フットサル、女子サッカー脅威論 第九章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1競技人口 774人
過去スレ

フットサル、女子サッカー脅威論 第八章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1317377326/l50
フットサル、女子サッカー脅威論 第七章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1316440120/
フットサル、女子サッカー脅威論 第六章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1315226495/
フットサル、女子サッカー脅威論 第五章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1314198922/
フットサル、女子サッカー脅威論 第四章
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1312842184/
フットサル、女子サッカー脅威論 第三章
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1312203262/
フットサル、女子サッカー脅威論 第二章
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1311151916/
フットサル、女子サッカー脅威論
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1296793425/
女子サッカー脅威論
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1265530028/
フットサル脅威論 第三章
http://desktop2ch.jp/basket/1151683350/
フットサル感情論 第二章
http://mimizun.com/log/2ch/basket/1141743383/
フットサル脅威論
http://mimizun.com/log/2ch/basket/1137840193/
2競技人口 774人:2011/10/23(日) 15:41:10.36 ID:L2m0GtgY
バスケ板からきました
ここで自由に何でも語ってください

荒らしは徹底スルーで
3競技人口 774人:2011/10/23(日) 16:50:03.72 ID:JW96busr
乙&3get
4競技人口 774人:2011/10/23(日) 18:02:04.30 ID:WaL7/Kz1

    ΛΛ三三三三ミ
   (; ゚o)    ///  ΛΛ
  く[ >>1 ]つ  ///   (д`;)
  /ニニヾ  φノノ-ヽ ノ[   ])
  / /(_)   6 ゚ω゚ ) /ニニ) 
 (_)    /15 ☆\  < \
     ((⊂  )   ノ\つ)) (_)
      ///(_⌒ヽ
      /// ヽ ヘ. }
   ε≡ΞΞノノ,,`J,Ξ○
これは乙じゃないんだからね。
鮫ちゃんのお買い物ドリブルなんだからね。
5競技人口 774人:2011/10/23(日) 18:38:38.14 ID:Mcg1A9Ab
ハンドボール男子負けちゃったな 韓国やっぱり強いんだな
6競技人口 774人:2011/10/23(日) 18:50:08.78 ID:JW96busr
男子は中東もあるしな
厳しいのかな?
7競技人口 774人:2011/10/24(月) 02:32:10.31 ID:04Mgi7Ak
韓国、中国、カザフスタン、オマーンと日本の5ヵ国から決勝トーナメント行けるの2チームだからな 最初の試合負けから厳しいだろうけど頑張ってほしい
8競技人口 774人:2011/10/24(月) 10:08:19.00 ID:gjx6YSrT
ここは埋めてしまおう
荒らしたいだけのバスケヲタの一部のバカどもが立てたけど、他のスポーツに失礼だ
スレタイだけでは何のことかわからんし
この板の住人がみんなバスケ板にいくと思ってる一部バスケヲタの横暴だな
9競技人口 774人:2011/10/24(月) 14:38:07.16 ID:beq794oE
ラグビーWC終わったけど、それの感想は?
皆さん日本代表にしか興味ないのかな?
10競技人口 774人:2011/10/24(月) 15:46:36.43 ID:AuPkhFJK
>>8
他の室内競技、女子の競技もフットサルや女子サッカーに脅威を感じることはあるから
いいんじゃないの

またID抜きで荒れ放題よりはいいと思うんだけどな

>>9
ラグビーは残念の一言。
初戦のフランス戦も途中までは凄くよかったのに
反則やミスから突き放される形になったのがね。
結局最後は力負けみたいな印象になっちゃうのが
惜しい。
後半途中の相手が浮き足だってた時に得点取りたかった
って結果論だけど・・・
トンガにしても後半が・・・
カナダ戦も勝てたと思うんだけど
大事なとこでミス出て調子が崩れてくっていうのはどのスポーツにも共通してる??
何なんだろうね
11競技人口 774人:2011/10/24(月) 17:21:42.65 ID:04Mgi7Ak
ハンド男子中国に勝ったな、おめ これで一勝一敗次の試合は大事だな
12競技人口 774人:2011/10/24(月) 19:39:45.66 ID:tuU87FJN
ハンドの組み合わせってなんかおかしくね?
中国 韓国 日本 カザフが同じ組に入ってて反対がなんで中東ばっかなんだ
また、変な力が働いてんの?
13競技人口 774人:2011/10/24(月) 19:40:56.85 ID:AuPkhFJK
とりあえずまず一勝して一安心
ところで韓国と中国以外の国のレベルってどうなの?
教えてエロイ人
14競技人口 774人:2011/10/24(月) 19:44:48.27 ID:AuPkhFJK
>>12
でも中東って強いんじゃないのか?
前回の最終予選に残ったのが日韓以外はクウェート、カタール、UAEだった。
つーか前回ってなんで参加国少なかったんだ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E4%BA%88%E9%81%B8#.E5.87.BA.E5.A0.B4.E5.9B.BD
15競技人口 774人:2011/10/24(月) 21:30:47.05 ID:6oPcS2pn
俺はしばらく両方巡回して、軌道に乗りそうな方に常駐するわ。
16競技人口 774人:2011/10/24(月) 21:58:25.79 ID:beq794oE
>>10
レスサンクス
結果から言うと組み合わせで言うと優勝国と準優勝が両方いた一番の激戦組で健闘したんだけど、なかなか評価してもらえないもんですね。
またときどきラグビーも気にしてやってください。お願いします。
17競技人口 774人:2011/10/25(火) 12:03:04.25 ID:v6fJl+kE
スポーツ難民みたいのはここじゃなくて、スポーツ一般の中にあるスポーツ板ってとこに集まってるみたい。
ハンドのスレもここじゃなくてそこにあった。
18競技人口 774人:2011/10/25(火) 16:59:27.39 ID:Ely6WLBj
女子サッカー違う意味でも脅威だな
今後、個人スポンサーの話とかかなり来るんじゃないか


川澄効果だ!黒糖ドーナツ棒売り上げ急増で契約金10倍に!

川澄効果で、10倍増だ。なでしこジャパン7人を抱えるINAC神戸が公式ユニホームの胸スポンサーとして来季もフジバンビ(本社・熊本市)と破格の金額で契約を更新することが24日、分かった。

W杯後の試合でFW川澄奈穂美(26)がPRしたことで同社の看板商品「黒糖ドーナツ棒」の売り上げが急増。抜群の宣伝効果に応える形で契約金10倍増での再契約となった。

川澄のマイクパフォーマンスが最高の形で結実した。複数の会社からオファーがあった中、INAC神戸が来季の胸スポンサーとして選んだのは今季と同じフジバンビだった。これまで同様「黒糖ドーナツ棒」の文字が躍ることになる一方、契約内容は一変した。

フジバンビの吉田高成社長(66)は「お話がまとまり、現在契約書を作っています」と近日中の正式契約を明かした上で「金額の方はINACさんの構想に沿うよう、希望をのませていただきました」と大幅増を認めた。

複数関係者の話では、契約金は10倍増と見られ、これまで1年ごとに締結していた契約年数も今回は3年の長期契約。3年で1億円近いと見られ、来季からユニホームの背中スポンサーになったサンヨー食品「サッポロ一番」に続く大型契約となった。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/25/kiji/K20111025001888740.html

19競技人口 774人:2011/10/25(火) 22:38:16.14 ID:2FhGw7Ob
バスケ板よりこっちに住むわ俺
新参者だけどよろしくね
20競技人口 774人:2011/10/25(火) 23:09:24.76 ID:42KRDZIE
>>19
ちゃんと話出来る人なら大歓迎だよ。
こちらこそよろしくね

21競技人口 774人:2011/10/25(火) 23:15:21.14 ID:42KRDZIE
各スポーツ広告塔になれそうな選手って誰がいるかな?
まずは露出を増やそう!

つーか今やってるハンドもいまいち扱いが小さい。

もうちょっとバスケにしても取り上げられたらいいんだけど・・・

あとどの競技もそうだけど女子のほうが取り上げられやすい??

22競技人口 774人:2011/10/25(火) 23:35:52.04 ID:2FhGw7Ob
>>20
サンクス!
>>21
団体じゃないから
ちょっと違うかもしれないが女子卓球はルックスと実力
兼ね備えたいい選手たくさんいるんだよ
石川佳純は大注目だよ・・もう注目されてるかな・・スター候補。
23競技人口 774人:2011/10/25(火) 23:54:56.14 ID:42KRDZIE
確かに卓球は愛ちゃん以降も若い選手が続々出てきてる気がする。

世界選手権なんかもテレビでやるし、注目されるチャンスもあるから後は結果が欲しいね。

石川選手には是非頑張って欲しい。

バドミントンなんかどうなんだろオグシオ以降って有望な若手選手いるのかな?
団体競技はまずはルックスからでもいいから誰か注目されないかな

男子よりは世界に近い感じがするし
それから結果でもいいから。

そういやホッケーの予選っていつから?
もしかして終わってる?
24競技人口 774人:2011/10/26(水) 00:13:22.69 ID:yMRQei10
>>23
バドミントンはオグ塩がメディアで打ち上げられた第一世代なんだけどちょっと年齢層が高かったような。
例えば卓球の福原みたいのは年齢的に直接小中学生を感化しやすかったように思う。
オグ塩だと観戦需要男ウケはよかったがそういう波及力はどうかな。
25競技人口 774人:2011/10/26(水) 00:26:32.60 ID:ceTl8zP3
>>21
女子の方が結果残すってのがあるけど容姿が良かったらそれだけで取り上げられるからかな?浅尾美和等
26競技人口 774人:2011/10/26(水) 00:51:28.32 ID:HOj2VQdR
やっぱりIDが出る板にはこないな、いつもの奴。
27競技人口 774人:2011/10/26(水) 01:22:24.48 ID:sP/WVW9j
>>25
確かに同年代である愛ちゃんが活躍するほうが影響力は絶大だろうね。

オグシオは確かに親近感抱くには年いきすぎだったかもね。

それも、もう少し前から取り上げられたらまた違ってたのかな?。

ただサッカーの澤なんかはカッコいいお姉さんみたいな感じで捉えられてる感じがするからキャラクターなのかなとも思えるし、難しい。
浅尾あたりは男受けはしても女受けしなそうだし。

どっちにしろ20代前半ぐらいまでのちょっとお姉さんぐらいが、一番女子中高生あたりからは親近感は持たれてベストなのかな。

で、欲を言えば愛ちゃんやハンカチ王子、遼くんみたいに若いうちから取り上げてればおばちゃんたちにも知ってもらえるしいいかも。
現在代表選手の露出も大事だけど平行して若手も取り上げて欲しいね。

とりあえずスポルトでは次世代の美女アスリートみたいのやってたが、美女アスリート、イケメンアスリートをもっとを各協会がプッシュすべきじゃないか

>>26
そういう面はあると思う。
ハンド男子は宮崎がいるわりには扱いが小さい気がするしね。
28競技人口 774人:2011/10/26(水) 17:47:20.62 ID:ceTl8zP3
ハンド男子はオマーン、中国、日本が一勝一敗で並んだな 次のオマーン戦勝てれば決勝トーナメント行けそうだね
29競技人口 774人:2011/10/26(水) 18:47:34.73 ID:KsaKGFZx
俺の勝手な持論だが
バレーが高身長の有望な選手、無駄にとっちゃてるんだよ
バスケやハンド、サッカーを木村沙織なんかがやってたら
トップクラスの選手になれてたと思う
バレーはジャーニーズ、マスコミとべったりだから
なんか・・・応援するきになれない
競技としてはとても面白いだけにね残念な気持ちだ
女子サッカーはむしろ女子スポーツの地位を上げてくれてる
貴重な存在だと思うよ俺は
30競技人口 774人:2011/10/26(水) 19:18:18.70 ID:ad2Evnn2
こっちのスレにはデンツウガ―とサカヲタガ―がこないな
やっぱり荒らしてたのは某マイナー豚だな
31競技人口 774人:2011/10/26(水) 20:02:13.31 ID:AFhWCArh
>>25
基本スポーツ見るのは男だからな
女がルックスのいい女子選手見たって嬉しくもなんともないっしょ
それにスポーツ新聞買ってる女なんて缶コーヒー買う女以上に見たことないし
32競技人口 774人:2011/10/26(水) 21:01:38.59 ID:yMRQei10
日本は五輪に全方位で手を出し過ぎて人材不足。
国体の存在とかマイナー競技の団体に補助金がホイホイ出てしまうおかしなシステムのせいで分散し過ぎ。
選手は潤わないのに「役員」は利権化して某政党の支部化してるし。
あのアメリカだって五輪で完全に捨ててる種目があるのに、素材で劣る日本がこんな分散主義じゃかてないよ。
33競技人口 774人:2011/10/26(水) 22:09:40.95 ID:sP/WVW9j
>>32
じゃあどの競技は捨てるべき?
球技でも現在結果出てないのは無駄ってことになるけど
34競技人口 774人:2011/10/26(水) 22:15:39.30 ID:yMRQei10
できてしまったものはそう簡単に捨てられないよ。
ただ根本的に戦略性が欠けていたという話。
あとはもし今後今後戦略的にスポーツ予算が増えることがある時に備えて、重点強化種目について議論はあっていいと思うが。
35競技人口 774人:2011/10/26(水) 22:26:22.11 ID:sP/WVW9j
>>34
jocが強化費配分のランク付けしてたと思った
36競技人口 774人:2011/10/26(水) 22:57:23.64 ID:TCAG2gQf
>>31
女子の好きな女子は女性誌に出てくるような人らだからな。
まずスポーツとは程遠いw
37競技人口 774人:2011/10/26(水) 23:01:09.55 ID:AFW8WD7M
>>36
海外じゃスポーツ選手でモデルやってるような人もいるじゃん
テニスやバレーとかでもそんな紹介されてるのがいたと思うが
ああいうのだったら女性も憧れるんだろうな。

ヌードカレンダーは・・・・逆効果かな
38競技人口 774人:2011/10/26(水) 23:07:44.07 ID:KsaKGFZx
>>37
澤や大神は女性には人気でそうだけど
男性人気あまりはなさそうだね
まあ俺は二人とも好きだけどね。
39競技人口 774人:2011/10/26(水) 23:20:55.20 ID:AFW8WD7M
>>38
サバサバしてて姉御肌な感じのほうがいいのかな
んでチャラチャラしたとこがなくて一つに打ち込んでるみたいな
丸山みたいなのは女性からはあれなんだろうな
40競技人口 774人:2011/10/27(木) 00:12:34.43 ID:YlwbHBBz
>>37
バネッサ ウォーターハウス でググる
41競技人口 774人:2011/10/27(木) 01:06:21.03 ID:SB+HYubL
あっちのレスはいらっとさせるものが多いな
42競技人口 774人:2011/10/27(木) 01:16:27.60 ID:iWlyaas3
何らかの競技を叩きたいだけの連中だからね
43競技人口 774人:2011/10/27(木) 06:21:49.24 ID:Uex3J+38
ハンドの人もこっちへ来てくれたのかな?
俺はまって雑誌まで買っちゃったよ。
バスケ雑誌と似たような感じだね
高いのと広告多いのが難点だけど
おもしろかったよ
44競技人口 774人:2011/10/27(木) 10:34:16.11 ID:TCYy5oio
次からはスポーツサロン板に移した方がいいと思う
どう考えても「その他球技」ではない
45競技人口 774人:2011/10/27(木) 11:31:40.01 ID:jTYhXynW
ころころ変えると、人が定着しないんじゃない。
あの荒らしがこないみたいだし、しばらく落ち着きたい。
46競技人口 774人 :2011/10/27(木) 15:20:23.90 ID:WzrR1A8R
>>32

五輪種目くらい補助金あげてもいいと思うが・・・。
むしろ五輪種目以外の競技が無駄だろ。

女子ソフトボールとか女子硬式野球とか女子軟式野球とか、
雨後の筍みたいに乱立するのは何とかならんかね。

そっちの方が人材の無駄遣いだろ。
棒振りなんかやめて、サッカーやろうぜ!
47競技人口 774人:2011/10/27(木) 16:32:20.83 ID:YlwbHBBz
五輪の都合に振り回されるのは馬鹿らしい話。
あれはF1と同じくヨーロッパ貴族がプロモーターやってる一国際大会。
乗っかって楽しむのはいいが、振り回されたり五輪を基準に運営するのは愚か。
そうそうのは国策ありきの中国とか旧共産圏のメダルコレクターのやり方。
48競技人口 774人:2011/10/27(木) 17:26:20.58 ID:KwXy/25j
と五輪に出れないバスケオタがほざいておりますw
49競技人口 774人:2011/10/27(木) 21:02:34.35 ID:YlwbHBBz
荒れさせたいだけか…
速攻NG入りできていいですね。

50競技人口 774人:2011/10/27(木) 21:36:27.26 ID:PXHjrUWb
>>43

お買い上げ、誠にありがとうございますw

これ↓ですよね?
http://www.sportsevent.jp/handball.html

今月号は日本ハンドボールリーグ(JHL)の名鑑号なんで、買って損しないと思いますよ。

ついでに、第20回女子世界選手権のページも貼っときますね。
http://www.handball.jp/games/2011/20th_wwc/20th_womens_wc.htm
51競技人口 774人:2011/10/27(木) 21:43:19.57 ID:Uex3J+38
>>50
いえいえ(笑)
これからは必ずチエックします

ハンド情報楽しみにしてますね
52競技人口 774人:2011/10/27(木) 21:52:49.11 ID:Uex3J+38
・・・しかし俺がハンドの雑誌買うとは・・・驚きだ
ハンドのリーグがある事も知らなかったのに

こう考えると日本って国は
というか日本のマスコミか・・・
すごく歪だね・・

バレー雑誌も実は立ち読みしましたw
これも高いね、さすがに貧乏な俺には2冊は無理でした
53競技人口 774人:2011/10/27(木) 22:25:54.49 ID:Gb1QNYH6
アイシールド21からアメフトを見始めたが、まだこの国では報道されている方なんだよな。
盛り上がっているように見えるサッカーですら実は少ないってのが異常だ。
54競技人口 774人:2011/10/27(木) 22:44:00.86 ID:PXHjrUWb
>>53

アメフトは1日3試合ってのもあるからね。
この前の土日は川崎球場で、ともに3試合ずつ組まれてて。
http://www.xleague.com/game/schedule/L1
http://www.xleague.com/

オレは土曜に2試合目の途中から見たけど、3試合すべて見た人は、午前10時ごろから
午後7時までいたわけなんで、ホントすごいと思う。

再入場可なので、途中でどこかで休んだかもしれないが。
55競技人口 774人:2011/10/28(金) 02:07:59.49 ID:4zkMU7rI
>>54
それって会場代が高くて苦しいからみんなでワリカンって状態で運営側の事情でしょ?
マイナー競技で大きな会場確保は大変なんだよホント。
皆ガンバ
5653:2011/10/28(金) 10:23:43.17 ID:g1FYgayo
まあ、もともとのスレの趣旨からすると、アメフトはスレ違いだなw
57競技人口 774人 :2011/10/28(金) 13:24:03.47 ID:8s+vRygv
川崎球場はフットサル競技場としても有名だから、そうスレ違いでもないな。
58競技人口 774人:2011/10/28(金) 17:14:43.98 ID:MUblfe5Y
何この方向性w

バスケ板で偉そうにしてたサカオタに別の競技を紹介するスレw?

59競技人口 774人:2011/10/28(金) 17:20:03.41 ID:Nc8jXRFY
他競技を無意味に叩いてるだけのバスケ板の脅威論スレよりはまだましだろ
60競技人口 774人:2011/10/28(金) 20:30:11.12 ID:A1W+r6uY
>>55

川崎球場の場合は、2007年のアメフトW杯を開催してから、アメフトを市のスポーツのひとつに
しようとしてるが、他の会場はわからん。

来年から川崎球場は、長方形球技場に改修が始まる予定だし。

ってか、ニッカンスポーツ見ると「主催:日刊スポーツ社」って書いてるし。
61競技人口 774人:2011/10/28(金) 21:31:37.14 ID:cZv24N67
方向性もくそも、もう一つのスレのような煽りあいになるよかはるかにマシだ。
62競技人口 774人:2011/10/28(金) 22:59:26.38 ID:Nnc9ye6X
スルーが一番だよ
・・・まあ俺も、もろ反応してるが・・
説得力ないね、すまん

ここには本当のスポーツ好きもちゃんといるから
やっぱりスルーが一番だわ
63競技人口 774人:2011/10/28(金) 23:39:13.18 ID:A1W+r6uY
日本ハンドボール協会のサイトで今年度の予定↓を見たが…
http://www.handball.jp/jha/nittei11.htm

ことしは全日本総合の会場が横浜で、日程がバレーの天皇杯・皇后杯とずれてるんだな。
去年までは駒沢でやってて、日程もバレーと重なってたから、一日で2会場ハシゴ出来たんだが。

例年だと2回戦までは無料で見られるが、平日に休み取んないとなぁ。。。
64競技人口 774人:2011/10/28(金) 23:41:21.45 ID:A1W+r6uY
>>62

オレもこっちの方がのんびりしてて好きだわさ。
あっちの方にあるのが、本来は意味あるんだが、罵り合いが目的の様なヤツがなぁ。。。
65競技人口 774人:2011/10/29(土) 00:07:05.20 ID:MecOuned
同じ様なスレが違う板に存在する

今は俺マイナス要素しか見つからないけど
実はけっこう良い事なのかもしれんね・・・
まあただの思いつきだけど
66競技人口 774人:2011/10/29(土) 07:32:42.11 ID:Fe4IvBV9


いつまでハンドの話してんの?

専用スレ立ててそっちでやってくんない?


67競技人口 774人:2011/10/29(土) 07:38:13.09 ID:Fe4IvBV9
【サッカーW杯放送権は18億5千万ドル】
国際サッカー連盟(FIFA)は27日、ワールドカップ(W杯)の2018年、22年両大会の一括販売での放送権契約がまとまり、
18億5千万ドル(約1406億円)となったと発表した。米国のFOXや、オーストラリアのSBSなどと契約した。(チューリヒAP=共同)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/headlines/20111027-00000028-kyodo_sp-spo.html



燃料やるからこれについて話し合え
68競技人口 774人:2011/10/29(土) 15:34:27.98 ID:Zm2otRJt
>>67
だから?って感じ
そもそも男子サッカー驚異論ではないだろ?
69競技人口 774人:2011/10/29(土) 16:22:56.33 ID:Iq1aD4Bs
しかし実際どうなんだろうね
なでしこで女子サッカー部設立みたいな記事見たけど確実に女子サッカー部員は増えた いや増えてるのかな?

フットサルなんかもどうなんだろ?
大学のサークルなんかは多そうだけど

誰か現役いないの?
70競技人口 774人:2011/10/29(土) 17:32:58.36 ID:MecOuned
俺横浜だけど近くにフットサル場あるね。

まあ行った事は無いけど。

ちなみに俺は横須賀の方にある体育館でバスケしてるよ
月2くらいで。

その時一緒にやってる人達はバレーだね

男女混合でやってて見てて羨ましい

バスケは毎回全員男だよ・・・mixiで知ったんだけどね

年齢は20代後半から30前半くらいだね
71競技人口 774人:2011/10/29(土) 19:17:41.62 ID:vONMLZ0/
>>43
ここ1週間近くパソコンが絶不調だったので、こちらに来ることが出来ませんでした。
男子ハンドは初戦で韓国に完敗したけど、次の準決勝のサウジ戦が最初のヤマ場となります。
というのも、決勝進出が絶たれると、その時点で五輪予選敗退が決まるからです。
ちなみに、サウジとは昨年2月アジア選手権では、予選リーグで26−28で敗北、3位決定戦で延長戦の末に33−30で勝利。
昨年11月の広州アジア大会では、予選リーグで34−26で勝利、3位決定戦でも27−20で勝利してます。


▼男子ハンドボールのロンドン五輪の出場資格
(本大会は12ヶ国が参加)

・開催国(英国)
・五輪前年に開催される世界選手権の優勝国(フランス)
・欧州、アジア、アフリカ、米大陸の各大陸予選の1位国(米大陸がアルゼンチン)
・世界最終予選から6ヶ国
(4チーム×3組で1回戦総当たり戦を実施し、各組2位までが出場権獲得)

※世界最終予選の参加資格は、既に五輪出場権を獲得した国を除いた世界選手権上位6ヶ国、各大陸予選の2位国、世界選手権で好成績を収めた欧州と米大陸から同大会の最上位国(既に五輪出場権or世界最終予選の権利を獲得した国を除く)の合計12ヶ国に参加資格を付与。


ロンドン五輪世界最終予選の組み合わせ
・男子(2012年4月6〜8日、開催地は未定)
1組:デンマーク(世界選手権2位)、ハンガリー(世界選手権7位)、欧州予選2位、アフリカ予選2位
2組:スペイン(世界選手権3位)、アイスランド(世界選手権6位)、ブラジル(米大陸予選2位)、欧州予選3位
3組:スウェーデン(世界選手権4位)、クロアチア(世界選手権5位)、アジア予選2位、チリ(米大陸予選3位)
72競技人口 774人:2011/10/30(日) 17:05:48.06 ID:OisK5cOW
>>71
最終予選どこも、きっつ〜・・・
これ女子バスケと同じでもう五輪は無理なんじゃね

各大陸予選より全然レベル高いもんな
73競技人口 774人:2011/10/30(日) 23:31:01.66 ID:Tl4g1ElL
次節のなでしこリーグ
NHK地上波で生放送だって
なんというかすごいな
74競技人口 774人:2011/10/31(月) 02:10:59.02 ID:xk0v83Eq
まじかw
岩淵が全部持ってって欲しいな
75競技人口 774人 :2011/10/31(月) 08:21:46.13 ID:ur+dJScF
女子ソフトみたいになるかと思ったのに、意外と長続きしてるな。

どこが違ったんだろう???
76競技人口 774人:2011/10/31(月) 10:39:40.79 ID:O5BNOAAu
擬似なでしこといってもいい、INACがあったことだろ。
昔の代表揃いだった川崎ヴェルディと同じでライト層が入りやすい。
もともとベレーザの選手中心なんだけど、サッカーファンに評判の良くない読売臭がないこともある。
上野だけだったソフトと違って、他の選手も全国区になった。

それ以外にも、名の売れた英雄豪傑の類が全国に散ってそれと闘う図式も面白い。


……最後の一行は冗談w
77競技人口 774人:2011/10/31(月) 12:15:39.93 ID:xk0v83Eq
女子ソフトは事前予想の金アメリカ、銀日本、銅豪州っていうのが少し変わっただけ
なでしこは英国に負けてオワタって思ったのに過去未勝利の独・米を撃破で奇跡の優勝の違いじゃね?
あとはよく言われてるけど五輪は他競技もあって注目が続かないが、w杯は単独種目の大会で監督や選手にスポットが当たりやすかった
78競技人口 774人:2011/10/31(月) 14:38:36.72 ID:rspZ/jL3
>>77
余韻に浸ってる間に五輪予選もあったしね
79競技人口 774人:2011/10/31(月) 17:28:23.53 ID:c8yPGY7I
勝たないと・・・
いろいろ意見あったけど一言で言えばそれでしょ
女子サッカーは絶対に勝たなければいけない試合に
勝ってるよ。
マスコミとか広告代理店とかいろいろ言う人いたけど
勝たないと誰も見向きもしない
勝ってこそだよ
80競技人口 774人 :2011/10/31(月) 17:45:40.28 ID:ur+dJScF
>>79
>>勝たないと・・・

女子ソフト・・・。
頑張ってるだろ・・・。

オリンピック
2000年 銀メダル
2004年 銅メダル
2008年 金メダル

世界選手権
2002年 準優勝
2006年 準優勝
2010年 準優勝

W杯
2005年 優勝
2006年 準優勝
2007年 準優勝
2009年 準優勝
2010年 準優勝
81競技人口 774人:2011/10/31(月) 17:54:25.89 ID:c8yPGY7I
>>80
頑張ってるなソフト・・・すまん

不運なのかな・・
82競技人口 774人:2011/10/31(月) 17:57:35.28 ID:rspZ/jL3
>>80
まぁとはいえソフトだと米豪ぐらいしかライバルがいない感じがするが
アメリカが異様な強さだし

http://en.wikipedia.org/wiki/Softball_at_the_Summer_OlympicsSoftball at the Summer Olympics

Softball at the Summer Olympics
Gold 1996 Atlanta Team
Gold 2000 Sydney Team
Gold 2004 Athens Team
Silver 2008 Beijing Team
ISF Women's World Championship
Silver 1965 Melbourne
Silver 1970 Osaka
Gold 1974 Stratford
Gold 1978 San Salvador
Gold 1986 Auckland
Gold 1990 Normal
Gold 1994 St. John's
Gold 1998 Fujinomiya
Gold 2002 Saskatoon
Gold 2006 Beijing
Gold 2010 Caracas
Softball at the World Games
Gold 1981 Santa Clara
Gold 1985 London
Softball at the Pan American Games
Gold 1979 San Juan
Silver 1983 Caracas
Gold 1987 Indianapolis
Gold 1991 Havana
Gold 1995 Mar del Plata
Gold 1999 Winnipeg
Gold 2003 Santo Domingo
Gold 2007 Rio de Janeiro
World Cup of Softball
Silver 2005 Oklahoma City
Gold 2006 Oklahoma City
Gold 2007 Oklahoma City
Gold 2009 Oklahoma City
Gold 2010 Oklahoma City
Gold 2011 Oklahoma City

83競技人口 774人:2011/10/31(月) 18:58:04.53 ID:H49FBtxp
☆男子ハンドボールロンドン五輪アジア予選 準決勝
韓国33(15-11,18-14)25イラン

日本vsサウジはこのあと19時からスローオフ。
84競技人口 774人:2011/10/31(月) 20:08:57.70 ID:H49FBtxp
☆男子ハンドボールロンドン五輪アジア予選 準決勝

前半終了:日本 14-9 サウジ
85競技人口 774人:2011/10/31(月) 20:42:12.16 ID:H49FBtxp
☆男子ハンドボールロンドン五輪アジア予選 準決勝

日本 21(14-9)20 サウジ

この結果、11月2日に行われる決勝戦は日本vs韓国となりました。
優勝国が五輪出場権を獲得し、2位は来年4月に行われる世界最終予選に回ります。
ちなみに、日本の対韓国戦の通算対戦成績は47戦12勝33敗2分。
ただし、1990年7月以来、日本は韓国に対して2引き分けを挟んで24連敗中と圧倒されてます。
今は奇跡を起こす事を信じたい。
86競技人口 774人:2011/10/31(月) 21:06:28.96 ID:H49FBtxp
ごめんなさい、スコアを間違えた。
これが正しい結果です。

日本 22(14-9)21 サウジ

なお、決勝戦の日韓戦の開始時間は11月2日の18時です。
24年ぶりの五輪出場を目指して、みんなで応援しましょう!!
87競技人口 774人:2011/10/31(月) 21:07:41.60 ID:2TCvta6M
最近のスコアはどんな感じなの?
結構競ってたらまだ望みありそうなんだけどなあ
予選の対戦から考えると厳しいかorz
88競技人口 774人:2011/10/31(月) 21:12:55.12 ID:c8yPGY7I
24連敗中!!
勝ったらマジ奇跡だね
89競技人口 774人:2011/10/31(月) 21:34:48.04 ID:H49FBtxp
☆2000年以降の男子ハンドボールの日韓の対戦成績

・2000年
アジア選手権 ● 20−22
(兼・シドニー五輪アジア予選)
世界選手権アジア予選 ● 17−27

・2001年
親善試合 ● 19−30
東アジア大会 ● 14−24

・2002年
アジア選手権 ● 20−23
   〃   ● 14−25
釜山アジア大会 ● 17−24

・2003年
アテネ五輪アジア予選 △ 24−24

・2006年
ドーハアジア大会 △ 26−26

・2007年
北京五輪アジア予選 ● 25−30

・2008年
北京五輪予選再試合 ● 25−28
アジア選手権 ● 25−33
親善試合 ● 29−30
  〃  ● 23−25

・2009年
親善試合 ● 27−36

・2010年
アジア選手権 ● 23−30
親善試合 ● 22−32

・2011年
親善試合 ● 24−30
ロンドン五輪アジア予選 ● 18−31
90競技人口 774人:2011/10/31(月) 21:42:40.05 ID:Q+XDDCXc
>>89

一時期差が縮まったのが再び拡大中って感じか
91競技人口 774人:2011/10/31(月) 21:46:27.36 ID:2TCvta6M
>>89
ありがとう そして乙〜
2003から5年間ぐらいはかなり競った試合してたんだね。
最近はちょっと点差ついちゃってるね。
でもやれば出来る筈
頑張れ〜日本
92競技人口 774人:2011/10/31(月) 21:47:22.17 ID:47CWcjj8
>>86

thx

危なかったわな。
決勝戦は、生中継ないかな?

93競技人口 774人:2011/10/31(月) 21:54:41.70 ID:H49FBtxp
ちなみに、日韓が五輪出場権を直接賭けて戦うのは北京五輪に続いてだけど、
20年前のバルセロナ五輪のアジア予選でも同様な状況だった。
広島で行われたこの時の予選で日本は韓国に23−27で敗れて史上初めて五輪出場権を失い、
ミュンヘン五輪から続いていた連続出場記録が5で途絶えた。
おそらく、この敗北から完全に力関係で韓国に逆転され、全く手の届かない所まで引き離されたと思う。
94競技人口 774人:2011/10/31(月) 22:04:17.45 ID:H49FBtxp
>>93
余談だが、このバルセロナ五輪アジア予選の日韓戦で
シュートがバーに直撃して先制機を逃したのが
現在の日本代表監督の酒巻清二。
一方、韓国には長身でお馴染みの尹京信が出場していた。
95競技人口 774人:2011/10/31(月) 23:08:21.31 ID:47CWcjj8
>>94

ニッカンに書いてあった「酒巻のミス」ってそのことだったのか。
小さなワンプレーだが、大きな損失だなぁ。
96競技人口 774人:2011/10/31(月) 23:55:59.73 ID:2bkLRh4M
バスケアジア予選
優勝 中国→五輪出場権獲得
2位 ヨルダン→最終予選
3位 韓国→最終予選


7位 日本→惨敗

ハンドはなんだかんだいいながらバスケでいう韓国くらいの位置にいるんだな
97競技人口 774人:2011/11/01(火) 00:10:13.64 ID:GSfedVwO
水曜日の韓国との決戦に備えて、
このブログを読むと勉強になるよ。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/handjpn/
98競技人口 774人:2011/11/01(火) 17:47:36.66 ID:7UvdFKzn
男の話はさすがに専用スレでやってくれ
あくまでここは女子の球技だ
99競技人口 774人:2011/11/01(火) 19:24:00.04 ID:ZtNuczYz
いや、まて。
女子の球技がメインになっているところはあるが、フットサルから始まる他種球技にたいする
脅威論から始まっているのだから、男子も含めていいはずだ。

まあ、女子の方がいろいろ勢いがあるから話しやすいという点は否定しないが。
100競技人口 774人:2011/11/01(火) 19:37:48.24 ID:vMKGYN8I
俺スレたてた1だが
自由さ!
男子でも女子でも
ハンドだろうが
悩み相談なら俺(30歳)が答えたる!
なんでも有りでOKだ
でも荒らしだけはスルーしようね
101競技人口 774人:2011/11/01(火) 19:46:54.50 ID:vMKGYN8I
スレタイは変えるべきだったね
そこは本当にごめんなさい
102競技人口 774人:2011/11/01(火) 22:41:31.43 ID:JrnyXIAM
>>81
世の中には、勝てば注目されるものと、勝っても注目されないものがある。

なでしこのW杯は前者だったわけだな。
元々のサッカーW杯のネームバリューに助けてもらっている面もある。

普通のマイナー競技は、究極の抱合せスポーツ大会の五輪じゃないと世間から注目されない
実情があるが、単独の世界大会でも結果さえ出せば注目されることがわかったことが大きな収穫だろう。
むしろ、単独である故に五輪よりも注目される。

ソフトボールの五輪以外の大会は現状後者なわけだが、闇雲に五輪復帰を目指すよりも、
ソフト単独の世界大会を育てていくという手もある。
103競技人口 774人:2011/11/01(火) 22:50:45.46 ID:8YojJMkN
>>102
それは戦略として無理。
もっと単純なスポーツならありうる。
サッカーもそうだしゴルフテニスバレーバスケなんかがそれだ。
一度見ればとりあえず何をやってるのかわかる。
野球クリケットはかなり特殊だし、ラグビー程度ですら難解とされて一部の国には熱狂的なファンがいるが
広まらず五輪通しての広報戦略に転換している。
104競技人口 774人:2011/11/01(火) 23:42:36.87 ID:ZtNuczYz
まあ、確かにリングに入れれば点が入ったとわかるバスケやゴールに入れればいいサッカーはわかりやすいのかもな。
ラグビーは意外と複雑だし、野球やアメフトなんてカオスなのかもしんないな。
105競技人口 774人:2011/11/02(水) 00:11:00.62 ID:mPsZQiom
>>102
ソフトはどうしても国際大会としての広がりがねえ・・・
いつも実質アメリカとのマッチレースだし、それ以外もオーストラリアや東アジアの環太平洋諸国
W杯のなでしこが、ニュージーランド→メキシコ→イングランド→ドイツ→スウェーデン→USAと戦いぬいたのは
「世界で勝ったどー」って感慨がある感じだけどw
106競技人口 774人 :2011/11/02(水) 00:22:24.59 ID:g//zOEEw
>>105

W杯のなでしこ
ニュージーランド→メキシコ→イングランド→ドイツ→スウェーデン→USA

北京五輪のソフト
オーストラリア→台湾→オランダ→中国→ベネズエラ→カナダ→USA
107競技人口 774人:2011/11/02(水) 08:44:01.99 ID:3oTytPU+
ソフトもWBCも同じ相手と何度も試合する大会形式がよくないな。
優勝まですると、特定の相手とのマッチレースの印象が強くなってしまう。
108競技人口 774人:2011/11/02(水) 09:54:40.09 ID:M6k2lK8J
>>107
WBC、韓国、韓国ばっかだったもんな
女子サッカーはマイナースポーツと思ってたけど
意外にいろんな国でやってるんだと思ったよ
なんだかんだ野球、ソフトが五輪からおちたのは妥当だったんだな・・・
野球のWBCいろいろ問題あるけど、うまく成長してけばいい
日本代表ってのはやっぱり大きいから。
109競技人口 774人:2011/11/02(水) 18:54:55.63 ID:OfIuU4ed
☆男子ハンドボールロンドン五輪アジア予選 決勝

前半終了:韓国 11-10 日本

ロースコアなので日本にとって望ましい展開。
後半のスタミナがどれだけ残っているのかが勝利への鍵。
あと30分で人生が変わるから、命懸けで頑張れ!!
110競技人口 774人:2011/11/02(水) 19:46:20.30 ID:M6k2lK8J
残念だ、それしかいえない
111競技人口 774人:2011/11/02(水) 19:52:26.90 ID:OfIuU4ed
☆男子ハンドボールロンドン五輪アジア予選 決勝

韓国 26(11-10)21 日本

女子と同じように、後半に要所を決められて一気にリードを許し、
5点差の壁を破れずにあえなく敗退。
対韓国戦は1990年7月の勝利を最後に、2引き分けを挟んで25連敗となりました。
なお、この結果、1位の韓国がロンドン五輪出場権を獲得し、
2位の日本が来年4月6〜8日まで行われる世界最終予選に回ります。
112競技人口 774人:2011/11/02(水) 20:44:30.05 ID:88i+Dd22
WBCはまだ始まったばかりなのに、野球関係者自身がきちんと育てていこうという姿勢がみえない。
これは日本に限らず、他国でも同じ。

もっと長い目で運営していけば、伝統ある大会になってアメリカとかも本気で取り組むかもしれないが、
今の時点ではローカル大会の域をでない。
113競技人口 774人:2011/11/02(水) 22:18:05.97 ID:fxSi9mJF
もうさぁ、WBCは野球世界一の大会じゃないと捉えるべきなんだとすべきじゃないか?
全世界からナショナル/エリアチームを招いて実施するってとこで、女子サッカーのアルガルベカップみたいな
ものだと考えた方がいいんじゃないかと思う。

むしろ、国際野球連盟(IBAF)主催のワールドカップかインターコンチネンタルカップをベースにして、プロも
参加可能で、バレーのワールドカップみたく原則、日本で開催するようにするとか。

サッカーのワールドカップだって、サッカーの母国・イングランド抜きで始まったんじゃなかったっけ?
FIFAの本部はスイスにあるし。
114競技人口 774人:2011/11/02(水) 22:26:20.00 ID:D6v7r/Nd
>>113
FIFA

1904年5月21日にオランダ、スイス、スウェーデン、スペイン、ドイツ、デンマーク、フランス、ベルギーの8カ国で創立。
初代会長は、ロベール・ゲラン(フランス)。欧州以外では南アフリカが1909年に加盟したのが最初で、その後加盟国を増やし、
現在、世界で208協会が加盟する
115114:2011/11/02(水) 22:44:48.60 ID:D6v7r/Nd
何かおかしかった
ともかくさっきのは途中なので
FIFA初代会長もはフランス人で
ワールドカップを設立したのもフランス人(ジュール・リメ)
なんだから野球も別にアメリカ人を中心に置かなくても
どこかが上手く主導出来れば
そんでアメリカを最終的に巻き込めれば良いんだよな。
116競技人口 774人:2011/11/02(水) 23:47:42.21 ID:9ZOYQLoX
>>113-115
その頼みのIBAFが、資金難でMLBの傘下みたいな感じになるという。
http://kyuukaiou.ldblog.jp/archives/1280423.html

IBAFワールドカップは、今後はWBCの予選大会になるという案も出ているんだな。
117競技人口 774人:2011/11/03(木) 00:14:48.32 ID:6mly+sjT
>>116
そうなんだ
やる気ないのにハンパに権力持ってる感じが
メンドクサイ
結局MLBを最高にしておきたいってのもあるだろうしなぁ
118競技人口 774人:2011/11/03(木) 01:03:44.46 ID:lolqAren
>>117
権力なんてないよ。IOCが競技ごとのフロント組織を作ることを強要して仲間の貴族の就職先を確保してるだけのこと。
日本の役人のための天下り無能組織と似たようなもの。カネも能力もそもそも競技すら知らない連中だよ。
119競技人口 774人:2011/11/03(木) 20:34:11.11 ID:riaHF2hD
WBC不参加したら
俺、日本球界見直すよ
アメリカになめられすぎで気分悪い
120競技人口 774人:2011/11/03(木) 20:56:41.73 ID:lolqAren
>>119
豚豚抗争はよそでやれよ豚
121競技人口 774人:2011/11/04(金) 01:27:34.48 ID:3G+vRnIf
で、次のお題ないの?
バレー女子のメンバーがなんか発表になってたがあれは大事な試合なのかな?
122競技人口 774人:2011/11/04(金) 06:30:53.25 ID:+RDDsIA+
>>121
一応、オリンピック予選もかねてるから、重要と言えば重要だけども。
本来は不要な大会。世界選手権は別に単独で開催されている。
あくまでも、日本の日本による日本(のTV局)のための大会
123競技人口 774人:2011/11/04(金) 08:40:08.53 ID:2nBuc0W/
親切な人バレーの大会、整理して教えてくれないかな?

とりあえず五輪が一番権威があるんでしょ、それは分かった

他は多すぎて全く分からん

そもそもなんでこんな国際大会バレーって多いの?
金のため?
逆に儲からない気もするんだが・・・
124競技人口 774人:2011/11/04(金) 10:49:29.35 ID:kpiYxGGK
バレーの場合、実際は五輪よりも世界選手権の方が盛り上っている
125競技人口 774人:2011/11/04(金) 12:52:58.49 ID:3G+vRnIf
バレーは各国の国内リーグがあまり儲からないから拘束期間が短く、
スター選手は国際試合で儲けてもらうのが収益構造ということか?
126競技人口 774人:2011/11/04(金) 18:32:08.52 ID:2nBuc0W/
サンクス

今日バレーTVでするんだね見なければ。

やっぱバレー女子の美女率は高いわ

しかし日本って世界ランク4位なんだね
イタリアより高いじゃん。

何気になでしこと一緒なのか。
127競技人口 774人:2011/11/04(金) 21:31:32.09 ID:Nwt5UB1o
>>123
親切な人が、少し前にまとめてくれた情報。

バレーボールの国際大会

・オリンピック(4年に一度)
・世界選手権(いわゆる世界バレー、4年に一度)
・ワールドカップ(4年に一度、30年以上前から連続で日本開催)
・ワールドリーグ(男子のみの大会、毎年やってる)
・ワールドグランプリ(女子のみの大会、毎年やってる)
・ワールドグランドチャンピオンズカップ(いわゆるグラチャン、4年に一度、今まで全てが日本開催)
・モントルーバレーマスターズ(女子のみの大会、毎年やってる)
・アジア選手権(2年に一度)
・アジア競技大会(4年に一度)
・AVCアジアクラブ選手権(毎年やってる)
・ユニバーシアード(2年に一度)
128競技人口 774人:2011/11/04(金) 23:07:00.81 ID:LlPbbPKi
バレーはW杯で盛り上がるが、
バスケはこんな話題では寂しいね。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111105k0000m040089000c.html
129競技人口 774人:2011/11/05(土) 03:30:31.50 ID:4KjlNfBY
新鍋理沙かわいかった

しかし女子バレー、競技としてはダメダメだろ、終わってる

女バスもバレーなら確実に抜けると思う

ずいぶん弱い世界ランク4位だ・・・
130競技人口 774人:2011/11/05(土) 04:22:25.59 ID:AUJ1tQ4o
あっちのスレとの違いがはっきりしてきたよな。
たかがIDが表示されるだけの違いだけど、あっちにはサカヲタガーばかりが出て、
こっちにはほとんどいないって事実だけで。

ホント、バスケ板にあるくせにほんとにバスケの話題が出なくなった。
131競技人口 774人:2011/11/05(土) 06:40:35.73 ID:/QxNJibq
>>130
お前のようなやつがいなければここはもっと平和でスポーツの話題だけになるのがわからないかな?
くだらないこと書かないで消えなさい。
132競技人口 774人:2011/11/05(土) 08:40:11.10 ID:rdLu3GAl
>>131
だな そういう話題はいらんなすぐ変な方にそれるから
133競技人口 774人:2011/11/05(土) 09:09:33.86 ID:4KjlNfBY
しかし新鍋はマジで可愛かった(変なバンドが気になったが)

バレーには必ず大会毎に必ず新しいかわいい子いるよな

なんだかんだ俺バレー全部見ると思う

新鍋タソを見る為に・・・我ながらきもい

これはマスコミとバレー協会のトラップだな
134競技人口 774人:2011/11/05(土) 12:46:12.71 ID:AbIib/iT
>>126
忘れられがちだけど去年の世界選手権銅だったからな
135競技人口 774人:2011/11/05(土) 17:15:22.31 ID:4ImlCth8
頭にゴムバンドをつけている新鍋理沙は
川澄奈穂美と比較されそうだね。
136競技人口 774人:2011/11/05(土) 18:06:35.76 ID:4KjlNfBY
>>135
言われてみれば顔もなんとなく似てるね

ただ流石に川澄と比べるのは実力足りなくないか

ルックスは新鍋のほうが断然いいと思うが

川澄はルックスはおまけみたいなもので実力はガチでワールドクラス

新鍋のあのバンドはなでしこ意識したのかな?
137競技人口 774人:2011/11/06(日) 00:15:18.93 ID:94m+QQXp
狩野や新鍋のあれはチームの先輩だった人の真似じゃないかって話しもあるな
バレー界ではかなり有名人らしいけど
138競技人口 774人:2011/11/06(日) 00:23:28.09 ID:Ofb7Er9Z
>>136
川澄はルックスよりも愛嬌だな。
139競技人口 774人:2011/11/06(日) 00:42:36.21 ID:XI31zViq
観るスポーツとしては女子バレーはなんだかんだいっても安定した人気があるな
やっぱり団体球技は代表がある程度強くないと観戦スポーツとしては人気にならないよなあ

世バスで日本が準優勝した時ってどれくらいの反響があったんだろうな
75年当時じゃ五輪でもなければ、海外で行われたスポーツの大会のテレビ中継なんか
そうそうなかったろうし、新聞のスポーツ欄で報じるだけで無反応みたいなものだったのかね
その結果によって当時バスケ熱が高まったというような話も聞かないんだけど
オレが知らないだけで当時はやっぱり盛り上がったてたのか?
140競技人口 774人:2011/11/06(日) 04:24:25.24 ID:LxbmR1eM
昔はニュースのソースも限られていたし
141競技人口 774人:2011/11/06(日) 15:38:31.69 ID:vQxKJExM
テニスもなんかキタね〜
今年のジョーコビッチはただのNo.1じゃなくて、異次元レベルの選手だけに快挙だよ。
142競技人口 774人:2011/11/06(日) 19:35:15.59 ID:yj91emJP
やっぱ美女度はバレーがダントツだ・・・
10番の大きい子もかわいいです

引退した大山もいい大人の女になっとるわ
143競技人口 774人:2011/11/06(日) 21:19:18.92 ID:yGv1+Uxs
バレー面白いわ ネットの高さを女性用にしてるからか他のスポーツと比べるとレベルの低さってのもあまり感じ無い
144競技人口 774人:2011/11/07(月) 00:49:23.25 ID:xjmJI0Xh
ただ1勝2敗はな
やっぱり強くないと大会が終わったあと取り上げてもらえない
それにやっぱりフジ色が強いから他局、他紙があまり取り上げない
サッカーはフジに冷たくされてたのが結果的に良かったのかもw
145競技人口 774人:2011/11/07(月) 01:22:55.76 ID:jiRz97j8
>>144
そういうのはあるだろうね。
囲い込みされてるのに持ち上げてもとね。
サッカーだってJはスカパーで囲い込みされてるみたいなもんなのはちょっとした問題だ。
146競技人口 774人:2011/11/07(月) 13:50:34.41 ID:jiRz97j8
バレーは今の大会=WCは格下で三番目に重要な大会らしい。
複雑怪奇な仕組みだな。
147競技人口 774人:2011/11/07(月) 16:34:13.86 ID:iNt5M+OO
>>139
女子バスケ?
ちなみにその準優勝したときのメンバーの誰かが数年後に亡くなったんだっけか
画像がどこにもないけど
148競技人口 774人:2011/11/07(月) 19:31:53.95 ID:S0VUyCiX
女子バレーって強いのか弱いのか分からん
ただ見てる分には面白いスポーツだと思った
今日試合ないから、なんか寂しいもんな

149競技人口 774人:2011/11/07(月) 20:40:42.59 ID:okEnuUS6
日本バレーボール協会のホームページにこういうの↓があるね。
http://www.jva.or.jp/japan/guide/watchgame.html

男子と女子、同じバレーボールであっても高さやボールのスピード、ラリーの長さなど特徴が全く違います。
男女どちらの試合を観に行くか迷っている方、男子と女子それぞれの魅力をご紹介しますので、ぜひご参考
ください!

男子は、何と言ってもその高さとパワーが魅力です。時速120キロにもなるジャンプサーブからプレーが始まり、
身長2メートルを超える選手がスパイクを打つ高さは何と3メートル50センチにも上ります。
その高さから相手コートにボールを叩きつける迫力には圧巻です。コートに打ち込まれたボールが2、3メートル
ほどの高さまでバウンドすることからもそのパワーが伝わってきます。

高さとパワーの男子バレーに対し、ラリーが長く続きコートに落ちる
ぎりぎりのボールを拾う、手に汗にぎるプレーの連続から目が離せない
のが女子の魅力の一つです。サーブを打って、相手チームがレシーブし、
スパイクを打つまでの平均時間は約7秒。男子はこの7秒でボールがコート
に落ちる確率が70%なのに対し、女子は7秒でボールがコートに落ちる確率は
50%。数字上のデータを見ただけでも、女子のほうが男子よりも長い時間
プレーが続いています!

ここにご紹介したのはまだまだほんの一部です。男子、女子、両方の試合を
見比べていただき、それぞれの試合の魅力を体験してください。
150競技人口 774人:2011/11/08(火) 00:24:10.98 ID:oMpIq2fk
>>148
荒木顔の6人でプレーしてても面白いと言えるか?w
151競技人口 774人:2011/11/08(火) 01:44:26.56 ID:1az0Zhfg
失笑する
152競技人口 774人:2011/11/08(火) 07:19:01.92 ID:QdIFT+mN
>>150
かわいくなくても面白いけどかわいければ面白さ数倍増しやな
153競技人口 774人:2011/11/08(火) 08:31:45.46 ID:w5xzP+BL
バレーは間違いなく浅尾枠があるよ
大会ごとに必ず新しいかわいい選手いる
今回も新鍋カメラ多すぎだろってくらいとってる
その分戦力ダウンしてると思う
だから勝ちきれないんだと思うよ

サッカーはブサイク多いけど
間違いなく実力で選んでる、当然強い

ブサイク多いのに弱いバスケだけは謎・・・
154競技人口 774人:2011/11/08(火) 14:37:11.91 ID:QdIFT+mN
>>153
新鍋って下手なの?
155競技人口 774人:2011/11/08(火) 16:59:15.15 ID:zWUK2Yzg
なでしこ意識して色付きのヘアバンドしてるのは笑える
156競技人口 774人:2011/11/08(火) 20:13:13.13 ID:OQ9e7OOE
>>154
下手じゃないが、本気で世界に勝つ気なら173センチのサイドアタッカーなんかありえないな
30年前でも小さいぐらい
157競技人口 774人:2011/11/08(火) 20:14:09.20 ID:OQ9e7OOE
間違えた

×173センチ
○175センチ
158競技人口 774人:2011/11/08(火) 20:24:36.38 ID:ocVD1G59
たいした違いはないなw
159競技人口 774人:2011/11/08(火) 20:50:34.40 ID:w5xzP+BL
マスコミの煽りすげえ
格下のアルジェリアに勝っただけで
まるでブラジルあたりに勝ったような大盛り上がり
バレーはマスゴミさんの被害者だよ

しかしルックスレベル高すぎだろバレー
森も普通にベッピンさんだ
160競技人口 774人:2011/11/08(火) 21:20:54.26 ID:OQ9e7OOE
そりゃゴールデンで連日やるんだから、まず優先されるのはルックス
どうせこの大会で出場権が取れるとは思ってないだろうし
161競技人口 774人:2011/11/08(火) 23:45:20.08 ID:AHYSRfjM
バレーの場合は選手交代が頻繁に出来るから
実力の劣る選手を入れても大丈夫なのかな。
といっても一つでも穴ができたら守りきれるものではないと思うし。
まあ、何にせよ勝つことが第一目票でない事は確かだな。
162競技人口 774人:2011/11/08(火) 23:55:31.11 ID:qAS61Vcq
バレーは五輪出場国を決める方式があまりに摩訶不思議だ

日本はありえないくらい優遇されてて、五輪に出れないなんて
事が世界のバレーボール界的にあってはならない事になっとるw
163競技人口 774人:2011/11/09(水) 00:31:30.71 ID:fAM1ebpX
どの部分が「ありえない優遇」なの?
ホーム開催のこと?マイナースポーツにはありがちなことだと思うけど。
164競技人口 774人:2011/11/09(水) 01:27:45.52 ID:XkIih27Y
>>162そういえば北京のアジア兼最終予選で予選中にルール変更っていうおかしなことあったな
165競技人口 774人:2011/11/09(水) 05:51:11.28 ID:iqXoqogp
>>144
フジはサッカー日本代表TVで他局に無いほど熱心に取り上げてるぞ
男女のアンダー世代までコアな情報が満載
全く金にならないのに良くやるなって思う
バスケやバレーにあんな番組無い
フジの地上波でのサッカーに対するイメージとはかけ離れてるがな
166競技人口 774人:2011/11/09(水) 07:50:43.54 ID:1zOaCm7z
>>165
だから、それらはCSでってことだろw
167競技人口 774人:2011/11/09(水) 21:17:41.15 ID:umxQEB19
また、監督人事で揉めそうだけど、
女子バスケは本当に大丈夫なの?
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/headlines/20111109-00000024-kyodo_sp-spo.html
168競技人口 774人:2011/11/09(水) 21:47:33.29 ID:fAM1ebpX
>>164
それが日本へのありえない優遇なの?
確かそれは韓国だかどっかが儲けた話しじゃなかったっけ。日本も儲かったんでしょうか?
169競技人口 774人:2011/11/09(水) 22:02:01.09 ID:04i3RScK
新鍋ダメダメじゃないの
江畑って人がすごかった
俺もろ素人だが、それは分かった
170競技人口 774人:2011/11/10(木) 09:27:42.32 ID:rcDOJCOn
誰が監督やろうが最終予選突破なんてムリなんだからほっとけ
JXに一極集中してるうちは五輪なんて夢のまた夢
171競技人口 774人:2011/11/10(木) 12:07:32.63 ID:dwDX7OJV
なでしこも一チームに選手集中してたんじゃないの?
172競技人口 774人:2011/11/10(木) 13:58:48.27 ID:o8HcozZJ
INACが突出するかと思われたが、やはり名門ベレーザがギリギリまで肉薄した。
ドイツに行った永里がいれば、状況は変わっていた可能性はある。
とはいっても、来年のINACには若手代表のエースがそろい踏みするので戦力が偏るのは間違いない。

まあ、川澄や大野あたりが海外に行ってしまうと思うので、さほど影響はないかも知れんが。
173競技人口 774人:2011/11/10(木) 19:15:30.26 ID:CyNZ5evv
まだ早いけど今年はサッカーの年だったな
男女とも。

特に女子サッカーはもう完璧と言っていいと思う

大震災、原発・・・きっと一生忘れられない一年になると思う。
174競技人口 774人:2011/11/10(木) 19:19:40.08 ID:dwDX7OJV
男子なんかあったか?

女子って海外移籍するものか?海外のがレベル高いとかカネが良いとか
そういうのがないんじゃ?
175競技人口 774人:2011/11/10(木) 19:26:25.05 ID:CyNZ5evv
>>174
アジアカップ優勝とか
チャリティーマッチでカズゴールとか
176競技人口 774人:2011/11/10(木) 20:34:49.22 ID:Pf4lZUGQ
>>173
リトルなでしこ(U16日本女子代表)が韓国に3−0で勝って
1試合を残してAFC U16選手権優勝!!

この結果、なでしこ3姉妹はアジアを制して、来年は世界へ。
(長女は既に世界女王)
177競技人口 774人:2011/11/10(木) 21:05:22.81 ID:RmRDrB0w
快挙すぎんだろ。
おっかねえな女子サッカー。
178競技人口 774人:2011/11/10(木) 21:24:33.78 ID:Pf4lZUGQ
>>177
ついでに言うと、今大会のリトルなでしこは
現在4連勝だけでなく、17得点無失点!!
179競技人口 774人:2011/11/10(木) 22:00:26.52 ID:Pf4lZUGQ
せっかくリトルなでしこが韓国を完膚なきまでにやっつけたのに、
男子のAFC U19選手権予選で韓国に0−1で敗れたのがムカつく!!
韓国はこの試合に負ければ予選敗退だったので、
地獄に突き落として積年の恨みを晴らす好機だったのに・・・
(なお、日本の決勝大会出場はほぼ決まり)
180競技人口 774人:2011/11/10(木) 22:11:34.48 ID:imceox8s
>>178
ついでに言っとくと、この世代はU-13結成以来3年間
国際試合34試合で26勝8分で無敗記録更新中
181競技人口 774人:2011/11/11(金) 09:33:07.00 ID:EneS0Vge
>>172
揃い踏みと言うほど入らんよ。
1年目からそれなりに活躍できそうなのは京川くらいだし、一人は浅尾美和枠だし。
あと大野や川澄は年齢的にも海外には行かないと思う。五輪のための体調管理もあるし。
182競技人口 774人:2011/11/11(金) 10:55:48.52 ID:cGZzG44h
>>181
田中陽子はポジション争い、熾烈すぎるよな
実力的には京川より同等もしくは上だと思うけど

ポムは言うほど悪くないけど入るクラブ
のメンバーがきつすぎる。
183競技人口 774人:2011/11/11(金) 20:14:31.28 ID:kbMWv7Md
>>159
たしかに岩坂は本当に美人だね。
だけど新鍋は高校時代との差が凄いww
http://livedoor.blogimg.jp/torushinohe/imgs/b/9/b9ee4322.jpg
184競技人口 774人:2011/11/11(金) 22:14:37.67 ID:bl6H7Kt+
>>183

岩坂も一昨年はもっと可愛かったんだがなぁ。
試合会場で見かけたとき、コートサイドでアップしてたときに、敵ながらカワイイと思ったのに。。。。
185競技人口 774人:2011/11/11(金) 23:54:43.19 ID:2hZYZmvv
パンストのW杯オワタ
186競技人口 774人:2011/11/12(土) 12:02:29.18 ID:Ocbb+V+3
>>182
INACの課題は実は左サイドバック。
ぽむは左利きだし、もし現在のサイドハーフから、
左サイドバックに転向するな出場機会は増えると思う。

それに、なでしこA代表でも鮫島の代わりがなかなか
いない状況なので、INAC入りして左サイドバックを
やる(?)なら悪くはないと思う。
187競技人口 774人:2011/11/12(土) 14:48:40.29 ID:GiR+SD8y
じいさんの遺言の柿2トンが今日届いたからうp 明日から配るよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1312896777/
188競技人口 774人:2011/11/13(日) 01:39:24.68 ID:BGpEB15d
サッカーのみの話題をやるからスレストしちゃったじゃないか
189競技人口 774人:2011/11/13(日) 18:47:07.58 ID:6yiFUsEE
なでしこジャパン
○3-0タイ ○2-1韓国 ○1-0豪州 △1-1北朝鮮 ○1-0中国
4勝1分 8得点2失点 トップでロンドン五輪出場決定

U-19なでしこ
△1-1中国 ○3-1韓国 ○1-0豪州 ○2-1北朝鮮 ○6-0ベトナム
4勝1分 13得点3失点 トップでU-20W杯出場決定

U-16なでしこ
○1-0北朝鮮 ○10-0タイ ○3-0中国 ○3-0韓国 ○1-0豪州
5勝0敗 18得点無失点  トップでU-17W杯出場決定

強い強過ぎる
来年は五輪→U-20→U17と一気に大会重なるから更なるなでしこブームが来るだろうな
五輪直後のU-20がウズベキスタンから日本開催に変わるかもしれないという話もあるし
190競技人口 774人:2011/11/13(日) 20:05:58.77 ID:iK/VWVp/
>>189
・・・・圧倒的だな・・
もう団体女子はサッカーの一人勝ちだわ

でもバレー、ブラジルに勝ちそうじゃないの!
すげえよ
191競技人口 774人:2011/11/13(日) 21:42:29.25 ID:FCl8e9bg
きょう、ハンドボールの試合見てきた。

宮崎大輔のいる大崎電気の試合だったんだが、宮崎は前半15分過ぎから登場。
でも他の選手のプレーも宮崎に影響されたのから、下手投げのシュートとか
いままでとは違ったプレーがあった。

宮崎も登場後はテンポを変えたり、おとりになったりして他の選手がゴールを
重ねる役割を最初のうちはやってたけど、そのうち自分でも決めるようになり、
さらに自分の後ろにいる味方選手に、自分の股の間を通してのバウンドパスを
したりとか、けっこう魅せるプレー多かった。

対戦相手の北陸電力も、序盤のうちは追いすがってたけど、地力の差は大きく
最終的には12点差が付いたし。

まだ開幕したばかりだけど、コンディションはよさそうだったな。
192競技人口 774人:2011/11/13(日) 22:29:47.99 ID:/ksinsT9
バレーが今日ブラジルに勝ったのはいいとして

試合始まる前の時点で
日本 4勝3敗 5位 勝点13
ブラジル 5勝2敗 6位 勝点12

他のスポーツでは前代未聞の非常におかしなことになってた
これからバレーはこのシステム他の大会でも続けてくかはわからないけど

続けるとIOCから注意が来るんじゃね?と思ってしまう
193競技人口 774人:2011/11/13(日) 22:31:44.68 ID:/DgEK6+Y
なにこれ
セット率とかで勝ち点決まるの?
194競技人口 774人:2011/11/13(日) 22:49:05.36 ID:lY4jRThd
引き分けもないのに勝ち点とかwwww
またサッカーのパクリかよ
195競技人口 774人:2011/11/13(日) 22:50:31.19 ID:FCl8e9bg
> 他のスポーツでは前代未聞の非常におかしなことになってた

ラグビーでもトライ数によって勝ち点加算があるから、勝利した場合はもちろん、
敗戦でも勝ち点を得ることもあるので、別におかしいことではない。


今回の場合は…

> 順位は、勝点(※)により決定する。
> 2チームまたはそれ以上のチームが同じ勝点で並んだ場合、順位決定の優先順位は下記の通り。
> [第1優先] 勝利数
> [第2優先] セット率 (セット率=総得セット/総失セット)
> [第3優先] 得点率 (得点率=総得点/総失点)
> ※1試合で与えられる勝点について
> セットカウント3−0または、3−1で試合が終了した場合:勝者に3ポイント、敗者に0ポイントが与えられる。
> セットカウント3−2で試合が終了した場合:勝者に2ポイント、敗者に1ポイントが与えられる。

http://vbworldcup.jp/outline/

つまり、フルセットに持ち込めば、勝っても勝ち点は2しかもらえないが、負けても勝ち点1はもらえる。
この方式は8月のFIVBワールドグランプリでもやったので。
http://www.jva.or.jp/world/worldgrandprix2011/outline.html

Jリーグでも延長戦があったときは、当初は勝てば勝ち点3だったが、のちに90分勝ちが勝ち点3で延長勝ちが
勝ち点2になったこともあるし。

だから、いまのところは別に問題ないんだと思う。
196競技人口 774人:2011/11/13(日) 22:52:18.53 ID:/ksinsT9
最終セットまでやった場合。
負けた方に勝ち点が1つくこと以上に
勝った方が勝ち点が一つ減らされるのが問題なんだよ
197競技人口 774人:2011/11/13(日) 23:10:29.64 ID:2kyApZz1
>>196
なにが「問題」なの?
サッカー基準以外許さないとかだったらサカ板に籠ってたほうがいいよ。
各スポーツそれぞれ過去の経過を考えてルール化されてるんだから
198競技人口 774人:2011/11/13(日) 23:47:58.37 ID:iK/VWVp/
>>196
日本に有利って事?
なんかよくバレー界分からないけど
バレーって日本がいないと、なりたたない競技なんだよね
だから毎回日本開催とか、うさんくさい事してるんでしょ
今回もアルゼンチン呼んだり
前は竹下MVPとか・・・
だけど今回のブラジルに勝ったのは素直にすごいと思う。
しかもストレートだよ!
199競技人口 774人:2011/11/14(月) 00:03:49.65 ID:1pFm/J97
いきなり絡むなよ。
ただ、勝利数が多いのに順位で負けるのは、普通に考えてもちょっと納得いかないンじないかって話だろ。

俺も実は初耳のルールだったからびっくりした。
これは周知されているのかな。
200競技人口 774人:2011/11/14(月) 00:11:50.67 ID:mrtB2+tI
>>198
それも、中国を3位以上に押し上げるための何らかの力が。。
201競技人口 774人:2011/11/14(月) 00:43:53.42 ID:1+5M/rZK
>>199
ブラジルの監督が自分たちの身にふりかかったから苦言呈したけど、
前々から疑問持ちながらやってたんだろうな
日本の眞鍋も言わないだけでおそらく

ルール自体は今年8月にやったワールドグランプリから採用されてるみたい
202競技人口 774人 :2011/11/14(月) 01:10:50.30 ID:oVMD/t5C
>>199

まぁそうだけど。
セットカウント2-2は本来引き分け扱い
→PK戦の感覚で5セット目をやって便宜上勝ち負けを決めてる
と考えれば、そんなに変でもない。

文句あるなら格下相手に苦戦なんかせず、3-0・3-1であっさり勝てってことだよな。

この案が出てきたのも、セットカウント2-0になったら、
あっさり諦める国があったり、全試合3-2負けの不幸な国があったり、
次の試合に備えて主力温存とかの駆け引きあったり、テレビの放映時間の問題があったり・・・。

なんやかんやだろ。

この間ボルトのフライング問題もあったが、みんなが満足するルール作りって難しいんだよ。
必ずルールの隙間をみつけて悪用する連中が出てくる。
203競技人口 774人:2011/11/14(月) 19:02:20.04 ID:LvIkVoeV
どんなにルール変わっても強いチームは強いんだよ
ブラジルは世界ランク1位
それに勝った女子バレーは素直に称えるべき
ハンドの時もそうだったけど
バレーもすごい面白いよ
まあバレーは結構前から見てたけどね
204競技人口 774人:2011/11/15(火) 01:15:41.55 ID:zQcPVPR1
>>199
>普通に考えてもちょっと納得いかないンじないかって話だろ。

勝ち点制とはそういうものですが?
サッカーだって勝利が勝ち点2だった時代には発生したことだよ。
逆に点差は一切無視すると言う制度のスポーツもありますね。
単にそれぞれと言うだけのこと。自分の常識を「普通」って書くのはイタイからやめなさいよ。
205競技人口 774人:2011/11/15(火) 02:06:53.26 ID:HjR1gxvF
2勝2敗(3-2、3-2、1-3、1-3) 勝点4
0勝4敗(2-3、2-3、2-3、2-3) 勝点4

う〜ん・・・
206競技人口 774人:2011/11/15(火) 02:15:39.84 ID:rrJa7p93
>>204
サッカーが勝ち点2だった時代でも負けに勝ち点をあげてたわけじゃないし
同じ勝ちでも勝ち点2と3の差があるわけじゃないから
全勝でもフルセットだと3位にも入れないみたいな話はなかったよ。
207競技人口 774人 :2011/11/15(火) 02:38:44.63 ID:3xuYOG7X
>>205
机上の計算ではそうなるが・・・。
実際に順位表見ると、そこまでおかしくないんだよな。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/wc2011/data/w_standing.html

むしろ順当過ぎてつまらん。
208競技人口 774人:2011/11/15(火) 02:52:57.44 ID:Ha1EUuMW
何だかブラジルが負けて帳尻があっちゃったような感じだけど
日本戦の前の1敗なのに2敗の中国より下や日本に負けても2敗なのに日本より下とか部分的におかしかったがな。
最終的に見ればそこそこ実力差があるから違和感は無いように見えるんだろうが競ってる場合は大きな差にはなる
209競技人口 774人:2011/11/15(火) 02:54:47.06 ID:rrJa7p93
世界ランキング1位のブラジル。3戦連続のフルセット戦で中国を下し、クラウジノ主将は「きょうも一丸で試練を乗り越えた。お互い信じ合ってこそ勝てるチーム」と喜んだ。
ただ、今大会から勝ち点制が導入され、フルセット戦の場合は勝者が2、敗者が1と勝ち点を分け合うことに。現在、5勝1敗のブラジルは勝ち点12。
対して4勝2敗の中国が13と上回っており、ブラジルのギマラエス監督は「全勝でもフルセット戦だったら、3位以内にも入れない。この考えはおかしい」と国際連盟に苦言を呈した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000591-san-spo
210競技人口 774人:2011/11/15(火) 04:12:48.61 ID:ptNa4QQH
>>204

今までと違う基準を導入したんだろ?
だったらそこに至った経緯も含めて不知の第三者に説明しないで、
「勝ち点制とはそういうもの」なんて開き直りが通じるわけないじゃないか。

あんたが引き合いに出しているサッカーだって、勝ち点制では最も有名だが、
今だに「勝ちは3点、引き分け1点」と対戦表に注意書きを載せているじゃないか。
211競技人口 774人:2011/11/15(火) 09:27:45.57 ID:zQcPVPR1
わかってないな
総論として勝ち点制とは勝敗以外のファクターを加える制度だと言うことだよ。
その強調点は各競技、それぞれの時代によって異なるのは当たり前と言うことです。
多競技をたしなむなら当然の常識ですが、頭が弱いと「普通とは違う」とか言っちゃうのがイタイ。
212競技人口 774人:2011/11/15(火) 10:30:21.31 ID:zQcPVPR1
>>205
因みにバレーの今回のルールでは勝ち点で並んだら次は勝敗が基準になるので、2勝のが順位上ね。
213競技人口 774人:2011/11/15(火) 11:54:05.64 ID:uPuW+/Dx
>>205


書き方から>>197なんだろうが、 最初からレスの相手がサッカーファンだと決めつけているけど、
煽ったりするのはやめたほうがいいよ

214競技人口 774人:2011/11/15(火) 19:19:43.68 ID:rrJa7p93
>>211
>>総論として勝ち点制とは勝敗以外のファクターを加える制度だと言うことだよ。
その強調点は各競技、それぞれの時代によって異なるのは当たり前と言うことです。

勝ち数が上でも勝ち点で上に行ける可能性があるのが果たして公平なのかね?
各競技で違うって言うけどやってる当人であるブラジルの監督から
おかしなことになる可能性を指摘されているのに
それが競技の特性で協会が決めたんだからこれが正しいってのも
違うだろ。
215競技人口 774人:2011/11/15(火) 20:57:03.82 ID:QSHXsWXw
波乱が少ない競技だからもっと混戦になって盛り上がるように国際組織が必死に考えた結果だろ

強豪国から文句は出るが資金源の日本はバレー弱いのでこの案に賛成だろうし
216競技人口 774人:2011/11/15(火) 21:40:18.85 ID:Ha1EUuMW
普通に勝ちだと3フルセット勝ちを2にしたのが変な要因だな。

日本に有利なルールって・・・

それでいいの?
217競技人口 774人:2011/11/15(火) 21:54:23.91 ID:zQcPVPR1
「変」とか「正しい」とか主観的な話を混ぜないで語れないかな?
新制度では必ず異議が出るもの。但し後だしで自分とこが不利になったら不満表明なんてのは無意味。このブラジル監督の発言がまさにそれ。
そういう人は有利になったら「そういうルールだから」と言うだけのしょうもない連中。
218競技人口 774人:2011/11/15(火) 21:56:44.42 ID:WBiub3kN
世界ランク1位のブラジルの監督の言葉・・・説得力あるよ
219競技人口 774人:2011/11/15(火) 22:00:21.51 ID:rrJa7p93
>>217
主観ではないだろ。
強豪以外が有利になる今回のルールも逆に強豪が有利になるルールにしても
多くの人が違和感を感じるし、文句を言うのもある意味当たり前だと思うが
どこも不公平感を感じなければ文句も出ないだろ。
220競技人口 774人:2011/11/15(火) 22:07:09.24 ID:zQcPVPR1
「変」とかは慣れの問題。今後議論するのは自由だが、今回のルールに変える前の議論をすっ飛ばしても仕方ない。
もたついた勝利から勝ち点を減じると言うのはそれほど珍しいやり方ではないよ。圧勝なら勝ち点増えるのとも本質的に同じことだし。
いろんなスポーツがあればそれだけ違うルールや習慣があって良い。
今回は新制度だからルールと習慣がズレてるだけ
221競技人口 774人:2011/11/15(火) 22:20:18.42 ID:rrJa7p93
>>220
>>もたついた勝利から勝ち点を減じると言うのはそれほど珍しいやり方ではないよ。

他にホッケーぐらいしか思いつかないし
珍しくないほどは無いと思うけど?
1年のリーグ戦みたいな長期決戦ならともかく
短期決戦ではおかしな状態なる危険が大きいし
実際に不利益になりそうな国が出そうになってる時点でな
222競技人口 774人:2011/11/15(火) 22:32:12.19 ID:Ha1EUuMW
11戦全勝しても全てフルセットでの勝利なら 勝ち点は22どまり

6勝5敗であっても6勝全てが3ー0か3ー1で勝ちで5敗全てがフルセットの負けだと勝ち点23


なんたる欠陥
223競技人口 774人:2011/11/16(水) 13:16:02.96 ID:wrdnTrtV
>>222
ルール委員会はバカじゃないからそういう極端な事が起これば、そういう結果になるのは検討済みなのよ。
但し過去の大会の実例でシミュレーションしてもそういう極端な事が起こる可能性は低いので。これはバレーボールの競技性格が理由。
強いチームがそうそうフルセットに持ち込まれたりしない現実がある。
224競技人口 774人:2011/11/16(水) 13:55:19.97 ID:JQEq3z0d
>>223
さすがに11戦全部フルセットは無いだろうけど
これが6勝 2フルセット勝ち 3敗 で勝ち点22どまりで
同じ事は起こるけどね。
弱小同士は確かに起こる可能性が極めて低いだろうけど
上位5−6チーム間ぐらいならありえるんじゃないの?
勝つより場合によっては負けてもフルセットに持ち込んだほうが得ってのがな
225競技人口 774人:2011/11/16(水) 14:01:12.37 ID:wrdnTrtV
>>224
机上の可能性を楽しんでるのは構わないけれど実際にはそれに近い例もないので。
もし発生しても五位と六位とかが入れ代わることでの実害もないし。
最終行は論理的にあり得ない。
226競技人口 774人:2011/11/16(水) 14:20:19.78 ID:JQEq3z0d
>>225
>>机上の可能性を楽しんでるのは構わないけれど実際にはそれに近い例もないので

ブラジルが3敗するまではその状況があったけど
1敗時には2敗の中国より下 2敗時でも日本より下
あのままいってれば問題は起こってたわけだけど


>>もし発生しても五位と六位とかが入れ代わることでの実害もないし。


3位を争ってるチーム間で起こる可能性は考えないんだ?
それに5位が6位になるだけってのはプレーしてる選手やチームに配慮が無い発言だと思うが
5位でも6位でも別に変わらないみたいなのは
227競技人口 774人:2011/11/16(水) 14:46:44.71 ID:wrdnTrtV
三位にかかることは実際起きないから議論するのはムダです。フルセットに行く確率を確認してきてください。
たらればはお遊びでどうぞ。
例えばゴルフのカットラインに百人選手がタイで並んだら決勝ラウンドはどうなるの?的な話デスね。あまりいい例が思いつかなくて申し訳ないです。
228競技人口 774人:2011/11/16(水) 15:20:39.75 ID:JQEq3z0d
>>227
まだ起きてないから議論する必要ないって
ゴルフの100人タイなんかよりはるかに可能性が
あるわけで
(ゴルフのは今まで実際にそこまで並びそうになったことすらないし)
100人なら参加してる殆どの人が2日もやって並んでるということになる。
そんなことそれこそ0に近い確率だ。
しかももし並んだとしても決める方法が制定されている。
極端すぎる例を挙げてる時点でアホだな。
つーか何のスポーツもやったことないだろ


http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF
229競技人口 774人:2011/11/16(水) 16:52:12.74 ID:wUxdmsUt
今週のプレイボーイに五十嵐のインタビューが載ってたのにレス皆無とは
完全にバスケ板住人いなくなったな
230競技人口 774人:2011/11/16(水) 17:33:49.74 ID:J9mBtTmW
そういや向こうにもそんなレス無かったなw
向こうもあんまりバスケの話題でないし、どこに消えたんだろうな
231競技人口 774人:2011/11/16(水) 18:20:18.89 ID:WsUDA3oj
俺バスケ板住人だが、プレイボーイは読まんよ
もう、おっさんだしね
しかも五十嵐とはまた微妙な選手・・旬をすぎてる
もう五十嵐とか田臥の時代は終わりにしないと
並里成あたり、とりあげてくれたら買う意欲もわく
232競技人口 774人:2011/11/16(水) 20:28:35.07 ID:9G37DiSU
必死にバレーの新ルールを擁護しているのは、擁護のための擁護になっているぞ。
しかも、イタイだの机上の空論だの、いちいちイラっとさせる表現を使うし。
233競技人口 774人:2011/11/16(水) 21:34:31.39 ID:wrdnTrtV
いいから実際にフルセットにいく確率をみてきたのかな?過去の国際大会の戦績は?見れば近い例すらないのがわかる。
現実として予選通過にかからないんだから関係がないのです。
ゴルフに関してはあり得ない議論というだけの例。詳しくないんですまんです。
234競技人口 774人:2011/11/16(水) 21:44:43.02 ID:wrdnTrtV
>>232
勝敗だけで決めてるのが「公平」というのが疑わしいので変更になってるんで、まあせっかく興味持ったならその経緯を調べよう。なにが問題だったのかを見ずに、あり得ないケースを持ち出して批判とかね。
いまのルールが完璧とも思わないが「公平」とか主観的な話は旧世代守旧派が得意だろうけど、前に進む努力は買うべき。
頭が固いのは害悪。
235競技人口 774人:2011/11/16(水) 21:58:19.69 ID:J9mBtTmW
勝敗だけで決めるのが公平だからって言うならいっそ採点競技にでもすれば良いじゃんw

点を取り合う競技でどうやっても勝敗がつくものなのにそれを否定したら競技そのものの存在を否定してるのと同じじゃないか

勝敗だけが正しくないってのは運動会の横並びでゴールみたいな理屈だよww


236競技人口 774人:2011/11/16(水) 22:05:33.18 ID:9G37DiSU
>>234

> 頭が固いのは害悪。

こういうことを書くなよ。

あと勝敗だけで決めるのは、世間一般でも客観的・普遍的に「公平」だろ。
それ以外の要素をもちだしたときこそ、主観的な判断がはいるんじゃないのか。
237競技人口 774人:2011/11/16(水) 22:05:32.77 ID:JQEq3z0d
>>235
実際にブラジルに起こりそうになったのがありえないのか
それに上の6勝 2フルセット勝ち 3敗ぐらいの数字が有り得ないのか?
都合の悪いとこは完全無視とかしてる時点で説得力が無いよ。
238競技人口 774人:2011/11/16(水) 22:23:46.25 ID:wrdnTrtV
>>237
何度もいうのは馬鹿らしいんですが、そのケースが三位にかかることはないと言ってるのだけれど。

>>236は見識として同意できます。
239競技人口 774人:2011/11/16(水) 22:37:20.13 ID:wrdnTrtV
勝ち点を勝敗が並んだ時だけの二次カテゴリにすればいいってことでしょうね。ほとんど現実として変わらないと思うけど、
それで納得する人が増えるならそれも良いかと。
240競技人口 774人:2011/11/17(木) 01:23:05.40 ID:Z8ShhpRF
ゼロ勝でも決勝出られる変なスポーツもあるらしいね。
241競技人口 774人 :2011/11/17(木) 02:21:31.73 ID:oht6Br6B
>>240

コパ・アメリカのパラグアイがそうだったな。

バレーボールも5セット目をPK戦と考えれば、勝ち点少なくてもしょうがないな。
実際、第5セットに限り25ポイントじゃなくて15ポイントになってるし。

まぁでも勝ち点制のおかげかはしらんが、やきうの日本シリーズよりも視聴率いいみたいだし、
よかんったんじゃね。
242競技人口 774人:2011/11/17(木) 03:46:15.21 ID:RvjYt2V7
>>241
勝ち点制は関係ないと思う 勝ち点制のこと知ってる人ってあんまりいないんじゃないかな
ただやっぱり勝ってないチームが上にいくシステムはちょっとまずいよなw
243競技人口 774人:2011/11/17(木) 13:54:15.59 ID:ZnG0PS2/
>>241

> バレーボールも5セット目をPK戦と考えれば、勝ち点少なくてもしょうがないな。
> 実際、第5セットに限り25ポイントじゃなくて15ポイントになってるし。

なるほど、PK扱いなら理解できなくもない。
しかし、それなら2-2で引き分けにした方が競技の進行も早く進むし、疲労も重ねずに済むのでは、と思わなくもない。
あと、サーバー一人、レシーバー一人の5人対決 とかにしても面白いとも思えてしまうw

まあ、せっかくルールを変更したのに、こういう不満が出るというのは、
制度趣旨をはっきりさせて、きちんと説明義務を行っていないバレー協会の怠慢だと思うけどね。
244競技人口 774人:2011/11/17(木) 17:23:43.56 ID:20MhCJFt
JBLの方のオールスターのファン投票、結果でたね

・・・バスケの話題ふっても反応なしか
もうバスケ板住人いなくなってしまったのかな?

まあ最近俺もバレーに興味うつってるけどね
245競技人口 774人:2011/11/17(木) 17:40:48.78 ID:KlYd2bn8
>>241>>243
でもどちらかが最初に3セットとるベストオブ3セットマッチで
やってるわけでしよ。
3セット(総セット数の過半数)とるまでは規定のプレイ時間内じゃないの?



サッカーの場合は90分ないでやるとこを決着つかなければ
延長してさらにPKになるわけだからなんか違わないか。

野球のクライマックスシリーズの3戦目や日本シリーズやNBAファィナルで言えば7戦目だけ
延長扱いみたいなもんって何か違和感がある。
246競技人口 774人:2011/11/17(木) 18:11:14.76 ID:ZnG0PS2/
バスケで例えるとどういう状況になるの?
247競技人口 774人:2011/11/17(木) 18:22:08.59 ID:KlYd2bn8
>>246
第4Qだけ微妙にルールが違う感じじゃないか
248競技人口 774人:2011/11/17(木) 18:38:29.74 ID:ZnG0PS2/
例えば、バスケでこういう勝ち点制が導入されたとするよ。
それはどんな感じになるのかな?
249競技人口 774人:2011/11/17(木) 18:52:35.16 ID:KlYd2bn8
>>248
勝ちOO点、負け○○点ぐらいじゃないの
あと確率的には低い引き分け(延長採用ならオーバータイム突入で勝ち、負け)
250競技人口 774人:2011/11/17(木) 19:06:33.78 ID:DB5N3Vxn
バレー風にすると・・・

最終ピリオド(クウォーター)までに逆転不可能な点差なら勝ち点3

最終までいったら勝ち点2
とかなるんだろうけど
そこまで影響無さそう
251競技人口 774人:2011/11/17(木) 21:23:12.49 ID:g5SVnAhs
バレーは以前、第5セットも4セット目までと同じ点数でやってたけど、
いろいろやってるウチに15点先取で決着で、しかも8点目が入った時点で
コートチェンジするようになったわけだから、まさしくサッカーのPK戦
だよな、そういや。

ならばJリーグが同点だと延長までやってたときと全く同じ勝ち点なわけ
だから、このやりかたは「あり」といえるかも。
252競技人口 774人:2011/11/17(木) 21:33:41.15 ID:DB5N3Vxn
サッカーで例えたら70分ぐらいから延長扱いにしたようなもん?

じゃあ ないね。
253競技人口 774人:2011/11/17(木) 23:13:45.26 ID:QfKHj+KC
>>244
バレーって不思議なスポーツで、いくら盛り上がってても大会が終わるとももう木村さおりんのおっぱい以外の話題が出なくなるんだよね
たぶん君の興味が完全にバレーに行く前にどんどん興味が薄れていくと思う、さおりんのおっぱいを除いてw
254競技人口 774人:2011/11/18(金) 00:10:34.91 ID:MXVoQkiu
>>253
それはバレー協会の広報体制の問題では?
255競技人口 774人:2011/11/18(金) 05:45:34.36 ID:09+3QAug
>>254
スポーツの問題では無いなw
256競技人口 774人:2011/11/18(金) 06:58:45.04 ID:Z447kBE2
新ルールのおかげで混戦になってるんだから十分変更した意味あるだろ
257競技人口 774人:2011/11/18(金) 08:19:38.40 ID:sN7s0MQn
誰かが書いてたけど、バレーは1局独占(フジかTBS)の弊害があるからな
例えば今回3位に滑り込んでも、フジ以外はそんなにプッシュできない
258競技人口 774人:2011/11/18(金) 12:00:35.00 ID:MXVoQkiu
実は中国が今回五輪当選して、中国抜きの最終予選に回る方がTV的にはおいしいでしょ?
たぶん日本が無双できるし、そこで勝てば五輪まで時期的にスグで勢いつくし。
259競技人口 774人:2011/11/18(金) 17:07:41.74 ID://PxcX6z
>>254
それはありえる
女子中高生から主婦しか興味のない男子バレーまでをも見せ物にしてしまってる時点でもう

男子を見せ物にしてる競技なんてフィギュアとバレーくらいしかない。
260競技人口 774人:2011/11/18(金) 18:09:53.92 ID:QuOEyuou
>>256
混戦なのは勝ち点制の効果かどうかは分からんだろ。
一応、順当に勝ち数で順位が並んでいるし
261競技人口 774人:2011/11/18(金) 20:25:59.58 ID:18+62g7g
バレーすごいじゃん
ブラジル、ドイツ、アメリカに勝った・・・びっくりしたよ
かわいいだけじゃないんだと思った
中国戦が痛すぎたな
しかし江畑・・・すごい
262競技人口 774人 :2011/11/18(金) 22:20:13.71 ID:cxt/hhji
え〜。

結局、今までどおり、勝利数→セット率で順位決めてたら、日本五輪確定だったじゃん。
「策士策に溺れる」とはこのことだな。

3位 中国 8勝3敗 セット率 2.308
4位 日本 8勝3敗 セット率 2.455
263競技人口 774人:2011/11/18(金) 22:46:27.32 ID:MXVoQkiu
セット率という指標が不合理だから別の指標を導入してきてる。
日本がどうこうは関係ない。
他には勝敗で並んだら直接対決の勝敗でという仕組みもありうるけど
264競技人口 774人:2011/11/18(金) 23:04:58.69 ID:Z447kBE2
日本には最終予選に出てもらわないとフジとFIVAが困るんだから
ギリギリで切符を逃した今回の展開はベストだぞw
265競技人口 774人:2011/11/19(土) 09:59:51.70 ID:PggThzNN

ナベツネ派か清武派か街で聞いたらプロ野球への関心が低く「興味ない」「野球は嫌い」との声多数
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321655956/l50


www
266競技人口 774人:2011/11/19(土) 10:15:30.39 ID:KrPChf17
日本バレーボール協会って、金と政治力は最強だけど広報力や戦略はイマイチ弱い気がする
米独伯に勝って新スター登場って状況なのに特に何もしなさそうなのが
267競技人口 774人:2011/11/19(土) 15:32:50.39 ID:WjKhlb9R
>>266
胡坐かいてるよなぁ
268競技人口 774人:2011/11/19(土) 16:58:01.30 ID:PggThzNN
広報も何もフジ以外完全無視で結果すら放送してないだろw
269競技人口 774人:2011/11/19(土) 20:39:40.04 ID:NoNF9A1/
それでもバレー、日本シリーズより断然視聴率うえなんでしょ
時代も変わったね〜しかも内紛・・・野球だけ時代から
取り残されてるイメージ

一番危機感持つべきは野球関係者なのにね
270競技人口 774人:2011/11/20(日) 02:54:02.74 ID:QGLODl/b
271競技人口 774人:2011/11/20(日) 14:49:39.01 ID:GE+vTydq
男子バレーも放送するんだね
楽しみだ
・・・しかし対戦相手きつすぎるわ
全敗もありそうな予感
272競技人口 774人:2011/11/20(日) 17:18:53.33 ID:O9WTCXVj
バスケの感覚で語らないでくれるw?
273競技人口 774人:2011/11/20(日) 18:13:05.33 ID:GE+vTydq
>>272
271だが俺に言ってるの?
バレー男子のワールドカップに出場する国で
一番世界ランキング低いのは日本だよ。
一番低いイランでも14位・・・ちなみに日本は18位

まあランキングはあまりあてにはしないほうがいいけど
男子バレーには女子みたいなあきらかな格下はいない。

ちなみにイランはアジア王者です。
274競技人口 774人:2011/11/20(日) 18:21:16.42 ID:GE+vTydq
すまん文章おかしいね。勢いで書いてしまった。

なにが言いたいかというと
男子バレーのワールドカップで勝つのは
相当難しいって事です
逆に言えば勝てばそれだけすごい
自分は女子バレーより男子バレーの方が好きなので
275競技人口 774人:2011/11/20(日) 18:22:40.47 ID:WXEdbmxf
イランも力つけてきてるとは言え今年初めてアジア王者になった
日本はアジア選手権最多優勝国(1975, 1983, 1987, 1991, 1995, 2005, 2007)だから意地見せてほしい
276競技人口 774人:2011/11/20(日) 22:52:33.69 ID:GE+vTydq
おもしろい試合だった。
男子バレーと女子バレーは
全然別のスポーツだね
しかし八子はイケメンだな〜
加藤さんがレポーターになっててびっくりした
イランに3−1か・・・頼むから全敗だけは
しないでと願う。
テレビ放送で全敗なんてかましたら・・・男子バレー終わってしまうよ
277競技人口 774人:2011/11/20(日) 23:38:50.42 ID:Q7OblZ2f
男子バレーは、男子バスケよりも厳しい気がしないでもない。
あのアタックに反応するのは難しすぎるだろ。
278競技人口 774人:2011/11/21(月) 00:27:07.16 ID:q4HoRsM1
女子バレーのフォロー報道がないのは男子の大会のせいでは?
279競技人口 774人:2011/11/21(月) 08:23:48.06 ID:Npmp2wCc
しかも男子サッカーの体たらくで、余計に冷めてしまいそうだしw


順番、逆にした方がいいんじゃないかw
280競技人口 774人:2011/11/21(月) 08:24:33.81 ID:Npmp2wCc
間違えた、訂正です

×男子サッカー
○男子バレー
281競技人口 774人:2011/11/21(月) 12:32:36.88 ID:4rvtgVas
>>278
> 女子バレーのフォロー報道がないのは男子の大会のせいでは?

フジの能力のなさじゃね?
282競技人口 774人:2011/11/21(月) 12:32:54.96 ID:1vEgh/s0

128 :名無しさん@恐縮です:2011/11/17(木) 12:59:15.53 ID:R4MH/MMS0
今年は7戦目までもつれるからそしたら関東でも20%超えるからwwwwwwwwwww
サカ豚涙目敗走wwwwwwwwwwwwwwwww

この焼き豚は恥ずかしいwwwww


283競技人口 774人:2011/11/21(月) 17:05:52.09 ID:q4HoRsM1
豚の話題を必死に持ち込んで来るのも単に豚。豚仲間は豚小屋で遊んでてね。
284競技人口 774人:2011/11/21(月) 17:56:34.99 ID:zcbbC13z
越川って何で選ばれなかったのかな?
エースじゃなかったっけか
怪我とかなのかな
285競技人口 774人:2011/11/21(月) 18:02:52.62 ID:zcbbC13z
調べてみたら今イタリアでプレーしてるんだね
怪我でもないのに、何で選ばれなかったんだろう
う〜ん分からん
286競技人口 774人:2011/11/21(月) 20:56:38.87 ID:1vEgh/s0
八子を売り出すために決まってるだろ
287競技人口 774人:2011/11/21(月) 21:54:22.42 ID:zcbbC13z
負けた・・・でも調子悪いセルビアには勝てそうな気がする
しかし空席めだつな
288競技人口 774人:2011/11/22(火) 10:21:40.31 ID:IvBwNzCR
まあ女子バレーはまだいろいろ可能性があるが、男子バレーはほとんどないからな
やっぱり自国が弱いスポーツはあまり見たくないってことだね
289競技人口 774人:2011/11/22(火) 21:13:58.79 ID:zERdBwOd
男子バレー全敗あるかもな
セクシーゾーンうざすぎる。
冗談抜きでこのまま負け続けたら
男子バレー終わってしまうよ。
290競技人口 774人:2011/11/22(火) 21:46:52.57 ID:pucyv5gQ
すぐ終わるとか言う連中って世の中を知らない精神檄弱くんですかね?
キミらはちょっと落ち目になるとヘナヘナになるのかも知れないけど、人生そんなことじゃないんだよ。
サッカーだって相当弱い時代があったしな。
291競技人口 774人:2011/11/23(水) 08:52:06.22 ID:v6xogN7k
眉毛抜く暇あったらサーブの練習しろよwカスども

山村松本みたいに一般人と同じ腕の太さの奴がいるからノースリーブユニはやめとけ
292競技人口 774人:2011/11/24(木) 20:59:55.18 ID:NTvL3ysc
バレーいいとこまでいくんだけど
勝負根性0だろ・・・おしいんだけどな

しかし負けてるのにヘラヘラ笑って・・こりゃ勝てんわ
293競技人口 774人:2011/11/25(金) 00:43:01.27 ID:W2mbaBso
レッズサポみたいな根性論はここには不要
294競技人口 774人:2011/11/25(金) 08:55:31.94 ID:VQWLE6Nu
バレー、中国、エジプトにはさすがに
勝てると思う

しかし昨日は山本が良かった
295競技人口 774人:2011/11/25(金) 09:28:05.03 ID:93ShLrSo
>>292
ラグビーW杯かと思うぐらいヘラヘラっぷりがそっくりだったわ
どっちも80年代に人気があってファンのプライドが高い
296競技人口 774人:2011/11/26(土) 10:36:42.78 ID:YloaOLYX
297競技人口 774人 :2011/11/26(土) 13:28:29.09 ID:oUAQ1NmR
世界的に有名なスポーツ大会。
五輪とサッカーW杯。
名だたる大国はどちらかは強いもんだ。

北京五輪では金メダル3個、南アフリカW杯には出場できない、
スポーツ弱小国家の癖に偉そうだな。
298競技人口 774人:2011/11/26(土) 13:32:32.98 ID:c9NQMBZt
>>297
ちょっとイラっとくるよな

お前に言われたくねえよ的な
299競技人口 774人:2011/11/26(土) 14:53:35.01 ID:wTq6QOUt
しかし、カナダは自国開催のバンクバー冬季五輪では
金メダル14個を獲得したよ。
300競技人口 774人:2011/11/27(日) 22:41:38.07 ID:EWYFio2+
でも「ヘタリア」でのカナダの扱いを踏まえると…wwwwwww
301競技人口 774人:2011/11/27(日) 23:14:35.19 ID:J0sCWi9e
バレー勝ってほっとした
さすがに全敗はまずいから
中国にもこの分だと勝てそうだ
302競技人口 774人:2011/11/30(水) 16:59:29.10 ID:RrpG+hCC
ソフバン韓国に惨敗おめw
303競技人口 774人:2011/12/01(木) 21:12:44.31 ID:AAjx32Wa
女子バスケ日本代表監督、解任らしい・・・
このタイミングでか
五輪行けるのかな・・・
女子にはホント期待してんだけどな
304競技人口 774人:2011/12/02(金) 00:50:02.43 ID:U6V9DUD4
今年は前年に比べて中学の女子バレー人口は増えてるのに女子バスケは減ってるんだな
やっぱり世界バレーで銅獲ったからか
305競技人口 774人:2011/12/02(金) 16:50:51.94 ID:8AmQNbJT
競技人口以前にデカい女をことごとくバレーに取られてるのが問題
バレーにはたくさんいる180後半が全然いない
306競技人口 774人:2011/12/02(金) 22:16:36.00 ID:fNiBe8Bs
サッカーやろうがバレーをやろうが、人生に対して違いはないのなら
デカ女でもサッカーやるのもありだろ。
307競技人口 774人 :2011/12/03(土) 01:29:47.57 ID:T/OxHe61
デカ女がサッカーやるとチビ女にドリブルで翻弄されて、
股抜きとかされて馬鹿にされるから嫌なんだろ。

どうせならチビ女めがけてスパイク決めてる方が楽しい。
結果デカ女はバレーボールをする。

プロで飯食ってくならデカ女こそサッカーやった方がいいんだろうが、
ほとんどの女はそんなこと考えてない。
学生生活が楽しい方を選ぶだろう。
308競技人口 774人:2011/12/03(土) 01:33:54.36 ID:HWEmsPLw
>>307
チビ相手にヘディングで得点量産ってこともあるけどな。
デカくてテクもあればある程度のレベルまでは無双に出来る。
309競技人口 774人:2011/12/03(土) 05:40:22.89 ID:wTKsVPoA
運動神経ゼロのデカ女にサッカーは無理w
バレーでもやってなさい
310競技人口 774人:2011/12/03(土) 06:32:19.27 ID:gOEYK7mR
ん?日本で運動神経ゼロの女子はバスケやるんだろ
バレーやサッカーに比べて国際大会で全く結果残せてないし
311競技人口 774人:2011/12/04(日) 13:17:08.69 ID:G0kgXR+n
サッカーやってる女なんかほとんどいなくね ハンドボール女子より少ないらしいぜ
312競技人口 774人:2011/12/04(日) 17:12:00.74 ID:YsGjtfLa
今夜男子バレー、ブラジル戦だ!
ストレート負け濃厚だけど見るわ
なんだかんだバレーはおもしろいよ
313競技人口 774人:2011/12/04(日) 19:24:30.71 ID:ahAI3uJZ
>>311

中学の部活での選手数ではハンド女子のほうが多いってことだけど、
女子サッカーはクラブに所属してる選手の方が多いんじゃないか?
314競技人口 774人:2011/12/04(日) 22:41:04.08 ID:6Q6os7iD
>>313
総選手数でもハンドより少ないよ。
2005年度の女子選手の登録数は33,859人(今は4万人強?)、女子チームは1,135チームとなっており、
フットサルを含め、女子の競技人口は増加しています。
http://www.jfa.or.jp/archive/fanzone/faq/women/answer/index.html
JFAの女子登録数自体は2万5千ほど
上のは小学生(第4種)や中学生(第3種)で登録してる女子も含めた数か??
http://www.jfa.or.jp/jfa/databox/player/year/index.html

ハンドは高体連に登録してるだけでも936校 14,664人

http://www.zen-koutairen.com/pdf/reg-23nen.pdf

http://www.handball.jp/touroku_toukei.htm#torokusuu

男女別ではないが全登録者数が載ってる。
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
315競技人口 774人:2011/12/05(月) 06:27:33.26 ID:sBzNN+oo
バレー男子バスケ女子と一緒でやる気のない部員がたくさんいても強くはならん
本気でやってるのが何人いるかが勝負
316競技人口 774人:2011/12/05(月) 15:56:44.30 ID:QSdIyPox
それは表裏一体じゃねえの。
良い人材が欲しければ裾野を広げるしかない。
使える人材だけ集めることは出来ないんだからさ。
中国みたいに強制的に良い人材を確保できるわけでもあるまいし。
共産国じゃないんだからどんなスポーツでも好きに出来るという自由を奪う事は出来ないよ。
317競技人口 774人:2011/12/05(月) 17:27:27.51 ID:mcQU/ju6
バレー男にしろバスケ女にしろ本気でやってるだろ こっちのスレでも他スポーツ貶しになるのかよ
318競技人口 774人:2011/12/06(火) 06:46:07.23 ID:Glu+en7X
内申良くして指定校推薦貰うために運動部に入る奴もいるぐらいだからw
319競技人口 774人:2011/12/06(火) 21:28:57.73 ID:dhnGHZrH
イチローがドラフト中位で入団したのに世界的選手になったとか、
中村憲剛が年代別代表の経験ないままプロ入りしてフル代表に選出
されたとかは、人材を絞らなかった結果ではあるんだがなぁ。

といっても、ふたりとも小さい頃から競技をやってはいるが。
320競技人口 774人:2011/12/06(火) 21:34:52.61 ID:rl37mA4+
野球やサッカーは動きが特殊なので早くからやらないとものになりようがない
321競技人口 774人:2011/12/06(火) 21:48:25.41 ID:yTeabeVy
サッカーなんかはジュニアからクラブチームに所属はしていてもユースあたりで
昇格出来ずに高校サッカー選んで今はプロにいるってのも良く聞く話だしな。
バスケだって十分特殊じゃないか? 少なくても高校ぐらいで他の競技から転向してきても
通用するってものでもないだろ。
322競技人口 774人:2011/12/06(火) 21:51:33.78 ID:Glu+en7X
バスケは見切りがつけやすい
高校時代に全日本ジュニアに選ばれなかった時点で選手として食べていくのは不可能
323競技人口 774人:2011/12/06(火) 22:19:10.50 ID:rl37mA4+
>>321
アメリカに来た長身留学生が初めてバスケやって活躍した例はいくつもあるし、
プロになったやつもいる。
324競技人口 774人:2011/12/07(水) 17:46:05.53 ID:ZMlWQJY0
【野球/巨人離れ】小学校訪問の高橋唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半


東京都墨田区の小学生に聞いた 「巨人と言えば?」

古巣の人気低迷にショックが隠せない様子だった。

エンゼルス・高橋が昨5日、出身地である墨田区内の小学校を訪問。キャッチボール、スカイツリーの見える教室で給食を共にするなどして交流を図ったが、巨人の人気凋落があらためてハッキリした。

講演の冒頭で高橋が「読売巨人軍を知っている人(手を挙げて)」と児童に向かって呼び掛けると、挙手をしたのは数えるほど。「巨人、ジャイアンツを知っている人」と言い直しても、
全校児童430人のうち、手を挙げたのは3分の1にも満たなかった。これには巨人OBである高橋は唖然。思わず「おい、少ねーな」とぼやいたほどだった。

さらに巨人の注目度の低さがうかがえたのは選手に関する質問をした時だ。「巨人で有名な選手は?」と問いかけると、児童の間から挙がったのは「長嶋(茂雄終身名誉監督)」、「王(貞治・ソフトバンク球団会長)」と往年の名選手だけ。
現在の主力選手である内海、阿部、坂本らの名前は聞かれず、「長嶋さんや王さんは偉大ですけど、欲を言えば現役選手を挙げてほしかった」(高橋)と寂しそうだった。

質疑応答のコーナーでもサッカーをやっているという子が大半。巨人ファンという子も、好きな選手は「小笠原」と外様選手の名前を挙げた。

墨田区は「世界の王」の出身地。隅田公園少年野球場には一本足打法のレリーフが飾られている。ここで毎年「王貞治杯」も開催。王会長や高橋以外にも多田野(日本ハム)ら多数のプロ野球選手を輩出し、野球熱は比較的、盛んな土地柄だ。

近年は野球ファンの巨人離れが顕著といわれるが、これが現実なのだ。

日刊ゲンダイ 2011年12月7日(6日発行) 33面

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23910.jpg
325競技人口 774人:2011/12/08(木) 21:01:34.92 ID:8m+O8dP4




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

詳しい話なら橋下さんに聞いてくれ、あの人なら全部知ってるはずだから







326競技人口 774人:2011/12/09(金) 23:36:46.86 ID:Utk6Uhjk
殆ど注目されてないが、女子ハンドボールが
現在ブラジルで行われている世界選手権を戦っている。
明日未明のキューバ戦に勝てば、決勝トーナメント(16強)に進出できる。
来年5月のロンドン五輪世界最終予選に関わる重要な大会なので、
どうか皆様応援してください。
327競技人口 774人:2011/12/10(土) 06:42:17.37 ID:cZ3UFwtH
2011-12-09

2010年が俺のスタート 長い道のりはタフでハード
それでも来れたここまで 夢の途中だ 止まることはねぇ
2つのidentityが内面にいんだ I am dreamer
今は小さくてもきっと価値ある 間近に見えるPhase International
イラン・フランスと接触 大使館も動かしたSession
舞台はこの世界のBaseball ただ夢見てる 明日の成功
ここからOnce more “take off” これはReal フィクションじゃねぇぞ
これがJapanese Samurai 絶対諦めんタフガイ

知ってんだよ 目の前にゃいつも醜悪な奴らが放つ嫉妬
一本筋通すこのHiphop 世界を変える この手で実証
見とけよ 視スレ 芸スポ ネット内の掃き溜めにゲェしとく
所詮はただの張りぼて 口だけ達者で中身何もねぇ
よく鳴く 弱い奴ほど 見てきたのは星の数ほど
一歩踏み出す覚悟も持てず泣き言? 出ろよアジトを
俺のやれたこと何もやれずに2chがはけ口 つまり負け組
闘わず勝負ありだ つべこべ言わずGo to hello work

今は日陰にいる「ただの冴えない奴」でいい
それでもいつかは最前線に立つために精進が大前提
感謝する Your full support 叩く奴はそう、クズだろ
残念ながら気づくのがToo late 俺を殺しても止まらぬMovement
忘れぬ互いのRespect 信じればあの世界は実現
「お前は何のために生きてる?」「成し遂げるためさ それが必然」
童貞 ネトウヨ それとアスぺ クソッタレでもいい 狙うSuccess
ひたすら見てる 上だけ 道はOne way 掴むOne day

http://ameblo.jp/systemr1851/entry-11101939568.html

328競技人口 774人:2011/12/10(土) 20:12:34.08 ID:WBsOUi4n
>>326

2勝1分2敗で決勝トーナメント(16強)に進出決定!!

今後も期待しよう!!

329競技人口 774人:2011/12/12(月) 17:37:33.48 ID:Y+Hbe9aw

WBC2連覇中世界王者日本 VS WBCで世界2位五輪で世界一韓国王者の試合

視聴率 0%

台湾アジアシリーズ
> 2011/11/29(火) 19:00 観衆. 4,328人[台中] ●日本 3-5 韓国○ 【決勝戦】
> [台中]:台中インターコンチネンタル野球場 収容能力 20,000人


【野球】日本のプロ野球優勝チーム:ソフトバンク、韓国王者のサムスンに3対5で敗れる アジアシリーズ決勝★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322633296/

【野球】ソフトバンクの選手が全面禁煙の台湾の球場内で喫煙「日本人はマナーを守ると思ったのに」などと非難するコメントが殺到★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322723062/


330競技人口 774人:2011/12/14(水) 21:18:30.76 ID:Ebnhhibi
フットサルの女性人気高まる なでしこブームなど影響
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011121310334472/
 岡山市や倉敷市でフットサルに取り組む若い女性が増えている。
“なでしこブーム”の高まりに加え、5人で1チームつくれ、コートもコンパクトなことなど、
手軽さが受けているようだ。

 月に千?1500人がフットサルで利用する岡山ドーム(岡山市北区北長瀬表町)では、
全体の2割だった女性が、なでしこジャパンのワールドカップ優勝(7月)後は4割に増加。
以前は団体で訪れても見学する女性が多かったが、男性に交じってプレーする姿が目立つという。

 レッスン受講者が1・5?2倍に増えたのはトキワフット岡山(倉敷市下庄)。
週1回の初心者向け教室は定員20人中20代女性が半分を占め、キャンセル待ちも多い。

 ニッショクフットサル岡山(岡山市北区栢谷)は今年から女子大生リーグを開催。
春季は複数大学で編成する3チームが参加したが、秋季は就実大が単独チームで加わった。

 女性の来店が増えているフットサル用品専門店ガフス(同市中区江並)は
「ファッション性に富んだウエアなどおしゃれな商品が多いのも魅力では」。

 岡山県サッカー協会の尾崎健治専務理事は「女子サッカー普及への入り口にもなり、喜ばしい。
岡山サッカー界全体の盛り上がりにつながれば」と話している。
331競技人口 774人:2011/12/16(金) 17:46:42.55 ID:Id/M5aHg
なでしこ、沢が候補=ローレウス賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000068-jij-spo
332競技人口 774人:2011/12/18(日) 14:44:24.16 ID:2eRulAd+
地元のフットサルレディース大会が11日にあったんだけど大盛況だったぞ
男子の大会よりチーム数集まってた
333競技人口 774人:2011/12/18(日) 17:44:25.10 ID:ouTc8Lwk
334競技人口 774人:2011/12/21(水) 22:15:26.94 ID:HC4Nugzl
きょうからハンドボールの全日本総合選手権が始まったね。
他競技の天皇杯・皇后杯に相当する大会だけど、まだ賜杯が下賜されてないんで。

3大会ぶりに男女同時開催なんで、盛り上がるといいなと思いますねw


http://www.handball.jp/games/2011/sougou/2011sougou.htm
335競技人口 774人:2011/12/21(水) 22:47:43.77 ID:mf5iUPvr
国体もあるし日本って大会ばっかりだな
336競技人口 774人:2011/12/22(木) 17:10:23.96 ID:TfYNB1Rf
トーナメントの大会なんていくつ増やしてもレベルアップにならないっていい加減気がつけよw
337競技人口 774人:2011/12/24(土) 22:48:12.98 ID:kSatVRpK
新年度予算案、女子アスリート支援に手厚く

政府が24日に決定した2012年度予算案で、文部科学省のスポーツ予算は、前年度から10億円増となる過去最高の238億円に上った。
国際競技力向上のための予算が拡充され、女子アスリートの支援に力を入れているのが特徴だ。
五輪のメダル獲得が有望な種目を重点的に支援し、最先端の競技用具も開発する「マルチサポート」は、前年度から5億円増。
このうち、女性向けの練習方法などを研究、開発する「女性アスリート戦略的サポート」には、前年度から2億円増の5億8800万円が盛り込まれた。
これとは別に、国立スポーツ科学センターに女子選手を支える医科学専門の女性スタッフを配置する新事業も始める。
サッカー・女子日本代表「なでしこジャパン」の活躍もあり、国際大会で日本が好成績を残すには、女子の競技力向上がカギを握ると判断された
338競技人口 774人:2011/12/25(日) 16:21:02.37 ID:4XYk3TaY
女子そだてるのは簡単だからな
339競技人口 774人:2011/12/25(日) 21:10:50.81 ID:FMQaCVo1
バスケは…
340競技人口 774人:2011/12/31(土) 23:29:23.99 ID:ZYfAIWKt
BSでずっとなでしこ見てるけど
やっぱおもしろいわ
341競技人口 774人:2012/01/01(日) 16:52:18.55 ID:/1B9tjEJ
バスケはBSで丸一日ぶっとうしで放送する日は
いつになったら来るのだろうか?
342競技人口 774人:2012/01/01(日) 23:46:29.10 ID:WiUdZMV/
それだけのことが起こるのは人気がないといけない
人気が出るには実績がないといけない
実績を出すには強化がないといけない
強化するには…どうすりゃいいんだろう…

歴代スレで言われてる事の繰り返しになっちゃうけどさ

他競技と比較してバスケの数少ないアドバンテージの中高生競技人口の多さが別段生かせていないのが痛いんだよな
その競技人口の多ささえ、女子に関しては今後サッカーに人材が流れて
目減りするのではという脅威が現実味を帯びてきた感があるし。
W杯までは女子サッカーはマイナーすぎて人材の奪い合いのライバルになるとか
現実味ないと思えたけど、今やマジ怖な気がする。
もはや女子サッカーがお気に入りのコンテンツになってしまったオレにはバスケを心配する資格はあまりないがw

今日の女子サッカー選手権決勝でもNHKのアナウンサーが幼稚園の娘がサッカーやりたがってるとか言ってたんだよー怖っ
343競技人口 774人:2012/01/02(月) 13:40:13.45 ID:C8pCdrdF
昔の親「女の子のくせにサッカーなんかやるんじゃない」
今の親「女の子だからサッカーをやりなさい」
344競技人口 774人:2012/01/02(月) 17:00:35.31 ID:AlXujImF
俺が親なら娘にやらせるのはフィギアスケートかサッカーだな
345競技人口 774人:2012/01/02(月) 17:16:56.49 ID:mMJFUBh4
フィギュアスケートは相当敷居高そう。
金持ちじゃなきゃ無理。
346競技人口 774人:2012/01/02(月) 19:17:45.00 ID:6wmYLJ+3
・現在サッカーをやっている小学生女子
W杯前「中学に進学したらバスケかバレーかな・・・」
W杯後「中学に進学してもサッカーを続けたい!!」
347競技人口 774人:2012/01/02(月) 22:19:04.14 ID:HllaTksq
>>344
おまえみたいな軽薄バカ親を持つ子が悲惨
348競技人口 774人:2012/01/02(月) 22:24:06.73 ID:RKBozkFd
ここ10年くらいの日本のフィギュアスケートの結果はすごいね
世界の上位に何人も名前つらねて
そういう成果を出しているスポーツの育成方法とかなんとか応用できないものか
349競技人口 774人:2012/01/03(火) 07:49:27.49 ID:rVz2Yq9G
スケートは黒人いないからな
GPシリーズフランス大会でフランス人の黒人女性スケーターがいたが
筋肉ムキムキすぎて完全にニューハーフショーだったわw
350競技人口 774人:2012/01/04(水) 17:30:35.96 ID:6EuOGFCH
>349
有名なのは、4回転挑戦とバックフリップのスルヤ・ボナリーくらいか。
351競技人口 774人:2012/01/05(木) 14:39:42.23 ID:BoIO5ct3
松平さんが亡くなったけど、バレーにとっては痛手?
352競技人口 774人:2012/01/09(月) 15:22:11.40 ID:qJ6+tzoN
>>344
フィギュアはスケートだけでなく、バレエもやらないと行けん。
リンクも少なくなってるし、かなり金かかる。
353競技人口 774人:2012/01/10(火) 21:49:37.82 ID:QaIc5k8G
澤さんバロンドールか・・・・
354競技人口 774人:2012/01/10(火) 23:24:32.52 ID:3CIISX20
もう女子サッカーに引け目を感じるのはやめようぜ
むしろ誇りに思うよ
日本のスポーツの地位を高めてくれてありがとう
355競技人口 774人:2012/01/13(金) 23:30:24.07 ID:RIfUGdiO
「なでしこ詐欺」が巷で話題になっているけど、
女子バスケは話題にすらされてないから、
こんな事件はおそらく起きないだろうね。
まあ、クソ弱い男子は絶対にありえないけど(笑)。
356競技人口 774人:2012/01/14(土) 03:25:20.99 ID:APnyFfNV
女子の団体スポーツで一番稼げる競技って何?
やっぱり女子だと個人競技でなきゃ稼げない?
357競技人口 774人:2012/01/15(日) 23:10:44.37 ID:YzBV0ViU
Fリーグ初生中継ということなのでフットサルの試合はじめて見てみた
なんつーかバスケ中継にとてもよく似た印象
当たり前だけど室内競技なのと、クイックな動きがあるので集中して見てないといいとこ見逃しちゃうみたいなとこ
正直観戦スポーツとしてはそれほどって感じ
でもそれはバスケにもそのまま返ってくる印象でもあるけど
358競技人口 774人:2012/01/16(月) 02:28:03.25 ID:W3L29PXa
>>356
女子の「団体競技」となると難しいな。
団体競技の中の球技だと、日本じゃ企業スポーツの域だから。
サッカー、バレー、ビーチバレー、バスケ、ハンドボール、ソフトボール、女子野球…

試合外のメディア露出でギャラを稼ぐ感じだな。
今のところ女子サッカーの完全プロ化に期待かな。

・代表戦と国内リーグで客が男子並に入る
・テレビ地上波中継で放映権収入

これが重要かと。
そういった意味では、代表戦が人気のバレーはプロ化しなければならないのだが。
イタリアではプロ化しているのにさ。
日本のVリーグは親会社が法被着て動員かけている状態なんだろ?
これだとプロ化(=選手の平均年俸アップ)に二の足を踏む。
まぁ、他の女子球技国内リーグも多分似たようなもんだと思うが。
359競技人口 774人:2012/01/17(火) 08:21:41.92 ID:kWi1o2+1
女子プロ野球ってのがあるんだなw
あれはプロ契約なんだろうか?

女子プロって単語聞くとゴルフかプロレスしか想像できないw
360競技人口 774人:2012/01/21(土) 21:40:46.92 ID:eGagmwPW
プロ契約もクソもわかさが「やーめたっ」って言えば解散だけどw
361競技人口 774人:2012/02/01(水) 11:59:51.49 ID:Ecw4qdbG
中国オワタ
362競技人口 774人:2012/02/06(月) 19:00:10.40 ID:1cMv9Xbv
363競技人口 774人:2012/02/09(木) 12:17:19.84 ID:PxRuNIM3
>>362
どうなんんだろ・・・お客さんはいるのかな?
ドイツが素晴らしかっただけに
364競技人口 774人:2012/02/11(土) 02:02:10.10 ID:0gEdvi69
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1280356037

中学3年生の女子です。
来年、高校生になるのですが、私はサッカーをはじめたいと思ってます。
中学では吹奏楽部で体力もあまりないですが、絶対にサッカー選手になるという
誰にも負けない気持ちはあります。
気持ちだけは誰にも負けたくありません。

そんな私なんですが、高校2年生になるときにINAC神戸 U−18 のクラブチームに入りたいとおもっています。
簡単なことではないことはわかっています。
でも挑戦してみたいんです。

だから高校1年生になってからセレクションまでの1年間めっちゃ頑張りたいです。
今はリフティングが7回しかできません。
どうやったら一年間で上達しますか?
無理でもいいのでやれるだけやりたいんです。

毎日、どのような練習をすればいいか詳しく教えていただきたいです。
男性の方でもいいので回答宜しくお願いします!(^^)!
365競技人口 774人:2012/02/11(土) 07:18:32.88 ID:QVC/OfxD
>>364
マルチポストうざいぞ。
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/19(日) 18:32:05.22 ID:BEUStiCs
てす
368競技人口 774人:2012/02/25(土) 20:17:53.23 ID:EBtgF9XT
なんだまだこのスッドレがあったのか。じゃあ、フットサルをオリンピックに
採用するにあたって、どの競技に遠慮してもらうか議論しようぜ。
369競技人口 774人:2012/02/26(日) 20:39:44.94 ID:os/rg5hY
テコンドーでいいだろ
370競技人口 774人:2012/03/02(金) 01:58:14.84 ID:z6RGjNRo
ハンドいらんだろ ゴールも同じような形だし
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372競技人口 774人:2012/03/18(日) 14:35:13.95 ID:RdtEmu6y
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120318-00000062-spnannex-socc
約1000人の中にどれくらい他競技からの応募があったのか気になるな
373競技人口 774人:2012/03/31(土) 09:24:19.56 ID:ktSTw9Zr
もう、女子サッカーはブームって感じじゃないよな
374競技人口 774人:2012/04/06(金) 21:41:15.31 ID:0q4vh14L
なでしこ強すぎw
なんなのあの強さは
375競技人口 774人:2012/04/06(金) 23:50:42.61 ID:ZYJgobFt
地位は人を作るって言うけどまさにそんな感じがするな。
W杯の時はたしかに優勝したけど実力は米独とくらべると格下って感じだったのに
今はもう米独伯とはっきり互角って感じ。
今まで日本をなめてた強豪国が必要以上にびびってるというか。

というわけでバスケも一回アジアで最上位にくれば一気に変わるんではないかというふうに思える。
女子の話だけどさ。
男子についてはそんな展望かけらも想像できないけどな!
376競技人口 774人:2012/04/07(土) 02:44:12.19 ID:k6bu48dH
やっぱり強化には金が必要だよ
他競技もも協会が大企業を納得させられる強化プランを立てて
スポンサーを引っ張ってこないと
女子に集中投資するのも手かもね
377競技人口 774人:2012/04/07(土) 07:51:24.05 ID:NsKley0t
女バス、6月に最終予選だよね
後少しじゃないか!
内海さん・・・なんとか五輪へ
これ逃すともう、サッカーには勝てんよ
ロンドンは野球ないから
おそらく、どの局もサッカー推しだと思う。
バスケの未来への瀬戸際だよロンドン五輪は。
378競技人口 774人:2012/04/07(土) 17:30:49.11 ID:wcCVDf8J
マラソン川内落選でなでしこゴリ押しがさらに強まるしw
379競技人口 774人:2012/04/08(日) 12:29:04.78 ID:/MIcX2hs
なでしこゴリ押し、すごそうだなw
野球の次はサッカーかよ・・・
バスケの日はくるのかね
しかしマスコミ、うぜ〜
380競技人口 774人:2012/04/09(月) 21:28:19.95 ID:V7Lp0o3i
関連
女子サッカー脅威論
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1333885102/

381競技人口 774人:2012/04/09(月) 21:48:57.33 ID:7of+iapE
「メダル獲得を期待している」、「応援している」選手・チームは、ともに1位「なでしこジャパン」、2位「内村航平」。

メダル獲得を期待している選手(表1)は、3位「室伏広治」、4位「吉田沙保里」と、昨今の実績や調子を踏まえた順位となったが、
応援している選手・チーム(表2)は、3位「U-23男子サッカー」、4位「北島康介」と、見ていて盛り上がる人気競技であることも反映(表3)した順位となった。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2012/pdf/2012045-0409.pdf
まあ実績のある選手が並ぶわな
個人より団体のほうが広い支持を得やすいのもあるか
あとはメディア露出の量かな
382競技人口 774人:2012/04/10(火) 19:30:52.94 ID:pDJ3q7Rg
五輪出場確定は男女サッカーだけ?
男子のバスケとハンドは駄目で女子バレーはいけそうだけど
他にでられそうな団体球技無いの?
383競技人口 774人:2012/04/14(土) 22:05:33.96 ID:+OP1e5Hg
>>379
リョータが言ってただろ
流れは引き寄せるもんだって
384競技人口 774人:2012/04/18(水) 21:32:15.86 ID:ScK5NTX0
>>382
無いよ。
水球も惜しかったが海のない内陸国に負けて終了。
385競技人口 774人:2012/04/20(金) 21:06:54.91 ID:1ib95Q0O
>>382
女子ホッケー
4月25日から岐阜県で最終予選(男子も)
一位のみ突破だが、女子は出場チーム中最右翼ではある
386競技人口 774人:2012/05/17(木) 20:30:37.51 ID:7655zK5g
5月25〜27日までフランスのリヨンで
女子ハンドボールの五輪世界最終予選がやるぞ!!
ちなみに、NHK衛星第1で生中継だぞ
http://www.handball.jp/games/2012/q_ihf_london_w/q_ihf_2012london_w_nittei.html
387競技人口 774人:2012/05/31(木) 20:11:01.78 ID:ToDylMQD
AFCフットサルアジア選手権2012決勝「日本」対「タイ」

6月2日(土)BS1 1:00-(2:49)
ゲスト北澤豪
[2:49以降 102chで放送継続]

http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/242.htm
388競技人口 774人:2012/06/02(土) 04:49:55.70 ID:k7oC8vrq
今週のなでしこリーグ
6月2日
福岡VS岡山湯郷
13:00べアスタ
6月3日
大阪高槻VS日テレ
12:00帯広の森陸
INAC神戸VS浦和
12:30ホームズ
千葉VS伊賀
14:00秋津サッカー場
狭山VS新潟
13:00NACK5
389競技人口 774人:2012/06/03(日) 09:27:25.56 ID:phFuxJ9a
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
390競技人口 774人:2012/06/07(木) 22:14:26.61 ID:F382VaIi
6月25日〜7月1日までトルコのアンカラで
女子バスケットボールの五輪世界最終予選がやるぞ!!
ちなみに、NHK衛星第1で生中継だぞ
http://www.nhk.or.jp/sports2/olpg/olpg_all_20120625.html
391競技人口 774人:2012/07/04(水) 19:42:38.66 ID:jlBC8VD8
ほす
392競技人口 774人:2012/08/17(金) 21:46:46.09 ID:A9moEk6G
がんばれ日本
393競技人口 774人:2012/09/07(金) 17:43:21.52 ID:W7WaFqna
なでしこは無気力試合と表彰式での悪態で人気落ちてるよ
394競技人口 774人:2012/09/27(木) 04:50:44.05 ID:yQSphjQi
なでしこは人気が落ちたけどフットサルは本当にどうでもよくなったな
今や食いつなぐ手のないサッカーくずれのなんちゃって教室が乱立して
おれが街でもチンピラめいたのがうろついて迷惑してるわ
395競技人口 774人:2012/09/28(金) 19:52:47.28 ID:5VKtVn7v
女子サッカーを脅威に感じるスポーツなんてあるの?
396競技人口 774人:2012/09/29(土) 05:57:40.40 ID:ywimfIlM
>>395
男子サッカー
397競技人口 774人:2012/09/29(土) 15:15:51.00 ID:3Ut2KqNB
>>393
いったい、あの試合のどこが無気力試合なんだよ?w

>>394
嘘くさい話だな、作り話を書くなよw
女子サッカーもフットサルも年々かなりの勢いで競技人口が増え続けているだろ

>>395-396
なんで男子サッカーが女子サッカーを脅威に感じるんだよ?(超失笑w)
サッカーファンからすれば女子サッカーの台頭は嬉しい限りだわ

他の女子スポーツの方が女子サッカーの台頭を不愉快に思っているだろw
現実に公的な場で女子野球とソフトボール関係者の一部がなでしこの悪口を言っていたしw
398競技人口 774人:2012/09/30(日) 18:18:59.66 ID:pbfSujCs
キチガイサカ豚www
399競技人口 774人:2012/10/04(木) 21:17:38.63 ID:205bYpcu
>>394
は?スタジアム行ってみ
WCや五輪の騒ぎはなくなったけどそれは人気が落ちたとは言わない
むしろ平常に戻ったということ

フットサルは本当にどうでもいいな
カズとか畑違い呼んで痛々しい
400競技人口 774人:2012/10/07(日) 01:44:52.83 ID:Cp4j+6NB
401競技人口 774人:2012/10/14(日) 10:57:21.01 ID:XNNU9R7q
(´Д`)
402競技人口 774人:2012/10/20(土) 04:51:29.49 ID:jKZY7Ep4
なでしこ監督が無気力指示したって認めた
だからみんな怒った
403競技人口 774人:2012/10/20(土) 14:42:46.42 ID:0qDETH85
>>402
監督は引き分け狙いを指示しただけだろ
相手の南アフリカは本気でなでしこに勝とうとしていた訳だし
それに「だからみんな怒った」って、
いったい誰が怒っているんだよ?w べつに誰も怒っていないだろw

バドミントンの中国・韓国ペアの無気力試合とは訳が違うだろw
馬鹿だろ、お前はww
404競技人口 774人:2012/10/28(日) 16:18:48.32 ID:cK66MXsE
(´〜`;)
405競技人口 774人:2012/10/28(日) 17:00:45.27 ID:00eH0oZo
なでしこは間違いなく八百長ですね
406競技人口 774人:2012/11/02(金) 20:29:52.12 ID:8uMWZ0Yw
それ以上に準決勝のアメリカvsカナダ戦がヤオだったな。
どう考えてもカナダに不利な判定ばかりで。
407:2012/11/03(土) 12:18:02.99 ID:fGilKbpt
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA
     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こまざわようちえん 若葉台小学校 
408競技人口 774人:2012/11/10(土) 21:34:56.10 ID:mpprNfZ4
フットサル決勝T進出
409競技人口 774人:2012/11/13(火) 23:24:25.24 ID:P37zfAIq
フットサルゴリ押し終了w
410競技人口 774人:2012/11/24(土) 15:56:17.64 ID:u1tzeJ5W
(゜o゜)\(-_-)
411競技人口 774人:2012/11/28(水) 14:02:03.50 ID:+HmxEh+6
>>402
算数とか地理とかが苦手な池沼には、あれが無気力試合に思えたんだろうね
脳に欠陥があるんだから、そう思えても仕方ない
412競技人口 774人:2012/11/28(水) 17:54:07.62 ID:MtlU6MwC
サカ豚らしいレスだねぇ
まあ、まともに議論したら論破されるから仕方ないよねw
413競技人口 774人:2012/11/29(木) 19:21:08.39 ID:ILMhf83l
>>412
やきう豚らしいレスだな、この馬鹿w

2010年・2011年・2012年の3年間で視聴率20%超えは、
サッカー・・・46試合
野球・・・・・ 3試合 (失笑w)

これが現実w
やきう、いったい何連敗中よw
414競技人口 774人:2012/11/30(金) 18:23:14.54 ID:ZT+ZeuSf
ほら視聴率の話にすり替えたw
なでしこが無気力試合やってないことを論理的に説明してみ
415競技人口 774人:2012/11/30(金) 22:17:34.04 ID:i0orIpTi
名前: 競技人口 774人 [sage] 投稿日: 2012/10/20(土) 14:42:46.42 ID:0qDETH85
>>414
監督は引き分け狙いを指示しただけだろ
相手の南アフリカは本気でなでしこに勝とうとしていた訳だし
それに「だからみんな怒った」って、
いったい誰が怒っているんだよ?w べつに誰も怒っていないだろw

バドミントンの中国・韓国ペアの無気力試合とは訳が違うだろw
馬鹿だろ、お前はww
416競技人口 774人:2012/11/30(金) 22:28:37.62 ID:i0orIpTi
>>414
いったいアレのどこが問題なんだよ?
おまえは前々から 「無気力、無気力、無気力」 ってしつこく言ってるが
無気力試合の意味を分かってんのか(失笑w)

それにサッカーの場合、
過去に男子W杯でもこれと似た様な前例が何件かあったんだわ
もっと勉強してから出直してこいやwwwwwww
417競技人口 774人:2012/12/03(月) 19:57:12.03 ID:sQ5ovAic
>>414
なんかこの人、サッカーどころかスポーツ自体に無知すぎて
どこから教えてあげればいいのかわからない
418競技人口 774人:2012/12/07(金) 01:54:33.30 ID:tS2UWnG3
ビーチサッカーのスレも立っている
419競技人口 774人:2012/12/07(金) 02:34:22.68 ID:LgCFQJz3
ヘタレが好む底辺スポーツ玉蹴りのファンがスポーツを語るな
おーにっぽーで跳ねてろwww
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421競技人口 774人:2012/12/26(水) 19:49:49.15 ID:fZxVJ4Re
 
ビーチ・サッカー

6 :競技人口 774人:2012/12/14(金) 19:39:03.10 ID:wO/4rF30
女性アイドルグループがビーチサッカーの大会に参加したら
観客も増えるじぇ
ユニフォームはビーチバレーみたいにビキニで
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/02/04(月) 17:49:07.53 ID:wfAJXCX/
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。

.


.
424競技人口 774人:2013/03/25(月) 02:17:06.42 ID:Z4joE4+0
き7
425競技人口 774人:2013/05/15(水) 20:22:24.02 ID:NmhK4XRO
八百長なでしこ
426宮市亮はクリロナ、ベイル二世:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:FgCq5rY3
http://www.youtube.com/watch? v=AcNuGZSXpZk&;sns=em フェイエノールト宮市の大活躍

http://www.youtube.com/watch? v=nvqbDz8S3RI&;sns=em フェイエノールト宮市の2ゴール目

http://www.youtube.com/watch? v=G1WIUJWVz6s&;sns=em アーセナル宮市の初ゴール
427競技人口 774人:2014/01/30(木) 02:32:11.90 ID:iHekXfrz
【野球】このままでは野球少年がいなくなる…何ら有効性のない指導をする指導者が多く、競技人口でサッカーに追い抜かれつつあるのも当然
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391015937/
428競技人口 774人:2014/02/15(土) 19:04:38.73 ID:ovGATYG7
サッカーのイラン女子代表、4人が男だった
https://twitter.com/toka iama/status/434439517701804033

前ミス世界女王・吉松育美さんがSOS!
創価大出の谷口元一をストーカー脅迫被害で刑事告訴するも未だ受理されず
しかも裁判所も仮処分申請を放置!
https://twitter.com/pat052/status/434451435401392128

★大○散★竹野内真理さんを福島県警が家宅捜索!
福島で被曝を心理問題にすり替える「エートス」を批判したら被害届け出され、
沖縄にまで警察が襲来。正にスラップ弾圧。許されない。
支援を! カンパ送付先 琉球銀行 松尾支店 普通529695
https://twitter.com/uplan_miwa/status/434210926347051009

法的にありえないことを福島県警がやったんだ
侮辱罪なんて立小便を起訴したようなもの
どうせ佐藤雄平の指示だろうが、福島県警は末代まで恥をかくことになるぞ
https://twitter.com/tokai ama/status/434214017700098048

東電の力と金で当選し、息子達全員を東電の社員に採用されてる東電の忠犬 佐藤雄平福島県知事!
https://twitter.com/tokai ama/status/425393277089492993

国内法
「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条
「みだりに放射性物質の連鎖反応を引き起こし、
 又は放射線を発散させた者は、無期又は二年以上の懲役に処する」
429競技人口 774人:2014/06/01(日) 21:40:31.75 ID:qryT0i6O
test
430競技人口 774人:2014/06/25(水) 14:34:16.11 ID:Z/w9MmLc
431競技人口 774人:2014/08/24(日) 01:33:37.39 ID:9n2YMmi8
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {    ☆ 日本のカクブソウはぜったいに必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.
432競技人口 774人:2014/09/12(金) 01:43:18.16 ID:AxSMhLQG
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
433競技人口 774人:2014/09/29(月) 05:51:15.48 ID:xB8Sf7yE
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
434競技人口 774人:2014/10/11(土) 21:00:32.28 ID:uyZjaB2d
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
435競技人口 774人:2014/10/24(金) 22:59:53.94 ID:JrkCclrV
test
436日本に成りすました朝鮮女サッカーは要らない:2014/11/03(月) 19:35:25.57 ID:0oBC55V0
★澤、川澄ら代表7人所属INAC神戸のオーナーは在日北朝鮮人二世パチンコ屋
会社名株式会社 アイナックコーポレーション/ 所在地神戸市中央区雲井通4-2-14/
電話.078-265-2367/FAX.078-221-0820/
資本金5,000万円/ 事業内容スポーツ事業(主にサッカー)のチーム運営に関する営業・企画。他、広報誌の作成やイベント企画の運営/ 設立日2010年 3月
代表取締役 文 弘宣
437競技人口 774人:2014/12/21(日) 22:46:55.97 ID:SjUUu1T/
test
438競技人口 774人:2015/01/26(月) 20:50:47.61 ID:nMnOWtNz
test
439マッハ五等
【興奮】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦!?

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw