ハートランドZについて語りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
2名無しバサー:02/08/27 22:39
2げっとぉー
3名無しバサー:02/08/28 00:04
スレタイにパート2とか付けてくれたら良かった気がするけどまあいーや。
>1お疲れさん!
4名無しバサー:02/08/28 00:13
前スレの終わりのほうでオカバー買うって言ってた者だけど今日届きますた。
5名無しバサー:02/08/28 00:19
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

         ∧_∧グッ!    ∧_∧
        ( ´∀`)b    (´∀` )と思ったけど
        (    )     ( >>1 )いいスレじゃん
        | | |       | |  |
        (__)_) .    (__(___)


6名無しバサー:02/08/28 23:06
フィネスロングキャストSP(ながっ)のインプレが見当たらないのだが
誰も買ってないのかな?所有者の方インプレよろしこ
7名無しバサー:02/08/29 03:59
トップ用のHL-Z 5111LSB-Stiってどう?
金銭的にHL-CX 601LSB-Sにするべきかで迷ってマス・・・
8名無しバサー:02/08/29 12:39
クラブスペシャルもカスミオカくらいしか
指示されそうなのはないな
後はイマイチ
9名無しバサー:02/08/30 09:18
昨日発売になった「平成版三平」新作を読んで思ったんだが
「冴掛」のロゴって矢口センセイが書いたんじゃなかろうか。
ちがうかなー
10名無しバサー:02/08/30 12:17
ハマスピの影に隠れちゃってるんだなロングキャストSP
11素人:02/08/30 16:39
HL-Z601LRS-Ti
ってかいてあるtiってどういう意味?教えて!
12素人:02/08/30 16:48
誰かおせーて!お願い。
13名無しバサー:02/08/30 16:56
・・・チタソガイドバージョン。
14素人:02/08/30 17:52
ありがとうごぜーますた。(^_-)(^* )ホッペチュッ
15名無しバサー:02/08/31 06:11
アゲハってどーよ?
16名無しバサー:02/09/01 03:49
・・・ソールドアウト。
17名無しバサー:02/09/01 23:40
だれか疾風持ってる人、使用感教えて!
18名無しバサー:02/09/02 00:18
冴掛の中古\39,800は妥当ですか?
19名無しバサー:02/09/02 00:21
>18
高い!
2019:02/09/02 00:26
>18
君が大阪の人なら9/6に83で3周年記念セールするから
その時に新品を買いなさい。
通常販売価格(定価の2割引)からさらに1.5割引で買える。
21名無しバサー:02/09/02 00:50
>>17
ハマスペと比べて張りが全然違うしルアーの飛距離も1〜2割増し。
感度も抜群。
22名無しバサー:02/09/02 01:00
>7
私HL-Z581LSB-Sti TOPWATER SPECIAL一本で釣りしてます。柔らかいわりには張りがありピンポイントで狙った所に投げれるし40upをかけた時は取り込むのにかなり時間がかかるけどそこも気に入ってます。
23:02/09/02 04:08
>>22
サンクス。
今使ってるのがバトラー+TD−Zなんで、どうも色気がなくって・・・
24名無しバサー:02/09/02 16:04
微妙にスレ違いだが、クロスXっていいサオ多い。
25名無しバサー:02/09/02 17:46
奈良の釣具屋でアゲハ1本売ってるの見ました。もちろん新品です。
26名無しバサー:02/09/02 17:59
>24いいんだけど、ちょっとだが硬くて重い、VSアクシスXTて処か?
27鈴木健児(ズラ):02/09/02 18:21
>24クロスX最高に良いよ。禿同
>26
硬くて重い?どこが?
28名無しバサー:02/09/02 18:24
え、Zとかと比べるとんなことない?
29名無しバサー:02/09/02 18:30
>28
言いたい事は分かる
30鈴木健児(ズラ):02/09/02 18:36
チタンガイドかステンレスガイドの差くらい?
アクションはZよりマイルドな味付けとカタログに書いてあるけど、
俺もZよりビンビンではないと思われるよ。
所有のスモールプラグSPとクロスXの671MLRB比べてみて感じました。
クロスXのグラススペシャルなんて軽くて凄くいい竿だ!
31名無しバサー:02/09/02 18:53
>>25
25号線のアングラーズやろ?
かなりマエから置いてるで。
3225:02/09/03 00:49
>31
そうです。たまたま奈良に釣りしに行った時に寄ったらあったんで、
「お〜 アゲハやん!」なんて思ってたんですわ。 そっかー 前から
置いてるのかぁ・・・ 
33名無しバサー:02/09/03 00:56
>30グラスがいいのか・・・。ソリッドの奴持ったとき、外見CXで軽さと細さ?がZやったらなー、とオモタので。
34名無しバサー:02/09/04 23:22
>4
オカバーはどうなの
4じゃないひともオカバーのこと教えて
35名無しバサー:02/09/04 23:45
タイミングよくここの>4です
まだ3回しか使ってないしコバッチしか掛けてないから大したインプレなんて
出来ないけど、買って良かったよオカバー(新品税込み30600円)
名前のとおり(中重量級)バーサタイルで余程軽いものでなければ投げやすいです。
チータも持ってるんだけどティップが結構ソフトなんでスピナベ1/2ozとラバジ3/8oz
メインで使おうと思って買いますた。
個人的には「オカ」だけでなくボートでも使いたいロッドです。
36名無しバサー:02/09/05 00:10
↑通販で買ったんで送料も込みの値段です
37名無しバサー:02/09/05 19:43
ハマスぺから疾風にかえた人、使って見てどう?
今631MHRBを使てるけど、ハマスぺか疾風に買い換えようかと思うけど
疾風は予算が.....
そんなに違うの?
38名無しバサー:02/09/06 00:25
ランドレーダーage
39名無しバサー:02/09/06 00:59
Z、2本しか持ってないけどインプレを・・・。
まずHL−Z671ULRS−T。
言わずと知れたツネスペ初代ですね。
これもう買って5年ほど経つけど未だ1軍です。
最大50ジャストを琵琶湖で釣ってますので、ある程度の強度は保証済。
高弾性らしく軽いけど、竿全体で加重を受け止めるせいか大物でも何とかなります。
コバスメインの竿とすりゃ贅沢でしょうね。
お次はHL−Z501MRB。フロータースペシャルです。
テンションがある竿なのでハードの乗りはそこそこだけど結構オールマイティかと。
フロッグからシャロークランクまで及第点で使えます。
45クラスならもう20以上釣ったので強度も問題無いですね。
フローターならかなりいいと思いますよ。

まだ2本だけどZってハズレ少ないですよね。
品質もいいしハズレが少ない。
目的にあった竿を買えば後悔は少ないのではないでしょうか?
40名無しバサー:02/09/06 18:29
誰かハマバギー使ってる人いない? いたらインプレお願いします
41名無しバサー:02/09/07 01:31
ついに画像upされたねぇ、ランドレーダー。
ホスィ。けど高そー!
あと、クロスXなんだがHL-CX 591MHRB(ジグスペ)がホスィけど
何処にも無い!取り寄せは定価じゃないと買えないし、
誰か20%OFFくらいで売ってるとこ知りません?(東京or千葉で)
42名無しバサー:02/09/07 08:31
>41
ここはどう?

http://www.yamatoya-net.co.jp/
4341:02/09/08 03:10
>>42さん ありがとー!
HP見る限りは信じられないほど安い&品揃え良しなんですが、実際店頭には
どれくらい置いてあるんですか?
>>42さん はその辺在住ですか?よく行きますか?
とsageつつ聞いてみる。(そのぐらい安かった)
44名無しバサー:02/09/08 21:21
さげ
45名無しバサー:02/09/09 00:46
>41=43
ここの>4だけど実はオカバーは近所の店で実物を触った後にこの店の通販で買ったんだ。
何度か問い合わせとかもしたことあるんだけどスコ1000とかの売れ筋商品は店頭在庫は
あるみたいだけど、ほとんどの商品は取り寄せの場合が多いみたい。メーカーに在庫が
あれば2〜3日くらいで取り寄せできると思う。オカバーはダイワに在庫が無かったが
営業セールスの人が探してきてくれたから1週間くらいで手元に届いた。
とにかく一度問い合わせメールを出してみることを勧める!
46名無しバサー:02/09/09 02:00
あそこ、実店舗はムチャクチャ狭いよ
織れもスコ1000をあそこで買ったんだが、リール以外のルアー関連の店頭在庫は
あまり・・・いやほとんどない。
47名無しバサー:02/09/09 22:09
なんか昨日いきなり郵送でハトラン倶楽部から会報?が届いた。たしかこれって保証書
だかなんだかコピーして送るんだよね?竿買った時送ろうと思ったが結局やらずじまい
だったんだけど何故?半年前に竿買った時釣具屋に取り寄せてもらったデータから送ら
れてきたんだろうか?にしてもこのタイミングは一体?
まあせっかく送られてきたんでMLには登録しときましたw
48sage:02/09/09 22:13
もう少しsageたい
49名無しバサー:02/09/09 22:13
まちがい
50名無しバサー:02/09/09 22:18
ショップが保証書の控えをダイワに送っていると入会してるらすぃ
51名無しバサー:02/09/09 22:30
>>50
即レスサンクス。
なるほど。取り寄せてもらったの某有名店なんでそういう事はきっちりやってあるって事
なのかな。
52名無しバサー:02/09/10 01:17
LAND RAIDER HL-Z641MRB-SSti
6’4” 140g 3/32〜1OZ ¥44800
ソリッドパワースリムU

どうよ?漏れは正直ホスィ。この適合ルアー重量の幅は凄すぎ。
ポイズンのグラスコンポジット買おうと思ってたんだが・・・待ちだなこりゃ。
普通に店頭で売るみたいだし。
53名無しバサー:02/09/10 01:22
俺もすげー気になる。しかしホントにこの適合ルアー範囲でいいのだろうか?
最近のハートランドの表示は結構適当な感じがするものもあるし。
MAX3/4oz位では無いのかと勝手に妄想・・・とりあえず実物触ってみたいやね
54名無しバサー:02/09/10 01:52
>最近のハートランドの表示は結構適当な感じがするものもあるし。
確かに。俺のチータもいい竿なんだが1オンスは背負えないだろって感じだし。
ランドレーダーも話半分ぐらいに聞いとくほうがいいのかも?
だとしてもソリッドロッドの新境地を開きそうという期待はつい持ってしまうな。
55名無しバサー:02/09/11 01:49
今日ってか正確には昨日だけど倶楽部会報Vol.11が送られてきたのだが

「この度、このスペシャルインフォメーションvol.11をお届けするにあた
り、こちらの不手際による貴方様へのお届けが遅れてしまいましたこと
をここにお詫び致します」

とか書いた紙が同封されてたんだけど俺のほかにもこうゆう人いる?
しかもハートランドの封筒じゃなくてダイワ精工の封筒だったし・・・

まぁそれはいいとして封筒の宛先のとこに書いてある会員番号が
今までのと違ってるのは一体・・・・・
56名無しバサー:02/09/13 17:38
都内足立区某店に疾風の中古が出てるってよ
57名無しバサー:02/09/13 18:47
いくらでうってんの?
58名無しバサー:02/09/13 20:32
>55
俺もその紙同封されてたよ。会報届いた日もほぼ一緒。
でも封筒はちゃんとハートランドのやつだったけど。
会員番号は気になるんだったらメールででも問い合わせてみたら?
59名無しバサー:02/09/13 21:57
バトリミはかなーり折れてるみたいだけど疾風、冴掛は折れた情報ってあります?
60名無しバサー:02/09/14 16:33
アゲハ使ってみますた。
折れ的にはトップやるにはちと硬いような気がしたです。トップよりもクランキングに向いてるロッドだと思いますた。
魚を掛けてからの曲がりはいい感じですた。
61名無しバサー:02/09/15 10:35
傷害初の50うぷをOKAバーで獲りました。電動入りです
62名無しバサー:02/09/15 12:18
やったじゃん、俺なんてハートランドでは40うpを2匹だけ...
63名無しバサー:02/09/15 13:45
今日長浜で
チビアダーのノーシンカー投げたら
ハマスピニング折れた
三番目のガイドのとこから折れたー

64名無しバサー:02/09/15 15:05
35さんへ オカバーとチータ 同じ条件だとどちらが飛びます?
65名無しバサー:02/09/15 17:22
35ですが
同じ条件といってもその条件(ルアーの種類・重さ・投げ方)なんかによっても
変わるから一概にどっちとは言えないんだな。
漏れの場合はこの2本では使うルアーも投げ方も違うので・・・
14gくらいのバイブならチータの方が飛ぶかもしれないし、18gのバイブなら
その逆かもしれない。(比べたこと無いけど
もうちょい具体的な条件提示してくれればその条件で比べてみるよ?
66名無しバサー:02/09/15 17:28
ダメな質問だなあ・・・>64
67名無しバサー:02/09/15 19:00
ダメだね>>64
68名無しバサー:02/09/17 17:04
オカバーほしい
69名無しバサー:02/09/17 23:41
冴掛ってどうよ?
70名無しバサー:02/09/18 00:02
最近HL-Zは高すぎ!
メガ、テムジンのこと笑えないぞ
71名無しバサー:02/09/18 00:12
そうか?
SVF以外は普通だろ?
72名無しバサー:02/09/18 00:19
最近って書いてあるのが読めないらしい
73名無しバサー:02/09/18 00:35
確かに高いよな〜 
でもどこの店でもダイワはそれなりに割引があるからまだマシだよな
74名無しバサー:02/09/18 00:36
モジカだろ?読めるよそれくらい。
75名無しバサー:02/09/18 00:38
つまんね
76名無しバサー:02/09/18 00:41
むしろサイコンだろ
77名無しバサー:02/09/18 00:53
そりゃダメだ
78名無しバサー:02/09/18 00:55
バス板的にモッコンでどうよ?
79名無しバサー:02/09/18 00:57
日近
80名無しバサー:02/09/18 00:59
中途半端はイヤよん
81名無しバサー:02/09/19 08:09
HL-X ってどうですか?中古で安いので買おうかと・・・
HL−X 601MFS-S スピニングロッド Lure1/8-3/4 Line6-14
82名無しバサー:02/09/19 20:10
>81
値段は?
83名無しバサー:02/09/19 21:28
HL-Yにしときな
84名無しバサー:02/09/19 22:25
>>81
買っといて損は無い竿と思ふ。
俺が持ってるのは661MRS-Sってヤツでちょいと違うけど。
普通のスピニングロッドで投げられない重さが投げられて且つベイトより飛ぶ。

ただ、ラインに悩む。
8lb以上のラインをスピニングで使わない派なんで、始めフロロ6lbで使ったが
10gくらいのルアーでもキャスト切れしそうで軽く投げてた。
現在PEをいろいろ試してるところ。
85名無しバサー:02/09/19 23:12
>>82
7000円だけど、それくらいで安い方?
86名無しバサー:02/09/19 23:42
ハートランドZのガイドが取れたんだがいくらぐらいで直るかな。
車から取り出してふと見たら取れてた…
87名無しバサー:02/09/19 23:45
俺が直してやるよ
88名無しバサー:02/09/19 23:46
スレッドくらい自分で巻けよ
89名無しバサー:02/09/19 23:47
お前巻けるの?
90名無しバサー:02/09/19 23:49
当たりめえだろ
91名無しバサー:02/09/20 18:58
巻けるには巻けるけど、エポキシの仕上げがめんどっちいよ。
トップガイドなら自分でやるべきだが、それ以外はちょっと・・・俺なら人に任せる。

倶楽部会員ならここでも受けてくれる

ttp://www.heartland-club.com/contents.php?which=1&id=17
9286:02/09/20 21:34
>91
ありがとう!!!
そういえばここ見るの忘れてたよ!
参考になりました。しかしこうなるとガイドが多いのが悔やまれる…
93名無しバサー:02/09/20 21:36
TDペンシルに最適な竿を教えて。
94名無しバサー:02/09/20 22:40
>92
アホ丸出し
2chで聞く前にメーカーサイトくらい調べとけ
95名無しバサー:02/09/21 00:41
>>93

不毛な質問だがレスしないでもない。好きなルアーだからな。
でもせめて、3種類あるサイズのどれを使いたいのかくらいは書けや。
中間サイズに決まってると言うなかれ、俺は最大サイズしか使わない。
そのときのロッドはラグゼ666シリーズのどれかだな
96名無しバサー:02/09/21 02:16
>95
をい!スレのタイトルをよく見れ。
97名無しバサー:02/09/21 19:04
リサイクルショップで野池プラッガ−が18000円の20パーセントOFF
で売ってました。
買いかなー?
98名無しバサー:02/09/21 19:42
値段的にはお得だと思うけど
99名無しバサー:02/09/21 22:11
買うべきです
100名無しバサー:02/09/21 22:13
良く調べてから買うがよろし。
101名無しバサー:02/09/22 12:53
この夏フロータースペシャル買おうと思ったけど
最近売ってんのみないな
102名無しバサー:02/09/22 14:34
疾風とチータのインプレ誰かして〜
103名無しバサー:02/09/22 17:16
チータは前スレ嫁
104名無しバサー:02/09/22 21:03
同じ竿でも日本製、台湾製があった。なんで?
105名無しバサー:02/09/24 02:23
確かtiがでた頃に全部日本製にしたってM原氏が言ってたような〜
だから製造の日付が古いのが台湾製だと思います〜〜。
106名無しバサー:02/09/24 02:37
俺のオカバーは台湾だよ・・・最近買ったのに・・・
107名無しバサー:02/09/24 12:40
一本目のドットスリーはjapanだったけど保証書で手に入れたドットスリーは
taiwanだった。

一本は海用、もう一本はバス用にしてます。
108名無しバサー:02/09/25 11:01
台湾メイド、全然オッケーですが。なんでいやがるの?
109名無しバサー:02/09/25 11:10
>107
保証書使ったのに、元のやつは手元に残ったの?
110名無しバサー:02/09/25 17:39
ホモーランドZ(ちょっといけてないなぁ〜)
111名無しバサー:02/09/25 17:46
頼むからまともなスレにはそうゆうネタを持ち込まんでくれ
112名無しバサー:02/09/25 17:47
ホモ厨くるな
113名無しバサー:02/09/25 17:52
いやですぅ〜ヨロシクねん ヴぉけども!
114名無しバサー:02/09/25 18:08
台湾上等だろ。
115107:02/09/25 21:37
>>109
折れた穂先だけ渡しました。トップガイドと1センチ程。
折れた一部さえあれば問題無いです。保険ききます。

「無理です」とか言う釣具屋がいたら他の釣具屋に行けば
やってくれるでしょう。
短くなってちょっと調子は変わりますが使えてます。
116名無しバサー:02/09/26 03:32
何で?オカバー売ってないの?
117名無しバサー:02/09/26 03:58
↑ん?どゆこと?
118名無しバサー:02/09/26 07:41
おすもうさん=おホモさん お医者さん=おホモさん ポエム=ホモワールド
映画人=完璧ホモ 演劇=役者=絶対ホモ 宝塚=これはレズ
占い師=ホモ師 美術 伝統芸能=ホモ多数 理系=ホモ系 心理学=ホモ学
世界史=ホモ史 アーティスト=ほとんどホモ 哲学=ホモ学 
国際情勢=ホモ情勢 ペット好き=これはホモ好き 
プロレスラー=ホモ多し(マジ)ジャニーズ=ホ○団体(ちょっと昔)
ビートルズ=ホ○が原因で解散 YMO=ホ○ミュージック 
東北地方=マジで田舎の方はすることがなくてホモに走る
お笑い芸人=ホモでもカメラ回ればOK
ぼくちゃん=スーパーカリスマホモアーティスト 泰造=おホモさん


119 :02/09/26 23:46
601MMLXS-STiを衝動買いしてしまいました。
ダイワの竿は初めてです。
これまでは全部ダイコ−ばかり(ブル、カリ、コブ)
だったのでやや特徴のあるこのモデルを買いました。
川でのジグヘッドをメインに考えていたけど
使ってみたらなんかしっくりきませんでした。
MMLの表示の割には明らかにパワー不足だし
感度も悪くダルイ印象。掛け調子ですね。
あえて使うとしたらツネかワッキ−くらいかな?
誰かこのモデル使ってる人いますか?
120名無しバサー:02/09/26 23:56
>119
よくそんなクソ重たいロッド使えるな
121名無しバサー:02/09/26 23:58
頂戴よ。
122名無しバサー:02/09/27 00:02
>119 ソリッドだからしょうがないよ。 感度よりノリ重視の竿やからね。でも魚をよせる事に関してはピカイチのはず。皮一枚でもばれにくい。そうゆう竿やね。
123名無しバサー:02/09/27 00:05
ジグヘッドメインだったらノーシンカーSPの方が良かったね。
124名無しバサー:02/09/27 00:08
>>119
デカいの掛けたら障害物に突っ込まれて全部バラすよ。
45以上は絶対に取れないと思った方がいい。35でも微妙。そういう竿。
125名無しバサー:02/09/27 00:09
>119
まあ衝動買いということで。
よくあることじゃん。
126名無しバサー:02/09/27 00:38
>124
それって君の腕が無いだけじゃないのか?
35でも微妙って・・・。 使い物にならないじゃん!
127名無しバサー:02/09/27 00:39
>119スピニングはダイコーできまり!
128119 :02/09/27 00:46
>120〜125
やっぱそうですか。
しかし「MAX3/8oz」の表示はあまりにもヒドイ。
4インチセンコーのノーシンカーでも
フルキャスト出来ないのに。
かと言って軽いのも飛ばないんですよ。
振り抜けが悪い感じ。
セールで29000円だったのでつい買っちゃいましたが。
素直にコブのハニフラ買えば良かったなー。
129名無しバサー:02/09/27 00:48
ヒュンヒュンで使うがよろし。
130名無しバサー:02/09/27 00:49
そんな値段で衝動買いなんかすんなよ高いぞw
131名無しバサー:02/09/27 00:52
しかも全然値引きしてないし(w
132名無しバサー:02/09/27 00:55
ダイワの25%引なんて普通じゃん
133119:02/09/27 00:57
何回もしつこくてすみません。

>129
俺もそう思いました。
多分勝手に魚が掛かってるって感じでしょう。
あれはキャストする竿じゃありませんね。

>130
今月は残業代が10万円あったのでつい・・・。
同じ日に買ったコンクエ50は大満足でしたが。
134名無しバサー:02/09/27 12:53
掛け調子でなくて
乗せ調子でないか
135名無しバサー:02/09/27 13:47
そんなに悪い竿か? 俺はかなりおもろい竿と思うけどなぁ。キャストかってコツがあるんよ。ソリッドは普通のカ−ボンロッドみたいに張りがないから、しっかり竿にためて投げないと飛ばん。50オ−バ−でもじゅうぶんあげれます。もっと使い込んでみな。
136名無しバサー:02/09/27 14:57
ベイトのHL-Z601MLXB-Sはいいサオだね。これでワームから小型プラグまでも
全部使える。もう売ってない?
137名無しバサー:02/09/27 22:37
台湾製の方が日本製より飾り巻きが綺麗らしい。
138名無しバサー:02/09/27 22:39
大地震後の台湾製品はカス
139名無しバサー:02/09/29 01:19
LAND RAIDER HL-Z641MRB-SSti
買った人の印プレ激しくキボン。
140名無しバサー:02/09/29 01:20
またキワものロッド出しやがった
141名無しバサー:02/09/29 02:10
10月発売だってね
激しくホスィ
142名無しバサー:02/09/29 02:24
もう出てます。
143名無しバサー:02/09/29 02:34
雑誌の広告だと10月発売予定ってなってるんだが
144名無しバサー:02/09/29 02:44
店で触ってきたよ。
ティップがもっと柔らかいと思ってたけどそうでもなかった。
正味1/8〜3/4くらいと予想。
まぁ使ったわけじゃないんでアレだけど。
145名無しバサー:02/09/29 12:51
oka versatile インプレきぼん 
146名無しバサー:02/09/29 13:00
>>145 うんこ
147士口 ◆E08wGzk2 :02/09/29 14:31
XT1602Rとシャウラ1602Rもってるけど、オリザラ投げた場合に
シャウラはヘタうつと、とんでもない方向にドビュンと、、、。
XTは胴に重みが乗るような感じでトップはやりやすいです。(シャウラよりは)
ま、個人的にはもっと先調子でもいいかなーと思うので、レサト買う時は
FかFFにしたいと思ってます。
148名無しバサー:02/09/29 18:05
マグナムテーパーって何が特徴なの?
149名無しバサー:02/09/29 21:45
太い、薄い、折れやすい。
150名無しバサー:02/09/29 22:08
ハマスピニングSp最高だよ!ホンと最高。
151名無しバサー:02/09/29 22:10
ホンと最高!
152名無しバサー:02/09/30 17:45
ホンと最高!!
153名無しバサー:02/10/01 02:33
ボンド最高!!!
154名無しバサー:02/10/01 19:11
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
155名無しバサー:02/10/02 01:51
漏れの使ってるロッドのインプレ。河にて。

601MMLXS-Sti。シーバス45p皮一枚でも楽に上がった。

631MLRB-ti。バス47p、シーバス63pにも物ともせず。


二本とも良い竿やね。
156名無しバサー:02/10/02 02:03
>>149
その通り。漏れはハマスペ折っちゃいました(涙
鳩Zに限らず、急テーパーで軽量化したロッド(例えばプライドとか)
は皆同じ弱点を抱えてますな。
157名無しバサー:02/10/02 03:43
マグナムテーパーのこと?
158名無しバサー:02/10/02 07:33
チータ通常発売やね どう?
159名無しバサー:02/10/02 20:47
俺のチータは何だか使っててダルイんだけど暑い日に車の中に置き忘れて
放置プレイしてしまったのが原因なのだろうか・・・
160名無しバサー:02/10/02 20:49
マジか?あれほしいんだけどねぇ〜
ちょびっと高くねぇ?それなりにいいのか?
161名無しバサー:02/10/02 22:28
>160
半年ほど使ってるけど何にでも使いやすい良い竿だと思うよ。
ただちょっと意地悪く言うと平均的な竿。クセみたいなものもないね。
>>159が言ってるダルさってのは、放置が原因かは知らんが
少なくともスペック表示信じて買うとそう感じると思う。
MHにしちゃ軟いし、MAX1ozってのも無理っぽい。
俺は1/2スピナベですでに若干ダルい。
1/4クランク、3/8スピナベ&ラバジで気持ちよく使えてる。参考になれば。
162名無しバサー:02/10/02 23:17
ノーシンカーベイトSPマンセー
163名無しバサー:02/10/02 23:34
↑そんなにいいのかこのやろう
みんないいのもってるんだなこのやろ
マジうらやましいぞ 金くれこのやろ
164名無しバサー:02/10/02 23:44
むーん、フツーに使ってて竿なんて折れんがなあ。
165名無しバサー:02/10/02 23:47
7フィート以上 ミデアムライト = 40UP耐えれない 
166159:02/10/03 00:15
>161
チータでバイブ18gとかをキャストして振り切った時になんてゆうか
竿がブルルンッってなりません?(ん〜ワカランカナ
167名無しバサー:02/10/03 00:20
ミデアムヘビーちゃうかったけ?
168名無しバサー:02/10/03 00:29
プラグスナイパーってどうですか。買った方インプレ希望 
こちら実売価格¥35000ー これに見合うロッドでせうか?
169名無しバサー:02/10/03 00:34
  
170予想シテミタ:02/10/03 00:39
>>165
折れると評判のML竿、バトリミ「バックファイヤー」で
43cm釣りました。
同じくML竿、「ハマスピ1」で44cm釣れました。
余裕でキャッチできますよ。
171名無しバサー:02/10/03 01:29
チ−タでウオデスの乙型投げてみました。ちょいきついけど、投げれます。 チ−タっていい竿です。 川の流れのきつい中、ブリブリの48釣ったけど、まったくパワ−負けする事なくランディング出来ました。 あのだるさは、巻物を引いた時に弾かなくていい感じだと思います。
172Megaass:02/10/03 02:00
チータよさげだけど炉鳥ロゴがなぁーw
173171:02/10/03 02:20
>172 確かに炉鳥ロゴは痛い。チ−タの唯一の欠点でもある。俺もそれは、かなり不満です。
174名無しバサー:02/10/03 02:32
俺の中では炉鳥コラボはHL-Zぢゃない。
痛すぎる。
175名無しバサー:02/10/03 02:38
( ´,_ゝ`)プッ・・
176名無しバサー:02/10/03 03:15
使ってるうちにロドリロゴは気にならなくなったよ
スコ1000の色みたいにねw
177名無しバサー:02/10/03 10:26
170 :予想シテミタ :02/10/03 00:39
>>165
折れると評判のML竿、バトリミ「バックファイヤー」で
43cm釣りました。
同じくML竿、「ハマスピ1」で44cm釣れました。
余裕でキャッチできますよ。


じゃぁさぁ40UPを30秒持ち上げたらどうなるかワカルよ
一緒に行ったダチがバックファイヤー2回折れてんのよ
178名無しバサー:02/10/03 10:41
>じゃぁさぁ40UPを30秒持ち上げたらどうなるかワカルよ

MLの竿でそんなことすんなYO(W
煽ってんじゃないよ、普通にイイ竿だと思うよ。
179名無しバサー:02/10/03 11:07
>>177
そんな無茶なことわざわざしなくても。
確かに折れやすい竿があるのは事実だと思うけど、
それを折れないように使う事の方が大事じゃん。
1回折ってるのならシビアな竿ってことは分かってるはずだよね。
竿で抜くのが無理そうならバスの口つかめばいいし、ちょっとした
使い方で折ることを防げると思う。
180名無しバサー:02/10/03 11:31
つーかそもそも「バトリミ」って
そういうことがわかってるヤシが使うサヲだろ。
181名無しバサー:02/10/03 13:56
>>180
同意。
621MLRB-tiで58をなんとかあがりました。
ロッドが曲がりきってラインは出て行く一方でしたが
テレビの釣り番組でチヌ釣りのロッドワークを見て勉強
していたので何とかあがりました。

高い竿ってのは多くの場合感度が良い竿って事で
40UPを30秒持ち上げることができるから高い竿と言う意味では決してないです。
弾性が高い分何かの拍子で折れる事もあるけどそういう弱点を
補って余りある感度の良さが売りで、弱点はドラグや竿さばきでカバー
してくれという竿ではないですか?

言い方は悪いけど運転の下手な車オタがハイチューンのGT-Rで
走り屋シビックと勝負して「高い車なのにカーブで抜かれるじゃないか!
GT-R最悪だ!」と車のせいにしてるのと似てます。
182名無しバサー:02/10/03 14:21
>じゃぁさぁ40UPを30秒持ち上げたらどうなるかワカルよ
>一緒に行ったダチがバックファイヤー2回折れてんのよ

ちがうちがう“折れてんのよ”じゃなくて
“折ってんのよ”だろ。
ところで、30秒間持ち上げて何かの記録でも狙ってたの?(w
183名無しバサー:02/10/03 14:27
俺にとってはマズ折れない それから感度 そして軽さなんで
皆さんと違うね 竿は釣り上げられなければ意味は無いでしょ?
掛けるだけの人とは違うんですよ ダイ○はバットパワーは有ると言うが
どうですかね? 4本持ってるけど無いですよ 他社のミデアムヘビーでさえ基準が違うよ
おれは40が30秒以上持ちこたえられない竿とはバイバイです
184名無しバサー:02/10/03 14:29
182 バットパワーが無いということだよ
185名無しバサー:02/10/03 14:29
>183
早くバイバイして下さい。
貴方が使うべき竿ではありません
186名無しバサー:02/10/03 14:32
どちらが正しいかはユーザーのみが知ってるよ ばいばい
187プロドライばぁ:02/10/03 14:34
>181
いるいるそんな香具師
ストレートはやけに飛ばすくせにカーブで追いつかれ、
挙句、離合できずに、おばちゃんドライバーにクラクション
鳴らされてるカッコだけのヘタレが。
188名無しバサー:02/10/03 14:39








    オ    マ    エ    ガ    ナ    ー    フ    ァ    ッ    キ    ン    ダ    イ    ワ
189名無しバサー:02/10/03 14:40
このスレみんな大人なヒトばかりと思ったら
意外と大人気無いですね、もっとマターリしてください
190名無しバサー:02/10/03 14:47
どこかのショップ店員さん居ないのかなぁー?
そこんとこ今後検討中なんで聞いときたいなぁー?
両方の言い分マジっぽいよね?
191名無しバサー:02/10/03 14:51
>>183
まぁ人それぞれ基準が違うということで。
あなたが強度をメインに考えてるのならそれでいいと思うし。

でも、あなたの条件(30秒のやつね)を満たして無い竿でも
釣り上げることはできるよ。
192メダルやるよ:02/10/03 14:53
           ┼
  +    +
+  ,,;;'''⌒`:::..
    ;' マターリ i  +
   (ヽ(´ー`)ノ)
 + ヽ 2001 ノ
     ``;─;'''' +
  ┼

193名無しバサー:02/10/03 14:57
191さん あれはただバットパワーがそれだけ無いという事を言いたかっただけだよ
      もちろんあれがぼくにとって求めてる基準じゃないのでそこは誤解の無いように
194名無しバサー:02/10/04 11:33
ローディーラーの竿は感度もまあまあで
その30秒のやつ可能だと思うよ。
195名無しバサー:02/10/04 12:02
漏れのSWELLS イエローフィン6.8なら
30秒どころかブンブン振り回せるぜ。
196名無しバサー:02/10/04 13:43
>>183
魚釣るのに30秒なんて上げる必要はまったくない。
エッジでもデスでもダイコーでもテムでも折れると思うよ。
バットパワーなんか折れるかどうかには関係ないし。

            じゃ ば い ば い
197名無しバサー:02/10/04 14:12
>>177=183=193
ヘビーアクションのロッド使えっつー事で。後はグラスとかソリッドとか。
ちょっと重くて感度はないけど。つかんな事して折れねえで軽くて
高感度な竿なんてあるのか?君が持ってるダイワの竿4本が何なのか
激しく知りたいw

まあこれ以上の彼に関する議論はスレ違いなのでロッド比較スレもしくは
バトラースレ辺りでやればいいかと。そもそもバックファイアーへのレス
がきっかけだし。
198( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/10/04 15:31
(;´Д`)冴掛ホスィ〜
ちなみにモスのボードドックスペシャルは低下価格の冴掛って感じ
199名無しバサー:02/10/04 15:45
低下価格
200名無しバサー:02/10/04 16:38
元になってしまった193です
もうよくわかりました 怒った方ごめんなさい
僕がみなさんと違う ハズレ者という事が良くわかりました
けっこう傷つくね
あの竿高いでしょう 折れたのがショックで色々言ったのかもしれません
けなすつもりもないです・・・もうギブです・・・ 
201名無しバサー:02/10/04 16:41
まだまだぁ〜
202191:02/10/04 16:42
>>200
僕もごめんなさいです。
203名無しバサー:02/10/05 00:46
チータってうたい文句通り10g前後のルアーを遠投できるの?
だれかおしえて。
204名無しバサー:02/10/05 01:25
できるよ。
遠投だったらむしろその位の重さがベストだよ。
205名無しバサー:02/10/05 01:35
タランチュラのインプレ希望。
MLでライトリグってどーなの?
この前触ったけど張りがあって感度は良さ気。
ロドリ竿は陸設計とのことですが、こんなショートグリップでいいの?
206名無しバサー:02/10/05 05:13
タランチュラは陸用設計だけど遠投は考えられてないよ。
太糸を使って足元やカバーをピンで狙うコンセプトだよ。
だからMLでショートグリップになってるんだよ。
207名無しバサー:02/10/05 10:42
HL-Z、特にロドリ竿はコンセプトロッドだから
特定用途に特化してるんだよね。
良く言えば玄人思考、悪く言えばマニア竿。
使い方を誤まると泣くことになる。
208名無しバサー:02/10/05 15:54
>207
チーターも?
209名無しバサー:02/10/05 16:47
ヨイショ〜ッ!!
210名無しバサー:02/10/06 01:20
>208
チータはバーサタイルがコンセプトだから
バーサタイルなことに特化してるんでしょ。
と、おかしなことを言ってみる。
211205 :02/10/06 01:41
>>206
そーなんだ!そー言う竿なんだ!
しかしオカから届くカバー、足下だったらキャスト次第で
何とかなるし、フローターもボートもやるしなぁ…
特にカバーは無理してスピニングでやろーと思わんし、
(というかフィネスな釣りが下手)
でもあのグリップがソソるんですよ。
フィネス入門には不向きでしょうか?
>207
で、泣いたのですか?
差し支えなければ失敗談も聞きたいですね
212名無しバサー:02/10/06 02:28
冴掛でいいんじゃない
あるいはクリプトンとか


213名無しバサー:02/10/06 15:40
ロドリとのコラボレーションのロッドは
さぁ〜やってる事ハートランドの会員が
ロドリの読者になっただけじゃん
214名無しバサー:02/10/06 16:05
215名無しバサー:02/10/06 16:42
>213
んで?それが何か?
216名無しバサー:02/10/07 23:35
タランチュラ使ってます。感度は非常に良い竿です。又小型のスピナベ、クランク等も使えるんである意味万能ロッドなのかも、それと持ち重りがしないんで疲れにくい竿かな..
217名無しバサー:02/10/07 23:37
>210
アフォか?
218名無しバサー:02/10/07 23:50
210の言っていることは、汎用への特化と言うことで全く意味が通るんだが・・。

アフォは217だ!
219名無しバサー:02/10/07 23:51
最近このスレこんなんばっかね・・・前スレはえがった
220名無しバサー:02/10/07 23:53
>218
必死だな。
ボケのセンスも無いらしい。
221名無しバサー:02/10/08 08:02
川スペを持っているのだが
雷魚、ナマズ、ニゴイ等のでかいやつは釣れた
でも、バスが釣れてない・・川スペだしいいか
222名無しバサー:02/10/08 09:53
だれか疾風使ってる人いる?
いたらインプレ教えて。
チータと疾風のどっち買おうか迷ってんだよね。

ついでにドットスリーのインプレも。
223名無しバサー:02/10/08 13:57
冴掛のインプレきぼん
224名無しバサー:02/10/08 20:12
ドットスリーは結構何にでも使ってます。
主に川でのペンシルベイト、二分の一までのスピナベ、バイブあたりに。
ヨシ際にシャロークランクやテキサスを撃ち込んでデカイのが掛かっても
潜られずに早いうちに引きずり出せます。バットパワーもソコソコ。

スーパーグラブをノーシンカーで投げれます。

飛距離もナカナカ、狙ったとこにスパッと投げれます。
小回りがきくというか、手数が増えます。

あまり重いルアー、リグには向いてません。冗談でキャロライナリグを
結んでみたらやはりキビシかった。
あのカッコいいのかダサいのか微妙なグリップ、個人的には好き。

イカ釣りにも使ってます。
225名無しバサー:02/10/08 23:19
1/2ozのスピナベは厳しいだろぉ〜〜〜〜!
3/8ozでもいっぱいいっぱい
1/4ozならイイカンジ
他はまぁ大体同意
226名無しバサー:02/10/08 23:20
何回使ってもあのグリップはシックリこない
227名無しバサー:02/10/09 00:22
過去のロッドだ。。。。
228名無しバサー:02/10/09 02:10
『冴掛』ってどうよ?
229名無しバサー:02/10/09 02:11
高い
230名無しバサー:02/10/09 02:23
高すぎる
231名無しバサー:02/10/09 23:29
HL-Z671MRB-Gtiは、どれまで軽いルアーを飛ばせますか?
例えば、ベビーシャッドとか飛びますか?
232名無しバサー:02/10/09 23:35
だ〜か〜ら〜

腕次第
233名無しバサー:02/10/11 16:45
>>231
Gtiって、グラテックでしょ?
腕次第っつうより、間違ってるよ、きみ。
234名無しバサー:02/10/11 21:18
でもさ、その竿の適正ルアーウェイト表示って1/8oz〜になってるよね。
その辺漏れもちょっと気になってた。実際のところどうなんだろ?
>>233がもし実際使った上での発言ならもうちょっと詳しく教えてほしいんだけど。
235名無しバサー:02/10/12 02:39
んだね、俺も知りたいかも。つうかハトランドの表示は信用できん・・・
236名無しバサー:02/10/13 11:20
どこも同じだよ>表示は信用できん
つか表示を額面通りに受け取っちゃいかんだろ。
上限と下限のウェイトはほぼ使い物にならんことは経験上判るんじゃないか?
233が言いたいのはぶっといグラス竿でベビシャ(たぶんSP)をどうこうってのは如何か、っつうことだろ?

237名無しバサー:02/10/13 20:25
疾風買ったぞ! 18000円! 値段付け間違いかなぁ?
238名無しバサー:02/10/13 20:58
安っ!!中古かい? いわくつきの竿かもよ…


折れは釣られたのか?
239237:02/10/13 21:05
マジだよ! 中古
最初20000円の値札か付いてたんだわ
おかしいなぁと思ったけど、厨房もチラチラ見てたから
すぐにレジに行って「保証書は無いの?」って聞いたら
「あったはずだけど・・・」ってさがして
「無いみたいだから18000円でいいよ」って

>いわくつきの竿かもよ

ってゆ〜かすぐ折れる予感・・・
240名無しバサー:02/10/13 21:12
すげえな
でも怪しいなら出した方がいいかもw
241235:02/10/15 00:01
>つか表示を額面通りに受け取っちゃいかんだろ。
>上限と下限のウェイトはほぼ使い物にならんことは経験上判るんじゃないか?
それを前提にした上での発言ですた。
242名無しバサー:02/10/16 23:59
そろそろageんと な。
243名無しバサー:02/10/17 00:01
やべ
244名無しバサー:02/10/17 00:55
ランドレイダーの略称はランドレ?ランダー?
まぁそんなことよりもインプレキボン
245名無しバサー:02/10/17 11:54
246名無しバサー:02/10/17 12:07
漏れもソリッドの6’4”気になるなぁ。
使い勝手はよさげだが、問題は飛距離だけだな。
247名無しバサー:02/10/17 23:11
ランドレイダー触ってきたけど、(・・・)よりチョト柔らかいな
248名無しバサー:02/10/18 02:13
チーターでラバジやテキサス使えますか?
249名無しバサー:02/10/18 02:21
>248
ラバジは濡れ的には1/4ozまでなら結構使いやすいと思う
3/8ozも一応使えるがこれだと少しパワー不足に感じたな
250名無しバサー:02/10/18 20:05
>249
ありがとう
うーん、微妙ですね
まあいいや買っちゃおう

251( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/10/20 17:08
冴掛にダイワの2500番付けてる人いる?
252名無しバサー:02/10/20 17:12
どうせ冴掛なんて買えないんだからそんな事聞いても無駄だろw
ちなみに漏れは今月の給料でたら冴掛を買う予定だ
253名無しバサー:02/10/20 19:02
イグニスの2500番付けてますけど・・・・何か聞きたいですか?
254名無しバサー:02/10/20 19:04
>252 >253
イトキンに話を振るとスレが沈むので止めてください
255代行者 ◆tbWymftu56 :02/10/20 19:14
バーサタイルプラッガーが委託品で17000円
だったので即バイトしました。雨の中使ってがんがって引き倒しましたが
すんげー楽しいロッドでしたー
これで釣れたら最高でしたが
256名無しバサー:02/10/20 20:35
新品同様の中古の疾風を25Kで買いますた
かなりいい買い物をしたと思ふ
257( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/10/21 02:52
>>253
マラハミさんって絶対2000番じゃん。
258名無しバサー:02/10/21 03:01
ハートランドZはいい竿だと思うよ。だけどさ・・・名前がカコワルイ!
もうちょいネーミングセンスいいとよかったのに・・・。
ハートランドだけでもいただけないセンスなのに、Zまでついて・・・
もうどこぞのアニメじゃねーか・・・。
名前がかこよかたら心のそこからいい竿だと思えると思う。みんなどう?
259Megaass:02/10/21 03:30
そもそも釣具でカコイイって思える名前って少ないよね。
釣り関係の名前でカコイイって思う物は?>258
260名無しバサー:02/10/21 03:51
釣具の名前の中では比較的マシなほうだと思うが・・・
ダイワならバトラーって名前の方が頂けないなぁ
261258:02/10/21 17:05
厨で申し訳ないが、デストロイヤーの英語ロゴかこいいとおもってしまふw
262Megaass:02/10/21 17:11
ロゴは確かにカコイイよなー
でも俺的に『ですとろいやー』って名前は。。ちょっとなw

まあどっちにしてもコブ使いが語る事じゃないなw
263代行者 ◆tbWymftu56 :02/10/21 17:27
>>262


дT)
264名無しバサー:02/10/21 17:31
お・・・見てる見てる
どうやらコブの匂いにつられて来たようです
265古川ケンイチ#:02/10/21 17:41
>>258
佐野元春と関係はあるのてずか?
266Megaass:02/10/21 17:44
>263
俺もコブ使いなんです(w
267名無しバサー:02/10/21 18:05
>257
結局お前は何が言いたいねん?アフォ丸出しのレスするなや
268名無しバサー:02/10/22 00:55
つーか名前なんか別にいいけどさ
ハートランドって用途かぶってるロッドが多くてウザイ
269名無しバサー:02/10/22 01:34
一応コンセプトは
「1Rod for1Rig」
なんだけどね・・・。

ま、確かに最近のモデルはこのコンセプトが
当てはまらなくなってきてるかもね。
270名無しバサー:02/10/22 02:11
>ハートランドって用途かぶってるロッドが多くてウザイ
他のハイエンドモデルの様な競技志向でなく、あくまで「気持ちよく釣りをする」って
のを重視したラインアップがハトランの独自性だと思ってるんだが、それ故に用途が
かぶってるロッドがあるんではないかと。要するに使用ルアーやリグは同じであっても
「釣り味」が異なるという様な事なんだが。
>268はロッドをシステマチックに揃えたい人だと見受けるが、そういう人にはハトランは
向かないんだろう。俺はトーナメントをやる気は全くないしイイカゲンな人間なので
その時その時の自分のブーム・やりたい釣り方に向いたロッドが揃ってるハトランを
使う事にしてる。

ツマラン長文失礼
271名無しバサー:02/10/22 04:02
今270が良い事言った。
見習いage
272名無しバサー:02/10/22 04:40
でも確かにラインナップ多いっつーか
店頭に無いモデルが多いし、少し整理してもイイかも
273名無しバサー:02/10/22 05:33
メモリアル逝きで結構減ったけどね
274名無しバサー:02/10/22 07:19
まあ、細かいニーズに対応しているとも言えるね。
275名無しバサー:02/10/22 08:24
て、いうかさぁ。
最初からそういう趣向なら、誰も文句言わんと思うのよ。
現に初期の戦略は上手く逝ってたわけだし。
んだが、最近のはミョーに「後付け」臭い。
しかもそれをかなりのユーザーに見透かされてる。
276代行者 ◆tbWymftu56 :02/10/22 08:54
つかレギュラーテーパーが大杉る

ファーストがあってもいいと思われ
277Megaass:02/10/22 09:06
ってか広告のうたい文句みたいのは後付けで結構なんだが
初期のモデルに比べると値段が1万くらい上がってない?
確かに見た目はモデルごとに個性があってカコイイけどねぇ。
値段が上がった分だけブランクにもコストかけてんだろうか?
278名無しバサー:02/10/22 09:12
>>276
他の使えば?
279名無しバサー:02/10/22 09:53
tiバージョンだっけ、ノーマルのより高いよね
違いはデザインだけ?
280名無しバサー:02/10/22 13:54
お前ら文句たれるんやったらハトラン買わんかったらええやんけ。
と、俺は思う。
281名無しバサー:02/10/22 15:02
俺も思う
282名無しバサー:02/10/22 15:59
>>280
甘やかすとメーカー調子乗るんじゃないの?

嗜好性が高い様で、新しいロッドが出るペースが速いし
ランドレイダーの紹介で、プラグスナイパーを遠回しに批判していたり
最近は商業主義ベースで、見境無くて嫌な感じ
283名無しバサー:02/10/22 22:00
チータが25000円ってどうよ。
保証書なしの傷ややあり品だが・・。
284名無しバサー:02/10/22 22:05
中古4千ぐらいの米竿で十分。特にベイト。
285名無しバサー:02/10/22 22:06
俺チータ使ってるけどルックス以外だったら、他の竿でもかまわんぞ。
286名無しバサー:02/10/22 23:37
>283
微妙・・
俺なら新品で
>285
例えば?ハマスペとか?
287名無しバサー:02/10/22 23:38
>282
それがダイワ商法ですよ。
288285:02/10/23 11:51
>286
ハマスペも持ってるけどチータとハマスペは使い分けが出来る。
チータはMHだけど結構やわらかいからね。
289名無しバサー:02/10/23 20:36
チータがやっぱり欲しいんですが、俺の背中を押してください。
290名無しバサー:02/10/23 20:37
>>289
グサッ・・・
291名無しバサー:02/10/23 20:38
ドローリのロゴがカコワルイ!
292名無しバサー:02/10/23 20:38
買え買え、ダメなら売り飛ばせばいいだけ
293名無しバサー:02/10/23 20:39
じゃあ東尋望の先にたってください。
294名無しバサー:02/10/23 21:36
チータ(MH)とコブラ(M)どっちが硬い?
チータうちの近くないんだよね・・・
オカバーはあるんだけど柔らかすぎで駄目・・・
295名無しバサー:02/10/23 22:24
コブラは知らんがチータはオカバーよりも柔らかいぞ
296名無しバサー:02/10/24 00:18
>295
俺もそう思う。
297名無しバサー:02/10/24 00:20
コブラ買うなら疾風にしる!
298Megaass:02/10/24 00:22
疾風インプレきぼーん
できればハマスペとの比較きぼーん
299名無しバサー:02/10/24 01:07
まだ使ってない
300名無しバサー:02/10/24 08:58
300
301名無しバサー:02/10/24 09:24
皮スペでシーバスやってる人いたらインプレッサよろしく
302名無しバサー:02/10/24 09:47
雑誌で良くヤってるのは寒川のダムよりも下流だぜー
でかいの釣れるけどかなりムズイぜー

ダムの上流付近もかなりでかいのつれるぜー
雷魚もたまに釣れるぜー

でもやっぱりムズイぜー
シーズンに毎日のように行って
たま−に連れる程度だぜー
303名無しバサー:02/10/24 09:53
302書くとこ間違えたぜー
ごめんチャイ。
304名無しバサー:02/10/24 22:20
オカバー柔らかいの?
誰か教えて
305名無しバサー:02/10/24 22:22
オカバーはまあなんていうか普通。
14gのバイブ楽勝で思いっきり投げれる。
306名無しバサー:02/10/24 22:34
オカバーは持ってたけど売りました
僕には短すぎで柔らかすぎでデスのF4系みたいですよ
柔らかいのが好きな方はお勧めですが
テムのようにシャープなのがお好きな人には
お勧め出来ないですロッドは完璧に好みや個人差が一番出るので
絶対通販はやめた方がいいですよ 実物触らないと絶対駄目です
307名無しバサー:02/10/24 22:35
たしかにハトランは全体的にまったりしてる、
そこがすきなんだけどね。
シャキッてるロッドはなんだかしんどいよ。
308名無しバサー:02/10/24 22:38
306ですが
付け加えると 柔らかい分 フッキングがいいです バラシが少ない方ですね
309名無しバサー:02/10/24 23:16
オカバー買ったらチータの出番がなくなったので売りますた。
長さは丁度良かったけど柔らかすぎた。
チータを売った金にいくらか足して疾風を購入。
そしたら今度はオカバーの出番が・・・・・
まぁボートの時に使えるから売らないけど

結論:疾風買っとけ
310名無しバサー:02/10/24 23:19
疾風高くない?
でもそれなり?
311名無しバサー:02/10/25 01:25
被る竿を買うのが間違い
312名無しバサー:02/10/25 01:47
■■コピペ推奨■■



清水國明◆ブラックバス訴訟問題!緊急!アンケートver.2◆スタート!

http://homepage2.nifty.com/wclub/simizu/


お前ら、清水さんを応援しよう! 来週の火曜日AM8:30〜
ラジオの文化放送でレギュラーコーナーを持っている清水さんが
今回の提訴についてアンケートを募集している。是非、清水さん
を応援する為に投票を!
313名無しバサー:02/10/25 02:07
しかし被る竿が多いよな
まぁそれぞれ味が違うけれども
314名無しバサー:02/10/25 07:11
オカバーって、トップでも使える?
やっぱ、トップ&巻物で3/4oz扱えるのは野池くらい?
315名無しバサー:02/10/26 23:59
>289
なんだかんだ言われてはいるが、俺はチータ気に入ってるぞ
50Up もあげた竿だし。確かにバーサタイルって言えばバーサタイル。
316名無しバサー:02/10/27 10:26
じゃあ、バーサタイルじゃないって言えばバーサタイルじゃないのか?
317名無しバサー:02/10/27 15:58
長竿が好きならチータ買え。 巻き物好きで長竿好きの俺は
チータは大満足です。
318名無しバサー:02/10/27 16:04
ハートラソドとリミテッドどっちがいいん?
319名無しバサー:02/10/27 16:22
なんかもう、バーサタイルっていう言葉ウザイ
バーサタイルって言葉に反応する香具師って結局何求めてるのかわかんないのばっかなんだもん
320名無しバサー:02/10/27 16:41
>319
おかっぱリだと、持ってく竿は1本にしたいやん。
だからバーサタイルロッドってのは魅力的なんだと思うよ。
321名無しバサー:02/10/27 17:19
318へ俺は両方つこうたが
   リミテッドやなぁ〜
   今は結局バトラーつこうてるよ
   バックファイヤー→F471X→オカバー→ブラックバード(現在)
   でもロッドはホントに好みが出過ぎるんで自分でね!
322名無しバサー:02/10/27 17:42
バーサタイル=売れる
323名無しバサー:02/10/28 02:48
>>320
その通り!
陸ッパリだと持っていく竿は出来るだけ少なくしたい。
1本が理想だけど、せめてその日メインに使う専用竿1本と
その他をカバー出来る何でも竿1本くらいにまとめたいのよ。
324名無しバサー:02/10/28 09:10
>>320
>>323
・・わかってるって、そんなこと(苦笑
325琵琶湖ウェーダーマン:02/10/28 17:09
前回のハマスペと比べ、超超高感度地形の変化がよりかわりやすくなりました
(新素材SVFコンパイルX厚巻きの影響かとおもわれ)
竿全体がしなやかで(けれど堅い)飛距離もでます。見た目(個人的に)最高です。
ハマスペより穂先が少しやわらいです(軽いもの投げやすいです)。
竿にトルクもあり浜のヘビキャロの時使いやすいです。
ハードプラグを使ったときにやわらかい分バラシが激減しました。
もちろんバットのパワーは申し分ないです(堅いです。)。
魚が掛かったら竿先からバッドにかけてキレイに曲がっていく
すがたは感動しました。最高の竿です。
ウェーダーや琵琶湖の岸釣りするには疾風1本あれば
デカバス釣りあげるのに最高の竿です!
村上晴彦さんありがとう。感謝!!!
値段に相当する価値ありましたよ!
326名無しバサー:02/10/28 18:30
>325
疾風あれば、やっぱハマスペは使わなくなりますか?
それとも使い分けしてますか?
参考までにお聞かせ下さい。
327名無しバサー:02/10/28 18:37
バーサタイルを求めてるのはシマノ厨だろ。
ダイワはプロ志向だからそんないい加減なロッドは
作ってないわけだろ。
もういい加減にしてほしいね。くだらん議論は聞き飽きたよ。
328名無しバサー:02/10/28 18:51
>シマノ厨だろ。
荒れるからこうゆうのもいい加減にしてほしいね。

マターリいきませう。
329名無しバサー:02/10/28 18:54
かなり個人的すぎるが
ハートランド=デスに似てきてる気がする
どっちが先かは知らんが・・・
オレッチはバトラーで十分だ
ハートランドは高いわ
330名無しバサー:02/10/28 18:55
オレはトルネードで自由文だ
バトラは高いわ
331名無しバサー:02/10/28 18:57
プロ志向の竿でもある程度バーサタイルで潰しが利くというのが
今時の竿の売り文句でしょ。
332名無しバサー:02/10/28 19:04
ダイワがシマノよりイイ竿作ってるのは確かだ。
トーナメント志向があるからこそ出来がいいと思える。
バーサタイルを語るのはウザイだろ。マジな話。
ハートランドはバーサタイルじゃないと思うよ。
333名無しバサー:02/10/28 19:08
ハートランドがデスっぽくなってるのはだれもが認めるところだろ。
用途の細分化をどんどんすすめてる。デスの追従にみえるね。
まぁそれがプロ志向ってもんだな
334名無しバサー:02/10/28 19:10
ダイワにしろシマノにしろ気に入ったのを使えばいい話。

さて、ハートランドについて語ってください。
335名無しバサー:02/10/28 19:11
余計な細分化しすぎだと思われ。
336名無しバサー:02/10/28 19:14
デスの追従はしてないと思うけど、デスの追従にみえてしまうのが悲しい
337名無しバサー:02/10/28 19:16
スイムベイト用を作ってくれ〜。
338名無しバサー:02/10/28 19:16
シマノロッドは中途半端だといってるんだよ。
オレの釣りだとダイワぐらい種類が用意されてないと
満足する竿が選べないからさ。
最後に言っとくがオレは断じてシマノ厨なんかじゃないぞ。
勝手に決めんなよな(W)
339名無しバサー:02/10/28 19:17
村上も飽きないねミッジディレクションって・・・

といいつつ気になってしまう
340名無しバサー:02/10/28 19:18
ボクは高度な釣りしてると言いたいわけだ
341名無しバサー:02/10/28 19:18
ハートランドの良い所はユーザー志向じゃない?
342名無しバサー:02/10/28 19:19
シマノはリールですこ1000とゆうこすとぱふぉーまんす最高のリールを
つくってしまったからロッドではがんばんなくていいの。じゃだめかw?
343名無しバサー:02/10/28 19:21
こんなとこでシマノの中傷スンナよ。キエロ。
344名無しバサー:02/10/28 19:24
いい加減本題に戻ろう

ハートランドZについて語りましょう
345名無しバサー:02/10/28 19:25
みんなスコ千言うけどプロキャスも悪くないよ。
マグVだし軽いのもなげられるし使いやすいし。
346名無しバサー:02/10/28 19:26
ユーザー志向・・・かなあ?
347名無しバサー:02/10/28 19:28
ハートランドだけEVAグリップあるよね
あれなんで?
348名無しバサー:02/10/28 19:29
そのほうが売れるんだよ
349名無しバサー:02/10/28 19:31
ハートランドの基本のポリシーってあるのかなぁ?
350名無しバサー:02/10/28 19:31
ハートランドは趣味性が高いのがいいところだと思うよ。
これが欲しいという竿がズバリあるからね。
疾風欲しい!
351名無しバサー:02/10/28 19:33
>347
あれは渋くてカッコイイ
352名無しバサー:02/10/28 19:37
おれはテッキリ
レーシングカー=リミテッド
スポーツカー=バトラー
高級車=ハートランド
だと思ってた ちがうかぁ〜
353琵琶湖ウェーダーマン:02/10/28 22:37
>326
ハマスペより疾風の使えるルアーの幅も広くなったし
感度もいいし使わなくなったけど
竿が堅いのでウオデスみたいな重いスイムベイトに使ってますよ!!
354326:02/10/28 22:43
>353

レスありがとう。疾風よさそうですね。購入考えてみます。
355名無しバサー:02/10/29 01:34
356( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/10/29 03:25
冴掛は濡れの理想の竿。
これ以上はないよ、マジで。

長さも6フィート〜6.6フィートでテーパーやアクションが似たり寄ったりの竿ばかりのなか、
6'11インチでMAX7g、そして極細ティップや他にはアクションはまさに遊びを究極まで追求した結果じゃないかな。
こんな楽しい竿は、他にはないよ。
村上は天才だね!

早く手に入れないとな( ̄−+ ̄)
357名無しバサー:02/10/29 03:44
細かいことだが冴掛は6フィート10インチだす
358( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/10/29 03:59
>357
タイプミスでし
359名無しバサー:02/10/29 06:44
>>( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo
オマエたしかハマスピとまったく同じだとか言ってたべ?
360名無しバサー:02/10/29 06:50
身障が書き込みました。
361名無しバサー:02/10/29 07:07
それにしてもこいつ、いつもトンデモナイ時間に書いてるな
362名無しバサー:02/10/29 13:53
俺 冴掛持ってるけど、イトキンには使いこなせないよ。
ってゆうか、イトキンには買えないだろ
363名無しバサー:02/10/29 15:41
ハートランドZ?
あの某国内最大手の自動車会社みたいに
ニューモデルばかりだすダイワの竿だろ。
いったい全部で何本あるんだ?
つ〜か全部言えるやついるのか?
さらには全部持ってるアホいるか?
364名無しバサー:02/10/29 17:31
>363
で、結局 君は何が言いたいの?
365名無しバサー:02/10/29 17:48
>>363
メーカーが製品の種類を多くだそうが、ユーザーは選べばいいだけの話。
欲しければ買えばいいし、いらなければ買わなきゃいい。
押し売りされてるわけじゃないからね。
ユーザーのニーズに合わなければ淘汰されるだけ。

釣られてみますた。
366名無しバサー:02/10/29 18:03
>>364
そんなレスじゃ思うつぼだぞ。

>>365
キミいいこと言うね。真理だ。
367( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/10/29 18:19
>>359
長さと適合ウエイトはね。

いつも濡れの言ったことをネジ曲げて「ナニナニだって言ったよな」とかいってんのお前だろ?
368名無しバサー:02/10/29 19:14
おまえスペック厨だって有名だな
369名無しバサー:02/10/29 21:04
つーかテムジソ余ってるらしいが、疾風と冴掛って売れてんの?
370名無しバサー:02/10/29 21:38
>>369 なんで売れてるかどうかなんて気にしてるの?
371名無しバサー:02/10/29 22:22
>>368
スペック厨ってなに?
372名無しバサー:02/10/29 22:22
HVFグラファィトってどうよ?
373名無しバサー:02/10/29 22:27
>>371
カタログの数値を鵜呑みにして、それで魚も釣ったことないのにインプレしちゃう知ったかぶりのこと
374名無しバサー:02/10/29 22:31
>>373
サンクス。おれの知り合いにもいるな〜、そういうやつ。
むかつくけど釣り一緒に行く友達あんまいないから聞いてやってるよ。
375名無しバサー:02/10/29 22:57
HVFグラファィトってSVFと比べてどうよ?


376名無しバサー:02/10/29 23:09
漏れは適度にレジンが入っているのが好きです。
377名無しバサー:02/10/30 00:28
レジンって何?
378名無しバサー:02/10/30 00:51
>>369
エバグリも値下げしたのに、村上ネームで値上げしてたら
信者以外買わないんじゃないの?
379名無しバサー:02/10/31 01:21
村上ロッドそんなに高かったらちょっとつらいね!!イヤかなり!!
380名無しバサー:02/11/01 19:02
ランドレイダー買っちゃった
381名無しバサー:02/11/01 19:56
キター!!インプレ聞かせて!マジ
382380:02/11/01 20:13
>381
スマソ 昨日買ったばっかなんで、まだ使ってないです。
明日釣りに行って来るんで、それからインプレします。
383名無しバサー:02/11/01 20:36
おっしゃよろ!
3/32〜1オンスって
どんな感じなのか知りたいし
384名無しバサー:02/11/02 00:52
釣具屋で触ったが1ozはちょっとどーなんだろ?と重いマスタ。
382氏、挑戦してみてください。
385名無しバサー:02/11/02 00:56
ブリッツな予感
386名無しバサー:02/11/02 17:41
疾風とランドレーダーってどっちがいいん?
387名無しバサー:02/11/02 17:46
ハァ?
388名無しバサー:02/11/02 18:12
>>386
比べるものじゃないでしょ。
389名無しバサー:02/11/02 18:23
380age
390名無しバサー:02/11/02 21:53
ドットスリーってどんな釣りにむいてるんですか
391名無しバサー:02/11/02 21:58
>390
7cm前後のプラグなどを使うのに向いてるよ
392名無しバサー:02/11/02 22:00
大きさじゃないだろ(w
393名無しバサー:02/11/02 22:02
>392
じゃあお前が答えてやれ
394Megaass:02/11/02 22:08
7g前後のプラグなどを使うのに向いてるよ
395名無しバサー:02/11/02 22:40
>390
小型(1/4〜1/2ozまで)のプラグ
およびライトジグヘッド・小型スピナベ
は文句なしに使える。
軽量巻き物なんでも竿って感じ。
396名無しバサー:02/11/02 22:43
(・・・)下はスピンムーブから上はTN/60くらいまでのハードルワーで使ってるよ
397代行者 ◆tbWymftu56 :02/11/02 23:14
今日初めてバーサタイルプラッガーで水揚げしました

Bカスタムをスローロール中にバイトを感じ急いで巻き合わせ
掛かってからは魚とのやり取りを楽しみつつあっさり寄りました

ちなみに二本取りましたが、ますますグラスにハマりそうです
398名無しバサー:02/11/03 02:21
ハードルわぁ!と言ってみる
399380:02/11/03 17:38
昨日釣りに行って来たんで、ランドレーダーのインプレします。
リールはスコ−ピオン1001、ナイロンライン12lb使用。
岸釣りでの使用です。実釣ですが、ミノーは7〜9cmクラスを使用しました。
トゥイッチなんかの操作性はかなりいいですね。クランクにもかなりいいですね。
シャロークランクはもちろん、ダイビングチェリー、DEEPーX100
ラパラのD−10なんかもイイ感じで使えました。巻き抵抗に竿が負ける
なんて事も、まったくなかったですね。 バイブレーションは18gまでの
もので使用したけど、まったく問題なしです。見た目よりもかなりしっかり
した竿ですね。 スピナーベイトは、3/8なら気持ちよく使えます。
しかし、1/2となるとちょいしんどいですね。まあ、普通に投げて巻く分
には問題ないけど、ウィード帯なんかでの使用は厳しいでしょうね。
トップは結構いいですね。小さめのポッパーなんかも、ネチネチ使えます。
その逆で大きいペンシルでの使用もイイ感じですね。ラドスケールをキャスト
したら、ぶっ飛んで行きました。 キャスト性に関して言うと、力の無い人
でも楽にキャスト出来そうです。 竿がルアーを押し出してくれる感じです。
スピンムーブぐらいは、楽に遠投できました。 重いルアーだと、18gの
バイブまでは問題なくキャスト出来ます。 14gぐらいが1番なげやすかった
ですね。 で、よく言われる1オンスなんですが、実際使ってないので分からない
けどキャストする分には大丈夫そうですね。ただ、1オンスのルアーとなると
スピナーベイトかラバージグになると思うんですよ。 はっきり言ってジグには
向いてないと思います。使っても7gまででしょうね。スピナーベイトも前に書いた
ような感じなんで、1オンスに関しては実質無理でしょうね。気持ちよく使えるのは
5/8オンスぐらいまででしょうね。 魚をかけてからは、かなり粘ります。
かなりノリはよく追従するので、バラシはほとんどないと思います。30クラスでも
綺麗に曲線を描きますね。ただ、アタリは竿に出にくいですね。何かアタリを竿が吸収
してしまうみたいな感じがしました。 結論から言うと、かなりおもろい竿です。
プラグ好きにはかなり良い竿ではないでしょうか。 自分には満足の1本ですね。    
400名無しバサー:02/11/03 17:45
>399
ありがとう、欲しくなりました
401名無しバサー:02/11/03 18:07
>399
おつー!
折れも買っちゃうか
402名無しバサー:02/11/03 22:14
>>399
巻物用に欲しいんだけど、アタリを竿が吸収する様な感じなら
底も取りにくそうだし、クランク根掛り連発しそうだけど大丈夫?
403名無しバサー:02/11/03 23:19
380さんに続いて、冴掛のインプレします。
リールはステラの2000番、ラインはフロロ5lb使用です。
ボート釣りで使用しました。
リグはジグヘッド(1/8oz・1/16oz)、常吉(シンカー2g・マス針)
ミニラバ(1/11oz・1/16oz)を使ったのですが
常吉には向いてないような気がします。(シンカーが軽いせいもあるけど)
注:スカフラと比べてです。

ジグヘッド、ミニラバの釣りには最高に使いやすいです。
ライトテキサスなんかも良いかと思います。
ロッドも長めなので、距離も十分にかせげますし操作性も十分です。
ただ、45cm位のをかけたのですが、ちょっとのされる感じがしました。
この辺が魚を掛けてから楽しむって事なのでしょうか?
確かに楽しかったけど(必死とも言うw)
もう少し使い込んでみることにします。
404名無しバサー:02/11/04 08:25
だ、だれか、店頭発売開始を記念してチータのインプレをしてくだされ。
405名無しバサー:02/11/04 12:41
>404
過去ログ読んだ上で、なお疑問点があれば答えるが。
406名無しバサー:02/11/05 12:11
ハートランドZの割引って、どんなものですか?
20%OFFなら安い方ですか?
407名無しバサー:02/11/05 12:26
ここで見て来い!!
http://www.yamatoya-net.co.jp/bass.htm
408399:02/11/05 13:42
>402

確かに底を取るのは得意ではないですね。 でも、クランクが根掛かりしやすい
って事は無いですよ。 ラパラのDT−10で底をガンガン引きまくったけど、
ロストする事はなかったです。 何度か引っかかるのはあったけど、竿しゃくれば
すぐ外れました。 むしろクランクには向いてると自分は思いました。
巻き物に使うんであれば、かなりお薦めだと思います。
409402:02/11/05 22:09
>>408
クランクもいい感じみたいですね、近所の釣具屋に入ったら
検討してみようと思います。レスサンクスでした。
410名無しバサー:02/11/05 22:14
>406
20%オフは普通じゃないかな?
出来れば3割引のとこで買いたいね
411名無しバサー:02/11/05 23:59
>399
(・・・)を持ってるんですが共存できますかね?
用途が似てそうですごく気になります。
412399:02/11/06 13:53
>411
実は自分もドットスリー持っとります。 正直ランドレーダーとドットスリーは
かぶりますね。 でも、使用感、フィーリングみたいな物は全然違うので、
自分は気分で使い分けようと思ってます。 ただ、感度はドットスリーの方が
いいですね。 使い分けるとゆう事で考えると、じゅうぶん共存出来ると思います。
413名無しバサー:02/11/07 17:21
なぜソリッドにこだわって
あんなもん作ったのか理解できん
414名無しバサー:02/11/07 18:57
>413
お前が理解しようがしまいが、そんなもん知ったこっちゃない。
理解出来んなら買わなきゃいい。ただそれだけだ。
415名無しバサー:02/11/07 19:08
>413
セコ釣り師ですか?
416名無しバサー:02/11/08 11:17
ソリッドだとかけてからおもろい。
見た目がよい。
417名無しバサー:02/11/08 12:55
ナベスペ キャロスペ カワスペ
のようにあまり流行らない気がする

>416 オレはソリッドは掛けてからが
つまらんきがする∵魚の動きが吸収されすぎて
動きがわからん
418名無しバサー:02/11/08 13:01
俺はプラグスナイパーの不遇さが不憫で不憫で・・・。
419名無しバサー:02/11/08 13:07
チータが29800なら買いですか?
中古美品、保証書無しです。

巻物メインでつかいたいです。
420名無しバサー:02/11/08 13:08
前スレが見れない・・・。
421名無しバサー:02/11/08 13:16
>>419
迷ってるんならやめとほうがいい。
ホントに欲しいのなら、やめとけと言っても買うでしょ?
君の釣り方が分かんないし。
周りの釣友達に聞いた方がいいんじゃない?

聞きたい気持ちは分からないこともないが。
422名無しバサー:02/11/08 13:21
1へ ・・・





氏ねよカス
423名無しバサー:02/11/08 14:32
買うな。高い。ボッタクリです。
424名無しバサー:02/11/08 16:44
何度も言われてるようにむかついてたり、
文句があるなら買わないしここにも来ない。
しつこいんだよキミたちは。
でもハートランドは本当にくそ竿ですよ。
425名無しバサー:02/11/08 18:31
>424
お前がそう思う理由を述べよ。
って優か、ハトラン使ったうえで言ってるんだろうなぁ?
ハトランが糞竿なら、お前がいいと思うのはどこの竿だ?
426名無しバサー:02/11/08 18:49
ハマスペってどうよ?
結構前に出たやつだけどどんなもんですか?
詳しいインプレキヴォンヌ!
427名無しバサー:02/11/08 21:49
冴掛って、折れやすいの?
428名無しバサー:02/11/08 22:06
折れるとかは気にしなくていいと思うけど、
なんていうか腰が抜けやすい気がする。
429名無しバサー:02/11/09 02:01
ナベスペホスィ
430名無しバサー:02/11/09 02:27
>>436
おれの会社の先輩はベビクラ投げてる
クランク、スピナベ、ラバジなんでも使える
HRBっていう変なロッドだが魅力的に見える

431名無しバサー:02/11/09 10:08
>426
グリップ長すぎ
432名無しバサー:02/11/09 10:21
>>427

一回折って保証書使って現在2代目。
折った理由は車内で引っかけて折ったので自分のミス。

バスかけた位じゃ折れないけど、ティップがかなり細いので
人為的ミスで折ることをはありそうなので要注意。
433名無しバサー:02/11/09 14:17
あの〜ダイワのHPでハートランドのとこみたら

会員限定って書いているけど何?FINESSE LONGCAST SPECIAL使ってみたいと思って
いるんだけど。
434名無しバサー:02/11/09 15:49
疾風買ってきた!<初HTZ
とりあえず、TDZMLを付けて今から逝ってくる。
しかし、現行TDX、Zがとことん似合わないね...はとらん。
435名無しバサー:02/11/09 15:53

ププッ
HTZだって。
普通省略しないし、してもHLZじゃないの。
436名無しバサー:02/11/09 17:20
各竿のテーパーとかアクションはどうやって調べるんですか?
ダイワのHPみたんですけど載ってなかったような・・・
437名無しバサー:02/11/09 20:57
空に向かって、アァークション!!って叫べば竿がしなるよ












ツーカミタッテドコミタンヨ?
438名無しバサー:02/11/10 10:09
はーとらんどにはミリオネアがおにあいです。
439名無しバサー:02/11/10 10:39
柔らかすぎる竿だよん
名前だけカッコイイよん
デスとかぶってるよん(プ
440名無しバサー:02/11/10 11:07
433さんへ
HPにも載っているけど、「ハートランダー・ミーティング」っていう企画があって、実際に希望するロッドが試釣出来るョ!
441名無しバサー:02/11/10 15:30
>>434
疾風のインプレしてね♪
442名無しバサー:02/11/10 16:00
スコーピオンに買い換えろ!野郎ども
443代行者 ◆tbWymftu56 :02/11/10 23:12
グラテックのバーサイルプラッガー使ってるが何かある?
444Megaass:02/11/11 01:13
飛距離はどう?
445疾風インプレ:02/11/11 02:34
>>441
前回のハマスペと比べ、超超高感度地形の変化がよりかわりやすくなりました
(新素材SVFコンパイルX厚巻きの影響かとおもわれ)
竿全体がしなやかで(けれど堅い)飛距離もでます。見た目(個人的に)最高です。
ハマスペより穂先が少しやわらいです(軽いもの投げやすいです)。
竿にトルクもあり浜のヘビキャロの時使いやすいです。
ハードプラグを使ったときにやわらかい分バラシが激減しました。
もちろんバットのパワーは申し分ないです(堅いです。)。
魚が掛かったら竿先からバッドにかけてキレイに曲がっていく
すがたは感動しました。最高の竿です。
ウェーダーや琵琶湖の岸釣りするには疾風1本あれば
デカバス釣りあげるのに最高の竿です!
値段に相当する価値ありましたよ!
446名無しバサー:02/11/11 05:15
どっかで見たような・・・
447代行者 ◆tbWymftu56 :02/11/11 07:09
>Megaass
折れの方でしゅか?
七・壱と遜色無しで飛びますた
ただフルスイングするとバックラすることはあります
ちょい投げで十分でした
448Megaass:02/11/11 18:16
>447
レスサンクス。
フルスイングするとボヨヨンってぶれる感じがあるって事?
449名無しバサー:02/11/11 18:20
>>443
トップウォーターにも使えますか?
あと、軽量プラグはどこまで使えますか?
450名無しバサー:02/11/11 18:20
オカバーって短くて柔らかすぎ!
451名無しバサー:02/11/11 18:23
おいおいMHちがうか?
452代行者 ◆tbWymftu56 :02/11/11 19:52
>Megaass氏
グラスってばピュアに近い程そうではないでしょうか?
グラテックの含有率は解りませんし、構造も他と違いそうですね

ボヨヨンって余り感じませんがグラスの後にカーボン使うと
dでません(w
でも1ozも逝けて尚且軽い!買いだと思います




巻物だけよもちろん
453Megaass:02/11/11 20:13
>452
レスどーもです。
実はグラス使ったこと無いんすけど(w
ハードルアーばっか投げる釣りをしてるもんで昔から興味あるんですよねー。
代行者さんはグラテックかなり気に入ってるみたいで、
俺も買ってしまおうかなー(w
454代行者 ◆tbWymftu56 :02/11/11 20:38
>Megaass氏
かなり気に逝ってます。折れ的には3種類全て欲しいです。
ノイケプラッガーだって59?で1ozは逝けるし、ディーププラッガーも73なら
ボートも陸も使い目だと思います。
但し折れが思うにトゥイッチには向かないね

思いの外鍋のブレードは感じますね


プラグをグリグリしたりトップにはもってこいだと思います
455名無しバサー:02/11/12 08:44
http://curoco.com/2chvote/vote700/tvote.cgi?event=bass
2ちゃんねる人気投票で我らが社長が今のところぶっちの1位!!
どんどんs.kashiwagiに投票しようぜ、もしかして1位になったら挨拶があるかも・・・
456名無しバサー:02/11/12 13:00
ハートランドZでずばりボートからの常吉に最適なのはどれでしょう?
当方今年から常吉を使い始めたので相性の良いアクションなどわかりません。
使い方はフツーのマスバリを使用したシェイク、ずる引きなど。
ヒュンヒュンとかじゃない極く普通の常と捉えてください。
457名無しバサー:02/11/12 13:52
458名無しバサー:02/11/12 15:08
>>456
ツネスペ
459456:02/11/12 16:31
>458さん

やっぱりツネスペですか。
文字通りツネキチSPだから問うまでもないですかね。
でも全長が6'7”だとボートからの操作がやりにくくないすか??
460名無しバサー:02/11/12 16:33
>456
ソリッドの601MLXSでしょ。
ヒュンヒュンもイケるよ、
使ってるプロ多いみたいだし。
461456:02/11/12 16:47
>460さん

ありがとうございます。
ソリッドの601MLXSは名竿の呼び声高いですね。
ヒュンヒュンはまだマスターしてないんですが・・・
462名無しバサー:02/11/12 17:00
      / ̄\
    .r ┤    ト、  在       (´`)  ∩
    |.  \_/  ヽ       (´ヽ )i⌒i,|
    |   __( ̄  |       `ヽ !、∪ノ`.|臨 
    |    __)_ノ        ノ  ) ノ
    ヽ___) ノ    _____ (_ノ⌒ ̄   (⌒)                     
      i⌒ヽ     /        \       ノ ~.レ-r┐
      |    〉   /   ./⌒  ⌒ヽ ヽ     ノ__ | .| ト、兵
  烈 / ̄ヽ ノ    /,  __| / | | ヽ |_  |  〈 ̄   `-Lλ_レ′
   |  ノ_/、/⌒i | /    ○   \|    ̄`ー‐---‐/´)
  / ̄ヽノ i /   i | / 三   |  三. |         i´ヽ/ ノ   闘
  |   i   |⌒iノ/ | |  丶___|__) |        / ノノー―‐┐
  `ー ´;ヾ `~'  i ヽ\______/    ―イ ´ノ  ーーイ
   `ヽ ⌒ヽ/  ヽ ヽ───(〒)──ノ            (、 ̄´ 
    〈 ___ノ i    〉                 ̄`ー―-(_ノ/⌒ーー 、
      ヽ      /                         i (⌒  ,ヽ者
      `ー /^‐━,                       ヽ_( ̄ ̄  ,)
   陣   /ノ―、='、       / ̄`ヽ´ ̄ヽ_       i (_ ̄_   ノ
       /´ /  / ̄`i、     /     /      )    ヽ(____ノ
      ノ  丿   l   | `i   〈     ヽ   ,ノ⌒
      |   〈 l   〈 〉  |   / ヽ_ , _  |皆
      ゝ         ,/  ノ  i  i!  〉 〉
       ヽ、      ノ  (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ
                      |  | |  ⌒ヽノ
                     ヽ_ノ \_ノ
463通りすがりの者:02/11/12 17:04
このスレは、いつも上位にありますがヒキコモリ共の巣れすか?
おまいらアフォれすか?
464名無しバサー:02/11/12 18:30
↑あらすなぁヴぉけ!カス!
465名無しバサー:02/11/12 18:37
463≒百姓
466465:02/11/12 18:39
時間帯、文章力からいってほぼ間違いないです。

220 :百姓 :02/11/06 17:20
おまいら、ウスラ馬鹿ですか?

467名無しバサー:02/11/12 18:44
>463
黙れ このヒキコモリが!
468古川ケンイチ#:02/11/12 18:50
ウスラ馬鹿は古川だけでじゅうぶんです
469465:02/11/12 18:53
また当分出て来なくなるな、百姓
470458:02/11/12 19:11
>>456
ボート上でも長さは問題にならない。
オカッパリ専用みたいな印象だが、意外と船でも使える。

同様に冴掛も使っているが、足場の良い大きめの船なら問題なし。
471名無しバサー:02/11/12 21:56
オカバーはカバーの釣りには向かないんですか??
472名無しバサー:02/11/12 22:26
オカバー柔らかいなら、トップにも使える?
473名無しバサー:02/11/12 22:29
個人的にどっちも微妙
474名無しバサー:02/11/12 22:33
微妙って??
475名無しバサー:02/11/12 22:38
Mよりちと硬い程度。
476名無しバサー:02/11/12 22:39
>457
つーことはアレか?
MMHだな?
477名無しバサー:02/11/12 22:41
そういうこと。
人によって好みの差あるから実際触るべし
478代行者 ◆tbWymftu56 :02/11/12 22:55
дT)グラテックアンガイニンキナイナー
479名無しバサー:02/11/12 22:57
最近ハマスペの話題出ないね・・・
480名無しバサー:02/11/12 23:21
>478
1/8ozのルアー投げられるかい?
481代行者 ◆tbWymftu56 :02/11/12 23:39
>480
実は挑戦してません・・・極少プラグも無いです・・・

ですがノーリーズのショットやデメタシャローは余裕でした

今度試してインプレしまふ
482名無しバサー:02/11/13 00:03
>>456
わしにはボートからの常にはツネスペは長すぎました。
ツネスペはやはり陸から投げて、底をとる常吉用のお道具だと思います。
ボートからの常だと底を取るケースばかりではないのでやはりソッリド系の
お道具に分があるのではと・・・
となればやはり601MLXかなぁ〜
483名無しバサー:02/11/13 00:07
>>479
俺はハートランドZの中では今でもハマスぺが一番好きだけどね。
484456:02/11/13 08:07
>458さん
ツネスペなら岸からでも船からでも場所を問わないかもしれませんね。
でもやはり狭い範囲を重点的に探る場合、短い竿が有利かなと。でも
出物があったら触ってみたいと思います。

>482さん
601MLXは使いこなすのにコツが要るらしいですね。でもそれをものに
すればきっと素晴らしいものになるんでしょうが。今冬試してみるか。

ありがとうございました。







485Megaass:02/11/13 20:12
ツネスペ使った事無いから受け売りになっちゃうけど、
ツネスペは底を取るツネ向きじゃなくて
ハイパーツネキチ(極軽いシンカーの中層泳がせ)向きのロッドらしいっすよ。
486名無しバサー:02/11/13 20:49
オカバーはトップ使えるけど重すぎるのは駄目だと思うよ
ティップが柔らかすぎるよ 15gぐらいまでだね
487名無しバサー:02/11/13 20:53
遠投もキツイよ
トップどんなのやるの?
488479:02/11/13 20:56
ハマスペもうだめっぽ・・・
489名無しバサー:02/11/13 20:56
いやごめん15もきついかも・・・すまん
490名無しバサー:02/11/13 21:15
同情するなら疾風くれ!
491名無しバサー:02/11/13 21:18
漏れはオカバーでオリザラとか投げるけどあんまし不満はないな
492名無しバサー:02/11/13 21:27
そーなんだ
リールは何使ってます?
493名無しバサー:02/11/13 21:32
銀メタかメタマグ
494名無しバサー:02/11/13 21:38
キャストがいいから
ストレスなく投げれるじゃない
お世辞ぬきで笑!うまいんだね
おれはZ使っててもストレス感じてしまう俺だけだね笑!
495名無しバサー:02/11/13 21:42
キチガイ警報発令
496名無しバサー:02/11/13 21:49
村上色バスハンターってどうよ?
497名無しバサー:02/11/13 21:51
村上スレで聞くべきでは?
498名無しバサー:02/11/13 22:00
了解
499名無しバサー:02/11/14 06:11
竿だけじゃなくて、ハートランドのリールやルアーも作ってくれ。
500名無しバサー:02/11/14 16:43
ランドレイダーの売値って最安でどのくらいかな?
501名無しバサー:02/11/14 16:48
>499



いらねーよ
502ken:02/11/14 16:57
俺の701HRB最高!
503hu:02/11/14 17:42
age
504名無しバサー:02/11/14 18:25
>>499
ヲタ
505名無しバサー:02/11/14 22:30
チータとかアゲハが
普通に帰るようになってしまうとは・・
限定じゃなかったのかよ
ふざけんな
506名無しバサー:02/11/14 22:47
限定じゃなくともいいだす。
というか最初から広告に書いてあっただす。
ロドリの読者には先行発売って。
507名無しバサー:02/11/14 23:25
どなたか別誂ツネキチSPのインプレ教えていただけないでしょうか?
今度トラウトに行くのでどうかなぁ・・・って思ったんで。
ついでに中古の市場価格はいくら位かも教えていただけたら幸いです。
508名無しバサー:02/11/15 00:14
インプレは過去ログにあったはず
509名無しバサー:02/11/15 12:53
だれか〜、
ハマバギー使ってる人いませんか〜?
インプレ希望!
510名無しバサー:02/11/15 13:57
>>509
いませ〜ん
511名無しバサー:02/11/16 03:37
オカバーは台湾製?
512名無しバサー:02/11/16 18:41
ソリッドの6.8ft位のサオだしてyo。
513名無しバサー:02/11/16 23:18
同じロッドに台湾製と日本製があるけど、目に見えるような違いってあるのかな?
514名無しバサー:02/11/17 04:01
>>513
目に見えるような違い
MADE IN JAPAN
MADE IN TAIWAN
515名無しバサー:02/11/17 12:26
>514
その差はでかいな…
しかし日本の工員の質もだいぶ下がったからなぁ
516名無しバサー:02/11/17 12:51
日本の低学歴をナメんなよ!
517名無しバサー:02/11/17 23:50
目に見える違い→飾り巻きが台湾製の方が綺麗。
518名無しバサー:02/11/18 01:02
>>517
前に村上がダイワ台湾を見学してた記事を見たな。路鳥だったかも。
それに熟練のオバサンがダイヤラップを巻いてるとこ載ってた。
もっと奇麗な姉ちゃんが巻いてるんなら台湾製買う。
519古川ケンイチ#:02/11/18 01:35
綺麗な姉ちゃんが巻いてるんなら爆釣間違い梨ですね!
520( ´∀`) ◆w.qJO3g/Mo :02/11/18 03:00
>>518
村上が台湾でエビ釣りしてたやつだろ。
台湾の娯楽はエビ釣りだそうで。
釣ったエビは全部食ってたな
521古川ケンイチ#:02/11/18 03:02
>>520
俺はあなたを食べてみたい
522名無しバサー:02/11/18 03:26
眠い・・・
523古川ケンイチ#:02/11/18 03:29
さ〜眠りなさい 疲れきった 体を投げ出して♪
524名無しバサー:02/11/18 07:30
近所の釣具屋を三件見て回ったが、
三件とも疾風は日本製、オカバー、(・・・)、野池は台湾製だったよ
525名無しバサー:02/11/18 13:35
俺の(・・・)は日本製、オカバーは台湾製。
オカバーはフォアグリップがちょっと・・・(めんどいので略
526名無しバサー:02/11/18 17:33
おせーて

527名無しバサー:02/11/18 18:30
俺の(・・・)も日本製だ。でも、ランドレーダーは台湾製だわ
528名無しバサー:02/11/18 18:45
ムラカミは北朝鮮製
529名無しバサー:02/11/18 18:54
メジャー入りに向け、FA交渉の行方が注目される巨人の松井秀喜外野手(28)。
実は球界随一のアダルトビデオ(AV)通としても知られている。
松井が独り身で米国に殴り込むことを心配する声もあるなか、松井の“夜の恋人”とされた元AVクイーンの浅倉舞さん(30)
は「私でよかったら、いつでも“お手伝い”に行きま〜す」と強烈エールを送った。
「きょうはAVでも見て、頭を真っ白にして寝るよ」。不調時には、番記者たちへの
リップサービスで、こんな下ネタを連発していた松井。
実際、大のAVファンとして知られ、その秘蔵ライブラリーは1000本ともいわれている。
松井 日本を代表するホームランバッターは、球種を絞るがごとく、AVの好みも極めてウルサイ。
あまたのAV女優がいるなかで、松井がこれまで「大ファン」と公言したAV嬢は、たったの2人しかいない。
1人は、巨乳女優として人気だった有賀美穂さん。
そして、残る1人が超美形のアイドル顔で、飯島愛さんと、“愛(アイ)・舞(マイ)”時代とも呼ばれた
90年代を代表するAVクイーンの浅倉さんだった。
浅倉さんは昨春、発売したヘアヌード写真集を最後に、今は裸の世界から身を引いているが、
一時期、東京・吉原の高級ソープランドに在籍したことがあった。
そんな情報を入手した松井は「行きた〜い!」と予約を取ろうとしたが、
「タッチの差で浅倉さんが辞めていて、松井はかなり悔しがった」(関係者
530名無しバサー:02/11/18 20:05
ZじゃないんだけどCXの602MFBどうよ。
Zの601MFBは廃盤なのか?
531名無しバサー:02/11/18 20:35
俺の5111LSB-Stiは日本製です
532名無しバサー:02/11/18 21:22
 601MFB半額で叩き売りされてたよ。フットボールSPとともに
533名無しバサー:02/11/18 21:51
フットボールSP 海でのライトジギングにどうぞ
534名無しバサー:02/11/18 21:55
やっぱテトラの穴釣り用だろ
535名無しバサー:02/11/19 03:01
>>525
フォアグリップがちょっとどーなのよ?
気になるから教えてケロ
536525:02/11/19 15:33
リールを未装着の状態でもバットがワインディングの斜め上に当たってるのさ。
(ワインディングの中心からブランクが伸びてないか、フォアグリップの付き方が変なのか)
まぁ他のHL−Zもリールを付ければワインディングの上の部分にバットが当たる感じだけど、
このオカバーは最初から斜め上でリールを付けても斜めのままだからちょっと見た目がね・・・
一応使用に問題はないからそのまま使ってるよ。(わかりにくい説明でスマヌ
537名無しバサー:02/11/21 03:23
なるほど・・・
フォアグリップのスクリューがズレているってことか。
気になると言えば気になるけど、もっと致命的な欠陥かと思ったーよ
538名無しバサー:02/11/22 21:11
陸バー最高のロッドだねぇ
みんなにお勧めです
539名無しバサー:02/11/22 21:28
いいよねぇ
おれも1番の竿だね
540名無しバサー:02/11/22 22:47
オカバーは意外と良いんだよね
おれも買う予定です
541名無しバサー:02/11/22 23:15
をれも買う予定あり
だから使った感じの硬さと遠投できるかおしえてください
他にもなんかあったら教えてください
    
542名無しバサー:02/11/22 23:21
オカバーは結構使い勝手良いね。
今年の夏に買って、夏の終わり頃から秋にかけて使い込んだ
けど、バイブとかスピナベの巻物の釣りには持って来いだね。
3/8ozとか1/2ozの巻物にはかなり良いと思う。
あと巻く糸をフロロで使うと、7g以上の自重があるワームの
ノーシンカー〜1/2ozのラバジとかテキサスくらいまで底物の
釣りもカバーしてくれるし。
バーサタイルって名前を裏切らない可溶性はあると思う。
543名無しバサー:02/11/22 23:25
オカバーは結構使い勝手良いね。
今年の夏に買って、夏の終わり頃から秋にかけて使い込んだ
けど、バイブとかスピナベの巻物の釣りには持って来いだね。
3/8ozとか1/2ozの巻物にはかなり良いと思う。
あと巻く糸をフロロで使うと、7g以上の自重があるワームの
ノーシンカー〜1/2ozのラバジとかテキサスくらいまで底物の
釣りもカバーしてくれるし。
バーサタイルって名前を裏切らない可溶性はあると思う。
544名無しバサー:02/11/22 23:43
巻物だけしかしないダチが絶賛してたよ
545名無しバサー:02/11/22 23:45
そんなに『オカバー』ベタ褒めすると
欲しくなるじゃんか。
546名無しバサー:02/11/22 23:50
ハートランドで欲しいの1つだとしたら
オカバーですね
547名無しバサー:02/11/22 23:56
疾風もいいぞ!
548名無しバサー:02/11/23 00:01
オカバーヤフオクに出てますよ
549名無しバサー:02/11/23 00:15
今時ヤフオクで買うヤシいるの?
550名無しバサー:02/11/23 02:20
漏れもオカバー買う予定
551名無しバサー:02/11/23 10:04
オカバーよりはチータの方が好き。
552名無しバサー:02/11/23 10:49
これはどっちも良いと思う
確かに迷うねぇ
こらーチータ欲しくなったよ〜笑
553名無しバサー:02/11/23 14:26
チータにオカバーくらいの硬さがあれば濡れ的には最高なんだけどなぁ・・・
554名無しバサー:02/11/23 14:27
原点はハマスぺ
555名無しバサー:02/11/23 15:31
チーターはセパレートグリップの
ジョイントパイプの色が濃い青(紺色?)でかっこいいが
ロドリのマークが本の付録みたいで嫌なのと
ブランクスも同じ濃い青にして欲しかった。
ハートランドZは紫でないと却下なのか?
折れが言ってるのは見た目だけなので
『マタギ』に改造出したら解決するね。

今ヤフオクに出てるけど『チーター』『アゲハ』『カスミオカスペシャル』
の3本で欲しいのはどれ?
556暇人:02/11/23 15:35
カスミオカスペシャルかな。
俺的にグリップまわりがカコいいので。
557名無しバサー:02/11/23 15:44
アゲハのみ500本限定で売り切れか。
日本人はイチキュッパと初回限定とかに弱いからな。
俺もカスミオカスペシャルだな。
短かいの硬め竿って俺の環境では結構活躍すると思うから。
558名無しバサー:02/11/23 15:48
こりゃまたものすごい糞スレだなw
ひでぇや。
559名無しバサー:02/11/23 16:15
↑うんこレスしてるぅ
560名無しバサー:02/11/23 21:31
オカバーホシィ!!
でもリールシートの茶色っぽい色が・・・
オカバー折れた人いる?
561名無しバサー:02/11/23 22:40
オカバーはそんなヤワな竿じゃないから
大丈夫ですよ
562名無しバサー:02/11/23 23:00
今、オカバー 一本で回ってて、使い易さは気に行ってるけど
見た目が少し寂しいのと、長さの割に重いのが残念。
ダイワのHPに「こだわりの世界のなかで一本のロッドだけを手に」って
宣伝文句が有るけど、一本だけでも所有感を満たす様な演出が欲しい。
ちょっと渋すぎる(w

使い易さはいいから、長さとパワーはそのままで
COMPILE−Xとセパレートグリップの
倶楽部カスタム版 OKA SPとか出たら、少し高くなっても欲しいな。
563名無しバサー:02/11/23 23:28
おれはオカバーは長さが7フィートほしいね
ブラックバードよりオカバーのほうが品があるから
グリップは変更しなくてもいいかな
あとは少しだけ軽くしてくれればかなりいいような気がする
564名無しバサー:02/11/23 23:41
全然別物じゃん・・・
565名無しバサー:02/11/24 00:24
>>563
全然分かってねーな
オカバーより長いロッドなら色々有るし好きなの逝っとけyo
566名無しバサー:02/11/24 00:40
チータがかなり良いと思う。
10gくらいの巻物、特にバイブがメインならすんごい使い勝手がいい。
長いからリトリーブコースも自由自在!
でも表示ではMHで、1/4ozから1ozまでだけど
スピナーベイトとかは3/4越えたら使いにくい、長い分チョト柔らかい感じがするな。

それ以外では他にLかMLくらいのスピニングロッドが一本、あればカバーできる。
567名無しバサー:02/11/24 00:42
ロッドに美術的要素を求めてどうする気?
568Megaass:02/11/24 00:43
趣味だもの
569名無しバサー:02/11/24 00:45
俺はガンクラフト?のシルバーアクセとロッドが融合した奴が欲しかったけど
冷静になってみたら恥ずかしいな。

ちなみに買ってません。
570名無しバサー:02/11/24 00:48
わたしもチータと冴掛を愛用。
チータは3/4オンスくらいまでだけど、トップも十分にいけるし
MHよりは柔らかいと思って使えば問題ない。

かなり使い勝手がいいので1本で何でも出来るね。
571名無しバサー:02/11/24 05:39
(・・・)と疾風の二刀流でベイトはほぼ死角無し
572名無しバサー:02/11/24 11:07
オカバーとハリアーのコンビって変?
573名無しバサー:02/11/24 13:42
574名無しバサー:02/11/24 15:57
変ってゆーか色んな釣りするのに2本選ぶなら
他にいろいろあるだろーけど
575名無しバサー:02/11/24 16:15
(・・・)はちょっと欲しいがランドレイダーも欲しい。
576名無しバサー:02/11/26 22:29
オカバーはハマスペの使用感が好きな人にはいいよ。
取り回しが良くなって、小場所向き。
でも、金属パーツやEVAはいらん。
その分重量落とせたはず。
流行りだから仕方ないけど。

飾り気のないハマスペは、やはり原点。
いずれ流行も反対のベクトルへ振り子が
振れると思うが。

577名無しバサー:02/11/26 23:18
>>いずれ流行も反対のベクトルへ振り子が振れる

自分の言葉に酔ってないか、おまえ?(ぷっ
578名無しバサー:02/11/26 23:31
>577
おれも思った。同志がいてよかったYO
もうすっかり評論家気取りw
579店員壱 ◆G//RSBMceM :02/11/26 23:32
俺はチータが、開けてる野池には最適だと思うんだよ。
580名無しバサー:02/11/27 00:42
576はプロレスオタ
581名無しバサー:02/11/27 00:49
琵琶湖などでも最適。<チータ
582名無しバサー:02/11/27 05:36
>576かく語れり。
いずれ流行も反対のベクトルへ振り子が振れる、と。

583名無しバサー:02/11/30 15:16
>576
とにかくオカバーはいいってことだな?
584名無しバサー:02/11/30 19:46
じゃあ オカバーVSチータはどうよ?
勿論どちらもいい竿 でも1本だけって言われたら?で
ちなみにおれは オカバーだよ
みんなは?
585名無しバサー:02/11/30 19:57
チータにオカバーくらいの硬さがあれば濡れ的には最高なんだけどなぁ・・・
586名無しバサー:02/11/30 19:59
>>584
これはどっちも良いと思う
確かに迷うねぇ
こらーチータ欲しくなったよ〜笑
587名無しバサー:02/11/30 20:20
ここは「リング」かよ!
588名無しバサー:02/11/30 20:24
オカバーとチータ 同じ条件だとどちらが飛びますか?
589名無しバサー:02/11/30 20:27
>584-588
メッチャ ワラタ!
590名無しバサー:02/11/30 20:49
仲間由紀恵最高!
591名無しバサー:02/11/30 23:24
俺はチータしか持ってなくて、オカバーはダチの触ったくらいだけど、
1/4〜1/2OZまでならチータの方が飛ぶと思う。

一本だけって言われたら迷うけどチータかな?野池中心だし。

チータ買うんなら、硬さは表示のMHじゃなくて実際はMだと思ったほうが良いな。

592横田:02/11/30 23:35
HL-CX602 MFBが最強だよ
593名無しバサー:02/11/30 23:36
やっぱハマスぺだな
594名無しバサー:02/11/30 23:37
チータ高くねぇ?
595横田:02/11/30 23:45
HL-CX602 MFBが最強だってば!
弱点ないだろ?オールラウンドはホンマ最強
596名無しバサー:02/11/30 23:49
CXは重い
597名無しバサー:02/11/30 23:53
1/4OZ以上のスピナベ引いてみ?
ダブルかタンデムの
598Megaass:02/11/30 23:53
>595 横田
クランクとか巻きにくくない?
あと粘りが無い。
599バザー ◆JI45vn0rlc :02/11/30 23:57
チータ高いけど、それに見合う価値があると俺は思う。

でも俺はバスマガジン派なんだ。
600バザー ◆JI45vn0rlc :02/11/30 23:58
更に600ゲト!
601名無しバサー:02/12/01 01:54
疾風>オカバー>チータ
602名無しバサー:02/12/01 02:01
最強はHL-CX601MFBだろが
これだから2P厨は。(以下略)
603Megaass:02/12/01 02:12
そもそも釣り竿に対して最強と言う言葉を使(以下略
604名無しバサー:02/12/01 02:14
さすがケツの穴がデカイだけのことはある
605名無しバサー:02/12/01 02:14
ダイワロッドは最強です
兵器です(マジ
606名無しバサー:02/12/01 10:33

ハマスペ>疾風>オカバー>チータ
607名無しバサー:02/12/01 20:16
アニーで疾風買っちゃいました。
な、なんと新古で24000円!
ワショーイ!!
608名無しバサー:02/12/01 22:17
なんでロッドを○>○>○
とかにしちゃうかな〜?
全く釣りのことをわかってない証拠だね。
609名無しバサー:02/12/02 01:15
先日CXのスピのグラス注文してきました。
これからの時期ベビシャやステイシー用にね。
あと、彼女にベビクラで釣らせようかなってw
ワッキーとかどうだろ?
使ってる人いる?
あ、ここ”Zについて”だっけ・・・
610名無しバサー:02/12/02 01:15
うんZ。Xじゃないよ
611名無しバサー:02/12/02 01:17
XとCXは別物です・・・
612名無しバサー:02/12/02 01:26
とかにしちゃうかな〜?
全く釣りのことをわかってない証拠だね。
613名無しバサー:02/12/02 03:56
CXのグラス欲しいー
614名無しバサー:02/12/02 10:15
615名無しバサー:02/12/02 11:54
1/4〜3/8ozのガード付きラバージグを使うのに適した竿は?
616名無しバサー:02/12/02 19:31
オカバーかオカスペ辺りでどうよ?
617名無しバサー:02/12/03 23:08
最近 HL-Z 70TMRB-Mってのが
メチャメチャ気になるんだけど 誰かインプレキボンヌン
618名無しバサー:02/12/04 17:28
619名無しバサー:02/12/05 00:20
>609
CXスピは女史には重すぎ
620☆最新村上ロッド☆:02/12/05 02:18
こないだの琵琶湖パームスのトークショーで村上さん言っていたよ!
今ダイワの人と打ち合わせで2ピース仕様の10ftあるカワスペ作ってるって!
ダイワの人は嫌がってるみたいやけど村上さんはみんなが買わないような竿
を出したいっていっていたよ!シーバスロッドのような長いロッドの方がラインに
キズが付きにくく川の岸沿いにもポイントを攻めやすいんだって!
1年半ぐらいかかるって言っていたよ!
621名無しバサー:02/12/05 07:15
>620

いらねーよそんな糞竿
ベイトの川スペ売れてるか?
「誰も買わない竿」と言い切る村上は、もはやキティなのは周知のことだが
TDも食い物にされてねーで断れよ

622名無しバサー:02/12/05 10:24
ago
623名無しバサー:02/12/05 15:14
624名無しバサー:02/12/05 15:40
ハマスペとオカバーじゃどっちがおすすめかな?
625名無しバサー:02/12/05 15:56
疾風
626名無しバサー:02/12/05 17:10
>624


欲しいの買え
627名無しバサー:02/12/06 00:02
>>624
オカバーより長くてよくて、もうちょっと軽いルアー投げたかったらチータも考慮してみなよ。

個人的に硬すぎるサオは嫌い。
628名無しバサー:02/12/06 00:45
ナベスペ中古で21000円安い?
ラバジにも使える?
629名無しバサー:02/12/07 00:15
>>624
カスミオカSPがよいのでは・・
630名無しバサー:02/12/07 00:20
ハートランドZって沢山の種類のロッドを出し過ぎて、
使用する用途がかぶってるロッドがあるな。
631名無しバサー:02/12/07 01:24
多少かぶるが微妙な好みの違いで選ぶときピッタリくるのは嬉しい。
632名無しバサー:02/12/07 11:34
オカバーに銀メタ付けたらかこいいとおもわねー?
633名無しバサー:02/12/07 11:35
>>621
TDも村上さんにプロデュースしてもらって竿売れてるから
喜んでいるんじゃない?
ハートランドZは個性的な竿が魅力やから10ftのカワスペあっても
いいんじゃない?
634名無しバサー:02/12/07 11:39
村上氏って何でシマノのリールも使ってるの?
ハトランはダイワだよね?ま、俺はシマノ派
なので堂々と付けられて嬉しいんだけど。普通ダイワの
ロッドにシマノのリール付けるなんてね・・・。
635名無しバサー:02/12/07 15:00
>634
何をいまさら・・・
最近はZのMLも使ってるよね、前もミリ使ってたし
つまりグリッピングレフトが嫌いなんだろw
636名無しバサー:02/12/07 17:24
>634
あんた、ちょっと香ばしいでつね
637名無しバサー:02/12/07 21:20
>632
俺もその組み合わせで使ってるが見た目も渋くて非常にカックイイね
638名無しバサー:02/12/07 22:56
遠心でスキッと投げたいんだよ てことは、バリウスとイクシオのFは良くないってことなのね
639代行者 ◆tbWymftu56 :02/12/07 23:38
>638
彼は全てレフトハンドルですのでバリウスは
選ばないはずです。ただし何故イクシもかは好みで内科医?


地元ショップでチーターが極上中古で19000だった

振ってみたが中〜低弾性らしく巻物向きって感じ
クランクかバイブに使い目かな。鍋には向かない気がする。
ガイシュツだかあのロゴどうにかならんのか?
640暇人:02/12/07 23:40
ロドリのロゴですね?
641代行者 ◆tbWymftu56 :02/12/07 23:42
>暇人氏
そでつ

説明不足スマソ
642暇人:02/12/07 23:45
漏れも気になりますな
あれがついてるからオカバー派w
オカバー持ってないけどね。
643代行者 ◆tbWymftu56 :02/12/07 23:51
>暇人
ブランクの色的にはまぁまぁだった
しかし折れが買ったグラテックの方がカコイイと思ったよ
644暇人:02/12/07 23:55
グラテックいいらしいですね。
お金ないから巻き物はコブの悪魔弓矢で我慢。
てか満足しとるけどw
645名無しバサー:02/12/08 03:52
グラテックで6〜6'3"くらいの長さのがヤツが欲しい
グリップが分かれているのはいやん
646名無しバサー:02/12/11 00:52
オカバー欲しいんですけど、誰か使用感教えてくれませぬか?
キャスターハウスなるとこで30750円なんですけど、これは安いんんでしょうか?
647名無しバサー:02/12/11 01:06
>>646

高い。
648名無しバサー:02/12/11 01:10
高いな。

近所のパワスポで保証書付き美品が23000円くらいであったぞ。
649名無しバサー:02/12/11 01:10
セパレートほんっとやめてほしい。
特にグラテックのはいやすぎる。
シンプルでいいんだぞー。
650名無しバサー:02/12/11 01:22
>647 648
高いかー。新品の相場はナンボぐらいですかねえ?
651名無しバサー:02/12/11 01:26
>>650
3万切ってる店はザラにありますよ。
652名無しバサー:02/12/11 01:43
>>650
マジですか?ウチのあたりじゃ置いてある店すら貴重なんですよ。あっても
3万2、3千円はするんですよー 千葉県で安く扱っているとこ知ってたら
教えてください。もしくは通販キボーン
653652:02/12/11 01:46
↑ 間違えました。>>651ですた。
654名無しバサー:02/12/11 01:50
俺はオカバーを大和屋の通販で買ったんだけど
代金+税+送料で30600円ですた。
655名無しバサー:02/12/11 01:53
大和屋って商品を注文してから届くまで
大体どれくらい時間がかかるんだろうか
656buds:02/12/11 01:56
http://www.yamatoya-net.co.jp/
届くまで2週間くらいよ
657名無しバサー:02/12/11 02:01
654だすが・・・

だいたい1週間くらいですたze。
最初ダイワに発注したときにはメーカーに在庫がなかったらしいが、
営業の人がわざわざ探し回って見つけて来てくれたそうです。
658buds:02/12/11 02:06
>654 あそこ、親切よね

だが、土日休業は会社員には痛い
659652:02/12/11 02:10
>>654
こみこみでその値段なら買いですねー。早速チェキしてみます。
ついでに使用感もお聞きしたい。どんなルアーにベストマッチですか?
660名無しバサー:02/12/11 02:30
オカバーではプラグなら約10g以上、3/8oz以下のラバジや1/2以下のスピナベ、
ビッグバドetc・・・要はそんなに軽くないルアーなら何でもこれ。
大抵のルアーをそつなくこなせると思うよ。
逆に言うとこのルアーにベストマッチってのはこれといって思い当たらない。
けど自分が一番よくやるのはスピナベのマシンガンキャストかな。
オカバーはその名の通り、オカッパリで1本持ち歩くには便利な竿っすよ。
661652:02/12/11 13:02
レスさんくす!
662名無しバサー:02/12/11 13:44
お前等過去ログくらい読めアフォ
663名無しバサー:02/12/11 13:51
>660
オカバーで1ozってきつい?
664名無しバサー:02/12/11 17:23
オカバーとランドレーダー、どっちのほうがバーサタイル?
665名無しバサー:02/12/11 17:31
>>664
大きめのルアーよりのバーサタイル=オカバー

小さめのルアーよりのバーサタイル=ランドレイダー

後は使う人の好み。
666Megaass ◆MnmXS2/ass :02/12/11 21:24
キャー!!666をsageでゲトー
667名無しバサー:02/12/12 03:20
軽量=ランドレイダー、中量=オカバー、重量=疾風ってコトですか?
同じレギュラーテーパーでパワーがM、MH、Hと、そのまんまですなあ。
668名無しバサー:02/12/12 08:31
>653
無理じゃないけどちょっと厳しいねぇ。
オカバーを長く使いたいなら1ozクラスのルアーの多様は避けたほうがいいと思ふ。

>667
プラグスナイパーって選択肢もあると思うが・・・あれってどうなんだろ?
669名無しバサー:02/12/12 18:45
なんか、かたいんじゃないの?かなり。投げというより、スクワーミングwとかのコチョコチョやる例では?と想像してみた。
670名無しバサー:02/12/12 19:56
オカバーやっと買う気になったよ(もち関係者じゃないよ)
671名無しバサー:02/12/12 22:21
おれも買うゾ!!
672名無しバサー:02/12/12 22:24
オカバーグリップが結構短くて
いまいち…
673名無しバサー:02/12/12 22:27
>670−671
私同意志
674名無しバサー:02/12/13 00:19
このままいけばオカバー軍団できるぞ
おれもコソーリ持ってるよ!
675名無しバサー:02/12/13 00:19
今日、冴掛で62pの鯉釣ったけど折れなかった。し、取り込むのに3分とかからなかったと思う。
寒かったから動けなかっただけかも。リールは島野のNEWツインパワー2500 6ポンド 3inグラブ
676名無しバサー:02/12/13 00:22
>>675
冴掛はいいよね、わたしも50cm近いスーパーレインボー
を釣りました。
3.5ポンドだったので5分くらいファイとしましたけど。
677名無しバサー:02/12/13 00:38
うん。かなりお気に入り
前の竿も10年ぐらい使い続けたけど、この竿も長く使いたいと思った。
けど、UL60ぐらいの引きを楽しめるさおがほしくなった(笑)
678名無しバサー:02/12/13 00:44
>>672
んな事は買う前に気づけっつーの
679名無しバサー:02/12/13 00:53
ぶっちゃけオカバーがあればご飯3杯はイケル
680名無しバサー:02/12/13 01:01
スペックと実売販売価格が調和してるから
オカバーは人気あるね
681名無しバサー:02/12/13 01:02
>>672
漏れは短い方が好きだな
漏れもオカバー買うYO!
682名無しバサー:02/12/13 01:07
2ちゃんねらーロッドケテーイ!
ここまで人気あるのは今のご時世なかなか無いよねぇ?
なんでだろ?
でもおれも実は買っちゃいました!お気にです!
683名無しバサー:02/12/13 01:39
誰か2チャンネラーロッドスレ立てれば?
684名無しバサー:02/12/13 01:43
誕生日プレゼントにオカバー
お年玉でオカバー
バレンタインにオカバー
ホワイトデーにオカバー
卒業祝いにオカバー
入学・就職祝いにオカバー
夏のボーナスでオカバー
お中元にオカバー
冬のボーナスでオカバー
お歳暮にオカバー
クリスマスプレゼントにオカバー
年越しオカバー

適当に追加キボン
685名無しバサー:02/12/13 02:06
一家に一本オカバー
686名無しバサー:02/12/13 02:38
折れはクリスマスのプレゼントでオカバー貰うze
687名無しバサー:02/12/13 08:10
折れもオカバー使てるよ。
このロッド、デビュー当初は全然人気なかったみたいで結構売れ残ってたくらい
だったんで、まさかOFFのこんな時期に2ちゃんで火が点いてるとは思わんかった。
6.3ftって長さが自分的には使いやすいんで、オカバー以外にもノーシンベイトSPと
631LFS使てるけど、みんな良いロッドだよ。
ソリッドのフィネススピニングで6.3ftってのを出して欲しいなぁ。
ヒュンヒュンのチョイ長めバージョンみたいな感じで。
688名無しバサー:02/12/13 08:43
>687
でもそうなると、ハトランの範疇ってよりもバトラ的じゃない?
689名無しバサー:02/12/13 18:29
オカバーデビューって何時?
690暇人:02/12/13 18:55
2ch推奨ロッドとなりますた
691名無しバサー:02/12/13 20:16
オカバーが2ch推奨ロッドォぉ??
言い過ぎじゃねぇかぁ???
692暇人:02/12/13 20:19
いや、こんなけレス付いてるから言ってみた。
ソーリー気にしないで
693名無しバサー:02/12/13 20:20
オカバーで盛り上がってるのはこのスレだけと思われ
694名無しバサー:02/12/13 20:22
ォぉ??
かぁ???
ばぁ????
695名無しバサー:02/12/13 20:34
んでも 俺もオカバー良いと思う。
見た目もカコイイし かなり気に入ってる。
696名無しバサー:02/12/14 01:37
オカバーさん、何してはるんですか?
697名無しバサー:02/12/14 02:11
↑何言ってんの?
698名無しバサー:02/12/14 02:14
↑わかってるじゃん
699名無しバサー:02/12/16 00:13
オカバーage
700名無しバサー:02/12/16 02:27
七百奪取也
701名無しバサー:02/12/16 23:08
陸婆
702名無しバサー:02/12/17 13:22
オカバー買ってみマジいいよ!
703名無しバサー:02/12/18 11:22
オカバー買ったよ!
嬉しいよ!
704名無しバサー:02/12/18 12:11
そんなにいい?
漏れがメインで使うのは3/8までのスピナベ、1/2以下のプラグ
1/4までのテキサス、ラバジなんだけど、、、オカバーより(・・・)かね?
705名無しバサー:02/12/18 13:07
オカバーって安いとこならいくら位で売ってるの?
706名無しバサー:02/12/18 16:35
オカバー盛り上がってるなぁ。
そんなオイラはカワスぺ注文しますた。
707名無しバサー:02/12/18 17:19
かなり自作自演くさいが・・・
>>672
>>682
>>702
>>703なんか特にw

オカバー買ったばっかりの厨が勢い良く(・∀・)ジサクジエーンしてるようにしか見えない。
俺も持ってるけど、正直誉めすぎと思われ。
708名無しバサー:02/12/18 17:23
709名無しバサー:02/12/18 18:01
>707 708
そんなのどうでもいいじゃん、つまんないチャチャ入れんなって
このスレはマターリ逝こうよ
710名無しバサー:02/12/18 19:11
age
711暇人 ◆KdyRSS8EB. :02/12/18 19:14
ジャスコにカワスぺが19800円で売ってた。
借金してでも買っときゃよかった
712名無しバサー:02/12/18 19:42
(・∀・)ジサクジエーンデシタ!
713名無しバサー:02/12/18 19:45
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
714名無しバサー:02/12/18 20:23
でも前々から評判やたらよくねぇ?
715名無しバサー:02/12/18 23:15
カワスペ+アンタレスで70mは飛ぶね。
マジいいよカワスペ。最高だね。
716名無しバサー:02/12/18 23:17
そりゃ8ftも(以下略
717名無しバサー:02/12/18 23:21
みんな「別誂」のこと書かないみたいだけど、
あの竿で30うpかかると折れそうでコワイよ。
結構折ってる奴いるんじゃないの。
でも面白い竿にかわりはないな。
これからの季節管釣りのマス釣りにも使えるしね。
718名無しバサー:02/12/18 23:26
なんで疾風は安くならないの?
719名無しバサー:02/12/18 23:27
3割引きくらいが相場かな?<疾風
720名無しバサー:02/12/18 23:32
719ありがと
おれ貧乏なんで、もいちょい検討します
721名無しバサー:02/12/18 23:34
前スレを見てたんですが、野池を買うことに決めました。
使用目的はTOPとシャロクラです。
コブのボウ&アローと比較してましたが
ウェイトの上限で決めました。初売りが楽しみです。
722代行者 ◆tbWymftu56 :02/12/19 00:12
>721
野池プラッガーですよね?

確かに1ozまでと表示してありますが
折れ的にはもう少し張りが欲しかった感じです

ペンシルやポッパーがキビキビと動くのかな?
そんな理由もありバサプラ(長くて・・・)を買いますた

野池買ったらインプレキボンヌ
723721:02/12/19 00:21
代行者さんはボウアローって持ってますか?
軽さっていうのも気になるところではあるんですが
野池プラッガーの重さしかわからなくて。
724名無しバサー:02/12/19 05:40
まだ使ってないから誉められないよ、オカバー。
自重160ってのが気にならなかったのと、思ってたより堅めだったのが良くて
買った。
自分は3/8〜1まで使うからちょうど良い。

>704
それならオカバーでもいいでない?
もっと軽いのちょい厳しそう。慣れたら問題ないかも。
あやふやスマソ
725名無しバサー:02/12/19 09:43
MAX1oz表示の竿で1oz使うのはナンセンス。
表示なんて適当だけどさ
726名無しバサー:02/12/19 09:51
>725
激しく同意。
自分もMAX1/2ozくらいの竿の方が1ozクラスを使うのに
ちょうど良いよ。
727721:02/12/19 10:03
ザラ(3/4oz)からポッパー(6g位)までを竿1本で扱いたいんです。
でも使うルアーのほとんどが3/8oz以下なんですよ。うーん悩むなぁ。
728名無しバサー:02/12/19 23:57
俺チータ買える事になった
超嬉しいよ これでチータで語れるよ
チータ仲間でオカバーに対抗しよう!
729Megaass ◆MnmXS2/ass :02/12/20 00:00
>727
ザラは巻き抵抗無いから投げれる硬さがあるなら大丈夫だと思う。
ハトランならドットスリーなんかで大丈夫だと思われ
730名無しバサー:02/12/20 00:01
チータはセパハンとロドリのロゴが(・A・)イクナイ!
731Megaass ◆MnmXS2/ass :02/12/20 00:02
野池狙ってんのか。
野池プラッガーでルアー投げたこと無いけど大丈夫だと思われ(適当w)
732名無しバサー:02/12/20 00:09
>>728
チータユーザーです。
バーサタイルで良いよね。

オカバーユーザーに対抗する気はないけど。
別路線だからね。
733名無しバサー:02/12/20 00:22
728の貧乏陸です
お互いチータで釣りまくりましょう
734名無しバサー:02/12/20 00:53
チータユーザーです。
別にオカバーでもいいんだけど長竿好きなのと
よく使うルアーが1/4〜3/8oz位だったので軟らかめのチータを選びました。
オカバーとチータはコンセプトは一緒なんだろうけど
オカバーはジグ竿寄り、チータは巻物竿寄りって事なのかなと。
735名無しバサー:02/12/20 00:58
なるほどそうですか遅くにスイマセン
ぼくは巻物しかしないので十分です
MHなのに柔らかいのがいいですよね
お互い釣りまくりましょう
736名無しバサー:02/12/20 18:04
俺はチータでウオデス投げます。かなり無理があるけど。
737名無しバサー:02/12/20 18:14
ノーシンカーベイトはどうよ?
738名無しバサー:02/12/21 17:32
age
739名無しバサー:02/12/21 19:40
ハートランドベイト

せんこー4 ノーシンカー投げられるやつ教えて!!!
740名無しバサー:02/12/21 21:21
↑ノースンカーベートシペサルが最適かと
741名無しバサー:02/12/21 21:31
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hl/heart/index43.html
なかなかいいロドですね
ただ、MAX3/8オズかー
742名無しバサー:02/12/21 21:32
ぶっちゃけバトラー(ノーマル)とハトランドだったら葉とランドのほうが
圧倒的に↑ですか?
743名無しバサー :02/12/21 22:33
本日、車の後ろにハートランドのロゴのステッカーを貼った車を見ました。
結構、大きいサイズの物でカッコ良かったのですが、何処に行けば購入できるのでしょうか?
744名無しバサー:02/12/21 22:41
>>742
どっちが上とかは無いでしょう。
でもバトラーとハトランは好みが分かれるところだろな。

俺のイメージでは、漁ならバトラー、遊びならハトランってとこでしょうか?

>>743
個人的には車にステッカーはどうかと思いますが、
たしか昔ナチュラムか、あの辺りのショップどこかでで見た気がします。
745名無しバサー:02/12/22 18:38
ステッカーは基本的に売ってません・・・・たぶん。
ダイワに聴いたことがあるんですが、会員に郵送で配布したのみで
販売してないとか・・・・・。
746名無しバサー:02/12/22 19:05
ノーシンカーベイト触ってきました。
カタログ通り、ティップ部がMLでベリーからバットがMH並だった。
プラグやライトワーミングにも使えるかんじでした。
面白い竿と思いました
747名無しバサー:02/12/22 21:54
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
748743:02/12/23 00:20
>>744・745
情報、ありがとうございます。
そうですか、販売してないのですか
残念!!

749名無しバサー:02/12/23 18:11
>俺のイメージでは、漁ならバトラー、遊びならハトランってとこでしょうか?

ほー、バスタックルで漁をする漁師がいるんかいなー。w
750名無しバサー:02/12/23 19:11
>749
んなことツッコんでたのしいか?
751名無しバサー:02/12/23 19:16
>>749

いるじゃないか、浜松に。
752名無しバサー:02/12/24 00:56
>>751
浜名湖でバス釣れますか?
753名無しバサー:02/12/26 23:42
すいません。ハートランドXのHL−X601MLRB−Sてのを買ったん
だけどモデルナンバーの最後のSってZと同じでソリッドって意味なんでし
ょうか?それにしては太すぎるし・・知ってる人教えてください。
754暇人:02/12/27 00:34
−Sって書いてあればソリッドパワースリムです。
太いのはクロスXは中弾性素材を使ってるからではなかろうか
755名無しバサー:02/12/27 00:36
>>753
インプレして
756名無しバサー:02/12/27 01:16
601MMLXS-Stiってどう?
757名無しバサー:02/12/27 01:21
>756
重い。
ダルい。
パワーない。
758名無しバサー:02/12/27 01:25
>>757
そうなんだ… カタログだとよさげな事書いてたから買おうかと思ってたんだけど…
759名無しバサー:02/12/27 01:27
>>754
ありがとうございます。でもクロスXではなくただの「X」なんです。
太さはドットスリーよりちょっと太いです。でも同じMLでもドットス
リーよりもだいぶ硬く感じます。
もしかしてティップだけがソリッドなのかなぁ。そんなのが「X」シリ
ーズに存在したんでしょうか。
760Megaass ◆MnmXS2/ass :02/12/27 01:30
>756
ノリ重視の何でも竿かな。
感度なんかを求めてるなら絶対止めといた方がいい。
ロックエリアは石を弾くことなく綺麗に引っかかります(ワラ
761暇人:02/12/27 01:35
そうかノーマルのXもあったなぁw ゴメンm(__)m
あれはモデル落ちしちゃったんだっけ?
クロスXのグラスが激欲しい
762名無しバサー:02/12/27 01:36
>>760
ありがとう ちょっと考えてみます ちなみにハ−トランドかバトラ−でおすすめある?
763Meqaass ◆wSaCDPDEl2 :02/12/27 01:38
>760
なるほど!
764Megaass ◆MnmXS2/ass :02/12/27 01:38
>762
いや、オススメって言われてもねw
どんな釣りしたいか書いとくと誰かにレスもらえると思うよ。
765名無しバサー:02/12/27 01:45
ハ−トランドかバトラ−なら、ハートランドがおすすめなわけだが。
766名無しバサー:02/12/27 01:51
スカイフラッシュはイイネ
767名無しバサー:02/12/27 06:58
ハートランドの方が
バスとのやり取り面白いよ!
768名無しバサー:02/12/27 17:07
(・ ・ ・)のリアグリップ
カッコよい。マジで欲しい
2時間後釣具屋訪問予定
イジリー&イジリーで終了の予感  高い(リア貧
769名無しバサー:02/12/27 17:15
>753
あれもしかしてSiCのSなんじゃないの?
−Sってスピ・ベイト全部についてるよ。
770名無しバサー:02/12/27 17:20
今時sicじゃないガイドって
771名無しバサー:02/12/27 17:22
いや手元のカタログは98のだけども。
772名無しバサー:02/12/27 19:43
だって今時の竿じゃね〜じゃん!
けっこう前に発売されたんじゃないか?
今はクロスえっくす あるし。
773名無しバサー:02/12/27 20:57
オカバーとチータどっちか迷ってる
よければそれぞれいい所と悪いとこ教えて下さい
774名無しバサー:02/12/27 21:55
>767
おまえオカバーマンセーしてたヤシだろw
嬉しいのはわかるがあまりに香ばしいぞw
775暇人:02/12/27 21:56
オカバーはジグ寄り、
チータは巻き物系のバーサタイルらしい。
チータはロドリのロゴが萎えるw
ちなみに両方持ってない。過去レスにいくらでも書いてありまっせ
776名無しバサー:02/12/28 09:46
ファットサムをうまく動かせるZはなにですか 山岡氏は何使ってんのかな
777蜻蛉切:02/12/28 10:31
777
778名無しバサー:02/12/28 12:57
Xの話はどこでしたらええねん??
779名無しバサー:02/12/28 13:11

オカバー治具寄りって‥

ジャークベイトやトップも使いたいんなら
オカバーにしな。

780名無しバサー:02/12/29 06:49
ついにハートランドZからもパックロッドが出るようですな
しかし名前がギャレゴって・・・どうなんだろ?
781名無しバサー:02/12/29 13:36
782名無しバサー:02/12/29 23:50
チータ触ったけど
意外といいね
マヨッタけど買ってモータ!
783名無しバサー:02/12/30 00:06
タランチュラの話題はあんまり出てこないね
784名無しバサー:02/12/30 00:33
限定のやつだよね
たしか・・フローター系が好む竿だと思ったが
居たらインプレ頼むぜ!
785名無しバサー:02/12/30 01:04
ポキュン氏が持ってるようなレスしてたけど
キャラ的にインプレしなさそうだなぁ
↑タランチュラネ
786ポキュン ◆P0qNc.u5gI :02/12/30 05:43
(´・ε・`)タランチュラノインプレシマス

全体的に張りが強く感度は良いですが、食い込みは悪いです。
アタリがあったら即アワセ的な釣り向きかと思います。
EGのトゥルーパーが似てるかなぁ?
ベイトじゃ軽いしスピニングじゃ重いってプラグにも良いかな。
タメが効かないのでバラシやすい。(ボクガヘタナダケ?)
グリップが短いので両手投げ派?の人には辛いかも。
まぁ相当好みが別れるロッドかなと。


アト、ロドリノロゴイラナイ・・・
787名無しバサー:02/12/31 09:57
NOIKE プラッガー使ってる人いますかー?
788名無しバサー:02/12/31 10:15
ノイケプラッガーいくないよ
ほかの2つはいいんだけどね
789名無しバサー:02/12/31 10:18
どのへんがイクナイの?
790名無しバサー:02/12/31 10:26
全面的に。
キャストしにくいし、短いけどアクションつけにくい。
マシンガンキャスト?ハァ?
791名無しバサー:02/12/31 10:27
グラスはスンゴイ幅が広いの投げられるんだなー
792名無しバサー:02/12/31 13:37
どうでもいいが過去ログ読んでたら(パート1

若かりしころのイトキンが書き込みしてたなー
793名無しバサー:02/12/31 14:45
>>790
>アクションつけにくい

グラスロッドでアクションってトッププラグのことですか?
大抵のグラスロッドはティップが柔らかくて入りやすいから
細かい操作はティップが動きを吸収してしまうのでは?
何か特殊なテクニックでもあるのですか?
すごく気になるので教えてください!
794名無しバサー:03/01/02 03:19
2003年はハートランドの年!
795満月の狂人 ◆RTVQOknmVI :03/01/02 08:26
ヘビキャロにはどのモデルがいいかな??
796名無しバサー:03/01/02 10:35
当然キャロスペかと。
797満月の狂人 ◆RTVQOknmVI :03/01/02 13:31
>>796
ありがと。ダイワのホムペ見てたけど、最初見つからなくて・・・。
今見直したらありました。なかなか良さそうです。
でもショップでこのモデルは見たことないな。なんでかな?偶然かも?
他にもキャロに良いのあったら教えて下さい。
798名無しバサー:03/01/02 22:09
グラテックどうよ?
799名無しバサー:03/01/03 00:53
今年はグラスが流行るな
800名無しバサー:03/01/03 01:03
801名無しバサー:03/01/03 16:45
一般売りのチータが流行るよ
802名無しバサー:03/01/03 17:29
今年は会社が無くなるな
803名無しバサー:03/01/03 17:46
↑なんで???
804名無しバサー :03/01/04 00:14
常吉SPの特徴を教えてください。
805名無しバサー:03/01/04 00:39
>>804
ダウンショットでかけて曲がりを楽しむ竿であります。
806名無しバサー:03/01/04 00:53
802マジか?
807名無しバサー:03/01/04 01:05
>>806
大丈夫だと思う。
去年あれだけリストラをして、ゴルフ場関係も処分したしね。
でも心配はひとつ。ダイワの大株主の金融機関が潰れそうなんだわ。
そうなればみんなあぼ〜んじゃ。
808名無しバサー:03/01/04 16:33
オカバーサタイル 

通販で買えるトコないでつか?
809名無しバサー:03/01/04 17:04
>808
大和屋で問い合わせ
810名無しバサー:03/01/05 00:06
オカバー買いますた。
リールはミリオネアよりTD−Zの方が似合いますな。
811名無しバサー:03/01/05 00:13
812名無しバサー:03/01/05 06:08
皆様に質問なんですが、
ダイコーのブルーダー602MLを使いつづけて4年、
いいかげんコシが抜けて来たので新しい竿を買おうかと思います。
HLZの見た目が気に入り買おうかと思うのですが、
釣具屋で触ってみても曲げられないのでイマイチわかりません。
オカッパリのなので602Lのスピニングと二本で行きたいと思います。
当方身長170前後です。
ベイトロッドで1/4程度のクランクで片手で楽に振りぬけ、
1/4程度のシンカーを使ったテキサスリグもこなせるものを探しています。
できれば軽くて余りタルくないアクションの物が良いです。
バトラーなら601M位だと思うのですが、
できればHLZから選びたいので宜しくお願いします。
813名無しバサー:03/01/05 10:53
(...)がいいのじゃないかな? 7g程のクランクだとMクラスのロッドでは
キャスティング際にストレスを感じると思う。
814名無しバサー:03/01/05 11:00
オカバーとカスミオカってどっちが(・∀・)イイ!! でつか?
815名無しバサー:03/01/05 11:22
>812
PLUG SNIPER か LAND RAIDER

>814
OKA VERSATILE
816名無しバサー:03/01/05 13:50
オカバー(・∀・)イイ!! 
817名無しバサー:03/01/05 16:10
>812
俺も815サンと一緒だが
ランドレーダーをオススメする。
818名無しバサー:03/01/05 16:30
3/32から1オズまで大丈夫ってホントか?
819名無しバサー:03/01/05 17:11
>812
1/4ozクランクをメインに使っているなら(・・・)がいいと思う。
テキサスは(・・・)で投げないから???だけど総重量1/2oz以下ならイイと思う。

ハードカバーを打つなら(・・・)はツライ

>814
オカバー欲しい!!
820名無しバサー:03/01/05 22:33
オカバーどこにも撃ってネーヨ
821名無しバサー:03/01/05 22:37
>>820

予約汁!
822名無しバサー:03/01/05 22:45
チータの方がいいよん
823名無しバサー:03/01/05 23:28
オカバーかっこいい!
824812:03/01/06 02:47
質問に答えてくださった皆様ありがとうございます。
とりあえず釣具屋に行って・・・とランドレーダを持って
振りやすそうな物を選びたいと思います。
金が貯まったら、葦打ちでも使えそうなオカバーかチータを追加しようと思います。
でも、ベイトが2本になると余ってるリールは緑のPRSしか無い・・・
リールも買うと2本目はまだ先になりそうです・・・
825名無しバサー:03/01/06 03:06
チータにしとけ!
826名無しバサー:03/01/06 03:41
俺も少数派だけど
オカバーとチータ比べたら
断然チータの方が良い
827名無しバサー:03/01/06 05:46
>824=812
仮にランドレイダーを買ったとして追加でオカバーかチータ
買うならオカバーにするべきだと思ふ。
チータだと用途が被ってきてしまうのではないかと・・・
葦打ちにもあんまし向いてないしね。
それから個人的な意見だとオカバーよりも値段が高いけど
疾風のほうがオススメ。こっちのが長くて遠投も利くし、
汎用性も広いですょ。是非ご一考を・・・

ロッドを買ったら報告&インプレおながいします。
828名無しバサー:03/01/06 19:20
>>824
ココに少しインプレ載ってるyo
http://www.heartland-club.com/report_list.php?which=2

急いで買う必要が無いなら、ピクシー用のロッドが出るまで
待ってみるのも有りかと
829名無しバサー:03/01/06 19:51
足立のアニーに冴掛の中古が24800円(ランクB・美品・保証無し・袋あり)
で出てるぞ〜!ネットでも買えるから欲しい香具師は急げ!
830名無しバサー:03/01/06 19:52
足立じゃなかった町田ですた、スマソ
831名無しバサー:03/01/06 21:15
スピナベをメインに釣りしたいのですが
買うならやっぱナベスペですか?
ボートつりはしません
832名無しバサー:03/01/06 21:18
疾風でどうぞ。
833ナベスペ所有者:03/01/06 21:57
>>831
5/8oz以上はツライと思う。
正直、ナベにはバギーのほうが良かったような・・・持ってないけど

しかし、1/2oz以下のナベと3/4ozクラスのバイブがメインならかなりいい感じ。
デザインも最高に気に入っています。



834名無しバサー:03/01/06 22:09
冴掛買ったけど、やっぱハマスピの方が使いやすい。
何でだろうか・・・。
なんていうか冴掛はハリが足りない。
835名無しバサー:03/01/06 22:09
オカッパリでワーム以外で釣りたい時、1本だけ持っていくなら
オカバーか疾風がいいですか?
836名無しバサー:03/01/06 22:11
チータなんだけど
今まで触れなかったけど
一度触ってみてみ
意外な評価でると思うよ
837名無しバサー:03/01/06 22:12
ランドレイダーもよさげ
838名無しバサー:03/01/06 22:14
ランドライダーだよ
839名無しバサー:03/01/06 22:17
何でこのスレは疾風の話題が少ないんだ?
凄まじくいいロッドだぞ。
840名無しバサー:03/01/06 22:20
そんなロッドある?
841名無しバサー:03/01/06 22:21
>>839
高い
842名無しバサー:03/01/06 22:28
>>831
どこでどういう釣りするん?
ナベスペは沖に向かって遠投する釣り向きだと思うよ。
同じ岸釣りでも、例えばカスミでいいとこ狙い撃ちして回るような場合には
6〜6.5くらいのサオが使いやすいんとちがうかなー
小場所ならノイケプラッガーでミニスピナベ
3/8とジグも撃てる陸バー
同じく1/2ならカスミオカSP
長めでチータ
最後に遠投重視ならナベスペ

こんなとこでどうか
843名無しバサー:03/01/06 22:30
http://proshop-sansui.com/index.html
どうここ安くない?
844名無しバサー:03/01/06 22:33
疾風は3/8ozからってのがなー。
小さいの投げ辛そうな感じがどうも・・・
845名無しバサー:03/01/06 22:33
>>842
ありがとう、汎用性重視でオカバーにしときます
ちなみに釣り場は野池が多いです
釣り方は、遅い釣りは集中力が持たないので、巻物が好きです
冬なんでいまはワームですがw
846名無しバサー:03/01/06 22:45
俺も持ってるけど疾風は数少ない値段相応のロッドだと思うよ。
アンダー10gのミノーでも阿修羅とかなら投げれるし。
ちなみに827でコソーリ疾風を勧めてるのは俺ですw
847名無しバサー:03/01/06 23:02
>>844
キャストウェイトの表示はあくまで目安だから
スモールプラグSPで1/2クラスも投げるし
キャロスペで5gくらいのも投げる
軽いルアーはラインを長めに垂らしてブレーキ強め
フワリと投げると以外に飛ぶよ
848名無しバサー:03/01/06 23:14
チータ忘れるなよ
名刀ですよ
849名無しバサー:03/01/06 23:15
重すぎる
850名無しバサー:03/01/06 23:50
おいらもチータ気になってたよ
やっと触れたんだけど
オカバーよりチータの方が好みだった
まぁ前から気になってる時点でというのもあるが
オカバーは10000円で売って
結局チータ買いました
851名無しバサー:03/01/06 23:50
こら。ニノバスの邪魔じゃー
852名無しバサー:03/01/07 00:21
チータユーザーです
はっきり言って
僕が使ったロッドの中で
一番チータがバーサタイルロッドですね
愛着は一番ありますね オカバーも持ってるですが
出番が無くなりましたね 疾風も使わなくなりましたね
ハートランドユーザーの皆さんはどう思いますか?
853名無しバサー:03/01/07 00:21
>850
10000円って・・買い取り価格安いな
854名無しバサー:03/01/07 00:23
疾風はトップ、クランク、バイブ、スピナベに向いてる?
855名無しバサー:03/01/07 00:25
>>852
チータとオカバーと疾風を実際使ってみて、
どのへんがどう違うのか、もう少し詳しくインプレして頂ければ・・。
856名無しバサー:03/01/07 00:25
850です
ですよねーほんとー
おれはヤフオク怖いんで出しませんでした
857名無しバサー:03/01/07 01:03
おれも色々考えるとチータがいいと思う
ハートランドのホムペ見てみたら?
858名無しバサー:03/01/07 01:22
疾風は借り物だったんで釣行5回ぐらいしか使ってません
僕が使うハード系は9から20グラムで 一番良く飛び 扱いやすいです
スイマセン 今お酒飲んでて 上手く言えん
オカバーはジグ系で使ってましたが、クランキングはイマイチでした
結局 チータ1本でこなせるしアドバンテージ(飛距離とか)はありますね
もってる友達に借りてみて試して 買うのが賢明だと思います
859名無しバサー:03/01/07 01:46
CHEETAH

理想の恋人。
国民的美少女。
どこに行っても、すぐに気に入られてしまうやつ。
860名無しバサー:03/01/07 01:52
オカッパリでベイトの軽量級の何でも竿と中重量級の何でも竿の
二刀流スタイルの俺にチータは無用なもんだったわ。
861珈琲 ◆ox5fBaIq0w :03/01/07 01:56
チータ談義で盛り上がってるところ失礼。

ノーシンカーベイトスペってミノーの操作性はどうすか?
M−1あたりをビシバシジャークさせたいんですが。
持ってる人のご意見キボヌ
862名無しバサー:03/01/07 03:22
オカバーの時代は終わったな
これからはチータの時代だなw
863名無しバサー:03/01/07 03:55
チータからロドリロゴが
消えればヒット商品なるよ
竿自体確かにいいからね
864名無しバサー
確かに
ダイワは売れるモノがなんだか
わかってるメーカーだね