▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽47
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1216172373/
2はまつまみ:2008/07/30(水) 01:51:19 ID:Cs4TMle1 BE:1885615979-2BP(2222)
3名無し名人:2008/07/30(水) 02:01:58 ID:k4CF2RBG
■■■■注意!■■■■■■■■■■■■■

このスレは以前荒れて一度終わりかけた事から
低級者は書き込み禁止となりました。
低級者の方は下記のスレにてご活躍ください。

▲将棋倶楽部24 低能者が集うスレ▽
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1208686196/

ここまで書いても日本語の理解できない人が
書き込んでくると思いますが、スルーしてください。
スレが荒れますので、決して相手にしないようにお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4名無し名人:2008/07/30(水) 02:03:37 ID:k4CF2RBG
★注意!!★
低級スレで棋譜を貼ると荒れやすいことから
基本的に棋譜を貼りたい方は下記のスレでどうぞ。
なお、あくまで原則で戦法などの説明に必要な時は貼っても結構です。

▲将棋倶楽部24 低能者が集うスレ▽
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1208686196/
5名無し名人:2008/07/30(水) 02:05:45 ID:k4CF2RBG
■棋譜の貼りつけ方■
棋譜は下記の棋譜再生・管理ソフトで入力して、ki2 形式で出力してください。

【Kifu for Windows/Mac】 ttp://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/ (Win/Mac)
【棋泉 for Win】       ttp://www.koma.ne.jp/kisen/ (Win)

・Kifu for Windows(柿木) の場合
  [編集]→[棋譜のコピー]→[KIF2形式]でクリップボードに出力。
  あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。

・棋泉 for Win
  [テキスト出力]→[棋譜クリップボード出力]。
  あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。

将棋倶楽部24の棋譜の保存の仕方は、次のページを参照してください。
ttp://www.shogidojo.com/dojo/kifu.htm
6名無し名人:2008/07/30(水) 02:12:18 ID:k4CF2RBG
7名無し名人:2008/07/30(水) 02:14:12 ID:k4CF2RBG
8名無し名人:2008/07/30(水) 02:16:04 ID:k4CF2RBG
9名無し名人:2008/07/30(水) 02:18:15 ID:FKpYs33W
★注意!!★

”無勉で5級”と”はまつまみ”はスルーしましょう。
10はまつまみ:2008/07/30(水) 02:24:01 ID:Cs4TMle1 BE:838051474-2BP(2222)
あげ
11名無し名人:2008/07/30(水) 02:24:46 ID:k4CF2RBG
>>9は、はまつまみ召喚呪文を唱えた

新スレ
【脱ニート】はまつまみ応援スレ part2【工場】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1217350749/


12はまつまみ:2008/07/30(水) 02:25:23 ID:Cs4TMle1 BE:718329964-2BP(2222)
ウオー
13名無し名人:2008/07/30(水) 03:11:22 ID:vLzqG2Wl
>>10
ナイスすぎてワロタ
こいつらがいないとスレが盛り上がらず成り立たない事もわからない奴をスルーしないとな
14名無し名人:2008/07/30(水) 08:06:09 ID:K6JhjyaG
低級者は書き込み禁止となりました。
低級者の方は下記のスレにてご活躍ください。

▲将棋倶楽部24 低能者が集うスレ▽
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1208686196/



完全に決まり事になったようだな。
15名無し名人:2008/07/30(水) 08:22:38 ID:jk3AL5k4
456 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 13:48:34 ID:QRg9MzKh
>>454
おれと対局しないか?ボコボコにしてやるから^^

459 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 13:59:21 ID:SxQ9OBQM
指してもいいけど、昼は忙しいから夜12時くらいになw

これもまた過去ログ参照につきw

460 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 14:09:41 ID:QRg9MzKh
>>459
おk12時、早指しだな
二度と書き込みが出来ない位ボコってやるよ^^

461 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 14:11:09 ID:SxQ9OBQM
ぷぷwどうせソフト指しだろw乙w

462 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 14:12:28 ID:SxQ9OBQM
俺をボコるにはR2000は無いとキツイだろうな^^

それ以下だと、勝てるにしても接戦になるw

467 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 14:30:31 ID:SxQ9OBQM
ぷwボコるとか言ってても、どうせ接戦だろw

468 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 14:31:39 ID:SxQ9OBQM
24の初段クオリティーを見せてやるおw

ソフト使うだろうから勝負は負けるだろうけど、
それなりに善戦するおww
16名無し名人:2008/07/30(水) 08:24:59 ID:jk3AL5k4
515 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 22:08:20 ID:SxQ9OBQM
今日は夜も忙しいから、対局はまた今度なw

518 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 22:27:48 ID:SxQ9OBQM
その内必ずやってやるから、まあ焦るなw

520 名前:456[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 22:32:30 ID:J9ZqAZpt
>>518
マジで茶ふいたw腰抜けというか何というかw
ていうか初段クオリティー(笑)とやらを見せてくれるんじゃ
なかったの?w

521 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 22:40:28 ID:SxQ9OBQM
ふいた茶でパソコン汚れてぷぎゃー^^

532 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 00:37:52 ID:f4xZdnDS
相手してやるぞよw
大阪12時45分からF15級だw

534 名前:はまつまみ(R144)[age] 投稿日:2008/07/22(火) 00:47:50 ID:QxDliMw6 BE:538748036-2BP(2222)
なんで待ちにしないんだよ

535 名前:はまつまみ(R144)[age] 投稿日:2008/07/22(火) 00:49:42 ID:QxDliMw6 BE:1346868195-2BP(2222)
やらねーのかよ

536 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 00:51:35 ID:nAlD6HUH
なんで対局室にはいらないの?

540 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 00:54:31 ID:nAlD6HUH
またタイミングがあわなかったから明日な、とかいって逃げるのかな
17名無し名人:2008/07/30(水) 08:25:41 ID:jk3AL5k4
566 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 10:40:29 ID:A6guUutW
お前サムいんだよ。この前上級スレでバカにされて、今度は低級スレで
憂さ晴らしをしようとでも思ったのか?ソフト指しの可能性をネタに逃げたり、
往生際悪く観戦してみたり、毎回芸がねえんだよ。チキンはチキンらしくしてろ。


587 :582:2008/07/04(金) 00:37:09 ID:k2/X2CYV
>>584
そういわずに俺に将棋教えてよ。
ていうか上級とそれ以下の違いを。
俺には同じようにしか見えないんだなーw

603 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:15:33 ID:zlFeDfCa
大阪で601で待ってるよ。
教えてやるから逃げるなよ。

610 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:21:18 ID:k2/X2CYV
>>601
で、ひとつ訊きたいんだけど
なんで俺が同じRだと思うの?誰と同じ?根拠は?
根拠何もなくね?
そういうの「アツくなってる」っていうんじゃね?w

対局してもいいというのには恐れ入ったよ。今日のところは俺の負けだよ。
本HNお互い明かしての勝負ならいいけどゲストだとソフト使われても困るからねw
18名無し名人:2008/07/30(水) 08:29:32 ID:jk3AL5k4
567 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 10:41:44 ID:A6guUutW
611 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:21:43 ID:75jhjF/E
ちょw ねーよw

612 :601:2008/07/04(金) 01:21:47 ID:zlFeDfCa
ちょ・・・逃亡?

613 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:21:51 ID:/cMZf5dJ
えーっ、ここまで来てID:k2/X2CYV逃げたん?

620 :はまつまみ:2008/07/04(金) 01:23:53 ID:tOvzt0u0 ?2BP(2072)
>>601
おーい俺様が挑戦してもいいか

こいつ逃げちゃったから待つだけむだだ

627 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:27:25 ID:75jhjF/E
ってか>>601かっこ良すぎる。

hama vs >>601 か。
ID:k2/X2CYVが観戦してたとしたら笑える。

629 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:29:12 ID:/cMZf5dJ
>>627
600いるし観戦してんじゃねw

630 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:31:10 ID:k2/X2CYV
▲8五桂〜9三桂成りで後手つぶれじゃん

634 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:33:49 ID:/cMZf5dJ
>>630
お前はもうどっか行けよ、チキンが
19名無し名人:2008/07/30(水) 08:36:25 ID:O1/r0PAx
>>18
そういうの貼ると厨房の荒れスレと勘違いされるから
あまり貼らないほうがいい。
20無勉で5級:2008/07/30(水) 10:02:47 ID:Mh145eXZ
後半の2つって前から貼ってあるけど、誰の晒しなんだ?

まさかまた俺の偽者に踊らされてるっていうケースじゃないだろうなww

俺は>>15>>16にしか関係してないからなw
21名無し名人:2008/07/30(水) 10:37:24 ID:n9JGRW4b
420ガッキ−の彼氏のスレリー   2007/09/19(水) 16:58:00 qpmouk0q
    lalala@君は何段ですか?

421lalala@例のヤシ sage 2007/09/19(水) 17:04:16 und+0Jsl
    >>楽器ー
    初段

427名無し名人   2007/09/19(水) 18:33:23 zyRuD1Qe
    がっきーと例の人が対戦すると聞いて、やってきましたノシ

434ガッキ−の彼氏のスレリー   2007/09/19(水) 19:41:29 qpmouk0q
    名人ではないから、3番で十分。

    まだまだ全然強くないよ、こないだ9級あたりに負けたし(笑)

443lalala@例のヤシ  sage 2007/09/19(水) 20:32:09 und+0Jsl

    楽器来いやw(゜△゜)
    俺は初段って言ってもアマ初段だから24では3級くらいなんで不利だなww
22無勉で5級:2008/07/30(水) 11:12:29 ID:Mh145eXZ
lalalaって例の棋譜の奴かw

手抜きしてたみたいで序盤糞やったなww
23名無し名人:2008/07/30(水) 11:21:47 ID:n9JGRW4b
342lalala@例のヤシ  sage 2007/09/12(水) 22:06:45 rpVLMu1u
    過去スレ読めば分かるが、『残念な』を先に使い始めたのは俺だけどなw

949無勉で5級sage2008/07/28(月) 22:10:33 Ile1E8RX
    試験が終わって暇になった件。

    つくづくソフト使いって残念な人種だよなぁ〜と思う今日この頃w
24名無し名人:2008/07/30(水) 11:44:08 ID:3Qz6CyEa
847 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 12:25:54 ID:ecWRZEJg
残念だけど、俺が負けた相手は低級じゃねーんだw

フリー15級の有段者だよ。もしくはソフト君。

毎回指すのが異常に遅くてリズム的だったからな。

848 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 12:32:21 ID:ecWRZEJg
しかも、俺は基本的に疲れてる時にしか指さないからなw

特に昨日は、疲労+睡眠2時間という悪コンディションw

当時は実質、24で3級程度の力しか出せなかったであろう。
25名無し名人:2008/07/30(水) 11:53:12 ID:DbeJFUl9
序盤糞なのはともかく、なぜ手抜きしてたと思うんだ?
26名無し名人:2008/07/30(水) 18:04:49 ID:K6JhjyaG
自分が強いと思うなら強い人が集まるスレに行って欲しいよ。
27名無し名人:2008/07/30(水) 21:18:33 ID:LQ8DoHLp
lalalaと別人気取ってても今までの棋譜の差し回しみたら同一人物ってバレバレだけど
28名無し名人:2008/07/31(木) 01:45:44 ID:Ml0RRvb0
俺は戦法色々使えるから、
同一人物と分からせない指し方出来るけど、
特徴ありすぎる人はばれてしまうね。
29はまつまみ:2008/07/31(木) 02:49:18 ID:qyVve8CO BE:897912656-2BP(2222)
ウオー
30無勉で5級:2008/07/31(木) 09:40:50 ID:VKmuHJOW
いえ、私が誰かというよりも、分かったことは、
このスレの住人の異常とも言える粘着ぶりでしょうかw

1年前のレスを調べて貼り付けるなんて、相当な暇人じゃなきゃ出来ませんw
その努力を棋力向上に充ててみたら良いとさえ思いますw
31名無し名人:2008/07/31(木) 12:01:00 ID:mHDGZl6w
暇人でも何でもいいじゃん

大体 無勉で5級(lalala)が強いか?弱いか?勝つか?負けるか?

どーでもいい事なんですけど

我がでネタ振って緊張感に耐え切れずファビョって逃走 コレの繰り返し

ヒールにもなりきれない 何がしたいのかわからない

こんな気質で将棋がある程度強くなれたの関心します

基本的指す時は疲れているらしいから皆さん相手にせず寝させてあげましょう

どうしてもって言うならソフト使ってあげましょう
32無勉で5級:2008/07/31(木) 12:16:19 ID:VKmuHJOW
まあソフトを使わなかったら、私には勝てないでしょうからねw

必然的にそうなるでしょうね^^;
33名無し名人:2008/07/31(木) 12:19:53 ID:mHDGZl6w
痛々しい・・・

その前にあなたと対局する人居なくなるでしょう

飽きた・・・

最後にハウス!www

もう永遠に相手はしませんさらばじゃ〜
34無勉で5級:2008/07/31(木) 12:32:45 ID:VKmuHJOW
ハウスって何語ですか?w 意味分かりませんw

前から連発してるけど、日本語お願いしますね^^;
35名無し名人:2008/07/31(木) 12:34:09 ID:5pZ+Cqa7
相手に判らない事をいいことに、棋力詐欺をして空威張りする行為自体が
いかにもねらーらしくてもういいんだけどね。
36名無し名人:2008/07/31(木) 12:50:08 ID:Ml0RRvb0
まず最初は「お手」から教えるべき
37名無し名人:2008/07/31(木) 14:49:43 ID:kmPYrKxn
小中学生の乱入により毎年7.8月はレートが100〜200下がっちまう
38名無し名人:2008/07/31(木) 14:52:33 ID:gxzHdSr9
10級当たりで登録する奴多いから俺は逆にレート上がってるぞ
去年も夏休み利用して最高レート更新したし
39名無し名人:2008/07/31(木) 14:55:50 ID:9tZZFWVU
?つきで全負けとかおいしい
40無勉で5級:2008/07/31(木) 15:05:19 ID:VKmuHJOW
点数上げるのに必死ですなぁーw
41名無し名人:2008/07/31(木) 15:50:49 ID:1KlSkQOE
おい無勉 お前のキリョクいくら?はっきりしたらどうだ低級
42無勉で5級:2008/07/31(木) 16:00:29 ID:VKmuHJOW
24で初段ギリです。
43名無し名人:2008/07/31(木) 16:12:22 ID:EpYmvZdB
むべん君は初段はどう考えてもあるな
今後もはまつとこのスレを盛り上げてくれ
44名無し名人:2008/07/31(木) 18:00:28 ID:YHOcMGr2
今日やってたら、急に「先手(相手)反則負け」ってなって勝っちゃった
んだが、これってどういう時に出るの?
別に相手は不正とかしてなかったし…意味が分からんかった
45無勉で5級:2008/07/31(木) 18:39:52 ID:VKmuHJOW
二歩とか王手放置じゃないの?
46名無し名人:2008/07/31(木) 18:42:39 ID:Ml0RRvb0
君は玉を取ったべ。
んだから相手が王手放置で反則負け。
47名無し名人:2008/07/31(木) 18:44:38 ID:Ml0RRvb0
ららら無勉君・・・今気が付いたけどダシャレだったのかw
48名無し名人:2008/07/31(木) 19:24:22 ID:2nkjemLY
無勉ももうつまんなくなってきたし放置でいいよ、おまえら
今までさんざ相手してやったから満足だろ
無勉が初段だろうがlalalaだろうが毎度お決まりの煽りパターンにももうおなかいっぱい
49名無し名人:2008/07/31(木) 20:51:10 ID:9tZZFWVU
開始日時:2008/07/31 20:39:05
先手:R920(俺)
後手:ボナンザV2

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲5八金右 △3二飛
▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3四飛 ▲1六歩 △6二玉
▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉 ▲7七角 △5二金左
▲8八玉 △4五歩 ▲9八香 △7七角成 ▲同 桂 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △7六飛 ▲6五角 △7七飛成
▲同 玉 △3六桂 ▲1八飛 △3三角 ▲6六歩 △4八桂成
▲同 金 △5四銀 ▲7六角 △8二玉 ▲5八金寄 △4二銀
▲6七金 △6四歩 ▲7八玉 △6五歩 ▲同 歩 △9九角成
▲8六歩 △6六歩 ▲7七金 △同 馬 ▲同 玉 △7五金
▲8七角 △6七歩成 ▲同 玉 △8六金 ▲7八角 △6五銀
▲5八玉 △3三桂 ▲2一飛 △6八歩 ▲同 金 △6七歩
▲同 金 △6六歩 ▲6八金 △7六銀 ▲5九桂 △7七銀成
▲同 金 △同 金 ▲5六角 △5五金 ▲1一飛成 △5六金
▲同 歩 △7六角 ▲4八玉 △9八角成 ▲6四香 △5一金寄
▲6二金 △同金寄 ▲同香成 △6一金打 ▲同成香 △同 金
▲6二歩 △7一金 ▲5二銀 △3一香 ▲1二龍 △3二馬
▲6一金 △4六歩 ▲同 歩 △6一銀 ▲同歩成 △7二金
▲6三銀成 △8四歩 ▲6四銀 △6三金 ▲同銀不成 △7二金
▲同銀成 △同 玉 ▲5二角 △8三玉 ▲7五金 △7四銀
▲同 金 △同 歩 ▲9六歩 △2二金 ▲同 龍 △4七香
▲同 桂 △5七銀 ▲3八玉
まで123手で先手の勝ち

無ベン君が一度も勝った事の無いソフトに勝利無ベン君も精進したまえw
50名無し名人:2008/07/31(木) 22:50:38 ID:75L/Nqzw
入場するときに必要なパスワードを忘れてしまったのですが、
どなたかパスワードか何桁か教えてもらえませんか?

僕のパスワードは確か全部偶数だったということと、同じ数が
連続することはなかったということを記憶しています。だから
すべてのパターンを試すつもりです。
51名無し名人:2008/07/31(木) 22:54:01 ID:sTaXEGY2
52名無し名人:2008/07/31(木) 22:55:37 ID:iyS9pDhO
7けた
53名無し名人:2008/07/31(木) 23:07:33 ID:75L/Nqzw
>>51
ありがとうございます。プロバイダを変えたので24に登録したときのメールアドレス
(biglobeのメアド)はもうないんです。しかも新しいプロバイダ(OCN)では24に新規登録
できないようです。

>>52
ありがとうございます。7桁だとかなり大変です。たしか0は使ってなかったというのと、
同じ数が3回以上出現しなかったような記憶があるので、絞り込んでチャレンジします。
54はまつまみ:2008/07/31(木) 23:13:41 ID:6bK/56k/ BE:718330638-2BP(2222)
じゅんばんに100年くらいさがせばみつかるかもなあ
55名無し名人:2008/07/31(木) 23:15:36 ID:WIHfR8zt
3の7乗ってかなりの数字だぞw
56名無し名人:2008/07/31(木) 23:16:45 ID:cTGJVrvN
>>53
ttp://internet2.shogidojo.net/dj2/regiRequest.htm
ここから新たに登録するか久米さんにメールで事情を話すのをお吸うs目する
5750:2008/07/31(木) 23:27:14 ID:75L/Nqzw
いま、プログラムを作って試すパターンを全部作ったけど 984通りです。これでダメだったら
クメールしよっかな。

1: 242468
2: 242486
3: 242646
4: 242648
5: 242684
6: 242684
 (中略)
981: 868462
982: 868464
983: 868624
984: 868642
5850:2008/08/01(金) 00:17:35 ID:OgaKp08T
200個ためし終わった。しんどい。。。
59名無し名人:2008/08/01(金) 00:22:07 ID:gju3k90M
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww
6050:2008/08/01(金) 00:49:52 ID:OgaKp08T
「最初の4桁に同じ数はない」という条件を加えたら調べるパターンは432通りになりました。
その432通りを試して、全部ダメでした。orz

というわけで、あきらめました。(疲れたよー)
61名無し名人:2008/08/01(金) 01:30:54 ID:nBlXbrwp
パス解析ソフト使ってやったの?
それとも手入力?
62無勉で5級:2008/08/01(金) 06:41:10 ID:JEFhNj1I
R920・・・(^^; まずは4桁目指せよw
63名無し名人:2008/08/02(土) 14:13:52 ID:K5PGJmys
今日から24で毎日3局指し続けたら低級脱出できるかな?
64名無し名人:2008/08/02(土) 14:19:27 ID:mhDrbRLO
指すだけじゃ何局やってもなかなか上達しないよ
適度に本も読んだりしないとね
65名無し名人:2008/08/02(土) 14:32:23 ID:K5PGJmys
>>64
棋書とか詰将棋もやるつもりだけど
実戦と本の勉強のどっちを重点的にやった方がいいのかわかんないんだよな
66名無し名人:2008/08/02(土) 14:38:04 ID:mhDrbRLO
それはバランスが大事だからどちらを重点的と言われると難しいが、
級が低いうちは本の勉強を重視したほうが伸びると思うぜ
67名無し名人:2008/08/02(土) 14:40:14 ID:K5PGJmys
>>66
そうなのか
夏休み暇だから棋書でも買うかな
68名無し名人:2008/08/02(土) 15:05:16 ID:qpHyDihj
24で20000局近く指してるのに低級の人っていうのはやっぱ趣味の世界の人なのかなあれ
69無勉で5級:2008/08/02(土) 15:45:44 ID:Mr+pxq3R
将棋なんだから、頭使いながら勉強して行かないとねぇ・・・(^。^;
70名無し名人:2008/08/02(土) 16:06:28 ID:hL49JlkU
>>63
同じぐらいの棋力の奴とばかり指していてもダメ。

Rとフリー
一日おきに指してみれ
71名無し名人:2008/08/02(土) 16:26:16 ID:3ZRjo5kn
指しまくって楽しむのも一興、勉強して強くなっていくのも一興

ところで、将棋倶楽部24で使えるクライアントソフトとかないかな
綺麗な画面で通信対戦やってみたい
自分で作るのもありっちゃありだが
72名無し名人:2008/08/02(土) 17:23:59 ID:IW9CHhaA
▲5六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲5五歩 △5二金右 ▲5八飛 △8四飛 ▲4八玉 △4四歩
▲3八玉 △4三金 ▲7八金 △3四歩 ▲5九飛 △4二玉
▲6八銀 △6四歩 ▲6六歩 △6三銀 ▲6七銀 △9四歩
▲9六歩 △7四歩 ▲5六銀 △3三角 ▲2八玉 △8二飛
▲3八銀 △3二玉 ▲1六歩 △2二玉 ▲4六歩 △3二金
▲6八角 △1二香 ▲7七桂 △1一玉 ▲5七角 △7三桂
▲6九飛 △2二銀 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 桂 △同 桂
▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8一飛
▲6四歩 △5二銀 ▲7四銀 △8六歩 ▲8九飛 △8七歩成
▲同 金 △7七歩 ▲8二歩 △7八歩成 ▲8一歩成 △8九と
▲6三歩成 △4一銀 ▲7一飛 △3一金 ▲7五角 △2四角
▲5三と △3三金 ▲4三桂 △同 金 ▲同 と △6七飛
▲3二金 △同 銀 ▲3一角成 △同 銀 ▲同飛成 △2二角
▲3二龍 △3一金 ▲同 龍 △同 角 ▲3二銀 △2二角
▲2一銀成 △同 玉 ▲3二銀 △1一玉 ▲2一金
まで95手で先手の勝ち
73名無し名人:2008/08/02(土) 17:24:31 ID:IW9CHhaA
5筋位取り中飛車vs居飛車穴熊。後手が俺。

64手目の△7八歩成は飛車を先着されるため良くなかった。
△7一飛は考えたが、以下▲7七金△7四飛▲8三飛成△6四飛▲6七歩の展開は、
後手の銀得だが、飛車の働きが大差であるため自信が持てず選ばなかった。
しかし、先手の立場でも自信が持てる局面ではなさそうだ。
本譜の進行より△7一飛のほうが良かったかもしれない。

70手目はおそらく△6七飛と攻め合ったほうが良かった。この際、銀は取らせて受けたほうが良い。
本譜は銀を守ろうとしたが、これにより先手に主導権を握られ、以降、後手に手番が回ってくることは無かった。

71手目の角出が遊び駒の活用で好手。
81手目の角切りは穴熊崩しの筋である。ここで▲3二とだと△同金と取られて先手の攻めが一段落してしまう。
87手目の竜切りも同じく筋だ。守りの金を引き剥がして敵玉に絡みつくのがコツである。
敵ながら参考になる攻め。
74名無し名人:2008/08/02(土) 17:25:32 ID:IW9CHhaA
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △5二金右
▲3四角 △6五角 ▲5八金右 △7六角 ▲7八金 △3二金
▲6八銀 △3三銀 ▲5六角 △4四歩 ▲6六歩 △8四歩
▲7七銀 △4三角 ▲4八銀 △6二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲3六歩 △5四歩 ▲3五歩 △6三銀 ▲3八飛 △5五歩
▲6七角 △5四銀 ▲3四歩 △4二銀 ▲1六歩 △8五歩
▲4七銀 △7四歩 ▲3七桂 △9四歩 ▲4五歩 △同 歩
▲2五桂 △5三金 ▲3三歩成 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀
▲6八金右 △4四金 ▲3六銀 △3四歩 ▲3五歩 △同 歩
▲同 銀 △同 金 ▲同 飛 △4六銀 ▲3三飛成 △同 金
▲5三銀 △3九飛 ▲4九歩 △3二金 ▲4四桂 △4一玉
▲3二桂成 △同 玉 ▲4四銀成 △2五角 ▲5八金 △5六歩
▲同 角 △5五銀上 ▲4三金 △同 角 ▲3三歩 △4一玉
▲4三成銀 △5一玉 ▲4五角 △4七桂 ▲6八玉 △4九飛成
▲7一角 △7五桂 ▲6二金 △同 飛 ▲同角成 △同 玉
▲7二飛
まで91手で先手の勝ち
75名無し名人:2008/08/02(土) 17:26:09 ID:IW9CHhaA
相筋違い角。先手が俺。

43手目。待望の桂跳ね。▲4五桂のほうが筋だが、△4四歩と埋められるのがつまらない。
▲2五桂の狙い筋は▲4四歩と▲3三歩成(▲3三桂成)。

49手目の▲6八金右は△4六桂▲同銀△同歩から△4七銀と打ち込まれる手を未然に防いだ手。

59手目。決断の飛車切り。飛車を逃げるのは後手の手が続く。これは負けだろう。
▲4五飛△同銀▲同角も考えたが、△5四桂と角筋を止めておいてからの△3九飛で負ける。
本譜は▲3三飛△同金▲5三銀。これで後手が寄るわけではないが、後手からしても相当怖い形だ。
直後の△3九飛は▲4九歩で受かっている。

77手目。簡単に清算しないのがコツ。角を取ると△同玉で攻めの拠点が無くなる。
81手目。ここまでくるとはっきりと先手が良い。63手目の局面と比較すると、桂馬が角に昇格した上に、
後手の守り駒が消え、しかも先手の角が4五という寄せの好位置に移動している。

85手目の▲7一角に△7二飛と逃げると、▲6二金から即詰みである。これは読みきっていた。
本譜の△7五桂は詰めろをかけて開き直る手で、この局面の最善手だろう。
76名無し名人:2008/08/02(土) 17:26:42 ID:IW9CHhaA
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3三角 ▲6六歩 △2二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉
▲6七金 △7二銀 ▲7七角 △9四歩 ▲9六歩 △4二銀
▲8八玉 △4四歩 ▲7八銀 △5二金左 ▲4八銀 △4三銀
▲3六歩 △4五歩 ▲3七銀 △4四銀 ▲1六歩 △1四歩
▲8六歩 △2四歩 ▲8七銀 △6四歩 ▲7八金 △6三金
▲5六歩 △5四歩 ▲6八角 △7四歩 ▲7七桂 △7三桂
▲4六歩 △5五歩 ▲4五歩 △同 銀 ▲5五歩 △同 角
▲4八飛 △4六歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △4二飛
▲7五歩 △同 歩 ▲7四歩 △同 金 ▲4三歩 △同 飛
▲5四銀 △4六飛 ▲同 飛 △同 角 ▲4一飛 △1九角成
▲2一飛成 △2九馬 ▲1一龍 △5九飛 ▲6三銀不成△7六桂
▲同 銀 △同 歩 ▲7二銀成 △同 金 ▲8一銀 △7一金
▲同 龍 △9三玉 ▲9五歩 △7七歩成 ▲同金寄 △9七銀
▲同 香 △9九角 ▲8七玉 △7七角成 ▲同 玉 △5七飛成
▲6七金打 △6五桂 ▲同 歩 △6六銀 ▲8七玉 △6五馬
▲7六歩 △7五桂
まで98手で後手の勝ち

居飛車vs向かい飛車。後手が俺。

44手目の△5五歩はちょっとしたコツ。△同歩と取るより駒を捌きやすい。

62手目は決断の捌き。△4四飛▲5五角△4八飛成は▲6三角が厳しい。
金が浮いている分、飛車を渡すより、角を渡したケースのほうが嫌味が多い。

78手目は手拍子の金引きである。
▲同龍と取られて△同玉と出来ないことに気がつき、慌てて玉を逃げたというのが正直なところ。
幸いだったのはこの段階で持ち時間が6分程度残っていたことだ。
84手目からは会心の寄せである。読む時間があったことが大きい。秒読みだったら負けていただろう。
77名無し名人:2008/08/02(土) 17:30:07 ID:qpHyDihj
いきなりなに自分の棋譜解説しちゃってるんすか^^;
78名無し名人:2008/08/02(土) 17:32:33 ID:IW9CHhaA
全て12級同士の対局。
79名無し名人:2008/08/02(土) 17:40:03 ID:mhDrbRLO
何これクソワロタ
80名無し名人:2008/08/02(土) 17:42:34 ID:ZEK9ToT5
>>71
プロトコル解析して実装すればいけるかもね
完成したらうp頼む
81名無し名人:2008/08/02(土) 18:03:30 ID:lO5NGuwa
このスレは低脳神にとりつかれておる
82名無し名人:2008/08/02(土) 18:07:28 ID:t2FTxiXi
俺のことか
83名無し名人:2008/08/02(土) 18:21:17 ID:fbPhVS8g
12級気取りしてる段持ちかと思ったら普通に弱くて吹いた
84名無し名人:2008/08/02(土) 18:22:17 ID:rgm4cTfJ
低級が棋譜はってその解説をしても・・・
85名無し名人:2008/08/02(土) 18:22:55 ID:IW9CHhaA
お前らもやれw
86名無し名人:2008/08/02(土) 18:24:29 ID:mhDrbRLO
プロの自戦記みたいな口調で書かれてるのがツボったw
87名無し名人:2008/08/02(土) 18:26:30 ID:IW9CHhaA
佐藤の康光戦記のイメージで書いたw
88無勉で5級:2008/08/02(土) 19:19:37 ID:Mr+pxq3R
しょうがない^^俺が3局とも講評してみるよ。今から見てみるなw
89名無し名人:2008/08/02(土) 19:28:07 ID:t2FTxiXi
90無勉で5級:2008/08/02(土) 19:35:40 ID:Mr+pxq3R
>>72
うーん。39手目に相手が77桂馬とか指した瞬間とか。
桂頭狙いとかなかったかねえ。桂馬跳ねるのって勇気要るのだが。
こうもすんなり陣形整理に集中してくれると、攻めの体勢作るの容易だなw
アナグマに拘り過ぎて、相手に「攻めの理想形」を築かれてるねえ。
91名無し名人:2008/08/02(土) 19:38:42 ID:4LHe97YN
ちょっと前の低級時代はソフトとやってもボロ負けで大差だったけど、中級〜上級を行き来するようになってから
ソフトが一秒指しでこっちが15分で指すと結構いい勝負になる。
プロがソフトを雑魚扱い気持ちが若干分かったw
とは言え俺が汗水たらして必死に10手読んで指したてを、ノータイムで絶妙な切り替えしをされると圧倒的な
棋力差を感じたりする。
92名無し名人:2008/08/02(土) 19:48:18 ID:5D4iQEQj
何度やっても14級より上にいけねぇ…荻pwsyhふぉ@hsぢおぐsdh@
93はまつまみ:2008/08/02(土) 19:48:29 ID:1D+j02M6 BE:1466590177-2BP(2222)
いまyahoo交流1テーブル119でボナンザつかってるからおまえらもちょうせんしにこい
94無勉で5級:2008/08/02(土) 19:52:23 ID:Mr+pxq3R
なんか説明がしずらいんだよなあ。>>72の棋譜を何回も見たし。
モヤモヤしてる将棋だからなあ。12級だからしょうがないけど。
よく分からない指し手が続くから何回も見ないと・・・。
でもね、>>72は終盤は明確に負けてるから、序盤〜中盤に難アリでしょうな。
アナグマは駒が片寄るから指すの難しいのだが。アナグマ過信が見られる棋譜。
95無勉で5級:2008/08/02(土) 19:55:46 ID:Mr+pxq3R
前見た棋譜と何か似てるんだけどさ。
どうも>>72の人はイビアナ好きみたいだけど、
まだイビアナ使うのは時期尚早に思えるぞ?
プロの本とかにイビアナ有効って書いてあるから、
「それを信じて真似してみました」ってのがアリアリ。使いこなせていない。
96無勉で5級:2008/08/02(土) 19:59:03 ID:Mr+pxq3R
具体的に一手一手に対して指摘していくのが困難を極めるんだよなあ。
低級の人の中には「俺の指摘が具体的ではない」とか、
例のごとく的外れなことを書いている人も居たけど・・・。
そういう具体的な指摘をする「段階に居ない」から指摘しずらいだけだ。
今の低級の段階では、大まかに敗因を理解する方がいいよ。
今回の敗因は「アナグマ過信で、序中盤放置し過ぎ。」こんな感じでいい。
97無勉で5級:2008/08/02(土) 20:03:12 ID:Mr+pxq3R
序盤〜中盤にかけて、常に「マイナス5点」くらいの手を、
コツコツ積み重ねてる感じだ。溜まりに溜まって、終盤では手遅れになってる。
恐らく>>72の人の頭の中では「アナグマにしよう」って思考しかなかったのだろう。
アナグマってのは「強いやつが使うから有効」って陣形だからな・・・。
低級の段階で使用しようとしても、今回みたいにボコられるだけだぞ。
98名無し名人:2008/08/02(土) 20:05:47 ID:mhDrbRLO
しつこいよハゲw
99無勉で5級:2008/08/02(土) 20:06:34 ID:Mr+pxq3R
ちょっと>>72を1局見ただけで、疲れてテンション下がったので、
残りはまた今度な・・・。
ひとまず、イビアナは使わない方がいいぞ。
100無勉で5級:2008/08/02(土) 20:07:51 ID:Mr+pxq3R
>>98
しょうがないだろ・・・。
変な棋譜を見て、「少しウツ」になったんだからさ。。。
大目に見てくれよ。
調和の取れてない棋譜を見ると、ウツになるんだなあ。
101名無し名人:2008/08/02(土) 20:16:42 ID:IKUg95ZX
たしかに>>72は序盤失敗してる。5筋の位をがっちり取られているのが悪いんだろう。
反発しないといけないんだが、手段が分からなかった。
102名無し名人:2008/08/02(土) 20:18:44 ID:rgm4cTfJ
だれもお前に見てくれ、解説してくれとか言ってないし、別に期待もしてない
勝手に解析?して勝手に疲れててくれ
103名無し名人:2008/08/02(土) 20:23:04 ID:IKUg95ZX
桂頭を狙う手はあったかもしれない。とにかく何かしら動かないといけないが、動けてない。
104名無し名人:2008/08/02(土) 20:24:21 ID:IKUg95ZX
ID変わっているが、>>72
105名無し名人:2008/08/02(土) 20:24:43 ID:mhDrbRLO
ID変えてまで乙
106名無し名人:2008/08/02(土) 20:30:57 ID:IKUg95ZX
穴熊にしたのは最初から目指していたというより、固めて作戦負けを緩和しようとした。捌きあいに活路を見出す意味。
>>89のリンクで再生してみると46手目で駒がぶつかった時点でかなり先手もちだな。
7八の金が5八にいるとなお理想形。
107名無し名人:2008/08/02(土) 20:31:53 ID:IKUg95ZX
PCが不調で再起動したんだ。
108名無し名人:2008/08/02(土) 20:39:26 ID:aHIWZFiv
豆腐穴熊の典型例だな
109無勉で5級:2008/08/02(土) 20:45:11 ID:Mr+pxq3R
ふむ。とにかく、アナグマってのは駒が片寄っているからなあ。
薄くなった側でも捌ける・捌かせない技術がある有段者が使用してこそ、
効果がある。低級の段階からアナグマ使うのはお勧め出来ないな。
恐らく使いこなせないで、フルボッコにされるだけであろう。
110はまつまみ:2008/08/02(土) 20:46:56 ID:1D+j02M6 BE:718329964-2BP(2222)
以上、穴角やって俺様にフルボッコにされた無勉で5級氏からのありがたいお言葉でした
111名無し名人:2008/08/02(土) 20:47:30 ID:mhDrbRLO
わろた
112無勉で5級:2008/08/02(土) 20:48:34 ID:Mr+pxq3R
「プロレベルでの話」「有段者レベルでの話」「低級での話」
ここら辺を意識して区別しないといけない。
アナグマが有効なのは、左側。逆に、右四間などは右に行く程有効になる。
俺がいつも「頭を使って勉強して欲しい」って書いているのはそうゆうこと。
「プロが言ってたから、本に書いてあったから」そういった理由で、
盲目的にアナグマ使いとかにはなって欲しくないということ。
あくまで「自分の頭で考えて」行動せよ。それが将棋の勉強だ。
113はまつまみ:2008/08/02(土) 20:49:01 ID:1D+j02M6 BE:1257077467-2BP(2222)
でもな、穴角やって俺様に負けた無勉で5級だが、次は奴が6枚落ちでやったら負けてしまったぜ
114無勉で5級:2008/08/02(土) 20:49:48 ID:Mr+pxq3R
はまつまみw穴角って俺じゃないって言ってるだろww
115はまつまみ:2008/08/02(土) 20:52:03 ID:1D+j02M6 BE:1346868959-2BP(2222)
>>114
ばれてるぞ!
116無勉で5級:2008/08/02(土) 20:52:11 ID:Mr+pxq3R
俺が「無勉強で5級までスイスイ」行けたのも、
明確に低級達と違う点は、「自分の頭で考えていた」ことだ。
センスとか知識量の違いではなく、単にスタンスの違い。
低級がいつまでも低級に居るのは、「頭使ってないから」それに尽きる。
将棋が頭脳ゲームなのに、己が頭を使わずに強くなれるはずもなく。
117名無し名人:2008/08/02(土) 20:55:18 ID:4LHe97YN
↑の人55の竜ってコテに文体も言ってる内容も酷似してるな
118無勉で5級:2008/08/02(土) 20:55:26 ID:Mr+pxq3R
その証拠の1つが、今回の「盲目的なアナグマ囲い」に出ている。
低級や、頭を使っていない将棋指しに頻繁に見られる傾向だ。
「プロが言っていたから」「本に載っていたから」こんな理由だろう。
全て他力本願で、自分でその内容を吟味してみるという発想に欠けてる。
受動的な教科書流で強くなれるとは到底思えないのだ。
119はまつまみ:2008/08/02(土) 21:00:43 ID:1D+j02M6 BE:299304825-2BP(2222)
120名無し名人:2008/08/02(土) 21:02:37 ID:IKUg95ZX
>>118
> 「プロが言っていたから」「本に載っていたから」こんな理由だろう。

それ違うってのにw
121名無し名人:2008/08/02(土) 21:11:58 ID:Q5gKWRWI
>>72
最初、引角戦法狙いで角道開けなかったのかな。それなら5筋の位を取らせては駄目。
6手目は▽5四歩じゃないといけなかった。10手目の▽8四飛もよくない。
▽5三歩は一手もかけてないのに対し、▲5五歩は2手かけた歩だ。
これが交換になるなら後手ボロ儲けであって拒否する理由が無い。
次に居飛車穴熊にしたのが大作戦負けの原因だ。63銀型は居飛車穴熊にしちゃ駄目。
だから36手目の▽3二金が敗着。▽3二銀と美濃囲いにすれば良かった。
居飛車穴熊にするにしても▽3二金は浮き駒になるから良くない。
相手が藤井システムのような急戦狙いの場合は、▽3二金と一旦締まる意味もあるけど。
どうして居飛穴が駄目かというと▽6三銀を▽5二銀▽4一銀と引いても離れ駒のままだから。
だから▽6三銀を活用するには▽7四銀と前に出て行くしかないのだ。
しかし居飛穴は手数がかかるから、そこまで手が回らない可能性が高い。
だから往々にして5筋位取り中飛車に居飛穴で対抗するのは作戦負けになりやすいのだ。
美濃囲いにしていれば38手目は▽7二飛として7筋の歩交換から▽7四銀とできた。
62手目の▽7七歩とか好手も多いけど、将棋としては6筋破られた時点で終わっている。
122はまつまみ:2008/08/02(土) 21:12:43 ID:1D+j02M6 BE:538747092-2BP(2222)
ハウス!!!!!!!!
123名無し名人:2008/08/02(土) 21:24:34 ID:uVczmyx5
「ハウス」は犬に「家に帰れ」「家に入れ」って命令してる。
でも最初は「お手」と「ちんちん」から教えたらどうだい?
124名無し名人:2008/08/02(土) 21:26:16 ID:IKUg95ZX
>>121
なるほど・・・完全同意。
序盤何か失敗したけど、何が失敗なのかよく分からんってのが解消したw
どうもありがとう。
125はまつまみ:2008/08/02(土) 21:26:25 ID:1D+j02M6 BE:957773748-2BP(2222)
ああ、巣に帰れって意味かw

やっとなっとくw

ハウス!ハウス!きゃは〜楽しいwwwwww

ハウス!ハウス!
126はまつまみ:2008/08/02(土) 21:27:51 ID:1D+j02M6 BE:538747463-2BP(2222)
ハウス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
127名無し名人:2008/08/02(土) 21:28:18 ID:mhDrbRLO
ハウス!!!wwwww
これは流行るwww
ハウス!!!!!
128はまつまみ:2008/08/02(土) 21:29:54 ID:1D+j02M6 BE:269374133-2BP(2222)
129はまつまみ:2008/08/02(土) 21:30:39 ID:1D+j02M6 BE:1466590177-2BP(2222)
>>127
草生やすな!!!!ハウス!!!!!
130名無し名人:2008/08/02(土) 21:32:15 ID:mhDrbRLO
>>129
いや、>>33のオリジナルはwwwがついてるぞw
131名無し名人:2008/08/02(土) 21:32:39 ID:uVczmyx5
低級のうちは穴熊が負けやすいと思うよ。
132はまつまみ:2008/08/02(土) 21:34:43 ID:1D+j02M6 BE:1915546188-2BP(2222)
>>130
ハウス!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無し名人:2008/08/02(土) 21:36:29 ID:uVczmyx5
楽しそうで良いね。
俺はコーヒー入れて映画の続き見てくるわ。
134はまつまみ:2008/08/02(土) 21:38:33 ID:1D+j02M6 BE:538748429-2BP(2222)
>>133
いってら!ハウス!
135名無し名人:2008/08/02(土) 21:44:02 ID:CArNFO6K
はま氏指そうか。

海猿みてビール飲みながらだがどうだ?一局
136はまつまみ:2008/08/02(土) 21:44:58 ID:1D+j02M6 BE:1466590177-2BP(2222)
>>135
yahooならいいよ24はIDないからしゃべれないからもうヤダ
137はまつまみ:2008/08/02(土) 21:45:49 ID:1D+j02M6 BE:1346868195-2BP(2222)
ん?例の携帯野郎か?なら特別に24に出向くが
138名無し名人:2008/08/02(土) 21:45:49 ID:dBwzgi5o
俺のIDほしい?
139はまつまみ:2008/08/02(土) 21:46:20 ID:1D+j02M6 BE:897912656-2BP(2222)
>>138
え?くれるの?あまってるならほしい
140名無し名人:2008/08/02(土) 21:46:50 ID:dBwzgi5o
やらねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無し名人:2008/08/02(土) 21:47:30 ID:mhDrbRLO
ハウス!www
142はまつまみ:2008/08/02(土) 21:48:31 ID:1D+j02M6 BE:1047564757-2BP(2222)
まんいんだぞ
143名無し名人:2008/08/02(土) 21:48:39 ID:CArNFO6K
そっか。それなら駄目だな。

対局中しゃべれなくても感想戦は2ちゃんで出来るがねぇ。

じゃあ他で対局したい人居ないかね?
144名無し名人:2008/08/02(土) 21:52:08 ID:CArNFO6K
そうだよ携帯野郎だ。

だから例のごとく観戦者には申し訳ないが
東京限定なんだよねぇ(^-^;

これどうにかならんもんかね。
145名無し名人:2008/08/02(土) 21:55:01 ID:z9CkpcTQ
はまつかかってこいよ
146名無し名人:2008/08/02(土) 21:56:17 ID:rgm4cTfJ
はまつまみ、ハンゲームでやればいくらでもチャットできるだろ
147はまつまみ:2008/08/02(土) 21:59:07 ID:f5ACAkcU BE:718330346-2BP(2222)
537 名前:はまつまみ(R144)[age] 投稿日:2008/08/02(土) 21:52:46 ID:1D+j02M6 ?2BP(2222)
低級スレにコピペねがう

連続投稿規制くらったからユウダンすれにいどう

とたのむ

538 名前:はまつまみ(R144)[age] 投稿日:2008/08/02(土) 21:54:33 ID:1D+j02M6 ?2BP(2222)
もっとおそいじかんになってはいれたらいいぜ

3手目角交換は禁止とするがな

とたのむ
148名無し名人:2008/08/02(土) 22:00:01 ID:CArNFO6K
あぁこりゃ満員だね。

しかし将棋人気ないないと言われながら結構あるよね。
地味に土日いつも満員なってるもんねぇ。
149はまつまみ:2008/08/02(土) 22:00:20 ID:f5ACAkcU BE:419026627-2BP(2222)
ハンゲはやりにくいからやだインストロールめんどいしおもいし
150はまつまみ:2008/08/02(土) 22:01:14 ID:f5ACAkcU BE:598608454-2BP(2222)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
151名無し名人:2008/08/02(土) 22:02:06 ID:qpHyDihj
実は連打してると入れる法則
みんながコレやるとできなくなるからマネするなよ
152名無し名人:2008/08/02(土) 22:03:22 ID:t2FTxiXi
はまつまみ死ねよ

隔離スレ行けや
153はまつまみ:2008/08/02(土) 22:09:46 ID:1D+j02M6 BE:448956735-2BP(2222)
>>152
ハウス!!!!!!!!!w
154名無し名人:2008/08/02(土) 23:28:23 ID:Q5gKWRWI
>>74
43手目▲2五桂はつまらない。▲3四歩は命の拠点だ。桂交換で清算しては失敗。
ここは▲3六銀。▽3四角なら▲3五銀で角が取れる。このままでも角が取られる。
だから▲3六銀なら▽5三金ぐらいか。そこで▲3五銀とさらに圧力をかける。
▲4五銀は取ってくれなくて▽4四歩で失敗だ。次の狙いは▲4五桂▽6三金▲4四銀の摺り込みだ。
こうなると後手は3三の地点を守れない。結局、▲3六銀▽5三金▲3五銀としていたら後手はつぶれていた。
その後は▽4六歩▲4五桂▽6三金▲4四歩▽6一角▲4六銀でも先手優勢だ。
59手目の▲3三飛成は無謀だけど、飛車を逃げても勝ち目がないから仕方が無いか。
43手目以降の攻め方を誤った為に後手に▽4五歩と位を取られ、既に先手不利だ。
その後は後手の攻めそこない、受け損ないの連続で先手が逆転勝ちを収めた。
62手目に▽4七桂と王手していれば先手は▲4八玉の一手。それ以外は詰み。
そして▽2九飛と詰めろをかければ▲4九桂と受けるぐらい。
しかし▽2五角でも▽3七歩でもいくらでも後手の攻めが続くので先手勝てない。
155はまつまみ:2008/08/02(土) 23:42:04 ID:1D+j02M6 BE:628538573-2BP(2222)
>>154
ねえあそぼうよおおさかで1かいやろうよ接待将棋講評野郎!
156はまつまみ:2008/08/02(土) 23:43:06 ID:1D+j02M6 BE:419025672-2BP(2222)
ようこそ将棋道場へ!!
**uooooo:
ゲスト (15級)
[today] 0勝 0敗

これで大阪で先約待ちにするからきて!
157名無し名人:2008/08/02(土) 23:44:03 ID:mLXOqZYp
43手目深山本手 まで読んだ
158はまつまみ:2008/08/02(土) 23:44:17 ID:1D+j02M6 BE:897912656-2BP(2222)
12じまでまつ!
159はまつまみ:2008/08/02(土) 23:48:05 ID:1D+j02M6 BE:1346868195-2BP(2222)
接待講評や労こないならべつのやつでもいいぞ

3てめかくこうかんされたら投了してにげるが
160はまつまみ:2008/08/02(土) 23:49:30 ID:1D+j02M6 BE:1077494494-2BP(2222)
うおおおおおおおおおおにだれかちょうせんしてこいや
161はまつまみ:2008/08/02(土) 23:50:11 ID:1D+j02M6 BE:718330638-2BP(2222)
だれもこないのか
162名無し名人:2008/08/02(土) 23:50:46 ID:Q5gKWRWI
>>155
やだよ。Rが1000超えるぐらい強くなったら考えんでもないが。
163はまつまみ:2008/08/02(土) 23:50:48 ID:1D+j02M6 BE:1257077467-2BP(2222)
だれかきた
164はまつまみ:2008/08/03(日) 00:16:47 ID:NLsd3IFy BE:838051474-2BP(2222)
開始日時:2008/08/02 23:53:17
棋戦:自由対局室
先手:**uooooo
後手:**mogura

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉 ▲3九玉 △1四歩
▲1六歩 △5二金右 ▲5八金左 △5四歩 ▲7七角 △4二銀
▲7八銀 △5三銀左 ▲2八玉 △8五歩 ▲5六歩 △7四歩
▲4六歩 △7三銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲4七金 △8四銀
▲6七銀 △7二飛 ▲7八飛 △3三角 ▲9八香 △4二金上
▲3九玉 △1二香 ▲2八玉 △7五歩 ▲5九角 △7六歩
▲同 銀 △7五歩 ▲6七銀 △6四銀 ▲3九玉 △5三金直
▲2八玉 △7六歩 ▲同 銀 △7五銀左 ▲同 銀 △同 銀
▲8二銀 △7四飛 ▲8一銀成 △6六角 ▲9一成銀 △6四飛
▲6七香 △3九銀 ▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △6七飛成
▲6八飛 △同 龍 ▲同 角 △6九飛 ▲5九銀 △5八金
▲4九銀 △5九金 ▲同 角 △同飛成 ▲4八金 △6六角
▲3八金打 △5七銀 ▲同 金 △同角成 ▲4八銀打 △同 馬
▲同 金 △4七香 ▲同 金 △5八銀 ▲4八金 △4七金
▲5八金 △同 龍 ▲同 銀 △3八金打 ▲同 玉 △同 金
まで96手で後手の勝ち
165はまつまみ:2008/08/03(日) 00:19:36 ID:NLsd3IFy BE:179583023-2BP(2222)
なかなかやるようですね
166名無し名人:2008/08/03(日) 00:23:47 ID:0csN2h6u
14級対15級ってとこか?
167名無し名人:2008/08/03(日) 00:36:03 ID:0csN2h6u
観戦してるやつ5〜6人いたのに誰もレスがない
168はまつまみ:2008/08/03(日) 00:37:15 ID:NLsd3IFy BE:1346868959-2BP(2222)
ハウスってやつがいたのにわらっちまったw
169名無し名人:2008/08/03(日) 00:41:31 ID:MGhfPnXb
>>168
家ないのにハウスつかうな
バカタレ
170名無し名人:2008/08/03(日) 00:51:05 ID:f5ueSmqQ
>>164
なんで無駄に王様上がり下がりしてるんだ?
お前は日立のエレベーターかよ!
▲3六歩とか▲3七桂とか▲2六歩とか▲4五歩とかいくらでも有効な手があるのに。
53手目はなんで▲7五同銀なんだ?ひらりと▲6七銀と交わせば後手はどうするのかな。
61手目もせめて▲6八香だろう。
63手目は▲1八玉で後手困ってる。
73手目は▲4九銀では受けになってない。▲7七角で▲2二飛を狙うべき。
▽6六銀なら▲同角▽同飛▲7七角だ。
相変わらずへぼいが55手目の▲8二銀はよくひねりだしたもんだ。それだけはほめてもよい。
171名無し名人:2008/08/03(日) 01:01:04 ID:0csN2h6u
まあ実は対局したの俺なんだけどね(´・ω・`)
172はまつまみ:2008/08/03(日) 01:05:55 ID:NLsd3IFy BE:897912465-2BP(2222)
ハーッハッハッハッハ
173名無し名人:2008/08/03(日) 01:12:19 ID:0csN2h6u
お前の攻めは低級には通じるけど中級からは通じないってよく言われるけど
>>170でまさに指摘されてるとおりなのね

あと攻めが単純すぎるとか発想力がないとかよく言われるけど
どうすりゃいいっちゅーねん
174ハウス!!:2008/08/03(日) 01:16:30 ID:fWFqnQpf
先約待ちにしてるぞ、はまつ
175はまつまみ:2008/08/03(日) 01:18:23 ID:NLsd3IFy BE:628538573-2BP(2222)
いまやほおでやってる
176ハウス!!:2008/08/03(日) 01:19:59 ID:fWFqnQpf
のおおおおおおお

みなさますみません
ハウスします
177はまつまみ:2008/08/03(日) 01:21:18 ID:NLsd3IFy BE:838052047-2BP(2222)
ヤフー交流1テーブル1でハウスしようぜ
178名無し名人:2008/08/03(日) 01:26:18 ID:0csN2h6u
満員じゃん
179はまつまみ:2008/08/03(日) 01:29:34 ID:NLsd3IFy BE:1197216285-2BP(2222)
180はまつまみ:2008/08/03(日) 01:31:08 ID:NLsd3IFy BE:748260555-2BP(2222)
ここからならハウスできる
181名無し名人:2008/08/03(日) 01:31:43 ID:mLBVHtl5
ハンゲームで一度も勝てなかった、糞がよー

182名無し名人:2008/08/03(日) 01:32:20 ID:0csN2h6u
どこいきゃいいんだ?
183名無し名人:2008/08/03(日) 01:34:16 ID:0csN2h6u
みっけた
184名無し名人:2008/08/03(日) 02:08:57 ID:f5ueSmqQ
>>173
そうね。42手目は▽6四歩として▽6五歩▲同歩▽9九角成▲7七角▽8九馬▲1一角成と進めたい。
この変化なら▽1二香の一手が活きる。そして▽7六歩の取り込みが厳しい。▲同銀では飛車が只。
▲同飛なら▽7五銀。それ以外でも▽7五銀。
それは振り飛車あんまりだから▽6五歩には▲4八角かなあ。
それなら▽8六歩▲同歩▽6六歩▲同角▽同角▲同銀▽6七角で攻めが続くでしょう。
▽6六歩に▲同銀なら▽8八歩▲同飛▽7六歩▲7八飛▽8八歩▲同飛▽7五銀▲6八飛
▽8六銀▲7八歩▽6三歩▲6七飛▽8二飛▲8八歩は大変か。
いずれにせよ、振り飛車が最善を尽くせば7筋だけで振り飛車粉砕とはいかない。
6筋や8筋の攻めも絡めて、こちらと思えばまたあちら、みたいな細かい応酬となるでしょう。
185名無し名人:2008/08/03(日) 06:17:03 ID:z7ky1prc
>>154
>>74だけど読ませてもらいました。いやー強いね。有段?かなりの棋力の差を感じたw
書かれていることは分かりやすくて納得できる。どうもありがとう。
186名無し名人:2008/08/03(日) 07:53:37 ID:MHfMQUNU
>>173
「ちゃんと考えた手しか指さない」
「相手の受けが見えたらその攻めは指さない」

受けが存在する無理攻めとかは、
自分より強い人には通じないし、
悪手を指す感覚を地道に捨ててく作業していくしかないな。

それに変な感覚を身に付けると、
自力付いても勝てなくなるし直すのが大変・・・。

目先の勝ちにとらわれないで、
次に繋がる将棋を指していくしかない。
187無勉で5級:2008/08/03(日) 08:03:17 ID:f+4BUnFN
う〜ん、指し手を指摘されると、すぐに納得してしまうのが、
また低級なんだろうなぁ・・・。
そんな簡単に何故納得出来るのか、俺には分からないが。。。
やっぱり自分の頭で考えることの出来ない人は、
すぐにもっともらしい人の意見を鵜呑みにしてしまうんだなぁ。
188無勉で5級:2008/08/03(日) 08:05:51 ID:f+4BUnFN
定跡書とかにも、いわゆる定跡手順やその変化っていうのが、
ズラズラ載っていて、なるほどプロも確かに、アマに分かりやすいように、
「それなりの」解説を付け加えているよね。
でもさ〜、そういった定跡書を沢山読んでるのに、低級は実力上がってないでしょ?
同じなんだよ、現状と。いくら受動的に納得しても、本読んでるだけのと同じ。
189名無し名人:2008/08/03(日) 08:20:54 ID:MHfMQUNU
俺も低級から上級になってるし、
みんなもレート上がるから心配するなw

ほっといてやれ。
190名無し名人:2008/08/03(日) 08:23:13 ID:McOCTrCz
定跡書買う金がないやつはかわいそうだね
191無勉で5級:2008/08/03(日) 09:43:36 ID:f+4BUnFN
普通は確かに本読めば上がるべき奴は上がるだろ。
でも、そういう勉強しても上がれないからまだ低級なんでしょーが。
その前提を忘れてはいけない(^^;
そして、その前提に立つ上でなら、ココで指し手を教えてもらって、
それを鵜呑みにしてるのは、本読んでるのと同じで無意味というだけのこと。
192無勉で5級:2008/08/03(日) 09:46:47 ID:f+4BUnFN
将棋は頭脳ゲームなんだから、頭使わないで強くなろうってのは無理だよw
ちゃんと自分の頭を使わないとなあ(^^;
人から手順を教えてもらったら、それも鵜呑みにしないで自己吟味が必要だ。
そして、手順解説してる奴のは、有段者の俺が見ても理由不十分で理解出来ないのに、
低級がすんなりと鵜呑みにしてしまってるのは、大問題だと思うがw
193名無し名人:2008/08/03(日) 09:59:11 ID:3ZRWAEqi
おまえら、いいかげんNGとか覚えられないわけ?
194154:2008/08/03(日) 10:13:25 ID:QhEm+LFu
>>192
勘違いするなよ。有段者向けに解説したのではない。あくまで対局者とその周辺の低級者向けに
解説しているのだ。お前になぞ理解されなくて大いに結構だ。有段者ならそれこそプロの実戦譜を
並べて自分で意味を理解すればいい。何も俺の解説など必要も無いだろう。
しかし低級者はどうだろうか。手筋を知る知らないでなく、形勢判断や好悪手の判断に問題が
あるのが低級者ではないのか。そしてあまり詳細に解説すれば一局の解説が10レスにもなって
誰も読まないし、俺もそこまでは労力はさけない。対局者が気づいていない失敗の原因や
将棋の考え方や、対局者が良いと思った手が実は悪手だということなど2,3指摘できて、
それが低級者が上達する為のヒントとして理解してもらえばそれで十分だ。
俺は低段に過ぎないし、俺より強い人は何万人でもいるだろう。
しかし、俺以外に彼らにアドバイスしようという人間は何人いるだろうか。
確かに俺の解説はいまいちであろうが、お前はどうして上達しようという低級者の志を貶して、
低段ながら彼らの一助にならんとする俺の志を腐すことしかできないのか。
それこそが大問題ではないのか。笑いたければいくらでも笑え。それで花が咲くならば。
195名無し名人:2008/08/03(日) 10:42:39 ID:0csN2h6u
無勉で五級のレスはどうなんだろうと>>90-97のレスみたけど結果論じゃん全部
講評っていうか感想だし
196名無し名人:2008/08/03(日) 10:46:29 ID:MHfMQUNU
段なら無勉を倒してこらしめてくれ。
低級をバカにしすぎるし、
このスレに低級しかいないと決め付けてていつも不愉快だ。
197名無し名人:2008/08/03(日) 10:49:34 ID:z6B5twxc
ウザイコテにはこらしめるより放置が効く
ローカルあぼーんして放っとけ
198名無し名人:2008/08/03(日) 10:54:05 ID:9g02x4/J
考えに考える→自分が良くなる筋が分からず時間がくる→
仕方ないから普通っぽい手を指す→形勢悪化

のパターンで負けまくって12級になれません\(^o^)/
199名無し名人:2008/08/03(日) 11:08:09 ID:MHfMQUNU
詰め将棋を解いて早く正確に読めるようにしてみては?
あとは使う戦法を固定すれば、
たいてい同じ展開になるから使う時間が自然と少なくなるよ。
200名無し名人:2008/08/03(日) 11:19:14 ID:BiVh7Gir
>>197
その前にまず専ブラ使用率が低い将棋板。どうしようもない連中ばかりだよ。
201はまつまみ:2008/08/03(日) 11:32:49 ID:NLsd3IFy BE:2424362999-2BP(2222)
ふゎ〜あ、よくハウスしたぜ!

>>170
>▲3六歩とか▲3七桂とか▲2六歩とか▲4五歩とかいくらでも有効な手があるのに。

歩を上げたりして高美濃から銀冠にハウスしろってこと?俺様はそう理解したが。たまには俺様もそうやってハウスするんだが、銀冠っていいの?

銀冠にハウスしたおかげで勝ったっていうようなのも確かにあるが、銀冠にハウスしたせいで負けたっていうようなのも確かにある。

俺様の王様行ったりきたりが無駄手なのは分かるが、とりあえず余計に陣形を乱すよりは高美濃のままでいたかったのだが。

(敵の陣形を見て、これは高美濃のままでいるべきだと判断したわけじゃなく、気分的に今日は高美濃でいこうと勝手に決めただけのハウスだが)
202はまつまみ:2008/08/03(日) 11:39:50 ID:NLsd3IFy BE:119722122-2BP(2222)
『基本的に高美濃より銀冠のがいいことがおおい』と言われるのなら俺様はこれから銀冠にハウスするんだが
203名無し名人:2008/08/03(日) 11:46:25 ID:/1JW184c
>>200
こいつら幾ら言っても無駄だよ
夏の間は我慢するしか無いと思ってる残念な事だけどね
レス乞食の意味すら分からないんだろうな〜
204名無し名人:2008/08/03(日) 11:48:40 ID:qb1GomFS
>>201
急戦 ←  → 持久戦
美濃 高美濃 銀冠

急戦ほど美濃が相性よくて、持久戦になるにつれて高美濃や銀冠に組み替えるのが普通
必ずしも銀冠に組むのがいいってもんでもないぞ
>>164の将棋は半急戦みたいな感じだから銀冠まで組むと駒が偏ってかえってよくないと思われる
ただ、▲3六歩(と▲2六歩)は高美濃の懐を広げる大事な手なので手待ちするぐらいなら絶対指すべきだった
205名無し名人:2008/08/03(日) 11:51:57 ID:qb1GomFS
▲3六歩は角を右に出る手の含みもあるのでこの場合特に価値が高いよ
終盤の△3五桂の攻めも消してる
次に▲2六歩や▲3七桂は上記の▲2六角を無くす意味もあるから
少し迷って他に有効な手がなければ指すべき
206名無し名人:2008/08/03(日) 11:52:26 ID:VxhaUQYU
プロ棋士の棋譜を並べるのも中々面白いな。
207はまつまみ:2008/08/03(日) 11:53:14 ID:NLsd3IFy BE:299304825-2BP(2222)
べつに銀冠にハウスしろって意味で歩を上げろといったわけじゃないのか
208名無し名人:2008/08/03(日) 11:55:16 ID:qb1GomFS
高美濃って▲4六歩〜▲4七金と▲3六歩まで突けてようやく完成なんだぞ
▲3六歩突いてないだけで強度が30%は落ちる
まずそこを理解しておいたほうがいい
209はまつまみ:2008/08/03(日) 11:56:46 ID:NLsd3IFy BE:359164962-2BP(2222)
ホホー
210名無し名人:2008/08/03(日) 11:57:12 ID:VxhaUQYU
名人戦棋譜速報サイトの会員になったんだが、コメントも充実してるし、臨場感があって面白いな。
つか名人戦とか順位戦のスレが実況しているのはこういうことかw リアルタイムに観戦できるわけね。
211はまつまみ:2008/08/03(日) 11:57:39 ID:NLsd3IFy BE:2154989489-2BP(2222)
ほれゎしらんかった

美濃から歩をいっこ上げてそこに金を入れれば完成だとおもってた
212名無し名人:2008/08/03(日) 11:59:11 ID:VxhaUQYU
>>208
▲3六歩は玉のこびんが開くのが気になる。
213名無し名人:2008/08/03(日) 11:59:53 ID:0csN2h6u
あと高美濃ってはまつの作ってたやつに3六歩→3七桂ってやってるのがあるけどあれは上からの攻めを防ぐときだけなん?
214はまつまみ:2008/08/03(日) 12:03:42 ID:NLsd3IFy BE:808120793-2BP(2222)
>>213
俺様の持ってる本には(それは銀冠の場合だが)、37桂馬をやってると、最後のほうで王様を詰ますときのつましやすさがぜんぜんちがうぞってかいてあった

『銀冠では37系まをするなとよくいうが、37け胃アをやったらそれは悪いことばかりじゃなくていいこともあるんだぜ』っていみ
215名無し名人:2008/08/03(日) 12:04:57 ID:qb1GomFS
>>212
持久戦になると△7三角等転回されてそういう弊害が出る場合もたまにあるけどね
でも通常はそれよりも終盤の△3五桂のキズと端攻めされた時の玉の狭さのデメリットのほうが遙かに大きいんだ
216はまつまみ:2008/08/03(日) 12:07:08 ID:NLsd3IFy BE:1346868959-2BP(2222)
まーとりあえずはむずかしいことはかんがえずにこれから36歩をやることにするゎ

むずかしいことゆわれてもバカだからりかいできんしな
217名無し名人:2008/08/03(日) 12:08:44 ID:0csN2h6u
http://www.geocities.jp/hachione_mogura/20080801.html
桂馬がピョンピョン跳ねてるとこれの二戦目の高美濃みたいにトン死してくれるから
個人的には桂馬は消えていてくれたほうがいい
218名無し名人:2008/08/03(日) 12:16:17 ID:VxhaUQYU
2九の桂馬を3七に跳ねると、攻撃力は高くなるが、防御力は激減するからな。特に対端攻め。
まーその辺はよく読まないと・・・
219はまつまみ:2008/08/03(日) 12:17:14 ID:NLsd3IFy BE:1915546188-2BP(2222)
そうだな
220名無し名人:2008/08/03(日) 12:17:19 ID:QhEm+LFu
>>201
>歩を上げたりして高美濃から銀冠にハウスしろってこと?
違う。全く違う。銀冠は居飛車が持久戦志向で堅い囲いを作ろうとしている時だけ。
居飛車が急戦志向の場合は銀冠にするのは良くない。
2七銀と上がった瞬間に仕掛けられてしまうのが怖いから。
▲3六歩は玉の懐を広げる手だ。3七の空間を空ければ39銀と王手掛けられた時に
a.3七に逃げ出せる。場合によっては4七金を3七に寄せることもできる。
b.または3七桂と跳ねだして次に4五桂と跳ねだせる狙いもできる。
c.3五歩と突っかけて後手の玉頭にアヤをつけることもできる。
d.後手から3五桂と打たれることを防止できる。
e.角を59〜26に転換する含みもある。
▲3六歩は高美濃の場合に絶対損の無い、戦い次第でいろんな役目を果たす手だということ。
▲3七桂は一長一短有って必ずしも得とは限らない。
前述のa.e.を消して端の守りが弱くなるのが欠点。桂頭を狙われる可能性があるのも欠点。
だがb.がその欠点を上回る利点となる局面もあるということ。
▲3七桂と跳ねるかどうかはプロでも間違うくらい判断が難しい。
桂馬は一度跳ねると後戻りできないし、跳ねた為に頓死を喰らう可能性もある。
▲2六歩はe.を消すのが欠点だが2七の空間を空けて玉のふところを広げている。
▽2五桂を消しているので端攻めを緩和する意味がある。
将来2七に銀、桂、香などを打ち据える含みもある。
▲4五歩は▽4四銀▽4四角の妨害や4六の空間に角、馬、桂、銀を運び手厚い陣形に
するのが狙い。ただし後手からも桂、香を打たれる空間となる可能性もあり諸刃の剣。
また3三桂から4五桂とぴょんぴょん跳ねられて歩を只取りされてお手伝いの危険もある。
同じ手待ちでも2七玉〜2八玉なら安全だが3九玉は流れ弾に当たりやすい危険な位置だ。
特に▲5六歩型の場合は▽6六角が王手になるだけに3九玉は最悪の位置と心得られい!
221はまつまみ:2008/08/03(日) 12:23:37 ID:NLsd3IFy BE:808121939-2BP(2222)
んじゃとりあえず歩は上げるが桂馬は上げない方針でいく
222名無し名人:2008/08/03(日) 12:29:03 ID:qb1GomFS
それでいいと思うけど
また39玉〜28玉の手待ちするぐらいになった時は桂も跳ねちゃっていいよ
223名無し名人:2008/08/03(日) 12:55:33 ID:dBiGGJB8
個人的な意見なんだけど、俺は65歩早仕掛けなどされた時に攻めやすいから
桂まはいつも跳ねているよ。はねてないといったんのいざこざがおわってから
攻めにくい。はねていると、45桂から、5筋の歩を突き捨てて53歩とかあるし、
桂まを持った時に26桂で、たとえば相手が33銀などうったとしたら45桂とはねて
ふんどしの桂ができるからだ。確かに端攻めは怖いがそのリスクを上回る効果を期待できると
思うよ。ハウス!!!www
224はまつまみ:2008/08/03(日) 12:56:21 ID:NLsd3IFy BE:957772984-2BP(2222)
225名無し名人:2008/08/03(日) 12:58:21 ID:MGhfPnXb
885 :はまつまみ(ID”削除”):2008/07/28(月) 08:06:08 ID:+igoMN1u ?2BP(2222)
>>884
お前らアホかwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット将棋なんてのはな、ソフトで指そうが何しようがOKなんだよwwwwwwwww
なぜならな、ネット将棋ってのは、いかに相手を叩きのめして優越感を味わうかが重要だからだwwww
それを競うゲームなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
そのためには何をやってもいいんですぅ〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwww
自分の力???正々堂々?????
馬鹿じゃねーの?????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺様は今後もソフトを使ってどんどんお前らをブッ殺してやるぜwwwwwww
悔しいねぇwwwwwwwww俺みたいなクソ野郎に負けちゃって悔しいねぇwwwwwwwww
お前らカスどもの屍の上で勝ち誇る俺様を見て、悔し涙でも流しているといいさwwwwwwwwww
ぎゃっはhっはははははははははははhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あっひゃっひゃっひゃはyはやhっひゃははっやはひゃっはhy「wwwwwwwwwwwwwwwww
笑が止まらねーぜええうぇえええええええうぇええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殺せ殺せえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット将棋ってのはな、心を殺しあうゲームなんだあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殺してやるぜええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねシネシネ死ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無し名人:2008/08/03(日) 13:07:27 ID:OuHDD/6t
>>225
そのコピペしとるお前も同類じゃ!
まともにスレのキャッチボール出来てる間は誰も文句言わんよ

ハウスしとけ!
227はまつまみ:2008/08/03(日) 13:07:40 ID:NLsd3IFy BE:299304825-2BP(2222)
お前らアホかwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット将棋なんてのはな、ソフトで指そうが何しようがOKなんだよwwwwwwwww
なぜならな、ネット将棋ってのは、いかに相手を叩きのめして優越感を味わうかが重要だからだwwww
それを競うゲームなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
そのためには何をやってもいいんですぅ〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwww
自分の力???正々堂々?????
馬鹿じゃねーの?????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺様は今後もソフトを使ってどんどんお前らをブッ殺してやるぜwwwwwww
悔しいねぇwwwwwwwww俺みたいなクソ野郎に負けちゃって悔しいねぇwwwwwwwww
お前らカスどもの屍の上で勝ち誇る俺様を見て、悔し涙でも流しているといいさwwwwwwwwww
ぎゃっはhっはははははははははははhwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あっひゃっひゃっひゃはyはやhっひゃははっやはひゃっはhy「wwwwwwwwwwwwwwwww
笑が止まらねーぜええうぇえええええええうぇええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殺せ殺せえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネット将棋ってのはな、心を殺しあうゲームなんだあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殺してやるぜええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねシネシネ死ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228名無し名人:2008/08/03(日) 13:08:35 ID:OuHDD/6t
スレ→レス www
229名無し名人:2008/08/03(日) 13:09:14 ID:OuHDD/6t
>>227

ハウス!www
230名無し名人:2008/08/03(日) 13:12:16 ID:zUNuXSO4
>>197
あの糞コテ相手にしてるやつまだいるのか?
231はまつまみ:2008/08/03(日) 13:12:56 ID:NLsd3IFy BE:1257077276-2BP(2222)
先手:hamatsumami
後手:supurapipuuuu

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀
▲6八飛 △8三銀 ▲7八銀 △9四銀 ▲9六歩 △8三銀
▲4八玉 △7四銀 ▲3八銀 △3四歩 ▲3九玉 △6四歩
▲2八玉 △6三銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲5八金左 △6五歩
▲同 歩 △7七角成 ▲同 銀 △7四銀 ▲6四歩 △6二金
▲4六歩 △3三桂 ▲4七金 △3二銀 ▲3六歩 △8六歩
▲同 歩 △9四歩 ▲6三角 △同 銀 ▲同歩成 △6一金
▲3七桂 △1五歩 ▲4五桂 △同 桂 ▲同 歩 △9三桂
▲5三と △8五桂 ▲6三桂
まで51手で詰

桂馬が緊急で欲しい場合は桂馬ハネルことにするぜこうやってな
232はまつまみ:2008/08/03(日) 13:58:35 ID:NLsd3IFy BE:448956735-2BP(2222)
先手:hamatsumami
後手:supurapipuuuu

▲7六歩 △1四歩 ▲6六歩 △1三角 ▲5八飛 △8四歩
▲4八玉 △8五歩 ▲7七角 △3五角 ▲3八銀 △4四角
▲7八銀 △7二銀 ▲3九玉 △8三銀 ▲9六歩 △7四銀
▲6八飛 △6四歩 ▲1六歩 △6五歩 ▲同 歩 △7七角成
▲同 銀 △6二金 ▲6四歩 △4二銀 ▲6三角 △同 銀
▲同歩成 △6一金 ▲6二銀 △同 金 ▲同 と △同 飛
▲6三歩 △8二飛 ▲6二金 △同 飛 ▲同歩成
まで41手で詰

こうやって最近は角をすてて と金をつくる戦法をためしてるぜ
233はまつまみ:2008/08/03(日) 14:32:39 ID:NLsd3IFy BE:419025672-2BP(2222)
じゃあきのう負けた9000円をとりかえしにパチいってくるぜ〜
234はまつまみ:2008/08/03(日) 14:35:45 ID:NLsd3IFy BE:1616241896-2BP(2222)
おっと間違えないでほしいのは、おれは在日だから祖国の同胞へ仕送りするためにパチいくってことだからな
235はまつまみ:2008/08/03(日) 15:26:57 ID:l/f4izCS BE:598608454-2BP(2222)
お前ら…なぜ俺を止めなかった…
236名無し名人:2008/08/03(日) 15:28:05 ID:SaEzO1qg
>>212
高美濃の46歩と36歩はセットだよ。
36の歩を突いてると突いてないじゃ全然違う。
とゆうより高美濃は36歩が間に合うかどうかで勝敗を決めると言っていいぐらいに
大事な歩突きなんだよ。

将来35桂、31角でも食らった日にゃもうお手上げでしょ?
ここを突いておけば35桂の筋は消したし、31角でも33玉と逃げ道があるのよ。

33玉っていかにも危なそうな玉だがこれが経験上結構しぶといもんなんだよ。
237名無し名人:2008/08/03(日) 15:35:21 ID:SaEzO1qg
>>235
さぁはま氏やるか。

今なら東京行けるよ。
238はまつまみ:2008/08/03(日) 15:45:47 ID:NLsd3IFy BE:1616241896-2BP(2222)
>>237
いまハウスしたからひややっこくってからだ

それまで正座で待つがよい
239はまつまみ:2008/08/03(日) 15:48:44 ID:NLsd3IFy BE:2424362999-2BP(2222)
あれまんいんだぞ
240名無し名人:2008/08/03(日) 15:48:49 ID:SaEzO1qg
はいはい正座して待っとくよ(^-^;

素麺作るか
241はまつまみ:2008/08/03(日) 15:49:21 ID:NLsd3IFy BE:1616242469-2BP(2222)
まんいんではいれんぞ
242はまつまみ:2008/08/03(日) 15:51:18 ID:NLsd3IFy BE:1436659968-2BP(2222)
満員なのも在日の俺に対する日本人の嫌がらせか?
243はまつまみ:2008/08/03(日) 15:52:16 ID:NLsd3IFy BE:1466590177-2BP(2222)
まーた差別か・・・
244名無し名人:2008/08/03(日) 16:03:06 ID:SaEzO1qg
いやいや入れるっぽいよ。PC軍団居るしね。

工夫してみなされ。
245はまつまみ:2008/08/03(日) 16:06:44 ID:NLsd3IFy BE:598608454-2BP(2222)
いやれんだしとるけどはいれん
246はまつまみ:2008/08/03(日) 16:10:17 ID:NLsd3IFy BE:1047564375-2BP(2222)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader729591.jpg

挨拶すらできんクズをぶったおしたぜ ボナつかうまでもねえ
247名無し名人:2008/08/03(日) 16:10:43 ID:0csN2h6u
IP弾かれてる?w
248名無し名人:2008/08/03(日) 16:11:42 ID:SaEzO1qg
入れたらje.tto探してさ。

一応入って待機しとこう。
249はまつまみ:2008/08/03(日) 16:13:11 ID:NLsd3IFy BE:239443542-2BP(2222)
え?しらないけど

まじではいれん

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader729592.jpg
250名無し名人:2008/08/03(日) 16:15:41 ID:0csN2h6u
あ、ゲストは俺も入れないな
251名無し名人:2008/08/03(日) 16:16:11 ID:x9yuhS5B
たぶん2500人こえるとfreeははいれない
252名無し名人:2008/08/03(日) 16:16:56 ID:ZP66QF26
ゲストは2500人超えると入場できなかった筈。
俺は会員だから今入場できたがな。
253名無し名人:2008/08/03(日) 16:20:55 ID:SaEzO1qg
じゃあ今入ってるのは皆会員か。

やっぱ土日は厳しいのかねぇ
254名無し名人:2008/08/03(日) 16:21:16 ID:0csN2h6u
大阪行けばいいんじゃない?
255はまつまみ:2008/08/03(日) 16:22:44 ID:NLsd3IFy BE:2424362999-2BP(2222)
おおさかはこの携帯矢労ははいれんようなんだ
256名無し名人:2008/08/03(日) 16:27:15 ID:SaEzO1qg
無理っぽいか。じゃあまたの機会にお手合わせ願うとしよう。

しかし将棋人気あるね(^-^;
2500人以上ログしてるサイトとかなかなかないっしょ。
257はまつまみ:2008/08/03(日) 16:36:54 ID:NLsd3IFy BE:478886944-2BP(2222)
258名無し名人:2008/08/03(日) 16:37:28 ID:/1JW184c
>>249
ゲストだと満員じゃなくても入れないよ
2700人以上だと駄目だったか記憶さだかでないが
259名無し名人:2008/08/03(日) 17:03:23 ID:7iEyqP1x
そろそろ24もサーバー増強して欲しいなあ。
定員5000人ぐらいでちょうど良いんじゃない?
無料で使っておいて文句言うのもなんだけど。
260名無し名人:2008/08/03(日) 17:11:38 ID:BiVh7Gir
いやいや、もっと大阪にも行けばいいんだよ。みんな東京行くから。
261名無し名人:2008/08/03(日) 17:20:01 ID:z6B5twxc
正直、東京だけにして人数増やした方がいい気がする
262名無し名人:2008/08/03(日) 17:28:06 ID:kmNdUCYt
満員になった時のログインえお自動的に大阪に入るようにしたらいいだろう。
263名無し名人:2008/08/03(日) 17:43:20 ID:kDmBPduR
ログインだけしてホッタラカシのやつがおおい
264名無し名人:2008/08/04(月) 17:42:54 ID:thR6qKfY
このスレをほったらかしの奴も多い
265名無し名人:2008/08/04(月) 22:22:38 ID:QxZVjv9J
将棋世界の9月号を買ってきた。羽生のインタビューを始め、濃い内容が満載だったが、
その中でもひとつ印象に残った。橋本の文章がうまい。
名人戦第三局の観戦記でも感じたが、小説家みたいだ。
風貌に似合わず(?)多彩だな。
266名無し名人:2008/08/05(火) 00:03:11 ID:u4GU3CvM
橋本ってドンキーコングだっけ?
267名無し名人:2008/08/05(火) 08:12:31 ID:dGj2wZZk


開始日時:2008/08/05 5:42:02
棋戦:レーティング対局室(早指し)
先手:漏れ
後手:相手

▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △6二銀 ▲5八金右 △6四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △7七角成
▲同 銀 △4五角 ▲3二飛成 △同 銀 ▲2八歩 △6五歩
▲2二角 △3三桂 ▲5六金 △3四角 ▲1一角成 △5六角
▲同 歩 △6六歩 ▲同 歩 △4五桂 ▲4六角 △6三銀
▲6五香 △6二金 ▲6三香成 △同 金 ▲6八玉 △8六歩
▲同 歩 △8七香 ▲7九金 △8九香成 ▲同 金 △4九飛
▲6九銀 △3九飛成 ▲7八金 △2九龍 ▲5五馬 △5七銀
▲同 金 △同桂成 ▲同 角 △5四金 ▲同 馬 △同 歩
▲4五桂 △5九金 ▲5八銀打 △6九金 ▲同 銀 △5九金
▲3九金 △6九金 ▲同 玉 △1九龍 ▲5三桂成 △4一玉
▲2二金 △4五桂 ▲5二香 △5七桂不成▲6八玉 △5九銀
▲7九玉 △6八銀打 ▲8八玉 △7七銀成 ▲同 金 △5二飛
▲同成桂 △同 玉 ▲3二金 △6八銀不成▲4二飛 △5三玉
▲6二銀 △4四玉 ▲4五金 △同 玉 ▲4三飛成 △4四香
▲4六歩 △5六玉 ▲5四龍 △4七玉 ▲4八銀 △5八玉
▲7八金 △7九銀打 ▲同 金 △7七金 ▲9八玉 △8七角
まで108手で後手の勝ち

268263(11級タブトップ):2008/08/05(火) 08:14:54 ID:dGj2wZZk
21手目▲32飛車成り△同玉▲27歩
後手に攻め筋が無く先手が22角打てる分先手がやや良くした。プロ間でも先手が良いとされている変化。

24手目△65歩
単純に付き捨てて同銀に△86歩▲同歩△同飛車▲79金寄り△82歩▲77桂馬△89歩成り▲69金△99と金
▲65桂馬△52金▲22角打ち△98香車で崩されているようだ。さすがに飛車が成りこまれては敗勢。
そこで攻防の▲22角だが△33銀には▲11馬△66歩▲56金△67歩成り▲同金で
△34角には▲36香車で先手2枚換えで良いと思う。

26手目△33桂馬▲56金△34角▲11馬△56角
桂馬を活用しつつ、66歩も同時に狙う味のいい手、敵ながら参考にしたい一手。▲56金の一手に
△34角▲11馬△56角切るなら34角と逃げた意味がないのでこれは手損。

34手目△45桂馬▲56角打ち△63銀直▲65香車
単純に75歩〜76歩を警戒して△63銀直だが、それより先手が怖かったのは△57金打ち▲同金
△同桂馬成り▲同角△67金打ち▲13馬成り△77金打ち▲同桂馬△86歩▲同歩△同飛車で8筋を破られる
筋が気になった。でも△77金打ちには▲68金打ち△57金▲同金で受かってるようだ。
そこまで読んでとりあえず香車を打って駒を出世させようとしたが、反撃も怖いところ、▲65香車にはあまり自信が無い。
秒読みに迫られてとりあえず打ったという感じの手。すぐ△57香車があるので▲68玉だが39の銀が気持ち悪い位置にある。
案の定打った香車を87に打たれ、崩されてしまった。▲78銀は△49飛車があるので打てないし、▲79玉も△49飛車があるので駄目
▲79金も駄目なんだが、もうこの局面では仕方ない。
269267(11級タブトップ):2008/08/05(火) 08:15:34 ID:dGj2wZZk

53手目▲55馬△57銀打ち▲同金△同桂馬成り▲同角△54金▲同馬△同歩▲45桂馬
的の打ちたい所に打ての格言どおりの45桂馬、羽生でも45桂馬だろう。
段々めんどくさくなったのでこの辺の応酬は省くけど

75手目▲52香車ではなく▲62香車だった。ミス。
86手目▲32金と取った手が必死と確信し強く▲32金この瞬間は8割がた自玉の詰みを読み詰みなしと読み
必死をかけた。敵も最後のお願いで68銀、確かに受けても一手一手なので攻めた方がましと言う気分も良く分かる。
で42飛車で詰みのはずが寄らない、、、感覚的には▲42飛車以下追い詰みだが、▲42飛車では寄らないようだ。
後に検討したところ、▲82飛車△62香車▲63金以下13手詰めがあったと気づくが簡単に詰むと判断した時点で
読み抜け後の祭りである。
270名無し名人:2008/08/05(火) 09:02:28 ID:gPRM4uV1
ここに自戦記書くやつってなんなの?
271名無し名人:2008/08/05(火) 09:13:37 ID:UI/YWmMG
かまってちゃんだろ
272無勉で5級:2008/08/05(火) 09:45:41 ID:jd825UOL
前から思うが、267は一風変わった人間だな。
将棋にそれが出ている。将棋見ると性格が大体分かるわなーw

3手目は68銀だろww78銀はセンス無いなあ・・・(^^;
あとは27手目の56金あたりがしょっぱいのかなw78金でおけww
273名無し名人:2008/08/05(火) 09:49:04 ID:PTs5YVL1
うちの激指くんに解析させると中盤以降は?の嵐だな
274名無し名人:2008/08/05(火) 09:58:49 ID:145xFfjt
275名無し名人:2008/08/05(火) 10:31:29 ID:PTs5YVL1
>前から思うが、267は一風変わった人間だな。

このスレのコテはみんな変わってるな
276名無し名人:2008/08/05(火) 14:01:48 ID:dRFmdVOg
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
277名無し名人:2008/08/05(火) 14:36:02 ID:0iDdIHlQ
>>270
自戦記に自信がないから書くんだよ。

だから「ここはこう指すべき」とか
「ここはこういう構想を描くべき」
という具体的な感想を述べてあげればいいんだよ。
278名無し名人:2008/08/05(火) 14:45:33 ID:ae7H0wDr
>>276
これいいねテンプレにしたいくらいだw
でも頭のおかしな人に限って自分じゃ気付かないんだよな
279名無し名人:2008/08/05(火) 15:23:23 ID:1RPH8r/o
>>277
お前みたいな奴がいないとこのスレつまらんからな
他の奴も対局結果を載せて住人と一緒に勉強したらいいのに
280名無し名人:2008/08/05(火) 15:24:51 ID:1RPH8r/o
>>277
すまないアンカー間違えた
281名無し名人:2008/08/05(火) 15:38:31 ID:I3cGUqKS
>>272
なに格好つけてんだよこの馬鹿は
68でも78でもアマにはたいしてかわらんだろうがこの馬鹿
その前に飛車振る人間ならいくらでも78上がるだろうがこのクズが
なにがセンスないなだこの糞が
お前のコテはその100倍センスないよカス
282名無し名人:2008/08/05(火) 16:32:08 ID:hH07ikrG
>>267
27手目の▲5六金は本局随一の最凶最悪の超悪手だ。
この金は玉の次に大事な飛車が刺し違えて、ようやく手にした金なのだ。
その命の金を質駒に差し出すなど、こんな馬鹿げた話は無い。
▲3一角成ならどうだ?詰めろ銀取り。金が持ち駒だからこそ▲3一角成が詰めろなのだ。
それ以外の駒は飛車だろうが角だろうが何が有っても詰めろにならない。
金とは、それぐらい貴重な持ち駒なのだ。それをお前って奴は。
さて、後手は詰めろ銀取りをどう受けるか。▽6三銀と飛車の横利きで受ける手がある。
しかし、そう指すと後手は自ら角の退路を狭めている。そこで▲4六歩と角をいじめる。
▽3四角なら▲3五金で一丁上がり。▽5四角でも▲5五金で角即死。
▲4六歩は▽4五桂を防止している点もポイント高い。
▲3一角成▽6三銀▲4六歩▽5四角▲5五金と角を殺しても慌てて角を取ってはつまらない。
次の先手の狙いは▲5三馬だ。それはたまらんと後手がうっかり▽5二金と指したら、
銀が只取りってえ寸法だ。戻って▽6三銀では▽4一銀という受け方もある。
それでも▲4六歩だ。▽7二角と逃げれば図図しく▲4五歩と伸ばす。後手が▽同桂、▽同角、
どちらでも▲4二歩が必殺の一撃だ。▽同銀なら▲4一金▽5二玉▲4二金▽6三玉▲4一馬▽5四玉
▲5二金▽同金▲同馬▽5一金▲6二馬▽同金▲7一銀の飛車金両取りだ。
▽同銀でなく▽5二銀と交わすなら▲4一金と打ち込んで詰みだ。
4五歩を取れないとなると後手は▽5二金と守るぐらいだ。▲4四歩▽同歩▲2二馬▽4二銀
▲1一馬といった要領で攻め続ければ良い。後手には大した攻めも無いし、陣形の立て直しも困難。
注意すべきは▽1三歩▽2三歩を迂闊に取ってはいけないこと。
歩を取れば直ちに▽1八歩▽2七歩の反撃が待ち構えているからだ。
この手順はちょっと凝り過ぎか。▽4一銀▲4六歩▽7二角▲2二馬▽4二銀▲1一馬でも十分だな。
ま、参考手順ってことだ。
283名無し名人:2008/08/05(火) 16:43:50 ID:I3cGUqKS
>>282
なに低級の棋譜に熱くなってるんだ?
ふふふ…俺の将棋観みてくれよ
ってか?w
284はまつまみ:2008/08/05(火) 17:02:15 ID:EMyTgImn BE:838052047-2BP(2223)
これは接待将棋講評野郎(ニート・29)のアドバイスだろ

奴の本心が『低級の人の力になりたい』なのか『俺のすばらしい将棋観みてくれよ』なのかなんてどうでもいい

本人が接待将棋講評野郎のアドバイスをよく読んでコマを並べて奴の言ってることを理解すればよいだけだ

285はまつまみ:2008/08/05(火) 17:08:19 ID:EMyTgImn BE:2424362999-2BP(2223)
つまり伊藤和夫英文解釈教室のあとがきっぽく言うとな

接待将棋講評野郎の説く思考法が低級者の無意識の世界に完全に沈み、低級者が講評野郎のことを忘れ去ることができたとき、
『直読直解』の理想は完全に達成されたのであり、講評野郎は低級者のための役割を果たし終えたこととなるであろう

ってことだ
286名無し名人:2008/08/05(火) 17:08:24 ID:ae7H0wDr
>>284
おまえ良いこと言うなw

>>282 の言う▲4六歩はすこぶる味が良い
こんなの低級じゃ思いつかないけど解説見ると勉強になる
27手目いきなり▲4六歩も有りそうなんだけどどうなんだろうか
287名無し名人:2008/08/05(火) 17:13:17 ID:0iDdIHlQ
>>284
あぁ確かに文面似てるね。
この人は的確だわ。
「あーやれおまえは弱いしなガハハハハw」
とか余計な無駄分がないし(^-^;

こういう人が観戦してくれたら対局者にとって非常にありがたいわね。

感想戦求める側にとってはそこだけが聞きたい訳だしねぇ。
288名無し名人:2008/08/05(火) 17:13:46 ID:ae7H0wDr
>>286
よく見たらそれメインで解説してたんだな失礼w
289無勉で5級:2008/08/05(火) 17:15:30 ID:jd825UOL
やはり56金はダメなようだなw
セカンド・オピニオンに従っても同じ感想らしいw

78銀はセンス感じないけどなw
正確には、76歩、84歩の流れで、次に78銀がしょっぱいw
290267:2008/08/05(火) 17:19:05 ID:dGj2wZZk
>>282
確かに、46歩で崩れているようだけど、▲31馬は△41銀で継続手ないので11香車を取れるときに取った方が
良いと思ってた。
初期配置の位置にある歩を中盤以降3手かけて付き捨てて活用するという手はなかなか第一感思いつきにくい。
低級や中級の感覚では先ず▲31馬ではなく▲11馬でしょう。ただで香車取れるという時点で読みがそれ以上なかなか進まない。
282の教えてくれた手筋は勉強になった。
291はまつまみ:2008/08/05(火) 17:19:23 ID:EMyTgImn BE:478886944-2BP(2223)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader732286.jpg

どうでもいいけどまえたかみので36歩やったらこの場面からの即死がなかったな
292はまつまみ:2008/08/05(火) 17:20:02 ID:EMyTgImn BE:1676103078-2BP(2223)
けっきょくごちゃごちゃやられてまけたけどな棋譜はほぞんしわすれたが
293無勉で5級:2008/08/05(火) 17:21:14 ID:jd825UOL
267の将棋は、ガチガチでギコチナイというかw
流麗さが無いんだよなw

ワイルドで我流な感じが出てる。先の粗い鉛筆?
まだまだ美しさには程遠いなぁ〜w
294はまつまみ:2008/08/05(火) 17:21:24 ID:EMyTgImn BE:1466590177-2BP(2223)
とりあえずハウスしとくか
295名無し名人:2008/08/05(火) 17:21:51 ID:ae7H0wDr
>>291
どうでもいいけど少しデスクトップ整理しろ
296はまつまみ:2008/08/05(火) 17:22:47 ID:EMyTgImn BE:359164962-2BP(2223)
>>293
おい、そろそろ悪ぶるのはやめようぜ?

お前がいいやつなのは誰よりも俺が一番よく知ってる
297名無し名人:2008/08/05(火) 17:25:05 ID:I3cGUqKS
>>289
お前レベルならそれでいいんじゃね?w
まだ3手目でセンスないって言えるなんてプロですねw
具体的な理由は書かないんですね?w
矢倉模様ならあるが、飛車振るなら78銀で問題無し
298無勉で5級:2008/08/05(火) 17:25:19 ID:jd825UOL
幼稚園児の描く絵ってのは、クレヨンを使うにしても、
輪郭が粗野というか。大雑把な絵しか書けないわなぁ。デッサンいい加減。

よく教室の後ろの壁の上の方にみんなの絵が載せてあるけどな。
そんな感じの将棋であって、まだまだギコチナサが存分に溢れ出ている。
299無勉で5級:2008/08/05(火) 17:26:45 ID:jd825UOL
>>296
穴角は俺では無いぞw

>>297
理由:銀の行ける3方向を考えてみよw
それに、飛車振ってないじゃんww
300名無し名人:2008/08/05(火) 17:27:04 ID:/EX9huv6
>>298
貴様に吐き気のするような棋譜を見せてやろう

先手:俺
後手:相手(R203)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △2二飛
▲2三歩 △3二飛 ▲4八銀 △3三角 ▲3四飛 △8八角成
▲3二飛成 △同 金 ▲2五飛 △8九馬 ▲3五飛 △7八銀
▲6八金 △7九飛 ▲5八玉 △6七銀成 ▲同 金 △7八飛成
▲6八銀 △9九馬 ▲2二角 △3三歩 ▲1一角成 △3四香
▲2五飛 △6二玉 ▲2二歩成 △同 銀 ▲2一馬 △2三金
▲2四香 △5五桂 ▲5九桂 △6七桂不成▲同 桂 △6九金
▲5九銀右 △6八金 ▲同 銀 △6九銀 ▲5九玉 △2四金
▲同 飛 △2三香 ▲7九金 △8七龍 ▲6九金 △2四香
▲2二馬 △2九香成 ▲3一馬 △3七香成 ▲5四桂 △同 歩
▲5三金 △7二玉 ▲5二銀 △同 金 ▲同 金 △8九飛
▲5三馬 △9四歩 ▲6一銀 △8二玉 ▲7一馬 △9二玉
▲9三銀 △同 桂 ▲8二金
まで81手で先手の勝ち
301はまつまみ:2008/08/05(火) 17:28:43 ID:EMyTgImn BE:718329683-2BP(2223)
>>299
▲将棋倶楽部24 上級者が集うスレ11▽
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1210914555/708

708 名前:はまつまみ[age] 投稿日:2008/07/04(金) 20:28:01 ID:tOvzt0u0 ?2BP(2072)
勝った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

開始日時:2008/07/04 20:16:51
棋戦:自由対局室
先手:**600
後手:hamatsumami

▲9八香 △3四歩 ▲9九角 △4四歩 ▲8八飛 △4二飛
▲3八銀 △6二玉 ▲8六歩 △7二玉 ▲8五歩 △5二金左
▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △8二玉
▲3六飛 △3三角 ▲3四飛 △3二銀 ▲3六飛 △7二銀
▲8八銀 △9四歩 ▲1六歩 △6四歩 ▲1五歩 △6三金
▲4八玉 △8四歩 ▲3九玉 △8三銀 ▲8七銀 △7二金
▲8六銀 △7四歩 ▲2八玉 △4三銀 ▲7八金 △5四銀
▲8七金 △5五銀 ▲7六金 △4五歩 ▲9六歩 △4六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲6六金 △5七銀不成▲5六金 △4八銀成
▲4三歩 △同 飛 ▲4四歩 △同 飛 ▲4五歩 △3八成銀
▲同 金 △5四飛 ▲4七金 △5五銀 ▲5七金引 △4六歩
▲4八金 △5六銀 ▲4六金 △5七銀不成▲5五歩 △同 角
▲5七金 △4六角 ▲同 金 △5九飛成 ▲3二飛成 △4八龍
▲3八銀 △4六龍 ▲4七銀打 △8六龍 ▲2一龍 △8九龍
▲5五桂 △9九龍 ▲6三桂成 △3九角 ▲1八玉 △1七銀
まで90手で後手の勝ち

なかなかいい穴角だったぜ。
302無勉で5級:2008/08/05(火) 17:33:34 ID:jd825UOL
78銀⇒6・7・8筋にしか行けない
68銀⇒5・6・7筋に行ける

しかるに、銀が8筋に行くことなんてまず無い。
ハウエバー、5筋に行くことはある。ゆえに、68銀がセンス良いのであーるw
303名無し名人:2008/08/05(火) 17:38:26 ID:I3cGUqKS
>>299
個人の好き嫌いを語るのと、嘘を語るのとは意味が違う。
君は後者だ。

>銀の行ける3方向を考えてみよw
馬鹿?何をいっているかわからん

>それに、飛車振ってないじゃんww
68飛車を用意しているのがわからんか?

お前は68銀をやれ
だが人には進めるな
初心者がかわいそうで迷惑する
お前のセンスなど誰も興味ないのだから。
304名無し名人:2008/08/05(火) 17:39:00 ID:145xFfjt
だからスルーしろよ
305名無し名人:2008/08/05(火) 17:45:34 ID:ybbxoLjN
妙に伸びてると思ったらまた恥ずかしげも無く自戦記張ってるやついたのかw
306はまつまみ:2008/08/05(火) 17:48:26 ID:tN2WyD6z BE:538747463-2BP(2223)
初手に飛車先の歩を突くやつ(今年の名人戦とか)はいきなり「ボクは振り穴をしませんよ^^」という意思表示をするなんともセンスの無い戦法だなあ
307はまつまみ:2008/08/05(火) 17:49:54 ID:tN2WyD6z BE:838052047-2BP(2223)
羽生もたいしたことねーんだな
308名無し名人:2008/08/05(火) 17:56:26 ID:ae7H0wDr
ID:I3cGUqKS みたいな馬鹿が居るから構ってちゃんがいつまでも居着くわけだ
309名無し名人:2008/08/05(火) 18:01:04 ID:I3cGUqKS
>>308
自演さんかな?w

将棋で反論できないからと、逃げなくてもいいんだよ
いじめてごめんね
310はまつまみ:2008/08/05(火) 18:03:01 ID:tN2WyD6z BE:538747092-2BP(2223)
まあ接待将棋講評野郎は俺だけどな
311はまつまみ:2008/08/05(火) 18:03:58 ID:tN2WyD6z BE:718330638-2BP(2223)
ほんとはレート2800あるからな〜俺わ!
312はまつまみ:2008/08/05(火) 18:09:10 ID:tN2WyD6z BE:1346868195-2BP(2223)
お前ら低級には19枚落でも勝てるな
313名無し名人:2008/08/05(火) 18:14:47 ID:/EX9huv6
なんか急にレスが止まったけどなんだ?
テレ東でアニメでも見てんのか?やっぱ
314はまつまみ:2008/08/05(火) 18:20:49 ID:tN2WyD6z BE:359164962-2BP(2223)
俺が意図的に流れを変えたんだよ
315名無し名人:2008/08/05(火) 18:26:57 ID:oWPOOSE0
>>290
>確かに、46歩で崩れているようだけど、▲31馬は△41銀で継続手ないので11香車を取れるときに取った方が
>良いと思ってた。
それも考え方として間違いではない。しかし相手が▽4一銀と指すかどうかはやってみないと分からない。
▽4一銀に気づかずに苦吟した挙句、とんでもないミスをしてくれるかも知れない。
将棋は相手のミスで勝つゲームだから、できるだけ相手が間違えやすいチャンスを作った方が良い。
▲3一角成は先手に取ってリスクが少なく後手にとっては大ピンチになる手なのだ。先手は駒を損しないし、
馬取りと叱り付けられる手が後手に無く、後戻りもできる手だ。後手は2二角と打たれた時点で「香車は取られても仕方ない」と
観念しているので▲1一角成では心理的揺さぶりをかけられないのだ。
>初期配置の位置にある歩を中盤以降3手かけて付き捨てて活用するという手はなかなか第一感思いつきにくい。
それはそうだろう。為参考ということ。初期配置に歩が残っている限りは、いくら歩をたくさん持っていても、その筋に歩を打てない。
歩を打てれば攻めが広がる。その為には相手に取ってもらった方が良い場合があるということ。そういう考え方を示したまで。
>低級や中級の感覚では先ず▲31馬ではなく▲11馬でしょう。ただで香車取れるという時点で読みがそれ以上なかなか進まない。
それはそうだろう。だからこそ▲3一角成は相手の意表を突き、相手の心理的動揺を引き起こす効果がある。
▲1一角成と指せば「やっぱりそうか。へっ、そんな香車などくれてやるわ」と相手は安心する。
▲3一角成と指せば「何!?なぜ香車を取らない?銀取りか。助けなきゃならんな。ん?詰めろか。やばい。どきどき。
さてどうする。うあ、時間が無い。」と相手はパニックに陥ってくれるかも知れない。
今すぐ指せなくても仕方が無いが相手の意表をつく手、相手の読みにない手がないかと考える訓練もつんだ方が良い。
316名無し名人:2008/08/05(火) 18:28:53 ID:PTs5YVL1
78銀のメリットは78銀型四間に組めることだな
317名無し名人:2008/08/05(火) 18:31:36 ID:ae7H0wDr
>>309
おいおい構ってちゃんておまえが相手してた無便の事だぞ
このスレじゃ常識なんだが・・・
なんで自演せにゃならん
318はまつまみ:2008/08/05(火) 18:32:38 ID:tN2WyD6z BE:718330638-2BP(2223)
チンポコきもちー
319名無し名人:2008/08/05(火) 18:45:32 ID:AlLDD59C
しょうがないなはまくんは
320無勉で5級:2008/08/05(火) 19:04:35 ID:jd825UOL
ヒント:メリット<デメリット
321名無し名人:2008/08/05(火) 19:34:59 ID:I3cGUqKS
本当に馬鹿ばかりだよ
将棋を知らん馬鹿がセンスとか言っちゃってるし
自演馬鹿もいるし
暇潰しにはいいけど、他人の棋譜を解説するなよ
カス供がよ
322名無し名人:2008/08/05(火) 20:19:09 ID:zo3O6AVH
>>272
いや別人だよ。>>267は誰だか知らんからね。
323名無し名人:2008/08/05(火) 21:33:59 ID:qMj1cFzd
低級だけどプロっぽく自戦記風に書いてみた

スレでもたてろ
324はまつまみ:2008/08/05(火) 22:04:30 ID:tN2WyD6z BE:299304825-2BP(2223)
頭のわるい自演認定厨がいるな
325名無し名人:2008/08/05(火) 22:17:01 ID:zo3O6AVH
はまつまみは女じゃなかったのか
326名無し名人:2008/08/05(火) 22:49:57 ID:4noKUkcR
無勉で5級は低級、よくて中級だろうな。
本当に初段ならそんなレベルで人に講釈たれれるほど強くないことは本人が一番
分かるはずだからな。
初段で将棋分かってるなんて幻想抱けるなんて低級・中級の一部の人ぐらいだろ
327名無し名人:2008/08/05(火) 23:11:21 ID:/EX9huv6
6連勝(゚∀゚)→2連敗('A`)→2連勝(゚∀゚)→3連敗('A`)

だめだR200より上が厳しい
328名無し名人:2008/08/05(火) 23:26:59 ID:1RPH8r/o
>>326
初段もあれば将棋わかっていると言ってもおかしくはないかと
むべんも上から目線で嫌われるような発言とか控え目に話したら今より人気が出るかもよ
329名無し名人:2008/08/05(火) 23:29:33 ID:I3cGUqKS
>>327
おまえみたいなゴミ屑が他人に意見なんかしてんじゃねえよw
はいはいと言われた事やってりゃいいんだよw
ドブ掃除やら便所掃除やらよw
厨卒でもできるだろ?
早く糞わんわんの二の舞いになれよw
330名無し名人:2008/08/05(火) 23:34:20 ID:I3cGUqKS
>>324だ馬鹿野郎w
331名無し名人:2008/08/05(火) 23:38:56 ID:I3cGUqKS
糞コテは自分の巣に帰れよ
ここは将棋の低級であって、低級人間スレじゃねえんだからよ
なにが【まみだよ】だw
糞馬鹿気持ち悪いw
ハゲた馬鹿男丸出しで糞レスしてねえで、おとなしく巣で仲間にいじってもらえ
332名無し名人:2008/08/05(火) 23:45:49 ID:ae7H0wDr
これは酷いw
新たな基地外キャラの登場か・・・
333名無し名人:2008/08/05(火) 23:51:03 ID:/EX9huv6
>>329
アンカーミスとはいえおれのピュアハートに傷がついた
謝罪と賠償を要求する。
334名無し名人:2008/08/05(火) 23:51:39 ID:I3cGUqKS
↑ 仲間擁護ですかw
ハゲ馬鹿中年どうしで仲がいいですねw
一生懸命擁護しないと同類の自分もみじめですからねw
335名無し名人:2008/08/05(火) 23:55:52 ID:AbonZLvF
ID:/EX9huv6が攻撃されすぎw
336名無し名人:2008/08/05(火) 23:56:28 ID:fTFJq611
>>331
なんでも楽しければおkのおれからみると
おまえははまつまみ以下だよ
おまえこそすにかえれ
337名無し名人:2008/08/06(水) 00:00:01 ID:NdhXZyfR
NGにしやすい分、コテのほうがマシ
338名無し名人:2008/08/06(水) 00:07:41 ID:FMBwVVha
>>333
此の度は私の不注意により貴方様には多大のご迷惑をおかけした事を、
心よりお詫び申し上げます。
また、>>330については「まだレスついてないだろ」という、安易な気持ちになり、
「安価いらんな」などという浅ましい気持ちで書き込みをしていしまい、
度々貴方様にご迷惑をおかけする運びとなりますた。
ここに心からお詫び申し上げます。
339名無し名人:2008/08/06(水) 00:09:32 ID:RhuqEjQW
>>338
素直でよろしい。
今後もその謙虚な気持ちを忘れるでないぞ。
340名無し名人:2008/08/06(水) 00:13:55 ID:FMBwVVha
>>336
なんでも楽しければオッケー?
どのスレのどのレスのこと?
まさか馬鹿キモコテのレスじゃないよね?w
【まみだよ】←が楽しかった?w
仲間をいじられてかわいそうだねw
我慢できなくて書き込みしたのかな?
自分に言われてると思ってw(まあ仲間だけどねwお前らはw)

巣などない。 寝る前の暇潰しw お前ら反応早いから飽きないよw
341名無し名人:2008/08/06(水) 00:18:32 ID:FMBwVVha
>>338

>>330>>334だ馬鹿野郎!
また間違えちまったよ馬鹿野郎!w
342名無し名人:2008/08/06(水) 00:20:37 ID:bqcWnRke
まじウザイんだけど
343名無し名人:2008/08/06(水) 00:25:26 ID:FMBwVVha
>>342
お前2ch初めてか?
そういうレスがまた馬鹿レスを呼ぶんだよ。
それから、お前の事なんて気にしてないからw
だってお前馬鹿じゃん?w
明日仕事のやつはもう寝てるのに、お前何やってるんだよw
搾りだした言葉がそれか?w
344名無し名人:2008/08/06(水) 00:25:53 ID:iK9ERbCR
つか 初めからヒール役演じてる奴をそんなウザク感じられないのはどうしてなんだろう?www
345名無し名人:2008/08/06(水) 00:27:37 ID:FMBwVVha
棋士は心から尊敬するが
お前ら(特に糞コテとその仲間)は毛嫌いするよ
346名無し名人:2008/08/06(水) 00:30:32 ID:71AmRhPM
>>267
細かい事はさておき、
もっと普通に指した方が良いと思うよ。
こういう将棋からは得られる物が少なそうだし、
「勝ち」が安定しにくそう。
347名無し名人:2008/08/06(水) 00:35:50 ID:71AmRhPM
俺も95%以上は78銀だ。
何故なら振り飛車を使うから。
でもそれがセンスが無い指し方とは知らなかったw
348名無し名人:2008/08/06(水) 00:37:41 ID:qZ3aqkHY
本格的に夏到来だな
349名無し名人:2008/08/06(水) 00:39:15 ID:FMBwVVha
誰のおかげで糞コテがいなくなったと思ってるんだ馬鹿野郎!
ここは将棋低級者の為のスレであって、糞コテの日記帳じゃねえんだぞ!
将棋倶楽部24利用者の低級者のみなさん、これからも将棋を愛し勉強して、
一日でも早く中級者になれるように頑張って下さい。
その為にもこのスレを利用し将棋の上達の糧となることを祈っております。
今までは糞コテの為に日記帳にされたこのスレを、1日も早く皆様のスレにされるよう、
頑張って下さい。
350名無し名人:2008/08/06(水) 00:49:18 ID:FMBwVVha
>>347
素人糞コテのいうことなので相手にしないように
馬鹿低級のくせにセンスとかぬかしやがって、
段のおれが「お前の発言は馬鹿だから黙れ」と言っても馬鹿な持論で反論しやがる
3手目68銀がセンス?、同じ銀上がりでも、矢倉以外はセンスなしですか?w
351名無し名人:2008/08/06(水) 01:09:50 ID:uKNSRGGw
ここはもうダメだな
はまつスレに移動するわ
352名無し名人:2008/08/06(水) 01:14:20 ID:+jxrWRSc
3手目68銀はおれも結構指してる
含みをもってる有力手だよな
初段だけど
353名無し名人:2008/08/06(水) 01:17:28 ID:71AmRhPM
前にマジレスしたら、
具体的な内容が一切無い抽象的な書き込みで、
批判されたから嫌味で書いたんだけどね。
354名無し名人:2008/08/06(水) 01:26:59 ID:71AmRhPM
向かい飛車やって来いみたいな意味もあるから、
飛車先突き越す人は少ないけど、
無勉はそういう事知らないと思うよ。
でも俺よりレートが高いから無茶苦茶悔しいw
355無勉で5級:2008/08/06(水) 01:27:11 ID:RVOSuO20
プロ棋譜が多数載ってるサイトで調べてみた。
3手目78銀は、四間飛車を使う場合に限定して、
よく指されているようだ。
しかし、それ以外の戦型では68銀が主流。
356無勉で5級:2008/08/06(水) 01:28:22 ID:RVOSuO20
×振り飛車を使うから
○四間飛車を使うから、だな。

少なくともプロ棋譜データベースを見る限り、
四間飛車以外では68銀が主流。
357名無し名人:2008/08/06(水) 01:31:53 ID:FMBwVVha
>>352
68銀も78銀もまったく問題ない

>78銀はセンスない
はあ?なに言ってるんだ馬鹿糞コテw
358名無し名人:2008/08/06(水) 01:34:28 ID:h+F7OEOV
78銀はある意味四間飛車の意思表示じゃないの?
359名無し名人:2008/08/06(水) 01:36:05 ID:XwDKFX1j
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準



・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
360無勉で5級:2008/08/06(水) 01:42:33 ID:RVOSuO20
但し、プロ棋譜データベースを見る限り、
76歩、84歩に対して、3手目78銀は、
大山・中原もしくはその時代の棋士しか指してないな。
現代棋士は全く指してない。
太古の感覚なのだろう。俺が違和感を感じたのも無理はない。
361名無し名人:2008/08/06(水) 01:43:45 ID:FMBwVVha
>>351
何言ってるの?
ここは始めから将棋倶楽部24の初級者の為のスレであって、
お前みたいに馬鹿キモコテとチャットするスレじゃねえぞ
そんなにキモ中年どうしでわいわあやりたいなら、巣に行けとは言わん
オフ開いてネチネチやってろ糞がw
中年どうしで気持ち悪い…
362名無し名人:2008/08/06(水) 01:48:24 ID:Mf6Q8/NF
>>358
とまではいえない。四間飛車の含みを残しているという程度。
雁木にも矢倉にもできるし、どっちでもいいんだよ。三手目なんて。
そんなにこだわるほどの話じゃない。もっと重要なテーマをほったらかしにして
突き詰めるほどのことじゃないよ。
363無勉で5級:2008/08/06(水) 01:50:26 ID:RVOSuO20
76歩、84歩、78銀というプロ棋譜は720例程あるが、
その中で2000年以降に指された棋譜は30棋譜あるかどうかだ。

序盤の進化した現代将棋においては、やはり違和感があると言わざるを得まい。
俺の感覚は現代感覚に近いのかもしれないな。
364名無し名人:2008/08/06(水) 01:58:22 ID:FMBwVVha
>>363
だからなんだ?
78銀でも68銀でも26歩(俺は95%これ)でもいいのw
3手目の時点でセンスってプロか?w
一気に悪くならないかぎりなんでもいいのw
ネカマのお友達ならあっちのスレへいきなさい
純粋にこのスレを使いたい人もいる。
365名無し名人:2008/08/06(水) 02:09:51 ID:GcSuOwU4
居飛車側の立場から言えば、基本的に78銀でも68銀でも
どちらでも同じだよ。
ただ68銀だと飛車を振る場合、必ず67銀が必須になってくるから
急戦が得意な人にとっては若干組み易い。

78銀だと保留して65歩ポン突きがあるからね。

まぁでもその辺りは好みの問題でしょう。
366名無し名人:2008/08/06(水) 02:20:44 ID:fZAnT6Xl
プロの棋譜とかどうでもいいよ、先手後手の差がアマには関係ないようにもっと重要なテーマは
中盤以降に潜んでるはず。3手目辺りに78銀指してそれが廃嫡になったとかいうレベルに達してから、78銀は〜って言って下さい。
367名無し名人:2008/08/06(水) 02:51:31 ID:FMBwVVha
俺はこのスレは初めて書き込んだが、こういう連中がいると、
将棋を真剣に勉強している方々がかわいそうだ
これはひどいよ↓

272:無勉で5級 08/05(火) 09:45 jd825UOL [sage]
前から思うが、267は一風変わった人間だな。
3手目は68銀だろww78銀はセンス無いなあ・・・(^^;

289:無勉で5級 08/05(火) 17:15 jd825UOL [sage]
78銀はセンス感じないけどなw
正確には、76歩、84歩の流れで、次に78銀がしょっぱいw

302:無勉で5級 08/05(火) 17:33 jd825UOL [sage]
78銀⇒6・7・8筋にしか行けない
68銀⇒5・6・7筋に行ける
しかるに、銀が8筋に行くことなんてまず無い。
ハウエバー、5筋に行くことはある。ゆえに、68銀がセンス良いのであーるw


↑下らん根拠で初心者に対して虚言を吐き、
無意味に棋譜提供者を辱める屑野郎
挙句の果てに「データベースによると〜」
何言ってるんだウスラハゲ
今までこんな奴が占拠してたとは…
スレ利用をした初心者がかわいそうである
今まで他の奴は追い出しもせず何やってたんだヴォケ
368名無し名人:2008/08/06(水) 06:46:18 ID:JTaLToMg
無勉はほっとけ
369はまつまみ:2008/08/06(水) 07:39:46 ID:W7rTd+MF BE:897912465-2BP(2223)
仕事からかえってきたらなんだこれ
370名無し名人:2008/08/06(水) 07:44:41 ID:71AmRhPM
自信があるなら強い人がいそうなスレで、
「76歩84歩78銀はセンスが無い」
って書き込みしてみなよ(笑)

低級スレに嘘書くのやめてくれ。
371はまつまみ:2008/08/06(水) 07:48:52 ID:W7rTd+MF BE:1077494494-2BP(2223)
>>349
>誰のおかげで糞コテがいなくなったと思ってるんだ馬鹿野郎!
>ここは将棋低級者の為のスレであって、糞コテの日記帳じゃねえんだぞ!

わりいな、仕事行ってたから消えてただけだ

戻ってきたぜ〜☆

ハウス!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372無勉で5級:2008/08/06(水) 08:42:34 ID:RVOSuO20
しかし、プロ棋譜データベースによれば、
センスが無いのは一目瞭然なのだがw

俺のは事実に基づいている。
お前らのは単なる願望乙だw
373無勉で5級:2008/08/06(水) 08:50:54 ID:RVOSuO20
あまり物事を複雑に考えられないお前らだからしょうがない。
補足しておくと、9手目に78銀なら俺の感覚的にも悪くない。

つまり、76歩、84歩、16歩、34歩、66歩、62銀、68飛車、
42王、78銀だ。

最終形はなるほど同じだが、そこに至るまでの手順が違う。
3手目にいきなり78銀はセンスが無いw(ソースあり)
374名無し名人:2008/08/06(水) 09:11:45 ID:yHQo8gKg
じゃあさ、76歩 34歩 66歩 26歩 の後の78銀
を調べてみなよ 
375名無し名人:2008/08/06(水) 09:12:42 ID:nlbCi8nf
> 76歩、84歩、78銀というプロ棋譜は720例程あるが、

十分すぎるほど指されてるじゃねーか
そこまで言うなら3手目78銀相手に後手持って全勝できるのかよお前
376名無し名人:2008/08/06(水) 09:31:45 ID:b6aKja0a
俺から見れば初段程度の奴の指し手なんて定跡離れたらセンスがない手(笑)しか出てこないんだけどな
377無勉で5級:2008/08/06(水) 09:40:10 ID:RVOSuO20
3手目78銀は720棋譜程あるが、2000年以降は30棋譜も無い。
現代将棋的な序盤感覚では無いのだよ。明確なソースあり。

ゆえに、俺がいち早く違和感を感じたのは妥当性がある。
78銀自体が悪いのではなく、何も考えずに3手目に来るのが無センスだ。
378無勉で5級:2008/08/06(水) 09:43:07 ID:RVOSuO20
76歩、34歩、66歩、26歩、78銀というのは、
無論、3手目に簡単に78銀よりかは不自然さは無い。

もし、こう指していたら俺もスルーしていただろう。
ちなみにプロではやはり現代では滅多に無い手順。5手目は68飛車が主流。
379名無し名人:2008/08/06(水) 09:44:24 ID:nlbCi8nf
2000年以降指した30人弱のプロ棋士を全員バカにするわけ?
なんでプロ間で限りなく少数派=センスが無いってとらえるんだろう
その感覚自体がセンスないよ
380無勉で5級:2008/08/06(水) 09:45:34 ID:RVOSuO20
ある程度、将棋の感覚、センスがある人間にしか、
3手目78銀の「きな臭さ」は感じ取ることが出来ないと思う。

なるほど、膨大なプロ棋譜データベースを検索してみたら、
俺の感覚を裏付ける証拠が山のようにある。低級には難しい話だったな。すまそ
381名無し名人:2008/08/06(水) 09:48:47 ID:nlbCi8nf
>>380
俺、一応R2300以上あるけど3手目7八銀はあんま見かけないと言うだけで違和感はないな
どっちの感覚が正しいか勝負しようよ
382無勉で5級:2008/08/06(水) 09:49:25 ID:RVOSuO20
だが、既に3手目の時点で、低級者と有段の感覚の違い。
それは分かってもらえたと思う。3手目で既に違うわけだな。

ちなみに2手目に84歩もレアで、約16%しか無い。
その時点で少し違和感はあったけどな。
383名無し名人:2008/08/06(水) 09:50:30 ID:nlbCi8nf
東京道場ゲスト初段 *78ginで待ちにしとくよ
別に逃げてくれてもいいよ
384無勉で5級:2008/08/06(水) 09:53:05 ID:RVOSuO20
R2300だが何だか知らんが、たかがアマチュアだろう。
そんな勝負での勝ち負けは3手目議論に何の影響も及ぼさない。

そんな願望ではなく、俺のように明確なソースに基づくべきだ。
無論、俺のは先に俺の感覚があり、後から調べたら証拠があったケースだが。
385名無し名人:2008/08/06(水) 09:54:11 ID:b6aKja0a
2手目84歩に少し違和感って・・・w
将棋辞めたほうがいいんじゃない?
386無勉で5級:2008/08/06(水) 09:55:26 ID:RVOSuO20
つまり、その勝負でもし俺が負けたら、
「俺の感覚は違った」そう願いたいのだろう。

だが、それは単なるアマチュアの願望だ。何の意味も無い。
俺の感覚を裏付けるソースはプロ棋譜内にある。これは崩せない事実。
387名無し名人:2008/08/06(水) 09:55:29 ID:nlbCi8nf
>>384
10局連続で3手目78銀やるよ
その手順の善悪自体はどうでもいいけどお前の感覚が最低だってことを俺が将棋で証明するから
早く来なさい
388無勉で5級:2008/08/06(水) 09:56:38 ID:RVOSuO20
願望厨うるさすですなぁ(^^;
389名無し名人:2008/08/06(水) 09:59:15 ID:nlbCi8nf
結局逃げるのね。つまらん
390無勉で5級:2008/08/06(水) 10:00:05 ID:RVOSuO20
今回は3手目ということで、低級の皆さんにも、
比較的分かりやすい話だったと思う。

どうやったら将棋強くなれるの?と思っている人達。
こういった感覚を養っていくのが大事なわけだな。
391名無し名人:2008/08/06(水) 10:01:45 ID:b6aKja0a
>>386
少なくてもなんでもプロが指してる手なんだよ
その理論でいくと例えば先手向飛車とか三間穴熊とか
全体からすればかなり実戦例少ないはずだが間違いなく指すプロはいる
そういうのも全部否定する人なの?
392無勉で5級:2008/08/06(水) 10:01:56 ID:RVOSuO20
本に載ってたから、プロがそう言ってたから、
「真似して」そうしてみた、ではダメなわけだな。頭を使っていない。

俺みたいに、まずは自分でその手を考案してみる。
後で、それを裏付けるプロ棋譜が出てくる。こういうパターンが理想的だ。
393名無し名人:2008/08/06(水) 10:03:04 ID:nlbCi8nf
こういう机上の空論ばっかで偉そうにしてる奴は対局になると必ず逃げる
394無勉で5級:2008/08/06(水) 10:05:52 ID:RVOSuO20
少しだけ391の頭脳を信頼して、1回だけ話してみるぞ。
もしかしたら理解可能な頭脳を持っているかもしれない。無理だと思うが。

統計学的には、まず俺の言っていることは間違いない。
少数指してるのがあるのは、他の要因による可能性も充分あるので、
それが3手目議論に参加する余地は無いのだよ。まあ、やっぱ理解出来ないだろうな。
395名無し名人:2008/08/06(水) 10:05:54 ID:nlbCi8nf
2手目8四歩に違和感感じる雑魚にはもう何言っても駄目そうだ
王位戦でも見てこよう
396名無し名人:2008/08/06(水) 10:07:57 ID:FMBwVVha
>>384
仲間が仕事から帰って来たからって、何調子こいてるんだこの痰壺がよw
早くお前も肥え溜めを畑に撒いて来いよ屑野郎が
なにがデータだこのションベンがw
お前の場合ウンコセンスだろ?w
仲間が来たから相当うれしかったんだな…w
397名無し名人:2008/08/06(水) 10:11:04 ID:b6aKja0a
>>394
78銀だって他の要因とやらの例外じゃねーよ
具体的に言うと近年のプロでは先手四間飛車の減少、矢倉増加により78銀が減り68銀が増えたというだけだ
398名無し名人:2008/08/06(水) 10:13:15 ID:FMBwVVha
>>371
自分は逃げたわけじゃないとアピールしたかったんだろうにwこのカスネカマ屑w
古いレス読み返してまで書き込むなよ肥え溜めピザがw
夜勤らしいwww
399名無し名人:2008/08/06(水) 10:15:57 ID:b6aKja0a
もう少し言うと藤井システムやゴキ中の出だしが現れたから
2手目84歩に対して16歩という選択肢も増えた
見た目の数字だけにとらわれてると何も見えなくなるぞ?頭使えよ(笑)
400名無し名人:2008/08/06(水) 10:16:06 ID:GcSuOwU4
>>367
NGにしとけばいい。
401無勉で5級:2008/08/06(水) 10:16:14 ID:RVOSuO20
残念。レスの内容で判明した。
やはりID:b6aKja0aの頭脳では無理のようだ。

1回だけ信用して話してみたが、やはりダメ。
低級に具体的手順を教えても理解されないのと同じ。だから俺は敢えて漠然と書いてる。
402無勉で5級:2008/08/06(水) 10:18:57 ID:RVOSuO20
399の内容は一体何を言ってるの?

3手目に無対策で78銀が違和感とさっきからずっと言ってんじゃん・・・。
78銀自体は振るなら悪くないのだが、問題はそれが出てくる順番だよ。

理解能力全然無いねー。ID:b6aKja0aはダメだな(^^;
403名無し名人:2008/08/06(水) 10:30:07 ID:GcSuOwU4
>>397
四間飛車が減ってきているからね。
今の振り飛車はゴキ中が完全に主役だから。

だからセンスうんぬんを問うなら角道を止めるのか、止めないまま飛車を振るのかならピンとくるけど、
78銀か68銀か?ではセンスをどうのこうのはむしろそっちのほうが違和感感じるよ。

俺個人的には今は角道止めずに中飛車だけでなく四間、三間、向い飛車に振ってくるプロ棋士も、アマでも普通に居る訳で、
そっちのがセンスを感じるねぇ。
「あ、研究の裏付けがあるのかな」とやはり警戒しちゃう。

78か68じゃ、これはただ単に今の時代の流行りと好みの問題だけであって
そこに特別センスは感じんよ。
404名無し名人:2008/08/06(水) 10:31:20 ID:b6aKja0a
だから何で違和感なんだよ
84歩に対して振り飛車にしようとしたら66歩、16歩、78銀(少数派)がほとんどだろ
矢倉にするつもりで78銀と上がる人は相当少ないがそれでも到底疑問手になるレベルじゃない
3手目自体を否定する理屈がまじ分からん
初段ってこんな弱いのかよ
405無勉で5級:2008/08/06(水) 10:33:13 ID:RVOSuO20
願望とかアマの意見はいいよ。
406名無し名人:2008/08/06(水) 10:35:51 ID:FMBwVVha
>>392
さんざんセンスを訴えてきた屑コテおバカさんが、今となってはこれ↓

>本に載ってたから、プロがそう言ってたから、
「真似して」そうしてみた、ではダメなわけだな。頭を使っていない。
俺みたいに、まずは自分でその手を考案してみる。
後で、それを裏付けるプロ棋譜が出てくる。こういうパターンが理想的だ。

自分でその手を考案???w
その手→68銀ですか?ww
お前の場合ただ単にセンスだろうがwこの馬鹿屑クソコテ笑わかしよるでw


その前にプロのデータベース持ちだしたのはテメーだろwこの雑魚ハゲがよw

センス→データベース→自分で考案…www
なにが言いたいの?この馬鹿屑は…w
407名無し名人:2008/08/06(水) 10:38:16 ID:nlbCi8nf
3手目7八銀に関連しない後の指し方に首をかしげるならまだしも
7八銀の時点で即まずいと思っちゃってるのが痛すぎるよな
元が無知の上に最近のデータベースの上辺だけを見て勘違いしてる
408無勉で5級:2008/08/06(水) 10:40:26 ID:RVOSuO20
俺の感覚を裏付ける証拠が後から出てきた。さすが俺^^
409名無し名人:2008/08/06(水) 10:40:47 ID:GcSuOwU4
センスってのは、もう核心をつく局面で
キラッと光る手を繰り出した時に問うべき言葉で、
当たり前の様に定跡化された手で問うべきではないよ。

68銀も78銀も両者ともすでにガチガチに定跡化された成立する手。

こういう手は好みの問題であってそこに両者共センスとかではない。

例えば佐藤の様に誰もまだ踏み込んでいない未知の領域で何気に繰り出す手を
「あぁセンスあるね」とこういう時にセンスとは?という話になるんだよ。

ソフトにしてもそうよね。序盤ボロボロなのに中盤以降妙手鬼手の連続で手がぐんぐん伸びてくると。

これはセンスだよ。
410名無し名人:2008/08/06(水) 10:41:00 ID:eAFmpcSZ
どうせ釣り宣言して逃げて終わり
411名無し名人:2008/08/06(水) 10:43:50 ID:FMBwVVha
ちょっとだけ謙虚な彼もいました
今は友達が夜勤あけ(笑)なので元気ですw


355:無勉で5級 08/06(水) 01:27 RVOSuO20 [sage]
プロ棋譜が多数載ってるサイトで調べてみた。
3手目78銀は、四間飛車を使う場合に限定して、
よく指されているようだ。
しかし、それ以外の戦型では68銀が主流。

356:無勉で5級 08/06(水) 01:28 RVOSuO20 [sage]
×振り飛車を使うから
○四間飛車を使うから、だな。

少なくともプロ棋譜データベースを見る限り、
四間飛車以外では68銀が主流。


自分のセンスwを叩かれてちょっぴり消沈ぎみのおバカさんw
連投かまして主流を主張www
データベースが大切なのであるw
しかし今はこれ↓w

>本に載ってたから、プロがそう言ってたから、
「真似して」そうしてみた、ではダメなわけだな。頭を使っていない。
俺みたいに、まずは自分でその手を考案してみる。
後で、それを裏付けるプロ棋譜が出てくる。こういうパターンが理想的だ。

68銀は屑の考案らしいw
412名無し名人:2008/08/06(水) 10:47:22 ID:FMBwVVha
早く仲間の巣に帰れよwクソコテがよw

いつになったらお前の棋譜載せるんだ?
みんな待ってるぞ
413名無し名人:2008/08/06(水) 10:48:10 ID:LCfpvDVN
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人。自分の意見が通らないと
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
414名無し名人:2008/08/06(水) 10:51:42 ID:FMBwVVha
クソコテ早く棋譜晒して自戦解説しろよw
415名無し名人:2008/08/06(水) 10:53:05 ID:GcSuOwU4
後無勉君の彼が書いていたのをフォローすると
16歩ってのがあったよね。
これは藤井システムなんだが、今でこそ当たり前の手ではあるけど当時はこの一連の流れは画期的だったんだよ。

「あぁ玉を囲わず攻めるのか。その手があったか。」と。

それまでのまず守って玉の堅さ勝負の振り飛車の常識を覆した筋。

こういう16歩は「あぁセンスあるな」となるよ。

ただ今ではこれも当たり前の手だよ。
416名無し名人:2008/08/06(水) 10:53:32 ID:LCfpvDVN
417名無し名人:2008/08/06(水) 10:55:42 ID:yHQo8gKg
この時期の恒例行事ですか?
418名無し名人:2008/08/06(水) 10:59:03 ID:nlbCi8nf
>>416
これも心底痛々しいな
もう関わらないでおこう。。
419名無し名人:2008/08/06(水) 11:00:10 ID:FMBwVVha
無勉で5級

↑センスあるコテwww
420無勉で5級:2008/08/06(水) 11:11:56 ID:RVOSuO20
ほい。
開始日時:2008/08/06 10:55:42
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:無便で5級
後手:ゲスト初段

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲6八銀 △5二金右
▲6七銀 △4二玉 ▲5七銀 △5三銀 ▲1六歩 △3二玉
▲9六歩 △7四歩 ▲7八金 △7五歩 ▲3六歩 △6四銀
▲3八飛 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛 ▲6七銀 △7五銀
▲5八金 △7六歩 ▲8八角 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲8七歩 △7七歩成 ▲同 桂 △7五銀 ▲7六歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲6七金右 △7一飛 ▲7六歩 △4二銀
▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △3三銀 ▲8五飛 △3一角
▲8二飛成 △5一飛 ▲4六銀 △6四角 ▲8五龍 △7三桂
▲7四龍 △6二金 ▲6五歩 △4六角 ▲同 歩 △5五歩
▲3四歩 △2二銀 ▲5五歩 △同 飛 ▲5六銀 △3五飛
▲3三歩成 △同 銀 ▲3七歩 △3四飛 ▲8三龍 △2八銀
▲4五銀 △2四飛 ▲3五角 △5二金寄 ▲2四角 △同 歩
▲7三龍 △2九銀不成▲6四歩 △同 歩 ▲8五桂 △7七歩
▲同 角 △6五桂 ▲6六角 △7七歩 ▲6八金寄 △5七歩
▲3四桂 △3一金 ▲8二飛 △5八銀 ▲同 金 △同歩成
▲同 玉 △5七歩 ▲4八玉 △4一金 ▲5四銀打 △2三玉
▲6五銀 △同 歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲1五桂 △1四玉
▲5二飛成 △3九角 ▲4七玉 △3八角 ▲3六玉 △2五金
まで120手で後手の勝ち
421名無し名人:2008/08/06(水) 11:24:32 ID:FMBwVVha
>>420
誰もいじらねえよ馬鹿wwwww

なにかまってもらおうとしてるんだw
馬鹿クソキモコテw
422名無し名人:2008/08/06(水) 11:26:31 ID:FMBwVVha
褒めてもらおうと一生懸命棋譜選択してたのかよw
この馬鹿w
423名無し名人:2008/08/06(水) 11:28:51 ID:b6aKja0a
低級同士の棋譜を名前だけ変えてもってきたんだろ
ほんと何がしたいんだか
424名無し名人:2008/08/06(水) 11:39:32 ID:FMBwVVha
PCの前で涙目おバカさんw

キモ馬鹿「くそ…こいつら俺を馬鹿にしやがって」

無勉センスなし馬鹿コテ
夜勤屑ネカマ

↑揃いも揃って痰壺屑ブラザーズw
425名無し名人:2008/08/06(水) 11:40:30 ID:wGzT0iz2
>>420
相手の初段もよく頑張ったな
たぶん強くなれない低級達はむべんに嫉妬しているんだよ
426名無し名人:2008/08/06(水) 11:40:42 ID:LCfpvDVN
427名無し名人:2008/08/06(水) 11:49:32 ID:FMBwVVha
クソコテ逃げたな…
いじめすぎたな…

428無勉で5級:2008/08/06(水) 11:57:59 ID:RVOSuO20
やべー>>426の棋譜見たけど、
lalala@超空腹ってビックバン強いなwwwww
こいつ参段くらいあるんじゃないか?w
429名無し名人:2008/08/06(水) 12:28:24 ID:pkG5aFNi
自画自賛ですね
わかります
430名無し名人:2008/08/06(水) 12:37:29 ID:FMBwVVha
>>428

爆笑w腹痛いw

逃げたと思われるとシャクだから、なんとか涙目状態でレスする有様w
見ててかわいそう…
ちょくちょくこのスレを覗いては「逃げたらまけだよな…(涙目)」って感じw
恐る恐るスレ覗いては、涙目を隠してレスをするw
馬鹿コテ涙目屑馬鹿w
431名無し名人:2008/08/06(水) 13:13:52 ID:iK9ERbCR
>>430
病織無いから延々と同じ事繰り返すだけよ
相手するだけ無駄
432名無し名人:2008/08/06(水) 13:25:15 ID:FMBwVVha
>>431
関係ないよ、馬鹿低級コテをおちょくってるだけだからw
こいつら馬鹿だからわかりきった反応しかしないからw
クソ気持ち悪いし屑の痰壺だしw

>>428 ←爆笑w馬鹿丸出しw
433名無し名人:2008/08/06(水) 14:09:41 ID:GcSuOwU4
まぁ自分の腕に自信があるなら、そのクラスのスレでやるべきではあるね。

ここは低級専用スレであって、その低級の人間捕まえてギャーギャーやるのは
ちょっと人として男として情けないってか格好悪いわね。

多少なら目は瞑ろうと思っていたが少し度が過ぎる。いい加減にしとかんと。
434名無し名人:2008/08/06(水) 14:18:45 ID:+6nwu48r
>>420
ユニークな序盤だが▲1六歩(17)▲9六歩(19)と端歩に2手掛けたのはいかがなものか。
振り飛車にする含みを残して様子見しているのかな。しかし端歩をついても後手は▽3二金など
と指す筈も無く緩手だと思ふ。この2手に変えて▲7八金▲6九玉と雁木の方針で居飛車にしたい。
後手が船囲いなので振り飛車は面白くない感じ。あるいは▲2六歩▲2五歩と飛車先を伸ばし
後手の受け方を問うのもあるのかな。前者の場合は6筋の位を取り5七銀を6六に使い、
後者の場合は4六銀と攻めに使う構想で。本譜は後手に先攻されてつまらない。
でも袖飛車で反攻したのは面白い。竜が出来ては先手が少し指しやすくなった感じだ。
後手の攻め方はどうだったかなあ。▽8六歩(34)では▽4二銀として玉頭を手厚く守り、
▽8二飛の機を窺うべきだったのでは。▽7六歩の拠点は先手陣にプレッシャーを与えていたのに
48手目では綺麗さっぱり拠点が無くなってつまらない。▽7四銀▲3五歩▽同歩▲同飛▽4二玉と
頑張るのは▲9七角が絶好で▲9六歩が活きる展開で後手が駄目だから▽4二銀はやむなしだ。
以下は有段者らしい見ごたえのある攻防が続くが先手の敗因は後手の飛車角を活用されてしまったことだ。
▲4六銀(57)では▲6五歩の一手だ。これは▽6四角を防ぎ、▲6四歩▽同歩▲6三歩の攻め味をつくり
重い角筋を軽くする一石三鳥の大きな手。▽2八銀なら▲1七桂▽1九銀不成▲2五桂と桂を捌いて、
これは▲1六歩が働く展開で悪くない。後手の飛車角を押さえ込めば先手は優勢を維持できたと思ふ。
▲6六角(93)は迫力無いし、▽7七歩▽5七歩の楔を打ち込まれては勝ち目が無い。
▲3三角成▽同玉▲3五桂、▲3三角成▽同桂▲3四銀と迫っていればどちらが勝っていたか分からない。
435無勉で5級:2008/08/06(水) 14:50:36 ID:RVOSuO20
>>434
なるほど、自分の棋譜の解説に関しては分かりやすいなw
65歩と33角成りだったなぁ。
勉強になった^^どうもありがとうw
436名無し名人:2008/08/06(水) 15:05:32 ID:FMBwVVha
>>433
なにいきがってるんだこのお豆ちゃんがw
将棋低級をおちょくってるんじゃねえ
糞キモ馬鹿コテをおちょくってるんだよ馬鹿w
将棋低級を大事にしてこそ将棋の未来があるんだろうが馬鹿
そのへんの馬鹿コテカスキモといっしょにするな
おれがいつ将棋初心者を馬鹿にした?
437名無し名人:2008/08/06(水) 15:07:29 ID:FMBwVVha
>>435
糞コテ出没!w
馬鹿丸出しで涙目レスw
「僕は逃げてませ〜ん…」
438はまつまみ:2008/08/06(水) 16:00:23 ID:CEg0t2cz BE:1885615597-2BP(2223)
シッコシャーシャー
439名無し名人:2008/08/06(水) 16:16:23 ID:rtNSI87r
毎年夏休みはレートが下がる
こどもが増えて まったく勝てないorz
440名無し名人:2008/08/06(水) 16:24:21 ID:FMBwVVha
馬鹿コテ登場w

学歴:厨卒以下w
仕事:現在夜勤前w睡眠取りたいが、仲間との共有が唯一の楽しみw
馬鹿丸だしのネカマコテw仲間に相手にしてもらって満足満足!w
友達:ここにいっぱいいるw た・の・し・い・ か・まww

気持ち悪い馬鹿キモコテ【まみだよ】www爆笑www
441名無し名人:2008/08/06(水) 16:45:46 ID:9EjZq317
一手目で鯖落ちしてしまって、すぐに戻ってきたんだが、
相手が感想状態で再戦できません。
442名無し名人:2008/08/06(水) 17:11:42 ID:FMBwVVha
>>441
もう一度挑戦する(される)と再戦となるが。
一手目なら問題ないんじゃない?
443はまつまみ:2008/08/06(水) 18:39:46 ID:W7rTd+MF BE:448956353-2BP(2223)
【脱ニート】はまつまみ応援スレ part2【工場】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1217350749/486

486 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/08/06(水) 18:33:24 ID:FMBwVVha
>>485
寂しいのか?ネカマ屑コテちゃんw
王位スレに決まってるだろw
次に低級スレにきたらココ潰すからそのつもりでw


↑じゃあオレのスレを潰してもらおうか?
444名無し名人:2008/08/06(水) 19:09:07 ID:8QFBTy9N
>>443
そいつ荒らしだからスレ潰されちまうぞ
445名無し名人:2008/08/06(水) 19:10:50 ID:rbBj4hGV
子供は早指し強いからなー
446名無し名人:2008/08/06(水) 20:05:53 ID:sP/HQjrw
リレーで不正(おそらくソフト)を行った非定跡党っていう
チームのカス
true ace R384

今のところ個人R戦ではやってないよう見受けられるが、
負けが込むと使ってくる可能性アリ。
皆さん注意しましょう
447名無し名人:2008/08/06(水) 20:31:11 ID:rbBj4hGV
>>446
証拠があるならこんなとこに書き込まずに24に通報すればどうだ?
448名無し名人:2008/08/06(水) 20:33:13 ID:qZ3aqkHY

505 名前:フリスキー [] 投稿日:2008/08/06(水) 19:18:13 ID:FMBwVVha
>>503
俺は荒らしじゃねえって言ってんだろw

っていうか、この書き込み書いてる途中で仕事の要請の電話が来たぜ!
ここ二日間荒れてたが気分が収まった!w
ひゃっほ〜〜〜
449名無し名人:2008/08/06(水) 20:49:51 ID:FMBwVVha
>>446
チーム戦でソフトなんて聞いた事ねえぞw
450はまつまみ:2008/08/06(水) 20:57:40 ID:a82YkIVg
otto俺様のわるぐちはそこまでだ
451はまつまみ:2008/08/06(水) 20:59:14 ID:a82YkIVg
沖田









んぎゃあ



( ̄ω ̄;)
452名無し名人:2008/08/06(水) 21:02:15 ID:FMBwVVha
>>451
ナデシコやってたんだなwすまんw
453名無し名人:2008/08/06(水) 21:35:04 ID:rHEidVMe
>>426
やはり無勉で5級はlalalaだったのか。それにしても本当に初段ぐらいはあるな。
口だけの奴じゃないってことか。妄想癖があるのか決め付けが激しいのが難点だけど・・・
454名無し名人:2008/08/06(水) 21:39:24 ID:h+F7OEOV
おちんちんきもちいいです(´;ω;`)
455名無し名人:2008/08/06(水) 23:24:51 ID:ZhDHvTnZ
いいかげん
むべんで5きゅうとかいうバカは放置しろよおまえら
相手するから低級なんだよ
それを己の身をもってテストしてくれてるんだよ

放置を覚えれば低級脱出間近だ
放置できないやつはまだまだしばらく低級だ
456名無し名人:2008/08/06(水) 23:36:13 ID:ZhDHvTnZ
あの馬鹿をすぐ相手してしまう低級は
歩と歩がぶつかったら何も考えずにすぐ取っちゃうだろ?

まずはその前に一度、深呼吸して「相手」をするべきかどうか、
そこを考えろ
457名無し名人:2008/08/06(水) 23:45:48 ID:h+F7OEOV
>歩と歩がぶつかったら何も考えずにすぐ取っちゃうだろ?

他の歩を相手の歩にぶつけるんですね、わかります
458名無し名人:2008/08/07(木) 01:11:37 ID:588iNa9e
今まで我慢したけどもうダメだ。
>>420の棋譜の先手は無勉じゃなくて無便になってる。
無便てww

459名無し名人:2008/08/07(木) 05:47:06 ID:dVHagyv6
無便は強いな>>420の棋譜をみてそう思えないやつは低級以下としか言いようが無い。
460名無し名人:2008/08/07(木) 06:57:24 ID:6pGuP77z
将棋倶楽部24に登録したいんですが、登録可能なメールサーバーを教えて下さい
現在はヤフーメールしか取得していません。  
お手数ですがよろしくお願いします
461名無し名人:2008/08/07(木) 06:58:41 ID:RDz3Dq3u
よく調べればヤフーでも取得できる
頑張れ
462名無し名人:2008/08/07(木) 07:12:12 ID:6pGuP77z
>>461
ありがとうございます。 それは住所等を登録する方法のことでしょうか?
できれば個人情報の登録は避けたいのですが…

Hotmail(無料版)を取得しようかと考えていますがそれならば登録可能でしょうか?
463名無し名人:2008/08/07(木) 07:14:59 ID:/9xCM3tg
できない

ヤフーでできないものがHotmailでできるとおもうか?
フリーメールは当然ながら有料プロバイダメールですら登録できないものもある

個人情報登録がイヤならあきらめろ
464名無し名人:2008/08/07(木) 07:21:50 ID:6pGuP77z
>>463
お答えくださってありがとうございます
個人情報入力の方法をとります 
465はまつまみ:2008/08/07(木) 07:34:17 ID:/fMZtyBm BE:1346868959-2BP(2223)
ヤホメールで静岡県静岡市静岡区静岡町1 将棋太郎 で登録はちゃんと通る
466名無し名人:2008/08/07(木) 08:35:02 ID:6pGuP77z
>>465
お答えくださりありがとうございます 
個人情報は適当に入力しても登録できるという事でしょうか?
467名無し名人:2008/08/07(木) 08:35:54 ID:RDz3Dq3u
それによるリスクや弊害が生じても誰も責任はとらんよ
まあ弊害がおきるなんてまずないけど
468名無し名人:2008/08/07(木) 08:37:05 ID:OJmfud0a
>>456
いやそういうレスが駄目なんだよ。
相手にしてもいいんだよ。
だが、せっかくの将棋板なんだから、将棋の話で絡めばいいんだよ。

彼も将棋が大好きでわざわざ将棋板に足を運んでいる訳だから
それは皆同じよ。

将棋好きが将棋の話でワイワイガヤガヤ楽しいスレにすればいい。
469名無し名人:2008/08/07(木) 08:49:05 ID:6pGuP77z
>>467
たしかにそうですね
みなさま有難うございました!
470はまつまみ:2008/08/07(木) 09:09:07 ID:/fMZtyBm BE:1915546188-2BP(2223)
おーいフリスキーあーそぼ
471無勉で5級:2008/08/07(木) 09:33:48 ID:SF5vZ+MV
57歩の楔が入っては勝ち目は薄いというのは勉強になったw
桂馬打たれた場面で、角を切れる「思い切りの良さ」まずはこれが欠けてた。

次に65歩を指せなかったのは、65桂馬の余地を考えてしまったから。
「桂馬は中央方向へ行くのが筋」という感覚があり、歩を指せなかった。

しかし桂馬が端方向に跳ねて角が使えるなら採算は取れてた。筋を求めすぎたようだ。
472名無し名人:2008/08/07(木) 09:56:07 ID:eNpgCo5M
急に何の話してるのかしら?
473名無し名人:2008/08/07(木) 10:12:20 ID:aExdd0mD
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △8四歩 ▲6六歩
これもかなりプロでは少数派で違和感ありまくりだな
474名無し名人:2008/08/07(木) 10:18:35 ID:w3nIwzTY
>>420
115手目52飛車成にはずっこけたwww
よく見ろw
475名無し名人:2008/08/07(木) 10:31:49 ID:w3nIwzTY
トン死狙いの34桂を打った人間とは思えないポカだな。
後手31金寄りにも感心したけど。
大抵は33角成-同桂-22飛-21玉-42銀-同金直-同飛車成-同金-22金-41玉-42桂成-同玉以下の即死を食らっちまうだろうなw
476無勉で5級:2008/08/07(木) 11:05:19 ID:SF5vZ+MV
ポカというか開き直りだな。形作りみたいなもんだ。

俺の場合はわざと定跡外してるから、プロで出てくるのが少ないのは当然w
477無勉で5級:2008/08/07(木) 11:06:52 ID:SF5vZ+MV
俺の場合:わざと外してる
3手目78銀:気付かずに変な手指してる

この違いは大きいなw
478名無し名人:2008/08/07(木) 11:08:16 ID:aExdd0mD
センスが悪い指し手を自ら指してるということだな
479名無し名人:2008/08/07(木) 11:10:59 ID:dVHagyv6
俺も序盤は76歩、34歩、48銀、84歩、78金、85歩、22角とか
やるけど。級のうちはこれが精神的にダメージを与えていいようだし
俺自身、若干指しててアウトローな感覚が味わえる。
480無勉で5級:2008/08/07(木) 11:16:36 ID:SF5vZ+MV
68銀と48銀は、銀を中央3方向で活かそうという点で、
同じ発想だからな。左右の違いがあるだけだ。

3手目に38銀なら、確かに78銀と同じで、
センスは無いだろうけどw
481名無し名人:2008/08/07(木) 11:28:59 ID:dVHagyv6
飛車の横ききをとめちゃう点と矢倉か角代わりに作戦が限定され
相手が対応しやすいから、勝ちにこだわるなら48銀は3手目で指す手ではない
気がするんだが。指しての柔軟性や進展性は序盤の指し手で相手を揺さぶり陣形に鋤を
作っていく意味で大事だから、やはり48銀はいただけない。76歩34歩の3手目は26歩が正解
482名無し名人:2008/08/07(木) 11:40:12 ID:H9DLymA/
>>420
115手目3手詰み逃してるよ。低級乙
483無勉で5級:2008/08/07(木) 11:54:44 ID:SF5vZ+MV
おお、本当だw3手で詰んでるなw

てことは俺は勝ってたのか^^俺の勝負感覚は凄いんだなぁ。
484無勉で5級:2008/08/07(木) 11:56:43 ID:SF5vZ+MV
実質勝ってたとなると、やはり24初段相手にも見劣りしないということか^^

有段者ギリギリだけども、少し自信になったなw
485名無し名人:2008/08/07(木) 11:59:19 ID:weJaOj3I
いくら勝ちがあっても見つけられないから弱いんだろ
将棋は実質とかたらればを言いだしたらキリがねぇよ
486無勉で5級:2008/08/07(木) 11:59:28 ID:SF5vZ+MV
>>481
ところが、話はそう単純ではないんだなw
居飛車に限定されるわけでもないし、向かい飛車にも出来る。
作戦を分からせない柔軟な指し手だよ、3手目48銀は^^
487無勉で5級:2008/08/07(木) 12:01:39 ID:SF5vZ+MV
>>485
いや、この場合は、明快だろw単なる3手詰みなんだから。

内容的に勝ってたみたいだから、最後ミスっても良しとしよう。
488名無し名人:2008/08/07(木) 12:04:21 ID:H9DLymA/
単なる3手詰みが見えないから低級なんだよw
>>474でも指摘されてるのに俺が具体的に言ってやっと今頃気付きやがって
489無勉で5級:2008/08/07(木) 12:16:43 ID:SF5vZ+MV
意外に気付きにくい詰めだと思うがな。

大局的にはそこは些細な部分だな。次回から気付けるようになればいいだけ。
490名無し名人:2008/08/07(木) 12:21:21 ID:H9DLymA/
これが気付きにくいとか言ってたらもう勝てる将棋ないな
491名無し名人:2008/08/07(木) 13:54:07 ID:8OqLRLYE
>>481
こいつに2六歩が正解って言ってもなぁ・・・
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bgame/1187072160/605
492名無し名人:2008/08/07(木) 14:58:24 ID:xVAb7SnP
次スレからコテハンのスレとコテハンじゃないスレに分けた方が良くないか?
コテハン叩く人もいるしコテが荒らすこともあるし
493名無し名人:2008/08/07(木) 15:02:04 ID:8OqLRLYE
餌をやるから住みついて糞をするんだよ。
もう臭くてたまらん><

494名無し名人:2008/08/07(木) 15:06:27 ID:YqScGbyW
餌をやる奴もDQNだからしょうがないよ
昨日の基地外は消えたけど今日も餌やってるやつ居るし
夏が終わるまで我慢するしか無いでしょ
495名無し名人:2008/08/07(木) 15:34:17 ID:2y926ESY
結局「真似」なのね
496名無し名人:2008/08/07(木) 16:09:34 ID:w3nIwzTY
>>481に同意。
48銀は選択肢を狭くしてつまらない。
この手が明確に得になるパターンは少ないし手数が進行すればいづれ上がる
銀という見方なら後回しにすることを考えるのが現代感覚。
同じ66歩型にするなら3手目66歩から雁木なり矢倉なり目指すのが自然。
あと36歩〜35歩を早い段階で狙うなら銀は39にある方が28の地点を守っている
意味がある。
39銀を保留して35歩だと瞬間、65歩-同歩-77角成-同桂-66歩-同銀-45角で銀を
28に上がらされるのが気になるが66歩と打つ1歩の入手が難しいから、この場合
は35歩が成立してそう。
後手に1歩あれば56角を69玉と顔面で受ける形になるので相当イヤだがw
総じて先手は組み立てが粗く、後手は読みの量はあるけど力任せに感じた。

>>489
気付きにくさなら>>475で書いた42銀-同金直-同飛車成-同金-22金の5手一組
を34桂打で読む方が難度は高い。
実は棋譜を読んで31金にアレ?と思って気が付いた。
さては、この筋見えてなかったな?www
497名無し名人:2008/08/07(木) 16:18:28 ID:E9/hqqR0

先手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △9四歩
▲5八金右 △5二金左 ▲5六歩 △3二銀 ▲5七銀 △9五歩
▲3六歩 △4三銀 ▲3五歩
いきなし歩をぶつけてくる野郎に負けてしまった。
ものすごく悔しいから、だれかこいつの咎め方教えて
俺が対策知らないからっていい気になりやがってーーーー!!!
498497:2008/08/07(木) 16:25:32 ID:E9/hqqR0
ちなみにこの後 △3二飛とうけたら、いまさらながら▲4六歩〜▲4五歩
と突いて来やがる。「はぁ?そんなの間に合ってたまるか。」とおもったけど
なぜか間に合わせてしまう折れorx
499はまつまみ:2008/08/07(木) 16:26:51 ID:1Brkct8m BE:957773748-2BP(2223)
>>492
じゃあオレ、コテハンじゃないほうのスレに遊びにいくぜ
500名無し名人:2008/08/07(木) 16:34:11 ID:qUFJBEQr
>>497
後手藤井システムって、無理じゃないのか?

参考本

完全居飛車穴熊マニュアル 居飛車穴熊必勝ガイド とっておきの相穴熊
501無勉で5級:2008/08/07(木) 16:56:18 ID:SF5vZ+MV
>>496はあんま強くないんじゃないのか?

文章を読む限り、10級くらいに思えるが。
502名無し名人:2008/08/07(木) 16:59:04 ID:w3nIwzTY
>>497
普通に62玉くらいだと思うが。
以下38飛-35歩-46銀-32飛-35銀くらいの進行だと思う。
以下15角-36飛-51角-34歩くらいかな?
15角で単に51角だと46歩〜45歩の筋で飛車を48に足すことができるから
一本利かしておきたい感じ。
先手35銀は相当な圧力だが後手も95の位を取ってるからな。
振り飛車は指さないからよくわからんが居飛車がよくなるためには11に馬を
作って小駒を拾う展開にしなきゃならんから、まだまだ先が長い。
互角じゃないか?
503はまつまみ:2008/08/07(木) 17:08:49 ID:hrUZ9hu4
沖田
504497:2008/08/07(木) 17:10:05 ID:E9/hqqR0
15かくなんて全然見えなかった;;
>>500読んでみるよ

あと3手目48銀は降り飛車使いにたいする挑発です!!!><
デモ ノラナイヨ だって降り尾車大好きなんだもん
505はまつまみ:2008/08/07(木) 17:10:09 ID:hrUZ9hu4
そして・・寝る!!!!!!!!!!!!!!!!!!



506名無し名人:2008/08/07(木) 17:10:39 ID:w3nIwzTY
>>501
二段だよ。
大会はアマ戦某県ベスト8だった。
つうかさ、3手詰め見逃すヤツにあんまり強くないって言われても正直どう答えていいか戸惑うじゃないかw
507名無し名人:2008/08/07(木) 17:12:27 ID:H9DLymA/
つーか▲3六歩には△6二玉の1手だろ
仕掛けられた局面は既に振り飛車がややまずい
508無勉で5級:2008/08/07(木) 17:15:34 ID:SF5vZ+MV
>>506
そうか。文章の内容からは全く分からないが、二段ならまあいいだろう。

低級が勘違いして意見してたわけじゃないと分かって少し安心した。
509名無し名人:2008/08/07(木) 17:16:40 ID:eNpgCo5M
無勉から見ればみんな低級なのさ。
510無勉で5級:2008/08/07(木) 17:22:18 ID:SF5vZ+MV
24で二段なのか、単にアマ弐段なのかが気になるな。
511名無し名人:2008/08/07(木) 17:22:41 ID:NZqOLpet
ここは低級スレです
512名無し名人:2008/08/07(木) 17:23:12 ID:aT2POjl4
>>497
後手は藤井システムだけど、居玉の分際で端の位を取るのは無理している気がする。
咎められているのは、むしろ後手の方じゃないかと。
いきなりというけど▲3五歩は全然変な手ではなく、こういう仕掛けも十分成立しているんじゃないかな。
と思ってプロの棋譜を調べてみた。
銀河戦 山本真也 室岡克彦 2006-10-27
▲5八金右と▽5二金左の交換が無い形で先手が▲3五歩と仕掛けた。
▲3五歩▽同歩▲4六銀▽3六歩▲2六飛▽3二飛▲3五銀▽4五歩▲3三角成▽同飛▲1五角と進み、
居玉を咎められ先手が圧勝している。
その他の棋戦 深浦康市 羽生善治 2006-08-09
後手が▽5二金左でなく▽6二玉の形で先手が▲3五歩と仕掛けた。
▲3五歩▽3二飛▲4六歩▽3五歩▲4五歩▽5二金左▲4四歩▽3四銀▲4八飛▽4二飛▲4六銀
▽4七歩▲同飛▽4四角▲同角▽同飛▲2二角▽7四飛▲4八飛▽3三角▲同角成▽同桂以下
激しい攻め合いで先手が一手勝ち。
新人王戦 片上大輔 中村亮介 2006-08-03
後手が▽5二金左でなく▽6二玉の形で先手が▲3五歩と仕掛けた。
43手目に▲6五角と変化するまでは深浦羽生戦と同じ進行。これも先手圧勝。
王位戦 佐藤康光 羽生善治 2006-07-12
後手が▽5二金左でなく▽6二玉の形で先手が▲3五歩と仕掛けた。
これは片上中村戦と似た進行だが後手が2枚飛車で圧勝。

という訳で▲3五歩は無理でも何でもない。後手・藤井システムに対する先手の有力な早仕掛けだ。
これ以上は、将棋の棋譜でーたべーすを調べてくれ。
513はまつまみ:2008/08/07(木) 17:23:49 ID:1Brkct8m BE:718329683-2BP(2223)
シッコシャーシャー
514名無し名人:2008/08/07(木) 17:29:50 ID:H9DLymA/
対藤井システムの▲3五歩は超基本的な仕掛けだぞ
急戦狙いの▲3六歩には必ず△6二玉とするのが定跡
つまり20手目の△4三銀が危機感なしの疑問手
でも▲3五歩はともかく△3二飛に▲4六歩突くのは2〜3年前プロで流行った有力手順だけど
こんなんよく低級が知ってたな
515名無し名人:2008/08/07(木) 18:03:21 ID:eNpgCo5M
俺藤井システム使うけどそれは嫌な仕掛けだよ。
実戦で三局くらい経験してるけど全敗してる。
だから後手の時は俺は端歩は早めには詰めない。


516名無し名人:2008/08/07(木) 18:26:30 ID:RDz3Dq3u
http://www.asahi-net.or.jp/~va5t-sd/kakinokikifu/zyoseki001.htm

このサイトが参考になるべさー
517497:2008/08/07(木) 18:29:01 ID:E9/hqqR0
俺が馬鹿だったということがよく分かった
今度から無理筋なんて言葉は禁句だなw
どんな手でも真面目に読まなきゃ ありがとう
518名無し名人:2008/08/07(木) 22:14:40 ID:VaHj6f7N
高段の人で指導してくれるって人、もうこないのかな。
519はまつまみ:2008/08/08(金) 00:19:49 ID:hur+MltL BE:1885615597-2BP(2223)
キフを貼れば接待将棋講評野郎(ニート・38)が添削が添削してくれるから奴を大いに活用せよ
520名無し名人:2008/08/08(金) 00:31:15 ID:9MRu4syM
こっそり活用しようとしてる便秘5日目
521無便で2日:2008/08/08(金) 00:41:02 ID:RKRc4P2P
俺でよければ指導するが
522名無し名人:2008/08/08(金) 00:43:15 ID:alyi5uBN
便秘が集まるスレはここでつか?
523はまつまみ:2008/08/08(金) 00:49:20 ID:hur+MltL BE:838052047-2BP(2223)
シッコシャーシャー
524無便で2日:2008/08/08(金) 00:54:55 ID:RKRc4P2P
ウンコでそうだから寝る
525名無し名人:2008/08/08(金) 07:07:45 ID:tTuncg3c
>>519
あの人はいいね。要点だけきっちり見てくれる。

俺も教えを乞いたいぐらいだよ(^-^;
526名無し名人:2008/08/08(金) 07:10:02 ID:BpWGxuR2
ニート38ってだれ?
527はまつまみ:2008/08/08(金) 08:09:08 ID:/PX8807Z BE:1257077276-2BP(2223)
ニート38 っていう名前じゃない ニート・38歳 ってことだ
528名無し名人:2008/08/08(金) 08:15:52 ID:nEpAVJnz
もっと詳しいプロフィールを頼む
529名無し名人:2008/08/08(金) 08:24:35 ID:nh7l7+Ue
真に受けるなよw
この前はニート・29とか言ってたしw
530はまつまみ:2008/08/08(金) 08:26:20 ID:/PX8807Z BE:1885615597-2BP(2223)
531名無し名人:2008/08/08(金) 08:44:28 ID:tTuncg3c
>>529
ただ少しだけ年輩の方ではあるよ。
解説も極めて実践肌。

そりゃあれだけの棋力だから理論も確かなのは当たり前なんだが、要所要所パチンと押さえて何度もわかりやすく諭すとことかは
やっぱある程度ベテランでないと出来ないよ。

教え慣れている。

はまっちも何度も「飛車を逃げるな」と言われたよね(^-^;
ちゃんと覚えて生かしていますか?(^-^;
532名無し名人:2008/08/08(金) 08:50:19 ID:nEpAVJnz
駄目駄目言う人?
533はまつまみ:2008/08/08(金) 08:51:34 ID:/PX8807Z BE:838052047-2BP(2223)
飛車を逃げるな としつこく言ってきたのは、『接待将棋講評野郎』じゃなくてべつの人だったとおもう

まぁ飛車はにげるけどな
534はまつまみ:2008/08/08(金) 08:52:11 ID:/PX8807Z BE:1676103078-2BP(2223)
ダメダメいうひとは、飛車を逃げるなの人
535はまつまみ:2008/08/08(金) 08:56:46 ID:/PX8807Z BE:538747092-2BP(2223)
http://www.geocities.jp/hamatsumami/uproda/aaa.txt

だめだめいうのはこいつだ
536名無し名人:2008/08/08(金) 09:08:25 ID:nRIlomcf

最後の落ちはなんだそれwwww
537無勉で5級:2008/08/08(金) 10:52:00 ID:EDBqvyf9
フリー初段は「何ちゃって初段」多過ぎだな。

実は棋譜を貼ろうと少し指してるのだが、相手弱すぎで貼る価値無いのしか出来ん。
538無勉で5級:2008/08/08(金) 10:54:33 ID:EDBqvyf9
アマ初段では、せいぜい24では6級程度だろう。

夏休みで勘違いしてる人間が増えているのかもしれない。

24の11級ならアマ5級くらいはあるかもな。
539名無し名人:2008/08/08(金) 11:23:09 ID:nEpAVJnz
あれもだめー
これもだめー
ぱんつー
540はまつまみ:2008/08/08(金) 11:59:32 ID:oMVBzUMc
ぱん2
541はまつまみ:2008/08/08(金) 12:01:08 ID:oMVBzUMc
いいとも青年鯛のひだりのやつがかわええ件
542名無し名人:2008/08/08(金) 13:00:08 ID:+gwlqWCo
東大将棋のレーティング機能でようやく1000点台まで来たら5連敗しました。
私は24なら何級くらい?
543名無し名人:2008/08/08(金) 13:20:41 ID:bavuDoWx
>>535
パンツと彼氏にマジ吹いたw
544名無し名人:2008/08/08(金) 13:25:30 ID:Ts0ZVeR1
>>535
この観戦房ネタになり面白すぎ
こいつストーカになる確率が高いな
他人を調べる事が大好きだから観戦房は
最後のオチもなんだよコイツチンポ千切るぞって感じ
545名無し名人:2008/08/08(金) 13:36:09 ID:Ts0ZVeR1
って観戦房が誉めたのはパンツの色だけか

あれも駄目
これも駄目
ネズミ色パンツはいいね!
かなりのアホだな
こう言うカスガキマジでチンポ玉ごと握り潰したいんだが

やっやめてくださいとかいいそうだからサディスト心が余計くすぐる
546名無し名人:2008/08/08(金) 13:59:54 ID:tTuncg3c
>>535
そのパンツの色はあったか?
それは見てないぜ?

そんな奴だったのか・・・・(^-^;

つか女だったのか?あんたは。
547*osozasi(偽者):2008/08/08(金) 14:36:39 ID:8Kin6OOR
指導対局、感想指導、駒落ち、可
**ゲスト&早指し 不可

24の低段です。 東京道場F11級でしばらく待つのでお暇ならドウゾ
548名無し名人:2008/08/08(金) 14:43:17 ID:tcG6m4TV
>>547
Rは600とみた
549名無し名人:2008/08/08(金) 14:44:31 ID:2i6wYwLZ
>>547
つ★今日8/8 15時から1時間程サーバ停止。保守のため。
550名無し名人:2008/08/08(金) 17:31:51 ID:BQVIAPyW
3手目7八銀は銀は一時的に制限されるがその後の戦法の選び方としては手広い。
ようするに手待ち。端歩だと手抜かれることもあるから。
267でセンスないのは5六金とか4六角とか6三香成。一気に悪くなってる。
551無勉で5級:2008/08/08(金) 18:03:02 ID:EDBqvyf9
だけど、現代プロが指してないんだわーw
552名無し名人:2008/08/08(金) 18:06:15 ID:Bv6SBc1M
>>551
プロが指しているかどうかなんてこだわるなよw
お前がいつも言っていることだろw
553名無し名人:2008/08/08(金) 18:32:35 ID:YeoKGXNj
無勉よ、棋譜張りたいなら俺が相手してやろうか?
三手詰め逃しても気づかないセンスあるうち回しっての見せてくれよw
554名無し名人:2008/08/08(金) 19:30:19 ID:BpWGxuR2
口だけ初段の無勉はまた理由つけて対局逃げるよ
555はまつまみ:2008/08/08(金) 19:35:45 ID:/PX8807Z BE:1466590177-2BP(2223)
556名無し名人:2008/08/08(金) 21:33:33 ID:nEpAVJnz
>>552
ほんとひどいよね。
557名無し名人:2008/08/08(金) 22:12:05 ID:tTuncg3c
>>553
ちょっと見てみたいね。
是非逃がさず彼とやってみてさ。

俺は無勉の彼には悪いが、あのこの間貼った棋譜自体も
彼の棋譜ではないと思ってるよ。

おそらく彼の棋力は初段どころか5級も怪しい。
書いてるレベルを見れば一目でわかるよ・・・
558名無し名人:2008/08/08(金) 22:33:53 ID:8aIzm1wE
実力がないのに有段を名乗って優越感に浸れる人間が存在するとは
思えないのだが、ソフト指しで楽しめる奴もいるくらいだからな。
口だけ無勉で5級がいても不思議ではないな。
559名無し名人:2008/08/08(金) 22:38:59 ID:TSttaWz6
久しぶりに時間がとれましたので、お邪魔しました。
hayazasi.でfreeで六段でお待ちしています。
級の壁に悩んでいる方、よろしければ一緒に勉強しましょう。
掲示板見たと書いていただけると話が早いです
560名無し名人:2008/08/08(金) 22:48:32 ID:e1zd6Q7C
ご光臨キター
561名無し名人:2008/08/08(金) 22:55:05 ID:BpWGxuR2
無勉と指してほんとにあいつが初段あるかどうかみてください><

まぁアイツが逃げるだろうけど
562名無し名人:2008/08/08(金) 22:59:52 ID:YeoKGXNj
無勉よ、いい訳もできないで逃げるってのは最低だな
いままでなんどかやるか?っていうたびにお前はレスしなくなり逃げる。
明日にはまた何食わぬ顔でレスするんだろう?可愛そうな奴だ。
563名無し名人:2008/08/08(金) 23:23:58 ID:BpWGxuR2
そしてどこぞの見知らぬ相手を初段と称して、勝ち棋譜だけはりつけるんだよな
負けた結果や棋譜は報告しない
564名無し名人:2008/08/08(金) 23:25:44 ID:alyi5uBN
565名無し名人:2008/08/08(金) 23:57:42 ID:9LRK8jRf
その間、ちゃくちゃくと早ザシ氏の指導は続く・・
566名無し名人:2008/08/09(土) 00:06:33 ID:6e4+nm4z
無勉はスルーでおk。
はまつまみ以下のヘボ。
567名無し名人:2008/08/09(土) 00:21:30 ID:7B+bVaGw
しょせん口だけやろうwww
568はまつまみ:2008/08/09(土) 00:28:50 ID:DZn108vT BE:478887528-2BP(2223)
無勉は6枚落としても俺に勝ったからつええぞ
569名無し名人:2008/08/09(土) 00:30:02 ID:6e4+nm4z
はまつまみは無便以下のくそへぼ
570名無し名人:2008/08/09(土) 00:34:22 ID:0fQIOY5S
むべんここらで対局してやれ
相手がソフトの可能性があるなら報告するから安心しろ
ちなみに相手は棋力書くように
571名無し名人:2008/08/09(土) 00:49:14 ID:sQpRQuKK
>>570
無勉がソフト使わないかもきっちり見させてもらいますね?
むしろそっちのほうが可能性が高い。
572名無し名人:2008/08/09(土) 00:51:16 ID:Cy7wSJ4z
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7八金 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2五歩 △8四飛 ▲8七歩 △3二金
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △8四飛
▲8七歩 △5二玉 ▲6九玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二金
▲5八金 △8二銀 ▲6六角 △7四飛 ▲7五歩 △8四飛
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △4四角 ▲2八飛 △3三桂
▲4六歩 △8五飛 ▲8六角 △5四歩 ▲4七銀 △4二銀
▲3六歩 △8三飛 ▲7七角 △5三銀 ▲5六銀 △6四銀
▲3七桂 △7五銀 ▲4五桂 △同 桂 ▲同 銀 △7七角成
▲同 銀 △3七角 ▲2七飛 △4六角成 ▲3四銀 △3六馬
▲2九飛 △4六桂 ▲4七歩 △5八桂成 ▲同 玉 △3八金
▲5九飛 △3七馬 ▲6九飛 △4八金 ▲6八玉 △4七馬
▲7九金 △5八金 ▲7八玉 △6九金 ▲同 金 △8六歩
▲同 歩 △8八歩 ▲5八金打 △同 馬 ▲同 金 △8九歩成
▲6八玉 △3九飛 ▲5六歩 △6五桂
まで94手で後手の勝ち

相掛かり戦。少々変則的な出だし。先手が俺。

63手目。悪手。ここは単に▲2九飛と引くべきだった。
68手目。この桂打ちが痛打。

これ以降は勝ち目がない。一手でいっぺんに悪くした。
573名無し名人:2008/08/09(土) 00:51:48 ID:Cy7wSJ4z
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △8四飛 ▲8七歩 △5二金
▲1六歩 △3四歩 ▲3八銀 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲7七銀 △3三銀
▲4六歩 △6二銀 ▲4七銀 △4二玉 ▲2八飛 △6四歩
▲7五角 △7四飛 ▲8六銀 △6五歩 ▲5六銀 △4四角
▲7七桂 △8四歩 ▲6五銀 △7五飛 ▲同 銀 △4七角
▲5六銀 △同角成 ▲同 歩 △4七銀 ▲8二飛 △9三桂
▲8一飛成 △8五桂 ▲9一龍 △7七桂成 ▲同 金 △5六銀成
▲5七歩 △6五桂 ▲6六銀 △5七成銀 ▲同 銀 △7七角成
▲5八玉 △5七桂成 ▲同 玉 △9九馬 ▲4一銀 △5一香
▲5二銀成 △同 玉 ▲4五桂 △5五馬 ▲5六香 △4四馬
▲6五桂 △4二銀 ▲6四金 △6三金 ▲5三桂左成△同銀右
▲同香成 △同 銀 ▲6三金 △同 玉 ▲6一龍 △6二歩
▲7二角 △6四玉 ▲7五金 △5五玉 ▲5六銀
まで95手で先手の勝ち

これも相掛かり戦。先手が俺。

31手目。指した後で気がついたが、△3五角が生じる為、不用意な一手だった。▲2八飛と引いた後に▲4六歩なら無難だった。
36手目。同じ理由で不用意な一手。
37手目。仕掛ける。
52手目。一瞬、?と思ったが、▲5七玉なら△7七角成▲同金△6五桂が狙い筋。
53手目。そこで本譜は▲8二飛と敵陣に打ち込んだが、手順に桂馬を使われて損だった。
ここは▲5七飛と打ち、以下△7七角成▲同金△6五桂▲4七飛△7七桂成▲同玉と進んで完勝だろう。
574名無し名人:2008/08/09(土) 00:52:20 ID:Cy7wSJ4z
二局とも13級同士の対局。

相掛かりは経験が少ないので勉強のつもりで指してみたが、二局指して感じたのは、一手のミスで形勢が大きく傾くということ。
おそらく玉形が薄いことが影響しているんだろう。手番を握ることが非常に重要だと感じた。
575名無し名人:2008/08/09(土) 00:55:23 ID:twXLpRQy
>>557
5級程度の強さじゃないよ。
でもレート戦をちゃんとやったら段から級に落ちるかもね。

確かに序盤のレスの内容は低級以下だけど、
自分でやらない将棋の解説をしてるせいだよ。

数局指せば勝ち越すだろうが、
相性が悪いと初回は高段でも負けるかも。
576名無し名人:2008/08/09(土) 01:03:46 ID:twXLpRQy
>>574
13級でこんなに強いの???
異常だよ・・。
577名無し名人:2008/08/09(土) 01:13:44 ID:Cy7wSJ4z
>>576
しょっちゅう負けますw
578名無し名人:2008/08/09(土) 01:14:59 ID:ml2Oz4hG
13級といいつつプロの棋譜だったりして
579名無し名人:2008/08/09(土) 01:18:12 ID:twXLpRQy
プロはありえないけど、
終盤だけ強くなればすぐがんがんレート上がるよ。
580名無し名人:2008/08/09(土) 03:28:48 ID:ERF3P3sm
やあ!4桁から低級に落とされて来たぜ
R500台からの挑戦オソロシア
断らない俺はカッコイイだろ?w
ヨロピク
581名無し名人:2008/08/09(土) 03:35:30 ID:IlghCV82
500点落ちたか。ガンガレ
582名無し名人:2008/08/09(土) 03:48:54 ID:Cd7ZZT2f
>>575
>相性が悪いと初回は高段でも負けるかも。

はっきり言ってそれはないw
十局指して一発はいれば御の字だろw
583名無し名人:2008/08/09(土) 07:17:02 ID:sQpRQuKK
>>577
いや13級では絶対に指せない手が序盤だけでも数手ある。

こういう悪戯はやめとけ。
584名無し名人:2008/08/09(土) 07:31:57 ID:RYuuWeFx
>>576
自分から対戦挑まない人はレートに比べて強いよ。
偽15級申請者の挑戦に全部勝たないとレートが大幅に下がるから。
585名無し名人:2008/08/09(土) 07:42:02 ID:/E5enC2v
>>583
そんな馬鹿なw
13級だよ。この前まで12級だったが降級したw

心当たりがあるとすると、最近、名人戦棋譜速報サイトで第66期名人戦の棋譜並べをやっていたことか。
あれをみて相掛かりを指そうと思ったからね。序盤の手順は多少参考にした。
586名無し名人:2008/08/09(土) 07:51:50 ID:/E5enC2v
>>584
うん。俺はめったに挑戦しないな。昔はしていたけど。
挑戦を受けて、それで低級を突破したいと思うようになったからね。
そのせいかレートが上がらないw
587名無し名人:2008/08/09(土) 08:24:40 ID:ml2Oz4hG
そろそろむべんが登場して

>>583
それはお前が普段指さない相係りが高度な戦法に見えるからそういってるだけ。
とか言いそうw
588名無し名人:2008/08/09(土) 08:27:19 ID:sQpRQuKK
>>585
そうか。まぁ中盤初めまでしか並べてないからあれなんだが
ここまではうまく指してると思う。
俺が13級では絶対指せない手と指摘したのは、86歩同歩同飛からの手順と
85飛に86角からの一連の角の動きね。

相手も工夫してうまく指してきているので
中盤以降は見てないからわからないが少なくともここまでは低級の将棋ではないね。

これなら中級でも勝ち負けになるよ。

これで12〜13級辺りウロウロとかなら
余程中盤以降が醜いかだよ。

詰め将棋ひたすら解けばいいんでない?
589無勉で5級:2008/08/09(土) 08:41:36 ID:EYmLBnc7
まあ>>420の俺の棋譜は、俺が負けてるんだけどな。>>563涙目ww

>>573
相手が受け間違えてるってのがあるな。それで逆転出来たな。
53手目はどう考えても57飛車だろうなw
590名無し名人:2008/08/09(土) 09:14:18 ID:cHd76l+q
12〜13級ならリアル2級ぐらいだからこのくらい指すでしょ
本とかで勉強してる人ならば序盤はそんなに間違わないけど
中・終盤になるに従ってミスが多くなっていく
591hahasama:2008/08/09(土) 09:33:33 ID:J0asBPx1
今24で荒らしてるからおめえらもこい
592無勉で5級:2008/08/09(土) 09:40:35 ID:EYmLBnc7
12級はリアル5級くらいだろうな。6級でリアル初段くらいかな?
593名無し名人:2008/08/09(土) 09:59:51 ID:cHd76l+q
12級で5級なんてよほど認定が厳しい道場じゃないとないとおもうよ
24と連盟道場を平行してやってたけど
11級で1級 8級で初段になった
594名無し名人:2008/08/09(土) 10:03:58 ID:/E5enC2v
初段認定の次の一手問題なら、俺でも結構解けちゃうからね。
595名無し名人:2008/08/09(土) 10:05:46 ID:7B+bVaGw
道場段とか相対的な評価はもはや何の価値もない
絶対的な評価の24段級だけでいいよ
それと道場段級比べても何の参考にもならない
596名無し名人:2008/08/09(土) 11:12:50 ID:twXLpRQy
過少が序盤で遊んで指して、
終盤でわざと負けてるって言っても、
信じてしまいそうな将棋だよ。

でも終盤以外はレート差ってあまりないのかもね。
今の俺と昔を比較してみると、
決定的な違いは終盤力アップだけだもんな。
597名無し名人:2008/08/09(土) 11:20:59 ID:7B+bVaGw
しゅーばんりょくあっぷのひけつは?
598名無し名人:2008/08/09(土) 11:53:59 ID:Di7kkX0D
599名無し名人:2008/08/09(土) 12:12:58 ID:6q4pzBMr
途中は早指しでもいいけど、最終盤ぐらいは時間使って考えようよ
なんで10分も時間残ってるのに、簡単な一手詰め三手詰めを見逃してぬるい手指すかな
勝ちたくないのかとすら思う
600名無し名人:2008/08/09(土) 13:03:41 ID:ml2Oz4hG
俺早指しオンリーで8級なんだけど(別ハンで6級で指してない)15分にすると棋力変わるかな〜。
もうちょっと時間があればと思う局面多すぎ。例えば、終盤11手の難しい詰みがあったとして、初手が
捨て駒だったりすれば、30秒であらゆる変化を30秒内で読みきって駒を捨てないと詰まないとか
ほとんど詰み逃すだろ。詰みが発生している局面での最初の一手とか、
難しい局面にかけられる時間とその他の手の時間は等価じゃないと思うので、一律に30秒で制限するのはナンセンス。
これは考えたいと思う局面では5手先の時間を10秒にして3手分の考慮時間の20×3手をその手に加えて考慮可能とかいうシステムが
欲しいね。もっと持ち時間が合った方がましな将棋になると思う。
まあ、サクサク指したいので秒数制限は俺にも相手にもいるけど、大事な局面で考慮時間は絶対必要。
601名無し名人:2008/08/09(土) 13:07:00 ID:ttHrWTwe
>>600
>大事な局面で考慮時間は絶対必要。

これだけでいいだろ。
602名無し名人:2008/08/09(土) 13:20:24 ID:twXLpRQy
>>597
詰め将棋やったらレート上がったよ。

盤使うのがめんどくさかっただけなんだけど、
プロの観戦記を盤使わないで、
頭の中で並べていたのも効果があった気がする。

あとは道歩いている時に、
横歩取りとか序盤だけ並べてた。

印象に残ってるのはこの三つだけど、
たとえば解けない詰め将棋の答えを見ると、
覚えるつもりがなくても、
後で配置とかが頭に浮かぶようになった。

最高レートは上がってるけど、
突然もっと覚醒しそうな予感はしてる。
603名無し名人:2008/08/09(土) 13:24:20 ID:twXLpRQy
>>600
観戦してても早指しの方がはっきりと内容が悪いよね。
中級上級タブトップでも「え?」って手は多い。
だから俺は観戦は段をメインにしてるよ。
604名無し名人:2008/08/09(土) 14:07:33 ID:0fQIOY5S
>>601
深く説明しているからより価値があるんだよ
お前みたいな単細胞には理解できないだろうけど
>>600かなり賛成
605名無し名人:2008/08/09(土) 14:26:41 ID:0fQIOY5S
そもそも早指しなんてプロアマ剛腕4段以上の間ではよいが
24の上級とか早指しで指せるレベルでもないカスにはまだ早すぎるからな
ミスってアボーンしている奴がどれほどいるか
まぁ自分はまだまだだと素直にわかればいいんだが
そもそも早指しはプロでもよくミスるからな
羽生が一時間考える局面でも30秒で考えなさいと言う設定には無理があるからな
俺はじっくり指したいタイプだから
早指しで相手が時間に追われミスをするそれで勝って何が嬉しいと言う話

考える時間たっぷりありミスったなら実力だろうが明らかに時間に追われミスした奴に勝っても勝ったと感じないからな
ただ相手が勝手に自滅しただけだからな
606名無し名人:2008/08/09(土) 14:37:56 ID:7hE9uWQH
たまに負けそうになると放置する屑がいるから
そういう奴の対策には使えんこともない>早指し
607無勉で5級:2008/08/09(土) 15:05:21 ID:EYmLBnc7
24参段をフルボッコにした棋譜。

開始日時:2008/08/09 14:50:56
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:無勉で5級
後手:R2000台

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △5四歩 ▲5六歩 △3二銀
▲7八金 △3一角 ▲6七銀 △4四歩 ▲1六歩 △4三銀
▲5八金 △3二金 ▲5七銀 △5二金 ▲9六歩 △7四歩
▲6五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 角 ▲同 角 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲3六歩 △7三桂 ▲6六銀右 △9四歩
▲3八飛 △5三金 ▲7五歩 △8四飛 ▲7六銀 △6四歩
▲7四歩 △同 飛 ▲7五銀右 △同 飛 ▲同 銀 △6五桂
▲6六歩 △7七歩 ▲8一飛 △4二玉 ▲7七桂 △同桂成
▲同 金 △7一歩 ▲7四桂 △5二金 ▲6二桂成 △同 金
▲7一飛成 △5一銀 ▲8四角 △5二金 ▲6四銀 △6二歩
▲7五角 △3三玉 ▲5三銀成 △8八角 ▲6七金寄 △9九角成
▲5二成銀 △同銀上 ▲2一龍 △7二香 ▲2五桂 △2四玉
▲1五金
まで79手で先手の勝ち
608名無し名人:2008/08/09(土) 15:10:01 ID:sQpRQuKK
>>605
アマ四段あろうが早指しは無理がある。
プロのリーグ戦なんて何時間持ち時間があると・・

タイトル戦になれば2日がかりでやるじゃん。
プロでもそれなんだからアマにちょっと毛の生えた程度の棋力で
対応出来る訳がない。

15分でも短すぎるぐらいだよ。本来は。
100手超も指すのにたかだか15分でミスなく読めってのが不可能な話で。
609名無し名人:2008/08/09(土) 15:18:21 ID:sQpRQuKK
>>607
だからそんなもんは偽装なんていくらでも出来んだから
認めてほしけりゃここで指せっての。

わかんねぇ奴だなこいつは・・・
610名無し名人:2008/08/09(土) 15:21:28 ID:7eAG4ER3
アマ大会予選は30分切れ負け
時間かせぎで穴熊多いw
611*osozasi(偽者):2008/08/09(土) 15:23:58 ID:wrfvJDf0
将棋は、考えるゲームなんだから、考慮時間はある程度は欲しい。
級のうちから早ONLYだと、将棋が荒くなりがちだしねえ。
>>607 の棋譜はオカシ過ぎw
私も調子悪いと3段まで落ちることがありますが、コノ3段はあまりにもオカシイ。

ホントに3段を軽くヒネれる実力があるのなら、私より強いはずなんで
1局、教えていただけませんか? >無勉センセイ
612名無し名人:2008/08/09(土) 15:27:03 ID:7eAG4ER3
>>607相手にするなら
東大将棋矢倉急戦道場右四間はよんでおけw
613名無し名人:2008/08/09(土) 15:35:03 ID:sQpRQuKK
つか並べてみたけどその三段弱すぎ。

ひでぇよそれは。その棋譜では実力は見えん。そんな雑な将棋なら中級でも勝てるよ。

以上。
614名無し名人:2008/08/09(土) 15:37:55 ID:ppxsCVRa
無勉Vおそざしくるー?
615名無し名人:2008/08/09(土) 15:41:24 ID:7eAG4ER3
7六歩3四歩4八銀ごとき
いろんな対策があるだろうが
データベース検索ぐらいしろや
616無勉で5級:2008/08/09(土) 15:47:24 ID:EYmLBnc7
その参段は俺と指す前までは3勝1敗だったな。
617名無し名人:2008/08/09(土) 16:02:31 ID:sQpRQuKK
いやそれはおかしいよ。
しかもまだ4戦しかしていない3段でしょ?

それは怪しいわ。中級以下、下手すれば低級でも勝てるよ・・

そういう相手を捕まえて得意気に「3段をフルボッコしましたぁ〜」とかやってんな。

最低100局はこなしている叩き上げの3段とやってこい。

馬鹿かこいつ・・

以上。
618名無し名人:2008/08/09(土) 16:04:32 ID:Tallk82A
todayの成績が3−1なんだろw
まぁフリーで指してる奴なんて大概点数より遙かに弱いけどな
619名無し名人:2008/08/09(土) 16:08:57 ID:wrfvJDf0
イッパンジンが2枚上手で挑んできたので指してみたら…
詰みまでのお手本みたいな将棋になってもーたw

開始日時:2008/08/09 15:39:17
棋戦:自由対局室
手合割:二枚落ち
下手:* osozasi
上手:一般人

△6二銀 ▲7六歩 △5四歩 ▲4六歩 △5三銀 ▲4五歩
△5二玉 ▲3六歩 △3二金 ▲4八銀 △7二金 ▲3五歩
△2二銀 ▲4七銀 △6四歩 ▲5六歩 △7四歩 ▲6八銀
△8四歩 ▲5七銀 △9四歩 ▲9六歩 △6三玉 ▲4六銀左
△7三桂 ▲7八金 △8五歩 ▲5八飛 △8三金 ▲4八玉
△8四金 ▲3八玉 △7五歩 ▲同 歩 △同 金 ▲4八金
△8六歩 ▲同 歩 △同 金 ▲8七歩 △8五金 ▲3七桂
△9五歩 ▲同 歩 △9六歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲4四歩
△9五金 ▲5五銀 △5四歩 ▲4三歩成 △同 金 ▲4四歩
△4二金 ▲5四銀 △同 銀 ▲7四歩 △同 玉 ▲5四飛
△5三歩 ▲7五歩 △6三玉 ▲7四銀 △5四玉 ▲5六銀
△6五歩 ▲5五銀
まで68手で下手の勝ち
620無勉で5級:2008/08/09(土) 16:15:59 ID:EYmLBnc7
>>617は恥ずかしいなw 涙目乙w
621名無し名人:2008/08/09(土) 16:20:49 ID:yJcOrWPb
自分のはずかしさに気付いてない奴が一番哀れだな
622名無し名人:2008/08/09(土) 16:23:19 ID:sQpRQuKK
>>620
いや涙目とかそういう甘っちょろい話じゃなくて

>>611←こことやれよ。
ちゃんとレス読んでんだろ?
あんた何度も対局依頼受けてるじゃんね?

逃がさんぞ?お前。

出来ないなら二度と低級スレに書くな。消えろ目障りだから。

ドヘタレが・・
623名無し名人:2008/08/09(土) 16:25:32 ID:B2VvFHpb
うむ>>622の言うとうりだ
osozasiと指したまえ
624名無し名人:2008/08/09(土) 16:46:39 ID:ERF3P3sm
自スレ立ってる時も2スレ消化に一局指すか指さないかだから
相手するだけ無駄
625*osozasi(偽者):2008/08/09(土) 16:50:24 ID:wrfvJDf0
無勉センセイは対局に関しては無弁のようなので、
早指し、**ゲスト、以外なら何方とでも指しますよ。
東京道場F11級にて待機中
626名無し名人:2008/08/09(土) 16:53:42 ID:B2VvFHpb
>>625
ぜひご指導ねがいたいのですが、さすがに本HNは恥ずかしいので
freeでと思ったのですが入場できないので、また今度おねがいします
627名無し名人:2008/08/09(土) 16:56:05 ID:7hE9uWQH
頼むから糞コテの相手するなお前ら
628名無し名人:2008/08/09(土) 16:56:49 ID:sQpRQuKK
つか
「彼は将棋が好きでここへ来ている訳だから〜」とかフォロー入れられてる時点で
普通の人間なら気付かんか?

この時点で周りが迷惑してんのわからんもんかね?

「ここは低級スレだから〜」「例えネットでも相手も人間が書いてるんだから」

↑これも何度も言わないと理解出来ない言葉か?
赤ん坊じゃあるまいしか・・・

こんな簡単な言葉が理解出来ないんだから
もう俺にもどうしようもないよ。消えてもらうしか方法ないよねぇ。

俺はもう匙を投げたさ。何度言い聞かせても更正するどころか余計に酷くなる始末だし・・・・

馬鹿は追い出す。でないと他の人間が迷惑する。
629無勉で5級:2008/08/09(土) 17:04:52 ID:EYmLBnc7
文が長いですなぁw
630名無し名人:2008/08/09(土) 17:21:22 ID:c87qq+n7
2500人超えちゃってるからゲストでは東京入れませんね。
北京オリンピックの方に何十人か行ってくれればいいのにw
631名無し名人:2008/08/09(土) 18:05:42 ID:7B+bVaGw
だからさ
相手しなけりゃいいじゃん

駒がぶつかりあったらなんですぐとっちゃうの?
とっていいか、相手していいか考えようよ
632名無し名人:2008/08/09(土) 18:09:03 ID:c87qq+n7
つ脊髄反射
633名無し名人:2008/08/09(土) 18:30:56 ID:v23fQ1R5
634名無し名人:2008/08/09(土) 18:40:56 ID:q16aKmDd
おいおいおい!!
びびってんじゃねーよ!!
対局する気がないのなら偉そうにすんじゃねーよ!!
ボケ!!

無勉と対局したいのならこれでOK。
635名無し名人:2008/08/09(土) 19:14:47 ID:B72r//HR
明らかに有段者クラスの実力ある低級者発見
帳尻であわせてるみたいだが同じ事やってる俺には分かるw
636はまつまみ:2008/08/09(土) 20:07:30 ID:5HSTFHZa BE:718330346-2BP(2223)
http://www.geocities.jp/hamatsumami/kifujava/0177.html

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
637名無し名人:2008/08/09(土) 20:08:40 ID:M4Laahb0
失礼します。級の壁で悩んでる方、一緒に勉強しませんか?
hayazasi.でfreeで六段にいます。
掲示板見たと書いていただけると話が早いです。
638名無し名人:2008/08/09(土) 22:17:11 ID:IBGHdvxZ
無勉で五級は>>611との対局を避けてるの?
自分より弱い人間と指さないとこのスレで威厳が保てないから?
っていうか対局避けてる時点威厳保ててないけど
639名無し名人:2008/08/09(土) 22:31:28 ID:xO4QBbF+
640名無し名人:2008/08/09(土) 22:51:48 ID:MZOspPxo
24なんてマウスの練習みたいなもんじゃん。
大会に出て実績出せよ。
641shimizu-gin:2008/08/10(日) 00:05:52 ID:B0odlPSV
hayazasi.さん今日は本当にありがとうございました!!!
飛車を成って69龍をやったときは金トリでイケル!!と思ったのですが・・・
58銀にはしびれました^^;そこで68龍としたのがよくなかったですね。
あそこははやざしさんの言う通り62龍と龍を引いていれば確かに五分五分の戦いでした。
龍を引けば浮いている角をいじめることができるし、なにより次に龍を閉じめることができるんですね。
打ってるとき全然気づきませんでした・・・orz
そっからはもう瞬殺でしたね(笑)はやざしさんの猛攻の前に何もできませんでした^^
強すぎです^^

でもとても勉強になりました〜!!
またよろしくお願い致します。<(_ _)>
642hayazasi.:2008/08/10(日) 00:12:52 ID:oQeyXAPA
うるせーザコ
643shimizu-gin:2008/08/10(日) 00:20:16 ID:B0odlPSV
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

さっきは褒めてくれたのにー
644名無し名人:2008/08/10(日) 00:22:07 ID:4KCHLnnO
>>642
お前かなり弱そうだな
ケンシロウに出て来る口だけのザコキャラみたいだぞw
645hayazasi.:2008/08/10(日) 00:24:11 ID:oQeyXAPA
おぱんちゅさわさわ
646名無し名人:2008/08/10(日) 00:25:46 ID:kdPWosZE
>>643
本気にするな偽物だろw
647名無し名人:2008/08/10(日) 00:26:16 ID:4KCHLnnO
>>643
そいつは偽物だとわかれよ…w
俺は誰もが恐れる○○だとかザコキャラって名が知れている人物の名前を使いたがるだろw
648名無し名人:2008/08/10(日) 00:26:17 ID:XQ8aBAP1
>>643
偽者に注意w
649名無し名人:2008/08/10(日) 00:28:10 ID:XQ8aBAP1
ほぼ同じ時間に同じようなレス付いてびっくりw
650名無し名人:2008/08/10(日) 00:37:52 ID:4KCHLnnO
俺も思ったw
651hayazasi.:2008/08/10(日) 00:50:46 ID:oQeyXAPA
うぎゃあああああああああああああああ
652名無し名人:2008/08/10(日) 00:52:27 ID:ql/HR1eu
どうせはまつまみだろ
653名無し名人:2008/08/10(日) 01:04:11 ID:Cdfg/AmB
はまつの今日のID
ID:5HSTFHZa
654名無し名人:2008/08/10(日) 01:06:15 ID:Cdfg/AmB
間違えた
655hayazasi.:2008/08/10(日) 01:07:07 ID:oQeyXAPA BE:359164962-2BP(2223)
ガブッ
656名無し名人:2008/08/10(日) 01:32:02 ID:9I+p498K
shimizu-ginさん、わざわざ書き込みありがとうございます。
また、お時間が空いた時に一緒に指しましょう。
中盤の捌きが巧妙でこちらが苦しくて困りました。
こちらこそ勉強になりました。ありがとうございます。
hayazasi.
657hayazasi.:2008/08/10(日) 01:37:05 ID:oQeyXAPA BE:359165243-2BP(2223)
>>656
オレからも礼をいわせてもらうぜ〜
658名無し名人:2008/08/10(日) 07:08:07 ID:aQIH0VEL
>>641
寝ぼけて読んだら、
「強すぎです^^ 」
が、
「すきです^^ 」
って告白してるのかと思っちゃった。
659hayazasi.:2008/08/10(日) 07:58:15 ID:oQeyXAPA BE:1257077467-2BP(2223)
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい

フリスキーいないの?????????????????????????????????????????????
660名無し名人:2008/08/10(日) 08:42:55 ID:L44JHLCa
シッコシャーシャー
661名無し名人:2008/08/10(日) 11:32:54 ID:jVqcoaDY
>>641-643
ワロタ
662名無し名人:2008/08/10(日) 13:21:58 ID:wK8f7xOH
トリップつけろ > hayazasi.(本物)
663名無し名人:2008/08/10(日) 14:57:13 ID:/GBXjgtA
4連敗・・・も、もう、駄目だ・・・何をやっても勝てる気しない・・・
664名無し名人:2008/08/10(日) 15:39:06 ID:e3eBmW+0
>>663

分かるぜ〜!そんな俺は11連敗中(笑)
665664:2008/08/10(日) 15:45:56 ID:e3eBmW+0
ヤバイ…12連敗になっちゃった…


低級トップが一日で13級になりますた…
666664:2008/08/10(日) 16:29:52 ID:e3eBmW+0
気分転換にシュークリームを4つ食べますた。これで俺の脳も復活だ!

今から指しまつ。
667名無し名人:2008/08/10(日) 16:46:47 ID:vP+RQz+0
うまい急襲を喰らって負けた。敵ながら参考になる攻めだったので紹介しよう。

▲7六歩 △7二銀 ▲6八銀 △8四歩 ▲7七銀 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲7九角 △8三銀 ▲6八角 △8四銀
▲6六歩 △3四歩 ▲5八金 △5二金 ▲5六歩 △6四歩
▲6七金右 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀 ▲8八銀 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲8七歩 △8八角成 ▲同 金 △8七銀成
▲同 金 △同飛成 ▲7七桂

20手目。△6五歩の突き捨てが角道を生かした機敏な一手だった。
27手目。ここまで来ると▲同角しかないか。
以下△同飛▲8七歩△8二飛と進み、角銀交換で後手が良いが、本譜の進行よりはまだしもだった。

33手目の▲7七桂以降、こちらのみ一方的に終盤戦に突入した。
ここから気合を入れて読みを入れて粘り、いくつかの頓死筋を絡めて反撃し、あわやというところまでいったが、
逆転には至らなかった。108手で投了した。
668名無し名人:2008/08/10(日) 16:47:18 ID:vP+RQz+0
これもうまい攻めだった。

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △8二飛 ▲8七歩 △4二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲3八銀 △3四歩
▲2八飛 △3三銀 ▲6八銀 △5二金 ▲5六歩 △6二銀
▲7七銀 △4一玉 ▲7九角 △6四歩 ▲6六歩 △6三銀
▲5八金 △5四歩 ▲6七金右 △4四銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △7三桂 ▲6九玉 △8一飛 ▲6八角 △5五歩
▲同 歩 △6五歩 ▲4六銀 △6四銀 ▲5四歩 △5五銀左
▲7九玉 △6六銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲7七金寄 △6五桂


40手目。△4四銀が意思表示の一手。
46手目。飛車を守りに利かす。対局中は気がつかなかったが、後手はこれ以上囲いを進める気がなく、既に理想形が完成している。
48手目。ここからの角、銀×2、桂の攻めが上手い。

60手目の△6五桂の後は良いところもないまま80手で投了した。

後手の手順に淀みがなく、アドリブで捻り出した構想とは思えない。俺は初めて見たが、こういう戦法があるんだろう。
守りの銀を攻めに繰り出す発想が俺の中になく、うまく対応できないまま押し切られることになった。
669名無し名人:2008/08/10(日) 16:47:49 ID:vP+RQz+0
二局とも13級同士の対局。
670名無し名人:2008/08/10(日) 17:17:18 ID:ujLdhOaG
うまいっつーか受けがへた
671名無し名人:2008/08/10(日) 17:21:03 ID:wv0KKPG4
>>667
それは後手急戦棒銀という有名な奇襲。奇襲といってもプロでも指す。
先手は受け方を知らないとあっというまにつぶされる。
▽9五銀の後は▲5五歩▽同角▲5八飛▽4四角▲5五歩と受けるのが定跡なのだ。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=37486
▲5八金右▲6七金は不要不急の一手だが、後手も▽3二金▽5二金でお付き合いしてるので
本譜も、この受け方が成立していた。この受け方は知らないとまず指せないのでしっかり
覚えてちょうだい。
672名無し名人:2008/08/10(日) 17:30:03 ID:vP+RQz+0
>>670
うるせーw
673名無し名人:2008/08/10(日) 17:33:32 ID:aQIH0VEL
>>667
ありがちな棒銀だね。
27手目は77桂馬としたら後手はどうするだろうか?

>>668
55手目が変かな。
65歩を取るしかなさそう。

35手目に違和感を感じる。
34手目の64歩に66歩だと争点になりそう。
矢倉急戦の可能性がある時はもう少し用心して指したい。

両局とも先手なのに攻められてる。
囲いを先に作って・・・と言う指し方は、
間違いじゃないけど相手に楽を指せてしまう。

「相手が守るなら守る」
「相手が攻めるなら攻める」
が基本だと思うよ。
674名無し名人:2008/08/10(日) 17:37:52 ID:vP+RQz+0
>>671
ほーこの手順はすごい。
その参考棋譜、さすがにレベル高い。
675名無し名人:2008/08/10(日) 17:40:07 ID:GLsgYBcd
9度目の10級到達!こんどこそ中級定着したい。
676名無し名人:2008/08/10(日) 17:47:33 ID:vP+RQz+0
>>673
> 27手目は77桂馬としたら後手はどうするだろうか?

△8七歩▲7九銀△7七銀▲同桂△8五桂とかかな。

> 35手目に違和感を感じる。

位を取られないように対抗する意図だけど、よくなかったか。

> 55手目が変かな。

うん、これは変だった。錯覚がありました。
677名無し名人:2008/08/10(日) 17:54:20 ID:wv0KKPG4
>>668
これは米長流急戦矢倉4四銀型と呼ばれ、矢倉くずしの見本。
本譜は元々相掛かりだったのに、先手が一目散に矢倉囲いを目指したのを見て、
後手が米長流急戦矢倉4四銀型で急襲したのが秀逸な構想。
そもそも相掛かりから矢倉囲いを目指したのがよろしくない。
これでは矢倉崩しをしてくださいとお願いしているのと同じ。
678名無し名人:2008/08/10(日) 18:00:56 ID:vP+RQz+0
>>677
そうだったのか。
679名無し名人:2008/08/10(日) 18:02:43 ID:aQIH0VEL
前貼られてた棋譜も強かったけど13級って大変だね。
680名無し名人:2008/08/10(日) 18:36:46 ID:vP+RQz+0
後手が棒銀をみせたときは▲4八銀や▲5八金は後回しにすべきということか。
覚えておこう。
681無勉で5級:2008/08/10(日) 19:56:10 ID:ykZJwXil
>>668の棋譜は後手は普通に攻めてる感じで、
先手はやはりギクシャクだな。先手は毎回将棋が硬いなぁ。

そのまま潰されるという低級にありがちな棋譜だ。
682フリービー ◆FLEebYwDkQ :2008/08/10(日) 20:20:19 ID:4by7nh5w
1局いかがですか?

▲将棋倶楽部24で対局して感想戦するスレ▽
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1203265551/l50
683名無し名人:2008/08/10(日) 20:39:36 ID:/GBXjgtA
もぐぁああああああああ!!!
せっかく優勢だったのに!!!!

「この…ここ、6四がポイントだなぁ…」と思いながらクリックしたら、
何故か持ち駒の角を投下してしまい、あっさりと歩に食べられて攻めが切れ敗北orz
血が出ちまうんじゃないかってぐらい頭掻き毟ったよ…。
もうこれは酒飲んで寝るしかないわ。また明日から頑張ろう
684名無し名人:2008/08/10(日) 20:41:25 ID:zLMuZv9D
14級だけど、今さっき飛車角取られても全然あきらめず
入玉して粘りまくる相手をなんとか詰ませたけど
258手の長丁場だった。

入玉相手にどうしようもないのでと金を量産して
じわじわ戻していき削っていく我ながら酷い将棋。
しかし、あんな状況でも投げずに粘り抜くのは凄い。
あまりの粘りにこっちが途中で投了したくなったほど。

やはりあのぐらいのド根性がないと将棋は上達しないのかな…。
685名無し名人:2008/08/10(日) 20:47:14 ID:w0PR/tKL
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方
よろしければ一緒に将棋の勉強しませんか?
hayazasi.でfreeで六段にいます。
掲示板見たと書いていただけると話が早いです。
686hamatsumami:2008/08/10(日) 20:54:10 ID:oQeyXAPA BE:897912465-2BP(2223)
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方
よろしければ一緒に将棋の勉強しませんか?
hamatsumamiでyahooで交流1テーブル38にいます。
掲示板見たと書いていただけると話が早いです。
687名無し名人:2008/08/10(日) 21:16:15 ID:yA4pv1Wb
688名無し名人:2008/08/10(日) 22:15:19 ID:RFOQTyq1
>>683
あるあるw
689shimizu-gin:2008/08/10(日) 22:33:05 ID:SV3KVmJq
ウンコブリュブリュ〜
シッコシャ〜シャ〜
チンコボキーンボキーン
690名無し名人:2008/08/10(日) 22:34:31 ID:SV3KVmJq
>>689

おいおい、やめろよw
みんな、689は偽物だから注意な!!!!!
691名無し名人:2008/08/10(日) 22:39:31 ID:o8FbXHHI
>>673
77桂は87に歩打ってくるよ。
もうそこまできちゃったら後手の攻めは切れんさ・・

俺もこれに遭遇した事あるよ。ただ俺は矢倉指さない右玉党だから、
銀捌かせて、角成らせて相手のやりたい様にやらせて
結局玉が遠いからたいした傷にはならず、桂跳ねて馬閉じ込めて飛車馬押さえ込んで勝ちきったけどね。

俺もこの奇襲の受け方知らなかったから仮に矢倉目指してたら
この人と同様大火傷してたとこだったよ。
692名無し名人:2008/08/10(日) 22:53:46 ID:a9Yltq9V
右4間のような攻めがどうも受けにくいので、先ず角を交換しない矢倉はまったく指さないな。
逆に相手がやすやすと角道ふさいで来ると大体4間で良くなるか、裁きあいで激しい将棋になる。
序盤で形勢がかなり付いた感じだね。棋譜提供者の中盤以降はもう勝ち目がないし、俺も
こうゆう、定跡を知って無いと受けられないような攻めがあるので、とりあえず先手でも角代わりに
して俺の知ってる土壌で勝負するようにしてるよ。

棒銀に対して一直線に矢倉目指すと破られ安いので、2筋の交換入れて
角道を開けない棒銀に対しては同じく棒銀を採用すれば、相手から角を交換してくるのでそれで手得を
して銀を裁いていく感じでいいと思うな。
693名無し名人:2008/08/10(日) 22:56:31 ID:o8FbXHHI
ついでに>>668も見てみたが、
それ後手は急戦矢倉じゃん。
それ今プロで流行りつつあるんじゃないの?
有名な戦法だよ。こないだもNHK杯で行方相手に誰か採用していた様な。
その将棋は行方が勝ったが、中盤までかなり長考し、苦労している感じだった。

しかし厄介なのに立て続けに出会したもんだねぇ(^-^;

いい勉強なったじゃん。
694名無し名人:2008/08/10(日) 23:21:00 ID:aQIH0VEL
>>691
後手が攻め続けられる具体的な手順は?
俺はすぐには無理だと思うけど・・。
695名無し名人:2008/08/10(日) 23:39:23 ID:o8FbXHHI
>>694
77銀成に同金は85桂があるから金では取れんでしょ。

そしたら同角しかない訳で
それに同角にどっちの金で取っても馬が作れちゃうくない?

一回並べてみ?切れんよこれは。
696shimizu-gin:2008/08/10(日) 23:52:17 ID:uWP/ZgEK
>>689

ちょちょwww
誰ですか!?

>>690
ありがとうございます。
697名無し名人:2008/08/11(月) 00:01:59 ID:kdPWosZE
>>696
どうでも良いけどどっちもID一緒だぞ
君はピュア過ぎて好感もてるw
698名無し名人:2008/08/11(月) 00:35:43 ID:a9QjPD42
お邪魔します。級の壁で悩んでいる方、良かったら一緒に勉強しませんか?
hayazasi.でfreeの六段にいます。
699名無し名人:2008/08/11(月) 01:02:01 ID:M+g8Fw93
>>698
お願いします、15級ゲストFateです。
700699:2008/08/11(月) 01:22:50 ID:M+g8Fw93
いないじゃんorz
もう消えます
701hamatsumami:2008/08/11(月) 01:25:59 ID:O/2hU9sm BE:748260555-2BP(2223)
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方
よろしければ一緒に将棋の勉強しませんか?
bonanza_classicでyahooで交流1テーブル38にいます。
掲示板見たと書いていただけると話が早いです。
702名無し名人:2008/08/11(月) 02:58:57 ID:7qmOVBLE
>>695

△8七歩 ▲7九銀 △7七銀成 ▲同 角 △同角成 ▲同金寄
△5七角 ▲4八銀 △7九角成 ▲同 金 △8八歩成

△8七歩 ▲7九銀 △7七銀成 ▲同 角 △同角成 ▲同金直

▲7七桂から変化だけど、
これで後手が良いですか?

どちらも難しいけど、
少なくてもはっきり後手良しとは思えませんが・・。
703名無し名人:2008/08/11(月) 04:37:31 ID:lFx7LP0+
>>702
いやぁそこまで来れば陣形が酷すぎて、
後手良しだと思うよ。
馬は別に切らなくても引いて作っておく手もありそうだし。

だから同金寄じゃこれははっきりしてそうだから、同金直が正着だと思うんだけど、
これも22角とかしとけば、
案外受け方が難しい。
放置は85桂があるから出来ないし、66に角合わせていくのも普通に同角で
これもどちらの金で取っても桂と角があれば手は作れる。

だから55歩→同角→66銀と手堅くいけば一応攻めは止まるんだけど、
85桂→→93桂成から飛車成の筋もあるから、なんか角切ってっても繋がりそうな・・

どちらにせよすでに先手苦しいと思うよ。
704名無し名人:2008/08/11(月) 06:31:35 ID:lFx7LP0+
まぁでも本局みたいにはっきりくっきり後手勝勢とかではないよ?

厳密に並べてみると優勢までもいかない。

あくまで後手の主張は通ったってまでだろうなぁこれ。


だから受けきる力、自信のある人なら77桂も局面を難しくする意味でこの変化を踏んでみても面白いかもね。

ただ、この手でどの変化踏んでも先手良しは当分ないよ。
やはり俄然後手が主導権を握っているでしょう。

そこは腕の魅せどころという事で。

俺が77桂から先手持つなら金銀を盛り上がっていく感じで、手厚く押さえこんでいく方向を目指すかな?
705名無し名人:2008/08/11(月) 07:41:51 ID:7qmOVBLE
確かに後手としては嬉しいか。

二手目を考えると、
先手は振り飛車もあったと思うけど、
素直に指しすぎるとやられやすいね。
706名無し名人:2008/08/11(月) 12:15:37 ID:et94MAE+
雑魚共8段の俺様に調教して欲しい奴は書き込みしろ
707名無し名人:2008/08/11(月) 12:19:40 ID:izxHg7xV
お願いします
708名無し名人:2008/08/11(月) 12:30:01 ID:dzInQi+f
難解な角道止める将棋なんかするな、プロで未解決の角交換振り飛車やろうぜ
709名無し名人:2008/08/11(月) 12:38:26 ID:et94MAE+
>>707
よし
まずはブリーフ姿で尻が見えるようにおもいっきり食い込ませろ、そして鏡の前で広く開きM字の体勢で待機しておけ
まずそこからだ
710名無し名人:2008/08/11(月) 15:45:49 ID:w3gZ91OB
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △8五歩 ▲7七角 △5四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲4八玉 △5二金右 ▲6七銀 △5三銀 ▲5六歩 △4二玉
▲5八金左 △3二玉 ▲3八玉 △3三角 ▲4六歩 △2二玉
▲3六歩 △3二銀 ▲3七桂 △7四歩 ▲4七金 △9四歩
▲2八玉 △7三桂 ▲3八銀 △2四歩 ▲4五桂 △4二角
▲6五歩 △4四歩 ▲5三桂成 △同 角 ▲4五歩 △3三桂
▲4四歩 △8六歩 ▲同 歩 △6五桂 ▲6六角 △8六角
▲8八飛 △8七歩 ▲7八飛 △6四角 ▲5五歩 △同 角
▲同 角 △同 歩 ▲7三角 △8八歩成 ▲8二角成 △7八と
▲5五馬 △6八と ▲6六銀 △6四角 ▲同 馬 △同 歩
▲6一飛 △4六歩 ▲同 金 △5四桂 ▲5五銀 △4六桂
▲同 銀 △4五歩 ▲3七銀引 △2五桂 ▲4三銀 △5八と
▲3二銀成 △同 金 ▲5八金 △5五角 ▲4三銀 △同金右
▲同歩成 △3七桂成 ▲同 銀 △同角成 ▲同 玉 △4六銀
▲4八玉 △4七銀打 ▲同 金 △同銀成 ▲同 玉 △4六銀
▲5六玉 △5五金 ▲6七玉 △4七飛 ▲7八玉 △8七銀
▲6九玉 △4九飛成 ▲5九銀 △7八金
まで106手で後手の勝ち
711名無し名人:2008/08/11(月) 15:46:20 ID:w3gZ91OB
四間飛車vs左美濃。後手が俺。13級同士の対局。

26手目。左美濃が完成。
35手目。心理的盲点により単なる桂跳ねをうっかりしていた。
△4四歩と突いたときに▲4五歩から桂馬を跳ねてくる筋に意識が向いていた為。
とはいえ本譜の進行を見ると後手も指せるか。
50手目。次の一手問題で出るような手。狙いは▲同飛△6四角。単に△6四角も有力。
69手目。先手は桂打ちを見落としていた。(感想戦より)
金引きが有力。
78手目。綾を付ける手。
92手目。ここでは△3八飛▲同玉△3七銀▲4九玉△5七桂不成▲同金△4八金という詰み筋があった。
96手目。△4六金のほうが簡単。(感想戦より)
対局中は錯覚があり読みきれなかった。

見落としもあったが、総じて力を出し切った。
偶然の産物とはいえ、ぴったり詰ます結果となり、充実感の得られた一局となった。
712無勉で5級:2008/08/11(月) 19:07:42 ID:/AZDT93J
>>710
相変わらずカオスな手順だが、まあ勝てて良かったんじゃないのか。
713名無し名人:2008/08/11(月) 21:14:25 ID:9QUiY2Md
714無勉で5級:2008/08/11(月) 21:19:24 ID:/AZDT93J
そういえばさ、>>710のカオス君ってさ、

棋譜に自分のコメント付けれるの知らないの?

そうすれば感想と棋譜とが同時に見れて便利なのだが??
715名無し名人:2008/08/11(月) 21:20:57 ID:OKbLrbAt
>>713
何を目的として他人の棋譜をまとめてるんだ?
716名無し名人:2008/08/11(月) 21:38:52 ID:lFx7LP0+
>>710
もう少し集中力あげて、凡ミスをなくすようにすれば
もっと上へ行けるんじゃない?
例えば45桂跳ね見落としとか。これに関してはやっちゃいけないミスだと思うよ。
「これでも指せるか」と書いてるけど、この相手だから逆転出来ただけでもう少し上の相手なら完璧咎められてると思う。

自分の棋力でどうにもならないミス手はしょうがないけど
自分の棋力で解る範囲のミスは極力気をつけて防がんとね。

いつも「なんでこの棋力で13級かな?もっと上にいてもいいはずなのに」と疑問に感じていたんだけど、
この辺りの甘さが原因じゃないかな?
717名無し名人:2008/08/11(月) 21:47:59 ID:7qmOVBLE
同じ級と指すのではなく、
しばらくは11級以上としか指さないとか決めてみては?
練習のフリーで全然OKだからさ。
718名無し名人:2008/08/11(月) 21:51:56 ID:7qmOVBLE
でも11級って意外とフリーの相手が少ないんだよね。
11級は過少も微妙にいるし、
中級に挑戦しちゃった方が分かりやすいかもな。
719名無し名人:2008/08/11(月) 22:09:33 ID:VLE+RjOo
>>714
*を付けろってんでしょ。
棋譜の中にコメントを埋め込むのは俺はあまり好きじゃないんだ。
>>713のリンクは確かに便利だが。Kifu for Java ならありだな。
720名無し名人:2008/08/11(月) 22:22:25 ID:VLE+RjOo
>>716
うん。凡ミスは結構あって、負けるときは手酷く負ける。
もちろん本気で指しているんだけど。それでも最近はミスが減ってきたかな。

ところで▲4五桂は確かに見落としなんだけど、桂馬を跳ねさせる手もあるんじゃないかと思った。
40手目の局面は後手も指せると思うんだが。具体的にはどんな咎め方するの?
721名無し名人:2008/08/11(月) 22:35:46 ID:VLE+RjOo
>>717
フリーで強い人と指すっていうのは良いね。
そこで鍛えられたらちょっとレベルアップするかも。
722名無し名人:2008/08/11(月) 22:47:22 ID:lFx7LP0+
>>720
いやあの手順ですでに44に拠点作られてるじゃん?
ここから86歩→同歩→65桂→66角→86角→88飛→87歩と進んだよね。

これに78飛が悪手で48飛ならどうでしょう?
ここから更に進んで64角→55歩→同角→同角→同歩と進んだこの局面で、
▽73角ではなく▽54銀打もしくは▽43銀打と迫ってこられたらどうでしょうか?

この差を埋める自信ある?ちょっと並べてみて下さいな。
723名無し名人:2008/08/11(月) 22:50:29 ID:7qmOVBLE
29手目から桂馬跳ねられるけど38手目は44銀だよ。
戻って37手目は銀取ってゆっくり指すんじゃないかな?
咎めると言うか駒得だから無理しなくて良いと思う。

あとこの将棋の内容に関しては、
みんなのコメントが少ないと思うけど、
コメントが難しい・・。
724名無し名人:2008/08/11(月) 23:19:45 ID:lFx7LP0+
並べてみたかな?

その局面見てもらったら解ると思うけど、
先手は楽しみ満載じゃない?
65の桂払われたら47の金は解放されて53へ行けるし、
そうなったら今度は飛車筋がズドンと通ってくる。
かといって65の桂助けている暇ないよね?
65の桂助けるぐらいなら88歩成と攻め合いに転じてるほうがまだマシだし
42歩、51桂なりで4筋守るほうが先決になるだろうし。

それでも79角の筋も残るし53歩打もある。
35歩から34歩と桂頭を狙う手もあるし
先手がどこから行こうか手に困るぐらいで。

たった1つの凡ミスがここまで傷を拡げる事になっちゃう訳だから、
こういう解るミスは絶対に防ぐぞと、それぐらいの気持ちで神経張り巡らせて指したほうがいい。

こんなので負けたら頓死並に馬鹿らしいでしょ?
725名無し名人:2008/08/11(月) 23:30:52 ID:lFx7LP0+
53金→57金
79角→71角の間違いです。
ごめんなさい。
726無勉で5級:2008/08/12(火) 02:55:18 ID:JwLo9nZS
>>710の感想
カオス@:38手目は4四銀はマズかったのか?
カオスA:54手目は5五同歩はマズかったのか?
カオスB:78手目は普通は5一金打に見えるが?
相手が間違えてくれて助かりましたね。
727名無し名人:2008/08/12(火) 07:01:55 ID:a6EsxTPn
728名無し名人:2008/08/12(火) 07:27:08 ID:HddKil2f
前々から気になってたんだが1-100は意味無いし要らんだろ
リンクぐらい綺麗に貼ろうぜ
729hamatsumami:2008/08/12(火) 07:33:01 ID:CJF578nr BE:299304252-2BP(2223)
ボクゎ専ブラつかってませんってことだろ
730名無し名人:2008/08/12(火) 07:52:56 ID:0mQcA2O6
>>722
> これに78飛が悪手で48飛ならどうでしょう?

▲4八飛なら△4六歩ですね。以下▲同金△5七桂成が想定手順。
感想戦では触れなかったけど、先手は桂成の圧力を避けるために▲7八飛としたんじゃないかと思う。
けっこう長考されていたし。

> ▽73角ではなく▽54銀打もしくは▽43銀打と迫ってこられたらどうでしょうか?

▲4三銀は対局中も読んでました。成算すれば先手の攻めの拠点が消えるので後手も指せると思う。
▲5四銀は考えてなかったが、▲4三銀よりはこちらのほうが筋ですね。
ただその瞬間、△4六歩が飛んでくるので、先手も楽ではないような。

本譜の角打ちは、上記を踏まえて、▲5五角成で馬を攻防に利かせようという狙いと思われます。
ただ△6四角で馬を消せるのが先手の見落としだったのかもしれない。
こっちも63手目の局面まで来て、そこで気がついた。
731名無し名人:2008/08/12(火) 07:58:29 ID:0mQcA2O6
>>730
> ▲4八飛なら△4六歩ですね。以下▲同金△5七桂成が想定手順。

これは間違っていた。すみません。
732名無し名人:2008/08/12(火) 08:06:09 ID:0mQcA2O6
▲4八飛はあるか。
もし実戦だったら、こちらは△4二歩と受けるか、いったん△6四角を利かすか。
どっちにしても、ちょっと後手が不満な展開ですね。

先手も▲3七金と寄った後に銀を渡すと、△5七銀が飛んでくるので、注意しないといけないけど、
それを考慮しても先手が指しやすい感じがする。
733名無し名人:2008/08/12(火) 08:10:57 ID:0mQcA2O6
うーん、それでも先手の攻め方も難しいのか。
後手としては△6四角▲3七金△4五桂が考えられる。
734名無し名人:2008/08/12(火) 08:25:22 ID:0mQcA2O6
>>723
> 29手目から桂馬跳ねられるけど38手目は44銀だよ。

うん。部分的にはそれが形と思う。
けれども角道が直通した状態で桂馬を残すのが相当いやみだったからね。
銀桂交換して角道を塞いだほうが楽だと思う。
735名無し名人:2008/08/12(火) 08:33:34 ID:7HTbV8SQ
普通の左美濃にして、
引き角から角交換の筋でしばらくは勝てると思う。
その筋を受けられても硬いから勝ちやすいし、
玉頭の攻めが念頭にないから硬さがそのまま生きる。
しばらくは・・・勝ちやすい・・・。
736名無し名人:2008/08/12(火) 08:40:22 ID:0mQcA2O6
>>726
> カオス@:38手目は4四銀はマズかったのか?

角道が直通した状態で桂馬を残すのは相当怖い。
たぶん絶好のタイミングで5三に銀とか打ち込まれて寄ると思う。

> カオスA:54手目は5五同歩はマズかったのか?

それも有力。ただこの瞬間、角の働きが激減するのが怖い。
明らかに同歩のほうがよいという手順が発見されない限り、もう一回同じ局面を迎えたとしても、俺は同歩とは取らない。

> カオスB:78手目は普通は5一金打に見えるが?

手堅い一手だと思う。反面、攻めを放棄することになるので、金を打たないと寄るという手順が発見されない限り、
やはり、同じ局面を迎えても金は打たない。対局時は自玉に寄りはないと判断して攻めたのです。
737無勉で5級:2008/08/12(火) 09:16:47 ID:JwLo9nZS
>>736
@について:あ?何だその、絶好のタイミングって?
      角が77に残ったままで53に銀を打たれる変化なんか無い。
44銀に、低級なら66銀としそうだ。
以下、86歩、同歩、同角、88飛車、85歩から角交換だな。
738無勉で5級:2008/08/12(火) 09:23:53 ID:JwLo9nZS
>>736
Aについて:あ?角の働きが激減だと?この瞬間が怖い??何の妄想だ、それは。
      55同歩の瞬間、相手に攻め筋なんか無い。
むしろ、放置すれば次の54桂馬から56歩の突き出しが強烈と分からないのか?
角が66からどけば88歩成りもある。
57歩成りもあるし、64角の王手だし、良いことずくめだ。
739名無し名人:2008/08/12(火) 09:34:32 ID:0mQcA2O6
そうかもな。
740無勉で5級:2008/08/12(火) 09:35:31 ID:JwLo9nZS
>>736
Bについて:プゲラだな。相手のミスに助けられたとも分からんとは。
      自玉に寄りが無いと妄想ってことは、
80手目に58金でなく、43銀とされたら、放置して49とと取るつもりってことだな?
残念だが、32銀成りから詰むな。変化は色々あるが。
読めなくても、ココは感覚的に「寄せられそう」ってのが普通の感覚。
カオス君は、まだまだ終盤の読みの感覚が出来ていないようだな。
741無勉で5級:2008/08/12(火) 09:37:14 ID:JwLo9nZS
要は、3つとも、カオス君の判断は間違ってるんだ。

もちろん、「カオス君なりの」理由付きでの指し手なのだが・・・。

その理由が間違った上での主張なので、何の意味も持たないのだ。
742名無し名人:2008/08/12(火) 09:37:33 ID:0mQcA2O6
743hamatsumami:2008/08/12(火) 09:59:42 ID:CJF578nr BE:897912465-2BP(2223)
はまつまみと遊ぶスレもつくれよ
744名無し名人:2008/08/12(火) 10:00:26 ID:d09k7K86
>>720
普通に4五桂、4二角、5三桂成、同角、8八飛ぐらいで悪い。
40手目の局面は角桂さばけるようになってましになった。
振り飛車の右桂は玉と角の位置の関係上、他の桂と違って攻撃力高い。
うっかりとか軽視しすぎ。
745名無し名人:2008/08/12(火) 10:06:16 ID:0mQcA2O6
はまつまみと遊ぶスレは似たようなのがあるだろ。
746名無し名人:2008/08/12(火) 10:16:07 ID:0mQcA2O6
>>744
その▲8八飛の局面がそんなに後手悪いように見えない。
守りの桂と攻めの銀の交換で、後手の角も好位置に来ているし。

その局面にきたら、次は△3三桂として王手飛車を事前に避けておく。
747名無し名人:2008/08/12(火) 10:29:42 ID:0mQcA2O6
>>744の手順だと▲6五歩を突いてないから王手飛車の筋は無いのか。
どっちにしても実戦なら△3三桂と跳ねると思う。
748名無し名人:2008/08/12(火) 11:12:29 ID:7HTbV8SQ
形的に怖いのに桂馬が跳ねたら勝ちにくい。
実戦心理としては跳ねた瞬間に負けと思ってしまうほどだ。
749名無し名人:2008/08/12(火) 11:42:56 ID:VtGmHLb5
カオスは次からはそっちに棋譜貼れよ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218288546/
750名無し名人:2008/08/12(火) 11:50:58 ID:ny9uGVIj
棋譜を貼るスレでも作ったら?
751名無し名人:2008/08/12(火) 12:19:00 ID:ny9uGVIj

自戦記を貼って検討するスレを作ったぞ。


【将棋】自戦記/棋譜を貼って検討するスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218510990/

自戦記付きの棋譜を貼って、皆で検討するスレです。
低級者から高段者まで誰でも参加おk。

診断スレに貼るまでもないがちょっと他の人の意見を聞いてみたいとき、
ガチで高段者同士で検討したいとき、などなど、このスレをご利用ください。

[関連スレッド]

【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart17
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1211591618/

▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽48
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1217350247/
752名無し名人:2008/08/12(火) 12:53:43 ID:qviGbrhf
>>731
48飛はあるよ。57の地点には66角で紐がついている。

だから本譜通り64角から角交換の手順なら、54銀の前に一旦▽66銀としておく手かな?
これで後手は88歩成ぐらいでしょ。
仮に88角とかならもう飛車切っちゃえばいいしね。
だから88歩成に65銀で87飛成→54銀とこんな感じでもいいね。

先手は次に47歩成ではなく47へ更に銀を打ち込んでいく感じで攻めれば、
さて、どうでしょうか?
753名無し名人:2008/08/12(火) 13:27:00 ID:ny9uGVIj
>>752
△6四角に▲5五歩なら、無勉で5級の言うとおり、△同歩かな。
これなら次の△5四桂が厳しいので、先手も角交換してくると思うが、
そこで王手になるのが大きいと思う。

▲3七金なら△5七桂成。▲3七銀なら△4四角と歩を払って、△5五桂を狙う。
▲4六金が恐らく最強だと思うけど、以下△5七桂成▲5五金△4八成桂▲同金△6九飛となれば後手も相当やれると思う。
754名無し名人:2008/08/12(火) 13:50:08 ID:ny9uGVIj
角交換は無いな。
755名無し名人:2008/08/12(火) 13:50:48 ID:ny9uGVIj
> 先手も角交換してくると思うが

ここね。
756名無し名人:2008/08/12(火) 14:14:34 ID:ny9uGVIj
△6四角▲5五歩△同歩なら先手も▲5四銀か。
そのとき△5六歩の突き出しが厳しいな。
後手も怖いが、先手も怖い。
757名無し名人:2008/08/12(火) 14:47:53 ID:qviGbrhf
>>753
同歩なら一旦37銀上としといて辺り避けるか。
桂跳ねてきたら46銀でいいかな。

それから54銀かね?同歩の瞬間に54銀はちょっと怖いってか
そういう紛れる将棋にはしたくないね。
758名無し名人:2008/08/12(火) 15:40:56 ID:91yIwQbK
2003ねんから毎日20回将棋してるけど、13級が最高で今は14級
どうやったらあがれるんだ
759ボナンザ:2008/08/12(火) 15:52:26 ID:Yr4fig6+
ボナンザと指してると本当に人間って弱いなと痛感します。
コレはもううから無いだろうなという局面でも竜や馬そして歩を巧みに使って自陣の守りを固め
受からないように見える攻めを受ける。
そして攻めては強烈な詰みの読みを生かした合理的な攻め筋で詰みまで一直線。
ボナンザとやって普通に勝てるようになる頃にはまったく今と違う指し手をより深い読みを根底にして
指しているだろうなと思います。
良く高段者の将棋は良く分からないという感想をする級医者はなぜ高段者がそう指すか、ソフトと指せば
具体的なとがめ方などが分かり勉強になると思います。
760無勉で5級:2008/08/12(火) 16:30:37 ID:JwLo9nZS
ソフトがアマ参段レベルとか到達するのは容易だろ。
ボナンザに限らずとも、もっと何世代も前のソフトからして簡単に行ってる。

んで、アマ初段の段階で既に素人は勝てないわけだが、
参段以上の力を持てば、もう勝てる奴は滅多に居なくなる。
761名無し名人:2008/08/12(火) 16:42:41 ID:Yr4fig6+
>>760
ソフトは秒数を短くすれば弱くなるので、
ボナ一秒でR1200ぐらい、5秒で1600、10秒で2000、とかそんな感じ。

ボナは良く自爆するので、序盤角切ったりすると押さえ込んで圧勝できたりする。
押さえ込みの練習にはなるし、ボナの受けで切らされる事もあるし、勉強になる。
俺は、24で1000ぐらいだけど、1秒ボナには指しわけぐらいだよ。


762名無し名人:2008/08/12(火) 17:29:55 ID:7HTbV8SQ
そしてこのスレから低級者は居なくなった・・・。
763名無し名人:2008/08/12(火) 17:55:53 ID:6inOCbmH
>>757
△5四桂は大丈夫?
それで角が死んじゃうので▲5四銀かあるいは▲5三銀かなと。
764名無し名人:2008/08/12(火) 18:39:47 ID:VtGmHLb5
>>758
毎日20局も指してるから上達しないんだよ
765名無し名人:2008/08/12(火) 20:49:46 ID:6inOCbmH
ところで、はまつまみが接待将棋講評野郎と呼んでいる方はいないのか。
ぜひ>>710の講評を頂きたいのだが。
766無勉で5級:2008/08/12(火) 20:54:45 ID:JwLo9nZS
カオスは肝心要の終盤の速度計算間違ってるからなぁ。

相手のミスで手番回ってきて、簡単な詰みして充実言われても困るが・・・。
767名無し名人:2008/08/12(火) 21:08:47 ID:6inOCbmH
768無勉で5級:2008/08/12(火) 21:44:19 ID:JwLo9nZS
ハウス!じゃなくて、カオス!が流行るんじゃね?w
769名無し名人:2008/08/12(火) 21:54:09 ID:6inOCbmH
カオスの生みの親か。
770名無し名人:2008/08/12(火) 22:18:18 ID:O14ohtdv
ハイハイ 鏡見てテメェのバカオスを確認してこい
771はまつまみ:2008/08/12(火) 23:59:56 ID:CJF578nr BE:478886944-2BP(2223)
>>765
うーん、エサとしてエッチなサイトのアドレスを1つ貼れば来るかもしれぬ。
772はまつまみ:2008/08/13(水) 05:16:55 ID:tkms9bzd BE:359165434-2BP(2223)
>>765
【将棋】自戦記/棋譜を貼って検討するスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218510990/

このスレに接待将棋講評野郎とおもわれる香具師があらわれたぞ
773名無し名人:2008/08/13(水) 09:35:59 ID:CI113ghL
>>763
54桂には43銀と強攻していいんじゃない?
一旦角桂交換にはなるけど、桂が入るのは大きい。
寄せ負けはしないよ。
それより56歩→57歩成のが危険。これは一目負けるでしょ。
774名無し名人:2008/08/13(水) 09:56:46 ID:CI113ghL
つかあそこまで進めば、
中盤戦はなく、すぐ終盤戦の局面なんだから、
多少の駒損、駒得は気にしない。とにかく4筋の拠点から手を作って攻め潰す事だよ。
角渡しても先手玉には即どうこうはない。
だけど、57歩成を許してしまえば一大事になる。
まぁそれでもいい勝負だろうけどかなり危ない橋を渡る事になると思う。
775名無し名人:2008/08/13(水) 10:29:35 ID:526RcMSN
>>774-773
50手目の局面から、
▲4八飛△6四歩▲5五歩△同歩▲3七銀△5四桂▲4三銀△同銀▲同歩成△同金の局面を
想定したけれども、ここから先手が攻めるのも難しくはないですかね。

飛車を使うなら▲5七金あたりが考えられるけど、これなら後手もいったん△4四歩と受けるかな。
それから△5七桂成とか。

> 一旦角桂交換にはなるけど、桂が入るのは大きい。
> 寄せ負けはしないよ。

たしかにあっさり角を取るのはそっぽか。
角を取るにしても△5六歩でお互いの角道を通した後、絶対に角を取らなきゃいけないタイミングで取る。

それまでは、まあさっき△4四歩と受けると書いたけれども、4筋の歩が切れているのを生かして、
飛頭に歩を叩くとか、そんな感じで桂馬を使うことも考えられます。
776名無し名人:2008/08/13(水) 10:34:35 ID:526RcMSN
> ▲4八飛△6四歩

△6四角でした。失礼。
777名無し名人:2008/08/13(水) 10:47:12 ID:CI113ghL
>>775
>ここから先手が攻めるのも難しくはないですかね。

それはすぐに寄せ切る手って事でしょ?
ただこれで陣形に差がついてない?

後手玉はもう少し駒が入れば危ない状態、
対して先手玉は多少駒を渡しても大丈夫な状態。

ここまでくれば一目先手は負けないと思うよ?
後手の飛車も本来88歩成から破っていきたい所だが、守りが手薄だから攻めに参加し辛くなってない?
778名無し名人:2008/08/13(水) 11:21:42 ID:526RcMSN
>>777
> ただこれで陣形に差がついてない?

△4四歩と受けておいてどうってことないような。
ただ飛車の使いづらさは感じるかな。△8七歩の罪の重さを感じる。

後手は△2五桂を決めてから△6五歩と角道を通すのが狙いになるか。
779名無し名人:2008/08/13(水) 11:45:13 ID:WULckMf/
まだ検討やってたのか。
780名無し名人:2008/08/13(水) 11:45:55 ID:526RcMSN
> △6五歩と

△5六歩でした。すみません。
781名無し名人:2008/08/13(水) 11:51:25 ID:oSKKTF6X
ひんぬーさんありがとうございました
782名無し名人:2008/08/13(水) 11:57:12 ID:1Y7GivCi
>>780
2日も検討するような棋譜じゃないだろ、そろそろ打ち切れよ
783名無し名人:2008/08/13(水) 11:59:03 ID:526RcMSN
まあな。
784名無し名人:2008/08/13(水) 12:02:28 ID:526RcMSN
それじゃ、ID:CI113ghLさん、最後にコメントがあればお願いします。
なければこれで終わりにしましょう。
あるいはもし続きそうなら↓でやりますか。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218510990/
785名無し名人:2008/08/13(水) 12:17:14 ID:NNsxBnst
この前たまたま、4級の人が挑戦してきたがやはり強かった。ミスが出て中盤で勝負が付いたような将棋
だったが、強い人と指すとミスが出るというよりミスを犯しやすい難しい局面に誘導させられりという感じ。
薄氷を踏むようなびさでしのぎを削ってるとはいえ、あまりにも甚大な頂である。
786名無し名人:2008/08/13(水) 12:19:48 ID:fZt+1Sq3
おれ2級だけど、先日10級と指したとき、
駒がぶつかり合ってからは誘導とかしなくても
勝手に悪い方選択してくれることが多かったね。
なんで?って思う手が7手に1手はある感じ。
787名無し名人:2008/08/13(水) 12:28:25 ID:6f067WDp
じゃあ15級の漏れは7手中7手とも「なんで?」って
感じなんだろうなあ。
なんで?って訊かれても逆に何が「なんで?」
なのがワカラン
788名無し名人:2008/08/13(水) 12:34:51 ID:0Ttp0NXJ
教えてください。
東京道場に入ろうとすると「ご使用のブラウザはJavaに対応していません」
と出てしまいます。
Javaは最新版をインストールしてあります。
インターネットオプションのチェック欄は

■Java(Sun)■
<applet>にJRE.6.0.07を使用
■Microsoft VM■
Java JITコンパイラの使用
Javaコンソールの使用
Javaのログの使用

これはすべてチェックは入っています。

ほかにどうすればよいのでしょうか?
どなたか教えてください!!!
よろしくお願いします。
789名無し名人:2008/08/13(水) 12:38:09 ID:fZt+1Sq3
たぶん第一感が違うんじゃないかな。
明らかに取ってくれないと思って打った歩を
取る一手みたいに数秒でとってきたり、
自玉が詰めろなのに遅い歩を突いてきたり、
自分は桂香を一方的に取られてるのに、
飛車で二枚変え狙ってきたり。(これは状況にもよるが)
おそらく「取って取られて取って」みたいな
直接手を中心に読んでるんだと思う。
790名無し名人:2008/08/13(水) 12:41:56 ID:fZt+1Sq3
791名無し名人:2008/08/13(水) 13:23:30 ID:526RcMSN
>>788
アプレットが動いてない為。

使う Java VM は Sun のだけで良いよ。
Microsoft VM のチェックは外したほうが良いんじゃなかろうか。

試してみると良いのは以下。

1. Microsoft VM のチェックを外す。
2. インターネットのセキュリティレベルを下げる。(高になっていると駄目)
3. Sun の JavaVM 再インストール。
792無勉で5級:2008/08/13(水) 13:46:59 ID:eCtfhV2p
手の「連続性」が優勢を導くのに、
「1手ですぐに優勢になろうとする」から低級なんだと思うよ。

例えば、「攻めを溜める」とか出来ない。
カオス君の55同角なんか、その典型例だね。すぐ攻めたガール。
793無勉で5級:2008/08/13(水) 13:52:12 ID:eCtfhV2p
「川の流れのように」指していくのが本流なのに。
米長なら濁流であり、中原なら清流。いずれにせよ、連続的だ。

対して、カオス君などは、しょっちゅうダムで塞き止められてる感じ。
だから、将棋が「カクカク」してる。棋譜読み解くにも時間かかるよw
794名無し名人:2008/08/13(水) 14:41:27 ID:P7kWoq+0
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
795はまつまみ:2008/08/13(水) 14:50:06 ID:xTzIGy+/ BE:419026627-2BP(2223)
あっかんべー
796名無し名人:2008/08/13(水) 14:51:02 ID:fZt+1Sq3
自演乙w
797名無し名人:2008/08/13(水) 15:29:09 ID:CI113ghL
具体的に>>775の次の手順を言えば、
例えば56金とか鬼手があるよ?
56同歩と取り込むなら43飛成で金をすっぱ抜くとかね。
45歩なら55の歩を角か金で取り込んでいけばいい。

仮に金で取り込んだ場合、以下66桂→同銀→57桂成→64金→48成桂→同金→64歩の瞬間44歩打とかね。

取れば71角、53金でも71角→52飛に54歩。金引くなら24桂打。いずれも痛打じゃない?

ここまでにしとこうか。もう疲れたw

じゃあ最後にここまで指せるんだから、前にも書いた通り、防げる凡ミスだけ気をつけて
もっと上を目指して下さいな。
貴方の棋力なら本来もう少し上に居てるはずだからね。
頑張って下さい。
798名無し名人:2008/08/13(水) 15:55:13 ID:lQSjumPe
hayazasi.さん将棋暦どれくらいなの?あと自分は24の棋譜見るだけしか
特にやってないんだけど、それもどれくらいやってるのか聞きたい
799名無し名人:2008/08/13(水) 16:23:05 ID:WULckMf/
きょうは三局も指してもらいました。
ありがとうございます。

最近はあまり指さないで、
本読んだり詰め将棋を頑張ってるので、
読み終わって自信が付いたら又レートに戻ってみます。

どうもありがとうございました。
800名無し名人:2008/08/13(水) 20:07:59 ID:MaAdPnbx
テスト
801名無し名人:2008/08/14(木) 00:47:41 ID:mHt5BXSE
集中しすぎて時間切れ負けがよくあるおTT
802名無し名人:2008/08/14(木) 01:00:59 ID:IQ9+rsak
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。



803名無し名人:2008/08/14(木) 01:48:23 ID:CybSwarw
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
804名無し名人:2008/08/14(木) 03:44:43 ID:HbIfxvve
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
805名無し名人:2008/08/14(木) 07:06:11 ID:6npgwsu/
>>801
スピーカーの音量上げれ。
806名無し名人:2008/08/14(木) 07:51:09 ID:QogMgu+1
>>797
どうも乙です。ありがとうございます。
807名無し名人:2008/08/14(木) 08:19:35 ID:GBdtPSKu
対局中に音が消えると相当焦る・・。
線が断線気味になった時は、
切れ負け何回もしたよ。
808名無し名人:2008/08/14(木) 10:34:18 ID:b47g0SRE
終盤でいつも逆転されて嫌になる
3手詰めハンドも難しすぎて挫折
はぁ・・・
809無勉で5級:2008/08/14(木) 12:35:01 ID:vLVixCYB
非効率な勉強法してますなぁ〜(^^;
810名無し名人:2008/08/14(木) 12:43:31 ID:HbIfxvve
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
811名無し名人:2008/08/14(木) 13:35:21 ID:HbIfxvve
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
812名無し名人:2008/08/14(木) 13:36:28 ID:ZHt3dEe8
ここまでマルチ連投だと荒らしだな
813名無し名人:2008/08/14(木) 13:41:18 ID:HbIfxvve
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
814名無し名人:2008/08/14(木) 13:44:25 ID:ZHt3dEe8
そのへんにしとけ
815名無し名人:2008/08/14(木) 13:45:41 ID:GQnNM7/H
ついにこんなのまで立てててるよ、いったいナニがしたいんだか・・・
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1218688157/l50
816名無し名人:2008/08/14(木) 13:47:35 ID:HbIfxvve
お邪魔します。級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
817名無し名人:2008/08/14(木) 13:49:09 ID:HbIfxvve
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader744803.jpg


ぼちぼちスクリプト停止するか
818名無し名人:2008/08/14(木) 13:51:21 ID:ZHt3dEe8
数年前に流行ったようなこと今頃すんなw

IP制限されるから関係ない人に迷惑かけちゃだめだよぉ
819はまつまみ:2008/08/14(木) 13:54:20 ID:HbIfxvve BE:808121939-2BP(2223)
http://www.geocities.jp/hamatsumami/K3200005.JPG

そうだな、またプロバイダからこんな手紙きたらこまるしな
820はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 13:56:23 ID:HbIfxvve BE:179583023-2BP(2223)
んむ
821名無し名人:2008/08/14(木) 13:56:37 ID:ZHt3dEe8
そうそう。
人として恥だな。
だからといって串通せばいいって問題じゃないぞw
822はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 13:57:52 ID:HbIfxvve BE:419026627-2BP(2223)
そうだぞ〜

荒らしとソフト指しだけは絶対に許せん!
823名無し名人:2008/08/14(木) 13:58:50 ID:1PJDS2mP
正体ははまつまみか。
hayazasi.に対する嫌がらせか?
これ犯罪レベルだろ。
824はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 13:59:59 ID:HbIfxvve BE:808121939-2BP(2223)
>>823
だって!hayazasiがにんきものでうらやましかったんだよう

うえーん(;;)
825はまつまみ:2008/08/14(木) 14:02:00 ID:KRbpbs3O
asahi2 > ぼくは6時に起きました
baruserona 7 > だから 弱いんだな











826名無し名人:2008/08/14(木) 14:05:51 ID:ZHt3dEe8
hayazasiも自分じゃねえの?
827名無し名人:2008/08/14(木) 14:07:24 ID:1PJDS2mP
名簿で検索したらhayazasi.は六段あるけど。
はまつまみは14級なんでしょ?
828はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 14:07:40 ID:HbIfxvve BE:598608454-2BP(2223)
ちがうよ

hayazasiはじぶんじゃない
829名無し名人:2008/08/14(木) 14:07:47 ID:nIJ1raz6
>>817
解像度低
830はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 14:08:39 ID:HbIfxvve BE:239443924-2BP(2223)
>>827
14級か15級だった IDけされたけど
831名無し名人:2008/08/14(木) 14:09:16 ID:ZHt3dEe8
ああ、間違えた。
osozasiってちょっと前に貼ってたな。
832はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 14:11:04 ID:HbIfxvve BE:269374133-2BP(2223)
>>829
ああ、文字がぼやかしてあるのは、読みやすくするためにWindowsの視覚効果くわえてる

切るとこうなるw

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader744818.jpg
833はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 14:13:15 ID:HbIfxvve BE:628539337-2BP(2223)
>>831
ああ、osozasi氏の偽者で、osozasiという名前で荒らしてたこともあった

osozasi(本物)は、はまつまみじゃないぞ
834名無し名人:2008/08/14(木) 14:17:06 ID:nIJ1raz6
>>832
解像度の意味が分からない?
>>817とまったく同じXGAじゃん。アイコンでかいね
しかし古臭いデスクトップだな
835はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 14:19:06 ID:HbIfxvve BE:628539337-2BP(2223)
>>834
ああ、解像度ってのは1024X768のやつのことか

スーパーハカーだから余計にむずかしくかんがえてしまっただぜ

Windows2000だからな 温故知新ってやつだ
836名無し名人:2008/08/14(木) 14:21:39 ID:nIJ1raz6
どう難しく考えたら視覚エフェクトで解像度が変わる話になるんだか
30年前のスーパーハカーには常識だったのかな。そんな面白いこと言うやついなかったと思うけど
837はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 14:22:36 ID:HbIfxvve BE:897912465-2BP(2223)
そうだな 視覚効果で解像度変えちゃうスーパーアカーだからな

びびったか?
838はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 14:31:17 ID:HbIfxvve BE:478886382-2BP(2223)
ガーッハッハッハ
839名無し名人:2008/08/14(木) 14:34:05 ID:GBdtPSKu
残念な話だが24のID消されてから影が薄くなった気がする・・。
840はまつまみ(^  ^):2008/08/14(木) 14:39:28 ID:HbIfxvve BE:419025672-2BP(2223)
>>839
あげええええええええええええええええええええええええええええええええええ
841はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 14:45:09 ID:HbIfxvve BE:478886382-2BP(2223)
てst
842名無し名人:2008/08/14(木) 14:46:39 ID:9Q8AMQhd
>>841
ソフト指しするから
843はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 14:55:57 ID:HbIfxvve BE:1047564757-2BP(2223)
いまから24でソフト指ししてこよっと^^
844はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 15:09:07 ID:HbIfxvve BE:1077494966-2BP(2345)
845名無し名人:2008/08/14(木) 15:14:05 ID:kllFX1nU
ボロ負けしそうじゃん
846はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 15:14:38 ID:HbIfxvve BE:2424362999-2BP(2345)
にげられた
847名無し名人:2008/08/14(木) 15:15:03 ID:kllFX1nU
んむ
848名無し名人:2008/08/14(木) 15:15:16 ID:kN4rSAdH
最近将棋を始めました。
コンピュータ将棋に1度でも勝手から24に登録したいと思ってます。
しかし、東大将棋8に全く歯が立ちません。
全然コツがつかめないので、アドバイス頂けたらうれしいです。

▲わたし  △東大将棋8
▲7六歩 △3二飛 ▲2六歩 △6二玉 ▲2五歩 △3四歩
▲7八金 △7二玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲4八銀 △2三歩 ▲2六飛 △3五歩
▲6八玉 △8二玉 ▲7九玉 △5二金左 ▲7七銀 △7二銀
▲7五歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲8八玉 △3四飛
▲5八金 △2四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲7四歩 △2八飛
▲7三歩成 △同 桂 ▲7四歩 △2九飛成 ▲7三歩成 △同 銀
▲4一飛 △5一金引 ▲2一飛成 △3三銀 ▲8五桂 △6四銀
▲7四桂 △7二玉 ▲8一角 △7一玉 ▲5一龍 △同 金
▲7二金

まで55手で先手の勝ち
849名無し名人:2008/08/14(木) 15:16:03 ID:kN4rSAdH
間違いです。
▲がコンピュータで△がわたしです。
850はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 15:17:32 ID:HbIfxvve BE:299304252-2BP(2345)
>>848
え?かってるじゃん
851はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 15:18:55 ID:HbIfxvve BE:239443924-2BP(2345)
あーはんたいか
852名無し名人:2008/08/14(木) 15:20:23 ID:kN4rSAdH
>>850
先手後手逆でした。
すみません
853はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 15:21:56 ID:HbIfxvve BE:478886382-2BP(2345)
854はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 15:26:25 ID:HbIfxvve BE:299304825-2BP(2345)
ネルポ
855名無し名人:2008/08/14(木) 15:27:58 ID:ZHt3dEe8
勝算もなしに振り飛車側から角交換したことと、
簡単に駒損してることと、終盤読めてなかったことかな。
東大8に勝とうとするより、24の低級でバンバン指したほうがいい。
856名無し名人:2008/08/14(木) 15:33:46 ID:1PJDS2mP
>>853
小学生?
857名無し名人:2008/08/14(木) 15:35:31 ID:PCIQNWdm
>>最近将棋始めました
東大8(あまとぷくらす)と指して負けました
当然です;^^)
858無勉で5級:2008/08/14(木) 15:36:23 ID:vLVixCYB
>>848の棋譜を、頭の中だけで動かして全部把握出来た俺は、神ですか?
859無勉で5級:2008/08/14(木) 15:37:13 ID:vLVixCYB
もう柿木将棋も必要無いのかな?脳内将棋盤で対応出来る。
860名無し名人:2008/08/14(木) 15:37:33 ID:1PJDS2mP
>>858
てめえはlalalaだろうがw
861名無し名人:2008/08/14(木) 15:38:08 ID:kllFX1nU
>>853
ワロス
862名無し名人:2008/08/14(木) 15:39:13 ID:kllFX1nU
級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
863無勉で5級:2008/08/14(木) 15:39:59 ID:vLVixCYB
脳内将棋盤の出来た私は、また低級と壁を1つ作ってしまいましたね・・・(^^;
864はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 15:40:29 ID:HbIfxvve BE:598608645-2BP(2345)
>>862
荒らすな。
865名無し名人:2008/08/14(木) 15:41:46 ID:kllFX1nU
このコピペ最近流行ってんのかなと思ってw
VIPとかにも貼ってきたぜ
866名無し名人:2008/08/14(木) 15:42:52 ID:1PJDS2mP
なんでこうキ○ガイが多いわけ?
867名無し名人:2008/08/14(木) 15:43:03 ID:ZHt3dEe8
>>863
あの手数なら10級くらいあればできるんじゃね?
868名無し名人:2008/08/14(木) 15:47:25 ID:1PJDS2mP
>>848
コンピュータに勝たなくていいから、低級で指した方がいい。
869無勉で5級:2008/08/14(木) 15:49:42 ID:vLVixCYB
まあ確かに素直な手順だからな^^変な淀みが無いから把握しやすい。
870はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 15:50:59 ID:HbIfxvve BE:538748429-2BP(2345)
>>869
キミの例の穴角の棋譜も脳内再生してみろ
871名無し名人:2008/08/14(木) 15:52:25 ID:pqGH8TjM
数回確認のために見たけど俺でも脳内再生できたぞ
じゃあなんでこのスレにいるんだよとかは聞かないでくれorz
872無勉で5級:2008/08/14(木) 15:53:20 ID:vLVixCYB
俺は棋譜だけ見て再生は今初めて出来たから。目隠し将棋への第一歩かw
873名無し名人:2008/08/14(木) 15:53:44 ID:PCIQNWdm
ヤフーキッヅが一番勝ち安いんじゃないの?
その次が、ハム将棋でヤフーの初心者のR1000以下。
874名無し名人:2008/08/14(木) 15:53:49 ID:ZHt3dEe8
さっきの棋譜の脳内再生、10級以上に上がれるかどうかの
バロメーターになるのかもね。
875無勉で5級:2008/08/14(木) 15:57:05 ID:vLVixCYB
初段で初めて棋譜再生出来たな。脳の後頭部あたりを意識すると良いだろう。
876名無し名人:2008/08/14(木) 15:57:31 ID:jns5sGpc
>>848
コンピュータはうっかりミスとかやらかしてくれない
隙のない指し方しかやってこないけど、
人間はよくあるから24で指した方が面白いと思います。

いくら24のレベルが高めと言っても、自分も居る14〜15級あたりなら
王手飛車かけられたとか、うっかり飛車角タダ取りされちゃったとか、
遠くから角が利いてたのに王手放置して負けとか、
▲7六歩△3四歩に▲7八銀と応じるとか、そんな世界ですから(w;
877名無し名人:2008/08/14(木) 16:26:01 ID:D4vDya4G
失礼します。級の壁で悩んでいる方のお力になれればと思い、
freeで将棋を指していましたが、一部の方が私のハンドルネームのhayazasi.
を名乗り、悪意を持って掲示板に書き込んでいるようです。
私自身すごく残念ですが、これ以上の指導は皆さんに迷惑が掛かると思い、
当分の間、指導を辞めようと思います。
短い間でしたが皆さんと将棋を指せて、とても楽しかったです。
暑い日々が続いてますが、お体に気をつけて、いつまでも将棋を好きでいてください。
それでは失礼します。 hayazasi.


878名無し名人:2008/08/14(木) 16:36:24 ID:ZCdo7l3s
ここでは釣りとかは当たり前の流れだからな
六段もあるならそれぐらい読めるだろ
そんなに指導がしたければはやざしが指導しますとかプログとか作れよ
そこで待ち合わせとかいくらでもできるだろ
ここを利用している時点でデメリットがある事位わかってなかったのか
879名無し名人:2008/08/14(木) 16:37:58 ID:1PJDS2mP
おい騙ったキチガイを責めろや。
880名無し名人:2008/08/14(木) 16:43:55 ID:kN4rSAdH
>>848
将棋初めたばかりの奴が3二飛戦法使うからだよww
初段以上ある人でも3二飛戦法を指すのは難しいよ
881無勉で5級:2008/08/14(木) 17:03:19 ID:vLVixCYB
2手目32飛車って奨励会で今指してる今泉さんの考案だろ^^
882名無し名人:2008/08/14(木) 17:14:07 ID:EyMl1pWo
先頭#のユーザは携帯サイトからのユーザです。Chatがほとんどできません
883名無し名人:2008/08/14(木) 17:48:27 ID:KRbpbs3O
級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。


884名無し名人:2008/08/14(木) 18:33:21 ID:PCIQNWdm
むべんの本ハンネ後悔してくれると俺ら見に行くけど、むべんの過去棋譜とか鑑賞して勉強したい
低級者とかいるし、コテつけているんだから本ハンネも露出したいと自身でも思ってるんじゃないかな。
885名無し名人:2008/08/14(木) 18:49:08 ID:GBdtPSKu
24では指してないでしょ。
ハンゲームも戦績0だし過去棋譜は某スレでしか見れないよ。
886名無し名人:2008/08/14(木) 18:49:15 ID:Ur5hE5j/
>>877
ちょっとw昨日またやろうねって約束したのにTT
キチガイのID:HbIfxvveなんかに負けないでこれからも
指導してよ
3段到達が夢なんだw
887名無し名人:2008/08/14(木) 18:59:38 ID:I3yQiIcp
対戦すら逃げ回ってるのにIDなんか公開するわけ無いじゃんw
888名無し名人:2008/08/14(木) 19:22:23 ID:h10bm+vs
無勉で5級(旧:lalala)のスレ
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bgame/1187072160/

今も専用スレがあるんだから活用しろよ、無勉で5級w
889名無し名人:2008/08/14(木) 19:31:17 ID:XGx3CGER
>>877
指導対局スレ又は、棋譜検討スレへ行けばいいよ。
いくらでも指導を請いたい人は居るだろうし、本気で低級の人の棋力を底上げしてあげたいのなら
そういうスレで貴方の力を発揮してあげなよ。

ここは基本、低級の方専用スレ。低級脱出スレでもなく
ただ単に集うスレだからね。
890名無し名人:2008/08/14(木) 19:37:11 ID:DRLORi7A
口だけ無勉はいいかげん、ほっとけって
何相手にしてるの? すきなの?
891名無し名人:2008/08/14(木) 21:59:12 ID:lVcTTruk
892はまつまみ:2008/08/14(木) 23:05:51 ID:Z4JXtxHf BE:1346868195-2BP(2345)
沖田
893はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 23:17:28 ID:frN8HxJr BE:119722122-2BP(2345)
>>877
まったくけしからんやつがいるもんだ
894名無し名人:2008/08/14(木) 23:47:41 ID:3IR4/mnc
はまつまみと低級スレは相性いいなw
もういっそのことスレ主でいいなw
895はまつまみ(^u^):2008/08/14(木) 23:48:55 ID:frN8HxJr BE:478887528-2BP(2345)
hayazasi氏に嫌がらせをしてたのはどこのどいつだ?

説教してやるから出て来い
896名無し名人:2008/08/14(木) 23:52:21 ID:GQnNM7/H
おまえだろ っていってほしいんだろ
897名無し名人:2008/08/15(金) 00:25:16 ID:IKFyV4YQ
だからhayazasiはトリップつけろっていってただろ
898hayazasi ◆lHG3Yzo0a6 :2008/08/15(金) 00:26:09 ID:N5ERbkJu
こうですか?
899名無し名人:2008/08/15(金) 00:47:01 ID:9Tk5VB/d
僕を励ましてください。
900名無し名人:2008/08/15(金) 01:03:32 ID:MV5PjszV
>>899
負けるな
おまいはやればできるこだ
901名無し名人:2008/08/15(金) 01:20:41 ID:9Tk5VB/d
>>900
僕はやってもできない、駄目人間です。
人生で勝った事はありません。
さらに励ましてください。
902名無し名人:2008/08/15(金) 01:21:54 ID:xRLrjTLS
うるせーザコ
903名無し名人:2008/08/15(金) 01:22:48 ID:9Tk5VB/d
心が傷つきました
904名無し名人:2008/08/15(金) 01:25:05 ID:xRLrjTLS
級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
905はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 01:33:04 ID:3E0goIuI BE:1047564375-2BP(2345)
あげ
906無勉で5級:2008/08/15(金) 02:45:51 ID:pXU2jp+9
ほらよ。棋譜見たい奴のために載せたぞ。

開始日時:2008/08/15 2:26:03
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:フリー初段
後手:無勉で5級

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △4二銀 ▲4六歩 △3二金 ▲4七銀 △5四歩
▲5六銀 △6二銀 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8八角成
▲同 銀 △3三銀 ▲5四銀 △5二金 ▲5八金右 △4四歩
▲6五銀 △3五歩 ▲5六銀 △4三金右 ▲6八玉 △9四歩
▲9六歩 △5三銀 ▲7八玉 △7四歩 ▲7七銀 △7二飛
▲6六銀 △8二角 ▲2六飛 △3四銀 ▲4七金 △3三桂
▲6八金 △2五銀 ▲2八飛 △1四歩 ▲5五銀左 △5四歩
▲6六銀 △3六歩 ▲2七飛 △2四歩 ▲1六歩 △4五桂
▲4六歩 △3七歩成 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 飛 △3四銀
▲3九飛 △3五歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲7三歩 △同 角
▲6五桂 △6四角 ▲7三歩 △同 桂 ▲5三桂成 △同 角
▲7四銀 △7一桂 ▲7三銀成 △同 飛 ▲6五桂 △7二飛
▲5三桂成 △同 金 ▲6九玉 △7六桂 ▲7八金 △3六桂
▲同 金 △同 歩 ▲同 飛 △3五歩 ▲3八飛 △4九銀
▲2八飛 △3六歩 ▲7三歩 △4二飛 ▲6五桂 △4三金寄
▲5三角 △3七歩成 ▲2四飛 △2三歩 ▲3四飛 △同 金
▲4二角成 △同 玉 ▲7二飛 △3三玉 ▲5一角 △2二玉
▲5九銀 △4八と ▲7七金 △5九と ▲7九玉 △8八金
まで114手で後手の勝ち
907名無し名人:2008/08/15(金) 02:52:18 ID:RSbjIrvk
キタw自戦記にプロ風の感想もつけるのがローカルルールだからkyんで
908名無し名人:2008/08/15(金) 03:54:02 ID:qa8wiZxg
909名無し名人:2008/08/15(金) 07:14:54 ID:IKFyV4YQ
19 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 22:23:47 ID:pqGH8TjM
無勉に反応してこのスレのURL貼ってる馬鹿もこっちに隔離されろ
910名無し名人:2008/08/15(金) 11:42:59 ID:2T41KWVc
>>906
誰も見てないと思うよ?
俺も見る気がしない。そんな作られた棋譜は。

人間的にもう少し大人になり、欠陥人間じゃなくなれば、見てあげましょう。
911名無し名人:2008/08/15(金) 11:52:32 ID:hrPVePPN
プッ
912名無し名人:2008/08/15(金) 12:10:25 ID:Mw/g2q68
そんなへたれ棋譜のせられても><
913無勉で5級:2008/08/15(金) 16:03:06 ID:pXU2jp+9
>>884が見たいってよw
914名無し名人:2008/08/15(金) 16:04:34 ID:ZpTdPUiB
誰かゴキゲン中飛車の対策を教えてください
915名無し名人:2008/08/15(金) 16:10:53 ID:30ur+HqU
級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
916名無し名人:2008/08/15(金) 17:09:09 ID:qXF8adN2
>>914
俺も弱いが相手はもっと弱いので参考になるかどうかわからんが

先手:俺
後手:相手
▲2六歩  △3四歩  ▲7六歩  △5四歩  ▲6六歩  △5二飛  
▲6八銀  △5五歩  ▲6七銀  △6二玉  ▲2五歩  △3三角  
▲4八銀  △4二銀  ▲3八金  △7二玉  ▲3六歩  △5三銀  
▲4六歩  △5四銀  ▲4七銀  △8二玉  ▲9六歩  △9四歩  
▲6八金  △7二銀  ▲4八玉  △6四歩  ▲7七桂  △5一金左 
▲3七桂  △2二飛  ▲2九飛  △6二金左 ▲9七角  △6三銀引 
▲6五歩  △同 歩  ▲3一角成 △2四歩  ▲2二馬  △同 角  
▲2四歩  △5六歩  ▲同銀左  △8八角  ▲7八飛  △2八歩  
▲同 金  △7七角引成▲同 金  △3五歩  ▲同 歩  △9五歩  
▲同 歩  △同 香  ▲同 香  △3六歩  ▲9一角  △7一玉  
▲9二香成 △3七歩成 ▲同 金  △5一金  ▲8二角成 △6一玉  
▲5五香  △5四桂  ▲2三歩成 △6六桂打 ▲9八飛  △5五角  
▲同 銀  
 まで、73手で先手勝ち

今、ゴキゲンに勝った棋譜はこれしかないのでこれでかんべんしてくれ。
具体的な話をすると
5筋の位をとられないようにする指し方と
わざと5筋の位をとらす指し方があると思う。
どうすりゃいいのかわからないのなら相手と同じように指して
打開できるもんなら打開しやがれってかんじの指し方もある。
917名無し名人:2008/08/15(金) 17:37:10 ID:Nj4duTp6
俺も昔やってたけど、
右玉とかはお勧めしにくいよ。
918はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 17:57:02 ID:4mTSqMuF BE:957773748-2BP(2345)
いまから24でフリー6段bonaでソフト指しするぜ
919名無し名人:2008/08/15(金) 18:01:45 ID:Nj4duTp6
俺が見てやろう
920はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 18:01:51 ID:4mTSqMuF BE:1885615979-2BP(2345)
はじまたぜ
921名無し名人:2008/08/15(金) 18:03:12 ID:mzmazqXr
○山ワクチン
922名無し名人:2008/08/15(金) 18:17:25 ID:a8y1vS4P
桂馬3枚^^
923名無し名人:2008/08/15(金) 18:22:01 ID:a8y1vS4P
はまつ、勝利おめっとwww

最後はボコったねwww
924はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 18:23:53 ID:4mTSqMuF BE:718329964-2BP(2345)
925名無し名人:2008/08/15(金) 18:25:17 ID:Nj4duTp6
大物と指しつつ負けるまでやってみたら?
926名無し名人:2008/08/15(金) 18:26:18 ID:a8y1vS4P
見てきたぉ!
さすが、仕事が早いな!

チョイ見難いケド、香が輝いてるね。
927はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 18:28:16 ID:4mTSqMuF BE:478887528-2BP(2345)
俺はこれからも24でガンガンソフト指しするぜ!!!!!!!!!!!!!
928名無し名人:2008/08/15(金) 18:28:22 ID:a8y1vS4P
ちゃんと「ボナ」った証拠もあるし^^
929名無し名人:2008/08/15(金) 18:30:00 ID:Nj4duTp6
地域欄にsoftと書いてあった方が親切だね。
930はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 18:30:16 ID:4mTSqMuF BE:1197216285-2BP(2345)
はじまた
931はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 18:31:24 ID:4mTSqMuF BE:1197216858-2BP(2345)
そうか ちいきらんにつぎからそふとといれる
932名無し名人:2008/08/15(金) 18:31:46 ID:Nj4duTp6
今24ではソフト指しにうるさいけど、
フリーでソフトと分かる名前なら黙認されるのかな?
アクセス禁止とかされない?
933名無し名人:2008/08/15(金) 18:33:04 ID:a8y1vS4P
二局目はじまたみたいだね。
でもさ、漏れ出かけなきゃなんだわ。

またの機会にヨロシクな

934はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 18:40:44 ID:4mTSqMuF BE:538748036-2BP(2345)
つええ
935はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 18:42:19 ID:4mTSqMuF BE:808121939-2BP(2345)
936名無し名人:2008/08/15(金) 18:43:32 ID:ZWdmVrqM
>>932
24では開発者あるいはその関係者以外のソフト指しは禁止しています。
http://www.shogidojo.com/etc/softorii/index.htm

ということでNGでしょ。
といってもここまで堂々とやるんなら運用上は黙認かもしれない。
フリーってこともあるし。

937はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 18:54:19 ID:4mTSqMuF BE:1436659968-2BP(2345)
938はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 18:55:28 ID:4mTSqMuF BE:2154989489-2BP(2345)
水平線効果でました
939はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 18:59:38 ID:4mTSqMuF BE:1346868959-2BP(2345)
開始日時:2008/08/15 18:29:55
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:**bona
後手:**japan

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △4二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △7二銀 ▲5八金右 △6四歩
▲6八銀 △7一玉 ▲5七銀左 △8二玉 ▲3六歩 △4三銀
▲6八金上 △5二金左 ▲4六銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂
▲5七銀引 △2二飛 ▲8八角 △4二金 ▲5五角 △6三銀
▲3七桂 △2一飛 ▲3三角成 △同 金 ▲4五桂 △3二金
▲5三桂成 △5二銀左 ▲同成桂 △同 銀 ▲4四桂 △4二金
▲3二銀 △5一飛 ▲5二桂成 △同金上 ▲2三銀不成△3五歩
▲9五歩 △同 歩 ▲9四歩 △3六歩 ▲9五香 △9八歩
▲9三歩成 △同 香 ▲9四歩 △同 香 ▲同 香 △9九歩成
▲9三歩 △9一歩 ▲2九飛 △9八角 ▲9七桂 △9五桂
▲9六銀 △8九角成 ▲同 飛 △同 と ▲同 玉 △4九飛
▲7九香 △3七歩成 ▲同 銀 △8四桂 ▲9五銀 △7六桂
▲5四角 △8八角 ▲7八金 △9七角成 ▲8六銀 △8五桂
▲7六角 △8六馬 ▲同 歩 △9七桂成 ▲4四桂 △1九飛成
▲5二桂成 △同 金 ▲3三角 △7四香 ▲7五歩 △同 香
▲5四角 △6三銀 ▲同角成 △同 金 ▲9二歩成 △同 歩
▲8八金打 △8七桂 ▲7七歩 △7九桂成 ▲同 金 △8七香
▲9二香成 △同 玉 ▲9三歩 △同 玉 ▲9四歩 △同 玉
▲8五銀 △9三玉 ▲2九桂 △同 龍 ▲7六歩 △8八香成
▲同角成 △8七香 ▲同 馬 △同成桂 ▲9四銀 △同 玉
▲9六香 △9五歩 ▲同 香 △同 玉 ▲9九香 △9七歩
▲同 香 △同成桂 ▲9六歩 △同 玉 ▲5九金 △同 龍
▲8八桂 △同成桂 ▲同 玉 △8七金 ▲8九玉 △8八金打
まで150手で後手の勝ち
940はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 19:00:57 ID:4mTSqMuF BE:119722122-2BP(2345)
あと1かいやったらきょうはおわるぜ
941はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 19:29:29 ID:4mTSqMuF BE:1257077467-2BP(2345)
68手目あたりで、飛車をにがすまえに、桂馬で銀取り(王手)してからにげればいいのに、
ボナはさきに飛車逃げるほうを優先したな なんでだろう

ボナのバグかな?ボナたまにこういうことがあるんだけど

駒得のことはそれほどかんがえてないのかなこいつ

結局銀ににげられて桂馬で銀取りできなかったし

開始日時:2008/08/15 19:01:19
棋戦:自由対局室
先手:**81sai
後手:**bona

▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八飛 △5二飛
▲9六歩 △6二玉 ▲7八金 △7二玉 ▲6八銀 △8八角成
▲同 金 △8二玉 ▲7七桂 △9二香 ▲1六歩 △9一玉
▲6五角 △8二銀 ▲5五歩 △3二金 ▲5四歩 △4二銀
▲7五歩 △7一金 ▲1七香 △8四角 ▲4八銀 △7五角
▲5七銀右 △3三銀 ▲6六銀 △4二角 ▲9五歩 △4四銀
▲7六角 △4五銀 ▲5五銀 △3三角 ▲7八金 △5六歩
▲6九玉 △5五角 ▲9四歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 銀
▲8五角 △7四銀 ▲7六角 △4二金 ▲8六歩 △4一金
▲4八金 △8二銀 ▲3六歩 △9五歩 ▲3七桂 △5四銀
▲5六飛 △3七角成 ▲同 金 △6四桂 ▲5四飛 △7六桂
▲5三歩 △3二飛 ▲5七銀 △3三桂 ▲4六銀 △2五桂
▲3八金 △4九角 ▲4八金 △2七角成 ▲2一角 △4二飛
▲3三銀 △3六馬 ▲5六飛 △1七桂成 ▲4二銀成 △同 金
▲5二歩成 △5四香 ▲7六飛 △7五銀打 ▲4二と △7六銀
▲4三角成 △5九飛 ▲6八玉 △4七馬 ▲5五桂 △6九飛成
まで96手で後手の勝ち
942名無し名人:2008/08/15(金) 19:29:36 ID:Nj4duTp6
結果しょぼかったね
943はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 19:30:56 ID:4mTSqMuF BE:1197216858-2BP(2345)
んむ
944名無し名人:2008/08/15(金) 19:31:02 ID:Nj4duTp6
ノーマルのままなの?
ノーマルだとそんなには強くないらしいよ。
945はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 19:31:50 ID:4mTSqMuF BE:718329964-2BP(2345)
まー、Pentium3 500MHzで、ボナはすぐ打つ設定になってるっぽいからな

10秒もこいつかんがえないでうつ
946はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 19:32:38 ID:4mTSqMuF BE:538747092-2BP(2345)
http://games.yahoo.co.jp/games/profile.html?name=hamatsumami&intl=jp&consolidater=shogi.yahoo

きのうのよなかからずっと将棋やってるからさすがにねむいぜねるぜ
947名無し名人:2008/08/15(金) 19:34:21 ID:ZWdmVrqM
>>941
玉頭に利かせたんだろ。
あっさり清算するのが果たしてよい手かどうか。
948名無し名人:2008/08/15(金) 19:35:23 ID:Nj4duTp6
Pentium3 500MHzか・・微妙だな。
949はまつまみ(^u^):2008/08/15(金) 19:39:57 ID:4mTSqMuF BE:448956735-2BP(2345)
http://games.yahoo.co.jp/games/profile.html?page=shg&prof=bonanza_classic&start=0

これは俺のyahooのボナンザ専用IDな

Pen3で1手5秒モードだとこのあたりが限界
950名無し名人:2008/08/15(金) 20:05:43 ID:ZWdmVrqM
はまつまみは森?二の寄せが見える本<応用編>を読んだらいいんじゃないか?
つか俺がいま読んでいるんだが、これは良書だ。
それともう一つ羽生善治の上達するヒント。これもお勧め。この二冊最強。
951名無し名人:2008/08/16(土) 02:37:50 ID:oXCEz6Y3
さぁ誰か指しますかい?

東京限定ですまんが(^-^;
952名無し名人:2008/08/16(土) 02:49:41 ID:oXCEz6Y3
今誰も居ないみたいね。
じゃあ又の機会に。
953名無し名人:2008/08/16(土) 02:52:26 ID:oRreEiVX
級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
954はまつまみ(^u^):2008/08/16(土) 03:27:47 ID:aOONeHXK BE:718329683-2BP(2345)
おきた
955はまつまみ(^u^):2008/08/16(土) 03:30:28 ID:aOONeHXK BE:598608645-2BP(2345)
>>950
とりあえず3手詰めハンドブックやらヨンマビシャをサシコナス本やらいろいろ薦められてはいるが、
まずはさいきんかったホントニカテル4マビシャをよんでからだな
956名無し名人:2008/08/16(土) 03:31:01 ID:oRreEiVX
級の壁に悩んでいる方、一緒に勉強しませんか?
freeでhayazasi.で六段にいます。
掲示板を見たと書いていただけると話が早いです。
957はまつまみ:2008/08/16(土) 11:03:45 ID:kjc6zuPj BE:1676102887-2BP(2345)
自宅にかえったら恒例の24ソフト指しするかな
958はまつまみ:2008/08/16(土) 12:20:14 ID:DVF5mcq/ BE:448956735-2BP(2345)
6だんふりーぼなでまつ
959はまつまみ:2008/08/16(土) 12:20:44 ID:DVF5mcq/ BE:538747092-2BP(2345)
じしんのあるやつは かかってくるんだな
960はまつまみ:2008/08/16(土) 12:22:58 ID:DVF5mcq/ BE:538748429-2BP(2345)
はじまたぜ
961名無し名人:2008/08/16(土) 12:25:07 ID:oXCEz6Y3
俺もボナ版はま氏に挑戦してみよっかな?

ソフトの見解を聞きたいからね。

終わったら声かけてさ。
962はまつまみ:2008/08/16(土) 12:25:40 ID:DVF5mcq/ BE:478886944-2BP(2345)
963名無し名人:2008/08/16(土) 12:29:38 ID:oXCEz6Y3
それ大阪か?

願わくば東京でやってくれ。見れんし(^-^;
964はまつまみ:2008/08/16(土) 12:31:49 ID:DVF5mcq/ BE:359165243-2BP(2345)
うわああああああああああああああああああああああああ
965はまつまみ:2008/08/16(土) 12:33:49 ID:DVF5mcq/ BE:538748429-2BP(2345)
開始日時:2008/08/16 12:22:15
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:**zzb
後手:**bona

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲5七銀 △7二玉 ▲7七角 △8二玉
▲8八玉 △9二香 ▲9六歩 △9一玉 ▲7八銀 △8二銀
▲5八金右 △7一金 ▲8六歩 △5二金 ▲8七銀 △6四歩
▲7八金 △7四歩 ▲6八金右 △6三金 ▲9八香 △7二飛
▲9九玉 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8八金 △7六歩
▲6六角 △7二飛 ▲7八金右 △6五歩 ▲5五角 △5四歩
▲8二角成 △同 金 ▲6八銀 △4五歩 ▲7七歩 △3九角
▲5八飛 △7七歩成 ▲同 銀 △8四角成 ▲7六歩 △3九馬
▲5五歩 △2九馬 ▲5四歩 △同 銀 ▲同 飛 △同 金
▲6三銀 △1九馬 ▲7二銀成 △同 金 ▲5二飛 △6三銀
▲3二飛成 △3七馬 ▲2一龍 △7七角成 ▲同金左 △6九飛
▲7五桂 △7四銀 ▲6三銀 △同 金 ▲7二角 △8二馬
▲6三桂成 △7一歩 ▲8一角成 △同 玉 ▲7三桂 △9一玉
▲8一金 △同 馬 ▲同桂成 △同 玉 ▲7三成桂 △7二香
▲6二角 △3一桂 ▲同 龍 △4一桂 ▲同 龍 △5一歩
▲同 龍 △8九飛成 ▲同 玉 △9七桂 ▲同 香 △8八銀
▲同 玉 △7九銀 ▲同 金 △9八金 ▲同 玉 △8二角
▲同成桂 △同 玉 ▲7一龍
まで117手で先手の勝ち
966名無し名人:2008/08/16(土) 12:33:56 ID:5Irghz5q
はまつボナ弱すぎ
967はまつまみ:2008/08/16(土) 12:35:18 ID:DVF5mcq/ BE:478886382-2BP(2345)
>>961
東京フリー6段で先約束待ち。**bonaとゆうなまえだ。

ちょっと強いやつが多すぎるからボナンザのレベルを上げさせてもらう
968名無し名人:2008/08/16(土) 12:39:29 ID:a9NPdPAV
わかってて申し込んでくるんだからそりゃ強いだろw
969名無し名人:2008/08/16(土) 12:40:56 ID:oXCEz6Y3
>>967
見つからない。9級でMa.rlboroを探してみてさ。

あれから30戦ぐらいして9級まで上げてみたのよ。
更に上げていきますが(^-^;
970はまつまみ:2008/08/16(土) 12:43:47 ID:kjc6zuPj BE:1436659968-2BP(2345)
みつけたちょうせんするからまちにして
971はまつまみ:2008/08/16(土) 12:45:12 ID:kjc6zuPj BE:239443924-2BP(2345)
はじまた レベルあげたからな
972名無し名人:2008/08/16(土) 12:48:30 ID:7D3yzrJh
ボナンザが低級に負けるなんてあるのか?
っていうか段位者?
973名無し名人:2008/08/16(土) 12:54:19 ID:CodZnf6C
中級だが勝ったことはあるよ。序盤リードして俗手で完封という展開なら級でも勝てる。
横歩みたいな線型なら先ず無理だろうけど。
974はまつまみ:2008/08/16(土) 12:58:00 ID:kjc6zuPj BE:269374133-2BP(2345)
角切ったああああ
975名無し名人:2008/08/16(土) 12:58:18 ID:5Irghz5q
はまつのゴミPCボナなら低級でも10回に1回勝ちそうだ
976名無し名人:2008/08/16(土) 12:58:21 ID:QxDLxJbf
ボナンザにレグスペで勝てる?
977名無し名人:2008/08/16(土) 13:03:32 ID:CodZnf6C
これは‥自爆
978はまつまみ:2008/08/16(土) 13:08:27 ID:kjc6zuPj BE:1077494494-2BP(2345)
がんばれぼな
979はまつまみ:2008/08/16(土) 13:29:06 ID:DVF5mcq/ BE:1885615597-2BP(2345)
いっけえええええええええええええええええええええ
980はまつまみ:2008/08/16(土) 13:46:02 ID:DVF5mcq/ BE:538748036-2BP(2345)
開始日時:2008/08/16 12:44:18
棋戦:自由対局室
先手:#Ma.rlboro
後手:**bona

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3三銀
▲7七銀 △7二銀 ▲3八銀 △8三銀 ▲4六歩 △8四銀
▲8八銀 △4二玉 ▲4七銀 △3一玉 ▲5八金 △7四歩
▲3六歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3七桂 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲8七歩 △7五銀 ▲2九飛 △6四銀
▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △1五歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 香 △4四角 ▲1九飛 △8八角成 ▲同 金 △3五歩
▲1四歩 △3六歩 ▲同 銀 △3五歩 ▲4七銀 △8六歩
▲同 歩 △3六歩 ▲同 銀 △2八銀 ▲1八飛 △8六飛
▲8七歩 △4六飛 ▲4七金 △3六飛 ▲2八飛 △3五飛
▲3六歩 △7五飛 ▲7六歩 △同 飛 ▲7七歩 △7五飛
▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △1六歩 ▲同 香 △1五歩
▲2二銀 △同 銀 ▲同歩成 △同 金 ▲6六角 △3三銀
▲7五角 △同 銀 ▲2三歩 △同 金 ▲4五角 △2二金
▲2三歩 △3二金 ▲6三角成 △5二銀 ▲2二銀 △同 銀
▲同歩成 △同 金 ▲4五馬 △1七角 ▲2九飛 △2八銀
▲6九飛 △1六歩 ▲2三銀 △3三金 ▲3四銀成 △4四香
▲3三成銀 △同 桂 ▲2三馬 △4七香成 ▲同 玉 △3七銀成
▲同 玉 △3二金 ▲3四銀 △2三金 ▲同銀成 △2五桂打
▲4七玉 △4一銀打 ▲3三成銀 △3七桂成 ▲4六玉 △5五角
▲同 玉 △4四角成 ▲4六玉 △3六成桂 ▲同 玉 △3三馬
▲4五桂 △2三馬 ▲3二歩 △同 銀 ▲3五桂 △1四馬
▲4六玉 △5八銀 ▲3四香 △4七馬 ▲5五玉 △3七馬
▲4六角 △6四銀 ▲5六玉 △4七馬
まで148手で後手の勝ち
981はまつまみ:2008/08/16(土) 13:47:43 ID:DVF5mcq/ BE:478886944-2BP(2345)
982名無し名人:2008/08/16(土) 13:48:02 ID:oXCEz6Y3
あちゃー見落とした(^-^;

このボナなら勝てたねぇ。
うわぁ痛恨だなこりゃ。
自分が情けない。つかそのボナ六段もないでしょ?

8級ぐらいじゃないか?(^-^;
983名無し名人:2008/08/16(土) 13:51:25 ID:oXCEz6Y3
しかしえらい弱いボナだったねそれ(^-^;

てっきり最強設定だと思って無駄に警戒しすぎたよ。

このボナに勝てなきゃちょい俺もヤバイね(^-^;

まぁ楽しかったよありがとう。
984名無し名人:2008/08/16(土) 13:52:52 ID:7D3yzrJh
本人はそのつもりはないんだろうけど
なんか連レスだと負け惜しみみたいだ
985はまつまみ:2008/08/16(土) 13:53:53 ID:DVF5mcq/ BE:1616241896-2BP(2345)
うん、ずっとキミのペースですすんでた

別の観戦者とチャットしながらやってたんだが、その人いわく、先手は時間をつかってるから時間攻めで寄せ損なうのを待つしかないなという感じだった

てか、135手目の32歩(王の前に歩打ち)はなんだ?あれでボナの形勢が一時的にかなりよくなったぞ 再逆転されたが

歩をもらったうえに、その歩を銀でとって王様の上をこれから守れるから1手パスとかわらんようにみえたが
986はまつまみ:2008/08/16(土) 13:54:40 ID:DVF5mcq/ BE:1047564757-2BP(2345)
これは悔しいだろうな 完全にキミが押してたのにw
987名無し名人:2008/08/16(土) 13:57:51 ID:oXCEz6Y3
>>985
そうなんよ。あれは打った瞬間しまったと思った。
読み切れなかったからとりあえず打った歩なんだよ。
打ってから困ってたんだよ。まぁそれでもここまでくれば勝ちだろうと。
後飛車逃げた手もおかしかった。走って勝ちだったと思う。

ちょっとおかしな手が多かったね。
988はまつまみ:2008/08/16(土) 14:00:54 ID:DVF5mcq/ BE:359165726-2BP(2345)
15級のオレ様が言うのもなんだが、勝ちをいそがずに、持ち駒の飛車打ち込んだりして竜つくってじわじわあばれればよかったんじゃないのか?
989名無し名人:2008/08/16(土) 14:03:29 ID:CodZnf6C
125手目かな、58玉でZで必死
990名無し名人:2008/08/16(土) 14:03:37 ID:oXCEz6Y3
>>988
うーんまぁでも相手がボナだしねぇ・・

あまりモタモタやれないなというのが頭にあったんだよ。

飛車には強い陣形だしねぇ。縦からいったほうが早いだろうと。

うーん・・てとこだねぇ(^-^;
991名無し名人:2008/08/16(土) 14:10:01 ID:a9NPdPAV
まみボナは正直あまり強くないなw
992名無し名人:2008/08/16(土) 14:10:51 ID:oXCEz6Y3
まぁじっくり検討してみて下され。

それに対しての意見も書いていきます。

何故時間使ったのかはあの15歩のいきなりの端攻めね。
あれが成立するのかなとボナだから余計にびびったよw

まぁ右玉に端攻めは1番怖い筋ではあるからねぇ。
ただ全然たいした事なかったからあの辺りでちょっと疑問を抱いたのよ。
「このボナはちょっとおかしいな」と(^-^;

そんな感じで指してました。
993名無し名人:2008/08/16(土) 14:12:38 ID:a9NPdPAV
右玉の端はよくあるね。
まず香車をもらって別で使いたいだろうし。
飛車が1段目にいると受けにくいし。
994名無し名人:2008/08/16(土) 14:16:07 ID:TsKiGS/Q
はまつまみのレス-172
無勉で5級のレス-101

キチガイ2匹のレスで3分の1近く埋まるスレって・・・
995名無し名人:2008/08/16(土) 14:20:05 ID:oXCEz6Y3
>>991
おそらく設定緩くしていたんだろ。
俺今新たに15級からスタートして
32勝4敗で現在9級に居るんだけど、
8級7級辺りでも今のボナよりは強い正直。

まぁ負けといて言うのもなんだけど(^-^;w

それぐらいにちょっとおかしかった。
996名無し名人:2008/08/16(土) 14:28:05 ID:SllZPoPI
>>994
でも、はまつまみのレスは面白くないか?
読んでて楽しいw
997名無し名人:2008/08/16(土) 14:28:28 ID:a9NPdPAV
かわいいからいいんだよw
998名無し名人:2008/08/16(土) 14:33:40 ID:oXCEz6Y3
>>996
この子は優しいんよ。
俺に恥かかせたらあかんと思って設定上げたとか言いながら
実際上げてなかったりね。

結構そういう気配りしやるんよ。
ありがとうさん(^-^;

それでも負けたがw
999名無し名人:2008/08/16(土) 14:36:21 ID:a9NPdPAV
>>998
いつもヤフーで一緒にいるんだけど、
そういう面かなりあるな。
1000名無し名人:2008/08/16(土) 14:40:00 ID:v77BnZF8
1000ならはまつは正社員登用
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。