フットサル、女子サッカー脅威論 第五章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バスケ大好き名無しさん
過去スレ
フットサル、女子サッカー脅威論 第四章
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1312842184/
フットサル、女子サッカー脅威論 第三章
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1312203262/
フットサル、女子サッカー脅威論 第二章
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1311151916/
フットサル、女子サッカー脅威論
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1296793425/
女子サッカー脅威論
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1265530028/
フットサル脅威論 第三章
http://desktop2ch.jp/basket/1151683350/
フットサル感情論 第二章
http://mimizun.com/log/2ch/basket/1141743383/
フットサル脅威論
http://mimizun.com/log/2ch/basket/1137840193/
2バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 00:19:08.36 ID:???
2げと
3バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 02:11:18.26 ID:???
サカオタが独自に理想のバスケクラブ組織作れば解決。寄ってくんなw
結論も出てるのに何度でも立てるサカオタの迷惑オナニースレ再び!^^;
4バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 03:53:56.04 ID:???
4Pシュート
5バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 06:39:00.29 ID:???
6バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 07:55:21.45 ID:???
見るスポーツとして価値なくていい
強くならなくていい
協会は改革しないでいい
プロが高校レベルでいい
7バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 07:57:13.94 ID:???
必死で餌撒いてるよ ククク
8バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 08:28:33.61 ID:???
シンタイノウリョクガー
シンチョウガー
カンキョウガー
シドウシャガー
キョウカイガー
ルールガー
マスコミガー
キュウリョウガー
ナイキガー
アディダスガー
デンツウガー
9バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 08:35:39.65 ID:???
無理に煽んないでいいから
ネタなんかないし
10バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 09:41:06.68 ID:???


サッカーファンの皆さん夏休みが終わるまでもう少し辛抱してください

次スレからマジメに議論しましょう

11バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:05:44.10 ID:???
女子バスケって、五輪は行けるの?
男子はまったく期待してないけど。
12バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:16:47.00 ID:kxOf62DN
>>10
議論w

言いなりにならんと「つぶれろ」しか言わない癖に、議論?o(^▽^)o
Jの理想を布教する宗教団体ご一行様のお通りです。
13バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:28:28.25 ID:???
日本バスケはナイキやアディダスからまるで相手にされてないことを
もっと謙虚かつ深刻に受け止めるべき。
基本的にナイキもアディダスも、世界戦略上バスケはサッカーの次に力を入れている
球技と言って差し支えない。少なくとも日本以外の国ではな。
だからとんでもなく酷い状況でなければ、ナイキもアディダスもバスケに力を入れるはず。
ちょっとやそっとの酷い状況なら、日本のバスケはどうしようもないなあ
と思いながらもバスケを応援してくれるはず。
にも関わらずまるで相手にされてないということは「とんでもなく酷い状況」ということ。
14バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:36:55.09 ID:???
>>12
被害妄想乙
15バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:36:32.39 ID:???
>>13
じゃアディダスさまのためにカイカクしないとサカオタに怒られるワケねw
16バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:41:06.62 ID:???
>>14
お前はw
どこが妄想だw
ゆうべ前スレで潰せだカネ取り上げろだ言いまくってたばっかりじゃん。
ホント空気を吐く様に嘘を言うオマイらw
17バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:44:24.30 ID:???
>>13
キリンが逃げたのはインパクトあったな
18バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:48:45.73 ID:???
>>16
それが俺だと?
潰せなんてどこで言ってるんだ?
あと、強化する気がないならいらないだろって話だった筈だが
取り上げろというニュアンスは勝手な解釈だ。
韓国人ぐらい歪曲して書く奴だなww
19バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:49:51.23 ID:???
さすが平日の午前中はバカしかいねえなw
20バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 10:57:16.95 ID:???
バスケ至上主義者を演じて煽ってる奴はバスケファンですらないかもしれないな。

火付け役?

代表板も荒らしてる奴と同一だったりしてな
21バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 11:09:46.17 ID:???
ダン・マーリー
22バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 11:12:55.46 ID:???
>>18
オマイら=複数形
日本語ムズカシーデスカ?

オマイら=説明の必要ないよなw
23バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 11:18:06.55 ID:???
>>20
夏厨だよ 議論しても勝てないゆとりだから荒らしてウサ晴らし
24バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 11:33:43.89 ID:???
確かに
挙げ足とりに終始してるしな。
絶対反応すんの待ってるなw
25バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 11:49:21.39 ID:???
>>23
どうみてもバスケおっさんにも嫌われてただろ昨夜は。
つかお前、ゆとり世代より上なの?w
ゆとり世代でもないのに「バスケを救ってやる」ために常駐してんだ?w
いい大人でそんなに頭悪くてどうするんだ?
26バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 12:55:16.02 ID:???
>>6みたいな話をバスケ板の総意みたいに語られても困るし
27バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 14:01:12.92 ID:???
>>26
総意なんて世の中にはめったにないのよボク。
死刑存続9割賛成でも総意とはならないものなのよ。
28バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 15:09:09.80 ID:???
フットサル新リーグへ 10→16チーム拡大
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20110825-825037.html

 日本フットサル連盟とFリーグは24日、Fリーグ準加盟制度を設立し、準会員クラブを
募集することを発表した。現在地域リーグ所属クラブが対象となり、審査をへて、来年か
ら新たなリーグを発足する。

 Fリーグは現在、10チームで運営しているが、日本協会副会長でフットサル連盟会長
の大仁邦弥氏(68)は「16年までに16チームにしたい。13年から増やしていく。準会員
クラブの中から成績も含め一定基準をクリアしたクラブを昇格させる」と話した。

 準会員加盟クラブの公募受け付けは29日から6週間。以降、2次にわたって書類審査
と現地視察などを行い、来年1月の理事会で承認される。Fリーグの渡辺真人事務局長
は「1月からFリーグの将来ビジョンを話し合ってきた。地域リーグの活性化にもつながる
し、なでしこのように、フットサルも世界一を目指すためのビジョンです」と夢を膨らませた。

 [2011年8月25日8時37分 紙面から]
29バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 16:57:38.63 ID:???
お前派遣だろw
30バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 17:06:45.16 ID:???

まあこれでも見て落ち着けよ  ゆ と り
http://www.youtube.com/watch?v=tHmIU0Ux6V4&feature=related
31バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 18:51:14.52 ID:???
>>29
パートですが
32バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 18:53:19.23 ID:???
将来のなでしこ集まれ!小中の女子サッカー大会開催
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/08/25/kiji/K20110825001483710.html
33バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 18:55:02.04 ID:???
>>26
煽りたいだけみたいだから相手しちゃ駄目だよ
34バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 20:32:23.66 ID:???
女子でもフットサルでも世界に普及しないうちに勝つのが余裕のある国にとっては大事かもな。
成熟した種目ではスポーツ強国かよほど人材が集中しない限り勝てん。
個人スポーツはともかく。
35バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 20:41:21.65 ID:???
日本サッカーが、少なくとも育成においては世界的にも日本スポーツ史的にも
類を見ないくらいの大成功なのは分かったから、
例えば同じくらい成功した経験がある体操なんかがなぜ強くなったのか、
体操もバスケも好きという人がいたら教えてほしいな
あと水泳とか
36バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 20:44:08.68 ID:???
>>35
豚がそんなことしるわけがない
37バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 20:49:13.89 ID:???
小学生相手のスクールで1位は水泳、2位がサッカー。体操もずっと高位置
38バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 20:49:41.98 ID:???
個人競技と比べてはいけないが、体操も水泳もサッカーも共通するのは、
高い技術で勝負してるってことだな
39バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 20:52:44.12 ID:???
>>38
バスケは技術だけではどうにもならない、身体能力が物を言う競技だから。
40バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 20:54:03.85 ID:???
水泳はサッカーと同様に、部活動以外にクラブ・スイミングスクールという受け皿が多いよね
部活動の中には夏しか練習できないところも少なくないけど、温水プールのあるクラブだったら一年中練習できる
しかもクラブには専門的な知識を持つ指導者もいる

それと同時に、広い裾野を支える部活動の存在も馬鹿にはできない
うまく普及(裾野を広げる)と強化(エリートを集めて育てる)の両立ができていると思う
41バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 20:54:25.96 ID:???
水泳は自由形の成績が酷過ぎるから。
自由形とそれ以外とでは競争レベルは比較にもならない。

異常にプール建設し捲ってて、間違いなく世界一のプール大国の日本が
こんなに水泳の成績が悪いというのはかなりの珍現象。
42バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 20:56:30.33 ID:???
スレタイとはずれる話だけど育成論の話は面白い
でも聞けば聞くほど武道とか日本オリジナルなものに育成論が無いのが哀しい
43バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:01:08.25 ID:???
野球も、小学4年ぐらいからじゃないとまともに試合できなかったり
チームによって質が全然違ったりするけど、リトルリーグだのが沢山あって
それなりに競争がある(=育成レベルが低いリトルチームは続かない=それなりの質が保たれる)もんな
44バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:07:05.16 ID:???
バスケの日本代表が強国と対戦してもっとも見劣りする部分、それは基本的な技術。
日本代表は身体能力や高さの弱点以前に技術的に下手。
練習の積み重ねでどうにかなりそうな部分が諸外国より劣ってる。
45バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:10:43.24 ID:???
>>39
IH優勝の延岡は得点の6割超を外国人二人で叩き出してるから、身体能力が物を言っているのも分かる
だがな、まだ技術でこれ以上昇華できないって所まで全然登りきっていないないと感じないか?
46バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:15:26.81 ID:???
>>41
それが遺伝的体力の差でしょ。
技術的に極めた室伏のオヤジもそれを痛感して遺伝子導入して息子を作った。
個人競技で英才教育してもそういうものだよ。
47バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:17:31.18 ID:???
結局小学生時代にバスケをできる環境が無い
子ども用コート、ゴールを使った子供向けバスケみたいなのを作って
流行らせるような努力してないから基礎技術が低いのか?
48バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:21:43.22 ID:???
私は大学卒業後、東レに入社したんです。最初の1年は研修ということで、滋賀工場勤務でした。
当時の社長の理解もあって体操の器具を購入していただいたのですが、
「このままの環境ではオリンピックは厳しい」と社長さんが配慮してくれて、
1年で東京勤務にしてもらえたんです。夕方の5時に仕事が終わって職場を出ると、
練習環境のあったYMCAや、母校の体育館で夜9〜10時頃まで練習していましたね。
何も食べないのもよくないし、といってきちんと食べると体が重く感じるので、コッペパンを半分かじってから練習をしていました。
ただ、日本代表に選出されたあとは、合宿も多かったですから練習の状況は大分変わりましたけどね。


──指導に付きそうコーチや監督はどうされていたんですか?

小野 そんな人はいませんよ(笑)。自分で海外の選手の技を研究して、新しい技を開発したり、選手同士でチェックしあったりです。
そもそもコーチを雇うようなお金もありませんから(笑)。今の選手のように収入を得る道もありませんでしたしね。


小野喬ヘルシンキで日本体操初の金メダリストに輝く
:東京までの4大会連続で体操の日本代表となり、
金メダル5つを含む日本人最多のメダル13個を獲得した
http://number.bunshun.jp/articles/-/12411
49バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:23:02.57 ID:???
欧米との身体能力の差はいかんともしがたいけど、
身体能力を言い訳にできるだけの努力をバスケ界がしているのかということだよね
少なくとも同じような身体能力のアジアではトップグループに入らないと

サッカーや水泳に関しては、常にアジアのトップグループに入っている
50バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:23:06.01 ID:???
サッカーは基本的なパスとトラップの技術では日本代表は世界的にみても
上手い部類にじゅうぶん入るところまでは来ている。
正確なパスやフィード、ミスの少ないトラップは代表クラスの選手はほぼできている。
少なくとも日本代表のサッカーに対して弱いという評価をするやつはいても
下手くそという評価をするやつはいない。

日本のバスケははっきり言って下手くそだよ。
51バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:23:17.67 ID:???
北京五輪陸上男子400mリレー

日本は銅を取った
ご存知のようにバトンの受け渡しが功を奏している

短距離走のような単純なスポーツでも身体能力以外で日本人はここまで登ってるんだ
バスケみたいな複雑な競技は身体能力以外で後天的な努力で勝てる部分も探せば相当あると思わないか?
基礎技術はもちろんのこと、外国人が高い身体能力で気付かずおろそかにしている部分をついていこうぜ

日本サッカー、日本水泳、日本体操、そして日本陸上、
これらは外国人が気にもかけなかった部分を徹底して研究しものにしている
52バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:24:11.45 ID:???
>>41>>46
でも韓国人の自由形の選手いるじゃん。
遺伝的で片付けていいのかなと
53バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:24:47.45 ID:???
>>46
それでも室伏の父親はアジア王者までは上り詰めてるけどな。

それとバスケは身体能力が重要と纏めて言っちゃってるが、とにもかくにも身長なんだよ。脚が超速い170より運動神経クソ悪い200の方が戦力になるのがバスケット。

運動神経いいやつ集めてもそいつらがチビじゃなんにもならない。

強化の前提条件としてまず2mを揃えることから始めないとダメだ。195未満のチビはいても一人か二人にしないと。
54バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:29:26.63 ID:???
もっとシュートがうまくならないと話にならない
55バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:30:48.08 ID:???
>>50
それらのミスを日本バスケが修正するだけでもかなり上がるよな

日本バスケは下手じゃない
これを築けば、まずスタートラインに立てる
56バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:33:45.64 ID:???
今から20年前にサッカーの日本代表の監督に就任したハンス・オフトは
代表選手に小学生や中学生がやるようなパスとトラップの基本練習を
何時間も掛けて繰り返しやらせた。
その当時をふりかえって、オフトは、彼らは基本技術で相手に劣っていたから
それを上達するようにやらせただけだそうだ。今もし日本代表の監督に就任したら
当時のような練習はしないだろうと。3年ほど前のインタビューで
そんなこと言ってたぜ。
やはり日本サッカーはこの20年で凄く成長してるんだな。
57バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:34:23.19 ID:???
>>55
上手くしてもドチビばかりじゃ一切無意味なのがバスケットボールの悲しい現実なんだよ。

だから育成対象を厳しく選別しなければならない。
58バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:36:36.53 ID:???
身体能力云々言ってる奴はこれ見てみ
http://www.youtube.com/watch?v=OzpZLE0qtg4

昔の話じゃない
最近の話ね
日本人以外の黄色人種がこの舞台にどこにいるよ?

>>57
最近の若い選手はドチビだけじゃないから心配するな
59バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:36:14.76 ID:???
>>49
だから〜
努力とかお前らに言われたくないっての。
バスケやってる同士での戦術や強化の話なら他でやってるし
お前らに上から目線で素人に言われてヤル気出すなんてあり得ないから。
サカオタってなんでこう会話能力ないの?
60バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:40:50.27 ID:???
>>59
同意。
だが、悲しいことに日本では努力しても無駄な奴(つまり195ないチビ)がバスケをやっているのが現実。

代表の選考対象になるJBL参加チームのメンバーの身長みると悲しくなってくるよ。
61バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:42:13.55 ID:???
>>53
個人競技はそれでなんとかなったってことだよ。
チームスポーツは突出した個人ではなんともならん。
素材的にも全く不足なのになんで不利なバスケに粘着するんだよ?
野球サッカーで足りないなら他の体格差の少ない種目に粘着して指導してこいよ。
なんでバスケに粘着するんだよ?
62バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:43:13.77 ID:???
170台はいないのが望ましい
180台後半は1人
190台が4割
200台が5割
210台が1割

ぐらいには今後なるだろ
63バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:43:22.97 ID:???
身長は今日の女子の中国戦でも如実に感じた

日本も成長ホルモン合法化して10代からバンバン注射しまくるしかないな
それ以外根本的な対策思いつかない

渡嘉敷ですら中国の中入ると全然小さいじゃん
64バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:45:43.13 ID:???
>>61
なぜ無理派のお前が粘着してるんだ?
スレ事態が暗くなるから部屋の隅のほうで愚痴れよ

傷の舐め合い今まで散々しただろ?まだ必要か?
65バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:47:27.19 ID:???
何かやってる人間も特殊なことやってるんだっていう
バスケやってる人間の閉鎖性を感じるな。
努力してるのかよって外野に指摘されるのも嫌だとか
そりゃマスコミも取り上げないよ。
取り上げたら取り上げたらマスゴミうぜえ、素人記者は黙ってろっていいかねないからなw
それでいてマスコミは取り上げないとか どうして欲しいんだよと
66バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:48:50.44 ID:???
極論いうとだな、今の人材でいうなら、代表は竹内兄弟、青野、菅谷サイズじゃなきゃ駄目なんだよ。一人くらいはまぁチビでもいいかもしれないが。それでも190以上が望ましいな。
67バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:49:58.87 ID:???
>>65
実際、バスケやってるか?
部活とかで真面目にやったことのある経験者ならほぼ全員がバスケはまず身長ありきって認識するはずなんだが。
68バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:52:14.85 ID:???
>>67
身長ありきって認識してる割にはIHに出てくる選手は身長低いの多すぎるよな@月バス
お前のネガティブさで身長低いのを片っ端から引導渡してやれ
69バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:52:28.25 ID:???
とりあえずバスケの閉鎖性とか甘えてるとか言ってる奴は、部活かクラブに入ってバスケを経験してくれ。バスケットという競技の現実を知ってからものをいってくれ。
現状認識が経験者と乖離しすぎててお話にならない。
70バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:54:08.09 ID:???
>>68
そんなのばかりだから勝てないんだよ。でも、ここは日本だからな。チビを無理やりやめさせるなんて強権的なことはできないんだよ。

71バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:55:08.50 ID:???
2m超えの外国選手よりもパスなどの基本技術が下手な180cm台の日本選手。
背の高さを言い訳にするのは、せめて技術だけは互角に渡り合ってからにしてくれ。
72バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 21:56:56.18 ID:???
>>68
ああ、それとIHに勝つようなチームはそれでも国内では相対的にデカイからな。それでも日本をでればドチビってことだ。
73バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:00:21.89 ID:???
>>71
あのな、おそらくJBLかなんかのこと言ってると思うんだが、2mっていうのは日本ではデカイ部類だ。当然ディフェンスにつく奴はチビばかりでいってみればノープレッシャーでシュート打てる回数が多いんだよ。
180だと平均的で相手も同じくらいの身長ばかりだからシュートにもプレッシャーかかるわけ。シュート成功率っていう技術の中にも身長っていう前提条件が物凄く幅をきかせてるんだよ。
74バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:00:48.61 ID:???
>>72
身長高いのだけ選抜すれば?
180以下は代表切捨てすればいい
75バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:00:49.07 ID:???



改行ぐらいしろ カス




76バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:02:43.16 ID:???
女子代表スレが焼き豚に荒らされてるからってここで代表の話すんなよ
77バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:02:49.03 ID:???
>>75
言うことなくなったらそれかよ。


バスケ知らない奴が好き勝手いってんじゃねえよ。
78バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:03:56.39 ID:???
身長だけで技術で劣ってないと思ってるのが凄い
79バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:04:22.21 ID:???
じゃあもしU-190世界選手権みたいな大会があったとしたら、
日本U-190代表がアメリカやアルゼンチンやスペインなどのU-190代表と
いい勝負ができるってのかよ?
俺はまあボロ負けだと思うがね。
80バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:07:47.63 ID:???
21時台から突然現れて長文連発でアジアごときで身体能力の差とかほざいてるバカは何がしたいんだw?
81バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:07:50.60 ID:???
田臥は身長の低いボイキンスに負けたのを知らない奴がいるのか
82バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:08:37.87 ID:???
>>79
現状すぐには無理だな。
理由は日本では180後半の奴でも3,4,5番をやってる奴が多いから1番2番が他国より極端にチビになってしまうからな。ここでミスマッチが生じて試合は不利になるだろう。
世界はU190であってもギリギリの190だけで面子を揃えてくるからな。
ただ、仮に今年からU190が制定されて、日本がそこだけを強化対象にすれば世界で勝つことも可能になる。
83バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:09:44.61 ID:???
代表の話したい奴は専用のスレいけ
84バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:10:39.39 ID:???
仮定の大会の話して空しくない?
85バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:12:15.30 ID:???
>>84
お前がふってきたんだろw

サカオタ会話する気ないよな?
バスケのルールも知らないやつばかり。
86バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:13:10.87 ID:???
>>84
絶望的だと考えることにしか頭が働かないよりは希望はあるな
87バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:13:18.74 ID:???
>>80
そこまで強気に言うなら、アジア各国の平均身長くらいは把握してるんだな?
88バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:14:25.72 ID:???
>>87
ロドマンの身長調べて来いカス
89バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:16:10.30 ID:???
バスケはこれといって強化するでもなく自然に強くなるのを待ってる状態だから
当然と言えば当然か、ちょうど団塊Jrが20代中盤から後半の年齢だったからな。
なにしろ人数が多いだけじゃなくスポーツテストでも歴代最高だったまさに人材
の宝庫世代だから。
90バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:17:34.67 ID:???
女子サッカーはまだ若いスポーツだからこれから伸びるよ
女子バスケ世界一になってもどの国も興味を示さないけど
女子サッカーは大注目されたことからこれからは男子と同じように
女子でも将来はサッカーがキングオブスポーツになる
女子バスケは頭打ちだし


91バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:23:57.89 ID:???
クリスポールに勝てる日本人がいるのなら教えてほしい
92バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:25:50.10 ID:???
今夜から再放送

8月26日(金)
1:00-3:45 BS1 FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
       準々決勝 「日本」対「ドイツ」

8月27日(土)
1:00-2:50 BS1 FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
           準決勝 「日本」対「スウェーデン」
11:00-13:50 BS1 FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
            決勝 「日本」対「アメリカ」
14:00-14:50 BS1 FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
            〜世界を駆け上がったなでしこたち〜 
93バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:37:53.49 ID:???
バスケファンが甘やかし過ぎだろ
もっと叩いてもいいんじゃないか?
経験者以外語るの禁止まで言ったら閉鎖的過ぎる
94バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:39:34.62 ID:???
>>89
それはこれから先真っ暗ってことじゃん
95バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 22:52:01.97 ID:???
>>なでしこ見せろ!沢しか知らん!湯郷“パンク寸前”

>>この日は午後だけで6000人。週の真ん中であっさり想定のラインを突破した。
午前の2600人と合わせて、のべ8600人。合宿初日の3500人から、倍以上に増えた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110825-00000017-ykf-spo

日本人のミーハな国民性は凄いな。
逆に言えば一回ブームにしちゃえば凄いってことだろうが
覚めるのも早いからな
それでも多少は定着し残るだろうから
ブームが無いよりもそれだけでも意味はあるか
96バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 23:21:35.32 ID:???
>>90
あんたバスケも好きじゃないしサッカーファンでさえないでしょ
97バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 23:22:46.84 ID:???
やっぱ国際大会優勝は価値有るよ
アジアにしちゃ強い程度だったのに今後米や独のような一流どころと試合が組みやすくなった
当然相手もリベンジだとメディアが注目するし放映権料も高くなる
なでしこ達も待遇が改善されるし広告塔として他の仕事もくる

バスケだと日米の代表戦なんてどれだけ注目してもらえるのか疑問
98バスケ大好き名無しさん:2011/08/25(木) 23:27:19.45 ID:???
>>96
過去スレからようやくここまで読んだけど
分断厨の良い餌にされてるな
99バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 04:32:45.41 ID:???
>>51
>バスケみたいな複雑な競技は身体能力以外で後天的な努力で勝てる部分も探せば相当あると思わないか?

思いません。
どうサカオタが誘導しようと現実を見ろとしか言いようがないね。
絶望的に身長差圧力ジャンプ力は存在するし、
アメリカの連中だって後天的努力は物凄い高いレベルの競争の中でやってるんだよ。
キミらがいじりたいのは分かっても、現実のまえには無力。
100バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 05:35:09.25 ID:???
五輪競技のリストを見て坂蓋はなぜわざわざバスケに寄ってくるのかその理由をまず述べろ。
五輪競技の中で体格が圧倒的にウェイトを占める競技だろう。バスケ以上に体格がモノを言う競技があると思うなら挙げてみてくれ。
せいぜいラグビーだろう。そしてラグビーは日本は間違いなく惨敗するよ。外人を半分以上日本代表に仕立ててもな。
根本的に不利な事実を無視して、努力不足だのなんだの…
努力しても先が見えてるものに口先だけ努力しろと強要してけなすだけで
実際にプレーするわけでもないおまえら。やめてくれよ。
マジカーリングでも応援してやってくださいよ。Jの理想を注入してカーリングの全国普及に励んでよ。
なんでバスケに寄ってくるの?
101バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 06:17:30.57 ID:H/Hp6TBm
何故サカ豚はこんなスレを立てるのか 陰湿極まりないな
102バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 06:49:10.32 ID:???
日本バスケの弱さを愚痴るならここじゃなくて代表板じゃない
103バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 06:50:05.92 ID:???
>>101
お前、過去スレ読んでないだろ
最初の頃は両競技のファンが仲良く話してたのに、女子W杯が終わったあたりから
お前の仲間たちが来て荒らし始めたんだよ
104バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 06:56:19.67 ID:???
>>100
ラグビーの代表資格知ってて言ってる?

つか自国開催の前にみっともないとこ見せられないからどうにかしようっていうのは前向きだろ。
バスケは何かしたのか?
最初から[体格が劣ってるから]で終わってるんじゃねえの
105バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 07:03:02.25 ID:???
>>104
知ってるけど?
五輪では通用しない外人さん頼りの異常ルールでしょ。
ついでに言うと、そのルールはあまりにも弱いチームをなんとか数に入れるために強い国の方から言い出してくれたルールだけどな。
106バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 07:06:19.68 ID:???
ちなみにバスケで同じルールにしても日本に来てるロートル外人選手入れてもたいして役にたたんがな。
107バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 07:11:19.22 ID:???
>>105
>>ついでに言うと、そのルールはあまりにも弱いチームをなんとか数に入れるために強い国の方から言い出してくれたルールだけどな。

これって想像?
ラグビーワールドカップが始まる前から存在してるんだが

あとオールブラックスもパシフィックアイランダーが多いんだが?
108バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 07:23:30.05 ID:???
このスレの当初の趣旨が完全に忘れられてるな
109バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 07:52:58.58 ID:???
サカオタとかサカ豚とか言ってるキチガイって2-3人しかいないだろ
しかもキチガイで負け犬の身長厨

見るスポーツとして価値なくていい
強くならなくていい
協会は改革しないでいい
プロが高校レベルでいい

こんなのをバスケ板の総意だと押し付けようとしてるゴミ
110バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 08:15:45.06 ID:???
都合悪くなるとダンマリだから1人で自演してるだけかもな。

バスケが弱いままでもいい。自分がやってて楽しいからいいってなら、他のスポーツが勢いがあろうと気にならないだろうし、こんなスレ自体気にかけないんじゃないのか
111バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 08:17:02.73 ID:???
バスケが強くならないことにムカついてる人が全部サカオタとやらに見える人らしい
他の競技の育成論を聞いただけでも競技者じゃないとか言って外そうとするし
112バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 08:22:05.38 ID:???
サッカーもほんの5年前、ドイツで最終ラインのフィジカル勝負させられてオージーに負けた時は
日本の土壌はカルシウムが少ないから骨が細い、だから筋肉がつかない
アルゼンチンやメキシコは同じ小柄でも筋肉ムキムキとか言われてたもんさ
113バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 08:28:12.30 ID:???
水泳は自由形が弱いから無意味とかバスオタの方が他競技に失礼
陸上で100mは黒人に全然かなわないけど、じゃあ陸連は努力をやめたのかと
114バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 10:19:00.80 ID:???
>>112
松井とトゥーリオ スタメンに入れてたらオージーに勝ててたわ
結局ジーコがアホなだけだった
クロアチア戦でもプルショに宮本つけるという大ミスしてるし
115バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 11:21:01.46 ID:???
>>113
背の話からすり替えるなよ。
ホントすり替え大好きだな
116バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 11:59:53.73 ID:???
陸上でも一番背が効く高跳びはまったくだめみたいだね。

別にバスケの現役の連中が背で負けていてもやるぞって熱い気持ちがあるヤツがいるならそれでいいが
ここのスレで煽ってるのは10cm20cmがどういう差だか想像もつかない、ルールもろくに知らないバカだからねえ
117バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 12:29:54.32 ID:???
>>114
全くだ、何故あの場面で小野なのかと、そもそも何故松井を選ばなかったのかと。
あの小野登場の場面こそ松井が生きる展開だったのに。
交代小野って聞いた時点で100%負けを確信したわ。
118バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 12:58:40.83 ID:???
そして何度静かに指摘されてもバスケになんの関係もない話題で荒らすと…
119バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 13:11:10.47 ID:???
つか実際バスケに興味なさそうなのに口出す理由がまったく不明。
サッカーに愛があるならそっちにいればいいのに
的外れな話ばっかりだからなあ。
120バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 13:20:49.66 ID:???
バスケに愛があるのは自分たちだけと思ってるヒキコモリウザい
121バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 13:52:27.43 ID:???
愛を弄ぶなよ…
根から腐ってるんだね
122バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:02:25.24 ID:???
こいつら他の競技のファンにJのチーム多過ぎるだろとか
もっとスタミナつけるための耐久トレーニングしろよとか
言われたら発狂するのにほかにけちつけるのは大好物という性格の悪さだからねえ
123バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:15:55.15 ID:???
>>116
アジアじゃNo.1だよ
124バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:22:22.52 ID:???
根っから腐ってる負け犬バスケオタ
この板の総意でも大多数の意見でもないものを押し付けるキチガイ
125バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:34:49.51 ID:???
>>124
なんで大多数じゃないってキミにはわかっちゃうの?w
サカオタやってるとエスパーになれるん?
126バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:38:47.63 ID:???
>>125
横からだが板開けば分かるだろw
JBLやbjのチームスレが多数あるが、そこの人間は見るスポーツとしてのバスケが
このまま潰れていいと思ってるとでも?
127バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:46:08.56 ID:???
>>126
??
それと世界とか、背は関係ない!なんて話となんの関係もないでしょ。
どんなに国内リーグの発展の話したって、経験者なら身体的な限界や世界との超えられない差は認識してるわな…
128バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 14:59:12.89 ID:???
身体的な限界の話こそどうでもいい
なぜ同じぐらいの身体的限界しかない中国以外のアジアと比べても弱いのか
いや身体的な限界以前に進退問題以外の問題、例えばストップダッシュが下手とか
ハンドリングが下手とかそういう部分を改善する気も無いように見えるのが腹立たしいと言われてるわけで
129バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 15:15:28.94 ID:???
秋の代表予選ラッシュ

● 9/01 NHK 16:05-18:20 女子五輪予選「日本×タイ」 
◎9/02 NTV 19:00-21:24 W杯アジア3次予選「日本×北朝鮮」
● 9/03 NHK 19:30-22:00 女子五輪予選「日本×韓国」
● 9/05 NHK 16:05-18:20 女子五輪予選「日本×オーストラリア」
◎9/06 NTV 23:00-**:** W杯アジア3次予選「ウズベキスタン×日本」
● 9/08 NHK 16:05-18:20 女子五輪予選「日本×北朝鮮」
● 9/11 BS1 19:00-21:59 女子五輪予選「日本×中国」
○9/21 EX* 19:53-**:** 男子五輪予選「日本×マレーシア」

130バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 15:17:16.40 ID:???
>>128
いや身体的限界も一緒じゃないよ。
アジア諸国とは持って生まれた能力に差が有りすぎる。
そのわりには日本は頑張ってるほうだよ。
131バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 15:20:46.02 ID:???
>>128
だからキミ、バスケ体育でやっただけでしょ。
どうせネットだからウソでもなんでもつけちゃうから追求しないけどさ。
体格差はまったく「どうでもいい」ことではないのよ。
そんな根性主義みたい体格差どうでもいいとかw
132バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 15:26:33.50 ID:???
女子ですら台湾には勝ってるのにw
133バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 15:32:48.92 ID:???
19分10秒〜
20分40秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=7oAdGy601_Q#t=19m10s

西岡のこれ
90秒に2回も



これは酷すぎ・・・

もう見てられないな

監督、選手、観客の冷たい視線が痛すぎるwwwwwwwwwwwwwww
もう野球選手辞めた方がいいんじゃねーの
134バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 15:47:30.42 ID:???
>>133
何この選手日本人?
135バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 15:58:54.81 ID:???
>>130-131の奴、朝から1人でがんばってるな
136バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 16:05:02.78 ID:???
俺はこいつのいたたまれない気持ちが分かる
こんなプロの大舞台ではないけど
出来て当たり前の場面で、何故かつまらんミスを連発してしまった事がある
137バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 16:07:07.78 ID:aJAOzEl8
というか、ここバレー板でしょ?なんでバスケオタが書き込んでんの?
ここはあくまでも、バレーファンがサッカーファンと語り合うスレや。
バスケオタは出てけ!
邪魔や!
138バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 16:27:03.60 ID:???
やけに上から目線の体育の時間しかやってないんだろうガーがいるけど
本気でやった奴の感想がそれじゃ、日本バスケオワタすぎる
139バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 16:44:35.18 ID:???
体育でだけとは失敬な
休み時間にもバスケぐらいした事あるわ
140バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 18:51:42.62 ID:???
Jの視聴率あげたいな
141バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 18:55:29.31 ID:???
でかいの揃えてアジアじゃトップの中国が
世界出れば決勝トーナメント一回戦でよくわからねえ
欧州の小国に惨敗するのがバスケット。
もうね、バスケットはスポーツとしては欠陥品なのよ。
ミニマム級のボクサーがヘビー級で挑まされてるのが日本のバスケット。
ゴールを下にもつけるとかして小さいことが有利になるような要素取り入れないと
日本とかには可能性が生じない。
現行のままなら五輪から削除すべきスポーツだと思うね。
今のままじゃでかぶつ巨漢のオナニースポーツでしかない。
142バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 18:56:01.80 ID:???
明日から世界陸上か
143バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 19:14:04.49 ID:???
>>141
>世界出れば決勝トーナメント一回戦でよくわからねえ
>欧州の小国に惨敗するのがバスケット。
 
リトアニアとかクロアチアとかセルビア辺りのことを言ってるんだろうが
バスケの強豪国として有名じゃん。
144バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 19:24:04.72 ID:???
最初は社会人になってもスポーツするのが好きで、
バスケもフットサルもプレーするような人が
両競技の特性を踏まえて建設的な議論をしていたんだよな。

サッカーでイベントが起きるたびに、どちらとも縁のない人がやってきて
勝手に罵り合っていったけど、今回の女子サッカーは随分長く引きずるね。
それだけインパクトのある出来事だったんだな。
145バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 19:28:09.36 ID:???
旧ユーゴ諸国はどこもサッカーが断然の人気。
サッカーで勝つことこそ国民の喜び、バスケはぶっちゃけどうでもいい国だ。
サッカーじゃまるで通用しないカス人材がバスケをやってる。
むろんアルゼンチンやスペインやギリシアも同じ。
サッカーで通用しないカス人材がバスケをやってるのは日本だけではない。
旧ユーゴ諸国やアルゼンチンやスペインやギリシアも同じ。
これらの国はバスケ強豪国だ。
35 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 20:41:21.65 ID:???
日本サッカーが、少なくとも育成においては世界的にも日本スポーツ史的にも
類を見ないくらいの大成功なのは分かったから、
例えば同じくらい成功した経験がある体操なんかがなぜ強くなったのか、
体操もバスケも好きという人がいたら教えてほしいな
あと水泳とか

36 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 20:44:08.68 ID:???←ファビョリ豚
>>35
豚がそんなことしるわけがない 

37 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 20:49:13.89 ID:???
小学生相手のスクールで1位は水泳、2位がサッカー。体操もずっと高位置

38 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 20:49:41.98 ID:???
個人競技と比べてはいけないが、体操も水泳もサッカーも共通するのは、
高い技術で勝負してるってことだな

39 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 20:52:44.12 ID:???←ファビョリ豚
>>38
バスケは技術だけではどうにもならない、身体能力が物を言う競技だから。

40 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 20:54:03.85 ID:???
水泳はサッカーと同様に、部活動以外にクラブ・スイミングスクールという受け皿が多いよね
部活動の中には夏しか練習できないところも少なくないけど、温水プールのあるクラブだったら一年中練習できる
しかもクラブには専門的な知識を持つ指導者もいる

それと同時に、広い裾野を支える部活動の存在も馬鹿にはできない
うまく普及(裾野を広げる)と強化(エリートを集めて育てる)の両立ができていると思う
147バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 19:53:41.09 ID:???
>サッカーで通用しないカス人材がバスケをやってるのは日本だけではない。
>旧ユーゴ諸国やアルゼンチンやスペインやギリシアも同じ。

旧ユーゴ諸国のサッカー選手が190越えてんやつがゴロゴロいるわけでもねえし適性が違うだろ。
サッカーで使えないカスがとか言ってるほうがバスケを馬鹿にしてるだろ。
148バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 19:55:17.77 ID:???
そいつはバスケの事もサッカーの事も知らない人だから
触っちゃダメだって。
149バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 19:57:08.51 ID:???
話の腰を折るのと相手をサカ豚認定するのだけしかやってないよね
150バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 20:02:31.17 ID:???
Q:身長が違う相手にかなわないのをしょうがないと置いても
同じくらいかそれ以下の身長のアジア2流国に技術とやる気で負けてるのが納得いかない
その理由がどこにあるのか知りたい

A:シンチョウガーシンチョウガーいくらやってもシンチョウガー
 サカブタガーサカブタガー
 タイイクデシカバスケヤッテナイダロウガー

    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >  日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
151バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 20:33:41.91 ID:???
実際サカオタだから否定できない
152バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 20:35:02.73 ID:???
どの国もで190超えってのは運動神経がにぶくて他のスポーツで使い物にならん
ケースがほとんど。190超えてようが210超えてようが、サッカーで使える
ほどの運動能力ならそいつはサッカーやってるさ。
なぜならサッカー選手こそが国民の憧れであり誇りでありヒーローだから。
それがアルゼンチンやスペインやギリシアや旧ユーゴという国だ。
バスケに適正があるからバスケをやっているのではない。
サッカーで使い物ならんから仕方なくバスケをやってるんだ。
153バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 20:39:59.56 ID:???
>>152
そうですか。ハイハイ
154バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 20:48:38.03 ID:???
>>144
おめーもたいがいズレてるな
最初がどうだとかもう終わってるわ
155バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 20:50:03.92 ID:???
>>151
実際ってのは身長厨のアンチサカ豚がこのスレの話の有益な話をただ壊して荒らしてるってことだな
156バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 21:17:40.17 ID:???
つか旧ユーゴ諸国で競技選べるようになったのって結構最近なんじゃねえの。
共産体制のステートアマ制度ではいくら人気ナンバーワンの競技に憧れてようが半ば強制的に適性種目の強化選手にさせられるんたんだし。
まあもし成功すれば国家が死ぬまで面倒みてくれるとかだが
157バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 21:19:48.30 ID:???
カメルーン代表FWエトー(30)が「世界最高年俸スポーツ選手」になった。

ロシア1部アンジは、インテルミラノからFWエトーを獲得することで合意したと発表。

ロシア人富豪ケリモフ氏が出資し、元ブラジル代表DFロベルトカルロスも所属している同クラブは、
移籍金約3000万ユーロ(約33億円)を支払い、エトーに年俸2000万ユーロ(約22億円)の3年契約を与えるという。

AP通信によると、エトーの22億円は手取り額。

NBA最高ブライアント(レーカーズ)の2520万ドル(約20億1600万円)や、
額面3200万ドル(約25億6000万円)から税金を引かれるMLB最高A・ロドリゲス(ヤンキース)より

エトーが「世界最高年俸選手(広告等の副収入を除く)」になったと米ヤフーは報じた。

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110825-825115.html
158バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 21:37:05.26 ID:???
>>157
エトーなの?
MLSのベッカムが日本円で50億くらい貰ってなかったか?
159_:2011/08/26(金) 21:38:37.71 ID:???
サッカーもほんのちょっと前は、絶望的に弱かった。
でも諦めない情熱でここまで来た。
バスケもきっと強くなるよ。頑張れ。
160バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 21:46:55.16 ID:???
>>158
ベッカムはスポンサーを入れてその金額じゃまいか
161バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 21:52:24.49 ID:???
162バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 21:55:21.55 ID:???
515万円の木村さん…
ここから30%以上の高い所得税が引かれます。
163 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/26(金) 23:06:04.49 ID:???
>>162
どうでもいいがその金額なら20%の税率のようだが

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
164バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:21:09.31 ID:???
>>163
なぜ日本の税率を持ってくる?w
さすがリアルニート、リアルゆとりは発想がチガウな。
アメリカ連邦税率が25%+州税市税で約30%だよ。
これでも安い方。
165バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:41:46.16 ID:6gjTmhWs
木村って人、そんな環境でもサッカーやりたいから続けてるんだな。
頑張ってほしいよ。
166バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:36.24 ID:???
6万3525ドルが515万円か。
円高を実感するな。
167バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:46:47.53 ID:???
今のうちにドル買っておけよ
あとで爆笑できる
168バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:48:09.65 ID:???
なでしこ並の給料だな。
芸スポだとアメリカサッカーが野球抜くとかよく見かけるけど実はまだまだマイナーなんだな。
木村って試合出てるのか?
169バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:50:33.96 ID:???
>>166
今だったらさらに下がって500万切るww
170バスケ大好き名無しさん:2011/08/26(金) 23:51:52.91 ID:???
>>168
円換算で考えても意味ないだろ。実生活には。

ちょっと前の120円時代なら800万弱もらってることになるんだぜ?
171バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 00:01:51.24 ID:???
つかスレにまったく関係ない話ばかりだなw
雑談の場かよ
172バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 00:14:14.67 ID:???
jと同じ時期にリーグ始まったMLSでそれぐらいだとするとマイナープロスポーツはそんなもんってことになって
bjでもイイじゃんってことかもしれん。
173バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 00:16:50.52 ID:???
>>172
そうゆうのはbjに4億だ3億だの外人プレーヤー呼んできてから言おうな。
174バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 00:25:59.72 ID:???
そうだな
底辺のほうだけを比較対象にして変わらないからbjもいけてるじゃんってんじゃな
平均すると $138,169で最低 $40,000らしいな

http://www.ehow.com/about_7390416_average-major-league-soccer-salary.html

サラリーリスト
http://www.altiusdirectory.com/Sports/mls-salaries.php
175バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 00:32:45.16 ID:???
今までは手に入らなかった3割増しの外国人が手に入るからな
176バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 00:47:03.52 ID:???
日本じゃ外人選手にとっては練習にすらならんからカネでは現役バリバリの選手は来ないけどな。
そんなムダカネも無いけど。
177バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 01:25:19.11 ID:???
MLSのチームってたぶんJリーグと試合やって勝ったのは1回くらいだと思う
178バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 02:15:38.59 ID:???
>>174
平均はベッカムとかの並の選手の100倍とってる数人のせいで上がってるだけで
メジアンは8万ドル。
円高だから円換算すると普通のアメリカ人選手は640万円とかでしょ。
シビアだよね。
サッカーにせよバスケにせよ日本は恵まれてるよ。
179バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 03:32:20.16 ID:UG5kStTo
サカオタになりすましてる焼き豚が徘徊してますから気を付けてください
180バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 06:18:37.18 ID:???
【日本スポーツのチーム数推移】

西  暦  J  bj  TOP   F  プ野
1993 10          12   
1994 12          12※Jリーグとチーム数並ぶ 
1995 14          12※Jリーグにチーム数越される
1996 16          12
1997 17          12
1998 18          12
1999 26          12 
2000 26          12
2001 27          12
2002 28          12※J2とチーム数並ぶ
2003 28    12    12※ラグビーTOPリーグとチーム数並ぶ
2004 28    12    12
2005 30  6 14  8 12※ラグビーTOPリーグにチーム数越される
2006 31  8 14  8 12※J2にチーム数越される
2007 31 10 14  8 12
2008 33 12 14  8 12※bjリーグとチーム数並ぶ
2009 36 13 14 10 12※bjリーグにチーム数越される
2010 37 16 14 10 12
2011 38 20 14 10 12

181バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 06:24:17.88 ID:???
豚豚を持ち込むなよ病気もち
182バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 06:27:46.78 ID:???
>>168
前は出てたけど今年は出てない。何があったかはわからない。
183バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 17:43:58.16 ID:???
アメリカ大統領から祝辞を受けた日本人は伊良部と松坂と木村だけみたいだね。
184バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 20:12:08.08 ID:???
ウィンタースポーツに光を
http://www7.plala.or.jp/f1/sportscolumns/1/023.html

ウィンタースポーツのファンの憂鬱をさらに増大させるものが始まってしまた。それはプロ野球のキャンプ情報だ。
1月でさえ盛んに放映される必要もない自主トレ情報でウィンタースポーツの露出を
制限しているが、2月になるとNHKを含む全局がキャンプ情報一色になる。

野球の生命線は大量にTVに露出して視聴者に興味を持ってもらうことに加えて、
他の競技の露出をなくして、選択肢をなくすことにある。

各局がキャンプ情報をこれでもかと垂れ流しているが、はっきり言って野球のキャンプ情報は報道する必要性はない。

まず野球という競技の性質を考えてみよう。基本的にはピッチャーとバッターの1対1の勝負の繰り返しで、
集団による戦術的なプレーはごく一部で、キャンプでやっていることも自主トレの延長線上であることが推測される
(よって○○が何球投げたや××が△本柵越えしたという話がほとんどだ)。

サッカーのように戦術練習がかなりの部分を占めるのであれば、チーム全員で集まってトレーニングする意味はあるが、
野球には1ヶ月以上も一緒になって練習する理由はない。実際MLBのキャンプの長さは日本よりもかなり短い。

日本のキャンプが長いのはまるでTVの露出を多くするためとも思えるほどだ
(TV局側としても頭を使わずに垂れ流しが可能で楽を出来るので歓迎なのだろう)。

2月から3月になるとキャンプ情報からオープン戦情報へと形は変われど野球情報ばかりがスポーツニュースで多くを占めると予想される。

シーズン中の試合の視聴率が年間一桁濃厚で、興味を持っているのはマスコミだけの状況のプロ野球のオフシーズンの情報が、
シーズン中のウィンタースポーツの情報を押しのけることは視聴者を無視したTV局の都合としか思えない。

視聴率が20%を超えたと時なら需要があると強弁できたかもしれないが、
現在のプロ野球にはオフシーズンでさえもガンガン情報を流すほどの需要はないのだからマスコミはシーズン中の
スポーツにスポットライトを当てるべきだ。
185バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 21:15:42.83 ID:JimGnzEH
女子バスケ代表弱すぎワロタwww
なでしこの圧勝www

186バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 21:37:36.76 ID:???
>>184
最近のかと思ったら2007年のかよ!
187バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 21:50:14.01 ID:???
リュングベリが来たぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
188バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 22:20:44.33 ID:???
去年の雄星とか、今年の佑ちゃんフィーバーとか
冬のスポーツ報道はまるで状況が変わっていないな

また今年の秋から冬にかけて新たな新人選手がゴリ押しされるんだろう
冬スポーツをそっちのけで
高校野球とか見てないからよくわからんのだが、次の標的は決まったのか?
189バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 23:06:33.90 ID:???
明日、女子バスケが台湾にまけたら
本当に洒落にならない事態になるな。
190バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 23:16:45.01 ID:???
原監督の甥の菅野投手のゴリ押しは決定
191バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 23:43:13.56 ID:???
>>184
コピペにマジレスとうのはどうかわからんが感想を。
必要性とか言い出したらスポーツなんてどのスポーツも放送する必要性なんてないよ。
うちのばぁちゃんはスキージャンプが大好きでよく見てるんだけど
よく見てるってことはそこそこ放送があるってことだよね。
でも五輪とかでない限り距離競技は見たことない。
だからもしシーズンごとのスポーツを頑張って取り上げろっても人気のあるなしで
優劣がついて万遍なくってのは実現しないと思うし得になるのはごく一部のスポーツだけになるな。
俺はサッカー国に赴任していたことがあるんだが一年中サッカーサッカーサッカーで
他スポなんて完全に隙間でやってる。どこの国でもそんなもんなんでしょ。
日本なんかサッカーや駅伝マラソン、相撲とバラエティに富んでる方だと思うがなー。
スポーツ内の狭いパイの取り合いよりスポーツ放送の枠やチャンネルを広げる努力のが有効だよ。
192バスケ大好き名無しさん:2011/08/27(土) 23:50:48.73 ID:???
冬なのにプロ野球の契約更改や自主トレ、キャンプで
スポーツニュースが埋め尽くされるのはどうかと思う
新人の誰々選手が入寮しました、みたいなニュースどうでもいい
この国のスポーツメディアはおかしいよね
193バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 00:03:33.41 ID:???
山岸舞彩ちゃんはスタイリスト変えたほうがいいよ。
サッカー番組やってた去年のほうが良かった。
194バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 00:13:32.55 ID:???
もうこれで完全に若い世代はオワコンバスケよりなでしこサッカーに行くだろうね
195バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 00:13:50.70 ID:???
フィギュアや高校サッカーや高校ラグビーはそれなりに視聴率が取れるが
その他のウィンタースポーツは露出ないにしてもそれ以前に興味すら持たれていないっていうのが

2010
■9(土)
<昼>
高校サッカー準決勝(日本テレビ)5.6%・5.4%

■10(日)
<昼>
「バスケットボール全日本総合選手権女子決勝」(NHK教育)0.8%
「大学ラグビー選手権決勝」(NHK)2.9%、ニュースを挟み4.5%
「STVカップジャンプ」(日本テレビ)4.1%
「男子ゴルフ ザ・ロイヤル・・・」(テレビ朝日)5.1%
「大相撲初場所初日」(NHK)14.3%

<ゴールデンタイム>
「男子ゴルフ ザ・ロイヤル・・・」(テレビ朝日)7.4%

■11(月・祝)
<昼>
「バスケットボール全日本総合選手権男子決勝」(NHK教育)0.5%
「HBCカップジャンプ」(TBS)3.6%
「高校サッカー決勝」(日本テレビ)8.8%
「大相撲初場所2日目」(NHK)16.0%

<ゴールデンタイム>
「プロボクシングWBA世界Sフェザー級&WBA世界Sバンタム級タイトルマッチ」(テレビ東京)8.0%


2009
*10(土)
フジテレビ「ジャパン・フィギュア団体戦」  8.8%
「全国大学ラグビー決勝戦」(NHK)    3.6%、ニュースを挟んで4.1%
「全国高校サッカー準決勝」(日本テレビ) 6.0%、5.0%

*11(日)
日本テレビ「STVカップジャンプ」      2.4%
NHK「全国都道府県対抗女子駅伝」   12.3%
「大相撲初場所・初日」           18.3%
「全日本バスケット女子決勝」(NHK教育) 0.4%

*12(月・祝)
日本テレビ「全国高校サッカー決勝戦」   9.7%
「大相撲初場所2日目」(NHK)       17.5%
「全日本バスケット男子決勝」(NHK教育) 0.7%



何故か今年のはこの手のスレが見つからんorz
http://unkar.org/r/mnewsplus/1263280669

http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/727046.html
196バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 00:17:09.41 ID:???
日本女子代表が世界最終予選からの勝ち抜きってどれぐらいの確率?
ま、それでも男子より可能性は高そうだが
197バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 00:34:50.07 ID:???
>>194
当然
日本人に合ってるしね
198バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 00:37:08.47 ID:???
女子バスケも期待外れっぽいな。
バレーもサッカーも五輪逃す可能性が
サッカーだけ行ったら笑うしかないな
199バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 00:50:35.19 ID:???
>>195
だいたい野球相撲以外は週末限定ばっかりだからなあ。
コンテンツ提供の面で安定供給してくれる野球はスポーツマスコミにとってはありがたいってことかもしれんよ。
かといっても他のスポーツが平日に果敢に挑戦というのも難しいが。
200バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 00:57:37.90 ID:???
アメスポだとバスケやアイホは平日も開催してシーズンかぶる最強アメフトと共存してるな。
アメフトシーズン終わると週末の試合増やす感じ。
201バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:20:16.06 ID:???
当然今日の女子バスケットの日本対中国みてくれたよな?ここに常駐するサカオタ諸君は。

もし観てないなら今BSで録画放送してるから観てくれ。

平均身長が10cm以上離れてる相手とのバスケがどうゆうものなのか理解してくれ。

202バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:21:34.42 ID:???
バスケ関連の視聴率ってなんであんなに低いんだ?
203バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:25:10.21 ID:???
>>201
別に今すぐ10p差がある中国に勝てよなんて誰が言ってるんだ キ チ ガ イ w
204バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:25:46.99 ID:???
>>202
えーっと
おまえが見ないからかな
205バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:34:43.50 ID:???
>>203
勝てよなんて言ってない。
10cm以上の相手とのバスケはどうゆうものか理解しろと言っている。

キチガイとかそうゆう差別用語好きだね。
206バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:37:10.30 ID:???
とっくに理解してると言ってるんだよ被害妄想のキチガイw
207バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:37:55.69 ID:???
>>203
中国に勝たないと五輪には行けないんだが?

で、身長差はほぼ不変だ。
208バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:38:53.82 ID:???
>>206
サカオタってレイシストだよね。
209バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:39:34.05 ID:???
>>201
今見てる、渡嘉敷は噂通り巨乳だな。
210バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:40:13.43 ID:???
>>203
横からだが、そうゆうのまた荒れるから止めてくれ。

荒らしたいだけなら止める術はないが。
211バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:40:20.14 ID:???
ウリだけがバスケを知ってるニダー

という態度が嫌われてるってことが理解できないらしい
212バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:42:53.26 ID:???
バスケが「好き」にもいろいろあるのにな
213バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:43:31.20 ID:???
なんかまた荒れそうだなww
214バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 01:50:38.59 ID:???
いつものバカが荒れるようなことを言うから
215バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 02:05:11.51 ID:???

おまえ死んだ方が良いな。10cmの差がわからないのに「わかってる!」と言って
現実に目をつぶるヤツに語る資格はない。
216バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 02:06:42.40 ID:???
一行空け荒らしウゼエ
217バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 02:41:09.20 ID:???
明日もし台湾に負けたら日本バスケは・・・・・。
218バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 02:42:32.24 ID:???
とりあえず身長ネタは荒れるみたいだから身長以外の日本の足りないところ。

・当たり前すぎるがシュート成功率が低い(ノープレッシャー、イージーシュートのミスが多い)
・日本らしいバスケットにこだわり過ぎ。(速いバスケはいいが、それが目的化してしまってる。他競技の某監督の15秒でゴールみたいでイライラした)
・プレイの選択が?なシーンが多い(試合序盤でのオシャレパス、マーク揃ってるのに無闇に突っ込んでの行き当たりばったりシュート等)
・カバーを徹底しすぎて逆に個人で抑えるという意識が希薄に思える。

ぱっと思いつくだけでこんな感じだな。
日本は男女共に中国とかアジアの格上とやるときは必ず日本らしいバスケで勝負を挑んでは惨敗し続けてる。
一度オーソドックスに戦ってほしい。個人で局面の全責任を負ったバスケをしたらどうなるのかちゃんと見てみたい。
219バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 02:44:27.63 ID:???
>>212
口出したいための言い訳で「好き」って言われてもな…
とりあえず何度も試合見てれば「背を言い訳にするな」みたいな根性主義は
消えるはずなんだが。
とりあえずBS試合放送の告知したヤツGJ
220バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 02:55:29.87 ID:???
背がほとんど同じアジアの2流グループですら凋落気味なのを何とかできないかという話をしている時に
シンチョウガーと言われても意味が分かりません
日本語が読めない人ですか?
221バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 02:59:41.35 ID:???
始めから文脈を読む気が無いんだろう
222バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 03:05:17.66 ID:???
>>218
速いバスケじゃなくて雑なバスケだなー
基礎技術が無くポジションの理解力が低くて判断遅いのにスピード上げてどうにかなるわけがない
223バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 04:30:34.17 ID:???
飛び級導入して、デカい奴がさっさと
体格も能力も自分と拮抗したレベルの年上の中に混じる状況を
当たり前にするのが一番近道。
日本の学年・学校の仕分けを金科玉条にしてると
そういう奴等はそれぞれお山の大将になったり、チビの中の
巨大プレイヤーという位置付けで活躍する為に鍛えられるから。

最終的に国際レベルでやる場合は、相手は同等以上の体格になる訳で。
224バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 05:27:20.89 ID:???
結局JXに集まって楽なバスケするから無駄w
225バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 06:27:05.96 ID:???
戦力の偏りに関しては、なでしこリーグやFリーグも同様の問題を抱えているようだな
INAC神戸レオネッサや名古屋オーシャンズが飛び抜けて強い
226バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 07:08:24.15 ID:???
ドラフト制じゃないからな
とはいえ代表選手が固まって全国巡業して
一見さんへのアピールになるなら普及期としては悪くないのかも
テレビ局も取り上げやすいし
227バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 08:05:17.89 ID:Q6e0LPua
>>223
> 飛び級導入して、デカい奴がさっさと
> 体格も能力も自分と拮抗したレベルの年上の中に混じる状況を
> 当たり前にするのが一番近道。

日本の場合学校スポーツが主流で“教育”を御題目にしてるからそういう事ができない
10年ぐらい前だったか某県で中体連の全国大会常連校の指導者が
入学時に180cmを越えてた初心者の選手をレギュラーに抜擢したところ
他の部員の保護者たちが教育委員会にねじ込んで圧力をかけて撤回させたって事もあった
228バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 08:15:05.21 ID:???
いや、レギュラー云々じゃないだろ
初心者なら別に上手くなるまで低いレベルでやってればいい
余りに突出した力発揮し出したら即刻高い所へ移すという事
229バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:08:22.04 ID:???
だからJのようにユースを作って有能なら高校在学中にプロデビューできるようにしないと
中国バスケですらできてる事だぞ ヤオミンは17でプロ
230バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:23:55.72 ID:???
だからなあ。
中国のようにやるなら背の高い奴ら同士を結婚させるのかよ?
背を無視して無理やり説得しようとしても現場も納得しないのに
どうしても背の問題からは逃げて歩くサカオタ。
結局Jの理想のためにユース作れ、クラブ作れ、だろオメーラの誘導したい先はw
231バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:28:03.51 ID:???
3決も負けるん?
232バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:33:19.36 ID:???
負けたのはサカオタのせいみたいになってるな(笑)

敗因は身長だけ?
233バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:37:37.94 ID:???
いや背の問題を考えるならユースはいい解決策だろ
ユースは上で通用するならどんどん上のカテゴリに引き上げられる
別にプロクラブユースでなくていい
街ユースってのもある
そういう部活だけに頼らない(部活の存在意義を否定するわけではない)
育成組織があれば部活もよくなるし、少しは育成に理論みたいなものを
真剣に考えるようになるだろう
ついでに協会による強化プログラムもしやすくなるし、
引退したバスケ選手が食っていく受け皿にもなる

まあそんなにすぐ良くなるわけがないし
お金をどっから出すのって話でそうなるといいね、ぐらいの話でしかないが
234バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:38:51.62 ID:???
背が圧倒的に劣っているのに
そこは完全無視では議論にもならないという話。
最初から煽り目的としか思えないね。
235バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:43:29.49 ID:???
>>234
なんで大会でたの?
身長が低いから負けた、けど頑張った
みたいなヌルい感じなの?
バスケファンは優しいよね
236バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:45:54.13 ID:???
>>233
それならわかるが実際には
日本で部活外が主に育成の場になってるのは個人競技しかないだろ。
Jがどうなってるかよく知らないが部活を駆逐した訳でもないんでは?
プロのあるサッカーでもそんなもんなのに。

あと引退選手が指導で食おうとかは幻想。
マイナー競技は熱意でカネは別で稼ぐガッツのある人間こそ必要。
指導者にコストがゴッソリかかるようなビジネスモデルでは成立せんわ。
237バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:48:39.80 ID:???
>>235
>最初から煽り目的としか思えないね。

238バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:54:57.48 ID:???
>236
部活を駆逐するなんて話は誰もしてないのでは。
239バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:58:19.49 ID:???
部活外に選手を集めるその求心力には何を想定する訳?
野球サッカーならプロでしょ。
バスケには散々このスレでサカオタに煽られている通りカネにならない経営不安定なプロしかないですが。
240バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 09:59:34.95 ID:???
色んな面でbj > JBLにならない限り高校バスケを放棄してユースを選ぶ子はなかなかいないだろうな
241バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 10:05:59.37 ID:???
bjを煽ってるのはバスケオタの方が多そう
クラブは経営不安定で薄給のプロ選手なんてJ2あたりじゃザラだし、
そんなに煽る材料でもない
242バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 10:28:36.38 ID:???
煽りに来てるだけの奴も確かにいるけど、なんか被害妄想と拡大解釈強いよね
243バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 10:51:30.51 ID:???
ある種の堂々巡りになるけど、部活動は部活動として残す形で
むしろ今無風状態の小学生向けのスクールが必要になるんじゃないかな
そのために協会としてできることこそ、小学生向けバスケのルール整備なんじゃないかと
街ユースができるとしたらスクールからボトムアップしていく形
他の多くの競技で、実は技術は小学生年代で完成されちゃうことが多いんで
もしかしたらバスケも技術的なことは小学生年代で教えられるようになるといいのかもしれない
小学生バスケ漫画とかできたら御の字

難しいし、所詮2chでダベってるごときで現実世界に何かってのは期待してないけどね
244バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 11:04:19.90 ID:???
>>241
多かったね

でもJBL北海道が潰れ、サッカーが強くなってくれて随分静かになった
あいつらbj批判厨の言う給料が安いとか環境が恵まれてないとかが本当に戯言だった
実際はbjの給料が実力に見合っていて、JBLが他スポーツを基準にして実力以上に高すぎるとずっと思ってたから
245バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 11:10:50.33 ID:???
サカオタ的には、JBLの選手の待遇が良いというのは素直に良いと思う部分も
あり、でも企業スポーツの枠組はこれからも安泰なの?という余計なお世話な
心配もあり、結果に見合う待遇なのかという思いもあり。

身長が絶対的なファクターという話を否定するつもりはない。
ただ、「このバケツは小さいから、大きいバケツほど水を多く汲み出せない」と、
底の抜けた小さなバケツを手にして言い訳してるような感じはある。
246バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 11:11:35.75 ID:???
>>243
バスケを将来の技術向上のために小学生に教えるならゴールを下げないといかんのでは。
247バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 11:21:01.17 ID:???
>>246
それもこのスレや前スレで何回か言われてるよ
ゴールを下げてコートも狭くした小学生用バスケの創設と普及
248バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 11:42:34.09 ID:???
>>245
良い総括
249バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 11:55:42.68 ID:???
ポートボールみたいにすればゴール役との連携次第で身長をカバーできるな
250バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 11:57:52.19 ID:???
>>247
ミニバスがあるじゃん。
251バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 14:32:27.74 ID:???
【世界陸上】福島千里 女子百メートルで日本女子初の準決勝進出

夢は見続けないと叶わない
252バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 14:46:03.54 ID:???
格闘技のように、仮にバスケに身長別の制度が出来たとして、
それなら世界と戦えると考えてる人は、このスレにどれくらいいるわけ?
同じ程度の身長なら勝てるようにする為には、こうしようという意見が出てる中で
シンチョウガーって言い出すのは思考停止だと思う。
253バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 15:13:45.81 ID:???
ミニバスの存在を知らないでバスケ改革を語ろうとしてるのかよ・・・
254バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 15:47:52.06 ID:???
>>252
バカかこいつw
身長制w おまえがチビだからってどこにも議題にも上がったこともない
意味不明な身長制の妄想に付き合ってもらえないからって俺ら非難とかww
お前が狂ってるだけだよ。お前の妄想に付き合わないと思考停止だってさw

>>253
サカオタクオリティですから。
255バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 15:59:51.61 ID:???
ミニバスじゃ全然普及用になってないと言われてるんだよ
256バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 16:02:14.00 ID:???
>>254
いや、身長での階級制は前に話題に挙がった事があるぞ
たしか現行の制度に欠点があるんじゃないかって話で
改革案の一つとして
257バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 16:03:48.57 ID:???
サッカーどころかバレーでもやってるぞw>飛び級

岡山シーガルスが174の長身セッターを育てる目的で中3の時から宮下を帯同させてる
258バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 16:13:11.17 ID:???
>>256
どういう経緯があるかは知らんが、基本的に階級も種目も減らす方向性の夏季五輪がそんなものを採用する可能性なんてないわな。
それに日本が必死になるとか…現実味はまったくないとしか言えないね。
自分がいま16歳だったらとか想像して楽しむレベル。
259バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 16:15:39.20 ID:???
スポーツ市場規模

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||欧州サッカー2兆円

||||||||||||||||||||NFL6千億円

|||||||||||||MLB4千億円

|||||||NBA2千億円


260バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 16:25:06.96 ID:???
ネットボールがいいよ
男子はないけど男子もスカート履いてネットボール

ネットボールの主な特徴
1.選手ごとの役割りと動ける範囲が決まっている
2.基本動作はパスとシュートのみ 
3.ドリブルは禁止
4.ボールをもつ選手への身体接触は禁止
5.ボールをもつ選手から足元90センチ以上離れる
6.守備側は攻撃側のボールを遮ることで攻撃に転じる(ボールを遮る際の身体接触は禁止)
7.競技者の年齢に合わせコートの大きさや試合時間、ボールの大きさ等を柔軟に調整できる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB#.E3.83.8D.E3.83.83.E3.83.88.E3.83.9C.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.81.AE.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.89.B9.E5.BE.B4

細かいルール
http://www.gpwu.ac.jp/~kamiyama/rule-index.html
ルール動画
http://www.youtube.com/watch?v=aBuxsRnU50A
261バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 16:33:44.93 ID:???
262バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 20:06:40.26 ID:???
だから言ってるだろ。
もしもバスケにU190世界選手権なんて大会が開催されたとしても
日本代表は世界の強豪にまるで歯が立たないってば。
どの国もべつに大したのがバスケをやってるわけではなく、
サッカーで通用しないようなのばかりだが、日本はとりわけ酷い。
どんくさい連中ばかり。諸外国のU190代表と試合しても勝てるわきゃない。
身長の低さよりも身体能力の低さと基本技術の低さのほうが深刻。
263バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 20:11:08.52 ID:???
>>252
>格闘技のように、仮にバスケに身長別の制度が出来たとして、
>それなら世界と戦えると考えてる人は、このスレにどれくらいいるわけ?

誰もいねえよw
日本だけ身長制限なしフル代表、残りの国はU185代表ならばそこそこ戦えるかもしれんがな。
同一身長条件では日本でバスケをやってる連中じゃ無理無理。
264バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 20:47:35.14 ID:???
なんで女子バスケには綺麗な人がいないの??
他の競技の日本代表には必ず何人か綺麗な女の人がいるのに!!
やっぱり取材も観客も多くてスポンサーも多く獲得して競技人口広げるには
選手のビジュアルはすごく重要だよ。
265バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 20:58:58.12 ID:???
ゴルフ、バレーボール、体操、バトミントン、サッカー、陸上、水泳…。
どんな競技にも綺麗な女子選手がいて広告塔になって盛り上げてるのに、
女子バスケットだけブ○イクな選手しかいないなんてすごく不自然だよ。
どんなに身体能力が高くても綺麗だと いじめぬいて辞めさせるような
不条理な体質が女子バスケット業界にあるとしか思えないよ。
駄目なんだよそれじゃ、巨大なスポンサーはいつまでたってもつかないよ!!
266バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 21:13:45.55 ID:???
ビジュアルはどうでも良いけど大神と渡嘉敷の刈り上げに引いてる一般人は多い
267バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 21:29:46.61 ID:???
なでしこJAPANの時も思ったけど、女捨ててる選手は引くよな。
不細工でも女性らしい恰好している女のほうがよほど好感もてる。
268バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 21:36:42.62 ID:???
>>266
ほんと あの刈り上げとか ありえないよ…。
女捨てて勝負の世界に生きてます的なノリは昭和時代のもんでしょ。
そんな時代遅れの精神主義だから弱いんだよ。
他の競技の女子選手で刈り上げにしてる人とか一人もいないよ。
女子柔道ですら 刈り上げにしてる人いないのに。
269バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 21:46:35.34 ID:???
さすがに偏見でしょ
髪型なんぞ自由
270バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 21:57:41.74 ID:???
>>269
偏見じゃないよ。
まじめに問題提起をしてるつもり。
時代遅れな感性はチーム全体、女子バスケ界全体に負の影響しか及ぼしていない。

271バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 22:14:15.42 ID:???
ソフト・女子野球と一緒で外見に気を使わない・使う方向が間違ってる競技は衰退するだけ
272バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 22:15:31.13 ID:???
サンスポ始まった
273バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 22:28:11.03 ID:???
サンスポでいま解説してる なでしこのOGのひと綺麗だよね…。
女子バスケのOGで こんなひといないね…。
274バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 22:32:03.78 ID:???
今日のサンスポはこのスレが危惧していたとおりだったな
275バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 22:43:41.47 ID:???
女子陸上の福島はブサイクだけど競技中もネックレスしてネイルも綺麗にしてるね。
女子ゴルフのみなさんは相変わらず競技中もお洒落をおもいっきり楽しんでる。
276バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 22:51:59.61 ID:???
女子柔道の浅見と福見は武道家でトップアスリートなのに女らしくて綺麗。
277バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:07:10.97 ID:???
女捨てて結果だすならそれでもいいんじゃない?

でも勝ててないからね。
278バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:20:50.72 ID:???
>>277
おんな捨てるなんて時代遅れな事してるうちは
21世紀になって10年以上経ってる現代で結果は出せないよ。

いまBS1で女子ホッケーの競技解説してるけど女子ホッケーもカワイイひと多い。
なんといってもウェアがかわいいし。
あとカーリングも綺麗なひと多いね。
フィギュアスケートは…昭和の頃は なんとか みどりって人とか
結構酷かったみたいだけど今は綺麗なひとばっかりだよね。
モーグルとかも かわいいひとばっかりだ。
279バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:42:28.00 ID:???
女子バスケって未だに3禁(禁酒 禁煙 禁男)とかやってそうw
280バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:50:12.78 ID:???
禁煙は当然だろ
281バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:50:36.26 ID:???
>>279
2禁・喫煙、禁酒(シーズン中の体調管理が出来れば多少飲む程度はいいんじゃ?)までは
分かるが筋男は完全な精神論だしなw
282バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:51:17.00 ID:???
>>278
>おんな捨てるなんて時代遅れな事してるうちは

サッカー女子代表GKの海堀がなんだって?
283バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:52:53.63 ID:???
重要なのは、選手がお洒落にしてたり綺麗だったり、ユニフォームがかわいかったりすると
男性ファンよりも女性のファン(お客さん)の方が増えるってこと。
バトミントンはオグシオ効果で一気に人気競技になったけど、男性ファンよりも
むしろ女性ファンの方が増えたそうです。
女子ビーチバレーも意外な事に女性ファンがとても多いそうです。
284バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:56:38.12 ID:???
海堀はレズ受けしそうなw

かつて女子プロレスが人気で凄い追っかけがいた時代があったと
何かで見たし
女のファン獲得策としてありかもw
宝塚的な
285バスケ大好き名無しさん:2011/08/28(日) 23:58:15.63 ID:???
>>282
サッカー女子代表で おんな捨ててる系のひとってGKとフリーキック蹴るひとの二人だけじゃん。
他はみんな おしゃれしててカワイイひとばかりだよ。
286バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 00:02:47.96 ID:???
>>284
>かつて女子プロレスが人気で凄い追っかけがいた時代があったと何かで見たし

それって昭和の頃のはなしでしょ?
ゴリラみたいな女レスラーがうけるなんていまどきはありえないからw
だっていま女子プロレスってどこでやってるの?? 絶滅したんじゃないの?
287バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 00:04:12.62 ID:???
え?
288バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 00:06:45.60 ID:???
いまどきの女子アスリートは美しく自己演出するのが基本。
日本の女子バスケは時代に取り残された おんな捨ててる系だから
競技として人気無くて身体能力の高い女の子が来ないから弱いの。
289バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 00:33:12.04 ID:???
バスケは部活人口だけは多いじゃんw

部がある学校すら、あまりない女子サッカーやカーリング、ホッケーあたりなんかよりも始めやすさはあるだろ?
290バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 02:16:52.08 ID:???
でも中学までは可愛い子多いよね!
バレーや陸上が綺麗過ぎると思う
スタイルも良いし
291バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 06:20:30.01 ID:???
>>285
宮間は断じて捨ててないと思うぞ
子犬みたいでかわいいじゃん
292バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 06:44:02.87 ID:???
コービー、マンチェスターユナイテッド−アーセナルを観戦
http://www.youtube.com/watch?v=5VG42JjHHDg
2:46ぐらい

コービーはやってただけにサッカーも好きなんだな
293バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 07:52:34.86 ID:???
協会の公式サイト見ると男女代表、ユニバー代表とも
合宿何回やるんだよwっていうほど練習重ねてるね

その結果がユニバー男女ともに12位、女子最初予選行き
では悲しくなるな。男子がこれで最終予選も行けなかった
ら強化方法全部一から見直すべき

というかもはや日本のバスケの仕組みでは世界で勝てない
とあらためて証明されたということ
294バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 09:52:57.54 ID:???
女子の世界最終予選進出は、下手に希望が残っちゃったって感じだね
295バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 11:11:57.26 ID:???
>>293
だよな、全日本は勝つためのやり方を目指してるんだけど
育成段階、国内リーグだと目線が違うんだよな、
勝つ相手は国内だみたいな、せめて統一する考え持って欲しいわ
296バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 11:23:01.61 ID:???
普通代表合宿はコンビネーションの確認ぐらいだけど
日本は個人強化の場になっちゃってるからな バスケバレー共に

普段所属チームの練習がどんだけヌルいかって事だ
297バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 11:33:33.62 ID:???
選手強化のためのメソッドがプロクラブにすら無いだけなのかやる気も無いのか
ジェリコの時に日本代表がケチョンケチョンに言われてたもんな
298バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 11:56:33.64 ID:???
企業は別に代表強化に協力する義理なんてないからね。五輪に出てもバレー、バスケ等の団体球技は選手の所属企業なんて注目もされないから宣伝も期待できないし。個人競技ならオグシオみたいに企業の宣伝にもなるから
強化してくれるんだけどね。プロ野球ですらWBCへの参加に中日がボイコットしたりしてるし、今だって選手会がもめてる。
団体球技は難しいですよ。各企業、選手が皆同じ方向に向いてないと強化なんて望めない。
299バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 12:56:02.82 ID:???
背も無いスピードも無い当たり強さも無い
所属チームでの練習が全く足りていない
基本的なことから教えなおしていかなきゃならないのに
代表に集まって練習することすら嫌がる選手がいた、とかだっけ>ジェリコ
300バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 13:29:36.99 ID:???
海外遠征をあれだけ行える予算がどこから出てるかと言えば
部活の選手登録費とそれに関係する各メーカーのスポンサー
資金なんだろうな。

やってる選手も監督も必死で目の前の試合に向かってるだろうし
協会だってそれをバックアップしてるんだろうけど、代表強化だけに
特化した第○次合宿を何度重ねた所で短期的な結果には繋がっても
根本的な解決にはならない気がするんだよな

でも代表がどういう成績残そうが部活人口は急には減らないし
企業がバスケ部を廃部にすることもないし、大学バスケはそれなりに
盛んだしで、今の安定した状況をドラスティックに変えることは誰にも
出来ないよね。それやろうとしたbjは偉いと思うけどバスケファン
自体がbjを認めてない風にも感じるし
301バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 13:36:36.96 ID:p97oBLzZ
>>229
> だからJのようにユースを作って〜

サッカー以外のあらゆる競技で学校関係者が幅を利かせてるんだから
それは絶対に無理だ
仮にプロ野球の12球団がユースチームを作ったとしても入団するのは
強豪高校のセレクションに受からないような選手だけになるのは火を見るより明らか
302バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 13:41:45.01 ID:???
短期的な結果の積み重ねで未来が変わることもありうるから
やはり男子は厳しいとしても女子は積極的な海外移籍を推奨
して欲しいね。サッカーの話題だすと荒れるけど、女子サッカー
やってる海外移籍支援制度を真似して

ひとりふたりでも海外の厳しい場所でやれてるという選手が出現
すれば、それもなるべく大きな身長の選手で、チーム自体も自信
持つと思うんだよね。

石川や大神は安定して数年活躍してたわけじゃないし
若い選手にこそ挑戦して欲しいんだけど、企業に入れば
生活安定でリスク犯すの難しいんだろうね・・・
303:2011/08/29(月) 13:42:08.71 ID:SlnOOi2c
なんでバスケ板でやるんだよ
304バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 13:48:56.94 ID:???
>>302
きみは女子海外リーグの待遇知ってる?
305バスケ大好き名無しさん:2011/08/29(月) 14:01:39.05 ID:???
>>299
所属チームでの練習時間なんか増やせるわけないだろ!選手はお勉強や遊びに忙しいんだ!!
306名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:25:53.79 ID:RNpTkipQ
>>304
おれは>>302じゃないけどサッカーよりマシなイメージがある。
307バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 00:20:10.98 ID:???
女子バスケの五輪切符がお預けになったことにより、
団体球技の中で、一番早くロンドン行きを決めるのがなでしこ。
しかし、女子サッカーは世界最終予選とか大陸間プレーオフが無いので、
一番早くロンドンへの道が閉ざされる可能性があるのも、実はなでしこ。
さあ、どっちに転ぶのでしょうか?
308バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 10:51:03.75 ID:KWR6KbT3
ここは一応バスケ板だからなw 女子サッカーの情報を交わすところじゃないぞw
309バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 19:16:03.27 ID:???
女子サッカーの情報交わして良し
そこから学ぶ謙虚なスレと言う認識
310バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 21:04:25.48 ID:???
> ユニバー男女ともに12位

スポーツ推薦とか全然無い国にも負けてるって事?
311バスケ大好き名無しさん:2011/08/30(火) 21:57:29.93 ID:???
>>301
野球は甲子園に憧れる高校生たくさんいるから無理だろうけど、バスケはインハイやウインターカップに憧れる高校生がどれくらいいるだろうか?
協会が本気だせば簡単に改革出来ると思うけど
312バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 00:09:25.15 ID:???
本気出せばw

2chにあふれる「本気出せば」。
本当に頭の悪いヤツは本気出せばが大好きだなw
本気出すための動機と損得まで考えて話すのが賢い人間。
何も考えず本気出せばを語るのはただのバカ。
313バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 00:22:18.37 ID:???
>>312
動機は本バスケを強くする事。MLB選手を育てることが出来れば代表を見たい人が増え、放映権が売れて協会の財源が増える。
314バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 00:32:57.55 ID:???
>>313
バカがムリするとこうなるという見本のようなレスだなw
315バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 00:50:45.55 ID:???
>>314
そんなにおかしな事言ってるかい?
316バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 01:04:07.91 ID:???
本気で強化するなら、日本人選手は蚊帳の外だから部活がどうだとか関係ないなww

数だけは沢山いるのより、フランスサッカーみたいに背の高い外国人留学生やハーフ選手を育成したほうが効率が良いんじゃないか

まあ、フランスのサッカーは黒人だらけで却って弱くはなった感があるがww
317バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 01:17:56.00 ID:???
フランスのは白人の監督が酷すぎただけで選手のレベルはかなり高い
318バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 01:25:00.29 ID:???
>>317
ブランになってからも微妙だ
319バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 01:29:42.93 ID:???
育成段階でフィジカルを優先しすぎて、下の年代はいいけど上に行くとパッとしないという
アフリカ諸国と同じ問題が起きてるんだよ>フランス
しかも、黒人が増えて内部分裂というオランダがやった失敗まで併発してるからたちが悪い
まぁバスケとは関係ない話だが
320バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 01:42:45.24 ID:???
バスケでも育成の段階で若年層からあまり身長とかに拘ると同じことが起きそうだ。
321バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 02:40:30.07 ID:???
>>315
いんや
322バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 03:28:14.30 ID:???
>>320
そこら変はエリート育成で洩れても部活で補えるんじゃないか?
323バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 04:00:09.03 ID:???
MLBの選手なのか?NBAでなく?
意味がわからない。NBAとMLBを取り違えるなんて間違い方があり得るのか?
NBAに一人行ってもバスケ代表が強くなるとも思えないがね。
WBCで日本がいい線行ったのはMLBの選手が数名いたからではなくNPBに人材がいてチームの厚みがあったからだろうし。

ああサカオタが発狂するキーワードを書いてしまったw

324バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 04:08:16.22 ID:???
てかバスケは競争率が高すぎるんだよ 中国とかアジアも強いしな
女子バスケ強化するより 五輪のアジア枠増やすようにIOC及び国際バスケ連盟に働きかけたほうがいいんじゃね
日本の経済力を背景にTOYOTAとかが金出してさ
男子サッカーがWCの常連になれたのは アジア枠が2しかなかったのに4.5枠に増えたからだと思ってる
少なくとも アジア枠2ではフランス大会 ドイツ大会には日本サッカー出場できなかっただろう
あの頃は日本より韓国サウジアラビアあたりのほうが強かったしな
現在日本はアジア王者だがアジア枠2だと韓国豪州あたりと激戦になる
バスケも掛け合ってアジア五輪枠増やした方が強化するより容易であると思われる
325バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 04:10:14.75 ID:7fcQybjU
326バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 04:17:50.30 ID:???
>>322
洩れたのをエリート育成のとまでは言わないが、ある程度高いレベルで指導出来てれば良いけど
低いレベルと環境のままでは育たないと思う。
327バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 04:26:34.66 ID:???
>>324
日本にとってはタイミング的には神だったのは確かだが、枠が増えた事じたいは必然だよ。
そのサウジがアメリカ大会で結果を出し、北中米でもメキシコだけでなくアメリカも地元開催でベスト16、アフリカ勢はそれ以前から躍進を見せてた。
あと欧州、南米、北中米以外でのワールドカップ開催ってのも視野にあっただろう。

328バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 04:33:10.84 ID:???
バスケも世界大会を日本でやったけどアジア勢全般も実力的にも、経済的にも増える要素は何も無かっただろ。

ましてやオリンピックじゃ雑魚を増やしたとこで
寧ろ中国以外のアジアやアンゴラ以外のアフリカよりヨーロッパあたりを増やしたほうが
329バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 04:40:46.72 ID:???
個人的にはワールドカップも48カ国でもいいと思う 4年に一度だし200カ国以上参加しているわけだし
雑魚が増えるといってもサッカー選手にとってはワールドカップは夢舞台
一生に一度はワールドカップに出場するのがサッカー選手の夢だしな
日本も初参加の時は偉く盛り上がったしな タイとかマレーシアがワールドカップに出場したら国を挙げてのお祭り騒ぎだろな
ワールドカップはますます世界中を熱狂させるイベントになるさ
五輪出場もバスケ選手にとってはまあ夢舞台の一つだろうから枠を増やす交渉だけでもしてみたらどうだい
アジアでもっとバスケが盛んになるよ 五輪出場したら女子バスケも注目度上がるのは間違いないしな
五輪に参加できないようではテレビ中継なんて一試合すらないだろし
とりあえず掛け合ってみるのは悪い選択だはないと思う
330バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 04:49:22.20 ID:???
>>329
アホ草
331バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 04:58:39.27 ID:???
>>329
掛け合うのは勝手だが相手が納得する要素がないと思うが。

オリンピック出て注目されるというが、数ある日本人出場種目の一つでしかないし

そもそも普段バスケが凄い人気ってわけではなく、寧ろ全くと言って良いほど関心も無いわけだから、日本が出ただけで盛り上がるとかのアピールポイントがない。

メダル取れそうなら注目もされると思うが


332バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:04:30.60 ID:???
>>331
まあTOYOTAとかパナソニックとかいろいろ日本企業五輪公式スポンサーになってんだろし
TOYOTAとかパナソニックに掛け合ってみればどうかと 
五輪に参加できないようではバスキ界の未来は明るいとはいえんわ
フィギュアの浅田 卓球の福原 バドミントンの潮田 マラソンの高橋 柔道のヤワラ
皆 五輪が生んだスターだからな バスケはいつまで経っても仲間はずれのスター不在
333バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:10:26.38 ID:???
五輪が出場絞り込みに精を出してるのも知らない情弱の妄想ですた
334バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:15:17.05 ID:???
>>323
あ、ホントだwMLBじゃなくてNBAね。
強くなるでしょ。けどそれ以上に宣伝効果がある。もし日本代表にNBAプレーヤーがいたら世界選手権や五輪でマスコミがもっと煽るよ。
スターだからね。バスケ少年からしたら日本人NBAプレーヤーなんてもう憧れの存在の何者でもない。そんな選手が日本代表として世界と戦うんだから
バスケに関わってる人はみんな見るでしょ。それが今はどうよ?五輪アジア予選に一体どれだけのバスケ少年少女が関心を示しているだろうか?
335バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:15:41.21 ID:???
東南アジアは東南アジアの大会で国が麻痺するぐらい盛り上がるらしいな
今は鈴木がスポンサーになってスズキカップという名前になってる
最近優勝した所は、確かその日が祝日になった様な
336バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:18:23.40 ID:???
トヨタ日産松下等、大企業の目がフットボール系種目に集まっててバスケに金が回ってこないぞというのも含めての脅威論なんだよ
出場のために金出してもらおうってどこが出す?
代表が弱くてもスポンサーが集まる魅力的な業界になるにはどうするかを考えないと
337バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:18:32.52 ID:???
長文がアホ丸出しということは良くわかったw
338バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:19:42.56 ID:???
バスケファンですら日本代表なんて見捨ててるのが現状なのに
関係ない企業に金だせとかw
339バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:23:44.81 ID:???
 9月9日開幕のラグビーW杯(ニュージーランド)に臨む日本代表が29日、都庁で行われた壮行会に出席。
2019年には日本でW杯が開催されるが、石原慎太郎都知事(78)は「全勝して帰ってきてくれ。
じゃないと、東京は(19年に)場所を貸さないぞ」と厳命した。


石原さんかっけー
340バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:25:28.73 ID:???
>>324
つか2から4.5ではなく2から3.5なグループ2位でもう一方の2位のイランとやって
アジア3カ国目として出場決めたんだから
で、イランはアイルランドとプレーオフやって負けた。

あと2なら出れなかったっていうが仮定の話になるが94も最後のあれさえ無ければ出場してた
わけだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%81%AE%E6%82%B2%E5%8A%87
341バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:26:45.83 ID:???
諦めたらそこで試合終了ですよ ってスラムダンクも言ってんだろし
TOYOTAはF1撤退して予算500億を節約できたからな
10億くらいならTOYOTAさんなら余裕でない
現在のTOYOTAの社長はスポーツ好きで有名だしな 数字低い名古屋グランパスの試合も観に来るとか
まあバスケ界がTOYOTAに頭下げてみるのも一興かもな 
もしくはサッカーみたいに一人くらいアメリカ人帰化させるとかな
ラグビーなんかも外国人が日本代表なんだろし やるだけやってみたらいいんでね
342バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:27:18.44 ID:???
>>334
さすが人生を野球叩きに捧げてる豚らしい間違え方だな。
343バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:30:22.91 ID:???
>>339
出来もしない事言われて可哀想とも言えるな。
トンガやカナダに勝ったりフランスと良い試合をする可能性はあるが
オールブラックスに勝つ可能性は・・・・・・・万が一の可能性もないな
いやこの世の何の確率よりも低いんじゃまいかw
344バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:33:37.32 ID:???
>>334
コイツってタブセも知らんのか?
クスリでもやってぶっ飛んでるかなんかか?
サッカーだと聞いたこともない変な外国チームに日本人が行っただけでスターみたいに書く記事がでるけど
それと類似のセンスか?
345バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:34:37.51 ID:???
公益財団法人の日本棋院は30日、中部総本部(名古屋市)の30代の男性職員が、平成18年
から今年8月上旬までの5年にわたり、同総本部の経費計1千数百万円を横領していたことを
明らかにした。日本棋院は職員を今後懲戒免職処分とし、刑事告訴も検討する方針。

日本棋院によると、職員は経理などを担当。帳簿が合わないため日本棋院が設けた調査委員会に対し、
職員は「遊興費に使った」と横領を認めた。伝票を操作したり現金を抜き取ったりしたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110830/crm11083022010019-n1.htm


大企業が金出してもクソ協会の人間が無駄使いして終わりにきまってるだろ囲碁みたいに
346バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:36:45.19 ID:???
>>343
石原がラグビー知らないのを隠そうとして言ったんだろ。
見栄っ張り右翼のやりそうなことだ。
347バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:44:39.22 ID:???
アメリカン二人くらい帰化させれば五輪参戦くらいできんじゃね
サッカーも二人くらい帰化人いたし ラグビーは外国人が日本代表のユニフォーム着てるし
バスケもそんくらいやってもいいかもな
348バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:48:11.67 ID:???
>>341
「トヨタ自動車」が2日に発表した11年4〜6月の決算は、東日本大震災の影響で大幅な赤字となった。

 11年4〜6月のトヨタの連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が1079億円の赤字に転落した。
赤字転落は09年同期以来8期ぶり。また、売上高は3兆4410億円で、前年同期比29.4%のマイナスとなった。
震災で部品の供給が滞るなどの影響で、国内での販売台数が4割以上減少したことが響いた。


http://www.news24.jp/articles/2011/08/02/06187776.html

349バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 05:49:16.55 ID:???
>>348
まあ今はタイミング悪いけど 持ち直してからでもいいから一考の価値ありかと
350バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:00:37.45 ID:???
>>347
帰化ための動機と損得まで考えて話すのが賢い人間。
何も考えず帰化すればを語るのはただのバカ。
そしておまえはただのバカ。
351バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:05:12.75 ID:???
サッカーでも ラモス サントス ロペス トウーリオ 李 色々いたじゃん
てかラモスなんてバリバリ主力だったし トウーリオいなきゃベスト16は無理だったと思ってるし
別にいいんでない ラグビーなんて外国籍で日本語しゃべれない奴が日本代表名乗ってんじゃねーの
352バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:05:40.13 ID:???
トヨタがバスケの為にそこまでやってあげてトヨタに何のメリットが?
宣伝効果で明らかに勝てないF1より上ってわけでもないしな。
頼めば無償で何かしてくれるって?
353バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:05:05.56 ID:???
さかオタのスポンサータカリ体質って予測以上にひどいんだな。
需要のことなどなにも考えないとか…
354バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:11:53.23 ID:???
まあTOYOTAは例えだよ バスケ好きの社長がいる企業とかもあるだろし
HONDAは創業者の宗一郎がF1大好きだから F1に深く関わったんだよね 創世記の頃から
バスケファンの実業家もいるんでない
355バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:17:06.77 ID:???
>>351
バカのためにヒント
そのエセ日本人共は帰化する前母国で幾ら稼いでたんだ?
ヒント2
NBAはサラリーの高いアメスポの中でも最高のサラリー額を誇る。
356バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:21:08.67 ID:???
じゃあ 他の国でもいいじゃん アルゼンチンとかも強いんだろし
なにもNBAのトッププレーヤー帰化させろとかいってねーし
アメリカ以外の強い国からスカウトしてもいいし
アメリカでもNBAでは通用しなくてもアジアでは十分通用するような選手はいくらちゃんでもいるだろ
357バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:23:07.79 ID:???
>>341
これくらいの関係を築いて、結果も出せば少しは考えてくれるかもね。

グランパス初優勝…ストイコビッチ監督、男の約束
http://response.jp/article/2010/11/23/148349.html
>リーグ戦が始まったころは、トヨタは品質問題で大変厳しい環境にありましたが、
>グランパスが一戦一戦勝利を重ねることでトヨタに、社員に勇気を与えてくれま
>した。そしていつしか、ストイコビッチ監督とは試合の後に連絡を取り合い、
>お互いを励まし合う“同士”となっていました

昨年開幕戦前のストイコビッチ監督インタビュー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267842388/
>美しいサッカーを続け、見ている人々に勇気を与えたい。例えば今、豊田章男
>社長は難しい状況に置かれている。(TOYOTAのロゴが入った)赤いユニホームを
>着て戦い、強い名古屋を見せたい。あすの勝利を彼に捧げたい

昨年開幕戦後のストイコビッチ監督インタビュー
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00097676.html
>昨日マスコミの皆さんには話したのですが、この最初の勝利というのは
>トヨタ自動車の豊田章男社長に捧げたいと思います。この何週間、社長も
>苦しんでおられたと思います。そういう意味でこの勝利を捧げたいと思います
358バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:33:15.05 ID:???
だからさー
サッカーはバブル弾ける前に企画したんだから、それのコピーとかは今更ムリなの。
劣化コピーどころではない。
サッカーでもJ2とかの後から入ったチームはネズミ講の後から入ったメンバーみたいに金出すだけで利益なんて永遠に出なくても不思議じゃないしな。
359バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:35:18.58 ID:???
>>356
こっちがいくら帰化しろって言ったって相手があっての事だろ。
強要は出来ないし日本代表に帰化してもいいよって奴じゃないとならない。
よっぽど日本が好きだとかなら簡単なんだが
360バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:40:01.21 ID:???
日本は外国人に評判いいから大丈夫だろ 治安いいし飯はうまいし女はかわいいし
リトバルスキーも日本大好き ピクシーも日本大好きだから監督もやってんだろし まあピクシーは帰化してないけど
ジーコとかも長年日本に住み着いてたしな 日本は外国人にとって過ごしやすいのだろう
361バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:45:06.51 ID:???
>>360
基地外の妄想飽きた。
相撲の株とかサッカー代表とかどうしても要件が引っかかる以外で帰化するやつなんていないんだよ。
バカだから日本が定住外国人に甘い制度が多いの知らないだろ。
カネさえありゃ良いが、そんな億単位のカネ用意できないだろがカス。
本当の低能。
362バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:49:05.51 ID:???
その国が好きなのと帰化してまでその国の為にプレーするのは違うだろ。
サッカーだって国外から来て、最近帰化した外人選手いないわけだし。
どころかエメルソンとか失敗してんじゃん。
363バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:56:12.80 ID:???
米大学バスケでそこそこのスターだった選手で、
NBAには引っかからなかったぐらいの選手が時々bjやJBLに来てるけど

そいつら、明らかに日本代表より上手いことは上手いんだけど
じゃあそいつらが日本代表になってくれるかというと、多分そんなことはなかったぜ、なんだなこれが

そいつらもbjやJBLに専任で来てるんじゃなくて米の独立リーグと掛け持ちで
1年中バスケやってる中で一つの就職先として来てるだけだし
バスケの内側って正直代表戦の価値がサッカーなんかとは比較にならないほど低い
364バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 06:57:29.81 ID:???
南米あたりはいいんじゃねえか
エメルソンも帰化希望してたしな 南米のバスケ強豪国はいける可能性もある
365バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 07:02:53.36 ID:???
そのエメルソンはあっさりカタールに行ったが
366バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 07:13:15.95 ID:???
なんか無茶苦茶な事言ってる奴いるな

五輪が選手数競技数絞ってコンパクトにしようとしてるのに
今更バスケだけ出場国数増やして欲しいとスポンサー筋から
頼めとかありえない。各競技団体それぞれお願いはしてるだろうけど。

バスケとスポンサーの関係で言えばキリンが撤退したのが痛恨。
あれでJBLの義務でチーム持ってる企業以外は興味無くしただろ

そして五輪に頼ってる間はマイナースポーツなんだよ
FIBA世界選手権を盛り上げること考えたほうがいいよ

帰化に関しては日本バスケ界に帰化して何がやりたいと
思うほどの魅力ないから難しいな
367バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 07:25:08.84 ID:???
ジェリコが日本に行くと言ったら周り中から止められ、代理人は半年口を聞いてくれなかったという現実
368バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 07:35:06.68 ID:???
8月最後だけあってゆとりが妄想全開だなw

ここまで低レベルな長文オンパレードの日も珍しい
369バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 07:52:44.31 ID:???
8月終わっても過去の傾向見ると荒れそうではあるな
370バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 08:55:06.34 ID:???
女子W杯以前はいいスレだったのに、最近は変なやつらが増えて残念だ
なでしこの五輪予選が終われば少しは落ち着くかな
371バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 09:14:28.44 ID:???
しかしバスケファンてどうしてこんなに低脳揃いなんだ。
サッカー側からバスケ界を見るとあまりのアホっ振りに開いた口が塞がらん。
きっと海外から現在の日本を見るとこんな風に見えるんだろうな。
372バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 09:39:41.64 ID:???
>>371
いやキミらが「J最高」とか思い込んでるだけだから。
帰化とかスポンサータカれとかw
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 10:33:50.79 ID:???
>>372
>いやキミらが「J最高」とか思い込んでるだけだから。

www サカヲタがそんなこと言うわけないじゃん、日本のサッカーに詳しくなればなるほど様々な問題点が目に付いて口が避けても
「J最高」なんて言えなくなるから。
まったく、発想が嫌韓ネトウヨその物だな。
375バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 11:21:12.09 ID:???
J最高だなんて決して思わないが、バスケ界の状況は観察するにつけ
Jってそんなに悪くないんだなとは思う。
あと各スポーツのファンの頭のレベルと協会の頭のレベルは比例関係にある
というのも、そのとおりだなとつくづく思う。
376バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 12:42:36.89 ID:???
>>375
サッカー協会は確かにファンのレベルに合ってるかもな。
ファンはバスに群がり
協会は税金に群がる
恫喝すきよな
377バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 14:14:51.07 ID:???
>>342
お前は人生をサッカー叩きに捧げてるの?w
378バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 14:16:33.04 ID:???
>>344
田伏ってNBAで試合にでたっけ?w
聞いたこともない変な外国チームてどこだ?
それに現状バスケにはそのレベルの選手すらいないだろ・・・
379バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 14:18:43.02 ID:???
>>351
そいつらはみんな帰化したいからしたんであって強制ではないだろ
してくれそうな奴がいるならすればいいけど
帰化の条件は結構厳しいぞ?
380バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 14:19:32.09 ID:???
>>353
赤字全額けつもつ野球よりはましかな
まあこれは企業スポーツ全部か
381バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 14:23:01.59 ID:???
>>376
協会が税金に群がる・・・・?w
頭大丈夫か?w
382バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 16:57:20.54 ID:???
>>376
ここでどこからどう予算が出てるのか調べてみるといい
補助金なんかより全然通常の収入のほうが多いから

http://www.jfa.or.jp/jfa/budget/pdf/22_yosan.pdf

http://www.jfa.or.jp/jfa/budget/index.html
383バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 17:03:48.67 ID:???
>>379
小学校高学年レベルの漢字の読み書きが求められるからな
日本の高校に通ってたサントス トゥーリオはともかくラモス ロペスは相当頑張ったらしい
川崎のジュニーニョは漢字について行けず帰化を諦めた
384バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 17:19:44.87 ID:???
>>383
まあそこまでしてくれないとな。
あまり変なのを簡単に帰化させてもしようがねえし。
競技の助っ人的な関係で代表辞めたら帰国とかじゃ何の為だよと思う。
呂比須はブラジル帰国して監督やってるんだよなw
ラグビーでもそんなのがあったらしいが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%82%E6%AF%94%E9%A0%88%E3%83%AF%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%BC#.E4.BB.A3.E8.A1.A8.E6.AD.B4
385バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 18:09:55.12 ID:???
しかし世間はサムライとなでしこの話題一色だな。

野球やバスケヲタは早く終わって欲しいと思ってるだろうな

386バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 18:26:01.39 ID:???
>>344
田伏みたいにちょろっと試合にでたレベルじゃダメ。シーズン通して活躍しないとね
387バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 18:34:12.85 ID:???
TBSが、特番だった炎の体育会という番組を毎週放送にするらしい
内容は女性トップアスリートvs芸人って形
ここにテレビ受けする女バスケ選手を出して
知名度アップ、人気アップをはかれば宜し
大神のハキハキした態度と、渡嘉敷のでかい身長と、
あと、ちょっと俺は思い浮かばないが誰か可愛い選手を用意しよう
388バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 18:58:31.05 ID:???
サッカーはありきたりなPKじゃなくて、ゴール前の攻防だけにした
3on3みたいな感じにして上手く盛り上げてたよな。
確かハンデなしで普通に負けてたから、なでしこの側はあれで良かったのか微妙だけど。
バレーは変なビンゴゲームでイマイチだった。

バスケは普通に3on3の人数ハンデぐらいしかやりようないか。
389バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:15:10.90 ID:???
>>388
サッカーの場合はなでしこでも男子学生とやったらガチで負けるぐらいだ。

だからある意味TV向きかもしれない。

相手がサッカー経験者の芸人ならハンディ無しでもある程度勝負にはなるだろうしな。

バスケはその点微妙
意図的に手加減するしかないか
390バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:17:08.91 ID:???
検索したらdailymotionに動画があって見てるけど、
選考基準に顔を重視してるようだな
やっぱバレー選手は顔と実力の兼ね合いで見て充実してる
391バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:19:24.00 ID:???
バスケ経験ある芸人なんていたっけ?そういうのも大事だよな
サッカーの話できると仕事増えるから芸能人も好きっていろんなとこでアピールしてるし
392バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:23:28.89 ID:???
学校部活でバスケ経験があっても、バスケ観戦が趣味でも
そんなの芸能界の仕事には全くメリットないからな。
それに比べてサッカーはただのファンに過ぎなくても
芸能人にとってはなにかとメリットがある。
393バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:29:44.61 ID:???
そういえばそうだな。
バスケ経験者を公言してる芸人って思い付かん。
ラグビーですらいるのに
394バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:33:07.03 ID:???
サッカーは高校で全国大会出場クラスの芸人が複数いるな
番組でもフリーキックとか上手に決めてる
サッカーと野球は層が厚いからバスケは比べられないよ
今調べたら、麒麟の田村と南海キャンディズの山ちゃんがバスケ部だったらしい
395バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:38:10.00 ID:???
ロンドンブーツの奴がバスケで推薦入学だけど、超鈍足で馬鹿にされてる。

サッカーの場合、運動量までなでしこ合格水準の奴はさすがに少ないけど
技術そこそこで瞬発的なパワーが同等以上なのはザラにいるからな。
まああの時のやつも、なでしこどころじゃないペナルティがいた事で
あれだけ良いゲームバランスになってたんだけど。
396バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:44:36.39 ID:???
山里はずっと補欠で、最後の試合で思い出出場したのに
偶々競った試合になってしまって、監督の指示通り味方からのパスを避けた
というネタでお馴染み。
そんな隠れレベルなら、アンガールズ山根とかドランクドラゴンの鈴木とか
サッカーでは数え切れない程いるだろうな。

麒麟の奴は無茶苦茶足速いから、女子トップとは普通に良い勝負出来るだろうけど。
397バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:45:50.72 ID:???
そういや羽賀研二被告(もう受刑者だっけ?)がバスケ部出身で
バスケ好きを公言してたな?
398バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 19:48:09.02 ID:???
羽賀研二から、マイケル富岡を思い出したぞ
探せば番組の1つとして試合出来る程度にはいるな
399バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 20:08:30.00 ID:???
バスケはカンニング竹山が上手い
400バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 20:26:18.29 ID:???
マイケル富岡の夜は更けて
401バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 20:28:16.21 ID:???
何か弱そうだな
402バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 20:51:45.50 ID:???
その辺の連中より、少し練習させたワッキーの方が使い物になりそう。
403バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 21:07:51.60 ID:???
>>387
下手すりゃ、27時間テレビのコントの二の舞って感じだが。
404バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 21:21:41.00 ID:???
中西哲夫がNANDAでバスケやってたけど、ハンドリングやシュートはともかく動きのキレは一番だったな。
405バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 21:30:01.19 ID:???
土田なんかサッカー経験すらないのにサッカー誌で連載持ったり名波の引退試合でたり
アメトークのサッカー芸人で遠藤の凄さを熱弁してるからなw

日本バスケどころかNBAも人気無くなってきてるのが痛い
406バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 21:33:06.79 ID:???
>400
何故にモンテンルパ?
407バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 21:43:59.58 ID:???
サッカーマガジンの遠藤の記事立ち読みしてしまった
高校時代からブラジル人にディフェンシブハーフを教わってるらしい
コートを俯瞰で見る、相手の表情で予測する、敵味方の三歩先を読んで全速力を極力減らしミスを減らす

これぐらいのことはバスケでもやってるか
408バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 21:49:43.53 ID:???
2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて。

長島一茂が、「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。だって勝ったら
日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。さらに、「ドーハで日本代表がW杯行きを
逃した時、野球関係者は心から喜んだ」と発言。
また、「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが脅かされるから他のスポーツが
出てくるのは許せない」と、野球関係者の器量の狭さを露呈。
409バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:10:31.18 ID:???
AKBの中にもバスケ経験者は豊富にいたぞ。
一チーム作れるぐらい。

なんかに利用できないかな?
410バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:20:53.14 ID:3kX4XISB
>>376
ワロタw
411バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:21:23.14 ID:???
大会とかのアピール等の広報活動じゃないか。

そういやいるわりにはそういうのないよな。
世界バスケの時誰かやってたか?
412バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:35:40.94 ID:???
バラエティーとかでよくフリースロー対決したり、スラダンの「左手は添えるだけ」とかけっこう知られているから、
フリースローを面白おかしくした競技を考えて普及してみたらどうかな?

まずは亜流でもバスケを普及させることをメインに。
413バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:39:20.79 ID:7fcQybjU
中高の部活レベルだとバレーよりバスケの女子のほうがおしゃれでカワイイイメージあるけど
スラムダンクなどのバスケ漫画も人気だし 学校では花形スポーツ
社会人になると立場逆転するな バレーはゴールデンで木村沙織とかカワイイし
バスケは中継すらない ハンドボールかバスケかくらい観るスポーツとしてはマ
イナー プレーするスポーツとしては男女共にこれだけ人気あるのに 観るスポーツとしてはここまで人気のないスポーツは相当めずらしい
414バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:50:02.51 ID:???
協会も経験者のタレント使って少しでも広めてこうっていう考えすら無さそう。
415バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 22:55:48.01 ID:???
>中高の部活レベルだとバレーよりバスケの女子のほうがおしゃれでカワイイイメージあるけど

そんなイメージはない。バレーのほうがおしゃれでかわいいとは言わんが
バスケのほうがおしゃれでかわいいというイメージがあるわけでもない。

>スラムダンクなどのバスケ漫画も人気だし 

スラムダンクが人気っていつの時代の話だ?
スラムダンクが今も人気だというならタッチや巨人の星など今も人気だ。

>学校では花形スポーツ

学校では目立たないその他大勢に分類されるやつが、やたらになぜか選択する運動部だな。
部員数だけは花形と言えるかもしれんが、しょせんその他大勢に分類されるような
連中がいっぱいいるだけの部活。
416バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 23:21:57.05 ID:???
>>412
俺の記憶によればマイケル・ジョーダンが日本に来て
フリースローをしたんだが、
その時のは、ゴールがいっぱいついてて、しかも左右に動いてたな
なんか思い出した
417バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 23:25:49.78 ID:???
>>414
昔、サッカーが人気なかった頃は
さんまが芸能人チームを作って前座試合をしたりして
観客を呼び込んでたらしい
そういうのって良いよな
418バスケ大好き名無しさん:2011/08/31(水) 23:33:50.57 ID:???
>>415
じゃあ アヒルの空が人気でいいよ
419バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 01:25:53.75 ID:???
>>387
またスポーツがテレビのおもちゃにされるのか

テレビに取り上げられるからとといって喜んでるのはアホだ

むしろ芸人にスポーツの価値を下げられるだけ

ジャンクスポーツだってスポーツ選手のアホな部分ばかり大きく取り上げてたろ

個人的に知名度を上げた選手や元選手はいたかもしれないが、失ったものもある
420バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 01:49:37.83 ID:q1X6Zz4N
書き込む暇有ったら練習しろボケ大木が
421バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 01:58:29.16 ID:???
>>414
bjは安田ミサコに始球式やらせてたな

>>416
筋肉番付

>>409
テレ東の番組でバスケ部みたいな事やってた
全然話題になってないから立ち消えになったのかな
422バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 02:12:53.11 ID:???
>>408
南アフリカで息の根が止まると思ってたんだろうな
分かりやすいおっちょこちょいだ
423バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 02:17:41.81 ID:???
AKBでもなんでも使えそうなもんはすぐに使わなきゃ。
フットワークが悪すぎるよ、実際。
424バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 02:23:15.54 ID:???
そういえばスマップが金網の中でバスケしてたな
いまではジャニはバレーにとられてしまった
AKBを取り込んでアキバにもう一度バスケコートを復活させよう
425バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 02:25:33.56 ID:???
そういや昔バスケ場あったなw
カオスな風景だったよ。
426バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 03:55:26.43 ID:???
>>423
…あんた、AKBブックするのにどれぐらいのコストかかるか言ってみて。
427バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 04:58:11.39 ID:???
今日から五輪予選が始まるね

【なでしこジャパン関連twitter】

なでしこジャパン公式 http://twitter.com/jfa_nadeshiko
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA
サッカーミュージアム http://twitter.com/jfa_museum
 ※女子W杯優勝トロフィーの展示情報など

安藤梢 http://twitter.com/FCRjapan
鮫島彩 http://twitter.com/sharkaya
澤穂希 http://twitter.com/NadeshikoQueen

岩清水梓 http://twitter.com/iwashi_azu1014
熊谷紗希 http://twitter.com/kumagai1017
永里優季 http://twitter.com/Turbine17

永里亜紗乃 http://twitter.com/acchan72k
丸山桂里奈 http://twitter.com/marukarichan11

NHKサッカー(旧・ナデシコパ) http://twitter.com/NHK_soccer
川上直子(NHK解説者) http://twitter.com/FranCocoHawaii8
428バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 08:37:31.96 ID:???
【芸能】俳優田中圭と女優さくらが結婚、現在、妊娠5カ月
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314827090/

美男美女のバスケットカップルだって

元サッカー部俳優のバッタモノ扱いされてるけど
女の方も現大リーガーに遊ばれてた気もするし、確かそれ以前はJリーガーだった様な
429バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 09:09:01.14 ID:???
AKBだって仕事を選ぶ権利がある。
関わってもいいことがなさそうなスポーツには、よほどの金を積まないと関わってくれないだろう。
バスケ協会にもbjにもそんな金はない。
逆にいっちょかみしておくとなにかいいことがありそうなスポーツに対しては、
1円の金を払わなくても芸能人や事務所のほうから勝手にアプローチしてくる。
そういやAKBの大島優子は自分のブログでやたらサッカーファンをアピールしているな。
さすがそのへんは抜け目がない。
430バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 09:20:22.70 ID:???
そういえば安田美沙子は完全にマラソンタレントになってたな。

優木まおみも競馬の後任やってるし、やっぱり年寄りにもウケる方にシフトするよな。
まあ当時の中学前後でバスケに流れた奴なんだから極々自然だけど。

堂本剛って、一つだけ残してもらってる自分の番組以外で
今後まともにテレビ出る機会とかあるんだろうか。
もうじき少年隊の残り二人みたいになりそう。
水野裕子は紳助引退でトドメさされてそう。
431バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 09:47:22.21 ID:???
横浜買収申し入れ!複数企業が水面下で接触
サンスポ 2011年9月1日(木)5時4分配信

 横浜ベイスターズを保有するTBSホールディングスが昨年に引き続き球団の売却を検討し、
複数企業から買収の申し入れを受けていることが31日、分かった。売却先の候補は旅行
代理店大手のエイチ・アイ・エス(HIS)、携帯ゲームのモバゲーで知られるディー・エヌ・エー
(DeNA)などで、すでに水面下で接触している。


サカ豚なみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwww
432バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 12:08:08.32 ID:???
野球ネタイラネ
433バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 12:26:28.33 ID:???
なでしこジャパンが中国から嫌がらせを受けた。女子サッカーのロンドン五輪アジア最終予選は
1日に中国・済南で開幕する。初戦のタイ戦に臨むなでしこジャパンは31日、試合会場の山東
スポーツセンターで公式練習を行ったが、中国サッカー協会からスパイクの使用禁止を命じられ、
周囲から丸見えのサブグラウンドでの練習を余儀なくされた。

 なでしこジャパンは非公開練習でセットプレーの確認も行う予定だったが、金網のフェンスに
囲まれたサブグラウンドに変更されたことで、現地のファンからは丸見え。日本協会の広報が
報道陣や関係者を排除するなどパトロールを続けたが、それにも限界はある。佐々木監督も
「(丸見えだから)非公開にする必要はなかったね」と笑うしかなかった。

434バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 13:32:15.98 ID:???
>>433
これを見習う必要がある
折角日本でオリンピック予選となる大会を開いたんだから
中韓へは厳しい対応をするべきだったんだ
千載一遇のチャンスを、みすみすフイにして負けてしまった
435バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 15:13:43.31 ID:???
>>434
まあおまえは中韓と同類がお似合いだわな
436バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 15:28:47.04 ID:???
アジア予選からNHKか
女子サッカーもこのまま男子級の扱いで定着するんだろうか
437バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 17:19:41.56 ID:???
>>435
アウェイの洗礼ってのは、中韓だけでないぞ
どこがどうとかでなく、そいつらと同類になって勝つべきだったんだよ
恰好付けて勝てるならいいけど、勝ててないから今の惨状なんだろ
重要なのは勝利。勝たなきゃ相手にもされない
438バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 18:35:33.05 ID:???
かっこ悪過ぎ(笑)
439バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 19:37:13.84 ID:???
今まではなでしこも結果流すぐらいだったけど
NHKでもフォーメーションから振り返って
解説者が映像つきで動きの解説って男子と扱いが変わらないな。
ワールドカップ前と180度態度違いすぎw
440バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:19:36.44 ID:???
やる夫で学ぶJリーグの旅 その31 サンフレッチェ広島の巻
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3601.html

Jリーグユースについての細かい説明がこれの>>812あたりから

>>29ではこんな話が(AA略

>サッカーに限った話じゃねーですけど
>人材育成は、必ず結果が出るわけじゃねーのが
>難しいところですぅ

>こればっかりはお金つぎこめばいいってもんじゃねーですから


>それでもJクラブはどこもかなりの予算をつぎこんで
>育成組織を維持している

>ぶっちゃけコストパフォーマンスで考えたら
>その予算を選手獲得に回したほうが、手っ取り早く強化できる

>それをしないのは、それをやってしまったら
>日本サッカー界がいずれ先細りになるのがわかっているからだ

>だからこそ、0円移籍などの問題もきちんとしなくちゃいかんのだ
441バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 20:51:31.19 ID:???
今朝のワイドショーでも放送しない民放まで大騒ぎしてたからな
世界陸上はほっといてw
442バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 21:17:42.84 ID:???
NHKでなでしこの詳細ハイライトが見れるんだが何だこの待遇w
別格過ぎるだろ
http://www9r.nhk.or.jp/nadeshiko2/index.html
443バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 21:40:47.57 ID:???
なでしこが復興日本をPR 外務省、風評対策ビデオ

 外務省は31日、サッカー日本女子代表「なでしこジャパン」のメンバーが、
東日本大震災からの復興を進めている日本をPRするビデオメッセージを
発表した。海外で開かれる観光振興などのイベントで上映し、風評被害を
克服する狙い。

 メッセージは30秒版と3分版の二つ。主将の沢穂希選手らが各国からの
震災支援に感謝を表明。被災住民が力を合わせて復興に取り組む姿を
紹介し「日本も元気を取り戻しつつある。元気な日本をぜひ、見てください」
と呼び掛けている。9月1日に外務省のホームページで公開する。

ソース:共同通信 2011/09/01 05:02
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083101001030.html

Message from Nadeshiko Japan 30-second-Version - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=B2pF4QuBYss
Message from Nadeshiko Japan 3-minute-Version - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Hz52mgqRy7k

NHKどころか国からお墨付きもらってるしw
444_:2011/09/01(木) 21:41:05.45 ID:???
外務省がなでしこで世界にアピール!!
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/9/0901_01.html

1.外務省は,サッカー日本女子代表「なでしこジャパン」の選手及び財団法人日本サッカー協会の
協力を得て,「なでしこジャパン」から世界の人々に向けた感謝と復興のビデオメッセージ(30秒版及び3分版)を
作成しました。
2.このビデオメッセージは,「なでしこジャパン」の規律(discipline),連帯(solidarity),粘り強さ(never give up)を
日本人がひたむきに復旧・復興に取り組む姿に重ね,東日本大震災に関して,各国・地域から寄せられた支援・
お見舞い等に改めて感謝の意を表明しつつ,復旧・復興を進める日本の姿について,海外に情報発信するものです。
3.このビデオメッセージは,今後,在外公館や関係各府省庁が海外で実施するレセプションやイベント等で上映される他,
海外のテレビ局での放映にも活用される予定です。
445バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 21:42:36.03 ID:???
元代表のあの解説者も今年はなでしこのおかげで大分懐暖かくなったんじゃないか。
TVへの露出考えても凄そう。

バスケ解説者は女バスも頼むから出て活躍してくれって思ってるんじゃまいかw
代表が活躍すると色んなとこに影響あるし潤うな。
446バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:06:39.80 ID:???
>>441
世界陸上はTBS独占中継だから
元々他局からはガン無視されて当然なんだが

なでしこだってもし地上波の放映権持ってたフジが
開幕前から派手に煽りまくってグループリーグからずっと独占中継してたたら
バレーやフィギュアみたいにフジだけが盛り上がっておしまいだったとオモ
447バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:07:48.30 ID:???
>>445
大竹とか講演の依頼が増えて100万単位で臨時収入が入ってきたってよ。
448バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:26:48.67 ID:???
やはりバスケ界全体で発展するには代表の活躍も不可欠ではあるな。
代表引退後にいかに解説者など関わる仕事が成り立つかは大事だな。
企業スポーツなら引退後も面倒見てくれるから平気だろうが
下手にプロだと引退後が不安だよな。
元プロ野球や元プロサッカー選手だって落ちぶれたやつは犯罪起こすこともあるし
BJなんて現役の時の給料すら安いのに大丈夫なんかよ。
449バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:35:16.51 ID:???
大文字BJ来たか
450バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 22:48:34.00 ID:???
大竹の喋りは酷いよな。ハワイの人もかなり酷いけど。

今日やってた人はかなりマシ。
多分W杯の時はフジと契約してて、NHKには出なかったんだろうな。
NHKも大竹とハワイの酷さにヤキモキしてたんだろう。
451バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 23:05:38.35 ID:???
サッカーは他競技とは影響力が違いすぎる
他競技が五輪で金を取ってもこうは絶対ならないし。


21日開かれた日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相会議で、
サッカー女子ワールドカップに初優勝した日本代表「なでしこジャパン」
を称賛する声が相次いだ。

会議では、ASEAN各国の外相が「勇気づけられた」「アジア勢の優勝
はASEANがワールドカップ誘致を目指す、はずみになる」などと口々
に祝意を示した。
松本外相は「アジアの女性の大きな可能性を示し、非常に歴史的なこと」
と述べ、祝福に感謝の意を表したという。

なでしこジャパンの優勝は、松本外相とオーストラリアのラッド外相との
会談でも話題に上り、ラッド外相は「東日本大震災で大きな被害を受け
た日本にとって良いニュース」と強調した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110721-OYT1T00830.htm
452バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 23:05:56.61 ID:???
>>439
それだけの待遇を、自らの力でまさしく勝ち取ったわけだからね。

大一番で結果を出せば、こんなご褒美が待ってることもあるわけで。
鶏が先か卵が先かって感じではあるが、バスケも何かインパクトを
ガツンと残さなきゃ。
453バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 23:17:57.30 ID:???
>>451
男子はともかく女子はマイナーだろ。
ドイツやアメリカ以外プロリーグが成り立ってる国ってどこがあんだよ?

大体大会前アピールの為かドイツ代表がプレイボーイ誌でーヌード披露したらしいしw
男子ではこういうのないよな。
まあシュバインシュタイガーのヌードなんか見たくないがw
454バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 23:20:37.23 ID:???
つかバスケって自称世界で人気のスポーツじゃなかったか?
455バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 23:31:50.42 ID:???
バスケは間違いなく人気スポーツ
サッカーは地球一スポーツなだけ
456バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 23:33:45.46 ID:???
リーグとかあんまり関係ないんだよ
サッカーということが重要なわけで。
アメフトなんかリーグは盛り上がっても国際舞台で話題になることなどないし
457バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 23:48:44.16 ID:???
>>456
いやいや女子代表に関心あるやつってサッカー先進国でもそうはいない。
アメフトなんて局地的すぎて比較になんねえだろ。
そもそも国際大会やるほどの国数があんのかよ。

458バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 23:50:04.55 ID:???
>>451より>>453のほうが正しいな、日本相手に明るい話題が全く見つからないから
無理やり女子サッカーネタ持ってきた感じ。
男子のほうはどこもプライド持ってるから軽々しく政治家が扱えるネタとしては不適格だし。
 
>>456
アメフトは完全にアメリカオンリーのスポーツだからね。
459バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 23:55:48.82 ID:???
460バスケ大好き名無しさん:2011/09/01(木) 23:57:05.38 ID:???
しかし、マイナーとはいえユニフォームに星とチャンピオンエンブレムが
付くのはやはり格別だな。

http://2ch.at/s/20mai00465896.jpg
461バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:01:34.15 ID:???
まぁバレーやバスケの国際大会でアジアの国が勝っても話題に上ることもないだろうがな
462バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:02:09.64 ID:???
>>460
なんでも世界一になるというのは特別だからな。
"世界一" なんて気分が良い言葉だろうな
なんちゃって世界一のアメスポは優勝した時こういう気分になれるのかな?w
463バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:03:31.55 ID:???
エンブレムが多過ぎるから、袖とか他の場所に移した方が良いと思うがな。
前は日の丸は首の後ろだった様な記憶があるけど。
464バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:05:16.33 ID:???
>>461
つ東洋の魔女

マイナー競技ではなく価値があると思う種目での世界一なら騒ぐだろ。
ソフトが騒がれなかったのは所詮・・・・
分かってたんだよ 
だって優勝までの道のりが(倒して相手が)楽すぎんじゃんwww
465バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:15:16.70 ID:???
女子バスケって女子の球技の中ではメジャー扱いされてるけど
女子サッカーより大会参加国が少ないし、アジアでは中韓日で順位変動ないし、
アメリカでも女子サッカーと競っていて、米国内の報道でも五輪や世界大会ではサッカーの方が扱いが上
本当にメジャーなのか?
466バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:17:48.56 ID:???
女子のは始まったの最近だけど、それだけに最近の発展の度合いは結構なもんだろ。
特に今回のドイツ大会は想定以上に盛り上がって儲かったし、ドイツでも
超高視聴率出して驚かれてた。

日本が優勝して、日本局地のブームがデカくなったせいで分かり辛くなってるけど
世界的にも少し前の感覚からかなりズレてきてる。
467バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 00:46:13.95 ID:???
>>466
ドイツは3連覇を狙ってたわけだし自分の国が快進撃してるんだもん
そりゃ視聴率も高いだろ?
アメリカのバスケってアメリカ女子が決勝行っても視聴率高くないのか?
サッカーは8%台だったらいいが(意外)


http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aFCW43xSYL4Q
468バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 01:46:58.15 ID:???
バスケやバレーは女子の競技として、それこそ世界的にもかなり先行していたのに
簡単に女子サッカーに追い抜かれていくっていう状況を
単に日本だけじゃなく世界レベルでもうちょっと考えたほうがいいよな。
FIBAで女子サッカー脅威論みたいな議論はないのかね?
ただサッカーは人気だからで終わってちゃバスケも終わっちゃうよ。
469バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 02:10:05.45 ID:???
しかしサッカー不遇時代を知ってる人は
まさか男のどころか女のサッカーまで
テレビ放映される時代が来るなんて
誰も想像出来なかったろうなw
川渕だって多分想像出来てなかったよw
470バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 02:56:33.96 ID:???
>>467
初戦から高くて記事になってた。
直前にF1ドライバーに舐められてたけど、
ドイツ人が勝ったF1より数字が良かったというオチが付いてた。
それにドイツにとって予選リーグ3戦全勝なんて快進撃じゃないだろ。

バスケは男子でもそれより低いよな。
471バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 06:02:22.58 ID:???
【サッカー】2016年リオデジャネイロ五輪でビーチサッカーが実施される可能性…ブラッター「実施に向けた動きがあると感じている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314893931/
472バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 06:09:06.76 ID:???
紫外線を避けてサッカーよりバスケは
丸刈りを避けて野球部より帰宅部とは状況が違うかね

473バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 06:41:22.25 ID:???
>>468
FIBAはFIFAと違ってウザいほどに普及に熱心な協会ではないことだけは間違いない
474バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 07:00:54.92 ID:???
アディダスの出す英語版アニュアルレポートとドイツ語版アニュアルレポートを
毎年取り寄せてるんだけど、5年ぐらい前をピークにどんどんバスケの扱いが
小さくなってる気がする。
ナイキがこれでもかこれでもかというほどサッカーにアピールしているのに比べ、
アディダスのバスケへのアピールはもう下火になっちゃったのかな?
475バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 07:10:16.50 ID:???
90年代以降あえてサッカーが一番人気じゃないアメリカ 日本 南アで
W杯を開催して人気を出させると言うFIFAの戦略は凄いわ
476バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 09:40:30.31 ID:???
>>465
キミがセカイガー以外の基準を認めないから話が通じないだけかな。
日常的なリーグの動員やTV契約、選手の待遇など考えたらね。
まあ場所はアメリカだけだけど、そこに各国のエース級が集まってるからってことで。

>>468
サカオタ基準だと世界中全てのスポーツが終わってることになるのは2chで腐るほど聞いたんで知ってるよw
まともなセンスじゃないんであまり相手にされてないみたいだけど。
477バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 09:51:04.69 ID:???
このスレで予想されていたことが、とりあえずは形になるね
ちなみに石川県の県立高校だ


大聖寺高に「なでしこ」 県内初の女子サッカー部
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20110902401.htm

>同校は今年の1年生が定員割れしており、生徒数の確保が課題。
>女子サッカーは来年からインターハイ(全国高校総体)の正式種目に
>なることが決まっており、「聖高なでしこ」で学校の魅力アップを目指す。

>女子サッカー部については、8月に開いた体験入学会などで既に
>創設を告知しており、同校はサッカーをしたい女子の入学に期待している。

>全国高等学校体育連盟(高体連)サッカー専門部女子部によると、
>全国に女子サッカー部は3月末で330校あり、富山では3校、福井では2校にある。

>西出校長は「以前から創部を考えていたが 、なでしこジャパン人気が追い風となった。
>女子生徒の活躍で部活動全体を活性化させたい」と期待した。
478バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 10:04:40.19 ID:???
女子サッカー部のある中学や高校はまだまだ少ないから、
私立校なんかは女子サッカー部の存在を売りにできるね
479バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 11:33:03.69 ID:???
この学校は私立じゃなく県立高だけどな
そこがさらに脅威だろ
480バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 11:33:08.49 ID:???
>>459
中国って、意外にサッカーで客が入るのかもよ。

盛り上がったかのように見えたドイツの女子W杯だが、実は前回の中国の女子W杯の方が客入ってたっぽい。

2007 FIFA女子ワールドカップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/2007_FIFA%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
481バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 11:43:30.15 ID:???
>>472
女性アスリート用の日焼け止め発売
化粧品メーカーが女子サッカーのサポートをはじめて
結局サッカーに還元される予感
482バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 12:14:56.69 ID:???
>>481
ダイエットって言葉も付ければ女子の普及には効果は倍増だなw
483バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 17:35:31.68 ID:???
>>475
南アは一番人気
484バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:15:12.71 ID:???
南アと言えばどうでもいいが、ラグビー代表は白人多数で黒人が少ないけど、サッカーも98年に初めて出た時はそんな感じだったが、今じゃ逆転して感があるな。
485バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:39:00.48 ID:???
>>476
アメリカ基準がまともなセンスなの?w
486バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:46:55.12 ID:???
サカオタ、サカオタって毎回書く人はちょっとエキセントリックだね
487バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:53:05.19 ID:???
つか脅威論を語るスレなんだから>>468のような意見言って何がまずいんだ?
結局自分たちに都合の悪い事は聞きたくないだけじゃん。
すぐそういう話を振る奴をサカヲタ認定したがるし
488バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 18:58:36.22 ID:???
>>487
あんたもいつも同じことばっかり書いてるんじゃないよ
489バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 19:10:45.02 ID:???
>>488
何でこのスレにいんの?
490バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 19:54:35.83 ID:???
>>487
バスケとなんの関係もなく興味もなく
サッカーSUGEEE
バスケSageee
しか書かないからだろ豚
491バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 20:13:54.62 ID:???
>>490
>>468がバスケに関係ねえって日本語理解出来るか?。

劣ってるとこ書かれたからお前はサカヲタって
比較して何が劣っててどうすればいいのか語るスレじゃねえの?
議論する気ないし出来ないなら何でこの板に常駐してんだ?
バスケマンセーしたいだけならここじゃねえし
492バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 21:32:42.30 ID:???
北朝鮮戦面白かった〜
やっぱりあれくらい楽しませないとニワカは取り込めないな。
493バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 21:38:59.46 ID:4T2vd10Y
>>492
完全に引き分け(負けに等しい)試合だったのにロスタイム残り一分
で決めて勝つところが今のバスケとサッカーの現状の違いなんだろうか…
いや、日本が勝ったのは嬉しいけど、歯がゆい気持ちがあるというか
494バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 21:48:55.44 ID:???
代表厨には納得いかないだろうが、今日の試合も早い時間に点決めて楽勝ムードだったら視聴率的にも途中で下がってたんじゃないか最後まで分かんないほうが見ちゃうからTV的には良かったかもなww
いやらしいわサッカー日本代表ww
495バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:02:12.39 ID:???
>>485
…ゆとり教育って集合の概念とかやらないんだったっけ?…
バカ過ぎて会話が成立しな(以下ry
基準にはそれぞれの国やローカルの価値観があると言って例をあげてあげたのに。
頭悪いというか…
このスレのお陰でなんでいつも芸スポあたりで焼豚坂豚だってやってるかよーくわかるようになったよ。
坂豚っていう連中の単一唯一価値観が原因そうだな。
多重の価値観があるのなんて当たり前なのがわからないから
アメリカ例に出されると「じゃアメリカが基準なのか!!!」とかって反発しちゃうんだね。
いやはや。
496バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:06:04.02 ID:???
プロとアマでは最後の最後で差がつく
それは日頃からリスクを背負ってやっているから
ダメになっても会社があるからなんとかなるさとは違う
497バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:12:32.89 ID:???
>>495
サカ豚とか芸豚とかやってるのは、2chを聖戦の場所だと思ってる一種の狂信者だから
498バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:18:10.76 ID:???
じゃあ「バスケの国」のアメリカの事例として・・・
1994年サッカーW杯。そりゃもうびっくりするぐらいの観客数。
ふだんアメフトで使ってる巨大なスタジアムがどの試合も満員。
2002年バスケ世界選手権。2006年日本開催と似たようなもの。

これがバスケが大人気のアメリカです。
499バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:21:03.41 ID:???
>>496
男子バスケも負けるにしてもそこまで競った試合出来るならまだいいよ。
見てて明らかに駄目だ負けるなってんじゃなあ
500バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:34:58.22 ID:???
だってプレスの続く時間も長くないし
501バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:45:17.81 ID:???
>>498
「バスケの国なのにサッカーがいっぱい入るのはなぜだ!」とか
指摘されている通りの狭〜い認識の仕方が間違ってるという風に
考え直さないとどこへ行ってもキミは会話ができないんじゃないか?
というかそんな短いレスでどうしてそんなにハズせるんだ?
まずアメリカはバスケの国ではないし
サッカーが入ったって言っても移民国家だから参加各国からの移民やサッカー国からの人口がいるというのは当たり前だし
あの国には「俺は他スポファンだからサッカーには行かねーぞ!」みたいな狭量な信者的な感覚がない。
サッカーの場合はファンじゃなくて信者だって言われる、その狭い敵対的傾向で他人も計ったらいけないよ。
502バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:52:43.45 ID:???
アンチって絶対に他人の言うことを聞かないで、常に思い込んだものの静にするって点で立派な狂信者だね

ウゼ―から死ね
503バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:53:08.37 ID:???
>>463
日の丸は今の位置がいいね
点決めたら選手が胸の日の丸をグッと掴むシーン大好きだわ
504バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:54:29.51 ID:???
>>サッカーの場合はファンじゃなくて信者だって言われる、その狭い敵対的傾向で他人も計ったらいけないよ。

横からだがいやいやお前も自分の知ってる(多分2ちゃんでだけ)サッカーファンだけで
語ってるやん。
505バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 22:59:31.80 ID:???
>>499
バスケのように常に点が動くスポーツは余計にそういう面で差が付くんだろう
だから試合終盤には大差になっている
506バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:02:05.10 ID:???
>>504
498への感想ですが。そういう傾向が見えてるから指摘したまで。
507バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:04:31.02 ID:???
アメリカではサッカーは白人のスポーツなんだよな
女子はその中でもエリート層が主体。
反対に黒人は見向きもしない。
508バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:16:58.13 ID:???
女性はそうだけど、男はラテン系もやってるよ
509バスケ大好き名無しさん:2011/09/02(金) 23:24:13.40 ID:???
>>505
ある程度競ったゲームだと、どこで強くプレスをかけて、それがどれくらい持つか、みたいな勝負になることがあるやん

日本代表ってそこでも普通に東南アジアとか台湾とかに負ける
いったい、チームとして何を売りにしたら何かができるのかすら分からん
510バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 01:06:33.27 ID:???
>>493
その手のネタを見ると
どうしても世界バスケのニュージーランド戦を思い出しちまう
511バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 01:09:08.34 ID:???
アメリカではヒスパニック系の移民がサッカー盛り上げてるぞ
512バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 01:29:37.30 ID:???
んなこと言ったら大リーグもじゃん<ヒスパニック
513バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 01:39:54.97 ID:???
>>512
…あまり知らないなら黙ってればいいのに。
MLBはヒスパニック系移民が増える前から人気。選手はヒスパニックが多いが見てるのは普通のアメ人。
サッカーが近年伸ばしてるのとヒスパニック人口がでかくなったのや
独自スペイン語メディア確保したのとはリンクしてるからね。
514バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 01:49:21.88 ID:???
サッカーアメリカ代表がカリフォルニアでメキシコと試合すると完全アウェー状態になる
515バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 01:53:07.04 ID:???
@KeigoTakeda
竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7?17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。

http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554




記事

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
516バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 01:53:26.15 ID:???
別にヒスパニック移民でもいいんじゃね アメリカ人はアメリカ人だしな
アメリカなんて移民の国だから元々アメリカンはインディアンしかいないしな
517バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 01:59:00.21 ID:???
>>512
ヒスパニックには野球好きが数多い

野球好きはヒスパニックが多い
を勘違いしてると思われる。
518バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 02:14:44.21 ID:???
>>507
>女子はその中でもエリート層が主体。

情弱乙。GKソロ様の父親はホームレスだしワンバックの家も普通の家だったぞ。
519バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 02:21:53.64 ID:BzN4cftS
というか、ここサッカー板だろ。何でバスケの話なんかしてるんや?
出てけ!邪魔や!
520バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 05:22:15.75 ID:???
>>494
前は点が入った方が明らかに数字良くなってたけど
最近少し様子が変わってる感じもあるな。
特に今回は裏が世界陸上だったから、結果が予想し辛い状態
の方が有効かもしれない。
521バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 05:50:57.94 ID:???
サッカー中継見てて一番驚いたのはあの客席の賑やかさというか若さだな
スポーツニュースでガラガラの神宮球場の巨人ヤクルト戦見た後だからギャップに驚いたわ

522バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 06:24:33.62 ID:???
>>501
ポイントはそこではない。
アメリカは実はバスケは人気がないってこと。
人気があれば2002年の世界選手権があんなにガラガラになるわけがない。
俺は会場にいたわけじゃないが、ずいぶん酷いガラガラっぷりだったそうじゃないか。
それを聞いていたから、アメリカでそんなザマなら2006年の日本も酷いことになりそうだなって思ってたぜ。
そしたら日本の2006年大会が意外と集客では健闘して2002年のアメリカ大会よりマシだったとか。
523バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 06:47:03.61 ID:???
>>522
診断: WC病(軽度の統合失調症)
症状: 他の事実関係を一切無視してWC、またはそれに類するイベントの動員を理由に
当該国で「バスケは人気がない」「サッカー人気爆発」と極端な結論に飛びつく。
主な治療法: 2chをやめる
524バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 06:55:15.42 ID:???
バスケ世界選手権でガラガラという事実は、もう何を言ってもダメ。
日本が異常なほどバスケが不人気というわけではない、
諸外国だって実はバスケは不人気、日本が異常なわけではない。
525バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 07:28:09.72 ID:???
しかし今日また女子の試合があるとかすげえ月だな
526バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 08:06:24.12 ID:???
さっき関西でこのスレずばりみたいな番組やってたぞ

なでしこに影響されて女子サッカーに興味を持った20代女の子
Jリーグのスクールなどもあって環境は充実してきてるけど
始める切っ掛けが無い。そこでフットサルの出番。

心斎橋の大きなサッカーショップに行き、カラフルで品数豊富な
フットサルのシャツやソックス、シューズを全身選び。大阪市内のフットサル場へ。
そこで練習してるとある女子フットサルチームに参加。22歳〜40歳の
仕事持ってる女性達のチームで、コーチはイケメンでフットサル日本代表選手。
ダイエットにもすごく効果的で女性にも優しいスポーツだと宣伝する。

いちから手ほどきしてパスとシュート少し練習した後すぐ試合。
初心者はゴール前に行くように促し、いいパスを供給し相手GK
も手加減気味でゴールを決めさせて本人ノリノリ。

VTR終わった後番組内では子供にも良い、チームの
雰囲気が凄く良くて皆優しくて本当に楽しかったと絶賛。


結論・・・・・確かにフットサルは脅威だわw
527バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 08:20:27.17 ID:???
一粒、一粒が海になる  イタリアの格言より
528バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 08:35:49.63 ID:???
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315004221/

【女子サッカー】「なでしこジャパン」アジア最終予選・タイ戦の瞬間最高18.3% 平均14・8%の高視聴率 同時間帯の視聴率は通常5%ほど。

1 :そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2011/09/03(土) 07:57:01.29 ID:???0

NHK総合で1日に生放送された「なでしこジャパン」のロンドン五輪アジア最終予選・タイ戦の平均視聴率が、
午後5時31分〜6時半の後半に14・8%(関東地区)の高視聴率を記録したことが2日、ビデオリサーチの調べで分かった。
同時間帯の同局の視聴率は通常5%程度。

前半(午後4時半〜同5時21分)の平均は10・4%。瞬間最高視聴率は、
相手のオウンゴールで3点目を挙げた6時21分と試合終了直前の同25分の18・3%だった。

http://www.sanspo.com/soccer/news/110903/scc1109030504010-n1.htm
529バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 08:48:41.22 ID:???
サンフレッチェ広島は選手の育成で有名なクラブだけど、
指導者の育成で有名なクラブでもあり、また他クラブにそうやって育った指導者や
時には背広組までどんどん貸したり譲渡したりしてる
西日本のサッカークラブにはそうやって広島に育ててもらったクラブが少なくない

広島がそうやって、わざわざライバルを育てているのは
近くにJクラブがあれば、トップチームも遠征が楽になったり、地域間の競争意識で試合が盛り上がったりする
(いわゆる乱発されてるダービーというもの)というトップチームの事情の他に
Jリーグ始まった当初、まだ高校とクラブユースが一緒に試合をする大会がほとんど無かった頃に
近隣にまともな対戦相手が無く、完全に井の中の蛙状態で
地区予選独走しても大会で関東に遠征に行くと勝てない、みたいな状態があったからだとか

だから当然、広島の人材派遣は近隣の高校にも及んでて
県全体の学校のサッカーレベルも上げている

こういういろんなレベルで目先の利益に拘らずに、もっと強くなりたいって強烈な願望が
絶えずむき出しな競技って日本ではかなり珍しいんじゃないだろうか
530バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 08:57:25.17 ID:???
>529
目指す頂点が遙かだから、そこら辺でいがみ合ってる場合じゃないってのもある。
現状維持は後退でしかないし。

バスケも頂点は遙か遠いんだろうけど、遠すぎて目標地点を目指すこともできず
遭難中って感じ?
531バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 10:57:20.69 ID:???
>>526
もしバスケで同じようなことやったら

心斎橋の大きなショップに行き
サッカーと野球用具に追いやられた小さいスペースから用具を選ぶ
体育館に行くと学生時代やってた人の集まりで
初心者お断りの空気の中スタート

いちから手ほどきしてパスとシュート少し練習した後すぐ試合。
初心者はゴール前に行くように促し、いいパスを供給するも
まったくゴールが入らず本人ハラハラ
細かいルールもわからず何かするたびにプレーが止まり
周りの選手からはため息と苦笑がもれる


こんなだろ
532バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 11:56:12.80 ID:???
>>521
サッカーだけ見てると日本は若さと生気に満ち溢れた発展途上の国に見えちゃうからな。
現実は年老いた病人みたいな国だけど
533バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 11:59:07.94 ID:???
細かいルールといえば、よくネタとして、球技大会でバスケに途中出場して
ゴールを決めたら、自殺点だったってのがあるけど、実際にやったらバック
コートへ送球ってことで、その時点でプレーストップぢゃないかって。

そのくらいバスケのルールって、よく知られてないのかも。
534バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 13:00:59.28 ID:???
スラダンの影響が強すぎて未だに前後半制・30秒以内にシュートだと殆どの人は思ってるよ
535バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 13:09:52.09 ID:???
あと学校の体育で8秒ルールとか測ってないしな多分
体育とプロでいろいろと別物すぎて見ても戸惑うんじゃないかな
536バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 13:11:04.89 ID:???
線の外なら3点、内側なら2点
ダブルドリブル

授業でやったくらいの人なら
この2つくらいしか知らないよ
ダブルドリブルも言われれば何となく思い出すレベル
537バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:05:22.88 ID:???
新聞見て気付いたが今日からブラマヨ司会でラグビーW杯応援番組ってのが始まるそうだ
地上波でラグビー専門番組が放送されるのは史上初
なんか参考にするとこがないか見てみる
538バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:20:19.45 ID:???
>>537
ずっと前から月1くらいでやってるぞ
539バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:21:03.55 ID:???
>>52
そりゃあ毎日試合やっているのにわざわざ平日の台風の日に試合見に行く必要はないだろう
あとサッカーの試合は、40代50代の人もいっぱいいるよ
それこそ20年間代表の追っかけやってますってみたいなコアな人達もね
540バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:27:13.27 ID:???
>>522
NBAがあるからね。世界中から一流選手が集まる頂点。バスケが人気ないんじゃなくて世界に興味がないだけ。アメスポ特有の現象。アメスポが世界で流行らない理由でもある
541バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:46:27.48 ID:???
>>540
米国で世界選手権が盛り上がらないのは黒人ばっかりだからだろ。
日本でもハーフナーマイクが日本人ということに拒否感抱く人間多いけど、白人こそが米国人という意識がむっちゃ強い米国で黒人が占拠してる代表チームなんて熱をあげて応援できないんだと思う。
542バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:47:32.55 ID:???
>>527
バスケに通ずるな
543バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:51:27.98 ID:???
>>540
その言い訳は無理だろ。
アトランタ五輪のときはバスケも凄いチケット争奪戦だったらしいし。
アトランタの頃は人気があったんだよ。20世紀が終わると急速に冷え込んだ。

アメリカで開催したからといって会場に応援に来るのはアメリカ人じゃなくてもいいんだぜ。
出場国から大勢応援に来れば、それなりに会場は埋まる。
1994年のサッカーのW杯は出場国からの凄い数の応援訪米者をみて
アメリカ人がこれがワールドスポーツのサッカーの威力かと思い知らされたって話だよ。
544バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 14:56:06.61 ID:???
NBAだって黒人選手ばかりじゃん。
たまに黒人じゃないのがいるかと思えばそいつはアメリカ人じゃないし。
黒人を応援できないから盛り上げれないというならNBAだって応援できないぞ。
545バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:02:48.21 ID:???
野球のアメリカ代表って黒人ほとんど居ないのにWBCや五輪はほとんど見向きもされてないでしょ
546バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:15:08.08 ID:???
>>540
サッカーだってCLに集まってるし

>>537
第二回辺りでラグビージャージ着せたアイドルの
パンチラ常時映してた
547バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:15:19.41 ID:???
>>543
あの時は物珍しさがあったんだよ。アテネくらいから騒がれなくなったでしょ
548バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:19:12.52 ID:???
>>543
NBAはたしかに人気落ちてきてるけどその原因がサッカーとかあるわけないだろ。本気でいってんのかよ
549バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:20:03.85 ID:???
>545
トップ選手が出てる野球のアメリカ代表ってどこで見られるの?
五輪は野球除外されてるし、WBCはオープン戦だし。
550バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:22:30.36 ID:???
>>548
どこにそんなこと書いてるんだ?
551バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:25:06.80 ID:???
>>548
このレスはもうほとんど病気といっていい
552バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 15:25:54.47 ID:???
>>544
黒人が米国代表で戦ってるのみても米国白人達のナショナリズムが刺激されないんだろ。
野球は五輪はメジャー選手出てないし、WBCも始まったばかりで権威もないこれからの大会。まぁ、米国内で野球人気が低下し続けてるから盛り上がる大会にはならないと思うけど。
553バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 16:56:31.73 ID:???
>>543
>アトランタ五輪のときはバスケも凄いチケット争奪戦だったらしいし。
>アトランタの頃は人気があったんだよ。20世紀が終わると急速に冷え込んだ。
 

本当にこの原因て何なんだろうな、ストライキが引き金なのかな?
最近のNBA中継見てても客席の状態が酷い
554バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:14:00.33 ID:Pc4OhNhT
なでしこは身長172センチの熊谷が最高で170センチ以上が2,3人しかいない
のにバスケと人材の取り合いになるわけがない。
今までどおりバレーと数少ない高身長の人材の取り合いになるんでしょ。
逆に女子サッカーは170センチ以下の人材を独占できる可能性が出てきたが。
555バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:16:12.29 ID:???
ジョーダンの引退が思いつかない>>553が哀れ
556バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:21:05.56 ID:???
>>554
チビでも主役になれるのが大きい
川澄 大野なんて日本人女性の平均である160すらないのにFWやってるからな

バスケバレーでチビができるのはデカイ奴に点取らせる事や守備なのに
557バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:22:03.84 ID:???
>>554
そんなトップレベルの選手の話だけじゃなく、その競技の裾野の広さとなる
部活人口での取り合いという点も考慮しないとな。
現状は部活バスケなら170センチ未満の部員もいっぱいいる。
どんどんサッカーに取られるかもしれんよ。
べつにサッカーは170センチ以上はやってはいけないというルールはないのだから、
170センチ以上の女子だってバスケじゃなくてサッカーを選ぶかもしれん。
なんで170センチ以上の女子はサッカーじゃなくてバスケかバレーを選ぶと
断言できるのか分からんなあ。

バスケの唯一ともいえる強みは中学高校年代の部活人口の多さだから、
それすら女子サッカーとかフットサルに食われまくったら
バスケはもうおしまいケルジョーダン。
558バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:22:39.67 ID:???
バルセロナでドリームチーム初登場からアトランタぐらいまではまだ物珍しさがあったし
バルセロナで思いっきり強さ見せ付けてたからね。
でジョーダン引退があって
シドニー五輪ぐらいになるとドリームチームも
メンバーも小粒感出てきてた。
559バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:25:21.25 ID:???
もし自分が13歳女子で身長が180cmあってサッカーでもバスケでも
一流選手になれるほどの才能と運動能力があるとしたら、
まあ自分はサッカーを選ぶだろうな。
もっとも自分は13歳女子じゃなくて26歳の男だからこんな話は無意味だけどね。
560バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:33:43.53 ID:???
>>559
バレーから猛烈な勧誘が来るよ
昔、今で言うナルホド珍百景みたいな番組で「日本一大きい小学生」って
女の子がテレビにでたらすぐスカウトされて数年前まで実業団でプレーしてた

代表メンバーの栗原も瀬戸内海の島の中学でバレーやってたけど高身長の噂聞きつけて
すぐ山口の強豪私立中学に引き抜かれたからな 中2で1人暮らしとかバスケじゃありえん
561バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:48:23.00 ID:???
>>558
う〜〜んジョーダンの引退って今に至るまで影響するほど影響が大きかったのかな?
562バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:58:24.12 ID:???
そもそも、高身長以外門前払いのバスケは、チビに対する裾野の広さなんて何の意味もないのでは?

部活人口なんて役に立たんよ。
人材の無駄遣い。

限られた高身長の逸材だけにエリート教育した方が遥かに効率がいい。
563バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 17:58:44.36 ID:???
既にスポーツ人気自体が大幅に下がってる当時の若年層中心だから
俄か度合いが強く、よってテレビスター個人への依存度も高くなってて
簡単にブームが萎んだんだよ。日本におけるJリーグとよく似てる。

若年層ではスポーツに占めるバスケ人気は相変わらず高いけど
その層ではスポーツ人気自体が極めて低くなってるので
全体では人気がない事になる。
564バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:02:03.37 ID:???
>>563
ん、アメリカでの話をしてるつもり?
565バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:02:54.87 ID:???
>>556
川澄は、運動量という最も地味で苦痛を伴う能力のお陰で
使われてるんだけどな。
まあハイライトしか見てない子供はそんな事知る由も無いから
関係無いけど。
566バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:07:28.95 ID:???
>>562
バスケ協会の収入の半分は部活選手などから吸い上げた登録料なのに、
裾野の広さを無意味と否定するなんてできるわけない。

部活人口が減ればただでさえ大してバスケを重視していない
主要スポーツブランドはさらにバスケなんか相手にしなくなる。

サッカーは裾野の広さを追求しているのは、なにもそれは
結果的に代表チームの強化につながるからだけではない。
サッカーに集まる金を1円でも増やすことと
サッカーの味方をひとりでも1社でも増やすことも極めて重要だからということもある。

限られた高身長の逸材だけにエリート教育した方が遥かに効率がいい
なんて発想だと、バスケを応援してくれる人や企業の数がちっとも伸びないし、
バスケに集まるお金も全然増えない。

まとめるとキミみたいな発想だからバスケはダメなんだってこと。
567バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:13:25.48 ID:???
トップを鍛えるためにエリート教育も絶対必要だとは思うが
多くの競技で技術を教えるのに最適とされている小学校高学年前後だと
どのくらい伸びるか分からない子も多いのだから、そこを取り逃がしていたら
結局大した強化にはならないんじゃないだろうか
568バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:13:28.71 ID:???
留学生4歳サバ読み…総体優勝取り消し
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20110903-829927.html

いったいなにやってるんだか
569バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:14:10.94 ID:???
>>561
その後、ジョーダンの後継者を探してた事を考えても
やっぱり存在時代異質というか偉大だったんだなと
改めて思った。
世界的な知名度もあったし。

ネクストジョーダンと言えば
そういえばハロルドマイナーは何してんだ?
570バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:15:46.13 ID:???
>>495
おまえ自身が典型的な焼き豚じゃねえかww
571バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:19:13.53 ID:???
>>548
サッカーに対して拒否反応起こしすぎなんだよwwwwわかりやすいなあ
572バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:24:08.89 ID:???
>>569
そういや毎年のようにネクストジョーダンがいたねえ。
ネクストバードやネクストマジックもいたっけ。
573バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 18:25:45.64 ID:???
>>526をもう一度読んでみるべき。
この20代の女の子は将来なでしこJAPANの選手になることも
なでしこリーグの選手になることも100%ないであろう。
サッカー界のなかでは裾野もいいところで、
ひょっとしたら数ヶ月でフットサルに飽きてやめちゃうかもしれん。
だがこういう20代女子の存在は、サッカー界にとっては極めて大事な存在。
サッカー協会はそれをちゃんと分かっている。
こういう人がいるから、アディダスもナイキもサッカーには湯水のように金を使って
スポンサーになっているとも言えるわけだよ。
サッカーブランドとしてこういう人たちに認知されれば、526の事例でいえば
心斎橋の大きなサッカーショップに行き、カラフルで品数豊富な
フットサルのシャツやソックス、シューズの商品のなかから
アディダスやナイキを選んでくれる可能性が高くなるから。
これがサッカーの強みのひとつだ。フットサルの存在が効いてきている代表的な事例だ。
574バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 19:13:36.03 ID:???
>>573
もっと重要なのは、そうやってサッカーに慣れ親しんだ女性が将来子供を産んで、
子供に何かスポーツさせようと思ったときにサッカーがファーストチョイスになる確率が上がるってこと。

後は女子の中学、高校の受け皿をしっかり作っておけば、なでしこのブランドイメージが
確立されつつある以上、それまでバスケ、バレーに流れてた人材が一定数はサッカーに来るようになる。
575バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 19:23:24.05 ID:???
>>568
サッカーでもアフリカは多いらしいな。
アンダーの国際大会で骨密度調査とかやる様になってる。
まあ、自分の年齢なんて一々数えないのも世界的には珍しくないから
文化的配慮で限界もある。

まあただこれでセネガル問題はかなり解消されるんじゃないか。
明白なリスク要因が確定したから。
576バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 20:29:59.64 ID:???
>>573
>>574

こういう常に自分に有利な将来像だけを妄想して生きている人って毎日が楽しいんだろうな
それとも妄想の世界に浸りすぎて現実がみえなくなってしまっただけなんだろうか
577バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 20:53:40.31 ID:???
毎回こんな試合されたら
wkwkしすぎだぜ
578バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 20:54:04.25 ID:???
>>576
いやぁ、サッカーファンはうらやましいよね。たぶん毎日が楽しいんだよ。
常に自分に有利な将来像だけを妄想して生きているが、現実はほぼその通りになる
こともままあるし、自分の妄想以上の素晴らしい現実になったりする。

それに引き換えバスケファンはそんな妄想に浸ることすらできない。
都合のいい妄想どころか、現実はどうなるだろうかと予想してみても
現実はその予想よりもずっと悪いことの繰り返しだからね。
妄想がどんどん現実になるサッカーと、想定できる最悪のシナリオが
えてして現実になるバスケ。
579バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 20:56:41.36 ID:???
>>576
君、毎日が楽しくないだろ?
580バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 20:58:07.36 ID:???
>>576
前向きに生きてたらイイコトあるよ!
諦めないで
581バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 21:02:06.02 ID:???
>>576
574は確かに若干都合の良い想定が入ってる面があるが、
573は妄想ではなく現実そのものじゃん。
ナイキやアディダスがサッカーのスポンサーとして
湯水のように金を注ぎ込んでいるのは紛れもない事実だよ。
日本バスケではとてもとても稼げないような大金がアディダスから
JFAに毎年毎年支払われているのは妄想ではなくれっきとした現実だ。
526はテレビで放送された内容というのも事実だろうし。
582バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 21:05:42.28 ID:???
>>526
は妄想じゃなく本当に今朝関西系列のABC放送の情報番組
でやってたよ俺も見た。関西ではあまりサッカーを取り上げること
少ないから憶えてる。
583バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 21:27:17.75 ID:???
>>575
野球だと元ロッテのフランコがそうだったな
年齢詐称とされて1961年生まれから1958年生まれに訂正されたが
本当の年齢はもはや本人でさえも分からないらしい
584バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:03:20.70 ID:???
男子はW杯パラグアイ戦以降1年以上負けなし 韓国に2勝1分け
女子も最後に負けたのはW杯イングランド戦  韓国に1勝

うはw
585バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:41:54.50 ID:???
素朴な疑問なんだがNBAってアメリカ以外でも人気あるのか?
放映権が高値で取引されてるとかあるのか?
586バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:43:34.34 ID:???
NBAは普通に人気だろう
レアルが銀河系と言われた頃スペインの新聞はNBAのようだと書いたくらいだし
587バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:47:05.62 ID:???
人気はあるよ。ただ、スペインにしろフランスにしろ国内リーグの人気も相当なもの。
NBAのスポンサーも中国企業からしかつかなくなったりと世界的な影響力は減少気味なのは否めない。
588バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 22:48:02.48 ID:???
んHKが9時のニュースなどで番宣し、生中継してるから、おばあちゃんでも知ってるんだよなぁ。
なでしこって。

こんな扱いにしてくれるようになったのも、やっぱ結果を出したからだが。。。。
589バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:23:08.54 ID:xRQCLNNx
アメリカの話はスレ違いだから軽く指摘しておくだけにしとくが
サッカー人気が理由でバスケの人気が低下とかバカバカしいとんでも理論は芸スポの豚だけにしてくれよ。
それと類似の豚がこのスレに大量に流れ込んでるってことだろうが。
590バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:32:36.19 ID:???
>>589
そんなこと誰もどこにも全く書いてない
どんな思い込みだよw
591バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:32:56.46 ID:???
違うだろ。
サッカーやフットサルの人気が上がれば、将来的にバスケに流れる層が減る可能性か高い。
だから、どうすればいいかがこのスレの趣旨だったはず。
なんとかしないとジリ貧だ。
592バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:52:02.48 ID:???
>>590
>>543に堂々とキミのお友達が書いてますが
593バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:59:12.90 ID:e6HSkUZu
>>554
現状そういう選手がいないってだけで普通に欲しいですよ。180cmオーバーの人材。
特にCFとCBとGK。ただしそれには条件があって“アジリティーを伴った”ノッポ。
だからバレーよりはバスケ選手のほうが欲しい。のどから手が出るほどに。
594バスケ大好き名無しさん:2011/09/03(土) 23:59:19.68 ID:???
>>592
国語勉強しなおしたほうが良いぞ
595バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:01:03.97 ID:???
>>591
元もとはそういうのだったけど
冷静に考えたらサッカーがオンリーワンの国でもバスケが生きてる国はいくらでもあるし
日本はサッカーオンリーワンの国でもない。
サッカーが全てを呑み込んじゃう的な危機感は妄想でしょ。
596バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:04:17.83 ID:NXzcQl0k
>>592
何言ってんだ?
597バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:06:06.77 ID:???
アメリカWC程度の動員でアメ人が驚くとかw
あり得んわ。
あの国は大学フットで毎週末5万人10万人を入れる試合が何十試合もあるんだから。

598バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:20:23.05 ID:???
アメリカ人以外が大挙押し寄せたから驚いたんだろ
もう馬鹿は出てくるなよ目障りだ
599バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:21:03.98 ID:???
ちなみにNBAの平均年俸は4億、NFLの平均年俸は2億
600バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:22:57.45 ID:NXzcQl0k
>>598
ほんと思い込みが激しいのか、バカなのか知らないけど
変な解釈してて目障りだな。
601バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:23:42.52 ID:???
>>592
どこにどう書いてあるんだ?
解説よろしくw
602バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:23:46.68 ID:4x9FAMEk
>>597

× アメリカWC程度の動員
○ 出場国からの凄い数の応援訪米者
603murofushisan:2011/09/04(日) 00:24:14.26 ID:???
>>595
煽りじゃないんだけど、
そのオンリーワンの使い方正しいの?
純粋な疑問。
604バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:30:45.38 ID:???
バスケとサッカーは特性がちがうからな 特に被らんだろ
バスケは180以下はプロにもなれんだろし サッカーはチビや平均的体格でも活躍できるスポーツ
背の高い人はバスケ 背の高くない人はサッカー まあ棲み分けできてんじゃね
605バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:38:24.56 ID:???
トップレベルでは被らないが育成段階や部活レベルでは被る
子供は背が高くないと通用しないなどとは考えないから
606バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:40:38.90 ID:???
国語力が乏しい人どっかいっちゃった?
607バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:43:07.72 ID:???
>>598
そんな事実自体がないよ。
国内にいる移民が集まっただけで海外から大挙なんて事実はないよ。
それにTV放送や報道が薄くて普通のアメ人がWCがあったことを知らなかった。
アメ人がWCに気づいたのはWWCアメリカ大会だね。
608バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:46:09.89 ID:???
>>603
じゃ圧倒的ナンバーワンスポーツと読み替えて
609バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:48:28.61 ID:???
>>607
それを証明できるソースは。
もちろん移民もいるだろうがフランス杯や日韓を見てもそうとは思わないと考えるのが普通だ
610バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:53:59.19 ID:???
>>609
大挙外国人が来たってソースもないのにハッタリで妄想主張してた割に居丈高だなw
いずれにせよ94でアメリカがWCに目覚めてないのは単なる事実だからね。
該当スレでも漁って少し勉強しなさいな。
どっちみちバスケと関係もなく。
611バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:57:14.56 ID:???
>>607
なるほど移民と普通のアメ人がどれほど隔絶されたなかで生活してるかってことだな
でそのふつうのアメ人と移民の線引きはどこでしてんだ?
612バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:57:25.47 ID:4x9FAMEk
>>607

× WCがあったことを知らなかった。
○ 知ってはいたが関心を示す人は少なかった。
613バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 00:57:48.82 ID:???
距離の遠い日韓や、危険地帯である南アでもあれだけ国外から観戦者が来たのに
アメリカW杯だけ国外から来ていない移民だいうのは無理があるな
まあどうせあの馬鹿だろうけどな
614バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:00:09.06 ID:???
>>604
背の高い人もサッカーをやるという選択は考えられないの?
別に背が高い人がサッカーで活躍できないという理由はないし、身長はあるに越したことはない。
GK、CB、CFでは重宝されるだろう。
615バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:01:59.76 ID:???
女子バスケ、女子サッカー、女子バレー
収入面では現時点ではどれがマシ?

女子スポーツで金回りがいいのは、現時点ではテニスとゴルフだけかな。
616バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:01:33.34 ID:???
>>611
ずいぶん粘るなあw
以前は二世が親の母国の影響下のボーダーラインだったけど
いまはスペイン語コミュができてるので二世でも外国人化して問題になってるね。
617バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:04:05.65 ID:???
女子テニスなんかは、サッカーを笑えないくらい競技レベルが男子と比べて
格段に劣るのに、しかもセット数も少ないのに、グランドスラムで男子と同じ賞金
が貰えることが信じられない。
618バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:03:51.58 ID:???
>>615
どこの国の話?
619バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:05:05.71 ID:???
>>614
実際結構いるが、殆ど代表レベルまでにはこない。昨日のマイクというオランダ系日本人をみて純日本人じゃこうはならないなと痛感させられた。
620バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:06:37.17 ID:???
>>617
綺麗どこがやってくれてるからね。申し訳ないがヴィーナス姉妹が無双してたころは女子テニスは人気低迷しかけたんだよ。なので、若干干された節がある。
621バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:06:45.32 ID:???
今後、背の高い奴が無条件でバスケにきてくれると思っているのか?
棲み分けとかいうまえに、そういう人材が確実にバスケに来てくれるような環境が必要だろ。
人材確保のためにも、国民人気を高めて、好条件を提示できるようにしなければならない。

それなのに身長が高い奴を集めてエリート教育すれば効率いいとか、そんなのばっか。
魅力ある市場を作ることも大事だろうに。
622バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:07:41.49 ID:???
南アW杯で一番チケット売れたのがアメリカだった
623バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:09:11.63 ID:???
スーパー少女プロジェクトってのをサッカー協会は数年前から
やってて身長高い女子GK早くから集めて指導してるな

ただ思ったほど高身長が集まってない
集まっても木偶の坊が多い

これからは本腰入れてまず高身長GK集めると思われる
624バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:09:34.76 ID:???

サッカーの背の高いといっても180台がほとんどだしな バスケで背が高いは2メートルオーバー
メッシとかマラドーナ ペレ ロナウジーニョ ジーコ ナカタ カズ サッカーは身長なくても十分通用する
バスケはメッシみたいな160センチ代では無理だろな
625バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:12:28.93 ID:???
>>616
あれ、会場につめかけたイタリア系やアイルランド系は移民扱いしないの?
626バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:13:47.30 ID:???
>>624
なんでサッカーは2mオーバーでメッシ級が出てこないの?
クラウチですらベンチが精一杯。
627バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:14:09.22 ID:???
そもそも背が平均より20cmは高くないと活躍できないバスケやバレーを
女子のスポーツって半ば定義されてる日本が異常すぎる
もっと敷居が低くて誰でもトップレベルになれる競技じゃないとおかしいんだよ
628バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:16:33.34 ID:???
>>621さんがバスケファンなのかサッカーファンなのかが気になる

>>604さんの考え方は危機感がない、ここ脅威論だよ
629バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:17:55.01 ID:???
>>620
人気低迷しかけてたどころか未だに人気は落ちっぱなし。
みんなハンチュコバみたいな選手が優雅にラケット振るところをみたいのに
あんなのに出てこられたらもう用済み。
630バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:21:58.45 ID:???
女子ゴルフも同じような状況だな
ゴルフの方が深刻じゃないか
631バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:22:39.99 ID:???
>>626
なんだこの見当違いな疑問は、「なんでNBAにはメッシみたいな凄い選手が
出てこないの?」ならわかるが
632バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:23:46.75 ID:???
>>630
たとえば?
633バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:27:47.00 ID:???
>>632
韓国勢が無双してしょうがないからルール上締め出そうとしてるじゃん。
634バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:27:56.62 ID:???
バレーやテニスは、日本ではなんとなく女もやるスポーツってイメージが定着しているが、
バスケはそうか?
635バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:29:54.64 ID:???
女子ゴルフなんて今は韓国だけど中国で流行れば
あっという間に中国人だらけになるだろうね
卓球のように
636バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:30:39.69 ID:???
>>631
単純な疑問。メッシみたいなチビが190近くあるディフェンスに当てられても倒れず抜き去っていくのはなんでなの?

637バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:31:17.90 ID:???
>>634
バスケは女もやるでしょ 学校の部活でも男女あるしな
638バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:31:47.03 ID:???
>>635
〜人とかは特に問題じゃないんだよ女の場合。ルックスが全てといっても過言じゃない。今の韓国勢がひどすぎるんだよ。申し訳ないけどね。
639バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:32:00.85 ID:???
フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどと比べて女子テニス選手のプレーなんか糞以下
なのに賞金は同じ。
テニスでは女子の権利が異常に認められているのがすごいとこ。
640バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:33:42.38 ID:???
テニスの女子の衣装は凄いと思う
どんどんオシャレにドレスのように進化し続けてる

ラケット持ってスカートふりふりさせる女性の姿
が男性は好きでたまらないんだと思うよ

ゴルフにはそれがない
641バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:34:41.44 ID:???
競技違えば特性なんか全く別なのに
小さい選手でも偉大な選手だよ

バスケは小さいコートで高い所にリングがあるからデカイの有利なだけだし
バスケでメッシみたいに小さくても世界的スター選手がでてきたらそれは本当にスゴイけど
642バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:34:57.77 ID:???
バスケはどこの学校でも男女あるからまだゆとりあるでしょ
女子サッカー部なんて少ないし学校でやるスポーツではバスケは圧倒してる
観るスポーツとしては負けてるけど まあバスケは強化しないとな
なでしこも最初は無関心だったのに勝ち進むとお祭りになった
バスケは五輪出場レベルにならないとな
643バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:38:02.05 ID:???
>>642
ゆとりあると思ってくれてありがたい
644バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:49:49.01 ID:???
>>636
スペースがいくらでもあるからに決まってるじゃん。
広い場所ならスピードがパワーより有利。狭いとスピードの有利さは削がれる。
645バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:52:24.14 ID:???
>>644
じゃあバスケもコート広げればいい。
てか、サッカー場でバスケやればいいんじゃね?ゴールも3つくらい用意してさ。
646バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:54:04.83 ID:???
>>645
チビ日本人のために?
バスケいじりたいだけのやつが大杉
647バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:56:42.06 ID:???
バスケは初の国際大会であるベルリン五輪の事前会議で
日本の代表者が180センチ以下と以上のクラスを作るように
提案して、それは採用されなかったけど190センチクラス
は採用された

なのに第二次世界大戦でうやむやになった
当時から高身長の欧米人が圧倒的に有利だと言われてた

今から80年近く前に既に不公平すぎるルールが指摘されてる
競技をこれだけ多くの日本人がプレーしたことが奇跡だと思う
それだけバスケには普遍的な面白さがあるのよ
648バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:57:20.08 ID:???
>>641
AI
649バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:58:46.53 ID:???
>>644
それだけなら大型の黒人選手がもっと無双してなきゃ駄目だろ。
結局サッカーは足でボールを扱うから脳からの伝達が速い小さい選手が有利な競技なんだよ。
空中戦も重要だが、それように大型DF揃えるとチビに掻い潜られ、チビDFにすると上からやられる。なので間とって175〜190の間に名選手が揃う。

野球で例えるとサッカーは1番から9番までバランス良く打線を組む必要があるスポーツ。バスケは4番打者並べなきゃならないスポーツって感じだな。
650バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:59:27.71 ID:???
>>646
世界中のチビの為に。
651バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 01:59:49.08 ID:???
>>647
もしそんな区分けができたら長身選手がバレーに流れそうだ
652バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:02:23.69 ID:???
>>649
まったくの勘違い
653バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:04:10.59 ID:???
>>652
どのあたりが?
654バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:06:48.73 ID:???
>>652
バスケファンてチビをやたらと馬鹿にするじゃん?それってデカイやつが優れてるって思想からくるんでしょ?
じゃあ、なんでサッカーでデカイやつがスーパースターになれてないの?なんでメッシみたいなチビに遅れとるの?クラウチとか大スターにならなきゃおかしくね?
655バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:08:54.46 ID:???
一行目は意味がない。
二行目は妄想。背が20cm違って神経シグナルが何ナノ秒遅れるんだよw
あんまり恥ずかしいこと書くなよいいおっさんが。
656バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:10:38.12 ID:???
>>655
じゃあなんでデカイ奴はメッシみたいなドリブルできないの?
657バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:10:45.76 ID:???
サッカーは激しいボディコンタクト禁止だからチビでもできる 激しいコンタクトのあるラグビーアメフトなんかはチビ少ない
サッカーに要求されるのは 技術スタミナ素早さスピードくらいかな パワーはいらない
激しい接触が禁止だからメッシは得点王になれる 野球はHRはパワーが必要だからチビが本塁打王はいない 逆にサッカーは良く走るしスタミナが必要なので野球のようなデブはいない
小さくても技術があってスタミナがあって素早さがあればサッカーは活躍できる

658バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:10:37.24 ID:???
>>654
コンプレックス丸出しカワイソ
659バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:11:28.27 ID:???
>>655
なんで大型の黒人選手が無双できないの?教えてよ!若くて知的なバスケファンの君ww
660バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:12:08.94 ID:???
>>658
真面目に答えてあげれば?
661バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:13:11.18 ID:???
>>633
>韓国勢が無双してしょうがないからルール上締め出そうとしてるじゃん。
 
初耳なんだが、っていうか米ツアー参加してる韓国女子って美人でスタイル良い
選手多いから俺は好きなんだけどなチェ・ナヨンとか。
662バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:13:27.41 ID:???
>>657
おかわりくんとかドチビですがww
ラグビー、アメフトでもチビで活躍してる奴結構いるんですが??
663バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:14:04.84 ID:???
2メートルクラスになるとどうしても動きが鈍くなる バスケは高さ重視なので多少動きが鈍くても高さで補える
サッカーでは動きの鈍い2メートルクラスはメッシレベルのスピード素早さ技術に対応するのは難しい
664バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:13:29.91 ID:???
>>657
>小さくても技術があってスタミナがあって素早さがあればサッカーは活躍できる

そう。そしてそれだけ揃ってもバスケじゃ活躍の場は限られる。
665バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:15:11.33 ID:???
>>658
いや、そうゆう返信するってことは君もチビはクズって思想なんだよね?
なんでエリート長身選手がサッカーではスターになれないの?
666バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:15:36.99 ID:???
>>662
>ラグビー、アメフトでもチビで活躍してる奴結構いるんですが??

実名で例あげてよ。
いないと思うけど。
667バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:16:49.65 ID:???
>>636
サンマサン、サンマサンで有名なモネールという、かつてJでプレーしてたアルゼンチン人のDFがいてだな
彼曰く、サッカーのフィジカルコンタクトは上半身、下半身フルに使ってする技術であって
技術があれば身長も体重も大したハンデにはならないんだと
アルゼンチンはそういうコンタクトの技術を小学生時代に徹底的に教え込むの
668バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:17:35.92 ID:???
まあジョーダンだってあの野球選手の中ですら相当ドンくさかったからな。
669バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:17:55.24 ID:???
>>665
向いてないからでしょ
スタミナで不利および切り返しなどアジリティで不利
670バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:21:59.67 ID:???
松井も清原も自身の体重によって膝を故障した 相撲取りも膝の故障が多い
サッカーは良く走るからな 体重重い選手は膝壊す
よってスリムな体型が多い マラソンとか長距離の陸上選手は皆スリムな体型
671バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:22:14.57 ID:???
そんなことよりまた田臥が敵前逃亡してるんですが

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/09/03/kiji/K20110903001550100.html
672バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:27:44.97 ID:???
バスケ軽量級とか日本独自で作ってもいいと思うな
プレーヤーと客の需要があるなら
673バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:29:18.53 ID:???
>>671
むしろまだ川村や竹内かよというのが暗澹たる思いに駆られる
674バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:28:54.69 ID:???
>>671
キノコといい電通製「スーパースター」はヤワイな
675バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:31:28.29 ID:???
>>672
外国人抜きなら自然にそうなってるようなもんだが
676バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:33:02.31 ID:???
>>666
日本代表の田中?って人。165しかない
677バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:41:29.68 ID:???
そら中にはいるだろが基本的ラグビーのほうがサッカーより身長も体重もでかいだろ
サッカー代表とラグビー代表の平均身長と平均体重比較すればすぐわかる
てかテレビでワールドカップ観てりゃサッカーの代表よりラグビーの代表の方がでかいなんて一目瞭然だし
678バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:42:08.11 ID:???
>>667
結局、少なくとも日本のバスケはフィジカルコンタクトの技術すら体系化してないってことじゃん
あの吹けば飛んじゃう代表
679バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:42:40.38 ID:???
>>676
ラグビーやアメフトはポジションによっては小さくても活躍できるよ。名前は忘れたけど、NFLのキッカーで小さい選手いたね。全体でみてもアメフトもラグビーも190前後が平均。 2M超が当たり前のバスケからみたらチビのスポーツとも言える。
680バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:50:54.10 ID:???
>>677
日本代表はそんなに変わらないよ。外国人抜いた今回の代表メンバーの平均身長は180前後。サッカーと大してかわらんね。体重はさすがに違うけど。

それにラグビーもサッカーも世界的な立ち位置は同じようなもんだろ。前者はGL敗退レベルで後者はなんとかGL突破レベル。日本人というかイエローはでかくてももっさりしてるばかりなのに欧米ではデカくて速いやつばっか。
結局世界で勝つという意味ではサッカーも体格の差を埋めてるとはいえないね。
681バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:54:20.29 ID:???
韓国はなんで女子ゴルフがあんな強いんだ?
682バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:54:15.74 ID:???
>>679
チビは逃げ回ってないで>>666にレスしろw
683バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 02:59:52.53 ID:???
>>680
日本代表基準では…
684バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:04:43.11 ID:???
>>683
欧州も身長だけはサッカーもラグビーも平均そんなに変わらないって聞いたことあるけどね。イタリアとかは同じってジローラモがいってたw
685バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:04:43.45 ID:???
>>682
相当身長にコンプレックス持ってるみたいだね
686バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:08:25.50 ID:???
>>685
なんでそうゆう話になるの?
デカイやつは優れてるってバスケファンは思ってるんでしょ?
チビでも出来るスポーツと蔑むのに何故2m超が幅をきかせられないのか不思議に思うってだけなんだけど。
687バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:12:04.70 ID:3x+9lNUL
なんか話題が色々飛ぶなww ID出ないって不便だな。皆晒せよ。
688バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:15:15.33 ID:3x+9lNUL
>>682
すまんが別人だ。 ID晒しとくからNGにしといてくれ。
689バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:18:22.92 ID:3x+9lNUL
>>686
そうゆう極端な被害妄想してるから身長にコンプレックス持ってるんだろうなって言われるんだよ。
バスケファンに小さいのを蔑む奴がいないとは言わないがそれが全員だなんてのは極論すぎる。
690バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:23:49.67 ID:???
サッカー日本代表平均身長 179.5cm
ラグビー日本代表平均身長 183.4cm(日本人平均 180.8cm)


今調べたけど以外にもラグビー日本代表には160台が2人もいるんだな。サッカーにはいない
691バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:26:55.27 ID:???
ちなみにラグビー日本代表の外国人の平均は188.5ねw
692バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:27:13.62 ID:???
>>690
フランスやNZとかはわからない?
693バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:28:30.42 ID:???
>>686
おれはでかい奴が優れてるなんて言ってない、バスケはでかい奴が有利だと思うが。
694バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:31:47.83 ID:3x+9lNUL
>>691
結局そんなもんなんだよ。バスケは競技の特性上異常にデカイ奴が目立つけどそれでもその国の平均身長の縛りからは抜けられない。
サッカー、ラグビーは日本は180前後、世界は190前後。
バスケは日本は190、世界は200超。
バスケットのゴールが上にある以上、他のスポーツより10cmの差はデカイ。絶望的といってもいい。
695バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:47:49.55 ID:???
でかさには体重も含まれるからな 体格=身長+体重
サッカーのクラウチとかハーフナーはヒョロイだけ ラグビーのロムーは体重120キロくらい
圧倒的なパワー差がある
メッシ 169cm 67k 
マラドーナ 166cm 67k
サッカーは小さくても世界bPになれたけどラグビーは160台で世界一は無理だろな
696バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 03:55:22.28 ID:3x+9lNUL
>>695
じゃあ、そのクラウチやハーフナーってのは120kgあればサッカーでも無双出来るってことか?
697バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 05:51:01.84 ID:???

何だこのチャット状態w
ラグ豚までなだれ込んでるのか?
698バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 06:08:25.00 ID:dcpw06aP
サッカーは有能ででかい奴がかなり増えてる


指宿197p
八木198p
岩波185p
植田185p
宮市185p
三根190p
杉本187p
吉田189p
佐藤192p
山村186p
酒井183p
守田191p
権田187p
川端192p
699バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 06:14:12.56 ID:dcpw06aP
指宿がA代表に選ばれればハーフナ―とのコンビで韓国と中国を高さで圧倒できる

700バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 08:08:16.24 ID:???
バスケでは日本の一流選手になれるけど、サッカーでは日本の二流選手にしかなれない
としたら、俺ならサッカーの二流選手になるほうを選ぶ。
701バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 08:30:36.48 ID:???
バスケ選手はデフォルトで5cmぐらい水増ししてるからな。バッシュを履いた時の身長だから。
さらに選手によっては10cm以上水増ししてるのもいるな。
AIとかナッシュとか。

それでも、全員でかいことには変わらないけど。

702バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 09:22:18.07 ID:???
>>656
足が長すぎて小刻みなボールタッチができない
703バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 09:37:20.68 ID:???
日本人はデカイと使えないからな
日本バスケ界は木偶の坊の集まりだろ
それにバスケって得点までのプロセスが単純且つコートも狭いから木偶の坊がまかり通る
一人も世界で活躍する選手も出せてない競技だし協会、指導者、選手、ファンも...
ゴメン言い過ぎた
704バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 09:41:04.60 ID:???
ブラジルあたりの190pぐらいの選手にはポストにならずヘディングも下手で
足もとコネコネの上手い選手が山ほどいるぞ

ボールタッチは所詮技術だからあまり身長は関係ない

体重軽い方が切り替えしには有利だろし、長身だととても
メッシみたいなドリブルはできないけど、
逆にボールと相手との間に自分の体を入れて取らせない技術が高ければ
長い手足を生かして相手にボールを取らせないことができる

要するにサッカーは大概の身長・体型の選手が、それを生かす技術を持ってれば
活躍できる競技ではあるし、また普及のためか異常なまでに
それを教えるノウハウを追及している

バスケは身長に大きく左右される競技であると同時に、
少なくとも日本では、どのポジションにはどんなトレーニングが必要かとか
どの選手はどのポジションが合っているのか、またそれを見抜くのか
そういうノウハウも全然無い
705バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 09:46:46.57 ID:???
男子バスケはまずアジアで勝てるにはどうしたら良いかを真剣に考えるべきだな
706バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 10:03:16.19 ID:???
今回はいい結果残せると思うよ
なんせ第16次合宿とかやってるし
707バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 10:18:16.04 ID:???
>>704
>普及のためか異常なまでにそれを教えるノウハウを追及している
 
いや普通に勝つ為だろ
708バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 10:32:34.74 ID:???
2010年トルコ世界バスケも客入りは悪かったらしいね。
アメリカでやってもダメ、日本でやってもダメ、トルコでやってもダメって
早い話バスケは世界で不人気じゃん。
709バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 10:36:12.72 ID:???
アメリカでのサッカーW杯1994は移民によって客が入ってるだけと強弁しているやつがいるが、
それならアメリカでの世界バスケ2002はWASPからも黒人からも移民からも相手にされず
どうしようもないクソってことですな。
710バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 10:37:56.73 ID:???
>>708
>>523に同じ
711バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 10:44:02.47 ID:???
そこいらのしょぼい大会ならともかく、FIBA主催の世界選手権は
どういう言い訳も許されない客が入らないとダメな大会だぜ。
この大会の客入りイコールその競技の世界的人気といって差し支えない。
それが3大会連続不入りではもうどんな言い訳も通用しない。
712バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:00:32.82 ID:???
>>711
バスケファンでもないのにw
なにがわかんの?
713バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:02:36.13 ID:???
サッカーは地べたでボール扱うから、身長低い方が有利なんだよ
その年のMVPを選ぶにいたって、ベスト3が全員170以下になるような球技って他にあるか?
しかもこいつら全員数cmサバ読んでいるって言われているし
まあスポーツ戦手が身長サバ読むってのは別にサッカーに限ったことでもないけどさ
714 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/04(日) 11:03:28.03 ID:???
アメスポは国際試合が盛り上がりにくいね
競技そのものの人気がないわけじゃなく、アメリカの国内リーグが強すぎるんだよ

各国リーグと国際試合のバランスがサッカーとは違う
715バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:05:56.38 ID:???
>>714
要するにバスケの国際的な人気は野球やアメフトと同等。
バスケが国際的に人気があるというなら野球やアメフトも国際的に人気がある。
バスケがセカイガーと言うのは野球やアメフトがセカイガーというのと同等に滑稽。
716バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:05:17.38 ID:???
サカオタって世の中の全てをサッカーの常識で解釈するからどこへ行ってもケンカしてんだろうね
717バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:08:29.71 ID:???
>>711
まあマジレスするとバスケにとって最高の舞台はNBAだから
NBAが公式戦で世界中を興行して回ればどこも大盛況だろう
ただそれやっちゃうと足元の米での人気が今以上に醜いことになりそうだけど
718バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:09:01.34 ID:???
>>716
ちうよりサッカーはメジャー、
他はすべてマイナーって言いたいだけでしょ。
毎度のこと。
719バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:11:46.82 ID:???
>>633
>韓国勢が無双してしょうがないからルール上締め出そうとしてるじゃん。
 
これのソースは?
720バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:13:16.20 ID:???
>>717
NBAをMLBに置き換えてもそんな言い訳は成り立つぞ。
つまりバスケも野球も似たようなもん。
もっとも現実は、NBAでもMLBでも公式戦で世界中を興行して回っても
どこも閑古鳥だろうけどな。
日本ではそこそこ入りそうなぶんMLBのほうがマシかもね。
721バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:26:06.78 ID:???
川口能活は本当は身長175cmしかないんだけど
ゴールキーパーは身長が低いとなめられるからといって
181cmで登録していると語っていた
サッカー選手のサバ読みは単に見栄を張ってるとかじゃなくて
契約してもらえるかどうかに関わる重大な事柄だそうだ
722バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:27:52.95 ID:???
起きたら速攻チャット開始かよw
しかもスレタイと全然関係無い話題でw
723バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:28:02.42 ID:???
>>629
ちょっとだけテニスを齧ってた嫁さんに
「たまにしか勝たないシャラポワと
 四大大会勝ち捲くりのヴィーナス姉妹、どっちになりたい?」
と聞いたら、「シャラポワ!」と即答してたらなw
女目線でさえそうなんだから、人気の低下もさもありなんww
724バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:31:30.69 ID:???
>>720
>NBAをMLBに置き換えてもそんな言い訳は成り立つぞ。
 
いや成り立たんて、
 
>日本ではそこそこ入りそうなぶんMLBのほうがマシかもね。
 
なんだこれ、真性の野球脳か、それとも焼豚に成りすましてるのか?
725バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 11:37:11.21 ID:???
>>722
もうスレタイに無理があるんだよ
「バスケにとってフットサル、女子サッカーは脅威か?」
はもうとっくに過ぎて
「フットサル、女子サッカーにとってバスケは脅威になり得るか?」
が議論の中心になってる
726バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 12:10:35.11 ID:???
>>725
ま、それは当然で下の答えはAbsolutely, NO.だね
なるわけが無い
727バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 12:45:27.39 ID:???
>>711
それがアメスポの特徴だから。世界選手権より国内リーグの方が大事。サッカーとは違うんだよ
728バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 13:07:26.98 ID:???
>>727
と言うかリーグの経営者がその手の国際大会を同業の競争相手ぐらいにみなしてるから。
そしてそれは事実だから。身近な例がJが代表人気に喰われてるのがまさにその状態。
国際大会を至上のものの様に扱うことの愚を国内リーグの経営者が見抜いているとも言えるわけ。
ま、WC教信者には理解不能だろうがね。
729バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 13:13:17.73 ID:???
ここはサッカーへの妬みそねみ憎しみを発露する場ではございませんので他所へ御移りください
730バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 13:17:53.78 ID:???
>>723
シャラじゃダメだろ。ゲデ子ぐらいが男女のこのみが如実に割れる選択肢だ
731バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 13:31:18.96 ID:???
>>725
どこにそんな話があったよ?低脳
732バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 13:56:50.49 ID:???
アメスポはもしも世界大会で凄い成績を収めたとしても人気にはつながらない。
なぜなら国別の世界大会の権威が低いから。
このスレではバスケの日本代表が良い成績をあげればバスケが人気になると
思い込んでいる。だがそれはない。
WBCで二回優勝した野球はそれで人気があがったか?
世界選手権で何度も優勝しているアメフトはそれで人気があがったか?
あがってないよ。
733バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:17:30.43 ID:???
スレ予想通りだな
今回も過去の傾向通りってわけか
734バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:18:42.17 ID:???
>>731
その気持ちはわかるぞ!
 
>>732
>国別の世界大会の権威が低いから
 
結局普及してないからっていう理由に行き着くんだよね
735バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:22:31.23 ID:???
>>734
メクラかおまえはw
理由のレスが丁寧に付いてるのに突如…
そんなだからバカとか豚とか言われるんだぞ。
736バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:28:16.71 ID:???
バスケ世界選手権はラグビーW杯以下なのは間違いないな
ラグビーW杯の客入りの多さには驚く。
日本でやると悲惨なことになりそうだが
737バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:32:24.22 ID:???
>>735
>WBCで二回優勝した野球はそれで人気があがったか?
>世界選手権で何度も優勝しているアメフトはそれで人気があがったか?
 
やっぱり普及してないからじゃん
738バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 14:57:27.08 ID:???
出る大会出る大会好成績を収めていてほとんどメダルを持ち帰ってるアルゼンチンは
今ごろとっくにサッカー人気を抜いてバスケが圧倒的人気になってなくちゃおかしい。
地元開催の大会で南米でベスト4にも進出できなくても、それでもサッカーの国の座は
いささかも揺るがない。
色々理由もあろうがバスケはしょせんその程度のスポーツだとみなされているんだろう。
五輪や世界バスケで10回世界一になるよりも、サッカーで1回ブラジルに勝つほうが
ずっと価値があるとみなされてるんだろう。
739バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 15:16:49.99 ID:???
五輪へ期待“なでしこ特需” スポンサー売り上げ急上昇+
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110903/biz11090322160005-n1.htm
740バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 15:57:10.01 ID:???
川島の恐るべき語学力
ttp://www.youtube.com/watch?v=VD0Ac6JZZ7k

川島は中学選抜の欧州遠征で語学が必要と感じて語学だけは毎日独自に勉強していたらしい
川島が中学時は欧州で活躍する中田が出てくる前だよ

バスケはより語学を必要とするスポーツ
身体能力も必要だが、まず耳が悪い馬鹿には無理なんだよ
日本も早々に欧州遠征でいいんじゃね
741バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 16:33:23.81 ID:???
>>738
アルゼンチンはブラジルよりもサッカー命の国らしい
アルゼンチンのボカ・ジュニアーズに所属していた亘という人が言っていた
742バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 16:38:44.87 ID:???
初戦タイ戦で先制ゴールを奪ったなでしこジャパンMF川澄奈穂美(25=INAC)が、
この日も華麗&泥臭いプレーで魅了した。1−1の前半ロスタイム、左サイドから切れ込んだMF沢の
パスにタイミングを合わすことができなかったが、そこから粘った。倒れ込みながら相手DFを3人引きつけ、
MF大野へラストパス。貴重な決勝点をアシストした。前半10分には相手DFを引き付けながら、FW安藤への鮮やかなヒールパスも披露した。

中学、高校の6年間、練習を1日も休まなかった。大和シルフィードの佐藤浩二監督は「1度、具合が悪いと言っていたが、
グラウンド脇で嘔吐(おうと)しながらやっていた。頑張り屋だった」と振り返る。
この日も劣勢の中で最後まで走り抜けた。笑顔が映える美しさの裏には、たくましい根性がある。


チャラそうな外見でもこの漢っぷり
五輪予選に一度も参加してないどっかのチビガードに聞かせてやりたいわ
743バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 16:50:55.04 ID:???
>>742
きっと練習中ゲロ吐いただけなのを美化してるだけだと思うぞ
744バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 16:53:57.96 ID:???
>>741
でもバスケもジノビリのおかげでバスケも相当有名だよ
知り合いのアルゼンチン人がいるんだが、ジーノと言って慕ってたよ
自分もジノビリが好きだから好意的に話してたかもしれないが
745バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 16:55:08.95 ID:???
バスケやってたら練習でゲロ吐く事ぐらいあるだろ
良い悪いはともかく美化する話題ではないわな
746バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 16:58:12.05 ID:F+ujciMG
というか、ここバスケ板なのにサッカーの話ばかりw
どんだけコンプレックスがあるねんw
747バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 17:13:42.71 ID:???
曙は「骨折と靭帯損傷以外では練習を休ませてもらえなかった」って言ってたな
748バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 17:20:18.02 ID:???
>>746
ここは「フットサル、女子サッカーにとってバスケは脅威になり得るか?」
を語り合うスレだからな
749バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 17:26:52.72 ID:???
身長しか自慢ないんかい
木偶の坊が!
750バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 17:43:36.81 ID:???
>>728
Jリーグが代表より人気ないのは弱いからだよ。ヨーロッパのビッグリーグはワールドカップなんて関係ないくらい動員してるでしょ。
アメリカが単純に眼中にないだけ。だって全てがアメリカに集まるんだもの。それは世界選手権が人気でたところで変わらないんだよ
751バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 17:58:33.77 ID:???
Jリーグは別に代表に人気食われてないだろう
今の代表は普段サッカー見ないのが食いついているだけで
まあ、それがすごいんだけど
752バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 17:59:45.56 ID:???
>>750
弱い強いとは言えないだろ。
比べるのがクラブワールドカップ位しかないわけだし。
その秤で考えたら過去の浦和やガンバの成績から考えてヨーロッパや南米はともかく
北中米のメキシコリーグあたりより入ってなきゃおかしい。
ヨーロッパのビッグクラブは世界中のタレントがいて
国内リーグが注目され、さらにチャンピオンズリーグみたいな国際大会も
それらのチームが対戦して注目されるからでしよ。
753バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 18:21:17.42 ID:???
Jリーグの観客動員は、世界6位
http://news.livedoor.com/article/detail/4303234/
754バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 18:24:56.01 ID:???
>>750
>>717でとっくに言われてることを何をいまさら
755バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 18:51:00.38 ID:???
最高峰がしょせん一国のリーグに過ぎないスポーツって底が浅くて悲しいね。
こんなのワールドスポーツでもなんでもない。
756バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 19:15:36.79 ID:???
JリーグJ1は世界6位といっても日本は案外スタジアムが大きいからってのもある。
オランダとかトルコとかアルゼンチンあたりは大きなスタジアムがあまり大きくないから
観客数ではJリーグより下になっちゃうという点も考慮すべき。
757バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 19:22:02.52 ID:???
見に行ってない人がどうしてるかってことも重要だよな
見に行かずともバーで見てるなんてザラだしな
日本は居酒屋で野球ってのが未だ高いだろ
758バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 19:27:41.04 ID:???
>756
それを考慮して何になるの?
スタジアムが大きくても客が入らなきゃ意味ない。
オランダ辺りのスタジアムが意外に小さいのは確かだけど
あまりに身の丈と合ってなくて取りこぼしが多いようなら、
クラブも考えるだろう。

本田が所属してたVVVフェンロの本拠地は6千か7千人くらい
しか収容できないが、新スタジアムの建設計画が進んでる。
759バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 19:31:18.29 ID:???
Jリーグが世界6位っていうとサッカーも大したことねえなってなっちゃうじゃん。
Jリーグが世界6位にはこういうカラクリがあるよって一応言っとかないと。
サッカー系の板なら当然皆が知ってるような話だが、ここはバスケ板だから
そういう事情も知らない人もいるかと思って。
760バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 19:34:37.81 ID:???
サッカーファンは今度はバスケに噛み付いてんのか
野球に噛み付き今度はバスケか まるで日本にはサッカー以外のスポーツは存在してはいけないような言い草だな
それは嘗ての野球ファンと野球マスコミが他のスポーツを完全無視していた頃のあり方と同じだな
サッカーファンが敵視していた野球の手法にそっくりじゃん 野球ファンと同じやり方だな
代表戦が男女共に調子いいからって天狗になって他のスポーツ叩くのはみっともないよ
761バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 19:37:15.21 ID:???
ヒキコモリのアンチサカのキチガイ2ch脳はどこでも噛みついてるな
カルシウムでも取れば?
762バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 19:42:30.85 ID:???
>>755
バスケはまだ真のワールドスポーツにはなってないよ、世界的に普及してるし
人気ではあるけどね。
真のワールドスポーツになるには各国の実力がもっと拮抗しないとね。
理想はアメリカがバスケ版ブラジルになることなんだけど、個々には凄い選手
を排出し続けながらW杯では勝てるかどうかわからないっていうのが望ましい。
でも北京では何年もかけてチーム造りをしたにもかかわらずスペインにかなり
てこずったからそうなる日は近いかも。
763バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 19:47:44.35 ID:???
>>761
2chが世界の全てなんだからしかたないよ
764バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 20:13:50.32 ID:???
ブラジルやアルゼンチンのトップリーグにあるチームの所在地見ると凄く偏ってる
日本のJリーグは結構バラけている方なんだと思った
765バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 20:14:15.22 ID:???
bjも箱でかくして平均1万人動員しようぜ。
766バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 20:15:33.80 ID:???
>>764
なにしろ1部に首都のチームがいないからねえ
767バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 20:35:39.09 ID:???
>>766
ババアのイビリかよ
768バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 20:51:53.20 ID:???
>>767
ん?
769_:2011/09/04(日) 20:56:13.01 ID:???
ブラジルの女子バレーの選手が「ブラジルでもっとも人気のあるスポーツはバレーボール」
と言って、野球好きの司会者(確か徳光?)が嬉々として「えっサッカーじゃないんだ!!」
聞き直したら「ブラジル人にとってサッカーはスポーツではありません。サッカーは宗教です。」
アナ「・・・・」だったらしい。ソースは忘れた。
770バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:02:35.13 ID:???
ホントサッカークラブなんか信仰の対象だよな。
自分の応援するクラブにあれだけ忠誠を誓ってくれるんだから凄い。
771バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:11:00.94 ID:???
ブラジルといえばF1だろ セナは伝説だしな
772バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:12:43.25 ID:???
>>769
ブラジルだけじゃなく世界の殆どの国がそう

773バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:20:31.79 ID:9DfrDvwg
日本も大金使ってNBAのベンチに日本人送り込もうよ。試合に出る必要はない。totoの金使って枠買えないかな〜。
サッカーだって昔はスポンサー移籍してたしF1もスポンサーでシート買ってた。バスケも買うべきなんだよ。買う努力してみようよ。
774バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:32:31.93 ID:???
>>773
アメリカの経営者は視野が広いからそんな自己の利益の為に全体の利益を損ねる
ような愚考は起こさないだろう。
775バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:35:15.20 ID:???
それに近い実力がなきゃいくらスポンサーで捩じ込もうとしても向こうが納得しないだろ。
NBAやWNBA、バレーなんかは日本人が行ってるが日本人選手の経済効果より実を選んでる。
サッカーだってワールドカップ出る前なら無理だったろ。
776バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:40:49.49 ID:9DfrDvwg
>>775
カズはセリエいったじゃん。
777バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:43:12.09 ID:9DfrDvwg
>>774
日本人メジャーだって日本の放映権料目当てってとこもあるんですが?何せ年間60億?とかとてつもない額でNHKが買ってくれてますからね。西岡なんて予想通り恥さらしてるだけだけど試合使ってもらえてる。
778バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:47:00.04 ID:???
>>776
まあすぐ帰ってきたがな。
ワールドカップ目前までいってる。
あとブラジルでプロでやってたし

日本人のバスケ選手に相手が納得する要素は何があんの?
779バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:52:39.93 ID:???
>>777
日本の野球選手だって純粋にポスティングだけでも取ってくれるぐらいの実力はある。
大体毎年スカウトが色んな選手チェックしにきてんじゃん。
しかもたまには菊地雄星みたいな高校の選手とかにも
780バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:52:51.77 ID:???
>>772

こういう妄想ばっかりしているからサカ豚は嫌われるんだ
ちっとは海外に行ったり外国人と話をしてみろよ
そうすれば日本は世界で最もサッカーが盛んな国の一つであり
他の国の人間は日本人ほどサッカーに興味がないってことに気づくから
781バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:53:33.37 ID:???
無理だよ
空気吸って勘違いすんなって漫画で教えられたろ
782バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 21:57:44.27 ID:???
>>780
W杯とか観てたらそう思う気持ちもわからんでもない
サッカーなんてチビがやるスポーツに目くじらを立てるなよノッポ
783バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:09:31.43 ID:???
このスレが何故立ったか忘れてる奴多いな
謙虚にフットサルの親しみやすさやサッカー協会の戦略を
学んでバスケに生かしていこうという意図があったのに
784バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:12:26.57 ID:???
785バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:18:05.64 ID:???
>>777
あいつは3Aに落とせないという無茶苦茶な要求を契約書に盛り込んでるからなw
ヤンキース時代の松井にはトレード拒否権があったり向こうの契約は複雑


下部組織がなく12人しか契約できないNBAで日本人をねじ込むのは不可能
786バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:18:30.15 ID:???
>>777
野球はアメリカ人にとってはやる物ではなく見る物だからレベルはあまり拘らない
だから商売最優先で動けるんだよ、野茂なんかその典型。
かたやNBAは世界中の人が羨望の眼差しで見てることを意識してるしこれからも
そうであろうとしてるから下手な事はできない。
それ相応のレベルに到達した選手じゃないとね。
787バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:22:06.94 ID:???
NBAってプロレス的なショー要素が強いよね

ヨーロッパから見ると競技性も低く、レベル低いと言わざるをえない
788バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:25:22.13 ID:???
>>785
甘い
ジーター ARODクラスは
「遠征先のホテルの部屋はジュニアスイート以上
 その部屋の冷蔵庫に入ってるミネラルウォーターの銘柄は〜」って事まで契約書に書かれてる
789バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:31:20.74 ID:???
>>785
つーかこういう契約オプションはよくあるだろ
自分の有利になるような契約を結ぶなんて普通。
NBAのノビツキーがトレード拒否権ついた契約してたり

年総額8000万ドル以上の契約になる見込みで、トレード拒否権も含まれているという
http://www.nba.co.jp/news/10-7-5/1064/

>>786
釣りなのかスポーツをしらないニワカなのか
そのレベルの低い野茂に三振をあんだけ取られ新人王を献上し
メジャーのキャリアでノーヒットノーランも2度もされちゃったと?ww
790バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 22:57:22.90 ID:???
野球にしろサッカーにしろ他のスポーツで海外行った選手が日本人のバスケ選手と同じぐらいの実力だと思ってるんだから手に負えない。
791バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:05:16.41 ID:???
>>718
まあ事実だわな
サッカーにコンプレックスあるのかも知れんけど底は認めていかないと
792バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:06:32.60 ID:???
>>783
それは分かるけど
もしこのスレをサッカーファンの人が
たてたとしたら気持ち悪いよね



793バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:13:39.97 ID:???
>>780
君の言う海外ってどこの国のこと?w
794バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:15:38.70 ID:???
>>792
いやべつに
795バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:39:28.49 ID:???
>>791
でなんでマイナーなバスケに粘着してんの?
おれらSUGEEEが言いたいだけ?w
わざわざバスケ板まで来て?
それこそ異常性格だわな
796バスケ大好き名無しさん:2011/09/04(日) 23:58:03.98 ID:???
反応の仕方がもう病気だなww
サッカーを認める発言しただけでその人も敵対視とか
どんだけサッカー叩いてないと気がすまないねん
797バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:01:30.07 ID:???
>>796
サッカーメジャーだ他はすべて普及してない!とかサカオタ基準全開で他スポけなしまくっておいて
今度は僕ちゃん被害者です〜 かw
病気だろおまえは

798バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:07:27.20 ID:XhDsJNDB
>>796
病気の人は気にしない方がいいよ。
自覚していないから・・・。
799バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:07:40.88 ID:???
>>783
いつまで同じことグダグダと。
もう遅い。サッカー見習え、言うこと聞かないなら潰れろなんてレスが積み重なったスレが
今更変わるわけない。諦めろ。
800バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:08:29.07 ID:???
>>797
被害妄想乙
早く病院行ったほうがいいぞ。

つか様々なことを検証した結果がバスケは思ってるよりマイナーだという流れになってるだけだろ。

異論があるなら理論的に根拠を示して反論すればいい。
801バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:13:40.71 ID:???
どこへ行ってもサカオタが混じると喧嘩ばっかりだなw
面白いのは海外の掲示板でも傾向同じってこと。
サッカーには良くいえば魔力がある、関係ない人からすればただの狂信者。
それも世界で不変みたい。
802バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:20:13.52 ID:???
サッカーなんて欧州じゃ労働者階級のスポーツだから民度が低くて当たり前
スタジアムで暴動起きるスポーツ フーリガンとかもサッカーから発生したしな
イギリスでも中流以上はラグビーテニスクリケット 貧乏人の掃き溜めがサッカー
803バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:22:06.53 ID:???
>>801
そうかな?
俺はこのスレならサッカーの話をしながらバスケと絡められるからありがたいけど
804バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:22:23.17 ID:???
>>800
理論的ww
低脳が無理すんなよ。即低脳dバラしてどうすんの?
805バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:23:17.85 ID:???
>>802
イタリア、ドイツ見てみろよ
普通の人もたくさんいるぞ
806バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:23:18.68 ID:???
>>802
日本は民度低いからそうゆう話は意味ないな。野球は虐め、犯罪行為が目立つし、ラガーマンはレイプ魔。
一億総労働者階級日本ではサッカーがふさわしいな。
807バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:25:18.79 ID:???
むしろ労働者階級云々は南米だろう
808バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:26:16.69 ID:???
>>802
バスケは貧乏黒人のスポーツになってんじゃんww
下品なタトゥー見せ付けてるしな。
バスケだってパレスの騒乱みたいなのあるしな

http://www.youtube.com/watch?v=Ml7c5uoQvbQ
809バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:26:53.14 ID:???
バスケとかも中国とか格闘技だからな。高貴なスポーツ(笑)とか自称しても民度の低い国でやらしたら全て暴力的になる。スポーツなんてそんなもん。
810バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:27:16.16 ID:???
英王室のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の孫にあたる
ザラ・フィリップス(Zara Phillips)さんと、
ラグビーの英国スター選手マイク・ティンダル(Mike Tindall)氏が30日
、英スコットランド・エディンバラ(Edinburgh)のキャノンゲート教会(Cannongate Kirk)で結婚式を挙げた。

http://kisenews69.seesaa.net/article/217669395.html

サッカーではあり得んな
811バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:29:50.61 ID:???
 昨年2月にセリエAカターニャ−メッシーナ戦で起きた暴動事件で、
警官殺害容疑のため逮捕、収監されていた少年が期限切れで釈放された。
18歳のアントニオ・スペツィアーレ容疑者は、腹部を鉄パイプで殴り、致命傷となる内臓破裂の重傷を負わせたとされている。証拠集めなどが長引いており、
まだ裁判は行われていない

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20080807-392752.html

警官にまで襲い掛かる まじで基地外だな
812バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:30:25.47 ID:???
>>804
自分が低脳だから低脳だとしか罵れないんだろ
議論出来ないなら黙ってろよ。
まぁいいやあぼ〜ん
813バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:34:25.39 ID:???
>>802
サッカーのルール整備を主導したのはイートン校(英国の首相を18人輩出)だけどな。
814バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:35:58.08 ID:???
サッカーをブルーカラー「だけ」のスポーツと嘘を吐くのに英国王室持ちだすとバカを晒すので注意

http://www.47news.jp/CN/200509/CN2005091701001167.html

イングランド・サッカー協会(FA)は16日、英国のウィリアム王子が来年5月に
おじのヨーク公から会長職を継承すると発表した。

23歳のウィリアム王子はイングランド・プレミアリーグ、アストンビラの
熱烈なファンとして知られ、「サッカーは観戦するのもプレーするのも大好き。
この役職を引き受けることにわくわくしている」とコメント。

FAの会長は名誉職の色合いが濃く、実務面のトップはチェアマンが務めている。

>英国王室がクリスマス時期を過ごすサンドリンガム・ハウスの
>ご近所さん達が集まって、毎年恒例のサッカーの試合が
>今年も行われ、ウィリアム&ヘンリー王子も参加されました。
>お互い敵チームに入っての試合は、4対3でヘンリー王子がプレイしたチームの勝ち。
http://yaplog.jp/theworldroyals/monthly/200812/

<サッカー プレミアリーグ>アーセナル エリザベス女王の招待を受けてバッキンガム宮殿を訪問
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/uk/2182731/1343503
815バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:37:41.67 ID:???
【コラム/サッカー】海外のサッカー界で頻発する八百長疑惑 Jリーグは大丈夫なのか[11/06/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307410088/


【サッカー】 国際サッカー連盟(FIFA)、300試合以上で八百長疑惑を調査中 「八百長がサッカーの品位に重大な脅威となっている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997636/
200試合で八百長疑惑 欧州サッカー、17人逮捕
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112001001126.html
欧州サッカー八百長疑惑、新たにイタリアにも 逮捕者は10カ国26人に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259041304/
【サッカー】ブラジル八百長裁判 協会らに79億円の賠償命令
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298887481/
サッカー八百長、徹底捜査 中国協会幹部3人を事情聴取公安当局 副会長職を解任、腐敗深刻
http://fukachina.web.infoseek.co.jp/chinasoccorscandal2010.html
アルゼンチンで八百長か 元審判が買収経験語る
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/20/kiji/K20110520000855270.html
ポーランドサッカー界で八百長疑惑で選手ら13人が逮捕される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000317-soccerk-socc
残念…また起きたイタリアの八百長騒動
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/girolamo/kiji/K20110121000093430.html
ドイツ国内リーグ八百長事件 疑惑のドイツ審判員が八百長認める
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm
八百長疑惑の捜査を要請 スペイン・サッカー連盟
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229052780/
八百長の暴露本 独W杯、伊W杯、仏W杯、プレミアリーグ、ブンデスリーガなどで不正操作
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221012774/
サッカー=イングランド協会、八百長事件を調査へ
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-31171920080405
816バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:40:27.03 ID:???
イギリスのスポーツといえばサッカーというイメージがあるが、
実はアッパーミドルやアッパークラスの人達はあまりサッカーをしない。
サッカーは伝統的に労働者階級のスポーツとされているからだ。
この国では「サッカーは労働者のやる紳士的なスポーツ、
ラグビーは紳士のやる野蛮なスポーツ」と言われている。

http://syocho.blog.so-net.ne.jp/2005-05-23
817バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:41:45.25 ID:???
>>815みたいなコピペをすぐに持ち出すところで、ここでバスケ防衛軍の仮面かぶってる奴の本当の姿が丸わかり

2ch全部を豚戦争にしたいヒキコモリキチガイの2ch脳の廃人は死ねよ
818バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:42:49.12 ID:???
     γ´⌒`ヽ      r‐‐、
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}     ∧l☆│∧  40オーバーのヒキコモリ2ch脳障害者諸君!
     ( ´・ω・`)   /,、,,ト.-イ/,、 l
     / >‐ 、-ヽ  r'⌒ `!´ `⌒)  自分がコミュ障のニートで近所親戚の鼻つまみだからって
   /丶ノ、_。.ノ ._。) ( ⌒γ⌒~~ /|
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト  |`ー^ー― r' | 2chでアンチコピペを連貼りするような愚行はやめよう
   \_ξ ~~~~~~Y  |/ |  l  ト、 |
     |__/__|    /     i   どれだけネットでサッカーを叩いても現実から逃げきるのは不可能だ
 
819バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:43:18.97 ID:???
>>802
ラグビーが何でオックスフォードやケンブリッジじゃないか知ってる?
820バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:45:22.98 ID:???
>>815
ありゃりゃ。やっぱり焼豚がこのスレに潜んでいたのか。もう終わりだな。まともな議論なんて出来ないよ
821バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:45:28.50 ID:???
コピペの嵐w
ホンマ典型的な焼き豚やなw
ゴミがw
822バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:46:33.37 ID:???
被害妄想かと思ったら職業サッカーアンチでした
823バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:49:48.67 ID:???
【金子達仁】2009年06月05日
 96年、イングランドで開催された欧州選手権を観戦に行った際、ヒマを見てウインブルドンに足を運んだことがある。
わたしにとって、人生初めてのインタビュー取材対象者でもあった伊達公子が快進撃を続けていたこともあって、
いてもたってもいられなかったのだ。
 そして、そのたびにサッカーとテニスの置かれる社会的な立場の違いを痛感させられた。
 当時、サッカー場にはイヤになるほどたくさんのスキンヘッダーがいた。頭をツルツルに剃(そ)りあげ、
金属探知機がヒステリックに反応しそうなほど大量のピアスをつけ、
浴びるようにビールを飲んでいる。スタジアムへ向かうバスや電車の中は、わたしにとって肝試しの場に等しかった。

 ウインブルドンは、まるで違っていた。スキンヘッダー?ピアス?そんな人種はどこにもいなかった。
そもそも、ジーンズを履いている人間を探すのにも一苦労するほどだった。サッカーは労働者階級のスポーツ、テニスやラグビー、
クリケットは上流階級のスポーツ
、という知識はあったものの、現実に見る両者の違い、差は、言葉を失わせるほどに大きかった
824バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:55:25.54 ID:???
このコピペは完全に焼き豚じゃんw
825バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:55:36.15 ID:???
■バッティングセンター
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所
ttp://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf

■フットサル
1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
ttp://fs-systemwork.co.jp/market.html

826バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:58:18.04 ID:???
貴族・上流階級においてはラグビーやクリケット、中流階級においてはテニス、
労働者階級ではサッカー(イギリスではフットボールと言います)という見方が一般的です。

もちろん上流階級や中流階級の人でもサッカーが好きな人はいますが、そういう人は全体的にみれば少数派です。
実際にイギリスでラグビーやサッカーの試合を観に行くと、その客層の違いにビックリします。
ラグビーの観客は、カジュアルでも皆こぎれいでキチンとした身なり・服装をしていましたが、
サッカーの試合の観客は皆酔っ払ってガラの悪い風貌の人がほとんどでした。
ウワサには聞いていましたが、実際に行って見るとその客層の違いがあまりに如実だったので、カルチャーショックを受けてしまいました。

また、上流階級のイギリス人と話すときに「I like soccer(サッカーが好きです)」と言ってしまうと、
「下層階級のスポーツが好きな上に、下品なアメリカ英語を使っている無教養な人間だ」と思われてしまいます。
俄かには信じられない作り話のような話ですが、このように階級による考え方の違いがあるのはイギリスでは常識です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3243410.html

827バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:58:36.11 ID:???
暫くの間焼豚サカ豚によるコピペ合戦をお楽しみ下さい
828バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 00:59:05.20 ID:???
月曜日に日が変わった深夜にコピペしかやることが無いんだろうか
829バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:02:03.57 ID:???
>>826
わらたw

英国での生活経験があるものです。

順位を無理やりつけるとしたら
サッカー>ラグビー>クリケット=テニスというような感じでしょうね。

はっきりとしている事はサッカーの人気が飛びぬけていると言う事です。

勿論、労働階級に人気のあるスポーツである事は間違いないですが、
上流・中級階級にもこのスポーツのファンはたくさんいます。

オックスフォード、ケンブリッジ大出身の知人がたくさんいますが、
彼らのほとんどがサッカーの大ファンです。

サッカーは決して労働階級のためのスポーツではありません。

前英国首相のトニー・ブレアはニューキャッスル・ユナイテッドの
大ファンでした。

ナショナル・チームではないこのローカルチームを熱烈に応援している
訳ですから、大のサッカーファンと言って差し支えないでしょう。
830バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:02:12.36 ID:???
こんなコピペしてどうしたいんだろうな
いくらサッカーを貶めるコピペをしても
バスケなんだか野球何だか知らないが
上流階級のスポーツになるわけでもなく
上から目線で言えるのはラグビーやテニスに
クリケットヲタだけという事実。

馬鹿をさらしまくってるな
831バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:04:46.30 ID:???
実際にヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。イギリスだけではありません。
スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの観客動員数は落ち込んでいるのです。
もちろん、バルセロナやレアル、アーセナルやチェルシーなどといった人気クラブのチケットをとるのは大変です。
ただ、プレミアシップ全体でみると、満員になる試合は全体の半分もないのです。
がらがらに空いたスタジアムも珍しくありません。テレビで放映される時に、
観客席がガラガラだとテレビ映りが悪いため、チケットの安売りをしているクラブもあるほどです。

また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
ベッカムが出てきて少し盛り返したのですが、女性に人気のあるプレイヤーがいません。
嫌いなセレブランキングに登場するぐらい積極的に嫌われているプレイヤーもいるぐらいです。
また、プレイヤーだけでなく、サッカーファンも女性から嫌われぎみです。
「サッカーが好き」というのは、「知性がなく、野蛮で退屈」を意味し、
女の子が一番デートしたくない人たちだと言われるようにまでなっています。

http://www.iec.co.jp/london/0606.htm

832バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:06:39.95 ID:???
上流階級に憧れるのもわからないでもないが、幾ら俺たち日本人が上流階級に憧れてラグビーやテニス始めても決して上流階級扱いされないのが悲しいとこだよなww
833バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:10:26.76 ID:???
建設的なスレだったのに、焼き豚が入って終わったな。
これ以降は、コピペとくだらない煽りが繰り返されるだけ。
834バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:21:53.61 ID:???
>>831
まともなレスしてみるか
この不況で常に満員入ってるスポーツなんてあんのかよ?
野球にしろNBAにしろ何にも満員なってるのなんてないぞ
チケットって昔に比べて高くなってて一般人が手出しにくくなってるんだよ。
選手の投資に追いつかないからリーガなんか赤字チーム多い。
プレミアもバブルで外国人がクラブを買っているけど選手への投資と
少しでも元を取ろうというのか値段上げてるそんな事情がある。
マンUのスタンドは外国人観光客だけ〜みたいなチャントは大分前からあるしな

プレミアリーグ観客動員数
http://soccernet.espn.go.com/stats/attendance/_/league/eng.1/english-premier-league?cc=4716

チケット事情
http://footballweekly.jp/archives/1678687.html
835バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:21:12.03 ID:???
>>812
本当に「理論的」まで指摘されてもわからないんだ?真性低脳だったかw
サッカー新聞だけじゃなくて普通の新聞も読んでまともな語彙力つけろよ。
生活保護受けてムダに俺らの税金使わない様にな。
あ、税金泥棒はサカオタの基本だったか。言うだけムダかw
836バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:26:53.32 ID:???
こんなのあり? プロ野球の税金優遇

1リーグか、2リーグかで国民的議論となっているプロ野球ですが、先日、ライブドアの社長がテレビで「球団所有には税制上のメリットがある」と云っていました。
はて?と思って調べましたところ、ありました。
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)という個別通達で、
球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めようというものです。
通達を要約すると、以下の通りです。
@映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)
に対して支出した広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する
A特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも@にならって損金扱いとする
B親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、支出をした日を含む事業年度の損金に算入する
http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html


837バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:37:24.67 ID:???
アメリカ人も投資するプレミアリーグ
それに比べてヤキウは??

チェルシー ロマン・アブラモビッチ ロシア人。石油関連のビジネスで財を成す。
しかし、他のクラブとの怪しい取引も・・・
ポーツマス アレクサンドレ・ガイダマック ロシア系フランス人。
父親もイスラエルのクラブ保有。
マンチェスター・U ジョエル&アヴラム・グレーザー アメリカ人。
2005年、オーナーの父親であるマルコム・グレーザー氏により買収。
氏は、NFLタンパベイ・バッカニアーズのオーナーでもある。
アストンヴィラ ランディ・ラーナー アメリカ人。
NFLブラウンズのオーナーでもある。
フルハム モハメド・アルファイド エジプト人。
息子(ドディ・アルファイド)は、ダイアナ妃が死亡した際に同じ車に同乗していて死亡。高級百貨店ハロッズのオーナーでもある
ウェスト・ハム エガート・マグヌソン アイスランド人。
アイスランド・サッカー協会会長とUEFA理事会理事を兼任。
マンチェスター・C  UAE人
リバプール トム・ヒックス ジョージ・ジレット アメリカ人。
ヒックスは、テキサス・レンジャーズ(MLB)やダラス・スターズ(NHL)のオーナー。
ジレットは、モントリオール・カナディアンズ(NHL)のオーナーでもある。

http://news.livedoor.com/article/detail/3805354/

http://news.livedoor.com/article/detail/3848686/

http://blog.goo.ne.jp/rossana75jp/e/66f307fd5d9506c38b215e05bacb5043

クロエンケ氏アーセナル買収へ
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20568120110412
838バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:41:39.94 ID:???
アメリカの富豪はサッカーに投資するけど、
EUやロシアや中東の富豪は野球に投資しない。
この違い。
839バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:43:05.96 ID:???
あれQPRも外人だったような気がしたんだがと思ったがやはりそうだった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9_(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)
840バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:46:35.60 ID:???
↑URL何か変だな
違うトニーフェルナンデスに飛んじゃう
それにしても半分近くが外人ってのも異常っちゃあ異常だな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA
841バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:52:01.13 ID:???
さて馬鹿が黙ったみたいだから
バスケの話続けて /
842バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 01:57:16.12 ID:???
>>838
ロシアの富豪はバスケ投資してるけど
843バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 02:01:48.58 ID:???
>>834
なんでNFLスルーすんの?
NBAもNHLもニア満員がほとんどだが。
他はまあまあいいこと書いてるのに勿体無い。
844バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 02:47:13.83 ID:???
また野球コピペか…
サカオタの人生って野球に捧げられてるんだな
コンプレックスひど過ぎだろ

それだけならいいのに、サカオタコンプレックスのハケ口に選ばれたバスケ…
845バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 02:56:59.55 ID:???
バスケはどんだけ偉いスポーツなんだよ(笑)
バスケファンってアホばっかだな
強くならない理由はバスケ好き過ぎて自分達を守ってるからだろ
まあなんの対策もしないまま消えてくんだろうなー
逆に日本でバスケ無くなった方が本気の奴だけ残って強くなるんじゃない?
ディーフェンスってみんなで変な掛け声言っとけよー
846バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 02:58:47.45 ID:???
>>844お前のハケ口がサッカーになってるぞ
そんな事言ってもバスケは弱いまま
847バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 02:59:11.52 ID:???
しかし、このスレ的には野球は議論の参考にならんからなー。
若年女子層を奪われるわけでもなし、室内競技でもないし、高身長が必ずしも有利なわけでもない。

ぶっちゃけ三角ベースのほうがまだ脅威って感じだ。
848バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 03:05:44.53 ID:???
>>845-847
また始まったw
野球コンプレックス丸出しカワイソなのは他所やってくれる?

サッカー以外は消える!とかあり得ん願望
妄想を本気でかきこむからなあ…
ラグもクリケットも、バスケアメフト野球も、それぞれ残るに決まってるのがわかんないから
「サカオタはサッカーで世界制服したいらしいよw」って避けられてるのにねえ。
849バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 03:17:14.39 ID:???
>>848
大量コピペ乙です
850バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 03:21:40.44 ID:???
避けても粘着するのがサカオタ。
ラグ板アメスポ板マイナースポーツ板とか他板でもやってるから。
よほどヒマなんだろう。
851バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 04:54:48.66 ID:???
>>814
GJ
852バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 04:55:31.25 ID:???
>>850
避ける必要がこのスレは無い
なあ焼き豚よ
853バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 05:32:31.87 ID:???
昨日の24時ごろチャット状態にしてた奴と同一人物なんだろうなw
854バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 07:41:28.52 ID:???
こういう良スレって必ず焼豚が荒らしにくるな
855バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 08:16:08.75 ID:mZH6Z7dS
856バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 08:36:13.87 ID:???
世界フィギュアスケート選手権・モスクワ
2011年4月27日

震災の影響に苦しむ日本へ、ロシアは声援

「氷上の日の丸」



震災直後の日本人がこれを見たらどれほど力づけられたことか…

日本のゴールデンにあわせて無理やり試合スケジュール組んでくれたのに
生にも出来たはずなのに、数時間遅れの放送で編集してカットしやがった
「日本向けの詩の朗読」も、「プーチンのスピーチ」もカットしやがった
「美姫のスピーチ」もカットしやがった

でも、『足りないのはキムヨナという要素』特集だけはがっちり入れたっつー…



それがフジテレビ
857バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 09:12:24.12 ID:???
元々このスレはサッカーに興味あるバスケファンと
バスケ好きなサッカーファンの交流スレだった

それがどうしてこうなった
858バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 09:17:31.03 ID:???
サッカーというスレタイを見ると突撃しなくちゃ気がすまない人種がいるからな
859バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 09:56:20.30 ID:???
なでしこ29パーキタ
860バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 09:56:26.82 ID:???
>>854
良スレ?
バスケのルールも知らないヤツが「背なんか関係ない!勝てないなら人材のムダだからサッカーによこせ。バスケ潰れろ」
なんてのが良スレて。
861バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 10:08:15.43 ID:???
>>860またシンチョウガー
862バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 10:15:21.32 ID:???
アジア10位で
シンチョウガー
863バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 10:27:43.71 ID:???
世界ランキングだと身長で圧倒的優位の中国以外は日本含めてドングリだけど。
864バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 11:24:25.55 ID:???
なでしこの視聴率またすごかったらしいな
この初代のスレなんかで言われてたように、女子サッカーが新たな市場を作りだしつつある
男子の成功例があるだけに、火がついたら早そうで怖い
一方、競技人口のアドバンテージはあるが、学生ばかりで市場としての旨みが全くないのがバスケの状況
目先の強化もパッとしないのに、この先大丈夫なんだろうか
865バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 11:53:50.81 ID:???
>>864
あんた同じことを何度も何度も.
アルツハイマーか?
866バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 11:59:16.97 ID:???
最近は嫉妬にかられた変なのしか来ないから、全くスレが機能せんな
867バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:04:12.89 ID:???
大丈夫!

「キョウカイガー」

これさえ言っておけば満足なスレだから
868バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:09:35.16 ID:???
シンタイノウリョクガー
シンチョウガー
カンキョウガー
シドウシャガー
キョウカイガー
ルールガー
マスコミガー
キュウリョウガー
ナイキガー
アディダスガー
デンツウガー
869バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:14:01.91 ID:???
アジアで1位になったところでどうなるもんでもないと言う例をちゃんとだしても
都合が悪いのか無視してアジアで勝てとか
まったく無意味な押し付けをしてるバカってなんなの?
870バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:19:45.45 ID:???
>>869
>アジアで1位になったところでどうなるもんでもない

というかバスケは世界1位になったところでどうなるもんでもない。
アメスポは国別対抗戦には価値がないから。
野球のWBC、アメフトのW杯と同じ。
たとえ世界一になっても大したことない。人気急上昇にはならん。
それがアメスポの限界。
871バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:22:10.97 ID:???
>>866
あんたの言う機能するって
Jの理想最高!J式のバスケクラブを作ろうよ!
って発言がでることだろ?w
税金泥棒の仲間を増やしたいだけだろ。
872バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:28:32.96 ID:???
キチガイ被害妄想が来た

キチガイに教えてあげるけど
アジアで1位になれとか誰も言ってない(中国あるから無理)し
国際大会で(ryとか言われてもそれが強くなるための努力を全くしてない理由にはならん
873バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:48:54.87 ID:???
>>870
え?アメスポに敵意剥き出しだけど
じゃラグビーだったらなんとかなるの?
どうせサッカー一神教でしょ?
874バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 12:55:25.93 ID:???
>>870
で?
それであんたは何しにこのスレを達成したいの?
バスケヲタをサカオタに転向させれば世界制服もあと一歩でゲソってこと?
875バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 13:08:14.95 ID:???
バスケで世界一になればNBAのスターチームとガチンコで対戦できるから大変な盛り上がりになるだろうなあ。
電通も喜んで噛んで来るわな。

サッカーの人は敵とかそんなことばっかり言っててズレすぎ。
876バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 13:37:14.92 ID:???
NBAてwww

90年代のフジテレビ臭がするな
877バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 13:44:11.65 ID:???
>>875

あなたには>>576さんの含蓄のある名言をそのままレスさせていただきます。
まさにあなたのことです。
あなたは毎日が楽しそうでうらやましいかぎりです。

”こういう常に自分に有利な将来像だけを妄想して生きている人って毎日が楽しいんだろうな
それとも妄想の世界に浸りすぎて現実がみえなくなってしまっただけなんだろうか”
878バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 13:53:04.80 ID:???
>>877
アホだろおまえw
おまえだかおまえの仲間だかが>>870なんてアホなサッカー一神教丸出しの妄想してるから
妄想前提に付き合ってもうちょっと現実味出してやっただけなんだが
基地外狂信者にはサッカーに抵抗するものはすべて悪にみえますか?w
おまえらって本当にユカイなバカだな。
879バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:16:04.84 ID:???
>>871
それぐらいしかここまでバスケにこだわる理由が見えないよね。
新潟があるから仲間になりそうだとか思ってそうだ。
そりゃサッカーには味方がほとんどいないのは気の毒だとは思うが…
880バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:22:22.59 ID:???
>>879
それぐらいしかないのにサッカーがバスケにこだわってると思ってるのも凄いな・・・
881バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:24:53.20 ID:???
>>871
J式云々は別にして税金泥棒してまでも
バスケを普及・強化させることを考えても良いのでは?

このままだと何もせずに衰退していくのは明白なのだから
882バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:29:06.57 ID:???
>>880
なんでこだわるんだ?って問われて明瞭な答が返って来た試しがないからね。
883バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:32:03.43 ID:???
またサッカーと戦ってる豚さんが来てるのかよ
884バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:32:11.65 ID:???
じゃあ、とりあえずスレの趣旨とはズレるけども、野球がバスケに与える脅威について議論しようぜ。
プロ野球が毎日行われることで、バスケのテレビにおける露出が制限されることとか、
インターハイが高校野球のおかげであまり注目されずに、いい選手までも埋没してしまうこととか。

サッカーなんかは週末と大会の行われる時期ぐらいだけど、毎日やられる野球の方がテレビ等では脅威だな。
885バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:34:36.01 ID:???
>>879
仲間になりそうだとサカヲタが考えているんなら
このスレはもっと伸びていると思う

つまり眼中にない
886バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:34:53.53 ID:???
>>881
だからぁw
サッカー以外はみんな衰退しちゃうんだろ?スゴイじゃんw
世界制服目指して頑張れよw

なあw
日本はサッカーが遅れて来た国だけどさ、サッカーが長年大人気のイギリスだって
第二第三第四のスポーツが衰退しちゃってるか?
もうメクラ過ぎなんだよ一神教チャンは。
887バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:37:25.07 ID:???
>>885
バスケ板にどっぷり漬かってると、このスレはやたら伸びていて
スレ消費速度は速いように感じるけど、
こんなもんサッカー板や野球板の感覚では過疎スレのひとつ。
サカヲタからまるで相手にされてないというのが実態だよね。
888バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:37:30.48 ID:???
もともと、やるスポーツでフットサルが出てきて、それが急速に広がってるから
屋内スポーツとしてかち合うってのが出発点だろ
テレビの露出や人気の話なんてしてないんだよ
そんなもんバスケには最初から無いんだから
889バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:39:03.38 ID:???
>>881
共犯のススメか…
興味ないな。
890バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:39:50.38 ID:IkcSXB5y
ここでも、焼き豚の成りすましサカ豚がいるのか
第一、今のサカ豚は我が世の春的気分で他のスポーツを貶す奴はいねえよ
今一番悔しい思いをしているのは、何のスポーツであるか考えてみればわかるだろ
野球ファンの巣窟であるサカ豚.com見てくればわかるよ、サッカーの悪口しかレスがない
焼き豚が全板で荒らしてるのも、奴らがサカ豚に成りすまして荒らそうと相談しているしな
891バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:41:43.95 ID:???
>>888
いや、今だって僅かしかいないバスケのスポンサーが、
その僅かなスポンサーがバスケを見限ってサッカーフットサル連合に
移っちゃう心配は一応せねばならんだろう。
お金の話だけではなく、僅かとはいえある人気もあちらに移る脅威も。
全くすっからかんならまるで心配する必要はないが、
人気もお金も僅かだがあるから困るw
892バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:42:13.32 ID:???
>>888
残念ながらその通り
893バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:43:58.69 ID:???
野球ヲタへの皮肉だろ。
上にもあったけど、テレビの露出とかを除けば野球なんてバスケとはほんとに接点ないじゃんw
わざわざこんなスレまで来てサカヲタ叩いてっから、あてこすられてんだよ。
894バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:47:09.88 ID:???
>>886
>>889
で、日本バスケを盛り上げる策をお前は持ってるの?
895バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:47:50.21 ID:???
>>887
おまえらのつまらん常識はどうでもいい。
おまえが豚であることにはなんの変わりもないし
相手にしてもらわなくていいんで、粘着すんなっての。
「相手にしてない」と言いつつネチネチレス付けとかどんだけ気持ち悪い性格なんだよ(^_^;)
896バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:54:01.95 ID:???
つーか、お前の方がお客さんだろ?
887の方が本来のスレ住人で、出ていくならお客さんじゃねえのか?
897バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 14:57:36.55 ID:???
>>894
おまえのために盛り上げる必要ないし。
スポーツってのは楽しいからするのだよ。
セカイガー言ってるバカとは違う理由で始めてるんでね。
898バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:05:29.74 ID:???
>>897
だったら何でこのスレいるんだ?
899バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:06:03.80 ID:???
>>897
世バス2006のときにこの板でどれだけの数の
「なんでマスコミは取り上げないんだぁぁぁ」
という嘆きの書き込みを見たことか。
マスコミにバスケをもっと取り上げろっていうのは、
マスコミからすれば無理筋ってもんですよ。

まあそれはともかく、この板では
「バスケをやったり見たりするだけで楽しいからそれでじゅうぶん、
マスコミに取り上げられなくても人気がなくても客席ガラガラでも全然OK」
という人ばかりではなく
「野球やサッカーとまでは言わないが、それでももうちょっとなんとかならんもんか」
と不満に思ってる人も多いことは知っておくべき。
900バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:08:49.79 ID:JHHheEa2
しかしバスケってバレーボールにもバカにされてるんだな
901バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:08:25.26 ID:???
>>898
おまえみたいな試合を見たこともない部外者がしたり顔でバスケ改革を指南してやるってのがあんまり醜いからw
902バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:11:19.78 ID:???
個人個人だけが自分が楽しいんだから良いって言ってるから全体で盛り上がんねえんじゃねえか
903バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:13:41.47 ID:???
>>899
>と不満に思ってる人も多いことは知っておくべき。

多い?
bjスレでもjblスレでもそんなのが多いなんて雰囲気はまるでないが
どういう理由で多いってことにしたんだ?
脳内統計か?
904バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:16:34.21 ID:???
>>901
お前もうただの荒らしになってんぞw
やることといえばサッカーコンプレックス丸出しの罵詈雑言じゃねえかw
905バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:16:41.83 ID:???
>>903
このスレが一番の伸びてるからじゃないかな?
906バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:17:31.46 ID:???
>>899
世バスは電通のネガキャンって要素もあるし、そんな単純な問題ではない。
907バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:28:59.07 ID:???
>>906
>>世バスは電通のネガキャンって要素もあるし、そんな単純な問題ではない。
何これ 妄想?
電通が例え圧力かけて報道させなかったとかあったとしてもバスケ好きはあの視聴率分ぐらいしかいなかったってことだろ。
基礎となる層も少ないんだからダメダメだよ。
908バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:30:08.71 ID:???
>>905
この内容で伸びてなんの意味があんの?
サカオタ「アジアですら勝てないカススポーツwww」
バス板住人「背がなきゃアジアで勝とうが先ないよ」
この壁があるのは同意してんのにになにをどうするんだろ?
実際にコートに立ってやってるなら体格の絶対的な差はいかんともしがたいのは絶対にわかる。
そこがわからないってヤツは全部サカオタ認定していい。
ラグビーみたいに国内完結する方向性ならバスケと同じだが
サッカーみたいな代表人気で支えられてるのを参考にしろとか的外れだし。
909バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:34:04.64 ID:???
で結局何もやらないのか
910バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:34:43.28 ID:???
でたぁwww
デンツーガー
911バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:38:13.63 ID:???
ただの荒らしじゃんw
駄目だこりゃ
912バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:38:07.11 ID:???
>>907
あんたみたいなのと議論してもラチがあかないのは目に見えてるんで簡潔に指摘だけ
ニワカこそがイベント大会の華。そこへの出口を抑えられたらなんともならない。
良く見てればこのイベントはネガキャンかかってるってちゃんと見える。
バスケに見るスポーツとしての基礎体力がないのは異論ない。
913バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:41:53.65 ID:???
>>912
よく見てれば分かるって

脳内妄想垂れ流しだな

脳内妄想で記事が書けるのは韓国あたりだけだよwwwそれを情報と呼ぶのもなww
914バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:43:13.09 ID:???
サカオタってホント電通の影響力を必死に否定するけど、あれはなんで?
915バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:46:30.62 ID:???
>>914
サッカーの人気が上がったのは「実力」と言いたいから…でしょうな

916バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:51:09.64 ID:1zWCrRvC
あと去年まで博報堂だったから?
917バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:50:45.70 ID:???
>>908
世界での目がないと言う意味では確かにラグビーの方が立場似てる罠。
918バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:51:50.30 ID:???
博報堂がこのままだと元取れないと泣きながら
必死に盛り上げるための策を提案したのをバス協がほぼ全部断って
予想通り大失敗したツケの赤字を半分持ってくれたのに
博報堂と同業の電通がどうネガキャンしたんだかっていうか
どういう風に話に関わってるのかもさっぱり分からん
シンチョウガーは脳内妄想だけで生きてる病人か
919バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:51:59.91 ID:???
>>914
電通ゴリ押しのAKBや韓流がいまいちパっとしないからだろうよ
920バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:53:32.25 ID:???
>>914
むしろ電通が関わってないスポーツってなに?w
あと博報堂はJリーグな
921バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:53:43.80 ID:???
>>914 >>915
簡単な話、電通も勿論広告媒体として使ってるがサッカーじたいに力なくちゃいくら煽ったってついてこないからだろ。

そして電通を使ってバスケを排除する意味も無い。

世界大会やろうが今の実力じゃなんも驚異的なとこがないからな
922バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:56:33.03 ID:???
サッカ―も去年の南アW杯前は日本スポーツ史上最大のバッシング受けてたの忘れてる奴多いな

低脳だから忘れちゃったかw
923バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 15:56:35.70 ID:???
>>919
最近は2chに電通も苦戦してるわけかw
924バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:01:19.25 ID:???
>>921
意味はあるよ。次回は博報堂なんてチンケな代理店でなく電通へ!ってセールスになる。
えげつない世界なんだよ。
925バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:06:36.87 ID:???
>>924
博報堂の案断っといて電通がやりたがるとも思えないがね。
二の舞になるのは目に見えてる。
しかも赤字分は出せだろ
926バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:06:38.96 ID:???
メジャー、ラグビー協会も電通だがサッカーみたくなるのか?
927バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:06:31.36 ID:???
>>922
あんた…ホントバカなんだな
いいか?
最大限のバッシング=報道量極大

報道がないのとはまったく意味が違うのだよ。
928バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:08:18.71 ID:???
ラグビーは南半球のスター選手がこぞって
日本のリーグに来たがってるとか全然バスケと
立場違うだろ。一緒にするな。

それにラグビーはアジアでは敵無しだぞ
929バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:09:01.86 ID:???
W杯は勝ってからはマスコミ取り上げるようになったがそれまでは酷いもんだったけどね
930バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:10:07.28 ID:???
敵無しってまともにやってる国がないから敵が居ないんだけどね
931バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:10:25.67 ID:???
またラグ豚が来てるのかw
932バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:11:07.52 ID:???
>>926
MLBの報道見たら電通の影響力なんかたかが知れてるって分かるよな。
いくら煽っても選手が活躍しないと取り上げられない。
騒ぐのは松井あたりがある程度打った時だけ
933バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:11:08.33 ID:1zWCrRvC
次は電通かあ
次日本で世界選手権やんの何時だろね?
934バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:11:17.72 ID:???
>>926
ラグビーの方がバスケみたいなリーグ分裂やら計画性ゼロのリーグ拡張よりはまともに展開してるかもね
トップイーストとかってネーミングのセンスもまぁまぁだし
935バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:13:17.08 ID:???
>>930
ここはラグビー持ち出して利用したり、下げたり忙しいなw
936バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:13:43.83 ID:???
雑談したい奴はシーズンオフスレ行け カス
937バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:15:00.40 ID:???
>>928
つまらんウソを混ぜるなニセラグヲタ。
938バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:18:49.32 ID:???
ホントだろ。
ラグビーそこまで詳しくないが元オーストラリア代表のグレーガンが来てなかったか?
あと前回のトンガ代表なんかもトップリーグに所属してるのが多かった。
939バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:19:39.33 ID:???
>>932
MLBは実際に試合がある訳じゃないから一般ファン向けの報道より
NHKが客で、NHKに売るところでビジネス完結してるんじゃないのか。
940バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:23:22.61 ID:???
>>939
でも高い金で買った以上最大限利用すると思うんだけどな。
それに今までは民放でもちゃんと扱われてたのに最近まったくだし
941バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:32:40.99 ID:???
黙っちゃったな。
もしかしてラグ板でデンツウガーって言ってるのもコイツか
そういやアイツ(ら?)だけラグ板の他の人と感じが違うんだよな。
942バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 16:52:35.26 ID:???
頑張って今日中に新スレ行こうぜ
943バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 17:05:08.80 ID:???
もう次スレはいいんじゃねえの?
立ててもまた電通がとか同じ展開になりそうだよ。
サッカーの話題だしたらサッカーとその話題を出した人間を叩くレスばかりとか、そんなの全然建設的ではないし。
それでもやるならID出し厳守でお願いします。
944バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 18:27:11.54 ID:???
なでしこの試合中のレスが殆どなくてワロタ
945バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 18:34:47.66 ID:???
>>944
だな、特に喧嘩腰の奴がいなくなるw
946バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 18:48:02.22 ID:???
サッカー煽ってたけど実は考えたくないがサカヲタが煽ってたのか
それとも負けろ負けろと思って一生懸命なでしこ見てたのか
947バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 18:57:53.73 ID:???
とりあえず男子バスケの五輪予選での
日本の目標は何位?
948バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 19:16:06.11 ID:???
目指すは入賞圏内です。
あ、予選に入賞なんてないかw
949バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 19:21:06.70 ID:???
入賞が目標か

なら奇跡が何回起これば五輪行ける?
奇跡2回くらいでいけるなら可能性あるよね
最終予選行きでもいいや

一番いい成績望むのがファンなんだから
それくらいいいでしょ。TVだけど俺は全試合
見るつもりだし見どころ教えて欲しいです。
950バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 19:32:13.31 ID:???
10位の可能性もあるが3位の可能性もあるだろう、間違っても中国、イランには勝てないだろうが。
951バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 19:33:09.24 ID:???
フジテレビが公式サイトで数々の批判にマジレス 意訳すると「私たちは悪くない」★23
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315185287/l50
952バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 19:55:31.22 ID:???
サッカーは奇跡とか関係ないもんな
誰が休もうが関係なく負けない
953バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:35:14.26 ID:xFfdRByG
なでしこの負けを一番祈ってるのが、実は女子バレー、女子バスケ、ソフトの関係
者かもな。五輪まで一年なでしこで引っ張られたら、女子サッカーの基礎を作られ
てしまうかもしれないからな。

今までは「サッカーにスイッチが入ってなかったから」、のうのうとやってこれた他の競技。
ところがはるかに潜在能力の高い本物のスポーツにスイッチが入ってしまった。マジで
競技人口、皆、女子サッカーに持っていかれるかもな。

中長期的に見たら、結局は男女ともサッカーがトップになるだろうし。
Jリーグの全てのチームに女子チームを併設することが議論されてるみたいだし。
954バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:37:02.97 ID:???
女子サッカーより男子バスケのが見るスポーツとして楽しいと思う

だから絶対人気でる
955バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:51:48.91 ID:???
見て楽しいかもそうだが
強いか弱いかの方が重要だと思うぞ
956バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:53:42.22 ID:???
両方大事でしょ。
いくら日本が強いからと言って、カバディに人気が出るとは思わない。
957バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:56:36.13 ID:???
なんで男子バスケの代表人気がないか
考えればわかるじゃんね
958バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:57:20.19 ID:???
>>956
つまり弱いうえに、バスケ自体がつまらんってことかな?
959バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:57:38.81 ID:???
見ていてもつまらないスポーツだからでしょ
960バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:58:13.52 ID:???
バスケと日本では超どマイナーなカバディとじゃ例えが極端すぎるだろ
まあ両方大切なのは間違いないが
961バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 20:59:42.60 ID:???
カバディ、カバディ、カバディ・・・
962バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:00:18.79 ID:???
なでしこはほぼロンドン五輪の切符を手に入れたと言っていいであろう。
ロンドン五輪までまだ1年近くある。
アメリカだのドイツだの呼んで親善試合をしたり、テレビ出演をしたり
マスコミ露出がまだまだ続くだろうね。
963バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:01:41.18 ID:???
bj見に行くと面白いんだけどな
インターバルが特に、だけど

変な意味じゃなくてああ、集客努力してるなって感じがね

でも何回か見たら正直それすら飽きるの。
あれなんだろう

ああ、JBLは見に行く気力ありません
たまにTVで見てやっぱりうんざりする
特に日本代表の面子に。こんなのが代表かよって
964バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:03:26.99 ID:???
NBAを面白いと思ってる日本人だって果たして何人いるのやら。
965バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:10:37.29 ID:iN2ynodC
電通の野望。
日本スポーツメディアの総サッカー化。
サッカーにあらずものはスポーツにあらず

いやだねぇ
966バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:17:21.57 ID:???
電通という会社は勝ち馬に乗るのが上手い会社であって、
勝つ見込みのない馬を勝ち馬にする魔法を持ってる会社ではない。
電通が味方についてもダメなモノはダメ。
967バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:17:28.96 ID:???
NBAは面白い、が河内の語尾上げ解説は聞きたくない
968バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:18:10.46 ID:???
>>953
> なでしこの負けを一番祈ってるのが、実は女子バレー、女子バスケ、ソフトの関係
> 者かもな。

同じ日本代表なんだから応援を、ってわけにはいかんのかな。
969バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:18:32.84 ID:???
またデンツーガーw

こういうバカが湧いてくる限り
このスレは機能しないなw
970バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:19:38.43 ID:???
ソフトはオワコンだろ。
サッカーのW杯みたいに、五輪以上に注目される国際大会がない競技は
五輪外された時点でジ・エンド
971バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:20:34.82 ID:???
バレーって、なんでレベルの高い男子ではなく女子ばっか放送するの?
972バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:22:05.70 ID:???
>>971
ある程度の結果を出せる強さがあるから
973バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:22:12.39 ID:???
>>971
あんなきもい連中(男子)よりみんな木村(おっぱい)が見たいんだよ
974バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:23:25.64 ID:???
またアンチサッカーの『電通があ』が沸いて来たかw

電通が仕組んでるならワールドカップの最初から注目されてただろうよ。

世界大会で結果出したから騒がれるしマスコミもここぞとばかり食いつく

ミーハーな国民性を表してるじゃん。

んでみんな次の五輪はどうなるんだろうって気になってるからみんな見るんだろ。
テレビが煽ったから見てるわけじゃない。
975バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:23:42.68 ID:???
世バスの権威をあげるためにも、FIBAは「五輪には23歳以下しか出場しちゃいかん」
と言ってみるとどうなるか面白い。FIFAだからそれは通りIOCは何も言えないが、
相手がFIBAなら、IOCから「じゃあバスケは五輪種目から外すよ」って言うかもw
976バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:26:47.59 ID:???
>>973
女子バレーファンは殆ど女じゃん
977バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:27:16.33 ID:???
男子バスケのが女子サッカーより
コンテンツとして面白い。これは事実。

だから、人気でないのはおかしい。
978バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:30:40.57 ID:???
代表が弱いから人気でないと言ってるだろ
979バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:33:00.67 ID:???
その三段論法だと、

男子バスケのが女子サッカーよりコンテンツとして面白い

男子バスケの人気が出ない。

反対解釈して、女子サッカーより男子バスケが面白くない

ってことになるんじゃね?
980バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:34:14.02 ID:???
どうやってバスケ男子代表で盛り上がれと?
981バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:35:11.50 ID:???
日本では一般ロングだけどNBAより女子サッカーのが人気あるよ
982バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:37:45.55 ID:???
>>977
なでしこよりバスケ日本代表はコンテンツとして面白くないってことか
983バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:40:12.04 ID:???
中国に今の身長で勝ってみ
上手いと言われるような選手が出てきてみ
変わるから
984バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:40:28.50 ID:???
電通の力でカバディを人気スポーツにしようぜ
985バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:42:47.41 ID:???
次スレ

フットサル、女子サッカー脅威論 第六章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1315226495/
986バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 21:47:12.80 ID:???
>>985
立てたんかい
987バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 22:11:15.64 ID:qoJ6ax8s
このスレは人気が出てレベルが数段下がった。
988バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 22:15:55.83 ID:???
ハンドボールは勝てば五輪てとこまでいったら急に注目されたよね。バスケがそうなったらどうなるのかみてみたいな。女子に期待しよう。
989バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 22:15:59.66 ID:???
デンツウガーを言っているアホがいれば
普通の奴はスレから離れるよ
気持ち悪いもんw
990バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 22:25:16.59 ID:???
電 通 の 陰 謀

conspiracy of DENTSU
991バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 22:26:25.41 ID:???
>>987
なでしこが優勝してから、変な奴が来るようになったね
豚同士の罵り合いは芸スポでやってほしいわ

以前はいいスレだったのに
992バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 22:27:13.79 ID:JHHheEa2
ハンドが注目されたのは、中東の笛があったからじゃない?
993バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 22:32:10.95 ID:???
>>992
ああ、そういえばそんなのがあったね。やっぱ通常モードじゃ盛り上がらないのかな〜。
994バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 22:50:57.02 ID:???
>>989
なにしろ電通は日本を韓国に売り渡そうとしてる組織だからな
















なんてことをマジで言う奴も世の中にはいるからな
995バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 22:51:29.88 ID:???
筋肉番付にでた
宮崎効果もあったと思うよ
996バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 23:00:09.48 ID:jFQWY0Gj
次スレではID出して書き込むべし
フットサル、女子サッカー脅威論 第六章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1315226495/
997バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 23:03:37.55 ID:???
>>974
たかだか16強程度が「結果出した!」なんてのはそ言う洗脳報道したからだよ。
そんなことも気づかないおまえは哀れな脳みその持ち主
998バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 23:07:37.73 ID:???
>>997
いや、でもバスケで世界選手権で決勝トーナメント進出したら日本としては快挙だろ。
999バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 23:08:08.19 ID:???
>>994
韓国国籍が常に日本人を洗脳しようとしているのは冗談でなくマジ
サッカー 韓国 vs 日本 国際親善試合 2010 (再編集)
http://www.youtube.com/watch?v=dp7DjueCrKA
1000バスケ大好き名無しさん:2011/09/05(月) 23:09:23.82 ID:???
>>997
俺はバスケ男子代表が16強どころか世界選手権や五輪に出ただけで結果出した
と言えると思うがお前は思わんのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。