【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児のための情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の有益な情報、教育機関や福祉について問題点など、
色々お話しましょう。
(愚痴は専用スレにお書きください。 )

※ここは、高機能自閉症とアスペルガー症候群の子を持つ 親 の スレッドです。
 「自分がアスペルガー症候群である」という書き込みはしないでください。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

<<障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザ→http://www.monazilla.org/

>>950の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368945985/
2名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:17:52.05 ID:43FIRtRe
【関連スレ】
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 10人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358816152/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/←実質自閉グレーゾーンのスレ
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/
療育ばなしスレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350532456/
◇◆特別支援教育 9◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/
【凸凹】WISC【IQ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/
【親の】障害児育ててなくない49人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364792612/←愚痴スレはココ
障害でも楽しい子育て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ44【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1365553633/

【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/
3名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:18:31.18 ID:43FIRtRe
4名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:19:30.55 ID:43FIRtRe
5980:2013/10/04(金) 21:21:50.03 ID:43FIRtRe
ほんとは>>950がスレ立てするんじゃないか!
と憤慨しかけたけど、スレ39以降がうまく作れませんでした。ごめん。
6ほい。:2013/10/04(金) 21:33:46.48 ID:HLXJQ4yO
7名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:35:37.08 ID:HLXJQ4yO
>>1
乙です。どうもありがとう。
ここは急に書き込み増えるから危険だよね。

>>ALL
残り少ない時は次スレが立つまでは自重しようよ。
8名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:58:15.57 ID:qldu8CSC
1乙

最終的に余裕あったんだからいいでしょ
次から950で立てるのを忘れないようにすれば
9980:2013/10/04(金) 22:15:42.10 ID:3iB7j46G
>>6
おっ、ありがとう!

娘@小2が最近
「ありがとう」「ごめんなさい」「忙しいところすいません」
を言えるようになってきた。
これができるようになってきただけでまわりの気持ちがだいぶ違うように思う。
私も娘に腹立つ回数が減ってきたし。
10名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 22:26:15.99 ID:2wKuUsFI
>>9
まだ小ニの子供に本気で腹立てるとか異常
発達親って基本親として欠けてる人が多いよね

子供に対して本気で腹立てて罵倒したらそりゃ歪みますって
11名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 23:22:32.95 ID:V+Tg2MJb
早速age荒らしがw
12名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 10:54:40.43 ID:5AFrDngj
>>1
ありがとうございます


良いとこ探しの意味でまた川柳!
丁寧な 大人によって 本領発揮
13名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 10:56:47.66 ID:PgL9z/oJ
>>1おつ

好きな物 語ると長いよ 覚悟して
14名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 11:30:32.42 ID:DUEZ0odv
>>1

ど偏食 同じがいいのに 何故飽きる
15名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 13:41:23.12 ID:jtVmnJZs
こだわりも 極めてみれば 新世界
16名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 14:07:27.10 ID:bZwI6zXK
乙です

中学受験の事で頭がいっぱい
地元の公立は荒れてて入れたくない
17名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:31:42.08 ID:5AFrDngj
同じこと 優しく諭して 疲れる母
18名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:35:12.03 ID:5AFrDngj
パニックってあんまり起こさせないほうがいいのかな
パニック要因を一斉回避するのは本人のためになるのか

起こして→困りに気づいて→フィードバックか悩む
19名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:55:22.77 ID:/WAWNoJG
パニックを起こさせないほうが良いね。なぜって親が疲れるから
20名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 15:57:32.56 ID:/WAWNoJG
あと小さいころのパニックはしょうがないよ。なんでもはじめてだし。
体重が軽いから撤収も簡単。大きくなったらシャレにならない。
声もでかいし、体がでかいと不審者が暴れていると通報されても
おかしくないレベルなので、起こさせないようにが大切。
21名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 17:00:52.93 ID:HkziFxUF
はー
今日から児童デイに通うことになったんだけど
嫌がって泣いて泣いて、なだめてもすかしても回転寿しで釣ってもだめで、
結局行けなかった…
お試しではめちゃくちゃ楽しそうにしてて
安心したのになー
2年生だから引きずって連れて行くことも出来ず…

かあちゃんはただ楽しい経験をしてもらいたいだけなんだよー
22名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 17:12:18.27 ID:/WAWNoJG
児童デイって夏休みとか冬休みとかのイベントが楽しいだよね。
根気よくつれってって、夏休みや冬休みのイベントまで体験できるといいね。うちも
慣れるまで2年かかった。
23名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 19:35:59.11 ID:5AFrDngj
すごく上から目線な物言いをしたとき、それ違うよって言ってもだってホントのことだとか言い返し、
真剣に言えばケタケタ笑い、
最終はバーカ!知るか!とあっかんべするような場合。

親としてどうするのが正しいのかわからず
こちらもとことん追い詰めてしまって
奴が物を破壊するレベルになってしまう。
24名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 20:00:59.06 ID:5AFrDngj
>>19>>20
図体次第ですね
でもやっぱりでかい年齢だと通報もあるか…
いくら教えても人の気持ちなんてシラネの俺は俺はだから本当困る。
25名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:07:11.51 ID:Kc5LIpdn
皆さんの川柳 何故かとてもショックです
よそよりも幼いながらも丁寧で 真面目気質の我が息子
最近特性薄れてて ただの子鉄なのかと思ったら
何だよ 皆の川柳 うちの子の事

1乙です。
急にスレが伸びててビックリしましたが
皆さん詩詠むの上手過ぎ。
26名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:25:13.21 ID:KHqeWCOV
注意して 時々出るよ フラッシュバック
27名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:25:14.63 ID:OqJ5dyGr
>>18
小さいうちに泣いても喚いても相手しないを徹底するのも大事よ?
まあ、公共の場とかでのパニックは避けられるなら避けた方が良いだろうけど。
28名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:26:23.28 ID:KHqeWCOV
やなことは 同じ温度で 思い出す
29名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:30:11.78 ID:KHqeWCOV
幼くて 可愛いときは いいけれど
可愛さあまって憎さ百倍
30名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:34:13.36 ID:OqJ5dyGr
個性とか 気軽に使うな 教師の癖に
31名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:35:28.43 ID:PgL9z/oJ
定型の きょうだい児に 癒されて
母の心は 今日もリセット
32名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:37:55.05 ID:5AFrDngj
無理解な 『個性だよ』は 耳タコだ
33名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:39:46.49 ID:KHqeWCOV
初めての 場所は心配 親心
34名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:41:19.77 ID:KHqeWCOV
療育も どこにも属せず 母孤立
35名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:42:25.50 ID:5AFrDngj
連投の 多さが ストレス語ってる
36名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:44:30.83 ID:OqJ5dyGr
長文の 応酬するより 読みやすし
37名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:49:53.49 ID:KHqeWCOV
将来が 心配だから 母悩む
38名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:53:42.02 ID:5AFrDngj
教えても 気にするところは 事実のみ
39名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:56:53.73 ID:PgL9z/oJ
母耐える サンドバックだ 反抗期
40名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 22:12:49.84 ID:sXwaEoJJ
なんだこの川柳スレw

うちは中学生になったら扱いやすくなったな。
でもそれまでの間に告知とか健常者の常識やロジックを叩き込んだり、
パニックとか睡眠障害に付き合ったりで大変だったけど。
多分健常児の育児の何倍も濃い時間と密度だったと思う。

ヘレン・ケラーのサリバン先生とか、エジソンのお母さんとか、同じ立場に
重ねてみたりして心の支えにしたなあ。
「どんなに無様でも、疲れきっても、孤立しても、絶対諦めないぞ」ってね。
41名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:05:16.34 ID:p5CZbTHg
>28
記憶がね 写真で整理 されてるの
  いつ取り出しても 瞬間沸騰orz
42名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 00:26:41.29 ID:d8IV5FBG
普通にね 見えても中身は 違うのよ
43名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 00:56:54.12 ID:aIcbyw40
夫もね 傾向あるの 大変よ
44名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 01:59:44.67 ID:aIcbyw40
挨拶を 通りすがりに 大声で
45名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 02:26:17.45 ID:hlGJ4I7l
「僕もやる」知ってる、だからダチョウ倶楽部

意味
どうぞどうぞ
46名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 06:03:33.50 ID:BPiqeaQu
その知識 何処かで何か 活かせるか
47名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 08:28:22.09 ID:aIcbyw40
知識すら ちゃんとないかも 凡アスペ
48名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 08:30:58.38 ID:SAfwyS5D
相槌も 打ち疲れるわ いつもの話
49名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 08:33:27.12 ID:aIcbyw40
行間が わからないから 障害か
50名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 08:36:31.94 ID:9k9rfP7p
>>29
ママ友に、可愛いね〜と言われて喜べない。
はい、うちの子まだ3歳なんです、中身はね。
51名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 08:42:36.72 ID:PuFi65H0
>>40
やっぱり丁寧に「教え込む」のは大事だよね。
うちも、まだ今後どう変わるか分からないけど
甲斐あって年長になってから落ち着いてきた。
ただ、やっぱりちょっと幼い。
すでに反抗期に入ってて可愛げ無い定型児と
まだまだ幼いグループに分かれてる今。
来年以降可愛げ無いグループに移動出来るかで、今後の立ち位置がかわりそう。
52名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 09:26:07.57 ID:3TtJEEbI
目の前の大事な事は見えないで
遠くの電車めざとく見つける
53名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:27:48.53 ID:aIcbyw40
ご飯いこう、誘われいったが
、『パン』だよね?
54名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:29:32.13 ID:aIcbyw40
天気はね 雑談がてらに 捉えてね
55名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:31:13.59 ID:SAfwyS5D
可愛いね 面白いねと言われても 普通が一番 ラクですよ
56名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:32:07.68 ID:aIcbyw40
うちの子も こうはなれるか 情熱大陸
57名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:35:45.39 ID:SAfwyS5D
神童の 育児ではなく ああしんど
58名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:36:36.29 ID:aIcbyw40
この川柳 なんだか AERAのアレみたい
59名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:40:27.97 ID:d8IV5FBG
知能指数 それだけあっても 自立出来ん
60名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 10:45:54.94 ID:aIcbyw40
>>59
知能指数か…
それだけ凸生かせる職場があるかよね
他にあまりない難しいパズルのピース、受け入れてくれるところが欲しい

でもうちは凡アスペ宇宙人だ とにかくダメ箇所も愛されるスキルというか〜
つぶしのきく人間になってほしいなぁ
61名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 11:51:46.06 ID:q19T3q6I
うち活字厨で写真眼タイプなので、何がどこに書いてあったか
「それはここ!」とサッと本を取り出す。
図書館とか書店店員とかだめだろうか…仕事中に本読み出して
固まっちゃうかな。
62名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 15:55:54.23 ID:F7n+JoTO
>>55 女の子なので単なるメンヘラなのにそれ言われる、凄く嫌・・・ 
先生にも病院の診断医師にも。
医師は困り感は凄くわかってはくれるのだが、なんだかなー親はひたすら疲れるだけなんだよ。 
 
記憶力 目と耳だけが 頼りだが 味覚も良いよ 過敏過ぎ
63名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 17:29:45.93 ID:mEjQ2UYs
うちも見た目が良すぎて心配なレベル
可愛いねと言われるのはデフォだか中身残念ですから…
不細工でも定型がよかったよ
担当医にも容姿がずば抜けてるのを心配される
この見た目で奇声とかあげるから尚更辛い
6462:2013/10/06(日) 18:49:21.51 ID:F7n+JoTO
>>63 なんだろう、多いよねビジュアルが凄く良い子。 
そうそう、まさに容姿と中身のアンバランスさがあるゆえに
常に相談に行かないといけないレベルorz
定型不細工には失礼だが、やはり普通で容姿それ以下の方が育てやすい。
あー普通の日常が欲しいw
65名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 20:05:01.50 ID:E/QhpxJN
妖精様顔貌だっけ…自閉圏に入る子の特徴のひとつ

トム・クルーズの娘もグレーらしいけど
発達障害児特有の、普段の感情の平坦さ、無表情ゆえに、大人びた涼しげな美しさとなるらしい。

子どもは表情がクルクル変わるのが皆の先入観だし。
66名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 20:16:50.45 ID:XjBYY7O2
うちの子はそんなに特性強くなく
定型児に混じっても目立たないんだけど、
顔は全くの中の中。いや、中の下かも。
何もかもパッとしない。
パッとしない顔の障害児より良いじゃない?
と、慰めてみる。

まじ困る 公衆トイレのオート洗浄
67名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 20:49:28.61 ID:HmwPpJ6s
>>65
昔の診断基準だよ、それ。
冷蔵庫マザーとか言われてた頃の。
表情や目に特徴あるのは分かるけど、顔のパーツの良し悪しは健常児と変わらないわ。
68名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 20:58:29.75 ID:8QfnUpyq
きれいな顔の重度自閉の子は知ってるけど
たまたまそういう子もいるってだけじゃないかな
白痴美って言葉もそのたまたまを指すだけのことであって
その他大勢はそう呼ばれないだけ
69名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 01:23:27.67 ID:glX33CSp
白痴美を、『え?吐くチビ?』と聞き返す
70名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 01:24:55.37 ID:glX33CSp
まじ困る 公衆トイレの 手乾燥
71名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 01:27:20.62 ID:pCv6vYPg
公衆トイレを
口臭のような臭いのキツイトイレと意味を間違えたり

八方美人を四方八方から『よっ美人!』と言われるような美人と勘違いしていたりするのは特性?
たまに腹抱えるわ
72名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 01:31:05.01 ID:glX33CSp
>>71
音声で単語を覚えてるってことあるんじゃないかな、
静かに!と言われてカニを思い出したり、お金の話をされて(響きの似てる)お米を思い出したり
73名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 06:55:38.64 ID:g8KxaOkT
アスペの表情って独特の美しさがあるよね

うちの息子はパーツや作りは大して良くないんだけど
眼差しが栗原類みたい
彼がアスペって決めつけるわけではないけどさ
74名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 07:10:09.37 ID:/kCiNHuD
早くしろ なぜ聞こえない 耳なしアスペ
ショー観覧 無表情あとで「楽しかったー!」
ヘアカット 歯磨き 洗髪 タグもだめ??(ため息)

美少女とか美少年とか見たこと無いなぁ。
でも、本当にみんな表情とか仕草が可愛くて
療育行くと萌え死にできる。

あー、ほんとこの川柳スレ。うちの子ばっかり。
様子見スレの人とかが見たら参考になりそう。

将来、アスペ村とか出来ないかしら。
余計な便利な機能とか無くシンプルな環境で。
積極奇異と受動タイプは別々の村にした方がいいね。

もうスマイルとか観て「普通」を学ばなくてなくても良いの。だってアスペが普通な村だから。
75名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 07:34:02.71 ID:ZoCqjUBE
ところで、スマイルを見て改善する子っているのかな?
うちの子は全く効果無し。
できたできたできたも同じ。
76名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:00:56.95 ID:glX33CSp
実践できなくても知っておくと知らないの違いは大きい

アスペの無表情はシングルフォーカスのせいよね
指先や体の器官で違うことをしてるときは顔のスイッチ切れちゃってるw
本人は対人で笑顔が必要なことも…小さいうちはいっぱいいっぱいで気がついてないし

笑顔は、心の玄関、粗雑にみえるようじゃ定型は入りにくいのよって。
大きくなったら写真館で可愛い表情を研究して写真をいっぱい取ってあげるのもいいかも

ちょっと笑顔スキルついたりする。
笑顔と動作の同時進行できるのは20代くらいからかなw
77名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:08:21.25 ID:pCv6vYPg
アスペ村の生活気になるなぁ…
集中してるとき、
早くお願いしますカードを顔の前にすっと出してくれたりね

怒鳴り散らす前に
『はい!今から怒ります、イヤーマフしてください』とか告知するとか

進捗状況を1時間に1回メルマガしてくれるとか

社員食堂はサブウェイみたいに嫌いな野菜は抜きますよ
好きな形に刻みますよとか
服装自由、
過集中が切れたときの仮眠室あり、しかもこだわりの毛布が選べますとかw
78名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:12:04.62 ID:glX33CSp
積極奇異のグループは営業に回すとか
受動の人間は指示待ち部門とか
孤立の人達は倉庫作業とか

社訓が

私たちは絶対に否定語を使いません、人格を尊重しています
79名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:17:56.05 ID:pCv6vYPg
肌の感覚過敏の強いお子さん
体が毛深いことはない?
レーザー脱毛したらちょっとドンマになるかも
80名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:18:07.77 ID:NjKdNTo5
研究所とかIT系とか、半分アスペ村みたいなもんだけどね
81名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:20:29.29 ID:glX33CSp
男性ホルモンが強かったり(衝動性もあり)
毛深いから皮膚が動物的に反応してしまう(動物は外敵に鋭敏)というのはあるのかもしれない
82名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:24:00.65 ID:glX33CSp
子供に脱毛はできないよね
垢すりやスクラブマッサージをするというのはどうなのだろ
そんなことしたら大変なことになるかしら
83名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:31:06.10 ID:pCv6vYPg
シャンプーや歯磨きペースト、少し大きくなったら好きな香を選ばせてあげるとこだわりになって良いかも

美容院は指先がソフトタッチの人を探す(ドライヤーで頭を振り回さない、散髪中は静かにしてくれる無口な人とか)
帰りにくじひいておかしが選べる店とかで随分と改善した。
84名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:41:57.19 ID:l/d4Ae5V
>>75
スマイルに限らず、SSTの効果は即効性を期待するものではないよ。
85名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:42:38.81 ID:1bOZ6Q5S
歯医者はくじ引きおもちゃあるしwあと先生が器具を存分にさわらせてくれて  
使い方教えてくれたり、慣らしながら毎月通って3ヶ月目に寝てクリーニング出来るようになった。
幼稚園行き出してからはシーラント処置も出来たし、もともと虫歯無しでも親が歯磨きモチベーションも上がったw
86名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:50:32.47 ID:ftlFufPr
>>83
くじ引きだとあっちが良かったとか言い出すから、
うちはあらかじめ何をくれるか分かってるお店に行く。
あと、車の形のイスとDVDが気に入っておとなしくしてた床屋は、
体重オーバーになって普通のイスに案内された時大変だった。

>>85
草の生やし方間違ってない?
87名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 08:56:16.30 ID:glX33CSp
年齢にもよるね…
漫画やポータブルDVDみながらとかはどうだろう
美容師さんに切りにくいとき、はい今漫画ストップしていけるかな?とか言ってくださいとか
子供には
*美容師さんにえらそうな口を聞いたらあとでお菓子はもらえません、必ず敬語で話すとか
っていう最初に約束するとか
88名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 14:26:34.45 ID:vGtLFXXl
多分、このスレの住民なら知ってると思うが紹介しとく。
こういうのがたくさんの人に読まれれば、少しはあなたたちの子どもも生きやすくなるかもな。


奥村隆「息子と僕のアスペルガー物語」

ふだんは明るく穏やかだが、時間に極端に細かく、予定が変わると激怒し、ときどき変わった言動を 見せる小学生。
そんな愛する息子が、実は発達障害だということがわかった。
驚いて現状と対処法を 探るうちに、父親の「僕」も、それまで意識しなかった自らの症状に気づいていく―。
敏腕テレビ制 作マンが、息子と二人三脚の「発達障害との戦い」を描く連載ノンフィクションです。

http://gendai.ismedia.jp/category/okumura
89名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 19:00:30.93 ID:glX33CSp
ルルロロが うちの娘に そっくりだ
90名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 19:01:32.37 ID:pCv6vYPg
標準語 治らなければ 上京か
91名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 06:47:22.82 ID:8aCktxj7
>>90
生まれてずっと関西だけど、標準語しか話さなかった息子
6年生で初めて「なんでやねん」って言った時は涙出たw

散髪はいまだに家で私がやってます。
92名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 07:13:37.05 ID:HrQ4WuOv
年長で言葉はメキメキ延びて、逆に標準語どころか
やたら書き言葉的な言い回しが増えていかにも昔からのステレオタイプのアスペw
いわゆる、とはいえ、可能性の高さ、標準的には〜などなど。
93名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:48:23.29 ID:o3gsB7Q4
> 6年生で初めて「なんでやねん」って言った時は涙出たw
ちょっと意味わかんないんだけどそれって嬉しくて・・・って事?
関西の人ってそんなに関西弁に誇り持っちゃってるの?
94名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:56:54.68 ID:2IPr35PY
>>93
逆に、あなたが何でそんなとこに引っかかって
レスまでしようと思ったのかが不思議だw
95名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 10:59:34.94 ID:iMPq3B6F
うちの子は幼稚園前までは標準語、その後は回りの影響で関西弁。 
小 2の今では凄く早口で捲し立てる、民放観てないのだが・・・ 
幼稚園の頃、ゆっくりで「でもなー、でもなーー」と言っていた頃が懐かしい。
96名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:10:05.64 ID:KUk8VGGi
数か月前にネットで見た記事に、自閉症児は方言を話さない・・・って書かれてたね。
うちの子の幼少時は来日半年のフィリピン人みたいな喋り方だった。
今でもアクセントが少し変。
あと、超早口で聞き取りにくい。何度も聞きなおす。
ゆっくり話せと再三言うが、治らない。
97名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 12:11:03.99 ID:tDh1eyF0
東京住みだから方言の事は分からないけど
大阪に越した友達は東京弁はかっこ付けてる
って言われたって言ってたし、
標準語はかなり浮くんだろうね。

そういえば東京に来ても頑なに関西弁通してた
エリートサラリーマン知ってるけど
彼もそういえば…だったな。
98名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 12:51:20.90 ID:KM5JLW8e
方言のある地方だと、赤ちゃんの頃から周囲の言葉遣いを真似ていって
会話のキャッチボールしていくうちに自然と方言が身に付くんだけど
自閉だと人と会話で覚える部分が弱いから
テレビなんかの一方的なセリフを聞いて言葉遣いを覚えるうちに
標準語っぽくなってしまうんじゃないかと思う。
セリフがかってるんだよね。

方言が出始めたとしたら、周囲の会話に意識が向き始めたって事で
非常に喜ばしい事。成長の証。
99名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 18:09:22.12 ID:ipg8DFAO
方言が話せたほうがいいというか、特に大阪は、『あいつ何すかしとんねん』的な文化があるから。
からかいの対象になりやすい。
転勤とかよそから来る子が多い都会はそうでもないと思う。

親としては関西弁に誇りというわけではないな〜、
コテコテよりはほどほどがいい。
100名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 18:15:40.89 ID:ipg8DFAO
見えない部分の想像が出来ないと
『残さず食べなさい』
『いやだ、どうして』
『作った人がかわいそう』
『知り合いじゃないからわからない』
『飢餓の国の子のことを考えなさい』
『だったら送れば、このご飯』『体大きくなれないわよ』
『別に今の体型で充分』
『野菜食べないとほら便秘になる』
『バナナたべるからいい』
『あっそ、残すのね』

こんな会話になりがちだ
101名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 18:18:32.72 ID:3NeXdHnY
>>100
『お母さんがあなたのために一生懸命作ったのよ』
が一番いいのかな?

『それはお母さんとして当たり前の役目でしょ、食べるか食べないかは俺がきめる』
と返されたらたまらん
102名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 18:25:33.84 ID:1cnTgXtk
うちの旦那(たぶん成人アスペ)見ていると、偏食が治るとは思えないから、
食育面は手を抜いてるよ。
食べなかったらそれはそれでいい。
本人が空腹を選んだのだから。

ご飯がもったいないとか、かかった手間がとか、
深く考えたら、親失格な気持ちになってしまうから、
思考停止することにしてる。
103名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 19:26:56.82 ID:iMPq3B6F
残したら、その時ゴメンナサイをちゃんと言えるようにしておいた方が良いと思う。 
でも、ひょんな事から味付けかえタラ意外と大丈夫だったとかはうちの子はあったよ。  
食感ダメなものはなかなか難しいけれど、目の前に嫌いなおかずも一応置いておいた方がいい。
104名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 20:06:28.10 ID:0+HJfX7U
>>100
びっくりした
うちの子の声で完璧再生された
105名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 20:18:58.68 ID:2IPr35PY
中学生女子もそんな感じに言うけど >>100
大きく違うのは、成長したら言わなくなることかな
106名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 21:45:24.08 ID:zZ4DxLfC
あれ、残すとき言う言葉あったよね?

あ?あーごめん
(うるせーばばあ、これでいいだろっフン!)
()内は大きくなるまで我慢だわね
107名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 21:50:35.81 ID:zZ4DxLfC
結局、一人暮らしとかさせなきゃわかんなさそう>料理とか
でもなまじできるようになるとドヤ顔で
「こんな味付けありえないってw何入れたの?w」とかダメ出しもしそうだ

いくつになっても生意気な、
弟妹みたいな感じだとは思う。
108名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 21:59:29.79 ID:ipg8DFAO
家でのアスペ全開会話はいいとしても、他人との食事会でその空気出されると嫌だよね、

なんかこう小賢しいというか。
ていうか私子んとこの子供おもしろいよねー…
あんなに達者で将来大物になるんじゃない?とか
みんなにからかわれて

ひやひや、ワナワナしつつ
『あはは、ごめんねぇ〜いつもあんなんでさ…』

本人面白いと言われてニヤつくみたいな、さ。
109名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 22:04:22.32 ID:3NeXdHnY
本人は笑いを取った感覚でおめでたいことにちょっぴり変人扱いされてることに気づくこともないし

いやいや笑い取ったんじゃなくて、笑われたんだよなんて、

そんな周りの雰囲気に気づいたら気づいたで大火事もありえるw
消火活動が大変になるのも面倒くさいわな。
110名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 23:31:44.35 ID:3NeXdHnY
関西弁習得、落語の寄席とかテープもよかったよ。

お笑いとかよりもスローテンポで抑揚もあって、独特のひとり喋り…
面白くて美しい(礼儀正しい?)関西の話し言葉もあるのかというような感覚を掴んだみたい。
単に噺家の声のトーンの耳心地が良かっただけかもしれないけど、ちょっとは受け入れるようにもなった。
111名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 00:36:44.12 ID:KZSw8qtv
>>11
荒らしじゃないよ
発達親の発達障害の子供への虐待が許せない通りすがりの成人当事者

また成人当事者は書き込むなとか追い出そうとしたら、虐待親認定するから、まず成人当事者に対する見下しと差別をやめなさい
112980:2013/10/09(水) 07:56:57.82 ID:mYmCQLgv
>>1も読めない方が紛れ込んでるみたいですね
自分の子供はこういう大人になってほしくないものだね。
113名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 07:59:50.18 ID:7vZIOXeH
>111

見下しも差別もしてないけど、ルール違反は止めて。
>>1に「sage進行」って書いてあるでしょ?
育児について簡潔な文章で参加する分には構わないけど、ルールは守ってね。

それから、>9さんは「腹が立つ」だけで「罵倒した」とは言ってない。
勝手な憶測で決めつけて糾弾しないでね。
「心の中で思った事」と「実際行動に移した事」は違うんだよ。

お返事は要らないよ。
114名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:13:52.53 ID:M6LtYa5B
>>106
なんでもノーじゃなくて
イエスバットで言うように教えたいね
ごめんなさいとありがとうは人間関係順調の秘訣と。
115名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:24:22.49 ID:P2Or8LbI
自分も毒親育ち、虐待されたことあり。
でも世の中の痛ましい事件と、赤の他人は一緒に出来ないかなぁ。
もちろん虐待なんて許せないし、現場見たら即効通報するよ。
みんな誰でも悩むし、迷いながら子育てしてる。
私や貴女の親は酷い人であってるんだろう。
でも、こういうスレにいる人の、(一部はそうやってガーッと怒り込み上げ虐待寸前になりながら向き合ってるかもしれないけど)
みんながそうだと決めつけるのは良くないかも。

毒親スレって知ってる?
結構その手の話題で盛り上がってるよ。
親への恨み、子育て世代への苛立ち、フラバに悩む人とか経験者同士で話し合えるよ。

的を射てない意見だったらごめんね。
116名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:26:10.43 ID:P2Or8LbI
>>111への意見でしたスマソ。
スレ的に触れちゃいけないかもしれないけど
なんか可哀相になってきたので意見させてもらいました。
117名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:31:50.02 ID:Ljxs9Vjr
自分は>>88なんですけど、私も荒し認定されてる?
118名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 09:29:06.48 ID:xDSboGws
触ると粘着されるから徹底スルーに限るよ。
愚痴スレの惨状見たら分かると思うけど。
119名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 09:38:40.81 ID:gWyHsjAS
旦那と結婚して俺の記憶の味と違うと言われて愕然としたな
食べられると聞いてたメニューや食材も、組み合わせや調理法が変わると食べられない
知らずに出すと激昂されたりで
でも偏食は10年かけて改善したよ
手応えが出てきたのは5年目ぐらいから。ひたすら量や味付けの工夫で慣らした
苦手なものやどうしても嫌なら、相手が不快にならない断り方をできるようになった
子は療育で大抵食べられるように。
感覚的なものから来るのは無理強いはできないけど
量を減らして一口やハナクソサイズから口にさせるとか
苦手なものどちらかは許すからどちらかは食べろとか
頑張ったらデザートや好きなものおかわりとか
その駆け引きや、譲歩、取り引きの良い訓練の場なんだって
それがこだわり以外のものや義務の受け入れにも繋がるらしい。
他人のことを考えるのは一番苦手だし間接的な理由だから難しいよね
わかっててもあまりに発想が自己中で唖然とするときもあるけど。
120名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 12:01:01.63 ID:M6LtYa5B
小さいステップからのチャレンジだねほんと。
自分も偏食ありで嗅覚過敏持ち、苦しいのわかる。
なので食事残すときは
(私のやんごとなき理由で)残してすみませんと謝れるようにしなきゃね…
野菜を誰が作ってどんな経緯で食卓にあるかは別にして。
121名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 17:23:02.96 ID:FYWxpJLI
締め付けず、ゆるゆるでなく
かかとのところがぴたっとフィットし、
くるぶしあたりをちょうど良く包み、
薄手で丈夫な靴下を誰か教えてください。


ごちゃごちゃ言うなら自分で編め!って言いたくなる
122名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 08:59:03.00 ID:4ROh+yj+
もちろん材料と道具と教本は与えるんだよね?
123名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 09:21:57.49 ID:hBo9gSEo
ああ結局工程の写真が豊富な分かりやすい教本や肌触りがいい毛糸を探して用意しないといけないか…orz

ってかあんな繊細な作業絶対無理だ
124名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 11:30:49.35 ID:0DWWfuRJ
>>121
うちはラサンテの子ども用五本指靴下をはかせてます。

そこは子ども用の専用編み機で靴下を作っているから
普通のくつしたよりはフィットしやすくなると思うけれどどうかな?
最初は5本指を履くのに手間取るけど、
慣れると普通のくつしたははかなくなったよ。
125名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 17:02:24.75 ID:GZEJwvgz
5歳息子。多動他害なく集団行動も取れていて完全に受動型だと思ってた。
友人関係も受け身気味で来てたけど、最近活発になってきた。と同時にトラブルも・・orz
○○君は足が遅いから抜かせるよと本人親子目の前で言うし、誰かが持ってるおもちゃを
ちょっと貸してよ!とふんだくる。きわめつけはパニックなのか、友達に意地悪を言われ
最後にふざけて押されたのがきっかけでおもちゃをぐちゃぐちゃにして、
近くにあった棒を顔を真っ赤にして震えながらふりかざそうとした。周りのママさん達唖然。
それ以来距離置かれてるっぽい。家では比較的いい子でお手伝いもいっぱいしてくれるし
怒ることもないのに、どうして幼稚園だとああも変わってしまうんだろう。
あと療育先でもトラブル皆無でいつもいい子だと褒められています。
療育通ってるのを何人かCOしているけど、そのママ達は「○○君がどうして??あんなに優しいのに」と
本心ではないかもしれないが、それくらい穏やかで何もない子だったのに、
ここ最近の言動で「あぁ、やっぱり療育通うだけの子ではあるね」と思われてそうだ・・orz
最近は送り迎えと帰りの園庭遊びが辛い。。
最近の犯罪で「普段真面目で穏やかで大人しい子が」みたいな子が突然凶悪事件を・・と
よく聞くけど、うちはそのタイプ?と考えてしまうし、周りにも思われてしまっているかな?
子供の事がよくわからなくて、つかめなくて怖い。
126名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 18:03:38.76 ID:RcFvg5SV
>>125
大丈夫?優しい息子さんなんだね。
ただ、家ではいい子とか療育先では優しいけど幼稚園や学校では
トラブルおこしちゃうという子はけっこういるよ。
そりゃ家や療育先は周りがわかってて、フォローしてるから
過ごしやすい環境なんだとおもう。
小学生や幼稚園児にそこまで求めるのは難しいのはある。
小学校は定型ももまれて強くなるからね…
127名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 20:35:33.10 ID:e1I4ZP+c
出方が極端な子多いよ。
うちも家で私と二人でいる分にはおそろしく良い子だ。
だからこそ集団での姿を指摘されても頑なに信じない人もいるしね。
早くに気付けて課題が見付かって、お子さんの為には良かったんじゃないかな。
128名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 21:03:25.05 ID:AeFWsEMk
>>127
たしかに極端かも
子は逆に家で癇癪おこすタイプ
就学児検診はスルーだった
129名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 01:19:17.05 ID:6uUevG3k
>>125
自閉っ子は癇癪を起こすものだという解釈で放置しない。
慌てたり体裁を考えたり叱るより、よく観察して、また耳を傾けて
そんなにも怒った理由を考えてやったらいい。

暗黙のルールは分からないので全てのルールについて
一度は言及して、多分無数にあるだろうルールの誤学習は見つけ次第で
払拭してやりたい。
130名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 01:25:06.29 ID:6uUevG3k
それで、例えば、もし
「すべてを自分が決めて良い、この場では、自分が決める人だ」と
もしも誤って思っているようなら、集団では先生や他人が決めることが多いし、
小さいことでも他人が決めることへの怒りは、たまりに溜まっていつか爆発する。

自分が愚かで勘違いして保持しているルールでも、
「ルール違反横行への怒り」は正当で正義感で怒っている。

また、怒りに関して我慢が足りないのではなく
爆発する前までに物凄く数多く許容して
実は表に出さないまま大変に忍耐強かった可能性もある。
だからこそ、表現された時には恐ろしいほど激しい爆発にもなるのかも。
131名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 01:44:54.25 ID:wnZkVUsy
主張が許される環境になると途端に態度がでかくなるってあるのかな。
スレチな答でごめんだけど
うちの傾向ある夫、
姑(ママン)の前では借りてきた猫
嫁の前では暴走機関車

俺のほうが立場が上となるとすごくキレる。例えば店員に対して、とか。
俺のほうが正しい!となると相手がどんな人でも周り気にせず、
『アンタ俺の中の永久追放だ!』ってくらいすごく噛み付くしヒヤヒヤする。
約束の変更なんて誰かがしようもんなら家で文句2時間以上コース。
自分が突然したときにゃ物が飛んでくる勢い。
132名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 06:18:18.06 ID:3+wfS32/
ごめん、申告なのに旦那さんの俺の中の永久追放だ!に吹いた
笑ってしまう
感情抑制が弱いってのがあるとしたら
明確な上下間系が押さえになったりタガが外れたりはあるのかもね
うちの子は自分の失敗やからかわれたときに過剰に反応するけど
他の子が失敗したらすごく言うし、からかいだしたらしつこいや…
療育で癇癪や暴力を相手を見て出すのは癇癪じゃなくて八つ当たりだから
直さないといけないみたいな資料をもらったよ
133名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 09:01:38.32 ID:wnZkVUsy
>>132
犬みたいに頼りないリーダーだと怒るのよ。
予定が崩れることも責任者のせいにしたり(自分の切替下手もあるのに)
いつでもジャッジが正しくて一貫性があって、
ユーモアな言葉選びや相手の雰囲気も見れる人ならものすごく懐く。
旦那のタメグチや我が儘発言を笑ってくれたり肯定で聞いてくれる大人。
執着心もすごいから申し訳ないくらい。

でも下位の者にはキツイ。
自分より色々下手な人のことも馬鹿にする。
下に見るんだろうなー。
俺の所有物、(家族、兄弟)は『俺のもの』だからルールを崩さない限り大事にするけど
ともすれば他人に敵意というか刃が向くのもかなわないわ…
134名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 10:32:20.96 ID:jZ5tFN1W
心広いな133…私は旦那にいきなりバカにされたら殴りそうw
133は優しくてかつ旦那さんが認めたから頭もいいんだろうなあ
うちの子供もバカにはしないけどやはり大人な友達ばかりで弟ってかんじ
すみませんすみません状態だけど、友達のママに雑談してたら
友達は友達で息子と遊ぶのが楽しいって家で言ってるらしい
私が勝手に上下ジャッジしたり釣り合うのかとか考えてて、子供は子供で関係築いてるんだね
もちろん迷惑かけないよう神経とがらせてるけど
135名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 20:18:51.49 ID:0V8EdgJh
良い意味でも悪い意味でも計算がないから、憎めないヤツって思われることもあるね。
うまくコーチングしてくれるタイプか、
他人に偉そうにされても何も言えずニコニコしちゃうタイプには重宝されてそう
(俺の変わりにイヤゴトをハッキリ言ってくれてありがたいと思われてるっぽい)
136名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 15:15:58.59 ID:++xpOFUB
自己肯定感を下げないようにと言われてきた。
勉強もダメだが、運動神経ゼロ。
「苦手でも最後まで頑張れてすばらしい」とかほめまくってた。
そのせいか「俺って最高、俺ってすげー、もっとほめて、がんばったからゲーム買って」
勘違い男になってきた。
ほんと、極端で困る。
「俺なんか死んだ方がまし。最悪、生きてる意味ない」のどちらかの思考しかないようだ。
137名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 09:31:15.11 ID:suCKJow2
白か黒か、ゼロか100かと極端だよね…
親はどうしてもほめるも叱るも自分の子だと感情的になっちゃうから、
私は体操教室やサッカーで男のコーチにほめるをおまかせしてるかも
「うまくても人をバカにしたり笑ったりしちゃいけないし、下手でも諦めたらダメ」
と言ってたけど、コーチのおかげだと思うわ。
138名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 13:34:58.25 ID:K5/PQFUi
ウチも小学校行くようになってから、年上の男の人からの言葉が響くようになったみたい
やっぱり男の子なんだろな
習い事の先生や、年上の男の子へのリスペクト目線を感じるわ
139名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 21:27:54.84 ID:1Xs5/MOO
中学生の男子だと、
独り言やうろうろ歩きの足音はかなり大きくなりますか?

現在アパートの二階住まいですが、小5の今でも階下の住人には気を使っています。
学区内に安い古い中古住宅がでたので買うか悩んでいます。
来年から市営住宅に申し込もうかと思っていたのですが、、。
140名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 08:46:45.96 ID:T9xj9lNd
学区から出ない、他動傾向が思春期にもありそうなら中古住宅買っても良いと思うよ。  
ご近所が静かなら落ち着く子もいると思うし。
 
141名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 21:41:45.43 ID:ty+KCBdj
字が全然上達しない。
小二男子だけど、文字はだいたい力が抜けたような、ミミズが這ったような字を書く。スピード重視になっていて、たまに私がきつく言うとゆっくり書くけどやっぱり段々力がない字を書く。
療育センターで、見せたけど、これくらい心配ないと言われ、毎日学校で指示受けて過ごしてるから、お母さんまでガミガミ言わないように…と言われました。
宿題は毎日きちっとするけど中身が…。
この場合、宿題するだけよしとしなきゃいけないのか、もっと厳しく言うべきか…悩む。
142名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 23:17:44.29 ID:RCWH4ARi
>>140
ありがとうございます。
なるべく静かに思春期を過ごせるように、購入を検討したいと思います。
本人と話したら、「えー、中古なの?」と不満げ。
フザケンナ。
143名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 23:27:36.60 ID:QNAOLrht
>>141
厳しく言うのではなく、良くなる方法を考えるべきではないでしょうか?

子供もうまくいかない原因が分からず、自己嫌悪に陥っているかもしれません。自信を失くしているかもしれないし、途方にくれているかもしれません。

子供に必要なのは、それを克服する為の具体的な方法です。

理論を伴わずに厳しくするのは、マイナスの効果しかないので止めて下さいね。
144名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 00:13:57.32 ID:uZt7KaTr
筆圧が弱いとそうなりがちだよね…
ゴメン当事者臭漂わせてごめんだけど
清書(ゆっくり丁寧)とメモ書き(走り書き)仕様と、両方教えたり、母親の字を似せるゲームとかはどうだろう?

速く綺麗に書くには大人になっても難しいよ。

自分の場合は筆圧が弱くても綺麗に書けるゲルインクペンと
自分で考えた書き順で書くことでなんとか『速く美しい字』をクリアしてる。

あと汚く書いて問題ないところと提出物など綺麗に書く本気モードを分けてる。

一番いいのは字を真似させて、そっくり綺麗に書けたら褒めて、
綺麗に出来たら今度は速くしてみようでストップウォッチで図って褒めたり、
ノートが綺麗に書けてる日に褒めたりすることじゃないかな。
145名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 00:16:19.81 ID:eMYUVIgA
>>142
イマドキ中古は『価値住宅』という言い方もあるのよとフォローしてはどうだろう
146名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 00:24:43.05 ID:uZt7KaTr
>>145
そんな言い方はないだろうけどw
でも中古でも良いメリットもあるよっていう話をしてあげたらいいんだろうねぇ。
147名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 00:42:11.57 ID:rKB5w/lt
現在中1。
小4の時に自閉スペクトラムの告知済み。

今日、PC見ながらゲラゲラ笑ってたんでどうしたのかと思ったら、
ツイッターまとめの「自閉症あるある」を読んでいた・・・。
「面白い!すごく共感できる!」って。

正直ほっとした。自閉スペクトラムである事を恥じたりしてないんだなと思って。
このまま育っていってほしいな。
148名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 00:43:12.79 ID:rKB5w/lt
現在中1。
小4の時に自閉スペクトラムの告知済み。

今日、PC見ながらゲラゲラ笑ってたんでどうしたのかと思ったら、
ツイッターまとめの「自閉症あるある」を読んでいた・・・。
「面白い!すごく共感できる!」って。

正直ほっとした。自閉スペクトラムである事を恥じたりしてないんだなと思って。
このまま育っていってほしいな。
149名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 00:44:00.52 ID:rKB5w/lt
二重書き込みごめん
150名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 00:58:55.85 ID:Vd0zaRCV
>>141
本人に苦手感があるものを叱責しながらやらせても、良い結果にはならないよ。
センターの言うように、学校では綺麗さもスピードも求められるし、
家でまで口うるさく言われたら嫌になるだけだと思う。
うちの子は書字障害があるんだけど、通級の先生はパソコンやタブレット推奨だよ。
最近は授業中の使用を許可している学校も増えてるそう。
息子も最近タブレットを使った通信教育を始めたんだけど、
苦手な鉛筆の操作や消しゴムがいらないから楽〜と進んで漢字の練習をするようになったよ。
もう少し柔軟に考えてみたらどうかな。
151名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 01:04:45.66 ID:eMYUVIgA
>>141
くもんのこどもえんぴつなんかはもう試してるんだよね?
152名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 06:53:14.31 ID:Fr1czmk7
>>147
どのような状況で告知しましたか?
現在6年生の受動型アスペ、半年前に診断つきました。
入学前に2回教育相談室というところに行ったのですが、微妙です、様子を見ましょう、と言われ、かなり落ち着いてきた矢先の確定診断です。
153名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 08:00:17.55 ID:7e3Z+5oj
>152
幼児期からずっと療育に通っていて、確定診断は4歳の時でした。

乳幼児期は積極奇異型+多動で、小学校に入学してから他害も少し。
告知した頃には、支援級に所属している事や療育や児童外来に通う理由を
薄々感づいてていたようで、主治医にそれを伝えたら
「じゃ、告知しましょう」とあっさり。

主治医の話では「知的な理解力がある子だし、周囲のフォロー体制もしっかり
してるので、思春期に入る前に告知しましょう」という事でした。
告知して将来の見通しを伝えたところ、「一般就労して自立したい」という思いが
固まったようで、それからは周囲に合わせる事を覚えました。

もし告知を考えているなら「何を目的に告知するか、フォローはどうするか」を
しっかり考えておいた方がいいと思います。老婆心ながら。
154名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 08:37:47.60 ID:eA0y/uT/
>>141
うちでは、筆圧を強くする為にしっかりした線を書かせる練習をしました。

・点を線で繋ぐと絵になる教材をやらせる
・画用紙に親が点を打ち、点を打ったら直ぐに子供がその点を線で繋いでいくゲームをやる

等です。2つ目は見る力を鍛える事も兼ねています。

今ではだいぶしっかりした字を書くようになりました。ただ、書くスピードが遅いので、今はそれを改善中です。
拘りによる書き直しが少なくなれば、書くスピードも少しはマシになるのですが。
155名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 09:22:01.46 ID:/QNznqrX
迷路や点つなぎは無料のダウンロードが結構あるよね
156名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 10:00:20.65 ID:pBABk4LE
>>147
スレチでごめんだけど、そのまとめ興味あります。ググっても見つけられなかったので良ければ検索のヒント教えてー。
157141:2013/10/16(水) 13:09:24.67 ID:XZ71iV6D
まとめてのお返事ですみません。
筆圧がないことも気になっているので、ここで教えてもらったような、線でたどるようなものなど、探してみようと思います。
長い目で見なければならないとは思うのですが、ついつい焦ってしまって…。
ガミガミ言うことで、勉強まで嫌いになってはないけないので、試行錯誤してみます。
ありがとうございます。
158名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 17:59:21.35 ID:cXSN2lp0
たまたま今日、参ったことがあってこちらを覗いたのですが、うち
の子も>>141さんに似ています。
うちの子はたまーに上手く書けてる時があるので、集中力などの
問題もあるのかも。
アスペのためか、うちの子の性格なのかわかりませんが、字以外の
ことでもとにかく練習しないんですよね。
負けて悔しいから練習する、上手くなりたいから練習するとか、練
習したら上達したからもっと練習したいとか、そういう気持ちにな
らないようです。
親の私が折れかかってます。
159名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 22:16:55.08 ID:xPamtNr6
家も筆圧がとても弱い6歳年長。
クレヨンやマーカーならそれなりに描けるので、放置してたけど、
就学で心配になって7月から書道教室に通ったら、ものすごく改善された。
鉛筆の正しい持ち方(指の形だけじゃなくて、ひじや肩の使い方も)を、
他人から指導されるのがよかったかのかなと思っている。
とめ、はねに注意を払った「習った子の字」を書くようになったのも収穫かな。
まだまだふにゃふにゃの筆跡なんだけどね。
160名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 00:26:26.84 ID:EpXjHC/f
>156
子供に聞いたら、私の記憶違いで、まとめじゃなかったそうです。
2525動画に「発達障害あるある」というものがupされてるそうです。
紛らわしくてすみませんorz
161名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 06:23:53.74 ID:FYSj9YD5
>>153
ありがとうございます。
診断はついたけど療育の話はなく、普通級に通ってるのできっかけが難しいです。
診断テストを受ける時、なぜ発達外来を受診するのか聞いてきたので「心が元気か診てもらう」と伝えたところ「ぼくは心は元気だ」と言い、クラスメイトと違和感を感じることもないと言います。いつか人間関係につまづいた時に伝えるのがいいのかな。
告知の目的とフォロー、よくよく考えます。
162名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 07:03:47.47 ID:f6mmIXTX
たすけてください。高機能の幼稚園年中男児です。ABAと一般の療育に通っています。
何かのスイッチが入ると、自分より小さい幼女を腹で迫って覆い被さって押し倒すわ、
掴むなり振り回して転ばせたり物にぶちあてたりするわ、凄絶すぎます。。。
隠れてやります。たまたま目撃して止めてくださる方がいるのがありがたく。。。
いずれ連続強姦傷害事件を引き起こすんだと思います。
力が伴うようになったら、いつか幼児に近づいてギュウして柵から落としたりしそう。。。
不安でたまりません。
163名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 07:59:16.29 ID:i28GWjYb
>162
主治医や療育先には相談した?
相談したとしたら、何という答えだった?
まずはそこからだと思う。


その上で、幼稚園でやるなら、園に相談して大きな事故に繋がらないように
先生方によく見ていてもらうようにお願いするとか、それが無理なら
母子通園を願い出てみるとか。
仕事をしているのなら、加配の先生を頼めるように思い切って
保育園に転園するのもありかも。
普通の幼稚園や保育園が無理なら、他害の程度がひどい事を理由に
障害児向けの通園施設に通わせてもらえるよう、児童相談所に
相談に行ってみたら?

まだ年中さんだし、悲観する事はないよ。
実年齢は年中でも、社会性は1〜2歳程度なのかも。でも成長するから。
164名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:14:36.44 ID:/Ot2MH9k
いつもの人じゃないの?
普通の親は幼女とか言わないから
165名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:45:45.24 ID:opiiKsF1
またフッ素塗布出来なかった!
頑なに口を開けなかったって
味が嫌ならしい
歯磨き粉も味がダメでつけない、歯磨きがそもそも好きじゃない
歯は大事なんだよ!わかってくれよ
166名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:50:54.45 ID:koBNfLxj
幼女とか強姦とか親が書くかな?

筆圧は、公文がよく見ててくれたよ
私は何もしてなかったのだが、先生が教えてくれたようで
面談で筆圧がしっかりしてきましたね!と言ってくれた
自身が教え下手、感情的と私に教えられても絶対ストレスになる自覚はあるから
習い事の先生に頼ってばかりだが本人はスポーツも公文も先生リスペクトだから楽しいらしい
167名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:57:08.40 ID:c7FhqzYM
親が教えるのは難しいよね
どうしてもお互い感情的になってしまう…

お金は掛かるが外注出来るものはやっちゃった方がストレス無くていいわ
168名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 09:07:47.27 ID:AfzkA38n
小学校までは喜んで行っていた公文
中学になると「行きたくない」って凄まじい癇癪
もう、やめるしかない
塾も行きたくないって言うし、受験来年どうなるんだろ
169名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 09:15:17.17 ID:7TaV6TqE
漢字ノートへの練習のときにまず1マス目は
なぞれば書けるようにうっすら下書きしてあげた
この時に書き順を見ながら書かせる
2マス目は点つなぎのように点々を書いてあげて
3マス目は何もない状態で書かせる
その時に「この横棒はここまで伸ばしたほうがいいね」という感じで
直した方がいいところを教えた

それ以降は汚かろうと行の最後まで書かせて
その中で一つなんとか一番まともなのを探して
「この字が大人が書いたみたいでかっこいいね〜」
という感じで褒める

この方法にたどり着くまでは、全部終わってから汚い字にダメ出ししてたけど
消して書き直すというのが本当に苦痛みたいで
消しゴムのかけ方も汚く、それにも怒らないといけなくてお互いイライラしてた

授業で習字が始まったらさらに改善してきたので
どうしてもきれいな字を希望するならやはり習字がおすすめだと思う
170名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 11:16:40.93 ID:31ECtaj1
ピアノ習ってるんだけど、
どうしても指先に力が入らない子がいるって
先生がおっしゃってた。
力が弱いと言うよりも
第一関節がぐにゃっとしてしまうらしい。

そうじゃなくても小さいうちは骨がまだ弱いから
指にしっかり力が出せるようになるまで
数年掛かるのは仕方ないって言ってた。

そう言えばピアノ始めてから筆圧あがった気がする。
171名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 11:42:17.79 ID:f6mmIXTX
>>163

療育先では、ABAのほうは「別のことに興味がでてくるとおさまるのでは」とのことです。
区立の療育のほうは、お人形を使って関わりかたを勉強、という感じですが、
本人も正しい関わりかたを知らないわけではなく頭ではわかっていてやってしまうのが悩みどころです。

主治医というほどかかりつけのお医者さんはいないのですが、
幼稚園選びの相談や診断書を頼みにいった所に、年中に上がってすぐの頃にも相談しました。
「関わらせない。小さい子のいるところに連れて行かない。小さい子のいる状況を作らない」
というお返事でした。
そういうわけにもいかなくて、言い聞かせて、用心して、約束して、ご褒美もつけて、
公園や遊戯施設に連れて行っています。
何週間も問題がないと、ああわかってきたのかな、とつい思ってしまいます。
死角のないように、監視し続ければならないのかもしれませんが、
根性無しなのかもしれませんが、つらいです。
172名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 11:43:26.41 ID:f6mmIXTX
それと、強姦とか、幼女とか、おかしいことを書くと思う方もいるのでしょうが、
うちは男の子です。IQも高くこんなに女の赤ちゃんばかり狙って、心配ないわけがありません。
小さい子と仲良くなってエスコートしているときはとても穏やかですが、
獲物を狙ったようになるときは異常としかいいようのない感じです。
1〜2歳くらいの女の子を狙う感じには、病的な印象を受けます。
お腹で、せせり腹というのか、相手に押し迫っていって、そのままお腹でなだれ倒します。
日常的にいつもというわけではなく、衝動的に、突発的にそれをやります。
衝動性ついて同じ心配を感じたことのある方がいましたら、お話伺いたいです。
命を大切にできるようになってほしいです。
他者がいやだと言うときにやめることを覚えてほしいです。
蝶でも亀でも小犬でも踏もうとするうちの子が恐ろしいです。

成長.....してくれることを園の先生達もじっくりと待ってくれてはいるのですが
みちびく方法が見つからないです。。。
まだ投薬は考えたことがありませんでしたが、他人事でもなくなってきました。
173名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 11:53:36.35 ID:fEX3MB/+
前住んでたアパートの下階のお祖父さんが実は学者さんで
息子さんがピアノを習い始めてから行動が整って大丈夫になったって言ってた。
うちの子が診断受けたばかりで、夜中にアスペ旦那と喧嘩ばかりしてたのを
毎日、アパートのスラブ越しに付き合ってくれてたんだと思う。
診断直後で「楽器で解決」なんて言われてヤだったけど考えてみると楽器は
いい療育になるよね。
ピアノの先生も子供の体に個人差があることを百いう承知だし
174名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 12:04:23.12 ID:fEX3MB/+
>>172
親の会でも、少し違うけど似たことで悩むお母さんのお話を聞いたことがある。

伺って悩みの深さにこちらも愕然としたけれど、まだ幼いうちにその課題と格闘したことは
、あとで、身体が大きくなってから物理的に抑えが利かない時期に初めて直面するより
何倍もいい。

男子はIQ高くても時折心配なことがあるし体格もある
(まあ女子も別の意味で心配あるんだけど)(うちは♀)
まず発達の心理士と、精神や神経を専門とする小児科医を主治医に探して
定期的に話を聞いてもらって解決を一緒に模索する専門家を味方に持ち、
お母さんも落ち着こう。
175名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 12:52:23.19 ID:fEX3MB/+
aboとかは大人の関心が減ると行動も減ると言い。行動の原因や理由は考えない。
読み解いてくれない流派だ。その行動のベースに勘違いや不安があってもスルー

今中二のうちの子の場合、幼い頃についての回想で「自分は犬か猫みたいに
大人とは異なる種の動物だと思っていた」なんて勘違いを高学年で話してくれたし、
自閉ッ子はIQや言語が高い子でも誤学習を蓄えてひどい頓珍漢な行動をする。
原因はあるだろうが常識的な考えの外にあると思う
176名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 12:57:32.68 ID:fEX3MB/+
ごめん、↑abaだっけ

原因のベースに勘違い情報があるかもしれないから、
aboのアドバイスに従って反応しないと同時に、その場や前後をさりげなくじっくり観察するといい。
話ができるようになったら、じっくり子の意見を聞けるように母子関係を良く。
定期的に会ってても専門家よりは、毎日身近にいる母親や教師でないと気づけない
謎のような不思議な勘違いも多い。

理由があるし、理由がわかれば言語や論理の伸びで対応できる。
セクシャルな理由でそうしてるのか、世界平和のためにやってるのか、
美しさに魅入られているのか、話せるようになったら
言い聞かせる言葉も見つかる
177名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 12:58:00.44 ID:aXlceamn
ニコ動の自閉症あるある 見てみたけど全然笑えなかった。
同じの見ているのか自信がない。
178名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 13:06:32.17 ID:fEX3MB/+
>>175
>ABAは大人の関心が減ると

なんてモロに健常むきの療育だよね、と自己レス。連投スマソm()m
179名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 13:10:10.20 ID:i28GWjYb
>171
辛いね・・・。

思ったけど、理解力は衝動性に対して何ら抑止力にならないよ。
「頭では分かってる、でも行動が勝る」っていう状態だから。
うちは女子だけどやっぱり衝動性が強いタイプで、性的な問題を起こした事もある。
(その頃はまだ無知で幼かったし、幸い未遂で終わったけど)
感情が盛り上がったら止まらないんだよね。

でも成長するにつれて自制心が育ってくるし、「何故いけないか」も含めて
「してはいけない」をもっと深く理解するようになるよ。
今はまだ「お母さん(大人)が駄目っていうから駄目」ぐらいじゃないのかな?
相手の痛みを想像できない部分が、まさに障害されてるところだから。
180179:2013/10/17(木) 13:12:12.92 ID:i28GWjYb
私も、「可能な限りそういう状況を作らない、そういう所へ連れていく時は辛いのを
覚悟していく」のがいいと思う。
ひどい親かもしれないけど、私も衝動性が強かった頃は子供の事をそういう意味では
まったく信用してなかったよ。
「信用せず監視するのが親の責任」って思ってたよ。
引いては、それが自分の子供も他人の子供も守る事にもなると。

お子さんが幼稚園に行ってる時はしっかり寝て美味しいもの食べて、自分を労ってね。
181名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 13:33:33.61 ID:fEX3MB/+
便乗してスマソだけどホントに。
うちの女児の衝動性を眺めてて、スポーツ(程度の重い運動運動)でもさせたら
心身調和して衝動性を、無くせなくても緩和できる、かな?と思った。
夏休みにしでかしたことを機に(親子とも運痴なので)月一か月二で
(自分も付き合える)低山登山を始めた。これって意味あるかな?様子を見てる。

以来二ヶ月、一緒にしてて母子関係良好もあるかもしれなくてはっきりしないが、
始めてから些細な案件では衝動性に効き目出てる(夏休みのヤツは二度とあって
欲しくないし、あれ一回きりだが)気がする
182名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 17:24:55.75 ID:3kt4UcPQ
スレチでごめん。
近所のASっぽい男児の妹がよくお尻触られるって嘆いてたなぁ。
自分も兄が多分ASだけど子供の頃からお尻を見せろとか、
胸を隠して着替えるなとか
触らせて、とか言われたことはあった。

他の友達に
『お兄ちゃんってそういうのってある?』って聞いたらないよって言われて…
親に『兄妹はそんなことしちゃだめなのよ』
と止められてやめたけど
そのうち早々とエロ本デビューしてた。
けど性的な衝動はどうなったかはわからない。

ただ普通のサラリーマンで普通に結婚してそこそこ稼ぐようになってからは、多分、そういう衝動はお店で発散してるのかなぁとは思う。
知り合いの元旦那は高学歴のASで、小さい頃から女子への悪戯が快感だったらしく
成人してからは変態プレイの趣味があり、
嫁と離婚→金にモノを言わせキャバ嬢と再婚してた…

性犯罪者になるか決め付けなくてもいいとは思うけど、
子供のうちからセクシャルな関心が強いと先行き心配だよね。
183名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 17:53:34.28 ID:iYym/CBN
>>172
ごめん、幼女とあるから荒らしと勘違いした
つらいね…健常でも男児の性の衝動とかは母は悩むよね(うちは上が定型
旦那さんに相談した?男同士だと、話し合ったりできるらしいよ
女だと気持ちわるい!とかどうしても否定しちゃうからね
あと親の会はよかった
たくさんの人や専門家に相談して、一人で抱え込んでなんとかしようとしないでね
184名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 19:53:10.89 ID:qJxke5rV
赤ちゃんを、というので思い出したけど自分も兄にベッドで布団をめくられたり目茶苦茶されてたらしい

ヤキモチもありながら
抱っこしたい、関わりたいけど手荒に扱ってしまうというのもあったような…

やっぱり前出のように
人形をお世話させて、
赤ちゃんが可愛いねというよりも(ヤキモチを妬く恐れ)
『こんなにも愛おしい赤ちゃんをちゃんとお世話してあなたは偉いね』
って母親がスキンシップしてあげるのはどうだろう…
性的な興味からの悪戯でなければ。
自分も療育で年中男児に娘をハグされて大変だったけど
お世話してくれてありがとう!よしじゃあ(と自分の娘を抱っこして)今度は自分のママと一緒にギューして遊ぼ!って誘ったら喜んでた。

けど知能も高くて幼いと性的な衝動も、突然やってくるからなぁ…違う形に歪まないでほしいね。
フロイトの唱える男根期なのかなぁ(小児のもつ性の目覚め)…
185名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 22:41:11.57 ID:fEX3MB/+
>>184
自閉症の子にフロイトを当てはめたり、スキンシップが有効などと
考えようとするの無理がありそう。うちの中2女児の、就学期当時を思い出すと、
そんな高尚な意識なかったから、
スレのお話の男の子さんのことも皆さんのように「性的な興味」と解釈するのに無理と感じてる
自閉ッ子の行動を
> ヤキモチもあり
> 抱っこしたい、関わりたいけど手荒に扱って

と仮に深読み解釈するとして
そんな複雑な情緒が行動に出るとは
一体どの位精神年齢が高いのかと思う。
186名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 23:15:31.42 ID:fEX3MB/+
少なくともウチの子の就学期には
自身の性的な意識を他者に向ける、あるいは、嫉妬など、
そんなフクザツな情緒はありえなかった。
今もおそろしいほど赤ちゃんだし。

また、嫉妬という言葉は彼女にとって、
本のお話で読んで知った言葉の知識を理解しているだけ。
特定男子に惹かれても同じ感覚特性がまさに磁石みたいに
一瞬惹きつけ合うだけで心理面の深みも交流もない。
感覚刺激遊びは出たことあるが性的意識の上でなく
光や音の感覚刺激遊びと何も違わない。

何で皆そんな深読みしたがるのか。
187名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 23:36:58.46 ID:fEX3MB/+
わからない
知能や言語が高いと往々にして
「性の目覚めも早熟なのでは?」と解釈したい人が多い。
小2のとき担任教諭からそういう誤解な解釈を
尤もらしく声を潜めて打ち明けられて理解のなさに心底とまどった。

子の感覚認知の特性と精神年齢の低さを知れば知るほどありえない。
でも、上は、自分と自分の子を見ていての印象にすぎない。

定型の健常の並の観察者の常識的感覚で
自閉症の行動をそのまま解釈しようとすると
そうと解釈したように見えなくも無い。
188名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 23:56:32.61 ID:fEX3MB/+
ビー玉、ビーズ、ネオン、電車、音響に夢中になるように
生命の輝き美しさ、柔らかさに引かれる。赤ちゃんの眼球のきらめきに引かれる
そういうのをセクシャルに解釈する必要有るのか!?ないよ!と私は思う

あれは柔らかくて、壊れ易い大切なものだから、誰の所有物でも無い
自分の物でもない、壊さないように、大事だよと、壊さない方法、
遠巻きの接し方、離れ方を躾けてやればいい。

レストランで他人の皿に手を出さない様にできるようになった子ならできる。
189名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 23:59:30.66 ID:fEX3MB/+
個性が強く多様なタイプの凸凹ありと考えて
三つ巴揃った当スレのお子さんの内にも
性的な解釈、フロイト的な解釈が当てはまる場合が
もしやあるのでしょうか

人というのは
世界や人をそれぞれが自身の感覚認知で
見たいように、見ているだけなので
支援の目線がない人の場合誤解の解釈も仕方ない。
私も往々にして同様かと自戒して思う

でもウチでは我が子周辺の大人達の
心理的深読みが過ぎて
迷惑した記憶が大杉でちょっとムカついている
190名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 00:36:01.20 ID:j68nDpFS
>189
言いたい事は分かる。
でも、自閉症由来の社会性の遅れからくる問題行動と、衝動性由来の
突発的な問題行動を一緒に考えるのは危険だよ。
原因が全然違うから。

性的なものであるかどうかはこの際主問題じゃない。
衝動的に行動を起こしてしまう事が、今、話の流れの中で主問題になってる。
191名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 00:53:23.77 ID:LZCoJu+k
衝動的行為をやめさせるにはってことね
やっぱキラキラしてるものを追いかけやすい自閉症児として考えることのほうが大事か

高機能特有の知能が高いことは置いといて。
192名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 00:57:06.95 ID:OL6z2L0k
ようつべで見た広汎性のピアニストの女性が
取材のガンマイクのフサフサを、可愛い猫をみつけたかのように触りたい触りたい!ってキャッキャしてたんだけども
そんな感じなのかな。

感触や視覚的にお気に入りで弄びたくなるような感覚。
193名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 01:09:08.26 ID:96W9rKE3
そうですね。延々と申し訳ありませんでした。

衝動性を帯びていて、言語性と結びつけづらい物事というのがある。

言葉で成り立っている「思い込み」は説得が可能であるのに対して
「こだわり」は映像的で、場所、手順、位置、相手、などに現れ、
「思い込み」のようには説得が利かない。と書いてある本を読んで
印象に残っている。
194名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 01:35:45.00 ID:q9XptoxS
男児は10歳くらいだと
男児同士で遊ぶ事を好み
女子や性的な関心は無い振りをする。
でも自閉系だと男児同士で遊べないし、
女子に関心が無い振りもできない。
性的な関心も隠さないから
早熟に見えるのではないかな。
195名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 04:52:32.18 ID:1nNtH/zN
あー、確かに
兄弟は七歳だけど、うちのも友達も「男は仲間!女子好きじゃない」と言ってるなあ
もてる子とかからかわれて嫌そう(照れてるのか嫌なのか謎
幼稚園までは男女まざってたが、小学校になったら男チーム!みたいになったな
積極的で強い女子に引きずられてたり。
性的な関心とかは皆ないね。あっても、周りにばれたくないと思える
羞恥心とか男としてのプライドあるね
196名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 06:15:40.81 ID:96W9rKE3
>>193>>190へです
自分の解釈では言語を介さずに身につけたパターンは取り去りづらくて、
それらは視覚や触覚や味覚、リズム、振動、高揚感とかで、とらわれるという感じ。

上の本には、頭の中の映像を再現しようとしてトラブルになるとある。
対応は、少々強引にでも新しい経験をさせて頭の中の映像を新しいものにする。
映像的記憶や思考は言語の未熟な時期に恐怖と結びついて記銘されているので
「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と安心させるとよいとかとか。
197名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 06:27:45.75 ID:96W9rKE3
乳幼児期、うちの子の目からは
テレビや映画のディスプレイの中の映像の出来事と
日常生活の出来事・風景が同列で境目が全く無かったそうだ
中学生の最近打ち明けてくれた。

受動的で、当時、周囲の大人達の生活も
ただ景色として眺めていただけのような日々に
聴覚鋭敏で協調運動や視線の不器用な乳幼児が映像を眺めて
それを生活と同レベルで「経験」してたかと思うと誠に申し訳無い。

うちでTVを完全にやめたのは子が年長の時だけど
それまでさぞ怖ろしいものを味わったろう
虎馬でありこだわりで、駆り立て挑戦する
衝動の源泉になったかもと思う
198名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:13:50.87 ID:wKYUbTxz
ID:fEX3MB/+=96W9rKE3は落ち着きなよ。
親がそうやっていちいちパニクってたら子供に悪影響だよ。
199名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:28:05.94 ID:bBko3t6A
余計な話が多いだけで、パニクってる訳じゃないような。



>196
>言語を介さずに身につけたパターンは取り去りづらくて、

というのは「なるほど」と思った。

人間の情緒は、乳児期にまず「快・不快」の2つに分化するところから細分化して
発達すると言われてるから、低年齢の子供ほどシンプルに「快・不快」の2分類に
訴えかけるような教え方が役立つのかな。
極限まで単純化した、本能に近いレベルに干渉するABAっぽい感じ。

映像記憶を再現するという特性を活かして、「望ましい行動=快」となるように
刷り込みをしていくには、具体的にどうしたらいいのかな。
衝動性のあるタイプだと、「その場で、即対応」が求められるから、普段から
問題に対しての対応策を考えておく必要があるのかな?
200名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:32:26.42 ID:wKYUbTxz
>>194
発達障害・情緒障害学級に通級してるけど、同級生や先輩達を見てる限り、身体的な発達も含めて早熟な子はまずいないなあ。
背は平均より高い子が多いんだけど、みんな第二次性徴期なんかまだまだで、精神的にも幼いよ。
うちなんか5年生で普通級で一番大きい部類なんだけど、歯すらまだちゃんと抜け替わってない。
話してる内容も低学年レベル。
林間の男部屋で女の子話で盛り上がる同級生を理解出来ないと言ってるよ。
以前、好きな女の子に馴れ馴れしくして問題になりかけた子が一人いたんだけど、
6年生で周りに付き合ってる子が多くてそうするものだと誤学習してしまったそうで、
認識を正されたらピタッと止まった。
性的な関心の芽生えどころか、反抗期や思春期はいつ来るの?てかちゃんと来るのって感じ。
アスペルガーだとまた違うのかな。
上記は高機能自閉症や広汎性発達障害+ADHDの子が多いクラスの話です。
201名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:38:18.55 ID:67faaO/u
うちの子は積極奇異女子だけれど、どちらかというと男の子といるほうが楽しいって言っているな。 
女子同士だと本人の意思が上手く伝わらなくて、常にイライラするみたいで相手の定型女子も
何この子で相手にされなくなる。定型男子で比較的穏やかな子が結構話を聞いてくれていたりして
学校の先生もうちの子に合う子をピックアップしてグループ活動させてくれている。
高学年になると、また違った感じにはなるのかな・・・ 
子供の成長ってわからないが 、その時に応じて親が対応していかないといけないと思う。
理想ばかりを押し付けたり決めつけるより、 子供が今を納得していたらそれで良いのかな。 
 
202名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:00:23.70 ID:ahcjBAN4
積極奇異女子@中学だけど、男女差通り越して「面倒なの嫌い」タイプと
友達になってるよ。
中学生になると健常児でも個性が際立ってくるから、性別より
個人同士で気が合うかどうかの方が重くなるみたい。
203名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:13:59.18 ID:wKYUbTxz
>>201
高学年と言うか中学年の後半頃になると、異性と一緒にいるだけで囃し立てる子達が出てくるんだよね。
でも、うちの息子も面倒見の良い穏やかな女の子といる方が気が楽みたい。
対等な関係では無いんだろうけど、時には算数教えてと言われたり文房具や用具のシェアをしてるらしいので、
一方的に世話になってる訳でも無さそう。
逆に男子とはまずうまくいかない。
異性だと最初から違いがあるとわかっている分、受け入れる余地があるのかな。
自分も同級生や後輩男子と仲が良かったので何となく分かるわ。
204名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:21:53.61 ID:96W9rKE3
>>198 >>199 ありがとう。
今日は考えがまとまらなかったスマソ。

子は小説の応募の締め切りだそうで私も入力や推敲を手伝って
、仕上がる前に寝ないよう声かけして徹夜だった。
面白い小説が目の前で仕上がるのを見た。
どうしてあんなのが書けるんだろうか???だ。
一時間しか寝ずに頑張ったのはあの子には
生まれて始めてだと思う。
旦那と同じで寝てないとダメなタイプ決定かもお腹に少しきてるみたい。
登校したけど体調悪くするだけならまだいいけどパニックとか…久々にしんぱいだ
が私はこれから寝る
205名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 09:21:26.64 ID:UHNXvps+
遅レスで、ちょっと流れとは違う内容で申し訳ないけど、衝動的に
やってしまう行動は「家でやっていたから外でもやってしまう」と
いう場合もあると聞いたことがあります。

定型の子は、お母さんが抱きしめたり甘えさせたりしてあげるのが
良いとよく雑誌なんかに書いてあるけど、それをアスペの子にやっ
てしまうと、外と中の区別が付かないから、外で他人にも同じよう
にベタベタ触ったりしてしまうって。

家での接し方だけでなく、オモチャの人形との遊び方。
あとテレビで芸人さんは殴ったりして笑いをとってるけど、現実で
は殴ってはいけないと教えることなど、気を付けなきゃいけないこ
とは多いよね…。

じゃあなんでテレビはいいの?ってなるし。
206名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 13:56:06.93 ID:NzoQEzBx
旦那さんはアスペルガーていう本には
旦那が生きづらさを感じてないとあった。
本当か?
207名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 14:09:48.01 ID:G3MOd+S9
俺はおかしくない
周りがおかしい
そんな人なら悩まないかも
208名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 18:04:06.88 ID:WFa4Z3sl
今夜25:20〜日本テレビで
「発達障害当事者研究」の綾屋紗月・熊谷晋一郎の番組放送
http://www.ntv.co.jp/document/
来週の日曜にBSでも放送予定
209名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 19:40:46.28 ID:pVx3fAoA
自分に甘く他人に厳しい人は成人当事者によく見られるね。
ただ、最近は療育がうまくいって障害を前向きにとらえる事が出来ていたり、
自信や強い自己肯定感を持ってるタイプも一定数いるみたいよ。
ただ、生き辛さやストレスを自覚出来ないだけで、
身体に出たり二次障害起こすケースも多い。
210名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 00:31:52.69 ID:nKXmIzY0
>>205
自分家がけっこう辛口表現で
『事務の高木さんはババア』
と父親がよく馬鹿にしてた

で、社内のBBQに連れられ
『ありがとう高木のおばさん』
と言ってゲンコツで叱られてムカムカしたのを覚えてる。

(こっちは気を遣っておばさんにしたのに殴るとはなんだ!)
211名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 07:17:52.89 ID:N4MT5wZC
>>210
結構辛口じゃなくて、普通に失礼だよ
子供の前でババアという親はどうかと
後、初対面の子におばさんいわれたらそりゃイラッとするかもよw
最近の子供は空気読むから皆○君のお母さんていうし
初対面の通りすがりの子でも、この子のお母さんとよぶ
自分の時代は普通におばちゃんおばちゃんいってたから
最近の子供は空気読むなーと感心する
212名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:36:30.23 ID:dEfPq/q4
ABAの先生が、年上の人には一律お姐さんと呼びなさいと教えていて
一応子供にもそう教えている。50代くらいの女の人でも
「あのお姐さんに聞いてみたら」とか聞こえても差し障らないし日常的に取り入れている。
213名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:24:58.44 ID:2ZK5diqF
おかあさんくらいの年齢から上を女性(おばさん、おばあさん)かな、 それより下はお姐さんにしている。
214名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 16:45:54.27 ID:98vSkmI0
私は全部おねいさんに統一。
いい気はしても悪い気をする人はほぼいない。
いちいち相手の年齢を予想するために脳を使わなくて良い。
相手に「好意的ですよ」という気持ちが伝わりやすい。
おばさんとか呼ばせる選択肢がない。
215名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 16:47:37.89 ID:98vSkmI0
明らかにご老人の場合は「あの女の人」にしてる。
連投すみません。
216名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 18:02:57.77 ID:Iv72xtQ5
ウチの旦那もたまーにオバチャンとか言うから「おねえさん」で統一するよう伝えたよ
明らかに年上の人にはおねえさん、て使うといいよーって
勿論子供にもそれで統一している
217名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 09:06:45.55 ID:vm2W5vK0
お姉さんで統一いいよね。
定型の上はおばさんはおばさんじゃん、と大人に対して敬語で悪口は言わないけど
すみません、おばさーんと言う。
下は素直で真面目だからかお婆さんにもお姉さんで。
悪い気はしないらしく、うんまあーお姉さんて言われちゃった!とにこにこしたり、
前うちの母が「このおばちゃんがね」と言ったら
「おばちゃんは失礼でしょ!お姉さんでしょ」と言ったらしく
皆笑ったらしい。やはり女性はずっと女性なんだねえ
218名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 12:03:41.98 ID:1OR8eyow
未婚ならいざ知らず、結婚してて30代も半ばを過ぎた女性に
「お姉さん」は空々しい感じもするけども。
っていうか、自分が「お姉さん」って呼びかけられたら、自分の事だと
気づけないかもw

うちでは敢えて「おばさん(おじさん)」「お姉さん(お兄さん)」みたいな
呼びかけはしない方がいい、って教えてるな。
初対面でも「あの、すみません」とか話しかけ方はいろいろあるし、
「あちらの方」とかもっと丁寧な言い方もあるし。
名前が分かったら「○○さん」で統一。
いつでもどこでも使えて老若男女で悩まずに済むよ。
219名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 12:17:47.48 ID:SIEspsnY
名前か、性別くらいがいいのかもね。統一されてて。
あの女性。とか。

ぽっちゃりしてる人のことを体の大きい人と言ってる人もいてなるほどなと思った。

ぽっちゃりというとデブというニュアンスがあるけど
体の大きい人ならデブという風味が薄いなとか。

けど、まず身体的なことを指さないほうがいいのはいいのだけども。
220名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 12:45:17.62 ID:+eqfJXAm
>>212
>ABAの先生が、年上の人には一律お姐さんと呼びなさいと教えていて

まじでか
プロがそう教えているならそうするのがいいのかな…
うちは今関西にいて、こちらの女性は「おばちゃん」ってそんなに嫌がらない印象なんだけど違うかな
(私の思い込みだったら関西の方すまそ)
ただ転勤族で次は関東圏に引っ越しそうなんで、おねえさんに統一しておこうかな…
221名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 12:54:12.86 ID:eM5tgiHn
>>220
からかった口調でなければ、おばちゃんでいい気もする
後、子供がいるつまりママはおばちゃんで気にしないよね
年齢的に私は子供からみたらおばちゃんなんだけど、年齢的にちょうど友人が
最近結婚しだしたり子供がいない子がまだいて、その辺りはおばちゃんはいや!
と言ってたな。息子には○ちゃん、と名前で呼ばせてる
判断が難しいよね。
東京だが、子供がおばちゃんと言うことがあまりないかも
誰々のお母さんやすみませーん、とか、名字呼びとか
222名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 13:05:47.11 ID:5sJGhylr
>>220
関西もいろいろかなぁ。
『おばちゃんがやったるわなー』とか自分でおばちゃんを言える人はOKだけど
おばちゃんキャラ満開でも
おばちゃんって言われたーと凹むママもいる。
ママは○○ちゃんのママ
知らない人はおねえさん
で良いみたい。

関西ってややこしいのよ
大人の場合でもw
お店でもオカミサンをおかあさん!って呼ぶところもあるけど
『あんたのオカンとちゃう!』と言って怒る人もいるし…
223212:2013/10/25(金) 13:32:18.45 ID:faAhYfZG
>>220 つみきの会の代表の方が、言ってた。冊子にも書いていた。
たしか代表は兵庫の人だったはず。
224名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 14:04:59.88 ID:LGEW+LUz
東京だけど、おばちゃんはやめた方が良いかも。
おばちゃんと呼ばれてかなりショック受けてたママもいるし、私の
母親くらい(50代?)の人でも敏感な人はいるよ。

ただでさえ空気読むのが苦手な子なら、年齢や体型に関係ない
「誰々ちゃんママー」とかが無難かも。

今はファッション誌で「30過ぎても女でいたい」みたいなw若作
りの特集多いし…。

ところで、習い事ってさせて良かったって思う?
うちの子、自分でやりたいって始めた習い事でも全く練習しないし、
団体のレッスンは上手くいかず浮いてるし、褒めて伸ばそうと思え
ば実力以上に調子にのる、「ここを直せば」と言われると凹んで恨
む、「ママやパパは自分の物を買うのを我慢して習い事代を出して
る」と説得しても、「わかった」と言ってまたゴロ寝してるし。

もう辞めさせようと、必死に出したお金も無駄だったのかなと思っ
てしまう。
定型の兄弟は気遣いできて、何事にも一生懸命なのに。
アスペの特徴、人の気持ちが理解できないってこんなに大変なん
だね。
225名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 16:09:01.67 ID:a0M2d4Vv
>>224
お子さんにとってその習い事は自分のイメージと違ったのかもしれないよ
もっと早く上達できると思っていたとか、練習の仕方が思っていたのと違っていたとか
お子さんは続けたいと言ってるのかな
だとしても、習い事自体は楽しいから行きたいのか、状況が変わるのが嫌だからとか
理由は色々だと思うから、発想を変えてもう少し様子を見てもいいかもと思う

うちの子は4年生で自分はスイミングと個人塾に通っているけど
両方とも楽しそうに通ってるから良かったと思ってる

スイミングは家で練習するものでもないしねw
その代わり進級は遅いけど、本人があまり級にこだわっていないし
私も気にしていないせいかのんびりやってるよ

塾は生徒一人につき二人までの少数制だから子供に合わせてやってくれる
特性を伝えたら優しくて気のいい先生を担当にしてくれたのも大きいかも
226名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 16:56:02.94 ID:5sJGhylr
アスペって先生次第かもしれない。
ツボを押さえてくれる先生なら上達するってのが大きいかも。
それこそ持ってる力以上のホームラン。

でもそうじゃないときはレッスンが退屈とかやり方にやりがい感じないとか。
手応えないと練習もしなかったりするよね…。
まぁ親とか兄弟の為には頑張りにくいんじゃないかな。
定型の感覚ならそうなんだろうけど。

アスペに取っては親って手足とか体の器官の一部みたいなモンだと思う。
自分の中に親はいるから…
的外れ意見ならスマソ
227名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 17:19:46.95 ID:NoB9uQPJ
> アスペって先生次第かもしれない。
これはかなり有ると思う
ウチのは熱血タイプの先生はダメで、温和で理論的な先生ならのびのびする

小学校の担任が熱血タイプだった時は学校行きたがらなくて大変だった
中学受験の為に入った塾の先生が後者で上手におだてられたせいか
どんどん成績が上がって中高一貫の超進学校に入れてしまった
でもその中学の先生はみな熱血タイプでどんどんダメになって2年から保健室登校
で現在は登校型の通信制高校に・・・

今の通信の先生はみな温和で現在は大学受験やる気になって再浮上中
ほんと先生変わる度に上がったり下がったりの繰り返しです
まあ先生のせいだけとは言い切れないけどね
228名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 18:39:54.68 ID:gfNzFiNP
まあでも熱血タイプって思い込み激しいというか
他人の話が頭にはいってんの?みたいなの多い気はするw
229名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 22:17:21.60 ID:LGEW+LUz
>>224です、皆さんありがとうございます。
こういう事ってなかなか相談できないから、回答頂けて嬉しいで
す。

>お子さんは続けたいと言ってるのかな
だとしても、習い事自体は楽しいから行きたいのか、状況が変わるのが嫌だからとか

本人は続けたがってるし、もう止めると言うと布団に突っ伏して落
ち込むんだけど、やっぱり再会すると練習はしません。
無理にやらせると一杯いっぱいになるし。
続かなかった習い事も、「俺は何々を習ってたんだ」と得意気に話
すし…。

>まぁ親とか兄弟の為には頑張りにくいんじゃないかな。

アスペに取っては親って手足とか体の器官の一部みたいなモンだと思う。

ああ、そう思う事にします…。
そうだよね、私が変に期待しすぎたのかも。
いつかわかってくれる、とか。

熱血教師には今のところ当たってないので「先生が優しい」から、
習いに行くというより楽しみに行く、という感じかも。
こっちは月謝を必死に出してるから、チョロッと楽しむくらいなら
家で趣味としてやって欲しい…。

>>227どんどん成績が上がるなんて凄いですね。
先生の影響だけじゃなくて、お子さんの中に熱意とか健気さとかが
あったんでしょうね。
230名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 22:22:00.65 ID:V9acd/kE
>>224
習い事に対する考え方が違うのかな。
掛けた分だけ成果を期待してしまうのは親として分からないではないけど、
所詮は趣味だし、自分は子に長く楽しく続けられるものが見付かって良かったと思ってるよ。
健常の子も皆が皆ピアニストやサッカー選手になる訳じゃないしね。
231名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 22:26:32.51 ID:5sJGhylr
>>229
ごめんなさい、
「親は体の器官の一部のような」
って言い方はきつかったかもしれないけど
【無くなるととっても困る人達】で間違いないからね。

私たち生きてて、目や鼻や胃に感謝したりしないよね?
でも患うとシクシク痛いし、凹むし、なんとかしたいとも思う。
普段は何にも感じないくせに、患ったときのダメージは大きくてギャン泣き…
痛むまで気づかない。

そんな感じと思う。
232名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 23:32:25.20 ID:JmlkAKR8
アスペじゃなくて発達障害全般先生に鍵を握られてるよね
支援者次第。
233224:2013/10/26(土) 09:34:30.04 ID:Zvy38Isw
ありがとうございます。

これからは>>230さんのように考えた方が良いのかもしれませんね。

発達に心配がある子の育児相談とか、お医者さんと相談して「楽器
を習うと良い」「集団でやるスポーツは人との関わりを学べる」と、
あれやこれや進められ、必死にやらせたのに惨敗…という心境なの
かも。

他にも「(定型の)学校の勉強に少しだけついていけない子、専門
の塾」みたいな所もあるけど1教科で月2万で、うちの子にはとて
も通わせられないよ…。
公文も良いと聞いたけど、うちの子の様子を見てると無理かも。

>>231>>232そうですよね、何か良い教え方とか、うちの子にピッタ
リくるものがあるのかもしれないけど、うちの子のツボがどこにあ
るのか、私には全くわからなくて困ってます。

今は「よく噛むと体に良い」がツボにハマって、ご飯のたびに進め
てくるw
でも習い事にはツボがなかったみたい。
私の誕生日は必ずプレゼントを用意してくれるけど、私の話は全く
聞かない。いつも敵みたいに扱われる。

ちょっと考え直してみますね。
本当にありがとうございました。
234名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 17:29:43.23 ID:whfttvzl
>>233
スポーツ、個人競技でも相手がいないと成立しない剣道とか割といいっていうよね

礼に始まり礼に終わる

相手を負かしてもガッツポーズなんかはしていけないルールがあったり
相手の出方をみるようになったりするのがいいとかなんとか
235220:2013/10/26(土) 17:40:10.31 ID:n8al5B1t
女の人への呼びかけ方、いろいろレスありがとうございました
「おねえさん」と、「○○ちゃんママ」で言えるようすすめてみようと思います

以下愚痴です、すみません
うちは旦那もアスペ、子供二人もアスペ。
子供はとっても可愛い、心から愛してる。
でも時々言葉にできない孤独感でつぶれそうorz
236220:2013/10/26(土) 17:42:44.44 ID:n8al5B1t
愚痴スレに書くべきでした、スレ汚しごめんなさい。
237名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 21:16:47.92 ID:vyORxJRW
>>234
囲碁将棋もいいよ〜。
将棋は左脳優位の子に、囲碁は視覚優位の子に向いてる。
礼儀や姿勢を覚えられるし、対局相手がいても実際は盤上を見ながらの戦いだから気が楽。
相手の表情や気持ちを読む必要も無い。
なので物凄くお仲間が多いです。プロにもw
238名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 09:13:06.41 ID:+E+vkWI6
>>234>>237
ありがとうございます。剣道が良いなんて初めて知りました!
空手とかも礼儀を習えるから良いよ、と聞いたことがあるけど、
うちの子はすぐ調子に乗るし後先考えられないから、ニュースで
「空手の授業で先生(お爺さん)に反抗した生徒が、先生に回し蹴
りして、先生が亡くなった」とか聞いてから怖くて…

囲碁もお仲間が多いんですね。
上手い子は、どんどん進んでいきますよね。

囲碁も入門編くらいはやらせた事あるけど、とにかく一つできると
調子に乗るwここから直した方がよさそうですね。また囲碁教室に
行けるので、その時に様子を見てみます。

>>235
辛い時、定型の子のママ同士は相談しあったりできるけど、アスペっ
子の話はなかなかしにくいから大変ですよね。
ママ友付き合いでも「いつもうちの子がすみません」ばっかり言っ
てるしw
239名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 09:29:38.88 ID:oZisHL/O
>>238
空気を読むとか礼儀を大切にするという点では
日本っぽいの習いごとっていいのかもしれませんね。

ストレス解消とかだったら和太鼓とかもいいかも。
↑これは親のほうがスカッとするかも…
誰かをぶつよりも太鼓を叩くと立派な演奏だし、
女の子なら茶道もものの道理を教えてもらえてすごくいいですよ。
240狂気の匿名ウサギ:2013/10/27(日) 10:54:24.57 ID:GJjbdywx
弾幕を攻略するのも、うどんげった頭(脳みそ)の運動になりますん。
241名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 08:54:44.90 ID:1RY6F2+n
茶道はいいね
箸の上げ下ろしから重いものの運び方まで
なぜそれが合理的なのかを踏まえて上品な振る舞いを教えてくれる
でも子供相手だと説明を飛ばして
訓練的な指導になっちゃう先生もいるから教室は選ぶ必要あるかな
242名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 09:24:01.60 ID:AjQ46HDt
>>241
茶道やってたけど、師範選びは重要ね。
私の先生は毎回自分で通しの動作やってみせて、
物わかりが悪い子でも毎回ちゃんと流れを確認できるようにしてた。
243名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 15:37:54.31 ID:HJPi5FoX
@oppai_kakumei 彼のように人に迷惑ばかりかけるアスペには
育てたくないですね。
244名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 16:12:39.24 ID:QpX8glTv
高機能5才の子がチック発症
自分自身がチックに苦しんだ経験があるため
おさまる薬があるなら使いたいが、主治医は小さいうにから飲ませるのはよしとしない方針
1年以内におさまることが多いとはきくが先輩母達の経験談あれば聞かせてほしいです
245名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 22:42:05.30 ID:Ultyy5IV
うちもチックあるけど気にしてない…
犬でいうカーミングシグナル(自分や相手を落ち着かせたくてやってる感じ)かな?と…
246名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 04:42:06.93 ID:TmI55QAj
>>244
参考になるか微妙だけど体験談を書きます。
うちは音声チックが小さな頃からあったけど周囲が気にしない方向で何とか来た。
小4で運動性チックが発現して自分では全く止められず危険なので抗精神薬のリスパダール(チックへの薬としては日本では出せないので二次障害の精神薬として出された)を服用したけど今いち効果を実感出来ないので他の薬と併用の事情もあって一度止めた。
でも本人が睡眠障害もあってリスパダールがあると入眠しやすいと申告して2ヶ月後に頓服的に再開。
今リスパダールの服用期間とあまり関係なく運動性チックがややおさまって来て思うのは、チックには本人も上手く表現・処理出来ないストレスが原因なのかなと思う。
その原因を親が突き止めて上手く環境改善できると良いのかなと思うけど、現実はなかなか上手く行かないのが実情かな。
最近はチックへの理解ある先生も増えてるから、薬だけに頼るよりは親が頑張るしかないかなと思っている。
薬は合えば良いけど合わない時もあるからね。
247名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 09:02:15.81 ID:WIWEwp0l
>>244
自分はまばたきや鼻すすり、喉鳴らしのチックが残ってしまったんだけど、
息子は一年程度で治まったよ。
子は首振りとかしかめ面とか見た目結構激しかったんだけど、私との違いは周りがしつこく指摘しなかった事かなあ。
親が頑張ると言うか周囲に理解とスルーを求めたり、環境が整えられるならまずは見守っても良いと思う。
うちはチック以外で服薬してるけど、ある程度身体が成長した中学年以降〜です。
248名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 11:09:23.87 ID:/ccZSBUR
礼儀作法って今思うと理に適ってるよね。
人によって不快に感じるものとか実際違うし
「これがルールです」って決めて、それに沿ってればいいっていう。
贈り物とかも下手に考えて滑るより、形をやりとりできるのは楽だ。

静かにしなきゃいけない時間に黙ってられる子なら競技かるたも合ってると思う
というか、そんな感じの人が多い気がする。
覚えたり忘れたりの記憶トレーニングとか、分析とか
札をきれいに並べるとか、集中しては緩める、の繰り返しだし向いてそう。
一応文化系だしね。
体育系は、きつい、できないを許さない、感覚過敏?根性で治せ、みたいな人もいるんだよね
道場はともかく、学校の部活とかで入っちゃうとそういうのに当たりやすい。
249名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 23:40:23.10 ID:4XCpF9rF
自分はアスペで10代は不登校を経てタレント養成所に通ってたけど
マンツーマンで挨拶・礼儀・人から見られる視点をかなり直された。

自己紹介とかビデオに撮ってそれを見て治したり、先生も文化系の優しい人(音楽系)で。

けどあきらかな障害者っぽい人もいた。
当時はなんでここにいる?と不思議だったけど
親が対人マナーを覚えさせるのに入れてた可能性もあるかな…
後々売れるはずもないことを受け入れる時も来るんだけど、
自分のなかでは自己表現を勉強する場所になっていたかも。
あと、色んな子、色んな大人がいることも教えられた。
250名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 05:38:44.68 ID:ctxxqQZw
アスペルガーで悩む人、待望の本が発売に! 『シーン別 アスペルガー会話メソッド』(司馬理英子著)
日本初 10月30日発売。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000007785.html
251名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:26:17.32 ID:h0caQQKv
芝居とかもいいよね。うちも舞台系に入れることにした。
割と芝居型、なりきり、テンションあがりすぎたり、所構わず踊ったり。
マイワールド全開で、一人オンステージ状態だから。(赤毛のアンみたいな感じ)
まあ、前向きにとらえて。変人とかアクの強さも、そっち系の人だと当たり前だしなーと。
ふと、テンプルさんが俳優に向いてるタイプの自閉もいるって言ってたの思い出した。
会話や言動を演じるように覚えるタイプもいるから、って。
他者の目を意識するってのもいいよね。オンオフもはっきりしてるし。
252名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 12:25:49.06 ID:BEV3vfZX
芝居と言えば、心理劇は療育にも取り入れられてるよね

ロールプレイをする中で、自分と他者の視点の違いや対人関係の
シミュレーションができるのは大きく役立つと思う。
ただそれを職業にしようとするのはきついな・・・
「人が面倒がったり嫌がったりする作業を引き受ける=仕事=報酬」っていう
考え方がしっかり身についてないと、何やっても就労に結びつかないんだよね。
タレントとか一見華やかそうだし、自閉の子は特に勘違いしやすいんじゃないだろうか
253名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 12:51:24.55 ID:yTZKfiIc
漫画のガラスの仮面のマヤっぽい子なら、女子には結構いそう。

発達障害風味のマヤと、定型で器用な亜弓
254名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 15:34:30.61 ID:26wbTQv3
>>252
タレントスクールで思ったのはまずは若い頃に演技で対人マナーを覚えたりして、
将来性としては技術系の裏方とかに向くのかもと思った。

表方はやっぱり対人ストレスがすごくある。
カメラや照明、音声関係は変なこだわりのある、愛想にかけるお方も多い。
255名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 16:10:46.52 ID:OP+cmH5G
自分も学生演劇をやってて一時期舞台に立ってたけど、
チックがひどくなって製作方に回ったよ。
そちらではそこそここだわりが生かせたけど、向いてると思ってただけに挫折感が大きかった。
結局、演技って演出家が決めるもので自分勝手に演じられるものじゃないし、
何より表情の付け方とセリフのタイミングに難ありなんだよね。
自然に見えるように会話をする、感情を込めてセリフを言いながら同時に動きも付けなければいけない、
表に出さないようにしながら頭は常にフル回転。
色んな能力が必要だから子には勧められないな。
256名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 16:24:49.58 ID:26wbTQv3
演技で身につけても、脳内で複数指示をこなして板に着くかというとそこは難しいもんね。

芸術系なら裏方…
テレビ業界は変わった人の集まりだけど台本書いたりする人とかは…かなり偏屈な人が多かった。
普通のことは普通にこなせない人、多いよ。
同業でもタレントやディレクター、AD、マネージャーは向かない。
対人スキルや平均的能力も求められるから。
257名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 09:12:04.39 ID:0tJtOULL
演技だけでなく、対人関係を学ぶ本とかで「こう言われたらこう返
す」と勉強しても、応用が効かないんだよね。
普通なら自分で考えて何となく応用できることが、「自分で察する」
ができないから応用もできない。

どこかでマナーとか礼儀作法とかを覚えた上で、楽しみとして演技
とかアート系のことさせるのが良いのかな?

絵は制限も正解もないし、紙と鉛筆さえあれば一人で楽しめるのが
良い半面、「デッサンが」とか「プロになるには」とか言い出すと
苦悩に終わりがない気がする。
余談だけど、絵描けば電車でもどこでも大人しく過ごせるから、私
は避難袋にも紙と鉛筆入れてる。
258名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 10:16:58.38 ID:vJPnGPwI
>余談だけど、絵描けば電車でもどこでも大人しく過ごせるから、私
は避難袋にも紙と鉛筆入れてる。

ここほんとに重要
震災のときの自閉症児のことを書いた本を読んだけど
「安心グッズをかならず確保」って書いてあったよ
259名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 14:59:47.12 ID:SACSzDRM
うちも小さい頃は100円ショップで見つけたお絵描き先生の携帯版や100玉そろばんのミニ版、電卓が役に立ったなあ。
最近はDSが手軽だけど、中にはやめられなくなっちゃう子もいるから、
あらかじめ切り替えの練習が必要だね。
260名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:04:00.06 ID:hRH26Ote
259産の流れを受けて

日常や学習にタブレット取り入れてる方、アドバイス願いたい。
視覚優位でワーキングメモリが低いタイプ。

的を絞らずにあえての質問だけど『成功した使用例』と『失敗した使用例』
を教えていただきたいんです。
音声を字に変換してくれるソフトも探しているんですが、なかなかみつかんないですね
261名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 00:39:18.80 ID:SSeA+HFX
>>260
ipod touch使ってます

小さいのでタブレットじゃないうえに、タブレットとしてというよりは
アラーム機能を使ってます

壁にかけてあるホワイトボードに夕食後のスケジュールを書いておく(書きっぱなし)
なぜ夕食後かというと夕食後に足がの学校の準備したりシャワーを浴びたり、歯を磨いたりと
することが比較的多いからです。

子どもとスケジュールを考えて組んだうえでipodtouchで各々時間になるようにアラームを設定
1830に「明日の学校の準備」とタグを付けたアラームが鳴り、その後19時にアラームが鳴るホワイトボードを確認すれば
シャワーの時間だとわかる。そんな感じで進めてます。私も、食後はバタバタしているので互いに
「アラームなってるよー、○○始めてねー」と声掛けできるので忘れがなくていいです。アラームはいくつでも設定できるので
便利です。
262名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 07:46:31.05 ID:P9w2ku0R
>260
視覚優位でワーキングメモリは小さいですが、長期記憶は得意な子です。
ネットは制限付きですが使わせています。

使用時間や優先度(宿題その他をやってからとか)の制限はつけてますが、
ほぼ大人と同じように使ってます。
良かった事は、タブレット(だけではなく、PCもですが)を通して自主的に
調べ学習をするようになり、結果的に知識の量が増えました。
261さんと同じように、アラームやリマインダーにも使ってます。
また、親の干渉が当然の年齢のうちに与えたので、親が監督しつつ、
一緒にネットの怖さやリテラシーについてよく話し合え、思春期に入る前に
本人の身についていったのも良かったです。
悪かった事は、情緒不安定な時期にはついのめり込みがちになる事と
(これはまだ親が協力してコントロール中)、あっという間にオタクになって
いった事かなと・・・親もそうなので、これは仕方ないかなw
263名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 15:53:23.27 ID:h27IrKGG
> あっという間にオタクになって
> いった事かなと

笑った。

うちのは友達と言える人が今いないから
学校でもし、いい感じのおたく仲間ができたら
社会性や意思疎通スキルも、ボチボチながら自力習得の進む道かも。
「好きなこと得意なことを通して(オタクなりの)生き方を学ぶ」
なら、心優しきコミュニティメンバーの一員になって
親と先生との世界から一歩自立かも
264名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 16:33:31.57 ID:h27IrKGG
うちはずっと前からダイニングやリビングのPCで
自分がなにかと調べたり書いたりしてたので教える機会が小さい時からあった。
自分がうっかりまずいリンクを踏んだ時、
自分がギャーと思いながら「ネットは怖い、こんなことがある」と大きく表現ながら
憶えてほしいとおもっていた。

怖い画像を見ると忘れるのが苦手な特性と併せて話して説明し
「あなたも将来一人で使うようになった時に気をつけてね」と恐ろしがりながら
詳細を話し合ってた。母の失敗は役に立った。

ただし、何をどこまで食べるのが適切か?の社会性がない様子を子に見てたから、
ネットやPCで、どこまでしていいか、何をクリックして何をクリックしないかを
自然にわかるようになるとは思っていない。
265名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 16:41:41.35 ID:h27IrKGG
長文連投ですまん。
近所の道路を目的がある時に手をつないで歩いて
交通安全を教えたり、不審者情報を活かしたりしてきたのと同じに
ネットのことも教えている。

今、中学だけど二年前に旦那がiPad2をプレゼントしてくれた。
フィルターセットして自由にさせていたら、
あっさりガレージバンド、ペイントソフト、ようつべにハマってとめどなくなって
あっという間に日常生活に差し障って「いったん取り上げ」。

それは本人も納得していた。
依存症に関する情報を教え終わっていたし。
罪悪感を用いて責めるのでなくメカニズムや道理や倫理を言えば
「正しいことが好き」だからこじらせない。
活用できる機会を待って返そうと思っている。
266名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 16:53:03.31 ID:h27IrKGG
それで今は、家の廊下においたデスクトップを
家族共有、アカウントを別にして自由に使わせている。
約束は「アカウントの使用時間の規定」
「大人が画面を覗いても怒らない」だ。

学校では結構授業でやってるらしいし。今の子はいいよね。
ケータイは外出の時だけ持たせる道具として、
テキストメールと通話で母子で活用して練習させてるところ。
タイミングや内容の良いメールのときは褒め。

絵はリアル画材、音楽は伝統楽器が好きなので
PCでは今はただワードパットで小説書きに使っているみたいだ。
wikiは親子でいろんな概念やスキルを話し合う時に。
前から文字書き苦手だけど「書いたことで身につく経験」を褒めてきた
紙の日記もたまにやってるし、役立っていると思う。

iPad、スマホ、ノーパソは自室や寝床や物陰で親の目を離れてやれるし
あれらは、実際に使用し始めてからプライバシーを厳守する系なので
デスクトップのほうが、一緒にやったり、教え易い。
デスクトップで学んだことがスマホ他でも応用が利いたらいいなと思う
267名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 16:57:53.02 ID:h27IrKGG
あと、一緒に電車に乗った時、スマホをなで掘り続ける乗客を眺めて
「猿みたいだ」と驚いて見せた。そのうち2chにハマる母を見てサルみたいと
思う時があれば、完成じゃないかと思う。蛇足かな
268名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 18:08:32.26 ID:xK3TwacW
まーた長文さん来てるの。
ツールも使いようだけど、まずはリアルで生きられるようにしないとね。
269名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 18:32:50.21 ID:k6zSnkDF
>>267
それ、子供が外で他人を見て心の中でならともかく、口に出して「猿みたいだ」なんて発言したら
周りの人がドン引きすると思うけど…その辺は問題ないん?
更に言うと教育の為とは言え外で「猿みたい」と発言するあなたも大概だと思う
しかもこんな所でドヤ顔で書き込んじゃって…草生えるわ
270名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 21:10:55.79 ID:h27IrKGG
>>269
レスありがとう。
「猿みたい」って言うのはね、
うちの子は時間意識、時間管理がまだ難しい、しかし、一定の美意識はある
という辺り。それなので、そういう言い回しが利くようだ。特性によると思う。

場面ごと、人ごとの言って良し・言ってダメは、
もっと小さいうちに取り組んで分けられるようになってる。
けっこう小さい時からやっててさらに、一年生くらいの時、非常に系統立てて教えて以降、
ハッキリとできるようになってる。飲食店でのトイレの訴え、性教育を始める時などに
重要だったから。あと個人情報の件でも

大きい声で言ってはいけない、囁き声ならいい、
母ならいい、家族ならいい、女ならいい、男ならいい、大人ならいい、色々わけて。
271名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 21:32:45.86 ID:h27IrKGG
>>268
料理はいよいよ手放した。
炊事をしてると手順の難しさと火力の温度差とで
自分の負荷が高くなって落ち着いていられなかった。
がんばってやれないでもなかったけど発狂しそうだった。
母の自分が料理に恨みを込めて食べさせていると
「食べ物は母の愛」みたいな勘違いを植えつけそうだった。

食の本質は、食べ物の多様や感触のコンフォートでなく、
身体と成長の健康と教えることにした。美味しさ=健康もかな
静かにさせる時や、聞き分けのために食べ物(多分動作性)を使わずに、
言語と理屈でやってきたのは良かったよ。「お母さんは赤ちゃんの食べ物」と言う
母乳は丁寧にやってたので今後の様子を見ているところ。

文科省の「手作り料理の母の愛」「お袋の味の食育」とか
もし乗ってやってたらむしろ摂食障害に一目散だと思ったのでふんぎりがついた。
それと社交、それ以外はけっこうリアルでも頑張って生活してる。
社交は一番先にやめた。幸い特別支援を受けられて
良い先生との出会いもあって問題なく感謝している。
>>268ありがとう
272名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 10:38:11.21 ID:te8ru5Oe
やっはり自閉症は遺伝なんだなー
273名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 10:48:51.24 ID:l00gKhA8
ちょっとスレ違いだけど、電車で携帯メールって優先席じゃなけ
ればOKかなと思ってたけど駄目なのかな?
(バスは「携帯はだめ」って書いてあるよね)

待ち合わせしていてメールで連絡きたり、これから行く場所を調べ
たりするのに便利なんだけど…。

ところでタブレットって、字を描くのが苦手で勉強が進まなかった
子達が積極的に取り入れて、成績がグンの上がったとか、親も使い
こなせない機能をスイスイ使ってしまったとかテレビで見てから気
になってるけど、そんな感じ?
お店の宣伝ページを作らせたら凄く綺麗に作ったとか…そういうの
も才能とか特性とかあるのかな。
274名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:32:11.93 ID:5o5NDRBk
>273
交通各社のルールによるんじゃない?
「マナーアップにご協力ください」とか何とか、ホームや待合室や
車内の吊るしで項目掲示してるよね。それ守ればいいかと。
通話とか、音楽やゲームの音ダダ漏れは完全にアウトだけど。
私も目的地のマップ確認したりニュースチェックしたりしてるよ。


タブレットに期待しすぎるのはどうかなあ・・・。
利点もあるけど、例えばADD/ADHD傾向のある子が雑に扱って
無くす・壊すっていう可能性もあるし、学習をタブレットに頼りすぎて
ノートでの学習がますます苦手になる危険性もあるし。
親が制御できない・制御の仕方が分からないのなら、手を出さない方が
無難だと思う。
275名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:40:55.71 ID:LFFgeloZ
勉強だけならスマイルゼミで良いんじゃない?
通信教育続かなかった子が自主的に取り組んでるよ。
276名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 17:16:49.18 ID:G8oJcWMM
>>274
自分もそう思うな
よく言われてる書字障害のある子にタブレットをって話だけど

タブレットに頼り過ぎて、それこそ自分で文字を書く事の必要性を感じられなくなったら困るなぁと思う
家で必要最低限の文字の書き取り練習をした上でのタブレットならまぁ良いんじゃないかな
それとタブレットは子供自身の物としてではなく、あくまで親の所有物を貸し出しって形が無難だと思う

>>270
>>269の意図をホント分かってないなぁ
長文さんはいつも皆と同じ話をしている用で
自己満足で自己完結な話しかしないし参考にならないね
277名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 17:24:05.36 ID:qziz7vUL
うちはスマイルゼミとiPodtouchだけど
LDある子にはスマイルゼミは通信としてはとてもいいと思っている
改善の余地はまだまだあるけどチャレンジとは比較にならない

touchに教育アプリ入れてるけど
結局やることは自分の興味あるrun系のゲームかようつべばかり。
でも辞書ツール限定としてならアリかなと思う
278名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 07:53:38.83 ID:tTvMDlYh
>>273
メールもTwitterもモバゲーも列車内で座ってる人がスマホかかげて
列になってやってる。あれは禁止ではないと思う

時間感覚や時間管理が良いタイプなら、
スマホやタブレットをどこでどれだけやろうともだいじょぶだ。
多少ハマっても後で時間のやりくりがきく。
時間苦手な子がルールや歯止めを与えずハマると生活に支障が出る
っていうか、出来ない制御をしようとしてむやみな罪悪感で苦しむ。
279名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 08:26:07.33 ID:tTvMDlYh
>>276
> 自己満足で自己完結な話しかしないし参考にならないね

それはしょうがないんじゃない。特性によるし、お互い様かも。
自閉は、交流や対話をしてるように見えても結局は反応と発信してるだけなんだよ
良くて自己表現、ダメだと思考垂れ流し

親の所有物を貸し出しで、約束守らせたり親が手かけ声かけてるあいだに
やりすぎについて学べたらいいんだけど、親が手を引くと同時に何時間もになる
ヒマじゃないのにすることいっぱいあるのにとめどない
280名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 00:48:42.57 ID:bmu7Hz6O
高機能の女児です。
同級生の女の子二人に「その話や受け答えが好き」と言われましたって、
帰宅するなり嬉しそうに報告されました。女の子だから友達は無理かと思ってました。
良い環境に恵まれてイジメがないだけで幸いと思っていました。
よく育ってくれて毎月、毎週、有難うと思います。
281名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 08:40:10.54 ID:5l/sqxA7
よかったね。うちは男だけど希望の一灯にさせてもらうよ。
282名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 10:14:34.92 ID:GTjjWrfC
>>280
いいな。娘さんもよかったですね!
うちは息子でADHDもあるから今から絶望感しかないなぁ。いじめとか。
283名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:13:17.46 ID:IpOXi0Xu
>280
よかったね!


うちも女子だけど、先生に「○さんは悪口を言わないのがとてもいい」と
面談の時に褒めていただいた。
ポツポツだけど友達もできたみたいだし、勉強の事で頼ってくるクラスメートも
いるらしいし、このまま穏やかに育っていってほしいな。

運動とか家事とかからっきし駄目だし、本人は「私は勉強だけが取り柄だから・・・」って
自信なさげだけど、いやいやいいところいっぱいあるよってこの機会に
言ってあげようと思った。
284名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 16:56:30.69 ID:bmu7Hz6O
>>280です。ありがとうございます。
友達できてふれあう時間が増えればなんかトラブルも心配な気もします。
でも良いように取ってまたがんばります。
285名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 00:52:24.48 ID:9YsGWI/q
>>283
うちの子、欠点の指摘やお説教を、悪口と区別できない
様子の時ってある。あと、と愚痴と噂話も。それで怒ったりしてる。
話してて、悲しくなるわ
286名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 09:28:49.75 ID:+pzIRYSs
朝ご飯あまり食べない。学校は緊張するんだそうだ。
精一杯に頑張っているんだろうと思って不憫なくらいなんだけど
いわゆる好結果には繋がってるようには見えないのが痛ましいくらいだよ。
287名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 13:42:47.32 ID:fEPYciGo
小2の女子、友達からお手紙もらってきた
「この前約束やぶってごめんね、かわりに△△行ってきたからおみやげあげるからね。
○ちゃんは私の天しだよ!」
確かに約束ブッチしたし、おみやげは実際はもらってないんだけど
それでもちょっとホッコリした親心…
288名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 23:17:02.00 ID:kM6bGQu8
アホだろwwwwwwwwwwww
289名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 09:15:58.19 ID:vbYz5a2m
>>287
え、それって...
ほっこりしてる場合じゃないよね。
290名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 13:44:22.32 ID:sjUFyRwM
夏ごろ病院行って先生に「個性の範疇。気にしなくていい。
この変の小学校にはこんな子いるいる
でも気になるならうちの療育にあきがあれば受けれるけど」みたいな感じで言われて
来年からの小学校も就学相談経て、普通級に決めたんだけど
最近落ち着いたと思ってた他動が激しく…?積極奇異も目立つようになってきた気がする…

と、不安に思いつつ療育の報告書見たらしっかり「高機能自閉症。注意欠陥〜」と
書かれてた。
デスヨネーと、思いつつもガックリ

今ならまだ間に合う?かもしれないからもう1度支援級の希望出すか迷ってる

立ちあるきや問題行動はないけど、指示が通りにくいのとコミュニケーションが
一方的すぎるんだよね
291名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 13:57:00.65 ID:tfZAh1qU
3才息子に昨日診断下りました
とりあえず脳機能バランサーってソフトの為にiPad買おうと思います
中古で初代の予定だけど動く…よね?
使ってる方いたら教えてください
292名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 15:22:23.18 ID:sjUFyRwM
>>291
使ってないけど、コレ良さそうだね
買ってみようかな
中古で初代ってえらく古くない?
アップルとかいま金利ほぼゼロでローン組めるから
それで月々2千円とかにすれば払ってるの忘れてる気分で買えそうだけどw
293名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 15:41:38.97 ID:tfZAh1qU
>>292
中古なら壊されてもいいかなとか
あと私が最新ゲームアプリで遊べないのも魅力的ですw
やっぱり知育系アプリはAndroidよりiPad系が豊富のようですね
294名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:19:00.25 ID:vypOlk2C
中古で買うなら、初代でなくてiPad2にしたら?
初代だと、iOSのバージョンアップがiOS6にも出来ないよ。
このアプリを持っているけど、ミニゲームの達成度によってスタンプをもらえるので、スタンプを貯めたいタイプの子はやりこんでくれると思う。
295名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:54:52.88 ID:uXrPeqei
>>290
アスペではなくて高機能と診断ついてるのに療育が空き待機中?の上に通級もなしって怖くないですか?
お子さん色々困ってるんじゃないかな
周りも含めて
296名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 20:00:59.42 ID:5gdeysQP
うちの地域だと高機能やアスペの子は
療育は混んでるから受けられないこともあるし
まずは学校に慣れましょうと普通級を勧められるよ
うちの子は今6年生で1年生から何とか通級に入れてもらえたけど
今年度から人数オーバーで「何とか」がきかなくなった
公的な支援は地域差が大きいと思う

うちみたいな地域だと支援を受けるためには親がアンテナを貼る必要があるよ
でも自分も傾向ありありで人付き合いは息子以上に下手なので
ママ友が本当に少ないw
297名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 20:14:33.50 ID:vbYz5a2m
>>295
アスペ>高機能とは限らないよ。
それに通級が無かったり、あっても入学して問題が起きてからでないと入れない地域も多いし。
診断直後の人を煽るのいくない。
298名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 20:24:42.93 ID:BFtlnXny
どうしても不安なら、やっぱり親が積極的に動かないとならないと思う。

うちの中学生は高機能だけど、小学校に上がる時の教育委員会の判定は
普通級相当だったな。
多分そうなるだろうと思ってたので、直接小学校に相談に行ったり、医師の
診断書持って教育委員会に行ったりして、支援級に入れた思い出。

案の定、知的にはまったく問題なくても集団生活で問題噴出。
支援級所属でも普通級にも籍があり、なるべく普通級で過ごす時間を多く取る
方針の小学校だったので、普通級での時間がね。
なのでいろんな意味で支援級に助けられたよ。
299名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 23:48:23.86 ID:tfZAh1qU
>>294
情報ありがとうございます!
OSのバージョンは考えていませんでした
iPad2以降で考えてみようと思います
300名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 08:04:47.02 ID:UhUZcOTV
うちの子中3、なんとか普通級の隅っこにいつづけて
支援級にも行かず成績も中程度
さてこれから進路どうするかって感じ

本人がやりたいことあるって言うから
先生の進めもあって農業高校行かせるつもりなんだけど、
今農業高校も倍率高いのよね
Fランク高校なのに
301名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 08:16:40.84 ID:xRL2EMbL
>>292
毎月2千円ぐらいなら……と割賦を組むような人がソフトバンクの割賦商法にだまされまり、テレビ通販で買いまくるんだろうな。
いいお客さんだわw
302名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 09:15:33.96 ID:mEaK8u2f
そうかほっこりしてる場合じゃなかったか
家に迎えに行くから遊ぼうねって言ってこなかったことがあった
小2ならそんなこともあるかと思ってたし
お土産もらったら返さなきゃいけないしあげると言ってくれないことは定型では茶飯事だし
とりあえず謝罪の手紙もらっただけで嬉しいと思ってしまうのは間違いだったか
303名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 09:33:08.30 ID:72ZrO/ga
脳機能バランサーの話を語ってたら旦那がiPadって単語に目を輝かせたよorz
中古じゃなくて最新版買われそうな勢い
来週やるK-ABCの結果突きつけて誘導予定だったんだけど
304名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 09:37:33.20 ID:3Mq0fRqT
>>300
銀の匙の影響かな。
うちの子もアニメ見て興味あるみたいだけど、
農業はコネ無いから親としては調理か介護に進んで欲しい。
305名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 12:20:06.70 ID:71c6g9ZL
>>302
いや、小2なら定型同士でも普通にあるよ
子供同士で約束しても、親の都合で出掛ける用事があったら連れて行かれるだろうし、習い事があるのを忘れてたりね
土産の件も同じ様な事あった
相手の子も一緒に遊びたい気持ちや、お土産をあげたい気持ちがあったから、謝罪の手紙もくれたんだと思うよ
306名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 17:14:18.60 ID:nYG1EPeq
>>304
進路としては食品化学→調理・製造系を目指す感じですよ
農業高校でぎっちり農業の跡継ぎって人は半分もいないらしいです
農業系で動物の世話覚えてペット系の専門学校いに行く人もいるみたい

普通科にいって苦手なもので苦しむより
好きなこと頑張って仕事につながるといいなと思ってます
親が一生付き添っていけるわけじゃないですしね・・・
307名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 18:25:55.95 ID:mjZStKA0
>>302
ほっこり話はこっちの方がいいかもよ

障害でも楽しい子育て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
308名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 20:34:47.69 ID:8VuPezIy
>>301
そりゃ偏見ってもんだよ
あと「2千円くらいなら」じゃなくてアップルローンのメリットは
「金利が(ほぼ)ゼロ」な点ね
CFPもってるけど、金利ないならローンにはそんなデメリットはない
実際アップルローン、昔利用したことあるよ
テレビ通販は利用したことなし

脳機能バランサーは、新しいアイパッドミニきたら買ってみる
良かったら又レビューしにくるわw
309名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 22:55:32.23 ID:mQOxHPxO
>>308
テレビ通販の「金利手数料はかかりません!」に引っ掛かっている人と何が違うの?
むしろ、現金価格に金利分が含まれているというかんがえかたもあるかな。
310名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 01:06:39.21 ID:ELRpu1CC
>>309
放っとけば安くなる物を一気に捌けるから、
利益が出るうちに金利無しでも売りたいと思うぞ?
311名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 10:35:11.19 ID:LQip2loe
発達障害系のスレって話の流れと関係無い横槍がすぐ入るよね。
息子と話してるみたいでイラっとするわ。
312名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 15:43:51.70 ID:6Wj/LHw6
>>311
まぁ、発達障害はたいてい遺伝だからね。
そういう人達のスレだからしょうがない。
313名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 20:32:36.79 ID:XD4s0SBx
遺伝で思い出したが旦那の親が1時間後に来る電話が来たり・・・ 
相手の予定無視なんだよねぇ、はぁ。
 
314名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:09:05.40 ID:9LSN43LR
親の集まりで、テーマを決めて1分ずつスピーチ回して下さい言われてるのに
「長々喋る」とか「困ったことに対して突っ込んじゃう」「さらに質問しちゃう」
人が続出で、時間内に回らないことがあって、みんな決まり守ろうよwと
思うことは良くある。
315名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 22:16:50.82 ID:T85ep8Yy
>>313
あるわー。
用事があって出掛けようとしていたら、義親からの電話。
悪いけど急用じゃなかったら、今から外出するところだから帰ったら電話する旨伝えても
「すぐ終わるから」と切らせようとしない。
しかもその理由が「そっちからかけなおしてもらうと電話代がかかって悪いから」と。
私は電話代がかかっても(全然大したことない額)今すぐ出かけることが優先なのに
それがわからないみたいで。「今都合いい?」の一言がないんだよね。
で、案の定、大したことない話を壮大に話して終わり。はぁ。
316名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 07:31:32.08 ID:cs5XdZn5
いいなぁ…
うちはうちの家系の血だから…死んだ毒父がその手のタイプだったわ
「お前に大事な言葉がある」とこっちが仕事中に酔っ払いTELとか。
そして自分もそんなときがないか、自信なくて怖い。
317名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 07:36:37.30 ID:cs5XdZn5
連投ごめん
>>314
自分だったら逆に「1分ずつ」っていうのにこだわっちゃう。字義通りっていうか。
60秒で終えなきゃ!この場は!と顔も無表情にジョークも楽しめない。
318名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 09:31:46.17 ID:784VsZMR
診断が取れる場合もあるんだし…
と療育先の先生に慰められて不思議な感じ
私自身は未診断だけどなんか脳の構造から違いそうだよ?と思ってしまう今日この頃
いきなり配線が変わったりする人もいるんだろうか
319名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:44:40.84 ID:wsAGTt0a
>>318
診断が取れるっていうのは、
たぶん診断なし=健常になったじゃなく
症状が改善されて、
特性はあるけど個性の範囲になる ぐらいだと思ってる。

うちは子が生きづらくないように、
できることは改善して、
将来的に診断が取れて個性の範囲になればよいなと目指してる。
320名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:50:49.10 ID:wsAGTt0a
改善のために、こども脳機能バランサーのPC版を使ってます。
ソフトを使い始めたときは注意力・空間認識力が大分低かったけれど
どちらも良くなりました。

それが現実の生活で生かされてるかっていうと、
また別なんだけどw
321名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:28:18.85 ID:XKyiP75D
>319さんの言う通りだと思う。
うちの子がまさにこれ。親の自分もこのタイプだと思う。

自閉の症状がごく軽度だったり、知能が高くて健常者の行動様式を
学習して真似られるとこう言われるんじゃないかな。
根っこの自閉スペクトラムがなくなる事はないよ。

なくならないからと言って悲観する必要はまったくないけども。
322名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:35:44.56 ID:irExccnu
まぁ、遺伝かどうかというのは置いといて、子供は親の言動や思考を真似て育つから、親がアスペルガーや自閉症だとそのままコピーされるよね。そして、三つ子の魂百までってカンジで一生治らない。
たまに、良い出会いがあって自分を見つめ直して治った人もいるけど、その場合は親を軽蔑したり恨んでるのが殆ど。
323名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:37:43.34 ID:5xo1qFOB
40代位で一般で就職や結婚をしているの成人の人を何人か知ってるけど
時代的に療育を受けていなかったり親もそれっぽいと言う人ばかり

でも意外と大人になってから色々な事に気付いた人が多いよ
そういう人は親のことも理解するから軽蔑したり恨んでもいない
むしろ親としては育てにくい子だったんだろうなと言ってる

気付けるきっかけがあるとないとではかなり違うと思う
ただ気付くまでは色々迷惑を掛けていたんだろうなと本人たちも言ってるけどね
324名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:29:44.03 ID:S8Nadmp7
>>320
そういうのって知能検査対策だよね。
数値だけ無駄に上がってしまうと、
子の本質を見誤って必要な支援も受けられないんじゃないかな。
325名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:43:53.53 ID:wsAGTt0a
>>324
脳機能バランサーのお蔭なのか、
無駄にIQは高いですw

うちの自治体では
知的のない子は療育手帳を取れないし、
精神障害者手帳も取れないと言われているし、
療育だってアスペは優先順位低いし、
もともとアスペには支援があまりないです。

就学はある程度のIQがあれば
情緒通級判定が出るので
アスペの支援ってそれ位。

(個別支援級ではなく、
普通級+通級で行きたい人だったら
知能検査対策をしたい人もいるんじゃないかな。)

というかこのスレ、高機能とアスペのスレだから、
知的に問題ないだろうし、
知能検査結果がより上がったら
支援が大きく減る地域もあるの?
326名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 18:17:10.25 ID:784VsZMR
ありがとうございます
なるほど個性の範囲になって目立たなく生きていけるようになるってことなんですね
一応期待しておきますw
327名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 22:55:04.48 ID:xlbYv3WD
アスペルガー・ADHD 発達障害 シーン別解決ブック
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106353726
328名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 02:09:48.32 ID:kYUWWNpk
>>327
12月発売で予約受付中になってた。
著者の司馬理恵子さんはADHD専門ぽくて、今までの著書では物足りなさを感じたけれど
今度はどうなんだろう。
329名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 08:01:44.92 ID:CtW/kYtZ
>>328
同じ出版社から出ている司馬さんの「コミュニケーション力がぐんぐん身につく シーン別 アスペルガー会話メソッド」を買ってみたけど、
対象は明らかに社会人だったよ。
ただ、前半はSSTの一般的な部分をテーマごとにざっくり解説してるので、
漢字が読める子なら子供でも理解出来る内容ではある。
後半半分は勤務先、ママ友、子の学校、子に対して、配偶者との関わりみたいに具体的なシチュエーションが載ってるので、
親御さんもな場合はまるまる一冊役に立つと思う。
うちの子は視覚優位の5年生なんだけど、前半だけ繰り返し読んでるよ。
当事者向けのこういう本って意外と少ないから、子供向けのものが欲しいなあ...
330名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 20:33:22.71 ID:q0U84RTw
アスペルガー漫画家 沖田×華の記事(顔写真付き)

自分が「発達障害」だなんて認めたくなかったけど
http://blogos.com/article/74202/
331名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 08:38:42.95 ID:hsWpH0nt
はぁー、1年経たず半年のちょうど10月で親の私が力つきた・・・あと半年どう乗り切ろう。 
というか、未だ一年生なんだけれどwww
積極奇異向けの参考になる本ありますか?行動は随分収まってきたけれど、思った事をつい言葉に出すので
友達関係が全く上手くいっていない、SSTの本を私が読みながらこう言うときはこうしたら良いよとか 
読み聞かせしているけれど、精神的に未だそこまで追いついていない感じ。 本はここで紹介されていた
イラスト板の本やマナーブックなどです、 マンガ的な本の方がわかりやすいのかな・・・
 
332名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 12:47:53.63 ID:6tYxwn2W
>331
半年って早いわw

本を読み聞かせるのはいいと思う
でも半年やそこらで身につかないと思うよ
教えた事を理解し使えるようになるまでには年単位の時間がかかる
身体は1年生でもソーシャルスキル面での年齢は年少さんくらいに
思っておいた方がいいかも
焦らず無茶せず頑張れ
333名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 13:18:38.65 ID:hsWpH0nt
>332さん、説明不足でごめん。半年は学校での出来事その他もろもろ・・で  
本の読み聞かせはここ2学期からはじめたところです。( 本当は絵本や児童書を読み聞かせしてあげたいがw)
実際、読んでその事があって、失敗して初めて気が付く事がおおいのだろうけれど 
まぁ、なかなか難しいですよね。
334名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 13:45:13.47 ID:DzIKUIFx
爪噛みするお子さんいますか?
自閉症にはよくあると言われましたが
うちの息子は足の爪まで噛むから正直気持ち悪いです…
けど「やめろと言ってはいけない」って医者は言うし、
けど手足の皮膚もボロボロだし参ってます…
335名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 13:54:37.74 ID:sgqLbbLx
>>334
うちには3人子供がいるけど、みーんな手足の爪噛みをするよ。
自閉の子も、自閉じゃない子も。
数年間、子供の爪切りしたことがない。
学校行事に行っても、一心不乱に爪噛み爪弄りをしてるよ。
何度、注意をしても止まない。・・・ってか、辞めろって言っちゃいけないの?
336名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 13:56:45.44 ID:xu90XsOV
よくあるのかどうかは措いといて、うちもいつもやってます。
これをやって他の問題行動が抑えられてるのなら別にいいじゃない?
ということなんだろうけど仮にやめて何が出るのかわかったもんじゃないしねえ。
どうせならない方がいいよ。
337名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 14:12:53.84 ID:kXF7Qbzl
>>334
爪かみが気になるのなら、何か代わりに噛むものを渡せと言われた。
けど、噛むのが自分の爪なら良いよ。
うちの下の子は口さみしくなると、手当たり次第なんでも噛む。
人の手だろうと、落ちていた枝であろうとお構いなし。
それよりはマシだと、上の子の爪かみは容認している。
338名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 15:49:20.68 ID:hgTE2o4l
うちの子は指しゃぶりが辞められない小3。
「不潔だからやめようか?」「指の代わりに棒付キャンディーや飴を舐めたら?」と提案してもダメ。
指しゃぶりで精神を安定させてるなら仕方ないと思いつつ、正直辞めて欲しいとも思ってる。

専門書じゃないけど、トレボー・ロメインのこころの救急箱シリーズは
ストレスとの付き合い方、人との付き合い方(自慢しない・自分の事ばかり話さない・ベタベタしない)とか色々参考になるよ。
339名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 16:53:31.01 ID:+G4e97JJ
>>334
放置してたら夏に親指の一枚なくなってあせった(゜□゜;)
とりあえず足はやめさせられた
ただし、足の爪噛むな!→指かみに移行→足も噛むな〜で手に移行しただけorz
340名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 17:42:41.50 ID:PN+Erswo
>>335
きょうだい児さんはストレスなのかグレーなのか、いずれにしろ心配だね。
341名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 17:52:44.02 ID:PN+Erswo
>>331
聴覚優位のお子さんなのかな?
もし視覚優位ならエスコアールのSST絵カードがお勧め。
Eテレのスマイルもいいけどちょっとごちゃごちゃしてるから、年齢低いと要点が入りにくいかも。
あと、SSTはどんなやり方をしても即効果なんて出ないと思った方がいいよ。
まずは時間をかけて引き出しを増やす作業が必要でし、
中身の取り出し方や取り出す場面を覚えるのは更にその後になるから。
そこまで待てない状態なら、通級指導なり支援員なり何かしら支援を受けた方が良いと思う。
342名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 18:56:53.38 ID:NeCXfj43
>>330
アスペで看護しになれるのかと驚いた
343名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 19:35:25.34 ID:DzIKUIFx
>>334です、爪噛みにレスくれた皆さんありがとうございます
同じように爪噛みする(足まで!!)お子さんがいてちょっと気持ちが軽くなりました
皆さん寛大ですね…「爪噛みくらい」と思わなきゃいけないですね…

やめろと言うと、そのストレスで次に何をやり出すかわからない
だったら爪噛みをやめろとストレスを与えないほうがいい
ということを医者には毎回言われてきましたが、
ガタガタの指先(皮膚も噛んで剥いでる)を見ると嫌悪感でいっぱいで…
噛んでる現場を目撃したらやめろとつい言ってしまいます
他の物は噛まないので、見て見ぬふりしかないでしょうか…
「手つなごう」と言われると本当に苦痛です(笑顔で繋ぎますが…)
344名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 20:57:34.01 ID:fl5GnZKq
>>343
髪の毛抜くよりマシだよ多分
本当はストレスになってる原因がわかれば一番いいんだろうけど
345名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 23:14:22.85 ID:h5hinOLx
職場にいる40代のオッサンが、上司に叱られた後とかに指噛みしてるの見ると、気持ち悪くなる。
346名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 08:10:09.15 ID:uBd1jT32
親の愛情不足のヤツや、親から過干渉されたヤツは指噛みするよな。あとは、親が子育てマニュアル本等に傾倒しちゃってるのにも多いね。親の価値観を押し付けて(社会常識的な躾は除く)子供の自我を認めずに育てた結果、内向きな人間に育った印象だ。
347名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 08:41:28.76 ID:uAzx/QE8
>>346
健常児のスレならともかく、認知にズレのある子供達の話だからね。
普通の人には想像出来ない程ストレスを感じてたりするんだよ。
348名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:11:19.79 ID:sQq7uZDb
爪を噛むって自傷行動でもあるし
攻撃衝動の発散でもあるんだよね

家の中ならプチプチみたいなのやらせてみたらどうかな?
指でぷちぷち潰す感覚ってストレス発散になるよ
349名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:55:23.49 ID:YuvSy/u3
豚切ってすいません
高機能の息子(小6)が急に叫んだ・・・
「僕は障害児じゃない!障害児じゃない!」
どうしたのか?学校でだれかに言われていじめられたのか?
気になって問いただすと
「お母さんのPC、2ちゃんのスレは障害児に関することばかり。
僕は障害児じゃない!」
・・・、不覚。 見られてしまったようです。
どうフォローしたらいいのか。とりあえずその場は濁したのですが・・
350名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:04:51.70 ID:FRKt/kbi
>>349
大変だったね
カムアウトはしてなかったのかな?
逆に6年生なら良い機会かも知れないよ
障害者と言う言葉はショックかも知れないけれど、今は時代も変わって来ていることとかも話しても良いかも知れない
個々の特性もあるから担当医に相談できると一番良いんだけど
351名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 11:55:25.53 ID:u90amjiB
>349
この機会にカムアウトを考えてみるに一票。
思春期に入ったらまた難しくなるから、やるなら今のうちの方が。

ただ、そういう事があったのなら担当医や療育先と相談して、
悪いイメージがつかないように上手にやった方がいいかと。
協力先に事情話して早急に手筈整えて、お子さんに待ってもらう間は
「ちゃんと説明する、でも準備が必要だからちょっと待って」って
説明してみたら?
あと、親が障害に対して卑下するイメージを持たない事かな。

うちも子供が勝手に気づきだしたんで4年生の時にカムアウトしたよ。
一時は荒れたけど、今は障害を理解した上で落ち着いてる。
事実は事実として話して、それでもこれまで通りなんだって事を態度で
示して誠実に相対すれば、子供もちゃんと感じ取ってくれるよ。
良い事も悪い事も何も変わらないんだって分かれば、子供も安心するよ。
352名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 18:43:54.21 ID:bjx5xbnk
6年生が親の履歴や2ちゃん見てるのがそもそもおかしいと思うけど。
告知も去る事ながら、PCの管理と教育も必要じゃない?
353名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 19:37:58.56 ID:VcXMtsMm
見られたといいながらまたこのスレに書き込むとかどうみてもネタです
354349:2013/11/28(木) 09:26:02.94 ID:viXusMAV
>>350 >>351
さん、ありがとうございました。

早急に担当医と学校の先生にも相談してみます。

PCは各個人パスワードを持ってやっていたのですが
たまたま・・・・私が席を外した時に・・・偶然息子が・・・って
もう何を言っても私の管理不足が招いたことです。反省。
355名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 12:23:14.80 ID:Wa1MF6NT
>354
気にしなさんな。
バレる時はバレるから。
ずっと目隠ししていける訳じゃない、今がその時期だったってだけだから。
うちは療育先の保護者向けのパンフとか病院の外来案内でバレていったよ。

頑張れ。
356名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 08:22:23.27 ID:EZ7SD9nJ
何となく察してくるよね。うちは年中の時に障害児の外来診察時間に来てる子達や集団療育で
「何で僕まで?僕普通なのに」とか云う様になってたなあ
その度に説明はしてるんだけどね。単純に乱暴な子との違いに納得しない
357名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:04:17.60 ID:wzE4CABE
うちの息子、とにかくシャイで学校で列を作ったりするときは必ず最後尾、
集団写真では必ず後ろの角の隅っこ。
なのに!
本日学校からグループを作ってバス電車を乗り継いで遠足に行ってるんだけど
そのグループの班長に立候補したらしいんだ!
先生の引率なしで自分たちだけでバス電車乗り継いで目的地まで行くんだけど
だいじょうぶかなー。。

でも自分から立候補したって聞いてなんか感動したよ。涙うるる。。。
無事何事もなく帰っておくれよー
358名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 18:20:28.99 ID:hIai7Ifm
>>343
うちの兄(37歳)は、爪切り不要です
かじった方が、爪切りよりすっきりするらしいw
一応、人前ではやらないようにしてるらしいが
気が緩んだのか、徐に足の爪かじった時はびっくりした
足の指届くんだー…とw

そんな兄は高学歴だけど、朝起きられない病?で無職
前は大学講師の仕事とかしてたけど、今なにしてんだろ…
359名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 23:54:56.16 ID:hMq1ulcr
爪噛みの酷い当事者に聞いたら
「汚いからやめなさい」って言われるとは?俺は汚くないからやめねーよってなるらしい
「(定型社会からみて)みっともないから人前でやるのはやめなさい」と言われたらまだ納得できるらしい。
でも唇の皮とか爪のささくれ、美味いらしい。
珍味とか好物の部類なんだって。
360名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 07:06:46.80 ID:nMpvgz0l
そういうのを キチガイ と言う
361名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 20:30:56.15 ID:EXSthVim
357さん、息子さんどうだった?
無事に班長さんできたかな?
362名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 03:38:06.59 ID:pmEIj/X4
うちも爪噛みでここ1年以上まともに爪切ってないなあ。もちろん足の爪も(こっちは毟ってるみたいだが)

知り合いのカナー自閉症の子とうちの子は癖がすごく似てる事に最近気がついた。
ザラザラとした壁とかをさわるのが好き。
石を拾うのが好き。
水を触るのが好き。
氷が好き。
まったくしゃべらない重度の自閉症と、おしゃべり大好きで知能にはまったく問題の無い軽度アスペ。
同列に考えた事無かったけど、やっぱりスペクトラムなんだな。
363名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 12:09:32.69 ID:uCENVbea
とっくにご存知で試している方が多いとは思うけどAmazonとかで売ってる爪に塗ると
苦くなるマニュキア、あれでうちは爪噛み(というか指をなめてた)治りました
そのあと唇の皮を取るのに移行したんだけどそっちはリップクリームをこまめに
塗っててやっと最近治まった
364名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 10:12:21.22 ID:4juNccjg
>>363
爪噛みは止むけど別のに移行するんだよね
うちはそのマニキュアで指から拳作って丸ごと口に突っ込む様になっちゃったよ
爪も気になるらしく噛みはしないけど自分で常に深爪
手の甲に噛み跡ついてたり噛んで血が出るとぺろぺろ舐めてる
根本原因の解決しない限りはイタチごっこだからもう諦めた
365名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 12:25:11.03 ID:B7GlLQsn
定型の娘は、爪かみから自慰行為にシフトしちまったよorz
高機能の息子はそういうのなかったのに
366名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 19:13:20.61 ID:Q2eBjEZL
ガキの頃はまだ微笑ましく見えるが、イイ歳したオッサンやババアが爪噛みや指舐めとかキモ過ぎだぞ。
眉毛抜きや頭かきむしりとかもキモい。
367名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:34:26.24 ID:RDENdNng
>>366
うちの旦那は頭かきむしり、鼻ほじり、唇噛みがあるわ…
何度言ってもやめられないみたい。
昔、女子高生が電車で鼻糞ほじって食べてた。大きい子で女児はやっぱり引く。
368名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:36:15.32 ID:b34YHDRo
>>365
いとこの女児(たぶん高機能自閉症)がソワソワしたらよく股間さわってたな。
そんな恥ずかしいところさわらないよwって叔母がよく注意してたけど
369名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:41:42.94 ID:p5oDTDqs
>>367 無意識に手が顔近辺に行くみたい、子供も旦那もそう・・・
子供が言うには緊張した時にも、暇な時にもとにかく手が動くそうで、なるべく鉛筆とメモ帳持たせているw 
暇な時にそこに絵を描いたりメモ的な事も書いたり… 爪噛み、爪周りのかさぶた取りは幼稚園で無くなった。
 
370名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 09:15:23.23 ID:o4sMeKZx
私も未だに考え事すると、唇の皮をめくるわ…
371名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 10:14:27.11 ID:Q0RY8tCb
うちの子は女の子だけどしばらく鼻くそとってた。たぶん食べてた。
中学生のとき厳しくやめさせたら。今度は髪をひっぱるようになった。
一時期薄くなってた。今は復活しているけど、なんとなく引っ張っているよ
抜いてはいないみたいだけど
372名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 10:15:40.70 ID:RDENdNng
子供の頃さかむけが酷くてよく指噛んでたなぁ。痛いのを誤魔化すために噛んでて。
野菜好きになってからはさかむけはマシになった。
ベビーオイルを塗ったり、年頃になって美的感覚が出てきてケアするようになった。
唇は友達がよくやってた。剥がすのが楽しいらしい。
373名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 16:21:10.93 ID:PEJeW5A0
愛○様がいつも手を繋がれてバッグ持たされてたのも・・・・
374名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 16:28:26.89 ID:AGQOpaNi
子供の診断名が高機能自閉症から自閉症スペクトラムに変わってた

私はアスペルガーなんだけど、私の診断名は変わらないのかな?
自閉症スペクトラムは高機能自閉症だけ?
375名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 16:33:15.56 ID:LxUHP3ol
>>374
アスペルガーも自閉症スペクトラムになったよ

そういえば高機能とアスペの差って言葉だけだったのかな
376名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 16:46:44.03 ID:OVERY1KM
>>375
アスペルガーも自閉症スペクトラムなんだね
ありがとう

高機能とアスペルガーの違いは言葉だけって説明されたよ
実際ほとんど変わらない気がする
377名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 16:51:33.28 ID:LxUHP3ol
>>376
ありがとう、言葉だけなんですね
今はカナーも高機能もアスペも総称で自閉症スペクトラムなんだそうですよ
=広汎性発達障害
大きくくくられすぎ(´・ω・`)
378名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 16:56:27.15 ID:GIBMiXzT
大きいくくりだね
余計混乱しそう

スレタイはどうなるんだろう?
379名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 16:58:39.14 ID:+yvwsgQb
診断書にある自閉症スペクトラムと広汎性発達障害は同義でいいってこと?
380名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 17:02:38.46 ID:LxUHP3ol
>>379
うちは一緒だって説明されたよ
381名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 17:13:09.65 ID:+yvwsgQb
>>380
ありがとう。
去年アスペで診断受けて、数か月前に診断書取ったら広汎性だったんだよね
謎が解けたわ
382名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 17:14:59.97 ID:+uyGSSU7
広汎性の方にはADHDとかLDもまじってるんじゃなかったっけか
正確にライン引きができないのでスペクトラムという言い方になっちゃう

人に説明するときに特徴をはっきりさせないと
同じ広汎性発達障害だからって合わない対応されるかもしれないから
注意しないといけないよね
383名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 17:19:05.23 ID:/y1/Ib03
広汎性発達障害はPDD(PDDNOS、アスぺ、高機能自閉症、知的を伴う自閉症)で
ADHDとLDは特異性発達障害
384名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 17:24:54.67 ID:+yvwsgQb
>>383
併発の場合は?
385名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 17:25:04.77 ID:LxUHP3ol
たしかにADHDとかはスペクトラムじゃないよね
自閉っ子には両方当てはまるよってことだったのか〜
勉強になりました、ありがとう!
386名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 19:57:09.22 ID:z2esvF2J
>>384
旧診断基準では広汎性発達障害という診断名が優先されたので、
併発していても診断書上は広汎性発達障害のみだったよ。
新しい診断基準では併記可能になった。
387名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 00:06:52.76 ID:w3lcSufU
病名やら診断名を知ったところで、アタマの欠陥が治るワケじゃなかろうに。ホント、残念な方向に向かう労力だけは凄いよな。
388名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 08:34:07.18 ID:HlhcmIrf
愚痴ごめん。
中2で普通級なんだけど、親同士のつきあいに疲れてきたorz

小学校は支援級で、問題行動が落ち着いてきたので教育委員会の判定に
従って、中学は普通学級に。
幸い勉強は好きなので、成績もまあまあ。
そしたら、これまで療育や支援級で知り合ったお母さん方に「勉強ができて
いいわねえ、障害があるなんて全然問題ないじゃない」と言われ、
普通学級のお母さん方には「支援級に行ってたのに勉強できるんだって?
家でガリ勉させてるんじゃない?」みたいな事をオブラートに包んで言われ。

一学年上の3年生が本格的な受験ムードになってるので、2年生の親としては
成績にぴりぴりするのは分かるけど・・・
確かに本人の希望で通信教育はやらせてるけど、家ではゲームしてる
時間の方が長いくらいだよ。
勉強できれば万々歳ってわけでもないし、他に特技があるでもないし。

障害があったら、世間の片隅で小さくなってないといけないのかな。
389名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 11:22:57.28 ID:rI9Nv/3Y
>>388
息子がアスペなんで他人事に思えなくてレスしました。勉強出来ることに対する僻みですね。私なら反論してしまってるわ。
390名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 11:41:30.68 ID:KW+X0A9f
うちはずーっと普通級で先生以外、周りにカミングアウトもしていないんだけど
塾も家庭教師もやってないっていうと(本人が猛烈に嫌がる)
いいわねえお宅のお子さんは〜的な嫌味言われるよ
別に勉強できるわけじゃなく、本当に学年の真ん中で
苦手な実技系科目は2とか1もとってくるんだけど。
行かせられるもんなら塾行かせたいよ、中3だし。

障害持ってない(と思われてる)場合でも
このくらいの時期になるとそういうイライラが出てくるんだと思う
そんなに気にしないでお互い頑張りましょ。
高校入るときには成績以外の部分で適正も考えなくちゃいけないから
成績はいいほうが選択肢は広くなるだけ楽ですよ。

学校カウンセラーがいるとか校風がのんびりしてるとか、
いじめが少ないとか部活内容がいいとかね
391名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:42:56.27 ID:guNYQFZV
うちも手足の爪噛みあるから気持ち悪い
けど髪の毛抜くよりマシだから見て見ぬふりしとけってことなんだよね
「生きてることがストレス」って医者に説明されて、
つまり一生爪と皮膚を食うんだなって絶望した
392388:2013/12/05(木) 12:52:52.22 ID:HlhcmIrf
レスくれた人ありがとう。
この時期だし、来年は自分の子が受験だし、気になったりぴりぴりする
気持ちは分かるんだ・・・他にも成績のいい子のお母さんが「お宅はいいわね」
って言われてるのも見てるし。
ただ、障害がある分、うちは特に風当たりが強いっていうか。
「(障害があるから)今まで眼中になかったのに、下手したらうちの子より
成績のいい高校にいくの?」みたいな。

療育時代の先輩でお子さんが高校生になったお母さんに「成績も大事だけど
校風も考えて選んだ方がいいよ。見学とか相談とかいっぱい行きなよ」って
アドバイスもらったので、頑張るよ。
吐き出せて少しすっきりした。ありがd
393名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 01:23:17.65 ID:uJ3Cbu/G
勉強だけ出来れば万能に生きれるわけじゃない
少々阿呆でも人の縁に恵まれて感謝出来る人が成功しやすいと思う
394名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 07:31:34.13 ID:5VjfTVvj
その感謝の感情を持ってたりうまく表現できたり、
謝ったり喜んだり、そういうことができる方がいいと思うけど

そういうのを普通に持ってて勉強ができない子を持つ親御さんは
勉強ができる(だけ)の子供を羨ましがる、妬むって話ですよ

人にありがとうと言えて、ありがとうと言われるような子になって欲しいわ
395名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 08:16:37.60 ID:kA7L5cxJ
職場にこの人自閉入ってるなあ……って感じる女性がいて同じチームになったんだけど本当に使えない
自分のやりかたをかたくなに変えないわりにミスは多く、指摘すると過剰に謝りでもまた繰り返す
出来ないなら簡単な仕事から完全にしていけばいいのに自信過剰なのか先の仕事をやりたがり案の定ミスしてフォローが大変また謝りのエンドレス
自信なくして体調崩すまでが一連のながれ
どうみても娘そっくりです本当に(
同僚と話し合ってミスは指摘すろと萎縮するからまわりでフォローして本人には伝えない、今後ミスさせないように噛んでしまったの簡単な仕事しか回さないことになった
娘の将来のようで色んな意味で辛い
396名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 08:23:52.29 ID:kA7L5cxJ
誤変換スミマセン、ついでに愚痴らせて
ミスらないようにやり方変えてもらおうとしても出来ません!とはなから拒否し、
ならどういうやり方がいいかと話し合うこと1時間半、本人が「ならこうします」といってきたやり方は最初からこちらが伝えていた方法だったという……
本当に面倒くささがうちの娘とおんなじ過ぎて嫌になる
療育で少しでも良くなるといいが絶対仕事で迷惑かけるだろうなぁ
397名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 08:48:03.60 ID:VG0o5SgI
>>394
昨日、主人と子に「人にありがとうと言えて、ありがとうと言われるような子になって欲しいわ」これ
言ったわ。何かをしてもらったら感謝の言葉を一言伝える事ができるように。
主人のような大人になって欲しく無いから成人するまでは耳にタコができるくらい言い続けるつもり。
>>395
職場の人には仕方ない、 諦めるしかないけれど娘さんの事は療育が終わっても社会に出るまでは
時間があるし、ミスをしないようチェックシートを作るとか家ではなるべくそういうの実行している。
あと、会社という組織よりは独立して出来る仕事を子供にすすめるかも。 基本的なマナーはもちろん 
叩き込むけれど、人とコミュニケーションする上での距離感(言って良いこと悪い事)とか仕事なら
期日内に丁寧に完成させるなどなど。
どんな職種があっているかもまだわからないから、習い事をさせて趣味をつくらせてから考えるかな。
398名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 22:18:11.18 ID:ER8+BnaK
私もアスペ気味で職場に迷惑かけてると思うけどミスはその都度伝えてほしいと思うけど。
確かに落ち込むんだけど、ミスをミスと自覚するに至らないor自覚するまでに相当の時間がかかる、なので。
ミスを自覚した時にうぁぁぁぁぁぁlってなるから。
うちの子もアスペだけど、自閉度軽めでもLDが大きいからこのスレのような悩みとはかけ離れてる
399名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 03:05:22.03 ID:9hX8CDRw
自分も力入りすぎてしまうことがある。
物事を任せられると特に、上手に人に頼めなかったり。
頭でっかちになりがちだ。そしてペコペコ謝る癖はある。
誤りを謝りすぎてもうざいよね、反省…。
400名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 05:50:13.91 ID:bGngNL74
アスペのミスを一々指摘してたら、周りの仕事が進まないだろ。周りを見ながら勉強して、自分で考えて覚えていくのが仕事だし。 間違いを指摘してフォローまでやって、精神的ストレスまで受けてるのに、賃金はアスペと同じとか最悪。マジ迷惑。
401名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 08:48:36.74 ID:EbnYvll0
>>393
>勉強だけ出来れば万能に生きれるわけじゃない
少々阿呆でも人の縁に恵まれて感謝出来る人が成功しやすいと思う

まさにこれで今悩んでいます。
うちのこ、けっこう周りの人に親切にしてもらってるのに全然わか
らない。察する力もない。
症状はかなり軽くて普通級に通ってるけど、友達にもせっかくゲー
ムのやり方教えてもらってるのに「教え方が偉そうでむかつく」と
か。普通なら、教えてもらう立場だからちょっと我慢して低姿勢に
なるのに、子どもでも強いリーダーには遠慮しながら上手くやって
いくのに全くわからず、全部「あいつがいじめる」。
うちの子が親戚に大きな金額のお小遣いを貰った時は、親の私が預
かって貯金してる。何度も何度も説明してるのに「俺のお金はどこ
いってんだ?ママに使われてるんだ!」と何度も言う。
他のことも何度も説明してるのにわからない。
理解力もないけど、記憶力の問題じゃないかという気もしてきまし
た。長々と、そっけない文ですみません。
こういう問題、どうしてますか?
療育では「言ってわからないなら書いておけば」と言われるけど、
読み書き苦手で無理でした。
402名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 09:12:30.60 ID:9hX8CDRw
>>401
当時者目線でごめん、友達の教え方がムカつくか…
じゃあA君に尋ねないで丁寧な子に聞いたらは?とか
わからないとき自分で調べるのも自分のためにもなるわよって言ってしまいそう。
まぁ、教え方は優しいほうが嬉しいね。
嫌なことに遭った時は、嫌だったねぇ、
でも自分はああいう人間にならないぞって心で思ったらいいんだよってよく親に言われたよ。
リーダーに反発する性質ってことは物の道筋を通せばリーダータイプにもなれるということではないのかな?

お年玉は自分もよく言ってたかな。
けど昔はお年玉をよく持って買いに行った思い出があったから、途中でそれがなくなり、あれお金は?みたいな。
通帳に貯めてることを見せたりするのはダメなのかなぁ?
これはあなたが近い将来車の免許を取るとか、車を買うとか一人暮らしをしたり大きい出費が出てくる歳だからそのときに使うお金なんだよとか。
自分はお金の話を全くしてもらえなかったから、働くまですごく金銭感覚がわからなくて、
(例えばパートで時給800円頂くことがどれだけの働きをしないといけないとか)逆にすごい困った。
アスペにお金の話は危険かもしれないけど自分はしてあげるのもいいと思うんだけど…。
目に見えない部分を想像することが難しい以上、見せてあげて丁寧に説明することが大切な気が。
403名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 10:01:28.00 ID:EbnYvll0
>>402
ありがとうございます。

>A君に尋ねないで丁寧な子に聞いたらは?

他にはうちの子に説明してくれる子がいないんです…
もう相手にされてないレベルで。

>わからないとき自分で調べるのも自分のためにもなるわよ
自分はああいう人間にならないぞって心で思ったらいいんだよ

リーダーに反発する性質ってことは物の道筋を通せばリーダータイプにもなれるということではないのかな?

私も小さい時はそう言い続けてきたんだけど、年齢上がってどんどんゲームも複
雑になっていくし、子ども同士のマイルールもあるから、そのグループに入れな
いと遊べない。上手く遊ぶため、みんなどこかで遠慮しながら輪を作ってるのに
(子どもだけでなく大人も)、うちの子はそれができない。
勉強もだめ、運動もだめ、ゲームも下手、人間関係を作るのも下手でリーダーに
もなれない、でもリーダーには従わない…相手がリーダーでも大人でも、おじい
さんでも赤ちゃんでも対等でいたいというか、相手によって変えるのがわからな
いみたいです。
せっかく良いアドバイスを頂いたのに申し訳ないですね。

>通帳に貯めてることを見せたりするのはダメなのかなぁ?

家のこと、自分のこと、全部みんなにしゃべって失敗してるから…
俺は10万持ってる!ってみんなに言いふらす姿を想像してしまう…
書けば書くほど典型的な症状で悲しくなるけど、パッと見は問題ないから療育で
は相手にされない…。すみません。
404名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 10:13:08.96 ID:4+qP2S4v
> 俺は10万持ってる!ってみんなに言いふらす姿を想像してしまう…

それ失敗なのかな
うちの子じゃないけど、よその子がよくそんな感じで
自慢しあってるのを見てるから
たいしたことじゃないような気がしてるw
まあ、よその子だからそう思えるだけかもしれんけど
405名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 10:20:11.37 ID:ZeGDS0HE
うちなんかツイッターにうちの内情書き込んでいるよ・・。
かなり踏み込んだことかいていてわかってないの。でも
どうしようもなくて、教えない方針しているのもわかる。
406名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 10:22:35.62 ID:ZeGDS0HE
あと、常識的な子がそんなこと書いてはいけないと咎めたら、
何でも話して、わかってくれる人だけが友達なんだって書いていた。
美術的な才能みたいのがあって、そこの部分で認められてはいるみたいなんだけどね。
ニコ動なんかで1万アクセスの動画なんかつくってもいるけど、
本質的には困った人。
407名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 10:28:02.84 ID:k7xnycYc
うちも昔離婚の話し合いを元夫と弁護士の間で進めてもらってるとき
当時中1なりたてのアスペ息子に後々手続きとかもあるから「離婚する話を進めてもらってる」って話したら
自己紹介で「近々苗字が変わります」ってぶちまけちゃって、あとでクラスメイトの親から聞かれまくったよorz
別居してたことも誰にも言ってなかったのにorz
408名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 12:28:15.05 ID:cRQy0Kbb
>401
このスレで言ったら叩かれるかもしれないけど、我慢を教える時期じゃ
ないのかな。

本人が八方ふさがりと感じている状況で、それでも何か利を得たい
(お金とかの目に見えるものだけじゃなく)と思うなら、何かしら我慢しなきゃ
いけない。どういう部分やどういう方法で我慢するかは一緒に考えて
あげられるけど、とにかく「どこかしら我慢が必要」という意識は
本人がそう思わないとどうにもならないからね。

もちろん、いきなり健常者並みの我慢を強いるのは無理だから少しずつ。
それと同時に、健常者との認知の違いに気づかせる作業も必要。

実はうちもそれでかなり集団での問題が減ったので。
「このままで行ったら、将来は普通の高校じゃなく支援学校の高等部に行って
福祉就労か下手したらニート。自立なんかできず、好きなもの一つ自由に買えない
生活が待ってるけどいいのか」って突きつけて、動機付けしたかな。
それ以来フォローもずっと継続して支えてるけど。
荒療治だけど、経験者もいるよという事で。
409名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 16:34:32.15 ID:EbnYvll0
皆様ありがとうございます、うちの子も内情垂れ流しです。
私がこの子のためになると思って、敢えて踏み込んだ話
(あの人がしたのは良くないことだから、あなたはしちゃだめだよとか)
すると、「あの人」に「ママはこんなこと言ってたよ!」って嬉しそうに話しち
ゃうし…何で嬉しそうなのかもわからないし、私の気持ちをわかって貰おうとし
たのが間違いだったと落ち込んでいます。

>>408ありがとうございます。
>本人が八方ふさがりと感じている状況で、それでも何か利を得たい
と思うなら、何かしら我慢しなきゃ

ここは我慢しなきゃと言ったら、とんでもないとこ我慢して肝心なとこは変わら
なかったり…何年もかけて少しづつ教えましたか?

「このままで行ったら、将来は普通の高校じゃなく支援学校の高等部に行って
福祉就労か下手したらニート…

うちもそれ言ったら、怖がってワーワー泣くだけで…でもまた同じ行動します。
災害時とかものほほんとしてるから、仕方なく津波のニュースとか見せたら必要
以上に怖がってしまって、でもやっぱり災害時にはサッと動けない。
察するとか自分で解決する力はないのに強く言うと泣いちゃうし、私が話したこ
とは記憶まるまる抜けちゃうのかと心配です。
ある年齢になったとか、何かのきっかけで変わるのでしょうか?
410名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 16:58:41.33 ID:ZeGDS0HE
思春期的な要素もあって、不安定なのもあるんではないでしょうか
もうちょっとしたら安定する部分もあると思いますよ。
ただその前に色々進路を決める時期がくるでしょうけど。
災害時にはいたずらに不安にさせるのではなく
こういうときはこうするって言う感じでシュミレーションしたらどうでしょうか
大きなゆれのあとは火事になる可能性があるから、避難所までいくとか
非常時の食品の使い方とか貼っておくといいと思いますよ。
親亡き後も行動できるように
411名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 19:06:18.26 ID:bGngNL74
子供にも人権があるとか、テレビでいってるバカな事を真に受けて、躾に一番大切な時期を逸したんじゃないの?
3歳までは毅然と厳しく躾て、要所要所でちゃんと褒めないと歪んだ性格になるよ。躾が終わって常識を身につけてから、権利を認めるようにしないと、単に要求するだけの子供になったり、責任から逃げて言い訳や屁理屈ばっかりの人間になっちゃう。
子供が子供を作ると、とんでもない人間が育つっていうから、親にも責任あるよね。
412名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 19:18:05.92 ID:4+qP2S4v
逆だよ
3歳までは大目に見て3歳過ぎたら徐々に厳しくしていくのが基本
413名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 20:47:12.06 ID:6iRXJzMm
>>411
子供いないでしょ
このスレくんな
414名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 22:49:17.64 ID:L8ZozvcR
>>411
あなたみたいに躾されまくって優等生だった子供が殺人事件起こしたりしてるって知ってる?
大切なのは自己肯定なんだよ。カウンセリングでも行ったら?
415408:2013/12/07(土) 23:37:07.84 ID:cRQy0Kbb
>409
お子さんの年齢が分からないのだけど、もしかしてまだ小学校低中学年くらい
(4年生以下)だったりする?
だとしたら、障害の程度にもよるけどもまだ友達とうまくやるのは難しいし、
災害の心構えも厳しいんじゃないだろうか。

最初は中学生以上なのかなと思って>408を書いたんだけど、もしまだもっと
幼いのなら、発達段階が追いついてないんだと思う。
もっと有り体に言えば、子供に求めすぎかなと。
理解力がついてくるのを待ちつつ少しずつ認知にズレがある事を教えて、
荒療治はそれからだよ。親の忍耐力が試される場面だと思う。

健常の子のように1を教えて1以上を覚えてくれるなんてないと思っておいた
方がいいよ。1を教えるのに50回100回繰り返すくらいのつもりでいたら
多分丁度いい。
特に人間関係や将来の見通しなどは自閉の子が苦手とする分野なので、
親も腰据えて覚悟して取り組む課題かなと。

あと、親の感情や気持ちを理解してもらおうなんて期待しない。
そういうのは認知のズレを解消してからじゃないと難しいよ。
厳しいかもしれないけど、亀の歩みよりも遅いけど成長はしていくから、
希望は捨てずにね。
416名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 08:30:48.15 ID:h9VTJCmj
バカ親がキチガイ子供を作る良い証明のようなスレwwwwwwwwwwww
417名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 08:56:44.39 ID:+mWz8otl
高校見学行ってきた。

私立だけど発達障害に関しても理解のある学校なんで
いろいろ話聞けて満足。
第一志望の学校は公立なんだけど
どっちか受かりゃいいけどなあ。
418名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 12:06:04.99 ID:Qby2j/L6
ここ子供の障害を受容できてない親が集まるスレなのか
普通校にさえ合格すれば未来が明るいと思ってるなら間抜け過ぎる
>>408
上から押さえつける躾って臭い物に蓋するだけで親は楽そうだね
副次障害については考えなくていいし、SST勉強する手間も要らない
後でしっぺ返し食らってから後悔すればいいよ
419名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 12:30:41.07 ID:v+xv2bYU
なんでそんな喧嘩腰なん
420名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 12:58:50.43 ID:PbqUHcEU
>>419
ストレス溜まってるから周りに当たり散らしてるんだよw
気持ちはわかるけどw
421408:2013/12/08(日) 13:12:45.73 ID:4OFsGSe/
>418
選ばせただけだよ。
本人が福祉のお世話になる人生を選ぶなら、今からでもいつでも
方向転換する用意はできてる。
SSTもABAも親としてできる部分は勉強して取り入れてるし、
療育も通院も継続中。

そういう部分をすっ飛ばして書いたんで、誤解させたのはごめん。
422名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 20:03:08.11 ID:Qby2j/L6
よくそれでSST勉強してましたって胸張って言えるね
やっぱりABA妄信派って調教師みたいだわ
423名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 20:35:16.40 ID:a9EOHOM8
というか自閉症児の育児って基本調教だよね
424名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 20:39:29.66 ID:v+xv2bYU
それは健常児も同じ
425名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 22:56:45.75 ID:VpjtFQ7J
難しいよ。優しく諭すからダメなんだよと旦那が私を怒鳴る→もうやめてと子供ギャン泣き
携帯が割れた。こんな生活疲れる。
予定変更パニックの夫、子供なんつうものは叱りまくれみたいな
そして要領悪い自分で・・こんなアホ親で難しい娘育てられるのかな。
426名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 23:02:19.08 ID:4OFsGSe/
なんで「ABA妄信派」とか「調教」とか言われてるんだろう
そんな事どこにも書いてないのになあ
427名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 23:05:53.10 ID:h9VTJCmj
結局さ、ココにいるヤツらって
頑張ってるね
大変だね
偉いね

とか共感されたり、慰められたいだけだろ?wwwwwwwwwwww
でもな、そういう言葉はアスペに迷惑かけられてる人間に必要な言葉であって、アンタらバカ親には必要ないんだわwwwwwwwwwwww なぜかって?アンタらがアスペを作った張本人だからだよwwwwwwwwwwww
428名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 23:11:08.85 ID:VpjtFQ7J
遺伝子残しちゃいけない部類が残したと言われたらそれまでだけど
産んだら産んだでちゃんと頑張らなきゃいけないわけで。
えらいねとかじゃなく、対処法知りたいだけ。気持ち汲んでほしいのは子のほうであって。
429名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 23:57:49.03 ID:dK4j2KCK
>>425
急に予定変更になったからって、大人のアンタが
パニック起こして八つ当たりするなよと、夫に
言いたくなるね。
疲れて傷ついたご自身の心を、労って下さいね。
430名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 23:58:17.73 ID:Py9GRFxW
自己肯定が大事だってのもわかるんだけど、
野放しにしたら明らかに今後困る点でも
目を瞑れってことじゃないよね。

健常児なら教えなくても身に付いてる常識的な言動も
それを知識として教えないことには、一生知らぬままになるんじゃないの?
いつ芽が出るかわからない種を植えて育ててる感じで、
種を植えないことには芽が出るはずもなく。
431名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 23:59:22.80 ID:h9VTJCmj
対処法?wwwwwwwwwwww
自分らが大変だから対処法だと?wwwwwwwwwwww
アンタらのガキがこれから周囲の人間に迷惑かけまくる事による、周囲への謝罪の仕方でも話しとけよwwwwwwwwwwww
432名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 00:13:49.64 ID:Vk2UxsN1
>>408
この子にあり得そうな道、可能性を二、三、言葉で示して、
行きたいと言った道に必要な、今やることをできるように話をする時ある。

最大の努力の必要な最高の道を選んではやってみて
その必要なことがまず、できない、みたいな流れもよくある
が、たまにでなく毎日のようにそんないろいろなことを話すうちに、
分かってくることも少しはあるだろう、残って行くものもあるだろうと思う。

ほんとに「何年もかけて少しずつ」だね〜
433名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 00:18:40.73 ID:W/odFmJd
アスペルガーの親は周囲への謝罪をよろしくwwwwwwwwwwww
アンタらまで被害者ヅラすんなよwwwwwwwwwwww
434名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 00:22:42.36 ID:Vk2UxsN1
「わかんないだろう」と思って話さないでいるのは多分まずい
なんでも話す、言葉にする、説明する。
赤ン坊の時から「窓の外を猫が通ったね」とか
「蚊だねぇ」「月だねえ」と言ってたのの延長。
話すたびに、前はわからなかったことが少しわかる
話して行き違うところでは勘違いの誤学習も発掘できるし。
435名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 00:51:43.56 ID:Vk2UxsN1
>>433
親が進路のレールを敷くのでは成らない障害で、謝罪も当人ができるようにならないと。
昨日は映画今日は美術展を見て引き合いに出して進路の話題のネタになる
いま中学校で完全に決める物ではないけど、進路の方向付けを話題にして暮らさないと勉強に向き合えない。
悩ましい。支援学校中等部行った知人が裏山な気分。
見上げるような荒唐無稽に見える険しい道にまだまだ目を輝かせる。
現実的にならない。かぐや姫みたいだ。でもそれで志した険しい道の必要を満たそうと
今日だけでもドリル1頁だけでも前は理由がわからなくてしてた課題に
自主的に向き合えたら万歳なの
436名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 01:04:53.69 ID:Vk2UxsN1
この自閉症は、得意なこと好きなことを通して人生に必要なことを学ぶけど
才能を見限るのが遅れる。遅れるのもその一部(人生に必要な学び)かな。
職場体験、高校見学、漢検合格したり、習い事を増やしたりヤメたり、
数学がやっとわかるようになってきて、英検にトライする気も湧いてきた。

点数が気になれば平均点に対し自分は何点だった等身大がわかってくるか。
学校の終わりー社会へ巣立つ自立時期に、準備と修行が間に合ってくれるか。
グダグダでゆっくりの子を何故か許容して友達ができて周囲が優秀すぎ。
高校や大学でもこんないい人たちに出会えたらいいのに
受験で別れるし。勘違い増えそうだ。
437名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 10:34:10.03 ID:QPw9Hk7I
飴とムチのバランスが大事
良い調教師は動物の性質や生態知って理解しなきゃダメでしょ
愛もなきゃダメだ
438名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 10:41:03.79 ID:8uDhujNZ
スーザン・ボイルがアスペルガー症候群だと公表したね。
好きな事を極めたアスペルガーの好例を見て、自分も育児頑張ろうと思った。
地道に社会性を育てて見守っていくよ。
439名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 12:29:17.80 ID:W/odFmJd
アスペを社会に放つのは、狂犬病の犬を放つに等しいなwwwwwwwwwwww
もしくは火達磨の人間を人の密集地に放すようなモンだwwwwwwwwwwww

『みなさん、私の可愛い犬は狂犬病です。だから噛みついても理解して許してあげてぇ〜。狂犬病についてみなさんが正しい知識を身に付ければ済むんです。』
『生まれつきの狂犬病だから他人を噛んでもしょうがないんです』
『暖かい目で見守ってください』
『私はあの犬が狂犬病を克服するように見守っています』

まぁ、こんなカンジだわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 14:38:05.30 ID:yhv2qOd4
>>439
狂犬病ってどんな病気だか知らないんでしょ?
441名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 15:16:12.91 ID:UlqU7dyk
スーザン・ボイルたまに奇行でお騒がせだったけどやっぱり・・・。
442名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 15:28:05.10 ID:W/odFmJd
アスペを一般社会に放つのは、危険だし迷惑行為なのでヤメてくれwwwwwwwwwwww
443名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 15:35:19.14 ID:Y6RCM+t3
>>438
申し訳ないけど好例とは思えないなあ...
対人トラブルのエピソードが散々出てたから、やっぱりって感じ。
444名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 18:12:14.23 ID:W/odFmJd
アスペを産んで育てた親は、アスペが迷惑かけてる相手全てに土下座すべきだなwwwwwwwwwwww
445名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 19:36:36.32 ID:VVM7JJr4
>444
じゃああなたの親は大変ですね
446名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 18:04:23.96 ID:nnMK/nwF
小3息子、アスペと診断されました。
口頭でそう言われただけで終わったのですが、
検査結果ってそんなあっけないものなのでしょうか?
学校にはセンターからお知らせしてくれるそうですが…
皆さんは診断されてすぐ何をしましたか?
私はなんかショックもあるしポカーンとしてしまって…
447名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 18:35:12.70 ID:3HVpW8Nn
これから謝罪の人生が始まるなwwwwwwwwwwww
448名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 23:08:38.64 ID:ENwxSaZO
>>446
小3で診断受けたってことは、学校生活で困り感があったんじゃないの?
学校側としては白黒付けて要支援に持って行きたいんでしょ
今までトラブルも無く診断まで行ったとは思えない
449名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 23:26:18.18 ID:0PtRxs+s
>446
うちは診断前から療育受けてたけど。

診断後、療育は継続。
(幼稚園の時だったので)園に報告&子供の特徴や支援してほしい事を
手紙にまとめてお願いする。
改めて障害と適切な育児について勉強する。
就学に向けて、支援級希望も含めて小学校と連絡を取り合う。

って事をしたかな。
直後はぽかーんとしても仕方ない。
これからだよ。
450名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 23:41:46.35 ID:3HVpW8Nn
アスペが大人になったら社会に出すのか? 迷惑だからヤメてくれwwwwwwwwwwww
アスペのせいで何人もが人生を狂わされるぞwwwwwwwwwwww
アンタら親は、他人の人生を破壊したいのか?wwwwwwwwwwww
451名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 07:18:29.90 ID:LPmD5j17
元旦那がアスペだったのかな
452名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 07:50:01.86 ID:hI7xDPpg
アスペって身なり整えないよね。メイクできなそう。
453名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 08:27:56.86 ID:tVnucSYt
>>448
レスありがとうございます
学校からは「忘れ物が多い」「授業中上の空」ということを言われていて、
注意欠陥ではないか?と思って検査したらアスペという診断でした。
注意欠陥は「ないとは言えない、というレベル」と言われました。
トラブルというと対人関係ですか?
454名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 08:36:28.46 ID:tVnucSYt
>>449
ありがとうございます。
子供への接し方は勉強しなくてはいけないですね。
本は買ったのですが、まだ頭に入らない状態で…。
学校にはセンターからお知らせするから、お母さんの偏った説明はしないでと言われました。
今まで通り普通のクラスでいいし、何も支援はないと言われて、
じゃあアスペという診断は何なの?????という感じです…。
私に何ができるのか、何をしなくてはいけないのか、
何の知識もなくて私が困ってしまいました。
手探りですがレスを参考にいろいろ勉強しようと思います。
455名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 08:52:19.91 ID:amaztk5n
>>454
>学校からは「忘れ物が多い」「授業中上の空」ということを言われていて

こういう問題の原因が発達障害にあるのが
親と学校が認識出来る事に診断の意味があると思うよ。

ただの怠け者なのか、障害があるのかでは、学校の対応は変わるし
意識を持って接してくださいとお願いする事も出来る(微々たるものだとしてもね)

まずは学校でどういう部分に困り感があるか、家での困り感はどうか
リストアップして、1つずつ対応を考えていくのは早い方がいいと思う。
456名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 13:00:07.67 ID:lpC5q+6o
小3だと、子供自身がなぜこの検査をしたか?とか聞かれない? 
学校から注意点をいわれている上での検査だし、 今後どのように親が接するというよりも
その為の習慣付けを親子で話し合って妥協しないで継続する、こういうのは発達障害に休みないよ。
厳しく言うより行動で示す事が大事、 障害は病気じゃないから治らない、だから習慣でかえていくしかないよ。
 
457名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 13:20:49.55 ID:N3weAsla
うちの息子も、話し始めは標準語だった
方言も話しはじめたけど、NHKのドラマみたいで何か不自然
私の世代では、転校生の女の子の標準語は許せても
男の子の標準語は、ナヨナヨしてると言われて浮いていたからちょっと心配
周りのことに気づいてきたということだったら、それはうれしい
458名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 15:54:59.11 ID:NeufJY+c
先月診断ついて春から入園
集団に入ったらどんな問題でてくるのかと頭痛い
いや予想はつくんだけどさー
今日は遅滞エコラリアのアニメを第三者視点で絵本調に語っていてちょっとびっくりした
459名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 16:19:38.88 ID:xMDfh9rn
>>454
説明は専門機関からしてもらえるんだね。
でも、今後は親が働きかけて学校と連携を取るのが基本になるよ。
学校側にも特別支援コーディネーターがいる筈だから、顔をつないでおくと話がスムーズじゃないかな。
診断された=即支援が得られる訳ではないけど、
何かあった時の理解と対応が全然変わってくるし、日常生活への配慮も期待出来るよ。
もちろん親が勉強して家庭環境を整えた上での話だけど。
それと、うちは普通級に在籍しながら通級指導室を利用してるんだけど、そういう制度は無いのかな?
460名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 16:43:07.66 ID:L9oxAYtX
>>454
とりあえず、忘れ物に関して言えば
帰宅後のやる事を視覚化して
ホワイトボードにやる事貼り付け、終わったものはひっくり返すとか
分かりやすくした中に
明日の授業の支度、連絡帳チェック、宿題チェックなど入れたらどうでしょうか
461名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 08:29:07.31 ID:1z6xA49a
八歳のアスペルガー息子がいる、シングルマザーです。
もう、精神的に辛すぎて、毎晩泣けてきます。
最初はADHDとの診断でしたが、アスペルガーとなりました。、
小学校ではトラブルばかりで、謝りたおしてきたのですが、心ない保護者からは「迷惑」「アホ」と言われた事もあります。

今の悩みは、息子の被害妄想っぽい所です。
気に入らない事があると、「ママは僕をこ○すんだな!」「し○で欲しいんだな!」「また殴るんだろ!」と、荒れるんです。
確かに私は、たまに手をあげます・・・
その都度、謝って仲直りをしますが、上記した言葉を出されると辛いです。
いつまでも過去のビンタを引きずり、「愛されていない」という息子との付き合い方をアドバイスください。
通院先では、アドバイスはいただけず、投薬のみでしたので、お願いします。
462名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 08:53:31.81 ID:aHBHb6Q3
たまに手をあげます・・・って現在進行形だったら
まずは手をあげるのを止めること
叩いて育てたら手が出る子になるそうです。

私も叩かれて育った子だから
カッとして叩いてしまったこともあります。

子供の見えないところで
子を叩いた倍以上の力で、自分で自分をひっぱたいて
「子供はこの叩かれた痛み+母親に叩かれた心の痛みもあるんだ」って
言い聞かせてやめられた。

親が叩く→謝る→また叩く を直せないのに
子供に直せっていうのはおかしいでしょ。
463名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 12:07:21.06 ID:08S/HnNQ
>461
「怒る」と「叱る」を区別できてるかな?
感情的に怒って叩いたら、自分でも罪悪感あるでしょ?罪悪感があるから
謝るんだよね。
息子さんはそこを敏感に感じ取ってるんだと思う。
自閉スペクトラムでもそういう事はちゃんと分かるよ。

「愛されていない」というのは、息子さん自身の言葉であると同時に、
461さんの気持ちでもあるんじゃない?
毎日の生活が大変だろうと思うけど、ちょっと自分を振り返ってみたら
どうかな、と思った。


ちなみに私もごくたまに叩く事はある。でもそれは叱るため。
他人を傷つけた、子供が子供自身を傷つけた、みたいに重大でどうしても
許せない事で、言葉で強く叱るだけではいけないと判断した時に、
「叱るために叩くよ。そのぐらい悪い事をしたんだよ」って言って。
だから後になって謝ったりしない。引きずりもしない。
子供が辛そうだったら時期をみてなぐさめはするけども。
それについては子供も納得してる。
464名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 15:12:53.26 ID:1z6xA49a
>>461ですお二方、ありがとうございます。
手をあげない、感情に委せて子どもを責めない様にと心掛けるのですが、息子が言うんです・・・
「どうせ、また殴るんだろ?」「どうせ僕にし○で欲しいんだろ?」
違うと言い聞かせてもダメで、私も、ついカッとなってしまい、悪循環になっています。
過去の私の過ちの克服は、息子への接し方を変えるのみでしょうか?

アスペルガーは、過去の辛かった思い出を忘れないそうですが、良い思い出で塗り替えられますか?

もう、無理なんじゃないかと不安で、子育てに失敗したかと後悔しています。
465名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 15:40:27.36 ID:45ZMs9nX
1日の最後を楽しかったことで締めるのが大切らしい
自己肯定感がとにかく大事なようだからしかりつけることができなくて苛つくわ
うちはまだ5才女子だから手はあげてないけどお母さんもう嫌だ!もう知らない!と泣き叫ぶことはたまにあるわ……

毎日のようにご褒美と称して物買い与えているが
たった1回の些細な、してもらえなかったことでそっちを恨みに思うようだからわりにあわない
手間隙お金かけてもまともに税金払える大人になれるかわからない
罰ゲームすぎる
466名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 15:50:04.74 ID:ETFFOORU
うちは二歳で、心理士いわくアスペ濃厚なんだけど、もう知らない!は日常だわ
467名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 16:02:11.67 ID:08S/HnNQ
>464
障害の事もあるけど、典型的な虐待の様式が出来上がってるなあ・・・
「虐待」って単語はインパクトありすぎな感じだけど、虐待者と被虐待者
(この場合461さんと息子さん)の対人構造は、虐待のある家庭のものに
酷似してると思う。
「どうせまた殴るんだろ」って言葉がトリガーになって手を上げてしまうのが
その典型例。

児童相談所に「子供にカッとなって手を上げてしまう」と相談に行った方が
いいと思う。
第三者、それも専門家に介入してもらった方が絶対いい。
息子さんに障害がある事、母子家庭である事も含めて考えると、
家庭内だけで解決するのはかなり難しいと思う。

実は私も親に暴力振るわれてて、更に自閉傾向もあるんだけど。
うちの親は変わらなかったので参考にならないかもだけど、もしもの話で、
途中からでも親が自分の問題(暴力等)に気づいて改めてくれたら
「変わってくれた」という事実が嬉しかっただろうと思う。
もう亡くなってるんで叶わないんだけどね。
461さんはまだまだ間に合うよ。時間かかるかもだけどがんばって。
468名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 16:24:15.49 ID:JkNZnd3K
>>461 通院先というのは薬処方してくれる病院かな? 
もう少し違った形の相談場所を見つけた方が良いと思う・・・
学校で問題があるのなら、教育委員会の教育相談や発達相談など。
その都度、問題が起きる起きない別として学校での子供の対応を担任や学校長との
話がそっちにも繋がっていると思うし。相談行くだけでも先生達はお子さんや親を守ってくれるよ。
シングルマザーだから仕事しながら忙しいし、辛いと思うけれどお子さんと自分のために
頑張って、ここにいるみんなは暴力云々関係無しで通ってきている道だよ。
469名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:02:32.25 ID:eUHzSWPv
>>461
通院先というのはお子さんの病院かな?
そこは心理士はいない?
お子さんの特性の問題だけではなさそうなので、
家庭内に緩衝役がいない以上、親子でカウンセリングを受けながら関係を改善するしかないと思う。
学校でのトラブルは支援員や通級、支援級でフォローしてもらえないかな。
470名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:11:27.96 ID:eUHzSWPv
>>465
勘違いしてる人がたまにいるけど、肯定感を育てる=叱らないではないよ。
褒めるところは褒め、注意するべきところはきちんと注意し、
教えるべきところは分かるように教えていくのが正しい療育的対応。
このままではお子さんは自分がお姫様だと勘違いしたまま大きくなって、いずれ手に負えなくなってしまうと思う。
かもがわ出版から出てる「決定権を誤解する子」という本を読んでみるといいんじゃないかな。
それから、トークンの使い方もおかしい。
物を毎日直接買い与える事が当たり前になってる状態をまずは改善しないと。
まだ小さいんだから、お子さんではなく親の責任だよ。
471名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:20:54.71 ID:ETFFOORU
難しいよね。親のせいだけでもないし。
言って理解出来る年までなかなかだよ。
472名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:28:13.79 ID:1z6xA49a
461です

いまの状態が虐待になっているとは・・・はっとさせられました。
私自身、精神的にやられてきているみたいで、自制が効かなかったりしますし、息子もエスカレートしてきていて、どうにも出来なかったりします。

投薬をしてくれる通院先には心理士がいないので、他で、話を聞いてくれる先をみつけたいです。
学校でのトラブルは、特別支援学級の先生が助けてくれています。

今は、私と息子との関係の修復が、一番の悩みの種です・・・
473名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:36:04.13 ID:45ZMs9nX
>>470
もともと幼稚園への行き渋り対策から頑張ったらお迎え行くときに素敵なものあげるね、から始まったんだけど
そうしたら持っていかないと切れて大変な状態になるようになったわ
どうしてやめたらいいですかね…
よいお知恵あれば教えてほしい
決定権の本は読んだ
自分がいちばんと勘違いしていると思う
うちの子は癇癪が本当にひどくて難しいと感じている
叱ると食べない!となり、去年は水さえ飲まない摂食障害で半月点滴のため入院になりました
正直親の方がトラウマになっています
474名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:44:57.30 ID:MwTaOUZy
子育てに失敗した人達の巣はココですか?
475名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 17:51:03.08 ID:45ZMs9nX
子育てじゃなくて健常児生むのに失敗ですよ
476名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 18:32:37.63 ID:ETFFOORU
ご褒美あげないと怒る→怒っても、得になることがない。にすることだろうね。
犬のしつけもそうなんだけど。
感覚的に苦手なことは、フード使ってならすけど
向こうが癇癪してきたら、
金属音のするお茶缶鳴らしてた。
怒る→更に嫌なことがはじまる、得がない。やめよう。
にしてたな。
477名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 18:56:19.80 ID:08S/HnNQ
ご褒美を、物品→言葉や行動で褒める方向に変えるとか。
誕生日とか節目を利用するとけじめつけやすいよ。
「今日はお誕生日でちょっとおねえさんになるから、これからは良い事したら
いっぱい「すごい!えらい!」って褒めるね。小学生のおねえさんもこうして
褒められるんだよ。大人っぽくてかっこいいね!」みたいに。

それから、毎日物を買い与えるんじゃなく、点数制にする。
一覧表作って、良い行動ができたらシール貼って、「シールが○枚貯まったら
好きな雑誌1冊」とか。買うものは相談して決めたらいいけど、買える枚数は
親が決めるといいね。
478名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 23:11:00.85 ID:rFamGg7n
うちもシール制+本当に苦手な事を頑張ったら100均おもちゃだ。
感覚過敏があるから日常の細々がいちいち大騒ぎだから、全部にご褒美あげてられないしね。
シールの数も、少なめから徐々に増やせばいいし特別頑張った時は多く貼ってもいいし。
親子にとっていい方法に落ち着くといいね。
479名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 23:43:40.79 ID:v9YgM2q3
>>463
自分は子供の頃、親に叩かれて納得したことが無い。年に数回叩かれていたけど、親がイライラしている時や説明出来ない時に叩かれていたように思う。

だから、自分は子を滅多に叩かない。
イライラして叩いてしまった時は、子供に謝ったり謝らなかったり。「人生には理不尽な事がある」と子に教えていることにして、叩いた事を気にしないようにしている。

叩いて叱られ続けた人が、大人になり自分を叩く人が周りにいなくなった時に、悪いことをしなくなるのだろうか? それとも、叩けば親の伝えたいことが子に伝わるのだろうか?


自分は叩かない方がいいと思う。
480名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 02:11:38.16 ID:FxDsoMnA
頼むからアスペを社会に出すなよ。アンタら親は就職出来たり入学して嬉しいだろうが、周りはホントに迷惑極まりないからな。
他人の人生を破壊したいなら社会に出せばいいが、それは未必の故意でアンタらも同罪だ。
481名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 07:54:53.34 ID:+EzGzNrA
ADHD(多動はない)の疑いで検査したら、アスペとのことでした
小児科医に「こだわりは何か」「いつパニックになるか」しつこく聞かれましたが、
こだわりやパニックと言われてもピンとこない
難しい言葉を使ったりダジャレを言ったり、
会話がつながらないことはあります
忘れ物、集中力がないというのが私も学校も一番困っているのに、
コミュ力がないのが一番の問題と言われて戸惑っています…

皆さんのお子さんはアスペの特徴全てに当てはまりますか?
こだわりやパニックがないアスペもあるんでしょうか?
482名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 10:46:03.93 ID:dtidW1bv
>>481
うちも今のところこだわりやパニック見えないです
グループ療育いってるけど自閉っ子は特徴のいくつかをそれぞれが持ってる感じ
持ってる数も様々
だから同じ診断名でも全然特徴が重ならない子もいる
483名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 11:30:00.47 ID:syRLoiz4
自閉度が低いとこだわりも薄い。
パニックがない子もいるよ。
100人いれば100人の自閉症児がいるんだよ。
でもいわゆる3つ組が揃わない子はいないよ。

自閉、ADHD、LDは併発も多いし重なる部分も多いんだよね。
発達障害自体も健常もまさしくスペクトラムで地続きだと思う。
ADHDですぐに怒ってしまって暴力的だから「友達できない」とかさ。
484名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 12:14:52.67 ID:LnSx2h+H
うちの子は自閉度薄めと言われてる。
ADHDの要素が強めのアスペルガー。
幼稚園の頃まではこだわりとパニックがあったけど、
小学生になったらかなり減った。

でもやっぱり自閉だなと思うのは、
会話が微妙に成立してないこと。
国語の読解力も微妙。(自分だったらと考えた回答はおかしい)
485名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 16:07:52.44 ID:QvFjb90D
>479
常に叩いてるわけじゃないよ。
頻度としては数年に一度になるんじゃないだろうか。
理由と必要性を自分の中で再確認した後、手段として使うという感じ。

もちろん叩く事の是非は論ぜられて当然だと思う。
叩かないで済むならそれに越した事はないし。
ただ479さんの親御さんとは叩く理由がまったく別なので、そこだけ。
486名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 16:09:13.31 ID:k3dxKLhY
うちは高機能自閉症で周りも同じ診断名の子が多いけど、その中でも個々で症状の出方は色々。
でも根っこの部分は似たような所を持っていて、アスペルガー症候群の子とも地続きと感じるよ。
息子は小さい頃はこだわりが強く、決まった道順とか決まった食べ物しか受け付けなかったんだけど、
小学生になったら忘れ物や不注意からのうっかりミスが目立つようになり、
高学年になった今は対人面で苦労してる。
逆に小さい頃は物事に無頓着だったのが、長じて強迫性障害になった同級生もいたりするし、
同じ子でも成長と共に様子は変わるもの。
大事なのは診断名より子供の特性や支援が必要な部分を親や周りが把握しているかどうかだよ。
487名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 18:16:57.38 ID:jiBpPPI3
>>481
うちも最初はADHDだと思ってたらアスペ診断だった

忘れ物や集中力がないってのは、視覚優位、聴覚優位の問題だったりするよ
(黒板に書いてもらえば意識するけど、言葉で説明されると聞き逃すとか
その逆のパターンもあり)

会話が繋がらないってのも、相手の顔色が読めない、雰囲気を掴めないので
終わった話を一人で引っ張ってたり、
自分が知ってる=他人も知ってるという感覚で話をするので
他人にとって興味なかったり理解できない話だったり

うちもこだわりやパニックはないと思っていたけれど、
後でよくよく考えてみたら騒音雑音で頭痛いと言って泣くのが
パニックの一種だったと思ってる
488名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 03:39:03.01 ID:sc8X0dAN
>>481
自閉で幼いと
パニックしてても人に伝わるように表現する能力が足りないことがある。
内面に湧いた感情が、声色や音量、物腰、顔や手足の筋肉に協調して結びついてないと
周囲からはその子のパニックは見えない。感情がない訳ではない。

強迫性の行動を遮ると容易にパニックになる。同じように強迫的でも
「動作性で習得したものはこだわり、言語性で習得したものは思い込み」
と書いてある本を見て手を打った。言語性優位の自分からは思い込みの方が
理解解消説得しやすい。母親との相性次第で問題の出ないこともある。
489名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 03:50:41.13 ID:sc8X0dAN
>>481
うちの子は小さい頃には動作性が低くて強調運動も弱く
「不安」「怖い」「感覚情報が大杉」「状況がわからない」「我慢しすぎ」など
負荷が高すぎて困ったら、ただ「動かない」ただ「居なくなる」だった。
それがパニックだったと思う。なにか無理強いしたらもがいただろう。
幼稚園の先生にはそのパニックが反抗に見えたらしい。
何しろ私は説明や説得はしたが無理強いはしない親だったので、
パニックらしいパニックを家では見なかった。
490名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 04:16:55.57 ID:sc8X0dAN
自閉は感覚認知の凸の過敏の部分のせいで多数派に快適な環境にいても、
負荷や苦痛を感じることがある。それは当然、平均的な他者と共感できないし、
幼い者へ当然配慮されるようには周囲から尋ねて対処して貰えない。
皆は我慢してると勘違いしたり、もしかすると共感できなさに絶望や断絶がある
自分はこうだと不具合を発信できたらいいけれど
意思疎通の障害と自我機能の障害のせいで無理。
感覚面ではキャパシティーを超えてパニックになって初めて現す。
491名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 04:29:06.45 ID:sc8X0dAN
>>481
こだわりと一口に言っても
「感覚情報過多に困っているからその光や音を逃れたい」というのは、
当人に切実でも、周囲の大人には共感できないから許容されないが
こだわりとは違う。
それでも逃れたがるのを「こだわり」と決めつけたら
あまりにも気の毒だがそういう扱いを受けて頑固だとか人格的な非難をされることもある。

健常者に対して120デシベルの騒音の部屋で食事しろと要求する人はいないが
親や支援者からそんな扱いで行動を矯正させようという傾向はある。
飴やムチで説得されてその環境に留まっても限界はきてパニックになる
492名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 04:47:44.93 ID:sc8X0dAN
一方で、健常にはわからない感覚特性で、
「夢中にならずにおれない魅力的な感覚に魅入られてそこから離れられない」
というこだわりなら、幼い内から親のパワーで強制して引き離すというのはありかも。
感性を断念する、諦める様な積み重ねで自閉は我慢強い。
ある程度育つまでは、皆も我慢してると勘違いもしてるかも。
493名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 07:56:31.61 ID:sc8X0dAN
>>481 
あと、感覚由来のこだわりと違う、言語性の思い込み由来のこだわりといえば 
「勘違いして誤って学習した理屈を
正しいつもりで理屈通りに行動しようする」 
「不文律のような、でも自閉には未知の、
存在すら知らないルールを知らない から決して守ろうとしない」 
は、表面的には反抗や頑迷、こだわりに見える。 

子の正義感や素直さを信頼して強制せずに丁寧にルールをふりかえる。 
勘違いや無知を見抜いて修正し情報を与える。 理解できた後は 問題無く
スムーズに行動できる 。
494名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 08:15:52.95 ID:sc8X0dAN
うちは低〜中学年で授業中に
「文具を投げる」「時を考えずダジャレ」「机の下に入る」とか
よく聞く「汚言癖」と同じで、周囲の反応の大きい言動をして
居たくない状況、したくない作業、もう我慢できない場所を逃れるためにする。
自力で状況を変化させてパニックを回避するためにする=自家開発のコーピングスキル。
でも集団生活では望ましくない仕方、当人にとって不利益多い仕方でも
短絡的に自閉なりに試行錯誤して有効と思えば何度もやってしまう。

仕方になれる前に環境や支援を見直す必要があった。
495名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 08:34:56.23 ID:sc8X0dAN
ただ、利益>不利益なら、心の落ち着きの安心毛布として機能することがあるから
奇妙すぎない、日常的な小さい仕草、本質的に不利益がない、傷つかない、
時と場を選べる、ならさせていい

場面を逃れるのと違って、
当人の認知を超えた漠然とした言葉にできない不安の時、低学年の頃が多かったが
「すでに分かり切ったお約束の質問」を繰り返し、決まった答えを求めて
安心を得るというのも、人並みの知能のある自閉なりの
自家製の対処法らしいが、これも度が外れると不利益が増す
496名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 08:51:01.05 ID:sc8X0dAN
学年が上がってくると
集団での授業や活動の意味や価値を感じられない、価値を熱心に説明されても
共感も理解も進まない、ある意味、義理堅く我慢強いので、価値がないと感じている事柄に
仕方なく我慢してお付き合いしていた、そのことにいよいよ我慢できなくなった
という辛さも加わる。家出したり不登校になって理由が言えないとかも聞く。

どんな自家対処法でも、やってるとパニックは少なくなるが
行動の奇妙さから周囲に違和感や恐怖心を与えるようになるし
「理解できない」「特有のこだわりだろう」なんて言わずに
損の多い自家対処法は増えないうちに外してやってほしい
497名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 09:18:28.14 ID:09pf1Kbd
うわあ...夜中から連投かよ。
ここでも自閉スレでもID真っ赤だけど、読む気にもならないわ。
498名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 10:33:39.82 ID:bTcSx8e1
そういうこと言わないの
有益なことも書いてあるでしょ
499名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 10:42:00.17 ID:sc8X0dAN
無用の我慢大会のような苦しみから開放して
感覚に配慮した環境に変えたり、指導方法を探すべきで、
将来に意識を向けさせ学校や授業の価値や利益を分かるように教え
主体性を喚起する指導も必要で、結局きめ細やかな本質的な特別な支援が必要

自家対処法は、良い方法も見つけるが多くは、
機会を失くすばかりで利益が無い。勘違いして定着したパターンに慣れて
悪化した強迫的病的行動に発展し
500名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 10:46:44.84 ID:sc8X0dAN
実際に感じている不安を解消したくて、当てずっぽう的に不安とは因果関係ない行為を繰り返す戸締り強迫やガスの元栓強迫や、
すり替えて刷り込まれた満足を追う摂食障害やパチンコ依存のような動作性の強迫行動みたいに歪んで定着して後戻りできない
感じになりはしないか心配…もともと「ふさわしさ」「程度」はわからないし、エスカレートするし
子供時代に獲得したパターンを成人後も延々と保持するし。
501名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 10:54:11.37 ID:sc8X0dAN
うちも就学期になってはじめて障害に気づけた。
幼い頃は在外で、喧騒から離れた負荷のない生活してたので
(あれでは対人の伸び様もなかったが)パニックとは無縁だった
大家さんのアドバイスで赤ん坊時代から、
何でもかんでもお世話する動作のたびにそれを言葉にして関わってたので
おかげで子供も動作とセットで言葉と理屈で
考え考えパニック少なく暮らせてたのかも
遺伝考えると軽くなさそうだけどこれまで頑張れてる。
ともかく就学前は母親との相性次第で目立つこだわりも
パニックも少なく済む子も多いのではないかと思う。
502名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 12:26:20.63 ID:NmOMgTHv
>>498
じゃああなたが要約してよ
LD傾向あってまったく読解出来ないからさ。
503名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 12:49:20.40 ID:HdlZN4/X
LDなくても目が滑るよさすがに…
相手に読みやすくするのも、そのために連投控えるのも配慮だと思うんだけど…
大切なこととか有益なことが読み取りづらいよ
504名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 13:43:42.48 ID:cGnKGu8n
なんつーか、書き込みに余計な情報が多いから目が滑るんだよね
本人のこだわりなのかなんなのか、書きたいだけで他人に読ませる気がない文章
これが、ザ・アスペかという
505名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 13:58:44.73 ID:bTcSx8e1
>>502
黙って読み飛ばせばいいの
506名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 14:01:33.99 ID:WIizVal/
長文でも、LDにわかるものもある。
アスペだよ、こりゃ完全に。
507名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 14:31:20.47 ID:cGnKGu8n
被害妄想強い特性だから一応フォローしてみるけど、長文連投さんは人に読ませたい、情報や感情を共有したいのなら視点を統一させるようにするといいよ
あなたの書き込みは上から教える目線と私頑張ってるよ!独り言日記がまじっているから本当に読みづらい
最初に自分の状況(ex高機能小3男子持ち)など書いてからこうしたらよかっよ、大変だったよ、的な書き方にするとよいかと
もしくは本に書いてあった、療育の先生が話していた等、人につたえることを意識して書き込んでみて
独り言書きたいだけなら自分でブログ借りて書くなりチラシの裏にする

あと掲示板はみんなのものだから連投しない、これ大事
文章でも空気って読めないものなのかね?
大変な障害だわ
508名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 14:59:10.98 ID:D2kU6ZlR
一回思い込むと衝動が止められず内容もあっちこっちが本当に当事者そのものだよね。
なんか見てて辛くなるから止めてほしい。
509名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 15:39:02.25 ID:mZtSyUfO
>>507
文章でも空気読めない人は読めないよ

変な話題、スレチになった時になんとなく軽い突っ込みで
内容がふさわしくないとか、既出でループになってるとか
話題変えることってあるじゃない

それが理解できずに前の話題を引っ張ったり
わざわざ回りくどく説明してくださる人がいたりする
本人は親切だと思ってやってるみたいだけどね
510名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 19:33:32.52 ID:WIizVal/
ほんと長文要らない。
短めでおねがいします。親切が仇となる。
511名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 19:43:20.07 ID:AjTkNde3
読み飛ばせば済むことだろうに
512名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 20:13:30.10 ID:XFV3zhjU
掲示板を日記にすんな
迷惑わからないのかね

擁護してんのは本人?
513名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 21:44:29.76 ID:18wtbBUA
検査結果ではIQが高いんだけど、こいつ頭いいwwwwなんて感じたことが一度もない。
むしろばかじゃ…と多々思うんだけど、IQって知的障害の有無を調べるためにあるの?
IQが高ければさかなクンみたいになれるの?
514名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 23:01:47.16 ID:sc8X0dAN
長いの書いて一度にカキコ出来ずでいくつもに分けました。
気遣い足らず、判断力も劣って申し訳ありませんでした。
心からのレスも頂戴しコメント多数ありがとうございます。
515名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 23:13:17.04 ID:cH4ib+5i
凸凹を調べるためにあるんじゃないのかな。
IQが高くても、数値の差が大きいと、いろいろと辛さを感じるとか。
516名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 12:00:49.89 ID:4m0Hfnr5
高いところもあるけど、低いところもあるんだろうね。平均では高くても
低いところが見えてアホに見える。
517名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 16:21:07.33 ID:96xWpuwz
余分な修飾詞が多いのは、アスペらしいけど。
読み手のニーズ考えず、持論披露とか。
518名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 17:02:07.73 ID:EKfzn+9k
しつこく叩くのって何の障害?
皆さんストレス溜まってんのね
519名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 17:41:36.17 ID:4m0Hfnr5
私は読みやすく書いています。でも傾向ありだと思うw
520名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 22:30:42.62 ID:TuuqKB8C
長文連投さん、いつも謝りはするけどまた同じ事を繰り返すからじゃない?
ブログにまとめて一記事にして、url紹介してくれたら叩かれないと思う。

とは言え、知識→理解→行動までのプロセスに時間と経験を要する
障害だもんねえ。我が子を見てても思うけど。
誰のせいでもないのにうまくいかないのって、やっぱり悲しいね。
521名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 23:40:49.58 ID:1SXF1gp/
長文大好きなのはアスペルガーの証拠
522名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 00:22:40.81 ID:t48ptVbC
単なる長文好きというよりも、ただ無駄に長いのがアスペ
話言葉も、小難しいのを並べる割りに中身が微妙
523名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 02:00:17.83 ID:D8umGHi4
>>513
>検査結果ではIQが高いんだけど、こいつ頭いいwwwwなんて感じたことが一度もない。


言語性iqと動作性iqはそれぞれいくら?
524名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 02:03:02.22 ID:PEkS9iAP
眠れない
嫌な事が頭にこびりついて離れない
空気が読めないって、出来る事と出来ない事の差が激しいの
出来る事は思いっきり集中するから人より抜きん出て出来て、妬まれて足引っ張られる
逆にそれ以外の事は酷いありさま
場所や人や物に思い入れがあるの
525名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 02:05:44.93 ID:PEkS9iAP
あと拍子が取れない
楽器弾いてもメトロノームと合わない
料理もいつの間にか毎日同じものを作ってた
いろんな人に騙されたり陥れられたりしてきた
それに後から何年も経ってから気づいたりした
526名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 02:09:46.41 ID:bvzcZhbc
ここは親のスレであって当事者のスレではないよ
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ146
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1387069562/
↑みたいなに
メンタルヘルス板にたくさんアスペのスレあるからそっちへどうぞ
527名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 02:13:56.45 ID:PEkS9iAP
学校も職場も家庭も追い出された
でもなんとか資格取って生きてます
みんな怒鳴って殴るの、ニヤニヤ笑ったり、人と違うって、変わってるって言われる
簡単に騙されるし、嫌な事、ネガティブな否定されるような事吹き込まれると頭からこびりついて離れず、ptsd的に発症するの、毎日
二次障害がたくさん、神経症、うつ病、ptsdなど、身体不調も出て寝込んでる
何度も死のうとした。でもその時、ASDって病名を知って調べたら、自分と当てはまる事ばかりだった
その時、アスペルガー、高機能自閉症って言葉を知った
そう言えば昔、高機能自閉症かアスペルガーとの疑いが持たれて、アスペルガーだと診断された事を思い出した
気づくのに十年近く掛かった
でも、それで楽になった
528名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 07:14:50.08 ID:eiYc4C6H
アスペを生み育てて、社会に放った親は責任取れよカス!
一生土下座しとけボケが!!
529名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 08:24:32.80 ID:XFi+73Oq
小3息子が、友達から聞いたポケモン嘘情報のせいで大変です…
ポケモンXYで捕まるはずのないポケモンなのに「●●で捕まえられた」と友達に聞いて
息子がうちでやっても出てこなくて、
私が調べると嘘情報…みたいなことが多々あります
けど「Aくんが言っていた!!」「絶対つかまえる!!!!」と大騒ぎ…
信じたことが嘘、間違いだったよーということを
すんなり認めさせるにはどうしたらいいでしょうか?
530名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 08:37:58.55 ID:FnHC6Jzn
>529
嘘を嘘と理解したらしたで、友達に「お前嘘ついただろ」って言いそうで
怖いけどなあ。
嘘情報も、故意に嘘ついたんじゃなくて勘違いや聞き違いって事もあるし。

何度もチャレンジして目的のポケモンが出てこなければ、体験的に
「その情報は間違い」っていうのは理解できると思う。
その上で、友達関係がまずくならないように「情報は間違ってた。けど、
勘違いや記憶違いや聞き違いだったのかも」っていう部分を親が
うまく教えられたらいいかなと。
531名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 08:50:46.82 ID:t48ptVbC
情報は、自分の目で確かめるまでまだ正確な情報とはいえいえスピードつない。とか。
人間は間違うこともある。とか。

よく、友達と、ちょっとした誤解から傷ついたとき、
他人と摩擦がおきたとき、求めすぎ、依存しすぎてないかとか
内省したけどなあ。気持ちの行き違いもあるけど、真面目なASの[べき思考]は嫌な形で本人を苦しめるよ。
532名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 08:52:24.79 ID:N8mWkqu5
>>529
何度もやって出て来ないと、かーっとなって正常な判断がどんどん出来なくなるから
可能ならやり込む前に親が調べれたらいいかも。
>>530さんのいうように「勘違いかもよ?」とフォローは入れて。
533名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 08:52:43.82 ID:t48ptVbC
情報は自分の目で確かめて初めて正確な情報に生まれ変わる、です。
間違いすまそ。
534名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 10:17:54.42 ID:XFi+73Oq
レスありがとうございます。
そうですね…友達を嘘つき呼ばわりしたり、そのせいでトラブルになりかねないですね…
Aくんが嘘つきというのではなく、情報が間違っていたということですね
「捕まらない!!キー!!」ってなる前にできるだけ私も調べられるようにします

依存というか、ポケモンに関してはAくんは絶対!!という感じです
他の友達もAくんからの情報(嘘の場合もある)に振り回されているみたいで…

親から見えないところでの友達付き合いって難しいですね…
これからもっと友達との世界が出来ていくのだろうし…
535名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:38:44.82 ID:NTsnFHHh
自閉症の三つ組みの一つ、コミュ障害(困難と言おうかな)の効果あるホルモンが
特定されたようです。女性ホルモンのひとつで他人の表情を読む能力が向上したらしい。
ニュースを聞いての印象だけど実際に処方されるのに、そう遠くなさそうな感じ。
536名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:06:12.43 ID:IVP4Yem9
>535
オキシトシンだったね。分かりやすいところだと子宮収縮や乳汁分泌に
作用するやつ。
ホルモンだけに、身体的な副作用は気になるところ。

今回のニュースで肝心な部分の「コミュニケーション能力の向上」だけど、
それは母性的・女性的なな思考・行動がホルモンによってより強化された
結果の一つだよ。
そして、母性的な思考や行動には負の側面もあるという事は、ここに
多いであろう女性が体験的に知ってると思う。そこも考えないと怖いなあ。

一応ソース
「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド:WIRED JAPAN
ttp://wired.jp/2011/01/14/%E3%80%8C%E6%84%9B%E6%83%85%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89/
537名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:32:21.96 ID:sxELKp9r
あれ?何年か前にオキシトシンが効くとかいう話が出てことがあるような。
と思って調べてみたら金沢大学だった
http://kodomokokoro.w3.kanazawa-u.ac.jp/menu_01/01.html

発達障害のどこが欠けてるか足らないかで効く効かないはあると思うし、
身内(や知り合い?)に対して親密度は上がるけど
他人に対して攻撃性が上がるようではいいのか悪いのかって感じだな
あと孤独型にはいいかもしれないけど受動型や積極奇異型にはどうなんだろう
538名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:40:48.53 ID:CChsXKch
いわゆる「産後のガルガル期」に近くなる可能性があるのかな?
それはなぁ…
539名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:41:08.85 ID:iJAEKRUi
うちの子がおっぱいに執着するのはオキシトシンのせいなのか?w
小2なんだけど、いつになったらおっぱいおっぱい言うのやめてくれるんだろう。
そもそもトドラーで3歳まで飲んでたし。
540名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 11:13:06.63 ID:SavxEMah
女性ホルモン=大豆製品を取ればいいの?と
短絡的に考えちゃったけど、違うホルモンなのかな〜
541名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 15:57:56.40 ID:SvKxv9DJ
自分もアスペ女性だけど、テストステロンが高かった。
二次性徴のころは獣、男子に近い暴れっぷり。
あの頃女性ホルモン注入してたら穏やかにすごせたかも。
妊娠中がほんとに人生最大の柔和な顔つきだった。
542名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 17:41:32.55 ID:IVP4Yem9
私は自閉傾向あり女性だけど、そう言えば中学生くらいまでは
攻撃性が高かったわ。ケンカとか日常茶飯事で。
高校生になってからくらいかな、落ち着いたの。

でも妊娠・授乳中で女性ホルモンが多かったであろう時期は、
身体が中から壊されてるみたいで辛かった。
つわりがきつくてしばらく水しか飲めなかったし、その後の妊娠中・
授乳中も自律神経失調っぽくてずっと体調悪かったし。
女性ホルモンが少ないという事もあるんだろうけど、そもそも身体が
あまり女性ホルモンを受け付けないつくりになってるのかもしれない。

オキシトシンでもしコミュニケーション能力が向上するのだとしても、
あの状態を我が子に味わわせたくはないかなあ。
543名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 17:50:56.80 ID:SdRGQspp
疲れた
頑張っても頑張って無駄な気がする
誉めても誉めてもザルからダダ漏れじゃないの?
そして怒ったことだけザルの編み目に引っかかるwwwww
ぐずってるやつのご機嫌とり疲れた
二次が出たら私のせいって言われるの怖い
疲れた
544名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 18:05:30.14 ID:lnOldsOx
私も疲れた。出来ることならリセットボタンを押したい。

仕事なら自分なりに適切に対応できるけど、家にいる間ずっと対応するの疲れた。
仕事と家の往復じゃなくて、週休2日で家でのんびりと休みたい。
質問攻撃が始まると、時限爆弾がセットされたみたいで、イライラとドキドキがとまらない。
545名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 18:40:28.32 ID:n/Y5/7MO
外にさえ出なければ別に何もトラブルは起こらない
学校行くと勉強が遅れてて社会面でも一人だけ浮いている
家で二人でこもっていたい
思いっきり財力あればそれもできるんだろうなあ
リセットでやり直すというよりなかったことにしたいよ。消去ボタン
546名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 19:17:28.12 ID:SvKxv9DJ
思い切り僻地か、色々な人種の多い、干渉のすくない大都会がいいのかなあと、漠然と思う
547名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 00:38:28.07 ID:rB+x7JGn
オキシトシンについてちょうど昨日が受診日だったんで、主治医に聞きました

ちょっときくくらいのならいろんな説・くすりなどはこれまでの色々あってそのうちの一つと思えばいい
ちゃんと学術的にも認められたものなら薦めるが
うちではその研究をやってないから、そちらの大学病院を紹介することになって
その手間をしてまでする価値があるものではまだない
効く効かないは当然個人差もあるし、大人への臨床の数も少ない(子供は20歳)

「テレビで40代の人もいたそうですが」と聞くと「一人でも試せば数に入れるから」

と 確かにw と思うような返答でした

常に気持ちに変動やムラがあるタイプにはあうのかもしれないとのこと
548名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 10:27:07.14 ID:XeJPik4w
ワンオブゼムの一つっていうけど小麦除去とか漢方とかのうちの一つ
ならがっかりだけど、それよりもましなら試したいよ、オキシトシン。
権威にすがるわけじゃないけど東大と金沢大でしょう。
「その手間がない」かなあ。
549名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 10:40:17.49 ID:/YRClwc+
オキシトシンって、授乳の時に乳腺の収縮、出産の時に子宮の収縮たしか、男性も射精の
時にはオキシトシンじゃなかったかしら。計画分娩で陣痛促進で点滴にいれるのもオキシトシン。
何だか緩んじゃって視線が合わない〜みたいな子がビシッと引き締まって
視野が狭く焦点が定まって身近の人の表情が見えてくる、ような感じかしら
日本の自然食の人たちは伝統製法の胡麻塩や梅干しや味噌や醤油も
お産の時に足したりするから、あんな感じでイメージ。便秘にもいい。
自分は四歳まで授乳してて、締める食事してて、そういえばガルガルしてたw
550名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 15:11:38.37 ID:ktbK4aaA
親の自己責任で個人輸入という手もあるんだよ
輸入で買えるのは吸入薬らしい。
自分で調べてくれ
551名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 15:27:48.40 ID:XeJPik4w
ありがとう、調べてみた。
調べると出てきた、とりあえず2個、個人輸入代行に頼んでみたよ。
うまく行ったらいいな。
552名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 18:45:45.46 ID:ohczSyBw
>>551
良かったら使ったレポお願いします
成人男性40名しか臨床されてないからうちの女児にはまだまだだよなあ
553名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 18:48:50.78 ID:CtA/5fqp
女性ホルモンの一種だから女の子にはまだ難しいのかもね
どこかで自閉症の割合が男性に圧倒的に多いから、どうしても男性中心の治療開発になるって読んだ
554名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 10:26:42.50 ID:zjxnuT1j
ニュースしか見てないけど、
笑いながら罵る人と怒りながら誉める人の映像見せて
前者を好ましいものとして選ぶ確率が
服用後は数パーセント増えたってだけの話じゃなかったっけ?

子供にはもっとはっきりした効果が出るとしても
今後の友達選びに問題が出てきそう
555名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 17:01:20.81 ID:0A5+lb7H
他スレで非常識と叱られました。
どうやって矯正したらいいのかわからない。
556名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 17:14:50.70 ID:5854dcRS
まずは>>1くらい読みましょう
静なコンサートホールでカラオケしたら非常識ですよね?
このたとえ、わかりますか?
557名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 18:54:36.54 ID:0A5+lb7H
子のスレだったんですね>>541とか見たので親もアリなのかと思ってしまいました。
558名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 02:53:25.17 ID:MDQcOICg
>>557
【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 5【AS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359598060/
ADHD、鬱、PDD 併発の母達3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380114187/
ADHDで母親になった人23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381981598/
559名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 21:52:42.55 ID:yp1VehGu
幼稚園児の母です。
ペアレントトレーニング、SSTの本を購入してみようと思っているのですが、これはよかったと
いうようなものがあったら教えていただけませんか?
560名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 14:51:22.02 ID:AtaJkfnh
オキシトシン、盛り上がってますよね。今まで自閉症の治療薬で盛り上がったのは
セクレチンで、それはアメリカで大規模調査が行われて効果は否定されたけど、
オキシトシンはそれ以上の盛り上がりかも。
これからアメリカで治験が行われるのでしょうね。

ところで、アスペルガーの人ってクチャラー多い気がするのは私だけかな?
561名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 17:11:24.29 ID:7e1YTpEH
>>560
うちの旦那おそらく軽いアスペだけど、クチャラーだ
562名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 17:59:14.19 ID:Tof2LZoD
>>560
うわぁ、夫もクチャラーだ。おそらくアスペ。何回注意してもダメ。治らないね。
563名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 18:08:35.81 ID:hN1KVUHO
鼻呼吸が出来ないとクチャラーになると聞いたよ
蓄膿入ってるんじゃないの
564名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 18:18:06.79 ID:bP4SGHqd
うちの旦那もクチャらーだがアスペではない
多分LD単発
同じく注意しても治らない
565名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 19:19:27.90 ID:Tof2LZoD
>>563
たしかに毎日鼻つまってるって言ってるわ。
関係あるとは考えつかなかった。ありがとう。
566名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 19:23:29.59 ID:NGU1+ncJ
傾向ありの旦那はクチャラーだしテーブルマナーもひどいが
診断済みの娘はクチャラーではない
むしろ旦那にくちゃくちゃうるさいと文句言う

子供の頃のしつけの問題じゃないか?
567名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 20:06:36.43 ID:V6gY8h8a
>>559
エスコアールのSST絵カード、LD発達相談センターかながわのSSTワークシート辺りかな。
568名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 21:17:58.30 ID:9/ISKVnG
食事マナーにこだわりのあるアスペはクチャラーにもならないし
箸使いも上手で魚もきれいに食べたり出来るよ。
そしてそれが人の親になると、子供にも同じやり方を求めるので
子供もクチャラーになりにくいように思う。
ソースはうちの旦那とその一族。
569名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 13:09:11.90 ID:KumXhsMs
クチャラーが迷惑なのは他人に迷惑をかけるからで、
基本、他人に興味が無いアスペにクチャラーが多いのはわかるけどな。

うちはアスペの娘が小3までクチャラーだったのでやばいと思って
かなりきつく言って矯正した。
570名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 08:18:38.28 ID:NqzXUctU
SSTってある程度適応して暮らせちゃってるアスペにはあまり効果ないようで
医師にこの子だと療育で特に変わるわけじゃないから必要ないと言われた

かといって息子は自閉度は高めで知能でカバーしてるタイプのアスペなんで
どうしても応答がトンチンカンで違和感あるんだけど、どう教えたらいいんだろう?
571名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 08:46:06.24 ID:t4/Iq5hj
成人アスペのスレ見てると療育受けなかった人達が「定型はこういう風に考えるとかもっと小さい時に教えてほしかった」のような書き込みよく見かける
療育のSSTってそういうの教えてくれないのかな?
大人アスペの定型社会への憎しみって凄く強いようだから、早めに対処教えてほしい
皆が定型は平気で嘘をつくと主張してる
(アスペは自分が嘘をついてることを忘れる、又は気付かないだけな気がするが)
572名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 09:52:43.96 ID:tFFXWzuO
> 皆が定型は平気で嘘をつくと主張してる

それは本音と建て前のことを言ってるんだと思うよ
例えば小学校の作文なんかで「勉強を頑張りたいと思います」とか書くじゃん
頑張る気なんか全然なくてもさ
そういうのがアスペから見ると嘘になるんだよ

だから

> (アスペは自分が嘘をついてることを忘れる、又は気付かないだけな気がするが)

これはズレた解釈だと思う
573名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 10:00:32.17 ID:t4/Iq5hj
>>572
本音と建前がわからないってのには同意だけど自分の子供みてると平気で嘘をつくのはアスペも同じだと思うんだよね
勝手に自分に都合のいい話作ってそれを本当ただと思い込むところありませんか?
そこを指摘するも癇癪おこすし
だから本人的には嘘をついてる感覚はないのかなという意味で“気付かない”と書きました
574名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 10:08:53.42 ID:tFFXWzuO
> 勝手に自分に都合のいい話作ってそれを本当ただと思い込むところありませんか?

うちの子はないよ
子の友達にそういう子はいるけど
アスペ関係ないと思う
575名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 10:12:15.01 ID:VxmOECLx
基本的にはアスペは嘘付かないよ
大人アスペはいろいろこじれちゃってるからアレだけど
わりと小さい子の場合は要注意

>自分に都合のいい話作ってそれを本当ただと思い込む
アスペの感覚でアスペ視点で見るとそれは真実だったりする
逆に言うとその自分に都合のいい世界がアスペに見えてる世界なんだ
576名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 10:17:29.04 ID:+LC2zpn0
>>570>>571
うちでは親が教えてる。自閉症残存症状満載の親だから心許ないが。
ほぼパニクってる自閉っ子中2に「赤ん坊みたいな泣き方を止めろ」と説得して
やっぱ効き目があった。

話:他の子は幼稚園の頃に「赤ちゃんみたいな泣き方をやめよう」と「決心して
我慢を頑張り始める」。三歳四歳の頃に、妹や弟ができて決心する子もいる。
遅い子でも低学年くらいには幼稚に泣きわめいたりしない決心をして
我慢をしようとする。
(続く)
577名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 10:23:37.65 ID:+LC2zpn0
(続き)ところが、外から見えない心の中で他のみんながどんな仕事をしているのかが
自閉っ子はわからないので、自閉症者だけが、いつまで経っても泣いたり怒ったりして
赤ん坊みたいに喚くのである。それを周囲の大人もまた、
自閉症独特のパニックだの、わがままでも仕方ない、等と認定許容するので
放置されていつまでも半人前扱いされる。
心の仕事を分かったらそんな泣き方をやめなさい。
日本の文化ではそういう泣き方は幼児期までしか許容されない。
欧米、中国、韓国などなどの人前での涙の扱い云々。
578名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 10:25:55.13 ID:n8KH94Rh
アスペの場合は、他人に対して自分とは違う価値観、
感情、知識を持つ人間だというのが認識されてないのに
自分の中で整合性をつけようとして勝手な物語を作ってしまって
それを事実だと思うところがある
579名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 10:31:48.54 ID:+LC2zpn0
(続き)話2:赤ん坊サイズで泣きわめいて「私のお世話を全部しろ!!」と
要求しても、相手が赤ん坊や幼児なら多くの人は受け止め切れる。
しかし、ほぼ大人の体格で泣きわめいて「私のお世話を全部しろ」と要求したら
周囲はその負荷の大きさに耐えかねてウンザリする。うっとおしく離れて行く。
一時的に思い通りになることがたまにはあっても大抵は嫌われて損だ。得はしない。
親はそれで離れないが中学をすぎてもやってたら普通の進学は叶わない。
支援就労でも長続きしない。今やめないと同一性保持で大人になっても続けるだろう。
今だ、今日から、決心して我慢するを学ぶかどうかが進路の分かれ目、人生の分かれ目。
580名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 10:46:13.71 ID:+LC2zpn0
>>578
>自分の中で整合性をつけようとして勝手な物語を作ってしまって
>それを事実だと思うところがある

本当にそうだそれが困る。
勝手な解釈をしてそこそこ何とかなって、妙な自信を持つので変更が難しい。

今のうちに「え、そうだったの」みたいな、見抜いた指摘で自信を崩せると
いくらか謙虚さが生まれて周囲に聞く耳を持てる。そういう謙虚さや聞く耳は
子供時代にどれだけ明確な誤学習解凍崩壊体験を持てるかにかかっている。
581名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 10:47:13.05 ID:YCcymt/Y
>>571
まさにそれを教えるのがSSTだよ。
目に見えた効果は無くても、小さい頃から少しずつ積んで引き出しを増やし、勘違いを減らしてあげるのが大事。
今は色々本やワークが出てるから、療育に通わなくても教える事は出来る。
併せて日々のとんちんかんやトラブルを拾って記録して振り返らせる事も重要。
582名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 11:03:33.38 ID:PSXPGbtP
うちは嘘つくな
やってないのにやった、言ってないのに言った
これも自分の世界の誤変換なんだろうか
この「事実」を覆してそうではないと教えることが
高学年思春期になってもできるだろうか
583名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 11:16:01.67 ID:tFFXWzuO
>>582
その種の嘘はどんな子でもつくよ
大人でもつくしね、猪瀬とかw
自己保身と見栄張りの嘘は障害に関係ないと思うよ
584名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 11:19:52.85 ID:PSXPGbtP
>>583
いやきっかけは保身なんだろうけど
その度合いが上に比べて異常に強いし、言い分がどんなに不自然でも曲げることができないし
言ってるうちに自分の中で真実になっちゃってる感じがする
アスペこじらせちゃった状態なんだろうなあと思ってる
585名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 11:21:11.52 ID:t4/Iq5hj
つまりアスベストでも嘘はつくってことだよね?
アスペは嘘をつかないと主張する人もいるからさ……
うちのは○○ちゃんがそういってた、だけら出来ない!系の嘘をつく
○○ちゃんはそんなこと絶対言わない言える
586名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 11:21:25.48 ID:+LC2zpn0
>>571
時間と意識の関係がヘンなのでこんなこと↓もある。
「A時にはaと思っていた、B時には考えが変わってbと思った」をふり返ってC時になって尋ねると
「A時の時からbと思っていた。ずっとbと思っていた」と言い張る。
本人は嘘をついている意識がない。
前は旦那も娘もそうだったが、この頃は娘は育ってきてA時点とB時点の考えや気持ちを判別する。
旦那は難しいようで指摘に混乱している。
周囲の証言を半信半疑で信じるか/信じないで怒るか
しか道がない様子。記憶を辿ってもわからないらしい。ここらは障害だから仕方ないのかも。
子供のうちに何とかしたい。
587名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 12:01:55.27 ID:+LC2zpn0
>>582
基本>>575の言うようにアスペは嘘は言わない。
辞書や百科事典や基礎知識(一次的で一般的な情報)と機械みたいな論理に忠実で正直。

しかし個別の意思疎通で責められると苦痛な会話を早く終えたい切実さで、
相手が納得してくれそうなことを当てずっぽうで乱発して結果嘘になることが
多いし、>>586みたいに障害なので能力を超えたことはできないし。

それらを嘘つきと責めると、今度は本人なりの整合性を求めて、
「嘘つきとは」の定義を変えるので、さらにこじれることもある。
588名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 12:04:45.56 ID:97HTO+Ca
アスペにしてみりゃ定型の建前と嘘の区別とか方便の嘘の区別も付かないから。
嘘付くのが正しいんだなって学習しちゃったら嘘つきにもなるよ。

でも本来は融通が利かないクソ真面目体質だから、嘘付くの下手だし、
バレバレでイミフな嘘になるんだと思う。

嘘つきアスペは適切な支援を受けられず育っちゃった気の毒なアスペだよ。
アスペこじらせるって秀逸な表現だね。
589名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 12:05:07.61 ID:PSXPGbtP
うん、なんとなく分かる気がする
でも事実とは違うことを指摘して聞く耳あればまだしも
言い続けてるうちに事実が変わってしまう場合はどうしたらいいんだるう?
590名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 13:54:21.81 ID:K69IgJI4
>>589
○○○は××です
先生にも××と説明しました
こちらもエコラリアじゃというくらい事実を言い続けて早数年
もうコミュニケーションツールか?!
本人が虐められたと認識した過去(ゆがんでる)は何年経っても忘れないようだ困った
591名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 14:47:49.07 ID:tOr7mC8C
>>589
アスペの論理整合性を利用して自ら悟るように仕向ける
ただこれは自分がある程度アスペの素質を持ってないとできないと思う
あと就学前くらいまでなら子供の行動や交友関係や出来などをほぼ把握できるけど
親から離れるようになるまでに困り事や自分の想いを話してくれる信頼関係を作ってないと難しい
592名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 14:59:07.22 ID:tOr7mC8C
連投スマソ

>>590
それ反発かスルーになるから効かない

過去は何年たっても忘れないから気長に時機を窺って
他人が同じような勘違いをしてる状況を見せて客観的に考えさせるといい
593名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 16:22:20.44 ID:BXBwDL7i
一部の自閉はこれだよ。自己愛と同じ戦略さ

朝鮮の諺(上級編)
・嘘を百回言えば真実になる。・真実を三回叫べば嘘になる。・苦い糞ほど良薬。・困っている人を棒で叩く。
・他人がどう思おうが自分の徳になるなら泣き喚く。・火事場泥棒は悪いことではない財産を救うのでどんどんやれ。
・一緒に井戸を掘り一人で飲む。・泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部貰える。


・泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部貰える。
・泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部貰える。
・泣く子は餅を一つ余計もらえる、喚き散らす子は全部貰える。
594名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 16:28:33.09 ID:BXBwDL7i
>>584
保身するアスペについてkwsk教えてくれないか?
595名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 16:30:11.89 ID:BXBwDL7i
保身するアスペwwwwwwwwwwwww
596名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 16:39:24.80 ID:VMMDfE0d
たしかに誤学習したら593になるだろうなorz
597名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 17:58:07.28 ID:+LC2zpn0
>>587続き
こじれた旦那の、経験からの嘘つきの定義は
「話し相手の内にある情報と異なることを発言すること=嘘つき」。
責められない正しい自分である為に
相手の考えを当てないとならない、嘘つきと言われないよう
気を使って考えて発言するなど苦心してたフシがある
(これこそ嘘つきみたいだが)

でも心の理論があるわけでもなく、「当てる」という風情で
むかしの農村の学校の先生やクソガキどもと上手く行かない意思疎通の中で
苦労したのだろう。
598名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 18:33:38.89 ID:+LC2zpn0
まあ二年前からの努力で今は嘘つきの定義は直ったと思う。
これでも旦那は昔から映画や小説を楽しめる部類なんだけどね

嘘つきって「自分の内にある知り得る限りの真実と、不一致なことを知ってて発言すること=嘘つき」
だよね、ある日、私が説明したら「そんなの嘘だ!だったらなぜ嘘がバレるんだ」と旦那が叫んだことがある。
「状況から推理して疑われて問いただされてまた、時間の経過で周りの証言が集まってきて
バレるのが普通」と解説したが彼は、大抵「状況」も「時間経過」もわからないのでたいへんだ
599名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 18:44:41.36 ID:+LC2zpn0
自分に無い考えにぶち当たると緞帳が下がったようになる。
知識も論理も当てずっぽうさえ無いようになる。
嘘も正直もないあんな状態をこちらが認識したら可哀想で責められないはずだが
表面上、攻撃的で被害者を装った加害者のように見えることもあって長年きづいてやれなかった。
アスペは責めたてたり追い詰めたりしたらいけないね。可哀想なことをした。
継次処理優位の偏りが強いとタイヘンだね。
自分なんかカナーと知的境界かもしれないが、もし自分がバランスの良い健常者だったら
アスペ旦那の苦しみに気づいてもっと優しくしてやれたのかな
チラ裏になってゴメン。障害におもいやりは大事だね
600名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 19:06:44.97 ID:pn6B5D83
いいこと書いてるのかもしれないけど長文過ぎて目が滑る
つい最近もこんなことあったよね
その時に優しく、レス主がすべきことを教えてあげていた人がいたけど、飲み込めなかったんだろうか

大人になってもこうなんだなあと我が子の将来を少し悲観してしまう
601名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 19:12:47.69 ID:okdZ9OSk
いつも思うんだけど
なんでちゃんと読んで理解しようとする人が出てくるんだろう
ほっとけばいいのに
602名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 20:10:17.35 ID:vzLLupz+
健常でバランスが良いほどアスペの苦しみなんぞ理解できないよ
自分の中に存在しない感覚を想像できないのはアスペも定型もお互い様じゃないの
定型親と思われるレスの解ってないことったらないよ
定型は他人との共通感覚が多いから類推が簡単なだけって気がする
603名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 05:09:10.09 ID:jKwMtlhA
>>593
その見方は愛がなく親の物ではないからスレチでは?
ひどいと親でもそばにいて辛いかも知らないが>>576以下のように
身近の親が愛を土台に観察し、成長してきた理解力を見きわめ、必要な情報を授けるべき所を
「独特のパニック」「わがままでも仕方ない」等と認定許容するだけの放置が
遠因となっているのでは。
親の機能が頼みだから、時には療育機関が親を支えようと意図して
親の重荷を軽くしようと安易なことを言うのを聞くが第一に親しかいないよね
604名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 05:28:49.82 ID:jKwMtlhA
アスペの周囲に漂う嫌悪感が100%当人にあるわけでない生得の障害だし
でも「難しい人」だし真心で対峙して教えられるのは愛情から忍耐する親ぐらいでは。
いつか親から離れた先には親以上の援助者には色々な意味で出会い難い

自閉症は自閉症でも診断名は学習可能性を暗に示している
成人済みの哲学の病んだ自己愛ではない
勘違いで困っている自閉症の未成年にすぎず、koreaの通説とはいろいろと違う
605名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 05:48:05.38 ID:jKwMtlhA
そのことで一時的に思い通りになることがたまにはあっても、大抵は機会を失い、成長し損ね、
嫌われて損だ。得はしない、を親が真の大人になって、あるいは壊れたレコードになって
諭すように、教えるしかない。
外からは見えない心の中で、他のみんなが心のどんな仕事をしているのかが自然には分からないだけだ。
疲れてまたは諦念から助けようとしない親の、貶す発言が影響波及して
、真に受けた勘違い親と不幸な子を増やすこともある
アスペっ子は言われて気づいて判ったら我慢できる努力できる。必ず成長するよ
606名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 06:54:02.30 ID:DLXnnGsF
>>601
同意。
成人当事者は今さらどうにもならないよ。
607名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 08:26:11.23 ID:wXc0nKxL
くらしナビ・ライフスタイル:アスペルガー症候群ってどんな障害?
毎日新聞 2013年12月29日
http://mainichi.jp/shimen/news/20131229ddm013040016000c.html

Q スーザンさんは人付き合いが難しい障害があるのに、どうして大勢の前で素晴らしい歌を歌えるの?

A 確かに、アスペルガーの人は対人関係を築くのに、より多くのエネルギーを必要とします。でも、スーザンさんの歌が世界中を感動させるのは、
聴衆と心が通じ合っているから。周囲の理解があれば、彼女のように得意分野で高い才能を開花できる人は、まだまだいるはずです。
608名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 08:46:09.62 ID:Ejku57rK
ここ子スレだしスレチ長文連投は確かにどうかと思うけど

成人当事者はどうしようもないって突き放してる人は、子には真摯に向かえてる?
ちゃんと理解して支援できてるのかが気になる
609名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 10:14:03.25 ID:TxfDNIBj
横レスだけど
早期療育をしているうちの子は違うってことでしょう。
自分の子供はどんな時も例外扱い。
610名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 10:21:51.23 ID:BZ9CtQm8
>>608
なんでそう、0か100かって極端なのw
さーっと流し見て「放置」って判断でもしないとしんどくない?

親の「この中に何かヒントがあるかも」と、成人当事者の「教えてあげなきゃ」
の需要と供給のバランスがとれてると感じる人なら好きにすればいいけど、
いちいち「長文がー」「当事者がー」って書き込まないとイライラする人は
長文さんを突き放してスルーしとくのが精神衛生的にはいいんじゃない?って話し
611名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 14:07:17.15 ID:IOifSUM3
>>610
ここに来てまで大人の当事者をみなきゃいけないのしんどくない?
我が子だけでもいっぱいいっぱいでここ覗いて、自分の言いたいことだけ吐き出す長文見るとうんざりする
最初はちゃんと理解しようと思って読んでるけど、それすらなんで理解しようとするんだろうとかいうレス見るとなんか常識がわからなくなる
612名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 14:34:10.32 ID:BZ9CtQm8
>>611
2ちゃんを見ないっていう選択肢がないなら、スルーするしかないと思うんだけど
613名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 14:47:51.00 ID:cECxVSKh
>>610
それは大人な意見でもっともだと思うよ
そういう人は子供にもいい感じに対応できてる気がする

でもさ、理解しようとする人がいるのすら不思議とか、成人当事者は今さらとか
そういう人の自分の子に対する理解ってどうなのかなと思ったの

私は当事者寄りではあるものの長文連投はうんざりスルーだけど
601とか606はうんざりともちょっと系統違う気がする
614名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 18:22:12.74 ID:DA+w/i43
長文連投さえやめてくれれば揉めないのに。
本来揉める必要のない者同士が毎回嫌な思いをする流れが嫌。
615名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 18:47:21.63 ID:YDNjXoDf
じゃあ長文連投したい人は
文頭に スルー推奨 と書くのはどうかな
自分は読んで参考にしてる派なので
616名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 19:06:14.12 ID:Yv6ZX+F5
推奨されなくても、そのくらいの判断はそれぞれでできると思うよ。

長くこういうスレッド見てる私からしたら、長文連投に絡んでいく人が多ければ多いほど
ああ、ご新規さんが増えたのね〜と思う。
こっちはもう自然に読み飛ばすからね、そうしないとやってられないし。
相手(長文連投)を変えようとして、どれだけスレも住人も疲弊したか・・・。
617名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 19:16:49.98 ID:F2Q5GeJz
そもそも長文は目が滑って内容が頭に入らない
長文連投さんはいつもの人とは限らないのかな
618名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 19:21:38.86 ID:Ylqhkqeu
長文はスルーが黙認もしくは許容と判断してるんだろうな
実際は無視であり、ないものとされているんだけど

現実だと無視とか批判とか注意とかされて、混乱するアスペルガーが
ネットに依存する理由がわかった気がする
619名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 20:32:00.37 ID:4nz08t8Q
スルーすると許されてると誤認識してしまってずっと居続けるから難しいところ
自分はそっと相応しいスレに誘導する派
620名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 20:53:00.80 ID:Kywj2J9t
私は黙ってNGID派だわ…
621名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 23:00:31.13 ID:DLXnnGsF
>>613
貴女みたいな絡み方をする人や長文連投が、
変えようとしても変わるものじゃないのを証明してるんだよ。
子供の事とは全く別の話だし、だからこそうんざりしてる訳で。
リアルでもその調子なんだろうけど、他人の心配する前にわが子の心配をした方がいいと思う。
622名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 07:53:52.29 ID:OwwbjOUw
>>621
アスペ流子育てじゃ共感はしてやれるけど偏るのは認識してるから
外部の支援にも頼るしスレも覗いてるんじゃん

子供に関しても長文連投→ズレ短文程度の改善が限界かなぁと思ってるけど
アスペはアスペ、定型からすりゃうんざりなんだね
難しいわ
623名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 08:52:57.50 ID:i35iH2Kc
とりあえず長文のやつ、長文スミマセン、ぐらいかけ。
ちょっと必要な「その一言」がないから世間でも叩かれるのだ。
624名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 10:07:18.62 ID:4kl0L2hA
もしかしたら長文さんは自分が今話題になっている長文さん本人とわかってない可能性が
はっきり言わないと伝わらないといあアレ

……子の将来想像すると辛い
625名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 10:17:03.09 ID:kQpXI7Ra
冬休みの宿題が全く進みません
頑張ろうo(^-^)oって優しく促してもしない、
ちょっと厳しく言うと癇癪かグズグズが始まる…
シール作戦も年内に終わったらケーキって約束も「もういい」らしい

どうやって宿題させてますか?
もうご機嫌とり疲れた…
626名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 10:20:39.86 ID:a+K5vrLL
長文連投する人何人かいるよね、代替わりしてるのか知らないけど。
実際に子持ちもいれば、小無しも独身で親に恨みを持った人もいたり。
一部を除いて殆どが、子育ての役に立てて欲しいっていう善意からきてるから
本人まったくスレ違いだともルール違反だとも思ってないんで誘導もきかない。
その時の頭の中にある事を全て書き出して、この中から有益な情報を自分で探してね☆彡
って、もうほんとにウザイ。
IDでNGにしても、ほかの人が全員その長文についての文句しか書かないから意味ないし
台風だと思うことにして長文が出たらしばらくスレごと見ないようにしてる。
627名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 10:23:17.63 ID:a+K5vrLL
>>625
おーごめん、リロってなかった。
うちは3DSを使い終わったら親に返却させてるので、その日にやる宿題が終わってないと
3DSで遊べないから、それはもう一生懸命にやりますよ。
628名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 10:54:19.33 ID:K8qq927a
うちも3DSにはすごくお世話になってるわwご褒美的な意味で
629名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 20:42:25.97 ID:ggNNNxHH
一般的に自閉症って
女の子より男児のほうが多いのかな?
630名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 21:44:39.29 ID:A9XoXhh0
そらそうよ
4倍とか
631名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 00:59:54.37 ID:ShI2wtcC
自閉症だけでなく単発の知的障害なんかも男児の方が有意に多いよ。
うちの子の通級も知り合いのいる特別支援学校や特別支援学級も男の子ばっかり。

宿題はうちも勉強した時間=ゲームが出来る時間だからそれは頑張るよ。
視覚優位ならトークンエコノミー法も有効だと思う。
632パチンコは詐欺でしたw:2014/01/01(水) 07:53:24.42 ID:xsBDR0aV
パチンコ、パチスロは詐欺
こんなとこで働いてるのは知的障害者のみ(断言)

パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http:/■/channelz.blog.f■c2.com/blog-entry-3934.html
http:/■/www.peeep.us/261b1999

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 05:55:06.97 ID:KxXsd8ybi
割制御くわしく

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11(水) 05:58:50.10 ID:1UC8MbMq0
>>32
島ごとにIN枚数などからOUT枚数を判断して還元します
この島ではこれ以上出さないと店側が決めた場合、何をしても出ません
633名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 10:13:16.54 ID:RIkDudQK
長文書くのは障害の受容の過程なのかなと見ている。
634名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 11:21:43.28 ID:Q71OEQXL
今年も発達障害の診断を通してより多くの子供が、
光を得て価値を見出し志を定めて勇気と共に人生に踏み出せますよう、
豊穣な世界を存分に堪能しますよう、信頼して自由に成長できますよう
心からお祈り申し上げます。また、当スレの皆様の今日からの365日が
、たとえ、表面的にはすったもんだしてても本質的には静謐の中にあり、
生命の輝きの下で愛の注がれた温かい平和な明るい日々でありますこと
を感謝と共に祝福申し上げます。
635名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 17:52:13.62 ID:OATmvSp1
ウマく短くしてね。
636名無しの心子知らず:2014/01/03(金) 23:38:18.72 ID:3Qsn7Mc4
>>626
そういうアナタもかなり長文ですね
637名無しの心子知らず:2014/01/04(土) 00:33:32.47 ID:Yv0kFZ6s
638名無しの心子知らず:2014/01/04(土) 04:43:18.47 ID:nxEWrgjf
>>636
相手が多分アスペなので不満を伝えるのにも丁寧に言葉にする。
639名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 14:03:00.71 ID:vD/LdHhz
アスペルガーの親も高確率でアスペルガーだったり、精神障害者や人格障害者なのは不思議だよね。またそういう連中に限って子沢山だから更に迷惑なんだよな。キチガイを大量生産してるカンジ。
640名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 14:25:07.87 ID:Gw2tcyOx
つまり少子化が進む世の中 でこの先生 きのこるのはアスペ、精神障害者や人格障害者
641名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 10:18:17.91 ID:+WGxcYky
オキシトシン点鼻薬ってどこも品切れだね。
642名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 14:10:11.01 ID:kjHdUgLB
うちも送金したまま「入荷待ち」・・・。
こんなの続くと値段上がりそうだね。
643名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 15:30:06.30 ID:zQhyBInZ
父親が高年齢だとアスペルガーが増えるというような記事を
どこかで見た気がするんだけど、だれか見覚えないですか?
644名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 17:00:56.76 ID:Cxfkpnyb
数年前の自閉スレで、オキシトシンを使ってる方がいたような気がする

>>643 これですか?
ttp://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-499188.html?mg=inert-wsj
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/06/20/097/
個人的には自閉圏だから結婚が遅めだと思ってる
645名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 18:21:36.68 ID:zQhyBInZ
>644
ありがとう

傾向ありだから結婚が遅くなるってのもありだろうけど
高齢になると精子の出来に問題が起きるのかなーとも思ってる
646名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 22:07:32.40 ID:d0LfhVJu
うちは25歳同士だったけど子どもがアスペ

確率なんて当事者にとったら100%か0%かなんだよ
647名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 12:41:54.88 ID:PCGiboap
軽度のアスペなんて世の中大量にいる
前職が大手外資系だったけど
出世してる自分勝手で嫌〜な上司が高学歴アスペだった
人を踏み台にしてのしあがる。嫌われ者で晩婚
648名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 12:49:19.34 ID:ziu/Jyad
三つ組揃ってないぎりぎり定型の人はたくさんいるだろうね
649名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 18:05:31.97 ID:Q/yorXvy
そもそも発達障害者のクセに結婚しようと考えてるのが迷惑だわ。
他人の気持ちが分からないヤツが、家庭を維持できるワケないだろボケ。
新しい寄生先を探さずに、大人しく部屋で朽ちていけやクズ。
650名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 20:00:38.65 ID:hXj2sAOH
ボケクズ君はニートとしてしっかりと生き続けて下さい。
651名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 20:09:45.39 ID:ocfozvex
結婚願望は低いし、赤ちゃんの泣き声は苦手だし、
母性も低い女だった。高い血中テストステロン。
酷い生理不順、迷走しながらの不妊治療
子はアスペ濃厚。
療育でも、肢体の人になんできてると言われる。
変わりもん親子。辛い運命背負わせたことは申し訳ないけど、
オキシトシンスプレーで慈愛に満ちた娘になるならしてあげたい。
652名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 13:34:48.65 ID:opZUMvBK
吉四六さんってアスペだよね
おい、ケラケラ笑ってる場合ではないよっと。
653名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 11:35:16.12 ID:dfvLhhpz
吉四六さんは頓知に長けた人。
頓知とは「その場に応じて即座に出る知恵。機知」なのでちょっと違うんじゃないかな。
654名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 13:20:29.05 ID:5N4N40Xk
アスペだと「その場に応じて」はまず無いけど
集中したら出来るということも無いのかな?

どれだけ丁寧に伝えてもまぁ、辞書や百科事典的な知識すべてを見事な機械的な論理で扱う
というか。これは大事だから覚えて置いてねと、ママの言いつけ……みたいなことも
一般的な知識と同じ扱いで記憶しようとしてる節がある。語句の意味として覚えてる感じ。
655名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 13:23:35.27 ID:5N4N40Xk
せめて「AならBだけど、CならD」みたいな引き出しはないのかな。
視覚思考っていうのかなーー図示すればいいのかな。
BとDだけ覚えてて、AならCならが記憶から消えてたりして厄介だった。

継次処理で、社会性の障害で、想像力の障害で
全体との関連や感情や役割が絡むと皆無に判らないらしいん
だよね、大変だよね。たぶん何かとこれで苦労してるよね
656名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 13:36:29.30 ID:WSJwAmhE
状況によるけど「AならBだけど、CならD」は理解してると思う
それが全く出来ないなら身辺自立も出来ないことになるし
支援による余裕を与えるこれらを引き出せる可能性を高めるのは
比較的容易だと思う
その子に合った支援を見つけるのが(発達段階によって変わるし)難しかったりするけど

どちらかと言うと難しいのは「AもBもCになる」とか「AとBはCやDどちらにもなる」かと
逆算的に考えるのが難しい人が多いから
657名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 13:56:56.46 ID:qI7KGEDy
高機能自閉症+ADHDで来年から小学校1年生になる子なんだけど
就学相談で、普通級で!といわれたらこのまま入学まで何もしなくてよいのかな?
一応市役所の人は、IQの検査結果や、うちが話した子供の様子等は学校に申し送りしておきますって
言ってたんだけど…
再度子供の様子を伝えるのは入学して担任決まってからでいいの?

ただ一抹の不安は就学相談の時ははっきりした診断がついてなかったこと
(病院には通ってたけど数ヶ月後に診断名出た)
当時も知能検査は受けてたし、子供の状態も見てもらって特徴とかは伝えたんだけど
658名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 14:10:43.13 ID:WSJwAmhE
>>657
自分の場合は
学校に電話して経過を説明して校長先生との面談を求める
→役所から結果などが届いてから話しあいましょうとの返事
→しばらくしてから電話したら結果が届いていたので校長と面談
→担任の先生への相談は入学前は難しいと言われたので
入学式と始業式が終わってから直に挨拶して時間を作ってもらい面談

親を覚えてもらうのも親の姿勢を示しておくのも大切だと思う
一度で覚えてもらえるとは限らないけど入学前に相談に来た子の親と言う意味では
印章に残ったりするし

学校は診断名より特性とかを伝えてくれる方が助かるし子供にとっても良いと思うよ
当然ながら学校側も問題が起こるクラス編成はしたくないわけで
障害関係なく子供の資料があれば合いそうのない子はクラスを離したり
担任を選ぶ時の参考にするから
659名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 14:16:00.14 ID:jC/3kwlF
>657
それでいいと思う
心配なら入学前に学校に電話して、一度会ってもらうといい
入学説明会とかこれからだよね?全体の説明会の後なんか、
時間とってもらいやすいんじゃないかな

入学後、担任の先生宛にお手紙書けばモアベター
お子さんの特徴、病院での見立て、普段の生活、育児やしつけで
特に気をつけている事や対応のコツ
就学相談で普通級判定だった事も一言添えておくといいかな
(万が一問題が起こった時、担任の方から障害の事について
話を切り出しやすいと思うので)

遠慮しないで動いたらいいよ
660名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 15:15:44.75 ID:5Ak37kyY
診断名にこだわる必要は無いと思う。
うちは通級で特別支援を受けてるけど、
通級の先生も担任の先生も生活や行動、情緒面の心配な点や具体的な対応を知りたがったし、
診断名が後から増えた時も、その事自体は特に重要視されず、
子に合ったやり方をひたすら一緒に模索してくださったよ。
今は診断名の無いいわゆるグレーゾーンの子も場合によっては支援の対象だし、
同じ診断名でも一人一人の様子は全然違うから、
学校もその辺は理解してるんじゃないかな。
ちなみに、就学相談の時に進学先の小学校にご挨拶した方が良いか教委の人に聞いたんだけど、
先生達の異動が4月1日にならないとはっきりしない上、担任決めもその後になるから、
挨拶や相談は入学後にしてくれと言われてそのようにした。
うちの子の学校の場合、ちょうど校長が代わる時期だったのもあるかも。
判定に通級の先生が関わっていた事もあって、教育委員会からの書類の申し送りはばっちりだったよ。
661名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 16:52:46.98 ID:5N4N40Xk
>>656
レスありがとう。
> どちらかと言うと難しいのは「AもBもCになる」とか「AとBはCやDどちらにもなる」かと
> 逆算的に考えるのが難しい人が多いから
「AならBだけど、CならD」のことは自分の読みが違ってたみたいで
レスがヒントで考え直してみた。具体的に書けなくてすみませんが、
Cの状況が変わってCダッシュになってるのに状況変化にも関わらずDをしようとしたので苦労した感じ。
私も私で、Cダッシュなら殆どAなんだから、Bにすべきだったのに!とテンパったorz
あ〜あ慌てて疲れたの
662名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 17:19:26.85 ID:5N4N40Xk
>>657
申請前や判定前に学校見学は行きましたか?

うちは申請前に就学相談の教育委員会の相談員さんが
公用車?で小学校に連れてってくれました。
お世話になった就学相談員さんに連絡して、お子さんと見学可能なら見学できたらいいですね。
特別支援が関係なくても健常児でもこういうのは見学随時okの場合ありませんかね
地域によりますか
663名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 19:23:26.74 ID:5U1mmePJ
今夜のTBS系「ゴロウ・デラックス」に
アスペルガーの漫画家の沖田×華が出演
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/16/274/
664名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 19:44:06.99 ID:OPd3RAwG
>>662
うちも同じでした。
相談の窓口は学校ではなく、教育委員会です。相談する場所が間違っていると、それなりの対応しかしてくれませんよ。
665名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 20:03:22.33 ID:xnZg8tAI
うちの子の学校は、誰でも入れる一般公開日は年に二回しか無いな。
支援学級や通級の見学も日程や時間が決まってたし、
実際に見て進路を決める為に行うものだから、当然判定前に終わってる。
あとは入学説明会だけど、そういう行事の日って先生方は準備と片付けに追われてるから、
約束取りにくいと思うよ。
666名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 23:19:50.12 ID:IaNSV3qb
キチガイを普通学級に混ぜるとかヤメて下さい。迷惑です。
667名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 20:22:09.22 ID:tgdUfe8u
>>657です
>>658 >>659 >>660 >>662 >>665
皆さん、ありがとうございます
事前に行った方がいい派と入学後派に分かれるかんじなのでしょうか
見学は行ってません
というのも、就学相談で「普通級で!」と決まってしまったので見学する必要がないという流れに
なってしまって…
そういえば、うちの市役所の方は「入学後に担任に時間をとってもらってじゃんじゃん話して
要望とかいってください!」と明るくいってた気がします

けど、その後診断名つきましたし、事前に学校に言っておきたい場合は
とりあえず就学相談の人を通して、というのが一番無難?
市役所に電話して聞いてみます 担当の名前忘れてしまったw

入学説明会の後は、いいなとちょっと思ったんですが>>665さん的な意見もあるので
やはりやめといたほうがいいのかな
668名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 20:24:15.54 ID:tgdUfe8u
あ、子の診断名にとらわれず特徴を伝える手紙的なものは用意しておきます!
アドバイスありがとうございます
と、いうかそれを就学相談の人にもう一度渡すって手もありますね
改めて診断名つきましたので、ってことで
669名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 01:37:48.82 ID:Oft9wKUx
市役所に電話して診断ついたので改めて学校側に子の特性について話したい
もしくは手紙でも…と言ったら何度もちょっとお待ちくださいといわれた後
結局入学まで一切接触はダメ!と言われてしまった
一応診断名は学校に伝えておきますので入学後担任とお話くださいと・・
もう打つ手なしw
670名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 07:12:46.13 ID:uZ7YnHar
>>669
普通級に決定なら、今学校と連絡を取り合うのは難しいのでは?
来年度の担任も校長だって決まっていないのだし。

先生や補助員の配置、クラス作りで配慮してもらうのが目的なら、市役所の人に相談した方が良いでしょう。普通、市役所を通して学校にも連絡が行くはずです。

担任が決まったら、改めてその先生に相談すればいいと思います。
671名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 08:02:02.75 ID:noc4b9vf
>>669
診断出ても普通級判定に変わりはないの?
就学相談の担当者ともう一度話してみたら?
学校自体は今の時期に連絡されても困ると思う。
個人的に管理職に挨拶するのはありかもしれないけど、
書類関係は教育委員会経由でまとめて貰って出すものだよ。
672名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 08:19:36.34 ID:Y0ueCItn
役所ってこっちからやいのやいの言わないと動かないからねえ・・・

例えば一口に役所と言っても、教育委員会はけんもほろろなのに
児童福祉課は親身とか、公立幼稚園・保育園は地元小学校の先生と
パイプがあって・・・みたいな事もあるし
673名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 09:58:21.47 ID:tLhnluzB
このあとすぐ


くらし☆解説「どこまで治る?発達障害」[字] 
1/23 (木) 10:05 〜 10:15 (10分) NHK総合
674名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 10:00:16.10 ID:noc4b9vf
就学相談や判定を受ける子は一人や二人じゃないからね...
皆が皆支援を受ける事になる訳でもないし。
うちの方は子供が多い事もあって、相談員一人辺り200人位担当してるって聞いたわ。
積極的に動く親じゃないと覚えてもらえないし放置されちゃう。
675名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 11:45:17.82 ID:7RiCE6Ux
>>673
今知った…
治るってどういうこと?

見た方どうかレポお願いします
676名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 12:13:49.14 ID:wL0Pw1y2
治るかなぁ〜?

治んねえだろうなぁ〜

って感じ
677名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 12:18:29.94 ID:noc4b9vf
>>675
例のオキシトシンの話よ。
ADHDのコンサータやストラテラのように、障害の本質に近い部分に効く可能性のある薬の研究が始まりました。
でもまだ入口なので、実用化まで何年かかるかは分かりません。
同時に社会や職場の環境も整える必要がありますって内容。
678名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 13:34:11.10 ID:7RiCE6Ux
>>677
ありがとう

でもこのスレ以上の話は出てないってことかな
あまり簡単に治るとかって使ってもらうとモヤモヤする
679名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:38:42.76 ID:fLz0m2qT
障害が治るというより健常に少しだけ近づくだけという気がする
その少しだけが大事なんだろうけど。
680名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:42:47.03 ID:6jcbDxWS
効果があったのも男性でわずか数%って感じだったよね。
681名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 19:40:53.98 ID:Y+pp9jYY
治るっていう表現は適してないよね。実際治らないし。
なんだろう、困り感が弱まる?とかなんか違う表現して欲しいわ。
知識ない人達なんかが誤解するわ。
682名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 21:32:20.68 ID:16AsAJfS
放送では”治る”?ってダブルクォーテーションで強調してたような
短い言葉で興味をひきつつ含みを持たせてる感じのタイトルだねー
683名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 09:27:40.05 ID:JpfkttN3
人の心持ちや空気が読めるようになる(かも)ことは
三つ組みの条件のひとつがなくなることであって、そうなるとスペクトラムからは
外れることであってそれはすなわち治ると言ってもおかしくないわけで−−−
なんて考える自分も傾向高めだろうな。
684名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 10:03:24.39 ID:GcuAIDU0
空気や場が読めるようになっても、出力が悪ければ問題が残るし
本人としてはわかってるのに出来ない自分に直面して2次障害が進みそうだ
685名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 10:08:26.65 ID:XU4aWd66
分かっていても咄嗟に出来ないっていうのはあるあるだなぁ。あとから一人反省会して勝手にorzな訳だが・・・。
深い付き合いになってくると分かっている事が伝われば「仕方ねーな」で済む場合もあるよね。逆もしかりで分かるフリばっかりしてると結局は人が離れていくというね・・・。難しいですな。
686名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 10:16:57.65 ID:ByIbBvcm
>>683
三つ組の症状が足りなくても、自閉症から広汎性発達障害になるだけで、
自閉スペクトラムのどこかにいる事は変わらないよ。
687名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 16:02:04.64 ID:NL7KqnH1
>>684-685
なんという私w
688名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 23:11:17.95 ID:SN39qBUC
特性をマイルドにしたいときだけ
オキシトシンスプレーを使う近未来がきたらいいなあ

花粉症の時期に鼻にスプレーするように。
689名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 14:14:34.84 ID:qWUwmGXq
自閉症の育児ってヨウム飼育と似てる。
私は応用行動分析学の本を数種類読んだが自閉症育児の本とインコの本とイルカの本。
ヨウム研究で有名な女性研究者がアレックスをお世話した話は面白いがそれは特別なことでもなく
ヨウム飼いの人は普通に体験している。
エコラリアから〜言葉への気づきや、同一性保持みたいなところも似てる。
engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1373980431/l50
ヨウム好き集まれ【12羽目】
690名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 14:33:21.63 ID:qWUwmGXq
人間家庭という群の一員になったヨウムは、
言語(音)が、場面やヒトの行動と結びついていることを気づいている。
自閉っ子も場面や大人の行動と言葉が結びつき、言葉と行動や感情が勘違いなく結びつけば
よく伸びて社会に居場所を得ていく。目の使い方や耳の使い方も人間一般と異なるだろうが
わかってやれそうな気がしてきた
ヨウムとの違いはヨウムは50年長生きしてもトリはトリというか
ヨウムも対人関係や環境が合わないと2次障害になる
691名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 14:58:40.36 ID:JUt0+j+V
しばらくPC見れなくて遅すぎるレスですみません>>669です

>>670
>>671

そうそう、それで市役所に電話して相談したんだけど、
改めて市役所の人に子供の特性を書いた紙を受け取って貰う事すらダメだと

私としては、まあ学校に直接話すのは無理でも、申し送り書類の中に
子の特性をまとめた紙くらいは入れて貰えるかなーと思ってたので
残念でした

というか、席を必ず一番前にして貰うようにと医者に言われているんだけど
2月の学校説明会のときに渡す紙の「子について何か学校に言っておきたいこと」
に書いてもいいと思う?
凄く欄狭いし、そんな重大なこと書く欄じゃないよね、これw
何を書いておけばいいんだろうか
692名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 15:10:13.99 ID:qWUwmGXq
定型の親御さんにとっても自閉っ子の育児が「観察と飼育」って感じするものかな?
私は我が子に観察と飼育以上の心をかけて、それを伝わるように表現しようと心がけてる
行動や決断の前後に、意識的に言語化するようにしないと伝え損ねる
支配に服従させるより意志や判断を伴って主体的に生きるよう促すのが難しい

哲学と志し。世界の見方や物の見方、自分とは、人とは、人生とは。自分はどこから来て、
どこに行くのか、自分は何者か。私は何でできていてこれから何になろうとしているか
ーー常に意識させて選択や判断をあのこ自身に迫るようにこの頃は心がけてる
母子関係で服従に慣れてしまうと才能が活かせないね
693名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 15:16:17.17 ID:gyW7OknC
朝からテレビ見せててもいい?もう限界
694名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:11:19.73 ID:qWUwmGXq
>>691
気になってました662です。悩ましいですねお疲れ様です
電話口でタイヘンだった職員さんは誤解してる感じですかそれとも相談に乗ってくれてる感じでしたか?
電話は障害福祉課、教育委員会、児童相談所、等のどこにつながっていましたか

診断と判定のタイミングがこうっていうのは
個別の特殊なことなので、まずは電話でなく足を運んで穏やかに相談申し上げるのが
良かったかもしれないけれども済んだことなので詮無いですね
地域の事情もあるでしょうから、いつもの小児科医か心理士か或いは幼稚園の先生に
そっくり話して状況経過を聞いて貰ったらどうかしら
対面で信頼できる話せるところ。
695名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:46:29.85 ID:qWUwmGXq
>>691
地域の事情がわかる他に、誰かに話してみることで「学校や先生に何を伝えたいのか」と
ご自身ではっきり判るようになるのも大事かもしれないです。
あと就学期はちょうど、うちでも障害名の受容の時期でもあったので(年長の11月に診断)、
学校や病院や市役所に行く時には、お父さんにも必ず一緒に来て貰ってました。
「話さなくてもいいから一緒に来て」と頼んで仕事を抜けて行って貰った。
お父さんも役割上、話を聞いて受け止める必要があったし、立ち会って聞くだけでも
難しさの理解や受容に良かった。
もし4月に学校に行く時はきちんとした身なりで。もちろん頼んでお父さんも同伴する
696名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:59:29.84 ID:4r6iYBgq
>691
書いてもいいと思う。

医師からの通達があり、早めに担任かスクールカウンセラーとの面談希望って書くとか。

学校説明会のときに他の親の前では言いにくいことを書く紙だと思うよ
697名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 17:32:46.00 ID:qWUwmGXq
私も書くと思う。私だったらどう書くかというと

「何月何日の就学相談では普通級判定でしたがその後の何月何日に(診断名)の診断を
いただきました。なにぶんにもこの様に一見したところ目立たない障害なので判定は
理解できますが時間をかけてみたところ医学的には自閉症と判断されるものでした。
学校や皆さまにご迷惑をおかけしないためにもまた、子供の二次障害予防のためにも、
医師のアドバイスによると(何々等等)の配慮が必要とのことです。」
とか、
698名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 17:43:32.00 ID:qWUwmGXq
あるいは、
「入学前にお伝えし我が子について知っておいていただきたいことがありますので、
4月1日以降〜入学式前に相談のお時間をくださいます様宜しくお願い申し上げます。
ご都合等ご連絡お待ちします。あるいは後日こちらからご連絡申し上げます。」

とか、みたいなことを私だったら書きますが、
上↑は個人情報満載すぎるかな?

どんな部署の人なのか?市役所の人の意見もあるよね。
勘違いされて応対されてないのか、丁寧に聞いた上での妥当なアドバイスなのか。
スレの他の人の意見も聞いてみたい。
699名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 18:42:27.37 ID:4r6iYBgq
>>691
学校始まってすぐに健康調査票とか貰ってくるし
家庭訪問もあると思うから
特性の紙についてはそのときでも大丈夫だよ。
正直入学して1ヶ月くらいはみんな似たり寄ったりだし、
先生たちは必要な行事こなすので手一杯、授業もそうないから。

後ほかに書くとしたら
発達障害の診断が出たので
知識がある先生のクラスを希望します、とか
一番前の席にするよう通院中の○病院より指導を受けました
ご考慮よろしくお願いします、くらいかな

要点が伝わればいいよ
700691:2014/01/30(木) 18:54:42.87 ID:JUt0+j+V
皆さん、色々とありがとう

>>694−695
何度か「ちょっとお待ち下さい」と相談してる風ではありましたが
全体としては「もう普通級に決まったんだからこっちはシラネメンドクセ」って感じでした
うちの方は就学関係は「学務課」なのでそこにつないで貰いました
あと夏頃就学相談を行ってその際には丁寧に面談して貰ったのですが
その時の担当の人にはつないで貰えませんでした(電話口で出た人が対応)

病院の先生は何ヶ月に1回しか予約取れないのと近隣全部行きましたがどの先生も
アドバイスになるような事は何も言わないって感じです、、幼稚園もマンモスで先生は
超いい加減という状態で…
又父親が訳あってなかなかこっちに来れないのですが、小学校の最初の担任との面談には
やはり来て貰った方がいいですよね

>>696-698
これを参考に、なるべく個人情報出さない感じで(確かに誰に見られるかも分からないのが
ちょっと心配でした)とにかく面談はよはよ!っていう感じで書いてみる!
入学前に希望は書いてもいいのかな?学務課はとにかく入学して担任決まるまで何もしないで!
って感じだったのでビビってます
701名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 19:00:27.05 ID:JUt0+j+V
>>699
家庭訪問かーー
それまで待ってた方がいいのかな
確かに入学してすぐってのは先生も大変そうだなと…
とにかく最初に先生に「うわっ なんかメンドクサイ人きた!」って思われたら
嫌だなあと
ただでさえ子供が悪目立ちするだろうからと思うと色々躊躇してしまう

レスが長くなってしまい、すみません
702名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 19:23:50.70 ID:zcmiaFn2
市役所も支援教育の担当者じゃないようだし、学校に直接連絡して話してみても良いのでは?
家庭訪問なんて早くてもGW明けだよ?
いくらなんでも遅すぎると思うけど。
703名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 19:29:00.61 ID:4r6iYBgq
>>701
事前に伝えるのは、診断が降りて配慮が絶対に必要な子供であるということ。
1年生に新任とか若い先生が当たることは少ないと思うけど
発達障害の知識は持ってない先生は年齢関係なくいます

事前に会ってっていうのはこの時期になると
それこそ移動とか先生たちも慌しいので難しいと思いますが
先生が無理ならスクールカウンセラーへの面談だけでも
早めにお願いしておくといいですよ

1年生、特に入学してすぐなんて幼稚園と保育園の延長状態なんで
そこまで悪目立ちを気に病まなくても大丈夫。
だけど学年あがるとほかの子との差がついてくるので
それをどうフォローするか、担任やスクールカウンセラーと相談しないとね
704名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 08:06:24.35 ID:JSKEy93Y
器質的な障害なんだよね?ASDは
ならばさ、淡い期待だけど今回発表された万能細胞で
補うこともできるんじゃないかと思っちゃったんだが

どうか詳しい方、わかりやすく教えてください〜

同じ霊長類で脊髄損傷がイケたんなら、もしや、神経系だしいけるか?
705名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 08:15:43.63 ID:wc4jxAdV
脊椎損傷のような後天的な障害にきか効かない気がする
ダウンなんかも治らないでしょ
706名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 10:09:35.37 ID:zFs+5+vo
性格の極端なものと考えると、
万が一自閉部分が「消えて」「治った」なんて事になったら完全に別人じゃないw
今の息子が好きだから、それは嫌だわ。
707名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 10:15:19.27 ID:wRMVwKI1
発達障害の原因が遺伝ならば、親に問題がある。

発達障害の原因が家庭環境ならば、親に問題がある。

発達障害の原因が躾ならば、親に問題がある。


結論:親が悪い
708名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 10:41:08.47 ID:wc4jxAdV
自分は子の癇癪強い所や拘り部分は全く愛せないわ
治るなら治して欲しい
709名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 11:34:50.92 ID:cQEDxzcv
>704
ものすごく大雑把でしかもめんどくさい書き方になるけどごめん。
自閉症は主に脳の前頭葉に障害があると言われているよね。

仮に万能細胞を前頭葉に培養する事ができたとして、それを
これまで使っていた前頭葉に入れ替えるのがまず無理じゃない?
脳には網の目のように血管や神経細胞その他が入り組んでいるので
それを精確に物理的に新しい前頭葉と組み直すという事がまず不可能に近い。

仮にそれができたとする。
でも、脳はヒトの人格や心の働きの大部分を担う重要な器官だよ。
「Aさんの人格と心=Aさんが現在持っている脳で生命活動を行った結果
蓄積された記憶や反応・行動・思考パターンによって存在する無形の結果物」だよ。
そう考えると、一部であっても脳を入れ替えれば記憶やパターンは
これまでのAさんと同一とは言えなくなる。

観念的な話にもなるけど、「心(魂)の在処はどこか」という事に科学的な答えが
未だ存在せず、四肢のどこかが欠損しただけでも「何かが欠けた」と感じてしまう
人間という生き物にとっては、末端器官ではなく中枢器官である脳をいじるのは
感情的にも倫理的にも受け入れられないと思う。

脳をいじるという事は「機能不全部位だけを補う」というだけの問題に留まれない。
そこがクリアされないと、実験であっても人間に適用されないと思う。
710名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 11:51:24.22 ID:BmaLo1uK
>>708
まあ親だから「そんなとこがあっても」愛せるけど、
ほんとうになんでそんなことを、みたいなこだわりは
ない方が、あるいは低減した方がもっと素直に愛せるしそうしたいよね。
こだわりとかかんしゃくは何か長所とのトレードオフでもなさそうだし。
711名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 12:27:58.55 ID:JSKEy93Y
>>709

なるほど。
単純に水準以下の機能(ワーキングメモリの問題だったり、感覚過敏だったり)
が補われて少しでも生活の困難な面が改善されるなら、他の高次機能障害で
苦しんでいる方たちとともに、楽になれるのでないか、ともったんだよね。

脳の可塑性に頼るリハビリや報酬をうまく使った行動認知とあわせて
新しい可能性ができたんではないかと思ったんだ。
712名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 22:07:17.91 ID:CgemdGMP
>709
クローンは同質であって同一でない と同じだよね
713名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 23:20:05.68 ID:cQEDxzcv
>712
それです
714名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 23:27:13.36 ID:uBCbze3e
あれだ、なんか既視感あるなとおもたら

「くらやみのはやさはどれぐらい?」っていう小説の題材だ
自閉症児の母親でもあるサイエンスライターの方が書いた
もし、自閉症を治せるならその治療を受けるのか、
成功したらそれ以前の人格と変わるのか
周りや本人はそれによってどう変わるのかって話。
715名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 08:45:26.80 ID:zEkwymuQ
うちだったら受けさせるけどな

聴覚過敏と片付け下手と社会性の無さを少しでも緩和できるなら
受けさせる
716名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 09:11:33.38 ID:SCYoymLP
何より本人が一番症状の緩和できるなら受けたがるでしょう
辛いのは本人だしね
717名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 08:52:05.84 ID:6ks+yfpt
ご存知の方がいたら、ご教授ください。上にミミズ字には点つなぎと迷路と書いてありましたが、数字の0をU、足す【+】を【-I】のように書いてしまいます。
自分の字が汚いすぎて計算が合わない。1+3を、1−I3 =-12、1-I3=14 などと計算しています。書くのも消すのも嫌い。
漢字を形も取れなくてよく似た何かを書くような子どもでした。
一旦切ります。
718名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 08:54:08.65 ID:6ks+yfpt
>>717
続き
声がけは字は丁寧に書く、決められた形でかく、数式をまっすぐ書く、計算式は空いている場所に穴埋めのように書き散らすのではなく、上から下に順序良く書く、などとしていますが、いっこうに改善されません。強くいうと、酷いチックになります。
書道も筆のみ、硬筆は嫌がり取り組まないようです。改善された方がいらしたら、どういう方法がよかったかお願いします。
719名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 08:54:20.70 ID:LwuE4wJ/
>>717
LDやそれに類する話題は
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386914641/
の方がレス付くと思うよ。
720名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 09:20:24.55 ID:6ks+yfpt
>>719
ありがとうございます。逝ってきます。。
721名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 14:38:15.05 ID:GHvznN5R
字を勝手に覚えはじめました(想定内)
とりあえずひらがなとカタカナ、数字までの書き順完了
ただ漢字は膨大で追い付ける気がせず諦めを感じています
やはり書き順の訂正って大変でしょうか
そして普通級の場合どれくらい必要とされますか
支援級なら不要と言い切られましたがどうなるのか今の時点ではわかりません
722名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 15:13:31.38 ID:vZZuhO/B
うちは親子で漢検受けに行ったよー
書き順はそれで覚えた
訂正するくらいなら最初から正しく覚えさせたほうがいい

もし義務教育を普通級で過ごすなら2000字程度は必要かな
723名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 15:25:35.81 ID:sQNwaiGY
漢字なんかより社会常識を教えてやれよ。だからアスペ親はダメなんだよ。
724名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 15:55:37.96 ID:LwuE4wJ/
>>721
うちは視覚優位の五年生だけど、新しい漢字はまず学校で何度も書き順の確認をして、
宿題でも色分けして書かせるから間違えた事無いわ。
そして、普通級で迷惑かけない為に必要なのはそんなスキルじゃないよ。
725名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 15:57:23.09 ID:4O47q3rb
常識なんて定型の親より口酸っぱく教えてるわけで
身に付かないから障害なんだわ
少しでも劣った部分をカバーできる才能があればいいなと色んな習い事やらせてみてはガッカリを何度繰り返し
726名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 16:07:25.33 ID:LwuE4wJ/
ルールにこだわるタイプは、常識やマナーは定型の子より身に付いてたりするよ。
問題は場面ごとに使い分けられない事で。
自閉は本当に色々。
727名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 18:06:59.59 ID:rsJ0Q2Oe
正義感が強すぎるのも問題なわけで・・・。
それがひどい時には命とりになるわけで・・・。
728名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 18:13:24.63 ID:bwuHqPJQ
校則を守らないクラスメートとけんかになったよ…

そのくせ自分も守らない時あるしマイルールまであるからさらにもめる
729721:2014/02/02(日) 19:06:00.68 ID:GHvznN5R
721です、ありがとうございました
漢検!考えてみます
やっぱり初めから正しい書き順がベストですよね
せめて基本の編やつくりの書き順は教えておこうと思います
「自動車」とか「消防」「注意」とか普通に読んでるから書きはじめる前に教えなくてはorz

まだ今のところは年齢相応の常識はあるかなと
これからどんどん引き離されていくんでしょうね
4月から年少になるので健常集団にはいるのが不安で仕方ないです(´・ω・`)
730名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 19:34:22.13 ID:vZZuhO/B
>729
初めて試験行ったときは勝手がわからず
席離れようとしたりしたけどね
試験のルールを理解してからはちゃんと終わるまで席についていられたよ

合格して褒めあうのも子供にとっては嬉しかったみたい
親もその分がんばらないといけないんだけどさ
731名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 19:52:31.31 ID:GHvznN5R
>>730
素敵な情報をありがとうございました!
親子でいい目標になりそうですね
私もがんばってみようと思います
まさか筆順に追われることになるとは思いませんでしたorz
732名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 07:18:48.59 ID:F95ckX9z
他人に迷惑掛けないようにしっかり躾てください。どれだけ漢字を知っていようが、資格を持っていようが、非常識だと迷惑ですから。
733名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:26:01.21 ID:wFglepvm
>>731
今度年少の子に漢字の筆順とか漢検とか...
得意不得意の差が広がると不安定になるって主治医から言われてないの?
荒らしに同意はしたくないけど、集団生活に入るなら他にやる事が沢山あるんじゃないかな。
普通級or支援級だって、園で三年過ごしてみないと分からない話なのに。
734731:2014/02/03(月) 15:23:48.83 ID:WUahh72C
>>733
レスありがとうございます
担当医には特に言われていませんが正直同じことを思ってもいます
やはり筆順には目をつぶって小学校で修正のほうがいいのでしょうか
アンパンマンのキャラを覚えるかのように勝手に漢字も覚えていきます
文字と簡単な時計は見通しをたてるのに便利かなと思いましたが
漢字まで勝手に進むとは思っておらず困惑しています

すみません根本的な集団生活に必要なことがわかりません
暮れに診断がおりてからどうしていいのか不安と混乱でいっぱいです
アドバイスいただけたら幸いです
とりあえず年少までの身辺自立はなんとかなりそうな感じです
トイレ、はし、ボタン(小)、チャック…
かして、どうぞもなんとかなっています
加配はありませんが理解のある園を探しました

長文すみません
735名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 16:09:28.87 ID:mUS0UREj
漢検のテキストはよくまとまっていて、いいと思う
試験会場にいくかどうかはともかく、家の中に漢検のテキストやドリルをおいて置いたり、
テーブルに、ママの名前のついたドリルと、子供の名前のついたドリルを置いておき、
ママがドリルをしてみせて、ついてくるならさせたらいいよね。
736名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 16:13:46.98 ID:mUS0UREj
書き順は、一部の自閉が苦手な漢字のカタチを整えて書くのも助けるし、
正しい書き順だと不器用な自閉も文字を早く書けるようになってそれもすごくいい

漢字を図形みたいに捉えてる子は、後から意識して書き順を矯正したとしても本当には
治せない。ちょっと走り書きになると変な書き方になって判別不能になるが、書き順があってると
そういう不便がない。
で、図形では無く文字だということを、先にやっといて駄目なことは何もない。

あと、うちは小学生用の英語日記を、低学年から、一日一行でやってたけど、
文字と認識してたかどうか怪しいが、学校で外国語が始まってからスムーズだった。
不器用な自閉っ子が、文字を早く正確に書けることは、学校時代社会人時代を通してものすごく
大事な気がする。
筆記体も自分の経験から高学年の頃、ペンマンシップ協会の市販ドリルやっといた。
中学では筆記体やってないけど大事だ。漢字の書き順、アルファベットのブロック体と筆記体、
やっといて良かったのは確信になってる。
あと漢検は類語、反対語、同音異義語なども扱うのでただのドリルより偏りが少ない。
737名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 16:22:53.44 ID:4CNqYsFb
>734
漢字の絵本とかどう?とりあえず。
筆順載ってる本もあるよ。
発達検査受けて得意不得意を把握するとか。
738名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 16:50:59.46 ID:wFglepvm
こだわりを強める事を推奨しちゃってる人はなんなの?
4月から小学生ならともかく、年少さんになる子の話だよ。

>>734
診断出たばかりのようだし、まずは自閉症についてしっかり勉強した方がいいよ。
それから他の人も言ってるように、発達検査の結果でやらなければいけない事は変わってくるんだから、
まずは客観的に子の状態を把握。
それによって感覚統合が必要なら遊びも全身運動に重点を置くべきだし、
微細運動や粗大運動が苦手ならOTを探さなきゃだし、
言葉が遅かったり話せても会話が難しいならSTでしょ。
やり取りその他も大集団の中でどこまで出来るかなんてまだ分からないんだから、当分は見守らなきゃだし、
大丈夫だと思って油断していたらパニクって固まったり脱走したりetc...
色々な可能性を想定した上で、今のうちに対策や園との協力体制を作っておかなきゃじゃないかな。
出来ている部分や得意な事ではなく、
診断されるに至った障害の根本的な所や凹の部分ににきちんと目を向けるべきだと思うけど。
つか、どうしたら良いか分からない人の為に専門家がいるんだから、
どんどん利用したらいいんじゃないの?
739734:2014/02/03(月) 17:20:33.31 ID:WUahh72C
いろいろな情報ありがとうございます
リアルで涙がとまりません
図形で認識には目から鱗です
どおりでキャラ覚えるのと同じに感じるわけですね
漢検テキストで一年生のものから教えてみようと思います
740名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 17:27:36.71 ID:mUS0UREj
>>738
>4月から小学生ならともかく、年少さんになる子の話だよ。

申し訳なかった。
凹を補ってどこまで凸凹を平にならせるか苦手を伸ばし得意を鈍らせる時期、と
、凸と凹はそのままと許容して凸の得意と好きをいかして伸ばす時期と、

切り替わる前と後とで、親は姿勢を切り替えなきゃなんないという話なのか。
それは神経生理学的に、時期に境目があるのか。
春から年少なら、まだ前の段階なんだね。。。。

にしても、誤って憶えた書き順は一生ついて回るハンデになるけど悩ましいね。
741名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 17:30:48.14 ID:mUS0UREj
>>740
ごめん。微妙にズレがあるアドバイスをしたみたいだ。
一番みぢかな診断を受けた先生や心理士や療育先で確認してみてください。

私のところは診断が就学期だったんで、私は早期療育の知識が不足している。
申し訳ない。レスが他に無ければ酷いことをしてたかも。ごめんなさい
742名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 17:32:06.01 ID:mUS0UREj
>>741>>739へのレスです。
慌てちゃった。もう行ってきます。
743734:2014/02/03(月) 17:34:30.47 ID:WUahh72C
>>738
すごく具体的にありがとうございます!
勉強中ですがなかなか難しいですね
こだわりの助長になってしまうのが不安です
こだわりではなく読み散らす感じなので

発達検査の結果としてはK式だと平均で100、ただし下位検査では80〜120の凸凹だそうです
パズルや数字は著しく得意
K-ABCのではなぞなぞ、数唱は著しく低いと聞きました
春生まれなので学齢相応で収まる範囲とのこと
視覚優位と感じているのですが大して差がない状態だそうです
OTは様子見
STは8ヶ月目
療育の小集団では問題なく現状ではこだわり、パニック、多動、他害なし
園にはすべて報告済みで大集団になる入園後の様子見予定です
診断は凸凹だからだと思っていたのですが正月あたりからわかりやすい行動がでてきました
一人遊びになると遅滞エコラリア?全開
さながら書き下ろしCDドラマのようです
療育先には高機能の子はおらず、対応も微妙です
ただ診断がおりてグレーや様子見の子と全然違うのことに納得しました
春には療育もおわり、半年に一度の診察のみになります
園と連携してなんとかがんばっていきたいと思います
744734:2014/02/03(月) 18:30:08.61 ID:WUahh72C
いろいろありがとうございます
来週診察とSTがありますので
あらためて医師にしっかり聞いてこようと思います
ここで相談させていただいたことで何を聞きたいかが明確になった気がします
本当にありがとうございました!
745名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 18:40:19.87 ID:wFglepvm
>>743
なぞなぞや数唱が低いという事は、聞いて考えたり覚えておく力が弱い印象だよね。
概念の理解に関してはこれからの経験でカバーしていける部分もあると思うけど、
短期記憶が弱いと一度に沢山指示をされると困ってしまうとかは出てくるかも。
きくきくドリルとか試してみると良いかもよ。
746名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 20:14:52.78 ID:HBBFt+oA
短期記憶の弱い子持ちの親から

年少さんならまだワーキングメモリが弱いんだねーな感覚かも
でもね、小学校2,3年になると複数の行動を同時にこなすことや
用事を先生がクラス全体に向けて話すから、ちょっとテンポが
追いつけないことが出てくる。

なので、幼稚園の先生に相談(就学のときにひきついでくれる)
今のうちから親側も指示の出し方を専門家に尋ねておくことをしておくといいよ
747名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 00:57:39.32 ID:QLx0rKGl
文字や数字にこだわりが強い幼児は
なるべくそういうものから遠ざけて
体を動かす外遊びや散歩、砂遊び、ごっこ遊び、
お絵かきや、工作、積み木などをさせたほうがいいのではないかな
748名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 04:54:33.04 ID:qjOxYHLE
外遊びしたご褒美?に数字とか文字でいいじゃん

あとは時間を決めるとか、今日はここからここまで、ってルールつけるとか。
あえて引き離すんじゃなく、使い方じゃないの
749名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 06:03:26.38 ID:Ht/w1U1y
自閉症をもっと世の中に知って貰うためのドキュメンタリー映画を応援しよう!
https://www.makuake.com/project/autisticchild/
750名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 07:02:57.58 ID:PbQuz7L6
アスペガキが社会に出てから、周囲に壊滅的な被害をもたらすような事実の内容映画なら応援するが、弱者アピールやお涙頂戴映画なら抗議電話をかけまくるわ。
751名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 21:26:14.11 ID:wFqtZaNJ
>>750 質問。教えてください。

>事実の内容映画なら応援する

>弱者アピールやお涙頂戴映画なら抗議電話かけ

その分類がよく分からない。
例えば『音符と昆布』
例えば『ちづる』
これらはどっちだった?

他にもどんな映画がそのどちらに分類されている?
752名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:10:07.18 ID:tqsxaVZS
「テストとは?」「テスト用紙の質問に答えて
回答用紙を全部埋めて完成させてから提出する必要がある」
と分かったのが去年の夏で、今年一月の実力テストで
五教科合計が300点を超えました。

家庭学習とテストの関連に薄々気づき始めた。まだまだ、伸びそうだ。
回答用紙を埋めて完成させる意図が無かった中学一年だったの
753名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:15:28.66 ID:tqsxaVZS
食べ盛りでイッパイ食べたい!というので、レストランで存分に注文させたら
途中で「お母さん何だかお腹がへんだ。体調が悪い」と訴え始めてどうしたかと思ったら
単なる満腹感を、異変病変の症状のように感じてパニックしかけている。

調子に乗って注文した物を食べきれずに体調悪化を言い訳に逃げようとしてるのかと思ったが、
本人は本気で、満腹感を得体のしれない病気の症状と受け取って困っている。
754名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:19:13.89 ID:tqsxaVZS
工作で切りにくいものをハサミで切っていると、ハサミを持つ手に力が入るが
「どうしよう、なんだか指が痛い」と不安そうに訴えてくる。
買い物帰りに重い荷物を持たせてると、袋の食い込んだ腕の痛さに
本気の悲鳴を上げて荷物を落としそうだ

やってる作業と痛みの関連が分からないせいで
異変病変の症状としての痛みに本気で恐怖して真に困っている。
こんな子が、会話が成立するから、300点取れるからと、一般入試に送り出して
いいのだろうか。特別支援の結果、世間に出てから路頭に迷うのではないか。
755名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 14:23:55.89 ID:tqsxaVZS
やたらと痛みや不具合を訴えるので
自律神経か何か病変あるかと小児科医が血液と脳波を見てくれたが
完全な健康体、この年齢として妥当な範囲にすべて収まっていると太鼓判
後は自閉症だけだ

そう言えば旦那も、旦那実家義父も、わたしの実父も、それぞれ会えば
「自分は虚弱児だった」競争をして「相手は健康体だ」を言い合っているが
あの三人は、作業と痛みの関係がわからないまま、社会に出て立派に生きた
勘違いの人達。セルフケアが良くて長生きだ
756名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 15:36:22.38 ID:tU60Opks
おお。うちは「やめなさいと言われたら、やめないといけない」としらなかた。
757名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:32:29.98 ID:ihf0G1YV
アスペルガーの親は大概がモンスターペアレンツという事実(笑)
758名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:45:24.05 ID:DEVyLFBA
うち、余りにも足を痛がって泣き叫んでのたうちまわるもんだから
救急車呼んだんだけど結局筋肉痛だったことがあるわorz

これから成長痛とかも、パニクりそう
759名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:40:46.18 ID:aE/Ttd5I
自分の持ち物と親の持ち物の違いがわからない。パソコン画面をシャーペンの先でつついて液晶を割っても僕じゃない。
修理費と新規購入を比較して、仕方なく新しいものを買ったら自分のもののように触りたがる。自分の学校のデータを入れ込む。やばいもんがくっついてそうな怪しい画像うぃダウンロードする。一事が万事この調子。
疲れました。
760名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:59:07.32 ID:alp70YFe
違いがわからないってお子さんはアスペなの?
うちは凡高機能だけど人今のところのと自分のは区別ついてる
母親のものと区別がつかないってこと?
761名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 13:40:19.78 ID:aE/Ttd5I
うちは広範性発達障がい、アスペ疑いと言われました。細かいデータは教えてもらえませんでした。検査の際にすぐに気が散って聞いていないとか、わかるはずなのに答えられず、質問方法をかえて聞いてみるとか、かなり検査がしにくかったそうです。
762名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:27:12.69 ID:RjIT2gCT
>>759
PCをテレビや掃除機と思っている勘違いなのかも。

歯ブラシや靴やペンケースやバッグやコート、日記帳、ノート、ケータイみたいに
個人それぞれの一対一対応の所有物でプライバシーのある、プライベートなものと、
みんなで使う共用共有の物を、
大きな紙に図に展開して貼り出してやったら?

自閉症だと決定権の混乱あるし
おおむね所有者意識や占有専用の区別が弱いかもしれないから
普通当然分かってるだろう、と思えるようなことも意識的に言葉にする
ようにしてるよ
763名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:32:11.99 ID:aE/Ttd5I
一覧にしても見ないので(年表とか掲示物とか読むのが苦手)物そのものに貼ってみます。ありがとうございます。
764名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 21:47:56.91 ID:RjIT2gCT
うちの50歳のアスペ旦那が、勝手にキッチンの配置や模様替えをするので
すごく腹が立った。「手伝ってくれるのも使うのもいいけど勝手に置き場を変えるな!」とか
「使ったあとは、使った人が片付けて、もと通りに」だけでは理解できない。
説明に苦慮しつつ観察を繰り返した。

どうやら彼は自身の物には「僕のものに勝手に触るな!」と言えるのに
「書斎はパパの、台所はママの」の言うまでもないような典型的な社会性の意識、感覚が欠如してる
765名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:01:13.30 ID:RjIT2gCT
>>763 あそうか。普段は目を使ってない子なのか成る程

うちも764彼は「使ったあとは元どおり」「使う前より清潔に」と
公民館の調理室みたいな紙を貼っても、彼の視野に入りずらい。

「みんなで使っていいけど、最終的には奥さんが決定権を持つ奥さんの領分」
「器具の配置や模様替えをしたい時は奥さんに声かけをして話し合いokが出てからします」
と何度も伝えて、徐々に収まるようになったけど
時々ゼロくらいに忘れるのでまたゼロから説明。

説明は「奥さんのやり方をおしつけ式」ではなくて
公共、共有物や共用物、専有共用など基本の考え方を解説するのがいいみたい
766名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:08:26.93 ID:RjIT2gCT
そもそも目に見えない書かれていない、不文律である家庭内の
社会性(立場、役割、領分)は20年一緒に暮らしても彼の意識に根付かない。
感覚認知にない、臨場感にないので彼の場合、言われたことをわすれると
貼った紙でも無いとまず思い出せない

でも貼り紙は思い出すためのヒントにはなる。彼の目からは社会性など地平の彼方。
それで彼の中では多くが説明する奥さんを信じるか信じないかに焦点が当たるらしい。
子供に説明して子供が理解する様子を、同じ部屋で第三者として聞いていて判ったり。
767名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:11:23.08 ID:RjIT2gCT
>>763 ゴメンなさい。説明が散らかっちゃった。

一度で定着しない時のために一覧もあると便利かも。
768名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 23:34:48.31 ID:a7Xi1UmK
ウチの職場のアスペも他人と自分の物の区別が付かないな。他人の弁当でも平気で食べるし、他人の嫁さんの写真でトイレでオナニーして精液かけてトイレに放置とか。
アスペは欲を制御できない動物だわ。
769名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 05:59:12.48 ID:IsfWPxgB
>759さんのお子さんはお幾つなんだろう?
行動から察するに小中学生なのかなと思うけど、それだったら
パソコンの使用そのものを禁止にした方が早くない?

もっと物を扱うルールを徹底させてからの方がいいような気がする
今まで使わせてたから反発されるかもしれないけど、「この前壊したから
まだ早い。もっと大きくなってから(例えば高校生以上とか)」って
決めてもいいんじゃないかな
ちゃんとアカウント管理して、電源入れても勝手に使えないようにすれば
ネットも使えないし怪しげなものをダウンロードもできない
770名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 07:39:48.65 ID:U60naBWv
中学です。学校で調べ物の資料をネット検索とか割とネットに繋ぐ必要があって。履歴消す技も覚えてました。使ってる間は張り付くかフィルタリングをかけて見ます。
771名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 07:45:45.21 ID:U60naBWv
>>765
そんな特性が。丁度当事者が書いた系の本を何冊か手に入れたので勉強してきます。
うちは見ない聞かない書けないやらない根気ない。なかなかのものです(ry
772名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 07:50:12.40 ID:fgi9ipV2
横だけど旦那さんと子供がアスペって大変そうで頭が下がるわ
773名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:31:10.14 ID:0+Kk71mi
>>771
成人の自閉症の誤学習を見つけて解いて行くのは難しいけどたまには可能です。
子供なら注意深く見守って手助けして、誤学習を解きほぐすのはやりがいがある援助で
親ならできます。

感覚の凹は乳幼児期なら訓練等で改善できるかも。幼児期を過ぎて学童期以上になると
感覚の改善は苦労ですが、認知の凹のほうは学童期にいろいろな気づきを促して良くしてやれそうです。

成人後には認知の凹の変更は、感覚の凹の変更と併せてとても難しい
その欠点への対処は余程の底つき体験と生涯の精神的成長に委ねるしかない気がします。
774名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 13:36:30.15 ID:0+Kk71mi
未成年のうちならば意識や感情の樹形の枝葉の分化というか
意識の引き出しを増やす、というようなことは親身に励むと可能な気がします

まだ成人前なら認知の凸凹は「目に見えない物事、ふつうは文字に記述されない物事について
(意識拡大といえば大げさだけど)親身な親の特性に沿った説明の手助けで気づきが起こる」
「気づきながらあれこれを経験する」を通して意識の引き出しが増えて
認知に関して凸凹の改善がありえる気がします

また定型発達で言われる臨界期仮説が当てはまらず生涯成長可能な感じがします
自分流の解説でソースは自分と旦那と子です
775名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:39:35.93 ID:EbBEaDsx
一家でアスペだと家庭内はわりと平穏なのかな?
776名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:55:14.64 ID:QVGwMsPk
確かにそうかもね。
夫と息子がAS診断済み娘はPDD-NOS様子見
自分はADDかと思っていたが精神科で調べてみたら
PDD-NOSだったわ

療育や園、小学校であれこれ指摘されるけど、
「だから何?」と思ってしまうこともある。
苦手な部分がー、集団についていけないーとか言われるけど
そもそも定型に合わせる必要性を感じないし、擬態するなんてごめん被りたい
家庭では全く行きづらさなんて感じないし、定型には何も期待してない
777名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:12:16.26 ID:E/b3/BWN
空気読まなきゃいけないお国柄だから仕方ないね
778名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 07:07:18.50 ID:L1Lu+VY4
韓国人は8割が発達障害者って研究報告もあるから、発達障害者は韓国に移住しろよ。
779名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 08:21:46.56 ID:3+ZUX7gT
>>776
お子さん達も同じように楽観的なタイプならいいけど、
今は時代も違うし、特性や感じ方も一人一人違うんだから、
その辺は気を付けた方が良いと思う。
私も心理士に注意されたよ。
子供は別の人間なんだから自分と同一視しないようにって。
780名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:44:05.18 ID:jBoATXVw
>>776
お子さんが困ってないならいいけど
周りが何かを言ってくるってのは、
お子さんのいる現場で問題が起きてる可能性があるからじゃないの
定型に何も期待していないというのはあなたの自由だけど
社会と関わってるなら、お子さんが被害者になったり加害者になる可能性を考えて行動したほうがいいよ
781名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 17:23:02.76 ID:R8JjCQmK
言いたいこと全部かいてくれた
自分と子供は同じ障害持ってたとしても別人だからね
782名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 07:48:03.38 ID:b0QVDEbZ
兄弟だけだと平和だが、親が入ると3時間持たないという家もあるよ。
783名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 23:58:02.18 ID:t7RJ0WH7
アスペルガーの体臭を何とかしてくれ。
784名無しの心子知らず:2014/02/15(土) 09:01:57.74 ID:aP7RipPs
ウイングル/発達障がいの子どもをもつ家族向けサイトの会員数1万人突破
http://ict-enews.net/2014/02/06wingle/
785名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 09:34:00.15 ID:4uf7xEaR
高校受験の真っ最中なんだが
志望校に合格した場合、同じ高校に通う子がいなくて不安なようだ
そりゃ知らない子ばっかりで、新しい環境でポツーンになる可能性あるわけだしな

第二希望(合格済)の学校は仲のいい子が受かっているんで
そっちに気持ちが向いているような
でもやりたいことがあるのは第一志望の学校なんだよな
悩むところだ
786名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 10:10:41.08 ID:qKvODdcI
今の同級生との関係なんて進学したらそんなに長く続かなくない?
向こうに新しい友達が出来る可能性も大いにあるんだし、
そこで知り合いにこだわって学校選びをしちゃったら、多分後で後悔するよ。
787名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 13:10:26.06 ID:jOjiKNFb
アスペルガーとはどう言う意味ですか?
普通の子と何が違うの?
Skype掲示板で知り合った人が打ち明けてくれて、へー、そうなんだ大変だね。
とまで言ったモノの無知で聞くに聞けなかったので
調べたりしても差別用語みたいなのしか出て来なくて正直よく分からないので
誰か教えて下さい
788名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 13:51:11.12 ID:El/ooaf8
>787
図書館か本屋に行くことをお勧めする。

そもそもスレ違い板違いの書き込みだから、これ以上の回答はないと思うよ。
789名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 13:59:20.95 ID:KlmwIPAs
>>787
"高機能自閉症"で調べればいいよ。
790名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 16:11:47.73 ID:4uf7xEaR
>786
親としてはそう思うんだけどね
小学校中学校より縁が続く人が多いし

やりたいことがあっての第一志望なんで、
前向きにがんばって欲しいわ
がんばった結果落ちるのは仕方ないけどね
791名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 01:14:03.38 ID:g2r9kcAl
アスペルガー=キチガイ&他力本願症候群
792名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 10:20:07.41 ID:8QbUJ2Ny
当該者はスレ違いなので移動願います。
793名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 00:04:40.96 ID:r8jY3LHy
息子4歳の診断がいまいちよくわかりません。

三つ組が揃っていないから広汎性発達障害だけど自閉症じゃない。
っと言われました。
>>686の書き込みを見るからに、
自閉症じゃないけど自閉症スペクトラムということなんですか?
794名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 00:08:40.48 ID:r8jY3LHy
その前は高機能自閉症かアスペルガーかもしれないと言われていました。
三つ組揃ってないとアスペルガーではないんですか?
知的な遅れはありません。
795名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 00:24:53.63 ID:+WewFQNa
少しでも他人と違う(おかしな)ところがあれば、隔離をお願いします。他人に迷惑を掛けないようにして下さい。
796名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 00:28:46.27 ID:rFiHHERy
三つ組み揃ってないとアスペルガーではありません
新しい診断名、自閉症スペクトラムとは三つ組みが揃ってることが条件なので
揃ってない広汎性(旧診断名)はASDからも外れる可能性があります
ASDでなければコミュニケーション障害という診断名
797名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 00:30:48.91 ID:r8jY3LHy
療育は2歳から受けてますが、隔離なんてできないでしょ。
自閉村ができたら家族で引越しますよw
798名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 00:35:59.39 ID:r8jY3LHy
>>796
コミュニケーション障害ですか。
医師からは言われませんでした。ありがとうございます。

でも、メンタルヘルスにも同じ症名ありますよね?
コミュ障かな?
紛らわしくて、メンタルヘルスだと思われそう。
799名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 00:57:42.45 ID:mmqDxuxs
>>798
ttp://psychonote.seesaa.net/s/article/368388172.html
福祉的な分類では発達障害は精神障害、教育的な分類では情緒障害だよ。
精神科にかかって精神薬を飲む子も多いのだし、細かい事を気にしてもしょうがないと思うけど。
800名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 01:34:11.38 ID:mRj+OFMm
広汎性発達障害の中に自閉症やその他の障害名があって
総称して広汎性発達障害というって昔は療育で教わったんだけど
お子さんは、広汎性発達障害なんだけど、コレっていう診断がつかない

知り合いは、幼児期に知的障害がありますと診断されたが
年齢があがるにつれて、高機能、最終的に小学生になって
アスペルガーに落ち着いた。

出来れば親の相談機関は切らないほうがいいと思います。
就学、思春期や進路など悩みが出てくるから、相談先の確保は大切に。
801名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 01:36:58.18 ID:r8jY3LHy
>>799
元々、先天的と後天的の区別がないんですね…
802名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 01:43:51.85 ID:r8jY3LHy
>>800
最近になって診断基準が変わったとかでややこしいみたいですよ。
自閉傾向なのは間違いないので、
療育は続けます。
803名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 01:44:35.09 ID:qja2eZ61
>>800
勘違いしてるようだけど、診断名としての広汎性発達障害というのは、特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)の事だよ。
↓のテンプレが詳しい。
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/

と言ってもこれはあくまでDSM-4の話で、日本で5が訳されて診断基準や診断名が正式に変わったら、
自閉系のスレは統一しないとマズイだろうけどね。
804名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 01:49:34.44 ID:mRj+OFMm
なるほど、詳しい説明ありがとう
もう一回整理してみるわw
805名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 19:13:55.49 ID:Zse1hY1b
典型的なアスペルガー。療育は4歳から通ってて今小2男子です。IQ105くらい
近所の年の近い子供たちとは、そこそこ遊べてました。
でも最近、うちの子がみんなが遊んでるところに行くと、みんな隠れたり帰ったりします。
たぶん、空気の読めない発言や行動が原因と思われます。
特に、女の子に嫌がられてると思います。無視されている感じです。
直接的に、遊びたくない。とは言われないのですが・・・。
家の子は、それが何故なのか分からず、みんなと遊びたい様です。
本人に、どう言えばいいのか分かりません。
近所の子供達が、どんな風に感じているのか、親御さんに聞くべきでしょうか。
自分でも、どうすればいいのか、わからず落ち込むばかりです。
806名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 22:16:33.93 ID:0AcGibGc
うちはアスペ小3だけど、いけない部分はもうはっきり本人に伝えてるよ。
女子との距離感が分からずに近づきすぎて話したりする部分は担任が
気づいた時に声かけてくれた。
療育先でも相談したら「距離の取り方」の図解を使って教えてくれたよ。
(スタンダードな悩みだけにその手の教材はあると思う)

1、2年生の頃特定の子に虐められてた時はまず学校に相談した。
(おそらく学校でもやられてると思って)
学校→相手の親に伝わってから親同志でも話したよ。
807名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:15:26.29 ID:nhZUD/+p
>>805
学校帰ってからすぐに遊びに行く?帰ってからやる事(宿題、お手伝い・・・)と増やしていって 
一度放課後はお友達と距離おいてみてはどうだろう?その間、親との時間の中で簡単なSSTの話したり 
ぬいぐるみで実際のありがちな事を再現してみて(劇風に)こう言う時はこうするんだよーって解説 
入れてあげると、そっかーってうちの子は納得する。 
友達との時間も大事だけれど、お友達と実際対等に遊べないのであれば今の時点で無理に遊ばす事は 
しない方が良いと思う。
808名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 09:18:57.91 ID:WkxgDsx4
近所なら学校も一緒だろうし、放課後遊びだけの問題ではないよね?
学校での様子をまずは確認した方が良いをじゃないかな。
療育の種類は何だろう。
通級は通ってないのかな。
809名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 18:34:40.87 ID:gOmOLVwb
アスペみたいなキチガイを社会に放つなよ。どんだけ無責任なんだ?家で飼って一生面倒見ておけよ。
810名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 18:51:42.33 ID:ef5T7TI7
それは自分の親と相談してくれる? >一生面倒見て
811805:2014/02/24(月) 21:23:48.23 ID:7X0biPTF
いろいろなご意見ありがとうございます
平日は、ほとんど会うことがないのですが、土日はどうしても
外で子供達が遊ぶ声がしたら、行きたがります。
実際、対等に遊べてないと思われるので、距離を置くようにしてみます。
特に、女の子とは相性が悪いです。うちの子に対する、怒りや見下している
感じが、ひしひしと伝わってきて、私も精神的に参ってしまいます。

ぬいぐるみで解説するのは、やったこと無かったです。是非やってみます。
812名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 10:01:31.50 ID:NYrQnWpp
学校でパニックになって帰ってきたorz
バタバタしてる時期で落ち着かないってのもあるんだろうけど
中学はいってはじめてだわ
813名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 11:09:47.11 ID:Cey/v6DH
アスペルガーの子と話したけどアスペルガーのことよくわからないで
普通だと思って接したがある日からパタリとメールの返信が無くなった電話しても取らない。
突然メールきたと思ったらこのメールでした。
やっぱりどこか頭いかれてるんですね。

好きな人ができた。
付き合うことになったのでもうばいばいしてね?
いい加減諦めてくれないと、ストーカー扱いして警察だから。
814名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 15:14:23.17 ID:vV9QZ5LQ
自分の書いた文を三回読み直しておかしなところが分からなかったら小学校の国語からやり直し方がいいよ?

人のこと偉そうにどうこう言えるオツムじゃなさそうだけど…
815名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 22:51:42.26 ID:97DB+z/C
アスペルガー症候群の青年の目に映る世界を描く「シンプル・シモン」が劇場公開
http://eiga.com/news/20140225/10/
816名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 07:21:08.45 ID:NL6ZIXDB
同じクラスにアスペがいると、授業は遅れるし迷惑かけられてストレス半端ないし、クラスがアスペみたいに自己中化するしで最悪だったぞ。
アスペに文句を言おうものなら、親が出てきて騒ぐし最低最悪な一年間だったわ。
アスペとか発達障害者はマジで特殊学級に入れて隔離しないと、普通の子供達が迷惑だし、ヤツらと同じクラスになってもデメリットだけで何にもメリットないぞ。
817名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 09:59:13.72 ID:76waABes
板名とスレタイ、テンプレ位確認してから書き込みなよ。
818名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 14:56:01.44 ID:qbKZW8Mr
変なの増えてきたね
そろそろ春休みか
819名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 16:24:51.35 ID:jmGe6wX7
わざわざ書き込みに来るのもお仲間だと思うのよね
粘着せずにはいられないという時点で
820名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:30:56.84 ID:2rmX1Lb6
アスペは家に幽閉しといて下さいね
821名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 19:16:22.26 ID:FFC4RKZ7
健常者にはアスペのようなキチガイを拒否する権利がある!
822名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 08:33:26.93 ID:OROwXSdy
姫野カオルコの対談を読んだら、視覚過敏とか人の名前が覚えられないとか
写真や動画のように人の顔は正確に記憶できるとかあって、あぁ似たタイプ
なのかなと思った。
823名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 01:47:03.03 ID:GuPFh9Bb
姫野はガチ。
彼女の父親もだな。
エッセーとか読んでみて。
824名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 06:42:13.71 ID:UMgA2qzk
鏡p
825名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 09:27:32.46 ID:UcMA1cfB
リアルシンデレラ読んだら、アスペの話だな〜と思ったよ。
826名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 07:13:01.53 ID:xle8cbXb
アスペの親兄弟には必ず精神異常者や人格異常者、発達障害者がいる不思議
827名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 22:34:08.71 ID:KRoTrUg2
小児精神科で特にテストもしてもらえず
目視でアスペルガー診断されて2年
療育も軽すぎて受けられず
学校も普通級を勧められ
普通に躾けて下さいと言われ
ほぼ独学で子供に接してきて
親の私が子供に対して適応障害になった
担任の先生とは連絡取り合い何とかやってきたけどクラスで迷惑かけてるのが他のこに申し訳なく
どうしていいのか煮詰まってしまった
セカンドオピニオンの先生にも療育はかえって悪化させると言われたけど
現状の打開策が見つからない
幸せを願うんだけど
その目指す着地点が子供にいいものなのかもわからない
親子心中が頭をちらつく
こう言う気持ちはどう乗り越えればいいんだろうか?
828名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 23:55:44.54 ID:NLwW77nl
>827
「クラスで迷惑かけてる」ってどの程度?
担任の先生は普通級のままでいいと仰ってる?それとも支援級を勧める感じ?

迷惑の度合いもいろいろあるけど、やんちゃorおてんばな子レベルの迷惑度なら
必要以上に気に病まなくてもいいんじゃないかな?
迷惑かけたら謝る、そして地道に躾で。

自閉スペクトラムの子は、望ましい行動を獲得するまでに健常児の何十倍も
時間と練習が必要だって知ってるかな?
「二度、三度言い聞かせたから分かるだろう」「頷いたor約束したから守れるだろう」
ではないよ。覚えたつもりで覚えてない、理解したつもりで理解してない、
理解してるけど行動に移せないという事がこういう特性の子にはよくある。
こういう言い方はひどいかもしれないけど、お子さんにあまり期待しない方が
気分的には楽になれると思う。
私もそうだったから。

何十回かして、親が諦めた頃に覚えてくれたりするんだけどねw
829名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 06:27:28.09 ID:C9rPUcML
うちは初めてのこと、知らないことを嫌がる。勉強なんてまさにそれで、今大変なことに。できないことわからないことを叱りすぎたのかと思う時がままある。828さんのレスをみてまたそう思った。
830名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 07:58:35.98 ID:u/6+P3DZ
セカンドオピニオンのところでもテストしてもらえなかったの?

児童相談所に電話してみたら?
発達相談もあれば、発達テストもやってると思う
セカンドオピニオンの先生も療育は悪化させるってことは
本当に必要ないんじゃないかな(というか、悪化ってありうるの?)

単に普通の子でもクラスに一人二人はいる目立つちょっと迷惑な子
って感じで、それを親が許せないとか受け入れられないってわけじゃなくて?
831名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 08:02:33.43 ID:ULHhVXHp
俺の学級にも発達障害者がいたけど、迷惑だったぞ。ワガママでやりたい放題で、嘘吐きだし、自分のやりたくない事は絶対にやらないヤツだった。
担任やそいつの両親は、そいつの立場を尊重しろと強要するから、他のクラスメートは大迷惑だった。
今思えば、弱者が強者になる典型的なパターンだったな。
832名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 08:36:43.02 ID:C9rPUcML
>1

春なのね
833827:2014/03/14(金) 08:51:23.67 ID:5Yi448/N
レスありがとうございます
学校での問題行動は
独り言を言う、落としたものを拾わない
無意識に人にぶつかった場合すぐには謝らない
集団行動の際ふざけることが多い等です
担任の先生は普通級で問題ないとはおっしゃってくださいますが
授業進行に多大なご迷惑をかけているのは親の目から見ても明らかなので
申し訳なく思ってます
スモールステップが大事で
理由の説明など交えてその都度叱りますが
定着に時間がかかるため
他所のお子さんに迷惑が掛かっているのが現状です
834827:2014/03/14(金) 08:52:31.70 ID:5Yi448/N
長いと言われたので分けます

勉強面は文章問題と図形が少々苦手な以外は特に問題は無いと言われてます
気持ちが先行して行動が伴わないことは理解しています
遠い未来子供に理解者が一人でも現れてくれることを望むだけなのですが
それ自体が私の独りよがりで
おこがましいことなのかと自責の念に囚われます
セカンドオピニオンの先生もテストはしてくれませんでした
個性の範囲で収まる程度だと診断されました
またセカンドオピニオンの先生は現状に甘んじる傾向があるため
療育で子供が自分より病状が重い子を見ると逆効果しか得られないと言われました
また療育に通っている子にもあまりいい影響がないためそちらでも迷惑をかけると
835827:2014/03/14(金) 08:53:45.24 ID:5Yi448/N
3レスも使って済みません

子供を許せないとか過剰の期待をかけているつもりはないのですが
私が諦めたらだめだという気持ちはあります
頑張らなくてはと必死になりすぎていた時期には
今より酷い精神状態になり死んで詫びようということしか思いつきませんでした
今はお薬の力で子供との距離感を計っているところですが
そのせいで大事なことを見逃していないかという不安もあります
幸福の定義が子供と私では違うことはわかっているのですが
現状では子供の望む幸福にもほど遠く感じられ
焦りだけが残ります
親が焦ったり不安になることが一番ダメだと言われるのですがなかなかそこを克服することができず悩んでいます
どうすれば心にゆとりを少しでも持てるのか
皆さんはどうされていますか?
836名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 09:03:15.15 ID:BSBDIORE
よくない状況だけを見つけていないかな?
うちでも腹立つことはもう売るほどあるけどそれだけなら確かに煮詰まる。
でも少し、いい傾向とか改良と思える点とかできたところとかないかな?
それを探すんだ。きっとあると思うんだけどな。

個性の範疇に収まる、なんて羨ましいと思う人も多いだろうから気を楽に。
837名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 09:33:23.42 ID:uPLY4DzB
個人的な感想です。お気分を害したらすみません。

凸凹の凹の部分ばかり見て悲観して
自分で自分を追いつめている印象です。

凹の部分を上げようとするより
凸の部分を伸ばしてあげれば
つられて凹の部分が伸びてくるというようなことを聞きました。

うちはテストもしたし、診断も出たけど
結局困り感が薄いと何もできませんでした。
療育に行けば「どこに問題があるの?」と言われる程度
だけど普通級では明らかに浮いてる。

親が関心を持って目を離さなければ
年齢が上がるうちにだいぶ解決していくと思いますよ。
普通の子が1言って10わかるところを
100言って10わかる感じだから、時間はかかりますけどね・・・。
838827:2014/03/14(金) 09:38:53.23 ID:5Yi448/N
>>836さんありがとうございます
確かに改善された点を親が見ていることはあまり伝えていないように思います
良くなってる所はあるんですが
それを凌駕する問題点に注視しすぎてると思います
良くなってることを褒める等を心掛けて
そこに私も喜びを見出せるように自分自身の視点を変える努力が必要ですね
少し希望が持てた気がします
ありがとうございます
839名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 09:45:44.42 ID:DCkrrnNH
>833
担任の先生が「問題ない」と仰ってるならそれでいいんじゃないの?
あなたのお子さんだけじゃなく、どの子も大なり小なり周囲に迷惑掛けながら
いろんな事を学んでいく時期だよ。
障害があるからって特別卑屈になる必要はない。

あなたはマラソンのようなペースで取り組む事を、短距離走のペースで
取り組もうとしてるように見える。
だからすぐ焦るし、着地点も目先数年の事しか見えてないんじゃないかな?
今現在、周囲に迷惑をかけないっていうのを目標にすると辛くなるよ。

お子さんが30歳くらいになった時に社会人として手を離せる事を目標に、
20〜25年計画で取り組むといいんじゃないかな。
とりあえず、あと3年経ったら今とは比べものにならないくらい成長するから。
身体だけじゃなく、心も行動もね。

どうせ時間のかかる事なんだから、お子さんの事に掛かり切りにならずに、
あなた自身の好きな事もしたらいいと思う。
長丁場を乗り切るには趣味や息抜きもあった方がいいと思うよ。
840名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 09:45:46.52 ID:C9rPUcML
母親の本能って馬鹿に出来ないから、どうしても気にかかるなら、Dr.をもうひとかた探してみたら?子どもに負担が少ないように考えてさ。
ギリギリ微妙な線だとおやの焦燥感が大変なのかもしれないなって思った。自分が納得いかないだけなのか、子どもの為に焦っているのか、その全部かもしれないけど。あんまギリギリするとお子さんにも影響出てしまうから心配。

うちは残念ながら個性の範疇には収まらないと言われた。
適切な友達も選べない(騙されやすい、利用されやすい、悪い道で使われる危険)。ずっと見てやらないといけないとも言われた。流石に涙が出た。

この間感情エコラリアって書いている人がいたよ。お子さんのいいとこ見つけてあげてね。
841827:2014/03/14(金) 09:47:17.96 ID:5Yi448/N
>>837さん
おっしゃる通りだと思います
子供ができないことが多い責任は自分にあると
ずっと思ってきました
もちろん病気だからできないことが多いことも理解はしているのですが
それをなんとかする努力が自分に足りないのだと思ってます
努力の仕方は千差万別なのですね
時間がかかっても子供が笑顔でいられるよう
今一度子供への接し方を考えてみたいと思います
ありがとうございました
842名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 09:53:12.38 ID:URtvjLxB
診断は出てるんだからできる限りのことをやりつつ
今は目に見える不都合はない
でもいずれそれが出てくる、と覚悟を決めておくしかないんじゃないの?
そのいつかの何らかのためにどうあっても受け止める心の準備をして
どーんと構えておく、それが親の役割だよ
気持ち分かるけどビクビクして泣いてても何にもならない
843名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 10:16:15.84 ID:DCkrrnNH
ちょっと横道に逸れるけど、全然関係ない話でもないと思うんで書いてみる。

私自身が傾向あり(子の主治医に言われた&自分でも子どもの頃から気づいてた)
母が完璧主義&「普通」を有り難がるというかちょっと強迫観念入ってる感じ

当然親子関係はうまくいかなかったorz
私は「なんでそこまで他人と同じじゃなきゃいけないの?根拠があれば
その通りにするけど」ってタイプで、母は「とにかく周りと同じじゃなきゃいけない。
でないと肩身が狭い」でまったく折り合わない。
母はもう亡くなってるので今更関係をどうこうはできないんだけど、もし母に
分かってもらえるのなら、できない事ばっかりキーキー言われてもどうしていいんだか
分からないって事と、自信取り戻すのに大変な苦労をしましたって事と、
躾としてやってるならそれなりに従わなきゃいけない根拠を示してくれって事、
「普通」ってそんなに大切ですか?って事、
家でくらい安心させてくれって事かな?

でも今は普通の主婦・社会人としてそれなりにやれてるし、幸せだとも思う。
子も自閉スペクトラムなんだけどさw

当事者として言いたい事も、母になって分かった事もあるかな。
まとまりなくて申し訳ない。
844名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 11:00:35.21 ID:u/6+P3DZ
>>841
今するべきことは、お子さんに自己肯定感を付けてあげて人間や大人に対しての
信頼関係を築くことじゃないかな。
もちろん訓練的なことも小さい内が大事だけど、どこでも
遊びを通したり子供が楽しいと思うような仕組みになってることも多いし。
独学で大変だろうけど…
私も子供がもっと小さいころには「きちんとしなきゃ」「しつけなきゃ」って親だったから
我が子がそうじゃない時には苦しかった。
自分がずっと他人に「ちゃんと躾すればいいのに」って思ってたから余計に自分の首を絞めてたんだよね。
いろんなこと教えたり経験させて育てればちゃんと育つって思ってた。
子供の個性を受け入れるってそういうことじゃないのに。
子供を自分の「成果」とか思っちゃうと苦しいよ。

私だっていつでもトメのワガママや暴言をいちいち気にせず聞き流しあしらって
子供に障害があってもニコニコ悩まず温かく育てて
家もきれいで、料理は完璧で、そんな妻像を求められて
「そうできないのは俺の努力が足りないからだ、頑張らせよう」なんて思われたら
死ぬww

クラスで誰かが落ちこぼれるのは勉強も社会性もそうで
理解者や受け入れてもらいたい、って思うなら
お母さんが「こんなこいるよね、こういうとこだめだから治したいけどごめんね」
「でもこんないいところもあるんだよ、すごいよ、がんばってるんだよ」
って扱いをしないと
お母さんも厄介者になってる!って過剰に恐縮すると周りもそういう目で見てくるしさ。
845名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 13:13:47.57 ID:rem8tf2F
>>841
そこまで母親が思いつめてるなら療育が必要ないって突き放されると辛くなるね
専門知識がある人に不安や悩みを聞いてもらうだけで大分楽になると思うよ
>>830の方が書いてるけど医療機関に不信感がある(?)のなら、児童相談所や
発達支援センター、特別支援教育センターとか他の相談相手を見つけられるといいね
早期発見、早期療育が当たり前の時代に悪影響なんて言うドクターがいるなんて
ちょっと信じられないよ…悩み過ぎて真意を汲み取れないまま帰ってきた感じ
抱え込まないで、とにかくアドバイスくれる人を作りなよ
846名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 19:56:23.96 ID:7t2tWs29
>>841
支援センターなどの公的機関の療育は、
診断がつく重度の子から優先だし、
定員に限りがあるので、
個性の範囲におさまるレベルの子には
なかなか利用させてもらえないのが実情だと思います。

なので民間療育を探してみたらどうかな。
民間で療育を行っているところ、
発達支援塾などでも、発達検査は受けれるし
相談に乗ってもらえるよ。
847名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 00:40:38.84 ID:Cc3vWNrS
診断から3年〜4年目くらいまでのこと。思い出したことを連投させて。

就学期にはじめて受診して診断が出た後、問題を理解するのにアップアップで何を頑張ってるのか、
頑張っても頑張っても暗中模索だった。寝室には障害理解や支援の本がドンドン積まれて行く
疲れてとほうにくれてた。たぶん脳味噌もヨレヨレのドロドロだった

分かることで出来ることは全部したと思うのに。
賢かったはずの我が子が、集団の中で困惑しているのが明らかに見えて
周囲の凡庸な子とまるで違ってる様子がはっきりしてオロオロしちゃう
848名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 00:50:56.21 ID:Cc3vWNrS
私がずっと当然と思って努力してきた同じ方法を
「足りなさを察して」とばかりに目の前でして見せ
「謙虚だから押しつけないよ」とばかりに言葉でハッキリ言わず
「小さい頃から積み重ねてくるはずだったこういうことやってあげなさいよ
気づかない?ホラこうしてやるべきよ」とニコニコと私の前で子供にして見せる
でも「私はずっとそうやってきたけど?それでこの現状なのよ」と思うのに

善意の控え目の先生だけど、当然と思ってやって来たことを
やっていないかのように教えてくれるって、私に苦しみだった
専門家なら先進的なアと驚く方法をもし持ってたら隠さずに教えて欲しいと思うのに
849名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 00:53:38.22 ID:Cc3vWNrS
現状や個性特性に合ったこと「どうしたらいいですか」と具体策を求めても
無いか、分かる様に伝わってこない。ー
動揺してるとお母さんを落ち着かせる目的で楽観的なデタラメ言う人もいる。
本で読んだことがやってもピンと来ない、してみて小児科医に聞くと却下される

考えてみると、一人から色んなことを言われてるのでなく、色んな人から色んなことを言われて
複数の人のそれぞれの意見がバラバラなの当然なんだけど、全部で一個の自分への非難に感じた。
自分を忘れて昼夜必死で療育らしきことをしてるのに
いいことをしてるかどうか確信がない。
850名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 01:01:46.07 ID:Cc3vWNrS
学年が上がると「母親は教科を教えないほうがいい」と言われ、ずっとウツでテンパってた
落ち着いていたら出来たはずのことも最早できている様には到底感じられない
「教えてしまった」「教えて来てしまった」と 過去まで遡って否定して全てをダメに感じた罪悪感

夫からは、ほうら、と言われ、家庭教師もシッターもお金を払いたくないのは夫だった筈なのに
障害の勉強を一切しない夫が家庭教師探しの話題には勝ち誇ったように参入して来る

敗北感で真っ黒な心を抱えて親の会に出て
知的に重い子や言葉の出ない子の親御さんたちの前で大ぴらに嘆くことは無理で
毎日取り乱す自分が完全にバカに見える
851名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 01:40:31.74 ID:Cc3vWNrS
中2になる
一年前、小学校からはロクな申し送りがなかった
自閉症で特別支援学級所属の就学時の判定なのに、愛着障害を疑われ自閉症としての支援を
考えて貰えなかった。中学では私個人をどう思われようとそれは手放した

中学入学後に子が困っていると訴えた。改めて私から検査結果を見せた
エピソードを思いつく限り紙に書いた。自閉症について話した。
「困り感を表にしないでニコニコと幸せそうにそこに居るだけの子が本当は困っています
感覚認知が違う、違う音を聞いて違う光を見て、違う感じ方をしてる」
伝えたら先生の心に届いて
852名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 02:01:18.43 ID:Cc3vWNrS
やっと動いた。理解者がいて他の先生たちと仲立ちもしてくれ、学校や学習のスキルを
板書で解説してくれた。「テストの解答欄は埋めて仕上げて提出する」と分かるようになった。

○○ちゃんは受験して他の子と同じに進学しますと主治医は言うが
同じと言えば語弊がありすぎる。前は私は私がどう評価されるかを気にしていて
我が子が定型のように見えれば、自分も普通の母と評価されるような誤った筋書きを追っていた

うちの子が定型発達の健常の子と同じような姿、同じような言動となることはない。
定型の健常がゴールではない。高機能自閉症者として健常、健康に育つのが目標。
853名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 02:13:57.38 ID:Cc3vWNrS
(連投長すぎごめんなさい。これがラストです。)
子に友達ができた数ヶ月前「あの子も定型のようになるのかも」と一瞬考えた
支援ってすごいと思ったが、体験し「どうもこれは違う」とあの子は判った
あの時ただポツンになりたくない事情ある子がいてあの子をそばに置いただけ
同じな風に装い元気さを振舞えば確かに楽しいが息切れがすると子は了解した

本当の友達はいつかはできるかもしれないがまだで「こういうのとは違う」と了解できるくらい育っている。
気持ちを手放せるのは、あの子に「自分はこれが大事」という学校の集団生活以外で積み重ねたものがある
からで、今後の進路もそこから拓けて行く気がする
854名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 06:58:09.16 ID:C2e2bH+7
世の中軽度発達障害くらい屁とも思わず普通の変人として成功してる人もたくさんいる
理系技術者なんかアスペの宝庫
そういう人達に出会うと息子の目指すべき将来像が見えてすごく前向きになる
内向きに考えて悲観的にならず外に目を向けてみなよ
855名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:35:36.37 ID:yQrCAonw
人材供給が需要より大きいしコミュ力重視の時代だからね〜。
15年前でも理系から今までは楽勝に就職してたゼミの院生が
愛想笑いができなくて落とされたとか嘆いてたぐらいだし
医者も、自分たちの世界にはいっぱいいたけど
今はコミュ力、サービス的な対応を求められたり
昔みたいにはいかなくなった
単純労働は海外に移ってしまって厳しいと言ってたなあ
まあその少ない枠に滑り込むべく得意なことには自信をつけて伸ばさないとね…
856名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:19:35.82 ID:p9YUisTh
確かに今はアスペ受難の時代だけどだからこそ支援が始まったわけで
ちゃんと向き合って育てればきっと自立できる子になる
団塊ジュニア〜ゆとりくらいが軽度発達にとっては一番しんどい時代じゃないかな
アスペであることを知っているのがアスペにとって一番の強みになるよ
857名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:33:27.80 ID:D73FA7xn
そうだね、障害である以上治らないわけなんだから
自分を無理に変化させようなんて無茶をせずに、いかに自分と社会との
折り合いをうまく付けるかを考えさせるほうが建設的なんだよね
人に向かう感情が行き過ぎる傾向にあるなら、別の何かで気をそらして
そればっかりにならないコントロールの仕方とか、色々ある

知らないと、得体がしれなくて悩みも漠然としがちだけど
障害とわかってるなら結構対策は練れるよね
858名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:39:34.46 ID:cJRKjGam
>>846
子の療育目的で通うんじゃなくて母親の相談先として考えなよ…
子供ばっかり何とかしようとするから余裕がなくなる
母親の焦りや知識不足からくる対応の悪さって子供を苦しめる
障害軽く見えたって障害には変わりないんだから就学児発達相談とか受ければいいじゃん
閉じこもって密室育児してるから煮詰まるんだよ
859名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 13:52:35.92 ID:D73FA7xn
>>858
>>1

sageてね、お願い
860名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 15:15:21.54 ID:g+prpi10
急に活性化しててびっくり。
皆ROMってたんだね。
うちは診断が早かったのもあって療育も通級も一通り支援は受けてたけど、
それで障害が良くなったり治る訳ではないし、何より義務教育後の支援は知的障害が無い限り無いに等しいから、
結局大事なのは、意味は理解出来なくても周りのやってる事に合わせられるようにする事なんだよね。
そういう意味では普通級での集団生活が一番大事だし、
親の出来る事は子供の思いを受け止めたり、ストレスのはけ口を用意してやる事じゃないかな。
それから、ある程度大きくなると親以外の相談相手も必要になってくるから、心理士なんかとつながっておく事も重要だと思う。
861名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 15:26:24.54 ID:g+prpi10
>>854
うちは最近子供自身が農業をやりたいとか地に足のついた将来を語り始めたよ。
親も子も目標があると少し位負荷がかかっても頑張れるよね。
862名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 15:41:52.89 ID:p9YUisTh
>>861
農業とかロハス系も発達っぽい人多いよね
自分の価値観ややりたいことが生活が成り立つ程度の商業性とうまくかみ合うといいね
863名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 20:17:51.59 ID:hmSLC1r2
:Cc3vWNrSさん

問題のある子はね
こちらがそう思ってなくても
医者や担任から、言われる
そこに世事さえもなく、残酷なまでにね

本当に支援が必要なのはお母さん自身だよね
高校は全寮制とか駄目なのかな
基本的に、子供の勉強を親が見たら
親子関係が普通でも悪化する
これ絶対だから
ぜったいに、お子さんと距離をとって
864名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:06:55.14 ID:Cc3vWNrS
>>863
レスありがとう。私の連投を見てご心配くださったんですね、以前確かに私は崖っぷちでしたが今は大丈夫です

うちは、というか私は、一番辛い時期は終わったでしょう、827さんの書き込みを拝見して自分の一番辛かった
あの頃のことを思い出して。こうして言葉にすることで、あの頃を許容してみました。私の話は、827さんへの
アドバイスには全くなりませんが、こんな人がいたことを書くことで味わったことが無駄にならない気がします

私は自分の弱さや限界がわかります
865名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:11:50.83 ID:Cc3vWNrS
詳しくは書きませんが、子供の自発性や主体性の中で
いろいろな動きがあります。子は成長するし私も成長するようで
まだ分からない先のことは確かに分かりませんが
今後どんな道を辿ろうと行く末を信頼できそうに思います。
次年度も今の担任のまま支援が有り、主治医も次の受診は夏休みで良いと言っています。

昼間は子と二人でピアノコンサートを聴き
夕方には家族揃って外食し映画を見て帰って来たところです
ディズニー映画で、評判通りイマイチでしたが、
これがまた過去や将来を許容するようなお話でした。
私としてはちょっと前の、魔法でママが熊になってしまう映画に打たれました。
866名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 22:49:28.98 ID:g+prpi10
>>827の人は
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
辺りの方が似たような状態の人と話せるかも。
療育が逆効果という事は、ある程度の理解力があって障害児扱いするとかえって本人の自尊心を傷付けてしまったり、
障害なんだから出来なくてもしょうがないじゃんとなってしまって、成長を阻害するって事でしょ?
医師が個性の範囲でおさまる程度と言ってるなら、障害と枠を当てはめない方がうまくいくんじゃないかな。
自閉はスペクトラムではあるけど、やっぱり症状の重さで予後が全然違うよ。
867名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:16:13.69 ID:T+OITp2L
この流れ見てると、就学までの準備期間って大事なんだな、と思う。
子供より親の方が。
小学校からだと、親が学校以外で支援を受けられず孤立するケース多いんじゃない?
868名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:22:02.50 ID:Cc3vWNrS
あれ。私はもしかしてまたズレたことをレスポンスしてたかな。。。
もしか「子のほうにさしたる問題なかったんでしょっ」と仰ってましたか?
小学校のことは上に書きましたが子も私も幾度も誤解されて悲しかったです

先生(たち)の過去に受け持った経験事例とうちは
どうも違いがありすぎだったようで、最悪のことは先生の見込み違いが原因でした。
当地は田舎で学校の先生にいろんな情報が届いてなくてそれで行き違いも多く
地域の小児科医複数と親の会でもその点の悩みを共有していました

その結果の不具合を後からでしか私は判らないコトも多くてそこが私はダメです
869名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:25:34.00 ID:Cc3vWNrS
うちの場合、問題を指摘されるような他害や授業妨害は無いんです
つまり他人迷惑はあまり無いんですが、精神障害の予防を考えないとならないタイプです
いろいろ考えますよ

中1の最初の数ヶ月で二次障害になりかけて私はガンバって子のことを先生に伝え良かったです
あれは主治医と心理士とも連絡を取り確認しながら、向き合っていたので不器用でしたが
あれはアサッテじゃなかったです。理解されてからは先生達も助け甲斐が有ったと思います。
870名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 23:47:40.26 ID:rpC46OtH
お願いだから要約して書いて・・・

無理なら結論から書いてマジでお願いします
871名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 00:22:26.09 ID:c3g2pyiR
若しくはトリップ付けて。
NGに登録したいから
872名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 07:56:13.99 ID:DnBwktXC
IDをNGにぶっこめばいいと思うよ。

>>869
支援級判定の重い高機能自閉症と、個性の範囲でおさまると言われてる軽度のアスペでは全然違うでしょうに。
うちは前者に近いし、問題行動出なくて自分に向かうタイプだから言いたい事は分かるけど、>>827の参考にはならないよ。
873名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 07:59:24.06 ID:11JahNYP
いやもう目がすべりまくりんぐ
874名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 10:59:43.51 ID:p+kfhv1Z
>>872
誤解されがちだけどアスペ診断が出るなら自閉度は軽度ではなく中〜高
知能と言語でカバーできるから軽く見えるけど自閉度としては高機能自閉と変わらんし
理解のされなさは高機能自閉以上
875名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:14:55.66 ID:f6WwA+75
うちの主治医の場合(DQ70以上)

こだわりと常同行動が薄いが集団生活で困難と凸凹あり
→広汎性発達障害

こだわり強く三つ組み揃って凸凹あり&言葉の遅れあり
→高機能自閉

高機能自閉の特徴を備えつつ言葉の遅れがなく
プレコックス感あり
→アスペルガー

アスペルガーの子は目に陰りがあってなんともいえない雰囲気があるとか
876名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 12:54:58.88 ID:Tu55WaNO
もう全然読めないんですけど 
私の脳の機能が低下してるんかいな
877名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 13:47:58.56 ID:uGWx/eih
本人必死で読めないながらに空気を読んで剰適応してるから目立たない、けど本人は違和感アリアリで消耗して二次障害の心配あり
学習面で激しく遅れはないけれど本人は困ってる
受動型アスペルガーってこういうのなのかな?
878名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 14:01:54.25 ID:11JahNYP
プレコックス読んできた。
小さい時からは暗い違和感とか無かったけどな。アスペだからじゃなくて二次障害で暗い目になる子は居たけど。
分類は難しいね。
879名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:35:06.40 ID:jbHQW8VJ
>>877
そう。
自分のイメージでは、対人関係についての自分の気持ちを外に出せないから、小さいうちは
大人が気持ちを聞き取ったりするという療養をするタイプです。
880名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 15:37:09.28 ID:jbHQW8VJ
療養ってなんだ。療育でした。
881名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 16:15:41.72 ID:uHXHiF71
>>877
それまんまウチだわw
882名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 21:29:53.64 ID:CL2SqFfJ
>>877
うちも何か不思議な子で、発達障害の気はあるんだけど、診断名なし
一番しっくりくるのが受動型だと最近わかった
医師にも心理士にも療育の先生にも、できないことは大人が手助けする、その子に合わせること、無理じいしないこととかだった

この手のタイプは「普通」に紛れると伸びるけど、本人は相当消耗するらしい
でもそれが周囲に伝えにくいという何だかなあな感じだけど、友達とか普通にできるんだよね
わりと育てやすいんだけど、独特な子
883名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:21:44.80 ID:Yy4CD9CK
> 現状の打開策が見つからない
> 幸せを願うんだけど
> その目指す着地点が子供にいいものなのかもわからない
> 親子心中が頭をちらつく
> こう言う気持ちはどう乗り越えればいいんだろうか?

私は>>827の上の文に対して反応しようとした。
就学期に診断が出て、乳幼児期のような療育の機会がなく
小学校の間じゅう子供の障害がどんなモノでどうしてやったらいいのか判らなくて
協力者も無い孤独で手詰まりに感じて辛かった時期が続いた。
稀に判る人に会うと理解が深く方法を持っているのに支援の担任はことごとく方法を持たない
素人の自分が踏ん張るしか無かった
884名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:23:37.71 ID:11JahNYP
自閉子が際限なく遊びにいけるものと思っている。春休みに遊園地によく似たメンバーだけど微妙に違う面子で3回いく約束を勝手に取り付けていた。

それ全部一回まとめて行けば済む面子であること。お金が沢山かかること(交通費入れたら1回1万円くらいかかる)。同じ友人が何回も遊園地に一緒に行けると思い込んでいること。

随分マシになったように見てしまうけど、やっぱり何にもわかって居ないんだなと暗い気持ちになった。
このうまく説明できない困り感や違和感がもどかしい。

いろいろ溜まって怒りまくっていたけど、
じゃあ自分のお金で行くという。そういう問題だけじゃない。
お金だって、壊したものの借金支払ったらそんなに残ってない。

唯一よかったのは自閉子が自分の状態から、こんな喧嘩しても仕方ない。夜の薬飲んでなかったからだ。飲もう と言ったこと。抑肝散ありがとう。
885名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:30:34.93 ID:Yy4CD9CK
何で?と思ったが
当地は行政の判断は手厚いけど人材が無いーつまり、自閉症特別支援学級所属の判定は
ぽんぽん出るが高機能の自閉症児への支援方法を持っている教諭がいない。田舎だった

知的障害の学級以外に自閉症の学級が二個もあるのに先生は知的の援助しか学んでないし
心理学的な無駄な深読みしてベテランが訳知り顔で虐待疑いをする
田舎なことは嫌いじゃないがベテランが勉強しないで幅をきかせているのはヤだったな
886名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:38:54.70 ID:Yy4CD9CK
>>875  うちの子の主治医は
「高機能広汎性発達障害(自閉症)」の診断名プラス注釈として口頭で
「高機能自閉症のうちアスペルガー症候群かどうかは診断分けしない。
アスペルガーかどうか診断分けするのがその子にとって利益や意味が
あるとは言えない為」と言ってた

「アスペルガーの子は目に陰りがあってなんともいえない雰囲気がある」は見覚えある
目をあまり使わずに暮らしている時。時期によってそうでない時がある。
興味や注意が外に無い、時々真っ直ぐこちらを見た時にも光がない。
いつもそうとは限らないしアスペ診断ある子でも目に翳りない子もいた。
887名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:57:13.32 ID:Yy4CD9CK
(885は883の続きです)

>>884
> こんな喧嘩しても仕方ない。夜の薬飲んでなかったからだ。飲もう と言ったこと。

何年ですか
おぎなわれて支えられる必要がある、の自覚は立派だ
お金や時間のことは数字で説明すると納得し易い、学年が上がって進路の希望を持つようになると
希望を叶えるためにお金や時間の使い方を話し合いながら整理できるようなればもっとスムーズになる。
うちで中1夏休み以降色々建て直しできたのも(まだ絞りきれてはいないが
複数の)具体的進路を目標に持てるようになってからだ
888名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:00:53.02 ID:f6WwA+75
>>886
うちの主治医とスタンス似てるかも。
アスペルガーと診断してしまうと、自閉症じゃない!って思い込んじゃう親がいるんだとか。
普通級にただいるだけで消耗してるのに、
この子は頭がいいから、と負荷をかけすぎてしまったり、
その逆で療育は必要ないんだ!と支援を拒否してしまったり。

アスペルガーの子でも目がキラキラしてる子もいるんだけど、
集団の中に混じってる様子を見るとすごーく寂しそうな目をしてるんだよね。
何かを諦めたかのような、達観してるかのような陰りがある。
エドワード・スノーデン氏とか、悲しい目してるなと思う。アスペかはわからんけどw
889名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 00:41:13.27 ID:ci/4vXQ+
>>874
勘違いしてるみたいだけど、>>827>>834
>小児精神科で特にテストもしてもらえず
>目視でアスペルガー診断
>セカンドオピニオンの先生もテストはしてくれませんでした
>個性の範囲で収まる程度だと診断
とあって、アスペ診断は最初の医師だけ。
セカンドオピニオン先では診断名が付いてないんだよ。
担任の話からも三つ組を満たしていて自閉度が高い子とは思えない。
最初の医師が知能の高い自閉圏の子をアスペと言ってるだけでは?
890名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 07:25:43.40 ID:rcEeUhxI
>>889
二人の医師からあっさり目視でのアスペ診断が出るってことは
たぶん>>875のいうプレコックス感がバリバリ出てるタイプだ
セカンドオピニオンの医師も個性の範囲で収まるとの診断ではあるものの
完全にアスペ扱いのアドバイスしてる

うちの息子は園でも特に問題なく医師の前でもお行儀よくハキハキ答えてたけど一撃で診断は付いた
検査もして貰ったけどその前にほぼ見当は付いていたみたい
>>827の子よりもっと軽くその辺のおばちゃんや園ママのも賢そうとかお利口さんと言われることも多い
一見三つ組揃いとはとても思えないけども乳幼児期は三つ組揃いだった
療育は必要なく日常でコツコツ学習していくしかないと言われた
バリアスペでも言語や知能が高めだと学習して知識だけで普通っぽく振る舞えちゃうんだよ
でも自閉度は高く定型とは違う世界を見て感じてるから、気を付けないと二次障害の危険大

自閉の知識があってすらあなたのように考える人がいるくらいだから
リアルで理解して貰うことは難しく本当にしんどいんだよ
自分側で消化する方向で対処するしかない
891名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 07:52:27.40 ID:z/iZE6Nv
>>887
同学年です。計算LDありで未来予測が0だから、行動と結果の因果関係が取りにくいタイプでなかなか指導が入りません。
計算も4歳で3つの10桁サイコロ合計瞬殺だったのになあ。分数でつまづいた。

ちょっとはよくなっていると信じて、共倒れにならないように頑張ります。
ありがとう。
892名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 08:51:30.18 ID:UGntd4XH
>言語や知能が高めだと学習して知識だけで普通っぽく振る舞えちゃう
>定型とは違う世界を見て感じてるから、気を付けないと二次障害の危険大

この2つをきちんと親が理解してればブレないからいいんじゃね?
全部分かってくれなかったら理解してもらった事にならない!と目標定めてしまうと
ただしんどいだけだと思うよ。
個性の範疇で収まると言われるような子は、成長と共に普通っぽく振舞えるようになるけど
これだって無理してる部分だけじゃなくて、地方に引っ越した子が自然とその地域の方言を身につけるように
ストレスなく身につけてる部分もあると思うんだわ。
定型と生きる事を全てストレスなように感じる必要はないと思う。

ちな>>827の子は成長途中の「個性の範疇に収まるASD」だと私は思う。
無理にアスペの枠にはめて考える必要はあんまりないかな。
893名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 12:21:13.34 ID:ci/4vXQ+
>>890
白か黒かしか無いタイプなのかな...
自閉はスペクトラムだから一人一人の状態は違うし、お子さんの感じ方や困り感も貴女や他のお子さんのそれと同じではないんだよ。
894名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 16:39:27.47 ID:nAc4IgEM
>>888 自閉症じゃない!って思い込んじゃう親がいる

それは子供でも成人診断でも
その誤った思い込みよく見聞きする。

「この!空気を読もうとしない判らず屋のコンコンチキ!がんこもの!」
の罵倒語として言い馴らしてアスペと言ってる風潮や
発達障害のブームとかで、「社会生活オッケーの軽度でしょ(誤)」とか
アインシュタインみたいに成功する天才?とか、言われたり、思ったり

アスペ=軽度という誤った解釈のルーツは一体どこにあるのか。。。orz
895名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 16:51:47.45 ID:nAc4IgEM
事実はアスペルガー症候群は三つ組み揃ったホンモノの自閉症。
就学期前に引っ掛かってれば
ママ同士の障害理解の学びや許容や覚悟も築ける療育の機会もあるやもしれないが
学童期にはまず生活の中で学んでくださいになる

そのうえ学童期以降の受診診断では
二次障害が起きてからになりがちで本人自覚無く被害意識が築かれてたり。
親達も当事者の可能性が高いか、ダメージ来てウツ。
診断前までに誤学習積み重ねた難しい子育て。
親や家庭を支えることも重要。支援教室も親の会が有ってもしんどい
孤立したらできない・難しい

あの目、積年の諦念か達観。そうなのかあ
896名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 17:33:47.21 ID:lh59Zh5y
>>893
スペクトラムは理解してるし白黒はっきりさせたいわけじゃないって
自分は変わり者と言われながらもわりとトントン拍子の人生送ってきたし
今じゃ特に困りもせず仕事も人付き合いもできる
アスペなんか知ってさえいれば大したことじゃないと思えるところまで来てるから
子の診断で凹むこともこともないそ育て方もそれほど悩まない

だけど、目が滑りながらも長文連投の内容は理解できるんだなぁ
そして>>863の忠告も分かる

>>827はカサンドラ状態なんじゃないの?
違和感を叫べど叫べど誰も分かってくれないって
でもね、診断出てるってことは医者は分かって理解してくれてる
だけど対応としては定型の中で普通にやっていくしかないんだよ
その辺理解できたら少しは気が楽になるんじゃない
897名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:13:08.22 ID:3zUlP4iy
>894
>アスペ=軽度
教育現場にて軽度という言葉で割り振られたから
病名ではないのにそれがそのまままかり通ってる

知識はあっても実生活に使えない
有名人の名前を出されて励まされても、「みんながそうなるわけでないし」としか思えない
でも悪意があって言ってることでないから、そういいかえすこともできず
自分の親は世代的に「がんばればなんとかなる」と思ってて、私の手助けを「甘やかしてる」という
担当医は「学校に通えてるから手帳取得のための診断書は出さない」とかいうし
八方ふさがりだわ
898名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 02:10:58.85 ID:7NVsRXUx
我が子は実生活ではあまりトラブルを起こさないけど、それは周囲に恵まれている場合。
今までに、トラブル要因となりやすい子が近くに居た場合、上手に立ち回れなくて度々そのトラブルに巻き込まれた。
中学を卒業する時診断を受けに医療機関に行き、
『診断基準が曖昧だからはっきりとは言えないが、自分はアスペだと思う』
と医師に言われた。
899名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 02:13:16.80 ID:7NVsRXUx
更に、
『育つうち目立ってくる子と逆の子がいる。お子さんは前者に思える』
とも言われた。
今後について相談すると
『高校は特別支援学校ではなくても大丈夫だろう』
と言われたのみで、その後具体的な指導は何も頂けなかった。
今は平穏に過ごしているが、このままで本当に良いのか、子の将来を考えふと不安になる。
何かもっとやるべき事、出来る事があるんだろうか。
900名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 07:32:19.86 ID:qs+kAofJ
>>899
うちはアスペと小5で診断されたけど
小学校卒業してからは特に病院で何かすることはないよ。
現状でなんとか健常者の隅っこあたりで
それなりに距離をとりながらやっていけるだろうって判断。
ただいつでも子供が困ったときや親が困ったことがあったら
時間を作るので相談に来てくださいとは言って貰ってるし
成人になるまで面倒みるとも言ってもらった。
もし、事情が変わったらカウンセラーとかを紹介してもらうと約束してある。

子供や親が不安になってるときに発達障害について理解があって
第3者の立場から助言してくれるようなカウンセラーを
探してつながりを作っておくといいと思うよ。
901名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 07:32:51.74 ID:LnRD7LzK
>>898
周囲に恵まれていれば上手くいくなら環境を整えればいい
子供のうちは手伝いながら、いずれは自分で自分の環境を整えられるように教えてあげることが親にできる一番のこと
定型だって己を知って自分に向いた道で自立できるように育てるのは同じだよね
アスペルガー診断は自分を知るための情報の一つ
強めの個性と思ってやっていけばいいんじゃないの
902名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 08:54:48.16 ID:jmTvEYBw
診断を受けた子を持つ父親ですが、自身も診断を受ける範疇だろうと思います。
子の診断があって自身を了解しました。
でもそのせいで今まで頑固に自己を主張していた場面を、
ああこれはコダワリなのだから止めよう、と思うことが出来るようになりました。
これが昔から出来ていれば楽な面も多かったんだろうと思う。
>アスペルガー診断は自分を知るための情報の一つ
>強めの個性と思ってやっていけばいいんじゃないの
同意できます。
903名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 09:16:25.78 ID:8Ta3GxMw
小学校の間は先生に先回りして助けてもらう事も出来るが(対人面)、中高校生になるとそう言う訳にいかないから 
積極奇異の特徴の有る我が子は思春期に入るとどうなるのか不安でいっぱい。 
904名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:15:15.05 ID:Db8h/XAs
なんかこの流れすっごく参考になる。書いてくれた人ありがとう。

あと当事者父さん。うちの旦那は子ども主治医からのカウンセリングに飽きていかなくなりました。ご自身はセルフで分析&対処できるようで羨ましい。子どもの頃こだわりをどう捉えていたのか、勉強や人間関係で苦労はなかったか伺いたい。
905名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:29:08.51 ID:UgIPzpSY
周囲に恵まれる=周囲が気を遣ってる って事だろ。本来なら遣わなくても良い気遣いをさせてる時点で迷惑だろ。
本人は有り難いなんて全く感じない発達だし。
そんなのが大人になって社会に出てくるんだぞ?仕事の他に余計な気を遣って、発達のせいで仕事は増えるし、自分の時間は減るしで迷惑極まり無い。
最低最悪だわ。
906名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 13:33:07.00 ID:jmTvEYBw
902です。参考になればよいですが、
自分自身はこだわりを持たない他人をつまらない奴等なんて考えていました。
今もそう思わなくもないですがこだわりはない方がスマートと捉えられたのはよかったです。
対人は苦手でした今でもそうです、特に雑談ができません。ので避けるようになり
結果世界がせまくなると言う循環でした。思春期までは意識せずできたんですけど。
異性を意識する問題があったのかな。勉強は得意でしたので苦労はありませんでした。
907名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:13:02.39 ID:MnHP9W8B
>ちな>>827の子は成長途中の「個性の範疇に収まるASD」だと私は思う。
>無理にアスペの枠にはめて考える必要はあんまりないかな。
908名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:27:34.38 ID:KnCG2+mq
何か、つくづくアスペと高機能自閉症って違う障害だなと感じるわ。
支援も理解も得やすいけど、困り感も目指すところもやっぱり全然違うんだな...
909名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:27:59.26 ID:MnHP9W8B
>>892
すみません上は間違えて書き込むをタップしてしまいました。

>ちな>>827の子は成長途中の「個性の範疇に収まるASD」だと私は思う。
>無理にアスペの枠にはめて考える必要はあんまりないかな。

多分そのお子さんは、
集団の中で、動き方、行為、発言がほかと微妙に違って見える子で
その一方でお母さんは視覚性と論理性が強い。
すると、その違和感ありまくりの光景が辛いんだよ。
ハラハラとして見ていられない。
910名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:37:09.16 ID:MnHP9W8B
女性として生き延びてきた経験も併せて「こんな奇妙な光景で、次の段階にいったいどんな
とんでもない想像外の事態になるのか!」と恐怖にかられてしまう。そして「この恐れ」を口にしても、
視覚優位にしか見えていないコトと言うのがあって
資格思考的な論理性で生き延びて来た者にしか想像されないものがあって

専門家も含む他の殆どの人には理解されない。
896のいう様にカサンドラの
「自分の言葉は誰にも信じて貰えない状態」で
他の人からは見えないあれこれと闘っている。
911名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:54:36.56 ID:MnHP9W8B
>>909,910続きです

うちの子の最初の何年かの特別支援の担任は
体育で教諭になった人で動作性抜群の人で、私から見て走る姿はこのうえなく美しい。
体育会風の処世で、社会性を活かして仕事をしていた人だ。
パワフルでガハハと笑う。
知的を担当していた支援学校時代は多少の粗雑も長所として活かせた方とお見受けする

私の女児の母としてやっていた先取りの準備も
その他の懸念や恐怖の意図を理解しない人だった。
意思疎通でお互い手も足も出ない。
先方もそうだったらしい、こちらから見ても大変そうだった。
912名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:00:04.00 ID:4IoKMGI4
何が言いたいのか、さっぱりわからんのだが・・・
913名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:03:50.53 ID:Psk2aK6L
わかりやすくはなしてください
914名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:07:36.12 ID:MnHP9W8B
909,910続きの続き

次の担任は荒れた地域からの着任で
対人操作で生き延びているようなベテラン。
心理学的な無駄な深読みをし子の発達障害を愛着障害と決め
おそらく私を自己愛障害と誤解したと思う。

一手に引き受け、他の先生に接触させず
モンペを手玉に取る術に長けてたと思うけれども
私なんかただのウツで更年期で引きこもり母で
恐れるようなことは何もないと思うのに
915名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:08:12.38 ID:7NVsRXUx
898-899です。レベル低いらしく細切れでスレ消費してすみません。
自分の周囲に子の具体的な出来事などについて相談しても
病気と捉えるのは大袈裟
個性だろう
生育環境でそうなってしまったかもしれないのに病気に逃げるのか
などと言われてしまい、医師からも具体的な指導が頂けないので
不勉強、このスレ半年ROMってから出直せと言われる覚悟で書き込みました。
皆さんのアドバイス感謝します。
916名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:10:27.39 ID:MnHP9W8B
909,910続きの続き

あの 914の先生の仕事は
子供を放し飼いにして褒める、母親を宥める、母親を安心させる
、身体的虐待の兆候をチェックするーーその中で必要とおもえば嘘もつく。
高機能の自閉症に必要な学校生活や学習スキルの支援を検討しなかった

私はこういう事態を後にならないと気づかない。

今、正気になって私は、
自分がカサンドラ状態になったことについて
何も不思議に思わない。
対面する相手との認知の特性の違いで苦しみ、自分に偏りがある現実を見て
子供の将来も益々心配になる。
917名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:13:46.14 ID:7NVsRXUx
医師からは今後何かトラブルが起こるようならまた受診して良いと言われましたが、
>>905さんが仰る通り、私の目から見ても周囲のフォローは多く、
我が子は男の子の割に同年代から見ても可愛がって貰えるタイプのようで、
フォローを無理強いしているとは感じず有難いと思う反面、
学生のうちは良いけど社会に出たらこうはいかず、難しいのではないかと、
拭えない不安があります。
918名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:17:08.26 ID:MnHP9W8B
>>907>>909>>910>>911>>914>>916ですが
静電気ひどいせいか、iPad入力困難です。
>>912>>913配慮できずにごめんなさいね。
919名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:21:19.59 ID:7NVsRXUx
>>901さんの
『己を知って自分に向いた道で自立できるように育てる』
は私も感じていて、医師にそれについて話してみたところ、
『自覚を促すってどうやって促すの? そんなの無理。』
とばっさり言われてしまいました。
それでも自分自身の経験からも、たとえ人から聞いた実感に欠けるものであっても、
自覚は持つほうが良いと思い、気になる所は子に伝え、自覚を促す努力をしてみています。
920名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:23:39.21 ID:7NVsRXUx
中学以上になると中々親の話に素直に耳を傾けてくれませんが、
幸い我が子は文字での会話では、口頭よりも理解がしやすい様子で、
こちらが得たい返事がかえる率が上がると気付き、親子で積極的にLINEを利用しています。

私も他の人のレスに割り込んでしまったみたいですね。
しかも細切れで残り少ないスレを消費して本当にごめんなさい。
921名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:31:21.62 ID:7NVsRXUx
ぶっちゃけ、子の今の状態が、周囲から個性と判断されても、病気と判断されても、
子が子であるには変わりなく、子なりにやっていくしかないとも考えています。
ただ、常に緊張していればあまりズレやこだわり、怠けと映る行動を
それなりに抑えられるものの、
常に緊張状態を維持するのは難しいでしょうから、
社会人デビューを目前にして、少しでも子の生き易い方向を探してやりたくて、
もどかしく思ってしまいます。
他に何か出来る事はないかなと探してしまいます。
922名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:36:04.95 ID:4IoKMGI4
【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 5【AS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359598060/

↑こっちと読み比べて、
どっちが自分の書き込みたい内容にふさわしいか選んでみてね
923名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:41:06.44 ID:TvmRE1sg
フォローしてくれる人って、ほんとありがたい存在なんだなぁ…
924名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 16:02:10.56 ID:7NVsRXUx
フォローを多く必要とする立場と自覚した上で、
本当にフォローしてくれる周囲を有難く思います。
我が子は、気遣いを気遣いと認識する事そのものが人より疎いようなので、
結果当然感謝も反省も、私の目から見れば全然足りません。
せめて、常日頃から謙虚であれと教えてきましたが、それ位しか術がない現状です。
925名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 16:06:05.07 ID:7NVsRXUx
特に社会組織に所属するには、>>905さんの仰る通り、
周囲との協力が不可欠だと思いますが、
小学生の時、登校班で『足を引っ張る』ということで上級生に嫌われ、
その後苛めに発展し、しかし我が子は苛めを苛めと認識出来ず平気な顔をしていて、
余計に上級生の神経を逆なでし、苛めが悪化するという事もありましたので、
さすがに小学生時代よりは心も育っていると思いたいですが、
考え始めてしまうと、本当に心配です。
926名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 17:03:26.94 ID:qs+kAofJ
>>925もできればコテハンかトリップつけて欲しい。
何度かそう言われてない?
927名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 17:07:16.55 ID:Db8h/XAs
思考がとっちらかってるってことはわかった。
928名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 17:17:24.21 ID:byLD0o65
ID抽出してまとめて読むとそうでもないよ
929名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 17:39:40.93 ID:aUDcG76t
>>919
私は>>896,>>901
困っていて変わりたいと願うアスペなら自覚は促せる
SSTを自ら学ぶアスペなんかは自覚アリでしょ

だけどあなたの長文連投見たらさすがにぐったりしてきた…
まずちょこちょこ入る突っ込み短文レスに気付いて
迷惑がられてるのは自覚できる?で、どうしたらいいか分かる?
930名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:15:13.31 ID:nt5RTyL6
長文連投する人へ
結論から書いてくれと何度かお願いしてるけど、気づいてる?

それとも「結論」の意味が分からない?
まずは最後までメモ帳に書き出してみて、読み直して、その中で
一番伝えたい部分1〜2行が結論だよ。
2chに書き込むのは、結論の部分から。
でないと何も伝わらないよ。
931名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:21:29.63 ID:KnCG2+mq
うわあ...
必死にアドバイスしようとしてるのは分かるんだけど、他の子供達は貴女や貴女の娘さんと同じではないんだよ。
だから、そんなに一生懸命長文で自分達の事を書いても、
他の人達には参考にならないし、他の人の書き込みが流れるから嫌がられるだけだよ。
932名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:25:34.26 ID:MnHP9W8B
>>929
私は>>918です。>>925さんID:7NVsRXUxの連投では、努力されていること、
お悩みやご心配の様子が落ち着いて書かれていてその様子がよく分かります

よく振り返ってご自身を見つめておられるので悩みながらも出口はいずれご自身で
模索して見つけるのではないか、いや、経過からしたら現状もうまく行っている方
ではないかと。

自分のカキコで分断してしまって申し訳ないです
933名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:41:30.97 ID:/+Bsilk/
>>932
いや、ID見りゃ分かる
長文連投は二人いるのは分かってて、私はまだ話の通じそうな7NVsRXUxにレスしたの
SST的に言うと正解は
「誘導ありがとうございます。そちらに移動します。ご迷惑おかけしました。」
で、あっちに移動して続きだ
7NVsRXUxもMnHP9W8Bも移動しなよ、でもあっちでも長文連投はダメだよ
934名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:44:25.08 ID:4IoKMGI4
前スレでちょっと揉めたので
予告です

>>950を踏んだ人は次スレを立てますよー
935名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:47:56.71 ID:MnHP9W8B
>>929>>930
突っ込み短文レスは春休みの中高生の可能性もあるので
その人たちに分かる様に配慮できなくてそれはそれで済まない気がしますが
「判らない方との凸凹の相性」もあると思います

論文の要旨のように「結論を先に」とありますが悩みという物は
背景も表現しなければ何を悩んでいるのか分からないことも多い
背景や現状や目標とするゴールなどが伝わるからそこでその人の
感じている傷みや心配が胸に届くでしょうに
私の場合の散らかった文とはずいぶん違うじゃないですか
936名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:53:52.50 ID:VWXfIgNe
>>935
長文連投への突っ込みは年単位で続いてることで春休み関係ないから
頼むから他の当事者親の立場まで悪くしないで
当事者臭を消して書き込む努力するか誘導されたスレに移動して
937名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 18:56:29.02 ID:nt5RTyL6
>935
「背景を書くな」とは一言も言ってないよ。
あなたの言う通り、詳細の説明は過不足なくあった方がいい。

それでも、取っ掛かりは結論から書いて欲しい。
結論を念頭に置いた上で詳細を読んだ方が何倍も理解しやすい。
お互いの為だと思うよ。
938名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:06:54.19 ID:KgySCI1Y
次スレからローカルルールに『長文連投はする人はトリかコテつける』
って明記しない?
それと『当事者の自分語りはスレチです』ってのも
周りが我慢して当然と思ってらっしゃるようだから
939名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:07:36.10 ID:MnHP9W8B
>>936
そうだね。申し訳なかった。

忘れてた >>910訂正
×カサンドラの「自分の言葉は誰にも信じて貰えない状態」で他の人からは見えないあれこれと闘っている。
○カサンドラの「自分の言葉は誰にも信じて貰えないと強く感じている状態」で他の人からは見えないあれこれと闘っている。
940898-899:2014/03/18(火) 19:18:48.63 ID:7NVsRXUx
結論 となるかは分かりませんが一番書きたかった事は
>>898 >>899 に書かせて頂いております。
以降の長文は頂いたアドバイスを受けてのもので、
今までどこへ話してものれんに腕押し感半端なかったのですが、
こちらではもしかしたら、もう少し詳細を書けば
また違ったアドバイスが頂けるかも!と期待してしまい、
つい書きすぎてしまいました。すみませんでした。
941898-899:2014/03/18(火) 19:21:19.91 ID:7NVsRXUx
また文章を短くしようと執心するあまり
『自分自身の経験から』と誤解を招く書き方になりすみません。
私自身はアスペとも他の発達障害とも違います。
ですので >>922が私への誘導と気付きませんでした。
様々なローカルルールが飲み込みきれて居なかったようで
不愉快な思いをされた皆様、本当にごめんなさい。
942名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:22:37.47 ID:qs+kAofJ
>>939
訂正とかをあとでごちゃごちゃ入れるより
その全文を一度メモで書き出すとかして
今必要なことを書き出し、遂行して

1/4、2/4、3/4、4/4のようにナンバリングしてから書き込むようにしてください

あなたの文章は要点がさっぱりわからない。
943898-899:2014/03/18(火) 19:23:33.26 ID:7NVsRXUx
>>932
お気遣いありがとうございました。
こちらこそ間に入って分断してしまっていてすみませんでした。
944名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:25:23.57 ID:KgySCI1Y
>>940
居場所見つけたとばかりに居座らないでくれる?
当事者のお守りをするスレじゃないから。
トリかコテつけて、っていう言葉は無視?
謝罪は不要。今後、どうするつもりなの?
945898-899:2014/03/18(火) 19:32:44.76 ID:7NVsRXUx
>>944

コテはレスナンバーじゃダメでしたか?

>>1を読むと『心配事の相談や』とあったので、
同じ立場の方からお知恵を拝借できないものかと相談のつもりで書き込んでいましたが、
私にはこのスレの空気がまだうまく読めないようなので引っ込みます。
空気を悪くしてしまってすみませんでした。
946名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:41:00.05 ID:KgySCI1Y
>>ID:7NVsRXUx
レスありがとう。キツイ書き方してしまって
ごめんなさい。
NGワードにぶっこむためにトリかコテつけてと要求したので、レス番では無意味だった
というわけ。
947名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 20:25:59.98 ID:qs+kAofJ
>>945
コテをつけてもらえば、過去の書き込みを覚えている人が、
あのときの人かと記憶を引っ張り出すのも簡単だし、
長文を読みたくない人はNGにぶっこむことができるので
イライラは減る

要はお互い雰囲気を悪くしないように気を使わないか?ということです
ID見れば同じ人なのはわかるので。

当事者には当事者の悩みがあるのはわかるけれど
いつもいる長文さんと紛らわしいので
できれば次から書き込むときはコテかトリップをつけるようお願いしたい
948名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 22:28:23.27 ID:MnHP9W8B
この板でコテやトリをつけたら嘲笑の餌食になるだけなので
しないほうが良いというのは既に以前学びました。
949名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 22:45:46.71 ID:Db8h/XAs
うん、春なんだ
950名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 07:28:18.31 ID:h6FgGk+D
【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 5【AS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359598060/

こっちに書きこめば嘲笑の餌食になることはないよ。
951名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 08:08:07.32 ID:GDWkBiOn
長文だからなんだというのだろう。ちゃんと読んでる人間もいるよ。そんなしょうもないことで叩ける人達のほうに引く。
読む力もNGワードに入れる能力もないのなら、黙ってスルーしたらいいのに。
952名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 08:42:00.85 ID:PGkRs67v
叩いてるんじゃなくてお願いしてる人がほとんどだと思うけど
罵詈雑言並べてる人、いた?
953名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 08:53:10.84 ID:rCwR7Scl
問題のすり替え、これで自分を弱者に見せる病んだ手口

どうでもいいけど、950は次スレたててくれる?
954名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:00:01.18 ID:h6FgGk+D
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1395190630/

遅くなってごめんなさい。

スルースキルが低いってのもやっぱり当事者ならではなんだよね。
お互い様ってことで、穏やかに努めるよう頑張りましょうよ。
955名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 11:06:33.19 ID:jy6PugiL
お二人は自己肯定感を損なわずにこれまで過ごしてきてすごいな。
956名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 11:14:57.00 ID:0vjaeYbn
>私自身はアスペとも他の発達障害とも違います。>>941

少なくとも、ID:7NVsRXUxは自分のことを発達障害と認識してないんだよ
勝手に当事者認定してると粘着質に絡まれるよ
957名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 11:18:37.35 ID:xeBW0U43
>>955
こういうタイプは周りが無駄に苦労して疲弊するんだよね。
特にMnHP9W8Bはほとんど話が通じないから、リアルで近くにいる人達が気の毒。
958名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 11:25:05.79 ID:bpDjTilm
前からいるいつもの人はなぜだか嫌いじゃないw
が、もう一人のほうはうちの娘の将来の姿を見ているようで
なんだかすごく苦しくなる。

ここでいつも女の子ならアスペでも結婚できるからいい、なんて書いてる人いて
療育の男の子ママさんとか、実際にそう言ってくる人もいるけど、
発達障害を持って産まれてしまった時点で
幸福からはおおよそ離れた生き方をするんだなという諦めのような気持ち。
どうすれば世界を恨まず自分を大事に暮らせるようになるんだろう
959名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 12:23:51.99 ID:jlX1nK+p
>>954
スレたて乙

長文はともかく、読み応えのある流れではあった
960名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 12:52:41.14 ID:MlFNRW0D
>>954
スレ立て乙

長文さえなければね。大勢が個々に意見を述べ合っていい感じだったとしても
長文連投が始まった途端流れが滞って揉めて終わる。
元々なんの話だったっけ?って感じになるから困るのよ。
961名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 13:22:56.15 ID:Ka92LkgW
この違和感て、途中で自分語りになって行って、そこに自分しかいなくなる感なのかな。少なくともここ向きでは無かった気がする。当事者親スレ見たけど、長文と深淵を覗く恐怖で最初の数レスで読むのをやめた。
962名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 13:33:25.70 ID:KydLHs+7
いつも最初はそこそこ普通なんだよ

ところがどんどん自分の問題を滔々と述べはじめて
自分語りになって自己完結している

知識はあるんだろうけど
知識披露の演説になってるというかなんというか…
顔が見えないネットだからああなっちゃうのかな
963名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 13:50:03.14 ID:zuBG8rC0
最初は他者視線意識して必要なことを書いてるんだと思う
自分の書いたことが他者に伝わるか不安になって追加していくうちに
書いたことによってフラッシュバックが起きて当時の気持ちが湧き出て
書くことを起点に起きたことだから書く以外で解消されなくて
自分視線の書き込みになってぐだぐだになるんだと思う
アスペらしい情動変化と発露だと思うけどそれを抑える努力もSST的に大切
といつもの人を解釈してる私もアスペ…
964名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:07:03.44 ID:PGkRs67v
長文になるのを自分で止められないならそれでもいいんだよ
確かにスレの流れが止まってスレ住人の多くは困るけど、
「止めようと思っても止められないor気づかない」ってのは理解できる

ただ、そういう癖があるのを認めた上で「上手に棲み分けしましょう
(この場合、スレ移動orトリかコテつけるor結論から書く)」という提案を
スレ住人がしてるのに、まるっと無視するのが困る

どれか一つくらい受け入れてくれれば揉めずに済むのになあ
965名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:12:07.50 ID:0vjaeYbn
自己顕示欲も凄いからね
自分が書くからには、大勢の人間の役に立つように
なるべく沢山の人が目を通すスレッドの方が相応しい
って、素で思ってる
何か言ってくるやつは春休み中の荒しだってさ(呆
966898-899:2014/03/19(水) 15:45:26.79 ID:aYk9hHbv
引っ込みますと書いてすぐ戻るのも何かと思いましたが失礼します。
>>898 >>899 >>941その他です。
私自身は先天的に病弱だったのもあって、小さい頃から知能や発達遅滞について、
今まで少なくとも三回は複数の医療機関で検査し、発達障害の類はないと診断が成されています。
今回は確かに少し熱くなり周囲が見えない行動をしてしまったのでしょうが、
数レス見ただけで当事者と決めてかかるのは、
本来の話の流れを阻害するんじゃないかと思います。
967名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:02:17.21 ID:0vjaeYbn
>>966
あのさー、そのどうでもいい自分語りをするために出てきたわけ?

もういいからね、ここ匿名掲示板だから
あなたが実際どうであるかじゃなくて、どういう行動をとるかなわけ
とってる行動がウザがられたり嫌われたりしてて、
それに対するフォローを入れて貰ってるのに我を通してる時点で味噌も糞も一緒なの
968898-899:2014/03/19(水) 16:04:40.53 ID:aYk9hHbv
> ここ匿名掲示板だから
> あなたが実際どうであるかじゃなくて、どういう行動をとるかなわけ

だから出てきたのです。
これは私にだけ当てはまることではないはずですから。
本来の話からそれるのは、お互い本意ではないはずでしょう?
決めてかかるからだと思いますが、
罵詈雑言とはまた違う叩きに似た雰囲気を感じたのは事実ですので。
969名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:07:16.61 ID:0vjaeYbn
何で下2行は無視すんのかなあ・・・
970898-899:2014/03/19(水) 16:11:40.68 ID:aYk9hHbv
次スレが確保できたようなので、粘着や味噌糞を覚悟で出てきました。
決め付けは控えて貰った方が、有意義だと思えたから。
今回の書き込みから一連の流れが残念だったから。

下二行に対するレスです。

全てに反応しないといけないんですね…。
これで本当に引っ込みます。
971名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:17:31.46 ID:0vjaeYbn
その、「自動的に私は被害者側」みたいな思考回路どうにかならないもんかね
子供にも言えることなんだけどさ
972名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:25:44.31 ID:GDWkBiOn
>>971
粘着ウザー
973名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:46:52.61 ID:KydLHs+7
>>968
あなたは2ちゃん自体はまだそうわかってない人だと思ったんだけど
もう一人の方のほうはだいぶ前からあちこちのスレでやらかしてるので
長文でしつこい=アスペルガーの困った人のイメージが定着してる

そうじゃない人、日々がんばっている人がいるのはわかっているけれども
そういう注意されても治さない、忠告は無視する、マイルールをどこでも発揮するという
特性丸出しの困った自己主張が、アスベルガーの親の印象をますます悪くしてるからね

反省します、といっておとなしくしていれば普通はスルーされるのよ
974名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:49:47.28 ID:Ka92LkgW
これは実生活で側にいる人のご苦労が偲ばれる。
975名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:57:12.20 ID:ShdrfMPm
マイルーラ、懐かしいな。若い頃に使ってた。
ネオサンプーンも発売されなくなったし、生派はつらい。
976名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:07:28.37 ID:Ka92LkgW
?!
977名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 17:27:26.88 ID:sSibcZ6C
豪快な誤爆w
978名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 21:51:12.08 ID:zuBG8rC0
>>970
全部のレスを読み返して昨日も今も思ったことを書きます
あなたの書き込みは最初のものと他の人のレスを受けてのものに違いを感じません
障害と病気の区別がついていないデモデモダッテさんに見えます
お子さんのためにできることはアスペについて書かれた本を複数読むのが手始めかと
すでにされていたとしても改めて知識を体系付けることをお薦めします

埋め草にあえて本題に戻ってみた
979名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 22:04:02.65 ID:9wfXd7V3
本人は困り感ありありなのに診断はつかない支援受けられないどうしたら良いのって人が山ほどいるんだよね
だから何度も見てもらって違うと言われたってことはアスペ傾向を否定する決定打にはならないと感じるわ
少なくともスレ住人の複数の人にそういう印象持たれてるって事だけは確か

切れてコピペしないだけましだけど反抗期スレに来る荒らしと同じ香りがする
980名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 00:03:25.58 ID:2kHJE9Je
すぐ泣いてしまうので学校で違和感から
暴言暴力でいじめられてしまった。小5男子です。
小さい時から泣かないように言い聞かせるなどして
かなり我慢できるようにはなってるけど、いじめられたらたまらんですよ。

泣かないようにするにはどんな方法どんなトレーニングが
効果的と思いますか?
981名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 00:39:34.64 ID:tGBV/HkP
>>980
「赤ん坊…空腹でも怒ってても痛くても思う存分泣く。
幼児…思う存分泣くけど周りを見回して、自分は赤ん坊と違うと思う。
幼稚園・保育園…涙が出ちゃうけど、もう赤ん坊じゃないからと我慢しようと頑張るけど泣く。
低学年…泣きそうになった時にも、もう赤ん坊でも幼稚園でもない自分だからと顔の筋肉をギュッとして
我慢する。でも顔も歪むし涙も出るので悔しがる。
中学年…泣きたい時、まぶたに涙が溜まるけど顔をそのままで堪えている。」

うちも高学年の時だけど、以上をイラスト付きの図表にして説明した。
982名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 00:42:22.87 ID:tGBV/HkP
そして、「みんなは心で泣きたくても我慢して外に出して見えるようには泣かない」
と思い出やクラスメイトの様子も含めて話し合った。その後は努力して我慢するようになったよ。

パニックのようにわーわーの時は無理だけど、悲しい時、怒った時、悔しい時、堪えてる。
「赤ん坊〜今の自分〜明日の自分へ、成長したい気持ち」が自閉ッ子でも充分あるので
そこに訴えてみた

でもイジメはイジメで解決策を考えないとならないと思います。
983名無しの心子知らず@転載禁止
>>981
ありがとうございます。
上の方でも他のみんなは心の中で仕事してるっていう書き込みがあったんだけど
みんなは心に中でも泣きたくて身我慢してるっていうことを
本人がよく認知できればとてもよいと思いました。目から鱗です。
そういう働きかけはしてなかったなと反省しました。
そして絵で示した方がはっきりわかりますね。
早速書いてくれた方法をやってみます。

いじめは学級崩壊してることから来てるので
来年は暴れてる子達と違うクラスにできるだけバラバラにするらしいです。
とりあえずあと少し頑張ってみます。