西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
885代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 09:54:00 ID:HMaUJK7s0
>>871
後背地は結構大きいね
所沢は飯能までだし、立川方面に電車にでるのは結構遠いしね
ロッテもなんやかんやいって茂原とか市原とか成田を攻めているよ
おそらく東京の球団よりは行きやすいという理由だろうな
886代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 10:08:01 ID:sOtjA/Ik0
>883
当然ファン気質も関係あるよ。西武は、都内での試合でも特別多くなるわけでもないし
887代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 10:38:20 ID:oz+8GS1J0
>>884
>ポーカーでいえば一応Aが2枚ペアであるのに全部交換するようなもんだ

それだったら1枚チェンジでAのスリーカードの可能性もあるが
猫屋敷に居住している限りスリーカードなんてありえん
888代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:00:33 ID:zB/VLLxO0
いっそのことチームカラーを燃えるオレンジにしてみるとか。
ファン気質を変えるにはそれくらいの改革がいるじゃないかな。
889代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:47:23 ID:1PE19dOl0
今日14:55分から日本テレビで「本当に美味しいラーメン33」を放送するけど
万里が出るよ。当然スターの家族も出演だ。

多くの人に見て欲しいからage
890代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:36:00 ID:CgUWg6FX0
>>885

>おそらく東京の球団よりは行きやすいという理由だろうな

オレの実家が茂原だから良くわかるんだけど、茂原や成田から
幕張に行くんなら、そのまま高速おりなければ、25〜30分で
都内に着くよ。
東京の球団が好きで、球場に行きたいなら、大して変わらない
時間で行ける。
「幕張の方が近いから」程度の動機では、あの辺の人はそもそも
幕張にさえ出かけないよ。
幕張に行きたい、マリンで野球が見たい、と思わせられる努力が
あると見るべきかと。

むしろ、所沢インターで下りてくれる客層をつかむとか、西武だって
努力の余地はいくらでもあるはずだと思う。
そういう意味で、自ら路線内密着にこだわって、営業区域を狭めている
とすると、今後も見通しは暗いね。

>>886
気質はあるよね。
高校時代の同級生と新年会で会った時に話したら、
ホームよりビジターで黒を着た方が、燃え方が違うらしい。
特に西武戦は燃えるとか、そんな話を聞いた。

>>888
個人的にはおおいに同意です。
なんかクールだよね。
891代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:06:05 ID:J6h/wmNB0
せいぶにはーまけらーれなーい。
対西武戦だけの応援歌があるぐらいだからなぁ。
892代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:27:43 ID:LNLpzEo10
所沢インターから西武球場までの道のりを知ってて言ってるのだろうか・・・。
893代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:55:28 ID:3Hf0x0Ad0
大宮球場より春日部牛島球場の方がライオンズにふさわしい。
894代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:23:14 ID:ZJyzW8Qt0
>>884
リスク大きかろうが西武保有の侭で打てるバクチは他に無い罠
そもそも所沢に人を呼び寄せて地上げを図るのも大博打だった訳だしな
大宮に移転するなら西武と無関係の企業が買収しない限り無理
つーか現状の集客力を考えたら移転先の縛り無しで売っても+だと思うが
895代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 07:22:09 ID:CsRVfQqYO
>>892
言わんとする事は、わかる。

でも、オレは朝霞市民だが、あの程度の距離で集客を諦めるなら、じゃあ
もうホントにご近所さんだけ集めるしかないね。
荒川以東はダメ、関越所沢インター以遠もダメって事だもんね。

まぁ、ご近所さんのタヌキやヘビにタダ券でも配るしか無いね。
896代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:02:59 ID:qN87decJ0
球団側が鉄道側に頼らず、独自で収益源や営業地域を開拓してゆく
ぐらいの気概を持って、思いきって営業展開していかないと、
いつまでも鉄道側の思惑や利害に引っ張られて、一向にラチが
開かないだろうね。
もちろん、縁を切る(切れるわけ無いが)とか、対立するとか
いう意味ではなく。

・所沢に作ってしまった負の遺産に近い球場などのインフラ
・沿線のみをターゲットとした(せざるを得ない?)ものの
有効な策はなし
・堤の幻影や過去に黄金期があったために、過去の西武カラーを
脱却しにくい社風や土壌

こんなのを抱えつつ、このまま大した打開策も無く、ズルズルと
スパイラルに落ちていくのかな。
897代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:14:14 ID:+XNCYoFP0
2ちゃんにばっか張り付いてて球場に行かない奴が多いから仕方ないよ
898代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 10:08:38 ID:JbpHnVNA0
君とか?
899代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 13:26:13 ID:NgYZ+PLI0
埼玉から出て行ったほうがいいだろ
900代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 18:29:05 ID:nwiNAhGA0
三位争いをしている大切な試合が終わった後
帰って2ちゃんを見たら
試合中の時間帯にさいたま市移転についてダラダラ書き込んでる
香具師がいて脱力した覚えがある。
ま、首都圏の人間じゃないのは分かっているけどね。
901代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 23:50:09 ID:40WZGOhF0
大宮移転に賛成。既存ファンが離れるのを心配する声があるけど
俺はそんなことはないと思う。 埼玉で地域密着が可能なのは
レッズで証明済み。西武沿線でも、豊島・練馬あたりだと殆ど
所要時間は変わらないし、 東京北西部は武蔵野線、埼玉西部は
川越線と川越駅で乗換え便利な 東武東上線でかなりカバーできる。
所沢市だって、奥まった所にある西武球場駅じゃなくて、中心部からなら
大宮まで1時間で行けてしまう。多少は客足鈍るだろうが、むしろ新たに
獲得できる沿線人口のメリットの方がはるかに大きいのは明らか。
埼玉県民なんて、都心に出るのに1時間以上はザラなんだから、時間がネックに
なって客が離れるとは思えない。
埼玉県のチームとして、県内全域から客を集められるようにすべき。
所沢だと、いくらチームが強くたって観客数は少ないんだから。

【大宮移転のメリット】
北関東からの集客が見込める
選手の移動が楽
仙台まで75分(新幹線直通
大宮-海浜幕張はJR 890円

【大宮移転時の目指すべき集客層】
さいたま市民・・・30%
さいたま市近隣・・・30%・・・川口、川越、春日部、上尾
埼玉県北・・・・・15%・・・熊谷、久喜
旧コア西武ファン・・10%・・・西武沿線
群馬栃木・・・・・10%・・・高崎、宇都宮
都内、千葉・・・・5%
902代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 23:52:27 ID:IV7F3rxM0
>>901
首都圏のことをまったく知らない田舎者乙
903代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:34:15 ID:R1d1dTRC0
大宮って交通の便いいのか
904代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 01:52:30 ID:OXDo0dWW0
>>901
いつまでも夢語ってないで動けよ。
大変だよ。
まずは球団を買収してくれる企業とか探さないとね。
俺は今年もインボイス西武ドームで野球見に行くよ。
大宮でライオンズが試合するのは何年後かな?
レッズファンが地域密着を証明してるって?
じゃあレッズ戦がある日はレッズファンは
ライオンズの試合見に来てくれるのかな?
905代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:24:05 ID:d7+gcdYp0
>>901
其の為には先ず西武が本拠地移転の縛り無しで球団売却しないとね
906代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 06:16:02 ID:a6zIbcGWO
>>901
子どもは寝なさい。
企業側の事情がわからないうちは、意味のある意見は書けないから。
907代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 07:58:54 ID:z9hwhLX10
交通の便と地域密着だけで客が呼べるなら横浜ベイスターズはあんなに苦労しないわな。
横浜でさえ苦戦してることをさいたま市でやって上手く行くわけない。
>>901は首都圏の人口分布を素直な目で見直した方がいい。
908代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 10:42:11 ID:Y/bdWtrN0
ロッテは何故31年ぶりの優勝にもかかわらず今季パリーグで観客動員数が2位なの?


909代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 11:57:20 ID:IcMbnTFd0
ここって最早コピペだけでスレが進行できそうだなw
910代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 12:52:17 ID:BwrcJV5S0

近くの柏とか松戸からは集客ありそうだよ
911代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 13:17:36 ID:fODR4+Cr0
結局西武ファンは腰が重すぎなんだろうな。
ファンの意識改革をして行かないことには、どこに移転しようが結果は変わらないと思う。
所沢でも、ロッテや広島ファンはあんなに集まって来るんだし。
912代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 16:28:03 ID:R1d1dTRC0
西武は群馬の移転しろ
913代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 18:30:27 ID:3jxzyMm00
>>912
×西武は群馬の移転しろ(日本語の使い方違います)
○西武は大宮へ本拠地を移転しろ


ライオンズっていうのはJEFみたいなもんかね?

・それなりに強い
・ホームが僻地
・客が少ない(対戦相手ファン頼み)
・鉄道会社が親会社

JEFは市原から千葉(蘇我)へ移って名前も変わったが、
人気は向上中。当初は人気向上を疑問視する声もあったが、
移転効果は予想以上。市原臨海と蘇我ではまるで注目度が違う。
ライオンズはJEFのケースに非常に似ている。
914代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 18:41:13 ID:MzY2T8r10
>>913
ジェフの市原から千葉への移転は、同一沿線上で都心寄りへの移動であり、更に既存の
ファン(市原へ試合を見に行っている人)の大多数にとっても通いやすくなるし見やすくなると、
良い事尽くめだったからね。今のライオンズで置き換えてみれば、所沢駅前に天然芝の
開閉式ドームを造って、そこに移転しましょうというようなものだよ。

大宮に移転するという案に対して球場でアンケートをとっても、それ程多くの賛成は得られないでしょ?
大きく違うのはそこだよ。
915代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 18:46:27 ID:W4i+AUXk0
ジェフはアレだ。西武球場の位置に電車のレール無しで鳥屋野球場があったようなもんだ。
916代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 19:18:23 ID:GufeA3yt0
>>913
×西武は大宮へ本拠地を移転しろ(ビジネスモデルに反してます
○ライオンズは身売りして大宮へ本拠地を移転しろ

西武グループが大宮本拠地の球団を持っても赤字に見合うメリットが無い
917代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 20:17:45 ID:b6BuTi8o0
>>913
読ませてもらったが、中身がないね。
分析も解釈も同意出来ないわ。
918代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 20:56:10 ID:tD0FhMGd0
埼玉以北でライオンズを買ってもらえそうな企業

東武鉄道
7&iホールディングス
しまむら
セーブオン
カインズホーム
宇都宮餃子
919代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:08:52 ID:a6zIbcGWO
親会社の本社所在地と球団の本拠地は、あんま関係ないんじゃ?。

日ハム、楽天、ロッテ、オリックス、ソフトバンクは、一致してないし。
920代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:09:58 ID:MzY2T8r10
セーブオン・カインズホームは同じベイシアグループだな、というのは別として
その中では関東で球団持つ企業は無いでしょう。
921代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:11:36 ID:MzY2T8r10
というか、身売りして〜なんて話は板違いですので再編板へどうぞ。
922代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:44:10 ID:tD0FhMGd0
西武ライオンズのままで大宮進出もありえないので
充分板違いだと思うんだが
923代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:05:08 ID:GufeA3yt0
>>919
その中に鉄道会社は一つも無いんだが

日本プロ野球の歴史を紐解けば
元々は鉄道会社の沿線価値向上(平たく言えば地上げ)と
新聞会社のネタ(メディアコンテンツ)造りの為に始まった事が解る

そして前述のビジネスモデルは時代遅れとなり
鉄道会社がオーナー企業なのは西武以外じゃ
近畿マスメディアを独占した阪神しか残ってないのが現状なんだよ
924代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:28:22 ID:GufeA3yt0
>>921
国鉄が産経新聞、西鉄が太平洋クラブ、阪急がオリックス、南海がダイエーに
身売りした事を「球界再編」とは言わない(リーグ分裂や統合なら合致するが

西武"グループ"が球団保有したまま新機軸を打ち出すなら
長野に移転して甲信越マスメディアを独占し地上げを図るくらいしかないが
近畿より遥かに商圏は小さいしマスメディアの影響力も小さいから
阪神のビジネスモデルを再現するのは難しいだろうし
NPBとJの経費差を考えたらアルビレックスの再現も難しいだろう

大宮に全面移転すれば商圏だけは広がるだろうけど
マスメディアの独占なぞ臨むべくも無いし
路線を持たない西武が新規に地上げ出来る様な土地も残ってない

結局は路線や地域の柵を考慮せずに済むメディア事業会社が
企業ブランド格上げとしての広告塔として球団買収した上で
商圏の広がる大宮へ全面移転するのが一番マシって事だよ
925代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:45:20 ID:MzY2T8r10
理想だけを追って満足するか、現実を受け止めて前進していくかの差だね。

いずれにしても、この板は「西武」ライオンズを含むプロ野球の掲示板だから
現在の場所で頑張るという西武や球団を前提としないような意見は板違いですよ。
926代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:04:55 ID:GufeA3yt0
>>925
所沢に拘るならスレの意味自体無いけどな

自前の球場を使用出来て路線利用して貰えるメリットを捨てて
大宮で球場を間借りした上で出張開催してファン以外の人間を呼び込んでも
却って収益が悪化するだけだろ

さいたま市・市民にして見れば既に資本参加してるレッズがいるのに
「本妻の所沢に次ぐ妾になって貢げ」なんてふざけた話だしな

真に西武ファンなら所沢くらいだったら行けない場所じゃないし
単にプロ野球が見たいだけなら水道橋か神宮に行けば済む話だ
所沢には行った事なくても都内に行った事はあるのが殆どだろ>さいたま市民
927代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:12:02 ID:MzY2T8r10
>>926
そういう前提は全く無視して意味の無いスレを立てたり、コピペを繰り返す人がいるんですよ。
と言いながら埋めますか。
928代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:43:50 ID:QAkQ4voO0
既存の西武ファンがさいたま市方面を毛嫌いしているのが、
良く分かるスレだね。誰が見ても明らかな不人気ぶりなのに、
ファンを拡大する事を嫌がっている。と言うか、東京と埼玉の
県境辺りの人がかなり反対しているんだろうね。中途半端な位置で
どこをフランチャイズにしているか曖昧のも、不人気要因の一つだし。

少しでも多くの人に興味を持って貰う為に、1,2試合でも
良いから試合をしてみては、と思う人がいて当然だと思うけどね。
現状維持のままで改善出来る事もあれば、抜本的な見直しも必要な
事もある。少しでも可能性を探る事に対して否定的なのはいただけないね。
929代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:55:30 ID:tD0FhMGd0
>少しでも多くの人に興味を持って貰う為に、1,2試合でも
>良いから試合をしてみては、と思う人がいて当然だと思うけどね。

問題は2ちゃん以外でそういう意見をまったく見かけないってことだよね
俺の知り合いのさいたま市民はまったくライオンズには興味ないようだし
唯一の野球ファンはロッテ浦和球場に通ってる香具師w
930代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:03:46 ID:pgAohFvI0
>>929
それは君の視野が狭いだけだろうね。適当な事は言うべきではないよ。
俺の知り合いのさいたま市民は、猫屋敷には何回か足を運んでいる。
興味が無いなら、試合を少しでもして興味を持って貰う絶好の
ビジネスチャンスだと何故考えられないのかな?
そういうところが、現在の一部西武ファンの閉鎖的な面なんだろうね。
931代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:15:04 ID:TEpa1U/30
西武ファンの主流がどうとかは別として、一般のさいたま市民の姿は>>929で合ってる
むしろ>>930の知人のような方がごく僅かに存在する珍しい人だよ
ロッテファンでさえ少数派だけどな
932代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:42:28 ID:oro/9qki0
知り合いは別として>>929-930は「さいたま市民」なのか?

自分は浦和・与野に生まれ育って30年の営業職だから色んな人間に会ってるが
所沢なんて仕事でもなければ関越乗る時に通過するだけの人間が殆どだぞ
(ライオンズのホームゲーム目的以外で私的に訪れる必然性が無い

人気下落の激しいスポーツ興業の非主流リーグに所属してるライオンズが
歴史も地盤も無い大宮で顔見世興業を年数試合行ったとして
所沢開催の損失分を上回る新規コアファンの獲得なんて絶望的だろ
933代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:26:14 ID:NXAOl5cZ0
荒れてるな
934代打名無し@実況は実況板で
さいたま市より所沢に近い朝霞に住んでたって、西武のセ、ライオンズのラすら、
全く聞こえてこないよ。
球団側が西武沿線だけをターゲットにしてるんだから、しゃーないかもしれんが。

一番閉鎖的なのは、ファンじゃなくて、球団でしょ。
自らものすごく狭いエリアを営業対象としてるもの。
天皇の影や電鉄の意向が恐くて、JRや東武沿線での営業展開なんか、倒底
着手出来ないんでしょ。

自業自得だよ。