【楽天】野村監督に期待することpart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
<過去スレ>
野村は楽天を再生できるのか?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1127882251/
野村克也・楽天監督就任を希望するスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1127632202/
野村克也・楽天監督就任を希望するスレ Part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1127795962/
【楽天新監督】野村克也に期待することPart1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131021742/
【楽天新監督】野村克也に期待することPart2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1135601485/
【楽天新監督】野村克也に期待することPart3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1140260154/
【楽天】野村監督に期待することpart4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1143534905/
【楽天】野村監督に期待することpart5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1144134101/
【楽天】野村監督に期待することpart6
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1144799734/
【楽天】野村監督に期待することpart7
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1146904781/
【楽天】野村監督に期待することpart8
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1150304214/
2代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 22:25:26 ID:zDoRmPZg0
2
3漂泊の2ゲッター:2006/06/21(水) 22:25:31 ID:Nd0IuX4f0
          △  おでんマンが2get! トベ!エビフライゴウ!
         ー●\
          □             ___
    ,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_    /i ___
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ___ ̄
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
4代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 22:29:44 ID:2oVmLtCz0
おでんマン、、
5代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 22:42:22 ID:yl8g0g9l0
ちなみに岡田とマネーボールの件だが、
岡田は年を追うごとにバントの企画数が増えている。
よってマネーボールを実装していないことがはっきりと分かっている。
単に監督として動かなすぎているだけだった。
6代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 22:50:52 ID:vhU17As20
それだけで否定になるの?この発言なんかまんまマネーボールだよ

大スポ記事

 ―久保田は一時の悪い状態からは立ち直ったとはいえ、評論家やOB間からは「久保田を抑えから外して球児(藤川)を」という指摘がたくさん出ています
 「現場を知らん評論家に何が分かるんや?打たれたとこだけ見て、全体を見てないんや。オレは抑えから代える気はない。後ろは久保田でいく」
 ―すでに今季は5度も救援に失敗してサヨナラ負け。そこまでこだわるのはなぜですか
 「こだわっているというより、試合全体を見ての判断や。今の野球で抑えのデキが大きいイニングって何回や。分かるか?
 ―最後を締める9回…
 「分かってないな。7回や。何でラッキーセブンと言うんや?データ的に見ても、この回に打線が打つ傾向があるからや。ラッキーという言葉は打線に対して何か起きるからそう言うんやろ。
リードしていても試合がどっちに転ぶか分からん時、この7回を抑えられるかどうかはメチャクチャ大きいんや。だからオレは一番いい球児を使う。守るうえで7回が一番重要なんや。
今の中継ぎには新たにホールドという記録もできたし、やりがいもある。だから球児を抑えに使う気はない。久保田が最後でエエんや」
 ―継投するうえで、いわば7回担当最強説ですね
 「オレ個人の考えでは『セーブ王』というタイトルはさほどすぎとは思わんのや。7回、8回で相手の追い上げを断ち切って、すべておぜん立てされての9回1イニングやろ。相手にとってまだ残りのイニングがある7回より、この回で終わりなんやから抑えやすいやろ」
 ―藤川は防御率0・21(19日現在)と完璧ですからね
 「球児の調子が良すぎるから逆に投げづらい部分もあるんやろうけど、久保田にはやってもらわんとな。アイツにも言ったけど、自分の持ってる球を投げたら大丈夫。疲れとかで無理するなという時もあるけど、シーズンは長いし、これから見返してくれたらエエよ」
7代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 22:52:01 ID:nIzPU3j50
本気で日本一になりたければマネーボールは踏襲するべきではないと思う。
リーグ優勝にはうってつけだと思うが、アスレチックスの壊滅ぶりを見てもダメだろう。
高校野球や社会人野球の戦略とマネーボールをうまく融合させられればいいとは思う。

アメリカでも甲子園の特異ぶりは有名。(数千校にも及ぶ大トーナメント大会は日本の高校野球のみ)
短期決戦の戦略においては日本が世界の最先端だと思う。
8代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 22:58:16 ID:vhU17As20
短期決戦の戦略って何よ?

別にマネボ最強ではないが日本プロ野球がデータを軽視し続けてきたのは事実。
マネボは日本プロ野球が緻密だという幻想に気づくためのきっかけにすぎない。
9代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 22:59:54 ID:KBYaxqXy0
>>5
データを重視する野村監督のスレだから
確率論で戦術決めるのも面白い話だなあと思った
10代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:03:07 ID:KBYaxqXy0
>>7
なるほど、甲子園はバント戦術だな
簑島の尾藤監督あたりから顕著になったような
11代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:03:08 ID:yl8g0g9l0
>>6
言ってみればそれだけで肯定になるの?ってところだろ。
継投で藤川を重要な場面に投入することはマネボと一致しているが
それ以外が一致していなければ本当に導入してるとは言いがたい。
まあ、真相は俺等がどうこう言ったところで分からないんだけど....

データ軽視って、最近の高校野球ですら情報戦やってるのにありえんよ
12代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:07:06 ID:wUpPlJXf0
>>8
日本の野球はデータ重視だろ
13代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:09:25 ID:vhU17As20
別にマネボが正しいわけじゃないし。
バレンタインなんか出塁率無視の采配しまくってるし、ヒルマンもバントさせまくる。
誰が正しいのかなんてわからない。
お前の言葉で言うならバント増やしただけでマネボじゃないって言えるの?ってところだろ
ってことになるな

でも日本野球がデータ軽視なのは事実だろ。セイバーメトリクスと全く反対の理論が常識と
されている点からも明らか。

メジャーは守備のマイナーなデータだって広く公開されているけど、日本野球解説者が
守備をデータに基づいた解説しているのを見たことが無い。

対戦成績のこと言ってる?あれは標本数が少なすぎあてにならん。
14代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:10:01 ID:BgXWcjAf0
データ自体は、どこの球団も集めていた。
ただ、使い道が間違っていただけ。
野村は、データを思う存分活かす野球を現役時代からやっていた。
だからこそ、データ無視でやっていけた長嶋に複雑な感情を抱いていたんだよね。
15代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:12:18 ID:a7w2jzDg0
いやいや、アマチュア界のデータ軽視はひどいぞ〜。
社会人野球にはノムが初めてデータ野球を持ち込んだ。
シダックスはデータ野球を取り入れた途端、社会人でほぼ無敵状態になった。
今でこそ、ネット裏でライバルチームがビデオを回す姿が当たり前になったが、ノムが発祥。
16代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:13:11 ID:vhU17As20
>シダックスはデータ野球を取り入れた途端、社会人でほぼ無敵状態になった。

笑うところかな
17代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:17:09 ID:a7w2jzDg0
>>16
野村シダックスって社会人で勝率9割以上だったって知ってる?
18代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:18:33 ID:vhU17As20
データ野球取り入れたからなのかな?
普通に有力選手をたくさん獲ったからだろ?なんでも野村のおかげなんだね、君らは
19代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:19:31 ID:BGhPIgfM0
バレンタインだかロッテの人間が野村IDのデータってこのご時世に手書きの
メモでしょプッって嘲笑したらしいよ
20代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:21:18 ID:vhU17As20
本当にデータ重視ならセイバー的考え方に反する作戦獲るわけないじゃん
データ重視の監督がカツノリ使うのか?
21代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:22:24 ID:nIzPU3j50
データで大事なのは何が書かれているか(有効的な情報なのか)が問題であって、
メディア媒体は笑うところではないと思うのだが。

六法全書<エロDVDと言うわけには行かない。
22代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:22:27 ID:8y1vufYVO
そこがロッテの穴になりそうだな。
23代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:23:29 ID:vhU17As20
>>19
が言っているのはそういうことを言っているわけではないだろ・・・釣りか真性か
国語力ゼロだな
24代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:29:04 ID:KBYaxqXy0
>>18
論じてみてよ
25代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:29:38 ID:BGhPIgfM0
野村のID野球といわゆるメジャーなんかで語られるデータ野球って全く意味違うよね
野村のは古いとか遅れているとか言うつもりはないけど
26代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:30:21 ID:a7w2jzDg0
>>18
ノムさんのおかげに決まってるじゃない。
それが証拠に、シダックスはノムさんが辞めた途端に元の弱小チームに逆戻りだもの
27代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:31:01 ID:nIzPU3j50
>>23
単に手書きのメモ程度の情報なんてたかが知れてるだろと言う意図は理解できてるよ。
ただ、中身を見もせず見下した態度を取っているロッテは奢り高ぶってると言ってるのだよ。
>>19が事実ならね。
28代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:31:08 ID:KBYaxqXy0
>>20
野村監督はデータだけじゃなくて勢いやらムードやら相手のいやがることやらも重視するんだな
29代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:33:28 ID:vhU17As20
カツノリ起用がデータ重視の説明まだ?
30代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:33:41 ID:KBYaxqXy0
>>18
有力選手をたくさんあつめても駄目なジャイアンツ〜〜
31代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:35:07 ID:LIi55aUG0
野村のID野球というのは主に投手と打者の対決において
有利な手を見つけるためのデータ野球

打順や守備位置といったトータルな戦略についても意識
していない訳ではないがいわゆる統計的戦略といえるほど定量的に
戦略を練っている訳ではない

如何にも日本的というか配球に特化してそこだけ深堀している
32代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:35:16 ID:GP0AjDd50
野村はデータではなく士気を一番に重視する
だからヤル気のないプレーや士気を挫く行動には大激怒する

特にフェルナンデス
33代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:36:26 ID:KBYaxqXy0
せっかく面白い話だったのに
34代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:36:41 ID:wUpPlJXf0
>>29
打てなくてもそこそこ抑えてるじゃん
>>32
データ戦術もあると思うけどね
35代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:38:11 ID:5f7A6r370
ヴィッセルが勝った日は絶対勝て、ポイント3倍になる
36代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:45:27 ID:yl8g0g9l0
せっかくマネボについての話題が上がってたから1つだけ
マネボに置いては打率よりも出塁率と長打率、特に長打率が重要視されていて、
年棒が低くてもこのステータスが大きければ積極的に雇用するという手法で
アスレチックスは台頭したとある。

が、日本では出塁率も長打率も高いバッターは良いバッターとされて
年棒も高い。今季のセリーグのランキングを見ても、出塁率と長打率両方高い選手は
ほぼ高給取りである(福留、ウッズ、ラロッカ、スンヨプ、二岡)。

まあ、普通に考えれば、常に塁に出られて長打も打てるバッターなら
重宝されて当然だわな...
37代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:47:19 ID:KBYaxqXy0
それだとイチローは二流になるんだっけ 
38代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:48:39 ID:nIzPU3j50
>>36
お国柄の違いもあるのじゃないかな?
アメリカなんてHOMERUN、Eeee----Yahoo---!!な世界なのは今も変わらないんだけど、
日本は元々、コツコツ出塁できる選手が好まれていたお国柄だし。

39代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:49:43 ID:BGhPIgfM0
マネボってその名前のとおり費用対効果なんでしょ
イチローは二流と言うか無価値
40代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:51:25 ID:yl8g0g9l0
メジャーでは出塁率も長打率も下がってるね<イチロー
ただし、日本で残した成績だと出塁率は常に4割以上、長打率も5割越えしてるからなあ。
41代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:52:10 ID:QPE/OF6S0
マネボって必ずしも現場サイドの話じゃないし
どの程度の球団が同じような発想で運営されてるのかも分からないのに
それをメジャー一般にまで拡張するのはどうかと思うんだけどねぇ
42代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:53:57 ID:vhU17As20
>>36
福留、ウッズ、ラロッカ、スンヨプ、ニ岡と同等の評価を受けてはいるが出塁率が恐ろしく低い選手もいる
例えばヤクルトのラミレスや格は落ちるがロッテの今江
43代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:54:29 ID:vhU17As20
マネボじゃなくてセイバーメトリクスって言えば早いのに
44代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:55:57 ID:vcauyZpCO
>>37
でもアスレチックのGMは、イチロー大好きだそうですよ。
45宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/21(水) 23:57:28 ID:YqY7DMgVO
杉浦(当時ヤクルト)が引退しようかと考えていた時に、
「引退後の就職が決まっとらんのやったら、来年もやったらええ」
って言って残留させたという話は好きだなあ。
ベテランに優しいんだよな、ノムさんは。
46代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 23:59:12 ID:+ND7SB7u0
マネーボールは90年代後半のメジャーがチーム力=金だったため、それに対する貧乏球団の対抗策。
確率がどうのこうの、バントがどうのこうのは二次的な問題。
47代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:00:40 ID:QPE/OF6S0
>>43
セイバーメトリクスって現場レベルでどのくらい採用されてるものなの?
担当者がベンチ入りできたりするの?
48宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/22(木) 00:05:30 ID:YqY7DMgVO
スレ違いの流れがなげーな…
49代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:06:16 ID:8jsDwTWq0
というよりセイバーメトリクスでも野村IDでも良いんだけど
定量的な分析の結果をどのようにして選手の判断に活かす
システムになっているかが大事なんじゃ無いだろうか

監督あるいはそのスタッフが統計的に有利なデータを有していたとして
それがプレーをする選手にどう伝達されその意志決定に活かされるのか

野村のID野球はベテランを中心に効果が出るのは、選手に野村流の配球読みを
要求するシステムだからだろうと思っている

いわば選手一人一人が自分で考えろ!ミニ野村になれと要求しているようなものだ
50代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:06:46 ID:2blX7HDQ0
vhU17As20
キターーー!! 半休タイガースの死者降臨!!
その調子でアラシつづけるのか? 地元スレへ帰れば?
51代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:08:53 ID:L1P4BLqJ0
米国では経済学が何かともてはやされるんだよ。特にコストパフォーマンス。
ベトナム戦争中あたりから、その傾向が強くなった。
「割り算すればカッコイイ」的な風潮。
戦争でも、敵一人殺すのにかかるコスト(kill ratio)とかすぐ持ち出してくるし。
(この考え方は第二次大戦中にすでにあったらしいが)
52代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:09:14 ID:kC5kj+VN0
まあええことよ
53代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:09:17 ID:TygukzMz0
去年のロッテ対SBのプレーオフで
ノムが解説してた時に立ったノムスレのような流れだ

この流れをずっと待ってた
54代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:10:37 ID:8jsDwTWq0
肉体的にピークを過ぎた選手や何か明らかな欠点を持っている選手は
野村の考えに馴染みやすい 自分を基礎条件にして配球を読むという努力
をするからだろう

逆に今岡が良い例かもしれないが、そもそもヒットゾーンが広くそれなりに
プレーしていれば数字が残せるような選手に野村の様な考えを強制したら
拒絶反応が出るのは当たり前なのかもしれない

バレンタインとロッテの選手はどうなんだろうか
統計的データを元に考えることまで要求しているのだろうか?
それとも分析結果を基に狙い球を指示するところまでベンチでしてしまうのか?
55代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:10:45 ID:9gxRX3RT0
まあ岡田が確率重視野球というのも面白いけどすれ違いか
56宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/22(木) 00:11:17 ID:s9RefIq2O
マネボの読書感想文なんぞよそでやれ
57代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:14:12 ID:UBteCRvn0
マネボは統計学を駆使した野球金言集くらいのものだと思いますけどねぇ
編成や査定部門ならともかく即現場レベルを拘束するのかどうか?
58代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:15:38 ID:NtQzpGtz0
>>29に賛同
59代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:17:23 ID:eNptDTAB0
マネボはセイバーメトリクスを日本で有名にした本ではあるけれど
アレはセイバーメトリクスの入門書としてはいろいろはしょりすぎ。

例えば、バント戦術は確かに点を取る確率を下げるわけだけど
ただ一点だけを取る、という目的に限れば確率を上げる。
二点以上を取る確率を大幅に下げるために
トータルでは「点を取る確率を下げる」という表現になるにすぎない、とか。

投手の能力を表すときに使われる被本塁打率はPFを無視できないんだけど
日本では統一ボールを使ってない上に、
同じ球団でもシーズン毎(場合によってはシーズン中にも)にボールを変えたりするので
投手をなかなか同条件で比較できない、とか。

守備をほとんど完璧に無視するために黄金期西武や俺竜を説明できない、とかとかとかとか。
60代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:18:13 ID:UBteCRvn0
61代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:19:19 ID:YxtywcBz0
え?得点確率を上げるのにもほとんどの場合バント策は不利だとされているはずだけど?
62代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:26:44 ID:YbMVm0iQO
アスレチックスって、結局はワールドシリーズに出てない。シーズンでは有効だけど、短期決戦ではあまり意味ないのかなぁ?

野村監督が何年やるかわからないけど、プレーオフに出れる位にチームを強くしなければ、名将というより親バカ監督としての評価しかされなくなると思う。ヤクルトを監督就任3年目で優勝させたように、2年後にはせめてプレーオフぐらいには出てほしい。
63代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:28:41 ID:xuMFerWa0
>>61
どの確率だよ。ランナーの足の速さとか、判断能力とかは、考慮されているのか?
例えば、ノムはそこらへんの判断の早さとかを選手に求めるているが、
どの選手も同じ数値だけにして判断してしまうと、平均値になってしまって、現実と
剥離した結果になってしまうんじゃないか?

ノムを見てると、データ重視と言うよりも、実際は人間(平均外の長所)重視だから
単なる平均値の比較では、表すことが出来ないと思う。

言ってしまえば、数値による絶対的な評価よりも、相対的な評価に基づく采配に
見える。
64代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:32:49 ID:L1P4BLqJ0
>例えば、バント戦術は確かに点を取る確率を下げるわけだけど

確率は上がるが、期待値が下がる、ということだろ。
65代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:37:35 ID:AEYK51DS0
セイバーメトリクスは確率の底上げをして、個の要素を徹底排除の論法だからな。
長期戦だと確率どおりの結果に落ち着きやすいから確率の底上げは有効。

ノムの場合は状況状況において確率自体を操作する最善手を模索する論法。
短期的な1試合だけの手法もあれば、勝ち試合捨て試合と切り分けたり、
個を如何に生かすかという中長期的な手法も絡み合わせてくる。
66代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:38:09 ID:VWBUVRCS0
ノムさんのやり方は、打率の低い選手を如何に高くするかという問題への
取り組みだからな。最初から打てる奴を配置するという話よりもずっと手前の話。

バントの話は、出塁率の高い選手にわざわざアウトになるようなバッティングをさせたら効率が悪くなり、
投手など、元々出塁できる可能性が少ない打者はバントをさせたほうが効率が良くなると
考えれば、どっちが良いかなんていうのは状況に応じていくらでも変わるので
断定すべきではないわな。
67代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:39:08 ID:L1P4BLqJ0
>絶対的な評価よりも、相対的な評価に基づく采配

上手い表現だね。そういうことでしょ。
絶対的評価はマクロ的に取捨選択を検討する場合には有効だけど
現場ではもっとミクロ、比較的な最適配列を決めるのが采配というもの。
68代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:43:02 ID:L1P4BLqJ0
まぁでも野村の面白いところは、最適だと思ったらたとえそれが
奇策であっても平気でやっちゃう点。
マスコミからしたらそれは格好のネタだしピエロに映っちゃうんだけど。
69代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:45:45 ID:F8JhwU7s0
>>6
ラッキーセブンというのは先発完投時代のなごりじゃないのか?
打順が3回り以上して打者が慣れてきた上に、先発投手は疲れて球威が落ちてくる。
当然、つかまる可能性が高くなる。

逆に言えば、7回以外でも投手が悪くて、打順のめぐりがよければ点は入ると。
それが阪神の場合、久保田の5度の救援失敗という形になってあらわれている。

まあ、他にも>>6には色々な興味深いツッコミどころがあるんだけど、
もう眠いからそれはなし。
70代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:51:27 ID:UBteCRvn0
今の9回=クローザー登板って
わざわざ9回に仕切り直しをして、投手の難易度を上げてる
面もあると思うんですよね。
「ストッパー」時代は7回、8回のピンチを抑えてそのまま
続投だったから9回は惰性であっさり終わっていた印象があります。
71代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 00:55:05 ID:8jsDwTWq0
>ノムの場合は状況状況において確率自体を操作する最善手を模索する論法
まさしくこれだねホワイトボックス的アプローチ
将棋や囲碁みたいに相手も考える心があることを前提に最前の「一手」を考えさせる手法

名人や職人を崇拝するこれまでの日本人に馴染みやすい方法
でもこれからはそんなこと考えるの嫌という日本人増えるんだろうね
属人的なスタイルはあらゆる社会で徐々に姿を消しつつあるしね
プロスポーツがそうなるのもちょっと寂しいけど
72代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 01:13:49 ID:NtQzpGtz0
バント戦術は100%成功を前提とした話になることが多く、それだったら無意味な議論。
バント成功率や併殺打率を基にして考えないと意味がない。
73代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 01:24:09 ID:7Ik6B6gN0
楽天の場合、リリーフで安定してるのが川井と福盛しかいないから
7〜8回に投入して逃げ切りを図っても9回に逆転されてしまうんじゃねの

まあ指揮官としては7〜8回に逆転されるより9回にひっくり返されるほうが精神的ショックが大きいから
9回に最も信頼するリリーフを送っているのかもしれないが。現場サイドでの心理的要素も含まれるんじゃねの?
74代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 01:24:14 ID:YbMVm0iQO
>>70今の抑えの1イニング限定投板は野茂がメジャーにいったあたりから出てきた気がする。メジャーでは1イニング限定投板が確立されてたから、日本もそれを見て真似したんだと思う。それまでは8回頭からか8回途中から抑えが投板してた。
ただ、1イニング限定投板にしたからこそ、抑えの投手寿命が伸びたんだと思う。
75代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 01:26:11 ID:KE2LD9M/0
29 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2006/06/21(水) 23:33:28 ID:vhU17As20
カツノリ起用がデータ重視の説明まだ?

58 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2006/06/22(木) 00:15:38 ID:NtQzpGtz0
>>29に賛同

笑うとこか?
76代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 01:33:16 ID:L1P4BLqJ0
>>75
いや、ちゃんと日付が変わってIDが切り替わった頃を見計らってから書いてるからギリセーフ。
77代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 01:36:13 ID:fXhgLWoI0
セイバーメトリクスなんて、ここでみて知ったくらいのにわかで悪いが、本当に実用的なのか??
詳しい人、教えてくれぃ

ビジネスで考えると、よく戦略と戦術の違いを言ったりするが、そっちの方がすっきりするんだよな。
いわゆる戦略(経営)と戦術(現場)は違うというもんだ

俺的にノムは、名戦術家、ミラクルヤンって感じだな。。。
まぁ、頑張りすぎて勘違いを起こさせてしまい、選手補強等の戦略をおろそかにされて、きっつ〜い
状況に追い込まれたりするのもご愛嬌なんだがw

ちなみに俺の中では、星野は戦略家。。。どんでんは、・・・2代目バカ社長
78宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/22(木) 01:39:18 ID:s9RefIq2O
著書の中でノムさんは
「抑え投手は、高度な条件を幾つもクリアしないといけない最も難しいポジション」
と書いていたはずだから、重要視してるんじゃないか。

打たれても周りが納得するだけの力量がなきゃ駄目だとか、
もちろん投手本人の性格も適性のうち。
ストッパーとしての登板の前後にゲーゲー吐いちゃうような人もいるらしいから、
そういう人にはなるべくやらせない方がいい。
79代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 01:43:31 ID:AEYK51DS0
>>77
メジャーリーグではアスレチックスが地区優勝を何度も果たしていると言う点では実用的。
ただ、正直なところわずか数年だけの成果だしテストケースが少ないことから
真の意味で風穴を開けたかといえばNOと言わざるを得ない。
たまたま上手くいってる可能性もあるので、しばらくは様子見と言った感じ。

アスレチックスは逆らう監督を切ってまで言われたとおりにやる
口を挟まない無名監督を置くほどの徹底的な確率任せのこだわりようなので、
理論的には確率どおりの成果が期待できるとは言える。
80代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 01:48:42 ID:VWBUVRCS0
ただ、日本ではその理論で試合を有利に進めるために必要な選手のほとんどが
高年棒の選手なため、人材確保が不可能。コントロールが良くて三振がとれる投手が良いとあるけど
そういうのは上原クラスなわけだし。埋もれた素材が大量に潜んでいる米だから実践できる話なんだよな。
81代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 01:48:43 ID:YxtywcBz0
>>75
俺そいつじゃないけど?
82代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 02:00:36 ID:UBteCRvn0
>コントロールが良くて三振がとれる投手が良い

これってコントロールの良し悪しと三振奪取率の肯定で四分割うちの
一カテゴリーというだけの話で、それを「上原クラス」と飛躍してしまうと
確率論でも何でもなくっちゃうと思いますが
83代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 02:02:14 ID:6aQTXW3q0
野村のことに詳しくないけど
何か野球バカって感じがして好きだ
84代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 02:04:26 ID:VWBUVRCS0
コントロールが良くて三振がとれる例として上原って書いただけの話。
話のキモは「日本で実践できるかどうか」ということだからその辺は気にしないでね
85代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 02:06:47 ID:NEA9EIQ7O
>>19
データスタジアムの専任スタッフが出向してるのに「手書きのデータ」なわけねーだろ……。
86代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 02:13:57 ID:8jsDwTWq0
>>77
「戦術的な勝利の積み重ねで戦略的な劣勢を覆せることはあり得ない」
とロイエンタールに揶揄されてたっけw

星野が戦略家だというのは同意 
そう言う意味では野村が現場レベルにおける最適オペレーションの
グランドデザインをして
そこに戦略家星野がリソースを最適注入した阪神は強くなるはずだよな
87代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 02:25:30 ID:NtQzpGtz0
>>80
マネーボール理論に適う選手のほとんどが高年俸選手だが(というよりメジャーもそう)、低年俸選手でもいないことはないよ。
最近ブラウンが好んで使い出した広島の井生あたりはそうだと思うが。

楽天でも平石がそれに近いと思う。
88代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 03:38:21 ID:n5edg8aAO
つかそのマネボってのは、能力のある選手にその能力にみあう仕事だけを淡々とさせてるってことだろ?
ギャンブルはせず、上司の言う通りに働き、効率をひたすら求める感じか。

阪神も変わったなあ。
89代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 03:44:22 ID:pIdwsCit0
今の阪神そんな感じだな
90代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 04:02:35 ID:NEA9EIQ7O
野村は基本的に情の人間だからなぁ。
「非情になりきれないのが自分の弱点」って言ってるくらいだし。
ロッテ時代に金田と衝突して絶縁したのも「情」が原因。
91代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 04:04:58 ID:9or2RKwh0
今更だが 森は西武時代はすごい監督だった。
日本シリーズで浮かれてた巨人に4連勝したし。
いまでも打順覚えてる。
辻、平野、秋山、清原、デストラーデ、石毛、伊東、誰かと 9番 田辺
最初からこんな最強打線じゃなかったし。適材適所って感じ。

横浜は就任前に日本一になったのとやっぱ選手の体質だろうなぁ。
大洋時代だったらもう少しマシだったんじゃね?
92代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 05:31:05 ID:YbMVm0iQO
森の日本シリーズの先発投手の起用
第1戦・実績より体力があって球威のある投手。
第1戦で先発させて中4日で4戦先発、第7戦でリリーフ。
第2戦・実績があって安定感のある投手。
第2戦で先発させて中5日で第5戦先発。
第3戦・忘れた。中4日で第7戦も先発。
第4戦・一発?のある投手
前に週間ベースボールでこんなことを書いてた記憶がある。

日本シリーズで西武に4連敗した時に、岡崎が「野球観が変わった。」といった。あの時は清原を警戒する余り、デストラーデに打たれまくった。
クロマティの怠慢返球をついて、センター前のシングルヒットで一塁ランナーがホームまで生還したり、センターへの犠牲フライで2塁ランナーがホームまで生還したりした。
93代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 07:10:06 ID:20TTziKnO
スマンスマン、
前スレで、マネボを振ったのは私。いや、別に岡田最強とか言いたかった訳じゃないよ。もちろんマネボ最強なんて思ってない。
つい、森名将論に過剰反応してしまった。
野村は良い監督だと思うけど、野村に"森を添えて"素晴らしい監督だと讃えるベクトルの行き先は、実に狭くなる。それが面白くなかっただけ。
それどころか、野村と森はキャッチャー出身ってだけで、同じようにみられるが、西武時代に森に与えられた戦力と、野村がヤクルト、阪神、楽天で与えられた戦力では雲泥の差が有ると思う。
森は確かに、優勝以上の好成績は理論上無理なので最高の成績を残したわけだが、それと野村をセットにして名監督って理屈が解せなかった。
バレンタインも落合も岡田も、森が作った野球の範疇とは違う野球をしてる。マネボみたいなお話も有る。
まぁ、色々屁理屈を述べたが、結局のところ、
「野村と森を一緒にするな!」
のアンチ森感情論からのスタートだったかもね。
94代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 07:14:02 ID:NtQzpGtz0
>>88
それは違う。適材適所を言いたいのだと思うが、それとは違う。
評価基準を変えるという理論だから。

野村は適材適所を求めるタイプであって、マネーボール理論とは違う。

卓越した野球理論を持つ野村が、なぜカツノリを使うのか、という質問が既出だが、
その起用の論理的根拠をそろそろ。
95代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 07:27:10 ID:20TTziKnO
まぁ、ペナントの勝敗には、監督の力量より投手力の方が相関が高いと思う。
私感だが、去年の阪神の阪神の優勝も勝ちゲームの抑え陣の頑張りは大きかっただろうし、バレンタインの日替わりオーダーも、結局のところ、それを支える豊富な投手陣に負うところが大きかったと思う。
今回の交流戦でも先発6枚で終始キッチリ回せたのはロッテだけでは?中日は一枚途中追加だった気がするし。
>>92なんて、それに応える投手陣が有ったからこそで、今の楽天には何の参考にもならない。
今の投手陣で、防御率を前年比で一気に下げた野村の方がずっとやり繰り上手。
この先リリーフ陣の夏バテは心配だけど、ってか、阪神時代もそれで夏バテ失速したけど、楽天には乗り越えて欲しいなと思う。
96宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/22(木) 08:45:35 ID:s9RefIq2O
横浜の権藤監督時代の末期は、
あまりに野手がほったらかしなやり方なんで、
石井琢なんかが野村監督(当時阪神かな)に
「僕たちに野球教えて下さいよ」
なんてぼやいていたとか。

そういう野手陣の不満にも応える形の森監督就任だったはずなんだけどね。
97代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 08:49:25 ID:AIx5Ay93O
平野は西武に移籍して、腰を抜かすほど驚いた。選手が異常に練習するからだ。
ダッシュを繰り返すときも、中日時代はコーチにあれこれ言って、適当にやっていた。
しかし、西武はベテランも真面目にやっている。
平野は「これじゃ、強いはずだ。真剣にならないと、置いていかれる」と思った。
98代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 09:03:14 ID:pVl9OEsz0
>>96
横浜の不運
1.優勝のツケ、中継ぎ陣の崩壊(五十嵐、島田等)
2.佐々木のFA
3.ローズの退団
4.鈴木の成績急落
とどめは
5.谷繁FA
ヤクルトが野村退団後も、うまく代替わりしてそこそこAクラス維持しているのと
大違いの暗黒時代入り。
>>95
野村阪神時代はとにかく打撃が投手を援護する状況がついぞなかった。
夏場で不振の外人解雇→打順いじりまくり→打てず→投手陣崩壊→順位急降下。
変わった星野でも4位にはなったが、横浜の勝率.363のドツボのおかげでもあった。
翌年の伊良部、下柳、金本と今岡・赤星の1,2番定着で変貌したということか。
99代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 09:47:07 ID:8nKKIG4U0
>>98
1〜4はともかく、5の谷繁は森との確執で森を嫌って出て行ったので自業自得な面もあると思うのだけど。
100代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:05:11 ID:W6Nbdky20
しかし、西武とヤクルトは毎年期待の選手が出てくるよな。途切れなく。
どっちもぼこぼこFAやメジャーで抜けてるのに。
カプも打者だけは西武や来ると球だけど。

常勝球団って、監督だけでなく選手供給が必須なんだろうな。

・常勝度
仰木×
森○→×
ノム×→○
川上○
三原×
星野○

って感じか。
101代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:11:23 ID:PQrhZVSy0
森西武が戦力に恵まれていたとか言うアンチ森がいるが、毎年のように日本一になって
いたらそのように感じるのは当たり前。バレンタインロッテも西岡、今江や投手陣が
活躍すれば戦力が充実していたとかなるだろうが、バレンタイン以前は大したことなかった。
第一期バレンタインのときもその年に自己最高のパフォーマンスを上げた人が多い。
102代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:20:07 ID:8+hI8nxZ0
ボビーは第一期とあわせて評価して欲しいよなぁ
別にエカを悪く言うつもりはないが。

今の楽天にはホセという阪神時代にはなかった頼れる4番がいるのも
ノムさんには大きなプラスだよね。
103代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:30:23 ID:9gxRX3RT0
>>94
自分の意見は自分で証明
104代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:32:35 ID:9gxRX3RT0
>>96
大矢のままだったらどうなったか
105代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:39:42 ID:PQrhZVSy0
>>102
ホセは去年は山崎とホームラン数を争っていたレベルだけどな。序盤はソロばかり、
走塁もいい加減(牽制死も多かった)、ひどい守備のエラーも多かった。コーチ陣から
交流戦は山崎を使えとの声が出ていたのを辛抱して使った。

ちなみに山崎の得点圏打率は2割ぐらいと(最後の巨人戦で打ったから少しは上がった)
酷かったが殊勲打の数はホセと余り変らない。楽天の殊勲打の数1位は不調でぼろ糞
叩かれている礒部とホセが同数。ホセは先制が多く、礒部は同点、逆転が多い。逆転は
同点+勝ち越しだから2倍に数えると1番の殊勲打打者は礒部。

ホセが中心にどっかりと座っているその存在感は大きいが、チームの好調はホセが理由で
はない。

粘り強くなった投手陣(野手のエラーも減った、ホセの守備アップも含む)。打線のほうは
まだまだ繋がりが悪い。
106代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:41:50 ID:ScNkgK/40
殊勲打っつーのがよくわからん?
V打点みたいなものか?
107代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:44:27 ID:8nKKIG4U0
>>106
先制・同点・逆転打の合計
108代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:55:05 ID:gcSLcDwG0
何だっけ、カツノリを起用するのは投手が投げやすいからだとかどうとか言ってなかったか。
確かに打順に入る一打者としてはカツノリはどうしようもないが、投手が気分よく投げさせる事が出来る。

結局のところ投手は投球技術云々の前にメンタル的な面で大きく左右される。
だからチキンハートだとかピンチに弱い投手に向けられた単語が生まれているわけだ。

確かノムも負け試合のコメントかなんかで「一場がカツノリを指名しているんだからしょうがないだろう」
と言ったとか。
打撃は絶不調でもリードでノムや投手の支持を得ていると言う事ではなかろうか。

さらに言えばカツノリ以外の捕手も軒並みどんぐりの背比べってとこなのが今の楽天事情なのでは。
寿司を出そうが藤井にしようが中谷にしようがそれほど劇的な変化がないというノムの判断なのかもしれない。

まあ親バカも多少入っているのは親子である以上仕方ないかもしれない。プロという面ではあってはならないことだが。
109代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:58:07 ID:8nKKIG4U0
藤井のほうがカツノリよりマスクかぶってるのに、
カツノリばかり槍玉に挙げるのはいかがなものか。

カツノリが合格点というわけではなく、
正捕手不在で仕方なく藤井・カツノリ併用策に落ち着いてるだけだと思うのだけど。
110宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/22(木) 11:15:05 ID:s9RefIq2O
一部の阪神投手からは、いまだに慕われてるんだよな>カツノリ

阪神から去ったあと、井川や福原にブルペン捕手としてでも戻って欲しいとか言われてたっけ。

贔屓で使われてただけではこうはならないよな。
111代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:17:03 ID:YxtywcBz0
信者の妄想は酷いな

カツノリの肩が弱すぎるから楽天投手陣は異様にけん制させられまくってる
112代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:22:21 ID:20TTziKnO
>>101
アンチ森は俺だが、俺は戦力と言わず、投手力と言ったので宜しく。
全面的なフロントのバックアップを受けてしっかり野球ができた西武時代の森と、阪神や楽天でチームの指揮を取りながら、裏方の育成にまで気を配らなければいけない野村とを、
捕手出身の策士っぽいイメージと、共に日本一になった実績だけで、同一視されるのが痛いと言いたいだけ。
森が凡将とは言わない。
が、監督としての森と野村が請け負ってきたチームでは範疇が違うと言いたかったのよ。
黄金期西武を森以外誰がやっても同じ結果だとは思わない。森だからこそなし得た部分も有っただろう。それは認める。
しかし、野村の道とは違うし、ましてや(前スレの奴の戯言だが)原、落合、岡田と比較して格上とか我慢ならなかった。
113代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:25:49 ID:erLQlvMR0
>>110
ブルペン捕手・・・
まあでも裏方の仕事は合ってるような気がする、引退した後もそういった仕事で残りそうだね
114代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:27:25 ID:PQrhZVSy0
>>107
勝ち越しが抜けている。あとサヨナラ(勝ち越し)、サヨナラ逆転は別に数えることも
あるな。
115代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:31:29 ID:ScNkgK/40
一応捕手のことは橋上コーチがブログで言及してる↓
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hashigami78/diary/200606160000/

まあ、コーチがこんなことを言ってもアンチカツノリは言い訳に感じるだろうし
カツノリ信者に更に説得力を与えるわけでもない

まあ、カツノリを叩くことがカッコイイとか思ってる連中(いるのか?そんなの)は
少し考えるかもしれん
116代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:32:47 ID:PlkPp8870
楽天は試合時間がのびる程強いから、牽制過多はある意味利にかなってるかもw
117代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:33:21 ID:YxtywcBz0
そりゃコーチが批判するわけないだろ?
おまんま食いっぱぐれるんだから

西宮冷蔵のおっさんじゃないんだし
118代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:34:54 ID:PQrhZVSy0
>>112
全く同じ条件じゃないのだから、それでも森と野村のやり方は似ていると思うけどな。
原や落合が凡将とは思わないがまだ実績が足りない。岡田は微妙。藤川の中継ぎ
は良い考えだと思うが(中日の岩瀬が中継ぎで頑張っていたから中日が強かったの
と同じ理由)。

あと野村はヤクルトでは連続優勝も1度あったがあとは優勝の後4位だろう。
119代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:36:40 ID:8nKKIG4U0
>>118
野村に関しては元々4位程度の戦力を押し上げ優勝させたとも取れるし、
ギャンブル采配に長けていたとも取れる。
120代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:37:32 ID:PQrhZVSy0
>>116
福盛とか愛敬は自分のペースを守るために牽制しているのだがな。

カツノリは肩が弱く、捕手としては致命的。だから田尾とかはファーストで使おうとかも考えてが、
ファーストやDHにすればあまりにも打撃が弱い。カツノリを捕手として使えるように出来るのは
自分自身、弱肩で鈍足だった克也しかいないだろう。
121代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:39:14 ID:XFWtRmoy0
>>112
>原、落合、岡田と比較して格上とか我慢ならなかった。

3チームのファン皆怒りそうだ。
落合の采配はあんまり見てないからよくわからんけど
122代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:44:58 ID:9gxRX3RT0
ただ勝つだけの采配じゃなくて育成やら勢いつけるってのを考えるから合理的な統計采配とは異なってくるということか
123代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:48:42 ID:ax9Io6Nc0
巨人の真田とかもカツノリを慕ってるみたいだな。

誰かが「あの両親から何であんな性格良い奴が育ったのか不思議」とか言ってたしw
124宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/22(木) 11:49:24 ID:s9RefIq2O
自分に似た選手に目をかけちゃうのは誰でも同じ気がするけどね。

野村監督の教えを最も忠実に実行する捕手は、やはりカツノリだろうし。
そういう選手をなるべくグラウンドに置きたいと思うのは、監督としては普通だよね。

これが他のポジションなら、こうはならないと思うよ。
125代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:52:38 ID:XFWtRmoy0
>>123
何故か親に似ず性格の良い子に育ったって克也が自分で言ってた。
親が反面教師みたいなことも言ってたな
126宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/22(木) 11:56:25 ID:s9RefIq2O
>>123
野村監督が自ら
「俺は親バカ」
って公言してるのが最大の援護射撃だと思うよ。
わざと矛先が自分に向くようにしているもの。

これを「カツノリは戦力として絶対必要」とか言い始めると、カツノリの周りもおかしなことになっていくと思う。
127代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 11:56:47 ID:jk2k2l4W0
>>118
棋士で例えると、森は中原誠、野村は米長邦雄という感じ。

序盤のリードをこつこつ積み上げて押し切る森と
序盤はグダグダでも、不利な局面から勝負手や奇策連発。
一気に勝負形に持ち込む野村。
結構タイプは違うと思うけどなぁ。
128代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 12:04:43 ID:yeXXlBhv0
あと監督とカツノリを叩かせる事によって他の選手が叩かれる事を
防いでいるように感じる
少なくとも藤井はやりやすいと思うぞ。多少のミスをしてもまず
叩かれる事はない(カツノリよりはマシ、な感じになる)
129代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 12:10:04 ID:9gxRX3RT0
あんまりカツノリ話は
130代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 12:15:13 ID:PQrhZVSy0
>>121
監督の仕事は単に采配だけではない。現有勢力だけで十分と言い、実際その
底上げで優勝させた。また30年以上日本シリーズで3勝出来なかったチームを
3勝させた(選手に出来るかと聞いて、出来ますと答えたからそのまま投げさせ
打たれて負けてしまったがそれがなければ日本一になっていた)。落合になって
二遊間が固くなった。これは落合ノックの賜物。森西武や野村のチームの守備力
も上がっている。

またオリックス時代のイチローのキャンプのバッティング練習を見てビデオでスロー
再生してもなかなか判らない全盛期との違い、欠点を指摘。見る目が確かなんだろうな。

オレは長島が巨人を最下位にさせたからアンチ長島なのだが、松井秀喜の素振りの音を
聞いて良し悪しの判断、こう言うのが出来る人は限られているだろう。落合はそういうことが
出来る人。野村や森の指導はそういう動物的な物ではなく知性的なもので違う。
131121:2006/06/22(木) 12:23:09 ID:0ku1uEnZ0
>>121
「ウチの監督が森より上なんてありえねえ」
って皆言いそうって意味ね。
132代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 12:28:47 ID:161kws9o0
ノムは控え選手を効果的に出して使い切るところがいい
若手の育成という面でもいい経験をさせているし、控えのモチベーションも保つ効果もある
終盤オーダーがショボくなって不安でもあるけど、全員野球って感じで好き
133代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 12:31:33 ID:ax9Io6Nc0
しかし、実際あと3年も激務の監督業を出来るのかね?ノムさん。

今迄最高齢の監督って誰?、近藤さん?
134代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 12:32:45 ID:8nKKIG4U0
>>133
ノムが更新中。
去年までは仰木さん。
135宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/22(木) 12:38:14 ID:s9RefIq2O
同世代の仰木にパワーを貰おうと思ってたのに…って言ってたよね。
ヤクルト時代は長嶋にパワーを貰ってやっていたって。
136代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 12:39:56 ID:9gxRX3RT0
>>133
監督やってるほうが体調良いんじゃあるまいか野村に限っては
137代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 12:53:44 ID:8kP6bz+A0
FAトレードしなかっただけで現有戦力の底上げとか言われてもね
138代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 12:56:21 ID:fkHphDKM0
>>136
> >>133
> 監督やってるほうが体調良いんじゃあるまいか野村に限っては

解説者として頑張って欲しい気持ちもあるけどね。
最近の解説者って、馬鹿ばかりだ。
「ここが、重要な場面です」
「ここで点をとれば、勢いがつきます」
普通の野球ファンでさえわかることを、
何で野球経験者がわざわざ言うのかね?
「ここで○○するのは、△△のような意図があるから」とか
「この継投の意味する所は・・」とか聞いていて為になる解説を望む。
139代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 12:58:49 ID:9gxRX3RT0
>>138
第一線の緊張ある職業じゃないと何も調べなくなるからじゃないかな
140代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:00:58 ID:AxzoIX1S0
ノムさんの解説 また聞きたいねぇ
去年の日本シリーズのラジオ解説の時も実況板が賑やかだったし
昔より口モゴモゴって感じでキレは薄まったけど
アナウンサー叱ったりしていて とても野球を大切にしているノムをみたな

さっき眞鍋かをりのブログ観たら ノムさんの事が書いてあってワラタ
141代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:02:39 ID:fkHphDKM0
>>139
> >>138
> 第一線の緊張ある職業じゃないと何も調べなくなるからじゃないかな

やっぱ、四六時中その事ばかり考えている野球馬鹿じゃないと努力しないんだろうね。
馬鹿で野球をやっているやつとは違う。
また、馬鹿じゃないけど野球馬鹿じゃないやつも、
小手先の解説だけで凌ごうとする。
本当に、まともな解説者がいなくなったねえ。
特に、巨人戦は酷い。
142代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:03:26 ID:RGyzAZVX0
いつぞやの野球中継で、解説が広岡と野村というときがあって
ピッチャーが投球してボールから手を離した瞬間に二人とも、あっ、と
いったら、その球はホームランになったということがあったらしいね。

そんな解説聞きたいな
143代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:05:17 ID:9b8wJZPM0
二人ともどんだけ達人なんだよw失投なのは解るかもしれんがすごい話だ
144代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:08:43 ID:fkHphDKM0
結局、巨人を最後に引退するやつが解説者になりやすいんだよね。
巨人生え抜き+そのまま引退>移籍+巨人で引退>巨人入団+移籍引退>その他

だから、あまり考えないで野球をやってきた巨人OBお解説者が的はずれなことばかり言う。
たまには良いかもしれんが、普通はまともな解説が聞きたいんだよね。
最近は、音を消して見る場合が多いよ。

先日の楽天vsヤクルト戦では、田尾の恨み言が結構おもしろかったけどさ・・・
145代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:08:49 ID:AIx5Ay93O
解説だけで飯を食える人は少ないからな。
キー局だって、プロ野球中継が減っている。
最近は本業があって、アルバイト的に解説をやっている人が増えている。だから、気のきいた解説をするのは難しいかもな。
金をもらっているなら、ちゃんとやれよという話になるが。
講演の仕事が入らない人は厳しいだろうね。
ラジオやスカパーの解説って、1試合いくらもらえるんだろ?
146代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:10:57 ID:fkHphDKM0
>>145
> 解説だけで飯を食える人は少ないからな。
> キー局だって、プロ野球中継が減っている。
> 最近は本業があって、アルバイト的に解説をやっている人が増えている。だから、気のきいた解説をするのは難しいかもな。
> 金をもらっているなら、ちゃんとやれよという話になるが。
> 講演の仕事が入らない人は厳しいだろうね。
> ラジオやスカパーの解説って、1試合いくらもらえるんだろ?

だからこそ、まともな解説で信用を得るのが大事なんだけどね。
人間性はともかく、野村の講演っておもしろそうだね。
147代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:12:38 ID:9gxRX3RT0
>>142見た気がする
148代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:13:52 ID:jk2k2l4W0
野村スコープ。

「ここさえ投げなければホームランはないでしょう」とポインタで示す

ピッチャー思わず「ここ」に投げる

ホームラン

……という当時お馴染みだった展開が今のご時世に復活すれば
実況板はかなり盛り上がるだろうなw
149代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:17:22 ID:9gxRX3RT0
当時としては革命的だったかな野村スコープ
最初は凄さが分からなかったが。

今ではゲームでもデータばっかりだ
150代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:20:36 ID:RGyzAZVX0
>>148
似たようなパターンで

「ここはいくら投げてもファールにしかならないんですよ」とポインタで示す

ピッチャー「ここ」に投げる

ファール

ってのもあった希ガス
151代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:30:41 ID:fkHphDKM0
>>150

正確には、「この投手の球がこのコースに決まれば、この打者の場合はファウルにしかならない」なんだろうね。
いくら何でも、ストライクゾーンでファールばかりにばりコースがあるわけないし・・・・
152代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 13:50:29 ID:TygukzMz0
>>150
バッターは原だったんだよな
リアルタイムで見たわけじゃないが、あれで野村は他とは
一線を画してるなと思った

初めて見た投手の若干のフォームの違いで
球種をズバズバ言い当てた鹿取なんかもそんな感じだった
153代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 14:12:29 ID:AxzoIX1S0
ちょwwwww
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_06/s2006062203.html
こんな継投やられたら また悶絶するw
154代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 14:23:25 ID:chLkyybi0
江本が書いていたけど、去年のSBロッテのプレーオフで解説来た時に逐一紙に野村スコープ書いていたらしいね
155代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 14:43:25 ID:fkHphDKM0
野村の場合、選手に「自分で考えながら、野球をしろ」って言ってるからね。
言うことを聞かないスター選手もそうだけど、
ただのロボットも必要としていないってことだな。
156代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 14:59:51 ID:+yctMHvl0
日曜日のラジオ巨人戦解説で某前監督が

「カツノリの時はベンチがサイン出してますからねぇ
リードが良いのは当たり前ですよ」

みたいなこと言ってて笑った
その試合は一日中カツノリ批判、降板するまで川井を
「大したことない投手、打てない方が悪い」

有銘を「初めから先発で使わなかったのは間違い」とか
延々野村批判してたなー。
157代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 15:04:02 ID:fkHphDKM0
>>156

で、どっちが勝ったんだっけ?
158代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 15:08:56 ID:+yctMHvl0
159代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 15:24:16 ID:CTTLIBjt0
>>156
その日のラジオ解説は

ニッポン放送……タオパイパイ
文化放送……豊田泰光
TBSラジオ……衣笠祥雄

だったわけだが、野村嫌いで鳴らす豊田泰光は川井〜カツノリバッテリーを評価。
「テンポがよい。これなら試合が早く終わる」
160代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 15:24:16 ID:fkHphDKM0
>>158
> >>157
> http://sports.infoseek.co.jp/eagles/news/2006/06/19/20060619-2-13734.html

知ってて聞いた俺は、野村並みに性格が悪いかもしれん。
161代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 15:26:04 ID:dBwhvqCQ0
>>159豊田はまた週刊ベースボールで野村批判してたね
162代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 15:28:29 ID:7QguYNsf0
>>156
田尾って馬鹿だな
苦言を呈すじゃなくて批判ってところが大人な対応でない
163代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 15:30:23 ID:rKP+ihQs0
豊田はたまにいいこと言うんだがな
いかんせん自分達の時代と西鉄ライオンズを神格化しすぎている
頭は悪くないんだが視野が狭い
現場にいたら一番迷惑なタイプだな
164代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 15:30:36 ID:QoiFr/dG0
批判するにしても認めるべき部分を認めてこそ批判も説得力を持つわけで
何かにつけていちゃもんつけてたら、ただの逆恨みにしか見えなくなってくるよ
165代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 15:34:40 ID:CTTLIBjt0
ちなみに殿堂板の豊田スレには豊田に負けず劣らず恥ず……もとい、面白い人が
たくさんいるよ。例えばこんなの。

 499 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2006/06/22(木) 14:17:34 ID:OIHBcgU7
 野村のほうが豊田より遥かに老害だな。
 打率1割代前半、盗塁阻止率1割以下、
 力不足の30過ぎた息子を起用している私物化監督は
 多少成績がよくなろうが(それでもダントツの最下位だが)褒める気にもならないね。
 まあ楽天ファンは交流戦で少し頑張ったぐらいで異常に褒めまくってくれて
 楽なファンばかりだから野村もやり放題、来年は息子を100試合以上起用するかもな。


本人?

166代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 15:36:10 ID:NEA9EIQ7O
>>165
それ江夏の書き込みだな。
167 :2006/06/22(木) 15:41:13 ID:YMy81NA50
>>164
野村以外の人物をいつも批判ばかりしている
馬鹿信者の事ですか?w
168代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 16:02:17 ID:4iuBHo+50
豊田氏は今や現場とも野球界とも何の関わりもない
一視聴者ですからねぇ・・
OBクラブ追い出されるまでは今よりまともでしたよ。
169代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 16:09:53 ID:b0aGpXWj0
豊田は大五郎の飲み過ぎなんだよ。
170代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 17:30:56 ID:xMq4yBM90
これマジ?

408 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/21(水) 17:05:47 ID:2032J2xlO
楽天にこい!
野村監督は阪神時代井川が童貞と知るととっとと捨ててこいと言うくらい性に寛容なホットガイだ!
171代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 17:38:05 ID:AEYK51DS0
>>170
マジ
寛容どころか、お小遣いまで渡して後押ししてくれたHOTな監督だぞ。
172代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 17:39:11 ID:UoOMnZoi0
>>170
そうだね、捨ててコイっていったな。金も使わないから欲を持てってのも言ったな
173代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 17:42:32 ID:T5ZSZs4j0
エースを大切にするってのは本当なんですね(泣
174代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 17:47:53 ID:NtQzpGtz0
>>138
そのコメントは関根潤三?
175代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 17:51:10 ID:cKIA1V520
アンチが混じると途端に話が低俗になるな。
176宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/22(木) 18:23:11 ID:s9RefIq2O
関根さんは、満塁のときに
「ここでホームランが出ると4点入りますよ」
って言っちゃう御人だから別格。
177代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 18:54:26 ID:FZdjiQr90
>>153
パリーグはDHもあるし、その気になれば
守備経験とか関係無しに遠山葛西遠山のリレーができるんじゃね?
178代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 18:59:13 ID:dBwhvqCQ0
>>177
意味不明
179代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 19:46:59 ID:NtQzpGtz0
そろそろ
小倉→吉田豊彦(河本)→小倉
の継投がありそうだが。
180代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 19:49:11 ID:c/W2ZFTR0
181代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 19:50:08 ID:9gxRX3RT0
奇策は所詮奇策だからあんまり多用せずとも済むようにした方が
182代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 19:52:24 ID:K4dhVHhp0
>>178
きっと>>177は投手とDHを交換すれば良いとでも思ってるんだよ
183代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 19:52:46 ID:c/W2ZFTR0
>>179
パリーグの場合指名打者の打順が絡むから逆に難しいよ
184代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 19:53:32 ID:nzYY1DUS0
>>144
阪神もお忘れなく…
185代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 20:08:37 ID:c5yqCqTI0
このオッサン嫌い
指導者は人間教育が大事とか言ってよく江夏の例を出して自画自賛してるけど
その結果が覚せい剤だもんな
186代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 20:16:38 ID:9gxRX3RT0
すごい結論だ
187代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 20:26:56 ID:FZdjiQr90
>>182
あれ、できないの?
188代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 20:27:32 ID:nzYY1DUS0
できません
189代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 20:32:10 ID:FZdjiQr90
wikiみたら自己解決した。
190吉井をトレードで欲しい:2006/06/22(木) 22:21:09 ID:VTELcrqpO
吉井理人をトレードで欲しい
191代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:22:33 ID:c/W2ZFTR0
これ以上中継ぎを酷使する気か・・
192代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:37:07 ID:48Ee9FVC0
割と長いこと 各評論家の野村評を観てるけども
豊田泰光はノムさんに対して評価してる発言も多いよ
俺が一番感銘したのが97年9月のヤクvs横
首位決戦であり、石井一久ノーヒットノーランの翌日
先発田畑、ピリッとしない投球だったので中継ぎ投入 結果勝利の翌日のコメントだな
その後も悪態つきながらもヤキモチにも取れるような発言多しw

江夏・・・時折本人のコメントなのか、ゴーストライターなのか解らないくらい感情的だね
あれだけ世話になり、自身も慕っていて持ち上げていたのに
阪神監督就任時には随分と取材なんかで儲けただろうに
ことサチヨ絡み(カツノリ)に関しては恨み辛み多すぎw
雑誌とかでは批判しまくってるけど 擦り寄っていったり・・・
正直訳わからん

あと残念なのは川上哲治
自身の著書でサチヨ問題をノムさんとセットにしてバッシングしてた。
仕方ないのかも知れないけど 野球人としてのノムさんを蔑んでる感じだったな
193代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:38:37 ID:lWxZQRZWO
永池あたりでオリから投手もう1枚欲しいな
吉井はイランし相手も出さんやろけど
194代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:41:14 ID:pIdwsCit0
>>187
できないと思う。

投手は打線に入って無いし
195代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:41:31 ID:fkHphDKM0
何らかの理由で干されている選手って、誰かいるかな?
楽天なら、いつでも大歓迎んだけどさ・・・
空気の悪くない範囲でね。
196代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:43:10 ID:161kws9o0
牧野即ageだろ
投手が全然足りてない
197代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:45:09 ID:9or2RKwh0
干されてるっていえばやっぱ牧野と同じく吉野だろ
198代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:45:35 ID:161kws9o0
移籍の牧野「完全燃焼したい」

 阪神から交換トレードで楽天入りした牧野投手が22日、フルスタ宮城で入団会見に臨み、「1軍に入ることが
最低条件。ここで完全燃焼したい」と強い意気込みを語った。

 この日、ブルペンで100球近くの投球を見た野村監督は、23日から始まるソフトバンク戦から1軍に帯同させ
る方針を明らかにした。

ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2006/06/22/217264.shtml


記事が出てた
やっぱり明日すぐageるらしいな
199代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:54:03 ID:+3P1Ui5X0
>192
江夏のコメントってどんな感じなん?

尊敬してた人の落ちぶれた姿は見たくない!
な気持ちなんだろうか
>192の書き込みを見てると、まるでノムさんの人生曲げまくっても愛されてる
サチヨやカツノリに嫉妬してるように読み取れるwwwww
200代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:56:41 ID:nuYN6Ea50
吉野も欲しいな…
>>198
投球見てダメそうだったら2軍だったんだろうか?
201代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 22:59:44 ID:Ggw5ohBW0
>>195
にしとか?でもあいつは本人の性格がアレだからなあ
202代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 23:21:16 ID:vnNjuYeG0
>>195
伊達獲らなかったくせに・・・
吉川なんて第二の吉岡も巨人には埋もれてるよ
203代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 23:52:41 ID:HIR4ITSnO
江夏は野村が好きな故にツンデレになったんだよ。進化した。
204代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 23:57:42 ID:0L8nsTzU0
>>200
野村のことだから、動機付けだろ。最初から上げる算段だっただろうけど、
視察してからの方が、本人もやる気倍増だろうしな。
吉野は2軍で15試合2勝2敗防御率0.92
牧野も2軍で20試合で1勝2セーブ防御率0.00
こういうのを、本当に飼い殺しとか干すとか言うんだろうな。
205代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 00:14:32 ID:lPox+9FU0
阪神は中継ぎ左腕は少ないから出さないと思うよ
206代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 00:17:11 ID:LV4EjHwh0
中継ぎ左腕足りなくても吉野上に上げる気ないぜ あそこの監督は・・・
207代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 00:18:41 ID:Dmsx5xbp0
昔は、「巨人の2軍>パの一軍」だったんだよね。
それだけ、巨人のブランドイメージが強かった。
今はその神通力もなくなってきてるだろうし、
飼い殺しにされるくらいなら楽天に来てクレよ。
208代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 00:19:44 ID:Dmsx5xbp0
>>204

吉野って、どこの?
209代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 00:49:53 ID:y406D0iU0
>>208
モチ阪珍の吉野誠。牧野ともども、どこも悪くないようだが、今年は1軍には全く呼ばれていない。
210代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 01:32:18 ID:YudwLgbz0
久保田が故障したから上がるかもよ>吉野
211代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 01:48:31 ID:G2jFnWFz0
吉野はノムさんだったら絶対使うな。
岡田は絶対あげそうにないからもったいない。
212代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 01:50:23 ID:y406D0iU0
>>210
敗戦処理なら若いのを上げるだろう。
藤川をストッパーにして、逆に締まるだろう。
左もお気に入りの能見がいるし、ウィリアムスがいるし、右もダーウィンを使うし。
213代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 02:49:33 ID:YudwLgbz0
抑えに藤川持ってくるってことは7回または8回の藤川がいなくなるってこと
もともと藤川が抑えてた1イニングをワンポイントとか駆使して抑える必要が出てくる
ダーウィンはオクスプリングとの絡みで常に1軍にいるとは限らない

こういうこと考えると対左打者用左腕の必要性が上がるから普通は上げてくると思う
岡田がそうするかどうかは知らんけど
214代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 03:05:46 ID:ofJxKkhy0
岡田はワンポイントとか絶対使わないと公言している
理由は知らないが
この人は基本的にスペシャリストってのが嫌いなのか?
215代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 03:12:58 ID:Dmsx5xbp0
>>214
> 岡田はワンポイントとか絶対使わないと公言している
> 理由は知らないが
> この人は基本的にスペシャリストってのが嫌いなのか?

昔は、交代で投球練習が時間を食うので嫌だったけどね。
野村が出てきてから、ワンポイントの大切さがわかって楽しくなった。
216代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 04:28:51 ID:LV4EjHwh0
しかしさぁ珍の吉野ってまだ29なんだよな。牧野も31だし。そんなに年寄りではない。

豊彦や小倉の例もあるし、もしかしたらあと8〜10年使えるかもしれん。
そしたら今から若手育成するのに比べても十分おつりくるかもしれないよなー
217代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 06:42:11 ID:fXCsYnWH0
>>214
そう勘違いしている人が多いが
岡田はあくまでワンポイント"しかできない"投手が嫌いといっているだけで
ワンポイント自体は認めている
218代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 06:43:50 ID:vdpw0mlyO
リリーフピッチャーの投球数ってのは、公式記録に残る投球だけじゃ無い。
1回の登板の前には肩を作らなければならないから。3球で終わろうが、15球で終わろうが、肩を作るところから考えると大差ない。
阪神は、特に今年は、回の途中での交替は非常に少ない。ブルペンでの投球数にも制限があり、JFKは二人同時にブルペンに上がることがほぼ無いらしい。
それの善悪は置いといて、ワンポイントを使わず、出たPにその回を任せようと言うのは、一つの戦術。
219代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 06:51:16 ID:vThWlIsi0
一軍登録枠28名でそのうち12名を投手が占めるのが一般的
先発6人リリーフ6人
・阪神は勝ちパターンをJFKの3人が担う
・敗戦処理1人は保険で必要(阪神ではあまり出番はないが第3の捕手と同じように置くのがセオリー)
・1,2点ビハインドで投げる投手、場合によっては同点も、というリリーフが1人
・敗戦処理とまではいわないが、ビハインドで出てくるリリーフが1人

ワンポイント”だけ”しか出来ない投手は上記役割の誰かを削らなきゃならんから、
使いたいと思っても簡単には出来んな。
220代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 06:57:28 ID:dKtJMDrR0
もう藤川→ジェフ→藤川でいいよ
221代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 07:37:15 ID:LSpbE8ZP0
ノムだってワンポイントしかできない投手なんぞ今は使ってないがな。
222代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 07:58:56 ID:Dmsx5xbp0
そりゃ、ワンポイントなんて誰もやりたくない。
先発完投できるのが一番で、
まあ悪くても二人で済めば良いわけ。
監督だって、その方が楽だからね。
結局、やりくりなんだよね。
金持ちの主婦ならやりくりしなくても良いけど、
貧乏ならそりゃいろいろと考えなければならないのと一緒。
223代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 08:52:16 ID:9txrDA770
一人一殺とか毎日6,7人もP使うのがやりくり上手だとかちょっと違うんじゃない。
動いて勝てばなんでも采配がはまったとか勘違いしすぎなんだよ。
224代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 08:58:41 ID:y406D0iU0
力が落ちたとか、実績の乏しい投手には
「あの○だけを、シュートで抑えて来い。もし打たれても、攻め方は間違いではない。
」とか行って出すんだろ。
本で書いてた。
まぁ徳元なんかの起用はまさにそんな感じだね。
225代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 09:04:37 ID:N3NTK6QS0
>>223
何がどう違うのかまずは示せ
226代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 09:13:00 ID:y406D0iU0
>>215
昔の松井も遠山のとき、またかって露骨に嫌な顔してたもんな。
先日のスンヨブの時の有銘の起用も、マジかよってすごく嫌そうな顔してた。
ああいうのも久しぶりに見たし、やっぱ野村の野球だなと思ったよ。
思うに単に左右病から来るだけじゃなくて、心理的に打者を惑わせる作戦でもあるな。
227代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 09:30:56 ID:Dmsx5xbp0
戦力の整わないチームでやりくりするのって、
本当に大変だね。
WCでの日本の醜態を見て、
改めてそう思った。
228代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 10:07:10 ID:JHQBFwOO0
JFKのように逃げ切れるんであればいいんだがな
最少人数で勝てるなら楽天は苦労しない、力がないPばかりだから
中継ぎ陣全員で抑えるしかないわけで・・・・・・・・・・
だからこそ継投の妙があるんだがな
229代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 10:10:18 ID:nl2xiQW/0
>>226
隙があれば徹底的にそこついていくからなぁ。まぁ、勝負事の鉄則ではあるんだが。
俺も松井が遠山に抑え続けられた頃の顔は観てて面白かった。

230代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 11:09:27 ID:8d788iHw0
吉野はどんでんが監督一年目で惨憺たる成績だったからな
それが頭に残ってて信頼できないんだろう

最初は、全員が絶好調だった中継ぎ陣から「中継ぎ左腕がほしい」
という理由で吉野をあげるくらい期待してたんだろうけどな

その時代わりに下げられたのが牧野だっていうのが
なんとも皮肉な話だ
231代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 11:18:09 ID:vdpw0mlyO
>>228
そうそう、楽天は楽天、阪神は阪神。
楽天のPが二線級とは言わないけど、今の楽天で1回1人とかの継投を基準に采配したら、逆転負けも増えるだろうし、
かといって、今の阪神で、一人一殺継投をやるのは、無駄に中継ぎ陣を疲弊させるだけで、非常に勿体ない。
どっちがどうとかじゃなくて、チーム状況によるよね。
客を喜ばせる事は非常に大事だけど、客を喜ばせるために一人一殺をやるので無ければ、それで良いのでは?
野村だって、さすがに福盛豊彦福盛とかはしないだろうしね。
232代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 12:27:34 ID:eapzB9QA0
弱小チームと強いチームじゃ戦術変わって当然
ゲリラ戦と正規戦
233代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 14:20:01 ID:lPox+9FU0
>>217
まったく
二軍コーチに遠山がいるってのに
234代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 14:43:26 ID:Dmsx5xbp0
野村の「巨人軍・・・」を買ってきた。
途中までだけど、結構おもしろい。
235代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 18:50:13 ID:Dmsx5xbp0
今日の放送はどこで?
236代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 18:50:54 ID:LV4EjHwh0
ソフトバンクホークスのHPからみれるぜ。画質荒すぎだけど
237代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 20:19:57 ID:75pyNay80
カツノリは、
1年通して使ってみてもこんなにダメなんだからあきらめろ、
と言うために出してんのかね。
いくらなんでもノムさん不可思議だぜ。
238代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 22:51:12 ID:N3NTK6QS0
今期は捕手育てるの諦めて、実践で投手育てるのに専念してるんじゃないの
カツノリは野村のよりしろ
239代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 23:52:43 ID:icPqGypY0
カツノリの年末の査定って難しいよな
この調子でいっても大幅アップなんか
240代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 00:17:54 ID:HBkfTx050
「巨人軍論」を読んだけど、
結構良かったね。
241代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 03:33:58 ID:W8LrH3be0
カツノリは元の給料が安いから
242代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 08:18:47 ID:lQQglfGwO
いくら安くても、給料上がる要素ないよな
こんな成績で出続けた選手なんて過去にいないんだから
243代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 09:10:54 ID:L3cWx8Vp0
つ実松
244代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 09:16:16 ID:tQq4NHM20
実松は肩は強いし守りはいいだろ
245代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 09:25:19 ID:mmgawb0A0
実松の方がまだ打撃期待できないか?パンチ力は実松の方があるだろ
246代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 09:57:06 ID:FOEFRHj60
※バットの芯に当たりません
247代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 10:06:32 ID:lQQglfGwO
楽天の年俸査定ってコンピュータか何かでするらしいからな
今のカツノリの成績で査定しようとしたら、間違いなくショートするw
248代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 11:00:00 ID:WCyxcDuT0
ノムは今度はカツノリ偏重起用が問題視されて解任される気がする。
表向きは健康上の理由ということで。
249代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 11:20:58 ID:MK4IEGiA0
家族愛あふれるノム
250代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 12:36:01 ID:+4OtkA800
>ノムは今度はカツノリ偏重起用が問題視されて解任される気がする。

そういうことはない
ダニには物事の当是、善悪、正邪を問題にする気持ちはさらさらない
野球も愛していない   仙台も愛していない
(参考にいえば、事業、IT、ネットワークも愛していない  目的は・・・だけ)

そもそも、手を出した全ての分野でのダニの所業に比べれば、
ノムラのやっていることは子供、オバサンの悪行
子供、オバサンの悪行といっても、社会の公器、文化であるプロ野球を傷つける
大罪にはちがいがないが
251代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 13:08:03 ID:HBkfTx050
川上のことを、最大限賛辞してたね。
V9も、川上だからなし得たってね。
252代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 13:23:14 ID:ev8DwPIO0
野村楽天の功罪
功 多少補強したとはいえ予想外の速度で投手陣建て直し、継投策
罪 カスノリ起用

今のところ、牛島BSEの1年目みたいな感じだな。投手の扱いがうまくて川井や愛敬
を先発で勝たせるのはさすが。継投も阪神時代から上手い。
ただ、このカスノリ重用が気になるんだな、実績の乏しい確変ベテランの佐伯氏ねに
こだわった2年目牛島みたいに一部お気に入り選手にこだわって自滅するんじゃないかと・・・。
セではベイを応援している俺敵にはどうしても野村が牛島BSEと重なって仕方が無い。
253代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 14:17:39 ID:UhVNpgSv0
カツノリに悪いところしかなかったら起用しないけどな
その悪いところが数字に表れてる分かりやすいところだからどうしても叩かれるね
254代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 14:19:32 ID:H+vdUfF/0
カツノリの良いところ 血
255代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 14:40:44 ID:KhhWcVmb0
カツノリの起用が罪と言うが近鉄で藤井以上に近鉄で起用されていた的山がオリックスでは
ほとんど使われない3番手の捕手。藤井のレベルが低いのだから仕方ないだろう。

去年より貧弱な投手陣で防御率、勝率が上がったのは投手起用だけでなくバッテリーの効果
だろう。

勝率が上がった要因に打線を挙げる人がいるが間違い。去年は勝ちゲームの平均得点は6点台、
今年は4点行かず、負け試合と余り変らない。また去年より得点力は落ちている。失点が大幅に
減ったから勝っているのだから。
256代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 14:45:45 ID:UhVNpgSv0
近鉄ラスト二年は的山より藤井のほうが起用多かったわけですが
257代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 14:57:02 ID:KhhWcVmb0
>>256
ウソは良くない。2003年は的山の方が起用が多い。2004年はほぼ同じで藤井が若干多い
程度。
258代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 15:04:33 ID:01HiTTSzO
カツノリが先発投手で防御率悪いと
叩かれるんは当然やけど

捕手やからな〜
息子や、オキニを優先して使うんは当然やと思うし
贔屓しない人間なんていないしな
259代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 15:21:47 ID:KhhWcVmb0
藤井はインチェ、朝井のときに防御率を稼いでいるが、その二人のときにチームは全然勝ててない。
260代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 15:29:27 ID:5KJ9cOsW0
スタメンマスク別の勝率
去年
藤井 22勝56敗 勝率0.282
中村 14勝31敗 勝率0.311
長坂  2勝10敗 勝率0.167

今年
藤井 14勝27敗 勝率0.341
克則 12勝17敗 勝率0.414
寿司  0勝 1敗

ソースが2chだから間違ってたらスマン
これ見ると誰使っても大差はないと思う
中谷使って欲しいけどね
261代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 15:36:22 ID:W8LrH3be0
中谷は阪神の2軍でも出番が無かったと
262代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 15:45:39 ID:KhhWcVmb0
>>260
そのデータを提供したのはオレだが誰を使っても同じことはないだろう。藤井ばかり使って
去年より良い勝率になると思っているのか。

中谷は今年戦力外になる可能性の高い捕手。ドラ1でも全然ダメで終わる椰子は多い。
携帯で眼を怪我したとかもう言い訳は良いからさ。
263代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 15:50:02 ID:5KJ9cOsW0
>>262
つか、藤井、カツノリ、その他含めて現状じゃやっぱり捕手厳しいよ
今年からはノムもドラフトに絡むだろうから、楽天で古田、矢野以上の捕手を育てて欲しいんだよね

別に藤井カツノリのどんぐりはどっちも大差ないと思うんだがな・・・
264代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:16:08 ID:UCl9lqib0
7投手リレーでヤフドのホークス相手に1-0か
田尾には死んでもマネできん芸当だな
265代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:20:54 ID:lQQglfGwO
田尾だと愛敬点取られるまで投げさせてる
1−4で負けてるな
で、「この戦力じゃどうしようもない」
266代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:24:01 ID:01HiTTSzO
>>265同意w

しかし、ふくもるは神になってきたな〜
267代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:30:55 ID:HBkfTx050
5位まで、もうちょいだな。
268代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:33:47 ID:15CXtCJO0
鬼継投すげーな
ふくもるもすげ
269代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:33:52 ID:m7/+IlIk0
>>264
そやね〜ノムさんになって格段に「いい試合」が増えたね〜
270代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:34:10 ID:X/zbSxr40
>>264
つーかノムさん以外にはできんわな。
271代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:35:15 ID:HBkfTx050
なんか、打たれた場面ばかりなんだが、
最後は勝っているんだよね。
不思議だ。
福森以外は、ヒヤヒヤ物だったし・・・
緊張感があって良いけど、
心臓に悪い。
272代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:35:53 ID:LqjhFqts0
野村の野球面白すぎる
これでもっと勝てたら最高なんだけどな
273代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:37:27 ID:DQnnphTx0
僅差勝負なら鬼っぷり発揮するねノムさん
274代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:37:48 ID:HBkfTx050
>>272
> 野村の野球面白すぎる
> これでもっと勝てたら最高なんだけどな

選手を育てるには、こんな試合の方が良いよね。
これが打線好調で大量リードだと、
自ずと大雑把になってしまうし・・・
275代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:38:38 ID:0uS29Nav0
>>272
正直、勝ち自体は勝てたに越したこと無い
という程度じゃないか?
276257:2006/06/24(土) 21:39:26 ID:0uS29Nav0
>>275つづき
と、ノムは今年に関してはそう思っていると思う。
とりあえず戦力の整備と育成。
277代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:42:07 ID:HBkfTx050
>>276

それでも、勝ち星が多くなってしかも最下位じゃなくなれば、
補強も楽になるんだよね。
278代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:42:18 ID:m7/+IlIk0
いや〜元気満々のノムさん、いいね〜たまらんよ、こういう試合されると
なんとか5位食い込んでもらいたいね〜
279代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:42:53 ID:5KJ9cOsW0
ノム明らかに3月より若返ってるよなw
280代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:43:09 ID:YJqI1g0K0
楽天がソフトバンクに完封リレー・・・

投手が整備されてきた証拠だな
281代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:43:54 ID:DP4aCKq5O
ノムさんが監督になってから野球見るにも
これまでと違うポイントで見るようになったよ。
継投の予想や走者、野手の位置なんかを
根拠を推測しながらみるのは凄く楽しいね。
282代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:44:00 ID:HBkfTx050
>>280
> 楽天がソフトバンクに完封リレー・・・
>
> 投手が整備されてきた証拠だな

薄氷の勝利でんがな。
283代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:44:57 ID:/qyXWQU80
>>282
・・・・・・・・・・・・・・・は?
284代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:46:18 ID:YJqI1g0K0
>>282
去年はほとんど僅差の勝負にも持ち込めなかっただろ
285代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:47:20 ID:X/zbSxr40
>>282
普通弱いチームはその氷を思い切り踏んづけるわけで
286代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:47:46 ID:HBkfTx050
>>284
> >>282
> 去年はほとんど僅差の勝負にも持ち込めなかっただろ

だからこそ、三木谷は野村の意見をもっと採り入れて欲しいね。
287代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:49:23 ID:HBkfTx050
野村の「巨人軍論」って本だけど、結構参考になるぞ。
読んでから楽天戦を観ると、楽しさも倍増だ。
288代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:50:29 ID:NTOfb2PT0
>>260
何で中村さん切ったんだ…
289代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:51:57 ID:aErNOUwW0
>>288
ベテランに頼ってたら田尾と変わらん
290代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:52:05 ID:HBkfTx050
今度のドラフトで、捕手でめぼしいのいる?
291代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:53:31 ID:dvGfNfg30
何とか勝てたな。あと何勝で38勝を超えられるんだ?
292代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:53:57 ID:X/zbSxr40
>>290
白鴎大の高谷ってのが複数球団が上位候補に挙げている
293代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:54:37 ID:v94vcMZrO
ノムさんは、1-0スコアの勝利が一番好きらしいね
今夜は気分良いだろうな
294代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:59:08 ID:lF9Oswrv0
一点差逃げ切ってる
凄いね
295代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 21:59:46 ID:HBkfTx050
>>293
> ノムさんは、1-0スコアの勝利が一番好きらしいね

大砲ばかり揃えない適材適所の野球の大切さが表れているからね。


> 今夜は気分良いだろうな

野村ファンも、気分が良いよ。
296代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:01:48 ID:Ny0Zk5OfO
>>287
読んだけど
今まで言ってたことのまとめみたいなもんで、新鮮さはなかったな
安かったからいいけど
297代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:03:31 ID:HBkfTx050
>>296

一応は、加筆されていたからね。
昔読んだ本と似たような内容が多かったけど・・
それよりも、川上巨人を最大限に評価してたね。
王や長嶋の野球への取り組み方も賞賛してた。
298代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:05:09 ID:HBkfTx050
>>296

川上も、しょっちゅうレギュラーを競わせているってあったね。
カツノリには悪いが、カツノリは藤井への当て馬なのかもね。
藤井の発憤を促すために、カツノリを起用しているって・・・・
ただの親ばかかもしれんが・・・・
299代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:05:08 ID:blYkjKEJ0
>>297
長嶋も賞賛してるのか。ちょっと意外だ。
ノムは結局野球が好きなんだな。
300代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:07:00 ID:HBkfTx050
>>299
> >>297
> 長嶋も賞賛してるのか。ちょっと意外だ。
> ノムは結局野球が好きなんだな。

何も考えないで来た球を打てる打者ってことと、
レギュラー時代はとにかく練習して慢心しなかったってこと。
しかも、スター選手なのにチームの和を優先していたって・・・

ただ、監督としてはダメだって書いてあった。
301代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:20:06 ID:SkU+EH3w0
田尾ってなんだったんだろ
302代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:22:01 ID:KQtMHWDY0
関根潤三
303代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:22:02 ID:W8LrH3be0
野村の理想は完投ですよ
304代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:22:37 ID:xExW85Qs0
>>301
スイカにかける塩
305代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:25:35 ID:IQ11evc90
>>304
塩か?
この場合、野村が塩って感じだが。
上手さを引き出す、好演出。
306代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:26:18 ID:KSW5XhIE0
>>292
ノムは原則大卒は取らないんじゃなかったっけ?
それでも取るほどの価値がある捕手なのかな
307代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:27:05 ID:NTOfb2PT0
青山とか松崎は大卒ですが
308代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:29:10 ID:BwgCluqM0
>>298
カツノリは当て馬だと思うよ

ヤク時代は中西、野口、カツノリ・・・
そして古田が一人前になって当て馬が無くなってしまった97年〜98年
やたら谷繁を褒める。
谷繁とノムさんは試合前とか随分話し込んだりしてた(横浜時代含め)

阪神時代は矢野の当て馬・・

そして今回は藤井のかw
アンチも多いのは解るけど意外と一番可哀想なのはカツノリだったりするかもw
309代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:29:14 ID:boCxbdlw0
いきなりノムだとこの成績じゃすごさがわかり辛かったろう。
田尾のおかげだ。
310代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:29:29 ID:W8LrH3be0
>>306
重視するのは即戦力

あとは飛ばす能力や足、肩など教えられない天性のものを持つこと
311代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:30:05 ID:/BzazATv0
三木田や中村も大卒
312代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:32:56 ID:KSW5XhIE0
>307
いや、捕手の話ねw
313代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:33:25 ID:YJqI1g0K0
>>306
ノムが参加したドラフトの上位はほとんど大卒だよ
314代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:34:11 ID:YJqI1g0K0
>>312
阪神時代に2001年のドラフトで浅井を獲ったよ
315代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:42:25 ID:M5Xvon770
>>314
あの時は安藤争奪戦を繰り広げてたから同じ法政大の浅井を獲る必要があった
316代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:47:18 ID:0uS29Nav0
>>306
ノムは高卒を上位ではとらない考えの人
まあ、ドラフトのシステムも変わったが。
317代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:49:35 ID:X/zbSxr40
公式談話きた

>記者:相手のスクイズを失敗させましたね。
>監督:ワンちゃん(王監督)は昔からスクイズが好きだからね。こっちがランナー3塁のときも必ずはずしてくるんだよ。
318代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 22:58:08 ID:0uS29Nav0
>記者:藤井捕手が好リード、そして良く打ちました。
>監督:カツノリにもいい刺激になってる。お互いライバル意識でがんばって欲しいね。

藤井やったじゃん!非難されるようになれば一人前だ。
319代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:07:27 ID:goPeSZNd0
ネ申・福盛が最後に失点したのっていつかわかる?
320代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:14:04 ID:0uS29Nav0
>>319
シーズン序盤、河田がリードしている場面で投げて
3点取られたような希ガス
321代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:14:35 ID:0uS29Nav0
>>320
河田がマスクを被っているときの間違いだった。
322代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:34:55 ID:goPeSZNd0
今、新聞見てたら偶然分かった。
4/2に.3失点したのが最後らしい。
>>320 トンクス
323代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:36:56 ID:HBkfTx050
普通の地方紙だと、楽天の記事って小さいんだよね。
そもそも、野球自体の記事が少ない。
田舎なんで、コンビニも遠いしな。
いろいろと、楽天ちゅうか野村の記事が読みたいな。
今日の監督インタビューは、スクイズのことだけ?
324代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:38:13 ID:fHELSY260
>>323
野村監督コメント

記者:1点差を守っての勝利です。
監督:虎の子の1点とはこのことだな。追いつかれたら終わり。今日はそういう試合だった。

記者:リリーフ陣がよく踏ん張りました。
監督:勝てば官軍。うまくリリーフできた。(それぞれの)持ち場持ち場でよくがんばってる。

記者:勝利の方程式でしょうか。
監督:うちにはそういうのはないよ。つないでつないで全員野球。あるとすれば福盛だけだね。何とか8回までつないで、そして福盛。それにしても相手ピッチャーがいいのか分からんが、打てんなあ。

記者:福盛投手が安定していますね。
監督:ますます良くなってきてる。まったく不安感なし、やな。

記者:こういう試合が取れるというのは、強くなったということでは。
監督:それはまだ先。野球になってきたというくらいだよ。

記者:先発の愛敬投手については。
監督:3回くらいで代えようと思っていたが、なんかツキを持ってるな。神様に守ってもらってる。名前がいいのかな。

記者:藤井捕手が好リード、そして良く打ちました。
監督:カツノリにもいい刺激になってる。お互いライバル意識でがんばって欲しいね。

記者:相手のスクイズを失敗させましたね。
監督:ワンちゃん(王監督)は昔からスクイズが好きだからね。こっちがランナー3塁のときも必ずはずしてくるんだよ。
325代打名無し@実況は実況板で :2006/06/24(土) 23:39:08 ID:70GyeehT0
>>308
ただ、当て馬と言われようが七光りと言われようが、才能のなさを努力で克服して
10年以上プロを続けているのはカツノリの実力だと思うよ
あれぐらいの努力を一茂がしていたらとんでもない記録を残していたとは思うんだが
326代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:43:07 ID:HBkfTx050
>>324

感謝!

>>325

川上のミーティングで、ミスターはメモを忘れて怒られたらしい。
また、メモをとってなかったか理解してなかったかってあった。
野村教室でも、一茂はメモに落書きをしていたらしい。
「さすが、親子だ」と、野村の弁。
カツノリは、良い指導者になるかもね。
野球解説者でもおもしろいかも。
327代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:47:02 ID:0uS29Nav0
>>325
一茂は守備はまあまあだったんだけどな。
バッティングはダメだったなー。期待はずれ。
328代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:47:55 ID:ngU3uDFF0
今日の日刊スポーツの『 ノムさんボヤキ節 』という小さな囲み記事

『 昔、王の素振りを見に行ったことがあった。ひと振りひと振りが真剣そのもの。
俺は幼稚だったよ、数で満足してたから。やつは内容で満足してた。』

             6/23完敗の試合を素振りに例え
329代打名無し@実況は実況板で :2006/06/24(土) 23:47:58 ID:70GyeehT0
>>326
ノムのミーティングでメモ書きしか取らない一茂に手を焼いたノムさんは
こいつを教えられるのは茂雄だけだと思って、指導してくれと度々ぼやいていたが
全く教える素振りがなかったそうだ

そういう意味では肩が弱いし打てないカツノリが唯一の長所である一生懸命なリードをして結果を出して
当て馬として頑張る姿は共感できるんだけどな
330代打名無し@実況は実況板で :2006/06/24(土) 23:49:39 ID:70GyeehT0
>>327
バッティングはパワーがあって、当たれば飛距離は凄かった。
守備はそんなに魅せる所、守っていなかったけどな
331代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:50:11 ID:HBkfTx050
>>328

ちゅうか、実際に真剣を使っていたんだが・・・・
332代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:52:32 ID:HBkfTx050
>>330
> >>327
> バッティングはパワーがあって、当たれば飛距離は凄かった。
> 守備はそんなに魅せる所、守っていなかったけどな

野村は、「球を遠くに飛ばせる」「足が速い」「球を速く投げる」選手をとってくれと言っている。
また、4番打者とエースは出逢うもので育てる物じゃないと言っている。
才能があった一茂を、野村は何とかしたかったんだろうね。
本当にもったいない。
333代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:54:24 ID:0uS29Nav0
>>330
巨人の頃はサードでよく守備固めしていた。
槙原がノーヒットノーランやったとき、何故かキャッチャーじゃなくて
一茂が真っ先に槙原に駆け寄り抱きついていたw
334宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/24(土) 23:55:19 ID:KnaF7wo9O
いやあ、今日はやられた。

でも明日の試合も楽しみだな〜。
335代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:56:04 ID:xExW85Qs0
>>333
パーフェクトだったよね。
336代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:57:09 ID:fUh0NqbJ0
一茂は腱鞘炎持ち。(長距離バッターにとっては馬の屈腱炎のようなもので大学時代に発症)
むしろ練習しすぎでああなった。
だから関根監督も最初の2年、何もさせずに治療に専念させるつもりだったが、
フロントがそれを許さず現場介入して出場させて悪化。その後はご存じの通り。

>>328
先輩方が王を冷やかしに行ったら、その素振りにかける王の気迫と迫力に気がつくと全員正座してたって話をハリーがしてたなぁ
337代打名無し@実況は実況板で:2006/06/24(土) 23:57:51 ID:HBkfTx050
「川上さんは勝ち投手の権利を得る直前でも交代させたが、
私(野村)はどうしてもそれができない」って言ってた。
理屈を大事にしてるんだが、
情が勝ってしまうらしい。
まあ、それで感謝して発憤する場合もあるんだけどね。
愛敬も、良く投げたね。
338代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 00:02:39 ID:H3znRuUfO
カズシゲって、高校から野球を始めたんだよね?
運動能力はあるが、球技には向いていなかったように思う。別な競技をしたほうが一流になったんじゃないかな。
マサオキはカーレースをしているが、伸び悩んでいる。野球の才能は弟のほうがあると言われていたんだが…。
339代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 00:11:05 ID:ULA1qu+Y0
だからケガしてたんだろ。一
340代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 00:19:02 ID:42fr5jkpO
楽天強いな
ノムすごい
今は楽天の試合が面白く感じる
341代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 00:22:44 ID:XwxZg0B80
>>340
> 楽天強いな
> ノムすごい
> 今は楽天の試合が面白く感じる

楽天の試合は、一球一打に興奮できる。
密度が濃いから、お得感もある。
大味な試合だと、観ていてつまらん。
342代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 00:37:56 ID:q79GFnbj0
まぁなんとか先発は5,6回までゲーム作れるような感じになってきたっぽいしあとはやっぱ中継ぎの充実かなぁ?

阪神時代の伊藤みたいな神中継ぎでもでてくりゃねぇ・・・・
343代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 00:58:02 ID:O2rq52IGO
ずっと前日テレでやってたけど、一茂は元木死ねよりスイングスピードが速かったなw
344代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 01:27:31 ID:q79GFnbj0
年度 所属 試合 打数 安打 本塁打 盗塁 打率
1988年 ヤクルト 88 187 38 4 3 .203
1989年 ヤクルト 69 156 39 4 1 .250
1990年 ヤクルト 35 54 9 1 0 .167
1991年 ヤクルト 67 149 33 4 1 .221
1992年 ヤクルト ― ― ― ― ― ―
1993年 巨人 56 134 29 1 3 .216
1994年 巨人 46 29 5 1 0 .172
1995年 巨人 ― ― ― ― ― ―
1996年 巨人 23 56 8 3 0 .143
引退
一軍通算成績 384 765 161 18 8 .210

一茂の成績 ぐぐったらこんなだったけどサード守備がヘタだったって印象しかないな
345代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 01:32:15 ID:J54//57L0
パンチ力はあったと記憶
346代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 01:48:15 ID:42fr5jkpO
カズシゲが才能あったとはいわんけど
親が長島監督じゃなきゃ
カツノリより力はあった
347代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 02:04:51 ID:9LKOvEcf0
>>342
逆ってわけでもないが駒が揃ってるのは中継ぎの方
流石に伊藤ほどの年齢で鉄腕な投手はいないけど
みんながみんな、いい働きをしてくれてる

夏場に向けて不安はあるけど、豊彦は何度も年間通して投げてるし
徳元はまだあんまり投げてない
あとは牧野次第なんだけどそこはノムさんの手腕次第だな
348代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 02:11:59 ID:OsKDO8kl0
>>347
ダイエーほど大型補強でなく、それぞれ規模は小さいが
王国を築いた手順をものすごい速さでトレースしてる感じはするね。
捕手だけはまだ手付かずと言ったところだけど。

 投打の柱、工藤秋山を連れてくる。
 ↓
 正捕手の長期育成計画で城島を確保
 ↓
 優勝経験者の小久保松中井口柴原など打線の整備
 ↓
 ペトラザや藤井に代表される中継ぎ抑えの整備
 ↓
 先発の整備(先発四本柱)
349代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 02:13:50 ID:xjjVTi7BO
カツノリはファーストに転向すると一茂より成績を残せる可能性があるよ
350代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 02:16:04 ID:OsKDO8kl0
>>349
コンバートはカツノリが断ってる。

ヤクルトでも阪神でも巨人でも楽天に来てもコンバートを進められたのを、全部自分で断ってる。
351代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 02:23:47 ID:lLWaBIoh0
一般の選手だったら1日でもプロでやりたいと思うからコンバート断れないよな
まあカツノリ程度の打撃じゃファーストでやってくのは無理だと思うが…
352代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 02:26:27 ID:xjjVTi7BO
でも阪神時代に代打で出てきたときはそこそこ打ってたぞ
353代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 02:28:50 ID:3/QY2BMp0
カツノリは巨人時代は二軍ではもっぱらファーストだったようだが
354代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 02:30:50 ID:OsKDO8kl0
>>353
一塁を守るのはいいけど、あくまで本職は捕手で勝負したいと言うことでしょ。
そんなこというなら、城島も入団直後はよくファーストを守ってた。
355代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 02:34:43 ID:rjPxtuR10
何試合か田尾の解説を聞いたが酷いな。
「あの采配は間違ってる。俺の意見が正しい。とにかく俺の言うとおりにしないとダメ。」
356代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 02:42:51 ID:q79GFnbj0
>>355
先発さらし投げ元監督がそんな上等なこと言ってんの?
本当だとすりゃ酷すぎるな。そのうち仕事無くなるんじゃねーか?w
357代打名無し@実況は実況板で :2006/06/25(日) 02:49:49 ID:bsHYLBFe0
>>355
田尾の楽天戦解説は突っ込みの漫才師をつけないとまともに聞こえないほど惨い
358代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 03:00:51 ID:8riLygeQ0
>>349
コンバートなんかするわけない
キャッチャーなら打てなくても試合に出れるんだからw
359代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 03:55:02 ID:vuvVAAwH0
カズシゲは体格、身体能力はドラ1にふさわしく高かったが
頭の能力が低すぎた
360代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 04:22:25 ID:E3wMvGSc0
ふと思ったが、カツノリのリードがすごくいいってことはないのか。
一球一球を見てるわけでもないし、抑えても打たれても投手の力、
ってレベルでしか素人は見れないからカツノリの良さが分からないとか。

野村監督としては、実はカツノリのリードをすごく買ってるから
出してるのかもしれんと思った。
点が入る入らないは一人の選手(カツノリ)で決まるわけじゃない。
勿論投手の力あっての話だが、
逆に捕手の力で試合は作れるというのが野村監督の考えのわけだし。
投手が0点に抑えたら負けないわけだから。
361代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 04:41:35 ID:bo7Y2ciQ0
>>360
今更何言ってんの?
362代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 04:52:53 ID:L4HNP2Qg0
>>360
先週号の週ベを図書館で嫁
363代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 06:47:04 ID:K9G0dKR7O
藤井がささやき戦術を会得したらしいなw
364代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 09:44:14 ID:9b+rn4m60
カズシゲは怖がりで
インコースなげてれば簡単にのけぞる。
365代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 13:55:27 ID:haxaOin50
>>333
一茂は守備固めじゃない。打てないし、守備も下手糞だった。縁故起用。
366代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 14:33:50 ID:lnui2MN10
最後の方は、守備固めとして起用されてて、
実況とかが守備の選手的扱いしていたのは不思議な光景だったな

ヤクルト時代のフライが取れない印象しかなかったから理解できなかった
367代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 14:57:12 ID:J6u7v03b0
たしか吉岡が三塁守ってたから、一茂が守備固めで入ってもしょうがないよ
368代打名無し@実況は実況板で :2006/06/25(日) 15:11:44 ID:bsHYLBFe0
>>366
一茂はサード長嶋の響きだけが売りの客寄せ起用
草野球でプリティ長嶋をサードで使うようなもの
369代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 15:16:02 ID:BbzaJrg2O
カツノリは六大学で首位打者にもなってるし、日本代表チームでも活躍。実力は折り紙付きだった。

一方、一茂は大学でも全然ダメだった打者。プロになれたのも話題作り以外の何物でもない。
370代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 15:31:16 ID:q79GFnbj0
外野コンバートって話があったようにおもうが、偉大な親父のおかげで無理矢理サードやってたような印象しかねーな。
371代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 16:52:18 ID:HZ415tcI0
槙原が完全試合達成したときサードにいて
すごい危なっかしいフライの捕り方したってぐらいしか記憶にない>カズシゲ
372代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 17:00:30 ID:K9G0dKR7O
長嶋しかり初芝しかり、サードは守備が怪しくても大丈夫な印象があるwwww
373代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 17:59:03 ID:9LKOvEcf0
新井といい岩村といい村田といい
たまにスーパーセービング見せるけど
基本標準から若干下レベルの選手が多いな >サード
打撃優先だからか

俺の記憶じゃ、鉄壁サードって馬場以降
いない希ガス
374代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 18:15:36 ID:t71Uj0nm0
>>373
横浜・オリックスにいた進藤とかは?
375代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 18:18:32 ID:ykTAcT5f0
>>372
昔、野球を見始めた頃に、先ごろ亡くなった近藤貞夫が横浜で、1塁のレオンを
3塁に起用したとき、
「3塁は、元気があって、打球を怖がらなければ勤まる!」て言ってたけど、
確かに、そういうタイプが多いことは認める。
>>373
日シリで野村に目つけられて、ヤクルトに移籍したとき、終盤に馬場と宮本が
守備固めに出てくると、ホンマに鉄壁の三遊間という感じだったなぁ。
376代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 18:27:13 ID:J6u7v03b0
>>375
馬場や近鉄→BWの大島も「元気があって、打球を怖がらなければ勤まる」タイプに見えたよ。
レベルが上なだけで

ヤクルト時代の馬場はセカンドが多くて俺は不満だった
377代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 18:29:53 ID:c33ajI/Z0
>>373
2年前までのノリくらいかねえ。ガッツは守備上達してきたと思ったら最近はファースト多いし
378代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 18:37:40 ID:ykTAcT5f0
三塁は指名、1塁、左翼の次ぐらいに打撃中心の選手って感じだからな。
俺もノリ以外では怪我する前の小久保とか、まぁまぁだったような感じ。
379代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 18:42:40 ID:+3safoJj0
>>374
元々守備職人で、ローズがセカンドしかできないから
サードに移ったんじゃなかったっけ
380代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 19:52:17 ID:haxaOin50
横浜の石井とかサード上手かった、ショートにコンバートされたが。
381代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 20:08:08 ID:XwxZg0B80
一場、打たれたのか・・・
それでも、3点打線が返すんだから見応えがあるよね?
382代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 20:22:28 ID:OsKDO8kl0
301 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/06/25(日) 19:29:47 ID:imbok55h0
6日(火) ● 2 - 4 (結果) vs. ソフトバンク 18:00 ヤフードーム
7日(水) ● 3 - 8 (結果) vs. ソフトバンク 18:00 ヤフードーム
8日(木) ● 0 - 4 (結果) vs. ソフトバンク 18:00 ヤフードーム
9日(金) ● 3 - 7 (結果) vs. ロッテ 18:15 千葉マリン
10日(土) ● 2 - 3 (結果) vs. ロッテ 18:15 千葉マリン
11日(日) ● 2 - 3 (結果) vs. ロッテ 18:15 千葉マリン
13日(火) ● 1 - 5 (結果) vs. オリックス 18:00 福島
14日(水) ● 2 - 4 (結果) vs. オリックス 18:00 東京ドーム
15日(木) ○ 8 - 1 (結果) vs. オリックス 18:00 東京ドーム
16日(金) ● 3 - 7 (結果) vs. 楽天 18:00 東京ドーム
17日(土) ○ 7 - 4 (結果) vs. 楽天 18:00 東京ドーム
18日(日) ● 1 - 2 (結果) vs. 楽天 18:00 東京ドーム
19日(月) ● 2 - 4 (結果) vs. オリックス 18:00 スカイマーク
20日(火) ● 3 - 8 (結果) vs. 楽天 18:00 フルキャスト
23日(金) ● 2 - 4 (結果) vs. 中日 18:00 ナゴヤドーム
24日(土) ● 5 - 6 (結果) vs. 中日 15:00 ナゴヤドーム
25日(日) ● 4 - 7 (結果) vs. 中日 14:00 ナゴヤドーム

303 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/06/25(日) 19:45:05 ID:d+cBSUNr0
>>301
これ去年の楽天じゃん
383代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 20:27:27 ID:GSaBOekvO
今日勝った?
384代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 21:13:57 ID:oyYN977G0
>>383
4-3で負けた。

大負けが無くなったから良いと思う。
385代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 21:27:09 ID:hGRERfDU0
一方的なゲームになるかと思ってたから、よく粘ったと思うよ
386代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 21:32:19 ID:q79GFnbj0
藤井の当たりが抜けていたら同点までいけたかもな。

今日は柴原にやられたって感じ。
387代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 21:33:59 ID:bvqGZ5240
来週のジャンクで田尾が出るらしい
多分期待道理に自爆してくれるだろうw
388代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 21:35:13 ID:8DRp0pIn0
馬原まで引きずりだして、1点上げたから、次のSB戦に繋がるよ。
しかし、交流戦といい、昨日の7人継投といい、やっぱ野村野球はいいね。
心臓に悪いが見たくなる野球と言うか。終わってからもじっくり語れるというか。
おれ、やっぱにわかイーグルスファンになるよ。ネットで主催試合は見れるし。
389代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 21:59:33 ID:TY0nbNe40
今北
犬HKにチンピラが映ってますがw
390389:2006/06/25(日) 22:00:56 ID:TY0nbNe40
ごめん、誤爆(´・ω・`)
391代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 22:33:59 ID:oe+o+9JA0
>>387
田尾は本当に使えねー。今となればますます際立つな。それが自分でも分かるから、悔し
くてしょうがないんだろうね。
たとえ同じ負けでも、内容が違いすぎるもんな。選手起用から、戦術から。
たぶん、今年はすでに田尾が去年使った選手の倍ぐらいの選手が使われてるんじゃないの?
おとなしくしてりゃあ、野村の後の第二次政権もありえたのに、もうないね。
392代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 22:35:09 ID:E2erVjpf0
>>391
手探りの去年のが多いよww
393代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 22:36:29 ID:pj7qcjrF0
>>391
それはない。野村の後はもう決定している。
というのは野村はやめるときに影響力を考えて次監督を推薦するから
394代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 22:39:55 ID:J54//57L0
若松はヤクルトの意向
395楽ファン:2006/06/25(日) 22:41:00 ID:mVk22tn6O
去年と今年を比べるのはナンセンス。戦力・準備期間・監督の差(知識経験)等々…
クマがいないとはいえ、今年の方が勝てて当然。
396代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 22:44:47 ID:bvqGZ5240
そうか、野球って戦力・準備期間があると勝てて当然なんだ。
キット楽天以外のチームは補強もしないし準備もしないで楽天を待ってたんだね。

自称楽天ファンてなんでこんな奴ばかりなんだ?
397楽ファン:2006/06/25(日) 22:49:26 ID:mVk22tn6O
去年と今年の外人の成績比べてみなよ。一場の成長もある。ソフバンなんかは明らかにパワーダウンしてるし。
398代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 22:51:14 ID:Q9MSXOV20
>>監督の差(知識経験)
>>クマがいないとはいえ、今年の方が勝てて当然。

ふむ。同意。
やっぱノムさん大したものですわ。
399代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 22:57:16 ID:oV8R18s8O
田尾でも勝ててる。と思うヤシは異常
チームは年々強くなるとおもっとる

虚塵見たら解るやんか
外人が良くても、それだけじゃだめ
400代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 22:58:59 ID:XwxZg0B80
>>397
> 去年と今年の外人の成績比べてみなよ。一場の成長もある。ソフバンなんかは明らかにパワーダウンしてるし。

選手の成績を上げるのも、監督の力量じゃないのか?
じゃあ、何のためのID野球だよ?
401代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:00:34 ID:q79GFnbj0
野村阪神1年目の5月頃にチーム打率がいいのに勝てない(もっと上位にいけない)のは采配が悪いから
とかいってた馬鹿いたなw
402代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:05:10 ID:XwxZg0B80
ところで、張本がスンヨプのバントを非難してたね。
張本嫌いだけど、この意見には同意した。
野村も良く「4番とエースは育てるものではなく出逢う物」って言ってるし、
せっかくの4番がバントするなんて愚かに映っただろうしね。
どうしてもって言う場面なら別だが・・・・
403代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:05:32 ID:TY0nbNe40
>>396
スマン!>>395の事はそっとしておいてくれ!

>>395
お前なぁ、、
404楽ファン:2006/06/25(日) 23:07:31 ID:mVk22tn6O
というかね、去年が悪すぎなんですよ(汗)三割勝てなかったんだぜ。外人はほとんど活躍できなかったし。今年は正に逆で活躍しまくり(笑)
監督の采配はもちろんノムの方が細かいに決まってる。てか、もし田尾さんでも去年よりは勝ってたろう、今の戦力なら。
405代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:08:49 ID:J54//57L0
年数経ても自然に強くならないチームも存在するような
406代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:09:42 ID:XwxZg0B80
>>404

だから、野村ID野球を理解してるか?
野村は采配だけでなく、選手個々人に一球一打を考えさせるようにしてるんだよ。
その結果が、選手個人の成績の向上につながってるの。
もしかして、あんた馬鹿?
407代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:09:45 ID:J54//57L0
>>404
意味無いからやめよう
408代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:13:12 ID:RCMAVkWV0
ノムはもっともっと若手育てないと・・・・・・
来年以降を見据えてさ

鉄平3番、牧田7番で固定しよう
ショートは草野、塩川、西村のうち誰かを一流にしてくれ
バレントはしばらく2軍か代打でいいよ
409楽ファン:2006/06/25(日) 23:15:10 ID:mVk22tn6O
>>406もちろんそういうのはあるんじゃないの?だから監督の差もある、って書いたつもりだが…
410代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:18:03 ID:XwxZg0B80
>>409

あんたの言い方だと、「選手の成績には、監督は関係ない」「監督は采配だけ」って受け取れる。
それで、「今年の戦力なら、田尾でもまだ勝てていただろう」だもん。

411代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:24:39 ID:J54//57L0
田尾みたいな天才タイプは監督には向かないと言ってみるテスト

本当に監督経験つみたいなら少年野球や社会人でどうぞ
412楽ファン:2006/06/25(日) 23:27:28 ID:mVk22tn6O
えーと、なんと答えればよいのかな(汗)もちろんノムさんの力量による所はあるさね。
413代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:30:53 ID:haxaOin50
去年の助っ人が働いていない言い方をする人がいるが、去年
6月終了時点で殊勲打のトップはロペス、礒部の11本。ちなみに
今年はホセと礒部が12本でトップ。リックは起用も少なく打順も
悪い藤井並だぞ。

あと去年は63試合で263得点、今年は251点と少ない。今年
勝てているのは投手陣の頑張り。
414代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:31:12 ID:OsKDO8kl0
>>394
ヤクルトの意向で帝王学を学ばされる予定だったのに、
古田の台頭で、古田引退までのつなぎ扱いに転換された若松哀れ。

若松のつなぎにされてる昼万も哀れだけど。w
415代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:31:36 ID:XwxZg0B80
野村の野球ってのは、以下のようなもの

天才:何も考えずに3割打つ
凡人:2割5分しか打てないが、ID野球で5分足して3割打てるようになる。

前者は、長嶋・王・松井・落合・イチローなど。
後者は、野村・古田・・・

メジャーでは、松井はどっちかわからん。
416413:2006/06/25(日) 23:32:04 ID:haxaOin50
訂正63試合じゃなく73試合で去年263得点、今年251得点。
417代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:32:08 ID:9LKOvEcf0
先発に関しては岩隈がいないから上手くいってきてるような気がする
みんなでエースの座を埋めようって感じで

一場は替わりを十分果たしてくれてるし(最終回のキャッチボールはすばらしかった)
山村は先発最年長のプライドがあるだろうし、愛敬も粘りを見せてくれてる
418代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:32:58 ID:jdj9HwN50
田尾でも勝てるとか言ってる奴は野球を何にもわかってないニワカか荒らしってことで。
419代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:34:13 ID:c0tqwwIvO
>>408
山下を忘れないでくれ。
420代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:37:26 ID:RCMAVkWV0
>>419
一塁も三塁も埋まってるんで
外野もDHもうまっているし

ショートやってみるかい?
421楽ファン:2006/06/25(日) 23:38:07 ID:mVk22tn6O
ロペスとラスは今年も見たかったなぁ…
ロペスはどうしてるだろうか。
422代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:41:49 ID:c0tqwwIvO
>>420
山下って骨折して戦線離脱する前はどこを守ってたんだっけ?
423代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:46:08 ID:hCWU4qNv0
>>422
サード
424代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:46:56 ID:gKQpdAxj0
>>415
んなこと無いでしょ
先日、最近の選手は努力が足りんっつって
努力する選手の代表に貞治の名を挙げたのに
425楽ファン:2006/06/25(日) 23:55:12 ID:mVk22tn6O
山下はファーストもやってた時なかったっけ?チーム内で競争できるのは良い事だね。
426代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:55:13 ID:haxaOin50
努力はバットを振るだけじゃない。王全盛期の凄い投手に江夏豊がいたが、カーブの
持ち球はカーブとストレート。王はミットの中の小指の微妙な動きでカーブを投げる
のが判ったらしい。

達川から山本に広島の監督が代わったとき、山本は投手はだれか忘れたがすぐフォークを
投げるのかどうか微妙な癖で判ったらしい(達川らは勿論気付かなかった)。
427代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 23:59:46 ID:XwxZg0B80
>>424
> >>415
> んなこと無いでしょ
> 先日、最近の選手は努力が足りんっつって
> 努力する選手の代表に貞治の名を挙げたのに

努力するのは確かだったけど、
野村みたいにあまりデータを重視はしなかたってこと。
まだスパイが容認されていた頃に、王は断ったらしいからね。
長嶋には、そもそも理解できなかったから声もかけなかったらしいが・・・
428代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 00:12:40 ID:GPH5Uvzc0
世の中 ワールドカップ敗戦で次期監督にオシムって言ってるけど
長嶋型(天才型)から野村型のオシムにするのかな
何気に、そんな風に思ってしまった。
俺はオシムって良く知らないんだけどね
ジェフの選手のインタビューなんか観ていてノムさんタイプの監督なんだなぁと思った

川淵とノムさんって仲良いし 
429代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 00:15:39 ID:7lRM/BCN0
川渕が勝手にオシムにしたいといっているだけで、
オシムはOKも何も出してない。

そこを勘違いしてオシム決定のように騒ぐのはいかがなものかと。
サカ豚は電通と川渕の策略に踊らされすぎ
430代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 00:19:50 ID:GPH5Uvzc0
>>429
スマソ
チラ裏なんだ 
俺はサカ豚じゃなくて
このスレの住人なんだが・・・板違いスレ違いスマソ
431代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 00:22:36 ID:qPNXvf1F0
流れ的には違和感ないww
432代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 00:23:33 ID:blzBu3j+0
>>408
でも今日もスタメン塩川、森谷使ってるしさ。
若手イイ感じでそれなりに使ってると思うよ。
433代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 00:23:48 ID:68fHZf8OO
河本の財布盗んだのだれ?
434代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 00:24:48 ID:7lRM/BCN0
犯人はヤス
435代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 00:28:11 ID:qPNXvf1F0
>>428サッカーとはあまり共通点ないが・・・
ジーコは力のある人あつめて勝手にやらせるタイプ(=長嶋か)
オシムは中心選手が一杯いてはチームにならないから一人きめて他は汗かきタイプをいれバランス重視
走力と判断能力の早さを要求するのは野球では何になるのやら
まあ肩と走力はスランプ無いという野村に似ているのかな
強いところの監督は引き受けないで比較的弱いチームの監督するのもにているか

形を決めて当てはめるトルシエタイプは王やら岡田やらなのか
436代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 00:28:49 ID:/U9lPPKeO
河本は被害者の顔ではないな
犯人顔
437代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 00:29:04 ID:aP9SZ4Cg0
トルシエは弱いチームを管理してチーム力を底上げするタイプだから
野村かあるいは広岡タイプだね
438代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 01:33:07 ID:blzBu3j+0
なんかある程度勝ってきたせいか中心オーダーが固定してつまらんぜい。
打てーねーときは全然打てねーし。
はよ牧田上がってこい
439代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 01:41:24 ID:E7AsdARc0
バレントをノムさんはどう見てんのかなあ
何かハズレ外国人選手っぽく見えるけど。
440代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 01:49:42 ID:blzBu3j+0
まあまだわからんだろ。 
こないだまで、バレントあたりダー なんて言ってる奴結構いたのが急に変わりすぎw
新しい球団だしマターリ見ようぜ。
441代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 02:05:21 ID:iFtBdauv0
万年5〜6位の80年代後半阪神にバース以降いい外人来なくて、3割38本のフィルダー来た年あったけど
前年より3勝(順位は6位→5位 大洋が負けすぎただけ) 多かっただけだったけどねw
442代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 02:17:44 ID:1FDh6gIi0
フィルダーはチャンスにいつも縦の変化球を空振りして三振してたイメージがある。
解雇の理由もチャンスに弱いからじゃなかったっけ。
443代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 02:40:57 ID:iFtBdauv0
100試合くらいっでたところで 3割38本打ったけど、三振したとき怒りのあまりバットぶち折ったら自分の指まで折っちゃって帰国。
→そのまま解雇と記憶している。

まぁそのあとメジャーで2年連続50本打っちゃったんだし、東京ドーム看板直撃HRなどインパクトは滅茶苦茶あった。
444代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 07:08:35 ID:Wd16Pgmu0
楽ファンは楽天ファンを装った嵐なので無視しましょう。
445代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 07:38:35 ID:nuiTh4pb0
装い楽ファンは、野村支持者がうざいだけ。
伝統的アンチ野村の巨珍ファンもいるが最早終戦だから、野村けなしとかで遊びに来る。
一方で田尾の存在を忘れるなと持ち上げる。こちとらは別に忘れていないが能力を問うだけ。
田尾が続けていたら..堀内が巨珍監督を続けていたら..まぁ仮定の話はねぇ。
同様のパターンはヤクルト躍進は関根のおかげ、阪神では財産は残さなかった。
ある意味、意見や考えは自由だし、放っておいてスルーするのが得策かと。
もしくは「はいはい、そうですね。めでたしめでたい」と言うとか。
446代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 10:07:56 ID:IXuVG5qb0
藤川がさっさとクローザーになったね
前スレにあった岡田セイバー説が怪しくなった
447代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 10:57:23 ID:qPNXvf1F0
7回最強投手説なら藤川7回のままでないとおかしい罠
448代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 12:23:26 ID:iFtBdauv0
井川も藤川も入団した頃 飯一杯食って体でかくしろって説教されてたよなw
449代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 12:57:56 ID:1FDh6gIi0
昔は藤川より藤田太陽のほうが期待出来ると思ったんだが、大分差をつけられてしまったな。
450代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 18:47:10 ID:IGjRi19nO
>>445
内容には概ね同意するが、蔑称使ってる時点で説得力ゼロ。

2chしか見てないとわからないかもしれないが、一般阪神ファンの多数は、野村も星野も岡田も好き。
野村だって星野だって成績を理由に解任されたわけではないし…、
それ以前に、今年の甲子園で初めて野村がベンチから出てきた時に、大歓声を受けたのを知らないの?
多くの人間は、野村の3年連続最下位には意味が有ったと思ってる。野村が居なきゃ星野が就任2年で優勝出来なかったと思うし、星野が居なきゃ岡田が就任2年で優勝することも無かったと思う。
阪神のここ2回の監督交替は、何もドロドロした足の引っ張りあいは無かった。2chだけだよ、ドロドロした争いをしてるのは。
451代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 18:59:53 ID:GzC+ifTq0
2chはそんなんばっかだからな
世間じゃ野球もサッカーも普通に見てる人が多いのに、2chでは煽りあい
世間じゃイチローも松井も両方好きな人が多いのに、2chでは煽りあい
452代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 19:04:20 ID:rCdI3HBG0
ファンはともかく、当の岡田が野村を敵対視してるからなー。
野村は、酷評してるだけっちゃあだけなんだが。
火のないところに、というわけにはいかない。
453代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 19:27:41 ID:qPNXvf1F0
そういうブックにしたほうが面白い
454代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 19:37:37 ID:2tcjNHt30
嫌いなら牧野のトレードに応じるかなぁ
いくら牧野が構想に入ってなかったとはいえ
455代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 19:51:53 ID:qPNXvf1F0
阪神のOBの手前野村が阪神再建したとなるとまずいから
仲悪いということにしてんじゃね
456代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 19:57:18 ID:iFtBdauv0
まぁはっきりと言えることは、吉田の後が野村じゃなくて岡田だったらやっぱり今でも暗黒だっただろう。
457代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 20:11:22 ID:qPNXvf1F0
わざわざアンチを呼び寄せるようなこと言っちゃ駄目
458代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 21:00:08 ID:T9m3mt7Y0
もうアンチなんて恥ずかしくて出てこれないだろ
100敗とか言ってたんだから
459代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 21:11:41 ID:IGjRi19nO
>>456
そうだと思う。
岡田が能力が足りないって訳じゃなくて、野村ですら3年連続最下位だったのだから。

野村と星野の最大の功績は、
「弱くて人気あるのが儲かるから良い」
と言っていた久万を翻意させたことにある。
で、これは残念ながら岡田には出来なかったと思う。
それも、岡田の能力云々ではなく、ネームバリューと実績の問題。監督の能力とは、あんまり関係ない。

野村は野村、岡田は岡田よ。
460代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 21:14:03 ID:qPNXvf1F0
全体として上手くいっていてもなにか重箱の隅を見つけて難癖つけるから
今の話題はカツノリと酷使だな
ここら辺は難しい
捕手育てれる他の監督なんてなかなか居ないから他の監督なら云々は役に立たないし
完投できる先発が揃ってればそもそも継投や中四日なんかしない
それが分かっていても難癖は付けられる
461代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 21:16:50 ID:qPNXvf1F0
>>459
野村流に言えば鉄拳制裁も辞さない星野こそ選手のぬるま湯体質を変えられたと
(最初は西本氏、西本氏が阪神の監督受けてくれないので・・・)
野村監督のやり方は選手のケツに火がついてないとなかなか意識代わってくれないし
462代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 21:25:12 ID:a8an3dEB0
たまたま巨人のパウエルを崩した試合を見たが、投手対策がしっかりできていると思った
463代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 22:29:43 ID:iFtBdauv0
よく選手を潰す監督っていわれるけど阪神時代酷使した割につぶれた選手っていたっけ?
ヤクルト時代はまぁよくいわれる岡林とかつぶれたけど優勝したし。
464代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 22:31:46 ID:q5pJHjAA0
長く監督をやっていればその中で故障で駄目になっちゃう投手は出てくるだろ
星野なんかも多いし
465代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 22:36:26 ID:a8an3dEB0
岡田のJFK酷使の方がひどいよ
ノムが中継ぎ使い過ぎったって多くて50試合程度
466代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 23:03:09 ID:2tcjNHt30
伊藤も70試合くらい投げさせられていたような
まあ、それに見事に応え、怪我のけの字も出なかった伊藤が見事だったが
467代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 23:09:57 ID:KmUgAF880
>>442
叩き付けて跳ね返ったバットで指を骨折→欠場するまではパリ、オチを押さえて2冠だったんだけどね、、チャンスに弱かったんだ。落合オタだった当時の俺には打ちまくってた印象があるなぁ。

ちなみに解雇されたんじゃなくて、とてつもない年棒を阪神にふっかけて契約が出来なかったんだよ。
んで次の年からデトロイトのタイガースにw
468467:2006/06/26(月) 23:11:53 ID:KmUgAF880
>>443でレスされてましたね。失礼しました
469代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 23:41:14 ID:1FDh6gIi0
フィルダーはホームランの飛距離はあった。
足の太腿が凄く太いかったのを覚えている。丸太みたい。
パリッシュはヤクルト時代は凄かった気がしたけど阪神ではイマイチだったような。

バレントはどうかなあ。
昨日左の時に先発じゃなかったからあまり期待されていないのか。
シーズン途中から来たバッターで今まで見た中で最悪だったのはバースの後のジョーンズかな…
打てない上に肩を壊してて満足に返球出来なかった。ヒッティングマーチだけバースと同じ。
470代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 00:11:30 ID:sGY7+l9J0
バレントよりインチェが使えるなら投手を選択するだろう
外野なら牧田もいるしね

バレントはリックより打率と長打があればリックの代わり?難しい
471代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 00:50:46 ID:KIlSKr3X0
パリッシュは .270 44本くらい打ってたけど、当時池山、広沢に加えてこれまた超大型扇風機だったし腰か膝も悪かったってことで解雇だったような。
すげーぎこちない打撃フォームなのにすごかったのは覚えてる。
でも野村監督の構想外でクビ。まぁ翌年3位 さらにその次の年優勝だし見る目はあったか。
472代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 00:53:48 ID:KIlSKr3X0
と思って成績ぐぐってみたら阪神で105試合 28本 .249 の成績は残してたか
473代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 01:40:50 ID:IIAeb1TM0
>>463
あえて言えば福原だが・・・
(一年目は先発、押さえでフル回転、2、3年目は先発)
ちょうど野村の阪神監督就任と一緒の歳に入団。
で、一年目は今の楽天で言えば青山のような使い方されてたような気がする。

どちらかと言えば、メイ、リベラ、藪、川尻なんかとの確執の方が印象的だな。
その川尻が現在楽天イーグルスTVの解説やってるとは何とも皮肉w

厳密に言えば壊れたのは星野時代だが、
これは野村時代の3年間のせいなのか、それとも星野の一年目の酷使が原因なのかは
よくわからない。

ただ、福原は一応「野村監督には感謝している」とは言っていたはず。
474代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 01:46:52 ID:rI7U4H4MO
岡林の頃と伊藤の頃、それに今とではケアの技術も肩に対する考え方も全然違うからなぁ。
今のご時世、酷使風味でも潰れる投手が少なくなり、投手の平均寿命が伸びたのは、そういった面に加えて
投球練習の球数なども厳格管理するようになったから、とも言える。
475代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 01:47:03 ID:sGY7+l9J0
福原は先発抑え両方使ったというより適正の問題で先発でも抑えでもどっちもなあって感じ
476代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 02:23:28 ID:90OR6lhI0
川尻は野村時代酷使ってほど投げてないよ
一年二桁勝利でチーム最多勝だったけど
477代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 03:34:12 ID:KIlSKr3X0
福原は酷使にはいるかなぁ?
1年目は結構中継ぎ押さえでつかわれて2年目以降は先発だったけど、たまに神モード発動して誰も打てないようなピッチングしたかと思えば
ランナー出してから自滅したりいまでも全然変わってないようなw
478代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 07:34:16 ID:055dw37O0
>>477
福原は初年度から、球は速かったけど、四球も多くテンポ悪かった。
おっしゃるとおり極端だったね。まぁ井川も凄かったけど。
今でもコントロールひどいとまでは言わないけど、良い方ではない。でもだいぶ
良くなった。
まぁ、野村阪神時代の投手は若手や中継ぎの再生組以外は語っても仕方ない。
OB、タニマチから「無理すんなよ。あの監督は1年や2年。お前はまだまだ選手
続けるやろ」という思想が充満しとるから。ぬるま湯の伝統ですな。
藪、川尻とかチヤホヤされとる連中が、必死こいてやるわけ無い。
だから3年目は怪我だの、不調だのでもうベテランは見切りつけて井川、福原、カーライル、
ハンセル、谷中とかのローテーションにしてた。
伊達も先発してたな。伊達と井川はよくカツノリとバッテリー組んでたから憶えてる。
479代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 07:41:44 ID:055dw37O0
毎度、酷使と言うと野村の岡林の話が出るが、日シリや阪神との壮絶な試合が
あったから語られるのだろうな。
ヤクルトで言えばその前の土橋や関根時代の尾花、高野、伊東らの凄まじい酷使ぶり
(それでいて万年Bクラス)からみたら、かわいいもんだよ。先発・抑え兼任当たり前。
抑えも3回ぐらいは投げさすしたし。そら潰れますわな。
480代打名無し@実況は実況板で :2006/06/27(火) 07:51:30 ID:tWva7gg80
>>479
関根の酷使と言えば内藤だな 毎試合150球ぐらい普通に投げていた
481代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 08:06:34 ID:uxqQWTUj0
ヤクは伝統的に最初っから故障もちをドラフトにとるので故障が多くて当たり前。
関根前からも野村が出て行ってからも故障者だらけ。
野村のせいではない。
482代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 08:17:14 ID:IBDRLah8O
>>474の言う通り。
今と昔では酷使の中身が違う。
藤川は酷使と言われているが、現在では、ブルペンの投球数から制限が有るし、そもそもJFKはペナント前半〜中盤のこの時期は、一人ずつしかブルペンに上がらない。
誰でもわかるタイミングで藤川投入ってのは、ブルペンでの肩作りから登板を考えてるので仕方ない。
まぁ、見た目の登板数とか以外は、現在は昔に比べれば格段にケア重視だよ。
今大変なのは、松坂と黒田くらいじゃないな?
483代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 08:29:49 ID:055dw37O0
尾花の前の時代では、中4日とか5日といっても、その間投げ込みで1日300球とか
やってたらしいから、普通に消耗している。今そこまでやらせる球団はないだろう。
484代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 08:44:11 ID:HQ6fUip00
5位まで、3.5ゲーム差。
485代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 09:02:29 ID:90OR6lhI0
オリックスも情けないよね
486代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 09:11:41 ID:055dw37O0
去年よりJPがいなくなった分、今年はデイビー、平野が良いし、吉井や川越も悪くない。
ダメといえば、中継ぎと抑えだが、それにしてもこのところの成績は酷いな。
平野以外に将来への明るい展望が少ないのも気になる。
万一、楽天に抜かれたら、負広は早くも解任かもね。
487代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:02:59 ID:KIlSKr3X0
負広は予想通りなんじゃね?

そーいや、ヤクルト時代に関根が潰した宮本なんてのも再生したよな。
あの途中でライトかレフトをまもらせたやつw
488代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:17:46 ID:AhFvsJnF0
完投型が抜けたのはやっぱ痛いんじゃね? >オリ
元々中継ぎに負担をかける采配してるし
平野が何度か完封したけどまだまだ線は細いし
デイビーは故障歴がある、吉井は高齢
川越にもう一皮向けてもらうのも無理だろうし

で、怪我に強い萩原なんかは不調だもんな
上手くいかんな
489代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:29:46 ID:055dw37O0
>>488
しかし、去年良かった中継ぎ、抑えがほんとに悲惨だな。中盤以降失点が確実に増えている。
大久保 1.60 → 4.76
菊地原 1.38 → 3.37
萩原  3.89 → 5.53
加藤  2.76 → 3.65
香月  2.36 → 12.60 離脱
歌藤  2.31 → 9.00 離脱
ようやく出遅れた吉川が頑張ってるぐらいか。
490代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:30:29 ID:HQ6fUip00
この間の試合だけど、「愛敬には3回まで投げてもらえば良いと思っていた」だもんな。
運良く(?)5回まで保ったけど、野村も大変だよ。
先発不足なんだろうけど、さすがに酷だ。
491代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:32:47 ID:G8r7c2yV0
>>487
大洋キラーの宮本ナツカシス

一塁の広沢がライト宮本にフライを投げてたなぁ
492代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:35:06 ID:g2gbqzLw0
TVゲームみたいな事してんだな
493代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:37:51 ID:Wgg4vuZxO
や、愛敬は飄々としてるようでいて熱いから
三回までと言われれば燃えるんじゃない?
494代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:41:02 ID:QeOt8cPQO
カツノリを名捕手に育てあげること
495代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:41:58 ID:vvnia/R60
このサイト予想、結構当たるよ。
http://www.pp-ex.net
496代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:42:23 ID:055dw37O0
冗談抜きで、愛敬や川井の先発は、「最初に投げる人」という感覚だろうなぁ。
しかし、投手不足の中でこの2人で先発5勝は大きいな。
497代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:43:51 ID:ZGPuoJIsO
バレントが代打降格になりましたね。誰が3番に入るんだろ?
498代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 10:52:54 ID:055dw37O0
>>497
礒部と言いたいところだけど、今の状況なら鉄平かな。3〜5番を右で揃えないだろうから。
1番にはリックでしょう。あとは関川の先発があるかもしれないぐらいかな。
499代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 11:10:44 ID:1RXTCcxp0
リックはスランプっぽいから1番はないんじゃ・・
500代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 11:19:54 ID:055dw37O0
リックはスランプっぽいから1番はないんじゃ・・ >

ここ数試合はね。しかし打率.327でスランプといわれた日には..
むしろ、チャンスでのプレッシャーを回避することでリックを1番と思うけどね。
むしろ2番が高須でくるか、関川あるいは草野かが楽しみですね。
501代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 12:02:17 ID:055dw37O0
>>500
牧田が上がりそうなんで、訂正。
関さんの先発はないかもね。
502代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 12:48:45 ID:2HdiF5x/0
草野が使えれば1番打たせても面白い
選球眼もありそうなでもショートは左右で選択か
503代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 12:52:55 ID:iCfowETSO
最終回だけ投げる「抑え」が一般的になったし、
次は毎回初回だけ投げる役割の投手ができてもおかしくないな。
504代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 12:55:25 ID:055dw37O0
>>503
立ち上がりだけは異様に良い投手..
しかし替え時がわからんので、判断が大変だな。
505代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:00:47 ID:Gewi2UY80
セなら、打席が回ってきたら代打とかできて面白そうだ
506代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:15:58 ID:HQ6fUip00
>>503
> 最終回だけ投げる「抑え」が一般的になったし、
> 次は毎回初回だけ投げる役割の投手ができてもおかしくないな。

予告先発嫌いの野村としては、
本当はそれをやりたいだろうけどね。
今のところは、大ひんしゅくを買うだけだ。

507代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:19:40 ID:g2gbqzLw0
予告先発って予告した選手以外を投げさせたら罰則あるけど
一死でも取れば、何もお咎めないんだろ?

馬鹿な制度だよなw
508代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:21:31 ID:HQ6fUip00
>>507
> 予告先発って予告した選手以外を投げさせたら罰則あるけど
> 一死でも取れば、何もお咎めないんだろ?
>
> 馬鹿な制度だよなw


だからって、昔みたいにそれで代えたらやばいよ。
509代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:23:32 ID:055dw37O0
制度そのものが
正々堂々という意味不明の概念からじゃなくて、「ファンのため」ということで始まったからな。
もっとも、「ファンのため」というのも形骸化してるけどね。
510代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:27:18 ID:zLs80jpc0
>>506
顰蹙かな?俺はそれやられたら「ノムついにやったか!」って喜ぶと思うよ。

ここ数年毎年一度は序盤にアクシデントで先発降板→代わった途端打線が沈黙のコンボを
食らってるチームのオタだけどな
511代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:30:21 ID:055dw37O0
>>510
翌日新聞が
「汚しノム!そこまでやって勝ちたいか!」
と出すかね?
「ノム奇襲攻撃、弱者の戦法炸裂!」とするだろうな。
相手監督の談話は面白そうだけど。
512代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:30:36 ID:g2gbqzLw0
小倉→河本→小倉
513代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:33:01 ID:GumRZjKO0
>>507
投手を一人消費するという点で、リスクもあるといえばあるんだよなぁ。
ただ、仮に「予告先発で明日は河本!」
とかでたら、相手チームは当て馬使ったりするかもしれないなぁ…まさに狸の化かし合い状態に。
うわ、みてぇw

514代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:36:14 ID:WZF3pyff0
>>507
元西武の森みたいに初球を投げようとして肩関節骨折でタンカの場合はどうするんだろう?
515代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:36:27 ID:HQ6fUip00
>>513
> >>507
> 投手を一人消費するという点で、リスクもあるといえばあるんだよなぁ。
> ただ、仮に「予告先発で明日は河本!」
> とかでたら、相手チームは当て馬使ったりするかもしれないなぁ…まさに狸の化かし合い状態に。
> うわ、みてぇw
>
>

それって、良くあったんだよ。
ちゅうか、今もたまにある。
当て馬云々じゃなくて、先発予想が外れた場合とかね。
最近では、原が騙されてしまった。
予告先発がなくなれば、もっと野村采配が生かせるんだよね。

516代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:41:58 ID:F84IxhIu0
>>514
下手すると没収試合で相手の勝ち
517代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:42:11 ID:055dw37O0
実際、ノムの当て馬先発はヤクルト監督時代に2回見たが、1勝1敗。
対広島戦で中継ぎ左腕の広瀬を、巨人戦で中継ぎ右腕の小坂を先発に起用した。
共に相手チームは1回から代打でてんてこ舞いで、2回に投手が元々の先発予想の投手
(左右逆)が登板してきたから、怪我とかのアクシデントじゃなくて作戦とわかった。
俺は腹抱えていたが、相手チームは激昂し(客席から見ても分かった)、滅多打ち食らわされたな。
広島戦は、見方が乱打戦に持ち込んで勝ったが、巨人戦は一方的だった。
あれ以来、極端なのを見てないな。
518代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:42:43 ID:zLs80jpc0
取り敢えず予告先発川井の時は要注意だな。ここで仕掛けてきそう。
519代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:49:13 ID:055dw37O0
でも蒸し返すけど、先日の川井の先発も、試合前にアメリカンノックでヘトヘトになってる
ところをわざわざ巨人側に見せたんだろ。そら、さすがに先発無いと思うわなぁ。
予告先発無ければ、こんな細かい芸を見せてもらえるんだから、面白いと思うけどな。
520代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:50:55 ID:HQ6fUip00
>>519

まあ、予告先発があると、
他の先発投手は一日中全休できるんだよね。
予告先発がないと、一旦球場に行って相手を攪乱させなくちゃならない場合があるからね。
521代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:52:18 ID:tGovnkVO0
予告先発はファンのためとは言われてるけど
今日の先発は誰だろうみたいな楽しみを奪ってる一面はあると思うんだが
522代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:54:31 ID:WZF3pyff0
>>521
でも遠くから見に行かないといけない場合、
どうしても見たい選手とかもいるし、確実にその選手が見れるというのはありがたい面も。
近場でフラットいけるなら気にしなくてもいいんだけど。
523代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:56:40 ID:HQ6fUip00
>>522
> >>521
> でも遠くから見に行かないといけない場合、
> どうしても見たい選手とかもいるし、確実にその選手が見れるというのはありがたい面も。
> 近場でフラットいけるなら気にしなくてもいいんだけど。

逆に、エースとかしか見なくなるんじゃないの?
西武なら、松坂の試合だけとかさ。
524代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:57:29 ID:tGovnkVO0
>>522
遠くから見に来るってことは見に行く日を前々から決めてるから予告先発は関係なくないか?
むしろ、○○が先発予定なら見に行くかというノリになれるのは近場の人じゃないか
525代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:58:19 ID:WZF3pyff0
人気カードは無理だけど、ロッテとか普通に当日券でいつも見に行ってたので。。
526代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 13:59:02 ID:GumRZjKO0
西武の松坂先発の試合は観たい…とかいうファン心理があるから予告先発取り入れられたんだろうけど…
俺達みたいに誰が投げるのか分からない、ゲームが始まる前から勝負は始まってる的な化かし合い求めるファンの方がやっぱり少ないんかなぁ…
527代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:00:21 ID:tGovnkVO0
>>525
それが出来るのは近場だからでしょ
528代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:01:54 ID:WZF3pyff0
>>527
いや、神奈川の奥地から電車でデーゲームを。
529代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:03:16 ID:tGovnkVO0
>>528
充分近い
ひょっとしてageまくってるのは釣りのつもりでやってるってこと?
530代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:04:31 ID:F84IxhIu0
>>521
予告があると打順を予想するのが面白いって言うひともいたよ。
予告がないと両にらみの無難なオーダーだったり偵察入れたりしてツマランと。
531代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:05:51 ID:QeOt8cPQO
またヘタノリスタメンかよ…
アマチュア野球じゃないんだよ…
あいつ頭おかしいよ
古狸
532代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:06:50 ID:055dw37O0
まぁ好き好きだろうなぁ。
おれは、この間の有銘の先発みたいなのが大好きだから、こういう牽制があっても良い
気がしてるけどね。
533代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:07:42 ID:WZF3pyff0
>>529
age進行と明記されてないスレでいきなり釣りといわれる筋合いはない。
暗黙のルールがあるならまずは注意してくれよそれがマナーじゃないか?

片道4時間の距離を近い遠いというのは個人の主観だろう。
確かに他の都道府県の人に比べれば近いだろうが、
朝早くから丸一日つぶれることは確か。
534代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:08:14 ID:lQ571qKr0
予告先発制度なんてぶっつぶせ!
ノムさんに期待する。
535代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:08:42 ID:/CR2I9HL0
ID:tGovnkVO0
君もちょっとつっかかりすぎ
もうちょっと言葉えらべば
536代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:10:14 ID:IBDRLah8O
予告先発ってのは、基本的に投手の整っているチーム有利です。
6人でキッチリ回せるチームには有っても無くても同じだから。
私は、バレンタインの決め打ちオーダーがスカる所とか見てみたいけどね。
537代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:13:59 ID:GumRZjKO0
>536
たしかに投手によって思い切りオーダーいじるバレンタインにはおもいっきり効果はあるだろうなぁw
でも実は、ノムさんも結構投手によっていじってくるから…
「明日の先発は、楽天河本、ロッテ高木」なんて予告先発でたら、ドキドキして眠れませんw
538代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:16:28 ID:055dw37O0
遠方からのお客といえば、バス連ねて後楽園の巨人戦のおのぼりさん御一行。
若手の西村先発で、「誰?桑田とか工藤と違うのか。」とがっかりか思いきや、
要するにドームで巨人戦を見るのが楽しみだった見たいで、満足されてましたな。
これは極端だが、そんな客もいるんじゃないの。
539代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:21:35 ID:IBDRLah8O
でも、野村には、予告先発破りとか、やってほしいと思うのは私だけかな?
例えば、予告先発は大概前日の先発投手を指名し、1球で交替とかw
そのぐらいならやっても良いと思うけどね。

「そこまでして勝ちたいか?」
と、四方八方から集中放火を浴びて、
「元が戦力の劣るチームなのだから、勝つために策を用いるのは当たり前。」
と言えるだけの実績は有るでしょ?野村なら。
同じ事を田尾がやったら大変な事になるけど、野村程の格なら、マスコミ総スカンって事は無いと思う。
540代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:21:51 ID:e4mzPg3e0
去年の仰木の萩原の起用法も先発なのにリリーフみたいな登板だったような
541代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:23:11 ID:tGovnkVO0
>>539
もしやったら、田尾が嬉々として非難するだろうな
542代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:26:16 ID:zLs80jpc0
奇襲をかますなら予告先発の方が相手が完全にそれに絞って対策をとるから
かえってハマリやすいだろうね。予告河本だと逆にやってくる気マンマン過ぎて
難しそうだけど
543代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:29:46 ID:IBDRLah8O
まぁでも、予告先発をやめるなら、交流戦で名を売って、野村が監督やってる今だと思うけどね。
もう既に、
「特定の選手(しかも投手)だけを見たい」
ってファンの割合は減ってきたのではないかな?
予告先発導入の頃に比べて、フランチャイズも分散したし。

いまさら、松坂個人にオンブにダッコって程の民意でも無いと思うんだけどね。
「松坂の登板日以外は見る価値なし」
と思ってるファンってホントに沢山居るかな?
544代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:34:15 ID:GumRZjKO0
>>542
なるほど…ならば予告先発での奇襲向きの投手として、そこそこ先発してもおかしくないんだけど確実かといえば疑問が残るレベル…
藤崎かw
もしくは怪我で復帰開けの岩隈が1イニングとかかなぁ…
545代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 14:52:56 ID:iCfowETSO
「そこまでした勝ちたいか?」と聞かれても、
「勝ちたい」と胸を張って答えていいと思うよ。
楽天が勝ち進むためにはね。

選手層のある他球団がやったらヒンシュクものだろうけど。
546代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 15:55:15 ID:cVECyPGC0
三連戦予告先発全て一場 11回完投
547代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 15:57:52 ID:HQ6fUip00
最下位脱出できれば最高だけど、
今年は戦力レベルアップと意識改革だろうね。
来年が3〜4位。
再来年が、優勝もしくは2位・・
いや、3位までに入ればプレーオフがある。
短期決戦なら、野村は有利・・・
ってのは戦力が拮抗している場合で、
戦力がある方が有利なんだよな。
まあ、いずれにせよ野村楽天には期待できるな。
548代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 16:00:47 ID:1E5vS7Go0
まずは三木谷はじめ楽天のフロントに、野球を教えてやってください。
549代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 16:16:05 ID:AhFvsJnF0
>「特定の選手(しかも投手)だけを見たい」

こういう投手って松坂、渡辺俊くらいなもんか
ヤフードームだと鷹の四本柱も入るか

ボビーが特に反対してるみたいだけど
ファンが見に来てるのは投手だけじゃないからなぁ
試合前からの頭脳戦ってのも見てみたい
ノムが先発予想を読み違えた時、どういう采配をするかとか
そういうのも見てみたいよ
550代打名無し:2006/06/27(火) 16:30:49 ID:wBF+QhoT0
>549
阪神戦で一度読み違えてなかったっけ?
551代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 16:31:18 ID:HQ6fUip00
>>549

読み違いも何も、福盛以外は計算できないんだよね。
冷や冷やもんで采配をふるっているだけだ。
552代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 16:55:58 ID:g2gbqzLw0
>>550
あったあったw
553代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 17:58:40 ID:8H7hJhNJ0
予告先発なんてダミー投手用意して1人だけ投げさせて交代ってすりゃいいじゃん
ノムヲタは教祖と一緒でマジ馬鹿だなw
554代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 18:06:05 ID:FwkS5Ywl0
>>542
そこで、先日の川井や有銘、新加入の牧野が活きてくるんですよ。1回降板投手として。
河本だと見え見えだけど、川井や有銘は現にやったんだから当然だし、牧野も
やりかねないと思うじゃん。
555代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 18:07:46 ID:HQ6fUip00
>>553
> 予告先発なんてダミー投手用意して1人だけ投げさせて交代ってすりゃいいじゃん
> ノムヲタは教祖と一緒でマジ馬鹿だなw

だから、それができれば苦労しないの。
556代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 19:29:48 ID:N7c15G7D0
もともと1人でも2人でも客に来て欲しくて
ファンの要望の多い先発の公表に踏み切ったわけで
当て馬をする意味がない。

第一、ローテが殆ど決まってるんだからかなりの確率で素人でも先発の予想はつく。

557代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 21:47:00 ID:90OR6lhI0
予想がつくならなおさら公表するメリットがない
558代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 21:50:26 ID:N7c15G7D0
予想はあくまで予想
公表とは別もん

個人的な趣味で予想がしたかったら、発表前にいくらでも予想できるだろ
公表したときのデメリットなんて殆どない。
先発にあわせて打線を組み替えれば、それだけ多くの選手に活躍の機会が出来るしね
559代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 22:01:59 ID:97A5uOZ00
ノム、牧田使えって
我慢して育てるんじゃなかったのか
560代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 22:02:30 ID:PAr3v5hw0
先発公表して客に来て欲しいのであれば、
ノムさんの言う先発オーダー全員公表でも良いと思う。


561代打名無し@実況は実況板で:2006/06/27(火) 22:14:34 ID:sGY7+l9J0
>>506
ここぞという試合でやってきそうな
562代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 00:36:56 ID:vP6AdOQbO
予告先発賛成
563代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 02:15:07 ID:JhSrdHZG0
予告先発の醍醐味は試合中に翌日の予告が発表される時にあり。黒木と発表された時の去年のマリンや
一昨年の東京ドームの盛り上りは凄まじかった。通常はそこまでいかなくてもライトなファンも翌日の試合の
展開に思いをはせさせ、翌日も見に行こうかなと背中を押す効果は結構有るかと思う。別に有名どころじゃ
なくても予告されれば明日はどうなるかな?って考える事は出来るからね。

で、まあここまでは若干スレ違いなんだが、ここにノムという策士が入ることによって先発予告は新たな輝きが
生まれると思うんだよ。一場とか既にバリバリのローテ投手ならそれはそれでファンの背中を押す事になるし、
微妙な投手でも「もしかして奇襲作戦が見られるんじゃないか?」という別の楽しみがある。

まあ何が言いたいかというと、予告先発があるからとて野村野球の面白さは削がれる事は無いし逆に逆手が
とれる分一方的にディスアドバンテージを被るわけじゃないといった感じだなと。妄想では有るけどノム本人も
いつか一泡吹かせる機会をてぐすね引いて待ってるように思う。
564代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 03:07:24 ID:cStZIfE70
ここは野村監督以外のこともいっぱい話せる建設的なスレッドですね
565宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/06/28(水) 03:39:55 ID:4FRYZkbHO
ワンポイント先発か…それやっちゃうのはさすがに投手に失礼な気がするな。
あとから投げる方は、記録の上でリリーフしたってことにしかならんし…
566代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 07:29:15 ID:ZkEwUP7Y0
打者1人は論外で一回だけも厳しいけど
打者9人とか3回までとかなら文句も言われんで
奇策を楽しめると思う
567代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 07:48:21 ID:2oF2NAFM0
去年仰木が萩原先発でやってたやつだね
中一日でまた先発させて驚いたよ
568代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 08:38:44 ID:lFPLRsc/O
ワンポイント先発か。
セは予告先発制がないが、大魔神がフルスタで投げたときはそれに近いな。
清原と対戦させるために、牛島が苦労した。
試合前、牛島が堀内に「お騒がせして申し訳ありません」と謝罪。堀内は「おまえも大変だな…」と言った。
569代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 18:43:36 ID:X9EYpffP0
しかし、藤井が覚醒モード。
アンチは「だからカツノリなんて使ってる場合じゃない」とか騒ぎそうだが、ハナからレギュラー全試合出場だったらこうなっていたかどうか。
570代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 19:53:16 ID:VkNBZexp0
また楽天が勝ってるのか…
オリックスを超えるのか?
571代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 20:44:40 ID:eqLnlfgS0
強いな。さすが野村采配。
今年は5割は狙えそうだ。
572代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 20:51:56 ID:nINpP1yG0
>>571
そこまで借金返すの大変だ
573代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 21:03:32 ID:eqLnlfgS0
このまま2勝1敗ペースをキープすれば5割は充分行ける。
574代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 21:08:43 ID:SGbl/QJu0
今年は勝率4割いってくれれば御の字。
575代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 21:20:30 ID:1sPfwyzJ0
>>573
投手の駒が揃ってないから、流石にそれは無理だろう。
576代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 21:20:46 ID:N72iwr240
流石に5割は無理だが
負広効果で最下位脱出は起こりえるかもしれない
577代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 21:31:38 ID:Q3rv4HpnO
今年は上昇しそうな雰囲気だけで、漏れは許す
578代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 21:34:18 ID:N72iwr240
>>577
まあ、基本はそれで満足しなきゃいけないよな
579代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 21:34:45 ID:cOsAvQ9J0
藤井が打撃開眼してカツノリとの差もずいぶん広がったな
580代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 21:39:25 ID:VkNBZexp0
これから5割でいければ十分だよ
581代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 21:43:08 ID:cOsAvQ9J0
5割勝つにはまだ先発が足りん
勝率5割に達する先発は愛敬とグリンくらい
一場、山村は4割の投手
582代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 22:27:29 ID:bZ2DetrP0
岩隈が帰ってきてくれれば2勝3敗ペースでいけそう。
583代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 22:34:26 ID:Q3rv4HpnO
岩隈イラネ。痛いかも病ウザス
クレクレ虚塵とトレードしたら良い

林復活して欲しいな
584代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 22:34:32 ID:boHujBvc0
カツノリ使うな。バントの場面でバスターエンドランかけるな。以上
585代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 22:46:16 ID:BhFZaoXO0
結局カツノリは藤井の潜在能力を引き出すための
ダシに過ぎなかったということか…。
野村も自著の中で「カツノリにはプロとして光るものがない」
とはっきり言ってたしなぁ。
586代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 22:49:13 ID:mwrQUjob0
藤井の確変は一年に一回はデフォだから、今後はもう期待出来ないぞ?
さっさと若手の捕手を育成した方が今後の為じゃね?
ノムさんが動ける内に。
587代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 22:54:06 ID:AcVFZM+9O
まさに実の親子じゃなければ許されない起用だなー…
588代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 22:57:41 ID:3tJZzHGi0
親子じゃなかったらメイみたいにビラ撒きそうだな(w
589代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 22:58:35 ID:nuDBM6lxO
藤井が育てば誰を当て馬にしようが別によし
590代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 23:10:25 ID:BhFZaoXO0
そういえば、ヤクルト監督時代は古田を常に近くに置いて
捕手教育を行ってたらしいが、藤井とかカツノリには
同じことしてるんかな?
591代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 23:27:52 ID:nINpP1yG0
どこをみているかそのツボかね
592代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 23:33:38 ID:nxUAbOnF0
楽天を弱さで嘲笑うことがしんどくなったんで、カツノリいじめがまた再発だな。
まぁ、野村としてはどうってことないだろうけど。
593代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 23:45:07 ID:dHO3kz1E0
まぁ、藤井のリードが良くなってくると、必然的にカツノリは分が悪くなるんだよなぁ。
肩もバッティングも流石に藤井の方がいいし。
でも、仮に今年で引退することがあってもカツノリには楽天に残ってもらいたい。
ブルペン担当とかその人の良さと気配りの効く性格は絶対選手と首脳陣とのパイプライン役として生きるはずだから。
まぁ、まだ捕手の層薄いから選手兼任でもいいかもしれないけど。
594代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 00:05:26 ID:8TPitvi80
ノムさん誕生日おめでとう
これからも楽しませて頂きたい。

そして・・・誕生日おめでとう俺w

     板違いスマソ
595代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 00:11:06 ID:l7tlhJXO0
>>594
誕生日おめでとう。
ノムさんと同じ誕生日でいいなあ。いい日に生まれたね。
596代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 00:12:18 ID:gDwRuIot0
カツノリは肩も弱いし打撃もダメで、野村の息子だから
風当たりはよくないわけだが、裏方タイプとしては、
かなり有能だと思うけどね。
野村の野球は面白いし好きですね。
ヤクルト時代より葛西→遠山→葛西の阪神時代の方が
面白かったw
楽天の勝利よりも、葛西遠山葛西の楽天バージョンを期待する俺は
末期でしょうか?
597代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 00:15:09 ID:jK5jWzQv0
ンなこと言ったら俺は、先制された時
「ルイルイの出番クル━━━━(゚∀゚)━━━━━!!??」
とか一人喜んでましたごめんなさい

早めに名誉挽回させてほしいんだよね
598代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 00:17:53 ID:TA8ECgOl0
>>595
THX!!
part1からの住人です スレ汚し申し訳ないです

本当は今日29日に試合があれば良かったのにね
ヤク時代は割りと勝ててた事多かったように思うので。
子供の頃野球を観に行き そこで100円で買えた選手名鑑
子供心に同じ誕生日の選手を探したらノムさんだった
599代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 00:31:20 ID:pxIgDbcw0
まあ正直七月以降勝率4割でも相当に厳しいだろ
600代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 00:41:13 ID:E+hFDvGH0
オールスター前に、去年の勝ち星に並ぶの希望

残りを10勝5敗でヨロシク
601代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 00:45:27 ID:+aJvUqAmO
田尾は今から全敗望んでるかもな

『小倉はやると思ってました』
何回も聞いた
602代打名無し@実況は実況板で :2006/06/29(木) 01:24:03 ID:bY/0pbh60
>>596
末期だね。
でも、素人が思いつくようなことより、
もっと新たなアイデアを加えて欲しいよ。
「ノムさん、やりよった」というのがいいな。
603代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 01:46:34 ID:47Lmkts10
>>600
決して不可能ではない数字だけにちょっと期待してしまうな。
604代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 02:57:44 ID:UN1A2rel0
青山と西村へのえこひいきはどうにかならんか。
おれはそんなにいい選手だとは思えんのだが
605代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 03:01:38 ID:HYfWIz0dO
西村は今一つよくわからんが、青山は今後のことを考えるなら鍛えてモノにしないとダメだろ。
606代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 03:38:54 ID:mjoZkr6N0
若い生え抜きは育成でしょ
ケチつけるところじゃないよ
607代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 03:48:01 ID:UN1A2rel0
>>606
塩川ならわかるんだけど、西村というのがわからない
608代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 04:29:42 ID:+BdawM3LO
ノムリンもいろいろ今後のために試したいことがあるんだろ。
609代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 06:41:19 ID:CW9+ei0Y0
幸か不幸か、楽天の選手のほとんどははオールスター期間中は思い切り休めるね。
出られるのは、誰?
福盛くらい?
610代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 06:52:57 ID:KQPAiEP50
ホセ、鉄平あたりもアリ?
611代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 07:02:11 ID:CW9+ei0Y0
オールスターと言えば、「松井vsイチロー」だよな。
松井に投手の代打を立てたことを非難する論調があったけど、
あれは野村の判断を支持するね。
どんな打者でも、10割は打てない。
投手イチローに対して8割は打てるかもしれんが、
たった一打席では三振するかもしれん。
何も知らない観客視聴者は、
「松井って大したことない」って幻滅しちまうわけだ。
だからって、松井は逃げるわけにはいかなかった。
だからこそ、野村は自らが悪役になることで松井を守ったわけだ。
イチローが真剣に投手へ転向するとかなら良かったんだが、
ファンサービスのためだけだったからね。

まあ、今となっては懐かしいな。
612代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 07:22:00 ID:voyR5WRk0
>>611
あれは松井にノムが「どうや?」と尋ねたら「うーん、ちょっと」みたいな
困惑気味の答えが返ってきたらしい。それもあって高津を出した。
松井のプライドも守られたし、結果に。空気読めないノムと周囲は
叩いたけれど。今となってはそれでよかったね。カツノリ藤井併用も
藤井の成長を願ってのことだけど、単なるカツノリヒイキと騒がれても
本人は黙ってる。立派なもんだよ。カツノリは来年コーチとして残って
欲しいが、残留すると「コネかよ」的な騒がれ方をするのかと思うと
今から憂鬱だけどな。ノム野球の本質をとにかくきちんとファンは見て欲しいね。
613代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 08:01:54 ID:0QKg90AK0
>>607
野村は内野では遊撃を守りの要で最重要視する。
いつも阪急の大橋を評価してたしね。
南海では打てない河埜(弟)を抜擢し、ヤクルトでも当時打つほうはイマイチだった
宮本を起用したし、阪神でもなんとか守れる遊撃を四苦八苦してたしな。
オッキーも年だし、伸びしろはない。西村に期待するのはわかるな。
>>611-612
イチローは打たれようが抑えようがノーリスク。
松井は打って当たり前、ダメなら大恥。割が合いませんわな。
ましてや普段から投球練習しているわけでなく、頭にでも当てたらどうなるか。
イチローの件で新庄投手起用で野村を批判する話も有るが、一応キャンプで練習させてた。
他のチームの選手に怪我させられないんで、自軍の高津にしたと言うのが本当の話らしい。
高津は目立つの好きだから、喜んでボックスに入っていったらしいけど。
614代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 09:03:08 ID:ph+JmOhC0
なんだかんだ言ってやっぱノムさんって凄いよな!
615代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 09:18:47 ID:0TdJuJM30
古田とはいかないまでも藤井が矢野みたいに覚醒する日は来るだろうか
616代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 09:23:18 ID:0QKg90AK0
>>615
藤井はもう覚醒してるだろう。
投手陣が変わらず、むしろ岩隈がいない中で防御率が1点以上良くなってる。
特に中継ぎ陣は2点以上良い。伸び盛りの投手が多いわけじゃないんで、捕手のリードが良くなった以外
考えられない。
今の成績は打線のように思うけど、やっぱ投手中心の守備力ですよ。
617代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 10:07:09 ID:ZG2vNpVC0
>>616
キャッチャー陣の頑張りもそうだが、
ノムさんが編成したスコアラー陣にもご苦労さんと思っててあげてくれ。

新人監督とノムさんの違いは、できる裏方の収集でもあるんだと思う。
618代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 10:22:30 ID:0QKg90AK0
>>617
確かスコアラーはヤクルトにいた人だったかな。ノムは無茶苦茶注文が厳しいんだろ。
まぁ、データの分析と活用ができる監督だからな。とにかく後半戦や来年にも活きて来るよ。
619代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 10:40:38 ID:W914dSh90
俺の開幕前の予想は
「今年は45勝に届けば十分凄い。来期は最悪でも勝率.350超え。
 んで3年目に頑張って5位になってくれれば嬉しいなぁ」
て物だったから、いくらオリックスの不調と楽天の好調がちょうど重なったからって
こんなに早く3ゲーム差にまで詰め寄るとは思わなかった。

新戦力が加入したといっても一人二人の補強でチームが変わるのは難しいだろうし、
歴史に残る最弱チームがそう簡単に並の弱いチームにはなれないだろうと予想してたんだけどなぁ。
まだシーズンは半分残ってるから今後どうなるかは分からないけど、今のところは本当に凄いと思う。
620代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 10:48:32 ID:0QKg90AK0
オリックスの不調というより、監督の采配の無能さだろ。
先発陣が整備されたのに、あの屈指の中継ぎ陣がボロボロ。
起用がワンテンポ遅れているのか、調子を見損ねているのか、上がり目無さそうだな。
621代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:00:42 ID:CW9+ei0Y0
楽天がオリックスを超えれば、近鉄はただの間抜けになってしまうな。
それに、去年までは楽天に残った選手は選択を誤ったみたいに思われていたが、
それも評価が全く異なってくる。
加えて、オリックスの宮内オーナーが村上ファンドの件でイメージダウンになっているしね。
(その点で言うと、三木谷もちと不安だけど)
まあ、金貸しよりもネット通販胴元の方がマシだな。
昔は、「ロッテだけは行きたくありません」ってのが定番だったけど、
あれって弱かったから?
それとも、帰化在日企業だったから?
622代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:08:03 ID:0QKg90AK0
昔は落合が出るまではファンは変わり者におっさんばっかり。
村田ぐらいだろ全国区は。
監督も金田を除けば、山本一、山本功とかジミだしな。
まぁ汚い川崎だろ、西武とかダイエー参入前のパリーグだろ、そら雰囲気悪いわな。
623代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:12:19 ID:Z2hbPqhTO
野村監督(あと俺)誕生日おめでとうage
624代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:24:58 ID:CBcEDajbO
>>623
何その些細な自己アピールww
別にお前の誕生日なんて興味ねーしw
ノムさんおめ
ヽ(´∇`)ノ











>>623もおめ
(ノ^▽^)ノ゜:*:。...。:*ミ☆
625代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:28:48 ID:arx9hqpz0
>>623
引田天功(プリンセス天功)
福島晃子(プロゴルファー)
井川遥 (女優)
清水アキラ(モノマネ)
パパイヤ鈴木(振り付け師、タレント)
橋下徹 (弁護士タレント)
野村克也(楽天イーグルス監督)
俺と623
ビートルズ来日記念日でもある。
626代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:35:43 ID:H+OgVdEl0
>>625
あんたもか
どいつもこいつもおめでとう
627代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:41:24 ID:0QKg90AK0
昔から1,2,3月生まれは頭が良くて
4,5,6月は色基地外というが、どうなのかね。
628代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:46:14 ID:qSG60xM10
そんなの血液型占いみたいに迷信だろう。
629代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:49:01 ID:arx9hqpz0
629GET!!!
630代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:54:59 ID:KewIZegr0
そういえばヤクルト時代ノムが安田猛を名スコアラーとして絶賛してたけど
人によって全然違うもんなんだろうか
631代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 12:12:59 ID:YY56FYw20
とりあえず楽天本体がコケたらJR東日本に運営を引き継いで欲しい。
金もあるし、企画切符とかでどんどん客を呼び寄せる力持ってる。
10年くらい前に会長が「末は野球チームを持ちたい」って言ってたしね。
632代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 12:14:16 ID:0QKg90AK0
>>630
安田は投手コーチだったが、伊藤智のコンディショニング管理を怠った(正確には違和感を感じてたという
申告をきちんと監督やヘッドに伝えなかった)ことで解任されたが、スコアラーに転進し
有る意味で成功したね。向き不向き有るんだろうな。
そういえば例の田畑も今巨人でスコアラーらしいね。たぶん頷いたり首傾げたりしながら付けてるんだろう。
633代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 12:24:13 ID:vIgqe+q40
>>631
伝統やしがらみが薄いってのはそういう所では強みだよな、色々な変化を受け入れやすい
634代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 12:31:17 ID:RYqfMbD30
>>631
シダックスでええやん。
優秀なキューバ人選手や台湾人選手がバンバン入団してくれそうだし、
しかも野村政権あと10年は安泰。
635代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 12:31:38 ID:rsiIKVK+0
>>611
イチローも松井も空気が読めるから
きっとツーストライク取ったあとの145kmのど真ん中を特大ホームランだったよ
636代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 12:31:47 ID:pALunKBJ0
>>631
国鉄スワローズがなくなってから40余年か。
時代がぐるりと一回りって感じだね。生まれる前の話だが。
637代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 13:42:39 ID:g0axGi+E0
ノムさんの誕生日に試合がないとはつまらん。
638代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 13:51:43 ID:w8KWDrNt0
今日は家族みんなで食事かな?
639代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 14:11:20 ID:cbkhD14y0
>>637
んじゃ、最近のオモロイヤツ貼っとく

ノムラの毒虎は飲まず…金本、藤川など“口撃”も
2006年5月31日(水) 17時2分 夕刊フジ
 楽天・野村監督が30日、公式戦初見参の甲子園で、阪神ナインを相手に「先制毒ガス口撃」を披露。
 乏しい戦力でも何とかしたいという勝利への執念だったが…。
 試合前、甲子園の三塁ベンチに腰を下ろした野村監督は、
「阪神やめて5年か。新陳代謝が早いな。知ってる選手が3、4人しかいない」
とつぶやいたが、義理堅い(?)阪神の選手が続々あいさつ。
「飛んで火にいる夏の虫」とばかり、野村監督が毒の利いたトークをたっぷり浴びせた。
 「故障持ちなんで、お手柔らかに」とあいさつしてきた金本に、
「ちょうどよかった。ハンデになるから」。
 続いて藤本には、
「茶髪やめろ、このやろう。おかしいんやないか。プロ野球選手の前に社会人や」と一喝。
 返す刀で藤川にも、
「相変わらず茶髪やな。お前の頭と井川の頭が気になってしゃあないわ。
 一流の仲間入りをしたんだから、一流人の共通性をよく見ろ!」と説教だ。
 赤星に向けては、
「(阪神入団の)いきさつ知ってるか。スカウトのリストになかったんや。スカウトは猛反対や。
『足だけですよ。バッティングさっぱり、肩も弱い』
とな。おれがそれを押し切って獲った。
お前の人生狂わしちゃった。もうすぐあの世行くから、
おれを感謝してるか確認しておかないとな。
中元歳暮届かんな。独身か。いいカアちゃんもらいや」
と、独特のエールで周囲の笑いを誘った。
 揚げ句の果てに不在の今岡にも、
「関節炎? 頭ケガして、治した方がよかったのに。常識があるようにな」と言いたい放題だった。
 これで勝利を収めればなかなかのゲリラ戦術だったが、終盤にひっくり返されて逆転負け。「それにしても層が厚いよな。いつの間にか」と野村監督。戦力差は毒舌作戦程度では埋め切れないか。
640代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 14:27:40 ID:0TdJuJM30
>>639
やっぱ球界一のツンデレだなwwwwww
641代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 14:37:25 ID:a/Lm/xja0
ツン=藤本藤川井川今岡
デレ=金本赤星
642代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 15:09:01 ID:jnrzctjH0
> 返す刀で藤川にも、
>「相変わらず茶髪やな。お前の頭と井川の頭が気になってしゃあないわ。
> 一流の仲間入りをしたんだから、一流人の共通性をよく見ろ!」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この辺がデレ
643代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 15:18:46 ID:dQAYlBlS0
ノムじいちゃん長生きしてね。
644代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 15:42:49 ID:DrmkSLJZ0
なんで金本が挨拶にいくのかな?
なんか繋がりあったっけ?
645代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 15:49:34 ID:nr4wkoxF0
>>644
オフに一緒に食事する機会があったらしい。
ノムさんは「今のプロ野球で真の4番と言えるのは金本だけ」って言うぐらい金本かっているよ。
646代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 16:10:39 ID:4uhVweb50
>いいカアちゃんもらいや
この辺も中々デレですなあw
647代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 16:16:54 ID:jK5jWzQv0
赤星に対してはデレデレだなw
648代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 16:30:09 ID:4uhVweb50
そうだねえ。赤星になってノムさんからデレデレされてえなあw
649代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 16:32:38 ID:CW9+ei0Y0
野村って、データ重視だけど個々の資質についても明確な基準がある。
「足が速い」「球を遠くに飛ばせる」「肩が強い」

これをもっと突き詰めて、「4番バッターとエースは育てることができない」ってのがある。

ある程度のレベルに達していないと、
データなんて生かせないわけだ。
650代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 17:04:28 ID:n0ytsBiP0
>>648
うわっ・・・w
野村オナニー信者ってホントマジで気持ち悪いなw
651代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 17:16:16 ID:fpcN+p3S0
>>642
実に解りやすい
652代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 17:24:48 ID:56pFlJ+HO
ツンデレっていいなあ。
653代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 17:31:15 ID:6MFGYG+i0
ジジデレ
654代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 18:50:12 ID:+aJvUqAmO
漏れが野球選手なら
一度はノムさんの下で戦いたい

原、岡田は出来たらイヤ
長島、王、星野も勘弁
あとは、故仰木氏、落合、バレンタイン、江川、掛布かな?
655代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 20:17:04 ID:hcMmBU/00
ノムに罵倒されつつ死に物狂いで努力してみたいな
認められた瞬間がたまらなそうだ
656代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 20:41:52 ID:0w3ucqJ30
罵倒されるってかなりのレベルに来てるな
657代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 21:25:19 ID:ph+JmOhC0
658代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 22:14:40 ID:nr4wkoxF0
ノムさんお爺ちゃんになったなあ
659代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 22:19:47 ID:2/9t5EWt0
ノム誕生日おめでとう
頑張れ、応援してるぞ〜
660代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 22:32:32 ID:KtSvsjEf0
ちょっと強くなったらマスゴミ共は手の平返しが速いな。
交流戦前は、パリーグ全部の借金背負ってるとか意味ねーことで揶揄してたくせに。
その点応援し続けたオレらはエライ! と自画自賛しておこう。
661代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 22:46:47 ID:mjoZkr6N0
>>657
吹いたw
662代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 22:48:59 ID:58LGjkv30
>ちなみに沙知代夫人からはすでに前日にプレゼントがあった。
>「自由が欲しい」と言うベテラン監督に、時計とキスが贈られたとか。

>キ ス が 贈 ら れ た

い、いらねええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!
663代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 22:56:43 ID:Qce9dXPw0
>>662
自由とは全く正反対のものを贈ってるな
664代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 23:08:23 ID:Kp9YXG440
>>662
ハゲワロス

要求してる物と別次元のプレゼントだな
漫才みたいな突込み要求だ
665代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 23:18:02 ID:LDf0YlSSO
ノムさんからキッスしたのかと思ったら
魔獣からか。
自由が欲しいノムさん……癒やしてあげたい。
666代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 23:19:16 ID:nDxiFVxg0
いっぱしのノムヲタだが
流石にサッチーのキスは御免蒙る
667代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 23:22:44 ID:poML/otH0
>>662
まあサッチー流のノム操縦法なんだろうなw
668代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 23:23:20 ID:lznXCdBL0
サッチーからのキスと
内舘牧子からのキスはどっちがマシ?
669代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 23:25:26 ID:LDf0YlSSO
ノムのキッスならいいよ。
670代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 23:26:44 ID:BJ81frsL0
サッチーに生気吸い取られて楽天がまた負けだすぞ
671代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 23:30:44 ID:0kS48ofO0
>>637
ノムさんの誕生日は勝率高いからな。
>>657
似合い杉w
誕生日オメ。
672代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 07:00:51 ID:PA9rKhYA0
来期はどうかわからんが再来期からは藤井一本でいくだろうしカツノリどうすんだろ
阪神や巨人がコーチ候補としてさらいにくるだろうけど残るんかな
673代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 09:58:45 ID:jWW6dXB20
球団が変にノム監督に気を遣ってどうにでもするだろう
674代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 10:32:52 ID:kh2VAhgW0
623と625にはサッチーの熱いキッスをプレゼント。
泣こうが喚こうが何があってもお届けします。
675代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 10:57:43 ID:LfNG0X690
ノムさん、楽天3ヵ年優勝計画立ててたけど、そこまで三木谷は我慢出来るだろうか?
676代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 12:31:57 ID:keUQxkzO0
去年….281でビリ
今年….481で5位
来年….681で優勝争い
再来年….881でぶっちぎり優勝

こんな感じ?
677代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 13:15:05 ID:kh2VAhgW0
ノム信者の俺ですらそれはないと確信出来る。
小笠原と黒田をFAで獲得してカブレラ強奪するとかならば話は別だけど
678代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 13:22:32 ID:eTy21ale0
>>676
五位で.481って最下位球団どれくらい借金独り占めしてんだよw
679代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 13:29:51 ID:Py1qcpg30
「自由が欲しい」  禿わらw
680代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 14:07:00 ID:fB5LVlM/0
財布はサッチーに握られているらしいね
681代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 15:33:49 ID:4h0SvI0s0
丸くなったなノムさん
682代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 16:22:04 ID:W+gRt+NY0
でもプレーオフのルールが生きてる限り、3位内なら優勝の可能性はある。
短期決戦は強いから、あながち3年目というのも有り得るかもね。
683代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 16:52:40 ID:t143pgnz0
気力体力共に充実しているようでなにより。
楽天イーグルスをより魅力あるチームにしてねノムさん。
684代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 18:21:41 ID:AgH4Rx/v0
>>682社会人でも2回、日本一になってるんだよね。短期決戦での強さは恐ろしいものがあるな。
685代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 19:09:04 ID:H4fmWwhCO
何でもいいから長生きしてほしいな。
686代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 19:18:01 ID:+FYklfwF0
ドン川上なみに長く生きて欲しいけど
川上と違って現場大好きな人だから心配だなあ
687代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 19:27:49 ID:c1YaCupF0
野村も、ジジ臭くなったよね。
好々爺じゃなくて、あくまでも嫌らしいジジイのままでいて欲しいよ。
グラウンドと言うか、ベンチで死ねば本望かもね。
畳の上で妻に看取られて死ぬなんて、野村には似合わないし・・・

ちゅうか、90歳くらいまで長生きしそうだな。
688代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 19:30:43 ID:AgH4Rx/v0
サチヨは130くらいまで生きそうな気配
689代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 19:33:53 ID:c1YaCupF0
昔は、野村の嫌みに反感を抱いた選手もいただろうね。
最近は、あまり威圧感がなくなって「野村さん」って寄ってくるみたいだな。
清原なんてあそこまでぼろくそに言われても、
野村に対して挨拶は欠かさないし・・・
馬鹿な野球人は多いけど、本当の野球馬鹿は野村くらいだろうね。
690   :2006/06/30(金) 19:34:48 ID:eKPGQULD0
【中2女】助けて父が寝室で迫ってくるの
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1151657722/l50
691代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 20:28:46 ID:uI31vnQZ0
終盤の大事な打席で
打率1割ポッキリが代打ってふざけてるの?
692代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 20:58:43 ID:VOv/wIb10
小倉ファーストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
693代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 20:59:24 ID:VOv/wIb10
実況すまんorz
694代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 21:12:19 ID:HsDGDZkm0
小倉→河本→小倉ktkr
695代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 21:32:57 ID:gpK5IVcZO
年取って丸くなった分、嫌味っぽさが中和されていいバランスになった気はする
夏以降、怪我や研究されたりで落ちてくることも覚悟してるけど
去年よりダントツに試合は面白くなったし後半ダメでも
来年以降も野村には期待するよ
696代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 21:34:32 ID:JAhOp0k80
野村は磯部に何を言ったんだろ
えらくにやけてたけど
697代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 21:39:33 ID:kT4an5YG0
698代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 21:43:24 ID:LfNG0X690
小倉→河本→小倉やってた時のヒルマンとの駆け引きが面白かった
699代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 21:45:21 ID:8v2q0PUj0
ついに禁断の技をつかっちまったかw
奇策を使って負けると辛いな
700代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 21:45:47 ID:0mcTjfks0
あれ見てヒルマンも動きたくなったんだろなw
701 :2006/06/30(金) 21:49:44 ID:DBhDMtms0
いやあ 見てて面白い野球をするのは楽天だけだな
つーか 監督を中心に野球観戦が楽しめるのは楽天だけだ
702代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 21:50:09 ID:9+ePItDx0
DH制って一旦解消するとその試合ではもうDHは無しってことでOK?
703代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 21:52:03 ID:VOv/wIb10
>>702
正解
704代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 22:03:46 ID:4h0SvI0s0
今日は勝って欲しかったな
ノムさん長生きしてな
705代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 22:09:25 ID:sdAax4xr0
>>704
ノムさん、10年近くイーグルスの監督するような気がする。
健康そうだし、ユニフォーム姿のノムさんは生き生きしてる。
根っからの野球人、いや野球マニアなんだろうね。
706代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 22:17:02 ID:FneYxGO60
負けたのは残念だったけど面白い試合だな
遠山葛西スペシャル楽天版完成だな
707代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 22:57:29 ID:LfNG0X690
小倉にノックを受けさせているんだってね、準備万端だったんだな
708代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 23:32:18 ID:Py1qcpg30
楽天ファンだって遠山葛西は覚えてるだろうし
あくまでファンサービスだろ
709代打名無し@実況は実況板で:2006/06/30(金) 23:37:20 ID:e7UXZuhq0
>>708
小倉の対左がまだまだ不安だからかなりマジでしょ。
本来は小倉吉田小倉吉田なのかもしれないけど。

それにしても小倉にノックして関川に球を受けさせているとか言っているね。
本当によくやるわ。。。
710代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 00:08:01 ID:9OV/Zh3u0
本当にやりやがった 一塁小倉
またやってくれ
711代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 00:13:24 ID:omQn5OAD0
ニュースで禁断の技シーン映らねええ〜!
勝ってたら映ってたんだろうな〜クヤシス
712代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 01:07:18 ID:lNzKqEqD0
936 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 00:56:46 ID:yKQlXLEJ0
明日新聞紙上に写真載ると思うけど、
楽天の打撃練習時にケージの後ろで
ノムさんと新庄が終始笑顔で長いこと話し込んでいた。
何話してたかは分からんけど、
年齢、立場、性格が全く違う二人が
ああいう風に話し込めるのってなんかすごい。
713代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 01:28:57 ID:i7aaLrKF0
>712
ttp://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20060630-53573.html

「ヤバイ」の意味を聞いてたら微笑ましいな。
714代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 01:30:49 ID:BaoxxCUi0
>>712
前から仲良いもん別に驚くようなことでもなかろ
715代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 01:39:12 ID:9OV/Zh3u0
ニュースでちょっとそのシーン流れてたよ
長時間話してたんだね
716代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 02:47:26 ID:AIqk0iVNO
新庄引退撤回! 野村楽天にトレード!
とかな
新庄が日本で他球団に移籍する可能性があるなら楽天な気がする
717代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 02:51:07 ID:lNzKqEqD0
日ハムが手放さないよ
718代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 02:55:38 ID:fCKXLC0B0
ニッポン放送で聞いてたら
新庄と稲葉が挨拶いったみたいね。
解説の伊原も『おめでとうございます』だって。
719代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 02:57:49 ID:6KSdA1gV0
むしろ日ハムだから新庄のハチャメチャぶりを許容してくれてる気がする
他の球団だったら色々言われてそうだ
720代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 03:54:09 ID:GigT3sHA0
たしかにそうだな。
721代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 06:49:58 ID:dvnQlWaw0
DH解除なんてできるんだ
初めて知った
722代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 16:10:05 ID:oCKnPMEn0
阪神を三連連続最下位に導いたこいつと
甲子園を我が物顔で踏みにじった古田だけは
死んでも許さん
723代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 16:12:54 ID:t6Bjgv9u0
伊原の場合は厭味だろうね
724代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 16:21:14 ID:OhRzVs8i0
>>721
できるよ。ただ一旦解除したら戻せないけどね。
725代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 16:22:39 ID:vLq7bhV10
ノムさん好きだけど、もう1割切ったカツノリの代打は止めてくれ
726代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 16:30:09 ID:WgNhOzAN0
カツノリは最終試験ってか引退試合みたいなもんだったりして。

さすがにあんだけ絶好球空振りしまくったら次はつかわねーだろ
727代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 16:36:13 ID:oCKnPMEn0
それでもまだ使うのがこのバ監督
728代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 16:51:59 ID:mFIUAcmWO
野村しっかりしろや
729代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 16:52:14 ID:phPBF4EA0
お前等、今度のサプライズは 関 川 捕 手 復 帰 だぞ!

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060701-00000015-spnavi_ot-spo.html
730代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 16:56:39 ID:CpqijLXV0
>>728
ヒット1本しかないのに、何をしろと?
731代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 16:57:19 ID:kJu1fGEu0
>>689
清原は野村が現役時代に被っていたヘルメットをいまだに大事に使っているくらい
だからな。
732代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 17:02:19 ID:WHSUtUTU0
>>731
> >>689
> 清原は野村が現役時代に被っていたヘルメットをいまだに大事に使っているくらい
> だからな。

頭の大きさが合うのが、その一個だけらしいからね。
しかし、あんだけ金があれば特注で作れるはずなんだけどね。
清原のヘルメットは、何度も塗り直されているんだよね。

しかし、一度でも投球が当たったヘルメットって安全性が担保できないと思うんだけど・・・・・・・・・・
733代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 17:05:51 ID:LiylBdYe0
縁起を担ぐ事くらい許してやれよw
734代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 18:03:54 ID:4x7B5kS+O
清原は若いとき、三振してヘルメットを地面に叩きつけた。
その直後、大田卓司にむなぐらをつかまれた状態でベンチ裏に連れていかれ、こう言われた。
「自分の体を守ってくれるものを粗末に扱うんじゃねー」
清原は、怖くて小便をちびりそうになった。
それから、ヘルメットを大切に扱うようになった。
前田日明との対談。今までで一番怖かったこと(人)は?と聞かれて。
735代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 18:17:16 ID:7rsPmqPGO
いい話だ
736代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 18:35:05 ID:EXXaxFET0
さすが西鉄からの生き残りだな、大田。
737代打名無し@実況は実況板で:2006/07/01(土) 19:12:26 ID:MNWMKXBL0
太田で思い出したが、
太平洋クラブ・ライオンズ時代、阪急戦で
太田・竹ノ内・東田の外野手3人が守備中に
それぞれのポジションで守りそっちのけで素振りの格好を繰り返していたのを思い出した。
自分の打撃しか頭にないから、ライオンズの守りはザル。
阪急はフォア・ボールを点にするが、ライオンズには点が入らない。
弱いチームはそんな感じ。
西武に変わってからもその流れはしばらく続いてたみたいだね。
去年のイーグルスにもその臭いは感じたが、
もう払拭したな。
何人かの選手にはその臭いがまだあるような気がするが、
いいチームに変わったよ。
毎日の試合が楽しくてしょうがない。
ノムさん、ありがとー。
738代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 01:18:38 ID:Lf/7DtZQ0
今年は善戦の範囲でガマンする。
来年はそのうち半分くらいの勝利でガマンする。
再来年はとれる試合の全てを勝利して欲しいな。
739代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 07:52:33 ID:9uOPurao0
一場の好投に、「文句の付けようがない。腐らずに頑張って欲しい」だってさ。
740代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 10:09:03 ID:Y1fxXgujO
勝ち星で報われなくてもノムリンゴにそう言われたら
嬉しくならないかな。
741代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 11:09:46 ID:MbqOMVuc0
関川捕手復帰したら一軍捕手枠が藤井、関川の2人になるのか。
まあ、外野兼任だろうからカツノリが残る可能性もあるじぇりあ
742代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 11:13:15 ID:q1UgDqky0
関川はあくまで緊急時の保険って事だろ。
743代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 11:13:28 ID:BdjtMp3O0
関川の捕手は総力戦のとき限定になるんじゃないかな
744代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 11:34:59 ID:9uOPurao0
一場なんて、あんな不幸な出来事がなければ莫大な契約金で巨人に入っていたんだもんな。
観客が多くプレッシャーがかかる巨人で揉まれるのも良かったかもしれんが、
野村の下で野球とは何かを学のは良い経験になるだろうね。
745代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 11:36:04 ID:NwRzM7DyO
今日のサンデーモーニングのハリーの御意見番でノムの小倉、河本、小倉のリレーが取り上げられるかと思ったんだけど、なかったな。
746代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 11:38:22 ID:OUsZoR8k0
野村監督はジンクスにこだわってて
勝った試合が続くと、そのままパンツを履き替えないので
楽天にいるとパンツを履き替えれるので衛生的にはいいね。
747代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 12:06:35 ID:135P+AI20
>勝ち星で報われなくてもノムリンゴにそう言われたら
嬉しくならないかな。


おまえも大トロだな
一場の心中が煮え繰り返っているのがわからないとは

9回を死ぬ思いで投げ1点に押さえているのに、
せっかくきた得点のチャンスに代打に打率1割を送られた投手の身になってみろ

まあ、オマエに限らず、このあたりのレスはたまにのぞく普通人の目からみれば、
狂っているよ
ヒキコモリ同士で作っている閉鎖空間だから自分達ではわからないのだろうけど
748代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 12:16:03 ID:ZD5lQh1f0
親分がノムさん気に入らないから
スタッフが意図的にノムさんの好采配を報じないのかなというのは少し感じる。
749代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 12:36:02 ID:Nl6RiUgq0
一場の心がわかる方がいらっしゃいましたw
750代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 12:45:38 ID:GgYXoN3f0
>>747
一場を批判するわけではないが、昨日は8回2失点自責1。


んで、カツノリDHでスタメンきました。
751代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 12:52:56 ID:pN6QJKi50
DHはバレントじゃ駄目なのかなあ。
確かにゴロばかりだし速球だと当たる気配無いけど。
752代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 13:32:00 ID:u6uCsQwU0
DHってマジか!
753代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 14:05:25 ID:xjXCAKl00
連敗地獄スタートの予感。
誕生日で調子に乗りすぎたね。
謙虚にお願いします。
大監督さん。
754代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 16:06:36 ID:+78pJ13z0
DHカツノリってマジかw

ファンの俺でもこれだけは勘弁。アホか。
755代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 16:10:58 ID:2eXE/JfB0
>>754
ノムのことだから、きっと深〜い策謀があるんだよ。
それに気づかず、表面的なことで叩く奴は馬鹿。
756代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 16:12:57 ID:+78pJ13z0
>>755
深い愛情ですね!!!
さっさとカツノリ首にならねーかなー。
タレントも無理なんで、路頭に迷ってください!!!
757代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 16:27:33 ID:BLIcRPvp0
カツノリと憲史どっちもどっちだったな
758代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 16:34:04 ID:pN6QJKi50
現在
憲史は15打数ノーヒット
克則は16打数ノーヒット
礒部は14打数ノーヒット
リックは15打数ノーヒット
759代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 17:00:19 ID:nOT6yC/d0
757 :代打名無し@実況は実況板で :2006/07/02(日) 16:27:33 ID:BLIcRPvp0
カツノリと憲史どっちもどっちだったな
760代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 17:36:49 ID:kcuyQNpw0
他の選手に関わらず身びいきをやめてくれること 他には何もなくていい
761代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 17:51:08 ID:nxvG6mAB0
カツノリのDHは孔明の罠
気づかぬ我々は凡人
762代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 18:27:16 ID:T6foRoCo0
まあDHが誰だとか言う以前の試合だった訳で。
763代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 18:48:57 ID:NVJWG1VJO
我が息子は打撃に専念したら打つかも、、

と我が息子には甘いID野球
764代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:00:04 ID:VuwPb1IWO
DHカツノリならDH放棄と変わらないな。
投手に打たせればよかったんだよ。
765代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:02:59 ID:Y1fxXgujO
なにか深謀遠慮があるはずなんだよ。
だれか推理しておくれよ。
766代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:04:08 ID:F6cX6sCvO
カツノリDHってマジだったの?
ありえない、楽天球団を舐めてるよね。カツノリ使うことしか頭にないんだね
767代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:05:48 ID:Ziph+Fma0
>>762
カツノリを使っていたから他の選手に負担がかかり
現在のような状況になる。
それでもこりずに使ったらさらに悪化するぞ。
768代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:08:31 ID:oUQmz12U0
>>767
素晴らしい!!
たった一人で、そこまで他の選手全体に負担をかけられると考えた頭脳に完敗だ
769代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:09:43 ID:F6cX6sCvO
>>755
あんたきもいよ。
こんな酷い起用したのに野村を誉めるなんて。
このままじゃ信者以外のファン居なくなるよ
770代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:11:28 ID:Ziph+Fma0
>>768
たった一人ではなく8人でやっていると考えてもらおう。
しかも捕手だ。そうとうな負担があるだろう。
771代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:13:53 ID:5oaubsZ+0
>>770
×捕手
○DH
772代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:16:18 ID:r18J/od6O
>>769
話の通じない野村命の人間に言っても無駄

野村がもし、こんなことフルスタでやってたらファン呆れて帰るとこだったな
なんとかならんかね起用
773代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:19:40 ID:oUQmz12U0
>>770
いつからDHって、捕手になったんだ?

まぁそれはさておき、カツノリ叩くのも正論だとは思う。
しかし、チーム状態が良くないってのが現実だ。
カツノリ下げる程度で、良くなるってのなら、俺だって叩きまくるだろう。

所詮、魔女狩りやったって、一時の気が晴れるだけなんじゃね〜のか。

今日は、投手陣も崩れたし、今後に禍根が残るゲーム展開だったな。ちょぃヤバし
774代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:20:49 ID:Y1fxXgujO
755はギャグでしょ。
まあシーズンが終わってみれば、あんなこともあったねと
いつか笑える日がくるわ。
775代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:28:22 ID:woVCyA2t0
>>773
確かにカツノリが出なくなったところで何も変わらないかもしれん
でもカツノリを出すか出さないかは監督が決めることができるんだから
少しでも不安要素を減らすのが当たり前
776代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:30:49 ID:V8RFjGoD0
なにげに藤井が今日も絶好調 3安打。

こりゃ次は藤井3番か?
777代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:55:37 ID:vxnz156pO
坂 出していくら貰ったの?表向きの話は牧野だけど楽天はドラフトでロッテに笑われて今度は阪神笑われて
778代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 19:56:23 ID:NF+/Bpqu0
単に左右病でしょ。八木が降板したら憲史に交代したし。
779代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 20:45:37 ID:r18J/od6O
河田育ててくれよ野村
780代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:14:43 ID:rLF2aWwT0
あほー野村克也
1割バッターをよくまーDHで使ったな、正気か??
親子して仙台から去れ、お前らの為に応援する気なくなった。
781代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:20:31 ID:Q1ns5qi+0
応援しなきゃいいじゃん。 ネチネチウザイ
782代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:38:31 ID:XiqOidx30
>>781
ファンが離れて、かつての川崎球場みたいになるよ。
783代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:39:38 ID:8lLM8XmSO
うざいなら、このスレを見なければいい。ねちねちと…。
784代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:40:45 ID:8lLM8XmSO
うざいなら、このスレを見なければいい。
785代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:41:43 ID:oUQmz12U0
>>782
ならないと思う。本当に、楽天の試合見たことあるのか?
今年は面白いぞ。

カツノリごときで面白い試合までを否定するとは、楽天の前に野球ファンとして哀れだ
786代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:44:32 ID:BLIcRPvp0
田尾監督待望論再燃か?
787代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:45:33 ID:hxMbdOrT0
>>780
その他は対左0割三振ばっかりのバッターしかいない件について。
788代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:45:49 ID:Q1ns5qi+0
>>782
そうすりゃいいじゃん。 ならんと思うけど。
キモいんだよ。 フルスタがどうだの仙台民がどうだの。

789代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:46:50 ID:+78pJ13z0
いくらいい試合してもカツノリ登場でため息が出るのは事実だわな。

奥さんはドーベルマンでも読んで大笑いデモするか!!
790代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:53:01 ID:z0lKnk1OO
>>787
バレントは対左に.333
メジャーで年間13本塁打の実績があるし、カツノリよりは期待できる
791代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:53:47 ID:8lLM8XmSO
野村信者は全国に浅く広く散らばっているので、フルスタにいかない人が多い。
だから、球団は商売の対象としてあまり期待を抱かないほうがいいわな。
792代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:57:53 ID:Q1ns5qi+0
球団経営は球団が考えればいいこと。
なんでオマエが心配するのかw
こういう脅しするとこがキモいんだよなあ・・・・
793代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 22:59:59 ID:wGaBdVx50
ノムスレに野村信者がいて何が悪いんだろう。
構ってちゃんは寂しいのかな。
794代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:00:10 ID:hxMbdOrT0
>>790
3打数1安打の上に
ここ15打席ノーヒット。
日本に慣れていないようだ。
795代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:03:53 ID:8lLM8XmSO
楽天球団はラジオで人集めのアイデアを募集している。ファンの意見を募っているわけだ。
今度の金曜には島田社長が出て、リスナーの質問に答える。
球団自身がそういう考えなのよ。
796代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:04:36 ID:z0lKnk1OO
>>794
使わない限り慣れていかない
この程度で見限るなら獲得した意味は無い
797代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:06:21 ID:6yiTzRBR0
ノム信者でも頭に来ることもあるんだよ
いいかげんカツノリ引退させろよ、縁故贔屓とかろくなもんじゃないぞ
798代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:09:44 ID:Q1ns5qi+0
ハイハイ金落としてくれる地元民はエライよ。

んでいいよ。 
799代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:12:41 ID:woVCyA2t0
カツノリ指名打者で出すってことは指名打者自ら放棄してるようなもんだぜ?
800代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:21:55 ID:wagWFCMe0
リックが首の左側に痛みを訴えて欠場、大事を取っての処置。
同じ首痛を発症していた鉄平も休養のため、出場を見合わせ。
野村監督は「選手の首も回らんけど、チームの首も回らんな」

カツノリは対左限定で投手に合わせて代打出されてる
もともと人がいないんだからしょうがない
文句言ってる奴はチームのことを何も知らないニワカだろ
801代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:23:07 ID:aokaY0Rn0
ひさしぶりに荒れてるな。まあ起用法一つで荒れるのもいいもんだ。
802代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:28:46 ID:6yiTzRBR0
>>800
ならバレント使えばいい
見切るの早すぎるでしょ、まあそlれでも牧田を優先すべきだとは思うけどね
それに右代打要員を用意してないのがそもそもおかしい
最悪の事態に備えるリスク管理ができる人だと思っていたけど

カツノリは10回に1回しか打てないんだよ
803代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:33:12 ID:135P+AI20
>リスク管理ができる人だと思っていたけど


リスク管理も含めてたームのことより、ムスコをいかに出すかで頭いっぱい
804代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:35:40 ID:kcuyQNpw0
年取ったなノムさんも 
805代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:50:35 ID:8lLM8XmSO
カツノリはよく、バットを振らないで三振する。昨年の平石と同じだ。
平石のインタビュー(プロ野球ai)を読んだら、当時はすごく悩んでいたという。自信をなくし、いろいろ考えすぎて、バットを振れなくなったというのだ。
カツノリも同じじゃないのか。本来は2軍にいかせたほうがいいのに、野村は1軍においている。
だから、ファン(信者除く)に批判されるんだ。
806代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:56:24 ID:6yiTzRBR0
ノム信者ですが批判してますが、何か?
807代打名無し@実況は実況板で:2006/07/02(日) 23:59:27 ID:xPjScwRz0
三木谷は やけにおとなしいな
808代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 00:00:26 ID:LQE1TigL0
>>807
それどころじゃないだろ
本体が大問題かかえてるんだから
809代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 00:04:50 ID:XiqOidx30
信者の信仰心は強いみたいだね。
肩身の狭さはお察しするが、現実は見てのとおりなので・・・。



810代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 02:04:42 ID:D9XMwJTX0
つーか田尾もDHでカツノリ使ってたんじゃ?
田尾の真似しちゃダメダメかw
811代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 04:45:41 ID:p2NBSOgi0
カツノリDH・・・
これからの日程が、ロッテ(仙台)、ソフトバンク(仙台)、西武(西武D)だから、

・強い相手&ロッテ、ホークス戦はカツノリに厳しい地元仙台=カツノリを正捕手スタメンや代打で使いづらい
よって日ハム戦&ビジター試合&北の大地という開放性で、3連戦最終日だからどさくさに紛れてDH起用した、と推測する。

さすがに野村信者の俺でも引いたなw 親馬鹿にも程があり過ぎるよ。これは。
少なくとも息子の事に関してだけは確実に更年期障害入っていると思うよ、このオッサンは。
812代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 05:00:34 ID:LD9iDDUn0
楽天を一番馬鹿にしてるのは実はノムさんだったんだろうな
楽天ならカツノリ使ってもいいだろ、みたいな
813代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 05:34:05 ID:Kk3pH3VN0
赤の他人の田尾でさえカツノリを5番で起用したくらいだから8番に起用するのは
別に親バカ所以とは言い切れない。カツノリも戦力になって貰わないと困ると言う
監督としての配慮だろう。最近全然打ててない憲史のスタメン起用などと同じ。
814 :2006/07/03(月) 06:03:54 ID:LweN+UDS0
カツノリは捕手じゃなきゃ使う必要がないと
815代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 06:08:30 ID:JRyqMdSN0
>>802
>それに右代打要員を用意してないのがそもそもおかしい

楽天のチーム事情を考えれば、そんな余裕がないのがわかるだろう?
本来なら山崎が右代打要員になればいいのだが、そのためには5番が必要だ。
君のいっているのは、5番とエースがいないのは監督のリスク管理ができてない
からだ、といっているのと同じだろう。

同様にピッチャーに人数を割いている以上、捕手を3人にするのは難しいという
事情もある。その中でのやりくりということで、1回はテストケースで仕方ないと
思う。ただ、2回目があったらさすがに首をかしげるな。
816代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 06:25:44 ID:LD9iDDUn0
何がテストケースだよ
いくらフォローしようとしたってカツノリがDHなんて弁護のしようがないから
817代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 08:04:08 ID:qmn240wN0
克也の手ぬぐいを巻きながら、催告する。
息子と礒部の特別待遇はすべきでない。
今日、カツノリand礒部下げを希望する。
818代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 11:05:00 ID:iSVRRkk90
入れるやつがいないだろう
鉄平もいない苦しい台所事情だってのに
819代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 11:16:58 ID:oUCQTMW/0
最近元気のなかったアンチが、急にはしゃぎだしたなw
820代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 11:18:30 ID:CyQ6SDEfO
信者の皮肉もワンパターン化したな。
821代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 11:28:55 ID:wRj1L9Ug0
これまでのエコヒイキは藤井を始めせとして選手を発奮させ、
結果的にはプラスに働いた

しばらく前のチームの好調の主因は、実は、ノムラの采配ではなく
この選手達の火事場の力にあったのではないか

だが、信者どもはノムラを持ち上げ、
ノムラもこの3連戦で、ついに調子にのる一線をこえたようだ

好調時も選手達はけっしてノムラと目を合わせていなったが、
昨日の選手達の表情は暗くしらけきったものだった

この気持ちの離反は今後、元にもどるだろうか
阪神の暗黒の3年間の歴史の再現が始まったような気がする
822代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 11:34:35 ID:oUCQTMW/0
>>820
アンチの煽りもワンパターンだしw
823代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 11:40:46 ID:eUkpi+hu0
>>821
悪いが阪神の暗黒はその前からあったんだが・・・
824代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 11:43:28 ID:wRj1L9Ug0
>823

3年連続最下位というのは
825代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 11:49:28 ID:iSVRRkk90
ノムのせいで阪神が暗黒になったと思ってるやつがいるのかw
826代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 11:56:15 ID:oUCQTMW/0
>>825
アンチにすれば、中村や藤田の時は太陽のように明るかったんだろw
827代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 11:56:21 ID:wRj1L9Ug0
たしかに前からあった
ただ、ノムラがいっそうドンゾコにした

阪神のいいようのない古い、悪い体質とは戦おうとしたようだが、
反面、レベルが異なる新しい悪をもちこんだ
828代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 12:03:46 ID:CyQ6SDEfO
日刊スポーツ東北版(土曜か日曜)に載っていたが、野村は、坪井と今岡を「アンチ野村」と名指しした。嫌われてもかわまないと言ったようだ。
71歳の監督が自分の息子くらいの年代の選手をつかまえて、こんなことを言っているんだもんな。記者を相手に…。
829代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 12:03:47 ID:GnDolWLL0
レベルが異なる新しい悪

矢野、赤星、藤本、沖原とか井川とかうんこな中継ぎのことですね。
830代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 12:12:30 ID:oUCQTMW/0
「稲葉を見ると、人生は一期一会だな、って思うよ」
愛息・カツノリが明大にいた頃、明大vs法大を観戦。その時、目に留まったのが法大にいた稲葉だった。
当時、ヤクルトのドラフトのリストに稲葉の名はなかったが、左打者不足に悩んだチーム事情もあり、
野村監督が獲得を進言。94年度のドラフト3位で入団が決まった。
「プロ志望だったのに、どこからも誘いはなかったらしい」

ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200607/bt2006070108.html


やっぱりノムの眼力は凄いな。
831代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 12:18:17 ID:dk4Rd8n80
カツノリDHまで理由捻り出して擁護するのか・・・
832代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 12:24:36 ID:Yb/LIilz0
八木だから右並べたんだろ。以上。
833代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 12:41:44 ID:zRn+PBVR0
カツノリネタしか叩くネタの無いアンチ乙
834代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 13:09:25 ID:RMAQZrZn0
相変わらずアンチは知識不足。勉強してきてほしい。
835代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 13:46:24 ID:ZV0Juc9D0
ノムさんの代わりに采配を振るった夢をみたよ。
間違えてアニメを先発で連投させてしまい、アニメの肩が壊れてしまう…と
ドキドキしながら試合を見てるうちに目が覚めた。アニメは文句1つ言わずに投げてた。
836代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 14:35:52 ID:kJLvA5j40
よくは知らないが、カツノリはリード面に関してはそこそこ良いのでは?
ただ打の方があまりにもな・・・。一割切るって・・・
837代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 15:50:11 ID:LD9iDDUn0
>>836
カツノリはランナー出ると1球ごとに不安そうにベンチ見てるんだよな
あれってカツノリのリードがいいんじゃなくノムさんの(ry
838代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 16:01:30 ID:c5pf2p0w0
>>830
有名な話
839代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 16:05:00 ID:c5pf2p0w0
>>836
今調子悪いのは確かだな
840代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 17:19:09 ID:c5pf2p0w0
235 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 14:45:41 ID:z+2coT9u0
サンスポ情報だと違うんだよね。
両脇をくすぐるいたずらから始まる再会。両者の表情は
時間を追うごとに真剣になっていった。時にはバットを
構えるしぐさを見せながら気がつけば15分以上も
「打撃指導」を受けていた。一緒にあいさつに向かった
武田勝がこう証言した。「新庄さんは打撃のことや最近の
調子のことだとか、質問攻めにしているようでした」。
6年ぶりに受けたノムさんの「講義」が新庄のバットに
パワーを与えていた。

30日の試合前の打撃ゲージ後ろの光景らしいが、
自分にはこっちが本当のように思える。デイリー記事
のように、あの自分のことにしか関心のない新庄が、楽天
選手の情報をノムさんから聞き出すなんてあまり考えられ
ないんじゃないかね。

相手チームの監督とはいえかつての恩師に自分の打撃への
アドバイスを求めたとすれば、いかにも型破りの新庄らしいし、
それに応じたノムさんもエライというかなんというか。

新庄急にバッティングがよくなって驚いていたんだが、
この二人の関係はどうやらチームの壁を越えているみたいだな。
841代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 17:40:08 ID:o4MBeVtF0
昨日池山の本を買ったんだが、なかなか面白かった。
ヤクルト時代の野村の一番の功績は選手の意識改革だね。
楽天でも選手の野球観を良い方向に導いてほしい。
842代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 17:51:40 ID:UfxuZn/d0
取りあえず、朝食をしっかり食べる事から始めないといけないようだ、選手の意識改革

ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200607/bt2006070310.html

843代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 18:31:06 ID:rqkEO2/a0
飯をちゃんと食うのは大事だと阪神時代からよく言ってたな。ヤクルト時代は言ってたか知らんが。

とりあえず夏場を乗り切るには体力あげないとな。
844代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 18:31:46 ID:UfxuZn/d0
ふと思ったが、パの捕手は里崎以外誰選ぶんだ?状態だから、藤井選出も有るかもな。
山崎、日高、鶴岡、細川、藤井、誰が選ばれてもどっこいどっこいだし。
845代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 19:44:02 ID:h+I70SU30
>>844
話題性で炭谷
846代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 20:46:57 ID:wRj1L9Ug0
>ヤクルト時代の野村の一番の功績は選手の意識改革だね。


監督が片八百長じゃ、選手の意識も変わるよな
絶望の方に
「俺達が一生懸命打って走っても、何の意味があるんだと」
847代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 20:52:03 ID:VqXObceP0
>>802
リックと鉄平が急に首痛くて出れなくなったんだからしょうがない。
これで佐竹or吉岡上げるだろう
848代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 20:58:03 ID:RwI1+Xn5O
来年は阪神から片岡か桧山を取ろうかなと考えてそうな楽天。
849代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 21:01:26 ID:VqXObceP0
片岡はよくしらんが檜山はもったいねーやん。 今のままじゃ。
楽天じゃなくても他にだしてやった方がいいと思うね。
850代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 21:02:38 ID:r+t8lxWH0
阪神時代の星野がうん子だったから、ベテランや中途半端なFAはトラなさそう。
851代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 21:08:00 ID:VqXObceP0
でもこないだノムは 
檜山は代打向きじゃない、4打席立ってなんぼの選手って
持ち上げてたから可能性無くもない
852代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 21:09:45 ID:rgtnG2OLO
桧山 片岡は 礒部クラスですよ 欲しいですか?
853代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 21:24:59 ID:6PDHib+m0
片岡は無いだろう。ノムはベテラン投手の再生は得意でも、
ベテラン野手の再生は上手じゃない気がする。

それに片岡は田尾の大学の後輩だし、阪神の背番号8というのも共通点。
全盛期を過ぎてから阪神に来たのも同じだし、名前も似ている。

カタオカ アツシ
 タオ  ヤスシ
854代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 21:38:47 ID:iSVRRkk90
桧山か磯部はまだそこそこ打ってるけど
片岡はここ5年くらい年間通してまともに働いたことがない
855代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 22:27:16 ID:nBcEcCF30
片岡って5年12億だっけ。すげーな。
856代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 22:28:44 ID:VqXObceP0
>>853
小早川


最初の三連発だけだったが
857代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 23:21:20 ID:6KRJV2eR0
>>856
あの三連発だけでも大したもんだよ。
858代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 23:24:30 ID:eh+PyY8M0
当時の斎藤から打ったのは凄かったな
開幕完投完封は当たり前な投手だったし

今で言うと戦力外受けた選手が松坂から三連発かますようなもんか
859代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 23:31:51 ID:6KRJV2eR0
そーいや、去年のプレーオフのゲスト解説の時に、
「初芝はまだやれるだろ、引退はもったいない」とか言ってたな。
860代打名無し@実況は実況板で:2006/07/03(月) 23:50:22 ID:VqXObceP0
代打小早川や秦のアナウンスだけで沸いてた頃が懐かしい。
結果はたいしたこと無かった気もするが、それでも楽しかった。
861代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 01:48:41 ID:6VEzrXhZ0
自分の息子の贔屓采配で他の選手もやってらんねえって感じで朝飯食わなかったり、練習怠っているんじゃないの。
862代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 02:28:39 ID:6LsaYS9F0
塩谷ならやりそうだな
863代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 03:57:14 ID:H3A4KDOhO
星野が監督だったら選手が朝食を摂らなかったら怒りそうだ
864代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 05:13:06 ID:vdha9Asf0
ノムさんのツブヤキ(7月2日)

◇カツノリをDH初起用も失敗 「藤井をDHにしても
よかった? (捕手が)カツノリだったら違う結果に
なってたかも。後から気がついた。(コーチが)誰も
アドバイスしてくれないから。それに気がつかない
監督もヘボだな」

毎日昼前にスポーツ報知に載るノムさんのつぶやきは要チェックだな。
ここの住人なら。
865代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 05:13:27 ID:8g8kxV4l0
ノムは下品にクチャクチャと大きな音を立てて飯を食うから(口の中で食べ物を反芻しているかのよう)、選手は気持ち悪がってノムと一緒の空間に居たくないんだろう。

以前テレビで、サチヨと共に食事をする場面でもそれをやって、テレビを見ているだけで気持ち悪くなったし、サチヨにさえその食い方は下品となじられていた。

866代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 05:21:14 ID:mVNVXLBO0
>>864
確実にボケがきてるな
867代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 05:49:02 ID:6LsaYS9F0
アンチはいくらなんでも叩き方が苦しくなってる
ついに野球の話ができなくなったかw
868代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 06:42:05 ID:ntjr/VFx0
ボケは有り余る能力と相殺されるから何の問題もないが、
コーチがノムさんを信頼しすぎて、進言しないような状態は問題があるな
偉大な創業者・ワンマン社長の末路みたいな状態になりかねない

城島と王さんのように全幅の信頼を置きながらズケズケいってくるようなコーチいないかな。
池山とかいいと思うんだが
869代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 07:26:36 ID:8W5BvF2j0
カツノリは・・・今年のオフ何かありそうな気がするが。
いくら溺愛の息子とはいえ野村家だし。
引退勧告とか。
870代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 08:02:50 ID:CpYFQFcT0
カツノリは、選手を発憤させるために当て馬。
カツノリも、それを十分にわかっているだろう。
いろいろと非難されるけど、それを甘んじて受けているように見える。
871代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 08:11:24 ID:mVNVXLBO0
>>870
無理に理由考えようとしなくていいよ
息子だから起用したいで十分
872代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 08:28:32 ID:68HzGVxB0
橋上とか恩があるんで逆らえないし責任転嫁は楽だな。負ければ選手のせい、だったがコーチも加わったか。
坪井とカツノリが仲いいなんて冗談。今岡いびりを見て坪井なりの安全を図っただけ。
吉田遺産は排除して自分の手柄にしたかったからね。平塚とか追い出されたし。
新庄もマスコミ・ファンが喜ぶことをしてるだけでやはり師匠とか安直。
二軍からの恩師は柏原純一。井川は八木沢壮六。

藪・今岡が02年活躍して「正直裏切られた気分です」はわらた
00年オーナー報告での「私一人の力ではこの程度でした」には激ムカついた
873代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 09:08:33 ID:Y89nrHak0
>>867
逆。指名打者カツノリは擁護のしようもないだろ、お前らは。
それでも無理やりやってるやついるけどw
874代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 09:15:44 ID:iAW/uk8a0
そして山形に行かされる草野 
875代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 10:22:27 ID:40ibdY1WO
磯部とカツノリを山形に送ってください…ゲッツーばっかりでもう飽きたよ
876代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 10:34:11 ID:Q5cUbxLR0
来年も野村かよ。。。早くやめてほしいよ。野村の贔屓野球になってから仙台の
ファンかなり減っただろうな
877代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 11:07:29 ID:7NNP5fo10
来年以降も野村監督でいいからカツノリは2軍に送りか戦力外通告してほしい
878代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 11:07:53 ID:ZCHcnLod0
おいおい、こんな糞球団を引き受けてくれたノムに感謝しろよw
戦力外の寄せ集めなんて田尾の二の舞になるし誰もやりたがらねーよ
ただカツノリがいらねーのは同意だけどな
879代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 11:15:30 ID:7NNP5fo10
野村監督は有能だと思うけどカツノリは癌だな
880代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 11:37:07 ID:68HzGVxB0
引き受ける奴はいっぱいいるぞ。質には恵まれんかも知れんが外人に頼むのもありだし、
野村が「俺と田尾を同じにするな!」って3年年俸1億幾らの契約にしたんだろうが。

この一族は昔から金さえあれば良いんだよ。他は副産物。

>879 野村は何やっても有能ですよね?
DH取り消しとかも、何か凡人には分からぬ意図があると最初から結論付けて。
881代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 11:48:33 ID:QlucrSge0
ID:68HzGVxB0
ID:7NNP5fo10

NG推奨
882代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 11:57:14 ID:KtNQ07T80
>>880
いねーよ
戦力もどうしようもないし、自業自得とは言え契約が残ってる田尾をあんな切り方したダニがオーナーだぞ
誰でも敬遠するよ

>野村が「俺と田尾を同じにするな!」って3年年俸1億幾らの契約にしたんだろうが。
これについては初めて聞いたのでソースよろ

>>872を見る限り珍ヲタなんだろうけどここはノム信者のスレだからアンチスレ言って愚痴ってこい
883代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 12:04:17 ID:Mc+3LCgV0
>864 ノムさんのツブヤキ(7月2日)

藤井をDHにしてもよかった?(捕手が)カツノリだったら違う結果になってたかも。


ムスコをとても出せる状況にない今、
記者の質問を利用してムスコを再び出すための地ならしをした

それを気付かず、うれしそうに紹介している864とは頭のできが違う
さすが老練の詐欺師だ

今日はグリンだから駄目として、明日あたり出してくるぞ


>後から気がついた。(コーチが)誰もアドバイスしてくれないから。それに気がつかない監督もヘボだな

なにお、なにお
日夜、ムスコをどうして出すかばかり考えているくせに

884代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 12:21:47 ID:S5pgvI4x0
>>880
でも実際、ノムが考えもなしに場当たり的な起用をするはずがないと思うが。
一見おかしな采配でも、必ず何か先を見据えた考えがあるはずだ。
885代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 12:26:47 ID:Orgsaxw8O
てかいくらカツノリ起用に問題あろうが、それに文句言ってる奴らがこんな無茶苦茶な事言ってる奴らじゃね・・・
 
おまいら少しは落ち着け。いくら腹立ってるとはいえそんなヘンテコリンな事言ってたら逆効果。
886代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 12:38:40 ID:QClatF5Z0
>>885
>文句言ってる奴らがこんな無茶苦茶な事言ってる奴らじゃね・・・

マジでクオリティ低すぎ。
煽り無しでまともな意見を言えるやつはいないのかねえ。
887代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 12:49:07 ID:KFe+y10V0
楽天は好調(あの戦力を考えた上で)なんだから、いいじゃないか。それは勝則を出してるからなのかもしれんし、克典を出さなかったらもっと上かもしれなかった。けど、それはチーム外の連中が判断することでもないだろ。
チーム内の連中を中はいいみたいだし、何がしかの役には立ってるんじゃないの?
888代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 12:51:47 ID:QlucrSge0
捕手併用によって、結果的に藤井が覚醒しかかってるのは事実だしな。
889代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 13:09:33 ID:6VEzrXhZ0
>>887
役に立ってないだろ、TVで見てもカツノリが声かけても無視する選手多いし。
890代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 13:14:23 ID:QlucrSge0
861 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2006/07/04(火) 01:48:41 ID:6VEzrXhZ0
自分の息子の贔屓采配で他の選手もやってらんねえって感じで朝飯食わなかったり、練習怠っているんじゃないの。

439 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2006/07/04(火) 02:22:50 ID:6VEzrXhZ0
DHグリンの方が余程期待できる

889 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/07/04(火) 13:09:33 ID:6VEzrXhZ0
>>887
役に立ってないだろ、TVで見てもカツノリが声かけても無視する選手多いし。
891代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 13:16:43 ID:pXUmPjb20
>役に立ってないだろ、TVで見てもカツノリが声かけても無視する選手多いし。

アンチはとうとう捏造まで始めたかw
892代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 13:21:22 ID:QClatF5Z0
>>888
そだね。
さらに藤井のみならずチームが覚醒してきてるもんな。
それをリアルタイムで見れているんだから
今、鷲を応援しているファンはいい経験をしているよ。
893代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 13:37:46 ID:QClatF5Z0
>>886>>885氏の意見に同意しますって意味ね。一応。
894代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 13:43:51 ID:InT/usFt0
アンチスレじゃなく本スレでアンチやるのはただのかまって君。
相手すんなって・・・

>>892
チームが徐々に強くなる過程に居るのを見守るのは、かなり恵まれてると思うよ。
895代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 13:44:27 ID:H3A4KDOhO
>>876
野村が監督になってから仙台のファンって減ったの?
896代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 14:14:02 ID:Orgsaxw8O
アンチ行為をするなとは言わないが、最近のアンチの所行は目に余る。
 
荒らしまがいの書き込みに、何か言えば信者がどうのこうのと煽る。
 
自分の意見を主張したいなら、せめて態度を改めてからにしてほしい。
自分の悪いところすら正さないのに人批判するのはどーよ?
897代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 14:44:19 ID:oyUqgb2C0
>>896
真っ当なレスが出来る奴がアンチなんざしないだろ
単にスルースキルの無さが問題
898代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 14:49:44 ID:stYB61Oc0
まぁ2chで暴れてる分にはまだ可愛いもんだが、福盛ブログなんかにまで書き込んでる馬鹿はつける薬がないな。
899代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 15:12:26 ID:68HzGVxB0
探してみたが古い記事でどこも残ってないみたい。 
パソコン買い換えちゃったし壺のログも無いなあ。そういえば最初は1年希望だったんだね。
野村が怒った理由は年俸の額。 去年を思い出してみるとコーチも練習場も寮も足りなかったな。

野村氏との交渉難航 1年契約に難色(スポニチ)
野村氏が監督就任交渉で態度保留…楽天の1年契約提示に(サンスポ)
野村氏「笑っちゃう」楽天1年契約に難色(ニッカン)
ノムさん激怒!楽天は「なめてる」単年契約提示、個人活動報酬に不満(報知)

東京・調布市のグラウンドに、いきなり野村氏の怒号が響いた。
「私にもプライドがある。安定した生活を投げ出して(監督を)引き受けるわけだから…。契約書を見たら、まったく笑っちゃうよ。素人球団で幼稚っていうか、なめてる」球団側は先月下旬から数度にわたって同氏と接触。
しかし、提示されたその内容は、契約は単年、野村氏個人が行う講演や出版物の報酬は、
全額ないしは何割かは球団のもの―というものだった

野村監督 楽天監督に関してダンマリ スポニチ

「本大会では志太会長に何とか恩返しできるように頑張りたい」。
有終の美へ意欲を見せた野村監督だが、楽天監督就任に関しては「もう何も言いません。経過報告もしません」と口を閉ざした。13日には楽天から提示された契約書の内容に不快感を示していた指揮官。この日、一部で自らの意に
反する発言が報道されたことに「事実と違う」と“取材拒否”。
おまけに交渉が難航しているためか、いらだちを隠さなかった。
いっそのこと、シダックス野球部ファンとしては、就任要請を蹴り、野村監督には
来年もシダックス野球部で指揮を執って欲しいと思う。
900代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 15:12:48 ID:68HzGVxB0
久万オーナー 野村監督に毒ガス
報道陣の質問に応じる久万オーナー=阪神電鉄本社前

 阪神の久万俊二郎オーナー(83)は13日、大阪市福島区の阪神電鉄本社で会見し、社会人野球・シダックスの
野村克也GM兼監督(69)に、強烈な毒ガスを放った。シダックスはこれまでに
プロ球界への新規参入に関心を示しているが、元阪神監督の野村氏の存在に同オーナーは
「あの人は、人をだますのが仕事」と嫌悪感をあらわにした。
 新たな企業の参入について「いい仲間が増えるのがいいに決まっている」と奨励した同オーナー。その上で「この仕事はもうからん。
お金をたくさん持っている人じゃないと無理。
そう簡単にはいかない」と参入企業を慎重に吟味する必要性を説いた。

 しかし、この人の名前が出た途端表情が一変。「あの人は(経営者ではなく)野球の監督」
とした上で「だますのが仕事」と発言した。

 電鉄関係者の制止にも「かまへん、かまへん。何回もだまされて腹立ってまんねん」とまくし立てた同オーナー。“サッチー事件”
で煮え湯をのまされるなど、監督辞任劇からの遺恨は続いているようだった。(船曳陽子)
901代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 15:37:06 ID:InT/usFt0
1年契約でしかも上納金納めろって話だったっけ。
さすがに楽天フロントはアホ過ぎる。
ノムさんはこいつらも鍛えてやってください。
902代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 16:47:23 ID:ntjr/VFx0
なぁ・・・
野球の話しようぜ・・
903代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:23:40 ID:GtoFswOs0
ソース ソース!
904代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:24:06 ID:GtoFswOs0
コピペねつ造など田尾でもできる
905代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:27:16 ID:mVNVXLBO0
中田英寿引退なのか
全国のファンから惜しまれながら引退する選手
ファンや相手チームから失笑されながらも現役にしがみつく選手
人生色々ですね
906代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:31:52 ID:F15sENFf0
別に惜しまれてないし、中田。勝手にすれば?って感じで。

>ファンや相手チームから失笑されながらも現役にしがみつく選手

それって悪い事か?、そういう必死さって重要だろ。

907代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:33:50 ID:Orgsaxw8O
>>905
桑田のことかぁーーー!!!!
908代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:38:24 ID:H+7S0e81O
野村でも結局、ダメじゃん
まだ田尾の方が明るいチームでよかった
「力がないチーム」といって、責任を全部、フロントに転嫁しているようではダメだな
シーズン前から実際に力がないチームだったのだから
909代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:40:02 ID:mVNVXLBO0
>>906
惜しまれてない選手に応援メールが5万以上も届くわけないでしょ

>それって悪い事か?、そういう必死さって重要だろ

とてもみっともないね
910代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:41:31 ID:6LsaYS9F0
昨季の終わり頃を見てたら田尾が明るいなどとは言えないはずだが
911代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:43:51 ID:Orgsaxw8O
>>908
いつもの、
『田尾の方がマシだった』→「野村になって成績あがったじゃん」→『選手が補強されたし二年目だから当然。やはり田尾のままにすべきだった』
 
のパターンですか?
912代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:45:49 ID:F15sENFf0
>>909
じゃあ楽天の選手はほとんどが「みっともない」って事になるんだがな。

関川、飯田、小倉etc...皆必死にしがみついて頑張ってるんだがな。
913代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:47:14 ID:GtoFswOs0
>908 代打名無し@実況は実況板で New! 2006/07/04(火) 17:38:24 ID:H+7S0e81O
>野村でも結局、ダメじゃん
>まだ田尾の方が明るいチームでよかった
>「力がないチーム」といって、責任を全部、フロントに転嫁しているようではダメだな
>シーズン前から実際に力がないチームだったのだから

m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
914代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:48:04 ID:DqNc772Q0
毎度おなじみのアンチなんだからまともに相手するだけ時間の無駄、スルーしましょう。
915代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:48:16 ID:HZpiGSVuO
田尾は一見明るく爽やか→実際は頑固で根に持つタイプ
916代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:52:24 ID:mVNVXLBO0
>>912
関川、飯田、小倉とカツノリを一緒にするなって
917代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:52:47 ID:I4OLY/IvO
どっちの信者もウザい
来年は捕手トレードで獲って使ってくれ
918代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:55:25 ID:DqNc772Q0
ID:mVNVXLBO0 は早朝からカツノリスレに常駐してる基地外w
919代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:56:09 ID:CpYFQFcT0
>>880

田尾は、「解説者として美味しい思いをしていたのに、楽天の監督を引き受けるなんて・・」って言ってたけどね。
920代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:56:53 ID:QClatF5Z0
>>905

相も変わらず煽り文句や厭味しか言えないところがアンチ脳だなw
少しはまともな意見を言ってみろよw

>>908
>「力がないチーム」といって、責任を全部、フロントに転嫁しているようでは

それこそ田尾のことだろ。
921代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 17:59:47 ID:cOdftl/p0
922代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 18:03:12 ID:TRWIUO4/0
>>915
本当に今回の一件で株を下げたよな
腹の立つこともあるだろうが器ちっちぇーなって感じしかしないよ
923代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 18:16:18 ID:68HzGVxB0
本はまあ良いけど、立場を考えないオフの講演&私服CM出演はね…CMは球団からユニフォームで出ないといけない決まりだったが。

ノムさん激怒!楽天は「なめてる」 単年契約提示、個人活動報酬に不満
 楽天の次期監督就任が決定的なシダックス・野村克也GM兼監督(70)が13日、楽天から提示された契約書の内容に激怒した。
 東京・調布市のグラウンドに、いきなり野村氏の怒号が響いた。「私にもプライドがある。安定した生活を投げ出して(監督を)
引き受けるわけだから…。契約書を見たら、まったく笑っちゃうよ。素人球団で幼稚っていうか、なめてる」球団側は先月下旬から
数度にわたって同氏と接触。しかし、提示されたその内容は、契約は単年、野村氏個人が行う講演や出版物の報酬は、全額ないしは
何割かは球団のもの―というものだった。

単年契約については「田尾監督が3年契約で(今年1年で)失敗したからっていうの
もあるんじゃない。ローマは一日にしてならずだよ」と冷たく言い放った。

さらに「田尾さんは監督経験ゼロ。私は南海、ヤクルト、
阪神でずっと20年以上も監督をやってるんだ」と語気を強めた。

さらに「どうも納得できない部分がある」と指摘したのは、講演や本の売り上げ金の分配についてだ。
「楽天監督」という肩書により講演の依頼が来ると主張する
球団側と、「それは個人のもの」とする野村氏の主張は平行線だ。
最後は「一般企業なら『やれ、やれ』と残業させて業績が上がるかもしれないけど、野球のチームは
『勝て、勝て』だけじゃ強くならない。強くするためにはお金が
かかる。そのアンバランスをどうするか」と球団側にボールを投げた。
「全ポジション補強」と語る野村氏は、
果たして楽天からしっかりとしたサポートを受けられるのだろうか。(岩原 正幸)

国税局、阪神選手四人を事情聴取
野村沙知代の脱税問題に関し、「野村監督の監督賞はどこから出た金か?」を追求するため、国税局は阪神の
主力選手四人を事情聴取していたことが明らかになった。某選手(名前を明かさず)は「そういえば前監督のと
きは領収書を書いたが、野村監督には出さなかった。監督のポケットマネーかと思った」
藪「ぼくは監督賞もらってないから呼ばれませんでした」
924代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 18:34:10 ID:6NWJvGQ90
昔、坪井は阪神時代にあった自分のサイトのコラムで、
言いたい放題言ってたわけだけど、とにかくやたらカツノリネタが多かった。

カツノリがどんなにいいやつか、カツノリとどんなに仲がいいか、
カツノリの学生時代の実績とか、まるでカツノリ厨のように数回にわけて書きまくってたw

しまいにゃ、僕たちはヘンな関係じゃありませーん!というコラムまでできてた。
なのに父親とはうまくいかなかったんだよね。
まー仕方ないか。
925代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 18:36:32 ID:TFlgOnSdO
>>922
3年契約の1年で切られたわけだから、田尾はあと2年半、楽天を批判する権利があるな。
楽天は球団批判をしないという条件で功労金を出すと言った。田尾はその条件にカチンときて、拒否した。
条件を付けないで功労金を出せば、田尾も沈黙したのにな。
926代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 18:40:20 ID:LEcnRrhK0
田尾のは批判じゃなくて妬みじゃないか
927代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 19:27:18 ID:68HzGVxB0
>楽天は球団批判をしないという条件で功労金を出すと言った。

田尾相手にこんなこと言うのはあほだよな。逆撫でするような物だ。
いっそ普通に首ですって言ってれば情けない話もばらされなかっただろうに。
田尾はイチローも憧れた選手だが、聞いたところ長崎と首位打者争いした時
敬遠されまくってあと一厘というところでの敬遠でボール球を2回振ったんだっけな
928代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 19:34:22 ID:rAmGJ0V00
>>925-927
野村流に言えば「楽天フロントは田尾をなめてた」ってことなんだろうな。
性格ぐらい把握しとけよなぁ
929代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 19:40:54 ID:HZpiGSVuO
田尾に球団批判するなよっていうのは、ダチョウの竜ちゃんが押すなよと念を押すようなもの
930代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 20:01:28 ID:2aFem42U0
交流戦後半では円滑に話が進んでて
カツノリDHにした途端この有様か

まあカツノリDHはどう考えても愚策だが
ここまで流れが変わると、アンチも叩く要素がなくて
よほど困窮してると見える
931代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 20:50:47 ID:H3A4KDOhO
>>908
田尾が監督だったら打線はそこそこいいかもしれないが投手が今以上にボコボコに打たれているような気がする
932代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 21:04:20 ID:KtNQ07T80
結局、ノムが銭ゲバなんていうソースは出せなかったか
1年契約で書籍、講演の金を一部上納しろなんてどう見てもおかしいのはダニのほう
当時もダニが実際叩かれてたしな
933代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:06:21 ID:68HzGVxB0
リンク先消えてるし、大監督だから噂レベルにしかならないかな?

阪神時代で言うと 
球団の用意したリッツカールトンホテルで3年間豪遊
球団が用意した外人ブロワーズ・リベラ・メイなどを首にしてケニー野村ルートの外人で手数料儲け
3年契約契約金含め10億。 その上数億を(2億?)脱税。
ファミリー企業の架空役員報酬は野村家に。
オフは講演会・CMで大忙し。球団からCMはユニフォームで出る様言われるが無視。
遺産を前妻の息子に渡さないために10数億の自宅をダミー会社・サチヨ・ケニー・ダンの所有にしている。
前年より良い成績だったがケニーの紹介でテストを受けた高山智が首に。

ま、噂程度に。

最近は「朝飯」でワラタ。それでさすが野村の流れがイイ。
阪神時代も選手全員に「野村の考え」「野村の考え・改」を読ませ(ミーティングで練習時間が減った)
自分が読んだからか「チーズはどこへ消えた?」を選手全員に読ませたり。

野村ノートとかチーズも信者さんは全部読んでいるのだろうな
934代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:09:47 ID:w5ABK4lV0
ID:68HzGVxB0を検索してみたら凄いぞw
935代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:14:59 ID:6LsaYS9F0
>球団が用意した外人ブロワーズ・リベラ・メイなどを首にして

これだから説得力ないんだよ
当時を見ていたやつなら鼻で笑うところだ
936代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:15:46 ID:waVmziUH0
読んでないけど何この長文の嵐
937ちょっと検索してみたw:2006/07/04(火) 22:18:40 ID:w5ABK4lV0
872 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2006/07/04(火) 08:28:32 ID:68HzGVxB0
橋上とか恩があるんで逆らえないし責任転嫁は楽だな。負ければ選手のせい、だったがコーチも加わったか。
坪井とカツノリが仲いいなんて冗談。今岡いびりを見て坪井なりの安全を図っただけ。
吉田遺産は排除して自分の手柄にしたかったからね。平塚とか追い出されたし。
新庄もマスコミ・ファンが喜ぶことをしてるだけでやはり師匠とか安直。
二軍からの恩師は柏原純一。井川は八木沢壮六。
藪・今岡が02年活躍して「正直裏切られた気分です」はわらた
00年オーナー報告での「私一人の力ではこの程度でした」には激ムカついた

880 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2006/07/04(火) 11:37:07 ID:68HzGVxB0
引き受ける奴はいっぱいいるぞ。質には恵まれんかも知れんが外人に頼むのもありだし、
野村が「俺と田尾を同じにするな!」って3年年俸1億幾らの契約にしたんだろうが。
この一族は昔から金さえあれば良いんだよ。他は副産物。

>879 野村は何やっても有能ですよね?
DH取り消しとかも、何か凡人には分からぬ意図があると最初から結論付けて。
938ちょっと検索してみたw:2006/07/04(火) 22:19:11 ID:w5ABK4lV0
899 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2006/07/04(火) 15:12:26 ID:68HzGVxB0
探してみたが古い記事でどこも残ってないみたい。 
パソコン買い換えちゃったし壺のログも無いなあ。そういえば最初は1年希望だったんだね。
野村が怒った理由は年俸の額。 去年を思い出してみるとコーチも練習場も寮も足りなかったな。

野村氏との交渉難航 1年契約に難色(スポニチ)
野村氏が監督就任交渉で態度保留…楽天の1年契約提示に(サンスポ)
野村氏「笑っちゃう」楽天1年契約に難色(ニッカン)
ノムさん激怒!楽天は「なめてる」単年契約提示、個人活動報酬に不満(報知)

東京・調布市のグラウンドに、いきなり野村氏の怒号が響いた。
「私にもプライドがある。安定した生活を投げ出して(監督を)引き受けるわけだから…。契約書を見たら、まったく笑っちゃうよ。素人球団で幼稚っていうか、なめてる」球団側は先月下旬から数度にわたって同氏と接触。
しかし、提示されたその内容は、契約は単年、野村氏個人が行う講演や出版物の報酬は、
全額ないしは何割かは球団のもの―というものだった

野村監督 楽天監督に関してダンマリ スポニチ

「本大会では志太会長に何とか恩返しできるように頑張りたい」。
有終の美へ意欲を見せた野村監督だが、楽天監督就任に関しては「もう何も言いません。経過報告もしません」と口を閉ざした。13日には楽天から提示された契約書の内容に不快感を示していた指揮官。この日、一部で自らの意に
反する発言が報道されたことに「事実と違う」と“取材拒否”。
おまけに交渉が難航しているためか、いらだちを隠さなかった。
いっそのこと、シダックス野球部ファンとしては、就任要請を蹴り、野村監督には
来年もシダックス野球部で指揮を執って欲しいと思う。
939ちょっと検索してみたw:2006/07/04(火) 22:19:43 ID:w5ABK4lV0
900 :代打名無し@実況は実況板で[sage]:2006/07/04(火) 15:12:48 ID:68HzGVxB0
久万オーナー 野村監督に毒ガス
報道陣の質問に応じる久万オーナー=阪神電鉄本社前

 阪神の久万俊二郎オーナー(83)は13日、大阪市福島区の阪神電鉄本社で会見し、社会人野球・シダックスの
野村克也GM兼監督(69)に、強烈な毒ガスを放った。シダックスはこれまでに
プロ球界への新規参入に関心を示しているが、元阪神監督の野村氏の存在に同オーナーは
「あの人は、人をだますのが仕事」と嫌悪感をあらわにした。
 新たな企業の参入について「いい仲間が増えるのがいいに決まっている」と奨励した同オーナー。その上で「この仕事はもうからん。
お金をたくさん持っている人じゃないと無理。
そう簡単にはいかない」と参入企業を慎重に吟味する必要性を説いた。

 しかし、この人の名前が出た途端表情が一変。「あの人は(経営者ではなく)野球の監督」
とした上で「だますのが仕事」と発言した。

 電鉄関係者の制止にも「かまへん、かまへん。何回もだまされて腹立ってまんねん」とまくし立てた同オーナー。“サッチー事件”
で煮え湯をのまされるなど、監督辞任劇からの遺恨は続いているようだった。(船曳陽子)
940代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:30:46 ID:68HzGVxB0
どうぞどうぞ

あと

野村は阪神3年目もまったく辞めるつもりが無く(野球バカとか褒めてる奴もいるが)
成績不振の矛先はなんと球団社長。高田さんは先に首になったし3年目以降も野村はやる気だった。
南海の私物化はめんどいので、まあ。有名だろ?

あと田尾の性格、改めて。本人著著ではないが野球本のコラムで
「阪神は自分が最後5年いた球団だしトレーニングにも使わせて貰って愛着があるがファンではない」
とか、解説に当たって先輩から「いい解説者は中立の立場で物事を冷静に解説する事」といわれたが
その点は懐疑的で、「むしろどちらかのチームを応援した方が解説にも熱が入るし、
お客さんも喜んでくれると思います」(かなりうろ)とか言ってる。 頑固だ。

別に田尾信者ではないが(権藤・藤田が名監督だと思う)
キーナートGMやら練習場や寮も無く2軍の本拠も決まってなかったとかコーチが少なかったり
頼みの選手は余りモノ。外人もマイエットやらトレーシー・ラス・ホッジス・デイモンなど恵まれていなかった。
岩隈岩隈というが最後の試合でようやく防御率5を切った不振だった。 同情に値するとは思ふ。
941代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:31:12 ID:6LsaYS9F0
>>938
その記事のどこをどう読んだら
>野村が怒った理由は年俸の額。
になるのかw
942代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:34:44 ID:6LsaYS9F0
>>940
野村は99年オフに辞意を表明してるが、知らないのか?
お前の妄想のソースはどこ?
943代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:36:05 ID:MjuNin9R0
ラス・ホッジスあたりは、ノムならそこそこ上手く使いこなしてた気がするな。
944代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:39:53 ID:GtoFswOs0
よく藪とか今岡を持ち出してくるが 藪はどの監督でも春先だけはいい、今岡は使ってもらってたけど結果出さなかっただけだよな。
945代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:44:09 ID:GtoFswOs0
ブロワーズ=ベースから遠く離れすぎてて外角打てず。
今の時期くらいまでやって .240 10本くらいでチャンスにはだいたい凡退なのでクビ。
リベラ=ランナー出すと終わり。ピンチでは使えない押さえ。
メイ=100球以上投げられない。本人は中4日で使えと要求し、中4日で投げるが1試合にだいたい4点は取られるため当時の阪神の打力ではどうしようも無かった。
そのうえ謀反のビラ巻きし、疑惑の判定で退場&出場停止になった原因のチームの巨人に移籍する大裏切り。

思い出してみたがなつかしいw
946代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:47:06 ID:KtNQ07T80
>野村が怒った理由は年俸の額。
ダウト、妄想もいい加減しろよw

「私にもプライドがある。契約書を見たら、まったく笑っちゃうよ。素人球団で幼稚っていうか、なめてる」
「どうも納得できない部分がある」と指摘したのは、講演や本の売り上げ金の分配についてだ。
「楽天監督」という肩書により講演の依頼が来ると主張する球団側と、「それは個人のもの」とする野村氏の主張は平行線だ。

ちゃんとぐぐれば色々出てくるがノムが切れたのは年俸だというのは一切でてこない
947代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:49:19 ID:68HzGVxB0
>>941

さらに「田尾さんは監督経験ゼロ。私は南海、ヤクルト、
阪神でずっと20年以上も監督をやってるんだ」と語気を強めた。

>>942 辞意?なんか二年目に向けて意欲満々な感じだが。

当時の久万を語るつもりは無いがそのソースは?

99年年末 10月13日(水) オーナー報告
(オーナーへの結果報告について)「敗軍の将は何も語れないので、オーナーのご意見、ご説法を聞かせていただいた
(前半の善戦と後半の惨敗の違いに)「二つの理由がある。まずブロワーズ、ジョンソンの両外国人の好不調がハッキリ別れたこと、それにエースなき投手陣だったという点。
投手陣の方は最初からわかっていたし継投でしのげたと思うが外国人の不調による後半戦の得点力不足は敗戦の大きな理由だった。最近では優勝チームにいい外国人がいる
傾向が強いし、いい外国人の獲得をお願いしたい
(今期補強策について)「日本球界のトレードは米国と違ってほめられたものではない。選手を生かすという、真のトレードとはかけ離れている。正直者がバカを見るような
トレードばかりなので補強策としては考えにくい。FAについては社長と相談の上、いい選手がいたらシステムを利用したい。ドラフトは逆指名がある限り即戦力のいい選手
を阪神が獲得するのはむずかしいと思う
(阪神監督の一年を振り返って)
「(苦笑して)非常に疲れました。私はこれまで人気チームとは縁がなかったので改めて阪神のすごさには驚かされました。責任についても今までと違った大変重いものを感じる。
大きな重荷を背負った感じだ(秋季キャンプの目的)
「まずは来年、1軍戦力となれる若手の投手を1人でも2人でも発掘すること。もうひとつは基礎体力の強化。打撃面では得点力のなさが気にかかった。チャンスは作れるが得点
できない。技術的には広角打法のマスター。あとは得点圏打率を上げられるよう『勝負心』を指導していきたい」


(監督二年目のテーマ)「現実には今年は種まきをできる状態にまで行っていなかったと思う。
まだ畑を耕している状態だった。従って来年が種まきのシーズンになると思う」
948代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:53:14 ID:KtNQ07T80
いいからさ、早く野村が怒った理由は年俸の額というソースだしてよw
全然関係ないソース出してきて妄想するのがアンチなの?
949代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 22:57:29 ID:MjuNin9R0
今岡は今年が本来の姿だとしたら、ノムが嘆くのもよく分かる。
950代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:03:19 ID:S5pgvI4x0
>「楽天監督」という肩書により講演の依頼が来ると主張する球団側と

いやいや、講演は絶対減ると思うんだけど。
だってシダックス時代は1日数時間練習に顔出すだけでよくて、オフじゃなくても講演とかしまくり。
公式戦の試合があるのにコーチに指揮を任せてテレビ出演、なんてことも何度もあったし。
つまりチームより講演やテレビ優先が許されてた。
もうちょっとチームに注力してくれてたら、シダックスもまともな成績を残せていたんじゃないかと思うけど…

それはともかく、今じゃそんな暇じゃないから講演やテレビじゃ稼げないっしょ。
貴重な収入源をむしられたら怒って当然だわな。
951代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:05:43 ID:68HzGVxB0
>943

野村なら上手く使いこなせる…信者たるものそうでなくっちゃね。

>944

故障もあるが良くやってると思うがな。

02年 20試合 10勝6敗 3.14  
03年 23試合 8勝3敗 3.96  
04年 19試合 6勝9敗 3.02  


>945

働けブロワーズ ググれば? 監督の指示の元選手皆からも野次られたんだな
リベラ・メイ 成績は文句無いだろ。上手く駒を使うのが野村ではないのかなw

>947

あーごめんね。「田尾さんは監督経験ゼロ。私は南海、ヤクルト、
阪神でずっと20年以上も監督をやってるんだ」と語気を強めた。
このくらいしか出てこない。 参りました。代わりに99年辞意のソースプリーズ
952代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:07:05 ID:6LsaYS9F0
野村監督、進退伺い出していた

球団初、3年連続最下位決定

 野村監督が深々と頭を下げた。1日、阪神は甲子園の今季最終戦でヤクルトに3―0と完敗し、3年連続の最下位が
決定した。試合終了後、全選手がグラウンドに集合。1万8000人のファンの前で頭を下げた。またすでに留任が決ま
っている野村監督は、けじめとして久万オーナーに口頭で進退伺いを申し出たことも明かした。


すべてを来年に賭ける、野村監督

 マウンド上に整列した野村監督は、帽子をとってスタンドに向かい深々と頭を下げた。それが最下位に対する懺悔(ざ
んげ)だった。球団初となる3年連続の屈辱。試合後、野村監督はけじめを昨年に続いての「進退伺い」でつけたことを
明らかにした。

 「オーナーには口頭ですけど、最下位の責任をとるということで進退伺いをしました」。7月末の球宴期間中に、久万オ
ーナーと会談をもった。その後、引責辞任をほのめかした野村監督をオーナーは強く慰留した。「針のむしろに立ちなが
らやるしかないと…。すべてを来年に賭けます」。3年目の指揮権が確約された。それと同時に、先発投手、俊足打者の
各2人の戦力補強もお願いして来季に備えることになった。
953代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:08:38 ID:GtoFswOs0
今岡は野球選手だがプロ野球選手としてはとてもほめられたものではないからな。
はっきりいえば手抜きがおおい。

野村が阪神の監督やってたとき、よく初球ポップフライとかバント失敗しまくってたので控えに回されてた時期があった。
んで汚名返上のチャンスに、あえてどうしてもランナーを送らなきゃいけない場面で代打に今岡を出しバントを指示させたのだが
ここで反野村ならわざとバント失敗という予想通りピッチャー前に思い切りバントし手抜き走りでゲッツーという場面があった。
954代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:10:46 ID:6LsaYS9F0
 ◆昨年も進退伺
 10月7日、横浜球場での最終戦を80敗という成績で終了。試合後、野村監督が明らかにしたのが、
すでにフロントに進退伺を口頭で伝えていた事実だった。シーズン終盤、10月早々に「監督生活でこ
れだけ負けたのは初めて」とする野村監督は「本当なら責任問題」とし久万オーナー、高田球団社長
に、進退伺を口頭で申し出た。しかし「来年もやってもらう、3年で基礎を作ってくれ」と返答。契約通り
の続投が決まった。

ttp://osaka-nikkan.com/lib/otr00/10/01.html


進退伺いだな
でもお前の言うような執着はないというがよくわかる
「野村ノート」の方が詳しく書いてある

ところでお前の妄想のソースはどこなんだ?
ずいぶんと偏った見解を持っているようだが
955代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:14:15 ID:szzcSWcZ0
しかし阪神ファンってのはチームが強くてもファンが暗黒だな。
いつまでのノム政権時代のことをどうのこうのと。
これじゃノムも逃げ出すわけだ。
まぁ日本人いないからな、関西は。さすが大阪民国だわ。
こんな下品なチーム、下品なファンの監督には同情する。
せいぜいブラック星野の強引補強野球をマンセーしてりゃいいよw
956代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:18:50 ID:KtNQ07T80
>>951
誰かと勘違いしてるようだが代わりに答えてやるよ

私は一年目が終わったところでオーナーのもとに行き、辞めさせて欲しいと申し出た。
「選手気質、チームの体質、伝統、選手の環境。弱いチームは南海、ヤクルトとやりましたけど
こんな人気チームでやったのは初めてです。とても自信がない。私の指導には合いません。」
だが久万オーナーも引いてくれない。それはそうだろう。私を監督として要請する事にはファンの期待もあれば批判もあった。
それでも、覚悟を決め、前年までライバルチームの監督であった私に阪神の再建を託したのである。

野村ノート p141-142
957代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:33:22 ID:dtpzF+WH0
来年も続投のようだね。
まあがんばりましょう
958代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:35:40 ID:6LsaYS9F0
80敗、単独最下位に
野村監督「進退伺い」もしていた
ttp://osaka-nikkan.com/lib/otr99/10/07.html

 「本当なら責任問題なんだろうけど…。オーナー、社長には申し上げたんだ。正式ではないが、進退伺いを
申し上げた。これだけ負ければファンの期待を裏切ったわけだから…。3年契約なんて、あってないようなも
の。口頭で申し上げたんだが、オーナーには来年もやってもらうと言われた。3年で基礎を作ってくれ、と。そ
ういう要望を出したはずだ、とね」

 野村監督は今月に入って、進退伺いをしていたことを漏らした。自身18年の監督生活の中でも最下位は初
体験。選手時代も1度しかない。だからケジメも考え、責任はだれより痛感していた。

 試合後、野村監督は宿舎ホテルで選手に集合をかけた。「今年1年で阪神というのがよく分かった。来年は
こういうことは絶対にないから…」。ナインを前にした約5分の訓示は、巻き返しへ向けての決意表明だった。
猛虎再建は簡単ではない。しかしだれかがやらねば未来はない。全国の虎ファンは、野村阪神の逆襲を信じ
て待つしかない。
959代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:35:52 ID:KtNQ07T80
 単年契約については「田尾監督が3年契約で(今年1年で)失敗したからっていうのもあるんじゃない。
ローマは一日にしてならずだよ」と冷たく言い放った。さらに「田尾さんは監督経験ゼロ。
私は南海、ヤクルト、阪神でずっと20年以上も監督をやってるんだ」と語気を強めた。

↑どう見たら年俸について怒ってるように見えるんだ?
アンチは文盲かw
960代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:38:29 ID:68HzGVxB0
>952

だからソース無いよ。ごめん、読んでない?
俺はまあ>947のんでやる気満々かと思っていた。んでもこだわり無けりゃ辞めてるんじゃないの?

野村ノートって「ゴー宣」みたいなのでしょ。俺は読まんな。 
辞意について負けました、ついでにお願い 2年目のオーナー報告で

「私一人の力ではこの程度でした」と選手は何一つやってない様な事言ったのだが
ソースあるかな。お願いします。

>955

ノムは逃げてません。久万は続投したかったけど脱税騒動で流石にね、
それに阪神・楽天ともファンの間にも派閥を作って去っていく男。
去年の楽天ファン比べりゃ分かるでしょ?俺も鷲ファンだったから。野村が来たから逃げたけど

お前みたいな奴は応援するな>はい、しませんよ。 今日は気まぐれで来ただけ。星野信者でもないし

>956

いや別に誰も何も分からない。俺以外は信者かなと。IDいっぱいあるからね。
>野村ノート p141-142 わざわざどうも。性格ともかく頭はいい人なんだろね。
961代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:39:23 ID:6LsaYS9F0
ID:68HzGVxB0 は逃げたか
アンチ野村の無知(と文盲)が晒されたわけだ
962代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:43:23 ID:2aFem42U0
逃げ口上がどう見ても厨房ですwwwwww
963代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:45:37 ID:6LsaYS9F0
>ついでにお願い 2年目のオーナー報告で
>「私一人の力ではこの程度でした」と選手は何一つやってない様な事言ったのだが
>ソースあるかな。お願いします。

だからお前のソースがどこだっての
お前の野村叩きはソースなしか?
964代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:46:55 ID:TRWIUO4/0
>>961
私、68HzGVxB0が基地害だって昔から分かってました
965代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:51:47 ID:KFe+y10V0
結局、この100レスほどを飛ばして読んだ俺こそ勝ち組
966代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:54:16 ID:K1VPwKPN0
まあおかげで野村叩きするやつは説得力皆無だということがよく分かった。
967代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:55:20 ID:68HzGVxB0
>963 お前の野村叩きはソースなしか?

960 :代打名無し@実況は実況板で :2006/07/04(火) 23:38:29 ID:68HzGVxB0
>952

だからソース無いよ。ごめん、読んでない?

一部はあるよ、個人のブログなんでアドレスは避けているしリンク先殆ど死んでるが。

933 :代打名無し@実況は実況板で :2006/07/04(火) 22:06:21 ID:68HzGVxB0
リンク先消えてるし、大監督だから噂レベルにしかならないかな?

阪神時代で言うと 
球団の用意したリッツカールトンホテルで3年間豪遊
球団が用意した外人ブロワーズ・リベラ・メイなどを首にしてケニー野村ルートの外人で手数料儲け
3年契約契約金含め10億。 その上数億を(2億?)脱税。
ファミリー企業の架空役員報酬は野村家に。
オフは講演会・CMで大忙し。球団からCMはユニフォームで出る様言われるが無視。
遺産を前妻の息子に渡さないために10数億の自宅をダミー会社・サチヨ・ケニー・ダンの所有にしている。
前年より良い成績だったがケニーの紹介でテストを受けた高山智が首に。

ま、噂程度に。
968代打名無し@実況は実況板で:2006/07/04(火) 23:59:29 ID:KtNQ07T80
噂レベルとか言ってる時点でソースじゃねぇしw
ただサチヨが銭ゲバでノムのイメージを悪くし足を引っ張ってる事は確かだな
969代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 00:06:04 ID:GtoFswOs0
ID:68HzGVxB0 は基地外のひきこもり。
とここでうわさになってるから間違いない。

ソースは過去スレ参照
970代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 00:06:14 ID:G1Rr7T+E0
つか、節税や相続対策なんて誰でもやるの。大騒ぎするようなことじゃない。
971代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 00:34:27 ID:Jc1kzHqo0
ましてや嫁の関係上必須項目のような気がする >節税
972代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 00:44:20 ID:r53cyGlb0
ID:68HzGVxB0 は権藤を名将と思ってる時点で終わってる
973代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 00:46:14 ID:FL6HSxLQ0
>>955
OBとタニマチが駄目すぎる
974代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 00:47:10 ID:FL6HSxLQ0
野村後は強くなった
ゴン同語はぺんぺん草も生えない大ちゃん状態
975代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 01:21:59 ID:GAYrKmR30
アンチも阪神を用いて叩きたいのなら、勉強すべきだ
球団社長が辞めたのは、非常に大きいことだったのに、それすらも理解できないとは…

ノム以降のドラフト戦略が一気に変わったのには気付けないのかな?

以前は、なんでも出来るけどなんでも中途半端な奴らばっかりとっていて、金太郎飴
みたいだった。ノムあたりから選手のカラーが出始めたんだよ

ここのスレに来る前に、勉強し直してこい!!
976代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 02:41:24 ID:Y93gVC/10
ブロワーズ・リベラ・メイて・・・
残されてたウンコ流したのを怒られてもなあ
977代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 02:45:30 ID:vcjXeiQD0





    わ か っ た か ら 誰 か 次 ス レ 立 て ろ よ




978代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 03:31:31 ID:69ZAoJd+0
>>965
この100レスぐらいの間、ココに来てなかった俺も勝ち組


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これ以降のこのスレは、
ID:KtNQ07T80
ID:GtoFswOs0
ID:68HzGVxB0
に譲渡されました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
979代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 05:12:08 ID:MSq4WGFy0
見てると野村監督ってかサッチーじゃね?って気がするなw
こいつにさえ出会ってなければ野村克也はどんな人生だったのか

いやまぁ人生狂わされてもいいってほど良い伴侶にめぐり合えるのも幸せかもしれんが。
980代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 07:48:23 ID:/e1ZwxWtO
愛があればいいよ
981代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 10:07:04 ID:bCeCTfyC0
でも、ノムの夢は3度の結婚なんでしょw

あれはサッチーへのノム流愛情表現なのかね。意味不明だが
982代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 10:51:25 ID:/e1ZwxWtO
サッチーに先立たれたらってことか。
983代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 12:50:52 ID:ZdxgLzYo0
ID抽出して得意になるやつって、決まって理論的な反論ができないんだよな。
984代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 12:52:57 ID:i7dwmgdF0
いや、それ以前に抽出されるような支離滅裂なこと言ってたら仕方ないと思うが……
985代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 12:58:00 ID:DgIEzbXB0
次スレ立つまでレス自粛で
986代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 17:33:32 ID:a24p4FYw0
>>975
>以前は
>中途半端な奴らばっかりとっていて、金太郎飴
>みたいだった。ノムあたりから選手のカラーが出始めたんだよ

今岡、関本、濱中、藤川、井川、福原、坪井
これが中途半端奴らで金太郎飴?アホですか?
野村って3年も監督して、赤星と・・・え〜っとあと誰ですか?w
987代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 18:28:11 ID:i7dwmgdF0
その面子も当時は今みたいな魅力的な選手じゃなかった気がする
藤川もその頃は速球が140出ないどん底の頃だったし
988代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 18:31:39 ID:Eeys1xAa0
今岡は野村辞める一年前と辞めた直後に好成績残してるんだから明らかに野村が原因
989代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 18:34:16 ID:p1Y7STlg0
今岡が今年調子悪いのも野村のせい!!
井川が阪神やめたいのも野村のせい!!
990代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 18:48:30 ID:MoY5xImK0
>>987
ていうかその面子の中で気の利いた奴って坪井ぐらいだと思う
今岡なんて今の鳥谷を劣化させたような感じだったし
福原は速球こそ魅力だが抑えにしては不安定だし先発にすると長い回持たなかったんで
使いづらそうな投手だったはず
991代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 19:07:56 ID:Eeys1xAa0
今岡は野村の前年に.292打ってるし、坪井も規定打席には到達していないけど3割打ってた。
それに中継ぎ陣はそれなりに揃ってたし星野伸など補強もしている。
上坂、秀太など力のない小兵を優遇してF1セブンとか言ってオナニーしてた野村が明らかな原因。
992代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 20:02:38 ID:2ncGZfUE0
はは…
和田は劣化してただろう
上坂、秀太は使わずにセカンド和田で固定しろって?
993代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 20:25:32 ID:Eeys1xAa0
普通にセカンド今岡でいいし。
994代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 20:37:59 ID:jkK9EfRx0
あのころを見てない知ったかがいっぱい沸いているようだが、あのころの今岡は打撃がやる気なくて酷かったのもすごかったが
やる気のない守備もものすごかったんだぞ!!!!!!


995代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 20:59:53 ID:Fabw1T3Q0
>>994
同意、本当にしったかばかりで困るよな。
当時に言って欲しかった。
今岡だすなんて、ノム氏ねって叩かれまくってたのにな。

後だしじゃんけんばかりのアンチはかっこわろす
まぁだからこその低レベルアンチなんだが
996代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 21:10:10 ID:2ncGZfUE0
>>993
セカンド今岡ならショートは誰だ?
いたかショートが?秀太以外にいなかっただろう
997代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 21:36:51 ID:CdTZ80WO0
>>993
いいわけないだろうが
セカンドは地蔵置き場じゃない
998代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 21:43:54 ID:l1s3pwkP0
↓次スレよろ
999代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 23:47:57 ID:vhX1lhLi0
【楽天】野村監督に期待することpart10
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1152110850/l50
1000代打名無し@実況は実況板で:2006/07/05(水) 23:48:26 ID:vhX1lhLi0
1000取るためにスレたてしますた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live20.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://ex13.2ch.net/kyozin/