ハートランドについて語りませう Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2名無しバサー:03/05/13 12:06
スレたて乙!
3名無しバサー:03/05/13 14:26
>>1 yokuyatta(^_-)-☆
4名無しバサー:03/05/13 14:32
今日中古でハマスピニングスペシャルを買いました。
早く投げてみたいよ〜。
5名無しバサー:03/05/13 14:36
ハマスピニングすごい良いぞ。
んでいくらだったのよ。ちなみに俺はまあまあ美品でハンドル改造品が1万5千円でした。
6名無しバサー:03/05/13 15:02
>>5 そう!いいの!? 楽しみだねぇ〜
俺は2万1千円で、S(新品未使用).A(1回〜数回傷なし).
B(通常の使用傷あり).C(目立つ傷あり).D・Eとある中の
Aにランクの美品でした。
 
7名無しバサー:03/05/13 16:19
前スレでノーシンカーベイトスペ探していた者です。
>>978
(・・・)は使ったことがあるんですが、しっくりこなくて売りました。
どうもチューブラーは私には合わないので・・・

>>981
ヤフオクは登録していないので参加できません(涙)
状態も新品みたいなんで23000円くらいまで上がるんだろうなぁ・・・

>>982
学生で金がないので新品はきついです・・・
そりゃ新品に越したことはないですが。

それといくらか委託品を扱っている店に連絡してみたのですが
ノーシンカーベイトスペはないのに、
同時期に発売となったオカバーは結構どこも置いてあるんですよね。
どなかか本当にどっか置いていないでしょうか?
8名無しバサー:03/05/13 16:50
>7
中古で良いなら、置いてる店があるぞ。
ただし値段の折り合いが付くかどうかは知らんけど。
9名無しバサー:03/05/13 16:57
>7
http://www.rebass.com/

ノーシンカーベイトSPを検索してみれば?
以上。
10名無しバサー:03/05/14 00:16
リバースは中古高いな。
この値段ならもうちょっと出して3割引くらいで新品買ったほうがいいだろ。
保証書もあるし。
11名無しバサー:03/05/14 16:52
age
12名無しバサー:03/05/14 21:51
ハマスピニング( ゚д゚)ホスィ・・・
13名無しバサー:03/05/15 05:00
ハマスピニング買うなら冴掛の方がお勧め。

ハマスピだと1本では色々できなくなるよ、
特にツネキチやフワ釣りなんかのワーミングは厳しい。
14名無しバサー:03/05/15 08:14
↑冴掛(・∀・)イイ!!けど高い(・∩・)
15名無しバサー:03/05/15 09:04
>>14 そうだねホスィけど、まだタカーイよね。
>>13 両方とも持ってるの(もしくはハマスピから乗り換え派?)
 
16名無しバサー:03/05/15 09:42
たしかにハマスピではフワ釣り厳しいけど、ダウンショットは楽勝。

ムラカミも昔、この竿は漁港のセコ釣りにも向いてるって言ってたぞ。
17名無しバサー:03/05/15 15:03
>>16 ちょっとまって!フワっていわゆる名古屋釣法的なジグヘッドの
   スイミングでしょ?ダウンショットはいわゆるシェイクだよね? 
   フワ釣りが難しくてダウンショットが楽勝という意味を具体的に
   述べよ! ついでに>>13はツネキチやフワ釣りには厳しいと
   言って、ツネキチとフワを同類のように考えているようだが、
   それについても答えてみて。
18名無しバサー:03/05/15 15:05
トップかベリーかてところ?
19名無しバサー:03/05/15 15:31
↑ ??
20名無しバサー:03/05/15 17:29
キングボルトではどう?
21名無しバサー:03/05/15 17:32
ドットスリーマジ最高
22名無しバサー:03/05/15 19:44
ふわ釣りってラインスラックを出す釣りだから
ロッドなんてどれでもカンケーないべ?
23bloom:03/05/15 19:47
24名無しバサー:03/05/15 22:17
4ポンドでフワフワさせるならそれなりに軽いリグな訳で、
それ飛ばすにはある程度なヤワい竿な訳で、
んで、軽いリグのアタリ取るのもティップの軟さが要る訳で、
2513:03/05/16 01:58
残業ですた(;´Д⊂)

>>15
両方持ってましたが最近ハマスピの出番がないので、正月明け
に手放しました、店の委託で16000円で売れました。


>>17
ツネキチとフワ釣りを同類のようには考えていませんよ。
1リグ1ロッドのコンセプトのHLZの中で、冴掛の方が
汎用範囲が広いという意味です。

実際、使ってみるとハマスピの方が優れているという点は
思いつきませんでした。
特に感度とグリップは冴掛の方が全然いいです。
ティップのしなやかさも特筆ものですが、使う人によって
感想も違うと思うので個人的意見とお考え下さい。
26名無しバサー:03/05/16 13:55
>>25
 ではお聞きしますが、ハマスピは何リグに向いているのでしょうか?
 あなたはハマスピで、どんなリグをメインに使っておられたのですか?
 教えてケロ。
27名無しバサー:03/05/16 17:12
ぎゃれ5使ってる人、インプレ希望!
28名無しバサー:03/05/16 17:21
29名無しバサー:03/05/16 17:23




ハートラソドなんていらね
3013:03/05/16 19:37
>>26
わたしはハマスピは4インチセンコーのノーシンカーや
小型シャッドや小型ミノーに使っていました。

当時はフワ釣りなんて言葉はなかったのですが、1番向い
ているのは重めのワームのノーシンカーや、グラブのジグヘッド
だと思いますよ。

もちろんツネキチやその他のリグにも使ったことはありますが
特に悪いという印象もないです。
ただティップが堅いので弾かれることは多少ありました。

冴掛の方がより使いやすい竿になっていると思います。
31名無しバサー:03/05/16 19:41
セパハンやめれ
32名無しバサー:03/05/16 19:46
>>31
セパハンの何がイクナイ?
特にダメなところはないと思うけど
3317=26:03/05/16 22:02
>>30 =13 丁寧なレス、39です。
 冴掛はホントに良い竿のようですね。 話は変わりますが、
 最近少し気になっているのが、ハトランのHPにある
 会員しか買えないっていう「フィネスロングキャストSP」
 http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hl/heart/indexsol.html
 ですが、あれもハマスピから派生した感じなんでしょうね。
 どなたか使用されている方があればインプレして下さい。
3417=26:03/05/16 22:04
35名無しバサー:03/05/16 22:06
>>31
禿同
セパハンやめれ!
見た目が悪い
それに尽きる!
36名無しバサー:03/05/16 22:09
どっちでもいい
37名無しバサー:03/05/16 22:19
>35

見た目を気にしてるようじゃ駄目だな。釣りやめれ!
38名無しバサー:03/05/16 22:23
セパハンで実用性に別に問題ないし
どっちでもいいよ
それで値段が跳ね上がるんだったら問題あるけどね
39名無しバサー:03/05/16 22:25
そもそも俺はダブルハンドでキャストしないもん。
だから必要ない。
40名無しバサー:03/05/16 22:26
↑(´<_,` *)プッ(w
41名無しバサー:03/05/19 02:39
>>35
カガミミレ!
ソレニツキル!
42名無しバサー:03/05/19 10:15
>>39
 悪いことは言わん! ダブルハンドキャスト?(両手で持って投げる)
 しとけ! 漏れの友達は片手投げのやりすぎで、肘を痛めた(ToT)/~~~
 医者に言わすと「テニス肘ですな。」とのこと。 テニスプレーヤーが
 かかる肘の病気らしい。 ダブルにするとかなり楽だって言ってたし、
 今からでも遅くない! 両手で投げとけ!
43名無しバサー:03/05/19 12:13
キングボルト、ハマスピ売って買いましたが、ちょっと後悔感度はいいけどキ
ャストがシビアすぎ、ウエイトが胴にのらないので難しい。魚掛けてからもハ
マスピの方がぜんぜんよせやすい。キングボルトは使いこなせば凄いのかもし
れませんが僕には無理、神経使いすぎて疲れます。
44名無しバサー:03/05/19 12:55
>>43
慣れの問題じゃないの?
全然方向性の違うロッドを同じように使おうと思っても無理だわな
45名無しバサー:03/05/19 14:11
バトラーって全部そんな感じかなぁ
46名無しバサー:03/05/19 19:57
>>35ですが、漏れの投げ方の癖だと思ふのだが右手のすぐ後に左手をもってくる(←漏れは右利きね)からセパハンだとそれができんの!
47名無しバサー:03/05/19 20:05
>>43
高弾性で競技仕様だからね。
掛けることに特化してるから他に弊害(言い方悪いな)
は出ますよ。
ウデは上がると思うんで、そういう付き合い方でお楽しみあれ。
48名無しバサー:03/05/19 23:10
age
49名無しバサー:03/05/20 01:25
あげ
50名無しバサー:03/05/20 01:47
岩崎魚成氏ら外来魚バスターズが釣り禁止の堅田漁港で駆除釣りを行なっ
ていた問題で、爆釣チャンネルは18日、堅田漁協に問い合わせたところ、
漁港内での釣りを許可した覚えはないとの回答を得たとする記事を掲載した。

岩崎氏はこれまで掲示板などで、許可を得て駆除釣りを行なったと主張していた。
51名無しバサー:03/05/20 20:19
保守安芸
52名無しバサー:03/05/21 00:15
ワッキー、ジグヘッド用にスピニングなら何選ぶ?
53577:03/05/21 00:17
冴掛!!
54名無しバサー:03/05/21 00:20
>53

ああ、確かに(・∀・)イイ!!かもね。
でも、もう少し値段の安いのでおながいします。
55577:03/05/21 00:24
じゃあハマスピスペは?
ちなみにぼくはバトラーのキングボルトです…
冴掛が欲しい…
56名無しバサー:03/05/21 00:28
スピスペとフィネススペが候補にあがってまつ
57名無しバサー:03/05/21 00:38
601MMLXSだな
58名無しバサー:03/05/21 00:41
ノーシンカースぺ
59名無しバサー:03/05/21 00:44
http://www3.to/okozukai2005
私はこのサイトで釣行費を稼いでいます。
http://www3.to/okozukai2005
60名無しバサー:03/05/21 11:00
>>52 ハマスピスペ(・∀・)イイ!! 中古で結構1万後半から2万前半(程度による)
 で、ヤフオクあたりでは取引されてるぞ! 今のうちに買っとけ!
 遠投性能に優れてるし、感度も冴掛には及ばなくともカナリいいでよ。
 冴掛は、まだ高すぎる罠。
61名無しバサー:03/05/21 13:08
ドットスリー使ってる人います?
購入を考え中なんですが、どんなルアーが向いてますか?
自分的には1/4スピナベなんかをビッシビシ逝きたいんですが…。
62名無しバサー:03/05/21 14:12
>>61
使ってます。小型プラグ用って位置づけがよろしいかと。
1/4スピナベもビッシビシ逝けます。意外と高感度なんで
ライトテキサスなんかもいけます。
pixyとかミリCV-Z105とかコンク50とかスコ1000とか
軽量ルアーに適したリールと組み合わせると良いです。
63名無しバサー:03/05/21 15:31
1/4スピナベよりも3/8がベストかな
10g弱よりも10g強のほうがいいと思う
64名無しバサー:03/05/21 15:43
急に釣りに行くぞって誘われた時まず一番に手にするのがドットスリー。
ワーム、軽量プラグから2分の1トラップまでカバーできるので。
スピニングを持ってないのでこれがスピニングがわり。で、リールは
ABU2500Cか1500C付けてます。芋グラブノーシンカーでも
ピクシーには負けるけどZ相手ならタメはれる位飛ばせます。
と、ついでにABUを宣伝。
キャスタビリティーに優れてるし58センチを掛けても頭の向きを
コントロールできるほどバットも強い。
ウォススメの品です。
65名無しバサー:03/05/21 15:58
601MLXS-SとTD-X2004Cを組み合わせて使ってるんですが
スプール系が大きいのか、キャストするときにラインがブランクに当たって
飛距離が落ちてる気がしまつ・・同じ経験してる(した)方いますか?

売って買い換えれば気はすむんだろうけど
飛距離が落ちるってストレスには替えられないか。。
66名無しバサー:03/05/21 16:04
同じダイワなのに・・・(´・ω・`)
6761です:03/05/21 17:17
>62
>63
>64
マジ、サンキュです。買う事に決めました。ビッシビシ逝きます。
68名無しバサー:03/05/21 17:32
現行Zでいっちばんパワーあるのはなんでしょね?
バス用フロッグやるとしたら。
69名無しバサー:03/05/21 17:36
ん〜(・・・)で3/8ozナベはちょと竿負けて厳しくない?
まぁモノにもよるだろうけどさぁ。
漏れ的にはSRミニ1/4ozあたりがベストマッチって感じなんだが。
70名無しバサー:03/05/21 17:56
>68
バギーじゃないかねぇ?
71名無しバサー:03/05/21 22:17
確かにバギーだな
7268:03/05/21 22:52
バギーおっけー、サンキュー。
っつってもすぐに買えるワケじゃないんだけどね。情報どもね
73名無しバサー:03/05/21 23:07
ハトランカタログかなんかにヘビキャロSPが雷魚釣りのエントリーモデルに最適
なんて書いてあった。これも候補にZEHI。

でも正直、雷魚には使わんといてね。
74名無しバサー:03/05/21 23:30
ライギョにはZでなくXを。
75山崎渉:03/05/22 01:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
76名無しバサー:03/05/22 09:28
age
7777:03/05/23 22:01
77
78名無しバサー:03/05/24 14:52
age
79名無しバサー:03/05/24 19:08
631LFSっての買おうと思うんですが、どうでつか?

80名無しバサー:03/05/25 10:32
もれは631LFSよか601LFS-Sのが好き。ソリッドのが感度いいもん!631ってたすかチューブラーだよね?もれはあんま好きくないかな。
81名無しバサー:03/05/25 20:23
631LFS(・∀・)イイ!!
82名無しバサー:03/05/25 23:06
カワスペでウオデス投げれるだろうか?
83超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/05/25 23:13
村上は投げてた
84名無しバサー:03/05/25 23:26
>83
マジ?!
でかいほうのウオデスなりか?
乙の普通サイズ放ってましたよ。
ほわーんと投げれば大丈夫なんじゃない?スペック5/8だっけ?
雑誌見たとき俺もやばいんじゃないって思った。
86名無しバサー:03/05/26 17:21
>80
ソリッド使った事ないけど、チューブラーよりソリッドの方が感度いいのか?
てっきりソリッド=食い込み重視 チューブラー=感度重視と思ってたYO!
ホントだとしたらランドレイダーは最強ロッドじゃないか?
87名無しバサー:03/05/26 18:57
ソリッド=ムクの素材=密度が高い=伝達能力に優れるってこと。そのぶん重量にモロに反映されるから太い竿には向かないんだ。だからパワーな釣り向きではないよね。
チューブラー=中空=軽い=太くもできる。中空にすることで感度は落ちるが、太く巻いて硬い竿は作れるよね。って事だと漏れは思うよ。
あくまで持論だから皆さんもなんかあったら教えてください。
ちなみにランドレーダーって良く知らないから最高かどうかはちょっとね…
88名無しバサー:03/05/26 19:09
感度だけで言えば「軽くて硬い(張りがある)」ほど良いわけで
重くてネバリのあるソリッドは良い方ではありません。
食い込み&取り込み重視で正解でつ。
89名無しバサー:03/05/26 19:47
1本でなんでもしたいなら631LFSの方が向いてるんじゃない?
このかた5年近く631MHRBとのコンビで陸っぱりやってるけど
これといった不満は無いかな。
90名無しバサー:03/05/26 23:24
中が中空で軽いからアタリが響いて伝わりやすいんだと思うけど。チューブラーは。
>86 てっきりソリッド=食い込み重視 チューブラー=感度重視と思ってたYO!
が当たりでは?
同じ位の太さの鉄の棒と鉄のパイプを耳の横でデコピンしてみ?
どっちが響くか?
91名無しバサー:03/05/27 09:18
ハートランドのHPには・・・

『これまでのオールソリッド(無垢材)ロッドにできたのは
 「食い込み(粘り)」のよさ。
 しかし、ソリッドだけでは重量と張りに問題があった。』

と書いてあるんだけど、やはりソリッドは食い込み重視で合ってるような。

http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hl/heart/solidstory.html
92名無しバサー:03/05/27 09:20
かと言って、チューブラー=感度重視とは書いてないので
よくわかりませんが・・・
93名無しバサー:03/05/27 09:35
使ったことないのかよ!
ソリッドは食い込み重視だ。
使えばわかるさ。
94名無しバサー:03/05/27 11:22
食ったことないのかよ!
ソリッドは使い込み重視だ。
食えばわかるさ。
95名無しバサー:03/05/27 11:23
食ったことないのかよ!
リゾットは臭い米重視だ。
食えばわかるさ。
96名無しバサー:03/05/27 11:49
タイ米とか?
97名無しバサー:03/05/27 14:21
カリフォルニア米とかな!
98名無しバサー:03/05/27 16:44
ランドレ、なんだかよくわかんないけど、いい。

使ってみてダメならすぐに売ろうと思って買ったんだけど、
これは一軍入り。
99名無しバサー:03/05/28 14:58
ソリッド=喰わせ、粘り、そして感度重視だよ!
H.P.に「ソリッド素材本来の長所であるしなやかさは、スレバスに違和感なく
食い込ませる。それだけではない。ソリッドパワースリム構造で生まれる感度は
微妙に変化するボトムの様子を手に取るように伝えてくれるだろう」
って書いてるよ。
よくみれ!!
100名無しバサー:03/05/28 15:05
100ミリオネア
101名無しバサー:03/05/28 15:21
鳩蘭ってコルクが唯一の欠点じゃない?
品質悪ー
102名無しバサー:03/05/28 15:35
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
103名無しバサー:03/05/28 15:41
ほかにもラッピングのズレ、
ガイドのズレ、接着剤の薄利などいろいろあるが?
104名無しバサー:03/05/28 15:44
なんで結構高い竿なのにそんなに質が低いのだろう・・・
ダイワは品質を売りにしてないのか?
105名無しバサー:03/05/28 16:41
鵜呑み厨はっけん>99
106名無しバサー:03/05/28 23:54
ジャーキングスペシャルby泉 使ってる人インプレ希望
107名無しバサー:03/05/29 07:19
>>105
残念ながら、601LF、631LF、どっちも使ってますがなにか?
実際、601LFのが感度いいがなにか?
オマイこそ鳩蘭使ったことないんじゃ…
108名無しバサー:03/05/29 08:48
感度感度って不感症なんでつか?
109名無しバサー:03/05/29 09:21
というよりも103は特殊な例だろう。

接着剤の剥離もハトランが樹脂でリールフットを固めてあるからそう見えるだけで、
普通のロッドはあんなところに樹脂はついていないんだよ。
110名無しバサー:03/05/29 10:18
↑(ry
111珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/05/29 11:56
>106
旧モデルのインプレでスマソ
ジャースペはL表示やけどMLくらいの硬さす、テーパーはスロー
名は体を表すいうか、ジャーキングにはカナリええです。
7g・8センチ弱までのショートリップミノーやったら
ルアーの性能、例えばダートとかバチーリ引き出せると思われです

んで小さ目のシャッドもバシバシ動かせて、特にダンクなんか相性抜群なんですが
反面弱いorスローなトゥイッチとか繊細なコトには並です。
コレ系はバトラーのなんたらの方が良さそう。

ミノー以外にはノーシンカーワーム、ジグヘッドのウィードカット
小さ目のトップなんかにもええです。意外なほど使いまわしが利きます。
ただツネとの相性は悪いです。
あとリールシート、手の小さい漏れにも握り易い細身なツクリがええんですが
ジャークしまくってるとワリと早いうちにヘタってきて
ギシギシ音が鳴るようになります。弱点らしい弱点はこれ。
漏れのは一年未満でリールシートがガタガタになってしもて
買い換え、今使ってるのは二本目です。

こんなとこ、まとまりなくてスマソ
112106:03/05/29 22:12
レスサンクス! そっかぁ、リールシートねぇ・・・
あんまりガンガン引きまくらなければ大丈夫かねぇ。
今なら、先代は新品でも20,000ちょっとであるから、
狙ってんだけどね。
113名無しバサー:03/05/30 13:05
age
ツネキチとチータ2本で何でも出来ちゃうきがする
115名無しバサー:03/05/31 12:51
チーター良い感じなんだけど・・・

ロドリのマークが俺はきにいらないんだよなぁ・・・(´・ェ・`)
116名無しバサー:03/06/05 09:47
ネタかどうか知らんがコピペ

柳龍(りゅうろん)に関しては、ドットスリーの流れの竿で、6フィート10インチやったかな?
の2ピースで、穂先がかなり細いのでそれを移動時に守るためもあるそうです。
わりと小さめのクランクが水中で「ドッドッ」と首を振っているのが解るような竿だそうです。
長さに関してはやはり、村上さんが良く使う、気持ちよい長さ?と言うことで(・・・)より
長くなったみたいです。「小ハマクランク」のたるませ釣りとかにも良さそうです。
117動画直リン:03/06/05 09:47
118珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/06/05 14:03
旧601LRSジャースペさん
根掛かりアオってたらバットからボッキリ逝きました。ショック
気に入ってるロッドほど2年ともたない漏れ、使用頻度高いから必然か

つーわけで旧モデルが安いトコを知ってる方いませんか?保証切れ上等でつ
見つからなかったら似たよーなのを自作します
119名無しバサー:03/06/05 15:18
>コーシー
GL3 SJ721で造りなはれ。
120名無しバサー:03/06/05 15:34
>>118
バットから行くってすごいな
ブランクスに傷でも逝ってた?
121珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/06/05 15:54
>119
うらしまのトルクマクース55Lを延長して組もうかと思ってますが
GL3のSJ721かー、一考します

>120
前、タングステンシンカーがガツンと当たった事あって
たぶんそれが原因やないかと思われです
122名無しバサー:03/06/05 16:02
シンカーぶつけてですか・・・
自分も気をつけます
123名無しバサー:03/06/05 16:15
昨日竿を三本持って行って琵琶湖をまわってて、ふと気づくとロッドが1本無い!
最初に行った漁港に忘れてきたみたい!ツレが気づいてくれなかったら
やばかったよー!!2,3時間経ってたけどあってよかった。
マイナーな漁港で人があんまり居なかったのもラッキーだった。

マイファーストハートランドの6111MHRBと買いたての青ミリのセットなので。
最初に気づいたツレに王将のセットと餃子を奢らされたけど、まあいいか。
124名無しバサー:03/06/05 22:28
思ったんだけどハートランドZってMでカーボン素材使ったやつないよね?
なんで1番重要な番手を出さへんのかなぁ・・・
俺的には6.5〜6.10位の長さでMでマグナムU使った奴欲しい〜。
柳龍ってマグナムUなんかなぁ?でも村上さんのこっちゃからチューブラーやねんやろなぁ・・・
チータはMみたいなもんだよ
126Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/05 22:53
しかもマグナムUだっけ?
前から興味はあるものの結局触れてねぇ
127名無しバサー:03/06/05 22:59
>125
え、そうなん?現物一回も見たことないから・・・
チータ買おっかな??でもあのロゴがなぁ・・・

128スモーライダー2号 ◆07TZG10.Ec :03/06/05 23:03
みんなここのヤシは最後はロゴにこだわって・・・だよねぇ〜
おれは気にならないけど ちなみにロッドについてるロゴは1cmぐらいで目立たないよ
実物見てみて
129名無しバサー:03/06/05 23:08
なんだ、そんじゃあ別にいいや。でも近くに現物置いてる店なかったりする・・・
リバースで買おうと思って在庫見たら売り切れ・・・
一昨日くらいチェックしたときにはあったのに。
130超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/05 23:08
どまいらはノーマルとtiバージョン、どっちのロゴが好きですか?
先入観を捨てて実物見よ〜
132名無しバサー:03/06/05 23:33
>コーシー
トルクマクース55Lに魅力を感じてるならGL2でもよろし。
133名無しバサー:03/06/06 10:42
バトリミは耐久力がないって聞くけど冴掛はどう?
コンパイルXだし…
134O次郎:03/06/06 11:55
>スモーライダー2号

君、デブ専ホモなんだってね。
135珈琲 ◆x70SP.lAyU :03/06/06 13:32
>132
トルクマクースをお使いで?
もしかしたら求めてるモノが違うかもなので
良かったら下のスレで詳しく聞かせてくださいなっと
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1054484936/
136名無しバサー:03/06/06 16:32
>>133

どの程度が基準か判らないけど普通に使えてる。
1年使用で年間釣行回数40回ほど、スピニングは
冬場によく使ったのでバスは200本ほど。

40アップのバスやトラウトも釣ってるが腰抜け未だ無し。
137名無しバサー:03/06/07 16:28
まあ、折れるまでは使える罠・・・
138名無しバサー:03/06/07 16:54
>124
現行でカーボンのMはフロスペ、ランドレイダー、プラグスナイパー
があったよ。マグナムテーパーだったら廃盤だけどカワスペ
があるね。
ただ、ハトラン選ぶときはあまりスペック表にとらわれない方が
良いよ。
同じHでも竿によって硬さ全然違うし、適合ウェイトも良い意味
悪い意味含めてあてにならなかったりするからw
139124:03/06/07 18:39
フロスペはカーボンやけど、ランドレイダーはソリッドパワースリムU、プラグスナイパーはソリッドパワースリムVですよ。
でもハトランの表記は確かに当てにならないね。もう少しキチンとして欲しい。
あと某中古釣具屋でチータ買って今日届いたんですが、リールを付けて振ってみると
ギシギシと嫌な音が・・・・しかも今まで買ってきたハトランの中で一番ヒドイ。
勿論即返品決定。それでそこの店に在庫でもう1つチータがあるんですが、
そちらはギシギシいわないと担当の人が言ってたんでそっちと交換してもらう予定です。
ちなみにチータユーザーの皆さん、こういう症状出たという人居ませんか??
140名無しバサー:03/06/07 19:02
今まで散々書き込まれていることは承知しておりますが、
オカバーのインプレお願いします。
タイムリーなご意見をお聞きしたいので
141名無しバサー:03/06/07 19:02
>139
もしかすると勘違いされてる様ですから一応言っておくと
ソリッドパワースリムもカーボン素材ですよ。むしろ
マグナムテーパーよりカーボン含有率は高い位です。

あと、ハトランはパワー別と言うよりは竿の持つ「味」毎に
分けられているので、表記をきちんとして欲しいという人は
トーナメンター向けの他の竿を求められた方が良いかも。
当てにならないというのは激しく同意ですがw

チータのリールシートの音鳴りに関しては過去ログで
既出だと思うので検索してみたらどうでしょうか。
142名無しバサー:03/06/07 20:05
掛けて楽しいハトランってことで

>140

糞みたいなインプレだが名前の通り何でも使えます。
漏れは5インチセンコーのノーシンカーから3/4ozのスピナベまで
幅広く使用しています。
143名無しバサー:03/06/07 20:23
俺のソリッドtiのスピニングもグリップがギシギシいう
何か対処法はないのか



144140:03/06/07 20:57
>>142
4いんちセンコーもいける?
145124:03/06/07 21:11
>141
表記はどこのメーカーでも結構いい加減な物がありますので別にそこにはこだわりませんが。
というか、現在ALLハトランなんで買い替えはめんどくさいんで・・・
あとソリッドパワースリムについてですが、確かにカーボン素材が使われているみたいです。無知でスマソ。
チータの音鳴りについてですが、過去ログ探してみます。
ちなみに私のはミリオネアでは鳴りませんでしたが、TD-Zではかなりギシギシいってます。
ちなみにクレームで店側にある物(音は全くならないそうです)と交換決定しました!
しかしハトランはギシギシ音のトラブルが絶えんなぁ・・・誰かミーティング参加する機会があれば言っといて!

>140
142の言うとおり本当に何でも使えますよ!
バットはマグナムUなんで、ものすごく安心感があります。
カスミオカSPも持っているんですが、オカバーの方がキャストしやすいし。

>143
ハトランのスピニングの羽?グリップ鬱陶しいですよね。
俺も持ってた頃はこの音を消せないかといろいろやってみたんですが、全部無駄。
結局この音のせいで羽?グリップのモデル全部売り払いました。
それとフィネスロングキャストSPは羽?グリップやけど構造が違うみたいなんでそういう音は全くありません。
ただブランクとスクリューの部分が当たってそこからギシギシいってます。ブランクにも傷入るし・・・
146名無しバサー:03/06/07 21:15
>>144

4イソチもいけるよ。まぁ、5インチにしても漏れの場合はピッチングですが。
147スモーライダー2号 ◆07TZG10.Ec :03/06/07 22:30
愚痴湖 山中 で陸巻物だったらチータがベストだよ
アールラウンダーだね
詳しくはhttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hl/heart/index52.html
148名無しバサー:03/06/07 22:34
ホントのこといってやろうか!

チータ持ってるけど、長い分感度は良くないぞ。
『理想の恋人。国民的美少女。』
そうかなぁ?
ティップはMHにしてはMだと思うよ
ただバットパワーはMHだけどね
ここにもインプレあった
http://www.heartland-club.com/contents.php?which=2&id=73
151名無しバサー:03/06/07 22:43
漏れはオカバーでTDポッパーZEROからウオデス小まで
表層〜ボトム、ハード・ソフト関係なくなんでも投げてるよ
152スモーライダー2号 ◆07TZG10.Ec :03/06/07 22:48
オカバーは7〜9グラムのクランクやミノーなんか使いずらくない?
鉛シール使えばいいが 動きが死んじゃうのもあるよね?
153:03/06/07 23:14
あげるなよ。ウンコ。
154名無しバサー:03/06/08 00:05
オカバー>>疾風
155名無しバサー:03/06/08 00:11
>オカバーは7〜9グラムのクランクやミノーなんか使いずらくない?

オマイ、使ってからカキコ汁!
156スモーライダー2号 ◆07TZG10.Ec :03/06/08 07:19
使わしてもらってそれでチータにしたけど?
まぁ〜個人差有るんですきなのつかえやぁ〜!
157名無しバサー:03/06/08 11:46
漏れもオカバー使ってるが、アンタレスARと組み合わせたら軽い方面に
更にバーサタイルさが増して使用頻度急上昇中。
つか最近オカバーしか使ってないかも。他の竿の出番が・・・
下はスピンムーブやフラッシュミノーから上は1.5oz程度のスイムベイトまで
投げまくってる。ヘビーカバー以外はこれで一通りこなせて良いね。
158直リン:03/06/08 11:47
159140:03/06/08 12:01
オカバーよさげですね!買う!!決めた!!!
160名無しバサー:03/06/08 13:32
どうでもいいけど持ち竿オールハトランなのにソリッドパワースリムが
カーボンって知らなかったってのも凄いな・・・
それでチューブラーがどうとかマグナム2が安心感あるとか言うのは
どうなんだろうかw
161124:03/06/08 15:37
ほんま無知でスマソ。しかしチューブラーはバットが弱くてあんま好きじゃないんです。
それに比べてマグナムUはバットガチガチやから多少の無理は利くんで・・・
162名無しバサー:03/06/08 16:03
マグナムテーパーのパワーが有りすぎるだけで普通にバスで使う分には
チューブラーでも十分なパワーだと思うな
163名無しバサー:03/06/08 17:23
たしかに。チューブラー、ソリッド両方のスピニング持ってるけど、力不足を感じたことないよ。
まあ50up釣ったことないからかもしれんが…
164超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/08 17:32
ソリッドもバット曲がるけど案外粘っこくて大きいのも浮いてくる。
ライゴー80にはのされたけど
165140だが:03/06/08 19:06
オカバー買うことにきめたんだが、オカバーに合うオススメのリールはあるかい?
銀メタをつける予定なんだが、スコ千も気になる。カルコンも気になる。うーむ
皆さんのご意見をお聞きしたい。
AR
167名無しバサー:03/06/08 19:15
TD-Z
168142:03/06/08 19:21
>>140

漏れはコンクエ
169名無しバサー:03/06/08 20:16
最近は村上がらみのロッドしか出てないので
新型オカバーキボンヌ
170名無しバサー:03/06/08 20:34
↑現行物で何か不満か?
171名無しバサー:03/06/08 20:34
(*´Д`*)ハァハァ
ワレメはまずいだろ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
172名無しバサー:03/06/09 00:04
>>170
不満と言うほどでもないが、コレ一本で回ってるから
個人的に、見た目も、もう少しだけ色気の有るほうがいいし
長さの割に重いのと、短い分、もう少しバットのパワーを下げたほうが
使い勝手が良くなるかなーと。
あと、どーでもいいが、オカバーって響きが嫌い(w
新型はオカsplとかキボンヌ。

それに、オカバーは結構人気が有るみたいだし
オールマイティーに使えるロッドなので
新型が出れば売れそうだから、スレの活性も上がるかと(w
173名無しバサー:03/06/09 00:08
>>172

俺はオカスペルマなんて名前になったらイヤだな(藁
174超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/09 00:10
カスミオカスペサルと被るからオカバー
175名無しバサー:03/06/09 00:21
んじゃ OKA Allrounder 略してオカダー
176名無しバサー:03/06/09 00:22
Mパワーでグリップを1インチ短くしたオカバーライトキボンヌ
177名無しバサー:03/06/09 00:29
178172:03/06/09 01:05
>>173
アホの子か?

>>175
オカダクンキモイ(w
179名無しバサー:03/06/09 01:13
Mパワーでグリップをストレートにして1インチ伸ばしたドットスリーハードがホスィ
180名無しバサー:03/06/09 03:31
OKA KING 略してオカキン









はダサイから流行りの漢字で陸王
181名無しバサー:03/06/10 14:52
揚げ
182名無しバサー:03/06/10 15:07
ノイケプラッガーゲット
でもベイトリールがない・・・
なにつけようかな
お金ないのでスコ1000にしようかな
183名無しバサー:03/06/10 18:13
オカバー盛り上がってるね
オカマバーと間違えそうだけど
あれはいいよ

オレの中では使用頻度no2だけど
no1は(・・・)
ミノーがスキだから

>>182
スコ1000はいいぞ2つ買え

184名無しバサー:03/06/10 18:19
ハートランド系のグラスロッドはどう?
上のノイケプラッガーとか
185名無しバサー:03/06/10 18:24
491LRB-G(クロスX)
しか持ってません。フロ用の。
40up掛けるとなかなか寄せられない。
でもイイ
186名無しバサー :03/06/10 20:02
ノイケとスコ1000で使っているけどいいス!
・・・とスコ1000でもいいス!!
けどナベスペにスコ1000はイクナイ。

>>184
ノイケは食い込みイイス
キャストも慣れれば重いルアーも飛距離が出せるヨォ


187名無しバサー:03/06/10 20:06
ノースペも食い込みいいよ(・∀・)
188185:03/06/10 20:07
俺も(・・・)にスコ1000だったけど
最近はミリCV-Z105使ってマス。
やっぱハトランにはミリCV-Zがベストマッチング
189名無しバサー:03/06/11 02:12
そう!ハトランにはミリオネアだよな!
でも、オカバーとかEVAグリップのロッドにはTD−Zの方が(・∀・)イイ!
190名無しバサー:03/06/11 09:40
↑コンクエが・・・
191名無しバサー:03/06/11 10:58
コンクエなら許そう(^_^)
192名無しバサー:03/06/11 13:40
冴掛欲しいよぅ('A`)
193名無しバサー:03/06/11 14:01
ミッジディレクションの状況を聞きに釣具屋に行ってきた
5月末から6月頭っていうのが6月末まで延びてた
でも、今度は確実な情報らしいので・・・
早く来ないかなぁ
194名無しバサー:03/06/11 14:07
ABUは駄目か?
ABUの赤いリールは紫のブランクスによく似合うぞ。
195182:03/06/11 14:20
スコ1001GET
あとはノイケプラッガーが届くのを待つだけだ・・・
196185 :03/06/11 14:28
>>182
オメデト。スコセンて今いくらで買えるの?
俺も低弾性ロッド欲しいな…
ランドレーダーってどうなんでしょ?
197名無しバサー:03/06/11 14:32
>196
13200円
198ののぽんver2 ◆07TZG10.Ec :03/06/11 20:43
189 さん 俺もチータとミリです
       バッチグ〜です!
199名無しバサー:03/06/11 20:46
>194
ABUは(・∀・)イイ!
良く合うよ!
200名無しバサー:03/06/11 20:54
ののぽん復活したのw
ののぽんver2 ◆07TZG10.Ecで復活です
202名無しバサー:03/06/11 21:43
上のほうで書き込んでた奴です
ノイケプラッガーが届きました
今日スコ1001も買ってきたんだけど、色はそこまで合わなくも無く自分としては満足
あとは実釣でどれだけ使えるか楽しみです
203名無しバサー:03/06/11 21:44
やっぱスモーライダーだったのか
204名無しバサー:03/06/11 22:32
誰か、ナベスペ使ってる人いない?
琵琶湖で使いたいんだけど、宣伝文句通りえぐいウイードもへっちゃらに
切れる? 1/2〜3/4のダブルウイローは余裕?
205名無しバサー:03/06/11 22:39
冴掛を持っている人に質問。
ジグヘッドの場合のシンカーはどの程度のものを使ってますか。
教えてください。
206名無しバサー:03/06/11 22:43
>>205
常吉ADジグヘッド0,75gでフワスタイル。
207名無しバサー:03/06/11 22:45
>>206
ありがとう。
でも、自分はステラを付けてますが、そんなに軽いとすぐにバックラッシュしてしまいます。
何かいい方法はありますか。
208名無しバサー:03/06/11 22:47
>207
エアリティに買い替え
209名無しバサー:03/06/11 22:48
>>207
TDイグニスに変える事をオススメします。
カルディアでもいいかな。
僕はシマノのスピニングで懲りましたm(_ _)m
210名無しバサー:03/06/11 22:49
そのダメステラをオレにくれ
211名無しバサー:03/06/11 22:49
やっぱり。
じゃあ、今度買ってきます。
さんすく。
212名無しバサー:03/06/11 22:50
おいおい、本当かよw
213名無しバサー:03/06/11 22:52
俺は、TD-ZのTYPERとステラを持っているが、やっぱりステラはバックラッシュしまくりだな。
俺にみたいに海もやらなければ、皆の言っているとおり、ダイワに乗りかえるしかない。
214Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/11 22:57
TD-Zのタイファーって何?って思ったのは俺だけでつか?w
215名無しバサー:03/06/11 22:57
>>212
うそ。
冴掛にステラの組み合わせで大遠投を考えて組み合わせたのですが、
もうちょっと、シンカーサイズを上げるかなやむところです。
216名無しバサー:03/06/11 22:58
>>213
TD-Z TYPE R。
217名無しバサー:03/06/11 23:01
まあ軽いのはTD強いよね
218名無しバサー:03/06/11 23:01
>>215
フワ釣りしないならいいんじゃないの?
って言うか冴掛やめたら?
219名無しバサー:03/06/11 23:02
遠投ならベイトロッドにするのが吉だよ
220名無しバサー:03/06/11 23:07
>>218
冴掛に合わせるなら、ダイワってことですね。
参考になりました。
さんくす。
221名無しバサー:03/06/11 23:57
ツイパワーをおすすめする
222名無しバサー:03/06/12 00:03
(・・・)を買って、始めて釣行したんですけれども、
しばらく使ってると、リールシートの角が指に当たって痛い・・・。
そんな経験ありませんか?
ちなみにリールは、TD−Z105HLです。
223名無しバサー:03/06/12 00:31
でんでんそんな事ないぞん。
224名無しバサー:03/06/12 00:52
>>222

握り方が悪いというオチは?
225名無しバサー:03/06/12 01:10
俺も(・・・)で一日中ジャークしてると
左手(俺は右巻きなので)薬指と小指の第二関節が
痒くなってることがしばしば。
でも楽しいから使ってる間は気付かない。
大抵帰りの車の中で「ん?なんか痒いな」と。
多分軽い火傷になってます。が!
ミリオネアに変えたらなりません。
多分ロープロとの相性がイマイチなんでは?
226名無しバサー:03/06/12 02:33
確かに自分もドットスリーにスコ1000の組み合わせで
長時間使ってたら薬指周辺が痛くなってくるよ。
薄いリールシートとロープロのリールの組み合わせだと
パーミングは楽だけど疲労しやすい気がする。
227名無しバサー:03/06/12 02:59
薬指を滑り止め塗装の境界線に添わせる様な感じすると痛くなくなるよ!
228名無しバサー:03/06/12 06:48
>204
自分的にはキャストは5/8以上だとツライよ。
1/2がメインならスゴクいいですよ。
229名無しバサー:03/06/12 10:46
ナベスペでなら3/4oz位までのスピナベは普通に投げれると思うが
自分はDゾーンの3/4ozこれで投げてるし。
まぁ人それぞれかねぇ・・・一応参考までに
俺が行くフィールドはマッディシャローでウィードとか少ないから
切り易いかどうかはちとわからんですたい。
230名無しバサー:03/06/13 21:02
ナベスペははやっぱり1/2ozまでかな。
でも自分の竿は1/2ozでも重い感じがする・・・ヘタってるのか?
3/8ozとか5/16ozはフルキャストが気持ちよくてイイ。

ウィードは・・・わからんです。
231名無しバサー:03/06/13 21:19
ナベスペ、自分は1/2ozのダイナモが一番良かった(・∀・)
フォール中にブレードの振動が伝わってくる…
232名無しバサー :03/06/13 21:29
 …にキャスプロ乗っけてるけど問題無いなぁ
力んで投げると手が疲れることはあるけど。
233名無しバサー:03/06/14 09:37
特にスピニングリールでノーシンカー(カットテール)で使いたいのだけど
感度の良いソリッド竿お勧めあったら教えてください。
釣りスタイルはフローターになります。

現在、561ULSB-S使ってるんだけどすごく気に入って今まで使っていた竿は
もう使う気にならないくらい。
それで全てのロッドをハートランドZに統一しようかと考えてます。
234名無しバサー:03/06/14 10:14
ノーシンカーSPでいいんじゃない?
フローターでも6フィートくらいなら十分扱えるだろ。

もともと感度のいいソリッドってのは難しいよね。
235名無しバサー:03/06/14 10:56
俺は601MMLXS-stiを使っていますが感度は気になるほど悪くないです。
ソリッドの場合感度つーよりも違和感?を感じ取り易いような気がしま
す。多分ティップが入ってくれるせいだと思いますが
236名無しバサー:03/06/14 12:12
701HRBを買おうとか思ってるんですが、実際どの程度のパワーですか?
237名無しバサー:03/06/14 13:24
>>236 Hぐらい
238名無しバサー:03/06/14 20:37
ヘビキャロSPでDEPSの1オンスのスピナベを投げたけど、
投げれるけど、こんな重たいもの飛ぶかよ!
引き抵抗もキツいし、でも動きは凄いねえ。ビランビランして
アピール抜群。
239名無しバサー:03/06/14 22:33
半年ほど前にオカバーを買って、今までに20回ほど使ったんですが、
今日釣り場で竿に違和感を感じよく見てみたところ、ガイドがひん曲がって
ました… さらに見てみると、ガイドをボンドみたいなやつで固めてあるじゃ
ないですか?そのボンドみたいのにヒビが入ってて、先端から4番目か5番目かの
ガイドまですべてガタガタいってました。これって無料で修理してもらえますかね?
240超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/14 22:37
ガイドなら〜3000円じゃないかな。
買ってから一年以内なら免責きくっしょ
241239:03/06/14 22:42
>>240
ガイド全部直してもらってそのお値段?
これってありがちな故障なのかな?
242名無しバサー:03/06/14 22:46
スレッドの巻きが甘かったんだね。
クレームで出した方が良いよ。
243名無しバサー:03/06/14 22:47
扱いが雑だったのでは?
244239:03/06/14 22:56
>>243
すごく気に入ってる竿なので大事に使ってたつもりなんですが…
どーゆーことすると、ガイドって曲がるんですかね?
直してもまた壊しそうな予感…
245名無しバサー:03/06/14 23:01
1本足ガイドは軽量でブランクスの最大限能力を引き出すけど
そのように折れやすいです。
でも普通に使ってればそんな事は・・・
246名無しバサー:03/06/14 23:07
まあ全部だめになってんなら
お客様センターに電話して
クレーム効くか聞いてみたら
247超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/06/14 23:09
ごめん、全部はわかんないっす
248239:03/06/14 23:16
普通に使ってたはずなんですけどねェ…
明日にでもお客様センターに問い合わせてみます。
皆さんレスありがとうございました!!
249名無しバサー:03/06/14 23:19
明日は休みだぞ
250名無しバサー:03/06/14 23:21
あと免責だと修理2000円とか書いてあるのはあくまで1箇所につき
だったと思うよ。保証書を使った場合。
5箇所イかれてたら、保証書を使えるのは1箇所だけ。
だから保証書を使って治すなら、修理じゃなく交換になると思う。
251名無しバサー:03/06/14 23:27
疾風の中古30000円って安いかね?
迷ってるんだけど・・・
252名無しバサー:03/06/14 23:30
ガイド曲がりは使用上問題があった疑い大
ガイドのがたつきは製品に問題有り
僕は瞬間接着剤流してツカテます
253名無しバサー:03/06/14 23:41
>251
タマ数が少ないから、欲しいなら買え。
254名無しバサー:03/06/14 23:45
>>253
注文すれば必ず手に入るよ。
255名無しバサー:03/06/14 23:58
中古のタマ数だよ。
256名無しバサー:03/06/15 04:19
ソリッドって感度良くないんですか?
MLXS-Stiの購入を考えているのですが…
257名無しバサー:03/06/15 08:45
>256
>>86からの流れ嫁!
258名無しバサー:03/06/15 17:33
今さらながらハマスペ買おうと思うんですがどうでしょうか?
259名無しバサー:03/06/15 17:38
>>258
絶対にイイ!ぞ
疾風より絶対イイ
俺ハマスペで60up4本獲ってるけど全然力負けしてなかったよ
絶対買いだ
生産中止の時の為に2本ぐらいストックしておこうと思ってる
260名無しバサー:03/06/15 19:03
疾風持ってたら、んなことはいえなくなると思うが…
ホントに持ってるの?
261名無しバサー:03/06/15 19:18
>>260
疾風はティップが柔らか過ぎる
まあ個人の好みの問題だがな
俺にはハマスペがベストだよ
262名無しバサー:03/06/15 19:19
>259
ハマスペ、確か今年で生産中止だぞ。
ストック買うなら早めに逝っとけ。
263名無しバサー:03/06/15 19:28
俺扱荒くてよく竿折るんだけどハマスペだけは折れない。
疾風は半年で折れた
264名無しバサー:03/06/15 19:35
バギーさ、感度はどうですか?
へビーバーサタイル用にいいかなとおもって。
265264:03/06/15 19:36
追加ですいません、どのくらいのウェイトから使えますか?
266名無しバサー:03/06/15 19:40
267名無しバサー:03/06/15 20:00
>>262
本当ですか?
情報サンクスです!!
268名無しバサー:03/06/15 21:03
>>259>>262
レスありがとうございます!
中古ショップで普通いくらくらいで売ってますかね?
できれば大阪市内の中古ショップでいいところがあれば教えていただけないでしょうか?
269名無しバサー:03/06/16 00:55
>268
スレ違いの質問だな。甘えるな。ここは2chだ。
これ以上は自分で調べろ。

☆関西の良い店・悪い店☆完結編★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1043500793/l50
中古釣具屋 ワショーイ ギル・タックルベリー等
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1034653512/l50
270名無しバサー:03/06/16 00:57
不評っぽいけど、先日セール品の631LFS買いますた。

今日30CM位のバス2本釣ったけど、なかなか楽しめる竿ですた。
271名無しバサー:03/06/16 19:10
某有名インプレサイトで最近投稿されてたチータの
インプレ、どこかで見た文章だと思ったら
このスレの>>145だと気付いたw
272名無しバサー:03/06/18 04:14
>256
HL-Zのソリッドは感度良い方だよ。
ただチューブラーとはかなり感じ方が違うから最初は戸惑うかもよ。
273名無しバサー:03/06/20 01:46
あげてみよう
274::03/06/20 23:30
俺はチューブラー好きだね
275名無しバサー:03/06/21 00:03
俺はグラテック好きだね
感度は・・・だけど
276名無しバサー:03/06/21 02:57
ソリッドつかって違和感をかんじるのは、
ボトムの小さな障害物も確実に感じ取るからで、
ソリッド初心者のうちはアタリとその違いを
判断できないからでは...
なれるとすごく小さなアタリも感じとれるように
なりますよ。
あと、粘りが強いから、40うpも確実によせられるよ。
277名無しバサー:03/06/21 03:05
ソリッドは重たいからイヤ
278名無しバサー:03/06/21 04:46
5111のトップSP持ってるけど、普段釣る気で行くときはトップはチューブラーの
ドットスリー。
行く場所、季節などを考えて確実に釣れるだろうから、という日は5111を持って
行きます。
ヌルーく釣りを楽しむ時には楽しくてしょうがないロッドです。
55以上が掛かった時はオープンウォーターじゃないとあげるのは厳しい
と思いますが。

スピニングで確実に釣りたい時はチューブラーじゃなく逆にソリッドを使ってます。
すんません、これはHL-Zじゃなくてハンドメイドです。
ラインはPE0.6・・・エギのタックルに竿だけ交換です。

でもソリッドの竿はイイですね。
掛かりも良いし、大きくない魚でも竿を持っていかれる感じを
味わえるし、しかもPEラインを使った時のあの魚が体を翻す感覚の伝わり方の
リアルなこと、リアルなこと。
思わず勃起しますよ。
279::03/06/21 07:48
疾風(σ゚∀゚)σゲッツ!
280名無しバサー:03/06/21 08:37
5111(・∀・)イイ!
40upまでしか掛けたことないけど、あの釣り味はたまりませんな。
281名無しバサー:03/06/23 01:34
疾風にベストマッチなリール教えて君。
282名無しバサー:03/06/23 02:55
疾風にメタマグつけてます。
軽めのリールのほうがバランスがとれて使いやすいと思います。
283名無しバサー:03/06/23 03:18
>>281
TD-Z100M
284名無しバサー:03/06/23 22:47
疾風にコンクエつけてます。
285名無しバサー:03/06/24 09:12
疾風ってどう?
普段オカバー使ってるんだけど、疾風もバーサタイルと考えて(・∀・)イイ?
比較インプレきぼんぬ。
286284:03/06/24 09:26
>258

漏れもオカバー持ってるけど、疾風の使い方はオカバーと変わらんよ。
オカバー使っててもう少し長さが( ゚д゚)ホスィ・・・って時には疾風使うよ。
俺の場合、巻物より葦際のフリッピングとかワーム系が主な使い道だね。
287名無しバサー:03/06/24 10:15
疾風でブルーザーしか投げてない
288名無しバサー:03/06/24 21:34
↑漏れも
289名無しバサー:03/06/25 11:06
>>286
硬さとかどうでつか?
1/4ozクラスは普通に扱えまつか?あと、巻き物系のノリとか。
陸ッパリのメインロッドにしようと考えてまつ。
290名無しバサー:03/06/25 16:11
オカバーさ、スイムベイト使える?
291名無しバサー:03/06/25 19:10
>>278
そのハンドメイド スピニングロッドのブランク詳細教えて!
マタギで探したけど種類が少なく2万以上してたので。
292名無しバサー:03/06/25 20:46
ハートランドXのパックロッドのやつは使えるものですか?
293286:03/06/25 21:46
>>289

硬いけど、巻物の海苔は(・∀・)イイ!!
1/4も問題無く使えるけど、漏れは3/8以上
をメインに使用中。オカバーも持ってるので
1/4はそっちで使ってまふ。
294名無しバサー:03/06/26 22:21
今日中古だけど憧れのハマスペやっと買えたよ〜(o^o^o) めちゃくちゃ軽い〜!!早くこれで釣りがしたいよ〜!!
295名無しバサー:03/06/27 00:46
>>294
おめでとさん。私は友人のために先日オークションでハマスペ代理落札したけど、
触ってたら自分の物にしたくなったW
しかも初登板で、その日仲間内で唯一のバスゲット。
フッキングとか竿の曲がりとか、至近距離で見ちゃってまた欲しくなった。
これが村上竿の曲がりかぁ〜、みたいな。
296名無しバサー:03/06/27 00:48
掛けて楽しいハートランドってとこですかね?
297名無しバサー:03/06/27 00:55
早くミッジディレクション来い
6月末までに来るってダイワの人に言われたのに・・・
今月のルアマガみたらさらに欲しくなった

何回同じ事このスレに書き込んでるんだろ・・・
298Megaass ◆MnmXS2/ass :03/06/27 00:58
ハマスピもハマスペもほすぃ。。
もう少し前だったら半額で新品買えたりしたのにねぇ
299名無しバサー:03/06/27 01:05
ミッジ25%OFFでも放置されてます
あるとこにはあるんだがねえ・・・・・がんがって待て!
300名無しバサー:03/06/27 01:08
>>299
・・・あるところにはあるのか・・・
大和屋だと30%、近くの釣具屋で27%引きで買えるからもうちょっと待ってみるか・・・
あの曲がりっぷりみて惚れたよ 折れなきゃいいけど
301名無しバサー:03/06/27 09:18
あの曲がりっぷり見て・・・折れ厨増えそうだな(;´Д`)
302名無しバサー:03/06/27 11:59
折らないに越したことはないけど、2ピースのが1ピースより気分的にはマシだね。
いざとなればティップを交換すればいいんだし・・・
303300:03/06/27 12:57
>>302
・・・折れても交換しやすいようにかも・・・
ドラグ緩々じゃあの曲がりは楽しめないだろうし、徐々にドラグ締めていくしかないか
304名無しバサー:03/06/27 13:06
ハマスピニングいいね!
気に入ったよ。買ってよかった。
305名無しバサー :03/06/27 13:16
カワスペで魚雷やっても平気っスかねぇ?
306名無しバサー:03/06/27 13:46
>305
オープンウォーターならだいじょうぶなんじゃない?
307名無しバサー:03/06/27 13:49
常吉ファイルでウオデス使ってライギョ釣ったのはどの竿だったかな・・・
308 :03/06/27 14:24
同性愛板でハケーン!!

224 :ののぽんver2 ◆07TZG10.Ec :03/06/18 21:53
やっぱスラリとした男より汗臭い太めの男がいいな。
パンチパーマにフンドシなんか最強だね。
それと無心に釣りしてる姿が好き!     
309名無しバサー:03/06/27 14:33
6111MHRBでジャスト90センチの雷魚をあげました。
オープンウォーターでしたが池のど真ん中に1本だけある杭に
回り込まれた時はおしまいかと思ったけどなんとか。

ヘビキャロSPなら安心してできそう。
310名無しバサー:03/06/27 17:10
バス竿でライギョやろうっていうとノースリーブ迷彩なひとに怒らります。逃げろ!
311名無しバサー:03/06/27 17:15
今月号のルアマガにもバスタックルでやるなゴルァってページの一番下に書いてあったね
312名無しバサー:03/06/27 18:22
ハートランド馬鹿のHP
http://www.bl.mmtr.or.jp/~yf7897/bass/
カウンター回したれ!
313名無しバサー:03/06/27 18:26
>>312
パッと見ハートランド馬鹿でもなさそう
314名無しバサー:03/06/27 19:29
これが馬鹿なら織れはメガトンバカだ
315名無しバサー:03/06/27 20:09
お前らみんなバカ。
316名無しバサー:03/06/27 20:59
ノーシンSPにコンクエ100なんだけど、コンクエ50か51買おうか迷ってる。
誰か使ってる人インプレよろつく。どれくらい軽いの投げれますか。
ちなみに今は3inセンコーくらいは楽にキャスト出来てまつ。
317名無しバサー:03/06/27 21:36
HL-CX601MLFS-Sが気になってるんですが新品の相場はどれぐらいですか?あと持ってる人ぜひ使い心地など感想聞かせてください!
318名無しバサー:03/06/27 23:16
>>317
10面でうってやるから買えよ
319名無しバサー:03/06/28 16:54
疾風が29800で近くの釣具屋の中古コーナーにありますた
かなりの美品ですた
320名無しバサー:03/06/28 23:02
↑迷わず買え
321名無しバサー:03/06/30 19:36
ギルに馴染んだ身には半額以上の中古が高く思えチャウのよね
322名無しバサー:03/07/01 09:59
中古→定価の1/3ってとこだな
323名無しバサー:03/07/02 12:35
キャスト時に冴掛折っちゃった。ポキっと。
保証書付の修理で19000円かぁ・・・高いな・・・
324名無しバサー:03/07/02 15:02
>>323
ご愁傷様です・・・
325名無しバサー:03/07/02 15:10
他の竿スレみたいに「投げただけで折れた!メーカーが悪い!」
って騒がないのが好感>323  
326M・K:03/07/02 15:19
メーカーは悪くない!おまえが悪い!
327名無しバサー:03/07/02 15:20
>>326
メーカーは悪くない!メーカーが悪い!
328名無しバサー:03/07/02 15:21
>>MK
その前にお前は糞
329名無しバサー:03/07/02 15:21
やっぱ折れるもんなんだね。
キャストでロッドが折れるわきゃね〜だろとか思ってたけど。
折れたもんはしかたがないので潔く修理へ。
330M・K:03/07/02 15:28
使い方が悪い!使い方が悪い!使い方が悪い!使い方が悪い!
331名無しバサー:03/07/02 15:30
>>330
だからお前がM・Kってことはもうバレてんだよw
332M・K:03/07/02 15:38
おまえはだれだ?
333M・K:03/07/02 15:39
>>332
お前こされ打よ
334M・K:03/07/02 15:43
竿が悪い
335M・K:03/07/02 16:04
勝手にM・Kをなのるな馬鹿!
336名無しバサー:03/07/02 16:19
MKってメタクソ団@トイレット博士ですね?
337M・K:03/07/02 16:45
ちがうわヴォケ
338名無しバサー:03/07/04 01:55
今日GILLのセール最終日だったんだけど
ノイケプラッガー
バーサタイルプラッガー
バギー
キャロスペ
(・・・)
なんかが中古で並んでた。半額(か、それ以下)から20%OFFなので
激しく惹かれた(特にノイケ)けど、我慢したよ。
誰か買った?
339名無しバサー:03/07/04 09:32
疾風とカワスペ( ゚д゚)ホスィ…
340名無しバサー:03/07/04 16:59
ハァ・・・ミッジディレクションはいつになるかわからないとの事・・・
もうあれすぎ
3月に頼んで、5月末から6月頭と言われ、6月半ばに聞けば6月末、
今日聞いたら7月の末から8月頭
・・・
もう流石に待つだけの気力はありません・・・
341名無しバサー:03/07/04 20:09
ナベスペとバギーのインプレきぼんぬ
342名無しバサー:03/07/04 21:18
>>340
何処の人?

いくらなんでも遅すぎでしょ
ウチの方ではチェーン店でも店頭にあるよ、2割引きまでだけど
343340:03/07/04 21:26
静岡です
初期のロットが出た後の注文数がまとまらず生産ラインに乗りそうにないのかなぁと
思って諦めました・・・
大和屋でも並行させてますが、そっちも一向に音沙汰なしです
344名無しバサー:03/07/05 00:20
今、HL−Zのシリーズでどれを買おうか迷ってます。
私は、1/4ozのトップから、ウオデス乙小まで投げたいんですが、どれがイイ!!でしょうか?
345名無しバサー:03/07/05 00:28
あと、合うリールがあったら教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
346名無しバサー:03/07/05 01:47
>344
オカバーに一票。
>1/4ozのトップから、ウオデス乙小
自分もこうゆうような感じで使ってるよ。

リールはまぁ何でもお好きなものでいいかと。
参考までに漏れはアンタレスARにナイロン14ポンド巻いて使ってます。
347名無しバサー:03/07/05 01:59
>>344
漏れはオカバー+TD-Zにナイロンの12〜16lb巻いて
ポップRからウオデス小まで投げてまつ。
オカッパリならこれ1本で十分でつ。
348名無しバサー:03/07/05 12:13
>>346, >>347さん
ありがとうございます。とても参考になりました。
わざわざ答えてくださってありがとうございました。
349名無しバサー:03/07/05 12:14
バーサタイルプラッガーも薦めてみる
350名無しバサー:03/07/05 18:27
漏れはオカバーかカスミオカか迷ってんだけど、
どっちがイイと思いまつ?
351名無しバサー:03/07/05 18:33
カスミオカとあるネットの中古屋で25000円で売ってたよ
最近見たけど、たぶんまだあるはず
352名無しバサー:03/07/05 19:34
>350
使い方によるぽ
353名無しバサー:03/07/05 20:11
>>351
中古で25000円は高いだろ
354名無しバサー:03/07/05 21:16
会員限定のロッドって会員になって、注文書出さないとダメみたいだけど
割引とかって普通にしてもらえる?
355名無しバサー:03/07/05 21:56
オカスペなら某SE@@&BUYで1.7万で出てた。
356名無しバサー:03/07/05 22:14
>354
俺は他のハートランド同様に割引してもらえたよ
357354:03/07/05 22:16
>>356
レスどうも
まずは会員にならないとどうしようもないんですけどね
保証書未記入で入会できてないし
358名無しバサー:03/07/05 22:31
>>357
会員じゃなくても店で注文してくるとこもあるよ
359名無しバサー:03/07/05 23:19
疾風買ったはいいが高かっただけに気を使ってしまうな
360名無しバサー:03/07/06 23:14
CX601MFB-Sってどうですか?
中弾性ソリッドのミディアムってどんな感じなのか知りたいです。
やはり巻物によいの?ライトテキサスには使えそう?
361名無しバサー:03/07/06 23:18
ダイワHPより
ALL ROUND FINESSE BAIT
HL-CX 601MFB-S

軽めのテキサスリグからミノーやシャッド等のファーストムービングルアーまで
幅広く対応するソリッドパワースリムのフィネスベイトモデルです。
10g程度の軽量プラグをロッドのトルクで手首の手返しで軽くロングキャストできる
遠投性能持っています。ロッドの軽量化を追い求めるのではなく、完璧に
ソリッドパワースリムの性能でどこまでのリフティングパワーとトルクが出せるか
限界に挑戦した、全く新しいコンセプトロッドです。
362名無しバサー:03/07/07 00:13
ダイワHPは見てるよ....。
実際に使ってるヒトの使用感が知りたい。
363名無しバサー:03/07/07 05:51
関東及びネット通販でタランチュラ置いてあるとこないですかね?
364名無しバサー:03/07/07 15:23
関西ならいたるところで中古品見かけるけどなー。
関東では人気なの?
365名無しバサー:03/07/07 21:20
>>361
フィネスペとランドレの中間くらいと思っていいでつか?
個人的にはフィネスぺのデザインを一新したモデルが欲しい
366名無しバサー:03/07/07 22:30
367名無しバサー:03/07/07 22:40
ここの意見もみたらどう?
http://www.heartland-club.com/contents.php?which=2&id=111

368名無しバサー:03/07/08 00:18
>366
どうもでつ。けど値段が・・・

それとタランチュラと小型プラグ(ミノー・シャッド)等の相性はどうですか?
持ってる方ご意見おながいします。
369名無しバサー:03/07/08 01:38
ランドレ( ゚д゚)ホスィ・・・

何処にも売ってない(;´Д`)
370名無しバサー:03/07/08 01:57
買った当時は「硬い竿やナー」と思ってたジグ&ワームSPの6111MHRBも
良い具合に腰が抜けてきてジャンボグラブ・ノーシンカーからペンシルベイト、
ヘビキャロまでこなすバーサタイルロッドにメタモルフォーゼしました。

今自分の中で1本だけ持って行くなら、という竿で一番はオープンウォーターなら
ドットスリー、藻だらけとかライトカバーなら6111です。
ただ小さいリールが似合わないのが欠点。

ランドレいいなあ。チェリー使ったらメッチャ気持ち良いかも。
371名無しバサー:03/07/08 10:00
今年は疾風+コンクエ101でブルーザーのみで戦います
372名無しバサー:03/07/08 11:25
ランドレ美中古を半額以下でゲトしたのを自慢してよかですか?
373名無しバサー:03/07/08 11:26
うーん、ギリギリOK
374名無しバサー:03/07/08 13:05
みんな最前線君ロッド何本持ってる?
どんなロッドもってるのか晒してクレ。
どのロッドにどのリールを付けてるのかも晒してクレ。
375名無しバサー:03/07/08 16:30
オカバー、ノーシンベイト、ドットスリー、ランドレ
この4本にTDZ・TDX・すこ1000でローテーション。
鍋スペ、カスミオカにミリ203、アンタレ2、バリウスF300
ミリの100番が欲しいな、あと。
376名無しバサー:03/07/08 16:44
ハマスぺ+赤メタ
ジャースぺ+カルディア
あとは他メーカーロッド数本
377名無しバサー:03/07/08 16:47
普段はチータと冴掛のみ持ってゆく。

リールはカルコン100とTDXを使い分け
スピニングはバイオMgで。
そろそろスピニングリール欲しいな。
378名無しバサー:03/07/08 16:56
タランチュラは硬いのでミノーをビシッバシッとジャークさせるにはいい思います。
シャッドをジャークさせても負けないぐらいの硬さです。
379名無しバサー:03/07/08 16:58
(・・・)+スコ1000、オカバー+アンタレスAR
オカスペ+アクシス100、疾風+メタマグ、
ナベスペ+アンタレスVer.2
Ver.2じゃなくて5を深溝仕様にすりゃ良かったとちと後悔
冴掛+ツインパ2000、ミッジ(+ツインパ1000を買ってつける予定)

あとタランチュラ>ノイケ>バーサタイルプラッガーの順でホスィ
380名無しバサー:03/07/08 17:44
ノーシンベイトSPにコンクエ50、ワーム&ジグSPにコンクエ100
381名無しバサー:03/07/08 17:49
みなさんすごいですね。。。
工房なんでお金ためてやっと買ったハマスペ+アンタレスで全部やってます・・・
今は近くの中古屋で気に入った5000円のスピニングロッドがあったんでそれを買おうと思ってます。
リールはAR-B搭載のアルテグラでも買おうかな。(⊃д`)イツニナルコトヤラ・・・
382超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/07/08 18:00
俺とマジ一緒!がんがれ!バイトしる!
383名無しバサー:03/07/08 18:19
女に使わせるのにいいロッドないですか?
身長158a体重45`の子です。
ハートランドZ使わせたいんで。
384名無しバサー:03/07/08 18:28
>>383
やっぱりスピニング?
スピニングならノーシンカーSPがイイ!!と思うYO
385超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/07/08 18:28
根本的にちゃうやろー!!
体格で選びたいんだろうけど、どんな釣りするかが問題でしょ
そっから長さなり重さを考えてえらびゃいいじゃん。
と言いつつギャレゴを勧めてみたりする...
386名無しバサー:03/07/08 18:29
オカバーにTD−Z、5111にミリオネアCV−Z
疾風とTD−Z100M、631LFSとイグニス( ゚д゚)ホスィ…
387383:03/07/08 18:32
やっぱり短い竿の方がいいでしょうか?
なぜか剣道有段者なので棒を振り回すのは得意だと思います。
388超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/07/08 18:43
はい、ハマスペ決定〜〜w
短い方が使いやすいじゃん。遠投云々以外だったら取り回し良いし、コントロールもつけやすい。
竹刀に慣れてるっても釣りでは棒の先から出てる糸を操作するわけですし。
まぁ最近の6ftぐらいなら重くなくて疲れないしどれでもいいと思います。
ハトランは@@スペシャルってのがたくさんあるから好みで選んでみたら?
389名無しバサー:03/07/08 20:28
工房でそのセットっつう方がよっぽどすごいよ>381

今や4万円台が中心のシリーズだから、高い部類に入るロッドだけど
気に入ったんならがんがって揃えていってね
390名無しバサー:03/07/08 20:37
>>383
ソリッドのスピニングがオススメ。重めだけど勝手に魚かかるし、
曲がる分キャストのタイミングがつかみ易い。
391名無しバサー:03/07/08 21:00
>>382
夏休み利用して引越し屋のバイトしようと思ってます。体力つきそうだし。

>>389
すごいんでしょうか?友達は中3でハマスペ+スコ1500、キャロスペ+カルカッタ101
スモールプラグスペシャル+スコ1500とか使ってました。新聞配達がんがってますた。
たぶん中古屋をうまく利用してたんだと思います。
でも今考えると(´д`)エライナァ。。。 
392名無しバサー:03/07/09 00:12
常吉のBBSにいたリアル厨房も疾風やら冴掛やらバギーやらナベスペやらに
高いリールで釣りしてる香具師がおったぞ
393 :03/07/09 00:19
ハートランド倶楽部にも若そうな子がずいぶんいいタックルで出てたな
俺みたいな貧乏人は・・・
394名無しバサー:03/07/09 00:56
631LFSとツインパ2500MGSの組み合わせ(・∀・)イイ!!
395名無しバサー:03/07/09 02:05
わたくしの場合

トップSP5111−DaiwaCV-Z・ベイキャス
(・・・)    −ABU2500C黒
ワームジグ6111−ABUR2D2赤
ヘビキャロSP  −ABUR2D2赤

その他ヘビーカバー、スイムベイト用にHLじゃないけど
エクセキューショナー−ABUレコード

です。派手好きだから色付きリールがイインダヨ!
396名無しバサー:03/07/09 06:55
リア厨でハトランかよ・・・
397名無しバサー:03/07/09 09:17
あ!>395

ベイキャスティングは密かに目ェつけてたんだよ。いいねー。
もしノーマルのミリ100と比較できたらレポたのもー。
398名無しバサー:03/07/09 10:39
631LFSの中古美品
¥20K以内でどこかにない?
399名無しバサー:03/07/09 10:40
こないだ、江坂のパワスポに8000円くらいであったぞ。
すぐなくなってたけど。
400名無しバサー:03/07/09 11:17
>>398
いまヤフオクに出てるぞ
今18000で落札希望が20000だから一応予算範囲かなぁと
程度等は自分で確認を
401名無しバサー:03/07/09 11:22
工房ですがハートランド5本+ITOリール持ってます。
402398:03/07/09 11:23
ありがとう。
403名無しバサー:03/07/09 17:10
ミッジディレクションで何度もうだうだ言ってるものです
注文していた店に問い合わせたところ
>前回の生産がキャンセルになってしまったようです。
>これからの生産予定も現時点では未定です。
とのこと・・・
ダイワは俺にミッジディレクションを買わせてくれないらしい・・・ショボーン
404名無しバサー:03/07/09 17:51
かわいそうに・・・・・・
何度も言うけどこっちじゃまだミッジ放置されてるよ(藁
405403:03/07/09 18:01
>>404
どこのお店ですか?
もしよかったら捨てメアドを晒したので教えてください。
406名無しバサー:03/07/09 18:04
ハートランドにITOリール…
信じられん組み合わせだ
407名無しバサー:03/07/09 19:33
HL-CX601MLFS-S、某ディスカウントショップで\19800。これは買いですか?ちなみに新品です。
408名無しバサー:03/07/09 19:45
別に普通じゃあないかなぁ・・・・
19800円出すんだったら中古美品でZ買う方がいいのでは?
409名無しバサー:03/07/09 19:46
安くないな。
その値段なら、余裕で美品保証書付きのハトランZが買える。
中古屋だがな。
美品でなければ、1マソ切ることことも良くあるからな。
まあ、チタンガイドではないが・・・。
410名無しバサー:03/07/09 20:23
ITOリールって最近のハデハデITO竿にしか
合わせようがないと思うが・・・・・
411名無しバサー:03/07/09 20:27
>403
ミッジディレクション人気ないから作んないのかね?
直接、お客様センターに言ってみたら?
412名無しバサー:03/07/09 22:42
>407

漏れは最近新品で¥9000で買ったよ。Zじゃないんだから
¥19800も払うのはねぇ・・・
413名無しバサー:03/07/09 23:05
オカバーでブルーザーのテキサス使える?
スレ違いは承知ですが、ブルーザーの重さ知ってる人いたら
ついでに教えてほしいっす!
414名無しバサー:03/07/09 23:08
>413
やってるよ。正確な重さは忘れたけど。ネイルシンカーぶち込んでおくと
沈みが早いし、浮いてこなくて(・∀・)イイ!!
415413:03/07/09 23:17
さんくす!!早速やってみるYO
416名無しバサー:03/07/09 23:36
412 9000っすか!?セツナイ〜。うちは地方でショップも微妙だからZがあるかないか(;-_-+終わってまつ。現在安くて通販できる店ってありませんかね?15000以内がいい・・・
417名無しバサー:03/07/09 23:42
俺の働いてる中古店で買って送ってやりたいくらいだよ。
ヤフオクで買うのもいいかもな、
ハトラン(特にスピニング)はガイドのエポキシのはがれ具合で使い込みが分かるから
それを聞くと良いぞ。
まあ、はがれてても実際には大丈夫なんだがね。
418412:03/07/09 23:42
>416

安い通販の店かぁ〜、よく分からないけど、漏れだったら
YAHOOかGOOGLEか何かで( ゚д゚)ホスィモデルで検索かけて
みるけどねぇ
419名無しバサー:03/07/09 23:44
ブルーザーは20gくらいだったと思うよ。
テキサスってシンカー何グラム?
俺は7gで使ったことあるがオカバーだとちょっとダルく感じた。
手持ちのシンカーで一番軽いのがそれしかなかったんだけどね。

ちょっとスレ違い気味なんでsage
420名無しバサー:03/07/09 23:47
てか、ハトランで一番パワーのあるロッドって何でつか?
オカッパリだけど葦にテキサスぶち込んで引き抜く釣りを
したいんだけど。やっぱバギーでつか?


421413:03/07/09 23:51
>>419
シンカーは状況に応じて5〜10gを使おうかと思っております。
7gはちょいダルか〜。んじゃあ大人しくノーシンカーで使おうかな。
ノーシンカーなら問題なく使える?
422名無しバサー:03/07/10 00:05
中古か…腰抜けてたりしませんか?あとヤクオフって携帯からもできますか?パソがネットつないでないもので…
423名無しバサー:03/07/10 00:15
>421
ノーシンカーなら普通に使えるよ。
濃いカバーではおすすめ出来ないけど。
あとブルーザーのオフセットフックにスプリットショット噛ませる
のもいいよ。んでブルーザーの背中と腹を逆にしてフックセット。
更にデスアダーのようにスリット入れるとフッキング率うp!

つうか2chが重い・・・
424名無しバサー:03/07/10 00:16
ブルーザーノーシンカーはMクラスで十分てゆ〜かジャスト
425名無しバサー:03/07/10 02:09
漏れもオカバー使ってて、ブルーザーに興味あたから参考になりますた。
ウオデスはロストするとかなりヘコむ・・・
426425:03/07/10 02:14
あと、オカバーでブロディーはキツイでつか?
427403:03/07/10 10:28
>>411
お客様センターに問い合わせてみました。
生産が遅れているだけ、とのことです。来月あたりになるとかどうとか。
注文数が多いらしく今生産している分で来るかどうか・・・

まぁ信じられないけど・・・
428名無しバサー:03/07/10 10:51
>403
フイッシングワールド 穂波バイパス店
ttp://www.fishingworld.co.jp/shopinfo/tempo/tempo-honami.html
に、冴掛ミッジディレクション放置してあったよ!
通販してくれるかどうか知らないけど...
429名無しバサー:03/07/10 12:12
これからの季節やはり
フローターspかと

って最近店で見ないな…
430名無しバサー:03/07/10 14:29
ブルーザー、いいな。
ヘビキャロSPでウオデス投げてて、掛かったバスが激流に逃げ込んだ挙句
ジャンプしやがったら中の糸とバスだけになって帰ってきました。
本体が・・・・
目も当てられない状態になりました。
431名無しバサー:03/07/10 14:31
>>430 ワロタ 
きっとピラニアにでも食われたんだよ
432名無しバサー:03/07/10 16:17
>426
ふわっと投げて巻いてくるだけなら一応可能だが、はっきり言ってお勧めできませんぞ。
ロッドはナベスペとかバギーくらいのパワーは欲しいところ。
433名無しバサー:03/07/12 02:01
ハトランでパワーのTOP5キボン
434名無しバサー:03/07/13 15:33
バギー、キャロ、ナベ、カスミ  順位不明。
あとはドングリじゃないか?

ヘビカバスペシャルなんて欲しいところだな。
会員さん、要望提出してくれ
435名無しバサー:03/07/13 16:38
バギー>ナベスペ>ハマスペ>疾風
キャロスペと701HRBの2本もヘビーアクションだが
この2本がどの位置にくるかはわからん。
436名無しバサー:03/07/13 16:39
ライブハウスです。
437名無しバサー:03/07/13 18:08
FLSでハートランド半額で売ってました。
ハマスペ、カワスペ、スモールプラグ、えー、などなど。
オレは持ってるのばっかりなんで買わなかったけど。
438Theorie nonoponn ieben nono ◆07TZG10.Ec :03/07/13 18:15
チータがさいきょうれす!
439名無しバサー:03/07/13 19:33
ランドレが最強だろ?
440名無しバサー:03/07/13 19:36
>437
FLSってどこ?教えて下さい。
441440:03/07/13 19:50
スマソ。調べたら簡単に出てきた。

FINE LURES Serviceのことですよね。
関東で初期のHLZが豊富で安い所ないですか?
442名無しバサー:03/07/14 14:52
>440
琵琶湖大橋渡ってちょっと行ったとこ
443440:03/07/14 17:27
場所まで教えてくれてありがたいですが、私は埼玉なので...
中古を探します。
444名無しバサー:03/07/14 18:03
>>435
>バギー>701HRB>ナベスペ>キャロスペ>ハマスペ>疾風
だと思うよ701は表示的には最強だけど実際はややマイルドなんで
キャロSPもバットパワーはバギー、ナベと変わらんと思うが長いのと
ティップがやや繊細なため
アメリカ仕様のHLX-701EXHが今のところ最強だと思う
以前土浦のランカーズに置いてあったのを見たけどジギングロッドかと
思うほどヘヴィーな作りだったグリップはFBスペと同じだったと思う
445_:03/07/14 18:08
446名無しバサー:03/07/14 22:18
バギーでヘビーカバーの雷魚はできますか?
447名無しバサー:03/07/14 22:35
ハマスペでウオデスはできます。
448名無しバサー:03/07/15 09:50
ムリ。つかやめれ>446
449名無しバサー:03/07/15 13:01
わかりますた。マリガトウ
450名無しバサー:03/07/15 14:48
HL-X=低レジンIM6なんだね。
451名無しバサー:03/07/17 04:23
トップウォータースペシャル使ってる人に質問です。
あれってクランクとかジャ−クベイトのトゥイッチとかいけますか?
581でも5111でもどっちでもいいのでインプレおねがいします。
(両モデルは5111をフローター用に短くしたのが581で調子、パワーなどは同じとダイワが言っていた。)
452名無しバサー:03/07/17 18:58
581使ってます。
クランクは使ってます。Dチェリーあたりまで行けるけど、
オレ自身柔らかい竿が好きなので多少竿負けしても気にしてません。
ミノーは向いてないと思う。
453451:03/07/17 19:48
>>452
有難うございます。
でもチェリー持ってないんでどんなもんかちょっと解りません(小さめというくらいはわかります)。
僕が使おうと思っているは、ベビー1−、フットルース、ウィグルワートといった所です。
マッドペッパーも持っていますがさすがに使おうとは思いません(アタリマエ)。
454451:03/07/19 01:08
教えて君ですいませんが、誰かもう少し情報を下さい・・・
トップウォータースペシャルでウィグルワート5cmなど厳しいでしょうか?
何軒か店を回ったんですが実物置いてないんでチェックできません。
または、スレ違いになるかもしれませんが、
ガングリップで小さめのクランクによいもの教えて下さい。
見た目気にしてスマソ・・・
455名無しバサー:03/07/19 01:49
ドトスリーもチビクランクに良いよ
456名無しバサー:03/07/19 09:21
トプスペって減価が特に安そう
457名無しバサー:03/07/19 21:54
ブランクスのカラーはクロスのほうが渋くて好みなんだけど。。。
リールシートも形が一緒で滑り止め処理してないから汚れないしさ。。。
けっこうしなやかで扱い易いし、クロスも捨てたもんじゃないとおもた。
458名無しバサー:03/07/19 22:02
CXのベイトにソリッドがなんでラインナップされてるんだろうか?
巻物ならグラスで良いのではないかと思うのだが。
ひょっとしてライトテキサスとかにいいのかな?
だれかオレの疑問を解いてくれ。
459名無しバサー:03/07/19 23:56
>457

近所の釣り場用にCX買ったけど、カナーリ気に入ってメインになりつつあります。
ガイドがショボイけどね。
460名無しバサー:03/07/21 12:03
UL〜Lくらいのスピニングのロッドがほしいんですかど、みなさんは
何がいいと思いますか?
461名無しバサー:03/07/21 12:09
>>460
どんな場所で、どんな釣りをするの?
462名無しバサー:03/07/21 12:29
早レスありがとうございます。
わたしは主に野池で、ノーシンカーや超軽量ジグヘッドなどを使います。
また、トラウトもするので、軽めのミノーやスプーンも使います。
463名無しバサー:03/07/21 12:33
>>462
んじゃ冴掛ミッジディレクションを薦めたい
でも、このスレを見る限りいつ手に入るかは・・・
常吉スペシャルなんかもいいと思うけどね
でも、テネシーグリップは個人的に好きじゃないので・・・
464名無しバサー:03/07/21 12:53
ありがとうございます!
465名無しバサー:03/07/21 13:18
冴掛ミッジディレクションってそんなに品薄な地方があるのか
関西譜面では頼んだらすぐ来たし、店頭にもあるよ

神戸近郊だけしかしらんが
466名無しバサー:03/07/21 21:25
疾風買おうと思ってるんですけど、1/4ozのルアーも
投げることが可能ですか?
467名無しバサー:03/07/21 22:34
可能ではあるよ。気持ちよく使えるのは大体3/8ozくらいからだと思ふ。
468名無しバサー:03/07/22 00:00
今更ながらハマスペ買った。
軽いのが一番ビビッタ。
それと思ったよりガチガチじゃない。
それなのに重いラバジを楽に動かせるのが
不思議なカンジだった。
469名無しバサー:03/07/22 00:10
Hクラスのバーサタイルだからね。
俺のハマスペ盗んだヤツ!返してくれ!!
470名無しバサー:03/07/22 00:21
漏れはオカバーか疾風どっち買おうか迷ってます。
みなさんは、どっちが好みですか?
471名無しバサー:03/07/22 01:02
疾風の方が好きです。

軽いルアーでも投げやすいので。
472名無しバサー:03/07/22 01:04
>>470
チータなんかどう?
473名無しバサー:03/07/22 01:22
オカバーと疾風の漏れなりの使い分けは・・・
巻き物とジグだけなら疾風。
トップやミノーなども使いたいなら短めでロッドアクション
させやすいオカバーをチョイス。まぁ疾風でもイケルんだがね。
あとは場所次第。

どっちが好みかっつーと・・・
最近はオカバーのほうが使用頻度が多いのでオカバーにしておくかな
474名無しバサー:03/07/22 16:57
みなさんありがとうございます。

>>472さん
チータもいいですけど、どうしてもロドリのマークがイヤで・・・
475名無しバサー:03/07/22 17:10
チータ使ってるけどロドリのマークは
フックキーパーで隠れるくらい小さいよ
476名無しバサー:03/07/22 17:57
最近、ショップでツネスペを見なくなった。
販売中止になったの。
477名無しバサー:03/07/22 17:58
生産してないからかもね
メモリアル逝きも決まったし
478452:03/07/22 20:47
>451へ
何故レスが無いのか?それは今までに3回ぐらい出たからだよ。
今ではこのスレもPrt4まで育ったが根気よく過去スレチェックしてくれ。
オレも買う前はここの意見を参考にしたよ。トップスペに関しては今回で2回目の
書きこみだと思う。最初に書いてくれた人に感謝を込めてこれが最後の書きこみとします。
これからは>451が引き継いでくれ。
479名無しバサー:03/07/22 23:06
疾風を持っている人に質問です。
リールは何をつけてますか?
480名無しバサー:03/07/22 23:23
>>479 USトレイル
481名無しバサー:03/07/22 23:39
ここは見た目美しく、という事でミリオネアCV-Z103をば。
482名無しバサー:03/07/23 01:12
>479
パワハン仕様のメタマグ
483名無しバサー:03/07/23 15:29
チータてまだつくられてますか?
484名無しバサー:03/07/23 16:08
age
485名無しバサー:03/07/23 22:16
>>477
ツネスペ
メモリアル逝き決まったんだぁ
残念だなぁ
今持ってるの折れたらヤバイなぁ
大事に使わなくちゃ!
ちなみに今のツネスペ3本目でしゅ。
486名無しバサー:03/07/23 22:25
>>485
前の2本はどうしたの?
折れちゃった?
487名無しバサー:03/07/23 22:43
>>477
高校生の小遣いでは一括で買えないのでこつこつと貯めてたのに・・・もう少し生まれた年が早ければ就職して給料で買えたのにいいいいっ!!!!
488名無しバサー:03/07/23 22:44
>>487
貯金はないのかい?
489名無しバサー:03/07/23 23:04
今の不景気、高校生の小遣い&貯金なんて、たかが知れてます(泣)、バイトバレたら停学になるし・・・はやく就職したいです、それまであと2年生産継続してくれないでしょうか?
490名無しバサー:03/07/23 23:10
2年後にもっといい竿が出ていることを祈れ
491名無しバサー:03/07/23 23:20
クロスXのソリッドベイトは誰も使ってないのね....。
492名無しバサー:03/07/23 23:37
何となく最近ハトラン置いてるショップが減ってきてる気がする。
493名無しバサー:03/07/23 23:41
うちの近くじゃかなり古いハトランZが埃かぶってあるぐらいで新しいのは一切無いな
494名無しバサー:03/07/23 23:42
うちの近所は豊富だよ。
冴掛はすぐなくなったけどね…
疾風はかなり余ってます。
495名無しバサー:03/07/23 23:42
うちの近くもそんな感じ
496名無しバサー:03/07/23 23:43
ハマスペ新品3万2千円。
これって安い?
497名無しバサー:03/07/23 23:44
近所の釣具屋は展示してる竿がほとんど無いからな・・・
ほとんどが注文しなきゃならないし・・・
498名無しバサー:03/07/23 23:45
>>496
定価が4万だから2割引か
2割引じゃ高いかな
3割引とかあるしね
499名無しバサー:03/07/23 23:45
>496
普通
500名無しバサー:03/07/23 23:48
うちの近所でハマスピスペ新品2万7千円。
これは安いの?
501名無しバサー:03/07/24 00:08
安くないね。
502名無しバサー:03/07/24 00:18
その値段なら買おうかなと思う。
もう注文しても入荷しないしね。
503名無しバサー:03/07/25 15:19
最近ヤフオクでハートランド検索したらヒット数多くてビックリすた。
以前2ページくらいだたのがいきなり5ページ。
同名のAVメーカーができたらしい。

その前にアダルト検索をしていたのがバレバレの自分にも赤面できるw
504名無しバサー:03/07/25 15:20
ど う し て こ の 国 は こ ん な に

風 俗 で は た ら い て い る ひ と が

大 量 に い る ん で し ょ う か ?
505名無しバサー:03/07/25 17:57
>504
それ以上に風俗で遊ぶ人が多いからでつ。
506名無しバサー:03/07/25 22:21
マジでどこでフロスペ売ってンだよ!!!!
大和屋にて発見>風呂すぺ
ttp://www.yamatoya-net.co.jp/bass.htm
508名無しバサー:03/07/25 22:42
509名無しバサー:03/07/25 22:50
ググれよ
フロスペってクロスXの短い奴かぁ
HL-Z 501MFB じゃないのね
511名無しバサー:03/07/25 22:54
フロスペってZの方な予感
512名無しバサー:03/07/25 23:17
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
513506:03/07/25 23:25
フロスペってZだよZ
全然店においてないじゃねかよ

季節は夏だぜ夏!
最近のダイワは一体何考えてんのかね
しかし
ポッパーゼロは切らすし
TDミノーはすっからかんだし
オレが株主だったら言うね
「最近消費者ニーズを掴んでないようだね
社長を交代したほうがいいんで内科医?」

公告に堂々と載せてるんだから
大手メーカーとしての責任を
果たして貰いたいもんだよ
まったく

このお役所体質が!!
(実はフィネスファン)
514名無しバサー:03/07/25 23:44
ピンスペ欲しい。
515名無しバサー:03/07/27 00:15
カワスペ欲しい。
516名無しバサー:03/07/27 00:25
スペスペって
どいつもこいつも…

この顔面シャワーヤローが!!
517名無しバサー:03/07/27 02:52
>516
もまいはソプランでも逝っとけ
518名無しバサー:03/07/27 03:20
毛糸洗いに自信が持てます。
519名無しバサー:03/07/27 17:22
フロスペ、うちの近くの釣具屋に中古で14000円であった。
520名無しバサー:03/07/27 19:43
新品ぜんぜん見ないねそー言えば
521名無しバサー:03/07/27 21:37
601MLXS-Stiって、旧型601MLXS-Sに比べて柔らかくなってませんか?
1/16ozダウンショットとか使えますよね?
522名無しバサー:03/07/27 21:38
☆貴方のガス抜きサイトはこちらです(^−^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
523直リン:03/07/27 21:39
524名無しバサー:03/07/28 16:53
風呂すぺってメモリアル行きだから、流通在庫のみだと思いますよ。
525名無しバサー:03/07/28 21:07
そうなんだー
もったいない

ハートランドもカラーが薄まってきたような…

>初期からのファン
どーよ
526名無しバサー:03/07/29 19:49
ピンスペのベイトモデルが欲しい。倶楽部メンバー限定で。
あの長さでベイトってフロスペだけだよ。。。ね?
527名無しバサー:03/07/29 21:39
>>525
つーか、今やハルヒコランドだーね(w
528名無しバサー:03/07/29 23:23
1 rod for 1 rig
とか言ってなかったっけ?
それで伸びてきたのに…

冴掛とか疾風とか
たしかにいいけど
なんかねぇ…
529名無しバサー:03/07/29 23:25
2ピースで「龍柳(リューロン)」っちゅーのが出るらしいが・・・
530名無しバサー:03/07/29 23:26
今度はウミスペだよ
531名無しバサー:03/07/29 23:55
コルクグリップが好きだから初期のラインナップのままだな。
特にベイトの硬いヤツは。
532名無しバサー:03/07/30 01:32
ワカサギスペ出してほしいっす
あっ、あとヘラスペ
533名無しバサー:03/07/30 15:46
柳龍(リューロン)じゃなかったっけ?とにかく何でもイイから情報求ム!
534名無しバサー:03/07/30 17:10
>>533
あってますよ。とりあえずわかってることだけでも・・・
え〜セパグリで2ピースで9f近くあります(マジ
おそらくML〜M程度になると思います。
535名無しバサー:03/07/30 18:06
>>534
9ft!?
536名無しバサー:03/07/30 20:37
クランクのたるませ釣り用の長いロッドと柳龍って別物じゃないのか?
ロドリ6月号で出てる写真じゃフォアグリップの形状が微妙に違ってるんだが・・・
537名無しバサー:03/07/30 22:48
ハマスペ使ってる人に聞きたいんですが自分が一番投げやすいルアーでどのくらい飛びますか?自分はまだ未熟なのでサミー100で40m弱くらいしか飛ばせません。どうやったら村上晴彦みたいにとばせるんだろう…
538名無しバサー:03/07/30 23:21
>>537
自分の場合 ルアー・・・TDバイブ18g
         リール・・・スコ1000   
で大体40−50mぐらい。ヘタレですね。もっと練習しないとなー
539名無しバサー:03/07/30 23:26
脇をしめる
手首を大きく動かす
グリップエンドの引き手を強く←これ重要


オレ的には
540_:03/07/30 23:27
541名無しバサー:03/07/30 23:28
なんかしランがセミ100で40飛べはいいんじゃないか?
動かないだろ、それ。
542537:03/07/31 08:58
やっぱり1/2oz以上ある方が飛ばしやすいですかね?
543名無しバサー:03/07/31 15:00
ハマスペって、一番軽いルアーで、何グラムから投げれますか?
544名無しバサー:03/07/31 15:02
スペック上ではなく、使った感じで
545はますぺしある:03/07/31 23:30
例えばピーナッツなんかも投げれんことはないが、気持ちよくはない。
なので、やっぱり3/8〜3/4ozが気持ちよい。

野池でピーナッツやdogxも気持ちよくやりたかったので
最近はokaver持ってくコト多い。これもそこそこ良い竿。

1/4oz以下の軽いルアーをベイトで使いたいんなら別の竿がいいよ。
546 :03/08/01 16:20
村上さんが使ってる68のMHのロッドが気になる・・・
547山崎 渉:03/08/01 23:35
(^^)
548名無しバサー:03/08/02 21:36
ミッジにはダイワスピニングの1500番と2000番じゃどっちの方がマッチするかな?
549名無しバサー:03/08/02 21:41
2004
550名無しバサー:03/08/02 21:48
>>548
そういう感覚的なものは個人によって変わるもんだからねえ・・・・
551名無しバサー:03/08/02 21:51
自分はエムデレとルビアス2004を組み合わせようと思ってる
552名無しバサー:03/08/02 21:56
>550
自分で使い比べてみるのが一番だとは思うが
俺も知り合いにも1500持ってる香具師がいないし
個人的な感覚でも参考程度にはなるでしょ。
何も聞かないよりかはマシかと思って聞いてみたわけよぉ。
553名無しバサー:03/08/03 17:23
>>548
浅溝じゃなくて1500か2000って、エアリティーかルビアス?
確か、1500と2000ならスプールに互換性が有るはず。
取り敢えず2000買っとけばいいんじゃない?
下糸巻けばいいし、他の釣りにも使いやすいし。
554名無しバサー:03/08/04 16:47
最近の村上モデルってあんまりオークションに出ないね。
ブーマーが居なくなってから発売されたから、みんな大事に使ってるんだろうか?
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%CF%A1%BC%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%C9&auccat=25180&alocale=0jp&acc=jp
555名無しバサー:03/08/04 22:19
今更ながらドットスリーに興味シンシン
556名無しバサー:03/08/05 00:37
だけど買えずにモンモン
557無料動画直リン:03/08/05 00:39
558名無しバサー:03/08/05 00:57
age
559名無しバサー:03/08/05 02:28
>>556はキテレツ大百科好き
560名無しバサー:03/08/05 15:51
ワラタ
561名無しバサー:03/08/05 16:01
アゲハってプレミア付いてるんだね…
562名無しバサー:03/08/05 16:04
アゲハは駄作

これ常識
563名無しバサー:03/08/05 16:51
しかしミッジ入荷せんな〜
作ってんかいな!作ってへんねんやったらハートランド倶楽部やら言う
とこで宣伝すなちゅうねん。
564名無しバサー:03/08/05 17:16
>>563
受注生産じゃないの?
565名無しバサー:03/08/05 17:20
え?そうなん!
でも注文してもうすぐ4ヶ月。
566名無しバサー:03/08/05 17:22
注文した店が悪いと思われ。
他の店で聞いてみたら?
567名無しバサー:03/08/05 17:23
ウルセー!
夏厨に指図される覚えはねーよ!
568名無しバサー:03/08/05 17:27
>>567
急にどうした?その店じゃないとダメなのか?
ちなみになぜ夏厨扱いなんだ?
>>563-567
なんか、おもしれいなコノやり取り。

570名無しバサー:03/08/05 17:52
おいおい!563やけんど、567とちゃうで!
>568
その店で2本買うからと値引き交渉したのよ!
あまりに遅いんでもうちょいゴンタ言うてみよう思てるとこ。
571名無しバサー:03/08/05 17:55
>>570
なんかおかしいと思った。
ちなみに2本って何買うの?
いくら値引きなの?
572名無しバサー:03/08/05 18:11
>571
友人と一緒に買うのでミッジ2本!
4ヶ月前に交渉したきりなんで今の値引き率はようわからんけど
とりあえずそん時で25%やった。普通かな?
573名無しバサー:03/08/05 18:26
普通だね。最低30%オフまで値引きさせたら?
574名無しバサー:03/08/05 18:32
おう!任せとき30%税込みまでがんばってみるわ!
それより早よ入荷してもらわなあかんわ。
575名無しバサー:03/08/05 19:33
エムデレはダイワに質問しても全然細かい日にち教えてくれんな
前にダイワの営業に聞いたら8月の上旬にはって抜かしてたけど
5月末か6月頭にはって言ってたからもう信じない
今はトラウトロッドでエムデレでできる釣りと同じような釣りやってるけどね
576名無しバサー:03/08/05 20:28
age
577名無しバサー:03/08/06 01:54
エムデレってミッジディレクションの事?
578名無しバサー:03/08/06 02:04
579名無しバサー:03/08/06 08:26
冴掛ってアイナメとかにも使えそうで、めちゃ欲しい。
でも売ってないよね〜
580 :03/08/06 09:12
ミッジって、ダウンショットは無理?
581名無しバサー:03/08/06 09:17
>>579
冴掛は受注生産限定なので注文しないと手に入りませんよ。

>>580
ミッジは常スペの新しいバージョンでしょ?
582名無しバサー:03/08/06 11:38
>>577
ムラカミ式岸釣り大全っていうロドリから出たビデオで
晴ちゃんがミッジディレクションのことをエムデレって言ってたよ

>>580
上に書いたビデオでひさびさにハイパーツネキチリグで小バス釣ってたよ
583名無しバサー:03/08/06 12:51
>575
俺は6月末か7月末って言われたで!バラバラやんけ!
584_:03/08/06 12:53
585名無しバサー:03/08/07 07:23
まさか・・・ダイワも生産調整とか?w
何だか去年以降発売のロッドってあんまし店頭で見かけないんだよなぁ
特にロドリコラボの2本とランドレとミッジ
586名無しバサー:03/08/07 18:22
>585
RRはタランチュラ以外は完売みたいよ。
587名無しバサー:03/08/07 18:27
もうチータ買えないの?
588名無しバサー:03/08/07 19:30
野尻湖用にタランチュラ買おうかな。長さもボート用にいいし、スモールの
タックルとして使えるだろ。
589名無しバサー:03/08/07 19:33
いいんじゃない?
590名無しバサー:03/08/07 21:54
>>587
買えるよ。
まだ生産もしてるし。
591名無しバサー:03/08/07 22:38
>>585
ランドレは倶楽部会員じゃないと買えないんじゃない?
出荷調整じゃなく量産が出来ないんですよ。注文さえすれば時間かかっても必ず手にはいるよ。
と釣られてみるテスト
592名無しバサー:03/08/07 22:41
ランドレは倶楽部メンバー限定ではないよ
593名無しバサー:03/08/07 22:50
>>592
ごめん(´・ω・`) 勘違いしてた…
カスミオカとピンポイントとフィネロングだけだったね…
ランドレは倶楽部会員と共作だっただけだね…
594名無しバサー:03/08/07 22:57
村上プロデュースのはかなり豊富なんだけどな。
595名無しバサー:03/08/07 23:18
ミッジヤフオクに出てるね。
596_:03/08/07 23:18
597名無しバサー:03/08/07 23:21
中古で1回使用したってかいてあるね<ミッジ
そんなに良くないのか、ただの転売師なのか
出品みると転売師かな
598名無しバサー:03/08/07 23:25
アゲハも出てるね。あれって定価いくらなんだ?
ハートランドじゃないようなオールドっぽい味が出てるね。
599名無しバサー:03/08/08 00:11
アゲハのガイドって全部ダブルフットなのか?
600名無しバサー:03/08/08 06:57
600オカバー
601名無しバサー:03/08/08 11:23
冴掛って、ジグヘッドの使用感はどうですか?
7gまで使えるでしょうか?
602名無しバサー:03/08/08 16:38
1/4は辛いと思う
603名無しバサー:03/08/08 18:47
つらい
604名無しバサー:03/08/08 19:37
常識で考えりゃわかんだろ?
605名無しバサー:03/08/08 23:22
そういうおまいが常識がない。
606名無しバサー:03/08/09 00:20
>>599
そうだよ
607名無しバサー:03/08/09 00:56
>>605
60FMBに変わるロッドを作ってくれ。
608名無しバサー:03/08/09 02:11
3/16ozのジグヘッドにちっこいワームなら冴掛で使っちゃってる
まぁあまりお勧めは出来んがな
609名無しバサー:03/08/09 17:57
やはりタランチュラ買った。38は高いと思うが。。。。
610名無しバサー:03/08/09 19:26
ええのぉ〜タランツラ
俺も買おうと思ってたんだけどエアコン買い換えたら金無くなった・・・
611名無しバサー:03/08/09 19:38
いや、無くなると思うとつい。。。冬場のカンツリにも使えそうだし無駄では
ないだろと。
612名無しバサー:03/08/09 19:43
管釣りにはソリッドがオススメですよ〜。
正直、竿でこんなに差がつくのか!と思うほど。
613名無しバサー:03/08/09 19:52
バス+管釣り用にミッジ買おうとしてるけど(略
614名無しバサー:03/08/11 01:01
フィネス&管釣りにはスモスペ!
廃盤だけど。
なおかつスピニングにリビルドしたけど。
615名無しバサー:03/08/13 16:46
8月も半ばだがミッジの出荷ってあった?
616名無しバサー:03/08/13 16:48
>>615
受注しないと無理っぽい。
617名無しバサー:03/08/13 17:31
受注生産って倶楽部カスタムと冴掛と疾風だけじゃないのか?
まぁ冴掛と疾風は店が発注してるとこ多いけどな。
それ以外のは聞いたことない。
618名無しバサー:03/08/13 17:34
>>617
でもちゃんと注文した方がいいよ。
619名無しバサー:03/08/13 17:42
>618
もう既に所有してるんですけど
620v:03/08/13 17:43
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
悶絶のエロアニメ!
無料、無修正ムービーをどうぞ
http://www.pinkfriend.com/
621名無しバサー:03/08/13 18:05
相変わらず連絡は来ないのぉ
お盆休みにも入ってるだろうし、あと何ヶ月したら手に入るもんか・・・
622名無しバサー:03/08/13 20:02
クロスXは全モデル、チタンSic?
623名無しバサー:03/08/13 20:18
ちがうよ
624名無しバサー:03/08/13 20:19
ステンか・・・
625名無しバサー:03/08/13 22:30
全モデルがチタンだったらZを超えてる罠
626名無しバサー:03/08/14 19:26
ステンガイドねぇ、見るからに安い輝きを放ってるし。しかし、クロスは使ってるけどね。
あの価格帯ならやはりクロスでもハトラン選ぶかな。
627Megaass ◆MnmXS2/ass :03/08/14 23:22
おい!ダイワのHP見てみろよ!!
チータ売り切れになってるぞ。
一回どっかで触ってから買おうと思ってたのに!!w
628名無しバサー:03/08/15 01:49
詳細なスペックは発表されてないけど柳龍とチータって用途が被りそうな・・・
629名無しバサー:03/08/15 04:46
>>627
俺は買ったぞ!
よかった!
630山崎 渉:03/08/15 07:56
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
631名無しバサー:03/08/15 16:06
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'   
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !

い ま さ ら ハ ー ト ラ ン ド Z か
632名無しバサー:03/08/15 19:34
>>591
確かに時間かかるねぇ…
ランドレイダー、4月に頼んで、未だ入手できず。

新宿のサンスイに1本あるんだけど、グリップエンドのアルミのところが
傷ついていて、あれを買う気にはなれないんだよなぁ(^^;

ある程度、注文が貯まらないと生産できないと言うのはわかるけど、
Webで堂々とNewの文字表示させといて、これじゃぁなぁ。
と言っても、まだまだ待てるけれど(笑
633名無しバサー:03/08/16 00:48
634,:03/08/16 01:52
ランドレイダー
635名無しバサー:03/08/16 01:53
ランドレイダー、
錦糸町のキャスティングで普通に売ってますたが。
636名無しバサー:03/08/16 22:03
盆明けにならんとメーカー休みなんでタランチュラの在庫が確認できないらしい。
もしかしたら、入手できんかもしれん (鬱
637名無しバサー:03/08/17 00:12
タランチュラホシィ・・・・中古で安く出てない?
638名無しバサー:03/08/17 09:51
鳩は中古でけっこう出るよ。いまウチにあるドットスリー、
ランドレ、鍋、冴掛、カスミオカ、これ全部中古で買った。
新品で買ったのはオカバくらいだが、これも最近かなり中古で出てる。
タランテラもめっけたらここに報告しよう。
639名無しバサー:03/08/17 10:14
あー、でもハトランは腰が抜けてるのも多いよ。
自分で使ってて腰が抜けたんなら愛着も湧くってモンだが中古で買って明らかに
柔くなってたら凹むよね。
640名無しバサー:03/08/17 12:48
>638
ありがとう。お願いします。俺も結構中古で鳩買ってます。
ちなみにさっきベリー・リバースに電話して聞いたけどなかった・・・
641名無しバサー:03/08/17 15:00
カワスペってもう無いの?
642名無しバサー:03/08/17 16:05
↑廃盤でつよ
643名無しバサー:03/08/17 20:17
ランドレのコルクって相変わらずハトラン特有のショボさなの?
644名無しバサー:03/08/17 21:07
あちゃ〜購入候補だったのに・・・Zにもう1回2pcsモデル出るまで待と。
645名無しバサー:03/08/17 21:18
>644
柳龍に期待しる。
646名無しバサー:03/08/17 21:27
メモリアル逝きも困ったもんだ
647名無しバサー:03/08/17 21:59
>643
ランドレ持っているがそこまで悪くないと俺は思うが・・・

>645
でも柳龍って発売当分先じゃないか?詳しいスペックも出てきてないし。
648名無しバサー:03/08/17 22:14
649名無しバサー:03/08/17 23:17
ランドレイダーのグリップが疾風タイプだったら即買いなのに
650名無しバサー:03/08/17 23:22
>>645
新しいモデルっすか?

ハートランドって趣味性の高いシリーズなんだから2pcsにもうちょい
力いれて欲しい。仕事用はバトラーがあるし。値段高いことより
2pcsでない事のほうが俺にとって致命的なんで・・・
651名無しバサー:03/08/18 00:35
HL-Z 591LXS-S(ti) FINESSE Specialが無性に欲しいのだけどどうでつか?
主にフローターでカットテールのノーシンカーリグやスプリットショットなんかに使いたいのだけど。
652名無しバサー:03/08/18 08:44
新品ハマスペ3マソ 新品ツネスペ2マソ6k これって買い?
653名無しバサー:03/08/18 09:02
前者は普通だが、後者は買いだな
654651:03/08/18 17:59
レス無しで寂しかったからHL-Z 591LXS-S在庫探して買っちゃいますた!
655名無しバサー:03/08/18 18:20
「相談に来る人って結論はもう出てるのよね。あとちょっと背中を押して欲しくて来るのよ。」

なあ?>651
656651:03/08/18 18:37
>>655
ドキッ・・・。そ・・そうかも。
ちょっと前に買ったNOIKEもそうだったな。
657名無しバサー:03/08/18 18:38
タランツラの在庫はあったらしい、21日に入荷予定という連絡が入った。
セコリグで川でも遊んでみるかな。
658名無しバサー:03/08/18 18:49
先月ミッジディレクションについてお客様センターに問い合わせたら今月あたりにあがるっていう風に
返答が来たので、またもう一度問い合わせてみた
本当に出来てればいいけど・・・でも、またできてないんだろうな・・・
注文から半年以内に手に入ればいいけど・・・
659名無しバサー:03/08/18 19:28
>651
カトテルも釣れる時は凄いけど、全く効かない時ってある。最近はトラウト用の
小型プラグ投げる時にスピニング使ってる。6.8のスピニングしか手持ちが
なかったんで、同じくフロ&ボート用にタランツラ買った。グリップの感触も
試してみたいし。

660651:03/08/18 22:39
>659
確かにカトテルも無敵ではないよね。巻物系の方がガンガン釣れる時もあるし。
タランツラも考えたのですがソリッドブランクが気に入ってしまって。
今使ってるベイトロッドもハトランのソリッドブランクでかなり惚れ込んでしまい・・・。
661名無しバサー:03/08/18 22:54
>651
もうちょっと待っていたらオイラがレスしてやったのに。
662名無しバサー:03/08/18 22:55
>>660
601MMLXS-Stiに汁!
663名無しバサー:03/08/18 23:14
>660
あ、確かにソリッドは使ってみたい。ハトランで持ってるのは
マグかマグ2だけだわ。。。またマグ竿買ってしまったか。。。。
664名無しバサー:03/08/18 23:31
ソリッドは一見の価値ありですよ〜。
マグナムみたいにロッドの張りとパワーでバスを止めるのと違い
ロッドのトルクで止めるという竿です。
初めはチューブラーとの使用感に戸惑いますが慣れると確かに
ソリッドでしか釣れない魚が多い事に気づきます。
665名無しバサー:03/08/18 23:35
>664
同感です。私もハトランのソリッドに何度助けられたことか・・・。
(私の腕が悪いのもあるが)
666名無しバサー:03/08/18 23:40
うん、ダイワのソリッドの独自性は存在価値あるよ。
667664:03/08/18 23:46
でも即アワセが出来ない(しても逆に乗らない・・・)
  キャストの方向性が悪い(チュブラーに慣れてるから)
といったデメリット(俺の場合)もあるけどね。
重いけど使用感は軽いし、ミスったかな?ってアタリも乗ってるし。
自分の足りない点を助けてくれる竿ですね。
ソリッド様々って感じ(w
668名無しバサー:03/08/19 00:04
tiバージョンに移り変わってるけどフロントグリップとガイド以外は全く旧シリーズの物を使っているのかな?
だとすると旧バージョン開発する時にバランスとかの調整ををかなりの時間費やしたと思うのですが現行のtiバージョンってバランスが悪くなっていないのかな?
値段も安いのでtiバージョンじゃない方を探して購入してしまったが。
669664:03/08/19 00:16
tiの改善点(ソリッド)
○チタンフレーム
○大口径バットガイド
○木目調グリップ、ストレートフォアグリップ
○ブランクスルー部の径アップ

四つ目がグリップ部の自重の増加、チタンフレームによるトップライト
→バランスうp
大口径バットガイド
ABSとの相性うp

でも旧バージョンのステンフレームの方が慣性でシェイクし易いかも

670名無しバサー:03/08/19 00:18
>668
tiバージョン出始めた時に散々広告でチタンガイドに付け替えただけじゃない、
再度バランス取り直したみたいな事書いてあった気が
実際使い比べた訳ではないのでどう変わったのかは知らんが
671664:03/08/19 00:28
後テーパーが少し先調子になります。(グリップ内径のうpにより)
672名無しバサー:03/08/19 00:31
性能もあるけどハートランドは『愛着心』なのでR(死語)
673名無しバサー:03/08/19 00:31
秋は疾風一本でがんがります
674名無しバサー:03/08/19 00:34
おいどんは「冴掛」で頑張るとですたい!!
675名無しバサー:03/08/19 00:37
いいね〜サブネームがあるロッドは。
俺は601MMLXS-Stiだから。
フィネススペシャルっていっぱいあるし・・・。
676673:03/08/19 00:41
>675

漏れも601MMLXS-Sti持ってるよ〜
677675:03/08/19 00:46
おっ!もってますか!
俺は最高にこの竿が好きです。ソリッドだけどある程度無茶きくし。
ティップも繊細だし。
673さんはどう思いますか?
678673:03/08/19 00:50
>675

ヘタレなんで大したインプレもできねーけどなぁ。ノーシンカーには(・∀・)イイ!!ね
679675:03/08/19 00:55
たしかにノーシンカーにはいいですね。トゥイッチ中のバイトも乗せられる
し、フォール時にテンション掛けたままで落とせるし(チュブラーでこれや
ると乗らない事が多い)
680名無しバサー:03/08/19 15:09
とりあえずで何使うかといえばノーシンなんだよな。カコワル?
681名無しバサー:03/08/19 15:32
ミッジディレクションは今月末には出荷されるとのこと
しかし、数が少なく注文数全てを賄えないとかどうとか
3月に注文しておいて今回入荷しなかったら何買おうかな・・・
682名無しバサー:03/08/19 16:02
毎回思うがミッジ欲しいなら関西系の店で買えば、普通に買える。
電話かメールで聞いて店頭になくても、1ヶ月で入荷するよ。

具体的に店名欲しい?
683名無しバサー:03/08/19 16:05
関西は初期ロットを大量に確保したのかな
うちの近くじゃハートランドの現物を置いた店が少ないからな
684名無しバサー:03/08/19 16:39
漏れは名古屋だけどミッジは割と店頭で見るね
岐阜の釣具屋やPOPEYEに行くことが多いがな
685名無しバサー:03/08/19 22:31
フリーポート
686名無しバサー:03/08/20 17:30
>>601
冴掛のジグヘッドなら、俺は5gまでかな。
これで、海でヒラメまでやる。
687名無しバサー:03/08/22 06:08
勝手な柳龍予想
HL−Z 652MRB−ti(チューブラーパワースリム)
コンパイルXだったらケツはSVか・・・2ピースでそれは無いか?

プロトだとグリップはコルクだけど製品版はEVAになるような気がする。
688名無しバサー:03/08/22 10:33
リュウロンのコンセプトはどんな?
バーサタイルより、
ツネスヘ゜みたく極端に限定されたものでも
悪くないと思えてきた。
689名無しバサー:03/08/22 11:04
>>688
柳龍て川スペの新しいバージョンです。
690名無しバサー:03/08/22 16:04
ドットスリーの流れをくむ、マルチに使える竿って・・・
雑誌での説明はデマなのか?
なんかのビデオで柳龍のプロト出てるらしいけど、どんな感じ?
691名無しバサー:03/08/22 16:14
柳龍かどうか知らないけど
波壊力だったと思うけどMHの8フィートか9フィートが出てたよ。
創造力にも出てた。
692名無しバサー:03/08/22 16:14
>>687
そのような感じだったら絶対オイラは買うよ。
693名無しバサー:03/08/22 16:28
>>691
想像力じゃなくて集中力に出てたよ。
694名無しバサー:03/08/22 21:27
俺はカワスペの新バージョンだったらいいなぁと思ったりもする。
がロドリ(だったかな?)で柳龍はドットスリーの流れを汲む竿、と
村上氏が言っていたのでこちらの方が間違いないのではないかと。
それと写真に出てた位のバットの太さなら多分チューブラーやろうなぁ。
今月のロドリかルアマガの新製品情報で出てこないかな?
バサーは新製品情報とか激遅やから間違いなく出てこないだろうなぁ。
695名無しバサー:03/08/23 03:52
ルアマガ8月号にも出てたけどバーサタイルロッドっぽいね<柳龍
696名無しバサー:03/08/23 06:10
ハマスペ→疾風
ハマスピスペ→冴掛
常スペ→エムデレ
とリニューアルしてるからメモリアル逝きの川スペの
リニューアルが出ないと困る。
697名無しバサー:03/08/23 06:11
村上ロッドにバーサタイルなど必要ない。
698名無しバサー:03/08/23 09:25
699名無しバサー:03/08/23 11:35
みんなはランドレにリール何つけてる?
私は今Zをつけてるんだけど、どうも薄すぎてしっくりこないんだな。
700名無しバサー:03/08/23 11:38
村上ロッド自体いらねーよ
701名無しバサー:03/08/23 17:23
おまえがこの世にいらねぇよ
702名無しバサー:03/08/23 18:08
HL-Zで陸っぱりならこの1本てなやつはなんでしょう?
みなさんのおすすめあります?
さんざん出てるけどオカバーかチータ??
俺は両方使った事ないけども。
あ、ハマスペは意外とよかった。マグナムでパワーあるからオカッパリで無理きくし。
704名無しバサー:03/08/23 19:54
チータは巻物・ジャークベイトにはいいけど、ラバージグ・テキサスがやりにくいかも。
オカバーは巻物、ラバージグ・テキサスなど高次元でできる。
スピニングなら冴掛・フィネスロングだな。どちらかというとフィネスロングの方が好き。
705名無しバサー:03/08/23 20:00
関西人専用
706名無しバサー:03/08/23 20:01
>>705
それは非常に困る。
707名無しバサー:03/08/23 20:14
今キングボルト使ってるんだけど
冴掛との比較出来る人いますか?
708名無しバサー:03/08/23 21:06
>>700
氏ねばいいのに・・・
709名無しバサー:03/08/23 21:07
>>700=>>705
消えろ!虫けら!
710名無しバサー:03/08/23 21:12
>709
そういう批判的な人間も必要だよ。大人になれ。
711名無しバサー:03/08/23 21:53
中身の無い批判は無用。
712名無しバサー:03/08/23 22:35
柳龍は川スペの新しいバージョンが正解。
ロドリ6月号の25ページの左上見て見ろ。
疾風が短く見える。多分9フィート。
713名無しバサー:03/08/23 22:41
>>712
だから作っちゃいました。9フィート(2ピース)柔らかめの設定
って書いてるな。バーサタイル説は撃沈か…
714名無しバサー:03/08/23 23:01
ハトラン微妙にダサいのがイヤ
715名無しバサー:03/08/23 23:15
>712
その前のページのとではフォアグリップの形状が異なっているように見えるんだけど。
あとルアマガに出てた写真だとリールの大きさからグリップの長さわかるけど
9フィートもあるロッドにしては短すぎるしセパレートじゃバランス取れないと思う。
716名無しバサー:03/08/23 23:20
補足:グリップがもっと長ければセパレートでもバランス取れそうだけど
717名無しバサー:03/08/23 23:24
結局どっちなの!?
718むお:03/08/23 23:26
今は、ヘビキャロスペがお気に入り!!
ラバジとスイムベイトとヘビキャロなのだ!!
カエルも今度やってみようっと・・・
719名無しバサー:03/08/23 23:26
9fの川スペの後継みたいのとリューロンの2本が作られてるんじゃないかね?
720名無しバサー:03/08/23 23:38
どっちでもいいから早く発売しろ〜。
721名無しバサー:03/08/24 02:58
上のほうでランドレ欲しがってた人いるけど、オイカワオンラインに入荷があったみたいだから
注文している店の方にも入荷するかもよ
722名無しバサー:03/08/24 10:04
柳龍の写真にハマクランクついてるね。
名前からして柳龍は9フィートだろ。
川の主力タックルって書いてるし。
723名無しバサー:03/08/24 16:04
今日ロドリ見たけど柳龍の番手はHL-Z6102MLFB-tiだった。
これでカワスペ後継機説は撃沈なわけだが。
724名無しバサー:03/08/24 16:21
>>723
バーサタイル説も撃沈。
725632:03/08/24 16:22
>>721
はい、昨日電話がありまして、ようやく手に入りました(^^;
726名無しバサー:03/08/24 16:25
>>725
インプレキボン!
ソリッドいいよねー。601MLXB-Sti持ってるけどすげー楽しい
バットからギューン!って曲がって最高。
んでも40うpも楽に浮いてくるし
728Megaass ◆MnmXS2/ass :03/08/24 17:16
でもドラグ強めにしてたらリールシートからしなる感触する時ない?
あれめちゃくちゃ怖いし。
バットが残る程にドラグ調整してたら40うpでも走られまくるし
どの程度に調整しとけばいいのか未だにワカラン
ってか曲がりすぎてガイドとガイドの間のとこのブランクにラインが触れるよな。
俺はドラグじゃなくてクラッチ切ってサミングで対処してるよ。

誘惑に絶えられず、MLXB-Stiで昨晩鯉釣ってしまったw
730Megaass ◆MnmXS2/ass :03/08/24 17:41
やっぱ指ドラグかー
そいや昔橋の上からラバジ落としこんで釣りしてたら
数匹いる中で一番小さいヤシがヒット!27〜8くらいかと思ったらやけに重い。
結局あげてみたら40ジャストくらいあったよ。
もちろんその時もリールシートからしなりまくってたw

コイええねぇー俺も釣りてぇわ。
エサ貰ってるコイはパンのノーシンカーで1発なんよね。
俺も今度パン持って行こうかなーw
731名無しバサー:03/08/24 18:28
今日川でミノー引いてたら50の鯉が掛かった
糸1号だったけど竿が601LFS-stiだったせいか案外楽に上がってきた
スピニングだったらどんなに曲がってもそんなに気にならないぞ
561ULXB-sとかいう古い竿をナマズ用にしてるけど、60のナマズでも
足場が高いと抜いてるw
732名無しバサー:03/08/24 19:59
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
733名無しバサー:03/08/24 23:21
今さらハマスピスペが欲しいんですけど、ウチの近所じゃ売ってません。
売ってるとこ教えていただきたいのですが。
734651:03/08/25 01:08
HL-Z 591LXS-S届いたけど釣りに行く暇がない〜(涙)
とりあえず部屋で振った感想ですがもっとハリがあると思っていたけど。
実釣が楽しみでありますが。やっぱタランチュルも気になるな・・・。
735名無しバサー:03/08/25 09:07
タランツラはわりと硬目だね。1本でとりあえず何でもこなすバーサタイルな
感じは確かにある。681MLFSなどのロッドと比べたら軽量ワームのノーシンカー
はちとキツイ。細いラインはいやなので8ポンド使っての場合だけど。
736名無しバサー:03/08/25 17:49
オカバー買っちゃったよ。
さて何のベイトリールが合うかな?
737名無しバサー:03/08/25 17:53
>736
いいなぁ・・・ちょうだい・・・
738725:03/08/25 22:08
>>726
そうですね、まだこの竿もってフィールドに出ていないので、実釣面での
インプレはできませんけど、こうリールを取り付けて屋内でヒュンヒュン
振ってみた感想を簡単に言いますと…

まず、予想外にしっかりした調子に思えます。これは、当方の勝手な思い
こみだったかもしれませんが、ソリッドロッドって結構柔らかめな感じがして
いましたが、このランドレイダー、家にあるチューブラーのロッド並みにしゃ
きっとした感じです。

また、どなたかのインプレにもありましたが、リール(ミリオネア103)を取り
付けたバランスは、やや穂先が下がる感じになっています。つまり全体的
なウェイトバランスが穂先の方にいっているようですね。

こんな感じで、当方の好きなクランクとかバイブを連打という釣りに、結構
おもしろそうだな、と。

以上、あんまり参考にならないかもしれませんがー(^^;
739名無しバサー:03/08/26 17:15
やっとミッジが手に入った!
週末が今から楽しみだ。

でも、ダイワのサイトでコンパイルXのところに入ってるけど、
ミッジとギャレ5は違うよね?
740名無しバサー:03/08/26 17:18
>>739
おめ
SVFは冴掛、疾風だけだよ
741名無しバサー:03/08/26 17:22
>740
だよね。
でもHPではTUBULAR POWER SLIM SVF COMPILE-Xのグループに・・・・。
間違いっすね。

ttp://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hl/index.html
742名無しバサー:03/08/26 18:22
>739
いいな〜〜〜!
もう8月末になるわけだが連絡こんな〜。今度は9月末か?
743名無しバサー:03/08/26 18:25
冴掛はすぐ入荷するのかな?           
744名無しバサー:03/08/27 00:01
↑するよ。オイカワオンライン見ての話だけど。
品切れになって直ぐに入荷すること多いから。
745名無しバサー:03/08/27 00:03
冴掛売れてるのか?
746名無しバサー:03/08/27 00:17
↑売れてません、実際
747名無しバサー:03/08/27 00:20
ハートランド使ってるヤツって釣りウマが多いよね。
もし冴掛使ってるヤツみたらどう思う?
748名無しバサー:03/08/27 00:28
イタイ
749名無しバサー:03/08/27 00:32
何故かアンチがいるなw
750名無しバサー:03/08/27 00:34
>747
実際使ってるけど・・・・ほかに使ってる人見かけないなぁ。

疾風と冴掛は良く余ってるね。
751名無しバサー:03/08/27 01:12
リリ禁前の琵琶湖の話だが、冴掛使ってる人ばっかりだったよ。
特に湖北の方では。
752名無しバサー:03/08/27 02:19
疾風は余ってるけど冴掛はすぐ売れてる。
753名無しバサー:03/08/27 03:23
エムデレと冴掛どっちがフワ釣りに向いてる?
754名無しバサー:03/08/27 09:30
>751

リリ禁後にヤフオクにシュピーンしてるひと結構いたね。
コメントに琵琶湖リリ禁ネタを書く人が多かった。
755名無しバサー:03/08/27 09:41
>753

エムデレじゃん?
756名無しバサー:03/08/27 13:14
どっちでもいいと思うけどね
晴ちゃんは冴掛がほとんどか
757名無しバサー:03/08/27 15:24
冴掛って、ウィードをハングオフするのには向いてますか?
758名無しバサー:03/08/27 22:13
ノーシンカーに最適なロッドってなんですか?
やっぱり冴掛?
759名無しバサー:03/08/27 22:15
オカッパリは氏ねよ
760名無しバサー:03/08/28 00:14
>>759
村上が嫌いなのか?
761名無しバサー:03/08/28 20:30
カナモが機雷
762名無しバサー:03/08/29 17:17
ありえねぇ
8月末のミッジ出荷分で俺のが来ない・・・
大和屋曰く9月末だと・・・
この調子じゃ年内無理かな・・・
763名無しバサー:03/08/29 20:02
>>762
がんがれ。くじけるな。
764名無しバサー:03/08/29 21:19
オマイまだいってんのか
大和屋にこだわらずシーズン中に入手できるほうがよくねえか?
765名無しバサー:03/08/29 21:30
いや、4月頭ごろに大和屋以外のネット釣具やにもあたったけど物がないからしょうがない・・・
雑誌に載ってる通販やってるところもいくつかあたったけど同じような返事だし。
確実にどっかにあって代理購入してくれる人がいればいいけど、さすがに悪いし。
766名無しバサー:03/08/30 01:39
>>765
POPEYE
767名無しバサー :03/08/30 06:41
ハートランドのステッカー欲しいナァ
768名無しバサー:03/08/30 23:17
冴掛買ったけど、リールは何が良いでつか?
769名無しバサー:03/08/30 23:41
>>768
トーナメントエアリティかイグニスあたりでどう?
770名無しバサー:03/08/31 00:00
>>769
多分、番手を聞いてるんじゃ?
春ちゃんは、冴掛に1500番付けてなかったっけ??
771名無しバサー:03/08/31 00:04
人の事なんか関係ねーよ
772名無しバサー:03/08/31 01:12
村上本人はTYPE-R2004付けてる時もあったよ。
何にしろ2000番以下が良いでしょうなぁ。
ちなみに漏れはルビアス2000でつ。
773名無しバサー:03/08/31 03:26
俺の勝手なイメージだけど、ハトランにはTDよりトーナメントの方が似合うと思う。
774名無しバサー:03/08/31 13:31
疾風最高!! おかっぱりなら、疾風とジャースぺtiでほぼ問題なし。
けど、冴掛ほすい。。。
775名無しバサー:03/08/31 13:33
>774
おかっぱりは最低だけどな
776名無しバサー:03/08/31 15:41
759=775=百姓
お前が氏ね マジウザ
777名無しバサー:03/08/31 16:30
↑放置しる
778名無しバサー:03/08/31 21:52
スレ汚しで申し訳ないのですが、ノーシンカーSPの免責額を教えて貰えないでしょうか?
8000円のと12000円のが有る様な気がするんですが。
ちなみに私のハマスペは8000円です。
779名無しバサー:03/09/01 13:05
>778
ノーシンカーベイトSP HL-Z 631MLRB-tiなら免責額は16000だが。
780名無しバサー:03/09/01 15:53
なんかなあ
破損修理をお得な新品代替とする向きが多くて閉口するな。
778がそうだと決め付けるわけではないんだが
781名無しバサー:03/09/01 16:24
>780
2万以上の竿は最初から価格にも含まれてるでの仕方あるまい
782名無しバサー:03/09/01 16:29
ダイワは破損による新品交換をどのぐらい見積もってるんだろうね
10本に1本とかだったら1割は余分に金取ってるだろうし
783名無しバサー:03/09/01 18:23
ミッジの免責額は4kなんだが・・・俺のだけじゃないよな?w
784名無しバサー:03/09/01 18:27
>>783
2ピースだからかもね。
折れやすいのは先側だろうし、それを見越しての値段設定かと。
某ショップで保障期限近づいたら自分で折っちゃって新品にするのも手ですよ
って言われた
786名無しバサー:03/09/01 20:08
↑漏れもやってる。基本だよなぁ

つーほするか?
787名無しバサー:03/09/01 20:08
つーほー
788778:03/09/01 21:30
持っている方いませんか?
初期から有るハートランドは免責8000円だと思って買ったのですが12000円だったのでびっくりしたのです。
免責8000円だと気を遣わずに酷使出来るのですが12000円の奴は気を遣ってしまって駄目なんです。
到底免責が19000円とかするロッドは到底使えません。
現在の免責額は1ピースの場合
35000円未満のロッドは8000円 ノーマルハートランド
40000円未満は12000円 ハートランド TI ノーマルバトラー
それ以上は16000円〜 ハートランドの高い奴
に成っていると思うのだが、旧ハマスペは定価40000円にもかかわらず免責8000円だったので
初期のハートランドは8000円では無いかと思うのです。それで途中から変わったのではないかと。
しかし2Pとはいえミッジの4000円は安いですね。
789名無しバサー:03/09/01 21:36
漏れの冴掛、疾風は¥19000
790名無しバサー:03/09/01 21:47
ロッドの生産原価っていくらぐらい何でしょうね?
例えばバトラースカイフラッシュ 定価35600円
安いショップなら7掛けで買えるよね。それ以上はメーカーのお達しでそれ以上は引けない。
昔裏ルートで売っていた人は6掛けで売っていた。それでも儲かると言っていた。おそらくショップには5掛け〜6掛けで入ってくるんじゃないかな?
中間の問屋の取り分が1割と考えると高く見積もってメーカー出荷時は半額でしょう。
半額なら17800円 4掛けなら14240円。おそらくメーカー出荷時はこの程度でしょう。
宣伝費用や営業さんの人件費を考えると生産コストは免責額ぐらいじゃないのかと想像がつく。
おそらく保証書を使われても大損はしていないはず。
テンリュウのスーペリアも免責8000円だし、自社でブランクスを作っている所のロッドの原価ってそんな門じゃないの?
そう考えるとダイコーの免責額は高すぎる。
791名無しバサー:03/09/01 21:50
冴掛って堅い?
792名無しバサー:03/09/02 01:52
>791
臭いがけ
793名無しバサー:03/09/03 00:19
冴掛ミッヂってそんなに品薄なのか。
漏れは田舎の釣具量販店で見付けて1週間迷った後に、店に逝ったらまだ有ったから
すんなり買えた。
リールは今2500付けてるけど、やぱりキャスト時膨れて手前ガイドでピチピチ言う事有る。
フロロだし。1500の方が良さげ。

因みに、免責無しでトップのブランクス取り寄せは20K位だとさ。
794名無しバサー:03/09/03 15:42
>>793
品薄ではないと思う
毎回買えないって書いてるヤツは売ってる場所を
教えてもそこで買わないし、買う気無いんじゃないの?

リールは1000〜1500番台がベストマッチだろうね
漏れはバイオMgs1000を使ってる
795名無しバサー:03/09/03 15:48
売ってる場所を知ったところで通販をやってない遠い店じゃどうしようもないでしょ
796名無しバサー:03/09/03 15:50
エムデレまだ?
797名無しバサー:03/09/03 16:07
買ったところで使えない竿だったらどうしようもないでしょ
798名無しバサー:03/09/03 16:18
>>797
どゆこと?
799名無しバサー:03/09/04 14:02
>>795
過去ログ見ればわかるが通販やってる店を教えてるよ
800名無しバサー:03/09/04 14:07
今のところミッジ情報は>>428とPOPEYEだな
通販はできるか知らんが
801名無しバサー:03/09/04 14:15
ポパイに電話して聞いたけど、在庫はあるみたいだな
でも、聞いた2店舗は通販はやってないとのこと
俺も欲しいけど、買いに行くのにうちからだと金も時間もかかるな・・・
ダイワに在庫があるようになるまで待つか
802名無しバサー:03/09/04 22:53
ハトラン、生産中止も多いね
803名無しバサー:03/09/05 01:11
>802
メモリアル逝きと言え!w
804名無しバサー:03/09/05 03:11
潔く廃盤と言おう・・・(泣
805名無しバサー:03/09/05 12:26
ハマバギーとハマスピナーベイトスペシャルってどっちがパワーある?
806名無しバサー:03/09/05 12:32
バギー
807名無しバサー:03/09/05 12:36
バギーってリール(カルコン101)付けた時
ティップは頭あがりになる?
808名無しバサー:03/09/05 17:25
ハマスペとミリオネアってどうですか。
809名無しバサー:03/09/05 19:26
いいぞ!
俺は103L付けてる。
手が大きいなら200の方がいいかもしれない。
810名無しバサー:03/09/05 20:41
>791
冴掛はバットがガチガチでティップは繊細の超先調子なんだが
キロオーバーのバスがかかるときれいに曲がる。
不思議な感覚だよ。
ちょっとクセがあって投げるとき最初違和感あるけど
慣れてからは他のロッドはもう使えんと思ってる。
でも、岩にぶつけてティップ折っちゃったんだよなあ・・・
買って4ヶ月で免責19000円は痛いぞ。
811名無しバサー:03/09/05 20:42
俺807みたいなヤツ嫌い
812名無しバサー:03/09/05 20:44
>>811
なんで?
813名無しバサー:03/09/05 20:47
そうですか〜
実はハマスペ持ってないんですよね(^−^;)
ミリオネアは103Rを持ってるんですが・・・
ハートランドとミリオネアの組み合わせはホントに美しいです。
  ハマスペ欲しい〜〜
814名無しバサー:03/09/06 00:25
疾風かハマスぺどっちがいいだろう・・・
815名無しバサー:03/09/06 12:32
両方ほしいですね。(^0^)
ハマスペはコルクグリップがかっこいいし、
疾風は黒グリップがかっここいいですしね。
グリップの他にもいいところは沢山あります。
816名無しバサー:03/09/06 21:41
ハマスペでウオデスいいですよ
817名無しバサー:03/09/06 21:55
よさそうですね。
ハマスペなら余裕ですね。
818百姓:03/09/06 22:42


陸っぱりは滅せよ
819名無しバサー:03/09/06 22:43
すみませんが両方どんな特徴、欠点があるか教えてください。
820名無しバサー:03/09/06 23:34
ごめんなさいm(__)m
両方もっていないのでなんとも・・・
でもどちらもメチャメチャ飛ぶみたいですね。
821名無しバサー:03/09/06 23:59
今日、疾風買いました。
ハマスペ持ってるよ。感度がないですよ
823名無しバサー:03/09/07 00:12
感度がないの?そりゃ大変だ
824名無しバサー:03/09/07 00:26
ハマスペは確かに感度はいまいちだな
ハマスピは感度いいよ
アゲハでいいじゃん
825名無しバサー:03/09/07 00:27
感度がないってことはスピナベのブルブル感
とかが分かりにくいってことですか?
826名無しバサー:03/09/08 10:13
OKAバは気に入って何でもこれでやっちゃうんだけど
プラグは魚の口を裂きやすいね
手を柔らかく使う必要がある
827名無しバサー:03/09/08 10:51
ハマスぺ使ってるけど、バランスが良くて使いやすいロッドだと思うよ。
ロッドを持ってみると、ティップが自然に上を向く感じで実際の自重よりも軽く感じる。
感度もそれほど悪いとは思わない。
硬さ的にはHクラスと表示されてるけど、個人的にはMHのレギュラーアクションという感じ。
巻物系のルアーを遠投するのに向いてるロッドだけど、ジグ打ちなどにも重宝してるよ。
828名無しバサー:03/09/08 12:38


醜いオカッパリの集まるスレはここですか?
829名無しバサー:03/09/08 12:53
>828

知ってて言うな
830名無しバサー:03/09/08 12:58
こんな所に必死なボーターがw
831名無しバサー:03/09/08 13:00
最近のボーターは陸っぱりに釣り負けるのって日常茶飯事だよな。
陸の方がコアなヤツ多い証拠だね。
そりゃボーターも必死になるさw
832名無しバサー:03/09/08 18:39
HL−601XBSを使っているのですが
これでバイブなどを飛ばすには柔らかすぎなので
ハマスペぐらいの硬さが欲しい。
833名無しバサー:03/09/08 21:52
長年使ったHL-Z531XULXS-Sがヨレヨレに・・・
どっかに新品ないかな・・・
834名無しバサー:03/09/09 00:43
すまん、どんな竿なんだか見当もつかん。>531XULXS-S

TD-661-4RBとかの世代なもんで・・・
835名無しバサー:03/09/09 03:39
(・・・)とオカバーの間にもう1本欲しいんだけど何が良いかね?
836名無しバサー:03/09/09 04:22
>>835
ランドレイダー
837名無しバサー:03/09/09 09:28
ランドレと(・・・)はカブらないだろうか?その3本、愛用しているが
プラグ用としてどちらか一本あればいいなあ、俺は。
どっちにするかは気分。ルアーがやや小さめならランドレという感じ。
丘バと(・・・)の隙間は小さいと思うがなあ、どうだ?
むしろその2本の上(ヘビー)か、下(ライトリグ用)にしたほうが良くないかと。
838名無しバサー:03/09/09 11:15
601MFB
839名無しバサー:03/09/09 11:17
>>835
あと冴掛と疾風買えば大体いけるだろ。
840名無しバサー:03/09/09 16:14
冴掛と疾風二つあれば、なんでもこいって感じですね。
841名無しバサー:03/09/09 23:52
なんでもこいっちゅうことはないでしょうw
この2本、例えば、フローターじゃ長すぎる。
ヘリクツスマソ
842名無しバサー:03/09/10 00:15
>>841
いい意見だと思う。
フローター用でいいのある?
843名無しバサー:03/09/10 00:46
フロスペ
844名無しバサー:03/09/10 01:15
確かに(・・・)とオカバーの隙間はそれ程広いものじゃないから無理して
買う必要も無いとは思うんだが、時々この間のロッドがあったら便利だなと
感じる時があるので。
ランドレイダーも考えたんだけど釣り味は違えどやっぱり(・・・)と
使うルアー被っちゃうよね。それから疾風と冴掛の2本は既に所有済みでつ。
今所有のベイトの5本中4本がMH以上の竿だからM以下のも後1本欲しい。
巻き物だけと割り切ればバーサタイルプラッガーでも良いかなと思うんだけど
割り切れそうにない・・・

そしてバトリミのトップガンに惹かれる今日この頃。
でもあれは何か違うんだよなぁ・・・何か知らないけど。
845↑835でつ:03/09/10 01:16
捨てハン入れ忘れた
846名無しバサー:03/09/10 01:20
トップガンは巻きもの重視でノリいいよ。
その間に合うと思う。
847名無しバサー:03/09/10 03:28
>>844
禿堂。
漏れはMパワー版のオカバーか(・・・)が欲しい。
848837:03/09/10 15:11
ああ、なんとなくわかった。
ラグゼ666みたいなのが欲しいのだな、844は。
6フィートちょっと、中弾性で腰のしっかりしたMとMHの中間くらいの。
確かに鳩にポッカリ抜けてるキャラだな。
849名無しバサー:03/09/10 16:43
フワ釣りでナイロン使う利点ってなんですか?
850名無しバサー:03/09/10 17:23
フワ釣りってなんですか?
851名無しバサー:03/09/10 17:24
ナイロンライン+ワームの浮力でフワフワさせるため
852名無しバサー:03/09/10 18:47
MLとMHどっちがバーサタイルですか〜?
853名無しバサー:03/09/10 18:51
釣られてやるが、お前、だめなやつだ>852
854名無しバサー:03/09/10 19:43
>>835
廃盤だが601MFBなんかはバッチリ間を埋めてくれたよ。
855835:03/09/10 20:55
>846
今日釣具屋で触ってきますた。
今のところ理想に一番近い感じだけど値段が値段だし、競技仕様ってのが気になるところ。
>848
そうそう、そんな感じ。よくありがちなものだがこの手のロッドは1本あると良いと思う。
他のでも代用できるけど、やっぱハートランド独特の味付けをされたものが欲しい。
>854
601MFB良いっすか。ハートランドに限らずダイワのこのスペックって評判良いね。
理想はあと3インチ前後長めがいいんだけど、逆にこの長さならではのメリットもあるし。
中古で程度のいいやつを探してみようかな。つうかti.verで復活させてくれ・・・
856名無しバサー:03/09/11 08:39
>>835
GW 62CM J
857名無しバサー:03/09/11 19:25
858名無しバサー:03/09/11 22:19
ロッドの長さ5.6f以下のZを検索したいんですが、方法ありますか?
859名無しバサー:03/09/11 22:22
カタログ貰って来い
860名無しバサー:03/09/11 22:23
HP見れ
861名無しバサー:03/09/11 22:25
アリガト。ってか氏ねや!
862名無しバサー:03/09/11 22:26
おまえが氏ね!
863名無しバサー:03/09/11 22:30
もう来ねーよバーカ
864名無しバサー:03/09/11 22:32
お前も氏ね!
865名無しバサー:03/09/11 22:37
荒れてますね
866名無しバサー:03/09/11 22:37
まぁ俺の自作自演なんだけどね。
867名無しバサー:03/09/11 23:09
ハートランドの味付けと競技用の味付けってどう違うの?
868名無しバサー:03/09/11 23:16
TDバトラーはタックル>>>>>>>>>>>>>>>>バス
ハートランドはタックル>バス

バトラーはあくまで狩るための道具、ハートランドは魚とコミュニケーションする道具
869名無しバサー:03/09/11 23:22
コミュニケーション=殺す ってことですね
870名無しバサー:03/09/11 23:23
なるほど。
871イグ使い ◆TAuNmlb/hM :03/09/11 23:30
>>867
ハートランドは竿、バトラーはウエポン。
(って868と言ってる事は変わらないが)
バトラーは使い手の技量に忠実、ハトランは使い手の技量+α
(ちなみに当方ソリッドユーザーです)
872名無しバサー:03/09/12 00:04
ハートランドはのんびり時間潰して楽しむ人が使うロッド
873名無しバサー:03/09/12 00:07
ハートランドに良く合うスピニングロッドって何かあります?
(チームダイワみたいな高いやつではなくせいぜい2.3万くらいのリール)
874名無しバサー:03/09/12 00:11
でも冴掛とかバトラーより魚狩れるけど?

>>873
ロッドじゃなくリールね…
今ならルビアスしかないでしょう!!
875名無しバサー:03/09/12 00:17
>>873
DQN丸出しやん
876名無しバサー:03/09/12 02:12
ルビアス昨日買っちゃったよ・・・
つけるロッドも金もないのに・・・
877名無しバサー:03/09/12 11:35
スピニングにもミリオネアみたいにハートランドを意識したものが欲しいね。
ITO? あれはちょっと・・・・
878名無しバサー:03/09/12 11:39
バズにはどのモデル使ってます? 
陸からで、3/8〜1/2oz、ライン16〜20ポンドっつうところですが。
879名無しバサー:03/09/12 11:41
↑補足。カスミSPとオカバーでやってたんですけど乗りが悪くて相談です。
軽めの(V4とか)はランドレがいいんですけど、重めのに向くのは何かなーと。よろしく。
880名無しバサー:03/09/12 11:54
↑疾風でしょ
881名無しバサー:03/09/12 12:36
↑風邪だろ
882名無しバサー:03/09/12 13:08
>>877
ベイトもミリだけじゃなぁ・・・
TD-Zをアルミ化、フリッピングスイッチ、CRBBを搭載して
ソルトもOKなHL-Z103Hとか作ってくんないかなぁ
883名無しバサー:03/09/12 13:09
村上モデルを待て
884名無しバサー:03/09/12 13:17
印篭節揃え9本繋ぎのハトランなんて村上出しそうな気がする。
885名無しバサー:03/09/12 18:25
そうですよね。スピニングにもミリオネアみたいの
がでて欲しいです。
886名無しバサー:03/09/12 18:40
ハートランドの味付けの竿って他にある?
887名無しバサー:03/09/12 18:58
>>878
ナベスペ投げ安いよ!!海苔は運だと思うし!!
888887:03/09/12 19:01
>>878
補足があったのね!
一撃狙いのときは…で行きます。
今の所は確率いいです。
889名無しバサー:03/09/12 19:08
>885
俺もそれホスィ!!
そういうのもあっていいよな。
ステッパーでもいいけど、手に入らない
890835:03/09/13 12:20
中古美品の601MFBが8500円だったのでリアクションバイトしてしまいますた。
まだガイドにライン通して曲げて見ただけですが結構よさげですなぁ。
夕方にでもこれ1本持って釣り行ってきまつ。
891854:03/09/13 18:48
>>835
結構なんでもいけるよ。
オレのは最近ヘタってきたから中古を探してるんだけどなかなか見つからない。
よかったね〜
892名無しバサー:03/09/13 18:50
まぁ、売れてないもんの中古を探すのはむずかしい罠
893878:03/09/14 17:08
いや・・・鍋スペは持ってますがアレではいけません。やっぱりグラスかなあ・・・
894835:03/09/14 17:16
昨日は釣りに行けなかったので、先ほど小一時間近所の野池で601MFB使ってきますた。
表示はFテーパーだけど実際使ってみるとRテーパーに近い感じがした。中古だからだろうか・・・
けど硬さはごく普通のミディアムって感じだったから腰抜けでもなさそう。元々こうなのかな?
ジグ&ワームSPという名前でも3/8ozのスピナベとか1/2ozのバイブとか巻き物も使いやすかった。
久しぶりのショートロッドってこともありアキュラシーもよくキャストも楽だった。
かなり良い買い物をしたなと満足してまつ。
これをメモリアル逝きにするなんて絶対間違ってるぞ・・・ダイワ
895名無しバサー:03/09/15 02:29
>894
それなら501MFBがあれば欲しい。とにかくグリップが長くないやつ。
896名無しバサー:03/09/15 02:37
>895
フローターSPは501MFBですよ。
使ったこと無いから実際どんなのかわかんないですが
897名無しバサー:03/09/15 09:10
>896
フロSPにやっぱしなっちゃうんでしね。今年はちと色々買い過ぎちったし来年だな。
601MFBってロゴが白地に金文字じゃないですか、ワーム&ジグSPという名で601MHFBのを
持ってまつ。バットキャップは黒いプラスチックの蓋のみのやつ。
898:03/09/15 09:14
あほまるだし
899名無しバサー:03/09/15 09:57
>898

分かる。分かるな〜その気持ち
900名無しバサー:03/09/15 10:01
冴掛を別跳ツネキチのEVAモデル













って思ってるヤシくらいワラタ
901名無しバサー:03/09/15 10:37
こんな糞ロッドを








喜んで使ってるからワラタ
902名無しバサー:03/09/15 19:24
ハトランのベイトのリールシートってなんで昔のままの形してんだ。
プロキャスターと瓦ん。それでいてネオ・トラディショナル・コンセプトとか
書いてあるのに笑える。アフォかと。。。
903名無しバサー:03/09/15 20:13
疾風と冴掛とハマスピナーベイトSPはメードインジャパンだけど
他にもジャパンある?
904名無しバサー:03/09/15 20:48
>>902
あのオフセット加減が使い安い。
fujiのはリールの位置が高くなってよくない
905名無しバサー:03/09/15 21:04
なんかいつも同じ様な話しばかりで進歩がねーな


それより裏2chで新作の話ししてるからそっちで野郎や

村上降りるってさ
906名無しバサー:03/09/15 21:09
グラスでフェルール仕様の1oz超級のデカプラグを背負える
トップ竿作って!!多分俺しか買わないけど。
907名無しバサー:03/09/15 21:11
>>906
俺も買う!!


みなさんバーサタイルプラッガーってどうですか?
908名無しバサー:03/09/15 21:25
>905
裏?どうやって逝くの?
909名無しバサー:03/09/15 21:49
メル欄にuraって入れてみろ
910名無しバサー:03/09/15 22:08
タランチュラを中古で購入すますた。連休中使ってみての感想です。
バットの粘りはいい。グリップはチト短すぎ。長さあと5cm。操作性もいい。素直なテーパーは良心的
感度は悪いような気がします。テーパーはもう少しティップよりがいい。ガイド(特に先端付近)は、もう1つほしいナ
911名無しバサー:03/09/15 22:13
>910
たしかにガイド少ないね。グリップの感触はどう?
912名無しバサー:03/09/15 22:19
私も持ってますが、グリップが短く両手投げ出来ない分片手投げの技術がないと辛いです。グリップは糸巻きグリップで握る感触は「硬い」の一言です。
913名無しバサー:03/09/15 22:25
>912
アリガト。ピン狙い多いから洩れ向きだな。ヘラ竿のグリップみたいなのも好きだし。
ハトランは風変わりなロッド多いね。
914名無しバサー:03/09/15 22:41
ura
915名無しバサー:03/09/15 23:15
ハスペンってまだ発売されてないの?
916名無しバサー:03/09/16 00:22
疾風って、巻物向けですか?それともボトムの釣り向けですか?
917名無しバサー:03/09/16 02:43
あのさーみんな「感度」って言葉好きだけど
そんなに重要なモノじゃないと思う。
いや、俺も感度重視の竿をいくつか試した結論なんだが
(某ブチ曲がる奴ね)
バイト取るのに感度なんていらないと思うね、俺は
底質やストラクチャー感知に関しては感度意外の要素で賄えるし
バイトかどうかは感度良くない竿でも聞いてみれば充分解るし
それほどロッドを選ぶときの重要な要素じゃあないと思うね。
ツレが某ブチ曲がりDtiを買ってきた日には…泣けた。
そんなオレがどんな釣りしてるかって?

今はトッパーです。w
918追記:03/09/16 02:47
あと、ハトラン使いには「感度」って言葉を使って貰いたくないっす
そういうがっついた釣りをする人の竿じゃないと思うんで…
919名無しバサー:03/09/16 03:00
ハトラン使いにはそうゆう押し付けっぽい事言って欲しくないっす
920名無しバサー:03/09/16 03:06
ごもっとも(恥
921名無しバサー:03/09/16 09:20
もういいよ、な目障り単語

感度
テーパー
汎用性
バーサタイル(メーカー側が使っちゃってるケド)
攻略
レア
あとそろそろ波動も・・
922名無しバサー:03/09/16 16:59
俺的に武器ってのも目障り
923名無しバサー:03/09/16 17:02
追加

ハトラン
924名無しバサー:03/09/16 18:34
追加
925名無しバサー:03/09/16 18:37
自分にとっては感度=水中の様子がよく分かるので好きです。
「あ、今魚がつついてる、大きさ的には子ギルか?」
な感じで
926名無しバサー:03/09/16 18:58
村上が竿先でアタリとるとか言ってたべ。たしかに面白い遊びかもな。
どういう遊び方をするかというのがハトランのコンセプトなんだとおもた。
927名無しバサー:03/09/17 18:54
今ヤフオクに新品のアゲハが希望落札価格35kで出てるぞ
もっと高値付くのになんでかな?
928名無しバサー:03/09/17 19:20
>>927
そんな値のつく竿じゃないだろ
宣伝ウザイ
929名無しバサー:03/09/17 19:26
>928
先日5万以上ついてたけど?
930名無しバサー:03/09/17 20:20
オイカワにミッジディレクション入ってるぞ
欲しい奴は急げ
931名無しバサー:03/09/17 20:22
>930
糞竿、只でもいらね邪魔なだけw
932名無しバサー:03/09/17 20:24
最近アンチ村上がいるので注意!!
荒らしてきたら即通報よろ。
933名無しバサー:03/09/17 20:28
>>932
引きこもりだろ。
朝から粘着に村上関連のスレに現れてるからなw
934名無しバサー:03/09/17 21:40
カワスペ欲しい
ミリオネア・ベイキャススペサル付けてシーバス釣りたい
935名無しバサー:03/09/17 21:50
↑お前の欲しいもんなんか聞いてねーよアホ
936名無しバサー:03/09/17 21:52
最近アンチ村上がいるので注意!!
荒らしてきたら即通報よろ。
937名無しバサー:03/09/18 01:36
>935
クロスしか持ってないからってカリカリすんなって。素直に洩れも欲しいと言え。
938名無しバサー:03/09/18 14:30
柳龍って何時ごろ販売されるか、情報ある方いませんか?
ロドリ10月号見たら、以前書き込みあった方の言うとおり610MLのスペックのようでしたが。。
私も常キチSPに始まり、別眺、冴掛ミッジと2pの村上ロッドにはまってます。
みんないい竿ですよね。ゆえにベイトの2pは待ち望んでいるところです。
939名無しバサー:03/09/18 14:53
冴掛って25%引きが普通?
940名無しバサー:03/09/18 15:42
>>939
20%から30%がいいとこだろうね。
30%OFFは正月とお盆のセールで見ただけだけど。

漏れは20%OFFで買ったよ。
941名無しバサー:03/09/18 15:46
>>940
レスサンクス。
うちの近所で15%引きさらにレジにて10%引きってのがあるんだけど…
942名無しバサー:03/09/18 15:47
>>941
それは結構お買い得だと思うよ。
943名無しバサー:03/09/18 16:01
元が高いから5%もでかいよね
大和屋で頼めば3割引は確実だけど、物はいつ来るかわからないし
まぁ25%引きで買えればいいでしょ
944名無しバサー:03/09/18 18:46
冴掛使用中に折れて、修理に出しました。
でお店に届いたと連絡もらったけど取りに行ってない。
だって免責金額の1万9千円が払えないのさ・・・
945名無しバサー:03/09/18 19:30
>944
折りが代わりに取りに行ってやる。何処か教えろ。
946名無しバサー:03/09/18 19:43
クロスって何?
947名無しバサー:03/09/18 19:44
>>946
聖衣のことだよ
948名無しバサー:03/09/18 19:45
ゴールドとかブロンズとか
949名無しバサー:03/09/18 19:46
そんなの嘘だい
950名無しバサー:03/09/18 20:26
age
951名無しバサー:03/09/18 20:36
柳龍をスミスのクランクベイトだと思ってた俺は逝きます。さよおなら
952名無しバサー:03/09/18 22:05
ハートランドZって台湾で作ってるんですよね?
953名無しバサー:03/09/18 22:11
>952
全てじゃないよん
954名無しバサー:03/09/18 22:12
「銘入り」は日本製
955名無しバサー:03/09/18 22:21
ハトランに日本製はない。よーく読むとassembled in taiwanの文字
部品=日本製 組み立て=台湾
956名無しバサー:03/09/18 22:47
ハトランに日本製はない。よーく読むとassembled in taiwanの文字
部品=日本製 組み立て=台湾 よって駄竿
957名無しバサー:03/09/18 23:11
>>955-956
知ったか君は消えろよw
コンパイルはバトリミも含めてすべて日本製。
ハマスピナーベイトSPも何故か日本製。
新製品の初期は大体日本製。
レサトはチャイナ。
958Megaass ◆MnmXS2/ass :03/09/18 23:13
レサトってあれか?イスラエルの諜報機関か?
959名無しバサー:03/09/18 23:18

     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   りリリ  /=三t. |  <  >>957
   |リノ.      |      必死だな アーハハ
    |   、  ー- " ノ      \_______
   |   ”ー-- "|
960Megaass ◆MnmXS2/ass :03/09/18 23:18
これってあれか?徹底放置ってやつか?
961名無しバサー:03/09/18 23:22
>>959
だが事実。
962名無しバサー:03/09/18 23:52
漏れには
>>955-956
気の毒にも晒されてるようにしか見えんが。。。
963名無しバサー:03/09/18 23:56
>>956
メール欄のsageがおかしい。
言葉もおかしい。知的障害者?
964名無しバサー:03/09/19 00:17
958 名前:Megaass ◆MnmXS2/ass :03/09/18 23:13
レサトってあれか?イスラエルの諜報機関か?
気になる・・・。
965名無しバサー:03/09/19 03:29
トップウォータースペサルも日本製。
オカバーは・・・
966名無しバサー:03/09/19 05:01
米CIAやソ連KGBを凌ぐと呼ばれる情報機関が、イスラエルの対外情報機関「モサド」である。
967955:03/09/19 09:45
>>957

竿にはmade in japanって書いてあるけど、商品タグにはassembled in taiwanって
しっかり記載されてるが何か? 因みに疾風、冴掛。知ったかはお前(w

>>965
オカバーはmade in taiwanって竿に書いてるけど、同じく組み立てだけ台湾だろう。


まぁ漏れは何処製だろうと関係無いがな
968名無しバサー:03/09/19 11:18
製造国を気にするのってもしかして日本製がイイと思ってるわけですの?
んで台湾・中国製がアカンと?
969名無しバサー:03/09/19 14:37
冴掛グリップの長さ分りますか?
970名無しバサー:03/09/19 15:43
>969

逝って計ってこいヴォケ!!



それから1000!!
971名無しバサー:03/09/19 16:45
台湾製のも日本製のも持ってるけど日本製のほうがガイドの並びが綺麗だな
たまたまかも知れんがな
972名無しバサー:03/09/19 17:06
>>967
それだと矛盾してるよ。
記載してる意味ないし。
973名無しバサー:03/09/19 17:29
コンパイルXものは本社でスレッド巻いてるって聞いたけど。
974名無しバサー:03/09/19 17:52
>>967
そんなことより日本語学校にはちゃんと通えよw
975次スレテンプレ:03/09/19 19:07
ハートランド総合スレッドMemorialNumber5

ダイワのロッドブランドハートランド(HEARTLAND)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどうぞ。

公式HP
HEARTLAND CLUB
http://www.heartland-club.com/home.shtml
ダイワ精工ハートランドHP
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hl/index.html

過去スレッド
ハートランドZについて教えてください
http://sports.2ch.net/bass/kako/1004/10047/1004758264.html
Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030455457/l50
Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1042122661/l50
ハートランドについて語りませう Part.4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052795185/l50

関連スレッド
☆天才 “村上晴彦”をマターリ語るスレ☆Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1035829033/l50
∞∞ バトラー partV ∞∞
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052398930/l50
976名無しバサー:03/09/19 22:57
今ソリッド熱いですね
977名無しバサー:03/09/19 22:59
正直、次スレいらなくね?
978名無しバサー:03/09/19 23:43
いるだろ
979名無しバサー:03/09/19 23:54
新すれまだ? とか書いてるとあっさり1000が来るんだよな
とりあえず立てようとしたけど立てられなかった
他の人お願いします
980名無しバサー:03/09/20 01:32
>>972、974

タグには日本製と書いてあるが組み立ては台湾としっかり記載されている。
made in〜とassembled in〜の区別が付いていないヤツ等が多いな(w

981名無しバサー:03/09/20 01:39
まぁまぁそう得意げになりなさるな
てゆうか漏れもスレ立てダメですた・・・
982名無しバサー:03/09/20 02:10
次スレ立てますた。

ハートランドを語ろう その5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1063991048/l50

埋め立てよろしくお願いします
983名無しバサー:03/09/20 09:27
>>980
>>967>>955に対して言ってるのでは?
ちゃんと日本語学校に通えよ
984名無しバサー:03/09/20 09:31
組み立てが台湾で最終仕上げが日本だと言ってみるテスト。
985名無しバサー:03/09/20 09:37
ダイワは表記してるだけ偉いよ。自身の表れだな。
他に表記してるメーカーってある?
ちなみにメガ、エバ、シマノは表記してなかった。
986985:03/09/20 11:10
× 自身
◎ 自信

鬱だ氏のう…
新スレ乙です
988名無しバサー:03/09/20 12:39
>>983

日本語読めない挑戦人でつか?(ゲラ メール欄嫁
989名無しバサー:03/09/20 13:14
>>988
バカ晒しアゲ
メール欄意味不明と言うか何も書いてない。
990名無しバサー:03/09/20 13:18
>>988
どのメール欄?
991名無しバサー:03/09/20 13:19
わからないようにsageで反撃(・A・)カコワルイ
ここのメル蘭っぽい。話の流れわからんからスルー
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052795185/980
993名無しバサー:03/09/20 13:20
>>988は小心者の引きこもりなので(ry
994名無しバサー:03/09/20 13:21
>>992
読めたか?
995名無しバサー:03/09/20 13:22
バカにしか読めません。
よって>988はバカ確定でつ。
996名無しバサー:03/09/20 13:23
>>988のバカ祭りで1000だな。
読む気ないですw
どっちにしろ漏れはハトランまんせー
ハートランドイイ!!
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
999名無しバサー:03/09/20 13:24
1000冴掛!
こんどこそ1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
601MLXB-Sti最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。