ふらっと全国プロ野球観戦の旅・遠征 20行程目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まとめ
地方球場巡りや、全国各地に遠征とかしてる人って結構いるよね。

「おすすめの地方球場」のみならず、「当日移動で試合に間に合うアクセス裏技」だとか、
「観戦の旅の必需品」、「旅を安くあげる方法」、「球場近くの秘湯・温泉」、
「一人旅か、それとも誰かと一緒に行くのか」などなど観戦旅行に関することなら自由に。

旅スレらしくマターリ進行でお願いします。
OFFシーズンはDAT落ちしやすいので、age進行で。

過去ログやお役立ちリンク集は>>2-10の辺りに。


■前スレ
ふらっと全国プロ野球観戦の旅・遠征 19.5行程目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1286811428/
2過去ログ:2011/04/29(金) 11:36:38.69 ID:nAYA2X080
3まとめ:2011/04/29(金) 11:39:03.92 ID:nAYA2X080
■公式戦日程
http://www.npb.or.jp/schedule/

■関連スレ
ひとりぼっちのスタジアム観戦48
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1303034182/
球場で食べた(゚д゚)ウマーな食いモン2010年3杯目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1288607415/
入場料・ファンクラブ・イベントを語るスレ21
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1302179723/
観戦マナーやローカルルールを語るスレ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1299586023/
4まとめ:2011/04/29(金) 11:40:04.40 ID:nAYA2X080
■路線バス
高速バス・夜行バスの格安バスプランならJRバス
http://www.kakuyasubus.jp/
発車オ〜ライネット 【高速バス・定期観光バス予約ネットワーク】
http://www.j-bus.co.jp/web/index.html
高速バス 国内旅行 JTB
http://www.jtb.co.jp/bus/areaselect/
にしてつ高速バス
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/

■ツアーバス
【楽天トラベル】高速バス予約
http://travel.rakuten.co.jp/bus/
さくら観光|格安高速バス予約
http://www.489.fm/
旅の散策ツアーズ ‖高速バスのご案内‖
http://www.tabinosansaku.com/bus/highway_bus.html
HOTDOG 格安高速バス(ツアーバス)の専門店 ホットドック
http://www.hotdog.co.jp/bus/
オリオンツアー 格安高速バス
http://www.orion-tour.co.jp/orionbus/
「WILLER EXPRESS」
http://travel.willer.co.jp/

※「路線バス」と「ツアーバス」は似て非なる物で、事故・遅延時の対応(保険・補償)など大きく異なります。ご注意下さい。

路線高速バス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%90%E3%82%B9
ツアーバス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9
5まとめ:2011/04/29(金) 11:41:01.96 ID:nAYA2X080
■鉄道
えきから時刻表
http://ekikara.jp/
ハイパーダイヤ
http://www.hyperdia.com/
青春18きっぷさかなのページ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/index.htm
ほどちゃんの島−寝台列車
http://hodo.travel.coocan.jp/s/sleeper/index.htm
JR東海ツアーズ ぷらっとこだまプラン@東京−名古屋/京都/大阪
http://www.jrtours.co.jp/kodama/index.html
http://www.jrtours.co.jp/
ゴロンとシート東京往復きっぷ(青森発→東京往復)
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=704
6まとめ:2011/04/29(金) 11:41:42.86 ID:nAYA2X080
■飛行機
AIR DO 北海道国際航空
http://www.airdo.jp/ap/index.html
ANA 全日空 
http://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
JAL 日本航空
http://www.jal.co.jp/
SKYMARK WEB SERVICE
http://www.skymark.co.jp/
スターフライヤー(SFJ)
http://www.starflyer.jp/index.html
SNA スカイネットアジア航空
http://www.skynetasia.co.jp/
7まとめ:2011/04/29(金) 11:42:23.09 ID:nAYA2X080
■フェリー
さんふらわあ公式サイト【旅客案内】 商船三井フェリー
http://www.sunflower.co.jp/
新日本海フェリー
http://www.snf.co.jp/
太平洋フェリー
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
オー シャン東九フェリー
http://www.otf.jp/
ダイヤモンドフェリー
http://www.diamond-ferry.co.jp/
大阪南港カーフェリー
http://www.osaka-ferry.net/
阪九フェリー株式会社
http://www.han9f.co.jp/
8まとめ:2011/04/29(金) 11:43:13.71 ID:nAYA2X080
■格安宿泊
Eクーポン 近畿日本ツーリスト
http://shop.knt.co.jp/ecn/sys/index.asp
JTB online かんたん旅館・ホテル検索&予約β
http://www.jtbonline.jp/dom_yado/
Yahoo!ビジネストラベル - 格安 ビジネスホテル を予約しよう
http://biz.travel.yahoo.co.jp/
宿・ホテル予約-じゃらんnet
http://www.jalan.net/
「やど上手」全国の旅館・ホテル宿泊予約サイト
http://www.yadojozu.ne.jp/
ホテル・旅館 宿泊予約-ぐるなびトラベル-
http://travel.gnavi.co.jp/
ホテル予約 【旅ぷらざ】
http://www.tabiplaza.net/
ホテル予約・宿泊予約のe-Hotel
http://e-htl.jtb.co.jp/
東京の安い宿
http://www.e-otomari.jp/pc.shtml
大阪の安い宿
http://www11.ocn.ne.jp/%7Eotomari/
9まとめ:2011/04/29(金) 11:44:51.67 ID:nAYA2X080
■航空券(鉄道乗車券)+宿泊(パックツアー)
ANA楽パック 【楽天トラベル】
http://travel.rakuten.co.jp/package/ana/
JRチケット付きANA楽パック 【楽天トラベル】
http://travel.rakuten.co.jp/package/special/jrhokkaido/index.html
JAL楽パック(航空券+宿泊)【楽天トラベル】
http://travel.rakuten.co.jp/package/jal/
【楽天トラベル】新幹線×宿 びゅう楽トク仙台
http://travel.rakuten.co.jp/shinkansen/rakutoku/sendai/
JAL国内・海外ツアー情報・予約
http://www.jal.co.jp/tours/
じゃらんnet
http://www.jalan.net/
乗換案内トラベル
http://travel.jorudan.co.jp/
日本旅行
http://www.nta.co.jp/
JTB
http://www.jtb.co.jp/
KNT 近畿日本ツーリスト
http://www.knt.co.jp/
名鉄観光
http://www.mwt.co.jp/
西鉄旅行
http://www.nishitetsutravel.jp/
10まとめ:2011/04/29(金) 11:46:49.41 ID:nAYA2X080
■その他
えきねっと(JR東日本)|えきねっと限定の割引きっぷ「トクだ値」
http://jreast.eki-net.com/tokudane/
ウィークエンドパス。特急は別料金で8500円。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=top&GoodsCd=1546
空港バス|時刻表|駅探
http://bus.ekitan.com/kuko/
タクシー料金を調べる タクシーサイト
http://www.taxisite.com/far/
--------------------------------------------
テンプレここまで。加筆・訂正、情報提供をお待ちしております。
11代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 11:46:58.67 ID:UVP57FVl0
>>1-10
12代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 11:52:22.10 ID:DYKu/2bx0
>>1
今日の仙台開幕戦に行こうと思ったけど、あの試合は東北の人のためのもので、部外者は行くべきではないと思って止めた

しばらくしたら行こうと思います
13代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 11:53:57.98 ID:UVP57FVl0
よそ者が一杯お金使うほうが地域のためにいいこともあるよ
14代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 11:57:42.73 ID:nAYA2X080
>>11
ははー

>>12
我が方は交流戦明け以降に仙台に行こうかと思ってます。
今年の札幌と博多止めれば、2回は行けますし。
15代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 13:13:13.90 ID:r2eW5avB0
放射線量も落ち着いているので7月のイースタンでKスタ遠征する予定
16代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/29(金) 23:15:43.39 ID:CXennhnF0
東北新幹線全線復旧。6年前、最初の交流戦の時泊まったホテルの窓から新幹線の線路が見えた。仙台駅から
少し古川方面へ行った所だった。いつかこの線路が札幌までつながるのかなあ、と。
昨年7月のいわきのG−Cの時はいわき駅の真ん前だった。ここから「右側」へ電車が走るのはいつの日か。
ちなみに東北新幹線ってトンネル内で携帯はダメだよね。東海道はOKだけど。
17代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 01:14:02.35 ID:xzka7kXr0
>>16
東京〜仙台ならdocomoはほぼ確実に、auは一昨年秋冬以降の機種なら電波入ったはず。
ソフトバンクまでは知らんけど。
18代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 01:33:34.32 ID:ANcB17sl0
俺は秋になったら行こうかと思ってる>仙台
石巻、塩釜、気仙沼あたりも行ってみたいんだが…半年じゃまだ厳しいかねぇ
19代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 01:49:57.87 ID:idugYLMB0
ヘタレな俺は地震が怖くて行けない
20代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 09:00:31.98 ID:RHB2HMae0
被災地には不謹慎なのかもしれないけど
Kスタの夏恒例の花火ナイターは今年も開催されるのかな
開催されるなら昼は松島夜はKスタに行きたい
21代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 20:47:41.73 ID:J75SrLf30
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _, 、_i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  ナベツネさん、話しかけないでもらえますか
    |  `ニニ' /   息がくせえからよ・・・
   ノ `ー―i´
22代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 20:59:30.94 ID:J75SrLf30
下痢で電車内で少し漏らしてしまった。
しらばっくれていたが、においが広がり周りの皆が
鼻をひくひくさせていたんで、吹いてしまった。
23代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 21:15:50.07 ID:jWalA6Y70
>>22
旅先で?
24代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 23:23:29.47 ID:D9T45MnRO
>>23
ソレコピペ
25代打名無し@実況は野球ch板で:2011/04/30(土) 23:56:43.18 ID:TtW/dBFn0
>>18
定禅寺ストリートJAZZフェスやるのかなー
フェスと楽天戦観るのが超楽しみ
26代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/01(日) 23:07:59.92 ID:NGLeqZPI0
マツダズムズムスタジアムで今年も奥田民生の最強のこれからの曲が流れてますか?
27代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/02(月) 01:11:00.27 ID:u8r9Vg1F0
生で試合観たくてたまらん!
来週仙台に行くしかないわ
ホーム用ユニフォームしかないから
ビジター用買うついでに応援や
28代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/02(月) 15:05:40.96 ID:L+YgD0cl0
今夜の夜行バスで広島入り!
しかし、どうも朝からだるいと思って熱を測ったら・・・

37.1分・・昨日本屋で、俺の真横でゲホゲホしてたガキ許さん。
29代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 00:46:31.03 ID:VGfGIwrV0
京セラで試合の時はどこで泊まる?
西成区?それとも難波あたり?
オレくらいかなこんな3000円以内に抑えたいのってw
30代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 00:49:21.46 ID:SJXZycX00
>>28
ユッケ食ったからじゃね?
31代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 00:53:45.32 ID:V8nto98dO
天王寺の満喫がいいよ
晩飯は王将で決まり
32代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:00:02.65 ID:7DAU4tV90
>>29
難波や西長堀にカプセルもあるよ。
33代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:00:49.07 ID:7DAU4tV90
西長堀じゃなくて長堀橋だった
34代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:10:44.63 ID:+I/a31XX0
今の時代は満喫で充分
三時間ぐらい寝れたら余裕だし
ソフトクリーム食べ放題だしネットで暇は潰せるし
やっぱり天王寺がベスト

京セラから大正駅までの間の大きな交差点のとこに満喫あるけど
そこは行った事ないけどどうなのだろう?
球場から近すぎて逆に行きづらいw
35代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:18:35.30 ID:VGfGIwrV0
やっぱ2500円でアムザだな。
西成はオレにはまだ怖くて無理だわ・・・。
風呂もデカイし酔って寝るだけだしな。
36代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:21:35.76 ID:SJXZycX00
>>35
アムザっていいの?
37代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:25:24.88 ID:VGfGIwrV0
>>36
普通のカプセルだよ。
でもカプセル内にコンセントない!!
コンセント付きだと+300円だったかな?

風呂でかい、駅から近い、周りに飲み屋とか食い物屋が豊富

これくらいかな?
38代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:28:30.41 ID:SJXZycX00
へー 大浴場はいいな
今度泊まってみます
39代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:33:03.84 ID:8W+/yQeS0
>>28
被曝したな
40代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:35:04.74 ID:V8nto98dO
大浴場が目的なら新今宮のスパワールド行けよ
スパワールドでも混んでなければ朝まで寝れるし
41代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 01:39:58.99 ID:KXd97pik0
お断りだ!
42代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 04:35:34.34 ID:MSzpgTAj0
塩まじないで「私○○消えろ」なんて書いたら、死ねるのかな。

女で37歳独身!
友達は一人いますが、年々哀れですよ〜。

結婚願望はそんなにないです。
デートしたいとか、そんな気力もないです。
ただ仕事と家の往復で精一杯。

これが鬱の始まりかな。
43代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/03(火) 05:21:01.41 ID:nkm0GaT3O
野球観にいきなはれ、とアドバイス
44代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 12:42:09.61 ID:h3xCLNNPO
来週の北陸は晴れますかな
45代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 17:10:34.04 ID:ttrmemSB0
>>44
今日の週間天気予報だと、
金沢・富山ともに降水確率50%
46代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 17:17:40.78 ID:h6+aOuqR0
弁当忘れても傘忘れるな、の土地柄
4745:2011/05/04(水) 17:27:17.57 ID:ttrmemSB0
>>46
去年→富山:雨天中止、金沢:合羽着て観戦だったな (´・ω・`)
48代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 18:01:20.33 ID:0Itv7w2k0
新宿駅で、虎ユニ、燕ユニ、猫ユニ見た
カオスだw
49代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 18:20:55.02 ID:+QQWlUjl0
池袋駅とかもときどきそうなる
50代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 18:34:54.55 ID:grt5eTEN0
>>48
もっとカオスな時はそこに競馬新聞を持った人が加わるw
51代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 19:17:38.48 ID:v1FPWSnmO
>>48
やっぱりいろいろあっても日本は野球の国だな。
52代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 19:20:58.03 ID:h6+aOuqR0
土曜朝の羽田なんて、野球ユニやらサッカーユニやらで華やかだよ。
53代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 19:32:13.84 ID:twLYMcbCO
不景気なのに遠征できる人はうらやましい
54代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 20:06:33.68 ID:FlQr/0Wm0
>>53
旅は命の洗濯。
少ないお金を使って、みんな元気に( ´∀`)
55代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 20:37:09.32 ID:M5lDGrLY0
>>53
遠征って言ってもオレのは贅沢一切ないぞw
平日ならETC割引の為に朝3:50に高速乗って現地着けば安い駐車場探して、泊まる所は3000円以下。

野球が見たいだけに色々我慢してるw
56代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/04(水) 22:46:50.43 ID:BrllMSfx0
馬鹿だなあ。世の中東電を擁護する力が動いてるのに。
そんなの庶民にはわからないんだよ。
政府、官僚、マスコミの言動みてりゃあ東電は守られるの
わかるkじゃん。
57代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 00:09:49.39 ID:MCHYo2qhO
>>42
そんなに死にたければ、

甲子園のライトで巨人の応援して、金本と桧山の悪口を言えば多分命なくなる。
58代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 03:33:31.30 ID:VeoL2TJNO
震災でチケット3枚ダメになったがやっと今年も観に行ける!と思ったら天気が怪しいぜ…orz
59代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 05:35:42.65 ID:4djkV5DMO
旅しながら大好きな野球観戦って最高だよな
特にプラン練る時とか
しかし前日になると少々ダルくなるのは何故だろう?
60代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 08:36:32.84 ID:Be9WnHa/0
>>59
あるあるwww
自作パソコンなんかでも、組むパーツ考えてる間は楽しいが、いざ買い出し出て
パーツの山を前にすると面倒臭くなってきたり・・・。

ま、新幹線なり飛行機乗ってしまえば、そのけだるさも忘れてしまうけどね。
61代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 08:42:52.38 ID:vkH82fB8O
>>56
がんがれ
62代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 13:20:05.69 ID:gkXv0m8C0
ナゴヤドームに行くとき関西から近鉄特急に乗る
金券屋で3200円で売っているから
まあお買い得。
新幹線も4500円で売っている。新大阪〜名古屋
ひかり、こだま自由席限定で
63代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 13:41:48.09 ID:vkH82fB8O
>>62
それぞれ時間はどれくらい?

関東だと全く別の地域に感じるのだが。

名古屋〜関西って東京〜福島ってとこかな?
64代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 15:19:04.24 ID:t+D45I1C0
近鉄株優で急行乗り継ぎ1500円だろ
65代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 15:35:29.08 ID:VKUaw4d+0
チョンが原発に関与してるって本当か?
66代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 17:48:51.70 ID:tgmLTTve0
>>63
新大阪−名古屋はのぞみで1時間55分ほど(新大阪→京都が15分、京都→名古屋が40分弱)。
対して近鉄特急の名阪ノンストップ特急が2時間4分(難波発で上本町と鶴橋に停車後、名古屋まで
ノンストップ。ただし、大和高田や八木、名張、中川を通る大廻りのルートのため、新幹線に比べて
時間がかかる)。

ただし。

・新幹線は新大阪駅が大阪の玄関口なのに対し、近鉄はミナミの大ターミナルである難波に
乗り入れるため、目的地によってはこちらの方が利便性が高い。
・回数券であるまる得切符を使えば新幹線のほぼ半額。
・新幹線に比べて車内空間がゆったりしている。

等の利点がある。また、万が一東海道新幹線が運休した場合のバイパス路線にもなる。
67代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 17:51:20.98 ID:VKUaw4d+0
三瀬と河原と猿倉いらない、猿倉はともかく、こんなに使えないおっさんばっかり重宝して、
落合の頭はイカレとる。死ねばいいと思うよ。
猿倉にはいまだに次期エースとして期待しているんだろうな。
ひじ壊してまともにシュートを投げられないノーコンピッチャーに期待してる時点で無能。
68代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 18:02:18.69 ID:lsyH7gDS0
新大阪−名古屋はのぞみで1時間55分ほど
69代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 18:02:34.25 ID:nl27zrsk0
8日、新潟あるよ。
70代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 18:03:30.75 ID:tgmLTTve0
あ、間違えた。新幹線は「1時間55分」じゃなくて「55分」の間違いです。
71代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 19:01:22.29 ID:SudmrQ8aO
GW仕事で西武ド〜ム観戦予定流れたけど………

代休でまさかの三次が参戦可能になった\(^_^)/

一昨年は呉に行けたし。
なんかカープとロッテの地方試合に縁があるんかな。

72代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 19:35:23.91 ID:TRF7ilhB0
>>71
当日の宿の予約が壊滅的な状況(満室的な意味で)になってるみたいだけど、大丈夫かい?
73代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 20:00:55.03 ID:vkH82fB8O
>>70
なるほど。ありがとう。チケットスレでナゴドの虎戦のレフトがやたらに話題になる訳だは。
74代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/05(木) 22:01:55.42 ID:VKUaw4d+0
東電に入るには偏差値65は必要なんだよ。
底辺の君達には高値の鼻さ。まあせいぜいここで叩いて
ストレソ発散しな(笑)
7570:2011/05/06(金) 00:50:29.96 ID:+s+5bqomO
>>71

そうなんですか…
まだ宿泊先は調べてませんでした。

試合後に広島市内まで移動不可能なのは調べましたが……

う〜〜ん。
困った。
76代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 00:53:18.17 ID:debNZB5QO
>>75
チケットそのものも入手大変なんじゃないか?
77代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 01:02:31.29 ID:JRN+FSB50
>>75
三次から名古屋に行く夜行バス
http://www.kakuyasubus.jp/tokai_kansai/serenade/
78代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 01:36:56.63 ID:q/dO4TvW0
三次
ttp://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/shoukou_m/event/event__523.jsp
>宿
検索すると、空きがある所もある模様
>チケット
4/4現在、テラス席(6人席)および内野Å指定1塁側は売切
球場近郊以外だとセブンイレブン(セブンチケット)で買える
>交通
JR三次駅との間に無料シャトルバスあり
試合を終了まで観戦する場合、三次駅から先が無いに等しい
一応こんなのもあるが↓
 夜行バス「セレナーデ号」三次駅2330→名古屋駅640
79代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 01:37:14.89 ID:mQ5ccHwn0
じゃらんなら、予約取れるぞ。
80代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 02:13:08.48 ID:L5Uu/Alv0
>>78
オングストローム指定って何だよ?
8178:2011/05/06(金) 02:42:50.66 ID:q/dO4TvW0
>>80
言うまでもなくA指定orz
82代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 03:26:45.99 ID:uIh+mII90
83代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 04:22:43.55 ID:M3eGK3g80
マンガ喫茶もないんですかね?>三次
尾道は確か近くにあったような気がする
84代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 13:07:52.85 ID:yXt/s0vkO
空港でレンタカー借りて車中泊すればいい
85代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 13:26:23.35 ID:SFKuT+AI0
>>48
名古屋駅で、鴎と檻と鯉(俺のこと)を見かけたぜ。
鴎の人は、国家権力の犬に職質されてたがwwww
86代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 16:34:55.60 ID:q/dO4TvW0
>>83
そもそも三次市というところは
東京23区よりも広い市域に人口は56000しかいない。
そういうのはあまり期待できないなァ・・・ググったら2軒出てきた。
87代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 20:08:41.26 ID:hdt5TrS30
>>48
昨日高田馬場で昨日関東で試合してたチームのファン全て見たw
88代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 20:28:36.26 ID:iUdpr1220
>>85 オレのことを見かけたってどういう事?
89代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/06(金) 21:57:37.46 ID:ljhjXsLU0
父親も母親も、死体になったら保健所に引き取らせようと思う
9085:2011/05/07(土) 11:48:49.89 ID:S688SQ1M0
>>88
あら、ご本人さん?
トイレで見かけた時に、フラッグとマリーンズのロゴが入ったのが
カバンから出てたのに気づいて「あー鴎さんだなー」と思ったよ。

俺は、夜行バス乗るために乗り場に向かっていたら
警察が6名ほど不自然に散らばって一斉職質かけているのを見た次第。

普通の女の人も職質されてた位だから、気にすんなw
91代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 12:53:34.22 ID:lRVAE/Al0
名古屋駅の西口広場って大昔からよく職質してるよね。
92代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 13:44:44.34 ID:LaLkfDJJO
>>83
あるけど24時間営業じゃない
93代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 21:53:35.96 ID:DryV48vu0
94代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/07(土) 23:27:18.63 ID:iU2MqCvLO
職質されて身分証明書等がなかったらどうなります?
95代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 00:55:27.47 ID:C3eMrZ0b0
「礼状ですか?任意ですか?」と警官に言えばそれ以上何もできない
96代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 01:13:21.41 ID:RvYY0GAT0
>>95
仲間を呼ばれて囲まれ、手を触れると公務執行妨害で逮捕されるけどな(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
97代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 01:40:55.32 ID:6p/KK0Wl0
身分証無くても、テキトーな質問されるのでそれに答えればいいだけ。
98代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 08:23:10.15 ID:PEvW7A7l0
松山に遠征した人はいないの?
99代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 10:10:37.34 ID:eFQz8jGi0
居たとしても今このスレ見てるとは限らんゆえに
100代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 10:19:46.28 ID:miKRrLb9O
名古屋から遠征中

昨日は神戸で阪急
今日は松山で観戦

只今、特急しおかぜの車内
101代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 10:49:03.65 ID:1xSUwaYN0
新潟の人もいない?
102代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 16:33:31.77 ID:wGMSmtJfO
明日から北陸行く人は?
103代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 19:18:12.49 ID:elht+45t0
福岡から土日で横浜、新潟に行ってきた。 今帰り。Maxとき344号で東京まで
来て、羽田から、北九州空港まで戻ってきます。 北九州空港からはタクシー
です。 (価格は特別料金で2000円)
104代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 19:21:26.45 ID:RvYY0GAT0
>>103
北九州空港の深夜便便利そうだな。
北九着は良いけど、北九発は羽田が25時で使い辛い( ´∀`)
105代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 21:13:45.91 ID:rJOkXtq70
だからいくら責められてもせいぜい給料2割カットでしょ。
そんなのリーマンでヘロヘロになった会社よりまじジャン。
別にどうでもいいよ。ぎゃあぎゃあうるさいな。だからいくら責められてもせいぜい給料2割カットでしょ。
そんなのリーマンでヘロヘロになった会社よりまじジャン。
別にどうでもいいよ。ぎゃあぎゃあうるさいな。
106代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 21:18:48.89 ID:I4q9APEDO
みんなそれなりの善意をもって対応してくれてたのに愚痴を書きたいだけなら、別板へどうぞ。
107代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 21:20:56.56 ID:I4q9APEDO
ぬぐお。

コピペにマジレスしてしまった。逝く。
108代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 22:09:25.34 ID:9UwoF9/YO
東京から土曜神戸&日曜新潟の変則遠征。
本来なら新潟遠征の前提で考えてた週だったが、阪急復活の影響でハードな日程に。
しかし東京にいたらまず利用しないであろう新潟空港に降り立つとか、
明石焼き&イタリアンの変則B級グルメコースとか多分二度とないオリジナルな遠征になった。
おかげで上越新幹線の車内では深い深い眠りについてしまったが。
109前スレ921:2011/05/08(日) 23:46:25.80 ID:Pxe4dtMA0
遠征の
 居酒屋
  勝った人ばかり

4/28 草薙 〜 甲子園 〜 神宮 〜 5/8 松山 まで
この10日余りチームに帯同状態。充実のGWでした。
神宮のところが遠征だと最高でしたが。
結果、4勝4敗1分け。辛うじて同率首位。
遠征に限ると2勝3敗1分け。最後勝ちたかったな。

途中、アルコールアレルギーのようになってしまい
後半戦ほとんど飲めなかったのも残念です。肝臓?
皆様もどうぞ長旅で体調を崩されませんように。
110代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/08(日) 23:58:41.72 ID:tBVK1FLe0
土曜名古屋-日曜神戸-只今札幌帰宅
もうクタクタ
暑さにやられた
111代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 00:14:46.39 ID:/72YLKAw0
松山・・・広島からだと実に中途半端。
何度も書いているけど、ナイター日帰り観戦ができない。
スーパージェット(高速船)の最終が松山観光港21時発、
試合を最後まで観るとまず間に合わない。

クルマという手も全くない訳ではないが、しまなみ海道経由も
深夜運行する(土曜から日曜にかけては運休)柳井〜三津浜フェリー利用も
三角形二辺ルートのため3時間半〜4時間くらいかかる。

3年前、散々悩んだ揚句
大阪経由(松山→大阪の夜行バス&新幹線)で帰宅したw
112代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 00:27:15.13 ID:FYRfkdeJ0
>>111
大阪経由とかありですかw
翌朝一番で帰るのは駄目だったの?
113代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 00:31:50.94 ID:uhe8kTxo0
スゴいやつらばかりだな
114代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 07:30:38.12 ID:LCNdwjCO0
なんかさあ ニュースで、震災時の日本人は皆おとなしく、
強奪もなく、すばらしいっていってるけど、なんか凄い違和感がある。
確かに犯罪があまりおきてないのは世界に誇れるかもしれないが
普段の日本人の他人への無関心さやいやらしさを考えると
変な感じがしてしかたがない。
あと、やたら「元気をあげたい」連発してるスポーツ選手うざい
115代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 07:34:28.21 ID:c23ScLALO
たまの新潟開催なのに、城島出さない真弓は氏ね。
116代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 09:38:52.14 ID:N0/XWcVf0
スカイマークが深夜に飛ばしている羽田−中部便がもうすぐ休止するらしいんで、再来週のナゴドの帰りに使うことにした
(新幹線長期不通とかでも無い限りもうこんな路線は設定されないだろうしw)
我ながらアホだとは思う
117代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 10:27:46.45 ID:qirmSm4o0
以前予讃線に乗っていて、立派なスタジアムが見えてきたんで、まさかこれが坊ちゃんスタジアムじゃないよなと思ったが、そうだった。
立派な球場の最寄駅が無人駅というのも驚いた
118代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 10:44:14.60 ID:u7mYQX730
別段驚くほどのことでもあるまい
119代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 11:13:14.93 ID:tWAAFu1cO
明日は本来、郡山で楽天対日本ハムだった。
120代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 11:20:58.02 ID:4892fYZD0
>>116
俺は中部ー茨城で使おうとしたが3.11でお蔵入りに・・・
121代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 12:10:34.42 ID:cZcvV635O
北陸は中止になりそうだな
122代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 12:26:01.30 ID:0wHNKClNO
中部-羽田で深夜便使ってる人って、羽田に着いてからは泊まる場所どうしてるの?
123代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 12:36:01.67 ID:U6rLck0x0
04年1月、札幌ドームにマスターズリーグを見に行って新千歳から20時くらいの便で帰京する予定だったが、
福岡の雪で機体の到着が遅れたとかで、出発が22時前まで延期になった。
羽田で0時を過ぎ、モノレールは無くて辛うじて京急の最終(0:15くらい)に走ってギリギリ間に合った。
山手線の駅から徒歩の場所に住んでいたが、品川から先の記憶は無い。バスも無いのかな。
124代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 17:03:48.81 ID:db/SMOC20
その時間ならタクシーで帰るかな。
125代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 18:19:48.85 ID:LCNdwjCO0
6月4,5島田、掛川へイースタン交流戦(D×G)見に行くんだけど、
この球場の注意点ある?一応巨人戦なんで前売り勝っておかなきゃ
まずいとか?駅から遠いとか?弁当売ってないとか?
知ってる方いたらよろしくお願いします
126代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 18:41:52.04 ID:4aWU1FG20
>>125
島田球場(巨人中日戦の画像)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/089/67/N000/000/004/PICT4045.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/089/67/N000/000/004/PICT4090.JPG

掛川球場(巨人阪神戦の開門直後と思しき画像)
http://blog-imgs-30.fc2.com/i/w/a/iwatora/DSCN2349.jpg
掛川球場(日ハム戦の画像)
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090620/18/reon-baio/f8/16/j/o0350026210200005477.jpg

多分開門時間までに行けば余裕でしょ
島田球場 島田駅徒歩5分
掛川球場 天浜線いこいの広場駅徒歩3分
http://www.business1.jp/yakyuu/pc/contents12.html
127代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 19:38:10.56 ID:PxTII0Jm0
>>117
サンマリンスタジアム最寄りの木花駅も無人駅
128代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 20:54:52.37 ID:k+kHX8AaO
>>117>>127

球場のグレードは若干おちるけど、米子の最寄駅『東山公園』も無人駅
129代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 22:37:55.08 ID:Rh+bfNB3O
>>117
ちょっと反則だが、

ナゴヤドーム最寄駅の、
ナゴヤドーム前矢田駅(ガイドウェイバス→鉄道扱い)は無人駅。(地下鉄は有人駅)
あと、名鉄瀬戸線矢田駅も無人駅。
130代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/09(月) 22:52:53.20 ID:Ko0gkEuj0
旭川便のチケット瞬殺だった…(つД`)
今年はあきらめるか
131代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 00:41:45.44 ID:uYpIZTEb0
旭川からJRやバスで移動しても新千歳の東京線自体が安いし本数が多い
132代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 04:40:46.47 ID:orGkWlrIO
ドーム否定派なんだがいざ中止のこと考えるとこの時期の屋外球場遠征は難しいんだよなあ
133代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 11:06:06.89 ID:P/8T7F060
遠征組としては雨野がないドームはありがたい。
134代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 17:30:41.94 ID:gF7fIGVcO
23日、岡山から車で三次に遠征する鴎ファンですが、球場の駐車場はどれくらいの時間で満車になるのか知ってる方は教えて下さい。
135代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 21:57:39.84 ID:9avLpEEeO
>>134

前回の開催は柿落とし=1回しかサンプルが無い

1分1秒でも早く駐車場に着いたほうがいいよ

と、しか言えない。
136代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 23:34:57.78 ID:F94DUTaZ0
東日本大震災:東北新幹線「やまびこ」自由席半額切符

JR東日本は10日、宮城県と岩手県の各駅から東京駅までの東北新幹線
「やまびこ」自由席の運賃をほぼ半額とする「やまびこ自由席片道きっぷ」を14日から発売すると発表した。
同日から来月13日まで利用できる。

また、新幹線を含むJR東日本の各線を1日に何度も乗り降りできる
「JR東日本パス」を1万円(小学生まで5000円)で11日から売り出す。
利用期間は来月11日から同20日。7月9〜18日に利用できるパスも来月9日から販売する。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110511k0000m040091000c.html

137代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 23:38:45.83 ID:F94DUTaZ0
つなげよう、日本

あなたが旅を楽しむことも、
きっと誰かの力になる

今こそ、東北へ、東日本へ
JR東日本全線が、1日乗り降り自由。

JR東日本パス
おとな 10,000円 / こども 5,000円

フリーエリア:JR東日本、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行の全線
http://www.jreast.co.jp/tsunageyou/?src=banner
138代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/10(火) 23:55:34.98 ID:DkTwC1mE0
>>136
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
行きは夜行バスで帰りにやまびこで帰ろ
139代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 00:36:21.67 ID:fVMYVFiU0
交流戦で札幌ドームにお邪魔する予定ですが、飛行機のキップが千歳17時5分着のものしか
取れませんでした。
ここから最速でドームに行くためにはJRで白石まで→シャトルが一番でしょうか?
140代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 01:35:25.40 ID:mSToyT2w0
>>139
シャトルバスならJR白石より新札幌の方が早いんじゃないか?
新千歳空港からドーム横バス停通るバスがあったはず・・・
ちょっと調べてくるわ
141代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 02:00:27.57 ID:fwQ4DlPA0
>>134
球場(運動公園)の駐車場は地元民で速攻で満車になりそうだが
臨時駐車場(近隣の工業団地内)だといくらか余裕があると思う。

前回、広島(正確には職場)からクルマで行き
三次IC通過が16時29分。(捜したら高速道路料金の領収書が出てきた)
球場は入れそうもなかったが臨時駐車場はガラガラだったと記憶。

チケット最新情報(5/10現在)
ttp://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/mpsdata/web/7464/ticketpdf.pdf
142代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 02:04:32.07 ID:mSToyT2w0
>>139
1)新千歳空港→JR快速27分 950円→新札幌→シャトルバス20〜30分 200円→札幌ドーム
 JR新千歳空港駅(快速エアポート): 17時代04分・19分・34分・49分発
 シャトルバス: 混雑具合によって本数発車時間はまちまち、最終18:00発
 所要時間47〜57分 料金1150円

2)新千歳空港→空港連絡バス50分 1000円(往復券1900円/4枚綴3600円)→札幌ドーム
 中央バス・北都交通(どちらでも可)「札幌都心ゆき(福住駅経由)」
 ANA搭乗口前バス停委: 17時代10分・25分・40分・55分発
 所要時間50分 料金1000円(往復券950円・4枚綴券900円)

シャトルバスは18:00発が最終だから17:05着便だとちょっと注意が必要だな
料金も安いし空港連絡バスの方がおすすすめじゃないかと

空港連絡バスのパンフ ※PDF
ttp://www.chuo-bus.co.jp/highway/course/shinchitose/airport110401.pdf
ちなみに野球サイトじゃないがここの情報がわかりやすい
ttp://homepage2.nifty.com/atubetu_guide/dome_access_airport.html

あと、ドームに直接行くなら札幌ドームは荷物を預けられる場所がないので注意
ロッカーがあるのは地下鉄福住駅くらいなんだが地下鉄で行くんじゃなきゃちょっと遠いな・・・
143代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 02:20:57.30 ID:fVMYVFiU0
>>142
ありがとうございます。バスは渋滞があるとアウトかな、と思っていましたがドームに
直づけするなら多少混んでも信頼できそうですね。

後はホテルか……キップ買いついでに旅行代理店あたってみます
144代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 02:33:52.01 ID:mSToyT2w0
>>143
渋滞はあるかもしれんがJR→シャトルだとシャトル最終便に間に合うか微妙なところがな・・・

乗り換え面倒くさいのと降りてから10分ほど歩くが遅延の少ないJR→地下鉄の例も
3)新千歳空港→JR快速37分 1040円→札幌→地下鉄東豊線13分 240円→福住→徒歩10分程度
 JR新千歳空港駅(快速エアポート): 17時代04分・19分・34分・49分発
 地下鉄東豊線さっぽろ駅福住行き: 17〜18時台は1本/6分であり
 所要時間60分? 料金1280円

ちなみにレス内時刻はすべて平日の運行表
145代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 06:20:11.29 ID:qrHmxCFW0
>>136
東日本は新幹線乗り放題文化があるなあ
何で西日本にはないんだろうか
146代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 06:25:06.10 ID:jp+gZ/Za0
あるよ
147代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 07:22:16.69 ID:gZVncGclO
>>136
福島県は対象外ですかね…?ヤクルト対よみうり戦で使おうかと…



>>141
すみません携帯だとチケットの状況見れないです。コンビニのチケは味気ないので、記念になるカラーチケが欲しい観戦予定の関東民です。
148代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 12:11:05.50 ID:fwQ4DlPA0
>>145
新幹線乗り放題など企画乗車券に限らずあらゆるイベントの類が
例の尼崎の事故以降、自粛傾向になってしまった>JR西
広島・中東が在籍していた野球部も活動休止しているし・・・
149代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 12:41:23.30 ID:fwQ4DlPA0
>>147
三次のチケットは前回も今回も“カラー”というより単色w
むしろ、専用チケット袋とチラシが記念になるかな?
カープ柄とはいえロッテのペットマーク(マーくん)も入っている。
で、本題。販売所により取扱券種が違うので簡単に書くのは難しい。
 全販売所で完売なのはテラス席・内野A指定席1塁側のみ
 内野B指定席3塁側・内野自由・外野自由は余裕がある
 セブンチケットは内野A指定席完売
コンビニ以外となると現地販売所での購入になってしまう。
販売所の中から、郵送で何とかして貰えそうな所を挙げてみる。
 三次市観光協会 (0824)63-9268 内野自由・外野自由のみ取扱
 みよし運動公園 (0824)62-1994 内野自由・外野自由のみ取扱
チケット販売所ではないが、興行自体の問い合わせ先
 三次市プロ野球公式戦開催実行委員会事務局 (0824)64-0066
150代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 12:43:22.21 ID:2lLwEEdE0
>>149
色画用紙みたいなチケットかな? それでもコンビニの共通柄より嬉しい。
151149:2011/05/11(水) 13:05:03.53 ID:fwQ4DlPA0
>>150
まさにそれ>色画用紙
袋の方がオールカラーでカネがかかっている感じ。
チラシは当然、前回に続いてあの2人。
152代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 20:33:43.67 ID:XRMAW+8P0
>>145
JR西は九州新幹線直結で今は比較的好調だからな
高速道路1000円対策で急いで使いづらい割引きっぷ増やしてるがw
153代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/11(水) 22:17:56.68 ID:4p/WM30Z0
チケットの柄とかどうでもいいわ
だがセブン発券のチケットは字が小さすぎで読み取りづらくてイラつく
154代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 00:03:15.47 ID:P81cbjlxO
俺はチケットを記念にするから特に遠征のときはオリジナル柄にこだわる。

郵送などを受け付けてくれず、完売になりそうな場合は仕方ないが・・・

当日券が前売りより高くても現地で買うことが多い。

熊本での『ソフトバンク−西武』に行ったとき、『王監督、伊東監督の写真入り』だったため、中止になったけど払い戻さなかった。

今年の草薙での『ヤクルト−巨人』は当日球場で買ったのにぴあの台紙だった。
155代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 00:24:18.13 ID:7KhNu/P70
>>154
そりゃ枚単位を短期間では印刷できんでしょ
156代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 02:29:08.13 ID:wD1e4pyg0
>>153
カールしてるのも酷い。
157代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 02:31:28.40 ID:YA0zXYI10
158代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 12:45:51.72 ID:xLOoPL000
東日本でまたカープ主催やって欲しい
159代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 13:43:26.38 ID:C1YwWhad0
>>134
前回の楽天戦、18時頃たまたま球場の横を通ったが、臨時駐車場から歩いて行く人が多かった。
あのときでも18時頃臨時駐車場停めれるみたい。
平日だから、18時頃がピークかも
160代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 23:42:39.98 ID:0f8gi4Vi0
>>158
以前は東北シリーズが恒例だったんだが・・・
近年の東日本(信越以東)カープ主催
 96 福島・盛岡
 97 仙台・福島・秋田2
 98 盛岡・福島・函館2
 99 山形・仙台・福島・秋田・盛岡
 00 長野・松本
 01 盛岡・福島
 02 秋田・盛岡・仙台2・函館2
 03 盛岡・福島・秋田2
 04〜08 なし
 09 新潟2 以降なし
しかしまァ、ビジターも含めて一昔前の地方試合の多いこと!
岐阜で中日戦主催なんていう“禁じ手”を使っていたしw
161代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/12(木) 23:51:41.58 ID:0UWnDk/a0
たまに聞くじゃん
子供って天国で親を選んで産まれてくるって
そしたら何でこんな家に産まれたのかなぁって
何かの罰なのか試練なのか。早く天国に帰りたいなぁ
162代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 17:44:15.00 ID:SWk5WVNV0
子供は親を選べないよ。。。
163代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/14(土) 19:02:53.69 ID:sLprHdMMO
>>162
コピペ野郎は相手しちゃ駄目
164代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 04:12:18.35 ID:7VMbCpY+0
見事に中日ファンの池沼って感じだな。
165代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 12:28:42.69 ID:no31X1oO0
規定打席到達者
岩村
打率.169(最下位)
本塁打0(最下位)
打点1(最下位)
出塁率.226(最下位)
OPS.421(最下位)
盗塁0(最下位)
安打数13(最下位)
塁打15(最下位)
長打率.195(最下位)
失策数6(リーグ最多)
166代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 20:20:27.14 ID:Gg7dwuNFO
現在函館からの帰路だが青森付近でグモったらしく奥内駅で抑止中orz
連敗喰らった身に追い打ちをかけるのはやめてくれ
167代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 20:55:08.24 ID:LsSQjkjY0
最終目的地はどこだ? 新幹線は1時間くらいた待ってくれるはず
168代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/15(日) 21:49:39.16 ID:HGeFB3RK0
>>136
この期間中に中日戦とオリックス戦があるな
日帰りなら交通費半額以下になるから、どっちか行こうかな
169166:2011/05/15(日) 22:30:18.91 ID:Gg7dwuNFO
>>167
青森一泊なので大丈夫だった
結局85分遅れだったよ
しかし車内に青森21時発の東京行きバスに乗れなかった上に、代替で案内したパンダ号満席で涙目な人がいた模様w
170代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/16(月) 23:36:16.39 ID:IBqpqhR60
>>169
85分遅れって凄いね(´・ω・`)
171代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 02:37:50.19 ID:7RTTAKrE0
7/9,10に東京から秋田に遠征するのですが、
1日1万円で新幹線も乗り降り自由の切符があると聞きました。
本当ですか?
行きは飛行機、帰りは新幹線と考えていましたが、
あるなら両方その切符にしようかと思います。
172代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 04:09:04.69 ID:TPHmLbOiP
173代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:31:12.28 ID:vdd9pHYVO
首都圏からすると

確かに7月10日の秋田日帰りというのはなかなか乙ですね。

9日行って一泊しても十分楽しいんじゃないかな。

後は前述のEーDとEーBsと荘銀のイースタン辺りが東日本パスではいい感じかな。
174代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:38:01.21 ID:XnscFq2R0
>>173
新幹線で東京秋田間日帰りはつらくないか?
175代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:46:10.65 ID:uxoFqr+c0
乗車当日は買えない。秋田発こまちは全車指定、日曜午後東京行きは瞬殺
176代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:47:39.12 ID:vdd9pHYVO
>>174
本当に野球を見に行くのならありなんじゃない。
177代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:50:37.63 ID:VAOyYgne0
06年にG−Dが秋田−仙台(中止)の2連戦だったが、調べたら新幹線2時間半だった。東京だとプラス2時間だね。
05年にこまちスタジアムでS−YBを8回まで見て、20分くらい歩いてそこから予約してた空港送迎バスで秋田空港に
向かったけど、ゆうに50分かかった。
178代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:51:50.38 ID:VAOyYgne0
ちょっと訂正
空港送迎ワゴン車だったね。
179代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/17(火) 23:59:01.38 ID:vdd9pHYVO
確かに秋田空港は市内からのアクセスには難ありだね。

駅までの道のりなら大館空港の方が近いかも。

6月10日に一ヶ月後の帰りのこまちが買えたら、行くかな。
180代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 00:09:35.56 ID:tZZvk4gjO
遠征計画の時は、公共交通手段と同時に、本当にその切符が買えるかも考えた方がいい。
ものによってはあっという間に売り切れる電車飛行機がある。
181代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 00:10:15.65 ID:N1IPt5150
>>174
約4時間=東京〜広島と同じくらいなのでたいした事ない。

2年前に広島〜仙台で新幹線日帰りを実行したが
(デーゲームの日に休みを取る事で精一杯だったためやむなく)
思ったほどは疲れなかった。最近の新幹線の椅子は快適。
まあ、広島駅からKスタまでトータル片道約7時間と思うと滅入るし
今後はできれば避けたいが、なかなか日程が合わないんだなぁ。
そういえば、近年は札幌に行っても球場以外どこにも行っていないorz
182171:2011/05/18(水) 00:49:15.27 ID:8+uPr0oF0
情報ありがとうございます。帰りが大変なんですね。
7/9はナイターで時間に余裕があるので、
行きに途中下車してみようかと思います。
183代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 20:54:04.89 ID:q6/eYJyV0
二年連続でオレが遠征するときは、オリックスは昔の球団に変わる

去年はブルーウェーブで、今年はブレーブス
SKYが聴きたい。。。
184代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 21:16:11.23 ID:IE4iOZ1RO
>>175
秋田は1日一万円乗り放題では無理ってこと?
青森とかもかな
185代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 21:56:30.74 ID:6q3YHMbHO
>>184
>>175の言ってるのは東日本パスに当日購入当日利用の仕組みがないって事だろ。

行き朝6時40分のこまちで、帰り18時の東京行き最終のこまちというのは13時〜の試合に全く支障ないと思うよ。

ムーンライトながらを多用してたような鉄道ヲタなら楽勝レベルかと。

問題は指定席が取れるかどうか。

たぶん新幹線も真っ黄色なんじゃないかな。
186代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 23:29:37.22 ID:1tCMXfh6O
秋田1700以降出発として、こまちが取れないと東京まで戻って来るの無理ですか?
187代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 23:33:21.30 ID:IE4iOZ1RO
>>185
指定席利用できるのか
やまびこ半額きっぷと混同してたわ

あんがと
188代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 23:34:02.67 ID:6q3YHMbHO
>>186
だって18時逃すと次は20時台の仙台行きだぜ。

君は奥羽本線の怖さを知らないな。


東日本パスにこだわらなければ、飛行機がどう考えても妥当だよ。
189代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/18(水) 23:52:45.89 ID:4C6S7Js70
全席指定の場合は昔ののぞみみたいに立席特急券とかで乗せてくれたらいいのに
190代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/19(木) 00:20:34.93 ID:v7WR/ch2O
>>189

特定特急券

〔はやて(こまち)〕の盛岡〜新青森(秋田)間を特定特急券でご利用の場合は、座席の指定はできませんが普通車の空いている席をご利用になれます。

※指定が完売していなくても発売する。
191186:2011/05/19(木) 00:25:47.26 ID:kiimcwWh0
>>188
そうなんですか。
去年の秋田遠征は当日でも席取れたので軽く考えてました。
予約チャレンジしてみます。
取れなかったら飛行機か、、、。
192代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/19(木) 20:57:33.45 ID:ho+3rYFt0
>>186
16時34分が限界かな
193代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/19(木) 21:21:23.65 ID:xPdJ4jBA0
>>192
西村京太郎かw
194代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 23:24:31.55 ID:J+w38btU0
高速バスで寝る事ができないんだけどコツとかある?
195代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 23:28:49.85 ID:6xSH995L0
>>194
睡眠薬
196代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 23:29:13.71 ID:zdr3sUaxO
>>194

前日は徹夜。

もしくは、朝5時ぐらいに起きる。

もちろん昼寝無し。


空気式の枕や酒などは好みで。

俺は備えつけの毛布を窓にくっつけて、頭を含めた体重を窓に逃がすと寝やすい。
197代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 23:35:22.76 ID:plD0jf+d0
>>194
諦めて寝ないことにして、録音したラジオ聴いてる
198代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 23:44:16.25 ID:P6RwvgtBO
>>194
多少あつかましくなってリクライニングをどれだけ倒せるか。
当然後ろの人への配慮は忘れてはいけないので限度はあるが、
高速バスとはリクライニングを倒して乗る乗り物。
199代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 23:54:17.68 ID:40Eh1+ey0
>>194
水曜どうでしょうを見る限り、諦めた方が吉。
200代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/20(金) 23:57:12.30 ID:6xSH995L0
日曜、甲子園ぼっち遠征するけど、雨天中止になったらどうしょう。。。
オークスをどっかで見たいけど、関西のウインズ怖そうな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
201代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 00:03:57.10 ID:e+zkFzND0
>>200
難波はなんばパークス内にあるから、比較的客層はおとなしい、というかおとなしいように見える
道頓堀は標準的な鉄火場、梅田は素人がいってはダメw
202代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 00:05:25.35 ID:lk138Rut0
競馬素人だからよく分からんが
ウインズじゃなくて阪神競馬場へ行くとかどうよ?
203代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 00:07:29.10 ID:V6WV2p5A0
見るだけならヤマダ電器でいいだろw
204代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 00:10:21.02 ID:dS72/Zjl0
>>202
(・∀・)ソレダ!!

でもどうせなら開催してる京都にしようかな
205代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 02:35:37.97 ID:1OZSPbTy0
>>200
海遊館
206代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 06:59:48.48 ID:+K8sz8rs0
>>201
>梅田は素人がいってはダメw

なんで?近々京都へ行ってみようかと思ってますが京都はどう?
スレ違いですが
207代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 11:48:08.32 ID:XXDhSKpo0
関空到着!
でも京セラドームまでは一時間かかるのか。。。試合開始間に合わないかもヽ(`Д´)ノウワァァァン
ちゃんと調べてくれば良かった_| ̄|○
208代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 21:45:04.05 ID:mFlixSGk0
ウインズ京都って規模が小さいイメージ
209代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 23:03:00.63 ID:j/77/gPbO
明日の甲子園のために遠征中なんだが…

12時から雨予想(´;ω;`)

阪神園芸さんガンガレ
210代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/21(土) 23:17:05.15 ID:qbPjb9FlO
6月6日に甲府行こうと思うんだけど、甲府駅から会場までってどれくらいパスでかかる?

22時7分が都内までの最終だが、三時間以上の試合だとしんどいかな?
211代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 00:24:20.93 ID:6AvVOsIt0
>>194だけど高速バスに決めたわ。ピンクのバスってやつのリラックス。
乗ったことある人の感想よろしく。
212代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 00:34:33.42 ID:+c1A+qtw0
ツアーバスで、しかも4列シートかよ・・・
213代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 05:26:05.24 ID:SHdXQAlxi
>>210
単純には20〜30分ぐらいだけど
214代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 05:33:28.26 ID:SHdXQAlxi
>>210
間違えて送信してしまった

単純には20~30分ぐらいだけど、まず球場出てからバスに乗るまでが大変。
帰りは道も混むしね。試合終了から1時間はかかると思ったほうがいい。
よってかなり厳しいね。
215代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 06:50:47.62 ID:Y2XAIfgQO
>>214
ありがとう。全部見るには車じゃないと厳しそうだね。
216代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 08:41:24.53 ID:As2ENalP0
4年前に小瀬で観たときは、試合後に最寄の甲斐住吉駅まで
ダッシュで行ってた奴が何人かいた

だけどまあ素直に早めに切り上げて帰るほうがいいと思う
217代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 10:32:07.21 ID:Mxa8QX1k0
甲子園遠征で、大阪市内にいるけど雨降ってる。。。

昨日の京セラでカープうどん食べただけで終わるかも(ノД`)
218代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 11:24:34.12 ID:48N/FPsq0
米国が東北新幹線の被ばく量や健康基準を超過した駅名を公表

米国エネルギー省は5月3日に実施した東京駅から仙台駅(東北新幹線)区間の放射線測定結果を発表しました。
その結果、全ての米軍基地・施設で健康リスクが認められる32μR/hr(0.32μSv/hr)を下回りましたが、
福島駅は44μR/hr、郡山駅は52μR/hr、新白河駅は40μR/hr、那須塩原駅は46μR/hrで基準を上回りました
(単位はマイクロレム/時)。

また、東北新幹線で東京仙台間を片道乗車すると0.4μSV被ばくすることが判りました。
( 1 Sv = 100 R = 100,000 mR 10μSv =1mR 0.01μSv=1μR )
http://2.bp.blogspot.com/-lCl4BfqVepo/TdOwNvFoCXI/AAAAAAAAASw/t8ZUW3J7mrk/s1600/shinkansen-up.jpg
右図:各駅の放射線量。駅を降りると線量が上がる
左図:東北新幹線乗車による被ばく量
東京仙台間で0.40μSv被ばくする。
http://blog.energy.gov/content/situation-japan
( 1 Sv = 100 R = 100,000 mR 10μSv =1mR 0.01μSv=1μR )

米国エネルギー省は32μR/hr(0.32μSv/hr)未満であれば健康リスクは無いとしている。
http://3.bp.blogspot.com/-S5kePuMQC2E/TdO6wV1M1oI/AAAAAAAAAS0/ziD4f8jzFgY/s1600/assessment.gif
しかし、福島県では32μR/hr(0.32μSv/hr)を満たす地域は少なく、100μR/hr(1μSv/hr)を超える汚染が広がっている。
http://4.bp.blogspot.com/-3ID0Fr1YNx4/TcaN9yR1sRI/AAAAAAAAAP4/gQ_BJhg1fbw/s1600/AMR0429.jpg
米国は原発から80キロ離れるように推奨している

今回の日米合同調査の結果によれば、少なくとも福島、郡山、新白河、那須塩原は健康リスク基準(0.32μSv/hr)を
満たすことが出来なかった。そして駅の外ではもっと高値になるという。

しかしながら文部科学省は今回の調査結果を公表していない。
SPEEDIのデータを公表せず福島県民の避難が遅れたのは有名な話であり、文部科学省は国民の健康を考えているのだろうか?
今回の日米合同調査は福島からの疎開を強く促す根拠である。
米国は原発から80キロ離れるように勧告しており、少なくとも妊婦、小児、妊娠可能な女性は疎開した方が良い。
http://phnetwork.blogspot.com/2011/05/blog-post_18.html
219代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 13:44:56.18 ID:310E0kXB0
三次の天気予報が怪しくなってきたな
220代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/22(日) 21:04:02.85 ID:rV3dFXwLO
>>217
自分も甲子園行って来たよ
雨の凄まじさに泣きそうだったけど途中からは真夏のようだった…

勝って良かった!
221代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 07:44:38.00 ID:smmJk99OP
広島現地組だけどずっと雨だなぁ
天気予報は昨日より悪くなってるしキツいかも
222代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 19:56:40.91 ID:jTxw7lJoO
三次カワイソス

無理を承知で言うけど、地方試合の振替はその球場でできないもんかねぇ・・・
223代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/23(月) 20:06:33.96 ID:AUDXryy+0
地元としては半ば意地で強行してでも開催したかっただろうねぇ。
なかなか現地観戦なんてできないような場所から、楽しみにしてた
人も多かっただろうに。
224代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 13:23:01.92 ID:83z98Gk00
広島球団の偉い人が中止決めたのかな・・TVで見た皇子山ほどの
強い雨ではなかった。無料のシャトルバスと当日券の払い戻しは
すぐやった対応は良かった。翌日から払い戻しだと交通費かかる人多いだろうからね
225代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/24(火) 20:44:49.69 ID:JsT2Xyg50
21日土曜日、愛知からスカイマークの安い運賃で札幌ドームへ。
始発でも大曽根で名鉄からJRへの「3分」の乗換に失敗したら一巻の終わり。全速力で走ったら2分台でなんとか
中央線ホームに。ここでやっと携帯から楽天トラベルでホテルの予約。金山では6:07のミュースカイは指定券発
売終了で、6:12の指定券不要の特急に乗車。6:44中部空港着。7:00の便なので15分前にカウンターに着か
ないと手続終了でビクビクするが、なんとかチェックインして貰えた。検査所は土曜朝でも羽田みたいに混んでな
かった。
札幌は日中の予報が極めて悪かったが、駅東の駐車場でレンタサイクル500円を借りる。11時台はまだ雨が強く
所々でビバークしたが、11時半過ぎたら雨は上がった。真駒内に12時過ぎに着き、そこから「五輪道路」で東に
向かい、羊が丘の入口を通り札幌ドームの駐車場の入口から、予想外にぐるっと回って清田区にまで出ちゃった。
清田口という入口からハイキングコースみたいな道を通ってドーム入場。
17:45くらいにドームを出て、以前行った厚別競技場を回って駅前のホテルで。ここも予想外に遠くてホテルまで
2時間のサイクリングに。
札幌は立体的な道路が多くて楽しかった。地下鉄やバスでは分からない世界を見られて大満足でした。
226代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 11:35:03.82 ID:EEv3eRtL0
よくそんな危ない橋渡るな
俺だったら空港付近に前泊するけどな
227代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 12:07:38.06 ID:rabje7tb0
札幌市内の自転車移動はかなり気持ちいいですね
228代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 12:56:49.60 ID:kK5kFZuW0
>三次の中止
4月27日阪神戦(マツダスタジアム)は
開催する気満々(開始3分前まで完全に平常通り)で準備を進めていると
審判団に権限が移った途端に待ったがかかって中止だったからw
それも考慮したはず。(今回中止決定=17時30分=メンバー表提出時刻)

出発時点の広島市中心部は降っていなかったのに
高速道路IC近くに来た途端にやや強い雨。
県北の三次とは天候が違う事、球場が人工芝である事に期待したが・・・
チケット前売購入の私は払戻を断念。通過すらしない場所まで
払戻のためだけに往復2時間以上もかけて行くのは激しく無駄なのでorz
229代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 14:42:25.88 ID:UjIU95Cj0
>>228
コンビニチケット以外なら、現地で払い戻しがあったと聞いたけど?
230代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 15:06:46.72 ID:pYlD5DybO
カルピオでも払い戻ししろ!
231228:2011/05/25(水) 22:39:57.55 ID:kK5kFZuW0
>>229
現地当日払戻は当日券のみ
=現地には「余分な現金」を置いていないという事
(払い戻そうにも渡す現金が無い)
232代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 22:46:39.90 ID:xsvD5fHt0
コンビニでもオリジナル柄のチケットが印刷できるようになったら万事解決するのになw
233代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/25(水) 23:37:05.75 ID:EF/fNoPrO
三次はいろんな人が楽しみにしていたようだし、秋口に流れた試合を組んであげたいぐらいだな。
234代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 00:54:12.51 ID:pDb8YVbZ0
取り合えず

 三次=みよし

の知名度が(読み方も含め)格段にアップしたのは間違いないなw
235代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 03:39:58.30 ID:LvDmok3NO
>>232
以前はローソンチケットでやってたね。>キャラクターのイラストやロゴマーク入り
復活して欲しいなー。
236代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 13:09:22.59 ID:mnWYxX6P0
手数料やめてもらわな
237代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 17:29:22.47 ID:yVDF7HF50
>>200
神戸は普通だったよ
238代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 23:30:26.52 ID:0TbfFHhUO
関東から倉敷遠征するか迷ってるんだけど、組み合わせの観光で面白いとこってある?

あまりレンタカー使わないたちなんだけど電車主体で面白いとこあるかな?

岡山は後楽園とかかな?
239代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 23:35:33.71 ID:XU6K972W0
>>238
その後楽園と、倉敷の街並みで結構潰せるかな
240代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/26(木) 23:40:05.40 ID:KRq9GTnG0
>>238
食い物だとキムラヤのバナナロールは美味しいね。
241代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 00:20:20.25 ID:MkI++cHXO
>>239-240
なるほど。倉敷だけでも結構楽しめそうですね。
車があれば吉備高原に星を見に行きたいとこですが。
242代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 00:51:28.50 ID:E2o6kHwVO
>>241

讃岐うどんを食べるためだけに瀬戸大橋をわたっちゃえばw
243代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 01:15:14.47 ID:ELXPd+2V0
>>241
星見るなら吉備高原じゃなくて美星町
244代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 11:54:44.98 ID:SxUV6YqR0
梅雨入りか
6/5(日)の広島は降らないでくれ
245代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 20:53:02.10 ID:saJQa9JT0
岡山−高松なら快速で片道一時間だもんね。
246代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 20:55:36.07 ID:K41OOmE4O
明日広島(2軍戦)に行くんすけど、確実に雨みたい。
雨しのげる席はありましたっけ?
あと2軍の試合でオープンしているオススメの食べ物があればアドバイスお願いします。
247代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 21:32:49.78 ID:MviCSEr60
>>238
星野仙一記念館とか
248燕ファン:2011/05/27(金) 23:12:24.25 ID:DlKWufKZ0
初めて西武ドームに行きます。
土日、関東地方は雨の予報ですが、
最寄駅からぬれずにいけますか?
雨が吹き込むと聞いていますが、
内野1塁側中段のあたりは大丈夫ですか?
249代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 23:27:47.41 ID:hATzDe6F0
駅からはさすがに傘ないと濡れる
その日の状況にもよるけど中段なら吹きこまないんじゃね
250代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 23:49:04.67 ID:4h+/rXOj0
今までほもフィーや京セラ、甲子園でのホークスは見たんだが
来月の給料入ったら、夢だった初めてヤフードームへの観戦旅行に行きたいんだが
球場でのオススメとかヤフードームならではの醍醐味とかあったら教えてください
251代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 23:50:29.46 ID:hUuK5X2g0
>>250
中洲
252代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 23:54:34.65 ID:PtqtqNiB0
雁ノ巣とハシゴ
253代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 23:54:35.52 ID:WTp7xLzO0
>>250
勝ったら花火
勝ったら屋根開く
そのまま百道浜に行ける
ドームの隣がホテル
あの辺一体は電信柱や電線が無い
ちょっと遠いが天神や中洲に行け
254代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/27(金) 23:57:20.20 ID:ELXPd+2V0
>>250
ハトが住んでる
255代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:00:08.66 ID:RK3afcNb0
>>250
中洲
ドームの中に取り残された鳩
ビジターファン的には負けなきゃ見れない音だけうるさい花火

のんびり書いてたらみんな既出になってたw

長浜から下山門駅まで歩いて元寇防塁見たがなかなかのスケールだった
素人にはお薦め出来ないが
256代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:02:45.41 ID:f0AlEfPp0
中洲のオススメ風俗教えてください。
257代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:07:02.12 ID:A6eR8NcJ0
ありがとう、参考になったよ
未成年だから中洲や天神は楽しめそうにないが
258248:2011/05/28(土) 00:09:27.22 ID:ZHJrbIvy0
>>249
ありがとうございます。
カッパは置いて行けそうですね。
傘は、よく考えたら、家から駅まで普通に必要だった、、、。
寒いのか、蒸し暑いのか、何が美味しいのか楽しみです。
259代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:11:52.65 ID:AzMVlQSo0
歩いて20〜30分くらいのところにある福岡市博物館で
漢委奴国王印(金印)や日本号の槍を見てもいいかも

なんかあの金印って勝手にデカいイメージ持ってて、
実物見て唖然としたのは俺だけ?w
260代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:13:30.52 ID:f0AlEfPp0
>>258
西武ドームは食に関してはトップクラスの質
あと欠かせないのが狭山茶
これだけはぜひ味わってほしい
261代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:20:28.12 ID:RK3afcNb0
>>259
あるある
実物見てこんな大きさなのか、ってびっくりしたw

どうせなら太宰府天満宮も行くといいな
福岡城址も意外と眺めが良い
ヤフードームまで見える

>>258
球場内で団子焼いてるのは面白いけど
ビジターがレフトからライトになってからは豚カツばっかりだなぁ
並ばなくていいなら外の屋台で買うのもいい
まぁ再入場も出来るけど
262代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:24:30.37 ID:g+Aige2m0
団子無くなったらしいよ
263代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:32:07.45 ID:RK3afcNb0
団子がないならドーム焼きくらいしか思いつかね
264代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:32:48.62 ID:ZD8CBcDv0
札幌ドーム観戦後にススキノに行ったが全く勃たなかったでござるの巻
265代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:45:54.54 ID:3z3aynWA0
>>246
SS席・S席部分は後ろの方が2階席等の下になっている。
雨天時だとそこが埋まるほどは客が来ないので充分座れる。
2軍戦で開いている店でオススメ・・・特にないorz
それよりも、売切や閉店が早いので注意。

日付が変わって昨日と同様、天候が悪いのでこの時期にしては寒い。
暖かい飲み物を魔法瓶に入れて持参したいところ。
しかし、中止かコールドになりそうな天気予報だ・・・
266代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 00:58:34.42 ID:lyXEN6MX0
>>248
埼玉県&西武沿線 感謝デー
5月28日(土)14:00 和光市・戸田市・蕨市・川口市.
5月29日(日)13:00 新宿区・中野区・杉並区
http://www.seibulions.jp/event/citizen/index.php

267代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 01:06:48.52 ID:ZD8CBcDv0
西武ドームのキップあるかな、と思って調べたらちょうどメンテに入ってしまってた……

明日は仕事だから昼休みにでも調べてみるか
268代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 04:38:50.78 ID:ylOzECs00
朝6時から再開
269代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 07:33:57.10 ID:kXpGY/MfO
>>265
情報ありがとうございます。
たぶん雨で無理そうな気もするけど、既に前泊しており
後には引けないので球場まで行ってくる。
中止だったらとっとと新幹線で帰ります。
270代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 09:20:54.40 ID:fgatGJjpO
>>264
俺は試合前に行って地雷を踏んで嫌な思いをしたことがあるよ。
271代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/28(土) 14:22:44.86 ID:FCb4MwWr0
梅雨の時期に屋根のない球場に遠征行く人は相当のMなのかな
梅雨じゃなくても雨に祟られる人は雨男認定とみて間違いない・・・
272代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 00:28:48.80 ID:P9MMJ6Lu0
>>269
さすがに中止だったか、残念
>>271
梅雨だからといって雨が梅雨明けまで降り続ける訳でもなし

単なる雨よりも怖いのは交通機関の事故等 野球観戦に限らず
遠方への旅行中に自然災害で全面的にストップとなると八方塞がり
273代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 01:15:00.55 ID:fWt8Z49K0
先週日曜、東京から転居(震災1ヶ月前)後初めて東京ドーム「遠征」に行ったが、モノレールは
めっちゃ暑かった。
JRやドームは普通の気温だった。秋葉原の総武線ホームは蛍光灯を消していて暗かった。都
営地下鉄も。
ドームシティは遊園地が閉鎖、噴水も止まってて一年前普通に日曜デーゲームに行ってた時と
の違和感を大きく感じた。ドーム内の売店は商品案内看板の電気を消していて、本当に営業し
ているの?って感じ。
羽田到着前に震度4の地震があって、揺れを感じていたらもう来たくなくなってたかも。
274代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 01:36:01.98 ID:IPpNoC2i0
>>273
東京ドームの遊園地は転居の前(1月末)から休んでたけどな

遠征で地方の地下鉄乗ると、
節電してる東京の地下鉄とあまり変わらないくらいの明るさに感じる
東京って明るすぎだったんじゃないかしら
275代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 11:17:25.09 ID:imia/4P3O
>>236
>>244
同意

>>250
ヤフドはほか弁・京セラ・甲子園より売り子の売るメニューが多くて感動するぞ
クレープ・ケンタ・応援グッズなども売り子が売りに来る
276代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 15:10:39.29 ID:l5OH9Wd80
8月の下旬の仙台遠征は、昼はボランティアでがれきの片付け、夜は観戦で3日間過ごす
277代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 16:11:05.41 ID:5wJ9CJasO
>>276
それなかなかいいね。俺もやりたいが、周りは夜野球行くとか許してくれそうかな?

俺は被災した大学の先輩を慰問したけど、先輩も野球好きなので、一緒に見るのは問題ない。

でももうちょっとボランティアっぽい事したいな。
278代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 18:03:14.47 ID:b2zR/9i70
8月下旬でもまだボランティアの口あるかね?
2日とかでもよければ俺もやってみたい
279代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 20:52:27.37 ID:3P/Mt7Wr0
無償で仕事するんだから、夜抜けて野球見に行く自由くらいは認めるでしょう普通
280代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 22:31:26.91 ID:H/t18E0F0
箕面ビール白のほう飲んだけど、プレミアムモルツ並みのうまさだった
281代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/29(日) 22:33:36.81 ID:H/t18E0F0
間違ってふらっとのほうに書き込んでしまったorz
282代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 02:24:15.30 ID:f/5OeOTm0
初西武ドーム。
西武鉄道は「○○まで、○○が先着」が分からず、
L帽をかぶった子供達が西武球場行き各停に乗るのを見て、
これでいいのか?とおもいながら同じ電車に乗ったら、
恐ろしく時間がかかった。調べた電車に乗るんだった。
283代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 02:44:03.90 ID:tGeU13mW0
球場直通はほとんど臨時列車だから
飯能行き急行で西所沢乗換が先着
284代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 03:45:10.38 ID:e4J8agwR0
>>276-278
レジャー感覚でボランティアはやめておきなよ。
万事自己都合で行動されると先方は迷惑だから。

募金や観光でもして、現地にお金を落とす方が効率的。
285代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 04:12:21.03 ID:MMFbjMQ20
航空株主優待券の使い方なんだけど、皆どうやって手に入れている?
あれがあれば北海道にどれだけの片道料金で行けるのだろうか?
あれ半額なんだろう?伊丹→新千歳まで1万5千円ぐらいで行けるかな?
北海道は高いんでどうも遠征に行きたいとは思わないんだけど、でも1回は行きたいので・・
何かいい知恵ない。
286代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 04:15:15.74 ID:MMFbjMQ20
>>29 新今宮の「来山ホテル」はいい。2500円ぐらい。
   新今宮は相場が1500円〜2500円ぐらいか。
   なら難波のネットカフェの方がいいよ。
   道頓堀周辺に何件かあるけど、個室有でアイス食べ放題とか中々いいのがあるよ。
287代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 04:19:46.74 ID:GJ5wUNoKO
>>285
金券ショップ
ただ急でなければフリーのパックツアーの方が安くないか?
夏休みの一番高い時なら分からないけど
それか神戸からスカイマーク
288代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 19:13:31.05 ID:YXTfow2rO
>>285
正規料金の半額なので、場合によっては他の買い方のが安いことも。
往復+宿泊なら旅割とかANA楽の方が安い。
株主だけど、突然行きたくなったとか往復でルートが違うとか、そんな時しか使わないな。
289代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 19:46:25.28 ID:Tid1Jhta0
>>284
そこで観光でお金を落としたいのだが、石巻や東松島あたりで観光できるの?
観光に関しては、まだ松島が限界なのかいな
290代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 21:22:02.23 ID:6CVFg+m+0
T電の社員はなぜ世間平均より多いボーナスをもらえるの?
いまだ豪華保養所もそのままらしいし。特権階級なの?
291代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 21:28:50.32 ID:JbjKTTbb0
金〜月の4日間を使って広島に遠征し、金は宮島観光、土日はマツダで野球観戦、
月の16時ごろの新幹線に乗って帰る予定なんだけど、広島周辺でお勧めスポットってある?
292代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 21:42:40.70 ID:Tid1Jhta0
!Mokuton
293代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 22:17:43.72 ID:NY6ofRTU0
>>291
平和公園
294代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 22:20:39.81 ID:RmyUZMsM0
呉とか尾道とか。
295代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 22:50:16.95 ID:FKJI4Hgc0
>>291
スカイレールとかアストラムラインとか市電とか
マツダミュージアムと工場見学とか
江田島で第一術科学校(旧海軍兵学校)見学とか
296代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 22:54:02.30 ID:Tid1Jhta0
>>291
いつ行くの?試合はデーゲーム?
YOU行っちゃえよ由宇
297代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 23:31:06.64 ID:HaPIkry30
>>291
博物館の類はそれなりに充実している。
 交通科学館/江波山気象館/郷土資料館/現代美術館・・・
大和ミュージアム&てつのくじら館(呉市)も良さそうだが
紹介している本人がまだ行った事がないorz
あと、全国に3か所しかない造幣局のひとつが広島(佐伯区)にあり
そこの「造幣展示室」も面白い。まあここは桜の季節だと尚良いけど。
298代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 23:42:19.36 ID:wrXX0i7w0
>>294
尾道は遠すぎだろw
・・・まあ新幹線で一旦福山に出るならそうでもないか

でもはっさくの因島や鎧の大三島まで巡るとなると
それだけで1日使う罠
299代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 23:46:24.42 ID:RmyUZMsM0
個人的には宇品のターミナルが良かったな。鉄オタか船オタだったら絶対満足できると思う。
300代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 23:51:09.75 ID:Tid1Jhta0
カープ初代本拠地のコカコーラウエスト球場へ行くのもあり
鉄分高めなら江波もおすすめ
あとは足を延ばして錦帯橋くらいか
301代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/30(月) 23:54:09.88 ID:RmyUZMsM0
尾道なら新幹線で三原で山陽線に乗換。新幹線往復が前提になるが、15時開始の日なら朝早く広島を出れば
そこそこ時間を取れると思う。
302代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 00:15:54.28 ID:w6o2/P/o0
カルピオ
303代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 01:24:06.32 ID:L7JNlED20
>>302
いいな。去年だか今年だかにリニューアルされたな。
そういやリニューアル後はまだ行ったことが無いや。
304代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 02:01:27.49 ID:w6o2/P/o0
市内の博物館類で野球関係展示あるかもよ
305代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 05:14:36.64 ID:FGBbX5xQ0
>>291です

呉って、広島から近いんだな
もっと遠いのかと思ってた
3日目がデーゲームだから、試合が終わってから呉に移動して宿泊、
4日目をいっぱいに使って船関係の施設を回ろうかな

尾道も一度は行ってみたい町だから、それは来年のお楽しみってことで
皆さん、いろいろとアドバイスありがとう
306代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 05:42:33.33 ID:gliM7rlu0
月曜日は休館する施設が多いよ
307代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 09:46:37.43 ID:AYsF6lkd0
>>289
さすがに石巻はまだ観光うんぬんというレベルではない
むしろ松島エリアが例外的(海岸線の地形が幸いしたとか)と見るべきかと
ttp://www.matsushima-kanko.com/PDF/info3.pdf

っつーかその松島もマジで観光客皆無らしいが…
308代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 11:13:16.79 ID:zv2xR5Rk0
>>287 >>288 ありがとう。参考になったよ。
309代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 22:28:02.71 ID:u3R9/DRA0
310代打名無し@実況は野球ch板で:2011/05/31(火) 23:05:45.46 ID:tbMcH3hL0
>>644
そういうこと言うなよ
311代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/01(水) 17:46:45.45 ID:ElYJH21/O
>>644
俺はおまいが好きだ。
312代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/01(水) 20:19:12.33 ID:4fmKkOrV0
>>644の人気に嫉妬
313代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/01(水) 21:35:01.56 ID:tHnRkVYxO
オールスター3戦目が仙台に決まったね
ナイターで東京から日帰りはムリ?

チケットがもし取れたら1万円の新幹線乗り放題きっぷで行きたいかも
314代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/01(水) 23:54:46.64 ID:J+e5JLgz0
東北新幹線が暫定ダイヤだからなァ・・・
東京行最終、本来なら仙台2148発のところ
現状は仙台2100発。試合終了まで見るのは厳しいかも。
315代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 02:00:29.35 ID:PYSivX1n0
マリン、プチ遠征。
東西線+武蔵野線のダブル遅延に泣いた。
ただ、会社出て、スムーズにいけば1830過ぎには着けることが
分かったのは収穫。また行こうっと。
316代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 04:15:09.43 ID:iscPdVSB0
>>313
日帰りは無理でも夜行バスなら朝5時前後にはつけるんじゃないかな
そのバスもどれくらい動いてるのかわかんないけど。
317代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 04:17:45.55 ID:LH3jCEq40
>>316
仙台・東京間の夜行バスはきついだろうなあ、短すぎて。
318代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 07:42:01.18 ID:xXHo0axX0
>仙台−東京夜行バス

熟睡は出来ないけど、ツアーバスじゃないなら早着することも無いよ。
ツアーバスは早着で朝4時代に放り出されたことあるけどw
319代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 08:19:46.40 ID:5Fl6vySiO
>>313
東日本パスは18日までだろ?
320代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 17:56:57.35 ID:UgbIFOly0
前回みたいにデーゲームでやればいいのに
電力消費も少なく済むし
321代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 21:24:13.59 ID:a7Fp4vOO0
日曜だしデーゲームになるんでは?
千葉マリンも同様に
322代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 21:58:44.89 ID:iBDY/adV0
ナゴヤが平日でナイターだから、移動を考えると千葉もナイター。
同じ理由で仙台もナイターだよ。
323代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/02(木) 22:31:29.93 ID:o63otITV0
Hi I am James. I dislike Japanese. THey are crazy and smell badly.
However Omanko is perfect !!! Only ladies should survive
324代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/03(金) 09:23:52.76 ID:oB2Na6FSO
>>314 ほか解答ありがとう
翌日休みを取って新幹線パックツアーがいいのかも

ただ、被災者招待するみたいだし、チケット確保が難しそう


東日本パスは18日までだったのか…

325代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 01:12:57.71 ID:fVp8LgsJ0
日曜はいよいよ関東の秘境・小鹿野ですね。
2年ぶりで楽しみです。
326代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 02:06:45.09 ID:fNdjnYRT0
さっき震度2でビビッた岡山人が来週末仙台に行く件
327代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 08:02:01.02 ID:KFygb4bc0
東北新幹線 7/09(日)より「特別ダイヤ」に
・徐行区間を短縮(現行…那須塩原−盛岡、変更後…福島−一ノ関)
・運転本数増加
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110601.pdf

これで首都圏から仙台日帰りも行きやすくなるかな?
328代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 10:06:53.73 ID:vTijTmezO
>>325
先週の熊谷が雨で流れてひやひやしたが天気が持ちそうで良かった。

俺は地元民だけど、二年前はいけなかったから楽しみだ。
329代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 18:29:04.83 ID:vTijTmezO
新幹線のダイヤ変更で秋田はだいぶ日帰りの選択肢が出来たな。
330代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 21:08:37.54 ID:6aDOJDXZ0
東京から京セラドーム遠征は飛行機と新幹線
どっちがいいのかな
331代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 21:11:12.63 ID:XEmdFBMi0
バスにしなさい
332代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 21:57:26.63 ID:GTw2FrFD0
>>330
確か近鉄バスや南海バス辺りが難波−新宿で高速バス出してたはず。
それで難波まで出て阪神なんば線でドーム前、が一番安い。

ただ、バスだと疲れるという場合だと新幹線の方がいいかな。

東京→(東海道新幹線)→新大阪→(JR京都線)→大阪→(大阪環状線内回り)→大正

これなら乗車券は1枚でいける(新大阪から先が「大阪市内」に該当するため)。
333代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 22:50:02.05 ID:fNdjnYRT0
そこでサンライズですよ
下りは大阪に停まらないが
334代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/04(土) 22:58:09.37 ID:as943F750
東京〜大阪は飛行機使うメリットほとんどない。
面倒臭いだけ。
335330:2011/06/05(日) 00:55:35.43 ID:CHsqir4u0
みなさん、ありがと
体力ないから新幹線にする
336代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 00:59:40.19 ID:FveJgKyR0
>>334
甲子園なら直通バス使えるからまだメリットあるんだけどね
京セラでは皆無だな

>>332
JR使うと安く済むけど時間かからない?
新大阪から地下鉄→心斎橋で乗り換え→ドーム前千代崎の方が楽かな?
337代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 06:28:10.45 ID:HS8ygZn50
>>336
大阪駅での乗り換えと、大正駅からの道が若干わかりにくいってのがネックかな。
電車の所要時間は乗ってる時間だけなら15分程度だが。

一番楽したいのなら御堂筋線→鶴見緑地線だな。ただ、新大阪からだと運賃が割とするのと、
新大阪と心斎橋での乗り換えが結構歩くんじゃなかったか。

>>330
ちなみに、御堂筋線は江坂・千里中央方、鶴見緑地線は京橋・鶴見緑地・門真南方(要は一番後ろ、
帰る時は一番前)に陣取れば改札や乗り換えが便利ですよ〜。
338代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 17:10:57.78 ID:VTVTeHyCO
小鹿野から今帰宅。

秩父出身の俺はロッテの育成の黒沢選手(秩父高校出)に出身の少年野球チームの男の子が花束渡す場面にうるっときそうだった。


関東の秘境と言うが、こんなスタジアムが秩父にある事にびっくり。戸田よりいいスタジアムなんじゃないかな。

やじりの親父が西武劣勢に『俺は横浜より高いのにこっち来たんだぞ(苦笑)二千円返せ』と言っていたが、たくさん選手にもサインもらったし俺には安いぐらいだった。

商工会議所のあんちゃんが『毎年は無理だけどなんとか二年ごとにはできれば』と言ってた。


ともかく忘れない試合だは。
339代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 18:33:09.85 ID:731kyY3L0
定期開催宣言キタコレ
340代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 20:21:51.03 ID:gNQT+aw10
>>337
いっそJRで西九条まで出て阪神なんば線に乗り換えたらどうw
341代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 21:24:48.82 ID:K4vbcWKw0
京セラDから、そこそこ近い、安いカプセルない?
大阪だから、変な人がいるところじゃないところがいい
342代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 21:35:02.96 ID:8EFeFXtp0
>>341
なんばまで出たら?たった2駅だし
343代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/05(日) 21:53:22.64 ID:IBQ+lqEd0
>>341
アムザだろjk
344代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/06(月) 02:32:54.76 ID:UWZ6CXtO0
>>338
高校野球でも使わないから、球場の存在自体知られてないよね。
隔年開催として定着できるといいなあ。
345代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 09:30:38.70 ID:wpZDvNeMO
>>338
そんなにいい球場なんだ。次回行ってみたいな
346代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 18:57:23.29 ID:Yss9GtZj0
>>341 梅田の大東洋へ行け。
347代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 21:01:07.12 ID:huNgMFWmO
富山→名古屋→千葉→仙台
348代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 21:24:54.24 ID:ezYV8UqLO
>>346
なんていうかな。フィールドオブドリームスの映画に出てくる地方球場みたいな感じだな。

そんな田舎に年俸何千万もらってる野球選手がくるってのはすごく大きな事だったので。


試合終わった後、同行した兄貴(ちなみにうつ病で休職中)と『妙にこの雰囲気をしばらく味わっておきたい』とスタンドから二人で離れられなかった。そしたら岩尾と武隈が石井コーチに罰ゲーム走させられてた(笑)。


もう一つエピソードがある。

帰りに球場の近くの婆ちゃんの入ってる特養に行ったのだけど、婆ちゃんが小鹿野町の昔助役をしてた爺さんと話をしていた。

爺さんに野球の話をすると助役さん曰わく『あれはわしが助役の時に作った運動公園なんじゃ。ファールボールは藪の中に消えていくようなところだけど自然に恵まれたいいスタジアムだろう』と言っていた。


(ありがとう爺さん)


帰り、車を徐行して球場の見える陸橋から改めて球場を眺めた。

グラウンド整備も野球教室も終わった町営球場は人もまばらだったが、西日にきらきら輝いていた。

俺は西は長崎から北は旭川までいろんな球場見てきたがやはり故郷でプロ野球があったというのはこれまでとは違う意味があった。


小さな町にもプロ野球ってすごいって感じさせられる力。

それが野球の底力なんじゃないかな。
349代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 22:23:41.45 ID:F1cjc0E60
ええはなしや
350代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 22:32:16.65 ID:4v9Mc55E0
目から長瀞渓谷が
351代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 23:26:37.77 ID:Tx19rRpI0
週末の西武D行くけど7時に新宿着いて池袋に荷物置いてからドームに向かう。
9時には着きたいがその時間で外野取れるかな?
阪神がこんなんだし土曜だけど雨予報。
どうでしょうかね?
養生テープとレジャーマットは準備した。
352代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 23:27:36.78 ID:lcqsX08l0
>>321
結局そうなったな
353代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/07(火) 23:50:57.90 ID:BRU9eCye0
>>351
前日にシート貼り出来る奴はしてるから、すぐ西武ドームに行っては?
354代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 00:00:50.59 ID:r7PnZ3fw0
>>348
地方球場みたいな感じの安いカプセルホテル?
幻覚でも見たのか?
355代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 07:39:18.61 ID:PXLjsujPO
>>354
wwww 間違った。許せ。

西武の外野確保は人数にもよるな。一人なら12時過ぎてもすみませんっていえばなんとかなる。

人によっては『わしは何時から並んどると思ってるんじゃ』とかどやされるが、入っちまえば同じ。
356代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 07:59:46.50 ID:8NIvjWF80
>>355
ぼっち観戦だし着いたら開場までひたすら待つわ。
357代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 14:31:33.38 ID:EmlcN/iuO
オールスター2、3戦目デーゲームだった

358代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 22:10:17.55 ID:kPntwXg40
池袋より高田馬場のほうがよくね?
359 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 22:20:41.53 ID:a/7EDqQ00
つか、新宿から西武線でいいんじゃね
360代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 22:28:34.07 ID:Mt6CfvAj0
じゃあ国分寺からで
361代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/08(水) 23:53:18.16 ID:8NIvjWF80
>>358-360
マジレスすると宿泊先が池袋。
362代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/09(木) 21:43:02.18 ID:mYq6xbsVO
東日本パスを使ってすごいはしごみたいのを企画してみたがったがなかなか日程合わないな。


仙台(利府)→東京D(神宮)みたいな
363171:2011/06/10(金) 19:18:52.97 ID:Mt6KuxKcO
お陰様で、7/10の秋田〜東京の最終が確保できました。行ってきます。
364代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 22:45:05.62 ID:YBmJKjhCO
>>351
西武ドームの一塁側のシート貼りは現在おおよそ100枚。

経験上、250枚を越えると外野には入りきれなくなる。
365代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/10(金) 22:47:23.12 ID:k3pv5KSI0
>>364
情報サンクス。明日はちょっと厳しい日になりそうだ。初西武ドームをエンジョイだな。日曜にかけるか。
366代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 01:00:24.07 ID:+UkhUUP10
>>171
このご時勢だから常に1食分の食料と飲料を余分に携帯しなはれ、成功報告を待つ
367代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 01:21:05.27 ID:4Lx+d09wO
>>363
俺は日帰りで始発と18時秋田発を確保出来た。仲間だな。

思ったよりあっさり取れて良かった。

これスムーズにいけばなかなかよい。

16日〜18日もEーBs見に行こうかと考えてる。
368代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 06:10:45.92 ID:5H3+1u85O
>>367
日帰りはすごいな。俺は1泊2試合。帰りは同じですね。

ところで、知り合いが受験するので太宰府天満宮でお守りを、と思うのだけど博多の祇園から近いですか?土日デーゲームなので土の試合後か日の試合前に行きたいです。
369代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 09:53:44.77 ID:m4sP/cpo0
09:52 祇園(福岡市営)
[4分] 福岡市営空港線詳細情報 | 区間時刻表 200円 7,800円 22,230円 42,120円
09:56
09:56 天神
[2分] 徒歩(西鉄福岡(天神)?天神)
09:58
10:00 西鉄福岡(天神)
[12分] 西鉄天神大牟田線特急詳細情報 | 区間時刻表
10:12
10:20 西鉄二日市
[6分] 西鉄太宰府線詳細情報 | 区間時刻表
10:26
太宰府
370代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 10:04:23.78 ID:4Lx+d09wO
>>368
西へ北へと大変ですね。
大宰府はお土産街を早足ならば午前中に行くのは可能ですよ。九国博物館もつけると少し厳しいけど。

秋田は俺も宿泊つけたかったのだけど9日の用事が外せなくて断念したよ。チケットはどうしようかなあ。現地柄がほしいけどそれなりに売れてるので迷うな。

ファンクラブの地方開催引き換えが楽しみだな。
371代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 11:22:22.49 ID:5H3+1u85O
>>369
ご丁寧にありがとうございます。行けそうですね。

ただいま、地下鉄。燕ファンが、ちらほら。
372代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 23:58:40.39 ID:4Lx+d09wO
鉄道総合板に東日本パスを使って、名古屋から作並温泉経て仙台に遠征した人の書込があるな。

7月18日の檻戦ナイター見て、最終のはやてで帰るつもりだけど、組み合わせは何が面白いかな。
昼間にタカスタとか利府で試合があって梯子できれば一番だがないので。
山形かな。
373368:2011/06/12(日) 01:17:15.32 ID:Wnfxtm0h0
あっさり負けてしまったので、
余裕で太宰府天満宮行けました。
福岡は普通にSuicaが使えるんですね。
ただ、地下鉄は1日乗車券がお得でした。
明日、飛行機は最終の2052なので、相当時間余るな。
どこ行こうかな。
374代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 01:32:22.68 ID:AcdAIEinO
夕闇の中洲でラーメンでラーメン食って空港行くのはいかが?

後は鉄ヲタなら博多駅で九州各地に行く特急を眺めるなんてのも乙かな。
375代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 01:59:21.42 ID:enE0mlmNO
>>372
7/18の檻戦?
その日オリックスは京セラでのロッテ戦じゃなかった?
最終のはやてがどうのこうのと書いてるから、その前の7/15〜17の楽天×オリックスのことだろうか
ちなみに15日はナイターだけど16日と17日はデーゲームだね
376代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 09:30:25.86 ID:AcdAIEinO
>>375
すまん間違った。15日と書こうとして間違った。
377373:2011/06/12(日) 18:36:17.76 ID:cVa7A5UdO
博多駅、つばめの杜ひろばで電車見てます。
九州には「つばめ」が走ってるんですね。どれがそうかよく分からんけど。
1勝できて良かった。
願わくはまた日本シリーズで来たいな。
378代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 21:48:05.71 ID:vyZDgjK6O
福岡の地下鉄もICOCA使えるようにしてー
379代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 22:19:42.51 ID:v/SwodRM0
>>378
西日本の人間としては、福岡の地下鉄に加えて
PASMOエリアでICOCAが使えないのも不便。

確か2年前、それに気付かず西武ドームに行こうとして
東京メトロ・西武鉄道・西武ドーム売店でそれぞれアレ?状態となり
試合後帰る途中でようやく気付くという大失態。
で、帰宅後速攻でモバイルSuicaを始めた次第。

なお、ICOCAは自宅最寄JR駅導入前から持っていたりするw
380代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 09:45:10.37 ID:mdVFBWtD0
大阪から博多までの夜行列車復活きぼーん
381代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 16:44:56.61 ID:DZW6f97kP
のぞみ&みずほ使えや
382 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 01:38:46.34 ID:7KBA17Kt0
大阪から福岡ドームなら一度フェリー往復してみたいなー
乗った事あるひといます?
383代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 03:58:48.18 ID:e/UALVSw0
新門司港からがたいへん
384代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 11:27:46.23 ID:Vn6M1RSx0
新門司から無料シャトルバスで小倉まで運ばれて、あとはソニックで博多→地下鉄orバスで着くからそんなに大変でもないよ
荷物が無駄に多いと別だろうけど
385代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 12:58:28.47 ID:A1fZZt7gO
>>379
ICOCAで土産買えるのは便利なんですがね…

それに比べ広島は(・∀・)イイ!!
土産は買えるし、宮島フェリーも乗れるし☆
ただ、カープが弱い…
386代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 13:30:48.44 ID:TQYi+E7c0
>>385
広島のPASPYエリアはICOCAも使えるけど割引ナシ。
(PASPYエリアでPASPYを使うとそれだけで割引)
なので広島在住としてはICOCAに統一できないw
387代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 16:43:08.40 ID:Z36AiDO20
西武ドームでおすすめの食事って何ですか?
スレ読んだけど「潰れた団子屋」「狭山茶」しか無かったんで
388代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 00:30:35.97 ID:judC8Q8DO
ソーキそばから湘南しらす丼までなんでもありすぎて…
レオ焼きという大判焼きのビーフカレー味が売り切れだったから今度狙ってる

選手弁当は再利用できる弁当箱だけど1500円と高い
389代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 00:35:50.61 ID:QZbvG7cN0
誘導

球場で食べた(゚д゚)ウマーな食いモン 通算37杯目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1306016093/
390代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 20:48:18.35 ID:FoOtQYDCO
弁当箱がまた使える選手弁当は何度か買ったけど、再利用した試しは一回もないw
駅弁でも峠の釜飯を買って、陶器でできた容器を何かに使えると一応取っておくのと同じかな
391代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 23:02:21.70 ID:I+OQq/d60
普段使用してないと汚くなってくるし、
結局、最終的には捨てるよな。
392代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 00:03:10.74 ID:elJKlV3l0
再利用タイプは箱代も含まれてるっぽく割高感が強いんだよな

食後の弁当箱を店に回収に出せば次回割引とかあったらいいんだけどな
393代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 00:57:15.29 ID:dY/jqcOO0
マリンの弁当の包み紙の代わりにバンダナ使ったのはよく買うなぁ
普通にハンカチとして使ってるw
遠征でもなくホームだけど
394代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 12:43:56.15 ID:xCG54QTiO
東日本パスで天童日帰りみたいな強者はおらんかね。さすがに。
395代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 22:41:22.73 ID:k/6gS5AI0
>>379
つかえるエリアにいちばん不自由しないのはSuicaみたいだよね
自宅も職場もPASMO圏内で完結する(その場合定期にSuicaはつかえない)のでふだんはPASMOなんだけど
名古屋や大阪に遠征に行くとPASMOは物販はもちろん電車にさえのれなくて
しかたがないのでSuica圏外w遠征のときだけSuicaを持っていく
396代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 23:00:06.94 ID:3lcmaWa00
suicaだと圏外私鉄には乗れないからなあ
関西遠征は絶対に私鉄、地下鉄乗らなきゃならないから、そのためにICOCA買ったよ

やっと、再来年の春から全国のICカードの相互利用が始まるので大分便利になるね
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175314_799.html
397代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 23:05:47.75 ID:dY/jqcOO0
>>395
PASMOは東京駅でも東海道新幹線の自販機で既にアウトだもんなぁ
定期がPASMOだからSuicaを改めて持つ気もしないし
(PASMO以前は持ってたけどもう返した)

しかし、旅先で切符買うのも普段と違う感じで楽しい
398代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 23:07:51.67 ID:rXd2vjuJ0
関西の私鉄はスルッと関西で十分
399代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 00:28:35.43 ID:8j8ELn+00
旅先の切符と言えば下関に行った時、山口宇部空港の最寄り草江駅の切符売り場が駅前の商店だったなあw
本当にここでいいの?と思いつつ店のおばちゃんに声かけたら、当たり前だけど手慣れた様子で切符出してくれた
東京近郊じゃまず出来ない経験なんで楽しかったなー
400代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 06:42:45.32 ID:ZJmD8dhJ0
この前札幌ドームに行った時、地下鉄の駅で当然使えるものと思って
財布を寄せてしまった
その後、乗り込んだ地下鉄で網棚に荷物を置こうとして座ってる人に直撃
させてしまう「内地の人あるある」を二連発でかましてしまったでござる
401代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 07:26:45.96 ID:DS2ZI6L2O
>>396
再来年かあー
プロ野球ファンとしては、今すぐにでも相互利用出来るようにして欲しいよね
402代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 08:16:52.21 ID:2ZmjlMGq0
>>396
そして取り残されるJR四国、及びその他のICカード・・・。
全国各地のICが全ての社局で使えるようになったらなぁ。
403代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 18:01:52.28 ID:btNNN8tZO
スレ違いかもしれないけどICカードで野球柄ってこんなもん?

楽天Suica
北海道日本ハムKitaca
カープICOCA
ジャイアンツSuica(株主用か何かで昔ヤフオクで五万円で出てたけど)


カープICOCAは今、それなりの値段になったのでカープファンの友人が結婚する時にプレゼントしようと思っている。

404代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 19:19:23.93 ID:gZjqvsvL0
ありそうでないのがライオンズ柄PASMO
親会社が西武鉄道で西武ドームでの物販にもつかえるっていうのに
ライオンズは人気選手も多いし出ればプレミアもつきそうなのに売り方がヘタだなあと思う

ファンクラブ会員はポイントカードと電子マネーが一枚になるしPASMO内臓会員証の需要は多いはず
405代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 20:17:02.01 ID:btNNN8tZO
>>404
俺もあんま鉄分が多い訳ではないんだけどPASMOの運営会社が記念のやつとかを出すのにあまり積極的じゃないんだって。
西武もプレイヤーズきっぷたくさん出してるだろうからやれるならやりたいだろうね。

ちなみに去年のファン感謝デーでライオンズ電車のオリジナルタッチアンドゴーが出てたから買ったよ。


おっとスレ違いになってしまった。

今年は楽天トラベルは観戦ツアーとか組んでるのかな。
406代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 20:22:02.07 ID:/2x4YAQr0
407代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 20:55:18.33 ID:iesxp5HM0
>>406
ビジターの1塁側が選べた頃は神だったね(´・ω・`)
408代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:34:08.79 ID:DS2ZI6L2O
タイガースはタイガースらくやんカード出す頻度が減った

高校野球らくやんカードもいつの間にか消え失せたし
409代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:39:57.96 ID:URfYsIjpO
親会社がJR東日本のジェフ千葉は年間チケットをSuica機能の付いたICカードにしてる
ファンクラブのカードでもなんでもいいが、野球ではそういうの作らんのかな?

スレ違いを続けてしまってスマソ
410代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 23:22:48.79 ID:btNNN8tZO
>>407
楽天を応援しに東北まで行く人もいなそうだからビジター買えないのは痛いな。
411代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 00:12:23.92 ID:WcjWK+aF0
Jリーグは各球団でICカード化をしてる

千葉は親会社のsuica
神戸は関係会社のedy

PASMOは西武ほか加盟各社にライセンス権ありません
412代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 03:24:40.49 ID:kPJMPcN/O
>>408
これだけICが普及したら縮小も仕方ないかねぇ…

でも、まだスルっとKANSAIは磁気カードも少しでも残ってるからましではないか?

ライオンズパスネットとかカープパセオカードとかはとっくに廃止…
413代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 10:55:58.23 ID:pDWtH7k20
昨日横浜に初めてみなとみらい線を利用して行ったんだが、関内駅側より日本大通り側のほうがはるかに見所があるのな
そこら中に重要文化財建築物、海が近いのも初めて知った
414代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 12:29:23.98 ID:/FI8Z6fX0
>>413
山下公園がすぐ近くなのを知らない人、意外に多いんだよね
415代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 12:39:00.58 ID:XCuefaRVO
このスレの人たちはなんでそんなにお金があるの?
416代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 12:41:19.16 ID:INROQAqaO
東横線沿いに住んでるからハマスタに行くときはいつもみなとみらい線
行きも帰りも座れるから快適だね
場所的に神宮と東京ドームにも行きやすい半面、マリンと西武ドームはちょっと行きにくいのが難点かな
417代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 14:25:56.16 ID:pDWtH7k20
関東の全球場にもっとも行きやすい駅はどこかなと考えたら練馬駅かな
副都心線東横線直通まで考えた場合
418代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 14:30:42.70 ID:reh2m4dF0
南浦和
419代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 15:01:28.90 ID:pDWtH7k20
>>415
俺は金かけないようにいろいろ工夫している
それも旅の一部
420代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 17:38:51.95 ID:KKNrgRkB0
以前その話題で >>418が正解だった
421代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 18:21:27.10 ID:8owiwomW0
如何にお金をかけずに、かつ体力を温存して旅をするか、は
旅好き、遠征好きにとっては至上命題だからなぁ。

俺は京都住まいの鴎(身障手帳持ち)だが、

・大阪・神戸・甲子園:金券ショップで割引切符購入
・名古屋、東京、千葉、広島、福岡、所沢:身障手帳提示で乗車券半額
・仙台・札幌・その他地方球場:飛行機ならば旅割の類、列車ならば身障手帳提示

でもって宿は安宿の定番、ビジネスホテル。漫画喫茶や夜行バスは安いけれども
身体が休まらないんだよな・・・。
422代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 18:31:25.20 ID:IYFenVc80
障害手帳自慢か?
障害に難癖付けるつもりはないが書き方考えたら?
423代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 18:57:59.78 ID:NzC4JnyI0
池袋はマリンだけがちょっと不便かな?でも東京駅まで山手線でも丸の内線でも一本で行けるし。
424代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 20:12:07.52 ID:tEMgPsjl0
>>423
池袋からマリン行くなら、有楽町線新木場経由だろう。
425代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 21:12:52.39 ID:p7fNUTG50
>>415
・青春18きっぷが使える時期は鈍行で移動する
・高速バスを駆使する
・宿は楽天トラベルで安いホテルを見つける
安い移動手段を探して計画を立てるのも楽しみのひとつ
基本的のここの住人は俺含め鉄ヲタが多いw
426代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 21:19:28.92 ID:8owiwomW0
>>422
いや、書き方が悪かった。スマン。
「使えるものは何でも使って、安くあげるべし」と
言いたかっただけなんだ。

>>425
基本的には、「安く、早く、疲れずに」だけど、旅ってどうしても
移動するだけで疲れるって言う側面が・・・。とはいえ、どうやって
行こう、着いたら球場以外にどこに行こう、と考えるのが旅の
楽しみだわな。
427代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 21:21:03.54 ID:sZwXe6cW0
関東の各球場へのアクセスなら、新宿か秋葉原が楽なんじゃないの?
まあ私鉄がよくわからん田舎者の意見だけど。
428代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 21:26:20.72 ID:B9SU5xgp0
>>423-424
池袋からよくマリンに通ってるんだが
俺はこんなルート使ってる

池袋→(丸ノ内線)→大手町 →(東西線)→西船橋→(武蔵野線/京葉線)→海浜幕張
     (有楽町線)→飯田橋

新木場周りより安上がり、片道で100円以上違うし
何よりネズミの国の大混雑を見ないですむのがいい
だが乗り換えが慣れないと難しい
東西線は快速使えないとえらい時間かかるし西船橋で接続悪かったら20分近く待たされる

まぁ、おススメはしないけどね
429代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 22:22:01.65 ID:q7VfWJHV0
>>428
東京メトロは遠くまで乗っても300円上限だから、
都内から西船橋とかかなりお安くなるね。
土日休300円回数券とか使えば最強だろう。
430代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 22:29:58.78 ID:XCuefaRVO
無知でスマン
名古屋駅から京セラD、ほっともっと神戸に最も安く行く交通手段は?
431代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 22:40:25.32 ID:fx7chunV0
>>430
18きっぷor近鉄の株主優待乗車券
432代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 22:47:22.52 ID:XCuefaRVO
>>431
ごめんなさい
手続きとか全くわかりません
433代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 22:55:40.46 ID:VARPgjjqO
>>432
近鉄株主優待券なら、金券ショップで扱ってるよ
18切符も金券に置いてるトコ有るけど、発売期間や使用期間決まってるんじゃないかしら
434代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 23:08:58.22 ID:gMciMQ6O0
もうそろそろ18切符の時期か・・・阪神対ヤクルト観に大阪行って
みようかな
435代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 23:47:37.35 ID:WsBFDqlB0
>>432 ヤフオクで「近鉄株主優待券」と検索してみ。相場は1枚が1480円
436代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 01:22:13.03 ID:I5LcYhJk0
メイチカの金券屋にたんまりある
437代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 05:15:49.32 ID:uVvOqgmG0
ハマスタ1時間
マリン40分
神宮40分
東京ドーム30分
西武ドーム1時間20分
438代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 05:40:22.93 ID:DbovprGr0
>>437
総武線沿線 錦糸町とか小岩あたりですか?
439代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 07:07:15.78 ID:6SERnfgs0
東西線快速は7分速いだけ
池袋大手町はY線経由が0.5営業キロ短い
東池袋西船橋は270円
440代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 11:00:54.65 ID:M/vUDIoH0
費用とゆったり感でマリンに行くときは東西線を使うけど、地上に出るときの広がる海の開放感を味わいたいときは東京駅からの京葉線にしている。
もっとも東西線が地上に出て間もなくの河川敷(江戸川?荒川?)も好きだ。
441代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 17:59:07.57 ID:fIl+LoYe0
オールスターゲーム3試合観戦SPプラン
http://travel.nittsu.co.jp/sports/tokyo/baseball/mazda/index.html
442代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 22:42:00.33 ID:JO7BxqEy0
>中部空港→羽田空港は選手移動利用のJALチャーター便に搭乗

これいいな
443代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 23:11:28.75 ID:vFRS2vvc0
新幹線で十分だろって思ったけど当日移動か
444代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 00:29:46.54 ID:N3oPxDsC0
のぞみ最終は22時10分なんでちと苦しい。試合後に表彰式もあるし。チャーター機なら遅れても大丈夫。
多分、搭乗口から選手は前入口、客は中入口とか完全分離されるだろうね。羽田から幕張が金曜の夜で
混みそうだな。
445代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 00:58:34.28 ID:cFIiD/bL0
コンビニで300円のミネラルウォーター買ったら横浜スタジアムのペアチケット貰った
やっすいなぁベイスターズよw
446代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 00:59:54.28 ID:QmcMTEw+0
>>445
どこで?
447代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 01:01:01.54 ID:cFIiD/bL0
448代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 01:02:43.68 ID:QmcMTEw+0
>>447
サンクス
明日から711で買いまくるw
449代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 01:36:17.67 ID:oCCqrbD30
東京都(東京ドーム)・広島県&島根県(マツダ)でも現在
同様の企画(700円以上買って抽選でチケット等プレゼント)がある。
ただし、くじではなく応募する仕組みであるうえ当選数の桁が2つも違うw
 東京:計428名(チケット以外の景品あり)
 広島&島根:計250組(ペアチケット=500名)
 神奈川:計20306組(ペアチケット=40612名)
それだけ横浜が集客に超難儀しているという事だけど・・・
450代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 01:38:56.27 ID:X/6u37qp0
まさに桁違いw
451代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 02:52:07.74 ID:5yZPo+sU0
>>445
どれか1試合?
7試合分?
452代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 13:21:38.93 ID:L9TBu4wD0
>>445
700円以上お買い上げって書いてあるけど、300円で貰えたの?
453代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 18:15:22.35 ID:/+qNTc160
>>452
高い水2個買ったら貰えたから600円だね
ちなみにクジは店が面倒だったのかやらなかったわw
454代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 21:01:27.80 ID:BIY2NtqXO
>>449
ちょwwww

まさに桁違いだな。
455代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 21:16:35.64 ID:FMmvc1fX0
>>449
埼玉はライオンズでやってないのかな?
456代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 22:10:12.06 ID:8O46Q7nn0
>>455
西武はFCにばらまいたり、安売りしたりする
457代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 22:34:10.71 ID:9AqtgT/u0
西武FCの割引率は異常。
マンデーパ・リーグも奮発してるしな。
458代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 23:20:08.08 ID:AUeM5Qrp0
ちょっと前に千葉のセブンイレブンもロッテのやってたな。
459代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 23:28:52.74 ID:23iYjssK0
>>447
近所のセブンイレブンキャンペーンやってなかった。横浜市内なのにヽ(`Д´)ノウワァァァン

サービス終了の告知もなかったよ(´Д⊂ヽ
460代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 23:40:24.88 ID:k9w7Byg90
>>458
鴎は地元のスーパーだのショッピングモールだの大型電器店だのでしょっちゅうやってるけど
いいとこ50組くらいなのでなかなか当たらん

横浜の営業努力はすごいと思うけど、あそこは鴎や猫と違ってタダ券だと球団の利益にはならないよね?
461代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 00:05:06.35 ID:L+S2EJBLO
まあ、ここのスレの住人は宿やら、有料特急使っても普通に野球見に行く連中だから、タダ券で大騒ぎしなくてもってとこだろ。
462代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 01:51:27.02 ID:Alu0L3nk0
交通機関タダ券・割引券の方がいいなァw
あと、試合チケットよりも指定券が超入手難の場合も少なくないし。

東海道・山陽新幹線「エクスプレス予約」で
ポイントを溜めて普通車料金でグリーン車に乗れるヤツがあるけど
有効期限が迫って無理矢理使うのがパターンになってしまった。
まあ、(元)選手の後ろの席だった時はムチャクチャ嬉しかったが。
463代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 08:40:13.05 ID:NEjBai+q0
7月18日夜発のサンライズのびのびが見事に満席だったんだが、18日だけ見て帰るロッテファンが殺到したんじゃないかと思ってる俺。
まぁ俺もそのつもりだったんだがw


あと話がちょっと逸れるが、

>>460
中の人間じゃないから実際のところは知らんが、恐らく対象商品の売り上げの幾らかが横浜に入るような契約だと思うよ。
多分。
464代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 20:58:05.94 ID:AKeA6B7WO
来月あたりに東京から京セラドームかほっともっとに遠征に行きたいが…どう行くか

飛行機か新幹線かバスか…うーむ
465代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 02:00:25.67 ID:/a0NNHLz0
飛行機しか知らん
466代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 02:50:01.74 ID:YdEPLm0G0
ヒッチハイクでどうや?
467代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 05:30:49.97 ID:Wawk+f3e0
>>464
>>330-337
この辺を読んでみ。

ま、一日は京セラ、一日はほっともっとに行くんであれば、飛行機で神戸空港に行き、三宮のホテルに泊まるってのはありかも。
と、東京大阪(関西)間を飛行機移動した事ない俺が言ってみる。
468代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 11:40:06.26 ID:d1DIIH1D0
交流戦もあることだし、12球団の本拠地で贔屓チームを応援しようと一念発起して数年

まだ半分しか行けてないわ……
469代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 01:14:06.15 ID:kLM1imir0
>>463
単に3連休の終わりだからじゃないかなあ。
たかだか京セラドームくらいで「サンライズ」は使わないでしょう。
8月の「近鉄デー」でも十分遠征できるし。
そんな俺は5月の広島遠征で「サンライズ」を使ったが(みずほ+サンライズ)。
470代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 04:16:25.47 ID:cF3VwCLU0
8/31に能登が走れば富山から列車で帰れたのに…
巨人戦による需要とか無いのかな?
471代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 09:07:18.11 ID:vX7H1N3F0
今サンダーバードで大阪向かってる途中に車窓から皇子山球場見えた。街のど真ん中にあるんだなw近くにファミマもあっていい球場だな。駅から近いし。
472代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 12:49:52.02 ID:DJkrYome0
>>470
一般人は夜行バス乗るよ
473代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 15:42:52.52 ID:3zQQJfCx0
プロ野球ブサイク選手 TOP3

1位 藤井彰人(阪神)
2位 鶴岡慎也(日本ハム)
3位 里崎智也(ロッテ)
474代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 19:30:45.31 ID:bOiaUYsL0
スレチやろ!

でも1位より上、殿堂入りとして

大西宏明(福岡)

育成選手だからプロではないか
475代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 00:16:05.73 ID:wIApmMFbO
本拠地めぐりもあと一つ、福岡を残すだけなんだけど、なんか気が向かないんだよなぁ。
476代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 00:55:51.28 ID:FXj0aSoH0
雁ノ巣とダブル組んでみたら?
ほら、2軍球場巡りの泥沼へ・・・
477代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 01:16:33.54 ID:wIApmMFbO
>>476
クリアかと思ったら、まだ先があったか!www
終わりは新たな旅の始まりだね。
何か近年野球よりも観戦にかこつけた旅行がメインになりかけてたから、福岡クリアしたら野球に興味なくなりそうで怖かったんだよ
478代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 01:33:22.38 ID:UMfsWZXI0
>>470
毎週金曜に必ず運行されるのかと思ったらそうでもなく
夏休みは毎日運行かと思ったらそうでもないしorz
>>475
福岡はねぇ、建造物としては素晴らしいと思う。建造物としては・・・
479代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 01:37:29.36 ID:FXj0aSoH0
>かこつけた旅行がメイン
それすでに両足が泥沼に入ってる、もう堅気には戻れない、なんて可哀相なんだ (ToT)
480代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 01:41:53.20 ID:iXEoBgB90
>>475
俺は甲子園だけだけど気が向かないなぁw

>>477
一度行ったところも何度行っても楽しいけどなぁ
同じところはせいぜい年に2度くらいだし

あとは地方開催を狙うとか
俺は秋田、長野、呉、大宮には行けた
481代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 01:48:31.98 ID:wIApmMFbO
>>480
秋田は行った。あそこは良かった。また行きたい。
大宮はレフトでみたけど…
482代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 02:01:39.24 ID:96ZFFxR10
できれば、遠征球場での勝利も見たい

全球場で贔屓チームの勝利を見るまでは……
483代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 02:23:53.73 ID:UMfsWZXI0
思い返せば、旅行(と言っても乗り鉄がメイン)と
観戦の“コラボ”を始めたあたりから、球場しか行かない事例が増えたw
ここ数年は札幌に行っても札幌ドームしか行っていないなァ

1軍全本拠地めぐりに加えて
「1軍全本拠地で地元球団ビジター観戦」も既に達成したが
なおかつ地元球団勝利となるとあと2つ。甲子園が気分的にも難関
484代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 02:45:24.91 ID:dVmlClYN0
>>475
年1で福岡D観戦を入れた九州旅行を楽しんでる俺が通りますよっと
今年は7月3連休でSL人吉とセットで行く予定

>>483
>1軍全本拠地めぐりに加えて
>「1軍全本拠地で地元球団ビジター観戦」も既に達成したが

鬼だw
地元球団勝利コンプリートに向けては、別リーグ6球団が難関だな
基本1年で1カード2試合しかないからね
(地方開催に回される場合もあるから、もっと確率は低いかな?)
485代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 02:46:25.45 ID:m7/UGHDH0
独立リーグもあるでよと悪魔の囁きをw
486代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 02:51:05.30 ID:UajrJ8bG0
早めに夏休みをとれば、夏の高校野球の都道府県予選とか。
487代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 03:08:05.30 ID:dVmlClYN0
ところで☆ファンもしくは鯉ファンで
↓両方とも行くって人は居るのだろうか(特に横浜ファン)


7/5〜6 YB vs C セルラースタジアム那覇

7/12 C vs YB 尾道しまなみ
488代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 04:03:57.52 ID:FXj0aSoH0
独立リーグ観戦のツボをぜひ
489483:2011/06/26(日) 04:22:28.03 ID:UMfsWZXI0
>>484
単純な全本拠地制覇は2シーズンで達成、その2シーズン目から始めた
地元球団ビジター全本拠地は3シーズンかかった。なお、反則気味だが
「地元球場で地元球団がビジター」というのも含んでいる。

「1シーズン内で全本拠地(+神戸)訪問」を過去3回やったが
あまりにも日程がキツいのでやめた。他に何もしていない訳じゃないし
近年は年間指定席を持ち、1イニングでも行ける試合は全部行くから。

2軍に独立リーグ・・・まだ考えたくないw
490代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 04:25:39.62 ID:fVHo803Y0
廃球場めぐりとかどうかね
491代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 07:36:11.30 ID:7hWGxrd80
全本拠地球場で全カード観戦が目標だがほど遠い
492代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 08:15:32.53 ID:sVFfx9doO
俺は全本拠地は制覇したので、次は全カードを目標にしてる。

関東人なのでやはり中日、阪神絡みの残りが多いかな。

裏技のパ・リーグの東京ドーム開催は稼ぎ時だったりするw
493代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 13:23:50.16 ID:EN6Cioa40
9月に広島遠征行ってくるわノシ
494代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 14:47:20.47 ID:jiOGgTnv0
セ某チームのファンだけど、そういや敵地のオリックス戦だけ勝ってなかったな。京セラでは近鉄には勝ってたが。
495代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 15:00:01.21 ID:X3yTJHwG0
京セラでは近鉄には勝っ
496代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 16:49:00.02 ID:JzEN8JpV0
>>480
>秋田、長野、呉、大宮

そのパターンはロッテだな。
俺も「1年で1軍全本拠地でひいき球団ビジター観戦」を目指してるんだが、10まではいくが達成ができない。
甲子園−広島の流れがネックになる。どちらかが週末だと、片方がド平日になる。
横浜−ナゴヤの流れは土=横浜→日=ナゴド(または逆)のパターンが多いのでなんとかなる(ちなみにロッテ)。
札幌、福岡、仙台、大阪は週末を狙えばいい。
「全球場ビジター観戦」はパファンの方がやりやすい。
497代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 18:41:24.88 ID:dVmlClYN0
>>494
2896ファンですね?

>>496
>「全球場ビジター観戦」はパファンの方がやりやすい
関東在住(鴎、猫、公東京組あたりが中心?)の場合はそうだね。
498代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 19:11:37.78 ID:clGR8yzP0
>>490
東京スタジアム跡地と平和台球場跡地と大阪球場跡地と日生球場跡地なら行った。
あと、東京ドーム行くために東京ドームシティを歩いたが、これは「後楽園球場跡地」巡りになるのか?
499代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 19:41:49.03 ID:u06rs3yJ0
西宮跡地のビルも藤井寺跡地の学校もね。
前者はブレーブスのミュージアム、後者は野球小僧のレプリカがある。
500代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 20:23:48.31 ID:jHWESl7DO
>>470

7/19、7/20の新潟GD戦も7/23からのムーンライトえちごに間に合わないww

また夜行バスか…
501代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 22:28:33.47 ID:4EJZ4G/b0
遠征組に聞きたいんだけどナイターの試合展開で終電間に合わない時とかの事って考えてるの?
ここの連中のことだから試合途中で帰るヤツ居ないだろうし。
ここ見る限り自動車遠征してるのは少数派?
502代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 22:55:32.36 ID:sVFfx9doO
>>501
俺はさすがに帰るよ。

この前の甲府も八裏で帰った。

駅まで距離あるという事情もあったが。
503代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 23:03:49.33 ID:wIApmMFbO
確かに、そういう中間距離だと帰るね。
ビール飲みたいから車って選択肢はない…。
504代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 23:08:57.59 ID:OHgsV39o0
神戸の試合は21:30を超えるとまずい。大阪駅から先に行くとなると
マジで電車がピンチ。

去年の神戸夏祭りで俺は

土曜日・・・21:40時点でまだ7回
→帰れなくなるとまずいと思って退出→21:50総合運動公園発
→22:12三宮着→22:20?三宮発快速(高槻以東各停)
→高槻まで先行。「新快速列車が乗客同士のトラブルで遅延」のアナウンス
→各停になるも京都まで逃げ切れると判断してそのまま乗車
→が、桂川駅までは逃げたものの、西大路駅手前で減速。後続の新快速に追い抜かれるorz
→さらに信号待ち停車でタイムロス
→京都駅着23:42
→市営地下鉄(上り)終電:23:45
→最寄り駅着:23:59

という、京都駅まで着いたはいいけど、帰れなくなるかもしれないという
スリルを味わいましたw

ちなみに翌日も似たような展開で遅くなってましたが、21:30に出発して事なきを得ました。
505代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 23:09:49.71 ID:us3VkxRF0
オレは大阪に行く事が多いけどデイゲームなら電車でナイターなら車。
初日は着いたら車置いて運転しないけど2日目は我慢。
だいたい飲んでから何時間後なら運転できるん?w
506代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 23:17:13.76 ID:urMfJEzN0
>>504
岡山だと最終は22時41分なので全然余裕ですw
一番やばいのは、ホームにたどり着くまでが時間がかかって乗換えが多い甲子園だったりする
507代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 23:18:59.92 ID:sVFfx9doO
俺も昔、ほっともっと→京都都ホテルは痛い想いをした。

スルッと関西にこだわる余り、新快速を使えなかったので、河原町に着いたのは市営地下鉄最終の1分前、知らない地下街を勘でダッシュしてぎりぎり乗車。

508代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 23:25:35.04 ID:POW8MljK0
それって烏丸で降りたら余裕だったのでは・・・
509代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 23:29:43.98 ID:dVmlClYN0
似たような経験なら去年のマリンでやった
確か23時過ぎまでかかった広島戦だったかで

23:22海浜幕張発の電車に乗らないとアウトなので
マリンから駅までダッシュしてぎりぎり間に合った
結構同志もいたようで、同じ車両に顔の汗拭いてる人間が複数いましたw
510代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 00:00:02.98 ID:UMfsWZXI0
>>501
できる限り余裕を持った行程を組んでいるものの
終電には間に合うよう球場を出る。
日帰りではない場合、宿=夜行列車なので尚更w
札幌ドームナイターだと「はまなす」1択・・・

クルマで行くのはクルマでないと超不便な所限定・・・と言いたいが
地元ナイター時に最寄駅までクルマ。終バスを気にしなくても良いので。
511代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 00:03:09.08 ID:K5se+m0P0
どんなに遅くなっても最寄りバス停まで臨時バスがあるんで。
512代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 00:34:57.72 ID:cJgFL8Ih0
遠征でナイトゲームなら後泊するなぁ

デーゲームで最後まで見られなかったのは
2年前の札幌ドームで延長12回サヨナラ負けの試合。
11回表終わったところで諦めて空港行きのバスに乗った。
結果を気にする同志ばかりで自分で携帯で調べるまでもなかったw

新幹線なら帰りの列車決めない

>>496
うぃ。ロッテだw
513代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 00:42:04.06 ID:tYt+o7+/0
以前栃木に住んでた頃、清原球場での試合後にバスが大渋滞にはまって
遠征組が駅で途方に暮れてたのを見かけた

ビジホでも入ったのかな
514代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 00:43:22.71 ID:Xdx5PuCO0
俺は松山へ野球観にいったとき
乗ってた路面電車が自転車の婆さんを撥ねそうになったことならある
515代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 03:02:45.60 ID:LqRWmDYI0
俺は遠征の場合夜行列車で帰るから西の場合特に困った事ないな

大阪、神戸の場合三宮か大阪からサンライズ
ナゴヤの場合ムーンライト(これは臨時列車)
広島の場合来月大阪まで新幹線で行ってそこからサンライズ
を予定してる、まだ行くと決めた訳じゃないのでね
516代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 08:20:19.63 ID:gfDDc5xn0
>>501
自分は08年9月に神戸からほぼ日帰りでで西武ドームへいきました。

Bsのプレーオフ出場がかかった試合で同点のまま延長となったものの翌日は仕事で、
夜行バスの時刻も迫ってきており、後ろ髪をひかれる思いで22時過ぎに西武ドームをあとにしました。

小瀬君の決勝スクイズによる勝利を知ったのは新宿バスターミナルだった。
清原の古巣でのセレモニーも盛大に行われたらしい…あぁ、見たかった。
あの時は最後まで見られぬ無念さと、プレーオフ進出が決まった嬉しさの両方の涙が止まらんかったなぁ…。
517代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 15:47:48.91 ID:3ewiIFK8P
広島から岡山(本線&マリンライナー停車駅以外)より遠くに帰る場合の終電早すぎ。
518代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 17:19:46.72 ID:1AEevzge0
遠征は18切符の時期に計画してカプセルが基本かな
遠距離は飛行機と宿がセットになった安いパック
519代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 17:52:45.04 ID:spq2YZqGO
>>516
あれは清原不出場なのに清原主役という不思議な試合でしたね。

大味な試合だったけどあれは覚えている。

風邪気味で無理して行ったので、清原ライトスタンドに頭下げに来た時には鼻水と涙でぐじょぐじょだった。
520代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 19:27:28.01 ID:tYt+o7+/0
野球観戦旅のためにマイラーになっている衆はいないのかい
521代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 19:44:26.52 ID:BLa8fAbM0
ファームメインで遠征を繰り返す俺みたいなのはいるのか
522代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 19:54:47.56 ID:INXWEMCk0
富山へ行く方、路面電車の終点「大学前」で降りたら20年前までプロの試合もやってた県営球場がすぐ見えます。
ライトレールの方が有名だけど。福井にも路面電車があるけど、野球場とはちょっと絡まないかな。
523代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 20:45:29.39 ID:D51RNXPHO
>>522

路面電車で野球場は、旧広島市民球場が有名だね。

函館・豊橋は球場に行くとき重要なアクセス手段。

鹿児島はバスの方がメインだな。
524代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 20:53:42.31 ID:kke/Ly4k0
公式戦で使う球場で言えば、あとは長崎くらいか
京セラ加えてもいいけど

その他は高知市営球場とか
525代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 21:16:10.67 ID:996QkJXy0
>>518
俺の予定8月6日の京セラでの阪神対ヤクルトを埼玉から
18切符で行って試合終了後南草津のネット喫茶に泊まって
翌日帰る
526代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 22:38:58.56 ID:z/4q2x9eO
>>513
冬にスキー場帰りによく通るが宇都宮市街方面行の橋の所はよく渋滞してるもんね
527代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 22:55:13.37 ID:INXWEMCk0
俺、3年前22:53のやまびこに間に合わず、0時過ぎまで駅前でホテル探しまくってやっと見付けたよ。さすがに
満員のホテルばっかりで。来年は沢村の凱旋登板ができるといいね。
郡山は特別ダイヤなんで、駅から近い球場だけど東京には帰って来れないね。7月からのダイヤだと福島で22:
10くらいが最終だから、福島の試合後でも何とか間に合いそう。
528代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 23:10:34.08 ID:fQOePXm70
>>516
去年の11月のシリーズの第7戦で東京から名古屋に遠征したんだが、
夜行バスが満席だったのでやむを得ず最終ののぞみで帰京。
7回表ロッテのリードの時点で泣く泣くドームを後にした。
まだ第8戦の可能性もあったし、今日で決まらないかもと半ば自分に言い聞かせたが、
小田原過ぎたあたりで「ロッテ日本一」の報が。
最後までいれば目の前で胴上げが見れたのにといまだに後悔している。
「ながら」があればなあ。
529代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 23:22:10.09 ID:RXjnz6Aa0
>>528
俺は試合途中で夜行バスをキャンセルして、
始発の新幹線で東京に帰ったよ。

試合終わってから車で千葉まで帰る人とかもいたなー。
530代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 23:33:36.78 ID:glPFnoyh0
名古屋からよく遠征するけど、東京ドーム、神宮、横浜、甲子園は最終の新幹線に乗れる21時20分、
広島なら20時40分で切り上げ駅にダッシュ。
531代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 23:43:51.74 ID:kke/Ly4k0
岡山だとナゴドのナイターも見れたりするw
平日だと大曽根が21時52分で最終の新幹線が間に合うから
昔、優勝セレモニー&川相の引退試合見に行ったわ
532代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 00:30:38.02 ID:1yc33ep60
>>520
ノシ JALカード入会しているから生活費もほとんどカード引き落としにしてマイル対象にしてまっせ。
533代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 00:49:20.09 ID:BgNWnme90
石井琢朗ブログより
カープの広島→富山移動が飛行機で羽田経由!
のぞみ+サンダーバードの方が所要時間自体は短そうだけど
仕事柄「乗車時間」が短い方がいいんだろうな。
534代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 00:53:20.30 ID:juSHn9cW0
JALと仲いいからじゃない
535代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 01:05:43.43 ID:55fNofIL0
まあ一般人じゃやらんだろうな。昔は全国どこでも付いて回ってた応援団がいたが、今もいるのかな?いたらどの
ルートだったのだろう。広島は空港が遠いからね。巨人は昨年広島から金沢まで鉄路移動だった。
536代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 01:16:52.38 ID:zu0zMylpO
>>524
ビッグNはいつか阪神来た時、『路面電車の運転に支障出るからジェット風船禁止』なのが笑ったな。

まだ東京行きのあかつきがあった頃で、試合開始してから寝台車がそば通るのが感動だった。

あの当時、グラバー園の下に住んでて、だらだら電車で帰ったのを覚えてる。
537代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 01:36:32.56 ID:O1LWwCTg0
東京行きのあかつき?
538代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 01:36:46.71 ID:55fNofIL0
アルペンルート抜けてアルペンスタジアムとか、いつかやってみたい。
539代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 01:46:21.51 ID:Pderj34d0
アルペンルートって抜けるだけで1万かかるぜ
540代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 01:46:25.41 ID:rYVbvYCy0
>>531
ナゴドから大曽根は意外と距離がある。歩くと20分くらいはかかる。30分くらいは余裕をみてたほうがいい。
最寄りの地下鉄だと乗換えが面倒。
541代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 02:12:13.65 ID:BgNWnme90
>>534
羽田〜富山はANA単独路線 そのためか
JAL支援のため優先利用を公言している球団だが
今回は広島→羽田もANA便を利用した模様>3時半くらいの飛行機
>>536
「球場そばを走る列車」といえばマツダスタジアム&新幹線も面白い
撮影ポイントとして鉄道雑誌に紹介された事があるくらい
・・・1塁側で観戦すると新幹線列車が鬱陶しいほど目に入るw
実際、レフト側では試合そっちのけで列車を眺める客(特に幼児)も
542代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 02:43:35.11 ID:Cdj/cgrv0
富山、天気悪そうだな。5月の時も中止になったし。
543代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 12:08:54.64 ID:T8Iq6m1OO
Pontaカード持っている漏れは、普段シェルやローソン、GEOで買い物
そこでコツコツポイントを貯め、18きっぷシーズンにルートインでポイント使い、安く泊まる

ちなみに現在の富山、曇り空から多少陽は出ているが、午後のほうが降水確率高く、やれるか微妙
544代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 12:56:43.06 ID:iOVLAi4W0
>>543
やれると信じ願おう。
しかし暑いな〜。
545代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 13:25:02.19 ID:zu0zMylpO
>>537
間違った。東京行きがさくらで京都があかつきだったね。

サンライズで野球遠征とかうらやましいな。
546代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 20:28:09.02 ID:gYMLm4A30
>>540
20分とか足腰弱ってるんじゃないのか?w
547代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 23:08:35.62 ID:oZGlsknU0
>546
ナゴド→JR大曽根は、ダラダラと喋りながら歩いてると、
内野からでも普通に20分ぐらいかかるよ。
外野だとプラス2〜3分。

本気で急ぐなら、JR大曽根駅の南改札が便利。
548代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 23:21:17.99 ID:gYMLm4A30
足腰弱ってるなぁ
それと大曽根まで歩くのに南口使わない奴なんていない
北口の最短コースは地下鉄組とバッティングするから
549代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 23:28:03.91 ID:ObY8B9Ta0
ここは健脚自慢のスレですか
550代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 23:32:35.92 ID:ebw8kxtO0
ガイドウェイバスもあるし
551代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 23:35:24.18 ID:Pderj34d0
遠征なんだから不慣れで時間掛かるのを考慮しない書き込みは参考にならない
552代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 00:03:56.69 ID:tK3ofddj0
オールスター@ナゴドの日ってまだMLながらは運転してないんだな(翌日から運転)
これは計算外…
553代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 01:11:09.75 ID:lDA82odU0
>>546
ばかだな。足腰が弱ってるんじゃなくて、人が多くて前に進めないのだろが。
554代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 01:16:33.51 ID:gVURtCTw0
>>540
走れや虚弱
555代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 01:33:35.83 ID:/pT87gFX0
3試合パックなら、ドームでバスがお出迎えで、空港まで運んでくれるぞ
556代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 02:54:26.15 ID:1zHSNwa0O
なんばから大阪ドームまで歩くとどれくらいかかりますかね?
557代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 03:04:11.59 ID:MY4lna+I0
>>556
ざっくり40〜50分てとこかな
558代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 03:48:59.51 ID:7gcZJtvgO
渡鹿野島では試合ありませんか?
559代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 10:01:13.97 ID:Mc+Z5OF+0
遠征で宿とっているほうがかえって時間とか気にしなくていいのが楽だ
560代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 12:01:56.71 ID:kWUNCn36O
>>554
おまえもばかだな。
どこの球場でも一斉に観客が帰るから、前に進めないし、走れないだろ。
どこのガラガラの球場に行ってるのだよ。
561代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 15:15:55.05 ID:gVURtCTw0
ビッグNはいつか阪神来た時、『路面電車の運転に支障出るからジェット風船禁止』なのが笑ったな

↑どこが笑えるのか意味不明
562代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 15:44:53.25 ID:Mc+Z5OF+0
今年の3時間半ルールのおかげで時間が読みやすくなった
563代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 19:25:23.19 ID:7RtLA2uE0
3時間半ルールは来年以降も継続してほしいわ。
564代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 20:31:54.86 ID:Q4Bxi0v+0
だね
565代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 21:42:34.93 ID:QnHRYIsg0
それをやるとまた10.19の悲劇が起こりそうな気がするが、
見てる側からするとある程度時間が読めるのはありがたいよな。
566代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 21:52:37.03 ID:zNDwLVPJO
>>561
地方開催ならではの事象だからだろ。

まあ感性が弱い、発達障害の君にはわからないだろうけど。
567代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 22:13:31.59 ID:BKXcl4HS0
あそこはレフトの外野裏に長崎本線が走っているからね。その向こうが路面電車だったか。架線に風船が絡んだら
オシマイ。
568代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 01:27:47.70 ID:99KL6FKo0
>>566
ハマスタでは根岸線の架線に引っかかるからって昔言ってた
569代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 04:07:15.19 ID:KxxaO5420
神宮「球場周辺への風船ゴミ飛散防止のため禁止」
札ド「サッカー用ホヴァリングステージの出し入れの妨げになるため禁止」
からくり「空気圧による膨張で破損のおそれがあるため禁止」
ナゴド「換気のさまたげになるため禁止」
浜スタ「市のポイ捨て禁止条例に抵触するため・試合進行を妨害するため・JRの架線に引っかかり電車の運行の妨げになるため禁止」

マツダもJRの線路まで飛んでいかないように飛距離が伸びないように作られた専用の風船のみ使用可能だよな
『路面電車の運転に支障出るからジェット風船禁止』って当たり前の措置だと思うが?
少なくとも地方開催ならではの事象ではない
570代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 04:38:39.78 ID:nGh4Ga620
JR長崎本線にも架線があるから
路面電車にだけ支障が出る訳ではない。なのでおかしいという話かも。
>>569
マツダでは時折、専用ではない風船を飛ばすヤツがいて困りもの。
ありえない色(青・緑・オレンジ)が飛ぶのを見る事もw

オールスター1・2戦チケット当選。1戦の前日(FAS)も含め
仕事は休みを入れたので当選しなかったら暇を持て余すところだったw
さて、旅程と宿をどうしようか・・・
571代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 08:12:39.62 ID:8lzAiZjo0
試合があるかどうかはっきりしない場合、仕事休みをどうするか迷う
CSどうしようかな
572代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 08:38:13.36 ID:BZ67ATNiO
>>569
しかし札幌ドームはこの前風船を飛ばしたので、それが嘘だという説が
573代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 09:07:09.36 ID:wIzCslAd0
確かに3時間ルールはありがたい
574代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 14:05:41.48 ID:KxxaO5420
>>569
単なる等質だろ
意味不明の独り言いいながらいいながらニヤニヤしてる奴とかも球場でたまにみかけるし
575574:2011/06/30(木) 14:10:56.18 ID:KxxaO5420
自己レスしちまったw
>>570へのレスね
576代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 14:15:43.19 ID:PfzB/BN5O
>>557

ありがとうございます
577代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 17:00:13.11 ID:Lew5UMvUO
最近野球観戦中を狙ったスリが増えてるから気をつけて
578代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 17:56:17.67 ID:3XJYCp+l0
>>570
いい加減青色の風船作れという無言の圧力
579代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 14:29:39.75 ID:hvbDJGAi0
>>577
トイレなどで座席を離れる場合は、万が一とられても
いいような物(タオルとか)を目印として席に置いていくわ
鞄を置いていく人の気が知れんよ
580代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 14:43:04.02 ID:hvbDJGAi0
来週、オリックス応援しに初めて大阪へ行く予定
東京からなんで新幹線か夜行バスにする
スレの履歴にも京セラドームまでの道のりに関しての
レスあるし、帰宅してからのんびり計画しよう
1試合だけ観れればいいので、6日観戦にして
前後の5と7日は大阪観光の予定や

絶対たこ焼きとお好み焼きは食べるぞ・・・楽しみだ
581代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 15:13:38.37 ID:BgSvSRQa0
>>580
ホテルはどの辺にしたの? なんばとか?
582代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 15:16:12.57 ID:hvbDJGAi0
ホテルなんて決めてない
いつも予約しないでそこらのビジホに泊まってる
満室なら満喫に泊まるわ

そんじゃまた夜中に
583代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 15:34:53.31 ID:4FieEl8M0
>>579
野球観戦中の鞄の中にはタオル、ティッシュ、ペットボトルぐらいしか
入ってないからな。鞄自体も価値有るものでないし。
584代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 15:50:17.01 ID:yUvtdrIn0
>>579
座席にティッシュの上にかりんとう最強説ですね、わかります。
585代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 18:43:16.41 ID:8V/2pr3q0
CCレモンも少しこぼしておけw
586代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 19:48:50.22 ID:WFGIdeCnO
球団タオルやメガホンじゃみんな似てて間違えそうだしね

ファンクラブ特典バッグも取り違えがありそうで不安
587代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 22:48:43.68 ID:W8iroUD30
さすがに自分の席の位置くらい覚えてるでしょ、アホの子じゃあるまいし…
588代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 00:33:42.87 ID:mb0tk6hO0
ところがどっこい
589代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 03:00:45.09 ID:WFPvHNT7O
行き慣れてる球場ならともかく、初めて行ったところとか、久しぶりに訪れた球場はトイレや買い物で自分の席に戻るのに一苦労もあるんじゃない?
座席番号を覚えてても入場口を間違えたりとか
590代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 03:21:10.89 ID:MmMEzSHJ0
広い駐輪場を利用したとき、どこに停めたか分からなくなりやすい人は要注意だなw
日頃の注意力の差なのかな。
591代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 10:10:01.97 ID:51Y9b8OU0
大きなホームセンターやショッピングセンターだと
特徴がつかみにくいから時々車の場所わからなくなっちゃう
592代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 14:17:25.96 ID:zGIJMNS60
7/15〜7/17札幌ドーム3連戦観戦後、
7/18に上京して東京ドームと神宮球場はしごして、
7/19〜7/20に東京ドーム2連戦観戦して、
7/22にナゴヤドーム行って7/23に千葉行って札幌帰る予定

問題は7/23のチケット確保だ……。
593代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 14:21:46.09 ID:kf3btc5Z0
>>592
どうせなら最後はオールスター三連戦観戦ツアーにした方がいいんじゃないか?
594代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 14:33:13.37 ID:zGIJMNS60
>>592
7/18は神宮じゃなくて横浜だったorz

>>593
7/24は9月の鷹主催試合の発売日だから自宅でチケット購入したいのと、
仙台→札幌が普通料金だから予算オーバーなの。
595代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 15:09:30.61 ID:WFPvHNT7O
一般発売で買えなかったら、都内にいる7/18〜7/20の間に金券屋巡りするしかない
マリンのオールスターなら必ず売ってるはずだし
あとは安く売ってるのをいかに見つけるか
でもマリンのオールスターは雨で翌日順延も有り得るぞ
そうなると仙台の試合は中止か
596代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 15:11:54.01 ID:kf3btc5Z0
>>595
マリンが中止
順延はない
597代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 15:28:36.00 ID:WFPvHNT7O
>>596
そうか、予備日がないから当該試合が中止になるのか
598代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 17:21:58.08 ID:cjCYE3By0
ていうか今年のオールスターは福島・仙台・盛岡にすべきだった
599代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 18:50:30.37 ID:BXvs6Pt2O
>>598
竜と鴎に開催権返上しろと申すか
600代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 19:18:15.17 ID:WFPvHNT7O
つうか、オールスターはもともとナゴヤとマリン二試合だけの予定だったしな
それが仙台での一試合が増え、復興支援ですべて東北でやるとしても、一試合は仙台、もう一試合は福島(郡山)と盛岡のどっちか、最大でも二試合しかやらないと思う
ナゴヤとマリンは来年に振替、それ以降の各球場も開催は一年順送りにもできるだろうし
ただ、オールスターもスポンサーがつかないと終了の話もあるし、来年以降も開催できるかは綱渡りになりそうだな
マツダとの契約はどうなってるか
601代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 19:31:02.50 ID:xvJ36mdI0
ナゴヤ・東京ドーム・マリン3試合だろ嘘吐き野郎
602代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 21:10:38.27 ID:nUdOM1j50
アホ
元々はナゴヤとマリンの2試合だ。
今年の震災前に年金の資金確保を理由に東京ドームが
追加された。
603代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 23:41:48.26 ID:xvJ36mdI0
>今年の震災前に年金の資金確保を理由に東京ドームが
追加された。

震災前に追加されたんなら3試合だろ
キチガイかオマエ


604代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 00:16:04.87 ID:zbwKqRoR0
>>600
福島と盛岡の主管相当はどこだと想定してるんだ??
どう設定したら一年順送りなんて策が可能なのか是非教えていただきたい
605代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 00:24:41.56 ID:utNeEeNH0
>>596
年金の資金確保目的の3試合開催なら、マリン中止よりキャパの少ない仙台を中止にした方が良くね?
つうか中止リスクを考えて仙台を追加したいのなら、ナゴヤ・東京ドーム・仙台の3試合で組むべきだろ
NPBアホ杉
606代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 00:44:22.07 ID:eyBPawLX0
猫屋敷はもう蒸し風呂状態?
607代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 01:08:02.65 ID:asRnoFHe0
復興支援とか言いながらマリン外せとか意味わからん
球場の敷地だけ見ればKスタよりマリンの方がよっぽど被災地らしい

千葉は津波でも液状化でも被害出てるのに
なにかと被災県から外そうとするやつばかりでうんざり
608代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 01:17:37.53 ID:YaLA1eKR0
>>605
それじゃ筋が通らねーよ
後から追加された東京ドームが残って、元々の開催地だった千葉を外すの?
ロッテがOKするわけない

>>607
まだ千葉(と茨城)はいいよ
北信なんて完全に忘れられてる
609代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 01:47:20.59 ID:utNeEeNH0
それなら復興支援開催なんかやめちまえ
だいたい資金確保目的の3試合開催なのにキャパの少ない仙台を組み入れる事自体がおかしい
610代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 02:14:15.78 ID:f+eDI9uC0
ヤフードームの近くにグミ売ってる?
611代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 02:21:24.18 ID:qP4WJ2kj0
612代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 07:53:32.10 ID:0hawaDd/O
>>606
昨日は風が抜けてまだ平気だったが、かき氷とアイスクリームが行列だった。
613代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 12:09:22.20 ID:MpQeU496O
>>609
何だか子供が諭されて駄々こねてるように見えるぞ
614代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 14:06:50.62 ID:EXs8vPZn0
来週、1泊2日で東京から福岡に行く予定なんで今から楽しみです。
とりあえず、美味しそうなラーメン探しに久留米の大砲ラーメン
または丸星ラーメンに行ってみようと思ってますが、ラーメン詳しい人いませんか?

あと、8月に神戸、大阪観戦を予定してますが、
大阪観光もするためにツアーで探してるけど4泊って高いんですね。
最低期間の2泊3日に断念しようか悩み中なんですが、こんな僕に何かアドバイスない?
615代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 14:27:56.66 ID:nCYy3Xbx0
>>614
1泊4日のフリーツアーで宿は自分でネットで手配
616代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 16:13:53.82 ID:tp2Yqln00
>>614
ネットカフェ行くか、西成行けば1泊2300円で泊まれるぞ。
617代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 16:48:22.89 ID:lwW2MfGg0
京セラから甲子園へ移動。
オリックス3タテ。阪神も続け。
あ〜最高やったわオリックス。
618代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 17:35:26.89 ID:tp2Yqln00
>>617
阪神なんば線はしご観戦羨ましい。
619代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 18:08:07.29 ID:nXRxYQxB0
福岡は豚骨って定番だけど「牧のうどん」お薦め
駅近くになくロードサイド店ばかりなのが残念

大阪は観光するところなし、唯一見る価値は海遊館だけ
鉄ヲタだったら私鉄巡りのみ
飛行機往復なら>>615が順当
620代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 20:17:08.62 ID:SSNouCD1O
広島遠征、1勝1敗。
今回は観光なしだったな。
お好み焼きは食べたけど。

さて、今週は静岡、神宮、秋田だ。なかなか忙しいな。
621代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 21:40:40.71 ID:oZEAo4mxO
昨日 皇子山→京セラ
今日 京セラ→甲子園

京セラは2試合連続のサヨナラだったけど、
甲子園は1回に試合が決してしまった
622代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 21:42:17.80 ID:EXs8vPZn0
>>614です。
いろいろと参考になりました。

確かにフリーツアーの方が安そうですね。
福岡への移動もそれで探せば良かった。
ツアーの1泊2日で27000円ぐらいするんですよね。
次への反省点です。
623代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 22:38:27.46 ID:4/L4Ypan0
沖縄公式戦皆勤中
公式戦の沖縄セルラースタジアム那覇のみ

1976年は生まれたばかりだから行けなかった

つーか1976年・2010年両方沖縄行った猛者はいるのか?
624代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 23:28:02.02 ID:utNeEeNH0
600 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 19:18:15.17 ID:WFPvHNT7O
つうか、オールスターはもともとナゴヤとマリン二試合だけの予定だったしな
それが仙台での一試合が増え、復興支援ですべて東北でやるとしても、一試合は仙台、もう一試合は福島(郡山)と盛岡のどっちか、最大でも二試合しかやらないと思う
ナゴヤとマリンは来年に振替、それ以降の各球場も開催は一年順送りにもできるだろうし
ただ、オールスターもスポンサーがつかないと終了の話もあるし、来年以降も開催できるかは綱渡りになりそうだな
マツダとの契約はどうなってるか
602 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 21:10:38.27 ID:nUdOM1j50
アホ
元々はナゴヤとマリンの2試合だ。
今年の震災前に年金の資金確保を理由に東京ドームが
追加された。
613 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 12:09:22.20 ID:MpQeU496O
>>609
何だか子供が諭されて駄々こねてるように見えるぞ


↑自演バレバレ馬鹿丸出し
625代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 23:36:33.49 ID:69Tdc0Ab0
沖縄県民なら居てもおかしくなくね
626代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 23:54:13.43 ID:FhcXooO10
確かに
627代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 00:35:05.22 ID:dNtlASsy0
レポ期待してます。ただ、道路もゆいレールもめちゃ混みしそうなのを危惧していますが。
628代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 01:16:51.37 ID:f23dfU9D0
ゆいレール、無理に乗り込もうとする客で遅れたりするかな

いっそのこと、奥武山公園駅近くのボロいホテルを取って徒歩で戻るというのはどうだろう
629代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 03:37:01.29 ID:I23Zb5pR0
球場から旭橋(BTの上)県庁前まで歩いても大したことなし
630代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 13:39:36.65 ID:JsybCJ7aO
去年セルラースタジアム行った人に質問だけど
食べ物の屋台出てた?
631代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 16:12:02.96 ID:HK5zinNoO
>>630

球場の外にも中にも沖縄料理があったり、ホテルがパンなどを売っていたりした。

また、最近ではさほど珍しくもないが地方球場に生ビールの売り子がいた。
しかもオリオンビールというのがうれしい。

2日間お腹いっぱい食べたけど、また、食べたいと思うものが残ったw
632代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 16:32:12.72 ID:tXE7o4A80
>>614
8月に関西方面に遠征するなら、ぜひとも高校野球も観戦に行ってほしい
あの暑さ&熱さってのは、プロ野球では経験できないぞ
633代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 20:16:12.49 ID:NH3tIVU80
>>625

すまんすまん 書き方が悪かった

1976年に内地在住者の大洋ファンで沖縄遠征した奴いるのかなぁ。と思って
634代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 22:49:40.83 ID:7bG6FTcK0
>>631

オレ、たまってるな

> 2日間おっぱい食べたけど、また、食べたいと思うものが残ったw

に、見えた。
635代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 23:34:35.89 ID:j7LEt44mO
おっぱい俺も食べたい。

どこの球場がおいしいかな。
636代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 10:52:17.98 ID:s64JCW6ZO
札幌ドームはしなb(ry
637代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 12:39:20.34 ID:v0lZgzc7O
>>629

去年、ロワジールホテルに泊まった。

(偶然だが横浜の選手も泊まっていた)

モノレール2駅だと思っていたけど、現地に着いて調べたら海側から行くと結構近く、モノレールの混雑(2両編成・・・)を考えて、ホテルと球場は歩いた。
638代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 22:43:14.32 ID:v0lZgzc7O
以前、路面電車で野球観戦ってあったけど、

今日、明日の沖縄はモノレールで野球観戦だね。

案外モノレールでの野球観戦は少ない。

一軍公式戦だと、ちょっとズルして、西武ドーム(多摩モノレール)

オープン戦や二軍だと、千葉天台や大田スタジアムとかあるけど・・・


サッカーだと、ガンバ大阪の万博がある。
639代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 22:44:50.19 ID:XI1X75qM0
>>638
モノレールで野球観戦の最も有名どころは北九州市民球場
640代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 00:30:30.27 ID:8bCy6jGF0
モノレール自体が少ないもん

G球場のレフト後方にあった試験運用線の残骸は撤去されたね
641代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 00:35:29.21 ID:a+5utnsX0
羽田空港に球場作ったら、東京モノレール沿いの球場ということになりますな。
642代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 00:35:31.08 ID:ILTTEe3g0
ヴェルディの練習を見に行った時は京王の駅からゴンドラに乗ったけど
ジャイアンツ球場だとゴンドラに乗る必要ないからなぁ。
643代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 00:49:01.06 ID:ndVSIGEGO
今日の草薙は最後までいたら東京に帰れないね。
最初から泊まりの始発帰りにしておいて正解だった。
644代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 18:45:37.35 ID:cSzYzbaz0
福島、茨城でのイースタン2戦はG球場開催に
http://www.giants.jp/G/gnews/news_394477.html
645代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 23:18:08.82 ID:k2ataLwa0
>>641
飛行機狙えとかいう応援が出来るなw
646代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 00:51:35.01 ID:6iixxW420
MAXねらえ!たっけはら!
647代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 01:32:24.33 ID:wC/tjp5C0
沖縄セルラースタジアム那覇観戦終了
2回表にスコールがきて中断
グランド整備経験不足で再開が遅くなった

2年越しでベイスターズ初勝利拝めた
二次会で全国星覇会がありがとう!ありがとう!グランド整備!コールしてた
648代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 03:34:18.07 ID:Yma0dDY4O
>>647
何かえらい広範囲に砂撒いてあったから時間が掛かって当然じゃない?
649代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 21:50:58.65 ID:L5NX6xpg0
明後日秋田行くけど雨だな・・・
東日本パスで行くからとき〜いなほルートにしてみたw
日曜は試合見ないで新青森回って帰る
650代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 22:58:58.18 ID:H6ZbM1xF0
いいなあ。やっぱり秋田に行こうと
思い立ったときには泊まるところがなかった
651代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 23:25:42.52 ID:mKWk03xjO
>>650
俺は日曜日日帰りするよ。

雨だった時の代替案用意してないが。
652代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 00:07:21.22 ID:8W7jIk2E0
俺も秋田に行く、土曜天気微妙で日曜中止の可能性高いと
最悪な旅行になりかねん・・・
653代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 00:40:26.14 ID:czqU4EwrO
土曜日は花火があるから結構強行しそうだけど、日曜日はどうかなあ。

ヤクルトはホームが野外球場の分、地方開催も普通に流しそうだ。

角館にでも行こうかな。
654代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 09:36:39.50 ID:F1L9Yb7J0
秋田、宮城、福島のおみやげって何がいいのかな
常磐道・磐越道・東北道で行くから各県で買おうと思うんだが
655代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 20:05:44.82 ID:Rj9IrcXk0
>>654
宮城は定番だけど萩の月
あれは女性に喜ばれる
656代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 21:57:36.14 ID:glZx9SYh0
秋田の駅前はあんまいい飲み屋は無かったな。観光だけで行った時、かなり歩いて見付けた街の外れの
回転寿司は良かった。
657代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 22:38:18.29 ID:9JoIX/aZO
いいなお前ら
俺も色々行きたいんだが、今の俺の経済的状況からして大阪から近鉄特急で名古屋ぐらいしか無理だからな。金があったら仙台とか関東の球場に観戦行きたい。
658代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 22:39:56.41 ID:Rj9IrcXk0
>>657
金はなくても行こうと思えば行ける
659代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 22:59:34.45 ID:czqU4EwrO
>>657
俺も秋田まで行こうというのは東日本パスがあるからだよ。
660代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 23:19:55.47 ID:DACLTqex0
>>657
18切符使えよ、俺8月それで埼玉から大阪行く
>>659
俺も、パス無かったら行く計画立てなかった、天候も
なんとかなりそうだし助かる
661代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 23:23:17.16 ID:WYLv9MQi0
先月仙台行った時、やまびこの割引きっぷが無かったら+1万くらい余計に出費してたかも
662代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 23:45:26.52 ID:+c2SATl/i
>>657
金なんかなくても行ける
663代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 23:47:21.20 ID:MJwdqgZWi
>>657
俺なんか横浜から静岡まで原付で行ったぞ
664代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 23:47:28.32 ID:VcDEv0dm0
時間と体力があればお金なくても何とかなるな。
665代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 00:21:57.85 ID:4lUTpjsE0
いざとなれば徒歩
666代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 00:57:46.59 ID:nEUiufsS0
6月に名古屋から札幌に行ったけど、スカイマークで片道5800円だった。
新幹線で名古屋から東京までより、ぜんぜん安かった。
667代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 10:28:11.55 ID:o4Su0gRQO
要は安い手段を探してまで野球を見に行くか、その覚悟や如何にということだと思う
668代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 12:14:51.20 ID:ImA26HPy0
中部空港7時の便でしょ。自分も5月に乗ったけど、金山6:12でギリギリだった。余程の沿線に住んでないと
辛い。
669代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 13:36:06.87 ID:8L9OshEXO
>>654
福島県内のSAで柏屋の饅頭とか宮城のずんだが買えるよ
670代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 14:34:18.81 ID:U9MOn19FO
>>657

近鉄特急は贅沢すぎぃ〜w

俺は、青春18か近鉄株主優待

ナイターのみ、新幹線を検討する。
671代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 20:19:10.51 ID:ahg7t4ShO
俺は11月のアジアシリーズだけを楽しみに生きてるぜ
決勝の試合会場、台中らしいな

いくら値段掛かろうと台湾絶対行くからな
672代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 22:34:37.22 ID:o4Su0gRQO
秋田先発隊どう?

今日はだいぶ秋田新幹線支障あったみたいだけど大丈夫だった。

俺も旅の支度しなくちゃな。
673代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 17:33:44.51 ID:Afmr7BqqO
ん、秋田新幹線なにかあった?
昨日の朝、東京を出て盛岡でわんこそば食べて、ちゃんと秋田に着きました。
昨日負けて、今日勝って、帰りは真っ直ぐ帰ります。
さらば、秋田。
674代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 19:26:34.20 ID:tAKBAW5PO
旭川行った人はいないか。
何かツアーのジジババが多かったが。
この時期北海道方面は高いし、同日程に秋田があったから秋田を選んだ人が多いのかな。
675代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 21:56:24.69 ID:Afmr7BqqO
>>674
今回は東日本パスがあったから秋田は行きやすかったかも。
まあ、応援しているチームが秋田で試合するから秋田にしたんだけどね。
676代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 22:33:21.70 ID:ZYV6xQPu0
>>672
俺山形新幹線で行った、横手で焼きそばくってから
秋田入りしたから関係なかった
677代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 00:25:47.83 ID:heEnKZTKO
これから先、週末の地方開催ってあったっけ?

今日、秋田の帰り盛岡に寄ったら、8月下旬の楽天ー西武のポスターあったが、盛岡では最終では帰れないから平日だと手が出ないな。
678代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 00:30:26.21 ID:SgAWxYQF0
>>677
平塚・相模原も一応地方開催
679代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 00:38:39.34 ID:heEnKZTKO
ちなみに関東から行ってみたいが週末開催にならない事が多いやつ。

米子の広島主催
山陰はあまり行った事ないから、週末なら迷わずいくんだけどな。


ソフバンの大分開催
せめて金曜日ならば金曜休んで湯布院に宿取るのだが。

中日の北陸シリーズ
これもカードの性質上平日にはならないが加賀屋に泊まって野球観戦なんてのも乙だな。

西武の新潟開催
大宮と組み合わせるのでこれも平日しかない。せめて金曜日にあればなあ。


まあお前どこファン?と突っ込まれそうだけど、これこれの球団がどこどこでやってくれればって希望はありますか?
680代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 00:42:31.54 ID:heEnKZTKO
>>678
どっちも首都圏なのに駅から遠いのがむかつくな。
681代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 00:45:45.64 ID:Tltv812a0
あー俺も北陸行きたいな・・・週末無いの残念すぎる
あと広島の福山とか尾道も
682代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 01:06:39.52 ID:toSQZd3n0
18(祝)東京D(14:00)、19(火)20(水)18:00
の、巨人vs中日は有休申請がし易い並びなので、行く人は多そうだな。
683代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 01:08:17.36 ID:toSQZd3n0
>>682
>19(火)20(水)18:00
新潟です。
あと、東日本パスは18まで、20からは18切符。
684代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 01:16:59.72 ID:CkT0Sd+p0
来週はドーム→浜スタorマリンのハシゴできるな
685代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 01:29:37.70 ID:aMCfUYpY0
>>681
福山は5年前に市制施行90年記念で日曜デーゲームが組まれたが
運悪く雨天中止だった。5年後の市制100年に期待w

まあ、どうせ客が入らないという事で
地方回しが平日中心になるというのもあるし・・・
686代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 01:37:52.41 ID:0+Iyx9w/0
大宮の日曜開催が潰れたのも痛いなあ。
来年以降もやってくれるとは思うが。
687代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 04:15:55.32 ID:Eh+R2gsG0
>>673
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/history.aspx?MSGID=154011&GID=3&TIME=201107091904
田沢湖線で線路支障があり遅れたとか。支障ってだけじゃ、具体的にはわからんね
688代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 18:29:58.26 ID:bN+QII4f0
鹿児島鴨池・・・。鹿児島中央駅→市電で郡元→道に迷う。素直に直行バスにすべきだったorz

今年の三次・・・。楽しみにしてた県北の人、遠征掛けて三次の食と試合を楽しみにしてた
鴎ファン、広島市内から「遠征」した鯉ファン・・・。雨が全部流しやがった。

三次市としては開催したかっただろうなぁ。
689代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 20:44:17.67 ID:A+0LMkw+O
>>679

ソフトバンクの大分開催は週末以前に開催するかが重要。

ただ、今年の鹿児島開催の時に地元(九州)紙に、
新幹線開通や川崎などで鹿児島を開拓、今後は内川が入ってので大分を開拓と記事があったから、
横浜主催以来の開催があるかも?


去年、米子・沖縄に行きたかったけど、2週連続で平日に会社を休むのは・・・

そこで、出雲大社で結婚式をして、新婚旅行を沖縄にして、どうどうと野球観戦してきたw
690代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 20:50:35.24 ID:OgCYqPQb0
>>689
嫁に怒られなかったのか?w
691代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 23:57:06.65 ID:aMCfUYpY0
>>688
三次か・・・一昨年に色々難儀した反省から
チケット発売日&試合日は仕事に休みを入れて
気合いを入れていたのに、入場して雨の中弁当を食べて終わりorz
>>689-690
広島・林(静岡県出身でサッカーファン)なんか
新婚旅行がイタリアでセリエAの試合観戦だったらしいw
692代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 00:35:34.97 ID:1fVGvFzl0
みんないろいろ行ってるんだな……

こちらは12球団本拠地巡りすら終わってないのに
693代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 01:11:11.39 ID:gZe2aEpq0
俺だって全部行ってないさ、札幌、甲子園、福岡がまだ、大阪は近鉄時代に、
神戸は今年の楽天主催でだけど
694代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 06:17:44.55 ID:h5qDEIsd0
>>692
早く2軍制覇と地方巡り泥沼へおいで
695代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 10:04:33.81 ID:VOda3yOyO
今日から尾道→広島→横浜とベイ観戦6連戦
年1回の楽しみ
696691:2011/07/12(火) 15:28:06.50 ID:rTpMplGD0


>>695
広島は梅雨明けとともに夏本番の気候になってしまった。
ちょっと早い・・・これからもっと暑くなるのにorz
関東よりも日没が遅いし、厚さ対策を充分に。
697691:2011/07/12(火) 15:33:15.97 ID:rTpMplGD0
書き込み失敗
>>692
元々いわゆる鉄ヲタだったので、それに
観戦を組み合わせるようになっただけ。そんなに凄い事ではない。
しかし最近は札幌遠征がキツくなってしまった。
698代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 16:22:14.08 ID:C36x0iGI0
今度の真夏の札幌遠征の帰りは鉄道にするけど、乗継割引きあるし意外と安いな
北斗と白鳥の特急料金が半額になって2万4千円しない
ついでに函館で一泊してみる
乗継駅の函館か新青森(青森でも)なら一泊しても運賃は変わらない
699代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 03:59:00.50 ID:9uu5vknEi
>>698
はまなすや北斗星はどうよ?
700代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 16:39:55.10 ID:H1909Myw0
3連休に日本海経由で仙台行く
ビビリですまん
701代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 19:57:44.70 ID:XCWJ2nJvO
俺にとっては東日本パスというものが出来てから、クリネックスのナイターというのはやろうと思えば都内から日帰りできるのが判明したな。

(最終9時46分のやまびこ)

三時間半ルールはそれに拍車をかけたは。

EーBsは見たことないカードだから、金曜日なんかは仕事なけりゃあ行くんだけどな。
702代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 22:11:47.10 ID:2EPROONbO
フレッシュオールスターの日は、富山駅から臨時バス出ないのかな
703代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 07:05:04.55 ID:w1Nj5fc30
>>702
今のところ、何も発表されていないようだな。
ちなみにJR東富山駅からも徒歩20分だが。

ttp://www.chitetsu.co.jp/info/index.html
704代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 19:59:39.69 ID:7kcXRlhF0
95年にイースタンS−Gでアルペンに行った。当時の東富山は線路の西側に改札があったので線路を
越えて東方へ30分歩かされた。歩くの速い方で、道も間違えなかったけどなあ。
帰りは富山駅までの臨時バスがあった。
705代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 22:06:34.77 ID:7C0GjZc0O
東日本パスって今週末で終了だっけ?
Kスタから最終の新幹線は30分くらい見込まないとちと厳しいかな
球場出てタクシーにすぐ乗れれば余裕かもしれんけどね
楽天の試合は時間がかかるから、なかなか最後まで見られないだろうな
706代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 09:03:01.53 ID:xSYUqhsWi
8月末のオリックス、ロッテ戦を見に行くために関東から大阪に観光を兼ねて行く予定なんだけど、
バス以外でどうしたら安く済ませることができるかな?
今、1泊5日のフリープラン+3千円後半のホテル3泊で考えてるんだけど、
フライトで少し割り増しするからどうしても4万近くになっちゃうだよね。

せっかくの大阪だし、4万だから行かないって訳じゃ無いんだけど、やっぱりそれぐらいは覚悟しなきゃダメなのかな?
707代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 09:20:00.60 ID:s/PF7JPX0
18きっぷ
708代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 13:53:16.37 ID:asgVzeJGO
>>706
安さをとるか快適をとるかでしょ
オレは加齢のせいで往復夜行バスはできなくなった
パックなら飛行機片道分ぐらいで往復乗れるんだし、あるレベルで妥協すべきでは?
709代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 17:32:08.20 ID:OGfRARLF0
この切符を韓国人のフリをして買えんだろうか
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2011/07/15/20110712_00_JWRP.pdf
710代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 18:43:58.40 ID:BzCXyZp30
>>706
JR東海のサイトで検索してみた。
東京からだと以下の切符くらいかな。

・ひかり早得:東京・品川→大阪市内・・・12,000円(指定席)
(1ヶ月前から1週間前まで販売。グリーン車だと14,500円。乗り遅れた場合はひかり、さくら、こだまの自由席ならば乗車OK)

ちなみに、この手の常連でもある「ぷらっとこだま」は8月20日〜9月30日は使えない模様orz
711代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 21:22:48.32 ID:9VFJPMmx0
>>706
ムーンライトながら
712代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 23:57:31.54 ID:d6Uue3440
>>710
往復24000円+1泊4000円×4泊=約40000円かぁ。
やっぱそれぐらいはいっちゃうね。
酔うからバスは無理だし、それぐらいしょうがないか。
713代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 00:55:45.60 ID:1nHTxq400
西成のホテルは1泊2200円だから、4000円のホテル4泊よりも7000円安くあがるぞ。
メリットデメリット踏まえて検討してみたら?
714代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 01:05:03.28 ID:NfKeR7Fh0
>>709
どうやって「日本以外の国のパスポート(国籍)」を取得するんだよw
>>710
「さくら」は新大阪以西しか走っていない・・・
あ、区間が山陽新幹線に跨るものもあるんだ。
715代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 01:18:54.73 ID:FS8cAwFn0
>>713
なんでそんな安いの?
716代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 01:43:52.84 ID:ace+mUGrO
もともとがベッドハウスだから
東京で言ったら浅草から北の方の地区と一緒
717代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 02:10:37.86 ID:1nHTxq400
>>715
まあ、ぶっちゃけこんなホテルだ。
http://www.chuogroup.jp/chuo/index.html
718代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 05:53:20.79 ID:EkXeN4Ve0
ドヤに泊まる勇気がまだない。オレは難波のカプセル派。
719代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 06:31:43.55 ID:3ndp3l7f0
>>717
HPの客室案内を見る限り、そんな酷い部屋じゃないっぽいけどな。
無印良品ブランドを採用するという点をアピールするセンスもなかなかナイス。
交通アクセス見たら、あの辺を夜歩きたくないとは思うけど。
720代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 09:48:36.17 ID:1nHTxq400
デメリットとしては、狭い、水周りが自室に無い、周辺の治安が心配、とゆーことだけど、
メリットとしては、安い、風呂が広い(シャワールームもある)、意外と交通の便がいい、とゆーことがあげられる。
721代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 12:16:12.18 ID:NfKeR7Fh0
>>702-703
まあ、出ないとおかしいね。
ttp://www.chitetsu.co.jp/bus_a/2011allstar.pdf
722代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 14:32:20.27 ID:hJVvMjXy0
>>717
東京では南千住の「ホテル丸忠」さんもいいホテルですよね。
楽天トラベルの評価も4以上だし。

さすがに名古屋のサラリーマンホテルは1,800円で泊まれたけど強烈だったわw
興味がおありの方はググってみてくだされ。
723代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 18:54:35.67 ID:Z4DDdJfaO
>>721
残す問題は天気だな。
724代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 19:50:55.79 ID:Sgc4mb+L0
>>722
東京遠征時の常宿ですw
725代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/16(土) 20:26:23.99 ID:yDK0ahdx0
20日新潟で巨人−中日、21日富山でフレッシュオールスター、22日名古屋でオールスターって予定の人は
おらんかな?
726代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 04:07:44.14 ID:/2ITaJ1u0
>>725
東京ドームでの巨人vs中日から見るやつはどうかな?
18で東日本パスが終了し、20からは18切符だ。
727代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 11:34:19.32 ID:gJlcRXPTO
夏休みはナゴヤドーム→大阪ドーム。
そう言えば、ビジター→ビジターの遠征は初めてだな。楽しみ。
728代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 15:29:46.55 ID:BawaD8kT0
なぜだ!?
 YB       公
1(6)石川   ⇔遜色ない⇔陽
2(8)森本   ⇔遜色ない⇔糸井 
3(3)ハーパー⇔遜色ない⇔中田
4(5)村田   ⇔遜色ない⇔稲葉 
5(7)スレッジ⇔遜色ない⇔小谷野
6(9)金城  ⇔遜色ない⇔スケールズ
7(4)渡辺  ⇔遜色ない⇔今浪
8(2)細山田 ⇔遜色ない⇔鶴岡
先 高崎  ⇔遜色ない⇔ダルビッシュ
   三浦  ⇔遜色ない⇔武田勝
   清水  ⇔遜色ない⇔ケッペル  
   加賀  ⇔遜色ない⇔斎藤
中 江尻  ⇔遜色ない⇔榊原
   牛田  ⇔遜色ない⇔宮西
完 山口  ⇔遜色ない⇔武田久

監 尾花  ⇔ここか!⇔梨田
729代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 19:51:41.59 ID:RNcKThQnO
おまいら長期遠征の着替えはどうしてますか?
自分は2日分を現地調達して、あとはコインランドリーを利用します。
730代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 20:48:27.24 ID:19Zq93Vf0
同じ服を2日着続ける・・・土日遠征と例えると日曜には家路に付くから
着替えは荷物になるから、月曜そのまま出勤って時だけ着替えを用意
731代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 22:21:20.18 ID:636BRM/q0
>>729
着替え二日分用意して3泊以上するときはコインランドリー
732代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 22:43:10.02 ID:4hwjMpY/0
普通の人の旅行と違ってユニとかメガホンを持って行くから荷物も多くなるよな。
733代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 22:53:20.69 ID:636BRM/q0
ユニはシャツ一枚だからそんなに気にならないけどな。
東京駅や羽田空港でカバンから旗が出てると仲間だとすぐわかるw
734代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 02:04:37.98 ID:AaON+fvs0
明日からの新潟は大丈夫なんかな
735代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 02:28:33.89 ID:8wl1MQ0V0
福岡で格安ホテルどこかいいとこない。予算は2000円以下
736代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 02:57:49.93 ID:8wl1MQ0V0
http://yasutabi.sblo.jp/article/30918160.html 
↑ここ寝泊まりするならナゴヤ駅前のエイトというネットカフェの方がまだいいよ。
737代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 04:04:12.19 ID:TqRkRPD10
昨日の新聞に、東北の高速道路は被災証明書があれば無料になってるため
確認に時間がかかり、渋滞が酷くなった。一時間の渋滞もあるとか、書いてあった
ASで高速バス使うけど、夜行だからそれほど影響ないといいなぁ
738代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 05:09:47.38 ID:RWrK8lsB0
>>734
新潟県民だが今のところ、曇で天気予報も大丈夫そうだ。
739代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 06:59:24.06 ID:xHfWLnvb0
>>735
3000円出してカプセル泊まった方がいいよ。
風呂広いしちゃんと寝られるし
740代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 07:57:29.17 ID:nyT6sIXG0
>>735
ウェルビーおすすめ
741代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 22:32:25.07 ID:D+18Gqwo0
カプセルよりかは、チサンホテルのがいいよ!
中洲のチサン泊まったことあるけど、街中で飲みにも駅にも近いし
それでいて3800円と格安だったよ。
742代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 22:37:14.78 ID:3G15PZ7n0
新潟遠征の方お待ちしてます!
743代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 07:22:43.78 ID:yuHJZXNUO
ウェルビーなう。
パンツ、靴下、シャツの無料クリーニングは嬉しい。
744代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 11:38:20.05 ID:Df1NPbLb0
新潟市、フェーン現象いより既に35℃に達しています。
注意してください。
745代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 23:27:50.61 ID:rBGGvrb10
>>743
受付時間限定なんだよね
746代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 00:57:02.66 ID:vYhG36sb0
>>704
富山駅から臨時バスある。
片道540円
747代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 13:43:53.86 ID:lPHaDjOk0
福岡県民。 月曜から1週間遠征。
月〜水はひかり546号に乗って、広島で虎戦見て、水曜試合終了後
ひかり582号に乗って、新大阪からきたぐにで、富山へ。
そして金はひだ6号で名古屋へ、土はのぞみ210号で千葉へ。土曜試合終了後
はやぶさ405号で仙台へ、日曜試合終了後はやぶさ406号で東京に戻り
羽田空港から、SFJ95で北九州へ戻ってくる予定。 今富山にいます。
748代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 13:51:45.35 ID:PoCtBjtUO
>>745
ナイター終わりで22:00過ぎてたけど出せた。

>>747
今サンダーバード乗車中。
749代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 20:52:02.95 ID:PiiyHa53O
東京駅から西武ドームって運賃どのくらいですか?
あと時間はどのくらいかかりますか?
関東エリアの球場はQVCしか行ったことがないのでお聞きします。
750代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 20:57:24.46 ID:HMGek0660
>>749
ヤフーの経路検索とかやってみたかい?
751代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 20:59:05.15 ID:JadV+6dmO
>>749
どういう経路で行くかで値段も違ってくるしな
東京駅から西武球場前までで経路探索すれば?
752代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 21:25:37.08 ID:qP+mxWRA0
立川に行ってモノレール経由がお勧め
753代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 21:58:36.97 ID:VY+510wrO
西国分寺まで行って武蔵野線経由
754代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 22:02:34.21 ID:3T3YQ0WGO
まあ丸の内線で東京→池袋、池袋から西武線が正しいんだろけど
地方から来た人に東京駅の乗り換えはきびしいかなw
755代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 22:10:32.64 ID:Z5JYH45H0
丸ノ内線は何気にどっち行きかも間違えやすい気がする
756代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 22:23:07.09 ID:PoCtBjtUO
東京→(中央線)→国分寺→(西武鉄道)→球場
757代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 22:23:49.72 ID:aZeREBHF0
とりあえず山手線で池袋まで行けばいいんじゃね
地方の人でマリン行ったことあるなら
東京駅は行ったことある可能性は高いだろうし
京葉線に乗るよりは迷わんと思うんだが

房総とかから来る場合はどういうルートがいいのかは分からんが
西武ドームは基本的には池袋駅を目指してくれればいい
山梨とか多摩地区とか武蔵野線沿いになると話は別だけど
758代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 22:26:08.42 ID:b/4FlLKb0
>>755
池袋方面はほとんど池袋行だから大丈夫
759代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 22:33:40.64 ID:JadV+6dmO
間違って丸ノ内線の新宿方面に乗っても、新宿で西武新宿線に乗り換えれば大丈夫かもw
760代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 22:59:01.41 ID:PiiyHa53O
749です
皆さん親切にありがとうございます。
私は関西の野球ファンでオリかソフバン戦をビジター観戦したいと思って聞いてみました。
QVCは東京駅から京葉線1本で行けたので分かりやすかったのですが、西武は乗換とかよく分からなかったので参考になりました。
761代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 23:33:53.05 ID:Z5JYH45H0
この時期の西武ドームはオススメだなあ
風で寒い場合があるから、一応上着持って行った方がいいかも
762代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 23:38:46.46 ID:AXjjGvbn0
>>761
おいおいw、今日みたいな日はそれでいいかもしれないけど…
交流戦が終わると、秋までは肌寒いと思えることはめったにないでしょ
763代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 23:56:26.71 ID:fTMyKNO90
この時期の西武ドームなんて糞暑くてかなわんだろ
764代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 00:09:44.23 ID:1RY3slqBO
西武ドームや屋外球場で今日みたいな気候でのナイターだったら、温かい物は売れただろうな
夏向けの商品に切り替わってたりすると、既に温かいものは売ってないかもしれんがw
765代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 00:39:45.78 ID:LzfOnGwl0
せっかくだから「ドーム号」に乗ってみては
1本で行けるし、そんなに高くないし
766代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 00:40:05.24 ID:TDpbGa8D0
>>749 

池袋から黄色の電車(西武線)に乗って西武球場前なら直通で35分ぐらい。
降りたら、すぐ西武ドーム。
入場入口が外野1カ所しかなく、入場場所を間違えたら偉い目にあう。
ビジターなら1塁側に並んで外野バックスクリーン周辺入口から歩いて入場
767代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 00:47:22.74 ID:udVvxyRPO
FAS観戦後、糸魚川駅で「きたぐに」待ち中・・・駅近くにセブンイレブンがあったはずだが無くなっているorz
768代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 05:27:26.55 ID:pWcsJYBU0
>>749
東京駅からでさえ遠くて、乗換もわかりにくいので観戦自体をやめておいたほうがいいよ
769代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 05:35:07.74 ID:V2vgjvvp0
>>754
新幹線で来るなら、丸の内口までたどり着けるかどうかだね。案内板がわかりにくいかもしれない
770代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 06:49:07.04 ID:7PwrIQzEO
>>760
関西からなら時間は掛かるが、品川→山手線で池袋→西武鉄道、が一番確実だろ。品川駅なら乗り換えも楽。
西武は多分直通の臨時が出るはず。なければ急行で西所沢まで行って、西武球場行きの電車に乗り換えるべし。

切符は往復券を買っておくといい。ICOCA、PiTaPaは使えないから注意な。
771代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 09:02:40.12 ID:hnMZV2CK0
772代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 09:21:20.30 ID:KGWjB0Ph0
総武線地下ホームの改札を出れば、丸の内線は近い。
773代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 09:44:28.73 ID:PetLaS+f0
ドーム観戦なら中止の心配はないし飛行機で来るなあ
早く買えば安いし
774代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 10:34:24.79 ID:U95uH6IR0
東京駅から西武ドームだと、乗り換えの負担の少なさで言うと、有楽町まで行って有楽町線の直通に乗ると言う手もあるな
775代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 12:13:39.66 ID:UCHSfTv6O
むしろ多くないかw
776代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 13:36:17.26 ID:CpgSy6f20
関西方面から新幹線で来るなら都区内有効の切符持ってるんだから、
品川で降りて山手線で池袋に行くのが無難だろう。
777代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 13:38:49.95 ID:3TtStIT40
>>776
「ぷらっとこだま」でなければ、左様ですな。
778代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 13:56:05.26 ID:udVvxyRPO
>東京駅〜西武ドーム
急ぐなら丸の内線経由。
遠方からJRだと山手線を使ってしまいがちだけど
新宿も池袋も半周するからなぁ
779代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 14:03:41.56 ID:CoaB8TYI0
遠方から観戦の場合時間に余裕をもって行動する人が多いだろうから
わかりやすいルートで行く人が多いんじゃない?
780代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 14:47:56.47 ID:udVvxyRPO
まあ確かにJR部分が多い方が分かり易い。
私鉄を3つ4つ乗り継ぐのは初心者だと難儀だし高くつく
781代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 18:57:06.21 ID:ekE6fKNv0
まだ東京に引っ越す前、大井町のホテル阪急に泊まってそこから池袋まで行って西武球場に行ったけど、
品川からの山手線は混んでて長くて参った。埼京線も湘南新宿も無かった時代だが。
782代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 20:06:02.87 ID:KIQlJNP40
新宿から西武線だと不便だろ
783代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 22:05:39.82 ID:4B9xeDU8O
東京から中央線で新宿に出て新宿線の方が慣れると近い気がするけどな。
新宿から西武新宿行く途中金券屋もあってキチガイみたいに沢山歩く訳でもない。
でも地方から来る人にはやはり池袋経由が無難か。
784代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 22:07:47.08 ID:3TtStIT40
>>783
確実に新宿乗換は迷うだろうw

宇都宮と東武宇都宮や西船橋と京成西船ぐらいの距離は離れてそうだし。
785代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 22:10:58.53 ID:ITersqv/0
そういやコスモスリーグ見に第二球場に行ったことしかないわw
その時は鉄道の日記念切符期間中だったので秋津で乗り換えた
786代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 22:25:55.09 ID:eILpN4Xd0
>>783
情報(案内板)が途切れるってのは、土地勘がない場所だと怖いよね
787代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 22:28:59.86 ID:Od2Ex6ax0
>>774
混乱多過ぎでY線F線ともお薦め出来ない
東西線大手町駅から高田馬場乗換西武新宿線もやめるべし
788代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 23:29:24.22 ID:GbVpxMh90
>>787
東西線沿線に住んでた時はそのルートよく使ってたな。
直通か遊園地回りは意外と便利だけどそれ以外はお勧めできんw
789代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 23:33:01.28 ID:j4zXMxjU0
>>782 西武球場前から新宿に行くなら帰りの方はそっちの方がいいよ。
790代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 09:18:23.89 ID:kr6NqLpMO
地方の人にはJR新宿→西武新宿乗換は厳しいと思う
既に何度か行き来して把握してれば別だけど、外に出る前に新宿駅構内で迷ってしまうんじゃないかw
791代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 11:11:39.76 ID:6Ks/HQLt0
Y線は有楽町線として、F線てなんだ?
792代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 11:23:26.00 ID:kr6NqLpMO
副都心線じゃないの?
793代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 11:52:30.56 ID:6Ks/HQLt0
新幹線から副都心線乗り継いで西武ドームw
やる人いないとは言わないが、そら余計な心配だな

遠回りでも山手線で池袋向かうわ
794代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 12:11:45.60 ID:IpG+GLaS0
高田馬場→西武球場とかでもいいと思うんだけど
実際に乗ると西武は「野球観戦のお客様は…」みたいな乗り換えアナウンスあまりなくて少し不安になった。
795代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 13:33:20.37 ID:RnAM+xhg0
西武新宿線を使うと所沢で迷うかも。直通もあるけど。
796代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 13:53:09.64 ID:HWHIFOBJ0
関西からナゴドに遠征に行こうか考え中なのですが、
ナゴドから歩いて行ける距離で女ひとりでも泊まれるような7000円以下くらいのホテル(ビジネス可)はありますか?

特になければ名古屋駅周辺でもいいのですが、普段甲子園駅からもみくちゃになりながら電車に乗ってるので、
遠征した時くらいは並んで満員電車に乗りたくないなとw
797代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 14:10:17.70 ID:yEMARWmU0
珍カスでも泊めてもらえる宿は存在しません









というのは置いといて
ナゴド周辺の宿なんてシティホテルDOMEくらいしかないから、名駅周辺のビジホに泊まるのがベター
798代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 14:15:29.39 ID:HWHIFOBJ0
>>797
関西人だからといって阪神ファンとは限らないんですよw
シティホテルDOME結構よさそうですね。ナゴドからも軽く徒歩圏内ですし。
情報ありがとうございました。
799代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 14:17:24.28 ID:ee/n9O0+0
そんな下らんことを書くためにわざわざ何行も空けてまあ・・・
800代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 15:00:04.48 ID:v7It5A220
20〜30分歩く覚悟なら千種とか今池とかも
801代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 15:50:05.33 ID:HWHIFOBJ0
>>800
そこまではさすがに…w 
802代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 15:58:36.95 ID:sAKy9HzK0
延長保険で歩ける今池に泊まったで
803代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 18:05:31.72 ID:IRF5ZTBw0
基本ネット喫茶の俺には関係無いな・・・ナゴドなら大曽根駅
近くにある
804代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 18:06:28.84 ID:85DrFuboO
11時ぐらいにはナゴヤドームから名駅や栄あたりまで帰れなくなっちゃうの?
805代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 18:12:11.47 ID:HWHIFOBJ0
みなさん色々ありがとうございました。
とりあえずシティホテルDOMEを第一候補に色々考えてみます。
806代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 18:12:50.43 ID:yEMARWmU0
>>804
ナゴド前前矢田0:00発の最終に乗れれば帰れる
807代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 18:19:52.64 ID:85DrFuboO
>>806
じゃあ3時間半ルールないときでも帰れたっぽいな
808代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 18:39:37.55 ID:yEMARWmU0
>>807
日本シリーズ第6戦以外は最後まで見られたよw
809代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 21:19:35.28 ID:l3CLkFbG0
札幌ドームへ歩いて行けそうなホテルを探した事があるけど無かったな。
810代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 21:41:14.73 ID:8QHiL4rG0
みんな試合後はすぐに宿に帰るの?
俺は試合後飲みに行くから繁華街に宿を取っている
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 23:22:24.84 ID:Hd77u0Pw0
マツダズームズーム、周囲に飲み屋や焼き肉屋があるので大丈夫、と思っていたら
11時過ぎまで試合が続いて最終の市電に乗ってホテルに向かうので精一杯だった

当然、繁華街の飲み屋もどこでもいっしょのチェーン店を除いて閉まっていましたとさ
812代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 08:28:34.68 ID:x/zHsCgVO
東日本パスが今週まであればオールスターなんかは行き時だけどな。
813代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 12:42:05.39 ID:nUVFJAOm0
>>811
流川なら居酒屋でも午前2時まで開いてるはずだけど。
本通りに行ってしまったかい?
あそこは、昼の繁華街だからねー
814代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 13:44:38.42 ID:dilGNf9z0
東京から8月27日に京セラ近鉄デー、28日に淡路島のウェスタン観戦予定で遠征(宿泊は三宮)するんだけど
淡路島に行くのが初めてなので、正直、どういうルートで行ったらいいのか良く解りません
公式サイト見ると三宮から高速バスで津名港→スポーツパークまで路線バスが一番便利そうだけど
津名港からのバスが本数が全然ない
それとも時間を合わせてJRで舞子まで行って、そこからスポーツパーク直通の高速バスに乗る方がいいのかな
ウェスタン開催時はどこかから臨時バスが出たりするんでしょうか?

815代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 14:16:53.10 ID:SZpLDzNU0
>津名港からのバスが本数が全然ない
1時間に1本もあるじゃないか・・・
816代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 14:23:22.82 ID:SZpLDzNU0
全然無いってのは、このレベルを超えてから
http://www.city.iwakuni.lg.jp/www/contents/1298423525123/files/yuu_bus_20110312.pdf
817代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 17:27:13.24 ID:6ZqJpui40
ウェスタン程度で臨時なし
818代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 18:47:09.46 ID:1U6yA/RL0
90年代、長岡悠久山での近鉄主催試合に2度行ったが、臨時バスは無かった。ただ、近くにバス営業所が有り、
1時間に4本程定期バスがあった。行った事は無いが、三条の試合でも臨時バスは無かったらしい。
逆に新潟鳥屋野では臨時バスを出してくれてた。今はエコスタに隣のビッグスワンと共用のバスターミナルまで
あるが。
819代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 20:20:02.80 ID:xJCwZEo00
>>814
レンタカー借りれば
820代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 18:07:31.51 ID:HaP9boThO
明日の帯広、試合開始直前でも当日券取れる?
821代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 23:14:02.88 ID:lkLSVPRl0
ムリ
822代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 01:17:09.68 ID:25qJpvIs0
無駄に移動&乗り鉄しながらの
3都市3球場3試合観戦は久々だったので疲れた・・・
調べたら“トリプル3”は旧広島市民球場公式戦最終戦の時以来だった
(旧広島市民球場→札幌ドーム→神宮)

1日目 自宅→富山地鉄環状線→FAS(富山アルペンスタジアム)
 宿:きたぐに(糸魚川→大阪)
2日目 西九条(阪神なんば線)難波(近鉄特急)名古屋
 →リニア・鉄道館→AS(ナゴヤドーム)
 宿:サンライズ出雲(大阪→東京)
3日目 東京モノレール(※国際線ターミナル附近移設後初乗車)→羽田空港
 →AS(QVC)→自宅
823代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 11:38:53.30 ID:ekmLhsUD0
>>822
戻りが多いですね
824代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 17:18:40.15 ID:by2SMIwPi
>>822
若干無駄なことしてないか?
ちょっと疑問な移動あるけど本人がイイならw
825代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 18:03:35.49 ID:2n4AhJeN0
高山線で特急「ひだ」を使えば一発で名古屋に行けたのにね。
826代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 18:10:31.81 ID:14+XxVKG0
夜行列車に宿泊したかったってことなんだろうな
827代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 21:26:28.19 ID:tfEYhfnJ0
寝台ならともかく、自由席だったら夜行バスのほうが楽じゃね?
828代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 21:29:51.38 ID:74nboi4s0
乗り鉄しながらならアリなんじゃないの?
行くことじゃなくて乗ることが目的なんだから
829822:2011/07/26(火) 22:31:21.02 ID:25qJpvIs0
まあ>>826という訳で、「能登」運転日であれば即決だったが色々悩んだ
最近は夜行列車が減ったので辛い
>>827
鉄道派としては、夜行バスは寝る以外何もできないのが実に不便
急に予定を変えて途中で降りる訳にいかないしw

「きたぐに」に糸魚川から乗車した理由は単に時間潰し
深夜の糸魚川駅前に“何もなかった”のが計算外orz
富山駅にあと10分早く戻っていたら直江津まで行っていた

サンライズで東京に着いて時間がある時は羽田空港で朝食と決めている
830代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 22:40:41.60 ID:5bbIKLdO0
>>829
>>767はお主かw

糸魚川小の南にあった711もなくなってた?
831822:2011/07/26(火) 23:09:41.78 ID:25qJpvIs0
>>830
それはあるみたい 調べれば色々分かったかもしれないけど
そこまでする事態ではなかったので

確かこのへんにあったはず・・・と駅から歩くうち
見つからないまま海岸線に出た。で、しばらく海を眺めるうち
本州を分断する断層・糸魚川静岡構造線を思い出して
何だか怖くなり駅に戻っておとなしく列車を待ったw

知らない街の駅前を深夜にウロウロして危なかった経験もあるし
832代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/27(水) 23:49:45.05 ID:revzBoYZO
寝台特急と野球いいは。
俺、30のピザデブだけどいつか彼女とカシオペアに乗って札幌に野球見に行くって夢だは。














すいません<(_ _)>妄想しました。
833代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 14:17:40.68 ID:37B84Pmx0
>>832
俺もだ
俺が考えうる限りのこの世での最高の贅沢
834代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 20:48:23.02 ID:4hDvqRPH0
>>832
抱き枕という立派な彼女がいるじゃん。
835代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 22:05:14.74 ID:VEDbsR3d0
もう東京離れちゃったけど、東京にいた08・09の2年連続で早退して15:30のやまびこで福島直行。
08年は好天で、3塁側内野席から眺めてライトスタンド後方の山の端に沈む夕陽があまりに綺麗だった。09年は
曇りで見えなかった。明日も天気は良く無さそうだけど、機会あれば楽しんで下さい。
836代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 22:32:53.98 ID:garHH5aBO
明日は福島なんだが、母校が草薙で決勝なんだ。
どうしたら両方観れるのか、教えてください。偉い人。
837代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 22:47:07.65 ID:RxrghQmI0
パーマンからコピーロボットを借りてくるんだ
838代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 22:53:37.80 ID:uHXffIaf0
雨乞い
839836:2011/07/29(金) 01:40:59.57 ID:7LyEFcmvO
福島はチケットと宿が手配済みなので、選ぶならそっちかな。
草薙雨だと嬉しいけど、変な雨乞いして福島で降られるのも困るのでやめておこう。母校は遠くから応援します。
8/5-7、京セラなので、そこでダブルヘッダーが組めると最高だなー。
840代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 05:34:46.30 ID:zqT0fGMXO
>>834
抱き枕はないが、ヤクルトー西武のコラボクッションは時々使って昼寝するよ!
841代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 19:57:02.55 ID:CKhDAozSO
京セラ遠征予定の関東人です。
球場か駅近く(最寄駅から大阪駅迄の間)のホテルでコインランドリー設置でお勧めのホテルとかありますでしょうか?
京セラ〜大阪駅の間はどの経路が簡単もしくは空いてる乗換経路でしょうか?
関西のことはまるでわからないのでよろしければお願いしますm(__)m
842代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 21:37:54.82 ID:Jitw/FRx0
>>841
大阪駅からならいくつかルートはあるけれど、

・大阪環状線(1番線の内回り:西九条、弁天町方面行き)で大正駅下車

これが一番簡単。大和路快速やら、関空・紀州路快速、直通快速などなど
色々ややこしいけれど、桜島行き以外は全停車(桜島行きは西九条で分岐)する。
が、どれに乗っていいのか分からなくなるかもしれないので、とりあえず「環状」と
電光掲示に出てる列車に乗れば確実。

大正駅の駅改札は一つだけだったはず。駅からは人の流れに乗るか、要所で
交通整理の警備員さんがいるので聞けばおk。西瓜使えます。

あとは

・大阪駅(御堂筋線梅田駅)→心斎橋→ドーム前千代崎

乗り換えがあるけれど、これも主要ルート。駅改札は1つで、改札を出てすぐ左手の
エスカレーターを上がれば右斜め前方にドームが見える。

またこのルート、特に帰りは試合終了に合わせて、鶴見緑地線が臨時便をガシガシ
出してくれるため、割と待たずに乗れる。御堂筋線は江坂方、鶴見緑地線は門真南方に
乗ってると乗り換えが楽。

ただし、このルートは西瓜は使えないので要注意(ICOCAは使える)。

843代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 21:39:35.92 ID:VeJMCe2W0
明日埼玉から岡山出て伯備線、芸備線経由で広島行く、
ナイターだからのんびりローカル線の旅も出来るので
最高です
844代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 21:45:15.20 ID:3PI1KB/Q0
>>842
快速は停まらんだろ
845代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 21:54:23.23 ID:Jitw/FRx0
ttp://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/20101217_kinki.pdf

pdfなので注意だが、上記告知において、「11年3月12日の改正で、快速列車全種別を
大正駅に終日停車するようにする」とあるんだわ。で、現状その通りになってる。
846代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 21:57:52.27 ID:joq2B0sJO
>>841-842
地下鉄御堂筋線で心斎橋乗り換えが地味にキツイんですよねw
なので梅田から(心斎橋乗り換え)で御堂筋線利用時は最後尾の車両に乗るのがオススメ。


>>844
今年3月から大正駅快速全停車となりました。

それまで不便だったから阪神なんば線を使うようになっていたけど
今年からまた環状線を使うようになったなあ。
847代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 21:59:59.09 ID:3PI1KB/Q0
なんでそんな重要な情報教えてくれなかったんだよorz
848代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 22:20:34.42 ID:6RaN0t1y0
>>841
予算重視なら>>717のホテルがコインランドリー設置しているよ。
あと、ホテルの最寄り駅(新今宮駅)と球場の最寄り駅(大正駅)は大阪環状線で2駅だったり。
849代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 22:47:18.23 ID:r+z2HNa40
鶴見緑地線は地下深すぎw
850代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 22:51:15.45 ID:PNa2unxH0
>>843
芸備線に1日3往復しか列車が無い区間があり、試合前に乗車となると
新見1247→1410備後落合1436→1559三次1602→1728広島に決まってしまう。
ローカル線でのんびりし過ぎて球場でゆっくりできないのが難点。
>大阪環状線
急いでいる時にわずかの差で「環状」を逃し@大阪
次が桜島行、その次が快速(=大正通過)の表示を見て
桜島行に乗り西九条から阪神なんば線に乗った事があったけど
たいして速くならなかったなァw
851代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 22:55:32.88 ID:c9hwqtA10
>>834
正式に籍を入れて竹夫人。
852代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 23:13:43.77 ID:VeJMCe2W0
>>850
勿論その時刻で広島行くんだが
マツダ初めてじゃないから気にならんよ

>急いでいる時にわずかの差で「環状」を逃し@大阪
次が桜島行、その次が快速(=大正通過)の表示を見て

関東で言う所の横浜で根岸線に乗り換えて関内目指すって
時に次に来る列車が桜木町行きみたいなもんかw
853代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 00:04:45.72 ID:CF6YZYCf0
オールスターの日の名古屋で地下鉄栄駅4番ホームへ向かうと
来たのは大曽根行。ほとんどの待ち客が乗る中
私はパスして次の「右回り」に乗ったが、その列車に
大曽根行に乗る所を見た方が大曽根から乗ってきたw
>>852
西日本から新幹線で横浜に向かうと
桜木町行の前に東神奈川行があったりするorz
854代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/30(土) 06:56:05.45 ID:AdOPiPk6O
>>841です。
>>842さん始めみなさんありがとうございますm(__)mJRだけで行けるならその経路で行こうと思います。

>>706
ぷらっとなら東京か品川〜新大阪が片道10000円になります。
席数限定、改札限定、乗り遅れたらパー(条件付き後日払い戻しはあり)などいろいろ制約あります。
付属の説明書にいろいろ書いてますし、旅行会社の社員が「初めてですか?」と聞いてくることもあります。
厳密にはきっぷではないので、旅行会社で買うことになります。ひかり早得のほうが便利で簡単ではあります。

>>710
ぷらっとは繁忙期料金あるけど年中使用できたはずでは?
855代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 01:15:45.96 ID:MK7jgqKX0
>>850
そのローカル線周りの感想

駅降りても店とか何も無さ過ぎる・・・備後落合接続駅だから何かしら
あると思ったがな・・・
856代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 12:07:27.20 ID:JWe8pkX90
広島遠征に行ったことある鉄な人に質問だけど、試合中、レフト後方は気にならない?
一塁側に座ってたりすると、新幹線が視界に入るとそっちに目が行ってしまうんだが…
857代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 20:16:38.65 ID:hc0PxD1D0
そりゃあ、試合展開次第だろう
858代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 22:20:27.44 ID:I2TpsGG/O
俺は新幹線より呉線とかのローカル線が通ると萌える。
859代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 22:54:57.87 ID:6rSJNg6uO
ロッテ浦和球場も何気に気になるよな
860代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 01:17:36.43 ID:amOseMKq0
市営大宮の野田線、桐生の上毛電鉄も乙なもの。
861代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 03:54:29.56 ID:gxB7RSf10
>>859
車種豊富過ぎ
MAX狙えタッケハラッ!ってもうできず残念
862代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 09:44:27.47 ID:27yo9VIz0
>>856-858
新幹線と気動車が同時に走っているところとか、初めて行ったときは試合と半々ぐらいで観てた
863代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 18:13:37.94 ID:XDovuTel0
名古屋駅からナゴドに行く場合はJR大曽根で降りるか地下鉄ナゴド前矢田で降りるか
皆さんはどちらを選択してますか?

JRだと値段が少し安いのと乗り換えなしだが駅から結構歩く?
地下鉄だと駅から近いけど乗り換えあって乗車時間が長くちょっと高い?
864代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 19:32:40.33 ID:Q2Q1PenP0
>>863
前矢田、一択。
値段差があったも、僅か数十円だし。
865代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 19:33:46.58 ID:wkhz30P+0
JR大曽根駅で下車

駅前から出てるイオンナゴヤドーム行きのシャトルバス(無料)に乗車

イオンで食料調達

ナゴヤドームへ
866代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 19:47:31.09 ID:b36yr8LaO
名古屋駅出発なのか、名古屋まで新幹線とかのJRできているかでも違ってくるな。

東京とかからなら、名古屋までの料金で大曽根まで行けるし・・・

雨が降っていれば、矢田がベスト。

867代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 20:16:38.75 ID:Zu5oq3tZ0
今年は西武D→神宮→東京Dと3泊4日の遠征&東京観光の予定だけど
宿は新宿あたりにとったほうがいいのかな
868代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 20:23:13.44 ID:yBBi9WLAO
東京もんだが、新宿のホテルってのが思い浮かばないw
京王プラザかワシントンぐらい?

知人友人が東京遊びにくると、新橋汐留とか虎ノ門神谷町あたりに泊まるイメージ
869代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 20:44:41.93 ID:8JfOcYpZ0
>>862
昔の東海道線のオレンジ車両が走ってたのに感動した
870代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 20:53:56.26 ID:5t3T2dI40
>>856
ビジターパフォーマンス席から見る下り在来線が、いいアングルである
もっともネットや支柱が邪魔だが
871代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 20:54:18.42 ID:XDovuTel0
>>864-866
色々ありがとうございます。
関西から近鉄で行く可能性が高いので、>>866さんのは残念ながらダメみたいですね。
どちらかというと矢田で降りた方が無難っぽいですね。
872代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 23:19:13.58 ID:qiFb3Vlh0
>>867
おれはいつも池袋
873代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 23:25:21.16 ID:Zu5oq3tZ0
>>868
各球場から電車一本で帰ってこれそうなのが新宿だと思ったんでw
じゃらんで調べたら新宿ワシントンが駅から近くて良さげでした
874代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 23:48:51.89 ID:HYjd+8fo0
>>871
泊まりで行くのなら、金山か栄にホテルを取れば名城線1本で行けるんだけどね。

>>873
新宿駅の最寄りのホテルったら、セントラルホテル東京があるよ。
ttp://www.central-h-tokyo.co.jp/
875代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 23:55:43.35 ID:XDovuTel0
>>874
泊りです。
金山ってとこならJRも地下鉄も近いので、昼間色んな所をうろうろするのに便利そうですね。
どうもありがとうです。
876代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 00:03:58.94 ID:5I0rZWNf0
>>875
金山からだとナゴヤ球場も散歩がてら行ける距離なのでおすすめ
877 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/02(火) 00:58:56.96 ID:GhcDin4pO
>>867
その行程なら東京ドームホテルにすれば?
飛行機で帰るならホテル前からリムジンバスがあったはず。
878代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 03:37:09.53 ID:UvHRN3NJ0
>>870
あれは萌える。国鉄時代からの重鎮車両が頻繁に通る。広島駅折り返し車両は方向幕を回してて呉とか見れた。
879代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 10:08:45.31 ID:ShIibJ0N0
球場から見える風景でいうと、横浜の内野三塁側上段からの海が見えそうな感と、マリン三塁側2階から一塁側を見ると隙間から見える海が好きだな。
甲子園から見る六甲山も何気に感動した。
880代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 12:37:42.80 ID:jDK3HXt00
>>855
昭和の頃は接続駅だったから駅そばのおでんが有名だったんだけどね

近くに道の駅があると聞いたが… >備後落合
881代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 14:40:24.64 ID:V+yeBCr/O
>>879

クライマックスがなく、ロッテが弱かった時代

10月のガラガラの3塁側2階席で、強風で寒く、黒い海を見ると、

シーズンが終わってしまう
寂しくなるなぁ・・・

と、毎年思っていた。


まさか、日本シリーズに出るなんて(驚)
882代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 22:17:32.95 ID:PLTjgMUY0
(旧)広島市民球場で、3塁側最上段から
よく広島城と原爆ドームを見てたな
883代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 22:24:51.96 ID:R6xrxANm0
>>856
むかしのナゴヤ球場もレフトスタンドのすきまから見える新幹線が気になってしかたなかった
884代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 22:48:01.79 ID:jylBjyS3O
俺はエビスのお姉さんの服の隙間から見える胸の谷間がたまらん。
885代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 22:58:34.28 ID:WJJ/c6Tr0
>>882
原爆ドームなんて手を伸ばせばすぐ届きそうだったね。
後楽園の一塁側ジャンボスタンドからは中央・総武線の電車や白山通り・外堀通りの車の流れが印象的。
ナゴヤ球場で一軍最後の年、3塁側スタンドのてっぺんから名古屋港の工場群の煙突が見えたのには驚いた。
神宮のネット裏2階席からは、市ヶ谷の防衛庁のアンテナ(ウルトラセブンに出て来る怪獣みたいな奴。名前を思い
出せん)が見える。
886代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 23:06:04.36 ID:taeFcORm0
しかし、広島の平和記念資料館の観覧料が大人50円とは
どれだけ税金注ぎ込んでるんだ。
887代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 23:20:40.84 ID:1ScA0rAd0
>>886
広島を訪れる者は一度は行く義務がある所だからな。
日本人であろうが、外国人であろうが同じ。
888代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 23:32:24.77 ID:TXPjXyRn0
平和記念資料館〜平和記念公園〜慰霊碑〜平和の灯〜原爆ドーム〜旧市民球場
と一直線に配置されてるんだよな
球場があの場所にあった意味は大きい
889代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 00:05:43.01 ID:ybpDqCIh0
>>867ですが、じゃらんで調べてたら池袋のスーパーホテルに
3泊の客限定で14000円弱という激安プランがあったのでそちらにしました

20000円くらいで見積もっていたのですごく助かったわw
レスくれた皆ありがとう
890代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 00:06:52.01 ID:GSlUwi0B0
>>878
広島地区の(国鉄〜)JR在来線に新型車両(電車)が直接入ったのは
昭和57年頃が最後。カープ前回日本一よりも前・・・
最近、従来から走っているヤツよりも更に古いのが回ってきているorz
JRが“停滞”する間、広電には次々と新型が入っているのに。
>>880
備後落合に最も近い道の駅「奥出雲おろちループ」は
木次線出雲坂根〜三井野原間。近いなんて言えない距離がある。
有名な三段スイッチバックの横を二重ループでクルマが楽々登る。
891代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 00:28:30.41 ID:smrRgbnQ0
>>889
スーパーホテルって結構制約多くなかったか?
892代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 00:33:24.74 ID:1HHYThgw0
>>891
デリヘルNGとか?
893代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 00:43:39.92 ID:5iTBEQGU0
>>888
平和記念資料館から原爆ドームまでは
想像の通り、意味を持たせて一直線に配置されたが
旧市民球場が延長線上になったのは偶然の産物
894代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 01:05:54.20 ID:QGNjXR4g0
>>890
「国鉄広島支社」って呼ばれてるからねw
895代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 07:55:37.97 ID:fLTUsBAFO
スーパーホテルは昔、高松に泊まった時、マンションを改修しただけのだささにもう二度と使わないと思ったな。
896代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 08:59:51.48 ID:9lYqutvh0
侍ジャイアンツのアニメで
昭和48年中日球場で阪神優勝できなかった瞬間に
レフト後方を通り過ぎる新幹線に巨人ナインが乗ってるシーンがあったはず
(結果巨人逆転優勝でV9達成)
897代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 22:52:28.96 ID:yzTt0gaGO
テスト
898代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 00:48:19.13 ID:oqJ/3HPE0
>>887
ベニー親子も行っていた。
899代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 21:21:53.53 ID:KL6+b9ZF0
これからムーンライトながらで大阪行く、今日は負けたが
明日は勝って欲しい
900代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 21:46:40.48 ID:ae1B6nEL0
明日、初の大阪遠征
甲子園→京セラのハシゴだけど、高校野球開幕戦ってやっぱり混むかな
901代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 02:03:31.59 ID:QcP0lhHU0
今夜広島で泊まっている人はいるかな?8月6日は慰霊の人でホテルも満室になると聞いてたが。
902代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 19:26:40.52 ID:tFt/c6Wi0
13日14日で神宮に遠征や!

12日に福岡住んでるから、北九州でタイガースの2軍見て、13日14日で
神宮や! 
903代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 21:21:20.88 ID:bXOqMskF0
一昨年5月、土曜デーゲームC−G(12回0−0ドロー)を見た後、今くらいの時間に旧市民球場から原爆ドームの
辺りを歩いた。5名ほどの人が、暗い中原爆ドーム横の川岸に座って太田川を眺めていたのが印象的だった。
904代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 10:33:43.68 ID:1RCgRnk30
6年位前のお盆の広島でのナイター観戦後に
平和公園内を歩いて帰ってら、川岸でハーモニカ吹いてる青年がいた。

傍らには、両側に荷物を積んだ自転車が・・・
自転車旅で一体どこから??と思ったよ。
905代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 15:01:32.93 ID:O7UASgQA0
>>903-904
黄泉の国のひとをみたっておちだけはやめてね
906代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 17:37:54.85 ID:ofp0oSzuO
ウエスタン『中日−広島』郡上に行ってきた。

長良川鉄道の美濃白鳥で降りたら、臨時の売店どころか球場までの案内が一切無し。

球場に行く途中は山道で食料確保は不可能。

さらに、球場で飲食の売店が1軒も無し。

一番近い自販機は、缶コーヒーなどを除き、水・スポーツドリンク・ジュースなどのペットボトルは試合開始前に完売。

公園内(テニスコート近く)の自販機も売り切れ商品多数。

6月に小鹿野『西武−ロッテ』に行ったがあまりのヤル気の違いに怒りを通り越して呆然。

試合開始前は非常に暑かったが、試合開始ごろから雷が聞こえ始め、黒い雲がかかった瞬間・・・

あまり、お薦めの出来ない遠征先です。
907代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 20:17:10.20 ID:Uq+weIrr0
そりゃ郡上だからなw
908代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/07(日) 23:59:09.82 ID:Uy+4FooO0
ドラゴンズ主催地方開催
1、2軍とも客への考慮配慮なんてなし
落合云々がということではなく、遠い昔からサービスという言葉自体知らない
909代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 00:44:51.13 ID:3AxCASvl0
小鹿野は地元側から誘致してるからね
そりゃやる気が違うというもの

しかしせっかく街を盛り上げる貴重なチャンスなのにもったいないな
910代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 03:16:06.11 ID:0qD/O3Tz0
郡上は観光地だから野球じゃなくても人は来る。標高高めな所ので野球見たいな〜。
911代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 12:32:15.07 ID:cZJrIPrIO
9/10(土)の仙台、ホテルが空きが全くないんだが、一体なんなんだよ
912代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 12:40:04.49 ID:z7LfzBwE0
>>911
なんかの学会とかあるんじゃないかな
医療系だとかなりの人が来るし
913代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 12:48:44.50 ID:w45nA6510
ググったら9月10日の仙台は定禅寺ジャズフェスティバルだな
これは混むわけだ。
中心部や秋保は厳しいかな。長町辺りならギリギリ泊まれるかも?
914代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 21:41:30.86 ID:Xi6DVkYF0
>>913
今年は復興関連で長期連泊してる人多いから余計に混むんだろうな
915代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 07:22:59.77 ID:2ppi0QBbO
>>913
桑田佳祐のライブもあるわw
916代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 14:47:02.02 ID:kPqwG7ryO
中日は巨人と体質的に一緒。落合のマスコミ対応、ナイターへの固執、WBC不参加等、ちよっとファンを軽視し過ぎ。
917代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 15:11:17.89 ID:SUQBA++w0
バス嫌いな俺だけど、高速バスってどんなん?
そろそろバスを利用しようかなと思っているんだけど・・
特に気になるのがトイレなしのスタンダード。。
金が3500円ぐらいなのが魅力なんだけどトイレなしが気がかりになる。
高速バス使って遠征している人の対談話を聞きたい。
918代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 15:20:06.28 ID:yIvEM01E0
高速バスはたいてい1時間半〜2時間くらいでサービスエリアに入って休憩する。それに合わせてコントロール
するしか無い。
919代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 15:29:09.96 ID:SUQBA++w0
>>918 レス有難う。

・・ということは大阪→東京間深夜7時間でもサービスエリアに入ってトイレ休憩するんだね。
所要時間はどれくらいなのかな? トイレ付のバスは大阪〜東京(新宿・その他)まで直通なの?   
920代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 15:33:12.52 ID:72dTeKyW0
>>916
昨年まで土曜日デーゲームだったのがナイターに戻したけど
それが原因で客が減った感じはしないけどなぁ。
遠方ファンには行き辛いけど、土曜出勤の人からすればナイターの方がいいし
ケースバイケースで一概にナイター=ファン軽視とは言えない。
921代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 15:55:50.96 ID:pqenzW9KO
>>917 名古屋から東京までよくバスを利用するが
トイレよりなにより寝られるかも気にするなら
アイマスクと耳せんは用意しといたほうがいいぞ
922代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 16:22:19.24 ID:ZKQ6/T9lO
走行中の音が意外とうるさいです。

耳栓なしは厳しいかも(>_<)
923代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 16:44:04.76 ID:vRKOUk5pO
>>917
4列席ではまず寝られないと考えましょう。

窓側だと通路側の客が爆睡していれば休憩中トイレにはいけません(経験ずみ)
逆に通路側の席であれば、窓側の客が席を立つたびにこちらも立たなければいけないほど座席間隔は狭いです。

数時間ごとの休憩のアナウンスにより無理矢理起こされ、熟睡は不可能に近い
大渋滞に巻き込まれれば、トイレなし車両ならば絶望的かつ修羅場を味わうことになるでしょう
ツアーバスだと、万一事故が起きてもろくに補償もされません
924代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 16:55:44.28 ID:ItpfWnuX0
土曜ナイターは大歓迎だわ。昼間有効に使えるし
デーゲーム行きたい人は日曜に行けばいい
最近何でもかんでもデーゲームにしすぎ
925代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 17:08:02.15 ID:Mj3abuOx0
>>923
質問者はツアーバスと路線バスの違いが分かってないレベルじゃないか?
926代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 17:56:14.27 ID:SUQBA++w0
>>921 ありがとう バス乗れば用意しようと思う。
>>922 ありがとう バスってそんなにうるさいの?18切符慣れしている俺にはバスがどんなのか知りたかったので・・
>>923 ありがとう 寝れないの なら独立席の3シートの方がいいですね。やっぱ寝たいので
>>925 ありがとう 全くバスのことは知らないよ。乗るなら市バス乗る程度。高速バスは1回も利用したことがない。でも安そうなので興味を持った。
927代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 18:36:49.25 ID:m9MASkuZO
>>926
こないだ大阪遠征してきた。昔は18使ってたが今はもっぱらバス派になった。
東京〜大阪間は3000円から10000円超まで様々。
シートは4列スタンダード、4列ゆったり、3列、3列独立、2列と分かれる。
寝られるのは3列から。独立がおすすめ。だいたい6000円前後かな。
4列は安さが魅力だが隣とか回りが臭かったりウルサイと地獄を見る。
どのバスも決まりでSA、PAで3回くらいの休憩が入る。
時間は止まる場所などの関係等で5時間から9時間とバラバラ。
スリッパや毛布などが備え付けだったりするとことないとこがある。
耳栓よりアイマスクとか首につけるコの字型のトラベル用空気枕(100均で購入可能)が便利。
あと、でかい荷物はまとめてバスの下のトランクに預けて身軽な状態で座席に乗り込んだ方が良い、服は温度調整できるような感じの服がオススメ。
楽天トラベルとかじゃらんとかのサイトで予約できるから是非ともどうぞ
928代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 19:16:01.91 ID:Mj3abuOx0
>>926
とりあえず、このスレの>>4を読みなされ。
楽天とかでやってる安いバスは無保険とか恐いところもあるから、
初めて乗るならJRバスや私鉄系バスが良いと思う。
929代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 19:28:25.26 ID:tkRO1e6Z0
>>926
席が空いていたとしても、2階建ての最前列は止めたほうがいい。

オールスター見に行く時、東京→名古屋で利用したんだけど、
最前列のみ網棚が無く、手荷物を足元に置く羽目に。
さらにすぐ前は壁なので足を伸ばすことが出来ないし、
(最前列以外なら、前の椅子の下側に足を伸ばす隙間がある)
独立椅子だったけど隣が通路じゃなかったため、
休憩時間中も外に出るに出られず、7時間胡坐かきっぱなしだった。
930代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 19:58:01.47 ID:hwD+R+iJ0
>>927 ありがとう。色々と高速バスのサイト見ているんだけど やはり独立3列トイレがいいみたいだね。
>>928 ありがとう。
>>929 ありがとう。そうなんだ。2階建ての最前列は止めた方がいいんだね。
931代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 21:20:14.95 ID:mcqd6+Or0
>>929
最前列でも足伸ばせる隙間があるバスあるよ
932代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 21:48:19.03 ID:hwD+R+iJ0
バスは3列独立型トイレ付がいいってことだね。
933代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 21:51:10.26 ID:Mj3abuOx0
自分で席が選べるのはJRの窓口とかだけじゃないか?
ツアーバス独自で席選べるとかは旅の散策直売りぐらいしか知らない。
934代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 21:55:16.16 ID:mcqd6+Or0
>>933
岡山人限定だけど両備バスなら席選べるで
935代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 22:02:09.76 ID:Mj3abuOx0
>>934
大都会岡山すげー。
936代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 22:09:43.76 ID:mPapteL10
大阪〜広島を高速バスの二階立てバス?で遠征したことがあった。
行き帰りで一階と二階両方に乗ったけど、断然二階を勧める。
一階は座席が少ない上に天井が低くて、すごく圧迫感がして疲れた・・・。
新幹線も利用するけど、バスも二階は広々してて快適だったよ。
バスの車種にもよるかもしれんが、参考まで。

937代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 22:26:28.88 ID:le3Nogz20
長野、00年の開場の西武−オリックス、04年球宴、09年横浜−巨人の3度行ったが、まだバス並んでるんじゃ
ないかな。球宴の時、長野駅に着いたのが23時過ぎだったので、09年は篠ノ井行きのバスに乗ったが、そこで
長野方面のしなの鉄道が45分くらい待たされた。
04年の球宴の時、長い行列で京都行きの高速バスに間に合わないって騒いでた人がいて、係員がどっかのインター
から乗ったらいいとかアドバイスしていた。
938代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 22:42:44.52 ID:EWIX+1Z10
>>919
とりあえず有名どころでウィラは途中休憩2回、俺が乗った時は牧ノ原と土山だった
運転手さんにお願いすると止めてくれるらしいが俺はやったことがない

トイレが付いてるJR昼特急大阪東海道はあちこち止まるが、停留所だけでSA休憩はなかった気がする
939代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 23:14:04.97 ID:hwD+R+iJ0
高速バスでゲロした人いる?
940代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 00:00:45.43 ID:1ZAgoMIg0
>>933
高速バスネットも席選べるよ
俺は夜行バスで寝られなかったことないな。いつも爆睡してる
941代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 01:35:09.12 ID:tMsggzUU0
ムーンライトながらは
電気ついたままなのがツライ。
あれでは眠れない。
942代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 01:42:15.70 ID:fgTHhNOf0
そこはアイマスク用意だよ、先週乗った時持ってた人いた、俺は
隣が沼津で降りた為2席使えたから明かり気にならず寝れた
943代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 08:13:49.50 ID:+2+awkOv0
>>938
大阪昼特急は、土山・浜名湖・足柄で休憩あるよ。
944代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 09:10:46.89 ID:p2sFrZH70
>>937
たぶんそれ長野インターだと思う、距離的には篠ノ井駅までと同じぐらいだし
(っつーかオレが長野行った時にそれやった、長野までは池袋からの高速バスで往復)
945代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 16:42:38.67 ID:oYEebG3ni
山形での試合を見て帰りの深夜バス乗ったら客が5人しかいなくて天国だった
946代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 21:09:22.30 ID:unbcxUvOO
>>939
君は車酔いしやすいのか?
それなら長距離バス移動はやめとけ
俺もガキの頃、バス酔いが激しかったので今でもあの時の気分の悪さがトラウマになって長距離バスに乗れない。専ら鉄道移動です。
947代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 22:18:54.91 ID:EdRYz4ZF0
札幌ドームの帰りにスーパー北斗乗ったけど
トイレがゲロ臭かったw
振り子車両もよく酔うみたいだな
948代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 22:57:52.38 ID:o2g2pzZP0
>>943
トン
そういや足柄SAでF1カーかなんかがあってビックリしたの思い出したわ
949代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 23:44:04.82 ID:cmcmflqE0
長距離バスはやはり気持ち悪くなるの?
950代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/11(木) 00:51:08.03 ID:wwL8UrGx0
東京−名古屋のJR東海の高速バスは三ヶ日(インターの外)・浜名湖・足柄の3ヶ所で休憩。JRはトイレ付きだが。
951代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 09:10:10.80 ID:kTORAMPJO
高速バスとムーンライトながら、どっちがいい?
952代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 09:15:31.85 ID:ZZqbCel/0
>>949
夜行だとカーテン開けられないからな。
真っ暗にするのはいいけど…。
953代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 13:49:43.54 ID:xvcV/AIi0
昨日初めて新幹線を使って鹿児島から福岡まで鷹vs鴎戦を見に行った。

鹿児島中央10時53分発「さくら410号」博多行
博多12時30分ぐらいに到着。
初めてのJR博多シティ、「くうてん」で昼食。
一風堂でランチを頼み替え玉は3回した。
地下鉄で唐人町まで行き徒歩10分(自分の足で)でヤフドに到着。
いつもの外野指定席で観戦、
相変わらず鴎ファンは声出てるなと思った。
結果6-1で我が鷹が勝利。
勝利投手の大場のヒロイン信彦の絡みもあってわっぜうけたww
帰りは博多を最終22時27発「みずほ607号」で鹿児島に帰りつきました。
新幹線が出来て鹿児島から福岡へナイターの試合でも日帰り観戦が出来て
改めて新幹線効果って凄いんだなと思いました。
今度は杉内vsダルの投手戦を見てみたいです!
954代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 17:31:38.81 ID:UT4PBgfjO
すげえ!

鹿児島から日帰りできるんだ。


長崎からも
955代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 17:41:59.55 ID:3aP40iUMO
>>939
ゲロしようとして窓を開けて首を出したら車外に転落して追い越し車線の車にはねられて死亡したのは聞いたことがある
956代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 17:55:10.21 ID:Dthu6sAdO
>>951
ながらは>>941に注意ですよ。バスは使用したことがない鉄です。

サンライズ初予定ですけど、なんか車両がうるさいと噂で聞いたけど本当?客車より寝れれば自分的にはOKなんですが…
957代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 23:29:15.32 ID:4hPxD+HW0
居住性は
3列バス>ながら>>>>>>>>4列バスだな。
4列バスでも池袋−新潟線みたいな前後ピッチ広いヤツなら別だけど
JRの青春ドリームにつかうような狭いヤツだとマジ死ぬ。
958代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/12(金) 23:50:01.90 ID:TnmzgvxS0
>>956
ぶっちゃけ、あけぼのや北斗星で眠れない奴は、サンライズは無理。
よくおすすめされるパン下とか、ドア際だから、やめた方が無難。
とりあえず、気になるなら、電動車じゃない号車選びなされ。

寝台列車で眠れない人は、余計に体疲れさせるだけなので、素直に高速交通で
前日インして一泊か、当日輸送がいいと思う。

ちなみに俺的に最も眠れる車両は、リゾートしらかみのボックス席w
うまいことワンボックス占有できたら、是非、フルフラットにして寝てみて欲しい。
959代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 00:24:23.87 ID:j3s2hsxT0
シングル上段(20番台の部屋)・シングルDXなら
確実に付随車の上段なので比較的静かだと思う>サンライズ

2M5Tの285系で、電動車は
廉価席のソロ&ノビノビ座席としているあたり、よく考えている。
ただ、ノビノビ座席と同じ車両(5・12号車)にもシングルがあり
電動車の車端=台車の上なのでここだと何だか損した気分w
960代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 09:25:57.94 ID:pAAdmEFRO
俺は、

列車(バス)も不思議なもので走っているときのほうがうるさいはずなのに寝られるんだよな。

目が覚めるのは、だいたい長時間停車中。

走行時の音は気にならないが、イヤホンからの音漏れやイビキのほうがよっぽどうるさい。
961代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 09:41:56.82 ID:ZsTfyYBu0
>>957
高速バス池袋〜新潟線は前の方が狭くって…
翌朝、体がギクシャクしてしまうことがあるから、
最近は試合の途中で切り上げて最終の新幹線で帰るようになったなぁ。

あと、最近よく使うのは急行きたぐに号のグリーン車。
よほどの繁忙期でない限り、マターリと寝て行ける。
962代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 10:59:50.73 ID:YyodNVXk0
最悪だったのがドリーム高知のプレミアムシート
2階建ての1階部分なのだが、高速道路が運転手の居眠り防止の"泣き道路"になっていて
叫び声を聞きながら寝ていた。

博多号のプレミアムシートは最高だったな。
963代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 18:04:52.59 ID:IdVeFlqcO
夏休みっぽい書き込み多いですね。夏を感じます。
ところで札幌ドームって最寄りの駅から歩いていけたりするんですかね?
空港から直行だったら一番安いのはどんな経路ですか?
964代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 19:26:46.98 ID:oJQOaV840
>>963
地下鉄の福住駅から歩くのが普通
新千歳空港からなら札幌行きのバスがドーム前に止まる。速くて安い
965代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 19:31:19.31 ID:IdVeFlqcO
>>964
有難うございます!
966代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 19:52:05.59 ID:PDPJm51lO
>>165
約50分 1000円

4枚綴り3600円の回数券もあります。
967代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/13(土) 23:54:26.04 ID:j3s2hsxT0
>>960
仲間が居たw

夜行列車が無いところでナイターを見た際に
仕方なく夜行バスを利用した事があるが
あれはダメだキツい、寝る以外何もできないからw
968代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 01:18:36.32 ID:hjoJ0sf/O
交通費をケチって深夜の長距離バスには何度か乗ったが、神経質な人はやっぱりダメだね
俺は全然寝られなかったw
車内にはトイレもあるんだが、休憩で停車するサービスエリアに行くのが楽しみだった
トイレに行くんでバスから必ず降りてたけど、深夜もやってる店で飲み食いしたり、その土地の名産品とかも買ったりしたしね
969代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 01:35:30.27 ID:HhtC/n8v0
>>960
分かるなあ。止まっている時のほうが落ち着かない。
>>968
土産を買う時間がないorろくな土産屋がなかったときに、夜行バスで寄ったSAで助かった経験がある。
長くて15分くらいだけど、休憩のときのSAの雰囲気って好きだなあ。
しっかり熟睡できるようにリフレッシュするっていうかw
970代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 02:12:35.19 ID:8BjXp6Ou0
いびき分かるわ・・・今年の4月楽天主催の神戸帰りサンライズで
帰京したんだが隣のイビキが五月蝿くて中々寝れなかった、後
宿泊先のネット喫茶でもたまにイビキ五月蝿いのいるんだよな
971代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 11:42:40.07 ID:eEkym2SZ0
そんな神経質なら、もうちょいいい席とるなり、ちゃんとした宿泊まるなりしろよw
972代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 13:48:07.48 ID:4p82eghHO
イビキは止められないからなー。

あとは臭いがキツいと困る。
こないだアニメのグッズ全身身に付けた奴が凄まじい腐臭醸し出してて周りの座席みんな顔背けてた。

通路反対側だったのに眠れなかった。そんな神経質な訳じゃないのに

安さにはやっぱりそれなりのリスクあるよね。
973代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 15:25:33.10 ID:14xU5rbD0
夏場は乗る前にネカフェかサウナでシャワー浴びてから乗車するなりして欲しいよな。
野球観戦後に即乗りとか勘弁。
ウィラーは乗車券とお風呂のセットとか出してる。
974代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 20:40:48.05 ID:TmQWGhgm0
那須塩原から在来線利用でKスタへ マターリお泊り遠征。
地震の影響で東北線がとまっていて、途中 新白河→福島 が新幹線振替
で、予定より1時間早くついたYO!
こんなことも あるんだねぇ

観戦した2試合ともロッテは惨敗orz
まぁ私の地元の企業「那●どうぶつ王国」がスクリーンで宣伝されていた
ことだけが慰めかな
975代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 21:31:17.37 ID:eEkym2SZ0
新幹線タダ乗りかw
976代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 21:55:08.23 ID:cCwda5Ek0
チームに限らずダブルヘッダーが人生の醍醐味w
10月にハマスタ→神宮を予定
977代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 22:37:09.11 ID:cFEzI18n0
かつてダブルヘッダーが多かったのは
新幹線が発達してなかったのが大きい
昔の日程見ると月曜と金曜が移動日で日曜ダブルってパターン
978代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/14(日) 23:55:41.80 ID:6LRbL7xk0
旧広島市民球場(=ナイター設備ありの球場)ができる前の広島では
日曜に「2試合ともデーゲーム」のダブルヘッダーが。
当然ながら前日土曜にもデーゲームで試合がある訳で
広島まで在来線列車で移動してきてコレだから、特に夏場なんか
関東の球団が嫌がるのは当たり前w
979代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 00:43:24.74 ID:C2HoyEuP0
札幌円山のダブル
パ前後期制の過密日程でもあった

松江出雲土日3試合午前11時30分開始ダブルとか
980代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 03:38:43.49 ID:ZKyifP3FO
関東在住の燕&鴎だが今月末は関西にてのダブルヘッダー参戦
ついでに廃止が噂されている和田岬線に久々に乗ってくるわ。
981代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 15:54:28.32 ID:HwsofHEf0
テスト
982代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 16:25:24.38 ID:O9K5E5RA0
夜行バスでちょっと由宇まで行ってくるわ。
983代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 21:50:10.67 ID:RyDrpxbd0
明日18きっぷで京セラ行ってくる
時間あれば甲子園も行きたいな
984代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/15(月) 23:31:04.79 ID:uU365jnU0
しかしまァ、明日仕事の後京セラに行くんだが
一般的にはUターンの時期なのか
丁度良い時間帯の新幹線の指定が取れないorz
985代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 10:02:28.64 ID:aW/oGit30
>>983
両方最寄駅がJRじゃないってのが惜しいな。

能代商のキャプテンの山田選手の祖父母は甲子園に応援行く為に夜に家を出るって言ってたが、
どういう手段で移動するんだろうな。70歳過ぎで夜行バスなのかな?
986代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 10:15:06.17 ID:GWrir4R70
>>985
寝台特急日本海
987代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 13:22:06.41 ID:kXKcygZH0
>>985
初戦応援の時は20時間バスに揺られて来たらしいから、今回も一緒じゃないかな
途中充分休憩は取るんだろうけど、20時間のバスは若者でもキツイよなあ
988代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 14:23:20.60 ID:aW/oGit30
>>987
バスで20時間か。スゲェ〜な。
俺の60代の父ちゃん、地元姫路の東洋大姫路が甲子園に出場し、
東洋の試合の日は普段なら山陽電車が姫路甲子園往復2400円かかるのを1400円位で行けるようになってるって理由で、
初戦は行ってたが昨日はもうシンドイからと行かなかったみたいなのに。
2試合とも1試合目だから試合開始には5時台の電車に乗らないと間に合わないみたいだけど。
身内がいると70歳過ぎでも凄い行動力になるんだな。
989代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 16:38:59.25 ID:Ry4872Q4O
>>985

京セラだけだったら、大正を使えば問題無し。

甲子園も行くなら、阪神だけで行くのがベストだな。
990代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 19:13:30.70 ID:Qzhb1Dp00
>山陽電車が1400円位で行ける
甲子園応援キップあるん?
991代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 22:39:22.12 ID:loiaer3+0
再来週、京セラに行く予定。
青春18切符で名古屋〜大阪を往復。
992代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/16(火) 23:07:54.75 ID:r/D+eG++0
>>991
土曜が14:00、日曜が13:00試合開始。んで、開場予定が土曜が12:30、日曜は11:15。
これに間に合うように来るとなると。

  8:40名古屋→特快→米原9:43着→9:49米原発→新快速→大阪11:13着
→11:18大阪発→大和路快速→大正11:29着

 名古屋発9:10→米原着10:17→同駅発10:20→大阪着11:43→同駅発11:48→大正着11:59

かな?日曜日に来るとなると7:35発→8:44米原→8:49→10:13大阪→10:18→10:29大正

だな。つーか・・・米原駅の接続、かなりよくね?
993代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 10:04:21.94 ID:R0G0XmLo0
知らんがな
994代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/17(水) 12:45:48.69 ID:7U1c8Ilt0
西武ファンなら米原から近江鉄道のれよ
995代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 02:14:35.99 ID:2zqBZI8Z0
>>992

おおサンクス。土曜日に行く予定。
内外野自由席なんで
やはり早めに球場入りしないとマズイ?
996代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 03:37:15.83 ID:1RVsuoxd0
ふらっと全国プロ野球観戦の旅・遠征 21行程目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1313605883/

次スレ
997代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 13:23:39.55 ID:1xI/Srmy0
t
998代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 13:23:51.84 ID:1xI/Srmy0
o
999代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/18(木) 13:24:05.57 ID:1xI/Srmy0
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2011/08/18(木) 13:24:18.97 ID:1xI/Srmy0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hatsukari.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://yuzuru.2ch.net/kyozin/

日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://toki.2ch.net/mlb/