【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
家で簡単にパンが焼ける家電がほすぃ。

@小麦粉と水を入れるだけで、
 炊飯器みたく簡単にパンが出来る。

A見た目がある程度スタイリッシュなもの
 黒色系、メタリック色系がイイナ…(´・ω・`)

B2万円以下

どこかに売ってないでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:36:42 ID:pRyRJTzS
これオススメ!
ZOJIRUSHI ホ-ムベ-カリ- BB-HA10
15000円くらいであるよ。

でも、メタリックじゃないから(・∀・)
3重複スレです:05/02/27 12:20:06 ID:Lojw+d3z
41:05/02/27 18:55:44 ID:ccEPvkUi
ピザとかパスタも出来るヤツですよね?
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchenware/BBHA.html

機能も値段も申し分なくイイ!
ンですけど、色がシロオンリーですか…(;´Д`)
いろいろ探してるんですが、
やっぱシロモノしかないのかなー。

≫3
ごめんちゃい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:58:45 ID:oQyCnxj/
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:55:06 ID:ZTF8QyjG
重複だからテンプレいらないしw
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 15:38:41 ID:NLmg8wpH
この板にはこのスレッドだけだから、重複では無い。
パン板、家電板、調理家電板と情報が分散するなんて言っても無駄。
2ちゃんねるの世界は独裁政治なので、住人の意向は無視されるのです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:18:33 ID:laD4XDvc
小麦粉と水だけではいくらなんでも無理。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:03:38 ID:TSsUwz1o
まあ、チャパティぐらいなら…。
あと、ロウフードの日干しパンとか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:15:31 ID:yPATDA0G
小麦粉と水だけ…
どう考えてもうどんしかできない
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:32:40 ID:yq+1auCi
>>10
塩を入れずに饂飩が出来ると考えているあなたの知能に乾杯。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:05:23 ID:up78vbpn
じゃあ、すいとんだね(・∀・)


しかし、、板が分散してるっていっても
せめてスレタイは全角にした方が良かったかもな
過疎化すること間違いなし
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:56:45 ID:yq+1auCi
しっかし過疎化は進行してますなあ
全然まともなレスがつかない。
トイレ板なんてもんまで出来て、ひろゆき殿は2ちゃんを潰そうとしているとしか思えん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:07:36 ID:r/HGaOOC
ほんと、分けすぎ…
ごった煮が面白いのに
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:22:26 ID:+2chb9L8
たこやき板まであるのには笑った
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:43:34 ID:soK6j5/m
いくらなんでも「小麦粉と水を入れるだけで、
炊飯器みたく簡単にパンが出来る」機械は無いだろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:47:59 ID:yJsREOO8
食パンミックスと、ミックスについてるドライイーストと、水入れて
タイマーセットすれば翌朝に焼きたてパン。
はっきりいって、無洗米炊くより楽。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:09:36 ID:tjdDB+nc
食パンミックスなんてマズイ、もらったけど使わないと、M様のHPに書いてあった。
無洗米とか食パンミックスで満足できる人は、幸せよね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:52:48 ID:tilzoEdw
>>18 嫌なヤローだな。リアルでも嫌われ者だろうな。
こだわりバカは、毎朝3時に起きて手でこねてくれ。
米も自分で栽培してくれ。止めないから。
そのHPは、「10分前に切る」という技を教えてくれた、素晴らしいHPだけど、
(この技を知ってからうちのHBは大活躍だ)
「食パンミックスがまずい」というのは言いすぎだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:49:02 ID:yansfGA0
18は山崎パソでも食ってください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:42:00 ID:bRqEgiDS
そもそもどこに食パンミックスなんてマズいなんて書いてあるんだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:39:16 ID:wlXfpNir
「マズイ」とまでは言ってない。暗に言ってるだけだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:39:00 ID:CkaLtITl
小麦粉を消化できない人たちがいるそうです。
普通の食パンとか食べられないそうです。
だから米粉の食パンとかケーキとかが必要な人もいるそうですよ。

焼きたてジャパンとかいう漫画とアニメもあるみたいですし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:56:35 ID:f5ZJH+00
ゴバーク?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:05:14 ID:S1jOY+6+
>>21

>>18
>M様のHPに書いてあった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:33:45 ID:8aVL+9UO
>>25
M様は「マズい」なんて言ってない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:17:26 ID:UvM/nDPE
10分前に切る技ってなに?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:15:46 ID:DCdlF1XT
そのまんま、10分前に切る技。
わかんなかったらサイトいってみてこい。
このスレにいてM様が誰だかわかんないなら半年ROMれ。
つってもここ過疎だから半年じゃたりねーかもな。他のHBスレいきゃわかるべ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:45:31 ID:4aj6z7Q7
キモ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:29:20 ID:oVcc3UZo
ホームベーカリー買って、まだ一週間くらいなんだけど、
毎日、もしくは一日おきにパン焼いてる。。
バターケースや、パン切包丁など、道具もひととおり揃えたくなってきた。
これじゃ、スーパーで一斤100円の食パンを買う方が断然安上がりだ。
でも、もうスーパーのは買う気ゼロです。
恐るべし、ホームベーカリー。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:59:09 ID:TzZSyWJ6
私は、バターケース・パン切りナイフ・スケッパー・霧吹き・ゴムべらは100均で揃えたよ
パン切りナイフとかは、100均ではピンキリだと思うけど
よく切れるのを買えて満足してます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:37:09 ID:73uXyE3J
100均のパン切包丁、切れる?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:38:26 ID:TQb366TQ
パン板に移動してください。
3431:2005/04/18(月) 01:27:39 ID:uIwKaDay
>>32
それが切れるんだよね、驚いた事に!
すくなくとも、包丁で切る時よりはスムーズに切れるようになった
あーでも、なるべく切れそうなのを選んだりしたよ
柄がパステルカラーでいかにも切れなさそうだなーってのは避けた

35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:19:01 ID:B8EwTcCx
パン板に移動してください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:16:48 ID:mXd3XfW6
>>35
電波板に移動してください。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:00:12 ID:3RXMyTuS
パン切包丁は調理家電ではないから、他のしかるべき板に移動するのは当然。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:06:52 ID:9+/ojXYp
6斤目各メーカースレが埋まったら、7斤目各メーカースレを立てますんで
そこんとこよろしく。
40 ◆HxE7XqFKgM :2005/04/20(水) 23:55:42 ID:Ze2A3dIp
そこんとこよろしく
41 ◆HxE7XqFKgM :2005/04/20(水) 23:57:02 ID:Ze2A3dIp
>>39
というかこのスレで続きをすれば良いじゃん?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:43:39 ID:S5jHZ+X7
7斤目作ったって荒らされまくるだけだろうし
こっちに移動した方がいいんじゃないかなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:40:21 ID:bHpC9Upu
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:53:16 ID:COuX9K/7
>>43すごいなぁ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:55:58 ID:nrDH6gOs
単独スレいらないんじゃないかなあ
総合スレがあって各メーカーの特徴が分かるといいんだけど
捏ねの強弱・時間とか詳しく知りたいから

うちのはリーガルのK6743ていう凄く古いやつで、ひたすら捏ねて捏ねて捏ねまくる
250gレシピでやると外麦でもやりすぎなんじゃないのーってくらいケースに叩きつける
きのう国産小麦+フェルミパンでレンガができました orz
いま同じ材料でミックスコールから投入してみたんだけどダメだったら買い替えかなあ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:20:11 ID:t+o6JS/o
引越し引越し。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 13:42:31 ID:COuX9K/7
各スレで逆ギレ引越しババア>>39が暴れています。
あんな事をすれば余計に嫌われるのに。
管理サイドに荒らし報告でもしてくるかな…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:23:49 ID:UeuuUgy6
家電製品板が荒れまくってるようなので、ここでこっそり聞かせてください。
(釣りじゃないよ、マジでわからん)
ホームベーカリー関係のスレの「本流」って、今どこ?
各メーカースレ?or総合スレ?
どこもムチャクチャになってるし、まともに流れてるところって今はないんでしょうか?
誰かー、教えてー。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:36:05 ID:nrDH6gOs
>>48
ホームベーカリーで検索してもまた〜りなスレないですよね

さっき8cmのレンガが焼き上がりました うぅ
古いリーガルからMK916の買い替えで幸せになれるでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:13:29 ID:ClaX+axA
そのうちここが本流(?)になるんじゃないかな?
レシピスレが本流っぽい感じだけど、そもそもスレ違いだしね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:07:58 ID:t+o6JS/o
引越し引越し。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:26:36 ID:A58ejQkb
家電板のホームベーカリースレを荒らしてるのはここの人。
全部荒らして人が来ないようにする。
そしてここに誘導するという幼稚な手口。
ズゥバリそうでしょう。

   byまるお
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:03:15 ID:ykcqLqXN
本流とか誰がたてたスレかとか、そんなのどうでもいいよ・・・

ホームベーカリーを愛する大多数の人たちは、
ホームベーカリーの話をする場がほしいだけ

大人になれない一部のお子様の荒らし合いで、
どこも荒れ放題の汚いスレだらけになれば、
いずれみんなその板自体から離れていく。

お互い首を絞め合って、共倒れになるだけなのに・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:27:11 ID:yw6Q2k1n
>>53
>大人になれない一部のお子様の荒らし合いで
その大人になれない一部のお子様は2chにわんさかと溢れ返ってる。

それとも関係有るのか無いのかは知らないけれど、
小・中・高校等で家庭科でパン作りとかする学校とかで、
興味をもった子供がパン作りの知識をつけてパンスレに来る。
しかし精神的に幼いのでスレで思うようにならなければ、暴れまくる。

他にも色々考えられるが2点だけ今は提示しておこう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:34:37 ID:nI7JcatR
>>53
>お互い首を絞め合って、共倒れになるだけなのに・・・
避難所作ってもいいけど、宣伝しようが無いので人が来ないからなぁ…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:40:00 ID:7hW1d7ej
こっちはIDあるから多少はマシになるでしょ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:20:44 ID:Unkuoj5B
IDあるだけで人は減るよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:45:47 ID:MPdbvxsv
そうそう、IDがあるだけで自演がかなり減るから無駄カキコも減る
家電スレにこだわるやつは自演厨だからさ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:07:43 ID:/nBUOnaQ
>>59
自演じゃないカキコに対して自演だ自演だと
言ってるお前は真性のキチガイ。さっさと逝っちまえば?
世の中の為だよ。ダメ人間ちゃん。
犯罪犯す前に精神科に行った方がいいんじゃないの?
6059:2005/04/21(木) 23:08:58 ID:/nBUOnaQ
まちがい。>>58への返答。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 08:35:43 ID:bJPhGzPQ
>>52が正解!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:23:32 ID:LWq7kFoA
ホームベーカリーで検索(domo2)したらこれだけあった。これじゃあ人がこないのも仕方ない
ホームベーカリーでググると古いスレのキャッシュが残っててまた〜り情報交換してたりする
いつ頃からこんな風になっちゃたんだろぅ…

パン ★★ ホームベーカリーのレシピ 10斤目 ★★ 698
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1107402835/l50
家電製品 ホームベーカリー 6斤目 368
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1113381043/l50
家電製品 MKホームベーカリー 3台目 249
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1100876900/l50
家電製品 National ホームベーカリー 229
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109660893/l50
家電製品 ツインバード ホームベーカリー 100
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109752351/l50
パン ★ MKホームベーカリー【Part3】 ★ 82
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1100129376/l50
パン ホームベーカリー 2機目 18
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1109143444/l50
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:38:35 ID:E0vR4jit
それぞれの需要ができたから。
需要の無いスレは消える。
荒らしの温床のこのスレには人は来ない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:44:31 ID:MMMRqUxt
>>63
また〜り情報交換してたりする掲示板が望みなら自分で作るこったな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:06:12 ID:oHzb8Wcx
>>63
また〜り?意見のちがう人を叩いたり、メーカー別の抗争があったり、
一部の人間だけがまた〜りしてたとしか思えんな。
スレッドが増えたのも仕方が有るまい。
今現在各スレを荒らして何をしたいんだか?
特に>>58は自己中心的な人物で最悪で嫌な感じがする。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:09:47 ID:LWq7kFoA
>>64-65
まぁまぁ、お茶でも飲んで ( ・∀・)つ旦~
2chだからって殺伐としてるスレばかりじゃないしさ〜
久しぶりにホームベーカリーでパンを焼いたんでスレのぞいてみたら
…orz だったんでちょっと悲しくなって糞レスたれただけ。見逃してください
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:11:11 ID:LWq7kFoA
あっ>>66タソもドゾー( ・∀・)つ旦~
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:03:54 ID:3taY3nrr
>>67たん・・・げんきだして

>>67たんみたいに、久々にHBスレに遊びにきたらどこもヒドイ状態で、
悲しくなっちゃう人、きっとたくさんいるね・・・。しくしく
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:59:43 ID:Up2rhwA4
>>67-69
あのまま荒れ続ければいずれここも荒れるのは目に見えている。
なんせ、本家荒らしが住み付いたし。>>39
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:42:29 ID:Up2rhwA4
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:01:07 ID:Up2rhwA4
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:27:24 ID:BAyvc5Um
age
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:11:18 ID:17ucysKR
>>71は削除されました。
と同時に要注意人物になっていますので
これからは気を付けて投稿した方がいいかも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 03:02:48 ID:RuptuEgq
age
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:48:31 ID:Rh7rjQNC
>>71
レス番くらい・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:59:34 ID:OUfD/eA6
おはー(死語)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:35:56 ID:Hr9xSn9u
おやすみ(残業してたので)
80コピペ荒らしは止めろ:2005/04/23(土) 17:42:22 ID:ZPVUrd24
下らん誘導コピペ貼ってんじゃねーよ。
折角きれいになったのに、又汚す気か。
さすが本家荒らしにいるスレだな。

いくら誘導しても誰もここには来ないよ。
各スレにゴミカキコが増えるだけ。
81コピペ荒らしは止めろ:2005/04/23(土) 17:46:51 ID:ZPVUrd24
さすが本家荒らしにいるスレだな。
        ↓
さすが本家荒らしがいるスレだな。

このまま続けると又掃除を頼むとする。
同時に書き込み者への対処を検討してもらう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:24:50 ID:nHD1mKcn
m9(^Д^)プギャー
83コピペ荒らしは止めろ:2005/04/23(土) 19:56:48 ID:/oUEQ+4+

(´-`).。oO(あんな誘導コピペ貼っても誰も来ないだろうな)

(´-`).。oO(荒らしはやはり荒らししか出来ないんだな)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:43:07 ID:C+rYz5MK

(´-`).。oO(あんな誘導コピペ貼っても誰も来ないだろうな)

(´-`).。oO(荒らしはやはり荒らししか出来ないんだな)

(´-`).。oO(また、まねまねコピペで荒らしているね)

(´-`).。oO(そろそろもう一度運営側にほうこくでもするかな)
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:10:55 ID:ZAgWrfMs
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてネーヨ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:46:38 ID:xRBiKuCs
>>85
ごたくは、ソニーのスレッドで並べてくれ、去れゴミ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 12:32:29 ID:eaAEzPXs
>87
gomi ha anta.
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:53:10 ID:h4f+sTE/
>>39が必至で頑張っています。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:36:51 ID:i9wV1/Eu
頑張ってますなぁ・・わははは!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:57:57 ID:WlzN9P6B
>>39が又必至で頑張っています。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 06:38:54 ID:YQWtDFMY
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:21:21 ID:YQWtDFMY
このスレ死んでるな。
居場所が無いからって荒らす>>39がまるわかり。
話し相手が欲しいのか?毎日ご苦労さん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:57:49 ID:YQWtDFMY
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:48:02 ID:x1gx3J9K
ID:YQWtDFMYは何がしたいの?
自分が荒らしだって誇示したいのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:43:22 ID:5MP/HPnB
>>39
早く新スレ作れよ。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/39
俺も応援してやるからさw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:44:26 ID:5MP/HPnB
>>39
早く新スレ作れよ。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/39
俺も応援してやるからさw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:45:43 ID:5MP/HPnB
>>39
早く新スレ作れよ。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/39
俺も応援してやるからさw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:00:38 ID:34j3HACA
ID:5MP/HPnBは何がしたいの?
自分が荒らしだって誇示したいのかな?
10095:2005/04/27(水) 17:04:03 ID:sD+QC63V
>>99
ID以外をそのままコピペしないでよ
私まで荒らし扱いされちゃうじゃない('A`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:20:50 ID:NdlgdqPp
>>99
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/39
こいつが宣言したにもかかわらず、スレも立てずに
家電板のスレを荒らしてるのが見るに耐えなくてね。
話し合いするにしても、家電板のメーカースレよりここの方が良いだろ?
だから誘導してるんだよ。それ位わからんのかね。

>>100 荒らしだとは思わんよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:54:30 ID:34j3HACA
ID:NdlgdqPpは何がしたいの?
自分が荒らしだって誇示したいのかな?
10395:2005/04/27(水) 23:11:33 ID:sD+QC63V
>>102 ('A`)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 05:44:30 ID:gtWwLl0F
>>102
何もできずに文句しか言えないアホ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 05:49:24 ID:DFKF+7ex
7斤目のスレ立ての話をここでしようって言ってるのさ
それ位理解しろよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:10:23 ID:TfoM0Gkd
荒れるだけだから7斤目なんてやめとけ。
107 ◆9csIt8gfnM :2005/04/28(木) 15:10:38 ID:2RwspwAe
★☆★7斤目アンケート★☆★

7斤目を作るかどうかアンケートしますのでご協力下さい。
http://thor.prohosting.com/aisya/an/msgenq.cgi

米二重投稿は絶対止めてください。一人一表でお願いします。
米締め切りはPM9:00(21:00)としますので宜しくお願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:22:32 ID:15qNvlU9
「米二重」ってなに?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:37:41 ID:is2QwXBe
※←これにしたかったんじゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:53:19 ID:15qNvlU9
THX! ぜんぜん分からなかったよw
※よく見ると「一人一表」とか、頭わるそーだ。

ジサクジエンでスレ建てちゃいそうだし・・>粘着
111 ◆9csIt8gfnM :2005/04/28(木) 21:07:25 ID:UIYDhx8b
賛成:1
反対:1
残念ながら投票数が少なく判断しかねるので、締め切りを30日PM9:00に変更します。

★☆★7斤目アンケート★☆★

7斤目を作るかどうかアンケートしますのでご協力下さい。
http://thor.prohosting.com/aisya/an/msgenq.cgi

※二重投稿は絶対止めてください。一人一票でお願いします。
※締め切りは30日PM9:00(21:00)としますので宜しくお願いします。

誤字すみませんでした。
112 ◆9csIt8gfnM :2005/04/28(木) 23:57:16 ID:UIYDhx8b
アンケートに答えてくれた方ありがとうございます。
「項目」は管理側で増やす事が出来るので、
他にアイデアがあれば教えて下さい。増やします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:19:41 ID:RCuowFi8

  うるせえ消えろ?
                                _ _     .' . ,∧_∧
                        ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '.. (;;)Д` *)・∵.
                       , -'' ̄    __――=', ・,'   ⊂ ⊂ )   ◆9csIt8gfnM
                      /   -―  ̄ ̄   ̄"'"    '  (^(^,,ノO
                     /   ノ
                    /  , イ )              _/  |l
                    /   _, \               / ̄/
                    |  / \  `、             /  / 〃,
                    j  /  ヽ  |                   /
                  / ノ   {  |
                 / /     | (_
                `、_〉      ー‐‐`               
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:24:52 ID:tD99DgdC
>「項目」は管理側で増やす事が出来るので、

藻前なんかに「管理」を頼んだ覚えは無いんだが。
いったい何様のつもり?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:39:44 ID:8SkVGIwi
丁寧なようで、かなり電波だよね>◆9csIt8gfnM
パン板の手作りパンスレにまでURLコピペして「アンケートお願いします」とか書いてたよ
なんだか「ウチのスレの馬鹿がどうもすいません」って謝りたくなった('A`)
お前一人が思い立ってアンケートなんざやったところで、参加する人は皆無だと思うぞ。2chをなんだと思ってんの?
電波で荒らしで自治厨で・・・正直お前の出る幕は無いよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:58:24 ID:tD99DgdC
リアルでもウザがられてそーだよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:13:30 ID:BWS9Z8Vy
別にアンケートくらいいいんじゃないの?
そんなに必死に否定しているとあっちの1にしか見えないよ。
118115:2005/04/29(金) 15:05:38 ID:8SkVGIwi
んーまぁね、参加するしないは個人の判断だし
しばらくすりゃほとぼりも冷めるか・・・
119 ◆9csIt8gfnM :2005/04/29(金) 18:49:10 ID:m9JPx+FD
>>114
項目は利用者で増やす事が出来るようにしました。
>>115
手作りパンスレにもHBを使っている人は沢山います。
家電板でまともに話も出来ない状態だったし、
これ以上荒れて欲しくないので。
意味が無きゃこんな面倒な事はしません。
>>116
知りません。
>>117
どうもです。
アンケートによって住民の意思がわかれば荒れることも
少しは減るるだろうと思ってやっています。
>>115>>118
ぜひ参加してください。ぽちっとボタンを押すだけでいいので。
項目も増やせますし、理想の意見も登録できます。
------------------------------------------------------
※最終的に投票数が少なければ「現状維持」となります。
 一位の数は最低でも20票は欲しい所ですがちょっと無理そうですね。
 
120 ◆9csIt8gfnM :2005/04/29(金) 18:51:54 ID:m9JPx+FD
  文句ばかりのお前は消えろ!
                                _ _     .' . ,∧_∧
                        ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '.. (;;)Д` *)・∵.
                       , -'' ̄    __――=', ・,'   ⊂ ⊂ )   >>113
                      /   -―  ̄ ̄   ̄"'"    '  (^(^,,ノO
                     /   ノ
                    /  , イ )              _/  |l
                    /   _, \               / ̄/
                    |  / \  `、             /  / 〃,
                    j  /  ヽ  |                   /
                  / ノ   {  |
                 / /     | (_
                `、_〉      ー‐‐`      
121 ◆9csIt8gfnM :2005/04/30(土) 06:20:01 ID:ieaFYyTQ
みなさんおはようさまです。
今日は九州地方の一部を除いて全国的に良い天気に恵まれそうですね。
外出するには絶好の日かもしれません。

さて、アンケートを開始して5名の方が参加してくれました。
一票だけですが、他の項目をリードしています。しかし、
運営側にこういう結果にて家電板のHBスレをストップ
してくれないかと言ってもかなり低い確率で無駄でしょう。
アンケート参加者がもっと増えれば、こちらの意見も聞いて
くれるかもしれません。
残念ですが、この調子だと何も変わりません。HB利用者の
アンケート参加を期待しています。参加者以外は「どちらでもいい」
と判断して集計するつもりです。本日のPM9:00(21:00)で締め切らせて頂きます。
総評が最低50票は欲しい所です。ぜひ参加してください。宜しくお願いします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:00:53 ID:BOpNih6q
投票したよ〜でもやはり票数が少ないね。
もともとそのくらいしか人がいないと見た。
しかしアンケートが始まったとたん、家電板が静かなのは何か関係ありそうだな。
123 ◆9csIt8gfnM :2005/04/30(土) 21:40:22 ID:OwyH/DcI
>>122
ご協力ありがとうございました。
人が少なかったのはアンケート期間が短かったせいかもしれませんし、
もともと常駐している人が少なかったのかもしれませんね。
結果は、家電板のHBスレを停止して、
ここに7斤目を作った方がいいと言う意見が多かったですね。(全体の60%)

>>121にも書きましたが、参加者があまりにも少ないので、この結果にて
運営側を動かすのは非常に厳しいでしょうね。
残念ながら現状維持という事になりそうです。
勇気の有る方は結果を残しておきますので運営側と交渉してください。
http://thor.prohosting.com/aisya/an/msgenq.cgi

>しかしアンケートが始まったとたん、家電板が静かなのは何か関係ありそうだな。
う〜ん、全く予想外の事でしたが、何か関係があるのでしょうか?
さて、これからどうなるのでしょうね。落ち着くのか、また荒れるのか。

なににせよご協力ありがとうございました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:53:31 ID:ZNShFEhf
>>123
ただアンケートしただけ?
9csIt8gfnMがその結果で削除依頼交渉するんじゃないのか・・・
なんか無責任というか無意味だね。
と、書くとスレ乱立厨が喜ぶだけだし・・・
125 ◆9csIt8gfnM :2005/05/01(日) 14:41:11 ID:EI+FJDcW
>>124 貴方は>>122さんではありませんよね?
上にも書きましたがあの総評で運営側に働きかける事は出来ません。
無責任な人だと思われても仕方がありませんが、無意味だとは思いません。
住民の意思が少しでも把握できた事については意義があったように思います。
貴方に意思があればは結果を残しておきますので運営側と交渉してください。
http://thor.prohosting.com/aisya/an/msgenq.cgi
すみません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:44:36 ID:ZNShFEhf
アンケート主催した人がするべきではないのですか?というかそういうものだと思ってました。
無意味というのはいいすぎかもしれませんが、交渉はやりたくないというかならやはり無責任で
無意味なアンケートととしか言いようありませんよね・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:05:34 ID:o3BNvVc4
アンケートはしました。
答えてくれた人が少ないから私は交渉しません。
交渉したい人はご勝手に。

これのどこが無責任じゃないというんだろうか。
128 ◆9csIt8gfnM :2005/05/01(日) 20:12:50 ID:EI+FJDcW
>>126-127
投票数が多ければするつもりでいましたが、
流石に4〜5個のスレを総数10人のアンケートで何とかできると思いますか?
明細は>>121に書いたつもりです「低い確率→高い確率」に修正。
で・す・か・ら・・・
貴方に意思があればは結果を残しておきますので運営側と交渉してください。
http://thor.prohosting.com/aisya/an/msgenq.cgi
129 ◆9csIt8gfnM :2005/05/01(日) 20:18:31 ID:EI+FJDcW
私の行為が間違っていたなら素直に謝ります。
すみません。m(_ _)m
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:08:25 ID:ZNShFEhf
> 投票数が多ければするつもりでいましたが、
もしかしてHB関連スレに50人以上いると本気で思ってた?
10人ってことはないと思うけど、乱立スレを見れば分かるようにほとんど誰かさんの
自演なのはわかっていたことでしょう?
だからIDのある板に移転したほうが、ある程度発言に責任持たなくてはならないから
無駄な書き込みは減ると思っている人が多いのでは?

> 流石に4〜5個のスレを総数10人のアンケートで何とかできると思いますか?
そんなのやってみなくてはわからない。
投票してくれた人のためにも、アンケート設置した責任はとるべき。

ここまで書いてさらにこう言っては不愉快でしょうが、◆9csIt8gfnMは間違ったことを
したとは全く思ってないのでしょうね。
>>129で謝られていますが、その前の「で・す・か・ら・・・」で全てを語っているかと。

私の本音としては、謝らなくてもいいからアンケートの結果で交渉してください。
131 ◆9csIt8gfnM :2005/05/01(日) 21:38:28 ID:EI+FJDcW
>>130
全て人任せな人の意見は聞きません。
もういちどアンケートしても良いかもと思っていた所ですが、
上記の書き込みを見て気が変わりました。
自分で働きかけて何とかして下さい。人任せで文句だけ言う方とは
気が合いそうにもありません。共に行動する事も無いでしょう。

それでは名無しにもどります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:39:09 ID:EI+FJDcW
age
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:45:08 ID:ZNShFEhf
人任せ、で逃げるのか・・・どこまでも自分勝手で無責任。
スレ乱立厨と同類。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:51:34 ID:EI+FJDcW
>>133
自分では何とかすれば?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:53:51 ID:DaWoULzA
どーでもいい話を延々と続けてるけど・・・一体、どうしたいの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:57:49 ID:oPd2ssxb
>133
君って荒らしだろう。
何となくわかるよ。
思う要にいかないから暴れる。
文句だけは一人前で結局自分では何も出来ない。
子供の特徴そのままだな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:59:26 ID:ZNShFEhf
なんか◆9csIt8gfnMとスレ乱立厨って同一人物ではないかと思えてきた。
逆切れして他人のせいにするところとか・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:00:57 ID:6v3/72xm
>>135
一部の人が◆9csIt8gfnM一人に責任を取れと騒いでいるんですよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:02:19 ID:ZNShFEhf
>>136
なんで?自分が感じたを書いただけなんだが。
何もしてないと決め付けているけど、その根拠は?
◆9csIt8gfnMもといID:EI+FJDcWは行動を起こしたところまではともかく、
そのあとがお粗末だからそれを指摘しているだが?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:04:12 ID:iEY+YocQ
( ゚д゚)ポカーン
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:08:29 ID:b4dPN1pa
       消えちまいな                                _ _     .' . ,∧_∧
                        ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '.. (;;)Д` *)・∵.
                       , -'' ̄    __――=', ・,'   ⊂ ⊂ )   >>139
                      /   -―  ̄ ̄   ̄"'"    '  (^(^,,ノO
                     /   ノ
                    /  , イ )              _/  |l
                    /   _, \               / ̄/
                    |  / \  `、             /  / 〃,
                    j  /  ヽ  |                   /
                  / ノ   {  |
                 / /     | (_
                `、_〉      ー‐‐`      

142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:11:18 ID:ZNShFEhf
>>138
◆9csIt8gfnMがひとりで勝手に始めたことなのだから、やった本人が責任をとるは当たり前のことです。
しかし今まで誰もいなかったのに急にワラワラと出てきましたね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:13:03 ID:1M/C4vxI
>>137
私もふとそう思った
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:20:06 ID:CW0TTAYD
自演乙
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:57:29 ID:X+FsFfp3
>>137
>なんか◆9csIt8gfnMとスレ乱立厨って同一人物ではないかと思えてきた。
>逆切れして他人のせいにするところとか・・・

同感。要するに◆9csIt8gfnMは、スレ乱立やリンクを多量に貼り付けた荒らし張本人だと思う。

>>131
>自分で働きかけて何とかして下さい。人任せで文句だけ言う方とは
>気が合いそうにもありません。共に行動する事も無いでしょう。

他人の迷惑を考えない自分勝手な自己正当化が似てるよね。
リンク大量張りつけの言い訳↓

http://66.102.7.104/search?q=cache:is9UeZL00Y4J:that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1113368947/l50+%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%BC+6%E6%96%A4%E7%9B%AE+&hl=ja
>342 :目のつけ所が名無しさん :2005/04/19(火) 14:26:48
>荒らさなければ書き込まないって言ってるのに…
>春ですなぁ…
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:35:55 ID:hE8BH5r6
>>145
迷惑をかけているのは普段普通に会話している最中に「自演だ」
とか言う奴の事のだと思うが。他人に迷惑をかけて
住民を少なくした疑いの有るお前が言う資格は無いと思うぞ。
自己正当化は現にお前自身が今している事だろう。
たかがアンケート後で必至になりすぎの
お前自身が逆切れしているような馬鹿に見えるぞ。
当人は最初から総評が少ないと意味が無いと言ってるだろうが。

所でお前え誰だ?さっきから必至の奴そっくりだが?
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:13:29 ID:I58J6keA
意味の無い長文コピペを貼るのは返答に困ったときが多い。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:21:03 ID:I58J6keA
>>145
思う思うだけじゃ話は進まない。根拠を提示すれば良いだろう。
誰の会話でも「自演」「>>1」と勝手に思う所がそっくりだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:37:02 ID:cLfN8yVJ
実際自演してるから、指摘されると逆切れしてるようにしか見えない
そして自演する癖が抜けない奴はIDがあっても自演するだろうね
でもIDが無い板よりは自演回数は減る
それだけでも移転する価値は十分あるぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:24:10 ID:aUdEVv+a
>>150
自演してるから、指摘されると逆切れしてるように
しか見えないというのもお前の主観だろ?
自演する奴は自演をするのがあたりまえと思う様に。
「でもIDが無い板よりは自演回数は減る
それだけでも移転する価値は十分あるぞ」真性DQNの荒らし木偶の坊君。
それを理由に運営側に突撃してみろ。へたれで文句しか言えない君には無理そうだがね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 02:10:43 ID:LG2TjGQA
ここもか…
総評10名のアンケートで6票獲得して
そしでそのようになると勘違いしてる君が
暴れているように見えるね。
>>139>>142>>143>>145>>150
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 02:39:34 ID:NFJUFweR
さてそろそろ、ホームベーカリーアンケートスレを乱立させるか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:43:13 ID:gwz9FX62
やっと家電板のホームベーカリースレが停止されました。
メーカー別スレも埋まり次第終了。よかったよかった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:37:13 ID:yqjZtnJy
本家であるホームベーカリースレの7斤目が出来ました。
すみやかに移動お願いします。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1115219598/l50
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:45:49 ID:uBTtymJo
しかしどちらの板が先に過疎化で落ちるかなwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:38:10 ID:uBTtymJo
また自分勝手な削除依頼出していますねw
100以上レスがついているのに、内容がないからなんて書いていて恥ずかしくないのかね・・・
なにがなんでも自分の立てたスレを進めたい病気持ちのねこちゃん。

497 名前:ねこ[] 投稿日:2005/05/05(木) 01:01:27 HOST:z4.211-132-144.ppp.wakwak.ne.jp
削除対象アドレス:
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/
削除理由・詳細・その他:
スレッドの重複

※先に出来ていたスレッドなのですが、調理家電板が途中で出来て、
家電板にあった本スレが板違いとなってしまい、停止されてしまいました。
幸いにも内容がありませんので、削除かストッパーをお願いします。

誘導 http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/155
本スレ http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1115219598/


ちなみに、このスレが立った日時
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:01:06

自称本スレという後発スレ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/05(木) 00:13:18

2ヶ月以上の差があるんですが?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:13:01 ID:ZPEIEnh8
まあ頑張りたまえ

498 :槌谷:2005/05/05(木) 10:44:35 HOST:61-23-189-124.rev.home.ne.jp
>>497
内容がないから、というのは削除理由にありましたっけ?

http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:01:06

http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1115219598/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/05(木) 00:13:18

2ヶ月以上の差があるんですが?

重複は誰が見ても昨晩立てたてホヤホヤの↓ですね。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1115219598/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:21:40 ID:8zUbwqXO
パンの話が全然無いんですが、仕様ですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:42:19 ID:V0uOYIz4
コピペ厨とアンケート厨が荒らしたからですが何か?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:41:22 ID:Q+yaMUdj
もともと人居ないじゃん
>>160の指摘した人が来たからレス数が増えたようにしか見えないけど・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:58:19 ID:F9rRdBZH
どうせこのスレも消える運命にあるのさwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:19:08 ID:Y8hlzVW7

槌谷:2005/05/05(木) 10:44:35 HOST:61-23-189-124.rev.home.ne.jp
せいぜい一人で家電板の各HBスレあらし頑張ってくださいな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:28:49 ID:PI75m/i/
                                      【槌谷】

..llllll......llll..................................................................................................................................llll..............................
..llllllll......llll......llllllll......................................................llllll......................llllllllllllll................llllllllll..........................
....llllll......llllll..llllllll................................................llllllllllllllllll..............llllllllllllllllllll..................llllllll........................
......llll..llllllllllllll..................................................llllllllllllllllllllllll........llllllllllllllll..llllllll..................llllll........................
....llll..llllllllll..llll..llllll..................................llllllllllllllllllllllllllllllll....llllllllllllllll........llllll....................llll........................
..llllll....llllllll..llllllllllllll..................................llllllllllllllllllll................llllllllll............llllll..........llllll..................ll............
....llllll......llllllllllllllll................................................llllll....................................ll....llllllll....llllllllllll..............llll............
......llllll..llllllllllll....llll..............llllllllllll....................llll............................llllllllllllllllllllllll........llllllllll............llll............
....llll..llllllllll..llll....llll............llllllllllllllll................llllll........................llllllllllllllllllllllllll..............llllll..........llllll............
..ll..llllllllllllll..llll....llll......llllllllllllll....llllll..............llll......................llllllllllllllllllllllllllllll............................llllll..............
....llllllllll..llll..llll....llll......llllllllll..........llll..............llll........................llllll................llllll..........................llllllll..............
....llllllll..llllll..llllllllllll..........ll..............llll..............llllll..........................................llllllll......................llllllllll................
....llllll....llllll..llll..llllll........................llllll..............llllllllll........................llllllllllllllllllllll............llllllllllllllllll..................
..llllll..llllllllll............ll......................llllllll................llllllllllll................llllllllllllllllllllllll............llllllllllllllllll....................
..llll..llllllllllllllllllllllllllll..............llllllllllll....................llllllllllll............llllllllllllllllllllllllllll..........llllllllllllllll......................
..llllllllllllllllllllllllllllllllll........llllllllllllllll........................llllllllll..............llllllll............llllll..............llllllll..........................
......llll........llllllllllllllll..............llllllllll..............................llllll........................................................................................
......................................................................................................................................................................................
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:33:52 ID:OwKfs1DD
パンの話が全然無いんですが、仕様ですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:23:15 ID:gCVV8fP2
13 :依頼 :05/05/06 10:07 HOST:east16-p170.eaccess.hi-ho.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1115219598/

削除理由・詳細・その他:
削除ガイドライン6
重複スレッドです

参考
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/
■▲▼
【6:165】【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/27 01:01:06 ID:ccEPvkUi
家で簡単にパンが焼ける家電がほすぃ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:36:54 ID:21zAkA1V
パンの話が全然無いんですが、仕様ですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:16:08 ID:tub4445Q
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:17:09 ID:isSYc+g7
ご飯のほうがいまはすき
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 09:55:51 ID:VL2zT8Ro
さすが強制IDの板ですね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:58:42 ID:20mqRLof
もう手放せません
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:17:56 ID:eCJPL8OB
しーん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:49:15 ID:hrVTpr/j
保守
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:14:28 ID:xpt0mp2A
sage
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:45:24 ID:WCLss9Ej
国産のはデザインがまずいね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:39:41 ID:rdhc2BSP
無駄が無くてすっきりしたのが好まれるのですかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:09:21 ID:QLXADGFM
パンウマー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:40:38 ID:aQDJ0n7o
パンパンパンウマー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:07:04 ID:/mPdxG1T
TWINBIRDのやつ気になってamazonでチェックしてるんだが、
数日ごとに6980円と7920円を行ったり来たりしてないか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:41:54 ID:tfqF+mZc
ドルのせい?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:53:39 ID:bawMXo7L
冷めると不味くなるそうですが、本当ですか?
べちょべちょで食えんと知人が嘆いてました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:45:44 ID:TbbbtyvJ
>>181
それは最初から失敗していたのでは?
もしくは焼きあがりあとにクールダウンさせてないとか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:09:14 ID:A6P6HS/X
182に禿銅。
ベチョベチョは冷まし方が悪い。
皿の上に置いておくとそうなる。網に載せなきゃダメです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:16:44 ID:6vWHGt/e
取扱説明書にも冷ませって書いてなかったっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:17:14 ID:6vWHGt/e
あ、重複スレ上がってるからあげ。
なんで削除されてない?
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:26:03 ID:gKpxK93I
今さらだけど、このスレは重複スレにつき誘導させて頂きます。

ホームベーカリー 7斤目
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1115219598/l50
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:40:45 ID:VIUDPB3b
>>181
熱いままジップロックに入れると、べしゃべしゃになって明らかに良くない。
そのまま置いて冷ましても、乾燥しすぎるきらいがある。
私は、ケーキクーラーに乗せてオーブンレンジに入れます(もちろん庫内が冷たい状態で)
ちょうど良い感じにしっとりと冷めてくれます。
(ケーキクーラーというのは、要するに一種の網です)
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:14:58 ID:exqUd7lJ
活動開始・・・か。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:57:37 ID:Mhy6isaO
記念パピコ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:01:30 ID:8q2Qo4c8
スレ違いかもしれませんが
http://www.rakuten.co.jp/bkworld/auction/697820.html
入札金額1位のひと、(´・ω・) カワイソス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:45:54 ID:5YY9EI8m
ホームベーカリー 7斤目は削除されましたな。
当然だわな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:13:29 ID:9vJmzhsB
>>192
ホントにその値段で買うのかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:42:00 ID:bvJHaP5C
嫌がらせか?
それとも8500円で落札されると困る立場のひと?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:54:39 ID:Z3jMkszN
業者の自演?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:53:44 ID:Gul49Gan
暑い中パン焼いてます

これからもっと暑くなるのだろうな・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:33:43 ID:erUccJ52
HBは、オーブン使うより暑くなくていいよ、
余熱もイランのだし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:50:06 ID:p/CcVTs4
たしかに・・・

ところでバター無しで作ってみたら、過醗酵みたいにふくらみ悪かったのだけど
単なる温度と水分量の失敗かな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:56:34 ID:erUccJ52
同じふくらみが悪いのでも、過醗酵だと上面がデコボコになる。
水分量が少なかったりして過少醗酵(って言う?)だと、
表面は滑らか。
たしかにバターにも水分があるから、表面が滑らかでふくらみが悪いのなら、
捏ねている様子を見ながら、小さじ1杯ずつ水を加えていけばいいよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:12:46 ID:p/CcVTs4
>>200
解説thx
半分しか膨らんでなくて、表面平らだけど小さくボコボコだったので過醗酵かも。
こんなの初めてだけど、焼いて食べたらずっしりライ麦パンみたいな感じだったので消費できそう。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:53:09 ID:5JZR49Ym
>>182-184

あ、そうなんですか。
なんか適当にやったらしく(^^;

で、もう売り払ったそうです。
こんなものっ!ということで。

でもリサイクルショップでは、結構良い値段で買ってくれたらしい。
そりゃ数回しか使ってないからねぇ…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:47:12 ID:+82iEjox
ホームベーカリーとはさみは使いよう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:19:54 ID:lZvuds1D
廃れてるね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:20:01 ID:rkrt0eF5
パン板で、7斤目を潰された人が逆切れして暴れてるよ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1116983764/293-294
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:53:01 ID:iuy1aNcT
>>206
ほっとけ

続けばレス削除のみ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:36:05 ID:xrfdcD42
ツインバードPY−D537とPY−D533とPYD532Wて
どう機能が違うのでしょうか。
HB欲しいけどイマイチよく分からなくて。
使ってるかたいたら教えてくださいませ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:05:50 ID:JdxgIOyO
メーカーに問い合わせるのが一番正確で手っ取り早いと思います
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:57:15 ID:uIn90+je
アマゾンの週末セールって土曜・日曜?
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 06:05:06 ID:mhhyKGsW
気の毒なくらい暗い性格だね。(藁)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 06:06:11 ID:6dqpENzI
ホームベーカリーもできる自動炊飯器があるみたいね
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:01:40 ID:uKxuAZJ1
>>214
>ホームベーカリーもできる自動炊飯器があるみたいね

そりゃこれのことだろ。
http://www.takitate.jp/products/PRD_IH.html

ただし、HBと違って粉を混ぜたりはしてくれない。
ただ生地を焼くだけ。
それに焼くだけなら、別にタイガーでなくともできる。
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20040525A/
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:23:53 ID:mhhyKGsW
おつかれ〜!もっかい行こうぜ!ヒッキー君。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:15:40 ID:J0K1iHvo
安くなったね
ポイント差し引けば15,000円切るからTAKEYAより安い
モデルチェンジでもするのかな???
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/14252142.html
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:53:52 ID:vCVKSQRU
食パンミックスって結構高いんだね。
市販の食パンより割安にできるのかと思っていたよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:19:38 ID:fmErwndV
>>221
あれは初心者むきだから
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:30:47 ID:e3enupJC
>>220
発売した直後からヨドはたまにセールで安く売ってたよ。
最安は14800にポイント13%ぐらいだった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:50:15 ID:5Z0/V/Eh
ナショナルのSD-BT103を使っています。
普通のコースで焼くよりも早焼きコースで焼いたほうが
ふんわりしっとりしていて数日たっても柔らかいですね。

最近ではほとんど早焼きコースでばかり焼いてるので
イーストの減り具合が早くて不経済ぎみ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:37:14 ID:CqZuUgmA
早焼きコースって美味しい?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:00:07 ID:GzQaukGp
おいしいよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:41:09 ID:KPPSKw4T
ナショ103使用。
夏は早焼きコースの方が上手く出来て美味しいと思う。
過発酵しにくいしからかな。
夏に4時間コースでやる場合は、水の代わりに小さい氷を5個くらい入れてセットしてたけど、
早焼きコースを試してからは早く出来て手軽なので、夏はこれでいこうと決めました。

夏(室温冷房時25℃)のパンの出来具合
氷5個4時間コース=冷水早焼きコース>>>冷水4時間コース(結構しぼむ)
って感じ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:13:23 ID:oDuhRsu4
>>227
水を使わないで牛乳で焼いてもおいしいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:16:35 ID:KPPSKw4T
>>228
牛乳よりよつ葉のスキムの風味が好きなので牛乳は使ってないよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:50:27 ID:sYHunjzr
(ノ∀`)アチャー 味音痴だ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:43:44 ID:SEAxSfsx
きっとよつ葉の牛乳を使うともっと美味しいんだろう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:09:36 ID:9p8WITL+
>>230
世の中、牛乳が苦手な人もいるんだよ。もっと視野を広げようね。
人格形成に失敗したら大変だよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:20:53 ID:VcXgf6kk
>>232
スキムミルクは牛乳と成分違うの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:34:56 ID:Laq3FCa+
>233
検索してみようね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:36:33 ID:clLgzLQO
スキムミルクは脱脂粉乳ともいい、名前の通りバター分を
取り除いた残余物です。
戦後、食糧事情の悪いとき、家畜の飼料だった脱脂粉乳が
アメリカから供与され、主に学校給食で出されました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:33:21 ID:SYDuHx++
しかし今では、主にダイエットヨーグルトのために使われています
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:01:31 ID:izCZjkMl
タイガーのパンが作れる機能つき炊飯器は、どうですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:59:27 ID:f8xHWfGm
パンは焼けるけど、パンを作れるわけではない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:52:05 ID:fjLsHKGW
禅問答みたいだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:31:28 ID:QhnxZADg
パンを作る時は、家電量販店に売ってる「食パンミックス」じゃないと
作れないの?
業務用スーパーとかで材料を手にいれて作るって事は出来るんでしょうか??
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:44:37 ID:DSIyknpp
>>240
食パンミックスなんて使ってる人間はほとんどいない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:05:18 ID:QLuZzR4j
そうだね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:45:26 ID:cCB59SKf
暑くてパン作る気力がない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:34:00 ID:iBa8+g5M
私も。
今日は買ってしまった・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:34:24 ID:FL73kFeN
俺なんか暑くてパン買いに行く気力もない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:51:13 ID:UEQgXp3T
ナショ狙いで購入検討中です。
家族に乳製品アレルギーがいるのですが
バターや牛乳等不使用でも、パン作れますか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:41:44 ID:r/fwc0+G
>>246
作れるけど、付属のレシピにはご希望のパンの作り方は書いてないかと。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:52:20 ID:UEQgXp3T
>>247
ありがd。
レシピ探してみます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:05:14 ID:NC0nh3NN
ホームベーカリーでうどん作りしてる方はこちら

【パスタマシーン】機械を使って手作りうどん【捏ね機】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1122706291/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:36:57 ID:jJLvlQBX
>>246
新製品BT113が9/1に出ますよ。
モニター販売でゲットしましたが月末発送orz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:02:56 ID:eTHBuT3m
↑ 18600円入札者は全員買えてると思われ。ゲットされたのは250の方では。
いい加減ナショの手口に気付け。103の時もそうだったろー?
「私買えなかった〜」て言う奴は社員だw
252やっぱりやらせかな:2005/08/04(木) 16:06:15 ID:x1IVL1fL
113のモニター入札最近あったよ。また結局パナの提示最高額の¥18600−
で販売になったよ。¥500差で落札できなかった。入札総合結果開示を求めたら
それは教えられないとさ。怪しい、前もそうだった。初から最高額入札者以外には
売らないんだよ。入札はあくまでも人集めかな?
とりあえずまたやってみる。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:49:30 ID:5LZO956O
パナセンスのモニターで113、18600円でげと!
って受け取りは9/1以降…
一般発売より早くもらえると思っていたのにorz
こんならポイント還元される店で買えばよかったよ(。´Д⊂) ウワァァァン!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:11:43 ID:eTHBuT3m
あーあ、253もナショにゲットされた。
ドン大杉。この暑さじゃ仕方ないか。
入札総合結果開示してほしいね〜。
絶対できない理由があるから無理だけどw

ってか100名の当選者ゴロゴロし過ぎ
そこんとこよーく考えてみ。
この現状にいいかげん気付けやバカチュプ共!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:50:57 ID:sVOv1GC5
256250:2005/08/05(金) 11:56:07 ID:NLs+yk6d
別に値段は問題じゃなくて。
もうちょっと早く配送されるかと思ってた...orz
お盆頃の発送なら納得なんだけどね。

あのオークションのやり方だと最高額で入札せざるを得ないけど、
発送時点での市場価格>最高額+送料他なので特に松下にやられてるとは思わないなぁ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:09:14 ID:7YduuJ+g
あほやな、そういう人間がおるから松下入札が成り立つんや
だから我が国日本は衰退しほろびるんじゃ
犯罪、詐欺が横行し判断できん人間が増える、ええ教育できんでえ
日本の常識は世界の非常識なんて馬鹿にされるんじゃ
値段がやすけりゃいいってもんじゃねえぜ、
まあ安さにつられてやられたことに気がつかない共だからな
ありがたやありがたや

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:21:22 ID:GkI4JPWb
釣られてみる。

定価がおそらく25000円前後だろうから仕切りは15000円くらいだろう。
新製品だからもうちょっと高めに設定してるかもしれんし社内仕切りはもっと安いかも知れんが。
粗利3600円のうちカード手数料など3〜4%で500円、送料1200円として2000円弱が
松下の懐に入ったとしても、100台出たとして20万か。
人件費も回収できねえなぁ。パナセンスはノンプロフィットかな?なら必要ねーか。

製造も販売も落札者もそれなりに美味しいWinWinの関係ってとこだろう。
楽天最安値で送料別19100円で出してる店の方が儲けてるんじゃね?

劣等人種の>>257には難しかったらごめんね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:00:44 ID:Mkhg2q5j
送料1200円てありえない。
大手企業の宅配便は一律300円なんてザラ。特に小型だしね
うちの会社は200pくらいまで500円で対応してくれるぞ
小さい物は300円だ。
でもな、消費者には送料1000円とかキッチリ払ってもらって
浮いた分こっちの利益になるのさー。

楽天を介して売るより、直に消費者へ売ったほうが利益あると思う。
楽天に売りつける時点で、楽天店の利益が乗るように安く卸さなきゃ
ならんから。258は商人ではないだろ、本物が見てんだからバレバレ
知ったかぶりはみっともないから、引きこもってろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 06:35:33 ID:O1ECZnP5
ホームベーカリーでマフィン作れる?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:50:21 ID:WFVxUZgp
ホームベーカリーって、基本的に練る機械だよ

粉を入れた後はサックリ混ぜる、というケーキには向かん。

いるんだよねーこーゆう↑材料入れてスイッチ一つで何でもできると
勘違いしてる奴。少し考えたらわかりそうなもんだけど・・・

ケーキはボウルと泡だて器できちんと作りましょう!
HBでできるケーキなんて期待しちゃだめ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:07:06 ID:cfKFI0XS
>>260
マフィンコースとかケーキコースのあるホームベーカリーもありますよ。
でも出来上がりはイマイチですが・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:58:25 ID:z1OTsVSR
>>261
かんじ悪いやっちゃなぁ(260さんじゃないけど、とうりすがり)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:07:01 ID:3p1r5HIp
>>263
でも書いていることのスジは通ってる。
手抜きして美味い菓子は作れんぞ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:18:57 ID:O1ECZnP5
260です。 母のホームベーカリーにはマフィンコースがついていたのでてっきりうちのでも作れるのかと思いました。他にこんなものが作れるとかありますか?色々本とかで載ってるけど、みなさんのアイデア聞かせてください☆
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:29:54 ID:NP1ypaBM
>>265
まずは機種を書きましょうよ・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:06:50 ID:IjRTi3u6
うちのはツインバードです。やっぱり機種によって作れるものと作れないものがあるんですね(>_<)ツインバード、レシピの幅が少ないような気がします。もっと考えて買えば良かった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:30:09 ID:Yig22fL+
>>264
そもそも手抜きしてパンを作れるのがホームベーカリーの良さですぞ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:18:40 ID:NP1ypaBM
>>268
パン作りと菓子作りを同列にされてもねえ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:17:02 ID:IjRTi3u6
練る機能を有効に使えばそばやうどんも作れますよ。あと餃子の皮も作れるみたいです。お菓子にはあまり向かないみたいですがそれ以外の料理なら色々出来るみたいなんで挑戦してみるのもいいと思いますよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:10:06 ID:smbM7U8i
>>270
103には通用しないが、な。
このコネの弱さはひどい!

113は103とモーターw数大きさ重さまったく同じだが
麺をコネられるほど強くなっているのか・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:26:03 ID:uZX/xdwZ
コネはないけど、一流企業に就職できました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:54:22 ID:QO/5T3tn
象印の1斤用買った。

前のに比べて音が小さい、異常に小さい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:10:30 ID:vyRR50Qz
>>273
前のはどこのだったの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:41:43 ID:YMTRxtuI
どーせツインバードかMKあたりでしょ

この貧乏人!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:34:36 ID:QfqukpPO
ツインバードだったような記憶がかすかにあるような気が
しないでもない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:29:40 ID:laAl8uPr
>>275
でもMKは評判良いんだよね、騒音がすごいらしいけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:12:08 ID:o/IPluaf
象印ってコネの時間短すぎ!ふっくらさせるにはわざわざ手動で
2回コネなければいけない。

で、マンドクセーのでナショに買い替えたわさ。

1マソで買った像はオークションで1万2千円になったw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 03:27:59 ID:QZgeewCd
3年前に買った空気清浄器が気に入ったんで、

IHI,ホームベーカリと続けて象印買ってる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:34:50 ID:AX2rZ+4C
わ、じゃあ食洗機も象?やめときなって。
メーカーに惚れちゃダメよ。それぞれまったくの別モンだから。
そんな選び方してると損するよ〜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:54:43 ID:oI8CjRDt
俺は白物とか、テレビなどの家電で悩んだときはナショにしちゃうけどな。
大きく外さないかな、と思って。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:21:04 ID:ZQrRB2bx
ナショ、ドラム洗濯機はやめておいたほうがいい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:56:24 ID:uulUPGt7
はじめてHB購入予定です。
9月発売のパナの新製品を買おうと思っています。
初歩的な質問ですが、ふっくらもちもちパンは焼けますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:27:13 ID:qWDmFa6N
ねっちり粘着パンなら焼けます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:14:09 ID:mIUvmYi4
まだ誰も使ったことないんじゃない?9月発売じゃ・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:43:04 ID:2weGqbpH
>>283
初めてならまずはノーマルな食パン始めましょう。
慣れてコツを掴んだら、材料次第でもちもちパンも可能かと。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:33:47 ID:ZKcz/ETH
すいません
写真の1枚目と2枚目に写ってるパン焼き器って
どこのメーカーの物か分かりますか?
http://para-site.net/up/data/4955.jpg
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:09:47 ID:7HJBCEoe
窓が丸いな・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:44:45 ID:y0VadkPR
誰も知らないの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 11:01:05 ID:IsDhr1yY
ログ読んでみたけど
結局、おまいらの一番お勧めは何ですか
失業したんで暫くパン焼いてみたり
主夫を楽しんでみるんで、ベーカリー購入予定。
ちなみに予算は2万以内。食パンがおいしく焼けたらいい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:42:35 ID:w/H4pUwd
おれの狭い家の中でホームベーカリーに許せる
スペースはBB-HA10までだった。
バターロール用に生地を作るにはちょっと捏ねが弱い
けど、食パン、ブドウパンはうまく焼けているよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:23:40 ID:W0pZqDoQ
>>290
家族が多いなら2斤焼けるやつ、そうでないなら1斤焼ければじゅうぶん

大きい音でも平気な住まいならエムケーがいいかな
ナショナルはそこそこ小さめの音でもうじき新機種が発売されるのでそれを待つもよし
293290:2005/08/24(水) 18:05:48 ID:+yBQjXWO
>>291-292
情報サンクス
>>291
ぶどうパンとか混ぜモノありでも
いい具合に焼けるもんですか?
>>292
幸い嫁と僕の二人暮しなんで1斤焼けたら上等です。
色々調べないといけないけど、
粉とかイーストとかはネットで取り寄せが吉ですかね?

音は気にしないけど、象印に心惹かれてます。 (゚▽゚*)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:21:01 ID:kao0zWxp
8月28日までの特別価格。
ポイント差し引くと、実質送料込みで、約1万4千円だよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_601/14252142.html
295290:2005/08/24(水) 21:03:15 ID:+yBQjXWO
ナショナルのは、具を入れてスイッチ押したらいいだけになってるんだね。
結構、こういう小ネタに弱いんだよな。
来週まで悩んでみよう。
>>294
アリガd
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:29:49 ID:HksTadza
きょうはオニギリ入れて、ふんわり食パンコースやってみよっと。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:00:49 ID:nkMvnW9g
BB-HA10使いですが、初めてケーキコースを使ってみた。
ダメダメダメ。
とても重たいケーキが焼き上ってしまいましたよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:46:43 ID:mF4BSZei
↑だーかーらー、ケーキを練ってどうする。アフォ丸出しですが?
てか象はパンも重重。他の機種使った事ないでしょどーせ。
正直言ってまだツインバードのほうがマシだ。これもヘボだがw
299297:2005/08/30(火) 20:58:24 ID:nkMvnW9g
パウンドケーキ程度ならなんとかなるかと思ったけど、
ケーキ生地をあの羽で練るのはやはり無理があるよね。
でも食パンのできはオッケーですよ、この機械。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:43:49 ID:yhJmKXi4
かわいそうな人。他の機種、使っちゃダメよ、後悔するから。
そのまま幸せいてくださいな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:01:30 ID:vI63n1z3
てことは、イーストか砂糖をマニュアルより若干大目にすれば
フンワリするってことかね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:34:13 ID:Y8OSNB7x
>>301
そうではない。
練り時間が短すぎることが原因だから、1回目の捏ねが終わったら、
いったんリセットして最初からスタートすればふんわりするらしい。
私は象印を使ってないので伝聞だけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:57:44 ID:PurrlX9H
>>302
水の代わりにお湯つかってもダメでごんすか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:07:32 ID:g3O05SuO
ダメでごんす
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:08:09 ID:hvTNqZXC
>>303
ウザ。基本からどっかの初心者向けHPで学んで来い。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:42:48 ID:SH5osaql
いままでナショナルを買おうと思っていたが今日、象のベーカリー器をみて
ケーキや、うどんもできるのとコンパクトさに惹かれてしまった。
どうだろう?多分パンを主にすると思うしできればパンのレパートリーを広げたいと
思っているがどうだろうか?
まだ購入まで時間あるのでよいアドバイスをよろしく
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:01:44 ID:cSLQuowz
>>306
9月のナショの新製品買え。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:38:58 ID:ydhsfVZ7
>>307 306ではないけど
SD-BT113ってやつ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 05:17:11 ID:1bg8fV6a
>>305
そんなこと言わんと、せっかく時間をかけてHBの比較研究
されておられるなら、わかりやすく教えてあげなされ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:31:06 ID:w/cwfL7q
>>306
だぁから!ケーキは!ッて言ってるジャン!
なに、なんなのこいつらは!

まりのHPと価格コムくらいは全部ミロや!んでわからんかったら質問!
なんにもロムらない教えてチャンには教える必要なしだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:36:38 ID:w/cwfL7q
あと、ついでに!今日113来た。
今から試し焼きだ!

ケーキはボールと泡だて器で、ちゃんと作ること!
ケーキは粉のあとサックリ(グルテンが出ないように)混ぜる物なの。
グルテンを作るためのHBに頼っちゃダメなの!!グルテンて解かる?
わかんないならぐぐって調べる事!

グルテンが出ると口どけが悪いの。もっちりしちゃうの。ドッシリすんの。
もーーーー 

ケーキ坊キライ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:40:19 ID:9pr6MTJv
ケーキって、やっぱりパンの形のケーキができるわけだよね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:46:52 ID:upEM7tan
>>312
そうだよ、顔のデコレーションしてモアイ像ケーキ作るのがトレンド。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:11:37 ID:ipI0F1e2
まりのHPってなんですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:10:09 ID:OVe/ZMBK
まりの部屋っていうHB関係の有名サイトだけど
はっきりいってMKの工作員ぽい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:31:59 ID:Z6BMmw94
311さん、新商品の使い心地、どうでした?
317311:2005/09/02(金) 08:40:33 ID:kDTk4JZt
なかなか良いと思います。
モーターの音が違う。羽も力がつおい。

本体の重さ、大きさ、Wも同じだから期待してなかったけど
これなら買ってよかったなと思えるシロモノ。

あー、でも103が1万で113が2万なら、どっちにしようか迷うなぁ。

固い(ライ麦)とか、容量オーバーを回す必要のない人には103で十分かもな。
どこまで捏ねられるか、成型パンの生地を過酷に倍で作ってみようと思うw

焼き色3個選べるのがイイ!デニッシュはまだ作ってないからわかんない!
きょお作る!

まりは昔からMKよりだから、気にしない。初めて使ってはまったHBだもの
そりゃ思い入れが違うでしょー
でも本出すあたりMKから恩恵受けてるとは思われ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:00:05 ID:3UTtdTvz
>>317
生地を倍って300の2倍で粉を600gってこと?
モーターは大丈夫でも、混ぜる時に粉がパンケースの
外に飛び散らないかなぁ、それだと。
報告待ってます〜♪
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:43:53 ID:RrgahIBa
発売と同時にナショナル BT-103 を購入してもうすぐ2年。
新製品(BT-113)が出たのですね!

…今回は蓋がベージュになってて良かったね(笑)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:59:39 ID:KaTctJXd
無料会員登録してポイントを稼ぐと
2万円〜3万円なら30分ほどで稼げます
さらに毎月必ず誰かに1000万円当たります!
全て無料なのでやらなきゃ損
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1117286314/85
321316:2005/09/02(金) 17:44:09 ID:77v4Upl4
>>311さん、レスdクス。
ホームベーカリーデビューなんです。
早速、電気屋へいってきます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:39:19 ID:2yr3ZIai
ここは小学生専用スレですか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 05:35:09 ID:wMdw/l9a
ナショの113は103よりパワーがあるのかなあ?
ナショはパワーが小さめなのが欠点と色んなところで目にしてるので、
もし改善されてるのなら即買なんだけれど。
いまだMKと迷ってる。
324311:2005/09/03(土) 08:58:57 ID:tGJ+4OLS
316さん、買うことに決めたみたいね。
ネットで買ってもアフター同じだから安いほうがいいよ。
ネット購入はのアフターは、ナショの人が自宅まで来てくれるよ。

デニッシュ、デニッシュ?て感じだった。微妙〜。
京都祇園の3斤1260円デニッシュを通常食べしてる人には、満足していただけない。
食パンしか知らない人が食べたら感動する。そりゃコンだけバター入れば。


323さん、103より113は絶対パワーあるよ。でもMKもいいよね。安いしな。
ナショは静かでまぁまぁパワーありって所。
MKはうるさいかも知んないけど、それだけパワーあるのかなーさわりたいなー

325323:2005/09/03(土) 09:04:14 ID:wMdw/l9a
>>311

レスサンクスです。
それじゃあナショ買っちゃおうかなー。なんだか最近キッチングッズ
買ってばっかりで、つい先日もフープロゲットしたばっかり。
買ったからには使わなくちゃ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:06:32 ID:9zxMpKkJ
>>324
・学生時代は国語はあんまり得意じゃなかったですか?
・京都は1000年の歴史がある都で、日本の中心だ、そこの話題は説明なしでもみんな分かるは
ずだ! と思ってませんか?

という2つの疑問を持ちました。
327311:2005/09/03(土) 10:03:33 ID:tGJ+4OLS
愛知県民ですか、何か問題でも・・・
日本の中心は東京ではないのですか?
国語はずーっと3(5段階)でした。苦手なジャンルです。ほっといてください。
328316:2005/09/03(土) 11:13:04 ID:9RiysWUs
>>327
311さん、レスdクスです。
愛知県民なんですね、私もです。
ネット販売も考えたんですが、これからヤマダ電機行ってきます。
京都のデニッシュは食べたことないので、ナショナルので大満足と
期待しています。
まだヤマダいってもメーカー取り寄せ段階かな。予約してきます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:18:00 ID:CdSEtwyG
ナショナル。
前回の BT‐103 が出てから今回の BT‐113 が出るまでたった2年弱、
とわりと早かった気がする。

BT‐102 → BT‐103 は確か5年くらい間があったはず。

330329:2005/09/04(日) 00:18:50 ID:CdSEtwyG
それだけ、購入者が増えてきたのかなー…そんなこともないか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:14:01 ID:lOUy//KB
金曜夜にBT113来た。
食パンとケーキとうどんとフランスパンを作った。
うどんとフランスパンに感動。

炭水化物攻撃で太るね、これ。
粉1kg以上使ってる...
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:37:20 ID:aGQxEZR6
103ってうどん作れないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:38:33 ID:9pA08SuL
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくと便利だよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:12:48 ID:KFlNU6xg
>>332 絶対無理。羽のチカラが無いから
固めのパン生地ですら羽が止まってしまうよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:05:53 ID:vyXcNJX3
モニター選考から漏れてしまった人限定販売のメールが来てた。
21800円也。

悩んだ末にポチ。

9月30日頃に来るって遅すぎorz
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:03:39 ID:HYm2kM0n
>>335
うちはポチっと消した
今あるのまだ使えるしね

しかしモニター漏れの限定販売ってことはキャンセル多かったのでは?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:28:19 ID:/xJozORz
>>335 何で買ったの?楽天でもっと安く売ってるじゃん。
   クレジットじゃなくて銀行振り込みで未入金ならキャンセルしたらどお?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:03:00 ID:65TBLebm
ホームベーカリーで作った焼きたての食パンって本当に柔らかい?買おうか迷い中
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:12:22 ID:4dlKr8yh
>>337
代引きですよ。
ま、直販だからなんかいいことあるかなー、と・・・。

それに楽天って好きじゃないし・・・個人情報漏洩とか個人情報漏洩とか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:14:27 ID:/xJozORz
直販でイイコトなんてないよー

通販で買った103の修理はナショの人が来てくれたし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:29:33 ID:DIScH25E
夏場、店のパン食うと腹を下す。
もしかして保存料とかに俺の腹弱いのかな。
ベーカリーショップとかのは大丈夫だけど。
でも遠いから自分で焼くしかないと思い
ホームベーカリー購入検討中
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:38:46 ID:qsEwQHPF
BT113 18,850円で通販でみっけ!
欲しい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:18:27 ID:zU2RX8mK
>>342
買いなさい。
344342:2005/09/06(火) 00:38:51 ID:4kfANvpG
>>343
はい!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:03:57 ID:LlaxSK9y
楽天は出来るだけ使いたくないのは確か
社長の顔嫌いなんだよね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:12:30 ID:dbxSd1QE
113で成型パン600gの粉、回してみました。
水が沈んで粉プカプカ浮いて、水だけ掻き回す姿に爆笑
しょうがないので菜箸一本使いグルグル20回程したらなんとか捏ねだした。
吹き零れはなし。大きな生地だから常にどこかの壁に触れて、空回り
しなかったためによく捏ねられて良い生地ができました。

羽も止まることなくパワーを感じますた。満足。
でも600はさすがに多い。食べきれん。500gくらいがいいかもな。
念のため、容量オーバーは自己責任でおね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:47:40 ID:VlnkPG8v
楽天って創価学会系企業だし・・・個人情報とか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:17:43 ID:rbtwek6s
過容量の生地を捏ねている人はやり過ぎに注意してよ。
どの程度かはわからないけど、機械の寿命が縮むのは確実だよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:37:03 ID:1w+/Udym
でもどうせ2年も使えば買い換えるんじゃないの?

毎日使ってどれくらい持つもの? みんなのとこでは?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:19:04 ID:zU2RX8mK
103を2日に1回の割合で愛用中ですが、購入からそろそろ2年・・
まだまだフツーに使えますが113に買い替えます。
捨てるのは勿体無いし、かといって誰かにあげるには中古過ぎるし・・・
どうしようかと考え中。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:39:11 ID:cw78aPHu
それでは、送料着払いで僕にください。と言ってみる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:29:51 ID:KMF9fTW2
113、さっき注文した。明日届くもよん。楽しみだぁ〜

天然酵母ってどこで売ってるの? スーパー?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:45:26 ID:U4t34291
>>350
そんな悪くもなっていないのに何故買い換えるわけ? それほど機能がアップしている
ようにも思えんが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:43:12 ID:dMm7c2RQ
>>353
そうだよね。
おれは車買い替える友達にも同じセリフをよく言うよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:19:29 ID:YyqG2zuJ
>>354
はあ、そうですか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:01:40 ID:qlxaxwVy
家電は何でも新しいのが好きだから買い換える・・じゃーダメですか?
車より遥かに安いし。w 
パスタコースに魅力を感じたので私も買い換えまぁ〜す。
久々の日本出張のついでに買って来てもらいます!!

パンの美味しい国に住んでいるはずなのに、実はそれほど美味しくないので
自分で焼いています。粉は物凄〜く種類が豊富なので嬉しいのですが・・
なんで美味しくないんだろう?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:26:45 ID:jEe+Xcs4
わしは、こねくり羽根が折れたので買い換えた。
358354:2005/09/08(木) 09:25:23 ID:qh2u6N2b
スレの空気が読めていなかった。スマソ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:09:11 ID:tcsuqmtT
>>352
もれなくホシノ天然酵母50gくれるハガキが入ってたよ。
3斤分だから最初はそれでいーかも。

近所のそごうに売ってたから、普通のデパートなら売ってるかも。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:25:29 ID:gxM7Vf+5
>>359 dクス
宅配の荷物問い合わせを見ると、ただいま地元営業所から配送中。
まだかな…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:14:47 ID:SOpGzgQv
サンヨーのもちつきベーカリー使ってる人いる?
これって餅もつけるぐらいだから、麺も捏ねても大丈夫なんだろうか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:33:59 ID:TYTgply3
尼損で、象のプーさんのやつが信じられないくらい安いよ…
買いたい。けどうちにはすでに103がある。2台もいらないよなぁ。

象使ってる人、もちもちコースやふんわりコースなど、やっぱり
違いますか? どうしよう…。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:10:15 ID:vDrsGMUc
たったいま、ナソからまたモニター選外でホムベ買えるよ、12日までだよってメールきた。必死だな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:17:44 ID:Nn+ua7OY
113でパスタ作ったひといますか〜?
ホームベーカリーで作ったパスタってどんなもんでしょう?
おいしいの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:05:24 ID:ZpqSpZsI
土日にパスタ大会するからちっと待つよろし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:32:42 ID:HlIWNYwe
電気屋にもう商品は並んでいるの?
買いに行ってまだ売っていなかったらショックが大きいよ。
ヤマダ電機に行こうと思ってんだけどさ。
ちなみに地方だけんども。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:11:01 ID:haJ2hZGh
電話してから行くがよろし。これ常識。
売り切れている場合だってあるしね。
埼玉のヤマダにはあったづら。
368366:2005/09/10(土) 01:42:20 ID:ZXAMEXMl
>>367
そうか、サンキュ。
早くパン焼きてぃ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:51:21 ID:roE4lVS9
>>366
リサイクルショップに行けば、いつでも置いてある
って感じ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:36:10 ID:86E3ew4P
買って良かった、毎日使いまくり。
最初にミックス粉5袋くらいは作ってみたが、以後押し入れの中
と両極端に分かれる商品だと思う。
根拠はないが、3:7くらいの割合で後者が多いんじゃないかと推測。

餅つき機よりは利用率は高いだろうが・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:00:11 ID:Hw3qsftS
ミックスなんか使うからでしょう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:01:22 ID:w5dcsTbz
>>370
7:3で使ってる人の方が多いと思うぞよ。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:24:03 ID:Gjb7dh5a
象印とナショナルの103で迷っています。
小さいし静かだし、どっしりパン好きなので象にするつもりだったのですが
103がかなり安くなったので…
初心者なのでパンが焼ければ他の機能は(うどんなど)とりあえずいりません。
使用されている方、初心者向きという点でのご意見をお願いいたします。
374365:2005/09/11(日) 01:54:26 ID:/ch6/XZn
>>364
レシピどおりで美味しく出来たよ。
すぐゆであがる。
5:5だったけど2:8とか10割とか出来るかは不明。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:25:27 ID:UTejbgka
>>366
まさに昨日ヤマダで買ったよ
店によるだろうけど6台しかなかった
速攻食べたかったから強引にその中から選んで買った
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:33:48 ID:Zv72XZ8e
>>375
どんなパンを焼いたのですか?で、お味はどうでした?
デニッシュ風パンに興味があるので、もし焼いたら是非ご感想をお聞かせ下さいませ。
377366:2005/09/11(日) 23:28:10 ID:ZjEzNn1u
>>375
やっぱ人気あるのかね、BT113。
明日、ヤマダに行こうと思ってんだけんども。
洗濯機と一緒に買おうと思ってんだぁ〜。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:21:35 ID:21SuebqP
買った
でも薄力粉と強力粉の区別もつかない素人
家に薄力粉しか無くてケーキ焼いてみた
分量適当にしたら大失敗、犬のえさになったよ

今度はちゃんと計量して、昼休みにセットしてきた!
帰るのが楽しみ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:50:43 ID:m2bimU1Z
ホームベーカリーは「パン」のみにしておいた方がいいとオモ。
ケーキはゲロ不味。材料の無駄だよ。
380378:2005/09/13(火) 17:59:20 ID:T7qMFNS9
>>379
え!そーなんですか?
じゃあ、分量ちゃんとしても対してうまくなかったのかな

で、今帰って来て味見した
うま!まじうま!家でうまく焼けるもんだねー!

あ、機種はBT113です
381379:2005/09/13(火) 18:00:25 ID:T7qMFNS9
何回もごめん
焼いたのはレーズン食パンです
382378:2005/09/13(火) 18:01:33 ID:T7qMFNS9
あ・・ちょっ・・名前欄間違って・・ほんとにごめん・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:41:09 ID:INZJUlQO
>>378
ケーキは粉を篩うんだよ。3回は篩うんだよ。
それにしても付属のレシピはバターすごい量だなぁ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:21:52 ID:T7qMFNS9
>>383
なるほど、篩わないといけないんすね
バターすごい量でした

チョコチップ買って来たんだけど、
溶けるから自動投入しちゃだめなんすね・・
しかし、本当においしい
明日の朝が楽しみ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:37:35 ID:7VPg1tuj
>>384
気をつけないと太るよw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:04:29 ID:ZvtlgUSD
103を最近買ったんだけど、昨日はピザを作った。
すごいおいしかった。しょぼい宅配ピザよりパンタイプの生地ならもちもちして旨い!
378さんの読んで今度はケーキにチャレンジするよ。
バナナとくるみをもう買ってきてあるんだよね〜。楽しみー。
このままだと太りそうなんだけど・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:04:18 ID:5FrcXg5j
だからケーキは・・┐('〜`;)┌
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:03:26 ID:wMkuxfdx
ナショナルBT-103使用して2年ですが、
まだピザ生地作ったことないです。

毎度毎度食パンばかりで…ワンパターン化しています。
今週末にでもトライします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:25:41 ID:h+jPD/qI
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、 MK l      見せてもらおうか
       ! ∠.._;'____\   |      ナショのBT113の実力とやらを
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.    
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 02:12:01 ID:7FkZ8q2x
>>388
ピザ生地は端っこにチーズを入れてクルッとすると美味しいよ〜
具材が多くなっても、上のチーズが溢れ出すことも無いし。

いつも半分はピザにして食べて、残りはフライパンで焼き
ナンとして食べています。キーマカレーにはなかなか合います。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:44:25 ID:AdM/gULW
やっとパンが心置きなく焼ける季節に
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:16:06 ID:PyqDLrRg
ナショナル BT-113 。
レーズンナッツ投入口に入れられる量は、BT-103と変わりないのでしょうか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:08:01 ID:iauJphMM
うちの街のヤマダ電機はBT113がまだ売っていない・・・
ひぃ〜
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:44:18 ID:Mq+1eTeF
BT113で普通の食パンコースをタイマー10時間後ぐらいで作ったら、
湯種で作ったときと同じような味になった。
寝かし時間が湯種と同じ効果になったのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:58:13 ID:MDR/REFz
BT113買いました。付属のパンの本のレシピでいろいろ焼いてみましたが、
なぜ天然酵母パンには、バターやスキムミルクを入れずに焼くの?
焼いてみたけど、ちょっと皮が硬くて、食べにくい感じ。
強力粉の量も、なんで多いんだろう?
天然酵母のパンって特別においしいのかと思ったら、とくにドライイーストと変わりなかったよ。
ためしに天然酵母を使って、ドライイーストのパンのレシピで作ったけど、普通に焼けた。
というより、バターやミルク入れる分だけ、むしろこっちのほうが食べやすかった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:16:26 ID:kwq/ZrZ1
ピザ生地はバーベキューのときに鉄板で焼くとおいしいよ
具なしでナンみたいに適当に伸ばして焼きます
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:58:24 ID:69i693vs
>>395
私も、ホシノはリッチな生地で作った方が好き。それぞれの好みだけどね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:29:18 ID:CMgniLiL
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:50:49 ID:uPsT0Ue3
店頭でBT113を購入された方、御値段はどれくらいでしたか?
昨日某家電量販点へ行ったところ、入荷未定で値段は24000円位だと言われましたが、こんなもんでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:00:39 ID:zNX1Ela4
あの悪名高いモニター販売(\18,600)で買ったが、すでに肉薄してる模様。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sitem=SD-BT113&x=0

店頭が好きなら別だけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:55:04 ID:1ef0Y3Wu
>>395
リッチなパンに天然酵母を使っても意味がないから。
バターなんかの風味が天然酵母の風味を隠してしまうから。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:00:06 ID:qrbalv1y
>400
 ネットだとかなり安く買えるんですね。
 18762円(税別 送料込)っていうのが一番安いみたいですが、
 同じお店でも楽天と楽天じゃないもので値段が違うのはなんでだろう。
 
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:38:46 ID:Rx9Hd6pb
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:32:20 ID:0GVuroSy
100円、200円を気にすんなら、パン屋で買った方が
よっぽど経済的だと思いまつ。
レンジ持ってたら、自分でこねて焼いてもいいし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:36:15 ID:CyYemlB6
ピザを作って焼いたら、生焼けのようになった。
一度、かるく生地を焼いてから、具をのせて焼いたほうがいいのかな。
あと、トマトは、種を取った方がいいのかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:31:17 ID:yHrED0wV
¥100 ¥200 も気になるが。
臭素酸カリウムも気になる。
山崎渉でした。

   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:31:34 ID:NG/zbv6I
>>404
自分でこねるのがイヤだから買ったんだけど。w
コネと一次発酵までやってくれれば、それだけで充分です。

>>405
もう少し料理の基本を勉強した方がいいのでは?


山崎渉・・懐かしい名前だ。www
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:45:19 ID:fxWxsLwS
税込み価格+送料+他手数料等で計算しないと損するお

漏れは税込み2マソ、送料無料のとこで買いますた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:40:20 ID:29yB8lkU
>>399
私は楽天のショップで、税・送料込みで2万以下で買いました。
店頭だとか大手量販店のサイトだと、2万以上するみたいですね〜。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:16:13 ID:w9rldO+S
サンヨーの使ってるが音がうるさいね あとデカイ
まぁ、餅も作りたかったからよかったんだが、新しいのでたから( ゚д゚)ホスィ…金はない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:57:45 ID:n8ok08dg
ナソナル、CM始めたね。パンダさんのやつ。あれ見たら、ちっちゃい子買いたくなりそぅ。
発売から1年経ってからCMっておそいね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:02:12 ID:n8ok08dg
と思ったら、113てのが新発売なのねぇ〜?
私のやつ(BT103)と見た目そっくりなのにどこがちがうの?過去レス見なきゃ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:25:28 ID:Okh8miQa
>>412

蓋の色(ピンク→ベージュ)
デニッシュ「風」モード(バター大量投下なのでもう使わない)
うどん・パスタモード(わりと美味しい+捏力増強?)
焼き色選択

大きな変化はないよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:56:44 ID:Vq9RvU+n
私は103を買ってまだ半年だけど、うどん・パスタモードのために113に買い換えます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:05:37 ID:Txkhnhqb
自家製の天然酵母を使ってもホームベーカリーで作れますか?やったことのある人教えてください。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:41:38 ID:IGGyHPy1
>>415
パン板に該当スレあるよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:16:23 ID:3sHcyCcB
ナショナルのが一番お気に入りです
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:43:51 ID:CLzVaIyy
一番お気に入りですっていったい何台のHBを持っているんだw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:05:48 ID:wanFvIQl
 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:13:51 ID:zh4otmO4
今朝ズームインでホームベーカリー特集されてたね。ナショナルで焼いたのを
試食した羽鳥アナたちもうまいうまいと褒めてた。欲しくなったよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:58:44 ID:dVHRkM42
その放送を見てこのスレに来ました。
欲しいなぁ・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:25:00 ID:qm/RbKmM
このスレにいるのに見逃したよ。
見たかったなぁ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:31:29 ID:Lonu/3Li
>>422
同じく・・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:02:18 ID:JSRnCJ7J
めざまし見ていた・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:08:46 ID:0H5PUKF9
めざしやいてた・・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:42:07 ID:Z/nFnU2B
おいらは象使いなんだけど
パンも勿論文句なしに美味いけど、何よりピザ生地が美味すぎ。
HB買ってから、ピザは全部自分で作ってるよ。
実際、美味いだけじゃなくって、材料代考えてもピザ屋のピザは高過ぎ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:46:03 ID:4xi4k3+8
ぬあーー未だにピザ生地作ったことねぇ。
そんなに(゚д゚)ウマー?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:02:49 ID:7RWH29JR
私はナショの103でピザ生地作っているけど、同じく(゚д゚)ウマーですわよ。
購入してから一度もピザ屋にはお世話になっていません。
ホント、ピザ屋のピザは高いわよね。どんなに美味しいピザ屋でも、
焼きたてのホヤホヤは食べられないけど、自宅で焼けばチーズとろ〜りの
美味しいアツアツピザが食べられるのが嬉しいわ。
石焼釜風に焼けるプレートの付いたオーブンを買ったので、更に(゚д゚)ウマーです。
いろんな使い方の出来るHBって、安いのに凄い家電だと思う。感動しました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:22:58 ID:608jvB0l
>>428
石焼がま風オーブン・・ ウラヤマスィ (;´Д`)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:40:23 ID:E3wssMAA
今日初めてナンを作ったら激(゚д゚)ウマーだった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:44:31 ID:sIuUae7G
カレーもね♪
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:51:59 ID:0teBFkUk
おせちもいいけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:26:24 ID:BgoZrCu5
ハバ具ッ大
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:26:35 ID:0Mhwl20y
>>428
>石焼釜風に焼けるプレートの付いたオーブンを買ったので、更に(゚д゚)ウマーです。
デロンギのことですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:27:14 ID:qynQ4JYf
年末、お餅つき機の関係で、安く売出しがないかなーと毎日広告を眺めてる
はやくほしい・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:28:06 ID:AgcuP+Zp
あはっぴーにゅーいや〜
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:33:36 ID:4yzwlyHL
>>420
最新「ホームベーカリー」特集!
http://www.ntv.co.jp/zoomin/main/20051007/mytre.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:27:26 ID:tSjBC1AB
>>404
> レンジ持ってたら、自分でこねて焼いてもいいし。

そうそう、オーブンレンジがあれば、短時間でおいしいパンが
作れるようですよ。ホームベーカリーをこれから買おうかと
検討している人は、まずは村上祥子さんの本を読みましょう。

村上祥子のふんわりパン―こねない!35分からできる!電子レンジで30秒発酵
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4522421087/

レビュアー: yumizo7 (プロフィールを見る)   埼玉県 Japan
パンをこんなに簡単に作れるとは目からウロコでした。本当に練らずに、こねずに、発酵も簡単!!1時間とかからずパンが焼き上がってしまいました
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:30:46 ID:O4HpZJxh
宣伝ウザイ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:19:29 ID:xlWGK7vs
こねるのがヤだからHB買う人も多いと思うYO!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:53:53 ID:og2adqwU
ただの炊飯器でパン焼いた人いますか?
今日、「炊飯器でおいしいお菓子&ふっくらパン」って本を買いますた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056036918/250-6413270-6395429
ホームベーカリー買うより安いし・・・。
当然だけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:55:52 ID:qQA5akaJ
電子レンジパンはイーストが多すぎてイースト臭がシャレにならんからなー。
あれを旨いという人は、どんなパンでも旨いんじゃないかと思うよ。

自分は真っ平ごめんな訳だが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:45:15 ID:wpPAkOQV
炊飯器で炊いたもち米を
フツーのHBに入れてこねたら
もちになりますか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:45:41 ID:21KtQN4o
団子みたいになりそう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:04:39 ID:OHLBM1jV
ふつーのホームベーカリーじゃ餅米は粘りが強すぎて回らないよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:42:22 ID:DXUdj/eU
首と肩を痛めて、こねることが出来なくなりHBを買いました。
で、思ったこと・・・もっと早く買っておけば良かった!!
こねと一次発酵をHBでやってくれると、本当にありがたいです。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:43:53 ID:NHDRcmzu
お店で売ってるような、甘ーいパンになりません
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:31:09 ID:eue9uiCO
みんなが「イースト」って言ってんのは
ドライイーストのことなの?
酵母との違いがよくわからん。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:40:00 ID:hNIsYa5r
>>447
砂糖入れれば?
どんな甘いパンかしらんけど、生地がベタ甘いのって少ないと思うけど。


>>448
そう。

酵母使いは酵母って書いてるよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 10:45:44 ID:XZc/87zI
英語と日本語の違い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:41:33 ID:BSqtrSmv
バターケーキ作ろうとおもたけど、
バター100g、砂糖100g見て
やめた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:03:51 ID:GMJJJwVV
バターケーキ・・ゲロ不味だったよ・・orz
もう2度と作らん。材料の無駄。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:47:10 ID:2HDslr1t
>>452
ご愁傷様です。
HBでケーキを作ってはならないという先人の知恵を無視した勇者ですね (;´Д`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:15:28 ID:BSqtrSmv
>>443
異常にキメの細かい餅が焼ける、たぶん。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:18:51 ID:YSkBcPd6
バターケーキ、ケーキは一回も作ったことないけど材料を全般的に減らしてクッキーにしてるよ。
バターも砂糖も少ない量でできるのでおすすめ。ただ形は滅茶苦茶だけどね
456452:2005/10/16(日) 14:55:52 ID:GMJJJwVV
>>453
いえ、先人の知恵を無視したわけではなく、どんなモノが出来るのか
実験しただけです。w 
遊びに来ていた妹が、どうしても試してみたいと言うので・・。

バターも小麦粉も安い国在住なので、それは別に良いんだけど、
あんなモノのレシピを堂々と載せるな!っと、そう思いました。w
食べ残した半分のバターケーキ・・翌日になると更に硬度が増して、
石膏のようになってました。あれは食べ物では無い。恐ろシス・・。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:21:03 ID:eomeJzB/
宜野湾
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:24:49 ID:66I8T5pL
ブリオッシュを作るといいよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:15:02 ID:R1RU0FiY
最近フランスパンにハマっている俺
うまい。そして安い。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 06:42:54 ID:A67FBJI3
初です。 ツインバードを買い、ナショナルの食パンミックスを使ったら、外ガリガリの重いパンが出来ました…。食パンミックスを美味しくする方法はありますか。
他のHPで、1回目のこねで機械を止めて、もう一度入れなおしてこねの時間を長くすると膨らむと書かれているものがありました。その手はありですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:13:17 ID:MT9gjHFu
基本的に食パンミックスはどのHBで作ってもおいしくないです。
バターを多く入れたり水を牛乳に変えて作ると多少はマシかも。
ツインバードはもう一度スイッチを入れてこねを長くする手はありですよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:49:46 ID:yDDQ24cb
>>456
妹あぷきぼんぬ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:15:52 ID:4LBayBpX
>>461
ありがとうございます。重いパンもスープをかけてパングラタンにしたり、いろいろ活用できそうです。
こねを長くするなど工夫してみます。みなさんのようにうまうまパンを作れるように頑張ります。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:23:37 ID:5Mn1VgyJ
私はいつも天然酵母のライ麦パンだけど、焼いたら半日室内に放置して
それから半日冷蔵庫に入れてから切って、レンジで1分暖めて食べてます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:50:47 ID:kyjZTP/n
2台所有していらっしゃる方・・2台とも使うことってありますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:10:58 ID:OiepJW3l
>>465
友達の家におみやげに持ってくパンを焼く時に何回か同時使用したよ。
でも、日常ではまぁほとんどないかな。うちのは1斤と1,5斤用だけど、
1斤のプレーン食パンを焼きつつ、もう1台で生地作り、もしたことある。

けど、2台はいらないかな。置き場所もとるんで…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:00:00 ID:CD3VPrZJ
炊飯器でパン焼けるよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:30:06 ID:17fyG9IA
>>467
ジャパン二号だね。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:31:31 ID:dIhhZcks
炊飯器はコネてくれないけどね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:32:47 ID:+SZz1mZu
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:45:58 ID:4ecgNAGc
>>441
昔、伊藤家かなんかでやってたから
2回ほど作ってみた。
確かに出来るんだけど、
結局コネまでやってしまうわけなので
オーブンで焼いても同じのような気がしてやめた。
HBは手間が掛からないのが、最大のメリット・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:01:52 ID:iFs1GjuJ
ツインバードの食パンコース(焼き色普通で2:50)は1次発酵だけで、
フランスパンやスイートパンコースだと2次発酵までするようです(3時間越え)。
MKなどのHBでも食パンコースは1次発酵だけですか?
普通のパンもスイートパンコースの2次発酵バージョンを使用した方がいいのかな。
プレーンは2度ともイマイチ(1回は塩少なすぎて味気なし。塩大事!)だったので、
2次発酵までしたほうがいいのかな〜。
ココアチョコくるみパンを作ったら(食パンコース)、さすが甘み入り、メチャ膨らんでふわふわ美味しかった。
ようやく、HBを買った喜びが我が物に!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:33:38 ID:wuyXBd2X
今年から販売されてるモデルでは2次発酵までするように変更されてます。
時間を優先するか、焼き上がりを優先するかは使用者それぞれの価値観や味覚格差が違うので
一概に言えませんが、これまでのツインバードHBの評判が思わしくなかったのは発酵工程の違いが
影響していたことは確かだと思います。

私もツインバードHBを愛用してます。思わず買った時の喜び思い出しました(笑)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:09:01 ID:iFs1GjuJ
>>473
確かに、出来上がりに時間がかかりすぎるのもちょっとね〜。
でも、普通のパンでは2次発酵は当たり前。普通パンもスイートパンコースで作って試してみます。
今回は卵(白身少な目で。硬くなるとか書かれていたので。)を入れてみたのですが、
皆さんは卵って入れます? マリさんのレシピではほとんど入っていますが、他のレシピではあまり入ってないようですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:10:41 ID:K2OyBRry
>>472
>MKなどのHBでも食パンコースは1次発酵だけですか?

MKのは二次発酵まである。当方HBD816使用者
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:52:43 ID:eMmt52Cq
ツインバード使用者がいてうれしいです。
7月にヤフオクで6千円でゲットしてからもう20種類くらいは焼いたかも。
まりさんのレシピはかなり使わせて頂きました。
デニッシュパンも何回も作りました。
すっごく美味しくできますよね。
醗酵機はないので浴室乾燥機の「暖房」で代用して成形は作っています。
昨日はナンに挑戦。美味しくできました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:46:41 ID:JtHQWlMB
わしもツインバードじゃったが、羽根を床に落としてこわしてもうて
象に買い換えた。

取り扱いに気いつけや。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:10:23 ID:kLWBdwwv
羽根だけ買えないの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:46:17 ID:aZ8nnBSm
>>475
普通の食パンコースで2次発酵まであるということですよね。
普通コースの焼きあがり時間はどれくらいですか?

>>476
生地コースまで使っての一手間かけてらっしゃるようですね。私にはまだそこまでは…。
HBだけで焼くときは、コースは普通の食パンコースで作られていますか?
2次発酵まであるスイートパンコースですか? 2次発酵までするほうが膨らみますかね。
私は今は食パンコース焼き色薄めで作っています。焼き色普通だとかなり外が硬く焼きあがるようなので。
フランスパンコースは使ったことありますか? 質問攻めですいません…。

チョコパンを作りたくて、板チョコを割ってよく冷やして入れたけれど、チョコの粒は見当たらず、入れたココアと混ざって茶色のパンになりました。
やはり、ミックスコールの後のこねが終わってから取り出すしかないかしら。
480476 :2005/10/23(日) 22:08:27 ID:UKVvm7ON
>>479
強力粉、薄力粉は「食パン」コース、全粒粉、ライ麦など入れた場合は「全粒粉パン」コース、甘系のパン(チョコやバナナや小豆など)は「スイートパン」コースという風に付属のレシピに忠実にやってます。
どのコースもいつも焼き色は「ふつう」です。けっこう皮も好きなので。
ふくらみの問題は微妙です。付属のレシピにも書いてあるように、ちょっとした状況の違いで出来あがりに差が出ます。
卵を入れるとふくらむ可能性は高いですが、卵無し牛乳無しの普通の食パンコースで蓋に付くくらい膨らんだ時もありますし。
ちなみに食パンは1斤の分量でしか作ったこと有りません。
フランスパンは付属のレシピでも作ったし、クオカでフランスパン専用粉を購入して「フランスパン風」コースでも作りました。
出来具合は言われてみればフランスパン風?ってとこですね。
今度成形でやってみようと思っています。
チョコパンは板チョコを冷凍室で凍らせておいて具入れブザーの鳴った後、20、30分経ってから砕いて入れるとマーブル模様になりますよ。
取り出してから混ぜて再びケースに戻すと膨らみが悪くなる場合が多いです。
デニッシュパンは途中で取り出すのは仕方がないですけど、まあまあ膨らみます。
この2、3ヶ月、ほとんど毎日のように作っていますが失敗も何回かありました。
もともと料理は苦手なので数こなさなきゃな、とは思っています。
いろいろ混ぜ物もしていますので一応聞いてください。
経験したものはお答えします。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:33:51 ID:aZ8nnBSm
>>480
めちゃくちゃ参考になります!! ありがとうございます。
マーブルチョコはぜひ試したいと思います。
次はバナナの予定。スイートコースで試します。
ゴールデンヨットとサフを買ってあるのですが、まずは試しに買ってしまった食パンミックスと安い粉を消費しないと…。

482476:2005/10/23(日) 22:49:04 ID:UKVvm7ON
>>481
バナナを入れると膨らみが悪くなるので指示された分量より多くならないようにした方がいいです。
ビニール袋に入れて手でグニャグニャにつぶし、底の端に穴を開けてケースに搾り出すとやり易いです。
バナナ食パンは風味が出るくらいバナナを入れると膨らまないし、膨らむ程度にバナナを入れるとバナナの味が見付けにくいし結構難しいです。
バナナの輪切りを途中で手で混ぜようかなと思っています。そしたら食感は確実にあるだろうし。
よかったら出来具合をお知らせ下さい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:54:51 ID:eIFSQ7/1
>>479
普通 1斤4時間 1.5斤4時間10分
薄め 1斤3時間50分 1.5斤4時間
濃い目 1斤4時間10分 1.5斤4時間20分

ちなみに早焼きパンコースだと
1斤2時間40分 1.5斤2時間50分(焼き色はふつうのみ)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:22:48 ID:AQHx5VJS
バナナパン作りました。食パンミックスを使ったので普通に作った場合と味が違うかもしれませんが、
食パンミックスのみで焼いたときより5cmは膨らみました。2度こね、スイートパンコースで。
でも、バナナ味はちと微妙かな。あまり感じないかも。それでも外側のカリカリは美味しいわ〜。
>>483
やっぱり時間が長いですね。ツインベーカリーの食パンコースは他社メーカーの早焼きコースですね。
やはり2次発酵は必要かしら。
でも、ふわふわに焼けたのもあるんですよね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:39:40 ID:fayFic9i
HBで米粉入れたパン焼きたいのですが、適当に小麦粉減らして米粉に置き換えても焼けるかな・・・?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:03:48 ID:NSuMe4ml
>>483と比較してみれ

ツインバードPY-D533
普通 1斤4時間 1.5斤4時間15分 (2次発酵あり)
薄め 設定なし
濃い目 1斤設定なし 1.5斤4時間25分 (2次発酵あり)

ちなみに早焼きパンコースだと
1斤設定なし 1.5斤2時間50分(焼き色はふつうのみ)

ちなみにちなみに
ソフトメニューだと
1.5斤4時間25分(焼き色はこいめのみ)
スイートパンだと
1.5斤3時間25分
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:25:54 ID:drP6FAfU
ツインバードPY-D533だと、2次発酵が普通で、ソフトメニューもあるんですね。
532だとないんですよね〜。

>>485
米粉のパンはおいしいですよね。ご飯を入れて焼くレシピもありましたよね。
米粉100%で焼くレシピが「調理電化のレシピィ」というHPに載っていました。
発酵1回がポイントのようです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:17:54 ID:WKaRNS4G
>>487
「調理電化のレシピィ」ぐぐってもない(´・ω・`)

ィを削ってもなかった・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:44:08 ID:fhOZmVwE
>>488
それみていろいろ探してみたら、
調理家電のレシピィというのがひっかかったよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:47:28 ID:fhOZmVwE
調理 電化 レシピィ にわけただけだけどね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:12:30 ID:VCb6S+h7
487です。ごめんなさい! HPの名前が違っていましたね。
本当にごめんなさい。「調理家電のレシピィ」ですね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:36:03 ID:hJwP5kHb
レシピィ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:37:02 ID:hJwP5kHb
レシピィ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:40:22 ID:hJwP5kHb
ピィーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:29:18 ID:6dZjZJhD
>>488です。
>>489-491
亀スマソですが無事見つけられましたw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:50:09 ID:q/q7795P
ああ、動き出しやがった、、、うるさくて寝られない、、、
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:00:23 ID:HddEDBba
いびきをかく人同士で相部屋で寝てるみたいだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:44:46 ID:tDl4E5Ms
>>496-7
お前らの家って狭いなあ(w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:34:46 ID:NDS9DINz
週刊女性の今週号にHB特集あったよ
ナショSD-BT113で作ったいろいろなパンのレシピが載ってた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:10:06 ID:FsbhA/TO
500get!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:57:30 ID:bK3kcTPQ
詳細kwsk
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:47:56 ID:LbP+UvM7
とりあえず10年前のHBを使ってるんだけど、普通のパンしか
焼かない場合、最新の機種に変えるメリットってあると思う?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 11:20:42 ID:UgJ69o9x
おまいら、TWINBIRD ホームベーカリー PY-D532WとPY-D533SIどっちがいい?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:19:26 ID:q/Cgp0pf
>>503
考えるまでもなく533だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:55:06 ID:nY1LtPti
>>502
HBに何を求めるかで違うだろ。
今使ってる機種くらい書かないと、そこすら想像できん。

・イースト自動投入
・焼き色
・タイマー
・デザイン
・価格
・パンのサイズ
・パンの味や個性
・うどんパスタ     (「捏ね力」の評価でもあるのでうどん食わなくても評価する)
・レーズン自動投入 (普通のパンにレーズンやナッツは入れないなら不要)
・もちつき        (普通のパンしか焼かないなら不要)
・焼けるパンの種類 (フランスパンって普通のパンじゃないなら不要)

これらのメリットを自分の機種と最新機種数種類で比較してマトリクス評価法で採点してくれたまえ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:51:11 ID:UgJ69o9x
>>504
532が2001年。533が2005年。
533のほうが新製品なんだね。。。。

532のコンパクトボディーに惹かれたんだが。。
533はなんで、でかくなったのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:20:46 ID:iZ1Iwced
>>506
パワーアップしたのかもね、それにともなってでかくなった?
533のモーターがどのくらいかわかんないけど
522のモーター70/60W(50/60Hz)だと1.5斤にしては物足りないようなキガス
うちの1斤用で86/83Wにくらべるとだけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:39:12 ID:UgJ69o9x
>>507
情報サンクス。
533も70/60w(50/60ヘルツ)で一緒でした。

ますます、謎が深まりました。。。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:43:05 ID:UgJ69o9x
結局932が売り切れで、933を購入。
これでよかったんだろうか?疑問が残ります。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:34:44 ID:DzSrxOZ+
????
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:08:17 ID:2JBiaGL7
>>479
チョコマーブルが出来ました! 
ツインバード532で、ミックスコールの25分後にチョコを砕いて投入。
スイートコースではその後に、2度(1次発酵と2次発酵の後)のガス抜きの混ぜが(5秒程度2回)あり、
そこで見事マーブルに。心配だったので、中のほうに無理やり押し込みました。
ココアやコーヒーの甘めのパンはよく膨らみますね〜。ベーコンセサミをつくったときと5cm以上は膨らみが違う。
ノンスイートパンももう少し砂糖入れた方がいいのかな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:42:52 ID:qeogMH9K
>>509
532が売り切れ。533を買ったってこと?
たしかに533はでかい。なんででかくなったんだろう?
513476:2005/11/06(日) 23:37:53 ID:MP2PZvel
>>511
肉類や途中でサイコロ状チーズを入れたのは膨らみませんね。
どっかで見たレシピですけど騙されたと思って試してください。
食パンコース(2時間50分)で焼いて高さ17pになります。
ドライイースト 小1
砂糖 大1
強力粉 250g
塩 4g
マーガリン 35g
生クリーム 30g(99円SHOPで十分)
水 150g
焼き立てを手で裂いて食べます。簡単、安いで味は絶品です。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:08:04 ID:gnJ8DuDE
イーストか粉を多めにすると膨れるよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:12:23 ID:hJ2AHJHc
すみません初心者なものでどなたか教えていただけませんか?
パン焼き器を購入予定なのですが初めて購入するとしたら
どの機種がお奨めなのでしょうか?
ジャムや麺類等は作らないと思います
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:22:02 ID:bwhWDfcr
>>515
ナショナル SD-BT113
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:07:33 ID:hmVfgind
>>515
私も最近購入したのですが、いろいろ探しました。
でも、どれほど上手く出来るか、いつまで使うかわからないということで、何とか安く購入したいとオークションを利用。
で、ツインバード532です。送料含めると6400円。あとで近くの電気屋で6800円だったけど…。
MKの方が本があったり、一般的なのかな。
「パン厨房」のものは良くないとか。
静かさを考えると、ナショナルか象印みたいです。でも、結構高額。
で、買ってみてどうだったかというと…最初の2回ほどは白食パンを試したので、イマイチ上手く焼けなかったけど、
いろいろ混ぜたりしていると、次は何を焼こうか!?と、本当に楽しいです。ぜひ買ってくださいね。
>>511
やってみまーす。まだ生クリームは入れたことがないわ。

ゴールデンヨットの小麦粉の袋に、「HBを使用の際は、2割くらいで混ぜて使用すること。
全部で使用すると膨らみすぎて上手く焼けないことがある」とあったのですが、それほどなの?

518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:32:24 ID:WNhb6Ero
粉が高けーよ!!
カメリアスペシャル2kg320円
もっと安い粉ないの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:12:42 ID:ekQGNtxT
ええーそれは随分安いと思うけど
もっと安いのあるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:08:16 ID:IgT5c4f5
>>518
ただのカメリアならそれより50円くらい安いよ。
底値なら200円以下で買えるけど、美味しくないよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:31:25 ID:4/fgrtW5
ナショの113がきて一ヶ月。パンのできは本当においしくって感激だす。
で、最近気になること。、生クリームや牛乳を使ったレシピは
腐敗の恐れがあるからタイマーを使うなって説明書にあるが、皆さんはどうしてる?
朝できたての、生クリーム食パンを食べたいんだけれど、躊躇してます。
加熱して冷やしたものなら問題ないかなー?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:10:37 ID:sjEepHpJ
夏はやめとく。冬は大丈夫なんじゃないかな〜?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:37:51 ID:+lZg1o1j
>>521
材料を釜に入れて、冷蔵庫へ。
あさ2時に一回起きて、HBにセット。スイッチオンすれば、いいのでは?
524521:2005/11/11(金) 04:36:17 ID:7eXdpsMo
おー、レスサンクスです。
朝2時かー、しんどいね。まあ自分の腹を信じてトライしてみますわ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:23:29 ID:eT35ZP9P
小麦粉を冷蔵庫保存して冷やしておけば、多少は腐敗防止になるのでは?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:37:56 ID:XctpStWV
やっぱり、一回火入れしておくだけでいい気もする
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 05:18:55 ID:iJ4PvVZ6
>>525
夏場はいいけど、冬は発酵不足になりそうですね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:49:21 ID:6us7u9it
餅つき機のいいのってありますか?
家族は嫁と2人なんで大容量サイズじゃなくてもいいのですが・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:33:22 ID:k1/DBnCK
算用
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:10:31 ID:4/sJ19Jb
>>528
もちつけ、ここはHBスレだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:43:39 ID:hl1MBTU6
ホームベーカリー欲しいんだけど、気になるのが・・・
・そのうち飽きて結局出来合いのパンを買うようになる
(パン屋のものより遥かに美味しくできるのなら別だけど)
・パン作りにはまったら、HBにお任せではなく、オーブンとかを使いこなして作りたくなる

皆さんは、こんな心配はありませんでしたか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:52:29 ID:+5Y2nxvo
>>531
それならそれでもいいんじゃない?
おいらの場合は、自分で色々作ってみて
市販のものが砂糖とか油分がいかに多いか
実感するだけでも価値あると思いまんた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:40:24 ID:NcU8yrPS
おいらは象さん買って以来焼成までしたのは5回くらいだけど
こね機+一次発酵機として使えてるから後悔してないぞ。
気が向いたらお任せでいつでも作れるし。
今もプルマン焼成中+バゲット一次発酵中だったりする。
つかオーブンとHBってまったく別物だしね…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:55:12 ID:g5M69REB
>>531
私も思いましたよ。昔、普通に何度かパンを作ったけど、結論として「買ったほうが美味い」と作らなくなりました。
で、使わなくなったらなったで…の気持ちでHBを買いました。
正直、本当に楽しいです! いろいろなHPを見て、「次はこれだ!」と考えたり。
パン屋でもパンを買います。買ったパンってやっぱり美味しいと思う。
と同時に532さんと同様、「そりゃこれだけバターやら何やら使えばうまいよな〜」と実感します。
パン屋のパンと自分のパン、それぞれ楽しんでます。
HBのパン作りは「パン屋より遥かに美味しい」かどうかより、作る楽しさですね。
でも、時間はかかりますよ〜。
HBは「なくてもかまわないけど、買って良かった電化製品」の1つです。(あとは、電動歯ブラシ)
今日はクリームチーズパン。めちゃふわふわ。冷めても美味しい! くるみさえ入れれば、たいてい美味しくなるわ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:40:37 ID:wwbXBOhF
>>531
コンビニとかで売ってる食パンよりはうまいし
書いに行くより作る方が楽だし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:36:16 ID:RQkZsN4v
>>531
私もコネ+一時発行機としても重宝しているよ。
ピザやナンの生地作りは放っておけばOKだし。
パンの不味い国に住んでいるので持って来て大正解でした。
日本に帰ったらナショの新製品に買い換えます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 01:49:39 ID:0UeH//OA
いろいろ試したけど、フランスパンの材料にバター10グラム
足して焼いたのが一番うまいな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:28:00 ID:Ubl9cORN
合成保存料とかなしで出来るのが
嬉しいのだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:53:12 ID:5F/R/1Vb
ただ、パンを切ると粉が大量に出るのが唯一の悩み。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:12:36 ID:dBh2+6BZ
粉?出ないけど。
切れ味の悪いパンナイフを使っている・・とか?

合成保存料うんぬんは使っている小麦粉そのものが怪しければ意味は無い。
日本のパン(市販のね)って、ちょっ悪条件で保存しているのに
なかなかカビが生えてこない。それがちょっとオソロシス。
こっち(欧州)の市販の小麦粉はいろいろ種類が豊富で使い分けるのが
楽しいけど、たまーに異物が混入されていたりするから要注意。
まだ虫は見たこと無いけど、ねずみの糞は聞いたことがあるので恐いです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:06:02 ID:Hng5ukZe
>>537
それって、薄力粉をプラスしたレシピで、
焼くコースは普通の食パンコース? フランスパン風コース?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:01:22 ID:/DT4VVe2
>日本のパン(市販のね)って、ちょっ悪条件で保存しているのに
>なかなかカビが生えてこない。それがちょっとオソロシス。


乾燥していれば、カビは生えないとおもいますが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:42:28 ID:FHEJdvo1
フランスパンコースだよん。焼けたら早めに取り出して
ビニール袋に入れて皮をやわこくするのもこつだよん。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:31:25 ID:Gau0zPFC
熱いうちにビニールに入れると
カビがはえやすくなりませんか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:00:18 ID:p/20KmQi
冷ましてから入れてください
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:03:13 ID:x/t6M2OH
熱いうちにビニール袋に入れる人が居たなんて・・びっくらこいた

547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:39:37 ID:YyxLhXW2
俺も焼きたて熱々のうちに急いでビニル詰めしてるよ。
いやもちろんセオリー通り最初は冷めてから詰めてたけど、
どうも焼きたて速攻の方が冷めても軟らかい。
デメリットは特に感じないから、俺はこれでいいや。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:44:39 ID:d50qXqLp
熱いうちに密閉すると内側に水分がつくのでかびやすくなります
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:09:32 ID:YyxLhXW2
うむ、セオリー通りやってたことはあるのさ、カビやすいとか聞くけど
出たことはいまんとこ無い、どちらかと言えばより水分が多い方がカビやすい
と言えばそうだろうけど。
結露した水分はしばらくするとパンに吸収されて?消えますね、かと言ってべたべた
になるわけでなくパンに戻ったって感じで。
以上両方やった上で経験的にこれでいいやってことで。
それとうちは角食しか焼かないのでこれらは角食でのはなし。

ところで熱々状態でしまうのと冷めてからしまうのでは、どちらかと言うと
カビの菌が付着しやすいのは冷ました状態の時だと思えるんだけど、、、
カビは高温に弱いと聞くし、ならば焼き建ての高温状態でしまった方が
付着を防げるんではないか?なあんて思っているんだ。
まあ憶測に過ぎないんだけどね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:10:20 ID:TrIACNWY
冷凍すれば無問題
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:49:24 ID:T5A2pFlk
>>549
あなたの家のキッチンはクリーンルームなの?
無菌室じゃないんだったら菌なんてウヨウヨいますよ。

どんな保存をしても自由だけど、カビが生える前にサッサと食べましょう。
家族の少ない人は半斤で焼いてみるとか・・
焼き立てを食べられるのがホームベーカリーの一番の売りだと思うし。
保存するくらいだったら市販のパンの方が絶対に美味しい。
・・っと私は思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:33:23 ID:jwJkMVdu
>>551
焼きたても美味しいけど、冷めてからも風味が出て美味しいよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:06:57 ID:sIsDud3S
>>542 自分が子どもの頃はメーカーの食パンは置いとくとカビはえたよ。
モチでもパンでも表面だけならそこだけ削って焼いて食べてた。
今は夏場に賞味期限きれたのずっとほっといてもはえない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:13:26 ID:zvxUz9vG
て優香としとったね、

食パンは冷凍保存が常識ではないだしょか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:18:08 ID:zvxUz9vG
ついでに豆知識

サンドイッチは、ほぼ全種類、冷凍可能。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:16:48 ID:J+vBIZuD
プーねこにあったな

子猫 「食パンを置いておくと、どうしてカビが生えるの?」
親猫 「早く食べないからよ」
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:10:40 ID:+clH2Yoj
たしかカビや細菌が一番繁殖しやすいのは、温度が30-40℃位で湿
度も適度にある状態。
暖かいままビニールに入れると、カビにとって好条件な状態が長く続く
のでそれだけカビやすくなる。
前にNHKで、浴室のカビを防ぐには、お風呂から出るときに冷たい水
のシャワーを床や壁にかけて一気に冷やすと良いってやってたけどこれ
も同じことかな。
うーん すぐに食べないパンをカビさせずにもたせるにはやっぱり冷凍、
美味しく食べたいなら早く食べるしかないってことか…
家族人数少ないなかなか難しい orz
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:13:59 ID:d1B4eykX
>>540
やっぱりパン切り包丁が悪いのかな?ミミの部分がパリパリって飛び散るんだよね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:12:29 ID:J+vBIZuD
>>558
パン切りってギザギザのタイプ?
ある程度はしょうがない。

普通の包丁でもコツを覚えるときれいに切れるよ。
包丁をなるべく多く前後に動かして、包丁の重さだけで下に行くように。

まあオレはバイトで、長ーい食パンを普通に包丁で
きっちり34枚とか切ってたから慣れてるだけだが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:28:01 ID:nJyBWe0J
>>551
おまいのHBは半斤でやけるの??
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:30:43 ID:T5A2pFlk
>>560
焼けますが何か?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:50:14 ID:jS0SdoaE
>>561
機種教えて
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:03:28 ID:mHRRwkm9
半斤で捏ねられるなんてすごいHBでつね。
うちの象さんじゃタネが真ん中でグルグルまわっちゃうYO!
564561:2005/11/17(木) 00:39:25 ID:Ky5h6g/Y
ナショのBT-103とBT-113です。(2台所有)
HBで半斤パンを焼こうというサイトを参考に、自分で
レシピを考えて適当にやってみたらちゃんと焼けましたよ。
まぁ、上記のナショの2台共、元々が1斤で釜が小さいから、
半斤にしても大丈夫…?ってことなのかもしれませんが。
やっぱりパンは焼きたてに限ります。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:43:41 ID:xIHdZufQ
そういう裏技チックな前提のことを当たり前のように語られてもなぁ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:37:52 ID:G3NQc/tz
>>564
HBのDJですな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:39:57 ID:+yjqo9Hq
ドイツの来日パン職人によると、日本人が
焼きたてにこだわるのはパン文化が浅いからだって。
ある程度日時を置いた方が味わい深いんだって。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:02:26 ID:U/Re7+nx
>>567
うるせー舌馬鹿と言って上げてください。 (゚▽゚*)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:23:36 ID:LXnFLCDV
焼きたて、できたてにこだわるのはパンに限ったことじゃないじゃん。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:44:07 ID:+yjqo9Hq
ほんとの出来立ての天丼は困るな。熱くて味がわからん。
天つゆで冷まして喰いたいな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:35:58 ID:D0IN+nh9
>>570
天丼はできたてが一番うまいんじゃん!
さめるとまずいよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:56:03 ID:Qp3/QOB4
ナショナルスレ落ちた?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:22:55 ID:Qp3/QOB4
落ちてなかったみたい(´・ω・`)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:30:51 ID:xIHdZufQ
ドイツパンは時間がたって食べることを前提に作られているからな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:40:25 ID:GnJcYlTH
ツインバードやMKのHBでパスタ生地を作った強者はおらぬか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:43:01 ID:Zps4RvVw
パンの国欧州某国在住ですが、売っているパンは不味いです。
焼き立て以外は口に合いません。
冷えたり時間の経過したパンはちょっとした武器になります。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:55:54 ID:oEIGLFD4
>>576
>ちょっとした武器
ワラタ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:45:14 ID:+Bxsud7R
夜間外出禁止令の出ているあの国かw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:50:36 ID:xmAi0Prq
いえ、テロられたあの国です
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:57:38 ID:JzsLIj20
確かにあの国パンは不味い。だが、パン以外も全て不味い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:49:21 ID:e17zbQML
あのくにのフランスパンは外が柔らかくて、中が堅かった記憶があります。
あんなにフランスに近いのにね。味覚に有問題か?。
最近ニュースで、耳のないパンが販売され、大人気ときき
ましたが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:32:45 ID:f2Mkf8XU
あの国は、国内の人も、フランスパンをフランスパンと呼んでいるんですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:18:44 ID:DmZ5F804
テロられたあの国がたくさんあってわからんちん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:50:50 ID:fHQZ1mBY
エンゲレスじゃないのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:16:28 ID:NbLceKAP
スペインかとヲモタ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:28:12 ID:fLqTmGDY
そばは日本そばと言うこともあるな。
饅頭はつかないな、中華マンはあるが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:00:16 ID:cy47i0Xt
日本酒は日本が付くな
外国ではSAKEって呼ばれるけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:09:54 ID:Stj3mzRy
酒 だけでは、日本だとおるコールの入ったもの全般をさすからでは
ないかと思う。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:48:53 ID:4lvMkA5G
今は焼酎ブームだ。<エゲレス
ショーチューバーがエゲレス人で結構盛り上がっている。

って、ここHBのスレだよね?
この間ナショの103を友人(英人)に見せたら興奮してました。
イースト菌自動投入に関心したみたい。
一斤焼いたら、即座に食べ切ってしまいました。(恐いくらいの勢いで)
で、103を是非欲しいって言うんだけど、240対応のやつなんて出ていないっすよね?
いつも買ってるWAITROSE(スーパー)で売っている強力粉の袋には、しっかりと
「パナソニックの機種対応」の文字があるんだけど、肝心のパナソニックさんのHBに
まだこっちでは出会ってません。こっちで売っているのはどんな機種なんだろ?
113に買い換えたら、変圧器ごと103を譲ってあげようかな・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:55:16 ID:M2LjVZCl
>>589
イギリスパンと食パンってどこが違うの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:03:38 ID:pf1LBNs4
食パンにはイギリス食パンとアメリカ食パンがある
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:07:59 ID:dRSD0Ub7
http://www.panasonic.co.uk/bread-bakery/index.htm
イギリスでは一斤タイプのは売ってないみたいだね。
>一斤焼いたら、即座に食べ切ってしまいました。
ってくらいだからきっと一斤じゃ物足りないんでしょう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:30:06 ID:AJshxMHV
>>592
(゚o゚)つ∩へーへーへー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:53:03 ID:9wPrcO7c
>>589
変圧トランスを買えば240V地域でも日本製の家電が使える
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:40:39 ID:5ka+NnNT
>>594は一番最後まで読んだのかな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:06:30 ID:9wPrcO7c
ああ、ごめん

>240対応のやつなんて出ていないっすよね?

ここまで読んで脊椎反射した
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:16:50 ID:B6Ki1qMn
明日にでも餅つき機能つきの奴を買いたいんですがお勧めはありますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:12:31 ID:M96YJqDN
>>597
電気屋だとサンヨーのしかないかも
mkのほうが捏ね強そうな気がするけどね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:37:05 ID:NMeyQdfa
MKから、新しいのが出たようだ。
ねり、発酵、焼きが自由に設定できる。ナショの103持ってるけど
欲しくなってしまった。でも2台はいらんよな。
でも、それぞれ自由に設定できるって、激しく気になる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:07:48 ID:XFgSZTSu
>599
MKのサイト見たけど、それらしいの見あたらず。
新しく出たのはコネだけみたいなんだけど、焼けるのもでたの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:09:08 ID:Ktyl2L1+
>>600
ttp://www.mamapan.jp/html/homebakery/index5.html

詳しいことは右下に…。
焼きだけでもできるみたいだよ。こね・発酵・焼き、が
それぞれ独立して設定できるのかな。
本末転倒みたいだけど、手ごねして発酵、焼きを任せられる。
なんか色々試してみたくなる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:21:58 ID:OW6R6nAq
>>598
やっぱりサンヨーのだけですか・・・
今日行ってきたんですがそれしかなくて迷って
今日は買わずに帰ってきました。
ボーナス前にまた決断して買いに行きます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:28:03 ID:lgZfmxXy
>601
ありがとう。確認できたよ。
MK公式サイトじゃなかったのね。
113が欲しかったけど、これもいいな。悩む。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:08:20 ID:0YcXPw+i
>>602
電気屋で東芝のも売ってたような気がする
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:48:22 ID:k+3X92VF
>>601情報乙(>600じゃないけど)


606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:35:22 ID:mxVEB3lb
友人宅でご馳走になった113のパンがあまりにおいしくてHBを検討しはじめました☆
我が家にも実家にもHBはないので、全くの初心者です。

機種をナショの113かMKの917で迷ってるうちに、MKの新製品情報。。。
ますます悩むぅ〜。。。

多分HBとしての機能(パンの味)はどちらもハズレ無しで安心できそうなので、
その他の機能の方で決めかねてます。

ナショの魅力は「イースト菌自動投入」でMKの魅力はジャム機能があるのと
>601に載ってた「保温機能」

ナショユーザーの皆様、イースト菌自動投入の機能は相当外せない便利な機能ですか?
それとも、ひと手間加えたらいいだけだからそこまで重要視する機能でもないですか?

MKの「保温機能」がどのくらい期待のもてるものなのか。。。。
また当分悩み、購入がどんどん遅れそうです・・・(T▽T)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:16:00 ID:5u2gptVX
ナショユーザーだけど、私はイースト菌やナッツが自動投入が出来るからこそ
103と113を買いましたよ。(103は友人にあげちゃったけど)
朝焼きたてのパンが食べたいなら自動投入は外せない機能です。
眠っている間にキッチンで働いてくれているHBに大感謝です。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:28:53 ID:4k0FJYfl
イーストの自動投入はぜったい欲しい機能です!HBは2台持ってるけど
103しか使わなくなりました。同じミックス粉を使って焼いても103の
パンの膨らみがすごく大きいです。カタログを見たら、直種法(イーストと
粉類を一緒にセットする方法)より中麺法(イーストを後で入れる方法)の
ほうが釜伸びが良いとの事です。
ナッツやレーズン、ゴマなども自動で入る103は出来栄えも味も気に入ってます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:34:46 ID:4k0FJYfl
ちなみに、ジャムはレンジで作ってます。
103以外に保温機能付いてる機種を持ってますがそれはそれで便利です。
でも膨らみが大きいナショナルのほうが食感が良いのでお勧めします。
皮は薄くパリッとして、中はもっちりと柔らかい香りの良いパンです。
103じゃないほうは皮が厚いので冷めると硬くなって、毎回トーストします。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:21:41 ID:0Vkonc7S
MKの保温ってイラナクネ?
焼けたらすぐ取り出さないと水分とんで固くなるよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:52:39 ID:DFVSRpL+
ナショもMKユーザーでもないけど、ジャムとか保温とかは
あんまり重視しないな。
基本性能のほうが気になるな。
次に買うとしたら練り焼き発酵を任意設定できるMKがいいかな、手軽に簡単にがHB
なんだろうけど、アレンジしたパン焼くようになったら決まった工程じゃ物足りなくなる。
ノーマルなパンと色々混ぜたパンで工程が同じなわけがないと思うんだ、特に発酵時間は。
パワーはどちらも同じくらいみたいだから、あとは静穏性がどうかというのもあるな。
612606:2005/11/29(火) 15:11:29 ID:GOTG10+Y
>>607->>611
皆様アドバイスありがとうございます(*- -)(*_ _)

ナショさんの「自動投入」はかなりスバラシイ機能なのですね。
HBもパンづくりも初心者なので、あまりコツがいらずに機械に頼りきって
出来そうな(?)ナショ113を購入するコトに気持ちが固まりました!
ありがとうございます☆

ジャム機能・・・かなり魅力なのですが、今回は諦めることにします。
しかし、せっかく113と決心したものの、最近どこの電器屋も113は
売り切れで予約待ちですね。そんなに人気なんだ?!と電器屋巡りする度に
思っていたのですが。
早く手に入れたいです・・・ ((o(> <)o))うずうずっ 
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:53:57 ID:08kLiP/B
200〜300回ぐらいパンを焼けば壊れるものなので、
そんなに大金をつぎ込む必要はないのではとも思うのですが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:04:20 ID:YHu3I/3T
>>613
そうなん?
どの辺にガタが来るの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:33:10 ID:08kLiP/B
まず釜の回転部がやられる。
8千円と3万円のベーカリーもどっちも同じぐらいの寿命で壊れる。
釜だけ買うと高いらしいね。調べたことはないけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:31:47 ID:5X1C3mKw
毎日焼いてる人は一年もたないって事?
まあ、それなら保障がきくからいいだろうけど
2,3日に1回ペースの人はメーカー保障だけじゃ修理(交換?)になりますね
マジなの?
617616:2005/11/29(火) 23:35:34 ID:5X1C3mKw
失礼しました。
>2、3日に1回ペースの人はメーカー保障だけじゃ”有料”の修理(交換?)になりますね
です。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:06:51 ID:9H6obweg
自分もまったくのホームベーカリー(といかパン作り自体)初心者なのですが、
まだHB持ってなくて(身近でも誰も持ってない)BT-113を購入しようと思ってます

あまりに初心者すぎる質問ですみませんが・・;
>>601のサイトにある画像の"ホテルブレッド"みたいに、4つの山とか2つの山の食パンを作るのは
ホームベカリーでは、MK新製品(HB-100)じゃないと作れないのですか?
(もちろんオーブン使えば作れるでしょうが)
他のメーカーでは、生地を一旦取り出して、整形しなおして"焼き"から再スタートとかはできないんでしょうか?

それから、山崎ダブルソフトのような耳が柔らかいパンが焼けるのはどのメーカーがいいですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:10:43 ID:J1g/6PaB
>>613
あ、あの・・103を新発売と同時に買って、2日に1度は焼いておりますが、
まだまだ元気なんですけど。1年どころの話じゃーありません。
確実に200回以上はこねたり焼いたりしています。
海外駐在にも航空便で連れて行きました。
とっくに減価償却は済んでいると思っているのに、まだまだ元気です。長生き?
そろそろ113に買い換えたいんですけど、壊れる様子も無いのできっかけが
つかめないでおります。w
ま、大金と言うほどの金額でもないですから、サッサと買い換えればいいだけの
話なんですけど、未だに元気な103が可哀相で・・。w

機械モノは何でもそうですけど、当たりやハズレがあると思います。
私のナショ103は大当たりでした。
2万円程度の家電の中ではかなり優秀だと思います。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:04:01 ID:axInngwy
113は今注文したら1ヶ月待ちですって。残念、、(´^`)
全国どこの家電屋に行ってもすぐには手に入らないようです。

たまたま在庫で持ってる店で友達が買ったので早速デニッシュ風パンを
焼いて食べました。無塩バターがなくて普通のバターを使ったらちょっと
しょっぱい感じがたまらなく美味しかったので、後日私も注文してきちゃいました。
クリスマスには手元にあると思います!生地だけのコースやケーキのコースも
あるようなので子供と一緒に楽しめそうです(^^)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:07:25 ID:2g3BCZU8
>>615
もしかして釜を水で丸洗いしてないか?
622 ◆jXwz0pFa2I :2005/11/30(水) 02:26:27 ID:8Ly+ukvU
age
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:05:03 ID:oK/gcQV9
>>621
え、だめなん?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:07:14 ID:oK/gcQV9
マニュアル読んだら
水につけたまま放置しちゃだめって書いてあった……。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:56:22 ID:AGVr+R37
水没させていましたorz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:22:32 ID:zA7OYVqN
>>624
水に「つけたまま」がダメなのはフッ素コートが剥げるからでしょ。
BT113は回転部が別売部品になってたよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:02:09 ID:ysfFuXYZ
華麗にスルー

フォーーーーッ!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:48:45 ID:/CamlfUl
>>626
私はホームベーカリーを持っていなくて、
参考までにお訊きしたいのですが、
一般に、フッ素コートしたものを水に浸けたままってのは
NGなんでしょうか?

手元の炊飯器のマニュアル見ても、そんなことは見あたらないようですが、
ホームベーカリーに限った話なんでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:17:20 ID:GlLBtszv
釜じゃなくて釜裏の羽根の軸まわりに水が付くのが具合悪いんじゃね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:30:53 ID:0LGlMNub
>>628
そんなん信じるなアホ。
フッ素加工のフライパンに水張ってたらボロボロはがれるのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:55:48 ID:sXLYzt2G
>>629
正解
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:07:02 ID:GlLBtszv
>>631
やっほぅ!
なんかちょーだい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:27:48 ID:A1b6Kp8d
>>618
ttp://mari2.net/hb/qanda3.htm#qa3-3

>Q3.ソフトパンコースのない機種ですが、やわらかいパンを作るのは無理ですか。

>Q5.お友達にプレゼントするパン。きれいな形に焼き上げたいのですが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:28:57 ID:aRE/AK3V
>>628
NGだよ。
熱い釜に冷水あびせるのとかも。

普通だよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:17:11 ID:/SsgXqxQ
>>633
ありがとう
もうちょっといろいろ勉強してみますデス
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:13:46 ID:IeIYel7q
今度初めてHBを購入しようと思っているのですが
HBで作ったパンは一般的に天辺があまり焼き色が付かないと聞いたのですが
みなさんがお使いの機種はいかがでしょうか?

ちなみにツインバードという会社のHBが近所のお店で5900円でした。
あまり安いので駄目元で購入しようかと思っています。
でも安いのは使いがってが悪いですよね?

色々教えてください、よろしくお願い致します。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:18:41 ID:3cXFt5PU
>>636
てっぺんきれいにきつね色に焼けますよ。あ、うちはナショの103です。
前MK使ってた時もきれいに焼けてた。ツインバードは、友達が使っていたけど
正直おすすめできない。同じ材料でも焼き上がりが今いちだったので。
まぁ、それは個人差だろうけどね…。

どう違ったかというと、ツインバードのはかなりキメが粗く、なんつーか
一言で言うとまずい。ナショのはキメ細かなふわふわパンが焼ける。
家族はMKのが一番おいしかったそうだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:33:22 ID:IeIYel7q
>>637
早速のレスありがとうございます。
ツインバード駄目みたいですね。
あまり安いので飛びつくところでした。よかった。

ナショナルかMKのが良いみたいですね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:59:41 ID:VtAhoUNH
おいらは象使いだけど、
てっぺんについては象も特に問題ないと思う。
家電はやっぱ最新がいいだろうから
いまなら竹の113じゃねーの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:34:52 ID:tX/0d9Qn
>>637
>どう違ったかというと、ツインバードのはかなりキメが粗く、なんつーか
>一言で言うとまずい。ナショのはキメ細かなふわふわパンが焼ける。

好みの問題なので、喧嘩にならないようにやんわりと書きますが。

山崎パンが好きな人は、ナショナルのほうがいいでしょう。
パンが好きな人はツインバードがいいと思います。

わたしは、山崎パンを食べると、気持ち悪くなって吐いてしまいます。すごくまずいので。

まあ、好みは人それぞれですから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:23:42 ID:IeIYel7q
(゜ロ゜;三;゜ロ゜)まったく正反対のお話ですね。

私はどちらかと言うと味わいのよさでパンを選ぶ方です。
となると食感重視のナショナル?よりもツインバードなのかなあ?

こうなるとムラ無くきちんと焼けてくれれば
あとは購入後のお楽しみでいくしかないのかも。
難しいですね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:29:31 ID:cCUda56y
ツインバードは付属のレシピだと重いってのはよく聞くよ、でもまりさんとこのレシピで
おいしくできるらしいよ。
ナショもMKも像まずいと言う話は聞いたことない
すくなくとも気持ち悪くなって吐いてしまなんていう事は絶対ないと思います。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:30:51 ID:5hXggiDk
>>641
ムラなくきちんと焼けるのはツインバードのはてっぺんが白くなってしまうので避けた方がいいです。
ただ、最新型のは多分改善されていると思います。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:32:47 ID:/KCuJ5F4
>>367
みんな自分が持っている製品が可愛いからどうしても贔屓になる。
あなたの主観だからどこのを買ってもいいと思うし、
それなりに満足はできると思うよ。
自分は103と113どっちも持ってるけど、ナショのは中身は
柔らかくても、間違っても山崎のダブルソフトのような耳まで柔らかい
なんてことはありえない。むしろ耳は硬いほうだと思う。
山崎のパンは好きじゃないけど、ナショでそれなりに満足してます。

MKも新しいの出たし、いろいろ調べて回ってみるといいよ。
天辺がうまく焼けないってのは、最近の機種じゃどこもそういうことは
あんまりないと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:33:28 ID:/KCuJ5F4
あ、アンカーミスった。

>>636です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:58:31 ID:54ANCCuZ
>>639
ツインバード社も日本人の好み(山崎パンみたいなのが売れる)のを重く見て、
533から「ソフトコース」を新設したから、検討してみたらどう?
通常コースなら、今までどおり、どっしりとした本格パンが焼ける。

焼き色が薄いと思ったら、追加で焼き色をつけることもできるし、
ツインバード社の製品は融通が利くから使い勝手がいいよ。
647636:2005/12/02(金) 00:44:02 ID:akReEeXg
みなさん丁寧なレスありがとうございます。

ツインバードのは以前のはてっぺんが焼きムラ?の為こんがりと焼けず
白くなるという欠点があったようですね。(しかも付属のレシピが良くない)
ただ新型はそういう事はなさそうなのかな。
他社のはどれも問題は無さそうですね。
とにかくもう少し考えて調べてから決めることにします。

ちなみに各社のお薦め機種と言ったらどれなのでしょうか?
それぞれの社で色々と出ているみたいで迷いますね。(^^)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:37:52 ID:im0BLlfW
象の話、あんまり出ないねー。
>「もちもち」「ふんわり」「ソフト」の3つの食感が選べる食パン
っていうのがすごく気になるんだけど…。
使ったことないんだけど、本体と音の小ささはよさげです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 03:30:55 ID:uSYSogNL
シェフ倶楽部のホームベーカリーってどうなの?
ここでも名前でてこないんだけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:58:56 ID:dG+UUHJB
>>640
なんで突然ヤマザキが出てくるのかわからん。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:17:00 ID:gLLXj5nz
>>644
ナショの103使ってるけど、ソフトコースで(もしかしたら焼き色も淡にしたかも?)作ったら、
ミミまで柔らかいのできたよ。個人的にはミミがしっかりしたのが好きなんで、数回しかソフト機能は使ってないけど・・・。
>>647
うちの103は下手すると焦げに近いぐらいこんがりとてっぺんが焼ける事があるよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:53:03 ID:KGlpAjUS
>>651
イースト菌が少し多いんじゃない?
ちょっと多いとてっぺん焦げちゃうよ。(私はよくやっちゃいます)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:57:44 ID:E4B0TGNS
私はナソの103を使用してるけどいろんなコースを作った結果
水を使わず牛乳を使用して普通コースで焼き色淡が一番おいしく定番になった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:32:05 ID:0QsnOZgT
ツインバードの新機種の533は試した人はおりませんですか?

メーカーのサイトを見たら焼きあがり時間が2時間50分から4時間へと
かなり長くなっているので出来上がりも違うのかなと思いまして。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:23:24 ID:rOzp0vV8
ナショの103使用です。イースト投入機能があるのに、前からの癖で
ついパンケースにイーストを計り入れてしまってました。
で、たまに忘れずにイーストを後入れにすると、ふくらみが全然違う。
きのうはちみつ食パンを焼いたんだけど、そのまま食べてしまいそうに
なるくらいおいしかった。

まぁ、材料とかで違うんだろうけどね。HBで焼いたのはそのまま食べても
おいしい、と書いてあるのを見て「そうだっけ…?」と思ってたけど
やっとそういうパンが焼けた〜とうれしくなった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:16:38 ID:RbKjDkAU
やわらかいのも、もちもちのも、重いのも、HBの特性に依存させずに作れるでしょう。
BT113使ってるけどいろいろできる。
イースト替えただけでも結構違うし。天然酵母ならなおさら。
MKやツインバードはしらないけど、レシピで調整できるんじゃない?




> 山崎パンが好きな人は、ナショナルのほうがいいでしょう。
> パンが好きな人はツインバードがいいと思います。

どこがやんわりなんだか。
師ね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:56:13 ID:AqF7Okcd
>> 山崎パンが好きな人は、ナショナルのほうがいいでしょう。
>> パンが好きな人はツインバードがいいと思います。

>どこがやんわりなんだか。
>師ね。


ホームベーカリー初心者なので、(というか、パン焼き自体)なんでこのやり取りが師ね・・なのかも理解できず、、
パン板にいったら、ヤマザキパンってガクブルものだったんですね(知らなかった)
新機種が出ると初心者もちらほらやって来るから、テンプレも初心者向けのガイドライン入れたりしてほしい
パン焼きはまずは全自動機からって人も多いだろうし
まぁ、パン板いけばいいんですけどね・・でも、パン板って敷居ちょっと高い
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:07:43 ID:XEy0E2ws
>654
前のほうにも書いてあったと思うけど、ツインバードの533以前は、発酵1回のものが標準。
それは他の機種の「早焼きコース」に相当。それが、2回発酵になったから、4時間と時間がかかるのね。
私はその前の機種を持っているけど、スイートパンコースとかだと2回発酵で出来るから、
普段はそちらを使っています。ちょっと面倒だけど、イーストも手動で後入れ。
こねもコンセント抜いて、再度スタートとこねも長めに。工夫すればできるとです。
でも、MKのあたらしいやつ、いいな…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:04:59 ID:9cKqWzYi
HB-100だね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:58:02 ID:UDLGdegp
なんだか、必死な人がいますね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:16:15 ID:bMXrLIP2
またMK社員ですか。いいかげんにしてください。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:25:12 ID:5nDsIMO2
>>658
発酵1回はやはりきついのかな、MKは4回発酵でしょ。

そうそうナショナルの103の相場が下がっているよ。
1万3千円から4千円になってきている。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:11:18 ID:V7TwPoex
サンヨーの米粉パンミックスの秘密のレシピが知りたいものだ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:06:32 ID:hZ59ti83
腹へった・・パン食べたい、、早く焼けろ
コンビニに走っちゃおうかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:36:23 ID:OAZcRgXW
ナショ113欲しくて買いに行ったら店頭在庫品切れ、入荷は年末だった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:49:41 ID:8tHB9qg5
ナショ103安くなってるよね。
ここや別板の過去ログ読むと113のほうがパワーとか上がっててよさそうだけど、
113は依然品薄状態・価格維持だし
自分自身初心者なんであまり細かい違いに気づかないようにも思えてきた。
しばらくはノーマル食パンとピザ生地に挑戦するくらいだろうだから、103でもいいかなあ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:34:03 ID:PMiUmFVY
アマゾンでツインバードのPY-D537VOを注文しました。
HB初挑戦なので到着が楽しみ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:21:08 ID:Bzw987rU
666さん、私も初めてのHBですが、色々調べてナショナルの103に決めました。
始めはツインバードの533が近所で6000円位なのでそれにしようかと思ってたのですが、
方々の板や知人の意見で途中でイーストを投入出来るのがナショナルだけど知り
その方が出来上がりに大きな違いが出ると聞いて103に決めました。
実は先週価格を調べた時はどこも2万円弱が大半だったのですが
週末から急に価格が下がり始めて15000円位になっていますね。
一番安いところは通販で送料込み13500円でした。
他にも探せば安いところがありそうなのでこれからチェックしてみます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:43:52 ID:hCDZGGtp
ツインバードの533ユーザです。
HB初心者で、軽く柔らかなパンが好みです。

533で焼くと、どんな材料・レシピでも耳が固くてキメが荒くて
パサパサのパンになるのですが、安物だから仕方ないのかなと思ってました。
トーストするとさらにパサパサでマズーだし。
が、ふと思い立ち、ナショがイーストを後入れで美味しいっていうのと
手作りパンはバターを後入れっていうのを参考にして作ったら
目指すやわやわふっくら耳まで柔らかなパンができました。
あまりにも嬉しかったのでカキコ。チラシの裏ごめんなさい。

 1.パネトーネマザーと砂糖とバター以外の材料を捏ねる(11分)。
 2.パネトーネマザーを投入して捏ねる(5分)。捏ね終わったら取り消し。
 3.砂糖を入れて、スイートパンコースで再び捏ね開始。
 4.5分後バター投入→焼き終わり10分前に取り出し。

基本材料はパネトーネマザーのテーブルロール食パンの
スキムミルク+水を牛乳に変えたもの。
全部最初に投入したときとは別格の仕上がりにびっくりしました。
投入のタイミングでこんなにも変わるんですね。
次はイーストで試してみます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:57:34 ID:2++vIawr
マンドクサーな感じですな。<ツインバード
材料入れた後に何もしたくないアテクシは素直にナショ買います。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:08:19 ID:kqdDxzy/
>>669
ってことはツイン鳥に限らず効果あるかもしれんね。
試してみようっと、さんくす。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:49:41 ID:84P62JAC
練を繰り返すぐらいはやってもいいけど。

でもツインバードも予備発酵3回なんだし、充分なのでは?
673667:2005/12/06(火) 20:42:11 ID:Hktsd5mf
昨日PY-D537VOが届きました。
今黒ゴマ食パンをこしらえ中。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:28:37 ID:tXxOTmKa
>>673
動作音はどんな感じですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:55:58 ID:+hxFHgdz
>>673
新製品ですか。いいね。2斤焼けるのがいい。1.5斤だと耳ばかり食べている感じになるから。。
それと清潔なシルバーなのもいい感じです。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:33:02 ID:Hktsd5mf
>>674
動作音はそれほどうるさくないと思います。
ただブザーの音は少し大きいです。

>>675
同じツインバードの533か532とこの機種で検討していて、
やはり2斤焼けるというのが買う決め手でした。
シルバーの箱とボタン周りのデザインも気に入ったので。
その代わりに(?)ジャムは作れないみたいです。
今初焼きなので、試しに1.5斤で焼いています。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:41:37 ID:tXxOTmKa
>>676
サンキョウ
モーター強そうだし、コネ器として考えても(7千円くらい?)安いね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:16:18 ID:Hktsd5mf
>>677
アマゾンでは7480円でした。
他のショップも送料を入れると大して変わらない値段でした。
焼き上がりまでもう少しです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:20:40 ID:ebg99tbS
うんこ♪
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:17:07 ID:IaRRGIN1
>>678
焼き上がりはどうだったんでしょう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:49:59 ID:v9CtLJgQ
>>680
耳が固めでしたが、ちゃんと焼き上がりましたよ。
これから工夫していきたいです。
明日はピザ生地を作ろうと思います。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:59:42 ID:v9CtLJgQ
焼き上がりはこんな感じです。
ttp://with2ch.net/up/data/1133960330.jpg
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:53:54 ID:IaRRGIN1
>>682
おー、ちゃんと焼けてますね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:27:29 ID:FCPxv3nZ
>>681
537はピザ生地は何グラムで作れるの?
533は400g=中ピザ3枚分。一人暮らしにはちょっと多い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:56:06 ID:IzI+f3FE
>>684
強力粉に書いてあったレシピで作ったので、今回は300gです。
18cmが5枚分です。
2枚食べて、残りは伸ばしてから袋に入れて冷凍しました。
説明書の生地作りコースのレシピだと533と同じ400gです。



686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:00:52 ID:B+FvVMv8
あ、捏ねているときに途中から「ガガガッ」という大きい音が捏ね終了までしたんですが、
これは量が少なかったからなんでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:40:09 ID:azekVsIe
>2枚食べて、残りは伸ばしてから袋に入れて冷凍しました。

生地を伸ばした状態で冷凍しても大丈夫なんですか。知りませんでした。
オーブンで軽く素焼きしてから冷凍していました。
サンキュウ。今度試してみますね。
688521:2005/12/10(土) 07:30:51 ID:SJV/7MOZ
今まで作っていた食パンレシピは強力粉250gだったけれども、
強力粉200g 薄力粉50g
で焼くようにしてから、釜伸びがすごくするし、ふんわりしてすごくおいしくなった。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:38:04 ID:FXG7xX2n
>>688
全粒小麦粉を使ったことある?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:30:46 ID:P9bddKfa
食パンミックス大好き!
はじめは色々手間隙かけてやってたけど、すぐ飽きました。
通販でミックス買って使い出すと、もうやめられません。
「マズイ」とか言われるけど、市販の食パンよりはるかにおいしいし、
ごはん炊くよりはるかに楽。ダンナもやってくれる。
「手をかける」「おいしいパンを追求する」のに疲れた人や
ホームベーカリーに埃がかぶりつつある人、是非おためしあれ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:05:21 ID:kF3vKvrs


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)時間的に、ここ通らないと行けないので、通りますよ・・・
  |    /
   | /| |
  // | |
 U  .U
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:19:22 ID:BEZLKyHj
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ   ボリボリボリ・・・
   `<   |  u/   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:48:31 ID:Tm/IvHkd
米の環境団体、テフロン加工を施した調理器具の危険性を指摘
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20030520307.html

デュポン、有害化学物質の人体蓄積を隠蔽=ファーストフード、ピザを汚染か
http://www.jc-press.com/kaigai/200511/111802.htm

虫歯予防の水道水フッ素化、中止の動き広がる=米国
http://www.jc-press.com/kaigai/200509/090803.htm
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:02:18 ID:Q6txFr/k
113でフランスパン焼いてみたけど、外はパリッとしてて、
中は手でなかなか千切れないほど弾力があって、
予想してたよりかなりおいしかった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:29:29 ID:Yf/g8Nmj
biddersでナショナル113が19800円。安いよね。
103は安くなってるね。
しかし、1斤タイプの釜の小ささには驚いたわ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:10:36 ID:lM8sAPf/
ホームベーカリーでヨーグルトも作れますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:36:59 ID:K7l22NNv
>>696
天然酵母対応のなら種おこしの機能でヨーグルトも作れます。
あとドブロ…甘酒も作れるね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 11:34:10 ID:2EjQH/yM
>>697
いいこと読んだw
699696:2005/12/12(月) 14:59:47 ID:OI5Vh99h
>>697
レスありがとうございます。
天然酵母対応の種おこしの機能ですか・・なるほど!!
自家製ドブロ・・もとい、甘酒も美味しそう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:26:46 ID:NlNDAA0B
>>690
食パンより高いのが問題。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:11:07 ID:sbxAYyGG
ホームベーカリー使って、電気代があがったと思われた方います?
知り合いに、電気代がかかるので使わなくなったという人がいるのですが、
そんなに電気食うもの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:35:34 ID:ZklhQOl2
>>700
パン類一切買わなくなったし菓子パンも買わなくなったので全体的に食費は変わらず。
自分で作れば塩分糖分安心だし、親戚友人宅に訪問する時、けっこう喜ばれる土産になるので経費も浮く。
>>701
確かに電気代上がったけど趣味娯楽費と思ってる。
ド○ールとかベッ○スとかのパン食べる気しないからコーヒーだけ飲んでるし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:09:08 ID:JO9GmBRm
>>701
かかんねーよ。
BT113はモーターなんて80W、焼きで370W。
オーブンレンジよりリーズナブルだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:19:51 ID:Y44sl8yG
酵母の発酵は?<電気代
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:28:06 ID:gkipfWvL
それも大したW数ではないと思う。ヒーターを付けたり消したりで。
1回作って5回分までできるから、毎日やることでもないし。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:43:06 ID:BSzVHMEM
電気代なんて全然気にならないよ。w 一日に何個も焼くわけじゃないし。
プラズマテレビの方が遥かに電気代があがるよ。(テレビだけで月に2000円上がりました。)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:41:36 ID:y9KcgtS2
パン作りを始めてみたくて、道具をまだ何も持ってなくて
オーブンさえも持ってない・・って場合はまずホームベーカリー1台買うのがいいですか?
オーブン持ってない場合は、MKの工程を個別設定できるHB-100がいいですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:09:42 ID:eBeK8e1V
>>707
ナショユーザーだけど、家族が多いならナショでは足りないとオモ。
2人しか居ないのに、アッという間に無くなってしまいます。w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:24:15 ID:foEtUOqN
おらは、空の冷凍庫に電源入れて暖房の足しにしてるよ。
パソコンも足元暖房に利用してるよ。
710707:2005/12/14(水) 18:23:40 ID:lHKXKPuT
>>708レスありがとうございます。
うちも二人なのですが、大食いですので(w)・・確かに量が足り無そうですね
一斤用って一度に捏ねられる量が300g弱なんですね
うちはパンの他にも手打ちうどんが大好きなので、HBで手打ちうどんも楽しみにしてるのですが
一回に一人分粉200gは食べるのでナショ113だとうどんは300gまでなので2回廻さないと足りないか・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:09:21 ID:TpfTMUjh
うどんは寝かす時間の方が長いから追いつくよ。
パンは1斤食っちゃうとカロリーオーバーだよ。
よく噛んで食べなさい。

うちも2人だけど、ピザ1/4を一枚分にして半分あまらしちゃう。
うどんも余るなぁ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:58:25 ID:aUq8f7eM
ナショ113決めてきました。店頭になかったので予約、26日入荷予定です。
系図安くしてくれたよ♪ ネットで下見いていた額と同じにしてくれました。
Yも在庫有りでポイントを使えば同額になったのだけど
店員が勉強不足だったね。系図の方が店員が良かったので決めました。
楽しみだな〜〜〜
2日遅れのクリスマスプレゼントだわ♪
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 06:12:23 ID:JZUxwTDD
('A`)イラネー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 19:30:12 ID:JcRH92yw
何で?パンが嫌いなの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:14:51 ID:63AKB2ZA
質問です
ネットで購入したホームベーカリーの取り扱い説明書を無くしてしまいました
説明書の取り寄せをしたいのですが、会社名で検索してもよくわかりません
アイアンと言う会社のIR―4489という商品なのですがどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら情報を
頂けたらと思います。よろしくお願いいたします
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:11:45 ID:xxvFGOJx
(´・ω・`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:50:35 ID:3VUBY2JZ
>>715
ネットで購入したところに聞けば?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:26:55 ID:moAbkNN+
>>715
アイアン=中国製
すぐに廃棄したほうがいい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:27:37 ID:wIsfX0H1
>>718
無知だなw
国内メーカー=国産だと思ってるの?

エムケーもナショナル含めほとんどが中国製なんだよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:07:33 ID:prDrFfMX
5年前に買ったリーガル使いだけど、
買い換えるならどのメーカーのが良いと思う?
音がうるさいのも、スペース取るのも、何でも来いって感じで、
あとは、捏ねが強い方が良いな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:38:21 ID:5fvoKZ5C
だたら、MKがいいんでないかい。
音がうるさいけど、捏ねは強いし。
値段は安いし、ファンも多いし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:00:21 ID:5m8bEen2
また工作員ですか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:38:47 ID:bKuTmy6/
そういう君のおすすめは何?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:29:37 ID:7rpf+sdZ
君ではないが、象印買ったけど十分まんぞきゅ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:02:45 ID:71ynR6WV
うどん作った!( ゚∀゚)

ダシがなかった! orz
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:38:26 ID:gRTlrFvE
>>725
はなまるのぶっかけみたいにするといいよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:20:21 ID:71ynR6WV
>>726
アリガトー。取りあえず、ぶっかけで食べました。
意外とコシがあってうまかったです〜。
半分残して冷蔵庫に入れといて、夕飯の水炊きに入れました。
これも(゚д゚)ウマーでした。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:22:33 ID:0T6wY7WC
MK=リーガルでそ?
象はK
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:03:46 ID:/0VhCnOT
まずいパン食わすなゴキブリども
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:53:13 ID:5EbZ347p
ゴキブリが入っていたら、うまいまずいどころじゃないだろう。
まずおまいがすべきことは、バルサン。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:13:46 ID:lJI/Gcxv
この時期にゴキブリとは・・orz
よほど家が汚いのだろうな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:47:43 ID:+qJNnce7
よほど家が暖かいのでは
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:56:11 ID:HgRpXXi0
>>729はゴキブリにパンを食わせてもらっているのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:52:53 ID:YqXXtu2d
>>733
そういうことなんだけど、みんなかわいそうで黙ってるんだよ。
黙っててやるのが優しさってもんだよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:38:14 ID:T1Don7Oa
ゴキブリ優しいじゃん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:23:14 ID:w6qHheWM
今注目をあびる優しいゴキブリ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:35:12 ID:S4IS8V5Q
今いくよ、と甘く囁くゴキブリ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 07:25:56 ID:cDvuOoxJ
みんなホームベーカリ仲間なんじゃろ。仲良うせにゃあかんよ。

わかった?ゴキくんたち。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:55:06 ID:eaEpMxhJ
シュッシュー( ・_・)r鹵〜<巛巛巛 >>729-738
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:48:44 ID:adJtoXDs
退治しなくても…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:47:34 ID:XSA8nFK+
昨日初めてナショ113現物みた・・
見た目コンパクト、萌え
蓋開けて、釜見たら (´・ω・`)ショボボボーーン
小さっ、、、何時間もかけてあのサイズしか焼けないんじゃ
やっぱ1.5斤〜サイズのタイプにしようかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:37:26 ID:5anHJWDg
大食いなのか家族が多いのか・・どっち?>>741
確かに何時間もかかるけどソフト食パン(゚д゚)ウマー!です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:07:38 ID:ULbZl6Qv
時間かかるっていっても材料入れて放置するだけだからね
744741:2005/12/31(土) 10:12:20 ID:X5+sItCi
>>742
二人家族なんですが・・あの釜の小ささには衝撃を受けました
1斤用って小さいんですね
>確かに何時間もかかるけどソフト食パン(゚д゚)ウマー!です
そう言われると弱いです、手作りソフト食パンいいですね

>>743
そうですよね、結局手間は材料量る回数が増えるだけ・・のことですからね<パンが小さいと
その分いつも焼きたてが食べれる、、か

しかし、店頭で初めて見た印象は2万出して焼けるパンがこんなに小さいのか
値段に見合ってないなぁ、、でした
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:57:53 ID:1290MwSO
うちも二人だけど103で十分間に合ってるけどな。
そんなにパン食うの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:14:28 ID:VtIo754i
うちも2人だけど、最近は食パンじゃなくてパン生地作り専用機となってます。
ピザ生地使用でおやつパンをフライパンで焼いています。
オーブンじゃなくてもちゃんと焼けるから手軽でイイ感じ。
今日もこれからベーコン&コーンのおやつパンを焼きま〜す。
パン作りで一番嫌いなコネとか一次発酵を全てHBがやってくれるので
それだけでも凄ーく助かります。
747 【大吉】 【544円】 :2006/01/01(日) 00:41:15 ID:yegzmj9S
今年のパンは?
748 【小吉】 【798円】 :2006/01/01(日) 10:13:01 ID:yegzmj9S
パンパンパン
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:57:45 ID:MCUne3Ui
ツインバードをようやく使いこなせ始めた。
レシピ通りでは絶対上手く焼けないし、いちいち自分でレシピを作る手間隙考えたら像とかの方が良かったのかなぁ。
でも、ツインバードでもかなり膨らむし、柔らかいミミも作れるようになったので満足。

元旦からパン焼いてます。パンパン
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:59:42 ID:QJrQHA4X
昨日ツインバードで捏ねてるところに電話がかかってきて、電源切って外出(生地をボウルに移す)
                     ↓
帰宅して容器から溢れんばかりの生地をセットしなおして焼く
                     ↓
焼き上がり前にツインバードから目と喉が痛くなる位の刺激臭がする(イースト臭?)
                     ↓
焼き上がりはあんまり膨らまず、食べるとイースト(゚д゚)クセ-

今年はうまく焼けるよう精進いたしますorz
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:52:14 ID:EEX0NWZg
パン
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:23:08 ID:q1XRUQ9b
朝食に焼きたてのチーズとろーりが食べたくて、でも早起きしたくないから以下の方法で試してみました。
食パンコース1時間後にスイッチを切り、生地を取りだしチーズを巻き込んで再びケースに入れて食パンコースでタイマーセット。
生地をケースに戻す時にはケースから羽根を取りだしておきます。
大成功でした。
ちなみにツインバードです。
この時期だから牛乳入れても卵入れてもタイマー使用OKです。
753 【吉】 【1397円】 :2006/01/01(日) 23:50:26 ID:2uqePeb5
カレーパン
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:41:19 ID:bxC49XIR
ちょっと質問です。ピザ生地を作ってから冷凍保存はできますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 07:59:52 ID:50D7sJXH
>>754
出来るよ。
気のせいか知らんけど、冷凍のほうがおいしく感じることがある
なんでだ? 貧乏舌のせいか??
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 08:27:26 ID:+qrGOiqf
>>755
感性の慣性の法則じゃ。ピザ生地のにおいを長時間かいでると、てんぷら料理人のてんぷら
嫌い状態になってるのじゃ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:51:15 ID:NmCjnmrp
>>749
533使いです。レシピ教えて!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:24:10 ID:oOoeVwQ2
ピザ生地って、めん棒じゃ絶対のばせん。のばしても、のばしても、ゴムのように縮む。
仕方ないから、オーブンのトレーに直接のせて指でのばしてトレーに貼り付けてる。
だから冷凍するときは、生地を丸めた状態で冷凍してる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:35:30 ID:YWcdTzmf
左手で廻しながら右手で伸ばす方法は試して見ましたか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:44:58 ID:I5bVAf2h
HB買って、本当によかった。
うどんもピザも作れるしね。
欲を言えば、2日目にトーストすると、どうしても
市販のパンのように、サクッとパリッといかないのが残念。
焼きたては、文句なくおいしいんだけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:50:50 ID:YWcdTzmf
つ フレンチトースト
762758:2006/01/04(水) 21:55:27 ID:oOoeVwQ2
>>759
餃子の皮を作る人がやってるやり方のことでしょうか。
かなり打ち粉を使いそうな予感。。。
うちのめん棒はローラー式でごろごろするやつだから、今度すりこぎでやってみます。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:49:02 ID:7vLFlmLJ
>>762
どうせなら、回転させながら空中に放り投げて、
遠心力でのばす方法にチャレンジしてください。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:18:45 ID:lqEVsgcV
MKの917を使っているんですが、タイマーが焼き上がり時刻ではなく、何時間後というように設定しなければならないので、計算するのがしんどいです。
他のメーカーでは時刻で出来たりするのでしょうか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 07:58:01 ID:DhRzkcFs
>>764
ナショ113は時刻指定です。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:48:49 ID:e35jpavS
象も時間指定にしてくれればよかったのに
ちょっとめんどいかなあ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:28:11 ID:gg3CsMom
時間指定の方がめんどうじゃない?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:15:49 ID:e35jpavS
そうかな?
いつも朝6時に焼きあがるようにしてるけど
計算するのがめんどいなーと・・ (^_^;)
まあがまん汁!!って言われればそれはそれですが・・ 
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:24:27 ID:gg3CsMom
いつも6時なら時刻指定の方がめんどくないっしょ。
計算しなくていいから。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:27:11 ID:gg3CsMom
時刻指定の方がコストは上がるかも。
HBが現在時刻を管理していなきゃいけないんで
コンセント抜けても時計が動くよう電池が必要になる。
プログラムもほんのちょっと複雑になる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:57:33 ID:e35jpavS
複雑になるのは分かるんだけど
電波時計が1000円で売ってる次代に
何で時間を計算しないといけないかと
毎晩欝になります (/_;)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:11:04 ID:jvemvi3K
アナログ時計を見て、今の時刻の短い針の反対側で6時間、、7、8、9...って数えていけば?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:04:26 ID:H14vSba6
焼き終わると爆音ブザーがなるから、それが何時であっても起きてしまう私には関係ない話です。Orz
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:24:19 ID:1pJqH6lQ
時間指定と時刻指定の区別がついてない?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:15:04 ID:UeJhnY1d
毎回セットする時間を決めておけば?
夜11時とか12時とか。
うちは、洗濯機の場合そうしてるよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:53:33 ID:jE0G37ZJ
まあが「まん汁」!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:49:32 ID:fe27YOWr
レーズンブレッド焼き中
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:56:28 ID:3Ehl0RrF
焼けた?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:23:12 ID:UuHECcpz
ぬるぽ汁
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:40:57 ID:psrscGo4
>>778
失敗した。寒いからか全然膨らまない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:45:40 ID:oZunTWFl
今日は熱湯捏ね、イースト後入れでやってみたら、グングン膨らんだ。
途中手で捏ねたりもしたけど、最近全然膨らまなかったのでウレシイ。゜(゚´Д`゚)゜。
ツインバードPY-D537使いです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:28:36 ID:kIcCqiKR
熱湯?沸騰しているお湯?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:15:41 ID:vNZ8/Qp0
ほえ?うちの象さんは別に季節に関係なく焼けているけどなあ。



784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:33:05 ID:K4ZflChV
うちの象もきっちり働いてるよ
メーカーでそんなに違いがあるとは思えないけどね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:03:43 ID:PUgTwDKX
冷たいとダメなのか?ナショのは、暖かいとダメだから氷を入れろって書いてあった気がする。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:13:34 ID:z5Axy6ti
>>783,784
象だからだよ。
ツインは、正直3流です。
友人ちがツインなんだけど、安かろう悪かろうでほんとにいまいち・・・。

>>785
よく嫁!それは夏のことだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:03:47 ID:f3ioRhRY
象さんはねかしの段階でちゃんと暖めるからね。
正直、捏ねだけの場合は時間かかるんでいらないんだけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:30:55 ID:K4ZflChV
なるほど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:03:07 ID:59pI2fel
前に象さんに問い合わせたら
ねかしで25度・1次発酵は30度になるようにマイコン設定してあるとの答え
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:07:35 ID:1xFwlu+j
双子鳥は耐久性が悪いのかえ?温度センサでも壊れてんでないの。
あたいもエレファント買う前に
2台使ってたけど。1台目は羽根が折れた、2台目はヒータが
効かなくなって焼けなくなった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:12:16 ID:z5Axy6ti
>>790
うーん、すべてが悪い・・・。
唯一のとりえは値段だね。
でも安いだけ、だけど。
これが3流ってことだよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:00:17 ID:nH7tKhaZ
ツインバード使ってるけど、ちゃんと焼けるし膨らむぞ?
自分の腕が悪いんじゃないんだとしたら、初期不良かも。レシピも自己流で作ってる?
ただ簡単に焼けるには今のところ像が一番。ツインはとにかく手間がかかる。
それと、ツインバードは今の時期は周りをアルミで覆うかタオルをかけないと上手く焼けない。
今のところアルミで上部覆う+バスタオルを2枚がけ。これと自己流レシピで失敗無しだ。
それと捏ねる時は必ず周りをヘラで落とさないと粉残りがでて膨らまない。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:41:35 ID:z5Axy6ti
>>792
>ツインバードは今の時期は周りをアルミで覆うかタオルをかけないと上手く焼けない。 
>捏ねる時は必ず周りをヘラで落とさないと粉残りがでて膨らまない。 

こんなことをしないといけないものを
「ちゃんと焼けるし膨らむぞ?」とはいわんよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:20:59 ID:5nFX4TL2
>>782
ポットのお湯だったから80〜90℃です。

>>792
いいこと聞いた。ありがとう。
レンジでチンする湯たんぽでも乗せてみます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:23:09 ID:pdGIUHoQ
>>792
単純に疑問なんだが、本体を覆っちゃって
焼くとき大丈夫なのか?燃えない?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:31:19 ID:DNJNUYvC
この手の機器ってたいてい説明書に
「布かけるな」とか書いてあるけど
大丈夫なんかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:54:39 ID:7VmmxGuB
>>796
炊飯器はヤバいよね。
昔、干してあった布巾が炊飯中にフタの上に落ちてしまって、
熱でフタがグニャグニャに変形してしまったことがあります。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:13:38 ID:kIcCqiKR
>>792
2次発酵までバスタオルをかけて、焼きにはいったらバスタオルを取り除くってこと?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:29:26 ID:Hk4PUGa+
>>798
うちもツインバード。
うまく焼くには機械を温めるより、食材の調合量をいろいろアレンジすること。
具体的には、一斤につき砂糖大さじ2.5杯の規定量を、4.5杯に変えたところ、ふくらみがよくなった。
あと、スキムミルク、バターは必ず加えること。かな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:26:37 ID:KlMw84RB
792だが、布をかける件について補足。

焼きあがる5分前ぐらいまで余裕でかけている。
タオルが暖かくなるが、今のところ燃えた事は一切無し。心配ならば先ずアルミを覆ってから布をかける。
あとフタの正面から見て右側と後ろ側の隙間から空気が逃げやすい。そこに布をかけるだけでかなり違う。
レシピも>>799の通り、バターもしくはマーガリン・スキムミルクは入れないと今の時期は膨らみが悪い。

>>793 確かに手間がかかるな。でも貧乏人はこのくらいの手間で他より半額以下でHBが手に入るなら無問題。
でも金があるなら他のHBの方が扱いやすいのも事実。
ただツインバードは安いのとレーズンなどをいれても殆ど崩れないで仕上がるのがいい点。
ぶっちゃけどんなHBでも自分の腕次第だと思うけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:22:02 ID:BOVKPNtE
その腕は、料理の腕とは別の腕ジャマイカ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:29:52 ID:Lz0dUCyG
>>800
レスサンクス。
蒸気穴はふさがないようにしてるんですか?それともふさぐ?

>ぶっちゃけどんなHBでも自分の腕次第だと思うけど。


いいこといいますね。このスレで一番参考になった。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:33:07 ID:A6LvLNIP
脳にある腕ですね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:06:25 ID:ICPrf+7u
>>800
>確かに手間がかかるな。でも貧乏人はこのくらいの手間で他より半額以下でHBが手に入るなら無問題。

同意。
ホームベーカリーってどこの会社のものでも寿命は意外と短め。
双鳥の倍だと、市販のパンよりも高くなってしまう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:06:09 ID:V7MSQIEc
TWINBIRDをホイルで覆って豆乳食パン焼き中
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:59:26 ID:veoLfVQj
貧乏人はHBなんか買わなくとも手コネでいいんじゃないの?
寿命が短いといってもうちの103は3年くらい使っているから
とっくに減価償却は済んでる。
こんなチープな家電を何年も使おうなんて日本人が今時居るんだね。驚いた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:02:39 ID:t7+ABQA4
このスレ見て購入決意しナショナル113を買って2日目。
まりの部屋を参考に生クリーム食パンとハチミツ入れた食パンを焼いてみた。
あ〜美味しい美味しすぎ〜(つД`)
夫も嬉しそうにモグモグ食べてて家内安全です。

まだシンプルな食パンしか試してないけど
たくさんレシピがあって迷ってしまうー
これお勧め!というのあったら是非アドバイス下さい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:20:27 ID:78uZBDR2
玉子4個入れたブリオッシュ
これでもかって言うほど干しぶどうを入れたレーズンパン
オレンジマーマレードを大量に入れたパン

が好き。いかが?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:55:50 ID:awC3eZIG
玉子アレルギーでレーズンもマーマレードも苦手だわ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:57:18 ID:cTsAQBb2
そんなおまいにお勧めなのは、全粒パン。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:11:21 ID:hKfr8CLH
もまえら 5年補償おすすめ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:21:36 ID:t7+ABQA4
>>808
807です、お勧めどうもありがとうございます。
早速明日の朝はたまご4個ブリオッシュに挑戦してみます、
オレンジマーマーレードも美味しそうだなー
レーズンは苦手なんだけどこれをきっかけに挑戦してみますね。
ウヒヒー毎日の朝食がこんなに楽しくなるものだとは
ホームベーカリー本当にいいですね。
全粒パンも試してみよう。ああ楽しいわー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:55:27 ID:TXZ1uqU/
薄力粉だけの食パン…難しいね。
喰えなくはないが上部ボコボコだし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:16:45 ID:VP9PNgmD
私は落着いたのか、ライ麦にレーズンとくるみ。
これが一番落着く・・・。うまいんだぁ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:48:14 ID:eIFfjTp5
アテクシはベーグル。モチモチ感がたまんない。
煮たりとか一手間かかるけどやめられないわ。(゚д゚)ウマー!
HBは生地作り専用機となっています。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:21:55 ID:XfvnQXWu
>>814
ライ麦は何%ぐらい入れてるんですか?
817814:2006/01/17(火) 09:51:55 ID:ZbW/HJDN
ライ麦は、今のところ強力粉と半々くらいかな?
もう少しライ麦の比率を多くしようと思ってるんだけど、
卵入れないと膨らまなくなってね。(うちのベーカリーが古いせいもある?)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:27:54 ID:Xm4BQkQZ
どう見てもHBが古いせいではなくてレシピのせいです。ありがとうございました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:51:47 ID:xeXNOct2
まりの部屋もレシピたくさんあっていいけど検索してたら
ぱ・ぱ・ぱ・ぱんってサイトもレシピいろいろあったよ。
820814:2006/01/17(火) 19:23:05 ID:ZbW/HJDN
>>818
そうですかぁ。ご丁寧にありがとうございます。
ま、レシピのことはパン板にとは思いますが、
ライ麦のレシピ、良かったら教えてください。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:46:45 ID:oGsfLJlu
>>817
機能は「全粒パン」モードですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:06:40 ID:zo/95vzR
昨日ツインバードのPY-D537を頂いて、早速焼いてみた。
…が、岩かと思うほど固かった_| ̄|○
>781の熱湯捏ねと二度捏ねで、二度目のチャレンジ。
出したばかりの時は固かったけど、あら熱が取れたら耳がやわやわ〜
中ふかふかのパンってウマー、癖になりそう。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:48:27 ID:RKgbBloy
>>822
俺も成功。(533)
熱湯でイーストが死滅するかと思ったら、そうではないんですね。
全粒20%でチャレンジ。香ばしくていい感じです。
ライ麦にも挑戦したいけど、近所のスーパーには売っていないです。
百貨店に行けばあるかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:59:31 ID:RKgbBloy
あと、冬場は砂糖大目が良いようですね。夏と冬では分量が全然違います。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:08:20 ID:sR+3BWCY
>>823
ウチの近所のスーパーだと、製菓材料のコーナーに置いてあったけど、
まあ、ライ麦置いてるスーパーの方が珍しいと思う。
ライ麦の量を増やすと、あまり膨らまず、ものすごく持ち重りのするパンが出来る。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:58:44 ID:oG3UVZUe
近所にはないなぁ。

調子乗って入れすぎて、出来上がりに…(´・ω・`)
味はおいしいんだけどね。いつもの8割くらいしか膨らまない。
827799:2006/01/18(水) 19:17:43 ID:wgO2/9Rh
砂糖を増やしてみ。
規定の1.8倍くらいがいいかも。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:10:27 ID:s/xOEFx1
全粒小麦粉で膨らまなかったのも砂糖2倍で解決?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:12:32 ID:PsMAee0w
世はなべて砂糖2倍
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:06:34 ID:ZEMvp/VL
(゚Д゚)ハァ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:36:24 ID:IU0DGYHW
とりあえず初心者はツインバードを買ってはいけないんだな。
ちょっと「いかにも白物家電です」ちっくなデザインが抵抗あったんだが、
象さんにするか。。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:02:35 ID:CLPnvkrS
>>831
おいらは象使いだけど
どうせならナソの新しい型が良いので輪?
象でも今のところ不満はないけどね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:36:04 ID:s/xOEFx1
中級者は、HBなんか使わないで、オーブンで焼くでしょ。

HBは初心者向き。HPでレシピを引きつつ分量を調整して焼く。
つか、それしかできないし。
初心者が遊ぶにはそれが丁度いい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:40:03 ID:iOrBPtgk
それって大間違いの思い込み。
中級者が炊飯器でおこめたかないって訳じゃないでしょ。
自分の考えを世の中の常識って思い込む初心者はでていけー
835817:2006/01/20(金) 15:00:49 ID:84vbWZZH
>>821
遅くなりました。
全粒パンモードは付いてないです。
てゆうか、古いやつなんで、ジャムとかケーキとか天然酵母とか
そんな洒落た機能は付いてないんです。orz
まぁ本当にパンを焼くだけの機械ですわ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:03:27 ID:HOL49zVV
>>833
ていうよりも食パンじゃない形のパンを焼くようになるとHBの
役割が減る、という風に考えた方がいいんじゃないかと。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:53:40 ID:Yptz5dEs
HBのまずいパンで喜んでるうちは初心者ってことでそ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:07:59 ID:HOL49zVV
>>837が何人釣れるか…
漏れはスルーされると見たので敢えて話題にしてやるテスト。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:55:26 ID:m/V8/7r1
>837
釣られてみよう。
初心者がじゃあ何か悪いのかと聞く以前に
お前、機械使えてないんじゃないの?

HBがとっかかりで、そのあとオーブン買っちゃう人だって居るだろうし
こんなのが作りたい、あんなのが作りたいと広がって行くのはいいこと
だと思うんだけどなー。
美味しいもの作るのって楽しいのに、何でいらんことでガタガタ抜かすかな。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:06:34 ID:Yptz5dEs
>>839
自分で書いてるじゃん。
>HBがとっかかりで〜
>あんなのが作りたいと広がって行く
とっかかりのHBで満足して手作りパンの世界がまだ広がってない=初心者
なんかおかしいこと書いてるかね?HBで立ち止まってるよりどんどん
いろんな製パンに取り組んだほうが楽しいしおいしいパンつくれるんじゃないの?
断言できるけどHBのパンはまずいよ。初心者はそれしか知らないからわからんだけ。
よけいなお世話だと言われりゃそれまでだけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:13:53 ID:aBaCoUhM
なんか、どうでもいい話だな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:23:06 ID:T7TRvhLD
家庭で焼くパンに求める美味しさの期待値や規格が数値化されてるわけじゃないんだから
各々がここで美味しい美味しくないを論じても永遠に平行線じゃないの。
まあ、家庭料理は何でもそうか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:23:54 ID:PeBTTuI+
HBのほうがオーブンより消費電力がすくなく、地球にやさしそうな気がするが、どう?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:41:22 ID:RCOwc6tc
たしかにHB期待はずれでした。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:26:00 ID:lhGW+tKE
くだらない・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:12:32 ID:LWgOaXRu
さぶくてオンモに出たくないのでHBで遊ぶかね、
ピザ生地かうどんか悩みどころ、象で作った人居てますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:40:03 ID:eCFuizBx
品質が安定してるしお手軽だから悪くない機械だと思うよ。
美味しいパンが必要なら買いに行くし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:39:04 ID:1zqCuHu4
HBで一度もおいしいパンを作れなかった>837は、超初心者。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:06:58 ID:HOwtUolo
>846
象でピザ生地作りました。おいしかった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:32:59 ID:LWgOaXRu
ありがとん、明日やってみよっと(´・ω・`)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:53:48 ID:TOy7ZWOt
ブリオッシュが焼けた。
部屋中いい匂い、幸せだ…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:05:11 ID:Lry9BjpR
>>848
ベテランさんでも、変なとこに嵌ったりしてうまいパンを焼けないことがある。
情報をうまく集められない人なんだと思うよ。

>>851
ブリオッシュって?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:13:08 ID:bVwHip7L
>>852






          ぐ ぐ れ 








854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:32:14 ID:ISXlGv9W
google至上主義乙。
「ぐぐれ」って一刀両断することが見識だと思うバカがまだ居たとは。

>>852

タマゴと牛乳入れてと砂糖とバター多めで焼いた、食パンとデニッシュの中間ってかんじのヤツ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:43:10 ID:TAKBvd9P
HBのパンがうまい!って奴は結局ブリオッシュを焼いたこともない、
知りすらしない初心者ってことで。パンを作る手順すら知らないんだろう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:49:07 ID:ws9197vl
それがどうかしたか?何か問題でも。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:20:44 ID:k9/dl6za
なんか必死でHB叩いてる奴がいるけど、
1. 普通に作れば誰でもそこそこ美味しいパンが焼けるはずのHBで不味いパンを焼ける特殊技能の持ち主
2. 労力に見合う成果とか足るを知るといった言葉の意味がわからない頭の不自由な方
のどっちなんだろう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:24:05 ID:HRJfg8Tm
>>857
適度にスレが伸びてるときは嵐は不思議と出てこない。
つまり、嵐は保守代わりのこのスレの妖精と思われ (^_^;)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:24:49 ID:TUYEUIu0
パンを作る手順とかいちいち覚えなくてもこんなパンが出来るのかー!で満足。
何でも極めたい人間ばっかりじゃないってことがわからない人ってリアルでもちょっと困る。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:41:32 ID:8yInwEU0
一歳の娘のために焼きたてのパンを!と思い、購入しました。
ところが失敗の連続。焼きあがるのはとても背の低い重いパンばかり。
レシピを変えてみたり、水の温度を調整したりといろいろ試行錯誤をしたのですが、状況は変わらず・・・。
なぜだろうと調べてみたところ、この機種には予備発酵がないのです。
パンが焼きあがる時間が3時間未満と多機種に比べて早いのはそのあたりからのようです
それに温度調整もふたの周りから熱が逃げるため安定しません。
きちんとした知識を持って、発酵や焼きを自分でフォローすればおいしいものが出来るようなのですが、
私が欲しかったのは子育てをしながらパンが焼ける全自動のホームベーカリーなので、星1つとさせていただきます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:18:02 ID:uG/KOK0c
ドライイーストは予備発酵いらない筈だが…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:23:14 ID:kWNGcMAa
娘サマのために無添加にこだわってそう…
酵母とイーストの区別はついているのだろうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:24:53 ID:Pqdfx0WJ
いや、ドライイーストでも予備発酵のいるものはあります。
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/cook/word/ta/doraiisuto.htm

いくらホームベーカリーは簡単にパンが焼けるといっても、多少は発酵や焼きの知識は必要です。
>>860さんは、どんな機種でどのような試行錯誤をされたのでしょうか。
それを書かれないと、自分が悪いのを機械のせいにする我が儘な人としか思えないのですが…。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:26:21 ID:Lry9BjpR
3時間なら、予備発酵していると思うけど。。。。。
こねた後、数時間して羽根が回って空気抜きしていません?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:27:15 ID:FXuVXoFy
860はAmazonのコメントのコピペだよ。
貼った人は性格悪いなー。わからないと思ったんかね。
こんなんにマジレスする必要ないよ。
ちなみにHBはパン厨房とかいうやつ。
たしかにこの機種はw
Amazonでチェックしているときに印象的だったんでこのコメント覚えてたんだよね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:28:51 ID:Lry9BjpR
つられてってこと?

>たしかにこの機種はw

このスレッドは、何機種もHBを試したように詳しい人が多いけど、それはなぜ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:36:03 ID:uG/KOK0c
単純に1台目が壊れて2台目別のメーカー(もしくは後継機種)〜な感じじゃなかろうか
それだけ長く付き合えるって、ちょっと羨ましい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:39:19 ID:FXuVXoFy
だからーHB批判してる人が勝手に批判的なコメントを抜き出して貼ってるんでしょ。
明らかに釣り。だから放置しよう。

パン厨房ってパンが膨らまないことで有名なんだよー。
ちょっと検索すると860みたいな悩みがゴロゴロ出てくるよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:55:15 ID:k9/dl6za
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AQDX2FYHYP/ref=cm_aya_rev_more/249-7301415-6822743?%5Fencoding=UTF8
これですか。amazonのレビューだから機種名抜きで「この機種は」って言ってるんだね。
しかし15000円も出すなら普通に象印とかナショナルとかMKとか買えるような。

それはともかく>>863のURLに;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
多国籍企業ネスレそれでいいのか・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:01:02 ID:Lry9BjpR
2時間コースでも予備発酵するよな。

ふくまらないっていうのは別の話だな。
砂糖が足りない、水が冷たすぎるとかでは?

工夫ができない種類の人なんでしょうね。
このスレにはMKの熱狂的な信者が多いけど、TBと変わらないよ。両方つかったけど。
MKのほうが寿命が短い気がするが、焼きあがりはTBと変わらない。どっちを買っても満足できると思う。
ナソと象は使ったことがないから知らないけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:26:03 ID:k9/dl6za
さっきから気になってるんだけど、予備発酵と一次発酵をごっちゃにしてる人多くない?
予備発酵は小麦粉とかと混ぜる前にぬるま湯と砂糖でイーストを活性化させる過程、
小麦粉と混ぜたあとで行うのは一次発酵と二次発酵。

amazonのレビューの人もパン厨房では予備発酵しないっていう解説かなんかを読んで
一次発酵しないのと勘違いして憤ってるように見えないこともないけど。

そもそも予備発酵やってくれるHBなんてないんじゃ?
一般的なドライイーストを使う限りにおいては予備発酵はやらなくてもまず問題ないし。
凝ったイースト使うなら別だけどさ。

ちなみに予備発酵自体は一次発酵と違ってHBにやってもらわなくても簡単にできる。
コップに砂糖水作って電子レンジで軽くチン、洗った体温計で35〜38℃くらいになってるのを確認。
温度が高すぎる場合は水を足して調節。
適温になったらイーストを入れて2分くらい箸でかき回して空気を混ぜ、面倒だったらそのへんで放置。
できればずっとかき混ぜたほうがいいけど忙しかったらたまに混ぜる程度でもok。
5分もすればイーストのいい匂いがしてきてビールみたいな泡が立ってくるから
あとは小麦粉とかと混ぜて普通にパン作り。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:08:46 ID:EPXbycKI
ttp://www.sala1.jp/salabbs/tree.asp?th=7834#7834
とか見てみそ。
普通のHBメーカーのはいいんだよ。
聞いたことないメーカーのはやっぱり怖いなーと思う。

パン厨房って一次発酵の温度調節がなかったんだよ。
つまり放っておくと生地が冷えていく。これじゃ膨らまないよね。
適温を保ってくれないんだから……

レビューの人も勝手に貼られたあげく散々非難されて気の毒だな。
この機種に関してはごく普通の意見だよ。
HBに駄目出ししてるわけじゃないと思うんだが。
普通にMKとかナショとか買えばよかったのになー。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:45:07 ID:dvtpWdP3
Amazonのもう一個のコメントもひどいね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:58:00 ID:XKB0Mkh8
>>872
スライムみたいなパンにワロタ
ttp://www.sala1.jp/salabbsimg/8322.jpg

膨らまないのはわかるけど、何処をどうしたらツノが立つのか気になるw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:50:54 ID:irTAIH/+
>>874
これはこれで技術のいるかたちだw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:26:28 ID:vFXJbJMK
羽根の影響じゃないの?。

しかし、ここまで使えない機械があるんですね。感心しちゃった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:53:40 ID:BAt9yph1
しかし容量あってるのか?

ツインバードの例
ドライイースト 小さじ1
砂糖 大さじ4.5
強力粉 2カップ半
スキムミルク 大さじ1
塩 小さじ1
バター 20グラム
水 190cc (ドライイーストをけして濡らさぬように、容器のふちを伝わらせてゆっくり入れる)

しかも順番どおりに入れる。これで成功率100%なんだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:18:31 ID:bjlGxCuP
そういえばウチのツインバード、
イースト後入れとかやりだしてから膨らまなくなったような…。
やはり機種ごとに合った方法があるのかなぁ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:31:00 ID:cp9QEBFv
うちの双鳥も、最近膨らんだことがない。温度のせいかな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:49:30 ID:e6icdEcK
プーさんのホームベーカリー買って、今2斤目が焼きあがった。
もちもちコースの焼き色うすめ。すごくいい感じ。ふわふわ。
付属のレシピで作って水の温度調節もなし。

1斤目はまりさんレシピ。これもすごい釜伸びしておいしかったー。
以前、ツインバード持っていてなかなかおいしく焼けてたけど、猛暑の
時に失敗してパン焼くのがいやになった。

ちなみに粉は西友で買ったクオリテ、イーストは99ショップで買った。
やっぱり無難に焼けるのがいいね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:50:44 ID:GDp0ILmG
うちのツインバードは、レシピ本で膨らみが悪く、まりさんのやり方で
膨らむようになったよ。
882880:2006/01/24(火) 04:33:07 ID:e6icdEcK
>>881
そうだったんだ。いつもはまりさんのレシピで作っていて失敗なかったのに
たまたま付属のレシピで作ったら膨らまなかった。
あの時、いろいろためしてみればよかったなあ。

またツインバードでいつか焼いてみようかな。ほとんど新品のまま
棚で眠っている。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 05:11:24 ID:zhHOiVsR
うちはMKだが、寒くなったためか、タイマーをセットするとリレーがカチカチ
いうようになった。材料を暖めているような気がする。
これも、膨らみに関係しているのかなぁ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:25:42 ID:KM4SSqw9
>>877
>(ドライイーストをけして濡らさぬように、容器のふちを伝わらせてゆっくり入れる) 
これはどうして?
ぬらすと・・・火が出る なんてことはないだろうけど、水にぬれると菌が死んでしまうとか?
ナソ使ってるんだけど、上から落ちるタイプなのでお水に触れたことがない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:34:07 ID:w1Awn1FQ
濡れて氏ぬような酵母じゃパンはふくらまないだろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:35:35 ID:o9Co4Aka
うちの象の説明書にもイーストを水に触れぬことと書いてある、
氏ぬのかもよ(´・ω・`)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:42:15 ID:MsnGpLAk
生地の中でイーストが目を覚ますからパンは膨れるんだろ
水かけると栄養がないところで起きるから腹減って死ぬ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:57:35 ID:4DpM1LiK
先に水に触れると発酵が進んでしまって、いざ粉と混ざったときに
きちんと膨らまないから水に濡らしてはいけないそうです
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:26:46 ID:2X1oegt+
その理屈だと、説明書のレシピと矛盾するような。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:52:14 ID:JbwLlbT9
具体的には、どこが矛盾するのでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:02:37 ID:LCkp7Uit
サフ(イースト)の説明には冷水に弱いから
直接触れさすなと書いてあるよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:07:51 ID:9fNoAcNk
うちではドライイーストに牛乳ぶっかけてパン焼いてるけどまったく問題なく脹らむ。
ただし、タイマーは使ってない場合の話ね。
タイマー使って焼く場合はちゃんと説明書通りに牛乳の上に粉とか砂糖入れて
乾いた粉の上にイースト置くようにするよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:28:43 ID:dnpjyEyq
後入れ式のナソじゃない限り、イーストに水がかからないようにしても
最初のひと混ぜかふたまぜで3割ぐらいはイーストと水が出会いそう。
混ざるの見ててそう思いませぬか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:46:05 ID:9fNoAcNk
>>893
混ぜるのが始まったらあっというまに水とイースト混ざっちゃうのは間違いない。
イーストが濡れないようにしても、材料投入から混ぜ始めるまでの時間が長いタイマー使用時以外は無意味。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:03:22 ID:Bk/daPHs
だからナソの後入れがいいんだな…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:23:44 ID:wnvzHSVI
ここはナショ工作員の巣でつか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:27:20 ID:IzEpleam
いいじゃん、別に評判良くないし、こんな工作員ぽいカキコの
1つや2つではどうにもならないよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:08:55 ID:XlPUGWpP
評判悪いの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:17:35 ID:lrlBfYB2
ナショ工作員VS他社工作員ですか?w
自分の使ってるメーカー以外は認めないって感じの
頭おかしいババァ達が混じってますね…
900894:2006/01/26(木) 00:03:05 ID:VxAlGPde
タイマー使って寝る前に仕込んで翌朝焼きたて食べるって使い方なら
イースト後入れのメリットもないことはないと思う。
水を先に入れてから粉入れて、イーストは濡れないように粉の上に乗せるとか、
気を使わなくてもいいからね。
でも逆に言えば上記の手順さえ間違わなければ、
そんな機能ない10年落ちのうちのHBで問題なく美味しいパン焼けてる。
ましてやタイマー使わずに焼くときは後入れのメリットは何もない。
イーストについては後入れ機能は
あれば便利だけどなくても困らない機能だと思う。

むしろレーズンとかの後入れが羨ましいな。
あれ使えたらタイマーでもぶどうパン焼けるしね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:02:24 ID:cGDqo+kU
>>898
悪くもない…というか話題に上ってない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:12:29 ID:DNzLUCSm
>>899
うがった考えかたしすぎ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:23:40 ID:cGDqo+kU
>>902
荒らしはスルーで。
ま、900過ぎたところでまとめると「ツイソバードは買うな」くらいで、
あとは各社横並び、という感じだな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:51:10 ID:52zx+Vwd
>>869 >>872 もな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:16:58 ID:ByLpdxin
パン厨房買っちゃって後悔してる人が
悔しまぎれに他の機種こきおろして、荒らしてるように見えるw
どのレスとは言わないけど…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:43:12 ID:5Yi7rxCM
ん?ツインバードは駄目なのか・・・。
こんぐらい焼ければ上出来だと思うけど
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/29/56/e0010956_19155350.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/29/56/e0010956_1916592.jpg
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:50:11 ID:y5uZh3Ef
>>906
綺麗に焼けてんじゃん
>>905
別にメーカーの人間でもないのに
大騒ぎするのって俺には良くわからん。
2万もしない家電なんだから、ダメなら買い換えればヨロシ。
ただ家電を使う感覚からすると、あまり手のかかる機種は馴染まないと思うよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:22:48 ID:5wfehF2F
その2万円の価値が各家庭で違うから話がややこしいんだと思うが・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:31:16 ID:y5uZh3Ef
確かにそうだ。
でも、各家庭の価値観言い出したらいよいよ大荒れ理由なんてないよね
「人は人自分は自分されど仲良し」でいいんじゃね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:13:59 ID:Kz6fziLj
>>906
バッチリ焼けてるじゃん。
ちなみに機種は?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:42:59 ID:5Yi7rxCM
>>910
ツインバードD537VOっす
ノーマルコースの焼き色普通を選択
スーパーキング360g
スーパーバイオレット40g
水285g
その他適当━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
の粉計400gでやってみた
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:15:55 ID:LzbM+dlS
その他適当をもっと詳しく。
砂糖とスキムミルクとバターの種類と分量もよろしくお願いします。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:55:03 ID:5Yi7rxCM
こん時はどうだったんだろう、よく使うレシピは
粉380gの時で
グラニュー糖大さじ1
塩小さじ1
四葉スキムミルク大さじ1
四葉無塩バター10g
フェルミパン小さじ1

う〜んおぼえていないけど、400gのこの時もこんなかんじだったかな。
http://shadai.exblog.jp/d2005-12-29

914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:25:12 ID:DNzLUCSm
最初は付属のスプーンや計りできっちりやってたけど、なれてきたら
目分量になってきた。
3分ほどこねた生地を見て、水分を足したり粉をたしたり。激しく粉を
たしたらイーストを又たしたり。
それでもそこそこおいしいからHBってよい!

>>911
水285 「g」?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:34:08 ID:4ifFi3x0
>>914
911じゃないけど、粉が400g、それの71%が284gになるから
別におかしくないと思うけど、何が疑問?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:34:33 ID:90hHR4qu
ハムマヨ食パン(コンソメ風味)

ニップンふっくらパン高級強力粉 100g
業務スーパー強力粉(紙袋タイプ) 250g
薄力粉(フラワー) 50g
----------粉 計400g---------------

イースト 小さじ1杯半
砂糖 30g
塩 小さじ半分
スキムミルク 大さじ2
牛乳 270ml
マヨネーズ 30g
ハム 4枚
ピーマン 1個
たまねぎ 半個
コンソメ(固形) 1個

ハム、ピーマン、たまねぎを炒めてコンソメで味をつけておく。
あとは普通にセットして焼くだけ。
(私は部屋が寒いので、イーストを40℃の牛乳で予備発酵させて、HBをハロゲンヒーターで醗酵の間暖めてました。)
試作:TWINBIRD PY-D537VO

ttp://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000009398
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:40:49 ID:UXDHfB3y
>>916
御主、やるな!
いろいろ工夫と計算してるんだろうけど、よくまあばっちりとふくらんでるね。

おなじのやってみたいけど失敗しそうでこわひ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:54:35 ID:OrmJP/zX
>>915
お水ってccで言うよね。だから?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:33:43 ID:MqYUerSw
>>918
200ccの水が何gか計ってみ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:34:21 ID:OrmJP/zX
知ってるけどさ・・・。
でもレシピってccで書いてることが多いよね。
mlで書いてのもほとんどみないし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:29:58 ID:iy56jRkI
ml.もtも同じなんだからイイジャマイカ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:34:30 ID:qrnZrxF4
いっそのことcm3で書いてやれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:17:12 ID:HtCg9gnD
ccでレシピ書いてる奴はアホ。水を体積で計る奴なんていねー。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:05:40 ID:kUFG5Mt5
、、、(´・ω・`)計量カップの目盛り

自信満々に間違われると、、、
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:59:49 ID:bZcla9+l
水はどれでも分かるから、なんでもいいや(^^)
それ以外はグラムがいいな(私はね)

デジタルの計り使用だから
分量計る時は、計りにHBの内釜乗せて、粉・水・砂糖塩・バター
それぞれ入れながら測ってる。
普通のパンだったら1分以内にセット完了するよ

チラウラ読んでくれてありがとう
私と同じ方法で分量はかってる人いますか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:21:12 ID:p+O+d4+Y
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:27:53 ID:9z0W6WYf
>>925
あなたと同じです。
私もデジタル計りで1g単位だから「イースト2.8g」と書かれてても…ね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:23:14 ID:2A7+Kzom
>>923
秤だと微調整しにくくない?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:33:44 ID:F1X2ujEC
>>928
計量カップだと正確に計れないよ。
うちは800円くらいで売ってたデジタル秤だけど重宝してる。楽ちん。
ボールのせてリセット、なんか入れるごとにリセットしてどんどん足していける。
イーストなんかは1ccのスプーン(1杯0.6g)で計ってるけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:57:16 ID:YWMth+Wm
ぬれた計量スプーンでイースト計ってたから、若干、膨らみが
足りなかったのか、なるほどね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:08:04 ID:2A7+Kzom
>>929
うちもデジタル秤使ってるけど、
水はカップで容積で計ってる。
重さで計ろうとすると入れすぎちゃったりしちゃうんだけど
やり方がまずいのかな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:41:50 ID:FpgLw7gK
>>931
デジタル秤は水なんかだと表示遅れるからね…慣れるしかないというか。
つか入れすぎたらスプーンかなんかですくって減らせばいいって割り切ってたりする。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:08:38 ID:BwVuZtgp
うちの安物のデジタル秤は3gとかだと正しく表示されない気がする・・
入りすぎちゃってるように思う
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:32:22 ID:NaA4m+bj
うちもあんま少しずつ入れてくと反応しないことあるな。
だから砂糖とか塩なんかは叩きつけるようにしていれてる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:10:37 ID:dSNv+uRR
安いんだし、買い換えたほうが良いのでは?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:17:15 ID:NFnW6kuh
水平じゃない台の上でで量ってる・・ってことも原因かも
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:24:01 ID:B8f5sj/f
水だけコップかなんかに入れて、最初に計っておいて、
あとで他の材料と混ぜればいい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:31:06 ID:NaA4m+bj
高い電子秤だと、たとえば粉砂糖振りながら入れてってもちゃんと
計量できるのかな?0.1g単位のは大丈夫そうだけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:26:09 ID:y4O7gSC9
3千円ちょっとの無印良品の電子秤(1g単位)は、表示がほんの一瞬遅れるものの
無事に計量できてます。
給料日後で浮かれ、値段をロクに見ずに買った時にゃ泣けましたが
今では重宝してます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:01:54 ID:R6xql69f
結構多くの人がそんなに細かく計ってるんだねー。
HB付属のスプーンとか、カレースプーんなど適当だよ。
まずいかなあ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:40:25 ID:w9t4GQPu
お菓子じゃないし、レシピにシビアになる必要はないんじゃない?
水を重さで量ろうが体積で量ろうが、出来栄えに差がでる違いじゃないね。
うちは粉も体積でやるようになってからセッティングが早い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:08:22 ID:sBBoU55g
自分も付属のスプーンと計量カップでしか測ってないなぁ。
パンケースを秤に載せて、粉だけ250gにしてあとはスプーンとカップ。
粉の250gもアヤシイもので、250-270gの間って感じ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:15:06 ID:5FAPrr5+
私はホームベーカリーが届いた日にすぐにパンが焼きたくて、とりあえず
100均で秤を買った。ついでに3個100円のキティーちゃんのプラスチックの
カップを買い、それを乗せて0に設定。イースト、砂糖、塩、バター、牛乳などを
はかって、水は軽量カップではかっている。慣れると早い。

いつかデジタルの秤を買うつもりだけど、今のままで失敗することなく
おいしく焼けているのでまあいいかと今に至っている。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:16:49 ID:FqzvHu2y
パンは大雑把に作ってもそれなりに食えるものができるからな。
今まで砂糖、塩、イースト、水をそれぞれ入れ忘れたことがあるけど、
水なし以外はなんとか食えた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:00:20 ID:E2Nnl+Dj
水なしはどうなってたのか気になる。
煙でたりしなかったですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:44:18 ID:5zdLhATM
イースト入れ忘れは、パンにならないだろ→トホホな焼き団子
小麦粉入れ忘れはさすがになしか。羽つけ忘れはないのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:05:55 ID:zitEFJV2
水無しは最初の状態のままな気がする
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:13:04 ID:u9gsIbb4
最近パン焼きに飽きてきた。
で、我が家のHBは、中華まん生地専用機になってしまいますた。
強力粉より薄力粉の方が安いから、お財布にもちょっと嬉しい。
バターよりラードの方が安いしね。蒸すだけだからオーブンより手軽。
オーソドックスな中華肉まん・ピザまん・中華まん・・もちもちで美味い!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:35:16 ID:pqafFvFh
中華まん?
もっとくわしくおしえて。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 06:56:48 ID:mHkC9X5f
水なしはレンガのように焼き固めた小麦粉になる。
食感はボソボソで世界を呪いたくなる味がする。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:47:46 ID:61MG6Z+l
>>950
一応焼き固まるんだ・・・
世界の為にも今後は、水だけは入れ忘れないで下さい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:21:43 ID:KhnT3iPu
>>949
HBの釜の中に皮の材料を全部入れて捏ね、一次醗酵までHBで行う。
数の分に分けて丸め、濡れ布巾をかけて10分ベンチタイム。
麺棒で伸ばし餡になる具を詰め、全体を畳み込むように閉じて
上でクルッとまとめる。←結構難しい。w
8cm角に切っておいたクッキングペーパーの上に乗っけて
湯気の立っている蒸し器に入れ、中火で15分くらい蒸せば出来上がり。
材料以外は全く成形パンと同じ。

蒸し上がったものを室温まで冷やし、一個一個ラップに包んで
冷凍庫に入れておけば、いつでもチンして食べられます。
餡は市販のピザソースにとろけるチーズとか、余ったカレーとか・・
そこら辺にあるもので適当に。って感じです。パンより美味い。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:36:34 ID:TTe4u3kk
>>952
あかん、ヨダレ出てきた(´Д`;)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:46:54 ID:fpBRzvvV
>>952
具を作る分、あきらかにパンのほうが手軽だろ?
生地はHBで、焼くのはオーブンってあたりがなんとも中途半端だな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:28:46 ID:KhnT3iPu
>>954
意味わかんない。あなたの言う「あきらか」が。何が中途半端なの?
生地を作る機能を使うことが中途半端なの? 
わざわざ己で捏ねる方が私的には中途半端なんだけど。

食パンならば別だけど、惣菜パンを作る時は手間がかかるでしょ?
パンの方が明らかに面倒だよ。惣菜パンを作る時、ドリュール塗ったり
ベーコンだのタマネギだのって具材をはさんだりするでしょ? 
ベーグルなら一度茹でてから焼くわけだし。
中華まんの具なんて、わざわざ作ったりしなくてもOK。パンより遥かに手軽。
上に書いたとおり残りもんでもOKだし。青椒肉絲まんも作ったよ。
冷蔵庫の中に入っているものだけで作れる。わざわざ餡を作ったりしなくてもOK。
まんま冷凍保存できるから、惣菜パンよりかなり便利。作りおきが出来る。

HBを買って良かったとしみじみ思う今日この頃です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:37:11 ID:uaPQRp2d
怒っちゃいや〜ヨっと(´・ω・`)

捏ねるのまんどくせーなオレも
HBで生地だけってのはよくやるよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:41:12 ID:JHIYyMG6
>>952
おいしそう。私も作ってみようっと。中華料理の残り物、どれもいけそうだね。
パンよりこっちの方が絶対おかずにあうよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:53:02 ID:WfB0DGjT

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:22:33 ID:YFqtNKbl
>>955
まぁまぁ、落ち着いて。荒らしはスルーで。
HBで生地作ってベーグルとかピザはよく聞くけどお饅頭もできるんですね。
確かに全自動で食パン作るのに比べたらえらい手間だけど、週末のお楽しみによさそう。
今度試させてもらいますね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:22:10 ID:Y31rv9i0
>>955 
ヒステリックでなんか病気みたい
やばいのにかかわっちゃったぞー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:11:34 ID:l0DxZUeW
>>960
てことはアンタが>>954か・・・。
くだらん煽りのレスすんなよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:15:36 ID:UHuEyXG/
中華まんの皮作ってみたよ〜。ホントにモチモチで美味しかった!
余ったミートソースを入れて「ミートソース饅」最高!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:50:37 ID:FmK+ocNN
中華まんなんかうまそうだね
週末試してみよう
964960:2006/02/01(水) 14:08:47 ID:XEI9A7N5
>>961
いえいえ違いますよ。
紛らわしい書き方になっちゃったね。ごめん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:18:37 ID:UHuEyXG/
>>960
でもアナタも充分感じ悪い書きかたはしているわよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:43:47 ID:DFZaK4xo
おしえてくさい。

ナンにはやぱし、ヨーグルト入れないとうまくないですか?

おしえてくさい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:57:45 ID:eaPFVkqL
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:26:33 ID:JQvEZYcL
>>966
なくて全然おk
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:56:00 ID:ZzAqU/5f
ナンにヨーグルト入れたこと無いです・・
970966:2006/02/02(木) 04:28:03 ID:sk0OnwBy
そうだすか、大木煮。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:37:23 ID:qDS7/xJC
話題の肉まん作ってみた。とりあえずつなちゃんレシピで。
筍無かったのでレンコン、甜麺醤も無かったのでXO醤で。
これめちゃウマー!!!朝っぱらから4個も食ってしまった…
市販の(スーパーとかで売ってるやつね)だと1個でもういいやって感じなのに…
この前はうどんも作ったし、いやーHBっていいもんですね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:16:50 ID:56rFaChV
中華まん美味かった!爪が長いから包むのが大変だったけどw
余ったチャーシューを濃い目に味付けして具を作ってみたよ〜ん。
ホント、HBって凄いわ。私も蒸したては3つ食べちゃったよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:14:22 ID:ZTtQKsGX
なんか
キングカワイソスになってきた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:08:48 ID:B7epXUuw
話割るようで申し訳ないのですが・・・
今 どのメーカーのどの機種を買おうか相当悩んでます・・
悩み始めて3日目。。。

MKやナショナル・・が良いのは分かるのですが
無名・・で安いホームベーカリーははやり美味しくないのでしょうか・・
どなたか使っているかた教えて頂けませんでしょうか。
理想は1,5斤が焼けて 焼き方の種類を選べて、コンパクトで、なのですが。
良いと思ったものは大体1斤用で どうも決定しかねてます。
是非助言いただけたら嬉しいです!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:33:14 ID:sgVktIwn
>>974
無名メーカーってどこなのか書かなきゃ答えようがないと思うが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:37:20 ID:B8bA4M9O
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:44:57 ID:FYHsliEG
>>974
3日か・・・。1ヶ月は悩まないとw
調査不足なかんじ、、
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:49:15 ID:B8bA4M9O
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:50:16 ID:OUD4/8yL
調査不足というなら、おまいさんも同じ。
本当に調査したいなら、3台ぐらい買うと良いんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:11:47 ID:8PpUL86b
ちゃんと調べないと>874になっちゃうぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:35:05 ID:YSVJBWXO
安物買いの銭失い・・・これ教訓
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:49:01 ID:8PpUL86b
1.5斤とコンパクトは両立しないんじゃないだろうか。
どっちか捨ててどっちか取れ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:18:14 ID:ulyoGHQ4
食べ盛りの男の子が2人いる、なんて家庭だと1.5斤でも一瞬でなくなっちゃうけど、
若夫婦の2人暮らしくらいなら1斤焼ければ十分。焼きたてを一番おいしい時間帯に食べきる感じ。
家族構成によって最適なHBは変わるかな。

無名で安いやつは避けたほうが無難っていうか、このスレを読んでると怖くて買えない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:26:36 ID:5OEMU297
>>974
おいしくないという以前の問題で、ちゃんと焼けないのでは?
私も失敗したから。ツインバードでも努力したら焼けるみたいだけど、
そうなる前に挫折した。象印に買い換えて2日に1回は焼いているけど、
一度も失敗したことないし、ふわふわでとってもおいしい。

初心者にはナショナルか象印がいいと思うけど。取っ手がついてるは便利。
どこにでも持っていけるし。毎日焼くのも苦痛ではないと思うよ。
味は粉で決まるかなあ。カメリアは粉もイーストもよくないと私は思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:07:18 ID:po8S67NT
>>978
まりまりもパン厨房は比較する必要がないと思ったんだねw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:40:20 ID:OUD4/8yL
>味は粉で決まるかなあ。カメリアは粉もイーストもよくないと私は思う。

え?
何がいい?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:47:52 ID:K1plaB+B
初心者にはナショナルが良いと思ふ。イースト自動投入だし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:32:00 ID:po8S67NT
次スレたてました

【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】2枚目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1139023890/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:32:25 ID:qPpTd4LL
乙カレー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:39:58 ID:cYCN3Ny2
>>984
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1118546273/l50
失敗スレでうざい行為するな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:05:18 ID:Xn5ia7Bd
('A`) しつこい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:14:58 ID:57pQOXCz
('A`) どすこい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:03:58 ID:StNWS3yP
うめうめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:48:38 ID:yKE+zhjs
>>988
おつです。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:30:33 ID:I69RX0P6
うめうめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:31:22 ID:I69RX0P6
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:54:58 ID:yKE+zhjs
携帯の奴用に次スレもっかい貼っとく。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1139023890/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:53:41 ID:lL4n0R9o
うめ
999999:2006/02/06(月) 17:02:59 ID:9mAxBRbr
1000なら象を買う
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:11:10 ID:lL4n0R9o
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。