ハートランドを語ろう MemorialNumber6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1釣り人A
ダイワのロッドブランドハートランド(HEARTLAND)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどうぞ。

公式HP
HEARTLAND CLUB
http://www.heartland-club.com/home.shtml
ダイワ精工ハートランドHP
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hl/index.html

過去スレッド
ハートランドZについて教えてください
http://sports.2ch.net/bass/kako/1004/10047/1004758264.html
Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030455457/l50
Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1042122661/l50
ハートランドについて語りませう Part.4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052795185/l50
ハートランドを語ろう その5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1063991048/l50

関連スレッド
☆天才 “村上晴彦”をマターリ語るスレ☆Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1035829033/l50
∞∞ バトラー partV ∞∞
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052398930/l50
2超絶倫暇人 ◆viagrA45/A :03/12/06 20:24
誰も2取らんのかいな
3名無しバサー:03/12/06 20:25
3
4名無しバサー:03/12/06 20:27
細かいことだが、よく考えるとMemorialNumberで何個目のスレか数えるのは寂しくないか?
廃盤ロッド6本目・・・
5名無しバサー:03/12/06 20:55
メガマガ立ち読みしてハ−トランドZが個性的な
ロッドだってことが良くわかった。
メガあきたんでハトランに乗り換えるかな
6名無しバサー:03/12/06 20:59
なんでハトランスレはすぐ立つのにマイナーな地域のスレは全然立てないんだろう(´・ω・`)
7名無しバサー:03/12/06 21:09
マターリ埋め立て乙ノ
8名無しバサー:03/12/06 21:15
・・・祭り ワロタ
9名無しバサー:03/12/06 22:10
HL-Z 601MLXB-Sti(゚д゚)ホスィ・・・
10名無しバサー:03/12/06 23:20
前スレのラストでハートランド総合とか言ってたが
ZもXもCXもハートランドに違いはないのだからわざわざ総合などと
付ける必要は一切ないよな・・・
XユーザはZに引け目を感じるのかな
11名無しバサー:03/12/07 00:26
Xってまだあったっけ?
12名無しバサー:03/12/07 09:02
      ___
    _(_(_  =
    /__  |  =
   |)、__  |  .|
  .|wlO||  ..|  =
 ..(__ ゛V    =
  .(__ /    =   今だッ>>12ゲットォオオ
  /       =
 〔___    =
 〔_____  ==
 |______=
  |/        ノ
  ||       =          (´
   ||     =        (´´
   ||    =       (´⌒(´
    ||  / ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=☆
    レし/ (´⌒(´⌒;;  ズザーーーーーーーーッ


13名無しバサー:03/12/07 13:23
Xの661MHRBまだ使ってるよ。
そろそろ買いかえたいね(´・ω・`)
とりえは頑丈な事、MHなのにHクラスだということ。
14名無しバサー:03/12/07 15:29
前スレの1000取り合戦で冴掛祭りがなかったぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
15名無しバサー:03/12/07 21:38
>>12
モンガーキタ━━!!
16名無しバサー:03/12/08 12:37
ノーシンカーベイトSP買おうと思ってるんだけど
DAIWAのHPに書いてあるように4インチワーム投げれます?
そこがとても気になる。
難なくなげれるなら早速買います。
17名無しバサー:03/12/08 14:13
>>16
センコー4インチは楽勝。
18名無しバサー:03/12/08 16:37
4インチっつっても様々あるからねえ。
ノーシンカー用の高比重系は17の言うとおり楽勝。
ただこの手なら大概のベイトロッドでOKなんだが。

19名無しバサー:03/12/08 17:09
ノーシンカーベイトSP使っても、俺の腕ではゲーリー4インチのイモグラブを投げるのはギリギリ。
できたらスピニングで投げたいな。
5インチゲーリーのイモグラブならいけるよ。
20名無しバサー:03/12/08 17:46
>>16
ノーシンカーに拘るなら3インチファットセンコーはなんとか飛ばせた。
ウィードポケットに落してぶっこ抜く時くらいか出番は。
シンカー使うとティップが柔いので引きにくい。
スモールプラグとは意外と相性良いみたい。
2116:03/12/08 18:08
みなさんいろいろ意見ありがとうございます。
初めて買うベイトなんですが、これだ!と思ったんですね。
ワーム中心の攻めなんでどうかな〜と思ったんですが。
もう少し、他の竿も調べてみます。
22名無しバサー:03/12/08 19:25
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/farea/sreel/index01.html
このリールハトランに合いそうじゃない?
23名無しバサー:03/12/08 19:29
ミッジにつけて使ってみたいな。
ギア比低いけど・・・
24名無しバサー:03/12/08 19:31
ライトリグなどのスローな釣りに良さそう(・∀・)
2000番とか出ないかな?
25名無しバサー:03/12/08 19:34
ラインキャパからみるとサイズは2004っぽいな
26名無しバサー:03/12/08 19:36
>>25
ナイロン8ポンド使いたいから普通の2000番がいいな。
27名無しバサー:03/12/08 19:40
あ〜やべ〜マジ欲しくなってきた〜定価3マソ以下なら買っちゃいそう〜
28名無しバサー:03/12/08 20:04
お!! ITOでカラーリングの道を踏み外すかと思ったがw
どっこい踏ん張った!いいかんじのデザインだ!
29名無しバサー:03/12/08 20:13
ベースは何だろう?7ベアリングって中途半端だが・・・
ルビアスにノブベアリング足したっつうところかな?
30名無しバサー:03/12/08 20:17
>>29
ダイワリールスレでイグ使いさんがルビベースらしいって言ってたよ。
31名無しバサー:03/12/08 20:21
>>29
ハンドルにベアリングが入ると他のリールみたいに書かれると思うから
スプールの根本に1個追加じゃないかと読んでみる。
ルビベースだと3万程度に抑えられるんじゃないかな。
32イグ使い ◆TAuNmlb/hM :03/12/08 20:21
>>30
正直詳しい話は分からないんですが・・・。
あくまでも「推測」ですから。おそらくそうではないかと。

まぁボディはTD-Zから進化はないんでしょうがw
33名無しバサー(X使い:03/12/08 22:17
昔、Zのソリッドパワースリムに憧れて
Xの602LFSを買ったが(ガキのときでおかっぱり一本だったからな
やっぱり、Zに多少の引け目は感じてたな
当時はツネスペが欲しくて仕方なかったが
厨房の俺には高すぎたぜ
34名無しバサー:03/12/08 22:25
ダイワワークスから単品で出そう。
35名無しバサー:03/12/09 01:27
ダイワって良い会社になりつつあるような気がするな。。。
36名無しバサー:03/12/09 11:14
組むロッドがSVF(たぶん5万超)を筆頭にやや高め(4万弱)だから
7ベアでも意外と高いような気がする・・・
>根拠の薄い価格設定となじられる。>で、あとから普及版追加、とか
37名無しバサー:03/12/09 22:51
漏れは磯釣りもしたりするんだが
まさかSVFをバスにもってくるとは思わなかったな
磯竿とかの長いものに使うだけと思ってたぜ
38名無しバサー:03/12/09 23:16
誰か601LSB−Sってソリッドのトップロッド持ってるヒトいない?
このサオ、遊びにはいいよねぇ?カル50(禁断!)と組み合わせれば
ベイトのくせにベビーポッパーがすっ飛んでいくし・・・アワセは全く
効かないけどね。共感者募集・・・
39名無しバサー:03/12/10 00:18
いや、正直あわなかった。スローすぎだ。
40名無しバサー:03/12/10 03:18
























                               
41名無しバサー:03/12/11 00:06
>>38
わし持ってます。
ミリとあわせて現役で使用中。
10g前後のルアーで極めて使用感良し!
  

でも・・・なぜかあんまり釣れません・・・
42名無しバサー:03/12/12 14:55
HL-Z 5111LSB-Stiのソリッドトップロッドなら愛用してるぞ。
1,2年前にこのロッドの筆おろし(というのか?)に、琵琶湖に行ったんだけど
冬だったので仕方なくテキサスをキャストしているとヒット!
45センチのバス。上げるのは厳しかったけどなんとか。

暫くしておっちゃん2人が「どうですかー釣れてますかー」と聞いてきたので
ああ、おっちゃんでもルアーやる人いるのかと思いつつ「なんとか45ー」と答えた
けどおっちゃんの一人はカメラBOX持ってるし、何故か持ってるタックルを
足元に置いて写真撮ってるし。ん?雑誌の取材?
あとでツレに聞くとどうやらカトウナントカという有名な人らしい。
ルアーのデザインとかしてる人だそうです。
次の月のバサーに「ダイワの新製品カルディア」みたいな2ページ程の記事に
なってました。
なので有名人に出会えた記念にこの竿を「カトー竿」と呼んでいます。
43名無しバサー:03/12/12 14:57
>>42
じゃあ今日からはモジャモジャハグキ竿と呼んでください
44名無しバサー:03/12/12 21:05
>39
そぅなんだよなぁ・・・もう少しコシがあればなぁ・・・
あまりにスローすぎるとルアーが動かなくなるんだよね。
45名無しバサー:03/12/13 21:58
タランチュラ+カルディア2005+フロロ6lbの組み合わせで使ってるんですが
キャスト時にスプールから放出されたラインがバットにビチビチ当たってしまい
飛距離が殺されてしまいます・・・何か改善策はあるでしょうか?
46名無しバサー:03/12/13 22:01
>>45
ナイロンにしる
47 ◆hFuhCYsGVg :03/12/13 22:07
リールをシマノのSシリーズにすれば飛距離伸びるぞ、トラブル増えるけどな。
48名無しバサー:03/12/13 22:08
タランチュラ中古で2マソは安い?
49名無しバサー:03/12/13 22:10
>48
美品なら買いな値段だと思う。
50名無しバサー:03/12/13 22:13
タランチュラってどういう性格のロッド?
51名無しバサー:03/12/13 22:47
1、サオを替える
2、タランチュラのバットガイドを少し小口径のものに替える。
3、リールのフットが長いものに替える(iA以前のものは少し長かったかも)
4、フロロでもコシのない銘柄に替える
5、号数を落とす。
6、ナイロンラインにする
5245:03/12/13 22:53
レスどうもでつ。まずはラインを替えてやってみます。
53名無しバサー:03/12/13 22:54
>Xの661MHRBまだ使ってるよ。
>そろそろ買いかえたいね(´・ω・`)
>とりえは頑丈な事、MHなのにHクラスだということ。

クロスXじゃないただのXよいよね。
あの硬さがしびれる。
七年ぐらい前に使っていて売り払ったけど
中古屋で2000〜3000で売っているのを見るたびに
欲しくなる。でもカッコ悪くてかえねえ。
MパワーのスピニングとかVIPクラシック風グラスロッドとか
面白い竿がいっぱいあるのだけどねえ。
54名無しバサー:03/12/13 23:00
>みなさんいろいろ意見ありがとうございます。
>初めて買うベイトなんですが、これだ!と思ったんですね。
>ワーム中心の攻めなんでどうかな〜と思ったんですが。
>もう少し、他の竿も調べてみます。

初めてのベイトなら、ラバージグとかテキサスを使えるぐらいのパワーを
持った竿の方が重宝すると思うよ。レギュラーテーパーの竿なら
軽いモノはピーナッツクラスまでつかえるし。4センコーも実戦でなんとか使えるハズ。

66前後でMHクラスのパワー、 レギュラーテーパーの竿が御勧め

ハートランドでいうと671HRBとかがいいのでないの。

5513:03/12/14 10:21
>53
Xのラインナップは面白かったですよね。
今使うと中弾性のやや重く鈍い竿ですけど(でも独特の張りがある)
趣があってついつい使ってしまいますw
そろそろ乗り換えようと思いつつも・・・w
5653:03/12/14 12:23
>>55

バット系がやたら太いのでレギュラー表示の竿でも
ティップだけしか曲がらないよね。
ぜんぶファーストテーパーに感じる。
でもあの張りはいいよね。
ジグシャフトにはピッタリ。

年に10回ほどしか出番がないリザーバーのフットボールジグ
用にに60MHを買おうから悩んだことある
あろボートシーバス用に63ぐらいのMのスピニング。
トラウト用に60のULのスピニングとか
57名無しバサー:03/12/17 12:11
>>50
炉鳥的陸釣万能横巻取鳩欄竿・・・とか?
超ショートグリップの5.6長だからブランクは長い。
ワームからスピナベ、ラバジまで対応できる。
どちらかというと、軽量ジグヘッドやテキサスなどで繊細なアタリを取るのに
向いている。アキュラシーは良いがロングキャストには不利。
ブレーダー技法で巻かれたグリップは硬いの一言。
58名無しバサー:03/12/18 02:01

59名無しバサー:03/12/19 11:44
別誂に合わせるリール、出来ればシマノのを教えてください。
60名無しバサー:03/12/19 12:09
>>59
1000番台でいいとおもうよ。
あとは予算次第。

と書きつつルビアス2004あたりを勧めたい。
61名無しバサー:03/12/19 14:25
>>59
スピニングはダイワにした方がいいよ。
別跳だったらライトリグ専門でしょ?俺もルビアス2004を勧める。
62名無しバサー:03/12/19 17:12
中古ハマスペ、多少キズありが8500円!
買いですか?
6361:03/12/19 17:34
チョット変な質問いいですか?
釣りビジョンで村上氏が出ている「ナチュラルトリッパー」でしたっけ?
その番組で妙に気になる鈴の音が常に聞こえているのですが、あれはなんの音ですか?
たぶん村上氏が付けているであろうと思われるので、釣りビジョンスレよりこちらの
方が詳しい方がおられるかな〜と思いまして・・・
64名無しバサー:03/12/19 17:36
63です。
ごめんなさい61ではございません。
65名無しバサー:03/12/19 17:41
>>62
買っとけ。
66名無しバサー:03/12/19 17:46
ハトランのtiの内側オレンジのサオ袋
一回雨に打たれたら縮んで竿入らんくなったぞ(#゜Д゜) 
許せない
67名無しバサー:03/12/19 17:49
>>66
袋が縮んだんじゃなくてサオが伸びたんだよ!
68名無しバサー:03/12/19 18:00
つかハトランは勃起するからね
6962:03/12/19 18:12
>>65
スピニングメインの野池なので使わないかもしれないけど、お得そうなので狩っときま〜す。
70名無しバサー:03/12/19 22:18
>>60-61
どもサンクス。
ルビアス買います。
71名無しバサー:03/12/19 23:28
>>63
胸に付けてるラインカッターとフックシャープナーの音じゃないの?
72名無しバサー:03/12/20 02:17
>>63
番組見た事ないけど、漏れも>>71に同意。
あれだけ気配とか気にしてる奴が、わざわざ音の出る鈴なんか
付けて釣りするはずないと思われ。

つかこのスレより村上スレ向きの質問だな。
☆天才 “村上晴彦”をマターリ語るスレ☆Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1035829033/
73名無しバサー:03/12/20 13:01
>72
63です。
逝ってきました!熊よけだそうです。
有難うございました!
74名無しバサー:03/12/20 17:25
それネタやで
75名無しバサー:03/12/22 10:26
疾風でウオデス級のスイムベイトって投げれます?
まさか折れるってことはないですよね
なんか怖いなぁ
76名無しバサー:03/12/22 14:09
>>75
ビデオの岸釣り大全のVol.1で最後に50オーバー釣ったときに
疾風+ウオデスだった気がする。
77名無しバサー:03/12/22 19:39
ウオデス乙小なら疾風でいける。
けど一番でかいのは辞めておいたほうがいいよ。
78名無しバサー:03/12/23 02:27
投げ方にもよるんじゃない?
漏れはオカバーで50cくらいの自作マスキー投げてまつが。
バイブレーションみたいなフルキャストはさすがに無理だけど、
垂らしを長くしてやんわりってのじゃなく結構普通の投げ方で投げてまつよ。
79名無しバサー:03/12/25 00:50
ハトランてバトリミのレベルダウンしたようなものなんでないの?
今日店で冴掛とデべルもってみたら、振った感じもハリもはるかに
バトリミのが上だった
80名無しバサー:03/12/25 01:27
ハートランドとバトラーリミテッドってコンセプトというか方向性が全然
違うだろ。比べてどうこうするもんじゃないと思うけど。
81名無しバサー:03/12/25 01:53
トーナメント指向の竿と一般ユースを考慮した竿を比べること自体がナンセンス。
82名無しバサー:03/12/25 02:19
>>79
冴掛とデヴェルは同じ値段だよ。
感度はデヴェルの方が良いと思う。パワーは冴掛だな。
重さは大して変わらないよ。冴掛はコンパイルX厚巻きで頑丈にしてる。
ってか、スペックは同じでも全然仕様が違う。
冴掛の方がショートグリップでブランクが長い。
デヴェルはブランクが短い分取り回しが良い。
冴掛もデヴェルも感度は究極だからどっちか好きな方選べばいい。
俺は冴掛の「味」が好きです。
バトリミはウェアウルフとトップガンしか持ってないけど。
参考になったらなによりです。
83名無しバサー:03/12/25 02:34
ここにも冬厨が・・・
84名無しバサー:03/12/25 02:38
>>83
そう言う君が冬厨だろw
85名無しバサー:03/12/25 03:17
>>84
サンタさんにお願いしたハートランドはどのモデル?
86名無しバサー:03/12/25 03:20
まあマンコとチンコどっちが上か?ってきいてるようなもんだ。
87名無しバサー:03/12/25 03:28
バトリミ=チンコ
ハトラン=マンコ
88名無しバサー:03/12/25 03:36
粗チンと臭マンだな
89名無しバサー:03/12/25 10:55
このスレは早くも冬厨に目付けられたか…
みんな、冬厨は放置しようね!
90名無しバサー:03/12/25 17:05
MLパワーで、6.5ft前後のロッドで中弾性のブランクのハトランって
何があるかな。ウォータイガーを買おうと思ったんだけど、ハトランでいいの
があればと思って。
91名無しバサー:03/12/25 17:11
どんなのを投げたいかはっきりわからないけど、
ランドレイダー、ノーシンカーベイトスペシャルあたりはどうよ?
92名無しバサー:03/12/25 18:08
>>79
バトリミの方が全然後出しなんだヨ。
つーか、バトリミのレベルダウソ版はバトラーだろ(w
正確には、バトラーのレベルうp版がバトリミだがナ。
93名無しバサー:03/12/25 20:27
厨工に簡単に釣られるなよおまいら
94名無しバサー:03/12/25 21:14
やっと解除されたぜ〜



と思って来てみたら荒れとるな



















95名無しバサー:03/12/25 21:37
>>90
中弾性ならXだろ。Zは高弾性だよ。
タクティクスは低〜中弾性みたいだけど。
96名無しバサー:03/12/25 23:27
中弾性のXの上位機種だからと言ってZは高弾性しか使われていないと思ったら大間違い
97名無しバサー:03/12/26 00:00
79です。スイマセン、気にせずポロっと言ってしまったんですが、ハトランユーザーの方に
大変失礼なことを言ってしまったみたいです。スマソ!
>トーナメント指向の竿と一般ユースを考慮した竿を比べること自体がナンセンス。
スペックが同じなのに方向性が違うと言うのは、感度や軽さ等の性能を追求した(トーナメント指向)
のがバトリミで、それらを多少落としても強度を重視した(一般ユース向け)っていうことじゃないんですかね?
98名無しバサー:03/12/26 00:08
認識はそんな感じでいいんじゃない
ハートランドユーザはバトラー系をライバル視してはいないだろうし
それぞれの良さってのもわかってるだろうし。
ハートランドは飾り巻きがしてあったり、いわゆるトーナメンターの使う
バスロッドと違って竿って感じだし。
99名無しバサー:03/12/26 00:15
どっちもイイ!(^o^)
100100:03/12/26 00:16
100!!
101名無しバサー:03/12/26 00:26
>>97
とりあえずバトリミはバトラーの上位機種ってのは分かってるよな

方向性の違いっつーのは強度重視ってよりは
バトラー=機能優先、競技志向
ハトラン=竿の持つ「味」優先、趣味志向
という感じかと
102名無しバサー:03/12/27 08:24
漏れはバトラーもハトランも好きだな、結局どっちも持ってる
っつかどのメーカーどの竿を選んでもものすごく完成度は高い。

だからこそ漏れはハトランを支持しているわけだが・・・
103名無しバサー:03/12/27 12:39























 
104名無しバサー:03/12/28 21:12
どうでもいいから釣りたいというならバトラー。
ただ釣るだけじゃつまならないと言うならハトラー。

105名無しバサー:03/12/29 10:31
俺は100%見た目でハト。バトラはダイワ史上最低(俺目)
106名無しバサー:03/12/29 10:46
>>105
そんな事言うなよ。バトラーにも良い竿はあるよ。
並木ロッドとか和泉ロッドとかね。
並木もハトラン使ってるし。
107名無しバサー:03/12/29 10:52
バトリミははっきりいってエキスパート向け。
少なくとも、ショップの店員にアドバイスされなきゃ竿選べねーよーな香具師は
買うなってコト

と、漏れは思ってるがどう?
108名無しバサー:03/12/29 10:54
>>107
それは言えてる。下手な奴が使えばすぐに折れる。
で、2ちゃんで折れ厨発生。
109名無しバサー:03/12/29 10:58
ハートランドはなんか大人が安心して使える竿。
ちょっと感覚的な話で、うまく説明できないが、
ようするにブランドのイメージが大人っぽいってこと

と、漏れは思ってるがどう?
110名無しバサー:03/12/29 11:02
>>109
俺もそう思う。冴掛とかたまんねーよ(*´д`*)
111名無しバサー:03/12/29 11:10
>>108
つーか、そもそも折れる覚悟で使う竿だろ
112名無しバサー:03/12/29 11:12
どこの世界に織れる覚悟で使う香具師いるんじゃあふぉ
113名無しバサー:03/12/29 11:23
>>112
トーナメンターは折れても気にしないだろ。
ウエダなんか広告で「慎重に扱わないと折れます」って警告してたしな。
114名無しバサー:03/12/29 11:26
>>113
どんな竿でもそうだろ。警告文とか表記しないと
馬鹿な厨房が折るだろw
アメリカじゃ表記してないだけで訴えられるぞ。日本でもそうなってきてる。
115名無しバサー:03/12/29 11:37
おれはカスミオカスペにメロメロだよ

116名無しバサー:03/12/29 11:38
>>114
特にバトリミなんかは警告文必要だと思うんだけれどね。
117名無しバサー:03/12/29 11:56
冴掛、疾風はちょっと厨房臭くなってきてる気がする。
118名無しバサー:03/12/29 11:59
>>117
厨房には理解出来ない竿だよ。
厨房は冴掛、疾風買うより、テムジン、デス、シマノロッドだろ。
119名無しバサー:03/12/29 12:01
>>118
禿同!!
厨房ロッドの代表はレサト、スコーピオンでしょ。
リールはスコ1000でFA。
120117:03/12/29 12:01
いいや、ハトランメインに使ってます。
村上竿はハトランのコンセプトとは離れてるきがするよ。
まあ売れるんだろうが・・・・。
121名無しバサー:03/12/29 12:03
>>120
ん?お前厨房なのか?
ならお前まだ厨房なのに渋いよ(・∀・)
122名無しバサー:03/12/29 12:04
リア厨キター(((゜Д゜;)))
123117:03/12/29 12:06
厨房じゃねえよ。
村上竿は別ブランドにすれば良いのにね。特に最近の。

まあ、これぞハトランっていうギャレ5出たからいいけど。
124117:03/12/29 12:08
疾風、冴掛以前にロドリコラボあたりからおかしかったわけだが・・・・。
硬質EVAに釣られてチータを買ってしまったわけだが・・・。
125名無しバサー:03/12/29 12:10
>>123
コンセプトはハートランドそのものだろ。
ってかハートランドを確立したのも村上だろ。
126名無しバサー:03/12/29 12:12
>>124
硬質EVAはいいよね。
チータダメだったのか?
127117:03/12/29 12:18
>>125
釣りですか?

>>126
駄目でしたー、全く合わなかったですね。中途半端にバーサタイルにしてしまったせいか
感度もバランスもそれなりで、気に入ったのは遠投性と微妙なフレックスだけでしたね。

まあヤフオクで売ったら、そんなに損はしませんでしたけど。
128105:03/12/29 20:10
>>106
あくまで見た目の私感だから気にしないで。
バトラはグリップ(特にフォア)がイヤなの。ハリアは許せるけど、あれはLTからの流れなわけだし。
129名無しバサー:03/12/30 00:29
村上竿はオリジナルが一番だたーよ。何で浜スペがメモリアル行きなのかわからん
ワシも今の冴掛と疾風はほしくない。高すぎだよ。別にワシにとってはSVFは
いらないHVFで十分。今もってる浜スペは2代目だがもう中古でしか買えないので
2本ぐらい買いだめしとこうかと思ってる。一応ダイワには復刻希望の電話をしつこく入れる予定。
130名無しバサー:03/12/30 01:55
>>129
予定かよ・・・w
俺はもうしたぞ。
ハマスペとカワスペ。
131名無しバサー:03/12/30 01:57
疾風欲しいけど予算がないのでハマスペにしようかと悩んでるけど
それもメモリアル行きなんだよな・・・
132名無しバサー:03/12/30 05:14
ハマスペはマイナーチェンジしつつ出し続けて欲しいぜ
133名無しバサー:03/12/30 09:05
>131
よりバーサタイルを求めるならハマSPでしょ。
仮に値段が疾風と一緒でもハマSP選ぶなぁ。

発売と同時に買ったけど、こいつだけは
手放せない。
134名無しバサー:03/12/30 11:52
ハマスペはほんと不思議な竿だ。
やたらとバーサタイルで手放せなくなる。
ハマスピはエギングに使ってる。
昨晩はコウイカが30杯釣れた。
135名無しバサー:03/12/30 12:37
公式HP
HEARTLAND CLUB
http://www.heartland-club.com/home.shtml
ダイワ精工ハートランドHP
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hl/index.html

過去スレッド
ハートランドZについて教えてください
http://sports.2ch.net/bass/kako/1004/10047/1004758264.html
Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030455457/l50
Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1042122661/l50
ハートランドについて語りませう Part.4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052795185/l50
ハートランドを語ろう その5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1063991048/l50

関連スレッド
☆天才 “村上晴彦”をマターリ語るスレ☆Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1035829033/l50
∞∞ バトラー partV ∞∞
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052398930/l50
136名無しバサー:03/12/30 12:38
漏れはスモプラと常スペが萌えるな、いまだに現役パリパリで使い続けてる

今はねーあまりにも村上君の言ってることがキテレツすぎて
憑いて行けん感じ
なんか野球界における新庄とダブル部分が・・・
137名無しバサー:03/12/30 12:42
パリパリ…
138名無しバサー:03/12/30 14:50
>>136
たぶんあれキャラ作りしてるうちに勘違いしちゃってるんじゃないかと思う。
ライターとかが持て囃してみんながみんなこういうのを求めてるのかってね。
139名無しバサー:03/12/30 18:03
手持ちの竿は村上竿のほうが多いけどオリジナルのほうが好きかな。

オカバーマンセー
140名無しバサー:03/12/30 21:28
>>136
確かに常スペはいまだに萌え萌えだな。
しかしスモプラは萎えだな。あれは無垢棒をどれだけ長くできるか試したんだな。
それよりわしは、ノーシンBTスペに一票!
141名無しバサー:03/12/31 02:29
前、話題になってたプレッソのリール。
定価は3万円らしい。ルビアスより3千円高。
1月下旬から2月の発売らしい。
Mデレに丁度良さそうなんで購入予定!
142名無しバサー:03/12/31 02:49
ハートランドZにはF4-66Xみたいな竿はないんですかね?
143名無しバサー:03/12/31 03:47
オカバーかチータじゃ駄目でつか?
144名無しバサー:03/12/31 11:36
ハマスペ・疾風だろ
145名無しバサー:03/12/31 11:53
ランドレ。
146名無しバサー:03/12/31 12:11
F4-66Xみたいなのはない!
強いて言えば昔のクランキングSPかな?
今度出る龍柳とか・・・さわらないと解りませんが。
147名無しバサー:03/12/31 12:45
>142
巻物、ジグ系ともにバーサタイルなロッドが欲しければ、>143の上げた辺り。
F4-66Xの適度なダルさが欲しければ・・・あんまり該当するもの無し。
148名無しバサー:03/12/31 17:41
柳龍はいつでるんでつか?
149名無しバサー:03/12/31 18:43
素直にF4-66X買えばいいじゃん。その竿を気にいってるなら
何も他のメーカーで探すことないと思うよ。むしろ他のメーカーで
同じものを探そうとするから後悔するしロッドのテーパーというか
アクションはメーカー独特だと思うよ。
150名無しバサー:04/01/02 01:36
ベイトで巻きモノ系ルアー投げるなら何が良いでつか?
151名無しバサー:04/01/02 02:12
>>150
少し上のレス読みましょう。
152名無しバサー:04/01/02 11:46
ハートランドって殆ど生産中止でつか?
153名無しバサー:04/01/02 14:34
ハマスピナーベイトスペシャルって使ってる人います?
ハマスペシャルと比べるとどうでしょう?
ハトランのコルクの質がイヤなのでどうもコルクを採用した
ロッドに手を出すのが・・・
154名無しバサー:04/01/02 17:45
>>153
ハマスペと比べると長さ違う、堅い。
155名無しバサー:04/01/02 20:10
>152
一番最初に出たモデルはほとんど中止だな
村上モデルとノーシンカースペだったっけ?
うる覚えでスマソ
156名無しバサー:04/01/02 21:00
ハマスペって中古だと安いな
16kくらいで売ってるな
157名無しバサー:04/01/02 21:12
ノーシンカースペシャル持ってるけど、いまいち使いづらい。
オレの中ではお蔵入りに近いロッド。
601MLXSは超気に入ってるんだけどな〜・・・。
158名無しバサー:04/01/03 02:13
>>141
最近のダイワは手頃な値段でいいね。
159名無しバサー:04/01/03 14:11
160名無しバサー:04/01/03 23:57
オカバーサタイルとハマスペって
全然別物ですか?
161名無しバサー:04/01/04 00:08
別物です。
っていうか、ここで聞く前にハトランのHPでも見てきたほうがいいかと。
162名無しバサー:04/01/04 15:48
カワスペ買ったYO!
163名無しバサー:04/01/04 16:18
(・・・)買ったYO!
164名無しバサー:04/01/04 16:22
冴掛買ったYO!!
165名無しバサー:04/01/04 18:38
バーサタイル・プラッガー買ったYO!!
166名無しバサー:04/01/05 00:46
























しらねーYO!!
167名無しバサー:04/01/05 00:55
ハマスペ欲しいYO!
168名無しバサー:04/01/05 01:42
>>166
空けすぎだ
























YO!
169名無しバサー:04/01/06 03:46
>168
人のこと言えねー




















YO!!                                       YO!!
170名無しバサー:04/01/06 15:47
>>162-169
暇なのか?ケケケ
171名無しバサー:04/01/06 19:52
>>170
氏ね
172名無しバサー:04/01/06 20:35
ミッジディレクションってどーなの??
173名無しバサー:04/01/06 23:13
>>172
暇なのか?ケケケ
174名無しバサー:04/01/07 17:13
柳龍気になる('・c_・` )
175名無しバサー:04/01/07 17:14
柳龍はいいや。疾風欲しい。
176名無しバサー:04/01/07 17:40
疾風はいいや。冴掛欲しい。
177名無しバサー:04/01/07 17:58
冴掛欲しい。
冴掛欲しい。
178名無しバサー:04/01/07 20:56
買えよ
179名無しバサー:04/01/07 21:09
柳龍欲しい。
180名無しバサー:04/01/07 21:12
ハートランドZっていい竿だよな。
181名無しバサー:04/01/07 21:41
コルク以外はな
182名無しバサー:04/01/07 21:41
>>174-180





以上、糞餓鬼の戯言でした。
183名無しバサー:04/01/07 21:57
>>182
え?いい竿だと思わない?
うーん、俺はいい竿だと思うんだけどなぁ。
まぁ、いい竿ってのは俺にとってって事だな。

じゃあ>>182さんはどんな竿が好み?

俺はハートランドZ以外だと、まったく正反対かもしれないけど
サイドワインダーも好きなんだ。
人それぞれ好きな竿ってあるもんね。
184名無しバサー:04/01/07 22:04
使ってる人がいい竿だと思っていれば外にアピールしなくても良いんじゃないかな。
そういうのはメーカーとか村上晴彦がやるんだし。
185名無しバサー:04/01/07 22:09
>>184
たしかにそうだよね。

でもね、でも一つ言わせてもらうと、
ここハトランスレだから言わせてよー!
186名無しバサー:04/01/07 22:40
>>183
ロドリに出てる松本みたいだな。
187名無しバサー:04/01/08 15:48
突然質問ですみません。
ハートランドX(クロスじゃない方です)はsicガイドなんでしょうか?
過去ログ見たいのですが携帯しか持っていないので教えていただければ幸いです。
188名無しバサー:04/01/08 17:55
>>187
ゴールドサーメットです。
189名無しバサー:04/01/08 18:39
>188は嘘つき
190名無しバサー:04/01/08 18:51
>>187
ハードロイだろ。
安物には安ガイド・・・、これ定説!!
191名無しバサー:04/01/08 19:12
>>190もウソツキ


正解は・・・↓
192名無しバサー:04/01/08 19:20
人口ルビー
193名無しバサー:04/01/08 19:28
sicじゃなかったけ?
194名無しバサー:04/01/08 19:32
SICステンレスガイドが正解。安い重いカコワルイ!
195名無しバサー:04/01/08 20:08
ガイドがかっこ悪いんじゃない


ハートランド自体がかっこ悪いんだ!!


196名無しバサー:04/01/08 20:18
>>195
ハトラン再考、いや最高!
197名無しバサー:04/01/09 13:36
ハマスペ中古で買った。
いい感じだ。
198エレキング ◆AOI6XDcht2 :04/01/09 13:43
591LXS-Tiがあれば十分
199名無しバサー:04/01/09 14:36
だれかぁ、別誂の中古情報くれ。
200名無しバサー:04/01/09 14:48
オカバー200本
201名無しバサー:04/01/09 17:29
>>197
俺も去年買った。
もう手放せない・・・
202名無しバサー:04/01/09 17:44
>>197
俺は4年前に車上荒らしで…_| ̄|○
203名無しバサー:04/01/09 17:45
>>201のハマスペは>>202から盗まれたハマスペ
204名無しバサー:04/01/09 20:20
>>199
お前バカだろ
205名無しバサー:04/01/10 01:04
疾風ってテキサスのスイミングには合いますか?
206名無しバサー:04/01/10 01:33
207名無しバサー:04/01/10 01:52
冬休みはもう終わったろ
208名無しバサー:04/01/10 15:50
中古でHL-CX602LFSを買ったのだが、かなりのオーバーパワーにビクーリ!!実際はMLくらいあると思われ・・・
209名無しバサー:04/01/11 16:58
Sicステンガイドがカコワルイ時代なのか・・・(溜息
俺も去年ハマスペ買ったよ。中古だったからもしかしたら・・・・
これ手に入れてからは他の竿の出番がなくなった。いい竿だね
211名無しバサー:04/01/12 18:05
冴掛って、一番下でどのくらいの重さまで使えますか?
ミッジとどっちがいいかな・・・、なやむなぁ。
212名無しバサー:04/01/12 18:26
>>211
0.75gのジグヘッドは大丈夫だけど、0.45gのジグヘッドは慣れが必要かな。
213名無しバサー:04/01/12 18:27
ファイアーライン8lbで3g弱のルアーなら使ったこと有るけど実用性は・・・
スプーンみたいに全体がメタル素材なら2gぐらいまで行けるかもしれないけどね。
どれぐらいのバスがいるかわからないけど、ミッジなら小さいのでも楽しめるし
ミッジの方が良いかもしれない。
214名無しバサー:04/01/12 22:41
疾風って、ここじゃあんまし評判良くないけど、
どーして?(買おうと思ってたのに・・・)
高いから?
215名無しバサー:04/01/12 22:48
>>214
高いってのもあるけど、ハマスペが良すぎたからじゃない?
216名無しバサー:04/01/12 22:54
>214
レス さんくす。
そかぁ・・・疾風ってハマスぺを進化させた竿だと
思ってたわ。
217名無しバサー:04/01/12 22:58
>>216
自分にサンクスするな〜ヽ(`Д´)ノ
ってか、実際進化してると思うよ。
ハマスペより重くなったけど、感度良くなったし…
ってか若干マイルドでFテーパーよりになってます。お好きな方を選べばいい。
218名無しバサー:04/01/12 23:41
>>211
両方とも使ってるからもっと具体的に使いたいルアーとか挙げてくれれば
ちょっとはアドバイスできるかも。

>>214
疾風イイヨ〜イイヨ〜
219名無しバサー:04/01/13 00:26
ハマスピはどうなの?
ハマスペと迷ってるんだけど
220名無しバサー:04/01/13 00:29
>>219
どう迷うんだよ。
221名無しバサー:04/01/13 00:32
スピスペとハマスペならわからないでもないが・・・
222214です。:04/01/13 02:02
≫217
す、すみませんでした。

明日、ショップで触ってみます。
疾風でラバジ、テキサスメイン、他、重い系全て用と思って
る素人なんですが、もし、他におすすめあれば、教えてください。
ちなみに、フィネスペ、ジャースペ、ォカバーもってます。
223名無しバサー:04/01/13 02:15
>>222
ヘビーバーサタイルでOK!!
って、俺疾風持ってないけど
224名無しバサー:04/01/13 02:39
オカバー持ってるならナベスペとかでもいいんじゃねかな?
疾風でヘビーカバーを攻めるのはちょっとツライと思うし。
225名無しバサー:04/01/13 02:43
このスレは早くも冬厨に目付けられたか…
みんな、冬厨は放置しようね!
226名無しバサー:04/01/13 09:29
こないだ中古で601LXBてのを飼ったんだけど
このXって何?
ホムペ見ても説明が見当たらん・・
227名無しバサー:04/01/13 10:29
>>226
ソリッドの事。
228名無しバサー:04/01/13 13:43
>226
ティップだけソリッドのやつはXが付くよ。ティップ付近に長めにスレッド巻いてるとこが継ぎ目だよ。
229トリップなくした暇人:04/01/13 14:13
Xはテーパーがエクストラファストの略じゃなかった?
230名無しバサー:04/01/13 14:20
ティップだけソリッド=エクストラファーストテーパー
ってことですよ!
231456:04/01/13 14:44
229が正解。

232名無しバサー:04/01/13 14:48
気合い入れてフィネスワーム竿買ったが使ってみてやっぱタランチュラの方がよかったかな…
と後悔。
233名無しバサー:04/01/13 16:24
>>232
ハトランはパワーあるの買った方がいいよ。
23456789:04/01/13 20:20
ダイワのロッドブランドハートランド(HEARTLAND)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどうぞ。

公式HP
HEARTLAND CLUB
http://www.heartland-club.com/home.shtml
ダイワ精工ハートランドHP
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hl/index.html

過去スレッド
ハートランドZについて教えてください
http://sports.2ch.net/bass/kako/1004/10047/1004758264.html
Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030455457/l50
Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1042122661/l50
ハートランドについて語りませう Part.4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052795185/l50
ハートランドを語ろう その5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1063991048/l50

関連スレッド
☆天才 “村上晴彦”をマターリ語るスレ☆Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1035829033/l50
∞∞ バトラー partV ∞∞
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052398930/l50
235名無しバサー:04/01/13 21:09
また〜りage
236名無しバサー:04/01/13 21:09
オカバー3マソ3千は高い?
237名無しバサー:04/01/13 21:20
チータってどう?
中古で安くは売ってないの?
238名無しバサー:04/01/13 21:22
オカバー41000×0.7=28700円だから高い。
239名無しバサー:04/01/13 22:58
CHEETAHHHHHHHHHHHH
240名無しバサー:04/01/13 23:18
>>212,213
レスサンクスです。
>>218
レスサンクスです。
使いたいルアーはですね、ホームが野池なもので、極小シンカーをつかった
常吉とか、小さいミノー、シャッドです。
でも、ウィードやリリパの上をワームを這わせたいので、パワーも必要かなと
なんか、よくばりですいません。
241名無しバサー:04/01/13 23:42
>>240
冴掛しかないですね。Mデレではパワー不足です。
242名無しバサー:04/01/13 23:50
>>240
前者はミッジディレクション向き、後者は冴掛向きだからなぁ
どっちかと言ったら>>241と同じ冴掛かな
でも、ライトリグ、スモールプラグの使いづらさは否めないよ
243名無しバサー:04/01/14 00:37
ハートランドって新しいモデル追加されたりしますか? 何か生産終了とか、売ってるの見たことないやつとかあるし…
244名無しバサー:04/01/14 01:39
>>240
218ですが、自分も>241・242に同意。

冴掛と新品にこだわらないならば中古の常スペとジャースペの
2本を買うのもいいと思う。
245名無しバサー:04/01/14 03:31
>>243
毎年何本か増えて、何本かメモリアルナンバー(廃盤)行きだよ
246226:04/01/14 09:09
>227-231
レスサンクス、ボートでの極小プラグ用にと飼ったんだがどうやら良かったみたい
なんせカタログ落ちしてるモデルなんで正体分からず不安だったんよ

しかしこの細さ萌えるなー、織れの感性に来まくり
247名無しバサー:04/01/14 12:57
そう思い込んでるだけ(pu
248名無しバサー:04/01/14 13:14
>>247
思いこみでもいいんじゃないの?

とマジレスしてみる。
249名無しバサー:04/01/14 13:31
リールスレ立てられなかった。
誰かこれで立ててください。



【REAL】ダイワリール総合スレッド Part15【FOUR】
名前: 1
E-mail: age
内容:
ダイワ製リール全般について語りあうスレです。

ダイワ精工バスフィッシングHP
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/index.html

250:04/01/14 14:01
251名無しバサー:04/01/14 15:18
>>250
内容のコメント変えるなよ
252名無しバサー:04/01/14 15:19
>>251
立てて貰ってその言いぐさは何だ 糞ガキが
253名無しバサー:04/01/14 15:22
糞ガキ
254名無しバサー:04/01/14 15:24
>>252
早っ

なら>>249 こいつのrealfourっての使うなよ
255251:04/01/14 15:48
>>252
まあでも、とりあえず乙です
256名無しバサー:04/01/14 15:59
良いセパレートロッド作らないと
シャウラ買っちゃいますよdaiwaさん。
257名無しバサー:04/01/14 16:29
シャウラかってやってください。
強度&感度を相対的にみた場合はきっとシャウラ。
だけどt−ナメントロッドはダイワがいいかんじです。」
258名無しバサー:04/01/14 17:04
まぁ、ダイワはリールもロッドもトーナメンターが主に使用してるし。

トーナメント向き=ダイワ
正当派=シマノ

漏れ的にはどちらも良いけどねw
シャウラもセパレートなら迷わず買うのだが。
いかんせん、次のロッドはセパが良い!と決めているので・・・。
259名無しバサー:04/01/14 17:05
シマノスレでも話題になってる強烈な村田オタが出没中です。
シマノスレで無視されたらこっちに荒らしのくるかもしれません。
その時は完全に無視して下さい。
260名無しバサー:04/01/14 17:42
( ´,_ゝ`) プッ ヲタ好きだな
別にダイワを荒らしてる訳じゃないのにw
261名無しバサー:04/01/14 17:44
みなさん早速ですが無視の用意をして下さい。
262名無しバサー:04/01/14 18:06
( ´,_ゝ`) プッ
263名無しバサー:04/01/14 18:09
ハマバギー持ってる人いますか?
バギーとハリアーではどっちが堅いですか?
264名無しバサー:04/01/14 18:12
>>258
スレ違い。つうかシャウラ4ピース出るぞ
http://fishing.shimano.co.jp/product/bass/shaula_4piecess/shaula01.html
分かったらシマノスレに帰って下さい
265名無しバサー:04/01/14 18:50
>258
○正統派
×正当派

言ってることも的外れ
266名無しバサー:04/01/14 18:54
>>265
( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ ( ´,_ゝ`) プッ
267名無しバサー:04/01/14 18:55
シマノスレでも話題になってる強烈な村田オタが出没中です。
シマノスレで無視されたらこっちに荒らしにくるかもしれません。
その時は完全に無視して下さい。
268名無しバサー:04/01/14 18:57
(´・∀・`)ヘー
269名無しバサー:04/01/14 18:59
>>263
ハリアーのが堅い。
270名無しバサー:04/01/14 19:05
>269
バギーのほうが硬いんでないの、並木はハリアーで投げられないトラウトベイト
はバギーで投げているって書いてあったよ。
271名無しバサー:04/01/14 19:11
>>270
マジか!!
272270:04/01/14 19:54
>>271
ルアマガ01年11月号より
「7インチサイズのビッグスイムベイトハリアーがマッチする。9インチになると
ハリアーではフルキャストが難しいのでハマバギースペシャルクラスのパワーが必要だ」

ちなみに並木のタックルの組み合わせは
・ハリアー
ミリオネア205、マシンガンキャスト25lb、タロンスイムベイト7インチ

・ハマバギースペシャル
ミリオネア253、マシンガンキャスト30lb、タロンスイムベイト9インチ

ハートランドのカタログより一部抜粋
かなりヘビーデューティーに誂えられた竿なので、気持ちよくラバージグを
底に這わせるというノーマルな使いか以外に、当時流行の兆しが見えていた
ビッグベイトにも対応する竿として、一部の釣り人珍重された。
273名無しバサー:04/01/14 19:56
>>272
サンクス。
バギー欲しくなってきた。
274246:04/01/14 22:24
>>248
だよね、そう思いますわ
っつかメガヲタ・イマカツヲタのほうが思い込みは凄いけどねw

ハトランの良さを理解出来ない人には、まるで絵空事なんだろうなー
自分の釣りに合っていなかったら、ハトランって使いにくいだけの竿が多いし
ソリッドなんかパワー無い腰砕けのロッドだしな
スコピオンとはまるで反対方向だよな、あの竿は張りが強すぎてどうにも好きになれん
持ってるけどw
275名無しバサー:04/01/16 01:03
浜スペでウオデス大は余裕だけど
バギーのほうがよさそうだな。
276名無しバサー:04/01/17 22:31
サエガケどうすか?禿しく物欲が沸いてくるんだけど・・・
277足長お兄さん:04/01/17 22:33
>>276
冴掛かなり良いですよ。オススメです。
278名無しバサー:04/01/18 00:09
今年もメモリアル逝きはあるのかな・・・
279名無しバサー:04/01/18 01:34
ミッジは逝かないよね???
280名無しバサー:04/01/18 01:51
>>279
行くわけ無い
281名無しバサー:04/01/18 02:08
順番からしたらキャロスペが逝っちゃいそう・・・
282名無しバサー:04/01/18 02:24
マッドペッパーマグナム級のディ−プクランク&ウオデス小
5/8クラスのスピナベ用のロッドを探しています。
ハトランシリーズで何かお勧めはありますか?
スピナベスペか疾風が良いのかな?って思ってるんですが…
教えてください。
283名無しバサー:04/01/18 02:32
>>282
どっちでも良いと思うよ。自分のお好みで。
でも俺はバギーをすすめてみるテスト。
284名無しバサー:04/01/18 04:32
(・・・)ってワームに使える?
285名無しバサー:04/01/18 05:59
ライトテキサスとか高比重ノーシンカーなら使える
286名無しバサー:04/01/18 07:45
(・・・)欲しいけど、あのグリップがなぁ。
ところで、村上氏は普段(・・・)は使ってるのかな?
雑誌の取材とかだと、疾風、冴掛、カワスペ(+プロト)が頻繁に出てくるけど・・・
287名無しバサー:04/01/18 09:46
あのグリップが気に入らないのならわざわざ買う必要ないよ。
ぶっちゃけ(・・・)の代わりになる竿はいくらでもある。
288名無しバサー:04/01/18 10:35
キャロスペがメモリアルに逝くんだったら近いうちに買っとくか
ついでに疾風も買っておくか
289名無しバサー:04/01/18 15:59
よく行ってた釣具屋(潰れたけど)に貼ってあった写真で(・・・)で
ブラスシンカーとガラスビーズでジャンボグラブのドゥードゥリングで58センチ
を揚げてるのがあった。店の兄ちゃんが釣ったものだった。
なのでワームOKと言う事で。
290名無しバサー:04/01/18 17:04
>>283
レスサンクスです
バギーは頭にありませんでした。検討します。
291名無しバサー:04/01/18 17:07
>>290
バギーはハトラン最強のパワーの持ち主。
ウオデス乙もタロン9インチもOK。
292284:04/01/18 18:35
レスしてくださった方サンクスです。
あのグリップ気にいってある程度な
んでもできるロッドほしくて検討中
なんです。ダウンショットができて
軽めのルアーなんでもできるロッド
探してるんです。おかっぱりメイン
なんで一本でなんでもできないと辛
い。
293名無しバサー:04/01/18 18:41
>>292
ベイトで?
294名無しバサー:04/01/18 18:42
ベイトでライトリグかよ・・・
それならまだ硬めのスピニングロッドの方が良いだろ。
295名無しバサー:04/01/18 18:43
>>292
だまって冴掛にしとけ!
296名無しバサー:04/01/18 18:47
>>292

同じ様な調子でフツーのグリップなら
ノーシンカーベイトスペシャルがいい。
・・・よりも気持ち弱めで、巻物にもつかえるし、
当然ソフトも得意。キャストもこっちの方が気持ちええ。
オススメ。
297名無しバサー:04/01/18 19:09
>>292
オレ、(・・・)持ってるけど、別にグリップに違和感はないなあ。
まったりと遊ぶには最高だと思うけどね。
やや軽めのシャロークランクや中・小型のトップ、ミノー、スピナベには凄く合うな。
勿論、ライトテキサスや軽めのラバジにも負けない。軽めの釣りにはオールマイティ
オナニーな釣りをするためには素晴らしい竿だと思います。
ただ、オナニーするために3万強を出すかどうかは別問題なので、良く考えて。
298名無しバサー:04/01/18 21:16
>>292
ベイトでダウンショットはカナーリ無理があるよ、漏れも以前はベイトで全部やるってガムバッテたけど
どうしてもね、シンカーを大きくしないと無理なんだよなー
まー試行錯誤してみてどうしようもなくなって、常スペとか使うと「やっぱし専用ロッドは違うわぁー」って
開眼するよ。
できないことは無いけどね、試行錯誤もまたタノシ!
299284:04/01/18 21:57
やっぱ(・・・)でダウンショットは無理ですか。
でもグリップかっこいいんで買います。
300名無しバサー:04/01/18 22:02
ヘビーめのツネで使えばいいじゃん。
301名無しバサー:04/01/18 22:57
>291
チョトマテ!
バギーがハトラン最強パワー?
もっと短くてゴツイのを忘れてないかい?
302名無しバサー:04/01/18 23:00
ヘビーフットボールのこと?
303名無しバサー:04/01/18 23:21
>>292
村上竿買おうとしてるくせにダウンショットとか言うなよw
304284:04/01/18 23:52
>>303
ハァ?あなたは洗脳されてるんですね。

気持ち悪い人ですね(プゲッギャラ
305303:04/01/19 00:25
FISH!
306284:04/01/19 03:28
304は僕じゃないです。
名無し戻ります。
307名無しバサー:04/01/19 10:38
愛用のZ601MFBが折れちまいました・・・保障切れ
で、新しいの買おうと思ったら・・・廃盤に成ってるやん!

今のハトランZで、601MFBみたいなロッドってあります?<1/4〜3/8の巻物、テキサス速射用
ダイワでは、バトラーラプターが近そうなんだけど。
308名無しバサー:04/01/19 10:52
現行のハトランだとちょっと長いけどオカバーかなぁ・・・
MHだけど柔らかめだからM感覚で使えるし。

つか折れの使ってる601MFBを1マソくらいで買わないか?w
309名無しバサー:04/01/19 11:19
>>307
ハトランでは難しいスペックの選択だな。
バトラーにするか>>308のを買うかオカバーにしとけ。
310名無しバサー:04/01/19 11:30
ん〜。F5-510Xか62Xがよいのでは。
311名無しバサー:04/01/19 14:15
>>307
俺の知ってるネットもやってる中古やに601MFB出てるよ。
10000円で比較的キレイなやつ。
312名無しバサー:04/01/19 18:10
>>303
2chに書き込んでんだからダウソショットだろ
313名無しバサー:04/01/19 20:09
いや
ダウン症だろ303
314名無しバサー:04/01/19 20:10
ツマンネ
315名無しバサー:04/01/19 22:11
>>311
どこですか?
316名無しバサー:04/01/19 22:58
>>315
変に晒すと先に誰かが買っちゃう可能性があるから、
捨てメアドでも晒してよ。
そっちにメール送るから。
317名無しバサー:04/01/20 00:06
601MFB
http://www.lure-river.co.jp/cargo/search.cgi?&file=item.all&strings=RODW
保証書ないけど新品が2万で置いてあるよ
318名無しバサー:04/01/21 02:01
ハマスペのtiバージョンってないのね・・・
ないですねー。tiばーじょんは初期の初期の復刻か、最近の特殊竿だもんね
強いて言うなら疾風とかなのかな
320名無しバサー:04/01/21 02:17
中古価格も手頃だし、硬めの竿欲しかったんで結局は買うつもりなんだけどね。
買えるものなら疾風欲しいけど、そこまでの予算がないんだよね。
ハマスペはテーパーがR寄りでオールマイティーに使えて便利ですよ。
俺も中古で12kぐらいで買ったんだけど他の竿の出番減りましたね
322名無しバサー:04/01/21 02:48
20g以上のプラグをひたすら遠投するには、どのモデルが最適ですか?
323名無しバサー:04/01/21 02:56
ナベスペなんかどうよ?
324名無しバサー:04/01/21 03:08
あぁ〜でもグラテックのもいいかもしんない・・・
325名無しバサー:04/01/21 18:59
クロスXの671MLRBってどうですか?
Zのスモールプラグスペも同じスペックだったような。
やっぱ、硬いんですかね?
326名無しバサー:04/01/21 19:07
ビッグベイト流行ってるなあ。そろそろ一歩先を考えたほうがいい時期じゃない?
327名無しバサー:04/01/21 19:10
なばらその一歩先を考えるスレでも立ててそっちでやってくれ
328名無しバサー:04/01/21 19:14
>>325
以前両方持ってたけど、クロスXの方は正直ベナベナで腰が無かった。小型シャッドの
巻き抵抗に勝てない位だったよ。小型のトップなんかには良いかも知れないけれどね。
スモールプラグスペシャルはその点優秀、若干の無理が利く感じだった。
329名無しバサー:04/01/22 18:17
エムデレって使いやすい??
330名無しバサー:04/01/22 18:26
>>329
使い方と慣れ次第。
竿が軟らかいから合わせるときにきっちりラインスラック取って
大きめにスウィープフッキングしないとカカリが甘くなる事があったよ。
331名無しバサー:04/01/22 21:54
>>297
(・・・)ってべビシャ投げれる?
332名無しバサー:04/01/22 23:29
腕次第
333名無しべサー:04/01/22 23:50
重過ぎないルワーなら器用になんでもこなせる竿だと思うけどなあ。
334名無しバサー:04/01/23 00:31
でも一番のなんでも竿はハマスペでしょ?
335名無しバサー:04/01/23 00:44
いや一番とかなんで決めようとするかな・・・
ロッドごとにそれぞれの味を持ってるのがハートランドでしょ?
336名無しバサー:04/01/23 01:02
>>355
すまん。そうだった。
337名無しバサー:04/01/23 01:49
>味を持ってる

pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupusine
338名無しバサー:04/01/23 19:57
中古屋で冴掛が32K。買い?
339名無しバサー:04/01/23 20:00
>>338
欲しけりゃ買い
340名無しバサー:04/01/24 00:21
>>334
漏れにとってはスモプラが一番のバーサタイルロッドだな
3gくらいのプラグから1/2のヘビキャロ・スピナベまでやってるよ
ただしかなり無理があるけどな、無理はあるけどソツ無くこなしてくれる
いまやメモリアルだけど・・・・
341名無しバサー:04/01/24 09:18
>318
ハマスペは最初からチタンだよ。(w
671HRB−Tでしょ、最後のTがチタンの意味。
342名無しバサー:04/01/24 12:53
>>338
中古を選択肢に入れてる時点で厨房




















343名無しバサー:04/01/24 14:45
>>341
ダイワのHPでパーツリスト見たらちゃんとチタンガイドなんだね。
友達に騙された・・・。
344名無しバサー:04/01/24 17:38
鳩欄の中でいっちゃんパワーのない
ロッドてなんですかね。

ギャレゴあたり激しく気になりますが、
半々なんかはできますかね?
あとハンプバックミノーなんかで管釣りとか。
誰か教えて!
345名無しバサー:04/01/24 17:40
>>344
別誂ツネキチ
346344:04/01/24 20:14
↑なるほど。
別誂はUL表示やったもんね。

ギャレゴについて波動ですか?
347名無しバサー:04/01/24 20:14
>344
管理釣り場なら素直にトラウトロッド買った方がいいよ。
348344:04/01/24 20:17
↑そんなあ。
だって管釣りも野池も
どっちもやりたいねんもん。
349名無しバサー:04/01/24 20:22
ミッジディレクションいいよ
350名無しバサー:04/01/24 21:50
デヴェルすげぇ・・・完全に冴掛こえてる・・・・
351名無しバサー:04/01/24 21:50
ここでどうこう言う事はないわな。
352名無しバサー:04/01/25 21:44
4インチグラブや3.5g程度のプラグをキャストするのに最も適しているのはどれですか?(リールはピクシーで)
1 601MLXB−Sti
2 ノーシンカーBTスペシャル
3 ランドレイダー
353名無しバサー:04/01/25 21:46
>>352
2。
354名無しバサー:04/01/25 21:49
3だと思う
355名無しバサー:04/01/25 23:05
>352
絶対ノーシンカーBTSP
356名無しバサー:04/01/25 23:07
ノーシンカーBTSPって結構シャッキリした感じだったけど
3.5gのプラグって厳しくないかい?
ランドレイダーはティップが柔いから何とかなりそうかな。
357名無しバサー:04/01/25 23:10
>>356
ピクシーつけてんだから大丈夫。
俺はミリ100だけど結構飛ぶよ。
358名無しバサー:04/01/25 23:26
このくらい軽いルアーになるとブランクが細いほうが振りぬけも良くて
キャストのしやすさも大分かわってくると思うんだがどうだろう?
359名無しバサー:04/01/26 02:09
>>358
ノーシンカーBTSPはティップが柔らかいから大丈夫。
見くびるなよ(`・ω・´)
360名無しバサー:04/01/26 02:16
>>359
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
361名無しバサー:04/01/26 02:20
>>352
スモールプラグSP買うのが一番かと。
まあ、選択肢の中ならノーシンカーベイトSPが無難かな。
でもプラグスナイパーの方がテーパーから考えるとルアーの重さを乗せ易いかもねー。
362名無しバサー:04/01/26 02:34
ランドレも柔らかいって話聞くけど実際に両機種使った人の意見が聞きたいね。
以前、たまたまノベスペとプラスナを同時に使う機会があったんだけど
折れは1/4ozクラスのルアーではノベスペのほうがルアーの重さを乗せ易くて
キャストが楽だと感じたよ。
363名無しバサー:04/01/26 02:37
>>362
そう?俺両方持ってるけどマグマムテーパーなせいかノーシンカーBTSPは
ピュッって投げる分には投げやすいけどタメて投げるのには向いて無くないか?
プラグスナイパーならもうちょっとゆっくり追従してくれる感じ。

ってああ、1/4クラスね。それなら同意。
3.5g程度なら難しくなるね、ノーシンカーBTSPは。
364名無しバサー:04/01/26 03:41
3.5gとかいう極端に軽いプラグなんかは重量をブランクに載せるキャストが重要に
なってくると思うんだけど、ノーシンカーベイトSPはティップは柔らかいけど
マグナムテーパーという構造上、ベリー〜バットにかなりパワーがある為に
テーパーがスムーズに曲がりにくいから、ある程度の重さのルアーならいいけど
3.5gクラスのルアーとなるとキャストに難が出てくると思う。
MLXB−Stiかスモールプラグスペシャルがいいと思う
366名無しバサー:04/01/26 06:28
ダイワじゃないがティムコのトリックトラウトのベイトってどうよ?
適合3−6cで結構投げやすかったよ。スパイラルガイドで曲がっても
ブランクに糸あたらんし。

スレ違いスマソ
367名無しバサー:04/01/26 09:17
>>366
それならブリッツ勧めるよ。
でもここはハトランスレなので俺はNSBTSPに1票。
368名無しバサー:04/01/26 13:29
>>362
ランドレイダーの適合ルアー3/32〜1ozってのは伊達じゃないよ。
軽いルアーでもロッドがルアーを運んでる感じがちゃんとするし。
逆にちょっと重いと思ったよりしなるから慣れがいるんだけどね。
369名無しバサー:04/01/26 17:04
ソリッド竿のほうが良さ気だな
370名無しバサー:04/01/26 17:39
ハートランドにMロッドは必要ない!!
371名無しバサー:04/01/26 17:46
↑ノーシンカーBTSP厨さんですか?
372名無しバサー:04/01/26 18:26
ノーシンカーBTSPでネコリグねちねちやってる私は
ダメな男でしょうか?
373名無しバサー:04/01/26 19:44
誰か601LSB−Sってソリッドのトップロッド持ってるヒトいない?
このサオ、遊びにはいいよねぇ?カル50(禁断!)と組み合わせれば
ベイトのくせにベビーポッパーがすっ飛んでいくし・・・アワセは全く
効かないけどね。共感者募集・・・
374名無しバサー:04/01/26 20:10
>>371
いや。持ってないけど。
そう言う君はランドレマンセーの倶楽部会員さんですか?
375名無しバサー:04/01/26 20:15
ランドレって倶楽部会員じゃなくても買えるよ。
376名無しバサー:04/01/26 22:03
おいおい!今すごいこと思いついた!

投げてるルワーが少し軽過ぎてロッドの反発が利用しにくいって時に
ティップか2個目のガイドあたりに鉛テープ張ってやるってのはどーよ?

少しは重くなるが(5グラムくらい?)投げやすくなると思うんだが。
やっぱアフォかな・・・。
377名無しバサー:04/01/26 22:04
やって後悔しなさい。
378名無しバサー:04/01/26 22:05
重りが飛ばないので反発力がなくなって、結局同じかも知れんな。

いやいや、えてしてそういうアイデアから奇跡は起こるんだよ。
379名無しバサー:04/01/26 22:19
>376
「ため」がきくから投げやすくはなるだろうね。
手軽だし意外と便利かも。

手元にある板重りでテスツしてみるか。
MLの竿でプチピー投げられるかな。
380名無しバサー:04/01/26 22:24
>>376
WBSの人でRR使ってる人が、トップガイド周辺に板鉛貼ってるよ。
強い竿で若干軽めのルアーを投げる為の工夫だって言ってた。
381名無しバサー:04/01/26 22:31
MLならプチピー普通に投げれるって
382379:04/01/26 22:42
うーん。MLといっても俺の竿はちょっと堅いんかな。
投げることは可能だけど気持ちよくは投げれナイんだわ。
右利きでサイドキャストすると思った以上に左に逸れていく。

取りあえずティップに重り試してみる。
383名無しバサー:04/01/26 22:59
ティップの重さ調整に鉛使って、
当たりが取れたらガイド付け替えで調節するってのはどうだ?
確か道楽のカーボン竿はわざと重いガイド付けてグラスっぽくしてるってのを
なんかの雑誌で読んだ。
384名無しバサー:04/01/26 23:27
>鉛貼り
ここの住人に話振ってみてもいい?
【ロング】キャスト総合スレ【キャスト4】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056623236/
卓球、バド、テニス、ゴルフとかはラケットやクラブの先端に重りつけるよね
それによって重いショットが撃てたり飛距離が変わったりバランサーとか。
弾性にどういった影響が出るかは知らないw
386名無しバサー:04/01/27 01:00
        _
       / / ̄ ̄ヽ
      |∩|  |
      ||L.|   ム |
      ヽ ヽ_ ∀/ <触ってくれないなら自分で触るよ
      -===='='=====−
   ())》|||    Å   |||》
   // i...||  //||ヘヽ. ||\\
  //  |.. ||. // || ヘヽ||  \\
  Oニ .ヽ||/   ||  ヽ||   0ノ
  \ヽ  ||======= ||    //
    \ヘ ヘ( ⌒())(0) ()ヘ//
     <  \=====/   >
   //\/    \/
  //          \\
0)⌒)            0)⌒)
 \\           //
   \\        //
  ( ((二0     ( ((二0
  [二二エ]    [エ二二]
387名無しバサー:04/01/27 01:03
>>386
糞コテのAAコピペすんなよ
388名無しバサー:04/01/27 02:34
ロドリに柳龍の広告載ってるね。
389名無しバサー:04/01/27 03:14
>>388
いらねーけどな
390名無しバサー:04/01/27 13:11
>>388
少し自重が重いのでは?と思った。
391名無しバサー:04/01/27 13:18
>>390
何グラムでしたか?
392名無しバサー:04/01/27 13:23
だからいい加減チューブラーの竿が重いだの何だのっていうのやめようぜ
竿に軽さを求める香具師が使う竿じゃないってまだ分からんのか?
393名無しバサー:04/01/27 13:25
重いのが悪いだなんて言ってないじゃん
そう怒るなよ
394名無しバサー:04/01/27 13:35
>>392
漏れには「竿に自分で勝手に重りをはっつけて好みの重心バランスにしてみます」
って読めるんだけど、もしかして文字化けおこしてるとか??
395名無しバサー:04/01/27 13:44
実際ブランクスは超軽いのに長さがある分グリップに数十グラムのウエイトを入れないと
それより重く感じるって事があるんだよなー。

ダイワのソルティストのSVFブランクス822P-SVのケツのバランサー約20gを取れば
もっと軽くなると思って外したらえらく重く感じたのでまた戻したバカがいたけど。
俺じゃないぞ、俺じゃ。
396390:04/01/27 14:54
>>391 140g
ハマスペと同自重になるのかな・・・
ハマスペって140gだったんだ。
あの長さ、ヘビーさの割にはスカスカな感じで重くは感じないけどな。
マグナムテーパーだから空洞効いてるのかも
398名無しバサー:04/01/27 16:29
このパンツ野郎!!
399名無しバサー:04/01/27 16:31
>ハマスペ
>>395の話と共に「竿の重量」と「重く感じる」事は比例しない
という事の好例
重量厨は実際に竿振ってから物言えと
400名無しバサー:04/01/27 16:32
冴掛は実際振ってもバランスが悪げだけどな・・・
バランサーつけてみたい。
401名無しバサー:04/01/27 16:36
村上の顔もバランス悪いよな
あきらかに挑戦だし
402名無しバサー:04/01/27 18:48
信者も頭悪いよな
あきらかに騙されてるし
403名無しバサー:04/01/27 18:50
ハートランドZが自分にあってロッド3本持ってるけど、
どのレベルからが信者なの?
404名無しバサー:04/01/27 18:54
信者でも何でもいいから601MFBを SVF COMPILE-X化して発売すれ。
405名無しバサー:04/01/27 18:58
そういえばここんとこ新作は村上竿ばかりだよな
売れるのは分かるけど、初期の名作の現在的味付けも
面白い気はする…メガっぽいがw
406名無しバサー:04/01/27 19:01
WAOってもういっさい動いてないのかな・・・
407名無しバサー:04/01/27 20:59
マッドペッパーマグナム級のディ−プクランクや
5/8クラスのスピナベ用のロッドを探しています。
何かお勧めはありますか?
1703Rか1704Rが良いのかな?って思ってるんですが…
教えてください。















408名無しバサー:04/01/27 21:02
>>407
1704Rにしたら?スレタイ読めないかな?
読めたらもう来ないでね。
409名無しバサー:04/01/27 22:17
ええと、疾風でウオデす乙型投げられますかー?
折れませんか?
ショップの店員が当てにならない返答しかしてくれへんので
教えてください。
410名無しバサー:04/01/27 22:19
>>409
乙小までにしとけ。
411名無しバサー:04/01/27 22:25
≫410
買っちゃったよ…。
412名無しバサー:04/01/27 22:28
乙を手で投げればOK。
413代行者 ◆tbWymftu56 :04/01/27 22:46
>>412
グラスは駄目?折れグラテックのバサプラ使ってるけど
結構好き。投げるの楽しいしノリも流石グラスだね

でも巻物オンリーですけど
414名無しバサー:04/01/27 22:59
ノイケ持ってるけど、巻物だけだねぇ。
ベリーまで曲げないとラインまで力が伝わってない感じ。
アワセのいる釣りようにハマスペ購入予定。
ホントは疾風ホスィけど金がない。
415代行者 ◆tbWymftu56 :04/01/27 23:24
すんません>>407でした
逝ってきます
416名無しバサー:04/01/27 23:45
CXの話なんですが、この前602LFS-S買いました。
がちょっとハリがありすぎる気がして・・・。
同じCXで662LFS-S、602LFSがありますが、使い比べたことある方いませんか〜?
おられたら感想ください!
417名無しバサー:04/01/28 00:17
グラッテックならディーパープラッガーできまりですよ。グリップ長バーサと
一緒。でもでもレングス長い。海で主に使ってます。フフフ
418名無しバサー:04/01/28 00:26
オラもノイケ持っとるがここであまり目にしないので人気無いの?って思ってる。
ひたすらブルーザー投げまくってますが。
419名無しバサー:04/01/28 00:30
>417
インプレをお願いします!!
420名無しバサー:04/01/28 00:37
>>419
買えやカス!!
421417:04/01/28 00:53
>419語りましょうフフフ‥まず軽い!んでもってファーストだからキャストに
だるさがない!しかしコンポジだけあって全体で粘ります!大型プラグでもなんら
問題なし!だって海で2ozジグブチ投げました!軽い方はタックルハウスの
エルフィン?エビ型のちっこいのもまず問題なく投げれましたよ。まあ一番の
大型がく○○川での五月、スズキ狙いでのバスでしたが楽しめました。テヘ!
人気ないみたいだけど、つぶしの効く竿だとおもいます!テヘ!
422名無しバサー:04/01/28 01:02
>416
ハリがあると言うより硬いよね。602LFSも同様。
プラグの使用も前提としたオールマイティーって感じ
ライトリグならZの601LFS(ノーシンカーSP)
がお勧め。キャストが上手くなった気がするし、
ノーシンカーSPって名前にしては、ライトリグ全般
快適に使えるよ。もちろんプラグも可。
423名無しバサー:04/01/28 01:15
>>422
悪いが、ノシンカーSPはノーシンカー以外のライトリグを使うにはダルくないか?
今ならもっと高性能なのがいっぱいあるだろ。
軽量プラグに使うには問題ないかも知れんが・・・。
424422:04/01/29 00:08
>423
6ft前後のハートランドであるかい?
オレはちょっと思い当たらない
425423:04/01/29 00:23
>>424
ナイスタイミング!ちょうど見てたよ。
長いし、柔いけどライトリグを使えるのはハトランではツネキチSPくらいかな?

いろんなライトリグメインに使うこと前提で、6フィート前後ではハトランZに選択肢はないかと。
他のを使ったほうが良くないか?もっと軽いのも、好感度なのもあるし。
いやあくまで個人的にね。
426422:04/01/29 00:31
>>425
自レスになるが、
>>長いし、柔いけどライトリグを使えるのはハトランではツネキチSPくらいかな?
ってのは、シャッキリライトリグを扱えるってことね。
427422:04/01/30 00:51
>長いし、柔いけどライトリグを使えるのはハトランではツネキチSPくらいかな?

ノーシンカーSP実釣で使った事ある? 少なくともツネキチSPよりは汎用性あるよ。
スペック的には重いけど重量バランスいいし、1/16ozのジグヘッドなんてすごく
いい感じで使える。
428423:04/01/30 01:04
もちろん持ってます。
けど、ネコ、常、ワッキーを使うにはもっといいのがあるってことを言いたかったんだよ。
汎用性を言い出すとツネSPは辛いね。長いから。

>>425
にも書いたとおり、ハトランZにはライトリグにドンピシャなロッドは無いね。
429名無しバサー:04/01/30 01:05
>>428
Mデレ。
430422:04/01/30 01:06
なるほど、ライトリグと言うより超ライトリグって事ですね。
納得。m○m
431423:04/01/30 01:12
Mデレも長いですよね・・・。
そういや、俺の持ってるツネSPの腰が抜けたのとダチが買ったMデレが似た感じでしたね。
432名無しバサー:04/01/30 01:14
あっ!短いのがいいのか・・・
なら、601MLXSとかは?
433423:04/01/30 01:23
中古で触ったことあるくらいですけど、ちょっと硬くないですか?
たしかその時は美品で1マソ切ってました。

個人的には、バトラーのスカフラとかヘルファイアが使いやすいと思います。
まあリールとのバランスも重要と思いますが・・・・。
434名無しバサー:04/01/30 01:30
>>433
スカフラ俺持ってたよ。
ライトリグ全般ならクリプトンも良さげ。
俺はスカフラ→キングボルト→冴掛と買い換えた。
長い方がパワーあるし遠投出来るし俺は好きだな。
435423:04/01/30 01:43
クリプトンも使ってますよ。
軽めのライトリグに使うにはちょっと硬くて、食い込みが悪いですね。
操作性、感度、バットの強さはいいですけど。
436名無しバサー:04/01/30 01:45
>>435
そうか〜。
でも6ft前後でバットパワー(ごつい)があって先が繊細となると
スカフラだよな〜。俺的にはキングボルトを勧めたいんだけどね。
437423:04/01/30 01:50
スカフラの食い込みは最高にいいですけど。
ハトランスレ的にはベンディングカーブが怖いですよね。
ソリッドに変わってるところから、急激に曲がるのが・・・。

キングボルトって長いロッドですよね。ハマスピニングSPも使ってるんでちょっと被るかな?
438名無しバサー:04/01/30 01:52
>>437
ハマスピも持ってるんだ。
ハトランで631LFSってのなかった?そういうのはどう?
439437:04/01/30 02:03
すんません、触ったことないです。
既に廃版ですよね?
440名無しバサー:04/01/30 02:15
>>439
HPにはまだラインナップされてるけど。
もう廃盤なのかな?一応フィネススペシャルだし。
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hl/heart/index40.html
441名無しバサー:04/01/30 16:58
すいません、質問なんですが・・・皆さん、何故ハトラン買うぐらいなら
バトラー、バトリミかわないんですか?
竿としての性能は明らかに上なのに・・
442名無しバサー:04/01/30 17:01
竿の性能だけで釣り楽しんでる訳じゃないからね。
443名無しバサー:04/01/30 17:04
>>441
人それぞれ。
俺は両方使ってるよ。バトラーは掛ける事にはすごいいいけどパワーがない気がする。
ハトランはバットパワー強いのが多いし曲がり方綺麗で見てるのも楽しい。
味付けの違いがあるのでバトラーがすべてハトランより性能良いって事とは違う。
初心者さんですよね?これから色んなロッド使って自分に合う竿見つけたら良いよ。
444名無しバサー:04/01/30 17:05
>>441
君の言う竿としての性能とは?
445名無しバサー:04/01/30 18:47
喪前ら釣られすぎですよ
446名無しバサー:04/01/30 18:54
447名無しバサー:04/01/30 18:57
個人的にトーナメントロッドはキライ
448名無しバサー:04/01/30 19:24
バス釣りマシーンにはならないぞ!
449名無しバサー:04/01/30 19:31
タランツラでのタランツラ的な釣りのさい、ラインは何がいいと思われまするか?
450名無しバサー:04/01/30 20:11
スパイダーワイヤーだろ
451699:04/01/30 21:03
>>446 ハズレ!
因みにここは何回かレスした事あるけど、バトラースレはあれが初めて。
452名無しバサー:04/01/30 21:17
>>449
FCスナイパー使ってる。あの硬いグリップには金属的なラインが合う。
453名無しバサー:04/01/30 21:23
>>441-452

荒らし
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
                                  
454名無しバサー:04/01/30 22:13
ハトランの良さは腰の抜けにくさと強度だね。
でもって安定した性能。
455名無しバサー:04/01/30 22:16
ハマスペゲッツ あげ
ハマスペ用のリールも欲しいけどフローターも欲しいからなぁ
456名無しバサー:04/01/30 22:21
俺のソリッドは一年でだいぶへたったぞ〜
ハマスペも柔らかくなってきた
457名無しバサー:04/01/30 22:22
バトラーはもっと柔らかくなるの早いぞ。
鯉をスレで掛けると一気だよ。
458名無しバサー:04/01/30 22:33
>>457
そんな事はないよ。
だって俺バトラーとバトリミで鯉の引っかけやりまくってるし。
メーターの草魚も大丈夫だったし。
459名無しバサー:04/01/30 22:56
こしが抜け難い竿ってどんなのがある?
460名無しバサー:04/01/30 22:58
ツネスペ
461名無しバサー:04/01/30 22:59
>>454
知ったか厨ハケーン

462名無しバサー:04/01/30 23:27
>>458
つまんね〜釣りしてんな
バス釣れないもんオマイじゃ
463名無しバサー:04/01/30 23:30
>>462
そうなんだよ・・・
バス釣れないからついつい他の魚種に浮気しちゃうんだよね・・・
道具は良くても腕が悪いもんで(´・ω・`)
464名無しバサー:04/01/31 00:26
ハトランはバットパワーがあるっていうけど。
俺は昔からよくわからないけどバットパワーって具体的に何なの?
465名無しバサー:04/01/31 00:28
そう簡単に腰なんか抜けるもんじゃないよ。硬さに慣れただけじゃないの?
466名無しバサー:04/01/31 04:12
腰抜けねえ・・・・
最近また頻繁に言われるようになったけど、俺は思い込み(込まされ)だと思うなあ。
同じ新品のロッドと並べて負荷テストする酔狂はそうそういねえっしょ?
たとえそれやったとしても、同じモデルがロット違いで異なる調子になってるという思い込みもできるし(笑
さんざん使って、釣って曲げてくたびれさせたっつう自負も働くんじゃない?
勿論変化が無いとは言わないけどさ。俺は気にしたくないな。なんか今ソレ言うの、ことさら恥ずかしいし。
467名無しバサー:04/01/31 11:51
何でも使えば劣化するもの。買い替えりゃいいだろ。竿の1本くらいで
愚痴たれてみっともない。釣り止めれやバーカ。
468名無しバサー:04/01/31 12:44
本当に腰が抜けた竿を使ったこと無いんだろうな
469名無しバサー:04/01/31 13:29
↑その発言の真意がわからん
470名無しバサー:04/01/31 13:33
カーボンロッドがどういうものかわかっていれば
腰が抜けないなどとは言えないと思うがな。
その度合いはロッドを必要以上曲げたりで変わるだろうけど。
471名無しバサー:04/01/31 14:39
俺はむしろ腰が抜けてからの方が好きです。
変でしょうかね・・・
472名無しバサー:04/01/31 17:56
折れはこのスレで腰が抜けた
473名無しバサー:04/01/31 18:26
ハートランドを腰抜け呼ばわりする香具師は許さん。
474名無しバサー:04/01/31 18:59
多分腰抜けとか言ってる奴は本当に腰が抜けたロッド触った事ないんだろうな。
俺はレサトで味わったよ。一気に抜けたから。
475名無しバサー:04/01/31 19:29
NGワードにしますた
476名無しバサー:04/01/31 22:22
いや、腰が抜けないとは言わないよ。ただ、今みたいに大物を
数釣りするのが難しい状況でホントに腰が抜けるまで使って
いる人は極少数じゃないかという事。
477名無しバサー:04/01/31 23:20
>>476
>大物を数釣りするのが難しい状況
それはおまえの主観だろう
478名無しバサー:04/01/31 23:24
ZもCXも持ってるけど、性能はともかく格好だけならCXの方がええなぁ。
特にスピニングはそう思う。
479名無しバサー:04/01/31 23:30
>>478
愛してる
480478:04/01/31 23:53
>>479
氏ね
481足長お兄さん:04/02/01 00:04
【ツネキチ】 村上晴彦を語るpart3 【岸釣り】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1075561075/
スレ立てました。
482名無しバサー:04/02/01 00:23
同じ竿5年使えば嫌でも腰抜けを実感できる罠。
御河童リメインの折れは、5年間その竿一本でがんばった。
ミディアムの竿だったけど、最初の一年間はガード付ラバジ10g問題なかった。
2年目でラバジは7gが限界となり、また1/2オンスのスピナベが辛くなって来た。
3年目以降はもう、完全にラバジは無理(カバー)。スピナベは3/8オンスが限界。
プラグ(抵抗小)じゃないと無理。感度もどんどん落ちてった。
それでも使いつづけて5年目に、60うpの雷魚掛けたら(バングOスピンでオープンエリア)
あっさり折れた。いい思い出だよ。
すぐに買い換えたりしないで、折れるまで使い続けるのも一興かと。
483名無しバサー:04/02/01 00:26
ロッドなんて使ってるうちに腰がぬけるのが当然だろうが!
>>476
70センチ以上の鯉に走られたらホントにすぐにぬけちゃうぞ。
484名無しバサー:04/02/01 00:27
>>483
ドラグ緩めろ
485名無しバサー:04/02/01 00:30
ボロンは腰抜けしないってのはマジなの?
486名無しバサー:04/02/01 00:44
>>483
漏れはスモプラ+TDバイブ スレ掛けで86センチの巨グォイをゲットしたよ
まるで車が引っかかったんじゃないかってくらい物凄かったけど、30分(多分)格闘の末吊り上げた
で、スモプラは特に問題なし、今も使ってます。
新品と比べたらダメかもしんないけどね、まーどうせ売ってないしw
487名無しバサー:04/02/01 09:04
マルチみたいで悪いんだがバトラースレで質問するとスレ違いなんでこっちでも質問させてもらう。
そろそろ糞スコーピオンからロッドをかえようと思う。軽い、M~MHで軽めのウッドベイトなら投げれる、長さは6フィート以上7フィート未満
で、シマノはもうやめるのでいろんなメーカーを考えた結果バトラーかHL-Zにしようと思うんだが
6fから7fでMH程度でジグやテキサスのカバーゲームとナベやバズがそこそこ遠投できて感度がいいHL-Zはないかい?

アパッチ入手できなさそうだし・・・HL-Zにかける!
マジレスたのんますm(__)m
488名無しバサー:04/02/01 09:32
だから、みんな抜けないとは言ってないだろ。
484の言うように時間かけて取り込めば問題ないよ。

>487
MHじゃないけど、ハマSPがいいんじゃないかな。
Hと言ってもそれほどガチガチじゃないし、レギュラー
テーパー表示だけどダイワの他のレギュラーと違って
いきなり真中からカックンって曲がる事はないよ。
489名無しバサー:04/02/01 09:53
>>484&488
時間かけて取り込めばよけいにぬけると思うが・・・。
490名無しバサー:04/02/01 09:58
永年変化はあってもそう簡単にコシなんか抜けはしねーから安心汁
コシが抜けた竿に気付いたのは仲間内から「あいつの釣行数はハンパじゃない」って
言われてたヤシのものだけだね。それでも1年2年じゃ抜けねーよ
491名無しバサー:04/02/01 10:31
あんた釣りやった事あるのか?(w
負担をかけないようにラインを出し入れしながら
取り込むと時間がかかるんだよ。
492名無しバサー:04/02/01 10:34
>>487
疾風なんてどうだろう。
493名無しバサー:04/02/01 10:40
値段的にみてハマスペがよさそうだな。スペックもいい感じだし・・・・
全く先の条件に合わないが(・・・)が昔から気になってるのだがもってる人いたら
インプレしてくれないかな?
494名無しバサー:04/02/01 10:44
477
主観かな。でもすくなくともオレが行く大場所は釣れなくなってるね。

霞の本湖はJBのキーパーサイズが30cmから25cmに変更なる位だし、
北浦も2年位前までの「1日で40UP20本」なんてもう無理。
琵琶湖も5−6年前から大型の数釣りは難しいよ。(大体リリ禁だし)

秘密のパラダイス持ってる人は別だが、大物の数釣りが難しくなってるの
は事実じゃないかい?
495名無しバサー:04/02/01 11:39
>494
確かに釣れないよ、そんなに不安になるなってば
>477は煽ってるだけか黒帯ビデオとかMEGAビデオ見て自分も同じように釣れると思い込んでる脳内ハッピータンだろ

釣れなくなって海の青物に転向した香具師多い
去年春に琵琶湖で大釣りしたが、52を筆頭に二人で40以上を15本くらい上げた(それ以下はカウントせず)
それでもまだまだ全盛期には程遠い
496名無しバサー:04/02/01 11:44
>>494,495
すまんが黒帯ビデオとかMEGAビデオって見たことない。

煽ってるつもりはないが確かに関東では釣れないだろう
しかしながら、関西やオレの住んでる和歌山では今でも数釣り可能だよ
スレてる場所も多いけど、余分に30分も藪こぎすればそこそこは釣れる

地域で温度差があるのは知っていたが煽ったつもりはなかった、スマンかった
497名無しバサー:04/02/01 14:38
>487
6111MHRBワーム&ジグSPなんてどうだろう?
ハマスペやキャロスペの原型になったロッドの一つです。
498名無しバサー:04/02/01 19:29
494 :名無しバサー :04/02/01 10:44
477
主観かな。でもすくなくともオレが行く大場所は釣れなくなってるね。

霞の本湖はJBのキーパーサイズが30cmから25cmに変更なる位だし、
北浦も2年位前までの「1日で40UP20本」なんてもう無理。
琵琶湖も5−6年前から大型の数釣りは難しいよ。(大体リリ禁だし)

秘密のパラダイス持ってる人は別だが、大物の数釣りが難しくなってるの
は事実じゃないかい?


495 :名無しバサー :04/02/01 11:39
>494
確かに釣れないよ、そんなに不安になるなってば
>477は煽ってるだけか黒帯ビデオとかMEGAビデオ見て自分も同じように釣れると思い込んでる脳内ハッピータンだろ

釣れなくなって海の青物に転向した香具師多い
去年春に琵琶湖で大釣りしたが、52を筆頭に二人で40以上を15本くらい上げた(それ以下はカウントせず)
それでもまだまだ全盛期には程遠い


496 :名無しバサー :04/02/01 11:44
>>494,495
すまんが黒帯ビデオとかMEGAビデオって見たことない。

煽ってるつもりはないが確かに関東では釣れないだろう
しかしながら、関西やオレの住んでる和歌山では今でも数釣り可能だよ
スレてる場所も多いけど、余分に30分も藪こぎすればそこそこは釣れる

地域で温度差があるのは知っていたが煽ったつもりはなかった、スマンかった
499名無しバサー:04/02/01 19:29
折れは601MHFBもってる。ワーム&ジグSPだけど、スピナベにも最適。
海でメタルジグ投げる時でも使える。
マグナムテーパーで1/4〜1oz [TopDia 1.9m/m] [ForeGripBlankDia 12.8m/m]
[Weight 140g] [Carbon 89%] [LINE 10〜20lb]
500名無しバサー:04/02/01 19:32
15年以上前の霞はアメルアーでもなげりゃ35upが一投ごとに釣れたんだってよ。
ジムがいってた。
501名無しバサー:04/02/01 23:18
>498
自作自演だったんだな、ご苦労さん
502494:04/02/02 00:11
オレが行く大場所以外の場合だったらなんとかまだ釣れるよ。
ただそういう場所はコンスタントに大型が数釣りできると
いう訳にはいかないけどね。

2−3年前のシーズン中の北浦、霞ならウェーディング
やってりゃ40UPが10尾以上は必ず釣れてたからねぇ。
北浦下流部に限って言えば40以下はほとんど釣れなかったし。

>6111MHRBワーム&ジグSPなんてどうだろう?
6111MHRB持っていた。1度でも使った事があれば
この用途では薦めないだろう。(w
503494:04/02/02 00:12
オレが行く大場所以外の場合だったらなんとかまだ釣れるよ。
ただそういう場所はコンスタントに大型が数釣りできると
いう訳にはいかないけどね。

2−3年前のシーズン中の北浦、霞ならウェーディング
やってりゃ40UPが10尾以上は必ず釣れてたからねぇ。
北浦下流部に限って言えば40以下はほとんど釣れなかったし。

>6111MHRBワーム&ジグSPなんてどうだろう?
6111MHRB持っていた。1度でも使った事があれば
この用途では薦めないだろう。(w
504名無しバサー:04/02/02 01:39
494 :名無しバサー :04/02/01 10:44
477
主観かな。でもすくなくともオレが行く大場所は釣れなくなってるね。

霞の本湖はJBのキーパーサイズが30cmから25cmに変更なる位だし、
北浦も2年位前までの「1日で40UP20本」なんてもう無理。
琵琶湖も5−6年前から大型の数釣りは難しいよ。(大体リリ禁だし)

秘密のパラダイス持ってる人は別だが、大物の数釣りが難しくなってるの
は事実じゃないかい?


495 :名無しバサー :04/02/01 11:39
>494
確かに釣れないよ、そんなに不安になるなってば
>477は煽ってるだけか黒帯ビデオとかMEGAビデオ見て自分も同じように釣れると思い込んでる脳内ハッピータンだろ

釣れなくなって海の青物に転向した香具師多い
去年春に琵琶湖で大釣りしたが、52を筆頭に二人で40以上を15本くらい上げた(それ以下はカウントせず)
それでもまだまだ全盛期には程遠い


496 :名無しバサー :04/02/01 11:44
>>494,495
すまんが黒帯ビデオとかMEGAビデオって見たことない。

煽ってるつもりはないが確かに関東では釣れないだろう
しかしながら、関西やオレの住んでる和歌山では今でも数釣り可能だよ
スレてる場所も多いけど、余分に30分も藪こぎすればそこそこは釣れる

地域で温度差があるのは知っていたが煽ったつもりはなかった、スマンかった
505名無しバサー:04/02/02 13:07
ハマスペ、中古8500円でゲットした俺は神?
506名無しバサー:04/02/02 13:14
>>505
程度次第だが別に君は神じゃない。
507名無しバサー:04/02/02 13:15
ハマスペを中古屋に安く売った香具師が神
505は前オーナーに感謝汁!
508505:04/02/02 13:24
コルクが穴だらけなのと、多少の傷があるくらいかな。
感謝しま〜す(・∀・)b
509名無しバサー:04/02/02 13:26
>>507
ハマスペを世に出したダイワと村上が神。
510名無しバサー:04/02/02 13:58
それはない
511名無しバサー:04/02/02 15:24
ダイクのロッドブランドハートウンコ(HEARTWUNKO)について語るスレッドです。
インプレやこだわり他、マターリ進行で何でもどうぞ。

公式HP
HEARTWUNKO CLUB
http://www.heartwunko-club.com/home.shtml
ダイク精工ハートウンコHP
http://www.daikuseiko.co.jp/fishing/bass/bass_rod_hw/index.html

過去スレッド
ハートウンコZについて教えてください
http://sports.2ch.net/bass/kako/1004/10047/1004758264.html
Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030455457/l50
Part3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1042122661/l50
ハートウンコについて語りませう Part.4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052795185/l50
ハートウンコを語ろう その5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1063991048/l50

関連スレッド
☆凡才 “村民晴彦”をマターリ語るスレ☆Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1035829033/l50
∞∞ バトラー partV ∞∞
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052398930/l50
512名無しバサー:04/02/02 15:36
あげ
513名無しバサー:04/02/02 19:59
通(ry
514名無しバサー:04/02/02 22:36
>511
手間の割には面白くないなぁ。
515名無しバサー:04/02/02 23:02
このスレは何のためにあるんだ?ハトランは好きだが、このスレは最低だ。
516名無しバサー:04/02/02 23:16
リューロンってのと(・・・)ってどう違うんだ?
517名無しバサー:04/02/02 23:18
グリップとブランクの長さ
518名無しバサー:04/02/02 23:40
柳龍ってhpに載ってる?
519名無しバサー:04/02/02 23:42
HP見ればいいだろ
520名無しバサー:04/02/03 00:10
↑うるせぇぞバーカ
521名無しバサー:04/02/03 00:12
(・・・)は1ピース、柳龍は2ピース
522名無しバサー:04/02/03 00:13
↑だまれハートウンカー
523名無しバサー:04/02/03 10:26
共通項を見つける方が難儀じゃねえか?
524名無しバサー:04/02/03 16:47
関連スレに粘着しだしたな
525名無しバサー:04/02/05 13:05
キャロスペが欲しい〜〜
526名無しバサー:04/02/05 13:38
age
527名無しバサー:04/02/05 23:34


ここは低脳厨房のスクツですね。
528名無しバサー:04/02/05 23:37
柳龍と(・・・)は1ピースか2ピースかだけの違いで
使用目的はほぼ同じなのか?
529名無しバサー:04/02/05 23:38
>>528
はいはいはいはい、いっしょいっしょいっしょいっしょ
530名無しバサー:04/02/06 01:20
>>529
ちょっとだけワラタ
531名無しバサー:04/02/06 01:21
>>529は昭和のいるこいる好き
532名無しバサー:04/02/06 02:51
631LFS-tiってどうですか?
カタログでは、バーサタイルスピニングロッドとなってるので
オカッパリでベイトのフォロー用にって考えているんだけど。
あと、このロッドのリールには2000と2500のどっちがいいんだろ?
533名無しバサー:04/02/06 08:22
>>532
ベイトのフォローだったら6ポンドくらい巻くんだろ?だったら2500ケテーイ
漏れだったらスピニング丘っパリでは常しかしないから4ポンド以下しか
巻かないんで軽さを最優先で2000を選ぶけどな
どういう釣りが好きかとラインは何を使うかわかんないんで答えれんぞ

っつかどっちも飼え
534名無しバサー:04/02/06 08:49
2000で十分。つか、リストの疲労からして2000がベスト。
535名無しバサー:04/02/06 09:21
最近の2500番はでかいしな
2000番で十分だよね
536名無しバサー:04/02/06 09:30
2000番は糸よれが多くて使いづらいってのは都市伝説?
537名無しバサー:04/02/06 11:03
そうだと思う。
巻き取り長が短いから繊細な事やりやすいし、スローな釣なら2000番
538名無しバサー:04/02/06 12:28
>>536
ダイワの2000なら口径でかいしTBついてりゃ大丈夫。
シマノは(略
冴掛には1500使ってるけどファイアーライン使ってるから
ヨレとかそんなに気にならないし。
539名無しバサー:04/02/06 17:23
>いままでの氏の竿で似てるモデルを強いて挙げれば
>ドットスリー=621MLRB−tiだが、ドットスリーのリトリーブ
>フィーリングが手元にドドドッと伝わるのに対して、柳龍は
>竿の振動自体がグリップを伝わり手元に伝わる感覚である。

柳龍とドットスリーが一緒なのか聞いてたしつこい奴へ
ダイワホムペのカタログリニューアルしてたからそこからコピペ
540名無しバサー:04/02/06 17:35
柳龍 6102MLFB-ti04 ってずいぶん長い型番だな。
定価43000円とHVFならまぁ普通の値段か。
541名無しバサー:04/02/06 18:50
HVFは糞
542名無しバサー:04/02/06 18:53
>型番
最後の04以外は今まで通りだろ。特に長くもないし
601MMLXS-Stiってのもあるぞ
543名無しバサー:04/02/07 01:36
>532
ベイトのフォローだったらもうちょっとライトリグ重視の
やつの方がいいと思うよ。どっちかって言うとスピニング
1本で小さめのプラグ&ライトリグもできるって性格。

544名無しバサー:04/02/07 04:40
>>532
クリプトンにしとけ!
545名無しバサー:04/02/07 14:06
>釣博でハートランドカタログ買った人

新たにメモリアル逝きになった機種があるようなら晒してください。
546名無しバサー:04/02/07 15:16
やだ


厨房くたばれ
547sage:04/02/07 15:34
548名無しバサー:04/02/07 23:54
>>545
自分で買って確かめろや。不座県なよ。
549名無しバサー:04/02/07 23:54
>>539
サンクス
550名無しバサー:04/02/08 01:15
糞スレ上げ
551名無しバサー:04/02/08 08:34
>>548
わざわざそんな報告せんでもヨロシ、スルー汁
552名無しバサー:04/02/09 01:38
HEARTLAND CLUBのHPなんだけどHL-Zロッドのスペックがほとんど見られないようになってない?
漏れだけ見れないとか?
553名無しバサー:04/02/09 02:11
本家ダイワサイトがリニューアルしたんだけど、ハートランド倶楽部からのリンクは
まだ前のとこに繋がったままだから見れなくなってるのよ。
554名無しバサー:04/02/09 02:25
スペック確認したいならダイワのHPから入れ
ハトラン倶楽部からのリンクはまだ旧ホムペになってるみたいだから
555名無しバサー:04/02/09 12:23
今見たら、倶楽部から行けるようになってたぞ。
関係者、ここチェックしてるのかw
556名無しバサー:04/02/09 12:24
今見たら、倶楽部から行けるようになってたぞ。
関係者、ここチェックしてるのかw
557名無しバサー:04/02/09 19:28
今見たら、倶楽部から行けるようになってたぞ。
関係者、ここチェックしてるのかw
558名無しバサー:04/02/09 22:03
昨日の夜は作業中で、今日の午前中に完了しただけだろ
とマジレス
559名無しバサー:04/02/10 11:25
タランチュラってメモリアル逝きかよ!
560名無しバサー:04/02/10 11:27
【小学6年】山手線(渋谷駅)で全裸の少女が補導 part12【昼間から(画像有り)】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1075213041/l50

久々の祭りや 小六ワッショイ!小六ワッショイ!
561名無しバサー:04/02/10 11:46
↑釣られちゃった・・・
562名無しバサー:04/02/10 13:22
>>559
メモリアル逝きっつーか売り切れ
563559:04/02/10 14:40
>>562
メーカーに問い合わせてもらったら製造終わり、在庫無しですた!
在庫おいてあるショップに頼んで送ってもらう事にしたよ。
ちょうどセールやってたので送料合わせても安かったのでよかったが。
564名無しバサー:04/02/10 20:20
Mデレ買ったんだけどなんかバランス悪い気がするのは俺だけ?
それとリールはなにがいいかなぁ??
565名無しバサー:04/02/10 20:20
てめーで考えろカス!!
566名無しバサー:04/02/10 20:24
バランス悪い気がするのに買ったのか?
大いなる無駄って奴だな
567名無しバサー:04/02/10 20:28
>>564
2004でいいよ。バランスってのは何のバランスだい?
568名無しバサー:04/02/10 20:34
バットに重心がある感じで持ち重り感があるんです。
tiバージョンはフロントグリップあたりに重心が
あるんじゃないんですか??
569名無しバサー:04/02/10 20:47
>>568
そんなに気になるんならグリップエンドにウェイトとか10円を貼ればいいよ。
冴掛も持ち重りあるし、わざと持ち重りがあるようにしてるのかもね。
570名無しバサー:04/02/11 13:15
釣り博で柳龍(RYURON)触った人います?
571名無しバサー:04/02/11 19:59
てめーで触って来いカス!
572名無しバサー:04/02/11 20:26
釣り博で下野のヒゲ触った人います?
573名無しバサー:04/02/11 21:11
>>571
煽っといてsageですかwww
574名無しバサー:04/02/11 21:23
>>571
スレ汚しウゼェ
575名無しバサー:04/02/11 22:35
>>571
お前は死ね!
576名無しバサー:04/02/12 00:03
どっかのスレで釣博で霜野のヒゲ触れるて書いたの折れだわ・・・
577名無しバサー:04/02/12 10:57
今年の初バスは、中古のCXで釣りました。
サンキューハトラン!!
578名無しバサー:04/02/12 14:35
疾風を買いたいのだが
これはスピナベやラバジを小気味よく操作できる?
いろいろインプレ読むけどよく分からんわ。

いいロッドには変わりないんだろうが。
これ一本あれば何でもできるかな。
579名無しバサー:04/02/12 15:24
>>578
小気味よくってのはよくわからんが、自分としては使いやすい。
合う合わないはインプレだけじゃどうしようもないし、買って
合わなきゃすぐ手放せば良いんじゃないのかな。
580名無しバサー:04/02/13 08:30
>>578
3/8oz〜ならイイと思うけど。
581名無しバサー:04/02/13 10:09
>578
スピナベの1/2クラスになるとキャストに不安が出てくる感じがした。
実際は大丈夫なんだろうけどね。
ナベSPに慣れてるんで、キャスト感がダルく感じて正直合わなかった。
582名無しバサー:04/02/13 16:15
折れはスピナベならむしろ1/2ozくらいが疾風だと使い易いと思うけど。
583名無しバサー:04/02/14 22:24
>570
柳龍触ってきましたよ。
リールも何もつけてないので(当たり前ですが・・・)感想もなにも
参考にならないでしょうけど。
ML表記にしては若干硬く感じたかな?Mクラスにちかい?
同じチューブラーの(・・・)と、マグUのノーシンBTと
比べての感想ですが。
でもひとが近くにいないのを確かめて思いっきり、キャストの
スイングしてました。
ダイワの人びっくりさせてスンマセン。
でもいい感じでしたよ。 久しぶりに物欲が沸いてきたかな?
秋までに店頭で見かけるようなことがあれば買うでしょうね。
584名無しバサー:04/02/14 22:25
ハトランブースはいつも端っこで裏側だよな。
585581:04/02/14 22:26
>582
う〜ん人によって感覚の違いでしょうね。
ナベSPのバシっとした感じが染み付いてるので。
使い込めば慣れるんでしょうけど。
586名無しバサー:04/02/14 22:31
>584
だから振り回しやすいです。
587名無しバサー:04/02/15 00:01
ドットスリーがファーストテーパーになったような感じかな?
588583:04/02/15 00:03
>587
そんな感じとは違うなぁ。
もっとこうガシっとしてるっていうか・・・こんな表現でスマソ。

589名無しバサー:04/02/15 00:06
柳龍は冴掛と疾風の間を埋めるプラグ用って感じで良いのかな。
値段はものすごく高い訳じゃないからあとは評判次第で買うか買わないか決めよっと。
590名無しバサー:04/02/15 00:11
18gのバイブをフルキャストできるくらいの竿なら買いたいのだがやっぱ無理かなぁ・・・
591583:04/02/15 00:16
18gはちょっとどうでしょうね。
MHのオカ・バーがいい感じで使えてるんですけどね。
しかしMクラスのロッドって出ないですね。
592名無しバサー:04/02/15 00:32
2ピースのロングキャスト専用ロッド出してくれんかね。
カワスペも逝っちまった事だし。
最近は村上竿ばっかのリリースだから鳩オリジナルモデルで。
オカ・ロングみたいな。
593名無しバサー:04/02/15 01:37
>>583
570です。レスありがとうございます。

僕も今日大阪のフィッシングショウに行って柳龍触ってきました。
カタログにもあるようにティップはかなり繊細でプラグを操作するには
最高かも。僕の感想は、スモールプラグSP+ドットスリーを足して
2で割ったような竿に感じました。振りぬけは抜群です。
594名無しバサー :04/02/15 06:54
>>593
欲しくなるような書き込みだな〜
もっと聞きたいんだけど・・・
595名無しバサー:04/02/15 09:43
>振りぬけは抜群です。


会場で振るなよ邪魔なんだよ
596名無しバサー:04/02/15 09:46
ハトランブースは毎年ダイワブースの裏側なんだよ、しかも人イネーんだよ。
597名無しバサー:04/02/15 11:44
>>595
心配するな、終了時間ぎりぎりに誰もいないところで振らして貰った。
君はオナニーでもしてろボケ!

>>594
593です。僕は村上さんのセミナーにも参加したんですが、
竿作りに対する真摯な姿勢に感動しました。
村上さんいわく、ダイワの技術があれば、2Pの竿でも
1Pに負けない竿が作れる。感度に関しては、ガイドの数を適切に
セッティングすればまったく問題ない。様なことを言ってましたよ。
598名無しバサー:04/02/15 12:18
>2Pの竿でも1Pに負けない竿が作れる

絶対無理!!
お前の信者っぷりは痛すぎる
599名無しバサー:04/02/15 12:26
>>598
釣りですか?ご苦労様です。
信者でも何でも結構です・・・。
600名無しバサー:04/02/15 12:33
でも、2Pは1Pに機動性など以外では勝てないよね。
601名無しバサー:04/02/15 12:54
いまだに2Pは1Pに勝てないと思ってる馬鹿がいるんだね。
昔の常識にとらわれすぎ。
602名無しバサー:04/02/15 13:00
ギャレ5のきれいなカーブを見ると1Pとの差ってかなり縮まっていそう。
継ぎと継ぐ付近さえキッチリ考えてやってるんだろうし。
603名無しバサー:04/02/15 13:07
ミッジを友達に触らせてて、帰り支度のときにバラすと。
2Pだったことに驚いてた。
604名無しバサー:04/02/15 13:11
ギャレ5は常スペより良く曲がる。
605名無しバサー:04/02/15 13:23
ハートランドのスウェットほしい
606名無しバサー:04/02/15 14:34
>昔の常識
今も常識だバカタレが!
糞餓鬼が軽々しく昔なんてほざくなバカタレが!!

607名無しバサー:04/02/15 14:43
ティップオーバーを知らない人たちが
沢山いる
608名無しバサー:04/02/15 14:47
HL-Zのマグナムテーパーは、素晴らしい!
609名無しバサー:04/02/15 15:15
>>606みたいな新しい情報を更新できないオッサンみたいな
頑固な頭の持ち主は大変だな。
いいものはいいと認められない人間は伸びないよ。
610名無しバサー:04/02/15 15:56
まぁ、ソリッドティップものなら1Pだろーが2Pだろーが大して関係ない罠。
数値化してデータ取ったら1Pが上かもしれんが、それを「差」として人間が感知
できないくらいのレベルの2P竿は作れるだろ。(カーボン竿の話ね)
「性能」をデータではなく、人間の感性で捉えるのが本筋であり、その点において
2Pは1Pに全くひけをとらない。
611名無しバサー:04/02/15 15:59
>606
今の技術を理解しようとしないボケジジイが
偉そうにほざくなバカタレが!
612名無しバサー:04/02/15 16:11
1Pとか2Pってそれにこだわるはハトランユーザーとしてどうかな?
613名無しバサー:04/02/15 16:20
>>612
う〜ん、拘らないなら「拘らない理由」ってのがあってもいいと思う。
614名無しバサー:04/02/15 16:43
2ピースロッドでも、繋ぎっぱなしの漏れ・・・
買ったときから外したことなし・・・
615名無しバサー:04/02/15 16:52
ティップの細い値段の高いロッドは、運悪く折ったときの時のために2ピースにして欲しいな。
616名無しバサー:04/02/15 16:57
ハトランは2ピースもっと出して欲しい。
617名無しバサー:04/02/15 17:38
>606他
2ピースでしか出せないアクションがある。
ウエダのロッドは型によってはわざわざ2ピースにしてるのがあるよね。

1ピースの方が絶対に優れているという訳じゃじゃない。
618名無しバサー:04/02/15 17:45
>2ピースでしか出せないアクションがある。
ウエダのロッドは型によってはわざわざ2ピースにしてるのがあるよね。

これは言い訳だな。2Pにしたらそのアクションになってしまっただけ。
619名無しバサー:04/02/15 18:06
>>611
鸚鵡返ししかできない馬鹿。
その腐った頭で、今の技術とやらを語ってくれや糞餓鬼クン♪
620名無しバサー:04/02/15 18:52
>>619
おっさん♪sageで煽りかい?w
621名無しバサー:04/02/15 18:54
>>619
見事に釣られてるな・・・・
622名無しバサー:04/02/15 19:16
>>619
かなりイタそうだな。
623名無しバサー:04/02/15 19:18
とりあえずMHかHのパックロッド出して欲しいね。
624名無しバサー:04/02/15 19:26
>>623
あまり需要がないとおもうが。
バーサタイルなロッドだったらみんなちょっと興味持つかも。
625名無しバサー:04/02/15 19:35
>>623
テレスコはダメ?
626名無しバサー:04/02/15 19:45
テレスコって収納メリット以外になにかあるのかな?
1ピース、2ピースで熱く語られてたくらいに。
渓流竿みたいにテレスコで長さ変えられたら…。
イクナイ?w
627623:04/02/15 19:50
Xのテレスコを持ってたけどやっぱおかしな曲がり方したんで暫く使って
従兄弟にあげました。
テレスコよりは継ぎの方が良い気がします。
ギャレ5はなかなか良い感じですね。でもベイトの硬いのが欲しいなあ。
柔らかいのは売ってるんだけど・・・・・
今はフェンのパックを使ってます。

趣味性の高いハートランドブランド、技術水準の高いダイワだからこそ
こういったキワモノロッドを出して、結果こんなキワモノを標準にしてしまえる
力があると思うんだけど。
628名無しバサー:04/02/15 20:35
ハートランド自体、寒いからな























629名無しバサー:04/02/15 20:44
>>628
sageで煽りですか?
君の今熱いタックル教えてくれYO!
630628:04/02/15 20:46
>>629
シャウラに決まってんだろハゲ!
631名無しバサー:04/02/15 20:48
>>630
ネタにもほどがある(((゜Д゜;)))
632名無しバサー:04/02/15 20:51
>>631
ならば逆に聞きたいけど、シャウラを一度でも使った事がある上での
カキコ?脳内は勘弁。ハトランは村上ロッドは全部使った事あるよ。
ドットスリーは良かったな。後は特に??だ。今はシマノ派。
使った事が無かったら使ってみなよ。合点がいくから。
633名無しバサー:04/02/15 20:53
ドットスリーは良かったな。
ドットスリーは良かったな。
ドットスリーは良かったな。
634名無しバサー:04/02/15 20:54
>>632
シャウラ1652Rは持ってたよ。
レサトは使った事ない。
確かにシャウラは好感度だとは思うけど値段に見合ってないな。
そんなに軽いわけでもないし。ダサイし(これは個人差だけど)
で、ハトラン使って俺には合ってるなと思って今に至ってる。
わざわざスレ荒らししにくるなアフォ!!
635名無しバサー:04/02/15 20:56




    敗 北 宣 言 受 け 取 り ま し た
636名無しバサー:04/02/15 20:58
>俺には合ってるな

pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
pupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupupu
637名無しバサー:04/02/15 20:58
シャウラはグリップがだめ。
638名無しバサー:04/02/15 20:59
>>936
厨房丸出しなレスだな。
639名無しバサー:04/02/15 21:00
マジレスするなら、冷たくて冬は触りたくない。シャウラw
640名無しバサー:04/02/15 21:31
>>638
予言者ハケーン。
晒しage
641名無しバサー:04/02/15 21:32
>>640
気付くの遅いw
642名無しバサー:04/02/15 21:36
おーい
ここ荒らしてる奴、メジャスレ荒らしてた奴だぞ。

ちなみにメジャスレはスレストになった。
643名無しバサー:04/02/15 21:42
>>638=>>641

照れ隠しかな?(ギャハハ
644名無しバサー:04/02/15 21:42
>632
試しに使うって気分でロッドを買う気はしない。
ほしいと思って買うから・・・・。

そろそろハトランのネタに戻ろうかな?
ハトランブースで小物が展示されてて、
今年の春ごろから販売開始とのこと。
第一弾はステッカーの予定らしい。
今までステッカーはアンケートに答えた人とかに
郵送で送ったくらいだったので。
ちょっとうれしいかな。
ジッポも展示してたけど・・・タバコ吸わないしな。
645名無しバサー:04/02/15 21:44
村田信者は手に負えないなw
646名無しバサー:04/02/15 23:25
漏れスコピオンは大好きだが写浦はちょっと・・・
持った瞬間に「かてぇ!なじゃこりゃ?」ってオモタ
あんなに張りがありすぎなのはちょっと・・・
あともちぃと安かったらな、いくらなんでも高杉だしょ
しかし鳩と写浦って正反対の性格だよな
647名無しバサー:04/02/15 23:27
>>644
詳細キボン
漏れはハトランのロッドベルトやピンオンリールなんかがあったら欲しいな。
648名無しバサー:04/02/16 00:13
>>647
半球のカプセルに展示してたんですけどね。
目に付いたのがロッドのバット部分を模したストラップ(5〜7センチあったかな?)
【HEARTLAND MEMBER'S】って書いてました。
あとジッポにそれの皮製ケース。
もう一個皮製のケースがあって、何用かは解らなかった。
それとステッカー類ぐらいで、展示以外で検討中のものもあるとのことです。
ロッドのブランドだけにロッドベルトはほしいですね。
ピンリールもいいけどピンバッチもあってもいいかな?
649名無しバサー:04/02/16 00:52
一番大事なのは「腕」だな
650名無しバサー:04/02/16 01:10
バットをブチ折って持って来たみたいな
ストラップっていうかキーホルダーはどうなんだろうか?
651名無しバサー:04/02/16 01:37
簡単に買えるものなど不要。
652名無しバサー:04/02/16 01:45
>618
アホか、1ピース中心のシリーズに1ピースにない
スペックのロッドがあるんだよ。(w

まぁ使った事ないやつに言ってもしょうがないけどな。
653名無しバサー:04/02/16 01:51
>>652
いや、それは関係ないんじゃ・・・。
っていうか、作りたいロッドを狙って作るんならワンピースの方が簡単なんだぞ。
654名無しバサー:04/02/16 05:42
>>646
ハトランと対極にあるのはサイドワインダー。
655名無しバサー:04/02/16 14:47
ハートランドブチ曲がりィ!!
656名無しバサー:04/02/16 14:48
>>654
まあがんばれよ
657名無しバサー:04/02/16 16:29
ダイワのカタログもらってきたけど柳龍のこと大して書いてないな。
ハートランドのカタログじゃないとダメか・・・
658名無しバサー:04/02/16 16:30
>>657
ホムペ見ればいいやん。
659名無しバサー:04/02/16 16:41
>>657
スレ汚しご苦労
660名無しバサー:04/02/16 21:30
シシーベイトやシシーワームを使える竿への渇望だが、それなら
スピニングという発想がある。しかし、狙うのはシシーバスではなく、
あくまでクォリティーな魚。

柳龍の説明にこうあったけど、どういうこと?
完璧に訳わからないこというのが村上晴彦のキャラになったの?
661名無しバサー:04/02/16 21:32
>>660
シシィって超小型って事だったような…
ロドリに前に書いてたよ。
662名無しバサー:04/02/16 21:34
落札しようと思うけど高い?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44443070
663名無しバサー:04/02/16 21:36
>>662
高い。誰も買わないだろw
664名無しバサー:04/02/16 21:37
>>602
自分の気持ち次第。
665名無しバサー:04/02/16 22:38
あげ
666名無しバサー:04/02/16 22:53
age は
667名無しバサー:04/02/17 11:14
age
668名無しバサー:04/02/17 20:01
H・A・Y・A・T・E
669名無しバサー:04/02/17 20:06
H(・A・)Y(・A・)T
670名無しバサー:04/02/17 20:08
プラグスナイパー使っている方いますか?
インプレきぼんぬ。
671名無しバサー:04/02/17 20:10
>>670
てめーが買って、インプレしろカス!

672名無しバサー:04/02/18 16:14
age
673名無しバサー:04/02/18 16:43
>>670
友人のを借りたけど、短いし軽いから使いやすかったよ。
1/4〜3/4ってなってるけど気持ちよく使えるのは10gまでかな。
それに引き抵抗もあまりないルアーの方が向いてると思う。
あとはFテーパだったらいいのになぁと思った。
積極的に操作しようとするとちょっとダルな感じ。
674名無しバサー:04/02/19 16:46
今日初めてハマスペを振り回してきた。
イマイチ胴に重さを乗せられなくて気持ちよくなかった。
でも長さを感じさせない軽さとメタルバイブを底引きしたときの感度とか
30mぐらい先からでもブルブル伝わってくるのがよかった。
いままで主に使っていたのがグラテックのノイケプラッガーだったから
HVFでも十分感度が高く感じられた。
あとは魚掛けて具合を確かめてみたいもんだ。
675名無しバサー:04/02/19 19:37
グリップのリタッチしたけど、けっこう高かったよぉ。もうやらね。
676名無しバサー:04/02/20 22:08
柳龍買った!早速明日釣り行ってきます。
677名無しバサー:04/02/20 22:20
そういえば柳龍ももう発売か。
678名無しバサー:04/02/20 22:22
メジャー買った!早速明日釣り行ってきます。
679名無しバサー:04/02/20 22:25
雑誌を見てカッコイイと思ったが・・・
余計なもんが刻印されていたので却下
680名無しバサー:04/02/20 22:26
余計なもんが刻印とは?
681名無しバサー:04/02/20 22:27
いや、気にすることでもないので・・・
682名無しバサー:04/02/20 22:30
釣具屋にハートランドのカタログがあったから2つかっぱらってきた。
去年の方がよかったな。
683名無しバサー:04/02/20 22:56
クランクのたるませ引きって、
柳龍よりカワスペのほうがいいのかな?
684名無しバサー:04/02/20 23:01
>>683
何のための柳龍だよw
685名無しバサー:04/02/20 23:04
>>684
ロングロッドの方がいいって書いてあったよ?
686名無しバサー:04/02/22 02:09
柳龍なかた_| ̄|○
687名無しバサー:04/02/22 02:43
>>685
柔めのティップがたるませるのと同じ役割をするからカワスペほど長い竿である必要がない。
688名無しバサー:04/02/22 02:52
漏れも柳龍探したけどなかった…(都内です)
689名無しバサー:04/02/22 22:47
ハートランドにリールは何を付けてますか?ハマスペにアンタレスってバランスとか悪い?
690名無しバサー:04/02/22 22:51
>689
村上
691名無しバサー:04/02/22 23:07
>>689
バランスなんてテメーで判断することだろバカ!!
692名無しバサー:04/02/22 23:35
カワスペにTD-Z付けたらフットの塗装が削れた。・゚・(ノД`)・゚・。

>>689
TD-Z103H
ミリオネアCV-Z103
TD-X103HV
TD1Hiトーナメント
693名無しバサー:04/02/23 00:50
フットの塗装ぐらいで何言ってんだか

アホの極みだな


694名無しバサー:04/02/24 15:22
キャロスペでウオデス小をゆっくり巻いてみた
そしたら34cmの初バスゲット!
ありがとう
695名無しバサー:04/02/24 16:17
>>694
なーに、そのバスはどんなタックルで投げても釣れたバスだよ。
696名無しバサー:04/02/24 19:44
>>694
初バスオメ〜
漏れは土日に今年の初釣り&カワスペのデビューに行ってきますた。
釣果は・・・筋肉痛になっただけですた(´・ω・`)
697足長お兄さん ◆pn..G/RMRM :04/02/25 22:34
柳龍ってもう発売してるの?
698名無しバサー:04/02/25 22:36
>697
出てる(らしい)
買ったヤシ早くインプレすれ
699名無しバサー:04/02/25 22:52
人に頼るなバカ
700名無しバサー:04/02/25 22:58
700ゲト
701かずちん ◆ZvB72t6vag :04/02/25 23:50
柳龍、オーダー入れたけど早くて3月中だって('・c_・` )
下手すっと4月になるって言われた...釣り博で実際に
触ってからオーダー入れたから遅くなったのかなぁ(笑)
702名無しバサー:04/02/26 00:02
このスレにはコテに来て欲しくなかた・・・
703名無しバサー:04/02/26 00:37
↑チキンがほざいてんじゃねーよ
704名無しバサー:04/02/26 00:40
>>703
↑チキンがほざいてんじゃねーよ
705名無しバサー:04/02/26 01:21
702=704

pu
706名無しバサー:04/02/26 12:35
>>701
俺の時のMデレみたいなことにならないといいな。
3月に注文入れて聞くごとに今月末、今月末って言われて結局10月頃入荷とか。
707名無しバサー:04/02/26 13:55
>>706
それは酷いねー。
大手釣り具チェーン店でもそんな感じ?
708名無しバサー:04/02/26 13:58
>>707
いや、何か問題があったのかダイワが作ってなかっただけらしい。
他のロッドのシーズンに入っていたせいかもと釣具屋の主人が言ってた。
709名無しバサー:04/02/26 14:02
バトリミとバトラーUSトレイルが被ってたんじゃないのか?
今回は柳龍だけだろ?まだヤフオクにも出てないが・・・
710名無しバサー:04/02/26 14:10
確かに柳龍が気になるのだが店に行って実際に振ってみると欲しくなりそうなので怖いw
先月も買う気が全然無かったHL-Z竿がたまたまあったので振ってみたら即レジまで持っていきまつた…。
711名無しバサー:04/02/26 14:14
>>710
何買ったの?
712710:04/02/26 14:17
ビッグベイト用のロッド見に行ったんだけどそこにタランチュラが…。
で、ビッグベイト用のロッド買わずにタランチュラお買いあげw
でも今月は本命のテンリュウ竿買いましたが。
もう財布すっからかん…。
713名無しバサー:04/02/26 14:59
やなりゅうって読むのかと思ってた
714supuli:04/02/26 16:19
竿増えすぎれす 冴掛手ヌに最高!!
715名無しバサー:04/02/26 16:21
ハートランドZ落とし込みスペシャルまだぁ?
716supuli:04/02/26 16:22
50オーバーのチヌでも勝負できます
717名無しバサー:04/02/26 16:23
>>716
ラインとリールは何?
718名無しバサー:04/02/26 16:25
>>715
ハトランクロスXでそう言うのあったと思う。
719supuli:04/02/26 16:26
あれってほんまに出るんかな??出たらおもろいのにね!
720名無しバサー:04/02/26 16:26
村上氏が冴掛でチヌやってたね。結構おもしろそうだな。
721supuli:04/02/26 16:34
ラインはPEの14pでリーダーがナイロン10か12 コスリ専門です
リールは阿武の1000か1500のやつ つこてます
722supuli:04/02/26 16:39
バスとは桁違いに引きますよ。ッ込みで竿折られる事もたまにあります
カワスペも長いのを理由として ちぬのコスリにはいいです
723名無しバサー:04/02/26 16:44
>>721
結構手軽にできそうだね。
うちの周りは野池より海の方が充実してるからやってみようかな。
724supuli:04/02/26 16:51
落とし込みは結構忍耐力がいるけど コスリならまだましと思います 
それと 釣りやすいのは 断然夜がよいと思います まだ寒いので出ればデカイ
と思いますよ
725supuli:04/02/26 16:58
後 70Tとランドレーダーもチヌのコスリ」におすすめ
66Tはやめといた方がいい 
726名無しバサー:04/02/26 17:02
>>725
手持ちのフィネススペシャル 591LXS-Stiあるんですがこれでは辛いでつか?
チヌってあんまりおいしくないよねw
ハマスペ中古で出てたから2本目のストックにしようか悩んだけどやめといた
728supuli:04/02/26 17:13
チヌの場合 バットがしっかりして無いと 辛いですよ デカイやつは
それと チヌを食べるなら すぐに血抜きして 神経の中にはりがね
などを通すと身が怒って 常に新鮮ですよ!でも1日寝かせるのが 基本です
729supuli:04/02/26 17:20
ハートランドのソリットは優秀だから ドラグ調整さえキチンとやってれば 
591Lxs−sでもいけそうなきもするけど 良い竿やもんね
手無地ンとかより 折れないね!!
730名無しバサー:04/02/26 19:51
なんだこの展開・・・
731supuli:04/02/26 19:53
何だろう??スミマセウ
732名無しバサー:04/02/27 13:31
柳龍買ったよ!
ええ感じの竿ですな。
733名無しバサー:04/02/27 13:38
>>732



何の役にも立たんインプレ乙
734名無しバサー:04/02/27 13:45
>>733
スマンのー。
今買ってきたばかりなんで。
735かずちん ◆ZvB72t6vag :04/02/27 16:11
>>706
>3月に注文入れて聞くごとに今月末、今月末って言われて結局10月頃入荷とか。
最悪四月にずれ込むかもと先に店長に言われてしまいました(笑)

>>732
早いなぁ(笑)
いつオーダー入れたんですか?
736名無しバサー:04/02/27 16:18
>>735
某所で店頭販売してるけど
737かずちん ◆ZvB72t6vag :04/02/27 16:31
>>736
そっ、そんなぁ〜!(泣)
738名無しバサー:04/02/27 18:50
>>737
732だけど、僕は予約しましたよ。
僕が予約した店では、5本ぐらい柳龍入荷してたよ。
5本とも予約分でした。
僕が予約したのは、フィッシングショウの帰りです。
ちなみに736は、僕ではありません。
739名無しバサー:04/02/27 20:04






















740名無しバサー:04/02/27 20:08
>>734
リール着けたときのバランスはどうよ
741名無しバサー:04/02/27 23:58
漏れの柳龍も入荷してたー
明日とりに行きます
742名無しバサー:04/02/28 02:48
オイカワのネットショップに柳龍入ってまっせ
743名無しバサー:04/02/28 11:51
いまだ、743ゲットォ
744名無しバサー:04/02/28 12:16
くだらねえんだよボケ










745名無しバサー:04/02/28 16:52
柳龍はロンロンって読むのか?
746名無しバサー:04/02/28 17:05
グラスのロッドってだしてる?
いくらくらい?
747名無しバサー:04/02/28 17:56
>746
そのくらいテメーで調べろカス!
748名無しバサー:04/02/28 22:47
ドットスリー激しく欲しいんですが・・・適合重量〜3/8ってマジですか?
1/2くらいまでなら普通に使えると思うんだけど。
3/8って10gぐらいじゃん・・・
749名無しバサー:04/02/28 23:02
鳩の表示は鵜呑みにしちゃイカンというのは激しくガイシュツ
くわしくないれすからおしえてくらさい
チータの後継って出す予定あるんですか?
ちょっときになる・・・テヘテヘ
751名無しバサー:04/02/28 23:25
>>750
残念ながら出ません。

今後ハートランド製品は規模を縮(ry
752名無しバサー:04/02/28 23:55
じゃあ鳩の表示は信用できないとして。ドットスリーもってる人。
何グラムまでのルアー使いますか?
753名無しバサー:04/02/28 23:56
重さだけで判断するのも何だかなぁ・・・
751 ありがとれす そうなのれすかぁ・・・
755名無しバサー:04/02/29 00:13
>>752
過去ログ嫁
756名無しバサー:04/02/29 08:22
(・・・)で気持ちよく使えるのは3/8迄ってことだろ。
757名無しバサー:04/02/29 23:26
引き抵抗も考えろよな
758名無しバサー:04/03/01 00:14
101 :名無しバサー :04/02/29 22:52
TDZてスプール小さいし軽いルアー向きな気がするんですが。
疾風とか剛竿で思いルアー投げるには不向きなリールだと感じてます。
シマノ派じゃないんだけどアンタレスとかの方が合う気がする。
皆さんどうしてます?
759名無しバサー:04/03/01 00:18
冴掛激しく欲しい!何故ならハトランが好きだから!
しかしバトリミのデヴェルもう持ってるんだよね・・・
売って+1万5千円出す必要なんてどこにもない・・・
しかし冴掛激しく欲しい!
冴掛の方がデヴェルよりいいところあったら教えて!
760名無しバサー:04/03/01 00:24
>>759
ヤフオクで交換希望で出せ。
761名無しバサー:04/03/01 00:26
>>759
自分で冴掛って書け
762名無しバサー:04/03/01 22:17
これは冴掛だと思え
763名無しバサー:04/03/01 22:18
柳龍はいつ発売なんだよw
待ちくたびれですが何か?
764名無しバサー:04/03/01 22:20
何かじゃねーんだよアホ

本当に気持ち悪いからさっさと自殺しろ。
765名無しバサー:04/03/01 22:20
>>763
ちょっと上のレス読みましょう。
766名無しバサー:04/03/01 22:20
>>763
もうとっくに出てるよ。
767名無しバサー:04/03/01 23:19
ホントだ!もう柳龍あるじゃん!
ヤフオクで出ないからまだだと思ってた。
使ってるヤシいませんか?
768名無しバサー:04/03/01 23:19
>>767
オイカワにあるぞ
高いけど
769足長お兄さん ◆pn..G/RMRM :04/03/01 23:21
>>767
BTISにインプレがあったよ(・∀・)
770名無しバサー:04/03/01 23:28
>>767
おまいかなりイタイ。
771名無しバサー:04/03/01 23:58
(・・・)は村上最高傑作。あれほど使っていて素晴らしい竿はないのである
772名無しバサー:04/03/02 00:02
柳龍の話題が無かったから気付かなかったよ
使った感じはどうなのか・・・なんか解説は微妙・・・
オールマイティ?スピンニング要らず?
773名無しバサー:04/03/02 21:37
>772
まだ手元に来たばかりでなんともいえませんが。
スピニング要らずまでは大げさかと・・・確かに
ティップはしなやかですけど。
今週末まで待って。
774名無しバサー:04/03/02 21:48
HL−Z671MFB-SV 1/4〜1oz 重量135g
燕返し

マジ欲しいな。バトラースレに対抗。
775名無しバサー:04/03/02 21:56
>燕返し
このサブネームのセンスは昆布だろw
776名無しバサー:04/03/02 22:00
HL−Z77XXHRBーSV 1/2〜5オンス 重量210g
地獄絵図

デカ物用
777名無しバサー:04/03/02 22:02
777!
>>775
昆布って?
778名無しバサー:04/03/02 22:12
HL−Z5111XHRB  MAX2オンス  重量150g
シャクティパッド

ジグのボトムパンピング用
779名無しバサー:04/03/02 22:16
バトラースレのほうがネーミングセンス有るw
780名無しバサー:04/03/02 22:17
>>779
バンカーバスターはイイね(・∀・)
781名無しバサー:04/03/02 22:18
バトラースレに負けてられないぞ!!
みんな何か良いの考えて!!
782名無しバサー:04/03/02 22:22
>>777
ダイコーのコブレッティだろ
性能はともかくネーミングがかなり恥ずかしい事で有名

つかハトランなんだから基本は〜スペシャルで逝ってみれ
HL‐Z620HFB  〜1・1/2オンス  重量145g

 極太くん2号

とてつもなく太いブランク、バット部分に内蔵されたモーターにより(ry
784名無しバサー:04/03/02 22:25
こうなったらハートランドは旧日本軍の兵器名使おう
紫電、桜花、紫電改、雷電、彩雲、月光とか
785名無しバサー:04/03/02 22:26
>>784
桜花いいね(・∀・)
ブリーチの斬魄刀思い出した
787名無しバサー:04/03/02 22:33
月光って根魚ロッドでなかったか?
ダイワじゃないけど
788名無しバサー:04/03/02 22:36
疾風も旧陸軍機だね
789名無しバサー:04/03/02 22:37
月光はタニヤマってところの根魚ロッドだね。
790名無しバサー:04/03/02 22:43
恨魚って何?
791名無しバサー:04/03/02 22:45
震電なんで忘れられてんの・・・・。
792名無しバサー:04/03/02 22:46
震電ってあれだろ後ろにプロペラついた変わったやつ。
結局終戦で使えなかったとかどうとか。
793名無しバサー:04/03/02 22:47
おまいら、アドバンスド大戦略やってますたね!
794名無しバサー:04/03/02 22:48
























795名無しバサー:04/03/02 22:48
ネタがわからないだだっ子がキレる前にこの話題は止めますか。
796名無しバサー:04/03/02 22:55
>773
インプレ待ってるよ
オールラウンドベイトロッドなら買いますので。
797名無しバサー:04/03/03 01:39
HL-Z 652MRB-ti 飛燕
798名無しバサー:04/03/03 02:05
昔あった701HRBって竿もっている人いる?
浜からのバイブレの遠投なんかに向いているかな?
あとヘビカバーで1/2クラスのラバージグを使えるパワーを持っていますか?
それと南湖で5/8クラスのスピナーベイトを使うのに適していますか?

Hといっても671HRBと同じようなややマイルドなHだったように記憶しているのですが
あっていますか? ネットオークションで買おうと考えているのですが
店頭にないのでどんなフィーリングだったか聞かせてもらえれば幸いです
799名無しバサー:04/03/03 02:16
HL−Z621ULXS−Sti 送り合わせ
800名無しバサー:04/03/03 02:16
あーんあーんあーんあーんあーんあーんあーんあーん
あーんあーんあーんあーんあーんあーんあーんあーん
あーんあーんあーんあーんあーんあーんあーんあーん
あーんあーんあーんあーんあーんあーんあーんあーん
あーんあーんあーんあーんあーんあーんあーんあーん
801名無しバサー:04/03/03 03:33
愛の島
802名無しバサー:04/03/03 12:14
HL−Z802MRB-T カワスペシャル
803名無しバサー:04/03/03 12:43
クロスエックスのモバイルが欲しいんだけど
まだ在庫している店はありますか?
804名無しバサー:04/03/03 12:45
ダイワのシーバスロッドのシーホーク80LBってカワスペの代わりになる?
スペックを見る分にはカワスペと同等以上で、値段はクロスX並みなんだけど・・・
805名無しバサー:04/03/03 22:50
柳龍インプレきぼんぬ(;´Д`)ハァハァ
806773:04/03/04 00:37
>805
触っただけのインプレなら出来るけど・・・・
週末の休みが微妙になってきた・・・(;゜Д゜)マズイ
807名無しバサー:04/03/04 01:27
柳龍買ったヤシ自体が少ないとみた
808名無しバサー:04/03/04 01:29
出荷量がそもそも足りて無さそうだが
809名無しバサー:04/03/04 03:08
需要が少なきゃ、供給も少ない。





駄竿だからな。
810名無しバサー:04/03/04 08:04
行きつけのダイワ特約店の釣具屋だと去年のMデレの初回出荷では予約分だけで
即完売だったけど柳龍は普通に店頭販売分も残ったらしい。
釣り味が違うとは言え(・・・)・ノベスペ・プラスナ・ランドレ・チータなど
使えるルアーが被ってくる竿が既に多く出てるから見送った人多いんじゃない?
かくゆう折れ自身も(・・・)あるから今のところ買い控えてるんだけど。
811名無しバサー:04/03/04 10:41
>>810
販売時期も悪い罠
812名無しバサー:04/03/04 13:10
発売時期はそう悪くないと思うけど。去年のMデレと変わらないし。
813名無しバサー:04/03/04 17:01
何で?被ってるか?
他のは1ピースだが柳龍は2ピースじゃん!
漏れ的には2ピースが良いんだが・・・
814名無しバサー:04/03/04 17:04
オカッパリ厨はくたばれ
815名無しバサー:04/03/04 17:14
柳龍って特殊だと思う。
816名無しバサー:04/03/04 17:15
柳龍やっちゃったな・・・
817名無しバサー:04/03/04 17:36
と思ったら思ったより出荷数多いみたいだね
予約分以外に店頭に並ぶように調節してるみたいだよ
主に関西だけど
818名無しバサー:04/03/05 00:15
クランクのたるませ引きがあんまし興味を惹くような釣りじゃないからなぁ〜
鳩の2ピースベイトが欲しい奴か、よほどの村上信者しか買わないんじゃなかろうか
MLのベイトっておもろいじゃん
601MLXSーtiが長くなったらなーーと、使ってて思う
820名無しバサー:04/03/05 00:17
プラグのフワ釣りだろ>たるませ引き
821名無しバサー:04/03/05 00:18
>>819
ちょうど良いじゃん。買ってインプレして。
822名無しバサー:04/03/05 00:25
>>819
SじゃなくてBだろ
そう、Bだw
ソリッドのSのつもりで入れたら抜けてた
824名無しバサー:04/03/05 00:45
>>822
細かいこと言ってんじゃねーよカス



825名無しバサー:04/03/05 00:45
>>823
ソリッドはX。
826名無しバサー:04/03/05 00:48
>>825
そりゃソリッドのテーパーがだろ

とりあえず正解はこれだな 601MLXB-Sti
827名無しバサー:04/03/05 01:24
814は全ての岸バサーを敵に回しますた
828名無しバサー:04/03/05 18:30
予算の都合上、クロスエックス買いたいんですがバスだけじゃなく海でも使える万能ロットあったら教えて下さい!
829名無しバサー:04/03/05 18:40
>>828
海でもって言ってもいろいろあるわけで、対象は何を考えてるの?
あとバスロッドを海で使っても基本的には大丈夫だよ。
釣行ごとにガイドに水掛けておくとかすればね。
830名無しバサー:04/03/05 18:46
おもにシーバスなどです!素直にシーバスロットを買えばいいんですけど…バスもやりたいもんで教えてください!
831名無しバサー:04/03/05 19:06
バスでも使う状況やらリグやらなんやらでいろんなタイプのロッドがあるわけで
シーバスでも(主に場所)で、ロングロッド使うのかショートロッド使うかが変わる
せめてスピニングかベイトか書きなさいよ、と
ちなみに漁港なんかの限られた場所以外ではベイトは辛いぞ、海は風強いから
832名無しバサー:04/03/05 20:04
何度もすいません!スピニングでルアーはミノー系がいいです!釣り場は船とか河口です!よかったらまた教えて下さい!
833名無しバサー:04/03/05 20:17
クロスXよりシーホークがいいんじゃないか?
834名無しバサー:04/03/05 20:24
CXの2ピースのスピはライトの6フィートマグナムテーパー/ソリッドと
ライトの6.6フィートの3本だけだからシーバスはしんどいかと
835名無しバサー:04/03/05 21:37
>釣り場は船とか河口です!よかったらまた教えて下さい!

河口というのは大規模河川の河口か? それだったら船との両立は厳しいぞ。
長さも違うし負荷もだいぶ違う。

運河とか小規模河川ならまだなんとかなると思うけど・・・

836名無しバサー:04/03/05 21:39
1ピースでもいいのじゃないの?
837名無しバサー:04/03/05 22:56
河口って言っても那〇川なんですけど…釣具店でクロスエックスを見て欲しいと思って…無理でしょうか?
838名無しバサー:04/03/05 23:34
この世に万能な物など無い。
839名無しバサー:04/03/06 02:21
チーターと疾風って似てますけどどっちがいいですか?
840名無しバサー:04/03/06 05:35
>>839
見た目とかが好きな方を選べ。最終的にはこれに尽きる。
いくら考え抜いた末でも隣の芝生は青く見えるもんだ。
得手不得手とかそのへんは腕でカバーしる!
841名無しバサー:04/03/06 08:36
全然似てないよ。
何を基準にどっちがいいと聞いてるのかわからんが、個人的には中重量級のルアーを
気持ちよく使えてワームもこなせる疾風のほうが好き。
チータはMH表示だけど実質Mだから軽中量級の巻き物にしか使えないし、ダルい。
個人的にこれならグラテックのバーサタイルプラッガーのほうが良いと思った。
けどグラス嫌いな人にはいいかもしんない。

まぁ>>839はとりあえずオカバーでも買っとけ。
842名無しバサー:04/03/06 09:11
オカスぺはどうですか?
843名無しバサー:04/03/06 19:11
柳龍のインプレは当分無しかな・・・ショボーン(´ω`)
844名無しバサー:04/03/06 19:26
柳龍3割引で売ってたけど、悩んで買わなかった・・・



家に帰ったあと、買えばよかったと後悔・・・
845名無しバサー:04/03/06 19:48
>>844
今から買ってこい(´・ω・`)
846名無しバサー:04/03/06 19:52
>844
金をドブに捨てるようなもんだからやめておけ
847名無しバサー:04/03/06 20:36
>>846
分かりますた(´・ω・`)
848名無しバサー:04/03/06 21:39
柳龍とフレイムどっちが良いかねぇ?
849名無しバサー:04/03/06 21:43
>>848
ここで聞いても(ry
850名無しバサー:04/03/06 21:43




どっちも糞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
851名無しバサー:04/03/06 21:44
>>848
両方とも


オカッパリ専用の厨房竿
852名無しバサー:04/03/06 21:45
>>851
フロスペも?( ´,_ゝ`)プッ 
853名無しバサー:04/03/06 21:47
>>852
それだけ?( ´,_ゝ`)プッ 
854773:04/03/06 21:48
柳龍のインプレ。
行って来ましたんで、ちょこっと。
からキャストから・・・。
3/8までのミノー中心にいろんなもの投げてきましたが、
思ったよりシャッキっとしていて、ダルイ感じはなかったです。
狙ったポイントにも決まりやすかった。
ただカタログ表記の上限3/8までがやはりいい感じで投げれます。
上限超えると投げれないことはなかったけど、やはり辛いですね・・・無理することはないけど。
ルアーの操作性は、もうカタログ通り!
ミノー用って言っても良いんじゃないかな?
ミノーにはジャーキングSPかノーシンカーSPをずっと使ってたけど、
このロッドが一番動きがいいように感じた。
なんて書いたらいいかいなぁ、水がらみがいい? 余分な力が加わらない?
って感じかな。
クランクは・・・巻き倒したい人はやめた方がいいです。
ロッドが負けますんで。そんなロッドじゃないけどね。
サブサーフェスぐらいならグリグリ巻けるでしょうけど、オールマイティ性を
期待してる人はやめた方がいいですよ。
855名無しバサー:04/03/06 21:56
>>854
クランクはロッドが負けるように作ってあるからしょうがないんだろうね。
ミノーの操作性がいいっていうのは冴掛もいいからなぁ。
7g以上は使ってないけど。俺は冴掛でいいや。
856名無しバサー:04/03/06 21:59
インプレ乙
何か読んでたらスピニングに改造して使ってみたい竿だなぁと思ったが
冴掛があるんだよねぇ。同じく折れも冴掛でいいや。
857名無しバサー:04/03/06 21:59
冴掛けでジャークって長過ぎない?
858名無しバサー:04/03/06 22:03
横さばきだしあんまし気にならないな。
冴掛を使う場所だとあんまし込み入った小場所じゃないんで。
859名無しバサー:04/03/06 22:07
>>853
( ´,_ゝ`)プッ 
全種岸専用なんて書いてないよw
どこがどう岸専用なの?説明して。
860773:04/03/06 22:10
冴掛もいいでしょうね。
10lb以上のラインで使いたい人は「柳龍」の方がいいんでしょうね。
ワンテンとかも使ってみたいんで・・・。
マイクロまではいかないけど、ベビシャとかは冴掛で使ってます。
861名無しバサー:04/03/06 22:13
オールラウンドじゃないなら買わないなぁ
せっかく2ピースだから良いかな、と思ったけど。
まだフレイムの方が良さげな気がする・・・。
862名無しバサー:04/03/06 22:15
>>861
オールラウンドを求めるならあんたに鳩は不要だよ
863773:04/03/06 22:21
>861
う〜ん、このロッドも結構限定された使用範囲ですからね。
それが使いたい方向と合うと、この上なくいいロッドに感じるんでしょうけど。
まだランドレの方がオールラウンド的なロッドでしょうか?
864名無しバサー:04/03/06 23:00
さぶい・・・
2004/ 3/ 6 21:27
メッセージ: 701 / 701

投稿者: basbas_k (男性/兵庫県)
行って来ました。
雨は覚悟・・・多少強い風もかまいません・・・しかし横なぶりの雪はいけません。
ということで、根性なしはお昼過ぎでリタイアしてきました。
で肝心の「柳龍」インプレですが↓
使用ルアーは3/8ozのミノー(vision-95)がメインでしたが、DeepX-100、TN/60、阿修羅、POWER-DUNKなどなど・・・。
キャストに関しては振りぬけが非常にいいです。もっとダルイ感じかな?と思っていたんですけどね。
狙っているポイントにもキャストが決まりやすく、6'10表記のレングスがもっと短く感じました。
操作性の方は、ミノーイングにはばっちりのロッドですね。(カタログにもあったけど)
ロッドのやわらかさが、ミノーの動きを殺さずいい感じで動いてくれます。
クランキングはホントにスローに引くぐらいで、グリグリ引くにはまったく向いてないでしょうね。
ロッドが負けてしまいます。もとからそんな設計じゃないんですが・・・ものはためしにと。
シャッド系はこれまたミノーと同じくばっちりですね。 キャストはリールに助けられるところもあるかと思いますが。

全体の感想としてはオールマイティーなプラグロッドではなく引き抵抗の弱いルアー、
もしくはプラグを使ったスローな釣りに向いてると、カタログのまんまな感想です。
これから春にかけてミノーが活躍する機会が増えるので、非常に活躍が期待できるロッドです。
魚を掛けた感想は・・・・まら次回に(汗
865名無しバサー:04/03/06 23:22
>>859
意味がわからん



866名無しバサー:04/03/06 23:24
柳龍が出た今日この頃。
なぜか冴掛が非常に欲しくなった。
なんでだろ…。
867名無しバサー:04/03/06 23:27
868炎の弐月兎 ◆P1AWcg9OTs :04/03/06 23:35
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□
□□□□■■■□□□□□□■■■□□□□
□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□
□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□
□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□
□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□
□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□
869名無しバサー:04/03/07 00:05
>>844
3割引ウラマスィ
870名無しバサー:04/03/07 00:08
ところでみんなHL-Zの竿何本持ってる?
俺は知らない間に5本になってるけどかなりの強者いまつか?
871名無しバサー:04/03/07 00:12
気がつきゃ4本。
872名無しバサー:04/03/07 00:51
フローターをメインでやっているので、発売当初の短い竿のラインナップが気に入り
買い始めたら現在15本w
ここ最近のモデルは、価格が初期に比べて高くなってきたのと短い竿が発売されないので
あまり持って無いです。
873名無しバサー:04/03/07 01:04
9本買って2本処分して今7本
874名無しバサー:04/03/07 01:13
みんな強者w
>>872
15本って凄すぎw。よかったら持ってる型番教えてください。
おいらもフローターメインな奴なので561ULSB-Sが一番のお気に入り。
これまたなぜか同じ物を2本持ってますがw
875名無しバサー:04/03/07 02:11
>>874
私も561ULSB-S持ってます。
お気に入りの1本ですが、店で561ULXB-Sと間違えて購入しましたw

それじゃ型番です。
フロスペ・561ULSB-S・5111MHRB・601MFB・601MLXS-ti・5111LSB-Sti
キャロスペ・ノイケプラッガー・オカバー・プラグスナイパー・別誂
531XULXS-S・591LXS-Sti・601MLXB-Sti・ピンポイントスペ・6101MLFS-T

あ、16本持ってました・・・
最近のは中古が多いです。
876名無しバサー:04/03/07 02:32
>>875
全部で16本ですか。恐れ入りました…。
その中の半分以上は使ってみたいロッドですね。
私も初期モデルが好きでわざわざ在庫残ってるところを探しましたよ。
お気に入りのロッドがメモリアル逝きになるのは残念ですよね。
877名無しバサー:04/03/07 12:33
>>876
バス釣り始めた頃、ハートランドは高嶺の花でした。
で、思い切って最初に買ったのがフロスペ。
それからこのルアーには、って感じで買っていったら・・・こんなになってましたw
私としてはマグナムテーパーのロッドがメモリアル逝きが残念でした。
限定でもいいので復活してくれないですかね。
878名無しバサー:04/03/07 13:52
>>875
ぜひ 5111LSB-Sti のインプレを
ちょっと大きめのTOPプラグ投げたらどんな感じか、とか
ぜひ!
879名無しバサー:04/03/07 16:17
>>878
インプレ書きますが、875で書いた竿以外はほとんど使った事が無い
という点を考慮して読んでくださいねw

私の持っているソリッドロッドの中では割合と硬い印象です。
601MLXB-Stiより硬く(マグナム・グラスの)ノイケより柔らかめ。
ご質問の大きめのtopプラグについてですが、
適正範囲の1/8oz-1/2ozよりそれ以上の方が投げやすいし、
キャスト時にブランクスに加重がかかる感じがtop竿ぽくていいです。
私的には1/2oz-1ozが気持ちいいです。
クランクやノーシンカーなんかも結構こなしてくれますよ。
参考までに、リールはカルカッタ51XTかTD-Z HLを使用してます。

ただフローターで使用する場合、有効レングスが長いのとブランクスが
柔らかいので、トラブると面倒な竿です。
5フィート11インチという短さに、ちょっとだまされた感じですw
880名無しバサー:04/03/07 19:00
ハートランドって阿呆みたいに新ロッド出してるな
使ってるやつは釣りをしない道具ヲタ決定
881名無しバサー:04/03/07 19:55
>>879
ありがと
ハトランは一本も持ってないし、近所に5111売ってないわで悩んでた。
ザラとか投げれるかなと思ってたら、1ozまでいけるですか。

オレもフロ乗りなんで最後の3行がやや気になるけど、今6フィート使ってるし大丈夫っぽい
購入候補入りです。
882名無しバサー:04/03/07 20:51
ハートランドZとロドリのコラボロッドのCHEETAHって中古で買ったらいくらくらいですか?
883名無しバサー:04/03/07 22:04
店に電話して聞けアホ


884名無しバサー:04/03/07 22:05
うちの近所では、まだ新品売ってる。3割引だったかな
885名無しバサー:04/03/07 22:31
チータと疾風の違いが分かりません。使えるルアーとか使い方って
かわりますか?
886名無しバサー:04/03/07 22:43
チーター全然売ってねーんだよ!俺の方じゃ!
店たってどこよ?タックルべりーにきいてもねーっていうし。
どこにあんのか教えてよ。
887名無しバサー:04/03/07 23:26
>>885
そんな違いが解らないなんて・・・・。
888夢はnonoのhappiness! ◆07TZG10.Ec :04/03/07 23:42
チータは販売終了だとかと・・・
889名無しバサー:04/03/07 23:48
>>885 >>886

オカバーでも買っとけ
890名無しバサー:04/03/07 23:51
>>885 >>886

オカマバーでも逝っとけ

891名無しバサー:04/03/08 18:22
オカスペ萌え
892sage:04/03/08 18:43
893名無しバサー:04/03/08 21:21
>887
何が違うんですか?
894名無しバサー:04/03/08 23:42
角度とか
895名無しバサー:04/03/09 00:02
>893
何が違うと思う?
896名無しバサー:04/03/09 00:03
ゴルア!! 糞スレは下げでやれ!!
897名無しバサー:04/03/09 00:08
と、クソ野郎が申しております。
898名無しバサー:04/03/09 00:27
最近各スレで粘着が増えて来たね。
もう春厨か?
899名無しバサー:04/03/09 18:13
チータ新品3割引ハケン。
買いでっか?
900名無しバサー:04/03/09 18:23
900買いでっせ。
901名無しバサー:04/03/09 20:21
>899
買いでっせ!
ちなみに何処ですか?
902名無しバサー:04/03/10 00:18
>895
長さは1インチ違うだけ。同じMHだし。使用ルアーや使用目的が変わるとは思えんけど
903名無しバサー:04/03/10 00:19
>>902
嘘付くな。5インチ違うだろ。
904名無しバサー:04/03/10 00:19
>>899
嘘つき登場。あるってんなら店晒してみろ。
とっくに生産終了して、問屋にもないっていわれてるロッドが新品の3割引で
あるわけねーだろ。リバーとかいうなよ(藁
905名無しバサー:04/03/10 00:23
>>904
いやマジ有るんだけど。
死国だけどな。
906名無しバサー:04/03/10 00:27
>>905
( ´_ゝ`)フーン
907名無しバサー:04/03/10 00:31
>>906
別にいいけどさ晒したらどうしてくれる?
908名無しバサー:04/03/10 00:33
>>907
アフォは放って置いてとっとと買いに行け。
909907:04/03/10 00:34
スマン取り置きして貰うことにするわ
910名無しバサー:04/03/10 00:38
( ´_ゝ`)フーン
911名無しバサー:04/03/10 01:53
チーターってさ限定ってのもあるけど、オカッパーにとっては本当にいい
バーサタイルロッドだから全然市場にでないんだよな。ヤフオクとかでも
全然見ないし。タックルベリーで探してもねーし。新品で3割引があるなんて
本当の話ならマジでうらやましい。中古でもいいから欲しい。
チータ売って後悔してまつ・・・うちあたまよわいのれす・・・泣・・・
913名無しバサー:04/03/10 02:55
>902
スペックは全くあてにならんよ。2本とも全然性格の違う竿だし。

つーか、チータって言われる程バーサタイルな気がしないんだけどなぁ・・・
ティップが柔らかいからラバジ使ってもしっかりアワセが効かんし。
操作性はまぁまぁ良いし、ピッチングもやりやすいんだけど。
大体1/4〜1/2ozくらいまでの軽めの巻き物をロングキャストする為の竿って感じ。
だからその点では鳩のコンセプトの1リグfor1ロッドに合ってると言えるかも。
914名無しバサー:04/03/10 08:25

友達からPixy631MLRBというロッドを5千円で買ったんですが、
知らないロッドなので誰か評判を教えてください。
915:04/03/10 10:22
お前は評判で左右されんのかよ
買う前に調べろ水虫!!
916名無しバサー:04/03/10 11:48
>914
うわっ、それ友達にだまされてるよ。
そんなひどいもんつかまされてかわいそうだから
俺が五千円で買ってあげ うわこらなにを(ry
917名無しバサー:04/03/10 16:34
>>915
ウルセーこの蟯虫ヤロー
918名無しバサー:04/03/10 16:41
チーターどこにも売ってねーよーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
おい!907!買わねーなら店教えれ!本当は嘘なんだろ!
919名無しバサー:04/03/10 18:30
>>918
チーターなら今ヤフオクに出てるぞ
急げ!
920名無しバサー:04/03/10 19:04
>>913
疾風がちょっと長くなってティップが柔らかくなったのがチーターってことスか
921名無しバサー:04/03/10 19:29
>920
テーパーもだいぶ違うよ。
922名無しバサー:04/03/10 20:08
>>919
嘘ついてんじゃねーよカス。
923名無しバサー:04/03/10 20:11
>>922
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8095000

チータって書いてないとわかりませんか?
924名無しバサー:04/03/10 20:14
>>923
こいつフィネスロングも出品してんじゃん!
でも高値行きそう・・・
925名無しバサー:04/03/10 20:23
>>923
狙ってんだから晒すなヴォケ!
926名無しバサー:04/03/10 20:24
じゃあ俺は吊り上げる。
927名無しバサー:04/03/10 20:33
何で1回使っただけで売っちゃうんだろう・・・
とゆうか本当に1回だけなのか知らんがw
928名無しバサー:04/03/10 22:36
>>927
そんなの疑いだしたらきりがない。
つーか皆相当サバよんでるだろうなw
929名無しバサー:04/03/10 22:41
>>928
俺は50釣行くらい使ってもグリップ綺麗にして
5釣行くらい使用って言って売ってるw
930名無しバサー:04/03/10 22:42
>>929
まぁみんな知ってるから安心汁。
931名無しバサー:04/03/10 22:43
>>925
まぁタックルベリーでもAランク扱いなら3万近くで売るらしいから、
このチーターも相当いくだろうな。
932名無しバサー:04/03/11 00:11
チーター出品記念上げ。別に俺が出してるわけじゃないがw
933名無しバサー:04/03/11 00:12
はっきりさせとくか




チーター ×アフォ
チータ ◎◎◎
934名無しバサー:04/03/11 00:14
チーター ×アフォ
チータ ◎◎◎
水前寺清子 △
935名無しバサー:04/03/11 00:15
いーじゃん棒の一本くらいでさあ

ピーターとか書いてるんじゃないし
936名無しバサー:04/03/11 00:25
チュータ
937夢はnonoのhappiness! ◆07TZG10.Ec :04/03/11 00:28
チータほしいれす
938名無しバサー:04/03/11 00:39
ティータ! パズー!
939名無しバサー:04/03/11 01:24
今開発中の新ロッドの情報って出てますか?
ここしばらく雑誌とか読んでないもんで
940名無しバサー:04/03/11 01:39
>>939
まだ未定。
俺は9フィートMHのロッドが気になる。
941名無しバサー:04/03/11 01:42
>940
そんなんあったっけ?
出るなら今までで一番のキワモノだな
942名無しバサー:04/03/11 01:55
>>941
雑誌(ロドリ)とビデオ(集中力?)で出てた。
943名無しバサー:04/03/11 01:57
9fって正にハトランでないと無理だな・・・
振りぬきよければちょっと欲しい
944名無しバサー:04/03/11 01:58
カワスペの後継機と思って良いのかな?
945名無しバサー:04/03/11 02:45
ウミスペらしいけどね。
946名無しバサー:04/03/11 08:11
9ftでMHって海では色々中途半端だと思うんだけど・・・
村上はシバスのウェーディングでもすんのか?だったら分かるけど。
947名無しバサー:04/03/11 10:09
結局、柳龍のインプレとかも・・・あまり良くないし
素直に違う2ピース買った方がよさそうだな・・・
948名無しバサー:04/03/11 12:20
柳龍店で振ったけど、あのティップはいただけないな
激しく使いにくそう
949名無しバサー:04/03/11 13:12
ろそろそ次スレを立ててけろ。
950名無しバサー:04/03/11 13:27
9ftMHって波壊力で使ってた奴かな。
白いロッド。
951名無しバサー:04/03/11 13:30
ハートランドを語ろう Memorial Number 7
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1078979381/

たてたよ。こっち使い切ってから移動して。
952名無しバサー:04/03/11 16:11
カワスペ いいね!
河川のおかっぱり ウェーディングのシーバスに使ってるけど
これ一本で逝けるね。
953名無しバサー:04/03/11 17:55
>951
グラッチョ
954名無しバサー:04/03/11 20:36
>>951
お〜つ〜
955名無しバサー:04/03/11 20:40
もうハートランドは終わりだな、てか終わってる
956名無しバサー:04/03/11 21:00
今日久々にカワスペをブチ曲げてきました。
一匹だけだけど(´・ω・`)
あぁ・・・冬は長かったなぁ・・・

来週も行ってきまつ。。
957名無しバサー:04/03/11 21:06
スレ汚し乙
958名無しバサー:04/03/12 01:56
>955
そうかもねぇ、なんかキワモノって言ったら言い過ぎかもしれないが、
特徴があるのばっかり残って、使いまわしが効くのがメモリアル行き
になっちゃってる気がする。
959名無しバサー:04/03/12 02:01
おいおい、キワモノ的ロッドのラインナップが鳩の魅力だろ?
960名無しバサー:04/03/12 02:02
柳龍売ってたから触ってきた。
ノーシンカーBTSPの長いバージョンって感じだった。
961名無しバサー:04/03/12 02:04
>>959
キワくて絶ってるのが魅力だと俺も思う。
シロートにゃ理解されないもんだな。
962名無しバサー:04/03/12 02:13
>>961
陸っぱりの田舎モンが玄人ぶってんじゃねーよアホ

肥溜めクセーから消えろ!
963名無しバサー:04/03/12 02:23
>>962
お前が来なけりゃいいだけじゃねーかw
もうそんな事もわからんか?
あひゃひゃ(^∀^)
964名無しバサー:04/03/12 03:20
>>963
無理してニコニコするのやめなよ。なんか見てて痛々しいよ。
965名無しバサー:04/03/12 11:22
カワスペって7g前後のルアーとの相性どうよ?
966名無しバサー:04/03/12 20:03
>>951


とりあえず埋めage
967名無しバサー:04/03/12 20:12
柳龍38kだった。
968名無しバサー:04/03/12 20:13
CXは重すぎ
969名無しバサー:04/03/12 20:14
>>968
まさかグラスの事言ってないよな?
970名無しバサー:04/03/12 20:48
やっぱりハトラン厨はバカだな



はやく氏ねよ
971名無しバサー:04/03/12 21:15
>>970
asageって書いてる方がよっぽど馬鹿だと思うよ。
君もそう思うだろ?
972名無しバサー:04/03/12 21:48
(*´Д`)ハァハァハァアトランドッテナマエガダサイ・・・ハァアトランドダヨ・・・ココロノクニッテイミカナァ・・・
973名無しバサー:04/03/13 02:08
1000取りとやらを始めてみろよヴァカ共
974名無しバサー:04/03/13 05:09
埋め
975名無しバサー:04/03/13 05:10
埋め
976名無しバサー:04/03/13 05:11
埋め
977名無しバサー:04/03/13 05:11
埋め
978名無しバサー:04/03/13 05:12
埋め
979名無しバサー:04/03/13 05:26
とここでいきなりあげですよ
980名無しバサー:04/03/13 13:18
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
981名無しバサー:04/03/13 13:23
(…)
982名無しバサー:04/03/13 13:43
チータ ヤフオクでてるよ!記念age
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8095000
983名無しバサー:04/03/13 14:28
(´・∀・`)ヘー
984名無しバサー:04/03/13 15:26
ハマスペって、トラウトベイトいける?
985名無しバサー:04/03/13 15:28
ハマスペ24000円は安い?
986名無しバサー:04/03/13 15:29
ハマスピナーベイトスペシャルの購入を考えているんですけどインプレ希望。
987名無しバサー:04/03/13 15:31
631MHRBか701HRB
988名無しバサー:04/03/13 15:45
オカバーマンセー
989名無しバサー:04/03/13 15:46
>>985
新品なら安い。中古なら高い。

>>986
いい感じだよ
ハマスペよりさらにシャッキリした感じだけど。
990名無しバサー:04/03/13 16:04
ハマスペとスモールプラグスペシャル

スモールプラグスペシャルは、すげー気に入ってる♪
カルカッタ51XTとのコンビでniceフィーリング!!
991名無しバサー:04/03/13 16:07
>>986
ハッキリ言って両方とも感度はスゴイよ。
992名無しバサー:04/03/13 16:09
感度は(略
993名無しバサー:04/03/13 16:09
ジャースペ持ってる人いない?
994名無しバサー:04/03/13 16:09
995名無しバサー:04/03/13 16:09
埋め
996名無しバサー:04/03/13 16:09
埋め
997名無しバサー:04/03/13 16:09
埋め
998名無しバサー:04/03/13 16:09
埋め
999名無しバサー:04/03/13 16:09
埋め
1000名無しバサー:04/03/13 16:10
感度といえば、この間の女は・・・(ry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。