女子サッカー脅威論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@チャチャチャ
今、改めて
現実的になった脅威に議論しよう!
2名無し@チャチャチャ:2012/04/08(日) 20:44:01.19 ID:gKNT2AmR
女子サッカー
なでしこジャパン

もうこの事態を笑えない、時勢は完全なでしこ
バレーはどう生き残るのか、徹底議論しましょう
3名無し@チャチャチャ:2012/04/08(日) 23:01:45.00 ID:XmN01oKj
関連
フットサル、女子サッカー、他競技比較論第九章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1319372468/
4名無し@チャチャチャ:2012/04/09(月) 20:30:50.33 ID:0lSLYmbz
女子バレーは一時期より強くなってるから生き残れるでしょ
体格的にもサッカーとは被らないし
なでしこに食われるのは多分ソフトボールやハンドボールあたり
5名無し@チャチャチャ:2012/04/09(月) 20:59:54.11 ID:2GXSUWYt
まあ心配はない! 迫田さおりが歴史を変えてくれるだろう。
6名無し@チャチャチャ:2012/04/09(月) 21:13:52.57 ID:QrwXPmuo
俺は山口舞タソがいれば何もいらん
7名無し@チャチャチャ:2012/04/09(月) 21:36:36.31 ID:0lSLYmbz
バレー板は選手個人のファンが多いから
こういう議論系のスレは伸びないね
それでいいのかは知らないけど
8名無し@チャチャチャ:2012/04/09(月) 21:49:09.20 ID:KRVgjI8M
サッカーはフォーメーション議論を良くしてるけど、
バレーのブロック理論なんてあまり聞いたことないしな

デディケートとかスプレッドとか飛び交うのは、あと100年後ぐらいじゃないか?
9名無し@チャチャチャ:2012/04/09(月) 21:58:21.55 ID:QrwXPmuo
スポーツに脅威もなにもないでしょ
俺はハッキリ言って全日本が強かろうが弱かろうが
どうでもいい
山口舞という選手が好きなだけ
サッカーとかバスケなんか、さらにどうでもいい
なんて押し付けがましいスレだ!
10名無し@チャチャチャ:2012/04/10(火) 01:32:07.71 ID:llWTIBWm
バレーマニアの見たバスケットボール事情
ttp://d.hatena.ne.jp/sputnik0829/20100701/p1
11名無し@チャチャチャ:2012/04/10(火) 01:42:58.21 ID:llWTIBWm
中学女子の部活人口はソフトテニス193279人、バレー160867人、バスケ153046人
ソフト54696人、ハンド11311人、サッカー3538人
ttp://supportista.jp/2011/07/news14165934.html
12名無し@チャチャチャ:2012/04/10(火) 03:08:45.98 ID:hOFMEi+Z
ビジュアル

迫田さおり>石川佳純>>>>新鍋理沙>京本舞>>>>川澄>>>>>>>>>>>>澤
13名無し@チャチャチャ:2012/04/10(火) 20:05:07.38 ID:9kv4Lp6C
>>12
田中理恵はどこらへん?
14名無し@チャチャチャ:2012/04/10(火) 20:08:15.71 ID:j0ZzFPdC
>>12

鮫ちゃんと、仲田(ポム)がいないぞ
15名無し@チャチャチャ:2012/04/10(火) 20:08:57.60 ID:j0ZzFPdC
>>12

それと

× 京本舞
○ 京川舞
16名無し@チャチャチャ:2012/04/10(火) 20:11:46.04 ID:9kv4Lp6C
田中陽子も忘れてる
後猶本?だったっけ

俺、超にわかだから、間違ってるかも
17名無し@チャチャチャ:2012/04/11(水) 21:57:24.61 ID:OD+DD3Gc
世界選手権でメダル取った後にプレミアの観客動員は増えたの?
18名無し@チャチャチャ:2012/04/14(土) 23:59:06.12 ID:/vG2kzl9
19名無し@チャチャチャ:2012/07/01(日) 18:16:52.32 ID:idp7y0IG
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
20名無し@チャチャチャ:2012/07/01(日) 18:25:48.22 ID:VizgdVQN
大山と栗原が同時に出てきた時は世界狙えると思ったんだがなぁ
◆女子サッカー日本代表の多数が所属する「INAC神戸レオネッサ」の会長(純粋北朝鮮人)ってこんな人物。
http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=302
「どこの国に住み、どんな国籍を取っても、常にコリアンであることを自覚してほしい」(文 弘宣)
22名無し@チャチャチャ:2012/07/27(金) 22:04:59.92 ID:t2pkfh5i
ままごと女子サッカー廃れろ
女はサッカーやるな
23名無し@チャチャチャ:2012/07/28(土) 09:44:45.43 ID:5mdfcku/
女子サカは豚女のやるスポーツ

女子バレーは華麗な美女のスポーツ
24名無し@チャチャチャ:2012/08/12(日) 07:46:50.02 ID:bDTaPkZy
なでしこのお陰でメダル獲れた
25名無し@チャチャチャ:2012/08/12(日) 10:19:48.31 ID:D8DC+bZ6
オリンピック団体球技でメダルが取れる種目として女子サッカーが登場し、メディアにも盛んに取り上げられて、ちょっと嫉妬心はあったけど、女子サッカーは銀メダルに終わり、バレーは銅メダルとれたのでまあよかったかなと思う。
ホッケーはまだまだ、バスケ、ハンド、水球が注目される日は来るか?
26名無し@チャチャチャ:2012/08/12(日) 20:26:38.35 ID:m5u7n4fB
バスケ、ハンド、水球はアジア予選で1位を取らないときついと思う。
世界最終予選に回ると、レベルがあまりにも違いすぎるので。

サッカーのように大陸連盟別で複数枠での出場(世界最終予選なし)ならば
参加するところまではなんとかなるだろうが。
27名無し@チャチャチャ:2012/08/13(月) 15:28:51.53 ID:whtE65C9
女子バレーや男子マラソンに比べて、圧倒的に不利な時間帯だったのに視聴率は健闘。

五輪マラソン男子、平均視聴率24・3%
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120813-OYT1T00461.htm?from=popin

ロンドン五輪で、12日夜にNHK総合が中継したマラソン男子の平均視聴率(午後7時8分〜同9時25分)が、
関東地区で24・3%だったことが、13日、ビデオリサーチ社の調べでわかった。
瞬間最高視聴率はレース終盤の午後9時の34・2%だった。

11日夜にフジテレビが中継したバレーボール女子3位決定戦、日本―韓国戦は、21・7%だった。
瞬間最高視聴率は試合終了直後の午後9時1分の36・7%。

また、10日未明にNHK総合が中継したサッカー女子決勝、日本―米国戦のうち、
同日発表された午前5時から33分間(後半途中から試合終了直前まで)の平均視聴率は29・1%を記録した。

(2012年8月13日11時07分 読売新聞)
28名無し@チャチャチャ:2012/08/17(金) 00:49:02.43 ID:mO6R9v+D
今、世界での女子バレーと女子サッカーの競技人口ってどっちが多いの?
29名無し@チャチャチャ:2012/08/17(金) 11:08:25.12 ID:4vlwxTZF
女子団体球技の中で女子バレーが一番競技人口多いはず。だからバレーはオリンピックで最初に採用された女子団体球技になった。ママさんバレーに相当するものが、女子サッカー、女子バスケなどにはない。
30名無し@チャチャチャ:2012/08/17(金) 13:45:16.30 ID:WPilhLDk
tes
31名無し@チャチャチャ:2012/08/17(金) 18:57:50.83 ID:kwL7cTUt
>>29
そうなの?
なんか、アメリカの女子サッカー人口だけでも、世界中の女子バレー人口を上回っていそうなイメージ。
32名無し@チャチャチャ:2012/08/17(金) 21:46:00.86 ID:TeBNnIhe
>>29

女子バレーは社員の健全育成のために職場で行われたというのも一因だな。
多くの女性が働いていたのが紡績業ということから、その分野のチームが多かったし。

女子サッカーは女性の年代別もだいぶ前からやっていたけど、8人制しか出来なかったし、
その程度しか競技人口がなかった。
33名無し@チャチャチャ:2012/08/18(土) 22:10:00.13 ID:MDBes3ul
サッカーよりもフットサルの方が脅威なんじゃない?
34名無し@チャチャチャ:2012/08/18(土) 22:12:21.02 ID:MDBes3ul
35名無し@チャチャチャ:2012/08/19(日) 01:07:13.80 ID:t4Y9v312
【サッカー/女子】日本女子サッカーリーグが11月に開催を進めている「世界4クラブ対抗」(仮称)の概要が、明らかに!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345244979/
36名無し@チャチャチャ:2012/08/19(日) 01:09:00.85 ID:t4Y9v312
小倉委員長「準備整った」 U−20女子W杯記者会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120818-00000037-kyodo_sp-spo.html
>FIFAによると、大会は192カ国・地域にテレビ放映される。
37名無し@チャチャチャ:2012/08/19(日) 01:52:47.56 ID:G38JV8Mj
>>11
バスケに無駄に人が流れているほうが痛い
38名無し@チャチャチャ:2012/08/19(日) 14:35:45.88 ID:t4Y9v312
【サッカー/女子U20W杯】「和製ワンバック」道上彩花、1トップで大暴れ宣言!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345347822/

ワンバックに憧れて、サッカー始めましたって女の子も増えるかもな。
39名無し@チャチャチャ:2012/08/20(月) 15:59:44.77 ID:0QpDzY4p
せやな
40名無し@チャチャチャ:2012/08/20(月) 16:42:21.67 ID:hXYYBKsh
露出で圧倒的に勝ってるバスケと競技人口があまり変わらないのがなー
41名無し@チャチャチャ:2012/08/20(月) 23:08:49.18 ID:QwEq67gI
競技人口ってどういう基準で換算してんの?
たとえば、学校の授業でやるレベルとかも含まれてるの?
42名無し@チャチャチャ:2012/08/20(月) 23:14:34.99 ID:cCt0fU4u
◆サッカーU-20女子ワールドカップ◆

8/19(日)〜9/8(土)
開催地:宮城、埼玉、東京、神戸、広島

なでしこジャパン公式 http://nadeshikojapan.jp/
ヤングなでしこツイッター http://twitter.com/youngnadeshiko

試合日程&テレビ放送 http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/u20women_wc/
43名無し@チャチャチャ:2012/08/21(火) 14:41:51.92 ID:CVmsMX4k
全日本メンバーがなでしこと仲良くなさそうで安心した
なでしこの幼児性がうつると困るから
44名無し@チャチャチャ:2012/08/21(火) 15:50:38.63 ID:lyvUAxAO
女子サッカーと女子バレーの企業が差がありすぎて
まったく脅威を感じない
45名無し@チャチャチャ:2012/08/22(水) 20:22:17.94 ID:S2ElLxol
>>43

澤と竹下は仲がいいけどな



>>44

実業団チーム中心で永い歴史を重ねた女子バレー。
クラブチーム中心で短期間に経験を積んだ女子サッカー。

どちらもガンバレw
46名無し@チャチャチャ:2012/08/22(水) 21:20:54.71 ID:pqMX7Rxi
女子サッカーは男子と比べるとどうしてももっさり感が出ちゃうね
時間削るか広さ2/3ぐらいなら面白くなりそうだけど
女子バレーは観る人によっては男子に勝る面白さがある、ってのが強みかな?
47名無し@チャチャチャ:2012/08/26(日) 15:42:50.17 ID:k/mLWx5A
選手同士仲良くても構わんが、なでしこジャパンの幼稚なメンタリティーだけは真似しないでくれ
48名無し@チャチャチャ:2012/08/26(日) 21:08:45.27 ID:aKrBGrdK
>>46

もともと女子サッカーは狭くて短くて小さかったんけどね。
でも男子と同じにしてほしいということで、大きさも時間もボールやゴールも同じになったんだよ。
49名無し@チャチャチャ:2012/08/27(月) 03:48:46.10 ID:5+rDZZl5
でも、パスゲームとしてのサッカーを楽しむなら、今のピッチの広さなら、U20女子ぐらいが一番面白いのかな。
今日の、日本×スイスの試合は本当に面白かった。男子みたいに糞みたいなトラップミスがないからストレスがたまらない。
50名無し@チャチャチャ:2012/08/27(月) 03:54:35.93 ID:5+rDZZl5
51名無し@チャチャチャ:2012/08/27(月) 04:02:53.02 ID:1O9st0zE
52名無し@チャチャチャ:2012/09/01(土) 02:23:56.94 ID:rHZuhdGb
8月30、東京の国立競技場で行われたFIFA U-20女子ワールドカップ日本大会の
準々決勝(日本対韓国)で、日本サッカー協会の関係者(大会組織委員?)と
考えられるから委託を受けた「シミズオクト」の係員が、旭日旗狩りをした!
本当に情けない!
「日本の伝統文化」と「表現の自由」への弾圧であり、怒り心頭に発する。
旭日旗応援は、日本の必勝を祈願する日本の伝統文化だ。
日本サッカー協会は、そのかけがえのない我が国伝統文化を弾圧して喪失させようと
している。断じて看過できることではない。
国立競技場が旭日旗の持ち込みや掲揚にOKを出しているのだから、旭日旗を
掲げることを弾圧しているのが日本サッカー協会(JFA)としか考えられない。

簡単に言うと次の通り。
日本サッカー協会が「シミズオクト」に会場の警備などを外注した。
FIFAが不要なトラブルを避けるためという理由で旭日旗を掲げないように判断した。
シミズオクトは、その指示に従って旭日旗を掲げるのを次々とやめさせた。??

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2011012904443320a.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/img_0155.jpg
以前からオリンピックやサッカーや野球の試合でも、日本の応援団は旭日旗を
使用してきたが、何の問題もなかった

53名無し@チャチャチャ:2012/09/01(土) 02:25:02.91 ID:rHZuhdGb
里山 @satoyamatiba
現場では本当にダメ。誰も掲げてない。
@sugipeak QT: satoyamatiba 国立競技場に電話してくれた人がいて競技場は
OK出してるって。 その係員何なんだろう。

国賊日本サッカー協会(電話0三−3830−200四)(FAX 03-38三0-二005)
【現在、日本サッカー協会は夏時間で8:00〜16:30まで電話受け付け】

係員が旭日旗持って行ったんだがwww一時的に没収か?
https://twitter.com/kaka454j/status/241121605403680768
そして旭日旗掲げてた人が連れていかれたw
https://twitter.com/hikaruspulse/status/241128558766981120

8月30日ナデシコ戦で旭日旗にクレームをつけた清水オクト職員
http://www.youtube.com/watch?v=Jm9U6mGwbvs
37秒〜過ぎに(FIFAが旭日旗を禁止した)などの
とんでもない大嘘をこいた馬鹿職員www
JFAも糞だけど、この会社の警備員は最悪のクズwww

54名無し@チャチャチャ:2012/09/30(日) 19:13:23.36 ID:AfueBSyy
>>31
アメリカではバレーのほうがサッカーより競技人口が多い。
サッカーが多い多いと言うのは総合宣伝を日夜やってるおかしな人たちがいるからでしょ
55名無し@チャチャチャ:2012/10/01(月) 01:35:03.04 ID:tHu4ZFmu
アメリカの競技人口なんてどこで見ればいいの?
56名無し@チャチャチャ:2012/10/01(月) 04:05:05.01 ID:FpFQ/6uH
>>31
少なくとも世界の女子バレー人口より多いわけないw
57名無し@チャチャチャ:2012/10/03(水) 01:16:38.98 ID:XpA2uQab
トップの代表はともかく、下の世代のなでしこもかなり強い。
小学生の女の子がサッカーやる様になってるし、強化体制も整い始めてる。
バレー始めるのってたいていは中学生以降だから、
女の子のスポーツのファーストチョイスがそっちに流れる可能性は高い。
身長が普通程度の女性でも代表いけるってのは結構アピールポイントだろうし。
58名無し@チャチャチャ:2012/10/03(水) 21:35:47.76 ID:ZVhbqn6I
689 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 15:08:28.76 ID:t4hk0uPP [21/31]
廣山が語るアメリカサッカー
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1213/other/text/201210020003-spnavi.html
750 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 16:23:51.52 ID:9g9xzqc5 [11/11]
>>689
この記事良いね。スクールにプロサッカー選手が指導してくれるなら、スクールの会員かなり増えそうだし、選手の収入も増え、地元住民も喜び、競技人口も増えサッカー協会も喜び。
皆、win-winで良いと思う。JFLのチームでサッカー米国独立リーグをモデルにしたチームも出てきそう。なでしこリーグのチームは実践すれば女子サッカー人口増えると思う。
実際なでしこリーグの狭山が選手のバイトとしてスクールコーチをしているけど、もっと大規模にしても良いと思う。
広山の毎回1000人の子供達が練習参加に来るには驚いた。そりゃ、米国の女子サッカー強いわ

こういうこともアメリカの強さの基盤になってるんだろうな
これとタイトル9が日本との差だ
59名無し@チャチャチャ:2012/10/14(日) 18:47:41.58 ID:GCccmqaF
女子バレーが女子サッカーに負ける要素など何一つない
60名無し@チャチャチャ:2012/10/16(火) 07:21:10.77 ID:Tv58IGTS
なんで女がサッカーするのか。
61名無し@チャチャチャ:2012/10/16(火) 09:14:28.80 ID:KcwGE2gg
企業スポーツのリスクだね
【サッカー】JFLの強豪企業クラブSAGAWA SHIGA FCが廃部を検討か 広報担当「現時点で公表できる事実はない」(京都新聞)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350345884/
62名無し@チャチャチャ:2012/10/16(火) 14:23:41.72 ID:IO+IzYAa
東京ガールズコレクションに
なでしこ勘違い女が二名出てたな

バレーの選手使えよw
63名無し@チャチャチャ:2012/10/16(火) 16:23:54.80 ID:df358Eus
バレーの選手はモデル食っちゃうからダメだよ
アッコにでまかせに大林が出れないのと同じ理由
メインより目立ってはいけないのです
64名無し@チャチャチャ:2012/10/19(金) 05:46:37.28 ID:yGjuXeo9
なでしこみたいに超絶ブスなのも目立つぞ
65名無し@チャチャチャ:2012/12/16(日) 23:58:51.43 ID:GgC+AtUB
消える消えると散々言われた女子サッカーが定着しだした。
マジで後5年経ったら、完全に女子バレーは
ソフトボールみたいな扱いになると思う。

フジが女子サッカーに乗り換えてるのがその証拠。
66名無し@チャチャチャ:2012/12/17(月) 00:01:14.15 ID:TZcBYo5l
「女子サッカーはカワイイ子がたくさん現れたら、バレーは終わる」と
予言していた通りになった。

もうこの流れは止められない・・・。
67名無し@チャチャチャ:2012/12/21(金) 11:36:03.52 ID:KhuZOhVq
相手間違うなよ
なでしこジャパン(笑)の敵はマドンナジャパン(笑)だろ
68あだしトリビアの目:2013/01/17(木) 17:00:29.38 ID:2mLVlI7k
1968年のメキシコ五輪のときだったっけ?
サッカーの日本代表チームは世界第3位になったんでなかったか
その大会では日本男子バレーボールチームは2位でその4年後のミュンヘンでは金だったからか
そのときの監督だった松平さんは、『やっぱりチームスポーツには3本柱がないと金メダルを獲る事はできない』と
偉そうに語ってた事があったよね。少しサッカーを見下す風に松平が云ってた。

記憶なのではっきりとした事は忘れたが、メキシコの時はサッカーの日本代表には釜本と奥寺しかいなかった、と。
(だから銅だったんだと)しかしミュンヘンの時の日本男子バレーチームには、猫田、大古、横田、それに森田
もいたからバレーは金を獲れたんだとかって自慢をしていた。
女子バレーのモントリオールの時もそうだった、とも。
松田、前田、白井の3本柱がいたでないか、と。ほらって www

こういう刹那的でかつ短絡的な事を云っちゃうんだよナ、松平さんて人は。
今日を知らずに・・・・

      かなり恥ずかしいもんナ


こういうの
69あだしトリビアの目:2013/01/18(金) 14:21:26.47 ID:bJCyJsA8
けど男の子の間では72ミュンヘン前頃からすでにバレーよりもサッカーのが人気があったのではないか
という気がするんだが、どうか。
テレビアニメで赤き血のイレブン
っていう学園アニメが流行ってたときがあったから。
このあだしでさえ、当時は、赤き血〜の方のが熱心に観ていた記憶があったし
赤き血は確か1970年頃にテレビでやっていた
その後1972年頃にミュンヘンへの道って感じではなかったか?
つまり赤き血をやっていた頃に女の子から人気があった、サインはVやアタックNO.1をやっていて
男の子はその時代はサッカーで女の子はバレーという感じだったのかナ?
70あだしトリビアの目:2013/01/18(金) 14:24:27.79 ID:bJCyJsA8
ケツから2行目訂正
〜〜人気があったバレー部もののサインはVやアタックNo.1があって に。
71あだしトリビアの目:2013/01/19(土) 18:09:27.15 ID:8IyJpkIV
ここのスレ主って昔に中高生男子の間でサッカーブームが日本であったということを知らないんだナ w
68メキシコシティー五輪の頃
釜本や奥寺が活躍していた頃
どうしてバレーファンの奴ってこうも物知らずなのが多いんだろうか?
をかまのイトーを筆頭に。まさかここのスレ主も をかまのイトーじゃないよナ ?
物知らずなら物知らずでもかまわないんだが、恥ずかしいくらいに世の中の事もバレーの事も知らない割には
その自覚がなさすぎなんだよ、即ち、自分が馬鹿だと云う自覚がね。少し前にはこんなのもあったし w
飯田は高さとパワーの選手だったとか。
あり得ないもんナ、こんなのは。
正しくは高さとテクニック
けどこれだけ知らない事が明らかになってるのによくもまぁ本当に昔話スレを次から次へと立てるよ
って思い感じます、あだしは。

羞恥心ってものがないんだろうナ、をかまのイトーってやつは。
72名無し@チャチャチャ:2013/04/02(火) 22:38:02.60 ID:c58eRx1v
坂豚どこへ行った‥‥?
73名無し@チャチャチャ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:HjNaGR0Q
朝鮮に行った
74名無し@チャチャチャ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:6SoY7/n3
現代のスポーツ好き女子小学生が一番やりたいスポーツはサッカーらしい。
(なでしこの影響は大きい。)
それを受け入れる組織、環境がまだ整っていないのが現実。
しかしサッカー協会はそのあたり動きが早いので近い将来解決されるだろう。

いずれ女子バレーが衰退していくのはこのままでは必至。
75名無し@チャチャチャ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tY/gIe+U
バレーも、五輪競技から外れる日が来るかもな。
76名無し@チャチャチャ:2013/09/01(日) 19:13:47.85 ID:1fU+xtjT
Homare SawaとSaori Kimuraでググると
だいぶ差があるな
沢さん世界一の選手になったのに

Ai FukuharaやMao Asadaは個人競技だけあって
さすがの知名度だが
77名無し@チャチャチャ:2013/09/04(水) 16:37:37.83 ID:dkhYo4Q5
女子バレーも新しい愛称を公募してみればどうだろうか?

女子サッカーや女子アイスホッケーなどは愛称公募で成功している。
先日もNHKニュースで「女子ホッケー”スマイルジャパン”が〜、」と
放送していた。
78名無し@チャチャチャ:2013/09/04(水) 16:47:26.08 ID:sH/ncC4l
こんなスレあったんだな
女子サッカーは女子バレーより半世紀遅れてるな
東洋の魔女がやったことをなでしこがやってW杯とったけど
そこから欧米が巻き返してくる
あの体格じゃ、しばらくアメリカ・ドイツには勝てないだろうね
客入ってるの神戸だけだし、それもどんどん減っていくだろう
79名無し@チャチャチャ:2013/09/05(木) 06:06:21.45 ID:2WJ1QgRM
女子サッカーは人気でないよ 
試合展開が男子サッカーと比較して、遅くてけた違いにつまらん
俺も男子しか見ないし

バレーは逆にボールがつながるって所で女子の方が面白い
つうか、全日本男子気合いばっかり入れてて弱すぎ
80名無し@チャチャチャ:2013/09/14(土) 12:39:01.32 ID:rwVRHO2Y
女子サッカーは醜い
81名無し@チャチャチャ:2013/09/17(火) 19:08:17.41 ID:gPZuTc3f
カーリングにも負けないように、、、
82名無し@チャチャチャ:2013/09/24(火) 09:12:38.72 ID:OrTnzoj3
>>79
>>女子サッカーは人気でないよ 

はあ?  22日の試合は17,000人、満員だったよ。
そんなことよりテレビで見たのだが女子アイスホッケー、スマイルジャパンが
CMに出ていたぜ。
ちらっと見ただけだが、間違いなくスマイルであった。
敵はサッカーだけではない。
83名無し@チャチャチャ:2013/09/26(木) 04:25:03.24 ID:Lp+fzu6k
サッカーは女の子のスポーツだね
男のスポーツとしてはヤワ過ぎる
84名無し@チャチャチャ:2013/09/26(木) 22:08:34.54 ID:kYx54BWR
なでてしっこvs屁のとりjapnフレンドリーマッチ希望
85名無し@チャチャチャ:2013/11/24(日) 22:46:31.76 ID:FWrCTa4w
男子サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>男子バレー
女子バレー>>>>>>>>>>>>>女子サッカー

まあ、女子のバレー、テニスはラリーが続いて面白いと思うな。
86名無し@チャチャチャ
【サッカー/女子】なでしこジャパン、強豪君臨へのカギは「ノーモア女子バレーボール」 迫る危機感に打開策は…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388828555/
ブサシコ宣戦布告