巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
5月の試合も今日で全部終わり。
せめて1試合くらいは20%越えを!!

えっ?
今日はコンフェデ杯か・・・・・・・


「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/giants_rating_main.htm
>>2-6 前スレ他
2代打名無し:2001/05/31(木) 18:21
3代打名無し:2001/05/31(木) 18:22
  3/30(金) NTV 巨人 17- 3 阪神 (*9.1,16.1, 19.2)
  3/31(土) NTV 巨人 7- 9 阪神    (18.0, 21.2)

  4/ 1(日) NTV 巨人 6- 5 阪神    (18.5, 22.9)
  4/ 3(火) CX ヤク 3- 4  巨人 18.4
  4/ 4(水) CX ヤク 10- 5 巨人 17.5
  4/ 5(木) ANB ヤク 12- 5 巨人 11.9
  4/ 6(金) TBS 広島 3- 9 巨人 14.6
  4/ 7(土) NTV 広島 1- 2 巨人 17.9
  4/ 8(日) ANB 広島 7- 3 巨人 13.6
  4/10(火) CX 中日 1- 1 巨人 17.1
  4/11(水) TBS 中日 2- 4 巨人 17.6
  4/12(木) CX 中日 1- 2 巨人 19.0
  4/13(金) NTV 巨人 3- 2 横浜 18.3
  4/14(土) NTV 巨人 8- 5 横浜 21.5
  4/15(日) NTV 巨人 4- 5 横浜 21.2
  4/17(火) NTV 巨人 2-10 ヤク 13.1
  4/18(水) NTV 巨人 7- 6 ヤク 19.9
  4/19(木) NTV 巨人 6- 5 ヤク 15.4
  4/20(金) CX 横浜 1- 3 巨人 19.1
  4/21(土) CX 横浜 4- 3 巨人 22.0
  4/22(日) TBS 横浜 1- 5 巨人 15.7
  4/24(火) TBS 阪神 6- 1 巨人 12.6
  4/25(水) ANB 阪神 5- 6 巨人 17.8
  4/26(木) NTV 阪神 4- 5 巨人 17.0
  4/28(土) NTV 巨人 5- 4 広島 19.0
  4/29(日) NTV 巨人 3- 7 広島 15.9
  4/30(月) NTV 巨人 8- 7 広島 17.8
4代打名無し :2001/05/31(木) 18:22
  5/ 1(火) NTV 巨人 0-17 中日 11.6
  5/ 2(水) NTV 巨人 3- 1 中日 16.9
  5/ 3(木) NTV 巨人 2- 1 中日 18.2
  5/ 4(金) TBS 横浜 1- 5 巨人 19.1
  5/ 5(土) CX 横浜 3- 2 巨人 16.9
  5/ 6(日) CX 横浜 4-14 巨人 16.8
  5/ 8(火) CX 広島 0- 2 巨人 15.5
  5/ 9(水) TBS 広島 7- 6 巨人 14.1
  5/10(木) NTV 広島 12-11 巨人 11.5
  5/11(金) TBS 中日 4- 1 巨人 11.9
  5/12(土) CX 中日 1- 3 巨人 16.3
  5/13(日) TBS 中日 6- 2 巨人 12.6
  5/15(火) NTV 巨人 11- 8 阪神 15.7 (福岡ドーム)
  5/16(水) NTV 巨人 4- 5 阪神 16.6 (福岡ドーム)
  5/17(木) NTV 巨人 4- 2 阪神 14.4 (福岡ドーム)
  5/18(金) NTV 巨人 10- 3 横浜 16.7
  5/19(土) NTV 巨人 7- 5 横浜 18.1
  5/20(日) NTV 巨人 7- 2 横浜 18.9
  5/22(火) NTV 巨人 4- 8 ヤク 11.4
  5/23(水) NTV 巨人 8-14 ヤク 16.4
  5/25(金) TBS 阪神 4-12 巨人 14.5
  5/26(土) NTV 阪神 10- 0 巨人 13.8
  5/27(日) ANB 阪神 3- 7 巨人 14.9
  5/29(火) CX ヤク 2-10 巨人 15.6
  5/30(水) CX ヤク 7- 0 巨人 13.3
5代打名無し :2001/05/31(木) 18:23
プロ野球巨人戦 視聴率・月平均(ビデオリサーチ)
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/vrd/gnh.html

3月 2試合 19.4%
4月 25試合17.4%
6代打名無し :2001/05/31(木) 18:23
7代打名無し :2001/05/31(木) 18:27
崖っぷち巨人age
8りりーふななし:2001/05/31(木) 18:27
1おつかれさま。
9代打名無し:2001/05/31(木) 18:29
1お疲れー。
10.:2001/05/31(木) 18:30
>>5
5月が15%ギリギリくらいか。
次の6月は13%くらいだな。
11代打名無し:2001/05/31(木) 18:32
視聴率調査しているのって東京だけなの?
横浜戦の視聴率が高い理由がいまいちわからん。
視聴率調査をしている地域に横浜ファンが多いから、という
理由だったらヤクルト戦も、もっと高くなっていいはずだが。

それとも、ヤクルトってそんなに人気ないのか?
12_:2001/05/31(木) 18:45
>>11
巨人に勝ってるから視聴率低いんだろ(藁
13代打名無し :2001/05/31(木) 18:47
テレ朝の解説は落合だ・・・
絶望的だな。
14ハイド2号:2001/05/31(木) 18:48
もしカナダに負けるなんて事があったら世間も愛想をつかすだろう
15代打名無し :2001/05/31(木) 18:51
日テレのスポーツコーナー、コンフェデを無視!
テレ朝が無視するのは分かる(今日野球中継だから)が、
何故日テレが?
16 :2001/05/31(木) 18:53
>>15
そりゃあ、「これからコンフェデ日本戦始まります。」
なんていえんだろう。
17 :2001/05/31(木) 18:55
そういや糸井がネット中継やるって事なの?
18代打名無し:2001/05/31(木) 18:55
>>14

確かにサカーってここ1番にポカするからな
オリンピック時のアメ公戦もそうだったし…
19りりーふななし:2001/05/31(木) 18:55
>>15
日テレだってフジに視聴率をみすみす持っていかれるわけにいかんだろ。
20 :2001/05/31(木) 18:56
>>15
テレ朝は18時ごろ、ワールドカップ1年前ということで特集組んでた。
当然、コンフェでネタも・・・新潟から中継してたぞ。
21代打名無し :2001/05/31(木) 18:57
>>19
TBSではやってたよ。
22代打名無し:2001/05/31(木) 18:58
さ、モーたい見よ(w
23 :2001/05/31(木) 18:59
神宮で見てる人達もコンフェデ気になるのかな
24代打名無し :2001/05/31(木) 19:00
>>22

モーヲタ発見!!
25 :2001/05/31(木) 19:01
出だしから寒い中継だ・・・
おっと、実況しちゃいけないんだったな
26  :2001/05/31(木) 19:07
>>18
ていうか、それが国際試合の怖いところでもあり
面白いところなんじゃない。
相手も必死だし、消して予定調和にはならない。
27    :2001/05/31(木) 19:07
まさかコンフェデ実況スレにならんだろうな…
28代打名無し:2001/05/31(木) 19:09
ありあと>>1

俺、サカーふぁんだけど、神宮見るよ。
親善試合級よりも、今年限りになってしまうかもしれない讀賣の試合をみておきたい。
29代打名無し:2001/05/31(木) 19:09
古田の嫁コンフェデに登場
旦那は裏だぞ!
30 :2001/05/31(木) 19:10
吉澤の尻萌え
31 :2001/05/31(木) 19:12
バックスクリーンにコンフェデの途中経過出ないかな(w
32    :2001/05/31(木) 19:16
古田も改革が進まない球界を愁いているから
視聴率神話なんてぶっ飛んでしまえと思っているかも・・・
33 :2001/05/31(木) 19:17
意外に保田もいいな
34代打名無し:2001/05/31(木) 19:17
>>31
むしろコンフェデの中継を流すべきだな
35 :2001/05/31(木) 19:21
なっちかわいい
36パヲタ:2001/05/31(木) 19:22
さあ、コンフェデ観るぞ!
37代打名無し:2001/05/31(木) 19:23
もーたいだろ?
38代打名無し:2001/05/31(木) 19:23
あっ始まった。
39 :2001/05/31(木) 19:26
歌ってるより素のモーはいいな
40代打名無し:2001/05/31(木) 19:27
カナダ国歌長すぎ。
41代打名無し :2001/05/31(木) 19:29
サカオタ侵入中!!
42ななし:2001/05/31(木) 19:30
やっぱ、野球とサカではスケールが違いすぎる。
代表戦の時ほど、自分が日本人であることを実感できる場はない。
43代打名無し:2001/05/31(木) 19:55
>>42
同意。観客のこのテンションの差は何よ。
ヤ虚だって首位攻防かつ緊迫した展開なのにね。
44 :2001/05/31(木) 19:56
もーたい二週間後かよ
45代打:2001/05/31(木) 20:45
小野マンセー
46 :2001/05/31(木) 20:48
サッカー盛り上がってきたよ。
2点目の中山の無駄走りがよかった。
藤井をやじってる奴らにはあの感動は生み出せないだろうな。
47ななし:2001/05/31(木) 20:51
今日はマジで一桁なんじゃねーの?
どう考えてもサカー見ちゃうでしょ。
48 :2001/05/31(木) 20:51
中山最高!ドーハの時のイラン戦の
ライン際からのゴールを思い出した!!
49   :2001/05/31(木) 20:54
>>47
得点が入るまでの書き込みの少なさからして
かなりの人が見入ってた模様。
50代打名無し:2001/05/31(木) 20:54
俺も見ている。
中山、いいよなー。燃えるよ。
51 :2001/05/31(木) 20:55
カナダベンチに野次られ号泣する中山
「僕がいけなかったんです。1−0で勝ってる時は出そうなボールを
 追っちゃいけない、なんていうルールがあったんですね。後で
 謝りに行きます」
52>51:2001/05/31(木) 20:56
そのネタ (・∀・)イイ!
53カナダ:2001/05/31(木) 20:56
明日はサカー一色かよ。うんざりだな。
視聴率も50%ぐらいいってんじゃないの
54代打名無し:2001/05/31(木) 21:00
>>53
サカオタではないが、それで当然。
つか普通の感覚ならそうするでしょ、1面。
55 :2001/05/31(木) 21:02
清原老けたな
56:2001/05/31(木) 21:05
ナカタもいいけど、やっぱりゴンだよね。
彼からは何か生まれる。
57ビデオリさーち:2001/05/31(木) 21:08
現在サッカーメインでMLBは子画
ところでテレ朝観てる人っているの?
58おた:2001/05/31(木) 21:09
サカオタから言わせて貰うと
日本シュート打たれすぎ!
ブラジル相手なら2.3点取られてるよ(鬱
59代打:2001/05/31(木) 21:09

http://www.cnn.co.jp/

あなたは日本の永住外国人に地方選挙権を付与することに賛成ですか。


賛成 44% / 1561 投票

反対 56% / 1961 投票

投票総数: 3522 票

Created: 2001.05.30 AM 12:03 JST (1503 GMT)
6028:2001/05/31(木) 21:10
あれ?おれ、いつの間にかコンフェデ見てるよ(w
61ペタジーニ:2001/05/31(木) 21:12
「落合さん今の玉はボール玉では?」
「ボール玉ですよ!」
62  :2001/05/31(木) 21:14
0−0の間、誰もここにいなかった…
2−0あたりから(安心したのか?)レスが増えてきた…。
63名無しさん:2001/05/31(木) 21:14
セレッソの2人マンセーーーーーーー
64代打名無し:2001/05/31(木) 21:14
終盤に来て露骨な巨人有利な判定が続く。
65 :2001/05/31(木) 21:15
弱いものいじめて喜ぶ巨人ファンとサカーファン
66。。。:2001/05/31(木) 21:17
神宮どうなってる?興味ないけど。。。
67むかつく:2001/05/31(木) 21:18
明らかな、虚塵有利の判定。
どこかまともなマスコミあったら、
ジャンパイアの横暴を告発しろよ!
68代打名無し:2001/05/31(木) 21:18
>>66
4-4
69八百長:2001/05/31(木) 21:18
大賛成!
70むかつく:2001/05/31(木) 21:18
と、思ったら、
古田同点打
71名無し:2001/05/31(木) 21:20
やばい。サッカーで理不尽な判定あったら激怒しそうだけど
もはやジャンパイアなんてどうでもよくなってきている(w
72代打名無し:2001/05/31(木) 21:20
お、古田
妻は鹿島でブラジル取材中
73 :2001/05/31(木) 21:21
ニッポンマンセーーー!!
74代打名無し:2001/05/31(木) 21:22
サカ終了
3-0
75代打名無し:2001/05/31(木) 21:22
さ、野球みよ・・・あ、中継終わるのか(w
76ビデオリサーチ:2001/05/31(木) 21:23
サッカー終ったけど、MLB見よっと
77 :2001/05/31(木) 21:23
ごめん、サカー見てた
78代打名無し:2001/05/31(木) 21:23
今日の視聴率は如何に?
79 :2001/05/31(木) 21:23
もう巨人戦の視聴率なんてどうでもいいよ。
日本勝ったから言う事なし!
80代打名無し:2001/05/31(木) 21:23
シアトル戦も次の打者で終わりです
81 :2001/05/31(木) 21:24
今日はXデー?
82代打名無し:2001/05/31(木) 21:25
たとえ雨でも、夜でも、やっぱり屋根なし天然柴がいいよー。
この後MLB見るからますますそう感じるかも。
83 :2001/05/31(木) 21:25
今日の視聴率ってわかるのか?
テレ朝だし、産経夕刊には間違いなく載らないし…
84代打名無し:2001/05/31(木) 21:25
いつのまにやらサカスレになってるな(藁
85 :2001/05/31(木) 21:25
サッカーなかなか面白かった
86名無し:2001/05/31(木) 21:25
う〜ん、代表戦はスタンドの歓声が違うよなー。
87 :2001/05/31(木) 21:26
>>82
屋根ないとお客さんが可哀想だよ。
88ヒトケタマンセー:2001/05/31(木) 21:27
視聴率発表までの間はドキドキもんやね。
89 :2001/05/31(木) 21:27
>>86
神宮はそれ以上に客が入ってる(ことになっている)んですが…
90U-名無しさん:2001/05/31(木) 21:28
観客には屋根あるでしょ。
91 :2001/05/31(木) 21:28
今日のサカー視聴率高そう、イイ試合だったけど巨人は一桁台だな
92ビデオリサーチ:2001/05/31(木) 21:29
21:05時点での予想
コンフェデ>渡る世間>MLB>ニュース9>料理ショー>おしゃれ工房>コンゴ>神宮
93代打名無し :2001/05/31(木) 21:29
やっぱりオープエア、天然芝だよ・・
94代打名無し:2001/05/31(木) 21:29
今日虚人戦見てたオタこそ虚人オタの鏡。
95代打名無し:2001/05/31(木) 21:30
正直日本代表の試合に興奮してしまった。
96代打名無し:2001/05/31(木) 21:30
>>89
ワラタ
97くめ:2001/05/31(木) 21:33
>>66
Nステで特集組む予定です。
98代打名無し:2001/05/31(木) 21:33
今日はシアトル戦とヤクルト戦をザッピングしてたよ
99代打名無し :2001/05/31(木) 21:34
>>97
Nステも視聴率一桁だね!
100代打名無し:2001/05/31(木) 21:34
さあ、Xデーが来たとして次なる目標はどうしましょう?
平均10パー割りとかにしましょか。
101 :2001/05/31(木) 21:35
明日の一面はサカー一色なのは確定として・・・
視聴率はいくらなんでもあの試合展開なら10パーはいくっしょ?

つか、このまえの新潟VS鳥栖戦のが今日の代表の試合に比べて客入ってたんじゃないのか?確か。
102 :2001/05/31(木) 21:36
サッカーに引導渡されるのだけは嫌だなー
もーたいにしてくれよ
103代打名無し :2001/05/31(木) 21:37
>>101
新潟vs京都 観客32000人。今日の方が入ってる
104代打名無し:2001/05/31(木) 21:38
結局、虚塵が買ったの?
105 :2001/05/31(木) 21:38
>>102
じゃあそういうことにしよう。
106代打名無し:2001/05/31(木) 21:40
普段野球見てるオヤジはサッカーに興味無し。
どちらかと言えばメジャーの再放送に視聴者とられそう。
107 :2001/05/31(木) 21:42
>>106
そうでもないよ。ボクシングの世界戦が謎に視聴率いいし。
108代打名無し:2001/05/31(木) 21:42
絶好の場面なのに、こういうところを放送できないってのはなあ・・・
109 :2001/05/31(木) 21:43
>>104
まだやってる。
つうか、ヤクルトの勝ちだな。
110ビデオリサーチ:2001/05/31(木) 21:43
結果発表
19時台
コンフェデ20% MLB10% 神宮8% ポケモン6%
20時台
コンフェデ22% MLB12% うたばん7% 神宮6%
21時台
コンフェデ24% MLB10% 渡る世間10% ニュース9% 神宮2%
111代打名無し:2001/05/31(木) 21:43
9回裏、2氏満塁です
112当たったら何かくれ!:2001/05/31(木) 21:45
サッカーと野球の視聴率が食い合う事はないと思うので

フジ  →18.5%
テレ朝→15.8%
日テレ→6.2%
 
113 :2001/05/31(木) 21:45
仁志の涙
114代打名無し:2001/05/31(木) 21:46
今日の巨人戦なんか観た人いるの?
サカー最高だよ
115代打名無し:2001/05/31(木) 21:48
虚塵泣きっ面に蜂
116代打名無し:2001/05/31(木) 21:48
つーかカナダ戦勝利で決勝進出の可能性が高くなったから
6/2はマジで1桁逝っちまうかも
117代打名無し:2001/05/31(木) 21:49
稲葉のサヨナラ満塁HRを映せないTV・・・
118 :2001/05/31(木) 21:49
虚塵負けたらしいけど静かだな
119またまた:2001/05/31(木) 21:50
虚陣まけたね。
悪は滅びる、世の常だ。
120バイト2号:2001/05/31(木) 21:51
稲葉のサヨナラ満塁ホームラン
8−4 ヤクルトの勝ち
121>116:2001/05/31(木) 21:51
6/2は土曜日なので一桁はないと思われ。
決勝トーナメントに進んだら完璧でしょう。
122関東人:2001/05/31(木) 21:51
セレッソの二人が点をとりました。
あした関西のスポーツ新聞一面どーなるんだろ。
関西の方、教えてくんないまし。
123nanasi:2001/05/31(木) 21:52
□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□□□□■■■■■□□□■□□□□■□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□
124 :2001/05/31(木) 21:53
サカーに引導渡されたらサカーヲタ大暴れ
それが嫌なの
125関西人:2001/05/31(木) 21:53
>>122
まかせておけ
126 :2001/05/31(木) 21:54
>>117
本当に一番の見せ場を放送できない野球中継って何なんだろうね。
それのこの時代に・・・
127ティモンズ燃え:2001/05/31(木) 21:54
萌え
128バイト2号:2001/05/31(木) 21:55
以外に野球のほうが数字が高かったりして
129代打名無し:2001/05/31(木) 21:55
テレ朝放送回数少ないんだから、最大延長21:48までにして、
30分以上延長した場合は、9時台の番組は休止って方式にしたらいいのに。
それ以上伸びてもNステ内なら随時放送できるでしょう。
あと、試合がワンサイドになった場合は延長なし。
これくらいの事をやって他局と差別化したらいいのになあ、
130代打名無し:2001/05/31(木) 21:56
>>128
どこにそう思える要素がある?
131関東人:2001/05/31(木) 21:56
>>125
ドモドモ(-o- )
132代打名無し:2001/05/31(木) 21:58
でもサッカーって視聴率低そうだよなぁ。
煽りじゃなく。
133ビデオリサーチ:2001/05/31(木) 22:00
早くも6/2予想
コンフェデ>MLB>ニュース7>看板のない名店>たべもの新世紀>巨広>筋肉>これマジ!?
134 :2001/05/31(木) 22:01
>>126
この時代だからこそでは・・・・?
数字の取れるスポーツ中継は世界的に有料放送になっとる。
日本は相当良い方だよ。
135代打名無し:2001/05/31(木) 22:02
>>132
代表戦になるとサッカーにあまり興味ない人も
「とりあえず」で見るからね。
136:2001/05/31(木) 22:02
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/cl/teams/05/headlines/fuj/20010530/spo/12110000_fujispo034.html

視聴率の話題に関係ないのだが、引退後も長嶋マンセーのようだ・・・・
137126:2001/05/31(木) 22:03
>>134
今、有料放送で巨人戦見られるんだっけ?
138代打名無し:2001/05/31(木) 22:05
>>137
CATVでNNN24見れるよ
139代打名無し :2001/05/31(木) 22:06
>>136
シゲヲの技術書・・読んでみたいぞ。(わ
140 :2001/05/31(木) 22:08
>>136
角栄⇒日本の政治を腐敗させた
長嶋⇒日本の野球を衰退させた
141もしも:2001/05/31(木) 22:09
明日、呆痴が虚塵一面なら廃刊になるまで買い続ける事を誓います(w
142代打名無し:2001/05/31(木) 22:11
>>1
は過去ログに前スレを追加するのを忘れてるぞ。
巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ16
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991125314
143代打名無し:2001/05/31(木) 22:12
サカーの場合ハーフタイムの時間帯の視聴率が野球のほうに流れたと思う。
20%は超えてないと思われ。
野球のXデーも無いと思われ。
144 :2001/05/31(木) 22:14
>>137
日テレNNN24の他にも今日はフジCS122でリレーナイター
あとTBSの時はCATVのJNNニュースバードでも
145代打名無し:2001/05/31(木) 22:14
点差ついたしね。>サカー
1461:2001/05/31(木) 22:18
ホントだ・・・追加thx
鬱だ氏脳
147代打名無し:2001/05/31(木) 22:18
20%はさすがに割ってないんじゃないの
前回の代表の試合がゴールデンで中継された時の率ってどれくらい?
148ななし:2001/05/31(木) 22:18
今日、巨人戦見てる奴は非国民だな。
マジで長嶋世代のオヤジ逝って欲しい。
149バイト2号:2001/05/31(木) 22:19
>>128
サカーはオヤジ見ないし相手が弱いカナダたから。
日本は、勝って当たり前。
150 :2001/05/31(木) 22:20
なんでコンフェデなんてとってつけたよーな大会見ないかんのよ
もーたいうたばんだろ
1511(偽):2001/05/31(木) 22:20
      ||
      ||
   ∧ ||∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( / ⌒ヽ < ・・・・・・・・・
  |  ○ )  \_________
  | | |
  (__)_丿
152バイト2号:2001/05/31(木) 22:22
でも一番、視聴率がいいのは渡る世間じゃない
153バイト2号:2001/05/31(木) 22:25
誤爆
>>130
154代打名無し:2001/05/31(木) 22:29
>>147
この前のGタイムの試合ってオリンピック準々決勝までさかのぼるんじゃない?
あんまり比較にならないな。
ちなみに視聴率は前半29.6%、後半42.3%。
まだ比較になりそうなのが、船越伝説のオリンピック予選初戦21.8%。
155代打名無し:2001/05/31(木) 22:35
今日の巨人戦は相変わらず悪いだろうな。
しかし、中田ヒデは下手になったな。こいつを使う意味はあるのか。
ただ単に、客呼びと視聴率稼ぎのために使っているとしか思えない。
シュートにも正確さも威力もないし、キラーパスも、
今では単に取りずらいだけのパスじゃないか。
もう中田ヒデの時代は終わったのかも知れない。
いい加減、誰か巨人同様引導を下してやれ。
156代打名無し:2001/05/31(木) 22:38
>>152
バイト君にしては正しい意見だ。オレもそう思う。
渡る世間には勝てねーよ。
157代打名無し :2001/05/31(木) 22:38
サッカーは野球と違って点差がついたからって
消さないと思うが・・・
つうか店をあげると俄然見たくなるてんかいだったろ??
巨人と一緒にすんなよ(W
158_:2001/05/31(木) 22:39
サカーは点を取り出すとおもろいからなー
159ニールセン:2001/05/31(木) 22:41
>>149
おやじがサッカー見ないとしたらW杯予選で40%以上、本戦で60%以上視聴率取るかね?
今日の野球は10%切ってるよ。
160代打名無し:2001/05/31(木) 22:42
しかし、前の前のスレくらいで今日は視聴率稼ぐために
サヨナラゲームやるって書いてた奴がいたなぁ。
その通りになったじゃん(藁
161代打名無し :2001/05/31(木) 22:42
セ・リーグは、八百屋だと思うよ。正直言って。
悪いとは思わないが。
162 :2001/05/31(木) 22:46
たかがコンフェデ、たかがカナダ。
しかも裏で巨人戦。
視聴率は15がいいとこ。
たぶん15も届かない。

ビッグイベントで感じるナショナリズムの快楽が大き過ぎる
ために、それ以外の親善試合の視聴率は低くなってしまったんだよね。

真面目な話、巨人のほうが高くても少しも不思議じゃない。
163代打名無し:2001/05/31(木) 22:49
サカーは嫌いじゃないけど、今日は正直見る気しなかったな
ヤクルト戦面白かったし
164 :2001/05/31(木) 22:53
今大会にどんな意味があるのよサッカーは?
165 :2001/05/31(木) 22:53
ニュースステーションの冒頭で久米が遠まわしに野球批判。
「連日10:30からの開始で申し訳在りません」
おそらく今年のテレ朝で巨人戦放映が少ないのは
テレ朝の視聴率キング久米の意向だな。
166代打名無し :2001/05/31(木) 22:55
>>161
今のヤクルトに巨人が八百長して勝てる訳がないよ。
他の球団ならじゅうぶんありえるけど。
167?????:2001/05/31(木) 22:56
>>165
妄想氏ね
168代打名無し:2001/05/31(木) 23:06
テレ朝の場合巨人戦が放映できるのは
ヤクルト戦、広島戦、阪神戦で巨人がビジターの試合のみ。
しかも3試合中1試合っていうペース。そりゃ少ないわ。
169バイト2号:2001/05/31(木) 23:08
>>159
>162と同意
W杯と今回とは次元が違う。
170hihihi:2001/05/31(木) 23:11
巨人死ねー。馬鹿。基地外。
やじることしか出来ない単細胞集団には消えて欲しい。
他の球団も表ざたにならない巨人の嫌がらせによって低迷してるんだなぁ・・・
171一句:2001/05/31(木) 23:11
コンフェデの
カナダに勝って
大騒ぎ
172代打名無し:2001/05/31(木) 23:13
サカーの方に勝って欲しい
そんで「いまどき巨人戦なんてみてるやるはダサイ」
ってなことになればサイコー
173代打名無し :2001/05/31(木) 23:15
野球選手って、全般的には、知嚢レベル低いんじゃないの?
174 :2001/05/31(木) 23:15
今日はひさびさにゴン中山が出て燃えたよ。視聴率たのしみ。
175馬鹿じゃん:2001/05/31(木) 23:17
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□■□□■■■■■□□□□■□□□□□■■■■□
□□■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□
□■□□□■□□□□□□□□□■■□□□■■■■■■■□□□□□■□■■■■■■■□□□□□□□
□■□□□■□□□□□□□□■□■□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□■■■■■■
□□■■■□□■■■■■□□■□■□□□□□■□□■□□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□■
□■□□□■□□□□□□□■□□■□□□□□■□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□■
□■□□□■□□□□□□□■■■■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□
□■□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□
□□■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□■■■■■□□□■□□□□□□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
176 :2001/05/31(木) 23:17
週刊ストーリーランドが地味な人気!
177代打名無し:2001/05/31(木) 23:21
予想
サッカー18%
野球12%
178 :2001/05/31(木) 23:22
どうせ日本がこのまま勝つにきまってるじゃないと言って
お袋が9時になるとチャンネルをさっさと鬼に変えてしまった
ま、いいーんだが

幸楽は今日ももめていた
179代打名無し:2001/05/31(木) 23:22
>>155
あまりの無恥振りに萎えたよ
どれだけ中田は強行日程だと思ってんだか
180 :2001/05/31(木) 23:24
http://www.zakzak.co.jp/spo/0531_s_4.html

アタマ悪すぎ・・・
だから野球選手はヴァカだとか言われるんだよ。
181サカヲタ:2001/05/31(木) 23:30
コンフェデは
何の救いも
なりゃしない
182バイト2号:2001/05/31(木) 23:30
関係無いスレ書くけど6月1日から、かけ放題バリバリコースに変更
したけどあと30分で午前12時になる。
そこからテレホーダイにかわるのかなNTTには契約済みタイムプラスも
あと午後11時からテレホ優先に変わるのかな。なにせ初心者だから誰か
たのむ初心者板行けとは言わずに。
183:2001/05/31(木) 23:32
巨人戦観て何か得るものあるの?
184:2001/05/31(木) 23:33
モーたい足つぼ石川出てなかったじゃんか
でも無邪気にはしゃぐ後藤は萌えたので許す
185代打名無し:2001/05/31(木) 23:33
>>172

激しく同意。
今時、巨人戦見てる奴なんて、ダサダサ。
186代打名無し:2001/05/31(木) 23:36
>>179
ナカータが目立たないで試合には勝つっていうのが
日本にとっては望ましいことだな。


俺的にはセリエのほうで頑張ってほしいので
コンフェデは適当に手を抜いてほしい。
187代打名無し:2001/05/31(木) 23:36
明日の午前10時ぐらいまで、巨ヲタがサカーに八つ当たりする、に
明日の昼食を賭けます。
188 :2001/05/31(木) 23:39
>>187
おまえ、そんな賭け成立するわけねーじゃん;
みんな同意だもん(藁
189代打名無し:2001/05/31(木) 23:39
長期的に見れば、サッカーを応援して野球を貶めることが
結果的に野球の改革につながり、将来的には野球が復活するので
よいことなんじゃないか・・・・と考えたいんだが

果たして危機に陥ったとき、野球側はどんな改革の手をうつのだろうか。
190代打名無し:2001/05/31(木) 23:40
>>182
初心者板に逝けば?
ちょっとうざいよ
191ダイダ:2001/05/31(木) 23:40
>>180

それより、右上のデーブが気になるな。
192 :2001/05/31(木) 23:40
無策
193U-名無しさん:2001/05/31(木) 23:41
>>189

長嶋存続って言うのがきそうで非常に怖いんだが…。
流石にシルバー産業だしね。
その上、機構の会長なんかに就任させたりして。
嫌だ…。
194代打名無し :2001/05/31(木) 23:41
地上波からあのウザイ巨人戦が消え去るために
アンチは一切見るのをやめよう。
195 :2001/05/31(木) 23:42
>>189
もう十分危機だろ、でもってシゲヲ頼り継続・・・
196 :2001/05/31(木) 23:42
で、今日の視聴率は
197代打名無し:2001/05/31(木) 23:43
シゲオ氏んだらどうなるんだろ?
198 :2001/05/31(木) 23:46
>>180
シルバー産業路線でいくつもりなんだ>野球
199名無し:2001/05/31(木) 23:47
視聴率もだけど観客も火曜が4万2千、昨日と今日が3万6千.昨日は雨のせいかとも思ったが.神宮は今季一度も満員(4万8千)と発表されたことないね.東京ドームの満員御礼も本当に怪しいもんだな.
200 :2001/05/31(木) 23:47
>>197
カズシゲが巨人の監督になる。
201風の谷の名無しさん :2001/05/31(木) 23:48
もっと紙おむつのCMを流せばいいのに
202代打名無し :2001/05/31(木) 23:50
少なくとも、観衆は、八百長。
この改善から始めなくてはね。やる気があればだけど。
203 :2001/05/31(木) 23:50
>>199
なにをいまさら・・
204代打名無し:2001/05/31(木) 23:53
一旦プロ野球をツブす、くらいしないとダメなんじゃないか。

そこからまた地味にはいあがる。
なんだかんだいいって野球は浸透しているんだから、ホカの
スポーツに天下とられたとしても、地道に復活できるんじゃないか。

でもそれは現実的には無理っぽい。

誰か本当の意味での改革派の人が現れて
くれないと。色々なスポーツ事情に精通した、見識の明るい人が。
205代打名無し :2001/05/31(木) 23:55
東京ドームの観衆は10万人ですよ
206代打名無し:2001/05/31(木) 23:56
207悪徳予想会社:2001/05/31(木) 23:59
今日は、サッカーと野球があったけどXデーは無いとみた。
7時〜9時のゴールデンタイム予想 (民放)

>フジテレビ>NHK(お江戸)>テレ朝>TBS>日テレ>テレ東
 18・7%    14・7%    14・2% 11% 7・2% 5・8%
208名無しさん@13回忌:2001/05/31(木) 23:59
コンフェデ杯、地上波じゃなくスカパーで見たって奴、
結構いるんじゃないか?(俺なんかそう。フジの実況嫌いだし)
だから視聴率20%もいかないかもな〜。
209nanasi:2001/06/01(金) 00:00
巨人負けたざまーみろ。
呆痴すら明日の1面サッカーだったりして・・・
210代打名無し:2001/06/01(金) 00:03
いや明日の1面は
「江藤やっぱり犯してた!!」だろうな
211 :2001/06/01(金) 00:05
放置は
「ブラジル復活!!」でしょ。
212 :2001/06/01(金) 00:05
>>204
ホカのスポーツってまさかサ(自粛)
213代打名無し:2001/06/01(金) 00:08
>>212
うーん、可能性としてはサッカーでしょうか。
でも地元主義だし毎日試合しているわけではないので
今の野球のようにはなれないと思います。
むしろならないほうがサッカーのためじゃないでしょうか?


となると、やはり野球天下はズルズルと続くのでしょうか。
214代打名無し:2001/06/01(金) 00:08
>>207
視聴率に影響を与えるほどCSは普及してないと思われ
また代表人気に占めるサカオタの比重は大きくないと思われ
215  :2001/06/01(金) 00:09
>>212
ホッカー。

…ごめん。
216ななし:2001/06/01(金) 00:09
巨人云々とかじゃなく、野球の投げて、打って、一塁に走って・・・
という決まりきった行動パターンがもう今の日本人に合わなくなって
きている気がする。

これからの日本or日本人に求められるのは、サカ的な自由な発想や思考や
行動だろうな。
217 :2001/06/01(金) 00:09
>>212
JだけじゃなくてNBAもNFLもあるじゃん。
MLBも他のスポーツかな・・・
でも、大相撲だったらやだな!
218代打名無し:2001/06/01(金) 00:10
一番嫌なのは国会中継だろ!!
219代打名無し:2001/06/01(金) 00:11
報知の一面予想;

「プレスリー生きていた!」
220代打名無し:2001/06/01(金) 00:14
>>219
ジェームスディーンも生きてたらしいよ
221代打名無し:2001/06/01(金) 00:15
>>217
色々なスポーツが共存するようになれば
むしろの日本にとってよいことだろう。野球もその中のひとつとして
楽しまれるようになってほしいのだが。
222 :2001/06/01(金) 00:16
石原裕次郎も生きてて、次期総理候補らしい。
223大だ:2001/06/01(金) 00:18
長嶋監督・影武者だった!
224 :2001/06/01(金) 00:21
プロ野球マスターズリーグの主催は、プロ野球マスターズ委員会(大沢啓二議長)
となっているように、プロ野球OBクラブと、表裏一体の社団法人・全国野球振興委
員会のお金もうけが狙いだ。某テレビ局が全試合中継、1年10億円、3年間、資
金を提供するということで、飛びついたのだ。名球会がいい顔をしないのは当然だ
ろう」

1年10億!!!!!!!
いったい何処の局がこんな大金はらってるの?
 
225代打名無し:2001/06/01(金) 00:21
今までが異常。やはりオールスターやシーズン終盤戦、
日本シリーズで盛り上がるのが正しい姿じゃないのかなあ。
それでも盛り上がらなかったらそれこそ大問題だが。
226代打名無し:2001/06/01(金) 00:21
痴呆の一面は
爆問田中実は替え玉だった!!
227 :2001/06/01(金) 00:21
つぶやきシローもまだ生きている。
228 :2001/06/01(金) 00:23
去年のONシリーズ、盛り上がらなかったね。。。
229 :2001/06/01(金) 00:24
>>225
シーズンが長いから飽きちゃうんじゃないの。
230 :2001/06/01(金) 00:25
>>224
誰が見るんだよ・・・
231代打名無し :2001/06/01(金) 00:25
巨人戦なんてみてるバカばっかりなんだよね結局野球板も。
232代打名無し:2001/06/01(金) 00:26
>>225 巨人は毎日がオールスター。広島の江藤、西武の清原、ダイエーの工藤などが見れます。
233代打名無し:2001/06/01(金) 00:26
>>228
それでも30%越えたんだからいいだろ。
234 :2001/06/01(金) 00:26
>>226
「たなかみのる」って読んじまったじゃねえか!
235 :2001/06/01(金) 00:29
放置一面は
「アマゾンで謎の人面ガエル発見!!」だろ。
236名無し:2001/06/01(金) 00:29
日本シリーズの歴代最高視聴率は昭和53年のヤクルトー阪急の第7戦なんだよね.あの大杉のHRで上田監督が1時間の抗議をした試合だけど.
237 :2001/06/01(金) 00:29
大内?向こうで元気にしてるのかな
238:2001/06/01(金) 00:30
>>230
俺が見る!渋いお茶いれて、ようかん食いながら・・・
239代打名無し:2001/06/01(金) 00:33
大杉だろ!!
↑この突っ込みどう?
240代打名無し:2001/06/01(金) 00:35
全然。向こうって意味が違うしな
241 :2001/06/01(金) 00:36
中山が、ほんっとに元気です!
242巨人ファン:2001/06/01(金) 00:37
巨人ファンにはメジャー好き多い。
243 :2001/06/01(金) 00:37
シルバー路線爆進中!!
スモヲとのパイの取り合いに勝てるか??
244代打名無し:2001/06/01(金) 00:39
>>243
長嶋が身障になって指揮を取らない限り
貴乃花を超える感動は起こらない
245代打名無し:2001/06/01(金) 00:39
>>243 
長嶋が身障になって指揮を取らない限り
貴乃花を超える感動は起こらない
246HHH:2001/06/01(金) 00:41
昔(といっても昭和30年代まで)の日本人のスポーツ観戦というと、
野球と相撲がメインだったと思う。
東京オリンピックで五輪種目に人気が集まるようになったが、
オリンピックは4年に一度だし、それも外国での大会が主だからな。
それに今みたいに外国→日本の衛星中継もなかったしな。

それが今ではBSやCSでのテレビ中継が発達したし、
日本のスポーツも多岐多様になってきたので
かつてのように野球と相撲オンリーでなくなったのだろうね。
日本相撲協会は人気回復にいろいろ知恵を出し合っている。
日本の野球はその点どうなのかが気になるね。
247 :2001/06/01(金) 00:41
明日の一面は、口じゃんけんだよ!
だって。
248 :2001/06/01(金) 00:42
ONシリーズって、やる前は今年最高視聴率、W杯の時の60%越えも
可能だ!!って言ってたんだよね?
結局、2〜3年前の日本シリーズと変わらなかった。
ONシリーズ、、、最後の切り札だったけど、ふたを開ければたいしたこと
なかった。せめて3年前に実現してればね。
249237:2001/06/01(金) 00:43
>>237>>234へのレスね。
元日ハム→韓国の大内(田中)実
250 :2001/06/01(金) 00:44
テレ朝の視聴率ってきちんとわかるの?
251U-名無しさん:2001/06/01(金) 00:44
G馬場は生きていた!だったらいいな〜>放置一面
252 :2001/06/01(金) 00:46
ホームベースは五角形ではなかった!とか
253 :2001/06/01(金) 00:47
シゲヲ車椅子に点滴で感動的采配!!
254代打名無し:2001/06/01(金) 00:48
昔東スポでユリゲラーがイングランド代表を超能力でどうこうするみたいな
一面があったな
255 :2001/06/01(金) 00:50
日本は勝つわ、巨人は負けるわ、イチローは打つわ
放置は明日の1面ホントにたいへんだな。
いかにして、わざとらしくない様にごまかすか、、、
256代打名無し:2001/06/01(金) 00:50
茂雄植物状態で代打川相
http://cgi17.plala.or.jp/~sassas/anti6.htm
257 :2001/06/01(金) 00:52
>251

エルヴィスは生きていたって記事思い出した。
コメントがまた笑えて、確か「もうすぐカムバックするから待っててくれ」
258代打名無し:2001/06/01(金) 00:53
金実は引退したんじゃなかったか
259代打名無し:2001/06/01(金) 00:53
どうした?巨人!
とかだったら凄いな
まぁ
どのみち
放置だが
260名無し:2001/06/01(金) 00:55
>>246
日本の球界は智恵を出し合うのではなく、いかに読売にすり寄るかでやってきたからね.読売のパワーの源泉はメディア人気だったわけだから、視聴率の低下は発言力の低下に直結して、球界の改革にはいいチャンスだと思うけど.気になるのはセの5球団の出方だね.あくまで読売と心中するのか、それとも...
261放置一面は:2001/06/01(金) 01:04
長嶋采配ミス!?
柏田交代は誤算!

・・・なわけないか
262 :2001/06/01(金) 01:07
>>260
横浜は、昔だったらベテラン大量解雇とかで間に合わせるんだろうな。
263 :2001/06/01(金) 01:07
放置一面は「田代復帰第2段はぐるナイ着ぐるみ!」

ずるずると出てくるんだな
264代打名無し:2001/06/01(金) 01:11
>>250 ベスト10に入れば産経夕刊でわかるけど…やっぱり難しい?
いろんな板のボランティアさんがついでに教えてくれるとうれしいんだけど。
265代打名無し:2001/06/01(金) 01:13
テレビ板の視聴率スレに頼るしかなさそうだ。
266代打名無し:2001/06/01(金) 02:07
今までテレ朝の視聴率って>>1にちゃんと数字出てるけど、
どうやって調べてたの?
このスレを長い間見ている人、教えてクレクレ
267花園:2001/06/01(金) 02:10
来年からは巨人戦じゃなくて、
普通に 広島ーヤクルト とかを民放でやるんかな
今はBSとかであるけど
パ・リーグにも脚光を

ジョニィー
268代打名無し:2001/06/01(金) 02:17
一桁逝け。一瞬でも逝けば改革の船がまた一艘作られるというものだ。
船出はいつだ
269nanasi:2001/06/01(金) 02:30
巨人にかたよらない放送をたのむ。
270代打名無し:2001/06/01(金) 02:37
改革以前に、野球放送自体が亡くなりそうだな。
テレビ局の手の平返しは定評があるし、
それ以前に、巨人戦以外の視聴率はマジで洒落にならない・・・

数年後、地上波ではNHK教育でしか放送されなくなったりして。
271ああ:2001/06/01(金) 02:43
日テレ以外の局が巨人戦を放送しなくなった場合、それこそ日本の球界終了な気がする
巨人の実力や評判がどうであれ、あれだけテレビでやってるから、日本に野球が浸透してると思う
272巨人のカタチ:2001/06/01(金) 02:47
今は巨人戦だけでも放送されるからまだいい。
巨人戦が放送されなくなったらどうなるかといえば
野球放送がなくなる。
間違っても他球団の放送枠が増えたりはしない。
野球がマニアの世界になるもの近いかも。
273代打名無し:2001/06/01(金) 02:48
野球はそもそも面白いのにつまらなくしてるだけじゃないの?
巨人って
274ていうか:2001/06/01(金) 02:49
これからBSも普及するし、アメリカみたいに野球専用チャンネルとかあればいいよ。
全チームの試合を放送する。
275 :2001/06/01(金) 02:50
NHKのBSがやってくれる。しかも巨人以外を・・・
276 :2001/06/01(金) 02:51
>>272
いいんじゃないの?
サカだってめったに放送されてないじゃん。
本当に好きな人は金払って見るようになるだろ。
今まで野球だけ優遇されすぎ。
だから虚塵あたりが勘違いするんだよ。
277代打名無し:2001/06/01(金) 02:52
>>272
プロレスやボクシングと同じ道を歩むんだね。
278 :2001/06/01(金) 02:53
>>277
野球というスポーツに魅力があれば生き残るだろ。
とにかく野球だけ優遇されすぎなんだよ。
279 :2001/06/01(金) 02:54
将来、「10年ぶりにプロ野球がゴールデンに帰ってきた」とかなるのかな
280でもさ:2001/06/01(金) 02:56
今まで見たいに全国放送は実質虚塵の試合だけ、というのがなくなって
全部の試合が平等な条件になったらどうなるだろうね。
地上波は全部の試合を放送ってのは無理だろうし、もう平等に野球の試合放送局は
全部有料チャンネルに移動してみては?
281代打名無し :2001/06/01(金) 02:56
話はそれるけど、今Yahoo!の検索で競馬予想会社を調べていたら
関係無いのに巨人戦の視聴率低下のスレ4があったぞ(w
      これ
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b0%ad%c6%c1%cd%bd%c1%db%b2%f1%bc%d2%a3%c2%a3%c2%a3%d3&b=20&hc=0&hs=0
282代打名無し:2001/06/01(金) 03:02
>>280
今のJみたいなもんか?
283代打名無し :2001/06/01(金) 03:06
>>263
もう芸能界にいらんわ。長嶋といっしょ。
284巨人のカタチ:2001/06/01(金) 03:07
>>280
>全部の試合が平等な条件になったらどうなるだろうね。
平日のナイターは地元局以外の地上波からは消えるんじゃないかな。
今の状態だと。
有料放送化はやむえないだろうな・・・
選手も今ほどの年棒はもらないだろうから
ちゃんと営業活動もするようになるだろうしいいかもね。
ただ経営がかなり厳しくなるんでプロ野球自体が成立しなくなる可能性も大きいな。
285代打名無し:2001/06/01(金) 03:14
予想

コンフェデ杯・カナダ戦 11%
ヤクルト−虚陣     14%

なんだかんだ逝って、虚陣の方が強いです。
虚陣ファンのみなさん,安心してください。
286代打名無し:2001/06/01(金) 03:22
コンフェデサカーは、下手すると 8%ぐらいかもしれません。
所詮、こんなもんです。
虚陣ファンのみなさんは安心してください。
287代打名無し:2001/06/01(金) 03:27
んなことない
288代打名無し:2001/06/01(金) 03:28
>>285
>予想

>コンフェデ杯・カナダ戦 11%
>ヤクルト−虚陣     14%

自分は逆だと思います。
289名無し:2001/06/01(金) 03:29
新聞の一面で売れるのは、日本代表が一番で次がメジャーらしい
290代打名無し:2001/06/01(金) 03:33
>コンフェデ杯・カナダ戦 11%
>ヤクルト−虚陣     14%

いや実際に、何年か前の巨人VS親善試合はこんなもんでした。
予想としてはかなりイイ線いってると思います。
291代打名無し :2001/06/01(金) 03:33
コンフェデ11%
ヤクルツ×巨チン10%
お江戸でござる7%
うたばん5%
TVチャンピオン5%
おいらはこんなもんだと思う。
292代打名無し :2001/06/01(金) 03:34
でもサカー2点取った時点で野球の方を見た。
相手が弱いカナダだから見ててもあまり興奮しなかった。
野球の方が今日は面白かった。
293代打名無し :2001/06/01(金) 03:35
ポケモンもかなりいってると思われ・・・
294 :2001/06/01(金) 03:38
>>288

俺も。

>>289

この間見たニュースでは、キオスクで調査した結果だと
メジャー情報が一面にくると売上が3割増しになるってさ。
295代打名無し :2001/06/01(金) 03:39
ブラジル戦とかならもうちょっと高いと思うが、カナダ戦はたいした視聴率は取れてないでしょう。
それとウワサによると邪ニーズは情報操作のため邪ニヲタの家に視聴率調査の機械を置くように圧力をかけてるような書き込みが以前TV板にあったけど、するとうたばんとかはそこそことれてそうだ。
296代打名無し:2001/06/01(金) 03:39
うたばんのガクトおもろかった
297 :2001/06/01(金) 03:40
>>290

ハア?
虚チンVS(所詮)親善試合とワールドカップ前哨戦を一緒にすんなよ!
298おいおい:2001/06/01(金) 03:42
>>295
まさか、あんなガセを信じているヤツがいたとは。
こりゃお笑いだね(ワラ
蛇ニーズ番組なんてヒトケタ腐るほどあるぞ。
299代打名無し :2001/06/01(金) 03:44
サカーの日本代表なんかイマイチ弱い。
カメルーンと試合したらボコボコだろ。
300代打名無し :2001/06/01(金) 03:44
>>298
でもキムタク主演ドラマの異様な視聴率の高さは情報操作してると思われ・・・
301代打名無し:2001/06/01(金) 03:44
>>298
数字低くてもターゲットがハッキリしてるから
買われやすいのよね。悲しいことに。
302代打名無し:2001/06/01(金) 03:48
でも何だかんだで国代表は燃えるよ。
チャンネルまわしたら
読売新聞野球チーム VS ヤクルト野球チームだもん。
萎え萎え。
303代打名無し:2001/06/01(金) 03:48
>>300 きみ、世の中の女性と話したことないでしょ。
304 :2001/06/01(金) 03:49
>>290
今日、視聴率の結果が出たら恥じかくぞ
名前が無いからどうでもいいか。
305 :2001/06/01(金) 03:49
キムタクのドラマとかってF1層の支持率がでたらめに高いんだと、、、
あとCT層ね。
M3層の巨人戦観戦率なんぞ目じゃないくらいらしい。
スポンサーとしては、かなりおいしいみたい。
306 :2001/06/01(金) 03:49
>>300
テメエの妄想を持ち込むんじゃねえよ。
テメエがそれを信じてんなら、数字でガタガタ言うんじゃねえよ。
307代打名無し :2001/06/01(金) 03:50
ビューティフルライフなんかオレのまわりで見てる奴なんか誰もいなかった。
それなのにあの視聴率は情報操作してるとしか思えんな。
それはそうとコンフェデはそれほど視聴率とれてないと思う。
相手はカナダだしはっきりいってつまらん試合だった。
途中で寝てしまったよ。
気がついたらもうロスタイムだった。
だから巨チンのほうが若干上かほぼ互角だと思う。
それよかそれ以外の番組の視聴率が普段からさほど落ちてないと思う。
たぶん裏番組スタッフはけっこう悪いことを予想してるだろうけど明日「予想してたより悪くなかった」って思うだろう。
308代打名無し:2001/06/01(金) 03:50
>>303
300は女だろ
309つうか:2001/06/01(金) 03:51
300は引き篭り
310気違い:2001/06/01(金) 03:51
ヒッキーだべ
311代打名無し :2001/06/01(金) 03:53
>>303
私女だけど周りのコはもうキムタクなんか古いってさ。
ここでキムタク擁護してる奴こそ1年くらい引篭ってない?
312:2001/06/01(金) 03:54
テレ朝の今季の視聴率を考えるとフジのコンフェデ越えるのかなー?
週末の対阪神戦でも15%切っているのに・・
どっちが数字が低くて探すに苦労するか楽しみ(w
313代打名無し :2001/06/01(金) 03:54
つかここでキムタク擁護してる奴はキムタク本人か工藤静香
314代打名無し:2001/06/01(金) 03:54
コンフェデ=キリンカップ=糞大会=ナショナリズムなし=低視聴率

13.4%と予想します。巨人は14.7%
315つうか:2001/06/01(金) 03:54
>>311
テメエがジャニーズがどうとか、キムタクドラマがどうとか言い出したんだろ。
いい加減似せえよ、ウゼエ。
316 :2001/06/01(金) 03:56
>>311
女で野球板にいる方が、ちょっと変だと思ふ。
317代打名無し:2001/06/01(金) 03:57
>>307
お前の周りにいる連中は女にもてないオタク連中だろ。
318うむ:2001/06/01(金) 03:58
>>316
しかもこんな夜中に。
319代打名無し :2001/06/01(金) 03:58
つか巨人もそうだけどキムタクとかそういうビッグネームにたよる時代はもう終わったってことだな。
人々の好みが多様化してるからみんなから好まれるってものをもう必要とされない時代になったってことだね。
320代打名無し :2001/06/01(金) 04:00
こんなマニアックのスレに女はいない。
321  :2001/06/01(金) 04:00
>>311の顔の形は五角形
322これでいーんです:2001/06/01(金) 04:00
サカ17.0% ヤキュ10.9% ウタ7.5% スト5.4% Tチャ4.1%
323代打名無し :2001/06/01(金) 04:00
いやビューティフルライフとか見てる奴は田舎者だよ。
もちろん巨人ファンも田舎者。
自民党の旧体制が崩壊してるように田舎モンが大手を振るってる時代はもう終わったな。
したがって巨人の時代はもう終わり。
324どっちにしろ:2001/06/01(金) 04:01
あと6、7時間もすれば結果はでるだろ。
325あのさ:2001/06/01(金) 04:01
>>323
もうキムタクドラマのことはどうでもいいんだよ。
空気読む能力つけようぜ?
326 :2001/06/01(金) 04:02
なんでお前ら(いやひとりか?)キムタク擁護してるの?
マジで静香か?
327亀井静香:2001/06/01(金) 04:03
呼んだ?
328代打名無し :2001/06/01(金) 04:03
スマスマ視聴率がだんだん悪くなっている。
329323:2001/06/01(金) 04:03
>>325
だから巨人の時代はもう終わりっていうことだよ。
おまえこそさいごまで読め。
330いいかげんにしてくれ:2001/06/01(金) 04:04
キムタクも静香もどうでもいい。
なんでこんな流れになってんだよ?
てめえもしつこいんだよ>326

だいたい、ジャニーズだのキムタクだのの話を振ってきた糞女のせいだ。
331代打名無し:2001/06/01(金) 04:04
そろそろ一面わかるかな?
332はいはい:2001/06/01(金) 04:05
キムタクやジャニーズの話がしたかったらテレビドラマ板とかに行けよ。

>>329
はあ?
やっぱり判ってない、コイツ(藁
333誰か:2001/06/01(金) 04:05
一面きたやついる?
334早ければ:2001/06/01(金) 04:06
4時半くらいには情報でるんだけど、どうかな?
335よーするに:2001/06/01(金) 04:06
昔なら巨人戦を放送してれば視聴率がとれた
つい最近まではキムタクさえ出してれば視聴率がとれた
これからはそれだけじゃダメってことでしょう。
とにかくこれからは巨人だけじゃなくて他球団の情報も取り上げてくれるようになればいい。
336 :2001/06/01(金) 04:06
そろそろ今日の1面がわかりそうだな。
日刊・スポニチ・サンスポはサカーだろうが、他紙が気になる。
デーリーは阪神?
トーチュウは解雇? サカー?
放置が早く知りたい!
337代打名無し:2001/06/01(金) 04:06
放置だけサッカーじゃない方が面白い
338代打名無し:2001/06/01(金) 04:07
コンフェデなんて誰も観てねえと思うけど。
VSブラジルとかVSカンコックならともかく、・・VSカナダて。興味ないだろ。
339 :2001/06/01(金) 04:07
やっぱり注目は放置だな。
虚塵が勝ってれば一面持ってこれたのに(藁
340キムタクで思い出したが:2001/06/01(金) 04:10
そういえばフジの野球中継ってキムタクが出るようなたぐいのドラマの番宣とかやるからうざくないか?
ひどいときになると出演俳優(キムタクとかじゃなくて一段落ちる俳優)とかをゲストによんで野球とは関係ない話をはじめる。
いいかげんにしろって思う。
341 :2001/06/01(金) 04:10
この時間帯で書きこんでいるやつはヒッキーと無職だな。
342名無し:2001/06/01(金) 04:11
うちは子供にせがまれてお江戸を見ていた
BSかローカルでパとかやっていればそっちを見るんだけどね
343代打名無し :2001/06/01(金) 04:11
>>339
メジャーに話題もってかれるの面白くないからイチローじゃないだろうしな・・・
344 :2001/06/01(金) 04:12
>>341
早番の俺もいるぞ
345 :2001/06/01(金) 04:12
サンスポの芸能面に、「フジ不敗神話!」が載るに10000ペソ
346代打名無し:2001/06/01(金) 04:12
>>341
そんなあんたはなんなのさ?
347代打名無し:2001/06/01(金) 04:13
>>341
就職の決まった大学4年生ですが、なにか?
348代打名無し :2001/06/01(金) 04:13
>>342
お江戸っておじいさんおばあさんに人気があるのかと思ったけど子供にも人気なんだな・・・
えなりファンはお江戸→渡る世間というのが木曜のコースだね。
349小野は天才:2001/06/01(金) 04:14
サッカーは絶対20%↑です。
野球は10%前後で死亡です。

キャハ
350代打名無し :2001/06/01(金) 04:14
>>347
いつまでもあると思うな親と金わかったかヒッキー君
早く寝ろ!!
351代打名無し:2001/06/01(金) 04:15
>>341
就職の決まった大学4年生ですが、なにか?
352代打名無し:2001/06/01(金) 04:15
>>347
そうか
早く寝なさい
353代打名無し:2001/06/01(金) 04:15
>>341
就職の決まった大学4年生ですが、なにか?
354代打名無し:2001/06/01(金) 04:16
>>341
就職の決まった大学4年生ですが、なにか?
355代打名無し :2001/06/01(金) 04:16
>>349
自分はサカヲタだけどそこまでいかないと思うよ。
同じくらいだろ。
今日の試合はつまらなかった。
ブラジル戦はもっといくと思う。
356代打名無し:2001/06/01(金) 04:16
>>341
パンチラ撮って仕事の無い田代まさしですが、なにか?
357代打名無し:2001/06/01(金) 04:17
朝刊情報、視聴率が出るまでマターリ
358代打名無し :2001/06/01(金) 04:17
>>347
明日大学の授業はないのか?
359代打名無し :2001/06/01(金) 04:18
1面予想はどう?
まだ続いてるの?
360代打名無し:2001/06/01(金) 04:19
>>341
就職の決まった大学4年生ですが、なにか?
361代打名無し:2001/06/01(金) 04:20
誰かコンビニ逝ってこい
362代打名無し :2001/06/01(金) 04:20
>>347
ボク、早く寝ないとパソコンが爆発するぞ
363 :2001/06/01(金) 04:20
マタ−リとスカパーのカナダ戦見てるyo
364代打名無し :2001/06/01(金) 04:22
コンフェデ10%
ヤク×巨10%
お江戸8%
メジャー再放送(BS)6%
>>360
いいかげんしつこい。
365代打名無し:2001/06/01(金) 04:22
朝日新聞の一面にはサッカーの写真が出てる。
まぁスポンサーやってるから当然か。
366 :2001/06/01(金) 04:24
そういやー、フジの放送で朝日新聞のCMやってたな。
367気違い:2001/06/01(金) 04:24
ヒッキー相手もあきた寝る
368代打名無し :2001/06/01(金) 04:25
>>365
読売もそうだ・・・
でもトップ記事は経済記事だ。
369 :2001/06/01(金) 04:25
5時になったらタバコ買いに行くから
370 :2001/06/01(金) 04:26
>>367
寝るってことはヒッキーか、、、
良いな、寝て良い人は。
371読売の場合:2001/06/01(金) 04:27
スポーツ面の記事は巨人とコンフェデだいたい同じくらいだがな。
372代打名無し:2001/06/01(金) 04:27
あ、写真が出てるだけでメインの記事は小泉だけどね。>朝日
373 :2001/06/01(金) 04:27
>>367
オマエ最近太陽見たことあるか?
374ヒッキー:2001/06/01(金) 04:28
きゃんゆーきーぷあしーくれっと♪
375代打名無し:2001/06/01(金) 04:29
朝日のスポーツ面はコンフェデの日本戦が21面で
20面の4分の1ぐらいがコンフェデブラジル
その残りが稲葉サヨナラ満塁弾
376気違い:2001/06/01(金) 04:29
藤田太陽なら最近見ないな
377代打名無し:2001/06/01(金) 04:30
>>370
16年のヘビーヒッキーだ!!
378代打名無し :2001/06/01(金) 04:32
>>376
そういえばそんな奴いたな。
379代打名無し:2001/06/01(金) 04:33
今日のフライデーの見出しに
渡辺恒雄はプロ野球&大相撲「人気低迷」で酩酊!?

と言う記事があるみたい
380気違い:2001/06/01(金) 04:33
>>376
勝手に名前使うなボケ
381代打名無し :2001/06/01(金) 04:35
ナベツネってそういえば横綱審議委員会のメンバーだったな・・・
382代打名無し :2001/06/01(金) 04:36
今日はBSで阪神×横浜があるぞ。
そっちをみよう。
383代打名無し :2001/06/01(金) 04:37
>>382
それおもしろくなさそう
384代打名無し:2001/06/01(金) 04:38
きょうのとくダネ!(朝のワイドショー)

全世界が注目!サッカー日本代表プレW杯激闘密着
だってさ
えらい力入れてるなフジテレビ
385代打名無し :2001/06/01(金) 04:39
>>383
最下位争いだぞ。
386気遣い:2001/06/01(金) 04:40
つうか氏ね
387代打名無し:2001/06/01(金) 04:40
あれま、今日はメジャー中継2試合あるのか。しかも生中継。
388 :2001/06/01(金) 04:55
>>387
ほんと?
今日創立記念日で休みの俺はついてるな
389代打名無し:2001/06/01(金) 05:09
報知
小野
390関東は:2001/06/01(金) 05:11
予想通り。関西のスポーツ紙は?
391代打名無し:2001/06/01(金) 05:13
関東は全紙サッカーか
392 :2001/06/01(金) 05:15
放置はサカーの軍門に下ったのか、、、
よくナベツネが許したな
393代打名無し :2001/06/01(金) 05:17
>>390
デイリーは阪神か?
いちおう勝ったみたいだし・・・
394ある関西人:2001/06/01(金) 05:36
コンビニ行って来た、日刊、放置、サンスポはサカ
スポニチもサカだったはずだが自信無し
デイリーはそもそも売ってなかった
やっぱ阪神じゃ売れないんだろうな
395関東デイリー:2001/06/01(金) 05:39
一面の 小野、西澤、森島 の文字の大きさがいっしょだった。
396 :2001/06/01(金) 05:45
関西もオールサカ
397 :2001/06/01(金) 05:47
関東も関西もサカー一色か、、、
放置には違う話題に逃げて欲しかったな、笑ってやったのに。
398>>397:2001/06/01(金) 05:49
放恥の裏面で我慢せよ!
399>394:2001/06/01(金) 05:50

それでも阪神にこだわるのがデイリーのいいところだ。
400 :2001/06/01(金) 05:50
放置の裏面って何が載ってるの?
401 :2001/06/01(金) 05:51
視聴率はいつごろ判明するの?
402結局:2001/06/01(金) 05:52
関東はオールサカ
これで巨人戦の視聴率の方が高かったらマジで笑える
403関西もALLとは…:2001/06/01(金) 05:52
西澤、森島 が点とったからか・・・
404>400:2001/06/01(金) 05:54
みんな大好き遽塵のネタ(ハァト)
405名前いれてちょ:2001/06/01(金) 05:55
注目度があいまいなとこなら巨人でおせたんだろうけど
さすがに代表となると巨人が勝っても代表が一面だと思うよ
そうじゃないとマスコミとしての姿勢が疑われるからね
406 :2001/06/01(金) 05:57
関西
サンスポ  日本爆勝
ニッカン  日本3発
デイリー  小野だ西沢だ森島だ
放置    小野復活FK
スポニチ  西沢森島競弾
407じゃあ:2001/06/01(金) 05:58
寫苧は?
408名前いれてちょ:2001/06/01(金) 05:58
そういえば昔の話だけど
報知以外は巨人だったけど
報知はオリンピック関連の話題で平瀬・柳沢が一面になったことがあった
詳しくは覚えてないけどかなりビクーリしたの覚えてる
409代打名無し:2001/06/01(金) 06:02
>爆勝
って(w
410関東:2001/06/01(金) 06:07
ニッカンは表裏見開き、スポニチは小野復活。
関西のスポニチがほちい・・・。
411代打名無し:2001/06/01(金) 06:08
一応
★ 本日一面 ★

日刊   小野 FK V
スポニチ 口ジャンケン中田に勝った 小野 復活FK
サンスポ 蘇った小野 天才ホットライン中田

報知   小野 復活FK
デイリー  小野だ西澤だ森島だ 3発
トーチュー  小野だ 西澤だ森島だ 3発

サカー揃い。まあそんなもんだろ。
日刊は見開きでサッカー。
412>406、>411:2001/06/01(金) 06:10
THANX!
413 :2001/06/01(金) 06:13
フジで暗黙のルールやってるね
414_:2001/06/01(金) 06:16
2ちゃんから引っ張ってきたかのようなことを言ってる・・・
415代打名無し:2001/06/01(金) 06:23
目覚ましテレビがちくちく巨人叩いてたなw
416ウジテレビ:2001/06/01(金) 06:25
にちゃんねるの悪影響です
417代打名無し:2001/06/01(金) 06:27
フジの巨人への冷遇をみてると
これ以上視聴率落ちるとすぐに巨人戦放送やめそうだな・・
418 :2001/06/01(金) 06:32
タレントさん達に、「良いときだけのフジテレビ」と揶揄されている
だけのことはあるね。
落ち目のものには、即座に手のひら返しで冷たくなる。
419代打名無し:2001/06/01(金) 06:34
フジって日テレほどではないけど、かなりの数の巨人戦放送してる。
もしフジ→テレビ朝日って移動したら、テレ朝大喜びしそうだな。
15%もとれるソフトが増えたって(w
420代打名無し:2001/06/01(金) 06:37
巨人戦の視聴率定価でゴールデン平均視聴率の高い日テレが一番苦しそうだ
421代打名無し:2001/06/01(金) 06:45
>>409
関東では爆勝って言葉使われてないの?
関西のスポーツ紙では結構見かけるんだけど
422関東人:2001/06/01(金) 06:56
関西でもサカ一色にはビクーリ
阪神マンセーじゃなかったのか・・
423 :2001/06/01(金) 07:00
森島と西澤はセレッソ大阪というクラブに属してるまたは属してたから。
424ある関西人:2001/06/01(金) 07:11
家の近くのコンビニ、デイリー売ってるところが少なくなってきた
売っていても大量に売れ残ってるし
他紙も来年当たりは一面どうなっているかわからないね
それでも阪神まんせーで行くのかどうか
425モルツ:2001/06/01(金) 07:29
「サントリーモルツ ドリームマッチ2001」(7月9日、東京ドーム)のPRのため東京・越中島のスポーツニッポン新聞社を訪れた。
昨年、現役引退した駒田徳広氏(元横浜)を迎えた「モルツ球団」と、板東英二監督率いる「ドライチ・ヒーローズ」が対戦

・・・まーだこんなことやってんのか。
426 :2001/06/01(金) 07:30
やじうま出演中の済よ、なんでもすぐに「野球に例えるなら・・・」
って言うな!
済にかぎらず、野球OBは何故野球に例えないと語れないんだ?
427代打名無し:2001/06/01(金) 07:33
シルバーリーグ?に10億も出すつもりのアホなテレビ局ってどこだ?
428シルバーリーグ:2001/06/01(金) 08:30
ってマジな話だったの?10億円?年寄りしか見ない日テレ?
懐古趣味もいい加減にせーよ。
429:2001/06/01(金) 08:33
カネやんが怒っててシルバーリーグには協力しないらしいし、
目ぼしい選手は監督やコーチだし、
どーすんのかね?
430 :2001/06/01(金) 08:49
結局ポシャるに1票。
431代打名無し:2001/06/01(金) 08:52
そもそも野球の魅力はプレーにあるということを
完全に忘れてしまっている。末期症状だな。
ある意味「長嶋的」というか…。
432代打名無し :2001/06/01(金) 09:24
視聴率はまだ?
433代打名無し :2001/06/01(金) 09:29
>>432
昨日の数字はテレ朝だから電話確認はできないし、
産経夕刊のトップ10は微妙だし、
マジで来週のビデオリサーチHPの更新を待つしかないかも。
434代打名無し:2001/06/01(金) 09:36
野球の視聴率は落ちないと思うよ。
接戦だし、裏にM3が見るのが少ないから。
敵はニュース7とお江戸でござるかかな?
435代打名無し:2001/06/01(金) 09:36
コンフェデのほうはフジだから聞けるか。
参考情報にはなるかなあ
436代打名無し:2001/06/01(金) 09:43
>>434
まったく落ちないってわけにはいかんだろう。
ただ、大差敗戦のマイナス効果よりも影響は小さいとは俺も思うが。
437代打名無し:2001/06/01(金) 09:54
テレ朝社員!ここ見てんだろ!視聴率書け!
438代打名無し:2001/06/01(金) 09:57
532 名前:速報 投稿日:2001/06/01(金) 08:26 ID:LDD6yjpQ
ヤクルト - 虚人戦  9.9%


533 名前:名無しさん 投稿日:2001/06/01(金) 09:09 ID:JO4fOdKQ
>>532
マジ!?


534 名前:えええ 投稿日:2001/06/01(金) 09:53 ID:A0j6UmK2
>>532
そんなにあったの???
信じられない。
439代打名無し:2001/06/01(金) 10:00
とりあえず産経夕刊待ちですか。
440おお:2001/06/01(金) 10:00
>>438
まじかいな?
記念すべき今シーズン初の一ケタ、おめでとう!
441 :2001/06/01(金) 10:00
>>438
デマだろ。
442代打名無し:2001/06/01(金) 10:01
速報板つーのがウソクサイ。
443代打名無し:2001/06/01(金) 10:05
>>438
08:26 に投稿されてるからガセだな。時間が早すぎる。
444 :2001/06/01(金) 10:07
9.9って数字がネタっぽいな。
本当だったらごめん。
445サッカー:2001/06/01(金) 10:09
20.1
446代打名無し:2001/06/01(金) 10:11
>>445
マジ?ほんとだったら裏は食われてそうだな。
でも昨日の一番は渡る世間だろう(w
447代打名無し:2001/06/01(金) 10:19
あまりにも早いタイミングで視聴率言う人って
数字だけしか出さないし、そのあと発言しないから
今一信用できなんだよねえ。
まあ遅くても数日中にはわかるだろうから、あせらずのんびりと
行かせてもらうよ
楽しみはあとに取っていた方がいいしね
448 :2001/06/01(金) 10:20
コンフェデは20.1ほど高くねーだろ。
9.9もこれもネタだと思うな。
449代打名無し:2001/06/01(金) 10:20
>>445
スポーツソフトで20越えは久しぶりなんじゃないか?
450代打名無し:2001/06/01(金) 10:21
>>445
ウソ言わないように。
20%もあるはずありません。
451名無し:2001/06/01(金) 10:24
サッカーってうざいよね(・∀・)
452 :2001/06/01(金) 10:27
巨人のほうがうざい
453サッカー:2001/06/01(金) 10:28
20.1は本当。
フジ(オペレータ対応)03-5500-8888 で視聴者センターお願いします
っていって聞いてみなさい。
オレせいぜい17〜8だと思ってたんでビックリした。
代表ったら見るやつ多いんだな(w
454晒し:2001/06/01(金) 10:29
448 名前:  投稿日:2001/06/01(金) 10:20
コンフェデは20.1ほど高くねーだろ。
450 名前:代打名無し 投稿日:2001/06/01(金) 10:21
>>445
ウソ言わないように。
20%もあるはずありません。
455445:2001/06/01(金) 10:31
テレビ板の

★ 視聴率 最新情報 VOL6 ★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=990889246

を見て書いたんやけど
456 :2001/06/01(金) 10:31
試合終了後すぐおわってたら22だった
457代打名無し :2001/06/01(金) 10:31
454 名前:晒し 投稿日:2001/06/01(金) 10:29
448 名前:  投稿日:2001/06/01(金) 10:20
コンフェデは20.1ほど高くねーだろ。
450 名前:代打名無し 投稿日:2001/06/01(金) 10:21
>>445
ウソ言わないように。
20%もあるはずありません。
458 :2001/06/01(金) 10:32
あ、すいません。いちゃもんつけたの俺です。
でも例年のデータでいけばサッカーが20越えするのは
不可能だったのも事実です。
オリンピックの最終予選でさえ最後の試合しか20を
越えなかったんですよ。
親善試合で20を超えたのなんてJリーグバブルの5年前とか
そんなもんだと思います。

いや、ちょっと信じられないです。
459 :2001/06/01(金) 10:32
20%か。ヘボ。
460 :2001/06/01(金) 10:33
さらに言えば、五輪本番の南アフリカ戦だって
21%ぐらいでしょ。
それがとコンフェデが並ぶなんておかしいですよ。
461 :2001/06/01(金) 10:35
30分ズレが大きいってのは
このスレでもさんざんいわれてたからな。
例年のデータってなんだ。
19時30分スタートのデータなんてないだろ。
この30分がすごくおおきいのよ。
462  :2001/06/01(金) 10:37
まじで20.1%あったようだな。すげー
463 :2001/06/01(金) 10:39
カメルーン戦とブラジル戦はもっと上がりそう
464いちゃもん君:2001/06/01(金) 10:40
そういえば、
五輪のサカーは6:30からとかだったよね。
やっぱり7:30開始は美味しいですね。
来年のプロ野球のスタンダードになりそうな予感。
番組編成がたいへんそうだけど。
465不滅不敗巨人伝説:2001/06/01(金) 10:41
とういことは巨人戦の視聴率は79.9%なわけですね!!
466代打名無し :2001/06/01(金) 10:41
ブラジル戦は凄そうだな。しかも今回のブラジルよわそうだし、おもしろい
試合になりそう。
467代打名無し:2001/06/01(金) 10:42
五輪代表とフル代表を同列に見るヤツは素人。
全然次元が違う。
つーかココ、野球オンリーの人ばっかりじゃないだろ?
それくらい知ってるべ。
468代打名無し:2001/06/01(金) 10:43
フジの煽りが大成功。
ドリカム効果抜群
469代打名無し:2001/06/01(金) 10:43
>>465
いや、モーたいが13.4%くらいったそうだから、65%くらいだな。
470マジレス:2001/06/01(金) 10:44
視聴率と占拠率を混同しないように
471代打名無し:2001/06/01(金) 10:46
ブラジル戦どうなるかな。
次のカメルーン戦勝ったらグループリーグ突破はほぼ確実だからな。
ブラジルがカナダ相手にどんな試合するかって事が重要だ。
もちろん日本がカメルーンに負けたらかなり面白くなりそうだけど。
472 :2001/06/01(金) 10:46
いやいや代表だけみる視聴者って
五輪とA代表の違いなんて区別つかないです。
つーか年齢制限あっても糞大会のコンフェデより
はるかに五輪が格上。

フジの煽りは失敗してるなと思ったんですがねえ。

それにしても巨人がきになる。
473ソースは?:2001/06/01(金) 10:46
>>469
あれが13.4%も逝くのか?信じられん!
474代打名無し:2001/06/01(金) 10:47
カメルーンに1点リードで前半を折り返したら視聴率は25%を超えます
475代打名無し:2001/06/01(金) 10:49
>>472
大会規模が格上でもW杯を控えた今、
重要度はコンフェデの方が遥かに上だろ。

しっかしフジの煽りは本当に上手い。若者をとらえるツボはさすが。
476名無しさん:2001/06/01(金) 10:51
サッカー選手が戦ってるっていうより
日本が戦ってるって見られるから
感情移入の度合いは凄いよ。

ナショナリズムは馬鹿にできない。
477 :2001/06/01(金) 10:51
★ 視聴率 最新情報 VOL6 ★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=990889246
478 :2001/06/01(金) 10:53
プロ野球(テレ朝) ヤ×巨 12.1%
479ドラマ板情報:2001/06/01(金) 10:53
86 名前:陰の声 投稿日:2001/06/01(金) 10:50
R−17 9.8%
渡る世間 23.9%

プロ野球(テレ朝) ヤ×巨 12.1%
お江戸でござる 12.9%
TVチャンピオン 9.7%
週間ストーリー 12.4%
うたばん 10.1%
木曜洋画『コンゴ』 10.5%
にんげんドキュ 9.4%
どっち料理 15.0%
Nステ 13.5%
N10 12.6%
ダウンタウンDX 16.0%
ここヘン 13.2%
480代打名無し:2001/06/01(金) 10:54
つまんねー全然高いじゃん。

しかしこれで良く分かった。
今年巨人戦を観ているヤツはサカー(代表でさえも)に興味なしの連中。
どうやっても一桁ってのは難しいな。
481代打名無し:2001/06/01(金) 10:55
視聴者層がサッカーと野球では全然かぶってないことが証明されたな。
482代打名無し :2001/06/01(金) 10:55
12.1%って思っていたよりも無茶苦茶高いなあ(w
やっぱり接戦だったから?
483代打名無し:2001/06/01(金) 10:55
オリンピックの頃はまだ巨人が頑張っていたからサカ見る必要も
無かったけど、今は巨人に飽きた人が流れてるってことも
考えられるよ。
あとW杯まで1年に迫ったことで、だんだん普通の人も意識しだしたのかも
名称問題とかネガティブな話題が多かったけど、話題作りにはなったし
それと中田の活躍がうまい具合に噛み合った、と
484代打なまして:2001/06/01(金) 10:56
>>465
君が好きだ。結婚してくれ。

>>472
アホはサカ板に帰りなさい。野球板の住人でもA代表と5輪代表の「格」
ぐらい知ってます。
485ARC:2001/06/01(金) 10:58
お〜い ベック勝ち☆付いたら急にようなりよって・・・
486代打名無し:2001/06/01(金) 10:58
とりあえず野球とサカーが両方人気ある国ってないからなー。
個人的には野球を週5、サカーを週2でお願いします。
どっちも好きだし・・・。
48712.1:2001/06/01(金) 10:58
テレ朝にしては高いじゃねえか・・・
488代打名無し:2001/06/01(金) 10:59
試合開始が7:30開始が大きいというが
視聴率のカウントは7:15から行われて
15分間は入場だの国歌だのの無駄時間でしょ。

実際に視聴率カウントでずれていたのは15分だけ。

これがそこまで大きく影響してるとは言えないな。
まあ1%ぐらいはあると思うけど。
489  :2001/06/01(金) 11:00
何があろうが11%は巨人戦を見る奴が必ずいるということですな。
490代打名無し:2001/06/01(金) 11:00
>>484
どっちが上なんですか?
491代打名無し:2001/06/01(金) 11:01
>>489
でも視聴者層は長嶋世代だから
長嶋が消えたら下がるんじゃねえの?
一種の延命装置の役割にはなっているんだと思うが。
4925月平均:2001/06/01(金) 11:01
15%ぎりぎりぐらい?

とりあえず5%ダウンで収まったか(w
493代打名無し:2001/06/01(金) 11:01
12.1%が高いといわれる時代になったのね・・・
494   :2001/06/01(金) 11:02
5月の平均は?
495 :2001/06/01(金) 11:03
サッカー20%って低くないのか?そうでもないのか?
496代打名無し:2001/06/01(金) 11:04
>>495
俺はまずまずだと思う。
今年の巨人戦で17%くらいの感覚
497代打名無し:2001/06/01(金) 11:05
>>495
W杯からまなければそんなもんじゃないか?
498代打名無し :2001/06/01(金) 11:06
レベルが高く素晴らしいプレー続出のサッカーと、クソみたいなプレー続出の野球、どっちを見るかと
聞かれたら、俺は迷わず野球を選ぶよ。サッカーは素晴らしいスポーツなんだろうけど、俺にはサッカ
ーの魅力ってやつが全く判らない。これはきっと不幸なことなんだろうけど、仕方がないね。
499 :2001/06/01(金) 11:08
視聴率マニアの俺から言わせれば
サッカーの20.1は条件的には異常に高いと言えます。

例年の巨人が27%をたたき出すぐらいの確立です。

つまり、それだけサッカーのビッグイベント以外の視聴率が低い
ってことなんですけどね。
500テレ朝実績:2001/06/01(金) 11:09
4/ 5(木) ANB ヤク 12- 5 巨人 11.9
4/ 8(日) ANB 広島 7- 3 巨人 13.6
4/25(水) ANB 阪神 5- 6 巨人 17.8
5/27(日) ANB 阪神 3- 7 巨人 14.9

とりあえずワーストではなかったがテレ朝のブービーっすね。>12.1
501代打名無し:2001/06/01(金) 11:09
>>499
となるとフジの煽りが成功したと解釈してよろしいか?
502代打名無し :2001/06/01(金) 11:10
カナダ戦で20いくならブラジル戦はかなり高くなるんじゃないの。
503 :2001/06/01(金) 11:11
これでサッカーの視聴率はジジイは含まれない
つまり、広告価値高しとなりますね。
事実、うたばんがサッカーに食われてる。
同じ視聴率でも代表と巨人では意味が違うということか。

つーか、12%の視聴率を誇る長嶋信者おそるべしだな。
504ときめきムリガアル:2001/06/01(金) 11:11
>>499
代表とJリーグをゴッチャにしてないか?
代表の試合は、たとえ何の意味もない1試合限りの親善試合でも、
20パー越えしたりするぞ。
それに今回は一応、タイトルがかかった大会だし。
505代打名無し:2001/06/01(金) 11:11
>>495
W杯の予選
http://www.videor.co.jp/a_rate/ra_topic/vrd/s_w_cup.html
十分高い方では?

>>498
それでかまわないと思ってるならそれでもいいのでは?
いやだと思うならサッカー雑誌買ったりして、サカーの事
調べてみればいいかも
自分はアメフト面白いと思うんだが、周りの人に面白さが
わからない、って言われるし、逆に自分はラグビーの面白さが
わからないしね
506 :2001/06/01(金) 11:13
そりゃここは野球板だからね
507代打名無し:2001/06/01(金) 11:13
>>501
フジの煽り+日本の快勝でしょう。
代表であるから勝ち負けは直結すると思う。
巨人戦ならシーソーゲームのほうがとれそうだが
508 :2001/06/01(金) 11:16
>代表とJリーグをゴッチャにしてないか?
>代表の試合は、たとえ何の意味もない1試合限りの親善試合でも、
>20パー越えしたりするぞ。

ソースだせよ。
どの試合の話してんだよ。
越えねーよ、バーカ。
509代打名無し:2001/06/01(金) 11:18
野球、蹴球、篭球、アメフト、ホッケー、などは大抵見ます。
メジャーどころで見てもおもしろくないのは
ラグビー、庭球、卓球?あたりかな
NFL,NHLもっと見たい。
510代打名無し:2001/06/01(金) 11:20
>508
熱くなんなよ。
トルシエの初戦とかはけっこう注目されたりしたろ。
あんたの言うように条件によると思うよ。
511地震だ〜:2001/06/01(金) 11:22
ガタガタガタヽヽ((´´-ー-``))ノノガタガタガタ
512 :2001/06/01(金) 11:22
名古屋のスポーツ新聞はどうなってるの?
昨日中日勝ったけど。
513代打名無し:2001/06/01(金) 11:23
カメルーン戦は25%
ブラジル戦は30%+α
ってとこか
514名無子:2001/06/01(金) 11:25
野球が10切ることはなんとなく無さそうだね。
俺のバイト先の酒屋の爺はいつ見ても野球見てるよ。
日本人の寿命が延びてるのも野球の視聴率に貢献だね。

>マスターズリーグ
クソジジイはゲートボールでもしてなさいな。
年40試合もしてたら試合中に誰かポクーリ逝っちゃうよ。
515 :2001/06/01(金) 11:25
>>512
勝っても負けても中日が一面だよ。
ボロ負けでも「竜投崩壊」とかで一面。
それはそれでおもしろい。
516  :2001/06/01(金) 11:25
誰か5月の平均だしてー
517てんで:2001/06/01(金) 11:27
>>508
http://members.tripod.co.jp/bobbygentoku/newpage5.htm
サッカー視聴率がのってるよ。ちょっと古いけど。
518 :2001/06/01(金) 11:29
野球,ラグビー,モータースポーツは凄く面白いんだが,
バスケ,サッカーの面白さは分かんない
519 :2001/06/01(金) 11:31
>>51
中日新聞だと試合に負けたときは見出しに出てこないからよく分かる。
金曜日のテレビガイドに週間視聴率TOP20が載るけど、野球が1つも入ってなかった。
520代打名無し:2001/06/01(金) 11:33
>>519
ベスト30まで広げると入ってるよ。・・・1つぐらい。
521512:2001/06/01(金) 11:33
中日スポーツ以外のスポーツ新聞も、一面中日なの?
522代打名無し:2001/06/01(金) 11:37
>>518
俺はその感覚が分からないなぁ。
スポーツならなんでも好き。
まあ好みってのはあるとは思うが・・・。
523名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 11:40
セリーグ=巨人から抜け出さないとね。
カブレラとかロッテの健闘のせいでパは盛り上がってるし、野茂が連続7三振で完封したり。
野球の話題自体は今まで以上にあると思うんだが。
巨人の話題をトップに持ってこられるとどうも萎える。

そういや、たまに金曜の夜に朝日が西武戦を流してたような気がするんだけど
煽り次第では今でもそこそこ視聴率取れそうやな。
524-_-;;;凸:2001/06/01(金) 11:42
平均で20パー逝ったのか?
サッカーはあの前半で・・・
鬱打氏脳。
525-_-;;;凸:2001/06/01(金) 11:43
昨日のヤクルト戦は面白かったのに・・・・
悔しい。
526sage:2001/06/01(金) 11:45
カバディにもジフィーを!
5275月平均(暫定):2001/06/01(金) 11:46
ざっと計算したところ 15.146%ってとこだね。
ギリギリ15%で踏みとどまった。間違ってたらスマソ。そのうちVRで正確な数字が出るだろ。

昨年の5月が20.5%だから、5.3%以上のダウン
4月が17.4%だから、2.2%以上のダウン
こんな感じ。

昨年の6月は18.5%。
今月の15%で踏みとどまるのか、例年通りなお下げるのか、
巨人ファンが主張するようにメジャーは一時的なブームで戻ってくるのか・・・。

今後も要注目だ。
528代打名無し:2001/06/01(金) 11:47
12.1というのはかなり高い数字だな。
もし、昨日の試合が接戦じゃなかったら
一桁いってたのかな。
529 :2001/06/01(金) 11:48
昨日のヤクルト戦は確かに面白かったよね。
試合の内容の良さが視聴率にさっぱり表れないのが残念だが。

まあ、長嶋マンセーのじいさんどもも、試合内容なんかどうでもよさそうだし
530代打名無し:2001/06/01(金) 11:50
一桁は無理だって。
もはや試合展開なんか関係なしで観る長嶋信者たちだもの。
10人に1人も長嶋信者がいるという現実に萎える・・・
531名無し:2001/06/01(金) 11:52
1,2位対決で1勝1敗の3戦目。試合展開も取って取られて
の接戦で申し分なし。それが……
従来の感覚で言うと、12.1ってのはかなり低いね。
532515:2001/06/01(金) 11:52
>>519
中日スポーツの話ね。
普通の中日新聞はスポーツ面の半分が中日。
サッカーがあるときはグランパスが大きく、お情け程度にジュビロ、エスパ。
533_:2001/06/01(金) 11:53
8パーってあたよ。
裏が超強力。オリンピックかなワールドカップかな?
534代打名無し:2001/06/01(金) 11:53
今までの積み重ねで下がってるのだから、一試合いい試合したところで
視聴率が良くなるわけではないよ
信用を失うのはあっという間だが、失った信用を取り戻すには10倍の
月日がかかる、てよく言われることだしね
それに巨人ファンにとっては中継ぎ投手人が悪いからだ、で済ましちゃう
だろうし、いい試合だった、と思ってるのかどうか
535代打名無し:2001/06/01(金) 11:56
月曜になればちゃんとした数字が分かりますけど。
(日曜日の夜の番組の関係者なんで)
書き込んで欲しいですか?
横の並びも全部分かりますよ。
ただし、ゴールデンだけだけど。
536代打名無し:2001/06/01(金) 11:56
では、もし長嶋監督がやめたら視聴率はどうなるんだろう。
死ぬまで巨人の監督をやらせるつもりなのか、ナベツネは。
537代打名無し:2001/06/01(金) 11:56
>>528
8時までに5点差とかついてたらやばかったろうな。
538代打名無し:2001/06/01(金) 11:58
>>536
死んでもシゲヲに監督やらせます。
自分も死んでも口を出してきます。
539代打名無し:2001/06/01(金) 11:59
>>536
辞めさせ方にもよるだろうが、長島を成績不振で叩いて辞めさせるような
形になったら、翌年から視聴率は終わるだろう。
永久政権でいつかグラウンドで倒れて南無〜とかいう展開が読売患部的には理想なのでは?
540 :2001/06/01(金) 11:59
阪神ファンだけど、今月ついにスカパーの契約打ち切った。
今年の阪神の試合はここ10年で最低のつまらなさ。
541 :2001/06/01(金) 12:00
>>536
なべつねが死ねば解決するのにな
542 :2001/06/01(金) 12:00
どうでもいいけど、
巨人戦を見る人=巨人ファン・長嶋信者・ジジイだけ
という思い込みはイタイよ。
相手チームのファンも見るんだから。
非巨人戦の休日デーゲームの視聴率を考慮しても、
その分は少なくないはず。

俺の場合は巨人戦意外はスカパー見てるけどね。
543代打名無し:2001/06/01(金) 12:02
>>540
阪神の選手が藤井の立場になってたら、
最下位だろうがなんだろうが、今ごろ関西は凄いことになってただろうが。。。
544 :2001/06/01(金) 12:03
>月曜になればちゃんとした数字が分かりますけど。
>(日曜日の夜の番組の関係者なんで)
>書き込んで欲しいですか?
>横の並びも全部分かりますよ。
>ただし、ゴールデンだけだけど。

テレビ板のモグタンに匹敵する神が降臨したぞ。
ここでは巨人と裏番組ぐらいですけど、
テレビ板の視聴率スレきてくれれば超人気者です。
できればテレビ板のほうに来て欲しいなぁ。
545代打名無し:2001/06/01(金) 12:04
>>542
基礎票が長嶋信者なのかなと思ってね。
546 :2001/06/01(金) 12:04
視聴率低迷、テレビ局の悲痛な声
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2001_06/s2001060105.html
547 :2001/06/01(金) 12:05
でも巨人がスカパーに完全移行したとして
年間100億の契約ってそんなに高くないよね。
サカーなんて一大会で500億とかでしょ。

加入者次第でいくらでもペイできるじゃん。
548読売購読者:2001/06/01(金) 12:06
ファンが希望するからメディアが情報提供するのか
メディアが過剰に扱うからファンが形成されるのか
いずれにせよ巨大メディア(世見売り)とつるんでる限り
巨人最優先の報道の状況は改善されないと思われ...

ドラマでも漫画でもそうなんだが、
主人公とタメ張る個性的な脇が揃ってる方が面白い。
主人公独りだけが美味しい思いをするのって、
面白くも何ともない...ってのが分からんのかねえ
ナベツネは...
549名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 12:07
メジャーはいいねぇ・・・。
点が入ったら拍手と歓声。。。
珍走団並にうるさい自称応援団とは比べものにならない爽やかさ。
550名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 12:08
>>548
激しく同意だが、そんな漫画が思い浮かばん。
やっぱつまらなくてすぐ打ち切られるからかな?
551代打名無し:2001/06/01(金) 12:09
>>540
大リーグチケットを買いなさい
552 :2001/06/01(金) 12:10
スポーツ文化の違いを議論してもしょうがないだろう。
553代打名無し:2001/06/01(金) 12:10
>>546
それよりこっちが面白いぞ
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2001_06/s2001060106.html
「ナマズ人気?G阿部下敷きがトップ」

>若い女性の間では「あのナマズ顔も、見慣れるとかわいい」と大評判だ。

女の好みはわからんな・・・・・。
554代打名無し:2001/06/01(金) 12:11
>>546
問題の本質を理解していない記事に見えるが…
555代打名無し:2001/06/01(金) 12:11
前回長嶋が辞任した時は、別に視聴率は下がって
ないんだよね。今回はなにかと長嶋で話題作りを
してきたのが、逆に裏目になる可能性はあるが。
つまり既に墓穴を掘ってるってことか。
556 :2001/06/01(金) 12:11
へ〜サカー20.1も取ったんだ
サカーが無ければ野球か18%ぐらいだな。
557代打名無し:2001/06/01(金) 12:12
>>547
M2やM3がスカパーで金払ってまで巨人戦を見るとお思いですか?
BSだって見てない人が大半ですよ。
558548:2001/06/01(金) 12:12
>>550
「リングにかけろ」なんかどうでしょ(W

いや、俺的にはつまらんと思うのだが、
主人公とタメ張る脇が多い、という点で...

あと「キャプテン翼」など...
559代打名無し:2001/06/01(金) 12:13
夕刊フジとスポニチの記事は持ってくるな
560代打名無し:2001/06/01(金) 12:13
>>556
それはない
561 :2001/06/01(金) 12:15
水戸黄門や時代劇は視聴率が15%あっても不合格と
言われてるが(おじいちゃんが視聴者の番組は儲からない)
今の巨人は大丈夫なのか?
562 :2001/06/01(金) 12:15
>>553
ナマズよりマキバオーに似ていると思う。
563代打名無し:2001/06/01(金) 12:16
長嶋監督の欲しい欲しい病が全ての始まり
その願いを聞いてやるためにごり押しでFAと逆指名導入した読売
他球団から戦力をかき集めるために導入したFAで戦力がMLBに流出
そのMLBに引導を渡され視聴率低迷にあえぐ読売と長嶋監督

非常に分かり易い図式だ。
長嶋監督が視聴率低迷にあえいで苦しんでいる可哀想という発想はどこから出てくるのか?>夕刊フジ
564しかし:2001/06/01(金) 12:17
12%で「高い数字だ」なんて言ってるヤツ、大丈夫か??
勝率が殆ど変わらない1、2位決戦でコレだぜ?
テレ朝といえども、巨人戦なら今までは15%はいつもとってたんだぜ。
もう虚塵戦は駄目だな。
バカ高いスポンサー料に見合わないよ。12%で手を叩いてるようじゃあさ。
565 :2001/06/01(金) 12:18
阿部のアップをもう少し控えていただけると・・・。
566 :2001/06/01(金) 12:19
サカー代表の裏で12%は立派。
球団関係者も大喜びしてるよ。
567代打名無し:2001/06/01(金) 12:19
>>564 裏がサッカーだったから、みんなもっと低いと思ってたんだよ。
普通の日なら騒いでるって。
568 :2001/06/01(金) 12:19
テレ朝なら12%で万々歳だろ。どうせ他に12%取る番組もなし。
569 :2001/06/01(金) 12:19
>>564
過去ログ読んで、流れをつかめ。
570名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 12:19
>>558
リンかけはあの5人=主役ってことか。(途中までは面白かったのに)

脇役っつうかライバルは必要だよな。
他の5球団全部が「打倒巨人」って言ってるけど、
実力ではなく知名度で惨敗してる時点でダメだと思う。
いきがってるヤンキーと同レベルに想えてしまうから。

野球漫画がそういや最近少ない気がする。
キャプつばでサッカー始めた俺としては漫画の存在も重要視。
571どっちにしろ:2001/06/01(金) 12:23
ここの板で昨日のサッカーは野球より低いって言い張ってたヤツ、バカだな。
数字的には完全な負けじゃん。(w
572代打名無し:2001/06/01(金) 12:23
ひかるの碁が人気でて碁やる小学生が増えたぐらい
だからな、ジャンプ恐るべし。
影響力でいえばスラムダンク=ジョーダン。

でもスポーツ漫画ってスラダンが面白すぎたから
そのあとはパッとしないよね。
573名無しさん:2001/06/01(金) 12:23
>>546
>「本当に長嶋監督のように、現状に危機感を持って他のチームの監督も
>協力してほしい」というのが、テレビ局関係者のまぎれもない本音だ。

>どこぞの監督のように、自分のクビだけが心配事。負ければマスコミ
>のせいという、いまだにプロ野球界の危機を認識していない輩が多すぎる。
>「長嶋監督をあと何人でも欲しい」の言葉には切実な響きがあるし、
>核心をついている。

なに言ってんだか、テレビ界はもはや末期症状だな。
574モー娘に負ける巨人:2001/06/01(金) 12:24
モーたい 13.2%  > 巨人戦 12.1
ストーリー12.4%
どっち 15.0%
DTDX 16.0%
575 :2001/06/01(金) 12:24
>>570
知名度が低いのは全国放送を虚塵しかやらないことが多いからだろ。
576 :2001/06/01(金) 12:25
>>574
ダサ!
虚塵ダサ!!!
577 :2001/06/01(金) 12:26
>現状に危機感を持って他のチームの監督も協力してほしい」

ヤオやれってことか?
578 :2001/06/01(金) 12:26
>>570
野球マンガの数は昔とさほど変わってないよ。
サッカーよりも野球の方がおもしろい漫画が描きやすいと思う。
579 :2001/06/01(金) 12:26
モー娘の視聴者は女子中高生あたりだろ。
スポーツに興味もってほしいな。
580あほ:2001/06/01(金) 12:28
>>579
むしろ漏れに興味を持ってほしい
581>579:2001/06/01(金) 12:28
サッカー見ました。
582名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 12:30
「巨人の星」ほどブームになるような漫画は今は無いね。
「ルーキーズ」読んで野球始めようと思う小学生はいなさそうだし。
583 :2001/06/01(金) 12:31
>>581
今日、学校はどうした?
584_:2001/06/01(金) 12:33
>モー娘の視聴者は女子中高生あたりだろ。

あり得ません。女は娘。なんて嫌いですよ。
585  :2001/06/01(金) 12:33
>>582
「H2」はアニメにもなったし人気があったぞ。
そりゃ巨人の星にくらべたら全然だけど。
586岡田監督:2001/06/01(金) 12:36
来年、ゴールデンから外れるのは
巨人!読売巨人!!
587 :2001/06/01(金) 12:37
>>585
アニメは低視聴率で打ち切りになりましたが、なにか?
588 :2001/06/01(金) 12:40
ナベツネが死んでも解決しない.
もし暇だったら「巨怪伝」ていう正力松太郎
の生涯を追ったノンフィクション読んでみ.
そもそも,読売新聞社というものの体質が
いかに腐ってるかわかるから.
589代打名無し:2001/06/01(金) 12:40
>>546
>「本当に長嶋監督のように、現状に危機感を持って
>他のチームの監督も協力してほしい」というのが、
>テレビ局関係者のまぎれもない本音だ。
>どこぞの監督のように、自分のクビだけが心配事。
>負ければマスコミのせいという、いまだに
>プロ野球界の危機を認識していない輩が多すぎる。

これを書いた記者自身、一番のガンがシゲヲだということをわかっていない模様。
590代打名無し:2001/06/01(金) 12:41
>>557
M2・M3層巨人ファンの2割が加入してくれただけで元はとれる。
591代打名無し:2001/06/01(金) 12:42
今、一番人気の野球漫画のタイトルは「MAJOR」と言います(藁
592  :2001/06/01(金) 12:43
夕刊フジの編集長はサイコ長嶋信者です。
てゆーか、ゲンダイがアンチ巨人アンチ長嶋なので、
対抗上そうしている気もする。所詮アホミーハーのサンケイグループだし。
593 :2001/06/01(金) 12:43
>プロ野球界の危機を認識していない輩が多すぎる。

この記者もその一人だな
594代打名無し:2001/06/01(金) 12:44
>>589
分かってても書けないんだろ。
馬鹿島の否定 = それを盛り立てた自分達自身の否定
になるんだから。
595代打名無し:2001/06/01(金) 12:45
>>590
不可能。スカパーの契約者数を調べてから出直してきて下さい。
596 :2001/06/01(金) 12:45
>>587
低視聴率でも、アニメ化するだけすごいんだよ。
597 :2001/06/01(金) 12:46
>>592
どっちも同じだよ
巨人でメシ食ってるからな
598代打名無し:2001/06/01(金) 12:49
>>591
ちなみに今話題のコミックバンチの「ワイルドリーガー」は
日本球界が舞台のようだけど、MLBのトライアウトを蹴って箔をつけた選手が
日本に戻ってくるというお話。

その戻ってきたチーム名が何故かレッドソックス。
599名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 12:50
「MAJOR」?
名前だけは聞いたことあるけど。
やっぱメジャーリーグの話?
ってそれじゃ子供の将来の夢は「メジャーリーグ選手!」なんかな。

デブに向かって「将来は相撲取り?」
丸刈りに向かって「将来はお坊さん?」に続いて
野球少年に向かって「将来は巨人?」っつうのがイヤミとして登場する日も近いか
600 :2001/06/01(金) 12:53
>>599
なんか高2で155キロ投げます
601 :2001/06/01(金) 12:54
>>600
漫画だってのにたったそれだけ?
602 :2001/06/01(金) 12:55
やりすぎだな、ありゃ!
603名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 12:55
中途半端にリアルやなぁ。
アストロ球団並のを期待したんだが。
604 :2001/06/01(金) 12:55
サッカーで人気の漫画は?
605 :2001/06/01(金) 12:56
右利きで肩壊して左で155`か。
メッツあたりがもう動いてそうだな。
606代打名無し:2001/06/01(金) 12:56
>>604
ない、と思う・・
607 :2001/06/01(金) 12:57
>>604
今ならファンタジスタかな?
608代打名無し:2001/06/01(金) 12:58
シゲオ信者共は低視聴率の要因を森とか野村のせいにしようとしてるんだろうな
609名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 12:59
時代が流れても「人気サッカー漫画=キャプテン翼」
って言ったら馬鹿にされるね、絶対。

問題はそれを読んで読者がそのスポーツに興味を持つか、だね。
それを思うとスラムダンクは本当に別格だった。
バスケ部、急に部員がドーンと増えるし。
610 :2001/06/01(金) 12:59
サッカーはダーメだな
611代打名無し:2001/06/01(金) 12:59
ジャンプか、ライバルが皆主人公の仲間になるという
いかにも巨人的な雑誌だよな
野球マンガに当てはめると甲子園で優勝して、次は世界大会ってとこだが
マンガみたいに相手を打ち負かすことは出来るんでしょうかね

>>594>馬鹿島の否定
ここって野球板だよなあ、とかって一瞬考えてしまった
関係ないのでsage
612 :2001/06/01(金) 13:00
昭和の残滓・スモヲとヤキウは仲良く滅亡
613 :2001/06/01(金) 13:01
俺フィーはおもしろかったけどナー>サカー漫画
614漫画ヲタ:2001/06/01(金) 13:01
真面目な話、まともな野球マンガで日本球界を舞台にしたモノを
あげてみようと思ったら水島新司しか出てこねーぞ・・・・。
後辛うじて出てきたのはモーニング増刊の「ルーズドックス」だが野球漫画とは呼べないか・・・
しかも主題は長嶋批判、MLBマンセーだし。

高校野球が大半、彼らの目標は甲子園orMLBになってる。
「MAJOR」、「ROOKIES」、「青空」、「ドリームス」しかり・・・
チャンピオンのドカベンじゃない方も高校野球だったな・・・。
えーとヤンジャンあたりで野球漫画あったっけ?
615 :2001/06/01(金) 13:02
ドカベソ メジャー編とかはじまったりして
616 :2001/06/01(金) 13:03
>>614
ワルGがあるよ(w
終わったけど
617相撲をタ:2001/06/01(金) 13:03
>>612
何をいう!相撲は盛り上がってるよ!!野球と一緒にするな。
618 :2001/06/01(金) 13:03
「ホイッスル」
天才が出てこないマンガも珍しい。
それで続いてるのも珍しい。

努力・友情・勝利!そのまんまやん。>じゃんぷ
619 :2001/06/01(金) 13:03
ボブと愉快な仲間達
620サンスポ:2001/06/01(金) 13:04
http://www.sanspo.com/sokuho/0601sokuho13.html
【テレビ】コンフェデ杯高視聴率。巨人戦を大幅に上回る

 5月31日夜に放送されたサッカー・コンフェデレーションズカップの日本対カナダ戦の視聴率が、同時間帯のプロ野球ヤクルト対巨人戦の視聴率を大幅に上回ったことが1日、ビデオリサーチの調べで分かった。コンフェデ杯は、フジテレビ系が生中継。平均視聴率は関東地区で20・1%(関西地区17・7%)を記録し、小野伸二選手がフリーキックを決めた午後8時40分すぎから視聴率が上がる傾向だったという。 一方、テレビ朝日系で放送のヤクルト対巨人戦の平均視聴率は関東地区で12・1%(関西地区8・9%)だった。
621 :2001/06/01(金) 13:04
ワルGが最高だろう、この漫画を見て野球選手に
なりたいと思った子供は少なくとも50万ほどいる
622 :2001/06/01(金) 13:05
>>614
野球だけじゃなくて他のスポーツ漫画も大抵舞台は高校とかその辺だぞ。
623同じく漫画オタ:2001/06/01(金) 13:05
サッカーっていまいちドラマ性がなし、単純なスポーツだから
なかなか漫画としておもしろくできない。
あと、プロ野球も漫画にしにくい。
いくら負けてもいいし、相手がいつも同じだから。
プロ野球マンガは、実在の選手を出さなきゃ人気が出ない。

唯一の例外は「なんと孫六」かな。あれはおもしろい。
624代打名無し:2001/06/01(金) 13:06
コンフェデオモシロカター
巨人戦サイキンミナイナー
625代打名無し:2001/06/01(金) 13:06
>>618
あれはホモ漫画。
626名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 13:08
もしもボックスを使って野球をやるとしたら、高校野球を一番体験したい(無理だけど)
その次メジャー>セリーグ>パリーグ
阪神と巨人にだけは入りたくない。
627代打名無し:2001/06/01(金) 13:09
サカーは「シュート」がそこそこ人気あるんじゃないか?
まあ高校サカーだが(ワラ
628うむ:2001/06/01(金) 13:09
>>614
悪名高い「ワルG」・・・
629名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 13:10
巨人が敵役の「アストロ球団」こそ今連載を再会すべきでは?
2世ブームにのって。

金にまみれた巨人軍を討つために9人の超人が!!!
630 :2001/06/01(金) 13:10
>>626
巨人の選手と近鉄の選手を体験してみたい。
どれほど違うものなのか。
631 :2001/06/01(金) 13:11
632 :2001/06/01(金) 13:14
>>630
南に聞いとくれ
633 :2001/06/01(金) 13:14
>>631は ブラクラ
634代打名無し:2001/06/01(金) 13:16
プロ野球漫画なんて舞台をセリーグにした時点でパリーグファンの
人気は得られないし、主人公を巨人に入団させたら他の5球団の
ファンの人気得られないし、架空のリーグにしたら現実味が無いし
そりゃ難しいでしょう。
巨人君と童夢君は面白かったけど、どっちも巨人なんだよなあ
しかも両方小学生だし
そもそも現実感がありながら現実感が無いってのが漫画だし
635漫画板の人:2001/06/01(金) 13:18
キャットルーキーだっけ?
近鉄がモデルの漫画
あれ面白いよ
636代打名無し:2001/06/01(金) 13:18
>>479
野球が延長すると、Nステの視聴率は低くなるんだね。
ニュース10に追いつかれそうじゃん。
テレ朝は野球を放映しないほうがいいんじゃないの。
637代打名無し:2001/06/01(金) 13:19
>>635
あ、キャットルーキー忘れてたよ。あれはわりとよめる。
638594:2001/06/01(金) 13:22
>>611
言葉が汚かった、スマソ。
改めて

現在のプロ野球の危機の原因の1つに長島の存在があると書けないのは
長島の否定 = 長島を盛り立ててきたマスコミそのものの否定
となるからだろう。
639代打名無し :2001/06/01(金) 13:23
>>633
オオイニワラタ
640代打名無し:2001/06/01(金) 13:24
野球は今日死んだ
641代打名無し:2001/06/01(金) 13:26
サッカーってやっぱ語れないな
642代打名無し:2001/06/01(金) 13:28
野球漫画なんて「逆境ナイン」しか思い出せんぞ。
643素朴な疑問:2001/06/01(金) 13:29
>>635
>>637

なんで「キャット(猫)」なんだ?
644名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 13:30
>>642
アレは最高だな。文部省指定図書にしてもいいぐらい
645代打名無し:2001/06/01(金) 13:30
>>643
主役がオス猫、しっぽ、三毛、トラ
646野球漫画:2001/06/01(金) 13:33
ウインドミルで萌え萌え
647代打名無し:2001/06/01(金) 13:34
乳出たしね
648代打名無し:2001/06/01(金) 13:37
翁?
649 :2001/06/01(金) 13:37
サッカーとメジャーが裏で、首位攻防戦の好ゲームで12・1。
これが巨人の基礎票と考えていいのかな。
スポーツソフトとして12%という数字はかなり高いと思うけど、
ゴールデンだとバラエティやドラマに負けるからきついな。
650代打名無し:2001/06/01(金) 13:37
>>646
10巻の表紙には度肝抜かれました。
651 :2001/06/01(金) 13:38
巨人の星を改めて観るとかなり笑える
652投げたらあかん:2001/06/01(金) 13:38
今週のドカベンの清原
ありゃ詐欺だろ?
653 :2001/06/01(金) 13:39
>>648
ワラタ
654巡回者:2001/06/01(金) 13:47
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=991070962
一応ジャンプにも野球の新連載があるみたいだな。
でもスレの内容見ても野球漫画に見えん・・・
655 :2001/06/01(金) 13:48
>>651
大リーグボール養成ギブスには笑った。
でも、星はなぜ大リーグに行かなかったんだろう。
656代打名無し:2001/06/01(金) 13:53
>>654
作中に「逝ってよし」ってセリフがあった奴な。
657611:2001/06/01(金) 13:54
>>638
違う違う、そう言う意味じゃないんだよ
へんに気を使わせたみたいでスマン
658/:2001/06/01(金) 13:55
36パーを目指せ!!!巨人。
659代打名無し:2001/06/01(金) 13:57
ウインドミルはソフトボール漫画じゃん。
キャットルーキーは忘れてた。

それにしても漫画ヲタ多すぎ。
660ななし:2001/06/01(金) 13:59
先日、行きつけの床屋の長嶋マンセーオヤジが急に逝ってしまった。
8割の悲しさと2割の嬉しさが混在する不思議な気持ちになった・・・
661若松:2001/06/01(金) 14:04
>>660
それは10割悲しんでやっていいと思う。
その分、徳光が氏んだ時に喜ぼう。
662代打名無し:2001/06/01(金) 14:08
>>655
当時は大リーグでプレーする日本人という設定はリアリティに欠けるとされました
663代打名無し:2001/06/01(金) 14:09
>>660
それは悲しんでやれ。
その親父は巨人と長嶋が滅びる様を見る前に逝けて幸せだったかもな・・・
664名無し:2001/06/01(金) 14:10
なんかもはや同情したくなるほど、落ちぶれてきたんだね、巨人って
665代打名無し :2001/06/01(金) 14:20
http://news.yahoo.co.jp/headlines/fuj/010601/spo/12060000_fujispo031.html
「あと何人も長嶋監督が欲しい」とテレビ局関係者が悲痛な声をあげている。


マスコミもわかってないね・・・
666代打名無し:2001/06/01(金) 14:26
それが今じゃ、孫六でさえ、たいして荒唐無稽に感じない。
時代は変わった。
667名無し:2001/06/01(金) 14:29
>>665
その次の記事もノーテンキで笑えるなあ。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/fuj/010601/spo/12060000_fujispo030.html
668代打名無し:2001/06/01(金) 14:29
>>660
巨人戦の視聴率が10%切ったら線香の一つでもあげてやれ
巨人一筋に生きてきた男にとっては辛すぎる日だろうからな
669代打名無し:2001/06/01(金) 14:31
夕刊フジの記事のレベルの低さは、もはや確信犯に見える
670代打名無し:2001/06/01(金) 14:31
>>665、667
その二つ2時間30分前に概出だぞ
671名無しさん@い腹おっぱい。:2001/06/01(金) 14:32
今の「長島巨人」「星野中日」とかのと監督マンセーな野球界を漫画にしてもつまらんだろうなぁ。
昔、ジャンプでボクシングのトレーナーを主人公にした漫画があったけどすぐ終わったし。

選手にスターはおらんのか。
悲劇を漂わせてなおかつ凄いプレーをするスターは(サッカー界で言うとロベルト・バッジョみたいな)
672代打名無し:2001/06/01(金) 14:37
>>667
っていうか、藤井事件で村田はあぼーんらしいからなあ。
阿部に頑張ってもらうしかない。
673代打名無し:2001/06/01(金) 14:39
>>671
そ、それは伝説の10週打ち切りマンガ「セコンド」ですか?!

関係ないのでsage
674 :2001/06/01(金) 14:48
>>672
 /|\
 | キ |        n/ ̄\n
 | キ |        /  (・(・|
 \|/        三    ∞ |三  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||         /  / ̄ ̄)  < がんばるよ
 /──────   \ ̄ ̄)   \_____
 |           | |/| | ̄ ̄
 |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ |_|  |_|
675代打名無し:2001/06/01(金) 14:52
今までぽけ〜としてたんだが関西地区の8.9%も何気にすごいんだよな
ゴールデンで10%行くか行かないか状態って打ち切りと隣り合わせやん
地方から先に消えていきそうな気配するなあ
関東ローカルになったらどうなるんだろ
676660ななし:2001/06/01(金) 14:54
>>661
>>663
>>668

そうだね。俺が不謹慎だった。
享年64。
巨人(長嶋)と釣と酒をこよなく愛するいいオヤジさんだった。
みんなも御冥福を祈ってやってくれ・・・合掌・・・
677キャプテソ:2001/06/01(金) 14:56
一つ、男にはやらなければいけない時がある、
一つ、そして今がその時だ、
一つ、そして、オレたちは、男なんだぁ〜〜〜!!!
678名無しさん:2001/06/01(金) 14:56
ヤンサンでやってた「やったろうじゃん」の
最終回はワラタ。吹出しの小さな書き込みに
「巨人はだせぇよな」。こりゃ確信犯だ。
679J波によると:2001/06/01(金) 14:58
昨日のコンフェデ20.1%>巨VSヤクルツ(忘れた)
680代打名無しさん:2001/06/01(金) 15:00
>>677
いいねぇ、逆境ナイン。
そういや、島本和彦の世界って、
サカ板の川口キャプテソスレッドの世界とそっくりだな。
681名無しさん :2001/06/01(金) 15:01
>>679
12%
682ふむ:2001/06/01(金) 15:03
>>678
彼もアンチなのか。
小学館にはアンチ結構多いな・・・
MAJORの作者も巻末の質問で
楽しみにしているのは?とかいう質問で
「巨人が負けた時の徳光のコメント」
って答えてた。
高橋留美子にいたっては昔「虚塵の星」
つーパロマンが書いていた。
683名無し@入魂:2001/06/01(金) 15:05
>>628
あれは、オカルトです。
684第棚暗視:2001/06/01(金) 15:06
このスレ、何でバカしかいないの?
685やっぱり:2001/06/01(金) 15:06
男球を投げる投手がいないと・・・・・
6863956:2001/06/01(金) 15:07
>>679
スカパーの視聴率もたせよ〜
687代打名無し:2001/06/01(金) 15:13
>>678
「やったろうじゃん」はスピリッツ連載でした。
原秀則はヤンサンでも描いてたけどさ。
688  :2001/06/01(金) 15:17
やっぱり緑山高校だろ!
689代打名無し:2001/06/01(金) 15:20
>>688
二階堂マンセー!
690代打名無し :2001/06/01(金) 15:25
漫画スレになっとる。
691>687:2001/06/01(金) 15:26
ごめんなちゃい(。.ヾ
692代打名無し:2001/06/01(金) 15:30
>>674
それはナマズじゃないでそ(w
693代打名無し:2001/06/01(金) 15:33
野球観て、野球マンガ観て…
野球一色だな(w
694/:2001/06/01(金) 15:35
アンチ巨人ウゼー
695代打名無し:2001/06/01(金) 15:49
モームスに負けるのかよ・・・
696Y紙から他紙に変えます:2001/06/01(金) 15:55
FAで好選手を獲るのは何ら問題なし。
高額な大リーガーを呼ぶのもいいだろう。

ただなあ、ドラフト制度いじくりまわして
オリンピックに選手を全然出さずに
意地汚く一人勝ちだけを目論むオーナーに
プロ野球ファンのみならず
一部の巨人ファンまでもが引きはじめたのは事実だぜ。

あのじじいのやってることって、成金根性丸出しだろ。
醜いじじいがえらそうにトップに君臨してりゃ
人気が下がるのは当然。
697マジツン:2001/06/01(金) 15:56
>>696

だまれ小僧!!
698代打名無し:2001/06/01(金) 16:00
>>679
スカパーの視聴率って出したところで。

いや、単純にただで見られるからって言うのが問題かも知れんが
スカパーは本来金払ってみるべきものだからな。
視聴率ってのは関係なくて(厳密に言えば関係するんだが)
用は視聴料金を払ってくれれば見ても見なくても構わないんじゃないか?
スカパーは再放送なんかもやってるからね。

スカパーはCMが入っていないことを考えないと
視聴率云々はいえないような気がするがな。
視聴率が気になるのは「スポンサー」だろうし。
(これに対して出資している会社がスポンサーだといってしまえば
終わることになるんだが、スポンサーってスカパーの場合
あんまり表に出てきてないんだよね。
スポンサーCMが有るわけでもないし。
ただし、チャンネルによってあるところはある)
そのために野球中継が「ただで」見られなくなるって騒いでるのが
このスレだろう?いい加減、アンチだの騒ぐのはやめとけ。

ただし、スポンサーで言えばこのままじゃ撤退するところも
でてくるんじゃねえ?最終的にサラ金と介護用品と大塚製薬しか
スポンサーにならなそう。
699代打名無し:2001/06/01(金) 16:01
ごめん、>>698>>686宛だった。
700ととどと:2001/06/01(金) 16:04
>>698
大塚製薬はわからんぞ。
サカーにもまだ未練がある。
JFLの大塚製薬、一時はプロ化断念っていってたけど、
最近ヒソカにプロ選手雇ってまた強くなってるよ。
701代打名無し:2001/06/01(金) 16:05
>>698
スカパーって、CM思い切り入ってるよ。
702代打名無し:2001/06/01(金) 16:06
逆に巨人戦の放送権料が安くなったとしても
もうその頃にはスポンサーが巨人戦に対して嫌悪感を
あらわにしている可能性がありそうだね。
視聴率の取れないスポーツ番組を拒否してきた
部分も大いにあるだろうし。

っていうか、読売巨人軍だから、
読売がスポンサードしているから、ほかのスポンサーって
なんのためにいるんだか。
703代打名無し:2001/06/01(金) 16:09
>>701
だから、きちんと「あるところはある」って書いているが。
704代打名無し:2001/06/01(金) 16:18
>>700

大塚製薬がプロ化に入っていくのは
結構なことであるが、問題って言うのは
その地域だけにしか大塚製薬がスポンサーって事を
理解できないって事じゃないのかな。
いくら、ユニにロゴが入るからって、
殆ど地域貢献にしか見えないのは勘違いじゃないと思うが。

あと、サッカーって地域密着を目指したところが重要であって
巨人戦のように全国区とうたってはいない。
そのために、全国でそのリーグを流すっていうのは難しいと思われ。
(はっきり行ってしまえばJリーグって言うのはそういうもんだと
解釈している。きちんとした世界へのヒエラルキーが存在してるからね。
サッカーは。ただし、Jは結構面白いけどね。俺は)

大塚製薬は、まだ、どっちが良いか、決めかねているんじゃない?
サッカーにいたってはW杯後がどう転ぶかだからね。
705Y紙から他紙に変えます:2001/06/01(金) 16:22
俺一人が黙ったってすでに結構な数の巨人ファンが引きだしてるぜ。
好選手独り占め状況ならまだ許せるけど、
最近は仁志の藤井への罵声問題といい、
選手の品性や感覚にまで及ぶ話が出てきてるし、
なんか分が悪いよなあ、天下の大巨人軍も。

俺はもう黙るけどな(W
706代打名無し:2001/06/01(金) 16:22
って、レス続けてると
絶対サカヲタはサカ板に帰れって言われるんだね。

いや、申し訳ない。
でも、日本戦以外競合しないから許してよ。
Jリーグなんて全国放送しないんだから。
707 :2001/06/01(金) 16:38
>>682
高橋留美子はアンチ巨人で大の阪神ファン。
小学館系で巨人ファンといえば、青山剛昌くらいか?
マイナー球団のファンとしては、高橋陽一が日ハムファンだったかな。
708代打名無し:2001/06/01(金) 16:43
>>704
>あと、サッカーって地域密着を目指したところが重要であって
>巨人戦のように全国区とうたってはいない。
>そのために、全国でそのリーグを流すっていうのは難しいと思われ。
>(はっきり行ってしまえばJリーグって言うのはそういうもんだと
>解釈している。きちんとした世界へのヒエラルキーが存在してるからね。

それもこのスレや「サッカーに見習おう」スレで語り尽くされてるんだけど、
巨人マンセー人間はその点を理解せずに「Jリーグには視聴率勝ってるだろ?」とくる。
アホなのか、無知なのか、確信犯なのか。

Jリーグは全国一律で巨人のような放送が必要だなんて思ってないんだよ。少なくとも短期的には。
ビッグクラブが必要と歌うならばヴェルディとナベツネの言うことを聞いていればできた。これは確かだろう。
それをやらなかったのは「ビッグクラブを恣意的に作る」というスカスカなことをやるべきじゃないと分かっていたから。
ビッグクラブは自然にできたらできればいい。磐田や鹿島がその道を進んでいるじゃん。
これはJリーグの歴史から踏まえて自然にそうなってきたってこと。

プレミアリーグの上にあるチャンピオンズリーグがあるからビッグクラブの存在も価値がある。
アジアクラブ選手権にこれだけ権威がない今、Jリーグにビッグクラブは差し当たって必要はない。
それよりも地域密着を着々と進めて、Jリーグの歴史を重ねる方が大事なのは確かだろう。
709代打名無し:2001/06/01(金) 16:47
http://seattlep-i.nwsource.com/photos/photo.asp?PhotoID=3719

これ見ろよ。イチローの子供たちに囲まれて嬉しそうな顔を。
マリナーズがシアトルの小学校に選手を派遣して交流を深める。

こんなことがあったら、子供たちは永遠にマリナーズ応援するに決まってる。
地域密着の活動の重要性がどれだけ分かることか・・・・

なんとも羨ましい・・・・
710代打名無し:2001/06/01(金) 16:47
ここまでサカヲタが野球板で頑張る原動力がわからん。
711 :2001/06/01(金) 16:49
>>709
その煽りはちょっとなぁ・・・
712代打名無し:2001/06/01(金) 16:51
>>710
それは両方好きだからじゃないかい?
おれもロッテとジェフファンだし
713 :2001/06/01(金) 16:51
野球マンガと言えば山田太一だろ。
714巨人ファンだけど:2001/06/01(金) 16:52
どうもここを荒らしているのは
サッカーファンと阪神中日横浜ヤクルト広島の各ファンの連合のようだな。。。

巨人を悪く言うのはヤメロ。みっともないよ。
715704:2001/06/01(金) 16:54
>>708
>巨人マンセー人間はその点を理解せずに「Jリーグには視聴率勝ってるだろ?」とくる。
>アホなのか、無知なのか、確信犯なのか。

確信犯だと思ってる。(無知でも、いい加減気づくだろ)

俺も、過去スレはずっと眺めてきて、言うべきじゃなかったなとは
思っている。また、ループさせるのか、と思ったもの。
その意見は凄い正しくて、日本のサッカーは
そういうものなんだから、当然だと言いたかったんだよね。

ただし、巨人マンセーな奴らは、何回もループさせるはず。
…巨人がビッククラブってすげえいいたくねえなあ。
ついつい、同じ事を書いてしまう俺にも問題はあるんだが。
716 :2001/06/01(金) 16:55
>>698
スカパーは提供がついていない番組でも、自分のところの番組宣伝はしている。
それがすなわちCM。
717704:2001/06/01(金) 16:56
>>714

あえて、乗ってやるが。
馬鹿じゃねえの?
718ななし:2001/06/01(金) 16:56
>>711

俺は709じゃないが、709の発言を煽りと取る神経が理解できん。
709って単にメジャーでは地域へのボランティア活動やファンサービスーを通して、野球ファンを増やしているという
例としてあげているんだろう?
719代打名無し:2001/06/01(金) 16:56
>>714
あなたの方が数倍みっともないですよ
720 :2001/06/01(金) 16:58
>>718
長嶋だってファンサービスいいし、マスコミにも対応いいぞ?
721 :2001/06/01(金) 16:59
>>716

自社番組宣伝くらいは認めてくれよ。
(いやね、そう言っちゃうとNHKもその論理だと
CMあるじゃんって事になるから)
722代打名無し:2001/06/01(金) 16:59
>>714は寂しがりやの爺さんなんだよ
まあボランティアでもしてると思って相手してあげなきゃな
714は氏ね
723代打名無し:2001/06/01(金) 17:01
>>715
708だけど俺は巨人ファンだぞ。
そして巨人は今までビッグクラブとしてプロ野球を支えて育ててきたのは事実。
それを否定するのは間違ってるぞ。そういうのは言いがかりと妬み。

ただそれを私利私欲で曲げていいようにやってきたツケが出てきた。
もういい加減にシステムが老朽化していることに気がついてないのが罪。
(あるいは気がついているけども変えることができない体制が罪)

やるべきことをやればまた明日から巨人マンセーと胸を張れるんだが・・・。
724代打名無し:2001/06/01(金) 17:03
>>720
長嶋一人がやったってダメだろ
それに長嶋は巨人のことしか考えてない
日本野球界全体を良くしようとは考えてるんだろうが
それが巨人の優勝によってもたらされると本気で信じてるから手に負えない
725代打名無し:2001/06/01(金) 17:03
http://seattlep-i.nwsource.com/local/25576_ichiro01.shtml
なんちゅうイチローの歓迎っぷりだ。既にスーパースター。
726704:2001/06/01(金) 17:05
それには否定はしないよ。

巨人が引っ張ってきていたのは認めるし
それに対してはプロ野球が感謝はせねばならないでしょう。
常に球界を引っ張ってきたと言うものは事実だし。

ただし、現状をビッグクラブって言うのは正直な話
俺にはいえないぞ。
727 :2001/06/01(金) 17:06
>>725
英語はサッパリ分からないんだが
Kazuhiro Sasaki ("YAAAAAAY!"), って何だ?
728704:2001/06/01(金) 17:07
理由は、あなたがあげられている通りなのだがね。

まあ、言いがかりやねたみが入っている部分は
すまなかったといっておく。
729代打名無し:2001/06/01(金) 17:08
以前読んだ本に大塚製薬とジャイアンツのことについて書かれていた。
内容は「大塚製薬は広告媒体としての価値を認めて宣伝に
ジャイアンツを使っているのであって、他のスポーツを
スポンサードするのとは意味が全く違う」というものだった。

つまり、ジャイアンツの人気が落ちたら他のスポンサー同様、
簡単に撤退するってこったね。
730代打名無し:2001/06/01(金) 17:08
>>725
Ichiro, designated hitter Edgar Martinez ("YAAAAAAY!"),
pitcher Kazuhiro Sasaki ("YAAAAAAY!"), pitcher Jamie
Moyer (polite applause), bench coach John McLaren
(polite applause), manager Lou Piniella ("YAAAY!")
and the Mariner Moose ("YAAAAAAAAAAY") all visited the
elementary school for "Mariners Education Day."

なんか笑えた
731代打名無し:2001/06/01(金) 17:08
イチローの記事見て思い出したけど、誰かが「子供の頃から応援してたから
巨人ファンはやめられない」って書いてたよね。
今のプロ野球見て、そう思う子供はいるんだろうか?
732代打名無し :2001/06/01(金) 17:09
今日も日本人メジャーリーガー大活躍だな。
伊良部までひさしぶりに活躍したぞ。
明日の1面は放置以外はメジャーで決まり?
放置は今日の巨人次第ってところかな?
733 :2001/06/01(金) 17:10
>>725
("YAAAAAAAAAAAAAAAAAAY!!!!!!!!" screamed the kids.)
で意味分かったけど、
Ichiro, designated hitter Edgar Martinez ("YAAAAAAY!"),
pitcher Kazuhiro Sasaki ("YAAAAAAY!"), pitcher Jamie Moyer
(polite applause), bench coach John McLaren (polite applause),
manager Lou Piniella ("YAAAY!")
and the Mariner Moose ("YAAAAAAAAAAY") all
visited the elementary school for "Mariners Education Day."

しつこすぎ(w
734代打名無し:2001/06/01(金) 17:10
>>714
悪く言うつもりなんて無いさ。
ただ、ナベツネのやり方に問題点があるのは事実だろう。
735代打名無し:2001/06/01(金) 17:11
>>727
佐々木の名前が呼ばれて子供たちの前に現れた時に
小学生たちが"YAAAAAAY!"と大騒ぎってことだろう。多分。
736代打名無し :2001/06/01(金) 17:13
>>734
そうそうナベツネのやり方が悪いから巨人嫌い。
巨人にもけっこう好きな選手とかもいる。
松井とか仁志とか後藤とか清水とかはけっこう好きな選手だ。
737 :2001/06/01(金) 17:13
>>735
あんがとー。海外は「やーーーーい」が喜びの声か(w
俺、一つ賢くなった(w
738代打名無し:2001/06/01(金) 17:14
Fifty-plus TV cameras and reporters jostled behind a taped line on the auditorium floor,
guarded by Mariners staff and Seattle police officers,
as the players gave short speeches on just saying no to drugs,
just saying yes to brushing your teeth and listening to your teachers,
and other lessons from above.

「クスリはやるなよ」
「歯磨けよ」
「先生の言うことを聞けよ」
とマリナーズ選手達が話したようだ(w
739代打名無し :2001/06/01(金) 17:15
>>731
いないんじゃないか?
でも松井も個人ファンとかはいそうだ。>今の子供
740代打名無し:2001/06/01(金) 17:15
>>738
ドリフかよ!
741739:2001/06/01(金) 17:16
×松井も→○松井の
742代打名無し:2001/06/01(金) 17:16
低レベルだな
743代打名無し:2001/06/01(金) 17:17
>>731
そういう子供がいないからこそプロ野球の未来を憂いてるんだよ。
観客が親父だらけなことにメリットなんかない。

セーフコでグローブを持って家族でスタジアムにきてボールもらってる子供の笑顔。
ああいうことしないと未来なんかねーって・・・鬱
744代打名無し :2001/06/01(金) 17:17
いまの野球少年ってイチローに憧れてとかだったらいそうだけど、巨人に入りたいから野球やってるとかいうのはほとんどいないとおもうよ。
745代打名無し:2001/06/01(金) 17:17
あんまり煽りたくないんで、見たい人だけ見てくれ。
Jリーグオフィシャルページにある文章だ。
パイについて書いてあるあたりを。
http://www.j-league.or.jp/j100/shibahiroba/sibahiroba35.html

でもこれって、ダイエーやロッテは賛同する考え方じゃないか?
で、余所のパイを食って邪魔してるのが読売なんだよ。
746代打名無し:2001/06/01(金) 17:18
>>736
藤井事件を別にしても、仁志を好きになれる気持ちって分からん。
747代打名無し :2001/06/01(金) 17:19
ダイエーは地元密着という点ではJの理念に近い。
748代打名無し :2001/06/01(金) 17:21
仁志はけっこういい選手だと思う。
江藤とかはどちらかといえばあまり好きじゃないなあ・・・
749代打名無し:2001/06/01(金) 17:22
>>745
ビッグクラブを全否定ってのは違う。
ビッグクラブの存在価値はある。

「地元のチームが第一」という前提がないのがプロ野球の問題なんだよ。
地元チームとは別にビッグクラブの何処かを応援するというのが健全だろう。

J3の地元チームのファンだけど、J1のビッグクラブの1つも応援する。
そういう文化ができるのが理想じゃないのか?
750代打名無し:2001/06/01(金) 17:23
>>746
仁志の守備は好き。打撃は嫌い。性格は大嫌い。
751代打名無し :2001/06/01(金) 17:24
プロ野球では入団時は 現金なモノ じゃない?

オリックスのスカウトを自殺に追い込んだ選手、
やっぱり、ダイエーに入団するのかな?
ダイエーの売上げ、きっと、また落ちるだろーなー。
752代打名無し :2001/06/01(金) 17:26
地域密着で思い出したがハムは東京にいるからかえってダメなんだと思う。
プロ野球チームがない地方に移転すれば地元が応援してくれてダイエーとまではいかなくてもそこそこファンを獲得できそうだ。
ホークスだって南海時代はそんなに人気球団じゃなかったでしょ。
いまさら巨人に地元密着とか求めてもムダだから他の球団はそろそろ地元密着をめざしたほうがいい。
753  :2001/06/01(金) 17:26
地域密着の理念がプロ野球にまで持ち込まれると
最初に崩壊するのは讀賣・・である気がする。
754代打名無し:2001/06/01(金) 17:29
地域密着やるには年俸が高すぎる
755 :2001/06/01(金) 17:31
昨日夕方、バイトに行く途中に女子高生くらいの女の子数人が
サッカー日本代表のユニ着て歩いてたぞ。
うわっ、やばいだろ君達。と思ったが、
みんな激かわいかったのでおれはサッカーファンになります。
756代打名無し :2001/06/01(金) 17:32
>>735
読売は除外でいいよ。
あそこにいまさらそういうことを求めるのはムダだ。
すでに地域密着が成功してるダイエーとかの例を参考にまずパリーグがやればいい。
あとセでも広島などは比較的地域に根ざしている。
阪神は在阪マスコミ一体となって強制的に地域密着してるがな・・・
つか関西では阪神報道ばかりで他のスポーツは肩身が狭い。
757代打名無し:2001/06/01(金) 17:32
昨日のコンフェデはスカパーでもやってたのか?
合わせたら何パーセントになるんだろうか。
758代打名無し:2001/06/01(金) 17:33
だから、合わせるだけ無駄だってば。
759代打名無し :2001/06/01(金) 17:33
>>755
やめなよ。
君が会ったのはあたりでガンバギャルなんかブスばっかだぞ。
760代打名無し:2001/06/01(金) 17:34
>>756
福岡の野球人気を保つには今後ダイエーが常勝でなければなりません。
ほとんどがNIWAKAファンなので。
761代打名無し:2001/06/01(金) 17:35
>>760
その話は本当かも。
弱かったらたまご投げられるし。
762代打名無し:2001/06/01(金) 17:36
>>753
それをナベツネはよく分かっているから、いろいろともがいているんだろうね。
でもそのもがきが却ってNPBの首を絞めているから、笑える。
誰か、テロってくれないかな....。
763代打名無し :2001/06/01(金) 17:37
関西にいったとき読売テレビでまで阪神の番組やってたのは笑えた。
その反面F1予選やセリエAの放送はナシ。>関テレ
関西ってスポーツ=阪神なの?
764 :2001/06/01(金) 17:37
>>759
ヴスはガンバだけです。
765代打名無し:2001/06/01(金) 17:38
読売はビッグクラブになる道があるってば。

と、言うのがここ50レスぐらいの
結論ではなかったか?
766代打名無し :2001/06/01(金) 17:40
>>764
他のチームも選手の追っかけやゴール裏とかにいたりするヲタ女はブスが多い。
指定席にいる女はけっこうマトモ。
ただしそういうマトモなのはたいてい男連れ。
767  :2001/06/01(金) 17:40
地域密着を実行するには、観客側の意識も変革しないとね。
”観戦=球団を支える事”っていう、言わば一種の経営参加意識を妄想でも
いいから観客側に持たせることが大事だと思う。
それには相当な努力が球団側には必要だろうけど。
768代打名無し:2001/06/01(金) 17:40
おい、「カナダは糞だから20%もいくかよ」とか言ってたやつ!
次の試合とかどーなるんだよ!
土曜の代表戦は昼間か?
769代打名無し:2001/06/01(金) 17:43
次の相手どこ?
770代打名無し :2001/06/01(金) 17:43
とりあえずその球団が地域を代表するチームとならなくては
その点福岡のダイエーとかはけっこう代表してると思う。
あと関西の阪神や広島のカープとかもな。
それに対して巨人は東京を代表してるってカンジじゃない。
771代打名無し :2001/06/01(金) 17:44
>>769
カメルーンです。
772代打名無し:2001/06/01(金) 17:44
結論は関西はダメということで、みなさんいいですか?
773代打名無し:2001/06/01(金) 17:46
東京の人間は地方の事情を想像できないんだよね
夕方のニュースが全国版と地方版でスタジオが変るって知ってる?
774代打名無し:2001/06/01(金) 17:47
>>771
サンクス、何か強そうね。
次勝ったら決勝いけるのかな。
775代打名無し:2001/06/01(金) 17:48
>>763
読売テレビが阪神の番組やるのって何かおかしいか?
当たり前だと思うけど。
776代打名無し:2001/06/01(金) 17:48
福岡、NIWAKA、サッカー.....
「岡田、腹切れや!」の怖い風体のお兄さん、元気かな。
777 :2001/06/01(金) 17:49
>>774
次勝てば決勝確実
778代打名無し:2001/06/01(金) 17:49
>>774
決定はしないが可能性は高い。
779代打名無し:2001/06/01(金) 17:49
>>773
全国版は行列の出来る店特集と地方版は無意味なニュース。
知ってるよ。
780代打名無し:2001/06/01(金) 17:50
関西のスポーツ紙は阪神ばっかり
福岡のスポーツ紙はダイエーばっかり

東京にばっか引きこもってないで旅しろ、旅。
781代打名無し :2001/06/01(金) 17:55
関東のスポーツ新聞は必ずしも巨人ばっかってことないな。
他のセリーグやパリーグ、他のスポーツもけっこうのってるよ。
782代打名無し :2001/06/01(金) 17:59
巨人以外だと一番マスコミとの癒着が酷いのは中日だろう。どう考えても。
783代打名無し:2001/06/01(金) 18:00
>>780
烈同。

観戦に行く旅行は楽しいよ。いつもと違う贔屓チームのユニフォーム、
逆になってるスコアボード、東京では考えられないくらい大勢の
ホームチームのサポーター、ネットで知りあえば美味しい地元の料理を口にもできる。

東京引きこもり中華思想を越えた考え方を得られるよ。
野球でもサッカーでも、なんでもいいから、一回出かけてみるといいよ。
784781:2001/06/01(金) 18:01
>>782
そうそう中日スポーツ(トーチュー含む)は中日記事が多いもんな・・・
関東のスポーツ紙でも放置は除外ね。
あれは巨人の機関紙みたいなもんだから。
785代打名無し :2001/06/01(金) 18:03
最後は巨人優勝が、セの、暗黙の了解でしょうね
786野球だけじゃないしね:2001/06/01(金) 18:04
北海道行けばコンサばかり
埼玉行けばレッズばかり
静岡いけばとにかくサッカーばかり
787代打名無し :2001/06/01(金) 18:06
>>786
いや北海道には巨人ヲタがかなりいると思われ・・・
788代打名無し :2001/06/01(金) 18:11
平日の昼間だというのに会社をサボって円山球場の巨人戦に行く奴とかいたな・・・
789代打名無し:2001/06/01(金) 18:12
どこへ逝っても巨人ヲタがワラワラと…
790代打名無し:2001/06/01(金) 18:13
スレを1日で消費しちゃうよ・・・。
791代打名無し:2001/06/01(金) 18:17
>>788
休んでも咎められない風潮がある会社もありそうだよな。
今年からはナイターだからそういうこともなかろうが。
792 :2001/06/01(金) 18:17
>>745
将来は32チームになる?
Jリーグはほんとアホだよな。チーム数は少ないほうがいいに決まってる。
32チームもあったら、優勝なんてほとんど不可能じゃん。
793代打名無し :2001/06/01(金) 18:20
>>792

優勝を至上の喜びとしそのことを最終目的としてしか喜びを感じない
巨人ファンには一生理解出来ないでしょう。
794代打名無し:2001/06/01(金) 18:21
オーストラリア先制
795代打名無し:2001/06/01(金) 18:21
>>792
いや、将来的な目標は、各都道府県2チームくらの100チームって言ってる。
優勝はあるよ。J2とかJ3とかで。
優勝しなくても、昇格、降格、があって、天皇杯なんかで普段対戦することの
ない強豪チームと当たることもある。
796代打名無し:2001/06/01(金) 18:21
日本もJ1の上に8チームくらいのプレミアリーグ作ればいいのに
797代打名無し:2001/06/01(金) 18:21
昨日はさすがにサッカーを見たぞ
知らないうちにだいぶ選手も変わったな
798792:2001/06/01(金) 18:22
>>793
いや、オレは阪神ファン。
6分の1だから、ペナント前はまだ優勝の可能性を信じて応援できる。
しかし36分の1だと、最初から萎えるね。
799 :2001/06/01(金) 18:22
>>793
いや、限度を超えたらトップのレベルが低下するんじゃないか?
800代打名無し:2001/06/01(金) 18:24
サッカーの話はサッカー板でやろうよ。
801代打名無し:2001/06/01(金) 18:26
>>798
今でもJ1、J2それぞれで優勝がある。
全チームひっくるめての優勝ってのはないぞ。
安心しろ、阪神の優勝確立は1/36より低いから。
802代打名無し :2001/06/01(金) 18:26
>>798

阪神ファンなら、優勝の感慨に浸る喜びなんて
おまけみたいなものだと理解出来るだろう。

じゃないとなんで応援しているのかわからんよ。
優勝なんて例え6分の1でも、現実は絶望的なんだから。
803792:2001/06/01(金) 18:26
>>795
2部リーグ、3部リーグってのもなんかイヤ。
そこで優勝争いしても、なんか虚しくならない?
ウェスタン、イースタンのように。
804代打名無し:2001/06/01(金) 18:27
>>803
優勝したら上のリーグにいける
805代打名無し:2001/06/01(金) 18:28
792は阪神がウェスタン、ファーム日本一になった一昨年のを見ても
嬉しくなかったのか?
806代打名無し:2001/06/01(金) 18:28
>>798
たった6球団で争う程度の戦いだから、持ち回り、みたいな気がして
マンネリしちゃうんじゃないの?
オレも阪神ファンだけど、セパ交流には賛成。
つうか、野球ももっと球団数増やせ。
(なぜ阪神はその持ち回りに参加しない?というツッコミはなし)
807代打名無し:2001/06/01(金) 18:30
>>799
サッカーについては、いい選手はいいチームに移籍する。海外を含めてね。
ファンとしては辛いが、これもサッカーでは定着してる。
日本代表っていう終着点があるからこれでいい。

でも、野球がサッカーを真似する必要はないよ。
野球は、都会中心の少数のチームでドラフトによる戦力均衡を目指すべきだと思う。
ただし、地域密着という一点については種目に依らず共通というだけ。
808代打名無し:2001/06/01(金) 18:30
>>799
そのために、FAがあるんだろ。
2部、3部リーグまで国中にくまなく球団があって、
そこで活躍すれば上のリーグにスカウトされる。
球団はその移籍料でまた新人を発掘する。
サッカーのシステムは夢があっていいと思うが。
809東都4部:2001/06/01(金) 18:31
下のリーグでも優勝争いしていると楽しいよ。
ただ、優勝して上のリーグに上がっちゃって最下位争いしてると虚しくなる。
1部リーグで優勝、なんてことは未来永劫可能性ゼロなので最初から考えてません。
810792:2001/06/01(金) 18:31
>>802
6分の1ならマグレで勝ってしまう可能性もある。
現に去年、一昨年と、一時期首位争いしたじゃん。
しかし36チームになってみろ。それすらなくなる。
あと、。あと、おれは当然、毎年優勝を狙ってる。
最初から最下位って決めつけて応援してる阪神ファンなんてファンじゃないね。
811代打JEF:2001/06/01(金) 18:33
今期の市原を見ろ!どのチームにもチャンスはある!
812代打名無し :2001/06/01(金) 18:34
>>810

うーん。
始まる前から最下位とは決めつけないけど
優勝だけを楽しみにして、応援するのは
本来のスポーツファンとしてはどうかと思うよ。

まあ、個人の問題なんで、私がどうのこうの言う
問題じゃないけど。
813812:2001/06/01(金) 18:35
あ、ちなみに私も阪神ファン。
ストーブリーグを見に行くのが毎年の好例。
甲子園の内野自由席最高。
814 :2001/06/01(金) 18:36
Jリーグなんてチーム増やしすぎて萎えたんじゃねーか
815792:2001/06/01(金) 18:36
>>805
そりゃちょっとは嬉しかったけど。
でも2軍の試合なんてどうでもいい。

>>806
インターリーグは賛成。しかし球団数増やすのは反対。1リーグ制も反対。
816代打名無し:2001/06/01(金) 18:40
>>814
まだこんなこと言ってるのか。
J出来た時の 10(?)チームだけが、大量動員するのと、
今の28(?)が、もしかしたら将来数十チームが各チームそこそこ動員するのとは、
後者の方がトータルでは多いよ。
817 :2001/06/01(金) 18:42
だからもう萎えてんだって
818816:2001/06/01(金) 18:43
でもプロ野球のチーム増やせとは思ってないけどね。
野球の試合日程を考えると田舎での経営は無理。
サッカーとは別の道を探るべき。
819 :2001/06/01(金) 18:43
フランスが豪に負けそう。
巨人は広島に負けろ。
820代打名無し:2001/06/01(金) 18:45
>>803
プロ野球チームのファーム ≠ 2部、3部リーグのチーム
プロ野球チームのファーム = 各チームのサテライト
821代打名無し:2001/06/01(金) 18:45
やばいな、新スレの用意しておいて。
暇な奴。

今夜中に新スレッドは行くようだ。
俺もテンプレの準備はしとく。
822代打名無し :2001/06/01(金) 18:46
テンプレ草案、こんなのどう?

巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ18
名前:石原良純

えー、野球中継の途中ですがここで台風情報をお伝えします。
昨夜発生したコンフェデ台風は依然として強い気圧を保ったまま
日本に接近中です。このままの速度で北上を続けると2日(土)の
夕方から夜にかけて上陸のおそれがあります。
暴風域に含まれる地域では引き続き警戒が必要です。


「巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ用データページ」
http://www.geocities.com/qhtnga/giants_rating/giants_rating_main.htm
>>2-6 前スレ他
823代打名無し:2001/06/01(金) 18:47
フジでイチローが小学生に大人気の映像が。ただしシアトルのな。
824代打名無し :2001/06/01(金) 18:47
読売巨人戦を見ないと収容所送りになったら嫌だなあ
825代打名無し :2001/06/01(金) 18:48
今日は上原かぁ。
ちゃっちゃと終われ。
でもってもっともっと人気下がれ
826代打名無し:2001/06/01(金) 18:48
>>822

爆笑だけど、ヨシズミが気象予報士の資格もってるだって
知ってる人間いる?

もしかして、資格持ってなかったっけ。
827822:2001/06/01(金) 18:50
名前は名無しでも適当でもいいと思う。
828 :2001/06/01(金) 18:51
フランス0−1オーストラリア
フランスつかれて動けず。
巨人も負けろ。
一桁になれ
829代打名無し:2001/06/01(金) 18:51
>>822
そのテンプレいいなあ。
文句が無かったらそれでいいんじゃない?

>>826
資格有ったのか?
830代打名無し:2001/06/01(金) 18:52
フランス、オーストラリアに敗れる!!
これで韓国は予選突破が絶望に!!!!
831代打名無し:2001/06/01(金) 18:53
>>822

やっぱり天候で文章を構成するなら
名前はそっち系の人間が良いと思われ。
832代打名無し:2001/06/01(金) 18:53
>>822
あんまり「強い気圧」とは言わないから、「強い勢力」の方が良いです。
833代打名無し:2001/06/01(金) 18:53
フジの夕方ニュースで天気予報してたの見たよ。
資格もってんのかは知らないけど。
834_:2001/06/01(金) 18:53
オーナーが代わったらかなりの巨人ファンが戻って来ると思われ
835代打名無し:2001/06/01(金) 18:54
大波乱フランス破れる
明日の一面これかも
836マンセー:2001/06/01(金) 18:54
マンセー
837 :2001/06/01(金) 18:54
コンフェデってどういう意味なの?
838代打名無し:2001/06/01(金) 18:55
>>814
サカーはJ1、J2の28チーム+JFLの一部チーム、
さらに地域リーグ、都道府県リーグでもセミプロみたいなチームあるから、
実質既に35チームくらいのプロチームがあると思っていい。
それらが週に一回、地元に人間集めて興業打ってると考えると、
野球ファンとしてはかなり恐怖感を感じないか?
何しろ、SC鳥取ってJFLのチームに2千人観客が来ちゃうんだから。
839うんそうだね:2001/06/01(金) 18:57
「プロ野球毎日が名勝負」っていうムック本を読んだ。
当たり前のことだが、巨人ばかりがプロ野球の歴史を作ってきたのではない、
ということが良く分かったよ。
840代打名無し:2001/06/01(金) 18:58
うわ〜。いま、負けて頭を抱えるフランスの選手の映像が!
841代打名無し:2001/06/01(金) 18:59
>>837
confederation=連合、同盟
コンフェデはそれぞれの大陸の王者が戦う大会。

カナダ=北米
ブラジル=南米
フランス=欧州
オーストラリア=オセアニア
メキシコ=中南米
カメルーン=アフリカ
日本=アジア

韓国=開催国(w
842822:2001/06/01(金) 18:59
>>822 の草案の「気圧」→「勢力」にして
名前は石原良純で作っちゃっていい?
843代打名無し :2001/06/01(金) 19:04
巨人の名前だってローカルでしょ?
844代打名無し:2001/06/01(金) 19:04
今日の劇空間って広島の攻撃が終わるまで
放送するの待ってたの?
開始は19:02。
19時ちょうどから始めればカープの攻撃だったはずだが。
845代打名無し:2001/06/01(金) 19:04
日本ガンバレかフランス敗れるで明日の一面決まりだな
846 837:2001/06/01(金) 19:04
>>841
ありがと。何でそんな名前なのかねぇ。
前身のインターコンチネンタルカップのほうがよっぽどわかりやすい名前だと思うんだけど。
847 :2001/06/01(金) 19:07
コンフェデのシステム初めて知ったよ。
なんだ、日本はアジアの代表だったのか。
今までは全然まったく興味なかったが、ちょっとは見たくなってきた。
しかしどうやって代表に選ばれたんだ?
848代打名無し:2001/06/01(金) 19:08
>>847
アジアカップ優勝
849代打名無し:2001/06/01(金) 19:09
>>847
この間のアジアカップ優勝国だから。

フランスはユーロ2000の優勝国。
その他の国も同様の国際大会で優勝した国。
850 :2001/06/01(金) 19:10
>>848
サンクス。
851代打名無し:2001/06/01(金) 19:13
江藤のホムペです。串を刺してみなさんどんどん書き込んでね♪
http://web.joetsu.ne.jp/~pepe306/Etocyan/
852代打名無し:2001/06/01(金) 19:13
>>847
去年の五輪の後で、中東で試合してたの覚えてないかな。
W杯って4年後とにあるけど、その中間の年に、各大陸での大会があるはず。
例えば欧州はユーロ2000って大会でフランスが優勝した。
アジアはそれほどじゃないけど、欧州や南米はW杯なみに盛り上がるらしい。
853 :2001/06/01(金) 19:17
野球も1999年の秋にコンフェデ杯と同じような大会があって、黒田や岩村らプロ野球選手も何人も出たんだけど、テレビ中継されなかったね...。やっぱ、注目されるってのはうらやましいよ。

===== 出場した国 =====
オーストラリア(オセアニア)開催国->金メダル
韓国(アジア)アジア選手権1999優勝->7位予選落ち
日本(アジア)アジア選手権1999準優勝->銅メダル
キューバ(米大陸)パンアメリカン大会1999優勝->銀メダル
アメリカ(米大陸)パンアメリカン大会1999準優勝->4位
オランダ(欧州)ヨーロッパ野球選手権1999優勝->8位予選落ち
イタリア(欧州)ヨーロッパ野球選手権1999準優勝->6位予選落ち
台湾(アジア)アフリカ・オセアニア代表の代わりにお情けで出場->5位予選落ち
854代打名無し:2001/06/01(金) 19:17
もはや完全にサッカー板出張スレ(w
855代打名無し:2001/06/01(金) 19:18
>>853
こんなのあったんだ
856 :2001/06/01(金) 19:19
>>852
そういや中東でやってたっけ。思い出した。
857 :2001/06/01(金) 19:20
で、昨日の率は?
858代打名無し:2001/06/01(金) 19:21
>>851
荒らすのはいいけど、2ちゃんねる用語は使うなよ・・・
ほかの掲示板で、「厨房」だの「藁」だのと書いて、得意げになっている様は
情けなさすぎ。
859代打名無し:2001/06/01(金) 19:21
俺、知らなかった。
860 :2001/06/01(金) 19:24
過去ログ見てないから激しく外出かもしれんが、巨人戦の視聴率
が急激に落ち込んだのはビデオリサーチがサンプルの年齢層を
引き下げたかららしいね。知り合いの業界人に聞いた。
スポンサーはずっとサンプル見直しを要求してたらしいけど、
TV視聴者の高齢化がバレるの恐れたTV局側がずっと反対して
いたみたい。

ということはメジャー熱がおさまっても巨人の視聴率は元に戻ら
ないということになる。
861代打名無し:2001/06/01(金) 19:25
俺の親父も巨人戦は見なくなったぞ
862代打名無し :2001/06/01(金) 19:26
>>860

ウソ書くなよ。
サンプル摘出は一家3台までのテレビだぞ。
年齢などのフィルタはかけられていない。

一発でばれるウソ書いてどーするよ。
863代打名無し:2001/06/01(金) 19:27
例の采配で、万が一巨人が負けだして、ヤクルトと拮抗するようになったら、
視聴率はあがるんだろうか?
864代打名無し:2001/06/01(金) 19:30
>>862
そう思う。
データページ見る限り、なだらかな減少傾向が長くつづいているように見える。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 19:30
オリンピックで巨人ファン辞めました。
そういや、ナベツネが「メジャーに逝くやつにゃ愛国心がないね」って言ってたけど、それお前だろ!
次のオリンピックでまたしてもセリーグが選手派遣を拒否して、
パリーグ勢が大活躍して優勝、なんてことになったら普通セリーグに見向きもしなくなるだろ。

>>860
老人ばっかり見てる野球でCM流しても何も買ってくれないからかな?
だから老人層が何を見てようが世間には関係ない、ってところか。
866代打名無し:2001/06/01(金) 19:30
>>860
それは俗説。

マスコミ発表されるのは世帯視聴率だけだが、
実際の資料は個人視聴率も併記されていて、
C(子供)、T(10代)、F1、F2、F3、M1,M2,M3と
年齢と性別による視聴率分類が人目で分かるようになっている。

このサンプル数はそれぞれの年代により平均化するよう統計処理してある。
いきなり若年層の数を増やすなんて乱暴なこと、統計学者が許すはずもない。

今年視聴率が落ちているのは、巨人戦の人気が落ちたから。
それだけです。
867代打名無し :2001/06/01(金) 19:32
新スレ作成につき移動してほしいと思われ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=991391230
868代打名無し:2001/06/01(金) 19:33
江藤のホムペです。串を刺してみなさんどんどん書き込んでね♪
http://web.joetsu.ne.jp/~pepe306/Etocyan/

そこの掲示板はコチラ↓
http://211.10.15.85/a/11086/bb1.cgi
869代打名無し:2001/06/01(金) 19:37
ありゃ、ちょい訂正した案発表しようとしたら上がっちゃった
遅かったか、なんにしろお疲れさん>1
870代打基:2001/06/01(金) 19:45
>>865
イチロー今日は地元の小学校をボランティア訪問。
子供達に大人気。
こういう小さい事からアメリカ人の対日意識は少しずつ変わっていくと思う。
イタリアにおける中田の存在も同じ。
それまで「日本」という存在すら知らなかった人達にまで、いい悪いは別として「日本」を意識付けの動機につながる。
こういった事は、どこかの金満球団のオーナーには理解できまい。
目先の損得勘定でしかオリンピックを考えられないし。
871名前いれてちょ:2001/06/02(土) 12:49
「なんなんだ、このスレの伸び方は!また荒らされたのか」
と思って開けたらびっくり。優良活発スレになってたのねん。
時々脱線してるけど(W
感動した!
872名前いれてちょ :2001/06/05(火) 04:48
age
873名前いれてちょ
age