ハートランドを語ろう MemorialNumber10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
ダイワのロッドブランドハートランド(HEARTLAND)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどうぞ。

公式HP
HEARTLAND CLUB
http://www.heartland-club.com
ダイワ精工ハートランドHP
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?category00=8,52,165

関連スレッド
村上晴彦常吉総合スレッドPART4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087185479/
【Limited】TDバトラー総合スレPart6【U.S.Trail】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087397686/
2名無しバサー:04/08/04 20:04
過去スレッド
ハートランドZについて教えてください
http://sports.2ch.net/bass/kako/1004/10047/1004758264.html
Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030455457/
Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1042122661/
ハートランドについて語りませう Part.4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052795185/
ハートランドを語ろう その5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1063991048/
ハートランドを語ろう MemorialNumber6
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070709599/
ハートランドを語ろう Memorial Number 7
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1078979381/
ハートランドを語ろう MemorialNumber8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1084436395/
ハートランドを語ろう MemorialNumber9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087222145/
3名無しバサー:04/08/04 20:07
・8月7日締切のパブコメのテンプレ例HP
News-環境省パブリックコメントの募集ー@日本釣振興会HP
http://www.jsafishing.or.jp/news/news_116.html
パブコメについて本音で語ろう@ゼゼラノート
http://www.zezera.com/qanda/pubcome.html
特定外来生物被害防止法@爆釣ch
http://www.bakucho.co.jp/gairai/gairai00.html
バスアングラーの皆様へ または関連事業者様へ@HIRO MOTOYAMA
http://www.hiro-motoyama.com/html/fishing_data/2004_news.html
環境省へのパブリックコメント提出のお願い@FB's Society公式サイト
http://www.fbs-society.org/kannkyou_pabukome1.html
霞オヤジの罵州雑言@WBS
http://www.wbs1.com/cgi-local/bass_frame.cgi?ID=040716
http://www.wbs1.com/cgi-local/bass_frame.cgi?ID=040730
特定外来生物法に関するパブリックコメント募集及び意見交換会のお知らせ@TSURIBITO Web
http://www.tsuribito.co.jp/event/public.htm
2スト問題より急ぎのパブコメの話です@Bassingかわら版
http://www.biwako.org/bbc/t/tt002.asp#Anchor1743364

● 特定外来生物被害防止法ってなに?
今年の春に国会の承認を得ており来春までに施行される予定の国の法律です。
明治以降に日本に入ってきた全ての動植物の中から、我国の生態系、
人の生命若しくは身体又は農林水産業に係る深刻な被害を及ぼしている、
もしくは移入することで及ぼす恐れのある生物を「特定外来生物」として
その取り扱いを国が厳しく管理し国内から防除・駆除すると言うものです。

つまり来年春で全国でバス釣り終わり
4名無しバサー:04/08/04 20:10
↑そんなテンプレ入れるなや
5名無しバサー:04/08/04 20:18
>>1
ハートランド乙!!
6名無しバサー:04/08/04 20:20
>>4ひとごとの村神信者
7名無しバサー:04/08/04 20:26
前スレ終了
>>1
8ここの1:04/08/04 20:26
1000いただきますた
9名無しバサー:04/08/04 20:28
1000いただきました
10名無しバサー:04/08/04 20:30
10?
11名無しバサー:04/08/04 20:31
1000なんかいらん
12名無しバサー:04/08/05 00:36
ギャレゴつかってる方いらっしゃいますか?

なんとなくパックほしいんで^^
13名無しバサー:04/08/05 00:48
>>12
前使ってたよ(もう売ったけど)
パックロッドが是非必要ならば買って損は無いと思うけど
なんとなく欲しいってんならどうだろ?
案外5本継ぎってマンドクセーよ
14名無しバサー:04/08/05 02:32
会社の営業中のひそかな楽しみにと・・・

あと釣りしてないと右手が震えてくるんで・・・
昔のスロット中毒みたい・・・
15名無しバサー:04/08/05 03:38
スレタイの語ろうより語りませう、語らうとかの方が味が出て良かったのにね。
次からそうしない?
16名無しバサー:04/08/05 03:45
却下
そう思ってるのはおまいだけ
17名無しバサー:04/08/05 03:46
>>16
そっか・・・スマソ(・_・、)
18名無しバサー:04/08/05 07:19
最近リベカタン頻繁に出てるけど
これは世代交代を推し進めたい番組スタッフの思惑なのかな
1918:04/08/05 07:30
誤爆スマソ
20名無しバサー:04/08/05 13:59
ナベスペ欲しいけど、
例の環境省の法案を見るとなんか買いそびれてしまいそう・・・。
とりあえず1票投じてみるか・・・。

他スレで見つけたので一応張っておく。
興味のある人はどうぞ。
釣りビジョン特定外来生物被害防止に対する環境省パブリックコメント
ttp://www.fishing-v.co.jp/original/press/index.html
21名無しバサー:04/08/05 16:26
柳龍欲しい。なんだが欲しい。

も う 貯 金 下 ろ し て ま で し て 買 う し か な い !


22名無しバサー:04/08/05 16:37
たかが4万3千円でそこまで。。。勝手に柳龍買え!
23名無しバサー:04/08/05 16:39
俺はキャロスペ欲しい。
キャロなんてやらないけどさ。
24MORIZOLOVE:04/08/05 16:43
HR−Xィィ!!
使ってる!!
25名無しバサー:04/08/05 17:45
>>24
HR-Xって何?
これのこと?
http://store.yahoo.co.jp/arigaen/003-06-60-00025.html
26名無しバサー:04/08/05 19:41
>>25
よく飛びそうだな
27名無しバサー:04/08/05 22:25
ミッジがある。。。どうしよう?
28名無しバサー:04/08/06 00:01
柳龍とか疾風のタイプの透けているリールシートって、
結構何処の店に置いてあるの見ても、気泡が入ってるね。

入らないように製造するの難しいのかな。
なまじ透けているだけに見えてしまってションボリだ。
29名無しバサー:04/08/06 00:02
>>27
カットケ!!!
30名無しバサー:04/08/06 00:13
気泡が入ってるほうが軽くていいじゃん
31名無しバサー:04/08/06 00:27
>>30
そう言うポジティブ思考が…ッ!
32名無しバサー:04/08/06 00:49
つうかね、多分透けてないリールシートにも見えてないだけで
気泡入ってると思うですよ

ちなみに嘘か本当かはさておき、チータの時には
「陽に透かすと美しい」とか「一個として同じものがない」
みたいな事言って「わざと入れてるんですよ感」を
アピールしてたですよ
33名無しバサー:04/08/07 01:58
必死だな
34名無しバサー:04/08/07 02:05
正直、泡があろうが無かろうが透かして見ないし気にもしない。
どうでもいい。
35名無しバサー:04/08/07 02:16
てか、釣果に差が出る訳でもないし
リール付けてりゃ見えないし
36名無しバサー:04/08/07 02:19
泡くらいでガタガタ言うな。
37名無しバサー:04/08/07 02:41
おい!
こんな時間まで起きてる香具師に問いたい
柳龍と(・・・)どっちが買いだ?
38名無しバサー:04/08/07 02:43
(・・・)にしろ!
39名無しバサー:04/08/07 02:51
>>37
お前の為に遅くまで起きているんだよ!
返事くらいしろよ。
40名無しバサー:04/08/07 02:56
>>39
わざわざ起きててくれて
正直スマンカッタ(AA略
41名無しバサー:04/08/07 03:10
(・_・)はどうだ??
42名無しバサー:04/08/07 03:57
そうだなぁ
なかなかいいぞ
(・・・)よりも東側よりって感じだ
(・_・)は買いだね
43名無しバサー:04/08/07 11:08
店で触った感じだとドットスリーってすごく普通の竿のように感じる。
グリップ好きな人が買えばいいんじゃないって感じ。
俺がわかってないのか?
44名無しバサー:04/08/07 11:28
レックスタイルの話題はこのスレで桶?
45名無しバサー:04/08/07 11:45
>45
桶っぽい
46名無しバサー:04/08/07 18:22
Mデレが4月、キャンベル粕壁店で約3万6千だったのに、今日常習屋茎店では4万台だった・・・
粕壁店で買っときゃよかったorz
47名無しバサー:04/08/07 19:06
オイカワにミッジディレクションと柳龍あるみたいよ
48名無しバサー:04/08/07 22:31
>>47みたけど高い
○○のように2割引以上はして欲しいね
49名無しバサー:04/08/08 00:44
レックなら 591MSB  TWITCHING & TOP WATER STYLE
欲しいな。フローター用に1本逝っとくか。
50名無しバサー:04/08/08 00:51
レックスタイル店で触ったけどなんか中途半端だな。
51名無しバサー:04/08/08 00:53
何かチャッチィよねあれ。
52名無しバサー:04/08/08 00:55
レックスタイルの狙いって何?
ハトランの廉価版?
53名無しバサー:04/08/08 00:55
ハトランやバトラーユーザーはターゲットではないでしょ?>レックスタイル
54名無しバサー:04/08/08 01:01
いまどき二万以下で結構イイ竿あるからね。
それらと比べて特別ブランクがいいとも思えない。
っていうか好みは各人あるだろうけど
ギャレットには劣ってるように思える。
55名無しバサー:04/08/08 01:01
ハトランやバトラーユーザー以外の層がターゲットだとしても
中途半端感は否めないな。
56名無しバサー:04/08/08 01:10
柳龍を買うとは。。。
57名無しバサー:04/08/08 01:13
なんかレックスタイルは旧TD-Sの後継っぽいから
バトラースレで語る事になったみたいよ
58名無しバサー:04/08/08 01:14
スモスペとTD-XのLを同時に買おうと思ってたのに、パブコメ始まっちゃった。時期が時期だけに迷う。
59名無しバサー:04/08/08 01:27
誰かダイワロッド総合スレ立てれ
レックやVIP、PIXYやネオバーサルとかもあるし
竜巻や雷棒とか、いろいろあるじゃん

漏れのホストからは立てれんかった
60名無しバサー:04/08/08 02:44
>>59

674 :名無しバサー :04/07/29 17:05
重量厨出現の悪寒

しかしレックスタイルといいVIPといい、バトラースレハトランスレ以外に
ダイワロッドのスレが必要な気がしないでもないがおまいらどう思う?

676 :名無しバサー :04/07/29 17:06
>>674
いらないでしょ。
適当にどっちでも語ったら良いと思う。

677 :名無しバサー :04/07/29 17:08
>>674
B級ロッドをメインに使う可哀想な人が集まるスレは想像するだけで哀れなので
いらないよ。
61名無しバサー:04/08/08 03:09
>>60
隔離スレとまでは言わないけど、バスワンスレみたいなのも有るし
イイかな  と
62名無しバサー:04/08/08 11:48
1 :名無しバサー :04/08/04 20:02
ダイワのロッドブランドハートランド(HEARTLAND)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどう


って書いてあるだろ。よく嫁、夏厨!
63名無しバサー:04/08/08 12:51
たてられなかったら黙ってみてろ!
64名無しバサー:04/08/08 13:32
メガバス デストロイヤー F2-57X 最高
65名無しバサー:04/08/08 14:39
9をみたかったのにスレ無くすの早杉
66名無しバサー:04/08/08 16:21
>65
●買えばいいだろヴォケが
67名無しバサー:04/08/08 17:01
>>64
そんなこともない・・・
68名無しバサー:04/08/09 00:16
ハートランドUSA?
使ってる人いますか?
69名無しバサー:04/08/09 00:18
>>68
何それ?
詳細キボンヌ
70名無しバサー:04/08/09 00:25
>>68
そんなのあるの?
バトラーじゃなくて?
7168:04/08/09 00:43
ポパイに売ってた。9800円
トラウト用なんだけど
バット太いしライトリグで大物用って感じ
スピニングしかないけど
72名無しバサー:04/08/09 01:01
お前らに聞いてやる!
カワスペっていつ頃発売になるかなぁ?
そのときはやっぱりコルクの可能性は大?
73名無しバサー:04/08/09 01:05
プロトはコルクのセパハンだけどここのところEVAが
多いから何ともいえなさそうだね。
発売は最近の発売周期だとフィッシングショーやって
発売ってなってるから3月ぐらいになるかも。
74名無しバサー:04/08/09 01:12
>>73
白疾風なんて、ブランクロゴやバットエンドキャップまで出来てんのに
来年2月発表なのかな?
75名無しバサー:04/08/09 01:32
やっぱりそのくらいになるという感じですかぁ
76名無しバサー:04/08/09 14:51
カワスペはもうすぐ発売でしょ。
77名無しバサー:04/08/09 15:06
>>76
白疾風より先かよ?
脳内ソースか?
78名無しバサー:04/08/09 15:09
>>77
白疾風は最近じゃん。カワスペは去年からもうあったし。
雑誌みたらカワスペはもうすぐ発売って書いてたよ。
79名無しバサー:04/08/09 15:12
>>78
だから、どの雑誌よ?
80名無しバサー:04/08/09 15:14
>>79
ルアマガ。白疾風は限定って書いてただけだった。
81名無しバサー:04/08/09 15:26
>>80
ルアマガ読み直してみたんだが
どこに「もうすぐ発売」って書いてあんだ?
白疾風はコスメも決まって「プロト」の文字もなし
対して新カワスペは、ロッドセレクトの欄で「プロト」と
そして、まだブランクにマジック書きで
HL−Z 832MRB 新D?としか書いてないんだが・・・
82名無しバサー:04/08/09 15:29
>>81
俺今手元に無いから何ページかわからんけど
村上記事の最後あたりだったような気がする。
左上に竿の写真があって文も書いてあったと思うんだけど。
83名無しバサー:04/08/09 16:53
>>81
俺の手元にルアマガがない
そろそろ出ちゃうから早く確認してくれ
84名無しバサー:04/08/09 16:58
>>83
んなもん載ってねーよ

新・カワスペ
あの川釣り専用機がバージョンアップして帰ってくる

初代カワスペと言えば、おそらく日本で初めて川の
バス釣りを専用としたロッド。しかし、惜しまれつつも
カタログからは姿を消していたが・・・。「やっぱり僕に
必要やからね。初代よりも長くなって、川で使う巻き物
とラバージグを操れる設定にしてる」
85名無しバサー:04/08/09 17:04
>>82
どうなの?
早く!早く!
86名無しバサー:04/08/09 17:08
>>84
ちゃんと見たか?
そのとなりに白疾風が限定らしいこと書いてるとこだよ。
もうすぐ出るって事少し書いてるから。
87名無しバサー:04/08/10 02:33
結局どうなの?
新カワスペすぐ出る?
88名無しバサー:04/08/10 02:54
>>83=85
お前バカか?
ちゃんとレス読めよw
89名無しバサー:04/08/10 06:59
>>88
ワラタw
ただの誤爆だと思ってたけど本当にレス読んでないみたいだねw
90名無しバサー:04/08/10 11:10
疾風と冴掛けを発見。
欲しかったが懐具合が寂しいので止めた…
どこの店でも46K位なの?
91名無しバサー:04/08/10 16:58
んなぁーこたぁない。
92名無しバサー:04/08/10 17:22
疾風が高いと思ってる奴、ベローチェ69MHを買いな!
変わらんからさーマジで!!
93名無しバサー:04/08/10 18:00
>>92
それってグリップ着脱できます?
長め硬めの竿欲しいんだけどうちの車だと
6.3フィートくらいまでしかスムーズに出し入れできないんだよね。
6.6フィートくらいなら無理すればなんとか入るけど
それ以上はちょっと無理。
94名無しバサー:04/08/10 18:18
>>93
不可
9592:04/08/10 19:46
>>93
10月まで待てば、同モデルの2ピースが出るよ
96名無しバサー:04/08/10 20:56
>>94
そうっすか。残念ですが最近そんなのあまり無いですよね。
しかし6.9フィートも相当しんどいんですが
7フィートワンピースロッドとか皆どうやって運んでるんだろう…
>>95
そっか、ベローチェは2ピースも出るんですね。
2ピース抵抗無いんで嬉しい。
97名無しバサー:04/08/10 21:01
>>93
1ピース全部売り払って2ピースで揃えろ
嫌なら走り屋の夢はあきらめろw
漏れの車軽だけどチータ位までなら楽々出し入れ出来るぞ
スレ違いにつきsage
98名無しバサー:04/08/11 02:44
>>97
マジっすか?結構無理して入れてません?
俺の車はウイングロードのワゴンなんだけど天井につけるロッドホルダーでも
買おうかなと思ったんだけどなんと天井の長さが足りない!
後部座席を倒して斜めに入れれば入りますが
たまに三人で行くことがあるんでそうなると相当無理があります。
まあ入るっちゃ入るんですが出し入れするときに
ロッドティップが天井に当たって結構曲がった状態になったりします。

で、もうめんどくさいから1ピースは6フィートまで限定にしようかなと。
でもやっぱ選択肢減っちゃってつまんないんだよね。
でもさすがに7フィートは無理だな。
99名無しバサー:04/08/11 03:13
折れもADバ・・・じゃない、ウイングロード海苔。
DIYで売ってるエレクターパイプでロッドホルダーを自作したが
グリップ短くてブランクの長い冴掛も搭載可能だから一般的な7fまで
ならおkと思われ。まぁブランクが天井に当たって緩く曲がるけど。
でも何日間も載せっぱなしにしなけりゃまったく問題ないレベル。
100名無しバサー:04/08/11 03:14
>>98
これ付けりゃいいじゃん
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=646393
俺もウイングロードだけど、↑付けて疾風載っけてるよ
乗り込む時はティップ要注意だけどな
101名無しバサー:04/08/11 08:57
車関連の話題はこっちの方が詳しい香具師いるんでない?
【国産】てめぇらのバス車は何だ?【外車】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087258904/
102名無しバサー:04/08/11 20:20
103名無しバサー:04/08/11 21:29
>>46
今日粕壁のキャンベル行ったけどMデレあったよ。
36kくらいだった。
104名無しバサー:04/08/12 18:53
オクでフロータースペシャル出てたからウォッチしてたけど
2万超えたから入札する気無くした・・・
現行品でフローターに最適なのはプラグスナイパーなのかな?
他にショートロッドでフロに良さげなロッドあったら教えて!
105名無しバサー:04/08/12 19:16
>>104
VIP
106名無しバサー:04/08/12 20:35
昨日数年ぶりにバス釣り行った。ブームも沈静化したのかほとんど人いない。
川スペでガンガン!妙に釣れてコフーンした。勢いで今日Mデレ買ってしまった。
107名無しバサー:04/08/12 20:44
俺も疾風でガンガン!
108名無しバサー:04/08/12 20:48
>>104
ショートロッドならノイケもいいぞ。

でも別にフローターでも長いロッドもいけるのになぁ。
冴掛とかでノーシンカーなんか釣れ釣れだし。
109名無しバサー:04/08/12 21:32
>>104
おれは(・・・)使ってるよ
色々投げれて良い感じだよ
110名無しバサー:04/08/12 22:49
sa
111名無しバサー:04/08/12 23:29
フローターの際、ことアワセが弱くなりがち。(水に浮いてるのと地上の差)
漏れはロッドの長さがしっかりしたアワセにつながると思う。
ショートに対して全てが有利というわけではなく、得手不得手の問題でね。
112名無しバサー:04/08/12 23:47
>>111
疾風でも無問題?
113名無しバサー:04/08/12 23:54
無問題ってわけにはいかないだろ。
114名無しバサー:04/08/12 23:56
別跳ってどんな竿っすか?
115名無しバサー:04/08/13 00:05
ハマスペをフロで使ったことあるけどグリップが長すぎて使い勝手が悪かったな。
116111:04/08/13 00:15
双胴艇ならポジション高くて、ピッチングまで可能です。
無論長竿問題無し。ただ、115の言うとおりグリップが長いのは慣れが必要。
あと、長竿をフローターに固定してて葦を水面藪コギぎみに進むと竿先を
葦にとられて困る。
あと...そうね...他に困るのはトップガイドに糸がらみした時
ちょっとめんどいぐらいか。
117名無しバサー:04/08/13 00:49
ココの奴らは中古品が好きだな。信者だったら新品かってやれよ。
118名無しバサー:04/08/13 00:50
新品がないんだからしょうがないだろ。
119名無しバサー:04/08/13 01:01
唯一、鳩の嫌いなところは使ってると邑紙信者と思われることだ・・・OTL
120名無しバサー:04/08/13 01:08
>>114
そんな竿は無い
別誂なら3ピースのセコ釣り竿

>>117
どこ見て中古品が好きだと?
121名無しバサー:04/08/13 12:04
今度は揚足鳥の荒しかぁ
122名無しバサー:04/08/13 14:40
ノーシンベイトSPだけど、ライトテキサスくらいまでなら使えるね。
ベイトでセコ釣り、もうスピは不要ん。
123名無しバサー:04/08/13 14:41
>>122
ベイトのほうが手返し良いもんね。
124名無しバサー:04/08/13 14:46
>>123
サイズアップしても余裕だしね。
125名無しバサー:04/08/13 18:49
疾風ってどうよ
126名無しバサー:04/08/13 19:27
>>125
いいよ

はい、次。
127名無しバサー:04/08/13 19:29
オカバーtt(r
128名無しバサー:04/08/13 22:06
(・・・)ってどうよ
129名無しバサー:04/08/13 22:17
ドットスリーはロッドに必要な要素の平均点でいったらどれも高い次元に
あると思うけど、ここが特筆すべきってのはないかな。
極端な使い方は出来ないけどプラグを投げて、巻いて、掛けて、取るまで
どのプロセスにも不満は出ないしね。
重さも140gとあるけどグリップ周りが重いからかバランスもよくて
シングルハンドキャストでも十分振り切れるし。
村上竿らしくない村上竿だけど自分は買ってよかったと思うよ。
130名無しバサー:04/08/13 22:32
http://impre.net/php/impre/rankinglist.php?cc=1

またスティンガーに追いつかれかけてる。
みんなで冴掛に投票しよう!!
131名無しバサー:04/08/14 12:25
柳龍ってどうよ
132名無しバサー:04/08/14 12:39
スモールプラグスペシャルに汎用性を持たせた現代版?ですか?
133名無しバサー:04/08/14 14:55
疾風にラバジでガンガン!
134名無しバサー:04/08/14 18:27
中古でドットスリー買おうかと、考えているのですが
使用するルアーが、1/4のトップ、シャッドにシャロークランクが
メインで、ライトテキサスや3/8のスピナベ、クランク、など底物や
抵抗の多少強い巻き物には使用しません。
表記以上に張りがあるようなので、小型プラグ専用だと
もう少し柔らかいのが良いと聞きましたが、使用されてる方
小型のプラグに対する使用感を教えていただけませんか?
他にハトランの中でこの用途で使用するのに良い竿はないでしょうか。
135名無しバサー:04/08/14 18:42
136名無しバサー:04/08/14 18:54
>>134
トップ用に使ってるけど無問題。
137名無しバサー:04/08/14 20:28
>>134
新しいカワスペだな!
138名無しバサー:04/08/14 22:03
>>134
3/8ozのスピナベはSRミニのSWでもキャストでちょっときつい感じがするかな。
1/4ozスピナベならなんとかなるだろうけど。
他は大丈夫だよ。
139名無しバサー:04/08/14 22:55
(・・・)俺はSRミニ3/8、ミッジあたりでジャストだけどね
140名無しバサー:04/08/14 22:57
>>134
ランドレとか
141名無しバサー:04/08/14 23:01
冴掛買おうか悩んでるんですけど、
長い間使ってる人いたらアドバイスとか下さい!
折れやすいとかも聞くんですけどその辺も教えて
いただけるとありがたいです。お願いします!

142名無しバサー:04/08/14 23:02
折れないよ
143名無しバサー:04/08/14 23:04
折れない。最高のロッドですな。
144名無しバサー:04/08/15 00:11
>>141
竿が長いから車に挟んだりして折りやすいとかそういうことかな?
魚相手には折られはしないよ、80cmコイでも無問題だった
145名無しバサー:04/08/15 00:53
皆さんありがとうございます。
ハマスピと冴掛だったらどっちのほうが
遠投しやすいですか??
146名無しバサー:04/08/15 01:01
>>145
ルアーにもよるが冴掛の方が投げやすいな
147名無しバサー:04/08/15 01:07
ハマスピってベイトロッドだよな?冴掛はスピニングロッドだよな?
148名無しバサー:04/08/15 01:09
何言ってんだおまいは
149名無しバサー:04/08/15 01:11
>>141
まあ普通は折れないと思うが、折れやすい部類のロッドではあるぞ。

>>146
たいがいのものはハマスピの方が投げやすいだろ。
これだから・・・・。

>>147
ハマスピ=ハマスピニングSP
>>141
俺も散々脅されたけど全然問題無し。

飛距離はどうだろうね?
重ければハマスピだろうけどね。
そう変わらないだろうけど
冴掛は結構独特な投げ心地。
151名無しバサー:04/08/15 01:30
冴掛ってティップが柔らかくて遅れて出てくるからかバットの位置の感覚で
オーバーヘッドキャストすると思いっきりテンプラするときがあるな。
冴掛にロッド換えたら数投は捨てキャストしないと未だにやっちまうことがある。
152名無しバサー:04/08/15 01:38
〉147 ハマスピ=ハマスピニングスペシャル
おまいは過去スレから勉強してこい。
153名無しバサー:04/08/15 01:42
ちと聞きたいのですが?
買ってからまだ半年程しか立ってない竿を折ってしまったのだが
免責のお金を払うと新品と交換してくれるですかね?
2番目のガイド以上なくなった状態です。
154名無しバサー:04/08/15 01:43
はいそのとおりでつ。
155名無しバサー:04/08/15 04:24
ガレ5ってどうよ?
156名無しバサー:04/08/15 10:11
冴掛、メーカーのうたう「超感度」の具合はどうなのよ。実際。

>>155
ネット上でギャレ5のインプレ見ないですねえ...誰かキボン!
>>156
超高感度でもない気がする。
でもアタリの取り易さはスゴい。
158名無しバサー:04/08/15 14:17
ここにも感度厨か・・・
159名無しバサー:04/08/15 15:43
感度が重要な時だってあるだろ。
まあ俺はあんまり重視しないけど。
ダイワがそれを売りにしてるわけだから
気にするのは当然だろう。
まああるに越したことはないしな。
161名無しバサー:04/08/15 18:26
俺、冴掛使ってないけど脳内なこと言っていい?

冴掛とTD−X6101ULXSって似てない?
ティップ繊細でバットしっかりしてて
TD−X6101ULXSのが少し柔らかいだろうけど
SOLIDな分TDーXのが感度はいいと思う。
162名無しバサー:04/08/15 19:35
>>161
残念ながら全く別物だ
>>161
そのTD-X使ってないから脳内なこというけど
冴掛はメチャ硬い。やらかいのは先端だけ。
UL表記の竿とは絶対違う。
それとソリッドは感度悪い。
ましてやコンパイルXでできた冴掛と比べたら尚更。
164名無しバサー:04/08/15 22:18
ハマバギーでフロッグ、ビッグベイトって大丈夫ですか?
165名無しバサー:04/08/15 22:21
>>164
大丈夫だけど、俺ならレックスタイルの701HRBを勧める。
オールダブルフットだしね。
166156:04/08/15 22:23
>>157
レスありがとね。

...感度厨で質問したんじゃなく、最近過剰なコピーが氾濫してるじゃない。
テレビのCM入る前に「この後衝撃の結末がぁ〜!」みたいな。ダイワのコピーも
ここ数年、失笑しそうなの多くて。(あ、煽るつもりはないです。私ダイワファンです。)
で、SVFは一本持ってるんだけどコンパイルXっていったい言うほどの事あんの?と
思ったのです。157さんのカキコで、どういいのか雰囲気は掴めました。サンクスです。
167名無しバサー:04/08/15 22:30
>>165
レスありがとうございます。
わかってはいるんですけど・・・
やっぱハートランドZで揃えたいんで・・
168名無しバサー:04/08/15 22:37
>>167
ならバギーでOK!
169高3 ◆tNHOcrmZ/s :04/08/15 22:41
>>164
ナベスペがいいんじゃないと言ってみる。
170名無しバサー:04/08/15 22:52
今頃?って言わないで...今日、先日買った冴掛ミッジをデビューさせた。
ウルトラエアリアルからの転向なんですが、これいいですわ!
ベンドカーブが超FFのエアリアルに比べてキャストの楽チンな事!
継竿ながら感度、曲がり共特に文句無し。煽られそうだけど、アタリの極端な例で
10cm程度の小バスでも、はみ噛みが解る。買ってよかったです。
171名無しバサー:04/08/15 22:55
>>170
おめ!!
172名無しバサー:04/08/15 23:31
>>169
使ったこともないくせに適当なこと言うな
173名無しバサー:04/08/15 23:32
カスミオカスペシャルと疾風で迷ってるんですけど。
野池・川のおかっぱリで一本なんですけどね。
自分的にはカスミオカかなぁとおもってるんですけど・・・
グリップが短いから取り回しがよさそうなんで・・・。
174名無しバサー:04/08/15 23:35
カスミオカスペシャルと疾風で迷ってるんですけど。
野池・川のおかっぱリで一本なんですけどね。
自分的にはカスミオカかなぁとおもってるんですけど・・・
グリップが短いから取り回しがよさそうなんで・・・。
175名無しバサー:04/08/15 23:36
二重カキコ申し訳あリません。
176名無しバサー:04/08/15 23:57
んじゃオカスペでいいんじゃね?
折れは疾風がいいと思うけどな〜
177名無しバサー:04/08/16 00:00
>>174
金があるなら疾風にしとけ
178名無しバサー:04/08/16 00:09
>>174
白疾風を待て!と言ってみるテスツ
179名無しバサー:04/08/16 01:08
昨日ミッジを忘れたことに気がつき、
友達が持っていたので、ちょっと借りて使わしてもらったんだけど、
自分が使っているものとちょっと違った感じでした。
結構使っているとその人の癖ってつくものなのでしょうか?
180名無しバサー:04/08/16 01:12
>>179
そんなの聞いたことないけど
リールはおまいのん使ったんか?
181名無しバサー:04/08/16 01:14
グリップの感触の違いから違和感があったんじゃない?
182名無しバサー:04/08/16 01:14
いつものルビアスです。
183名無しバサー:04/08/16 01:16
ルビアスを使ってることは突っ込まないように勘弁して下さい。

グリップの感触でしょうかねw
投げるときの感覚がちょっとちがう感じでした。
184名無しバサー:04/08/16 01:18
http://impre.net/php/impre/rankinglist.php?cc=1
そんなことよりまたスティンガーが追い上げて来たぞ!!
HL-Z 6101MLFS-SV 冴掛(SAEGAKE)に投票して格の違いを見せてやろう!!
185名無しバサー:04/08/16 01:19
やだ!
186名無しバサー:04/08/16 01:24
>>185
またまた〜( ´∀`)σ)Д`)
なんだかんだ言ってみんな優しいから投票するさ。
前もそうだったでしょ( ̄ー ̄)
187名無しバサー:04/08/16 02:32
>>184 186
いい加減そうゆう子供じみたことやめれ
見ているこっちが恥ずかしい
188名無しバサー:04/08/16 02:35
相手にする奴が悪い
>>179
継ぎ部分の差込量の違いじゃない?
結構幅あるし。
190名無しバサー:04/08/16 16:36
>>176 177 178
やっぱり疾風ですか・・・。
なんでですか?

191名無しバサー:04/08/16 18:48
さっき竿をもって友達の家にいって、錘をすこしづつかけて比べてみました。
曲がりがこんなに違っているの?と思うほど結構違っていました。
どうしてなのかわかりませんが、一応報告しておきます。
これでは調子の話をしてもすれ違いがおきるはずです。
みなさんもまわりの人と比べてみてはいかがですか?
192名無しバサー:04/08/16 19:15
>>190
四の五の言わずに使ってみりゃ分かるってもんさ
193名無しバサー:04/08/16 19:55
>>190
俺も疾風がいいと思う!
194名無しバサー:04/08/16 20:00
>>190
疾風は普通に良い竿だとは思うよ。でも特に、疾風じゃなきゃダメって
いうほどでもないと思う。あそこまで高いお金出して買う竿でもないかな・・・
と使ってみて思った。ハマスペの方がよかったな。
195名無しバサー:04/08/16 20:10
おれは激安と思うけど?金持ちだからだろうな!
196名無しバサー:04/08/16 20:58
>>195
すごいじゃないかー!!!
197名無しバサー:04/08/16 21:08
>191
どっちかが、へたってるってこと。

俺の場合はメガのF4-66Xだったが、酷使した俺のロッドは実質F2ぐらいになってた。
198名無しバサー:04/08/16 21:23
>>195
その激安ロッドを俺にくれよ。
199名無しバサー:04/08/16 21:25
いーや!オレにくれ!!
200名無しバサー:04/08/16 21:31
ごめん、1回使って気に入らないから折って捨てたよ。
201名無しバサー:04/08/16 22:09
>190
信者かと思われる危険性はあるが
疾風のほうが優越感が…あるはず。

というのは半分冗談で、
ジグ・テキサスメインなら疾風。
巻物メインならカスミオカ。
ていうか、オカバーか?
202名無しバサー:04/08/16 22:15
全部買え!
203名無しバサー:04/08/16 22:17
>>201
オカバーに胴囲!
204名無しバサー:04/08/16 22:18
>>200
すごいじゃないかぁぁぁー!
205名無しバサー:04/08/17 04:29
>>174
ショートグリップによる取り回しの良さって重要かな?
MHやHクラスの硬い竿だとむしろデメリットに感じるんだが。
折れはオカスペ使ったときにそうオモタヨ。
206名無しバサー:04/08/17 05:31
過去ログにて、カスミオカとオカバーは巻物竿よりジグ竿寄りだと
言う報告が為されていたがそれは如何に?
207名無しバサー:04/08/17 13:02
>>206
それは敢えて言うならであって、巻物に使っても
全く問題ないレベルだよ
208名無しバサー:04/08/18 00:01
俺だったら巻物にはハマスペを使う。
209名無しバサー:04/08/18 01:26
スモスペってソリッドの粘り活かして、トップにも使える?
210名無しバサー:04/08/18 02:06
ちょっとスモールプラグ専用過ぎるけども向かなくはない。
ただし、小型のトップだけ。3/8オンスからは重く感じる。
アワセはしっかり巻き合わせしないとフックアップが甘くなりがち。
以上3点は長くてやわらかい竿の為。
ただし、いざデカバス掛けてからの満月っぷりはハマるものがある。
211名無しバサー:04/08/18 02:09
スモスペってヒュンヒュンのベイト版だろ?
212名無しバサー:04/08/18 02:13
は?
213名無しバサー:04/08/18 02:39
>>211
まだ、601MLXB-Stiと601MLXS-Stiと比べるなら分からんでもないが
なぜスモスペがヒュンヒュンのベイト版?かと小一時間(ry
214名無しバサー:04/08/18 06:20
お前ら相変わらずセコ釣りの相談か?
215名無しバサー:04/08/18 22:57
過去スレで既出だったらスマンが、
ハマスピってグリップ握ると「余計なプラのカバー」がこすれて
うるさくない?それ以外は割とマルチな竿だと思うんだけど。
216名無しバサー:04/08/18 23:01
ハマスピはわからないが、他のいろんなロッドでもフォアグリップがブランクと擦れて
ロッドをシェイクするのがイヤになるぐらい音がするのがあるな。
ビニール袋を短冊状に切ってブランクとフォアグリップの間に挟めばいいんだけどさ。
217名無しバサー:04/08/18 23:34
>>216
そんなことしなくても初期不良品で交換してもらえばいいのに
218名無しバサー:04/08/19 00:03
仕様なので無理
219名無しバサー:04/08/19 01:00
>>209
そういや、スモスペの弱点はリールシート部の剛性不足でたわむ。
要は細いブランクそのままリールシートに入ってるだけだから。
フォアグリップぐらいからしっかりしたパイプに継ぎ変えてたら
構造的な弱さはないんだけど。ちょっとしたファイター掛けたとき
グリップがたわむのキモいよ。あと、クロスXに似たコンセプトのんあるけど
アレは割といいよ。重量があるけどグリップエンドのバランサーのおかげで
持ち重りはしない。
220名無しバサー:04/08/19 01:30
クロスXはソリッドやらなんやらマニアックなラインナップを
Zから引き継いでしかも全部2ピースなら
俺は買う。何本か買う。
221名無しバサー:04/08/19 03:53
>>218
あまりにも音の激しいのは交換してくれるよ
再現性が必要だけどね
222名無しバサー:04/08/19 20:02
http://impre.net/php/impre/rankinglist.php?cc=1
スティンガーがまた1票差まで追い上げて来た!
これはなんか裏があるな!こっちと同じくどこかの掲示板かどっかでムキになってるんじゃないのか?
こんな事あり得ないだろ!相手はやる気まんまんだ!
HL-Z 6101MLFS-SV 冴掛(SAEGAKE)に投票して格の違いを見せてやろう!!
223名無しバサー:04/08/19 20:06
>>222
またお前かw
でも確かにスティンガーの追い上げはおかしいよな・・・
224名無しバサー:04/08/19 20:47
>>222お前ストーカーの経験あるだろ!
225名無しバサー:04/08/19 20:56
>>224
よくわかったな。お前オレの事ストーキングしてるだろ?
226名無しバサー:04/08/19 21:13
CXのソリッドの2pって何でバットだけソリッド??
意味不明理解不能。
ガイドの配置変だしさ
227名無しバサー:04/08/19 21:31
バットだけソリッドって
チューブラーとソリッドの悪いとこどりな気がする。
228名無しバサー:04/08/19 23:11
漏れも一瞬カタログ見て欲しくなったけど、調べて絶句したよ>CXソリッド
229名無しバサー:04/08/19 23:59
買ってから気付いた俺は・・・・OTL 
230名無しバサー:04/08/20 01:59
>229
同志よ・・・_| ̄|○
231名無しバサー:04/08/20 02:40
>>222
自演乙
232名無しバサー:04/08/20 18:30
テレスコの66TMLSB-Mか70TMRB-M使ってる香具師いる?
何か、長さの面でイイとこ取りしてるけど
実際の使い勝手はどうなのかな?
233名無しバサー:04/08/21 00:39
Mデレを友達が売ってくれるって言ってるんだけど、スピニングはMLしか使ったことなくてよくわからないんですが、
やはりバットパワーなどはかなり違いますか?あとリールはDの方がいいですか?Dなら何番ぐらい??
Mデレ使いの香具師感想キボン
234名無しバサー:04/08/21 00:45
また中古か!いい加減新品にしろ。
235名無しバサー:04/08/21 00:53
>>233
どんな釣りをしたいのか分からんが、Mデレはバットパワーで
グイグイ寄せてくる釣り用の竿ではないよ
あと、リールはダイワの2000クラスがベスト
236名無しバサー:04/08/21 01:58
つかツレやったら一緒に釣り逝って少し借りたらええやんけ
237名無しバサー:04/08/21 03:08
>>233
おまい嘉峨傘懺だろ?
238名無しバサー:04/08/21 04:38
>>234
新品が売ってない。
239名無しバサー:04/08/21 08:46
在庫抱えたくないのは分かるがいくらなんでも生産数絞りすぎだろ
240嘉峨傘懺:04/08/21 12:04
>>237
よくわかったな、インプレ出没するからな
>>235
ジグヘッド、ダウンショットなどの使用感はどうですか?
241名無しバサー:04/08/21 16:47
>>240
ツネスペの進化版だけあって、ダウンショットは無問題
ジグヘッドも極小(1/64〜1/32oz)くらいが扱い易い
242名無しバサー:04/08/21 17:59
243嘉峨傘懺:04/08/21 23:34
>>241
な〜る情報アリガd買うことにしますた
244名無しバサー:04/08/22 00:49
>>243
釣具屋で袋から出して持ってみる。ちょっと振ってみたりする。その印象と、
実際魚掛けた印象は違う。無負荷でハリがある割りには負荷かかるとすごく曲がる。
マイナスの話じゃなく、素直に楽しい。これは買って後悔しないです。
2Pなんで車に常備できるし。
...狙いどころはセコリグで癒しの釣り向きなんだけどね。それがハマればドゾー
245名無しバサー:04/08/22 04:07
×癒しの釣り向き
○セコ釣り向き、田茂忘れるなよ!
246名無しバサー:04/08/22 04:31
なんでタモ?
247名無しバサー:04/08/22 11:04
>>245
あー、すまん。誤用したか。
セコ数釣り→たまにそこそこの型混じる→自尊心満たされウマー
の流れで自らを癒す、と受け取ってくださいませ。
バットパワー無いからいいサイズのは抜きあげムリポ。ってか3ポンドだし。
248嘉峨傘懺:04/08/22 11:57
>>247
メバルにもつかえるかな〜って事で選んだけど、大丈夫ですよね?
Mデレはデカいのも余裕でとれるぞ。
この前も70ぐらいの鯉釣ったしな。

セコいのはMデレではなく、
セコいと思いながらもMデレを使う己の心だ。
250名無しバサー:04/08/22 12:23
>>248
使えるが、メバルにはもっとライトでも。1万ぐらいでも割と。
>>249
私も実際そう思います。セコ釣り面が全面に出がちだけど
繊細かつランカーキラーの一面も併せ持ついい竿です。
..バットに手を添えて一気に抜き上げってのはできないが
「獲る」事には問題ないですよね。驚異的に粘る竿だし。惚。
251名無しバサー:04/08/22 12:36
余裕ってのは場所によるな。
ロッドに余裕があってもラインにはないからな。
252名無しバサー:04/08/22 18:40
お前らMデレでライン何号つかってるんだよ?
253名無しバサー:04/08/22 19:21
まあ、まあ。シェルダンさんは信頼できる発言する人だし
意図汲むと言う意味わかるよ。
0.6や0.8ぐらいでも場所次第で問題なしでは。
254名無しバサー:04/08/22 22:16
足場が高けりゃタモいるよな
いくらロッドがよくてもなんでも3ポンドで抜き上げる気にはなれん
255名無しバサー:04/08/22 22:58
おいおい、3ポンドで50UPを余裕で釣れるわけねぇだろ!
一度釣ってから言えって。
256名無しバサー:04/08/22 23:03
隣で思いっきりしならせているのでジッとみていると、
数十秒後格闘の上、片ひざをつき、
背中に差していたタモをとりすくいとった。
声をかけてタモの中身をみたら20cmほどだった。
声をかけたのはいいがこの後何を話せばいいか困って出てきた言葉が、
その竿何?
彼は言った。
これがMデレの醍醐味だという。
257名無しバサー:04/08/22 23:08
別誂じゃなく??Mデレ意外にしなるけどそこまで柔らかくないような。
なんにしてもその現場は笑える(^_^;)
258名無しバサー:04/08/22 23:10
>>256
それなら長めのトラウトロッドでも味わえる
259名無しバサー:04/08/22 23:10
20cmじゃ数十秒も持たせる方が難しいな。
260名無しバサー:04/08/22 23:13
↑ちょっと性的
261名無しバサー:04/08/22 23:48
Mデレ、別名サディスティック・ロマンス
262名無しバサー:04/08/23 00:01
足場が高くてタモ伸ばさなきゃ魚とれないような場所でMデレは使わんな〜折れは
263名無しバサー:04/08/23 01:01
>>262
同意。

以前、冬に滝壷の上3メーターぐらいからツネで55掛けた。4ポンドでタモ無し。
さんざ弱るまで待って暴れなくなったらラインを手で持って
超おそるおそる抜きあげ。冬じゃなかったら絶対ムリだった。夏は元気だから。
264名無しバサー:04/08/23 01:08
陸ッパリなら冴掛と疾風で十分だね〜
265名無しバサー:04/08/23 04:13
>>264すぴなーは何でやるの?
266名無しバサー:04/08/23 04:15
は?
267名無しバサー:04/08/23 11:54
>>265
冴掛で十分
268名無しバサー:04/08/23 14:15
4ポンドはきついなあ。4号なら余裕なのになw
269名無しバサー:04/08/23 15:04
お前ら竿に負担かけすぎだと思うけど?
270名無しバサー:04/08/23 16:40
そんなことはないと思うぞ。
271名無しバサー:04/08/24 00:06
オカバーにあわない(がたつきが出るなど)リールを教えてください

またスコ1000mgはマッチするかどうかも教えてください
272名無しバサー:04/08/24 00:39
オカバーにスコ1000Mg付けても問題ないよ。
むしろ自分的にはマッチしてると感じる。
273名無しバサー:04/08/24 00:54
あ〜あ・・・
インプレネットのランキングでスティンガーに並ばれたよ。
なんでスティンガー伸びて来たんだろ?
人気出てきたのか?
それとも維持になったメガオタがいるのかな?
274名無しバサー:04/08/24 00:56
意地になってるのはどっちだよ・・・
275名無しバサー:04/08/24 00:56
だからってこっちまで意地になるなよ。大人気無いし。
276名無しバサー:04/08/24 01:09
そもそもインプレネットなんてメガオタのすくつじゃん
277名無しバサー:04/08/24 01:15
今はデプヲタとノリヲタの巣靴ですよ
278名無しバサー:04/08/24 02:20
Mデレに皆さんリールなにつけてます?
279名無しバサー:04/08/24 02:24
ルビ2004
280♥大地:04/08/24 06:39
>>279
オレと同じじゃねーか
281名無しバサー:04/08/24 12:10
疾風に皆さんリールなにつけてます?
282名無しバサー:04/08/24 14:00
>>281
TD−Z100ML
283♥大地:04/08/24 18:27
>>281
遠投メインの時はDC100
ラバジ、テキサスん時は赤メタ
284名無しバサー:04/08/24 18:39
柳龍に皆さんリールなにつけてます?
285名無しバサー:04/08/24 19:56






『皆さんリールなにつけてます?』  厨ウザイぞ




286名無しバサー:04/08/24 21:09
>>284
ピクシー
287名無しバサー:04/08/24 21:17
アルファス
288名無しバサー:04/08/24 23:07
チヌマチック
289名無しバサー:04/08/24 23:11
コロネットミニ
290名無しバサー:04/08/24 23:15
小船
291名無しバサー:04/08/24 23:24
ファントムSM−2
292名無しバサー:04/08/25 12:23
冴掛に皆さんリールなにつけてます?
293名無しバサー:04/08/25 12:42
ワゴンセールでナイロン12ポンド巻いてあるリール(中国製)
294名無しバサー:04/08/25 12:51
おもんな。
295名無しバサー:04/08/25 12:57
>>293
プラスチックなら、TD-Zより軽いかもなw
296名無しバサー:04/08/25 13:50
奥が深い。

額縁選びは店員の言いなりは駄目。でも意見は尊重の方向で。


297名無しバサー:04/08/25 21:16
NEWMデレ期待あげ
298名無しバサー:04/08/25 21:59
ツネスペに皆さんリールなにつけてます?
299名無しバサー:04/08/25 23:25
浮き輪使いなんすけどフローターSPのレポよろ
300名無しバサー:04/08/25 23:26
さんびゃくげとなのら〜ずさー
301名無しバサー:04/08/25 23:37
冴掛にルビアス2004
302名無しバサー:04/08/26 00:32
MデレにシルバークリークZ
303名無しバサー:04/08/26 00:36
Mデレにプレッソ


を年内につける予定
304♥大地 ◆heart0494. :04/08/26 02:00
>>299
取り回しがよいだけで、ホントにフローター以外では使えない
305名無しバサー:04/08/26 07:22
ギャレ5に皆さんリールなにつけてます?
306名無しバサー:04/08/26 09:44
なんだかんだ言ってもフローターには(・・・)がいいな。
307名無しバサー:04/08/26 10:26
>>297
何だろねあれ?
6102MLFBって写真はスピスピやのに・・・
308名無しバサー:04/08/26 10:29

×スピスピ
○スピ
309名無しバサー:04/08/26 12:34
ルアマガでハトラン特集!
310名無しバサー:04/08/26 12:46
2ピースの冴掛的なロッドが出るのか?

今月はルアマガ買ってみようかな。
311名無しバサー:04/08/26 22:07
2ピース





イラネ
312名無しバサー:04/08/26 22:32
最近村上竿しか出ないんで少し嫌になっていたが
更に2ピースメインになったら終わりだな。
313名無しバサー:04/08/26 23:04
俺は2ピース増やして欲しいな。
314名無しバサー:04/08/27 01:56
スティンガーに抜かれてる。
315♥大地 ◆heart0494. :04/08/27 03:34
フォーラムって結局何すんの?
新作ロッド借りて、釣りして、記念撮影して、記念品貰って終了?
316名無しバサー:04/08/27 03:35
>>315
それ以外に何を求めるんだ?
317名無しバサー:04/08/27 03:39
>>316
いや、既存のハトランロッド全種類貸し出しとかで
自分が狙ってるロッドの実釣インプレ出来るとかさ
318名無しバサー:04/08/27 03:40
>>317
前もって何使いたいか言えば用意してくれたはず。
319♥大地 ◆heart0494. :04/08/27 03:43
>>318
サンクスコ
今度、またフォーラムあったら顔晒されるの嫌だけど
参加を考えてみます

あ >>317もオレね
320名無しバサー:04/08/27 04:02
とりあえずコテで来る必要はないと思われます。
321名無しバサー:04/08/27 10:09
>>308
◎スピスピ
○スピ
322名無しバサー:04/08/27 12:33
>>321
ハマスピ◎
スピスペ◎
323名無しバサー:04/08/27 21:17
631LFSってチューブラーなのに何であんなに重いのよん
324名無しバサー:04/08/28 01:30
柳龍使ってる方どうですか?
購入するか迷います。
325名無しバサー:04/08/28 01:46
とど3で十分だったからおれの柳龍定価で買って下さい。
326名無しバサー:04/08/28 03:53
定価と言わずにただでくれ!
おまけにベイトもちゅけてね。
327名無しバサー:04/08/28 13:36
柳龍、割とマニアックな竿だから。
シチュエーション選ぶでしょ?だから漏れにちょうだいな!
328名無しバサー:04/08/28 18:32
ルアーの操作が気持ちゆるい。
329名無しバサー:04/08/28 23:55
本日近所の釣具で柳龍が30%引きで売っていたので即買いしてしまったので
定価で買ってあげれなくなりました  残念!
330名無しバサー:04/08/29 00:10
お布施 斬りぃぃぃ〜っ!!
331名無しバサー:04/08/29 10:13
sasa
332名無しバサー:04/08/29 23:01
カスミオカスペシャルって、ラバジ&ワーム向きのロッドですかね?
333名無しバサー:04/08/29 23:57
うん
334名無しバサー:04/08/30 00:09
新品のカワスペ見つけた!んだけど、新カワスペ待った方がいいかな?
335332:04/08/30 00:17
そうですか〜多少キズ有り&エンドプレートが凹んでる中古を2万台で見つけたんですけど、買いですかね?
336名無しバサー:04/08/30 00:19
2万円台つっても幅広いな
ヤフオクだと程度の良いやつでも安ければ2万以下で落とせるぞ
337332:04/08/30 00:21
連レスすまそ
2万台→税込み21000円です。
338名無しバサー:04/08/30 00:25
>332
カスミオカはそもそもの玉数少ないから、触ってみて自分の
求めてる様な竿だと思ったら即買っとけ
339332:04/08/30 00:35
実は同価格のF6-69Xと迷っているんですよね
状態はメガの方が美品なのですが・・・
明日、もう一度見て決めようと思います!

皆さんサンクスでした。
340名無しバサー:04/08/30 13:51
霞オカスペは買って損しないよ!
使いこなすまで時間がかかる人がいるけれど使いこなすようになると手放さなひ〜
341名無しバサー:04/08/30 18:53
ここはハートランド専用スレで他のダイワロッドの話題はないのか?
なぜ、シマノロッドスレあるのにダイワロッドスレを立てない?
まずそれを立ててからこういうスレを立ててくれ
誰かダイワロッドスレを立ててくれよ
342名無しバサー:04/08/30 18:57
343名無しバサー:04/08/30 19:14
>>342あり

>>59俺も同意だ

>>61バスワンスレはシマノロッドスレがあったから立てれたんだよ
ダイワロッドすれな時点でなんでハートランド専用を立てるのかなぁ

ハートランドもってない人は書き込めないじゃんか、
ほかのダイワロッドも語っていいって言ってもここはハートランドすれだから話にくいじゃないか
俺みたいな人がいっぱいいると思うんだ、だからだれかスレ立ててくれ、俺は立てれないから

344名無しバサー:04/08/30 19:16
スレ違いだから他でやってくれる?
それとsageも覚えようね。
345名無しバサー:04/08/30 19:18
>>344
スレ違いじゃないんだが
sageだと?なぜsageないといけないんだ?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
346名無しバサー:04/08/30 19:19
みなさん放置にご協力よろしくお願いします。
347名無しバサー:04/08/30 19:20
一応誘導だけ

>>343
◆◆新規スレッジ作成依頼スレ◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070517519/l50

もうここには来ないでね。
348名無しバサー:04/08/30 19:26
>>347
あぁーそのスレで頼んでみるよ、さんきゅー
ダイワロッドが立てられたらお前たちも来るだろ?
それなのにもう来ないでね、とか、みなさん放置にご協力よろしくお願いします
とか言えるのか?しかもここはお前たちのスレ、2ちゃんねるじゃないだろ
ヒロユキががんばって俺達にこの掲示版をつくってくれたんだよ
なのにお前のもののように言えるのか?厨房はもうちょっと勉強してね
349名無しバサー:04/08/30 19:32
自分ではムリなの?
350名無しバサー:04/08/30 19:37
>>349
>>343の最後の行嫁
351名無しバサー:04/08/30 19:49
最初から来るスレを間違えてたのか。
352名無しバサー:04/08/31 07:54
ダイワロッド総合スレッド vol.1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1093891560/l10

良かったね
353名無しバサー:04/09/01 03:57
疾風のリールをカルコンにチェンジするなら
100と200どっちがいいかな?
354名無しバサー:04/09/01 04:15
折れなら200だなー
太いライン巻きたいし、ハンドルも長いから。
355名無しバサー:04/09/01 04:19
漏れならUSトレイルだな
356名無しバサー:04/09/01 04:33
カルコンにチェンジするならという話であろう・・・
まぁ折れはメタマグだが。
357名無しバサー:04/09/01 04:36
俺なら100に200のハンドル仕様で。
358名無しバサー:04/09/01 06:58
俺ならルビアス2506だな
359FAL ◆/FALKFN6gc :04/09/01 10:17
龍柳勢いで購入
しょーもないインプレ
・少し長い気がする
・見た目は好き
・2pは、持ってると何かと便利
・巻物には、このだるさが良い。タイニークリスタルSのばらし激減。
・センコーのノーシンカーにも良い感じ
・Mデレとセットで持ってると、見ず知らずの村上ファンと仲良くなれる。
・2pのくせに、巻物のプルプル感が良く伝わってくる。
・DC100とセットで使っているが軽量プラグが気持ちよい

まだ、柳龍で良かったなぁって感じのシュチュエーションになってないです。
とりあえず、ノリのよさのわりに長さも手伝ってフッキングは良い感じ
もう少し使い込んでみます。
360名無しバサー:04/09/01 16:41
100にすることにした
ありがと

それで「龍柳」は突っ込んどいた方がいいかな?
361名無しバサー:04/09/01 20:59
>>358
ハトラン竿にダイワのリールかよ!
ありえない…。
362名無しバサー:04/09/01 21:01
竿を生かすなら当然ダイワでしょ
363名無しバサー:04/09/01 21:04
別にどこのリールでも大差ないよ。
ダイワ信者の妄想。
364名無しバサー:04/09/01 21:05
>>361
どうせ突っ込むなら、疾風に何でルビアスやねん?
くらい突っ込んだれや
365名無しバサー:04/09/01 23:15
差は確実にあるね、コンパイルXになってから特によく出てる
ただダイワつーよりZのみとかモデル限定だけどね,
366名無しバサー:04/09/02 01:00
>>365
具体例きぼん
367名無しバサー:04/09/02 14:55
ZとアンタARとカルコン100と使ったがほとんど差なんて感じなかったが・・・
漏れが鈍いのか?でもダイワのものにはダイワのリールを付けてる、
それはシマノリールだとリールシートへの攻撃性が強く(特にカルコン)段々締め付けが甘くなり、
最終的にリールフットの先端にテープを巻いてないと完全に固定できなくなった、
3年愛用のハマスペだけどね。
漏れの締め付け基準はロッドにリールを付けてリールを持って振って、
ずれが無いとこまで締めるんだけど・・・キツイかな?
疾風は長く使いたいのでZを載せてます。
368名無しバサー:04/09/02 17:44
Zと旧TD-Xやミリオネアでも違いは感じるよ。
オカバーとかちょっと重いロッドならかなり印象が変わるね。
369名無しバサー:04/09/03 00:13
USトレイルあればなにもいらない。
スピニングはエアリティ2506
370名無しバサー:04/09/03 00:54
リールの重量の違いや形状による差以外に何らかの違いがあるわけ?
371名無しバサー:04/09/03 09:42
>>370
お前それだけでリールを選んでいるようだったらバカだね!
372名無しバサー:04/09/03 09:57
>>371
グッドタイミング
俺がリールを選ぶ基準はベイトはシマノ、スピニングはダイワこれだけだw
SVSが好きだからシマノ、トラブルが少ないからダイワ。
ぶっちゃけ重量とか形状は殆どキニシナイ。
竿を生かすならダイワってレスがあったからそれで本当に使用感に差が出る
のであればダイワのベイトも買ってみようかと思ってるんだけどね。
373名無しバサー:04/09/03 10:27
>>372男前だな や ら な い か ?
374名無しバサー:04/09/03 10:41
>>373
ロッドもツマノの使ってろや
375名無しバサー:04/09/03 11:11
漏れは、ソルト、フレッシュ関係なくいつでも、どこでも気が向いたら釣りが
出来るタックルが欲しいのでハートランドCROSS Xのモバイルパックロッドが
欲しいんだけど、あまり売って無いんよな。
あればアンタレスVer2にくっつけて仕事中でも時間を見つけて浜ちゃん出来るのに。
376名無しバサー:04/09/03 19:36
>>375
取り寄せが一般的
377名無しバサー:04/09/04 19:07
>>375
そんな君にはギャレ5のほうが似合います。
378名無しバサー:04/09/04 20:30
ギャレ5は欲しいロッドの1つなんだけども
ついつい後回しになるんだよね
「いつか必要な時が来るかも・・・」ぐらいな程度で買っとくほど
安いロッドと違うしね
379名無しバサー:04/09/04 21:06
あ、それにスピモデルしかないのか。ギャレ5のベイト欲しいな。
380名無しバサー:04/09/06 14:30
バックロッドっていざかばんに入れると
確かになんとか入るんだけど
リールを見つめながら考えるんだ
永遠の問題だと
381名無しバサー:04/09/06 14:38
スピニングはハンドルを折っても嵩張るからなぁ。
382名無しバサー:04/09/07 01:14
パックロッドネタならっこっちに詳しい香具師いるかも
パックロッドスレ 3ピース(含)以上
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1070135202/
383名無しバサー:04/09/07 16:44
鳩欄倶楽部に入りたくて保証書のコピーをダイワに送って
早7日・・・。

みんな送ってからどのくらいでダイワからレスがあったんだろう?
こんなに待たされるのは俺だけですかOTZ・・・?
384名無しバサー:04/09/07 17:27
>>383
前スレで1ヶ月以上待たされた人がいたみたいだよ
急かす意を込めて、ダイワにメール送ってみれば?
385名無しバサー:04/09/07 20:41
スピスペか冴掛どっち買おうか迷ってます!
どっちがおすすめですか?
軽く理由つけて教えてください!おねがいします!!
386名無しバサー:04/09/07 20:43
竿買ってから使い方悩むより、使い方決めてから竿選んだ方がいいぞ。
387名無しバサー:04/09/07 22:58
>>385
冴掛

理由:買って後悔しないから
388名無しバサー:04/09/07 22:59
>>384タソありがd!
早速メルしてみるよ!

ところでちょっと聞きたいんですけど、すでにドト3持ってる漏れが
最近疾風にも興味を持ち始めました。
ドト3と疾風ってどのくらいかぶるのかな?
ハマクラやG犬Xや7グラムテキサスはどっちが気持ちよくい使えるかな?
疾風に出来て、ドト3に出来ない物ってどんなの?
389名無しバサー:04/09/07 23:47
ウオデス甲、スピナベ1/2、たまーにラバジ3/8、
っていった使い方だと何がいいかな?
候補はハマスペ、スピスペ、疾風
あたりなんだが・・・
どの辺が一番しっくりくるかな?
390名無しバサー:04/09/07 23:56
>>389
スピスペかな。
391名無しバサー:04/09/07 23:56
間違えたナベスペね
392名無しバサー:04/09/08 00:08
>>389
その3本ならどれでも桶じゃない?
あとは個人的好みかな

俺もナベスペに一票
393389:04/09/08 00:09
うーん、やっぱナベスペかなぁ・・・
見た目は正直一番かっこいいと思う。
平均的な割引率ってどれくらいなんだろう?
3割普通4割上等くらい?
394名無しバサー:04/09/08 00:12
いいとこ3割でしょ。
普通は2割引きぐらい。
395名無しバサー:04/09/09 20:25
3割かぁ・・・んなもんかな?うちの近所皆3割なんだよね!
明日、買って来よう!ハトラン早くしないとメモリアル入りされるからなぁ・・・
気に入った竿が高くて買えねぇのも困ったもんだが、すぐ廃盤もやめて
欲しいよな?すごい気にいって使って腰抜けたり折れたりして買い直せない
のは問題があると思わん?
396名無しバサー:04/09/09 22:00
俺の釣果の6割以上がツネスペだ・・・


折れたらどうしよう・・・
397名無しバサー:04/09/09 22:14
スピニングイラネ
398名無しバサー:04/09/10 01:24
折れもメインはベイトタックルなんだけどさ
ライトリグじゃなきゃ獲れないデカバスっていると思うんだよねぇ
冴掛はそうゆう為のロッドだと思うし。
399名無しバサー:04/09/10 22:27:03
エリアスペシャル「紫苑」発表age
400名無しバサー:04/09/10 22:32:28
倶楽部グッズ工房も来週オープン!!!
遅えよ・・・
401名無しバサー:04/09/10 22:34:45
色々あったからこの時期になったのさ
遅くなって悪かったね〜
402名無しバサー:04/09/10 22:48:58
>>399
マジ情報?
403名無しバサー:04/09/10 22:50:40
404名無しバサー:04/09/10 22:56:03
>>403
サンキュ
591ULRS-SStiか
グリップはかっこいい感じだけどMデレあるからいいや
405名無しバサー:04/09/10 23:17:49
白疾風情報も来たね
406名無しバサー:04/09/11 01:11:16
紫苑か・・・折れもMデレがあるからいいや
短いし
407名無しバサー:04/09/11 18:36:26
冴掛とDEVEL03
6101MLFS 55400円と共通してるけど、実釣ではどんな違いがありますか?
自重はDEVEL03の方が軽いけど・・・
408名無しバサー:04/09/11 19:07:18
紫苑か、真冬のカンツリ用に買おう。あのグリップで59じゃ、ブランクは短くてガイドも
少なそうな希ガス。
409名無しバサー:04/09/11 23:10:07
>>407
冴掛 柔らかい
デヴェル 堅い
410名無しバサー:04/09/12 08:45:34
591ULRS-SSti の

SStiってどんな意味ですか?教えてエロイ人
411407:04/09/12 09:49:11
>>409 サンクス
それは全体的にパワーがワンランク違うと思っていいのかな?
それとも例えばティップだけ冴掛の方が軟らかいけど、全体的にはどちらもMLとか?
412名無しバサー:04/09/12 10:04:00
>>411
せっかくのネタだから沈んでいるこっちでやってやれ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1093891560/l50
413名無しバサー:04/09/12 12:46:17
>>410
ソリッドパワースリムの略 TかUかVかはわかんね。
414名無しバサー:04/09/12 15:05:42
タランチュラ 18K
ジャーキングSP 14K
ツネスペ 14K
中古で売ってた。
給料日まであるかな。
415名無しバサー:04/09/12 16:03:15
また中古ですか。。。
416名無しバサー:04/09/12 18:21:51
>>415
ならタランチュラとツネスペ
安く新品で買える店 教えてくれや
417名無しバサー:04/09/12 19:50:03
冴掛にはライン何使ってます??
418名無しバサー:04/09/12 19:59:28
PE1.5号にフロロリーダー4ポンド
419名無しバサー:04/09/12 20:10:14

416 名前:名無しバサー 投稿日:04/09/12 18:21:51

ならタランチュラとツネスペ
安く新品で買える店 教えてくれや

420名無しバサー:04/09/12 20:26:58
(・∀・)ニヤニヤ 
421名無しバサー:04/09/12 20:30:09
やっぱPE使ってるんですね!
ぼくも使おうと思うんですけど、ライントラブルって
気を使ってれば起きないですか??
気をつけてても起こるものですか??
422名無しバサー:04/09/12 21:16:27
自分はPE1.5号に6lbフロロリーダーでやってるけど、時々PEが穂先に
絡むぐらいなもんでバックらとかはしないし快適なことは快適だわな。
あとはラインの浮力が良くも悪くも働くことかな。
423名無しバサー:04/09/13 00:03:08
>>421
オレはファイアラインの8ポンド直結。
ノートラブル。
424名無しバサー:04/09/13 01:10:32
鳩のシリーズで一般的な
ミディアムパワーの竿って無いのかな?
コブラとかウォリアーみたいな6.6前後の奴。
EGから乗換え中なんだが・・・

425名無しバサー:04/09/13 01:16:56
>>224
ランドレじゃないかな
426名無しバサー:04/09/13 01:22:22
オカバーだろ。
427名無しバサー:04/09/13 01:26:23
>>424
そうゆうバーサタイル竿はないね。
まぁ鳩数本揃えれば特に無くても困らんと思うが。
428名無しバサー:04/09/13 02:07:59
>>424
チータ
429424:04/09/13 02:51:45
レスTHX!
ランドレ・オカバーあたりっすか?
いまいちピンとこないのは何故だろう?
(・・・)、ナベスペをとりあえずかったんだが、
その中間でしっくり来るのが無いんだよなぁ・・・
初めて行くとことかにさぁ、あると便利でしょ?
あの手の竿って!
430名無しバサー:04/09/13 02:57:25
ランドレはソリッド竿だからミディアムパワーっつってもまた別物だぞ
431名無しバサー:04/09/13 03:15:17
>>429
その2本折れも所有してるけど間を埋めるのはオカバーがいいと思うよ。
MHだけどマイルドなんでそこそこ汎用性もあるしね。
432名無しバサー:04/09/13 03:56:13
白疾風を待て







と言ってみるテスツ
433名無しバサー:04/09/14 07:42:23
あ!俺の大事な冴掛が折れた! トップから3センチほど・・。自分でガイド買ってきて治すか、修理に出すか・。免責19000円で新品と変えてくれるの? 携帯カキコで読みにくくてゴメン。ハァ
434名無しバサー:04/09/14 07:45:44
死ぬほどガイシュツの質問だが、免責額払って交換がベストという結論だ
トップから3cmであろうと調子は変わる
修理するとしても完全には元に戻らん
435名無しバサー:04/09/14 07:53:22
ありがとうございます。交換します・・。随分前に、嫁に内緒でクレカで冴掛を買ったってカキコした男です。これは天罰なのかあぁぁ!
436名無しバサー:04/09/14 09:49:58
437名無しバサー:04/09/14 09:51:18
>>435
残念っ!!まぁまたいいこともあるさっ

ちなみになんで折れた?
438名無しバサー:04/09/14 11:56:02
フローター片手にエレベーターに乗ってて竿先を通風口に突っ込んでしまいました。この場合でも免責使えますよね?ハァ
439名無しバサー:04/09/14 13:00:32
いや、免責は金さえ払えば折った理由は関係なく使えるぞ・・・
クレーム交換と混同してないか?
440名無しバサー:04/09/14 15:19:53
441名無しバサー:04/09/14 15:23:20
限定とかいう話はどうなったんだろ。
442名無しバサー:04/09/14 15:25:02
改めて・・・
かっこわりーなー
443名無しバサー:04/09/14 15:26:44
出来がいいから、限定じゃなくなったんじゃね?
444名無しバサー:04/09/14 15:40:16
なんかこうクイックファイア(笑)を彷佛とさせるな。
445名無しバサー:04/09/14 15:54:41
これまでのハートランドZのテイスト、それに加えさらに磨かれた疾風、冴掛は
かっこいいのになんてこんなにセンスのない方向へ行ってしまったのか。
ロッドの素性は良くても正直この色じゃな・・・。
俺ならどうにか+10k捻出して疾風買う。
446名無しバサー:04/09/14 16:42:37
なんかケソクラフトのフローター用スピニングロッド、サスペンドストーカーを思い出す・・・
447名無しバサー:04/09/14 16:49:18
白疾風の先行販売の申込書キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
448名無しバサー:04/09/14 17:02:11
倶楽部グッズ工房の第一弾がステッカー&2004カタログセットとは・・・
ステッカー欲しいけど、カタログはすでに持ってるんだよな orz
449名無しバサー:04/09/14 17:15:08
また村上かぁ。。。
450名無しバサー:04/09/14 17:48:27
でも、結局みんな買うんだろw
カシコイ俺は、毎月1万づつ溜めてたから買うけどな。
疾風も折っちまったし、ちょうどいいや
451名無しバサー:04/09/14 17:59:18

W.A.O. PROJECT 第二弾誕生!

紫苑(Shion)

ttp://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=2408

452名無しバサー:04/09/14 21:30:18
>>440
ワケのワカランリールとセットで売ってるビギナー用みたいで萎え。

>>450
( ´д)シロ(´д`)シロ(д` )←フィールドでの周りの反応

>>451
田舎のヤンキーに受けそうな感じ。
453名無しバサー:04/09/14 23:04:04
んーデヴェル03持ってます。調子はほとんどレギュラーだし
スピニングにしてはやや固めなMLなのでおっそろしーほど汎用性があって気に入ってます。
ログ見たら
冴掛:やらかい
デヴェル:かたい
て言ってる人いるけど、どっちも表記はMLなんですけど
どの程度違うか冴掛使ったことないので分かりません。
教えてください
454名無しバサー:04/09/14 23:07:20
白疾風実物みたら、かこよさにおどろくよ!
455名無しバサー:04/09/14 23:09:04
>>454
俺はダサイと思う。あの白いのが何とも。
ってか川スペシャルとかもだけどあんま使い道ない
456名無しバサー:04/09/14 23:09:31
ハートランド・クロスXのベイトロッドのテレスコがメーカーにも
在庫ないって言われたけど、ダイワって何時頃ロッドまとめてつくんのよ。
457名無しバサー:04/09/14 23:13:04
そういえばハリヤーで疾風折ったとか言ってる奴いたけど
あれってどっちもSVFじゃなかった?
何で疾風負けたんだろ
458名無しバサー:04/09/14 23:14:49
そりゃ現代の戦闘機の方が強いだろ?
459名無しバサー:04/09/15 00:06:00
>>457
叩いたハリヤーと叩かれた疾風、叩かれた方が折れるのは当たり前。
460名無しバサー:04/09/15 00:13:13
>>459は基本的物理がよくわかってない。
461名無しバサー:04/09/15 00:19:17
殴った奴と殴られた奴。殴った奴の方が痛いんだよ・・・
462名無しバサー:04/09/15 00:53:38
どうせなら白冴掛もつくってくれんかな
463名無しバサー:04/09/15 02:11:07
  _、_
( , ノ` )      ・・・・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 儲にも見放されたか?全然盛り上がってねえな
464名無しバサー:04/09/15 02:12:52
グッズ工房のハートランドステッカーってヤフオクで見たことあるような・・・
465名無しバサー:04/09/15 08:52:23
やっぱり白疾風に付けるリールはパーソナルオーダーの白Zでつか?
466名無しバサー:04/09/15 09:09:16
旧クイックファイヤーだろ
467名無しバサー:04/09/15 09:52:38
>>453
冴掛はティップが柔らかいんだよ。

>>457
ハリアー SVF
疾風 SVFコンパイルX
468名無しバサー:04/09/15 10:16:27
紫苑・・・地元のオカマバーの名前なんだがいかがなものか・・・
469名無しバサー:04/09/15 11:09:53
470名無しバサー:04/09/15 11:19:17
こないだ浜スペ発見したんだが、疾風と悩んでます。
疾風は、浜スペより柔らかめなんでしょうか?
1/2oz以上の重いルワーなら、どっち使いやすいですか?
471名無しバサー:04/09/15 18:51:18
↑ハマスペと疾風は俺も悩んでる!
1/2中心の使い分けだとどうなるだろう?

ハマスペ、うちの近所で半値でうってるぞ!
交渉しだいではもうちょっといけるかも!
もちろん新品な!
んで、これって安いのか?
472名無しバサー:04/09/15 22:01:12
オレなら疾風を買う。
473名無しバサー:04/09/15 22:43:11
俺両方持ってる。
474名無しバサー:04/09/15 23:33:45
答えは決まったな!
両方買え。
475名無しバサー:04/09/16 13:40:58
白の動きって結構目立つよね。
白い虫っていうのもなかなかいないし。。。
なんで白にしたの?
476名無しバサー:04/09/16 17:01:07
>>470
疾風はティップが柔らかいから、ハマスペより巻物向きって感じかな。
逆に、ワームやラバジは、カキカキのハマスペの方がシャキシャキ動かせて(・∀・)イイ

どっちか買うなら、後に出た疾風買っとけば間違いないんじゃない?

そんな漏れは、白疾風待ちw
477名無しバサー:04/09/16 17:06:37
白疾風はオカバー、疾風、チータあたりとどう差別化を図るんだろうな。
それだけが気にかかる。
478名無しバサー:04/09/16 17:30:44
>>477
479名無しバサー:04/09/16 18:36:39
冴掛売ってる店知ってる人おらん? 近所じゃ売ってないorz
480名無しバサー:04/09/16 18:39:53
なんだかハトランも先が見えたって感じだな
481名無しバサー:04/09/16 19:04:52
一通り出たら無理に出すこともないと思うけどな。
それなりに完成度が高いロッドが多いんだし。
メモリアル行きと改良版のセットで入れ替えるのも別にいいけど
あんまりロッドのテイストが変わるのはこまるけどね。
482 ◆Qtei.FXDE. :04/09/16 20:05:53
483名無しバサー:04/09/16 21:07:25
しかし何であんな特殊すぎる竿を出すかな・・・・
シーバスロッドでいいじゃんって思う>白疾風
484名無しバサー:04/09/16 21:09:23
こんなご時世なのに買う奴もいるんだろうな
何日使えるのだろう。。。
485名無しバサー:04/09/16 21:10:35
オマエラ、糞ロッドに拘りすぎ!
486名無しバサー:04/09/16 21:10:38
>>483
特殊すぎるかな?
むしろ同系竿に偏りすぎなような・・・
487名無しバサー:04/09/16 21:14:35
>>485はヘボルジオンユーザー
488名無しバサー:04/09/16 21:19:14
>487
ナンだソレ???
489名無しバサー:04/09/16 21:23:20
特殊な用途ばっかでキワモノブランドと昔から言われてるじゃないの。
490名無しバサー:04/09/16 22:19:04
>>483
何処で呼ばれてるのか謎だが
すでに「究極の岸釣りバーサタイル」との呼び声が高い、らしいぞ。
491名無しバサー:04/09/16 23:39:10
正直ホワイトポッキーが発売されたときよりもガックシ
492名無しバサー:04/09/17 00:28:04
Hクラスの竿多すぎだなぁ。
白疾風って全然特殊でも何でもない普通の竿っぽい希ガス。
見た目以外。
493名無しバサー:04/09/17 14:25:17
ベローチェ>白疾風
494名無しバサー:04/09/18 15:33:37
皆さんの意見をまとめてみました

下着は結局白がいい
495名無しバサー:04/09/18 15:39:31
皆さんの意見をまとめてみました

お前は面白くない、だから一人なんだだ。

















周りの人は悪くないんだよw
笑いながら面白くないこと言う、癖をまず直しなさい。
496名無しバサー:04/09/18 17:10:14
【出題】○の中を埋めろ。

    「だから○○なんだだ。」
497名無しバサー:04/09/18 22:40:34
特殊な用途っつーかなんでも1本でやるって竿って感じだが・・
なんだかなぁ・・
498名無しバサー:04/09/18 23:16:11
オカバー>白疾風
499名無しバサー:04/09/19 19:11:20
明日のスカパー無料放送で、また白疾風が観られそうな阿寒
500名無しバサー:04/09/20 01:54:46
500
501499:04/09/21 01:32:08
白疾風と冴掛の二刀流でした!
確実に言える
村上>>>>>村田
502名無しバサー:04/09/21 07:40:17
>>497
【出題】○の中を埋めろ。

    「だから●●なんだだ。」

やっぱりこれだろ。
503名無しバサー:04/09/21 11:19:53
最近はめっきり○○○SPってゆう名前の竿が出なくなってしまいましたな〜・・・
504名無しバサー:04/09/22 22:57:54
ハマスペでウオデス乙型投げてる香具師いる?
505名無しバサー:04/09/22 23:13:14
>>504
余裕で投げてますよ
506504:04/09/22 23:15:52
>>505
大丈夫なん?
507名無しバサー:04/09/22 23:18:22
よっこらしょ、で大丈夫
カワスペで投げる時もあるくらいw

やってみて不安ならやめとけばいいかと
508名無しバサー:04/09/22 23:25:50
>>507
明日、試してみる。
ありがと。
509名無しバサー:04/09/25 21:57:18
紫苑ってもう発売されたんだね。
510名無しバサー:04/09/25 22:42:27
今フィッシングVで村上出ているが
しゃべってる姿初めて見たがスンゲーアホソウ

雑誌で見てたらカコよかたのに(´・ω・`)
511名無しバサー:04/09/25 23:11:08
>>510
白疾風+ベイキャスSPと冴掛+セルテート(1503?スプール+マシンカットハンドル)使ってたね。
ヘラとバスを交互に釣ってるのには笑った
512名無しバサー:04/09/25 23:47:34
スンゲー綺麗に曲がってたね
513名無しバサー:04/09/26 01:18:59
綺麗な曲がりってのが出てきたのでついでに聞きたいんだけど、
よくハトランは曲がりが綺麗って言うよね?
俺にはイマイチよくわかんないんですよ。
他のロッドがブチ曲がってるの見ても、ハトランとの違いがあんまり分かりません・・・
俺は曲がりとかはあんまり気にしてなくて、なんとなく好きだからハトラン使ってるんですけど
曲がりが綺麗くないロッドとかってあるんですか?

なんて聞いたら荒れる原因になるかな・・・

うーん、よく分かんないなぁ
514名無しバサー:04/09/26 02:10:44
>>513
キレイじゃないというかバットが必要以上に強くて、それでいてティップを
繊細にしたような繋ぎが急なロッドもどこの何とは言わないがある訳よ。
トーナメント指向のロッドとかね。
それに比べてティップから胴、さらにものによってはバット付近まで
ちゃんと入るロッドが多いハートランドがキレイって言われてるだけの話だよ。
ソリッドとかチューブラーにその傾向が強いわけだけどね。
テーパーもファストっていってもレギュラーに近かったりするのが多いし、
全体的に表示パワーよりも弱めだと感じるのも多いからっていうのも一因だろうし。

どっちがいいとか悪いとかは使う本人の選択でいいと思うよ。
ハートランドの独特のスタンス、釣り味が合えばそれでいいし、
魚に対してアドバンテージを持てるロッドが良ければ他にいくらでもあるからね。
515名無しバサー:04/09/26 02:16:48
>>513
ぎこちない曲がりの竿もよく見かけるよ。
ガイド数が極端に少なかったり、竿の製法が起因するか
どうかは不明だけど。
516名無しバサー:04/09/26 11:24:49
>>514
パーフェクト回答ですね。
バトラーはバットが曲がらない設計だったよね。
517名無しバサー:04/09/26 11:31:22
きれいに曲がる竿=普通のアタリマエの竿
日本の歪なメンター環境で作られた駄竿は論外。
518513:04/09/26 17:18:48
>>514-517
なるほど。。
釣果には関係ないんだろうけど、気になってたんで聞いてみました。
今度からもうちょっと気にして見てみます。
親切にありがとうございました。
519名無しバサー:04/09/27 01:17:35
鳩倶楽部グッズ工房はまだか・・・
520名無しバサー:04/09/27 23:05:54
デス使いがデスラーなら、ハトラン使いはハートランダー?ハートマン?
521名無しバサー:04/09/27 23:42:23
ハーティー
522名無しバサー:04/09/28 02:42:22
グッズ工房・・・カミングスーンって・・・
523名無しバサー:04/09/28 22:22:45
>>520
はとらん者
524名無しバサー:04/09/28 23:35:08
グッズ工房キター!

けどどれもイラネ
525名無しバサー:04/09/29 06:05:21
グッズダサいなぁ、おっさんくさいっすわ。もっと使えそうなデザインにしてほしいなぁ。
526名無しバサー:04/09/29 08:48:36
ハトラン倶楽部の会員ナンバーってどれですかねorz
527名無しバサー:04/09/29 09:14:42
お前らグッズ攻防来たんだから
せめてageて語れや。

>>526
メルマガ登録してる?してればメールの頭に書いてあるし、
DMとかにも書いてなかったっけ?6桁数字。
528名無しバサー:04/09/29 13:23:30
特殊用途の竿が多いっつーか、同じ用途のロッドばっかりだな。
藻前らもそろそろメーカーの(教祖のかw)新陳代謝に巻き込まれ
るのを止めたらどうだ?5年、10年と同じロッドにリールを使い
込んだ方がえーと思うよ。愛着も沸くしな。
529名無しバサー:04/09/29 14:17:32
>>528
このスレの奴はホイホイ変えてる奴は少ないと思うぞ。
530526:04/09/29 16:47:05
>>527
レスありがとう〜、メルマガには登録してないです・・・
DMの私の名前の下に ○○○-△△△△△△ ってあるのですが
この△の部分でしょうか・・・?
531名無しバサー:04/09/29 19:21:07
>>530
違うよ
532名無しバサー:04/09/29 22:12:32
白疾風なかなかいい
ただ白色がやけにちらちらして気になるのと
疾風の名はつけなかった方が良かったという個人的な感想
533名無しバサー:04/09/29 22:24:50
>>532
白疾風ってまだ出てないじゃないのか?
なかなか良いってなぜにわかる??
534名無しバサー:04/09/30 00:48:40
でとるぞ
ここにある
535名無しバサー:04/09/30 01:55:42
>>534
インプレキボンヌ!
536名無しバサー:04/09/30 01:58:46
コルクグリップのハトラン(野池プラッガー)に黄色のピクシーは合わないかな?
愛機のTD-Xが逝ってしまって久しぶりに最新型のリールを買おうかと思ったんですが。
黒いブランクスのロッドなら問題なくマッチしそうなんだけど。
537名無しバサー:04/09/30 02:05:36
>>536
シルバーは嫌なのか?
俺は黄色&コルクでも良いと思うが。
538526:04/09/30 02:13:26
>>531
むー、違うのかありがとうorz
539536:04/09/30 02:21:15
>>537
レスありがd
いやグリップと言うか、ブランクの色的に合うのかどうかなと。ちょっと自分は色覚弱視気味ので
色のマッチングは自信ないんで(汗
540名無しバサー:04/09/30 02:26:17
>>539
黄色はどっちも合いそうだよ。
右巻きならオレンジの選択もあるよ。
オレンジはEVAのが合いそうだけど。
541名無しバサー:04/09/30 02:28:50
近所の中古屋に展示処分品で黄色のピクシーが合ったので、明日にでも
買ってきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
542名無しバサー:04/09/30 02:48:18
1/2のラバジをヘビーカバーに突っ込んで太いラインで引きずり出すような
菊本チックな釣りをするのに疾風はどんなもんすかね?
まあタイラント買えって話になると思うんですが。。。。。
疾風とゆうかハトランでいい竿あります?
陸っぱりメインなもんで色々使いたいからというのと今までコンバット、
デス、メインの人だったんで。。。。。
543名無しバサー:04/09/30 02:52:54
>>542
ハマバギーなんてどうかな?
544名無しバサー:04/09/30 07:00:53
疾風は向かないね。ティップ入りすぎちゃうよ。
織れもバギーあたりがいいと思う。
巻物もやりたいならナベスペかな。
545527:04/09/30 08:56:57
>>526
○○○-△△△△△△って全部数字?
俺の番号は6桁数字で、ハイフンは挟まってないぞ。
みんな同じだと思ってたけど、違うのかな?

じゃあメルマガ登録してみたら?違ってれば、だめとか何とか
いうんじゃないの?
いい加減でスマソ。
546名無しバサー:04/09/30 09:11:09
>>526
漏れの場合も会員番号は6桁の数字だな
マジで知りたいならハトラン倶楽部にメールで良いかと

>>545
漏れに来たDMも、住所名前の右下に
○○○-△△△△△△(全部数字)が付いてる
ただ、会員番号とは全く違うけど
547名無しバサー:04/09/30 09:54:04
小型プラグ、トップ、ワームなんかの釣り用で、野池プラッガーと
プラグスナイパーとどっちが良いか悩んでます。
触ってみた感じだと野池プラッガーなんだけど、これはワームとか
ライトテキサスなんかには使えないかな?
548名無しバサー:04/09/30 10:13:55
>>547
野池はグラスだよ。
食わせなんかには良いんじゃないかな?
549名無しバサー:04/09/30 10:33:51
グラテックでしたっけ。ピュアグラスよりは感度は
いいと思うけど、ラインで当りをとるノーシンカーぐらいかな?
ワーム系にノイケ使ってる人いたら教えて下さいな。
550名無しバサー:04/09/30 11:10:14
>>549
そこでノーシンカーSPですよ
・・・でもいいけどね
551名無しバサー:04/09/30 12:49:19
>>547
まとめると(・・・)だな
552名無しバサー:04/09/30 13:06:37
(・・・)はバットにパワーが無いんでだめぽ。
ワームにはむかないでしょう。
553名無しバサー:04/09/30 13:09:12
(・・・)、5〜7グラムテキサス程度なら余裕で使えるよ。
554名無しバサー:04/09/30 14:39:02
>>549
ノイケはワーム系はダメだね。巻きものにはバッチリだけど。
ドットスリーの方が遙かにワームに向いてる。
いろいろやりたいときはノイケとドットスリー2本で行くこともあるし。
555名無しバサー:04/09/30 22:02:59
(555)


556526:04/10/01 03:47:28
>>545
>>546
ありがとうございました(ノд`)
557名無しバサー:04/10/01 16:33:33
オカバーとカスミオカSPって被る?
558名無しバサー:04/10/01 16:45:45
ロドランのハードベイトスペシャル、5110LLBや600LBと
ノイケプラッガーって同じような物でしょうか?
ノリとか操作性、あと投げれるルアーとか。
自分は小型のシャッド、ミノー、シャロクラ、TOP、バズ
等をメインに使えるロッドを探してのですが。
プラグスナイパーやドットスリーは何か違うなと。
559名無しバサー:04/10/01 16:48:20
>>558
ノーシンカーベイトSPにしなされ。
560名無しバサー:04/10/01 16:49:42
低弾性ロッドに近い味っていったらノイケでそ?
561名無しバサー:04/10/01 16:51:27
>>558
おとなしくVoiceにしとけ。
562名無しバサー:04/10/01 16:52:12
>>561
ノリオスレでロドランについて語ってろ!
563名無しバサー:04/10/01 16:52:38
>>560
野池はグラスでそ。
NSBTSPは穂先がLでバットがMなんで
ノリが良くてバットが強いんだよ。
このスレでも絶賛のロッドなので間違いないかと。
名前はノーシンカーBTSPだけど小型プラグやトップなんかにも
凄く良いよ(・∀・)
564名無しバサー:04/10/01 16:53:44
絶賛してるのはユーザだけだろ。
565名無しバサー:04/10/01 16:53:48
voiceはダサ過ぎだろw
566名無しバサー:04/10/01 16:56:03
>>564
そりゃそうだよ。
脳内で絶賛するより遙かに良いよ。常識でしょ?
ユーザーが小型プラグやトップの扱いにおいても
満足してんだから間違い無いんじゃないの?
567名無しバサー:04/10/01 16:57:33
すみません。亀レスだけど、ノイケ、ノーシンカーベイトSP
それぞれ長さってどれぐらいですかね?
568名無しバサー:04/10/01 16:58:45
>>566
必死だな
569名無しバサー:04/10/01 16:59:59
>>567
野池は591MLRB
NSBTSPは631MLRB
570名無しバサー:04/10/01 17:01:13
>>568
何が?
当たり前の事言っただけだと思うけど?
論破されたら「必死だな」で逃げるのは良くないよ。
571名無しバサー:04/10/01 17:02:30
脳震BSPを絶賛した覚えはないなあ。
ノイケはグラスっても、グラテック。ピュアグラス
じゃないし、コンセプト的にはHBSPと同じでしょ。
マジレスするなら5110LLBとはほぼ同性能。
600LBよりティップが若干入る感じでバットは互角ってところ。
ノリはどちらでも最高の部類。感度的には変わらないかもね。
572名無しバサー:04/10/01 17:04:41
>>571
別に気味が絶賛したなんて言ってないんだけどな(^^ゞポリポリ
何かさっきからすごい勘違いされてるのなんでだろ?
573名無しバサー:04/10/01 17:06:51
ノリとかいうならバトラーのブリッツとかに行った方がいいと思うが。
とノイケユーザが言ってみる。
もちろんそういうロッド持っててよりグラスに近いものがいいならノイケでもいいだろうけど。
574名無しバサー:04/10/01 17:07:59
キット自分のお気に入りのロッドを否定された気分なんじゃ?

分らないでもないが・・・
575名無しバサー:04/10/01 17:09:50
だからブリッツはガイドが弱い。
いやガイドは弱くないな。取り付けが甘いっつーか。
月に一回はレジンで接着w
漏れのだけでようかね?
576名無しバサー:04/10/01 17:13:36
>>575
ガイドがぐらつかなきゃ樹脂とガイドの足が剥がれてても気にしなくていいけど
ぐらついちゃうならハズレだな。
577575:04/10/01 17:14:44
やっぱりか!
578名無しバサー:04/10/01 17:36:37
ノーシンカーBTSPって穂先がMLでバットがMHと思ってたが違ったのか・・・
579名無しバサー:04/10/01 22:16:44
ノーシンカーBTSPもいいけれど、

カスミオカSPとオカバーサタイルは被るかい?
違いはFテーパーかMテーパーかと、長さだけ?
580名無しバサー:04/10/01 22:22:19
俺もNSBT使ってたけど大して良くなかったよ。
SPって程のもんじゃないし。
581名無しバサー:04/10/01 22:29:54
>>580
ノーシンカーに使う人少ないでしょ?
ユーザーは大体小型プラグとかトップに使ってるよね。
あのバットのごつさが良いね。
582名無しバサー:04/10/02 02:02:19
ノーシンカーBTSPは好きだけど、プラグ系で使うとあのバットは不必要なほど
硬過ぎて魚とのやり取りがあんまり面白くない。キャストはしやすいけどね。
掛けた後は(・・・)やランドレイダーのほうが適度に竿が曲がってくれて楽しい。
やっぱあの竿は軽めのルアーをカバー周りで使ってストラクチャーから一気にバスを
引き離してこそ生きて来るもんだと思う。実際使ってみてカタログの謳い文句等も
あながち嘘ではないなと思ったし。まぁ折れの個人的な意見ですがね。
583名無しバサー:04/10/02 02:29:32
まあノーシンカーBTSPに限らず、マグナムテーパーっつー
ブランクスがそういう性質のもんだからな
やりとりを楽しみたいって人はチューブラーパワースリムか
ソリッドパワースリムの竿っていう選び方ってもある罠
584名無しバサー:04/10/03 00:00:13
先月買ったランドレイダーの筆おろしを今日してきました。
栃木の野池をいくつか回り、チビバス3、40うp1でした。
見た目と裏腹にバットにパワーがあるので非常に使いやすかった。
ガード無しラバジとライトテキサスも使いやすかったけど、全体的に
ちょっとバイトを弾き気味だったかな。そういうものでしょうかね?
585名無しバサー:04/10/03 00:08:42
>>584
食いが浅かっただけでしょ。
586ヤマト:04/10/03 02:59:17
皆さん教えてください。
年々釣れなくなっていくなあと感じているんですが、
最近1/16あたりのシンカーでワッキー、ツネ、JIGで中層を狙うとよく釣れます。
そこで、ハートランド&特に村上晴彦プロデュースの竿では、何が適していうでしょうか?
冴掛ミッジを店頭で見ると、ティップがかなりやわらかい印象でした。
カタログで見た、ミッジより固めの冴掛(ML)が気にはなっているのですが。。。
587名無しバサー:04/10/03 03:12:00
大和って…使ってて恥ずかしくないか?
588名無しバサー:04/10/03 03:18:03
ミッジでも買っとけ
589名無しバサー:04/10/03 07:57:45
>>586
正直、フワ(ミッドストローリング・他)に関しては、アイバーソンの
ロッドが一番だと思う。相羽のビデオを一度見てみれば、目からうろこ
だと思うよ。どうしてもハトランならミッジでOK。

>>585
その浅いのが取れなかったと584は言いたいのでは?
つーか584はグラス使え。
590名無しバサー:04/10/03 11:51:14
>>589
なぜアイバーソンのロッド(64UL)が一番だと思うの?
それを教えてよ。
591ヤマト:04/10/03 18:11:00
みなさん、アドバイスありがとう。
ミッジの説明を読んだら、管理釣り場や漁港の釣りに向いているように思います。
琵琶湖やダム湖をメインに行っているんですが、それでもミッジを薦めますか?
592名無しバサー:04/10/03 18:44:28
自分で判断してくれ。
593名無しバサー:04/10/03 22:16:46
>漁港の釣り

いっぺん死んで来い。。。
594名無しバサー:04/10/03 23:04:33
俺も聞きてえ。
ミドストに適したRODは?
595名無しバサー:04/10/03 23:09:35
>>594
ツネスペ
596名無しバサー:04/10/03 23:21:11
ミドストに適した竿は鳩にはない。
597名無しバサー:04/10/03 23:27:32
今週末にでもバーサタイルプラッガーを買おうと思っているんだけど
まだ迷いが残ってます。誰か背中を押してください。
598名無しバサー:04/10/03 23:33:33
やめとけ
599名無しバサー:04/10/03 23:37:32
>>597
おお!バープラかなり良いぞ(・∀・)
600名無しバサー:04/10/03 23:44:59
>595
サンクス
ツネスペの進化型ミッジのほうがベター?
601名無しバサー:04/10/03 23:47:44
>>600
俺は冴掛でやってるけどね。
1/64ジグヘだったらMデレの方が良いかもね。
1/32でスティックシャッドくらいなら冴掛最高だよ。
602名無しバサー:04/10/03 23:52:58
冴掛でミドストなんかできたもんじゃないよ。
張りが強すぎ。
603名無しバサー:04/10/04 00:09:40
専用ロッドでないとミドストは出来ないよ。普通のロッドつかったって、所詮は
なんちゃってミドストでしかない。相羽くんのビデオ見たらよく分ったよ。
フェンのミドスト専用ロッドか、テムジンのミドスト専用ロッドが良いんじゃないかな。
ハトランのロッドは基本的に張りが強いからミドストには向かない。
604名無しバサー:04/10/04 00:11:23
レベストロッドはどうなんだろ。
605名無しバサー:04/10/04 00:15:23
>>602-603
ちゃんと出来るよ。
どんなミドストしてんの?
相羽のビデオ見たら竿の振り方わかるよね?
ULの方がシェイクしやすいけど冴掛のティップでも出来るよ。
ラインたるみ使うんだから。
606名無しバサー:04/10/04 00:35:31
相羽氏のビデオ見たくなったなあ。
ミドストは、柔らかめのRODの方がよりいいってことかな?
607名無しバサー:04/10/04 00:37:25
ビデオに影響受けて、本物とか偽物とか
素で語る香具師まだ居るのな。
608名無しバサー:04/10/04 00:40:10
ミドストにフィネスSPとかどうよ?
609名無しバサー:04/10/04 00:45:17
冴掛で相羽純一の考えるミドストと同じことができたら激ウマだろうな。
610名無しバサー:04/10/04 00:47:25
>>609
そうでもないと思うぞ。
611名無しバサー:04/10/04 01:18:36
>>610
なんで?冴えがけ張り強すぎだってば。
612名無しバサー:04/10/04 01:51:21
>>611
冴掛を使ってみてから言って下さい
613名無しバサー:04/10/04 01:59:29
またおまいらはしょうもないプロのしょうもない釣りに振り回されよってからに・・・
614名無しバサー:04/10/04 10:42:59
>>613
なんかみんな倦怠期なんだよ。よく分る。
615名無しバサー:04/10/04 19:28:15
今まさに倦怠期だよ・・・
なんか、もうねぇ・・・
616名無しバサー:04/10/04 19:35:03
メンターの流行釣りに振り回されるってのはなんとか卒業できました。

今日紫苑、釣具屋でいじってきたけど、意外とバス釣りむけのような気がする。
とくにフローター用にいいかもしれん。官釣り用にはバットが強すぎるような気が・・・
617名無しバサー:04/10/04 21:54:54
鳩欄も最近は流行というか回転が速くなってきてるからなぁ・・・
618名無しバサー:04/10/04 22:32:29
最近みんなは、どんなリグで釣ってるの? おせーて。
和紙は、Deps・Deathadderの1/16ozジグヘッドのミドストと
ZBC・スワンプコローラーのワッキー
619名無しバサー:04/10/04 22:38:00
>>618
竿は何よ
620名無しバサー:04/10/04 22:52:37
>618
イレイサー。
だけど硬いなあと思っているから、竿買い換えようと思ってる。
621名無しバサー:04/10/04 22:59:02
年々ロッドの数も減り、今ではベイト3本、スピニング1本だけだよ.
色々回りに振り回されたけど、結局やりたい釣りって決まってくるからね.

最近よくやるのは、5gのデヴァイスのガードを引っこ抜いてガードレスで
カットテールトレーラーにしてライトカバーに投げる釣り.ランドレイダー
使ってるよ.スピニングのノーシンカーを超える釣りが出来るね.
リザーバーでも強いぞ.しかしセコイぞw

622名無しバサー:04/10/04 23:16:54
相羽信者の発言は所詮。。。
623名無しバサー:04/10/04 23:29:00
>621
やるねー!
俺なんか、ベイト1本、スピニング2本の弱気な釣り。
みんなもリグ書いてよ。
和紙、てんぱってるんよ。
624名無しバサー:04/10/04 23:47:03
折れさルアーの数はあんまし変わらずロストしたのを補充する程度なんだけど
竿は徐々に増えてるんだよな。同じルアーでも竿で結構違いが出てきたりするから
そこら辺が面白くなってきちゃってさ。んで今度は未体験のグラスに手を出そうと・・・
625名無しバサー:04/10/04 23:50:24
あぁ〜まんまとダイワにのせられてるな折れ・・・(汗
626名無しバサー:04/10/04 23:53:43
グラスでミノー引いてみたいと思った時期あったなあ。w
627名無しバサー:04/10/05 09:45:32
>>618
キャロいいよ。ヘビーでもライトでも最近は
使う人減ったせいかよく釣れるよ。
ワームは好みでいいけど、フワフワさせたいから
高比重は使わない。
628名無しバサー:04/10/05 10:22:06
>>624
今、君は破滅への道を歩き始めようとしてる・・・





一歩入ったら抜け出せないぜw
楽しくってよ
629名無しバサー:04/10/05 13:23:58
日本にグラス必要ないじゃんか。いま時のカーボンロッドでそんなに
バラすのかね?ややこしい所を引くにしてもさ、低弾性のロッドって手も
あるじゃない。必要以上に本数が増えるのもグラスの悪いところ。
クランク命!な人ならいいだろうけどさ。お勧めしかねるね。グラス。
630名無しバサー:04/10/05 13:30:23
バーサタイルプラッガー一本あればとりあえずは満足できると思うが。
631名無しバサー:04/10/05 13:33:15
それだけ、ならバープラでもいいが、他のロッドを持ってる
上に追加ならノイケプラッガーがいいのでは。
632名無しバサー:04/10/05 14:12:52
ディーパーさんも良い。
俺はあれで波止からシイラを弄ぶのが好き。
朝バスやって夕方海へ行く。逆もあるけど。
633名無しバサー:04/10/05 14:23:14
>>632
欲しいが、さすがに車に入らないなあw
USトレイル買ってみたんだが、堅いね。同じグラテックとはいえ
カーボンが多いのかな。
634名無しバサー:04/10/05 15:05:07
白疾風買ってみようかな・・・ドウシヨウ
635名無しバサー:04/10/05 15:15:56
>>634
買ってインプレ汁!
636名無しバサー:04/10/05 16:22:47
白疾風はもう売ってるの?シーバス用には堅いかな?
637名無しバサー:04/10/05 17:51:37
>>636
それならカワスペ待ったほうがいいんじゃ?
638名無しバサー:04/10/05 21:27:47
ミッジ買ったぜ!
週末、琵琶湖のバスよ待ってろよ。
639名無しバサー:04/10/05 23:05:42
>627
キャロいいの?
シンカーとワームまでの長さはどれくらい取ってるの?
キャロは、距離を飛ばしたいから重めのシンカーを使うから、当然固めのROD。
根かかり多発ってイメージ (^^;)
640名無しバサー:04/10/06 01:47:42
俺だけかな もうルアー竿に3〜4マンだせないの・・・
中古のハートランド使ってる貧乏人です・・・・・
641名無しバサー:04/10/06 02:21:24
カスミオカスペ最高〜!!\(^o^)/
642名無しバサー:04/10/06 08:51:46
>>639
う〜ん、長さや重さは状況や反応次第でころころ変えるんで
一概に言えないなあ。リーダーは長くて70センチくらい、短いと20センチくらい。
重さははそれこそ色々。自分で試すべし。

根がかり率については、バ゙レットシンカーを使うんでテキサスと同じくらいと
勝手に妄想してる。
あとロッドは硬さより長さのほうが大事だと思い松。
643642補足:04/10/06 08:55:19
詳しくはこちらにどうぞ↓

【絶滅】キャロライナリグ【寸前】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1053441741/l50

キャロの話はここではお終いね。
644名無しバサー:04/10/06 11:29:26
ランドレーダー、中古で売ってるお店しりませんか?
645名無しバサー:04/10/06 11:40:37
新品買おうぜ
646名無しバサー:04/10/06 11:49:07
>>645
じゃあ新品で売ってる店を教えてください。
メーカー在庫もなく、ダイワは受注販売(ある程度注文のバックオーダーが
貯まったら生産)方式になっているのでいつ入手出来るか
わからんのですよ。1本、2本じゃ生産しないよって事らしい。
647名無しバサー:04/10/06 11:58:20
んじゃ注文すりゃいいじゃん?
チミの1本が生産開始の引き金になるかもしれない・・・
648名無しバサー:04/10/06 12:05:22
>>646
大郷屋にあるかも
問い合わせてみれ
649名無しバサー:04/10/06 13:31:08
もうね、4ヶ月前に注文済みなの。生産が追いつかないとかなら
ともかく。。。
650名無しバサー:04/10/06 13:33:52
>>649
元気だせよ(´・ω・`)
前にMデレ注文して半年以上待った奴も居るくらいだしさ・・・
ランドレはちょっとレアすぎるよな。
俺も売ってるの1回しか見たことないよ(´・ω・`)
651名無しバサー:04/10/06 13:40:40
>>649
ナチュラムも入荷待ちだね。
役に立たなくてスマソ_| ̄|○
652名無しバサー:04/10/06 14:16:44
ランドレーダー新品のこと?
店でも売れ残りをよくみかけるぞ!
ここで買えば。。。
http://www.tsurikichi.com/shop/ht/lure/sao/heartland_z.htm
653649:04/10/06 14:19:56
レスくれたみなさんありがとう。

注文しつつ、売れ残りを探してみますね。

654名無しバサー:04/10/06 14:23:39
>>652
おいらもついでに買おうかと思ったら、そこは在庫ないでつ(泣
綾瀬店にて在庫確認済み。やはり実店舗をしらみつぶしに回って
在庫をゲットするしかなさそうだな。。

ノーシンカーベイトスペシャルって中古の相場は2マソ以下ですかね?
655名無しバサー:04/10/06 14:52:15
みんなけっこう優しいじゃん。
656名無しバサー:04/10/06 14:58:00
ももかちゃんの子どもがさくらちゃん。
ももちゃんはまぁちゃんと半分だけ血が同じ。
親友は双子のまりちゃんとちぃちゃん。
ももちゃんとまりちゃんとちぃちゃんは同じ年で
ぼくはみんなと幼なじみ。
657655:04/10/06 15:12:07
あげたばっかりに馬鹿がきた・・・。
658名無しバサー:04/10/06 22:06:22
ハトランXのグラスってどうよ?
VIPと似たようなもん?
659名無しバサー:04/10/06 23:21:07
>>656
触ってみた感じだとVIPよりもしゃきっとしてる感じだったよ
660名無しバサー:04/10/07 04:47:48
良スレハケーン(・∀・)
661名無しバサー:04/10/08 12:53:00
バーサタイルプラッガー買ってきますたよ。
クランキングじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

けど雨(禿鬱
662名無しバサー:04/10/08 17:42:14
>>661
おめ!!(・∀・)
663名無しバサー:04/10/08 20:32:52
おらあも、冴掛ミッジ勝ってきたっす。
ミドストじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

けどRAIN(台風)
664名無しバサー:04/10/08 20:56:45
ノーシンカースペシャルのスピニング版のやつはどうですか?
665名無しバサー:04/10/08 20:57:15
重い
666名無しバサー:04/10/08 22:08:28
666ゲトー
667名無しバサー:04/10/08 23:20:29
白疾風の倶楽部会員先行販売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

早速申し込みました。受付順に在庫無くなるまで販売みたいですね。
668名無しバサー:04/10/09 00:06:46
もう一般発売しているが。。。
669名無しバサー:04/10/09 01:32:18
一般販売って来年じゃなかったか?

ちなみに白疾風って、カスミオカSPとどう違うか誰か教えてください。
670名無しバサー:04/10/09 01:42:15
色があんなんじゃなけりゃなぁ〜
671名無しバサー:04/10/09 03:53:34
会員ナンバーわからないから申し込みできないよー(ノд`)
672名無しバサー:04/10/09 05:13:37
会員に優先販売するくらいなら会員限定でスペックそのまま色違いの黒疾風とか出してくれよ
673名無しバサー:04/10/09 07:14:15
↑禿同!

紫苑ってなんかグリップが安物のロッドみたい…タランチュラみたいなセパにして欲しいかったなぁ(´・ω・`)ショボーン
674名無しバサー:04/10/09 09:48:33
タランツラはいいロッドだね。キャスト以外の釣りなら全てこれ一本ですむ。
675名無しバサー:04/10/09 10:37:04
>>673
でも触ってみれば結構良い感じだよ。
全部硬質EVAだし、リアグリップのへこみの部分は結構握りやすい。
676名無しバサー:04/10/09 14:56:43
>>672
疾風自体が黒いわけだが
677名無しバサー:04/10/09 15:19:12
紫苑で一番向いてる釣り方は何?

小型プラグとか?
678名無しバサー:04/10/09 17:25:22
>>677
ミノーとかジャークベイトなんかの操作性はいいね。フワ釣りかなあ。
679名無しバサー:04/10/09 18:07:14
>>676
まぁ、確かに疾風もスモーキーブラックで黒だが
同じ黒でもマットブラックなんかカコイイと思うぞ。
680名無しバサー:04/10/09 18:52:03
マッキーで塗って問題解決
681名無しバサー:04/10/10 02:43:12
マットいいかも。でも無塗装だとあぶなっかしいね。マットコートすると気持ち重くなんのかな?
682名無しバサー:04/10/10 02:46:41
>>680
m9(・∀・)ソレダ!!
683名無しバサー:04/10/10 05:09:21
白疾風もまたALLsicとは。。。
684名無しバサー:04/10/10 08:21:41
ハマスペと冴掛さえあれば何もいらない!
685名無しバサー:04/10/10 08:29:44
>684 リールはいらないのか?w
686名無しバサー:04/10/10 08:38:04
>>685
村上信者だからリールはいらないじゃないか
687名無しバサー:04/10/10 08:56:44
スレタイ嫁
688名無しバサー:04/10/10 11:52:54
漏れはカスミオカスペシャルとランドレイダーがあれば他はイラネ!
689名無しバサー:04/10/10 19:26:46
688さん
君はよく分かっている!!!
690名無しバサー:04/10/10 20:06:50
ハトランでスピニングロッドを2本チョイスして色々な所に釣りに行くなら何かな。
691名無しバサー:04/10/10 20:18:33
オレは冴掛一本でいいや。
692名無しバサー:04/10/10 20:38:44
Mデレ 冴掛 柳龍 チータ 疾風があれば他はイラネ!!
693名無しバサー:04/10/10 21:07:33
おれはもっとイパーイホスィ。
ハトランだけで既に10本あるけど。
694名無しバサー:04/10/10 22:02:59
今7本あるけどあと3本ホスィ
695名無しバサー:04/10/10 22:33:24
10本持ってたけど、今は3本だけ。スピ1本、ベイト2本。
でもあと1本ずつ欲ホスィ
696名無しバサー:04/10/10 22:59:59
そんなにいっぱい持ってもしょうがねーだろ。
釣果に影響してるの?
釣具に金かけてもさ釣れないでしょ?
これだからおかry
697名無しバサー:04/10/10 23:03:26
すまん。俺はハートランドは使ったことあるんだがどうも好きになれなかった。
何というか耐久性に不安になる。いやもちろん普通に使ってて折れることはないんだが
なんというか感覚的にね・・・。
デザインとかは好きなんだけどどうも手に合わずってことで手放しました。
698名無しバサー:04/10/10 23:56:03
>>696
釣れりゃ何でもいいって考えだったらこんなに竿は増えないよ(泣
699名無しバサー:04/10/11 01:00:18
>>697
チューブラーとかソリッドの竿もあるし
バトラーとかに比べれば耐久性はあると思うけどな

ただ漏れも丈夫な竿ってのには興味あるんで
おまいが考える耐久性のある竿を教えれ
700名無しバサー:04/10/11 01:15:59
>>697
ハートランドだから折れるっていうのはないぞ。
そんなこと言ってるとシマノ以外使えなくなる。
701名無しバサー:04/10/11 01:36:35
むしろどちらかと言えば耐久性はある方だと感じるけどな。
まぁ697がそう感じたならしょうがない罠。
具体的な名前を出すと荒れそうだが某ぶち曲がり竿は激しく耐久性に不安を感じたw
702名無しバサー:04/10/11 01:44:57
耐久性がブランクの事を指すなら、普通に使ってれば折れないでしょ。
ガイドの事を言ってるのなら、考え違いじゃないかな。耐久性を口に
する人はダブルフットのガイドで云々って言い出すんだけど、違うよね。
ロッドは消耗品かもしれないが、出来るだけ長く使いたいじゃない。
シングルフットのガイドってのは、ブランクが折れる前に先に壊れて
最悪の破損を防いでくれる部品。ステンレスでオールダブルフットの
ロッドなんて某メーカーでは耐久性など売りにしてるが、逆だろって。
703名無しバサー:04/10/11 02:07:18
自分は経験ないんで受け売りでスマソが、重めのジグやスイムベイト等をフルキャストすると
ブランクのねじれでシングルフットの場合はガイドが歪んだりする事があるから
その点でオールダブルフットは安心して使えると聞いたんですがどうなんでしょうか?
704名無しバサー:04/10/11 02:19:53
>>703
ブランクとのバランスだと思うよ。
重いジグとかスイムベイトをフルキャストしうるだけのブランクならシングルより
ダブルの方がバランスがいいでしょ。
ダブルだとブランクの曲がりを阻害したりするけどパワーのあるロッドだと
影響も小さいしね。
705名無しバサー:04/10/11 02:27:51
で、正直白疾風はどんなロッドなの?
あと疾風は底物用なの?
706697:04/10/11 02:38:30
何か俺のせいで変な話になって申し訳ない。
ガイドは某ぶち曲がりんところは全然駄目よ。指でぐっと押さえただけで
ふにょんと曲がるから。へいず2はどうか知らないけど。
その点ハトラン(てかダイワ)はガイドはしっかりしてる。

バトラー、バトリミ、ハトランはどれも普通に使ってて
折れることはないのは俺も分かってる。
ただ使用感というか・・例えば(・・・)使ってたことあるんだけど
他社の同じくらいの長さ硬さ軽さのロッドも何本か使ったことあるけど
なんかパワーというか剛性みたいなのが頼りなく感じてしまう。
実際どうなのか数字的なのは知らないし俺のイメージなんだけど。
で、どうもそれがちょっとストレスになってしまったんだわ
707名無しバサー:04/10/11 02:44:04
>>706
何となくわかるな。その感覚は。
おそらくテーパーが他の物と比べてスロー傾向にあるからなんだろうけど
パワー表示の割にバットががっしりした他のロッドに慣れてると余計に
そう感じるのかも知れないけどね。
でも魚とのやりとりでは主導権を失わないだけの強さはあるし、慣れれば
かなりおもしろいとは思うんだけどね。
こればっかりは好き嫌いがハッキリしちゃいそうだけど。
708名無しバサー:04/10/11 02:56:41
タックルインプレを見ていると紫苑がとても欲しくなった!!
紫苑使った人いる??
709名無しバサー:04/10/11 03:09:29
おれだったら別誂の方を買うとだけ言ってみる。
710名無しバサー:04/10/11 03:17:22
村上竿ってダサオですよね?
711名無しバサー:04/10/11 03:28:43
性能はいいけど見た目は悪いと思う。
712名無しバサー:04/10/11 03:31:50
>>709
別誂はオレも一度使ってみたいな。
ビデオでは漁港で使ってたけどああいう場所がないからなかなか手はでないけどね。
713名無しバサー:04/10/11 03:32:16
Mデレのグリップはあんましだな・・・持ってるけど
714名無しバサー:04/10/11 07:29:55
>>700
シマノロッドはすぐ折れるよ。
ローディーラーかサイド使えよ。
715名無しバサー:04/10/11 07:54:25
折れ厨はすっこんでろw
716名無しバサー:04/10/11 08:43:01
千円台のロッドだって普通に使って直ぐには折れない

直ぐに折れるとか言ってる奴は普通に使っていない

つまり使ってる奴の技術云々の問題

折れるという書き込みは自分に技術の無さを晒しているようなもの
717名無しバサー:04/10/11 11:32:57
>>706
ガイドは皆フジ製ってのは知ってるよな?
そのチョイスがダメってんなら分かるが
そういってる風には読み取れないのだが
718名無しバサー:04/10/11 17:12:50
>>706
つーかさあ、(・・・)ってチューブラーじゃんよ。それを他メーカーのカーボンロッドと
使用感とか比べること自体おかしいって思わない訳?
同じ長さ等でくらべたって、そりゃ頼りなく感じる罠w
もっとハトランのロッドの事勉強してから書き込めや。
719名無しバサー:04/10/11 17:32:08
ん?ドットスリーもカーボンロッドだし、他メーカーでもチューブラーが
一般的なんだが・・・素材と構造を勘違いしてないか?
720名無しバサー:04/10/11 18:14:43
すんません教えてちょ。
カワスペの4番ガイド逝っちゃったんですけど
修理っていくらかかりますか?
あと、ガイド全部交換とかもやってもらえるんですか?

お願いしまーす。
721名無しバサー:04/10/11 18:49:13
>>720
メーカー修理で1個2〜3kでできるらしいぞ
全部は金かかるけどやってくれるでしょ
722名無しバサー:04/10/11 19:18:15
>>721
2,3千円もするのか・・・
ありがとう!
723名無しバサー:04/10/11 20:00:28
つーかそのくらい自分でやったほうがいいぞ。簡単だ。
724名無しバサー:04/10/11 20:20:11
>>723
その手もあるんだけど、不器用なもんで。
スレッド取る時に、ブランクのコーティングとかも一緒に取っちゃいそうで。
なんかコツとかありますか?

ってかスレ違いだな。スマソ。。
725名無しバサー:04/10/11 21:22:58
>>717
ガイドってかスレッド。芽がのが曲がるってのは
726名無しバサー:04/10/11 21:24:31
ハートランドのチューブラーは他のアイテムのチューブラーよりも厚巻きになっているため粘り方が違います。
また一口にカーボンといってもシートの種類は何枚もあり重ねあわせの順番が違うだけで全然別物に仕上がります。
ハートランドの人はこれくらい知っているよ。
727名無しバサー:04/10/11 23:08:47
>>724
↓のスレ行けば誰かしら詳しく教えてくれるはず
オリジナルロッドを作ろうぜ!〜七本目〜
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1082185416/

>>719
勘違いしてるのはおまいだと思われ
>>726がいい事言ってるから嫁
付け加えると、他メーカーで主流な構造はハトランで言う
マグナムテーパーな
728722:04/10/11 23:26:28
>>727
いってきまーす!ありがちょ。
729名無しバサー:04/10/11 23:38:12
719だが
>>727
スマソ。言い訳すると718の文の表面的な部分しか捉えてなかったんで
726の説明しているような事を前提で話してるのに気づきませんですた(ウジウジ
730名無しバサー:04/10/12 17:15:36
>>729
気にしない!このスレだけじゃないけど、自分の知ってる事は
相手も知ってるって前提で書き込みするからよくある事。

白疾風届いた人居るかな。インプレよろです。
731名無しバサー:04/10/12 21:46:43
ハトランの中で、最高のライトテキサスロッドってなんだろうね。

俺はランドレイダーに1票。
732名無しバサー:04/10/12 22:42:08
726ですが。
(・・・)で頼りなく感じるのはセミダブルハンドルだからでは?
手首に入るチカラ加減が通常のダブルハンドタイプとは全く違いますから。
733名無しバサー:04/10/13 00:40:53
さて、今更だがノーシンカーBTSP買うかな
734名無しバサー:04/10/13 04:29:22
日本語不自由な>718が偉そうでワロタ
735名無しバサー:04/10/13 15:32:45
日本語以前に頭が不自由なんだろ。
736名無しバサー:04/10/13 16:34:36
話をそらすのがうまいですね
737名無しバサー:04/10/13 21:13:55
突っ込むべきとこはここ↓
>つーかさあ、(・・・)ってチューブラーじゃんよ。それを他メーカーのカーボンロッドと
>使用感とか比べること自体おかしいって思わない訳?

普通のバスロッドはチューブラーだろ
738名無しバサー:04/10/14 02:01:47
普通のバスロッドの「チューブラー構造」と
ハトラン独自の「チューブラーパワースリム」が
ごっちゃになっていると思われ
違いは>>726

よって
>つーかさあ、(・・・)ってチューブラー(パワースリム)じゃんよ。
>それを他メーカーの(チューブラー構造の)カーボンロッドと
と補完して読めばいいんじゃね?
739名無しバサー:04/10/14 08:04:30
まず>>718は小学生の国語やり直してこいって話だ
740名無しバサー:04/10/14 15:52:55
多分チューブラーって素材があると思ってんぞ、そいつ。
>738は親切過ぎだw
741名無しバサー:04/10/15 00:08:12
ハマスピナーベイトスペシャルってラバジとかにどうでしょう?
742むう:04/10/15 00:14:04
>>741
> ハマスピナーベイトスペシャルってラバジとかにどうでしょう?

 うーむ、ラバジでもOKだが、ちょっとダルイ気がする。しかも、あたりを弾くんだよ・・・
 キャロスペでも、弾くんだよねぇあたりを・・・うーむ、腕の問題かもなぁ〜
 なので、スピスペは、スピナベがベターだと思うな。うむ
743名無しバサー:04/10/15 00:19:27
ダルいのにアタリを弾くとはこれ如何に?
つかあまり動かしっぱなしって事のないラバジで弾くんなら
巻きっぱなしがほとんどのスピナベじゃもっと弾くのでは?
744名無しバサー:04/10/15 00:23:31
折れは普通にラバジいけると思うぞ。
むしろどちらかというと合ってる方だと思う。

スピスペ×
ナベスペ○
745名無しバサー:04/10/15 00:23:43
ナベスペはラバジには悪くないよ!
746名無しバサー:04/10/15 00:48:25
1/4、3/8、1/2の鍋と、1/4〜1/2ozのラバジを両方やるのに最適なロッドをさがしてるんだけど、
疾風とナベスペと浜バギーと、どれがいいかな。今度でる白疾風も気になりますねぇ。
747名無しバサー:04/10/15 00:51:50
ハマスペだな
748名無しバサー:04/10/15 01:11:51
浜バギーだな
749名無しバサー:04/10/15 01:46:32
疾風に決まってる。
750名無しバサー:04/10/15 01:49:43
1/4寄りなのか1/2寄りがメインか考えて選んだほうがいいぜ
1/4でバギーは固いだろ
751名無しバサー:04/10/15 02:42:11
>>743
巻物って基本的に向うアワセな釣りになると思うのだけど、巻物で乗せやすいダルさであって(巻きアワセし易い)、勝手に乗るほどダルく無い(張りはある)という事なのでは?
752名無しバサー:04/10/15 09:58:36
そこで

ヘビーフットボールスペシャル
753名無しバサー:04/10/15 15:20:04
>>746
1/4oz寄りなら疾風
1/2oz寄りならナベスペ
1/2ozラバジメインならバギー

疾風は穂先が軟くて、3/8ozとかだとキビキビ動かせないぞ
754名無しバサー:04/10/15 15:24:29
631MHRBやな!
755753:04/10/15 15:40:13
レスありがとうございます。1/2ozよりなのでナベスペですかね。
疾風はどっちかと言うとテキサス向きなのかな。
756746:04/10/15 15:42:11
↑ 名前違いましたorz

ナベスペって中古で20kなら買いですかね。ちょうど近所の
お店にあるので帰りに見てみます!
757名無しバサー:04/10/15 16:45:52
普通です。
758名無しバサー:04/10/15 16:58:56
>>756
俺は底物をキビキビ動かせるカリカリな竿が好きなんで
疾風は底物用には使わなかった。
でも、巻物には良かった。ティップが入るからね。

ちなみに、20kはちょっと高い気がするが、あんまり見ないから買いかも?
ちなみに、俺の方だと18k前後だよ。
759名無しバサー:04/10/16 23:46:42
【PART】ロードランナーってどうよ?【6】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1083675813/l50

↑ 今までのスレをHPにまとめる神登場

とゆーわけで、うらやましいので、ハトランユーザーとしても作って下さいw

760名無しバサー:04/10/17 01:03:46
鳩はモデル数多いからな〜大変ダゾーきっとw
とゆうか過去スレPart2以降もhtml化して欲しいな。
どっかで頼めるんだっけ?
761名無しバサー:04/10/17 01:12:09
ガイドライン板のスレで依頼できた筈
依頼受けてもらえたらネ申に礼を忘れない様にな
762名無しバサー:04/10/17 12:01:30
>>761
マリガトウ!
ガイドライン板のスレを読んだところ↓のようなとこがあるので
そこでおながいしてきますた。

2ch dat落ちスレ補完所
http://www.2chdat.net/

たった今依頼したばかりなんで補完されるまで少し時間は必要みたいですが
一覧にペンネーム・ハートランドがあったらそれをダウソしてみてください。
(html形式です)
763名無しバサー:04/10/17 12:13:25
(・・・)って人気ないのかな?万代に三本もあったから・・・
やはり特異なグリップのせいか。
764名無しバサー:04/10/17 13:33:54
心臓島の神はいないのかYO!
765名無しバサー:04/10/17 19:59:51
今日、ここには神はいない
766名無しバサー:04/10/18 16:40:50
>>763
とりあえず、人によっては死ぬほど投げづらいから。
767名無しバサー:04/10/18 19:38:58
投げづらいってのはグリップのせいか?
768名無しバサー:04/10/18 21:12:34
フツーに使い良い竿だけどな。
何か人と違う意見を言ってみたいって感じなのか?
769名無しバサー:04/10/19 02:26:19
だから人によっては使いづらい竿なんだってば。
俺は平気。友人は駄目。そんな感じ。
770名無しバサー:04/10/19 09:11:35
>>763
逆。たくさん売れたから中古も多いのです。
771名無しバサー:04/10/19 10:52:29
とは言え中古で在庫が残るぐらいの竿なわけだ。
俺は嫌いじゃないけど、名竿かどうかと言われると、?だ。
772名無しバサー:04/10/19 11:25:14
>>771
在庫が残ってるんじゃなくって、売れる算段があるから買い取ってるんだろう
1年も2年も動いていないなら話は別だが
773名無しバサー:04/10/19 12:00:38
ハトラン自体が10本前後なのに、(・・・)が3本あったんだよね
8月末に行った時は2本だったけど。
因みに球磨蛾や磐梯です、ハトランは買う気が無かったので、値札は見ませんでしたが・・・
774名無しバサー:04/10/19 12:36:24
あっ漏れは763773です!
漏れの勝手な予想
土地柄からベイトのML良さげ→通販購入→実物見てグリップが・・・
ってことはないですかねw
775名無しバサー:04/10/19 18:33:23
ナベスペってシャローやミドルクランクとの相性はどうですか?
やっぱちとキツいかな?

1/2スピナベ、3/8ラバジ、ウオデス、シャロクラに使いたいんだけど。
見た目に惚れたんだけど、どうですか?
776名無しバサー:04/10/19 19:05:48
シャロクラは他のロッドにしる。
777名無しバサー:04/10/19 19:53:34
>>775
その辺なら疾風かな
778名無しバサー:04/10/19 21:41:58
>>775
見た目に惚れタンならこの場合はナベスペ諦めてチータにしる!
779775:04/10/19 22:40:27
やっぱりシャロクラはきついですよね・・・
疾風もいいんだけど、底物にはむいてないと書いてあったので。
高いですしね。
チータってもう売ってないですよね?
HP見にいってもありませんですた。

ハトランってハマバギーが一番ヘビーだって認識なんですけど
ルアーwt表示ではキャロスペが1ozまでってなってる。
ややこしいぞ、ハトラン!

レスくれた皆様、ありがとうございました。

クランクあきらめてナベスペ、いやいややっぱり疾風。
悩む・・・むう・・・・・

両方買っちまうか(゚∀゚)アヒャ
780名無しバサー:04/10/19 23:18:09
おい!カスミオカスペシャルっていい竿じゃないか!?
てか魚釣れてる最中に「良い曲がりだな〜」なんて
実際余裕あるのか?お前等大人だな〜
俺なんて水面を行ったり来たりするライン見てるだけで
じゃれつきたくなってくるよ
782名無しバサー:04/10/19 23:48:20
マターリモードで心に余裕を持って釣りしてる時には曲がりを見つつ引きを
楽しむこともあるよ。けどボウズ逃れに必死なときとか、 デカいの1本だけ
狙って集中してるときは流石にそんな余裕ないわな。
783名無しバサー:04/10/20 00:22:57
>>780
自重170グラムっての以外はね
784名無しバサー:04/10/20 00:37:26
オカスペ先重りするからなぁ
まぁリールでバランスとってやりゃいいんだけどな
785名無しバサー:04/10/20 02:10:20
オカスペ先重りするって言うほど重たくないぞ
むしろオレには丁度いいくらいだ
786名無しバサー:04/10/20 03:21:00
良い竿か悪い竿かとゆうのは別として、決してバランスのとれた竿ではないと思うぞ。
787名無しバサー:04/10/20 09:41:05
ワシの知り合い(あくまで知り合い)
ハマスペは最高〜とか言ってたが
ある日をさかいに、駄作と言い出した
あんまり駄作とアピールしてくるんで
聞いてみると、琵琶湖で氏に失敗作だと
言われたらしい
あんだけ最高!と言っておいて
作った人がちょっと気にくわないって言っただけで
駄作扱い・・・・
道具ってそんなもんですかね・・
788名無しバサー:04/10/20 09:57:58
いや、その知り合い自身が駄作でつ
789名無しバサー:04/10/20 10:02:01
>>787
さすがに本人も自分が世に送り出した竿を駄作とまでは言わないだろうし
駄作駄作言うのは村上をバカにしているようにしか取れないな。
信者の行動はよくわからんよ。

失敗作っていっても派生モデルを出したからトンガリ具合が足りなかったとか
詰めが甘かったとかのレベルだろうけどね。
790名無しバサー:04/10/20 10:05:29
激しくネタのにおい
791名無しバサー:04/10/20 10:25:35
>さすがに本人も自分が世に送り出した竿を駄作とまでは言わないだろうし
俺もそう思うよ。本当かどうか眉唾モノだけど
今は疾風最高らしいです
792名無しバサー:04/10/20 12:48:17
>本人も自分が世に送り出した竿を駄作とまでは言わないだろうし

いや言うでしょ。そうしなきゃ新しい竿が売れないし
儲は馬鹿だからそう言われれば買っちゃうし。
793名無しバサー:04/10/20 13:54:54
失敗作と駄作は明らかに違うわけだが
794名無しバサー:04/10/20 16:25:13
スレ違いかもしれんが村上が昔ハトラン使う前に使ってた、ヴェクター?
これって固さはMHだったのかな?長さは7fだったと思うが。
ハトランはほとんどがHだがどうなんだろ?
795名無しバサー:04/10/20 17:03:32
スレ違い
信者スレに池
796名無しバサー:04/10/21 19:24:20
(・・・)のグリップが気になるんなら、自分で削ればいいのに・・

(・・・)って軽い物にはいいよね。
ライトラバジ用として使ってます
797名無しバサー:04/10/22 01:49:14
中古屋でハマスピみたんだが激しくデザインかこいいな、あれ。冴掛よりティップがかたい感じがした、それがまた面白そう。2万3千は高い?
798名無しバサー:04/10/22 01:55:38
欲しければ買え。。。
799名無しバサー:04/10/22 08:51:42
ハマスピなら17k〜20kが相場だな。今から買うならちょっと足して、
疾風の方がええと思うよ。
800名無しバサー:04/10/22 09:19:32
>797
だいぶ重いモノいけるよ
801名無しバサー:04/10/22 11:00:12
ごめん。省略がよくわからんorz

ハマスピナーベイトスペシャル→ナベスペでOK?
802名無しバサー:04/10/22 11:01:37
802MRB-T カワスペ
803名無しバサー:04/10/22 13:10:36
>>801
ハマスピナーベイトスペシャル→ナベスペ
ハマスピニングスペシャル→スピスペ
804名無しバサー:04/10/22 13:15:49
>>801
おk

分かりにくい略称一覧テンプレに入れても良いかもな

671HRB-T ハマスペシャル→ハマスペ
6101MLFS-T ハマスピニングスペシャル→ハマスピ
6101HRB-ti ハマスピナーベイトスペシャル→ナベスペ
631MHRB-ti オカバーサタイル→オカバー
651HMHFB-C カスミオカスペシャル→オカスペ
671MLFB-ST スモールプラグスペシャル→スモスペ
682LFS-ti 冴掛Midge direction→Mデレ
631MLRB-ti ノーシンカーベイトスペシャル→NSBS

追加・訂正あればよろ
805801:04/10/22 13:25:16
>>804
保存しておきますたm(_ _)m
806名無しバサー:04/10/22 17:05:22
631MLRB-ti ノーシンカーベイトスペシャル→ノベスペ
807名無しバサー:04/10/22 17:23:00
>806
んじゃこれも
601LFS ノーシンカースペシャル→ノーシン
808名無しバサー:04/10/22 19:11:42
スモスペの新品が3万4千円で売ってた。ちょっと高いよね?でも、廃盤だからなかなか売ってない事を考えるとかなり悩んだ。
別に小さいプラグはスピニングでやりゃいいかなと思ったんだけど・・・スモールプラグをベイトで扱うってやっぱ気持ちいいですかね?
809名無しバサー:04/10/22 19:17:01
ランドレとかでいいじゃん
810名無しバサー:04/10/22 19:25:26
月曜ドラマスペシャル → 月ドラ
火曜サスペンス劇場 → 火サス
土曜ワイド劇場 → 土ワイ
渡る世間は鬼ばかり → 渡鬼
報道ステーション → ホドステ




811名無しバサー:04/10/22 21:28:42
>>809
サンクス!こんな竿あったんですね!
812名無しバサー:04/10/22 22:37:18
白疾風、本日届きました。手持ちのオカスペと比べて見たんだけど、曲がりがまったく同じような(汗
テーパーはギュラーというかダイワ得意のレギュラーファーストですかね。思ったよりジグにもいいかも。
デザイン、ギミック等はほれぼれとしてしまいます。早く明日にならないかな(゚∀゚)
813:04/10/23 00:12:35
白疾風ゲットおめ!
814名無しバサー:04/10/23 01:14:34
優秀なダイワの営業マンがまわる店だったら、
白は普通に手に入るけど。。。
815名無しバサー:04/10/23 06:54:12
>>812
いいなぁ・・・
816名無しバサー:04/10/23 10:31:42
インプレよろ
817名無しバサー:04/10/23 18:59:31
白疾風使ってきました。
バランスがティップが下を向くように取ってあるので巻物は引きやすいです。
グリップもランドレと長さもほぼ一緒なので巻物はこの2本だけでいいかも。
ブランクが長いのでラバジなども使いやすかったかな。テキサスには最高でした。
818名無しバサー:04/10/23 19:05:10
白疾風→童貞チンポ
819名無しバサー:04/10/23 20:05:54
白疾風はなぁ・・・ブランクが白ってのは面白いと思うが
リールシートやグリップのところが黒(紫?)なんで合わないんだよなぁ。
もうちょいブランクに合う色にしろ、と
820名無しバサー:04/10/23 20:14:53
まずはお前の頭の中が合う色にして桶!
821名無しバサー:04/10/23 20:18:53
>>819
実物を手にしてみるとそうでもないぞ。リールはシルバーの丸形が合うかな。
822819:04/10/23 20:21:29
お前のセンスを押し付けないでくれないか!
823名無しバサー:04/10/23 20:23:26
>>822
お前が言うなw
824名無しバサー:04/10/23 20:34:47
お前が言わなきゃ誰が言うwww
825名無しバサー:04/10/23 22:25:18
>>819
僻み根性爆発でつか?(プゲラ
826名無しバサー:04/10/23 23:51:58
僻みvs自慢
827名無しバサー:04/10/24 04:29:29
>>817
普通の疾風があれば無用?
828名無しバサー:04/10/24 11:46:21
黒と白両方揃ってはじめて囲碁ができるんだよ。
しっていた?
829名無しバサー:04/10/24 14:02:49
はぁ・・・皿仕上げ
830名無しバサー:04/10/24 19:02:42
柳龍のいいところって何?
よくわからなので教えて。
831817:04/10/24 19:51:30
>>827
疾風でやる巻物に不満が無ければ特にいらないんじゃないかな。
自分はその辺のロッドがオカスペしか無かったので購入。
バトリミのフロッガーっぽいですね。白疾風。
832名無しバサー:04/10/24 20:45:03
>>817
もっとちゃんとしたインプレしてくれるか?

引きやすい
使いやすい
最高

なんだよこれ。
833817:04/10/24 20:48:25
言葉では表現しにくいです。
自分で触ってみるのが一番だと思います。
834名無しバサー:04/10/24 21:37:31
旧型の601MLXS−Sやジャーキングスペシャル新品で売ってる店あったら
おせーてくらはい
835名無し三平:04/10/24 21:43:21
ここでハトランソルトの話題はNG?
836名無しバサー:04/10/24 21:48:03
冴掛ってどういうロッドかな。陸っぱりのシーバスとかにも使えそう?
837名無しバサー:04/10/24 21:50:06
そんなのあるんだ。
838名無しバサー:04/10/24 21:50:42
すいません。どなたか親切な方、教えてください。
ハートランドのブランクってチューブラーとかソリッドとか色々あって
頭の中でごちゃごちゃになってます。
あまりブランクのことがよく分からないのでこの機会に是非知っておきたいのですが
ダイワのHPにすら書いてません。
839名無しバサー:04/10/24 21:55:21
チューブラーってのは一般的なロッド製法。どこのメーカーもみんなそうだよ。
840名無しバサー:04/10/24 21:57:22
>ダイワのHPにすら書いてません。
全部書いてあるぞ。見つけてちゃんと嫁
読んでも分からなきゃ初心者質問スレ逝け
841名無しバサー:04/10/24 23:35:03
>>840
探しましたけど書いてませんけど・・・
842名無しバサー:04/10/24 23:41:38
>>841
釣具屋行ってカタログもらってくりゃ済むことだ
843名無しバサー:04/10/25 00:05:13
簡単にいうと
ソリッドは竿の中が詰まっていて
チューブラは竿の中が空洞
ようするに
同じ素材で同じ重さであれば
チューブラの方が曲がり抵抗があって強いよって感じ
まぁ
継竿がチューブラと思っているくらいでいいんじゃないか
844名無しバサー:04/10/25 02:33:40
しかし、今後の新ロッドの方向性は、ロングロッドで巻物+ラバジが快適にできる、
ヘビーロッドばかりのラインナップになる悪寒。
ノリオと同じく上と下があれば中間のロッド(いわゆるバーサタイル)はカバー出来る
と言う考え方なのか。ロドランは中間のロッドも色々ラインナップはされてるが。
845名無しバサー:04/10/25 03:37:46
つーかもう既にHクラスのロッドなんて何本もあるじゃん。
流石にこれ以上は出しようがねーと思うんだが。
大体、白疾風もいっぱいいっぱいって感じがするしw
まぁ出すとしたらどんな売り文句でくるかは気になるが・・・
846名無しバサー:04/10/25 05:41:44
2本継のHっていうのはどう?
847名無しバサー:04/10/25 08:21:20
白冴掛を   出せ〜!!
848名無しバサー:04/10/25 09:25:35
冴掛はオレンジがいいな。。。
849名無しバサー:04/10/25 09:28:35
折れがホスィのはは551MRB-tiってモデルだな。
ジャーキング向けで風呂にも使いやすそうなショートロッド。


そういやプラグスナイパーっつうのがあったか・・・
850名無しバサー:04/10/25 09:30:17
プラグスナイパーなんて使ってるやついるのか?
851名無しバサー:04/10/25 10:37:18
>>849
タランツラじゃ駄目?スピだけど。
852名無しバサー:04/10/25 10:41:05
スピだから駄目だろ
853名無しバサー:04/10/25 11:16:20
タランツラのブランクでベイトが欲しいな。
854名無しバサー:04/10/25 11:48:21
>>849
そんなあなたに風呂スペ
855名無しバサー:04/10/25 13:11:48
俺は2OZ位のスイムベイトやフロッグ用のがほしいな。
7'0から7'7位の長さで。
856名無しバサー:04/10/25 13:16:44
ハートランドって感度悪くない?
857名無しバサー:04/10/25 13:19:38
あーっと華麗にスルー!

          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i >>856
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `
858名無しバサー:04/10/25 16:56:00
>>854
イラネ
859名無しバサー:04/10/25 21:41:29
>>843
有難う御座います。ですができたら詳しく勉強したいんで。
ダイワのカタログも持ってますが、それぞれがどういうものか書いてません。
皆さんはどうやって詳しく知ったのですか?
分かりやすいサイトご存知ないですか?
860名無しバサー:04/10/25 22:05:08
>>859
どの程度知りたいの?
「カーボン、性質、グラファイト」で検索して勉強したら
861名無しバサー:04/10/26 01:07:36
>>859
ダイワの総合カタログじゃなくてハートランドのカタログ嫁。
862名無しバサー:04/10/26 02:19:58
>>859
カタログよんでもニュアンスで書いているから
結局すごいんだなぁぐらいしかわからんよ
863名無しバサー:04/10/26 09:36:02
まんどくさいから、ルアーマガジンの10月号を買ってきて嫁ばいい。
バックナンバーになるけど。ハトラン特集で詳しく乗ってるさ。
864名無しバサー:04/10/27 12:50:00
そういえば、パワーフィネス向けのロングなスピってないね。
ハートランドで作ると面白そうなのが出来そうな気がするが・・・
865名無しバサー:04/10/28 15:37:47
長谷川さんってハートランドの開発にまだ携ってますか?
866名無しバサー:04/10/28 19:11:14
どこの長谷川さんですか
867名無しバサー:04/10/29 15:18:14
ベイトフィネス用 → ランドレーダー
パワースピニング → 冴掛
これでいいんじゃないかい。
868名無しバサー:04/10/29 15:59:03
冴掛はパワースピニングというには柔い気もするが。
869名無しバサー:04/10/29 16:42:46
ぜんぜんパワースピンニグじゃない罠。
870名無しバサー:04/10/29 17:03:01
>>868
「パワースピニング」と「パワーフィネスができるスピニング」
とは違うでしょと。




とか書きながら、その定義をめぐってスレ違いの
つまらない諍いがおきるものと予想してみる。
871名無しバサー:04/10/29 17:07:17
>>870
具体的な違いを挙げてみてくれ
872名無しバサー:04/10/29 17:17:47
始まったーーーーー!
873名無しバサー:04/10/29 17:20:16
つーか、長谷川ってドコのダレよ?
少なくとも開発には関わってないはずだよ
874名無しバサー:04/10/29 17:20:33
>>870
期待してるぞ
875名無しバサー:04/10/29 17:37:17
つーか、長谷川ってダレだよ?
876名無しバサー:04/10/29 17:46:11
ダイワのテスターだろ
877名無しバサー:04/10/29 20:50:38
daiwaのテスターで長谷川って居ないんですけれど
878名無しバサー:04/10/29 21:18:47
長谷川だよ
長谷川
長谷や谷川じゃない、長谷川だ
長川でもないのはわかる?
ながいたにのかわって書いてハセガワさ
わかるだろ
だけどさ
これ読んでくだらないと思っただろ
そうなんだ、くだらないんだ
だから、わかってほしいのさ
これにて長谷川は終了
879名無しバサー:04/10/29 22:44:46
もしかして倶楽部ドットコムでインプレしてた人かな?
確か長谷川って人がいたはず。んでWAOに参加してたんじゃなかろうか。
880名無しバサー:04/10/29 23:02:10
相談なんですが
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=1157
これ買って、ヘビキャロ遠投したいのですが
リールは何がよろしでしょうか?
おもりは3号〜5号を考えてます。
881名無しバサー:04/10/29 23:56:01
>>880
スコのクイックファイアなんてどう?ラインキャパはたっぷりあるし
最初からパワハンだし、値段も安いし。
つか別にわざわざそんなん貼らんでもキャロスペって書けばいいと思うがw
882名無しバサー:04/10/30 00:48:19
キャロスペ使ってみてへなあ。
ブッ飛ぶんだろうなあ。
883名無しバサー:04/10/30 02:51:02
長谷川ってWAOには参加してないですよ〜
WAOには色んなユーザーが関わっているんじゃねーの?
884むう:04/10/30 03:10:10
>>880

 キャロスペか!うーむ、スコーピオンでいいんじゃないかな。
 1001、MG、マグあたりか。アンタレスは、個人的にあかんかった
 
 コンクエストとかだと、リールが重くていかんなぁ〜。TDZだと糸巻
 き量が少なくて困るから、ディープスプールとかがいるけど、結局
 投げるのがメインだとシマノだなぁ・・・

 あと、おらは琵岸釣りだとライン4号、錘5号〜だな。ヘビ常でもよ
 しだな。50アップでも楽にぶち抜けるよ。

でわ
885名無しバサー:04/10/30 06:42:13
>>880
俺はキャロスペにコンク200でナイロン16〜20LBかフロロ10〜12LB
錘は8号。向かい風の時にタングステン18g×2を使うときもある。

キャロスペに3〜5号の鉛では竿のしなりを使えんからあんまし飛ばんと思うよ。
俺の場合、5号使うより8号の方がコントロールも飛距離も良くなった。

>>882
ブッ飛ぶぜコノヤロー
886名無しバサー:04/10/30 10:41:56
皆さん有難うございます。
シマノ関係がよろしいようで・・・
>>885
タングステン調べました、すごい金属ですね

大変参考になります。
887名無しバサー:04/10/30 12:11:33
俺はアブだ・・・・・・・ガンナー。
888名無しバサー:04/10/30 13:40:14
888 エイズ
889名無しバサー:04/10/31 14:20:21
>>885
フロロとは言え10〜12lbじゃ細くないか?
漏れはいつもヘビキャロにはフロロ14lb!
890名無しバサー:04/10/31 18:00:36
俺はヘビキャロの時はPEだな

ファイアライン25lbくらい
891名無しバサー:04/10/31 21:15:41
ロッドのラインはいつでもナイロン16lb。ヘビキャロやるならリーダーとして
フロロの12lbを付けるな。カバーが濃いならフロロ14lbもするけど、まずそれはない。
892名無しバサー:04/10/31 22:15:15
ミラクルジムが見たら説教されそうね、みなさん。
893名無しバサー:04/10/31 23:56:32
デプスの奥村のビデオを見てたら無性にカバーからデカバスをぶち抜きたくなりましたw
やはりハマバギーがいいんでしょうか。
使用したいルアー → 1/2ozラバジ、バシリスキー60・70、サイレントキラーとか。
894名無しバサー:04/11/01 07:05:12
↑スーパーボーダー
895名無しバサー:04/11/01 07:42:37
だな。
デプスのビデオ見て影響受けたんならサイドワインダー買えばいいんじゃねの?
896名無しバサー:04/11/01 11:03:23
いや、デプスのロッドは嫌いなんだろ。
TD-S630HRなんか進めてみる。
897889:04/11/01 16:49:04
漏れリーダーはフロロ10lb(たまに12lb)
根掛かりした時、リーダーが切れるように細くしてる。
898名無しバサー:04/11/01 21:25:05
>>889>>891
王様が怒ってますよ?w
899名無しバサー:04/11/02 22:19:30
ハートランドでなんでもロッドっていったらオカバーサタイル?
表記上同スペックの旧631MHRBで代用できないですかね?
900名無しバサー:04/11/02 22:29:18
HL―Z900HRB
901名無しバサー:04/11/02 22:32:13
HL-Z901MHFS-SV


>>900
0ピースロッドだ
902名無しバサー:04/11/02 22:33:48
>>899
別物だからやめとけ。
お勧めは、強い順に
ナベスペ、疾風、オカスペ、白疾風、ランドレイダー、NSBS。
オカスペより右は何でもロッド。強さのバランス的には白疾風がベストか。
903名無しバサー:04/11/02 22:35:32
>>902
激しく白疾風のインプレきぼーん
904名無しバサー:04/11/02 22:39:20
>902 どういうふうに違うのですか?
905名無しバサー:04/11/02 22:51:25
てゆうか何でオカバーじゃいかんの?
906名無しバサー:04/11/02 22:52:43
白疾風って、疾風を若干弱くした感じなんですよね?
巻きものも出来る疾風ってこと?
だとすると結構魅力的かもしれないなぁ。
907899:04/11/02 22:52:47
>>902
サンクス。あんたいい人だね。
具体的にはオカスペと631MHRBどんな感じにちがうん?
オカッパ一本勝負でジグまで使いたいんすよ。
久しぶりに再開するんでカタログ見てるんですけど疾風って高・・・
908899:04/11/02 22:54:43
>>905
EVAはいやん。ってことで。
オカバーがやっぱベスト?
909名無しバサー:04/11/02 23:41:57
疾風でも巻物は結構出来るんだけどな。
まぁより使いやすいんだろうが微妙だなー

>>908
ダイワのに駄目コルクよりは高硬度EVAのほうがいいと桃割れ
910名無しバサー:04/11/03 04:48:22
教えてクン失礼します。
ランドレーダー興味津々なんですが、3/32〜1ozってマジッすか?
あんま売ってないみたいなんですが、本当にそこまで広い範囲で使えるならすげーって、数字だけ見るとバーサタイル過ぎて半信半疑です。
気持ち良く使える重量範囲または適応ルアーの種類を知りたいのですが、誰か使ってらっしゃる方いますか?
911名無しバサー:04/11/03 08:30:20
キャスティングできる重量≠実用できる重量
ぐらいわかるだろ。
912名無しバサー:04/11/03 09:37:45
>>910
リールとラインにもよるが、下はチェリー、ワーミングクランクショット、
スピンムーブシャッド、ハンハンジグなども余裕。MっつーかMLって感じ。
上は浜クランク、ザラスプーク、ラドスケールとOK。
ワイヤーベイトもノリは最高。ライトテキサス、ガード無しジグ(MAX7g程度か)と何でもいける。

ただ、売ってないでそ?先月買ったが半年かかったorz
913名無しバサー:04/11/03 09:47:03
>912
横レスだが
ソリッド竿なのにライトテキサス、ガード無ジグもいけるの?
底を取る釣りもOKって事?それともスイミング的に使えばって事?
914名無しバサー:04/11/03 10:18:55
スモールプラグスペシャルでピーナッツSRはきついですか?
915名無しバサー:04/11/03 10:43:39
>>912
サンクスです。なるほどぅ。MLぽいっすか。MLの幅がちょこっと広い、って感じですかね。
パワー的には(・・・)と結構カブっちゃうポジションですな。
ってかそもそも、まだそんなに手に入りづらいのか。。orz
916912:04/11/03 12:32:38
>>913
感度は問題ないよ。底の釣りも出来る。ソリッドと言っても詳しくはダイワのHPでスペック見てみて。
見た目以上にバットにもパワーあるよ。自分はこれと疾風だけで釣りしちゃってる。

誰にでもお勧めしたいが、テムジンのガゼルやコブラみたいなシャッキリしたロッドがいい人には向かないかも?
917名無しバサー:04/11/03 23:19:11
ハマバギーって実際どれぐらいのウエイトまで平気で使えます?
陸っぱりでヘビーカバーにカエル、ラバジ、テキサスを投げたり、高い足場から
引っこ抜いたりしたいんですが大丈夫でしょうか。
持ってる方教えて下さい。
918名無しバサー:04/11/04 00:49:47
ウオデスの2オンスまで投げてる
919名無しバサー:04/11/04 01:57:41
漏れもランドレつこてる。だいたい使えるから重宝する。あとワーム用に冴掛もってく。
920名無しバサー:04/11/04 02:59:35
ロドリコラボの591MRB−RRってなんだ?
921名無しバサー:04/11/04 07:19:35
グラスのトップロッドのアゲハでしょ
限定500本だから新品はないな
922名無しバサー:04/11/04 11:36:40
>>920
×・・・591MRB−RR
○・・・591MRS−RR
タランツラだろ
923名無しバサー:04/11/04 12:21:11
591MRB-RRはアゲハで合ってます
タランチュラは561MLRS-RRです。

922皿仕上げ(プ
924名無しバサー:04/11/04 15:18:34
>917

バスじゃないけどハマバギー使ってる。
主に磯場の根魚なんだけど、ナツメ3号〜6号くらいは全然余裕。8号くらいまではいけそう。
フロロ16lb、アクシスver2で(リールまでカネが回らなかった貧乏人です)

2mくらいの高さから47cmのベッコウゾイ抜いたが問題無し。
つーか、小物だとあんまし曲がらない竿なんで、年に数回しかマトモに曲がるとこ見れねぇ・・・。
925924:04/11/04 15:20:35
↑訂正。
シンカーに関しては上記以外投げてないんでよくワカラン。
参考にならんな・・・。

スマソ。
926名無しバサー:04/11/04 18:48:37
↑おまえ東北だろ?宮城か岩手あたりの!
そのサイズはそのへんじゃねーとな!
陸か?短くない?
そういう俺はナベスペが根魚用!
927924:04/11/04 19:04:13
>926

正解。東北さ。

若干短いちゃ短いな・・・。
キャロスペ、ナベスペ、ハリアーも候補だったんだが自分的にバギーが一番合ったんで使ってるが。
前はハマスペだったんで長さはあまり気にしてないが。
928名無しバサー:04/11/05 20:52:26
>>917
そんなときは
自分のベルトにラインをつけて持ち上げてみるとよくわかるよ
たまに浮いたりするから気をつけてね
929926:04/11/06 11:45:58
>>924
俺も東北だ!
バギーもよさそうだな?
ナベ買う時に検討したんだが見た目でナベに軍配!
スレ違いだがエバのアマゾンフリップも陸にはいいぞ!
45のソイ抜きあげてもOK。ボートからはディアブロ!
なんかオタっぽい統一性のないラインナップだがなw
930名無しバサー:04/11/08 00:30:05
並木がハマバギーで
タロン9インチ投げてたな。
まあボートからだけど
931名無しバサー:04/11/08 08:07:24
たしか7インチをハリアーで、9インチをバギーでだっけ
フルキャストは両方ともキツイ
932名無しバサー:04/11/08 12:02:49
(∩゚∀゚)∩age
933名無しバサー:04/11/09 00:01:57
インスパイアのエアリアルに近いロッドって何さ?ダイワのロッドでさ。
934名無しバサー:04/11/09 00:16:34
鳩にはそれっぽいのないし
ダイワロッド総合かバトラースレで聞くほうがいいと思われ
935ハートランダー:04/11/12 12:56:08
最近カキコ少ないな…
とりあえずage
936名無しバサー:04/11/12 15:02:11
お前が話題を出せよ
937名無しバサー:04/11/12 17:11:19
っていうかシロハヤテのインプレお願いしますよ。>持ってる人
938名無しバサー:04/11/12 18:01:11
>>937
軟らかすぎてラバジは3/8が限界!それでいて重い!
個人的には使えない竿だな。
939名無しバサー:04/11/12 18:02:48
>>938
強めのなんでも竿としてなら、霞オカスペの勝ちってことでOK?
今、どっち買うか悩んでます。
940名無しバサー:04/11/12 18:42:28
>それでいて重い!
だから竿の重量が気になる奴はハトラン使うなっての
つか元が疾風なんだから重いのは分かってたろがよ
振りもしないでネット予約に飛びついちゃったんだろうがw
941名無しバサー:04/11/12 20:06:34
触らずに買ってしまうようなバカがこれから薀蓄を披露します。
さぁどうぞ。
942名無しバサー:04/11/12 21:08:02
というわけで、白疾風のポジティブコメントよろしく!
943名無しバサー:04/11/12 21:10:57
自分が真面目にインプレしますわ。白疾風。
まず、ラバジに関しては1/2ozでベスト。オカスペのティップが少し軟らかくなった
感じを想像して貰えればあってると思います。フッキングに関してはロッドに長さが
あるので問題なくバスの上あごをぶち抜けます。
少々レギュラーファースト気味ですが、ディープクランクも問題なく引けます。

なにか質問があったらどうぞ。
944名無しバサー:04/11/12 22:24:33
>>943
おかっぱりに、白疾風1本でOKな感じっすか?
今まで、ランドレで弱めの釣りを楽しんでたんですが、強めのなんでも竿が
欲しくなって、白疾風を検討中なんです。
945名無しバサー:04/11/12 22:25:24
>>940
元が疾風って・・・。名前は継承してるが素材から全部別物のロッドですが?w
946943:04/11/12 22:35:20
>>944
陸っぱりに白疾風一本でマジOKですよ。自分もランドレ使ってます。
白疾風は高弾性じゃ無いので安心して使えます。感度も悪くないし。
ちなみにチェリーやそれこそスピンシャローなんかも普通に使えてしまいます。
ラインは14〜16の低伸度ナイロンがベストですかね。ダイワのか東レの
ポリアミドプラスがお勧めです。
友人に、昔のインナーラインロッド(TD-Xのとか)みたいな色だねって言われて
もの凄くショックを受けましたw
自分は今一番気に入ってるロッドです。
947ぃぬ上がり(メ゚ω゚)ノ ◆anal33.6DU :04/11/12 22:50:57
鳩蘭はバーサタイルを追求してるのか?と最近感じる
コンセプト的には鳩X時代の方が分かりやすかったよな
今は取りあえず作ってから村上の言い訳を乗せてる感じ
俺は鳩X662MHFが最高に良い竿だと思う
948名無しバサー:04/11/12 23:00:55
>>947
村上が陸っぱりメインの人だからそうなる罠。
ワンリグワンロッドじゃボーター向きの時代だし。
949ぃぬ上がり(メ゚ω゚)ノ ◆anal33.6DU :04/11/12 23:08:40
>948
それはどうかな?陸で何でも出来ると言い切るならその竿に特徴が無いということたよな
ならなんでWAOが考えられた?ようはそういう竿だと売れないってダイワが言うからだろうな
本当に作りたいなら常吉から出せばいいんだよ
加藤も馬鹿だよな
950名無しバサー:04/11/13 00:50:10
>>949
それはどうかな?
951名無しバサー:04/11/13 01:21:52
疾 風 ラバジがいけてはるバーサタイル
白疾風 巻物がいけてはるバーサタイル
ってとこでどうよ?
952名無しバサー:04/11/13 01:45:55
ラバジ1/2がベストでディープクランクも引けて
なおかつチェリー、スピンシャローも普通に使えるってスゴイな
どんな感じなのか想像もつかん

一つだけ言えるのは、チェリーは普通に引けるが
ラバジは3/8が限界、ましてやディープクランクなどダルくてとてもやってられない
チータを使ってる漏れは負け組という事か_| ̄|○
953名無しバサー:04/11/13 07:59:18
ハトランは駄竿!
954名無しバサー:04/11/13 08:21:11
>>953
もっと具体的に!
955名無しバサー:04/11/13 14:14:46
一つ言える確かなことはオカバー使ってる椰子は恒久的に勝ち組
956名無しバサー:04/11/13 23:18:15
と、負け組みが言っております。
957名無しバサー:04/11/13 23:22:46
そんなにハトランっていいか?いや俺は持ってないから知らないけど
疾風は貸してもらったことあるよ、けどあんまり好きになれない
958名無しバサー:04/11/14 01:53:11
繰返しばかりだからこのスレもういらない
次はこちらへどうぞ
   ダイワロッド総合スレッド vol.1
   http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1093891560/l50
959名無しバサー:04/11/14 09:15:46
ハトランでスピニング一本買おうと思ってるけど何がいいかな?
用途は1/8程度のDSと1/16のネイルいれたワッキーとかなんだけど。ワーミング主体で
960名無しバサー:04/11/14 16:18:17
>>947.948 
邑紙も昔は鳩欄の631MHRB?をメインに使ってたしな。
自分はオカバー使ったことないからわからんけど。
今MR、DONのヴェジテーションとかゆう7fのHロッド使ってるんだが
白疾風かオカバーに買い換えようと思う。できれば何でも竿がほしい。
どっちがいいかな?教えてください。
961名無しバサー:04/11/14 20:11:36
>>958
向こうの>>1
もう向こうから出てくるなよ
962名無しバサー:04/11/14 23:32:01
新しいカワスペって
ジョイントどこになるんだろ
963名無しバサー:04/11/14 23:37:55
モアザン SHOOTING MASTER MT 80LB
でいいじゃん
964名無しバサー:04/11/15 00:14:32
>>962
センター以外考えられない
965名無しバサー:04/11/15 08:55:41
カワスペは3ピースになるんだよな?
966名無しバサー:04/11/15 10:08:04
おかっぱりのシーバス向きのベイトだとどの機種かな?疾風、白疾風、陸バー、チータの中だと。
967名無しバサー:04/11/15 10:12:47
959
冴掛買えば間違いない
968名無しバサー:04/11/15 11:10:03
>>959
ミッジじゃないノーマルの方だよ。
昨日オールスター行ってダイワのブースで白疾風触ってきました
970名無しバサー:04/11/15 11:29:03
>>969
どうだった?
>970
かなる白かったです。HMHRって・・・もう訳わかりません
972永月 ◆hNxgyvnYQM :04/11/15 16:12:36
ノーマルの冴掛は高い&売ってないので
別のでよろしく
973名無しバサー:04/11/15 17:12:50
>>971
HMHRってのは、ヘビーメタル、ハードロックの略だよ。
974名無しバサー:04/11/15 17:43:38
>>972
ハートランドにはない
諦めろ
975名無しバサー
>>972
じゃあフィネススペシャルかな。tiバージョンの奴ね。いわゆるヒュンヒュンロッド。
大体用途はピッタリだと思うけど。それ以外には無いね。