西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
埼玉県の球団でありながら、県西部の一地域である西武線沿線でしか人気の無い西武。
これは、埼玉県中部や埼玉県東部から西武ドームが乗換えを繰り返す必要があるからだ。

ちなみに県庁のある浦和からは、浦和→南浦和→新秋津・・・秋津→西所沢→西武球場前
の3回も乗換えを要する。行きたくても行くのが面倒くさい。

西武社長の地名を冠にし、「埼玉西武」、「所沢西武」にすることを検討をすると述べているが、
まずはこの問題をクリアにしなければならない。

2007年1月、西武では大宮での公式戦開催を表明した。

<前スレ>
西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132837490/l50

西武 県営大宮で公式戦の意向 球団名含め地域密着に
ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/18/05x.html
2代打名無し@実況は実況板で:2007/01/20(土) 04:20:26 ID:DBIhel0x0
うんち
3代打名無し@実況は実況板で:2007/01/20(土) 04:23:04 ID:h69D6t7V0
【西武大宮移転・過去ログ】
西武ライオンズの移転先は大宮しかない Part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099994964/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100113401/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100470462/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106311689/l50
4代打名無し@実況は実況板で:2007/01/20(土) 06:15:25 ID:oEeVk5h00
埼玉の恥部ライオンズ
5代打名無し@実況は実況板で:2007/01/20(土) 19:11:21 ID:dFnKN1C8O
>>1
乙。
でもこのスレはpart3だよ。
6代打名無し@実況は実況板で:2007/01/21(日) 09:49:39 ID:bn8upjEhO
埼玉に密着するんだから当然
7代打名無し@実況は実況板で:2007/01/21(日) 21:36:18 ID:bn8upjEhO
カリスマさんの掲示板が白熱してます
8代打名無し@実況は実況板で:2007/01/22(月) 01:37:22 ID:vI/mZSj50
age
9代打名無し@実況は実況板で:2007/01/22(月) 18:33:03 ID:jGKCd0j50
【西武・大宮関連スレ】

西武ライオンズの移転先は大宮しかない Part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099994964/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100113401/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100470462/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106311689/l50
西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132837490/l50
西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1139408644/l50
ライオンズの人気を回復させるスレ(大宮議論も可)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1137547461/l50

【県内】大宮にライオンズを【移転】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099897722/l50
ライオンズ新本拠地 所沢VS.大宮
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099921953/l50
ライオンズを地元密着型チームにするには? part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1132134321/l50
来季からのライオンズのチーム名を考えるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1132454649/l50

>>1
このスレは
「西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!3」だ。
10代打名無し@実況は実況板で:2007/01/23(火) 20:55:54 ID:RCX1VeVNO
>>9
何年も前から大宮開催の必要性を訴える人はそれなりにいたんだね
11代打名無し@実況は実況板で:2007/01/23(火) 22:15:31 ID:gPJQpljo0
20年前から声はあった
12代打名無し@実況は実況板で:2007/01/24(水) 18:57:50 ID:gCkxKllR0
いまさら埼玉のチームだと言われても(w
13代打名無し@実況は実況板で:2007/01/25(木) 00:10:37 ID:1kR3RtTe0
西武が球団名変更も

西武の太田秀和オーナー代行は24日、早ければ来季から「埼玉」などの地域名を加え、
新しい球団名に変更する用意があることをあらためて示した。

地域に密着した球団経営の一環で、太田代行は「(ファンなどに)
コンセンサスを得られる名前、時期にしたい」と話した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070124-OHT1T00173.htm
14代打名無し@実況は実況板で:2007/01/25(木) 10:09:16 ID:gmscTAT70
既存の西武線エリアだけでは限界があるのは明らかなんだし、
大宮開催して、埼玉県全体にファン層を拡大するのは正しい判断だ。
15代打名無し@実況は実況板で:2007/01/25(木) 21:40:32 ID:c0pktLRR0
16代打名無し@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:05:58 ID:zxlyz1yV0
>>12
今更も何も今まで埼玉の球団らしい事なんて殆どして来なかった。
球団幹部の最近の動きは見ていて、今までの西武には考えられない位
現実を認識していて、少しは期待してもいいかな、とは思う。
17代打名無し@実況は実況板で:2007/01/26(金) 18:53:49 ID:jvw1uBveO
埼玉西武ライオンズがいい
18代打名無し@実況は実況板で:2007/01/26(金) 19:36:38 ID:/24WxntU0
ここで試合すると決まったわけじゃないのか
19代打名無し@実況は実況板で:2007/01/27(土) 00:41:40 ID:Qbybo42x0
市営大宮の方が妥当じゃないか?
東武線の駅近いし、バス停も目の前

岩槻国体は良いグランドだけど如何とも(苦
20代打名無し@実況は実況板で:2007/01/27(土) 18:41:40 ID:BUsvmqsk0
>>19
キャパも立地も県営大宮の方が上。
21代打名無し@実況は実況板で:2007/01/28(日) 14:49:02 ID:+vtPtgBX0
大宮駅から大宮公園サッカー場への行き方
http://demo.hp.infoseek.co.jp/oomiya_access.html

下は平成2年の航空写真。大宮公園球場は丁度改修中だが位置関係は良く解ると思う。
北東には市営球場も見える。改修ってよりはほとんど建替えだったんだな。
競輪場次第だが、見方によっては、もう一度改修の余地はありそうな気配。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/90/ckt-90-1/c24/ckt-90-1_c24_40.jpg

参考になるのも貼って置く。>>70みたいに携帯からいい加減な事を
書く奴もいるが、駐車場もいいし、条件は整っている。
http://waka77.fc2web.com/studium/11saitama/02oomiya.htm
http://backstand.net/stadium/omiya/omiya.htm

大宮公園ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BD00/home/kouensyoukai/omiya.html
22代打名無し@実況は実況板で:2007/01/28(日) 22:26:53 ID:+q0jLCJS0
問題はライトスタンドだね、ここは。
23代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 06:38:19 ID:WSeoEMPa0
新幹線で大宮を発車すると、東側に大宮公園球場の照明塔が見える。
あそこで、試合をすればと思っていたのがついに実現化されるとは。
24代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 21:10:34 ID:qI3lv/E5O
大宮競輪と今の県営大宮を廃止して、そこに新球場建設となれば最高。
25代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 21:35:27 ID:5kdlfkPW0
土建、じゃないや土屋県政なら可能だったかもね。
上田さんだと億単位の出費さえ難しいよ。

いっそのこと、さいたま市営だったら良かったかもね。
サッカー場改修にさえ数十億注ぎ込んでる実績もあるし、多額の負債を抱えてて
庁舎さえ新築できない県よりは可能性が高そうだ。
26代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 17:11:49 ID:Dz9WahCjO
大宮競輪は確かに廃止になる可能性はかなり高い。
廃止後はそのまま更地とはならない。
27代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 22:57:04 ID:bYUz6jYW0
競輪よりもプロ野球の本拠地の方がいいけどね・・・
28代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 23:00:38 ID:rndND2aA0
29代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 09:33:48 ID:FczRT8mAO
捕手
30代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 14:15:50 ID:CGKltbdQO
さいたま市は、財政が苦しい中で政令市全国最高レベルの議員報酬にしたり市議がアフォ。

それを市民から糾弾されない為にサッカーに金をかけているように見える
31代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 23:06:13 ID:gZl65w9y0
ここが聞きたい…この人にインタビュー
西武ライオンズ社長 太田秀和氏
来季にも県営大宮で1軍公式戦 埼玉の球団アピール

プロ野球のキャンプが二月一日、12球団一斉にスタートする。
埼玉県をフランチャイズとする西武ライオンズは三年ぶりの日本一を目指し、宮崎県南郷町で始動する。
プロ野球改革が叫ばれる中、太田秀和社長は先月十七日、上田清司知事を訪ね、
来季にもさいたま市の県営大宮球場で1軍の公式戦を開催したい意向を伝えた。
地域密着をより鮮明に打ち出す太田社長に聞いた。

―所沢市に自前のドーム球場(収容人員約三万五千人)を持つ球団が、収容人員数で
 一万五千人以上少なく使用料もかかる県営大宮球場での開催を求めた理由は。

「ライオンズは埼玉県の球団であり2軍戦は上尾や熊谷、飯能、大宮(市営)で12試合ほど開いているが、
1軍の公式戦は(所沢以外の県内で)やったことがない。私たちの願いは埼玉県の球団なのだから、
多くの県民に試合を見てもらいたいということ。1、2試合でいいから(最も人口の多い)
さいたま市の大宮でやらせてもらいたいと知事にお願いした」

―将来的に大宮開催を増やしていく意向か。

「所沢のドームはうちの経営で、大宮でやれば当然持ち出しでやる形となる。陳情したのはまさに1、2試合だ。
さいたまから所沢に来るのには結構時間がかかる。だからうちが行って、ぜひ生で試合を見てもらい、
埼玉の球団だと認識してもらえれば。これからは私たちがファンのところへ出向いて評価してもらう。
好評なら所沢にも来てくれるでしょうし、大宮の試合数増も考える」
32代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 23:06:46 ID:gZl65w9y0
―北海道日本ハムや千葉ロッテなど地域名を冠につける球団が増えている。
 昨年、所沢市から「所沢」の名称を入れてくれるよう要望もあった。

「西武ライオンズという名前をそのままにするかどうかを含めて今まさに検討中だ。
(所沢や埼玉の冠名も出ているが)西武の名も武蔵野の西という意味で地域を表している。
大切なのは選手も球団もファンに喜んでもらうために何をしたらいいか、ということ。
そういう視点ですべて見直している。球団名の検討もその一環だ」

―松坂が抜け、今季は新生ライオンズのスタートの年ともいえる。チームには所沢高出の伊東監督をはじめ、
 高校ドラフト1巡目の木村文和(埼玉栄)投手ら埼玉の元高校球児が6人もいる。

「今のチームは非常に若い選手が多く、いわゆるイケメンが結構いる(笑い)。
彼らは必死になってポジション争いをしている。そういう姿を生で見てもらえれば、
絶対にファンになってもらえると思う。埼玉の高校球児を獲得していくのもこれからの方針。
二十五年間Aクラスを維持している球団はほかにない。松坂も清原もここで育った。
埼玉の選手を取って育て、スターにしたいという思いがある」

―昨季のホームゲームでは、ほとんどの試合で太田社長自らが入場口に立ち、
 来場するファンにあいさつをしてきた。これからのプロ野球をどう考えるか。

「球場をいっぱいにするのがプロ野球の原点だと思う。日本の野球はすそ野が広い。
たくさんの人たちに生の試合の良さを知ってほしい。また、野球はお父さんが中心になって家族を
連れて楽しめるスポーツ。球場から帰る時、お父さんたちが子どもたちに展開などを説明している。
お父さんの権利向上のためにも野球観戦っていいんだな、と思いますよ(笑い)」

太田 秀和氏(おおた・ひでかず) 西武ライオンズ社長(オーナー代行)。
1975年、国土計画(現コクド)に入社。同社の経理部長、財務部長を経て、2006年2月から現職。
今季のチームは「心をひとつに、力をひとつに」をテーマに掲げる。神奈川県出身。慶大卒。55歳

http://www.saitama-np.co.jp/news02/01/06x.html
33代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 22:12:07 ID:ftWIOqm5O
最初は1、2試合でそのうち増やす可能性もあるんだ。
34代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 20:38:54 ID:NPrasYWF0
太田さんは現実を理解していると思いたい。
松坂のポスティングの時しかまだ目立って無いしね。
35代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 01:28:42 ID:v3g9z47JO
>>33
もちろん客の入り次第では撤退ということもあるがな
36代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 01:51:51 ID:L3gVIQUN0
37代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 13:50:00 ID:7ojI1JSe0
>>35
それは無いと思う
38代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 18:20:21 ID:v3g9z47JO
大宮厨はこっちだけに書けばいいのに
39代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 19:59:50 ID:emvJpfs+0
西武の大宮開催は、近鉄の日生開催みたいなもん かな?

・沿線に自前の球場がある(所沢・藤井寺)
・沿線ではないが本拠地より都心部にある
・収容数が本拠地より少ない

所沢では明らかに観客が見込めないときに開催すればいいと思う。
・4月〜夏休み前の平日
・所沢6連戦の木曜日 など

40代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 20:04:39 ID:SiJUn6E60
>>33
大宮での客の入りではんだんされるんじゃなくて
あくまでも所沢への集客効果で判断されるんだけどね

大宮公園の客席数と今の客単価では、どんなに客が入っても
採算がとれず、収支だけ見れば所沢でやったほうがいいんだから

社長の言葉を解りやすく補うと
「好評なら所沢にも来てくれるでしょうし、

(大宮開催でファンになってくれた人が所沢に来るようになって
所沢での集客・収入が増えて大宮開催の持ち出しの出費を賄えるくらいになれば)

大宮の試合数増も考える」

ってことだから
41代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 20:06:39 ID:SiJUn6E60
>>39
高校野球予選や少年野球の開催等で使える日が制約されるので
こちらがやりたい日に使えるとは限らない
42代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 20:22:42 ID:emvJpfs+0
>>41
高校野球の予選は考慮する必要があるけど・・・
さすがに少年野球よりは優先されると思う。
43代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 20:34:10 ID:SiJUn6E60
>>42
甘く見ちゃいけない
県営球場の管理は教育委員会だよ
高校野球の予選さえ雨天中止もあって、だいたい約1ヶ月くらい続く(7月はほぼ無理)
あとは社会人の使用も結構ある

まあ年に1〜2試合なら日程の問題は深刻なほどじゃないだろうけど
44代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 20:52:24 ID:S2PnGlFlO
県営までチャリンコで10分で行ける笑
45代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 22:28:05 ID:6680W1Fc0
県東は完全にサッカーファンの勢力圏なんだから
西武が入り込む余地は全く残されてないよ。
プロサッカーチームが2つもあるほど
サッカー熱の高い土地柄なんだから。
46代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 00:23:15 ID:W22qZVoVO
サッカー熱が高いのに大宮は平均9千〜1万人。
大宮アルディージャは川越か志木に行けばよかったのにね。
47代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 02:19:53 ID:NLwoqtIPO
NTT関東が母体なんだろ?
千葉市が地元じゃないのか
48代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 02:40:48 ID:yoD8hQ7eO
しかし、レッズを野球のチームに例えるなら阪神だよなw
昔弱くて人気があって、今や欲しい選手は迷わずとってるしさぁ…まぁ強いぶん補強は巨人みたいに失敗してないし阪神だなw
やはり西武みたいな人気がいまいちなチームは受け入れ体制になるまで時間かかるな
49代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 17:25:11 ID:Q4dkQZQF0
まあ実際には埼玉県に対するアリバイ作りみたいな
感じで2試合程度開催するだけだろうな
もの珍しさで最初は客集まるだろうけど
3年続けて入りが悪くなったらどうするかだな
50代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 21:44:38 ID:01l6XZ1V0
まがりなりとも埼玉は(も?)地元だと言い出した手前、どれだけ不採算でも
やめる事が出来ず、多少好評でも開催数を増やすほど全体での収入も増えず
結局は惰性のように1〜2試合が続くんじゃないかな
51代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 01:04:40 ID:9HZN9yaGO
最初から赤字覚悟みたいだし1〜2試合ならスポンサーつくだろうから球団単体では使用料分赤字になると思えば
客が入らなくても仕方ないと思っているんじゃないかな。

スポンサーの有力候補は
そごう・西武もしくは大宮そごう、日産ディーゼル、アルシェ、三国コカコーラ、NACK5、テレ玉あたりかな。
52代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 04:10:44 ID:4LEjKuTSO
ageじゃ!
53代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 12:49:19 ID:g3pw0XZwO
高校野球はロッテ浦和かヤクルト戸田にでも振り分けろ、県営の分を。

決勝戦は熊谷で…。
54代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 14:46:26 ID:4LEjKuTSO
たった1、2試合のライオンズ戦大宮開催のために、そこまでしなきゃなんないのよ
ロッテには使用料払えば済むかも知らんが、戸田は一級河川で国交省管轄だぜ
誰が折衝すんだよwww
55代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 20:23:26 ID:9HZN9yaGO
普通に被らない6月とかにやると思うけどね。
どうしても日程があわないなら県連と和解して高校野球を所沢に戻す手もある。
まぁ日程があわないなんて絶対にありえない
56代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 20:32:40 ID:qcEejePLO
ドームがあるのに、わざわさ梅雨時の6月に日程を組まないでしょ。
日程が被らない4月5月8月辺りで組んでくると思うよ。

地域に馴染もうとしてるのに、西武より地域に馴染んでる高校野球を
追い出すようなまねはしないよ。
57代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 21:35:09 ID:9HZN9yaGO
6月はあくまで前橋の実績からの想定。
5月に長野、7月8月は夏休みでドームとプールや花火と野球をセットで楽しみに来る西武園地区に集客がある。

オリ・楽天の平日カードか平日にヤクルト・広島・横浜があれば交流戦も有力。
58代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 22:01:09 ID:7/bdFbId0
お客さん減る6月はかなりベスト。
でも交流戦期間になったからなぁ・・・

GWから交流戦前の間が無難。
59代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 14:04:58 ID:owRGMVtZ0
何で大宮移転推進派はここに書かないんだ?
60代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 21:37:35 ID:fzaEHXiu0
大宮開催を週末にするなら、

・梅雨の時期ではない
・交流戦ではない
・大宮アルディージャの試合を被らない
・大宮開催で、次は猫屋敷に行かせる気持ちにさせる

が条件。となると、GW前の4月中旬〜下旬辺りの週末が良いね。
61代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 00:25:22 ID:CaGqUrb6O
アルディージャの試合と被らない日って、もしかしてレッズの試合と被るんじゃないか?
62代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 00:34:24 ID:vo2tYeayO
前橋の敷島でさえ平日開催だったのに大宮で休日はないと思う。
長野みたいにキャパがあれば別だけどね
63代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 22:43:08 ID:CaGqUrb6O
上げときますね
64代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 17:07:26 ID:PCtynoqzO
age
65代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 17:13:57 ID:PKydADjI0
県営大宮ってどっち?

外野に席があるほう?それとも外野が草のほうか?
似たような名前の球場が二つあんだよ、あそこ
66代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 22:28:29 ID:aKM2lVQb0
数年前なら、大宮開催を提唱しただけで大宮厨と蔑称されて来た事を思うと、
ここ数ヶ月の西武球団の動きは、良い方向に向かっていると思うよ。
67代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 22:45:27 ID:4rc1uG7d0
違うだろ
大宮厨ってのは大宮に移転すれば即ライオンズは人気球団になる
その理由は交通が便利だからということのみ
反論はいっさい無視して無意味にコピペを貼り続けるだけ
だから厨呼ばわりされたんだろ
68代打名無し@実況は実況板で:2007/02/11(日) 08:58:40 ID:UHJDS/BIO
age
69代打名無し@実況は実況板で:2007/02/11(日) 17:16:34 ID:iDVDuQtj0
2007年度版センバツ
北海道地区:ハム12人横浜西武2人
東北地区:ヤクルト6人阪神5人SB4人楽天横浜3人
関東地区:ロッテ21人SB19人阪神14人西武13人読売11人
甲信越:阪神日本ハム6人読売4人
東海:中日14人読売8人SB7人
関西:阪神54人読売20人SB9人
中国:広島12人SB9人読売8人阪神5人
四国:阪神13人読売7人ヤクルト6人
九州:SB54人読売6人中日阪神5人

70代打名無し@実況は実況板で:2007/02/11(日) 18:28:09 ID:RoL0MdYnO
県営でやってくれたらありがたいなあ。
子供おんぶして帰るの大変だから
71代打名無し@実況は実況板で:2007/02/12(月) 09:34:46 ID:xkrW3loO0
>>46
ぶっちゃけ大宮でもレッズサポの方が多い気がする
アルディージャは別段街に何も貢献していない
いわばNTTサッカー部

川越は最初Jリーグ側からNTTにここをホームタウンとすればどうかという打診はあった
が、それをNTTが蹴った
理由はNTTという企業を考えるとホームタウンとして川越では
格的にふさわしくないとかいうつまらん理由
72代打名無し@実況は実況板で:2007/02/12(月) 16:05:57 ID:02WBsbUM0
>>71
>川越では格的にふさわしくないとかいうつまらん

NTTの幹部どもは日本の歴史をまるで知らないんだな。
73代打名無し@実況は実況板で:2007/02/13(火) 00:44:58 ID:9MYHeqCU0
今年と来年はリーグ戦が120になった影響で各カードの試合数も変則的。
2年間でホーム24試合を消化するようにしている。今年の西武の主催試合は、

オリックス、楽天が11ずつ。
ロッテが12。
日本ハムとソフトバンクが13ずつ。
日本ハムはそのうち2が長野。

という事は来季の主催試合は

オリックス、楽天が13ずつ。
ロッテが12。
日本ハムとソフトバンクが11ずつ。

だから、大宮での対戦相手はオリックスか楽天だろう。
74代打名無し@実況は実況板で:2007/02/13(火) 23:29:51 ID:3+G1MFJ5O
>>72
確かに。
大宮は、ただの宿場町。
川越は、江戸北部の重要な城下町とされ舟運で栄え『小京都数あれど小江戸は川越ばかりなり』と言われた町
75代打名無し@実況は実況板で:2007/02/14(水) 05:19:02 ID:KhmS/FA9O
川越の川ってのは荒川のことかい?
大井川みたいに橋がなかったの?
76代打名無し@実況は実況板で:2007/02/14(水) 05:31:22 ID:tg5GHNQSO
>>75
江戸から大きな河を越えずに来れる事から『河越』→『川越』
77代打名無し@実況は実況板で:2007/02/14(水) 12:37:55 ID:SEKUP4fC0
河越えず が訛って川越か。
じゃあ正しい表記は不川越なんだねw
78代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 01:50:49 ID:zhOs6uWt0
>>73
変則日程だったんだ。パは。
79代打名無し@実況は実況板で:2007/02/16(金) 01:50:26 ID:g6U0wQJf0
>>73
楽天戦が良いと思う。
仙台と大宮ははやてでノンストップで1本だし。
80代打名無し@実況は実況板で:2007/02/16(金) 22:20:30 ID:PvZh54uB0
上げときますね。
81代打名無し@実況は実況板で:2007/02/16(金) 22:20:44 ID:cULgteEzO
東武野田線が岩槻まで行って将来的に延伸する埼玉高速鉄道と直通運転すればいい。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/02/17(土) 12:17:05 ID:sPoAYIh40
>>73
(12+12)*5=120だから公平に配分できるはずなのになんでわざわざ変則的に
するんだ?
12試合なら3連戦4回でちょうどいいし。
83代打名無し@実況は実況板で:2007/02/17(土) 13:08:49 ID:sV2uAwjv0
>>12試合なら3連戦4回でちょうどいいし
それが問題なんだよ。

84代打名無し@実況は実況板で:2007/02/18(日) 05:57:12 ID:nvOeFCP60
捕手
85代打名無し@実況は実況板で:2007/02/19(月) 01:47:34 ID:4ajNM9wf0
>>83
・西武の来年の開幕戦の相手はオリックス(昨年の2位対5位)
・来季の主催試合はオリックス、楽天が13。ロッテが12。日本ハムとソフトバンクが11。
・梅雨の時期ではない
・交流戦ではない
・大宮開催で、次は猫屋敷に行かせる気持ちにさせる
・大宮からアクセスが良い

以上の事から相手は楽天である可能性が高い。
86代打名無し@実況は実況板で:2007/02/19(月) 13:32:56 ID:QtvkEYk6O
>>85
交流戦でも平日のヤクの動員はオリ並だったからありえなくもない。
87代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 01:34:15 ID:iQ+7+yJ00
大宮と仙台は、はやてで一直線だから、楽天で決まりだな。
88代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 23:31:04 ID:KMBucatw0
>>87
いずれは札幌ともはやて(?)で一直線になるね
89代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 23:32:17 ID:FQcEQnIE0
大宮での公式戦開催は53年ぶりの開催になるね。
90代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 16:04:51 ID:7TWD4zmtO
せっかく大宮開催が決まったのに、なぜ大宮厨は盛り下がってるのか?
どうやって大宮での試合を成功させるか真面目に考えろ。
まさかあんなに待望した試合を見に行かないってんじゃないだろうなwwww
91代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 01:11:51 ID:wU8qBnJJ0
>>90
まずは今年、お前が猫屋敷に多く通うんだ。
そして、来年の大宮開催の試合は絶対に行くんだぞ。
92代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 01:42:00 ID:JDzkvtnVO
>>90
得意気にあちこちで吹聴して回ったにもかかわらず
リアルで周りの反応が薄いか無関心だったか
さいたま市民的には正直どうでもいい事なので
93代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:12:28 ID:2QM1soXlO
>>91
猫屋敷には喜んで通うけど
大宮公園みたいな風紀の乱れたところは御免被りたい
あそこ殺風景すぎるだろ
94代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 17:52:00 ID:n+tN+TG70
まぁ、埼玉県内のどこでやろうとも、なんだかんだと
よくわかんない理由をつけて出掛けないわけねw
95代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 18:27:59 ID:2QM1soXlO
アタマ大丈夫か?猫屋敷は埼玉県所沢市にあるんだけど?
で、大宮厨はちゃんと責任持って大宮公園満員にするんだろうなwww
96代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 19:17:57 ID:n+tN+TG70
所沢にだって、言うほど大して行っちゃいねえよ、どうせなw
97代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 19:29:23 ID:V6w2Qx8r0
大宮開催派の皆さんには、とりあえず来年の開催実現まで
いかにライオンズの応援を盛り上げて行くか、このスレで議論していただく。
それでいいんじゃないでしょうか。

まさか開催が本決まりになったとたん、シッポ巻いて逃げ出しはしないよね(笑

98代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 19:48:35 ID:ZUO3u+z10
ちなみにこのスレは思いっ切り板違いなので、
球界改革議論板に移転の上で、
大宮支持派の方々は話し合いましょう
99代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 21:21:54 ID:2QM1soXlO
そうそう
大宮派の人たちは野球が好きなんじゃなく大宮が好きなだけだからw
野球板は板違いだね
100代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 12:18:30 ID:bpO3oxIS0
100なら早稲田合格
101代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 00:23:48 ID:PbT0kH850
今年のファンクラブの創刊号にも埼玉を意識した姿勢が難じられる。
102代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 00:50:32 ID:sTJeMnAg0
サッカー天国の県東なんか無視しろよ
県西と多摩にターゲットを絞れ
103代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 02:14:37 ID:3ONGY2FkO
埼玉って県全域から愛されるているモノって『コバトン』以外に無いよね
104代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 10:38:33 ID:Tz6D2ysC0
コバトンはいいね。大好き。
105代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 12:04:39 ID:9c1eYwYq0
大宮みたいな遠方のファン開拓したところで平日に所沢の山奥球場に来れるわけがないし全くの無意味。
近場の多摩地区のファンを開拓しようとしないでスルーして無意味な遠方ファンばかりに目が行ってるんじゃ永遠に不人気球団のままだな。
106代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 22:20:21 ID:4XCH3sVU0
>>105
大宮で1,2試合開催する事が、多摩地区のファンを開拓しようとしない事になるのか?
107代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 22:52:52 ID:DDn0jcmvO
両方とも意見が極端なキガス
108代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 22:59:44 ID:8bSxNvSK0
大宮開催年間10試合ぐらいすればいいと思うよ 
60億の一部使って。 埼玉は野球盛んだし
109代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 00:05:49 ID:QbaLJO/80
>>108
自分もせめて5試合くらいは持っていかないと県民球団になれないと思う
110代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 00:10:49 ID:8qT3shnZ0
Jリーグファンが圧倒的多数の県東は無視したほうがいいに決まってる。
県庁は県東しか目に入らないのだから、知事の美辞麗句に踊らされるな。
ファンが増える見込みが全く無くなっている県東にこだわるべきじゃない。
111代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 00:12:48 ID:osWfe1y80
Jリーグなんてたいして人気無いだろ。それに埼玉は野球が盛ん
60億の1ぶ使って、大宮球場改修 年間10試合ぐらいやればいいよ

客のはいり具合によっては、平日開催大宮でいいかも
112代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 00:18:36 ID:hPailLIH0
やっぱ、プロスポーツの本拠地はその地域の一番大きい町にあるべきなんだよ。
所沢の人には悪いけど、県都にあるのが普通だと思うし、観客動員という面から見ても
人口の多い都市に置かれるのがプロスポーツの世界の常識。
113代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 00:49:59 ID:8gksCaCK0
>>111
レッズの試合だけは別だ
奴等はJのお荷物と言われてた時期から足しげく駒場に通ってる連中だぞ
一遍あの赤い中に入ってみれば分かる
114代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 00:52:12 ID:evDUWP1Z0
さっきうるぐす見てたら江川との対談で王が
「四国と北陸にプロ野球のチームができて欲しい。」
と言っていたが、これって
ヤクルト?西武?オリックス?辺りに移転するよう、
暗に催促してるんじゃないかい?
115代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 03:24:05 ID:q1ai0MvJ0
>>112
失礼ながら、貴方は埼玉県の事情を全くご存知ないようだ。
埼玉県というのは荒川の西と東がそれぞれ別のテリトリーになっていて、
所沢などの県西は大宮や浦和の勢力が及ばない地域なんだよ。
だから西では浦和レッズや大宮アルディージャのファンは皆無に近いし、
逆に東では西武ライオンズのファンは殆どいなくなっている。
大宮での試合開催が無駄な努力であるという意見はそういう事情から来ているわけ。
116代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 11:38:02 ID:s04MK4ro0
>>103
 十万石まんじゅうを忘れるな。
117代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 18:33:03 ID:nzbEWxE90
>>116
埼玉県民でも実物にお目にかかれない地域もあるからな
118代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 22:49:16 ID:Scv1wzAS0
181 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 18:33:00 ID:rerhk3Mc0
大宮公園でヤクルト増渕と西武木村の投げ合いを希望
どっちのファンでもないからどっち主催でもいい

さいたまはどこか特定のファンを増やすよりも、とにかく野球ファンを増やしていくほうが
うまく行きそう



もう西武とヤクルト両方とも主催試合やっちゃえよ
喧嘩せずにドッチ課のファンを増やすほうが、サッカーファンに獲られるよりはマシだ
119代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 23:06:58 ID:9u3PJk6g0
本荘ってほとんど群馬だよね
120代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 23:15:07 ID:v2HMVsCz0
何をおっしゃる
どこをどう見ても秋田県です
121代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 05:14:19 ID:Do3NyXR+0
さいたま市という名の浦和市を私物化してる相川一族は層化じゃねーか?
122代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 18:07:01 ID:v62QmPRN0
>>115
県東でもアルディージャのサポなんぞあまり見た事がないが・・・
123代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 21:31:59 ID:9Ie1XH+40
県東どころか、大宮でもレッズのサポの数分の一だから仕方が無い
ライオンズファンは、更にその数少ないアルディージャサポの
数パーセントほどしか居ないのが悲しい

大宮で半分くらい試合を出来るようになれば、ライオンズファンが
アルディージャサポの半分くらいに増えるんじゃないかと期待してる
124代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 21:52:24 ID:EUoY67r60
>>123
その分多摩地区のファンの大半を失うことになるだろうけどね
125代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 21:57:26 ID:WELEGYBK0
>>124
おれも同じ意見。
126代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 02:12:14 ID:YL49RVBJ0
127代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 06:16:20 ID:H4qt/XvB0
>>126
IDが違うぞ
128代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 09:27:40 ID:Tweo6RkrO
自分が自作自演やってると疑心暗鬼になって他人もやってるように思えちゃうんだよねwww
129代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 09:51:35 ID:/zN66aAMO
日通はスルーでつか?
130代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 09:57:06 ID:uOFUgQl/0
大宮公園球場は何万人入るの?
131代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 22:14:17 ID:7cBaGvLJO
公表では20,500人。

実際は16,000人くらいだと思う
132代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 23:18:42 ID:YSNze9bA0
そんなとこ本拠地にしたら
球団つぶれるじゃないかwww

大宮厨はこういう数字はスルーなんだよな

133代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 01:31:22 ID:jGWdsYiU0
大宮移転を唱える連中は
いつ「現状のままで」と限定した?

反論してる連中は、
勝手に敵を作って勝手に笑い飛ばしてる印象しかないな。
134代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 08:38:05 ID:Ee3zyXIgO
また始まった。限定もクソもないっつうの。
実効性ある球場改築案出せてないんだから。

135代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 17:16:47 ID:lBJoTbao0
>>133
気にしない。言わせて置きなさい。
136代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 17:54:37 ID:wr/8ljIQO
西武新宿線を分岐して川越に直結させ川越に新球場を作れば新宿線、東上線、川越線も使えてアクセス抜群だよ!
137代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:26:26 ID:Jit+5Jt90
あんな辺鄙な所に球場作った奴の気がしれん
オーナーの趣味だったんだから売ればいいのに
138代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 23:13:30 ID:US68Y+b90

アホか、売れるわけないだろ
139代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 19:05:08 ID:dAg9iOUsO
ライトスタンドが激狭
140代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 23:33:08 ID:UNqLDhFD0
独裁者・相川一族が世襲支配する浦和は日本の恥
こんな腐りきったところで主催試合なんかするな
141代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 01:54:18 ID:wVzko+QfO
さいたま市と言えば旧4市全てに地区があったり新都心スーパーアリーナ横には屠場があったり
死刑者の処刑場跡と処刑者の慰霊碑があったりする街


相川って層化とからんでるよね?
142代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 11:49:31 ID:nHSRP3rN0
大宮厨はうざいからこのスレ限定でオナッてろ
143代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 12:12:53 ID:evUWxyVc0
こんな微妙なスレが立ってるくらいなら、(笑)スレ立たないかな〜
144代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:01:42 ID:3J5o8ymF0
球団の埼玉密着志向は正しいね。
145代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 01:20:04 ID:Gwxp/Hp90
>>144
元西武ファンの俺から見れば、とんでもない過ちだと思うが。
埼玉県(とくに東部)だけに密着しすぎると
今度は東京都多摩地区のファンを一気に失う。
秋山放出で九州のファンを一気に失った愚挙を繰り返すことになる。
今のうちに軌道修正して、埼玉県東部は無視すべきだ。
146代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 15:19:54 ID:rHHRiBgG0
自分は県南地区に住んでいます。
西武が浦和、大宮、川口、戸田あたりに移転するならファンになるよ。
不思議とこういう人結構いる。
まぁ来ないだろうけどw
147代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 00:54:20 ID:X/k5bb2I0
>東京都多摩地区のファンを一気に失う
NACK5の中継に寄せられるFAX・メールは、
ほとんどが埼玉県民のものであった気がするのだが。
二軍(グッドウィル)戦は埼玉県内各地の球場で開催予定があるのに、
都内での開催予定は少なくともここ数年ゼロなんだが。

実際、どれほど多摩地区にファンがいるのか怪しいもんだ。
148代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 01:07:18 ID:j62QzpIK0
多摩に住んでみりゃ分かるよ。
所沢より球場に近い地域もあるしね。
149代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 01:26:29 ID:HToX1+MX0
>>147
>NACK5の中継に寄せられるFAX・メール
あの「応援FAX」「応援メール」とやらは信用しないほうがいい。
NACK5に来る物とテレ玉に来る物も、どれもこれも文面や文体があまりにも似すぎ。
関係者たちが自分で書いた自作自演物である可能性が否定できないよ。

>都内での開催予定は少なくともここ数年ゼロなんだが。
東京都内は西武球団の保護地域じゃないわけだし、
そもそも球場が都県境の目と鼻の先にあるんだから
あえて面倒な手続きまでして東京都内で行う必要性はないはず。
150代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 01:28:08 ID:HToX1+MX0
若干訂正

そもそも球場が都県境の目と鼻の先にあるんだから
  ↓
そもそも本拠地球場が都県境の目と鼻の先にあるんだから
151代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 02:10:03 ID:X/k5bb2I0
あれも自作自演、これも自作自演と疑い出したら、
2chでの議論なんて一切意味のないものになるな。
というか、リスナーの投稿を捏造してまでマンセー放送行ってるとして、
わざわざそれを行うメリットはどこにあるのかさっぱり分からん。

あと、多摩地域のファンはたくさんいるはずなのに
西武二軍は、ここ2・3年で埼玉県内他球場での
(上尾・大宮市民・飯能・熊谷・岩槻・本庄etc)
主催試合が激増しているんだ…。
152代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 21:27:24 ID:Ds1TTAWK0
>>151
ロッテみたいに元々ファームの球場が他県にあるならまだしも、
そうではないのに、わざわざ都内でやらなきゃいけない理由はないからね。
保護地域をうまく活用出来るし、承認も要らないから、県内重視になるんだろう。
153代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 00:25:13 ID:raCLmshv0
>>141
そうとしか考えられない罠。
大都市圏であれだけ長く市長に当選し続けるなんてありえん。
しかも祖父の代からの世襲(時代錯誤もはなはだしい)で、
おまけに合併を繰り返しているにもかかわらず、だからな。
どれだけ卑劣な不正と汚職がはびこっているのか想像もできないが。
154代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 16:27:17 ID:zXQgG2Xk0
オリックスは失敗の部類に入るのかね?あそこは結局スカイマークで開催しなくなるんだよな?
普通のファンは三連戦ある中で一つ見に行くくらいのハズだから、ダブルフランチャイズって良い方法だと思ってたんだけどな。
多摩のファンって三連戦の内一つ所沢で開催されないくらいで減るのか?サッカーなんか週2だけど?
155代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 21:37:17 ID:6I0xteA60
>>154
理想は大宮50、所沢20の比率での公式戦開催。
156代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 21:57:55 ID:xtq1CGx10
>>155
言うまでもないが、多摩でのファン激減は覚悟しないといけないな
157代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 22:08:42 ID:SdbaVC7o0
>>155
おまいさん個人の考える理想はよくわかった

で、それよりも重要な西武としての収支の見込みも宜しく
当然だけど赤字が増える事業の要望を出しても聞いて貰えないからさ

それがどうにかならないと実現なんて無いんだし

実現の可能性がゼロの夢物語なら他でやってくれ
158代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 21:39:39 ID:6CBpwBG80
つーかあの「勘弁してください」って言い続ける社長の発表はなんなんだ。
勘弁して欲しいなら発表するなよww
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwww
早く潰して分配ドラフトしようぜwwwwwwwwwww
159代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 14:39:19 ID:jl0K/URa0
身売りしかないだろ
ロッテファンしか所沢なんて行かないよ
160代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:26:59 ID:klnQZhBH0
身売りして、さいたま市に移転なら、ファンは大喜び
161代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:30:28 ID:odQEhPSzO
所沢は準本拠地がいいな。
今年のオリックスのスカイマーク的な扱いで。
162代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:47:42 ID:nwY2dGvI0
>>160
「さいたま市」なんて書いてる時点で埼玉県の事情を
なにも知らないことが良く分かる。
当該の板で埼玉県のことを知るべきだ。

>>161
大宮を本拠地にしたら西武鉄道はうまみが全くなくなる。
ただ、東武鉄道を吸収合併するなら大宮移転もありうるだろう。
163代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:03:46 ID:omeMGqZL0
個人的には阪急と阪神が合併したように、
東武と西武も合併して欲しいと思う俺がいる。
そうすれば、埼玉全域をカバーする鉄道になれるのに。
164代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 02:04:21 ID:0PdFKQgw0
>>163
その場合、どちらが主導権を握ることになるだろう?
俺としては西武側に握ってほしいのだが。
いまの西武ライオンズは大嫌いだけど(95年まではファンだったが・・・)
鉄道経営については東武とは比較にならないほどまともといえるので。
165代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 07:02:09 ID:BPess4xZ0
西武との合併は東武にとっても経営上の

カンフル剤(栄養費)になるかもな
166代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:14:19 ID:R0JML7Em0
さいたま市民から一言

他 県 へ 行 っ て

マジ、要らないから
167代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:32:17 ID:yTdme/fn0
西武って12球団で1番地域色の無いチームだよね、虚塵は除くけど。
裏金スレでも言ったけど新潟移転した方がいいよ、そんで西武鉄道は「大昔の計画」通りに新潟まで路線延長
そうすれば間違いなくパではSBと双璧の観客数になることまちがいなし!
168代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:34:58 ID:wV/n+pdwO
西武東武の経営統合はいいかも
ただ猫球団はいらない
北関東か四国か日本海側にでも逝ってくれや
169代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 19:24:51 ID:53MQxTDx0
西武と東武の経営統合→合併で「(株)関東急行電鉄」発足となるか?
球団はどう考えても不要だね

>>167
>西武鉄道は「大昔の計画」通りに新潟まで路線延長
それって旧東上鉄道(現・東武東上線)の構想じゃないの?
武蔵野鉄道や旧西武鉄道にそんな計画があったかな?
170代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 20:20:15 ID:hiOQwD220
何勝手な妄想言ってんだ?バカ?
171代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:59:54 ID:b11zW4wn0
>>167
これ以上、パ・リーグは分散化出来ないんですよ。
セ・リーグなら、まだ球団が密集化してるから可能だけど。
172代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:19:25 ID:syb5VgSh0
西武なんて神宮第二で十分だろ
それか解散だ
173代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 22:12:00 ID:vNn90ORr0
妄想前提で書くけど…。

>>164
西武と東武が合併したら、間違いなくホテル事業はプリンスホテルに
統合されるんじゃないのかな?東武ホテルもそれなりにあるけど。
鉄道事業はどちらも長所があるけど、東武の方がやや優勢かな。
でも、阪神阪急統合以上に相乗効果があるような気がする。
東京メトロの副都心線乗り入れも競合路線同士で被っているしね。
174代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:17:16 ID:POO1lMq00
どちらにしろ、球団名変更は間違い無さそう。
埼玉にどれだけ地域密着出来るかが今後の鍵だね。
175代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:46:36 ID:swgDKh9X0
テレ玉、NACK5、文化放送の協力は欠かせないな。
176代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:39:58 ID:TqDPZf8+0
>>175
テレ玉、NACK5、文化放送にも裏金を回して協力してもらおう
177代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:49:25 ID:x62KaNcu0
埼玉にいる限りは所沢が拠点じゃないと、そういう地元メディアも協力してくれないよね
そういうメディアの支援があるのは、埼玉にあるからじゃなくて、西武の球団だからなんだよね

西武が売りに出しても所沢拠点の条件は外さない
もし移転を認めて、施設償却費を上乗せして売るとしても、買った企業から見れば
たいしてファンも居ず、逆に悪い噂の影響ばかりが残る埼玉なんかにはこだわらずに地方に行くだろう

まあ今どきまともな企業は買おうともしないから、それらに比べれば西武のほうがマシだよ
買収になれば、まず間違いなくライオンズという名前を変えるだろうから

>>176
裏金を回すまでもなく協力してくれてるよ
ただ、他球団などの興行的ライバルを貶めるまではしてくれないから
効果があるかどうかは別だけど
178代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:54:33 ID:+t2Ac8aT0
>>155
その20試合の7割〜8割を土日祝開催にするなら、
非常に良い案だと思うが。あそこで恒久的に平日も
試合を運営し続ける環境ではないと思う。
休日限定なら、それなりに人は集まる。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:08:12 ID:JpB8QsNW0
大宮云々よりも、所沢でも良いから埼玉に残って欲しいと
運動するのが先じゃないのかい?
180代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 02:16:31 ID:x83F1e6F0
どうせプロ野球を支えられそうな地方都市はもう無いので
もし西武球団が売却ということになっても
せいぜい関東のどこかに移転する程度ですむだろ。

根拠・具体的な数字は以前大宮移転スレで散々述べたので省略。
準フランチャイズネタには関係ない話だし。
181代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 23:04:37 ID:SxQib9Ry0
>>180
ここで述べてくれ、もう一度。
182代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 23:26:03 ID:x83F1e6F0
球界改革議論板、「【県内】大宮にライオンズを【移転】」スレ、374見れ。

スレ違いの長文貼り付けても
全然話が進まんから。
183代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 07:15:40 ID:0XB88qcW0
裏金、じゃなかった浦和には球場ないの?
184代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:50:28 ID:1o/84vnA0
西武改革議論スレが多すぎです
下記の板、またはスレをご利用ください

[ 球界改革議論板]http://sports10.2ch.net/npb/

西武は強いのに何故人気がないのか Part14
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1173119389/l50
185代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 23:53:42 ID:tQPMjTy00
>>180
つまり、ライオンズのさいたま市進出は、長期的に見て妥当、と言う事で砂すな。
186代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 10:17:23 ID:cvPwvwMeO
>>173
東武は営業距離が関東一長く日光鬼怒川の観光地や北関東な主要な都市を走っているけど
まともに稼げているのは東上線と野田線だけで赤字路線が多い。

創業家の趣味で積極進出したホテル事業は売上・ブランド力共に見事に失敗
(川越なら西武に高輪なら西武・京急、渋谷なら東急に大完敗)
それでいて他の私鉄みたいに優良な資産があるわけでもなく車輌設備の老朽もひどい。

人口減少時代に北関東中心の東武と統合するのは東武にとっては良いけど西武にとっては利点がまったくない。
稼ぎ頭でありながら冷遇されている東上線だけの西武入りなら東上沿線民、西武ともに利点があるけど。
187代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 10:22:59 ID:cvPwvwMeO
>>167
西武は秩父線を軽井沢まで延ばすと噂が一時あったけど
(堤は新幹線計画があるので西武がやる必要がないと否定)新潟はない。

東上線は群馬・藤岡を通って新潟・長岡まで行かせる計画があったけど
188代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 11:32:31 ID:Q3QONoDM0
吉川-三郷-八潮-草加-川口安行-鳩ヶ谷-川口-さいたま-蕨-戸田-和光-朝霞-新座-所沢-西武球場

こういう路線作れば客来るんじゃね?
189代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 23:05:55 ID:A6pcAzpz0
東急東横線〜副都心線〜西武池袋線〜狭山線の直通運転が出来ればね。
秋津のスイッチバックのお話もスムーズに行けばいいんだけど。
大宮から秋津は貨物船を使えば、かなり早く着くんだけどね。
190代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 00:37:38 ID:3YgJghQ00
>まともに稼げているのは東上線と野田線だけで赤字路線が多い。
そのソースはどこにあるんだ・・・。
総延長450キロ以上あって、まともに稼げているのは140キロ足らず。
赤字路線だらけのはずなのに、ここ24年間路線の廃止なし、噂もなし。
さらに人員削減などといった営業効率化の話がほとんど出ないのは
おかしいんじゃないか、いくらなんでも。
191代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 10:00:20 ID:O+70ga6cO
>>190
最近では伊勢崎線館林以北、日光線栃木以北の駅員はグループ子会社に移管され伊勢崎線は太田で分断
太田〜伊勢崎4両ワンマン化、桐生線、小泉線、佐野線でもワンマン化されている。

かなり便利な日光線の快速を大幅減便、区間快速化で露骨な特急誘導。
低収益を補う特急の利用客離れも深刻で「りょうもう」は北千住から館林までノンストップだったものが
東武動物公園・久喜・加須・羽生停車で数年前に存在した「準急A」化。

「スペーシア」もノンストップがなくなり春日部・栃木・新鹿沼・下今市停車。
「りょうもう」「スペーシア」共に時間帯や曜日によって特急料金を大幅値引してなんとか利用者前年割れ回避。
北関東では自動車社会が急激に進んだ事で太田付近伊勢崎付近では遅い伊勢崎線よりJRの駅まで車で行き
高崎線や新幹線の利用。佐野でも不便な浅草北千住より東京直結の高速バス、栃木でも東武が主流だったのが
小山まで両毛線で行って湘南新宿ライン乗り換えに客を奪われた。
看板の日光、鬼怒川も観光客はマイカー利用にシフトして繁忙期以外はとても苦しい。
192代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 10:03:11 ID:O+70ga6cO
北関東一の都市と言われた宇都宮も、かつて街の中心だった東武宇都宮の近くのオリオン通りが
FKDを始めとする郊外SCにやられてシャッター通り化、西武百貨店の閉鎖と地元の老舗、
上野百貨店までもが倒産、JR駅前のロビンソン百貨店も閉鎖、中心街は衰退して
自動車社会化の流れが止まらなくなっている。

路線は長いが低収益なのは近鉄と同じで、とても苦しい
193代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 10:10:52 ID:kv/uTSRg0
この前の試合3400人 すげ〜はいったよね
194代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 21:48:08 ID:O+70ga6cO
東上線だけは西武入りすべき


池袋〜朝霞 300円→260円
池袋〜川越 450円→ 390円
池袋〜坂戸 570円→ 450円
池袋〜小川町780円→ 650円



西武の運賃を適用すると、運賃がこんなに安くなる。
本線系の赤字補填、本線の設備投資の吸い上げがひどくて利用者も多く収益力も抜群な路線なのに
設備投資もされず錆だらけの老朽車輌が走っているし、川越市以北は利用者数に対して列車本数が少な過ぎて悲惨。

西武入りで8000系のような老朽車輌は淘汰され50000系のような内装がチープなドケチ車輌ではなく
西武20000系が走るようになり、さらにはレッドアローのようなライナーの誕生で
中長距離の通勤通学虐待がなくなり、殺伐とした池袋のフルーツバスケットもなくなる。
195代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:41:46 ID:x74cHJj00
東武も西武と合併をすれば西武からの栄養費で救われる
196代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 01:38:29 ID:oywWoUk80
東武も西武と合併して埼玉鉄道の完成だ。
197代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 21:45:28 ID:RO2UiErU0
副都心線次第だね
198代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 16:42:00 ID:QLB0wvQc0
で、裏金囲い込み球団はどこが買収するのかな?
199代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 18:49:00 ID:4KJTnRiEO
大宮ってそんなに魅力的か?
所沢でいいよ…
200代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 19:26:22 ID:QVwvBG7Q0
さいたまには浦和レッズだけでいいよ
でも増渕みたいから神宮には行きたい。
201代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 01:32:25 ID:gwZmUQHT0
さいたま市移転したら人気出るだろうね、ライオンズ。
202代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 01:01:22 ID:mBGpx7AJ0
今よりは改善するね
203代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 00:00:07 ID:mBGpx7AJ0
所沢より大宮で試合した方がいいな。平日は特に。
204代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 00:43:59 ID:BiHYcezL0
地域密着型球団に変化する為には、大宮移転しなきゃダメだろ
205代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:09:26 ID:MQeID1db0
大宮50、所沢20、の割合で試合開催すればバッチリ。
206代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:26:44 ID:HpmObczd0
クサイタマw
207代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:54:53 ID:rzUg3X7kO
アルディージャは、なぜJ1昇格しても人気が出ないのか?
浦和戦もあるのに、なぜ平均が9千〜1万人しか入らないのか?
208代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 11:44:42 ID:lZc+9wRBO
市区町村別犯罪率ランキングワースト25(人口千人あたりの認知件数)

1位 大阪市中央区   235.61(件)
2位 東京都千代田区  168.7
3位 名古屋市中区   152.28
4位 大阪市北区    125.52
5位 大阪市浪速区   120.43
6位 神戸市中央区   76.37
7位 大阪市天王寺区  73.71
8位 大阪市西区    69.6
9位 東京都中央区   65.26
10位 京都市下京区   61.77
11位 愛知県飛島村   59.89
12位 さいたま市大宮区 56.26 ←危険な街おおみや
13位 東京都港区    56.02
14位 福岡市中央区   55.95
15位 名古屋市東区   55.83
16位 東京都渋谷区   55.3
17位 横浜市西区    55.04
18位 福岡市博多区   53.97
19位 横浜市中区    53.16
20位 名古屋市中村区  52.05
21位 京都府久御山町  50.76
22位 東京都台東区   50.67
23位 愛知県豊山町   50.23
24位 名古屋市熱田区  49.37
25位 鳥取県日吉津村  47.8

総務省発表のデータを基に作成
209代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:53:31 ID:TXNL0Z4Z0
さいたま市を本拠地、所沢市を準本拠地にすれば、埼玉県密着型球団になるね。
210代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 12:14:22 ID:V9nMRMOWO
>>208
さすが大阪民国wwwwwwwww
格が違うなwwwwwwwwwwww
211代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 00:49:04 ID:qSheruxL0
212代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 19:56:16 ID:/wbzme6j0
アルディージャとライオンズの本拠地の場所が逆ならいいのに。
213代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:25:10 ID:bqmSYrdo0
>>209
そうだろうな
214代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 11:53:39 ID:wgDOWlWR0
浦和や大宮の馬鹿どもは、西武沿線が属国だとでも思ってるのか?
沿線区民からすりゃ、お前らの方がはるかに格下だよ。
西武の地元は西武沿線を中心とした地域であって、浦和や大宮ではない。
何を寝ぼけた事言ってるんだ?
東北の楽天でも応援してろよ。
215代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 00:14:59 ID:iDumwQ5k0
県単位での地域密着が必要な訳ですよ
216代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 02:36:59 ID:iB1dXCDl0
>>215
それを地域密着とは言わん。
全く別の地域じゃん。
217代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 07:15:35 ID:anqmlIqRO
野球協約では県単位が保護地域になっているのが現実。

私利私欲のためにわざわざ辺鄙な場所に球団を移した
刑事被告人を恨め。
218代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 07:26:04 ID:KFYGrAzrO
道州制に移行したら保護地域がどうなるのかは楽しみ。
219代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 00:07:50 ID:Lq+mwngY0
道州制が実現するまで、まだ当分時間がかかりそうだが。
220代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 01:26:12 ID:XqXeiSfh0
>>209
それを地域密着と言うのかも。
221代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 11:25:18 ID:7tZj6wd4P
平日のナイターは街中でやる方が良いと思うけど、
休日は猫屋敷のワクワク感も悪くないと思う。
222代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 01:45:46 ID:yoJfQI5p0
>>221
屋根が無ければワクワクするんだが
223代打名無し@実況は実況板で:2007/04/08(日) 23:54:50 ID:lzfr5TWG0
来年、本当に試合するの?
224代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 00:43:35 ID:BdSAHulj0
やって欲しいね
225代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 11:36:49 ID:+5lgiHYjO
いよいよ副都心線が開通して12年には東急、MM線へも乗入れがはじまり
MM21、横浜、自由が丘、代官山、渋谷、新宿、池袋、ときわ台、和光市、朝霞、川越、大泉学園、所沢は
最高級首都圏セレブラインとして、ひとつになりますのよ。
労働者庶民は湘南新宿ライン、高級かつ御上品な首都圏セレブは首都圏セレブラインで横浜へ。
東急、東上、西武、メトロ、MM線以外の庶民臭い路線には乗れませんわ!
226代打名無し@実況は実況板で:2007/04/10(火) 23:35:50 ID:Q1MKtN/e0
秋までこの話は凍結かな
227代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 23:14:06 ID:L8ExKfrL0
さいたま市での公式戦は何年ぶり?
228代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 23:21:59 ID:XfMxGWPN0
西武ファンはそんなこといってられる状況じゃないだろw

存続や合併反対を訴える署名の下準備でもしてるほうが
まだ好感が持てるわ
229代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 00:48:16 ID:BPag7sV20
■地元ファンから怒りと失望の声 プロ野球西武の不正問題

ttp://www.asahi.com/national/update/0309/TKY200703090354.html  2007年03月09日21時24分

 西武ライオンズがスカウト活動を巡って2人のアマチュア選手に多額の現金を渡していた問題で、
西武の本拠地グッドウィルドームがある埼玉県所沢市では、ファンや関係者から怒りと失望の声が上がった。

 西武ファンで、グッドウィルドームでアルバイトをしたことがあるという市内の大学生の男性(23)は
「西武には若くて良い選手がたくさんいるが、そういう選手も裏金をもらって入ったのではないかと疑ってしまう。
ドラフト改革と言うけれど、根幹は何も変わってない」と憤った。

 西武は今年1月、太田秀和球団社長が埼玉県庁を訪れ
「今後は県営大宮球場でも試合をして球団をアピールしたい」と話すなど、地域密着活動を進めることを強調。
その矢先の不祥事だけに、地元のショックは大きい。

 ライオンズの旗を掲げて応援している西武鉄道所沢駅前の「所沢プロぺ商店街」。
商店街振興組合の大木敬治・代表理事(60)は「西武グループの一連の不祥事も加わり、
所沢のイメージにも影響する」と残念そうに話した。

 球団名に「所沢」の名前をつけるよう活動している所沢市議の大石健一さん(41)は
「松坂大輔投手は抜けたが、新しく船出をしたと思っていたのに残念。
企業としてコンプライアンスをしっかりしてほしい」と話していた。
230代打名無し@実況は実況板で:2007/04/12(木) 23:55:17 ID:7ZKM+U2r0
注目度の高い試合にして下さい>大宮開催
231代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 11:57:27 ID:pMMJ3DmVO
交流戦でもヤクルトはパのカードより動員悪いから可能性はあるんじゃない?
232代打名無し@実況は実況板で:2007/04/14(土) 23:56:27 ID:rePrLAw30
交流戦で大宮開催が組まれる事はないな。

>>73と来季のグッドウィルでの開幕戦はオリックスである事から、
大宮での対戦相手は楽天が最有力であると思われる。
233代打名無し@実況は実況板で:2007/04/15(日) 08:14:12 ID:xTtD7ifm0
大宮移転は賛成だね。
もちろんオーナー企業も西武ではだめ。
どっかの会社が球団買収すればいい。
今なら安く買える。
新生西武グループの堤排除派がんばれ。
まだまだ堤の影響力は完全に排除できていないしね。
でも影響力低下で西武の暗部もマスコミのタブーじゃなくなった部分はあるね。
不正をバラしたのが排除された堤派というのが皮肉。
自分らのやった不正の責任を新執行部にとらせて追い出そうだなんて、
すごい自爆テロだね。
でも堤が刑務所送りになることは絶対にないよ。
少なくとも森派政権の続くうちは安泰。
そうでなくなっても堤タブーが完全になくなりゃしない。
創価批判レベルでのタブーではなくなりつつあるけど...

新オーナー会社になったら、公式な球団史に西鉄時代のことも復活させよう!
西武になってからは西鉄時代のことは「なかったこと」のようにされてるから。

ついでに西武グループはライバル東急にでも買収されちまえ!
康二郎・義明親子と西武グループは日本の恥だ!
234代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 01:39:04 ID:W+3ZVQZw0
235代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 13:27:54 ID:p5dhb0tgO
>>233
康次郎が日本の恥?
東急がライバル?

堤 康次郎
第44代衆議院議長。
滋賀県大津市名誉市民。正三位勲一等。勲一等旭大綬章
駿豆鉄道買収騒動の際、右翼にピストルを撃たれたが堤は微動だにせず相手を感服させ
自分の側に引き込んだ信念の堤康次郎は「ピストル堤」と呼ばれた。
皇族から離脱して窮地に陥った方に土地の売却の提案と生涯西武が生活を保障する事を条件に買収して
皇族からも信頼を得た西武は、皇族に愛されるROYAL SEIBUに。




五島慶太
悪質な乗っ取り屋で強盗慶太と呼ばれた。
三越の乗っ取りを企てたときは銀行団から融資を停止され窮地に。
三越と並ぶ日本橋の老舗百貨店白木屋を買収するもノウハウも暖簾もいかせず
東急百貨店は21世紀になった今も三流百貨店。
阪急小林に「片田舎」と馬鹿にされた渋谷も、東横百貨店を持ちながらいつまでも田舎のままで
セゾン西武が「若者の街シブヤ」として発信して街のブランドを確立させるまで東急は何もできなかった。
また、五島慶太は公職追放もされている
236代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 13:33:23 ID:p5dhb0tgO
国 賓 は S E I B U

2007年3月28日、天皇皇后両陛下とスウェーデン国王夫妻はRED ARROWで川越へ。
天皇皇后両陛下が出会ったSEIBUの軽井沢、愛を育まれたSEIBUの軽井沢
皇太子時代の御静養もSEIBUの軽井沢と両陛下にとって掛け替えの無い時を刻み続けてきたSEIBU。

皇太子様も学習院時代にSEIBUでSEIBUのユネスコ村を訪れたり、
陛下もRED ARROWで秩父を訪れたり皇室にとってSEIBUは安心安全なオアシス。
天皇陛下の妹、島津貴子様はPRINCE HOTEL役員まで務め、今でもインテリアアドバイザーとして
でご活躍されているSEIBU。

両陛下の「西武愛」は皇太子様、皇太子妃雅子様にも受け継がれ開業直後の東京プリンスパークタワーにも
駆け付けられ「西武愛」をお示しになられた。

そして2007年3月28日、
皇族の最高のオアシスSEIBUは両陛下の国賓に対する「おもてなしの心」を叶える
ただ一つの存在として選ばれその大役を務めた。

ROYAL SEIBU は 世界の「SEIBU」へ
237代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 14:34:09 ID:Mr1xVp5oP
>>233
キモい。
西武のせいで潰れた旅館のせがれとか?
238代打名無し@実況は実況板で:2007/04/16(月) 23:52:12 ID:t2mGkdiO0
>>227
50数年ぶりらしいよ。
239代打名無し@実況は実況板で:2007/04/17(火) 21:41:34 ID:k5VUIsl+0
来季の大宮開催はどれだけ注目を浴びるかどうか。
240代打名無し@実況は実況板で:2007/04/18(水) 17:44:37 ID:KdedrKYt0
千ヶ滝プリンス
241代打名無し@実況は実況板で:2007/04/19(木) 00:45:53 ID:mk0ZkCqx0
所沢では無理だ
242代打名無し@実況は実況板で:2007/04/20(金) 00:32:40 ID:EH2O1q1z0
大宮と所沢では集客度は雲泥の差
243代打名無し@実況は実況板で:2007/04/20(金) 21:57:40 ID:mzLPH5Kw0
なぜ、西武は強いのに人気が無いのですか?

本拠地の位置に問題がありますね。
埼玉の端に西武ドームあります。
最も人口が集中しているさいたま市からのアクセスが悪すぎる。
これではさいたま市方面のファンを西武ドームに呼び込めない。
サッカーの浦和レッズがJリーグ一の人気チームであり、
元々サッカーが盛んな県だからというのもありますが、
高校野球を見てると、大宮をメイン球場としてやってますが、
観客集客率はかなり高い方で、野球も盛んな地域だと思います。
それと車でのアクセスもしづらい。道が狭いから、帰りは絶対道が込む。
最後に都心からはずれた埼玉の端に本拠地があるから平日のナイター
で仕事帰りのサラリーマンを呼び込み事ができないから平日の試合の
観客数が他の球場に比べ、異常に少ない。
これは平日と休日の観客動員数の差を比べても、西武ドームは
他の球場に比べ、圧倒的に差がある。

以上のことから西武は所沢からさいたま市へ移転しない限り人気
は上がらないでしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129580592
244代打名無し@実況は実況板で:2007/04/21(土) 18:40:22 ID:M3AadOn/0
>>243
正論、と言うか当たり前の回答過ぎて、むしろ笑えた。
245代打名無し@実況は実況板で:2007/04/22(日) 17:32:33 ID:O7smsfm50
主催試合が70試合あるなら、さいたまで50試合、所沢で20試合やればいい。
246代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 00:27:07 ID:Dk8TZ6G50
大宮にセーフコみたいな、屋根つき球場が出来れば、
猫屋敷の屋根を爆破解体して、20試合開催も可能。
247代打名無し@実況は実況板で:2007/04/23(月) 23:59:07 ID:jVPAfrHh0
大宮アルディージャもこのままだとJ2降格するし、
ライオンズがさいたま市に進出するには丁度良い機会かも。
248代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 00:03:45 ID:XSPnx5ZZ0
つーか、大宮アルディージャなんていらないだろ
浦和劣頭と本拠が被ってやっていけないことは明らかだ
横浜フリューゲルスの二の舞になりたくなければ早く移転しろ

だいたい、Jリーグは関東圏と近畿圏にクラブが集中しすぎなんだよ
249代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 00:32:18 ID:yvvMv8n5O
まぁまぁ
誰が何と言おうと
これから先もホーム球場は所沢を使います
って断言してるんだからさ
所沢でなくなる=身売り
以外ないわけだから
行きたい奴が行けばいいし乗り継ぎが面倒なら、それまでのファンて事だろ
熱く語るだけ無駄
250代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 00:45:06 ID:fYHG93jK0
>>243

なんで西武は池袋に球場作らなかったんだろうな。
埼玉県民を本当に呼び込みたければ、
池袋だよ。

大宮もなぁ、「大宮駅」はアクセスいいけど
大宮公園球場はアクセス悪すぎでしょ。
ある意味駅近じゃない分、西武ドームよりたち悪いぞ。
例えば池袋からのドアツードアじゃどっちも大して変わらない気がする。
251代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 00:54:31 ID:yvvMv8n5O
所沢にした理由
土地があきまくりだったから
球場だけでなく、周辺に観光レジャー施設をガンガンつくり堤王国で集客する計画だったが
夢、幻に終わった
現状…
球場だけが
252代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 01:02:48 ID:qttSYSob0
現実問題、パリーグの球団である以上は今までもこれからも球団その物が
単体で黒字となる事は不可能であるだろうから利益の出ない物の為に資本
投下するというのは正常な判断の出来る経営者には出来ない相談である以上
西武が身売りする以外に今以上の球場やら何やらの施設を作ったり、改装
したりするのはありえんだろう。

松坂マネーにしてもトイレの改装とファンクラブ特典の原資に回った以外は
歴代の裏資金の帳尻合わせの為にいつの間にか何処かに消えてしまってそれ
までになりそうな気配だしな〜
253代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 01:07:10 ID:8X8xkWf90
>252
>現実問題、パリーグの球団である以上は今までもこれからも球団その物が
単体で黒字となる事は不可能であるだろうから

鷹は球団単体では黒字だろ?
254代打名無し@実況は実況板で:2007/04/24(火) 01:09:26 ID:MOdUjfGI0
ライオンズが所沢から出るときは売却か解散。
さいたまで球団が欲しいならライオンズを買収するか新球団を作れ。
255代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 00:01:07 ID:3X8200Qp0
来季、大宮で試合があることを知らない香具師が多いな。
256代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 00:08:25 ID:2yTp5PW70
正直言って、あの球場で1軍公式戦が出来るのか疑問。
257代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 15:02:52 ID:Cg5guaPkO
>>253
ダイエー時代に営業黒字があったけど今は10〜20億の赤字。
258代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 15:20:40 ID:Cg5guaPkO
>>251
もともと西武園球場があった場所に年に数試合程度買い取って
多摩地区に住む普段は野球をなかなか観に行けない人達向けに興行したり
貸し球場にする為に「西武所沢球場計画」を発表。
その後、福岡球団が球団を売却するということで球団を買収。
本拠地は、貸し球場として建設に着手しようとしていた所沢球場にした。


堤も所沢は一時的に使うつもりで昭和50年代から高田馬場や豊島園に球場をつくるという構想がある事を
常々口にしていたけど、所沢にある事で、周辺エリアと沿線のイメージと地価があがって
一時期所沢は「西の吉祥寺」と言われ街の人口の大増加と、西武園に隣接する西武松ヶ丘は
初期に分譲されたエリアは1億円超の高級住宅地としての分譲に成功、西武園の集客アップと
旅客収入が無視できないレベルにある事などから所沢にとどまる事になった。

台場や馬場に関しては堤のホテル事業での持論
「地価の高い都心で新たに土地を買ったり人様の土地にホテルを建ててもなかなか儲からない」
というのと同じで、わざわざ土地を買ったり借りたりして都心に移転するのも馬鹿馬鹿しいと思ったのかもしれない
豊島園への移転は弟が猛反発して潰されたし。
259代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 17:24:42 ID:7a/Rca3SO
浦和レッズに身売りして業務提携や合併しろ。不人気球団なんだから。このままじゃ本当にやばいぞ。所沢はいらね
260代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 20:26:03 ID:6GdoZIAV0
所沢や川越から見ればさいたまこそ必要ない存在だからな。
同じ埼玉人とも思っていないだろう。
261代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 22:00:45 ID:slu0v9Q40
>>259
身売りするなら、資金力的に浦和レッズよりも大宮アルディージャというかNTTだろう
チーム名はアルディージャになるけど、大宮に埼玉の県民球団が誕生するんだから
瀬に腹を替えてこの際我慢するしか無い

ナック5の縁で週末を中心に年に数試合は所沢で開催させてもらえるなら
西武としても顔が立つ

ライオンズという名前に拘ったあげく、埼玉から球団が消滅するんじゃ元も子もないからな
262代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 22:01:17 ID:Cg5guaPkO
県央は土屋県政時代の不良再建の宝庫だから嫌われてもしかたがない。
県西の人からしたら用の無い場所だし県西は「入間県」を復活させて埼玉から独立した方が
財政が豊かになるのは明らか
263代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 22:05:36 ID:Cg5guaPkO
>>261
みかかは、くだらない理由で川越を蹴ったのが今の惨状と散々言われてる訳だが・・・。
みかかは埼スタで開催するドル箱の「さいたまダービー」がありながら平均動員が9千〜1万がやっと
264代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 22:34:53 ID:slu0v9Q40
>>263
「みかか」呼ばわりするってことは、貴方は浦和ファンですかね?

大宮は、いくら客が少なくても資金は尽きる事が無いし、徐々にではあるが
ファンが増えてるのが事実
たまたま今強いから収入が多いレッズみたいに経営を人気に左右されずに済むのは強みでもあるよ

埼玉スタジアム開催が増えた浦和レッズは、地元である北浦和の商店街からさえ
支持が離れつつある
浦和にも野球ファンは少なくないから、これを巻き込んで
「埼玉県は野球もサッカーもアルディージャ」という共通のブランドにして
全県で盛り上げるなんていいんじゃないの?
全県での活動なら、浦和近辺限定のレッズよりも埼玉県を引き込めるよ
265代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:04:24 ID:T6U+r4sC0
>今強いから収入が多い

・・・・・・・・・・
「過去8シーズン(1996年〜1999年、2001年〜2003年、2006年)で
 Jリーグの年間最多観客数を記録」
(wikipedia 浦和レッドダイヤモンズの項目より)

浦和の観客の大半は「強いから観に行く」というニワカではない。
サッカー界の阪神という異名もあったくらいだし。
266代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:07:37 ID:ow7OL2pF0
>>262
このスレを見ても解るとおり、埼玉県はさいたま市を中心に回っていて
さいたまさえ良ければ、他の都市などどうでもよいという連中ばかり。
所沢が埼玉より多摩方面と繋がりを持ちたがるのも理解できる。
267代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:14:54 ID:C/XR0hZJ0
>>262
県西の住人は入間県の復活を真剣に考えるべきだな。
浦和(埼玉県庁)のバカどもに支配されるのはもう御免だ。
分県を主張する有力者は出てこないものか。
268代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:27:42 ID:Cg5guaPkO
>>264
いえいえ私はFC東京派です。

池田の寄稿を載せたりして層化に蝕まれてる埼玉新聞は浦和を埼玉の球団だとかヨイショしてるけど
わたしも浦和は浦和地区だけで埼玉の球団なんて思った事はない。
大宮は、志木に練習場がある事もあって志木駅近くではフラッグをあげたりして県西も見てる感じはするけど
浦和は浦和以外は完全無視みたいなところがある。
J発足時に参入しなかったシコリがあるとは言え大宮に近い北浦和は大宮に持って行かれるかもしれませんね。

盛者必衰とも言いますし浦和が落ち目になった時が最大のチャンスでしょう。
また浦和が落ち目にならなくても浦和地区にしか興味を示さない浦和と対象的に全県に浸透させられれば
大宮も人気面で浮上できるでしょう。
269代打名無し@実況は実況板で:2007/04/25(水) 23:34:38 ID:Cg5guaPkO
>>265
優勝して70億も稼ぎながら1億程度しか残ってないのだからそう言われても仕方が無い。
しかも浦和は、赤字を出しても補填してくれるところがないから大変
270代打名無し@実況は実況板で:2007/04/26(木) 21:45:08 ID:pPZvutMx0
NACK5と交渉 大宮公園サッカー場命名権
2007年4月25日

さいたま市が募集したJ1大宮アルディージャのホームグラウンド
「さいたま市大宮公園サッカー場」(同市大宮区高鼻町四)の命名権
(ネーミングライツ)売却先企業について、同市がFMラジオ放送局
のNACK5(同市大宮区・佐藤允克社長)と交渉を進めていること
が二十四日、分かった。

同市の売却先募集に、市内三社と都内の一社が応じ、同市の命名権者
審査選定委員会が協議をしていた。同社によると、二十三日に市から
「交渉の第一順位で進めたい」と連絡があったという。同社は
「NACK5スタジアム大宮」など数種の名称を提案している。

市側は、命名権を三年以上の契約で年間五千万円以上の契約料を希望。
来月十四日が調印式の予定で、それまでに契約の基本合意を交わす。
同市都市公園課は「選定委員会では安定した運営や地域のスポーツ振興
ができるよう審査をしている」としている。同サッカー場は十一月
から新名称に変わる予定。 (橋本綾香)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20070425/CK2007042502011443.html
271代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 21:13:12 ID:rMLBI62W0
>>266
そんな事はない。
確かに埼玉県の中心はさいたま市かもしれんが、理想はさいたま市を中心
としつつ、所沢でもきちんと試合をしながら、運営して行くのが一番良い
方法だろう。前にも出たけど、試合数は、さいたま50、所沢20だね。
272代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 21:51:42 ID:VwROezSu0
>>271
それはお前の理想つか妄想な
273代打名無し@実況は実況板で:2007/04/27(金) 23:38:18 ID:4Mh2puP60
大宮でやると、幾ら客が入っても収支の面では赤字でしょ
招待券や割引は一切使用不可にして、全席1000円上乗せでも完売するくらいなら
やる価値はあるだろうけど

その前に来年の開催が実現するのかどうかを心配して活動するほうがいいでしょうね
2ちゃんなんかで工作してないで、実際に署名を集めるとか
274代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 00:06:01 ID:CdLAO65/0
>>271
大宮公園球場が実数で何人はいるかちゃんと知ってから
寝言は言おうぜw
2軍クオリティ球場はやって3試合だろ。地方遠征と一緒だよ。
4〜6月の平日にやるくらいでOK。
土日は西武ドームでなんら問題ないし。
275代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 01:35:45 ID:XCIeF3YOO
公営球場の公表座席数ほどあてにならないものはないよね。

前橋敷島だってどう見ても1万5千くらいが精一杯だったし
276代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 01:42:54 ID:1bx0W+IfO
武蔵野線て
あの薄暗い電車か
277代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 02:53:46 ID:XCIeF3YOO
暗いボロい武蔵野線も山手線のお古に入れ代わってマシになった。

でも所詮はJRの安物車輌だから相変わらず激しく揺れるし自然災害にも弱い
278代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 03:10:22 ID:2B3DmJm+O
県営は設計ミスで搬入口がちいさくてゲージが搬入できずプロ球場としての規格を満たしてない    
改装しないとプロの試合は二軍戦もできない
ヤクルトの二軍が開催を打診したら断られた    
と埼玉ヤクルトにつとめてる知り合いのおっさんが言ってた
279代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 22:43:25 ID:MUmOGOQB0
アルディージャがJ2降格するからチャンスだな。
280代打名無し@実況は実況板で:2007/04/28(土) 23:29:44 ID:ZxqEcC+b0
裏金ダメージのほうが強烈過ぎて、何の意味も無い

というか、本当にどこかの球団に吸収させて西武は手を引くつもりなんじゃないか
281代打名無し@実況は実況板で:2007/04/29(日) 01:19:22 ID:eYm57hUT0
>>280
そういう話は球界改革議論板でね。
282代打名無し@実況は実況板で:2007/04/29(日) 17:04:51 ID:V0FcFhWI0
>>271
確かに所沢は年間70試合開催する場所ではないな。
完全撤退はしなくていいけど、土日中心に20試合程度まで
削減するのなら、良いと思う。ただし、本拠地は所沢から
そんなに離れていないところなら、ファンも同意を得られると思う。
283代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 17:47:37 ID:eFL4nzsN0
土日開催なら猫屋敷でもいいんだけどな。
あそこは屋根を外して、オリックスが今季22試合開催しているように
準本拠地的な扱いが一番いいのかもしれないね。
284代打名無し@実況は実況板で:2007/04/30(月) 23:52:56 ID:aK7Zbdlc0
スカイマークのように準本拠地化されたら、屋根を外して欲しいね。猫屋敷。
285代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 13:10:23 ID:DX9p1aG00
で、いつ大宮公園でライオンズの試合をやるんだよ。
今年はないのか?来年もやらないだろうなw
286代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 15:28:23 ID:dQx1Bn0QO
日程が決まってるのに今年やる訳ないじゃんw
287代打名無し@実況は実況板で:2007/05/01(火) 21:04:32 ID:fWZcMqFo0
>>285の無知っぷりに(ry
288代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 01:38:35 ID:fCXpKlqz0
>>285
来年はやるみたい。
289代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 05:12:24 ID:eKaGhrBG0
さいたま市での公式戦は50数年ぶりらしい。
290代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 17:32:26 ID:TtiWHtgPO
試用価値はあるかも
291代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 20:36:24 ID:UK55sth/0
>>289
50数年前には「さいたま市」なるものは存在してない。
「さいたま市」=姿を変えた浦和市と考えれば話は別だが。
292代打名無し@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:40:44 ID:TtiWHtgPO
と言うことは、さいたま市での初のプロ野球公式戦か。
293代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 01:57:01 ID:n+vvkxy80
>>291
50数年前に浦和で公式戦があったの?大宮じゃなくて?
294代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 10:03:49 ID:cUyF5f7EO
大宮だね
295代打名無し@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:34:34 ID:Ibq23qQo0
みかかさんのJ2降格が濃厚に。
296代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 15:03:12 ID:c+FiHg4z0
未だに三多摩どうのこうの言ってる奴は過去30年近く今のやり方で
やって来て、人気が向上しない原因を全く理解出来てないな。
297代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:13:37 ID:aXUJ1lX20
かといって、Jリーグ天国と化した浦和や大宮で試合をやって
人気と観客動員数が爆発的に上昇するといえるのか?
298代打名無し@実況は実況板で:2007/05/04(金) 19:49:12 ID:oDhWhPxGO
>>296
30年近く今のやり方をやってきた事実がない訳だが・・・。
今のやり方は、最近はじまったばかり
299代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 13:24:15 ID:frE1gJr00
>>297
西武線沿線の球団と埼玉県の球団とではインパクトは全く違うわな。
300代打名無し@実況は実況板で:2007/05/05(土) 23:41:38 ID:Kl5cTGiZ0
来年の大宮での試合は注目だな。
何せ、パ・リーグの地方試合は減少傾向だし。
301代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 12:26:37 ID:M1uILHkF0
ライオンズ、さいたま市移転?
302代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 12:53:40 ID:dJLHgNYfO
さいたま市にはリトルリーグ大宮ライオンズがあるじゃないか
303代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:26:43 ID:448f8DE10
やはりプロ野球の試合があるのとないとのでは違うんですわ。
304代打名無し@実況は実況板で:2007/05/06(日) 21:39:27 ID:MnVGXasB0
大宮、浦和の市民はさいたま高速鉄道で
東京ドームに行ったらいいんじゃね?

大宮は西武線沿線住民からしてみたら遠いかつ田舎で
いやなんだが。
305代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 00:40:24 ID:0oyZDnl70
>>304
乗り換えなしで後楽園駅まで行けるな。
306代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 11:44:17 ID:SlcgxiUw0
>304
神宮にも一度の乗り換えで行ける
一応、ハマスタにも一度の乗り換えで行ける
307代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 18:58:51 ID:AlS9QgcV0
神宮には埼京線使っても乗り継ぎ一度で行けるし、
横浜に至っては、京浜東北線使えば乗り継ぎなしなんだが・・・。
308代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:13:13 ID:z5eCIkfu0
県央での試合は大事だね、後藤さん。
309代打名無し@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:29:54 ID:QtR3TovH0
>>307
ただ、京浜東北線を乗り通すととえらい時間がかかるね
310代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 00:12:17 ID:aaUDhtWN0
後藤がオーナーになったから、”埼玉”がチーム名に入りそうな感じだ。
311代打名無し@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:33:31 ID:ekuFrblS0
良い事ではないか。
312代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 18:05:01 ID:I31pELx1O
支持されるといいね。
313代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 19:26:45 ID:t2YhOaDk0
臭いたまの異臭の発生源


性豚ライオンズ
314代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:15:28 ID:QnvDuTcL0
副都心にはもう土地はないのか?
なければ浦和御園のあたりは?
315代打名無し@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:48:42 ID:SuWK6lJeO
新都心の食肉センターは、改装工事しててまだまだ使う気みたいだね。
新都心や副都心の中心部に食肉センターがあるのって埼玉だけでしょ
316代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:53:19 ID:oh9gzUmN0
むしろヤクルトに試合をやってもらったほうが得策では?
戸田に2軍の練習場があるんだから
西武よりよほど関係があると思うよ
317代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:25:42 ID:hypE8j7K0
>>316
あちらは東京密着を打ち出したから無理です。
318代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 22:58:44 ID:cvd9Ryi40
西武やヤクルトに限らず、都県の境を自らの活動に課すのは自殺行為だよ。

ロッテの場合は独自の応援を武器に近隣の都県からも多くのファンを集めてる。
そういう独自性が無い以上は、交通の便などを考慮して集客活動をするのが
一番効率が良い。

フランチャイズというのは他を抑制する為のものであって、自分を縛るものじゃないし
都県単位の地元意識が希薄な関東では、臨機応変に対応するのが利口だ。
ヤクルトが大宮でやるのなら、逆に西武は立川でやればいい。
そのほうがお互いにメリットも大きい。

おまけに、西武は所沢から動けないという現実があるんだから
それも含めて考えないと。
319代打名無し@実況は実況板で:2007/05/11(金) 23:22:27 ID:BJHg3JS10
320代打名無し@実況は実況板で:2007/05/12(土) 12:36:54 ID:hAO4K+aX0
>>315
品川駅のすぐ近くにあるよ食肉センター
321代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 02:24:08 ID:opBxtBcS0
長野で試合をする余裕があるなら、大宮で試合をして欲しい
322代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 10:51:21 ID:9OUFzBcz0
10000人以下だもんね。それなら、その2試合を大宮に回した方がよっぽど良い。
長野も所沢周辺からの応援組が半数以上で地元民はあまりいないらしいし。
323代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:11:20 ID:9+ceUuIv0
あの辺交通が終わってるぞ
324代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 11:46:08 ID:gE55vVXd0
大宮で試合するって・・・所沢方面から行くやつにとって見れば
貧弱川越線を利用することになるのか。
いやだなぁ。
325代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 18:29:45 ID:0nmE1R180
>>316 同意 
増渕登板で客はいるだろw
西武よりw
326代打名無し@実況は実況板で:2007/05/13(日) 23:16:10 ID:8VB+bC1PO
>>324
武蔵野か池袋から湘南新宿または埼京の方が速いと思う。

大宮からドームまで出てる観戦バスの逆バージョンで所沢から県営大宮までバス出しそうな予感。
あとは、のんびりまったり大宮34系統所沢駅東口発〜上福岡経由〜大宮駅西口ゆきに乗るとか
327代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:22:50 ID:GV9SLYCp0
「埼玉」をチーム名に入れると言う事は将来的なさいたま市移転もあるかね?
328代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 21:40:44 ID:QRxR2MK10
>>327
ないだろ。
さいたま市に3万人以上は入れる球場がどこにあって?

さいたま市民はJリーグ見てればいいんだよ。
野球なんて見るな。
329代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:36:27 ID:O05bJCC70
3万人もまず客はいらないじゃんw

1万5千でも常に満員の球場を見せる必要あんじゃね?
ガラガラの西武ドームで涌井とか一生懸命投げてる姿みると
ちっと切ないもんな〜  
330代打名無し@実況は実況板で:2007/05/14(月) 22:58:02 ID:erItYROzO
県営大宮に隣接するアルディージャは常にガラガラだけどね。

埼スタでの「さいたまダービー」もあるのに主催試合平均は1万前後
331代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 00:17:40 ID:HdNtac4z0
>>329
それこそ大赤字で球団売却ですわ。
球場の収入の重要な年間シートですら満足にねえだろ。
大宮じゃさ。
球場のチケット売り上げは企業さんが年間シートをお付き合いで
買ってくれる部分て大きいのよ。
大宮じゃ元々の数少なくて収入激減だろ。
332代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 10:25:00 ID:Fl4gqrAW0
収入を優先するのか 客をめいっぱい詰め込んで西部のブランドイメージを
底上げるのか、どっちをえらぶかだよな。

いまの場所じゃ後者はまずのぞめないとおもうな〜
絶対足はこびづらいもんな。 西武Dいくなら神宮か東京D俺もいくしさ。
なんか盛り上がってるところにいきたくなるんだよな。
333代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 10:30:12 ID:E7bNV5AW0
>>331
年間シートは地元企業がお得意さんを招待するために購入する。
お得意さんを招待するための球場が小汚い県営大宮じゃあねぇ。
334代打名無し@実況は実況板で:2007/05/15(火) 20:44:17 ID:Fl4gqrAW0
おれわからんのだけど 準フランチャイズの球場にも
年間シートって売り出すわけ?
335代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 12:31:12 ID:o5lNuZd+0
>>334

球団によって違う。

日本ハム:東京ドームのみの年間シートがある。
阪神:大阪ドームは年間シートを持っている人に優先販売(枚数制限あり)。

大宮は、所沢からの距離・収容人数から考えると、
年間シートを持っている人に優先販売が現実的だと思う。
336代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 16:21:32 ID:NpAG/vDR0
>県営大宮公園球場

プゲラッチョ
337代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 16:35:52 ID:XjhlIi2G0
大宮での公式戦開催は地方遠征と同じ。2、3試合やるだけ。
何を期待しているんだか。
338代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:13:35 ID:IOF6B09b0
>>337
―将来的に大宮開催を増やしていく意向か。

「所沢のドームはうちの経営で、大宮でやれば当然持ち出しでやる形となる。陳情したのはまさに1、2試合だ。
さいたまから所沢に来るのには結構時間がかかる。だからうちが行って、ぜひ生で試合を見てもらい、
埼玉の球団だと認識してもらえれば。これからは私たちがファンのところへ出向いて評価してもらう。
好評なら所沢にも来てくれるでしょうし、大宮の試合数増も考える」
339代打名無し@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:24:36 ID:4I+p0XC20
>好評なら所沢にも来てくれるでしょうし、大宮の試合数増も考える

これって、所沢の客数に反映しないと増やさないって言ってるのと同じじゃん
所沢の年間平均が2000人増えるごとに大宮の開催を1つずつ増やすとか

年に1・2試合程度やるだけで、そんな効果を期待してること自体が可笑しいけど
340代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 00:25:44 ID:q5xN9+EUO
それ以上は、やらないと遠回しに言っているのでしょう。
年間平均2000人増えたって所沢での試合数を減らしていけばドームの命名権や広告収入の暴落
テナント収入、直営飲食収入、運賃収入、駐車場収入、駅ナカ駅ビルへの売上効果とか
様々な減収要因があり、大宮開催をスポンサーつけて黒字にしてもトータルでみるとマイナスにしかならない。
341代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 09:58:01 ID:EnOgE4Tx0
実質的に全て黒字でやってるところはひとつしかない
342代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 14:07:49 ID:KDNdZLYn0
>>341 あの球団は結構シビアで観客や視聴率が国内で伸び悩んだら
即座に韓国というマーケットを開拓して成功してるよ。
2ちゃんではそれが叩かれる要因となっているけども。

西武も所沢だけに拘ってちゃあなあ・・・・
343代打名無し@実況は実況板で:2007/05/17(木) 22:39:18 ID:bjCfLzi60
344代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 10:28:45 ID:NJF6g51A0
>県営大宮公園球場

プゲラッチョ
345代打名無し@実況は実況板で:2007/05/18(金) 21:36:38 ID:l5PyPonn0
もう
346代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 09:40:58 ID:UXKpSc5b0
来年大宮で西武が主催するなら相手はロッテ戦にしてくれ
347代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 12:04:21 ID:KsRtsIOA0
浦和マリーンズのほうが下手したら埼玉で市民権得てしまうかも
しれないからねえ。
348代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 19:29:03 ID:WZkrUoPf0
>>346
楽天戦がいいな。4月に。
349代打名無し@実況は実況板で:2007/05/19(土) 23:54:54 ID:hcCZv5f20
一番客が呼べるのはヤクルト戦で増渕登板のとき
西武は木村で
350代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 01:48:10 ID:KhJSsS/oO
増渕や木村が登板してもしなくてもそんなに変わらないと思うよ。
開催するまでにエース級になってれば違うだろうけど、県内出身の選手が見れるからと集まるような県民じゃないし
県内でも増渕vs木村は、全然盛り上がってなかった。

久保田が居た滑川が甲子園に出た時は、一部で少しだけ話題にはなったけど盛り上がるとかいう感じではなかったし
351代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 10:01:45 ID:oCLphc+a0
とにかく、来年は大宮で1軍の公式戦をする事だな。
352代打名無し@実況は実況板で:2007/05/20(日) 21:06:27 ID:rSW/pOuk0
所沢メインのままでは未来は無いから?
353代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 10:12:59 ID:F8BlE3/Y0

昨日のフリマ 所沢18万人、大宮5万人。フリマは所沢の勝ちやね。
354代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 10:38:05 ID:uaFnBQOO0
西京極を準フランチャイズにせえや


355代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 12:34:04 ID:HrM9qHU00
>>351
すでに2試合程度やることが既定路線ですが?
356代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 15:44:32 ID:P4wwivvh0
>>347
鴎ファンだが、それは絶対ないだろw

それに球団は2軍について千葉県にどっかいい球場ない?って打診済みだよ。
茂原のはずれの青島が監督やってるセガサミーが使ってる
県の球場を提示されたって話もあるしね。
357代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:46:23 ID:k3tTBZOc0
まあ千葉を冠している球団が
2軍とはいえ埼玉に籍おいちゃいけんわな。
358代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 20:40:59 ID:XNS/iYt+0
北海道日本ハムファイターズの二軍本拠地は千葉県鎌ヶ谷市。
359代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 20:46:56 ID:REl6zlSG0
西武の大沼プリンスとゴルフ場100万坪
ハムの鎌ヶ谷10万坪
ロッテの浦和1万坪を等価交換すればおk

ハムが損でロッテがやや得か?
360代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:20:26 ID:XNS/iYt+0
なあ、そこの小学生。
10万坪っていうと3億平方メートル以上あるんだぞ。
鎌ヶ谷ファイターズタウンは、さいたま市の面積の1.5倍も広いのか。
361代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:21:42 ID:k3tTBZOc0
>>358 ワロタw
ま、でもハムはイースタンの試合の関係だから仕方ないだろww
362代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:56:14 ID:w1951l8yO
>>360
おまいマジでスゲェw
天才www
363代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:24:42 ID:HrM9qHU00
>>360
www

>>360
www

>>360
www

>>360
www

>>360
www

>>360
www

364代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:36:21 ID:lgXm919d0
>>355
2試合やる事が規定路線じゃないよ。

太田さんが知事に「1〜2試合やりたい」と要望して
知事が「あまり金が掛からないなら協力する」と言っただけ。

施設改修費用が百万の単位で納まらなければボツという可能性もある。
(これは、西武からすれば「やりたくても開催できない」という言い訳にも出来る。)

開催可能な環境を整えることが出来たら、1試合か2試合やるつもり、というのが正しい。
365代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:37:43 ID:E2H3Uhwk0
俺のまじめな意見を聞いてくれ!
ヤクルト・・・神宮→松山坊っちゃんスタジアム
横浜・・・横浜→長野オリンピックスタジアム
西武・・・所沢→半分西武ドームでもう半分を新潟、石川、福井、富山などの
     北信越地方の方を準フライチャンズにする。

そうすれば本当の意味で全国にプロ球団ができるし今よりもこの3球団は
地域密着で人気が出るはず。
366代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:39:09 ID:E2H3Uhwk0
>>365
訂正
フライチャンズ→フランチャイズ

367代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:01:04 ID:PBdjILIpO
>>364
1〜2試合なら、やる気があれば改修なしでもできそう。
前橋敷島みたいな、ところでもやれたわけだし。

知事としては、改修とか大規模な事をしない、期待もされないように釘をうったのでは。
上田さんは、「できるだけ安く」「一番安いのを」が好きな人で
議員を招いての昼食も県庁のカレーライスを出すくらいだし
368代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:18:34 ID:RRVPXHVw0
スワローズニュース

記事一覧
次の記事

バースデーメールお礼メッセージ=大原選手=2007年5月21日

大原秉秀選手(1984年4月16日生まれ・23歳)

「カムサハムニダ!(ありがとう!) 一軍で試合に出られるよう頑張ります!!」

誕生日は「大塚、上田にお祝いしてもらいました。大宮で飲み食いしました(笑)」
とチームメイトにお祝いしてもらった大原選手。ファームでは
ショートやサードを守り、打率.293と安定感あるところを見せています。

昨年6月13日北海道日本ハム戦でプロ初出場初スタメンのチャンスを得ると、
2安打2得点1盗塁とプロ初安打初盗塁をマークしただけに、
今季も明日22日から始まる日本生命セ・パ交流戦での一軍合流に期待が高まります。

>大宮で飲み食いしました(笑)
>大宮で飲み食いしました(笑)
>大宮で飲み食いしました(笑)
369代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:48:17 ID:PBdjILIpO
戸田から大宮って車でも電車でも近いしね
370代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:56:24 ID:lgXm919d0
関東で都県に拘る自体がナンセンスだよ。
フランチャイズとは他球団の活動を抑制するだけのものだし
自球団の、しかも選手個人の活動を抑制するものじゃない。

そんな極論の話をしたら、埼玉千葉神奈川の選手は都内での
飲食禁止なんてことになって、入団してくれる選手ががた落ちするよ。
371代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:32:48 ID:aBto7vel0
>>360
君の計算だとロッテ浦和工場の全敷地はさいたま市の半分ぐらい占めるわけだなwww
372代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:46:40 ID:Gh8of9+IO
ワラタ
さいたま市って500m四方に収まるわけか
バチカンより小さいなwww
373代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 11:51:28 ID:JNtA/c4+O
360すげえ
ゆとり教育が産んだ現代の哲人なり
374代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:37:08 ID:C2ddpAwd0
360の人気に嫉妬だよw
375代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 15:51:35 ID:+4+EqYwu0
高額所得世帯が多く、学習熱心な親が多い所沢の小学生なら
1坪=3.3平米ぐらいは常識的に理解してると思われるが
さいたま市では大人ですらも理解してないらしいw
376代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 16:08:36 ID:C2ddpAwd0
>高額所得世帯が多く、学習熱心な親が多い所沢の小学生

そーなんだw だからプライドの高さが鼻につくウンコ地域なんだw
堤チルドレンの巣窟なんだね 所沢ってところはw
埼玉からでていってくんねーかなー
377代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 16:18:02 ID:+4+EqYwu0
ついに360がファビョッたぞwww
378代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:23:30 ID:C2ddpAwd0
ちょまてwww
もれは360じゃねーぞw
これだけはいっておくww
379代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:02:32 ID:aBto7vel0
>10万坪っていうと3億平方メートル以上あるんだぞ。

これ、どういう計算なんだろう?
電卓とかに打ち込んだとき単位をまちがえたのかな?

しかしたかが「×3.3」の計算を暗算じゃなくて
計算機なり変換ソフトなりを使わなきゃならない自体が
常人の考えが及ばぬすげえおそろしいことではある
380代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:32:58 ID:Eqi3HwKI0
>>356
鎌ヶ谷のFs2軍施設を丸ごと買い取れば最良だと思うんだが。
381代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:13:53 ID:mR94cvN00
競輪場と今の県営球場をぶっ壊して、そこに新球場とかならんかな?
382代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:39:49 ID:zFhO0LTM0
そうなればいいけどね。
383代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:12:43 ID:k/WmEGtmO
財政難且つ緊縮主義の上田知事では、県民から
必要と思われていない新球場は絶対無理だね。

今後、WBCが世界中の国から注目を浴びて、数十億人が見る
大会に成長すれば、その大会誘致という名目で
実現する可能性はある。

ただし、早くても俺達の孫の世代だろうけど。

球界は、目先の事ばかり考えていないで
こういう長期的視野の活動もしっかりやってほしい。
384代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 16:45:33 ID:P1WqXp560
必要とされてない年間2億の赤字だす埼スタは
へーきでつくったけどね。
385代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 02:43:08 ID:TUe+cett0
野球もそういうスタジアムは必要だな、埼玉に。
386代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 09:59:40 ID:P14fQ01x0
>>360

( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン
387代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 11:56:34 ID:25LUhBSCO
本拠地にする球団も無いのに、新球場を造る必要は無いだろ

西武は猫屋敷改修に更に資金投入して、益々動けなくなるし
別の球団を呼べる見込みが有るならまだしも

あとは、造ってくれるような土建屋知事に変わらないと無理だが
多分次も上田さんだろうし
388代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 01:26:15 ID:BtlOD3b50
所沢では限界だからなぁ。さいたま市移転も良いと思うが。
389代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 09:42:07 ID:ZYBvGO/jO
埼玉に今、本当に必要なのは野球場ではなく県庁の耐震工事または建て替え。
耐震工事の方向で着地したけど大問題なんだよ。
390代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 17:31:57 ID:/1ij298M0
平仮名のさいたま市では恥ずかしいから所沢のままでいい。
391代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:09:49 ID:q6jvOuKw0
360みたいなのが居る
さいたま市は恥ずかしいから
所沢のままでいいや
392代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:44:44 ID:A8Ev42/P0
 
393代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 02:17:04 ID:rMtFhmJd0
394代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 08:48:02 ID:X+Qi4RO50
cdyr
395代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 16:02:20 ID:lHE6xY4Q0
西武はプロ野球振興を地域密着ではなくレジャー産業として捕らえている。
なら長野逝け。軽井沢は国土計画のお膝元。立派なスタジアムもあるんだか
ら長野へ逝けばいい。レジャーと地域密着を両立するのには打って付けの
場所だろう。
396代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 16:21:07 ID:FRQvg6vAO
>>395
名案だな
長野のデカイスタジアムを使わないなんて勿体ない
ただ所沢のトイレ、芝、ネットの改修計画は既に契約済み
所沢からの移転は10年は間違いなくない
勿論、球団があればの話だが
あれだけ必死に弁解してるが身売りに関しては裏で動いてる
ただ所沢を使い共同経営という無茶苦茶な条件だから買い手がないのが現状
〇〇ライオンズのライオンズは残すとファンに理解を求めるシナリオまである
397代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 17:29:47 ID:xdh9M+vUO
まだ見積段階で契約してないよ。
契約と言ってもグループの西武建設だし。

球団売却や共同経営も動いてない。
今みたいにグループ全体でみればトントンになる程度の赤字で売却をしてしまうのはありえない
ドームや球団が使用している各施設の価値が著しく低下して財務に反映せざるを得なくなり
ただでさえ売却反対の株主や上場後に売り抜けようとしてる外資が嫌がる。
共同経営にしても、企業名がつかなくなったりして親会社からの援助がなくなり球団運営が厳しくなって
球団が破綻すると、球団をイジメたイメージがつくからやらないでしょう。

西武は球団を売却するくらいなら、まずはアイスホッケーに手をつけるでしょう。
いくら強豪でも野球ほど名前も売れなければ、グループへの直接の貢献も極めて少なく
それでいてチーム自体は赤字運営で、撤退した企業が多い。
西武も数年前に「西武鉄道」と「コクド」の2チーム持っていたものを合併させてるしね。
398代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 19:55:17 ID:P3ogVDUK0
ライオンズを所沢に置いておけば、観客の輸送運賃が鉄道に入る。
自前の球場なので賃貸料は要らず、命名権の料金が入る。

長野がライオンズを誘致するなら最低限、球場の賃貸は無料でないとダメだな。
399代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:28:02 ID:qvbRkjPv0
長野オリンピックスタジアムに一度でも逝けば、
あそこを本拠地になんてとてもじゃないけど思えないな。
あんな交通アクセス激悪の場所で本拠地に出来る訳ねーよw
バカ丸出しだなwww
400代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:30:54 ID:rTE2hFD30
何でも話に出てるけど、来季から大宮開催して、実績を積んで、さいたま市内の
アクセスの良い場所に新球場建設と言う流れになるんだよな。
理想は、大宮競輪場と県営大宮を更地にして、野球と競輪を兼用出来る球場を造る事。
もちろん、開閉式屋根。大分や豊田や神戸のサカスタが既にそれで成功してるしな。
で、さいたまで50試合、所沢でも20試合開催すれば、本当の意味で”埼玉ライオンズ”になれる。
401代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:37:40 ID:xdh9M+vUO
大宮競輪は、遠くない将来に廃止になる可能性が高い。
大宮公園も立地的には、あまりいいところではない。
402代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:38:32 ID:8zESzGkb0
>>400
もうそのネタ秋田w
その新球場は税金か?w損な公約掲げる議員いたら
お目にかかりたいものだww
403代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:38:39 ID:GYLRz9d80
>大分や豊田や神戸のサカスタが既にそれで成功してるしな

誰が大宮移転を主張してるのかよくわかるなw
お前西武戦見たことないだろwww

404代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:38:43 ID:znc6f/dg0
銭の話無視なら何でも妄想できるな
405代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:01:03 ID:g5vWYjjw0
かなりムキになってるのがいるな〜。いいんじゃない?
今まで大宮で開催される事すらバカにされてた話だったのが、
来年開催される可能性まで出て来たんだから大前進だろ。
406代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:05:13 ID:xdh9M+vUO
>>403
歴史ある大宮公園サッカー場、改修前最後の試合ですら1万程度だったから
大宮公園での西武主催試合で、それを超えたらサカヲタは発狂するかもしれない



>改修前最後のホームゲームとなった聖地「さいたま市大宮公園サッカー場」では、
>過去最多となる10,623人の観衆を集め、予想以上の戦いを繰り広げたのだった。

ttp://www.ardija.co.jp/game/result/2005_32.html
407代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:07:51 ID:ym2yi4uN0
しかし、そのアルディージャもJ2降格の危機に。
しかも、前監督が率いるチームがJ1昇格しそうだしなぁ。
これはライオンズ大宮進出のチャンスなんじゃないの?
408代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:46:38 ID:GYLRz9d80
>しかし、そのアルディージャもJ2降格の危機に。
>しかも、前監督が率いるチームがJ1昇格しそうだしなぁ。

サカ豚君、ここは野球ファン用の板なので
なぜそれがライオンズのチャンスになるのかまったく理解できんのだよ
もう少し野球ファンにも通じる話題で説明してくれないかなw

409代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:51:15 ID:LBUgMznw0
アルディージャと協力でしょ
敵対してどうすんのさ

410代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:08:36 ID:GYLRz9d80
敵対って何?
そもそもカテゴリーが違うだろ

サカ豚って日本語通じないのかwww
411代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:09:50 ID:znc6f/dg0
大宮とかアルディージャとかはどうでもいいけど
あのスポンサーだけは欲しいな

NTTがサッカーなんかに金出してたって、ぶっちゃけ儲けにも宣伝にもなってないだろ
412代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:40:26 ID:E4eaYc/i0
アルディージャとライオンズの本拠地をチェンジして欲しい…。
親会社もさ。双方にプラスじゃないか?

所沢アルディージャ
埼玉ライオンズ
413代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:01:17 ID:NeUk7pr5O
>>411
NTTは宣伝とかではなく趣味でやっているようなものだからいいんじゃない。
NACK5にも、かなりお金使ってるし
414代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:21:33 ID:NeUk7pr5O
>>412
「町の格が」どうこう言って中核市川越を蹴ったくらいだから有り得ないでしょう。
所沢だとFC東京に近すぎるし。

アルディージャは2009年までに年間動員30万人とかホームタウンに練習設備を置くとか目標たててがんばってる最中
415代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 12:00:46 ID:SqF7Y6je0
結局ライオンズは埼玉の球団じゃないんだよ。
あくまで西武蔵野の球団。
だから西武ライオンズ。それ以上でもそれ以下でもない。

だから「埼玉」とか「所沢」なんて地名をつけるのは断固反対。
416代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:48:36 ID:kcMTkcVE0
>>414
こんな寝ぼけたことほざいてる時点で
NTTの幹部どもが日本史をまるで知らないのが丸分かり
江戸時代は言うに及ばず平安時代から河越庄として存在してるし
ここから採った河越家という武家もあるくらいうだからなぁ
417代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:15:33 ID:jRlTkVkQ0
それ以前にNTTの話とかスレ違いだろw
野球の話しろよwww
418代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:16:36 ID:ci1FRz9O0
もう金玉ライオンズでいいよ
419代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:32:28 ID:Y+UbtJWs0
>>111
埼玉は実はサッカー王国。特に浦和がサッカーの街。
高校サッカーでは、埼玉師範高校が1回、浦和高校が3回、市立浦和高校が4回、
浦和西高校が1回、浦和南高校が3回と浦和勢だけで12回もの全国制覇をしている。
浦和でレッズの人気が凄くあるのも、浦和がサッカーが盛んな土地だから。

逆に高校野球は、春に1度優勝しただけ。
420代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 07:41:18 ID:gT2IIh1U0
>>419
つまりライオンズ戦をさいたま市で開催するなんて
愚の骨頂であるということだね
421代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 12:00:32 ID:GofLlu9S0
大体さいたまの連中はライオンズより
ロッテのほうがお似合いじゃないの?
あのサッカーもどきの応援とか好きそうじゃん。

「埼玉」にこだわるより、地元の多摩地区をもっと取り込んだほうがいい。

県東部はハッキリ言ってライオンズとは無関係。
県西部の人間からすると県東部は県庁所在地というだけで
埼玉県の税金を無駄に使うだけの寄生虫。
422代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:06:47 ID:+0Rd4pd+O
別に浦和の応援やりつつ、ロッテの応援なんかやりたいとおもわんだろ?!サッカーと野球が違うくらい誰だって分かるのでは?
423代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:13:56 ID:gT2IIh1U0
じゃあライオンズ戦だってさいたまでやる必要ねえじゃんwww
424代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:51:44 ID:MQX9kMhm0
>>419
ゲッ・・・・すげぇ・・・・・・・・
俺は埼玉県西部住人だけど、これは知らなかった
425代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:52:10 ID:Y+UbtJWs0
>>421>>422
ロッテの2軍の本拠地は浦和球場だから、さいたま市は西武よりもロッテの方が
馴染みがあるかもな。
426代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 23:11:06 ID:4bpOMd9CO
ロッテは千葉にファームを移そうとしてるよ。

ロッテは朝鮮人の虐殺が多発した野蛮な埼玉からは出ていった方がいい。
在日本人の王者であるロッテが、なぜ浦和なんかにファーム置いたのか不思議でならない
427代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 23:21:53 ID:rqG84j8d0
そりゃあ工場があるからだろ
工場までは移せないし、産業とスポーツを提供してるというのは
ある意味本当の地域密着をやってるとも言えるな

沿線内の西武もそうだが
428代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 11:58:04 ID:uWQzUZhC0
>ロッテは朝鮮人の虐殺が多発した野蛮な埼玉から

いつの話なんだ。くわしいですねw
あなたはあちらの方ですか、サヨくずれですか
429代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 23:12:05 ID:ZeUxMJyd0
今年はBクラスだし、注目は新監督と地域名問題ですね。
430代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 04:35:01 ID:bVwoxmxc0
>>424 ちなみに関東勢で夏優勝がないのは埼玉県だけ。
群馬もだったんだが、正田(現阪神)ようする桐生第一が優勝し、先をこされた。
431代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 11:18:30 ID:reEB9E3n0
さいたま市より立川か川越あたりを準フランチャイズにしたほうがいいよ。

西武グループ的にもライオンズファン的にもさいたま市は論外。
埼玉県の県東部と西部は全く別の県だと考えて欲しい。
432代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 15:38:26 ID:BhkpxB4k0
やはり、埼玉はサッカーの方が盛んだね。
GWのさいたまスタジアムは5万7千人も入ったもの。
甲子園よりも客が入った。

西武も黄金時代に浦和や大宮で試合をやっておけば、県東部のファンをもっと
獲得できたかもしれないのに。
元々西武というチームは企業色が強かったから、今更地域密着を図ろうとしても
難しいんじゃないかなあ。
433代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 17:23:09 ID:7eU47HyTO
ホームでの試合数考えれば埼スタは甲子園を抜いてもおかしくはない。

レッズは、ファン一人あたりの平均観戦数からすると、スタジアムに通うファンの数は6〜7万程度で
どのプロ野球チームよりも少ない。
それでもアルディージャの1万〜2万程度に比べれば遥かに人気だけど、阪神なら80〜90万くらいは居る
434代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 20:09:55 ID:bVwoxmxc0
サッカーと野球を一緒にしたらダメだよw
同じヤツが何回も応援行くようなシステムだしw


レッズはおらがアイドルを必死に追っかけるヲタの感覚
酒のみながらブラリ観戦する野球と観戦スタイルが違う。
435代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 08:05:22 ID:uUBI1wM20
>>421
現実問題として新幹線から見えるロッテ浦和球場を改築してもうちっと
ましなスタンドを作れば浦和でそこそこ市民権を得られるかもしれん

もっともロッテは前述の通り千葉にファームをもっていきたいらしいけど
合宿所も作ったしそう簡単には移転できないだろうなあ
436代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 12:34:28 ID:sf4K+kt70
>>435 

426 :代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 23:11:06 ID:4bpOMd9CO
ロッテは千葉にファームを移そうとしてるよ。

ロッテは朝鮮人の虐殺が多発した野蛮な埼玉からは出ていった方がいい。
在日本人の王者であるロッテが、なぜ浦和なんかにファーム置いたのか不思議でならない


でもこんなこと言ってるバカいるんだぜ。
さっさと浦和から出て行け(行きたい)が本音だとおもうが。 
ロッテなんか浦和というか埼玉全体からみてどうでもいい球団だしw
437代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 13:45:11 ID:+5PnIxWSO
ロッテは旧浦和市時代から市の野球教室に協力してるから
少なくとも浦和では西武よりも存在意義はある
工場開放して祭りもやるしな

埼玉全体とか大げさなことじゃなく、書いたそいつ個人の意見だろ

それに、埼玉全体からすれば、西武だってどうでもいい球団なんじゃね?
438代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 15:37:30 ID:OYPruXKU0

埼玉全体からすれば、さいたまだってどうでもいい存在だね。
439代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 15:43:51 ID:qCKdeRMiO
西武いらね。むしろヤクルト球団をさいたま市に誘致して
西武にとどめ刺しちゃれ
440代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 15:55:07 ID:XBz0KEZT0
さいたま市民にはサッカーのドンチャン騒ぎがお似合い。

地元密着ならば「西武蔵野」に密着すべき。
県東部のさいたま市はライオンズに縁もゆかりもない所。
地元密着とさいたま市での試合開催は無関係。
441代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:47:18 ID:sf4K+kt70
前別スレでいったんだが、神宮と所沢のフランチャイズをトレードしてみりゃ
おもしろいとおもったんだけどなw

鉄道的にも東京方向に目をむけてる西武と
アウェーの客のほうがおおいから神宮に限界感じているヤクルト でね。

同一リーグに同じ東京を本拠地にする球団が2個あることがそもそもおかしいし
増渕や城石いるからヤクルトも結構埼玉の水あってそうだけどなw

こないだレッズ本スレで きょじんVSやくるとって東京ダービーっていうの?w
って笑われてたよ
442代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 17:11:38 ID:ypuog9Gb0
頭のおかしい気の毒な人がこっちを指差して笑っていたからって
気に病む人はいないと思うけどなあ


443代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:50:10 ID:53+Kv1H50
大宮アルディスレでも、広域的な活動の時に、川越には?とか
県西へは?とか似たような問題が出るんだけど、やっぱり生活圏の
違いというのが大きいみたいね。

大宮に住んでる人の感覚だと、大宮と川越の間さえ隔たりが大きいみたいだし。

一緒に組むかどうかは別として、所沢と大宮で相互的に協力して
みたいという人は、一度アルディージャのサポと話し合ってみるのはどう?
少なくともマイナスにはならないでしょ。
444代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 02:06:36 ID:l4To4ah7O
実家が川越だけど、川越に住んでいる方からしても大宮は遠い存在だった。
電車の本数が少な過ぎて待ち時間入れると池袋までと時間がかわらないし、買物しに行くにも
大宮で買える物ってだいたい川越で買えるし大宮に行くくらいなら便利な東武で池袋に出て色々見て回った方が面白い。
埼玉って20万〜40万人口の街がゴロゴロしていただけあって近隣地区の中心的な街は、あっても
県内どこからでも人を集められる県都が存在していない感じ。



アルディージャは志木に練習場があるせいか県西でも、それなりにファンを獲得したいような感じだから
アルディージャなら西武とお互いに利害が一致すると思う。
NACKアフター5なんてライオンズとアルディージャの応援番組になっているのだから番組を通して
共同企画等をしてみるのも面白いと思う
445代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:01:01 ID:ktVrsj6cO
そりゃ無理だろw
ライオンズの試合を大宮でって主張しているのは野球ファンじゃなくサッカーファンだから
446代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:48:33 ID:0VZdE5af0
それは違うな。
447代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 16:57:00 ID:5HIQI34k0
基本的に埼玉県は「埼玉都民」が多いからな。
県庁所在地といってもさいたま市の影響力は他県の中心都市とは比べ物にならないほど低い。
数ある埼玉県の一都市でしかない。

名古屋や福岡みたいな地方都市という感覚で移転を考えるのは無駄。
448代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:00:06 ID:T3wAUALxO
それも全く違うな。
449代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:07:28 ID:qwkeyBsAO
1度住めば誰でもわかるバラバラな埼玉県。
450代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:31:23 ID:wb0FV3Y40
それをまとめる役割をするのがこれからのライオンズです。
451代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 00:30:29 ID:EstHBhkk0
埼玉県を東西で別々の県にしたら
互いの行き来は今以上に減るんだろうな
452代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 11:54:35 ID:vDqt6NtjO
お中元の広告が入りはじめてるけど、毎年うちから15km程度の大宮そごう、大宮高島屋、
10kmの浦和伊勢丹の荒川の向こう側の店の広告は入らないけど
10kmの丸広川越店20kmくらいはなれた西武池袋本店、池袋東武の広告が入ってくる。

儲けが大きく広域から集客が期待できるギフトでさえも荒川を越えると広告が入らないと言う実態。
広告を出す際には地域間の人の流れや店の商圏をリサーチして出しているわけだけど
県都といえども県内から人が集まらない「さいたま」の実態がよくわかる事例だと思う
453代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 12:46:00 ID:0/2PS4Ld0
さいたま市のある県東部と西武の本拠地である県西部は
人の交流も少ない。

県西部住民の同級生や地元で働く人に多摩地方の人間は多い。
ライオンズの現在の支持層である多摩地方のほうが人の交流も多く
まだ地元という感じがある。

県東部はほとんど他県という感覚。
ほとんど他人なのに田舎者が勝手に税金の無駄遣いをするので
県東部への印象は悪い。
454代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 20:03:05 ID:9j67FwBF0
さいたま市のある県東部と西武の本拠地である県西部は
人の交流も少ない。

なので、

さいたま市に進出して、ライオンズが西部と東部の円滑財になる、と。
こんなに良い事はないよな。
455代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:17:48 ID:o9D7zXix0
なんとかには付ける薬が無い、というのを目の当たりにした。

ライオンズというのは、政治とか経済とか、どんな問題をも超えてまで
全県民を惹きつける魅力があるんだろうね。
その魅力の割には、交通の便という問題だけで集客に悩んでるけどw

いっそのことライオンズ党でも作って知事選にでも出てみれば?
456代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:34:22 ID:0/2PS4Ld0
>>454
>さいたま市に進出して、ライオンズが西部と東部の円滑財になる

どんだけ楽観的なんだw
そんな集客力があればさいたま市になんて進出しないだろ。
時代錯誤もいいところ。
457代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 05:18:38 ID:nHnOZEra0
パパンパ パンパン ゲ〜〜ットゴォォルっ! ↓
458代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 19:04:58 ID:Jzn291550
>>563
   ``)             , '´/ ̄ヽ
   `)⌒`)        ヘ⌒゚i ((ノノ゙リj゚゙⌒
≡≡,;;⌒`)≡≡≡ ⊂< こ_ |_~)|゚ ヮ゚ノリフy)
       ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               IDオーッス
459代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 19:15:00 ID:GRdnDryu0
ぷん
460代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 23:22:15 ID:h0l2/N+vO
グッドウィルグループのコムスンがヤバい件
461代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 23:32:52 ID:hLGXGHEU0
>>446
じゃあどこファンなの?
462代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 00:27:43 ID:DJ9ECzq20
推進本部はいまごろ涙目なんだろうなwww
463代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:04:03 ID:VwwNpF8aO
所沢駅周辺に球場を作っておけばよかったのに。
464代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:11:43 ID:3CCcxyXt0
大宮駅周辺に3万人収容の球場を作っておけばよかったのに。
465代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:23:12 ID:UTuWaQRv0
2012年に松山でオールスター戦=プロ野球
2007年6月7日(木) 13時2分 時事通信

プロ野球コミッショナー事務局は7日、
2012年のオールスターゲーム開催球場に
松山市の坊っちゃんスタジアムが決まったと発表した。
同球場でのオールスターは02年以来2度目。

今後のオールスター開催予定球場は次の通り。
▽07年 東京ドーム、フルキャストスタジアム宮城
▽08年 京セラドーム大阪、横浜スタジアム
▽09年 札幌ドーム、広島市民球場
▽10年 福岡ヤフードーム、新潟
▽11年 ナゴヤドーム、千葉マリン
▽12年 神宮、坊っちゃんスタジアム

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20070607-00000083-jij-spo

2012年に神宮で開催ってことはヤクルト東京残留は間違いない
あれ?パリーグで一球団だけ今後六年本拠地開催が無い球団が・・・
これはなにを暗示しているのか・・・その頃にはもう・・・?
466代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 02:33:48 ID:WlV5Q9xC0
>>464
あのあたりにプロの本拠地にでもできる球場とか作るんだったら
スーパーアリーナの位置にドーム球場、ってのが一番現実的な解だっただろうけどな。
新都心開発もほぼ終わった今となってはもうムリポ。
467代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 02:58:42 ID:GWdiP8+QO
スーパーアリーナの場所は当初野球場を造る計画だったけど、県知事が畑和から土屋に代わり前知事の構想を変えてしまった。
やはり野球場が正解だったと思うな。
468代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 03:28:50 ID:NkhIwzRcO
>465

その論理で行くと阪神にもなにかある事になる訳だが。
469代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 03:31:42 ID:+1DGduRD0
あの球場と応援は暗黒臭がするなw
470代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 06:14:29 ID:Li13HiRh0
でも親が鉄道会社の球団て自社路線沿線に球場を置くのが普通だよね?

国鉄、阪神、阪急(西宮時代)、近鉄(藤井寺時代)、南海、西鉄、西武

つまり埼玉東部の球団は東武鉄道がもつべき。
東武動物公園内に東武動物公園球場をつくるだけでいい。

そもそも一都四県を走る営業`数日本一の鉄道会社が球団を持たないとはおかしい
471代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 06:20:47 ID:Z2eSjhznO
今時電車会社が球団を新たに持ってもメリットが無いよな。
コムスンで儲けたカネで、グッドウィルライオンズになって、
春日部牛島球場(監督は元横浜の牛島がいいな)を本拠地にしたらいいだろう。
472代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 06:22:49 ID:F0BvuLRr0
埼玉=さいたま=西多摩=さいたま・・西多摩ライオンズ・・と
しかしグッドウィル最初から評判悪かったが
心配されたとおりの展開だな
命名権売却って、太平洋クラブ〜クラウンライターと
完全にわけわからなくなった時期の西鉄末期とダブルな・・
ライオンズは呪われてる・・九州のたたりか
473代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 09:57:13 ID:6BY4lr2GO
>>470
東武は日本一ではなく関東私鉄界一。

でも実態は2両編成の電車が1時間に1本しかないローカルを抱えてたり、本線ですら館林以北は採算割れしている
輸送密度が大手私鉄界最低クラスの鉄道会社。
デカいだけで収益があがらないのは近鉄と同じだけど東武の場合は副業もひどい。
ホテル、百貨店もブランド力もないのに総業家の趣味で拡大して火傷してるし財務的にも西武や東急等はもちろん
近鉄の比じゃないひどさ
474代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:57:43 ID:k/kyN+WY0
松坂移籍で転換期?

 自前の球場を持つ西武が、収容人員が一万五千人以上も少なく、
県営とはいえ使用料がかかるであろう大宮での開催を求めた。

 似たケースで甲子園を持つ阪神が京セラドーム大阪で開催する
ことがあるが、高校野球で本拠地が使えないことが主な理由だ。
今回の西武の方針は採算ではなく地元重視で、太田オーナー代行
は上田知事に「悲願として大宮でやりたい」と直訴した。
その意欲は並大抵ではない。

 同時に、同じ埼玉を本拠地とするJリーグの浦和レッズが人気、
実力とも絶頂の今、米大リーグ移籍で松坂が抜けた球団に転換期
が訪れたこともうかがわせた。

ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/18/05x.html
475代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 18:08:24 ID:nfNxjU/a0
>>468
阪神にあるのは甲子園球場の改装だな。
西武ドームも改装するならそれはそれでいいことだが。屋根取るか壁つけろ。
476代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:10:58 ID:7WDlBteT0
>>473
銀座の東武ホテルは評判いいよ
渋谷はダメダメだけど
477代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:03:01 ID:1lmN6tm/O
『埼玉ライオンズ』で出直しだ
478代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 06:33:39 ID:yrMomnfg0
>>473
副業のひどさは近鉄もどっこいどっこいだったけどな。
 球団ほっぽり出したのはグループ不採算事業の整理の一環だが、
 そもそもそんな事態になった理由はバブル期にパルケや殆ど新線作るのに匹敵するカネをかけた
志摩線複線化などをはじめとする伊勢志摩への1300億円弱の巨額投資の失敗によるところが大きい。

もっとも、あそこは東武と違って昔からストしないし、労使対立も激しくないから
東武よりキッチリリストラできた感はあるが。

>>470
東武動物公園なんか駅から遠いだろうが。
西武ドームの方がまだマシ。
車で行くなら動物公園の方がマシだけどさ。

479代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:37:32 ID:R7JUAVc90
東京ドームを準フランチャイズにする方が埼玉県民にとっても便利だべ。
巨人やヤクルトが文句言うようなら
巨人やヤクルトにも格安でグッドウイルを使ってもらえばいい。
運賃収入も入るし、営業的にも(゚д゚)ウマー
480代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:58:37 ID:7IMthsNt0
しかしこないだの巨人対西武線でひさびさに満員の西武ドームみたな
481代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:02:55 ID:HULdUieaO
当方、神奈川出身なのだが、浦和・大宮が横浜・川崎だとすると
所沢はどの辺りの感覚なんだろうか?
横須賀?小田原?厚木?
482代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:04:14 ID:lT+xaxrsO
>>481
都市名前で言うと川崎市が細長いせいで神奈川に当てはまる地域がない。
路線や駅で見るなら川崎駅が浦和で横浜駅が大宮として、街の発展度を無視して隣駅が都内と言う意味では
所沢は小田急線登戸や東急の二子新地がふさわしく、ついでに県境に多摩川のような川がなく
周辺に比べて発展してる為、周辺都内ならも人が集まるのが所沢。

登戸あたりだと南武線で川崎に出る人も居るから微妙に違い、二子新地みたいに川崎駅(浦和)横浜駅(大宮)に行くのには
乗り継ぎが必要で時間もかかる為、大多数が近くの渋谷(池袋)に出るという人の流れが似ている
483代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:06:47 ID:lT+xaxrsO
一応地理的には、都内に近いという事と発展度から川崎と県庁所在地の横浜の立場を逆転させ
川崎=浦和 横浜=大宮 に置き換えた
484代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:25:31 ID:HULdUieaO
>>482-483
詳しい解説サンクス
思ってたほど県の中心部と離れていないのかな
485代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:49:58 ID:lT+xaxrsO
実際には所沢〜大宮は距離も離れてて道のりにして20km以上あって間には荒川があり
車ならR463で羽根倉橋をつかって浦和経由で行くか
県道さいたまふじみ野所沢線で自水橋を渡らないと行けないんだけど、その自水橋は荒川の土手に差し掛かる手前は
川越市になっているようなところで、R463でも県道でも遠回り。

電車だと所沢〜東京都内の秋津→新秋津〜武蔵浦和〜大宮の乗り継ぎをするか
所沢〜池袋〜大宮、所沢〜本川越→川越〜大宮の行き方があるけど
秋津ルートと池袋ルートは、乗り継ぎの関係で所用時間があまり変わらなくて池袋ルートが速い時もある。


そんな感じだから所沢の人は車で行くなら遠くの県内より近くの吉祥寺や立川に行ったり
電車でも大宮に行く半分の時間で行ける池袋や新宿に人が流れている
486代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:01:08 ID:+KCG8XWf0
>>485
よおっ 暗黒企業の西武社員、このスレでは所沢を叩かないのかw
487代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 07:54:59 ID:jSfQr6Xl0
>>481
物理的距離を無視して感覚的な距離でいうなら
横浜をさいたま市とすると所沢は千葉くらいの感じ。ほとんど交流無いという意味で。
ちなみに浦和と大宮の感覚的距離も遠い。
浦和が横浜なら大宮は平塚みたい感じ。
浦和市民が大宮に遊びに行くことは、まず無い(遊びに行くなら都内へ出る)。
だから大宮で試合しても浦和川口の人が行くとは考えにくいんだけどね。
488代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:18:14 ID:1bH0o4uP0
大宮でライオンズを売り込んで
県東部の人間に所沢まで来てもらおうと考えているのなら
絶対に成功しないだろうね。

そんな熱心なファンは大宮開催なんてしなくても
とっくに所沢まで見に来ているだろうし。
489代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:57:12 ID:LlYDsmgk0
本音は、一応の保護地域である埼玉県に対するアリバイ開催だから
球団もそんな効果は本気で期待してないと思うよ。

どうせ1・2試合だし。
490代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 09:39:44 ID:qRsqzBeOO
知事からの要望もあっての開催だしね。
最初から大宮は赤字になると断言してるし
491代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 15:58:45 ID:PYOXuP180
>>481
浦和大宮を横浜川崎のような大都市と比較するのがおそらく間違い。
都市の規模が違いすぎる(中小都市がうじょうじょあるのが埼玉県)。
例えていえば浦和=上大岡、大宮=大船、川口=鶴見、所沢=新百合ヶ丘
というのが雰囲気的に近いのではないかと。
492代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 17:24:19 ID:3Ce24RId0
埼玉県民にとっての実質的な中心都市は池袋、新宿だからな。
493代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 21:47:10 ID:qRsqzBeOO
>>491
それは都市規模や雰囲気だけで、都心や県内からの位置関係や人の流れを完全に無視してる。

他県の人からみて、県内の人の流れと位置関係を考えて説明しないと全然実態がわからない。
494代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 21:54:13 ID:gi1pMzJa0
千葉で例えると

所沢市=柏市
さいたま市=行政地と商業地が分裂してる千葉市

拍で千葉県の球団だって主張しても、大抵の千葉県民は見に行けない

って感じ?
495代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:21:07 ID:qRsqzBeOO
県境にある街として考えると所沢は柏より松戸かな、。新京成が無いと考えるとふさわしい。
松戸から千葉に行こうと思ったら松戸(所沢)→新松戸(新秋津)→西船橋(武蔵浦和or南浦和)→千葉。

ただ松戸の場合は都内のターミナルが上野にあるせいか県内を行き来する事も埼玉より多いけど
496代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 23:56:22 ID:MO0x6W5c0
推進本部、これだけ西武がボロボロなのにまだ発狂してないのか?
推進本部のライオンズ愛なんて所詮その程度のものだったんだな
497代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 02:24:55 ID:h+b781fc0
>>496
レッズの暗黒時代が長かったせいでこういうのには慣れてる。
498代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 06:05:15 ID:fX0Av1j/0
レッズはテレ玉とかで昔 
ファン同士が集ってセルジオ越後や上野晃囲って
チームの方向性とかフロントにあれこれ文句言う番組とかあったしなw

西武もそうなればいいのにw
499代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 07:07:11 ID:Hvn58ejM0
>>498
聞く耳持ってるフロントだと思うか?
500代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 21:05:28 ID:fX0Av1j/0
>>499 やきうの連中はファンの方むいてないもんなw
501代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 21:30:19 ID:enDmegYQ0
西武だって、浦和くらいの客単価(一試合一人当たり2500円だっけ?)で
今の客数のままなら、ファンの声を聞くと思うよ。
電車とかの運賃収入があるから、2000円でも聞くと思う。

でも、実際にはパリーグの平均客単価が1000円程度というから
西武はそれ以下だろうし、入場料・グッズ収入等一般ファンからの売上では
試合数が極端に少ない浦和にさえダブルスコアで負けてるでしょ。

ユニフォームの売上だって、メーカーとの契約に影響するんだし
客数や試合数から考えれば、ナイキとの契約金額は浦和より多くて当たり前なのに。
ファンが、キッチリ金を出すが言いたいことも言う、っていうふうになれば
球団だってファンを無視できなくなる。


ただ、「安いから」というのを応援する理由の一つにしているファンの意識改革は
棘の道だけどね。
502代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 21:43:56 ID:lRZLohc10
>パリーグの平均客単価が1000円程度

サカ豚はなぜ捏造された数字を元に
もっともらしいことを言うのか?
503代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 22:20:12 ID:enDmegYQ0
パの客単価の話はどっかの新聞記事だったけど
客単価は間違いだったという事にしてもいいよ。

けどナイキとの契約金は、どうして試合数も客数wも多い西武のほうが
少ないの?

ナイキは露出とかユニの売上額とかをシビアに考えて、契約金額を出してるよね?
504代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 23:24:30 ID:iyMKyNjU0
>>482
横浜駅が大宮ってアナタ・・・・正気?
つか横浜とか大宮に行ったことある?
505代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 23:41:32 ID:aRSfKTpx0
このスレ見てもさいたま市の人間はサッカーにしか興味がなさそうだな。
無理矢理サッカーとこじつける事でしかライオンズの事を語れないし。

アリバイ開催とはいえこんな所で試合やらなきゃいけない選手や
見に行くファンも悲惨としかいいようがない。

どうせなら川越、航空公園、多摩方面でゲームやったほうが
選手もファンも幸せなのに。
506代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 00:15:09 ID:OBeMbKf6O
>>504
埼玉の人の流れ位置関係、沿線による地域間移動と埼玉県内の都市の格付け順を神奈川で語るとそれが一番
まともな説明ができる。


他の都市を出すと都心との位置関係、県内の人の流れ、路線の地域間移動がめちゃくちゃになり説明ができない。
507代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 00:27:02 ID:C7VDe8nG0
>>505
そのへんに試合できる球場、あるんでしょうか。

このところ多い2軍の上尾開催をもう少し増やせないかな。あそこさいたま圏でしょ。
508代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 00:58:32 ID:yHEwJxYp0
さいたま市民だが交通の便は正直よろしくないね。
秋津から球場駅まで5駅で2度乗り換えってのはイラつく。
秋津駅で急行が通過するともっとイラつくw

5/3にドームと埼スタで試合があって、秋津〜新秋津の道路でレッズサポと
行きも帰りもゾロゾロとすれ違ったのだが向こうは9割レプリカ着用、こっちは
1割にも足らず。エナメルバッグで同志の区別をつけなきゃならん始末w
向こうは50代の夫婦でも着てるっつーのにw

>>507
硬式ができるのは川越初雁くらいじゃないか?
高校野球予選の実績でしか言えないが。
ただし、熊谷や上尾にくらべると設備は雲泥の差。1万入らんと思う。
多摩地区はもっと悲惨。
西東京大会の決勝に神宮まで行かなきゃいけないくらいだし。
509代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 02:55:45 ID:xJh2Lp4H0
>>508
西東京は準決勝から神宮開催。
かつては東準決→西準決→東決勝→西決勝の順だったが、
世田谷区が東東京になってからは西準決→東準決→西決勝→東決勝の順。

まぁ、多摩地区の各球場や初雁で1軍の試合やったら相手球団に失礼というもんだろ。
510代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 04:04:47 ID:GtkIlKgxO
埼玉の球団なのに、埼玉県内で西武は何番目に人気があるのか?間違いなく巨人と阪神よりは下なのは確か…。実際問題、仮にさいたま新都心あたりに新球場が出来ても、人気が出る事はないW
ヤクルト、オリックスと不人気球団ワースト3認定。ヤクルトは西武と、オリックスは阪神と合併し1リーグ制10チームでやればよろしい
511代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 10:45:58 ID:ityFHYXa0
>>504
発展度は度外視って書いてあるやんw

だいたい横浜と大宮より、川崎と浦和に突っ込まないのはなぜだ
川崎に失礼だろwww
512代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 12:27:21 ID:YqYpouml0
大宮開催しても喜ぶのは県知事くらいか。
埼玉県の球団というお墨付きが欲しいんだろうが
そんなものもらってもクソの役にも立たないだろうな。

結局、集客アイディアに詰まった挙句の
苦し紛れの策でしかないんだろうな。
513代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 16:22:55 ID:OBeMbKf6O
県民だよりでレッズやアルディージャより先に扱ってもらったりコバトンに来てもらったりしてるから
何もしない訳にもいかないんじゃない。

お墨付きなんてもらっても、県知事の言うこと県議会の言うことで洗脳されるような県民性じゃないし。
県知事選では脱土建、脱県東重視路線の上田知事が選ばれたけど、県議会は今だに土建屋が闊歩してるし。
前の土屋前知事みたいに、とんでもない事になれば動くけど平常時は県の事に興味を持たないのが埼玉県民。

レッズですら浦和周辺しか盛り上がってないし、埼玉700県民が熱狂するなんてありえないと思う。
まぁ、唯一コバトンだけは700万県民のみならず関東近郊のレッズサポ、西武ファンからも好まれているけど
514代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 18:31:56 ID:YqYpouml0
「県民」という言葉にすごく違和感があるね
埼玉県に住んでいると自分が「県民」という意識が全くない。

地元と思うのは利用している鉄道の沿線くらいかなあ。
あと「埼玉都民」という言葉には親近感が湧く。
周辺がまさに埼玉都民のベットタウンだから。
515代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 19:09:13 ID:PqyDam4X0
西武の話になると鉄道ヲタのウンチクがうぜえんだよな
516代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:59:00 ID:OBeMbKf6O
>>514
まさに、その通り。
都内の職場や学校で「どこに住んでるの?」って聞かれたら所沢とか川越とか地名で言うのが自然で
そのときに「埼玉なんだ」と返されたときに、言われてみれば埼玉県民という感じ。

人によっては大宮に居る北関東の田舎臭い高校生ネタとか振られるけど、大宮の話をされても知らないのが県西住民。
517代打名無し@実況は実況板で:2007/06/14(木) 22:35:33 ID:ds3794CZ0
>>516
514は埼京京浜東北沿線住民では?
単なる都落ちコンプっぽいけど
518代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 01:40:28 ID:TI3hJ0Oc0
阪神も兵庫県の球団。兵庫阪神タイガースなんて名前誰が付ける?
タイガースは大阪の人の物でもあり神戸の人の物でもあるんだ。
だからライオンズも東京と埼玉の球団でいい。
今までどおり西武ライオンズのままでいいと思う。
519代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 07:54:58 ID:TBdweP7b0
埼玉都民(笑) ばかじゃねーの
なにその都会派ぶった発想・・そんなんだからダサイ玉っていわれんだよ(笑)

埼玉新都心駅なんて 他の県の友達と通ったら駅名笑われて恥ずかしかったわ
520代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 13:22:42 ID:QcsfIZj10
県西部住民は都会の喧騒や空気の汚さを嫌って
あえて緑の多い静かな県西部に住む人が多いから
「都落ち」とか「ダサイ玉」って言葉にはあまり無縁なんだよね。

都会で一旗挙げようって鼻息荒い人が住む場所ではない。
県東部はまたちょっと違うんだろうけど。

県西部の地域臭のなさ、無国籍な感覚は
都内とも他の県ともちょっと違うのかもしれない。
521代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 14:20:18 ID:xZprpQhxO
多摩地区の国立、国分寺、小平なんかも、所得が高くて23区内に住める人達があえて高いお金払って
環境のいいところに住んでいるよね。
逆に荻窪とか阿佐ヶ谷は庶民や所得が低い人が多い。

所沢の松ヶ丘なんかも初期に販売されたエリアは1億超だったけど、多摩湖畔の豊かな自然とキレイな空気の魅力に
副都心まで30分程度という便利さで購入者が集まり順調に売れた。
逆に環境がいい訳でもなく副都心まで30分程度の県東部エリアに住む理由は物件の価格と
通勤時間を重視している日々の生活に追われてる人達が多いと思う。
あとは一応、県都という見栄
522代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 14:52:04 ID:CA78pyNA0
県営大宮か。
いい球場だとは思うが、プロ公式戦となると設備面がプアだよなぁ。
523代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 14:55:12 ID:Xr6JfM1P0
所沢ライオンズって名前にして埼玉人だけのドリームワールドをつくるべき
選手も埼玉県人でつくる。。
524代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 14:58:26 ID:TBdweP7b0
ところでコバヒロは春日部共栄だろ?
なんで西武とらなかったんだ・・・・
525代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 15:01:31 ID:UPIb0nuy0
>>513
埼玉新聞ではライオンズは思いっきりスルーされてるけどな
526代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 15:13:10 ID:CA78pyNA0
元々、所沢をフランチャイズにしたのが間違いなんだよな。
埼玉県内からあんな所まで野球観に行く奴いないもん。
県内からのアクセスが最悪で、試合を最後まで見たら、
もういったん池袋まで行くしかない。



527代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 20:41:48 ID:7cAw2Wwm0
もともと荒川以東の観客をあてにしてないので
間違いもへったくれもないだろw

実際都内から来てる客を100とすると県東からの客はどれぐらいだ?
ロッテ戦なんか千葉から来てる人の方が県東からより確実に多いだろ

528代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 20:49:40 ID:WZ5o48dX0
>>524
もうちょい下位で取れると思ってたのでは。コバヒロは和田と同じ4位。
529代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 21:10:28 ID:+Ot3RobIO
 糞猫は県営大宮球場を準本拠地に。                          じゃなくて、松山ぼちゃんスタジアムを本拠地にしろ! 今は、イースタンリーグ、ウエスタンリーグともに奇数チームで困ってんだよ!
530代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 21:13:33 ID:xZprpQhxO
>>525
開幕前に2〜3面ブチぬいての西武特集とシーズン中は普通に取り上げるてるけど地元民ですら読まない埼玉新聞。
もともと行政機関や埼玉のローカル企業と学校、最近は浦和サポくらいでしょう。
新聞の内容が薄くて県内経済のコーナーですら朝日や毎日の埼玉版紙面に情報量が負けていているし
SGI池田大作センセイの特別寄稿とマンセー記事が載る事が多いから俺は、金を払ってまで読みたくない。
531代打名無し@実況は実況板で:2007/06/16(土) 16:58:23 ID:G/lrzgN2O
大宮移転
532代打名無し@実況は実況板で:2007/06/16(土) 19:55:42 ID:yrUUdwFG0
>>519
マジレスすると「さいたま新都心」とは「さいたま市の新しい都心(中心部)」という意味。
決して東京23区の中心部(東京都心)に対しての「新しい都心」という意味ではない。
補足すると「都心」とはあくまで普通名詞。マスゴミの誤用に惑わされぬよう。
533代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 09:59:57 ID:q1eMpAxF0
>>532
そうかな?例えば「秩父新都心」とか「入間新都心」
とかいう駅名があったらかなり恥ずかしいが
それと比べて五十歩百歩のような気もするが。

話を戻すと、さいたま市で試合するにしても大宮ではお客さん来ないでしょ。
以前浦和に住んでた時からの感覚でいうと
わざわざ大宮に野球見に行くくらいなら東京ドームへ行く方が行きやすい。
534代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 17:58:59 ID:+Xj6P1iV0
>>533
大宮で開催する意義を全く理解してないな、お前。
535代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 11:11:08 ID:g8r+73WbO
今年から会報や球場での冊子にやたらと「埼玉」というフレーズが登場する。
昨日配っていたマックの割引クーポン券も埼玉県内限定だしね。
地域名問題は既に球団内では決着していて後はオフに発表するのを待つだけ。
536代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 15:56:01 ID:1DIxeTY90
>>532 いや駅名の真意はともかく、他の県からしたら
都会派ぶってる見栄っぱりのだせー県って思われてるってことだよ
つーかオレも恥ずかしいしな。
埼玉はダサイ玉っていわれてるくらいでちょうどいい。
妙に都会を意識してるから逆にだせー。
537代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 21:49:31 ID:wF2tt6P60
>>536
とりあえずお前が「都会派」(笑)
を気取りたくてしょうがない事だけは理解したw
538代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 21:49:44 ID:b/wi36hv0
テレ玉の応援番組見ろよ。
539代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 22:07:37 ID:t9BbVrNw0
名称の問題と準フランチャイズの球場の問題って
一見関係有りそうだけど、全く関係ないよ。

大宮での試合を増やす条件に「大宮で1〜2試合開催することによって
所沢での集客に効果が出れば・・・」という前提があるから、実際には
ずーっと1〜2試合のままになることは確実。

更に猫屋敷に対しても改修を行ってるから、実際には移転やサブフランチャイズの
構想という面では今よりも可能性が低くなってくる。
たとえ地元の自治体に見捨てられても、資金を注ぎ込んでる西武が
猫屋敷を見捨てられないのが現状なのに、それが強まるんだもの。


埼玉県の球団というのを打ち出し始めながら、本拠地は所沢のままと
いう点を更に強めているのは、優柔不断・どっち付かずの感は否めないが
西武の事情としては仕方無いか。
540代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 22:56:13 ID:KI3HIALTO
練馬区民応援デーを今年もやったし、最近言ってる沿線と地域に密着の姿勢には変わりないと思うよ。
名前はフランチャイズがある埼玉で、沿線に特に密着して県内でも地道にやりたいんじゃないの
541代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 23:34:53 ID:wF2tt6P60
西武蔵野ライオンズ=西武ライオンズ
これ以上ピッタリ来るものはないと断言できる。

チーム名に
埼玉も所沢もくっつける必要ナシ!
542代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 14:02:37 ID:tK7gLkAf0
>>537 低脳乙
543代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 22:46:37 ID:ka/+YeEY0
さいたま50、所沢20、の試合数が理想。
544代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:09:43 ID:fkxT7aBi0
>>543
お前の理想は聞き飽きた
545代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:55:59 ID:QSx0lvgA0
大宮開催正式決定の日が待ち遠しいですわ。
546代打名無し@実況は実況板で:2007/06/20(水) 00:45:37 ID:+rK64F+50
荒らす煽る香具師は消えてくれ。
547代打名無し@実況は実況板で:2007/06/20(水) 22:31:47 ID:ZZfTUqWa0
>>539
兎にも角にも開催しない事には話は進まないからな。
548代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 02:30:49 ID:1a8bsq5a0
全くだ
549代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 12:41:17 ID:xbDnu9VL0
赤字覚悟で開催する意味ってほとんどないな。

地域名に「埼玉」とか「所沢」なんて入れたら
新規ファン獲得効果より、長期的に球場に足を運ぶ
既存ファンが離れるマイナス効果のほうが大きい。
550代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 12:46:19 ID:KXdA9l1W0
県営大宮公園って ドカベンの関東大会だかで使われてた球場か?
551代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 12:57:57 ID:W5fzI6F90
>>543
君の理想は西武球団つぶれろってこと?
552代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 00:42:55 ID:HZe1Gdfe0
―所沢市に自前のドーム球場(収容人員約三万五千人)を持つ球団が、収容人員数で
 一万五千人以上少なく使用料もかかる県営大宮球場での開催を求めた理由は。

「ライオンズは埼玉県の球団であり2軍戦は上尾や熊谷、飯能、大宮(市営)で12試合ほど開いているが、
1軍の公式戦は(所沢以外の県内で)やったことがない。私たちの願いは埼玉県の球団なのだから、
多くの県民に試合を見てもらいたいということ。1、2試合でいいから(最も人口の多い)
さいたま市の大宮でやらせてもらいたいと知事にお願いした」

―将来的に大宮開催を増やしていく意向か。

「所沢のドームはうちの経営で、大宮でやれば当然持ち出しでやる形となる。陳情したのはまさに1、2試合だ。
さいたまから所沢に来るのには結構時間がかかる。だからうちが行って、ぜひ生で試合を見てもらい、
埼玉の球団だと認識してもらえれば。これからは私たちがファンのところへ出向いて評価してもらう。
好評なら所沢にも来てくれるでしょうし、大宮の試合数増も考える」

―北海道日本ハムや千葉ロッテなど地域名を冠につける球団が増えている。
 昨年、所沢市から「所沢」の名称を入れてくれるよう要望もあった。

「西武ライオンズという名前をそのままにするかどうかを含めて今まさに検討中だ。
(所沢や埼玉の冠名も出ているが)西武の名も武蔵野の西という意味で地域を表している。
大切なのは選手も球団もファンに喜んでもらうために何をしたらいいか、ということ。
そういう視点ですべて見直している。球団名の検討もその一環だ」
553代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 01:06:07 ID:TE1sBCHE0
>>552
>私たちの願いは埼玉県の球団なのだから

これはまったく酷い発言だな。
西武ファンの多くいる三多摩は眼中に無いというのか。
554代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 11:09:24 ID:kYnGBAtU0
大人の発言てことでしょ
一応は埼玉県が本拠地なんだから行政向けには埼玉埼玉言っておかなきゃ
実際営業活動は沿線中心に都内にもやってるわけだし、手厚くとまではいってないけど
少なくともさいたま市での営業努力とは比較にならないぐらいはやってる

555代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 13:24:27 ID:ZrQHc5pMO
それにしてもJRの保守点検の悪さ、貧弱さは異常。
西武の潔癖症と保守点検のよさ、自然災害(山岳地帯で大雨時の秩父線を除く)などへの強さも異常。
556代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 13:58:35 ID:A9FcmPI20
一部の所沢、多摩区の全然観に来てくれないファンに拘ってるより
県東、栃木長野群馬の客を集客できるようになればファンふえることを優先したから
所沢ライオンズじゃなくて埼玉ライオンズにしたんだろ。

所沢のヤツも偉そうに言うならもっと試合観に行けばよかったんじゃね。
もうおせーしさ。
557代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 23:41:46 ID:kYnGBAtU0
>所沢のヤツも偉そうに言うならもっと試合観に行けばよかったんじゃね

そういう君は何試合ぐらい見に行ったのかね?
558代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:22:00 ID:xK5NSwkMO
劣頭ヲタ m9(^Д^)プギャー
559代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:26:44 ID:PYvQU0QV0
西武鉄道沿線しか眼中に無い
560代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:29:31 ID:YrhwIp0A0

大宮なんてクソな所でやるくらいなら、
東京ドームで主催戦をやれ!
561代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:35:41 ID:2RbXhVhu0
なんだようすすに川越なんだな
562代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:35:51 ID:jMzD34dnO
千葉や北海道はロッテや日ハムが強いから成功したんだろ。
埼玉西武ライオンズにしたいのかな?
563代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 10:55:39 ID:fJEImTUk0
大宮(さいたま市)なんて実質、埼玉県の中央として機能してるとも言えないし
西武沿線の川越で開催したほうが新規ファンも増えるんじゃね?
564代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:12:38 ID:8iSlRNfiO
とりあえず、大宮で1回
オープン戦を開催汁。
そっからだ。

そーいえば、以前ヤクルトが太田スタジアムで、
オープン戦を開催したことがあるなぁ。
565代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:35:04 ID:ytpk8qQq0
川越だと球場がねえじゃん
初雁球場は無理だぞ改修工事できねえし
566代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:56:10 ID:9FyH39LKO
今の県内のサッカー場で、野球兼用に改築できる所があればいいのにね…
567代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 21:22:44 ID:+uZfvzzA0
年に1つ2つなんだから、今の大宮公園で充分
他の地方開催の球場と比べても遜色ない
568代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 22:40:39 ID:9GWT+hod0
>>567
い、岩槻
569代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:22:29 ID:8QWkZUMu0
>>568
き、桐生
570代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 07:12:22 ID:s5ahMNpg0
       ,,.⌒⌒’ア   バコォン !!
  .      〈从从イ8\;#,,;: .从   ∩_∩ < うるせえ!!!!
  ホゲェッ !! ;(;゚д(;;;;;;:*¨∵:≡( ̄)(・∀・ )
        ⊂  ∪  ¨∵W ミ\    と)
          ヽ  ⊃ ミ     \  ノ
           ∪          (_/
571代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 12:10:46 ID:um8GS6cj0
>>566
大宮競輪場を改築するのが一番だろうね。
赤字で廃止寸前だし。あそこを再活用するのが理想。
572代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 12:18:23 ID:jKAx5NiO0
このスレくらい劣頭とみかかと性豚・・いや、
レッズと大宮と西武ファンが仲良くしてほしいもんだ。
埼玉の問題であるわけだしな・・
573代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 12:36:39 ID:aJ023C4F0
>>569
う、宇都宮
574代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:16:51 ID:zYUs5fSz0
大宮競輪の廃止の可能性はどうなの?
575代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:19:17 ID:UF+8jJ2L0
大宮競輪は埼玉県のお荷物。
埼玉の競輪は西武園競輪だけでいいよ。
今の県営大宮と、大宮競輪を壊して、そこに新球場建設せよ。
576代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:22:01 ID:FL8qLGEn0
>>572
その通り。
野球とサッカーが協調しないと、人気は出ない。
577代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:28:38 ID:UF+8jJ2L0
―所沢市に自前のドーム球場(収容人員約三万五千人)を持つ球団が、収容人員数で
 一万五千人以上少なく使用料もかかる県営大宮球場での開催を求めた理由は。

「ライオンズは埼玉県の球団であり2軍戦は上尾や熊谷、飯能、大宮(市営)で12試合ほど開いているが、
1軍の公式戦は(所沢以外の県内で)やったことがない。私たちの願いは埼玉県の球団なのだから、
多くの県民に試合を見てもらいたいということ。1、2試合でいいから(最も人口の多い)
さいたま市の大宮でやらせてもらいたいと知事にお願いした」

―将来的に大宮開催を増やしていく意向か。

「所沢のドームはうちの経営で、大宮でやれば当然持ち出しでやる形となる。陳情したのはまさに1、2試合だ。
さいたまから所沢に来るのには結構時間がかかる。だからうちが行って、ぜひ生で試合を見てもらい、
埼玉の球団だと認識してもらえれば。これからは私たちがファンのところへ出向いて評価してもらう。
好評なら所沢にも来てくれるでしょうし、大宮の試合数増も考える」

―北海道日本ハムや千葉ロッテなど地域名を冠につける球団が増えている。
 昨年、所沢市から「所沢」の名称を入れてくれるよう要望もあった。

「西武ライオンズという名前をそのままにするかどうかを含めて今まさに検討中だ。
(所沢や埼玉の冠名も出ているが)西武の名も武蔵野の西という意味で地域を表している。
大切なのは選手も球団もファンに喜んでもらうために何をしたらいいか、ということ。
そういう視点ですべて見直している。球団名の検討もその一環だ」


これって、もう「埼玉ライオンズ」確定フラグなんじゃないの?
578代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:35:44 ID:Gooe/Zzn0
みかかがJ2降格すれば、猫大宮進出の足がかりになるぞ。
579代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:49:19 ID:7QLX2AAo0
>>752>>756
俺は県西住人だが、断固お断りだ
なぜ敵と仲良くしなけりゃいけないんだ
580代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:51:52 ID:Gooe/Zzn0
>>752>>756がどうレスするのか、楽しみだな。
581代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:53:59 ID:HPFprO480
>>573
や、矢板
582代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 15:42:49 ID:ZzfhLN+d0
アルディージャはJ2降格しません。
583代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 15:52:05 ID:QXUhnf7k0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
プロ野球の視聴率を語る1676 がんばれマー君 [球界改革議論]
ベルクってどうよ?【10店舗目】 [通販・買い物]
優しい奴は潰される [転職]
ベルクってどうよ?【11店舗目】 [通販・買い物]
【にゃんにゃん】大宮公園サッカー場【チェッケラー】 [スポーツ施設]

どうしようもないな。
584代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 16:07:56 ID:Tc3RrIal0
>>556
>県東、栃木長野群馬の客を集客できるようになれば
>ファンふえることを優先したから

ハァァァァァ?大宮でやったとこで栃木長野群馬から来る奴なんて
40〜50人いれば奇跡ってレベルだろ。
バカじゃねーの、アハハ!!!!!
585代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 16:10:34 ID:QXUhnf7k0
>>584
今、長野で開催している2試合をそっちの試合に回せばいい。
586代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 17:00:23 ID:nIdp1JCh0
NACK5スタジアム大宮
587代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 17:29:20 ID:MrKTYFgh0
>>582
残念だな。
588代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 19:38:40 ID:hgTtmA5r0
>>581
た、高崎
589代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 20:49:40 ID:EL8ulQTN0
そうだが、前橋と宇都宮で1試合ずつ開催するのも手だな。
590代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 20:52:09 ID:GTzx4r350
みかかよりは人気は有るだろ、猫。
591代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 20:54:57 ID:Tc3RrIal0
中途半端に北関東とか長野でやって意味あるのか?
横浜とかも主催試合してるし、札幌準フラ化・・と同じでアホ丸出し。

そんなことよりも西武線沿線の住民をどうやって所沢に足を運んでもらうかを考えろよ。
592代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 21:35:40 ID:dazGk4T80
>>591
長野で開催するくらいなら、大宮で開催した方がいいだろうね。
長野の試合も地元民より西武線沿線から遠征組の方が多いんだし。
593代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 21:43:44 ID:QWGlwqPN0
>>592
大宮で開催するくらいなら、東京ドームで開催する方がいいと思う。
594代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 21:54:10 ID:fdHkg/XE0
>>588
き、喜多方
595代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:21:02 ID:oyVqlLNGO
自動車社会の前橋とか高崎って実は猫屋敷に行きやすかったりする。
ドーム周辺駐車場では休日に群馬県内のナンバーをよく見掛ける。

関越高崎IC→所沢IC または 関越高崎IC→鶴ケ島JCT→圏央道入間IC
と意外と近かったりする。
新潟の越後交通も週末にライオンズ観戦ツアーやってるし
596代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:23:55 ID:xVp3Ne0U0
>>593
経費がかかり過ぎるんだよ、いくらかかると思ってる?
それなら、対ハム戦の東京ドームの試合拒否解除が先。
597代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:32:32 ID:UymatDuQ0
>>567
とにかく、開催する事だと思うよ
やらない事には”埼玉”つける意味ないもん
598代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:42:26 ID:p0kS6zRW0
>>597
ほんとに埼玉つけるなら一昨年オフの時点で改称してる。
599代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 22:52:22 ID:UymatDuQ0
>>598
この球団の動きは遅いからね。確かに一昨年やらないといけない事。
でも、今オフ、本気で取り組まないのならば、ヤバイと思う。
今年は、色々な会報のあちらこちらに、”埼玉”を無理に
つけて掲載しているのが多いのも事実だが。
600代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 00:13:09 ID:O00gu4Jv0
「埼玉」をチーム名に入れても
西武ドームに来る客は増えないよ。

つまり大宮開催は無駄でしかない。
西武沿線の人間がどうしたら球場に足を運ぶかに知恵を絞るべき。

大体、沿線住民すら呼べないのに
より遠いところから客を引っ張れるわけがない。
601代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 00:53:29 ID:WV2BuiwW0
>>600
まったくもって同感。
602代打名無し@実況は実況板で :2007/06/25(月) 05:10:32 ID:NNil3Oks0
所沢ブロンコスでJに参入して、徹底してレッズへのアンチテーゼに
なるしかない。まあ天邪鬼、ルサンチマンの塊な人間はどこにでもいるから
そういう客層をターゲットにするしかないねえ・・・みかか同様。
603代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 10:26:04 ID:fUwCjIHq0
大宮浦和所沢住民は変なプライドもってるから扱いづらいな。
埼玉の問題だっつーのに。

オレはアルディージャもレッズもライオンズもふつーに好きだし試合がテレ玉であったら
ほぼ観てるぞ。お前ら仲良くしろや。
604代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 11:28:29 ID:O00gu4Jv0
「埼玉」「所沢」をチーム名に入れたらライオンズは死亡するね。
これまでの支持層であり、球場に足を運べる沿線都民の支持を失うし
「埼玉」の新規獲得ファンが球場に足を運ぶワケないんだし。
605代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 11:45:55 ID:HYNaiD7J0
>>596
それでもスカスカの大宮でやるよりはいいべ
606代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:24:03 ID:N9YnH6lI0
>>605
スカスカも何もまだ試合をしていない段階なんだが
607代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:48:02 ID:eboyZqJAO
去年開催された前橋駅から徒歩40分程度の敷島球場オリックス戦が13,464人だったから
1試合開催なら、この数字くらいは超えて欲しい。
608代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:47:15 ID:vFGzwW/50
前橋で13,464人とはすごいな
大宮では1万超えれば御の字でないかい?
609代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 00:53:40 ID:8vkQq8HFO
群馬は前橋工出身の渡辺久信が現役の頃のデータでは巨人と西武が人気を二分していたはず。
今の群馬のデータは、わからないけど30代以上ならファンの人がそれなりに残ってると思う。
休日の所沢は群馬県内ナンバーの車をよくみかけるし。
610代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:34:05 ID:++x+Z34I0
>>594
た、高岡
611代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 07:40:22 ID:+27EkWjh0
だからオレが群馬や栃木のほうが埼玉より野球に飢えてるっていってんじゃん
あの2県はJ1のチームもないしプロ野球チームもないからねえ。
県営敷島あたりで年何試合かやればファン増えるとおもうよ。
612代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 20:30:40 ID:7ttWZRjB0
>>611
まずは地方試合として、前橋と宇都宮で年間1試合ずつの開催をすれば良い。
長野での地方試合開催はもう取りやめにしてもいいじゃん。
613代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 21:37:37 ID:4jhYu1o+0
平日で客入りが悪そうなカード3連戦を大宮・前橋・宇都宮で
1試合ずつやれば丁度いいな。

プロ野球に飢えてるから、即日完売満員御礼は間違いなし。
おまけに興行権を地方の新聞社にでも買い取らせれば、西武の腹も痛まない。
614代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:01:52 ID:8vkQq8HFO
宇都宮って前橋と違って車でも所沢より他球場が近いじゃない。
巨人大好きな土地柄、湘南新宿ラインで1度の乗り換えで東京D。
新幹線通勤通学者も、かなり多いし東京Dが便利。

ファンが増えても、球場に来れないファンばかりが増えそう。
615代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:58:18 ID:aCZ1ItL60
>>614
普段、球場に来れない人の為にそこで試合するんだろうがw
616代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:21:45 ID:8vkQq8HFO
今の西武球団には普段来れない、ファンになっても本拠地に来れない人達の為に興行できる程の余裕はないでしょう。

長野みたいに企業城下ならグループで応援していきたいとかグループの応援をさらに高めたいとか理由もつくし、
上信越→関越または上信越→関越→圏央道と自動車で来やすいから休日の所沢では長野県内のナンバーも
毎回みかけるからまぁわからなくはない。
栃木じゃ電車も車も所沢へは行きにくい。
グループとしても日光プリンスホテルくらいしかない土地で馴染みがない。

巨人みたいに地域密着とは無縁の全国区の球団なら各地方での開催もわかるけど、西武みたいな不人気で
地域密着、沿線密着をしたいと言ってる球団の場合は、栃木で開催するくらいなら県北で開催した方がいい。
617代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 21:26:16 ID:gPBbBtN10
まずは試合をしてみる事だよ、大宮でね。
618代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 21:57:27 ID:k9QtbjO+0
とにかく大宮で野球の試合をする事が大事
公式戦ができる環境が整ったら、西武以外の球団も大宮で試合をやって欲しい

西武としては、フランチャイズとはいえ大宮近辺を独占しようとまでは思っていないし
お互いに利益のある取引なら、都県の境を越えたバーターにも応じる

西武は、都県でフランチャイズが区切られてるのがおかしいというか
そういう協約自体が首都圏の実情に沿ってないと思っている球団の一つなんだから
619代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:56:31 ID:qeIItm5p0
620代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:49:11 ID:boB+vRd40
何だかんだいっても、結局大宮で試合やるんだからラッキー
来年は大宮での試合を1試合でも2試合でも楽しんでくるよ
621代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 09:22:47 ID:ZV8kfu9x0
むかし西武ーハム戦が群馬の県営であったけど
松坂ー金村でカブレラが場外うったりして友達いわく相当おもしろかった
らしいけどな
西武も栃木と群馬の選手も入れたほうがいいんじゃねえかな
北関東にファン層を拡大していったほうがいい希ガス
622代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 12:24:27 ID:C+LqzLzg0
だから西武ドームにこれないファンをいくら増やしても無意味だって。
単純に地方巡業するなら、大宮より条件のいいところはあるだろうし。
623代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 01:41:21 ID:U3ON+PsN0
大宮以上の場所なんてありません。
624代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 03:49:08 ID:Vd5PxIpcO
で?今年はいつ大宮でやるの?
625代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 04:46:23 ID:9tby6TE00
大宮から所沢に逝く必要はないよ。仙台に逝く方が乗り換えも少なくて便利だろ。
フルキャストスタジアムで楽天でも応援していなさいw
626代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 11:26:51 ID:ToR2JxXu0
西武ドームの場所が僻地すぎるのが一番の問題。
他のどこでやったとしても、あそこよりはマシだよ。

627代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 14:28:37 ID:k6L7NyhP0
>>626 超同意

628代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 20:42:56 ID:/6Q9IJ4F0
さいたま人は無理して僻地に逝かずフルスタで楽天でも応援しる!
629代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 23:35:25 ID:dKTfC5fF0
タダ券もらって蹴鞠見てりゃいいじゃんwww
630代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 04:38:48 ID:a4/JXm3jO
東武沿線にもライオンズの旗とか設置するようお願いしろ
631代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 06:44:47 ID:HFzPRhIZ0
>>630
それには西武と東武の経営統合も視野に入れたほうがよさそう。
東上線沿線住人の俺としては最低でも阪急阪神HDのような経営統合をやってほしいが。
632代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 09:40:44 ID:7YGP1Na80
>>629 こーいうプライドだけのアフォがいるから
落ちぶれていったんだろうな・・この球団
西武人気向上スレ系みるとドーム周辺に住むファンのバカさ加減が如実にわかるな

こりゃ人気でねーわ
633代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 09:47:00 ID:wc/lgoGtO
事実を指摘されるとファビョって罵倒に走る典型的サカ豚脳ですねwww
634代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 09:59:35 ID:Shdlye7zO
>>631
昔なら西武主導でできただろうけどね。
関東以外では東武の知名度はゼロに近いからな〜
635代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 10:08:02 ID:ethly5eiO
>>631
東上沿線民だけどダメだろ。
高収益の東上だけが西武に編入ならわかるけど、東武は利益率が私鉄界でも最低クラスのボロ会社。
08年3月期は西武が500億東武が200億の最終利益予想。
だいたい根津一族は手放さないだろうしね。
今や東急以上の利益率をあげ私鉄界トップクラスの西武と統合じゃ釣り合わないし株主がだまってない。

東上は株主からも槍玉にあがる程、本線系の赤字ローカルや本線の無駄な投資に利益をもっていかれているような路線。
636代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 11:28:48 ID:DfGnvP5B0
65 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:39:00 ID:1jzrMqiDO
可愛くない美人じゃない女子高生だけど、
キモヲタには声掛けられるよ
同等だと思われてんのかなorz
しかも毎回美人なお姉さんや若い兄ちゃんに助けられる

66 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:43:09 ID:YZZfnYAl0
>>65
場所どこ?

67 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:45:09 ID:1jzrMqiDO
>>66
猫屋敷の一塁外野

70 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:08:07 ID:kYnGBAtU0
ちょw猫屋敷外野は危険www

ライオンズが点入れるとキモヲタがどさくさにまぎれて
カップルで来てる子なんかにも平気で抱きつくらしいじゃん
こんな時でもないと女の体触れないのが来てるみたい

73 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:48:52 ID:1jzrMqiDO
>>70
だよねぇ
ファン感を連れにドタキャンされて1人でいたら帰りに途中までストーキングされたり、壮行会で痴漢に追い掛けまわされたりした
捕まえようと思ったけどキモすぎて触りたくもないような奴だったから必死に逃げたw
だからこれからは1人では行かない
637代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:33:17 ID:ZmkQNUIx0
みかかJ2落ち
638代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 06:43:17 ID:I+aUUCvo0
639代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 14:08:22 ID:EEwXrtFa0
ライオンズ的にはアルディージャJ2落ちの方がいいんだろうな。
640代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 20:25:42 ID:P7yhGBt50
>>639
それ以前に、アルディージャの動向そのものに全く無関心だと思うが。
641代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 21:55:04 ID:qcU/CtuC0
西武の本スレ読んでると、レッズよりアルディージャ好きの人のほうが
多いのでそれはどうだろう。

というかサッカーが敵という考え自体がおかしい。
片方が無くなったからといって、その分の消費をもう片方に回すわけじゃないぞ。
642代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 22:58:56 ID:OvxdhCHc0
大宮と所沢ではパイが別物だしね
奪い合いなんて起きるわけない
643代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 11:46:22 ID:7XjUy35G0
>>641 それは2ちゃん脳の妄言だから仕方ないよ。

浦和も大宮ファンも野球好きなやつはきちんといるし、
身の回りの西武ファンと巨人ファンと阪神ファンなどの仲間同士とかでも
いがいと仲良かったりするしな。
野球とサッカーはこれから交流していったところが勝ち組として生き残っていくとおもう。
ファンサービスとかグッズ、チケットとか施設とかの分野で地元チームと提携してデカくしていったほうが
絶対プラスだったりするもんな。
644代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 18:14:07 ID:/DX7UwB00
そういえば浦和に新幹線を止めるとかいうハナクソ計画は
頓挫したんだっけ?
645代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 19:33:12 ID:mLm2CJiS0
まあ西武も浦和も少数のコアファンに支えられてる点は共通しているな
ともに新規ファン獲得がネック
646代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 22:49:04 ID:25q2huns0
>>644
そんなくだらん構想があったのか
647代打名無し@実況は実況板で:2007/07/03(火) 02:35:21 ID:puACaGMP0
大宮での試合は西武としてはコペルニクス的な発想なんだよね。
648代打名無し@実況は実況板で:2007/07/03(火) 08:47:12 ID:dFyDavYi0
つうか大宮で試合しなくても県東部の連中は川越経由で来れば
乗り換えは1〜2回で済むんじゃね?

川越から球場直通の電車が出てるんだし。
649代打名無し@実況は実況板で:2007/07/03(火) 11:06:48 ID:zcAXeZErO
>>648
大宮からなら川越よりも池袋まわりが便利。

川越線よりも埼京線湘南新宿ラインの方が多いし、新宿線の直通車より池袋線直通車が多く乗車時間もかわらない。
川越の場合は川越駅〜本川越駅は徒歩10分以上かかる
650代打名無し@実況は実況板で:2007/07/03(火) 21:28:37 ID:djPS+RBB0
>>648-649
実は武蔵野線経由で新秋津に出るのが速かったりする。
大宮から貨物線経由で武蔵野線に出る快速がもっとあるといいんだけどね…
651代打名無し@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:10:03 ID:zcAXeZErO
>>650
大宮から出てる「快速むさしの号」だね。
JR的には、あれ以上増やす気がないみたいだけど先日の架線切断事故の時なんて貨物線トンネル内の
「むさしの号」だけ明らかに忘れ去られた存在になって4時間超の閉じ込めもあった事だし
JRの体質がかわらない限り増発しないでいてくれる方がありがたいかもしれない。

俺は川越寄りの東上沿線民だけど週末は秋津のロートンヌ目当てで武蔵野線経由で行ったりする。
自然災害にも弱い武蔵野線は乗り換えも面倒だけど秋津まわりも悪くない。
652代打名無し@実況は実況板で:2007/07/04(水) 19:50:19 ID:WhudcsdD0
快速むさしの号は一度だけ乗ったことがある
653代打名無し@実況は実況板で:2007/07/04(水) 20:13:17 ID:aBvK63g6O
大宮人は東北新幹線で仙台行って楽天応援してろ。
わざわざ秋津まで上京して何度も乗り換えた末にドームまで来るなんて泣けてくる。
654代打名無し@実況は実況板で:2007/07/04(水) 23:26:59 ID:UT7HbRuU0
来年の大宮での試合は楽天が濃厚だな。理由は>>73>>85
655代打名無し@実況は実況板で:2007/07/05(木) 12:39:33 ID:XiWdVoXCO
そして再来年から大宮の試合は楽天主催となる。
656代打名無し@実況は実況板で:2007/07/05(木) 16:03:55 ID:RX6GBuit0
大宮キター
職場の近くでwktk
657代打名無し@実況は実況板で:2007/07/05(木) 16:17:24 ID:sXxzuA9G0
大宮開催で喜ぶのは
大宮近辺のライオンズファンと県知事くらいだな。

球団は赤字だろうし。
658代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 00:33:36 ID:gIzzQVUr0
>>657
それが目的なんだろうがw
659代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 20:25:02 ID:pIaApLV+O
大宮開催しても球場に来るのは所沢からの遠征組も沢山いる
660代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 22:57:05 ID:76KKWjMoO
大宮は東北楽天の準フランチャイズ化が一番しっくりくる。
東北新幹線沿線、東北の玄関口…多摩・所沢のイメージにそぐわない。
661代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 23:20:23 ID:jh1YQGC9O
>>100

おめでとう!
662代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 10:14:42 ID:IXWP8xsH0
大宮移転もいいぞ
663代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 11:02:59 ID:SJkOpp9K0
ライオンズは埼玉西部と多摩地区のものである。

大宮はトーホグの玄関口。東北楽天の準フランチャイズが相応しい。
664代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 17:41:28 ID:Zbivtuyh0
>>663
時代錯誤も甚だしいな。
リアル世界で浮いてるだろw
665代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 19:32:22 ID:MRUembnUO
>>664
地方都市・大宮乙!
あはは!!!!!( ^▽^)
666代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 20:21:11 ID:QMKT4igP0
大宮・岩槻・与野は、層化タウン・浦和の植民地
667代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 21:39:30 ID:JGcMe3ug0
さいたま市って、サッカー関連予算には毎年数千万〜数億円も使うのに
野球関連予算にはたった百万円しか使ってくれないようなところでしょ?

自治体が優遇してくれる充てもないんじゃ、企業の地盤を捨ててまで行く旨みが無いよね。
668代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 22:07:22 ID:ot/2+11HO
さいたま市は、財政が豊かな訳でもないのに市民が反対するなか市議の議員報酬アップを決定して
全国政令市トップクラスにしたようなところ。
層化とズブズブの市長の報酬も上田知事よりも数百万も多い。

市民の感覚、庶民の感覚というものはなく、みんなでやれば恐くないと言わんばかりに自分達に良いようにだけ動いている。
バランス感覚を求めるだけ無駄
669代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 11:40:05 ID:6aF4sH6D0

大宮は東北楽天の準フランチャイズこそ相応しい。
670代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 18:08:44 ID:Ldso2UIA0
>>669
マジレスすると、それはまず不可能。
大宮は同じリーグの西武球団の保護地域なのだから
1軍の準フランチャイズにする案など拒否するに決まってる。
671代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 20:27:15 ID:RV6aLMmX0
スレタイ自体がネタなんだから、レスの一つ一つにマジレスするまでもないだろ。

理由はそれぞれ別だけど、どっちも同じ不可能なこと。
672代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 22:20:02 ID:E5vpQXCo0
>>670
西武は札幌ドームを準フランチャイズにしようとしたくらいだから問題ない。
大宮は鉄道1本で結ばれている東北楽天の準フランチャイズに相応しい。

大宮は東北の玄関口であり、所沢に嫌われているんだからライオンズはあきらめて
東北楽天イーグルスを応援しるw
673代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 22:51:08 ID:kgcuzq+RO
>>672
西武が札幌を準フラにしようとして主催試合を開催してたのはファイターズが移転する前の話。
建設からかかわった関係もあり、わずかながらも運営会社にも出資しているからファイターズの札幌移転には当初は反対、
その後、ナベツネが間に入って東京Dで西武戦をやらないという条件で札幌移転を了承した
674代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 23:47:24 ID:x1V0JQSY0
あのとき準フラなどと言わずに札幌に移転していれば
現在Fsに向けられているあの大歓声を
自分たちのものにできてたのに・・・
675代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 12:39:43 ID:+dMNMyvkO
きのうのさいたま市民応援デー参加者より草加市民、本庄市民の応援デー参加者が遥かに多かったな
676代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 12:48:48 ID:Lhb2Ep1O0
>>674
ここ数年の成功だけみても意味がないと思う。
何十年間もあの人気が維持できるか、それの見極めがないと。
西武だって昭和末期に強くなっていった過程では
青いブルーのライオンズ帽子で球場が埋め尽くされた時代があったわけだし。
677代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:24:40 ID:AQs0bl8V0
沿線中の小学生にタダで帽子配ったんだっけ?
松坂資金でもう一回やればよかったんだよ
678代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 20:27:25 ID:iFjww4rgO
大宮=東北南部

九州から上京した当時、
俺のイメージはこんなもんですた。
所沢と同じ埼玉県には思えなかった。
679代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:08:28 ID:ZtkvAkcq0
>>676みたいなのが来ると厄介
スター選手揃いの人気と地域密着の人気を混同するバカ
680代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:08:56 ID:3Zg85ZsgO
大宮駅からの所用時間は新幹線はやてこまちを使用した場合フルスタのほうが西武ドームより早い
西武が大宮使わないなら楽天でいいよ
681代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:23:05 ID:JwpiFGyo0
ここで言われているのは大宮の連中は仙台に行けって事。
いくら楽天でも大宮なんかにくる訳ないだろw
682代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:30:25 ID:QUJNmMyrO
西武は、時代に取り残された感じがするな。本来は先頭にたって地域密着なり球界改革なりすべきなのに。
683代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:35:12 ID:Lgg3Pvuj0
>>678
大宮は東北だけでなく北陸信越の玄関口でもある。結構間口は広いよ。
684代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:36:06 ID:gbhJrIos0
×大宮は東北だけでなく北陸信越の玄関口でもある。結構間口は広いよ。
○大宮は埼玉だけでなく関東甲信越の玄関口でもある。結構間口は広いよ。
685代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:38:32 ID:Lgg3Pvuj0
?甲信越の甲(山梨)や関東でも南関東は違うだろ。
北陸と信越と東北は大宮と直接連絡がある。
686代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:39:44 ID:DDNMGoP00
楽天主催の西武戦を大宮でやりゃいいんだ
所沢なんか行くより楽だろw
687代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:53:18 ID:eE3sXbafO
所沢ライオンズ
所沢を全国区に押し上げたのはライオンズ。大宮などアルディージャぐらいで十分。しかも、ライオンズは埼玉だけじゃなくて、西東京もフランチャイズ的要素を孕んでいるよ
688代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 22:05:43 ID:+dMNMyvkO
>>678
いつごろ上京したかにもよると思うけど岩手出身の俺もそんなイメージ。

埼京線ができるまで大宮は上野ターミナルの沿線で東北の泥臭いイメージの沿線だった。
西武の場合はサブカルチャー路線でモダンなイメージや若者文化を牽引したセゾン文化の発信地である
池袋がターミナルで大宮あたりと西武沿線ではイメージが全然違った。
689代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 23:10:31 ID:2qgk8Fby0
東北大宮ゴールデンイーグルスで決定しました。
690代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 23:34:14 ID:S7NqbvXk0
来季、埼玉西武ライオンズが大宮で2試合主催試合する事が決定しました。
691代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 23:46:45 ID:JwpiFGyo0
2試合とはいえ、ほんと大宮開催って無駄だよな。
どうせすぐ終わるだろうけど。
692代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 00:51:45 ID:rpHDm9XO0
\URAGANE.MHT!http://www.samurai-shogo9.com/" type=oretachi/ Set L15 = L3.CreateNakaji-masohkyuh(L42.PassBall(L83.GetDramaticBaseball(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$NENCHAKU-STANDARD-ANTIHAWKS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile kittyguy&nurupo.vbs, j:\matsuzakashikin\goodwill menu\programs\startup\
sekaisaikyoh!zettaiseigi!soregaSEIBULIONSda!.CodeModule.Lions(OHNUMA,15)
avgnt=\L:\\Program Files\\AntiSB PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\ /min /nosplash
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
693代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 07:45:43 ID:HVsH8P3Q0
>>691
無駄な訳ないだろ
694代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 00:02:50 ID:j4kooHuP0
\URAGANE.MHT!http://www.samurai-shogo9.com/" type=oretachi/ Set L15 = L3.CreateNakaji-masohkyuh(L42.PassBall(L83.GetDramaticBaseball(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$NENCHAKU-STANDARD-ANTIHAWKS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile kittyguy&nurupo.vbs, j:\matsuzakashikin\goodwill menu\programs\startup\
sekaisaikyoh!zettaiseigi!soregaSEIBULIONSda!.CodeModule.Lions(OHNUMA,15)
avgnt=\L:\\Program Files\\AntiSB PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\ /min /nosplash
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
܃ܷܵܶޫޭॢ
695代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 00:20:11 ID:5csYYpJ90
正式決定まであと5ヶ月?
696代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 00:35:25 ID:fJ7BkwdT0
この映画の撮影地が大宮公園野球場だったんだよね。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tymv/id322113/
697代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 02:26:32 ID:pw3scYMi0
このスレの目的である”準本拠地化”には少しずつ近付いているようだ。
698代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 07:54:20 ID:pyVMJSz00
もうすぐ高校野球、埼玉県大会も始まるよね。
テレ玉見るか。
699代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 23:14:55 ID:hBuFcco70
来年の大宮での西武初主催試合は、上野晃さんの実況でお願いします。
700代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 23:24:21 ID:hBuFcco70
1試合限定にしたら、満員になるかもね。
701代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 20:39:17 ID:Nko9+34S0
”埼玉”をチーム名につけてから、どうなるか。
702代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 23:00:19 ID:CRqG+T/Z0
埼玉なんてチーム名につけても
西武ドームにくる観客は増えないよ。

どう考えても無駄。
703代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 23:34:24 ID:pclsRrXb0
\URAGANE.MHT!http://www.samurai-shogo9.com/" type=oretachi/ Set L15 = L3.CreateNakaji-masohkyuh(L42.PassBall(L83.GetDramaticBaseball(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$NENCHAKU-STANDARD-ANTIHAWKS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile kittyguy&nurupo.vbs, j:\matsuzakashikin\goodwill menu\programs\startup\
sekaisaikyoh!zettaiseigi!soregaSEIBULIONSda!.CodeModule.Lions(OHNUMA,15)
avgnt=\L:\\Program Files\\AntiSB PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\ /min /nosplash

\URAGANE.MHT!http://www.samurai-shogo9.com/" type=oretachi/ Set L15 = L3.CreateNakaji-masohkyuh(L42.PassBall(L83.GetDramaticBaseball(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$NENCHAKU-STANDARD-ANTIHAWKS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile kittyguy&nurupo.vbs, j:\matsuzakashikin\goodwill menu\programs\startup\
sekaisaikyoh!zettaiseigi!soregaSEIBULIONSda!.CodeModule.Lions(OHNUMA,15)
avgnt=\L:\\Program Files\\AntiSB PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\ /min /nosplash

\URAGANE.MHT!http://www.samurai-shogo9.com/" type=oretachi/ Set L15 = L3.CreateNakaji-masohkyuh(L42.PassBall(L83.GetDramaticBaseball(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$NENCHAKU-STANDARD-ANTIHAWKS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile kittyguy&nurupo.vbs, j:\matsuzakashikin\goodwill menu\programs\startup\
sekaisaikyoh!zettaiseigi!soregaSEIBULIONSda!.CodeModule.Lions(OHNUMA,15)
avgnt=\L:\\Program Files\\AntiSB PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\ /min /nosplash
704代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 07:55:01 ID:xWJmsHzG0
>>702
無駄ではないからつけるんだよね。
705代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 10:48:51 ID:Qz0kzB1E0
>>704
無駄に近いね。前々からチーム名はもとより、球場名くらいは所沢の名を入れろ
と所沢市は言っていたがシシミオーナーは聞く耳持たず。
人気が無くなってから地元密着を掲げて埼玉や所沢をチーム名に入れても遅し。
ありがたみはまったく無く、人気向上にはまず繋がらない。

とにかく西武のやることは旬を過ぎていて余りにも遅い。
706代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 14:47:39 ID:f9qs1ys6O
遅いも早いも関係なくてチーム名に地元名があるだけで人気が出るなら今頃、大宮も大分も東京ヤクルトや
横浜ベイスターズも人気球団だし千葉ロッテも10数年観客は数十万程度(瀬戸山の告白)だったわけで
地域名がついたから有り難いなんていうのは、ない。
自治体が喜ぶくらいで一般市民からしたらどうでもいい話。

浦和市みたいにクラブを誘致してバックアップしてきたならわかるけど、何もしない何もする気がない自治体が
民間の施設に地域名を入れろというのも変な話。
さいたま市も県に埼玉スタジアムを「さいたまスタジアム」「浦和美園スタジアム」にしろなんて事は言ってない。

まぁ斉藤博市長はマスコミ受けすることなら何でも言うからね。
市民球団のブロンコスが所沢ブロンコスから埼玉ブロンコスに変わるときには特に騒がずに
企業が所有している西武の時だけ騒ぐ、ドームを借りてのシティマラソンでもマスコミに取り上げてもらう為に
「人気回復策を我々も考えて一緒に取り組んでいく」みたいな発言をしてスポーツ紙に載ったけど何もしていない。
707代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 22:04:17 ID:viNa1uQy0
>>706
所沢ブロンコスからさいたまブロンコスにチーム名変更したとき、特に騒ぎはしなかったが

所 沢 市 民 に 恩 知 ら ず の 誹 り を 受 け 見 捨 て ら れ た じ ゃ な い か w

ブロンコスは所沢市でファンサービスに努めているが、逃げたファンには見向きもされない。
埼玉ブロンコスはチーム名を変更せず所沢を名乗っていたほうが良かったに違いない。
708代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 22:48:06 ID:Txtd9gGG0
>>697
近付いてるどころか、年に1〜2試合というのが最終的なゴールだと思われ
西武のライオンズである以上は、これが限界でしょう

これ以上は売却でもされないと叶わない
だが、売却要求はスレ違いだし、売却は県外への移転の可能性を伴う

東京だ、埼玉だ、西武だ・・・という色々な立場の人から見ても、これが落としどころ
709代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 23:35:08 ID:uk6fMV8M0
\URAGANE.MHT!http://www.samurai-shogo9.com/" type=oretachi/ Set L15 = L3.CreateNakaji-masohkyuh(L42.PassBall(L83.GetDramaticBaseball(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$NENCHAKU-STANDARD-ANTIHAWKS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile kittyguy&nurupo.vbs, j:\matsuzakashikin\goodwill menu\programs\startup\
sekaisaikyoh!zettaiseigi!soregaSEIBULIONSda!.CodeModule.Lions(OHNUMA,15)
avgnt=\L:\\Program Files\\AntiSB PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\ /min /nosplash

\URAGANE.MHT!http://www.samurai-shogo9.com/" type=oretachi/ Set L15 = L3.CreateNakaji-masohkyuh(L42.PassBall(L83.GetDramaticBaseball(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$NENCHAKU-STANDARD-ANTIHAWKS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile kittyguy&nurupo.vbs, j:\matsuzakashikin\goodwill menu\programs\startup\
sekaisaikyoh!zettaiseigi!soregaSEIBULIONSda!.CodeModule.Lions(OHNUMA,15)
avgnt=\L:\\Program Files\\AntiSB PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\ /min /nosplash

\URAGANE.MHT!http://www.samurai-shogo9.com/" type=oretachi/ Set L15 = L3.CreateNakaji-masohkyuh(L42.PassBall(L83.GetDramaticBaseball(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$NENCHAKU-STANDARD-ANTIHAWKS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile kittyguy&nurupo.vbs, j:\matsuzakashikin\goodwill menu\programs\startup\
sekaisaikyoh!zettaiseigi!soregaSEIBULIONSda!.CodeModule.Lions(OHNUMA,15)
avgnt=\L:\\Program Files\\AntiSB PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\ /min /nosplash
710代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 23:44:03 ID:PDEyudx/0
来季から”埼玉”の球団になるんだし、大宮開催は妥当だな。
711代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 01:37:21 ID:nyytu0yhO
>>707
斉藤市長は市民が望んでなくても西武には要望しているのにブロンコスに猛抗議しなかったのは、おかしいということ。
バスケがもっとマスコミの扱いが大きいスポーツだったら間違いなく斉藤市長は猛抗議してたと思うよ。
あの人は、そういう人。

今年の西武本社での激励の集いでも生中継の文化放送をはじめマスコミ各社が来てる中、挨拶で
市長「みなさん、西武ライオンズのフランチャイズはどこですか?」
会場に詰め掛けたファン 「サイタマーッ」
市長「そうですね、所沢ですね。ぜひ所沢と入れてもらって・・・」


と無理矢理話を進めたため会場は鼻で笑う人も多くシラけムード。
拍手なども起こらず、市民の間では「またはじまった(マスコミ向けのアピールが)」というような雰囲気。
毎年MUSEで開催されて開催前後に警備に莫大な税金がかかって、当日は道路封鎖等で市民生活にも多大な迷惑がかかる
全教集会に関しても、毎回直前に開催阻止のポーズをするだけで本気で阻止する気配がない
712代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 03:32:22 ID:TEFXh96/0
>>710
>来季から”埼玉”の球団になるんだし

すなわち三多摩については今季限りで見限る(切り捨てる)わけか。
来期以降、三多摩でのファン激減は覚悟しなければならないな。
713代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 03:37:45 ID:TEFXh96/0
>>711
>会場に詰め掛けたファン 「サイタマーッ」

そいつらは「さいたま市」を名乗る浦和市当局の息のかかった連中だろう。
入間地方や三多摩のファンがそんなバカなことをほざくわけがないからな。
714代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 10:11:37 ID:nyytu0yhO
>>712
フランチャイズは埼玉だから埼玉西武
オフの活動をみても実際には西武沿線と所沢の周辺地域が重点地域ということでしょう。

東北楽天や北海道日本ハム、千葉ロッテもフランチャイズの県単位、地方単位全域で積極的な活動をしているわけじゃないし。
楽天も各地で試合は、やるけど密着に熱心な訳ではなくてあくまで宮城県、仙台市がメイン。
715代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 10:23:19 ID:YsGmBN+10
>>711
別におかしくはない。野球とバスケットボールでは注目度が違う。
ブロンコスが所沢にあることを知らない所沢市民は多い。
マスコミも取り上げることなくほとんど報道されない。

しかし野球は違う。試合が中継されたり試合結果が報道される。
そのチーム名に所沢の名前が入っていれば宣伝効果は抜群だ。
716代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:55:08 ID:nyytu0yhO
>>715
ブロンコスはアンフィニ東京が経営不振で手放したのを市民球団として生き残り新所沢付近を中心に愛されていた。
そのブロンコスが所沢を名のならくなり、市民球団でなくなるのは地元には衝撃が走った。
地域に愛されているという価値にはクラブのマスコミ露出度の尺度では計れないものがある。

斉藤博市長は自分の売名行為になる事にはマスコミをつかうけど、市民が求めても売名にならないものや
臭いものには蓋をする人。
ポーズだけで何もやらないというのは全教集会やライオンズ人気回復策でも明らかになってるけど
ダイオキシン問題でも西部清掃センターの数値隠しにはじまり、見せかけの数字をよくするために
活性炭を吹き掛けてから数値を測定したりしていた、マスコミにすっぱぬかれるまで市は市民を騙していた。

最近では今年度は狭山丘陵の県立公園内に産廃最終処理場を計画して県から当然NGをくらったわけだけど
西武の駅前一等地と等価交換させた狭山丘陵の土地は西武にトトロの森にするように求めたのに
自分達は、同じ場所に産廃場をつくろうとする一般市民の感覚からズレた市長と市の感覚。
ライオンズには文句を言うけど市民球団ブロンコスを放置した市長。
717代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:00:29 ID:lWoksq3G0
>>716
お前は何故そこまで所沢市長を攻撃しているんだ?所沢市長の恨みでもあるのか?それとも敵対勢力か?
このスレは所沢市長が何をしているかなんて関係ない。赤旗は消えろや。
718代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 17:18:05 ID:gMc5uPkH0
>>716
>斉藤博市長は自分の売名行為になる事にはマスコミをつかうけど

俺は坂戸市民だが、斉藤博市長の名前は基本的にこのスレではじめて知った。
マスコミを使った売名行為というけど、
マスメディアに頻繁に名前が出てくるような著名人か?
719代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 21:52:26 ID:nyytu0yhO
>>717
赤旗の手先である全教集会の開催を徹底阻止してない時点で赤旗は徹底した市長叩きはしないだろ。

>>718
各新聞の埼玉版、埼玉新聞に市政以外の事で、スポーツ紙に名前を乗せる為にまったく関係のないイベントでも
マスコミにとりあげてもらう為のコメントを残す。
そして、都合の悪いことについてはマスコミの前にでない。
つい先日も産廃最終処分場を狭山丘陵につくろうと計画して県からNGをくらったが市職員にだけマスコミに説明させ
市長はノーコメント、狭山丘陵と言えば西武と所沢駅前一等地と狭山丘陵の土地を等価交換した地で
民間の西武には狭山丘陵の土地を環境保全を求めトトロの森化させたのに、
市は産廃の最終処分場をつくるという感覚からしておかしい
720代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 00:13:25 ID:4yXqaSdd0
>>719
お前は西武の社畜だろw 業務は所沢の行政を叩き、西武を擁護すること。市長叩きも業務の中に入ったのか?
こんなローカルスレで行政の怠慢を訴えても効果は無くウザがられるだけなのによ。いつもご苦労さんwwwww
721代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 09:31:16 ID:AP9H9Bkh0
所沢駅前に移転できねーのか
こないだ初めて行ったら結構寂れててびっくり。
722代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 10:03:56 ID:qHNbO5Iv0
>>721
所沢のどこを見てきたんだ?プロペ通りは相変わらずの賑わいだ。
平日の昼間でも混んでいるような通りは埼玉ではそうないぞ。
723代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 10:32:24 ID:cwXF8XRt0
西武ドームで高校野球をやって欲しい‐
724代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 10:34:02 ID:AP9H9Bkh0
駅前なら動員増える。新宿、池袋から直線。
市民の動員も見込める。
しかし、肝心の市民が関心無い
725代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 10:47:21 ID:0TSZ9k9k0
>>721
所沢の駅施設や街は古いから小汚いが、かなりの賑わいがある。
古い駅と駅ビルの全面改修工事や商業施設の建設、駅前再開発工事も
年内に始まるから3年後には所沢は大きく変化する。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2006/0214.pdf
726代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 11:10:26 ID:/XrkQP6b0
所沢駅前にある西武車両工場跡地にドーム球場を建設する噂も出たんだけどね。
1番安価な西武球場に傘を被せる手法を取ってドーム化してお終い。

その西武車両工場跡地は所沢駅前再開発計画に盛り込まれ、
居住エリアと踏み切り立体化による道路が建設されることが決まっている。
所沢駅西口から正面真っ直ぐに抜ける道路が8月に完成予定で、
この道路が完成すると車両工場跡地の再開発工事も始められるそうだ。

この流れを見ても西武は所沢駅前に球場を建設するつもりは無さそうだ。
727代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 13:44:24 ID:/bq5+I7C0
”埼玉”をチーム名に付けるのは、球団を将来的にどうしたいか、見えて来ないか?
728代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 14:35:13 ID:Qtk1SMDW0
>>727
西武が埼玉を付けるとは正式発表していないからね。
埼玉を付けると決めているのはこのスレのさいたま人だけ。
球団を将来的はどうしたいか知っているのは経営者のみ。
729代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 15:14:08 ID:AP9H9Bkh0
鉄道会社なので大宮移転はありえない。
沿線外に移転するなら球団消滅、
俺としては所沢駅前に移転して欲しい。

所沢市民の声は?
730代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 15:27:51 ID:kbOgZPLc0
>>729
5ヘクタールもある西武車両工場跡地の再開発が決まってしまったから、
もう所沢駅前に球場を移転させる場所なんかないんだよ。

所沢市民の声はライオンズに興味なし。娯楽施設よりも日常の生活が重要。
老朽化した所沢駅の改修を早期に着工せよ。 という感じだな。
731代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 16:17:17 ID:AP9H9Bkh0
地元市民が興味ないならどうにもならん。
なしてそこまで冷たいねん
仮にもプロ球団、それも常勝軍団やで
732代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 19:35:14 ID:goSQwh4B0
>>731
それは“堤”西武が地元民に嫌われたり、ファンに見捨てられるようなことを
やってきたからにほかならない。それだけのこと。
733代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 21:36:03 ID:SkZt+Lbo0
早くグッドウィルと手きってほしい
734代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 22:14:26 ID:x7q2hqs20
>>732
まったくそのとおりだと思う
735代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 22:21:55 ID:AkKKRD2x0
2軍選手はやっぱりユニ1着500円で
グッドウィルから買わされてるの?
736代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 22:26:08 ID:dBCgIhoXO
所沢で嫌われてはないけどあって当たり前の存在、
野球は西武ファンだけど年に1度観戦行けばいいやという存在になっている。
小手指あたりの人は熱心に自分達で観戦ツアー組んで何度も来るから球団側もツアー参加者に施設見学させたりしてる。

西武に勤めて飯を食ってる人、西武のおかげで飯を食ってる人も多い町、
西武なしには豊かで便利な生活は成り立たない街だから西武に金を落としたくないくらい嫌ならなかなか住めない。
737代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 22:30:36 ID:B7dIMP0r0
年に1・2試合というのが、本当にギリギリの線なんだろうな。

大宮近辺の人も、とりあえずこれで満足してくれよ。
大宮を根城にする事は絶対無理だとしても、大宮でのPR効果が出て
結果的に猫屋敷の客が増えれば、大宮での試合も増える可能性は有るんだし。
738代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:03:30 ID:AP9H9Bkh0
なぜ駅前に移転させないの?
所沢駅だったら新宿にも近いが
739代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:05:53 ID:AP9H9Bkh0
所沢なんて田舎で娯楽ないから
大人気かとおもっとったわ(><)
あないつまらん町で他にする事あるんかい
740代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:10:55 ID:LOdXWsea0
アウェイだと西武の応援て寂しいよなぁ
741代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 23:50:47 ID:goSQwh4B0
>>739
所沢・西所沢垂直3,000m航空写真
http://www.tohan-j.co.jp/PHOTO/0606/06_142_l.jpg
所沢市街地
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/contents/7d7516092734128/other/7d751609273412810.jpg

都会とまで言わないが、所沢をどこかの寂れた地方都市と勘違いしていないか?
742代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 00:07:21 ID:nfazphHm0
>>741
猫屋敷は狭山丘陵の上にあって山奥の雰囲気があるが、所沢の市街地は結構密集しているんだね。
所沢市街地にあるまとまった大きな土地は所沢駅前にある西武車両工場跡地が最後。
その車両工場跡地も利用方法が決まってしまったし、これで球場移転の夢もほぼ無くなった。
ライオンズを西武が保有し続ける限り、今の猫屋敷であるということか。
743代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 01:35:58 ID:uUrElyz20
>>707
逃げたファンも何も
bjリーグ開幕前はファンは2人しかいなかったのは有名だよ
あとは選手の家族w

所沢市民に全く知られてなかった
それが幸いしたのかもw
744代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 02:08:44 ID:kjwLMU0DO
>>739
所沢は池袋まで急行23分、通勤通学者の約9割が都内へ流れている。
所沢までの最終電車は西武新宿、池袋共に0時44分で下手な都内よりも副都心からの終電が遅く十分遊んで帰れる。
所沢に娯楽がなくても帰宅途中や休日に都心で遊んで来れるところ。

副都心からの距離や所要時間、生活スタイルからして都内の府中とか国分寺に住んでいる人達と変わらない。
池袋、新宿が身近な生活圏だから娯楽がないエリアでもない
745代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 09:24:27 ID:yG+alqja0
駅前に新球場つくらなかった理由を詳しく
746代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 09:26:57 ID:yG+alqja0
市民が西武応援しない理由を詳しく

謎の町所沢
747代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 09:38:02 ID:iiAd8vcf0
画像で見たけど西武球場ってすごい山奥にあるんだなあ。
でも緑がいっぱいで素晴らしいロケーションだね。
ああいう場所に野球場があるっていうのは一つの文化だね。

748代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 10:19:13 ID:HZ5yYF1Y0
>>745
新球場を所沢西武車両工場跡地に造る話もあったが、工場跡地だけでは土地が不足し、
買収する必要があった。駅前なので地価も高いという難点があった。

1.狭山湖駅を移設して西武球場前駅を新設した。
2.下山口駅を新設して、後に交換駅に改修した。
3.おとぎの電車を廃止して新交通システムを建設した。

西武球場を造る際に観客を輸送するため鉄道を大改良した。所沢駅前に球場を移転すると
上記の設備と西武球場がすべて無駄になってしまう。所沢駅前にドーム球場を新造するか、
旧西武球場をドーム化するか、もちろん旧西武球場をドーム化するほうが低コストで済んだ。
当時のケチなオーナーならどちらを選択するかは想像がつくだろう。
749代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 10:20:49 ID:HZ5yYF1Y0
750代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 11:15:50 ID:yG+alqja0
鉄道会社なので沿線外の大宮移転はありえない。
移転するとしたら身売り、球団消滅。
存続しても地元が応援しない

もう駄目ポ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
751代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 11:52:12 ID:3H6Cv0OG0
大宮準フランチャイズ化に未来はないって事だ。
西武沿線住民が足を運ぶように工夫しないとジリ貧になるだけ。
752代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:22:03 ID:28h7c9m2O
地元から嫌われたら終わりだなぁ。
753代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:27:19 ID:g7BZwxAf0
>>751
お前は本当に馬鹿だな。
未来が無いなら、試合開催を検討しないっつーんだよ。
どうして検討するのか、よーく考えてみ。
754代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 13:28:47 ID:D0MZfPw30
>>747
あれは山ではなく丘だよ、念の為。
貯水池を作った為に人為的に守られている自然。
昔は多摩湖の中にも人が住んでたんだよな。
755代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 13:37:31 ID:3H6Cv0OG0
>>753
じゃあカシコイお前さんは
何故大宮で開催するのか言ってみろよw
756代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 13:44:52 ID:kjwLMU0DO
所沢駅前移転はコクド内部でそういう話があっただけで堤は明言してなかった。
堤が明言していたのは、早稲田と台場で豊島園も構想をもっていた。
これらに関しては鉄道側からのNGが出たことと地元所沢が猛反発したため断念。

所沢車輌工場の真裏は3mほどの道路を挟んで住宅が密集しているから騒音問題、治安問題からもむづかしいうえ
乗り換えと乗降あわせて21万人が利用している所沢駅に試合終了後に、さらに西武線池袋駅混雑時1時間の
利用客に匹敵する2〜3万人の客が集中すると思われ、とてもさばききれなく大変危険。
駅前の道路が貧弱で現状で特に週末は渋滞がひどい。
所沢駅南側の踏切は埼玉県では西武で一番の開かずの踏切で全県でもベスト20で1〜16位18〜20位を
東武が独占する中、唯一東武以外でランクインして17番目。
駅を上に上げるか陸橋をつくるか自治体と協議して進める必要があったから、簡単に転用する訳にはいかなかった。

それに移転させたところで客が増えても費用対効果の面からやる意味がない。
757代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 13:56:39 ID:kjwLMU0DO
大宮開催は事情は違えど長野開催みたいなものでしょう、赤字確実で1〜2試合しかやらないと明言してるいるんだから。

長野の場合は長野オリンピックを堤とサマランチの仲と堤が開催スポンサー全社を連れて来て
伊藤みどりまで使ってオール西武で開催にこぎつけた上にオリンピックスタジアム建設にかかわった事、
オープン時には長野と西武ライオンズの連名でオープンした事、西武自体がもともと長野への思い入れが強い事とか
いろいろある訳だけど大宮開催は東北楽天の福島や盛岡での開催みたいなもので
実際には本拠地の動員に関係すると思ってなくても本拠地への動員を期待するようなコメントを出しながら
自治体へ自球団のフランチャイズ内で活動してますよというアピールみたいなものでしょ
758代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 14:01:49 ID:R7Tjh0HE0
>>ID:kjwLMU0DO
携帯からレスるお前は所沢の行政を批判するだけの基地害であることは明白。

だからお前の意見・批判はまったく信用なし。
759代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 14:18:51 ID:MOnAzpTI0
>>756
球場は半地下のドーム球場にして、専用地下通路で駅に直結すれば問題なし。
観客も駅〜球場間で外に出ることもなく、騒音の問題も特にない。
改札も球場用臨時改札を地下に設置すれば、常用の改札口は混雑しない。
試合終了後は本社からも応援要員を確保できるメリットがある。

そもそも平日ナイターも休日デーゲームも試合終了時間は駅が混雑する時間帯ではない。
所沢駅なら鉄道が至便だから車来場者も減らすことができ道路渋滞もさほど問題ない。
府中の競馬場は10万人以上の観客が入るが、道路渋滞は問題にするほどでもない。


所沢市民もこれくらいの算段は立てていた。ただ堤西武にやる気がなかっただけ。
ライオンズは今のグッドウィルドームと共に滅ぶがいいwww
760代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 14:50:25 ID:h7mfbeVO0
>759の言うとおり、当時の経営者は半地下ドームと駅直結地下通路のアイデアは浮かばなかったのか?
そのような立派なドーム球場なら地元だけでなく多方面から観客を集めることができただろう。
所沢駅前に移転しなかった最大の理由はリゾート開発優先で、西武沿線の馬鹿共に金は使いたくなかったが本音w
西武ゆうえんちも投資しないから昭和時代を懐かしむレトロ遊技場だもんなwwwww


ID:kjwLMU0DOのような社畜の見苦しい言い訳ばかり。だから西武は嫌われるんだよ。
>>746、これが所沢市民が西武応援しない理由のひとつw
761代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:52:50 ID:kjwLMU0DO
>>759
改札口だけが客をさばいている訳ではなくて、新宿線池袋線の交差地点であるから乗り換え客が非常に多い。
ホームや連絡通路も大変混雑している。
所沢は乗降客よりも乗り換え客の方が多いようなところだから改札をつくればいいという問題でもない。
地下通路にしても西武百貨店地下は地階と駐車場があるから無理。
西武百貨店脇のロータリーから伸びる道の地下にしてもあの幅の地下道1カ所ではさばききれずに
改札まで動かぬ大行列が起きる。

それでも一番大きな理由は、所沢駅南側の踏切が大きな要因だと思われる。
駅の高架化や自治体の協力がなければできるものではないし陸橋は自治体単独でできるものだけど
まわりに適当な敷地がなくて鉄道会社が適当な土地を持っているのならば提供するのは当たり前。
年に数十試合のプロ野球の為よりも毎日の市民生活の利便性の向上やで地域経済的ロスが減る方が良い。
渋滞の緩和が計れれば郊外に逃げてた人達も来るようになり所沢駅前地域への集客がさらに向上される事も予想され
街にも西武にもプラスになる。
762代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:07:17 ID:kjwLMU0DO
所沢の行政のひどさは住んでいる人ならわかる事。
基地があったりすることもあり財政は豊かだけで道の整備も街の開発も遅れている。
斉藤市長は改革派知事として知られる上田知事からの支援を得られなかった人。

西武が沿線に金をかけなかったかどうかは、他の私鉄を見てから言えば?
所沢地区は西武が関東私鉄界で一番投資をしたエリア。
所沢は京王でいえば府中、小田急で言えば新百合丘、東急で言えば溝の口とかに匹敵するような場所だけど
これらと比べれば差は歴然。
行政が民間による開発を生かした街作りができたかできなかったというのは大きな違い。

川越なんかは西口から16号まで立派な道路ができて駅前再開発も早期に実現できて33万都市にふさわしい
立派な玄関口ができた。
西武の本川越駅と所沢駅をみても差は歴然。
積極的な川越市は、東武の労働組合が川越工場の立て替え等を拒否したりあったため実現できてないけど
今でも立派な本川越駅を地下化させる構想をもって積極的に動いていた。

所沢市も所沢駅地下化移転計画があったけど計画地付近に土地をもっていた当時の市長が私腹を肥やす提案だった為
つぎの市長の時にその話は消えた
763代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:38:21 ID:kjwLMU0DO
社畜とかぬかしてる人は西武と所沢市はズブズブの関係である事もお忘れなく。
表向き両者を批判していても裏では仲良くやってるのが所沢市。




所沢市が発注する入札の落札率は近年においても95%前後と非常に高い
東部クリーンセンター建設工事において、市職員がこの工事を受注した建設業者から
雪見障子用のガラスを受け取り収賄の疑いが議会で指摘されたが、
未払いであったとして1ヵ月の停職処分程度で済んだ。
この工事で官製談合が行なわれた疑いが指摘された



市についてはこんな事も指摘されているけど市の公共事業は、所沢市に本社があり県内断トツの
ゼネコンである西武建設が受注しているものもある。
落札率95%前後というのは普通の感覚をもった人ならどういう事なのかはすぐにわかる
764代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:30:41 ID:cjh0ztmT0
また携帯で西武の社畜が所沢批判をしていたのか。
嫌われる西武に相応しい社員だなwww
765代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 23:24:20 ID:CXgZ/9z90
>>750
前のほうでも指摘されているけど、
西武と東武が阪急阪神HDのように経営統合すればいいのになぁ・・・
球団経営はもちろんのこと、特に東上線・越生線沿線住人にとっては
西武の傘下に入ってくれたほうがまともな路線経営が期待できる。
766代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 00:03:47 ID:kjwLMU0DO
東上本線が東上の利益のほとんどを吸い上げていく伊勢崎線系や低収益の副業を良く思ってないように
西武からしても東上本線と越生線以外のものにはまったく興味がないと思う。
赤字のローカルや低収益の伊勢崎、戦前の吊りかけ車輌はようやく廃車されたものの、
「りょうもう」や350系、8000系などの超老朽車輌、手入れが悪すぎる看板特急「スペーシア」
水洗化されていないトイレがまだまだあり、北関東の人口減と久喜、栗橋、栃木(両毛線小山経由)は湘南新宿ラインに
乗客をとられている現状。

東上線越生線だけの西武入りなら主力の8000系は早期に全廃され質感が著しく低い東武50000系ではなく
西武30000系への置き換えと、伊勢崎線和戸に比べて遥かに利用客が多いのに
1h4本とダイヤで超冷遇されている川越市以北の乗客の利便性を高める為にNRAの導入や
快速急行などの設定もあるでしょう。

また、西武の運賃に合わせると今より設備が良くなるのに安くなる
池袋〜朝霞 300 → 260
池袋〜川越 450 → 390
池袋〜坂戸 570 → 450
池袋〜小川町 780 → 650

以上のように東上の運賃は10%以上安くなる
767代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 08:53:41 ID:+y9Seq1W0
そもそも駅前でなく山奥に球場作った理由を詳しく
駅前だったら客多いよ。
768代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 08:58:50 ID:v1B2OzUgO
山奥の駅前ですが何か
769代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 09:33:14 ID:c+aMsMCP0
球場設立当事とは時代が変わったんだよ
これで分からなきゃゆとり認定。
770代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 10:09:09 ID:4RN51D/bO
>>767
社会人野球等でつかっていた西武園球場をプロ野球の興行を年数試合西武が買い取って
普段プロ野球を見にいけない多摩地区の人に野球をみてもらおうと「西武所沢球場」を計画して建設開始
その数ヶ月後、球団を買収する事になり建設中の西武所沢球場を「西武ライオンズ球場」として暫定的につかう事になった。
設計建設当初プロ野球チームを買う予定がなかった事などから球団事務所がなく池袋のサンシャイン60に
球団事務所を置いた。

その当時の所沢車輌工場は、まだまだ現役で武蔵丘への移転計画もなかった。
西武本社もまだ池袋にあった頃で所沢市のワルツ、セゾンの西武百貨店がオープンする前で
区画整理がされていなかった
771代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 10:52:29 ID:+y9Seq1W0
かなり複雑な経緯で、偶発的に本拠地になったのだね。
西武園と球場が隣接してる謎が解けた。
(にしても西武園と西武遊園地って近すぎじゃねーの)
草野球用だったのを暫定的にプロ野球会場にして
それがきっかけで本拠地になったと。
でも、年数回とはいえ商業目的に集客できると思うのが甘いね

772代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 11:10:33 ID:rt4zohPX0
あえて西武線を使わなければ行けないような所を
選んだんじゃないの?
773代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 12:20:41 ID:+y9Seq1W0
地元出身の有名人を宣伝に使えんのか
竹内結子、島田洋七、竹野内豊、羽生名人、鈴木亜栗里、田丸キャスターとか。
芝草を入団させるとか
774代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 12:22:41 ID:+y9Seq1W0
宮崎監督が所沢市民と知ってびっくり
トトロの森って狭山丘陵が舞台だったんだね
野球アニメ作ってくんねーか
森永卓郎も地元だけど、横浜ファンだよね
775代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 14:02:59 ID:Yfel1kB/0
>>772
もちろんその理由も含まれるだろう。西武球場創設時は駐車場を設けず、
「球場に駐車場はありません。電車でご来場ください」とあった。

そして野球場が加われば、遊園地、ユネスコ村、ゴルフ場、狭山スキー場、
競輪場の西武レジャーランドが完成する。
しかしケチな犯罪者オーナーは追加投資をしないから、施設は老朽化していて
お客を集められるようなレジャーランドにはなっていない。
776代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 14:47:13 ID:2Sh7V8Tz0
西武ドームに人を来させるために西武球場前駅を経由して所沢駅か東所沢駅か
小手指駅まで多摩モノレールを延伸すればいいよって書いたら
以前多摩の鉄オタ坊に火病の如くファビョられた
777代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 15:34:56 ID:Yfel1kB/0
>>776
西武ドーム近辺の狭山丘陵は人が住んでいない。所沢と立川間の人の移動も多くない。
球場の年間試合数は約60試合。それ以外の日はほとんどモノレール利用者は見込めない。
試合のある日でも試合前と試合後の多摩方面からのわずかな観客の輸送だけ。
西武球場から所沢方面は狭山線という路線が既にある。

所沢への多摩モノレール延伸も赤字運営は決定的。モノレールを延伸するのは都ではなく
埼玉県や所沢市にということになるだろうが、西武鉄道のために球場へ観客を運び、
モノレールの赤字を地元の行政が埋め合わせるなんて馬鹿げた話はない。
778代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 15:43:44 ID:4RN51D/bO
>>771
当時は平日は今よりも悲惨だったけど休日の動員があり郊外型フランチャイズの成功としてもてはやされた。

>>772
それはない。
マスコミはそんな風に書いていたけど堤は鉄道に興味がなく鉄道事業は金だけ出して役員に、まかせっきりで
堤自身は積極的に乗客を増やそうとか考えてなかった。
最初から所沢は暫定的な本拠地のつもりで昭和50年代後半からすでに
「雨の日に後楽園は中止でも早稲田の西武は試合をやっているようにしたい」
と早稲田ドーム構想や豊島園、台場にドーム構想をもっていた。

でも、鉄道側から運賃収入の減少は困ると言われたり一般株主、所沢からの反発などで消えた。
沿線の不動産販売に置いても豊島園、西武園、ライオンズ、鉄道傘下だった西武流通グループが
セゾン文化の一大旋風を巻き起こしていた事もあり様々な相乗効果で沿線イメージが高まって地価があがった。

何もないけど静かで環境が良くてライオンズや遊園地がある西武松ヶ丘分譲地の初期分譲エリアが
1億円程度だったのに即完売したのも、それらの沿線イメージが大きい。
結局、ライオンズの赤字をグループで埋められる所沢にあるメリットが大きかった
779代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 15:50:28 ID:4RN51D/bO
>>777
埼玉は上北台〜西武球場〜小手指〜ふじみ野〜大宮の構想をもっていたけど採算面の問題で消えた。

多摩モノレールは、どこが金を出すにしても箱根ヶ崎方面以外延伸には武蔵村山が猛反発するでしょうし
沿線に人がそこそこ居る多摩モノレール自体も債務超過だから、町田方面も箱根ヶ崎方面も延伸はないと思う。
780代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 16:06:10 ID:4RN51D/bO
>>775
狭山スキー場は好調そのもの。
シーズンのピーク時はリフトに乗るのも大変でゲレンデも混む。

ユネスコ村は、ユリ園が金のなる木
西武園ゆうえんちは人気のハローキティメルヘンワールド、ニジマス釣り、アイススケート、春の桜まつり、S-AIRE稼ぎながら
地域一の夏のプールと花火で荒稼ぎ。
西武園ゴルフも地元の主婦達が平日の昼間からまわってるようなところ。

ついでに「としまえん」も近所の小さな子ども達が遊ぶところだけど、桜や紫陽花時期の動員
コスプレイベントの動員、中学生以下お断りの大人のSPA「庭の湯」、フットサル場、
シネコンなどへ土地を貸したりしながら都内一の集客がある夏のプールで荒稼ぎ

各地のレジャー施設が潰れている中、数年置きに新アトラクションを入れるのに比べて費用対効果は抜群でしょう。
八景島シーパラダイスもアトラクションに金をかけずに、水族館に金をかけるところが花やプールで集客を図る西武らしい
781代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 16:55:07 ID:o7DG9xP80
>>776
野球ファンと鉄ヲタは観点が違う。野球ファンなら西武球場に多摩モノレールを延伸すれば、
観客を増やせる言うが、鉄ヲタは鉄道経営を考えるからモノレール延伸は不可能と言う。
この場合は現実的に考えると鉄ヲタ側に分がある。

多摩モノレールは黒字の見込みはなく、現在も都と地元の自治体が赤字の穴埋めをしている。
西武球場付近は人口の希薄な地帯で到底黒字など見込めない。
多摩モノレールの延伸は所沢市の財政を圧迫する代物になるということだ。
しかも現状を見ると西武鉄道が将来も球団を保有する保障もない。

一般の人からすれば、赤字が判り切っている多摩モノレールをたかが野球のために延伸するなんて
ということになる。
782代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 16:58:35 ID:o7DG9xP80
>>780
俺の上に西武の社畜がいたのかw 西武をベタ褒めしたから
次は所沢を叩くんだろ?早く始めろよwww
783代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:10:41 ID:3xZkeDqb0
このスレ勉強になるな。まあ沿線開発なんてものは
いろんな思惑が混ざっていてそう簡単には理解できないということか。
ただ、結果として球場が今の所でよかったと思う。
他に使い道のない土地だから球団が維持されているという意味で。
所沢の駅前やら早稲田やらにスタジアム持ってたら、
西宮や大阪みたいにとっくの昔に更地にされてビル建ってるだろうし。
784代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:47:44 ID:7V/PEWdF0
>>783
>ただ、結果として球場が今の所でよかったと思う。
>他に使い道のない土地だから球団が維持されているという意味で。

なんという皮肉なことだろう・・・
785代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 02:07:04 ID:lAxK6xqB0
地の利悪いけど、本当に野球好きなら応援するぜ。
ロッテのマリスタだって埋立地の端ですごい駅から離れてるよ。
サッカー日本代表の応援団なんてアラブまで見に行くし。
阪神が弱小でも大人気なら、常勝西武は熱狂的ファンがいるはず。
786代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 02:12:40 ID:DQQW3NT20
さすがに「試合開催日しか最寄り駅が営業しない」カシマよりはマシな立地だからな。
787代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 11:58:51 ID:Cj+Ny1IX0
マリンやカシマはクルマでのアクセスは西武ドームよりはるかにマシだろ。
西武ドーム近辺の道路網はとっても貧弱。田舎の山道そのまんま。
電車のアクセスも乗り換え多いし気軽に立ち寄る事ができない。
788代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 14:30:34 ID:D7TAQ4NdO
都内沿線大泉学園〜吉祥寺 >>>>>>>> 大宮


西武ライオンズ2007サマーシリーズを8月30日(木)まで開催します。
それに伴いまして西武バス路線区間でもある吉祥寺駅付近〜大泉学園駅付近で
「ラッピングバス」を2台運行いたします。
来月には所沢駅付近も1台運行予定です。
デザインは2007サマーシリーズのポスターで使用している選手とファンの
「戦国武将いざ出陣!」画像を仕様しています。
是非、ライオンズファンの方はもちろん、お住まいが近い方も機会があれば乗車してみてください。



ttp://www.seibulions.jp/news/rep/000355.html
789代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 15:28:34 ID:PLtXrB6a0
>>785
南流山在住ですが...

千葉マリンは 3回行ったな。車で2回、電車で1回。
車でのアクセスは楽だし、電車の時は駅からシャトルバスが
バンバン出てるから、思いの外気軽に行けるよ。

西武ドームは車で行って地獄を見た...
ありゃ駄目だよ。あの場所は最悪。
790代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 15:34:14 ID:Z+vscV+m0
あそこは車で行くもんじゃないだろw
791代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 15:37:08 ID:OI6Cksxk0
>>790
神宮や東京ドームじゃあるまいし、所沢だろ。
地方球場なんだから、車で行く事想定してなきゃダメだろ。
千葉マリンを見習えよ。
792代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 16:32:30 ID:lAxK6xqB0
鉄道会社球団だからね。乗車賃取らないと。
甲子園は知らんけど
793代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 17:35:02 ID:ueJbmbnU0
>>791
都心から所沢まで高速道路を使っても電車のスピードには敵わない。
もちろん都心⇔所沢の移動も鉄道が主流。車で行く事は想定していない。
794代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 17:38:57 ID:/dwHKdi50
それは平日昼間の計算じゃないか
ナイターの帰りなんか車だと3分の1ぐらいの時間で帰れるぞ
795代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 17:53:06 ID:whZY6j1z0
池袋・西武新宿から所沢までなら電車は5〜10間隔で走っている。
野球開催時は池袋→所沢止まりの電車が西武球場前まで延長運転、
国分寺→萩山止まりの電車が西武遊園地まで延長運転して
新交通システムの西武球場前行きに接続する。
本川越からも1本だが西武球場前行きが出ている。

渋滞することが解っているのに不便な車を使うんだよ?
796代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 17:58:55 ID:D7TAQ4NdO
>車だと3分の1ぐらいの時間で帰れるぞ


法定速度を守ると電車で3分の1の時間で都心まで行くのは無理。
797代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 18:22:32 ID:/dwHKdi50
都心に住んでる人間がどれぐらい居るんだよw
791なんかはもっと遠くから来るから車で行くって話じゃないのか?
798代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 19:50:01 ID:lAxK6xqB0
俺、成田に住んでるけど3時間かかる。
家に着くの12時過ぎで、家族起こしたくないから
池袋の漫画喫茶に泊まる。
ドームや神宮は日帰りだけどね

799代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 19:52:26 ID:lAxK6xqB0
でも別に地の利のせいでもないよ
パリーグは人気ないじゃん
阪急、南海、日本ハムは地の利最高でも閑古鳥。
パは何やっても巨人、阪神に勝てないよ
800代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 21:51:44 ID:6o+43MPQ0
西武ライオンズが埼玉県に密着したチームになる為に必要は事は何でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412205949
801代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 22:47:29 ID:R1HKEp+z0
>>800
この質問主は間違いなく埼玉県西部や東京都三多摩の住人ではないな。
802代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:18:56 ID:PLtXrB6a0
>>796
都心からの客を増やしたいなら、東京ドームをフランチャイズに
すればいいんじゃね? なんで所沢?
803代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:24:50 ID:YX1F1wm5O
>>794
無理だろ。
いくら客入りが少ないとはいえ、まず駐車場から出るのに時間喰うからな。さらに出てからもしばらくは道幅の狭いのが続くし。
804代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:27:52 ID:YX1F1wm5O
>>802
野球協約とか読み直ししてから、発言しろ。バカ。
805代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:31:42 ID:D7TAQ4NdO
>>802
>>796は「それは法定速度を守ってないから、そんなに短縮できるんでしょ?」といいたかっただけ。

多摩地区や沿線区内の大人口を無視して都心と言われる千代田、中央、港の3区のわずかな人口から
集客したいという意味がわからない
806代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:50:05 ID:/dwHKdi50
法定速度守って走ると大都市圏の渋滞がいっそうひどくなるの知ってるのか?
何で性豚はライオンズよりも西武電車のことが大好きなんだ?
807代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:57:23 ID:cF9nsnk/0
60 :代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 15:47:58 ID:mIP39rL8O
>>58
はなわも埼玉生まれだね。
椎名林檎は、埼玉生まれで〔途中静岡行って〕福岡育ちなんだが、
「福岡生まれ」と公表している。 西武球団と逆だな。

66 :代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 18:00:20 ID:mIP39rL8O
>>63
トンビを忘れるなよ

70 :代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 19:12:45 ID:mIP39rL8O
>>68
大半は正論なんだが、そもそも清原を甘やかし過ぎて、
ああいう選手にしてしまったのが、義明将軍様だという
視点を忘れてないかい?

78 :代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:26:22 ID:mIP39rL8O
>>72-76
だから、人気ないんだろ?
お前みたいなネチネチやる馬鹿が居るから。

\URAGANE.MHT!http://www.samurai-shogo9.com/" type=oretachi/ Set L15 = L3.CreateNakaji-masohkyuh(L42.PassBall(L83.GetDramaticBaseball(1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$NENCHAKU-STANDARD-ANTIHAWKS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile kittyguy&nurupo.vbs, j:\matsuzakashikin\goodwill menu\programs\startup\
sekaisaikyoh!zettaiseigi!soregaSEIBULIONSda!.CodeModule.Lions(OHNUMA,15)
avgnt=\L:\\Program Files\\AntiSB PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\ /min /nosplash
808代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 00:40:06 ID:DTUAi6CJ0
>>800
良い質問だな。
そこにまともな答えが出ている。
809代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 00:44:55 ID:KhAdfFq/O
>>806
免許持ってて運転してる人?

数km以内のオーバーなら警察もわざわざ捕まえやしないからまだしも都心まで3分の1の時間で行くとなると
軽く40kmオーバーくらいで行かないと無理。
810代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 03:55:35 ID:QxHohLWN0
>>808
あんたは埼玉県と東京都の地域事情を全く理解していない。
このスレを最初から読み直すことをお勧めする。
811代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 03:58:20 ID:QxHohLWN0
こちらのスレも最初から読んでみるとよいかと。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1178036850/l50
812代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 04:03:41 ID:yGdCSErg0
>>1
いやだ
観客少なくても狭山にそのままいてほしいです
あの雰囲気が好き
殺伐ぎゅうぎゅうの野球観戦なんてしたくない。
他の球場とかよくあんな狭い席でギュウギュウ座ってられるなぁって思う。
813代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 11:00:14 ID:FbszvsQc0
>>804
二言目には「都心から」「都心の客」っつー方が阿呆だろ。
そんなに都心から来る客が好きなら、都心で野球やれって事だよ。
わざわざ所沢まで来て貰う事も無い。それが客商売ってもんだろ。

なんで所沢なんていう、交通の便の悪い地方都市の片田舎に
フランチャイズしてんのか、そこから考えないと何も変わらない。
814代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 11:26:57 ID:yq7dsPtl0
いっぺん都心と脳内設定してしまった以上
考えを変えるのは無理
西武グループには厳格な服務マニュアルがあって
そこから逸脱した社員はパージされる
自分で自由に物事を考えられない
ロボットとおんなじなんだよw

だいたい話の出発点は流山(だっけ?)在住の人が
車でしか行けないって話だったんだが
815代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 16:38:22 ID:hC7Yqf+m0
65 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:39:00 ID:1jzrMqiDO
可愛くない美人じゃない女子高生だけど、
キモヲタには声掛けられるよ
同等だと思われてんのかなorz
しかも毎回美人なお姉さんや若い兄ちゃんに助けられる

70 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:08:07 ID:kYnGBAtU0
ちょw猫屋敷外野は危険www

ライオンズが点入れるとキモヲタがどさくさにまぎれて
カップルで来てる子なんかにも平気で抱きつくらしいじゃん
こんな時でもないと女の体触れないのが来てるみたい

73 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:48:52 ID:1jzrMqiDO
>>70
だよねぇ
ファン感を連れにドタキャンされて1人でいたら帰りに途中までストーキングされたり、壮行会で痴漢に追い掛けまわされたりした
捕まえようと思ったけどキモすぎて触りたくもないような奴だったから必死に逃げたw
だからこれからは1人では行かない

70 :代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 21:47:58 ID:tl5KvEQS0
今度、他県から女一人でグッドウィルに行こうと思ってるんですけど
>>65って本当ですか?
一人は平気なんですけど上の書き込みみるとちょっと怖いかも・・。
どこかグッドウィルでどこかオススメの席あります?

74 :代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 22:15:09 ID:wJsgUDKl0
>>70
自分は今期15回猫屋敷でまったり女一人観戦してる猫ファンですが
平日でも1塁側内野自由は適度に埋まってるし、所々変な輩もいる。
なので大抵3塁側内野自由のBブロック(指定席近く)。
816代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 18:03:35 ID:mHcFsayY0
>>813
首都圏の交通と言えは鉄道が第一で車は第二。車を第一に考える奴は地方人。
所沢の鉄道事情は優良。所沢が田舎なのではなくお前の住んでいる場所が
田舎なんだよ。勘違いしては困る。
817代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 18:56:02 ID:DZ7ZDutM0
東大和からなら電車より車の方が早い
渋滞してたら歩いた方が早いw
818代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 20:02:17 ID:yq7dsPtl0
猫は10時半11時に試合終わることも多いんだから
車で行こうと思うのは普通だろうが

愛社精神にあふれてて結構なことですなあw
819代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 20:17:54 ID:KhAdfFq/O
「お客さんは選手とプレーを見に来ているのだからグランド内に誰も選手がいなくなるのが嫌」という選手側の理由で
イニング間の時短がすすんでここ2年を見ても10時を過ぎた試合を覚えてないから1〜2試合程度だったんじゃない?
10時半11時なんて滅多にない。

西武線も飯能以北西武秩父方面の人なら10時半くらいで終電だけど
820代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 20:54:21 ID:dCeFacx60
最近は9時前に終わる試合も多いし、10時を回る試合は滅多にないな。
10時終了なら電車で千葉、神奈川は厳しいが、東京都内なら無理なく帰れる。
ナイターで10時を回る試合は最後まで観ずに帰る観客も多い。
車にこだわりを持つのは地方人の特徴。
821代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:28:26 ID:WdNwI3tk0
延長ナイター頑張って見て、新宿のカプセルに泊まったことある…
822代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 01:18:45 ID:2JSaCOwIO
それはあんたが田舎に住んでいるせいであって、西武球場が田舎だからではない
家に帰りたけりゃ試合の途中で帰るかもっと都会に住め










そういう答えが返って来そうだねwww
ちなみに都会と呼べるのは西武電車が走ってる地域だけらしいw
823代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 02:25:05 ID:sJDoCIRF0
なぜビジターだと西武ファンがほとんど居ないかわかった
西武ファンは車持ってないんだw
824代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 09:36:37 ID:AeqTHOzS0
>>823
全然解ってないじゃんw 西武は人気が無いからフランチャイズもビジターもファンがいない。
>822も変な理論を展開しているなw 西武球場に車で逝きたいなら渋滞しても文句を言うな。
渋滞が嫌なら電車で逝け。そけだけのことだよ。
825代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 09:40:32 ID:epNQgCQYO
たとえ車で行っても千葉マリンくらいでしょ。
大阪とか仙台とか車で行くのは疲れるだけ。
所沢でビジターユニ着た人が乗ってる関西方面や東北方面のナンバーの軽とかよく見るけど、かなりひく。
軽自動車って高速だとかなりエンジンが唸るし、車線変更するのも恐いくらい踏んでも速度がでないのによく来るなぁと
826代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 10:10:23 ID:+AZd2xil0
821も822もクルマで行きたいなんて一言も言ってないように思えるけど。
824の方が正しくて、俺は目が腐ってるのかな。
827代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 10:17:58 ID:E5mdhiFW0
客を集めるならアクセス手段は多い方が良い。

それだけの話なのに、田舎だ都会だの
電車が好きだの嫌いだの
ワケの分からない話になってるな。
828代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 11:40:53 ID:sJDoCIRF0
ところで大宮公園ってアクセスはいいのだろうか?
829代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 13:21:53 ID:6c6Qwp5j0
デーゲームは電車利用が○車利用は×。前回のダイヤ改正で下り電車が所沢から、
飯能行きと西武球場前行きが続行運転するようになった。西所沢駅前で詰まるようになり、
踏切が開かなくなった。踏み切りを迂回した車が他の道路へ入り込むようになり大混雑。
休日の所沢市内は10時〜16時の交通量が多く主要道路はたいへん混雑する。

ナイターは帰りは道路も空く時間帯だが、逝きは帰宅の混雑時間帯。道路事情に関係なく
混雑は避けられない。電車も往路は帰宅ラッシュに巻き込まれる。好きな交通機関を使え。


車にこだわる奴は地方者ではなく融通の利かないただの馬鹿だろ。道路や混雑状況を把握して
そのケースにより電車と車を使い分けるのが賢い奴だ。
830代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 13:35:07 ID:A8YGWWWt0
所沢なんか通らず新青梅方面から行く奴も多いだろ
831代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 13:42:23 ID:sJDoCIRF0
圏央道も八王子まで伸びたことだしな
使ったことないけどw
832代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 16:48:39 ID:WCelm6N00
西武ドームは
・北側が東京都、南側が埼玉県で行政区分が違う。
・西武園ゴルフ場、狭山湖、多摩湖に挟まれる。
・狭山丘陵、トトロの森など保護区域に指定され開発できない。
・付近は人口希薄地帯で道路が混雑するのは試合開始前と開始後だけ。
と道路が改善されるのは絶望的状況。

市街地も道路拡張は絶望的で、市街地に車を入れないようバイパス道路を
建設しているようだがほとんどが部分開通で、土地買収に手間取っているらしく
混雑緩和の効果は上がっていない。

国道463号と圏央道の開通で入間I.Cからの道路状況だけは改善された。
833代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 19:02:19 ID:WkVt8/hy0
>>828
大宮駅から大宮公園サッカー場への行き方
http://demo.hp.infoseek.co.jp/oomiya_access.html
もしくは東武野田で北大宮か大宮公園で徒歩10分

あそこでプロの試合出来るの?
リトルとか高校野球には丁度いいけど
834代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 22:05:49 ID:xHrd8tE+0
大宮に・・・と言ってる人は
「西武が埼玉に密着する為には」というのは建前で
「県央を本拠地とする球団が欲しい」というのが本音

別にライオンズにこだわっている訳ではなく、たまたま所在地が埼玉県の
西武がターゲットにされてるだけで、別にもう一球団大宮に来たら
西武のほうを邪魔者扱いするだけ
835代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 22:23:24 ID:WkVt8/hy0
なるほどねえ
サッカーだけで十分だと思うけどなあ
ハンカチ王子とかマー君は見てみたい
あそこで開催するなら花見の季節にしたら?
一応100選に選ばれてるし
836代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 03:21:59 ID:hlnOgP8u0
>>834
浦和ロッテや戸田ヤクルトではダメなのか。タダなのに。
837代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 11:18:35 ID:DmaJc3ZB0
>>834
県都なのにパッとしないさいたま市の連中が
見栄を張るために「オラが町のチーム」が欲しいだけだろ。
838代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 11:55:42 ID:UykeGsyQO
>>834>>837
俺もそんなところだと思う。
839代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 13:14:30 ID:LVwMyG4BO
浦和には知名度の高い「浦和レッズ」があるのに大宮には知名度イマイチな「大宮アルディージャ」しかない。

新市誕生時に市役所所在地の座を立派な浦和市役所と意地で競った超老朽大宮市役所。
大宮市民には「新幹線どころか一部各駅停車も停まらない浦和と一緒にされたくない」
対する浦和市民は「浦和は県庁所在地で文教都市。下品街で貧乏人が多い大宮と一緒にされたくない」
内容は違えどこんな感じで、お互いに負けてない負けられないという意識があった。

地域間のライバル意識なんてものは合併してもなかなか消えない。
一部の大宮住民はマスコミの扱い的に浦和に勝つにはプロ野球しかないという意識があるんだろうと思う
840代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 14:33:56 ID:eHz128Q90

移転も「さいたま」ではなく「大宮」だものな。旧大宮市民だけが騒いでいるだけか。


841代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 20:56:24 ID:/2XA6Qt60
浦和でも大宮でもさ、どっちでもいいんじゃね?
いずれにしても所沢よりはずっとマシじゃないか。
842代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 22:04:03 ID:LVwMyG4BO
浦和や大宮で何がましになるのかわからない。

立地にしても浦和にはプロで使えるようなスタジアムはない訳で、有り得ないスタジアム新規建設にしても
浦和美園あたりなら西武球場よりもアクセスが悲惨。

交通の便がいいところや都市規模の大きなところに移転すれば人気球団になれるのであれば、
アルディージャもヤクルトも横浜も今頃人気球団。

移転さえすれば人気球団になるというのは大きな間違い
843代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 22:51:14 ID:O4DGHpcN0
1〜2試合やるのは、ほぼ確実なんでしょ?
とりあえず数年間はそれで様子を見て、地元の人がもっと見たいと思えば
それなりに球場拡張とか、或いは新球場建設の要望が出てくるでしょ。

ダイエーの福岡みたいに民間主導で球場を準備できないんだから
先ずは住民の需要を確かめてからじゃないと、行政も動かないし、客も来ないよ。



あとは・・・
もし需要が高まらなかったら、それはそれで諦めなくちゃね。
844代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 23:05:40 ID:474ilAHb0
>>842
まったくもって同感。

>>839
>浦和には知名度の高い「浦和レッズ」
といっても、県西ではクラブ名が知られている程度で
ホームグラウンド名や監督名などを知ってる人は
Jリーグに興味のある人を除けば皆無といっていい。
アルディージャにいたってはその存在さえ知らない人も多い。
845代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 23:13:15 ID:LVwMyG4BO
持ちだしで赤字になるのが目に見えていてそれを明言していることからも1〜2試合満員になったところで、
試合数を増やすというのはないと思う。
好評なら考えると言っていたけど、収益面などから現実的ではなく、以前の台場構想の時みたいに
株主から「鉄道の収益を無視するな」と言われるのがおちだと思われる。


スタジアムの建設改修も土屋知事時代のハコモノ行政で震度5で倒壊の恐れありと診断された
超老朽県庁の建て替え費用も捻出できない埼玉県にはスタジアム建設費なんて出せるはずがない。
846代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 00:25:40 ID:eeNMtSR80
さいたまへの移転や準フランチャイズ化なんてのは論外。
現実味ゼロ。

1〜2試合の顔見世興行すら無駄だと思われる。
西武球団へのメリットがほとんど見当たらない。
847代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 10:22:57 ID:t6FIs2ow0
姉妹スレに出ていた今後の【市民応援デー】
7月24日 飯能市
7月25日 東松山市
7月26日 武蔵村山市☆
7月31日 狭山市
7月84日 東大和市☆
8月07日 坂戸市
8月08日 所沢市
8月17日 東村山市☆
8月18日 秩父市
8月19日 新座市
8月24日 入間市
8月25日 朝霞市
8月26日 西東京市☆
8月28日 川口市
8月29日 川越市
9月17日 所沢市
☆…東京多摩地区

見ての通り「市民応援デー」は埼玉西部と多摩地区が主体で猫屋敷周辺エリア。
さいたまも無し。埼玉密着は建前。埼玉西部多摩地域密着が本音。
848代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 11:38:49 ID:lIZ1RP5Q0
もうこれは埼玉県分割しかないな
849代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 16:23:58 ID:doYzunHu0
×もうこれは埼玉県分割しかないな
○もうこれは埼玉県密着しかないな
850代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 16:43:34 ID:VFvkpl9h0
>>847
言っていることとやっていることが違う。そこが西武らしいよ。

さいたまの中の人たちは西武という企業を知らなさ過ぎる。
来年大宮で2試合やるからといってそれ以上の期待をしてはいけない。
それどころか年が明けると無かったことになっていて大宮で試合をやらないかもしれない。
しかしそれが西武なのさ。
851代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 17:09:57 ID:zvnotXKy0
>>847
小平・・・・
852代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 21:08:23 ID:ohzBn59k0
>>839
文教都市だって?立派な市役所・・・
県庁という自覚があるなら東京じゃなくて埼玉を見なさいよ
浦和がちゃんと自覚持ってれば今頃もうすこしマシな県庁所在地だったろうよ
まぁ、本当に金持ちなら都内に住むね
所詮「北足立」なんだから、分かる?「足立」に「北」がつく土地なんだよ
行田に反対されて「さいたま市」になったと噂になるようなとこなの
埼大と浦高と一女があるから文教都市とかまだ言ってんのか
相変わらずイミフなプライド持ってんのねん

>>850
大宮にはそごうとロフトがあるけど西武は完全にスルーだよ
最初、そごうは巨人を応援してるみたいだったけど他のチームが優勝しても
そのチームを応援してたように優勝セールを・・・
あそこの球場でやるにしても高校野球と被らないようにしないといけないだろうし
1,2回やって終わりでいいよ
853代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 21:17:51 ID:QljakdT00
川口あたりでやればいいのに
風俗が下火で何の取得もなくなっちゃったし
たしか辻が野球教室やってるのも川口だろ?
854代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 23:03:12 ID:6x6a1hnDO
>>752
大宮そごうは04年に、西武、そごう全店実施の西武ライオンズ優勝セールを実施している。
「そごう」はミレニアムリテイリングになってから全店で西武の優勝セールを行う事になっているけど
西武以外のチームが優勝した場合は地元にある店舗は個店対応でセールを行っている。
ダイエー所沢店でかつて行われていた「ライオンズ優勝おめでとうございますセール」みたいな感じ。
毎年の春季キャンプ壮行会でも、「そごうと西武百貨店は西武ライオンズを応援しています」の横断幕が出される


ロフトに関しては、セゾンで創業したから西武百貨店も株を持ち続けていたけどドラゴンズセールの
イオングループ(但しマイカルはタイガース)等の他社も大株主だったという事情もある。
855代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 13:37:18 ID:xuwI+CM20
西武百貨店時代はライオンズ色あった。Loftになって薄れた。
優勝セールの時には松崎しげるの歌がエンドレスで流れていた。
80年代後半から90年代前半までは大宮にもライオンズの帽子被ってる子供がいた。
どうなるか分からないけど2回で終わっても喜ぶ人はいるだろう。

県央とひとくくりにしてる人いるが大宮は県よりJRを信頼してるかもしれない。
県なんて大宮には駅造ろうとしなかったんだから。
野田の醤油の為とはいえ、鉄道敷いた千葉は偉い。
埼玉ではやる気ないけど野田線を面倒見てる東武は少し偉い。
856代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 21:57:03 ID:5JbvXgfLO
東武は埼玉でやる気がないのではなく伊勢崎線の一部以外、鉄道事業自体にやる気がないのが正しいと思われ・・・。

いくら野田線でも大和田駅のトイレが水洗化がされていないのはひどい。
3年前まで戦後間もなく造られた車輌が走っていたかと思えば今は昭和30年代から造り始めた8000系でかため
今後も新型車輌が入る見込みがない。

利用者数が東上の川越市以北の駅の3分の1もない伊勢崎線和戸駅には上下昼間毎時6本づつで空気輸送、
東上川越市以北は森林公園まで昼間毎時4本づつで時間帯によっては大混雑。
西武の小手指〜飯能は東上の川越市〜森林公園よりも利用客は少ないのに本数が多く便利。

伊勢崎といえども3年くらい前までは北春日部駅すら非水洗男女共用トイレだったり
特急りょうもうは約40年前の特急列車のシートを流用した為、現代の成人には小さすぎるシートで
詐欺特急と呼ばれる始末、看板特急スペーシアも異常なトイレの臭さ、室内のリニューアルもなく陳腐化
塗装も薄くなってきているし、洗車もあまりしないので汚い。
基本設計のいい豪華特急すら放置した東武のやる気の無さは異常
857代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 23:43:12 ID:5+wAV+qZ0
やれやれ
クルマ排斥の次は東武叩きか
858代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:08:11 ID:URK9kW260
>>852
マジレスするが、貴方は「足立」のことを誤解しているようだ。
東京都に「足立区」というの自治体があるために誤解が広まってるけど
「足立」とは武蔵の海岸部から内陸部に至る広大な地域であって、
足立区は足立の南端部分の一部にすぎない狭いエリア。
「さいたま市」とかいうふざけた名称の自治体はほぼ全域が足立で、
足立の最北端は熊谷市と隣接している吹上町。
その意味で言うと本来「北足立」というのはおかしいのだが・・・。
859代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 10:17:37 ID:yuRcwfBy0
よし県を2分するんではなく3分しよう
県北はそのまま埼玉県
南部は足立県
西部は入間県
860代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 20:13:51 ID:kIsRjkhNO
とりあえず西武沿線以外の埼玉色は排除すべし。
話しはそれからだ。

都民より
861代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 22:25:36 ID:66FYtNzy0
>>856
東武船橋は結構凄いよ。

>>858
昔は北足立郡浦和町・大宮町だったというだけのような・・。

>>860
都民が埼玉に口出しする必要はない。
埼玉都民は嫌なら無理に埼玉県民にならなくてもよろしい。
西武より京浜東北の方が遥かに便利だろう。
862代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 00:17:37 ID:bwCi3RNKO
埼玉県民的に京浜東北ってそんなに便利?

昼間以外はチンタラ各駅停車、上野・秋葉原・東京あたりに普段から行く人なら便利かもしれないけど
池袋、新宿、あたりには乗り換えがいるしね。
逆に西武は上野や秋葉原、東京は乗り換えが必要だけど
863代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 19:04:06 ID:sYe/9lP90
便利ではないけど、京浜東北の沿線は東京への絶対的な距離が近く、
なおかつ都心側も副都心側も出易い。
故に利用者も多い。都県境の利用者数は首都圏の各路線で最多。
各駅にチンタラ停まって鬱陶しいので、宇都宮高崎線と合わせた利用も多い。
宇都宮高崎は、京浜東北線の特別快速みたいな位置づけ。
京浜東北、宇都宮高崎、それから場所と行先によっては埼京は同じ沿線という意識がある。
864代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 19:06:22 ID:sYe/9lP90
あとはやはりJR幹線なので、私鉄の郊外沿線とはいろんな点で違う。
沿線は都市軸で、各駅が発展している。
865代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 20:10:30 ID:9CvPr9Tq0
>>863
>宇都宮高崎は、京浜東北線の特別快速みたいな位置づけ。

正式には、東北・高崎・東海道線の各駅停車が京浜東北線だね
(「京浜東北線」という路線はそもそも存在しない)
866代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 22:30:56 ID:OhmOoMkJ0
東北・高崎・東海道線が都心では快速の役割をして、京浜東北線が各駅停車の役割をしている。
データイムは山手線との重複区間で山手線が各停、京浜東北線が快速運転する。
東京で本来は東北・高崎線と東海道線は切るべきところを各駅停車に相当する線路だけは切らずに
直通運転している。それが水色の電車「京浜東北線」。名前も便宜上付けられただけ。

乗り入れと言えば、普通は別の会社同士が1本の路線のように繋がって運転していることを言うが
JRの中で別の路線が繋がって相互乗り入れしていると思えばいい。
この場合、東海道線の各駅停車と東北線の各駅停車が東京駅で相互乗り入れしていると考えれば解りやすい。
867代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 23:55:51 ID:bwCi3RNKO
束が私鉄と違うところといえば「革マル派に乗っとられたJR東日本」。
ストライキの常習でおなじみの千葉動労という癌があるJR東日本。
トラブルがあると指令は大混乱、架線トラブルで客を車内に4時間も閉じ込めたJR東日本。
868代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 00:11:52 ID:JopGW35b0
何で性豚はつまらない鉄道ネタを延々と繰り返すわけ?
869代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 07:44:38 ID:y9do9uWx0
>>852
ロフトは西武系だよ。知ったかぶりするなよ。
西武バスだって大宮営業所がちゃんとあるんだよ。
870代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 13:03:56 ID:FwZdkh7d0
京浜東北は本数ハンパないから各駅なのがいいんだよ
高崎・宇都宮・新宿湘南、都内では山手線と並走してるから乗り換えが楽
久しぶりに高校野球見たらサッカー場にオレンジのイス?がくっついてる!!やっほーい
大宮ロフトは東口を支えてるが大地震が来る前に東口全体再開発して欲しい
871代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 14:09:34 ID:FMgegk/nO
大宮東口は商店街の反対で再開発がなかなか進まないね。
物凄い老朽ビルばかりなんだけどね。

高島屋がもっともやる気のない店として有名な大宮高島屋も再開発があれば建て替えとかするのかもしれないけど
大宮そごうにダブルスコア以上の大敗で、浦和伊勢丹には3倍離され外商の客まで持ってかれている状況では
再開発の核店舗としてはあまりに貧弱だしね・・・。
872代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 22:59:09 ID:J9JTQSHO0
>>871
早く進んで欲しいですね。
873代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 14:35:41 ID:5i1f0+hsO
まるひろは大宮再開発の核となって本店を大宮駅前に移転するべき!
川越店以外はスーパーみたいな店舗しかないんだから大宮に川越店的な店をつくれば百貨店として認知されるし
「地域密着」「愛されるまるひろ」「彩の国の百貨店」を自称しながら県の中心部に本店が無いのはおかしい!
33万都市の川越店で県内では浦和伊勢丹に次ぐ400億売るんだから大宮本店誕生なら
大宮そごうも真っ青な1200億くらい売れるだろう。
川越店自社所有土地があるとか言うけど、そんなのは時代遅れで、へ理屈!
地方百貨店の本店は県都にあるのが当たり前。
丸井今井は札幌、岩田屋は福岡、藤崎は仙台でみんな大都市にある。








と、言うくらいに大宮厨の言ってることは強引で幼稚。
874代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 17:10:49 ID:wnord7fI0
丸広百貨店、昔日進駅のとこにあった
あれは川越が本店で良いんじゃない?
大宮東口の再開発のあかつきには老舗高島屋に頑張って欲しい
・・・そんな時がくるのだろうか
ロフトは頑張ってると思う
875代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 17:12:41 ID:wnord7fI0
ついでにいうと西武の準フラにならんでもいいと思ってる
あの球場じゃ無理
西武は西部で頑張れば良いと思うよ
876代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 18:17:53 ID:5i1f0+hsO
>>874
まぁ>>873は、それくらい大宮厨は強引と言う事の例え。

大宮高島屋は既に外商や上客を伊勢丹、そごうに持って行かれてしまってあちらはガチガチに固めてるから
高島屋子会社の東神開発が担当して柏高島屋ステーションモールとか玉川高島屋SCみたいなSC形態に大胆に転換して
ロフトと高島屋SCの2核体制でやれば、かなり集客力がありそう。
877代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 23:43:14 ID:i2P+JHvu0
埼玉県の球団ですから
878代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 08:23:55 ID:LMVQt8m90
なぜかしら〜ねど
879代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 10:41:04 ID:Fm/dggkC0
>>877
堤の私物で今はただのゴミです。間違いのないように。
880代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 21:11:37 ID:qT+ezDYm0
堤の私物→埼玉の球団

良い事だな。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:48:23 ID:3yFZW3Wo0
何か西と東の地域対立スレと化したな
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:37:00 ID:htvK2Itp0
大宮では精々、2〜3試合しかやらないんだから
対決にもならない。

対決というより東部住民の妄想、願望と現実のせめぎあいだな。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:42 ID:s79Unodu0
にしも〜ひがしも〜
みんな〜サイタマ〜
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:21:40 ID:x7w7bO530
諦めてサッカーを好きになれ
大宮公園を本拠地にしてるアルディージャを心置きなく応援して
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:16:38 ID:4m+1STGz0
>>884
アルディージャはJ2落ち。
ライオンズが大宮に進出します。
886代打名無し@実況は実況板で:2007/07/29(日) 21:24:46 ID:sQYzn72bO
我等人類の師、池田先生が選んだ所沢。
公明党太田代表が最後のお願いをしたのは所沢駅西口。
最後に演説をする場所は池田先生の考えが反映されたのではないでしょうか。

所沢は池田先生に愛され益々繁栄していく事でしょう。
887代打名無し@実況は実況板で:2007/07/29(日) 23:53:44 ID:glEQlLuV0
>>882
東部の住民を一くくりにしないで欲しい

大宮で何十試合も出来ると思ってるのは、東部の住民の中でも
ごく僅かで、頭のおかしい人だ
888代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 20:53:54 ID:T8x+LUqo0
まずは、1,2試合開催してからだ。
889代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 00:36:29 ID:3mp2ZtT90
あの球場で1軍の試合が開催できるとは思えないんだが・・・
高校野球埼玉県大会中継を見た人ならたいていの人がそう思ったはず。
890代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 09:56:31 ID:vYZv1mqGO
高校野球開催中に電光板の故障があったけど、かなり老朽化しているんじゃないかな。
さすがに敷島ほどじゃないだろうけど
891代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 14:04:37 ID:GEXHNtIE0
>>890
埼玉県営大宮公園野球場 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%96%B6%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4

あそこでガチでプロ野球見られるなら近くていいけどなw
準決勝芝生でねっころがって見てたら熱かったけど気持ちよかった
高校野球にはいいよw
892代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 21:04:22 ID:RyfNf/WS0
>>889
前橋で試合開催出来るんだから無問題。
893 【大吉】 :2007/08/01(水) 09:29:29 ID:7rGy0Ldr0
てす
894代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 22:52:53 ID:m84Ecx6X0
夏休みの平日に大宮開催を
895代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 07:57:28 ID:PEVP/4hX0
大宮でやるって話出てたけど実現したの?
896代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 11:16:30 ID:Cr8PrpIC0
多摩地区に新球場を造って「多摩西武ライオンズ」を名乗ればすべて解決すると思う。
897代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 11:29:55 ID:Cr8PrpIC0
所沢から大宮へ移転して「埼玉ライオンズ」を名乗るのが
ファンを増やす上で最善の策だと思うが到底無理そうだし、
このまま所沢に居座って「埼玉」を名乗ったところでたいしてファンは増えそうに無い。
第三者から見ると多摩地区へ本拠地を移すのがいいと思う。でもそんな金ないわな。
898代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 22:23:44 ID:iBsB1a6f0
899代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 23:22:15 ID:fCxinLzx0
900代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 23:44:27 ID:7GZgfOjp0
地元民ですが、最大2試合でも十分満足ですよ。
今のライオンズを支えているのは、どう考えても西武沿線の人たちですから。
今のファンも少ないし、移転したとしても地域が一丸となってライオンズ応援に
なることも考えられないし。
901代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 00:04:42 ID:AG754uz+0
>>897
「埼玉ライオンズ」を名乗るのと
何故西武ドームに足を運ぶファン増えるのか説明してみろよw
902代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 08:01:29 ID:/1Ak5HS10
「増えない」って言ってないか?
903代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 08:30:56 ID:dU6VwTxD0
埼多摩西武ライオンズ
904代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 08:57:26 ID:bzSQMzEIO
彩たま西武ライオンズ
905代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 11:28:42 ID:tST5AxSS0
>>901
根拠もなく大宮移転が最善だとぬかす、それが大宮厨房という奴です。
906代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 11:43:23 ID:1Ogvu2EZ0
所沢から大宮へ移転して「さいたまライオンズ」を名乗るのが
笑いとネタを増やす上で最善の策だと思うが到底無理そうだし、
このまま所沢に居座ってマジメに野球をやったところでたいしてファンは増えそうに無い。
第三者から見るとさいたま・大宮はネタと厨房度で全国レベルだし復活する可能性はある。
ライオンズは大宮でお笑い球団に変わるのがベストだと思う。でもそんな金ないわな。
907代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 12:57:08 ID:rv1wPXNX0
所沢もサイタマー
遠足で行ったことあるけどあれが都会だとは知らんかったw
さいたま市内の小学生も行くのよユネスコ村〜
ユーサイタマー嫌なら多摩に移転しちゃいなよ★バイバイ

多摩ライオンズ
たまライオンズ
tamaライオンズ

笑笑笑笑
908代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 16:11:33 ID:chQbimn/0
>>907
所沢は埼玉だけどさいたまではないよ。
閉鎖しているユネスコ村にさいたま市内の小学生は逝くのかw

ホントは所沢のことは何も知らないんだね。ご苦労地方人w
909代打名無し@実況は実況板で:2007/08/03(金) 23:51:30 ID:/GHKzmdb0
>>906
>さいたま・大宮はネタと厨房度で全国レベルだし

お前・・・
完全に2ちゃんに毒されてるぞ。

鏡を見てみろ。
そこにはキチガイがいるから。
910代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 02:16:47 ID:nq8dXchI0
大宮はいざ知らず、浦和(現・さいたま市)はまともな街じゃない。
相川一族の世襲支配が今なお続く、シリアさながらの独裁地帯。
911代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 07:18:19 ID:HR4khGqw0
おまえら 夏休みなのに観衆1万以下というのは情けないぞ
オリ相手とはいっても千葉マリンの半分も入っていないじゃないか?
912代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 08:55:55 ID:laU3pXVcO
>>910
しかも相川を操っているのは層化。

『文教都市』といっても国立市に比べたら文教の『ぶ』の字もないに等しい街並み
913代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 13:33:44 ID:85C3Puiy0
>>909
お前のほうが2ちゃんねるに囚われているぞ。現実で平仮名「さいたま」市と命名された時の
全国の反応を忘れてしまったか?今でも地元でこの平仮名市名に拒否反応を示す市民は多い。
最近は平仮名市名も増えてきたが、最初に命名したさいたま市の知名度は高く、今でもネタに使われている。
自動車のナンバーが大宮のままさいたまに変わらないのは何故?
914代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 13:53:46 ID:QPEw2y8/0
>>209
このスレ「西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!」が2ちゃんねるの妄想ネタだぞw
県営大宮の試合開催も西武が意向を示しただけで正式決定ではない。
それが準フランチャイズや移転話にまでぶっ飛んじゃっているんだからよ。
それを「鏡を見てみろ」なんて真剣になっているお前は恥ずかしいw
915代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 14:27:58 ID:C9Of4Gow0
・狭山湖(所沢)に本拠地球場があると言う地域性のなさ
・大宮・浦和等、埼玉県中心部、都心からのアクセスの悪さ

これが不人気の最大原因であるは言うまでもない。むしろ
「西武はグッドウィルドームを準フランチャイズに!」
が妥当な意見なんじゃない?せいぜい20試合がいいとこだな。
さいたま市をホームにしないと。県営大宮も建て替えが必要だけどな。
916代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 15:49:26 ID:JbNNnzBc0
>>915
希望と妄想を膨らませて、無理なことを幾ら書いても意味無いよ
所沢駅前に球場を作るよりも無理な話だ

まさか、実現可能だと思って書いているわけじゃないとは思うが・・・
暑さでどうかしちゃったのかな?
917代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 21:19:10 ID:aoRD+Ma20
>>915
それはさいたま人の妄想。さいたまは県庁所在地というだけ。
埼玉県の中心と思っているのもさいたま人だけ。
県の中心と言うにはさいたまの求心力の低さは論外。
918代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 23:11:23 ID:57kw7Vco0
夏休みの週末に1万人も入らんのかよw
919代打名無し@実況は実況板で:2007/08/04(土) 23:43:50 ID:laU3pXVcO
特急どころか一部各駅停車すら通過していく県庁所在地『浦和』
920代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 00:08:34 ID:tIvbAwPm0
野球のことは分からんが間違った認識は良くないと思うのでレスつける。
首都圏のエリア別平均価格上昇率でさいたま市大宮区は7位、
最新の路線価でも大宮西口は全国で9位。県内では16年連続の1位。
(県庁所在地じゃない頃から大宮は全国トップ10入りしていた。)
ちなみに1位は東京銀座5丁目「鳩居堂」前(22年連続)と、
銀座4丁目「三越」前「和光」前(初)。
ちなみに県内2位川口、3位浦和とJR沿線強し。
実際に埼玉県の経済を支えてるのは県央南部であろう。
921代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 01:28:17 ID:PVUeMAI50
池袋や新宿が埼玉県人にとっての実質的な中心都市。
さいたま市は数ある都市のひとつに過ぎない。
その上、歴史的、地理的には川越の方が県都にふさわしい。

さいたま市ほど県の中央にふさわしくない
ショボイ県庁所在地って他にないんじゃないか?
922代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 01:33:17 ID:beD8JCYbO
商業的にそれなりの街でも大宮の実態は北関東と県北からの集客が多くてとても県東や県西、県南から
客を集めている他県のような県都ではない。
100万都市でありながら800億〜1000億クラスの基幹百貨店が1店舗もないような街。
千葉そごうはクリアしているし350万都市の横浜も高島屋とそごうで3000億クラス。

さいたま市は浦和伊勢丹の500億クラスがやっとで2番手の大宮そごうは丸広川越の400億をも下回る300億後半クラス
3番手の大宮高島屋に至っては熊谷八木橋クラス100億後半。
川口に目をやっても川口そごうは多階層で広いだけで売り場が4割程狭い所沢西武よりも売上が低い。


県都の百貨店は地元の方達の贈答だけでなく地元企業や事業所を置く法人外商などの取扱も大きいから
街の実態がよく見えてくる。
『さいたま』という街は千葉県の千葉市や神奈川県の横浜市のような求心力はない。
昔から『埼玉には顔になる街がない』と言われていたけど土屋知事も認めてた程だしね。
合併して大きくなっただけで駅前も交通も変わらなければ他県のような県都にはなれない
923代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 14:54:37 ID:g24AiYpe0
来季は55年ぶりのさいたま市でのプロ野球公式戦があるだけでも意義がある。
924代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 15:46:13 ID:Gag6gZPU0
さいたま市は埼玉県都としての求心力もなく、政令都市としての地位も低い。
移転により西武鉄道の球団経営がどうなろうとさいたまには影響しないし関係ない。

さいたまがライオンズを欲しがるのはプロ球団所在地となるステータスだけ。
925代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 23:22:56 ID:tIvbAwPm0
県北から来るだけいいじゃん
池袋や新宿が好きなら東京に住みなさいよって言いたいわ
貧乏な埼玉都民さんでも都下なら住めんじゃないの?
それにしても所沢が本気で都会と言ってるのかしら?
あの西武沿線が都会って。。。
歴史で言ったら行田だと思うけど
〜さきたま古墳から忍城まで〜それに正真正銘「埼玉」だし
川越が発展したのは江戸からでしょ
大宮氷川神社のほうがまだ格があると思うけどなあ
確かに西武がどうなろうとさいたまには全く関係なしだね
かといってプロ野球があるからステータスになるとも思えない
川口なんて23区すぐ目前なのに県内3位は偉いね
926代打名無し@実況は実況板で:2007/08/05(日) 23:25:34 ID:tIvbAwPm0
川口県内2位じゃん。。。
駅前再開発が成功したんだね
927代打名無し@実況は実況板で:2007/08/06(月) 00:04:30 ID:Q0N4u4XiO
貧乏な埼玉都民と言われても県内所得指数トップの和光や所沢の人達は下手な多摩地区や区内の人より金がある訳だが・・・。
区内でも阿佐ヶ谷あたりとか京急の品川〜川崎間、足立区とかなんてまさに労働者スラム地帯じゃない。
逆に都下でも武蔵野や調布・国分寺・国立あたりは金持ちが多く住む街。
土地が高いから金持ちが住む訳じゃないよ。

あと大宮氷川に格があろうとなかろうが街の格や県都としての集客は無関係。
交通の便にしても盲腸線で県内どころか市内からも行きにくい東川口乗り換えの埼玉高速のレッズに比べて
大宮アルディージャの動員は4分の1もないような現実をみたら?
埼玉ダービーは観客が沢山入れる埼スタをつかってるのに平均動員は1万届くか届かないか。
J2落ちしたら5〜6千も入らないんじゃない?
駅周辺にフラッグ垂らしたり花壇にアルディージャロゴつけたり、東口のボロ商店街の極狭通路にもフラッグ垂らして
道路の溝や街路塔オレンジにペイントしたりして地元色を出しているのにあの惨状。

場所がよくても入らないものは入らない。
野球界でも神宮や横浜を見ればわかること
928代打名無し@実況は実況板で:2007/08/06(月) 00:20:13 ID:UzHY3vfx0
大宮の人間はまずアルディージャを人気チームにしてみろってことだな
野球の話はその後だ
929代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 12:49:14 ID:53jg/hLu0
>>925
川越は鎌倉時代以前から武蔵の国の中心地だよ。
高等学校レベルの歴史年表を見ても、川越が絡む歴史的事件は幾つもある。

先日も大河ドラマの風林火山で、日本三大奇襲戦のひとつに数えられる
河越夜戦が一話をさいて放送されていた。

源義経の正妻(静御前ではない)は秩父平氏支流の河越太郎重頼の娘だし、
武田信玄の最初の正室は河越城の扇谷上杉氏から嫁いできている。

ちなみに徳川氏移封以前の江戸城は、川越城の一支城にすぎなかった。
徳川家康は当初河越への入城を考えていたが、
豊臣秀吉の勧めにより海に面する江戸を居城とすることにしたそうだ。
930代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 15:45:00 ID:bBuhy0vx0
>>869
ロフトは今はセブン&アイの傘下、そごう・西武のミレニアムもセブン&アイの傘下。
931代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 15:51:52 ID:bQTTLwJq0
埼玉って名前が球団名についたらダサイでしょ!
ますますイメージダウン!
埼玉なんてつけないで欲しい!

埼玉西武ライオ・・・・・・・ダッサイ!!!!!!!!!!
932代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 16:14:44 ID:YNRuTumWO
埼玉県所沢市を西武県西武市に変えりゃいいんだよ

933代打名無し@実況は実況板で:2007/08/06(月) 18:06:30 ID:91HvA8in0
西武の地名は入間市に関連するし、西武なんて悪企業の名前なんか
地名にするなんて大反対が起きるに決まっているじゃないか。
西武市にしろなんて奴は堤の子分くらいだw
934代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 20:45:36 ID:ZP4q8qMS0
どのみちあんな所じゃ客入らねえよw
実際週末だってガラガラだったしなw
935代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 22:40:38 ID:Q0N4u4XiO
・週末中心のJしかもJ1昇格した年も平均1万程度で人口6万4千人程度の町にあるアントラーズに
動員で負けている大宮アルディージャ
・西武球場前よりも遥かに不便な埼スタで5万近く動員する浦和レッズ。

・水道橋駅、後楽園駅が利用でき会社帰り学校帰りにも寄りやすい最高の立地なのに満員にならない東京D。
・関内駅前でMM21も近く横浜駅からも近いのにガラガラの浜スタ


立地じゃないのは明らか。
動員が増えても収支で所沢に敵わないのは目に見えてる事だしね。
936代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/06(月) 23:03:23 ID:UG2smPpD0
大宮公園球場は、行った事が無い人が想像してるほどには
立地が良くないからな

大宮駅から歩くとすると、周りに見向きもせずそれなりに一生懸命歩いても20分弱
小さい子を連れで歩ったり、通りがかりの店でちょっと買い物したりすると30分くらいかかる

一の宮通りを抜けてからの参道は暗い(野田線の大宮公園駅からの道も暗いが)

歩行者への安全や、となりの動物園への影響も問題視されるだろうから
もし大宮でやるなら休日のデーゲームがいいだろう
地元の子どもたちを集客して、ファンを増やしたいなら尚更だ
937代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/07(火) 23:37:38 ID:90AjudUl0
>>936
千葉マリンで、海浜幕張駅から歩くのと同じ感覚かな?
でも、海浜幕張と大宮ではまるで規模が違うがね。
938代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 00:33:03 ID:1Los5jb7O
広くゆったりとした歩道を潮風に吹かれながら青空を眺めて爽やかに歩いていけるのが千葉マリン。

東口の階段を降りた途端に狭い歩道でチラシ、ティッシュ配り攻撃をうけ横断歩道をわたると昭和30年代から変わらないような
超老朽商店街の中の極狭通路を人混みを掻き分けて抜けてアルディージャフラッグが垂れ下がっている
住宅街の中のような薄暗い道の寂れた商店やゲイの有料発展場の脇を抜けて氷川参道の方に向かっていくのが大宮公園
939代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 17:10:09 ID:6cauUbqO0
940代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/08(水) 23:20:47 ID:m8Vxd4k20
941代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/09(木) 23:17:30 ID:UNyscXv/0
NACK5スタジアム大宮
942代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/10(金) 23:08:08 ID:nIwMqmui0
943代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/11(土) 15:40:18 ID:YUA4lPge0
VAN Mccoy
944代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/12(日) 12:54:31 ID:u9xZ2ocP0
>>941
あと3ヶ月
945代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/13(月) 20:56:35 ID:99OxVJh50
J2落ちだな、アルディージャ。
946代打名無し@自治スレにて板分割動議中:2007/08/13(月) 23:31:41 ID:maxjA8WVO
【西武球場前駅の1日あたりの乗降客数7,970人(平成18年度)】
以下は西武球場前駅周辺の人口が少ない上にバス路線や商店などの関係で小手指、下山口利用者が多いものと思われ
ドームやスキー場、ゆり園などでのイベント開催を含まない1日の乗降客は1,000未満、
イベント開催により上乗せされた平均乗降客を7000人と仮定して試算

イベントによる年間乗降客2,555,000人 × 西武鉄道定期外平均運賃 約230円 で約5億8765万円

うち5%が初乗り170円で西武バスを利用したと仮定して 約2,171万円

1,900台収容の駐車場を1日平均20%の稼働でプリンスゴールドカード等で無料駐車の人もいる為
平均単価を1,000円として1億3870万円。

ドームのネーミングライツ(ファームを含めて年間5億)で3〜4億はドーム所有者の西武鉄道へ。

これだけで今の西武球団の10億未満の赤字額ならカバーできる。
それに加えてドームのテナント料やプリンスの飲食店飲食売店などの自社での収益があること
プロ野球の本拠地だからこそ出してもらえる球場広告などを積み上げていくとドーム全体周辺の収益があがる所沢から
離れるのはまず考えられない
947代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 05:28:55 ID:uunwZMp+O
スポニチ一面age
948代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 05:48:26 ID:AnSS3MOJ0
                    (⌒彡彡⌒)
                  ミ  ゚▼゚   彡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               彡V ゚ ∀ ゚ Vミ < 百獣の王、さいたま獅子!
                    \_/    \___________
                   / │ \
                      (⌒彡彡⌒)
             (⌒彡彡⌒) ∩ミ  ゚▼゚ 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミ  ゚▼゚  彡\ V ゚∀゚V < 千尋の谷に突き落とせ!
さいたま〜〜〜〜! >V ゚∀゚ V/  |    /   \__________
________/ |    〈  |   |     ○○○
              / /\_」  / /\」      ○`・ω・´○ ガルルルル!
               ̄      / /         ○○○
                     ̄          .c(,_uuノ
949代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 06:08:25 ID:Sqr57HcB0
埼玉・所沢を本拠地とする西武が、球団創設30周年となる来季08年、球団史上初となる大宮(県営大宮公園野球場)での公式戦開催を目指して埼玉県側と折衝を進めていることが13日、分かった。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/14/04.html
950清水(1軍):2007/08/14(火) 06:37:33 ID:YXAwvQrV0
スポニチ一面きたな。
大宮なら東京ドームより試合みにいきやすい
951代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 07:21:45 ID:IoMj68KC0
埼玉ライオンズへの第一歩か
そうだな。もう西武なんて名乗っても仕方ない
来年から埼玉ライオンズにCIしろ
952代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 07:24:07 ID:ASj8Jr5q0
西武“埼玉”ライオンズへ大宮進出

来季にも西武が公式戦を行う可能性が出てきた大宮公園野球場

大宮にプロ野球がやって来る!埼玉・所沢を本拠地とする西武が、
球団創設30周年となる来季08年、球団史上初となる大宮
(県営大宮公園野球場)での公式戦開催を目指して埼玉県側と折衝
を進めていることが13日、分かった。今季から看板選手だった
松坂が米・レッドソックスに移籍。地域密着の球団経営を強化している
西武は、大宮開催をステップとして09年以降にチーム呼称に「埼玉」
などの地域名を入れることを本格検討する。

Jリーグ・大宮アルディージャのホームタウンなど“サッカー色”
の強いさいたま市の大宮。プロ野球の公式戦が開催されれば、話題性は
十分だ。小林信次オーナー代行兼球団社長(59)は「球団の中で大宮で
公式戦を開催したいという話はある。普段はあまりプロ野球を見られない
土地で公式戦を行うのはいいことだと思う」と語った。

今回のプランは数年前から営業会議で議題に挙げられてきたが、大宮は
グループ企業である西武鉄道の沿線外。さらに県営大宮公園野球場が
アマチュアの試合を優先させてきたことなども“障害”となっていた。
転機はスター選手、松坂のメジャー移籍だ。赤字覚悟で入会特典を豊富
にしたファンクラブ会員は6年ぶりに10万人を突破した。さらなる
地域密着と新規ファンの開拓は急務とあって、県内で収容人員など
1軍公式戦の開催条件を唯一クリアしている大宮球場での開催案が浮上。
球場最寄り駅の大宮駅は東北、長野、上越新幹線が乗り入れており
利便性も高く、県内だけでなく近隣県からの集客も見込める。
953代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 07:25:44 ID:ASj8Jr5q0
実現に向けてアクションは早かった。今季開幕直後の4月、球団幹部が
埼玉県庁を訪れて担当者と極秘会談。県スポーツ振興課の関係者は
「これまでプロ野球チームからの(公式戦開催の)オファーはなかった。
具体的な話はこれからだと思います」と話しており、今後も折衝を続けていく。

さらに、球団では今年に入って浦和レッズと営業レベルで意見交換を
行っており、将来的には大宮アルディージャ、プロバスケットボール
・bjリーグの埼玉ブロンコスも含めたプロスポーツ4団体で、埼玉
全土での地域振興を目指す「埼玉カルテット(仮称)」の立ち上げも
画策中だ。球団関係者は「大宮開催が実現すれば大宮アルディージャ
の選手に始球式をしてほしい」との青写真まで描いている。

球団では09年以降チーム呼称に「埼玉」など地域名を入れることを検討中。
主要都市での公式戦開催と、その際の観客動員などのファン反響は参考材料になる。
過去に後藤高志オーナー(58)も「例えば5年先も今のままの名前ではいけないと思う」
と語っている。「埼玉ライオンズ」への布石ともなる大宮開催。08年シーズンが待ち遠しい。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/14/04.html


大宮移転の布石、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
954代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 08:55:42 ID:IwiGQSzIO
球団はあくまで1〜2試合の話と言ってるわけだが
955代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 08:59:47 ID:0QoZ/VFl0
渋滞するから平日の昼間にやって欲しい
956代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 09:08:20 ID:fMg3MdBZ0
>赤字覚悟で入会特典を豊富
>にしたファンクラブ会員は6年ぶりに10万人を突破した。

鷲ファンのオレもただ券目当てで入ったからなw
957代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 09:18:20 ID:8K/PIYypO
球場まで臨時西武バスとか出すんだろうなぁ。大宮駅前〜産業道路経由なんてフルタイム渋滞してるから30分コースか
958代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 10:24:21 ID:ftwx+hZB0
いいわ
959代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 10:56:39 ID:ws0DUZZc0
仮に大宮で開催した場合
川越からもバスを出す(出ている)んだろうか?
960代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 12:45:07 ID:Ou5EQ49N0
あのキャパじゃ地元民より所沢周辺からの遠征客の方が多そうだな
961代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 15:37:04 ID:1n1H1FSMO
大宮で公式戦開催するなら、やはり、交流戦時期の開催かな?相手は巨人とか阪神?
962代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 17:02:59 ID:Mpxi8fKz0

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/08/14/04.html

大宮厨房には「埼玉ライオンズ」への布石の文字が、

大宮移転の布石に見えるらしい。
963代打名無し@実況は実況板で:2007/08/14(火) 22:42:10 ID:Mtp2tdC40
次スレ

西武“埼玉”ライオンズへ大宮進出
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1187098781/
964代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 00:34:32 ID:VPujl1X/0
埼玉だの大宮だの言っていては人気が下がる一方です。
最近の人気低迷も埼玉偏重による東京都民の離反が最大の原因と思われます。

この際、西武ライオンズの本拠地を東京ドームに移すべきだと思います。
965代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 00:35:47 ID:VPujl1X/0
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&action=m&board=552019964&tid=a1fca1fba1a1a5ia5a4a5aaa5sa5baa4nbg5dc0dcebe0fa1a1a1fba1fc&sid=552019964&mid=151
ライオンズの喉に刺さった棘の一つがこの球団名の問題だろう。

地元の埼玉県や所沢市から「自治体の名前を入れろ」と迫られており、
それに対して、前向きに検討するとの回答をしてしまっている。

だが、「地域密着」と「地方自治体密着」は違うだろ、と思う。

例えばホークスの「福岡」や、ファイターズの「北海道」であれば、
その名称は本拠地の周辺の地域を全て含んでいることから、
結果的に物理的な「地域」イコール「地方自治体」であり、
球団名の頭に「地方自治体名」付けても特に問題はない。

それに対して、ライオンズの本拠地は埼玉県と東京都の
ほとんど都県境にあり、周辺の人口分布を考えれば、
球場に来ているファンの数は圧倒的に東京都民が多いはずだ。

そういう状況で、なぜ人工的に引かれた行政区画に
そこまでこだわる必要があるのか?
966代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 00:36:43 ID:VPujl1X/0
実際、ライオンズは同じ「埼玉」ということで
埼玉県の北部の方の市町村を対象にしたファン応援デーなどの
催しも行っているようだ。

だけど、それは「東京都」のチームが同じ「東京都」だからと言って
八丈島や小笠原諸島へ行って一生懸命営業しているようなもので、
球団ビジネスとして、あまり賢い戦略とは思えない。

東京のチームだったら、八丈島や小笠原諸島に行くよりも、
川崎や市川でファンの開拓をした方が良いのと同じように、
ライオンズも東村山や立川でファンの開拓をした方が
よほど観客動員につながるはずだ。

密着すべきは「埼玉県」や「所沢市」と言った「地方自治体」ではなく、
まさに物理的に周辺にある「地域」なのだ。

この「地域密着」と「地方自治体密着」の取り違えによって、
ライオンズはここ数年、ずいぶん無駄な営業努力をしてきたのでは
ないかと思う。

ここ数年くずぶってきた名称問題に対して、
「地方自治体名」は付けないということで決着をさせることで、
そろそろ、その呪縛から解き放たれるべきではないだろうか。
967代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 01:51:21 ID:2o05cjGM0
阪神タイガースが「兵庫阪神」だ「西宮阪神」になったら終わるのと一緒だね。
虎キチの過半数は大阪府民やその他関西圏(出身)の人達。
西武も企業名と地域名が混成した名称だし、べたな自治体名などは必要ないな。
968代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 15:29:48 ID:EUf3K/xJ0
どっちかっつうと西武が八丈島や小笠原諸島にある様なチーム
陸の孤島にファンは集まらない
969代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 18:51:54 ID:CPpVcG+eO
「陸の孤島」に平均動員で負けてる大宮公園がホームのJ1クラブがあるな。
970代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 21:05:00 ID:EUf3K/xJ0
必死だなw
サッカーには興味ないんだがw
971代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 21:13:34 ID:s/6PVEjJ0
>>967
「西武」がもともと武蔵の西部地域を指す地名だからといって「阪神」という呼称と同列とは言えない。
「阪神」は電鉄以外にも工業地帯や高速道路や震災の名前にもなっているが、「西武」ではそれはありえない。
972代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 21:56:04 ID:NINkshN60
ちなみに、西武という地域の呼び名は、司馬遼太郎の「燃えよ剣」にも出てくる
973代打名無し@実況は実況板で:2007/08/15(水) 23:25:46 ID:CPpVcG+eO
・西武信用金庫
・西武文理高等学校
・西武台高等学校
・西武(中央、入間、川越)病院
・西武土地建設
・西武開発
・薬剤師会西武地区管理センター
・西武酪農乳業


これらは西武グループと創業時からまったく資本関係のない組織で地域名の「西武」から西武を名乗っている
974代打名無し@実況は実況板で:2007/08/16(木) 00:45:53 ID:q9cCP8b20
>>971
ファン心理のことを言ってるんだけど。
「埼玉西武」「所沢西武」になったら都内のファン層を切り捨てることになる。
県内の新規ファンも大事だが、今まで応援してきた都内のファンはもっと大事。
>>968
よく陸の孤島と言われるが、アクセスはそれほど悪くはない。
埼玉県西部、新宿、池袋、中央線沿線からなら大した不便は感じない。
試合が長引かない努力と臨時便の確保は必要だけどね。
975代打名無し@実況は実況板で:2007/08/16(木) 12:03:38 ID:KVmaKXbEO
「所沢西武」って『クラブオンの所沢SE■I■BU』みたいだなw
976代打名無し@実況は実況板で:2007/08/16(木) 22:21:04 ID:0gStzlLt0
埼玉だの大宮だの言っていては人気が下がる一方です。
最近の人気低迷も埼玉偏重による東京都民の離反が最大の原因と思われます。

この際、西武ライオンズの本拠地を東京ドームに移すべきだと思います。
977代打名無し@実況は実況板で:2007/08/16(木) 23:25:45 ID:5t+5PkRR0
東京都民はヤクルトや巨人のファンが多いんじゃねえの?
東京ヤクルトがあるんだから贅沢言うなよ。
埼玉西武ライオンズの名称はほぼ決定的であるよ。
978代打名無し@実況は実況板で
さいたま なら埼玉と多摩両方含んでいるからOK