第24期朝日オープン将棋選手権 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ
第24期朝日オープン将棋選手権 Part9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1146726327/l50
2名無し名人:2006/05/15(月) 17:57:22 ID:GOlBpJLb
2
3名無し名人:2006/05/15(月) 17:57:39 ID:aJZhPdL2
asahi.com:将棋  http://www.asahi.com/shougi/
日本将棋連盟   http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zenniti.html
4名無し名人:2006/05/15(月) 17:58:28 ID:VPDZY/KK
移民の唄
5名無し名人:2006/05/15(月) 17:58:31 ID:ajGQ2eZh
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
6名無し名人:2006/05/15(月) 17:58:34 ID:+TPh/Mne
羽生勝勢か
 96手目△3二玉に対して藤井は最後の1分を使い、以下は一分将棋。
▲2一角と追いすがったが、藤井の攻めは少し足りないか。
「羽生さんが勝ちになっているのではないかと思います」(行方七段)。
7名無し名人:2006/05/15(月) 17:58:48 ID:IK0iuoKE
17角、49玉、37桂成らず
じゃダメ?
8名無し名人:2006/05/15(月) 17:58:50 ID:uv0z2zd3
ボナは藤井餅(+99)
激指5は羽生餅(-70)
9名無し名人:2006/05/15(月) 17:58:51 ID:1SF7e7lr
飛車切って、桂不成でなんとなく決まっているような・・・そんな乱暴
すると逆転するか?


10名無し名人:2006/05/15(月) 17:58:57 ID:cpfB+knx
前スレ1000GJ!
11名無し名人:2006/05/15(月) 17:59:10 ID:wiNlzIRt
>>1
とりあえず乙。
12名無し名人:2006/05/15(月) 17:59:26 ID:LwPxRXIf
△41玉の時に後手玉に即詰みはなかったの?
13名無し名人:2006/05/15(月) 17:59:36 ID:dVA4AnVG
飛車ぶったぎって22金で角とりかえせコノヤロー
14名無し名人:2006/05/15(月) 17:59:50 ID:kF+OZJ5L
【速報】藤井が1分将棋に突入
15名無し名人:2006/05/15(月) 17:59:50 ID:a8Ydueoe
なぜこの局面で止まるっ・・・!
16名無し名人:2006/05/15(月) 17:59:50 ID:vXtRU63h
>>1


羽生のファンタジーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
17名無し名人:2006/05/15(月) 17:59:54 ID:cDq2G6GX
i5Rko75e えらい!
この流れの中で 1000 で次スレ告知
18名無し名人:2006/05/15(月) 18:00:52 ID:36TT73JO
やっぱ羽生は29金まできっちり読んでるだろうな。
後手がそれでも良さそうだし
19名無し名人:2006/05/15(月) 18:00:54 ID:vG5cAvQb
藤井時間切れで負けの予感
20名無し名人:2006/05/15(月) 18:01:19 ID:1SF7e7lr
おおっ、なんかカッコイイ寄せ方。
21名無し名人:2006/05/15(月) 18:01:25 ID:mLDejBWd
飛車切らずに桂成り
22名無し名人:2006/05/15(月) 18:01:29 ID:aJZhPdL2
これでも負けか
ショボーンのAA大量にきぼん
23名無し名人:2006/05/15(月) 18:01:33 ID:uobbOrsJ
藤井はなにがいけなかったんだ?
さっぱりわからん
24名無し名人:2006/05/15(月) 18:01:34 ID:i5Rko75e
>>10 >>17
thx

>>1
25現地速報:2006/05/15(月) 18:01:47 ID:k0YNxRnE
> 「羽生さんが勝ちになっているのではないかと思います」(行方七段)

控え室の行方七段は羽生勝勢を力強く断言
26名無し名人:2006/05/15(月) 18:02:09 ID:cpfB+knx
45桂って詰めろ?
27名無し名人:2006/05/15(月) 18:02:38 ID:QD7rZe79
先に羽生がやらかしたが
藤井もやらかすかどうかが見もの
28名無し名人:2006/05/15(月) 18:03:07 ID:bmnA0K4L
オワタか
29名無し名人:2006/05/15(月) 18:03:09 ID:a8Ydueoe
サッカーを見ているような寄せ方
30名無し名人:2006/05/15(月) 18:03:10 ID:36TT73JO
>>23
銀の働きの差がまずちがうわな。
31名無し名人:2006/05/15(月) 18:03:13 ID:EXhvHHQ/
>>26
どう見ても詰めろだろ
32名無し名人:2006/05/15(月) 18:03:26 ID:mLDejBWd
>>26
これは詰めろだね
金取って銀打って桂成らずがある
33名無し名人:2006/05/15(月) 18:03:30 ID:psPAqZQH
3三桂…
34名無し名人:2006/05/15(月) 18:03:38 ID:FBVZT9K2
たとえ羽生かちにしても4二玉が信じられん。
35名無し名人:2006/05/15(月) 18:03:38 ID:aJZhPdL2
ああ、41飛〜93竜〜43角で結構危ないな
36名無し名人:2006/05/15(月) 18:04:22 ID:mLDejBWd
>>33
こんどこそ思い出王手だ
37名無し名人:2006/05/15(月) 18:04:32 ID:1SF7e7lr
形づくりだと思うけど、なんか後手玉も詰みそうに見えるな・・・・
38名無し名人:2006/05/15(月) 18:05:13 ID:zrCn1heq
これは詰まないな。やっぱり最後には羽生が勝つのか・・・。
39名無し名人:2006/05/15(月) 18:05:29 ID:1SF7e7lr
さすがにこれはカナダの首都状態か・・・
40名無し名人:2006/05/15(月) 18:05:35 ID:lhJ2e4Jb
すみません、今北産業ですが、現局面って、鰻屋さんが最後のお願い王手をしてるところですか?
41名無し名人:2006/05/15(月) 18:06:03 ID:ajGQ2eZh
羽生も衰えたな藤井ごときにここまで苦戦するとは・・・
42名無し名人:2006/05/15(月) 18:06:10 ID:ySnCx8HD
どっちが勝ちなのか判断つかないけど、すっごい面白い将棋になってるのは分かる。
43名無し名人:2006/05/15(月) 18:06:15 ID:psPAqZQH
次の更新で結果が出そう
44名無し名人:2006/05/15(月) 18:06:23 ID:dVA4AnVG
>>40
いえ、お願いなんてしていません。ヤケクソになっているだけです。
45名無し名人:2006/05/15(月) 18:06:25 ID:mLDejBWd
>>40
そうです。たくさん王手ができるように成桂も食いちぎりました。
46名無し名人:2006/05/15(月) 18:06:40 ID:36TT73JO
やっぱ羽生の終盤は正確だったと言う事か
47名無し名人:2006/05/15(月) 18:07:02 ID:vG5cAvQb
藤井が余りにもかわいそうなので
羽生、もう負けてやれ
48名無し名人:2006/05/15(月) 18:07:15 ID:1SF7e7lr
うーん、なんかこれで振り飛車がやられちゃうと、なんだかなぁ、だな。
49名無し名人:2006/05/15(月) 18:07:30 ID:svp8aTCD
藤井は、清水いちよかよ
50名無し名人:2006/05/15(月) 18:07:32 ID:401Sam3T
粘りの38香
51名無し名人:2006/05/15(月) 18:07:36 ID:psPAqZQH
先手金駒無いしなー
52名無し名人:2006/05/15(月) 18:07:39 ID:7AMj/hN/
先に▲4五桂決めると△6二玉で泣きそうだな
53名無し名人:2006/05/15(月) 18:07:39 ID:bmnA0K4L
藤井投げた?
54現地速報:2006/05/15(月) 18:07:48 ID:Xgb1uQFh
控え室の行方七段は後手勝ちと結論。
55名無し名人:2006/05/15(月) 18:07:59 ID:i5Rko75e
まだ受けるのか・・・
56名無し名人:2006/05/15(月) 18:08:02 ID:dVA4AnVG
>>48
振り飛車は欠陥戦法だから、大山も藤井も振り飛車はいい戦法ではないと言ってる
57名無し名人:2006/05/15(月) 18:08:30 ID:vXtRU63h
不屈の香打ち(・∀・)イイ!
58名無し名人:2006/05/15(月) 18:08:50 ID:cpfB+knx
69角なんかじゃ駄目かな
59名無し名人:2006/05/15(月) 18:09:14 ID:FBVZT9K2
現地の人

たぶん局後 大盤にくるから局後の感想よろしく。
60名無し名人:2006/05/15(月) 18:09:20 ID:36TT73JO
まぁ良い将棋だった、羽生が強すぎた
61名無し名人:2006/05/15(月) 18:09:25 ID:dVA4AnVG
△67角くらいで一手一手だろうな
62名無し名人:2006/05/15(月) 18:09:41 ID:VPDZY/KK
渡す駒に酔っては豚死筋あんのか・・
63名無し名人:2006/05/15(月) 18:09:56 ID:ajGQ2eZh
28銀で終わりか
64名無し名人:2006/05/15(月) 18:10:22 ID:1SF7e7lr
△2八金から詰まない?
65名無し名人:2006/05/15(月) 18:10:26 ID:K4rkwqfY
おまいら藤井が負けたからって、
振り飛車のせいにするのはよくないおw
66名無し名人:2006/05/15(月) 18:10:53 ID:mLDejBWd
>>65
そうだよな 藤井のせいだよな
67779:2006/05/15(月) 18:11:21 ID:BZlj9HcD
先手は、43角成 同金 63飛成の筋を狙って居るんだな。
68名無し名人:2006/05/15(月) 18:11:43 ID:/m9apK7/
2八から詰むのなら
藤井の香打ちは哀れとしか言いようが無い
69名無し名人:2006/05/15(月) 18:11:45 ID:bmnA0K4L
>>61
67角カコイイ
70名無し名人:2006/05/15(月) 18:12:49 ID:QOJfxpJ2
後手玉詰めろじゃないなら、先手玉に必死かければいいのでは。羽生勝ちだな
71名無し名人:2006/05/15(月) 18:12:50 ID:401Sam3T
67角売ったね
72名無し名人:2006/05/15(月) 18:13:02 ID:8wIncMBM
なにが敗着だったんだ?
73名無し名人:2006/05/15(月) 18:13:17 ID:1SF7e7lr
詰まないね。でも、これで必死かな。
74名無し名人:2006/05/15(月) 18:13:26 ID:i5Rko75e
必死だな(終
75名無し名人:2006/05/15(月) 18:13:28 ID:7AMj/hN/
▲7四銀で詰めろか?
76名無し名人:2006/05/15(月) 18:13:28 ID:36TT73JO
じゃお疲れ
77名無し名人:2006/05/15(月) 18:13:45 ID:HyDLcef5
>>72
挑戦者になった事…
78名無し名人:2006/05/15(月) 18:13:46 ID:psPAqZQH
あーあ
79名無し名人:2006/05/15(月) 18:14:13 ID:lhJ2e4Jb
鰻屋さん必死か orz
80名無し名人:2006/05/15(月) 18:14:17 ID:svp8aTCD
>>72
36桂じゃないの
81名無し名人:2006/05/15(月) 18:14:19 ID:aJZhPdL2
>>75
57馬で竜抜かれる
82名無し名人:2006/05/15(月) 18:14:24 ID:k0YNxRnE
>>72
相手が羽生だった事
83名無し名人:2006/05/15(月) 18:14:33 ID:1SF7e7lr
>>77
ダ、ダイスケをバカにするな!
84名無し名人:2006/05/15(月) 18:14:40 ID:qoh4Mz0z
>>77
いや、タニーの亜衣フリを逃げたことだろ。
85名無し名人:2006/05/15(月) 18:14:48 ID:cpfB+knx
最後の特攻
86名無し名人:2006/05/15(月) 18:14:54 ID:psPAqZQH
6三龍が先か
87名無し名人:2006/05/15(月) 18:15:28 ID:psPAqZQH
思い出
88名無し名人:2006/05/15(月) 18:15:43 ID:KrPEnPPK
がいっぱい
89名無し名人:2006/05/15(月) 18:15:56 ID:mLDejBWd
負ける直前のソフトみたいに狂ってきた
90名無し名人:2006/05/15(月) 18:15:56 ID:1SF7e7lr
最終着手は△5三銀と見た!
91名無し名人:2006/05/15(月) 18:15:57 ID:dVA4AnVG
>>72
11手目
92名無し名人:2006/05/15(月) 18:16:05 ID:/v7GhbUG
カナダの首都
93名無し名人:2006/05/15(月) 18:16:11 ID:aJZhPdL2
俺のGWは本日をもって終了となりました
94名無し名人:2006/05/15(月) 18:16:31 ID:2KfzzQWB
>>92
オタワ
95名無し名人:2006/05/15(月) 18:16:36 ID:k0YNxRnE



   振り飛車シリーズ 完





っと思ったら鈴木が挑戦者になってたな



96名無し名人:2006/05/15(月) 18:16:43 ID:L6zkPjfw
相ごま金だと詰むか?
97名無し名人:2006/05/15(月) 18:16:52 ID:mLDejBWd
さ よ う な ら 
朝 日 オ ー プ ン
98名無し名人:2006/05/15(月) 18:17:07 ID:Awmw7TTZ
藤井相手に震えた羽生
99名無し名人:2006/05/15(月) 18:18:03 ID:CI/GLo3J
何合駒でも詰まなかったの?
100名無し名人:2006/05/15(月) 18:18:05 ID:dVA4AnVG
おまいらソフト持ってなかったらまだどっち勝ちかわかんないんだろうな
101779:2006/05/15(月) 18:18:07 ID:BZlj9HcD
将棋に勝って勝負に負けた(藤井)
藤井に勝って鈴木に負けた(羽生)
102名無し名人:2006/05/15(月) 18:18:07 ID:k0YNxRnE
羽生はよく震えるんだってば

魔太郎戦だけ老師が大袈裟に取り上げただけ
103名無し名人:2006/05/15(月) 18:18:09 ID:KrPEnPPK
藤井、生涯最後の勝負手
104名無し名人:2006/05/15(月) 18:18:14 ID:mLDejBWd
>>90 が正解のようだな
105名無し名人:2006/05/15(月) 18:18:22 ID:XtubCMNW
△5一香がここにきて働く
106名無し名人:2006/05/15(月) 18:18:35 ID:h1Ymhlqa
44玉
107名無し名人:2006/05/15(月) 18:18:53 ID:CI/GLo3J
歩がきけばなぁ
108名無し名人:2006/05/15(月) 18:18:54 ID:bmnA0K4L
今ごろ対局場にフラッシュが光ってるかな
109名無し名人:2006/05/15(月) 18:19:06 ID:7AMj/hN/
羽生が協力すれば後手玉は詰むな。
110名無し名人:2006/05/15(月) 18:19:25 ID:aJZhPdL2
羽生空気嫁
111名無し名人:2006/05/15(月) 18:19:46 ID:uv0z2zd3

 |先生!
 藤井の終盤は、うさぴょん並ですか?
 \__ ____________
      V
    /■\∩
    ( ´∀`)ノ
  _(つ   ノ_
  \ ̄ ̄ ̄ ̄  \
   ||\        \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||      ||
112名無し名人:2006/05/15(月) 18:19:46 ID:PyiF0uzn
俺なら後手持って確実に詰まされる自信あるぜ
113名無し名人:2006/05/15(月) 18:19:49 ID:1SF7e7lr
鰻屋の野郎、漏れの予想が外れたじゃねーか。orz
114名無し名人:2006/05/15(月) 18:20:00 ID:mHltC0H2
詰まずや詰まざるや
115名無し名人:2006/05/15(月) 18:20:23 ID:kQSpzwly
>>102
あの時は駒が持てなくて
何回か手を引っ込めたんだぞ
116名無し名人:2006/05/15(月) 18:20:23 ID:nVLwnUt3
さすがにお見事な腕前
117名無し名人:2006/05/15(月) 18:20:36 ID:HyDLcef5
>>114
詰むんじゃねぇかw
118名無し名人:2006/05/15(月) 18:20:44 ID:8wIncMBM
居飛車党だけど。。。
振り飛車と居飛車はあくまで互角で居て欲しいんだよな
システム崩壊ショボンヌ
119名無し名人:2006/05/15(月) 18:20:50 ID:/v7GhbUG
>>114
どっちも詰んでねーじゃん
120名無し名人:2006/05/15(月) 18:21:08 ID:401Sam3T
王手かけまくり
121名無し名人:2006/05/15(月) 18:21:17 ID:mLDejBWd
うわ、まだ指してるな
122名無し名人:2006/05/15(月) 18:21:43 ID:uobbOrsJ
投了きた
123名無し名人:2006/05/15(月) 18:21:44 ID:oAXzb3k8
オワタ
124名無し名人:2006/05/15(月) 18:21:44 ID:cpfB+knx
棟梁
125名無し名人:2006/05/15(月) 18:21:49 ID:HiUi0BlS
これが朝日オープンの最後の対局か。
126名無し名人:2006/05/15(月) 18:21:50 ID:1SF7e7lr
白鵬の本名↓
127名無し名人:2006/05/15(月) 18:21:52 ID:8HwXDSux
投げた
128名無し名人:2006/05/15(月) 18:21:52 ID:7AMj/hN/
投了した
129名無し名人:2006/05/15(月) 18:21:58 ID:psPAqZQH
昔一手詰のほうに逃げた羽生を思い出して最後まで指す藤井
130名無し名人:2006/05/15(月) 18:22:00 ID:zMWPfNYb
投了
131名無し名人:2006/05/15(月) 18:22:02 ID:KrPEnPPK
朝日名人か
132名無し名人:2006/05/15(月) 18:22:28 ID:Io/f31Lt
投げた!
133名無し名人:2006/05/15(月) 18:22:30 ID:XtubCMNW
なんかきょうの羽生はふつうに強かったな。
こんな鰻屋が死ぬほど研究してるであろう急戦で勝つとわ
134名無し名人:2006/05/15(月) 18:22:32 ID:+0MoAYji
オタワ
135名無し名人:2006/05/15(月) 18:22:38 ID:LwPxRXIf
朝日の賞金いくら?
136名無し名人:2006/05/15(月) 18:22:44 ID:psPAqZQH
お疲れ様
137名無し名人:2006/05/15(月) 18:22:45 ID:SQ4znWZv
羽生恐るべし!
138名無し名人:2006/05/15(月) 18:22:51 ID:1SF7e7lr
>>135
けっこう高い
139名無し名人:2006/05/15(月) 18:22:54 ID:uv0z2zd3
20000000円
140名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:06 ID:k0YNxRnE
2000万だっけか
141名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:12 ID:zMWPfNYb
香車打ちが効いてたなあ
142名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:15 ID:bmnA0K4L
>126手まで、羽生善治選手権者の勝ち
143名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:17 ID:8wIncMBM
羽生TUEEEEEEE!
144名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:28 ID:jtEtLy/t
今北と思ったら
投了かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!
145名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:28 ID:a8Ydueoe
もう振り飛車指す気にはならんな
146名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:31 ID:Uo2dUjjb
そうそう よく震えるので、どうでもいい時は「不成」にする。
ちなみにオレは麻雀でてんぱると震える
147名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:47 ID:1SF7e7lr
それにしても、中盤は鰻屋がよく見えたけどなー。不思議な将棋だ。
148名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:52 ID:LnBlo608
      、 l ,
     -(朝日) -
       ' l ` 

         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  永世名人〜!!!
    ̄ "  ̄(王座ノ.    \ 、_             _
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ      〜 〜/山\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|    〜 〜/山 山.\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | .....,,,,木木木,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,森森森......
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i             川
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./      原原原  川          
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |              川
149名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:53 ID:svp8aTCD
藤井、棋譜汚し杉
もう棋戦も準棋戦もでてくんな
150名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:58 ID:h1Ymhlqa
羽生朝日名人

森内毎日名人
151名無し名人:2006/05/15(月) 18:23:59 ID:+S+zCzBY
藤ーーーー井!!
152名無し名人:2006/05/15(月) 18:24:09 ID:ZkuKDJax
>>118
羽生の端攻めを藤井が受け切れなかっただけ。
システムが崩壊したわけじゃない。
153名無し名人:2006/05/15(月) 18:24:24 ID:SQ4znWZv
後手の急戦から44角という妖刀のような手、
羽生恐るべし!
154名無し名人:2006/05/15(月) 18:24:25 ID:KrPEnPPK
羽生選手権者が防衛

 第24回朝日オープン将棋選手権五番勝負の第4局は15日、静岡県伊豆市の「鬼の栖(すみか)」で指され、羽生善治選手権者が126手で挑戦者の藤井猛九段を破り、対戦成績を3勝1敗として2度目の防衛に成功した。
155名無し名人:2006/05/15(月) 18:24:35 ID:z7YEGx9o
>>129
▲7四金▽5二玉って心配だったw.
156名無し名人:2006/05/15(月) 18:24:35 ID:vG5cAvQb
藤井泣いてない?
157名無し名人:2006/05/15(月) 18:25:00 ID:Pb/X9M0G
1四歩〜1三歩成が変だったか?
158名無し名人:2006/05/15(月) 18:25:01 ID:HiUi0BlS
確かに4四角からおかしくなったような・・・
159名無し名人:2006/05/15(月) 18:25:12 ID:otNoos0+
藤井に3勝するだけで俺の10年分の稼ぎを上回るとはなんとうらやましいことか
160名無し名人:2006/05/15(月) 18:25:14 ID:ZXsgzyQS
>>145
その考え方は漢とは言えん!
161名無し名人:2006/05/15(月) 18:25:19 ID:LwPxRXIf
高え!
朝日はこれをタイトル戦にすればいいのにね。
王将戦をもらって統合して3000万円くらいの賞金に増やして。
162名無し名人:2006/05/15(月) 18:25:28 ID:1SF7e7lr
うなぎの目にもナミダか・・・
163名無し名人:2006/05/15(月) 18:25:32 ID:k0YNxRnE




      藤井最後の晴舞台 完


164名無し名人:2006/05/15(月) 18:26:51 ID:QD7rZe79
サイン色紙プレゼント
165名無し名人:2006/05/15(月) 18:27:19 ID:xFGz3Jti
これから急戦が流行るぞ!
プロの九段が受けきれないんだ!
アマならなおさら受けきれるわけがない!
166名無し名人:2006/05/15(月) 18:27:24 ID:Q8e+qLwQ
>>159
10年て、さすがにオマイのが稼ぐだろ・・
167名無し名人:2006/05/15(月) 18:27:31 ID:mLDejBWd
開始日時:2006/05/15(月) 09:00
持ち時間:各3時間
棋戦:朝日オープン24回第4局
戦型:四間対急戦
場所:静岡県伊豆市「鬼の栖(すみか)」
先手:藤井 猛九段
後手:羽生善治朝日

*藤井:1勝2敗
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △3四歩 ▲1六歩 △4二玉
▲6八飛 △3二玉 ▲3八銀 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀 ▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △1四歩
▲4八玉 △7四歩 ▲3九玉 △6四銀 ▲2八玉 △7五歩 ▲7八飛 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛
▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛 △5五銀 ▲8三角 △7三飛 ▲6一角成 △8八角 ▲7四歩 △同 飛
▲7五銀 △9四飛 ▲6四歩 △同 歩 ▲9四馬 △同 歩 ▲8二飛 △9九角成 ▲8一飛成 △1五歩
▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △1六歩 ▲同 香 △8九馬 ▲9一龍 △8八馬 ▲7八歩 △2四桂
▲1九香 △4四角 ▲3六桂 △同 桂 ▲同 歩 △4六銀 ▲4七歩 △5五銀 ▲1四歩 △1八歩
▲同 香 △7七馬 ▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △2四桂 ▲3七銀 △1七角成 ▲同 桂 △1六桂
▲3九玉 △2四香 ▲1三歩成 △同 香 ▲2五桂打 △5一香 ▲1二角 △1八飛 ▲3八金 △2五香
▲同 桂 △4五桂 ▲2一角成 △同 玉 ▲3三桂打 △3二玉 ▲2一角 △4二玉 ▲4一桂成 △同 玉
▲2九金 △3七桂成 ▲1八金 △4五桂 ▲3七金 △同桂成 ▲3三桂不成△4二玉 ▲4一飛 △5三玉
▲9三龍 △6三香 ▲3八香 △6七角 ▲3七香 △5八角成 ▲4三角成 △同 金 ▲6三龍 △同 玉
▲4三飛成 △5三銀 ▲7四金 △6二玉 ▲6三歩 △7一玉
まで126手で後手の勝ち
168名無し名人:2006/05/15(月) 18:27:41 ID:1SF7e7lr
なんか、△4六銀と、ここで一歩を補充した手がすごい手に見える・・・
169名無し名人:2006/05/15(月) 18:28:43 ID:bmnA0K4L
まあ、振り飛車党は大介に期待すれ
170名無し名人:2006/05/15(月) 18:29:09 ID:jtEtLy/t
4六歩を見て急戦しかけると
結構うまく攻められるんだよね。
171名無し名人:2006/05/15(月) 18:29:09 ID:SjZ/wp/M
写真みたが、羽生も藤井もイズッパコで来たのか・・・
172名無し名人:2006/05/15(月) 18:29:20 ID:PyiF0uzn
しかし70(72、74)手目もよくわからん
173名無し名人:2006/05/15(月) 18:29:22 ID:MmnSB0xt
後手番の急戦で勝っちゃうなんてさすが羽生たん
174名無し名人:2006/05/15(月) 18:29:27 ID:XtubCMNW
ハブ、震えたときはよく勝ってるな。
老舗鰻屋本舗好きとしては残念だが、
良い将棋だた。満足したよ。
175名無し名人:2006/05/15(月) 18:29:32 ID:zMWPfNYb
ここには谷川ファンのようにキターを連発するやつはいないのか。
176名無し名人:2006/05/15(月) 18:30:05 ID:mLDejBWd
>>167
開始は9時じゃなくて10時だった
177名無し名人:2006/05/15(月) 18:30:32 ID:kQjqetfO
今日やってるの今気がついた
リアル行方七段の形勢判断とかあったのかorz
178名無し名人:2006/05/15(月) 18:30:34 ID:dToNbEGe
急戦の参考として、もう一戦見たかったですね。
179名無し名人:2006/05/15(月) 18:30:44 ID:Pb/X9M0G
>>172
手順はどうでもいいのだが、相手が不審に思って
時間を使ってくれれば儲けものってことじゃね?
180名無し名人:2006/05/15(月) 18:30:52 ID:aWQxEFCy
終了時間キボン
181名無し名人:2006/05/15(月) 18:31:29 ID:Pb/X9M0G
>>175
ヒント:居飛車勝利
182名無し名人:2006/05/15(月) 18:31:56 ID:jtEtLy/t
あんまり金銀が動かない将棋だったな。
桂香ばっかり。
183名無し名人:2006/05/15(月) 18:32:44 ID:VPDZY/KK
キタ━━(´∀`)・ω・);゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゜з゜)━━ !!!!!!!!!!!!
184名無し名人:2006/05/15(月) 18:33:28 ID:CI/GLo3J
あいかわらず中盤藤井がよく見えて,
いつのまにか勝つのは羽生か
185名無し名人:2006/05/15(月) 18:33:30 ID:Q8e+qLwQ
羽生の震え=勝ちが見えたとき
186名無し名人:2006/05/15(月) 18:33:33 ID:psPAqZQH
羽生は今年も賞金一位だな
187名無し名人:2006/05/15(月) 18:34:15 ID:qoh4Mz0z
最後までスムースな盤面更新だったな。
朝日がすごいのか、人気がないのか。
188名無し名人:2006/05/15(月) 18:36:13 ID:NtiVJ9NM
結局予想通り「終わってみればブーハー」かよ・・。
まあいいや、ありがとよ藤井、いい夢見させてもらったぜ・・。

って言いたいとこだが、果たしてこんなんで振飛車に未来はあるのか・・
なんか悪夢を見させてもらったような気もする・・。
189名無し名人:2006/05/15(月) 18:37:04 ID:kQjqetfO
なかなか見応えのある将棋じゃないか
190名無し名人:2006/05/15(月) 18:37:06 ID:1SF7e7lr
先手67手目▲4七歩にかえて、▲7六飛とかなかった?
191名無し名人:2006/05/15(月) 18:37:27 ID:1Tx6GNdu
>>187
マイニチよ朝日を見習え!
192名無し名人:2006/05/15(月) 18:37:35 ID:pvIkpQrI
>>187
毎日より朝日に名人戦やってもらいたいよ。
無料だし。
193名無し名人:2006/05/15(月) 18:37:53 ID:xFGz3Jti
昨日のHNK杯といい、今日の羽生の急戦といい最高だったw
194名無し名人:2006/05/15(月) 18:39:41 ID:uv0z2zd3
>>193
HNK杯は新棋戦?
195名無し名人:2006/05/15(月) 18:40:15 ID:mLDejBWd
>>194
宏美中倉杯
196名無し名人:2006/05/15(月) 18:41:50 ID:1SF7e7lr
>>190
△5五馬と引きつけられて全然だめでしたね。失礼。
197名無し名人:2006/05/15(月) 18:41:52 ID:0JqS611S BE:579298076-
>>187
久しぶりにスムースという言葉を聞いた。
198名無し名人:2006/05/15(月) 18:43:02 ID:ckO881jh
スムーズ・チンイツ!
199名無し名人:2006/05/15(月) 18:43:11 ID:NO8d1Gr/

今日はもしかしたら最後の朝日オープンかもしれないということで
気合を入れて観戦した。



どのスポンサーも大切にしなくてはいけない。ただそれだけ。
200名無し名人:2006/05/15(月) 18:43:41 ID:uR9Vml5W
羽生、震える手で勝利をつかむ

 藤井は105手目▲3七金で桂を補充して羽生玉を寄せに出る。しかし詰みはない。

いよいよ終局かと思われたところで、113手目、藤井は▲3八香と受けた。まだこんな勝負手が残っていたとは。
羽生の残り時間はみるみるうちに減っていく。そして残り時間が3分となったとき、羽生は△6七角と打った。
誰の目にも羽生の手が震えているのがはっきりとわかった。羽生の手は、なおも震え続けていた。
122手目に△5三銀と合駒をしたとき、羽生はようやく勝ちを確信したという。

 126手目△7一玉を見て、藤井は駒を投じた。投了図では羽生玉は詰まず、一方藤井玉は受けがない。



何このドラマみたいな文章
201名無し名人:2006/05/15(月) 18:45:17 ID:qoh4Mz0z
ハブタン、パーキンソンじゃねえのか。
202名無し名人:2006/05/15(月) 18:46:01 ID:x95SYOOA
ファンが楽しめる将棋。さすが羽生。
203名無し名人:2006/05/15(月) 18:46:41 ID:NJyO6cm5
この形は振り飛車を持ちたいと思います

私がこれまでしゃべっていたことは、まるっきりウソだったわけですね

一本道で攻め合えば振り飛車もやれそうです

振り飛車が少しいいかも知れません

いい将棋ですね。本当に癒されます

先手が少し指せるのではないかと私は見ています

これはだんだん藤井さんの方がいい感じになってきた気がします

羽生さんが勝ちになっているのではないかと思います

行方先生釣りすぎw
204名無し名人:2006/05/15(月) 18:47:12 ID:jtEtLy/t
タニー観戦記スレは朝日の文章っぽいよな。
205名無し名人:2006/05/15(月) 18:47:23 ID:mLDejBWd
>>200
著作権がどうのとうるさいやつがいるから
全文コピペはやめれ
206名無し名人:2006/05/15(月) 18:48:54 ID:uv0z2zd3
>>205
有料サイトじゃないから無問題
207名無し名人:2006/05/15(月) 18:49:17 ID:5NyOvziD
いつもニコニコ山村です。
名人戦中継は有料です。これからもずっとそうです。
会員の方も途中の棋譜の掲示板等コピー禁止です。これからもずっとそうです。
208名無し名人:2006/05/15(月) 18:49:20 ID:e7f3Ug3K
60手目の4四角は、ソフトでは何番目の候補手だったか
教えてください。また、4四角を打った時点では、
どちらが優勢と見ているのかも教えてください。
209名無し名人:2006/05/15(月) 18:49:23 ID:eXV/sVTu
昨日のNHK杯の北浜も最初からすごい震えてた。
あと,先週の勝又も震えてたような気がする。
単に緊張してただけだと思うけど。
210名無し名人:2006/05/15(月) 18:49:30 ID:mLDejBWd
開始日時:2006/05/15(月) 10:00
終了日時:2006/05/15(月) 18:17
持ち時間:各3時間
棋戦:朝日オープン24回第4局
戦型:四間対急戦
場所:静岡県伊豆市「鬼の栖(すみか)」
先手:藤井 猛九段
後手:羽生善治朝日

*藤井:1勝2敗
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △3四歩 ▲1六歩 △4二玉
▲6八飛 △3二玉 ▲3八銀 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀 ▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △1四歩
▲4八玉 △7四歩 ▲3九玉 △6四銀 ▲2八玉 △7五歩 ▲7八飛 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛
▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛 △5五銀 ▲8三角 △7三飛 ▲6一角成 △8八角 ▲7四歩 △同 飛
▲7五銀 △9四飛 ▲6四歩 △同 歩 ▲9四馬 △同 歩 ▲8二飛 △9九角成 ▲8一飛成 △1五歩
▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △1六歩 ▲同 香 △8九馬 ▲9一龍 △8八馬 ▲7八歩 △2四桂
▲1九香 △4四角 ▲3六桂 △同 桂 ▲同 歩 △4六銀 ▲4七歩 △5五銀 ▲1四歩 △1八歩
▲同 香 △7七馬 ▲同 歩 △1七歩 ▲同 香 △2四桂 ▲3七銀 △1七角成 ▲同 桂 △1六桂
▲3九玉 △2四香 ▲1三歩成 △同 香 ▲2五桂打 △5一香 ▲1二角 △1八飛 ▲3八金 △2五香
▲同 桂 △4五桂 ▲2一角成 △同 玉 ▲3三桂打 △3二玉 ▲2一角 △4二玉 ▲4一桂成 △同 玉
▲2九金 △3七桂成 ▲1八金 △4五桂 ▲3七金 △同桂成 ▲3三桂不成△4二玉 ▲4一飛 △5三玉
▲9三龍 △6三香 ▲3八香 △6七角 ▲3七香 △5八角成 ▲4三角成 △同 金 ▲6三龍 △同 玉
▲4三飛成 △5三銀 ▲7四金 △6二玉 ▲6三歩 △7一玉
*残り時間は、羽生3分、藤井1分。
まで126手で後手の勝ち
211名無し名人:2006/05/15(月) 19:03:44 ID:k0YNxRnE
次スレはどうなるん?

第25期朝日オープン将棋選手権があるのかどうか
212名無し名人:2006/05/15(月) 19:04:04 ID:Cd0nNZP4
右銀急戦ごときに負けるようじゃもう振り飛車終わり
213名無し名人:2006/05/15(月) 19:05:37 ID:InbMdR6S
結局、羽生の研究が上手だったのか
どっかに藤井の仕損じが有ったのか……なぞだ。さっぱりだ。
214名無し名人:2006/05/15(月) 19:06:41 ID:kZs3q7LH
くっそー大熱戦だったんだな。リアルで棋譜見たかった。
215名無し名人:2006/05/15(月) 19:15:18 ID:5NyOvziD
深夜、行方七段による女性記者への××のレクチャーが始まった。
×の動かし方からスタートしたはずが、いつしか深遠な××××へ。
レクチャーを受けた女性記者は「行方さんが×××を好きなことだけはよくわかりました」

「うーん、当たらない」と控え室の行方七段
「藤井さんの手も当たらないのか」と控え室の行方七段
「私がこれまでしゃべっていたことは、まるっきりウソだったわけですね」と控え室の行方七段
「めぐりめぐってよくわからないのです」と控え室の行方七段
「いい将棋ですね。本当に癒されます」と控え室の行方七段
「これはだんだん藤井さんの方がいい感じになってきた気がします」と控え室の行方七段
「羽生さんが勝ちになっているのではないかと思います」と控え室の行方七段
216名無し名人:2006/05/15(月) 19:26:58 ID:VQ9YTxSg
うん、たしかにいい勝負だった。
中盤の辺りの感想戦が聞きたいな。
おそらく44角・36桂馬のとこがポイントだろう。
217名無し名人:2006/05/15(月) 19:33:03 ID:IKNrwty1
明日の朝刊楽しみだ。朝日で良かった。
218名無し名人:2006/05/15(月) 19:34:22 ID:LwPxRXIf
>>201
羽生もキーパーソンからパーキンソンに落ちたか…
219名無し名人:2006/05/15(月) 19:36:24 ID:ZvNMnxnt
朝日の棋譜なんか変なんですけど俺だけですか?
220名無し名人:2006/05/15(月) 19:38:08 ID:a46jfuDw
>>219
俺も変。駒が消える。
221名無し名人:2006/05/15(月) 19:39:00 ID:pshQwNMD
>>219
同じく。
222名無し名人:2006/05/15(月) 19:39:31 ID:IKNrwty1
223名無し名人:2006/05/15(月) 19:46:46 ID:aWQxEFCy
無料だから
224名無し名人:2006/05/15(月) 19:47:37 ID:wQczoAJW
>>187
>>191
>>192

朝日工作員が激しいな。見え見えの単発IDだし
何がスムースな盤面更新だ。一手ごとに更新しなければ意味がないんだよ!
まとめて何手も一気に更新して、好勝負に水をさしやがって
毎日を見習え!有料でもいいから、納得できる中継を見せてくれ
225名無し名人:2006/05/15(月) 19:47:50 ID:J9N4HCqM
指し手再現が使えません。
226名無し名人:2006/05/15(月) 19:49:20 ID:1WfVX4Kn
227名無し名人:2006/05/15(月) 19:49:48 ID:PTBGmKVP
>>224
毎日工作員乙
228名無し名人:2006/05/15(月) 19:52:57 ID:aWQxEFCy
>>224,227
ここはひとつ共催という事で(ry
229名無し名人:2006/05/15(月) 19:54:21 ID:YeX1H3Yn
朝日が中継してるって頭おかしいんじゃないの?

朝日将棋のトップをよく見れ。
230名無し名人:2006/05/15(月) 19:58:13 ID:Qev2oYsY
羽生が震えて負けたときはないの?
231名無し名人:2006/05/15(月) 19:59:04 ID:ZvNMnxnt
棋譜直ったみたいだね
232名無し名人:2006/05/15(月) 20:00:54 ID:kQjqetfO
>>224
毎日工作員乙
233名無し名人:2006/05/15(月) 20:02:50 ID:OmyiPd4x
>>224
産経最高ということで。
234名無し名人:2006/05/15(月) 20:04:35 ID:7vY3cKwe
赤旗マンセー
235名無し名人:2006/05/15(月) 20:05:22 ID:B0xHJlU5
>>206
著作権侵害には変わりない。
236名無し名人:2006/05/15(月) 20:18:20 ID:oQ/Fwl7R
この仕掛けで端攻めて後手勝ちってのはさ
ちょっと振り飛車やりたくなくなるよ
237名無し名人:2006/05/15(月) 20:21:00 ID:iooC8YJ9
63手目の▲3六桂のところか
69手目の▲1四歩で
▲2六歩なら端はしのげたんじゃないの?

振り飛車が良いかどうかはわからんけど。
238名無し名人:2006/05/15(月) 20:23:11 ID:5YhhjFi0
>>235
それいいだしたらニュース+系板全崩壊
239名無し名人:2006/05/15(月) 20:28:37 ID:873sr2tY
【将棋】第24回朝日OP 羽生善治選手権者が防衛に成功、藤井猛九段を3勝1敗で降す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147686656/
240名無し名人:2006/05/15(月) 20:30:17 ID:qVewlN1d
なんでダイスケなんかに負けたんだろ。
241名無し名人:2006/05/15(月) 20:30:50 ID:Awmw7TTZ
遠山雄亮四段−加藤幸男アマ
村中秀史四段−清水上徹アマ
瀬川晶司四段−鈴木貴幸アマ
広瀬章人四段−島達郎アマ
佐藤和俊四段−城間春樹アマ
中村亮介四段−武田俊平アマ
高崎一生四段−天野高志アマ
中村太地四段−桐山隆アマ
糸谷哲郎四段−山本伸一郎アマ
阪口悟四段−近村一輝アマ


だってさ。
242名無し名人:2006/05/15(月) 20:31:49 ID:k0YNxRnE
大介も鰻も倒したら
振り飛車が廃れて将棋の幅が狭くなってしまうという
羽生ならではの心遣いだろう
243名無し名人:2006/05/15(月) 20:33:06 ID:oQ/Fwl7R
>>240
羽生の終盤力の信用がなくなってると言い切って、弱点見切ってたんだから当然の勝利
244名無し名人:2006/05/15(月) 20:33:58 ID:h3mhBy2j
1000 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/05/15(月) 17:58:02 ID:i5Rko75e
次スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147683406/

まさに神業!
245名無し名人:2006/05/15(月) 20:35:43 ID:h3mhBy2j
藤井は第二のモテになってきたな。
ただいま何連敗?
246名無し名人:2006/05/15(月) 20:37:34 ID:OmyiPd4x
>>245
この前(第2局)勝ったばかりじゃん。
まだ2連敗だよ。
247名無し名人:2006/05/15(月) 20:37:51 ID:hJ/4oYHg
結局厳密には振り飛車が別れは良かったん?
248名無し名人:2006/05/15(月) 20:38:28 ID:k0YNxRnE
>>245
飯島流の時1勝してたのを忘れるなよw
249名無し名人:2006/05/15(月) 20:40:23 ID:A31u/SJs
>>246
『まだ』って、なにげにキツイw
250名無し名人:2006/05/15(月) 20:43:56 ID:OmyiPd4x
>>249
藤井先生の対羽生連敗記録は9連敗、モテに至っては12連敗だから
2連敗なんてまだまだ連敗の内に入らないよw
251名無し名人:2006/05/15(月) 20:52:57 ID:Mgv7Cd0a
端を手抜きじゃ駄目なんだろうなあ
36桂あたりに何かあるのかねやっぱり
252名無し名人:2006/05/15(月) 21:16:19 ID:ivu3opjZ
これじゃまるで
船囲い>美濃囲い
じゃないですか
そんなことがあっていいんだろうか?
253名無し名人:2006/05/15(月) 21:18:59 ID:k0YNxRnE
羽生>>>藤井



そんだけ
254名無し名人:2006/05/15(月) 21:19:55 ID:KUMMG6GR
うちの東大将棋だと、113手目38香が悪手っていってる。
それまでは互角らしい
255名無し名人:2006/05/15(月) 21:34:47 ID:iooC8YJ9
>>251
手抜きできるといいんだけど、
その時点で先手は歩切れだから
取り込まれるとかなり嫌。
256名無し名人:2006/05/15(月) 21:35:42 ID:bmnA0K4L
>>254
で、それに代わる最善手はなんて言ってる?
257名無し名人:2006/05/15(月) 21:36:45 ID:BHIas6YU
振り飛車絶滅!!!
258名無し名人:2006/05/15(月) 21:40:56 ID:gJJmhQhA
>>208
前スレ見ればわかるけど激指は4四角で一気に先手優勢に傾いてる。
259名無し名人:2006/05/15(月) 21:42:03 ID:2XQKtH4M
 振り飛車定跡書に「振り飛車指しやすい」とか書かれてそうな局面だったのに
この結果はちょっと衝撃。
260名無し名人:2006/05/15(月) 21:42:46 ID:XtubCMNW
あの終盤の入口で△4六銀と一歩だけとって
また△5五銀と戻って指せるという大局観がよくわからん。
一手パスみたいにみえる。
端攻めもなんか手順が妙で、手筋の教科書にはつかえんだろうなw
261名無し名人:2006/05/15(月) 21:49:16 ID:wkQQh2nh
城間氏には勝ち進んで欲しいな。
262名無し名人:2006/05/15(月) 21:52:48 ID:zXgo2os6
>>260
asahi.comによると、△4六銀は、
「△2四桂ならば▲4七金と上がり、先手玉はふところが広がりつつ
高美濃の堅陣が完成」してしまうため、これを阻止して5八の金を
右辺の守りに参加させないことを狙った戦術らしい。
263名無し名人:2006/05/15(月) 21:57:37 ID:+4qzj1yP
△4六銀でとった一歩が1七角成につながってるんだから
なんだかんだですげえよ
264名無し名人:2006/05/15(月) 21:57:40 ID:bmnA0K4L
城間って沖縄出身の元奨励会員か
265名無し名人:2006/05/15(月) 22:08:25 ID:wuBCqPM8
永世朝日まであと何回。ちなみに、全日も入れると羽生先生は5回くらい?
266名無し名人:2006/05/15(月) 22:10:04 ID:qnsOwdbh
http://www.asahi.com/shougi/gallery/gallery24_5_4.html
現棋界最高峰の名勝負にカエルも満足げ=5月15日

こういう文って、nikkeiの十八番かと思っていたんだが、asahiもなかなかやるなあ。
267名無し名人:2006/05/15(月) 22:33:50 ID:MC/GR5a7
羽生勝ったか。さすがだな。
そう簡単には衰えない、か。
268名無し名人:2006/05/15(月) 22:35:56 ID:KUMMG6GR
>>256
38香の代わりに49玉の早逃げ。そのあと後手が29に角をうつらしい。
この手で後手有利になるんだけどな。
ここら辺はプロの方が読みが深そうだ
269名無し名人:2006/05/15(月) 23:16:49 ID:WkyyCX6x
今日の大阪解説会に行った人いる?
デビューで疲れたそうだ

ttp://blog.goo.ne.jp/charme_yoko/
270名無し名人:2006/05/15(月) 23:35:32 ID:ivu3opjZ
結論としては△55銀と▲75銀の働きの差ということでよいでしょうか?
271名無し名人:2006/05/15(月) 23:44:39 ID:WZolyFNH
絶不調の羽生に対して
先手で勝てないとは
藤井先生には
ガッカリですよ
272名無し名人:2006/05/16(火) 00:07:29 ID:1Zv9YgMK
この将棋は面白い。
もっとみたいなーーー
273名無し名人:2006/05/16(火) 00:11:35 ID:zxr0wUB1
ttp://www.asahi.com/culture/update/0515/027.html

羽生の感想が、
後手4四角からわけが分からない将棋になった
って、指したのはあんただろw
274名無し名人:2006/05/16(火) 00:19:26 ID:/KUOL25e
ああくやしい。藤井だって、藤井だって・・・。
275名無し名人:2006/05/16(火) 01:12:26 ID:nothzuCx
藤井死ね。弱すぎ
お前は羽生や大山の手を批評するんじゃない、カス雑魚がw
276名無し名人:2006/05/16(火) 01:24:47 ID:Nqmj9YhZ
>>275
批評家が作者よりいい作品を書けるとでも思っているのか?
277名無し名人:2006/05/16(火) 01:34:20 ID:mEwNvF1w
おもしろい将棋だった。もう終わってしまったことが残念だ。
278名無し名人:2006/05/16(火) 01:37:44 ID:6jiNtJA5 BE:110343124-
まあこの第四戦は面白かったよ。
あの振り飛車有利と思われた局面が本当はどうだったのか、プロの検討を知りたいね。
279名無し名人:2006/05/16(火) 02:23:43 ID:sR83a7Lw
今日の1局は終盤のファンタジスタと呼んでいいのか?
280名無し名人:2006/05/16(火) 02:27:46 ID:0s6qmms/
急戦でこられると、藤井は
「勝たなくていけない」
というプレッシャーを感じちゃうのかもな。

藤井が羽生の急戦に勝った事なさそうだな?
281名無し名人:2006/05/16(火) 02:58:28 ID:5HpVLrUc
竜王取られたのも急戦だからな
282名無し名人:2006/05/16(火) 08:29:18 ID:9xhWyXHr
羽生がスピーチで、 

「来期もしっかり行われるといいですね」 的なことをいったりして・・。
283名無し名人:2006/05/16(火) 08:59:48 ID:YSuRaVQv
第25回朝日オ―プン将棋選手権の開幕戦(アマプロ戦)の対戦カ―ドが決定した。
左がアマ(敬省略)
加藤幸男―遠山雄亮
清水上徹―村中秀史
鈴木貴幸―瀬川晶司
島達郎―広瀬章人
城間春樹―佐藤和俊
武田俊平―中村亮介
天野高志―高崎一生
桐山隆―中村太地
山本伸一郎―糸谷哲郎
近村一輝―阪口悟
284名無し名人:2006/05/16(火) 09:17:31 ID:n+7l9Uih
      、 l ,
     -(朝日) -
       ' l ` 

         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  永世名人〜!!!
    ̄ "  ̄(王座ノ.    \ 、_             _
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ      〜 〜/山\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|    〜 〜/山 山.\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | .....,,,,木木木,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,森森森......
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i             川
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./      原原原  川          
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |              川



                世界の僻地で永世名人を叫ぶ
285名無し名人:2006/05/16(火) 09:29:47 ID:gfmpyY4T

おー、良くできている。
羽が生えた鳥が飛んで、谷という字が川のそばにあれば完璧だ。
286名無し名人:2006/05/16(火) 11:55:20 ID:eQ4zJR41
>>275
そんなお前が、藤井を評価しているという、カス雑魚連鎖。w
287名無し名人:2006/05/16(火) 12:06:26 ID:EiyP0i4t
藤井が竜王だった頃は、藤井>ハブだったが、ハブが藤井から竜王を取って以来
ハブ>藤井になってカモってる感じ
288名無し名人:2006/05/16(火) 12:30:14 ID:n+7l9Uih
>>287
三強の年度末の序列の推移

1998 藤井一位>>>>>羽生三位>>>>>森内圏外
1999 藤井一位>>>>>羽生三位>>>>>森内圏外
2000 藤井一位>>>>>羽生三位>>>>>森内圏外
2001 羽生一1位>>>>>>>>>>藤井,森内圏外
2002 羽生,森内一位>>>>>藤井圏外
2003 森内,羽生一位>>>>>藤井圏外
2004 森内一位>>>>>羽生三位>>>>>藤井圏外 
2005 森内一位>>>>>羽生三位>>>>>藤井圏外
289名無し名人:2006/05/16(火) 12:31:45 ID:n+7l9Uih
三強の年度末の序列の推移

1998 藤井一位>>>>>羽生三位>>>>>森内圏外
1999 藤井一位>>>>>羽生三位>>>>>森内圏外
2000 藤井一位>>>>>羽生三位>>>>>森内圏外
2001 羽生一位>>>>>>>>>>藤井,森内圏外
2002 羽生,森内一位>>>>>>>>>>藤井圏外
2003 森内,羽生一位>>>>>>>>>>藤井圏外
2004 森内一位>>>>>羽生三位>>>>>藤井圏外 
2005 森内一位>>>>>羽生三位>>>>>藤井圏外
290名無し名人:2006/05/16(火) 13:02:56 ID:zy/t2Liu
つまり藤井の21世紀は駄目ということか
291名無し名人:2006/05/16(火) 13:15:05 ID:6DMocbuA
5年後に藤井が第二の塚田と呼ばれていることなど誰が予想できようか。
292名無し名人:2006/05/16(火) 13:22:45 ID:n+7l9Uih
年度末の序列1位連続記録ベスト10

1位 大山1959〜1971 13年連続

2位 木村 1937〜1946 10年連続
2位 中原 1972〜1981 10年連続

4位 森内. 2002〜      4年連続継続中
4位 谷川. 1988〜1991  4年連続

6位 藤井. 1998〜2000  3年連続
6位 羽生. 2001〜2003  3年連続

8位 渡辺. 2002〜      2年連続継続中
8位 塚田. 1947〜1948  2年連続
8位 升田. 1957〜1958  2年連続
8位 佐藤. 1998〜1999  2年連続
8位 丸山. 2000〜2001  2年連続
293名無し名人:2006/05/16(火) 13:34:44 ID:sjxpPvos
 城間春樹―佐藤和俊
まんまちょっと前の三段リーグだな。しかし、今の立場はアマとプロか。。
年齢制限でやむなく退会した人間の名前をまた見るのは、見る側としては
うれしいものだ。
294名無し名人:2006/05/16(火) 14:27:34 ID:77ZRXL/a
>>284
「木木木」の最後の「木」を「寸」に換えておくとか
「木木寸」(まんま木村だけど)
295名無し名人:2006/05/16(火) 14:40:43 ID:HUzspa/M
アマ側の連盟推薦枠って、少し前の実績で選ばれちゃうんだよな。
最近絶好調の遠藤さんを入れれば面白いのに。
296名無し名人:2006/05/16(火) 15:04:19 ID:yQMVeyRe
辞退者が出た場合は優勝者に負けた中から代役選らんで欲しいな。
柔道方式でさ。もしくは話題性で中学生とかさ。
297名無し名人:2006/05/16(火) 15:07:20 ID:eQ4zJR41
>>266
「現棋界最高峰の名勝負」の「現棋界最高峰」は、何を指してるんだ?
棋戦なら、竜王戦や名人戦が最高峰だろうし、
対局者なら、藤井は最高峰には入らんだろ?
将棋はごらんの通り、最高峰の名勝負でもないし。
カエルさん、教えてたもれ。
298名無し名人:2006/05/16(火) 15:29:48 ID:gfmpyY4T
第24回(つまり去年)、所司先生が出てきた6番の山に強いアマが入っていたら本戦に出てきたかもーなんて思いました。今年の山はどうなっているんだろうなあ。
299名無し名人:2006/05/16(火) 15:38:04 ID:bqdYMcC4
>>297
羽生=棋界最高峰と言うことだろ
300名無し名人:2006/05/16(火) 15:44:03 ID:vhFFSbAp
昨日の羽生は神だったな
301名無し名人:2006/05/16(火) 16:02:28 ID:dAiNPl/I
対抗形だと羽生―藤井が最高峰だと思うが。
302名無し名人:2006/05/16(火) 20:35:07 ID:8ci4BqR4
いくら藤井の終盤がファンタだからといって藤井相手に急戦で勝てるのは羽生以外にいるんだろうか?
303名無し名人:2006/05/16(火) 22:22:23 ID:joaCsKH5
中村ー武田アマ戦が面白そうだな。
中村が負けると師匠にアマプロ戦をやらせる羽目にw
304名無し名人:2006/05/16(火) 22:27:43 ID:HMz18B+r
予選12組1回戦 クマー vs 遅刻魔 対決を中継して欲しいでつぅ。
305名無し名人:2006/05/17(水) 00:19:13 ID:KTU0o8Ah
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/asahi/25yosen/index.html

プロアマ戦
佐藤和−城間アマ
中村亮−武田アマ
遠山−加藤アマ
高崎−天野アマ
広瀬−島アマ
村中−清水上アマ
瀬川−鈴木アマ
中村太−桐山アマ
阪口−近村アマ
糸谷−山本アマ

今期もプロにとってキツイな
広瀬と糸谷だけ楽勝で後は読めない
306名無し名人:2006/05/17(水) 00:27:04 ID:oDaa3BEh
>302森内がいる
いつも急戦かやや急戦ぐらいでやられてるような・・
307名無し名人:2006/05/17(水) 00:31:31 ID:KTU0o8Ah
佐藤和 三段リーグ16期 勝率.469
城間 三段リーグ8期 勝率.535

三段リーグ退会者の中で歴代2位のハイアベレージを残した城間と
三段リーグ昇段者ワースト4位ながらプロ入り後勝率1位争いを
繰り広げた佐藤和の戦いは面白そう。
ちなみに三段リーグでの対戦成績は3勝3敗の五分
308名無し名人:2006/05/17(水) 00:36:59 ID:kWKP0gXJ
プロアマ戦よりプロクマ戦に興味がある
309名無し名人:2006/05/17(水) 01:13:26 ID:XI7XxItW
清水上vs森下が見たい
310名無し名人:2006/05/17(水) 07:02:23 ID:sXCFlAmK
>>307
城間が第二の瀬川になるかもね。
それより個人的には秋山君が気になる。
311名無し名人:2006/05/17(水) 08:10:55 ID:MEMoPBQ5
>>310
第2の瀬川狙いは、今泉だろ。日レスやめて将棋に専念しているんじ
ゃないか。秋山は年齢的にどうかな。
312名無し名人:2006/05/17(水) 10:13:22 ID:cteK4pb0
第25回予選、第7ブロック甘いな!
瀬川さんチャンス!!!
313名無し名人:2006/05/17(水) 10:24:29 ID:Jf8PJUba
沖縄の俺は城間を応援します
314名無し名人:2006/05/17(水) 10:48:25 ID:lmN9syAn
>>312
どこが甘いんだ。
1回戦の鈴木アマには、去年アマ竜王戦神奈川代表決定戦で負けてる。
3回戦の相手と追われるコーヤンには先ごろ、ボロ負け。
予選決勝の相手と思われる中川は前期惜しくもA級昇級を逃した実力者。

アマが勝ち抜くのが難しいのはこの第7ブロックと、森下のいる第6ブロックだろう。
315名無し名人:2006/05/17(水) 13:38:37 ID:GwbaxzW9
今回のプロアマ戦は東京対局が多いな。
316名無し名人:2006/05/17(水) 13:54:30 ID:2pGFqvu0
1組の城間アマは当たりきついな。佐藤和俊、中田宏、佐々木聖水…
2組の武田アマもややきつい。中村亮、高橋を破っても阿久津が。
3組の加藤アマが一番予選突破の確率が高そう。2回戦の佐藤秀にさえ勝てれば。
4組の天野アマは最初が高崎、以降も泉、川上と地味な実力者が続くが、突破の可能性はありそう。
5組の島アマはいきなり広瀬ではそこまでだろう。もし勝っても北浜とか島とかいるし。
6組の清水上アマも村中に勝っても森下だから、最高2回戦止まり。
7組の鈴木アマは瀬川、小野修とチャンス枠。ただコーヤン、中川(伊奈)には勝てんだろう。
8組の桐山アマは最初の中村太、次の飯塚に勝てれば後は楽。個人的にはちゅう太先生に勝ち抜いて欲しいブロック。
9組の近村アマもきつい枠。慶太、小林裕、畠鎮に連勝は無理だろう。
10組の山本アマはご愁傷様。糸谷の引き立て役にならないよう健闘して欲しい。

という感じで、アマで快進撃が見られるとしたら3組加藤、4組天野。穴で7組鈴木、8組桐山
317名無し名人:2006/05/17(水) 14:25:19 ID:y4eNd9i0
>>316
清水上を3組でなく森下のいる6組に持って行ったのは連盟の陰謀?
318名無し名人:2006/05/17(水) 14:32:01 ID:CU+Dj+FS
連盟の陰謀か知らんが、 イチヨの組はイジメ。


イチヨからみて、 村山→行方→松尾or岡崎 → 宮田or先崎。


隣のグループと見比べても、難易度は段違い。
319名無し名人:2006/05/17(水) 15:45:10 ID:wSO+qf90
連盟的にバランスを取った結果があの表なんだよ、
つまり女流は熊や金沢の下の下の下のもう8こくらい下。
320名無し名人:2006/05/17(水) 16:38:41 ID:wwdv5cRx
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  聖水!聖水!
  ⊂彡
321名無し名人:2006/05/17(水) 19:17:21 ID:JQpLdDVS
吉田君は奨励会挑戦しないで、今年も朝日オープンで活躍して
特例入会狙った方がずっと楽な道だったかも。

アマのままなら今期は無条件で出れたから。
322名無し名人:2006/05/17(水) 20:35:50 ID:JKcuk+dQ
>>311
秋山さんも日レス(あれ、ジュポンだっけ)辞めて他の会社に転職したんだっけ
323名無し名人:2006/05/17(水) 20:36:57 ID:JKcuk+dQ
>>321
ハッシーがアマ編入試験制度に反対してるのは
吉田君にとって不公平だからという話だ。

324名無し名人:2006/05/18(木) 01:37:25 ID:gETkOogY
>>323
ロジックは後からついてくるよい例
325名無し名人:2006/05/18(木) 23:03:42 ID:L1Xv4aMQ
`sukatoro
326名無し名人:2006/05/19(金) 17:09:53 ID:jqEFPQ41
>>298所司先生を馬鹿にするなよカス
327名無し名人:2006/05/19(金) 19:05:30 ID:AEzLLHI2
山本さんは一生に一度のチャンスを逃したが運には見放されてなかったんだ
328名無し名人:2006/05/27(土) 04:37:27 ID:5imJZJdw
山崎、藤井と人気棋士が挑戦したけど来年は誰だ?
329名無し名人:2006/06/02(金) 13:08:25 ID:+5qs86be
明日プロアマ一斉対局age。
朝日の明日についての記事
http://www.asahi.com/shougi/open25/tenbou.html
昨年は大注目の吉田がいて、すごい勢いでスレが伸びたけど、今年はどう
かな。吉田ブログを見る限りでは、吉田が記録係や大盤解説会の手伝いを
する予定はなさそう。

瀬川四段の相手の鈴木貴幸。激戦区神奈川を勝ち抜いてつい5日前にもア
マ竜王代表になるなど好調そう。アマの勝ち目がなさそうな組み合わせ
(糸谷とか)もあるけど、瀬川−鈴木戦は接線になりそうだ。
330名無し名人:2006/06/02(金) 13:28:47 ID:SJxSrVqv
朝日アマ名人の吉田君が編入試験で三段リーグにはいったとして、
二年以内に四段になれる可能性はすくないな。
奨励会から三段になったほうが、確実と思う。
331名無し名人:2006/06/02(金) 16:11:51 ID:RuQSzuXR
プロの7勝3敗とみた
アマの3勝は加藤アマと桐山アマ、残りはプロ側が優勢だと思うけど
ひとりは勝つんじゃないかと思う
村中vs清水上 高崎vs天野
そして関西のホープ糸谷の将棋に注目してる
332名無し名人:2006/06/02(金) 17:35:05 ID:g11Uxe71
>明日の日記では、予想屋生命を賭けた朝日オープン10局予想を
>書きます。

ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
333名無し名人:2006/06/03(土) 05:14:40 ID:9yLHjm+G
対局日あげ
中継があるよ
http://www.asahi.com/shougi/
334名無し名人:2006/06/03(土) 08:07:06 ID:AN7ddwv6
>朝日オープンは下に予想した通り、プロの6−4と予想。
>今回はどちらもメンバーが厚く、好局が多く期待できます。
>自分が初めて出場した時は3−7でした。

前回、朝日OP五番勝負は藤井が3-1で奪取と予想した人
だから当てにならんねw
335ZONE平予想:2006/06/03(土) 08:12:08 ID:AN7ddwv6
ttp://takehiro511.blog.ocn.ne.jp/diary/
詳細
●佐藤和−城間○
○遠山 −加藤●
○糸谷 −山本● ※糸谷はC2一期抜けと予想
○阪口 −近村●
●高崎 −天野○
○中村太−桐山●
●中村亮−武田○
○広瀬  −島●
●村中  −清水上○
○瀬川  −鈴木●


336名無し名人:2006/06/03(土) 08:43:40 ID:WUvYSUxT
こんな予想したら人間関係悪くなりそうだが
もともと気にしない人間なんだろうな
337ZONE平順位戦:2006/06/03(土) 08:53:17 ID:AN7ddwv6
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zyunni/2006/65c2.html

山本 矢倉 真部 長岡 佐藤和 松本 木下 広瀬 増田 佐々木

5戦目で不機嫌は死に物狂いでぶつかってくると思われ>こんな予想されたら
338名無し名人:2006/06/03(土) 10:07:20 ID:IiipdfAX
プロアマ戦
佐藤和四段(対アマ2勝0敗)−城間アマ(対プロ初)
中村亮四段(対アマ3勝0敗)−武田アマ(対プロ0勝2敗)
遠山四段(対アマ0勝1敗)−加藤アマ(対プロ2勝2敗)
高崎四段(対アマ1勝0敗)−天野アマ(対プロ6勝6敗)
広瀬四段(対アマ2勝1敗)−島アマ(対プロ初)
村中四段(対アマ1勝0敗)−清水上アマ(対プロ1勝3敗)
瀬川四段(対アマ1勝0敗)−鈴木アマ(対プロ1勝1敗)
中村太四段(対アマ初)−桐山アマ(対プロ4勝9敗)
阪口四段(対アマ0勝2敗)−近村アマ(対プロ初)
糸谷四段(対アマ初)−山本アマ(対プロ初)
朝日オープン戦でのプロアマ戦
プロ53勝30敗(アマ勝率.361)
先手勝ち43局
後手勝ち40局
平均手数115手
339名無し名人:2006/06/03(土) 10:12:30 ID:xbK8fkuQ
東京・大阪で大盤解説会を開催 将棋会館で

 6月3日の第25回朝日オープン将棋選手権のアマプロ戦全10局の大盤解説会が、
東京・千駄ケ谷の将棋会館で同日午後3時半から、
大阪市福島区の関西将棋会館で午後3時から開かれる。
 東京は豊川孝弘六段と千葉幸生五段が解説、入場料2000円。
 大阪は安用寺孝功五段と村田智弘四段が解説、入場料1200円。
ttp://www.asahi.com/shougi/open25/oban.html

びみょー
340名無し名人:2006/06/03(土) 10:14:30 ID:FwVoZM6f
中継何処(´・ω・`)?
341名無し名人:2006/06/03(土) 10:15:12 ID:EsiKSjzT
朝日は10時半ごろに中継が唐突にはじまるからそれまで待て。
342名無し名人:2006/06/03(土) 10:25:51 ID:G8kPePCf
>>341
朝日の中の人はやる気ないなー
mt氏が一生懸命やってるんだけど報われない
343名無し名人:2006/06/03(土) 10:27:14 ID:EsiKSjzT
朝日は中継じゃないからね。速報をやってるだけ。
という言い訳ガイドラインがある以上、どうにもならん。
344名無し名人:2006/06/03(土) 10:28:12 ID:EsiKSjzT
3つだけきた
345名無し名人:2006/06/03(土) 10:29:29 ID:FqlGUH4E
今のところ3局

▲ 城間春樹 アマ 対 △ 佐藤和俊 四段
ttp://www.asahi.com/shougi/kifu25/open05.html
▲ 糸谷哲郎 四段 対 △ 山本伸一郎 アマ
ttp://www.asahi.com/shougi/kifu25/open09.html
▲ 近村一輝 アマ 対 △ 阪口悟 四段
ttp://www.asahi.com/shougi/kifu25/open10.html
346名無し名人:2006/06/03(土) 10:34:08 ID:EsiKSjzT
>昨年はプロの7勝3敗。今年もプロが貫禄を示すか、アマ側が巻き返しを図るか。

7−3で貫禄言うな。
347名無し名人:2006/06/03(土) 10:37:28 ID:nQKLYRMe
大阪は関西連盟のサイト見てても思うけど、中の人優秀ですよね
348名無し名人:2006/06/03(土) 10:41:56 ID:Yvk1keKb
>>339
こういうのって、連盟か朝日かどっちか決めるのかしらないけど、
よほどのファンじゃないと、顔も思い出せない棋士が解説者じゃ集客力弱いよ。
349名無し名人:2006/06/03(土) 10:42:36 ID:AN7ddwv6
棋士番号が若い2人が特別対局室か?
四段で特別対局室ってすごいね

佐藤和俊  中村亮介


このふたりのうち、和俊は2年前に棋王戦本戦で羽生と対局してるから
経験者か
350名無し名人:2006/06/03(土) 10:43:17 ID:AN7ddwv6
>>348
大阪はともかく、東京はニフティだがらOK
351名無し名人:2006/06/03(土) 10:44:31 ID:G8kPePCf
>>348
昨日の名人戦の解説会はちゅう太でしたが何か?
352名無し名人:2006/06/03(土) 10:45:50 ID:AN7ddwv6
天野−高崎戦は早い進行だな

天野氏は「いつもの」急戦ナナメ棒銀
353名無し名人:2006/06/03(土) 10:46:18 ID:h0BtYEw3
東京対局] 
加藤幸男アマ 対 遠山雄亮四段 ○
清水上徹アマ 対 村中秀史四段 ●
鈴木貴幸アマ 対 瀬川晶司四段 ●
島達郎アマ 対 広瀬章人四段  ○
城間春樹アマ 対 佐藤和俊四段 ○
武田俊平アマ 対 中村亮介四段 ○
桐山隆アマ 対 中村太地四段 ○
天野高志アマ 対 高崎一生四段 ○
[大阪対局] 
山本伸一郎アマ 対 糸谷哲郎四段 ○
近村一輝アマ 対 阪口悟四段 ●

全部当たると思う
354名無し名人:2006/06/03(土) 10:54:43 ID:LOFW0vmd
10局を1ページで見せるページがあってもいいのにな。
あ、オレが10枚開けばいいのか?
355名無し名人:2006/06/03(土) 10:55:11 ID:AN7ddwv6
>>353
ZONE平よりは信憑性はあるw

漏れは波乱は

○加藤  遠山●だけでプロの9-1とみるが
356名無し名人:2006/06/03(土) 10:56:19 ID:cqj8H5ub
奨励会退会組はたかが知れてるからつまらん。
嫌いだけど加藤に期待する
357名無し名人:2006/06/03(土) 10:56:21 ID:nQKLYRMe
糸谷戦はすでに先手ペーな気がする
358名無し名人:2006/06/03(土) 10:58:36 ID:0leyBx8R
遠山四段の72金ってのがよくわからんな。最近指されてるということらしいが
359名無し名人:2006/06/03(土) 10:59:10 ID:AN7ddwv6
糸谷の・・・あれからどうすんの?矢倉中飛車?よくある矢倉系なの?
おしえて>エロい人
360名無し名人:2006/06/03(土) 11:00:58 ID:ljn7bupv
つまんねーー
ほとんど不利飛車じゃん
なにがそんな楽しいんだよ
不利飛車糖氏ねよマジで
361名無し名人:2006/06/03(土) 11:01:18 ID:AN7ddwv6
あ、手順追ってみたら普通の矢倉かorz
362名無し名人:2006/06/03(土) 11:04:41 ID:p1wpBQnT
糸谷ってデビューしてから何勝何敗??
363名無し名人:2006/06/03(土) 11:05:33 ID:Yvk1keKb
http://www.asahi.com/shougi/open25/060603.html
戦型をまとめてみた。

加藤幸男アマ 対 遠山雄亮四段 角交換中飛車(後手)
清水上徹アマ 対 村中秀史四段 四間飛車(後手)
鈴木貴幸アマ 対 瀬川晶司四段 四間飛車(先手) 対 居飛穴(後手)
島_達郎アマ 対 広瀬章人四段 四間飛車(後手)
城間春樹アマ 対 佐藤和俊四段 四間飛車(後手) 対 居飛穴になりそう(先手)
武田俊平アマ 対 中村亮介四段 相振飛車になりそう 
桐山_隆アマ 対 中村太地四段 三間飛車(先手) 対 居飛穴になりそう(後手)
天野高志アマ 対 高崎一生四段 四間飛車(後手) 対 急戦(先手)
山本伸一郎ア 対 糸谷哲郎四段 相居飛車 矢倉っぽくなりそう
近村_一輝ア 対 阪口_悟四段 三間飛車(後手)
364名無し名人:2006/06/03(土) 11:06:22 ID:AN7ddwv6
>>362
つ連盟記録ページ
365名無し名人:2006/06/03(土) 11:06:30 ID:t9U9sqIx
アマ側が7局先手だな。
366名無し名人:2006/06/03(土) 11:07:56 ID:AN7ddwv6
>>365
つまり奨励会員に嫌われてる四段の7人いるってことか
367名無し名人:2006/06/03(土) 11:08:52 ID:nNTQr1eZ
連盟が余裕を見せてハンディを与えたんだよ。
ま、今期はプロ側も強いからこの条件でも9勝できて当たり前でしょう。
368名無し名人:2006/06/03(土) 11:09:36 ID:AN7ddwv6
>>367
天野、清水上、桐山が強そうな四段とあたってるしねえ
369名無し名人:2006/06/03(土) 11:09:41 ID:p1wpBQnT
>>364
携帯だからみれね('A`)
棋譜もみれね('A`)
370名無し名人:2006/06/03(土) 11:10:19 ID:AN7ddwv6
桐山だけ撤回   中村太地まだ未勝利だったしわからんw
371名無し名人:2006/06/03(土) 11:11:02 ID:0leyBx8R
プロフのページで中村太地四段が30歳になってるな
カワイソス
372名無し名人:2006/06/03(土) 11:11:20 ID:AN7ddwv6
>>369
1-0
373名無し名人:2006/06/03(土) 11:11:59 ID:nNTQr1eZ
>>369
プロになってからだと1勝0敗たぶん
374名無し名人:2006/06/03(土) 11:12:21 ID:h0BtYEw3
こういうネット中継をタダで見せられると将棋だけは朝日だと思うよ、毎日はん。
自動更新はしてほしいけど
375名無し名人:2006/06/03(土) 11:12:34 ID:AN7ddwv6
ただし人間相手にはまだ未勝利>糸谷
376名無し名人:2006/06/03(土) 11:13:44 ID:AN7ddwv6
>>371
同じ新四段の糸谷なら違和感ないんだけどな>30歳
377名無し名人:2006/06/03(土) 11:16:02 ID:p1wpBQnT
>>372-373
ありトン
ゴリラに勝ったってやつだけかー
378名無し名人:2006/06/03(土) 11:16:11 ID:nQKLYRMe
>>358
>>375
珍獣対決って書かれてたもんなw
379名無し名人:2006/06/03(土) 11:18:15 ID:G8kPePCf
>>374
じゃあ、名人戦だけ中継を見せられて、順位戦の中継はたまにでいいんだな?
本当にいいんだな?
380名無し名人:2006/06/03(土) 11:19:52 ID:cqj8H5ub
>>379
それのがいいじゃん
381名無し名人:2006/06/03(土) 11:21:05 ID:G8kPePCf
>>380
よし分かった。そうするように言っておく
順位戦が全局見られなくなったとかいって後でガタガタ騒ぐなよ
382名無し名人:2006/06/03(土) 11:22:04 ID:Yvk1keKb
http://www.asahi.com/shougi/open25/060603.html
さっきのわかりづらいので、対局者と戦型の先後を実際の対局にあわせてみた。

01:加藤幸男アマ 対 遠山雄亮四段 居飛車 対 角交換中飛車
02:村中秀史四段 対 清水上徹アマ 居飛車 対 四間飛車
03:鈴木貴幸アマ 対 瀬川晶司四段 四間飛車 対 居飛穴
04:島_達郎アマ 対 広瀬章人四段 居飛車 対 四間飛車
05:城間春樹アマ 対 佐藤和俊四段 居飛穴になりそう 対 四間飛車(藤井システムっぽい)
06:武田俊平アマ 対 中村亮介四段 向飛車 対 四間飛車
07:中村太地四段 対 桐山_隆アマ 三間飛車 対 居飛穴になりそう
08:天野高志アマ 対 高崎一生四段 急戦 対 四間飛車
09:糸谷哲郎四段 対 山本伸一郎ア 相居飛車力戦
10:近村_一輝ア 対 阪口_悟四段 急戦 対 三間飛車
383名無し名人:2006/06/03(土) 11:25:44 ID:t9U9sqIx
>>379
そのほうがよっぽど将棋の普及にプラスになるよ。
384名無し名人:2006/06/03(土) 11:28:38 ID:nNTQr1eZ
おまえらはこんな朝からくだらない言い争いをするなよ。

どうせなら朝日オープン予選の女流のやつも中継してください。
385名無し名人:2006/06/03(土) 11:29:14 ID:0leyBx8R
進んでみると加藤-遠山戦の72金も意味が分かってきたな。有力かも
386名無し名人:2006/06/03(土) 11:36:26 ID:nNTQr1eZ
左美濃に組めない新ワクチンってどうなの?
387名無し名人:2006/06/03(土) 11:41:41 ID:bOLbJavf
遠山の72金は55歩と突いたときの
先手の65角の防ぎなのか。
388名無し名人:2006/06/03(土) 11:44:47 ID:oQ/KWowJ
相居飛車は異方針だけか。情けない連中だな。
お前らまだ若いんだから振り飛車ばっかり指すなよ。
389名無し名人:2006/06/03(土) 11:46:04 ID:bOLbJavf
最近の新4段は振り飛車党ばかりだからしょうがない。
しかし、振り飛車1本やりでよく、
3段リーグを勝ちあがってこれるなあ。
390名無し名人:2006/06/03(土) 11:46:20 ID:N1/mJg2e
>>381
こいつ、何をそんなにいきり立ってるんだ?
391名無し名人:2006/06/03(土) 11:47:56 ID:0leyBx8R
プロフのページが修正されたな
なんか今度は棋譜が一部序盤に戻ってるようだが

しかし個人的には2ch如きの書き込みにいちいち反応しなくていいと思うんだがなぁ
392名無し名人:2006/06/03(土) 11:48:56 ID:/anm/2h9
でも有力な若手振り飛車党が出てこないと振り飛車滅びるぞ。
久保とか鈴木でさえ相当苦しいんだから。
393名無し名人:2006/06/03(土) 11:50:39 ID:N1/mJg2e
二人の中村に期待。
394名無し名人:2006/06/03(土) 11:53:25 ID:p1wpBQnT
藤井は振り飛車だけで竜王3期取ったんだし、
三段くらいなら地力さえあればどうにでもなるんじゃないの
395名無し名人:2006/06/03(土) 11:58:49 ID:Yvk1keKb
糸谷四段 対 山本アマは、先手の作戦勝ちじゃない?
先手がのびのびしている。
396名無し名人:2006/06/03(土) 12:04:48 ID:DRQMC+b2
>本局の立会人は南芳一九段と北浜健介七段。記録係は竹内貴浩二段(18歳、杉本昌隆七段門下)

幾つかの対局に立会人がいる件
397名無し名人:2006/06/03(土) 12:05:54 ID:0leyBx8R
村中-清水上戦はモロ定跡通りという進行だな。
武田-中村亮戦は後手が手得でやや作戦勝ちに見えるがどうか
398名無し名人:2006/06/03(土) 12:06:29 ID:oQ/KWowJ
>>395
持ち歩の差でかなり有利だね。今は攻め駒の方向がバラバラだから
どうやって集中させるのか気になる。
399名無し名人:2006/06/03(土) 12:10:00 ID:cqj8H5ub
村中も指しやすそう
400名無し名人:2006/06/03(土) 12:10:09 ID:p1wpBQnT
哀れな携帯組のために棋譜貼ってくれる神はおりませぬか
401名無し名人:2006/06/03(土) 12:13:50 ID:r1ghV8os
山崎によると糸谷良くないのか
402名無し名人:2006/06/03(土) 12:16:26 ID:nQKLYRMe
>>397
こないだのウティ−タニー戦とどこで分かれるかだね
403名無し名人:2006/06/03(土) 12:20:41 ID:AN7ddwv6
>>381
漏れは困る。
普及がとか子供達がとかなんだとかいって
自己正当化する貧乏人は逝ってよし
404名無し名人:2006/06/03(土) 12:25:35 ID:pWPmDbc3
>>400
家帰ってから見ろ
405名無し名人:2006/06/03(土) 12:27:05 ID:AN7ddwv6
>>392
数はいっぱいいるんだがな>若手振り飛車党
406名無し名人:2006/06/03(土) 12:27:51 ID:ctLpTMGR
先手:加藤幸男アマ
後手:遠山雄亮四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲2二角成 △同 銀
▲9六歩 △9四歩 ▲7八銀 △7二金 ▲6六歩 △5五歩 ▲6七銀 △6二銀
▲6八玉 △3三銀 ▲7八金 △6四歩 ▲4八銀 △6一玉 ▲7九玉 △7一玉
▲8八玉 △8二玉 ▲3六歩 △5一飛
http://www.asahi.com/shougi/kifu25/open01.kif


先手:村中秀史四段
後手:清水上徹アマ

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △7二銀 ▲5七銀 △9五歩
▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △6二玉 ▲3五歩 △3二飛 ▲4六歩 △3五歩
▲4五歩 △5二金左 ▲4四歩 △3四銀 ▲4八飛 △4二飛 ▲4六銀 △4七歩
▲同 飛 △4四角 ▲同 角 △同 飛 ▲2二角 △7四飛
http://www.asahi.com/shougi/kifu25/open02.kif


先手:鈴木貴幸アマ
後手:瀬川晶司四段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △5四歩 ▲6七銀 △8四歩
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △5三銀 ▲2八玉 △3三角
▲1八香 △2二玉 ▲1九玉 △1二香 ▲5六銀 △3二金 ▲4五銀 △3五歩
▲3四銀 △4四角 ▲2八銀 △8五歩 ▲7七角 △1一玉 ▲3八飛 △8四飛
http://www.asahi.com/shougi/kifu25/open03.kif
407名無し名人:2006/06/03(土) 12:28:17 ID:AN7ddwv6
>>406
死ね
408名無し名人:2006/06/03(土) 12:28:21 ID:ctLpTMGR
先手:島 達郎アマ
後手:広瀬章人四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △3二銀 ▲5八金右 △8二玉 ▲5七銀 △9二香
▲7七角 △4三銀 ▲8八玉 △9一玉 ▲2五歩 △3三角 ▲9八香 △5四銀
▲6六銀 △6四歩 ▲6八金寄 △8二銀 ▲9九玉 △7一金 ▲8八銀 △5二金
▲7九金 △7四歩 ▲7八金寄 △4五歩 ▲6八角 △2二飛 ▲9六歩
http://www.asahi.com/shougi/kifu25/open04.kif


先手:城間春樹アマ
後手:佐藤和俊四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩
▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △9五歩 ▲5八金右 △7二銀 ▲5七銀 △4三銀
▲6六歩 △6四歩 ▲7七角 △7四歩 ▲6七金 △7三桂 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩
http://www.asahi.com/shougi/kifu25/open05.kif


先手:武田俊平アマ
後手:中村亮介四段

▲7六歩 △3四歩 ▲7七角 △4二飛 ▲6八銀 △4四歩 ▲5六歩 △3二銀
▲5七銀 △4三銀 ▲8八飛 △5四銀 ▲6六歩 △7四歩 ▲8六角 △5二金左
▲7八飛 △4五歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6二銀 ▲7八飛 △7三銀
▲4八玉 △7四歩 ▲3八玉 △6四歩 ▲5八金左 △6三金 ▲2八玉 △8四銀
▲7七角
http://www.asahi.com/shougi/kifu25/open06.kif
409名無し名人:2006/06/03(土) 12:28:52 ID:ctLpTMGR
先手:中村太地四段
後手:桐山隆アマ

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △3三角 ▲3八銀 △2二玉
▲8八飛 △3二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八銀 △5四歩 ▲7八金 △7四歩
▲6七銀 △7三桂 ▲5六銀
http://www.asahi.com/shougi/kifu25/open07.kif


先手:天野高志アマ
後手:高崎一生四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲5六歩 △9四歩
▲9六歩 △3二銀 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △4三銀
▲6八銀 △7一玉 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △1四歩
▲1六歩 △1二香 ▲6八金上 △5四歩 ▲4六歩 △3二金 ▲3七銀 △5二飛
▲4八飛 △4二金 ▲2六銀 △6四歩 ▲3五歩
http://www.asahi.com/shougi/kifu25/open08.kif
410名無し名人:2006/06/03(土) 12:29:22 ID:ctLpTMGR
先手:糸谷哲郎四段
後手:山本伸一郎アマ

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八銀 △5四歩 ▲5六歩 △5二金右
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4四歩 ▲3六歩 △4三金 ▲7七銀 △3一角
▲7九角 △7四歩 ▲6七金 △3三銀 ▲7八金 △7三銀 ▲6九玉 △3二金
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲6五歩 △4一玉
▲6六銀 △4二角 ▲4六角 △9二飛 ▲3八飛 △7四歩 ▲5七銀上 △3四歩
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩 ▲6六銀引 △3一玉 ▲7九玉 △2二玉
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩
http://www.asahi.com/shougi/kifu25/open09.kif


先手:近村一輝アマ
後手:阪口悟四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲2五歩 △3三角
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △4二銀 ▲5六歩 △4三銀
▲3六歩 △8二玉 ▲6八銀 △7二銀 ▲5七銀左 △9四歩 ▲9六歩 △1二香
▲4六歩 △5四銀 ▲6六銀 △5二金左 ▲5五歩 △4三銀 ▲6五銀 △4二角
▲3八飛 △6四歩 ▲5六銀 △6三金 ▲5七銀 △7四歩 ▲6八金上 △5一角
▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀
http://www.asahi.com/shougi/kifu25/open10.kif
411名無し名人:2006/06/03(土) 12:30:04 ID:AN7ddwv6
偽善者:ctLpTMGRは順位戦でも棋譜貼りつけて
クレクレ厨から神とか言われていい気になってるDQN

将棋界の獅子身中の虫なんでさっさと死んでください
412名無し名人:2006/06/03(土) 12:33:07 ID:pWPmDbc3
>>406-410
張るなら棋譜張りスレに張れ。氏ね
413名無し名人:2006/06/03(土) 12:33:21 ID:ctLpTMGR
俺は.kifを貼りたかっただけ。
順位戦なんて見てねーよアホ
414名無し名人:2006/06/03(土) 12:39:12 ID:mECwzKox
今北
今日の朝日すげーな
415名無し名人:2006/06/03(土) 12:41:59 ID:p1wpBQnT
>>413
ありがとう
俺のせいでイチャモンつけられちゃってごめん(´・ω・`)
416名無し名人:2006/06/03(土) 12:42:53 ID:t9U9sqIx
>>413
自分も携帯からなので助かります。
30分おきくらいに更新お願いします。
417名無し名人:2006/06/03(土) 12:43:31 ID:r1ghV8os
イチャモンって言うのか、これ?
418名無し名人:2006/06/03(土) 12:44:54 ID:KUcxMVeZ
ま、ウザいと思う香具師はctLpTMGRをNG指定すればいい話
419名無し名人:2006/06/03(土) 12:45:45 ID:0leyBx8R
つーか携帯からでもkifに直アクセスすれば見れるんじゃないの?
よく知らんけど
420名無し名人:2006/06/03(土) 12:46:50 ID:p1wpBQnT
>>416
>>406以下に貼ってくれたリンクたどれば見れるようだから、
もう言わないほうがいいお(^ω^;)
421名無し名人:2006/06/03(土) 12:47:00 ID:N1/mJg2e
ここに棋譜を貼ると激怒する人はどんな理由からなのですか?
422名無し名人:2006/06/03(土) 12:47:17 ID:DRQMC+b2
無料提供されてる朝日の棋譜をたった一度貼り付けただけで、
順位戦のも貼りつけてるだろって勝手な妄想でDQN呼ばわりされたんだから、
イチャモンじゃね?
423名無し名人:2006/06/03(土) 12:50:38 ID:r1ghV8os
順位戦どうこうはともかく棋譜貼りスレってのがあるんなら
そこに貼るもんじゃないの?
あまり詳しいことは分からんけど。
424名無し名人:2006/06/03(土) 12:50:50 ID:mECwzKox
ID:AN7ddwv6はNG登録決定だな
425名無し名人:2006/06/03(土) 12:51:17 ID:FqlGUH4E
>>396
やっと意味がわかった(・∀・)ニヤニヤ
どうせならこの方式で昼食情報きぼん
426名無し名人:2006/06/03(土) 12:57:07 ID:DRQMC+b2
>>423
それはそうだな。
ここに30分おきに貼られたらたまらないw
427名無し名人:2006/06/03(土) 12:57:20 ID:XrkyjdcP
清水上は谷川九段より自分の方が強いと主張中
アマトップと若手四段の研究対決
428名無し名人:2006/06/03(土) 12:58:28 ID:0leyBx8R
そろそろ再開
429名無し名人:2006/06/03(土) 13:00:54 ID:mECwzKox
携帯からリンク飛ぶと棋譜見れるんだな
初めて知った
430名無し名人:2006/06/03(土) 13:05:03 ID:KUcxMVeZ
中村太地も早大に進学したのか・・・
太地と糸谷って同い年だよね?でも糸谷は今年受験?
431名無し名人:2006/06/03(土) 13:08:33 ID:PJTHMIUz
糸谷は高校3年生と記憶している。風格なら山崎より年上でもいいんだが。
432名無し名人:2006/06/03(土) 13:08:43 ID:h0BtYEw3
しみずうえは谷川の縮小再生産してるのか
433名無し名人:2006/06/03(土) 13:13:55 ID:KUcxMVeZ
糸谷 1988年10月5日生
大地 1988年6月1日生

なんだ、老師の勘違いか・・・ 対局日誌(最終回)に書いてあったんだよぉ
434名無し名人:2006/06/03(土) 13:15:07 ID:mECwzKox
>年長者のアマ相手に上座に座ることをためらっているのだろうか。

顔はぶすっとしているけど、こういうの読むと高3だなと思う
435名無し名人:2006/06/03(土) 13:16:07 ID:7Es3Y8JR
糸谷はアマに駒を片づけさせようとする、ひどいプロですね。
436名無し名人:2006/06/03(土) 13:18:40 ID:mECwzKox
山本アマの飛車が6筋に回ったら、後手が面白く思えてきた
437名無し名人:2006/06/03(土) 13:20:59 ID:KUcxMVeZ
>>434
奨励会の駒台事件なんかもそうだけど、
めちゃくちゃかしこまったというか、剛直な性格みたいね。
438名無し名人:2006/06/03(土) 13:21:40 ID:PyQSbNWK
糸谷陣はどうまとめるんだ?
439名無し名人:2006/06/03(土) 13:28:23 ID:76YUQ0ln
島さんの頭髪が気になってしょうがない
440名無し名人:2006/06/03(土) 13:28:56 ID:mECwzKox
中村は飛車を4筋に振り直す構想かな
441名無し名人:2006/06/03(土) 13:32:00 ID:pWPmDbc3
糸谷陣は2ch発祥の陣形「浮雲」をねらっているのではないか
442名無し名人:2006/06/03(土) 13:32:50 ID:mECwzKox
>>437
そうなんだ、確かに棋風にも出ているようなw
443名無し名人:2006/06/03(土) 13:34:45 ID:h0BtYEw3
瀬川勝勢
相手弱すぎ
444名無し名人:2006/06/03(土) 13:36:21 ID:nQKLYRMe
>>443
もう勝勢なんだ。決め手は?
445名無し名人:2006/06/03(土) 13:40:38 ID:SYCE4HWt
5筋位取りなんて久しぶりに見た。
446名無し名人:2006/06/03(土) 13:41:42 ID:mECwzKox
糸谷の将棋ちゃんと見るの初めてだけど
△14歩と突かせて穴熊に組みづらくさせてから角を引いたり
6筋攻めてきても押し返しますよって威圧したり
なんてーか面白い将棋だな
447名無し名人:2006/06/03(土) 13:42:49 ID:EjNdlAuc
>>443
氏ね
448名無し名人:2006/06/03(土) 13:46:53 ID:fJRt/FcC

松永
449名無し名人:2006/06/03(土) 13:47:48 ID:h0BtYEw3
>>447 お前の身内が3ヶ月以内に次々と死んでいくことになるぞ
最後にお前
450名無し名人:2006/06/03(土) 13:50:11 ID:f0ErvxQI
>>449
それ、なんてひぐらしの(ry
451名無し名人:2006/06/03(土) 13:50:33 ID:svaUHV4L
今見たら、清水上の対局は名人戦第四局と同じにみえるのだが…
452名無し名人:2006/06/03(土) 13:51:26 ID:SYCE4HWt
同じです。
453名無し名人:2006/06/03(土) 13:51:50 ID:F+fJ641/
サル真似か
454名無し名人:2006/06/03(土) 13:52:44 ID:KUcxMVeZ
>>445
前期C1順位戦の窪田−淡路でみた
結果は5筋位取りした淡路が逆に窪田から5筋に殺到されて負けw
455名無し名人:2006/06/03(土) 13:53:23 ID:pWPmDbc3
将棋にでサル真似とか言ってる奴ってw

プロより研究してるんだぞと主張してるんじゃないか
プロ入りへの糧にしたいだろうよ
456名無し名人:2006/06/03(土) 13:54:24 ID:KUcxMVeZ
を、キーマが不機嫌相手に巧く駒組みしたような希ガス
クマーにはできなかったが
457名無し名人:2006/06/03(土) 13:56:05 ID:svaUHV4L
つーか、土曜なのに対局があるとは思わなくて寝過ごした。

朝日はタダな上に平日にネット中継とは太っ腹だな。
名人戦移行としても同じようにしてくれれば神。
458名無し名人:2006/06/03(土) 13:56:58 ID:ZVPwvOOw
ID:h0BtYEw3
これで後手勝勢なのか
へえ
459名無し名人:2006/06/03(土) 13:57:16 ID:mECwzKox
左桂がスムーズに使えて阪口はウハウハだろうな
460名無し名人:2006/06/03(土) 13:58:25 ID:DRQMC+b2
>>451
でも例の角打ちの所で手を変えそう。
461名無し名人:2006/06/03(土) 14:00:12 ID:nQKLYRMe
>>460
39角は・・・ねぇwww
462名無し名人:2006/06/03(土) 14:02:46 ID:p1wpBQnT
そこに至るまで真似し続けるのもどうかと思うがw
463名無し名人:2006/06/03(土) 14:04:53 ID:mECwzKox
参考棋譜
先手:森内俊之名人
後手:谷川浩司九段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △3二銀
▲5六歩 △7二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲5七銀 △9五歩
▲3六歩 △6二玉 ▲3五歩 △3二飛 ▲4六歩 △3五歩
▲4五歩 △5二金左 ▲4四歩 △3四銀 ▲4八飛 △4二飛
▲4六銀 △4七歩 ▲同 飛 △4四角 ▲同 角 △同 飛
▲2二角 △7四飛 ▲4八飛 △3三角 ▲同角成 △同 桂
▲6五角 △8四角 ▲7四角 △同 歩 ▲5七銀 △4五桂
▲6六銀 △4七歩 ▲同 金 △2五銀 ▲5八金 △6四歩
▲4六歩 △6五歩 ▲同 銀 △3九角 ▲3八飛 △5七桂成
▲同金寄 △同角引成 ▲同 金 △同角成 ▲6六桂 △6三金打
▲6八銀 △4六馬 ▲4一飛 △1九馬 ▲3五飛 △3四金
▲3九飛 △7一玉 ▲3七歩 △2八馬 ▲7九飛 △7三桂
▲7四銀 △2七馬 ▲4三歩 △6五歩 ▲4二歩成 △6二金寄
▲7三銀成 △同 銀 ▲5一と △同 金 ▲同飛成 △6一香
▲7五桂 △7二銀 ▲6三桂成 △同 馬 ▲1一龍 △6六歩
▲同 歩 △4五金 ▲5七金 △4六歩 ▲4三角 △2四歩
▲2二龍 △2六銀 ▲7五歩 △6四桂 ▲6七金打
まで107手で先手の勝ち
464名無し名人:2006/06/03(土) 14:05:56 ID:nQKLYRMe
武田−中村亮戦は先手持ちたいなぁ
465名無し名人:2006/06/03(土) 14:10:00 ID:SYCE4HWt
城間−佐藤和は前期朝日挑決の郷田−藤井とほぼ同じか
466名無し名人:2006/06/03(土) 14:13:30 ID:mECwzKox
天野アマの金の動きが千日手狙いっぽい件
467名無し名人:2006/06/03(土) 14:15:51 ID:svaUHV4L
>>466
>現在三段リーグでトップ争いをしている戸辺誠三段は、同じ加瀬純一六段門下で兄弟子の遠山雄亮四段の応援。
>ただし35手目▲7五歩の局面を見て「中飛車側の5筋の歩が切れていないですね。居飛車の加藤さんのペースだと思います」。

先手だし、千日手は無いでしょう。
468名無し名人:2006/06/03(土) 14:17:22 ID:SYCE4HWt
加藤アマの7六の銀の浮き具合が気になるなあ。

天野アマは千日手?ツノ銀つええ
469467:2006/06/03(土) 14:17:31 ID:svaUHV4L
すまん、貼る対象間違えた。
470名無し名人:2006/06/03(土) 14:19:17 ID:HFF9eK7l
俺は、名人戦も朝日オープンも理事会が責任取るまで見ねえ。
471名無し名人:2006/06/03(土) 14:21:13 ID:mECwzKox
>>469
把握、こっちね

>天野さんは十八番の棒銀に出る。高崎四段も手厚く構え、ねじり合いの中盤戦だ。
472名無し名人:2006/06/03(土) 14:30:03 ID:t9U9sqIx
朝日オープンは、アマにとっては大きな存在の大会だよなぁ。
名人が朝日に移管されたからといって、
そう簡単に止めちゃっていいのかね?
473名無し名人:2006/06/03(土) 14:32:11 ID:m59Bm+b+
>>470
ついでに2chもやめて真っ当な人生を送りなさい
474名無し名人:2006/06/03(土) 14:35:14 ID:mECwzKox
上野?の髪が悲しいな、一人うつむいて変な方向を向いてるし
ttp://www.asahi.com/shougi/gallery/TKY200606030252.html
475名無し名人:2006/06/03(土) 14:36:02 ID:SYCE4HWt
どっちがいいのかは分からんけど
糸谷のところが最初に終わりそうだな。
476名無し名人:2006/06/03(土) 14:38:20 ID:p15MwIVX
ネット中継やってたんだ!
10局全部見れるのは美味しいね。それにして軽いし。
本妻と同居でアクセス集中で・・・って大丈夫?か
477名無し名人:2006/06/03(土) 14:39:38 ID:mECwzKox
>>475
>検討を進めるうちに「糸谷君、危ないかも」という声が聞かれるようになった。

らしい
478名無し名人:2006/06/03(土) 14:43:28 ID:/Nn/iv7f
http://www.asahi.com/shougi/gallery/TKY200606030149.html
結構みんな字が上手いね。
アクセントとして一二三先生の掛け軸を混ぜると面白いんだが。
479名無し名人:2006/06/03(土) 14:45:50 ID:mECwzKox
遠山ほとんど勝ち目ない気がするんだが
480名無し名人:2006/06/03(土) 14:47:33 ID:p1wpBQnT
清水上が手を変えた、いいのかはわからんがカコイイナw
加藤は自然に応対して優位にたってる気がする
481名無し名人:2006/06/03(土) 14:47:36 ID:nQKLYRMe
>>477
桂跳ねが味良すぎ
482名無し名人:2006/06/03(土) 14:48:12 ID:SYCE4HWt
遠山はいちおう駒得だけどこれでいいの?
483名無し名人:2006/06/03(土) 14:48:58 ID:pWPmDbc3
6三角が桂馬とれなかったんじゃかなり悪いな
歩も切れてるしヤヴァス。
484名無し名人:2006/06/03(土) 14:49:05 ID:nQKLYRMe
遠山指す手ない気がするが
485名無し名人:2006/06/03(土) 14:52:55 ID:p15MwIVX
絵的に関西は、吉田2段に記録やってもらえば良かったのに
486名無し名人:2006/06/03(土) 14:53:50 ID:t9U9sqIx
糸谷もヤバす。
5五と7五の拠点がデカい。
487名無し名人:2006/06/03(土) 14:55:24 ID:avviMzq8
金が21と25って見た目悪いよね。次後手44角とかどうでしょうか?
488名無し名人:2006/06/03(土) 14:55:52 ID:9VOtupX8
anaru
489名無し名人:2006/06/03(土) 14:56:18 ID:SFTsAzuG
記録係が殆ど24してるのは何かの偶然だろうか
490名無し名人:2006/06/03(土) 14:58:37 ID:44B8Tp8N
城間が山本キッドに見えるんですが、
気のせい?
491名無し名人:2006/06/03(土) 14:59:54 ID:cqj8H5ub
現地の行方七段は後手優勢と断言
492名無し名人:2006/06/03(土) 15:00:52 ID:s1tEKqM0
>>491
どれだよw
493名無し名人:2006/06/03(土) 15:02:48 ID:mECwzKox
糸谷は▲74銀で盛り返した気もするがどうなんだろ
494名無し名人:2006/06/03(土) 15:03:05 ID:pvaYNl1h
全対局後手優勢?
495名無し名人:2006/06/03(土) 15:04:53 ID:p1wpBQnT
清水上は7一玉と入っておくのはどうだろか
すぐに6五歩いくと反動怖いし後の6四飛も残るし。
4六歩なら6五歩から攻めた時に名人戦より条件良い形になるよね。
496名無し名人:2006/06/03(土) 15:10:43 ID:mECwzKox
やっぱ糸谷だめぽ
497名無し名人:2006/06/03(土) 15:12:20 ID:gmfmGWkv
遠山はまずそうだが
498名無し名人:2006/06/03(土) 15:14:36 ID:mECwzKox
>>495
俺も名人戦のときそれ思ってた
でも遊び駒活用の△25銀の方が本筋なのかも
499名無し名人:2006/06/03(土) 15:20:00 ID:pvaYNl1h
進んだ65フ55銀
500名無し名人:2006/06/03(土) 15:20:34 ID:yVLBbRi6
今日は少しも注目されてないが瀬川もよさげ。
501名無し名人:2006/06/03(土) 15:24:00 ID:cqj8H5ub
瀬川は端攻めにさえ気をつければまず負けはないな。
この調子だとクマーもやばい
502名無し名人:2006/06/03(土) 15:25:12 ID:yVLBbRi6
加藤アマの竜がすごいところにいた。
503名無し名人:2006/06/03(土) 15:25:16 ID:p1wpBQnT
>>498
でも(結果的に)2五銀は最後までお荷物だったからね、
4六歩叩く形にならなければ一歩取ることもさほど意味ないし。
4三銀引っ付ける余地もあって清水上の改良案いい気がしてきた
2五銀の一手を7一玉にまわすの良さそうだけどナァ・・
504名無し名人:2006/06/03(土) 15:26:00 ID:mECwzKox
>>501
同意
505名無し名人:2006/06/03(土) 15:27:03 ID:zYqfsOLH
名人戦は毎日に契約金をどっさり払ってもらい
朝日は朝日オープンでいいよ

アマプロ戦10戦もみれて最高
なくなってしまうのは痛い
506名無し名人:2006/06/03(土) 15:31:23 ID:nwzN5XN2
中継の右側のトピックス見てくれ。
なんとソフトが勝ちだって。






ソフトバンクだが。
507名無し名人:2006/06/03(土) 15:31:43 ID:zEiILeeL
これは綌が苦しいだろ。
508名無し名人:2006/06/03(土) 15:32:10 ID:oQ/KWowJ
城間アマはアマ間で流行っていると言う5筋位取りからの穴熊か。
面白そうな指し方だな。
509名無し名人:2006/06/03(土) 15:33:43 ID:mECwzKox
>>503
桂香を自然に拾う展開になれば確かに良いだろうけど
攻め駒不足だから25銀もありだと思う
俺なら71玉を指すけどねw


中村亮がえらいことになってるな
510名無し名人:2006/06/03(土) 15:36:25 ID:nQKLYRMe
>>509
形は悪いが、押さえ込みに成功してるっぽい
511名無し名人:2006/06/03(土) 15:36:29 ID:AqFVin3i
>>506
逆転されているが。
512名無し名人:2006/06/03(土) 15:38:12 ID:s1tEKqM0
>>508
佐藤の指し手の方が凄いと思ってしまった
銀冠までは指せるけど繰り換えは新鮮な気がした

>>509
でも後手が良いよね。
513名無し名人:2006/06/03(土) 15:43:08 ID:p1wpBQnT
遠山は端攻めされて困りそうだ
514名無し名人:2006/06/03(土) 15:43:54 ID:zEiILeeL
>>511
再逆転してる。ソ7−神6
515名無し名人:2006/06/03(土) 15:44:21 ID:ra7kVG2T
方針は敗勢ってくらいの差じゃないかいこれ?
516名無し名人:2006/06/03(土) 15:44:31 ID:mECwzKox
>>510>>512
そうなのか
角手持ちの状態でこれだけ金駒が浮いてるから俺には絶対指しこなせないな
正直先手も後手も持ちたくないw
517名無し名人:2006/06/03(土) 15:45:07 ID:ra7kVG2T
角銀質入ってるし…
518名無し名人:2006/06/03(土) 15:46:24 ID:yVLBbRi6
10局見て回るのに忙しい検討陣
ttp://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200606030275.jpg

1つも見ずに談笑してるだけだろ。
519名無し名人:2006/06/03(土) 15:48:38 ID:/anm/2h9
アマの6−4くらいで終わりそう・・
520名無し名人:2006/06/03(土) 15:48:46 ID:zEiILeeL
砲身は75での角銀交換が誤算だったのかな?
521名無し名人:2006/06/03(土) 15:48:54 ID:cqj8H5ub
糸谷(笑)になりそう
522名無し名人:2006/06/03(土) 15:49:27 ID:t9U9sqIx
糸谷がすごく筋に入った攻めを喰らってる件
523名無し名人:2006/06/03(土) 15:49:27 ID:F8N2MgUn
関係ないが今日の朝日の観戦記によると、
羽生−藤井の第4局で解説の行方7段は
二日酔いだったらしい
524名無し名人:2006/06/03(土) 15:50:06 ID:zEiILeeL
セガーはよさそうだね。
525名無し名人:2006/06/03(土) 15:51:01 ID:mECwzKox
>▲1五香は「絶妙のタイミングだった」と評価が変わってきた。

まだ糸谷は諦めていないっぽい
526名無し名人:2006/06/03(土) 15:52:35 ID:vDqwHaGU
>>518
上野夫妻だけは昼も熱いな。
527名無し名人:2006/06/03(土) 15:54:23 ID:zEiILeeL
夫妻って、あーたwwwwwww
528名無し名人:2006/06/03(土) 15:54:31 ID:mECwzKox
山本アマの攻めが重たすぎるような気もするが87の地点狙って寄ってるのかな
529名無し名人:2006/06/03(土) 15:54:57 ID:pWPmDbc3
▲1四桂キター
530名無し名人:2006/06/03(土) 15:55:10 ID:nQKLYRMe
武田アマチャンスなのかぁ。大局観ねぇなぁ・・・
531名無し名人:2006/06/03(土) 15:55:58 ID:pvaYNl1h
アマ陣勝ち越せそうですか?
532名無し名人:2006/06/03(土) 15:56:45 ID:zEiILeeL
綌はどうやって寄せるの? それとも形作り?
533名無し名人:2006/06/03(土) 15:57:58 ID:FwVoZM6f
瀬川四段 余裕の優勢
534名無し名人:2006/06/03(土) 15:59:18 ID:yVLBbRi6
ひそかに広瀬ピンチ?
535名無し名人:2006/06/03(土) 15:59:43 ID:zO+AK056
糸谷君 vs 山本伸一先生

▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲6八銀△5四歩▲5六歩△5二金右
▲4八銀△3二銀▲5八金右△4四歩▲3六歩△4三金▲7七銀△3一角
▲7九角△7四歩▲6七金△3三銀▲7八金△7三銀▲6九玉△3二金▲3五歩
△同 歩▲同 角△7五歩▲同 歩△同 角▲6五歩△4一玉▲6六銀△4二角
▲4六角△9二飛▲3八飛△7四歩▲5七銀上△3四歩▲5五歩△同 歩
▲同 銀△5四歩▲6六銀引△3一玉▲7九玉△2二玉▲1六歩△9四歩
▲9六歩△1四歩▲2八角△6二飛▲5六銀△9三香▲7五歩△6四歩▲同 歩
△同 角▲5五歩△同 歩▲6五銀右△7五角▲同 銀△同 歩▲7四歩
△6四銀▲同 銀△同 飛▲6五歩△7四飛▲6三角△8四飛▲1五歩△同 歩
▲8八玉△7三桂▲7四銀△6二歩▲5二角成△4二金引▲同 馬△同 金
▲7三銀不成△7四飛▲1五香△同 香▲5五角△5四飛▲6四銀不成△6九銀
▲6八金寄△4九角▲4八飛△6七角成▲同 金△5八金▲3八飛△7八銀打
▲1四桂△3二玉

激指5段 -396 後手有利
536名無し名人:2006/06/03(土) 16:00:01 ID:nQKLYRMe
遠山完封されそう
537今木楽 ◆6XdTbx4o0E :2006/06/03(土) 16:00:56 ID:SWNHcEYK
糸谷さん
朝からずっと応援してるずら^^
538名無し名人:2006/06/03(土) 16:01:02 ID:mECwzKox
清水上まずいような気がする
539名無し名人:2006/06/03(土) 16:01:43 ID:vDqwHaGU
なんていうか戸辺があんな余裕な笑顔じゃなくて
ひとり盤面で検討してたら
俺は涙を流して今回の昇段を祈ってあげたのにな。
豊島ガンバレー

ていうか上野の奥さんはもはや50代の体つきですね。
540名無し名人:2006/06/03(土) 16:02:58 ID:yVLBbRi6
だから勝手に結婚させるなw
541名無し名人:2006/06/03(土) 16:04:05 ID:nQKLYRMe
>>538
この辺は読み筋だろ
542名無し名人:2006/06/03(土) 16:04:36 ID:svaUHV4L
>>538
清水上悪く無いじゃん。
次の62手目は△6三桂が一目で味がいいだろ。
543名無し名人:2006/06/03(土) 16:05:29 ID:zO+AK056
遠山 ▲52銀で+606 アマ優勢

清水アマ △63桂馬で-100 互角
544名無し名人:2006/06/03(土) 16:05:57 ID://oC6m25
>>537
銭ゲバ?
545名無し名人:2006/06/03(土) 16:07:04 ID:yVLBbRi6
天野アマ快勝の予感
546名無し名人:2006/06/03(土) 16:07:49 ID:pj3WGlb4
アマ全敗しろ
アマ強豪がアマチュアの代表なんて思ってませんから
547名無し名人:2006/06/03(土) 16:08:14 ID:zO+AK056
宮崎博文さんや吉田さんが出てない時点で物足りない
548名無し名人:2006/06/03(土) 16:08:22 ID:s1tEKqM0
>>542
漏れは▽6三桂より▽3六桂が良く見えるお年頃
549名無し名人:2006/06/03(土) 16:09:18 ID:yWH1b7sO
http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200606030275.jpg
・手前で健闘してるのが上野と山田朱
・その奥の継ぎ盤を囲んでるのが田村、小野、早水
・真ん中で立ってる半袖シャツが(観戦記者の)鈴木宏彦
・腕を組んで立っている半袖若造の左に魔太郎と森下

これであってる?あとわかるヤシいる?
550名無し名人:2006/06/03(土) 16:09:23 ID:nQKLYRMe
>>547
いんづからもう一年も経つのか
551名無し名人:2006/06/03(土) 16:10:00 ID:zO+AK056
瀬川さん勝勢か 桂馬を殺して-664 玉も固く不敗の態勢。
相手が羽生でも負けないだろう。
552名無し名人:2006/06/03(土) 16:10:38 ID:yVLBbRi6
>>549
手前の上野妻(予定)は中村まりか。
553名無し名人:2006/06/03(土) 16:11:25 ID:cqj8H5ub
鈴木は何がしたかったんだ?
554名無し名人:2006/06/03(土) 16:12:28 ID:cqj8H5ub
>>549
例の馬鹿女は来てない?
555名無し名人:2006/06/03(土) 16:12:51 ID:xn6STnIB
掛け軸の前に立ってるデブは誰?先崎?
556名無し名人:2006/06/03(土) 16:13:18 ID:zEiILeeL
綌は55〜79〜89〜77成りぐらいでアウトか。
557今木楽 ◆6XdTbx4o0E :2006/06/03(土) 16:13:19 ID:SWNHcEYK
76香に46角ひいたらだめ? Iさん
558名無し名人:2006/06/03(土) 16:15:17 ID:mOS1Wpnt
瀬川は間違いないか。
559名無し名人:2006/06/03(土) 16:15:23 ID:tq/1EwIn
去年はインズと吉田で盛り上がったなぁ
560名無し名人:2006/06/03(土) 16:15:58 ID:nQKLYRMe
アマ大健闘してるね、6−4ぐらいいきそうだ
561名無し名人:2006/06/03(土) 16:16:20 ID:C+Q4DXFt
>>549
上野の前ってマリリンじゃないの?
562名無し名人:2006/06/03(土) 16:16:50 ID:PkczPWnK
糸谷は玉の早逃げでいいんじゃね?
563名無し名人:2006/06/03(土) 16:17:12 ID:svaUHV4L
>>559
今年の方が面白いぞ。
なんたってプロ編入試験の予選みたいなもんだからな。
564名無し名人:2006/06/03(土) 16:17:37 ID:vDqwHaGU
ぽっちゃり×5が中村で
腕組んで余裕の笑顔が戸辺だと思われ。
565名無し名人:2006/06/03(土) 16:18:18 ID:NcO3siks
魔太郎のとなりは森下ではなく千葉
566名無し名人:2006/06/03(土) 16:18:19 ID:cqj8H5ub
瀬川(笑)がプロの面目を保つ事になりそうだ。
今回勝ち越したらアマの枠を2〜4くらい増やせよ
567名無し名人:2006/06/03(土) 16:18:25 ID:C+Q4DXFt
関係ない話だけど会館でのタイトル戦の場合、昼食はどっち持ちなんだろう?
568名無し名人:2006/06/03(土) 16:18:36 ID:nQKLYRMe
糸谷受けが・・・
569名無し名人:2006/06/03(土) 16:19:13 ID:yVLBbRi6
タイトル戦なら自腹じゃない、普通の対局は自腹、だったと思う。

女性客もちらほら。
ttp://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200606030300.jpg
570名無し名人:2006/06/03(土) 16:19:23 ID:svaUHV4L
>>567
タイトル戦は全て、主催者持ち。
571名無し名人:2006/06/03(土) 16:19:24 ID:zEiILeeL
>>566
次回があるかどうか、分かりません(ToT)
572名無し名人:2006/06/03(土) 16:19:27 ID:erZgvAkI
糸谷投了

最後まで指したのは立派だ。
573名無し名人:2006/06/03(土) 16:19:57 ID:mECwzKox
糸谷もう受けがないな
574名無し名人:2006/06/03(土) 16:20:21 ID:pxFf5YTo
糸谷よえー
575名無し名人:2006/06/03(土) 16:20:42 ID:nQKLYRMe
投了きた?
576名無し名人:2006/06/03(土) 16:20:43 ID:cqj8H5ub
糸谷は疫病神に憑かれてるな
577名無し名人:2006/06/03(土) 16:20:52 ID:yVLBbRi6
見事な必死がかかってるな。
578名無し名人:2006/06/03(土) 16:20:53 ID:EjNdlAuc
「さすがに早すぎるんじゃないか」「雑やなぁ」と先輩棋士達の酷評が聞こえてきた

「絶妙のタイミングだった」と評価が変わってきた


こいつらアホだなwww評価変わりすぎwwwwwwww
579名無し名人:2006/06/03(土) 16:21:08 ID:lGETVS0L
遠山ヤバス
加藤さんつおいな

ボナンザも遠山とやれば歴史的勝利だったかもな
580名無し名人:2006/06/03(土) 16:21:16 ID:p1wpBQnT
遠山もそろそろ逝きそう
581名無し名人:2006/06/03(土) 16:21:33 ID:yVLBbRi6
>>578
大阪控え室は関西所属棋士に甘いから
そこら辺はひいき目ありと思って問題無し。
582名無し名人:2006/06/03(土) 16:21:51 ID:svaUHV4L
> そろそろ16時。形勢も次第にはっきりしてきた。対局室をのぞいてきたある奨励会員によると、プロが全員苦しそうな顔をしているという。
>▲加藤アマ−△遠山四段戦は加藤アマ勝勢との評判。▲島アマ−△広瀬四段戦も島アマが大幅にリードをしている。

新米プロm9(^Д^)プギャー!!
583名無し名人:2006/06/03(土) 16:22:23 ID:t9U9sqIx
これプロ負け越すんじゃね?
584名無し名人:2006/06/03(土) 16:22:35 ID:zO+AK056
瀬川○ プロ側+750点
坂口○ プロ側+400点
遠山● アマ側+450点
糸谷○ プロ側+500点
広瀬? やや苦しいか難解 アマ側+100点
村中? やや苦しいか難解 アマ側+100点
佐藤? やや苦しいか難解 アマ側+100点
中村亮? 有利か形勢不明 プロ側+200点
中村大 互角 アマ側-7点
高崎? やや有利か難解 プロ側+100点
585名無し名人:2006/06/03(土) 16:22:39 ID:zEiILeeL
75銀成りとか、ウカーリやりそうだなwwww
586名無し名人:2006/06/03(土) 16:22:39 ID:PkczPWnK
54角成りから飛車うてばどうなんだ糸谷
587名無し名人:2006/06/03(土) 16:22:41 ID:nQKLYRMe
糸谷は力戦が得意だと思ってたから今日の負けはなぁ・・・
588名無し名人:2006/06/03(土) 16:23:15 ID:cqj8H5ub
>>584
糸谷?
589名無し名人:2006/06/03(土) 16:23:21 ID:GsWSduvP
やしきたかじん強し
590名無し名人:2006/06/03(土) 16:23:44 ID:C+Q4DXFt
アマ棋士対ボナンザ竜王の竜王戦が見れる日も近い?
591名無し名人:2006/06/03(土) 16:23:55 ID:jXBUm3TX
天野が投了一番乗りかと思ってたが、
糸谷ほんとに投げたのか?
592名無し名人:2006/06/03(土) 16:23:57 ID:nQKLYRMe
>>586
51歩で止まる
593名無し名人:2006/06/03(土) 16:24:29 ID:PkczPWnK
>>592
75飛車成で?
594名無し名人:2006/06/03(土) 16:25:00 ID:cqj8H5ub
>>592
7五取っても持たないかね
595名無し名人:2006/06/03(土) 16:25:36 ID:zEiILeeL
86角打ち
596名無し名人:2006/06/03(土) 16:25:40 ID:zO+AK056
ソフトだと54角成で絲谷勝ちらしいが ほんとに投了したの?
597名無し名人:2006/06/03(土) 16:26:32 ID:PkczPWnK
糸谷逆転してるように見えるが?
598名無し名人:2006/06/03(土) 16:26:42 ID:zO+AK056
54角成とすれば、43桂合以外は全て即詰み。
桂馬つかえば詰めろがとけて糸谷勝ち
599名無し名人:2006/06/03(土) 16:27:11 ID:svaUHV4L
おれもソフトで調べたら糸谷必勝のようだ…
600今木楽 ◆6XdTbx4o0E :2006/06/03(土) 16:28:27 ID:SWNHcEYK
ほんとだ
王手で71に飛車打つ筋があるのか
601名無し名人:2006/06/03(土) 16:28:31 ID:pvaYNl1h
糸谷つえええええ
602名無し名人:2006/06/03(土) 16:28:39 ID:zO+AK056
糸谷は+4339 先手勝勢とのこと。100%勝ちだね。
即詰みが読めるなら


瀬川○ プロ側+750点
坂口○ プロ側+400点
遠山● アマ側+450点
糸谷○ 勝ち
広瀬? やや苦しいか難解 アマ側+100点
村中? やや苦しいか難解 アマ側+100点
佐藤? やや苦しいか難解 アマ側+100点
中村亮? 有利か形勢不明 プロ側+200点
中村大 互角 アマ側-7点
高崎? やや有利か難解 プロ側+100点
603名無し名人:2006/06/03(土) 16:29:06 ID:pWPmDbc3
7五に龍がいると確かに相当寄らない形だな
これは逆転か
604名無し名人:2006/06/03(土) 16:29:16 ID:zEiILeeL
では、76香が廃嫡だったのか?
605名無し名人:2006/06/03(土) 16:29:21 ID:WQjmkJwH
[東京対局]
△遠山雄亮 _−_ ▲加藤幸男
▲村中秀史 _−_ △清水上徹
△瀬川晶司 _−_ ▲鈴木貴幸
△広瀬章人 _−_ ▲島  達郎
△佐藤和俊 _−_ ▲城間春樹
△中村亮介 _−_ ▲武田俊平
▲中村太地 _−_ △桐山  隆
△高崎一生 _−_ ▲天野高志
[大阪対局]
▲糸谷哲郎 _−_ △山本伸一郎
△阪口  悟 _−_ ▲近村一輝
606名無し名人:2006/06/03(土) 16:29:31 ID:jXBUm3TX
糸谷は51歩合に31金で詰むのか
607名無し名人:2006/06/03(土) 16:29:45 ID:xn6STnIB
高崎勝ち
608名無し名人:2006/06/03(土) 16:29:51 ID:1SELfCZV
「ソフトだと」とか「ソフトで調べたら」とか

何この自分の棋力で解説できるヤツがゼロなスレは
609名無し名人:2006/06/03(土) 16:30:03 ID:jXBUm3TX
>>603
それは△9五歩で・・
610名無し名人:2006/06/03(土) 16:30:14 ID:zO+AK056
ちなみに54角成に43桂馬と合い駒しても12飛で詰みらしい。
41玉も61飛で頓死。つまりもう山本の玉は詰んでいる
611名無し名人:2006/06/03(土) 16:30:16 ID:cqj8H5ub
五段だけど詰み見えない
612名無し名人:2006/06/03(土) 16:30:23 ID:NYJJPkJz
糸谷、この将棋まくるとわ・・・
こいつは久々にモノホンの大物かもしれんね
613名無し名人:2006/06/03(土) 16:30:52 ID:mECwzKox
54角成は31玉で駄目かと思ってたら詰むのか
糸谷すげーーーーーーーーーー
614名無し名人:2006/06/03(土) 16:30:53 ID:cqj8H5ub
天野よしとか言ってたヤツ誰だよ
615名無し名人:2006/06/03(土) 16:30:57 ID:s1tEKqM0
天野オワタ
616名無し名人:2006/06/03(土) 16:31:04 ID:mOS1Wpnt
>>608べつにいいんじゃね。
617名無し名人:2006/06/03(土) 16:31:28 ID:C+Q4DXFt
余談だけど詰みが見えない
618名無し名人:2006/06/03(土) 16:31:41 ID:zEiILeeL
たかざき杖ぇぇぇ!
619名無し名人:2006/06/03(土) 16:31:54 ID:jXBUm3TX
▲1四桂に△3二玉がアホ手だろ。当然1二玉。
620名無し名人:2006/06/03(土) 16:31:56 ID:vDqwHaGU
糸谷は某所でも恐ろしい終盤力と独創性だからな。
あの人のおかげで受けることも楽しく思えるようになった。

で、上野は詰まされたの?
621名無し名人:2006/06/03(土) 16:32:03 ID:KUcxMVeZ
>>491
「力強く」が抜けてる
622名無し名人:2006/06/03(土) 16:32:04 ID:pvaYNl1h
>>608
オレはソフト持ってないので
ありがたいけど
623名無し名人:2006/06/03(土) 16:32:25 ID:p1wpBQnT
624名無し名人:2006/06/03(土) 16:32:29 ID:pWPmDbc3
>>609
全然受かってんじゃん
8五でも8四でも桂馬とれるからさ
625名無し名人:2006/06/03(土) 16:32:43 ID:EjNdlAuc
▲54角成△41玉▲71飛車△51歩▲31金△同玉▲51飛車成り△41桂▲42竜?
626名無し名人:2006/06/03(土) 16:32:44 ID:r1ghV8os
5四角成4一玉でどう詰むの?
627名無し名人:2006/06/03(土) 16:32:51 ID:t9U9sqIx
今日のはまくったというより助かったという感じか > 糸谷
でも、こういう運は必要だ。
628名無し名人:2006/06/03(土) 16:33:46 ID:cqj8H5ub
関西の検討陣は2ch以下
629名無し名人:2006/06/03(土) 16:33:57 ID:73R6nDcC
朝日に書かれてる形勢判断があてにならない件
630名無し名人:2006/06/03(土) 16:35:06 ID:nQKLYRMe
>>629
プロの形成判断だからねw
631名無し名人:2006/06/03(土) 16:35:07 ID:r1ghV8os
>>625
△4一桂って…………当然△4一金打だろ
632名無し名人:2006/06/03(土) 16:35:59 ID:zO+AK056
糸谷だが、54角成 41玉までは必然
ここで61飛て打てれば詰まして勝ちだが
後手玉は71飛と打ってしまうと詰まない。

この落とし穴に気がつけば勝てる。
633名無し名人:2006/06/03(土) 16:36:09 ID:KUcxMVeZ
>>518
戸辺 サキオ 魔太郎 高野 マッハ ちゅう太 真梨花 富岡? 早水?

かな あとはわからn
634名無し名人:2006/06/03(土) 16:36:13 ID:jXBUm3TX
>>624
はあ?
635名無し名人:2006/06/03(土) 16:36:56 ID:KUcxMVeZ
>>526
「かが3つ」が激怒すると思われw
636名無し名人:2006/06/03(土) 16:37:50 ID:s1tEKqM0
 やがて糸谷四段は113手目▲3二金と詰ましにいった。いよいよ最終盤である。
637名無し名人:2006/06/03(土) 16:37:58 ID:oQ/KWowJ
△4一金打に▲3二歩打って詰むのかな。
ソフトないんで確認は出来ないけど
638名無し名人:2006/06/03(土) 16:37:59 ID:nQKLYRMe
32金キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
639名無し名人:2006/06/03(土) 16:38:00 ID:IiipdfAX
▲天野アマ−△高崎四段戦。16時11分、114手で高崎四段の勝ち
640名無し名人:2006/06/03(土) 16:39:02 ID:zO+AK056
ちなみに54角成 31玉は 32歩から11手詰め
43桂馬の合駒は、12飛から詰むし 詰まなくても後手負け。

あれ、61飛だとさっき詰みますと出たんだが、
局面を進めたら詰まないといいやがった。

61飛ではなく71飛として75飛としないとやっぱ糸谷負けか
641名無し名人:2006/06/03(土) 16:39:18 ID:nQKLYRMe
これ詰むの、ソフト使ってる人どう?
642名無し名人:2006/06/03(土) 16:39:26 ID:pxFf5YTo
糸谷投了じゃなかったんか、だまされた
643名無し名人:2006/06/03(土) 16:39:39 ID:73R6nDcC
誰も注目してないが不機嫌のところがようやく戦闘開始
644名無し名人:2006/06/03(土) 16:39:50 ID:r1ghV8os
>>637
打ち歩詰めになる気がする
645名無し名人:2006/06/03(土) 16:39:55 ID:pWPmDbc3
>>634
▲5四角成△4一玉▲7一飛△5一歩▲7五飛成△9五歩
▲同歩△同香▲9六歩
の局面で△8四桂打っても同龍が詰めろ
646名無し名人:2006/06/03(土) 16:40:22 ID:oQ/KWowJ
▲3二歩は△同金左▲同角成△同玉▲4三金△3一玉で
打ち歩なのか。結構面倒くさいな。
647名無し名人:2006/06/03(土) 16:40:33 ID:cqj8H5ub
6一飛ではなく3二金いったぞ
648名無し名人:2006/06/03(土) 16:41:01 ID:zO+AK056
うお 詰んだ 糸谷勝ちだー これで積むのかよ 強すぎ゛
649名無し名人:2006/06/03(土) 16:41:06 ID:EjNdlAuc
糸谷・・・
650名無し名人:2006/06/03(土) 16:41:07 ID:PkczPWnK
34飛に33桂は22から14桂馬で詰みか。
651名無し名人:2006/06/03(土) 16:41:48 ID:p1wpBQnT
おまいらちょっとは自力で考えてみろよ(^ω^;)
652名無し名人:2006/06/03(土) 16:41:48 ID:pWPmDbc3
即詰みかよ!!!!!!!!!!111111
653名無し名人:2006/06/03(土) 16:42:16 ID:zO+AK056
29手詰めに討ち取ったようだ<糸谷
654名無し名人:2006/06/03(土) 16:42:22 ID:svaUHV4L
詰んでるよ。
ソフトでも数秒は掛かった19手詰。
655名無し名人:2006/06/03(土) 16:42:42 ID:EjNdlAuc
33角じゃだめ?
656名無し名人:2006/06/03(土) 16:43:04 ID:pvaYNl1h
糸つえええぇぇぇ
657名無し名人:2006/06/03(土) 16:43:08 ID:KUcxMVeZ
糸谷の終盤力すげーーーー(まだはやい?)
658名無し名人:2006/06/03(土) 16:43:26 ID:mECwzKox
糸谷のこれ詰んでるんだよな、こんな詰み筋浮かばねーよ
659名無し名人:2006/06/03(土) 16:43:27 ID:t9U9sqIx
ソフト厨が嫌いな人は
zO+AK056
をNG指定しておけばよろし。
660名無し名人:2006/06/03(土) 16:44:04 ID:F8N2MgUn
スレの流れを追ってもよく分からんのだが、
山本アマの逃げ間違え?
それともソフトの読んでない手順で糸谷が詰ました?
661名無し名人:2006/06/03(土) 16:44:24 ID:mOS1Wpnt
>>651所詮娯楽なんだからどう楽しもうと人の勝手
662名無し名人:2006/06/03(土) 16:44:31 ID:tq/1EwIn
角合がワカンネ
663名無し名人:2006/06/03(土) 16:45:09 ID:oQ/KWowJ
ゴリラが糸谷のことを怪物と呼んだのも頷ける話だな
664名無し名人:2006/06/03(土) 16:45:55 ID:pvaYNl1h
角合いなら31キンとか?
665名無し名人:2006/06/03(土) 16:46:26 ID:zO+AK056
検討陣のいうように71飛だと打ち歩詰めで詰まないが
75飛と受けに利かせば難解で糸谷負けとは言いがたい。

今回は別の詰み筋で詰ましにいって詰んだという感じ
やはり76香ではなく84香としなければだめだったようだ
666名無し名人:2006/06/03(土) 16:46:55 ID:cqj8H5ub
アマチュアの島さんは堂々としてるな。
667名無し名人:2006/06/03(土) 16:47:57 ID:xn6STnIB
島一族は頭髪に呪いでも掛かってるのか?
668名無し名人:2006/06/03(土) 16:48:11 ID:oQ/KWowJ
>>664
△同玉なら▲3三飛成△同桂▲5三角から玉が4七まで逃げて
詰む…と思う。
669名無し名人:2006/06/03(土) 16:48:52 ID:nQKLYRMe
即詰みキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
670名無し名人:2006/06/03(土) 16:49:20 ID:bgHlDYpS
天野アマは途中まで良かったのに
いつの間にか逆転されてあっさり負けちゃった
去年の再現を見てるようだ
671名無し名人:2006/06/03(土) 16:49:21 ID:uxSWEpf1
開始日時:2006/06/03(土) 00:00:00
先手:天野高志
後手:高崎一生
棋戦:朝日オープン
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛  
▲5六歩  △9四歩  ▲9六歩  △3二銀  ▲6八玉  △7二銀  
▲7八玉  △6二玉  ▲5八金右 △4三銀  ▲6八銀  △7一玉  
▲2五歩  △3三角  ▲3六歩  △8二玉  ▲5七銀左 △1四歩  
▲1六歩  △1二香  ▲6八金上 △5四歩  ▲4六歩  △3二金  
▲3七銀  △5二飛  ▲4八飛  △4二金  ▲2六銀  △6四歩  
▲3五歩  △同 歩  ▲同 銀  △3四歩  ▲2六銀  △7四歩  
▲3七銀  △6三銀  ▲2八飛  △7二金  ▲3六銀  △5一飛  
▲3七桂  △3二金  ▲2九飛  △8四歩  ▲2八飛  △7三桂  
▲4七金  △6五歩  ▲4八金  △4二角  ▲4五歩  △3三角  
▲2四歩  △同 歩  ▲2五歩  △4五歩  ▲3三角成 △同 桂  
▲2四歩  △4四角  ▲2三歩成 △2七歩  ▲同 飛  △2六歩  
▲2九飛  △2三金  ▲7七角  △5五歩  ▲同 角  △同 角  
▲同 歩  △4四角  ▲4五桂  △同 桂  ▲同 銀  △5五角  
▲7七桂  △4四銀  ▲5二歩  △4一飛  ▲5六銀引 △6四桂  
▲3二角  △4二飛  ▲2三角成 △5六桂  ▲同 銀  △7七角成 
▲同 金  △5五銀  ▲4七銀  △8五桂打 ▲6九桂  △7七桂成 
▲同 玉  △6六歩  ▲同 歩  △8五桂  ▲6八玉  △6七歩  
▲同 玉  △5六銀打 ▲7八玉  △4七飛成 ▲同 金  △6七銀打 
 まで、114手で後手勝ち

672名無し名人:2006/06/03(土) 16:49:32 ID:zO+AK056
瀬川○ プロ側+1200点 勝利疑いなし
坂口○ 勝利疑いなし
糸谷○ 勝ち
高崎○ 勝ち
遠山● 負けそう

プロ側結局6勝はできそうだね
673名無し名人:2006/06/03(土) 16:49:45 ID:cqj8H5ub
遠山はファミリーの登竜門を無事通過したか
674名無し名人:2006/06/03(土) 16:49:54 ID:p1wpBQnT
そういや俺、島達郎氏に勝ったことあったw
675名無し名人:2006/06/03(土) 16:51:21 ID:zYqfsOLH
天野さん残念
676名無し名人:2006/06/03(土) 16:51:31 ID:C+Q4DXFt
【関西】 終局間近
 ▲糸谷−△山本戦、113手目▲3二金以下、後手玉は即詰みであることが棋士室の検討陣が発見した。終局間近のようだ。

2006年06月03日 16時41分

そこのお前、棋士室の検討陣だろ! m9(・∀・)ビシッ
677名無し名人:2006/06/03(土) 16:51:45 ID:KUcxMVeZ
>>673
今年度からの成績は3-1だったんだがなあ
678名無し名人:2006/06/03(土) 16:52:15 ID:9yLHjm+G
方針tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
679名無し名人:2006/06/03(土) 16:53:42 ID:73R6nDcC
天野アマはどこら辺が悪かったの?
680名無し名人:2006/06/03(土) 16:54:45 ID:cqj8H5ub
プロに押し返されてる将棋が多いな
681名無し名人:2006/06/03(土) 16:55:39 ID:mECwzKox
糸谷勝ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
682名無し名人:2006/06/03(土) 16:57:15 ID:xn6STnIB
糸谷つええ
683名無し名人:2006/06/03(土) 16:57:18 ID:zO+AK056
広瀬も逆転で優勢。

アマが確実に勝てるのは、遠山に対してだけで
あとは全部プロペース

7-3〜9-1で、終わってみればプロの圧勝に終わりそうだ。
やはり終盤力が桁違いだと思う
684今木楽 ◆6XdTbx4o0E :2006/06/03(土) 16:57:37 ID:SWNHcEYK
よそのスレで皆さん糸谷さんの恐るべき強さに
絶賛の嵐でした^^
私も幸せでした^^
685名無し名人:2006/06/03(土) 16:57:45 ID:PkczPWnK
アマは終盤が弱いのが露呈したな。
686名無し名人:2006/06/03(土) 16:58:22 ID:44B8Tp8N
糸谷糸冬
687名無し名人:2006/06/03(土) 16:58:30 ID:cqj8H5ub
>>683
やっぱ広瀬も逆転してるよな。
清水上や城間も終盤力の差でやられそう
688今木楽 ◆6XdTbx4o0E :2006/06/03(土) 16:58:57 ID:SWNHcEYK
あっ 誤爆です^^
よそのスレとはここのことです^^
689名無し名人:2006/06/03(土) 16:59:19 ID:oQ/KWowJ
>>679
後手が△3二金とした時点で3筋はあきらめて手薄な
5,6筋で開戦しないといけなかった。でも天野さんは棒銀党だから
それが出来なかった。加藤一二三シフトみたいなものだね。
690名無し名人:2006/06/03(土) 16:59:22 ID:NYJJPkJz
こいつは久々に将棋の神様がついてる感じのやつだな。
山崎より才能上かもしれんね。
691名無し名人:2006/06/03(土) 17:01:11 ID:44B8Tp8N
糸谷
『森先生!勝ちました!』
692名無し名人:2006/06/03(土) 17:01:27 ID:73R6nDcC
ひふみんシフトか納得。
693名無し名人:2006/06/03(土) 17:02:08 ID:KUcxMVeZ
城間、優勢だとおもったのにいつのまに不機嫌にパンツ脱がされて
手厚い形で盛り上がられてる。
飛車を押さえ込んでるけど、そのうち地下鉄に回られそう

ZONE平予想がはずれますように
694名無し名人:2006/06/03(土) 17:02:30 ID:xGDQExu0
糸谷このいぞがしい時期におめ
695名無し名人:2006/06/03(土) 17:06:03 ID:zO+AK056
>>693
端から攻めればもう勝てそうだね。

こりゃ遠山に逆転してもらってプロ全勝を見たくなってきた
696名無し名人:2006/06/03(土) 17:06:51 ID:73R6nDcC
>>695
▲加藤アマ−△遠山四段戦は16時44分、127手で加藤アマの勝ちとなった。
697名無し名人:2006/06/03(土) 17:06:52 ID:LCY/Oe3j
加藤アマ勝ちだよ。
698名無し名人:2006/06/03(土) 17:06:57 ID:t9U9sqIx
▲加藤アマ−△遠山四段戦は16時44分、127手で加藤アマの勝ちとなった。
699名無し名人:2006/06/03(土) 17:07:25 ID:C+Q4DXFt
将棋界の存在意義が問われている時期だけに、※も胸をなでおろしていることだろう。
700名無し名人:2006/06/03(土) 17:07:28 ID:KUcxMVeZ
阪口−近村戦ももうすぐ終わりそう・・・
701再掲示:2006/06/03(土) 17:08:19 ID:KUcxMVeZ
ttp://takehiro511.blog.ocn.ne.jp/diary/
詳細
●佐藤和−城間○   
○遠山 −加藤●    ←( ´,_ゝ`)
○糸谷 −山本● 
○阪口 −近村●
●高崎 −天野○    ←( ´,_ゝ`)
○中村太−桐山●
●中村亮−武田○
○広瀬  −島●
●村中  −清水上○
○瀬川  −鈴木●
702名無し名人:2006/06/03(土) 17:08:31 ID:73R6nDcC
   プロ           アマ
△遠山雄亮 ●−○ ▲加藤幸男
▲村中秀史 _−_ △清水上徹
△瀬川晶司 _−_ ▲鈴木貴幸
△広瀬章人 _−_ ▲島  達郎
△佐藤和俊 _−_ ▲城間春樹
△中村亮介 _−_ ▲武田俊平
▲中村太地 _−_ △桐山  隆
△高崎一生 ○−● ▲天野高志
▲糸谷哲郎 ○−● △山本伸一郎
△阪口  悟 _−_ ▲近村一輝
703名無し名人:2006/06/03(土) 17:08:46 ID:nQKLYRMe
武田アマ65金いっちゃう?
704名無し名人:2006/06/03(土) 17:08:48 ID:zO+AK056
さすがボナンザを粉砕した人だ。
705名無し名人:2006/06/03(土) 17:09:18 ID:73R6nDcC
>>699
というか、これだけのメンバーを集めたんだから最低8勝。
706名無し名人:2006/06/03(土) 17:10:23 ID:zO+AK056
>>705
遠山を何故いれたんだろうw
707名無し名人:2006/06/03(土) 17:10:55 ID:xn6STnIB
長岡が入ってないのは※の差し金か?
708名無し名人:2006/06/03(土) 17:12:04 ID:KUcxMVeZ
>>705
四段の中から棋士番号の最新順に選ぶと、
中村亮介以降の四段になるが、そのなかで「なぜか」長岡が
はずれ、そのかわりに佐藤和俊が入ってるね
709名無し名人:2006/06/03(土) 17:12:37 ID:73R6nDcC
>>707
矢内を勝たせるという陰謀?
710名無し名人:2006/06/03(土) 17:13:29 ID:KUcxMVeZ
>>709
当時すでに童貞じゃない片上@猫を粉砕したのは記憶にあたらしい
711名無し名人:2006/06/03(土) 17:13:30 ID:p1wpBQnT
ZONE平もなぜ遠山勝ちにしたんだろうw
712名無し名人:2006/06/03(土) 17:14:13 ID:KUcxMVeZ
>>711
プレッシャーかけるつもりだったりして

ま、このあと「いよー、(朝日OPでアマに負けた)兄弟」とからかわれそうだな
713名無し名人:2006/06/03(土) 17:14:17 ID:6MTjSGXO
遠山ってブログ書いてる人か
714名無し名人:2006/06/03(土) 17:15:08 ID:KUcxMVeZ
>加藤アマは貫禄すら感じさせる指し回しで、アマ側に1勝をもたらした。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


715名無し名人:2006/06/03(土) 17:15:55 ID:73R6nDcC
棋士番号順にすると長岡が入って不機嫌がはずれるんだけど、
単に長岡をはずすと片上が入るはずなんだよな。

しかも、よく見ると片上は超ゆるゆるブロックの12だし。
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/asahi/25yosen/index.html
716名無し名人:2006/06/03(土) 17:16:15 ID:nQKLYRMe
>>711
予想の解説みたらめちゃくちゃだね。
見た目で将棋の中身判断できねーよw
717名無し名人:2006/06/03(土) 17:17:29 ID:cqj8H5ub
>>715
片上は2年連続でアマプロ戦に出てた
718名無し名人:2006/06/03(土) 17:18:20 ID:KUcxMVeZ
さて、予想屋生命を絶たれそうな大平四段は
このあとどうなるのでしょうか?

誰もこいつの将棋の話もオート・競馬の予想も本気にとる香具師は
いないので無問題

719名無し名人:2006/06/03(土) 17:18:39 ID:1QbnCNYz
俺弱え〜〜〜〜〜
糸谷の▲12飛車に△41玉だと
どうやって詰ますのか、やっとわかったよ
720名無し名人:2006/06/03(土) 17:18:46 ID:p1wpBQnT
>>716
予想と全く逆の展開の上、手堅く押し切られてるからワロス
721名無し名人:2006/06/03(土) 17:18:58 ID:zO+AK056
太平洋はどうして出場しなかったのか(笑)
722名無し名人:2006/06/03(土) 17:19:05 ID:cqj8H5ub
不機嫌は6四歩打たれても大丈夫なのか?
723名無し名人:2006/06/03(土) 17:20:21 ID:KUcxMVeZ
>>722
△8五歩からの端攻めが間に合うのかな?
724名無し名人:2006/06/03(土) 17:20:42 ID:mECwzKox
広瀬も勝ったか
725名無し名人:2006/06/03(土) 17:21:12 ID:73R6nDcC
中村亮のところは武田アマにかっこいい決め手が出たらいいなあ
726名無し名人:2006/06/03(土) 17:24:58 ID:xn6STnIB
△遠山雄亮 ●−○ ▲加藤幸男
▲村中秀史 _−_ △清水上徹
△瀬川晶司 _−_ ▲鈴木貴幸
△広瀬章人 ○−● ▲島  達郎
△佐藤和俊 _−_ ▲城間春樹
△中村亮介 _−_ ▲武田俊平
▲中村太地 _−_ △桐山  隆
△高崎一生 ○−● ▲天野高志
▲糸谷哲郎 ○−● △山本伸一郎
△阪口  悟 ○−● ▲近村一輝
727名無し名人:2006/06/03(土) 17:25:30 ID:KUcxMVeZ
遠山加藤戦が95手のまま更新されないな

広瀬島戦より先に終わってるのに
728名無し名人:2006/06/03(土) 17:26:24 ID:PkczPWnK
瀬川もプロの貫禄がついて勝ったな。
729名無し名人:2006/06/03(土) 17:26:35 ID:1QbnCNYz
>>727
更新されてるやん
730名無し名人:2006/06/03(土) 17:27:12 ID:cqj8H5ub
>>726
瀬川も勝ち
731名無し名人:2006/06/03(土) 17:27:23 ID:avviMzq8
瀬川も勝ったらしい。遠山だけ●で終わりそうだな。
732名無し名人:2006/06/03(土) 17:28:37 ID:DRQMC+b2
>>725
攻め切らされて終わりそう…。
733名無し名人:2006/06/03(土) 17:28:57 ID:bgHlDYpS
途中はプロの負け越しか
と思ったけどよく挽回したなぁ
734名無し名人:2006/06/03(土) 17:30:55 ID:mECwzKox
瀬川も一方的な将棋だったな
735名無し名人:2006/06/03(土) 17:32:11 ID:cqj8H5ub
清水上か桐山が勝って2勝かな
736名無し名人:2006/06/03(土) 17:32:17 ID:V0pc45hP
武田アマは65金〜61歩成〜62桂成とかじゃ切れ筋?
737名無し名人:2006/06/03(土) 17:32:57 ID:V0pc45hP
すまん、前の下書きを送ってしまった…orz
738名無し名人:2006/06/03(土) 17:33:41 ID:1QbnCNYz
ず、ずるいよな
活きの良い若手とアマを対戦させるなんて
フリクラ棋士と対戦させて、プロの本当の姿を晒すべきだ
739名無し名人:2006/06/03(土) 17:35:13 ID:bOLbJavf
清水上と桐山は勝ちそうだね。
プロの7−3で終わりそうだ。
武田の攻めは切れてる。中村の勝ちだな。
740名無し名人:2006/06/03(土) 17:35:38 ID:mECwzKox
佐藤大丈夫なのかこれ?
741名無し名人:2006/06/03(土) 17:36:15 ID:44B8Tp8N
http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200606030198.jpg

長身でさわやか、遠山雄亮四段

742名無し名人:2006/06/03(土) 17:36:28 ID:pvaYNl1h
加藤氏つえええな。
何連勝するのかな
743名無し名人:2006/06/03(土) 17:36:33 ID:pj3WGlb4
アマ強豪がアマチュアの代表だなんて思ってません。
アマチュアは全敗しろ
744名無し名人:2006/06/03(土) 17:36:42 ID:KUcxMVeZ
遠山加藤戦やっと棋譜みれた

いったい何手差なんだよ・・・
745名無し名人:2006/06/03(土) 17:38:01 ID:xn6STnIB
>>741
サエキけんぞう?
746名無し名人:2006/06/03(土) 17:39:17 ID:KUcxMVeZ
>>745
パール兄弟のボーカルだね
747名無し名人:2006/06/03(土) 17:39:36 ID:cqj8H5ub
中村亮介は負けたら師匠にアマプロ戦を回す事になる
748名無し名人:2006/06/03(土) 17:40:37 ID:KUcxMVeZ
>>747
週刊将棋でも義兄wにまわしちゃったしなあ またやらかすのかな
749名無し名人:2006/06/03(土) 17:40:56 ID:mECwzKox
遠山弱すぎ
プロが駒取られながらの寄せ食らったらいかんよな
750名無し名人:2006/06/03(土) 17:43:27 ID:cqj8H5ub
清水上いきなり寄せられてるぞ
751名無し名人:2006/06/03(土) 17:46:07 ID:KUcxMVeZ
>>750
▲3四角打ちが「ピッタリですね@環那」だったな
752名無し名人:2006/06/03(土) 17:49:02 ID:pvaYNl1h
88銀じゃダメか
753名無し名人:2006/06/03(土) 17:50:08 ID:svaUHV4L
>>752
それ、うまいな。
見つけたら直ぐ指したくなる手だ。
754名無し名人:2006/06/03(土) 17:50:14 ID:mECwzKox
駒渡したら詰むから村中勝ちっぽいね
755名無し名人:2006/06/03(土) 17:51:36 ID:44B8Tp8N
>>828

君、おもろいこと言うな
756名無し名人:2006/06/03(土) 17:52:15 ID:mECwzKox
88銀は銀が邪魔になって後手玉詰みそうじゃない?
757名無し名人:2006/06/03(土) 17:53:20 ID:zfIPqkVQ
元奨励会員って何人だ?
758名無し名人:2006/06/03(土) 17:53:22 ID:V0pc45hP
最新の棋譜ボタンを押しても更新されないのは何とかならんのかな
いつも10手くらい進んだ局面に更新されるよ
759752:2006/06/03(土) 17:53:42 ID:pvaYNl1h
まぁ認定初段の手だからキニシナイで
760名無し名人:2006/06/03(土) 17:54:09 ID:KUcxMVeZ
>>757
城間と桐山の2人だけ?
761名無し名人:2006/06/03(土) 17:58:15 ID:44B8Tp8N
ちなみにアマにも対局料って払われるの?
762名無し名人:2006/06/03(土) 17:58:44 ID:mECwzKox
88銀94金同玉95歩85玉77桂同銀同玉くらいで先手勝ちかなぁ、自信無いけど
763名無し名人:2006/06/03(土) 17:59:13 ID:cqj8H5ub
>>759
当たったな
764752:2006/06/03(土) 17:59:19 ID:pvaYNl1h
やっぱ88銀だったwwww
765名無し名人:2006/06/03(土) 17:59:49 ID:avviMzq8
>>761
確か竜王戦が商品券かなにかを渡していたような希ガス。朝日も何かあげてるのでは。
766名無し名人:2006/06/03(土) 17:59:59 ID:mECwzKox
俺ドンマイwww
767名無し名人:2006/06/03(土) 18:00:41 ID:p1wpBQnT
アマには数万円分の商品券
768 ◆KnmPkPwomk :2006/06/03(土) 18:01:26 ID:7gEysTAu
セがーの投了図は即詰み?
769名無し名人:2006/06/03(土) 18:01:51 ID:KUcxMVeZ
武田氏は寄せきれるかな・・亮介を裸玉にしたが
770名無し名人:2006/06/03(土) 18:02:16 ID:KUcxMVeZ
>>768
8九飛車成or8九竜以下簡単
771名無し名人:2006/06/03(土) 18:02:56 ID:mECwzKox
そうか95歩に84玉75銀同歩同飛成93玉で駄目なのか
772名無し名人:2006/06/03(土) 18:03:32 ID:pvaYNl1h
清水69馬はどう?
773名無し名人:2006/06/03(土) 18:03:54 ID:vt+abbUq
不機嫌はどっちが詰んでもおかしくないような状態になってるのね。
774名無し名人:2006/06/03(土) 18:04:16 ID:nQKLYRMe
69馬は?
775名無し名人:2006/06/03(土) 18:05:07 ID:ci0fCeAh
>>828

君、おもろいこと言うな
776名無し名人:2006/06/03(土) 18:05:17 ID:cqj8H5ub
清水上勝ち
777名無し名人:2006/06/03(土) 18:05:39 ID:svaUHV4L
6九馬で後手勝ちだろ。
778名無し名人:2006/06/03(土) 18:06:09 ID:nmXXPFed
それは57銀引かれて足りなそう
779名無し名人:2006/06/03(土) 18:06:20 ID:vt+abbUq
清水上おめ
780名無し名人:2006/06/03(土) 18:06:52 ID:mECwzKox
>清水上勝ってアマ2勝目
781名無し名人:2006/06/03(土) 18:06:53 ID:jBWq1NWL
清水上すげ
782名無し名人:2006/06/03(土) 18:06:58 ID:cqj8H5ub
清水上の次の相手は森下理事
783名無し名人:2006/06/03(土) 18:07:14 ID:V0pc45hP
城間アマは詰めろ?
784名無し名人:2006/06/03(土) 18:07:25 ID:svaUHV4L
> ▲村中−△清水上戦は17時54分、120手で清水上アマの勝ちとなった。
>残り時間は村中1分。清水上9分。清水上アマはトップアマの実力を示し、この時点でプロ5勝、アマ2勝となった。

タニーの無念を晴らしたガミおめ!
785名無し名人:2006/06/03(土) 18:07:50 ID:vt+abbUq
△遠山雄亮 ●−○ ▲加藤幸男
▲村中秀史 ●−○ △清水上徹
△瀬川晶司 ○−● ▲鈴木貴幸
△広瀬章人 ○−● ▲島  達郎
△佐藤和俊 _−_ ▲城間春樹
△中村亮介 _−_ ▲武田俊平
▲中村太地 _−_ △桐山  隆
△高崎一生 ○−● ▲天野高志
▲糸谷哲郎 ○−● △山本伸一郎
△阪口  悟 ○−● ▲近村一輝
786名無し名人:2006/06/03(土) 18:08:35 ID:vt+abbUq
タニーのうんこ四間との違いも見せつけたな。
787名無し名人:2006/06/03(土) 18:08:43 ID:KUcxMVeZ
ZONE平予想が当たったか つまんね>清水上
788名無し名人:2006/06/03(土) 18:08:50 ID:pvaYNl1h
また当たったwwww
清水おめ
789名無し名人:2006/06/03(土) 18:08:53 ID:p1wpBQnT
加藤、清水上とエース二人で取ったか
790名無し名人:2006/06/03(土) 18:08:56 ID:xn6STnIB
清水上に負けるノビ下が見たいぜ
791名無し名人:2006/06/03(土) 18:08:56 ID:ZVPwvOOw
しみずがみ凄いな
しみずがみ、かとうのツートップは若手プロ相手でも通用するんだな
792757:2006/06/03(土) 18:09:21 ID:zfIPqkVQ
>>760
ありがと
793名無し名人:2006/06/03(土) 18:10:06 ID:lQrQNTjZ
アマプロ戦おもしろいわ
794名無し名人:2006/06/03(土) 18:10:18 ID:5eAWI1Uz
城間アマも勝ちじゃね?
795名無し名人:2006/06/03(土) 18:10:30 ID:KUcxMVeZ
村中の最後▲5二飛車成、清水上が△同金だとやばいんですか?>エロイ人
796名無し名人:2006/06/03(土) 18:10:54 ID:KUcxMVeZ
>>789
ま、この2人と城間は本気でプロ編入目指してるからね
797名無し名人:2006/06/03(土) 18:11:05 ID:YpaGl4Il
>>792
あと、プロ全員。
798名無し名人:2006/06/03(土) 18:11:32 ID:KUcxMVeZ
>>797
面白い
799名無し名人:2006/06/03(土) 18:11:35 ID:nQKLYRMe
>>795
終盤は駒の損得よりって言うからね
800名無し名人:2006/06/03(土) 18:11:48 ID:cqj8H5ub
桐山は駄目だな
801名無し名人:2006/06/03(土) 18:12:13 ID:KUcxMVeZ
>>799
いや、同金でも勝ちでしょっていうことを聞きたかったんで
802名無し名人:2006/06/03(土) 18:13:25 ID:nQKLYRMe
>>801
同金だと69金打たれて長くなる
803名無し名人:2006/06/03(土) 18:14:12 ID:/Nn/iv7f
これっって公式戦?
804名無し名人:2006/06/03(土) 18:14:26 ID:vt+abbUq
公式戦です。
805名無し名人:2006/06/03(土) 18:15:15 ID:YpaGl4Il
城間さん勝った!
806名無し名人:2006/06/03(土) 18:15:33 ID:96VH/ooq
アマ3勝目
807名無し名人:2006/06/03(土) 18:16:25 ID:mECwzKox
アマ側に流れが来だしたな
808名無し名人:2006/06/03(土) 18:16:40 ID:a4LB5t0N
>>802
なるほどてっきり75竜の詰めろ狙いだと思ってた。
809名無し名人:2006/06/03(土) 18:16:46 ID:vt+abbUq
城間アマおめ!次は・・・デビルかよ!
810名無し名人:2006/06/03(土) 18:17:40 ID:KUcxMVeZ
>>802
とんくす。頓死狙いじゃなくてくそ粘りようの金が欲しかったのね
811名無し名人:2006/06/03(土) 18:18:29 ID:KUcxMVeZ
順位戦8勝2敗&前年度勝率7割Overの不機嫌が負けたか

三段リーグ時代から相性が悪かったんだっけ?>城間に
812名無し名人:2006/06/03(土) 18:20:27 ID:vt+abbUq
聖水対城間アマが実現しないかなー
813名無し名人:2006/06/03(土) 18:20:30 ID:kwBM1Bm3
>>811
3勝3敗
814名無し名人:2006/06/03(土) 18:21:05 ID:+/gEoVGT
中村亮は△8一金と打って優勢だな
815名無し名人:2006/06/03(土) 18:21:35 ID:KUcxMVeZ
中村太地は公式戦初勝利
816名無し名人:2006/06/03(土) 18:21:59 ID:KUcxMVeZ
>>813
互角ですか。とn
817名無し名人:2006/06/03(土) 18:22:14 ID:vDqwHaGU
【東京】 まだまだ熱戦
 ▲上野−△中村戦は深夜にもつれ込むか

2006年06月03日 18時20分

818名無し名人:2006/06/03(土) 18:22:46 ID:KUcxMVeZ
>>817
何の対局だよw
819名無し名人:2006/06/03(土) 18:24:42 ID:vt+abbUq
長期戦だと若い中村真梨花が有利じゃないかなあ。
820名無し名人:2006/06/03(土) 18:24:46 ID:cqj8H5ub
中村亮介は必勝だな
821名無し名人:2006/06/03(土) 18:24:52 ID:YpaGl4Il
>>811
漏れは1勝1敗
822名無し名人:2006/06/03(土) 18:25:36 ID:vt+abbUq
△遠山雄亮 ●−○ ▲加藤幸男
▲村中秀史 ●−○ △清水上徹
△瀬川晶司 ○−● ▲鈴木貴幸
△広瀬章人 ○−● ▲島  達郎
△佐藤和俊 ●−○ ▲城間春樹
△中村亮介 _−_ ▲武田俊平
▲中村太地 ○−● △桐山  隆
△高崎一生 ○−● ▲天野高志
▲糸谷哲郎 ○−● △山本伸一郎
△阪口  悟 ○−● ▲近村一輝
823名無し名人:2006/06/03(土) 18:26:21 ID:nQKLYRMe
龍が逃げたら詰むだろうなぁ
824名無し名人:2006/06/03(土) 18:27:18 ID:cqj8H5ub
加藤ー佐藤秀司
清水上ー森下
城間ー中田宏樹

加藤が勝つかどうか。
残り2人はまず無理だな
825名無し名人:2006/06/03(土) 18:29:39 ID:svaUHV4L
中村必勝形
アマ3勝で終戦。

> ただし渡辺竜王の見立ては「まだまだどこもこれからですね。やはりアマ3勝という線でしょうか」
魔王さすが。
826名無し名人:2006/06/03(土) 18:30:50 ID:vt+abbUq
プロがこれだけのメンバーを集めて
(しかも長岡や金沢大平のネタ棋士をはずして)
3敗するのはどうかな。
827名無し名人:2006/06/03(土) 18:31:34 ID:KUcxMVeZ
>>819
体重差でちゅう太を10kg(推定)上回ってます

※ちゅう太は158cm47kg
828名無し名人:2006/06/03(土) 18:31:49 ID:KUcxMVeZ
>>821
おまいは誰?
829名無し名人:2006/06/03(土) 18:31:55 ID:1QbnCNYz
やっぱゴミプロは要らん
830名無し名人:2006/06/03(土) 18:32:28 ID:KUcxMVeZ
>>826
ひとり大物ネタ棋士(四段)をはずしてるのはなぜ?
831名無し名人:2006/06/03(土) 18:32:44 ID:1QbnCNYz
>>826
こう考えろ
勝率7割と。
832名無し名人:2006/06/03(土) 18:33:28 ID:pWPmDbc3
とりあえず棋譜更新しろよ
833名無し名人:2006/06/03(土) 18:34:09 ID:KUcxMVeZ
>>831
あのAAはいらんからな
834名無し名人:2006/06/03(土) 18:34:11 ID:V0pc45hP
アマがプロ試験を受けて通ってもフリクラなんだろ。
フリクラ棋士に当てろよ
835名無し名人:2006/06/03(土) 18:34:44 ID:YpaGl4Il
>>828
指導してもらった将棋だ。気にせんでくれw。
(一応平手だが)
836名無し名人:2006/06/03(土) 18:36:01 ID:bgHlDYpS
長岡と大平は去年勝ってるからなぁ
しかし中村亮は一番最初に終わると思ったけど
よく粘ったなぁ
まさかあそこから勝つとは思わなかった
837名無し名人:2006/06/03(土) 18:38:05 ID:vt+abbUq
△遠山雄亮 ●−○ ▲加藤幸男
▲村中秀史 ●−○ △清水上徹
△瀬川晶司 ○−● ▲鈴木貴幸
△広瀬章人 ○−● ▲島  達郎
△佐藤和俊 ●−○ ▲城間春樹
△中村亮介 ○−● ▲武田俊平
▲中村太地 ○−● △桐山  隆
△高崎一生 ○−● ▲天野高志
▲糸谷哲郎 ○−● △山本伸一郎
△阪口  悟 ○−● ▲近村一輝
838名無し名人:2006/06/03(土) 18:41:53 ID:vt+abbUq
アマ勝率3割
先手勝率5割
対抗形で振り党勝率6割2分5厘
839名無し名人:2006/06/03(土) 18:42:38 ID:t9U9sqIx
まぁ妥当な結果ですか
840名無し名人:2006/06/03(土) 18:44:11 ID:EjNdlAuc
佐藤負けたのか、意外だったな
それ以外はだいたい予想どうりか
841名無し名人:2006/06/03(土) 18:44:45 ID:zEiILeeL
4月以降、中村太は3連敗。ハッシーにも勝ってまだ無傷(2勝)の糸谷。
同期とはいえ、その差はあまりにも大きい。
842名無し名人:2006/06/03(土) 18:45:11 ID:DRQMC+b2
アマ健闘したんじゃない?
例年と比べてプロの面子が揃ってたし。
843名無し名人:2006/06/03(土) 18:45:46 ID:vt+abbUq
プロ9勝もあるかなと思ってたんだが・・・こんなもんですか。
844名無し名人:2006/06/03(土) 18:46:00 ID:KUcxMVeZ
●佐藤和−城間○   
○遠山 −加藤●    ←
○糸谷 −山本● 
○阪口 −近村●
●高崎 −天野○    ←
○中村太−桐山●
●中村亮−武田○   ←
○広瀬  −島●
●村中  −清水上○
○瀬川  −鈴木●

ZONE平予想も7勝3敗
845名無し名人:2006/06/03(土) 18:46:46 ID:KUcxMVeZ
>>841
太地勝ったよ?
846名無し名人:2006/06/03(土) 18:47:47 ID:nmXXPFed
2枚エースが勝ち残ったんだから十分
次局も楽しみだ
847名無し名人:2006/06/03(土) 18:48:35 ID:KUcxMVeZ
>>843
絶対にプロになりたいアマ3人だけ勝ったってことか
848名無し名人:2006/06/03(土) 18:48:53 ID:pWPmDbc3
アマトップは奨励会三段くらいっしょ
奨励会三段なら3割くらい対四段で勝てる。実に順当だと思うが。
849名無し名人:2006/06/03(土) 18:49:01 ID:vDqwHaGU
公式が桐山勝ちと表示している件について
850名無し名人:2006/06/03(土) 18:49:17 ID:pxFf5YTo
清水上やばいかと思ったが、よく勝ったさすがだ
851名無し名人:2006/06/03(土) 18:49:44 ID:p1wpBQnT
>>741
中村勝ってるし
大体まだデビューして間もないのし成績気にしてどうする
二人ともこれからじゃん
852名無し名人:2006/06/03(土) 18:50:35 ID:p1wpBQnT
>>841ね(´・ω・`)
853名無し名人:2006/06/03(土) 18:51:02 ID:cqj8H5ub
加藤は楽しみだな。
城間や清水上は既に失格の烙印を押されてるからイラネ
854名無し名人:2006/06/03(土) 18:53:23 ID:KUcxMVeZ
>>849
公式ってどこよ?
ttp://www.asahi.com/shougi/
ここも桐山負けだが
855名無し名人:2006/06/03(土) 18:54:05 ID:pvaYNl1h
失格の烙印って?
856名無し名人:2006/06/03(土) 18:55:48 ID:vt+abbUq
アマの3人のうち1人は勝ちあがってほしいものです。

あと、上野と中村真梨花に幸あれ!!
857名無し名人:2006/06/03(土) 18:56:10 ID:KUcxMVeZ
>>855
たぶん
清水上→中1のとき奨励会試験に失敗
城間→年齢制限で三段リーグ退会

のことじゃないの? スルーでOK
858名無し名人:2006/06/03(土) 18:57:16 ID:pvaYNl1h
そういうことか
859名無し名人:2006/06/03(土) 18:59:06 ID:0leyBx8R
しかし勝った三人も次がかなりきついな。一人突破できれば御の字ってとこじゃね?
860名無し名人:2006/06/03(土) 18:59:39 ID:pxFf5YTo
861名無し名人:2006/06/03(土) 19:00:30 ID:2PI60jaG
なにこの清水上の鬼神のような終盤力
862名無し名人:2006/06/03(土) 19:00:49 ID:pvaYNl1h
ホントだw
863名無し名人:2006/06/03(土) 19:03:08 ID:p1wpBQnT
清水上は今頃になってプロ目指すなら、
落ちた時にもう一度受けときゃよかったのになぁ。
奨励会で鍛えてれば今頃五段くらいにはなってそうだ。
まあ当時は編入試験ないしあまりプロ目指す気もなかったようだが。
864名無し名人:2006/06/03(土) 19:03:10 ID:nwzN5XN2
画面>129手まで、桐山隆アマの勝ち

ちょwwwwwwwwwww
865名無し名人:2006/06/03(土) 19:03:20 ID:GCi46DHc
村中
勝ったほうを持ってアマに負けるなよ
終盤どっちがプロか分からん勝ったぞ。

遠山
田舎将棋対決乙。
せめてプロらしい含みの多い将棋を心掛けろよ。
866名無し名人:2006/06/03(土) 19:04:44 ID:szC39LIY
遠山プロが順当負けと広く認識されている件。
867名無し名人:2006/06/03(土) 19:06:51 ID:wTGBnHob
そんな遠山に負けたコーヤンが可哀想・・・。
868名無し名人:2006/06/03(土) 19:07:48 ID:LCY/Oe3j
>>863
清水上は、高校時代まで北海道にいた。東京、大阪の子なら、奨励会
試験に失敗しても「また来年」と考えられるけれど、中学生にとって
北海道から東京はあまりに遠い。経済的負担その他考えたら、一度ダ
メなら断念しても仕方ないと思う。本人の意思だけで決められること
でもない。
869名無し名人:2006/06/03(土) 19:08:05 ID:KUcxMVeZ
>>860
とんくす そりゃひでーなw
870名無し名人:2006/06/03(土) 19:09:03 ID:t9U9sqIx
清水上、加藤、城間の次の対局相手は
みんな実力者だな。

何か意図的なものを感じたりもするw
871名無し名人:2006/06/03(土) 19:09:07 ID:KUcxMVeZ
>>868
でも最初の時に奨励会試験に合格してたとしても
月2回は上京しなきゃならんわけだが
872名無し名人:2006/06/03(土) 19:12:09 ID:p1wpBQnT
>>868
受かってても経済的負担は同じなわけで。
単にさほどプロに執着がなかっただけだと思うな。
873名無し名人:2006/06/03(土) 19:14:37 ID:xn6STnIB
加藤アマは予選勝ち抜けもあるんじゃないか?
874名無し名人:2006/06/03(土) 19:15:07 ID:0leyBx8R
森下に振り飛車で勝つのはかなり難しいだろうから清水上はアウトの公算大だな
残り2人で一発入るかどうか
875名無し名人:2006/06/03(土) 19:17:24 ID:PkczPWnK
アマ3人みんなB2以上じゃん。
876名無し名人:2006/06/03(土) 19:18:24 ID:LCY/Oe3j
>>871
本当のところは分からないけれど、奨励会を受けるような子は、その地方
では天才と呼ばれていて、自信満々だろう。奨励会なんざ、2〜3年で抜
けてやる(そんなに金をつぎ込まなくても、すぐに稼げるプロになれる)
くらいの勢いじゃないか。そういう子が、奨励会試験に落ちてしまう。
レベルの高さを知り、そんなに短い年数でプロになるなんて無理なんだと
悟る。何年も高い交通費をかけて、プロになれなかったらどうしようと心
配になる。そうなると断念という現実的な選択をせざるをえなくなるので
はないか。地方の子と、東京の子ではその辺の重みが違う気がするのだが。
877名無し名人:2006/06/03(土) 19:19:43 ID:DwLVuao6
大阪人は、そんな軟弱者と違うで〜!!!
878名無し名人:2006/06/03(土) 19:20:54 ID:KUcxMVeZ
去年の将棋世界を見ると(瀬川問題のとき)
清水上は奨励会試験落ちたあと挫折感で一旦将棋を辞めたと言ってるね
(でも中学生名人とってるからすぐ再開したんだろうな)
879名無し名人:2006/06/03(土) 19:26:25 ID:nwzN5XN2
中学生くらいの子供に大きな人生の転換の上、多額の費用を
強いる判断の是非を問うなんて無茶だろう。しかも勝敗で試験を
落ちてるんだから。
ケチをつけるとしたら大学生受かってなぜ即挑戦しなかった、
という点ぐらい。
880名無し名人:2006/06/03(土) 19:27:13 ID:bgHlDYpS
小学生名人で奨励会試験に
落ちたのがかなりショックだったんじゃない
まあ初めての挫折だろうね
そこで諦めずに奨励会に入ってれば
プロにはなれてたとは思うな
881名無し名人:2006/06/03(土) 19:27:38 ID:t9U9sqIx
奨励会に入ってもプロになれるのは一握り。

北海道から通う負担を考えれば、絶対プロになれる、
入会者のなかでもトップレベルにいる、という自信がないと
踏み切れないと思う。

で、一度、奨励会に落ちてしまって、自分の才能を
ちょっと疑ってしまったんじゃないかなぁ。
882名無し名人:2006/06/03(土) 19:28:35 ID:Yvk1keKb
トーナメント票をみると、アマの2連勝はゆるせねーって組み合わせで笑える。
883名無し名人:2006/06/03(土) 19:29:45 ID:YpaGl4Il
どれも一理ありそうだが、しかし何で北海道から通うかね。
普通下宿とかしそうなもんだが。
で、下宿代も払えない(○浦先生の実話)
884名無し名人:2006/06/03(土) 19:30:13 ID:X0ZyQzKU
城間乙!見返してやれたね。
去年の吉田君みたいな活躍期待。

結局今回アマは勝つべき人が勝ったって感じ。
885名無し名人:2006/06/03(土) 19:35:20 ID:KUcxMVeZ
>>883
深浦の話?
深浦は上京して中学3年間という期限付きで
親戚の家に住んでたが、その後か?>下宿代払えない
886名無し名人:2006/06/03(土) 19:39:28 ID:X0ZyQzKU
>>882
予選11ブロックの市代完全包囲網を見てから笑ってくれ。
887名無し名人:2006/06/03(土) 19:40:23 ID:YpaGl4Il
>>885
いいや、深浦先生とは言ってないw。
まあ、答えはY○S。
A級八段になったし、十分恩返ししただろう。
888名無し名人:2006/06/03(土) 19:51:37 ID:KUcxMVeZ
>>887
なるほど、四段になってすぐに
全日Tと早指し戦で優勝したのはそういう事情かw

20歳で大金を手にしても性格変わらなかったのがよかったな
(本人はそれで安心してしまったといってるけど)
889名無し名人:2006/06/03(土) 20:08:09 ID:7wLw+5Iw
890名無し名人:2006/06/03(土) 20:18:49 ID:+/gEoVGT
瀬川>清水上>村中>熊坂
891名無し名人:2006/06/03(土) 20:20:57 ID:fFYmiZTL
>>890
瀬川>清水上>村中>熊坂>小倉>羽生
892名無し名人:2006/06/03(土) 20:28:34 ID:aOqIq7SK
【将棋】第25回朝日オープン将棋選手権が開幕 注目のアマプロ戦はプロ7勝・アマ3勝の結果に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149329017/
893名無し名人:2006/06/03(土) 20:30:44 ID:1QbnCNYz
やっぱ朝日の方がいいな
毎日よりいいな
894名無し名人:2006/06/03(土) 20:31:32 ID:76YUQ0ln
そんなことより聞いてくれ
羽生対藤井の第何局かのときにあった懸賞で一二三の直感性毒の色紙が当たった!
最初朝日新聞からなにやら届いたときは何か分からなかった
895名無し名人:2006/06/03(土) 20:31:54 ID:aOqIq7SK
マジか!おめ!!
896名無し名人:2006/06/03(土) 20:34:15 ID:DRQMC+b2
>>894
すげー。おめ。
897名無し名人:2006/06/03(土) 20:36:07 ID:76YUQ0ln
ありがとう
懸賞が当たったのは生まれて初めてだからうれしい
898名無し名人:2006/06/03(土) 20:41:21 ID:p1wpBQnT
色紙いいな
俺は一二三の良かった時代を知らないから好きになれないけど
今だファンが多い理由はなんとなくわかるw
899名無し名人:2006/06/03(土) 20:44:17 ID:KUcxMVeZ
>>897
そんなありがたいものに当たったのに性毒なんて罰当たりな
誤変換すなバカタレ
900名無し名人:2006/06/03(土) 20:44:50 ID:4MEsW4P4
おまえは無駄に厳しいな
901名無し名人:2006/06/03(土) 20:47:10 ID:p1wpBQnT
>>897
どうでもいいがIDがもう少しで7六歩
902名無し名人:2006/06/03(土) 20:55:53 ID:7h0vB0Fi
>>894
当選者1人なら、特定されるぞw
903名無し名人:2006/06/03(土) 21:01:44 ID:SxE7KE0U
森下 対 清水上

うーん。
904名無し名人:2006/06/03(土) 21:09:24 ID:zO+AK056
元A級だからな。
森下を倒せばプロ入りの話も
905名無し名人:2006/06/03(土) 21:10:43 ID:oeTUD0WB
森下理事を叩きのめせばプロ飛び入り論に火がつきそうですね。
セガーの時の久保たんほどじゃないだろうけど。
906名無し名人:2006/06/03(土) 21:14:53 ID:svaUHV4L
http://www.asahi.com/shougi/open25/profile.html
プロフィール見ると、城間のアルバイトってのが目立つ。
会社員やりながら、あわよくばプロなんて考えている奴らより、プロへの執念が大きいんだろうな。
907名無し名人:2006/06/03(土) 21:25:00 ID:KUcxMVeZ
>>905
論つーか、制度はもうできたでしょ(細部はこれから詰めるんだろうけど)
908名無し名人:2006/06/03(土) 21:30:34 ID:uBhAgWzN

遠山の弱さだけはガチ
909名無し名人:2006/06/03(土) 21:34:44 ID:KUcxMVeZ
ttp://chama258.seesaa.net/

まちがっても「さすがプロですね、貫禄ですね」とか
コメントすんなよ
910名無し名人:2006/06/03(土) 21:41:03 ID:szC39LIY
遠 山 は ア マ に 全 駒 さ れ る の か と 思 っ た よ
遠 山 は ア マ に 全 駒 さ れ る の か と 思 っ た よ
遠 山 は ア マ に 全 駒 さ れ る の か と 思 っ た よ
遠 山 は ア マ に 全 駒 さ れ る の か と 思 っ た よ
遠 山 は ア マ に 全 駒 さ れ る の か と 思 っ た よ
911名無し名人:2006/06/03(土) 21:42:37 ID:sOczNNtT
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/kojin/taikai/103_shiroma_haruki.htm
城間春樹アマの三段リーグ成績。三段昇段は遅めだったが、悪くない成績だった。
最終日に退会が決まって、直後の最終戦に勝って退会。期するものがあったんだろうな。
912名無し名人:2006/06/03(土) 21:45:27 ID:bgHlDYpS
遠山が野月に勝つんだから
アマがB1に勝ってもなんら不思議じゃない
913名無し名人:2006/06/03(土) 21:54:22 ID:LRCaDMOy
>>912
現にA級が負けてるしな
914名無し名人:2006/06/03(土) 21:55:32 ID:7hnJ+pfD
佐藤和俊 三段リーグ通算.469

城間春樹 三段リーグ通算.535
915名無し名人:2006/06/03(土) 22:12:11 ID:qAvKDMPI
俺の名字がこのスレで何度も出て来てるwwwwwww
916名無し名人:2006/06/03(土) 22:14:33 ID:N911fN2Q
>>915
遠山乙
917名無し名人:2006/06/03(土) 22:16:08 ID:oF7wMJqC
中村さんですか?
918名無し名人:2006/06/03(土) 22:19:51 ID:qAvKDMPI
城間ですが何か
919名無し名人:2006/06/03(土) 22:20:59 ID:LEp/6ETg
そっちかよ!
920名無し名人:2006/06/03(土) 22:21:30 ID:pvaYNl1h
城間って沖縄にイパーイいるよね?
921名無し名人:2006/06/03(土) 22:24:55 ID:t9U9sqIx
城間は沖縄に掃いて捨てるほど居る
922名無し名人:2006/06/03(土) 22:25:55 ID:GoY/OQ0G
へえ沖縄なんだ
923名無し名人:2006/06/03(土) 22:34:09 ID:LRCaDMOy
沖縄って今どのくらい暑いの?
924名無し名人:2006/06/03(土) 22:41:36 ID:YpaGl4Il
>>923
梅雨時で曇ってるからそれほどでない。
26〜27度くらい。
入梅前の晴天時は30超えた日もある。
925名無し名人:2006/06/03(土) 22:43:59 ID:t9U9sqIx
沖縄ってどんな食べ物がおいしいの?
926名無し名人:2006/06/03(土) 22:44:36 ID:itrEAWDr
今日対局あったのか!!!
昨日の名人戦のことしか頭に無かった・・・
927名無し名人:2006/06/03(土) 22:45:21 ID:N6FJtpX1
元3段は予選突破即フリークラス入りで良いと思う。
928名無し名人:2006/06/03(土) 22:47:02 ID:N6FJtpX1
で、昼食レポートまだー?
929名無し名人:2006/06/03(土) 22:47:02 ID:svaUHV4L
>>927
そりゃ甘すぎる。
とは言っても、過去プロ棋戦で本戦進出したのは瀬川(3回)だけなんだよな。
930名無し名人:2006/06/03(土) 22:49:49 ID:YpaGl4Il
>>925
ほか弁><
931名無し名人:2006/06/03(土) 22:51:27 ID:N5TeNKnX
>>929
銀河戦の話?
遠藤さんとか惜しかったのは何人かいるけどね・・・
932名無し名人:2006/06/03(土) 22:51:32 ID:LRCaDMOy
>>924
じゃあ関東より少し暑いくらいか
933名無し名人:2006/06/03(土) 22:56:32 ID:YpaGl4Il
>>932
そもそもそんなに暑くならないし。(ピークでも32度くらい)
風があるから、体感温度もそれほどでない。
ただ、期間が長いだけ。(5月〜11月くらいまで25〜30度)
934名無し名人:2006/06/03(土) 22:57:46 ID:cqj8H5ub
>>929
決勝トーナメントだな
935名無し名人:2006/06/03(土) 23:01:05 ID:svaUHV4L
>>934
そういや、銀河戦は予備予選→本戦→決勝トーナメントだったか。
936名無し名人:2006/06/03(土) 23:58:36 ID:jz3VdEoc
とりあえず、二回戦の相手は強すぎるな。
中田や佐藤はともかく、森下レベルでも二回戦からなんだ。
アマでこの三人に勝てたら即プロ入りでもいいんじゃね。
937名無し名人:2006/06/04(日) 00:02:38 ID:kf4m0wvh
今北
清水上、次は森下かよ・・・
相手が悪すぎる
938名無し名人:2006/06/04(日) 00:07:45 ID:dpfJnaR8
まぁ、アマの2回戦はシード選手だから強いのはあたりまえだが、
アマどれか1局でも勝たないかなー。
939名無し名人:2006/06/04(日) 00:08:31 ID:XZF3QyGt
ある程度実力持ってりゃ
一発勝負なら案外勝てるもんだよ
どっちか知らんが先手なら尚更だし
研究のための棋譜データは森下の方がある訳だし
そもそも森下が完璧に指す保証も無い訳だし。
だけど、こんな面子とばっかやらされて
瀬川みたいに試験対象者になるのは絶対無理
ほとんどのプロがあのノルマクリアできないんだから
940名無し名人:2006/06/04(日) 00:15:51 ID:eIthjJT9
今後受験資格を得る可能性があるのは、
案外奨励会とは無縁だった人ではないか。
941名無し名人:2006/06/04(日) 00:28:24 ID:ZW/aS/12
加藤が将棋始めたのって何歳だっけ?
14くらい?
942名無し名人:2006/06/04(日) 00:28:41 ID:SHyrUua3
雑魚プロはいりませんから
943名無し名人:2006/06/04(日) 00:49:54 ID:+Ub4G6xw
>>936>>937
お前ら市代タンに謝れ!

>朝日オープン予選組合わせ
>市代厳しいね市代
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/asahi/25yosen/index.html

>村山⇒行方⇒岡崎or松尾⇒宮田と連破して本戦出場の予定。
944名無し名人:2006/06/04(日) 01:18:45 ID:wL4YzGT3
負けたプロのうち2人はわざと負けてるとしか思えんが
945名無し名人:2006/06/04(日) 01:18:52 ID:fPUKzvGY
万年独身在日層化女は
どうせ一回戦で負けるから
関係ないだろ
946名無し名人:2006/06/04(日) 01:30:43 ID:P3XMZ7G8
関西の大盤解説会いってきた。感想
 1.安用寺&村田兄のコンビの解説はテンポが良く解り易く良かった。
 2.相変わらず、大盤が低く、後ろの方からだと先手の自陣の駒が見えない。
 3.関西大盤解説会はいつも異常にウザいおっさんの客が2名いるが、
  今回は1人しかいなかった。1人でも充分ウザかったが。
947名無し名人:2006/06/04(日) 01:34:29 ID:OXUdBcrY
>>939
>ほとんどのプロがあのノルマクリアできないんだから

同意なんだが、クマーですら 2004年1月から6月にかけて
11勝7敗 勝率0.647 って時があったから、クマー以上の棋士なら
クリアしてるジャマイカ
948名無し名人:2006/06/04(日) 01:38:32 ID:8HQsqb1Y
アマはそもそもプロと指す機会が少ないからな
基準満たすまで最低でも五年はかかるんじゃないか
三段リーグ編入なら受かるとは思うが、三段リーグを四期で抜けるのは至難の技だな
949名無し名人:2006/06/04(日) 01:47:58 ID:JE0vtTxP
現状でも連盟はお荷物にしかならない棋士の処遇に
苦慮してるのに、同じレベルの棋士を増やしたって
百害あって一利もない。

一人目のセガーは話題性もあったから例外として、
二人目以降は、ある程度の強さを備えてないと駄目だろ。
950名無し名人:2006/06/04(日) 01:58:42 ID:he9m8FVh
>>949
まぁ、プロ試験資格のいいとこ取り10勝&勝率0.65も瀬川と比べれば楽なもんだしな。

ちなみに瀬川の場合はいいとこ取りなら17勝4敗で勝率0.81。
951950:2006/06/04(日) 02:01:08 ID:he9m8FVh
訂正、17勝5敗で勝率0.77が正しかった
952名無し名人:2006/06/04(日) 02:08:06 ID:fPUKzvGY
>>949
違うよ。これは将来
「アマプロ入れ替え戦」による
弱小プロのリストラ実施のための
伏線なんだよ
953名無し名人:2006/06/04(日) 02:19:37 ID:ZW/aS/12
>>950
その後のテスト本番のレベルが違いすぎるけどな
954名無し名人:2006/06/04(日) 02:19:47 ID:PQqKhBId
フリクラ→C2 にはいくつか条件があるが、伊奈と伊藤の場合は
「良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上」だったから、
適切だと思うがな。
955名無し名人:2006/06/04(日) 04:30:01 ID:h/sVQA19
加藤さんはプロになれそうな気がするんだけど
956加藤幸男:2006/06/04(日) 09:43:18 ID:k+w96rit
先行き不安なプロになるわけない。
957名無し名人:2006/06/04(日) 09:47:35 ID:IP7qqAja
騙り固定は大抵失敗すると何度やれば学びますか?
958名無し名人:2006/06/04(日) 12:22:24 ID:0mnFE8sC
騙り以前に、そもそも誰も本人だと思わないから
959名無し名人:2006/06/04(日) 12:25:19 ID:UWzUNQgy
本人どうこうではなく、
つまらないにもほどがあるということ。
年齢層の高い板の哀しい習性だな。
960名無し名人:2006/06/04(日) 22:46:19 ID:C0UARVVs
 >感想戦終了後、大盤解説会に対戦相手の加藤さんと一緒に出演しました。
 >その時に驚きの光景が。
 >何が、って? お客さんの数が例年の半分位しかいらっしゃらなかったんです・・・

 >これは衝撃的でもあり、寂しくもあった。
961名無し名人:2006/06/05(月) 12:35:24 ID:Iaqyca6v
>>960
正直、昨日が対局日だったと忘れてた。
(いままで7割くらいの率で連盟に行ってたんだが。)
今日結果知って、今棋譜やらログやら見てる。

例年より告知不足だったってことないか?

少なくとも俺は、例えば
名人戦問題に抗議して逝かなかったとかではない。
どっちかといえば、朝日にやって欲しいが、
朝日オープンなくなるのは痛すぎると思っているんだが。
962名無し名人:2006/06/05(月) 16:46:08 ID:IMYyDChC
例年、日曜日にやっていたのです・・・。
963961:2006/06/05(月) 22:43:07 ID:/nARYrKq
更に土曜日だったのか。

その日はかなりどうでも良い用で
原宿まで行ってたのに。

知ってたら簡単に行けたよ。残念。
964名無し名人:2006/06/15(木) 10:53:02 ID:qJNu1g0K
965名無し名人:2006/06/15(木) 15:17:11 ID:2cKoSS3d
>>961
ヒント:将棋世界での告知が1ヶ月遅かった
966名無し名人:2006/06/27(火) 00:07:13 ID:LMWmozXW
竜王戦本戦一回戦中座・中村亮介戦が特別対局室で朝日オープン予選大内・森戦が格下部屋。
怒れ朝日。
967名無し名人:2006/06/27(火) 01:23:11 ID:+SGQxZ5v
カネの違いが格の違い。
968名無し名人:2006/06/27(火) 07:41:19 ID:XQA/Ukwt
>>966
そういう類のことで激怒するのって読売ぐらいじゃない?
読売というかごみくまぐらい。他はみんな大人ですから。
969名無し名人:2006/06/27(火) 07:49:15 ID:molhYF2N
予選に鈴木と木村がいないみたいだけど
なんでシードされてんだろう
970名無し名人:2006/06/27(火) 07:59:36 ID:XQA/Ukwt
>>969
木村は過去1年間のタイトル戦出場者だから。
大介は順位戦上位者だから。
http://www.asahi.com/shougi/open25/seed.html
971名無し名人:2006/06/27(火) 08:27:12 ID:molhYF2N
>>970
そういう選考だったのか、鈴木と森下は同じA陥落組でどっちも前回朝日OPベスト8なのに
順位1枚差で運命が分かれたんだなw
972名無し名人:2006/06/27(火) 09:14:51 ID:adbQK81o
今日は森下清水上戦だっけ
973名無し名人:2006/06/27(火) 09:16:24 ID:btNlst6K
速報もあるみたいだな
974名無し名人:2006/06/27(火) 09:26:12 ID:YLctwtVh
理事が意地を見せる。
975名無し名人:2006/06/27(火) 10:30:26 ID:2EXpahZI
http://www.asahi.com/shougi/open25/060627.html


先手:森下 卓九段
後手:清水上徹アマ

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
ttp://www.asahi.com/shougi/kifu25/s060627.kif
976名無し名人:2006/06/27(火) 10:34:24 ID:deidtWGC
あれー、もう森下となんか当たるんだ。
随分相手が厳しいな。
毎年、2回戦はうだつのあがらない、5,6段棋士、というのが相場だったような。
977名無し名人:2006/06/27(火) 10:38:17 ID:1xZUi6xr
プロ入り編入制度ができたからか
アマも女流も万が一1つ勝たれても大丈夫なように2回戦がきつめです。
強いて言うなら福崎が若干楽ぐらい。
978名無し名人:2006/06/27(火) 10:58:26 ID:NG1hLxdO
卓ちゃん、本気だしちゃダメだお
979名無し名人:2006/06/27(火) 11:05:13 ID:Qto01pod
超急戦▲5七右銀!かなもし。2五、3六突いてないね?
980名無し名人:2006/06/27(火) 11:12:49 ID:WEi9byvo
律儀がんばれ〜!って失礼か。
981名無し名人:2006/06/27(火) 11:13:01 ID:zkTbBmPj
成る程△7一玉か
982名無し名人:2006/06/27(火) 11:19:45 ID:C+mIvRkw
先手が9筋の歩を受けて▲3六歩が一手遅れた分、
△7一玉が入ったのは後手の得なのかな
983名無し名人:2006/06/27(火) 11:20:01 ID:Qto01pod
2五、3六突いて5五角とは新手?
984名無し名人:2006/06/27(火) 11:41:34 ID:NTyWUR87
前例あるのか。
985名無し名人:2006/06/27(火) 11:44:03 ID:MPReDyk+
清水上はまた後手番か。
瀬川の試験将棋の時も思ったが、振りゴマ操作されているんじゃないかとオモタ。
986名無し名人:2006/06/27(火) 11:51:58 ID:Qto01pod
▲8八玉、△5四歩△6五歩はダイジョビなんですか?そうですか。
987名無し名人:2006/06/27(火) 11:53:34 ID:UeAaTP87
振り方によっては間違いなく偏りはあるよな
988名無し名人:2006/06/27(火) 11:59:25 ID:hfaEpGho
お、今日なのか。
何でアマ先手じゃないんだろ?
989名無し名人:2006/06/27(火) 12:05:28 ID:C5qr/QnU
持久戦になると強いほうが勝つよね
990名無し名人:2006/06/27(火) 12:10:59 ID:deidtWGC
つ 次スレ
第25回朝日オープン将棋選手権 Part1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1151377796/
991名無し名人:2006/06/27(火) 12:12:52 ID:pQ0m9+La
なんでPart1?
992名無し名人:2006/06/27(火) 12:13:13 ID:NTyWUR87
このスレは前期のを再利用してるから。
993名無し名人:2006/06/27(火) 12:13:57 ID:pQ0m9+La
>>992 了解 orz
994名無し名人:2006/06/27(火) 12:15:12 ID:vYILmBAC
>>990
995名無し名人:2006/06/27(火) 12:27:22 ID:NTyWUR87
見せてもらおうか、森下流の手厚い将棋を
996名無し名人:2006/06/27(火) 12:27:33 ID:C+mIvRkw
森下センセのお昼ごはんはポークカレーと本命予想

>>990
乙カレー
997名無し名人:2006/06/27(火) 12:41:53 ID:X4M48jeE
じゃあオレはさとのランチ・肉
998名無し名人:2006/06/27(火) 12:42:33 ID:pQ0m9+La
冷やし中華はじめました。
999名無し名人:2006/06/27(火) 12:42:50 ID:T6ck8Af0
1000なら熊坂朝日オープン選手権者!
1000名無し名人:2006/06/27(火) 12:43:42 ID:T6ck8Af0
1000なら熊坂朝日オープン選手権者!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。