スペシャライズド シラス(Sirrus)を語ろう! その2
1 :
ツール・ド・名無しさん :
03/06/22 00:44 (((オンロードでの快適な走りを追求))) 軽やかにオンロードを走りたいけれど、ロードバイクの前傾姿勢はちょっと…。 という方に最適なマシンです。通勤 通学にも最適なバイクです。 荒らし、煽りは無視しましょう。 初心者質問は適切なスレに誘導してあげましょう。
2 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 00:44
ちんぽ
3 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 00:44
4 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 00:44
6 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 00:46
7 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 01:01
同じヤツの自作自演ばっかじゃんこのスレ
もう次スレたったの? 彼女がシラス買いました。ゆくゆくはセンチュリーランとか出たいらしい。 誰かそういう使い方してる人いますか?
10 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 20:29
あぼーん
あぼーん
13 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 20:34
一期生(03モデル)はそれぞれディレーラー調整 までマスターしなんとか巣立ちしていきました。 このスレはきたるべき2期生のためのものです。
あぼーん
15 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 20:37
シラスのフレームに使用されているのは 7005系のアルミチューブだと思うのだが 7005系は溶接の時にティグ溶接だが ビードの処理はなんだろうがな 安いフレームだから7025アルミかもしれん
16 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 20:38
>>15 つーかおれて気には、だが
フレームの素材はチタンが一番だと思っているのだ
だがチタンだと値段が高くなるから
あるミニしたわけだがね
17 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 20:46
7005アルミとか 7025アルミとかなんか違いがあるの?値段とか
18 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 20:46
シラスMのクランク(175mm.)を短くしたいんだけど 変えた人いてる?
>>11 まあ確かに美人ではないが、「自転車が恋人」の童貞は黙っててください。
20 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/22 20:48
あぼーん
あぼーん
23 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 20:55
DQNが初めてレスをもらったのでお喜びになったようです。
24 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 20:55
白子海苔ウザ
25 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 21:24
>>24 いや、行間クンは持ってないと思うよ。アンタがそうならゴメン。
26 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 21:36
ブサイク女と交際できるなんてある意味尊敬できる 俺にはマネできんな。 だがシラスを汚さないでくれ。 たえられん 。
27 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 21:39
俺の経験上 こういう話題に容姿を持ち込む奴は自分のルックス に何かしら強いコンプレックスを持っている。 おそらく26は常軌を逸脱したブサイクおよびデブであると思われる。
28 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 21:59
放置お願いします。
30 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/22 22:39
正直哀れだな。がんばれ。
ファンライドのシラスの広告、懐かしい景色に ビックリしたので記念カキコ。
32 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:07
シラスのマットブラックってかっこいいね。 2004モデルで買っちゃおうかなと思うんですが、いつごろ出るんでしょうか??
33 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:11
>>32 荒れのどこがカッコいいのか説明しろゃ!!!!!!
すげーーーーーーーーださいとおもう!!!!1
34 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:13
>>32 いつ出るかなんか知らないね
自分で調べればイイじゃん!!!!
頭悪いな!!!
35 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:20
>>15 おい!!!!!!!
あの価格帯だと7025系だと思うけどな!!
もしくはハイテンかもしれん!!!!!
7005は加熱処理とかいらんとおもった
7003は過熱しないと無理っぽいぞ
36 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:23
>>35 あのさカーボンフォークのカーボンって!!!どこ製よ?
大抵は日本製のカーボン繊維だたりするのだが!!!!!
やっぱ台湾製のカーボンなのかな?
37 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:24
>>19 これは俺の個人的な見解なのだが
ブスにはシラスにのってほしくないな
それだけだ!!!!
38 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:26
>>36 製作は台湾かもしれんが
素材の供給は日本製かもしれん
39 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:32
つーかよーーーーーーー ブスがシラスに乗っていいかどうかを みんなで議論しようじゃないか!!!!!!! おいおい!!! 返事しろよ!!!!!
40 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:34
>>39 ブスが乗ってもいいと思いますよ
そんなの自由じゃないですか
41 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:35
42 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:35
>>39 はい!!!
私は女ですがブスとか関係ないと思います
だって自転車乗るのは純粋に楽しいもん
顔とか関係ないと思う
43 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:54
>>42 そうだよな俺は男だけど、シラスは気軽に街乗りを楽しみたい人の
ためのバイクだと思うから男とか女とかブスとかブサイクとか
あんまりかんけーなくね???
と思う農村のひとときであった
44 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 00:57
つーか普通に議論していたレスが消えてるけどなんで?
45 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 01:02
>>38 あの価格帯の自転車で日本製のカーボンを使えるのかな??
俺はちょっと疑問かな。
それに室内保管でないとカーボンは雨なんかにはヨワヨワだからはヤバイベ!!!!
漏れの書き込みが発端でちょっと荒れてしまったようで申し訳ないっす。 ところで、シラスについてるサドルってどうですか? 見た目では痛くなさそうだけど、普段着で乗っても(レーパン等が無くても)大丈夫ですか?
47 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 12:30
>>46 サドルは人によって相性が違いすぎるのでなんともいえない。
人によっちゃSLRみたいな極薄サドルでもレーパン無しで50Km走って平気、とかいるしね。
>>47 ありがとうございます。そりゃそうですよね。無駄な質問失礼しました。
痛いって言われたらサドル換えるなりレーパン勧めるなりしてみまつ。
49 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 12:43
あぼーん
あぼーん
おまいの家にはレーパン以外のボトムスはないのかとマジレスしてみるテスト
53 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 12:49
>>45 それは日本製じゃなくても同じだと思う
雨ざらしにしたカーボンはけっこう危険かもよ
そとに置く人もいるかもしれないし
高級ロードなら大抵は室内保管だしね
>>49 失礼しました。
>>50 俺はぷちでぶだけど彼女はちびっこいんで大丈夫でしょう。
55 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 16:20
むしろやせてくると骨があたって痛くなる
56 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/23 18:30
>>53 つーか!!!!!
俺的にはスチールフォークがベストなわけよ!!!!!!!
だって丈夫じゃんかいな!!!!!!
そんでもって折れる心配もナイチンゲール!!!!!!
な!!!!!!
いいだろ!!!!1
シラスが来て2週間、日曜に荒川のサイクリングロード20Km程走ってきたよ。 普段殆ど運動してないので未だに膝が笑ってる。 リクセンカウルのショッパーにあさひの安いハブダイナモセット買って お使い自転車にしたいんだけど、どうかな?
あぼーん
59 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 00:09
てかシラスってあえて買おうとは思わない。
60 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 00:15
>>56 多分俺の推測だが
シラスがカーボンフォークになったのは
アルミフレームとのマッチングだと思う
アルミフレームにスチールフォークだとガチガチになり過ぎたりするかもな
ただあの価格帯のカーボンフォークでマイルドさを
表現できるかは疑問。
細かい味付けはスチールフォークのほうがいいかもしれん
それに耐久性も気になるからね
ただ耐久性に関してはそれなりに使ってみないと答えが出ない
そもそもメーカーの方でもそれなりの検査はしているだろうし
我々はそれを信用するしかない
だがテストがどのような状況を推定して行われたかにつては
よくわからない
雨ざらしを想定した物が行われているかは知らない
心配ならスチールフォークに変えてもいいと思うが
最近のカーボン技術は進歩しているし
このような心配事は杞憂かもしれない
そもそも自転車は室内に保管するのがいいだろう
荒川について語りたかった訳でも、カゴやハブダイナモの選定をしたかった訳でも ないんだけど、まぁいいや。
あぼーん
63 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 01:19
>>61 おいおい(w
>リクセンカウルのショッパーにあさひの安いハブダイナモセット買って
>お使い自転車にしたいんだけど、どうかな?
ちゃんと質問してるじゃねーかよ(w
おまえあたま大丈夫か?
自分の行動も正確に理解できていないみたいだし
やばいよ(w
64 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 02:14
シラス買った時点でシラススレでいいだろよ。。。 律儀というか神経質というかきもいというか。。。
65 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 04:47
なぁ、こんな露骨なことしてなんの制裁も加えられない現状ってどうなのよ。 明らかに苦痛を強いられてるし、スレの発展を邪魔されてると思うんだが。 このまま指をくわえて放置して気付いた時は誰も残っていませんでした。って ことになるのが一番いいわけはないと思うんだけど。 正直、シラススレの存続含めてどう思ってるのか、こんなのに屈する形で 終わっちゃうことに異論はないのかマジレスが欲しいところ。>>ALL
66 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 04:59
いやあ、もうバカは無視して話続けるしかないんじゃないのかね
>>65 なんか奴隷の蜂起っぽくてカコイイな。
正直、邪魔があっても放置してればいいんじゃないかと。
スレの需要があれば、ほっといても人は残る。
むしろ邪魔に反応すればするほど邪魔されるんじゃないかと。。。
荒らしは放置。 一切レスを返してはいけません。 荒らしはレスアンカーを使用して投稿してます。 みなさんはレスアンカーを使用せず話を進めましょう。 >正直、邪魔があっても放置してればいいんじゃないかと。 禿げしく胴衣っす。
70 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 10:49
>>65 つーか放置できないヤシも同類だってしらないの(w
いいから放置しろよ!!
低脳君
オマエモナー
72 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 10:54
>>45 チタンフォークなど―なのかな???
フォークだけならシラスの価格帯でもチタンを採用する事はできそうだ
だが問題はアルミフレームとの相性だな
クロモリフレームにチタンバックという組み合わせは見たことがあるが
チタンフォーク+アルミフレームはなかなかないから新しいかも
そもそもこの価格帯にカーボンフォークが出てきたのには時代の流れみたいな物を
感じてしまうのだが
俺の理想はフルクロモリなんだな。
これなら外に保管していても安心だしね。
もちろん外に保管すればさびてしまうんだが
73 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 10:54
a
74 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 10:57
質問なのだがなんでシラスはスローピングフレームなのだ 俺は普通のフレームのほうがいいと思うぞ たしかにスローピングのほうがサイズが 少なくて済むのだが やっぱりあの形はなんとなく嫌だな それにアルミのスローピングフレームは 硬くなる傾向があるよね
75 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 11:02
>>40 シラスはオシャレな町乗り自転車だから
ブスが乗るのはなんかなーて思っただけ
まぁブスが乗っても良いけどさ
76 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 11:08
>>74 シラスがなぜスローピングなのかは
やっぱりサイズが少なくて済むからというのもあるが
そもそも巷にMTBがあふれていてそのほとんどが
すろーぴんぐフレームなわけど
一般人にもとっつきやすい形にするためではなかろうか
なんかそんなに玄人をターゲットしている自転車では無いし
見た目勝負もあると思うのだが
77 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 11:18
>>57 ハブダイナモってのはまずはハブを交換背にゃいかんぞ!!
素人のおまえに出来るのか?????
ハブの交換だけでなくてリムも組む事になるからな
リムの選択でまた悩むわけだよ
俺ならマビックにするがな!!!!!
だが気になるのはハブダイナモの耐久性なわけよ
いったいどれほどのあいだ使用できるかが問題だ
自転車の機材ってのは目新しいものはけっこう安定して無い事があるしね
問題はこれまた耐久性だわな
耐久性は使用状況によって違うが
まずはどんな使用状況および保管状況かを説明してもらいたいな
もしかして室外保管なら寿命は短いと思うが
78 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 11:18
おれは実車を見ずに買った。もちろんカタログやネットで 見ていたが。 思ってたよりスローピングだった。サイズはM でも極端じゃないしこの間ステム交換して ハンドル下げたら全体の見た目のバランスしっくりしてきた。
79 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 11:24
>>64 じゃあおれもシラス買ったから!!!!!!!!
シラススレでいいだろ!!!!!!
おまえこそ神経質だな!!!!!!!
81 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 11:28
JANE使ってるんだけど シラススレだけ壊れるのはなぜ。このスレ壊れてます、って。 前スレでもそうだった。
つかあぼーんは何が書いてあったの? またぶすとか書いてあったの?
83 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 12:52
>>64 おいおい神経質なのは削除人もな。
俺は削除人のこのスレにおいての削除方針にしたがって
あえて注意したわけだガな
削除も偏っているみたいだし
ログをとっておいてあとで質問するのも良いな
シラスにセンタースタンドつきますか?
85 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 14:04
86 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 16:22
シラスのホイールの前後にリフレクターをそれぞれ 4つつけたいのだが ホイールは大丈夫かな? 耐久性が気になりまつ いっぱんてきに完成車のホイールは強度とかどうよ リフレクター4つだとバランスとか悪くなら無いかね おれはよるに走るから安全に配慮したいわけなんだが リフレクター四つだと安全だよね それで猫目のデカライトバッテリー付きを装備しているし 安全対策には抜かりがない もっともリフレクターを四つつけてホイールがぶれたら もとモコモなイのだが そのへんはどうよ?
87 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 16:28
俺は今シラスの高速仕様に挑戦しているのだ まずはハンドルから交換したい まずはバーエンドバーを装着して ペダリング重視ポジショニングをしたのだが これはイマイチだった たしかにポジションは楽になって ある程度の前傾は取れるようになったのだが いかんせん私が目指すのは最速仕様なわけで これでは前傾がたりんわな ってことでドロップハンドルに変更を余儀なくされたのだが いかんせいこれではポジションが出ないのであった なんかトップチューブが合わんのだよね たしかにこれでバーエンドバー使用時よりかは 前傾が取れるようになって安心していたのだが トップチューブがあっていないとなるとこれまた 問題がるわけだ 問題というのはやはりポジショニングがしっくりこないわけで それで背骨がまっすぐにならずに 猫背気味でペダリングをしてしまいこれでは 内臓に対する負担が大きいのである ってことでDHばーを最終的に選択したのである。
88 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 19:59
初めましてで酢 おらはシラス大好きっ子の34歳の独身だんせでげす 実はおいらはかなりのピンク好きなんでげすな そりゃもう 部屋の中はピンクばかりです 電話から冷蔵庫 果てはカーテンまでが ピンクなのでげすよ それでじゃあ俺の大好きなシラスちゃんも さっそくピンクにしちゃおってことで ピンクに塗装したでげすが 問題はカーボンフォークなんでげすな だってカーボンフォークって 樹脂で固められてるじゃないですか あれって塗料に弱くないですかなぁ 凄く心配ですじゃ
チェーン周りを交換しようとすると、結局全とっかえになっちゃうんだよね。 シフターもブレーキと共用になっているし。 自転車屋で、「おっさん全部 TIAGRA に変えてくれ」って頼もうか。
90 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 20:08
おおおおおお!!!! ピンクのシラスですか 凄くカッコいいですね 僕はスカイブルーのシラスがほしかったけど 妥協しちゃいました やっぱり自転車乗りは自分の好きないろの 自転車に乗るのが一番です 好きな色の自転車はやっぱり満足感が違いますしね おいらは現状のシラスで充分満足なんだけど やっぱりカスタムカラーのシラスに乗りたいのですが 現実的に自分で塗装する技術が無いものですから なかなか自分で塗装しようとは思いませんのです いやじぶんで塗装したい気持はあるのですが なかなか勇気がなくてね 失敗したときの事を考えるとなかなか勇気がでなくて もちろん塗装の仕方はネットなどであらかじめ調べているので 方法は熟知しているのですが なぜか勇気がでなくてね 失敗して業者に頼むとそれこそ 新しくフレームを変えてしまうほどの支出になってしまうわけで なんか損得感情が出てしまうのです
91 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 20:12
>>87 街乗りバイクで最速仕様でつか?
ちょと危険だと思いますよ
DHバーはとっさのブレ―キングには
対処できないですし
そもそもDHバーの空力効果って30キロ以上からでしょ
シラスでそのような速度で巡航すると危なく無いですか
それとも割り切ってレース用自転車としての人生ですか
レース用と割り切るのならば
それでいいと思いますけど
まぁレースに出るならば頑張って下さい
もちろんDHバーを使うくらいだからトライアスロンですよね
ロードレースには出られないはずですし
シラスで入賞したらカッコいいですよ
是非頑張って下さい
92 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 20:25
俺もシラス乗りだけど色々な乗り方をしている人がいるんだね けっこう参考になるし面白い DHバーがついたシラスを見掛けたら挨拶しますね。
93 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 20:26
DHバーのついたピンクのシラスを見たらネラ(・∀・)ケテーイ?
94 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 20:27
95 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 22:48
はいはい御声援ありがとうございます シラスの高速仕様を研究している者でござんす とりあえずハンドルの選択は決まったわけです DHバーは街乗りでは危険だというご指摘を頂きましたが まったくその通りだと思います 街乗りに関してはDHバーは危険ですよまったく 私も街乗りにはママチャリで挑戦している次第であります まったくもってDHバーで街乗りはしない所存であります 心配して下さった方々には誠にありがとうございますと 感謝の言葉を述べるしだいであります てなわけでハンドルは決まったのですが 問題はホイールなんですね 当方はトライアスロンをやっていまして 手持ちのホイールが何本かあるのでそれをシラスに装着しようと思いますが けっこう選択肢がありまして キシリウムとヘリウム、それからシャマルなんかもあります あとコズミックカーボンですね これらをブレーキ改造にて装着したいと思いますれば やはりフォークの変更も検討せねばならず まだまだ最速仕様のシラスは なかなか現実の物にはならず いくつもの研究と改良が必要だと思います
96 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 22:50
なぜジサクジエンで長文書き込んでるんですか?
97 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 22:50
暇な奴だぬ
悪いけど自作自演じゃないですよ たまたま似た文章が連続して投稿されただけですし 荒れるような書きこみは控えて下さいね
ちなみにこのスレは監視対象なのでIP見れる上級削除人も覗く可能性があるよ。
100 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 23:16
100(・∀・)
101 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 23:19
どっちにしろシラスの話題だし 一部削除人と自治厨が勘違いしてはしゃいでいるだけだな 自分の気にくわないレスを荒らしと断定して 拡大解釈で削除してますしね むしろ上級削除人に削除人の横暴を見ていただきたいですよ IPをふいりかざしスレッド内の議論を自分の望む方向に操作しようと言うのは そもそも匿名掲示板の理念に反すると思いますがね。 こっちはシラスの話題をしている以上 まったくうしろめたい気持などありません
シラスのなにがそんなに憎いのかなぁ? この粘着力は本当に驚くばかりだが。
103 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 23:28
うっすシラス大好きっ子の34歳独身男性でござんす いや〜〜ちょっとフォークのピンク化はちょっとあとあとにしようかなと 思う今日この頃でございます まぁ〜〜物事は慎重にするのが一番だしね なんたってピンク好きなおいらでも安全第1でございますし なんだかんだで臆病なわけよ でピンクフレームのシラスちゃんにお似合いのサドルを ってなわけでピンクサドルを探してわけですが なかなか売ってないものですね ジロモデルのピンクサドルなんかが売ってても良さそうなのですが いかんせん日本はまだ自転車発展途上国と申しますか なんたるかピンクサドルなるものがプロショップとしょうする 場所にはまったくないのでげす いや〜〜都内を探しまくってみたけど まったく発見できないんですよ こりゃ困ったと近所の自転車屋に行ったら 子供用のピンクサドルがありまして これをつけようかなと考え中ですわ
白州2004モデル出始めてるらしい
105 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 23:39
論点をずらさないでもらいたいですね。 何を荒らしとするかは2ちゃんのルールが決める事です その解釈は削除人が判断するわけですね もちろんこれはスレッドの利用者の依頼があって行われるわけです しかし自板という物は専門的な知識が必要ですし それによって削除人が通報者の言いなりになるケースが多々あります そもそも文章として成立しているのもに対して 荒らしと断定する根拠はなんでしょうかね 少なくともシラスのわっだいから著しく逸脱する物ではございませんし もちろん意味不明で読解不能では無いでしょう たしかに文章にはある程度の癖があって読む人間の趣向によっては 不快感を感じるかともいるでしょうがそれは個人の好みであって 公共の掲示板と言う場所でそれらの好みをまるでこのハ場所の ルールすんなわち削除基準であると勘違いして振りかざすのは いかがなものでしょうか それと削除人が依頼もなしに勝手に削除しているのも問題でしょう まるで自板においての知識の無い人間が 個人の判断グレーゾンの判断を勝手にしてしまうのは恐ろしい事で酢
>>105 は自分で荒らしだという認識があると言うことですね(w
107 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 23:45
寒いジサクジエンしなければ誰も(゚ε゚)キニシナイ!!と思われ
108 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 23:46
>>106 あなたはまったく文章に対する理解力が無いですね
これは困ってる事ですよ
あなたみたいに議論のできない人が
まったく困り者ですね
この文章を読んでそのような理解しか出来ないなんてまったくおかしいですね
とにかく自分の見とめない表現を表現で荒らしと決め付けるのはまったく
ナンセンスですよ
くだらない本当に脳髄が入っているのかと疑いたくなります
まったく
おめーもシラスを語ってない時点で(ry それもageでさ…むしろあんたが削除されると僕は幸せです。
110 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 23:48
>>95 え?おれもトライアスロンやってるけど
今度見かけたら声かけていい ??
111 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 23:50
>>103 俺は黄色がすきだけど、あなたみたいな気合は無いです(w
せいぜいフレームに黄色いスッテッカーをはってるだけかな?
とにかくガンガッてくり(・∀・)
応援してるぞ(w
112 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/24 23:58
>>111 ステッカーチューンやってる人いるんだ(w
ボキはシラスのフォークにヘッドロココのびっくりマンシールはってますよ
04シラスでるんだったら少し待つかな。
115 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/25 00:49
>>103 リムも塗装しますか?
ノーマルリムのままやっちゃうの?
それともリム交換?
俺は05モデルを待ってみようかな? いまのはまだ使えそうだから ねーーーー
つーか03と04の違いはなんじゃらホイ? おれにはさっぱりわからねーーーーーー いったいどこがちがうのやら サーズとか影響して無いかな 台湾だもんね 台湾は大変みたいだし
>>101 >>105 黙ってやり続けたてたらそれはそれでクールだったのに突っつかれたら
ベラベラしゃべっちゃうんだ?
ずっと、それが言いたかったんでしょ。巧妙に文章作ってスレの話題に
関連させて且つ自演がわかるようにもしておく。
削除される理由はどこにもないと。
時間と労力使って他人が嫌がってるのを知りながらそれでも自演レスをやめない。
落ち着いて自分のやってること客観的に見てみ。
そういうのって表面上にも現れてくるよ。
にやけながらキーボードを打ってるときの自分の顔、鏡で見れる?
醜くゆがんでなければいいけど。
まぁせいぜい堕ちていけばいいんじゃないw
一言いってやらなければ気がすまない人がキタ━━。 ( ゚д゚)、ペッ
121 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/25 11:14
>>117 うっほ
05モデルを妄想するのも楽しそうですな
妄想といっても自らの欲望と言うか
シラスの改良点を指摘する事かもしれん
しかし現状でも満足しているのだから
あえて改良する事も無いのだけど
あえて改良点を上げるとするなば
やはりブレーキだろう
Vブレーキに対してどうも抵抗があるのである
ランドナー的オヤジ的発想をするなら
あえてカンチを所望するのだが
いささか時代の流れもあるしそもそも交換パーツを見つけるのも
容易ではないのだ今時カンチブレーキのパッドですら
稀少品であろうか、もちろん売ってない事もないのだが
シラスの購買層がカンチブレーキを扱うようなプロショップで
買い物をするだろうかという現実である
そこでロードブレーキであるが
私としてはロードブレーキがリそうである
キャリバータイプならばレーバーの選択の自由度も高い
街乗りとしてもVのような効きすぎはないのである
うんうん オラもVじゃなくてキャリバー のが(・∀・)イイ!! と思ってたんだよね でも生産コストとかどうなのかな??? Vのほが安上がりに製作できそうな気がするけど フレームの製作行程ではVのがてまかかりそうですな でもVブレーキファンもいるのだろうし シラスの利用目的が人それぞれだから、いろんな状況に応じて ブレーキを選択したい気持もある でもVでなきゃいけない理由ってのなんだろうね
123 :
とりぷるばってどまかろに :03/06/25 11:49
うーん・・・今のVは効き過ぎ感が否めないが、同じVでもショートアームのはどうなのさ?
124 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/25 13:02
おい、2004モデルは変な銀と艶消し黒の2色だけになってしまったようだ。 秋に買うつもりだったのに、激しく鬱だ。
125 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/25 17:00
04モデルの写真が載ってるサイトないかなー?
126 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/25 18:23
>>123 シラス標準のショートVからLXの本体のみを交換したみたけどやっぱ効きは
LXのが上。まあ、フロントキャリアに干渉するんで戻したけど。
カチッと感はショートならではという感じで悪くないし必要充分の制動力は
あるけどレバーがあんまり良くないかなぁ。SL-440の一体型のやつ。
127 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/25 20:46
>>124 ピンクに塗装すれば(・∀・)イイ!! じゃん
俺みたいにピンクっシラスに乗ろうぜ
ピンクシラスはカッコ(・∀・)イイ!! ぞな
そんでピンクシラス軍団を作ろうぜ!!!!!
ぴんくさいこ〜〜〜
128 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/25 20:48
>>118 違いはね〜〜〜〜〜
大きい違いは無いと思いますよ!!!!!
だっていままでの形でもオシャレな若者に大人気ですから
だから色が変わっただけ鴨よ
でも細かいと頃は変わったかもね
フレームの素材とかも気になるけどね
129 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/25 20:58
>>116 リム塗装カッコいいかもですな
おいらもリム塗装を考えたのですが
なんせ難しそうでね
ピンクリムはうってないしって
でもね赤いリムは売ってるんですねこれが
ヘリウムとかそれとリム単体でも赤いヤツならあるんですが
でもさすがにピンクはないですね
だから塗装がいいですけど
リムサイドはサスがに塗装は無理っポイし
ってなわけでリムの上の部分だけ塗ろうと思ったけど
塗料はなににしようかなと考え中です
マジックで書いちまおうかな
それともプラモデル用のペンキとかね
シラスにサス付けたいけど SIDなんかどーかな? タイヤのクリアランスは平気そうだけど はたして意味があるのかな? ちょーなやむ
>>130 >シラスにサス付けたいけど
へ???何すか、それ?
>>130 サスがないことがシラスの良いところ、
走りの軽さに寄与してると思うのですが。
>>125 2003年モデルの掲載は、Google検索の結果では
ハクセンが一番最初にだったように記憶しています。
だからハクセンのページチェックしてるんだけど、まだみたい。
他にあるかな。
134 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/26 00:40
135 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/26 00:49
>>130 タイヤのクリアランスはどうにかなっても、ディスク化する必要があるぞ。
RSのメトロあたりにしとき。
自作自演同士で仲良くやっんじゃん
137 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/26 11:07
泥除けをつけている人はいるかな??? おれはランドナーとかにつける アルミ製の泥除けが良いな アレは頑丈だし せいおうもぴか一 たしかに樹脂製の泥除けはあるけど 掃除とかが面倒なんだよね だって汚れがちゃんと落ちないじゃん アルミだとさらっと拭いてあげれば すぐに汚れが落ちてしまう だけどブレーキのクリアランスとかで ランドナーの泥除けはつくのだろうか カスタマイズが必要なのかな マーそれも楽しみのひとつだ
138 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/26 11:11
蛍光ステッカーをシラスに貼るのはいかがかな??? なんか夜走るから安全対策が必要だよね おれはライトを6個もつけてピカピカ号にしてるが これでも安心できない 自転車は事故だと大変だから どーしても安全に気を使うし それでライトを6個もつけてるんだが、それでも不安なので 蛍光のテープはろうかと思うのだがね フレームカラーも派手なほうが安全だよね
どーしてもデカペダルになってしまうよね シラスって街乗りだから デカペダルばかりになってしまうが おれは本来ビンでイング派なのよ やっぱりペダリングの効率がビンディングペダルのほうがいいけど レーサーシューズは歩くとカチカチおとがするし もちろんMTB用のシューズでも同じだ罠 やっぱり普通のスニーカーで乗りたいからデカペダルになってしまう てか買い物する時に自転車をどこに置くかだよね 鍵はちゃんとかけなきゃ
>134 お、こりはなかなか。 "シラスを売り払って他のスペシャのロードを買え"とかいう話はともかく(w "ブレーキどうすんだ(STIつけるとかVの引き代とか)"っていう話はやっぱり シラスをドロップ化しようとすると皆考えざるを得ない所なんでしな。
141 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/26 23:26
142 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/26 23:39
所々シルバー使ってるね(見たらわかるって) 軽い感じはするね。おれも黒でちょっと重たく感じてたから チョッといいなぁ
143 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 00:02
身長158cmだと、フレームサイズはSより、XSの方がいいですかね?
144 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 00:04
おれ160の足短かめでXSがジャストだった
145 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 00:06
>>138 ありがとう、やっぱりXSですね。
ボーナス貰ったら思い切って買おう。
146 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 00:08
XSやとおもうけど買う前に実車乗ってみるべき 安い買い物ちゃうで。
↑ 139の間違いです。
>>141 近所の自転車屋、シラスは置いてあったけどサイズは何だろう。
2003と2004の違いはカラーだけですか? あの〜・・・今後は在庫の2003は安くなるのでしょうか?
150 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/27 00:20
151 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 00:20
在庫はほとんど無いんじゃない? それに人気あるみたいだから店も強気だとおもう。
152 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 00:42
>>140 >"シラスを売り払って他のスペシャのロードを買え"とかいう話はともかく(w
そんなこと何処に書いてあるんですか?
153 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 00:50
154 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 00:52
>>149 タイヤがnimbus じゃなくて
SPECAILIZED ALL CONDITION 700×28c
になってるぞ。 Nimbus より軽いといいね。
ついでに 700x25c, 700x23c あたりも出るといいなあ。
155 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 01:03
156 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 01:07
>>151 ところが田舎のプロショップには数台列んでいるところもあるんだなこれが。
157 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 01:26
なんかキャリア付けたいな?????? やっぱ旅行じゃん これからの季節さ 北海道をシラスで走りたいのよ シラスで旅行した人いる???
158 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 01:27
>>95 コンポは変更しましたか???
やっぱりズラエースでつか????
出来ればカンパレコードにしてください
そのほうが迫力あるですぜ!!!!
159 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 01:28
改行ヤロウずっと居るけど、コイツなに? キモイんだけど。
160 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 01:29
>>88 ピンクッすか?????
ところですぽーくは塗装しました???
アルミスポークは塗装が乗りやすいですぜ
それともスチールスポークのメッキを
剥離して再塗装しますか
メッキの上から塗装してもすぐに剥離しちゃうでしょ
やっぱり再塗装ッすよね
161 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 01:31
>>159 なんだろう。
きもいのは同意するけど。
162 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 01:31
>>139 俺はデカペダル苦手だわ
なんかしっくり来ない
それにシラスの細いフレームラインに
でっかいペダルって変でねか
あんまにあわんよ
MTB系のコンパクトなヤツ
タイムとかのほうがいいね
実際走っていたらさほど気にならないけど
部屋に置いた時の
存在感が違うし
質問だけど 俺シラスかったのね だけどクラインみたいな 塗装に憧れるけど 自分で塗るには難しそう クラインの色って どこかで頼めば出来るかな?? クラインの色カッコいいから べつに今のままでも充分カッコいいけど 自分オリジナルの色が欲しいじゃん
164 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/27 01:42
>>164 かどわきっすかぁ〜〜
覚えておきますね〜〜
ありがと〜〜ございますシールさん
166 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 02:52
167 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 05:47
卒業旅行を兼ねて今年の春にシラスで九州ツーリングしました。 でも、10日目くらいだったかな? ひき逃げされて自転車は大破 3週間ばかり入院する羽目になりました。 事故保険に入っていなかったんで入院費用は全額自己負担。 しかも保険が利かないからかなりの金額になりました。 現在社会人ですが、そのときつくった借金を返済するために生活切り詰めています。 厳しいです。自転車旅行を計画している人は保険に加入していないと大変ですよ。
169 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 12:51
>>165 門脇塗装のパウダーコーティング塗装は最高だよ。
丈夫だし塗装の分厚さからクラインのような重厚な色が出る。
昨日シラス納車〜! 店で受け取って駐車場まで行き、タイヤ外して載せる・・・ ・・・リヤのVブレーキのクリアランス詰め過ぎだよ。タイヤに当たって外れねーじゃん(涙)
172 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 13:12
シラスにマウンテンバイクのタイヤってくっつきますか??? 太くてカッコいいから マウンテンバイク風にしたいのら
173 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 13:13
シラスにベルをつけたいけど カッコいいベルありますか??? なんかママチャリみたいのはありきたりだから カウベル見た井のでもいいのです それとも思いッきりダサイやつでもいいかな どーしよかな
174 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 13:15
シラスのチューブは7000系アルミですよね アルミって腰にくるらしいけどホントでつか クロモリはマイルドなのかな でも硬いクロモリもあるよね ガチガチのクロモリMTBにのってたから アルミでも変わらないかな 個人的には硬いフレームが好きなんです だけどフォークはカーボンなんだよね だからある程度マイルドなのかな
175 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 13:17
この季節は泥除けつけたいなぁ〜〜 ペットボトルで自作してみようかな 泥除けあれば掃除も楽だしね 部屋保管だと気を使うよね まじで
>>171 いや、当然外してるよ。
外して取れないんだってば。
取りつけ部分の下の方から出てるネジで開きを調節できるんだっけ?
177 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 17:33
03 モデルの M サイズを、フレームサイズの 500mm とかで 表示するといくつになるのですか?
178 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 17:41
>>177 ホリゾンタル換算でC-C 530程度と同じ。
>>174 ありがとう。
500mmのフレームが格安で出ていたのですが少し小さいようですね。
180 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 18:15
>>179 今シラスのMに乗っていてロードのフレームを買うの?
>>176 今すぐにという訳ではありませんが、ゆくゆくはフレームかって
好きなパーツを組み合わせたロードに乗りたいです。
う、すいません。2chブラウザがいかれて、ナンバリングがずれてしまいました。
183 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 18:23
ロードはまたポジション違うから参考にならないよ。 ちゃんと専門家に測って貰いな。
黒が希望なんだけど、04はフラットブラックしかないからなぁ。
ロードに乗りたいなら最初からロードに乗れば良いのに。
187 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 19:08
あっ、へだまだー
188 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 19:26
03と04の違いってほとんどないのか・・。 しかも黒と銀なんてクソカラーしかないし・・・・・・・・・ 03売って損した・・・・・・・・・・・・。
189 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 19:30
2004年と2003の変更点がほとんどなくてよかった。 まぁそれだけ完成度の高い自転車ということだろうな。 実際ペダルぐらいで他いじるとこないし。
190 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/27 21:17
なんで7003アルミを使わないんだろうか 素材的にはそんなに高くもないのに 軽さと耐久性のバランスはぴかいちじゃけん お金持ちさんは薄い軽量フレームに乗っていればいいのよ
俺もピンク好きだよ 塗ろうぜピンクに
しかし駅までの足に使うには シラスってちと高価だよね どーしよう 会社までいったるか おう
>>197 会社までの距離にもよるよ
飲んで帰る時はどーすんの
酒気帯びはダメよ
>152 >134のリンク先で、Philさんの質問に答えてるGrahamさんてヒトの最初のレス。 ドロップにするにはブレーキレバーとブレーキをどーするかが問題、 ダイアコンペの対応レバーって手もあるけど、シクロクロスみたいにVブレーキ互換の カンチに換装してSTIにするのがいいんじゃないの?、って書いた後で、 > Or failing that sell the Sirrus and buy a Specialized road bike ! って書いてる。
195 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 08:18
>>194 本当だ。シラスの次は S-WORKS ってか!
でもその前に SEQUOIA に目がいく...
196 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 14:48
シラスの正確な重量っていくらよ???? おれの家には体重計が無いから教えてくれ!!!! マジで気になる!!!!!! あとフレーム単体(フォーク込み)の重量も教えてくれ!!!!
197 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 14:51
>>192 シラスってシクロクロスに履くような???イボイボタイヤってはけるのかな???
てかどこまでが許容範囲なのよ?????
どこまで太いタイヤを履けるのですか?
教えて下さいでつでつ???
シラスのブレーキのネジってどこで買えまつか??? 実はフレーキのゴム変えようとしていじってて 昼飯食ってたらオカンが部屋を掃除しちゃって ネジも行方不明 ネジを床に起きっぱなしにした俺もわるいけど ネジがないと困るから どこで買えばいいですかね??
199 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 16:36
>>196 漏れも知りたい。誰かバラしてくれないかえ。
200 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 16:37
200じゃん
>>198 自転車屋に行けば間違いなくあるよ。一個数十円で分けてくれると思う。
あと新しいブレーキシュウ買ったら、ついてくるじゃん。ねじ。
あとダイクマとかでも売ってるんじゃない。ブレーキ周りのねじが何個か入ったやつ
202 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 17:58
>>197 スペシャライズド スレで話題になったことあったけど、
忘れてしまった。ごめん。
過去ログ探すの結構たいへんかも。
203 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 19:32
>>198 たいして軽量なチューブで無いと思うから
それほど軽くないとは思うけど
重量が気になる
出来ればフレーム単体の重量が知りたいのだが
フレーム売りしていないから
フレーム単体重量だとバラサナイト行けないじゃん
205 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 19:44
大体2.5キロぐらいだと思うんだけどうでしょ?
206 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 19:46
スペシャの車輪がほしいんだけどどこで売っている?
208 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 19:51
筋少の大車輪
209 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 19:52
>>206 シラスの車輪は完成車についている物だから
個別で購入するのは難しいでしょう
それにマビックあたりで組んでもいいものは作れますから
でもスペシャって感性ホイールを別売りで出してたっけかな?
クランクは買えたよね
210 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 19:55
03のエキスパートにのっていますが フロントセンター、リアローでチェーンが落ちまくります。 みなさんはこんな症状ありませんか? チェーンホイールソラに変えたら治るでしょうか?
211 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 19:58
>>210 ディレーラーの調整が悪いんじゃにないの?
ワイヤーが伸びてたりしてリして
いつ買ったのよ?
もしくはチェーンリングのヘタリ
212 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/28 19:58
>>210 「落ちる」ってフロントインナーも越えて
そのまま外れるってこと?
それともリア側が落ちるの?
「インナーに落ちる」なら調整不足
どちらにしろ詳細にきぼん
213 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 19:59
>>206 あれはたいしたもんじゃないから、
リムはアレックス製だし、ハブも評判の悪いフォーミュラ台湾製だからね。
シマノハブとマビックかアンブロあたりで組んでもらったほうがいいよ。
値段もそんなに高くないはず。タキザワあたりに頼んでみては?
リムはアレックス製だし、ハブも評判の悪いフォーミュラ台湾製だからね。
214 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:03
>213 ありがとうございます。 タキザワのカタログが手元にあるんですが、何注文すればいいかわかりません。 手ごろな値段でお勧めの組み合わせと注文番号を教えてくれませんか?
215 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/28 20:06
>>214 オープンプロ32H
DT14番
ブラスニップル
105かデオーレ
・・・って付ける自転車何か分からんと何も言えん!
体重も分からんと何も言えん!
216 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/28 20:07
さらに予算も分からんと何も言えん! 勝手に例上げてる俺逝って良し!
218 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:07
>215 すみません。 付けるのはシラスA1エキスパート 使用者の体重は56Kgです。
219 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:08
あと予算は10000円くらいです。
初心者スレでやれよ
221 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:10
シールの言ってるように、105ハブ(ブラックもあるからシラス向き)とアンブロのバランスあたりでどうよ? 見た目シラスホイールとそっくりで、かつそこそこの性能のものが出来上がるぞ! ちなみに今タキザワは1割引セール中!6月いっぱいだから急げ。 今込んでるからけっこう待たされると思うけど
222 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:12
105とSORAだと走りはぜんぜん違いますか?
>>222 おなじだよ
少なくともシラスに乗るやつには
違いはわからないと思うぞ
シラスに105なんて生意気だ
気分は違うよな
226 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:16
シラスのスプロケットを交換したいけどチェーンを交換しないでそのまま使えるのって 何ですか?
でもソラのティアグラもダサいから、やっぱオーバースペックだとわかってても、 105にするな。俺なら。まあ自己満だが・・・
>>226 8速用のシマノスプロケなら、どれでもいいんじゃない?
交換ってことは寿命?それともグレードアップしたいってこと?
でもお手ごろなのがシラスの良さなんであって、 そんなコンポとっかえるんなら、別にもう一台 買えよ、て思うけどねぇ
230 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:20
スプロケットはずせないんで新しく買おうかと・・
>>227 バカもん!!!!!!
肝心のフレームが安もんじゃかよ!!!!!!
ブルジョア気取るならまずはフレームからだろ!!!!!
>>230 自転車屋で外してもらいなよ。
そもそもスプロケを外せないのに新しいスプロケを買ってどうする?
>>231 金が無いから、手じかなところでブルジョア気取るんだよ。
まあ見る人がみりゃ、ムリしてるのが一発でわかるが・・・
234 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:28
>232 そうします。
235 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/28 20:28
ブルジョア気取るなら・・・カラータイヤ 一般人にはこれが一番効く。
236 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:28
237 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:29
>235 一昔前ならエンドバーというアイテムもあったが最近はルックにも採用されているからな。
238 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:29
>236 そうなの?
>>236 割引対象外は完組ホイールだけ。パーツバラ買いなら割引だったと思うよ。
240 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/28 20:31
>>237 最近は返って7万円以上のMTBには付いてないですな。
ルックにしか付いてない。
今日自転車屋行って思った。
239 リムだけ1割引じゃないの?
>>241 うーん。ホイールセット全品(リムのみは割引)になってるな。
要するにバラ買いでも組んでもらうと割り引き対象外ってことか?
ハブとスポークとリム買って、組んでもらわないなら当然全部割引だよな?
まあスレ違いなので、続きはタキザワスレで
243 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:35
ロード乗るときの格好をしていればどんなルック車も高そうな自転車に見える。 逆に普段着だとどんな自転車も安物に見える。
>>244 そうはいってないじゃん。タキザワの割引の仕方が良くわからんので、
一例を出しただけだよ
246 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/28 20:48
で、1万円でスプロケまでつけたホイール例出さんならんの? きつい。。
つーか 奮発して 二万円からにしろよ バイトすりゃすぐだろ
248 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:56
1割引であろうがなかろうが工賃無料は魅力的 嫌でも1万円超えるから送料も無料だし
そもそも、さっきのホイール欲しがってた人と、スプロケ欲しがってた人って同一人物? あと交換する動機が良くわからん。スプロケ外れないから新しいの買いたいって言ってたが、 いったいどういうことなんだろう?無茶なことして、スプロケの歯が欠けたとか・・・ でも雨ざらしだったから、固着してスプロケが外れず、ホイールごと交換した言ってことのなのかな? まあ想像の範囲でしかないが・・・
250 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 20:59
>249 ちがうっぽい。ホイールほしい人はエキスパートらしいし。
うーん。質問するときは数字で言いから名前付けて欲しいなあ・・・
252 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 21:27
>>252 行間荒らし野郎って、やたら改行しまくる気持ち悪いやつ?
まああれじゃ嵐だと思われてもしかたないよな。
254 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/28 21:33
内容は特に変なこと言ってないけどね、あの人。 でももう少し普通の書き方して欲しいけど。 「自分の書き込み判別したい」なら コテハンにしちゃえばいいのに。 そうじゃなくても特定される時点でコテハンみたいなものだし。
255 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 21:50
>254 いや、前スレから粘着してキモい荒らしレスつけたり、AA貼ったりしてたんだけど・・・ 削除で追い込まれてスレに合ってる書き込みしてるだけ。 でも相変わらずジサクジエンでシラスそのものでなく自転車一般のズレた書きこみしてるわけ。 レス中にシラスと入れてるだけでシラスとは全然関係なし! 見てくれてる削除人さんが現れたら援護してやろうぜ。
256 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/28 22:07
>>255 このスレしか見てないから知らんかった。
すまん
257 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 22:18
タキザワで一番安いロードホイールを計算してみた アンブロシオ エクスクリュージョン32H 4800 星 15ストレート 1280 ソラ フロントハブ 1100 ソラ フリーハブ 2100 合計9280円なり
ホストとIPの違いももわからねーのかよ 相当なバカだな(w
>>257 うぜーからホイールスレでやれよ!!
シラスの話しができねーだろ
260 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 22:25
〉〉209 クランクは買えたよね そうなの どこで売ってるの? マジ知りたい。
ホイールの話しはいいからシラスの話をしようぜ!!! ってなわけでシラスの今後なのだがアルミフレームでもいいなだろうか? たしかに今現在はアルミなわけdし そのほうが生産コストも安上がりなんだな だがこれからはマイルドな街乗りバイクが主流になると思うので アルミ以外の材質でもいいと思うのだが みなさんいかかでしょうか???
262 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 22:31
>>261 私はクロモリのフレームがいいですね。
だってクロモリは振動吸収性がいいですから
ただ手入れが大変ですけど
それに錆びるという欠点もある
あとアルミに比べて思い
263 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/28 22:33
カタログ値が重いと日本では初心者に絶対売れない。 そんな1kgが実はほとんど関係無いこと 知ってる初心者は少ないからね。
264 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 22:38
>>263 平地ならほとんど関係ないな1キロなんて
だが山登りの長距離だとかなり違うよ
だかシラスは街乗りバイクだから気にならないかな??
だが都内は坂が多いから重さが気になる?
とくに青山周辺
だが都内は長距離の坂は無い
ここが難しいところ
おしゃれな都会派はスカルペルで街乗りなんてしているリッチなお人もいる
これはおとこの夢だ
265 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 22:41
>>255 自分と違う感覚の人間を
荒らしと決め付けるなんておかしいぜ
いかにも閉鎖的な地方在住者の発想だな
哀れだよ
266 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ :03/06/28 22:41
あえて細身のアルミにすれば、 やわらかいフレームになると思うけど。
267 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 22:50
スカルペルで街乗りする奴をお洒落とはいいません。ただのバカです。
268 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 22:54
都内の街乗りはクライン以上でないと恥をかくよ シラスはいい自転車だけど 使う場所をわきまえないと恥ずかしい思いをする シラスでツールに出たら恥ずかしいだろ? それと同じ
>>268 頭おかしくねぇか? そもそも違いがわかるのは自転車オタだけだし、
クラインなら良くてシラスで変だなんて思うのはおまえさんだけだよ。
>>263 向かい風・・・この時ほど1kgの差が憎く思える時はない。
271 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 22:59
恥ずかしいのはアンタだよ
272 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 22:59
>268 脳内と現実の区別が出来なくなったらおしまいですよ。
273 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 23:03
町で乗るならプジョーかガノだろ。 クライン?自転車ヲタ以外誰もシラネェよ。
274 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 23:07
だからおれば言いたいのは街乗りのことな 「街」ですよ「街」 天下の公道を水牛が歩いているような地方ならシラスでもいいですが 都内はクライン以上でお願いします クラインは下北あたりで街の景色に溶け込んでおります 都会には都会の自転車でお願いします シラスはいい自転車だけど都内だと自宅から駐輪場までがギリ
大漁だぬ
276 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/28 23:19
〉〉天下の公道を水牛が歩いているような地方 オマエじゃないの? 「おれば言いたい」って
277 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 00:44
クラインより高いバイクなんざ幾らでもあるって知らないのかな? もうクラインは高級ブランドじゃないだろ
279 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 00:50
街乗りクロスを物色していたんだけど、 04シラスの黒にやられた。すげーかっこいいじゃん。
280 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:07
03のがカッコ良い気がするんだが、まぁその辺は趣味の違いだろうな
281 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:15
01が一番カッコいい
282 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:17
荷物積んでツーリング行けますか? タイヤは重荷に耐えられるでしょうか。 あとパンクとかにはつよいのですか?
283 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:25
02が一番よかったよ
284 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:25
285 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:27
02と03には越えられない壁がある。
286 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:28
02は色がいいよ
287 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:29
色だったら00だと思う
288 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:38
お笑いだったら99だと思う
289 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:41
290 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 01:41
新谷かおるだったらエリア88だと思う
291 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 03:33
ヂュラと言ったら77でしょう
いつからシラスってあるの? 00?
293 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 05:54
>>292 Specialized International の FAQ によると現行のタイプの
Sirrus が登場したのは 2001 かららしい。でも2002,2003 のスペックは
WEBに見つかるが 2001 モデルはなぜかまだ見つからん。
ちなみに90年代の初めに Sirrus という同じ名前で全くコンセプトの異なる
バイクも発売されていたとのこと。
詳しくは
http://www.specialized.com/ の Support --> FAQ で Sirrus を
検索!
294 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 05:56
>>282 キャリア用のダボもフレームについてるし、
タイヤも700x28c あれば大丈夫でしょう。
気になるならタイヤ太くすればいいし。
どれぐらいの太さまではけるかは、スペシャライズド スレの過去ログにある。
295 :
◆URWOwLVRcY :03/06/29 06:12
296 :
◆URWOwLVRcY :03/06/29 06:13
297 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 06:14
便乗質問だけど、シラスにキャリアつけるのにお奨めってないかなあ? 箕浦のMT-7000買おうかと思ってるんだけど、つけられなかったら鬱。 リアのブレーキをショートアームから、デオーレに換えたし、 Vブレーキブースターもつけたから、ダボ穴と干渉しそうな気もする。
298 :
◆URWOwLVRcY :03/06/29 06:26
299 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 06:40
年式によるスペックの違いもほとんどねぇしデザインも同じなんで まぁ好きな色を買えばいいかなと。04はオレンジないし03でオレンジ探すかな。
300 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 07:18
>>299 その微妙な違いが気になるのですが。
サドルは BGミラノ(2003)よりBGスポーツ(2002)のほうがかっこいいと思う。
RDもSora(2003)かAcera(2002)かも好みがある。
シフターの色も変わったしね。
>>299 2003のカラーバリエーションは徐々に増えていった印象が
あったのですが、もう2004のカラーは全部決まってるんでしょうか?
フラットブラックとシルバーだけってのも不自然な気がします。
>>301 失礼しました。
カラーはチタン、ホワイト、レッドも予定されているみたいですね。
303 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 11:37
03つや消し青なんだけど、ホイール交換するのに色どうしよう。 標準のはHUBもリムもシルバーだよね? 黒とシルバーの組み合わせどうしよう。 OpenProと105の予定。
304 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 14:40
しかし、04モデルは03モデル持っている奴には買い換える意味が全然ないような 構成だね。いじれと言われてもいじれる部分があんまりないし、売れているものを わざわざ大幅に変える必要もないのかも知れないが・・・。 毎年新モデル出さなきゃいけないというのはそれはそれで辛いんだな。
305 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 14:44
>>304 入門向けクロスバイクでニューモデルが出たからって乗り換える奴はいないと思うぞ
俺もそう思う。
307 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 16:34
じゃあ俺も
俺も漏れも
漏れも漏れも
チャーリーとゲンマ(池袋OIOIのB1)に行ったら2004シラス売ってた。 ゲンマのは若干ヘッドパーツが違っててコラムスペーサーが入ってなかったけど、チャーリーのは 03と同じ感じだったよ。
311 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 18:42
ヒシミラクル単勝で1222万円分買った奴がいたらしいけど、 見事に的中したらしい。配当は2億円だってさ。
A1かいますた。 もってた、Giantのクロスが年季が入ってぼろぼろなもんで、買い替え。
>312 オメ '04モデル? ワシも'04シラス陳列されてるの見た。 ぱっと見、'03とはタイヤが違ってるのとヘッド周りが違うような気がした ことしか気が付かなかった。ハブとかスポークが改善されてるとイイな... あ、BBもか...
314 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 19:19
今日友達に Klein の20万超というマウンテンバイクに 試乗させてもらった。比べるのが間違いとも言えるが、 本体も走りもシラスより軽い。高速になったときフルサスがどれぐらい ロスになるかはわからんけど。 今更だけどシラスってホイールも重いのね。
315 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 19:46
シラスのチェーンホイールにティアグラのクランクってつきますか?
316 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 19:48
当たり前
317 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 20:02
そうなんですか 前スレでチェーンホイールかえずにクランク変えたい人が えらく悩んでたような気がしたんで。
318 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 20:12
>>315 BBの軸長が113mmだからフレームに干渉するかもしれない。
ティアグラのBBは118mm。
319 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 20:39
シラスに標準で付いているホイールて見た目は良いけど物自体はあんまり良くないね。 キシリウムに変えたら劇的に軽くなった。ニンバス止めてプロレースあたり履かせたらもっと 軽くなりそう。
320 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 20:42
04に付いているタイヤって何?
321 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 20:46
>>320 安物タイヤ
やす物だから気にすんな(w
322 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 20:58
>>320 スペシャのタイヤだろ??
モデルはわからんが
そこそこの物だと思う
まーあんまり期待すんなよ(w
323 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 21:01
アルマジロか?だったら2002年に逆戻りだな。
324 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 21:03
アルマジロってケブラ―だっけ????? もしかしてワイヤーなのかな?? タイヤ別売りしているの??・ けぶらーとワイヤーってどっちが地球に優しいでつか?? 出来ればゴミ問題で地球にやさしいタイヤがいいずら
325 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 21:09
そうだな。お前が死ねば少しは環境にいいと思うぞ
326 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 21:18
アルマジロに700Cってあったか?
327 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 22:54
>>323 2002(2003)は Sirrus sport(expert) がニンバスターボアルマジロで 700x28c.
2002,2003カタログではアルマジロ700x28cは別売りしてない。
一方無印シラスは ニンバスEX, 700x28c. 重い。パンクに強いらしいが。。。
328 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 22:57
04のタイヤがアルマジロなら確実に走りは重くなるね。 パンク耐性もニンバスで十分だし・・・。
329 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/29 23:46
>>319 キシリウムにしてもうたらシラスがもう一台買えてまうのじゃ。
330 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 00:45
>>287 >色だったら00だと思う
2000年にはシラスって発売されてないでしょ?ネタかい?
それともZERO のこと?
331 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 00:48
つーか臭いなら02だと思う
332 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 00:51
バカが必死こいて前スレ埋めてて笑える(w
333 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 15:02
今朝、横断歩道内で車に当てられSirrus君の前輪が曲がりました! 早速タキザワでOpenPro注文します。
334 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 20:23
335 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 20:43
>>334 前輪が振れているのに気づいたのは、話し合いが終って
走りだした後なので自腹です。軽い衝突だったので
話し合いで解決しました。向こうの人もいい人だったし。
そろそろ OpenPro に変えようと思っていたので
ちょうどよかったです。骨折しなかっただけでもうけもんです。
>>335 いいですよ。
初心者が乗ってどんな効果があるのか報告します。
337 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 20:50
333さんは余裕ある人だなあ。 ところでオープンプロでスポークはいかほどに?
>>337 タキザワのストックホイールなので星 #15 のようです。
339 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 21:00
そかそか、そりは軽そうだ。 楽しみですな。 この際タイヤも細いの付けたい気分。
340 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 21:05
>>339 でもシラスに20Cとかはどうなんでしょう。
333さんとは別人ですけどなんかお奨めタイヤありますか?
ロードの世界へ引きずり込まれない程度に良さげなのとかw
ちなみに僕は今、ストラディアスエリート (23C) 履いています。
342 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 21:14
343 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 21:15
>>341 イイネ!
激軽シラス
ちゅうかロード欲しくなるだろうなw
確かに安いですね〜。 ストラディアスエリートは接地面がスリックで、雨上がりに 走ったとき滑って恐かったけど、これなら大丈夫そう。 曲ったホイールなんだけど組み直せばまた使えるもんなのでしょうか? 左右に 5〜10mm 程振れてブレーキシューに当たります。 廃棄?
345 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 21:28
>>344 車にぶつかって10mmもフレてるんでしょ?
危ないから捨てなさい。
>>342 どーもありがとございます。その安さは一度試してみようかと思いますね。
まだ全然減ってないんでもう少し先のことになるでしょうけども。
それより巷のシラスがみんなトリムラインになっちゃったりとかしたら
ちょっとイヤだ。
347 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 21:33
誤魔化して振れ取って ヤフオク行き以外は利用価値ないかとw スポークテンションの変化無しに10mm歪む =リム本体が10mm以上歪んでる ってことだから。
349 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/06/30 21:46
>>346 >それより巷のシラスがみんなトリムラインになっちゃったりとかしたら
それは有りえない。
これは相当なマイナータイヤだ。
通販以外じゃそんじょそこらの店じゃ絶対買えないからw
ロードでも見たことないしね。
オープンプロ履いてるよおれ。 タイヤがパセラ25c(実測23c)だからかあまり純正に比べて軽いとは感じない。 あでも105ハブはラチェット音が大きいね。 でも純正ハブのメンテのしにくさはなんだこりゃあだったので換えて良かったとは思う。 さて元のリムをどうやって捨てようか。
351 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 22:26
ペダルとホイールの質の悪さだけが不満。 あとはおおむね満足 まぁ、価格から考えれば十分過ぎるんだけどね。
352 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 22:31
シラスの BB って一般的な SIMANO の コンポのは付けられないのでしょうか? なんか前スレで BB-UN52/72 と取り換えた とありますが、これってロードのコンポに 入っていませんよね?
SORAグレードでしょ
354 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 22:40
あ、BB-UN52はティアグラだった。手許の02年シマノカタログで確認。 コンポはFDとシフター以外はソラで代用が効くはずだよ。 あさひのHPでは消えてるけど自転車屋に言えば取り寄せてくれる。
>>353 ,355
ありがとう。
なんか今日はシラススレ活発だ。
357 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 22:51
>>350 ヤフオクにリム出して下さいませ。
リムの内側に穴が開いてしまったのです....原因不明
358 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 22:55
このスレ見てるとモレのシラスが大丈夫かと不安になってくる。 リムってそんなに壊れるものか?
359 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 22:55
360 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 22:56
>>353 違いますよ。
UN52 が LX, UN72が XT のはず。
361 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 22:58
>>359 購入後、1年以上経ってからタイヤ変えたときに
穴があることに気づきました。これってクレーム処理して
もらえるのでしょうか?
タキザワのカタログも UN52 は TIAGRA になっています。 そんで UN72 は DEORE XL で生産終了の模様。
364 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 23:09
>>361 何か勘違いをしてるような気がするな。
スポークを通す穴のことか?
>>359 よく考えたらここで質問しても仕方ないですね。
シラスを買ったショップに持って行って問い合わせてみます。
結果はお知らせします。
ちなみにシラスは2002モデルです。
>>364 違うんです。
スポークの通す穴とは別のところに三日月型で向きと大きさが同じ穴
(7mmぐらい)が2つ列んで穴があいていました。
その位置でチューブに1ヶ所穴が開きパンクしたため、
パンク修理をするときに気づきました。
今はリムフラップをあてがってなんとか使えてますが、
そのうちまたパンクするのではないかと心配です。
368 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 23:17
四角穴BBはロード・MTB共通だぞ。対応する軸長は違うが。 BB-UN72(UN73)は継続。 タキザワカタログ、TIAGRAのBB軸長まちがえてやがる。 正しくはSORAと一緒。
369 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 23:17
370 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 23:19
>>368 ごめんなさい、もう一度確認させてください。
BB-UN72 は Sora と一緒なんですか?
Deore XT グレードなんでしょうか?
371 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 23:22
>>366 そうか、それはすまんかった。
なんかリム自体が破損してるような感じだな。
普通に走っていてそういう状態になるとは考えにくい。
ショップ経由でダイワ精工へクレームつけてもいいんじゃないかな。
372 :
ツール・ド・名無しさん :03/06/30 23:27
>>370 説明書を見るとSORAはBB-UN40と書いてあるな。
BB-UN72(UN73)の箱にはXTと書いてあった。
すいません、すいません、かなぶんさんすいません。 XL でも LX でもなく DEORE XT でした。 慣れない MTB のコンポの名前で混乱してしまいました。
>>371 こちらこそご丁寧にフォローをありがとうございます。
近々ショップにリムを持ち込んでみようと思います。
ありがとうございました。
>>358 さん
私のシラスのリムの穴はやはり奇妙ですので、
全部のシラスのリムに問題があるのではないような気がします。
それほど心配なさらずとも良いと思います。
ショップにリムを持ち込んでクレーム処理できるかどうか伺うときに、
そういう事例があるかとか詳しく聞いてまた報告させて頂きます。
不安な気持ちにさせてしまって申し訳なかったです。
>>358 おれはスポークが折れて自転車屋まで押していく途中でバランスを崩し
自転車を倒しその上に思いっきり尻餅をついてしまったので。
すごいセンターずれたけど振れ取りでごまかせた。
その後ホイール換えた後にスポーク全部外してみたら5mmくらい歪んでたな。
377 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 00:17
シラス乗っていると、グリップの穴の中にホコリがつまってこない? 雑巾で拭いたら増殖してしまって鬱。
抜いて掃除してまた入れなおせばいい
379 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 10:13
なんかシラスちゃんの後輪がぶれちゃったよ?? どーすべかな??
380 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 10:14
381 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 10:16
382 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 10:18
なんかシラスで公園に散歩に行ったら 凄く天気がよくて 気持がよかったけど 道にクモの巣があって 凄く絡まったけど なんかシラスのフレームにクモの巣が絡まっちゃった それでもシラスでサイクリングすると楽しいな でもこれからの季節クモの巣が怖いよね でも公園を走るのは気持いから クモの巣があっても気をつけなきゃ
383 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 10:23
>>375 安物だと知らないパーツがついてくるから困るよな(w
交換しようと思うのすがシラスには どんなリムが合うのでしょうか???? MTB用のヤツですか?それともロード用のやつでしょうか? それからマビックのリムは使えますか??
385 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 10:28
>>379 ブレは取れるべ
心配ならニップルとスポーク交換しる
>>386 ブレ取りはやったことないでつ
どーやってブレを釣るんだぬ??
教えてだぬ
388 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 10:45
>>387 スポークを固定するテンションが均一で無くなるとぶれるので、
リムの部分にある金具(ニップル)を専用工具で回して、
テンションを戻してやればいい。
389 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 11:05
みんなブレーキのゴムはなに使ってますか?? XTRとかかな?? シラスのブレーキゴムって微妙に迷うよね 俺はXTrだと止まりすぎる気がするから タイオガあたりにしているよ
XTR。たしかにギュッと止まる感じ。おかげでよく鳴る。
>>385 それって見るからに振れそうな気がするんだけど、ほんとに問題ないのかな。
392 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 15:35
>>391 どこをどう見てふれそうな気がするの?
リム高があるからふれなそうにおもえるんだけど。
どっかで読んだ知識を鵜呑みにしていってない?
スポーク本数少ないから降れ取りにコツがいりそうとはおもうけど。
393 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 16:16
2004モデル(フラットブラック)昨日納車されました。 いや、予想はしていたけど本当に2003年モデルと何も変わらない(w デザインは俺の好みとしては2003年のほうがシンプルでよかった気がする。 乗ってないんで走りはレビューできんが見た目をレビューすると フラットブラックは傷が目立ちそう フォークのSマークは要らないと思う ハンドル周りが浮いている。(他が黒なのにこの部分だけシルバーで 統一されているから浮く浮く。結構気になるかも。) タイヤはターボアルマジロだった。
394 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 16:19
04モデルって、もうどこかのHPでUPされてる?
395 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 16:19
新しいものが好きな奴は2004年を買えば良いし、 そういうのにこだわりがなければ2003年でもぜんぜん問題ないと思う。 2004年はどうでもいい部分がチョコチョコ変わっているけど コレがよかったのか悪かったのかは正直微妙 フラットブラックに関してはグロスブラックよりもカラーバランスは悪くなった気がする。
>>392 いや単に少ないスポークで支えているから歪む方向の力に弱いのかなと。
398 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 17:31
つーかフレームの塗装は弱いのか強いのかはっきりしてくれ
399 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 17:33
>>389 やっぱ太いタイヤが
Vブレーキの相性がいいね
細いタイヤは試した事がないけど
ロードじゃないから
400 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 17:33
ところでステッカーチューンしてる人いるの? 俺はフォックスのスッテカーを這ってるよ
401 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 19:12
俺はサンツアーのステッカー貼ってるぞ。
402 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/01 19:51
俺はFM802のステッカー貼ってるぞ。
403 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 04:26
>>402 関西人ハケーン!
最近でも802のステッカー貼ってる車って見ないぞ!
10年ぐらい前は良く見かけたけど
ナイトスクープのステッカー貼るのが漢だろ
404 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 06:55
実際OpenProとシラスのリムってそんなに重量差あるの? 最近マジ乗りが多いんだけどやっぱりクランク(175mm)は なげ〜。股下77p
405 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 07:02
股下79だけどクランク長いか? 175しか乗ったことがないので分からん。
406 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 07:07
今日もさっき走ってきたんだけど 思いっきり回すと微妙にギクシャクするの。 そのかわりダンシングだとすごく気持ちいいんだけどね。 まぁサドル高の問題もあるかもしれないけど。
407 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 07:16
正直シラスはサイズの割にクランク長すぎだと思う。(特にMサイズ) 俺は175から170に替えたんだけど、回転上げるのがすごく楽になった。 175じゃ90RPMが精一杯だったからね。 いまシラスでペダリングに違和感感じてる人はクランク長を再検討するのを薦めるよ。
408 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 07:21
〉〉407 ちなみにクランクは何に変えたんですか? 俺も今考えています。
409 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 07:25
ペダリングが抜ける感じはクランク長のせいですか?
410 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 07:32
>>408 とりあえずは、ジャンクで買った500円のシマノC201つけて見た。
偶然ギア板の歯数も、三枚とも同じだった。でもちょっとチェーンラインが変わったみたい。
まだつけてないけど、この間ティアグラのトリプルクランク買ったよ。
デザインももともとついてた杉野XDと似た感じだったから。取り付けたらレポートしまつ。
ティアグラだとBBそのままで良かったのかな。 レポート楽しみにしてます。
412 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 07:44
>>411 島野のカタログ見たら、トリプル用BBも軸長113ミリになってた(シラス同じ)
なのでたぶん大丈夫だと思う。
でもC201つけたらチェーンライン変わったから、若干不安だな。
413 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 08:11
俺もティアグラあたりいこうかな。 でも48ー38もおいしいし。う〜ん それか前に出てたけどクランクだけティアグラに変える こともできるんですよね。
414 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 08:20
>>413 もともとついてるXDとティアグラじゃPCDが違うからギア板は流用できないよ。
ローギアは多分取り付けられると思うけど、でかいの二枚はつかない。
415 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 08:31
そうなんですか っていうか当たり前の事なんですか。 PCDって結構バラバラなんですね。(アサヒ見てきました) もっと統一されてると思ってました。なにぶん初心者なもんで。
416 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 08:33
まあ最近のロードのクランクは島野に限ってはおおむね130で固定みたいだけどね。 杉野のクランクも130がほとんどだけど、どういうわけかシラスについてるのは110なんだよねー。
417 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 08:36
ティアグラって9速だけどクランクセット使えるの? 9速はスーパーナロウHGで8速のとは合わせられないのかと思ってたけど。 ソラは使えたよ。
418 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 08:45
もうちょっとだけお付き合いを それじゃぁスギノあたりでPCD130のギア板バラ買いして PCD130のクランクくっつけたらOK?
419 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 11:25
朝から荒らし?
420 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 11:33
朝から自作自演しちゃって絶対に頭おかしいよね なんの意味があるんだぁ〜〜?? しかもクランクの既出ネタだっし〜〜 あたまおかしいいね〜〜 キチガイじゃん〜
クランク長くしたいけどソラって175のクランクあったっけか?
422 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 13:02
おリはオール105化しようかと思ってるよ
424 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 13:04
しかしシマノも10sになるらしいし このまま8sのままでいいのだろうか?
425 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 13:06
たぶんあと10年は8sのままだと思いまつよ
426 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 13:13
そのうち9sにはなると思うけど シマノしだいでしょ
427 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 13:18
シラスは8sのままでいいよ むりして9sになることはない
>>418 さっきは寝落ちしてたよ。
それはOK!でも杉野じゃなくても島野も交換用のチェンリングは出してるから、
そっちのほうがいいんじゃない?杉野のでばら売りしてるのは高いのしかないから。
でもロード用コンポーネントで48とか38の歯数は出てないかも。
荒らしとか言われたのでSAGE
429 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 16:38
>>428 荒らしと言ってる奴がいつもの電波荒らしだろ、気にすんな。
431 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 17:57
ステム目一杯上げてみたんですが、首、肩周辺が どうしても痛いです。どう設定すればいいでしょうか? アドヴァイスお願いします。
432 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 18:00
慣れる
433 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 18:21
慣れられるものなんですか? かれこれ半年くらい痛いのですが。←いろいろやっても
シラスをTIAGRA化すると25000円かかるね。
あ、ハブ計算に入れるの忘れちゃった。 ホイールは OPEN PRO に 105 で 20000 円。 まぁ5万円の自転車に4万以上かけるかどうかは 自転車に対する愛次第。
436 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:15
>>429 違うのだがな(w
しかしいような雰囲気だなここは(w
437 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:16
自演シラス厨は社員疑惑もでてきたぞ スペシャスレもシラス荒らししてたし 自演はやってそうだな
438 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:17
>>433 じゃあやめろよ(w
自転車に向いてねーんだよ
事故る前に自転車ヤフオクで売れよ!!
439 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:18
シラスはヤフオクで買うのが一番いいね 定価では書いたくないし
440 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:19
441 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:21
自分の書き込みが相手にされなくて荒らし扱いで削除されたからってさぁ そう粘着して荒らし続けるなよなぁ、わかりやすいんだよ。
442 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:22
>>437 まさか社員か???
シラスが日本で企画された物ならありえるが?
その変どーよ??
443 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:24
>>437 スペシャスレをシラス荒らしされた時はひどかったな(w
他の話しは全部シラスの話題に流されちゃったし・・・
不自然な回り方だったから自演臭かったけど
このスレ見たらなんか納得できた
444 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:25
445 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:26
>>442 代理店が大手ブランドの名前を借りて
オリジナルバイクをプロデュースすることはあるよ。
ただシラスがそうなのかは知らない。
446 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:30
神聖なスレを荒らすなブタども
447 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:32
シラスって日本で企画したヤツなの?
448 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:35
>>447 んなこたぁない、アメリカの方が種類も多く売ってるよ。
シラスはアメリカじゃフィットネスバイクってジャンルで、市場としてはあっちが本場。
449 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:39
>>447 の可能性はあるぞよ
自作自演までしてシラスを宣伝しているわけだから
何かしらの戦略的ないとはあると思う
それが社員かはわからないが
シラスに関係している人間だろうかもしれない
451 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:43
だんだん荒らしも本性出てきたな。 しかしあまりに独特な文体、理論展開でジサクジエンがバレバレなのに 気が付いていないのは本人だけど言う悲しい状況です。
452 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:44
つーかシラス厨が自演で朝からくだらねー自演してるってことは 丸見えなわけだしな(w
453 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:44
454 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:45
>>451 君にとってなにが不当な書きこみなのかな?
あなたが不当だと思おうが、それはあくまでもあなたの基準であって
2チャンネルのガイドラインに抵触していなければ問題はないんだよ
こんかい問題なのは、たかがボランティアの癖に勝手にルールを決めて
自分の判断基準で身勝手な削除をした削除人と自分の気に入らない書きこみを
全て荒らしと決め付けて不必要な争そいをスレに持ちこんだ一部の自治厨にある
455 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:45
>>439 ヤフオクにシラスでてまつか??
安かったら買おうかなぁ〜〜
456 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:46
457 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:46
>>454 責任転換はいけないね
荒らしは荒らし
自覚しろよ
この荒らし適度にマヌケで笑える 前も釣られてたな
459 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:47
シラス厨が自演認めたわけだし このスレは削除でいいよな!?
460 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:47
ジサクジエンで荒らしてる奴がジサクジエン指摘ってなんか痛いね
462 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:49
しかし自演でスレを維持するってのは卑劣だよな 議論の場でなくて 個人の宣伝に掲示板を使うべきでない!!!
463 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:49
シラススレにて、ここ暫く粘着の荒らしがいます。 纏まって挙げられる事から一人の連カキコだと考えられるのですが、 アクセス拒否などの策をして頂く事は出来ませんでしょうか? 無視するなど理性的な対応をしているのですが、 一向に止まず、スレッド自体がこのままでは死にそうです。 なにとぞ宜しくお願い致します。
クランクの話題をシラス厨の自作自演と言ってるのが元々自作自演で 荒らしてた電波君でしょ?
465 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:50
>>455 そこそこ出てるんじゃないの??
俺はシラスは欲しくないからあんまりチェックしてないけど・・・
466 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:50
こいつ前スレでAA張ってた奴だろ? 削除人に目付けられたからジサクジエン荒らしか
467 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:51
>>463 毎日チェックしているようだからここで説明しろ
まぁ〜反論なんて出来ないと思うがな(w
早く出てきてくださいよ(w
468 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:51
>>463 それからシラススレの他の削除については説明なしか??
都合が悪いから答えられねーのかな?それとも忘れちゃった??
ていとーに思いつきで削除したから忘れちゃったのかな??(w
470 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:52
だっていままでの形でもオシャレな若者に大人気ですから だから色が変わっただけ鴨よ でも細かいと頃は変わったかもね フレームの素材とかも気になるけどね
471 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:54
>>470 俺は赤いペダルだ
なんかフレームに似合う色だったから
もちろん黄金でも良いけどなぁ〜〜〜〜〜
おうごんかっこいいじゃん
かっこいいじゃんかよ〜〜〜〜
俺は黄金も好きだ
フレームも黄金に知る
472 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:55
よほど悪質なスクリプト荒らしなど鯖に極端な負荷がかかるような荒らしでも なければアク禁はされないけどね、荒らしや煽りに耐性無さ過ぎる住人にも ある程度問題がある。 可読性を損なうAA荒らしなどはこまめに削除依頼。 電波なカキコはスルーする、または専用ブラウザで透明化。
>>465 ヤフオクでフレームだけ売ってたらいいなぁ〜とか思ってます(w
黒の105で組みたいなとか考えてます
>>472 うっせーよハゲ(w
オメーはシラスのことだけ話せ!!
俺はハンドル交換してるぞ!!
つーかアク禁は2ちゃん引退する(・∀・)イイ!! 機会だべ〜〜
476 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 20:59
>>471 俺は純金素材でもいいかもよ
菌は柔らかいから衝撃九州性が抜群ばい!!!!!!
ってか俺は黄金フレームと思いたい
問題は重量なわけだが
しかし値段はかなり高額になるぞ!!!!!!!
削除人の気を引くためにコピペ荒らしかな?
自分で荒らして自分で削除依頼出すのね(w 凄い技持ってるなぁ〜〜
>>477 あぁなるほどと今納得。
削除議論板で相手にされてないから必死なんでしょ(w
しかしフラジャーやじぇいスレの時はいろいろ擁護が出てきたけど今回は皆無だね。
>>480 ジェイスレ知らない新参者は(・∀・)カエレ!!
>>454 一部の自治厨ねぇ。ここが民主主義なのか、どうかは知らないけど
あなたを不愉快に感じている人が一部かどうか多数決でも取ってみる?w
なにが望みか知らないけど立ち回りは慎重にしないと今よりもっと
フラストレーション溜まることになると思うよ。
図星されたからコピペ荒らしはもう終わりでつか?
〉〉428 朝はどうも。 パチンコから帰ってきたらエライ事になってますね。 アホはほっときましょ。
485 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 22:28
何ここ
486 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/02 22:32
隔離スレ
>>375 シラスのリムに2ヶ所穴が開いたと書き込みした者です。
シラスを購入したショップに持ち込んだところ
「クレーム処理できるでしょう」とのことで、リムを預けて来ました。
戻ってくる時にでも、頻繁に起こっていることなのか、ショップの方に
訪ねてみようと思います。
489 :
シラス2004のタイヤ :03/07/02 23:48
>>327 >>323 >>393 http://www.specialized.com/ で2004 モデルのタイヤを問い合わせておりましたが、返事が来ました。
Thanks for the questions. The Nimbus EX weighs around 443 grams.
The weigh of the "All Conditions" 700x28 is around 411 grams.
Thanks again.とのことです。ですから名前はターボアルマジロでも
2002カタログにある 520gのターボアルマジロ700X28c とは異なる
タイヤのようです。
>>488 こういうのは大事だと思うので尋ねてみます。
>>489 所詮は消耗品だから
あんまり気にならないだろ
なんだっていいじゃん
493 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 00:16
>>489 サンキュです。
すでに購入した方はインプレきぼんぬ。
>>491 ディーラーは自分とこで売った製品なんだから
ちゃんとした店は追跡してくれると思うんですが。
(私の通うショップはそういうところは信頼できる店です。)
ディーラーとびこしてダイワやアメリカのスペシャライズドに
質問してもいいですけど。
496 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 09:32
>>493 はい、ありがとうございます。
こういうときなんですね。信頼できる近くのショップでバイクを購入する
利点を痛感できるのは。通販だったらどうなったことやら。
497 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 11:15
498 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 11:17
>>495 そんないかれたリムはオメーしかいねーよ
メーカーが不利な情報を個人に流すわけねーだろ
おまえバカだな
499 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 11:19
>>496 ヤフオクで買っても同じ
定価では書いたくない
みなさんの、平地最高速度を教えてチョ。
35`くらい。ニンバス重すぎ・・・ の前に俺がヘタレ過ぎなのかw
タイヤ変えりゃ40キロはでるよん。
503 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 18:29
意味不明な長文垂れ流しからこんどは個人攻撃か
504 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 18:46
なにこの臭いスレは?
505 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 18:46
宣伝効果まるでなし むしろマイナスだな(w
506 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 18:46
おれは50キロ出る!!!
507 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 18:50
シラスはヤフオクか中古でいいよね 新品で買うのは賢くないよ
508 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 18:51
俺は中古の状態が悪い奴を安く買ってレストアするのが好き ぼろい自転車がきれいになっていくのは結構気持ちがいい。
509 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 18:53
>>501 うん
ヘボ杉
もしかしてデブ??
辞めちまえよ
510 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 18:58
35Km?俺の平均巡航速度と同じだよ・・
511 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 18:59
マジレスださいぬ
512 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 20:04
>>507 ヤフオクでシラス出てるなら URL 示してみろ!
513 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 20:06
514 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 20:15
515 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 20:17
516 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 20:22
シラスを塗装したいなぁ〜〜
517 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 20:23
うっほ〜〜い 俺はピンクに塗装したぞな だけどメーカーロゴが消えちったよ!! どーすべかな!!!!
518 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 20:24
519 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 20:27
>>518 そりが売ってないのらぁ〜〜
おりもスッテッカー探したけど
なんだか小さいやつばかりで
自転車に張れるようなものは
なしでしたのらぁ〜〜〜〜〜
どぼちようかにゃぁ〜〜〜〜
>>519 パソコン使えばなんとかなるかも??
スキルある人がいればだけど
521 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 21:52
別にスキルなくても簡単だから出来るよ。 フォトショかイラストレーターあれば問題ない。 印刷は透明シート使えばいいし。UVカットシート貼れば完璧だね。
522 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/03 21:52
>>499 ヤフオク=危険というよりも
中古だからノークレームノーリターンとか言う奴が危険という感じだな。
ゴミ捨て場から拾ってきたような奴はやめたほうが良いな。
523 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 01:56
タイヤ変えるだけでそんなに速度変わるのかい? ノーマルシラスで片道20キロ程度の通勤をしてるんだけど、 手頃な値段で速くなるならパーツ交換しようかと考えチュウ。 BBとタイヤでも変えるか・・・。
524 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 02:01
通勤やったら少しのスピードアップより 耐パンク性能重視するけどなぁ。 Tサーブが妥当なんかなぁ。
525 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 02:06
>>523 BBなんか交換しても体感できないと思うよ。
変えるならホイールやタイヤ。
>>524 小まめにエアチェックすることができるならいっそ23〜25C程度の細いタイヤに
変更すると劇的に体感が変わるよ。
意外とパンクはしないものさ、ただ乗り心地は悪くなるけどね。
細いとパンクしやすいなんて妄想だよ。 そんなデータ見たこと無い。
527 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 02:32
体感が変わるってどういう事?
太いのはくのは判りやすいって感じかな?
>>525 ホイール変えると高いじゃない。
BBとタイヤなら一万円もかからないじゃん。
パンクしないで軽いタイヤを履けってことなのかね。
530 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 05:17
ホイールかえると走りの違いを体感できるのか? タイヤは確実に走りが変わるが・・・
また深夜に自作自演してるけど・・・
532 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 11:27
普通の生活じゃないよな
533 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 11:27
>>519 スッテッカーだと剥がれないかにゃ???
534 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 11:28
>>533 張ったあとに上からクリアーかけるんだろ??
でないと剥がれちゃうよ
すぐに
>>532 たぶん普通の頭じゃないんだよ
シラス中毒ってヤツかな??
536 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 22:03
>>532 >普通の生活じゃないよな
海外からの書き込みかも。
537 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 22:08
538 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:45
539 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:46
ここまで醜い宣伝行為はなんだ? かえってシラスの印象が悪くなってるけど おまえはメーカーに恨みでもあるのか? シラスのイメージを悪くするな
540 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:47
541 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:49
542 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:50
とにかくヤフオクで買おうぜ!! そのほうが特っぽいからな
543 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:51
うん!! ヤフオクで買ったほうが特だよね
544 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:51
シラスを落としいれようとする奴らはルイガノかジャイのFCR2を買って 激しく後悔している奴と思われ
545 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:52
自作自演中ウザイ。おまえらシラスに恨みでもアンの
546 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:52
やっぱり資源保護の観点から いらない人からシラスを買うのが一番環境に優しいよ エコロジーじゃん
547 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:53
ウッセボケ
548 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:54
シラスが買えなかったからって僻むな
549 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:54
死ね
550 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:55
みんなヤフオクをチェックしてシラスを買おうぜぇ〜〜 お得なお買い物をしようぜ〜〜
551 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:55
自転車単独でこれだけ栄えている車種は無いわけで。
552 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:56
なんかヤフオクの相場下げようと必死になっている奴が約1名いて笑える。
553 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:57
>>551 自作自演してるからだろ
かなり不自然で印象も悪い
554 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/04 23:58
つーか頭のお菓子なヤツが 自作自演でマンセーしててキモチワリィ〜〜〜〜〜〜〜 しかもシラスごときをだぜ!!! だっせーーーーーー!!!!!
削除人の気を引くために 自作自演でコピペ荒らしをするような策略家さんだから 自作自演も半端じゃないけど まったく自作自演をする意味が理解できない いったい彼は自作自演をしてなんの得があるというのだ
そうそう前スレが回っている時は こっちは回らないからな(w
粘着の動機は粘着本人にしかわからない。 世の中いろんな人がいるってことで。
558 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:10
まぁ、バカが何を言おうがシラスはこれからも売れるだろうし、評価は変らない
ちょっとでもシラスにたいして批判的な書きこみをすると 必ず煽り返してくる。しかも300レス以上前のレスにも粘着で煽りレスをする これはスペシャスレ時代からのこと しかも会話内容は出尽くしているので同じ話題がループ もしくは他のスレの話題を強引にシラスネタに転換 畑から見ていても気持ち悪いく シラスの印象も悪くなる いい自転車だけにおしい 宣伝効果はマイナス
561 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:16
前スレの埋め立てに既出ネタつかってるし アフォ杉
562 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:19
宣伝?バーカ自慢だよでぶ
563 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:21
ここ見るとシラスが欲しくなくなるよね いい自転車なのに可哀想
564 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:33
前スレを色の話題で自作自演埋め立て(w それよりも千取り合戦自作自演埋め立てにすれば良いのに
565 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:36
気に入らない書き込みなんて無視しようよ。
566 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:36
みんなねぇ〜(w
567 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:42
>>539 何番の書き込みについて言ってるのか具体的に指摘してくれぃ。
俺には全然わからん。
つーかタイヤは何使うの? 普通のロードタイヤで良いですか?
570 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:49
571 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:52
>>569 そんなこと言わないで ちゃんと指摘して頂けませんか?
573 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:54
>568 速度重視なら23Cのロードタイヤがいいよ
574 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:58
また連続レスかよ
575 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:58
576 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 00:59
578 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:00
>>577 なんでバカに指摘するんだよ
調べろっつーの(w
アホみたいに鸚鵡返ししやがって
チンカスやろう
>>576 全部目を通しました。
具体的に御指摘下さい。お願いします。
580 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:01
>>579 こんな短時間にか??
うそくせーー
もう一回目を通せよ
581 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:02
>>579 こいつ知恵遅れだろ???
病院にかえれよ(w
582 :
577+579 :03/07/05 01:02
583 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:02
>>582 おまえみたいなバカに教えねーよ
さっさと調べろやハゲ
>>580 シラスの2つのスレを立てたのは私です。
すべて目を通しております。今目を通した訳ではありません。
具体的に御指摘をお願いいたします。
585 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:07
>>584 君の今の行動がよく粘着ぐわいを表しているよ
かなりの異常性格だね
>>583 すべてに目を通していても
わからないから具体的に御指摘下さいと申し上げております。
587 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:08
>>584 相手が自分の指示に屈服するまでしつこくくらいついてくるその性格
そして自分が立てたスレに関しては全てを把握しているという自身は
君が本来持つ支配欲の現われかな(w
588 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:09
シラスはご飯にかけるので十分だ。 既出か?
589 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:10
相手を負かしたくてたまらないんだろ(w もっと食らいついて電波とばえよ おまえの醜さが心地いいぜ
590 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:12
>>586 おまえがバカだからだろ??
ちゃんと調べろ
>>587 もっと建設的な考え方をしませんか。スレが荒れるのは醜いことです。
「醜い宣伝行為」なるものがあるなら排除すべきでしょうから、
どの書き込みについておっしゃっているのか、単に知りたいのです。
批判は直接すれば良いではないでしょうか?
592 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:15
>>591 おまえが荒らしてんだろ
スルーしろよ
いい加減荒らしはほっておいてシラスの話しをしよーぜ
593 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:17
精子の話ですか?
594 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:17
シラス、たまにタコやイカ、魚なんかの稚魚が混じってると ラッキーと思うよな。
595 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:18
>>591 なんで煽り発言をした当事者でないおまえが食らいついてくるわけ?
話し合っても仕方ねーじゃん
おまえが考え方を変えても他のヤツが煽ってるんだろ?
596 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:18
話し合いなら他のスレでやれよ 迷惑なんだけど
598 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:19
>>597 だからほっとけよ
なに必死になってんだよ?
599 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:23
スレを荒らすような人間は基本的にリアル世界では誰にも相手にされないので、 レスをつけたりするととても喜んで調子に乗ります。
600 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:23
>>598 せっかくの良いバイクなのに、荒れたスレになっていることが悲しいから。
>>599 了解しました。一切無視することにします。
602 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:27
そうそう馬鹿は無視に限るよ。
603 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:28
盛り上がってまいりました
604 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:29
>>601 ちゃんと無視しろよ
おまえバカなんだから
605 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:30
シラス、大根おろしに混ぜるといいよね。
606 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 01:31
こんな面白いオモチャは久しぶりでつね いやシラスのことね(w
自分のスレだっていう 占有意識が強いのかもね だから無視できないんじゃないの?
この手の自治厨はレスがいっぱいついて盛り上がれば満足みたいなところがあるから それほど嫌がってないよ。
609 :
コンパクトジオメトリ :03/07/05 01:43
店頭にあった2002年モデルのシラスには、サイズ表示として50cm (XS), 54cm (S), 56cm (M) というシールが貼ってありました。 でもカタログのシートチューブ長(D)は 47cm (XS), 49cm (S), 51cm (M) となっております。 このサイズ表記の違いというのは、コンパクトジオメトリであることと 関係があるのでしょうか?
>>559 うん、いつも似たような会話だし
初心者ネタばっかだよね
611 :
コンパクトジオメトリ :03/07/05 02:06
>>609 のつづき
もしかすると コンパクトジオメトリのトップチューブ長を
仮想と実寸の両方で表記するのと同じ意味で、
トップチューブ長(仮想)を計る線とシートチューブ長を計る線の延長線が
交わる点を考えてシートチューブ長(仮想)を表記したものが、
「サイズ表示として50cm (XS), 54cm (S), 56cm (M) というシール」
ということなんでしょうか?
10 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:03/05/22 06:08 既に自演の香りがする 前スレ10にして、こんなレスがついているのにワラタ
>>608 たぶん嬉しがっていると思うよ
わざと煽ってるし
614 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 18:31
615 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 18:46
>614 ヤフオクのはサイズがMだから購入層も多い。 LやXSは乗れる人間が限られるから当然オクでも安くなる。 ハクセンで処分価格になっているのはXS 2003のシラスを手に入れようと思ってもかなり難しいよ。 サイクルベースもハクセンも安いところはことごとく完売しているし 在庫あるとしたら地方の定価販売の店くらい。
616 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 18:51
>615 色とサイズもポイントだな。あと、人気車種の割にほとんど出品されない。 青や赤は趣味が分かれるが、白や黒は支持層が多い=入札が多くなる 前にオレンジが出品されていたけど、最終的な落札価格は40000円どまりだった。 グロスブラックやパールホワイトは45500〜50000円くらい。 買い替えを前提としているなら無難な色を選んどけってことね
617 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 19:27
618 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 19:30
>617 強気だな・・・2004年モデルも同じような色あるし サイズがねぇ〜(XSって160CMまででしょ?)
619 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 19:30
>>617 俺が新車で買ったときよりも高いね。色もサイズも選べないし、
新古車とはいえ、三万円台が妥当じゃないか?ニュウモデルも出てることだしね。
620 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 19:50
>>619 確かに高い。がしかし、そこがヤフオクの怖いところ。
価値がわからないのが高値つける可能性がある。。。
621 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 19:51
XSくらい小さいサイズになるとシラスとは違う車に見えるね。
ところで トゥークリップって 2003 は付属品でしょうか? 2002 モデルにはついていなかったのですが。
623 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 19:52
そういえば、上野のハクセンでは、 XSなんかは在庫処分で45000円ぐらいで売ってたぞ。 一ヶ月ぐらい前だけど この値段でも買うヤシがいるんだったら、それ買っとけば良かったな。
624 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 19:54
>>622 付いてたよ。でもビンディングペダルに変えたから、すぐ必要なくなったけど
625 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 19:55
昨日のオークション見て出品したっぽいね。
626 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 19:57
XSは極端に需要がすくないからねぇ。ハクセンも売れ残っているのは全部XSだし しばらくウォチしているけど一行に在庫が減らないんだよねぇ〜 それを見越して出品価格を高めに設定したんだろうけど これ買うくらいならハクセンでパールホワイトのXSを買うな〜(XS自体いらないけど)
627 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 19:59
>623 流石にこれはいないと思われる・・。
628 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 20:03
シラスに限らずその人の出品全般が高めだね。入札一件もないし。
631 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 20:05
XSがその値段で売れるならハクセンにあるの買い占めて売れば利益が出るね(w 623どうよ(www
>>631 めんどくせーからヤダな。
ちょっとの小遣い稼ぎに、わざわざヤフオクやる気にならないよ。
634 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 20:12
在庫を抱える可能性が高そう・・。
買いました。シラス。んで初乗りしてみますた。 数キロごとにサドルの角度を調整しながら、35kmほど。 最終的には、たぶんこの角度(ちと前傾気味)、っていうのになったけど、いまいちまだサドルがしっくりこないなぁ。 まったり平均時速17.8km/h。最高42.6km/h。(平地ばっかり)
636 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 22:15
>>622 自演するにしてももっとマシな話題でよろしく
637 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 22:16
>>634 みんな欲しがらないからね
乗るきしないよ
638 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 22:16
639 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/05 22:17
リサイクルや環境のことを考えるとヤフオクだな
640 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 00:58
641 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 00:58
シラスのフレームってどーなの?
642 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 00:59
>>638 あれで長距離走るほうがおかしい
俺はごめんだね
643 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 01:06
どうしておかしいんだ?
644 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 01:09
645 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 01:44
あくまで一般人のおれも50km.走ったら十分すぎるよ。
>>624 ありがとうございます。
2003は付属品なんですね。2002はついてなかった....残念。
647 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 04:34
>>646 そんなたいしたもんじゃないよ。サガミじゃ取り外したペダルとセットで
千円くらいで売ってるよ
648 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 09:16
>645 スペシャのサイトにも「ロングツーリングへのポテンシャルを高めています。」って 書いてあるじゃん。 SIRRUSで100km走ってる奴はオレ以外にいないの?
参考にどうおかしいのか教えてくだされ。
>>617 フレームの形が変ですね。XSだからかな?
>>647 写真を見る限りペダルも 2002 と 2003 でちょっと違うみたいです。
それにしても千円ぐらいっては たたき売りですね。
>>648 「前後キャリア用台座(シラス エキスパートは後ろのみ)が、…」
だからかなぁ。というのは冗談で、
別にロングツーリングにも使えるバイクであると思う。
653 :
無料動画直リン :03/07/06 11:31
654 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 16:25
シラス、グリップが手のひらのタナゴゴロに当たって痛いのですが、皆さんのシラスの ハンドグリップは、盛り上がり部分が、手前にきてますか? 私の買った自転車は、グリップの盛り上がりが手のひらの中央にあたってます。
>>654 私は手のひらの中央より、少しだけ手首よりのところに
盛り上がり部分が当たっていて丁度良いです。
好みがあると思うので、グリップを回して
握りやすいところを探せばよいと思います。
>>375 クレーム扱いになってダイワへ行った私の2002モデルの
リム(ALEX RP15F)の代わりに、2003モデルのリム(ALEX DA-16)が届きました。
お詫びとのことでチューブを一本つけてくれました。
ちょうど預けてから5日で戻ってきたのは予想外に対応が早かったのが
助かりました。ショップの方の大変丁寧な対応も良かったです。
657 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:00
>>654 おまえ頭弱すぎ
自分で考えてなんとかしろ
658 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:01
>>656 ごねればてチューブもらえるんだ
俺は面倒だからごねたりしないがな
659 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:02
>>655 こいつ得意になって意見してるけど糞みたいな内容だな(w
660 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:04
>>642 長距離は俺も走りたくね
純粋に走りを楽しみたいなら他の自転車
>>658 ごねたのではなく、不良品を交換しただけです。
シラスに限らずフラットバーは長距離には向かねぇってお母さんが言ってた。
>>657 公共の場で「頭弱すぎ」発言は訴訟起こされたら負けるよ。
2ちゃんでの判例が既にあることをお忘れなく。
誰が書き込んだか調査中ですので、そのつもりで。
665 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:28
666 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:33
グリップなんて自分でやるもんだろ? 人に聞くバカいるか?
667 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:34
668 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:36
669 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:40
>>656 個人のクレーム処理を延々と得意になってやったわけだが
まったく面白くないね
見ててだるいだけ、
やっと終わったみたいだから
さっさと消えな
670 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:48
シラスでお買い物にいきたいなぁ〜 けどスタンドが欲しいからなぁ〜
671 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:48
>>665-669 いちいち小っこいんだよ。おまいは。
もっとやるなら派手にやれや。小物しか釣れないんじゃ面白くもないだろう?
もっと目に付くようなことしたら充分潰す理由になんだからよ。
中途半端晒すくらいならてめえで消えろや。
672 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:49
シラスにサンタクロースのシールを張ったよ この時期にサンタなんて季節ちがいでひょ
673 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:51
>>664 さっさと判例だせよ
はやくぅ〜〜〜〜〜〜
判例だせよぉ〜〜
674 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 18:55
>>664 調査って個人情報を調べるって
これは立派な脅迫だな(w
とうとう正体をあらわしたか(w
ビビるくらいならハナから煽んなよw
タキザワから OPEN PRO 届いた。 取り付けるのに慣れていないのでしばらくかかりそう。 はずしたついでに掃除もしたいし。 ただ言えるのは、105のハブの滑らかさはシラスのものとはぜんぜん違った。
カラーの追加はいつでしょうか? つや消し黒なんかヤダし・・・小便色のシルバー?論外でつ (゜д゜)!
678 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 19:26
>>664 早く判例出してぇ〜〜
にげないでねぇ〜〜
679 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 19:26
>>677 自分で塗装しろよ
個人的にはピンクが良いぞ
逃げて出て来ないに決まってんじゃん。 粘着ダサ。
681 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 19:48
>>678 必死なとこみるに おまえ心配で仕方ないんだな。 (プッ)
682 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/06 19:51
>>664 あれ??逃げたの??
かっこわるぅ〜〜♪
浅見がこんなところにも出没してる。。。 あおりは無視無視!
684 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 02:31
グリップの位置を質問したものですが、私は自転車ヲタではないので、いままで ままちゃり(しかも15年車)しかのってないし、グリップ位置がどこが適正か 知らないし、こういう高い(エンジンもついてない車に5万も払うのは法外) 自転車を購入するまでグリップ位置など気にもとめてなかったので、質問しました。 あと、シラスレベルの自転車なら、ヲタ・マニアでなくても購入するものです。 で、5時間乗った後、痛くなり、まだ痛いのですが、655さんのグリップと 同じ位置に来ているようで、きっとこれが適正なのでしょうね。 でも、逆向きにしてもらっても、長時間走行には支障ないですよね? グリップを動かすのはクレ556あたりで潤滑化させれば動くものなのでしょうか? とはいえ、やはり自分で作業する気にはなれないので、実際は店に頼みます。 昨日は、サドルの位置を動かすのさえ、やっていただきました。
685 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ :03/07/07 02:38
>>684 ポジションが自分と同じ人なんていない、位に考えてたほうがいいよ。
556は使っちゃダメ。
パーツクリーナーか、水で。
あと、いくらいじっても、改善されない事もある。
そういうときはグリップ自体を交換する。
そーいうときに好みの色にするのもいいかも。
686 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 02:38
>670 私も、お買い物用に購入したのですが、肝心の前かごがつかないのです。 はっきりいって、メッセンジャーみたいに背中にショイコを載せて、がつがつ 走るのは、暑くて汗みどろになって、おしゃれじゃない上に、お買い物が あまり入らないですよ。
687 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 02:40
>685 情報ありがとう。 スペシャのグリップの盛り上がり部分って、本来は手を楽にするためにあるのかな? または握力を強めるために? あまりにも慣れないようだったら、全体的にフラットな従来型のものにかえます。
688 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ :03/07/07 02:45
>>687 手のひらって微妙にカーブしてるから、その辺を考えたのかなーとか思う。
ただ万人に合うってわけじゃないから、相性の問題が出てきちゃう。
無理に慣れることはないよ。
はじめからしっくり来るのが一番。
689 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 03:02
黒い部分に手のひらの土手?を乗せるような感じで握ってる。 俺も買ったその日にハンドルをカットするためにグリップ外したから どうやったかなぁ?ってチョッと悩んだ。
690 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 10:49
買おうかどうか迷ってます。 シラスA1なんだけど税込みで55,000円は安いですか?
691 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 11:01
リアルあさひでシラスみたんですけど スポークってデフォで黒なんですか? かこいいですねぇ
>690 03ですか?04ですか?サイズと色は? ちなみに、その店では契約したら何日間で納車ですか?
693 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 11:52
>>684 サドルも動かせないのかよ???
ぎゃははは
ほんとうにバカだな!!!!
だっせー!!
694 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 11:52
695 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 11:54
696 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 12:24
>ALL 昼間っから厨が暴れてるみたいだが、ヘタに厨を相手すると住み着かれるから、くれぐれも 注意してレス願います。
698 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 13:03
699 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 14:36
>693 文脈からすると、できないのではなく「自分でやりたくない」という意味によめる。
700 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 14:40
あの、グリップ手のひらに食い込むね。ママチャリには合うかもしれん!
701 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 14:45
>>684 病院で診てもらいなさい
本気で心配です
ここを荒らしている奴は文末に読点を置かないのが特徴。 今までの書き込みを見ると、どれが同一人物によるものなのかがわかる。 これを書いてしまったのでもう通用しないと思うけど。
>>702 なんで書いちゃうんだよ、アフォだなぁとウォッチしてたのに。
704 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 17:08
なんか必死だなぁ〜〜
705 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 17:09
幼稚な内容のネタで長文のレスを返すのがここの自作自演の特徴かな?
すでにかわいそうな人を見守るスレとなりつつある。
707 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 18:23
サゲで煽ってる時点でバカだぬ
708 :
地上の流れ星 ◆S8blue3Les :03/07/07 19:29
シラスを結構見かけるんだけど、シラスってそんなに良いのか?
>708 実売\5万前半〜中盤位での自転車としては、いい...と、思う。 他より飛びぬけてスゴイとか、コストパフォーマンスが激しく良い、とか そういうこと事でもないような。あと一応、スペシャというブランド?
710 :
地上の流れ星 ◆S8blue3Les :03/07/07 19:56
なるほど。
711 :
写め貼り付けてね! :03/07/07 19:56
712 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 20:16
>>708 普通
この価格帯なら好きなの買ったほうがいいよ
あえてシラスだからいいというわけでもない
713 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 20:24
シラス以外のクロスでいいやつないの?
714 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 21:42
無いよ
同価格帯のクロスバイクでは高級感あるよね。 なんてことのないパーツの色合わせとかなんだけど。 素人目にカッコイイ感じが頭ひとつ抜けてる。
716 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 21:51
>>713 ジャミスが似たようなの出している。CODA SPORTとか。
717 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 21:52
>>691 黒いスポークって変わっていてかっこいいですよね。
ショップでホイール組んでもらったときに、
黒のスポークは手に入りにくいと言われて残念ながら黒にできなかった
経緯もあって、黒のスポークっていいなと思います。
718 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 21:53
719 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 21:53
720 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 21:53
721 :
地上の流れ星 ◆S8blue3Les :03/07/07 21:57
>>717 俺も黒スポークだよ。ロックホッパーだけど。
買った時黒スポークはシルバーより少し高かった。
722 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 21:59
723 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:00
MAVICのX221ベースだけどスポークは黒だよ。黒って珍しいのか?
724 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:00
>>684 サドルの高さ合わせにシートポストを上下させるには
4mmのヘックスレンチ(六角レンチ)だけでできます。
あと、乗り心地をよくするためにポジション出しを始めると
ヘッドパーツまわり(ハンドルとかステムとか)は 5mmのヘックスレンチです。
初心者と思うならばこのスレの最初の方にある初心者質問スレへ
行くと良いかも知れません。シラスの話をするならば、是非このスレへ
戻ってきてください。
スポークってさ、店が仕入れる時は100本単位になるんだよ。 でもホイール組むのに使うのって前後でも64本とかでしょ、半端があまるから 普段使わない種類のは仕入れたがらないんだよ。 小さい店だと特にね。
726 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:02
727 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:02
684さん
このスレには
>>693 みたいな奴がいるので、気分悪いでしょうが無視するといいですよ。
728 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:03
729 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:03
730 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:04
一自転車にスレが立つだけでも珍しいのにこれだけレスが付くのはシラスだけ
731 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:04
732 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:05
>>694 納車期間も店選びの重要なファクターでないかと。
734 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:06
>>730 自作自演してるからじゃん
無理しても不自然だし醜いだけ
735 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:06
白癬で買った場合サドルを動かすには特殊な工具が必要 星型っていうの?六画レンチじゃネジを舐めてしまう可能性がある。
736 :
地上の流れ星 ◆S8blue3Les :03/07/07 22:06
737 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:06
うるさいバカ
738 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:08
2002年のシラス20000円で買ったよ。 6万も出すなんてバカじゃないの?
739 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:09
>>725 なるほど、そういう店の事情を押しつけられていたのか。。。
でも、他の要因でとても信頼できる店なので良しとします。。。
740 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:11
741 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:12
742 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:13
>735 そんなことないよ。先日みていたら、普通の六角レンチでねじゆるめてたけど。
743 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:14
744 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:15
745 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:17
ピンクのスポークはないのかなぁ〜?
746 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:18
塗れ。
747 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:18
>>745 注文すればあるんじゃねーの??
デフォじゃついてないと思うぞよ
デフォじゃピンクのスポークはないのですか?? 黒はあるんだよね〜 なんで?
749 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:23
>>748 おれもピンクのほうが、夜間での認識は抜群だと思う。
750 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:24
星型のねじ回しって売ってるの?
751 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:26
>741 自転車屋
752 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:26
売ってる。
Yとか★とか売ってるよ、アキバで
この価格帯のバイクでトルクスなんか使ってる部分があるわけ無い。 つっかチャリだとディスクローターの固定くらいだろ? まぁ実車見たらすぐわかるネタだけど。
755 :
地上の流れ星 ◆S8blue3Les :03/07/07 22:30
凄い釣れた(^^;)
757 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:33
>>754 そんな話はしてない。
売ってるかどうかを聞いてるだけ。黙っとけ。
758 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:35
>>749 ピンクよりも緑の蛍光カラーのほうがよくね?
760 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:38
>>758 でもそれだとデザインとのバランスがアレだし・・・
まぁ〜安全ではあるがなw
761 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:40
ピンクのタイヤは売ってるね
ピンクのハンドルもある
764 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:42
蛍光趣味悪い
夜光はないの?
767 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:43
>>764 しらないけど、どっかで依頼できると思うよ
値段はわからんが
ハイテクニッポンだし
768 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:43
蛍光色って紫外線に目茶弱いような気がする。日焼けした、蛍光色とても見られん。 KAWASAKI仕様のライムグリーンなんてどう?
769 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:44
>>767 昔のクラインみたいのがかっこ(・∀・)イイ!!
770 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:44
>754 思いっきりトルクス使われているんだけど? ああ、シラス乗ったこと無いんだね・・・・・・・貧乏だから(W
>766 蓄光か?
772 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:45
>>769 シラスでも街乗りクラインに勝てますか?
('A`)
774 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:46
ピンクを好む奴はドキュンかキチガイが多い。これは事実
俺の事?
776 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:47
田中さん。病院から勝手に抜け出しちゃダメですよ
777 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:48
778 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:49
779 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:50
>>777 オーダーとかでありそうだけど??
シラスからオールドクラインへ転身でつか(w
780 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:50
アデプトコンプより早いよ。軽いし700Cだし。 パーツグレードは圧倒的に下がるけどな
782 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 22:54
なんかクラインが欲しくなってきた
783 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ :03/07/07 22:56
カドワキとか、塗装屋に頼めばいいぢゃないか。
784 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/07 23:16
785 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/08 00:08
クラインとシラスってどっちがいいの?
786 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/08 00:11
クラインのどれだよ!
788 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/08 00:58
789 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/08 00:59
>>785 クラインならフレームだけでも買えるし
好きな色もオーダーできるよ
790 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/08 01:03
クラインなんてナンパなものはだめなんですよ。
買いにいっても、在庫あるかな?ネットショップでは、完売ばかりで、辛うじて XSとかが少し残ってる状態っぽいし。
キミは電話を持ってないのか?
793 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/08 21:58
シラスでハートレートモニター使ってる人いますか。
794 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/08 23:42
ハートレートモニターって、何ですか。
795 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/08 23:47
もしかして、減量用に心拍数はかるやつ?ああいうのって、デブな人用向け商品なの?
796 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/09 01:28
A1、欲しいなぁ。 でも、5月に折りたたみ買ったばかりだから、金ねー!
>795 素人は帰れ
>>797 昼夜問わず荒らすんじゃない。
いい加減に、シラスくらい自分で働いた稼ぎで買え。
799 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/09 16:30
>797 ちゃりオタはくるな
800
カラーの追加はいつでせうか?
L〜XSのどのサイズでもデフォルトで付いてるクランクの長さって170mmなのかな?
>>802 そんなことないよ。カタログみれ。
2002モデル, XS:170, S:170, M:175
2003モデル, XS:170, S:170, M:175, L:175
それよりステム長だけどカタログだと 2002, XS:80, S:80, M:80 2003, XS:100,S:100,M:120,L:120 なんだけど 漏れの 2002のステム どう計っても120mm。 それでも漏れには短くて135mm さがしとる。
>>84 2002: M:110 の間違いでした。。すまん。
806 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 17:00
シラスのニューバージョンって、色が黒とシルバーしかないのね。
807 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 17:09
808 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 17:10
809 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 17:11
810 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 17:11
811 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 17:13
つーかこんなくだらない書きこみで宣伝になるとでも思ってるのか?? バカじゃねーの(w
やっと時間ができたので交換してみた。 リムが細くなっているのでブレーキの調整が必要なことが判明。 まだ、走れるようになるのには時間がかかりそうだ・・・。
813 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 19:27
2004年モデルはなぜ人気の白や赤を売らないのだろう。黒もシルバーも、ぱっと見さえないよな。
814 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 19:28
赤は人気ではなかったかもしれないが
白がいいな〜
816 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:09
今月中旬から出るよ
817 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:15
>>813 シラスだから仕方ない
ビアンキみたいな色だと綺麗だよね
818 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:15
819 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:16
820 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:17
821 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:18
>>819 色がいいですね〜。これってシラスでつか?
822 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:18
シラスに合うチェーンって HG ですか? IG ですか?
>>821 シラスじゃないですよw。ビアンキってメーカーでつ。
シラスはアメリカンで、ビアンキはヨーロッパかぁ〜。 どっちがおしゃれかなぁ〜。
825 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:27
どっちも台(ry
ビアンキはあの色だから、けっこう目だっていい感じだよ。
827 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:37
>>822 スプロケ変えたついでにHGにしたけど チェーンホイールとの相性わるくてIGに戻した。
828 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:42
829 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/11 20:43
ビアンキはけっこういいよ。
シラスをビアンキ色に塗装しよっかなぁ〜
急に減速し出したな。 で、04買った奴おるか?
いまから近所の自転車屋をめぐってくる。 契約までしてくるつもりだ。
835 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 14:54
836 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 14:55
>>829 どこでペンキ売ってる????
打ってる店がわからん
837 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 14:56
838 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 15:06
シラスのフレームはどこで作ってるの?
839 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 15:20
どんな工場だよ(w
>>841 chinaね。
俺の白州は台湾製だった
844 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 23:02
845 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 23:04
塗装も向こうか?
向こうとはどこよ?
台湾のことだろう。
848 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 23:07
あっち
849 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 23:47
こっち
850 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/12 23:47
丁稚
Dutch
wife
>>824 おしゃれもなにも、日本の国産がブリジストンとすると仏はビアンキってイメージ。
シラスと比べても負けないぐらい良いバイクビアンキにはあるけどね。
854 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 02:21
ビアンキ色なんて、だっせー。 スポーツ自転車持ってる人だと、ビアンキ値段高い=イイ の刷り込み現象で、おしゃれに見えるみたいだけど、 上野界隈に、よくとまってるビアンキみると、なんか、お掃除会社用 自転車かなーって感じ。一般人にとっては、 ビアンキ色=お掃除会社の掃除人の制服の色 なわけよ。ぜんぜんおしゃれじゃない。
>>854 色じゃなくってさ。
良いコンフォートバイクもあるじゃんということで。
シラスはもっと良いが。
857 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 02:57
シラスを買うつもりで店に行ったのに、プジョーのユーロシティを買って きてしまった。 見比べてみても試乗してもユーロシティの方がずっと 良かったので・・・。 高いくせにコンポーネントはシラスよりプアだけど。 その分きっとフレームとホイールが良いんだろう・・・と思いたい(笑)。
858 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 03:00
その分ブランドがいい
>>857 参考にしたいので、具体的に車名を教えてください。
ごめんなさい。書いてありましたね。 もう眠いらしい。寝ます。
フレームの善し悪しってどこでチェックするんですかね。
862 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 03:09
やっぱ試乗するといいよね。人の話きいても、手足の長さが違うもん。
863 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 03:11
>>862 んだんだ
乗ってみなくちゃなんもわからん
864 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 03:16
>>854 実は俺も同じようなこと思ってた。
変な色って。
865 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 03:19
>>854 ビアンキ色って(w
つうか安い高いではなく昔からのロード乗りならビアンキに乗った名選手たちがレースで活躍していた姿が刷り込まれているからチェレステには特別な思いがあるわけさ。
ただそうした思い入れがある人ほどチェレステ風の緑色に塗られた安物のチャリンコを見るたびにイヤな思いをするんだよ。
糞クロスバイク然り、キャノンデール然り(w
866 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/07/13 03:26
自転車乗る前からあの青緑好きなんだけどなあ。 サンゴ礁カラー
867 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 03:30
好きならいいけどさー。
868 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 07:56
美暗記で盛り上がってるところ悪いんだけど、シラスの話しいいかな。 ブレーキレバー、シフター一体型のあれが気に入らないので、交換しようと思うんだけど、 ブレーキレバーBL-R440と、8速対応のシフレトバーSL-R440-8に交換可能かな。
問題はシラスのフロントディレイラ(T-301 Dia)が引けるかどうかですよね。
870 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 08:30
あれ結構カッコいいと思うんだけど、気に入らない奴もやっぱいるんだな
871 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 09:15
シフター、俺も気に食わなかったから、スラムのジェミニプロに替えた。 カチカチがうるさくなくなっていい感じ。独特のクリック感もいい
シラスの新カラーは今月の何時頃から店頭に並ぶのだろうか知ってる男はいますか?
873 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 09:38
シラスのブルホーン化を企ててます。 STI使わずにバーエンドシフターにすれば安く上がりそうですし。 誰かもうやった人いませんか?
>>871 SRAMってグリップシフターですか?
FDとRDそのままでうまくいきました?
875 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 14:01
876 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 14:02
878 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 17:14
>シラスのブルホーン化を企ててます。 >STI使わずにバーエンドシフターにすれば安く上がりそうですし。 意味がまったくわかりません。 言っている内容が、普通の人にでもわかるような、日本語でお願いします。
879 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 17:16
もっといえば、 ・フロントディレイラ(T-301 Dia)が引けるかどうか ・スラムのジェミニプロ ・SRAMってグリップシフターですか? FDとRDそのままでうまくいきました? の部分の意味の解説も、もしよろしければ、お願いします。
880 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 17:28
あの、モロ便乗なんですけども少し前にフロント48TまではMTBのFDが使えると 聞いたような気がしたのですがFDをたとえばMTBのに変えればシフターもMTBのが 使えるようになりませんかね?シラスノーマルのチェーンリングは48Tだし。 自分も別体型にしようと目論んでおりまして。
シラスA1買っちゃいました。 梅雨明け通勤デビューでしゅ。
季節が季節なだけに、汗かいた後は気をつけろよ。
883 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 22:45
884 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 22:46
>>879 また自作自演のための布石かよ
まったく、しょーがねーな(w
04のフラットブラックって、右翼のバスみたいだな・・・・・(鬱 触った感じもザラザラしてて、ヤな感触だったし・・・。
>>881 おめでとさん。さぞうれしかろう。わかるわかる。
887 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 23:14
自分は868さんに便乗したんであって879が何の布石か知りませんが 880で言ってることは可能と考えても構わないんでしょうか? それと最後の行はベツタイケイではなくてベツタイガタです。
890 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 23:40
>>890 不自由ですみません。
2行目だけに答えていただけたら充分です。ぺこり。
892 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 23:53
>>880 そのFDを探さなあかんのとちゃう?
スプロケはそのまま?
893 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 23:58
ぜんぜん宣伝になってねーぞ
894 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/13 23:58
895 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:00
そのシフタ、パーツの使用感スレで安っぽいって書かれていてちょっと鬱。
897 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:03
スプロケはロード用の今のままでと考えてます。 あっ・・・ 8段用のシフター自体、現行品ではなかったでしたっけ。忘れてた。 どうしましょ?(w
899 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:04
>>896 他のスレに行けよ。ここで聞いても仕方ねーだろ。
900 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:05
>>898 だから頭使えよ。チンカスの脳みそだな(w
901 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:07
902 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:08
俺もフレームの色が気になる 緑とか無いの?
前の荒らしの特徴は読点がなかったことだっけけれど、最近のは文体に特徴ありますね。
904 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:08
905 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:08
906 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:09
907 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:09
908 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:10
>>907 どっかの店で見たことがあるような気がするけど・・・・
記憶が曖昧だから・・・・
もしかしたら夢かも・・・
909 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:12
>>900 あなたはこっちにレス番向けなくていいです。汚らわしいので。
>>904 わざわざありがとうございます。
ただSL-440以上のグレードを付けるとしたら9段化を先にすべきだと
悟りました(w どうも。
911 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:17
913 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:19
長めの文章の時はタイムラグがあるから 自作自演がバレバレなんだよね。
914 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:20
915 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:21
>>910 普通はこんな教えてちゃんにレスはつかないけどな。
明らかに自作自演だし、2ちゃんの空気じゃねーんだよ。
918 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:26
シラススレとか言っておきながら、実際には機材の話しで延々と回しているだけ。
2ちゃんびゅーあがおかしくなって、ポストしていないと思って
>>916 は>912と2重になってしまいました。ごめんなさい。
920 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:28
高いってかきこんでやれば
921 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:28
922 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:28
923 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:29
>>922 そーかショップオリジナル(・∀・)カモネ
924 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:29
オリジナルの緑シラスとはいいな 買いに行くか・・・・ で・店はどこよ?
>>904 このシフターって、
Optical Gear Displays
って書いてあるんだけど、ギアの表示部分が光るのかな?
>>910 シラス 9段化したらインプレよろしくね。
927 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:33
928 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:33
929 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:36
>>925 だからここで聞く話題じゃねーだろ?
まじで知恵遅れですか?
930 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:39
>>927 カスタマイズしてくれるショップはあるの?
カラーリングも含めてだけど・・・
931 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:42
932 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 00:45
シラスのステムのボルトをチタンにしたいけど大丈夫ですか?
934 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 01:29
普段、ギアはどの辺にセットして走行してますか? 私の脚力では普段走り(坂道以外)は、右は2、左は8にすると丁度良いのですが、 これでも、あまり早く走れてない気がします。 シラスは、あまり速さがでない自転車だったのでしょうか?
935 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 01:31
936 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 01:32
937 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 01:33
>>935 だってバカなんだもん
でもこのスレだとちゃんとレスが返って来るんだよ
バカな質問にもマジレスが返って来るんだよ
可笑しいね
938 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 01:34
他のスレじゃありえないよね 自作自演以外考えられないよね
940 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 01:44
>>935 きっと彼女もいなくて、自転車が恋人なんでしょうね。
あー、ヤダヤダ そんなブ男。
941 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 01:46
もうシラスなんぞで話すこともなかろう
942 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 01:55
>>934 シラス自体そんなに速いわけじゃないけど、とりあえずギア重過ぎ。
軽いギアで回転回す方が楽で速いよ。
>>940 もっと言ってやってw
>>934 フロント 2、リア 1から動かし初めて、せいぜいリア5か6ぐらい。街中なら。
>>942 >ギア重過ぎ
そう思います。
>>940 あんまり言うと泣くと困るので、その辺で許してあげた方がいいかも。
944 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 02:05
俺は荒らしについてはどこのスレでも仕方ないと思って眺めてるが ここ荒らしてる奴って笑いのセンスが無さ過ぎてツライ。 本当に同情する。人をムカつかせるのは結構。 だがな、人を哀しくさせるな。
945 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 02:09
>>879 遅レスだけど、スラムジェミニプロはグリップシフトじゃなくて、トリガー式だよ。
ググれば出てくると思われ。
スラムは9.0とか8.0とか数字の商品はスラムディレラー用だけど、ジェミニとかはシマノ互換だから、
RD,FDともそのままで平気。もちろん8速用を買えばの話だけど
A1 EXPERT買っきた。早く乗り回しまくりたい けど今週は雨ばっかみたいでショボーン
>>945 スラム ジェミニプロ でググってもヒットしません。URL希望!
http://www.dff.jp/index.php フリー募金とは、ネットユーザーのあなたに一切負担なく、
代わりにスポンサー企業が募金を行う、
21世紀型の募金システムです。
募金ボタンをクリックするごとに、
スポンサー企業が1円を、NPO団体へ寄付します。
それぞれの社会貢献の目的に対して、1日1回
クリックできます。ぜひ、毎日クリックしてください。
950 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 06:28
952 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 12:01
障害者の会話だな(w
953 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 12:02
954 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 12:04
>>944 そうとー困ってるのか?(w
俺は荒らしじゃないが、ここのヤツらはバカだから
ざまーみろとしか思わんが(w
955 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 12:05
956 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 12:06
ジサク>(・∀・)<ジエーン
957 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 12:07
何をいまさら(w
958 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 12:13
今日の自演タイムは終了したのかな〜?(w
シラス03が49800円 シラス04が56000円で売ってマスタ。 見た感じほとんど差が無かったので03を買おうと思ってしまいマスタ。
みなさん、どの程度の鍵を使ってます? 僕は超安物900円のいいかげんキーですけど。ニッパーで切れそうな。。。
961 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/14 23:01
知恵遅れちゃんがサゲで質問でつ(w
2002モデル乗ってる方に伺いたい。 ベダルってどんなのでした? 漏れのはリフレクターが埋め込まれていて(簡単な爪で固定) ベダルの表裏にはゴムが貼ってあって滑り止めになってる(もうすぐなくなりそう) あと、ペダルの真ん中当たりに穴のあるステーがあって、何に使うかわからん。 2003,2004のペダルは 店でみたらもっとちゃちだったけど、 トゥクリップ付属で羨ましかった。
シラスの17度のステム気に入ってますが、ロード用って大抵今は80度。 17度のステムで130mmか140mmぐらいのないかな?
>>964 2003 乗りだけど MKS SYLVAN TOURING に交換しちゃったよ。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
968 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/15 16:26
揚
969 :
ツール・ド・名無しさん :03/07/15 18:01
>>943 ギヤは1から始動するものなのでしょうか?1はよほどの上り坂以外つかってないのですが。
本日、軽めのギヤで試してみましたが、沢山回さなければならない割には
スピードに欠けて、ままちゃりにまで抜かれてしまいます。
6−8にセットしても、ストロークは普通に感じる(全然、重くない)のですが、
これで、走っていても問題ないでしょうか?
970 :
ツール・ド・名無しさん :
03/07/15 19:59 >>969 どうだろう。自分は2の3くらいから漕ぎ出すけどね。
たくさん回すというのはどのくらい?
街乗りとはいえ一分間に70〜80回転位は回すことをお勧めします。
重いギアを無理して漕いでると腿に筋肉付いて太くなるよ。
前2後ろ6でも80rpmで時速30キロは越えるからママチャリより速いはず。
スレを読んでれば知ってると思うけどシラスはタイヤが重いのでそれを換える
だけでも同じギア比でも漕ぎが軽くなるのを体感できます。