巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
過去ログ、視聴率表は>>2-4
2過去ログ:2001/05/14(月) 23:46
33、4月視聴率表:2001/05/14(月) 23:47
3/30(金)NTV 巨人17- 3 阪神(*9.1,16.1,19.2)
3/31(土)NTV 巨人 7- 9 阪神(18.0,21.2)
4/ 1(日)NTV 巨人 6- 5 阪神(18.5,22.9)
4/ 3(火)CX  ヤク  3- 4 巨人 18.4
4/ 4(水)CX  ヤク 10- 5 巨人 17.5
4/ 5(木)ANB ヤク 12- 5 巨人 11.9
4/ 6(金)TBS 広島 3- 9 巨人 14.6
4/ 7(土)NTV 広島 1- 2 巨人 17.9
4/ 8(日)ANB 広島 7- 3 巨人 13.8
4/10(火)CX  中日 1- 1 巨人 17.1
4/11(水)TBS 中日 2- 4 巨人 17.6
4/12(木)CX  中日 1- 2 巨人 19.0
4/13(金)NTV 巨人 3- 2 横浜 18.3
4/14(土)NTV 巨人 8- 5 横浜 21.5
4/15(日)NTV 巨人 4- 5 横浜 21.2
4/17(火)NTV 巨人 2-10 ヤク 13.1
4/18(水)NTV 巨人 7- 6 ヤク 19.9
4/19(木)NTV 巨人 6- 5 ヤク 15.4
4/20(金)CX  横浜 1- 3 巨人 19.1
4/21(土)CX  横浜 4- 3 巨人 22.0
4/22(日)TBS 横浜 1- 5 巨人 15.7
4/24(火)TBS 阪神 6- 1 巨人 12.6
4/25(水)ANB 阪神 5- 6 巨人 17.8
4/26(木)NTV 阪神 4- 5 巨人 17.0
4/28(土)NTV 巨人 5- 4 広島 19.0
4/29(日)NTV 巨人 3- 7 広島 15.9
4/30(月)NTV 巨人 8- 7 広島 17.8
45月視聴率表:2001/05/14(月) 23:47
5/ 1(火)NTV 巨人 0-17 中日 11.6
5/ 2(水)NTV 巨人 3- 1 中日 16.9
5/ 3(木)NTV 巨人 2- 1 中日 18.2
5/ 4(金)TBS 横浜 1- 5 巨人 19.1
5/ 5(土)CX  横浜 3- 2 巨人 16.9
5/ 6(日)CX  横浜 4-14 巨人 16.8
5/ 8(火)CX  広島 0- 2 巨人 15.5
5/ 9(水)TBS 広島 7- 6 巨人 14.1
5/10(木)NTV 広島 12-11 巨人 11.5
5/11(金)TBS 中日 4- 1 巨人 11.9
5/12(土)CX  中日 1- 3 巨人 16.3
5/13(日)TBS 中日 6- 2 巨人 12.6
5こっちだよ:2001/05/14(月) 23:51
あげ
6代打名無し:2001/05/14(月) 23:52
どうやら
沈みゆく船に乗り込んでしまったようだな…。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:52
新スレお疲れ様です>>1-4

ということでPBNで出た意見をざっとお届け。

矢沢氏:
 野球に求めるエンターテイメント性を多様化するべき
大久保氏(いいこと言ったのででぶから格上げ):
 マイレージみたいなものを導入したらどうか
 ともかく何回も球場に足を運んでもらうことにインセンティブを与えよう
佐々木氏:
 練習を後回しにしてもファンサービスするアメリカ
 FAX「ネットをなくしてグローブを持たせたら…鳴り物なくなるし」
矢沢氏:
 広告宣伝費と称した赤字補填容認は撤廃すべき
8(゚д゚):2001/05/14(月) 23:52
さんきゅ >>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:52
大久保氏:
 ストライクゾーンを広げると試合がスピードアップする
矢沢氏:
 ホームランは減るが?
佐々木氏:
 ともかく公平さ。ヘンな位置のカメラとかマイクとか怪しげな設備があるという話がある。
10無党派さん:2001/05/14(月) 23:52
おおっと、すみませんね〜。
11代打名無し:2001/05/14(月) 23:53
>>1
ご苦労様です
でもこんな糞スレが10までくるとは・・・
もう立派な野球板の名物スレだな(w
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:53
>>7,>>9自己レス
とりあえず観客減少・視聴率低下にかかわる分はこれくらいです。
13緊急警報!:2001/05/14(月) 23:54
 ここにきて、視聴率が下げ止まりません!!
14代打名無し:2001/05/14(月) 23:54
「視聴者がCSに流れた」という説もあるけど、CSの
加入者が去年より爆発的に増えたというのなら話はわかる。
でも、そうじゃないだろうしなぁ。
まぁ、言い訳にならんね。
15代打名無し:2001/05/14(月) 23:54
むなしさ共同体
16名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 23:54
情けないことですな。
17代打名無し:2001/05/14(月) 23:55
>>1 5963
18代打名無しさん:2001/05/14(月) 23:56
>>1
新スレッドを立ててくれた方、ご苦労様です。
このスレッドの8番目と9番目を立てたのは私なのですが、
あっという間に10まで来るとは予想つきませんでした。

この勢いだと10月までには50くらい行きそうな予感がしますね……
19代打名無し:2001/05/14(月) 23:56
相撲の「物言い」のようにビデオ導入したらどうかな。
「監督の審判への抗議」とか言うのもカッコわりーしさ、
次の日の新聞で「やっぱりファールだった」とか書かれると萎える。
それにしても>>2の屍の山がすごいな・・・ここまでの名物スレになるとは。
20名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/14(月) 23:56
結局、マジメに考えて何が悪かったんですかね?
昔の野球は何が面白かったんですかね?
真っ向からの真剣勝負とか?打たれようが逃げない姿勢とか?
21代打名無し:2001/05/14(月) 23:57
巨人戦を赤青眼鏡でみる3D中継にしろや!(オズの魔法使い方式)
22代打名無し:2001/05/14(月) 23:58
すべてメジャーのせいだね
ミーハー馬鹿がいっぱいいて困る
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:59
>>1
おつかれー

一応、4月の平均視聴率 17,7
    5月の平均視聴率 15,1

総合 16,9
24代打名無し:2001/05/14(月) 23:59
身も蓋もないが、巨人が優勝したのが悪いね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:00
東京ドームって、綺麗な芝生とやたら開放感のある
アメリカの多くのスタジアムに比べると明らかに
テレビ映りが悪い。

そんな所でセコセコ試合してて、しかも脳の軟化した
老人が何度も映るんだから人気落ちるのは当たり前。
26代打名無し:2001/05/15(火) 00:00
>>20
「真っ向から真剣勝負」とか「打たれようが逃げない姿勢」
           ・
           ・
           ・
           ・
           ・
           ・
           ・
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜、記憶に無いな。そんな日本野球・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 00:01
中畑や山倉が強烈に印象に残ってるんです。
父はそのころ、会社から帰るとテレビの前に陣取り、
ずっとテレビにかじりついていました。

が、何年前かな。10年くらいにもなりますか。
急に見なくなったんですよ。つまんなくなった、って。
28代打名無し:2001/05/15(火) 00:01
もうストップ安って感じだね、いつ倒産するかな?
29代打名無し:2001/05/15(火) 00:02
それでも、読売中心主義のスポーツジャーナリズム(藁
30代打名無し:2001/05/15(火) 00:02
デブにしてはまともなこといってるな。
ストライクゾーンを広げるのには大賛成。
31代打名無し:2001/05/15(火) 00:03
日曜日では今期最悪、あれだけ打たれりゃまあそうだな。
4/ 1(日)NTV 巨人 6- 5 阪神(18.5,22.9)
4/ 8(日)ANB 広島 7- 3 巨人 13.8
4/15(日)NTV 巨人 4- 5 横浜 21.2
4/22(日)TBS 横浜 1- 5 巨人 15.7
4/29(日)NTV 巨人 3- 7 広島 15.9
5/ 6(日)CX  横浜 4-14 巨人 16.8
5/13(日)TBS 中日 6- 2 巨人 12.6
32代打名無し:2001/05/15(火) 00:03
それでも平均16,9%
意外と凄くない?平均だぞ。
33代打名無し:2001/05/15(火) 00:05
佐々木信也が、「巨人で現役を終われば仕事に困らない」
みたいな話を、思いっきりデブに振ってたのは笑った。
あの人容赦ないね。(W
34関係者:2001/05/15(火) 00:05
>>32
がんばれ〜
35代打名無し:2001/05/15(火) 00:05
負けても低視聴率
勝っても低視聴率
要は内容が重要
視聴者も賢くなったな
36代打名無し:2001/05/15(火) 00:06
>>32
すごいポジティヴシンキング。
もしかしてシゲオ?
37   :2001/05/15(火) 00:06
>>32
4月全部と5月の前半ということを考慮すれば、16.9%って
凄い数字だと思う。多分32さんとは正反対の感じで「凄い」
と思っている。
38  :2001/05/15(火) 00:07
誰か週刊ポスト読んだ人いる?
39代打名無し:2001/05/15(火) 00:07
>>32
四月より五月の方が2.6ポイントも落としてるんだから、
先行きは思いっきり暗いよ。
40代打名無し:2001/05/15(火) 00:07
結局の所、人気が急低下してきたのは去年あたりから、ということでいいのかな?
時々、何年前のこと言ってるんだよ、って意見もあるし。>>25とか
41名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 00:07
いや、これ多分・・・5月の平均視聴率はもっとぐっと下がるよ。
42代打名無しさん:2001/05/15(火) 00:08
デーブ大久保は、西武ライオンズ在籍時代の若手だった頃に
アメリカのマイナーリーグで一年間プレーしている。
意外と思われるだろうが、彼は英語がそこそこ出来る。
彼が現役の時、外国人投手とよくバッテリー組んでたのも、
デーブが英語を喋れるからだったんだわさ。
アメリカのマイナーリーグの厳しさを良く知っていて、
日本とアメリカの野球事情の比較も出来るから
今日みたいな建設的意見を言えるんだろう。
43代打名無し:2001/05/15(火) 00:08
最近、野球に寄生してくる4流芸人を見かけないな・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 00:08
ちょっと大久保見直したな。サンクス。
45代打名無し:2001/05/15(火) 00:09
>>7
>マイレージみたいなものを導入したらどうか

そういえばサカのW杯のチケット販売では似たようなことしてるよね。
野球でやるなら……うーん、日本シリーズのチケットかなあ。
46代打名無し:2001/05/15(火) 00:09
さっきの爆笑の太田のコラムよかったね・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:10
アメリカじゃワールドシリーズさえ、15%行くか行かないか。
日本もCATVやCSが増えてきたので、まだまだ視聴率は下がって行くだろう。
48代打名無し:2001/05/15(火) 00:10
今巨人戦でワクワク感を味わえるのは、Xデーがいつか?だけだね。
49名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 00:11
後はシーズン終了後の松井の去就。
50  :2001/05/15(火) 00:11
今からシーズンオフが楽しみ。
個人成績は上がっているのに、年俸下落なんていう選手が続出、
契約保留の嵐の可能性高し。
51代打名無し:2001/05/15(火) 00:11
巨人こけたら、皆こける。状態にしたのが悪い。

他のチームも平等に扱って、育てて来なかった報いだ。
52代打名無し:2001/05/15(火) 00:14
マスコミは困らないよ。他のスポーツに乗り換えれば済む話だし。
基本的には、無能ゴミッショナーの責任。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:14
藤田さんの頃、10年くらい前を懐かしむよ。

あんなにスマート(知性含む)なチームで、
数字もちゃーんと上げてたんだから、
俺等団塊ジュニア世代(20代前後半)って
TVの傍らに巨人がいた最後の世代なのかなぁ。
あの頃は北陸・東北の地方シリーズもGWデーゲームもあった。

その後にはJリーグも始まってたし。
思えば94年シゲヲがマサアキに勝ち
ファルカンジャパンがドーハがフロックだったと思わせた年、
あれでJショックから球界の危機はハッピーエンドを迎え救われたと思った、
19の夜。まだ厨房だったのねん。小生は。

がいしゅつだけど、シゲヲツネヲは球界の不良債権だね。
無論虚ファンはとっくにやめた。


そして今…。ドームを埋めるのは社用族のヲヤジばっかり。
54代打名無し:2001/05/15(火) 00:14
日本シリーズのチケットかぁ…。

あんま欲しくないわ。
つか、今年の(今後も)セなら巨人ヲタ以外はマイレージの
恩恵に期待する奴なんかいないでしょ。
巨人軍永久優勝軌道にのっかった現在と未来に。
55代打名無しさん:2001/05/15(火) 00:14
佐々木信也さん、1976年にフジテレビのPBNの司会者になったんだが、
それ以前、1968年〜1974年は日本テレビの専属野球解説者だったんだよ。
あのころの日テレの解説者って、
佐々木さん、南村不可止さん(故人)、別当薫さん(故人)などがいた。
今となっては信じられないけどね。
56代打名無し:2001/05/15(火) 00:17
>>52
マスコミ内の野球しかしらないアホが困るけどな。
最後の抵抗が他スポーツへのネガティブキャンペーンか?
577,9:2001/05/15(火) 00:17
>>55
佐々木氏がPBNに戻ってきたのは、
こういう問題に危機感を感じたのかも…。

スパイの話を試合スピード低下と絡めて2度もしてたのにもびっくり。
58各週の巨人戦平均視聴率:2001/05/15(火) 00:18
3/30〜4/1平均21.1%
4/3〜4/8:平均15.7%
4/10〜4/15:平均18.6%
4/17〜4/22:平均17.5%
4/24〜4/30:平均16.7%
5/1〜5/6:平均16.6%
5/8〜5/13:平均13.6%

開幕の3試合が最高で次第にジリ貧になっている傾向がはっきり出ている.
まだ二桁あるから大丈夫などと言っていられる情況ではないと思われ.
59代打名無し:2001/05/15(火) 00:21
まだ二桁あるから大丈夫
60代打名無しさん:2001/05/15(火) 00:21
昔の日テレの解説者(特に川上V9から長嶋第一次監督時代まで)は、
今の中畑とか吉村みたいに御用堤燈解説者じゃなかったね。
ちゃんと試合を見て、問題点を指摘していたのを憶えている。
61代打名無し:2001/05/15(火) 00:21
大久保が「地方での試合を沢山組むべき」と言ってたな。
今年の地方主催試合が1試合も無いあのチームに言って
やればいいのに。(W
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:23
実際今年はどのへんで下げ止まると思う?
巨人が独走しない(消化試合にならない)という前提で。
63関係者:2001/05/15(火) 00:23
>>59
もっとがんばれー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:24
Jリーグ元年に本当に危機感感じてなんとかしとくべきだったろうが、その後の
サッカーの低迷で安心したんだろうか。自己改革を怠ったつけだろうな。いつま
でも昔の名前だけでは保たないのをわかっていないと言うか。
あのときはイチローの活躍で野球も話題を取り戻したが、イチローがメジャーに
去った年にまた低迷というのは因縁深いな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:25
結局イチローの自作自演だったんだね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:25
まだ巨人はレッドゾーンだってことに気付かないのかな?
まじで危険だぞ
67代打名無し:2001/05/15(火) 00:25
連続1時間ドラマの1本あたりの制作費約3千万〜4千万。
      ↓
視聴率の合格ライン=14%(±2%)

巨人戦の1試合あたりの放送権料1億+制作費1千万。
      ↓
現在のこの惨状=コスト的にドラマ関係者なら干されますね。
68代打名無し:2001/05/15(火) 00:26
黒潮リーグとハイサイリーグが廃止か・・・
69 :2001/05/15(火) 00:26
いやいや。
全く低視聴率とはいえないですね。
この3連戦のうち延長した土曜日は数字とれているように
「延長するか・しないか」がかなり大きく関わっている。
たまたま「試合展開が魅力なく」「延長しなかった」という
二重殺であっただけで、視聴率がさらに下落傾向にあるというのは
早漏が考えること。
70代打名無しさん:2001/05/15(火) 00:27
>>61
藤田元司監督の時の巨人は、
定番の札幌、東北(郡山、仙台、盛岡)や北陸(富山、金沢、福井)
以外にも新潟(県営鳥屋野公園屋球場)、静岡(草薙球場&浜松球場)でも
主催ゲームをやってたよ。

本当は巨人こそ地方球場での試合を増やすべきなのだが……
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:27
ボクシングの世界戦(ファイティング原田の世界戦は60%を超えたこともある)もかつてはゴールデンでやるのが当然だったが、視聴率15%を切ったあたりから昼間の午後に回されたり、深夜に録画放映されるようになってしまった.今では20%以上が期待できるのは畑山隆則の世界戦のみである.視聴率は落ち出すと早い.
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:27
茂雄が芸能報道にすべてを変えたのが
致命傷かとも思うが。野球ファンでも見んわ。
老人愛玩クラブが巨人を支えてんだろ。
73代打名無し:2001/05/15(火) 00:28
>69
早く寝なちゃい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:29
>>67
来年の放映権料は5千万だな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:29
>>69
数字が取れてるって・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:29
7時台の視聴率が悪いならそこから削られていくことは
間違いないだろう.
77代打名無し:2001/05/15(火) 00:29
>>54
>日本シリーズのチケットかぁ…。
>あんま欲しくないわ。

そうなんだよね……。
でもオールスターのチケットなんてもっとほしくないし。
かといって入場料安くするとかもどうせたかがしれてるし元が高すぎだし。
78関係者:2001/05/15(火) 00:30
>>69
うんうん。
まったくその通り。
いや〜、きみ達観だねえ〜。
79代打名無しさん:2001/05/15(火) 00:30
>>71
そのファイティング原田の世界タイトル戦は、
フジテレビの歴代視聴率ランキングベスト5のうち、4つを占めてます。
80代打名無し:2001/05/15(火) 00:30
畑山のこないだの世界戦は28ぐらいあった。
TBSは宝くじを当てたようなもんだな。
81代打名無し:2001/05/15(火) 00:30
来年の巨人戦は、日テレ以外は19:30〜21:00(延長無し)
とかになるんじゃねーの?
82  :2001/05/15(火) 00:30
この視聴率は首都圏のデータなんでしょ?
札幌とか仙台はどうなってるんだろ?
コンサドーレやベガルタの応援をするから、もう巨人の試合は
見ないってもんでもないだろうけど、それでも少しずつ熱は
醒めていくのはあるだろうね。
83代打名無し:2001/05/15(火) 00:31
テレビ局にとっても高額な巨人戦は不良債権だな。
84愛の宅急便:2001/05/15(火) 00:32
ナゴヤドームになってから、なんか中日暗く感じねぇ あとファンも
今度の阪神3連戦のほうが絶対数字取れるね。
85激怒立腹:2001/05/15(火) 00:32
>>69
早漏で何が悪い!
ふざけるな!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:32
>>69
土曜日もそんなに高くはないと思うんだが?
87代打名無し :2001/05/15(火) 00:32
今年のオールスターは見たいな。
松井の日本でのオールスター、マジで今年が最後かもしれないし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:34
>>81
でも野球中継で1番視聴率を稼げる時間は、延長してからの30分
なんだよな。特に8時52分ごろに他局の8時代の番組が終わってから
の9時までの8分間は恐いくらい上昇するらしい。
89代打名無し:2001/05/15(火) 00:34
>>81

7時台に30分番組なんて殆どないから、やるなら8時〜9時の一時間番組かな?
テレ朝がヤクルト戦でたまにやるようなやつ
90代打名無し:2001/05/15(火) 00:34
NTVが巨人戦流してる間に、他局が裏番組で
数字を稼ぐ・・・という図式が成り立つことに
なるな。
91代打名無しさん:2001/05/15(火) 00:35
>>81
昔の日本テレビの野球中継って、午後6時試合開始でも
テレビ放送開始は午後7時30分からというパターンだったんだよね。
江川卓の全盛時代、
「江川が投げる試合はテンポが速いから8時30分までに終わっちゃう。
 これでは視聴率が取れない」
ということで午後7時からに放送開始が繰り上がったという
事情があったんだよな。
92代打名無し:2001/05/15(火) 00:36
8時から放映したら今以上に試合の行方が
決まった所から始まるようになるぞ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:36
来年は8時〜10時(録画。一部生中継)
94名無し:2001/05/15(火) 00:36
野球がウザがられているのは。
ファン層がトホホな感じになっているから
新橋の立ち飲みやなんかいい例でしょ。
徳光が得意顔でTVでるようじゃ野球の未来は(TVに限って言うのなら)
真っ暗でしょ。関西の4流芸人も×
まずは訳のわかんない奴をTVから追放することでしょ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:37
これからの野球中継は8時52分から9時24分の方向で。
96代打名無し:2001/05/15(火) 00:38
今コンサドーレVSアントラーズをスカパーで見てるんだが、
なんだこれは・・・、凄すぎる。
スタジアム真っ赤っか。立錐の余地無しとはこの事だな。
コンサドーレへの声援が凄い、めちゃくちゃホームって感じじゃんか。
行った人はもう止められんだろうな、麻薬みたいなもんだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:38
 巨人戦もデフレスパイラルだな。視聴率が高い、人気があるから巨人の野球が
最高!だったのが、すべて逆に回り出す。メディアの道具故の悲しさだな。
98代打名無し:2001/05/15(火) 00:38
1時間番組になると新聞みても気付けないくらい
存在感薄くなるね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:38
 
100代打名無し:2001/05/15(火) 00:38
人気ってイメージで左右されるからねぇ。
今さらスピードアップとかスパイ禁止とか言ったところで
ネガティブなイメージは払拭されないと思うぞ。
相撲だって立ち会いのスピードアップとか、若手を積極的に
昇進させたりしてたんだよ。でも結果はご覧の通り。

なんかびっくりするくらいの大転換がないかなあ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:39
102代打名無し:2001/05/15(火) 00:39
>>95
サンテレビかよ。(w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:40
>>91
ホント、江川が完封するような試合はテンポ速かったね。
8時前に試合終わったこともあったぞ。
年に1回あるかないかだったけど。
104代打名なし:2001/05/15(火) 00:40
>>95
ワラタ
105代打名無し:2001/05/15(火) 00:40
またタイミングよく
イチローと新庄がうってくれるわな。
イチローのせいでセリーグは路頭に迷うことになった。
最低野朗だね。
106代打名無し:2001/05/15(火) 00:43
NHK会長は巨人ファンとかいいながら
異常なぐらい国営放送でメジャー洗脳報道してるな。
あれ、やめろ。NHKがすることじゃない。
恥知らずめ。
107代打名無し:2001/05/15(火) 00:43
いったん放送をやめる、と言うのはどうだ。1週間ぐらい。
話題にもなるし、レギュラーの番組も放送できる。
いつも当たり前のように放送していたものが無くなって
寂しくなった視聴者が帰ってくる。

再開後の一発目は20超えるでしょう。

(まったく忘れられてしまう可能性もあるが・・・)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:44
>>105
イチローや野茂をメジャー入りさせたのは読売サイドの画策だったんでしょ.
自業自得じゃないの.
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:44
>>107
忘れられるに一票・・・
110代打名無し:2001/05/15(火) 00:45
巨人が3連敗したら長嶋罰ゲームとか
電波少年風に煽る。
111 :2001/05/15(火) 00:45
延長が視聴率とれるのって、タダ単に次の番組みたい奴が待ってるからじゃねえの?
元から見てる奴+早く終われとチャンネル合わせてる奴=高視聴率
112代打名無し:2001/05/15(火) 00:45
イチローは日本球界に見事な復讐を果たしているね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:45
>>111
その通り
114代打名無し:2001/05/15(火) 00:46
>>107
安心してビデオ予約出来るようになって、みんな大喜びだね
115代打名無し:2001/05/15(火) 00:46
>>111 鋭いねぇ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:47
スレとは関係ない話題ですいませんが、ちくり裏事情板で
興味深いスレを見つけたので紹介しておきます。
元プロ野球選手の裏事情
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988949100
117代打名無し:2001/05/15(火) 00:47
>>107
リーマン「あれ?日本シリーズってやったか!?…。ま、いっか」
118バイト:2001/05/15(火) 00:48
でも多チャンネル化で平均的に視聴率が下がれば再び頭角を表すよ>巨人戦
119代打名無し:2001/05/15(火) 00:48
>>106

まあしかし、メジャーをBSデジタル普及の起爆剤にするつもりが、
あまりの人気沸騰のせいでアナログBSでもやらざるを得なくなったわけで、
自業自得ではあるな(藁
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:49
メジャーやNHKのせいというより化けの皮が
はがれてきただけという感じがするな.
121代打名無し :2001/05/15(火) 00:49
>>111
つまり>>88は意味なし?そんな見てるか見てないかわからない視聴率じゃスポンサーは納得しないね。
122代打名無し:2001/05/15(火) 00:50
つーか、延長した土曜もぜんぜん高くない。週末だと考えれば低いほう。
>>69が馬鹿なだけ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:51
>>118
巨人戦に金払う奴がいればの話だがな。
今の世代は払わないだろうし
シルバー世代はそのやり方がわかんねえだろ。
って、前スレでも言ってた様な。
確か700番後半くらいで。

見ものだねえ。どれだけ見たい奴がいるのか。
124 :2001/05/15(火) 00:51
>>110
それ賛成(笑)
125バイト:2001/05/15(火) 00:51
全くNHKのメジャー偏重報道は許せませんね。
日本のプロ野球を潰す気か!!
126代打名無し:2001/05/15(火) 00:53
>>118

多チャンネル化のなか、ドングリの背比べで頭一つリードしてるくらいで満足なら、
このスレは終了なんだがな(藁
127代打名無し:2001/05/15(火) 00:53
>>110
いっそ、優勝できなきゃ解散と煽ったら?
セの他球団も必死になってやってくれるだろ。
128代打名無し:2001/05/15(火) 00:55
だからバイトなんだって言ってるじゃん

おつかれさま>バイトくん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:55
読売による偏向・洗脳報道も神通力を失っているね
でもこの体制が昭和30年代から40年以上も続いてきたわけでしょう
正に20世紀の遺物なのでは
130代打名無し:2001/05/15(火) 00:56
巨人の視聴率低下は韓国人選手の大量流入のせいです!
サーカーでは去年のヴェルデ、C大阪、柏、市原、京都など
韓国人選手が入団してからというもの人気は急降下。

巨人離れは日本人の潜在的な嫌韓感情なのです!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:57
>>120
 その通りだと思う。他がどうこうというより野球そのものがつまらなくなってる。
来年はガラガラぽんで選手くじ引きでそう取っ替えというのはどうか。
132  :2001/05/15(火) 00:57
とりあえず読売の選手、監督、コーチ、フロント組などの人件費を
大幅に削減すればどうってことない。問題はそれができるかどうか。
もしも球団が赤字になっても、どうせ読売新聞が補填をして球団の
リストラなんて大してしねえだろうけどさ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:58
>>130
 煽りならもうちょっときちんと日本語書いてくれ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:58
>>126
…っていうか、多チャンネル対策も出来ないプロ野球なら
潰れろ。
多チャンネルゆえの構造がそれだ。
既に多チャンネルに入ってる時代に
いまだ巨人戦のみが視聴率を気にしてはいけないんだがな。
多チャンネルの弊害は
虚人マンセーできなくなった日テレだけが被ればいい。

視聴率を気にすんなっていった時点で終了になりそうなので
嫌なんだがなあ。
このスレッドは個人的に
多チャンネルってうたっている業界人が
巨人戦のソフトをいまだに大事に持っていて
現在苦戦しているのを笑うスレだと捉えているんだが。
135バイト:2001/05/15(火) 00:58
洗脳だなんて。。。
単に魅力があるから人気がある、それだけですよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:59
>>131
 巨人の高給取りがたくさん来ると潰れるチームも出てくるよ。
137代打名無し:2001/05/15(火) 00:59
EXCELなんかでグラフにプロットしてみると、
はっきりと右肩下がりになってて藁える。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:00
このまま巨人戦の視聴率が低いまんま推移すれば
来シーズンの放送権料がガタオチするのは必至。
そうなれば煽りをくらうのは他のセリーグの5球団。
巨人戦の放送権料のおかげで黒字を確保してる球団も
多いからね。
広島あたり身売りするんじゃないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:00
ああ、魅力がうせたから人気が無くなったってことか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:01
知っている人も多いだろうが年のため。

>>7 >>9の発言があったPBN、スカパー122chで
 5月14日 6:00〜6:50 7:00〜7:50
の2回放送される。
 (あと約5時間後ね)
録画用意しなきゃ。
141代打名無し:2001/05/15(火) 01:01
チョンミンテが登板した時の
解説「今日のチョンは出来が悪いですねぇ〜」には笑った。
142代打名無し:2001/05/15(火) 01:02
メジャー人気がいくら膨れようが
日本球界に1円も入ってこない。
そうしてる間にも
巨人の放映権料はなくなり大恐慌時代がはじまる。
社会人野球なんて5年後には存在しないよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:02
>>138
買ってくれるチームが無い
144代打名無し:2001/05/15(火) 01:03
日テレ以外の各局が掌を返すのはいつかなぁ。ヒヒヒ
145代打名無し:2001/05/15(火) 01:03
>>142
totoの収益金で細々と延命します>社会人野球。
146  :2001/05/15(火) 01:04
ベンチに座っている読売の選手やコーチが試合中に本名かコテハンで
2ちゃんねるに書きこむ。そうすれば、少なくとも2ちゃんねらー
は結構読売の試合を見るようになるような気がする。
147代打名無し:2001/05/15(火) 01:04
>>145
鬱だな
148バイト:2001/05/15(火) 01:04
こうなったらセ他球団のファンも一致団結して
巨人軍を盛り上げて逝こうではありませんか!
やっぱ野球=巨人ですからねぇ。
149代打名無し:2001/05/15(火) 01:04
だから!
うんこイチローを何とかしろよ!
毎日毎日不細工顔で洗脳活動すんなよ!
狂ったヤンキーが射殺してくれればいいのに!
150代打名無し:2001/05/15(火) 01:05
うんうん、そうだね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:05
145=147
サカヲタしね
152代打名無し:2001/05/15(火) 01:05
>>149こそ、真のプロ野球ファンだな。
153代打名無し:2001/05/15(火) 01:07
ヒット1本撃つだけでヒーロー気取りのイチローと
ジャンバー脱いだだけでヒーロー気取りのシゲオは同類。

こいつらはB級芸能人ね。
154代打名無し:2001/05/15(火) 01:07
>>151
カス
155代打名無し:2001/05/15(火) 01:08
はぁ?イチローは別にヒーロー気取りじゃないだろ?
勝手な思い込みからそう見えるんだよ。
156代打名無し:2001/05/15(火) 01:09
新スレになってる。最低視聴率更新はならずか。めざせ一桁!
157代打名無し:2001/05/15(火) 01:10
エテローは口先だけじゃなく実際に
活躍してるので、叩く人は少ないね。

ゲヲのジャムパー騒動は、ファンも引いた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:11
巨人戦が視聴者からB級の評価をされつつあるのは確かなようだな
159代打名無し:2001/05/15(火) 01:11
ノーヒットでもニュースになるイチローはもはや
スポーツマンではありません。
スポーツニュースにイチローは必要ありません。
神田うのと同じ枠で扱ってください。
160代打名無し:2001/05/15(火) 01:11
巨人(日本)野球⇒ファンの心⇒イチローメジャー
                  ↑
               イチロー射殺

イチロー射殺⇒ファンの心⇒さまよい&現実逃避=野球離れ

イチローの氏≠日本野球の復活
           
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:13
あとはいつ一桁のデッドゾーンに突入するかに注目だね
162代打名無し:2001/05/15(火) 01:13
なんか、イチローを非難する人って、バカみたい。
実際活躍してるのに、非難する必要なんてないじゃない。
163代打名無し:2001/05/15(火) 01:13
たかが1試合に1、2本ヒットをうつことは
「活躍」とはいいません。
活躍度でいえば
投手の白星>>>>>>>>ゴロローが真実。
しかし、うんこイチローと新庄はただの芸能人だから
大きく扱われるんです。
真のスポーツファンとしては迷惑なんですよ。
164代打名無し:2001/05/15(火) 01:14
プロレスみたいにマイクパフォーマンスを導入するってのはどう?
あんまり野球しらん人でもお互いのチームの置かれた立場がよく
分かって、それぞれのキャラ立つし、分かりやすくなると思うんだけど。

・試合前
野村「首位やからって調子のっとんちゃうかゴルァ!」
長嶋「えっへっへ」
・5回裏終了後
野村「5点差なんぞ跳ね返してくれるわ! おう今岡、代走の準備や!」
長嶋「えっへっへ」
・試合後
野村「今日はボロ負けやったけどな! 今にみとれや」
長嶋「えっへっへ」

というのはまあ冗談にしても、試合開始前後に見に来てくれた観客に挨拶する
くらいはしてほしい。
そういうのこそファンサービスだと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:14
結局すべて読売が悪い
人のせいにするなよ!
166代打名無し:2001/05/15(火) 01:14
イチローや新庄の活躍に慣れてくればフィーバーも落ち着く
だろうが、今度はコンフェデカップと中田ローマの優勝争い
に紙面が集中する。
それが終われば、大リーグオールスターと中田の移籍動向に
注目が集まって…
8月頃にやっとプロ野球の出番だけど巨人優勝決まってたり
してな(w
167代打名無し:2001/05/15(火) 01:14
>>153
シゲヲは完全に狙ってるもんな、「どうだ、カッコイイだろ!」ってな感じで。
息子共々消えて欲しい
168代打名無し:2001/05/15(火) 01:15
真のスポーツファンって何?巨人ファン?
169代打名無し:2001/05/15(火) 01:15
>>160 なんとなくワラタ
170代打名無し:2001/05/15(火) 01:15
>>163
さすが求めるレヴェルが違うね。

イチローが活躍してないとすると、
誰が活躍してるって言うんだろ。
171代打名無し:2001/05/15(火) 01:16
さっきから一人で御苦労だな
もう寝たら?
172代打名無し:2001/05/15(火) 01:17
ヴァカなメジャオタは
イチロ情報ならなんでもよく食べる。
チームの勝敗よりもイチロが大切。
その時点で活躍の意味をはきちがえています。
あなたがたはイチロのうんこ映像でも大喜びするんでしょ?
173代打名無し:2001/05/15(火) 01:17
なるほど、巨人がダメになるのは構わない。
が、プロ野球全体が巻き添えになるのはごめんだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:17
イチロースレでは実質安打数が大人気

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=989851033
175バイト:2001/05/15(火) 01:17
メジャーに逝く選手は売国奴とみなしましょう。
最終目的は巨人軍であるべきですね。
176代打名無し:2001/05/15(火) 01:18
松井もメジャー行きたがってるみたいだけど?
177代打名無し:2001/05/15(火) 01:18
>>164
それだったら、やっぱりマスクマンを登場させる方がいいだろ。
誰が見ても日本人だが、国籍不明の謎の選手ってのはいけるかもしれん。
178代打名無し:2001/05/15(火) 01:18
>>175 おっメガホン振ってる? 福岡ドームで。
179代打名無し:2001/05/15(火) 01:19
>>177 背番号は「X」とか。
180代打名無し :2001/05/15(火) 01:19
・・・・なんか自虐的になってるアンチイチローが混じってるね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:20
>>175
 たぶん、みんなそういうのに飽きてしまったと思う。巨人に行って上がりみた
いな野球人生ゲームにね。
182代打名無し:2001/05/15(火) 01:20
>>180
ほっておけ。返事するな。無視にかぎる。
答えると面白がってなおさら調子こいて書き込む。
183代打名無し:2001/05/15(火) 01:21
虚塵は単なる通過点に成り下がったってことですな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:22
>>163
日本人だから大きく扱われているだけだよ
185代打名無し:2001/05/15(火) 01:23
巨人に朗報!

2001年:イチロー打率 .246
2002年:サッカー日本代表、W杯3戦全敗
2003年:野球日本代表、エクアドルを破り野球W杯優勝
2004年:渡辺恒雄死去
2005年:巨人戦、4年ぶりに視聴率10%を越える
186バイト:2001/05/15(火) 01:24
あ、そろそろ時間なんで・・・
また明日。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:24
なんか、各チームのスター選手の年金配給球団みたいになっているもんなあ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:25
>>186
はい。また明日。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:26
巨人戦中継が壊滅することから日本プロ野球の再生が始まるでしょう
190代打名無し:2001/05/15(火) 01:29
来年は冬季オリンピックもあるので
キャンプの扱いも小さいと思われる。

『週刊プレイボーイ』にも巨人戦の視聴率ネタが!
191代打名無し:2001/05/15(火) 01:29
ここ5試合で15%を越えたのがわずか1試合。
壁がどんどん低くなってる。
去年20の壁→4月・18の壁→5月・15の壁
一桁がまだ出てないってのが信じられないな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:30
そうですね。そのとき再生の芽が残っていればですが。
193代打名無し:2001/05/15(火) 01:31
ON対決の必殺カードを使うのが早すぎた。
今年は話題なさすぎ。
194代打名無し:2001/05/15(火) 01:31
>>185
ナベツネのXデーは2004年じゃ遅すぎ。
球界のためなら長嶋がいなくなるのが一番。
195代打名無し:2001/05/15(火) 01:32
再生の芽はダイエーとロッテにある。
196代打名無し:2001/05/15(火) 01:32
唯一の収穫は、ON健在で落ちぶれたことだろうな。
もう「長嶋復帰」とかいう逃げ場がなくなるので、
球界も今度は真剣に不人気の対策を考えるだろうから。
197代打名無し:2001/05/15(火) 01:33
江川復帰=豊丸復帰
198代打名無し:2001/05/15(火) 01:36
巨人は自民党のようなもの。危機になると生き返るよ。
199代打名無し:2001/05/15(火) 01:37
さすがに下げ止りになる。
567月ではここが底だと思う。

この書き込みは7月に偉大な預言者として
みなに崇められることだろう。
200代打名無し:2001/05/15(火) 01:38
マキコもコイズミも息子石原もイナイガナー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:38
巨人を悪役に仕立て上げよう!
そーして実況とかも
「あーっと、藪のストレートを守銭奴・江藤に持って行かれてしまった!!」
解説の川藤さんも泣いております!!」
川藤「む、無念です・・・。」
アンチで見る奴増えるかな?
202代打名無し:2001/05/15(火) 01:39
今回、自民党は最後の切り札を使った。
しかし虚塵は、既に切り札を使い果たしてる。
203代打名無し:2001/05/15(火) 01:39
前回の時はシゲオとイチロで危機を脱したどころか
かなりの大人気を復活させたのだが
今となってはその2人が敵となってしまった。
最強の敵だ。
どぎゃんしたらよかと。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:42
今までが高すぎただけだよ。
2057,9:2001/05/15(火) 01:43
亀レスごめん。
>>53
>藤田さんの頃、10年くらい前を懐かしむよ。

同世代だからかも知れないけど、なんか気持ち分かる。
強かったけど今ほど嫌いじゃなかった。
206代打名無し:2001/05/15(火) 01:43
2時間で200行ってしまいましたね。
人気スレですね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:43
読売を利するような構造を作ってもプロ野球人気にはリンクしないという現実を球界関係者が認識できているか?それが再生への鍵になるね.
208代打名無し:2001/05/15(火) 01:44
話題性だけで内閣支持率が90%を超える国民性。
まだ、策は有るような気がする。
209 :2001/05/15(火) 01:44
まさか野球の敵が野球だったとはね・・
サカーのネガティヴキャンペーンも効果無し。
210禁断の名無しさん:2001/05/15(火) 01:44
ティンポしゃぶりてー
211代打名無し:2001/05/15(火) 01:45
>>56

日刊スポーツのマユゲの野崎とかね。

スポ記者のくせに野球しか知らないでしょ。このジイサン。
サカのこと語ってんの聞いたことないし。

いずれにせよこれからは、野球もサカも楽しめるような人間感覚
というかバランスが大事だね。
これからの時代、どっちか一方じゃ視野狭くなるよ。
何やるにしてもさ。
212代打名無し:2001/05/15(火) 01:46
>>202
実際、今は国会の方が面白そうだ。
国会中継をゴールデンでやったら、巨人戦は完敗しそう。
213代打名無し:2001/05/15(火) 01:46
>>208 じゃあ北野武とかにGのカントクさせるのはどうかな。
カンヌくらいは狙えるかもしれん。
214代打名無し:2001/05/15(火) 01:46
5年後に地上波で上映されてるのはJリーグだったりしてね・・・・。
215日景マネージャー:2001/05/15(火) 01:46
もういいじゃないですか
216代打名無し:2001/05/15(火) 01:47
イチローがこのまま活躍する
    ↓
中田がローマで優勝する
    ↓
コンフェ杯が始まる
    ↓
佐々木が異常なペースでセーブを重ねる
    ↓
世界ユースが始まる
    ↓
メジャーのオールスターがゴールデンタイムで再放送される
    ↓
中田が移籍して連日報道合戦が始まる
    ↓
新庄のエリア51潜入レポートが放送される
    ↓
マリナーズプレーオフに日本中が注目する
    ↓
中田の新シーズンにも注目する
    ↓
ヤンキースに破れたのを日本中が悲しむ
    ↓
野球が終わったのでとりあえずtotoを楽しむ
    ↓
  (゚Д゚)ウマー
217代打名無し:2001/05/15(火) 01:47
おいおい。
巨人人気とプロ野球人気はリンクしまくってるだろ。
巨人の貢献は視聴率だけでなく動員でみても格別。
それに地方のコンプレックスを刺激しまくって
地域密着の形にもなってる。
218666:2001/05/15(火) 01:47
10.9パーって嘘だったの?
219代打名無し:2001/05/15(火) 01:48
渡辺読売=周防バー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:48
小泉純一郎にしても田中真紀子の応援があってブームになった.
でも熱しやすく醒めやすいのが大衆.
それを思うと巨人戦中継が40年以上もテレビの看板番組になっていたこと自体が驚異的.
やはり読売は洗脳メディアとしては一流だね.
221代打名無し:2001/05/15(火) 01:48
そうらしい
222日景マネージャー:2001/05/15(火) 01:50
フライング沖
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:50
>>140 に関して

とりあえず今日はでぶ大久保氏を見直したよ。
地上波で巨人マンセーしてるのと、
PBNできちんとこの問題について自分なりの意見を
(賛否は措くとして)述べてるのと、
どっちが本物かはわからんけどな。
224666:2001/05/15(火) 01:50
>>219
周防逮捕間近。
渡辺読売は?
225代打名無し:2001/05/15(火) 01:51
自民党が小泉を選んだのは、内部の危機感があったから。
虚塵内部に危機感があるのかどうかは疑問。
サカやメジャのせいにしてるうちは落ちる一方。
226代打名無し:2001/05/15(火) 01:53
>新庄のエリア51潜入レポートが放送される
ワロタ
227daidananasi :2001/05/15(火) 01:55
>>225
若い奴は危機感持ってるよ。さすがに。
渡辺さんは持ってるの?
228名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/15(火) 01:55
西武特急だろ
229名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/15(火) 01:58
スポーツも弱肉強食の世界。
選ぶのは世間。
230代打名無し:2001/05/15(火) 01:59
改革断行内閣・・・かこいい!

ああ、野球にも小泉や川渕ぐらいの豪腕はいないのか?
族議員のナベツネにいいようにやられてますな。
231  :2001/05/15(火) 02:00
68 名前: U-名無しさん 投稿日: 2001/05/15(火) 01:56

周りを巻き込んでサカーファンにしてスタジアムに足を運ばせてます!
バイト先でもまずはtotoにはめてそこからスタジアム観戦にまで引きずり
こもうかと画策中。
ネズミ算式に動員数を増やそうという地味な努力してます。


69 名前: U-名無しさん 投稿日: 2001/05/15(火) 01:57

>>68
あなた素晴らしい。


70 名前:       投稿日: 2001/05/15(火) 01:58

>>68
ファンの鏡発見!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:00
>>227
危機感もつのは結構だけど見苦しい真似はやめてほしいね
ネガティブ・キャンペーンみたいな行為はみっともない
それこそ栄光の歴史に傷をつけることになる
233代打名無し:2001/05/15(火) 02:02
>>232
何へのネガティブキャンペーン?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:04
>>215
親父、涅槃で待つ・・
235代打名無し:2001/05/15(火) 02:04
過去の栄光にすがって、凋落傾向ってのは
まさしく森政権末期の状態では?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:05
>>233
別に何に対してというんじゃないけど要するに
責任転嫁しないで欲しいということ
237daidananasi:2001/05/15(火) 02:06
ネガティブキャンペーンで逝くよ。マジの話し。(w
とりあえず標的はメジャーだ。

多分、若いテレビの奴は巨人斬ると思う。
他のソフトを探します。
サッカー、メジャー、格闘技、自動車ぶんぶん。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:07
>>234
何で沖雅也がこんなスレに出張ってるんだよ。
239代打名無し:2001/05/15(火) 02:08
まあ、今の一般国民の見方が

メジャーでの内野安打一本>>>>>>>>>>>>NPBのホームラン王
くらいでしょ。

日本で結果だしても、所詮メジャーの2軍程度って無意識の内に感じはじめてる。
また、メジャーでやれそうな選手はメジャーでプレーして欲しいとも思ってる。
というか、メジャーでプレーしないと納得しないような雰囲気になってるな。

松井がやる気なくすのもわかるね。
240代打名無し:2001/05/15(火) 02:08
>>237
メジャーと共食いしあって、消えてしまえ!
241代打名無し:2001/05/15(火) 02:09
>>239
いま松井はホームランを何本打っているんだ?
242daidananasi:2001/05/15(火) 02:09
>>240
???
243代打名無し:2001/05/15(火) 02:11
いま、煽りなし蹴球スレで恐いレスを見ちゃった…。
244  :2001/05/15(火) 02:12
松井かと石井は、来年メジャーに行くの?
245代打名無し:2001/05/15(火) 02:12
>>243 どれ?
246代打名無し:2001/05/15(火) 02:12
メジャーって今の所ネガティヴなイメージが無いから
扱いやすいってのはあるな。
毒にも薬にもならないけど、反発を受けにくい。

CM引っ張りダコの所ジョージみたいなもの?
ちょっと前までは、パリーグの選手がそういうイメージだった。
247代打名無し:2001/05/15(火) 02:13
>>243
どんなレス?
248  :2001/05/15(火) 02:14
だからってメジャーそのものに興味を持つ人間は
少ないよなー。
ただメジャー>>>>NPBってイメージが先行していく。
マズイよ・・
249代打名無し:2001/05/15(火) 02:14
メジャー=ドーピング。最低集団。
250   :2001/05/15(火) 02:17
>メジャーそのものに興味を持つ人間は少ないよなー。

そんな感じだね。サッカーのセリエAやプレミアリーグは、それ
自体に興味を持つ人が結構いるんだけどね。海外の試合に興味が
あるサッカーファンと、海外で活躍する日本人に興味がある野球
ファンという感じかな。
251  蛆家:2001/05/15(火) 02:18
メジャーネガティブキャンペーン全開指令発動!!!!
252代打名無し:2001/05/15(火) 02:19
>>248
そうそう、今の所イチローやダイマジンが
活躍しさえすれば良いんだよね。
所属チームの順位なんて気にしない人が殆ど、
今何位で何ゲーム差、なんて知ってる人は少ない。

日本人が活躍しなくなれば忘れられる存在。
逆に、日本人がどんどんメジャーに進出すれば
かなり数字を持っていかれる可能性もあるわけで。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:19
このスレロングランだね
254怖いレスってコレだろ:2001/05/15(火) 02:20
サカーは来年から全国のJクラブのユースシステムを
NPO化して、現行は各2チーム(x28)だったユースチームが
7才〜17才までの年代別チーム(各10チームx28)にするそうだ。
その為の予算(各年間1億円)はtotoのスポーツ助成金として
申請して、通るそうだ・・・。

これで子供部門はサカーに制圧されるぞ・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:21
>>254
totoの収益でそんなことするんだ。たまには2ちゃんで有益な
情報があるんだ。恐れ入るね。
256   :2001/05/15(火) 02:22
もしもイチローや新庄や佐々木や野茂などがまとめて日本に帰って
きたら、メジャーリーグを見る日本人はかなり減るだろうね。
一方、中田が日本に帰ってきても、セリエAを見る日本人は
思ったよりも減らないと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:23
ノーヒッターを当てるくじ

NOnoをはじめよう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:23
>>256
そうか?
どっちも同じだと思うぞ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:24
>>248
メジャー>>>>NPBというイメージやコンプレックスは関係者の間では周知だったが、メジャーの野球そのものは一般には浸透していなかった.
それがイチローらの活躍でお茶の間でもメジャーが知られるというか、見る動機づけがされてしまった.
メジャー・ベースボールを見た人の多くがNPB(というか巨人戦)に対してネガティブなイメージを持つようになったのは確かだろう.
要するに巨人戦視聴者の多くはいわゆる浮動票、他に面白いと思えるものがあればそちらにシフトしてしまう人だったということだね.
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:24
>>258
欧州3大リーグは人気あるよ
261代打名無し:2001/05/15(火) 02:27
俺は、野球好きはメジャーに対して情報がなかったので、その凄さが解からなかった。
今は、試合がどんどん見られるので、日本人プレイヤーというのはきっかけだけど、
メジャーそのものについても、興味を持ち出してるよ。だって野球だからね。

むこうのほうが、技術も上手いので見ていて楽しい。
ラッパの応援がないので、野球そのもの、選手のプレーに集中して見ることができる。
だから、野球をよく知っている人ほど、メジャーに夢中になると思うね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:29
>>259
浮動票だったら、NPBに戻ってくるかどうかわかんないよってことになるね。
263 :2001/05/15(火) 02:30
コアな野球ファン>メジャー
薄い野球(巨人、ゲヲ)ファン>他の選択肢
っつーことですかね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:31
スカパー入っているほどのコアなファンって少ないんだよね
265代打名無し:2001/05/15(火) 02:32
じっさい今のシアトルのチームプレイに徹する集中力は凄い。
プレーオフでのヤンキース見てるみたい。
今回のブームは、野茂がいたときのドジャース人気と違って、野球好きを惹きつけると思う。
野茂のころのドジャースは、守備ヘタクソ、走塁ゼロ・・・と言う、面白くもなんともないチームだった。
プレーオフで即ストレート負けしてたのも当然。
266代打名無し:2001/05/15(火) 02:32
>>249

まさにその通りだね。
でも、過剰なまでのマック、ソーサのホームラン争い報道でも
そういった情報はほとんど流されなかった。なぜだ?
もしかしてイチローもやってるとか・・・・・・・
メジャーに行ってからやけに体が大きくなって筋肉がついた気がするし。
そんわけないか・・・・
267代打名無し:2001/05/15(火) 02:32
>>256
戦争でもしないかぎり、佐々木やイチローは当分は戻ってこないだろ。
日本の選手が行くことがあっても・・・

それどころか、再来年あたり、有望新人がメジャーに直接指名されたりするかもな。
268代打名無し:2001/05/15(火) 02:34
しかしイチローとシゲオを同時に応援できないのか?
なんでこんな一方的な事態になるんだ。
94年?当時は双方刺激しあって球界を盛り上げたのに。
269 :2001/05/15(火) 02:35
>>266
メジャーの中で是ならいいんじゃない>イチロのドープ
ただ黄泉あたりがネガティブ報道のネタにしそうだな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:35
パは読売のような恒常的なマスコミの強力バックアップがないから、スター選手が旬の時だけ浮動票が集まるという繰り返しだったね.
清原、野茂、イチロー、そして松坂.
271   :2001/05/15(火) 02:36
比較の基準として適切なものとは言えないが、例えば2ちゃんでも、
サッカーは海外サッカー板があって、マンUとかレアルマドリッド
とかユベントスとか様々な海外チームのスレが立って、色々発言が
されている。一方野球板では、イチローとか新庄のスレなんかは
活発だが、ヤンキースがどうだとかブレーブスがどうだとか
マーリンズがどうだとかいう発言はあまり見られないね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:36
若い世代はシゲヲに興味ないだろう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:36
>>140
PBNは119chだぞ(藁)
122chは時々パの中継をやるトコ

ま、予約時に気づくとは思うが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:38
>>271
今まではそれほど海外に目を向ける必要がなかったからね。
275代打名無し:2001/05/15(火) 02:43
            バティストゥータ
    シェフチェンコ

          ラウール
     ネドヴェド    フィーゴ
         ロイ・キーン

マルディーニ  サムエル シュタム  テュラム

          カーン  
276代打名無し:2001/05/15(火) 02:46
>>275 「サカヲタ逝ってよし!」……っていわせたいんだろうなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:46
シゲヲさんが目指してる野球ってのは「ホームランで点を取る」ってのかい?(巨人のメンバー見るとそうとしか思えない)
だとしたら、真っ先にシゲヲさん切るべきだろ。目指してる野球がつまらんのだから。
ホームランは野球の華、らしいが本当にそう思う?
個人的な意見だが「華麗な守備」こそ野球の華だと思う。
今の大味な巨人には興味ないよ。
278代打名無し:2001/05/15(火) 02:47
ん?
メジャーがミーハー人気であるのがまだ救いだろ。
これが毎日メジャーの順位表を気にするようになったら
本当にNPBは終わるぞ。
279代打名無し:2001/05/15(火) 02:47
275はこのスレが許せないシゲオ信者
280代打名無し:2001/05/15(火) 02:48
>>277
>個人的な意見だが「華麗な守備」こそ野球の華だと思う

同意。オフの番組も「珍プレー」なしの「好プレー」で2時間
みたいなの見たい。
281代打名無し:2001/05/15(火) 02:48
>>279 シゲヲ信者はあんなにサッカー選手の名前知らないよ。
282佐伯:2001/05/15(火) 02:49
>>275
       ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄<丶`∀´> <  同志発見ニダ!
 UU ̄ ̄  U U    \_____________
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 02:50
もはや大新聞、テレビ局のバックアップも通じなくなってる。
橋本派の凋落を見る思いだ。
生き残りのためには野球も構造改革が必要だろうな。
284代打名無し:2001/05/15(火) 02:51
>>266
日本のプロ野球でもドーピングは蔓延してるよ。
レイプ・脱税・傷害など最低限の法律も守れない
モラルのない奴が多くいるいじょう、
ドーピングを使う奴が多くいるのも仕方がないと思う。

でもドーピング禁止して欲しいな・・・すれ違いなのでsage
285   :2001/05/15(火) 02:52
>>278
まあ確かにそうなんだが、サッカーでいうと今のJは一応それを
乗り越えてきたといってよい状況なんだよね。実際、W杯や
トヨタカップなんかを見て、レベルの低いJリーグよりも海外
の試合のほうが面白いなんて声が強くて、J人気衰退の一因に
なっていた。そういう危機を乗り越えて、最近ではかなり観客動員
は増えている。レベルが上がっているかどうかは知らないけど。
NPBも今の状況を脱するには一度そういう危機を迎える必要があ
るかもしれないよ。
286代打名無し:2001/05/15(火) 02:58
いやいやサカー界だって中田というフィルターを通してしか
世界のサカーに触れてないよ。
おれはJリーグを卑下したくはないが
チャンピョンズリーグ見てしまえばJリーグはウンコ。

本当のスポーツファンならばレベルの高いものに
惹かれていくのが正しいんだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:00
ていうかそれ以前にもトヨタカップとか見てるしね。
288代打名無し:2001/05/15(火) 03:01
イチローの不倫問題を日テレが掘り返すに3ペソ。
つーか現実に再び巨人が球界の盟主に坐るためには
イチローの凋落が最もてっとりばやい。
日テレがメジャバッシングしないのは氏家とナベツネの大きなミス。
289代打名無し:2001/05/15(火) 03:04
5/ 1(火)NTV 巨人 0-17 中日 11.6
5/ 2(水)NTV 巨人 3- 1 中日 16.9
5/ 3(木)NTV 巨人 2- 1 中日 18.2
5/ 4(金)TBS 横浜 1- 5 巨人 19.1
5/ 5(土)CX  横浜 3- 2 巨人 16.9
5/ 6(日)CX  横浜 4-14 巨人 16.8
5/ 8(火)CX  広島 0- 2 巨人 15.5
5/ 9(水)TBS 広島 7- 6 巨人 14.1
5/10(木)NTV 広島 12-11 巨人 11.5
5/11(金)TBS 中日 4- 1 巨人 11.9
5/12(土)CX  中日 1- 3 巨人 16.3
5/13(日)TBS 中日 6- 2 巨人 12.6

横浜は視聴率キング・・・なんで人気あるんだろう?
290   :2001/05/15(火) 03:07
>>286
そうかな? W杯とトヨタカップという存在はデカいと思うけどね。
実際、中田、もっと言えばカズが海外でプレーする前からセリエA
などは日本人サッカーファンの間では注目されていた存在だよ。
俺は思うけど、中田がセリエに行こうが行くまいが、サッカーファン
の海外サッカーへの関心ってそんなに大きく影響してない。一方、
野球ファンのメジャーリーグへの関心は野茂が行ったことによって
大きくなった。

例えばサッカーマガジンなんて10年以上昔から海外サッカーについて
かなり紙面を割いてきたけど、ベースボールマガジンがメジャー
リーグを大きく扱いだしたのはここ数年じゃない?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:09
なんだよ残業から帰ってきたと思ったらスゴい勢いでスレ伸びてるな〜

5/11(金)TBS 中日 4- 1 巨人 11.9
5/12(土)CX  中日 1- 3 巨人 16.3
5/13(日)TBS 中日 6- 2 巨人 12.6

これホント?
この3連戦は20%超えるんじゃなかったの?

じゃあ来るべきXデーのために記念AAでも探してくるか。
今月中にも必要になるなこれは。
292代打名無し:2001/05/15(火) 03:09
マスコミはメジャー叩きはしないはず。
みすみす、おいしいソフトを潰すとは思えない。
メジャーが日本に定着すれば、乗り換えるだけの話。
マスコミなんてそんなもの。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:10
>>288
いま日テレがイチローをバッシングすれば
視聴者がますます嫌気して巨人を捨てることぐらいわかれや、蛸
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:11
とりあえずサッカーの話は関係ないからよそでやってくれ
議論が全くかみ合っていないので読んでて悲しくなる
295代打名無し:2001/05/15(火) 03:12
     < 神  W 杯  神 >

       欧州チャンピオンズリーグ
          ↑     X
          ↑  トヨタカップ
          ↑   X    
世界クラブ選手権  ↑ リベルタドーレス杯
    ↑     ↑     ↑
    ↑  世界の最高水準のサカーリーグ
    ↑        ↑
低いレベルのJリーグ   ↑
    ↑        ↑
 うちの愛するクラブ  スんゲー  
    ↑        ↑
日 本 サ カ ヲ タ フ ァ ン の 心
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:12
なんだよ119chのPBNって無料じゃないのかよー
297代打名無し:2001/05/15(火) 03:13
290は空気読めない人だね。
いつも唐突にサカ話を爆発させてるのって同じ人かな。
298代打名無し:2001/05/15(火) 03:14
今はそんなに数字取れないけど、メジャーの価値が上がれば
日テレ含む各TV局が放映権の争奪戦を始めるでしょう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:14
サッカーは世界とのレベルの差を地域密着という形で乗り越えようとしている。
野球には今のところ展望がない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:16
とりあえず、サカーの場合でも野球の場合でも、日本人が移籍することで
そのリーグに対する一般人の間口が広がるという現象はあるだろうね。
奥寺のブンデスリーガ移籍から、野茂のメジャー移籍、カズ、中田、名波の
セリエA移籍、それでもって城と西澤が移籍したリーガ・エスパニョーラ・・・
301代打名無し:2001/05/15(火) 03:18
メジャー放映の問題はイチローが画面に映る総時間が
恐ろしく短いことだな。
瞬間視聴率ではイチローのほうが高くても
平均視聴率では野茂のほうが高くなるんじゃないかな。
マリナーズがあと8人日本人を獲得したらいいのに。
302代打名無し:2001/05/15(火) 03:18

読売は、メジャーを無視するしかないだろう。
バッシングすると大衆の要求からの反発で、巨人離れが加速するだけ。
ただ、メジャーの試合自体が、巨人の試合よりも、面白いので、敗北は決定。
巨人だけが強くても、相手の投手がへぼだと、やっぱり面白くないな。
メジャーのほうが、すべてのレベルが高いので面白いよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:19
サカーの話はよそでやれってサカヲタ。
304代打名無し:2001/05/15(火) 03:20
メジャーって、NPBみたいに外国人枠ってないの?
305名無し:2001/05/15(火) 03:21
いくらメジャーが盛り上がっても民放で争奪戦が起きるこ
とはまずないと思うよ。
時差があるから生だと明け方か午前中の放送になってしま
う。主力視聴者層が主婦や高齢者の時間帯じゃたいした
数字とれない。
306代打名無し:2001/05/15(火) 03:22
ワールドシリーズと言う日本人は氏ね!
307277:2001/05/15(火) 03:22
いきなりサカーの話ぶり返して悪いが、
サカーには見ていて「おぉ」と唸るようなプレイが多々ある。
どんな試合にでも大抵ある。
サカーに詳しくない人でもアジアカップ決勝やスペイン戦の川口は「すごい」と思った、と思う。

巨人戦見てても思わず唸るようなプレイは無い。(イチローや新庄の好守やバックホーム→タッチアウトとかは凄いと思う)
巨人の試合見て唸ったのは去年の日本シリーズ1戦目の槙原くらいだよ。(ありゃ唸るというか大笑い、ドラマというよりコメディ)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:23
>>304
んなもん、アメリカのスポーツにはない。
やつらは世界の中心であるアメリカに、
外人が集まるのは仕方ないとおもっている。

CART(インディカー)でも30人弱のドライバーのうち、
アメリカ人は2人しかいないがやつらは特に気にしていない。
309代打名無し:2001/05/15(火) 03:23
読売が適度に衰退すれば、他球団と力の均衡が
とれて逆に面白くなるかな、と思ったり。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:23
本来ライバルになるべき2番人気の球団がやる気ないのも原因だ。
311代打名無し:2001/05/15(火) 03:23
メジャーってレベル高いのか?
ただ身体がデカイだけだろ。
312代打名無し:2001/05/15(火) 03:24
>>289
この視聴率って関東だけでしょ。
だから横浜戦の視聴率が高いのでは
そう考えるとヤクルトはちょっと悲惨だが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:24
>>307
コメディでも盛り上がるだけマシ。
盛り上がらなくなったら、それが終わりのサイレンだろ。
314代打名無し:2001/05/15(火) 03:25
清原が阪神いってホームラン打って首位になれば
イチローなんて吹き飛ぶよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:26
>>314
激しく同意!!
関西の阪神人気のあれは恐いほどだ。
316代打名無し:2001/05/15(火) 03:26
>>304
当然、ない。
だから「メジャー」なんです。
317代打名無し  :2001/05/15(火) 03:26
>>314
そう思う。日本人のメジャーへの関心なんてその程度だと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:27
>>308
確か、「ミスター・カート」M・アンドレッティってアメリカ国籍だったよな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:29
あのさー、視聴率が急激に落ち込んだのは今年の話なんだよ。
どう考えたってMLBが原因であってサッカーは関係ないでしょうが。
サッカーと野球を比較討論したいのならそれ専用のスレを立てて存分にやってくれ。
320代打名無し:2001/05/15(火) 03:29
思うんだが、メジャーが面白いと思うヤツは、色々日本プロ野球に
文句を言うがそれでも結局試合を見ていると思う。野球に無関心な人間が
若い世代を中心に増えていることのほうがプロ野球にとって
深刻じゃないかな。
321代打名無し:2001/05/15(火) 03:30
一番かわいそうなのは日本国内の首位打者争い
どうやったってイチローの打率はおろか
新庄の打率ほども褒めてもらえないだろう。
322代打名無し:2001/05/15(火) 03:30
関西での阪神戦視聴率4.7%
関西人は阪神より巨人の方に興味がある
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:31
324代打名無し:2001/05/15(火) 03:31
サッカーのことを持ち出す発言より、サッカーヲタうざいという
発言のほうが多いなあ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:32
>>316
あるよ。
だけど参加のマイナーも含めて何十人、何百人までと決められているだけなので
トップの25人に外国籍選手が何人入っていようと枠には引っ掛からないというだけです。
326代打名無し:2001/05/15(火) 03:32
正直、スタジアムに逝っても「日本野球の勝負の肝=配球」が
見えないんだよね。スタジアムで見たいのは好守&走塁。
でも実際、あそこって巨大なビアホールなんだよね。
日本の野球ってスタジアム向けじゃ無いね。テレビ向き。


なのに視聴率も下がってきてるのね。。。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:33
>>318
一応そうだよ、イタリア系だけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:33
>>321
特にパリーグはどう考えても「イチローより下」に見られるのは明白。
イチローのメジャー3割>>>>>>>パリーグ首位打者

いる間に抜けなかったのが悪いんだけどね。
329代打名無し:2001/05/15(火) 03:34

阪神の人気でメジャーに勝てる?アホの考えることですね。
330代打名無し:2001/05/15(火) 03:36
去年のON幻想を経験した、いま。
>>314の意見はあまりにもプリミティヴだ。
331申し訳ない:2001/05/15(火) 03:36
ぶっちゃけたこといってみる…

野球というスポーツ自体やばくない?
展開が遅いっていうのは致命的だと思う。
映画や漫画、テレビの世界でいわれてることだけど、
情報化が進んで上記のメディアの、
所謂、カット割が非常に速くなったって言われてる。
現代人は文字情報、映像を脳が読み込むスピードが飛躍的に上がってるらしい。
ネットも今は大半が文字情報だけど、
将来的には映像の処理速度も飛躍的に速くなる。
それに慣れてしまうと、野球のシステムは時代遅れになるのではないか?
緊張感というものがワビサビの次元に追いやられ、
マウンド固定の映像も、慣れてしまえば一対一の牛歩ゲームも、
なんとなくヤバさを漂わせてる。

サカーやバスケは展開次第だが、野球はちょっとつらいと思う。
いろんな意味で失礼な言い方だが、現在のゴルフのような位置付けに
なりそうで怖いよ。
332 :2001/05/15(火) 03:39
>331

残念。
その手の煽りはこのスレではとっくの昔に終了しました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:41
・ファールボールは取り放題
・週に一度は鳴り物なしの「球音を楽しむ日」

これぐらい明日からでもやれ
334代打名無し:2001/05/15(火) 03:41
>>331
その心配はないよ。
球場行ってごらん。必死に応援してる人以外は、みんなマターリ見てるよ。
相撲の桟敷席みたいに物食ったりビール飲んだりしてさ。
メジャーだってポップコーン喰いながら見てるでしょ。
映画と同じ時間消費型レジャーなんだよ。野球観戦は。

バスケのほうが余程観客を限定してるよ。
335代打名無し:2001/05/15(火) 03:42
>>331
展開が遅いのはNPBだろ?
9回で終わる、点のあまり入らない試合で試合時間4時間近くなんて耐えがたい。
336代打名無し:2001/05/15(火) 03:42
つーかイチローがメジャーを紹介してくれたおかげで
世間が感じる野球の面白さとしては今が史上最高ともいえる。
337代打名無し:2001/05/15(火) 03:44
>>334
見事なぐらい平均年齢が高いけどね。今日の大相撲のマス席の
客の年齢層と大差ないぐらいに。
338代打名無し :2001/05/15(火) 03:44
朝日に載ってた長嶋の言葉で、一番ひっかかったのは、
「野球ファンは、ヒーローを求めている」っていうやつ。
だれも求めてないよそんなもん。
良いチームに、良い野球をやってる愛すべきチームだろ?
一人のヒーローがいるからってなんだってんだ?
339代打名無し:2001/05/15(火) 03:47
CMの多さや、無意味なプレゼントクイズ、
野球に興味がないくせに呼ばれる番宣ゲストなどが
ブツ切れ感に拍車をかける。特に巨人戦。

スカパーの中継見てみ、マターリとしてるよ。
340277:2001/05/15(火) 03:47
ヒーローってイチロー・佐々木ですか?
341長嶋の真意:2001/05/15(火) 03:47
ヒーロー=自分
342代打名無し:2001/05/15(火) 03:47
観客の手や首の微妙な震え率

1・相 撲(84%)
2・野 球(56%)
3・歌舞伎(48%)
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
参考・サカー(4%)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:49
>>338
>野球ファンは、ヒーローを求めている

欲しいのは作られたヒーローだろ。シゲヲ、お前も含めてな。
本当のヒーローはメジャーにどんどん逝ってますがね。
344代打名無し:2001/05/15(火) 03:49
巨人中継は喋りすぎというのはあるね。
野球観戦ってもっとマターリしてるもんだよ。
345代打名無し:2001/05/15(火) 03:50
ヒーローの賞味期限 松坂豚鼻
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:51
巨人戦中継はシルバー産業なんだからプロ野球の未来は
託せないことははっきりした.これからどうするかだね.
347代打名無し:2001/05/15(火) 03:51
日本の天皇として生きてきた長嶋には
ダイエーやロッテの人気は永遠に理解できないだろう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:51
>>342
あまりにも高雅すぎるから俺たち一般人は意味が分からんのだけど
349ライトなファン:2001/05/15(火) 03:51
メジャーもさ、ずっと見てりゃ面白いんだろうけどさ、
確かに一目見てわかる変化球とか好守備とか、
感心させられることも多いんだけどさ、
選手の名前も実績もよく知らんで見てても、
感情移入出来るほど面白いとは思わなんだ。

ハマって見ようと思ってもウチは地上波しか見れねーからさ、
イチローとか佐々木とかのダイジェストでスゲーって
喜ぶ以外にないんだな。
350代打名無し:2001/05/15(火) 03:52
中居が絡みだして巨人の人気が急降下
351代打名無し:2001/05/15(火) 03:52
松坂ブームって何だったの?
352代打名無し:2001/05/15(火) 03:53
メジャーという最高レベルで、日本人がプレーし、しかも活躍しているは、凄いこと。
いいことでしょう。
野球の面白さを、普通の人に教えている。ただ、巨人が全然凄くないことも解かってしまいました。
353代打名無し:2001/05/15(火) 03:53
>>351
わからん


ハンバーガー計画
354代打名無し:2001/05/15(火) 03:54
パンチョが絡みだしてメジャー人気急騰

というわけでもあるまい。
355代打名無し:2001/05/15(火) 03:55
>>350
中居などの電波系ヲタはファンにとっても迷惑。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:55
>>354
全てパンチョのおかげ
357代打名無し:2001/05/15(火) 03:55
札幌とか仙台とかの巨人戦視聴率も分かるとうれしいな。
358代打名無し:2001/05/15(火) 03:56
巨人ファンはみんな電波
359坂本龍一:2001/05/15(火) 03:56
巨人0キャンペーン
360申し訳ない:2001/05/15(火) 03:57
>>332
ん〜、煽るつもりはなかったからsageで書いたんだけどね。
このスレじゃsageても意味はないか…

>>334
337さんの意見じゃないけど時間消費型レジャー自体が
時代遅れって言われそうで怖いんだよね。
野球がそうだとは言わないけど、
相撲や野外レジャーなどと同じ意味でワビサビの世界と認識されそう。
悪いことだとは思わないけど、
スポーツは熱狂的に、緊張感を楽しみたいと俺は思ってるんだけど
野球にそれを感じることはだんだん難しくなるんじゃないかな。
361代打名無し:2001/05/15(火) 03:57
松坂人気=ネガティブイメージがない+かなりの活躍。
日本人が好む典型。今のメジャー人気と似ている。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 03:58
巨人ファンはみんなまとめて地雷原走って来い。

社会に貢献できるぞ。
363代打名無し:2001/05/15(火) 03:58
野球の面白みって見ててもけっこう分かりにくいなとは思うよ。
例えばヒット1本打つのだってけっこうな技術はいるし、ホームラン
なんていうまでもない。
瞬間でボールをとらえてきちんとインパクトして振り抜くみたいな。
でもそういうのって野球経験のないor少ない人間にとってはいかに
すごいことなのか分かりにくいんだよね。
それがどれだけすごいのかってことをきっちり説明するのも解説者
の仕事だと思うんだけど、きちんとできてる人はあんまりいないなあ。
364331:2001/05/15(火) 03:58
ごめん↑

俺=331
365代打名無し:2001/05/15(火) 03:58
>>357
それより、福岡でダイエー中継とカブった時の視聴率が知りたいな。
366代打名無し:2001/05/15(火) 03:58
>>357
具体的な数字はわからないが、札幌では昨年昼のコンサドーレ戦の視聴率
が夜のONシリーズを上回ったそうな。
367代打名無し:2001/05/15(火) 03:58
札幌は巨人戦のチケットよりコンサのチケットの方が鳥憎い
368代打名無し:2001/05/15(火) 03:59
>>352
日テレが演出する巨人人気より、海外で純粋に活躍する日本人を見てる方が
面白いと感じただけ。

日テレが国内セリーグを盛り上がってると必死に言えば言うほど冷めてくるだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:00
浮動票じゃなく、マニアックなファンが特定のチームや選手を応援するという形(パの普段の姿)で日本のプロ野球は生き残っていくのだろう.その中で怪物的なプレーヤーがメジャーに挑戦するのを楽しむことになるんだね.
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:01
すまんよけいわかりにくくなった。

申し訳ない=331=364

>>363
ん、そういうことが言いたかった。
言葉足らずですまん。
371代打名無し:2001/05/15(火) 04:01
http://www.sanspo.com/sokuho/0514sokuho28.html
ケータイからもオールスターのファン投票

 プロ野球の実行委員会が14日、東京・内幸町の日本野球機構会議室で開かれ、7月のオールスター戦のファン投票が携帯電話からもできるようにすることが決まった。投票手段を拡張することで、より多くのファンに投票してもらえるようにするのが狙い。


・・・日本のオールスターも盛り上げます!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:04
セからは大半が巨人の選手って事になるのかな。
盛り下がる?
373代打名無し:2001/05/15(火) 04:04
投票しても見ない奴の方が多そう・・(予想17.8%)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:05
>>365
数字は忘れたけどダイエー戦の視聴率のほうが高い。
375代打名無し:2001/05/15(火) 04:05
>具体的な数字はわからないが、札幌では昨年昼のコンサドーレ戦の視聴率
>が夜のONシリーズを上回ったそうな。

マジ? それは凄いねえ。
376代打名無し:2001/05/15(火) 04:06
思い出した。
大リーグVS巨人(藁
日テレ逝ってよし。
377代打名無し:2001/05/15(火) 04:07
日本のオールスターはアメリカいってます
378代打名無し:2001/05/15(火) 04:08
新庄をスペシャルゲストで日本のオールスターにだせば
数字とれる。
379代打名無し:2001/05/15(火) 04:08
大リーグと見るたびに
小リーグ日本野球と思えてくる昨今
380代打名無し:2001/05/15(火) 04:08
>>371
オヤジたちは携帯の電話機能以外を使えるのか?
着メロを自分で設定できんやつがうなるほどいるんだが・・・
381代打名無し:2001/05/15(火) 04:10
なんだかね、たとえイチローや新庄がメジャーに逝ってなくても
やっぱり今年の巨人戦の視聴率はこのぐらいになっていたんじゃ
ないかという気がしてきた。理由は? と問われるとなんとなく
としか答えられないけどね。
382代打名無し:2001/05/15(火) 04:10
>>374
ありがと。
それなら例えば日公とか札幌あたりに本拠地移したほうが
採算的にいいんじゃないのかなぁ。
ロッテ仙台説だって捨てたもんじゃないだろうし。
フランチャイズの分散化に期待。
巨人も関東圏で数字取れれば良しとしなきゃね。
383代打名無し:2001/05/15(火) 04:12
>>379 中リーグくらいにはなりたいね。
384代打名無し:2001/05/15(火) 04:12
日公札幌はないでしょ。西武の準ホームなんだし。
385 :2001/05/15(火) 04:13
今後巨人のネタを食いそうなもの

今月末
コンフェデレーション杯

来月
セリエA優勝決定(今月末かも)
日本ダービー


メジャーオールスター
サッカーキリンカップ
中田移籍関連
その他のJ選手の海外移籍ネタ
サッカー世界クラブ選手権

秋冬
日本代表戦が何試合かある
ワールドシリーズ
トヨタカップ
有馬記念

来年
松井カズオ&石井一のメジャー移籍関連(他にも移籍があるならそれも)
ソルトレークシティ冬季五輪
サッカーワールドカップ

あとはメジャーの連中の活躍ネタ

ほかに何かあったっけ?
読みにくかったらすまん
386代打名無し:2001/05/15(火) 04:13
>>382
札幌や仙台という都市をサッカーに先を越されたのはちょっと
痛いよね。それを思うと福岡はアビスパができるずっと前に
ホークスが行ってて、プロ野球としては良かったよね。
387385:2001/05/15(火) 04:16
あとは夏の高校野球と来年のメジャー日本開幕戦か
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:18
>>386
福岡は野球とサッカー両方応援してる人がけっこういる。
だから札幌や仙台でも地元の球団をつくれば人気が出る
可能性もあると思うけど。
ただし準フランチャイズとかだとダメだろう。
389代打名無し:2001/05/15(火) 04:20
>>387
確かマリナーズが来るんだよね、イチローが打って佐々木が押さえたりしたら
駄目押しになりそうだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:20
きょうのスポニチより
 巨人戦視聴率ベスト30漏れ
 巨人戦の視聴率がついに先週のベスト30から姿を消した。先週全6試合では
12日のフジテレビ16・3%が最高だった。巨人戦が週間ベスト30に1試合
も入らないのは異例でテレビ各局の危機感が高まってきた。
 うーん、べスト30に入らないなんて
391代打名無し:2001/05/15(火) 04:20
でも福岡はダイエー一色かと思えば
アビスパも動員伸ばしている。
どっちが先とかは問題じゃないでしょ。
札幌や仙台に野球が入る余地がないなんてのは
ちゃんちゃらおかしい。
392277:2001/05/15(火) 04:22
「どーせ巨人が勝つから」とういう先入観が働いて見る気にならんのよねぇ。
ナベツネもそろそろ頭の中身を入れ替えるかな?
393代打名無し:2001/05/15(火) 04:22
危機感が高まった高まったとか言いながら
メジャーニュースをトップにもってきているのは何故ですか?
原因分析ができてないぞ。
394代打名無し:2001/05/15(火) 04:23
>>388
ちょっと調べてみたが、今年予定されている札幌ドームの公式戦で、
西武主催=3ゲーム  日公主催=2ゲーム 大して違わん。
準フランチャイズと謳うならもう少しやらなきゃ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:24
>>392
この前テレ東で主婦とかみんなその意見だったよ。
396代打名無し:2001/05/15(火) 04:24
エキスパンションは球団ごとの人気がさらに分散
されて巨人の求心力が落ちるからナベツネが許さ
ないだろうな。
逆に球団を絞ることはやると思うけど。
397代打名無し:2001/05/15(火) 04:25
だから「ちょっと痛い」と書いたわけだ。「野球が入る余地
がない」なんて少なくとも俺は思ってない。ただ、先に開拓した
ほうが、後から入るより有利で、後から入るほうがより努力が
必要ということ。

あとアビスパに関しては、観客動員が伸びてきたのは、ここ2,3年
のことで最初は苦戦していた。やはりかなり努力したのだろう。
398代打名無し:2001/05/15(火) 04:28
勝っても負けても叩かれる巨人。
無茶な金銭補強がネガティブイメージに直結。
399代打名無し:2001/05/15(火) 04:28
いっそのこと日公も経営厳しいんだから、
コンサドーレ札幌という野球チームとして
サッカーと合併してクラブ化したらどうだ?
J1⇔J2と苦楽を共にした道民が
「日本ハムファイターズ」が来ても
コンサほどの波及効果があるかは疑わしいぞ。
400代打名無し:2001/05/15(火) 04:29
>>397 アビスパは入れ替え戦の効果が大きかったんじゃないかな。
あれでだいぶ危機感&一体感が増した。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:30
もう、野球かサッカーか二者択一という時代ではないのでは?
個人的にはどちらも楽しめた方が得(?)な気がする。
402代打名無し:2001/05/15(火) 04:31
>>400
それ。プロ野球も1部2部制にしてみるってのは無理あるかな?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:31
日本人選手がメジャー進出できるようになったのは、ある意味ではナベツネの強引な手法のお蔭だとも言える.スター選手が自由に球団を選べるようになれば、読売の一人勝ちになるはずだった.とち狂ってメジャーに挑戦する奴が出ても、日本のメディアが取り上げるような活躍は出来るはずもなく、浮動票に支えられた巨人人気(=視聴率)は安泰のはずだった.読売サイドの読みはことごとく外れてしまったということになるね.
404385:2001/05/15(火) 04:32
>>399
セレッソ大阪ならまだわかるんだが
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:32
>>402
それをやるならもっとチームを増やさないと。
406代打名無し:2001/05/15(火) 04:32
>>400
阪神なんかぬるま湯に浸かりきってるからな。
入れ替えは刺激的でイイ
407代打名無し:2001/05/15(火) 04:34
日本シリーズよりも一部二部入れ替え戦のほうが、盛り上がる
ような気がするなあ。
408代打名無し:2001/05/15(火) 04:34
マゾの阪神ファンには2部降格の危機なんてたまらないだろ。
ティムポびんびん。
409代打名無し:2001/05/15(火) 04:35
今年、確実に読売ヴェルディが2部に落ちる(藁
   ↓
これでチーム解散
   ↓
スポーツファンに反読売色がさらに広がる。
   ↓
巨人、松井のメジャー逝き強行阻止。
   ↓
巨人、FAで大補強
   ↓
夢の平均視聴率10%割れ
410代打名無し:2001/05/15(火) 04:37
こうやってみると
巨人が視聴率低下で死亡したあとは
川渕でも会長にそえて改革連発すれば
かなりプロ野球も面白くなりそうだね。
2部制はマジでいいよ。
411阪神ファン:2001/05/15(火) 04:37
>>408
んもー、辛抱たまらんですなー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:37
>>409
視聴率10%割れは秒読みの段階だろう
413代打名無し:2001/05/15(火) 04:38
2部降格の危機より、
1部昇格への重圧の方が興奮するよ。

浦和&西武のウルトラ
414代打名無し:2001/05/15(火) 04:42
>>410
川淵は次期日本サッカー協会会長。
岡野(現会長)は次期日本オリンピック委員会会長。
次期Jチェアマンはオフト(オランダ人・元日本代表監督)。

これマジな規定路線です。
415 :2001/05/15(火) 04:42
土曜昼にTBSでやってた清水VS磐田は視聴率どれぐらいだったんだろうか?
まぁ、昼だし関東のチームじゃないからそんなには高くないだろうけど。
416U-名無しさん:2001/05/15(火) 04:44
>>414
まじでオフト?
あいつスペインで悠悠自適の生活してるんだろ。
しかも外人がチェアマンなんて考えられない。
文句をいってるわけじゃないけどさ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:45
阪神ランディージョンソン取れ!!!!!
418代打名無し:2001/05/15(火) 04:47
>>415
関東での視聴率はおそらく一桁だろうが、静岡では毎年静岡ダービーは
高いみたいだね。
419代打名無し:2001/05/15(火) 04:50
>>416
日産だってゴーンなんだから別にいいんでは?
窯元より100倍よい
420代打名無し:2001/05/15(火) 04:50
>>416
川淵が言ってるんだよ。
「次期チェアマンにはオフトがいい。推薦する」って
421U-名無しさん:2001/05/15(火) 04:52
>>418
年に2回しかないし、今回は首位決戦だし、新スタこけら落しだから
静岡の関心は高かっただろうね。
422416:2001/05/15(火) 04:53
マジなんだ、なんだか凄いね
423代打名無し:2001/05/15(火) 04:54
国内リーグ最高権力者に外人というのはさすがにどうかと
思うが、セリーグ会長が燦々会の人間がなるよりマシか…
424代打名無し:2001/05/15(火) 04:54
それと次期チェアマンは選挙で決めるみたい。
全国の日本サッカー協会に所属するチームの代表者
などの投票で行うみたい。
でも、次は2006年以降みたいだけどね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:55
サカヲタはでていけよ
426代打名無し:2001/05/15(火) 04:57
>>425
サッカーにも関心のある野球ファンなんだけど
427代打名無し:2001/05/15(火) 04:58
どうあっても野球とサッカーの両方が好きというのが認められない奴がいるな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 05:03
サッカーの話はサッカー板でやれ
429代打名無し:2001/05/15(火) 05:10
プロ野球はこれだけの歴史がありながら、何故今まで元選手の
コミッショナーや会長ってのが出てこんのかな?
430代打名無し:2001/05/15(火) 05:13
ナベツネにきいとくれ
431 :2001/05/15(火) 05:20
シゲヲがチェアマンになったりして・・
432楽しくなりそう:2001/05/15(火) 05:30
74 名前:ななし 投稿日:2001/05/15(火) 01:36
ちなみに今週は月曜以外、六日連続日テレは野球漬けです。
各局の裏番組にとってはゴールデンウイークといえます。
433代打名無し:2001/05/15(火) 05:31
次期コミッショナーが元巨人の張本勲さんに決定。

張本「日韓野球の発展の為にがんばります」
434代打名無し:2001/05/15(火) 05:32
今週中に1桁行くのかな?
435>>429:2001/05/15(火) 05:36
プロ野球関係者だけで固めたら、税制や寡占の妥当性
について霞ヶ関につっつかれるおそれがあるから。
つまりセパ会長やコミッショナーは天下りです。

だから彼らはリーダーシップどころか野球に精通する
必要すらない。ただいるだけで役に立ってるのです。
彼らも何年か座ってるだけで何千万もの退職金手にで
きるから改革なんてする必要はないしね。
436代打名無し:2001/05/15(火) 05:47
んじゃ、改革はだれがするの?
437名前いれてちょ:2001/05/15(火) 05:48
せ」:せんとらる・りーぐ(セントラル・リーグ)

カープがファンにベースボールを観せ、その対戦相手として5チームがただ存在している、どうしようもないリーグ。98年は、ドラゴンズやベイスターズも多少やる気を見せている。
狭いスタジアムで飛ぶボールを使っているのに、セコセコと送りバントと進塁打ばかり考えているつまらないリーグ。
ジャイアンツとタイガースの人気に便乗し、パ・リーグとの交流ゲームはできないと主張する球団ばかりの、ファンを馬鹿にしたリーグ。もちろん、ジャイアンツとタイガースはそれ以上にどうしようもない体質である。
DH制度を採用しないくせに、バッティングでファンを驚かせるピッチャーが桑田しかいない、恥ずかしいリーグ。桑田はMVPを取った年は、得点圏打率4割をマークした。
全国テレビ中継に支えられて、かろうじて存在し続ける情けないリーグ。もちろん、パ・リーグの方がゲームはまだ面白い。

だ、そうです。
でも激しく同意してしまう。
438代打名無し:2001/05/15(火) 05:48
>>432
カードは阪神、横浜か・・数字持ってる方だろうがどうだろうか・・
日テレは頭抱えてるんだろうな(藁
439 :2001/05/15(火) 05:58
横浜の野村もバッティング(・∀・)イイ!よ
440代打名無し:2001/05/15(火) 06:04
阪神が接戦に持ち込めば、19%くらいは行くんじゃないかな。
441代打名無し:2001/05/15(火) 06:06
19は欲張りだろ
442代打名無し:2001/05/15(火) 06:07
おいおい。新すれなのに半分逝ってどうする。
443代打名無し :2001/05/15(火) 06:21
>>441
阪神戦で19が欲張りなんて・・(涙)
444代打名無し:2001/05/15(火) 06:23
このスレは24時間もつかね?
445マヤノトップガン:2001/05/15(火) 06:24
本日のスポーツ新聞一面

報知:條辺を新守護神へ 巨人緊急てこ入れ
サンスポ:巨人・桑田に引退勧告
スポニチ、ディリー:イチロー活躍
日刊、東京中日:新庄活躍

という具合です。
446代打名無し:2001/05/15(火) 06:26
>>445
結局マンデーパリーグって何のためにやったんだ
447代打名無し:2001/05/15(火) 06:30
★本日の一面★

日刊   新庄当たった 
スポニチ イチロー初の2死球
サンスポ 桑田引退しろ
報知   條辺新魔神

デイリー  イチローつぶしに死球せめ
トーチュー 世界最速男打った新庄3号

報知以外で巨人が一面になったと思ったら桑田引退ネタ。
なかなか大変ですな。
デイリーが新庄でなくてイチローですか。
448 :2001/05/15(火) 06:33
報知は放置
449 :2001/05/15(火) 06:34
ちょっと飽きのきてるメジャーニュースよりも
桑田引退を一面にもってくる判断は正しいと思う。
450代打名無し:2001/05/15(火) 06:35
>>448
おまえを放置
451代打名無し:2001/05/15(火) 06:39
報知も桑田引退持ってきた方が売れたのに。
452代打名無し:2001/05/15(火) 06:40
視聴率についてはどこも触れてないね。
やっぱり最低を更新しないとなー。
453代打名無し:2001/05/15(火) 07:00
巨人戦が一桁になったらスポーツ新聞は全紙「巨人戦8.7%」とかで
総取り出来んかね?
454代打名無し:2001/05/15(火) 07:00
桑田引退ネタが出る時代になったか……
455代打名無し:2001/05/15(火) 07:01
借金完済したの?>桑田
456代打名無し:2001/05/15(火) 07:08
サカー知識の豊富な人間は下のスレに行ってやってくれ。
危機意識を本気で考えている人間もいるんだ。
サカーの組織運営など、語るなら下記スレの方が互いにメリットはあるだろう。

煽りなしでサッカーを見習おう
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=989485994
457代打名無し:2001/05/15(火) 07:15
つーか視聴率スレがこれだけ興味をもたれてるんだし
「松井場外!」より
「視聴率最低を更新!スパスパ人間学に完敗!」とかのほうが
売れるんじゃないかな。

>サカー知識の豊富な人間は下のスレに行ってやってくれ。

突然テンション高くして自己完結のサカー話することと
サカ板からのコピペしかできない雑魚キャラだから無理でしょ。
458代打名無し :2001/05/15(火) 07:21
入れ替え戦はいいぞっ!
最下位だけの降格の場合のオールスター明け

最下位の阪神と5位のチームの悲壮感漂う殺伐とした試合。
首位独走の巨人との試合で、内野ゴロであっても一塁まで
全力疾走する阪神の選手。(消化試合などありえない)
興奮する試合になるのは間違いないな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 07:31
日テレ視聴率4冠どうなるのさ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 08:11
111 名前: 投稿日:2001/05/15(火) 00:45
延長が視聴率とれるのって、タダ単に次の番組みたい奴が待ってるからじゃねえの?
元から見てる奴+早く終われとチャンネル合わせてる奴=高視聴率
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 09:04
age
462代打名無し:2001/05/15(火) 09:20
>>459
視聴率4冠をとるか?巨人戦中継を取るか?
なんてことになったら面白いな。どうするだろう?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 09:30
>>462
とち狂って2元放送とかやるかもYO!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 09:34
通常のレギュラー番組の左下あたりに、ちっちゃく巨人戦を放送する。カンペキだ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 09:48
216 名前:代打名無し 投稿日:2001/05/15(火) 01:47
イチローがこのまま活躍する
    ↓
中田がローマで優勝する
    ↓
コンフェ杯が始まる
    ↓
佐々木が異常なペースでセーブを重ねる
    ↓
世界ユースが始まる
    ↓
メジャーのオールスターがゴールデンタイムで再放送される
    ↓
中田が移籍して連日報道合戦が始まる
    ↓
新庄のエリア51潜入レポートが放送される
    ↓
マリナーズプレーオフに日本中が注目する
    ↓
中田の新シーズンにも注目する
    ↓
ヤンキースに破れたのを日本中が悲しむ
    ↓
野球が終わったのでとりあえずtotoを楽しむ
    ↓
  (゚Д゚)ウマー

新庄のエリア51潜入レポートが放送される
ワラタ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 09:53
もうがいしゅつだろうけど、やっぱりドラフトだな
野球が一番面白かったのはくじ引きドラフトのとき。
ストーブリーグも面白かったからな。
逆指名制になってから一気に面白くなくなった。
FAで動く奴が全然いないんだもん。
今度のドラフト改悪はとどめの一撃になるかもね。
467代打名無し:2001/05/15(火) 09:55
>>464
それ、昔やってたよ。
野球の放送延長が無かった頃、後続のレギュラー番組の後、
アイモビジョンという手法で、レギュラー番組の画面の左下で
野球中継映像だけを映すと言うやつだった。
これは、『画面が見づらい』という苦情で辞めちゃったんだけどね。

今みたいにビデオが普及してない時代だった。
したがって、今、この手法を取ったら野球の後の番組を
ビデオ録画している人から間違い無くブーイングが起こるだろう。
468代打名無し:2001/05/15(火) 09:56
今日は悲惨な火曜日。
伊東、さんまは視聴率高すぎ。巨人戦低すぎ。(w
469代打名無し:2001/05/15(火) 10:18
巨人戦、視聴率週刊トップ30にも入ってないのね。
ワロタ。
470464:2001/05/15(火) 10:26
>467
それじゃ、もっとちっちゃくゲームボーイぐらいの画面にして、見たくない人は
そこに紙でもはっておくとか。カンペキだ!
471代打名無し:2001/05/15(火) 11:23

視聴率測定している業者って2社あって、テレビ局は好きな方を選べるんじゃなかった?
ここに出ている視聴率も高い方を選んでいるってことはないの?

しかも、視聴率測定する側が、局側に自分の所を選んでもらいたくて、普通に測定するよりも
視聴率が高く出る傾向があると聞いたけど(高視聴率の安売り状態)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 11:26
プレイボーイに「巨人はすでに死んでいる」という記事が
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 11:47
死にかけではあるね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 11:59
もし日本がワールドカップ予選戦ってたら、もっと悲惨な数字になってたろうな
ある意味野球は運がいいよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:03
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:03
先週の伊東家は22.7、さんま御殿は19.5。
今日のG−T戦の視聴率が楽しみ楽しみ。

関係ないが、さんま御殿の公式ページに行くと「次回の放送は5月15日」って
書いてあるぞ。いつやるんだ?(w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:07
しまった、ゴミが残った。
>>45
CSで、MLBチャンネルとの契約数が4/15時点で前年度の倍になったそうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:10
早めに差が開いちゃうと低い数字になるんだろうな。
479代打名無し:2001/05/15(火) 12:11
プロ野球ニュースはあと1年継続してこの問題を徹底検証すべきだった。
CS未加入のシゲヲマンセーはこの事実を知りそうにないから・・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:16
今日は野球中継の裏番組に強力なやつがないねぇ。
なんだかんだで20%近くいっちゃいそうだな。
481代打名無し:2001/05/15(火) 12:17
すぽるとでは出来ない話題なのかな。
482代打名無し:2001/05/15(火) 12:22
CSだからこそ実現できたんじゃないかな
地上波だとどうしても視聴率を気にしてうけのよさそうな
番組しか流せないよ。
CSならば、たとえ見てくれる人が少なくても、その番組に
価値を見出す人がいてくれれば、と言う考えが通りやすいと思う。
今プロ野球ニュース見てる人ってそう言う問題に耳を塞ごうとする人
多いと思われてるだろうし。
483代打名無し:2001/05/15(火) 12:40
しげおさんは
視聴率と観客動員増加のために
ただ騒ぐだけのミーハー向けの野球をしている感じがする
(ミーハー向けの野球しかできないだろうけど)
それが野球ファンを少なくした原因だと思う
ミーハー向けの野球を否定する勇気が欲しい
しげおさんがしげおのカリスマ性に制約されずに
ぶっちゃけた本音を話せばファンも納得すると思う
開幕のころのサンマとのトークは面白かった
サンマも場面に応じてもうちょっと控えめに喋ることを
覚えてくれればいいと思うが

野村監督がヤクルトの監督の時は
ちゃんとした野球をしながらも
選手を自由にさせて芸能面をうまく使い
うまくミーハーなファン層を獲得していたと思う

ちゃんとした野球とはなんやと突っ込まれると困るが
選手がまじめに野球に取り組める環境も必要だと思う
(人気も大事だが実力をみる目を持っていて
それを実行できる人がコーチなり監督にいる)
人気先行の野球は見たくない
人気は後からついててくるものだと思う
484代打名無し:2001/05/15(火) 12:46
>>471
昔は、ビデオリサーチとニールセンという視聴率調査会社があった。
今はニールセンが視聴率調査から撤退したので
ビデオリサーチの一社だけだよ。

また、これとは別に『リサーチQ』という
“視聴質調査”の会社もあります。
ここのページは
http://www.rq-tv.com/
にあるよ。
485代打名無し:2001/05/15(火) 13:43
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 14:17
メジャー・ベースボールにシゲオ・ゲートボール
が対抗できるはずないがないと思われ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 14:30
うまい!
486はいい事言った!
488代打名無し:2001/05/15(火) 14:44
今日も7時のニュースに持っていかれると思われ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 14:50
>>480
こういう書き込み頻繁にあるけど、当たったことは皆無。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 14:56
阪神の活躍次第で17%
491代打名無し:2001/05/15(火) 14:56
サッカー派のさんまは自分の番組が低視聴率巨人に
潰されてむかついてる。
492 :2001/05/15(火) 15:00
ヤオタ出て行け。
ウザイ。
493代打名無し:2001/05/15(火) 15:02
>>491
サッカー派じゃなくてもむかつくんじゃない?
視聴率も高いし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:05
巨人は20世紀で終わってます。
495代打名無し:2001/05/15(火) 15:11
明日のスポーツ紙一面は、もう決まりだな!
もちろん、「雅子様ご懐妊正式発表」でね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:16
雅子懐妊
茂雄解任
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:19
シゲオを解任しても事態は何も変わらない
もはや監督を変えれば済むという次元の問題ではない
ゲートボールが急にベースボールになるはずもない
498代打名無し:2001/05/15(火) 15:29
野球人気復活の切り札=シゲヲのアテネ五輪代表監督
499 :2001/05/15(火) 15:35
巨人にイチローと新庄と野茂と佐々木が入る
20%越え確実
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:36
あとは読売が既得権益を守ろうとしてますます横暴なことをしないことを祈るばかりだ
セの5球団も早く気付けよな.
読売のご機嫌をとっていれば済むという時代じゃないぞ.
501名無しさん:2001/05/15(火) 15:36
五輪派遣拒否問題も、反発食らう原因になってるよな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:39
>>499
メジャー帰りの選手を入れても所詮は旬を過ぎている.
起爆剤になるはずもない.
ゲートボールはゲートボールのまま.
地上波から逝ってよし.
503代打名無し:2001/05/15(火) 15:39
>>500 + >>501

=「次のオリンピックは、読売ジャイアンツが日本代表チームになります!」
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:43
巨人全員逝ってよし!
505代打名無し:2001/05/15(火) 15:44
そういえば、長嶋茂雄は以前、
『日本ゲートボール連盟』の会長やってたぞ。
506代打名無し:2001/05/15(火) 15:44
今更ながら、サンスポにもでてました
http://www.sanspo.com/sokuho/0515sokuho11.html

福岡はすでに一桁台に突入してるもよう。(ダイエーがあるからしょうがないが)
507代打名無し:2001/05/15(火) 15:45
巨人だけに文句を言ってもしかたない。
全チームが魅力ないんだよ。
508代打名無し:2001/05/15(火) 15:47
まあ各球団から主力を引き抜くからな。
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 15:49
>>499
>巨人にイチローと新庄と野茂と佐々木が入る

メジャーに居るからこそカッコよくて見る価値があるのさ。
いいスーツを着てるからこそ中身のよさが引き立つ。
メジャーがアルマーニのスーツなら
巨人は洋服の青山の北朝鮮製激安スーツ。
価値ある男はその価値に見合ったスーツじゃなきゃな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:53
>>509
激しく同意!
孫にも衣装と言うけどね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:58
ボクシングファンの視点で言うなら
国内リーグの同一チームの試合がゴールデン
に40年以上も居座り続けたのが不思議.
ボクシングならスター選手の世界戦でもなければ
生中継すら覚束ないもの.
野球の場合、メジャーでのプレーが世界戦に
相当することは言うまでもない.
512こんなのはどうでしょう:2001/05/15(火) 15:58
ディビジョンを三つにする

A地区4チーム
B地区4チーム
C地区4チーム    とうぜん地区が別でも試合あり。

各地区優勝チームとワイルドカード1チームがプレイオフ進出。
さらに韓国リーグ台湾リーグ豪州リーグ、カリビアン選手権の優勝チーム1つ
の合計8チームでプレイオフをする。

っていうのはどうでしょう。結構もりあがる鴨よ
513代打長嶋しげふぉ:2001/05/15(火) 15:59
日本テレビ広報部は「巨人戦は依然『高視聴率ソフト』であり、それほど心配はしていない」と“平静”。

寒すぎるわっ、あなた。。。ハアハア・・・
514代打名無し:2001/05/15(火) 16:00
さすがに、防衛であれ、挑戦であれ、日本人がらみは日本でしかやらない
ボクシングほど不思議ではない。
515代打名無し:2001/05/15(火) 16:01
アジアリーグあったらいいなー
チョンが相手なら巨人でも応援できる(藁
516代打名無し:2001/05/15(火) 16:04
>>515
アジア相手なら日本人は萌えないよ。それが現実。
517代打名無し:2001/05/15(火) 16:06
>>516
前座でサッカーをやれば、萌えるんじゃない?
518代打名無し:2001/05/15(火) 16:06
俺は朝鮮人をぼこぼこにするだけで萌えるが。
519代打名無し :2001/05/15(火) 16:07
孫にも衣装→馬子にも衣装
野球ファンは低脳だね。プププ
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:08
巨人の在日選手はどうするんだ?
521 :2001/05/15(火) 16:10
馬鹿なボクでも、変換ミスで大いばり!
やっぱり大好き、2ちゃんねる。
522代打名無し:2001/05/15(火) 16:10
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)/_
       (   ))ノ 彡 −☆
       く  く


      バーカ
  ニドトクンナ!ペッペ!!
        ,, .: 。
   \( ゚´3゚)- = 。 ゚
   (   )` :: .
   ノ \


               
523代打名無し:2001/05/15(火) 16:12
湯口事件
524代打名無し:2001/05/15(火) 16:12
江川事件
525代打名無し:2001/05/15(火) 16:13
江藤はレイプ犯
526代打名無し:2001/05/15(火) 16:14
上原は交通事故
527代打名無し:2001/05/15(火) 16:15
スタルヒン事件
528代打名無し:2001/05/15(火) 16:15
変換ミスだって?普通気付いて直すだろ?
それが出来ないのは、知らなかったからだろ?
恥ずかしい連中だな。ヤレヤレ…。
529代打名無し:2001/05/15(火) 16:15
元木は淫行
530代打名無し:2001/05/15(火) 16:15
元木は淫行
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:15
河原はもてない。
532代打名無し:2001/05/15(火) 16:16
別所事件
533代打名無し:2001/05/15(火) 16:16
見事にかぶった(藁
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:16
桑田は守銭奴。
535代打名無し:2001/05/15(火) 16:16
わいせつ杉山はいらないから首
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:17
>>528
変換ミスなどした事の無い完全無欠人間なんですね、あなた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:17
まご→孫→馬子

まごついたってことだね.
538代打名無し:2001/05/15(火) 16:17
>>533
どっちがどっちかわかんねーな(w
539代打名無し:2001/05/15(火) 16:17
古葉は名監督。
540代打名無し:2001/05/15(火) 16:18
裏切り者一覧
1.長嶋茂雄

はい、次の人どうぞ。
541ニッカンゲンダイ:2001/05/15(火) 16:19
======================================
【3】序盤戦盛り上がらない日本のプロ野球 いくつかの話題
======================================
1)巨人のこれまでの戦い方から、やはり長嶋は今年もダメ
2)新監督で期待された森横浜、山本広島は両方ともダメ監督、野村なんて偉そう
  にしている理由は何なのか
3)イチロー人気で沸く大リーグのテレビ中継がもたらしたこれだけの効果
4)セ・リーグよりもパ・リーグの方がよほど大リーグの野球に近く面白い
5)プロ野球界の利権屋たちを追放する必要がこれだけある
542代打名無し:2001/05/15(火) 16:20
裏切り者一覧
1.長嶋茂雄
2.二岡

はい、次の人どうぞ。
543代打名無し:2001/05/15(火) 16:20
裏切り者一覧
1.長嶋茂雄
2.二岡

はい、次の人どうぞ。
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:20
裏切り者の集団が巨人。
別に一覧など必要無い。
545クロマティ:2001/05/15(火) 16:21
3・清原
546代打名無し:2001/05/15(火) 16:21
裏切り者一覧
1.長嶋茂雄
2.二岡
3.高橋

はし、次の人どうぞ。
547代打名無し:2001/05/15(火) 16:21
普通、「まごにもいしょう」と打って変換したら
「馬子にも衣装」と出る筈なんだが…。
548代打名無し:2001/05/15(火) 16:21
裏切り者一覧
1.長嶋茂雄
2.二岡
3.その他巨人選手全員

はい、次の人どうぞ。
549代打名無し:2001/05/15(火) 16:22
ここの連中は、巨人が潰れたら日本野球界も
お終いだ、ってことに気付いてるのかね?
巨人の人気なしではやっていけないだろ?
550高橋由:2001/05/15(火) 16:22
3・駒田
551代打名無し:2001/05/15(火) 16:23
湯口事件って??
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:23
結局、更なる事実が明らかになったって事。
監督では野球は変わらないと言う事と、
監督になってる人間がその器量が無いと言う事が。
553代打名無し:2001/05/15(火) 16:23
>>549
日本は法治国家です。
554代打名無し:2001/05/15(火) 16:24
裏切り者一覧
1.長嶋茂雄
2.二岡
3.高橋
4.544

はし、次の人どうぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:24
「孫にも衣装」になったぞ<IME97
556代打名無し:2001/05/15(火) 16:25
557 :2001/05/15(火) 16:25
>>548
そういうのは巨人専用スレかアンチ板でやってくれ
558代打名無し:2001/05/15(火) 16:26
>>553
法律は勝者が作るんだよ。
お子ちゃまには解らないかな?
559代打名無し:2001/05/15(火) 16:26
裏切り者一覧
1.長嶋茂雄
2.二岡
3.高橋
4.清原
X.544

はし、次の人どうぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:26
>>549
ナベツネが恫喝で用いるセリフだな
もうその手には乗らないよ
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:26
まごにもいしょうはもういいよ。
全員不正解なんだから。
正解は
馬子にも意匠。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:26
age
563あのね:2001/05/15(火) 16:27
きのう日テレで爆笑の太田が、巨人戦の低視聴率について、
スピルバーグの「ジュラシックパーク」見たあとで「レックス」や
「北京原人」を見るようなもんだって。
564代打名無し:2001/05/15(火) 16:28
>>555
それは、君が間違った変換を覚えさせたからだと思うよ。
それに、「孫」と出たとしても普通なら気付いて直す。
565代打名無し:2001/05/15(火) 16:29
>>560
恫喝だろうが何だろうが、事実じゃないか。
巨人の人気なしでやっていけるか?
566代打名無し:2001/05/15(火) 16:30
最近の『巨人戦の』視聴率低下は
巨人の横暴に多くの国民が気づいたってこと。
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:31
>>564
なんちゅう粘着野郎だ。気味が悪いよ。
568代打名無し:2001/05/15(火) 16:31
>>561
君の使ってる国語辞典、間違ってるよ…。
買い換えることを薦める…。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:31
パリーグがやっていけるんだから、
セリーグもやっていけるだろう。
570代打名無し:2001/05/15(火) 16:32
巨人がなければ今の危機は訪れなかったであろう・・・

二宮せいじゅん
571代打名無し:2001/05/15(火) 16:32
>>563
なかなかセンスのいい例えだな(w
572代打名無し:2001/05/15(火) 16:33
読売グループは責任をとってください。
読売グループは責任をとってください。
読売グループは責任をとってください。
読売グループは責任をとってください。
573代打名無し:2001/05/15(火) 16:33
>>566
『巨人戦の』視聴率>>>>>>『他球団の』視聴率
これが現実。負け犬の遠吠えは恥ずかしい。
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:33
>>568
君の脳みそ腐ってるよ。
犬の糞と交換することを薦める。
575代打名無し:2001/05/15(火) 16:34
>パリーグでもやっていける
赤字だけどね…。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:36
一気に糞スレになってしまったな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:37
巨人のオリンピック妨害行為が、
人気と視聴率の低下に拍車をかけた。
578代打名無し:2001/05/15(火) 16:37
はぁ…ヤレヤレ。日本語もまともに使えない連中なんだし、
所詮こんなモノか…。今夜も肉体労働ガンバレよ。
579代打名無し:2001/05/15(火) 16:37
巨人軍解散が真の野球ファンの願い...

おいおい、軍って何だよ軍って・・・
旧帝国軍の巨艦巨砲主義を見事に継承しているな。
やはり日本人の本質は何も変わっちゃいなかった。。。。
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:38
>>578
はい、サヨナラ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:38
>>576
変換ミスをイチイチ指摘した阿呆のせいだね。
582代打名無し:2001/05/15(火) 16:39
>>577
日本人はオリンピック大好きだからね。
このままだと、野球が正式競技から外されるかも。
583 :2001/05/15(火) 16:39
結局最近の視聴率はどうなのよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:39
更に田中はこういってフォローしていた。

 そのジュラシックパークをつくったスピルバーグや
 スターウォーズを作った、ルーカスは小さい頃何を観て
 影響されたか、

 それは、日本の「ゴジラ」だった・・。

 だから日本のプロ野球選手も日本を見直してくれっていってたYO
585代打名無し:2001/05/15(火) 16:39
はぁ…ヤレヤレ。日本語もまともに使えない連中なんだし、
所詮こんなモノか…。今夜も肉体労働ガンバレよ。
まあアンチ巨人なんてこんなもんだろな。

−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
586代打名無し:2001/05/15(火) 16:41
>>579
こじつけすぎだって。
実際、巨人が解散したら、人気低迷でメディアでの扱い
が悪くなり、さらに人気低迷…と悪循環になるぞ。
587代打名無し:2001/05/15(火) 16:41
はぁ…ヤレヤレ。日本語もまともに使えない連中なんだし、
所詮こんなモノか…。今夜も肉体労働ガンバレよ。
まあアンチ巨人なんてこんなもんだろな。

−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:43
>>584
その「ゴジラ」を造った東宝の製作者達は何を見てゴジラを
造ったか?
「キングコング」だよ。
やはり映画の本場アメリカがあってこその「ゴジラ」なのさ。
野球も本場はアメリカだしな。
589代打名無し:2001/05/15(火) 16:44
俺は、そんなことより>>510が本当に変換ミスなのか、
それとも知らなかったのかが知りたい。
>>510のミスがなければ、こんなことにならずに済んだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:45
巨人がいないくらいで潰れるプロ野球なら、潰れてしまえ。
591代打名無し:2001/05/15(火) 16:45
>>586
だから
>やはり日本人の本質は何も変わっちゃいなかった。。。。
と言ってるだろうが。
巨人ファンが多いのはそのせいだろ・・・
大日本帝国マンセー!!
592代打名無し:2001/05/15(火) 16:46
アンチ巨人、無様な敗北…。恥ずかしい連中だな。

========終了========
593代打名無し:2001/05/15(火) 16:48
別にいいんでない?巨人の好きにさせれば。
そのうち今のプロ野球なんざ潰れてしまうだろ。
そうなる事を祈るよ。

日本人の良識ってのを信じたいね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:48
巨人が傾いたら潰れる野球界なんて潰れてくれた方がいい。
595代打名無し:2001/05/15(火) 16:48
>>591
巨人「軍」
たった一文字で、日本人の本質を語るあなたは凄い。
596代打名無し:2001/05/15(火) 16:50
>>593
>>594
潰れたとして、もう一度野球が復活すると思う?
少なくとも、今の人気は取り戻せないね。
597594:2001/05/15(火) 16:50
>>590
おお、かぶった。ちょっと嬉しい。
598 :2001/05/15(火) 16:50
潰れるとして、再生への道はあるのだろうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:50
ナベツネが逝ってくれたら自然と日本プロ野球界も浄化されると思うんだがなぁ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:51
あ、プロ野球潰れるの?
わーい、これからは大学野球の天下だね!
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:51
>>598
軟式職業野球として復活します。
602代打名無し:2001/05/15(火) 16:52
>>596
それは巨人ファンのオゴリ。
つーかそれしか言えないのが巨人ファン。
603 :2001/05/15(火) 16:53
>>598
すくなくとも、Jリーグは読売に逆らったけど、生きながらえている。
人気全国区球団がないけど、平気だ。

こう書くと、サカオタうんぬんになりそうなのでsage
604代打名無し:2001/05/15(火) 16:53
日本プロ野球機構の内部に巨人OBが多数いることを知っているか・・・
鍋常みたいなのがごーろごろだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:55
戦前は、大学野球>>>職業野球だったらしいからね。
神宮にフランチャイズを置く事が認められずに作ったのが後楽園球場だって話だし。
606代打名無し:2001/05/15(火) 16:55
596>>602
いや、俺は中日ファンなんだけど。
潰すとかじゃなくて、ナベツネが氏んでリーグ
として正しい方向に行くことを期待してる。
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:55
ヤクルトオーナーが巨人ファンと云うのは有名だしな。
608  :2001/05/15(火) 16:56
地域密着って言葉をないがしろにしてきたつけが
回ってきたかな。
というか関東にチーム多すぎ。
609代打名無し:2001/05/15(火) 16:57
ついでに氏家もいらんな。
あいつはサッカーJ1、東京ヴェルディーのチーム名に『日本テレビ』
の文字を入れられない事に腹を立て
「Jには言いたいことが山ほどある。優勝したときに全てぶちまけてやる。」
と言ったそうな・・・
ん?優勝?東京ヴェルディー1969、現在J1最下位。
610代打名無し:2001/05/15(火) 16:58
中日は地域密着だぞ!
1001マンセー!
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 16:59
読売はグループ全体が下降してる。
「そごう」もあのザマだし・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:59
Jリーグ開幕当時は日本一の人気チームだったのにねぇ<ヴェルディ
たった数年でここまで凋落するもんだねぇ。
613代打名無し:2001/05/15(火) 16:59
「ナベツネ、氏家とっとと氏ね」
という結論でよろしいですか?
614代打名無し:2001/05/15(火) 16:59
>>606
中日ファン?
巨人人気にあやかろうとするのは恥ずかしいとは思わないか?
情けないとは思わないか?
615  :2001/05/15(火) 17:00
オレ西武ファンだが、たとえ北海道に移転しても
応援するよ。巨人ファンばっかの北海道を何とかしてくれ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:01
セの5球団は情けない
読売の旦那に食わしてもらっているから仕方ないけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:02
とりあえず、巨人戦料金を取っているヤクルト・横浜・阪神は、即刻巨人戦料金を
止めて欲しいね。
618代打名無し:2001/05/15(火) 17:02
テレ朝で長嶋が雅子さま解任のお祝いメッセージだしてるぞ?
なんじゃそら?
619代打名無し:2001/05/15(火) 17:02
606>>614
あやかろうとしてるんじゃないって。
歴史ある現在のリーグを潰して一から作るより、
今のリーグを正しい方向(not巨人中心)に持って
行く方が、遙かにリスクが少ないって言ってるの。
単に巨人憎し、の意見では発展はない。
620  :2001/05/15(火) 17:02
巨人戦料金てなんですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:03
結論。
「ナベツネ、氏家、長嶋とっとと氏ね」
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:04
>>620
巨人戦だけね、内野自由席が指定席になったりしてるの。
623620:2001/05/15(火) 17:06
>622
本当ですか?!
でも、最近空席目立つような…
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 17:07
>>622
エッ!まだあんの?
あの「特別内野席」とか言う外野席?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:08
そうそう巨人戦だけ暴利といえる金額かつ席の配分なんだよね。
結局セのほかの球団も巨人に依存してんだよ。
626代打名無し:2001/05/15(火) 17:09
>>619
どうやって?
リスクって・・・そんなに自信がないのか?
おれはまだまだ日本じゃ野球が人気No.1スポーツだと思ってるし
世界に誇れる優秀な選手もたくさんいる。
歴史のあるリーグ、、、今のリーグが作られた経緯を知っていればそんな事は言えない筈だ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:11
628代打名無し:2001/05/15(火) 17:15
>>626
巨人を潰して新リーグ。
そうなったら、野球はNo.1スポーツじゃなくなるな…。
日本には、スポーツを文化として受け入れる土壌は
出来ていない。巨人以外の野球ファンなら、サッカーと
大して変わらないだろ。視聴率も動員数も。
629623:2001/05/15(火) 17:16
ホントだ…(呆
なんか情けなくなってきた…
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 17:16
結局、巨人の理不尽な横暴を許してるのはセのチームが巨人抜きでは
立ち行かないことを判ってるからなんだよな。
他の5球団もダメなんだよ。
ここは思いきった改革が必要だよ。
今の野球がつまらないのは巨人と対戦する事で勝ち負けに関係無く
利益が上がるからなんだよ。
だからメジャーの様にホーム、ロードに関係無く勝利チームが
収益の80%を取るシステムにすべきだ。
そうすれば勝利に貪欲になるだろうし、真剣なプレーが見られるはず。
631代打名無し:2001/05/15(火) 17:18
メジャーのシステムはスバラシイあげ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:20
>>628
巨人以外は人気無し、っていう状態ではすでに
「野球」がNo.1スポーツであるとは言えないんじゃないか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:20
東京ドームで勝てばボロ儲け、って事か(w
634代打名無し:2001/05/15(火) 17:20
今の巨人の選手が他のチームに行くことをお忘れなく。
>巨人が潰れたら・・・

江藤なんかの犯罪者はいらんがね
635代打名無し:2001/05/15(火) 17:20
>>630
そうしたら、オモシロイだろうね。
でも、結局巨人は儲かり、阪神はジリ貧…となりそうだ。
ラフプレーが増えるかも?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:20
>630
そしてまたナベツネがほえるぞ
「脱退して新リーグ」
って。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:21
>>636
今それやったら、きっとXFLみたいに1シーズンで終了になるのがオチ。
638代打名無し:2001/05/15(火) 17:23
XFLにはワラタ
が、、何か学ぶべき教訓はないか・・・
639代打名無し:2001/05/15(火) 17:23
>>627
ヤクルトは巨人戦の方が安いね
640代打名無し:2001/05/15(火) 17:23
>>634
選手のプレーを細かく見ている真剣なファンならともかく、
ほとんどのライトファンは他チーム応援に移ることはないと
思うよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:25
>>639
座席表よーく見てみれ。
巨人戦以外では外野自由席として開放してあるエリアが、内野B指定になるのだ。
642代打名無し:2001/05/15(火) 17:25
結局巨人が勝って儲けるだろうから、
そんなに文句言わないかも。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:25
>>637
ナベツネに従わなかったほうが1年で終了しそうだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:25
>>632
巨人以外は人気無しってのは読売を筆頭とするメディアの情報操作の賜物だろう?
浮動票は他に面白いと思える対象があればメジャーであろうと何だろうと飛びつくよ.
パだって清原やイチローで浮動票を集めた実績があるんだし.固定しなかったのはメディアの責任が大きいけどね.
645代打名無し:2001/05/15(火) 17:26
もしかして野球ファンてミーハーばっか??
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:27
>>643
ナベツネに従った方が多ければそうなるかもしれないけど、巨人だけが独立して
旗揚げした所でどうって事はないと思うよ。
647代打名無し:2001/05/15(火) 17:28
プロ野球のフランチャイズ化をもっと推し進める。
札幌、仙台、新潟、静岡、京都、鹿児島、にも作る。
巨人の地方での人気は、がた落ちでしょう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:30
最近は地方にもいい球場が出来てきてるのに、それを使わないのはもったい
無さ過ぎるよね。
649代打名無し:2001/05/15(火) 17:30
メディアが一番ミーハー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:30
サンマリンてどうなった?
651639:2001/05/15(火) 17:31
>>641
ぐわ、座席表みてなかった。すまぬ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:32
東京圏に
巨人・ヤクルト・横浜・西武・日本ハム・ロッテ
と、全球団の半分もあるのはいかにも多すぎるな。
653代打名無し:2001/05/15(火) 17:32
>>648
地方にないのは採算がとれないから。
地方遠征も採算割れ。巨人が採算度外視して普及のためにやりゃあいいのに・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:32
>>650
今年のプロ野球公式戦の開催は終了。
ダイエーが二軍の試合で使うらしいが。
655代打名無し:2001/05/15(火) 17:32
>>644
浮動票が全て巨人以外の他球団に移るとは考えにくいよ。
656 :2001/05/15(火) 17:34
宮崎人ですが、サンマリン最悪です・・・
今期の日程(Ys-C)は一日目雨で中止、二日目人埋まらず。で終了。
もっとやるせないのは、芝が傷むという理由で
高校野球の県大会でも使えないという状態になりかけたことです。
県民の税金で作ったのに。。。
結局、県が反発を食らって、準決勝から使用されました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:35
宝の持ち腐れって訳か・・・<サンマリン
658代打名無し:2001/05/15(火) 17:36

フランチャイズ化をこのまま放置していると、サッカーに10年後必ず負ける。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:37
>>656
宮崎ってなんかのリゾートでもおおコケしたな。
あんたを貶すつもりはないが、どうしようもない県だな。
660代打名無し:2001/05/15(火) 17:37
地域で1つずつチームを作るってのはどう?
北海道、東北、北陸、上越、、、って感じで。
で、ホームグランドは地域内各地の主要球場にして
都市規模なんかで試合数を割り振る・・・
661 :2001/05/15(火) 17:38
仰る通り、どうしようもない県です。。(TT)
662代打名無し:2001/05/15(火) 17:39
やはり、地方にもチームが欲しいだべさ。
663代打名無し:2001/05/15(火) 17:41
優良スレだったのに.....。

讀賣戦の視聴率の低下よりも速いスピードで駄スレになってしまった。
視聴率復帰より、このスレの復帰が心配。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:43
>>631
メジャーのシステムはスバラシイ・・・

そうでもないよ。年俸の高騰で経営難のチームは多いんだよ。
665代打名無し:2001/05/15(火) 17:47
簡単に地方に作ればっていうけど、どこから金がでてくるの?
企業名がついている限り、地方に行っても昔のロッテになるのが落ち。
地方の企業はお金がないからスポンサーにはつけない。
観客の入場料だけでやるって?そんなにリピーターがいるとは思えない。
第一、関東とはバックボーンが違う。アクセスよし、そしてなんと言っても
人口が多いなど利点がある。地元意識だけで改革できるのか?
666代打名無し:2001/05/15(火) 17:49
ちょっと日本語がおかしかった。
「関東は」アクセスよし、人口が多いといった利点がある。です。
667代打名無し:2001/05/15(火) 17:50
>>663
最初からアンチ巨人によるクソス(略
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:51
>>667
クソスレがパート10まで続くかよ(w
669 :2001/05/15(火) 17:52
サッカーは田舎にもプロチームあるよ。
給料少なくても、テレビで取り上げてくれなくても必死でやっとるよ。
一からやり直そうや。
一時的に人気落ちても潰れるより遥かにマシ。
プライドはもう捨てろ。選手もファンも。
670◎○▲:2001/05/15(火) 17:52
      巨人ー阪神戦
八百長 八百長 八百長 八百長 八百長 八百長試合

  阪神3連勝  ”確定”
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:53
>>667
視聴率低下は巨人ファンにとっても耳の痛い話なのか。
672代打名無し:2001/05/15(火) 17:55
>>668
いや、モー娘板の「石川ってウンコするの?」スレは、
「するよ。」「しないよ。」の繰り返しでパート10
以上逝ってるよ。
673代打名無し:2001/05/15(火) 17:55
ここは、アンチ、ファン、サカヲタ、メジャヲタ、いずれであれ、

『巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ』

地方の話はほかにスレ立てててってーてきにやる城がいいんでないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:56
ニュース速報板に同様のスレが作られてリンク貼られたのが原因。
プロ野球界の未来などどうでもよい連中が危機に乗じて騒いでいるだけ。
675◎○▲:2001/05/15(火) 17:56
八百長八百長八百長八百長八百長
676代打名無し:2001/05/15(火) 17:57
年俸がどう考えても高すぎるだろ。
工藤なんか今年何もやらなくても、来年も3億保証って間違ってないか?
地方に行くには、最高年俸1億ぐらいにしないとやっていけない。
あいつら金の亡者となった選手が耐えられるのか?
工藤なんか3億→500万で十分
養育費がかかるとかいってるけど、張り倒そうかと思ったよ。
677代打名無し:2001/05/15(火) 17:58
>>672
それはそれで見てたいな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:59
「このままではプロ野球が無くなるかもしれない」
この現実を直視しようとしない奴が何かほざいているようだが、ほっとけ。
679新庄:2001/05/15(火) 18:00

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    
 | お前が悪い         いや,お前が悪い
 \_______  _/  \_ _______/
      ____  V         V _____
     //メメメメメ へ           巛巛G巛巛巛\    
     トj        ヒ|         _巛巛巛巛巛巛 |
     |  ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;|            |;;;;;;;; ;;;;;;;;;;  彡|
    (6キ = ・ 儿 ・=│          | =・ 儿 ・=  キ6)
    し< ⌒ムム⌒ )         ( ⌒ムム⌒  >J
     =|   〜〜  /          ヒ  〜〜    |=
     | \::::::::工::::丿           (:::::工:::::::: / |
     |    ∀  |   _        | GIANTS ヒ_|
     |         ̄‖U つ    ⊂こ⌒ ノノノノ ▼|   
     匕 j        └ヒノ       レヒノ ̄ ̄ ̄ |
680代打名無し:2001/05/15(火) 18:00
>>676
最高年俸一億はいくらなんでも厳しくない?
それだと、一流選手以外は数百万になっちゃうぞ。
681代打名無し:2001/05/15(火) 18:02
プロ野球がこれだけ金のかかるものになったんだから地方の試合はなくても
仕方ないだろ。それぞれ社会人や高校野球で盛り上がっておくれ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 18:03
スレ8まではかなり真面目な議論が続いていたのになあ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 18:03
684代打名無し:2001/05/15(火) 18:03
>>680
今が高すぎる。日テレの放映権料がなくなったら必然的にそうならざ
るをえないと思う。それでもやってやろうというハングリー精神が欲しい。
685ナベツネ:2001/05/15(火) 18:05
    __-=ニニ二ニ二=-__
  //          ヽ
 /  彡           i;
 |   彡  ..,;;;;;;;;;,  .,;;;;;;,,. |;:
 レ-、 彡  =====、__,=====、、
 |∩====|| -=・-/―ヽ=・-.(||
 |(  ̄    ==== i  i. ====
. しi      /⊂  )_\ |     __________
  i   ー /    ̄   ト.ノ   /
   |   i   <三.三> i   < 東京ドームが満員ならいいんだ
   ヽ ヽ     ー  //    \__________
     \ ヽ \___ノノ
       ー―----
686代打名無し:2001/05/15(火) 18:06
>>683
いちいち貼らんでいい。
笑ったけど。
687無名武将@お腹せっぷく:2001/05/15(火) 18:17
日本の野球はピッチャ−が投げるのが遅くてウザイ。
多分、来年はもっと視聴率は落ちるでしょう。
松井が複数年契約をしなかった理由がオフにはわかるだろろうし。
新庄ですら試合に出ているのだから自分もという人がこぞって
大リ-グに行き、日本のファンも大リ-グを見るようになり、日本のプロ野球の人気が落ち、
ドラフトで指名されそうな有力な新人が大リ-グを目指し・・・。
加速度的に崩壊するな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 18:19
>>687
巨人戦中継に関してはすでに加速度的な崩壊が始まっているぞ
689U-名無しさん:2001/05/15(火) 18:23
本日Xデーっぽくない?
690名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 18:25
明日は11時からシカゴ対シアトル。BS1ね。
時差ってのはいいね、>巨人。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 18:33
匿名ならではの白熱した議論が続いたこのスレも、
匿名をいいことにテーマと無関係の事を書き散らす下賎な輩のために崩壊が始まっている。
692代打名無し:2001/05/15(火) 18:34
アンチ巨人は、巨人が潰れたら、日本のプロ野球が終わるってこと、
分かってるの?巨人戦の視聴率が落ちてるって、無邪気に喜んでる
場合じゃないよ。
693代打名無し:2001/05/15(火) 18:39
>>692
巨人は潰れることはない。視聴率低下で巨人の影響力が弱まり
偏ったバランスが少しでも修正されるのは球界にとっていいこと。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 18:41
>>692
何度もコピペしてるようだが、「そんなプロ野球なら潰れたほうがまし」
と思ってる人もかなりいることもわかったほうが良い。
決してサカオタの煽りだけではない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 18:44
>>689
今日は裏が弱いらしいので18は行くだろうとのその筋の予想。
696代打名無し:2001/05/15(火) 19:24
もしかして視聴率稼ぎのためにわざと追いつかせてる?
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 19:27
今、久しぶりに巨人戦見たんだけど
つまらないものはヤッパリつまらないね。
どっちが強いか(上手いか)より
どっちが弱いか(下手か)の争いだもんな。
見る価値無し。
698代打名無し:2001/05/15(火) 19:28
どこかでヤオのボロが出ないかと興味津々で見てしまう私は、アンチ。
699代打名無し:2001/05/15(火) 19:30
それにしても、福岡ドームのバッターボックス後ろの広告、デカすぎない?

ホークス戦もちょくちょく見るけど、あれほど大きくはなかったような。
700 :2001/05/15(火) 19:45
>>699
親会社の窮状が球場に現れてるのだろう。
701代打名無し:2001/05/15(火) 19:46
なんだよ今日の試合は。
最近でたらめだな
702 :2001/05/15(火) 19:47
松井の打球の追い方が不自然
703悪徳予想会社:2001/05/15(火) 19:55
もうバレバレだぜ
野球じゃなくてコントだよコント
また西山登場
704代打名無し:2001/05/15(火) 19:57
にしの白いリストバンドはどういうセンスだ。
705  :2001/05/15(火) 19:57
冗談ヌキで、八百長やってる気がしてきた。
週末のあの低視聴率の後だし。
706代打名無し:2001/05/15(火) 19:59
冗談抜きでうそ臭い展開だな。
WWFみたいに脚本がありそうだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:00
あほみたいな試合してるな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:01
松井のCMはなんで糞っぽいのですか
709名無し:2001/05/15(火) 20:10



      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCM入りま〜す
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:18
実況するな
711代打名無し:2001/05/15(火) 20:18
人気がなくなったらどうする?てことだけど
自分はそれでもいいと思う。
プロ野球界のシステムが正しいものとなるためには、
出血はやむをえない。
たとえ成功率の低い手術であったとしても、このまま死んで
いくのを待つよりはずっといい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:21
お前ら死ね
713代打名無し:2001/05/15(火) 20:25
実況は実況板へ。スレを無駄に消費します。
714代打名無し :2001/05/15(火) 20:27
NHKで加山雄三と天童よしみをやってるよ。
715代打名無し:2001/05/15(火) 20:49
八百長、八百長と連呼している奴。
大鳴戸親方とその後援会長がどうなったか知ってるのかなぁ?
同じ日、同じ時間、同じ病院、同じ病名で死んだのよ。
大鳴戸親方の弟子である板井は顔がひきつりながら言ったもの
「あれは偶然が重なったものだ」ってさ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:51
>>715
それで?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:51
>>715
とりあえず俺を特定してみろ(ワラ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:51
一口に八百長と言うが、阪神に7点取らせるのが、
どんなに難しいか判ってて言ってるのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:55
                            |  >>715(゚Д゚)はぁ?
                            \
                               ̄ ̄○ ̄ ̄
                    ,,-'''" ̄~`''‐、    。O
                  /ノ(      i\
                    /--⌒-‐、(●) i/
                /ヽ、     i   /
                 /   ヽ,    `'-‐/
             /       lヽ      i
               /        i "'''-.,,_  i
           /       ノ     "‐-i
          /       ノ         i
         /‐---_,,..-‐'''"~フ          i
.        / ヽ,ヾ、  ̄~フ"        ノ
       /   `‐‐`'''ソ           ノ
       ,i    ,,.-‐'"        ,,‐"
      /  ,,-"     、    ,,-i;'
.     /  ,-'        \,-''"  |
     /  /       ,,.-‐'"~\__,,,,,.i__,,,,         _,,,..--──==--
.    / //  _,,..-─‐"─'' ̄ ̄ ) ) ) ),),)─...-──''' ̄,.--─‐''"" ̄
.   // /-‐''"_,,...─‐‐'''''" ̄ ̄""''─、_,,,..-‐'''""~~ ̄
   ,-‐'"~,..‐'"/
‐'"~,,-/"~  ./
_,‐'" / /  /
   / / /
  / / / ./
../ / ./ /
く_/ ./ /
  ~"'‐''
720代打名無し:2001/05/15(火) 20:57
30分延長が確実な今、思った以上数字は伸びないと思われ。
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 20:58
>>719
うまいねー。
ブルージェイ(青雀)かい?
722代打名無し:2001/05/15(火) 21:00
この試合が八百長のわけがないだろ。
八百長と言うなら証拠を出せ。(w
723遺体:2001/05/15(火) 21:00
私が証拠です
724代打名無し:2001/05/15(火) 21:02
>>715

八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長

や〜〜〜〜〜お〜〜〜〜〜〜〜〜〜ちょ!あちょ!
725代打名無し:2001/05/15(火) 21:02
アンチはバカ。今日のスポーツ新聞は巨人ばかり。
アンチは都合の悪い情報は無視するのですかぁ?(アホワラ
726予言:2001/05/15(火) 21:02
このあと阪神に逆転されるが江藤が代打HRで逆転、逃げ切り。
727代打名無し:2001/05/15(火) 21:03
>>724
お前ふざけるなよ。
絶対に特定してあの世に送ってやる。
728代打名無し:2001/05/15(火) 21:05
巨人には後藤組がついているんだ。
日本刀でたたき斬ってやる。
>>724
729代打名無し:2001/05/15(火) 21:05
人は、核心をつかれると
動揺して暴力的になるものです・・・
730名前いれてちょ:2001/05/15(火) 21:06
チラっとだけ見たがバント決めるためだけに代打使うのは萎えるね。
川相のバントはホントに凄いと思うけど。
レギュラーで使えや。
731代打名無し:2001/05/15(火) 21:06
八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百屋八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長
八百長八百長八百長八百長八百長
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:07
つーか自作自演バレバレじゃん。
巨人が好きなら本家スレ行けよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:07
>>725
?
報知とサンスポは巨人だったが…
734典型的な厨房の例です:2001/05/15(火) 21:08
>>715 名前:代打名無し 投稿日:2001/05/15(火) 20:49
八百長、八百長と連呼している奴。
大鳴戸親方とその後援会長がどうなったか知ってるのかなぁ?
同じ日、同じ時間、同じ病院、同じ病名で死んだのよ。
大鳴戸親方の弟子である板井は顔がひきつりながら言ったもの
「あれは偶然が重なったものだ」ってさ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:09
代打バント要員で一億もらえるってのは凄い
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 21:09
八百長かどうかはともかく、
真剣勝負でコレじゃーな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:09
お花畑を歩いている>>725さんへ。

本日のスポーツ新聞一面

報知:條辺を新守護神へ 巨人緊急てこ入れ
サンスポ:巨人・桑田に引退勧告
スポニチ、ディリー:イチロー活躍
日刊、東京中日:新庄活躍
738代打名無し:2001/05/15(火) 21:10
また出ました八百長。
739予言:2001/05/15(火) 21:12
元木が4ボールで出塁、松井が満塁ホームラン
740(メ゚Д゚,)y─┛~~~:2001/05/15(火) 21:12
対戦球団別の平均視聴率(5月13日まで)
対中日   15.689% (9試合)
対広島   15.688% (9試合)
対ヤクルト 16.033% (6試合)
対阪神   18.450% (6試合)
対横浜   18.956% (9試合)

放送局別の平均視聴率 (5月13日まで)
NTV  17.694% (18試合)
TBS  14.775% ( 8試合)
CX   17.860% (10試合)
ANB  14.500% ( 3試合)

※開幕3戦の視聴率は
3/30(金)NTV 対阪神  19.2%
3/31(土)NTV 対阪神  21.2%
4/ 1(日)NTV 対阪神  22.9% で計算。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:13
今思いついたのだが、

元木 大介

の文字の中には、”レ”と”イ”と”フ”の文字が隠れてるね。
大した意味ないけど。
742代打各無し:2001/05/15(火) 21:13
9時回って6回ウラ?
今日はずいぶん進みが遅いな。
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 21:13
セ・リーグは昔のプロレスだね。
力道山対外人組。
他球団の選手は覆面選手とかにしたら人気が出るかも・・・
744代打名無し:2001/05/15(火) 21:14
「なんだこの攻撃はぁーーーー!」by穴
お前ダブルスチールも知らねーのかよ。
演技見え見えなんだよ(w
マジでひいた。
745予言:2001/05/15(火) 21:14
>>743
まったくおんなじことおもってました(笑)
746代打名無し:2001/05/15(火) 21:15
今日の試合はある意味おもしろいかも
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:15
別にあのオヤジ就任あたりから野球全体つまらなくなってきたし、
巨人の巨人による巨人のための改革以後はこれはもうシリアスに
見るものじゃないってのはみんな思うだろ。
鈴木啓示でも優勝できる戦力だし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:16
とにかくテンポが悪すぎる
749代打名無し :2001/05/15(火) 21:17
うちのオヤジがつぶやいたよ。
「プロレスみたいだな」
750代打名無し:2001/05/15(火) 21:17
NNN24がスカパーを撤退したのは痛いな。
もっとこの劇空間を楽しみたい。
751代打名無し:2001/05/15(火) 21:19
>>744
自分たちで自分たちの首絞めてると思うと
日テレ穴の糞むかつくアクセントも可愛く思える(藁
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:20
結局、尻切れ中継
終了ギリギリまで教えないのがムカツク
753代打名無し:2001/05/15(火) 21:20
「まだまだわかりませんねえ」
と言いつつ、中継を終わる。
明日も見てもらおうって魂胆なんだろうけど、ちょっとなぁ。
スポーツはもちろん、コントでも最後まで見せてほしいもんだ。
でもよく、こんなオチが見られない中継で讀賣ファンはだまっていられるね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:22
さて、スポーツ風コントはここで終了。
ニュースステーションが始まるまで他のスレみつつtoto考えようっと。
totoは真剣勝負だぜ。

明日の視聴率が楽しみ。高いと思う。18%くらいかな。
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/05/15(火) 21:25
女子中学生のソフトボールの試合のほうが100倍面白いや。
756代打名無し:2001/05/15(火) 21:28
このスレの1なんですが、このスレ1日もたないとは思わなかった。
757:2001/05/15(火) 21:43
数字はどうだった?
758代打名無し:2001/05/15(火) 21:43
嵐が来たからね。なんか今日は野球板全体的に嵐が多かったようで。
明日は数字が出そろう水曜だから視聴率について語りあえますように。

荒らすつもりがなくても、他のことを話したい奴、スレ立ててやってくれや。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:59
>>758
やはり荒らしが大量に来ていましたか。
今日はおかしなスレも立っていましたからね。
760名無子:2001/05/15(火) 22:05
巨人の上原(?)が投げると勝っても負けてもそれなりに早く試合が終わると聞いたような。
他のピッチャーももちっとテンポ良く投げてくれんものか。
「どーせテレビの放送延長しても最後まで見れない」と思うと見る気少し萎えるような気がするぞ。
761:2001/05/15(火) 22:12
っていうか帰ってきたらあれ9のはずじゃぁ?と思ったらもう10の後半すごい
762代打名無し:2001/05/15(火) 22:15
コンサドーレ札幌の北海道での視聴率。
サンフレッチェ広島戦(14・2%)だってさ。
土曜とはいえ、昼間でこの数字はすげえな。
ソースはここ。
http://douspo.aurora-net.or.jp/consadole/index2.htm
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 22:31
7時台は雅子様報道もあったし、15%前後かと思われ.
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 22:34
そうそう、上原が投げている時は中継を見る気になる。
本当にテンポが良い。
相撲の土俵入りじゃあるまいし、真剣勝負なのに緊張が持続しないのはどうか。
765代打名無し:2001/05/15(火) 22:35
札幌と仙台はホント熱いね
766代打名無し:2001/05/15(火) 22:41
>>756
次スレは
巨人戦平均視聴率16.9%↓絶賛下降中
でキボ〜ン。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 22:44
視聴率の発表なしで一スレ使い切ったのは初めてだ・・・
768代打名無し:2001/05/15(火) 22:44
阪神戦だし、ヤオっぽいけど接戦だし。
さすがに今日は数字上がると思うけど。
769 :2001/05/15(火) 22:48
CMなんとかしろ
770代打名無し:2001/05/15(火) 22:50
伝統の一戦だしね
771代打名無し:2001/05/15(火) 22:52
っつーか、今日20%切ってたらホンモノだよ。
772元木大介:2001/05/15(火) 22:58

          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )_ ○
 ( ´∀`)/ ) )  |   |   (___    \
 (  ⊃/ //  ∧_∧         /   ノ
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)


  「レ」       「イ」       「プ」
773代打名無し:2001/05/15(火) 22:58
新すれつくるとき「実況禁止」を入れて欲しい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:00
20%は絶対いかないね
断言できるよ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:03
選挙アンドナイターは勘弁してね
中途半端

野球やる仁義ッ手ものがあるだろう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:21
では今日の巨人阪神戦の視聴率が16%を切っていたら救い難し、という事でよろしいですね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:25
>>776
今日の数字が幾つであろうと救いがたいことに変わりはないと思う
778こっちを使いなはれ:2001/05/15(火) 23:30
大ピンチ。

レイプエンジェルにお任せ。

               _
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )_ ○
 ( ´∀`)/ ) )  |   |   (___    \
 (  ⊃/ //  ∧_∧         /   ノ
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

   「レ」       「イ」       「プ」

     (ジーコ談)ひとりでにげたー!

「挿入は計画的に 無理せずゆとりの逃亡を」
779代打名無し:2001/05/15(火) 23:31
既に末期ガンであることに変わりはないんだから
あとは「いつ死ぬか」がポイントであり
助かるかどうかの話は論外である。
780代打名無し:2001/05/15(火) 23:32
年間席だって、大半は企業接待用。年取った社長が巨人ファンの
ため、年間席を購入して接待に使用されているが、接待される側
からすれば、長年の付き合いもあって結構ですとも言い難い感じ
で仕方なく接待を受けているが、ホンネはこんなつまらんもの
見せられるよりも銀座の高級クラブにでも連れてってもらった
ほうがずっと嬉しかったりする。

ドームの観客動員なんて、こういう人たちに支えられている要素
も実は大きい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:34
今日の展開で平均以上は行かないと、救いがたしと思う。
あくまで展開の話。最後が見られないのは老いといて。
782(メ゚Д゚,)y─┛~~~:2001/05/15(火) 23:34
ホーム/ビジターにおける視聴率の比較 (5月13日まで)
ホーム  18.140% (15試合)
ビジター 16.133% (24試合)

勝敗による視聴率の比較 (5月13日まで)
  勝   18.087% (23試合)
  敗   15.047% (15試合)
引き分け 17.100% ( 1試合)
783代打名無し:2001/05/15(火) 23:37
なんか新しい視点からの視聴率区分ができてるから
次スレにはってね。
784代打名無し:2001/05/15(火) 23:38
視聴率が患者の容体を示す数字であるならば、
延命策にはどんなことがあるだろう、ってここまで書いてきて
「8時の...」とか「iモードアンケ...」なんて言葉が浮かんできた。

だめだ、こりゃ。処置なし。ご家族の方に連絡を取って下さい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:40
>>782
小数点以下一ケタまでで良いよ
786代打名無し:2001/05/15(火) 23:41
新スレには >>782 も貼ってね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:42
>>782
開幕時点から現在まで次第にジリ貧になっていると思うが
788代打名無し:2001/05/15(火) 23:44
電車でJ−PHONEの野球速報メールの広告みたが
そんなの誰が欲しがってるんだ?
789代打名無し:2001/05/15(火) 23:44
日テレで勝ちだからデータ上では18%確定。
790代打名無し:2001/05/15(火) 23:45
>>787
月別平均も出すとか?
791代打名無し:2001/05/15(火) 23:48
>>788
プロ野球速報よりtoto速報の方が需要がありそうだが、もうやってるのかね?
792代打名無し:2001/05/15(火) 23:49
>>788
30分ほど前の情報が入ってきます。(w
793代打名無し:2001/05/15(火) 23:49
バックネット裏の観客をよく観察してみると、中年から初老といった
感じの男と、比較的若くて結構美人の女性の組み合わせが意外と多く
いることがテレビでも分かる。まあその背景は色々考えられるが、
恐らくはホステスとそのホステスにお熱を入れ揚げているスケベ客
というパターンが多いであろう。ホステスの女性は本来野球には
興味はなくお客と話を合わせるために仕方なくそれなりに勉強
しているし、その後自分が勤めているクラブにその客を引っ張り
こむため、球場で客と一緒に野球を見ている。

野球ってホント健全なスポーツだな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 23:51
既出だが週別の平均視聴率

3/30〜4/1平均21.1%
4/3〜4/8:平均15.7%
4/10〜4/15:平均18.6%
4/17〜4/22:平均17.5%
4/24〜4/30:平均16.7%
5/1〜5/6:平均16.6%
5/8〜5/13:平均13.6%
795代打名無し:2001/05/15(火) 23:51
>>485

新スレにはこのグラフも貼り付けよう。
視聴率の変動傾向がとても分かりやすい。ありがとう>>485
796代打名無し:2001/05/15(火) 23:55
>>795
右肩下がりなのが、はっきりと判るね。
797代打名無し:2001/05/15(火) 23:55
次スレ作る人
>>485,>>740,>>782,>>794
貼り付けきぼーん
798代打名無し:2001/05/15(火) 23:56
>>740
>>782
>>794
>>485

次スレたてる人はこの集計もはってね。
799代打名無し:2001/05/16(水) 00:00
>>1-798
も貼り付けといてね
800代打名無し:2001/05/16(水) 00:02
これは既出か?

2001年5月15日(火) 14時0分

<米大リーグ>日本でMLBフィーバー 公式HPトップ記事(毎日新聞)


 米大リーグのインターネット公式ホームページは十四日、写真付きのトップ記事でイチロー(マリナーズ)、新庄(メッツ)両外野手の加入により、日本で高まる大リーグ人気を東京発で伝えた。

 「日本でMLB(大リーグ)フィーバー」―がこの長文記事のタイトル。街の食堂のテレビがイチローの打席を映す度に、そばをすする人々のはしが止まる情景描写で始まり、男性ファンの「今年は一日も欠かさず大リーグを追っている。好きな巨人の試合をほとんど見なくなった」などの声を引用した。

 記事はまた、イチローが去ったオリックスが四三・三%、新庄の阪神が二三・七%の観客減に悩む一方、大リーグを放送するテレビの衛星チャンネルの契約が倍増し、大リーグ・グッズの販売も爆発的に伸びていることを紹介した。(ニューヨーク共同)


[毎日新聞5月15日] ( 2001-05-15-13:09 )
801代打名無し:2001/05/16(水) 00:08
>>800
こういうのがニュースになるってことは、裏返せば、
向こうではMLBは盛り上がってないということなのだろうか?
802代打名無し:2001/05/16(水) 00:09
>>801
いや、アメ公が優越感に浸ってるだけ。
でも、その記事は鬱になるね・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:11
ていうか新庄が集客力に関係あんのか?

たんにエテ公が飽きただけじゃねえのか?
804代打名無し:2001/05/16(水) 00:16
アメリカの子供の間ではサッカーが少しずつ人気になっている
みたいだね。やっぱりW杯の自国開催と女子サッカーの活躍が
影響しているみたい。そうなるとさすがのメジャーもアメリカ
以外の子供にもっとメジャーを見てもらおうと営業を強化する
だろうから、日本人の野球選手をもっと引っ張っくるかな。
NBAやNFLだって手をこまねいているわけじゃなく、なんとか
日本という市場を狙ってくるだろうね。こりゃ〜プロ野球も大変だな。
805(メ゚Д゚,)y─┛~~~ :2001/05/16(水) 00:16
>>740,>>782ちょっと修正

対戦球団別の平均視聴率 (5月13日まで)
対中日   15.7% (9試合)
対ヤクルト 16.0% (6試合)
対広島   15.6% (9試合)
対阪神   18.5% (6試合)
対横浜   19.0% (9試合)

放送局別の平均視聴率
NTV  17.7% (18試合)
TBS  14.8% ( 8試合)
CX   17.9% (10試合)
ANB  14.5% ( 3試合)

ホーム/ビジターにおける視聴率の比較
ホーム  18.1% (15試合)
ビジター 16.1% (24試合)

勝敗による視聴率の比較
  勝   18.1% (23試合)
  敗   15.0% (15試合)
引き分け 17.1% ( 1試合)


※開幕3戦の視聴率は
3/30(金)NTV 対阪神  19.2%
3/31(土)NTV 対阪神  21.2%
4/ 1(日)NTV 対阪神  22.9% で計算。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:18
>>801
イチローの活躍はMLBのファンにとっては新鮮だろうね.
多分94年にイチローが200安打した時のような興奮を覚えつつあるのではないか?
巨人戦の視聴率に触れていないところがミソだな.
807代打名無し:2001/05/16(水) 00:18
あとは曜日別視聴率があれば完璧だね。
808代打名無し:2001/05/16(水) 00:27
今日は15パーは絶対無理。

ドームのバックネット裏に何でいつも中曽根がいるの?
809代打名無し:2001/05/16(水) 00:31
日本のプロ野球が韓国や台湾にも中継されてたりはしないのかな?
Jリーグは韓国ではファンサイトができたり、NHK BSを見ているのが多かったり、と
人気あるらしいけど。

米国が日本を市場として見ているなら、日本野球が韓国とか台湾とか
ムッシュの絡みでフランスを市場として考えても不思議ではないのでは。

と書いても、「ナベツネが生きている限り、不可能」と次の瞬間に思ってしまうのが悲しい。
きゃつが韓国とかフランスで讀賣新聞を売ろうって気になれば早いんだろうけど。
810バイト :2001/05/16(水) 00:33
どうも
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:34
>>806
例えば巨人に外国からイチローみたいな選手が来て、
あっという間に1塁に行って、がーっと盗塁して
内野陣ボロボロにして、あっという間にホームイン。
したら、見るよね。
ルックスもそこそこ良くて、スマートだったら人気は出るよな〜。
洋製イチローを輸入したらいいんだよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:36
レイノルズがいただろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:38
星野真里は最高だね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:41
>>811
洋製イチローを輸入するって何処から?
メジャーのバリバリは来るはずないし、あちらのマイナーやアジア圏の選手ではねえ
イチローみたいな逸材は20年に一人ぐらいのものだろう
815代打名無し:2001/05/16(水) 00:45
121 名前: コピペ 投稿日: 2001/05/16(水) 00:43

先週のサッカー関連番組視聴率(関東地区調べ)

1位 スーパーサッカー(TBS) 8・5%
2位 さんまの天国と地獄(フジ) 5・0%
3位 Jリーグ中継「清水−磐田」(TBS) 4・7%
4位 セリエAダイジェスト(フジ) 3・5%
5位 サッカーTV(テレ東) 3・0%
6位 Jリーグ中継録画「東京V−市原」(日テレ) 1・7%
7位 SSトト倶楽部(TBS) 1・3%

大きな変動はないが、Jの天王山が4・7%とは・・
しかも、TBSは延長しなかった!(静岡地区だけは当然延長あったらしい)
やい!TBS!スーパーサッカーの人気におんぶにだっこも大概にせい!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:47
スーパーサッカーって人気あるんだな
通りで続いてるはず
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:47
ナベツネはこの低視聴率になんかコメントしてるの?
818代打名無し:2001/05/16(水) 00:51
>>810
いらっしゃい
819代打名無し:2001/05/16(水) 00:52
>3位 Jリーグ中継「清水−磐田」(TBS) 4・7%

裏の「ヤ×横」(テレ朝)やゴルフ日本オープン(日テレ)
の視聴率が気になるな。
一応1位、2位対決とはいえ、静岡のチーム同士の首都圏視聴率だし
BSでは同時刻に「札幌-鹿島」、「福岡-横浜」などが放送
されていたことを考えると、やはり健闘といって良いだろうね。
820代打名無し:2001/05/16(水) 00:56
>1、もしくは誰でもいいから
巨人の勝った日の視聴率と、
負けた日の視聴率を出してくれないかな?
凄いことになってるような気がするんですけど。
821代打名無し:2001/05/16(水) 00:57
厚別の試合前のスタジアムは壮観だったなー
822代打名無し:2001/05/16(水) 00:57
>>820がいしゅつ>>805
823代打名無し:2001/05/16(水) 00:59
新スレ準備を・・・。
824代打名無し:2001/05/16(水) 00:59
128 名前: U-名無しさん 2001/05/16(水) 00:57
袋井市人口:59,900人(平成12年)
エコパの入場者数と変わらないじゃん。
清  水−磐  田  52959人
825代打名無し:2001/05/16(水) 01:03
今週は鹿島スタジアムが新装開店、新潟スタジアムが開店だね。
826若輩者:2001/05/16(水) 01:07
厚別の試合前のスタジアムの雰囲気はこんな感じでした。
http://www22.cds.ne.jp/~hasi/agressivo/2001/a-kaimaku/010512.htm
827代打名無し:2001/05/16(水) 01:07
点差が開いた時(3点差以上くらい?)の視聴率も興味深いが、序盤に点差が
ついた時と終盤についた時では結果が違ってくるだろうし、意味無いかな?
828代打名無し:2001/05/16(水) 01:12
8時前までに大量点が入ってたらチャンネル変えるな。
他の番組見るよ。
829代打名無し:2001/05/16(水) 01:12
>>826
スッゲーな、こんなんだったら球場行くわ。
830代打名無し:2001/05/16(水) 01:17
>>826の熱気は、某ドーム球場の観客がかもしだす
健康ランドや新橋の安居酒屋みたいな、シルバー産業やサラリーマン
御用達という雰囲気とはえらい違いだな。
つくづく、某ドーム球場は、もはやスポーツ観戦の雰囲気じゃ
ないな。
831バイト :2001/05/16(水) 01:17
>>829
凄いっすね。
その調子で北海道でも人気bPの巨人軍もヨロシク。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 01:21
>>831
テレビしかないんだねぇ、娯楽が
そらガキのときから洗脳されれば
北朝鮮なみに染まるわな
833代打名無し:2001/05/16(水) 01:23
>>832
ガキのころからテレビに洗脳されて
北朝鮮なみに染まっているのは、どこの地域のどのチームの
ファンのこと?
834代打名無し:2001/05/16(水) 01:26
>>826
なんかすげーな。札幌ってこんなに人気があったのか。
でも、みんながみんな一様な応援ってのも、居心地悪いかも。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 01:26
>>833
田舎の巨人ファンだろ
836代打名無し:2001/05/16(水) 01:27
>>833
関西の阪神ファンかも・・・・。
837代打名無し:2001/05/16(水) 01:28
>>817
名前変えた?

 :から名無しさん@お腹いっぱい。
838代打名無し:2001/05/16(水) 01:28
ちなみにベガルタ仙台もこれに負けず劣らず。
アビスパ福岡も最近はなかなかなもの。
むろん、鹿島や名古屋もこんな感じ。
浦和レッズに至っては言わずもがな。
839代打名無し:2001/05/16(水) 01:33
巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ11
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=989944228
840バイト :2001/05/16(水) 01:33
うーん、いいですね、地域密着。
サッカーは地元のチーム、野球は巨人で完璧ですね。
841代打名無し:2001/05/16(水) 01:35
>>831

その調子で、って、あーた.....。

ネタだろうから、これだけの反応にしておこう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 01:35
>>800-802
>>475が元記事
843代打名無し:2001/05/16(水) 01:36
>>826
札幌ドームはもっとすごいことになるんじゃないの?
巨人戦と比べたら面白いかもよ。
844次スレあるよ:2001/05/16(水) 01:36
巨人戦の視聴率低下・観客動員減少を語るスレ11
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=base&key=989944228
845名無しさん@一周忌:2001/05/16(水) 01:42
巨人が勝つと視聴率がいいんだよ。
良い悪いは巨人次第。
846名無しさん@一周忌:2001/05/16(水) 01:44
>>842
名前変えたろ
847練習:2001/05/16(水) 01:55
_____1_2_3_4_5_6_7_8_9_0_1_2_3_4_5_6_7_8_9_0_1_2_3_4_5
3_30_____________________________________+____________
3_31_________________________________________+________
4_01____________________________________________+_____
4_02
4_03___________________________________+______________
4_04__________________________________+_______________
4_05______________________+___________________________
4_06____________________________+_____________________
4_07__________________________________+_______________
4_08__________________________+_______________________
4_09
4_10_________________________________+________________
4_11__________________________________+_______________
4_12_____________________________________+____________
4_13___________________________________+______________
4_14__________________________________________+_______
4_15_________________________________________+________
4_16
4_17_________________________+________________________
4_18______________________________________+___________
4_19_____________________________+____________________
4_20_____________________________________+____________
4_21___________________________________________+______
4_22______________________________+___________________
4_23
4_24________________________+_________________________
4_25__________________________________+_______________
4_26_________________________________+________________
4_27
4_28_____________________________________+____________
4_29______________________________+___________________
4_30__________________________________+_______________
5_01______________________+___________________________
5_02________________________________+_________________
5_03___________________________________+______________
5_04_____________________________________+____________
5_05________________________________+_________________
5_06________________________________+_________________
5_07
5_08______________________________+___________________
5_09___________________________+______________________
5_10______________________+___________________________
5_11______________________+___________________________
5_12_______________________________+__________________
5_13________________________+_________________________
_____1_2_3_4_5_6_7_8_9_0_1_2_3_4_5_6_7_8_9_0_1_2_3_4_5

うまく見えなかったらゴメン。
848代打名無し:2001/05/16(水) 02:00
なにコレ
849練習:2001/05/16(水) 02:10
視聴率のグラフ。つまんないかな。
850代打名無し:2001/05/16(水) 05:16
このスレって実質1日と2時間半・・・
なんじゃこりゃ〜
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 06:04
あげ
852代打名無し:2001/05/20(日) 05:14


┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓        ┏( ´Д`)┛   ┗(´Д` )┓    ┏( ´Д`)┛
         ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
   ┗(´Д` )┓                        ┗(´Д` )┓  ┏( ´Д`)┛
           ┗(´Д` )┓      ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓        ┏( ´Д`)┛   ┗(´Д` )┓    ┏( ´Д`)┛
         ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
   ┗(´Д` )┓                        ┗(´Д` )┓  ┏( ´Д`)┛
           ┗(´Д` )┓      ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓        ┏( ´Д`)┛   ┗(´Д` )┓    ┏( ´Д`)┛
         ┗(´Д` )┓ ┏( ´Д`)┛
   ┗(´Д` )┓                        ┗(´Д` )┓  ┏( ´Д`)┛
           ┗(´Д` )┓      ┏( ´Д`)┛

┗(´Д` )┓   ┏( ´Д`)┛
853 :2001/05/20(日) 05:20
>>847
そのグラフに曜日も付けられない?
左端に、SMTWTFSの英語表記で。
ジグザグの周期を繰り返しているように見えるね。
微妙に下がりつつあるけど。 
854代打名無し:2001/05/20(日) 06:27
新規チームの参入障壁になっとる、
上納金「200億」とか、あと東京ドームのビール「800円」とか
そういうのをみると、「鍋常」「読売」「NPB」の老害排除と、
「ドーム」競輪場一本化、隣に後楽園復活が急務と思われ・・・
つーかそうなると石原の力も借りなきゃならんのか・・・
855代打名無し:2001/05/20(日) 11:56
巨人好きの奴って人間的に欠陥ありの奴が多いよね。
856代打名無し:2001/05/20(日) 11:57
>>855
俺の周りもそんな感じだ。
857代打名無し:2001/05/20(日) 12:51
アンチ巨人の奴って人間的に欠陥ありの奴が多いよね。
858代打名無し:2001/05/20(日) 12:57
>>857
俺の周りもそんな感じだ。
859 :2001/05/20(日) 12:58
欠陥のない完璧な人間なんて世の中にいるんか?
860代打名無し:2001/05/20(日) 12:59
巨人ファンってオウム返しと自作自演しか出来ないんだね
861代打名無し
におわなっとう