【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
電王戦 公式HP          http://ch.nicovideo.jp/channel/denousen
第2回将棋電王戦 特設サイト http://info.nicovideo.jp/denousen2013/
第2回将棋電王戦PV       http://www.nicovideo.jp/watch/1355512456
詰将棋メモ 第2回将棋電王戦 ttp://toybox.tea-nifty.com/memo/2012/05/post-01b6.html

第2回将棋電王戦 対局ルール http://ch.nicovideo.jp/denousen/blomaga/ar25341

○ コンピュータのトラブルに関して
コンピュータにトラブルが生じたことがわかった場合、速やかに立会人を呼び、対応する。トラブルのいかんにかかわらず、立ち会いのもと復旧に努めるものとする。

対局開始時刻までに準備が完了していない場合、その原因がコンピュータ側にあれば、消費時間の3倍を持ち時間から引く。

何らかのコンピュータのトラブルがあり、原因がコンピュータ側に起因しない場合、復旧にかかった時間は、消費時間に含めない。

何らかのコンピュータのトラブルがあり、原因がコンピュータ側にある場合: 
1.手番において着手が確定できない場合、その持ち時間を消費してコンピュータ将棋開発者側がトラブル処理を行うこととする。
2.棋士側の思考時間中にトラブルが見つかった場合、トラブル処理を始めることができる。その場合棋士側の着手の時点からコンピュータの持ち時間が消費される。

【283番目】阿部光瑠四段スレ【新棋士誕生】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1304002041/
船江新4段昇段会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1284285892/
【みうみう】三浦弘行V【電王戦大将】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1355785270/

前スレ:
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part39 (※実質 Part40)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363436379/
第2回 将棋電王戦 (※実質 Part39)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363308201/
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363007448/
2名無し名人:2013/03/22(金) 20:13:08.12 ID:MNKaooqp
予想 ソフト 5-0 人間

4-1とか3-2とかヌルい予想はしない。

渡辺明vsボナンザ戦(2007年3月21日)から6年。

積み上げられた事実と数字は、ソフトの5連勝が必然であることを示している。

・2012年にあのボナンザがついにコンピューター将棋選手権で予選落ち。
・ボンクラが24で人類を上回る最高レート獲得(2011年12月31日)。
・ponanzaとボンクラは24で人との対局を重ねることで対人戦の穴を着実に埋めている。
・2011年女流の清水市代(vsあから)と2012年米長邦雄(vsボンクラ)の手合い違いの負けっぷり。
・2008年にソフトに2連敗した清水上がプロに4連勝(2009年朝日杯)。
・片上大輔は6年前の時点ですでに、現役竜王が場合によっては負ける可能性もあると表明。
・連盟が所属棋士とソフトの無断対局を禁止する(2005年10月15日)。
・橋本崇載がTACOSに危うく負けかける(2005年9月18日)。

   ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

・2013年3月の電王戦本番では、さらにマシンスペックとソフトのバージョンも上がる。


将  棋  ソ  フ  ト  に  死  角  な  し  !  !  !  !  !  !
3名無し名人:2013/03/22(金) 20:18:25.27 ID:K+H7yxYs
対局
●第1局(3月23日):阿部光瑠四段 vs 習甦(しゅうそ)
 (解説者:阿久津主税七段/聞き手:矢内理絵子女流四段)
ゲスト:川上量生(ドワンゴ会長)
観戦記:夢枕獏(作家)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118753162

●第2局(3月30日):佐藤慎一四段 vs ponanza
 (解説者:野月浩貴七段/聞き手:山口恵梨子女流初段)
 ゲスト:藤澤一就(囲碁棋士八段)、柴田ヨクサル(漫画家)
 観戦記:先崎学八段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118754300
●第3局(4月6日):舩江恒平 五段 vs ツツカナ
 (解説者:鈴木大介八段/聞き手:藤田綾女流初段)
 ゲスト:宮内祐介(作家)
 観戦記:大崎善生(作家)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118755562
●第4局(4月13日):塚田泰明 九段 vs Puellaアルファ
 (解説者:木村一基八段/聞き手:安食総子女流初段)
  観戦記:河口俊彦七段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757229
●第5局(4月20日):三浦弘行八段 vs GPS将棋
 (解説者:屋敷伸之九段/聞き手:矢内理絵子女流四段)
 ゲスト:貴志祐介(作家)、岡本信彦(声優)
 観戦記:夢枕獏(作家)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757933

ルール
●持ち時間:各4時間(1分未満切り捨て)
●先手番:第1局、阿部光瑠四段。2局目以降は先手番・後手番が交替。
●対局場での使用電力:2800Wまで。対局場以外の外部との接続によるネットワーク使用は可。
4名無し名人:2013/03/22(金) 20:19:29.97 ID:K+H7yxYs
ブログ
GPS将棋 http://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/
金子知適 http://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/  https://twitter.com/tkaneko
田中哲朗 http://media.itc.u-tokyo.ac.jp/ktanaka/gpsshogi/faq.html

Puella α 伊藤英紀
http://aleag.cocolog-nifty.com/
https://twitter.com/aq3948

ツツカナ 一丸貴則 
http://d.hatena.ne.jp/minute_hand/

ponanza 山本一成
http://d.hatena.ne.jp/issei_y/
https://twitter.com/issei_y

【283番目】阿部光瑠四段スレ【新棋士誕生】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1304002041/

サトシンの将棋と私生活50−50日記
http://satosin667.blog77.fc2.com/

船江新4段昇段会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1284285892/
【みうみう】三浦弘行V【電王戦大将】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1355785270/
5名無し名人:2013/03/22(金) 20:20:41.17 ID:K+H7yxYs
詰将棋メモ 第2回将棋電王戦
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2012/05/post-01b6.html
第23回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
http://www.computer-shogi.org/wcsc23/team.html
第22回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム
http://www.computer-shogi.org/wcsc22/team.html
世界コンピュータ将棋選手権参加ソフトリンク集
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/soft/softlink.htm


ponanzaとの対局を観戦しよう!
http://info.nicovideo.jp/ponanza/
人類VSコンピューター特集
http://ch.nicovideo.jp/human-cpu
6名無し名人:2013/03/22(金) 20:27:27.21 ID:BKS07RXh
しかしニコニコの聞き手役女流が代わり映え無いよね
藤田山口安食南のヘビーローテ
7名無し名人:2013/03/22(金) 20:44:14.12 ID:+o8uqDmk
阿久津の解説聞いても面白くないし、
追い出されたらここに貼られる棋譜でまたーり語るか。
8名無し名人:2013/03/22(金) 20:53:17.19 ID:YemkSpLS
阿久津は解説やる気ないくせに
解説の仕事を多く引き受けるな
9名無し名人:2013/03/22(金) 20:56:10.13 ID:8zFihXnQ
もう、終わりだね
10名無し名人:2013/03/22(金) 20:56:34.39 ID:rGHRVjdT
明日はどれだけ口が半開きするか注目だな
11名無し名人:2013/03/22(金) 20:56:39.65 ID:rd5Hz0PA
阿久津じゃあれだよな
12名無し名人:2013/03/22(金) 20:56:58.38 ID:AXkxbwUU
テンプレに個人的予想書くって池沼?
13名無し名人:2013/03/22(金) 20:57:08.71 ID:H86EUP1Z
明日を盛り上げる為にも
少し煽り入れるかな
14名無し名人:2013/03/22(金) 20:58:21.40 ID:rd5Hz0PA
阿久津はNHK杯でモテにダメだしされた印象が強くて
なんかこう信頼できないな
15名無し名人:2013/03/22(金) 21:00:08.71 ID:kRR6Bvut
初戦解説阿久津かぁ。
阿久津とコール。ソフトが絡んでなかったらかなりしょぼい組み合わせだな。
連盟ももっと有名棋士呼べばよかったのに。
16名無し名人:2013/03/22(金) 21:02:09.39 ID:AXkxbwUU
渡辺が全ての予想手を出してくれればいいのにな
17名無し名人:2013/03/22(金) 21:02:25.32 ID:VCBmHYsE
将棋歴3年ほどのニワカだが、正直電王戦に興味持つまでは塚田以外の名前は知らなかった
(塚田は中原先生の入門書に塚田スペシャルが載ってたから知ってた)
タイトル戦やNHKとかも見てなかったし

今回の出場棋士は電王戦のおかげでかなり名前が売れたんじゃないかな?
特にサトシンなんかはこれがなかったら全く露出なかっただろw
18名無し名人:2013/03/22(金) 21:04:46.13 ID:fRTQN2Bc
明日は行方が青森で開催するA級昇級パーティーの中で解説もするとか言ってなかったか?
19名無し名人:2013/03/22(金) 21:05:22.62 ID:gJoBBDMP
解説は早見えで手の意味を丁寧に解説してくれる人が見やすくていいね。
個人的には竜王が最強。
20名無し名人:2013/03/22(金) 21:08:12.04 ID:7tlLIc9b
>>18
言ってたね
ニコ生見ながらやったりするんだろうか
準備してないと難しいかな
21名無し名人:2013/03/22(金) 21:09:39.54 ID:ogYAT0fY
こーると羽生の戦いみたけど
素人目にみても50手目に羽生が角を打ち込んだので決着みえたから
明日は最初からきちんと見ないと
気が付いたら一方的にぼこられるってこともあるな
ソフトは序盤が
とかいったってこーるも四段だし
22名無し名人:2013/03/22(金) 21:10:19.37 ID:1k8Zcvod
光瑠に対局前インタビューあるなら、
習甦、強いよねぇ。序盤、中盤、終盤、隙が無いと思うよ。頼むw
23名無し名人:2013/03/22(金) 21:14:17.69 ID:bhTRQ+hR
今回はプロ同士の解説聞き手か、解説2人のほうが良かったな。
COMは人間より強い可能性があるので、COMが阿久津の棋力を上回ってたらその時点で解説にならない。

理想なのは公式にGPSとかを持ち込んでの形勢判断。
COMが何を考えてるかはこれを見たら大体分かるのだから。
24名無し名人:2013/03/22(金) 21:19:11.35 ID:EYPeWEnP
そんなに精度の高い解説が聞きたいか?
たまには自分の頭で考えろよ。
仮に人の頭で正解がわかったとしても、わかったような気になってそれで終わりだぞ。
25名無し名人:2013/03/22(金) 21:21:14.09 ID:9x+KQKoB
数値と指し手の羅列見せられて何が面白いんだよアホか
26名無し名人:2013/03/22(金) 21:22:47.55 ID:AEUBaFhj
>>17
 将棋歴30年以上だけど、それでもサトシンのフサフサバージョン
はほとんど知らなかったわ^^
・阿部・・・青森出身の有望若手
・船江・・・詰将棋選手権を奨励会時代に優勝
・塚田・・・塚田スペシャルで22連勝
・三浦・・・A級常に上位で知らない人はいないわな
 
27名無し名人:2013/03/22(金) 21:23:28.81 ID:cbunoS/w
>>23
ニコファーレの全方位ディスプレイで常に評価値と読み筋を表示する予定らしいぞ
28名無し名人:2013/03/22(金) 21:23:40.92 ID:fRTQN2Bc
正直お前ら何勝何敗になると考えてる?
俺は先手番だけ勝って3勝2敗かなと思ってる
後手番サトシンはともかく塚田は勝てる気が全くしないw
29名無し名人:2013/03/22(金) 21:25:09.62 ID:YemkSpLS
>>23
タイトル戦の解説聞いたことない人か
普通は対局者より解説が弱いぞ

こういう将棋に興味ない人が知ったかぶりするのやめてほしいな
30名無し名人:2013/03/22(金) 21:25:53.90 ID:8zFihXnQ
>>23
> 今回はプロ同士の解説聞き手か、解説2人のほうが良かったな。
> COMは人間より強い可能性があるので、COMが阿久津の棋力を上回ってたらその時点で解説にならない。
去年の竜王戦の解説みてても、完全に ボンクラーズ>>>渡辺・谷川 だったけど
ある程度は解説になってたじゃん。
ボンクラーズの攻める準備をしている時点では、その狙いに気が付かなくても、
さすがに攻めだした時点では渡辺は的確な解説をしてたぞ
31名無し名人:2013/03/22(金) 21:27:55.31 ID:+o8uqDmk
たしかに羽生・渡辺クラスに解説してほしいな。
32名無し名人:2013/03/22(金) 21:28:09.04 ID:gJoBBDMP
間違っててもいいから分かりやすく解説してくれる人がいいよ。
「ええ?そんな手が??」⇒「なるほど良い手ですね。」
みたいな流れで対局側の凄さを感じられるから面白くなる。
33名無し名人:2013/03/22(金) 21:28:24.59 ID:rZdsmI+I
ニコファーレでボンクラーズの評価グラフ出すらしい
34名無し名人:2013/03/22(金) 21:28:32.18 ID:1+iNRza2
三浦以外は負けそうな気がする
三浦以外はプロの中でも目立って強いわけじゃないし
その三浦も相手COMがどれくらいの強さかよくわからんからな
1〜4戦までに三浦が出てれば三浦が勝つだろうけど
35名無し名人:2013/03/22(金) 21:28:56.82 ID:bhTRQ+hR
>>27
おーそれはいいね。さすが分かってる。
できればそれを参考に検討解説して欲しいもんだ。

>>28
棋士が1勝できればいいかな。願望として。
36名無し名人:2013/03/22(金) 21:29:25.94 ID:4ZnS59E9
>>29
>こういう将棋に興味ない人が知ったかぶりするのやめてほしいな
このスレの歴史を全否定するつもりか
37名無し名人:2013/03/22(金) 21:31:03.49 ID:bhTRQ+hR
>>36
つまらない煽りは気にしてないから大丈夫。
スルー推奨で。
38名無し名人:2013/03/22(金) 21:33:34.25 ID:wNlPAVJm
米長盆暗の再放送ITmediaのミラーで見てるけどカックカクやな
おまえらどんだけうんこなう好きなんだよ
39名無し名人:2013/03/22(金) 21:33:45.16 ID:4ZnS59E9
>>37
あんたみたいな知ったかぶりが現れるのは今に始まったことじゃない、って意味だよ
言わせんな、恥ずかしい
40名無し名人:2013/03/22(金) 21:33:59.73 ID:RRK3XBGc
いよいよ明日、将棋の歴史が変わる日
41名無し名人:2013/03/22(金) 21:36:56.17 ID:bhTRQ+hR
>>40
ここまでほんと長かった。あまりに長い延命期間だった。
やっと来たかという感じ。
42名無し名人:2013/03/22(金) 21:39:43.21 ID:FRwZkuQ8
米長会長って実際この時どれぐらいの棋力だったんだろうか
太地に平手でフルボッコされるぐらい?
43名無し名人:2013/03/22(金) 21:40:24.22 ID:NMQzhwQf
そんな大それたことなのか
いや企画自体は楽しみだけど
44名無し名人:2013/03/22(金) 21:40:43.11 ID:qasW47t5
どっちが勝ってもこのスレ荒れそうだな・・
45名無し名人:2013/03/22(金) 21:41:06.94 ID:gJoBBDMP
正直なとこ光瑠が負けても米長さんが負けた時ほどのインパクトがあるかも疑問だけどなw
46名無し名人:2013/03/22(金) 21:41:21.82 ID:1+iNRza2
>>42
感覚で指す手は生きてても、読みの勝負は相当衰えてたんじゃないかな
47名無し名人:2013/03/22(金) 21:41:32.49 ID:YemkSpLS
>>42
去年の正月にひふみんに席上対局で勝つぐらいの棋力
48名無し名人:2013/03/22(金) 21:42:06.45 ID:rZdsmI+I
ボンクラの再放送、一般会員だと追いだされてワロタ
49名無し名人:2013/03/22(金) 21:42:32.42 ID:VCBmHYsE
うーん、プロ棋士って引退したらどれくらい棋力落ちるもんなんだろうね?
スポーツ選手とかと違って肉体の衰えはそれほど影響しないだろうけど

そもそも引退棋士が公式戦指すこと自体異例だから、現役棋士とどれくらい差があったかなんて分かんないよな
50名無し名人:2013/03/22(金) 21:43:56.29 ID:H86EUP1Z
将棋ソフト開発者の見方

1.YSS(商品名:AI将棋)開発者 山下氏

時期を逸してしまった人間対コンピュータの戦い
http://blog.livedoor.jp/yss_fpga/archives/53897129.html

将棋はおそらく2010年ぐらいには人間のトップに並んでいたと思われます。
2012年、そして雷王戦が開かれる2013年、その差は開く一方です。

ボンクラが24で出した点数をみて、渡辺竜王が「あれは人間に出せる点数ではない」
と断言されていたのもショックでした。

おそらく長い時間でも人間は勝てないでしょう。
最強のコンピュータを最強の人間が破る、という棋譜はもう生まれないかもしれません。
2009年、GPSが最初に優勝した年に、人間との5番勝負を見たかったです。
羽生さんがソフトに圧勝する姿を見たかった・・・。

願わくばこんな予想がはずれることを祈ってます。


2.棚瀬将棋(商品名:東大将棋)開発者 棚瀬氏

山下さんのブログ記事『時期を逸してしまった人間対コンピュータの戦い』私も同意見です。
https://twitter.com/tanaseY/status/203805277852663808
51名無し名人:2013/03/22(金) 21:44:18.10 ID:pypyVhan
第二回電王戦、本番の棋力

SSS GPS670台、ponanza20台 R測定不能
SS プエラα ツツカナノート 全盛期羽生 名人戦森内 竜王戦渡辺 R3400級以上?
S GPSFish1台 三浦 R3300級
A 習甦本番 高性能PCの激指12 船江 阿部光 R3200級
B 市販激指12 皆のボナ6 塚田 佐藤 R3100級
C 奨励会有段  B相手に勝率2割 R2900級
52名無し名人:2013/03/22(金) 21:44:54.08 ID:DN/YME1u
ミラーでもカックカクや
明日のは相当注目度高そう
53名無し名人:2013/03/22(金) 21:45:09.74 ID:EYPeWEnP
青野九段に来てもらって、現局面とはまったく違う話しをしてもらいたいな。
石田九段とかね。
将棋はこっちで考えるから。
たまに現局面のポイントだけ氏の視点からの見方を披露してもらって。
20〜30年くらいしか生きてない棋士の雑談ほど聞くに耐えないものはないから
すぐボリューム消す。

この指し手はこうであの変化はこうでなんてひっきりなしにしゃべるのは
観てる人の思考をじゃまするだけ。

間、を知っている人。つまり女と長くつきあってきた棋士。相手の、観てる人の気持ちを
読める棋士じゃないとあっという間に疲れる。

あくつ、なんてたのむからやめてくれよ。
54名無し名人:2013/03/22(金) 21:45:16.71 ID:ipzfEO2F
時期を逸したとか言うけど結局盛り上がればどうでもいいよなそんなの
結局負けることには変わらないんだから
55名無し名人:2013/03/22(金) 21:46:39.50 ID:RRK3XBGc
明日は「将棋界の一番○○な日」

どんな日になるかな?
56名無し名人:2013/03/22(金) 21:46:41.67 ID:K+H7yxYs
>>33
あれCGじゃないのか?
57名無し名人:2013/03/22(金) 21:47:35.32 ID:gJoBBDMP
>>49
24で2800と言ってたね。
大介が野球見ながら3000余裕でした(^q^
って言ってたから相当読む力落ちてたんじゃないかと推測される。
米長さんは対局時は68歳だったし、常人ならボケててもしょうがない年齢だから。
58名無し名人:2013/03/22(金) 21:48:45.85 ID:z12Tp9ME
ID:H86EUP1Zは自分で言ってるように煽り馬鹿だから相手にしてもしょうがない
↓これわざと削る汚さだから

>ブログでは悲観的になって2010年には羽生さんに追いついた、などと書きましたが
> 冷静に考えるとそんなことはないですね。
> 2009年にアマトップに追いついたとして、アマトップと羽生さんではレーティングで500点以上は差があるので、
>3年で300点延びたとしてもまだ届いていないと思います。
59名無し名人:2013/03/22(金) 21:50:24.54 ID:NMQzhwQf
>>55
どっちが勝っても煽り煽られの輩が大量発生すると予想されるので
迷惑な日
60名無し名人:2013/03/22(金) 21:51:29.23 ID:3d6R/rmM
正直、明日はプロの圧勝だと思う。
シュウソなら、アマトップでも勝てる。
61名無し名人:2013/03/22(金) 21:51:47.81 ID:rZdsmI+I
将棋板の一番キチガイな日
62名無し名人:2013/03/22(金) 21:52:00.31 ID:nqhTXg3j
>>58
煽ってる基地外は
GPS最新バージョンでアマに負けたし焦ってるのだろうなw
 
63名無し名人:2013/03/22(金) 21:52:09.60 ID:YemkSpLS
一発勝負で格付けされてしまうというのは恐ろしいな
64名無し名人:2013/03/22(金) 21:53:08.30 ID:Wb14egq0
プロが勝ち越せば「やっぱプロすげー」ってなって将棋界はますます活性化するだろうな
プロの意地を見せてほしい
65名無し名人:2013/03/22(金) 21:53:33.35 ID:kRR6Bvut
こういうのって初戦が一番大事だよな。
三浦が大将なのは仕方がないが、もう少し格がある棋士を選んで欲しかったわ。
久保とか広瀬とか山崎とか。0−4で三浦、なんて盛り下がりまくりだろ。
66名無し名人:2013/03/22(金) 21:54:03.98 ID:goKjy3Na
明日は「将棋界の」じゃなくて「将棋の」いちばん長い日になるかもしれない
67名無し名人:2013/03/22(金) 21:54:18.34 ID:pypyVhan
>>58
2011年 ボナ6登場で、飛躍的にソフトのRが伸びてる。
ボナ6 vs それ以前で 勝率8割以上のジャンプアップ

その後、ボナ6に他のソフトが付いて行き、追い越していった・・・。

また2009年のアマトップに追いついたとして
そのときのPCは、東大PCつなげた670台や、最新マシン20台のクラスタ、
富士通ブレードサーバー数台だったかという問題もある
68名無し名人:2013/03/22(金) 21:54:28.31 ID:RRK3XBGc
将棋界の一番凍る日ってどうかな?

どっちが勝ってもこおるからw
69名無し名人:2013/03/22(金) 21:54:30.76 ID:rd5Hz0PA
「5vs5」 はちょっとまずかったな
30vs30ぐらいにしてまんぐうすを
引きずり出すぐらいじゃないと
プロの勝ち越しは難しい。
70名無し名人:2013/03/22(金) 21:54:34.79 ID:XD6ipkeT
渡辺の解説聞いてると随分ソフトに対して信頼というか強さは認めてるな
米長宅のボンクラに負けたタイトルホルダーって渡辺あるな
71名無し名人:2013/03/22(金) 21:55:20.32 ID:nqhTXg3j
>>63
さすがに渡辺とかがやるときは番勝負にするだろうけどね
チェスでも番勝負で決めたからね
72名無し名人:2013/03/22(金) 21:55:37.42 ID:ogYAT0fY
0−4で
「三浦、はやく来てくれー!」
のほうが面白くね?
73名無し名人:2013/03/22(金) 21:56:29.72 ID:rd5Hz0PA
やっぱ2−2で
「たのむぞ三浦!」
的な展開で
74名無し名人:2013/03/22(金) 21:56:55.56 ID:nqhTXg3j
>>67
だからなんだよ

>>58の内容を隠して後に取り消してるのに騙して隠す汚い事をやってるのが問題なんだろw
 
75名無し名人:2013/03/22(金) 21:57:21.65 ID:VCBmHYsE
三浦(2−2で回すのだけは勘弁してくれ……)
76名無し名人:2013/03/22(金) 21:57:50.44 ID:NMQzhwQf
伊藤α半笑いだな
77名無し名人:2013/03/22(金) 21:59:48.28 ID:SJz8kzs8
しかし将棋界の一大イベントなのに
世間一般は勿論、将棋ファンからも
注目度低いな。大丈夫か
78名無し名人:2013/03/22(金) 22:00:47.97 ID:8zFihXnQ
>>57
> 24で2800と言ってたね。
> 大介が野球見ながら3000余裕でした(^q^
> って言ってたから相当読む力落ちてたんじゃないかと推測される。
> 米長さんは対局時は68歳だったし、常人ならボケててもしょうがない年齢だから。
24の3000がだいたい棋士レーティングの1500相当らしい
http://shogiwatch.blog63.fc2.com/blog-entry-363.html
1年前の米長は1年前の加藤九段と同じくらいとすれば1433
24のレートで言えば、2933程度ということになる
79名無し名人:2013/03/22(金) 22:01:04.20 ID:E3EdRQGX
 τ::::::::::::ヽ
  lヘヘヘヘ´|
  (_)(_)-っ.   「プロの皆さん、負けても大丈夫ですから(笑)」
  | ,ム  _/  
  ヽー /|  
   >Y~\
80名無し名人:2013/03/22(金) 22:01:11.92 ID:pypyVhan
「船江はツツカナには勝てるだろ、
ツツカナはノートPCだし、提供もされてるし」
という論調があるが

昨年選手権のツツカナは6コアマシンなのに
総コア数が288のボナンザ6より明らかに強く
モンスターマシンのponanzaやプエラαに肉薄したのだ

ツツカナなら、仮にノートPCだったとしても
ponanzaやGPSやプエラαにそう劣るものではない・・・

だが習甦。お前はダメだw
2chで皆が使ってるソフトと大差ない
81名無し名人:2013/03/22(金) 22:01:20.26 ID:VCBmHYsE
オレ的理想の展開

阿部光瑠 四段VS習甦→コール負け
佐藤慎一 四段VSPonanza→サトシン勝ち
船江恒平 五段VSツツカナ→船江負け
塚田泰明 九段VSPuella α→塚田勝ち
三浦弘行 八段VSGPS将棋→三浦勝ち


これが一番盛り上がりそうじゃね?
82名無し名人:2013/03/22(金) 22:01:20.56 ID:rZdsmI+I
>>77
将棋ファン間ではタイトル戦レベルの注目度あるでしょ
83名無し名人:2013/03/22(金) 22:02:02.29 ID:gJoBBDMP
みうみうは2−2歓迎でしょ。
勝ったらモテそうだもの。
84名無し名人:2013/03/22(金) 22:02:17.06 ID:NMQzhwQf
サトシンが負けた場合、病んだ内容のブログをアップしそうで怖い
85名無し名人:2013/03/22(金) 22:03:20.85 ID:rd5Hz0PA
廃業するプロ棋士も出てきそうだ
86名無し名人:2013/03/22(金) 22:03:53.03 ID:s1AV9enZ
精一杯やって負けたなら胸張ってればええねん
87名無し名人:2013/03/22(金) 22:04:30.12 ID:3d6R/rmM
プロが負けてもタイトル戦がすぐにはなくなら無いとおもうけど、
今以上にタイトル戦の中継ではソフト野郎が蔓延るだろうな。
「ソフト推奨の手をさせないから負けたw」
みたいに。
88名無し名人:2013/03/22(金) 22:04:40.01 ID:7f8g9rMg
緒戦で第五位の一流半のソフトにプロ棋士が負けたりしたら
ニュースじゃすまない。
女流が棋士に初勝利どころの騒ぎじゃないよな。
明日は人間が勝つ。
だけどどっかで負けるよね。プロキシ。
ババ抜きみたいだ。
最初に負けると名前が永遠に残る。
89名無し名人:2013/03/22(金) 22:04:48.83 ID:8zFihXnQ
>>81
> 佐藤慎一 四段VSPonanza→サトシン勝ち
> 塚田泰明 九段VSPuella α→塚田勝ち
これは99.99%無いと断言できる
90名無し名人:2013/03/22(金) 22:04:50.06 ID:VCBmHYsE
>>84

> 旅に出ます。

一行だけみたいなw
91名無し名人:2013/03/22(金) 22:05:22.32 ID:pypyVhan
勝ち負けはどうでもいいが
ponanzaの最も人間離れした異様な指し回しが楽しみだ

人間的な棋風とされるソフトも多い中で
ponanzaは、プロに最も酷評をされていて

・支離滅裂、一体何がしたいのでしょうねえ
・なんかフワフワして腰が入ってない感じの将棋
・掴みどころがない感じ

と言われ放題だが、実はponanzaがソフト最強なのだから面白いw
92名無し名人:2013/03/22(金) 22:06:37.92 ID:s1AV9enZ
アマ強豪クラスの将棋強い奴でも興味ないって奴多いな俺の周りでは
それ以上ににわかが注目してると思うけど
93名無し名人:2013/03/22(金) 22:07:09.53 ID:rd5Hz0PA
それぞれのソフトはどんな特徴があるんですか?
棋風とか
94名無し名人:2013/03/22(金) 22:07:49.96 ID:ogYAT0fY
五位のソフトにプロが負けるのはまずいだろ
奨励会を抜けることが出来ても
ソフトに勝てません、しかもそのソフトは五位です
とか
95名無し名人:2013/03/22(金) 22:07:50.42 ID:h7ABbC4f
ソフトにも人間に強いタイプとソフトに強いタイプがあるんだろうか?
96名無し名人:2013/03/22(金) 22:09:01.68 ID:VCBmHYsE
>>93 将棋世界に載ってたらしい文章のコピペ

瀧澤武信(コンピュータ将棋協会会長)

「習甦は受けが得意。次の一手問題で出るようなびっくりする受けを出す。
ponanzaは特徴がよく分からない。山本さんが戦略家で内緒にしている感じ。
ツツカナはbonanzaなどと比べてかなり手を絞って読む。
Puellaαはボンクラーズの後継で、bonanzaのやり方を更に突き詰めた形。
GPSはたくさんのマシンを繋ぐ。それぞれが同じ思考をしてしまったら意味がないので、コントロールするのが非常に難しいが、それをうまく制御している。
5つのソフトは勝ったり負けたりで能力差はほとんどない」

「ソフトは序盤が上手でないので、プロなら間違いなく作戦勝ちにできる。
ただしそこから優勢にするのに、大優勢でも逆転の要素があるような良さではダメ。
差はあまりなくても逆転されにくい形に持っていくのがいい。
序盤で作戦勝ちになってから、いかにして勝つかがポイント。
勝敗はプロの全勝か4勝1敗でしょう。」
97名無し名人:2013/03/22(金) 22:09:20.98 ID:J7zreLjD
習甦が負けるこれだけの理由
・出場ソフトの中では抜けて弱い上に年々後退中
・本番同等ソフトを提供してしまっている
・電王戦に向けた調整はしないと明言、開発者にやる気なし
・floodgateでの本番用テストの開始が何と水曜日になってから
・使用PCが貧弱(2CPU)
・長時間対局の評価関数の変動を見ると他ソフトより明らかに読みの深さが浅い
98名無し名人:2013/03/22(金) 22:10:05.01 ID:s1AV9enZ
>>88
女流が棋士に勝ったことなんか何回もあるけど?
アマがプロに勝ったことも何回もあるけど?
99名無し名人:2013/03/22(金) 22:10:13.90 ID:pypyVhan
>>92
プエラα 入玉が上手い 阻止も上手い (ボンクラと同じだと仮定して)
GPS 入玉をしない、阻止は上手い
ponaaza 人間には理解し難い手を異様な手を指す
ツツカナ 棋風が鋭い感じ 
習甦 (激指+AI将棋)/2 受けに強い激指 電王戦では棋力が見劣りする
100名無し名人:2013/03/22(金) 22:10:28.42 ID:rZdsmI+I
正直シュウソに負けるようだと全敗ある
101名無し名人:2013/03/22(金) 22:11:08.01 ID:yJ4INAuw
序盤のぐちゃぐちゃに期待
102名無し名人:2013/03/22(金) 22:12:11.47 ID:+o8uqDmk
>>97
負けたときの予防線か
それでも渡辺とやったときのボナンザより十分強いから
103名無し名人:2013/03/22(金) 22:12:21.08 ID:OOpfxB3i
どれ、明日に供えて寝るかw
104名無し名人:2013/03/22(金) 22:12:31.56 ID:cbunoS/w
>>91
開発者本人も言っている様に終盤が弱いらしいのがプロが付け入る所かね
去年のアピール文書を見るに詰めルーチンは使ってない様だし
105名無し名人:2013/03/22(金) 22:13:30.12 ID:YemkSpLS
ところでコールはどんな棋風なんだ?
106名無し名人:2013/03/22(金) 22:13:51.03 ID:ogYAT0fY
三浦弘行 八段VS習甦
塚田泰明 九段VSPonanza
船江恒平 五段VSツツカナ
佐藤慎一 四段VSPuella α
阿部光瑠 四段VSGPS将棋

こうすれば人類の勝率あがったんじゃね?
107名無し名人:2013/03/22(金) 22:14:24.08 ID:czORwqnW
>>91
まだ最強じゃないだろ
優勝してない今のfloodgateでも最強じゃない
108名無し名人:2013/03/22(金) 22:15:35.12 ID:pypyVhan
>>102
習甦は、市販激指の棋風を変えて
個人向けの高性能PCで動かした程度の実力
つまり、普通に強いが、普通に負けるときもあるw
109名無し名人:2013/03/22(金) 22:16:24.77 ID:2MPFRoDT
>>97
この条件ならアマ上位でも普通に勝てそうだよなw
110名無し名人:2013/03/22(金) 22:16:58.49 ID:7f8g9rMg
>>98
だけどマスコミ的には
コンピュータが人間に勝った!
ってのが、将棋知らない層にもアピールするし、
見出しがでかいんじゃない?
111名無し名人:2013/03/22(金) 22:17:05.05 ID:ogYAT0fY
これなら人類いけたかも

三浦弘行 八段VS習甦
三浦弘行 八段VSPonanza
三浦弘行 八段VSツツカナ
米長邦雄VSPuella α
GPS将棋 VSGPS将棋
112名無し名人:2013/03/22(金) 22:18:06.15 ID:s1AV9enZ
なに予防線張ってんだか
去年大規模クラスタ組んだボナンザよりシュウソのほうが強かったんだから
十分強いだろ
113名無し名人:2013/03/22(金) 22:18:18.71 ID:XD6ipkeT
おい、人類関係ない戦いが一個混じってるぞ
114名無し名人:2013/03/22(金) 22:18:41.40 ID:7f8g9rMg
俺、明日馬券売るなら、阿部に十万行く。w
115名無し名人:2013/03/22(金) 22:18:58.98 ID:gJoBBDMP
習甦は強い。それでも光瑠が勝つ。

これでおk。
116名無し名人:2013/03/22(金) 22:19:19.88 ID:rZdsmI+I
今回誰が負けても、米長が負けた時よりは報道大きくならんと思う
しかも大きいのは最初に負けた棋士だけだろうし
117名無し名人:2013/03/22(金) 22:19:31.77 ID:kRR6Bvut
>・使用PCが貧弱(2CPU)

2CPUっても8コアx2=16コアの単体では最速マシンだぞw
118名無し名人:2013/03/22(金) 22:20:32.50 ID:J7zreLjD
>>112
只の運だよ
電王戦は一発勝負だから別に実力順の結果にはならない
119名無し名人:2013/03/22(金) 22:21:04.20 ID:pypyVhan
>>112
ボナンザは予選落ちこそしたけど
激指、習甦より弱かったとまでは思わないかなぁ
たまたま星がそうなった感じ

ponanza ツツカナとは実力の差を感じた
120名無し名人:2013/03/22(金) 22:21:47.43 ID:K+H7yxYs
開発者        プログラム名    CPU      クロック プロセッサ数 総コア数  メモリ
一丸 貴則       ツツカナ    Corei7 3930K    3.2GHz    1    6    16GB       
竹内 章        習甦    Xeon E5-2687W    3.1GHz    2    8    16GB    
121名無し名人:2013/03/22(金) 22:21:58.37 ID:VCBmHYsE
世界コンピュータ将棋選手権 決勝リーグ二回戦(激指 vs ツツカナ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18032976
世界コンピュータ将棋選手権 決勝リーグ三回戦(習甦 vs ponanza)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18041537
世界コンピュータ将棋選手権 決勝リーグ 6回戦(GPS vs Puella_α)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18090725

出場ソフトの棋風が分かりそうな動画をピックアップしてみた
今夜は寝かさないぞ^^
122名無し名人:2013/03/22(金) 22:22:31.65 ID:QBuGRN7/
習甦って雑魚なの?
いまさらだけど5人全員GPSでよかったよね
123名無し名人:2013/03/22(金) 22:24:18.09 ID:s1AV9enZ
勝負は結果がすべて
明日だってそう
124名無し名人:2013/03/22(金) 22:24:29.09 ID:kRR6Bvut
>>120
それ間違ってるわ。
Xeon E5-2687W は8コアで合計16コア。1個16万するCPUを2つ積んでるから最低でも32万だわ。
ハイパースレッディングが動いてるなら32スレッドの化け物マシンだ。
125名無し名人:2013/03/22(金) 22:25:56.94 ID:7f8g9rMg
プロ棋士が一番結果がわかってるんだろうな。
それでやるんだからプロ。勝って(願望
126名無し名人:2013/03/22(金) 22:26:12.13 ID:+o8uqDmk
>>120
2687Wは単体で8コアだからトータル16コアの間違いだな
127名無し名人:2013/03/22(金) 22:27:09.89 ID:H86EUP1Z
3.Puella α(非売品) 伊藤氏

質問者「塚田泰明氏との対局はどのようになると予想しますか?」

伊藤氏「将棋ゲームとは『確率事象』です。サイコロ遊びのように。
     そういう意味では、私は自分が勝つ確率を80〜90%と推定します」

質問者「どのように80〜90%と推定しましたか?」

伊藤氏「レーティングに基いてです。将棋倶楽部24での対局結果から判断すると、塚田九段との差は約300です。
     それは約85%の勝率へと変換されます」

質問者「300ポイントのレーティング差というのは、将棋倶楽部24の対局は15分、30分の早指しであるのに対し、
     電王戦は4時間の長い対局であるという違いを考慮に入れた評価ですか?」

伊藤氏「15分と4時間の違いというのは、レーティングに大きな違いを生じさせる事は無いと考えます」

https://twitter.com/aq3948/status/308060270624923649
128名無し名人:2013/03/22(金) 22:27:37.39 ID:gJoBBDMP
予想としてはまだプロが勝つんだろうと思う。
でも、願わくば羽生さんが強いうちに番勝負負け越しまで到達して欲しかった。
129名無し名人:2013/03/22(金) 22:27:41.32 ID:J7zreLjD
>>115
習甦はここ2週間でポナ相手に1勝8敗だぞ?
羽生と並みのプロ程の力の差のがあるんだぜ
習甦がコールに勝てるっていうならポナは名人どころか既に神の領域にあることになるわw
何でこのスレはここまで現実見えてない奴が多いんだろ
130名無し名人:2013/03/22(金) 22:27:41.51 ID:XRpNHmHP
>>69
対等の条件でも人間が勝つのは難しい。
突然にソフトの持ち駒に角が表れて打ち込まれたのでは、人間に勝ち目はない。
131名無し名人:2013/03/22(金) 22:29:06.88 ID:VCBmHYsE
>>127
和訳乙

伊藤氏の口調に違和感あるなぁw
132名無し名人:2013/03/22(金) 22:29:24.08 ID:gJoBBDMP
>>130
それ人間の勝ちだぞ
133名無し名人:2013/03/22(金) 22:29:47.26 ID:XD6ipkeT
>>127
このアメリカ人やたら興味持ってるけど誰なんだろう
他の開発者にも質問沢山してるし
134名無し名人:2013/03/22(金) 22:30:10.97 ID:eaAVzR9U
>>127
データ重視のバリバリ理系思考っすな
伊藤氏にとっては見えてる勝負だから冷めてるんだろうね
135名無し名人:2013/03/22(金) 22:30:32.49 ID:MNKaooqp
>>127
すばらしい。

これで、2013年の最新ソフトとハイスペックハードなら磐石というものだ。
136名無し名人:2013/03/22(金) 22:30:35.44 ID:g73FlqiI
deep blue と最近のPCの性能比はどれくらいなのかね。
誰かこれ読んで要約

http://superuser.com/questions/250070/have-todays-desktop-pcs-surpassed-ibms-deep-blue-of-1997
137名無し名人:2013/03/22(金) 22:31:17.71 ID:K+H7yxYs
>>126 http://www.computer-shogi.org/wcsc23/team.html
芝浦工業大学        芝浦将棋Jr.    Xeon E5-2687W    3.1GHz    1    8   

確かに芝浦のは1CPUで8コアになってるね.どういうこっちゃ 
138名無し名人:2013/03/22(金) 22:31:37.28 ID:7f8g9rMg
碁は外国にやられ、将棋はコンにやられか?
囲碁が外国勢に負けだしたときもこんな感じだったじゃん。
トップが出てないからまだ日本。
とか言ってるうちに
誰が出ても日本負ける。
みたいな。
139名無し名人:2013/03/22(金) 22:35:20.19 ID:g8EoqAVV
いよいよ明日か…ドキドキして眠れないわー。
前回の会長vsボンクラのときもそうだったけどw
勝つにしろ負けるにしろ、いい対局を期待したいね!
140名無し名人:2013/03/22(金) 22:35:53.38 ID:yontTVoX
なんか音程ひどくないか? ライブガイドだから?
141名無し名人:2013/03/22(金) 22:36:47.04 ID:QoN0shD6
>>138
囲碁は不人気だからニュースバリューも無いしどうでもいい
142名無し名人:2013/03/22(金) 22:37:30.63 ID:J7zreLjD
習甦のここ一ヶ月の主要ソフトとの対戦成績
02勝08敗 激指 7コア
01勝09敗 ポナ 990XEE
10勝09敗 激指 1コア
09勝07敗 ボナ6 2コア

本当にこんなソフトがプロに勝てると思ってるのか?
143名無し名人:2013/03/22(金) 22:39:10.43 ID:yontTVoX
おい ライブガイドの方見てみろって ひどいぞBGMが
144名無し名人:2013/03/22(金) 22:39:22.39 ID:wNlPAVJm
145名無し名人:2013/03/22(金) 22:39:26.51 ID:VCBmHYsE
電王戦の再放送が来場者10万人超えそうだ
金曜でこれだから、明日は凄いことになりそうだな
146名無し名人:2013/03/22(金) 22:39:37.94 ID:BHiNaBUb
ニコ生で去年の米長−ボンクラの再放送やってて対局終了で
放送終了かと思ったら記者会見も再放送する見たい
確か記者会見始まるまで1時間位空き時間あったはずなんだがそれも再放送中w
147名無し名人:2013/03/22(金) 22:39:41.12 ID:pypyVhan
>>51でも書いたように
伊藤電王のソフトと塚田のR差は300だよね

塚田vs習甦のほうが R差が100だから盛り上がったろうな
148名無し名人:2013/03/22(金) 22:39:57.77 ID:s1AV9enZ
>>129
たった10戦でそんな単純な結論だすなよ
レーティングでは防衛確率3パーの森内が防衛したんだから
149名無し名人:2013/03/22(金) 22:40:47.91 ID:B48RaDzW
ソフトvsソフトの戦歴・勝率で、なんで対人間の勝敗予想ができるのか意味わからん。
150名無し名人:2013/03/22(金) 22:41:13.02 ID:pypyVhan
>>148
今年も防衛確率3%なんだよね

マグレは二度起こらんよw
151名無し名人:2013/03/22(金) 22:41:17.26 ID:VCBmHYsE
習甦をdisるソフト厨なんて見たくなかったな

もっと強気だったあの頃の気持ちを思い出して欲しい
152名無し名人:2013/03/22(金) 22:41:26.22 ID:cNtCti+W
仕様コア数しぼっているんだから弱いのは当たり前
153名無し名人:2013/03/22(金) 22:42:06.69 ID:K+H7yxYs
プエラαの伊藤さんは今回の電王戦で引退する可能盛大
154名無し名人:2013/03/22(金) 22:42:12.89 ID:kRR6Bvut
>>142
それって Shueso_2c のやつでしょ?
これ2コアしか使ってません、てことだと思うぞ。本番のは16コア。8倍高速。
155名無し名人:2013/03/22(金) 22:42:14.74 ID:v56ACcaw
おいお前ら
緊張して寝れそうもねーよどうしてくれんだ
156名無し名人:2013/03/22(金) 22:42:19.43 ID:7f8g9rMg
明日の今頃どうなってるか楽しみすぎるね。
157名無し名人:2013/03/22(金) 22:42:34.38 ID:cbunoS/w
>>142
それくらい調べる力がありながら何故16コアの内の2コアしか使用していない試験用習甦とそれらを比較しようとするんだね
長時間戦の方で指したおそらく本番用である習甦を見ろよ
たった二戦じゃ分析しようがないけどな
158名無し名人:2013/03/22(金) 22:42:39.32 ID:pypyVhan
>>149
ボナ6 激指12 GPSFishは、 人間とも多数指してるから。
ponanzaも倶楽部24で最高R出したことあるし
ツツカナはプロが称賛する手を指す
159名無し名人:2013/03/22(金) 22:42:52.97 ID:CazFBvBY
阿部四段は今夜寝れるかね
160名無し名人:2013/03/22(金) 22:43:24.43 ID:bA8a+PYb
あー、明日の今頃はー
161名無し名人:2013/03/22(金) 22:45:08.13 ID:h/l8e86A
>>155
わかるわー
おれもだわ
162名無し名人:2013/03/22(金) 22:45:26.33 ID:pypyVhan
>>142
激指は、市販版はともかく
floodgate版のは強さが先行してるし
ポナとはもともとの実力が違いすぎた。

ボナ6にちゃんと勝ち越してるあたり
まぁ、それぐらいのソフトでしょう
GPSFish2コアよりは弱いね
163名無し名人:2013/03/22(金) 22:45:31.15 ID:Wb14egq0
明日の今頃はここ荒れてるだろうな
164名無し名人:2013/03/22(金) 22:45:37.71 ID:J7zreLjD
>>154
同じコア数としてもボナ6と互角じゃねぇか
習甦が抜けて弱いのは誤魔化しようがない
165名無し名人:2013/03/22(金) 22:45:42.23 ID:bA8a+PYb
あれは三年まえ
166名無し名人:2013/03/22(金) 22:45:45.44 ID:K+H7yxYs
>>151
約一名が必死になっている模様(苦笑)
167名無し名人:2013/03/22(金) 22:45:45.91 ID:rd5Hz0PA
寝ちゃダメだ><
阿部だって眠れないのに><
168名無し名人:2013/03/22(金) 22:46:00.24 ID:h/l8e86A
勝ってればすげー盛り上がるだろうけどな
勝ってくれ〜
169名無し名人:2013/03/22(金) 22:46:14.96 ID:bA8a+PYb
どっちが?
170名無し名人:2013/03/22(金) 22:46:46.91 ID:AXkxbwUU
事前言い訳モードに入ったぞ
171名無し名人:2013/03/22(金) 22:46:49.20 ID:ogYAT0fY
ここまで習甦disで習甦かったら
にんげんw
172名無し名人:2013/03/22(金) 22:47:05.42 ID:h/l8e86A
ていうか、やんなきゃいけないことたくさんあるのに手につかないw
173名無し名人:2013/03/22(金) 22:47:21.13 ID:gJoBBDMP
お前ら徹夜で語ろうぜ。

寝坊する奴が増えれば俺のアリーナ最前列が余裕になるし。
174名無し名人:2013/03/22(金) 22:47:32.04 ID:czORwqnW
>>129
floodgateのponanzaや激指は前の電王戦の年の選手権から大分改良された最新版だから
臭素が弱いというより最新pona&激指がそれ以上に強くなってるだけでしょ
175名無し名人:2013/03/22(金) 22:48:03.60 ID:K+H7yxYs
習甦は長時間ほど力を発揮するタイプだから明日はコール君と名勝負を繰り広げてくれるよ.
間違いない
176名無し名人:2013/03/22(金) 22:48:11.35 ID:kRR6Bvut
あー眠くなってきた。コールは今日はぐっすり寝れないだろうな。
あわよくば熟睡して万全の体調で朝を迎えて欲しい。
177名無し名人:2013/03/22(金) 22:48:21.31 ID:+o8uqDmk
サトシンが来週眠れるか心配。
二歩とかで負けるんじゃ。
178名無し名人:2013/03/22(金) 22:48:34.72 ID:pypyVhan
習甦と阿部光は五分

ヤフートップで、「プロ棋士初の敗北」と出るか
何事もなく阿部が勝って、小さなニュースになるか

五分五分だ
179名無し名人:2013/03/22(金) 22:49:32.38 ID:K+H7yxYs
>>157
粘着質の病気かなんかなんだろw
180名無し名人:2013/03/22(金) 22:50:07.45 ID:OOGuYvWI
口半開きでよだれ垂らしながら寝てるだろw
181名無し名人:2013/03/22(金) 22:50:30.84 ID:v56ACcaw
どうせ布団入ってもねれねーから24で100番ほど指してくるわ
182名無し名人:2013/03/22(金) 22:50:34.90 ID:lycuoFoo
サトシン、人に見られながら指す経験ってあまりないんでは。
183名無し名人:2013/03/22(金) 22:51:20.31 ID:+o8uqDmk
ponanzaもボンクラも24で指していたころと比べると2勝1敗ペースになったそうだからな。
レートでいえば+100くらい。
184名無し名人:2013/03/22(金) 22:51:38.76 ID:gJoBBDMP
光瑠はオタクだから2ch見てるかもしれんね。
本気の光瑠を見せてね。
185名無し名人:2013/03/22(金) 22:51:55.52 ID:cbunoS/w
ちなみにその習甦は長時間戦で二週間レーティング3089のパペマスに勝っている
そのパペマスはponanzaのクラスタ版に勝っている
つまり強さは習甦>パペマス>ponanzaという事
まだ一戦づつ対局しただけで正直こんな断定は不可能だがお前はそれで納得してくれるだろうな
186名無し名人:2013/03/22(金) 22:52:58.01 ID:1+iNRza2
明日はITmediaのミラーあるのないの?
最悪局面図か棋譜貼ってくれ評価値はいらんから
187名無し名人:2013/03/22(金) 22:53:07.92 ID:rd5Hz0PA
明日の戦形予想はどうなの?
188名無し名人:2013/03/22(金) 22:53:24.66 ID:VCBmHYsE
>>184
2ch知ってるならなおさら、本番前日に2chの評判見るなんて愚行は避けると思うw
189名無し名人:2013/03/22(金) 22:53:46.34 ID:gJoBBDMP
>>185
要するに

里見さん > ハッシー > 羽生さん

って事だな。
190名無し名人:2013/03/22(金) 22:53:52.85 ID:h/l8e86A
ていうかなんで俺たちが緊張してんだよw
191名無し名人:2013/03/22(金) 22:54:27.21 ID:rd5Hz0PA
意外と書き込んでるかもな
192名無し名人:2013/03/22(金) 22:55:27.08 ID:kRR6Bvut
習甦をdisってたのが実はコールだったら・・・イヤスギw
193名無し名人:2013/03/22(金) 22:55:31.31 ID:MNKaooqp
>>138
あれは

1.アジア主義が根強い囲碁界の悪い面が出ている(そうでない棋士も一部にいるが多数派ではない)
2.日本の囲碁棋士に「損して得取れ」、「名誉を捨てて金を取れ」という考えがある

という2つの原因がある。

1.は国際棋戦で畳の和室で長時間(場合によっては2日制)の対局を行わないこと

2.は国内の高額棋戦を海外棋士に解放していないこと(少年期に日本棋院院生になった外国人棋士を除く)、
  「国際棋戦は所詮は花試合だから」と自嘲的に笑う態度

に現れている。
194名無し名人:2013/03/22(金) 22:55:48.69 ID:gJoBBDMP
>>190
遠足前日みたいな気持ちだなw
195名無し名人:2013/03/22(金) 22:56:14.52 ID:lycuoFoo
緊張はしてないけど、明日ちゃんと見られるか心配。
彼女が出かけようとかなんとか言ってきそう。
196名無し名人:2013/03/22(金) 22:56:54.86 ID:RRK3XBGc
出場する棋士は、
自分が最初に負けるの嫌だから、
他の人が負けることを願ってたりしないですか?
197名無し名人:2013/03/22(金) 22:57:13.29 ID:rd5Hz0PA
>>194
もうね、バナナがおやつなのかどうか気になって眠れないの
198名無し名人:2013/03/22(金) 22:58:19.35 ID:gJoBBDMP
>>195
俺は彼女にヒキる宣言したぞ。
尻に敷かれてんのか?w
199名無し名人:2013/03/22(金) 22:58:33.60 ID:J7zreLjD
>>193
どんなしょうもない言い訳だよ
中韓は学生名人レベルでも日本の序列1位より強いのが現実だぞ?
本当は日本のほうが強いんですとかキチガイかよ・・・
200名無し名人:2013/03/22(金) 22:58:34.51 ID:K+H7yxYs
人類とコンピューターとの戦いがいよいよ明日から・第2回電王戦開幕

文●いーじま 撮影●岡田清孝
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/134/134639/
201名無し名人:2013/03/22(金) 22:58:58.83 ID:g8EoqAVV
>>188
のんきにニコ動のボカロとかアニメ見てそうだなw
202名無し名人:2013/03/22(金) 22:59:05.59 ID:B48RaDzW
>>195
今すぐ別れる、が正着手
203名無し名人:2013/03/22(金) 22:59:44.49 ID:BV3mVPYH
>>196
負けることを考えている棋士は、そもそもこの企画を受けてないだろう。
勝って当たり前、負けて失うものが多い(とまわりから思われる)この企画を断ることだってできたんだから。
204名無し名人:2013/03/22(金) 23:00:18.05 ID:gJoBBDMP
>>196
そういう気持ちの人はプロになってないよ多分。
「自分だけ勝ったらかっこいい」くらいなら考えてそうだけど。
205名無し名人:2013/03/22(金) 23:01:38.92 ID:VCBmHYsE
>>200
へー面白いな

練習対局で誰が勝って誰が負けたかハッキリ書かれたのはこの記事が初めてじゃないか?
206名無し名人:2013/03/22(金) 23:01:59.66 ID:XD6ipkeT
むしろ誰も負けてない状態でバトン回ってくるのも嫌だろうな
誰かしらが負けてくれてれば逆に思いきれるかもw
207名無し名人:2013/03/22(金) 23:03:38.69 ID:MNKaooqp
>>199
畳の和室で2日制の対局をして負けたら、もう絶対言い訳できないから、
言い訳をひとつくらいは永久に残しておくのさ。囲碁棋士の立場としてはな。

国内の新聞棋戦をオープン化しなければ、この先も世界最高水準の
対局料と賞金で食べていけるしな。

アメリカがWBCで何回負けても言い訳するのと似たような話だよ。
MLBと違うのは、高卒か大卒でMLBに入らないとダメってこと。
NPBからのポスティング、FA移籍は認めていない。

> 中韓は学生名人レベルでも日本の序列1位より強いのが現実だぞ?

中韓の学生名人が井山より強いというソースは?

まあ「奨励会時代の羽生」みたいな人間は実際にいるかもしれんけど。
208名無し名人:2013/03/22(金) 23:03:50.39 ID:gJoBBDMP
>>200
早指しで塚田さんが勝ってるのが面白いね。
終盤逆転は光瑠か。これは期待できる。
209名無し名人:2013/03/22(金) 23:04:32.37 ID:B48RaDzW
毎日の様に「勝負」に生きている人達なんだから、気持ちの切り替えは
お家芸だろ。

最初に負けるのは嫌とか、高校生の部活動レベルは超越していると信じたい。
210名無し名人:2013/03/22(金) 23:04:55.78 ID:kRR6Bvut
>>200
コール、ツツカナに短い時間で勝ってるやん!
これは期待できそうだ!
211名無し名人:2013/03/22(金) 23:05:25.88 ID:uYxvzj3p
 講義のあとはディスカッションを兼ねた実践編、ということで実際に対局するバージョンよりは
弱いものの一丸貴則氏開発の『ツツカナ』が提供され、ノートPCで対局した。持ち時間10分で
その後は1手30秒のルールだったのだが、結構意外な展開を見せた。5人のうち、勝ったのは
阿部四段と塚田九段の2人。塚田九段は序盤から序々に差をつけて勝っていたが、阿部四段は、
終盤に逆転勝ち。逆に佐藤四段は、途中までよかったものの、読み違えての逆転負け。船江五段と
三浦九段は、序々に差をつけられて途中で投了していた。短時間ではさすがにコンピューターが
有利ではあるが、その指しまわしや一部の戦法ではプロ棋士たちをうならせていた。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/134/134639/
212名無し名人:2013/03/22(金) 23:06:52.76 ID:XD6ipkeT
塚田と阿部が勝ったというのは意外だな
みうみうが不安になってきたw
213名無し名人:2013/03/22(金) 23:07:10.22 ID:bA8a+PYb
明日のマシンスペックは?
214名無し名人:2013/03/22(金) 23:09:03.43 ID:VCBmHYsE
>>212
前にこのスレで、一番えげつない指し方のできる塚田こそソフトに強い、みたいに言ってる人がいたが、なんだか真実味を帯びてきたw
215名無し名人:2013/03/22(金) 23:09:13.39 ID:ogYAT0fY
10分+30秒ツツカナ
塚田   序盤から差をつけていき勝つ ◎
こーる  終盤逆転勝ち        ○
サトシン 逆転負け          ×
船江三浦 徐々に差をつけられ投了   論外
216名無し名人:2013/03/22(金) 23:09:46.13 ID:s1AV9enZ
>>200
ふなえとサトシン以外の三人
ファイティングポーズってものがわかってないなw
217名無し名人:2013/03/22(金) 23:10:59.72 ID:b5enoKum
練習で自信つけても
本番はもっと強いバージョンだろうし
かえってまずくねか?
218名無し名人:2013/03/22(金) 23:11:01.96 ID:g8EoqAVV
>>200
コールは逆転勝ちしたのか。さすがとしか言いようが無いな。
塚田先生が勝ったのは、失礼だが、やはり意外だったw
なんだろう…ちょっと定石を外したスペシャル風急戦でも仕掛けたか?
ひょっとすると、攻めっ気の強い人の方が有利なのかな…ワカランwww
219名無し名人:2013/03/22(金) 23:12:00.88 ID:gJoBBDMP
>>216
塚田さんは中国拳法、みうみうはカラオケ、光瑠はフィギュアを持つ手だよ。
220名無し名人:2013/03/22(金) 23:12:11.72 ID:3Ztas96v
>>200
みうみうのファイティングポーズ・・・
221名無し名人:2013/03/22(金) 23:12:27.38 ID:pypyVhan
塚田だって勝つことぐらいはあるだろwww


まぁ塚田を選んだあたり
もともとPCとの対局をやっていて
内輪では得意な人として有名だったから
というのもあるかもしれない
222名無し名人:2013/03/22(金) 23:12:29.84 ID:bA8a+PYb
実際に対局するバージョンよりは
弱いものの
ノートPCで対局した
223名無し名人:2013/03/22(金) 23:12:47.90 ID:K+H7yxYs
一回の練習将棋の情報に踊らされすぎw
224名無し名人:2013/03/22(金) 23:12:53.99 ID:J7zreLjD
>>207
囲碁界で史上最年少名人の記録を持ち現時点で日本人最強であるのが井山裕太
中国には国際レーティングでそれより高い順位の10代棋士が2人もいる、20歳も中韓で3人
また上位100位に日本人は僅か6人しかいない
225名無し名人:2013/03/22(金) 23:14:03.75 ID:VCBmHYsE
まあお祭りなんだから、踊らにゃ損損
226名無し名人:2013/03/22(金) 23:14:08.48 ID:pypyVhan
旧バージョンとはいえ、
ツツカナに2勝3敗とは

プロも熱心に講義聞いたり、みんなで研究してるだけあるな
さすがプロと思った、何ヶ月も準備してるとやっぱり違うね
称賛、賛嘆の気持ちしか無い
227名無し名人:2013/03/22(金) 23:14:11.15 ID:rd5Hz0PA
>>200
塚田が招き猫に見える
228名無し名人:2013/03/22(金) 23:14:52.47 ID:tqufg/Pf
勝又ってコンピュータに強いんじゃないの?つか、最強じゃないの?立ち位置的に。
229名無し名人:2013/03/22(金) 23:14:57.36 ID:g8EoqAVV
>>214
あー、それ、わかる気がするわw
言い方は悪いが「勝てばいいんだろう」的な
様式美もわびさびも無い、強引な攻めで
一世を風靡した人だからなw
230名無し名人:2013/03/22(金) 23:15:03.65 ID:K+H7yxYs
コールとみうみうのファイティングポーズ全く腰が入ってないw
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/134/134624/20130322denosen2-001_cs1e1_480x.jpg
231名無し名人:2013/03/22(金) 23:16:17.41 ID:+o8uqDmk
>>211
評価値がひっくりかえっているのは阿部かなw
232名無し名人:2013/03/22(金) 23:16:30.87 ID:MNKaooqp
>>224
で、井山棋聖より強い中韓の学生名人というのは誰なの?

10代とかどうでもいいから。井山だって20代前半でたいして変わらんし。
233名無し名人:2013/03/22(金) 23:16:36.01 ID:OOGuYvWI
雲の上の戦い
234名無し名人:2013/03/22(金) 23:17:21.59 ID:gJoBBDMP
>>226
2月だから対局決まって1ヵ月くらいじゃないか?
船江は練習してたかもしれんけど。
235名無し名人:2013/03/22(金) 23:17:45.10 ID:h/l8e86A
景気づけにハムぼこってくるわ
236名無し名人:2013/03/22(金) 23:18:01.30 ID:NCXiwaJE
>>230
変質者の集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無し名人:2013/03/22(金) 23:18:36.59 ID:XD6ipkeT
>>230
やばいツボるwwww
238名無し名人:2013/03/22(金) 23:18:58.74 ID:g8EoqAVV
>>230
塚田先生・・・ネコパンチやなwwww
239名無し名人:2013/03/22(金) 23:19:49.14 ID:SJz8kzs8
>>200
船江とサトシンはなんか強そうだな
体を鍛えているのかな?

コール君とかはなんかカツアゲされそうだ・・
240名無し名人:2013/03/22(金) 23:19:49.58 ID:BV3mVPYH
囲碁の話したいなら囲碁板いけ
241名無し名人:2013/03/22(金) 23:19:49.78 ID:kRR6Bvut
>>230
森信「冴えんな」
242名無し名人:2013/03/22(金) 23:20:40.18 ID:J7zreLjD
ちなみに習甦はGPSのバグのせいで5位に滑り込んだだけで本来は激指が5位だったんだぜ?
おかげでプロは大助かりだ
243名無し名人:2013/03/22(金) 23:20:45.54 ID:pypyVhan
>>234
それは公式発表されてからの期間。

ずっとまえに
誰が出場するか2chでリークされてたでしょ
244名無し名人:2013/03/22(金) 23:21:50.59 ID:K+H7yxYs
コールの評価値逆転が凄いな.局面見ると入玉したのか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/134/134637/20130322denosen2-014_cs1e1_480x.jpg
245名無し名人:2013/03/22(金) 23:22:01.16 ID:gJoBBDMP
>>243
え、5対5って米長さんの対局前から決まってたの??
246名無し名人:2013/03/22(金) 23:22:05.06 ID:Xb6DgGl1
>>230
コールwwwなんだとも締りがないw船井みたいに構えろよw
247名無し名人:2013/03/22(金) 23:23:24.16 ID:9x+KQKoB
>>230
半身になってアゴをガードしてる船江だけは見れる
248名無し名人:2013/03/22(金) 23:24:22.48 ID:pICLLIts
>>230
これはワロタ
249名無し名人:2013/03/22(金) 23:24:30.79 ID:pypyVhan
>>242
習甦も激指も、力はどっこいどっこい

ま、皆が持ってる市販ソフトとプロが対戦するよりは
謎の習甦というソフトでよかったんじゃないのかな

激指にプロが負けた→激指強いよな、やっぱりもう人間超えたな
習甦にプロが負けた→何かよくわかんないけど変なソフトに人間が負けたらしい
250名無し名人:2013/03/22(金) 23:25:03.25 ID:Uvi6ffUe
サトシンには期待してる
内川を超える名文ひねり出してくれ
251名無し名人:2013/03/22(金) 23:26:24.60 ID:Ot542Ka5
明日どうせ追い出されるだろうから棋譜よろしくおねがいしまうま
252名無し名人:2013/03/22(金) 23:26:40.65 ID:QoN0shD6
塚田さんA級時代に比べて太ったなぁ
253名無し名人:2013/03/22(金) 23:27:07.24 ID:gJoBBDMP
ファイティングポーズをディスられるレスを光瑠が見たら明日に差し支えるな。
254名無し名人:2013/03/22(金) 23:27:14.92 ID:g8EoqAVV
>>251
電王戦の間だけでもプレミアにしてみれば?
255名無し名人:2013/03/22(金) 23:27:48.98 ID:RRK3XBGc
なんだ既に2勝3敗してるのかよ。
この結果って公開しちゃっていいの?
256名無し名人:2013/03/22(金) 23:29:50.81 ID:Ot542Ka5
ストレート負けとかないよな
257名無し名人:2013/03/22(金) 23:30:01.33 ID:lycuoFoo
>>230
みうみう、盆踊りっぽい。
258名無し名人:2013/03/22(金) 23:30:32.69 ID:K+H7yxYs
>>255
練習将棋に過剰な意味づけすんな
259名無し名人:2013/03/22(金) 23:30:57.67 ID:VCBmHYsE
>>255
公開のタイミングを見ると何か取り決めがなされてたのかもしれないね
前にも練習対局の記事は出てたけど、それには具体的な勝敗は書かれてなかったし
260名無し名人:2013/03/22(金) 23:31:09.02 ID:bA8a+PYb
アニメの吹き替えみてたら、
盆踊りを、「Dance for the Deads」
と訳されていた。
261名無し名人:2013/03/22(金) 23:31:24.87 ID:gJoBBDMP
開始まで10時間切ったな。
さて、明日に備えるか。
262勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2013/03/22(金) 23:31:49.68 ID:yfs+OhJm
いよいよ明日か
凄く楽しみだけど、残念ながら明日は用事があって悲しい

プロ側の準備・対策が進んでるようだし、
明日が一番プロ勝ちの可能性が高そうだからぜひ勝って
二勝二敗で最終戦を迎える神展開希望
263名無し名人:2013/03/22(金) 23:32:20.28 ID:K+H7yxYs
コールは足が完全にそろっているからかわいいポーズになってる
264名無し名人:2013/03/22(金) 23:32:38.24 ID:pypyVhan
>>255
ハッシーが苦戦して、対局禁止令を敷いた時は
プロが1敗もしたらいけない、って雰囲気だったけど

もう、アマトップとの対戦結果や
奨励会員から漏れてくる話や、渡辺や米長の発言などから
練習でプロが負けること自体は、当たり前という話に既に転換されてるから。
265名無し名人:2013/03/22(金) 23:33:23.27 ID:9x+KQKoB
>>263
さとう珠緒がやるポーズだな
266名無し名人:2013/03/22(金) 23:36:34.10 ID:gRnGMjSk
コールが矢倉を目指すが、角がわり系に誘われて、それを無理に拒否した結果、歩損し、角を切られ、無茶苦茶な攻めから受け間違えて一手負けしてる絵が
267名無し名人:2013/03/22(金) 23:36:54.47 ID:gJoBBDMP
まあ、練習だけなら竜王もボナンザに負けた事あるのは公言してたし。
268名無し名人:2013/03/22(金) 23:37:44.72 ID:1+iNRza2
自分で探してきたけど明日はニコ生追い出されるだろうしここでいいのか
http://www.itmedia.co.jp/live/articles/1303/18/news145.html
269名無し名人:2013/03/22(金) 23:38:26.35 ID:7tlLIc9b
もう予約が一万超えてるな
270名無し名人:2013/03/22(金) 23:39:23.61 ID:Uvi6ffUe
コールって風貌的に係長の後継になれそうだ
271名無し名人:2013/03/22(金) 23:39:27.40 ID:Wb14egq0
>>268
そこでいいはず
272名無し名人:2013/03/22(金) 23:39:44.34 ID:gJoBBDMP
>>269
ヒント:プレアカは予約する必要が無い。
273名無し名人:2013/03/22(金) 23:41:06.99 ID:tqufg/Pf
一丸かわいいよ一丸。
274名無し名人:2013/03/22(金) 23:41:51.21 ID:bA8a+PYb
一丸組に、入るんだ
275名無し名人:2013/03/22(金) 23:42:49.46 ID:7gMr6VgU
ソフトが勝つんだろうなとは思うが
ソフトが勝っても全く嬉しくないっていう
ソフトが勝つと嬉しいって人いるの?
276名無し名人:2013/03/22(金) 23:43:29.03 ID:tqufg/Pf
>>275
一丸。
277名無し名人:2013/03/22(金) 23:44:27.46 ID:g8EoqAVV
一丸さんは乙女だよねぇ。
生まれてくる性別を間違えたか…。
278名無し名人:2013/03/22(金) 23:45:53.99 ID:uYxvzj3p
すごい、この時間になっても、ニコニコ放送10万8千人が見ているんだよね。
たいした興味を持たれるのだな。
279名無し名人:2013/03/22(金) 23:46:12.03 ID:tqufg/Pf
一丸と渡辺の顔を中和すると、ちょうどいいイケメンになると思う。
280名無し名人:2013/03/22(金) 23:46:57.47 ID:gJoBBDMP
>>278
ヒント:累計
281名無し名人:2013/03/22(金) 23:49:00.79 ID:6/TviDgz
光瑠は好きだけど初戦はコンピュータが勝ったほうが盛り上がる
282名無し名人:2013/03/22(金) 23:49:06.32 ID:H86EUP1Z
283名無し名人:2013/03/22(金) 23:50:02.40 ID:tqufg/Pf
>>282
塚田は猫パンチ
284名無し名人:2013/03/22(金) 23:50:05.76 ID:Kug7RNME
正直、1局づつの5回戦だと5-0も0-5もありそうなんだよなー
総当り戦だとどうなるかがぜひ見てみたいわ
285名無し名人:2013/03/22(金) 23:50:26.09 ID:XRpNHmHP
>>275
女流とアカラの対局では、拍手で判断したら3割くらいはコンピュータを応援していたそうだ。
でもコンピュータの差し手を見て、会場中が「おおっ〜」とドヨメイタ感じからすると半分以上はコンピュータを応援していたように思えた。
286名無し名人:2013/03/22(金) 23:50:44.60 ID:VCBmHYsE
そりゃあ、出場ソフトの開発関係者はソフトに勝って欲しいだろうなw

しかし、それ以外の開発者はどうなんだろうか?
「臥龍」というソフトの開発者はこんなことを書いていた

> 電王戦が迫ってきたので、勝敗予想をしておきたいと思う。
> ズバリ、コンピュータ側の5戦全勝と予想する。
> 残念ながら、いい勝負ができる時機を逸してしまったと考えている。
> 2007年の渡辺竜王戦は善戦できたレベルだったが、2010年頃にはほぼ同レベルに達していたと思われる。
> それからさらに3年が過ぎ、ハードウェア面のみならず、ソフトウェア面での進歩もあり、プロ棋士の平均レベルを超えてしまっているだろう。
> ただし、コンピュータ将棋開発者はみなプロ棋士に勝って欲しいと思っている。
> 開発する楽しみが長く続いていって欲しいという思いと、人間の底力を見せて欲しいと願っているのである。

YSSの山下さんは

> いよいよ明日から一ヶ月にかけてプロ棋士−Comuterの5対5の団体戦が始まりますね。
> 明日は阿部光瑠四段−習甦です。
> これがプロの将棋だ!というような力でねじ伏せる将棋が見れるのを
> 期待しています。
287名無し名人:2013/03/22(金) 23:52:05.98 ID:kRR6Bvut
どっかに予想アンケートとかないの?人間の2−3ぐらいが一番多い?
288名無し名人:2013/03/22(金) 23:53:56.33 ID:gJoBBDMP
>>282
このタイミングで貼るからコラかとおもったらまんまかよ。
誰か面白くしろよこの画像w
289名無し名人:2013/03/22(金) 23:53:58.72 ID:cdITVA4b
明日は解説は誰が出んのう?
290名無し名人:2013/03/22(金) 23:54:06.83 ID:XRpNHmHP
やる時期からして、人間側がほとんど負ける設定でやっているように思える。
女流、引退棋士、現役棋士とのタイミングは5年くらい早くすべきだった。
291名無し名人:2013/03/22(金) 23:56:25.76 ID:Ot542Ka5
>>268
あなたが神か
ありがとう
じゃあみんな明日なー
 ______________
 |  (^o^)ノ | < おやすみー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
292名無し名人:2013/03/22(金) 23:56:50.06 ID:VCBmHYsE
>>288
ヒント:既に十分面白い
293名無し名人:2013/03/22(金) 23:57:13.30 ID:V+rmM5Pu
人間同士のときと同じようにやったらプロは負けるだろうが
ソフトの弱点を突くような指し方がハマれば
勝敗上は恰好がつきそう。
294名無し名人:2013/03/22(金) 23:57:16.65 ID:gJoBBDMP
明日の注目はやうたんのミニスカだな。
295名無し名人:2013/03/22(金) 23:58:05.43 ID:K+H7yxYs
サクラも開花
296名無し名人:2013/03/22(金) 23:59:54.26 ID:yWLP21vq
確率からいくと明日がプロが一番勝つ可能性が高いから
明日は落せないね
297名無し名人:2013/03/22(金) 23:59:58.84 ID:Uvi6ffUe
5スレくらい消費するかな?
298名無し名人:2013/03/23(土) 00:01:37.18 ID:RRK3XBGc
>>211
練習将棋でも、負けたことを公開しちゃだめでしょ。

日本代表が練習試合で高校生に負けたら、
ニュースになるじゃん。
299名無し名人:2013/03/23(土) 00:03:29.12 ID:fJE1/q2C
これだけは多分言える。

「三浦は負ける。」
300名無し名人:2013/03/23(土) 00:04:10.08 ID:K+H7yxYs
>>298
将棋ファンの民度を上げれば問題ない
301名無し名人:2013/03/23(土) 00:04:51.59 ID:VCBmHYsE
>>298
ニュースになってるじゃん

>>299
『多分』はいらない
やり直し
302名無し名人:2013/03/23(土) 00:05:12.94 ID:BV3mVPYH
>>298
さすがにサッカー日本代表が高校生には負けちゃいけない、負けるわけがない相手だが
将棋にいたっては、プロがPCに負けちゃいけない、負けるわけがないわけじゃないからね。

数年前に竜王が負けそうになって、相手は数段強くなった。
そういう相手との勝負。
負けたって全然おかしくないわけだから、プロがPCに「負けたこと」のニュースバリューも、それほど高くない。
303名無し名人:2013/03/23(土) 00:05:43.11 ID:fJE1/q2C
>>301
えっー!
304名無し名人:2013/03/23(土) 00:07:08.19 ID:U2t6Uhqh
>>285
それって、藤井先生の作戦を採用したり
解説で「この手は無い」と言った手を指したりしたんで
会場が「お〜」っとなただけだよ。
305名無し名人:2013/03/23(土) 00:07:18.99 ID:EkC6y7R4
やたら習甦を弱いと言ってるやつがいるけど
floodgateでたくさん対局してる習甦は2コアのテスト用だろ
本番は16コアなんだし決して弱いとは思わないな
世界コンピュータ選手権の将棋でも
ponanzaに2勝してるし普通に強いよ

なんか逆にプロが負けたときに思い切り叩く
前振りみたいな感じがするw
306名無し名人:2013/03/23(土) 00:07:45.74 ID:xEyWAbFQ
>>305
そいつただのキチガイだよ
307名無し名人:2013/03/23(土) 00:10:10.01 ID:Ari5OcCM
>>305
前もって習甦が弱いというイメージを植え付けておく

習甦負け → 奴は四天王の中でも最弱……
習甦勝ち → 一番弱いソフトに負けるプロぷぎゃーw
308名無し名人:2013/03/23(土) 00:11:14.41 ID:jlIlgfHO
>>307
これだわ
309名無し名人:2013/03/23(土) 00:11:34.17 ID:U2t6Uhqh
>>305
習甦が強豪なのはみんな知ってるよ。気にしない気にしないw
310名無し名人:2013/03/23(土) 00:11:46.79 ID:Smm7MXrf
習甦は弱いとか言ってプレッシャー賭けたるなよ
アフォか
311名無し名人:2013/03/23(土) 00:12:46.21 ID:ZqN5b/aD
こおるは朴訥かわいい系キャラだから負けてもpgrとはならない
そういう意味では絶妙な人選だ
312名無し名人:2013/03/23(土) 00:13:20.20 ID:QbavheiV
まあ、羽生や竜王に比べたら光瑠の棋力なんてカスみたいなもんだしな。


これでバランスおk?
313名無し名人:2013/03/23(土) 00:13:28.14 ID:fJE1/q2C
習甦がかったら、開発者の人に「NOマネーでフィニッシュです」といってしめてほしいわ。
314名無し名人:2013/03/23(土) 00:15:00.48 ID:+EwW11fE
>>302
>将棋にいたっては、プロがPCに負けちゃいけない、負けるわけがないわけじゃないからね

将棋知ってる人は、それが普通かもしれないけど、
一般の人は、プロ棋士がコンピュータに負けたと知ったら、
悪い意味で大ニュースだと思う。例え練習将棋でも。

電王戦本番の前に、
ニュースとして公開しちゃったのは問題だと思う。
315名無し名人:2013/03/23(土) 00:15:51.81 ID:xEyWAbFQ
暴れているのはこのキチガイ隔離スレの奴だよ

プロはソフトとの対局をさける卑怯者 第二十六局
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1359507270/
316名無し名人:2013/03/23(土) 00:16:09.07 ID:QbavheiV
>>313
まさかとは思うけど吉田栄作に似てるとか言うんじゃ・・・
317名無し名人:2013/03/23(土) 00:17:00.01 ID:viyfnlKk
大分似てるだろ 
318名無し名人:2013/03/23(土) 00:18:13.20 ID:EkC6y7R4
>>307
そんな感じだろうね
普通に勝負を楽しまず結果ばかり気にしてもな
プロを応援する側もソフトを応援する側も
結局第3者に過ぎないのに必死すぎるわw
319名無し名人:2013/03/23(土) 00:18:35.97 ID:ZFwLfWcb
チェスが負けているんだから
いつかは負けるというのはみなわかっているからね
320名無し名人:2013/03/23(土) 00:18:46.39 ID:U2t6Uhqh
竹内さん普通にカッコイイと思うわ
321名無し名人:2013/03/23(土) 00:21:42.62 ID:viyfnlKk
ライブガイドの音程やばすぎるww
322名無し名人:2013/03/23(土) 00:25:10.11 ID:oexMJOnK
普通に習甦が負けると予想してるだけだろ
gps_fish、ツツカナ、ポナは殆ど互角で習甦は同一ハードでも
それらよりレートで最低100以上は低い
ツツカナ相手に10分30秒でも2勝3敗のプロ相手に4時間では流石に話にならない
323名無し名人:2013/03/23(土) 00:26:41.83 ID:F9nwAfd7
いよいよ今日か
324名無し名人:2013/03/23(土) 00:28:44.73 ID:gTx2N6pE
2007年から6年。じらすにじらされたのだから必死にもなるわw
325名無し名人:2013/03/23(土) 00:28:51.26 ID:I+PV6fLK
>>288
サムネでみたら、江頭がいるのかと思った。
326名無し名人:2013/03/23(土) 00:29:25.40 ID:f0MbZOyd
あれは6年まえ
327名無し名人:2013/03/23(土) 00:30:40.00 ID:QbavheiV
さて、PV見て寝るか。


第2回将棋電王戦PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1355512456

第2回将棋電王戦 第1局阿部光瑠四段vs習甦 PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1363350674
328名無し名人:2013/03/23(土) 00:31:17.71 ID:Xz092hDz
>>319
羽生さんだって2015年予測だからな

いつかは負けるのはわかってるが
どこまでのばせるかが見物なわけだね

とりあえず今回は人間勝つだろうけど
この企画もっと長く見たいから出来るだけ延ばしてもらいたいものだ。
329名無し名人:2013/03/23(土) 00:31:42.22 ID:I+PV6fLK
>>307
習甦負け → 奴は四天王の中でも最弱……
習甦勝ち → コールは四天王の中でも最弱……
330名無し名人:2013/03/23(土) 00:31:45.76 ID:fJE1/q2C
>>328
だから、羽生は適当にいっただけって、本人いってたじゃん。
331名無し名人:2013/03/23(土) 00:31:54.79 ID:PXSOzMya
まあどうでもいい話なんだけど、
習甦は大将のGPSよりレート○○低いということで何かを結論付けようという話をよくみるが、
コールも大将の三浦よりレーティングにして100以上低いという事実をどう評価するのだろうと
考えたりもする。

まあどうでもいい話なんだがね。
332名無し名人:2013/03/23(土) 00:32:31.03 ID:zguHfOGv
>>230
ああこれファイティングポーズなのかw
333名無し名人:2013/03/23(土) 00:34:10.00 ID:y+4eLsCQ
>>329
阿部四天王最弱か
334名無し名人:2013/03/23(土) 00:35:42.03 ID:Xz092hDz
>>330
適当とは控えめに言ってるだけで
あの対談でニコ生代表以上に専門知識を持っていたことからも
実際にはそんなわけないだろw

当時からコンピューター将棋についても知識をある程度持っていたので
かなり正確に当てても不思議じゃなかったりする。
 
335名無し名人:2013/03/23(土) 00:35:43.70 ID:vbehZLDs
>>298
>>302
サッカーでプロが高校生に負けるのも別にままあること
天皇杯っていうオープン戦があってプロが高校生や大学生に負けてるから
そんなことニュースにもならんし

勝負ってもんをわかってない奴が多すぎる
336名無し名人:2013/03/23(土) 00:35:47.91 ID:AcKl80YW
やつは佐藤の中でも最弱…

やつは塚田の中でも最弱…
337名無し名人:2013/03/23(土) 00:36:53.66 ID:fJE1/q2C
>>334
「実際そんなわけない」という断言もできるわけないだろ。
羽生しか本当の意図はわからないんだから。
338名無し名人:2013/03/23(土) 00:37:15.63 ID:mxoI2FV4
うおおおおおおおおついに今日かああああああああああああああああ!!!!!
339名無し名人:2013/03/23(土) 00:38:38.57 ID:QbavheiV
>>336
全国の塚田さんの中では間違いなく最強でしょw
340名無し名人:2013/03/23(土) 00:39:14.39 ID:iILl1oIK
>>45
確かに
米長は全く将棋に興味ない母親や上司も知ってたので驚いた
341名無し名人:2013/03/23(土) 00:40:40.18 ID:Xz092hDz
>>337
それだから何?
だからこうだと結論を言えよ
342名無し名人:2013/03/23(土) 00:41:10.56 ID:QbavheiV
>>334
若い頃の羽生さんは、角落ちの神といい勝負できるとか、
打ち歩詰め無ければ先手必勝とか根拠の無い厨二発言をする男だった。
343名無し名人:2013/03/23(土) 00:41:32.61 ID:vbehZLDs
>>334
未来を正確に予測するなんて原理的に誰にもできないんだよ
どんなに知識があったって
本人も適当って言ってるんだし
344名無し名人:2013/03/23(土) 00:41:44.78 ID:mxoI2FV4
>>339
塚田正夫とどっちが強いんや?
345名無し名人:2013/03/23(土) 00:44:18.08 ID:iILl1oIK
近い将来コンピューターの方が強くなっても
人間最強なら4割くらい勝てる位でストップするのかな?
ソフトはある程度プロの対局を参考にしてるんでしょ?
346名無し名人:2013/03/23(土) 00:44:20.45 ID:PXSOzMya
>>342
なにそれちょっとおもしろい
347名無し名人:2013/03/23(土) 00:44:39.44 ID:+EwW11fE
米長がコンピュータとの対局を禁止にして、
電王戦作って盛り上げてたのに、
プロ棋士がコンピュータに負け越してるのを
電王戦の前に、
あっさりニュースで公開しちゃったのが残念。
348名無し名人:2013/03/23(土) 00:45:31.47 ID:Xz092hDz
>>343
だから「かなり」なんで
だれも正確に予測するなんて出来ないという自体が間違ってるし

適当言っても羽生さんにその高度な知識が当時からあって
しかもかなり正確に当てようとしてる事実があるんだから
言葉通りなはずがないという根拠を示してるわけだが?
 
349名無し名人:2013/03/23(土) 00:45:38.61 ID:QojHfcYZ
やつは阿部の中でも最弱…

やつはサトシンの中でも最弱…
350名無し名人:2013/03/23(土) 00:45:43.75 ID:PXSOzMya
>>345
参考というレベルを超えて、未知の局面でプロも驚くような良い手を考え付くというステップまできてるので
まあ、そういうふうになるかはわからない。
351名無し名人:2013/03/23(土) 00:46:08.65 ID:5DloZ5Qx
そもそも羽生の回答はただ単に
コンピューターがプロ棋士を負かす日は?に対するもので
トップが負ける日というアンケに対するものではないんだが
352名無し名人:2013/03/23(土) 00:50:13.78 ID:cNsVeA2K
そういう意味では羽生さんの予想より2年早まる可能性大だな
353名無し名人:2013/03/23(土) 00:50:24.05 ID:xLD2Mnk2
>>200
やっぱ塚田、阿部の16歳プロって伊達じゃないんだな
二人ともすげえよ
354名無し名人:2013/03/23(土) 00:51:14.05 ID:ID4mXq/F
適当がかなり近しいというのがまさに直感力
355名無し名人:2013/03/23(土) 00:51:18.57 ID:cNsVeA2K
意外と塚田はやってくれそうな気がしてきたぜ
356名無し名人:2013/03/23(土) 00:51:52.56 ID:iILl1oIK
>>350
(´・ω・`)そうなのか
漠然とだけどトッププロが最強ソフト相手に勝率4割以上
ならプロ棋界が現状のまま存続出来るラインじゃないかと
考えているんだよね 何の根拠もないけど
357名無し名人:2013/03/23(土) 00:54:49.02 ID:y+4eLsCQ
>>355
順位戦でも直近5期中4期で勝ち越してるしな
358名無し名人:2013/03/23(土) 00:56:31.57 ID:AcKl80YW
あれ、急に塚田の扱いがよくなってる
359名無し名人:2013/03/23(土) 00:56:57.35 ID:9NmnALs7
藤井
佐藤康
郷田
渡辺
羽生

来年これでやってくれたら失禁する
1人足りない気もするがまぁええやろ
360名無し名人:2013/03/23(土) 00:57:34.24 ID:gTx2N6pE
>>359
あ、足りません。
361名無し名人:2013/03/23(土) 00:58:33.55 ID:PXSOzMya
>>359
あ、ラスボスです。
362名無し名人:2013/03/23(土) 00:59:17.05 ID:y+4eLsCQ
来年の今頃はタイトルホルダー2人しかいなくなってそう
363名無し名人:2013/03/23(土) 01:00:01.54 ID:cNsVeA2K
来年はA級棋士を揃えるだろうな
再来年は永世名人と永世竜王と
あと一人スペシャルなプロ棋士で
最終決着
364名無し名人:2013/03/23(土) 01:01:16.93 ID:EkC6y7R4
>>348
例の発言の元ネタって将棋年鑑のアンケートかなんかで
プロ棋士がみんな適当に答えてるだけのもの
だから羽生も適当に答えただけって言ってるのに
どうしても特別な意味を見出したいんだな
当時のソフト技術で正確に予測なんて専門家でも無理
365名無し名人:2013/03/23(土) 01:01:37.29 ID:nctMPZdq
ソフトがボロ負けすることはまず無いだろう
逆にプロは有り得る
366名無し名人:2013/03/23(土) 01:01:40.82 ID:/dyby3tJ
木村先生の解説が楽しみだ
阿久津は後輩なんだが、もっとしっかりしろと言いたい
367名無し名人:2013/03/23(土) 01:02:00.40 ID:5DloZ5Qx
>>351
ちなみに森内の回答は2010年なのでこっちもまあまあか
というか実質的にはこっちだろうか
368名無し名人:2013/03/23(土) 01:03:15.40 ID:z7ltU0B4
現状は兎も角、将来的にずっとプロ棋士が対COMで一定の勝率を維持するのは
不可能だろう。

そうなると、既存棋戦もこれまでのような結果+棋譜+観戦記、という味気ないアウト
プットではなく、個々のキャラを押し出して露出を増やし、強い+魅せる将棋をせざる
を得ない時代がくると思う。少し悲しいが。

その展開を読み、ニコ動に活路を見出した米長はやはり凄いと思う。
369名無し名人:2013/03/23(土) 01:05:17.95 ID:cNsVeA2K
急にレスが減ってきたな
「眠れない」とか言いながら
みんな寝ちゃってるなw
370名無し名人:2013/03/23(土) 01:06:42.57 ID:AcKl80YW
来年はいっそのこと、内藤、加藤、森、有吉、丸田あたりで
371名無し名人:2013/03/23(土) 01:06:47.34 ID:vpeIpJUW
>>342
角落ちなら何とか勝てるだろうとは今でも言ってるんだが
372名無し名人:2013/03/23(土) 01:07:27.92 ID:/dyby3tJ
ひそかに、コンピューターがモテのような変態将棋を指してくるのを期待してるw
373名無し名人:2013/03/23(土) 01:07:38.46 ID:SzAsEga9
終盤は何百かのパターンに分類できるとかいう発言を聞いて
モテが怒ったけど、羽生の発言だと知って諦めたみたいなエピソードが好き
374名無し名人:2013/03/23(土) 01:08:17.54 ID:y+4eLsCQ
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/283_abe_kouru.htm

三段昇段まではホント圧倒的だな
ユーキャンで将棋覚えるとここまで強くなれるのか
375名無し名人:2013/03/23(土) 01:09:26.54 ID:cNsVeA2K
「羽生のパターン」っていう本でないかな
376名無し名人:2013/03/23(土) 01:09:49.67 ID:PXSOzMya
>>373
だったら、知っているかもしれんけど、点があるない論争なんかも・・・

http://silva.blogzine.jp/blog/2011/01/post_93a7.html
377名無し名人:2013/03/23(土) 01:10:07.34 ID:B4MNEdeU
羽生が2015年といったのはいずれ負ける程度の意味で大したことはない
本人がそれを利用されて2015年に対局するかもしれんがw
378名無し名人:2013/03/23(土) 01:10:53.24 ID:AcKl80YW
俺もユーキャンやればR3000近く行くかな
379名無し名人:2013/03/23(土) 01:11:32.18 ID:cNsVeA2K
>>377
それはありえるな
一年間の準備期間を経て
2015年に羽生さんが勝つ
380名無し名人:2013/03/23(土) 01:13:33.90 ID:Xz092hDz
>>377
>>379
問題はギャラで5億以上出さないと受けないらしいから無理でしょw
 
381名無し名人:2013/03/23(土) 01:14:07.96 ID:SzAsEga9
今年の結果次第だが
2015年に羽生は出てこないような気がするな
382名無し名人:2013/03/23(土) 01:14:27.25 ID:cNsVeA2K
ハイパーインフレで5億など紙くず同然になってるかも
383名無し名人:2013/03/23(土) 01:14:46.73 ID:oexMJOnK
習甦の弱さは否定できないしコールの才能は本物
唯一人間側に不安要素があるとしたらコールが長時間の将棋に余り慣れていない事だろう
384名無し名人:2013/03/23(土) 01:15:04.81 ID:qhLtiGK/
>>381
たぶんラスボス扱いだよな
渡辺のほうが先だよな
385名無し名人:2013/03/23(土) 01:17:17.50 ID:+8zbPIH9
流石に来年しかないわ
386名無し名人:2013/03/23(土) 01:18:00.40 ID:y+4eLsCQ
ぶっちゃけ、羽生の5面指しを見たかった
387名無し名人:2013/03/23(土) 01:18:20.46 ID:m5X4D3JF
>>374
へえ〜、才能あるなあ。
388名無し名人:2013/03/23(土) 01:18:44.18 ID:kzvESoGM
>>200
塚田が勝つとかすげー
389名無し名人:2013/03/23(土) 01:25:54.21 ID:z7ltU0B4
対COMに関してだけいうと、羽生より渡辺の方が強そうじゃない?
390名無し名人:2013/03/23(土) 01:30:44.29 ID:U4N4pYWH
>>345
100%人間には勝てなくなる
391名無し名人:2013/03/23(土) 01:31:43.79 ID:rlfnpGr4
>>230
船井が逆に恥ずかしいまである
392名無し名人:2013/03/23(土) 01:31:53.51 ID:4JnhBbRa
あと8時間
393名無し名人:2013/03/23(土) 01:32:13.82 ID:bGgsu/D8
ブーハー始めブーハー世代は出てこないよ
最後まで逃げるから
394名無し名人:2013/03/23(土) 01:37:33.91 ID:hAaToVSy
つか人間超えってどんな状態の事いうんだろ
A級全員倒せばいいの?
現タイトルホルダー全員倒せばいいの?
羽生渡辺の2人を倒せばいいの?
名人1人を倒せばいいの?
395名無し名人:2013/03/23(土) 01:40:47.41 ID:Xz092hDz
>>394
とりあえず名人か竜王か最多タイトルホルダーが
7番勝負やって負けたらだろう

チェスはそうだった
396名無し名人:2013/03/23(土) 01:41:16.88 ID:r6YVuuX/
>>381
2015年だと棋界最強は完全に渡辺のイメージになってると思うわ。
渡辺が負けた後で羽生が負けても「そりゃそうだろ」としか。
397名無し名人:2013/03/23(土) 01:42:50.55 ID:s1ANsSXL
やべーあした電王戦何時だっけ?
398名無し名人:2013/03/23(土) 01:43:25.59 ID:PXSOzMya
9じ半
399名無し名人:2013/03/23(土) 01:44:25.57 ID:dC/GKcfu
習甦にコール君はちょっともったいないよね
多分大差で勝つわ
400名無し名人:2013/03/23(土) 01:44:37.23 ID:s1ANsSXL
>>398
サンキュー 思わぬ休み取れたのに浮かれて忘れるとこだったわ
401名無し名人:2013/03/23(土) 01:44:55.10 ID:+y9WOTSt
>>395
チェスは後手でいかに引き分けに持ち込むかが重要だから番勝負が必要
将棋は一発勝負でもいい
402名無し名人:2013/03/23(土) 01:47:20.18 ID:BsGkDcvl
英雄は聴衆が作り出すもの
光瑠くん!勝って英雄になってくれ!
タイトルとか取り捲れ!豊島くんを追い抜け!
403名無し名人:2013/03/23(土) 01:47:34.12 ID:/lbgPm8O
すっかり明日のことしかみてなかったが日曜の棋王戦の解説は中村太地なんだな
ちょっと楽しみ
404名無し名人:2013/03/23(土) 01:49:15.61 ID:wjIXZGCy
明日に備えてそろそろ寝ないとなのに寝付けないよ><
405名無し名人:2013/03/23(土) 01:49:34.04 ID:/lbgPm8O
将棋も先手後手の差はあるし、5番勝負はほしい
406名無し名人:2013/03/23(土) 01:50:33.91 ID:Xz092hDz
>>396
それはない。

一時的な強さじゃなくて知名度と実績では
絶対に魔太郎では「勝てないからね。

先輩とかもあるだろうしギャラの事もあるし渡辺が先なのは間違いないだろうね
407名無し名人:2013/03/23(土) 01:51:42.11 ID:oexMJOnK
>>401
トッププロは先手と後手で勝率が1割も違ってしまう
今回プロが3回先手、しかも大将戦も先手ってのは物凄く大きいよ
408名無し名人:2013/03/23(土) 01:53:44.88 ID:b2hkJpWz
千日手に負けはないよ
仕掛けたら負けよの均衡策取られ続けたら
どんなに作戦負けになろうが変な欲を出さなければ永遠に勝負がつかない(米長34歩突くなよ笑)
だって千日手か先手か後手必勝の結論しかないパズルじゃん
しかも千日手は今まで研究されてない笑
しかも歩の仕掛けのバランスだけ中心に見ていく分かり易いテーマ方針
紛れそうな局面だけあとはソフトにぶん回しさせるだけ
事前にソフトで研究済、はい終わり
409名無し名人:2013/03/23(土) 01:54:56.94 ID:llGuial7
>>359
それはコンピュータが勝ち越してからの話やろ

今年コンピュータが勝ち越しても、次はたぶん5年後くらいだろうけど
410名無し名人:2013/03/23(土) 01:59:36.46 ID:r6YVuuX/
>>406
知名度と実績が対ソフト戦になんの関係が?
知名度と実績なら三浦より米長が上だよ。
411名無し名人:2013/03/23(土) 01:59:44.81 ID:eh71eWZP
凍るを皮切りに、プロ5連敗と見た
412名無し名人:2013/03/23(土) 01:59:48.76 ID:s1ANsSXL
解説者も阿久津先生ならガチ解説だな
413名無し名人:2013/03/23(土) 02:02:26.16 ID:Xz092hDz
>>410
その通り。
だから米長は弱いのに
「元名人」として利用された。

世間から見れば三浦が負けるより元名人が負けた方の
インパクトは強い。

羽生さんは会長と違って現在でもトップだが
羽生さんが負けるということはそういうことだ。
414名無し名人:2013/03/23(土) 02:03:19.86 ID:TKctSqcj
VS山崎の金銀バラバラにしないと死ぬ病
VS木村の受け
VS郷田の格調
VS佐藤康の変態

適わぬ夢とは知りつつここらへんが見たかった
415名無し名人:2013/03/23(土) 02:04:56.47 ID:IhT/OZTK
羽生と渡辺の一般的知名度は天と地ほどの差があるからな
有名人多数出演するアナザースカイでもスペシャル枠で出てくるくらいだから
だから一般人は渡辺が負けても羽生が負けなきゃ人間側の敗北とは思わんかもな
416名無し名人:2013/03/23(土) 02:05:13.70 ID:BsGkDcvl
 奨 童  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈  童 え
 励 貞 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  貞  |
 会 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  !? マ
 ま 許 |::::::..阿久津:..:..::..:..:..:./:::::矢内:::::..:..:..:..〈      ジ
 で さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :

イケてる二人に笑われる光瑠くん。
417名無し名人:2013/03/23(土) 02:05:43.04 ID:SzAsEga9
毎年やるんじゃないの?
仮にプロが全勝でも全敗でも、すぐに間を置いたら商品価値が下がるだけ
418名無し名人:2013/03/23(土) 02:08:20.37 ID:Xz092hDz
>>415
そうそう、羽生さんは誰もが認める棋界の顔だからね

世間じゃ魔太郎負けても誰それ?で終わりだが
羽生さんが負けたらその絶大な知名度と実績で誰もが認める事になる

だから指すとすればラスボスだろうしギャラ出さないだろうし
魔太郎指して終わりでたぶん指さない気がするw
419名無し名人:2013/03/23(土) 02:09:31.88 ID:5oDQBuIT
米長がいたから実現したんでしょ
谷川がどこまでやる気があるか
420名無し名人:2013/03/23(土) 02:10:08.48 ID:PXSOzMya
ドワンゴ?ニワンゴ?は、他のタイトル戦と同等レベルの棋戦レベルにしようとしていると
誰かいってたけど。
会見とか見てる限り、来年もやるみたいな雰囲気。
421名無し名人:2013/03/23(土) 02:10:54.17 ID:bGgsu/D8
>>419
米長がいたから:×
スポンサーが付いたから:○
422名無し名人:2013/03/23(土) 02:11:02.64 ID:llGuial7
第2回将棋 電王戦 勝敗予想 アンケートを設置してみた
http://vote1.fc2.com/browse/6953322/1/
423名無し名人:2013/03/23(土) 02:11:17.91 ID:r6YVuuX/
スポンサー付くならやるだろ。
羽生は出ないだろうな。
渡辺が番勝負やって負けて終わりだろ。
424名無し名人:2013/03/23(土) 02:11:56.11 ID:PXSOzMya
ニコニコがスポンサーから外れるってことは、まあ、考えられない。
425名無し名人:2013/03/23(土) 02:12:13.81 ID:5oDQBuIT
これって公式戦じゃないもんね
タイトル戦と同格にしたいなら3000万ぐらい賞金出さないと
426名無し名人:2013/03/23(土) 02:14:07.00 ID:+EwW11fE
>>420
タイトル戦になったら、

「ツツカナ電王」とかなるのかよw
427名無し名人:2013/03/23(土) 02:14:45.58 ID:/dyby3tJ
対局料がいくらか解らないけど下位プロでも金額積まれても出ない人いるだろうし、安くてもやりたいトップもいるかもね
428名無し名人:2013/03/23(土) 02:14:46.43 ID:s1ANsSXL
ニコニコの中でも視聴数トップクラスに高い部類らしいからな
429名無し名人:2013/03/23(土) 02:15:40.73 ID:PXSOzMya
>>426
ごめんw
たぶん「他のタイトル戦」じゃなくて、「他の棋戦」だなw

タイトルがあるわけじゃないから。
まあ電王とか謎のタイトルむりくり作るかもしれんけどw
430名無し名人:2013/03/23(土) 02:15:41.62 ID:+EwW11fE
そもそも電王戦は公式戦扱いなの?
勝利数に換算されるのか?
431名無し名人:2013/03/23(土) 02:16:11.98 ID:ZqN5b/aD
タイトル戦と同格にするなら全棋士参加棋戦にしないとね
432名無し名人:2013/03/23(土) 02:17:44.59 ID:WIhWuFXB
>>305
少なくとも、結構持ってる人が多いと思われるBonanza(2CPU)の本気、
激指(2CPU)の本気、GPS(2CPU)の本気
より強いわけで、弱いはず無いじゃん。
433名無し名人:2013/03/23(土) 02:17:46.14 ID:ZqN5b/aD
>>430
されない
お好み対局
根拠は明日の対局が公式の予定にでていない
明日の公式戦は銀河戦(録画)久保田稲葉戦だけ
434名無し名人:2013/03/23(土) 02:17:54.70 ID:Iw2OXYse
チェスも伝説の世界チャンピオンカスパロフが対戦してソフト>人間になったんだから
将棋も将棋の顔羽生が対戦して欲しいよ
435名無し名人:2013/03/23(土) 02:19:06.32 ID:llGuial7
>>431
あくまでイロモノ扱いだから、そこまでは考えてないでしょ

プロ棋士が勝てなくなったらさすがにやらないだろうし
436名無し名人:2013/03/23(土) 02:19:51.64 ID:s1ANsSXL
チェスはアドバンスドっぽい疑惑があって
あの時期のソフト>人間はまだまだだったようだが
437名無し名人:2013/03/23(土) 02:19:58.55 ID:+EwW11fE
>>431
最大評価で、最強戦あたりじゃね。
棋士12人とコンピュータ4台ぐらいで、
トーナメント戦。
438名無し名人:2013/03/23(土) 02:22:38.88 ID:r6YVuuX/
>>437
それ決勝が人間同士になったら企画倒れじゃん
439名無し名人:2013/03/23(土) 02:25:31.71 ID:PXSOzMya
ありうるとしたら、コンピュータ将棋選手権1位と人間代表の誰かとか。
毎年5人は大変だろうから。

まあでも遠くない未来に、人間とコンピュータの優劣に決着がつくだろうから、そんなに長続きする
イベントになるとも思えないけど。まあ、非公式戦の1つとしてって感じかな。
440名無し名人:2013/03/23(土) 02:25:45.53 ID:s1ANsSXL
羽生のクローン1000人 vs 1000台のクラスターGPSで
遺伝子工学 vs 情報科学 ってやったほうがアカデミックだろ
441名無し名人:2013/03/23(土) 02:26:03.47 ID:ZqN5b/aD
つか最強戦にCOM枠ができたらいいんじゃね?
(コンピュータ将棋選手権の勝者)みたいな枠をひとつ
442名無し名人:2013/03/23(土) 02:26:15.94 ID:oexMJOnK
>>432
激指やGPSより弱いんだけど・・・
1Cの激指と2C使って互角だよ
443名無し名人:2013/03/23(土) 02:27:53.63 ID:z7ltU0B4
谷川は米長イズムを継承してそうだが(ボンクラ戦の立会い等で)、次の羽生世代の
各々がどう考えているか不明だなぁ。谷川がオイコラ言っても聞かない勢力だろうし。

確かに、今年を最後に、一転して門を閉ざす、という展開もありそうだ。。。
今年の結果・内容如何かもしれないけど。
444名無し名人:2013/03/23(土) 02:32:35.58 ID:iHhQgQYh
>>443
一度人間が負けた時点で逆転は無いから電王戦の価値もなくなるし
そんな先の心配をする必要はない
445名無し名人:2013/03/23(土) 02:32:52.80 ID:s1ANsSXL
ボナンザ系は同レベルのソフトでは昔から対人はやや強めなんだよな
習甦はどうかな
446名無し名人:2013/03/23(土) 02:33:23.83 ID:vpeIpJUW
逃げたら敗北宣言したようなもの
コンピュータ戦は興行になる+普及につながる

やめる選択肢などない
447名無し名人:2013/03/23(土) 02:34:23.20 ID:s1ANsSXL
将棋の普及なんて加藤先生のインタビュー流しておけばいいんだよ
448名無し名人:2013/03/23(土) 02:37:03.05 ID:z7ltU0B4
>>444
そうだね。

気になるのは今年プロ全敗の場合の来年。
このスレでも見かけるが、次は羽生渡辺を筆頭とするトップ軍が挑戦して白黒つける、
というのがファン心理だと思うんだけど、実現するかな、と。
449名無し名人:2013/03/23(土) 02:37:40.71 ID:QojHfcYZ
Corei7-990xEE(3.46ZHz 6core)で500万NPS
本番GPS 2億8000万NPS

みうみうがこの先生きのこるためには
450名無し名人:2013/03/23(土) 02:37:54.72 ID:bk/uCo0I
>>298
コンサドーレ札幌がコンサドーレ札幌U16と練習試合して負けてニュースになってたなw
451名無し名人:2013/03/23(土) 02:39:16.40 ID:+EwW11fE
>>446
>コンピュータ戦は興行になる+普及につながる

ならないと思う。
今回は初めてだから盛り上がってるだけ。
452名無し名人:2013/03/23(土) 02:39:31.77 ID:s1ANsSXL
>>450
サッカーなんて0対0からどっちが確率的に相手の1/10のチームでも1点いれりゃ勝ちだもんな
453名無し名人:2013/03/23(土) 02:43:23.21 ID:z7ltU0B4
>>451

同意だ。
COMのプロ越えが認知されてしまった後は、プロ側にハンデをつける等、
今とは全く違う工夫をしないと興行にならないと思うし、それでも今回の
盛り上がりには届かないと思う。

がゆえに、明日が楽しみで仕方ない!
自分的にはここ数十年で最大最後の将棋イベント。
454名無し名人:2013/03/23(土) 02:43:33.30 ID:oexMJOnK
>>452
サッカーは順当に強い側が勝つゲーム
野球や将棋のようなまぐれで一発ってのは殆ど無いと言っていいよ
だからこそ練習試合程度でもニュースになるということ
455名無し名人:2013/03/23(土) 02:43:58.85 ID:vpeIpJUW
>>451
羽生がコンピュータに負けるまでは興行になる
456名無し名人:2013/03/23(土) 02:45:21.14 ID:s1ANsSXL
>>454
将棋でもアマがプロに勝つとそれなりにはニュースになるけどな
日本とブラジルほど差があればそりゃ強い方が勝つだろうさ・・・
457名無し名人:2013/03/23(土) 02:50:21.73 ID:PXSOzMya
まあ、コンピュータが勝つって人も、プロが勝つって人もいるからやいのやいの言えておもしろいわけで
結果が明白になちゃったら面白みに欠けるよなあ。そういう意味で、今回の電王戦は、非常に楽しみにできるわけだ。

5人いるとは言え、たった1回、しかもタイトルホルダーもいない戦いで、どんな結果になろうとも「優劣はついた」ということは
できないだろうが(三浦がまければそれ以上の棋士でということになるだろうし、COM全敗なら
来年強くなったCOMでということになるだろうから)、まあある程度優劣がついちゃう段階になると企画としておもしろくない。

そういう意味で明日をワクワクした気持ちで迎えられる我々は、運がいい。
458名無し名人:2013/03/23(土) 02:51:49.71 ID:NPPZzhOV
>>454
野球ほどじゃないがサッカーもそう強いチームが勝つわけじゃないから
モチベーションの違いでひっくり返る プレミア1部の強豪がカップ戦で4部や5部のチームに負けてたじゃん
459名無し名人:2013/03/23(土) 02:58:26.51 ID:WIhWuFXB
>>442
何言ってるんだ?w
コンピュータ将棋大会で5位だろ?
6位が激指。

そして、同じスペックのPCならGPSは激指より弱い。

ちなみに、お前が持っている激指より、大会の激指のほうが強いんだよ?w
460名無し名人:2013/03/23(土) 03:01:07.30 ID:peLlAz66
各人が一発勝負なので人間が負ける可能性が非常に高い
でも同じ大会用ソフトで同じ時間で何度も何度もやれば次第にプロ側が勝ち越していくようになるのではないだろうか
ソフトの弱点を指摘するとすればそういう部分だと思う
461名無し名人:2013/03/23(土) 03:01:31.55 ID:s1ANsSXL
こうる さとしん ふなえ で3取らないとあとの2戦はやばいんで
1戦目マジ重要
462名無し名人:2013/03/23(土) 03:01:45.72 ID:G1l1BySx
プロ側は最低三浦だけでも勝てば、まだ来年以降も楽しめるな
プロ側が負け越したら次は最低でもB1以上の棋士を厳選して出してほしい
463名無し名人:2013/03/23(土) 03:02:12.22 ID:+qbf/Mgx
コンピュータ将棋大会もF1みたいにスペック縛らないとな
プログラムの良し悪し以外で勝敗つくとかアホらしいだろ
464名無し名人:2013/03/23(土) 03:03:07.22 ID:+EwW11fE
プロ棋士の先生は権威を守り続けてきた。
将棋ファン相手の指導対局ですら、
平手での対局は拒否。
明日、歴史が変わる・・・
465名無し名人:2013/03/23(土) 03:03:12.19 ID:DsgDk3UC
まー三浦負けたら今回で実質終わりだからね
あとはビックネームが1人ずつ負けてく撤退選

川上の博打は今ならかろうじて人間が勝てるところ
を見せられるかも?だけど三浦が負けたらそれがもう
遅かったことになる
466名無し名人:2013/03/23(土) 03:03:26.81 ID:G1l1BySx
>>460
最終的には竜王戦と同じ条件で渡辺と番勝負してほしいな
467名無し名人:2013/03/23(土) 03:03:49.69 ID:bk/uCo0I
>>463
大規模クラスタ組んだボナンザが敗れたりもしたけどな、悪は滅びるんやな
468名無し名人:2013/03/23(土) 03:04:41.16 ID:s1ANsSXL
>>463
あれは大会と見せかけて学会なんでもし新規性がないのに
パソコン1000台繋いで勝ちました じゃ相手にはされない
GPSは効率的な分散処理がコンピュータ将棋では新規性があっただけのこと
469名無し名人:2013/03/23(土) 03:08:35.42 ID:GoZTUBOw
前スレ813
今更なんだけど自分はまだ将棋みて半年たってないからきみより一般目線しんでないと思うが
こーるくんは最初から可愛かったから、だいじょーぶ。
あと阿久津は最初も今もイケメンじゃないし天彦はオシャレとは認めてないw
470名無し名人:2013/03/23(土) 03:11:03.84 ID:YKrvcvNy
>>464
○とっくに変わっていたことが今日から約1ヶ月かけて証明される

今後のプロ将棋はプロレス同様のエンターテイメントと割り切って見ることになる。
471名無し名人:2013/03/23(土) 03:15:12.82 ID:vbehZLDs
>>456
日本代表はブラジル代表にオリンピックという大舞台で勝ってるぞ
472名無し名人:2013/03/23(土) 03:16:22.00 ID:WIhWuFXB
学会じゃないだろ?w
普通に大会。誰でも参加可能だし、
学問的にあまり意味のないものでも勝てば正義。

名誉のために1位になりたいんで、
1000台つないで勝ちましたっていうのは、GPS将棋。

他の開発者からは白い目で見られていたけどなwww
要するに、スパコンとPCで、同一大会で戦っていたというわけだ。

普通は、ハードの制限くらいはするのだが、
(チェスでも、無制限とハード制限をかけた試合を別々に行なっていた。)
いかにも日本的というか、公平とか正義に欠いた
なあなあ主義が先行してしまっている状況。
主催者がアレなんで、改善する気は全く無し。

ちなみに、「人間を超えるのが第一義だから・・・」みたいな発言も見られるが
学問的にはチェスで既に決着が実証的にもケリがついている話なので、
実は人間を超える事にはあまり意味が無い。
アルゴリズムや実装を創意工夫をするのは意味があるので、
大会自体には学問的な意味はある。
(と言っても、大会はあくまで大会。学会じゃないよ。)
473名無し名人:2013/03/23(土) 03:20:30.45 ID:oexMJOnK
>>459
floodgateで何百局も戦って実力は明白になっている
それに去年の選手権も本当は激指が5位で習甦は6位だった
GPSが圧勝してた将棋で突然バグって指せなくなって時間切れ負けしたせいで5位になっただけ
474名無し名人:2013/03/23(土) 03:21:36.81 ID:s1ANsSXL
>>472
まぁ一応論文も出してますし形式は整ってるから
何かちょっとtでも目新しいものがあればよくて名誉を求める人もいるだろうが
商用でもない大半の開発者にとっては学会に近いかなと
475名無し名人:2013/03/23(土) 03:22:17.62 ID:YN4FdEkk
この勝負、実は前の4つはどうでもいいのである
ハッキリ言って三浦とGPSの勝敗だけがすべてである

なぜならプロの0-4でも最後に三浦が勝てばまだまだトップには勝てないと言われ、
逆に4-0でも最後に三浦が負ければトップを負かす実力があることが証明されたとなる

つまり三浦とGPSだけが、この対戦のすべてである
476名無し名人:2013/03/23(土) 03:23:16.19 ID:s1ANsSXL
人間は序盤はたしかにうまいんだけど
人間同士でも序盤がうまくいかない将棋は格下にころっと負けるという
477名無し名人:2013/03/23(土) 03:24:03.81 ID:vbehZLDs
>>475
お前が言うんならそうなんだろう

お前の中ではな

同じことばっかりオウムみたいに繰り返すなよ
478名無し名人:2013/03/23(土) 03:25:12.21 ID:s1ANsSXL
同じことを言うのに一回一回ID変えるとか面倒くさいことはやめちゃえばいい
俺なんかいつも真っ赤だぜ
479名無し名人:2013/03/23(土) 03:26:29.92 ID:ZqN5b/aD
学会じゃだろう
学会誌出してないようだし
ただ、CiNiiで所属として大学と併記されてる例がある
(すべて情処収録)
むしろ学術団体というべき?
480名無し名人:2013/03/23(土) 03:27:37.51 ID:WIhWuFXB
>>473
floodgateで・・・とか、GPSが・・・・
とか、どうでもいいから。
大会で勝つのは別にfloodgate1位のソフトとは限らない。

大会で習甦が5位。激指が6位。
これが全てでしょ?

お前が習甦を弱く見積もりすぎなんだよ。
(お前の中で)最近名前知った、とかそんな理由だろ?

激指とほぼ同じ強さでトップクラスの強さを誇っているっていうのは、
今までのコンピュータ将棋の対戦成績で明らかだし、
今年は5位で激指より勝った。それが全てな。
481名無し名人:2013/03/23(土) 03:27:42.32 ID:BVE7ePB2
murとGPSの戦いが一番楽しみだな
今日のabkurクンも頑張って欲しい
482名無し名人:2013/03/23(土) 03:28:09.45 ID:GoZTUBOw
>>19
せめて真面目さや誠実な人柄でもありゃいいんだがなあっくん
嫌いじゃないんだが王将戦解説はだいぶ株を下げたw
483名無し名人:2013/03/23(土) 03:28:12.24 ID:s1ANsSXL
萌え系グラで将棋ソフト出すだけで新規性がある!っていっちゃえるくらいは温いようだ
いや俺も十分な新規性だとは思うが・・・
484名無し名人:2013/03/23(土) 03:31:26.98 ID:UYh7fkjx
>>442
それは宗祖が弱いというより
GPSや激指の最新バージョンがだいぶ強くなったというべき
つい最近floodgateにいた激指はボナ6や市販激指よりもかなり強かったよ
今のfloodgateはボナ6がBlunderにも負け越すくらい
周りがレベルアップしてる
485名無し名人:2013/03/23(土) 03:33:24.60 ID:s1ANsSXL
まあ人によっては数ヶ月心待ちにしていたイベントが明日本番だってことは間違いないな
今日は寝て明日に備えよう お前らも寝過ごすなよ
486名無し名人:2013/03/23(土) 03:38:25.47 ID:U4N4pYWH
やばいねれない
487名無し名人:2013/03/23(土) 03:47:21.41 ID:G1l1BySx
>>482
ニコ生に出た棋士はほぼ全員株を上げて帰っていったが、阿久津だけはなあw
トーク自体は面白いんだが、あからさまに手を抜きたがりすぎw
488名無し名人:2013/03/23(土) 04:06:58.46 ID:GoZTUBOw
あっくんあの後評判の悪ささすがに耳に入ってんじゃないかと思うんだけどなw
アンケート結果もしっかり現れてあの日は低かった。
だから明日どういう話するか興味もってるわw
489名無し名人:2013/03/23(土) 04:08:34.93 ID:z7ltU0B4
聞き手によってもガラリと変わるからな。とくに若手棋士は。
下世話な意味ではなく。
490名無し名人:2013/03/23(土) 04:11:01.98 ID:GoZTUBOw
>>489
広瀬と山田女流はお互いが微妙な気遣いと溝があって噛み合わないというか辛いもんがあったが
それでも広瀬の真面目さとかはちゃんと伝わったからな。
あっくんにはそこが足りないw
491名無し名人:2013/03/23(土) 04:12:19.57 ID:G1l1BySx
阿久津はニコ生を見た印象だと、よくも悪くも気分屋というか無邪気というか少年がそのまま大人になったような人だなあと思った
その辺が面白くもあるんだが、手抜きはよくないw
492名無し名人:2013/03/23(土) 04:13:59.18 ID:z7ltU0B4
>>490
なるほど。そうだね。
今回は客が入るんだよね?客の顔色がダイレクトに見える筈なので、その辺に期待。
493名無し名人:2013/03/23(土) 04:19:20.86 ID:GoZTUBOw
>>491
野月が甘やかしたのがいかんのだな
車で送り迎えについて、通り道なんだから当たり前にやってくれるもんじゃないんですかーヘラヘラみたいなかんじだしw

自分を甘やかすタイプでそれが将棋にもでてるんじゃ。そういう印象は山崎にもあるw
叱られてるうちが華だぞっていうか。
494名無し名人:2013/03/23(土) 04:19:22.11 ID:oexMJOnK
>>480
激指より勝ったという事実は一切合切無い、全くの事実誤認
どちらも同じ3勝4敗だし習甦はGPS相手に完敗していた将棋で
相手のフリーズで1勝を貰っただけ
本当は決勝で2勝5敗のヘボソフト
495名無し名人:2013/03/23(土) 04:32:03.87 ID:PeLX+VuB
この勝負、実は前の4つはどうでもいいのである
ハッキリ言って三浦とGPSの勝敗だけがすべてである

なぜならプロの0-4でも最後に三浦が勝てばまだまだトップには勝てないと言われ、
逆に4-0でも最後に三浦が負ければトップを負かす実力があることが証明されたとなる

つまり三浦とGPSだけが、この対戦のすべてである
496名無し名人:2013/03/23(土) 04:36:10.65 ID:shk3Z7ho
ポルターガイストの玉移動に期待
497名無し名人:2013/03/23(土) 05:04:22.62 ID:ZqN5b/aD
>>493
野月さん関係あるの? サッカー部の後輩で仲いいとはきいてるけど
兄弟子でもなんでもないやん

そういや山ちゃんとあっくんは従兄弟弟子なのか……
伯父弟子が逆破門のあの先生だしこれも一門の風なのかねえ
498名無し名人:2013/03/23(土) 05:05:33.14 ID:G1l1BySx
野月のせいかは知らんけど、阿久津は末っ子気質やなw
499名無し名人:2013/03/23(土) 05:09:22.87 ID:PXSOzMya
あっくんは天才の気があるから、また、たちが悪い。
500名無し名人:2013/03/23(土) 05:09:42.35 ID:GiaqC05s
謎のマンション仮面ツカダーマンが勝ってくれるであろう。
501名無し名人:2013/03/23(土) 05:27:15.78 ID:fwxNJSrB
あと3時間半で開幕だなドキドキして寝れなかったw
徹夜の奴おるかーー?
502名無し名人:2013/03/23(土) 05:27:48.29 ID:luxijtvx
大会が一番盛りあがる出だし

第1局 プロ負け
第2局 プロ勝ち

阿部ちゃんには悪いけど
503名無し名人:2013/03/23(土) 05:34:22.99 ID:luxijtvx
>>501
早く寝て今起きた。プレミアム会員になったぞフフフ
504名無し名人:2013/03/23(土) 05:48:45.56 ID:KsccrrjS
習甦は、同スペックのボナ6にちょっと勝ち越す程度
市販の激指12はボナ6と同程度で、floodgateの激指はもっと強い

ツツカナノート>GPSFish一台>習甦≧ボナ6

ま、ハード面考えても、ツツカナ以外の他がバケモノだから
習甦が1つだけ見劣りするのは事実
一方、ツツカナは非力ハードだけど、十分強い 単体なら最強

習甦は16コアとはいえ、R3200台だと思う
505名無し名人:2013/03/23(土) 05:49:14.40 ID:ni/AdGCM
>>493
阿久津はニコ生だからいいだろと手を抜きそうだが
山崎はニコ生だろうがNHKだろうが同じように手を抜きそう
506名無し名人:2013/03/23(土) 06:02:37.94 ID:yZcTQTLc
>>503
> 早く寝て今起きた。プレミアム会員になったぞフフフ

会員になるの遅すぎww
507名無し名人:2013/03/23(土) 06:04:02.57 ID:zPxnVAkl
そういやスポンサー募集してたようだが、結局今回の電王戦はドワンゴ単独主催になってたんだな。
途中結果がどうあれ、全5局終わるまでテレビのニュースはスルーかな?
508名無し名人:2013/03/23(土) 06:06:40.75 ID:T51RSwUp
256手までってルールって事実上稲庭将棋禁止ってルールだよね
509名無し名人:2013/03/23(土) 06:08:13.86 ID:rrfHgLf5
256手指してても未入玉なら対局続行できる
510名無し名人:2013/03/23(土) 06:10:23.32 ID:SzAsEga9
>>508
違うだろ。持将棋判定をプロ棋士側立会人がやるかわりに制限が付いてるだけ
511名無し名人:2013/03/23(土) 06:18:27.69 ID:U2t6Uhqh
やべぇ…目が覚めちゃった。寝不足だw
このまま起きてるか、寝なおすのがいいか、
早朝から難しい局面になってしまったwww
512名無し名人:2013/03/23(土) 06:32:19.25 ID:73zvuNd7
万が一今日負けたら全敗の可能性ありそうだな
船江も去年確変しただけで今はC1で指し分け程度の実力だし
513名無し名人:2013/03/23(土) 06:37:02.59 ID:X0FAKP9h
こーるかわいいよこーる
514名無し名人:2013/03/23(土) 06:55:16.64 ID:Ev7Nekrg
こーるちゃんと寝れたんかな
ぜひ万全の体調で
515名無し名人:2013/03/23(土) 06:56:26.79 ID:T51RSwUp
じゃあ稲庭将棋OKなのね。
でもプロがやると破門とかされそうだなww
516名無し名人:2013/03/23(土) 07:00:20.51 ID:orIAFjaT
コール応援してっぞ
517名無し名人:2013/03/23(土) 07:02:58.02 ID:Vva4ZQ2F
数年前に見た習甦は
コンピュータ将棋の中で一番筋がよさそうだったから負けるだろ。
今はどうなのか知らないが
518名無し名人:2013/03/23(土) 07:06:25.99 ID:GiaqC05s
佐藤F(フサフサ)よりも佐藤T(つるつる)を出した方がウケただろうにな。
519名無し名人:2013/03/23(土) 07:09:40.73 ID:4EKiBMi+
結論では無いけど、今日で一つの基準ができる。
楽しみだわ。
520名無し名人:2013/03/23(土) 07:14:10.99 ID:yZcTQTLc
>>504
それでもR3200かよ。。。 スゲーな。
521名無し名人:2013/03/23(土) 07:16:13.92 ID:jrCPi+Lg
つまんねえ展開になったよなあ
渡辺がひっそり負けて終わりなんだろうな
羽生全盛期vs今のコンピュータが見たかった
522名無し名人:2013/03/23(土) 07:20:10.59 ID:yx6Fp42A
あぁ…後数時間で始まる…ドキドキする
523名無し名人:2013/03/23(土) 07:21:35.52 ID:PCakL6K4
寝られんかったわ
勝ってくれよー
524名無し名人:2013/03/23(土) 07:25:48.67 ID:kKhCivt6
棋譜中継、あったらなあ。
525名無し名人:2013/03/23(土) 07:28:00.24 ID:UKgG2tEa
え、棋譜中継無いの?
526名無し名人:2013/03/23(土) 07:28:27.15 ID:kzvESoGM
よし、コーヒー飲んだから眠気飛んだわ
527名無し名人:2013/03/23(土) 07:31:36.29 ID:z7ltU0B4
寝不足での将棋観戦はキツいよ。まったり進行だから必ず睡魔がやってくる。
終局間際を外さないように、眠くなったら数時間は捨ててさっさと仮眠を取るのが吉。
528名無し名人:2013/03/23(土) 07:32:04.56 ID:ub2KQ2IW
いつになく興奮してるんだろうな、6時に目が覚めたわ
529名無し名人:2013/03/23(土) 07:33:53.38 ID:h+CPbxHr
ニコファーレに行く人おるん?
530名無し名人:2013/03/23(土) 07:34:16.31 ID:Ev7Nekrg
勝て勝て勝て勝て先手やぞ
531名無し名人:2013/03/23(土) 07:35:12.22 ID:yAhLlP/o
一年前から楽しみにしてたからな
なんかドキドキしてきた
532名無し名人:2013/03/23(土) 07:36:30.38 ID:shk3Z7ho
棋王戦とかぶってるってまじか
533名無し名人:2013/03/23(土) 07:36:31.29 ID:bO0Hjvrq
まあ厳しいやろな
534名無し名人:2013/03/23(土) 07:37:18.52 ID:xEyWAbFQ
ツツカナブログ更新  http://d.hatena.ne.jp/minute_hand/

プログラムの特徴
どの手をどの程度深く読むかをプロの棋譜をもとに自動調整している。

そのため読みの方針が比較的人間に近いと考えられる。

詳細は http://www.computer-shogi.org/wcsc21/appeal/tsutsukana/WCSC21_tsutsukana_20110327.pdf

当日使用するマシンデスクトップのパソコン1台を持ち込む予定。

CPUはcore i7 3930K。
宅急便で送るため途中で故障するかも。
故障等の問題があった場合にはノートパソコン(core i7 2630QM)で臨む。
その場合は演算速度が半分になるが見た目ほど影響はないはず。
(コンピュータ将棋の対局場であるfloodgateでレーティングが100点下がる程度)

貸し出したソフトと当日のソフトとの差分(予定)
少し読みが深くなっている。
時間制御を長時間用に調整。
定跡の絞り込み。
最初の数手は定跡にない手を指されてもノータイムで指せるように用意している。

(後で加筆・修正するかもしれません)
535名無し名人:2013/03/23(土) 07:37:38.63 ID:Ev7Nekrg
棋王戦は明日
536名無し名人:2013/03/23(土) 07:39:17.69 ID:rufEEule
何時から?
537名無し名人:2013/03/23(土) 07:39:41.13 ID:nV8NNbcG
明日の棋王戦もソフト
538名無し名人:2013/03/23(土) 07:39:48.45 ID:GiaqC05s
>>535
棋王戦まだやってたのか。w
539名無し名人:2013/03/23(土) 07:40:08.65 ID:z7ltU0B4
棋王戦は明日(日曜)じゃね?

棋王戦のニコ生で、今日の電王戦に関する質問メールが出てくると予想(鉄板)。
540名無し名人:2013/03/23(土) 07:43:46.19 ID:SnV6Fv34
今日で囲碁の完全大勝利が決まるのか・・・おら、わくわくしてきたぞ
541名無し名人:2013/03/23(土) 07:44:03.55 ID:PCakL6K4
一年前※が負けたあとすぐ5人対局に切り替えたけど
決断の速さに驚いたな。事前に考えてたんだろうか
542名無し名人:2013/03/23(土) 07:45:11.35 ID:tPa8vSgq
コールは普通に戦うって言ってたな
543名無し名人:2013/03/23(土) 07:45:22.08 ID:8F1lEqPX
勝負は時の運。堂々と戦って欲しいな。
現役プロ初の公式戦なんだから
544名無し名人:2013/03/23(土) 07:46:16.63 ID:shk3Z7ho
棋王戦は日曜でしたか失礼しました。


関係ないけどフジテレビで人狼番組やるらしいね。
545名無し名人:2013/03/23(土) 07:46:17.99 ID:xEyWAbFQ
>>534
> 当日使用するマシンデスクトップのパソコン1台を持ち込む予定。
> CPUはcore i7 3930K。
> 宅急便で送るため途中で故障するかも。
> 故障等の問題があった場合にはノートパソコン(core i7 2630QM)で臨む。
> その場合は演算速度が半分になるが見た目ほど影響はないはず。
> (コンピュータ将棋の対局場であるfloodgateでレーティングが100点下がる程度)

仮にドスパラでGPS100万円のときに使っていたPCを借りたとしたら
このcore i7 3930Kに比べて速度は何倍くらいになるのか詳しい人がいたら教えてくれ
546名無し名人:2013/03/23(土) 07:48:01.53 ID:hdNaSWgd
ニコ生一般会員なんだが本放送は入れないことは覚悟してる
ミラーとってくれる生主とかいるかな?公式放送のミラーって許されてるんだっけ?
547名無し名人:2013/03/23(土) 07:48:47.02 ID:xEyWAbFQ
>>541
コンピュータ将棋関係者は前からずっと団体戦の方がいいって言っていて
米長前会長にも直前に会ったときに進言したらしいよ.
548名無し名人:2013/03/23(土) 07:49:35.51 ID:shk3Z7ho
>>546
ITMEDIAでやるのでは?
549名無し名人:2013/03/23(土) 07:49:58.30 ID:gTx2N6pE
プレミアお布施してきたぜ。頼むぜ、コール!
550名無し名人:2013/03/23(土) 07:50:13.98 ID:kzvESoGM
551名無し名人:2013/03/23(土) 07:50:30.26 ID:SnV6Fv34
>>546
朝早いし無いんじゃね?
俺も金払いたくないから一般だがちょくちょく見てく感じ
見れなかったら見れなかったで後から見るし
552名無し名人:2013/03/23(土) 07:51:22.30 ID:z7ltU0B4
>>541
あれは早かったねー。

事前協議はなかったと思う。
何だか、終局後に関係者集まって雑談してたらその場のノリで決まった、的な印象。
553名無し名人:2013/03/23(土) 07:51:42.22 ID:PXSOzMya
ミラーは禁止のようだぞ。
根拠は、昨日の米長先生の再放送で、ミラー禁止というコメがあったのと、数時間前、ニコ生で
今日のミラーのためのテスト放送やってたが、テスト放送と書かれた枠名のあと、謝罪枠という名で
どうやらミラーが禁止になってるというような内容の放送をやってた(模様)。
将棋検索一覧で見た。

直接ミラー禁止という言葉を見たわけじゃないので確かなことはいえないが。
一応ざっと電王戦の特設ページ確認してみたが、すぐにはみつからなかったのでね。
554名無し名人:2013/03/23(土) 07:51:52.69 ID:Xz092hDz
>>546
もちろんやってもかまわないが
それをここでいうとプレミアムに入らせたい工作員が駄目だと言ってくるw
555名無し名人:2013/03/23(土) 07:53:35.27 ID:Xz092hDz
>>553みたいな工作員が早速現れてワロタw

もちろんルールとして明文化されてないし全く根拠はないのでやっていい。
556名無し名人:2013/03/23(土) 07:54:39.24 ID:05oVPHJo
金が欲しいんだろうなw遂に今日からかどうなるだろうね
557名無し名人:2013/03/23(土) 07:54:44.12 ID:Oz+54Lmu
◆注意事項
※本放送は無料生放送になりますが、本放送をミラー配信した際は視聴を停止させていただく場合がございます。ご了承下さい。
558名無し名人:2013/03/23(土) 07:55:04.12 ID:PXSOzMya
みつけた。
今日の放送のページに。


◆注意事項
※本放送は無料生放送になりますが、本放送をミラー配信した際は視聴を停止させていただく場合がございます。ご了承下さい。
CHANNEL INFO
559名無し名人:2013/03/23(土) 07:56:30.33 ID:KWtn10Up
誰か局面載せてね(はぁと
560名無し名人:2013/03/23(土) 07:56:32.67 ID:KqGQgfna
>>557
ソースは?
勝手に作るな
561名無し名人:2013/03/23(土) 07:56:54.15 ID:shk3Z7ho
一般会員でも今日は特別快適に見られると予想。
562名無し名人:2013/03/23(土) 07:56:56.06 ID:SnV6Fv34
必死だなあ
そんな事しても金なんて払わないと言うのに
そもそもスポンサーに良く分からない将棋全く関係無いゲームとかもあるみたいだし無料で安定して見れるようにするべき
563名無し名人:2013/03/23(土) 07:57:11.52 ID:PXSOzMya
564名無し名人:2013/03/23(土) 07:57:44.36 ID:z7ltU0B4
変なの湧いたね。スルー推奨。
565名無し名人:2013/03/23(土) 07:57:45.70 ID:+VM3tVOe
>>555
あーあ騒がなきゃ良かったのに残念だったねぇ
566名無し名人:2013/03/23(土) 07:58:17.76 ID:G1l1BySx
今回はちゃんとタイムシフトあるんだからいいだろ。不安だったら予約しとけ
567名無し名人:2013/03/23(土) 07:58:45.55 ID:CHcuyeAD
むしろミラー側の方が必死というか
そこまで金払うなアピールしなくていいだろってくらいしつこい
568名無し名人:2013/03/23(土) 07:59:11.04 ID:KqGQgfna
>>563
あほんとだ

ただ止めるかもしれないよだから禁止じゃないな
 
569名無し名人:2013/03/23(土) 07:59:12.65 ID:tPa8vSgq
それにしても副将はなんで塚田なんだよ
お前らは人選に不満はないの?
570名無し名人:2013/03/23(土) 08:00:12.03 ID:tGYaz8Q9
みんなやりたがらなかっただろうからしょうがないかな
571名無し名人:2013/03/23(土) 08:00:15.89 ID:xEyWAbFQ
いよいよ「2ch将棋板のキチガイの一番長い日」が始まったな!
キチガイは即NGid入りさせることを推奨!
572名無し名人:2013/03/23(土) 08:01:34.79 ID:PXSOzMya
放送始まる前から変なのが居てワラタ
573名無し名人:2013/03/23(土) 08:01:56.82 ID:z7ltU0B4
そんな事は絶対に起こらないとは思うが、もしミラーがばれて終局前に
配信停止とかになったら凄い事になりそうだねー。祭りというか、嵐。
574名無し名人:2013/03/23(土) 08:02:05.75 ID:shk3Z7ho
ソフト側の代打ち誰かな?
575名無し名人:2013/03/23(土) 08:02:06.61 ID:SnV6Fv34
ウメスレくらい盛り上がればなあ
まあ今は嵐の前のなんちゃらか
576名無し名人:2013/03/23(土) 08:02:15.67 ID:yAhLlP/o
棋戦主催してタイトル戦動画中継もしてくれるんだから、将棋ファンなら金払ってもいいだろ
たかだか月500円だし
577名無し名人:2013/03/23(土) 08:03:24.92 ID:o8aHbXfZ
>>545
ドスパラPCはゲーム用でGPU(グラフィック処理するチップ)が凄いんであって、CPUは同じ3930Kなので
将棋ソフトを動かす速さは変わらんよ。
578名無し名人:2013/03/23(土) 08:03:26.12 ID:PXSOzMya
>>573
前に名人戦でもあったと思うが、ミラーをしている放送のアカウントを個別に、電王戦視聴からはじくってことだと思う。
579名無し名人:2013/03/23(土) 08:03:52.40 ID:xEyWAbFQ
>>576
ヒント 将棋ファンじゃない
580名無し名人:2013/03/23(土) 08:04:44.02 ID:tGYaz8Q9
プロキシもやうたんも呼んでるんだし
500円がきちんと生かされてるから
払っても無駄使いではないと思うんだがなあ
581名無し名人:2013/03/23(土) 08:04:44.55 ID:z7ltU0B4
>>578
ああ、あれはそういう意味なんだ。勘違いしてた。指摘ありがとう。

何にせよ、今日はスルー力が試される一日になりそうだ。。。
582名無し名人:2013/03/23(土) 08:05:00.68 ID:E830s0KC
自分の都合の悪いこと書くのは全部工作員らしい
583名無し名人:2013/03/23(土) 08:05:19.55 ID:Oz+54Lmu
解説者5人が代わりにやればいいのに
584名無し名人:2013/03/23(土) 08:05:24.78 ID:ClXCgeXD
動画は別にいいから棋譜中継やってくんないかな
585名無し名人:2013/03/23(土) 08:06:25.84 ID:uk0BCMfd
いえーい無事起きた
俺はiPhoneだから基本的に追い返されることはないんだけど今回の事でプレミアムが増えてくれるならニコニコがスポンサーになって来年もやってくれるでしょ
586名無し名人:2013/03/23(土) 08:07:20.64 ID:vbehZLDs
朝からキチガイばっかで草不可避
みんなおはよう
587名無し名人:2013/03/23(土) 08:07:24.64 ID:hEUQZ0Vl
>>573
奨励会員みたい
588名無し名人:2013/03/23(土) 08:08:04.39 ID:9BiQEeYf
阿久津そろそろ起きろよ
589名無し名人:2013/03/23(土) 08:08:06.96 ID:xEyWAbFQ
>>577
へーそうなの.っていうことはツツカナもクラスターじゃない1台では最速にしているってことか
590名無し名人:2013/03/23(土) 08:08:15.16 ID:Ari5OcCM
深夜に書き込んでる奴大杉ワロタw

さて、俺はこれから仕事だ
おまえら俺の分も楽しんでくれよ……
591名無し名人:2013/03/23(土) 08:08:37.21 ID:SnV6Fv34
>>585
それじゃあプレミアムになろうかな
「今やらなきゃいつやるの?今でしょ」
良く考えたら毎月500円なんて缶コーヒー5本飲まなければ良いだけだしな
592名無し名人:2013/03/23(土) 08:10:12.51 ID:gTx2N6pE
動画もいいけど、棋譜中継やってくれないかなぁ。コメントつきのやつ。
ずーっと動画見るなんて不可能だし、棋譜コメの方がじっくり楽しめていいのだが。
593名無し名人:2013/03/23(土) 08:10:15.73 ID:shk3Z7ho
PVのswoonとかいうイカレタ曲が今日もかかりまくるのかな
594名無し名人:2013/03/23(土) 08:10:22.95 ID:9MlrwMik
あんまり寝られなかったw

なんで俺が緊張してんだよワロタ
595名無し名人:2013/03/23(土) 08:11:10.88 ID:4aweod2+
開場まで1時間切ったな
放送ページ開いたらドスパラが100万イベントで買ったPC!って宣伝しててワロタw
596名無し名人:2013/03/23(土) 08:11:22.33 ID:tGYaz8Q9
ヨネの時みたいにニュースで取り上げられるんだろうなあ
もし負けたら将棋あまり興味ない人たちが
「コンピュータに負けるプロ棋士wwwww」と騒がないか心配
597名無し名人:2013/03/23(土) 08:11:43.59 ID:Arqc2/9x
ミラー頼むぞ!!
598名無し名人:2013/03/23(土) 08:12:02.00 ID:SnV6Fv34
俺もこれを機会にゲーミングPC買うかな
599名無し名人:2013/03/23(土) 08:12:56.16 ID:vbehZLDs
ミラーはほんとに期待しないほうがいいよ
名人戦の時みたいにBANされまくると思う
600名無し名人:2013/03/23(土) 08:13:38.21 ID:z7ltU0B4
棋譜中継いいよね。

棋譜を自由に追えるのもそうだけど、対局中、目を離して別のことをしていても
「音で」指された事を知らせてくれるのが何気に便利。
601名無し名人:2013/03/23(土) 08:13:42.96 ID:xEyWAbFQ
602名無し名人:2013/03/23(土) 08:13:55.68 ID:rQEcUe+h
ニコ生の予約数なんじゃこりゃ
603名無し名人:2013/03/23(土) 08:14:41.65 ID:SnV6Fv34
>>596
勝ったものが正義の世界だからな
語らないコンピューターだし尚更クール
604名無し名人:2013/03/23(土) 08:14:57.51 ID:AcXbJYBr
ミラーの仕組みはよく知らんが
やる人のモチベーションてどこにあるの?
605名無し名人:2013/03/23(土) 08:15:01.01 ID:Arqc2/9x
結果なんでもヤフーTOPは確実

ニコはよう盛り上げてくれたわ

内容だけは伴ってくれ
606名無し名人:2013/03/23(土) 08:16:06.89 ID:kzvESoGM
ワクワクしすぎて時間が経つのがすごく遅く感じる
607名無し名人:2013/03/23(土) 08:16:15.18 ID:uXczqGEk
これもしプロ側が惨敗ってなったら
次回の電脳戦は5人全員トッププロになるんかね
もしくは暗に負けを認めて二度とソフトと関わらないようにするのか
608名無し名人:2013/03/23(土) 08:16:29.87 ID:553skvkZ
>>545
ドスパラのデスクの1台はそれと同じ もう1台は1割増しくらい

GALLERIA ZX-e Custom(デスクトップ)
CPU:インテル Core i7-3970X Extreme Edition (6コア/定格3.50GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ15MB/HT対応)
メモリ:64GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/8GBx4/4チャネル)

(デスクトップ)
CPU:インテル Core i7-3930K (6コア/定格3.20GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ12MB/HT対応)
メモリ:64GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/8GBx8/4チャネル)
609名無し名人:2013/03/23(土) 08:16:33.38 ID:PXSOzMya
>>604
いつもきてくれるリスナーと、やいのやいの楽しみたいんじゃないの。
610名無し名人:2013/03/23(土) 08:17:41.03 ID:o8aHbXfZ
>>589
最速ではないよ。100万円イベントではノートPCが1台混じってたのを覚えてると思うが、
あれに積めるのが3930Kってだけで、デスクトップで統一すればさらに速い3970XというCPUが
ある。といっても数%〜十数%?(←うろ覚え)程度上回るだけで、何倍も速いわけじゃないけどね。
611名無し名人:2013/03/23(土) 08:17:55.52 ID:PCakL6K4
気持ちを落ち着けるために詰将棋でも作るか…
612名無し名人:2013/03/23(土) 08:18:08.52 ID:iFA/qZIk
なんだ モバイルで棋譜中継あるじゃん
613名無し名人:2013/03/23(土) 08:18:12.39 ID:SnV6Fv34
ニコは格ゲーと将棋配信だけの為に登録してる
この2つはやはり対人だけあって盛り上がる
614名無し名人:2013/03/23(土) 08:19:18.31 ID:UKgG2tEa
ドスパラPCみたいなハイスペック一般人は何に使うの?
高すぎるわ
615名無し名人:2013/03/23(土) 08:19:48.68 ID:IvLNJlyT
ドキがムネムネするのぉw
616名無し名人:2013/03/23(土) 08:20:44.91 ID:hEUQZ0Vl
「人間」を応援する機会なんてそうないし今から1ヶ月マジ楽しみすぎる
617名無し名人:2013/03/23(土) 08:21:34.12 ID:dUkpZvaO
>>591
携帯がドコモなら三日間無料体験なんてのもあるぞ
618名無し名人:2013/03/23(土) 08:22:23.62 ID:Arqc2/9x
昨日3時に寝たのに余裕で起きれたわ

こんだけ楽しみだと内容がしょぼかった時のパターンが一番こわい

頼むぞ、コール!!
619名無し名人:2013/03/23(土) 08:23:20.99 ID:09EVYBiu
ドキドキして起きてしまった
どういう結果であれ楽しませてくれ
620名無し名人:2013/03/23(土) 08:23:21.12 ID:tGYaz8Q9
>>616
どんな人生送っとるんや…
スポーツ観戦とかしないんか?
621名無し名人:2013/03/23(土) 08:23:22.17 ID:SnV6Fv34
>>617
ドコモはiPhone使ってないから俺はauなんだ
まあ金にはかなり余裕があるから500円くらい毎月出してやるさ!!
622名無し名人:2013/03/23(土) 08:23:41.66 ID:yNaB5I41
>596
将棋に興味ない人でなくても、既にこのスレに沸いてきてる。
プロ棋士もいつかはコンピュータに負けるときがくると認識しているのに
他人の尻馬にのってホルホルしたいだけのやつが
623名無し名人:2013/03/23(土) 08:24:38.01 ID:rQEcUe+h
明日は棋王戦
良い週末だ
624名無し名人:2013/03/23(土) 08:25:25.76 ID:gTx2N6pE
おまえら朝っぱらからテンション高すぎるぞ。
持ち時間4時間で盛り上がるのはおそらく15時か16時くらいだぜ?
625名無し名人:2013/03/23(土) 08:26:06.27 ID:SnV6Fv34
>>620
スポーツ観戦だけがステータスの時代はもはや終わったぞ
今の時代は将棋から始まり格ゲー、RTSなど色々だ
eスポーツとも言うな。韓国なんかはもう何年も前からゲーム観戦などもステータスの一つだったしな
まあ韓国は勝てば賞金やその後色々サポートされるとかあるのもあるがな
626名無し名人:2013/03/23(土) 08:26:14.65 ID:dUkpZvaO
>>624
その時間帯は追い出しラッシュで盛り上がれない可能性もある
627名無し名人:2013/03/23(土) 08:26:51.37 ID:z7ltU0B4
最初も盛り上がると思うけどなー。
コールがどんな戦系で挑むか、とても気になる。
628名無し名人:2013/03/23(土) 08:27:24.65 ID:hEUQZ0Vl
>>620
うまく言葉に出来ないけど、今回の電王戦は人間というだけで無条件に応援できるっていうか
629名無し名人:2013/03/23(土) 08:27:41.86 ID:Uw7I97Qv
これ食事休憩とかどうなってるの?
今日の予定が立てづらいんだが。
630名無し名人:2013/03/23(土) 08:27:49.52 ID:dUkpZvaO
テンション上がったまま24指したら
遂に目標のR500台に到達したぜ!!

これで心おきなく観戦できる
631名無し名人:2013/03/23(土) 08:28:32.08 ID:xEyWAbFQ
個人的には相矢倉か角換わりが見たい.
632名無し名人:2013/03/23(土) 08:28:37.29 ID:flCop08Q
>>371
というか、神と角落ち戦については、羽生の答えは非常に控えめな方で
他のトップ棋士は、角落ちなら神相手でも全勝しないとダメだろ
っていう答えが多かった希ガス。詳しくは覚えてないけど
633名無し名人:2013/03/23(土) 08:29:06.29 ID:SnV6Fv34
>>629
今のうちにコンビニ行っておくべきだろ
俺なんておつまみやら準備万端だぞw
634名無し名人:2013/03/23(土) 08:29:23.82 ID:PXSOzMya
>>629
○ 昼食休憩
昼食休憩は、可能な限り厳密に、12時00分から13時00分までの1時間とする。その間はコンピュータ側はマシンの電源を落とさず、思考を続けて良いものとする。その場合で、休憩中に着手が完了した場合は、再開直後に着手確定が完了したこととする。
635名無し名人:2013/03/23(土) 08:29:42.47 ID:dUkpZvaO
>>633
そっかおつまみか!!
飯だけ喰って安心してたぜ
636名無し名人:2013/03/23(土) 08:30:10.23 ID:bk/uCo0I
>>602
予約1万って凄いの?と思ったら今日やるこーるくんも好きなとある科学〜がTS予約6万じゃねーかw
来場者数はそんなに差は出ないと思うけど
637名無し名人:2013/03/23(土) 08:30:50.01 ID:Arqc2/9x
●第1局(3月23日):阿部光瑠四段 vs 習甦(しゅうそ)
 (解説者:阿久津主税七段/聞き手:矢内理絵子女流四段)
ゲスト:川上量生(ドワンゴ会長)
観戦記:夢枕獏(作家)



矢内とあくつか。いい人選だ○
川上のおっさんも個人的に好きやで
638名無し名人:2013/03/23(土) 08:31:22.86 ID:z7ltU0B4
>>634
そんなルールだったのか。知らなかった。
スタートボタンを押して一時停止、って訳にはいかないのかなー。
639名無し名人:2013/03/23(土) 08:31:26.40 ID:hEUQZ0Vl
>>637
ゲストの会長はずっといる訳じゃないよね?
640名無し名人:2013/03/23(土) 08:32:02.09 ID:Uw7I97Qv
>>634
サンクス
641名無し名人:2013/03/23(土) 08:32:32.25 ID:PXSOzMya
問題は、PC側で将棋を現に指す人間は誰か。
開発者自身の可能性もあるが、栄作は控えめっぽいので、棋士の可能性が高い。
642名無し名人:2013/03/23(土) 08:33:14.13 ID:Dq7/O3UD
ソフトって何か振飛車好きだからな
対振りばっかじゃなきゃいいが
643名無し名人:2013/03/23(土) 08:33:23.81 ID:hEUQZ0Vl
>>641
16歳の奨励会員だよ
644名無し名人:2013/03/23(土) 08:33:54.17 ID:PXSOzMya
>>638
一応、人間も昼飯休憩中はずっと考えていられることに合わせたんじゃないの。
技術的に電源を落とせないということじゃなくて。
645名無し名人:2013/03/23(土) 08:34:12.30 ID:bNZkRQGk
起きたぞ
いよいよ今日か
646名無し名人:2013/03/23(土) 08:34:30.73 ID:UKgG2tEa
コールが最初に公式にソフトに負けるプロ棋士になるのか注目
最初にソフトに負けた棋士が名人へ
647名無し名人:2013/03/23(土) 08:35:27.43 ID:3vcwuejI
まだ時間あるし、イカの姿フライとコカ・コーラをジャパンに買出しに行くとするか
648名無し名人:2013/03/23(土) 08:35:32.79 ID:gTx2N6pE
たぶんGPSの670台に対応したためでしょ?休憩思考OK。
電源入れなおすだけで1時間かかるらしいし。
649名無し名人:2013/03/23(土) 08:35:33.87 ID:SnV6Fv34
コンピューターとの戦いは直感も結構大切なんだよな
型にとらわれてるとコンピューターは完全に把握してるしな
650名無し名人:2013/03/23(土) 08:35:39.98 ID:ZUkR9mEH
おはよー
いい天気だし電王戦はあるしちょっと洗濯して待機
651名無し名人:2013/03/23(土) 08:35:59.11 ID:z7ltU0B4
>>644
なるほど。そういう考え方か。
652名無し名人:2013/03/23(土) 08:36:16.26 ID:shk3Z7ho
昼休みの曖昧な状態を厳格に規定したのって初めてじゃね
653名無し名人:2013/03/23(土) 08:36:28.03 ID:SzAsEga9
>>648
単に人間と合わせただけだろ
ルールから可能な限り公平にしようという意思が伝わってくる
654名無し名人:2013/03/23(土) 08:36:41.77 ID:f0MbZOyd
最初に女に公式戦で負けた棋士のように、
「ソフトとさすのはばかばかしい気がします」と言うの?
655名無し名人:2013/03/23(土) 08:36:57.53 ID:bk/uCo0I
昼食休憩5分で切り上げてずっと盤の前に座ってる棋士とかいるしねー
656名無し名人:2013/03/23(土) 08:37:11.47 ID:jrCPi+Lg
俺は人間を応援する
プログラマーという「人間」を
657名無し名人:2013/03/23(土) 08:38:03.42 ID:f0MbZOyd
秒読みちゃんという人間?
658名無し名人:2013/03/23(土) 08:38:29.22 ID:BS+E+eEl
おはよう
659名無し名人:2013/03/23(土) 08:39:19.22 ID:z7ltU0B4
個人的には、コールがもし負けても、

「公式で初めてCOMに負けたプロ棋士」ではなく
「公式で初めてCOMに挑戦した勇気あるプロ棋士」

と捉えてあげたい。
660名無し名人:2013/03/23(土) 08:39:26.97 ID:SnV6Fv34
ピンチになったら今やらなきゃいつやるの?今でしょ!って言ってあげたい・・・w
661名無し名人:2013/03/23(土) 08:39:39.11 ID:Arqc2/9x
秒読みちゃんw

ニコニコならぶっこんできそう・・・

お色気要素いらんでぇ・・
662名無し名人:2013/03/23(土) 08:39:40.24 ID:f0MbZOyd
まあ、最初に公式戦でアマに負けたやつとか、
最初に公式戦で女に負けたやつとかも、
覚えてるやつは少ないし。
663名無し名人:2013/03/23(土) 08:40:21.25 ID:Jkr/VXwT
強録画放送っしょ
バレスレで阿部が勝ったって出てた
664名無し名人:2013/03/23(土) 08:40:29.02 ID:+a0SgSNK
>>659
>「公式で初めてCOMに挑戦した勇気あるプロ棋士」

いや、どうみても事実に反するんだが
665名無し名人:2013/03/23(土) 08:41:27.84 ID:dKOlTdyW
どちらも、悔いのないように対局してくれ。
ソフトが勝つか、プロが勝つか楽しみにしてるよ。
666名無し名人:2013/03/23(土) 08:41:51.97 ID:SnV6Fv34
女が絡むと真剣勝負って一気につまらんくなって冷めるからな
けどニコだし無理かなあ
667名無し名人:2013/03/23(土) 08:41:54.21 ID:o8aHbXfZ
PCのトラブルで勝負アリとかやめてくれよ。
ほぼ個人参加のソフトは、ドワンゴの方で何らかのバックアップ用意されてるんだろうか?
まあ金かかってるイベントなのでドワンゴもその辺分かってるとは思うけど。
668名無し名人:2013/03/23(土) 08:42:05.74 ID:shk3Z7ho
あからの時は立ち見したけどニコファーレはどうでしょうか。ビジュアル重視で席が減ったりするのかな
669名無し名人:2013/03/23(土) 08:42:36.51 ID:tPa8vSgq
>>659
ナベちゃんは
670名無し名人:2013/03/23(土) 08:42:53.02 ID:f0MbZOyd
今日のマシンスペックは、公表されてるの?
671名無し名人:2013/03/23(土) 08:43:01.64 ID:GM7uhUUU
あの秒読みちゃんってニコ生の社員じゃなくてタレントらしいよな
ブログとか作ってたw
672名無し名人:2013/03/23(土) 08:43:15.70 ID:ZUkR9mEH
>>666
米長の時はちゃんとしてたから大丈夫と違うかな
タイトル戦中継でもおかしなことはしてないし
こないだの100万円企画はお遊びの別枠ってことで
673名無し名人:2013/03/23(土) 08:43:42.19 ID:SgSDrKpJ
終わるの何時ぐらいですか?
674名無し名人:2013/03/23(土) 08:43:47.82 ID:B4MNEdeU
チェスもカスパロフ以前にGM負けてるけど、
結局ソフトに負けた人類として名前が残ったのはカスパロフだから大丈夫なはず…
675名無し名人:2013/03/23(土) 08:43:48.26 ID:2VhZMIyj
チェスでコンピュータに負けたカスパロフはかなり有名になった。
676名無し名人:2013/03/23(土) 08:44:55.92 ID:2BpVoUBl
棋譜中継は携帯で追うしかないのか
677名無し名人:2013/03/23(土) 08:45:15.98 ID:f0MbZOyd
最後に負ける役になる渡辺は記憶に残るだろうね。
最後に勝った棋士でもある可能性があるし。
678名無し名人:2013/03/23(土) 08:45:30.21 ID:xEyWAbFQ
コンピュータの指し手代理着手は三浦孝介初段(16歳、島朗九段門下)
679名無し名人:2013/03/23(土) 08:46:16.52 ID:gTx2N6pE
>>673
10時開始で持ち時間4時間だと昼休憩いれて、9時間から10時間後。
つまり19:00−20:00前後。

ただ17:00ぐらいには既に大勢が決してる可能性が高い。
終盤勝負になる可能性は低そうなので。
680名無し名人:2013/03/23(土) 08:47:13.40 ID:shk3Z7ho
将棋界の鈴木康二朗か
681名無し名人:2013/03/23(土) 08:47:24.76 ID:PXSOzMya
>>678
棋士じゃないのかー。
682名無し名人:2013/03/23(土) 08:47:37.73 ID:SzAsEga9
ソフトは時間の使い方がうまくなさそうだから
決着は早いだろうな
683名無し名人:2013/03/23(土) 08:50:08.15 ID:B4MNEdeU
>>678
こういうのってコールの指名なのかな
684名無し名人:2013/03/23(土) 08:50:59.35 ID:2VhZMIyj
電王戦と違い下記の対局はほとんど話題にならなかったな..

http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20060114/P20060114GEKISASHI
685名無し名人:2013/03/23(土) 08:51:44.31 ID:553skvkZ
コンピュータ側の指し手は秒読みちゃんがよかったな
686名無し名人:2013/03/23(土) 08:52:20.98 ID:T51RSwUp
何時対局開始なん?9時半?
687名無し名人:2013/03/23(土) 08:52:35.50 ID:PXSOzMya
10時
688名無し名人:2013/03/23(土) 08:53:38.35 ID:Phk8cdck
もうすぐ開場じゃあああ
689名無し名人:2013/03/23(土) 08:53:59.45 ID:4aweod2+
大盤の方は人きてるのかな
690名無し名人:2013/03/23(土) 08:54:37.61 ID:SgSDrKpJ
>>679
ありがとうございます!これからねるので大変助かりました
691名無し名人:2013/03/23(土) 08:55:10.22 ID:bNZkRQGk
対局は10:00からだけど開演は9:30からです
2013/03/23(土) 開場:09:00 開演:09:30
692名無し名人:2013/03/23(土) 08:55:16.68 ID:hEUQZ0Vl
>>690
寝るなw
693名無し名人:2013/03/23(土) 08:55:21.59 ID:mxoI2FV4
あと何分?
694名無し名人:2013/03/23(土) 08:55:29.61 ID:tGYaz8Q9
>>684
宣伝とかどうやっていいかわかんなかったんだろうな
今回ニコは電王戦特集とか言って映画流したり
人狼やったりで興味ない層まで注目させようとしてたけど
695名無し名人:2013/03/23(土) 08:55:57.46 ID:G1l1BySx
>>685
それだと棋士が集中できないだろw
阿部君なんか女に免疫無さそうなのに・・・
696名無し名人:2013/03/23(土) 08:56:47.35 ID:yzQgh/IW
コール必勝祈願
697 【中国電 75.2 %】 :2013/03/23(土) 08:56:54.45 ID:8VJwxhnt
>>695
三浦なら対局前に投了
698名無し名人:2013/03/23(土) 08:58:01.31 ID:xEyWAbFQ
公式サイト http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/taisen.html#shogi

>阿部光瑠 四段
>若干17歳
>十八歳の光速棋士
>特に持ち時間の短い将棋ではA級棋士にも引けを取らない実力をもつ


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238071922

「若干」は、「はっきりしないが、あまり多くはない」という意味です。「一のごとく、十のごとし」(若一、若十)が語源と言われております。
「一」と「十」が合字となって「干」になり、「若干」となりました。
「弱冠」は、中国の周代の制度で20歳の男子を「弱」と呼んでいたことが語源です。「弱」は成人の証として「冠」をかぶるようになります。
本来は、「弱冠」=20歳なので、「弱冠二十歳(はたち)」という表現は意味が重複しています。
さらに現在では、単に若年であるという意味になっており、「弱冠18歳」などという表現もあります。
699名無し名人:2013/03/23(土) 08:58:02.53 ID:IvLNJlyT
会場まであと3分wktk
700名無し名人:2013/03/23(土) 08:58:57.56 ID:shk3Z7ho
>>685
チェスだと刺激的な格好は反則
701名無し名人:2013/03/23(土) 08:59:02.17 ID:QbavheiV
まだ時間あるからエミネムさんに将棋教えてもらおうぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm20201100
702名無し名人:2013/03/23(土) 08:59:07.75 ID:ocd0iQXp
10時からか、つい早起きしてもうた。
ソフトの時間の使い方によって終了はかわりそうだぬ。
703名無し名人:2013/03/23(土) 08:59:25.90 ID:jrCPi+Lg
カスパロフといえば「カスパロフvs世界」が
面白いみたいだね
なんでも一ヶ月くらいかけて一局指したらしい
世界中の強者が掲示板で議論しながら指し手を決めてった
最終的にはカスパロフが見事勝ったらしいが、
もちろん最高の棋譜だそうだ
704名無し名人:2013/03/23(土) 09:00:00.83 ID:BS+E+eEl
会場開場
705名無し名人:2013/03/23(土) 09:00:17.96 ID:mxoI2FV4
開場キター!
706名無し名人:2013/03/23(土) 09:00:21.24 ID:9BiQEeYf
よし最前列確保
707名無し名人:2013/03/23(土) 09:00:36.85 ID:DOxTLJ9m
マシントラブルでぐだぐだなるんだろ?
708名無し名人:2013/03/23(土) 09:00:38.15 ID:FG9bOqSN
ギリ最前だった
709名無し名人:2013/03/23(土) 09:00:40.31 ID:bk/uCo0I
張り付いてたのに1回クリミスしてアリーナ370だった、くっそ
710名無し名人:2013/03/23(土) 09:01:20.51 ID:QbavheiV
アリーナ最前列きた。
今日は楽しくなりそうだ。
711名無し名人:2013/03/23(土) 09:01:33.02 ID:hndTnf2w
100万円マッチのときは午前中は何度も追い出されたが午後はずっと見られた。
みんな飽きて見るのをやめるのかな。
712名無し名人:2013/03/23(土) 09:01:34.14 ID:kzvESoGM
ハジマタ
713名無し名人:2013/03/23(土) 09:01:35.69 ID:IvLNJlyT
張り付いていて最前列とれないなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無し名人:2013/03/23(土) 09:01:47.45 ID:Zovo8LIa
最前列取れなかったw
715名無し名人:2013/03/23(土) 09:01:52.91 ID:AQZFTt4F
今のうちにミラーの席も確保しといたほうがいいよ
http://www.itmedia.co.jp/live/articles/1303/18/news145.html
716名無し名人:2013/03/23(土) 09:02:08.32 ID:iHhQgQYh
最前列入れた
前から追い出されるから一般の人はゆっくり入ったほうがいいよ
717 【中国電 75.2 %】 :2013/03/23(土) 09:02:35.67 ID:8VJwxhnt
222番目で入れた
最前列って何人なの?
718名無し名人:2013/03/23(土) 09:03:41.10 ID:Hqd6cHHF
そもそも一般はまだ入れないだろ
719名無し名人:2013/03/23(土) 09:03:53.62 ID:G1l1BySx
いらん世話だが、無料会員の人はできるだけ後から入ったほうがいいぞ
後の席のほうが追い出されにくいからな
720名無し名人:2013/03/23(土) 09:04:07.66 ID:JRRVxxDW
まじかよ 最前とれなかったわ・・・関係者で埋まってるのかと思ったらここでも取れてる人いるのね
721名無し名人:2013/03/23(土) 09:04:37.01 ID:bNZkRQGk
テレビ見てて今入ったら1F中央だった
4000番台って人多すぎだろ
722名無し名人:2013/03/23(土) 09:04:37.19 ID:kzvESoGM
一般だからどうせ追い出されるだろうけど最前列取れた
723名無し名人:2013/03/23(土) 09:04:40.58 ID:CM0CGict
アリーナ

最前列 0-499番
アリーナ 0-499番
裏アリーナ 0-499番

らしい
724名無し名人:2013/03/23(土) 09:05:36.12 ID:qrIgrwRR
>>717
500人

最前列取れなかったw
こんな時間にもうすぐ5000人w
みうみう戦最前列なんて相当熾烈な戦いになるだろうな
725名無し名人:2013/03/23(土) 09:05:37.87 ID:llwn51Ct
張り付いてたけど裏アリーナだったわ
726名無し名人:2013/03/23(土) 09:05:40.01 ID:mxoI2FV4
昼食休憩はあるのか?
持ち時間は4時間らしいがぶっつづけじゃないよな
727名無し名人:2013/03/23(土) 09:06:00.72 ID:6ocFMseX
張り付いててギリ最前だったw
土曜の朝とはいえみんなどんだけだよw
注目度という点ではタイトル戦並みどころか上回ってる感
728名無し名人:2013/03/23(土) 09:06:12.58 ID:vbehZLDs
最前列余裕でした
後から入ろうと思っても入れない一般っていないの?平気なん?
729 【中国電 75.2 %】 :2013/03/23(土) 09:06:33.39 ID:8VJwxhnt
明日の棋王戦よりも観客多いんだろうな
730名無し名人:2013/03/23(土) 09:07:14.33 ID:FG9bOqSN
観戦記に作家を持ってきてるのか
かなり本気だな
731名無し名人:2013/03/23(土) 09:07:35.18 ID:9xKc/RGK
席の場所って何の意味があるの?
732名無し名人:2013/03/23(土) 09:07:39.80 ID:ZBLooHf0
なんにせよ楽しみやね
コンピュータの時間の使い方はどうなるのか
4時間使い切れるとは思えないけどな
733名無し名人:2013/03/23(土) 09:08:11.60 ID:09EVYBiu
これはやっぱり一般きつそうだな
734名無し名人:2013/03/23(土) 09:08:25.44 ID:f0MbZOyd
対局者に棋士を持ってきてるのか
かなり本気だな
735名無し名人:2013/03/23(土) 09:09:08.47 ID:yAhLlP/o
>>731
最前列だと解説にコメントが見られる
736名無し名人:2013/03/23(土) 09:09:08.93 ID:hEUQZ0Vl
羽生が入った習甦じゃないかっこいい名前あるかな
737名無し名人:2013/03/23(土) 09:09:09.99 ID:Arqc2/9x
しゅうそって

羽  更生



羽生が入ってるってそういうことかw今更感ですまんw
738名無し名人:2013/03/23(土) 09:09:22.93 ID:/d03+LpN
立会人 飯野健二七段
立会人 瀧澤武信(CSA会長)
読上げ 竹部さゆり女流三段
記録  渡辺弥生女流1級
コンピューター側指し手 三浦孝介初段(16歳)
レポーター 貞升南女流1級
ニコニコ解説 阿久津七段
聞き手 矢内理絵子女流四段
ゲスト 川上量生 (ドワンゴ会長)

タイトル戦以上か
739名無し名人:2013/03/23(土) 09:09:28.25 ID:mxoI2FV4
下にドスパラのバナー広告が入ってる

第2回将棋電王戦 開催記念イベントで 勝った 最強PCはこちら



「ニコニコ生放送 第2回 将棋電王戦特設ページ掲載パソコン」
GALLERIA ZX-e Custom
Core i7-3970X EE × GeForce GTX680
309,980円(税込)〜
740名無し名人:2013/03/23(土) 09:09:30.76 ID:ocd0iQXp
>>730
知人の知人みたいな関係者だもん。
741名無し名人:2013/03/23(土) 09:09:50.15 ID:AQZFTt4F
座席表はこれ見るとわかりやすい
ピンク色のアリーナ席3つで載ってるけど、ニコファーレは8つあるらしい
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E9%81%93%E9%A4%A8
742名無し名人:2013/03/23(土) 09:09:50.88 ID:gTx2N6pE
>>731
俺も知りたいw
9:01に入って1F中央、前方だった。最前列だと何かいいことあんの?
743名無し名人:2013/03/23(土) 09:10:07.85 ID:VUl9qj6+
ニコニコのプレミアだけは入りたくなかったけど、今回だけは入った。
三浦が終われば速攻退会することだけは確定してるけど。
744名無し名人:2013/03/23(土) 09:10:11.73 ID:wSFEdC8V
ニコニコ生放送−第2回 将棋電王戦 第1局 阿部光瑠四段 vs 習甦
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1363997322/l50
745名無し名人:2013/03/23(土) 09:10:27.92 ID:tGYaz8Q9
明日またろう勝てば3冠とNHK杯か
棋王戦の方がめちゃくちゃ面白そうなんだが…
746名無し名人:2013/03/23(土) 09:10:49.06 ID:ocd0iQXp
何十万人も来るって言うけど
本当にそんなに見に来るのかな。
延べじゃなくて実質はどのくらいだろう。
747名無し名人:2013/03/23(土) 09:10:55.91 ID:AQZFTt4F
>>743
プレミアム料金は月〆だから、月末に退会すると一番効率いいよ
748名無し名人:2013/03/23(土) 09:10:57.90 ID:IvLNJlyT
>>738
レポーターwwwwwwwwwww
749名無し名人:2013/03/23(土) 09:11:18.99 ID:bGgsu/D8
作家持ってきてるのはスポンサーに中央公論新社がいるからでしょ
終わったら記事にするなり本にするなりするんでしょ
750名無し名人:2013/03/23(土) 09:11:32.17 ID:iHhQgQYh
>>743
ドワンゴが主催してくれたからこんな大々的に電王戦できてるのに何か恨みでもあるのか?
751名無し名人:2013/03/23(土) 09:11:41.78 ID:ocd0iQXp
解説なんかはショボいんじゃないかな。
負けたときの言い訳だろう。
752名無し名人:2013/03/23(土) 09:11:46.14 ID:jrCPi+Lg
こうるをみつると読むボケが流行ってるな
753名無し名人:2013/03/23(土) 09:11:58.16 ID:IvLNJlyT
>>743
よくココまで耐えたなw
自分は去年の※戦で観念したw
754名無し名人:2013/03/23(土) 09:12:23.99 ID:bNZkRQGk
観戦記:夢枕獏(作家)って何するんだろ?
755名無し名人:2013/03/23(土) 09:13:00.65 ID:z7ltU0B4
何にせよ、新鋭・無冠のプロ四段がこんなに大勢に応援されることは
まずない。

棋士冥利につきるね。
756名無し名人:2013/03/23(土) 09:13:09.42 ID:ocd0iQXp
バクはアマよりだしね、湯川の同級生つながり。
757名無し名人:2013/03/23(土) 09:13:37.26 ID:GM7uhUUU
>>684
これ棋譜ないのかなあ。
並べて見たいな。
758名無し名人:2013/03/23(土) 09:13:39.85 ID:AQZFTt4F
今日午前中はこれ以外の公式番組ないんだな
番組表に一個だけ載ってると結構目立つから、人入りやすいかも
759名無し名人:2013/03/23(土) 09:13:41.88 ID:gTx2N6pE
>>747
まじ?
3/30に入って4/1で抜けたら1,000円取られるの?
日割りにしろやー
760名無し名人:2013/03/23(土) 09:13:49.90 ID:rQEcUe+h
>>743
棋界はパトロン探しの流浪の民だ
あんま悪くいうの良くない
761名無し名人:2013/03/23(土) 09:13:56.47 ID:ocd0iQXp
コールって応援されてるのかな。
見に来てる人はどっちゃ応援が多いのだろう。
762名無し名人:2013/03/23(土) 09:14:23.62 ID:PXSOzMya
>>749
中央公論はスポンサー外れた
763名無し名人:2013/03/23(土) 09:14:33.92 ID:xEyWAbFQ
>>754
たぶん観戦記はまとめて本にすると予想
764名無し名人:2013/03/23(土) 09:15:00.97 ID:hEUQZ0Vl
>>761
人間応援が圧倒的じゃないかな
アンケートやるだろうから結果楽しみ
765名無し名人:2013/03/23(土) 09:15:11.14 ID:W8neMdrh
BGM鳴ってたのか
766名無し名人:2013/03/23(土) 09:15:37.57 ID:ocd0iQXp
>>764
そなのか、ちと驚いた。
767名無し名人:2013/03/23(土) 09:15:54.01 ID:Qy6PmSW2
更新したらコメントが打てないかつ表示されなくなった
/(^o^)\ナンテコッタイ
768名無し名人:2013/03/23(土) 09:15:54.55 ID:f0MbZOyd
夢枕獏は、
棋翁戦の本を出してて、結構面白い。
769名無し名人:2013/03/23(土) 09:16:19.32 ID:bNZkRQGk
夢枕獏って将棋好きなのか
770名無し名人:2013/03/23(土) 09:16:38.54 ID:+8oSzoqH
電王戦の対局料はいくらぐらいなんだろ
771名無し名人:2013/03/23(土) 09:16:39.72 ID:ocd0iQXp
バクはあったことあるが、以下ゴニョゴニョ・・
772名無し名人:2013/03/23(土) 09:16:55.19 ID:mxoI2FV4
「第二回電王戦観戦記集 『我死んだり』」 監修 故・米長邦雄永世棋聖
773名無し名人:2013/03/23(土) 09:17:18.19 ID:U2t6Uhqh
>>742
スタジオにコメが流れる…んだけど、スタッフ側で
どの席のコメを流すのか、適時切り替えてるらしいので
あんまり意味ないかもしれない。
俺はアリーナだけど、不思議なことに最前列や
立ち見の人のコメも見えてる。謎だわw

>>754
観戦記書くんだろw
774名無し名人:2013/03/23(土) 09:17:37.55 ID:BxYk4x1u
入場開始16分にして既に1万人突破
プレアカでも追い出しとか来そうで怖いなこれ
775名無し名人:2013/03/23(土) 09:17:42.38 ID:pUY1sV02
>>767
うかつに触っちゃいけないw
776名無し名人:2013/03/23(土) 09:17:48.66 ID:yzQgh/IW
もう10000越えか
777名無し名人:2013/03/23(土) 09:17:59.87 ID:tGYaz8Q9
夢枕獏とか
陰陽師と餓狼伝しかよんだことないな
778名無し名人:2013/03/23(土) 09:18:01.65 ID:GM7uhUUU
>>738
レポーター 貞升南女流1級WW
779名無し名人:2013/03/23(土) 09:18:06.05 ID:Cc6dziJs
もう、追い出された
780名無し名人:2013/03/23(土) 09:18:10.05 ID:jrCPi+Lg
>>764
日本人には社交辞令とか建前とかってもんがあってだな
781名無し名人:2013/03/23(土) 09:18:12.02 ID:Y1xjEBhL
今起きた。
プレミアムで入って1F右になったけど
最前列だと何か良い事あるの?
782名無し名人:2013/03/23(土) 09:18:17.51 ID:2VhZMIyj
自戦記書く対局者はおらんのかね?
783名無し名人:2013/03/23(土) 09:18:47.95 ID:FG9bOqSN
>>782
先崎が出ればあるいは
784名無し名人:2013/03/23(土) 09:19:00.97 ID:1+Aq0RcT
>>781
やうたんに監視されます
785名無し名人:2013/03/23(土) 09:19:06.43 ID:pUY1sV02
ソフトってほんとに4時間も使うんだろうかね?
786名無し名人:2013/03/23(土) 09:19:11.45 ID:UewAxJ7X
>>121
> 世界コンピュータ将棋選手権 決勝リーグ三回戦(習甦 vs ponanza)
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm18041537
これ、終盤の詰めろのがれの詰めろとかに、西尾がひーひー言いつつ解説してる。
おいらはこれを見て終盤は明らかに ソフト>>>西尾 と思うのだが、
コメントには(こんな筋を見破るとは)「西尾先生すげー」とかコメントがついてる

同じもの見ても、プロ棋士厨にはプロ棋士すげーってなるものなのか
787名無し名人:2013/03/23(土) 09:19:15.22 ID:xEyWAbFQ
貞升レポーターって携帯中継用?
788名無し名人:2013/03/23(土) 09:19:17.03 ID:bNZkRQGk
プレミアムで追い出されたことって一度も無いんだけど
本当にあるの?
789名無し名人:2013/03/23(土) 09:19:20.26 ID:f0MbZOyd
夢枕爆(漫画原作者)
790名無し名人:2013/03/23(土) 09:19:29.99 ID:+qbf/Mgx
>>754
阿部光瑠
なんという──
なんという、男なのか。
コンピュータの駒を、全駒にする。
そして、それを相手に差し出す。
相手は貰った駒を、疑いもせずに捨ててくるのであろう。
このようなことを、するのか。
このようなことが、できるのか。
良心などといったものに邪魔されることなく、こういうことをしてのける。
たまらぬ男であった。
791名無し名人:2013/03/23(土) 09:19:48.76 ID:rlfnpGr4
>>684
初耳だわ
792名無し名人:2013/03/23(土) 09:20:03.12 ID:1+Aq0RcT
ニコファーレ行ってる人おらへんの?
793名無し名人:2013/03/23(土) 09:20:21.32 ID:UY8udAoD
最前列だとコメントが阿久津と貞升に見られる
タイムシフトにコメントが残る
794名無し名人:2013/03/23(土) 09:20:27.56 ID:BxYk4x1u
>>781
大盤解説してる人たちは主に最前列のコメントを見る。それに反応する時もあるから
最前列取れたんだったらコメント打てばいいと思うよ
矢内は前回の電脳戦でも結構コメント拾ってたしな
795名無し名人:2013/03/23(土) 09:20:29.61 ID:iHhQgQYh
>>781
ニコファーレにコメントが流れる可能性が高い
後からTSで見る場合は最前列のコメントが表示される
796名無し名人:2013/03/23(土) 09:20:47.87 ID:MroK6Ukq
今日のやうたんのスカートの長さは膝を基準点として、
盤面の評価値によってリアルタイムに上下するらしい
797名無し名人:2013/03/23(土) 09:20:52.33 ID:pUY1sV02
>>792
500円払えないという人が大部分だから、電車賃もないだろう。
798名無し名人:2013/03/23(土) 09:21:25.36 ID:GM7uhUUU
携帯で棋譜追えるの? どうやって?
799名無し名人:2013/03/23(土) 09:21:45.62 ID:3jW1Vixe
2013年、この電王戦でわからされるのはどちらか……
800名無し名人:2013/03/23(土) 09:22:04.05 ID:ZUkR9mEH
>>790
何か変な擬音もいれてくださいw
801名無し名人:2013/03/23(土) 09:22:13.61 ID:BxYk4x1u
ニコファーレで観戦したいけど、席とかどんな感じなのだろうか。
あと飲み物や飯行きたいとかで途中で出て行っても問題ないのか気になる。
確かニコファーレ自体は飲み物は用意出来る環境があった気がするが。
802名無し名人:2013/03/23(土) 09:22:20.49 ID:mxoI2FV4
棋士も沢山観てるんだろうな。
803名無し名人:2013/03/23(土) 09:22:53.66 ID:YDoNSN6X
1F右 前方だった
804名無し名人:2013/03/23(土) 09:23:11.11 ID:AQZFTt4F
>>759
そう、日割りにして欲しいけど昔からこうなってて、月またぐと2ヶ月分取られちゃう
805名無し名人:2013/03/23(土) 09:23:15.07 ID:f0MbZOyd
夢枕獏が観戦記書いて、
マンガ化時の作画は、板垣?
806名無し名人:2013/03/23(土) 09:23:31.01 ID:YDoNSN6X
今日ニコファーレの紹介もあるだろうし、雰囲気次第では来週はニコファーレ行く
807名無し名人:2013/03/23(土) 09:23:39.05 ID:jrCPi+Lg
>>786
コンピュータ>>>>西尾>>>>凄い人
なだけだろ
何もおかしくない
808名無し名人:2013/03/23(土) 09:23:40.66 ID:Lz0yYpyk
三浦も勝ってプロが勝ち越すとかないよな?
もしそんな自体になったら後10年は電脳戦とかいいわ
809名無し名人:2013/03/23(土) 09:23:56.86 ID:gTx2N6pE
>>764
応援してるのはコールだが勝つだろうと思ってるのはソフト。
結構そういう人多そうだけど。
810名無し名人:2013/03/23(土) 09:24:02.86 ID:AQZFTt4F
>>773
コメント過疎対策で、アリーナ最前列のコメントは一定数他の席に流されてる
811名無し名人:2013/03/23(土) 09:24:34.17 ID:mxoI2FV4
>>808
普通にありえるだろ。
812名無し名人:2013/03/23(土) 09:24:35.63 ID:yAhLlP/o
>>796
詰みがある局面になったら全裸になるのか
813名無し名人:2013/03/23(土) 09:24:38.96 ID:f0MbZOyd
>>808
本来は、そういう状態から10年くらい電脳戦を盛り上げ続けるべきだった。
814名無し名人:2013/03/23(土) 09:24:48.44 ID:Uw7I97Qv
>>786

ソフト>西尾と「西尾先生すげー」は矛盾しないんじゃないかな
815名無し名人:2013/03/23(土) 09:24:56.77 ID:Zovo8LIa
>>473
>GPSが圧勝してた将棋で突然バグって指せなくなって時間切れ負けした

決勝ではGPS普通に勝ってるんですが。
なにを勘違いしてるの?
816名無し名人:2013/03/23(土) 09:24:59.61 ID:8eLrf3hC
>>805
将棋盤割れそうw
817名無し名人:2013/03/23(土) 09:25:09.84 ID:GM7uhUUU
818名無し名人:2013/03/23(土) 09:25:34.39 ID:ELlyPQX0
次スレが囲碁板にあるんだが・・・
819名無し名人:2013/03/23(土) 09:25:41.35 ID:g6l3kQA0
ニコ生見てたら人間の肩を持つ奴が
「コンピュータには悔しいという感情が無いから人間の勝ち」とか、
「大局観が無いから人間に劣る」とか訳の解らん理屈を言う奴が居て草生えるw

物凄く古い価値観で生きてるんだろうなぁ
820名無し名人:2013/03/23(土) 09:25:57.24 ID:5XcyKWbh
広告がめちゃくちゃうざいんだが
821名無し名人:2013/03/23(土) 09:26:23.19 ID:MroK6Ukq
>>805
将棋界はそんな浮ついた世界じゃない 谷口ジローで
822名無し名人:2013/03/23(土) 09:26:34.84 ID:BxYk4x1u
確かに今回勝ち越したら次回あっても見る気になれんな
今回は負け越して…GPSが圧勝してやはりコンピュータが強い!っていうのを見せて、
次回はタイトル獲得経験者なんかを出して本気モードでやってもらいたい。
823名無し名人:2013/03/23(土) 09:26:50.31 ID:f0MbZOyd
激指x岩根は、当時普通にスレもたって話題にはなってただろ。
当時すでに女流初段ではかわなないと認識されてたので、
盛り上がりはなかったが。
824名無し名人:2013/03/23(土) 09:26:51.84 ID:05oVPHJo
もう追い出されたんだが…
825記憶喪失した男 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/23(土) 09:26:58.62 ID:n1b1bFF8 BE:4311430597-2BP(333)

ソフト指ししてたやつら、今日、ゲロってけ。
826名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:06.99 ID:AQZFTt4F
ニコファーレだから同時視聴可能なのは4万人か
じゅうぶん足りそうだね
827名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:10.46 ID:CZPEtwjx
早速追い出された。ミラー無いの?
828名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:20.95 ID:w8HG9zIz
持ち時間4時間だと、時間全部使うと
終局って何時くらいになるの?
829名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:30.00 ID:NBLXBMfz
イつメディアがあるだろw


コールって居飛車とうだよね?
830名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:37.78 ID:AQZFTt4F
831名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:38.22 ID:tGYaz8Q9
塚田はタイトル経験者なんですがそれは
832名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:42.09 ID:MlG5esp3
棋譜中継サイトはあるん?
833名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:42.93 ID:VRBpDQRK
阿久津は性格悪くてやる気ない印象。正直嫌いかな。

揮毫であっくんの目ぢから とかいうのけっこうリクエストされててこたえたけど、
控え室から大声で目ぢからってばかじゃねーのみたいなの聞こえてえ?と思った。

まあ俺はサインもらってないけどせめて外に聞こえないようにそういうこと言えよと。
834名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:47.36 ID:QbavheiV
開始前でもう1万5千人か。まずまず。
835名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:51.91 ID:Phk8cdck
どきどき
836名無し名人:2013/03/23(土) 09:27:59.20 ID:G/lr0ee5
>>827
スレ見ろ
837名無し名人:2013/03/23(土) 09:28:01.42 ID:iDUPm5nd
1.5kいった
838名無し名人:2013/03/23(土) 09:28:03.22 ID:ocd0iQXp
>>828
使えば7〜8時だけど、たぶん5〜6時じゃないかな。
839名無し名人:2013/03/23(土) 09:28:08.66 ID:VUl9qj6+
電王戦を気にしつつ、高校野球見ながら競馬して、オープン戦も見て夜から石川遼君の応援して
今日は忙しいぜ。
840名無し名人:2013/03/23(土) 09:28:31.15 ID:YDoNSN6X
たぶんこの注目度から言ってプレミアムじゃないと無理な気がする。
841名無し名人:2013/03/23(土) 09:28:35.50 ID:f0MbZOyd
夜桜見に行くまでずっと観戦か
842名無し名人:2013/03/23(土) 09:28:38.66 ID:bNZkRQGk
いよいよ来るか
843名無し名人:2013/03/23(土) 09:28:43.77 ID:yxs95vNq
もう追い出されたから、おとなしくミラーで見る(´・ω・`)
844名無し名人:2013/03/23(土) 09:28:44.45 ID:Zovo8LIa
>>494
>どちらも同じ3勝4敗だし習甦はGPS相手に完敗していた将棋で
>相手のフリーズで1勝を貰っただけ

習甦は二次予選でも決勝でもGPSに負けてるんだが。
GPSのフリーズで1勝もらったというお前の脳内妄想はどこから湧いてきたんだよw
二次予選結果
http://www.computer-shogi.org/wcsc22/upper.html
決勝結果
http://www.computer-shogi.org/wcsc22/final.html
845名無し名人:2013/03/23(土) 09:28:56.01 ID:w8HG9zIz
>>838
サンクス
846名無し名人:2013/03/23(土) 09:29:15.58 ID:xEyWAbFQ
>>829
いや振り飛車も少しだけ指す.でもたぶん今日は先手だし居飛車
847名無し名人:2013/03/23(土) 09:29:16.11 ID:W8neMdrh
光瑠すごい緊張してるだろうな
848名無し名人:2013/03/23(土) 09:29:19.35 ID:3jW1Vixe
くるぞおまえら……!!!
849名無し名人:2013/03/23(土) 09:29:25.04 ID:mp5PfAkg
>>839
F1も見ろよ
850名無し名人:2013/03/23(土) 09:29:27.33 ID:VRBpDQRK
塚田と三浦はタイトル経験者じゃね?
851名無し名人:2013/03/23(土) 09:29:45.77 ID:bNZkRQGk
矢内さんいるかな?
852名無し名人:2013/03/23(土) 09:29:48.84 ID:ILtByDW5
>>805
いいね みたいw
853名無し名人:2013/03/23(土) 09:29:49.05 ID:shk3Z7ho
ITMEDIAも定員あるから更新押すなよ
854名無し名人:2013/03/23(土) 09:30:09.90 ID:w8HG9zIz
なんでこんな日に文化放送のイベント選んでしまったんだ
855名無し名人:2013/03/23(土) 09:30:32.08 ID:yAhLlP/o
始まったと思ったらPVかよw
856名無し名人:2013/03/23(土) 09:30:41.35 ID:hndTnf2w
同時視聴者の上限は2万人、立ち見席が追加されることもあるらしい
857名無し名人:2013/03/23(土) 09:30:53.75 ID:AQZFTt4F
>>818
これか。誤爆かね


【囲碁・オセロ】 【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part42
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1363997464/
858名無し名人:2013/03/23(土) 09:31:01.35 ID:bNZkRQGk
このPVはさすがに見飽きたわ
859名無し名人:2013/03/23(土) 09:31:19.98 ID:yxs95vNq
今回は棋譜速報みたいなページはないのか
860名無し名人:2013/03/23(土) 09:31:20.36 ID:1+Aq0RcT
>>855
阿久津がまだ本調子ではないんだろw
861名無し名人:2013/03/23(土) 09:31:30.52 ID:hDTBKywq
ここで実況していいの?
862名無し名人:2013/03/23(土) 09:31:39.02 ID:yzQgh/IW
PVは前会長の逝去前の姿が鬱・・w
863名無し名人:2013/03/23(土) 09:31:57.53 ID:6ocFMseX
みんなの戦形予想は?
こーる先生は定跡通り戦いたい〜っておっしゃってたよね
先手こーる先生が居飛車はほぼ間違いないとしてソフトが飛車振るかどうかが序盤の見所かな?
ソフトが振り飛車だとアマは振り党多いから盛り上がるかなー
864名無し名人:2013/03/23(土) 09:32:03.41 ID:Y28/Mq60
コンピュータに勝てないだろ
865名無し名人:2013/03/23(土) 09:32:06.07 ID:bNZkRQGk
ちょっと次スレどうするんだよ
囲碁板の使うわけにはいかんだろ
誰か立ててくれ
866名無し名人:2013/03/23(土) 09:32:06.94 ID:BxYk4x1u
塚田と三浦はタイトル経験者か 申し訳ない
次回は是非序盤のスペシャリストの藤井九段を…
867名無し名人:2013/03/23(土) 09:32:36.02 ID:05oVPHJo
このPV何回も見過ぎて
868名無し名人:2013/03/23(土) 09:32:38.81 ID:09EVYBiu
ソフトは強いけど全く勝てないレベルでは間違いなくない
869名無し名人:2013/03/23(土) 09:33:09.64 ID:/S1nSy/L
よく出来てるPVだな
870名無し名人:2013/03/23(土) 09:33:45.65 ID:CZPEtwjx
>>830
ありがとう。
871名無し名人:2013/03/23(土) 09:34:13.96 ID:JyAeWNm+
>>865
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1363998822/
872名無し名人:2013/03/23(土) 09:34:15.22 ID:G1l1BySx
このPV好きだわw何回見ても飽きない
873名無し名人:2013/03/23(土) 09:34:15.82 ID:kdIXqsuz
ニコ生見ながら、ツイッターと2chもフォローするのは辛いわ。
3つぐらいディスプレイがほしい。
874名無し名人:2013/03/23(土) 09:34:17.94 ID:sXN6I89Z
昨季の森内vs羽生の名人戦のPVに比べると
出来が格段にいい
875名無し名人:2013/03/23(土) 09:34:44.62 ID:hEUQZ0Vl
>>869
ホントにねw
何度見てもそこそこ引き込まれる
876名無し名人:2013/03/23(土) 09:34:55.37 ID:bNZkRQGk
>>871
さんくす
877名無し名人:2013/03/23(土) 09:35:10.53 ID:vsi0Lqj0
今日はいつもよりニコ生の同時視聴可能数多いな
878名無し名人:2013/03/23(土) 09:35:12.13 ID:j/Seo1gO
>>872
伊藤煽り〜GPSマシンの流れが最高すぎる
879名無し名人:2013/03/23(土) 09:35:40.73 ID:ic2DQsIK
10:00までPV垂れ流しっぽいなw
880名無し名人:2013/03/23(土) 09:36:05.60 ID:JdaDGxfY
何度聞いても、塚田さんが何言ってるかわからない
881名無し名人:2013/03/23(土) 09:36:19.08 ID:G1l1BySx
>>878
伊藤のメガネが光るところとかクソ笑えるw
882名無し名人:2013/03/23(土) 09:36:30.27 ID:kcgl5siQ
もし凄絶な絶妙手がソフトにあるところで昼休憩入ったら悲惨だな
883名無し名人:2013/03/23(土) 09:36:44.19 ID:bNZkRQGk
PV開けで矢内来い
884名無し名人:2013/03/23(土) 09:37:05.45 ID:mp5PfAkg
対局10時からかよ
885名無し名人:2013/03/23(土) 09:37:08.33 ID:UewAxJ7X
>>814
> ソフト>西尾と「西尾先生すげー」は矛盾しないんじゃないかな
ソフトが30秒程度で出した結論を検証するのに、
西尾は数分かけているので、ソフトと比べると全然だめじゃんと思ったのだが、
「西尾先生すげー」はコメントした人と比べてたのか・・・
886名無し名人:2013/03/23(土) 09:37:31.94 ID:Arqc2/9x
しかしコールは大変な仕事を引き受けたなw

日本中が注目してると言っても過言ではない
887名無し名人:2013/03/23(土) 09:37:50.89 ID:5wLIMtwT
コンピューター将棋大会はさすがにマシンスペック制限あるんだよね?
888名無し名人:2013/03/23(土) 09:37:52.10 ID:yxs95vNq
ミラーってコメント消せないのか
889名無し名人:2013/03/23(土) 09:38:08.69 ID:+VM3tVOe
>>881
本当にあんな漫画の悪役みたいな絵を良く撮れたなって思うわw
890名無し名人:2013/03/23(土) 09:38:35.58 ID:DDI1Fhzr
ミラーサイトどこ?
891名無し名人:2013/03/23(土) 09:39:02.51 ID:s4Jh19Lb
おい みんながんばれよ
892名無し名人:2013/03/23(土) 09:39:08.10 ID:3izQ3lhu
893名無し名人:2013/03/23(土) 09:39:19.50 ID:CZPEtwjx
米長嫌いだが、このPVだと存在感放ってるな。
894名無し名人:2013/03/23(土) 09:39:30.58 ID:pUY1sV02
コールってやたらに真面目だからそこが心配。
真っ向から正攻法にいって一直線に負けなければいいけど。
ちっとはずるくなれよw
895名無し名人:2013/03/23(土) 09:39:39.43 ID:GM7uhUUU
会長敗れてバーっと5人出て行くのはカッコいいんだけど、
なら清水が破れたら男も出て行けよとw
なんで会長やねんw
896名無し名人:2013/03/23(土) 09:39:53.88 ID:Qy6PmSW2
コメントサーバーの回線が細いのか海外に住んでるせいか
コメントが表示されないというね
泣くしかない
897名無し名人:2013/03/23(土) 09:39:58.75 ID:NBLXBMfz
秋葉wwwwwwwwコールのイメージなんなんだよwww
898名無し名人:2013/03/23(土) 09:40:00.56 ID:jrCPi+Lg
>>885
当たり前だろ
アスペ?
899名無し名人:2013/03/23(土) 09:40:12.17 ID:4z5luPct
>>893
生きてたらやっぱりウザいんだろうなとも思わなくないけどw

ってことで今北
900名無し名人:2013/03/23(土) 09:40:14.88 ID:BS+E+eEl
コールwww
901名無し名人:2013/03/23(土) 09:40:22.91 ID:5wLIMtwT
コールが運営に遊ばれてる感がかわいそうになる
でもこれは人気出るなw
902名無し名人:2013/03/23(土) 09:41:02.90 ID:Arqc2/9x
コールwww

このBGMなんですかぁ?
903名無し名人:2013/03/23(土) 09:41:04.69 ID:JdaDGxfY
司会者、噛むなよ
904名無し名人:2013/03/23(土) 09:41:14.19 ID:NBLXBMfz
秋葉原キャラいいのおw 応援したくなるね
とゆうか大学受験してるのか?
905名無し名人:2013/03/23(土) 09:41:19.35 ID:G1l1BySx
なんかニコニコ向けにキャラを誇張されてる気がするがまあいいやw
906名無し名人:2013/03/23(土) 09:41:26.92 ID:odR17ab1
ニコニコ以外に主催or協賛なかったのか、結局?
相当、会見で欲しそうだったのに。
907名無し名人:2013/03/23(土) 09:41:46.87 ID:bNZkRQGk
>>896
泣ける
908名無し名人:2013/03/23(土) 09:41:49.26 ID:4z5luPct
相変わらずPVは盛りまくってんなw
909名無し名人:2013/03/23(土) 09:41:49.42 ID:+EwW11fE
これはPVのおかげで、勝っても負けても
ファンが増えるな。
しかも将棋知らないファンが。
910名無し名人:2013/03/23(土) 09:41:52.61 ID:JRRVxxDW
>>887
ないに等しい だからGPSが一位なんじゃん
911名無し名人:2013/03/23(土) 09:41:59.11 ID:LlUjbI4A
>>893
人としてはどうかって所も多いけどあれだけ
政治力を持った会長はもう出ないんじゃないだろうか
912名無し名人:2013/03/23(土) 09:42:20.43 ID:tGYaz8Q9
将棋PVにまでボカロとは…
913名無し名人:2013/03/23(土) 09:42:32.04 ID:G1l1BySx
シュウソの製作者、なかなかダンディやなw
914名無し名人:2013/03/23(土) 09:42:56.20 ID:5wLIMtwT
>>910
へーそうなのかありがとう
っていうかGPS1位なんだ
915名無し名人:2013/03/23(土) 09:43:13.83 ID:hEUQZ0Vl
>>913
棋士に対する尊敬が滲み出てて好感持てる
916名無し名人:2013/03/23(土) 09:43:30.67 ID:Arqc2/9x
ニコ生www

ガチwwwwwwwwwwww
917名無し名人:2013/03/23(土) 09:43:30.92 ID:BxYk4x1u
かっこいいPVなのはわかるが引っ張りすぎ
918名無し名人:2013/03/23(土) 09:43:33.66 ID:s4Jh19Lb
きたどおおお
919名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:03.44 ID:cVOuQWHn
矢内ミニスカじゃねえか!
920名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:03.53 ID:Nx1u0wr/
あ〜ニコニコ将棋に力入れすぎ
もうニコニコ叩けねえ
921名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:09.49 ID:yxs95vNq
聞き手にやうたんとか豪華だなw
922名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:10.06 ID:DNxmS1LV
電王戦 ソフト検討
http://live.fc2.com/26725081/

雑談などもできますよ
923名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:18.90 ID:sXN6I89Z
短いのは評価するが
スカートじゃないと・・・
924名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:22.41 ID:Xn6HoZek
超絶ミニスカわろた
925名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:23.47 ID:ni/AdGCM
おいスカート短すぎだろ!!!
926名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:25.29 ID:5wLIMtwT
ノーパンじゃねえかw
927名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:34.80 ID:s4Jh19Lb
ノーパン     矢内
928名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:42.13 ID:bNZkRQGk
キタ
929名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:42.27 ID:AcXbJYBr
阿久津あがってんなwww
930名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:42.61 ID:en88/xpr
よく知らんがドワンゴってのも大したもんだな
テレビよりよく出来てる
931名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:51.02 ID:tGYaz8Q9
スカートの短さwwwwwww
932名無し名人:2013/03/23(土) 09:44:57.38 ID:QbavheiV
やうたん膝まる見えじゃんかよ
933名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:00.08 ID:pUY1sV02
ニコファーレみると、将棋もとんでもない時代になったと思うよ。
つい近年まで新聞の片隅の一欄に棲息していただけなのにw
934名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:01.59 ID:bk/uCo0I
矢内先生化粧濃すぎじゃないっすか?
935名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:10.95 ID:G1l1BySx
会場がガチすぎるw
936名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:16.76 ID:kQzmp+tl
金かかりすぎワロタ

さすが莫大な利益生んでる企業だ
937名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:22.01 ID:Vva4ZQ2F
お・・
重い・・・
938名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:29.57 ID:yAhLlP/o
金かけてるなー
939名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:36.60 ID:QaCyqaFp
こんな派手な大盤解説初めて見たはw
940名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:41.26 ID:blPlflge
コメントできね〜〜〜〜
今日の矢内さんちょっと
941名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:44.41 ID:AQZFTt4F
二人ともやや緊張気味だな
942名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:44.47 ID:Arqc2/9x
マジでニコ生の社長gjだわ
943名無し名人:2013/03/23(土) 09:45:53.70 ID:j/Seo1gO
NHK杯決勝、このスカートで正座してたじゃん
944名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:03.42 ID:QbavheiV
ニコファーレで解説とかやりにくいだろこれw
945名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:06.33 ID:s4Jh19Lb
噛んでるぞw
946名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:10.66 ID:1GLOODod
最低でもプロには3勝してもらわないとな
947名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:18.46 ID:+qdwYu/p
ニコファーレガラガラじゃねーか
948名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:33.33 ID:hEUQZ0Vl
>>942
将棋はニコニコ動画三大コンテンツの一つらしいからねw
今後も将棋びいきは続きそう
949名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:36.61 ID:GM7uhUUU
なんだこのお笑いタレントみたいな奴。クソむかつく
950名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:36.73 ID:2BpVoUBl
スカート短すぎだろ
子宮丸見えじゃねえか
951名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:41.18 ID:BxYk4x1u
評価関数出てくるじゃん こりゃGJ
952名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:42.24 ID:blPlflge
ひ、膝が見えてるよ、矢内さんwww
953名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:46.86 ID:mxoI2FV4
ボンクラーズの評価でるのかw
954名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:53.03 ID:yxs95vNq
風呂場かwww
955名無し名人:2013/03/23(土) 09:46:55.29 ID:1mLJQqMv
矢内ミニスカすぎる
956名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:04.42 ID:yAhLlP/o
エコーwww
957名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:10.19 ID:epWxpdRi
ハンパなく金かかってんな
ニコニコの勢いすげえわ
958名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:16.23 ID:AQZFTt4F
プロレスの場外アナウンスみたいな事になっとる
959名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:26.18 ID:G1l1BySx
貞升さん顔パンパンやな
960名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:27.72 ID:5wLIMtwT
貞升の旦那も谷並の守備範囲だな
961名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:28.00 ID:ZUkR9mEH
>>821
昼食休憩で入ったラーメン屋でオヤジを倒すんだな
962名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:32.96 ID:RO9uHlIH
今日は朝、目が開いたら2時40分だった。緊張してたんだな
5時から用事して9時過ぎに終わって、
ビールとか飲んでプチ打ち上げしながら観戦させてもらうわ
963名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:35.85 ID:JRRVxxDW
>>950
お前の眼は服透けて見えるのかw
964名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:37.12 ID:Arqc2/9x
いきなり貞升は放送事故だろ
965名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:42.68 ID:yzQgh/IW
わたしはエコーズ
966名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:44.64 ID:blPlflge
こんなんでも人妻です
967名無し名人:2013/03/23(土) 09:47:51.54 ID:hDTBKywq
>>910
670台使用なんて反則じゃね?
1秒間に2億8000万手読めるのか
モテの一億三手でもかなわないw
968名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:02.91 ID:yAhLlP/o
>>960
さすがに谷と比べてはいけない
969名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:16.93 ID:cVOuQWHn
野月 浩貴 ?@nozuki221 2分
あっくん登場!寝坊しなかったのか。笑
ゴンドラにぎゅうぎゅう詰めになりながら、棋士三人でニコ生観てるとか、シュールすぎw
970名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:22.22 ID:mQBaUgKd
対局は12時ころ始まるのか?
971名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:26.83 ID:BFT9vSiM
タニーいた!!
972 【中国電 75.2 %】 :2013/03/23(土) 09:48:29.46 ID:8VJwxhnt
昨日、1年前の電王戦の再放送やってたけど
たった1年なのにやうたんやたら若く見えたな
973名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:30.12 ID:bk/uCo0I
まさかの初手和服!!!!
974名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:31.32 ID:mxoI2FV4
女流ってこういう場をグダグダにするからレポーター心配だわ
千葉じゃなくて良かった
975名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:32.31 ID:Uw7I97Qv
何これ、俺の知ってる将棋番組じゃない・・・
976名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:34.14 ID:IvLNJlyT
CP和服かよwwwwwwwwwww
977名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:36.39 ID:bNZkRQGk
竹内さん和服着てるぞww
978名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:38.23 ID:ZUkR9mEH
ほっぺたに大きなできものができているみたいに見える
979名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:39.01 ID:s4Jh19Lb
和服
980名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:41.01 ID:Arqc2/9x
開発者w藤井かと思ったw
981名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:47.55 ID:blPlflge
タニーw
982名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:49.57 ID:f0MbZOyd
去年のあなたの思い出が
電脳PVから流れてきます
983名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:53.18 ID:CZPEtwjx
南ちゃんは、NHK杯のイメージとはだいぶ違って明るいなあ。
984名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:54.51 ID:wk2rSxqF
ノートPC持ちこんで指すとかシュールだな
985名無し名人:2013/03/23(土) 09:48:55.27 ID:2VhZMIyj
タイトル戦みたいな雰囲気
986名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:00.09 ID:tClXY9z9
和服でなんか強そうw
987名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:00.37 ID:yxs95vNq
開発者も和服とかいいなww
988名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:02.43 ID:ni/AdGCM
なるほどな
将棋だけでなくこういう表に出る仕事も増やしていかないとな
場馴れしてかないと将棋だけでは食ってけないと
989 【中国電 75.2 %】 :2013/03/23(土) 09:49:04.65 ID:8VJwxhnt
>>969
またスキーか!
990名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:07.17 ID:AQZFTt4F
竹内さん和服に合うな
991名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:07.33 ID:j/Seo1gO
形勢判断バーはボンクラーズなのか
プエラじゃなく

竹内さんの和服かっこええ
992名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:11.98 ID:rlfnpGr4
開発者イケメンだなぁ
993名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:16.15 ID:IvLNJlyT
南髪ぼさぼさ
994名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:16.80 ID:MIslBBvN
見逃すところだったぜ・・・
995名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:22.89 ID:peLlAz66
習甦より激指入れて欲しかった
996名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:24.74 ID:pUY1sV02
こんな大事なときに実務能力のない貞升とは。
997名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:26.18 ID:yzQgh/IW
開発者和服ですかwww
998名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:28.72 ID:bNZkRQGk
竹内さん何で和服w
999名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:32.52 ID:CYw0B3w9
会長もいるな
1000名無し名人:2013/03/23(土) 09:49:36.18 ID:5wLIMtwT
>>969
また行ってるのか('A`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。