1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2006/04/16(日) 18:32:27 ID:MPGBhuGN
3 :
名無し名人:2006/04/16(日) 18:33:01 ID:MPGBhuGN
4 :
名無し名人:2006/04/16(日) 18:34:46 ID:MPGBhuGN
5 :
名無し名人:2006/04/16(日) 18:35:49 ID:MPGBhuGN
6 :
名無し名人:2006/04/16(日) 18:36:20 ID:MPGBhuGN
7 :
名無し名人:2006/04/16(日) 18:39:50 ID:+JDiJJpS
乙。
8 :
名無し名人:2006/04/16(日) 18:42:09 ID:ZQqhm92D
9 :
名無し名人:2006/04/16(日) 18:47:34 ID:USSYBHF6
10 :
名無し名人:2006/04/16(日) 19:04:29 ID:MPGBhuGN
4月15日 (土曜日)
○ 羽生善治 森内俊之 ● 棋聖戦 準決勝
○ 阿久津主税 小野修一 ● 銀河戦 H7回戦
銀河戦の結果はわからんけど前スレにあったので
11 :
名無し名人:2006/04/16(日) 19:22:18 ID:GIbfzkIo
銀河戦の結果は
放送数時間後に
囲碁将棋チャンネルのHP行けば
棋譜まで見れるよ
12 :
名無し名人:2006/04/16(日) 19:24:49 ID:16vbi5+b
ただ今先手が12連勝中
4月13日 (木曜日)
〜省略〜
● 岩根 忍 中井広恵 ○ 女流名人位戦 A2回戦
○ 長沢千和子 本田小百合 ● 倉敷藤花戦 2回戦
○ 森安多恵子 鹿野圭生 ● 倉敷藤花戦 1回戦
○ 小林裕士 西川慶二 ● 銀河戦 G7回戦
4月14日 (金曜日)
○ 中座 真 大平武洋 ● 竜王戦5組 準決勝
○ 堀口一史座 横山泰明 ● 竜王戦5組 昇決2回戦
○ 宮田敦史 富岡英作 ● 棋王戦 予選
○ 島 朗 中田 功 ● 王将戦 一次予選
○ 戸辺 誠 松尾 歩 ● 新人王戦 2回戦
○ 佐藤天彦 千葉幸生 ● 新人王戦 2回戦
4月15日 (土曜日)
○ 羽生善治 森内俊之 ● 棋聖戦 準決勝
○ 阿久津主税 小野修一 ● 銀河戦 H7回戦
4月16日 (日曜日)
○ 田村康介 木村一基 ●NHK杯戦 1回戦
ここで止まるまで先手が勝つと22連勝
4月19日 (水曜日)
● 藤井 猛 羽生善治 ○ 朝日オープン 第2局
13 :
10:2006/04/16(日) 19:29:32 ID:MPGBhuGN
>>11 そうなんですか。教えてくれてありがとう。
14 :
名無し名人:2006/04/17(月) 00:07:33 ID:nJO0PWNJ
格上はもれなく後手にすりゃいいのに
15 :
名無し名人:2006/04/17(月) 03:27:53 ID:QJEf1fSU
そんな変な棋戦も面白いかもと思ってしまった
番勝負は防衛側が全部後手とかw
16 :
名無し名人:2006/04/17(月) 07:47:20 ID:81IraLf3
格付けが微妙なときはどうするんですか!
17 :
名無し名人:2006/04/17(月) 09:27:15 ID:HNgoPlOW
先手が有利と考えられているわりに平手と半香の間の手合いがないのが謎
囲碁の先相先、常先に相当するものは何故ないのだろうか?
18 :
名無し名人:2006/04/17(月) 09:30:38 ID:Iue6kkXj
先手必勝定跡が出てないから。
19 :
名無し名人:2006/04/17(月) 09:33:33 ID:3Nvb2Hcf
20 :
名無し名人:2006/04/17(月) 09:46:28 ID:sKxZ7Jgt
藤井をなめるな!
藤井の序盤中盤は強いよ!
21 :
名無し名人:2006/04/17(月) 11:19:05 ID:N+bq4j+h
持ち時間を微妙に差をつけるってのはどーよ
22 :
名無し名人:2006/04/17(月) 12:46:25 ID:WWiZw7YH
>>21 それがいちばん妥当だな
先手は時間2割引くらいか?
23 :
名無し名人:2006/04/17(月) 13:49:10 ID:zhqhZsY2
>15
全部後手番だと、防衛がほとんどない
棋戦になってしまう可能性も高いんで
防衛側が、七番勝負の場合なら、
後手x2、先手x3、後手x2ってのは面白そう。
挑戦者は先手を全部勝てれば勝ちだけれど
防衛側は一回以上後手番で勝たないといけない。
24 :
名無し名人:2006/04/17(月) 20:36:09 ID:SvowIKq4
25 :
名無し名人:2006/04/17(月) 22:01:05 ID:Ee582g7u
26 :
名無し名人:2006/04/17(月) 22:08:31 ID:MhuTW33P
>>25 手順前後さえなければいい話なんだがな。
※の過信か、凸&寅の楽観か
27 :
名無し名人:2006/04/17(月) 22:10:09 ID:OJVexo4x
情報漏らしたバカがいる可能性を考えた方がいいだろうな。
28 :
名無し名人:2006/04/17(月) 22:11:00 ID:E5cshy13
香落ちなんかしても安上がりのタイトルなら(力を入れていないという)逃げ道があるので、
興味ない
29 :
名無し名人:2006/04/17(月) 22:32:39 ID:7dkhwvwx
>>28 毎日が名人戦につぎこんでいた賞金を王将に振り替えるなら、安くはないだろ
30 :
名無し名人:2006/04/17(月) 22:40:18 ID:CD5Ni420
>>25 しかし、脳天気な面々だ。もはや笑い話にしか聞こえん。
31 :
名無し名人:2006/04/17(月) 23:01:52 ID:laUkbNPa
>>30 将棋欄のない新聞なんてあり得ない、と未だに信じてるんだろうな。
32 :
名無し名人:2006/04/17(月) 23:45:29 ID:RXxGJssU
名人(朝日)
竜王(読売)
王将(毎日)
この順で3大タイトルにすればいいじゃない。
形式的にでも竜王>名人なんて俺は嫌だ。
33 :
名無し名人:2006/04/18(火) 06:00:16 ID:GMljhvOq
それを毎日新聞が受ける義理はないな
34 :
名無し名人:2006/04/18(火) 07:18:17 ID:bgGXdLHO
囲碁は名人・棋聖・本因坊で大三冠とわかりやすいのに
将棋の伝統ある王将がうんこタイトル扱いで
名人と竜王だけが突出してるのがどうもなー
35 :
名無し名人:2006/04/18(火) 07:39:53 ID:nzM2Yo3o
専用スレがあるからそっちでやってくれ。
36 :
名無し名人:2006/04/18(火) 09:37:48 ID:Bfa4V4PV
4月17日 (月曜日)
○ 畠山 鎮 羽生善治 ● 竜王戦1組 4決1回戦
なんじゃこりゃあああああああああああああああああああああああああああああ
37 :
名無し名人:2006/04/18(火) 09:39:55 ID:Xazf0+hX
予選落ち・・・
38 :
名無し名人:2006/04/18(火) 09:47:46 ID:V0ZaQqGn
名人挑戦者が既に二組で敗退してるくらいだから何でもアリだ。
39 :
名無し名人:2006/04/18(火) 09:48:58 ID:zPzX72e9
○ 畠山 鎮 羽生善治 ● 竜王戦1組 4決1回戦
「ミ| / /ィ'「´! ! l l 」___| l |l _,くミ 、_/ ̄´
〈 j | ハ{ ,l-ニ!、 | l | ,|=、|ヽ|l/! 'ヽ,-ァ
ヽ } j' {i'r':j! ,.=、ヾ!/ r'
| i' ,, ゞ=' i!-':i! i!' /
┃ ┏━┃ { ト、 r‐‐- 、_゛''=' / / /. ┃┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━━━━━ト、 ノ ━━━━━━━┛ ┃┃┃
━┏┛ ┛ ┃ .〉/ / ( `ー-ァ' .r「 / / /. ┛┛┛
┛ ┃ l/ /_____ゝ<´ l | ∧ ' i/
40 :
名無し名人:2006/04/18(火) 09:52:52 ID:BJgogeTB
羽生の時代も終わったか。
41 :
名無し名人:2006/04/18(火) 09:58:31 ID:P96Y56ir
順当すぎてつまらんな。
42 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:00:16 ID:vu+BOZq7
双子棋士もそれぞれ違う方向に進み出したな
43 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:02:57 ID:bgGXdLHO
タイトルマッチで負けるのはともかく
こりゃはっきり『取りこぼし』で『不調』だなー
44 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:04:25 ID:45XXGiBK
まあ将棋に集中できる環境じゃあるめえ
とはいえこれは事故だな
45 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:11:09 ID:bgGXdLHO
永世竜王や永世名人って遠いっすねー
ってか今期は要するに、2組には落ちなかったってだけ?
46 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:12:08 ID:NkeODp6f
藤井竜王クルー
47 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:15:18 ID:45XXGiBK
羽生敗退で俄然色めきたつ
康光ヲタ・ウティヲタ・郷田ヲタ・○ヲタ・鰻ヲタほか
しかしここからまだしばらく潰しあいw
生き残るのは誰かね
魔王−康光とか見たいね
48 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:20:17 ID:89CX5I1F
とりあえず羽生ヲタの言い訳を聞こうか
49 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:23:20 ID:SentfWfo
名人戦騒動を起こした※の陰謀だ
50 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:26:21 ID:/jGqXpFU
ヲタではないが、羽生は昨日、指したんだよね?
まずそれを思ったな。
51 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:27:49 ID:+nxz4rES
精神的に図太くないと七冠なんて取れないよ。
多少の騒動で揺れるようではね。
52 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:27:55 ID:45XXGiBK
4月は対局少ない
やっぱり棋戦が減ったらつまらんな
順位戦1年休みとかになったらどうしよ
53 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:40:52 ID:uLG3C017
先手が強すぎ
54 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:50:24 ID:I1lGzeXJ
>>48 手抜きに決まってるだろ。
棋聖奪取&王位・王座防衛、
そして18世に向けて順位戦に照準を合わせた。
55 :
名無し名人:2006/04/18(火) 10:51:13 ID:I1lGzeXJ
あと一応朝日防衛もだ
56 :
名無し名人:2006/04/18(火) 11:26:49 ID:wk10p7cC
そろそろ先手と後手の差別化考えないとヤバいね・・
A級、B1クラス同士だと7割くらい先手が勝ってそう。
57 :
名無し名人:2006/04/18(火) 11:40:59 ID:qPdFBJom
マモルリューオー
58 :
名無し名人:2006/04/18(火) 11:47:17 ID:45XXGiBK
第19期竜王戦(読売新聞社主催)ランキング戦1組4位決定戦で、
羽生善治三冠が畠山鎮七段に115手で敗れ、今期竜王戦の敗退が決まった。
後手番の羽生はゴキゲン中飛車で戦ったが、
畠山に玉頭から寄せられた。
羽生は3期連続で7番勝負出場を果たせなかった。
勝った畠山は中原誠永世十段と決勝トーナメント進出を懸けて対戦する。
ウンコ戦法出たw
59 :
名無し名人:2006/04/18(火) 12:06:52 ID:Q9ZgVQg2
またゴキゲンか!!
60 :
名無し名人:2006/04/18(火) 12:37:03 ID:YOcBXZ/N
61 :
名無し名人:2006/04/18(火) 12:54:45 ID:jTg20K3x
しかし4位決定戦がしょぼすぎるな。
「同じランクで敗退したメンバー同士で本戦出場決定戦」
という新方式の問題点が図らずも羽生のおかげで初回から露呈したような。
…しかし羽生のおかげと言うより三浦のせいという気もするが。
62 :
名無し名人:2006/04/18(火) 13:30:18 ID:sEzHaSA7
どんな方式にしても羽生勝てないんじゃん
63 :
名無し名人:2006/04/18(火) 13:41:48 ID:45XXGiBK
なあに別に羽生じゃなくても
木村みたいなのが出なければそれでいい羽生世代なら
64 :
名無し名人:2006/04/18(火) 13:57:15 ID:OTFQfI/U
羽生が出れないと問題視されるとか、カワイソス
65 :
名無し名人:2006/04/18(火) 13:58:38 ID:nCTXaC3V
羽生を優遇しない制度は駄目なんだと。
66 :
名無し名人:2006/04/18(火) 14:01:59 ID:4UkeaIk4
>>64 誰が羽生が出られないことが問題なんて言ってるんだ?
67 :
名無し名人:2006/04/18(火) 14:05:14 ID:oJ8iYmaL
竜王戦は羽生が出れないから欠陥制度って竜王戦スレで書かれてた。
68 :
名無し名人:2006/04/18(火) 14:08:50 ID:4UkeaIk4
今回はむしろ
新制度は羽生を易々と本戦に出そうとする欠陥制度
→それでも出られず鎮と凸のどっちかが出場確定で大笑い
という流れだな。このスレ(前スレ含む)に限れば。
69 :
名無し名人:2006/04/18(火) 14:31:31 ID:UyZ9Y/XR
ところで羽生ってゴキゲンで勝ったことあるのか?
なんかいつも負けてるような
70 :
名無し名人:2006/04/18(火) 14:37:04 ID:V0ZaQqGn
相手をご機嫌にしようと思って指してるとか。
71 :
名無し名人:2006/04/18(火) 14:40:07 ID:t2Yb1uE9
中原リューオーですか
72 :
名無し名人:2006/04/18(火) 15:12:06 ID:C9BcaOBl
鎮の実力をなめんじゃねー、という発言がまったく見られない件について。
兄弟間で勝ち組と負け組みがはっきりしてきたな。
73 :
名無し名人:2006/04/18(火) 15:26:18 ID:RJSV6uQb
羽生のゴキゲンをなめんじゃねーよ!
谷川のうんこ四間を超えたぜ!!!
74 :
名無し名人:2006/04/18(火) 16:45:22 ID:DmicRT5O
昔の話だけどNHKで富岡相手にゴキゲンやって負けたこともあったよね>羽生
75 :
名無し名人:2006/04/18(火) 16:57:15 ID:JmktahmB
>>61 今回の結果は、巷で言われていた準決勝負けたほうが楽なんではないかという評判を
くつがえしたとも言えるんじゃないか?
76 :
名無し名人:2006/04/18(火) 17:06:59 ID:fjSqvjVC
しかし森内、佐藤、郷田、羽生、先崎となれば
羽生世代勢ぞろいだったのにな
77 :
名無し名人:2006/04/18(火) 17:09:22 ID:yFfOLeAP
そんなことをさせてくれるほど甘くないよ。
78 :
名無し名人:2006/04/18(火) 17:54:20 ID:xDXMu0JT
竜王戦嫌いだ(´・ω・`)
79 :
名無し名人:2006/04/18(火) 18:58:39 ID:sEzHaSA7
畠山鎮もA級狙える実力者だしな
80 :
名無し名人:2006/04/18(火) 19:01:59 ID:DmicRT5O
81 :
名無し名人:2006/04/18(火) 19:03:34 ID:H+7hpJ6o
森内との死闘に全てを出し尽くした羽生はその後の試合で畠山鎮にウソのように敗退した
82 :
名無し名人:2006/04/18(火) 19:06:12 ID:cPty+B+a
そして明日藤井に八つ当たりする。
83 :
名無し名人:2006/04/18(火) 19:49:43 ID:QzO4UA7V
>>75 新システムのおかげで、二回戦の日程が一番遅かった羽生は
四強へ進むか4位決定戦に進むか相手を見て好きな方を選ぶことができたわけだが、
楽そうな道を選んで却って鎮を怒らせてしっぺ返しを食らった
…と妄想すると非常に面白いな(もちろんただの妄想だが)
84 :
名無し名人:2006/04/18(火) 19:59:28 ID:TPCX0dw9
魔王の呪いでまた竜王戦の挑戦者はしょぼい棋士が挑戦
しそうな気配。
85 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:00:09 ID:2aZRYjnc
羽生のウンコ中飛車って本当に弱いね
86 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:01:51 ID:D8/EwHph
>>84 羽生が100%悪い。
この事実は覆らない。
87 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:15:16 ID:mwyGK904
どう見たって5位決定戦より3位決定戦より4位決定戦はぬるかったもんな。
羽生のためにお膳立てしたとしか思えなかった。
羽生が竜王戦新制度に反対してわざと負けたんなら神だが、そんなことありえん。
88 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:24:44 ID:XgPLa64b
しかし3位決定戦で負けたら4位にも5位にもなれず本戦にも出場出来ないなんて
誰がこんなクソシステム考えたんだろうな。
89 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:28:27 ID:deQszwmQ
90 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:29:34 ID:4qSB0GZu
羽生は前期も8五飛で丸山に撃沈されてたしなー
竜王戦は捨ててるとしか思えんよ
91 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:31:45 ID:iaUIYxVs
準決勝進出で出場決定の方が分かりやすくはあるわな。
92 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:34:02 ID:Ra1JqDLY
このシステムが納得できないならリーグ戦するしかないと思うけど
93 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:53:42 ID:XgPLa64b
>>89 それって当然か?
勝ち進めば強豪ばかりになるんだし
対戦相手のレベルが全然違うと思うんだけど。
2回負け敗退ルールなら、五輪の柔道とかで取り入れられてる
準決勝で負けた2人が敗者復活組の勝者と対戦する方式の方より公平。
94 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:54:39 ID:mwyGK904
>>92 トーナメントが悪いのでなく出場者決定方式がおかしいというのが皆の疑問なのだから
その発想はおかしい。
95 :
名無し名人:2006/04/18(火) 20:59:27 ID:Ra1JqDLY
皆の疑問なのか?マジで?
これ以上良い方式があるとは思えんのだが
96 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:03:06 ID:mwyGK904
>>93 170 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 20:07:01 ID:EWPl1yIo
(中略)
例えるなら四強に勝ち上がった悟空、ベジータ、ピッコロ、フリーザから必ず1名脱落して、
彼らに二回戦で負けたヤムチャ、ウーロン、ピラフ、サタンから必ず1名は本戦出られる
なんてことが起こりかねない妙なシステムだということだ。
(さすがに竜王戦1組所属棋士にそこまでの実力差はないだろうから
そんな例えをすると先崎が怒るだろうけどw)
こういう発想だな。一般人が普通に考えても
必ず「四強に残った者<八強で終わった者」になるのは妙だと思う人は多いと思うよ。
一つの番狂わせもなく強い者が脱落し弱い者が残るということになりかねないもんな。
ただ6組からでも必ず1名は本戦に出られる竜王戦の精神自体が
元来そういうものだという考えもないことはないのだろうけど…
97 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:05:56 ID:ws5mLAGW
>>94 リーグにすればおかしなのが出てきても流石に挑戦者にはならないだろうという発想じゃないかな。
誰もが納得する方式なんかなかなかなさそうだし。
少なくとも決勝トーナメントよりは決勝リーグのほうがましじゃないかと思う。
98 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:14:58 ID:0iofOe0L
トーナメント表を作ってるからおかしなことになる、
スイス式トーナメントなんだから完全シャッフルで。
とやりたいところだが日程を合わせられるはずもなく。
99 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:16:11 ID:XgPLa64b
100 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:24:02 ID:mwyGK904
>>97 >>89みたいな発想を突き詰めれば「どの段階の1勝も1敗も等価値」ということになって
それならトーナメントじゃなくてリーグ戦ということになるんだろうな。
確かに現在の竜王戦1組は棋聖戦最終予選とほぼ同じ制度で、
ただ1組優勝という賞を維持するためだけにトーナメント形式採ってるような気もしないではない。
以前の制度なら柔道と似ていてトーナメントにする意味があったんだがな。
101 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:28:38 ID:0etI9QBd
例えの意味がわからん
トーナメントの宿命だっつーの
102 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:40:33 ID:pbX3ZeIz
よし、俺が問題を要約してやろう。
1.以前の制度では敗者組が勝者組にリベンジしてはじめて本戦出場できたので納得いった。
2.今の制度では敗者だけ集まった中から本戦出場者が出る。
逆に勝者の中から強制的に落とされる者がいる。だから納得いかない。
3.実力拮抗している竜王戦1組の中で、「勝者組・敗者組」という分類自体が意味を為さない。
相手が誰であれ一定の勝ち星を挙げた者が上位でいいじゃん。
4.でもそれってトーナメントじゃなくてリーグ戦だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
こんなところだろ、多分。
103 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:47:23 ID:C9BcaOBl
ワーワー騒いでる羽生ヲタはどこぞの大会で日本に負けて怒り狂ってる連中と一緒だな。
104 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:47:36 ID:06NGC/Xf
まあ畠山鎮は昨年度はB2で10-0だし順位戦16期全て勝ち越しだし、
竜王戦1回戦で三浦に勝ってるしそんなに番狂わせでもない
105 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:48:04 ID:6IfPV4CC
スイス式トーナメントだからしょうがないわな。
106 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:50:48 ID:zFKVnS32
羽生が負けそうになったら対局室の電気落として
盤を180度回転させればいいんじゃね?
107 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:52:41 ID:1KcwqbOu
4月15日 (土曜日)
○ 羽生善治 森内俊之 ● 棋聖戦 準決勝
○ 阿久津主税 小野修一 ● 銀河戦 H7回戦
4月17日 (月曜日)
○ 畠山 鎮 羽生善治 ● 竜王戦1組 4決1回戦
108 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:54:07 ID:+0ZzpYj8
ウーロンなどいないことは畠山が証明してくれてるしナ
109 :
名無し名人:2006/04/18(火) 21:57:49 ID:si3Xcy9x
スイス式トーナメントってのは結局リーグ戦の変形…
…なんて言い出したらループするから言わない。
110 :
名無し名人:2006/04/18(火) 22:11:08 ID:JW/NDzeB
ピラフってどんなキャラだったか思い出せなくて
トーナメントの話題に集中できない俺ガイル
111 :
名無し名人:2006/04/18(火) 22:13:53 ID:eofdHlhd
女と犬連れてた初期の悪役のちっこいの
112 :
名無し名人:2006/04/18(火) 22:39:13 ID:9ei+Hgfw
・全員総当たりのリーグ戦→ラウンドロビントーナメント(日本では普通「リーグ戦」と言う)
・総当たりでないリーグ戦で勝者同士、敗者同士を戦わせていくもの
→スイス式トーナメント(相撲の幕下以下、今は知らないが昔のアマレスの予選等)
・一回負けたら終わり→ノックアウト式トーナメント
(日本では単に「トーナメント」と言えば大抵これを指す。例外:ゴルフ)
つまりスイス式トーナメントは日本で言えばリーグ戦の方がしっくりくる。
にもかかわらずいまだにノックアウト式トーナメントの形式で対戦表を作ってるのは
(連盟がわかってないというのでない限り)
やはり「竜王戦1組優勝」というものに価値を与えたいからだろう。
現在の竜王戦1組は全勝者同士で一局余分に優勝決定戦をするリーグ戦というのが正しい。
113 :
名無し名人:2006/04/18(火) 22:47:54 ID:mY+Ug0Gq
>現在の竜王戦1組は全勝者同士で一局余分に優勝決定戦をするリーグ戦というのが正しい。
意味不明なんだが
114 :
名無し名人:2006/04/18(火) 22:53:29 ID:77+qQJPs
ナカハラリューオー
115 :
名無し名人:2006/04/18(火) 23:00:08 ID:1lkU/YBs
3位決定戦の敗者は4位決定勝ち上がりと対決(この勝者が4位)→その敗者が5位決定戦勝ち上がりと戦う(この勝者が5位)
でもいい気がするが3位決定戦の敗者の限りなく甘いな。負けられるのは一回(3位歯医者は4位勝ち上がりに負けたらもうそこで終り)のみとかルールつくればいいのか
116 :
名無し名人:2006/04/18(火) 23:00:09 ID:sFI4iWqN
竜王戦に権威を持たせたいなら、1組優勝者が挑戦者っつー制度にすべきだろ。
新四段が獲得するためには最短で6年かかることになるから、名人戦より難しい棋戦になる。
117 :
名無し名人:2006/04/18(火) 23:17:40 ID:45XXGiBK
1組4強の康光ウティ○郷田のうち1人貧乏くじ引くんだからね
せっかく4強まで逝ったのにさ
まあ郷田かな
118 :
名無し名人:2006/04/18(火) 23:27:48 ID:sEzHaSA7
>>116 そのシステムは逆に考えれば強い新四段が出てきても
上位陣は数年安泰ということだ
119 :
名無し名人:2006/04/19(水) 00:49:40 ID:hsyzyFuM
こういった番狂わせこそ竜王戦の醍醐味なのに
120 :
名無し名人:2006/04/19(水) 04:04:35 ID:Pp0I5y0L
問題はそんなキワモノ棋戦が昇段制度や基本給の中核を成し
序列一位のタイトルなんかに収まっちゃってるってことだろ
A級の上位五人B1の上位二人B2C1C2から一人出してトーナメントで名人決めます
なんて言ったら名人の権威が、とかA級の意味が、とかこれだから毎日は、とか絶対言うくせに
竜王って名前ならどうでもいいんかい
121 :
名無し名人:2006/04/19(水) 04:15:18 ID:LPN0I3gf
そういわれると名人の権威って順位戦の年功序列システムで守られた物だと気付かされるな。
どんなシステムでも勝ち残れるのが真の名人だよね。
122 :
名無し名人:2006/04/19(水) 04:28:29 ID:YfKbmTNw
サッカーに例えると竜王戦は天皇杯のようなもので、
順位戦はJ1・J2・JFL等のリーグ戦のようなものだな。
123 :
名無し名人:2006/04/19(水) 04:31:04 ID:Pp0I5y0L
>年功序列システム
ピントずれてるんだよなぁ。こういう馬鹿はこの言葉でいつも逃げるけど
21歳で名人になった人知らないんかな。そもそも20代でAまでいけるのに年功序列も糞もないだろうが
変則トーナメントで真名人てタイトルにでもしたら多分他の棋戦じゃ
本戦入りすることも珍しいような某七段とか某八段とかが挑戦者になったりするだろうな
124 :
名無し名人:2006/04/19(水) 05:52:12 ID:LPN0I3gf
90年前後に中原や米長が竜王になれなかったのに名人になれたのは
若手が下で停滞してたおかげ。
よく竜王戦の挑戦者は弱いというような事を言う奴がいるけど
挑戦者が弱いなら羽生とか森内とかがもっと連続防衛できてるはず。
竜王戦が始まった88年から見ると竜王の防衛は7回、名人の防衛は8回
挑戦者が弱いということはない。
125 :
名無し名人:2006/04/19(水) 07:02:16 ID:PfLaXGaN
弱いのも混じってるってことじゃね?
竜王戦は強い者同士(羽生谷川森内佐藤あたり)だと奪取が異常に多いような・・・
126 :
名無し名人:2006/04/19(水) 07:14:21 ID:aJyM+Sp1
いい加減竜王戦スレでやれや>あきらめのわるい羽生オタ
127 :
名無し名人:2006/04/19(水) 07:50:17 ID:+aeIttTp
佐藤森内に連敗したなら同情の余地もあるが畠山に負けるようではね。
どうせなら無茶な日程を叩けばいいのに。羽生ヲタってバカだなー
128 :
名無し名人:2006/04/19(水) 08:35:39 ID:OKdnbsfk
>>119 番狂わせが起きずに強い者が敗退していくシステムだから問題なんだろ。
四強に残った者のうちの一人は必ず本戦には出られないんだから。
あと今回の羽生の敗退は、この妙なシステムの問題とは全然関係ない。
畠山弟はB2全勝だったし、案外今期化けるかもな。
129 :
名無し名人:2006/04/19(水) 08:35:51 ID:OqnObKJV
いいかげん竜王戦のシステムは失敗でした、棋界最高棋戦・十段戦を復活させます
って流れになればいいのに
130 :
名無し名人:2006/04/19(水) 09:17:36 ID:yttY6oH7
銃弾船のシステムで名前だけ竜王戦にしとけばいい
131 :
名無し名人:2006/04/19(水) 09:18:54 ID:+P1XW1a1
何この見苦しいレスの応酬
132 :
名無し名人:2006/04/19(水) 09:22:51 ID:c9nRvRs6
じゃあ、畠山挑戦者が面白いな、ガンガレ
133 :
名無し名人:2006/04/19(水) 09:25:58 ID:rfLSLtnd
畠鎮を舐めすぎたな
ウンコ中飛車で勝てるほど甘い相手ではなかった
134 :
名無し名人:2006/04/19(水) 09:39:07 ID:OKdnbsfk
4月18日 (火曜日)
● 屋敷伸之 杉本昌隆 ○ 竜王戦1組 5決2回戦
○ 豊川孝弘 堀口弘治 ● 竜王戦4組 昇決2回戦
● 大島映二 小野修一 ○ 竜王戦5組 昇決2回戦
● 石川陽生 村山慈明 ○ 竜王戦6組 4回戦
● 島 朗 森内俊之 ○ 王位戦 白組3回戦
○ 久保利明 鈴木大介 ● 王座戦 本戦1回戦
○ 石橋幸緒 松尾香織 ● 女流名人位戦 A級2回戦
○ 藤森奈津子 山下カズ子 ● 倉敷藤花 本戦1回戦
○ 貞升 南 関根紀代子 ● 倉敷藤花 本戦1回戦
135 :
名無し名人:2006/04/19(水) 09:43:18 ID:BN8I0t0/
>倉敷藤花 本戦1回戦
まるで予選をやったような書き方だな
136 :
名無し名人:2006/04/19(水) 10:10:57 ID:O8oEfh0J
ひっそりと島の連勝ストップ
137 :
名無し名人:2006/04/19(水) 10:15:00 ID:y5SPv3fe
138 :
名無し名人:2006/04/19(水) 10:15:45 ID:H0SvZZKf
しつこいよ失せろカス
139 :
名無し名人:2006/04/19(水) 10:18:06 ID:PfLaXGaN
やばい屋敷がウンコすぎる
もうダメだ
140 :
名無し名人:2006/04/19(水) 10:19:10 ID:kH4wvwYO
現状のインチキスイス式でなく完全シャッフルにできればいいが
A級順位戦すら同時にできないんだから無理だわな。
そんな話で杉本竜王をかき消そうったってそうはいきませんよ。
141 :
名無し名人:2006/04/19(水) 10:20:30 ID:UrKljxO5
さすがに島の快進撃は止まったか
ともあれ立派な連勝だったよ、島くん
142 :
名無し名人:2006/04/19(水) 10:21:35 ID:grImnDN9
森内は連勝ストッパー
143 :
名無し名人:2006/04/19(水) 10:27:43 ID:g4G8nrg4
島王位負けた・・
144 :
名無し名人:2006/04/19(水) 10:33:38 ID:y5SPv3fe
145 :
名無し名人:2006/04/19(水) 10:59:28 ID:YfKbmTNw
小林王位の目が出てきたか
146 :
名無し名人:2006/04/19(水) 11:12:04 ID:/+WLjaRX
竜王戦で残ってるメンバーで渡辺から
奪取できるのは、森内か佐藤くらいかな。
将棋界全体でも、その二人に羽生、谷川、山崎位だろう。
147 :
名無し名人:2006/04/19(水) 11:12:53 ID:c9nRvRs6
いや、畠山チン先生に期待しよ!
148 :
名無し名人:2006/04/19(水) 11:20:22 ID:UoJo3nat
>>147 このまま鎮が勝ち抜いたら鈴木、真田、木村の系譜に連なりそうな悪寒が…
149 :
名無し名人:2006/04/19(水) 11:24:47 ID:grImnDN9
少なくとも阿部になれる
150 :
名無し名人:2006/04/19(水) 11:25:27 ID:c9nRvRs6
え、4タコってこと?
ボクは昨日までチン先生の将棋に注目してなかったからなあ、なんもいえん。
だいたい、棋譜も手にはいんないしなあ、年鑑かってないもんでねえ。
B2全焼だし、羽生にも勝ったんだから、この勢いが年末まで続けば。。。。。
151 :
名無し名人:2006/04/19(水) 11:30:06 ID:OKdnbsfk
>>146 前期の成績をみると○、藤井でも十分可能性はある。
むしろ奪取より挑戦者になる方が難しいか。
残ってる有力な面子と渡辺の前期の成績
渡辺
vs森内 2-2
vs佐藤 0-1
vs丸山 0-2
vs郷田 0-0
vs藤井 0-2
vs谷川 1-1
vs深浦 1-0
152 :
名無し名人:2006/04/19(水) 11:37:49 ID:/+WLjaRX
153 :
名無し名人:2006/04/19(水) 11:40:18 ID:OKdnbsfk
154 :
名無し名人:2006/04/19(水) 12:01:19 ID:RcNBUt7Q
杉本は若いエキスを吸いまくってるから強いんだろうな
その分イオは老けたな
155 :
名無し名人:2006/04/19(水) 12:42:55 ID:hn2XP/Aq
156 :
名無し名人:2006/04/19(水) 12:56:33 ID:130VeN9K
157 :
名無し名人:2006/04/19(水) 13:13:44 ID:f917RPSL
>>156 下に解説あるのに気付かず誰が鎮かわからなくて連盟公式まで確認してしまった。
NHK杯の中井戦で見たことあったはずだったんだがなあ。
158 :
名無し名人:2006/04/19(水) 14:57:33 ID:7B4zwZ4Z
屋敷が屋敷であり続けるために
159 :
名無し名人:2006/04/19(水) 18:03:53 ID:62KN7diY
160 :
名無し名人:2006/04/19(水) 18:06:14 ID:tJ3vjMFb
糸谷はいきなり難敵やな
161 :
名無し名人:2006/04/19(水) 18:16:16 ID:hsyzyFuM
「ロ」の藤原四段って誰なんだよ
「ハ」に藤原六段いるし
162 :
名無し名人:2006/04/19(水) 18:35:18 ID:MoCMKOuO
163 :
名無し名人:2006/04/19(水) 19:58:23 ID:pEB1JBR5
もう瀬川はスルーなんだな
すっかり雑魚棋士の代表になりつつある
164 :
名無し名人:2006/04/19(水) 19:58:54 ID:ikz5L0oY
雑魚棋士なら話題になるから。熊坂のようにな
165 :
名無し名人:2006/04/19(水) 20:03:59 ID:g8PXLwLy
セガーはどっかの研究会に参加してるのかな。
このままじゃ、次のアマが続けないじゃないか
166 :
名無し名人:2006/04/19(水) 21:41:11 ID:/oP2WS8Q
セガーって もっと強いとおもってたけど
・・・
雑魚で終わるのか・・・・
167 :
名無し名人:2006/04/19(水) 22:55:43 ID:LPN0I3gf
瀬川の対局あったの?
なんで名前が出てるの?
168 :
名無し名人:2006/04/19(水) 22:57:18 ID:JiWrRvuI
>>155 銀英ブログや神崎サイトですでに周知だったけどね。
なんでも関西将棋会館に利便性のあるところに引っ越したとか
しかし結果的に
橋本+久保 ← → 岩根
というトレード図式になったな(と無理やりこじつける)
169 :
名無し名人:2006/04/19(水) 22:58:38 ID:KqR1xJi+
しかし公式の告知が無いのはどうだろう。
170 :
名無し名人:2006/04/19(水) 22:58:50 ID:JiWrRvuI
171 :
名無し名人:2006/04/19(水) 23:08:39 ID:fAhFkdui
屋敷は本格的にB2レベルになったんだな。
172 :
名無し名人:2006/04/19(水) 23:10:11 ID:JiWrRvuI
>>169 それは久保の移籍の件の話かな?
ハッシーや前田、森けーじの移籍についても
連盟ってHPで告知してたっけ?
173 :
名無し名人:2006/04/19(水) 23:19:12 ID:kJwsdyXI
ハッシーは関西のトップに出た。
174 :
名無し名人:2006/04/19(水) 23:20:36 ID:JiWrRvuI
>>173 とんくす。
まあ、森や前田の関西移籍(&関東戻り)のころは連盟サイトも
できたばっかのころだろうからわかんないか。
175 :
名無し名人:2006/04/20(木) 09:54:42 ID:naScx4QT
4月19日 (水曜日)
○ 藤井 猛 羽生善治 ● 朝日オープン 第2局 宮城県仙台市「茶寮宗園」
● 前田祐司 佐藤秀司 ○ 竜王戦4組 昇決2回戦
● 泉 正樹 佐々木慎 ○ 竜王戦4組 昇決2回戦
176 :
名無し名人:2006/04/20(木) 09:54:58 ID:Hx1IUIl5
藤井名人
177 :
名無し名人:2006/04/20(木) 11:45:27 ID:nbO+wXbM
波乱なしか
178 :
名無し名人:2006/04/20(木) 12:15:37 ID:GPSrHkcI
羽生の時代はおわったか
179 :
名無し名人:2006/04/20(木) 12:28:07 ID:U1cBVa6L
ナナ冠王になった瞬間が羽生のピークだったな
180 :
名無し名人:2006/04/20(木) 12:39:14 ID:UOebQjiv
>>166 >セガーって もっと強いとおもってたけど
>・・・
>雑魚で終わるのか・・・・
プロ入の試験将棋を見てた? 実質勝ったのは高野戦の1勝。
181 :
名無し名人:2006/04/20(木) 13:54:20 ID:4yG4N8bu
羽生負けたのか
182 :
名無し名人:2006/04/20(木) 20:51:44 ID:e9zzc11u
_ ∩
( ゚∀゚)彡 聖水!聖水!
⊂彡
183 :
名無し名人:2006/04/20(木) 22:16:53 ID:xIyV8hnw
鎮に負けたときよりも驚いた
184 :
名無し名人:2006/04/20(木) 22:19:29 ID:8qAKO9iD
過密日程になると調子を落とすのは毎年の事。今はさらに名人戦問題もあるし
185 :
名無し名人:2006/04/21(金) 01:47:30 ID:Muiy1JVn
羽生の方が終わったと言われてしまう
竜王3期A級在位の藤井の信用のなさには痺れるね。
186 :
名無し名人:2006/04/21(金) 06:32:31 ID:vNg8JLzc
畠山に負けるならまだしも鰻に負けるとはな
187 :
名無し名人:2006/04/21(金) 07:10:53 ID:yg2ivo3V
ガッ
オラッ(´ ・д・ )つ)`Д´)
>>186
188 :
名無し名人:2006/04/21(金) 10:03:44 ID:6dlhima+
最終更新 :2006/4/21 09:30
となってるが結果の表が更新されてない件
189 :
名無し名人:2006/04/21(金) 10:06:47 ID:6dlhima+
やっと更新された。
4月20日 (木曜日)
● 佐藤康光 丸山忠久 ○ 竜王戦1組 準決勝
● 森けい二 小林健二 ○ 竜王戦3組 準決勝
○ 野月浩貴 浦野真彦 ● 竜王戦3組 昇決1回戦
○ 山本真也 飯塚祐紀 ● 竜王戦4組 準決勝
○ 平藤眞吾 矢倉規広 ● 竜王戦4組 昇決2回戦 関西将棋会館
○ 小阪 昇 伊藤博文 ● 竜王戦5組 昇決2回戦 関西将棋会館
● 土佐浩司 高野秀行 ○ 竜王戦5組 昇決2回戦
● 南 芳一 中田 功 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 中座 真 山崎隆之 ○ 王将戦 一次予選
○ 阿久津主税 中村太地 ● 新人王戦 2回戦
● 千葉涼子 本田小百合 ○ 女流名人位 A級2回戦
● 早水千紗 中井広恵 ○ 女流王位戦 紅組1回戦
● 大庭美夏 北尾まどか ○ 倉敷藤花戦 1回戦
● 野月浩貴 真田圭一 ○ 銀河戦 A8回戦
190 :
名無し名人:2006/04/21(金) 10:12:34 ID:ZmX7G7+Q
191 :
名無し名人:2006/04/21(金) 10:19:18 ID:sKCkCpQ9
コバケンつえー
魔太郎にも勝ち越してるし
それと南センセ落ちぶれたな…ゴキゲン禿に負けるとは
192 :
名無し名人:2006/04/21(金) 10:23:15 ID:y2eveXN+
南先生は山崎らに勝って王座戦本戦に出てるから
ここはガリガリハゲを褒めていい。
193 :
名無し名人:2006/04/21(金) 10:26:52 ID:xasUWIhU
>>192 不覚にもワロてしまったが、ガリガリハゲってw
194 :
名無し名人:2006/04/21(金) 10:31:49 ID:yg2ivo3V
○つえーなぁ・・
Aクラスはもう誰が勝ってもおかしくないぐらい棋力が拮抗してる。
195 :
名無し名人:2006/04/21(金) 10:57:46 ID:1iLMnPtu
山本はなにげに竜王戦男だな
196 :
名無し名人:2006/04/21(金) 11:17:34 ID:y8vUYFsg
森内 3勝1敗
羽生 2勝3敗
佐藤 0勝2敗
谷川 0勝2敗
丸山 1勝
藤井 1勝1敗
郷田
三浦
久保 1勝
深浦 1勝
阿部 0勝1敗
197 :
名無し名人:2006/04/21(金) 11:38:53 ID:wPQX8Cdk
阿部に禿しく違和感が・・
198 :
名無し名人:2006/04/21(金) 12:04:21 ID:2Dc0zbNd
乳さゆすごいな、石橋千葉に連勝かよ。次はまた強敵のママだが
199 :
名無し名人:2006/04/21(金) 20:36:03 ID:tKGRnrPX
野月、三間飛車なんかにして負けてる
最近三間飛車って流行ってるのか?
NHKでも森内、森下が採用してたけど
200 :
名無し名人:2006/04/21(金) 22:26:10 ID:CEG5M6/L
4月26日 (水曜日)
窪田義行 千葉幸生 棋王戦 予選
これは「棋王戦」が「王将戦一次予選」の間違いなのか対局者が間違いなのか…
もっとしっかりしてくれよ。
201 :
名無し名人:2006/04/21(金) 23:53:51 ID:XseC2aj7
棋王戦は窪田も千葉も既に敗退してるから王将戦の間違いだろうね
しかし最近の連盟ページはほんとにグダグダだな…
202 :
名無し名人:2006/04/22(土) 02:43:14 ID:AAfnHAgJ
そもそもなんで棋戦の結果無料で発表してるの?
203 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:17:32 ID:+LcxwuU4
なんでそこを有料にするの?
204 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:27:38 ID:nZ/zOFVE
一回100円にしたら連盟もかなり潤うんじゃね?
205 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:33:22 ID:LpuFBtU4
結果を見るために100円?
そんなの新日でもやらねーよ
206 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:42:49 ID:0iQsH5eE
4月21日 (金曜日)
○ 松尾 歩 真田圭一 ● 竜王戦3組 準決勝
● 高崎一生 千葉幸生 ○ 竜王戦6組 準々決勝
● 大野八一雄 藤倉勇樹 ○ 棋聖戦 一次予選
○ 島本 亮 藤原直哉 ● 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
● 脇 謙二 西川慶二 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 橋本崇載 村田智弘 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 佐藤紳哉 中村 修 ● 王将戦 一次予選
● 遠山雄亮 伊奈祐介 ○ 王将戦 一次予選
● 加來博洋 宮田敦史 ○ 新人王戦 2回戦
○ 藤田麻衣子 神田真由美 ● 倉敷藤花戦 1回戦
○ 室田伊緒 林まゆみ ● 倉敷藤花戦 1回戦 関西将棋会館
207 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:46:12 ID:DmQGKK22
あまりに順当
208 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:47:09 ID:wyxz3PIP
松尾が2組に昇級か。
決勝はvs小林健だから本戦進出ほぼ確定?
209 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:47:28 ID:wyxz3PIP
あ、松尾もこれで六段昇段か>2組
210 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:47:38 ID:0iQsH5eE
コバケン本戦出場で確定。
211 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:48:14 ID:wyxz3PIP
>>207 ○ 島本 亮 藤原直哉 ● 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
212 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:48:52 ID:wyxz3PIP
>>210 え、コバケンが決勝で松尾に勝つとでも?
今期から3組は優勝者しか本戦に出られないのに。
213 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:50:06 ID:GY9lIReQ
龍王戦もいつのまにか結構すすんでるな
214 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:54:16 ID:wyxz3PIP
竜王戦
本戦出場決定 丸山
1組→2組 三浦 先崎 行方 中村修
2組→1組 未定
2組→3組 久保 日浦 神谷 南
3組→2組 松尾
3組→4組 岡崎 畠山成 川上 浦野
4組→3組 山本
4組→5組
5組→4組 中座 田村
5組→6組
6組→5組
215 :
名無し名人:2006/04/22(土) 09:54:57 ID:0iQsH5eE
俺は松尾を信用してないから。
竜王戦の進行が例年にくらべて早い気がするのは気のせい?
216 :
名無し名人:2006/04/22(土) 10:26:17 ID:N+BVKuSn
ケンドー小林が、松尾に勝つわけねーよw
217 :
名無し名人:2006/04/22(土) 10:39:30 ID:yKJ+u/Qf
4月21日 (金曜日)
● 高崎一生 千葉幸生 ○ 竜王戦6組 準々決勝
● 遠山雄亮 伊奈祐介 ○ 王将戦 一次予選
4月20日 (木曜日)
○ 阿久津主税 中村太地 ● 新人王戦 2回戦
相手が相手だけど新四段はみんなふがいないな
218 :
名無し名人:2006/04/22(土) 11:39:23 ID:nBEdX44m
魔太郎に勝ち越してるのって羽生とかコバケンくらいのもんじゃないか?
219 :
名無し名人:2006/04/22(土) 11:46:43 ID:QKw6Z+90
>>218 渡辺
vs羽生 3-5
vs佐藤 1-3
vs丸山 1-2
vs久保 0-1
vs深浦 1-2
220 :
名無し名人:2006/04/22(土) 11:54:02 ID:jpeOGERD
伊緒タン勝った━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
221 :
名無し名人:2006/04/22(土) 12:00:11 ID:dVffDX8l
西川tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
222 :
名無し名人:2006/04/22(土) 15:43:36 ID:JRjw/hjY
223 :
名無し名人:2006/04/22(土) 15:46:22 ID:TobkoZ1K
そらそうよ
224 :
名無し名人:2006/04/22(土) 16:03:04 ID:AAfnHAgJ
岡田氏ね
225 :
名無し名人:2006/04/22(土) 17:45:23 ID:vgoAsR69
岡田は名将やろ
226 :
名無し名人:2006/04/22(土) 17:49:11 ID:If+0IC3C
ジャスティス
227 :
名無し名人:2006/04/22(土) 18:39:09 ID:vxQ3XulZ
竜王戦6組の裏街道2回戦で西村−酒井という引退棋士同士の対戦があるんだな
勝ったほうは最低でも5月末か6月まで指せるということか…スゴス
228 :
名無し名人:2006/04/22(土) 18:50:32 ID:4VVpjLtJ
負けたら即引退スペシャルかっけー
229 :
名無し名人:2006/04/22(土) 18:57:04 ID:E5uwIrm/
プロレスだと復帰したりするんだがな。
230 :
名無し名人:2006/04/23(日) 09:38:17 ID:jX5iXguM
4月22日(土曜日)
○ 森下 卓 森内俊之 ● 王座戦 本戦1回戦
○ 佐藤紳哉 田中寅彦 ● 銀河戦 B8回戦
231 :
名無し名人:2006/04/23(日) 09:39:34 ID:gqeKMk0H
ウティはまた手抜きか、、
232 :
名無し名人:2006/04/23(日) 09:45:00 ID:nXXw1lA3
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..| <正直後手番はきついんだよ、私だって例外じゃない
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ__ ノ
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
233 :
名無し名人:2006/04/23(日) 10:22:10 ID:pxmXbl/H
森下王座おめ!
234 :
名無し名人:2006/04/23(日) 10:40:55 ID:kQz4pyzR
夢がもりもり対決
235 :
名無し名人:2006/04/23(日) 10:43:57 ID:LBTigexd
森下に負けて手抜きと言われるのはな。
確かに対戦成績は差があるけど。
236 :
名無し名人:2006/04/23(日) 11:50:57 ID:PAHi7Aop
>>235 だってA級から陥落したばっかだし、
陥落した同士の棋聖戦準決勝でも負けたとこだしな
237 :
名無し名人:2006/04/23(日) 12:16:33 ID:NEnzcX2o
名人戦に絞るなよ、と思うタニオタであった。
238 :
名無し名人:2006/04/23(日) 12:17:49 ID:uJ0DT2Yc
理事で多忙を極めてる(ましてあんなごたごたの真っ最中)人に名人が負けるとか
239 :
名無し名人:2006/04/23(日) 12:22:53 ID:bhxUxq3m
王座船
ベスト4が深浦 魔王 砂糖 森下
で挑戦者は魔王か砂糖で
羽生の15連覇か!
240 :
名無し名人:2006/04/23(日) 12:30:42 ID:ImZ9AIil
まあウティは自分が永世名人リーチの代わりに、王座連覇記録を譲ったんだよ。
ああ見えて、ハブタンに気を遣ってんだよ。
んなわけないな。
241 :
名無し名人:2006/04/23(日) 16:52:09 ID:JPRt08Nv
佐藤禿は相変わらず好調だな
こんなに強かったっけ?
242 :
名無し名人:2006/04/23(日) 17:03:29 ID:SAXPnVm0
王位戦一勝もできてないが・・・。
243 :
名無し名人:2006/04/23(日) 17:27:51 ID:82Itn3UO
>>238 ズラと森下は理事になってから成績がむしろ良くなったように見えるが・・・
対局者も理事相手だと遠慮したりするのかな?
244 :
名無し名人:2006/04/23(日) 17:32:55 ID:pvEw3mVf
>>243 森下は若手に定跡研究で勝てない(情報収集時間がない)
ので力将棋に持っていく展開にしたら勝ちだしたと言ってるね。
245 :
名無し名人:2006/04/23(日) 17:44:14 ID:T5k/Sua3
今定跡の最先端にいるのは魔王一味かな
村山の名前をよく聞く
246 :
名無し名人:2006/04/23(日) 22:17:14 ID:Ewe+n5PJ
>>245 若手のが研究が進んでいるの確かだろう、
ただそれで優勢を築いても渡辺ぐらいの終盤力がないと安定して勝てない
(雛とかね)
247 :
名無し名人:2006/04/23(日) 23:42:44 ID:YZJ7KNq7
>243
森下は昨年度順位戦除くと27勝10敗らしい。
248 :
名無し名人:2006/04/24(月) 09:43:04 ID:1NfGQqn9
4月23日(日曜日)
○ 島 朗 福崎文吾 ● NHK杯戦 1回戦
249 :
名無し名人:2006/04/24(月) 10:07:42 ID:yPi6hppt
理事はどんな戦いで名人に勝ったの?
まさか名人戦移籍問題でゆさぶった?
250 :
名無し名人:2006/04/24(月) 10:34:35 ID:c+1Fqq/J
前進流対策に神経を注ぎすぎて手厚く負けたんだよ。
251 :
名無し名人:2006/04/24(月) 13:03:51 ID:cnue6mVi
>>245 若手にメールや電話で聞くのは竜王としての自覚に欠けると思います。
そういう人たちの将棋は並べる気もおきませんね。
目新しい手を指しても、どうせ誰かに聞いたんだろ、と思ってしまいますので。
こういう人には負けたくないです
252 :
名無し名人:2006/04/24(月) 13:38:46 ID:47+smELk
魔王は昔から研究会に参加する方じゃないんだがな。
253 :
名無し名人:2006/04/24(月) 13:41:32 ID:JM0zmFlH
読んだこと無いけど、NHKテキストの竜王の言葉を改ざんした文でないのか?
254 :
名無し名人:2006/04/24(月) 13:43:41 ID:bmjlMTV6
255 :
名無し名人:2006/04/24(月) 13:44:24 ID:4X6CUZ3O
アンチは寒いコピペ改変するから困る。
>>252はまあ頑張った。
256 :
名無し名人:2006/04/24(月) 16:14:47 ID:mgWSGS6/
要するに三浦が悪いってことでしょ。
257 :
名無し名人:2006/04/24(月) 16:21:55 ID:ek51cvE9
森下が悲願の初タイトル&羽生の王座記録阻止!!ということです。
258 :
名無し名人:2006/04/24(月) 16:49:42 ID:DL6acVoj
259 :
名無し名人:2006/04/24(月) 22:52:49 ID:oPPG15iR
週刊将棋より
4/18
○藤森−山下● 終局13:19 125手 残 藤森 0:22 山下 1:08 (2H) 倉敷藤花
○貞升−関根● 終局13:06 89手 残 貞升 0:28 関根 1:17 (2H) 倉敷藤花
4/20
○小阪−伊藤博● 終局 13:18 103手 残 小阪 4:08 伊藤 3:55(5H) 竜王戦5組
4/21
○藤田麻−神田● 終局 11:44 53手 残 藤田 1:10 神田 1:08 (2H) 倉敷藤花
・・・何も言うまい
260 :
名無し名人:2006/04/24(月) 23:18:58 ID:Zi/YDrCQ
>>259 考えてるうちに何を考えていたのか忘れちゃうから
長い時間使えないのかもしれないねー。14級の自分の将棋がまさにそれですわ。
色々読んでいるうちに最初に何から読んでいたのか忘れる(ノ )ノ
261 :
名無し名人:2006/04/24(月) 23:40:43 ID:oPPG15iR
>>260 ついでにいうと、4/20の中座−山崎戦で山崎がめずらしく1分将棋w
(王将戦、持ち時間3時間)
262 :
名無し名人:2006/04/24(月) 23:46:07 ID:Az5hqQPH
昼飯食って投了か
カンダー持ち時間くらい使いきってみ
263 :
名無し名人:2006/04/24(月) 23:47:30 ID:BDBB+hRJ
>>259 両者消費時間1時間台でも山崎−マッハ戦とかなら何ら違和感ないんだけどなw
女流はともかく小阪−伊藤博戦は両者早指しなのか長考派なのか
わからんから微妙だな…
264 :
名無し名人:2006/04/25(火) 09:45:27 ID:O3G5xoyN
4月24日(月曜日)
● 真部一男 阿久津主税 ○ 竜王戦4組 昇決3回戦・不戦
● 菊地常夫 佐々木慎 ○ 棋聖戦 一次予選・不戦
○ 村山慈明 小倉久史 ● 棋王戦 予選
ん??
265 :
名無し名人:2006/04/25(火) 09:46:46 ID:aLEWlYJf
山手線故障の影響?
266 :
名無し名人:2006/04/25(火) 09:50:33 ID:WIJ5LF0a
佐々木はトイレシステムを超える技でも身に付けたか。
267 :
名無し名人:2006/04/25(火) 09:50:58 ID:O3G5xoyN
止まったのは10時半だから影響無しのはず。
268 :
名無し名人:2006/04/25(火) 11:37:58 ID:aU8aK1RD
>>264 これって対局料払われるんだっけ?
月曜って対局少ないからうっかりしたのかな.
269 :
名無し名人:2006/04/25(火) 11:40:42 ID:FCJzJwhr
>○藤田麻−神田● 終局 11:44 53手 残 藤田 1:10 神田 1:08 (2H) 倉敷藤花
これって、昼休みなしで両者一分将棋だと、二時過ぎるね。
昼休憩ありとしても、なしとしても中途半端な開始時間。
270 :
名無し名人:2006/04/25(火) 12:31:23 ID:8yVzVxD2
>>264 何が「ん??」なのか
しばらくわかんなかったよ
順当すぎてw
271 :
名無し名人:2006/04/25(火) 12:38:37 ID:rSWI3DCi
>>269 何が中途半端なのか意味が分からない。
開始時間は10時と決められてて変えようがないし、
昼休憩もあると思うけど。両者時間使いきれば終局は3時頃かな。
272 :
名無し名人:2006/04/25(火) 12:40:00 ID:FCJzJwhr
持ち時間二時間なら、午後開始の方がいいのでは。
変えようがない、っていうのが変な気がします。
273 :
名無し名人:2006/04/25(火) 12:58:31 ID:rSWI3DCi
>>272 つまり持ち時間短いのに昼休憩またぐのは中途半端だってこと?
そんなこと気にするのは、昼飯代を節約したい女流棋士ぐらいなもんだと思うけど…。
274 :
名無し名人:2006/04/25(火) 20:12:54 ID:JQKspiJy
_ ∩
( ゚∀゚)彡 聖水!聖水!
⊂彡
275 :
名無し名人:2006/04/25(火) 20:46:44 ID:2fhJLOR9
■ 4月21日付で松尾歩が六段に昇段。
ランキング戦2組昇級、連続昇級の竜王戦昇段規定で。
規定自体は何も言いませんが、報告おせーよボケ
276 :
名無し名人:2006/04/25(火) 20:56:33 ID:B7WlMgcH
>>275 銀英ブログにあるように、担当者が目にクマーを作ってるそうだから
温かく見守れw
277 :
名無し名人:2006/04/26(水) 04:15:05 ID:02Ih+zom
能力が低いだけのような
278 :
名無し名人:2006/04/26(水) 05:35:42 ID:2yQEG/S4
>>268 不戦は半額。
ちなみに両氏の不戦敗は山手線事故の影響。
279 :
名無し名人:2006/04/26(水) 08:23:53 ID:eRAampVj
でも真部一男って10何年も電車乗ってないんでしょ?
280 :
名無し名人:2006/04/26(水) 08:29:02 ID:0B9BNVGQ
山手線なら代替がいくらでもありそうなのに、なんで不戦なんだ・・
281 :
名無し名人:2006/04/26(水) 08:36:14 ID:Wm8lbnfG
ニュースに夢中だったんだよ
282 :
名無し名人:2006/04/26(水) 08:36:45 ID:3fPZEqZH
どこに住んでるか知らないけど
同時に止まった湘南新宿ライナーとかそっちのほうじゃない?
283 :
名無し名人:2006/04/26(水) 09:37:51 ID:kMi5OYj7
4月25日(火曜日)
○ 鈴木大介 島 朗 ● 竜王戦2組 準決勝
○ 高野秀行 桜井 昇 ● 棋聖戦 一次予選
● 杉本昌隆 佐藤康光 ○ 王座戦 本戦1回戦
○ 横山泰明 中村 修 ● 棋王戦 予選
● 伊奈祐介 中座 真 ○ 棋王戦 予選
○ 甲斐智美 山田久美 ● 女流名人位戦 A級2回戦
● 中村真梨花 竹部さゆり ○ 女流名人位戦 B級1回戦
284 :
名無し名人:2006/04/26(水) 09:40:00 ID:ZVFYv+9g
コメントしずらい
285 :
名無し名人:2006/04/26(水) 09:42:36 ID:BF+vZqMY
島が連敗モードに突入しました。
286 :
名無し名人:2006/04/26(水) 09:58:39 ID:O6CYkMrY
島は年度がかわったからダメになったのか。
また9月あたりから帳尻で勝ちだすと。
287 :
名無し名人:2006/04/26(水) 10:01:19 ID:XXL/gA/7
島が今将棋に集中できてたら凄いよ
288 :
名無し名人:2006/04/26(水) 13:14:32 ID:iifQJxuJ
鈴木が本戦出場でFA?
289 :
名無し名人:2006/04/26(水) 13:27:13 ID:dNb7s1rB
鈴木二冠の誕生だな
290 :
名無し名人:2006/04/26(水) 15:09:10 ID:326tGSAw
鈴木先生はいいとこまで行くんだけどなぁ・・
291 :
名無し名人:2006/04/26(水) 15:48:06 ID:j36y2aaE
鈴木って郷田をひとまわり小さくした感じ
292 :
名無し名人:2006/04/26(水) 15:50:33 ID:3X1QogNS
二回りはデカイと思うが
293 :
名無し名人:2006/04/26(水) 17:57:29 ID:Rbc2iCrS
昔の郷田ならな…
294 :
名無し名人:2006/04/26(水) 22:45:05 ID:jm99fADD
>>282 そういや3週間ほど前に新宿から湘南新宿ライナーに
乗ったら森けーじがいたよ。
横浜すぎても降りなかったけど、あっち方面になんかあんのかなと
(高知在住のはずと思ったが)
295 :
名無し名人:2006/04/27(木) 06:08:13 ID:+/ux8sia
>>279-280 遭遇してみればわかるけど、山手線や中央線など利用客の多い路線が止まるとタクシーなどに流れて
全然タクシーが拾えなくなるから、地下鉄で代わりがきかないとマジ悲惨。
>>294 今は戻ってきたような。
296 :
名無し名人:2006/04/27(木) 09:18:26 ID:fW4/Y/ma
これで、丸山 21−7 郷田
297 :
名無し名人:2006/04/27(木) 09:52:08 ID:9PASXJ01
4月25・26日(火・水曜日)
○森内俊之谷川浩司●名人戦第2局新潟県長岡市「和泉屋」
4月26日(水曜日)
●阿部 隆藤井 猛○竜王戦1組5決2回戦
●小林裕士佐藤紳哉○竜王戦4組準決勝関西将棋会館
○田中魁秀森信雄●棋聖戦一次予選関西将棋会館
●東 和男増田裕司○棋聖戦一次予選関西将棋会館
○瀬川晶司室岡克彦●棋聖戦一次予選・反則
○依田有司高田尚平●棋聖戦一次予選
○神吉宏充村田智弘●棋聖戦一次予選関西将棋会館
●郷田真隆丸山忠久○王座戦本戦1回戦
●千葉幸生窪田義行○王将戦一次予選
●橋本崇載藤原直哉○王将戦一次予選関西将棋会館
○山田朱未上田初美●女流名人位戦B級1回戦
○千葉涼子古河彩子●倉敷藤花戦2回戦
○鈴木環那大庭美樹●倉敷藤花戦1回戦
298 :
名無し名人:2006/04/27(木) 09:53:27 ID:RXhNdOoN
室岡さんなにやったの?二歩?
299 :
名無し名人:2006/04/27(木) 09:54:20 ID:NnWQ+zyR
今年度初の反則キタコレ
300 :
名無し名人:2006/04/27(木) 09:56:33 ID:HnZfMj34
藤原王将王位
301 :
名無し名人:2006/04/27(木) 09:57:13 ID:0KXYPJt+
瀬川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302 :
名無し名人:2006/04/27(木) 10:02:35 ID:0ftMzTND
ハッシーもいまいち冴えないねえ
303 :
名無し名人:2006/04/27(木) 10:05:31 ID:gwOOmubR
室岡は八方桂でもやらかしたのか。
304 :
名無し名人:2006/04/27(木) 10:08:02 ID:BOHC3le5
本気モードの森内に勝つ可能性があるのは、羽生と渡辺くらいかな。
305 :
名無し名人:2006/04/27(木) 10:09:05 ID:9PASXJ01
デレ光先生をお忘れではないかな
306 :
名無し名人:2006/04/27(木) 10:10:47 ID:TzQeYH1K
やはり藤原王位は強いな
307 :
名無し名人:2006/04/27(木) 10:14:04 ID:g2oRxN3C
308 :
名無し名人:2006/04/27(木) 10:14:45 ID:DMlFFv6S
自分が先手だと勘違いしたとか?
309 :
名無し名人:2006/04/27(木) 10:16:29 ID:uOq/pi/6
瀬川に本気出しちゃいけないとか?
310 :
名無し名人:2006/04/27(木) 10:19:41 ID:GXftdZpZ
瀬川本人は相手の二歩と証言してるな
311 :
名無し名人:2006/04/27(木) 10:50:40 ID:hVzIdf0u
変態で反則負け
312 :
名無し名人:2006/04/27(木) 11:03:30 ID:zlAsubnx
>>311 へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
313 :
名無し名人:2006/04/27(木) 11:12:22 ID:LDAhfQ0r
窪田の強さは本物か?
314 :
名無し名人:2006/04/27(木) 11:14:37 ID:CuWMEEX3
瀬川と神吉は金星だな
315 :
名無し名人:2006/04/27(木) 12:03:19 ID:Lg6c2du+
>>295 だけど、そういう場合は3倍減らしじゃなくて
時間だけ減らすはずだから
両方とも3時間プラス昼食休憩の時間があるから
14時までにつけばいいはずなんだけどね。
時間がなくなりすぎて行く気がうせたのだろうか?
316 :
名無し名人:2006/04/27(木) 14:12:30 ID:ZePoJhSr
谷川2連敗か
こりゃ4タテかな
317 :
名無し名人:2006/04/27(木) 19:37:37 ID:pLLRYAjD
>>316 _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ | <全局を初戦のつもりでやろうと思ってますが何か?
\ |
ヽ__ ノ
318 :
名無し名人:2006/04/27(木) 22:42:16 ID:v2yI+0zu
阿部はA級で全敗じゃないか?
319 :
名無し名人:2006/04/27(木) 23:32:51 ID:azupMEUZ
関西会館のトップページ、気持ちは痛いほどわかるが
これはちょっと…
> ★棋戦トピックス(4/27)
> ・第64期名人戦7番勝負・第2局(2日目)
> 森内俊之名人(2勝)●-○谷川浩司九段
320 :
名無し名人:2006/04/28(金) 00:01:02 ID:J9JzrvjL
4/24 真部と菊地の不戦敗理由
4/26 瀬川−室岡戦の反則状況が銀英ブログにUP
室岡センセのマジウッカリ(当たり前だ)の模様
321 :
名無し名人:2006/04/28(金) 00:09:01 ID:D9e5kJNt
真部急病って…どうしたんだ…?
322 :
名無し名人:2006/04/28(金) 03:45:02 ID:ca0LGEno
タクシー代使うより不戦敗を選んだのなら賢い
323 :
名無し名人:2006/04/28(金) 05:33:57 ID:Ln5a+hd7
>>320 まあ、でも、瀬川との対局だから緊張してたってのもあったんじゃない?
324 :
名無し名人:2006/04/28(金) 09:48:31 ID:UIazsrJ7
4月27日(木曜日)
○ 児玉孝一 小阪 昇 ● 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
○ 大島映二 佐藤和俊 ● 棋聖戦 一次予選
● 武者野勝巳 広瀬章人 ○ 棋聖戦 一次予選
● 櫛田陽一 中村亮介 ○ 棋聖戦 一次予選
○ 飯塚祐紀 田村康介 ● 棋王戦 予選
● 村中秀史 松尾 歩 ○ 棋王戦 予選
○ 野田敬三 阪口 悟 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 山本真也 安用寺孝功 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
● 島本 亮 畠山 鎮 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
○ 早水千紗 山田朱未 ● 女流名人位戦 B級2回戦
● 土佐浩司 松尾 歩 ○ 銀河戦 C8回戦
325 :
名無し名人:2006/04/28(金) 09:54:08 ID:EPXxDCUf
326 :
名無し名人:2006/04/28(金) 09:58:45 ID:HnTvwbyQ
>東京「将棋会館」4月22日の遊々将棋塾の講師の一言、
>レディースセミナーの生徒さんと講師のひとことを掲載しました。
元棋神の躍動感にあふれた講義写真が無いじゃないか。
327 :
名無し名人:2006/04/28(金) 10:03:43 ID:ThfmCZR9
畠山ちん調子いいな〜
328 :
名無し名人:2006/04/28(金) 10:04:54 ID:E7u4Ttlj
○ 野田敬三 阪口 悟 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
これってどうなの?
329 :
名無し名人:2006/04/28(金) 10:12:47 ID:NoH7Sb07
佐藤和・・・
330 :
名無し名人:2006/04/28(金) 12:01:19 ID:Hvy4tpcF
331 :
名無し名人:2006/04/28(金) 21:37:25 ID:Hdcx5V5u
>324
● 野田敬三 阪口 悟 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
332 :
名無し名人:2006/04/28(金) 21:53:30 ID:x45tKB04
またミスか
333 :
名無し名人:2006/04/28(金) 21:57:31 ID:Go5nBaU0
どうしても勝ったほうを左に書きたくなっちゃうんだろうな。
334 :
名無し名人:2006/04/28(金) 23:37:10 ID:IEh8hZmh
広瀬はさすがに期待されてるだけのことはあるな
335 :
名無し名人:2006/04/29(土) 01:24:33 ID:Yeqp70wn
この勢いで広瀬棋聖
336 :
名無し名人:2006/04/29(土) 01:35:21 ID:lWZs9rwg
・・・と思ったら相手武者野じゃんw
337 :
名無し名人:2006/04/29(土) 02:13:59 ID:XiAPiHki
広瀬「(うわ、弱え・・・)」
338 :
名無し名人:2006/04/29(土) 09:22:01 ID:XVYfgbeb
339 :
名無し名人:2006/04/29(土) 09:53:19 ID:7pmGdZ/W
4月28日(金曜日)
● 脇 謙二 北島忠雄 ○ 竜王戦3組 昇決2回戦 関西将棋会館
関東奨励会
340 :
名無し名人:2006/04/29(土) 10:30:43 ID:SNHIXpHu
三段リーグ連勝スタート
戸辺・・・新人王戦松尾に勝利
村田・・・3期連続11勝
伊藤・・・14勝経験者
水津・・・5期連続勝ち越し延長
及川・・・前々期11勝
菊地・・・元新人王戦ベスト4
及川以外は順当なメンツがきた
341 :
名無し名人:2006/04/29(土) 11:30:49 ID:fVX7BNzB
関東奨励会って2段以下もあったの?
更新されてないだけなのかな
342 :
名無し名人:2006/04/29(土) 11:31:23 ID:ob3LG7o0
四月中にやってるはずだよな。
最近連盟のHP見なかったのですが、
不戦勝不戦敗は四角で表さなくなったのですか?
344 :
名無し名人:2006/04/29(土) 23:10:47 ID:cA/j5nSY
担当の中の人が代わってから表示されなくなった、
つーか表示するのを知らないだけだと思う。
345 :
名無し名人:2006/04/29(土) 23:15:53 ID:hHN5dDoc
前は大野一人でやっていたが、今はmtmtほか数人で
やってて、これだからなあ
346 :
名無し名人:2006/04/30(日) 00:03:19 ID:kbe2rhP9
大野は有能だったんだな…無くして初めて気付くものなのか
347 :
名無し名人:2006/04/30(日) 07:10:37 ID:yTIYO5Cr
講座関連の写真がアップされなくなったのが残念。
348 :
名無し名人:2006/04/30(日) 09:03:02 ID:IRG6C5nS
大野が有能だったというより
連盟のソースがややこしくて大野しか使いこなせないだけでは?
349 :
名無し名人:2006/04/30(日) 10:23:21 ID:czq28Xny
昔はさぁ、たとえば「手合課」なんて仕事
簡単じゃん!オレやりてーよ!とか思ってたけど、
すでに出てる昨日の結果の更新すらこんなに大変
だってくらいだから、対局を割り振って棋士に打診して
日程を決定して…というのがどんなに大変か
やっとまぁわかった気がしてきたわ
350 :
名無し名人:2006/04/30(日) 10:57:30 ID:z099RI9c
毎日それだけやれば食っていけるてんなら、超ラクだと思うが・・
351 :
名無し名人:2006/04/30(日) 11:13:13 ID:pfpLnqil
今の係の人がパソコン苦手か
連携が悪くて係の人まで結果がなかなか届かないかあたりの理由だろう
あの程度の作業が大変なわけない
352 :
名無し名人:2006/04/30(日) 11:41:58 ID:5OFZnYa7
>349
> 対局を割り振って棋士に打診して
> 日程を決定して…というのがどんなに大変か
棋士に打診なんてしてるの?
353 :
名無し名人:2006/04/30(日) 11:54:57 ID:oCxWpEHp
結果の更新とかPCで自動化しないで手作業で書いてアップ?
淡路にシステムつくってもらえ。
354 :
名無し名人:2006/04/30(日) 12:16:51 ID:KYuyBr/H
>>349 昔は「手合い課」など存在せず、若手棋士(勝浦や田丸)がルールに則り
適当に対局を割り振っていた。
>>352 してない。
通知書が送られてくる。
ただし、タイトル戦の指し直し局などは立会人と両対局者が合議して決める。
355 :
名無し名人:2006/04/30(日) 12:21:07 ID:9/M8xadJ
>>354 適当といいつつ、ベテラン棋士にはかなりわがままな香具師が
多かったので田丸は調整に大変だったと著書に書いたよ
356 :
名無し名人:2006/04/30(日) 12:26:22 ID:oCxWpEHp
タイトル戦が二ヶ月以上にわたるのはなんとかしてほしいな。
タイトル戦(と他の対局)は重ならないように、そして、1週間に1〜2局で、
一月以内に決着がつくようにできないかな。
357 :
名無し名人:2006/04/30(日) 12:37:57 ID:WgC/nQQP
伊藤博文がフリクラ脱出する時、
手合課にお願いして強豪との対局を先延ばしにしてもらった
という噂が立ってたそうだな。
確か順位戦復帰が決まった直後に杉本とかに当たって負けたので。
358 :
名無し名人:2006/04/30(日) 14:19:05 ID:ltqWU+OF
>>350 毎朝10時頃までに更新するのって
9時始業ならけっこうしんどいかも
359 :
名無し名人:2006/04/30(日) 14:29:51 ID:9D4Mh+Kv
9時始業なら8時半頃には来いよ。
9時きっかり来るなんてなまくら公務員かよ。まあ公務員よりたちが悪いかも試練が。
360 :
名無し名人:2006/04/30(日) 14:31:08 ID:QiD9/PUN
。真面目だね。
361 :
名無し名人:2006/04/30(日) 17:01:30 ID:h/ic+avJ
>>359は会社の都合のいいサービス残業ばかりしてリストラされてからショックを受けるタイプ
362 :
名無し名人:2006/04/30(日) 17:58:17 ID:XeRpx6uw
でもこの程度の更新なんてそんな大変な作業じゃないと思うんだけど…。
30分もあれば終わるでしょ。PC苦手な人がやってるのかな。
363 :
名無し名人:2006/04/30(日) 21:50:38 ID:gNltboF2
>>357 それくらい人間味があった方が、 エピソードとしてつくし、
それくらいなら よし にしてやれ。
誰とあたるかの 細工 とかじゃないんだし・・・。
364 :
名無し名人:2006/04/30(日) 21:59:06 ID:qy3udQdD
365 :
名無し名人:2006/05/01(月) 01:11:49 ID:ojbgE/nm
ヘェ〜
366 :
名無し名人:2006/05/01(月) 01:39:21 ID:bLVSbplE
>>362 他の所も更新してるし
情報を収集してまとめるのも手間かかるんじゃないの
367 :
名無し名人:2006/05/01(月) 09:45:45 ID:Jd+PaQZG
4月29日(土曜日)
● 泉 正樹 屋敷伸之 ○ 銀河戦 D8回戦
4月30日(日曜日)
● 阿部 隆 広瀬章人 ○ NHK杯戦 1回戦・詳細情報
368 :
名無し名人:2006/05/01(月) 10:04:33 ID:pPr62fcA
369 :
名無し名人:2006/05/01(月) 11:40:58 ID:baa24X6j
A級八段m9(^Д^)プギャー
370 :
名無し名人:2006/05/01(月) 12:40:33 ID:eyxYYcny
A級でもNHK杯ですぐ負けると世間の認知度は上がらんな。
371 :
名無し名人:2006/05/01(月) 15:30:24 ID:ByiCk9yn
広瀬は阿部をA級だなんてこれっぽっちも思ってないんだろうな。
372 :
名無し名人:2006/05/01(月) 17:45:04 ID:S216iCoK
言われるまで忘れてたよ。
373 :
名無し名人:2006/05/01(月) 18:10:31 ID:5hZoT8Ig
阿部は竜王戦挑戦までいったことあるし、
北浜みたいな順位戦しかまじめに指さない
将棋界の寄生虫みたいなのとは少しちがう。
とはいえ他棋戦の印象がうすいのは事実だが。
374 :
名無し名人:2006/05/01(月) 21:01:08 ID:DvNXFlgh
>北浜みたいな順位戦しかまじめに指さない
一度作られたイメージって怖いなw
375 :
名無し名人:2006/05/01(月) 21:07:08 ID:lO+dfwfL
>>374 そいつ、北浜は普及活動もしないって勝手に思い込んで
書き散らしてる香具師だからスルーが一番
実際の北浜はモテの(唯一の)子分なんでモテが
普及活動するときは必ずお供で参加してる。
(棋聖であるモテは当然普及活動しなきゃならない立場なので
活動参加回数も多い)
376 :
名無し名人:2006/05/01(月) 23:37:15 ID:0dTS5IQF
順位戦は持ち時間が長いから、他の棋戦とは違った力が要求されるよね。
377 :
名無し名人:2006/05/02(火) 04:32:20 ID:7TIyMaMc
阿部も順位戦と竜王戦以外すぐ負けてるイメージがあるけど
気が短い割に持ち時間の長い将棋の方が得意なんだな
378 :
名無し名人:2006/05/02(火) 09:47:17 ID:UN4m38Qq
5月1日(月曜日)
○ 西尾 明 木下浩一 ● 竜王戦5組 昇決2回戦
○ 遠山雄亮 勝浦 修 ● 竜王戦6組 昇決2回戦
○ 飯野健二 伊藤 能 ● 棋聖戦 一次予選
● 谷川浩司 佐藤紳哉 ○ 王位戦 紅組4回戦 関西将棋会館
○ 佐藤和俊 川上 猛 ● 王将戦 予選
○ 中井広恵 室田伊緒 ● 女流王位戦 紅組2回戦
○ 石橋幸緒 井道千尋 ● 女流王位戦 白組2回戦
379 :
名無し名人:2006/05/02(火) 09:51:05 ID:+Gw55orp
妥当といえば妥当な結果なんだという気もしなくもないという声が聞こえてきそうな昨今
380 :
名無し名人:2006/05/02(火) 09:51:20 ID:gA4CQXUz
先手強いなぁ・・・
381 :
名無し名人:2006/05/02(火) 10:07:28 ID:RQJqUB0M
谷川浩司って
名人戦の挑戦者のはずなんだけど・・・
うーん、最近、中の人が入れ替わってるのかな
382 :
名無し名人:2006/05/02(火) 10:09:55 ID:wpqvzB/3
挑戦者がC2に負けるというのも
名人の価値を著しく下げる行為だと自覚していただきたい。
383 :
名無し名人:2006/05/02(火) 10:42:00 ID:sY0yEwKr
佐藤の時代リターンズ
384 :
名無し名人:2006/05/02(火) 10:57:22 ID:Q+9bwJ+Q
先手強いな
実力差がある場合は後手も勝てるんだろうけど
385 :
名無し名人:2006/05/02(火) 11:15:46 ID:NmmEmYS8
鼻水ふいた
386 :
名無し名人:2006/05/02(火) 12:01:53 ID:IDdb8gxK
遠山勝ってる
387 :
名無し名人:2006/05/02(火) 12:04:48 ID:c7qj3GF8
>>378 やっぱり、先手と後手の差って大きいんだね。
実力差よりも、先手を取れるかどうかが現代将棋では重要、か。
388 :
名無し名人:2006/05/02(火) 12:06:47 ID:5QXEc0Q2
昨日の結果は全て実力差によるものできわめて順当だが。
389 :
名無し名人:2006/05/02(火) 12:10:40 ID:MYXnMtNC
タニー ・・・・・・
390 :
名無し名人:2006/05/02(火) 12:48:04 ID:pmFaOk4s
結論は、余程の実力差がない限り、プロの将棋は先手が勝つという
ことで宜しいでしょうか
391 :
名無し名人:2006/05/02(火) 12:50:12 ID:/yKWrQg7
>>390 昨日はそうだったというだけ。
日によっては大して実力差がないのに後手が勝つ場合も見受けられるので、
一般化することはできない。
392 :
名無し名人:2006/05/02(火) 12:56:06 ID:sbDaWji/
だから昨日のは全部よほどの実力差があるだろ。
393 :
名無し名人:2006/05/02(火) 13:35:57 ID:MYXnMtNC
>>390 >結論は、余程の実力差がない限り、プロの将棋は先手が勝つという
>ことで宜しいでしょうか
名人戦第1局は後手の勝ちなのだが、そんな事を言われたらタニーが...淋しすぎる
394 :
名無し名人:2006/05/02(火) 14:20:40 ID:Bvx6L0uP
佐藤紳哉が強いんじゃないの
395 :
名無し名人:2006/05/02(火) 14:21:15 ID:r2RtTKXG
正解。
396 :
名無し名人:2006/05/02(火) 14:32:57 ID:glo5M6He
先手が有利なのは事実だけど
昨日のは殆ど実力通りでしょ
これが先手後手が全く逆で
先手ばっかり勝ってたらおかしいけど
397 :
名無し名人:2006/05/02(火) 14:35:19 ID:CxP7A2ra
○ 中井広恵 室田伊緒 ● 女流王位戦 紅組2回戦
○ 石橋幸緒 井道千尋 ● 女流王位戦 白組2回戦
上はともかく、下は大波乱。
398 :
名無し名人:2006/05/02(火) 15:22:42 ID:HQcFPZmD
順当すぎて特にコメントすることはないな
399 :
名無し名人:2006/05/02(火) 17:38:19 ID:8AKVqARn
400 :
名無し名人:2006/05/02(火) 18:37:04 ID:8fJd2EQ4
今日の
森内vs郷田 竜王戦1組 準決勝
藤倉vs中村 竜王戦6組 準決勝
阿部vs村田 王将戦 予選 関西将棋会館
橋本vs横山 新人王戦 3回戦
はどうなってるのかな? 何処かに中継あるのかな?
401 :
名無し名人:2006/05/02(火) 18:54:43 ID:Oq8gJjJX
こんな程度で中継があると思うか・・・
402 :
名無し名人:2006/05/02(火) 20:06:24 ID:QGyNNtRI
うっそだぁ!竜王戦だもの、どんな対局もネット中継してるはずだよぉ!
403 :
名無し名人:2006/05/02(火) 20:34:31 ID:r/VF/tNF
404 :
名無し名人:2006/05/02(火) 21:01:06 ID:FWTYEuZv
谷川が名人獲っちゃったら将棋界は終わるな
405 :
名無し名人:2006/05/02(火) 21:12:44 ID:nR2T1Gip
>>404の頭の中ではまだ終ってなかったんだ、ほー。
406 :
名無し名人:2006/05/02(火) 23:13:49 ID:Bvx6L0uP
>>402 竜王戦は竜王戦倶楽部閉鎖された今、中継してくれるところがない。
読売新聞も連盟もやる気ゼロだし。
407 :
名無し名人:2006/05/03(水) 01:04:56 ID:jStt5d3z
ついに俺は谷川がどの佐藤に負けても驚かない精神力を会得したぜ orz
408 :
名無し名人:2006/05/03(水) 01:11:43 ID:QrvpKLS6
つ義則
409 :
名無し名人:2006/05/03(水) 03:42:52 ID:s4GHiOvU
410 :
名無し名人:2006/05/03(水) 06:23:34 ID:ldRiW+I1
先手で谷川がC2四段に負けてる!!!
くらい驚いた方がいいんじゃないだろうか
まあ森内も他を捨てて名人戦にかけてるしな
違うのはその名人戦で勝ってるか負けてるかってだけだし
411 :
名無し名人:2006/05/03(水) 07:01:41 ID:969UwJlw
棋王とったしまぁいいんじゃね
412 :
名無し名人:2006/05/03(水) 09:33:20 ID:S0XFtRP1
5月2日(火曜日)
○ 森内俊之 郷田真隆 ● 竜王戦1組 準決勝
○ 西村一義 酒井順吉 ● 竜王戦6組 昇決2回戦
● 藤倉勇樹 中村亮介 ○ 竜王戦6組 準決勝
○ 木下浩一 佐藤義則 ● 棋聖戦 一次予選
○ 小林 宏 田丸 昇 ● 棋聖戦 一次予選
○ 松浦隆一 上野裕和 ● 棋聖戦 一次予選
○ 山本真也 坪内利幸 ● 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
● 藤原直哉 島 朗 ○ 王位戦 白組4回戦
● 長沼 洋 井上慶太 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 阿部 隆 村田智弘 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
● 高田尚平 中川大輔 ○ 王将戦 一次予選
○ 横山泰明 橋本崇載 ● 新人王戦 3回戦 関西将棋会館
○ 清水市代 斎田晴子 ● 女流名人位 A級2回戦
● 室田伊緒 本田小百合 ○ 女流王位戦 紅組1回戦
● 井道千尋 高群佐知子 ○ 女流王位戦 白組1回戦
どこの森内が他を捨ててるって?
無知も大概にしろよ。
413 :
名無し名人:2006/05/03(水) 09:39:12 ID:oTM0VlTq
ちょwww阿部wwwww
414 :
名無し名人:2006/05/03(水) 09:43:35 ID:RtEjRwHN
阿部は、若手恐怖症だな。
415 :
名無し名人:2006/05/03(水) 09:48:00 ID:JwlbmOAF
西村先生は引退しそうでしないな。
416 :
名無し名人:2006/05/03(水) 10:05:30 ID:M2p3dj4w
若手女流二人往復ビンタ
417 :
名無し名人:2006/05/03(水) 10:08:36 ID:ERY+6tE3
■ 酒井六段、5月2日の西村九段戦を最後に現役生活を引退
418 :
名無し名人:2006/05/03(水) 10:08:59 ID:rDvbW2sT
ちう太名人戦問題で気もそぞろ
419 :
名無し名人:2006/05/03(水) 10:18:41 ID:dDtD5828
イオ負けた
420 :
名無し名人:2006/05/03(水) 10:50:51 ID:2BsGvTrk
>● 阿部 隆 村田智弘 ○ 王将戦 一次予選 関西将棋会館
来年の今頃はB1にいるのが確定的かも
421 :
名無し名人:2006/05/03(水) 10:55:19 ID:kHNHNnhQ
藤原オーイ・・・
422 :
名無し名人:2006/05/03(水) 11:05:04 ID:p6o6ZagO
ヅラ強し
423 :
名無し名人:2006/05/03(水) 11:06:06 ID:abTjheJZ
先手-後手 8-7
これが普通か。後手が勝ちまくる日もあるんだろう、たぶん。
424 :
名無し名人:2006/05/03(水) 11:06:12 ID:RQdCUhfq
伊緒たん・・・
425 :
名無し名人:2006/05/03(水) 20:49:07 ID:d7JrJ8Sj
宮田スレに気になるカキコあり。
ネタだったらいいが・・・
426 :
名無し名人:2006/05/03(水) 21:41:53 ID:QhH0+WN7
427 :
名無し名人:2006/05/03(水) 23:14:28 ID:RQdCUhfq
橋本wwwwwww
428 :
名無し名人:2006/05/04(木) 00:07:22 ID:MTvWmvt4
天命・・・?
429 :
名無し名人:2006/05/04(木) 00:08:27 ID:pU+UkkIr
マニア向けもいいとこだなw
430 :
名無し名人:2006/05/04(木) 00:10:44 ID:YlSM36iN
解説見るまで畠山鎮が何て書いてるのかわからなかったorz
431 :
名無し名人:2006/05/04(木) 00:16:46 ID:cBfZZl1E
ハッシー下手すぎwww
432 :
名無し名人:2006/05/04(木) 09:52:16 ID:iRZbc4lY
>410
10年近く前に番勝負でC2四段に負けてるし。
433 :
名無し名人:2006/05/04(木) 10:33:47 ID:JZNLu1QN
434 :
名無し名人:2006/05/04(木) 11:01:41 ID:MTvWmvt4
< 名人、高校生四段に番勝負で敗れる…… >
1989年3月13日、谷川名人が投了を告げた。相手は高校生棋士。
全棋士参加の大型棋戦、全日本プロトーナメントの決勝三番勝負の最終局。
名人が、高校生四段に番勝負で敗れるとは、前代未聞だ。
しかも、谷川は、過去6回中、4回も優勝を納めている。
その験(ゲン)の良い棋戦で、よもやの惨敗を喫したのだ。
チャイルドブランド・羽生善治の登場に、棋界は驚嘆しているが、
チャイルドブランドは、一人だけではない。
森内俊之。羽生と同じく1970年生まれ。
小学生の将棋大会以来の羽生のライバルであり、奨励会の同期だ。
第7回小学生名人戦で、谷川八段,羽生少年,森内少年が並んでいるNHKの映像は、
読者の皆さんも、テレビか雑誌で、見覚えおありでしょう。
森内は高校生四段ながら、既に新人王戦で優勝を飾っており、
全日本プロトーナメント制覇後、早指し新鋭戦では、連覇を達成。
放映7年後の、谷川-羽生-森内の状態を、誰が予測したでしょうか?
さて、1988年度、第7回全日本プロトーナメントの様子ですが、
初戦は森内が制したが、(A級順位戦最終日の前日)3月2日の第2局は
谷川が勝ち、誰もが第3(最終)局は 谷川が現役名人の意地を見せ、
5回目の優勝を飾り、名人戦への弾みにすると思っていました。
しかし、3月13日、まさかの谷川敗退。自分より若い世代とは、
指しにくく、苦手としているのではないかと、言われ始めました。
後に、谷川は、「子供アレルギーではなく、彼等は既に
八段位の力があったと思います。ねじり合いで負けた将棋は、
精神的にこたえました。」と供述している。
435 :
名無し名人:2006/05/04(木) 12:54:20 ID:YlSM36iN
そもそも佐藤紳は五段だ。
いまさらだが
436 :
名無し名人:2006/05/05(金) 09:35:08 ID:PXxak3XY
5月4日(木曜日)
○ 羽生善治 藤井 猛 ● 朝日オープン 第3局 大阪市北区「芝苑」
○ 木村一基 山崎隆之 ● 銀河戦 E8回戦
437 :
名無し名人:2006/05/05(金) 09:39:59 ID:5fYRqfrw
>>442 あー! 33女のほうか、やっとわかった
ニブくてスマヌ
438 :
名無し名人:2006/05/05(金) 09:41:53 ID:rWdf0/ro
気にするな
439 :
名無し名人:2006/05/05(金) 10:22:31 ID:9yZYOqXA
二つともふさふさのほうが勝ったか
440 :
名無し名人:2006/05/05(金) 10:37:36 ID:7Ght3Se/
>放映7年後の、谷川-羽生-森内の状態を、誰が予測したでしょうか?
大山は、羽生に関してはある程度予測してたよ。
「羽生君くらいの力があれば、ここにいる谷川君くらいになるのも
案外近いかも」というようなことを言っていたはず。
441 :
名無し名人:2006/05/05(金) 10:40:03 ID:iDtbF5JO
昔公式戦で奨励会員に負けた、
現役竜王は?
442 :
名無し名人:2006/05/05(金) 11:23:10 ID:/AMKdPVm
>>440 小学生名人の表彰式の時に、大山15世名人、中原16世名人、谷川名人が出席して
ハブ小学生名人に谷川名人が表彰状を渡した時、中原16世名人が「谷川君の天下
も長くないな」と言ったという話を聞いた覚えがある。 (記憶なのでちといい加減だが)
443 :
名無し名人:2006/05/05(金) 11:25:12 ID:iDtbF5JO
小学生名人の表彰式の時に、大山15世名人、中原16世名人、谷川名人が出席して
ハブ小学生名人に谷川名人が表彰状を渡した時、客席で見てた森内が
「私から名人位を奪うのは、あの子かも知れない」と言ったという話を聞いた覚えがある。
444 :
名無し名人:2006/05/05(金) 12:13:52 ID:DL1OPn3i
>>442 「谷川君の天下も長くないな」は羽生がプロデビューした時言った言葉だったと思う
445 :
名無し名人:2006/05/05(金) 12:33:49 ID:d6vGvS01
○Bonanza 激指5● 世界コンピュータ将棋大会
446 :
名無し名人:2006/05/05(金) 12:55:50 ID:iDtbF5JO
七年後、今日の解説の又労がボナに負けるわけだな。
447 :
名無し名人:2006/05/05(金) 12:57:18 ID:HGW4BfDh
ねーよw
448 :
名無し名人:2006/05/05(金) 14:06:34 ID:F/P8pd3V
>>444 羽生が小学生名人になったのは谷川が新名人になった頃、
羽生が新四段になったのは凸が名人位を奪い返して三連覇していた頃
(谷川新名人誕生から数えて谷川名人4期、凸名人6期)
なので小学生名人の時の方がしっくりきそうではあるんだけどなぁ。
結局「谷川君の天下」は凸が奪還してしまった。
449 :
名無し名人:2006/05/05(金) 17:28:14 ID:1ZaMiz7n
羽生-ウティの小学生名人戦に大山も凸もいなかったと思ったが…
450 :
名無し名人:2006/05/05(金) 17:32:45 ID:0VrcErWf
>>449 連盟会長なら表彰のためにきてたんじゃね?>大山
451 :
名無し名人:2006/05/05(金) 18:21:41 ID:PDys+u6f
羽生優勝-ウティベスト4?の小学生名人戦、ベスト4からテレビ放映だた
このままでいきますと、ここにいます谷川8段を目標にして・・・by大山
わたしの小学生名人のころより・・・by谷川
452 :
名無し名人:2006/05/05(金) 18:48:14 ID:0VrcErWf
●Bonanza(COM) 加藤幸男(人間)○
453 :
名無し名人:2006/05/05(金) 20:32:38 ID:35durF1b
羽生が小学生名人になったS57年にはタニーはA級在位一年目か。
(この期に名人挑戦権獲得して翌年6月名人位奪取)
とするとその時点で「谷川君の天下〜」と言われるのはおかしい。
かと言って羽生が新四段になった時は中原名人時代なのでこれもおかしい。
(
>>448の上は不正確、下は正しい)
すると
>>442の発言内容自体が不正確なのか、別の機会の発言なのか、
凸が伸び盛りのタニーへの期待(または皮肉)も込めてジョークを言ったのか…。
454 :
名無し名人:2006/05/05(金) 20:59:56 ID:Lx3vD/bj
>>453 別の機会だったはず。
どういうシチュエーションだったが忘れたが、河口の対局日誌の中にその話が出てるはず。
中原は将棋会館(か、その後河口らを連れて食事に行った場所かも)で、誰かから羽生の話を聞いて、
「ほう、谷川君はその子に負かされることになるのか」と言った(のを河口が聞いた)ということだったと思う。
それか、”中原は「・・・」と言ったそうだ。”で、発言自体は河口はまた聞きだったかもしれない。
正確に覚えてなくてスマンが、対局日誌ひっくり返せば出てるはず。
455 :
名無し名人:2006/05/05(金) 21:00:08 ID:PDys+u6f
河口老師のご本(一局の・・)には、
61年8月の対中村王将戦、・・この対戦の時となりで名人中原誠が指していた。
感想戦を終えた中村と羽生が去ったあと、「谷川君の天下も長くないね」と呟いた。
と、なっております。
456 :
名無し名人:2006/05/05(金) 21:05:50 ID:Lx3vD/bj
>>455 うーん、たしかにそんな記述もあったな。
けど、「その子」という表現は確実にあったと思うので、
その中村戦よりずっと前の、羽生がまだ奨励会にいたころに、
「その子に負かされる」発言があったという記述が別にあったと思う。
457 :
名無し名人:2006/05/05(金) 21:09:08 ID:PDys+u6f
「その子に負かされる」発言は、羽生が7冠取った頃、魔王が奨励会で大変有望だ
という話になった時の話である。とおもいますが。
458 :
名無し名人:2006/05/05(金) 21:13:05 ID:Lx3vD/bj
>>457 ははー、「羽生がその子に負かされる」だったのか。
なるほどそうだったかもしれん。うろ覚えで申し訳ない。
459 :
名無し名人:2006/05/05(金) 21:20:55 ID:PDys+u6f
新対局日誌第7集p140に(7冠前の4月18日)
結局話し込んで・・・・、そこで例の渡辺少年の話をすると、
中原は「ほう」と眼を輝かせ、
「その子に羽生君はやられるんだ」
すかさず言った。
こういう一言は・・・
となっております。
460 :
名無し名人:2006/05/05(金) 21:42:25 ID:Lx3vD/bj
>>459 「こういう一言は書いておく価値がある」とかなんとかだよね。
いやーわざわざ調べてくれてどうもでした。
461 :
名無し名人:2006/05/05(金) 22:07:16 ID:zXXahj7u
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
462 :
名無し名人:2006/05/06(土) 07:55:21 ID:/WO5eP3H
延々続く羽生オタ谷オタのスレ違い話(゚听)イラネ
463 :
名無し名人:2006/05/06(土) 08:29:48 ID:rMHqI54G
森内負けたか。
王位リーグの白組は島くさいな。
464 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:46:49 ID:U/9gV0Fo
5月5日(金曜日)
○ 森内俊之 深浦康市 ● 王位戦 白組4回戦
465 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:47:20 ID:PUQ0yT7f
5月5日(金曜日)
○ 森内俊之 深浦康市 ● 王位戦 白組4回戦
いやよね黄金厨って
466 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:47:26 ID:/WO5eP3H
5月5日(金曜日)
○ 森内俊之 深浦康市 ● 王位戦 白組4回戦
深浦の陥落決定
白組は森内vs島の一騎打ち・・・って直接対決ないしな
467 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:52:55 ID:gt+DezCA
さて森内は名人戦しかやる気がないとかほざいてたのは土下座してもらおうか
468 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:53:00 ID:SrguR63Y
>464-466
逆だろ。
469 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:53:56 ID:IAEwDHiZ
● 森内俊之 深浦康市 ○ 王位戦 白組4回戦
470 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:55:55 ID:xWrRJxXE
俺も最初見たとき森内勝ちだったんだが
連盟マジ死ね
471 :
名無し名人:2006/05/06(土) 10:00:36 ID:rMHqI54G
5月5日(金曜日)
● 森内俊之 深浦康市 ○ 王位戦 白組4回戦
やはり森内は竜王戦に絞っている。
王座も王位も眼中に無い。
472 :
名無し名人:2006/05/06(土) 10:03:12 ID:ZOnqsC28
なんで連盟の中のボケは一つの結果もちゃんと書けないの?
473 :
名無し名人:2006/05/06(土) 10:03:33 ID:/a/uu1F2
小林が先崎に勝てば、最終戦での直接対決で決着か。
474 :
名無し名人:2006/05/06(土) 10:05:20 ID:U/9gV0Fo
シマーが優勝⇒モテと挑決⇒モテ勝利⇒羽生防衛
間違いないな
475 :
名無し名人:2006/05/06(土) 10:07:28 ID:rMHqI54G
小林と阿久津の挑戦者決定戦になりそう。
そして阿久津かな。
羽生対阿久津は世代間の戦いだし、新鮮で面白そう。
476 :
名無し名人:2006/05/06(土) 10:26:13 ID:UDRXSqi6
まあリーグ抜けても佐藤と挑決あるからな
王位なんて手抜いて竜王に絞るのが正解だろ
477 :
名無し名人:2006/05/06(土) 11:13:15 ID:IWHsFrKU
やはり油断すると左側(縦書きだと上)を勝ちにしてしまう習性があるようだ。
おまいらだってそうだろ?
478 :
名無し名人:2006/05/06(土) 11:30:08 ID:SH2/iceT
479 :
名無し名人:2006/05/06(土) 11:32:15 ID:Y7yc3Dnt
王位リーグ大混戦だが・・・
小林王位誕生かな
480 :
名無し名人:2006/05/06(土) 11:51:27 ID:632AvdUT
さて467の土下座はいつだ?
481 :
名無し名人:2006/05/06(土) 12:39:38 ID:IH6sWOr1
小林王位かよ。
482 :
名無し名人:2006/05/06(土) 12:40:24 ID:EBZzRwsy
おーい
なっかむっらくーん
483 :
名無し名人:2006/05/06(土) 14:41:52 ID:bUEBX5Jg
このまま波乱なく進めば紅組は佐藤康、白組は島だろうな
羽生対島みたいな組み合わせも見てみたいなぁ
まぁ見たら見たで萎えるんだろうけど
484 :
名無し名人:2006/05/06(土) 17:12:56 ID:Yz+C78MR
>>483 また、今期もハブvsモテの炎の19番勝負かも
485 :
名無し名人:2006/05/06(土) 18:50:50 ID:uBoUyzsT
え、結局深浦勝ちがFAか!
朝の連盟HP更新みてから外出したのに
486 :
名無し名人:2006/05/08(月) 12:40:15 ID:GyR2zAlo
5月6日(土曜日)
○ 北島忠雄 佐藤秀司 ● 銀河戦 F8回戦
5月7日(日曜日)
● 井上慶太 勝又清和 ○ NHK杯戦 1回戦
487 :
名無し名人:2006/05/08(月) 22:21:37 ID:XKWaHTq1
森内を破っておいて鈴木に負けるかよ…
これで佐藤の永世棋聖は確定ですか
488 :
名無し名人:2006/05/08(月) 23:45:34 ID:46IJM1u9
>>487 「さて、どうなりますかな」のもあのときは
そうおもったんだろうが、結果は・・・>森けーじにストレート負けで永世棋聖になりそこね
489 :
名無し名人:2006/05/09(火) 00:47:35 ID:i7sCsL5G
>>487 今回、左の山から上がってきたのが
挑決で一発入れるんじゃないかって事前予想はあるにはあったね。
どうせなら中原が出ればよかったものをw
490 :
名無し名人:2006/05/09(火) 09:43:11 ID:dXPv/Ktk
また文句言う奴が来る時間だな
491 :
名無し名人:2006/05/09(火) 09:45:47 ID:nmMKVlIf
5月8日(月曜日)
● 羽生善治 鈴木大介 ○ 棋聖戦 挑決・中継
○ 田村康介 中村太地 ● 棋聖戦 一次予選
● 千葉幸生 村山慈明 ○ 竜王戦6組 準決勝
○ 広瀬章人 野田敬三 ● 竜王戦6組 昇決2回戦 関西将棋会館
● 古河彩子 中村真梨花 ○ 女流名人位 B級2回戦
492 :
名無し名人:2006/05/09(火) 09:45:56 ID:boBlh/Ql
後手で勝った鱸やるじゃん。
493 :
名無し名人:2006/05/09(火) 09:49:35 ID:BhITtvZr
鈴木式石田流最強証明3番勝負になりそうだ
494 :
名無し名人:2006/05/09(火) 10:04:21 ID:y47o65ob
495 :
名無し名人:2006/05/09(火) 10:13:16 ID:XnIc67ae
この中村太地ってのは期待の新人なの?
496 :
名無し名人:2006/05/09(火) 10:32:20 ID:+Db9DgmZ
>>495 三段到達まで3年2ヶ月
三段リーグでは9-9、12-6、11-7、13-5で卒業して17歳でプロに
奨励会の成績だけみると広瀬・高崎よりも上のかなりのエリート
ただプロデビュー後阿久津と田村に連敗
497 :
名無し名人:2006/05/09(火) 10:35:07 ID:OeQYaOqs
佐藤vs鈴木。
苗字人口1位vs2位の対決かw
498 :
名無し名人:2006/05/09(火) 11:17:39 ID:/WEhkAkn
羽生がノンタイトルB級に負けた。
499 :
名無し名人:2006/05/09(火) 11:21:03 ID:FMJCG9/o
73 2002 佐藤康光 3−2 郷田真隆
74 2003 佐藤康光 3−0 丸山忠久
75 2004 佐藤康光 3−0 森内俊之
76 2005 佐藤康光 3−2 羽生善治
77 2006 佐藤康光 3−0 鈴木大介
永世棋聖おめ!
500 :
名無し名人:2006/05/09(火) 11:33:04 ID:sNRuMERU
永世称号の有無はでかいよな。
佐藤の人生を変えた挑決だったかも。
501 :
名無し名人:2006/05/09(火) 11:36:29 ID:gTSscuUh
羽生じゃないから永世棋聖ゲットと思ってたのに・・・
502 :
名無し名人:2006/05/09(火) 11:43:23 ID:eh3425Hk
503 :
名無し名人:2006/05/09(火) 12:18:51 ID:R2zNa9W5
羽生の時代は終わった
504 :
名無し名人:2006/05/09(火) 13:36:21 ID:MoNTQoQd
羽生の衰えぶりはひどいね。
505 :
名無し名人:2006/05/09(火) 14:07:47 ID:sNRuMERU
先崎二世?
元天才?
506 :
名無し名人:2006/05/09(火) 15:18:03 ID:5eK/FpU7
>>498 そういえばA級から陥落したんだったね
すっかり忘れてた
507 :
名無し名人:2006/05/09(火) 15:25:42 ID:jvsZQsRs
B1に負けても一部で騒がれるんだから、
C1の三浦にタイトル取られた時はさぞ大騒ぎだったんだろうな…
508 :
名無し名人:2006/05/09(火) 15:52:06 ID:I/LFzqyX
>>507 あの時の2chは凄かったよ、祭り状態。
三浦スレ乱立して、将棋板の鯖が飛びまくりだった。
509 :
名無し名人:2006/05/09(火) 16:18:23 ID:QxlSVd/S
馬鹿みたいに「みうらたんヽ(´ー`)ノ 」スレたてまくったもんだね、あのころは。
510 :
名無し名人:2006/05/09(火) 16:19:30 ID:SqDADsga
>>508 囲碁スレ住人がキレて、将棋板と囲碁板が分割されたんだよね。
511 :
名無し名人:2006/05/09(火) 16:33:21 ID:6c5h1HLN
羽生や森内がチェスなんかやるから将棋板とチェス板が合併してしまったのさ。
512 :
名無し名人:2006/05/09(火) 16:53:46 ID:NIYxjhJT
こらこらw
513 :
名無し名人:2006/05/09(火) 22:21:08 ID:DHY8l1pZ
>>508 そのころ2ちゃんねるなんてねーよ
と釣られてみる
514 :
名無し名人:2006/05/09(火) 22:30:05 ID:eFVGqsVD
515 :
名無し名人:2006/05/09(火) 22:33:50 ID:5eK/FpU7
「檄を飛ばす」って、使い方合ってるんでしょうか
朝日新聞さんですから大丈夫なんでしょうけど
516 :
名無し名人:2006/05/09(火) 22:41:26 ID:sNRuMERU
あってるけど、どの辺が変だと思ったの?
517 :
名無し名人:2006/05/09(火) 22:43:15 ID:eFVGqsVD
暇つぶしにgoo辞書で調べてみた。
げき 【▼檄】
自分の主張を述べて同意を求め、行動を促す文書。檄文。
――を飛ば・す
檄を方々に急いで出す。
518 :
名無し名人:2006/05/09(火) 22:43:29 ID:ykGkdZVB
げき【×檄】
1 古代中国で、召集または説諭の文書。木札を用いたという。めしぶみ。さとしぶみ。
2 自分の考えや主張を述べて大衆に行動を促す文書。檄文。ふれぶみ。
山崎に主張を述べて決起を促したとすると合ってると言えなくもない。
519 :
名無し名人:2006/05/09(火) 22:45:53 ID:cfSnOpus
力不足を役不足と間違えてるような感じになってるのかねえ
520 :
名無し名人:2006/05/09(火) 22:47:40 ID:DHY8l1pZ
いや、本当は、タニーは山崎にも※解任(ry
521 :
名無し名人:2006/05/09(火) 23:25:44 ID:SqDADsga
「檄」という字が新聞で使えるんだ
522 :
名無し名人:2006/05/09(火) 23:29:48 ID:NjKs6p3n
異例と言いますが、タニーは良くも悪くも正直者だから
この程度はよくあることじゃないですか。
なまじ17世名人にもなってる偉大な人だから
いつ何を言っても誰も文句が言えないので言いたい放題。
523 :
名無し名人:2006/05/09(火) 23:34:14 ID:DbV7teWR
天然、それがタニー
524 :
名無し名人:2006/05/09(火) 23:40:04 ID:zDZuNlmV
>>519 もう「役不足」や「確信犯」は「間違って」使われる頻度が高いので
それで辞書に載ってもいいんじゃないかと思うけどなあ。
言葉の意味は時代とともに変わっていくもので
文句言ってるのはそれを認めない老人と揚げ足取りしたい人だけな気がするし。
525 :
名無し名人:2006/05/10(水) 00:02:24 ID:iMK6GSbL
>>524 言葉は時代共に移り変わっても良いが
この場合は、論理力の欠如が疑われるのが気がかり。
526 :
名無し名人:2006/05/10(水) 00:22:21 ID:CQtpyM8J
免れるって、NHKでも「まぬがれる」って言ってるもんな。
PCではどっちでも変換できるみたい
527 :
名無し名人:2006/05/10(水) 00:29:04 ID:w/mXcFHR
ほんとはなんて読むの?
まぬかれる?
528 :
名無し名人:2006/05/10(水) 00:43:09 ID:CQtpyM8J
まぬかれるです。NHKも昔は発音に注意して放送してたよ。
529 :
名無し名人:2006/05/10(水) 00:51:03 ID:ZFIDYt1G
「嘘をつくな」と「嘘をつけ」
「ふざけるな」と「ふざけろ」
がほぼ同じ意味で使われたりするので
慣用表現になっちゃうと案外論理性はどうでも良かったりもする。
530 :
名無し名人:2006/05/10(水) 00:53:59 ID:REecPBfh
ふざけろっ・・・・
531 :
名無し名人:2006/05/10(水) 01:06:12 ID:up9ksfb2
そもそも言葉が全て論理的に成り立ってるというのが間違った認識なのでは?
とか思ったりもするのだが、スレ違いだな
532 :
名無し名人:2006/05/10(水) 02:06:49 ID:ij6NKRPg
んなこと言ってるから低級なんだよ
533 :
名無し名人:2006/05/10(水) 02:22:06 ID:CQtpyM8J
「なめるなよ」「なめろっ」
534 :
名無し名人:2006/05/10(水) 07:23:25 ID:w+2e4SNm
辞書通りの意味で使われてる言葉なんて多くないよ
535 :
名無し名人:2006/05/10(水) 07:33:08 ID:CjCgwKhv
いやその考えはおかしい
536 :
名無し名人:2006/05/10(水) 07:48:10 ID:fmjfO7dC
「勘違いしないでよっ」「勘違いしろ」
537 :
名無し名人:2006/05/10(水) 08:45:52 ID:7aBmsWUX
嘘をつけ!とかふざけろ!という言い方が発生してしまうそもそもの理由は、
ちゃんとした日本語で言った場合、命令とか怒りが最も簡潔で勢いのある
言い回しでないからだろう。
嘘こけ!ふざけれ!
とかにすればいいんでは?
538 :
名無し名人:2006/05/10(水) 09:33:33 ID:22pe6rg2
5月9日(火曜日)
● 中川大輔 中田宏樹 ○ 竜王戦2組 昇決2回戦
○ 櫛田陽一 松浦隆一 ● 竜王戦6組 昇決2回戦
○ 渡辺 明 野月浩貴 ● 王座戦 本戦1回戦
○ 先崎 学 小林裕士 ● 王位戦 白組4回戦
○ 宮田利男 横山泰明 ● 棋聖戦 一次予選
○ 所司和晴 矢内理絵子 ● 棋聖戦 一次予選
○ 川上 猛 関 浩 ● 棋聖戦 一次予選
○ 高崎一生 佐藤紳哉 ● 棋聖戦 一次予選
● 金沢孝史 阿久津主税 ○ 棋聖戦 一次予選
● 熊坂 学 村中秀史 ○ 棋聖戦 一次予選
● 飯島栄治 中村亮介 ○ 新人王戦 3回戦
● 坂東香菜子 中倉宏美 ○ 倉敷藤花戦 2回戦
○ 長沢千和子 早水千紗 ● 女流名人位 B級1回戦
関西奨励会
539 :
名無し名人:2006/05/10(水) 09:35:56 ID:VGy2DuWf
所司最強
540 :
名無し名人:2006/05/10(水) 09:37:08 ID:G3Mv9BYh
所司は矢内を自分の門下生と結婚させようと企みますか?
541 :
名無し名人:2006/05/10(水) 09:39:13 ID:cs+vKtVV
● 金沢孝史 阿久津主税 ○ 棋聖戦 一次予選
● 熊坂 学 村中秀史 ○ 棋聖戦 一次予選
弱い弱すぎる
542 :
名無し名人:2006/05/10(水) 10:17:11 ID:gMnaX6UK
伊達にフリクラ見てねぇぜ
543 :
名無し名人:2006/05/10(水) 10:31:19 ID:jUnNG37S
相手が悪かった
544 :
名無し名人:2006/05/10(水) 10:54:29 ID:PdQFS7x2
王位戦は最後に島が負けると多人数でプレーオフだな。
545 :
名無し名人:2006/05/10(水) 11:33:10 ID:7aBmsWUX
所司棋聖
熊坂普通に弱いな。
いい奴ぽいけど、、、。
546 :
名無し名人:2006/05/10(水) 11:38:38 ID:swwSIFT9
瀬川との対決はなしか 熊坂
547 :
名無し名人:2006/05/10(水) 11:55:19 ID:v1225bNM
横山もぱっとしないねえ
548 :
名無し名人:2006/05/10(水) 12:31:38 ID:j1/nlx6Y
先崎名誉王位がやってくれそうな予感
549 :
名無し名人:2006/05/10(水) 12:46:09 ID:TSuiONge
550 :
名無し名人:2006/05/10(水) 13:13:20 ID:j1/nlx6Y
まあ順当に行けば無しだなw
551 :
名無し名人:2006/05/10(水) 14:45:15 ID:5bu9l3yB
金沢って五段昇段まであと1勝、のまんま?
552 :
名無し名人:2006/05/10(水) 15:24:07 ID:3YqcdRmG
金沢いつのまに謹慎期間終わったんだ
553 :
名無し名人:2006/05/10(水) 19:51:25 ID:swwSIFT9
謹慎のおかげ+悪い勝率のおかげで、史上最長の四段<金沢将棋
554 :
名無し名人:2006/05/10(水) 20:05:08 ID:7ZFPhdX4
>>553 ソースもないのに適当なことを言っちゃいかんよ
555 :
名無し名人:2006/05/10(水) 21:04:58 ID:w/mXcFHR
くまー
556 :
名無し名人:2006/05/11(木) 08:00:45 ID:kDsBUz9p
中日新聞の観戦記読んだけど中川ワロス。
557 :
名無し名人:2006/05/11(木) 08:15:40 ID:yf/6erkG
渡辺の三浦評に近いものがあったな。
558 :
名無し名人:2006/05/11(木) 08:34:29 ID:MDyKMOr5
、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
ミ::;r--‐' `ヾ ミ::::::::::i
.l::! ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
ヾ _,......::::/'ヾ:::: ;.!
! .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
_! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
ヾ ‐ '´; ,ィ:., .::::::::::::l:::::::::::::
ヽ ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::
クワシク [S. Kwhask]
(1940〜 ロシア)
559 :
名無し名人:2006/05/11(木) 09:57:36 ID:3TxzIP8y
前回の対局の感想戦で、対棒銀に銀を引いて飛車を振る構想が
山崎に教えてもらったものと谷川の口から聞いてショックだった中川さん。
中川「誰よりも尊敬している谷川さんが棋風に反して
後輩の退嬰的な指し方をまねするなんて。
もう谷川さんの棋譜は並べない。そして今度当たったら絶対に勝つ」
開始日時:2004/10/18
先手:中川大輔
後手:谷川浩司
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲7七銀 △6二銀 ▲6八玉 △6四歩
▲2七銀 △6三銀 ▲2六銀 △4四歩 ▲1五銀 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △2三歩 ▲1五銀 △4二飛 ▲2六銀 △4五歩 ▲5八金 △4六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲4七歩 △4二飛 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七銀 △6二玉
▲6六歩 △7二玉 ▲4六銀 △3三銀 ▲7九玉 △4四銀 ▲8八玉 △4一飛
▲6七金右 △6二金 ▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂 ▲3七桂 △1四歩
▲1六歩 △3五歩 ▲2六飛 △5八角 ▲3八角 △6九角成 ▲3五歩 △5九馬
▲2七角 △4五歩 ▲6八銀 △4八馬 ▲5七銀上 △5九馬 ▲6八銀 △5八馬
▲5五銀 △4七馬 ▲4二歩 △8一飛 ▲3六飛 △5五銀 ▲同 歩 △8五歩
▲7七銀 △4二金 ▲7五歩 △同 歩 ▲5六銀 △3六馬 ▲同 角 △7四銀打
▲4五角 △3九飛 ▲1八角打 △5二金左 ▲2五桂 △7六歩 ▲同 銀 △7五歩
▲6五歩 △7六歩 ▲6四歩 △8六歩 ▲同 歩 △4四歩 ▲6三歩成 △同金左
▲同角成 △同 金 ▲6四歩 △8七歩 ▲同 金 △7九角 ▲9八玉 △7八銀
▲6三歩成 △同 銀 ▲7六金左 △6七銀不成▲6三角成 △同 玉 ▲6四歩 △5二玉
▲6三歩成 △同 玉 ▲6四歩 △5二玉 ▲6三銀 △4一玉 ▲4二歩 △3一玉
まで128手で後手の勝ち
560 :
名無し名人:2006/05/11(木) 09:58:41 ID:3TxzIP8y
5月10日(水曜日)
● 加藤一二三 近藤正和 ○ 竜王戦4組 昇決2回戦
○ 瀬川晶司 安西勝一 ● 竜王戦6組 昇決2回戦
● 石田和雄 遠山雄亮 ○ 棋聖戦 一次予選
● 滝誠一郎 松本佳介 ○ 棋聖戦 一次予選
● 堀口弘治 清水市代 ○ 棋聖戦 一次予選
● 伊藤博文 阪口 悟 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
● 橋本崇載 糸谷哲郎 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
○ 深浦康市 井上慶太 ● 王座戦 本戦1回戦 関西将棋会館
● 木村一基 飯塚祐紀 ○ 王将戦 一次予選
○ 石橋幸緒 甲斐智美 ● 女流名人位 A級3回戦
○ 竹部さゆり 長沢千和子 ● 女流名人位 B級2回戦
● 高群佐知子 千葉涼子 ○ 女流王位戦 白組2回戦
● 伊藤明日香 中井広恵 ○ 倉敷藤花戦 2回戦
糸谷は期待通りのようで。
561 :
名無し名人:2006/05/11(木) 10:04:07 ID:+2yGtzsF
中村太: ●阿久津 ●田村
糸谷: ○村田智(三段時代) ○橋本
まだまだこれからだけど明暗分かれたな
562 :
名無し名人:2006/05/11(木) 10:05:52 ID:3oAM3/vb
禿以外は永世振袖も含めて順当?
563 :
名無し名人:2006/05/11(木) 10:06:34 ID:WD9ViBP8
先手負けまくりじゃんかと思ったら、後手につおいのが揃っているというオチ。
あと、セガーおめ。
564 :
名無し名人:2006/05/11(木) 10:07:14 ID:UalAVEl4
ひふみんは弱くないよ!
565 :
名無し名人:2006/05/11(木) 10:07:39 ID:Gu6vSUS7
● 堀口弘治 清水市代 ○ 棋聖戦 一次予選
次は、羽生・渡辺に勝ち越し、クマーに全敗の小倉か・・・
566 :
名無し名人:2006/05/11(木) 10:08:51 ID:oWEgq10l
2人とも相手きつめだな。
その中で連勝の糸谷は強い。
567 :
名無し名人:2006/05/11(木) 10:21:35 ID:bViAl4EP
安西勝一?微妙な、、、
568 :
名無し名人:2006/05/11(木) 10:25:14 ID:QpyMYJrf
セガー次は誰と当たるかと思ったらクマーかよ!
WEB中継してくれねえかな。
569 :
名無し名人:2006/05/12(金) 06:57:51 ID:i1zRvSxi
2ちゃんオタが将棋ファンのすべてじゃありませんから。
570 :
名無し名人:2006/05/12(金) 07:11:54 ID:i1zRvSxi
571 :
名無し名人:2006/05/12(金) 07:27:02 ID:sQQqBNsE
山崎は前期に朝日挑戦、木村は竜王挑戦だからだろう。
572 :
名無し名人:2006/05/12(金) 10:02:45 ID:G0QV3Mq4
久保は急に失速したが何かあったんだろうか。
573 :
名無し名人:2006/05/12(金) 10:14:55 ID:s40YO/gD
5月11日(木曜日)
○ 小林裕士 中村 修 ● 銀河戦 G8回戦
関東奨励会
574 :
名無し名人:2006/05/12(金) 11:55:04 ID:esLl+Jq9
575 :
名無し名人:2006/05/12(金) 15:26:38 ID:2ZjRkdsq
>570
JTスレによると、タイトル持ちとか以外は、昨年の賞金上位で選ばれたらしい。
順位戦=/=実力ランキング ということなのだろうか。
576 :
名無し名人:2006/05/12(金) 15:31:13 ID:sQQqBNsE
朝日と竜王は挑戦者になるだけでも結構な賞金稼げるって事だな。
577 :
名無し名人:2006/05/12(金) 15:42:10 ID:AjaMkkPb
それはいろいろな挑戦者が出てはじめて分かる話。
578 :
名無し名人:2006/05/12(金) 16:48:49 ID:Ct0sF5Gf
>>575 今後、順位戦を廃止するつもりなんじゃないの?
順位戦に変わる実力ランキングが賞金ランキングだと。
579 :
名無し名人:2006/05/12(金) 17:38:31 ID:sQQqBNsE
賞金ランキングだと安いタイトルより高い棋戦の挑戦者の方が上という事になったり。
580 :
名無し名人:2006/05/12(金) 17:48:21 ID:ZA7gDn6+
木村は竜王戦の決勝トーナメントと7番勝負で
90+120+330+700+800
計2040万稼いでるからな
581 :
名無し名人:2006/05/12(金) 17:52:06 ID:O/DuUELI
名人戦問題で順位戦がなくなりそうだから、賞金ランキング制に移行するんだよ
582 :
名無し名人:2006/05/12(金) 17:57:31 ID:EKww83dW
よみくまあたりが因縁つけて、※が応じたってことじゃね?
583 :
名無し名人:2006/05/12(金) 18:47:50 ID:sQQqBNsE
棋聖が山崎に遊ばれるの図
584 :
名無し名人:2006/05/12(金) 18:48:45 ID:sQQqBNsE
誤爆した
585 :
名無し名人:2006/05/12(金) 19:39:54 ID:XpZ3d0Gi
名人 村山
竜王 渡辺
王将 羽生
王位 北浜
王座 久保
棋王 水津
棋聖 山崎
586 :
名無し名人:2006/05/12(金) 20:02:21 ID:owH8WRjh
>>582 羽生世代同窓会化してるのをJTがいやがったんだろ
587 :
名無し名人:2006/05/12(金) 20:17:11 ID:PZdF18Kx
羽生世代じゃない久保と阿部を羽生世代と勘違いしてたのかJTの連中は
そりゃお門違いだなw
588 :
名無し名人:2006/05/12(金) 20:37:19 ID:+Th3xPgY
木村JTになって歴史が動く。その前振りだよ。
589 :
名無し名人:2006/05/12(金) 21:19:27 ID:IlY1AckG
>>572 棋聖挑戦を決めてる絶好調の大介に王座戦で勝ってるから復調の兆しにありそうな気がする。
590 :
名無し名人:2006/05/12(金) 21:28:05 ID:IXdKglaG
久保は王将戦メインで戦う男
591 :
名無し名人:2006/05/12(金) 23:14:50 ID:XH1SVIU+
>>588 ハゲは3,4年前からJTの解説に呼ばれるようになったが、
その都度
「奨励会の時にJT日本シリーズの大盤操作役に
よく借り出されていたので、いつか対局者として
出場するのがボクの夢」と言っていた。
やっとかなってオメということで。
・・・先崎みたく緊張してつい「実は秘策があるのです」とか
でまかせいわないようにw
592 :
名無し名人:2006/05/12(金) 23:26:46 ID:tfNxyALt
福岡大会楽しみ〜(´∀`*)
タニーに来て欲しい!
福岡大会の会場が久しぶりにサンパレスになったのは、どう考えても
タニーが来ることを前提とした会場設定だよな〜。
ひろゆきVSウティだとがらがらになる悪寒。
593 :
名無し名人:2006/05/13(土) 03:16:53 ID:Xgt5YRj/
久保はJTの勝率いいのに、可哀想だな
594 :
名無し名人:2006/05/13(土) 08:27:53 ID:yThzYmzD
竜王挑戦するだけで安いタイトル獲るよりも儲かる罠。
595 :
名無し名人:2006/05/13(土) 09:43:40 ID:48NrltRz
5月11・12日(木・金曜日)
○ 谷川浩司 森内俊之 ● 名人戦 第3局 香川県琴平町「琴参閣」
5月12日(金曜日)
○ 佐藤秀司 北浜健介 ● 竜王戦4組 昇決3回戦
● 上野裕和 依田有司 ○ 竜王戦6組 昇決2回戦
● 沼 春雄 武市三郎 ○ 棋聖戦 一次予選
● 阿久津主税 富岡英作 ○ 王将戦 一次予選
全部波乱というのも珍しい。
596 :
名無し名人:2006/05/13(土) 09:46:35 ID:8VXBjo2o
沼が負けるのが順当
597 :
名無し名人:2006/05/13(土) 09:47:33 ID:8ZWxFtj4
佐藤秀も順当というか少なくとも波乱ではないよね
598 :
名無し名人:2006/05/13(土) 09:51:13 ID:9joGtr09
ちゅう太・・・こんなんじゃ遠からずフリクラーになっちゃうぞ
すでに「刺青」もちだし
599 :
名無し名人:2006/05/13(土) 09:54:35 ID:brWr48U/
10連勝の阿久津がここでコケるとは。でも富岡は前期のB2、最終戦で杉本の
昇級を阻止したんだ。陥落がすでに決まっていたのにね。
600 :
名無し名人:2006/05/13(土) 09:57:20 ID:0/z3ktnH
上野先生のことだから、名人戦問題でも
変なことを先輩棋士から押しつけられて苦悩してるんだよ。
きっとそうだよ。根拠は無いけどね。
601 :
名無し名人:2006/05/13(土) 10:01:00 ID:NTeXS9Gm
上野が負けたのは棋力が弱いからだよ
根拠はないけどね
602 :
名無し名人:2006/05/13(土) 10:02:02 ID:NkC1FAuJ
そう振られると三つ目を書く身としては落とせなくて困るんだよね
603 :
名無し名人:2006/05/13(土) 10:09:21 ID:S4/RJh+h
谷川名人達人
何と響きのいいことか
604 :
名無し名人:2006/05/13(土) 10:11:31 ID:9joGtr09
阿久津が負けたということは、継続中の最多連勝記録は・・・
今離島にいってるあの人ですか
605 :
名無し名人:2006/05/13(土) 10:54:03 ID:e+4eHUsn
606 :
名無し名人:2006/05/13(土) 12:03:12 ID:qHgRP/l5
北浜はいつになったら順位戦以外で活躍するのですか?
607 :
名無し名人:2006/05/13(土) 12:07:53 ID:1wNj/g8R
昨年度の王位戦を忘れてあげないでください。
608 :
名無し名人:2006/05/13(土) 12:12:18 ID:9joGtr09
609 :
名無し名人:2006/05/13(土) 12:26:03 ID:NTeXS9Gm
順位戦で活躍したことなんてあったっけ?
610 :
名無し名人:2006/05/13(土) 12:41:40 ID:MCsdQ/g0
活躍しないで、どうB1に上がれと、
611 :
名無し名人:2006/05/13(土) 15:05:06 ID:VupwlL2o
>605
575じゃないけど、どうやって出すの?
612 :
名無し名人:2006/05/13(土) 15:05:39 ID:DBCkJ5Tn
613 :
名無し名人:2006/05/13(土) 15:40:35 ID:h5SnOV8p
IMEなら「いこーる」で変換しても出る
614 :
名無し名人:2006/05/13(土) 15:58:20 ID:MCsdQ/g0
615 :
名無し名人:2006/05/13(土) 17:18:44 ID:hivwW0on
>>569 著しく少ない若い世代の将棋ファンの数を考えると
2ちゃんねらーの数は無視できない。
616 :
名無し名人:2006/05/13(土) 17:23:05 ID:f/vVqrn/
それは誇大妄想
617 :
611:2006/05/13(土) 20:45:09 ID:BZ0DxJkf
>612
≠
>613
≠
>614
≠
今まで知らんかった。3つともちゃんと出ました。dです。
618 :
名無し名人:2006/05/13(土) 21:01:49 ID:Lna5IXOu
>>617 それより、メモ帳とかで文字をドラッグして変換ボタン押してみ。
619 :
名無し名人:2006/05/13(土) 21:47:09 ID:ppcOopxE
きむじょんいる
変換すると・・
(||゚Д゚)うああああああぁぁぁ・・・
620 :
名無し名人:2006/05/13(土) 21:52:20 ID:DBCkJ5Tn
621 :
名無し名人:2006/05/13(土) 22:32:58 ID:Gb44Or19
622 :
名無し名人:2006/05/13(土) 22:43:25 ID:stFz3OGJ
623 :
名無し名人:2006/05/13(土) 22:58:07 ID:Gb44Or19
>>622 1997年発売のATOK11をなめたらあきまへんで。
当然出るわけ無い。
スレ違いの話題ひっぱってごめんよ。
624 :
名無し名人:2006/05/14(日) 03:25:45 ID:oGHE8k8O
上野はポストクマー最有力候補だな
625 :
名無し名人:2006/05/14(日) 08:37:06 ID:UxyImJgC
>>624 いや、関でしょ。
頭髪・文才が似てるw
626 :
名無し名人:2006/05/15(月) 09:56:08 ID:qPKTXI/G
5月13日(土曜日)
○ 阿久津主税 南 芳一 ● 銀河戦 D9回戦
5月14日(日曜日)
○ 千葉涼子 中井広恵 ● 女流王将戦 第1局 宮崎県都城市「吉助」
● 北浜健介 窪田義行 ○ NHK杯 1回戦
627 :
名無し名人:2006/05/15(月) 10:03:45 ID:ftImlhIB
昨日の北浜の将棋最悪だったな
森下指摘の3八金。
24で三段の俺でさえも3九金か5八金だたな。
3八金は指さないな
628 :
名無し名人:2006/05/15(月) 10:19:25 ID:joe6mkta
どの手が悪かったとかそんな些細なレベルじゃない
最低の泥仕合だった
629 :
名無し名人:2006/05/15(月) 11:39:08 ID:M7wM6nNT
北浜って持ち時間の少ない将棋苦手そうだよね
630 :
名無し名人:2006/05/15(月) 16:35:04 ID:myoMta61
>>629 終盤型の棋士は逆が多いんだけどねぇ。
ま、持ち時間の長い順位戦で強いからいいじゃないか。
631 :
名無し名人:2006/05/15(月) 20:20:57 ID:jFhHV8zG
竜王戦は何故4組に
632 :
名無し名人:2006/05/15(月) 22:22:16 ID:5hXnfwRm
キターは最後の早指新鋭戦で準優勝
633 :
名無し名人:2006/05/15(月) 22:40:41 ID:WkyyCX6x
634 :
名無し名人:2006/05/16(火) 07:56:47 ID:ICbnH/so
もう竜王戦は1組優勝者が挑戦者でいいよ
635 :
名無し名人:2006/05/16(火) 08:50:59 ID:D0jXx0C8
636 :
名無し名人:2006/05/16(火) 09:36:51 ID:kzeo7gF/
5月15日(月曜日)
● 藤井 猛 羽生善治 ○ 朝日オープン 第4局 静岡県伊豆市「修善寺鬼の栖」
○ 丸山忠久 森内俊之 ● 竜王戦1組 決勝
○ 伊藤 能 田丸 昇 ● 竜王戦6組 昇決2回戦
○ 木村一基 先崎 学 ● 王座戦 本戦1回戦
○ 佐藤康光 中川大輔 ● 王位戦 紅組4回戦
● 植山悦行 大平武洋 ○ 棋聖戦 一次予選
● 中田宏樹 佐藤紳哉 ○ 棋王戦 予選
○ 岩根 忍 山田久美 ● 女流名人位 A級3回戦
○ 斎田晴子 松尾香織 ● 女流名人位 A級3回戦
○ 中村真梨花 鈴木環那 ● 倉敷藤花戦 2回戦・千日手
637 :
名無し名人:2006/05/16(火) 09:42:15 ID:nRffeAaV
(・∀・)ニヤニヤ
638 :
名無し名人:2006/05/16(火) 10:14:20 ID:Dd42KuhT
今期の女流A級リーグは面白そうだ
639 :
名無し名人:2006/05/16(火) 11:20:26 ID:EiyP0i4t
>>636 >○ 丸山忠久 森内俊之 ● 竜王戦1組 決勝
ウッティは竜王復帰を狙っていたのではないか? 意外だ。
魔太郎に勝てるのはハブ、モテ、ウッティぐらいだろう。 魔太郎3連覇が近づいたかな?
640 :
名無し名人:2006/05/16(火) 11:29:39 ID:xviySgEC
竜王戦で1組優勝者は挑戦者になれないというジンクスはまだ生きてるんじゃないの?
641 :
名無し名人:2006/05/16(火) 11:36:23 ID:IG98gYIQ
>>640 今年からアドバンテージができたから分からないよ
642 :
名無し名人:2006/05/16(火) 12:27:32 ID:sAxmz999
>>639 なぜそこに藤井の名前を書かない?死ねよ。
643 :
名無し名人:2006/05/16(火) 12:57:20 ID:ioksziCE
森内は名人戦の合間に竜王戦入れられてもなあ、って感じだろ。
644 :
名無し名人:2006/05/16(火) 12:59:00 ID:EiyP0i4t
>>642 どうして? 書く理由が見あたらないのだが、あったら書けよ、どうせ書けないだろう w
645 :
名無し名人:2006/05/16(火) 13:05:03 ID:jy6P0Ubn
先崎というならわかるが、藤井じゃね
646 :
名無し名人:2006/05/16(火) 13:12:23 ID:6DMocbuA
俺が2年前に竜王戦スレで予想した渡辺の4連覇も現実のものとなりつつあるな。
647 :
名無し名人:2006/05/16(火) 13:14:00 ID:ocPVKryU
竜王と言えば、藤井猛
648 :
名無し名人:2006/05/16(火) 13:21:43 ID:sAxmz999
>>644 藤井が渡辺より強いからに決まってるだろ
649 :
名無し名人:2006/05/16(火) 13:23:08 ID:3zgRS1zh
基地外乙
650 :
名無し名人:2006/05/16(火) 13:24:29 ID:q+gH9tvn
○あたりなら魔王にも勝てそうな気もするけど・・。
その前に負けるからな。
651 :
名無し名人:2006/05/16(火) 13:41:19 ID:D0jXx0C8
前期○と藤井は渡辺に2-0だな。
151 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 11:30:06 ID:OKdnbsfk
>>146 前期の成績をみると○、藤井でも十分可能性はある。
むしろ奪取より挑戦者になる方が難しいか。
残ってる有力な面子と渡辺の前期の成績
渡辺
vs森内 2-2
vs佐藤 0-1
vs丸山 0-2
vs郷田 0-0
vs藤井 0-2
vs谷川 1-1
vs深浦 1-0
652 :
名無し名人:2006/05/16(火) 14:11:24 ID:sAxmz999
>>649 死ねよ
藤井システムに勝てない穴熊党なんだろ
653 :
名無し名人:2006/05/16(火) 16:51:08 ID:stqFi4Yq
654 :
名無し名人:2006/05/16(火) 17:01:30 ID:Ng8p++5U
>652マジレスする自分も情けないが
藤井はトップクラス棋士ではないだろ
お前が死ね 雑魚!
655 :
名無し名人:2006/05/16(火) 17:04:25 ID:Ng8p++5U
不利飛車 WWW
656 :
名無し名人:2006/05/16(火) 17:54:19 ID:KCS0vKSL
藤井と渡辺のタイトル戦は大いに見たい
ただそこまで藤井が勝ちあがれない
そういうこと
657 :
名無し名人:2006/05/16(火) 18:15:07 ID:yP22EcwN
鈴木棋聖になれば振り党のカリスマの地位も鈴木に移動するから藤井ファンも大変だな。
658 :
名無し名人:2006/05/16(火) 18:31:00 ID:mxV8V6+Z
藤井ヲタが熱くなってるッスレはここですか?
藤井の賞味期限は塚田より数年長いかも
藤井 : 現在A級6年目(31歳〜) 竜王3期
塚田 : A級7年(24歳〜30歳) 王座1期
659 :
名無し名人:2006/05/16(火) 21:17:39 ID:hsQ48gQw
660 :
名無し名人:2006/05/16(火) 21:49:09 ID:w2vzWKyQ
棋戦ごとの対局数をちょっと数えてみたのでアップ。
棋戦名/対戦形式/タイトル番勝負を除く対局数(期・回)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
竜王戦/変形トーナメント+トーナメント+タイトル7番勝負
/1組(15+11)局+2組(15+12)局+3組(15+12)局+4組(31+32)局
+5組(31+32)局+6組(45+36)局+決勝ト10局=合計297局(19期)
名人戦/リーグ+タイトル7番勝負
/A級45局+B級1組78局+B級2組121局
+C級1組154局+B級2組230局=合計628局(65期)
棋聖戦/トーナメント+トーナメント+変形リーグ+タイトル5番勝負
/一次予選91局+二次予選45局+最終予選20局+決定ト7局=163局(77期)
王位戦/トーナメント+リーグ+タイトル7番勝負
/予選140局+決定リ30局=170局(47期)
王座戦/トーナメント+トーナメント+トーナメント+タイトル5番勝負
/一次予選97局+二次予選41局+15局=合計153局(54期)
棋王戦/トーナメント+トーナメント+タイトル5番勝負
/予選117局+決定ト35局=合計152局(31期)
王将戦/トーナメント+トーナメント+リーグ+タイトル7番勝負
/一次予選127局+二次予選14局+決勝リーグ21局=合計162局(55期)
朝日オープン/トーナメント+トーナメント+タイトル5番勝負
/予選133局+本戦31局=合計164局(25回)
銀河戦/1番勝負+パラマス式トーナメント+トーナメント
/予選59局+ブロック戦88局+決勝ト15局=合計162局(14期)
NHK杯戦/トーナメント/予選105局+本戦33局=合計138局(56回)
日本シリーズ/トーナメント/11局(26回)
新人王戦/トーナメント/40局+決勝3番勝負(37期)
達人戦/トーナメント/9局(14回)
661 :
名無し名人:2006/05/16(火) 23:10:45 ID:4J44Zh1m
662 :
名無し名人:2006/05/16(火) 23:21:04 ID:7atRrN/2
14もこれ以上ないくらいぬるいと思う。
663 :
名無し名人:2006/05/16(火) 23:27:45 ID:JBWJRYWR
ずいぶんときついブロックとぬるいブロックに分かれたもんだな。
清水の初戦村山、勝っても次行方っていじめのようなもんだろ…
あと、地味だが5ブロックも意外ときつい。地味だが実力者が揃ってる
664 :
名無し名人:2006/05/17(水) 00:09:17 ID:y13MPUXI
>>660 GJ!!
将棋板住人の多くが
順位戦・名人戦のネット中継<<<<<<<<<<<その他の中継
って感じだが、「有料だけど600を超える全局の中継・棋譜閲覧」と
「挑戦者決定戦・タイトル戦の数局のみの中継だけど無料」なわけで単純に比較してはいけないね
665 :
名無し名人:2006/05/17(水) 00:58:16 ID:Cfgv/Qhw
>>661,
>>664 ども、660です。
棋戦のリストラ(対局数を減らす)をしたらええんでないの?と思ったのが調べたきっかけです。
仕組みは主催社と連盟とで決めているんでしょうけども、
もっと主催社が声を大きくして新聞に載らないような対局を無くしてもいいのではないかと。
結果的に、下位棋士の連盟への依存度が減れば(自活度が増せば)、
連盟も健全化していくんじゃないかなーと思って。
666 :
名無し名人:2006/05/17(水) 01:17:27 ID:7cbq9iZ2
>>665 タイトル戦を全棋士参加棋戦じゃ無くすの?
弱い棋士の予選はくじ引き?
667 :
名無し名人:2006/05/17(水) 01:45:14 ID:Cfgv/Qhw
やり方は個々に考えないとダメですけども、
例えば名人戦(順位戦)については、全クラスで定員を固定的に定めてしまって、
一番下のクラスのリーグ戦への参加は、銀河戦の予選の形式のように、
予備予選1番勝負に買った方のみ参加というかたちにすれば、かなり減らすことができますね。
現在トーナメント形式の棋戦(竜王戦除く)についてはそのままでは対局数は減りませんが、
1番勝負の予備予選をもうけて、それには対局料は出さないようにするとか(任意参加でも可)。
(もちろん予備予選に出るのは下位棋士だけで、上位棋士は無関係)
そういうかたちなら、下位棋士をただ切り捨てるのではなく、復活の道も残せると思います。
668 :
名無し名人:2006/05/17(水) 03:33:30 ID:CAtm0reT
「順位戦のC2を廃止して、現C2とフリクラで予備トーナメントを行って、
10人程度をC1に参加させる」くらいならやってやれないことはないような気もするな。
新四段もトーナメントを勝ち抜けばいきなりC1からスタートだから、
4期で名人挑戦ということも生じうる。
落下してきたロートルベテランや万年C2みたいな人も、1回確変起こしてC1に定着したり、
さらには間違えてB2に上がっちゃうなんてこともありえないことではないから、
やる気さえ失っていない人なら、現在のC2で「2敗したらもうだめ」みたいな状況よりはよいような。
「やる気を失っている人」が多いから、多数の賛成で採用されることはありえないと思うけど、
執行部的には今後の改革をこの方向で行おうとする可能性はあると思う。
669 :
名無し名人:2006/05/17(水) 05:03:46 ID:eDVciYg2
隠れた順位戦ドラマが好きなんで、この辺に手を入れるのはちょっとなー。
むしろ総当りで増やして欲しいくらい。
けど、囲碁でも大手合いが廃止になったそうだし、流れなのかなあ。
670 :
名無し名人:2006/05/17(水) 08:46:17 ID:7cbq9iZ2
囲碁は400人以上プロがいるらしいし将棋とは状況が違う
671 :
名無し名人:2006/05/17(水) 08:54:32 ID:uXUp6w5Z
大手合は将棋の順位戦とも違って公式戦でもなく順位が上下するでもなく
何度でも受験できる昇段試験でしかないから、
他に段位を決める手段があれば廃止でいいよ。
672 :
名無し名人:2006/05/17(水) 09:44:08 ID:wZ5yzztF
5月16日(火曜日)
● 福崎文吾 桐山清澄 ○ 竜王戦3組 昇決2回戦 関西将棋会館
● 阿久津主税 渡辺 明 ○ 王位戦 紅組4回戦
● 桐谷広人 大内延介 ○ 棋聖戦 一次予選
● 田中魁秀 小林裕士 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
● 前田祐司 伊奈祐介 ○ 棋聖戦 一次予選
○ 豊川孝弘 広瀬章人 ● 棋聖戦 一次予選
● 中田 功 飯島栄治 ○ 棋王戦 予選
● 本田小百合 岩根 忍 ○ 女流名人位 A級4回戦
○ 古河彩子 竹部さゆり ● 女流王位 白組2回戦
後手強すぎ
673 :
名無し名人:2006/05/17(水) 10:03:09 ID:WdK0SYIf
>>672 むしろ強い方が後手になりすぎ
先手が勝った二局もどちらかといえば番狂わせだろう
674 :
名無し名人:2006/05/17(水) 10:25:00 ID:oMyL8Zb3
ニフティ舐めんな
ギャグはさっぱりだが実力はあるよ
675 :
名無し名人:2006/05/17(水) 10:27:42 ID:uPHDqp/2
文吾、魁秀、さゆりはちと意外。 魔太郎、殴打、伊奈っち、トヨ、栄ちゃん、忍は順当
676 :
名無し名人:2006/05/17(水) 10:48:05 ID:f1y7ez2I
>>675 若い方の小林ひろしは、ここ数年コンスタントに6割以上の勝率を残している
目立たぬ強豪なんだけどね。まあ、本当に目立たないからタニーに「今のまま
では先が見えている」と叱られたりするわけだが。
677 :
675:2006/05/17(水) 11:05:47 ID:uPHDqp/2
>>676 連盟のページで見たら小林裕士 の師匠は田中魁秀。
そうすると昨日は師匠に恩返しをしたことになる。
モテの弟弟子なるね。
678 :
名無し名人:2006/05/17(水) 11:28:03 ID:dVvXoFk7
>>672 渡辺ブログでは先手渡辺(渡辺勝ち)になってるが
679 :
名無し名人:2006/05/17(水) 11:29:12 ID:SyOg1cZW
魁秀門下は福崎、阿部、長沼、佐藤康、小林裕と濃いのばかり
680 :
名無し名人:2006/05/17(水) 12:46:23 ID:TjRCFm7q
王位戦紅組は竜王で決まりか。
681 :
名無し名人:2006/05/18(木) 10:07:32 ID:TARYGXXz
5月17日(水曜日)
● 阪口 悟 西川慶二 ○ 棋王戦 予選 関西将棋会館
○ 藤原直哉 畠山 鎮 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館
永世平凡棋王
682 :
名無し名人:2006/05/18(木) 10:11:09 ID:929sblfO
鎮たん負けちゃった
683 :
名無し名人:2006/05/18(木) 10:26:39 ID:VOa0Puxy
藤原王将
684 :
名無し名人:2006/05/18(木) 10:39:05 ID:QgRv9v+E
羽生に勝って藤原に負ける森内
羽生に勝って藤原に負ける畠山
つまり
685 :
名無し名人:2006/05/18(木) 10:43:40 ID:REi0Uji4
先月藤原に勝った島本が
686 :
名無し名人:2006/05/18(木) 10:56:30 ID:VOa0Puxy
先月畠山に負けてその畠山は藤原に負けて藤原は先月島m
687 :
名無し名人:2006/05/18(木) 11:17:03 ID:0rtNfwVF
688 :
名無し名人:2006/05/18(木) 11:19:54 ID:jZcIKNA7
いいえ
689 :
名無し名人:2006/05/18(木) 19:32:23 ID:E9hmgkUJ
つまり24日に行われる島-小林裕戦が最強者決定戦ということだな
690 :
名無し名人:2006/05/18(木) 19:49:50 ID:br8yYY5E
王位戦もずいぶん偉くなったもんだ。
691 :
名無し名人:2006/05/19(金) 09:58:02 ID:CqEjh+yw
692 :
名無し名人:2006/05/19(金) 09:59:54 ID:CqEjh+yw
5月18日(木曜日)
○ 大野八一雄 小林 宏 ● 竜王戦6組 昇決2回戦
● 中尾敏之 加瀬純一 ○ 棋聖戦 一次予選
○ 西尾 明 伊藤 果 ● 棋聖戦 一次予選
○ 達 正光 安西勝一 ● 棋聖戦 一次予選
○ 中座 真 松尾 歩 ● 棋王戦 予選
● 藤森奈津子 藤田 綾 ○ 倉敷藤花戦 2回戦
○ 北浜健介 真田圭一 ● 銀河戦 A9回戦
693 :
名無し名人:2006/05/19(金) 10:04:07 ID:WkyJoEyS
七局もあって何も語ることなし…
694 :
名無し名人:2006/05/19(金) 10:08:25 ID:DzL1LhG0
畠山って全く印象にないんですが、、、。
695 :
名無し名人:2006/05/19(金) 10:10:09 ID:fkwRAx03
羽生の竜王戦を終わらせた男ですよ。
696 :
名無し名人:2006/05/19(金) 10:17:30 ID:h4qQuw8f
中井ママにぼこられてすごい冷や汗かいてた男でもある。
697 :
名無し名人:2006/05/19(金) 10:18:06 ID:WkyJoEyS
順位戦も関西では谷川、久保、阿部、井上に次いで五位だよ。
698 :
名無し名人:2006/05/19(金) 10:27:29 ID:bLUvdCNR
ここではないかもしれないが、連盟のウェッブのトップにリンクされてる
「将棋ニュースプラス」ってなんだよあれ?
699 :
名無し名人:2006/05/19(金) 10:33:19 ID:DzL1LhG0
>>695-696 そういえば最近そういう”事件”がありましたね。どうもです。
>>697 関西での順位5位は微妙な気が、、、。
ところで関西所属って全体の何%ぐらいなんだろ。
700 :
名無し名人:2006/05/19(金) 10:38:57 ID:6V9U9rUw
701 :
名無し名人:2006/05/19(金) 10:40:15 ID:WkyJoEyS
関西は42人、棋士全体は156人くらいか?
702 :
名無し名人:2006/05/19(金) 10:55:35 ID:cjNaUI4h
B1昇級した棋士で印象がないってんなら、なんかフォローのしようもないな
別にタイトルホルダーとA級の棋譜だけでも充分楽しめるからいいと思うようん
703 :
名無し名人:2006/05/19(金) 11:27:35 ID:/h0wqsu5
本戦を有料にしていいから予選の棋譜をすべて無料公開して欲しい
大野-小林とか達-安西とかの棋譜が見たい
704 :
名無し名人:2006/05/19(金) 12:00:56 ID:4uCro17t
畠山が入ってるおかげでただの人気投票でなくなってる。
705 :
名無し名人:2006/05/19(金) 12:02:20 ID:Zhr5GNcw
レースクィーンに将棋を教えよう!
(*´д`)
706 :
名無し名人:2006/05/19(金) 12:03:39 ID:oBvU5kG9
>>703 凄え,マニアキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
707 :
名無し名人:2006/05/19(金) 12:15:11 ID:hsKJ8UCD
マイナー棋士の棋譜並べもなかなか楽しいお
棋神とかクマーとか…
708 :
名無し名人:2006/05/19(金) 12:25:51 ID:rrijLYOT
C級棋士の棋譜を並べるとタイトル戦に出てくるような
トップ棋士がいかに凄いかがよくわかるよ
709 :
名無し名人:2006/05/19(金) 12:28:14 ID:txSI4WTy
女流育成会の棋譜きぼん
710 :
名無し名人:2006/05/19(金) 12:33:03 ID:oW3VGXOR
711 :
名無し名人:2006/05/19(金) 12:33:49 ID:SXdcbT3F
竜王戦の挑決まで逝った人間が6組裏街道即負けというのも侘しいな……
712 :
名無し名人:2006/05/19(金) 13:05:41 ID:hBVQjRxV
>>705 セガーが講師として出てワロタ
NECがらみだし、断れないんだろうな
713 :
名無し名人:2006/05/19(金) 13:12:21 ID:80LpQ35e
昨日のラジオでナイナイ岡村が言ってた、指して貰った女流棋士って誰?
714 :
名無し名人:2006/05/19(金) 13:13:06 ID:4uCro17t
市代らしい。
715 :
名無し名人:2006/05/19(金) 13:24:58 ID:Fk1oWpVh
716 :
名無し名人:2006/05/19(金) 13:59:57 ID:K5nrEbox
717 :
名無し名人:2006/05/19(金) 14:17:30 ID:nvCXDFlk
市代スレに行けばわかるさ。
718 :
名無し名人:2006/05/19(金) 14:29:20 ID:K5nrEbox
719 :
名無し名人:2006/05/19(金) 18:05:50 ID:j3AgOzb9
720 :
名無し名人:2006/05/19(金) 21:24:39 ID:nuc2CAYa
>>711 あと3年したらフリクラいってそう>登山家
721 :
名無し名人:2006/05/20(土) 00:11:26 ID:Ock9mG9E
w
722 :
名無し名人:2006/05/20(土) 09:48:43 ID:ADztnqUB
5月18・19日(木・金曜日)
○ 森内俊之 谷川浩司 ● 名人戦 第4局 愛知県蒲郡市「旬景浪漫銀波荘」
5月19日(金曜日)
○ 杉本昌隆 藤井 猛 ● 竜王戦1組 5決決勝
○ 森下 卓 井上慶太 ● 竜王戦2組 準決勝
○ 中尾敏之 石田和雄 ● 竜王戦4組 残留決定戦
● 山本真也 佐藤紳哉 ○ 竜王戦4組 決勝
○ 窪田義行 小野修一 ● 竜王戦5組 昇決3回戦
● 増田裕司 脇 謙二 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
● 長沼 洋 島本 亮 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
● 真田圭一 中村亮介 ○ 棋聖戦 一次予選
○ 近藤正和 高野秀行 ● 棋聖戦 一次予選
● 野田敬三 矢倉規広 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
○ 堀口一史座 日浦市郎 ● 王将戦 一次予選
初代朝日オープン選手権者とその挑戦者は強いね。
723 :
名無し名人:2006/05/20(土) 09:49:36 ID:Ew3X/tVZ
5月19日(金曜日)
○ 杉本昌隆 藤井 猛 ● 竜王戦1組 5決決勝
○ 森下 卓 井上慶太 ● 竜王戦2組 準決勝
○ 中尾敏之 石田和雄 ● 竜王戦4組 残留決定戦
● 山本真也 佐藤紳哉 ○ 竜王戦4組 決勝
○ 窪田義行 小野修一 ● 竜王戦5組 昇決3回戦
● 増田裕司 脇 謙二 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
● 長沼 洋 島本 亮 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
● 真田圭一 中村亮介 ○ 棋聖戦 一次予選
○ 近藤正和 高野秀行 ● 棋聖戦 一次予選
● 野田敬三 矢倉規広 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
○ 堀口一史座 日浦市郎 ● 王将戦 一次予選
※杉本、律儀、紳哉が竜王戦本戦入り 杉本−藤井の戦型はなんだろ
※窪田がヒソーリ9連勝
724 :
名無し名人:2006/05/20(土) 09:49:53 ID:Ew3X/tVZ
かぶったorz
725 :
名無し名人:2006/05/20(土) 09:51:44 ID:OORfGr9k
ファンタジスタorz
726 :
名無し名人:2006/05/20(土) 09:52:42 ID:Ew3X/tVZ
● 真田圭一 中村亮介 ○ 棋聖戦 一次予選
嫁が不在で力が出なかった?
727 :
名無し名人:2006/05/20(土) 09:53:23 ID:oYFfBjUD
藤井はそろそろA級から去ってくれ
728 :
名無し名人:2006/05/20(土) 09:54:08 ID:oYFfBjUD
あと、ひっそりと山本五段の連勝が止まったはず
729 :
名無し名人:2006/05/20(土) 09:58:41 ID:Ew3X/tVZ
>>728 5 山本 真也 5 3/20-継続中
5連勝止りね
730 :
名無し名人:2006/05/20(土) 10:15:40 ID:iEkZHrKG
藤井は朝日で燃え尽きたかな?
律儀は相変わらず悪くないのでB1では上位の力がありそう。
731 :
名無し名人:2006/05/20(土) 10:35:13 ID:GY1fm+GT
藤井が本戦に出る気が無いのはいつも通り
732 :
名無し名人:2006/05/20(土) 11:18:58 ID:F+OzTNIl
藤井さんは相変わらずのファンタジースター★ですね
733 :
名無し名人:2006/05/20(土) 17:11:47 ID:R5D+1RwJ
名人戦プレーオフ ●羽生-谷川○
棋聖戦準決勝 ○羽生-森内●
この2つの勝敗が逆だったら面白かったのにな。
名人戦 → ウティ-羽生で見逃せない竜虎の対決
棋聖戦 → ウティがキウイ永世棋聖阻止を目指して因縁の対戦
734 :
名無し名人:2006/05/20(土) 21:18:50 ID:vRZNByKO
杉本最近竜王戦でガンガッテんな。本戦ですぐ負けてるけど
735 :
名無し名人:2006/05/20(土) 23:32:19 ID:Hh2OnBau
736 :
名無し名人:2006/05/20(土) 23:53:51 ID:zVA8VSuX
今年も竜王戦はしょぼい相手が来そうだな。
737 :
名無し名人:2006/05/20(土) 23:59:42 ID:HJgF8zCb
制度のせいにはできんがな。
738 :
名無し名人:2006/05/21(日) 00:01:13 ID:7jnRe61F
オレさぁ、週刊将棋の初段コースに応募してて
もうほとんど初段を取れそうだったんだけど、
羽生タンが名人も竜王も今年は挑戦すらできないって
わかったとたんに、やる気なくなったよ…
森内と渡辺の署名でもいいっちゃいいんだけどさー…
来年また再開すっかな
739 :
名無し名人:2006/05/21(日) 00:04:41 ID:i5FzOYot
谷川名人の署名でなんでイカんなのだ!
740 :
名無し名人:2006/05/21(日) 00:07:00 ID:8/sL+Cp2
>>738 じゃあ、初段は初段で取っておいて、
羽生が名人か竜王取ったら二段取ればいいじゃん。
741 :
740:2006/05/21(日) 00:12:04 ID:8/sL+Cp2
ちなみに俺、高校生の時(1995年頃)に出た将棋の試合で
参加賞として「羽生竜王」の「一歩千金」の扇子貰ったけど、
字が下手だから家族から不評だった。
かく言う俺は森内ファンなんだけどねw
742 :
名無し名人:2006/05/21(日) 00:19:06 ID:L9bD6taj
現竜王は流石に少しは上手くなったのかな
以前見た時はかなりヤバイと思ったわw
743 :
名無し名人:2006/05/21(日) 00:23:11 ID:AbUuBzPV
744 :
名無し名人:2006/05/21(日) 00:36:26 ID:cE8nVlwc
米長に森内に渡辺かぁ・・・もらってもいらない免状だな・・・
745 :
名無し名人:2006/05/21(日) 00:59:39 ID:P+VuIDbc
>>738 つるの以下だな>週刊将棋で初段
つるのはあれで二段取ったw
746 :
名無し名人:2006/05/21(日) 01:31:49 ID:443rSfLo
米長、谷川、渡辺なら、どう?
747 :
名無し名人:2006/05/21(日) 11:13:14 ID:WXwhk/QV
>>745 以下と言われてもなぁ…
二段を受けるには初段を取らないといけないわけだしぃ
748 :
名無し名人:2006/05/21(日) 12:40:41 ID:wWTDo1Zq
>>738 つ【瀬川署名初段】 ならこれはどうよ?レアになること間違いなし
3級認定の漏れにもキタガナー
749 :
名無し名人:2006/05/21(日) 12:48:50 ID:NEj/4ut5
>>743 いまだと、会長米長、名人森内、竜王渡辺、推薦瀬川の4名署名の豪華な免状に加えて
瀬川のプロ入り試験将棋全棋譜と瀬川の扇子プレゼントつきでつが、
来年は、谷川会長、羽生竜王名人の署名の免状になるから、それまで待つという手もある。
さてどちらの手を指すかはあなた次第。
750 :
名無し名人:2006/05/21(日) 12:55:28 ID:yCYgw/FG
>谷川会長、羽生竜王名人
どっちで釣られてほしいのか分からない。
751 :
名無し名人:2006/05/21(日) 12:56:05 ID:fU0tvqf1
去年も同じ事いってた奴見たなあ。
752 :
749:2006/05/21(日) 13:28:39 ID:NEj/4ut5
753 :
名無し名人:2006/05/21(日) 15:43:04 ID:FiMFWLEU
>>741 うらやましいっす、先輩。
俺は藤井竜王でしたorz
754 :
名無し名人:2006/05/21(日) 15:56:56 ID:L9bD6taj
>>753 今後二度と竜王と名乗ることのない人の貴重な品ではないか
大事にしろよ
755 :
名無し名人:2006/05/21(日) 20:20:29 ID:JeSO8IJ7
756 :
名無し名人:2006/05/22(月) 11:25:10 ID:DLp4Ifpg
5月20日(土曜日)
○ 井上慶太 佐藤紳哉 ● 銀河戦 B9回戦
5月21日(日曜日)
○ 中井広恵 千葉涼子 ● 女流王将戦 第2局 山形県天童市「滝の湯ホテル」
○ 山崎隆之 塚田泰明 ● NHK杯 1回戦
757 :
名無し名人:2006/05/22(月) 11:31:19 ID:nio3DU0u
全部先手の勝ちか
758 :
名無し名人:2006/05/22(月) 12:05:44 ID:4OLD++8K
t
759 :
名無し名人:2006/05/22(月) 12:14:06 ID:YWKG7q9k
760 :
名無し名人:2006/05/22(月) 23:13:48 ID:M5lU1S9t
5月26日
武者野−桐谷 将棋会館桂の間
立会人 丸山九段 中川七段
副立会人 豊川六段 大野六段 田村六段
記録係 熊坂四段
読上げ 長岡四段
※日付が変わるまで同じ場所で何局でも指してもらいます
761 :
名無し名人:2006/05/22(月) 23:43:59 ID:YmEk0r9t
762 :
名無し名人:2006/05/23(火) 09:45:22 ID:LerNtZhW
● 中原 誠 畠山 鎮 ○ 竜王戦1組 4決決勝
○ 横山泰明 塚田泰明 ● 棋王戦 予選
○ 片上大輔 殿岡裕里 ● 新人王戦 3回戦
● 中倉宏美 早水千紗 ○ 女流王位戦 紅組2回戦
○ 矢内理絵子 中倉彰子 ● 倉敷藤花戦 2回戦
763 :
名無し名人:2006/05/23(火) 09:47:07 ID:LerNtZhW
竜王戦が地味なトーナメントになりそう。
佐藤棋聖が負けたら、最高に地味で面白くなる。
田村康介挑戦者を望む。
764 :
名無し名人:2006/05/23(火) 09:48:46 ID:3KeiPrHr
○ 泰明 泰明 ●
765 :
名無し名人:2006/05/23(火) 09:52:23 ID:osk0BaKz
朝日で時事一コママンガ書いてた人
いたよな。
766 :
名無し名人:2006/05/23(火) 10:20:11 ID:0svs17Da
魔太郎と鎮の七番勝負、ってことになっったら
読売は竜王戦廃止するかもなw
767 :
名無し名人:2006/05/23(火) 10:25:24 ID:CA4U71hl
768 :
名無し名人:2006/05/23(火) 10:35:28 ID:u2T06sW6
結局丸ピーかモーリーが出てくるから心配するな
769 :
名無し名人:2006/05/23(火) 12:04:00 ID:5pe5Y4WX
>>762 >● 中原 誠 畠山 鎮 ○ 竜王戦1組 4決決勝
天然の凸も人の子、毎日問題で不調にったのか?
林婆問題で不調になって※に名人とられた時以来とすると、
凸の不調は※がらみということになるが...
その他は順調だね
770 :
名無し名人:2006/05/23(火) 12:16:13 ID:h+Lse/KF
実力だろ
771 :
名無し名人:2006/05/23(火) 12:45:31 ID:8aWdizQo
いまの凸にB2を全勝で抜ける力があるとも思えんしな
772 :
名無し名人:2006/05/23(火) 13:00:47 ID:G9yit+IP
○脇 ○福崎 ○森 ○桐山 ○田中 ○富岡 ○中村 ○神谷 ○浦野 ○土佐
なら調子よけりゃやるんじゃない?
てかすごいいい引きしてたんだな畠山・・・
773 :
名無し名人:2006/05/23(火) 13:14:04 ID:nyBJ8Vbu
>>772 と言ってもそれ以外で有力なのって屋敷と杉本(あと内藤?)くらいだから
全部負けてても3敗で昇級だよなあ。
774 :
名無し名人:2006/05/23(火) 13:15:27 ID:nyBJ8Vbu
スマン、書き込んだ瞬間悟った。
「全勝できるかどうか」が問題だったかorz
775 :
名無し名人:2006/05/23(火) 19:01:35 ID:qWv4YBx7
渡辺と山崎は?
776 :
名無し名人:2006/05/23(火) 19:05:48 ID:8aWdizQo
C1
777 :
名無し名人:2006/05/23(火) 19:10:55 ID:punbGQUx
まあ畠山は某三冠にも勝ってるし今の凸相手だったら順当でしょ
778 :
名無し名人:2006/05/23(火) 21:22:59 ID:cdBujCSL
>>770-777 結論としては鎮が強くなった(確変じゃなく)ってことだよな。
この年で殻(万年B2レベルの中堅)を破るってスゴイな。
セガーやクマーもあきらめるなよ
779 :
名無し名人:2006/05/23(火) 22:30:16 ID:uJia5rjq
去年の全勝や最近の将棋内容見ると
鎮は一気にAまで突き抜けてもおかしくないからな。
Aで残れる力があるかとなると流石に話は別だが
780 :
名無し名人:2006/05/24(水) 00:16:34 ID:VUUb5vJl
週刊将棋での順位戦予想でも昇級候補に挙がってたしな。
今の鎮の勢いなら10勝ぐらいしてもおかしくない気がする
781 :
名無し名人:2006/05/24(水) 05:15:41 ID:hab3XHuq
数年でB2に戻ると思う
阿部あたりと一緒に
でも島は多分まだ粘るな、髪を犠牲にしてるだけあって
782 :
名無し名人:2006/05/24(水) 05:39:10 ID:dE8uGJgk
阿部のB1での勝ちっぷりを見ると落ちるとは思えないけど
783 :
名無し名人:2006/05/24(水) 05:51:46 ID:tEZkbxzm
B1は渡辺と山崎が上がった時が一番厳しそうだ。
と言っても渡辺は一期で抜けそうな気もするが。
そういえば先崎は山崎・屋敷・渡辺等と対局か。
一期でB1返り咲きは無理だな。
784 :
名無し名人:2006/05/24(水) 07:57:58 ID:oZ9QUjZM
山アと福崎ってやたら対戦してるな
同じ関西だから仕方ないのかもしれんが
785 :
名無し名人:2006/05/24(水) 09:36:43 ID:i9uxbbOP
786 :
名無し名人:2006/05/24(水) 09:42:25 ID:zg21shgb
5月23日(火曜日)
● 小林健二 松尾 歩 ○ 竜王戦3組 決勝 関西将棋会館
● 田村康介 中座 真 ○ 竜王戦5組 決勝
○ 中田 功 佐々木慎 ● 棋聖戦 一次予選
● 飯塚祐紀 石川陽生 ○ 棋王戦 予選
○ 村山慈明 宮田敦史 ● 棋王戦 予選
● 佐藤和俊 窪田義行 ○ 王将戦 一次予選
○ 村中秀史 佐藤天彦 ● 新人王戦 3回戦
● 古河彩子 久津知子 ○ 女流名人位戦 B級3回戦
○ 松尾香織 竹部さゆり ● 倉敷藤花 2回戦
● 藤田麻衣子 山田久美 ○ 倉敷藤花 2回戦
787 :
名無し名人:2006/05/24(水) 09:51:15 ID:0H+fWSjr
窪田先生強すぎ
788 :
名無し名人:2006/05/24(水) 09:51:43 ID:tLplHYDg
佐藤負けたんかい。三段新人王期待してたのになぁ。
789 :
名無し名人:2006/05/24(水) 10:46:16 ID:vXMdTJqT
銀英六連勝かよ
790 :
名無し名人:2006/05/24(水) 11:25:56 ID:DvoAxShr
791 :
名無し名人:2006/05/24(水) 11:38:21 ID:sew+ntPH
>>789 昨期から数えると10連勝
(銀河戦で屋敷に負けたのは昨期の収録なので)
792 :
名無し名人:2006/05/24(水) 11:41:04 ID:7pudpH43
>>790 谷川の肩書きも「達人」ではなく「九段」になってるし。
ちょっと考えられないミスだよな。
■第47期王位リーグ・最終戦(5/24)
〔紅組〕
谷川九段(2-3) ●-○ 佐藤康棋聖(4-1)
渡辺竜王(4-1) ○-● 佐藤紳五段(1-4)
中川七段(1-4) ●-○ 阿久津五段(3-2)
〔白組〕
森内名人(3-2) ○-● 先崎八段(2-3)
島 八段(4-1) ○-● 小林裕六段(2-3)
深浦八段(3-2) ○-● 藤原六段(1-4)
794 :
名無し名人:2006/05/25(木) 09:55:31 ID:YU3YgChF
5月24日(水曜日)
● 先崎 学 森内俊之 ○ 王位戦 紅組5回戦
● 佐藤紳哉 渡辺 明 ○ 王位戦 白組5回戦・持将棋
○ 佐藤康光 谷川浩司 ● 王位戦 白組5回戦
○ 島 朗 小林裕士 ● 王位戦 紅組5回戦
○ 深浦康市 藤原直哉 ● 王位戦 紅組5回戦
● 中川大輔 阿久津主税 ○ 王位戦 白組5回戦
● 久津知子 島井咲緒里 ○ 女流名人位戦 B級1回戦
○ 高群佐知子 貞升 南 ● 倉敷藤花 2回戦
関西奨励会 関西将棋会館
順当・・・。
795 :
名無し名人:2006/05/25(木) 10:22:12 ID:bbXaJBPh
他力とはいえ、この組分けで挑戦者決定戦に進めない名人か・・。
魔王とモテが事実上の決勝戦かね。ヅラの挑戦も見てみたいけれど・・。
796 :
名無し名人:2006/05/25(木) 10:27:09 ID:tkJCua2f
昨日は後手も結構勝ってるのね
797 :
名無し名人:2006/05/25(木) 10:32:45 ID:lu3DQ7R1
実力者が実力どおりに勝ってるだけ
798 :
名無し名人:2006/05/25(木) 10:59:22 ID:Lo9Lo68x
藤原は森内以外全敗かよ
799 :
名無し名人:2006/05/25(木) 11:03:15 ID:U1Cg16GB
逆に凄いなそれはw
800 :
名無し名人:2006/05/25(木) 11:06:33 ID:UwSWD4FX
森内名人に勝ったことで
名人と言ってもこんなものか…俺は100年生まれるのが早すぎたな・・・
って感じでやる気をなくしたのかと思われ
801 :
名無し名人:2006/05/25(木) 11:20:41 ID:015/EM1f
みんな王位戦挑戦者は誰をキボン?
802 :
名無し名人:2006/05/25(木) 11:25:37 ID:zxbyE2kU
竜王
803 :
名無し名人:2006/05/25(木) 11:28:54 ID:CbTAkvk/
8割方が渡辺を希望、島へ1割5分、佐藤は去年見たから5分でいいです
って感じかな。でも渡辺2冠はちょっと癪な気もする・・・
804 :
名無し名人:2006/05/25(木) 11:38:52 ID:sh1wi7kJ
佐藤の将棋は面白いから佐藤でいいや。
でも竜王が勝つんだろうけど。
805 :
名無し名人:2006/05/25(木) 12:04:20 ID:tZzD/H7R
強く島希望!
806 :
名無し名人:2006/05/25(木) 12:07:43 ID:ruM2c5Gl
島の桂が大活躍。
807 :
名無し名人:2006/05/25(木) 12:19:55 ID:oPs1eFOF
渡辺は持将棋ですか
がんばったのね
808 :
名無し名人:2006/05/25(木) 12:34:29 ID:tbnrsz+w
若禿せんせも、魔太郎せんせの呪いには勝てまへんのか…
809 :
名無し名人:2006/05/25(木) 12:39:01 ID:SoNpx4bT
禿の禿は桂が討つ。
「キム、紳…、貴様らの無念、我が桂にこめて!」
というわけで棋聖はちょっと休んでいてください
810 :
名無し名人:2006/05/25(木) 12:39:48 ID:SoNpx4bT
811 :
名無し名人:2006/05/25(木) 12:53:55 ID:Jz1myIgK
おまいら大事なことを忘れてるな
渡辺に禿の呪いは効かないよ
渡辺にも禿の兆候が出ているからな
812 :
名無し名人:2006/05/25(木) 14:18:15 ID:Lo9Lo68x
なんだ、みんな禿かよ
813 :
名無し名人:2006/05/25(木) 15:16:40 ID:jyeGMNNe
NHK杯で渡辺対島で解説木村にしたら
将棋知らない人ヒクだろうな(´-`)
814 :
名無し名人:2006/05/25(木) 15:36:12 ID:SegFp6U+
極めて順当な結果だな
815 :
名無し名人:2006/05/25(木) 16:03:50 ID:u4JrWUk0
>>813 聞き手は特別に 从`ш´ノ だと尚いいですよ。 ヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャ !!
816 :
名無し名人:2006/05/26(金) 09:41:27 ID:5NzneRQP
从`ш´ノ「最近の棋士は髪を染めたりする人が多いのに皆さん染めないんですね〜ケケケ」
817 :
名無し名人:2006/05/26(金) 10:00:42 ID:GUWSbASL
先手後手 棋戦備考対局場
5月25日(木曜日)
○橋本崇載青野照市●竜王戦2組昇決2回戦
○富岡英作西川慶二●竜王戦3組昇決2回戦
●野月浩貴山崎隆之○竜王戦3組昇決2回戦
○平藤眞吾豊川孝弘●竜王戦4組昇決3回戦
●有吉道夫高田尚平○竜王戦4組残留決定戦
●神吉宏充室岡克彦○竜王戦5組昇決3回戦
○植山悦行田中魁秀●竜王戦5組残留決定戦
●大島映二木下浩一○棋聖戦一次予選
○南 芳一中村 修●王座戦本戦1回戦
●村田智弘井上慶太○王将戦一次予選関西将棋会館
○千葉涼子清水市代●女流名人位戦A級3回戦
○中井広恵本田小百合●女流名人位戦A級3回戦
中川大輔松尾 歩 銀河戦C9回戦・詳細情報
818 :
名無し名人:2006/05/26(金) 10:18:18 ID:8/gHnyWO
ハッシーはまた昇決で上がるつもりか。
819 :
名無し名人:2006/05/26(金) 10:19:23 ID:hJqBG8AG
从`ш´ノ「ケケケ」
820 :
名無し名人:2006/05/26(金) 10:22:57 ID:PCoVmFeR
中井家の夫婦勝ちは珍しいぞ
821 :
名無し名人:2006/05/26(金) 10:27:07 ID:C5PP+/Rq
本田は出だし2連勝で期待してたのに残念・・・
○石橋○千葉●中井●岩根
822 :
名無し名人:2006/05/26(金) 15:01:26 ID:Av1cLyM1
女流Aの結果に清水千葉中井の名前があるから
一瞬
「あれっ?名人誰だっけ?」って思ってしまった・・・
やうちゃんすみません
823 :
名無し名人:2006/05/26(金) 15:19:55 ID:KJzXEAIY
山崎理絵子を忘れちゃダメポ
824 :
名無し名人:2006/05/26(金) 16:38:59 ID:KmVtbH00
朗の長欠に続き373の8強か。55年組躍進だな。
036はもうガス欠?
825 :
名無し名人:2006/05/26(金) 16:51:30 ID:Vao0QiPb
826 :
名無し名人:2006/05/26(金) 23:07:28 ID:Kc2iKaL0
○連盟理事会 (肩透かし) 野次馬将棋オタ●
827 :
名無し名人:2006/05/26(金) 23:09:47 ID:o/2ixyT4
記事ってのはどれだけおもしろおかしく書くかにかかってるからな。
828 :
名無し名人:2006/05/26(金) 23:15:13 ID:Kc2iKaL0
>>827 そういう前提をわかってないで(意図的に無視して?)
騒いでる連中が多すぎたわけで。
勝又の件だって単に「ある棋士」と「最初から連盟叩きたい記者」が
大袈裟に書いただけでしょ。
829 :
名無し名人:2006/05/26(金) 23:15:36 ID:Kc2iKaL0
(もちろん、勝又本人には非がありません。)
830 :
名無し名人:2006/05/26(金) 23:21:02 ID:2CobmH3m
いろいろなところに※中傷コメント書いてたあほどもはまだしも、
ねらーなら分かって騒いでたんじゃないの?
831 :
名無し名人:2006/05/26(金) 23:21:05 ID:+PROsBYJ
ファンは目に見えるものだけを追いかけていればいいのさ
832 :
名無し名人:2006/05/26(金) 23:27:18 ID:Kc2iKaL0
魔太郎ブログには
「もう将棋やめた」
「盤駒は捨てた」
「子供に将棋だけは絶対やるなと教育する」
というエセ将棋オタが負け惜しみ書きまくってるな・・・
833 :
名無し名人:2006/05/26(金) 23:43:24 ID:0IUkQ5rH
自分はバカですってネット上で宣言してるようなものなのにな。<似非将棋オタの負け惜しみ
834 :
名無し名人:2006/05/27(土) 01:18:46 ID:6//XrgVC
魔太郎ブログの書き込み痛いなwww
835 :
名無し名人:2006/05/27(土) 02:32:12 ID:ZkA9XOQK
お前が辞めたから、何なんだっていう感じ
836 :
名無し名人:2006/05/27(土) 08:11:05 ID:deR6ubbK
だいたいバカなカキコしてる連中は
・勝手に将棋トピ
・ZONE平ブログ
・神崎掲示板
・毎日掲示板
・ちゅう太ブログ
・ワリオ掲示板
にもマルチポストしてる子供みたいな連中
837 :
名無し名人:2006/05/27(土) 08:23:01 ID:aNC2H95v
騒動で分かってのは将棋ファンの程度の低さだけだったという
838 :
名無し名人:2006/05/27(土) 08:55:33 ID:3hVXTXwu
いや実際、将棋関係のイベントに行くと思うよ
将棋ファンって全然なってないなあと
昔からの将棋ファンが新規の将棋ファンを減らしているような気がするよ
839 :
名無し名人:2006/05/27(土) 09:19:51 ID:2KpQZdBj
結局棋士もファンも将棋脳ってことか
840 :
名無し名人:2006/05/27(土) 09:38:55 ID:yWsLl+/j
ヲタという人種はどこも同じようなもんよ。
841 :
名無し名人:2006/05/27(土) 11:15:19 ID:pYAH3Aic
桐谷がうざい
842 :
名無し名人:2006/05/27(土) 15:03:37 ID:ZXjORsdM
昨日の対戦結果お願いします
843 :
名無し名人:2006/05/27(土) 15:17:59 ID:deR6ubbK
844 :
名無し名人:2006/05/28(日) 09:19:50 ID:hpa4jsCv
5月26日(金曜日)
○ 理事会 反理事会派 ● 棋士総会 (当日になって急遽飛車落ちに手合い変更)
○ 毎日新聞社 朝日新聞社 ● 名人戦争奪戦 第5局 (毎日の防衛まであと1勝?)
845 :
名無し名人:2006/05/28(日) 09:35:29 ID:gf3ECLiG
ツマンネ
846 :
名無し名人:2006/05/28(日) 12:19:39 ID:ontBb9aI
つまらん
847 :
名無し名人:2006/05/28(日) 19:35:14 ID:q6K/wi4s
ほんとひどい
848 :
名無し名人:2006/05/28(日) 20:47:00 ID:hpa4jsCv
そこまで言わんでもorz
849 :
名無し名人:2006/05/28(日) 20:47:55 ID:ES+6vhPg
だってこれは酷いよ
850 :
名無し名人:2006/05/28(日) 20:50:14 ID:Fx20x4Gb
気にするほどではない。
他スレを見ればもっとひどいネタレスがいくらでも転がってる。
851 :
名無し名人:2006/05/29(月) 17:13:02 ID:OSLjRo9v
理事会よりも2ch運営に余計な事をしないで貰いたい
852 :
名無し名人:2006/05/29(月) 17:50:25 ID:SVucV7lN
5月27日(土曜日)
○屋敷伸之 行方尚史●銀河戦9回戦
5月28日(日曜日)
●村田智弘 日浦市郎○NHK杯1回戦
さあ、空気を戻していこうぜー!
853 :
名無し名人:2006/05/29(月) 20:20:05 ID:LEZ02yXK
>>852 突っ込むところほとんどないな
まぁ、村田頑張れ
854 :
名無し名人:2006/05/29(月) 20:22:19 ID:H4nV2ZDc
村田って関西では期待されてないのかな・・・・
まあ日浦程度に勝てないようじゃ上には上がれないよね
855 :
名無し名人:2006/05/29(月) 20:44:42 ID:TVTq5sU0
たった一回の対局で判断を下すなよ
856 :
名無し名人:2006/05/29(月) 20:50:16 ID:aBA5ho6Z
日浦は実力者だよ。
857 :
名無し名人:2006/05/29(月) 20:55:26 ID:/6su1MGc
858 :
名無し名人:2006/05/30(火) 01:40:53 ID:tXc6hPXR
どうせすぐ1組に戻るよ
859 :
名無し名人:2006/05/30(火) 05:48:35 ID:rOmOLdED
一連の騒動のせいか、最近将棋にwktk感をもてなくなったのは俺だけ?
昔はこのスレ見ていて一喜一憂していたのだが、なんか裏のドロドロした世界
が見えかくれして、もしかしたらこれってヤオかなぁ、とか考えるように
なった。
棋士の必死さが伝わってこないというか、適当に指して食っていける人達
なんだなぁ、って。はぁ...
860 :
名無し名人:2006/05/30(火) 06:26:32 ID:fH+OLWTJ
>>859 なんか知らんがお前の必死さは伝わってくる
861 :
名無し名人:2006/05/30(火) 07:43:05 ID:EIZI53fO
5段階ぐらいすっ飛ばして結論だけ書いてる感じだな。
862 :
名無し名人:2006/05/30(火) 09:46:41 ID:ku4lGHNL
5月29日(月曜日)
● 千葉涼子 中井広恵 ○ 女流王将戦 第3局 東京「将棋会館」
● 郷田真隆 佐藤康光 ○ 竜王戦1組 3決決勝
○ 長岡裕也 真部一男 ● 棋聖戦 一次予選
○ 里見香奈 古河彩子 ● 女流名人位戦 B級1回戦
● 北尾まどか 斎田晴子 ○ 倉敷藤花 2回戦
863 :
名無し名人:2006/05/30(火) 09:50:02 ID:bFa6LPQx
モテ勝ったか、羽生に続いてモテまで消えたらいよいよしょぼいメンバーになるところだったから良かった
864 :
名無し名人:2006/05/30(火) 09:52:50 ID:N1oUTlpM
郷田はしょぼくないよ!
865 :
名無し名人:2006/05/30(火) 09:54:08 ID:AB4j4azG
真部のおじいちゃんは病気治ったの?
866 :
名無し名人:2006/05/30(火) 10:24:04 ID:orsK6NlZ
おっ真部先生対局してるね
中井ママの本年度のテーマ『逆襲2006』キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!!
867 :
名無し名人:2006/05/30(火) 10:30:27 ID:+Ll2V4eY
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
このメールの伝言は西洋は西欧のフランスからやってきました。
セックスを司る天界からの暗示がこめられていて妖精と悪魔がこのメールに
宿っています。私は666番目に受け取った日本人で現在暗示の使命を
委ねられています。このメールを見て無視した人は、すでに80人以上の
男性が勃起不全の呪いをかけられ苦しんでいます。その上かなりの人数の
人間たちが恋愛や仕事が急にうまくいかなくなるというこのメールの
呪いに苦しめられています。この悪魔の性的呪いから解き放たれる方法は
ひとつしかありません。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
この下記のアドレスに
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148949586/l50 「外山気色悪いホモ、お尻専門テラキモスwwwwww」
以上の文章を貼り付けるだけで呪いは解かれます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
わたしも最初このメールを軽視して放置してしまったために突然、勃起不全になり
四週間も苦しみました。どの医者も原因不明の診断を下しました。
しかし、このメールの指示通りしたら突然完治するどころか勃起力が以前とは
比べものにならないほど硬く持続力もUP!しました。
ぼくのセフレにはベッドで「もう、硬くて大きすぎるわよ」と拒否されるほどの
絶倫になったのです。ペニスもコンクリートみたいにカチカチになりました。
このメールは指示を守るものには天使のメールとなるのです。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
868 :
名無し名人:2006/05/30(火) 10:37:17 ID:Fpx9YpPz
丸山 森内 佐藤康 羽生 藤井なら改革大成功で
その可能性は非常に高かったはずなのになw
まー弱いから負けるわけなんだが
869 :
名無し名人:2006/05/30(火) 10:37:33 ID:uNVL0huC
連盟HPのプロ棋戦情報の月別結果・予定が更新されない件
プロ棋戦対局結果
■ 2月の主な対局
■ 3月の主な対局
プロ棋戦対局予定
■ 4月の主な対局
■ 5月の主な対局
もう5月も終わろうとしているのに・・・
870 :
名無し名人:2006/05/30(火) 11:17:05 ID:7+JtJci5
>>869 ワークフローを引き継げてないっていうか、確立できていないということですよね。
羽生のプロフィールなんかも2005年度分は記載されていないままだし。
手動更新だと思いますが、作業手順書みたいなものを作成して、
それにもとづいて作業を進めれば完璧に行なえる、という風にしておくべきです。
871 :
名無し名人:2006/05/30(火) 18:57:17 ID:y3+NmAUt
直接金にならないHPの仕事の人員は極力カットされる悪寒
872 :
名無し名人:2006/05/31(水) 07:44:07 ID:uTHsrA4z
一日に何十局も対局しているわけでもないんだし、
更新なんて大した手間でもないんじゃないのか。
873 :
名無し名人:2006/05/31(水) 07:54:33 ID:EUSGKsoS
もう対局結果載せるのやめればいい
将棋世界買わせろ
874 :
名無し名人:2006/05/31(水) 07:57:30 ID:CRAaVyRu
875 :
名無し名人:2006/05/31(水) 09:44:32 ID:vNOrTcJ5
5月30日(火曜日)
○ 中村亮介 村山慈明 ● 竜王戦6組 決勝
○ 遠山雄亮 中田 功 ● 竜王戦6組 昇決3回戦
○ 岡崎 洋 依田有司 ● 棋聖 一次予選
○ 村中秀史 千葉幸生 ● 棋聖 一次予選
○ 先崎 学 勝又清和 ● 王将戦 一次予選
● 宮田敦史 北浜健介 ○ 王将戦 一次予選
○ 島井咲緒里 里見香奈 ● 女流名人位 B級2回戦
● 本田小百合 中村真梨花 ○ 女流王位戦 紅組2回戦
棋聖「戦」じゃないのに違和感
876 :
名無し名人:2006/05/31(水) 09:57:11 ID:scvPoaIc
コスプレナースの勝利!!!!
877 :
名無し名人:2006/05/31(水) 09:59:40 ID:C8oFi6WX
村山勝負弱いな
出世しないタイプだ
878 :
名無し名人:2006/05/31(水) 10:01:48 ID:qYWp4svh
コスプレつえー
879 :
名無し名人:2006/05/31(水) 12:14:31 ID:0L77Uoh7
コスプレkwsk
880 :
名無し名人:2006/05/31(水) 12:45:13 ID:O1EKyK6p
881 :
名無し名人:2006/05/31(水) 12:47:15 ID:wdjG5mKT
882 :
880:2006/05/31(水) 12:48:43 ID:O1EKyK6p
スマソ
883 :
名無し名人:2006/05/31(水) 13:32:43 ID:o8oa8TDB
格下には鬼のように強い先崎。
884 :
名無し名人:2006/05/31(水) 14:09:05 ID:K4xZQdDa
自分の格がどんどん下がってる訳だが。
885 :
名無し名人:2006/05/31(水) 14:17:20 ID:3AxEAYTL
タニーが以前スターどっきりに出演したと聞いて
ひろゆきの電波少年以上の衝撃を受けました。
886 :
名無し名人:2006/05/31(水) 20:55:02 ID:7JpLTnNe
今年の朝日オープンのプロアマ戦ってアマきつそうな気がする
遠山四段対加藤アマはいい勝負になりそうだけど
887 :
名無し名人:2006/05/31(水) 20:57:36 ID:HBxmZp6c
プロ入り編入制度ができたからこれからはハードルをどんどんあげてくよ。
888 :
名無し名人:2006/05/31(水) 22:18:36 ID:Jd2xIaAK
意外に遠山勝ってるね。
889 :
名無し名人:2006/05/31(水) 23:28:26 ID:2Bj4L95o
波乱は3局!!
>○ 先崎 学 勝又清和 ● 王将戦 一次予選
>● 宮田敦史 北浜健介 ○ 王将戦 一次予選
>○ 島井咲緒里 里見香奈 ● 女流名人位 B級2回戦
890 :
名無し名人:2006/06/01(木) 00:11:16 ID:9QhTb05N
宮田ってそんなもんじゃないの?朝日くらいしか活躍してるの見たこと無い
891 :
名無し名人:2006/06/01(木) 05:42:45 ID:lrm0Uoz5
終盤だけでは勝てんわな。
タニィどころか、森けーじクラスにたどり着けるかどうか。
892 :
名無し名人:2006/06/01(木) 07:57:13 ID:1VA3oCAK
WC中も普通に対局あるのかな
サッカー好きの谷川九段は寝不足で大変やろな
893 :
名無し名人:2006/06/01(木) 09:45:17 ID:tDTLt0qq
5月31日(水曜日)
● 小阪 昇 高野秀行 ○ 竜王戦5組 昇決3回戦
● 山本真也 橋本崇載 ○ 棋王戦 予選
関東奨励会
894 :
名無し名人:2006/06/01(木) 09:53:31 ID:+9VIuH0v
レムリアざんねん
肝心の三段リーグの結果がコネー
895 :
名無し名人:2006/06/01(木) 10:10:42 ID:CbVo6lZu
896 :
名無し名人:2006/06/01(木) 10:12:49 ID:krhiRnBg
>>889 里見香奈が負けるとは。
あのナース、そこまで強かったのか。
897 :
名無し名人:2006/06/01(木) 10:23:44 ID:hliACale
898 :
名無し名人:2006/06/01(木) 14:16:37 ID:SI7CNGTB
棋士きしナースって歌でも出すか
899 :
名無し名人:2006/06/01(木) 20:08:22 ID:mHhAU2eC
>>890 マジレスすると北浜が順位戦以外で勝つ事が番狂わせ
900 :
名無し名人:2006/06/01(木) 20:31:34 ID:kHTjnoey
901 :
名無し名人:2006/06/01(木) 21:03:30 ID:Qnno/BC6
>>896 里見香奈が好きなテレビ番組が「ナースあおい」だし
902 :
名無し名人:2006/06/02(金) 01:30:23 ID:Ddzb4edd
>>899 マジレスすると北浜が順位戦以外で後手番で勝ってるのが番狂わせ
903 :
名無し名人:2006/06/02(金) 09:54:22 ID:3JouXxjg
大した結果じゃないので今日はパス
904 :
名無し名人:2006/06/02(金) 10:04:25 ID:g11Uxe71
>>903 死ね
6月1日(木曜日)
● 菊地常夫 伊藤 能 ○ 竜王戦6組 昇決3回戦
● 飯野健二 日浦市郎 ○ 棋聖戦 一次予選
○ 石川陽生 小林 宏 ● 棋聖戦 一次予選
● 松本佳介 田村康介 ○ 棋聖戦 一次予選
○ 富岡英作 飯塚祐紀 ● 王将戦 一次予選
● 佐藤紳哉 佐藤秀司 ○ 王将戦 一次予選
○ 早水千紗 竹部さゆり ● 女流名人位戦 B級3回戦
○ 青野照市 木村一基 ● 銀河戦 E9回戦・詳細情報
女流Bリーグは完全に混戦状態
905 :
名無し名人:2006/06/02(金) 10:08:44 ID:Wk1oqRYC
2ch名人GJ!
906 :
名無し名人:2006/06/02(金) 10:09:51 ID:Iy+UTWFH
佐藤の時代
907 :
名無し名人:2006/06/02(金) 10:12:45 ID:deFzDOV3
勝つも佐藤、負けるも佐藤
908 :
本日の対局:2006/06/02(金) 10:17:27 ID:g11Uxe71
6月2日(金曜日)
○森下 卓 鈴木大介 竜王戦2組 決勝
堀口一史座 西尾 明 竜王戦5組 昇決3回戦
櫛田陽一 長岡裕也 竜王戦6組 昇決3回戦
○久保利明 深浦康市 王座戦 本戦2回戦
青野照市 中川大輔 棋王戦 本戦1回戦
○島 朗 先崎 学 棋王戦 本戦1回戦
石橋幸緒 森安多恵子 倉敷藤花戦 2回戦
植村真理 甲斐智美 倉敷藤花戦 2回戦
山田朱未 岩根 忍 倉敷藤花戦 2回戦 関西将棋会館
○村田智穂 室田伊緒 倉敷藤花戦 2回戦 関西将棋会館
好カードをあげてみる(え、一つ外してるだろって? いやまあねえ)
909 :
名無し名人:2006/06/02(金) 10:24:12 ID:Iy+UTWFH
わざと一つはずすとはなんたることだ!深浦は勝つ!!
910 :
名無し名人:2006/06/02(金) 11:10:43 ID:RlWIUtBQ
石川陽生強いな
911 :
名無し名人:2006/06/02(金) 11:16:50 ID:deFzDOV3
>>908 なにげに(現実にもしくは実力的に)B1の棋士が多い一日だな
912 :
名無し名人:2006/06/02(金) 11:52:18 ID:e0I2rDUK
棋王戦は本戦が始まったのか。
スレは立ってないし、連盟サイトではトーナメント組み合わせも発表されてないぞ。
913 :
名無し名人:2006/06/02(金) 12:03:18 ID:+OoQuiSN
三段リーグに続いてここでも佐藤対決は佐藤が制したか
914 :
名無し名人:2006/06/02(金) 14:18:17 ID:3oPlNki/
羽生名人は最近何してるんですか?
915 :
名無し名人:2006/06/02(金) 14:57:20 ID:l7JIk0OJ
確か、女優と結婚したはず。
916 :
名無し名人:2006/06/02(金) 15:13:38 ID:3oPlNki/
谷川肺性
917 :
名無し名人:2006/06/03(土) 03:24:45 ID:h0BtYEw3
オレの掴んだ極秘情報
○谷川-森内●
918 :
名無し名人:2006/06/03(土) 09:19:53 ID:t9U9sqIx
○ 谷川浩司 森内俊之 ● 名人戦 第5局
○ 森下 卓 鈴木大介 ● 竜王戦2組 決勝
● 西尾 明 堀口一史座 ○ 竜王戦5組 昇決3回戦
● 櫛田陽一 長岡裕也 ○ 竜王戦6組 昇決3回戦
● 久保利明 深浦康市 ○ 王座戦 本戦2回戦
● 青野照市 中川大輔 ○ 棋王戦 本戦1回戦
● 島 朗 先崎 学 ○ 棋王戦 本戦1回戦
● 森安多恵子 石橋幸緒 ○ 倉敷藤花戦 2回戦
● 植村真理 甲斐智美 ○ 倉敷藤花戦 2回戦
○ 岩根 忍 山田朱未 ● 倉敷藤花戦 2回戦 関西将棋会館
● 室田伊緒 村田智穂 ○ 倉敷藤花戦 2回戦 関西将棋会館
919 :
名無し名人:2006/06/03(土) 09:26:48 ID:bwxsM/UM
920 :
名無し名人:2006/06/03(土) 09:27:30 ID:PHX0WmUj
後手強いな。タニーが勝ったのが奇跡としか思えない。
921 :
名無し名人:2006/06/03(土) 09:30:51 ID:AN7ddwv6
>>919 ○谷川治恵−森内まきは● (六枚落ち)
922 :
名無し名人:2006/06/03(土) 09:44:33 ID:zupfFVRP
発想を逆転するんだ。
先手がみんな勝ってる時に負けるのがタニーなんだ、と。
つまり、後手がみんな勝ってるから、タニーは勝てたんだよ。
923 :
名無し名人:2006/06/03(土) 10:02:05 ID:gxLm5TNJ
おまえ頭いいな
924 :
名無し名人:2006/06/03(土) 10:02:17 ID:fM/VGsfj
良く見りゃ、鈴木以外は後手勝ちで順当じゃん。
くりぼ〜負けぽ… ・゚・(つД`)・゚・ウワ〜ン
926 :
名無し名人:2006/06/03(土) 10:03:15 ID:xbK8fkuQ
2ちゃん名人が負けてるだろが!
927 :
名無し名人:2006/06/03(土) 10:15:53 ID:AN7ddwv6
深浦は久保には相性いいのに藤井にはてんでダメなんだよな
どうちがうのだ
928 :
名無し名人:2006/06/03(土) 11:01:09 ID:PHX0WmUj
929 :
名無し名人:2006/06/03(土) 11:02:10 ID:AN7ddwv6
930 :
名無し名人:2006/06/03(土) 11:03:36 ID:H6XFZSYa
>>918 実力的に後手全勝でもおかしくなかったのに。
931 :
名無し名人:2006/06/03(土) 12:44:07 ID:KUcxMVeZ
932 :
名無し名人:2006/06/03(土) 12:46:50 ID:fFYmiZTL
>>922 そういうタイプなのはタニーじゃなくクマーだったりする。
6月1日 (水曜日)
○ 川上 猛 松尾 歩 ● 竜王戦4組 決勝
○ 中村亮介 藤倉勇樹 ● 竜王戦6組 昇決4回戦
○ 堀口弘治 塚田泰明 ● 棋聖戦 一次予選
○ 石川陽生 松本佳介 ● 棋聖戦 一次予選
○ 野秀行 勝又清和 ● 棋聖戦 一次予選
● 中座 真 熊坂 学 ○ 棋王戦 予選決勝
○ 中井広恵 久津知子 ● 女流王位戦 紅組2回戦
○ 島井咲緒里 山田朱未 ● 女流名人位戦 A3回戦
□ 村田智穂 長沢千和子 ■ 女流名人位戦 B3回戦・不戦
1月11日 (水曜日)
○ 郷田真隆 藤井 猛 ● 竜王戦1組 1回戦
○ 片上大輔 西尾 明 ● 竜王戦5組 2回戦
○ 武市三郎 大野八一雄 ● 竜王戦6組 2回戦
○ 村中秀史 塚田泰明 ● 王将戦 一次予選
○ 櫛田陽一 大島映二 ● 王将戦 一次予選
● 熊坂 学 依田有司 ○ 王将戦 一次予選
○ 甲斐智美 矢内理絵子 ● 女流王位戦 予選
○ 竹部さゆり 山田久美 ● 女流王位戦 予選
933 :
名無し名人:2006/06/03(土) 13:01:45 ID:iL4hlLNA
934 :
名無し名人:2006/06/03(土) 13:06:27 ID:PJTHMIUz
よかったな羽生ヲタと言いたくなる表だな。
935 :
名無し名人:2006/06/03(土) 13:27:32 ID:ztaRIeK3
相変わらず先崎は格下に強いね。
936 :
名無し名人:2006/06/03(土) 17:37:33 ID:VTNs3YGK
>>932 タニーとクマーを比べるな。
クマーファンが怒る。
937 :
ヅラ:2006/06/03(土) 18:45:47 ID:fM/VGsfj
938 :
名無し名人:2006/06/03(土) 18:47:41 ID:KUcxMVeZ
王位戦ではヅラ勝ってるしな
1000がヅラにあのとき勝っていれば王位リーグ残留&POだったのに
939 :
名無し名人:2006/06/03(土) 20:45:47 ID:D0mor+ZN
>>934 速攻でまた鱸にボコられて終わるんじゃないか?w
940 :
名無し名人:2006/06/03(土) 20:52:07 ID:4MEsW4P4
前回のは名人戦問題絡みで羽生が集中できてなかったことになってたな。
今回鈴木に負けたらどういう言い訳を用意してくるんだろう?
941 :
名無し名人:2006/06/03(土) 22:02:15 ID:DVErUzRH
島を格下だなんて思ってる奴なんているのか?
942 :
名無し名人:2006/06/03(土) 22:19:27 ID:kQIgeQ5T
あちらはB1で初代竜王。
夏はハンデ戦という噂だし。
943 :
名無し名人:2006/06/03(土) 23:24:40 ID:ns1t/pmE
蒸れるからか
944 :
名無し名人:2006/06/04(日) 01:53:28 ID:Ztq8UF7l
夏はピザにとっても辛いぞ
945 :
名無し名人:2006/06/04(日) 01:55:36 ID:CqmUDi+p
ワロス
946 :
名無し名人:2006/06/04(日) 05:03:14 ID:W/YK4R0F
極秘ルートによるインサイダー情報
○ 瀬川晶司四段 − 鈴木貴幸アマ ●
947 :
名無し名人:2006/06/04(日) 07:48:37 ID:AIpyX+sC
その極秘ルートってやつ
新聞サイトに載ってんだから
ネタとしてクダラネー
948 :
名無し名人:2006/06/04(日) 07:54:26 ID:NXpbpMqs
毎年春先にバージョンアップした○○○の装着感が払拭されるころから
地力を発揮します>誰か
949 :
名無し名人:2006/06/04(日) 09:12:50 ID:9gz3JBDp
ブラのパットがバージョンアップして岩根が地力を発揮するって?
950 :
名無し名人:2006/06/04(日) 10:55:59 ID:tUk1nMRE
連盟が更新しないので朝日から。
▲加藤幸男アマ ○ 127手 ● △遠山雄亮四段
△清水上徹アマ ○ 120手 ● ▲村中秀史四段
▲鈴木貴幸アマ ● 92手 ○ △瀬川晶司四段
▲島達郎アマ ● 124手 ○ △広瀬章人四段
▲城間春樹アマ ○ 117手 ● △佐藤和俊四段
▲武田俊平アマ ● 166手 ○ △中村亮介四段
△桐山隆アマ ● 129手 ○ ▲中村太地四段
▲天野高志アマ ● 114手 ○ △高崎一生四段
△山本伸一郎アマ ● 129手 ○ ▲糸谷哲郎四段
▲近村一輝アマ ● 104手 ○ △阪口悟四段
951 :
名無し名人:2006/06/04(日) 11:04:57 ID:NXpbpMqs
952 :
名無し名人:2006/06/04(日) 11:09:25 ID:7H4t3L+2
第25回朝日OP
あま 3 − 7 ぷろ
953 :
950:2006/06/04(日) 11:22:29 ID:tUk1nMRE
>>951 整理した。
アマ プロ
加藤 幸男 ○ − ● 遠山雄亮
清水上 徹 ○ − ● 村中秀史
鈴木 貴幸 ● − ○ 瀬川晶司
島 達郎 ● − ○ 広瀬章人
城間 春樹 ○ − ● 佐藤和俊
武田 俊平 ● − ○ 中村亮介
桐山 隆 ● − ○ 中村太地
天野 高志 ● − ○ 高崎一生
山本伸一郎 ● − ○ 糸谷哲郎
近村 一輝 ● − ○ 阪口 悟
954 :
名無し名人:2006/06/04(日) 11:33:54 ID:nLJs9q3c
>>953 >清水上 徹 ○ − ● 村中秀史
今年アマからプロになるのは清水上で鉄板だね
955 :
名無し名人:2006/06/04(日) 11:37:47 ID:u8xwLEV1
清水上ってそこまで勝率よかったか?
956 :
名無し名人:2006/06/04(日) 11:46:04 ID:7miFXJrj
アマは大将と副将と新星が勝ったか
桐山・天野の超実績組は相手が悪かった
957 :
名無し名人:2006/06/04(日) 12:05:03 ID:NXpbpMqs
958 :
名無し名人:2006/06/04(日) 13:09:13 ID:0CP9p8Kd
6月5日(月曜日)
佐藤康光 鈴木大介 棋聖戦 第1局
6月6日(火曜日)
千葉涼子 中井広恵 女流王将戦 第4局
C1順位戦 1回戦
6月8日(木曜日)
熊坂 学 瀬川晶司 竜王戦6組 3回戦
渡辺 明 佐藤康光 王位戦紅組 プレーオフ
6月9日(金曜日)
B1順位戦 1回戦
959 :
名無し名人:2006/06/04(日) 17:45:30 ID:HSNeTg+q
6月3日の対局結果
○伊達康夫 南口繁一● 棋聖戦 一次予選 千日手指し直し局
●中田章道 木下 晃○ 棋聖戦 一次予選
●灘 蓮照 小阪 昇○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
●有野芳人 大島映二○ 棋聖戦 一次予選
○脇 謙二 酒井順吉● 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
○大山康晴 石田和雄● 十段戦 本戦リーグ
○淡路仁茂 南 芳一● 新人王戦 関西将棋会館
●桜井 昇 山口英夫○ 早指選手権予選・決勝
○山口英夫 瀬戸博晴● 早指選手権予選・千日手指し直し局
○山口英夫 山口千嶺● 早指選手権予選
●池田修一 山口千嶺○ 早指選手権予選
○飯野健二 田辺一郎● 早指選手権予選
●飯野健二 桜井 昇○ 早指選手権予選
●山下カズ子 谷川治恵○ 女流名人位戦
○多田佳子 関根紀代子● 女流名人位戦
※1982年のお話です
960 :
名無し名人:2006/06/04(日) 17:53:07 ID:rBjqPl4x
山口の時代。
961 :
名無し名人:2006/06/04(日) 18:13:08 ID:kmdvBE1U
そんなのどこから持ってきたの?
962 :
名無し名人:2006/06/04(日) 18:16:39 ID:nB/LmjKm
以前ネットに70年から73年、82年から88年、94年から現在までの
全対局結果が漂流していたことはあったな。
Excel形式のファイルで。
963 :
名無し名人:2006/06/04(日) 18:50:40 ID:vFudWzbO
6月2日の対局結果
● 北村昌男 北浜健介 ○ 全日本プロトーナメント
● 青木 清 酒井順吉 ○ 竜王戦6組 昇級決定戦
○ 青野照市 前田祐司 ● 棋聖戦 一次予選
○ 安西勝一 安恵照剛 ● 早指選手権予選
○ 安西勝一 河口俊彦 ● 早指選手権予選
● 飯田弘之 菊地常夫 ○ 早指選手権予選・時間切れ
○ 河口俊彦 関根 茂 ● 早指選手権予選
● 菊地常夫 関根 茂 ○ 早指選手権予選
● 佐藤義則 河口俊彦 ○ 早指選手権予選
● 椎橋金司 大島映二 ○ 早指選手権予選
● 真部一男 大島映二 ○ 早指選手権予選
● 宮坂幸雄 安西勝一 ○ 早指選手権予選
○ 安西勝一 大島映二 ● 早指選手権予選・決勝
※前の戌年である、1994年のお話です
964 :
名無し名人:2006/06/04(日) 18:56:39 ID:C0UARVVs
>>963 たまにはいいが、毎日やるなよw
しっかし連盟は6/4 13:00更新といいつつ朝日OPの結果載せないなw
965 :
名無し名人:2006/06/04(日) 19:17:47 ID:rBjqPl4x
安西の時代は確かに存在した。
966 :
名無し名人:2006/06/04(日) 19:43:44 ID:kmdvBE1U
>>965 今で言うところの佐藤紳の時代みたいなもんか?
967 :
名無し名人:2006/06/04(日) 19:45:39 ID:d/BhDdP9
安西ツヨス
968 :
名無し名人:2006/06/05(月) 01:13:52 ID:FjQ9t5Pa
>>963 これって安西先生一日四局指して四勝したってこと?
強ぇwwww
しかし早指し選手権の予選って変な時期にあるんだな。
969 :
名無し名人:2006/06/05(月) 01:17:50 ID:e/bdujel
>>968 4〜7月あたりは「早指し新鋭戦」をやってて、
「早指し戦」の本戦の方は7月下旬くらいから始まったからね。
970 :
名無し名人:2006/06/05(月) 01:35:35 ID:FjQ9t5Pa
>>969 あ、なるほどぉ〜。
だからこの時期に予選でも全然OKなわけね。
しかし一日に4勝できる可能性があった棋戦がなくなったのは、フリクラ棋士にとっては痛いな。
971 :
名無し名人:2006/06/05(月) 07:16:23 ID:jw92+2+K
>>970 伊奈は早指し予選とNHK杯予選で稼いでいた
972 :
名無し名人:2006/06/05(月) 09:52:03 ID:C38caJD0
>>971 早指し無かったら伊奈もフリクラのままだったのかな
973 :
名無し名人:2006/06/05(月) 10:07:44 ID:HLYLN/Ga
6月4日(日曜日)
○ 堀口一史座 屋敷伸之 ● NHK杯 1回戦
連盟の予定に書くつもりも無いようだけど育成会もあったよ。
974 :
名無し名人:2006/06/05(月) 10:37:35 ID:s4SCS1AC
土日にこそ順位戦しれ!
土曜日がいいな。
975 :
名無し名人:2006/06/05(月) 19:43:36 ID:VqHBMtTF
順位戦よりもタイトル戦を。
976 :
次スレテンプレ1:2006/06/05(月) 23:27:11 ID:Hb9uV6j3
982 :
名無し名人:2006/06/05(月) 23:35:08 ID:Hb9uV6j3
以上、テンプレを作り直しておきました。
次スレ建ての際適宜お使いください。
983 :
名無し名人:2006/06/05(月) 23:42:25 ID:UjM1dTlw
984 :
名無し名人:2006/06/06(火) 00:21:08 ID:2V7osPhU
985 :
名無し名人:2006/06/06(火) 00:27:08 ID:31eoJYdo
>>980 王将戦はもう少し進んでるが、連盟のトーナメント表が更新されてないと思う。
佐藤秀、窪田、富岡、島、先崎、井上、藤原が二次予選進出。
986 :
名無し名人:2006/06/06(火) 00:50:49 ID:2V7osPhU
>>985 それってどこからの情報?
佐藤秀や先崎なんて準決勝の対局あったのが先週だし、まだ決まってないと思うんだけど。
987 :
名無し名人:2006/06/06(火) 00:57:15 ID:IGNw4F30
988 :
985:2006/06/06(火) 06:33:23 ID:31eoJYdo
すまん、勘違いでしたorz
989 :
名無し名人:2006/06/06(火) 08:16:00 ID:3gIayLoJ
1000ならタニー奪取!!!
990 :
名無し名人:2006/06/06(火) 09:45:56 ID:ndbrtS9g
6月5日(月曜日)
● 鈴木大介 佐藤康光 ○ 棋聖戦 第1局・中継 大阪府堺市「伸庵」
● 武市三郎 伊奈祐介 ○ 棋聖戦 一次予選
● 清水市代 村山慈明 ○ 朝日オープン 予選
○ 石橋幸緒 古河彩子 ● 女流王位戦 白組2回戦
991 :
名無し名人:2006/06/06(火) 10:02:39 ID:oJxr7tE2
次スレは?
992 :
名無し名人:2006/06/06(火) 10:04:09 ID:QnjWbQBZ
1001
993 :
名無し名人:2006/06/06(火) 10:09:29 ID:WNZm1Jta
うんこ
994 :
名無し名人:2006/06/06(火) 10:13:22 ID:2XgKIseH
順当すぎて何も言うことはないな
995 :
名無し名人:2006/06/06(火) 10:31:05 ID:RNUIlpTA
語ることがないようなら、36年前の6月5〜6日の対局結果を貼っておくから
何か語ってくれ。
6月5日(金曜日)
○ 伊達康夫 二見啓三 ● 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
● 岡崎史明 田中正之 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
○ 宮坂幸雄 佐伯昌優 ● 棋聖戦 一次予選
● 南口繁一 北村秀治郎 ○ 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
○ 北村文男 山口千嶺 ● 棋聖戦 一次予選
○ 木村嘉孝 坂口允彦 ● 棋聖戦 一次予選
● 西村一義 米長邦雄 ○ 連盟杯戦
6月6日(土曜日)
○ 大山康晴 山田道美 ● 棋聖戦 挑戦者決定戦
○ 池田修一 桜井 昇 ● 棋聖戦 一次予選
996 :
名無し名人:2006/06/06(火) 10:38:20 ID:Pc1qUFEY
連盟杯なんてあったんだね。
北村の時代なんてのもあったんだね。
997 :
名無し名人:2006/06/06(火) 10:38:26 ID:OwReahCH
>>995 ついでに30年前と20年前と10年前と5年前の6月5〜6日の対局結果を貼っておくれ
998 :
名無し名人:2006/06/06(火) 10:58:06 ID:dUm9nAcT
来年の6月5〜6日の対局結果 よろ
999 :
名無し名人:2006/06/06(火) 11:02:39 ID:RNUIlpTA
>>997 30、20年前は当該日のデータ&対局無し。
なので代わりに19年前(1987年)を
6月5日(金曜日)
○ 森けい二 田丸 昇 ● 棋王戦 本戦
○ 神谷浩志 青野照市 ● 棋王戦 本戦
● 野本虎次 大島映二 ○ 棋聖戦 一次予選
● 安恵照剛 田中魁秀 ○ 順位戦 B級2組
● 加藤博二 宮坂幸雄 ○ 順位戦 B級2組
● 丸田祐三 木村義徳 ○ 順位戦 B級2組
● 吉田利勝 高橋道雄 ○ 順位戦 B級2組
● 芹沢博文 中村 修 ○ 順位戦 B級2組
○ 児玉孝一 桜井 昇 ● 順位戦 B級2組
○ 森安秀光 佐伯昌優 ● 順位戦 B級2組
● 長谷部久雄 福崎文吾 ○ 順位戦 B級2組
○ 北村昌男 関根 茂 ● 順位戦 B級2組
● 鈴木輝彦 島 朗 ○ 順位戦 B級2組
○ 脇 謙二 小野修一 ● 順位戦 B級2組
○ 林葉直子 清水市代 ● 女流名人位戦 A級リーグ
○ 飯田弘之 所司和晴 ● 新人王戦
6月6日(土曜日)
○ 米長邦雄 谷川浩司 ● 十段戦 本戦リーグ
1000 :
名無し名人:2006/06/06(火) 11:03:41 ID:RNUIlpTA
で、十年前(1996年)
6月5日(水曜日)
○ 久保利明 沼 春雄 ● 棋聖戦 一次予選
○ 石川陽生 加瀬純一 ● 全日本プロトーナメント
○ 櫛田陽一 田村康介 ● 全日本プロトーナメント
● 斎田晴子 中井広恵 ○ 女流王位戦 挑戦者決定リーグ
○ 高群佐知子 谷川治恵 ● 女流名人位戦
○ 山田久美 横山澄恵 ● レディースオープン
● 伊藤明日香 大庭美樹 ○ 倉敷藤花
6月6日(木曜日)
○ 森下 卓 先崎 学 ● オールスター勝ち抜き戦
○ 木下浩一 行方尚史 ● 棋聖戦 一次予選
○ 神吉宏充 若松政和 ● 全日本プロトーナメント 関西将棋会館
○ 藤原直哉 木下 晃 ● 全日本プロトーナメント 関西将棋会館
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。