【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等、
色々お話しましょう。

愚痴は専用スレにお書きください。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

<<障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザ→http://www.monazilla.org/

>>950の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273775029/
2名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 15:02:27 ID:KdZEwuzL
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 5人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277451034/
【親の】障害児育ててなくない30人目【愚痴吐き場】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1281107020/
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233938080/
【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249010316/
療育ばなしスレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/
◇◆特別支援教育 5◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262395377/
●●広汎性発達障害統一スレ11●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283111443/
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/

【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/
3名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 15:04:10 ID:KdZEwuzL
4名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 15:04:54 ID:KdZEwuzL
5名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 17:11:56 ID:0LUo25Hk
>>1
乙です
6名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 17:40:29 ID:a6ZVjpcJ
>>1
乙ペルガー
7名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 12:22:17 ID:FwbWCGBk
前スレでは、大きな子供はニートや不適合をおこしてる人が多いように思いました
中学生以上で、今のところ何とかうまくやっているという人はいないのでしょうか?

8名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 13:21:02 ID:MCvDm1Tk
>>7
不適合を起こすのはある意味仕方がない
程度の大小はあるが
例えば周りとそりはあわないがとりあえず学校には行けるレベルもあるし不満たらたらながらある程度の社会生活をこなしてることもあるし
本当にニート、ひきこもりもある

ただし、不適合を起こしたときに周りに相談できる人がいると不適合は少な目で押さえられるかもしれないけどね
9名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 13:56:44 ID:L5QRgQJz
成人のアスペルガーの統計率みたいのは無いのかな?
就職してる人何%、引きこもり何%、既婚者何%、、、、みたいなの。
10名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 14:26:25 ID:FwbWCGBk
>>8
あなたの子供がそうだってこと?
具体例が聞きたいわ
11名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 14:42:23 ID:VDwkwW4R
子供がひたすら人に話しかけて困っています。
よその人に自分や家族の名前、年齢、家族構成などしゃべります。
近所の人に相手にされなくなってからは道路工事の人とか。
いつか泥棒に入られそうです。なんとかやめさせたいのですが。
しかも、よその人にそんなこと言ってはいけない、と言ったら
なぜかスカートをまくってパンツを見せたりしたことも。
もう、家に引きこもらせたいです。
12名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 15:18:57 ID:vO0PbctH
>>11
根気よく繰り返し教えると覚えるよ。パターン大好きだし
なによりうちのアスペ息子はルール守るの大好きで逆に不道徳なヤツを
だれかれかまわず注意するから年齢関係なく・・・
それがトラブルになってるんだよねえ
スルースキルがないから、今は心理士と相談しながら手探りだけどね
13名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 16:23:56 ID:/JESVKTw
うちは11と12のコンボです。
誰にでも話しかけて、注意する。
その度ごとに言い聞かせているんだけど
聞いていない。
もう一人で外出してるときは何してるんだか。
14名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 18:20:13 ID:9MFxpnA3
>>10
前スレからしつこく絡んでる人?
うちの子はまだ2年生だけど、>>8の言ってる事よく分かるよ。
グレーとかPDD-NOSとかならともかく、
アスペルガーや高機能自閉症と診断されてる以上、
三つ組はそれなりなんだから、
集団生活での不適応は大なり小なりあるでしょ。
受動型や孤立型だと一見分からなかったりするけど。

うちは2歳から療育に通ってるし、就学と同時に通級も利用してるけど、
それが魔法のように作用する訳ではないというのは、
息子や他の同じ障害の子供達を見ていてもよく分かるから、
あまり楽観的には考えられないなあ。
先の事はまだ分からないけど、今の場所で頑張って欲しいと思う反面、
本人が楽なのであれば、発達障害児向けの少人数のフリースクールや、
最終的には手帳を取得して障害者として生きていく道も良いかなと考えてるよ。
15名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 18:35:20 ID:vO0PbctH
うちは三つ組そろってないけどWISC-3で典型的なアスペ数値だからアスペですって
言われたんだけど、三つ組そろってないアスペって他にどれくらいいるんだろう・・・
16名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 18:54:27 ID:9MFxpnA3
うちは診断前に、社会性10、コミュニケーション9、情緒の安定6etc...
みたいに自閉度を測る検査をしたよ。
(PARSとかCARSかな?)
で、三つ組バリバリの典型的な高機能自閉症ですと言われたんだけど、
そういうのは受けなかったのかな。
言語性>動作性で有意差ありとか、
小さい頃に言葉の遅れが無ければアスペって診断しちゃうお医者さんって、
多数派ではないと思うから、違う病院に行ったらPDD-NOSですと言われそう。
17名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 19:06:12 ID:Iyspojaz
私も中学ぐらいから先、どうなっていってるかが知りたい。
それも、小学校中途で診断ついたとかじゃなくて、早期に見つかって、親も子もそれなりに意識して生活してる場合で
うまくいかない話だけじゃなく、何もしてなかった場合とを比較したらこういう部分はましなんじゃないか?とか、そういう話題。

でもまだ今の中学生って、検診で引っかかって早期療育とか受けてる世代じゃないんだっけ?
いつごろになったら早期世代の体験談が聞けるんだろう。
18名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 19:12:19 ID:vO0PbctH
>>16
そんな検査やってないです・・・
言語性>動作性の有意差が28あるのと言葉が異様に早いのと運動が苦手なのが
典型的なアスペですって言われました・・・
別の医者いったほうがいいのかなあ
19名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 19:28:26 ID:9MFxpnA3
>>17
私も聞いてみたいけど、
その年代で早期に診断されて療育を受けている子は、
症状の出方もそれなりだと思うよ。
うちが通ってる通級が10年近く前に出来た教室で、
当時通っていた人達はもう高校生なり社会人になっているんだけど、
残念ながら明るい話はあまり無いみたい…
彼らと付き合いのある先生からは、
この先も親はずっと大変ですよ(だから頑張り過ぎないで)と言われてる。
小学校にしか通級が無い地域なので、
中学からは支援級に、高校は通信制や高等支援学校に進んだ子が多いそう。
うち(今8歳)が2歳で療育受け始めた時も、周りは知的障害やダウン症の子がほとんどだったから、
もっと軽度域の子で早期療育した子の予後は、更に何年かしないと分からないかも。
少し上の学年なら、早期という程ではないにしろ、
就学前から療育を受けている子がいるけど、
その子達と小学校の途中で診断付いた子達との違いは、
子供自身よりも親の理解や対応の仕方だなと見ていて思う。
障害を受け入れたり、勉強する時間がそれだけ長かったのだから当たり前なのかもしれないけど。
ただ、就学後に診断付いた子達というのは、大抵あまり良い状態じゃないから、
単純には比較出来ないかも。

>>18
診断名によって、受けられる支援や療育が変わるとかでなかったら、
別に気にしなくてもいいのでは?
ただ、三つ組が揃ってないとなると、ここの人とは話が合わないかも。
20名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 20:34:22 ID:RCj4i33K
>>17
乳幼児検診でアスペが引っかかるようになったのは
2004年の発達障害支援法が制定されてからじゃない?
その辺りで引っかかった子が小学校あがる2006年に特別支援教育も変わってるから
「早期世代」の先頭いってるのが小学校4年生ってとこかな。
多く見積もってもまだ中学には上がってないよ。
21名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 20:43:34 ID:BwVDn3YT
小学2年でバリアスペ診断がつき、現在中学生ですが。
22名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 21:04:31 ID:9MFxpnA3
>>21
早期発見・早期診断・早期療育というのは、
乳幼児期の話なんで。

うちは最初の方なんだろうけど、
この年代は、せっかく早期発見されても、
療育環境がまだ整ってなかったので、
いわゆる高機能児向けの療育は受けていないと思う。
少なくとも、子が通っていた療育グループは、
重い子も一緒だった。
最近の子はまた違うんだろうね。
23名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 22:05:12 ID:BwVDn3YT
小2の春に診断。その年の暮れには高機能向けのグループセッションを受けた。
小学生の間だけね。
療育の成果として、少なくとも人の話さえぎって自分の話題ばかりしゃべり出すとか、ゲームに負けたから怒り出すとかは今のうちの子見てると無い。
現在は、それでも集団は疲れるみたいだし、クラスメートのふざけてきたとかからかわれた…はどうしても受け流せない(それが簡単にできたら障害じゃないか)
学校行けたり行けなかったりを繰り返してる。
学校行けているときはどこが障害?って感じ。でもその状態は長く続かない。
今の悩みは高校受験かな。
普通高校は受かったとしても周りの子にどんどんついていけなくなると思う。勉強以外のことでね。

中学生の子の話ってこんなとこ?

ひどい状態…とも言えないし
いい状態…とも言えない。
24名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 22:18:37 ID:qyO856TJ
ID:9MFxpnA3、あまり興奮しないで下さい
25名無しの心子知らず:2010/09/01(水) 22:20:40 ID:qyO856TJ
なんだアドバイス好きのいつもの人か…
レスがウザイからすぐ分かるw
26名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 07:50:37 ID:s7ljA1/x
他人を批判する人に限って、
有益な情報は何も書き込まないよね。
27名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 10:31:12 ID:HD/KseYV
>>26
自分が有益な情報書き込んでからレスしてください
28名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 11:45:22 ID:zjc1myA8
ロム専門でしたが初書き込みします。
現在小三男児です。
一年の時に新任教師から問題がありそう、と指摘され、
WISCVという発達検査を受けました。
(動作性と言語性の優位な差がなく、ちょっとヘンな
奴、くらいな感じじゃないかなーと臨床心理士さんの言葉)
二年で問題なく、三年になって別のベテラン教師に問題を指摘され、
小児発達外来で診察。
来週心理の検査を受けます。
一年の時点で決意し、療育を始めるべきだったのかも。
でも子供に問題があると認めるのが怖かった。
複数の人に指摘されたこともあり、
グレーだの黒だのという判定だと予想してる…
判っているけど怖いです。
29名無しの心子知らず:2010/09/02(木) 12:36:52 ID:XUcZdwIa
>>17
テンプル・グランディンさんという高機能自閉症の成人当事者が、
小さい頃から療育を受けていますよ。
この人は、幼児期こそウンチを壁になすり付ける程の重度だったそうなんですが、
今は有名な動物学者で、自閉症に関する講演も頻繁にしています。
自身の感覚異常を生かして、家畜を苦しませずに屠殺するシステムを提唱しているのですが、
今ではアメリカ中の牧場でこのやり方が使われているとか。
ただ、今でも健常者と同じようには物事を感じられないそうですし、
結婚なんかは無理だと諦めているそうです。
自伝を出しているので読んでみるといいと思います。
様々な工夫や苦労が、子供を理解する上で参考になりました。
日本も支援体制が整えば、こういう人が増えていくのではないかと思います。
30名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 12:54:02 ID:6BStqy8J
私の知ってる小規模な親の会のお子さん達は
大学にいった人もいれば、農家に働きに行った人もいるけど
そのグループのお子さんどうしで地味に交流を重ねていることが
心の居場所を保つのに効果をあげているように思う。
世間から見ると変わり者でも、理解しあえる存在があるというのは
大事だよね。自己肯定感の低くなりがちな子はとくに。
31名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 15:13:41 ID:0W8Tavmo
>>30
うちの主治医もいってたわ。友達が一番彼らにとって心の支えになるので
一人でもいいから理解者なる友達ができるといいですねって
・・・いまのとこ無理ぽ
32名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 08:12:28 ID:+ByJKM3m
幼稚園年少なんだけど、園では体操とか制作とかさほど問題なくできている
みたいなんですがたまに他害があるorz
言葉で何か言われて言い返せないときとか…
叩いたりツバ吐いたりなんですけど、保健師に相談したら「でもさほど
困ってるわけじゃないんでしょう?」だって。
自閉症センターにも通ってるけど基本的にはかなり重度の子しか訓練に通えなくて
親が支援の仕方を学んでがんばりましょう〜みたいな感じ。
知的障害児通園施設はカナータイプのお子さんしか行けないみたいだし何か違う。。

明らかに問題はあるのに療育が受けられないのって辛いです。
確かにいろいろできることは増えたしひらがなもかたかなも読めるけど、
そういうことじゃなくて…友達とうまく付き合えるようになって欲しいんだけどね。
もちろん家庭療育はしているけど…
33名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 09:11:30 ID:xK8URxTO
>>32
大学病院とかでのSTは受けられないのかな?
3432:2010/09/04(土) 09:59:00 ID:+ByJKM3m
>>33
大学病院のHP見たけど、小児神経科というのはあるけれど療育的なことが実施されているとは
まったく書かれていないです。
児童精神科で診断受けたときも「あとは自閉症センターに行ってください」的な感じでしたしorz
35名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 10:06:39 ID:4UZU1jyD
民間療育機関は?
3632:2010/09/04(土) 10:22:10 ID:+ByJKM3m
>>35
民間の療育は地方なのでまったく聞いたことがないです。
ぐぐっても出てこないし…地元の自閉症児の親の会には入っていて
たまに保護者の勉強会のようなものはありますけど、子供にはないですね。
上の子と同じスイミングスクール(他にも自閉症のお子さんが通っていて
コーチたちも了解済み)に通わせているぐらいですね。
幸い、楽しく通っているんですが…
37名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 11:27:20 ID:ib4tKQfm
>>36
うちも近くにはないよ。片道3時間かけて週1でもいいからと思って療育に通ってる
他県でもいいから探すとある。そして電話で拝み倒す。
いいと言ってくれるところがあるまで電話しまくったよ。
38名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 12:04:10 ID:kAzAIs80
>>34
大っぴらには出来ないのでHPには乗せてないけど、
研究の一環で療育やってるとこもあるよ。>大学病院
通院してると誘われたりするから、近くにあるなら行ってみたら?
39名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 13:41:41 ID:BEs4PkB4
相談です。
うちの小6の男児、もしかしたらアスペルガーかもしれない…と思うような所があります。
人の顔色や空気が読めない、同年代の友達がうまく作れない、予定が変わると癇癪を起こす、歩きながら手をクルクルさせて遊ぶ、やりたい事以外の事に集中できない、などです。

恥ずかしながらこれまでアスペルガーについて全く知らなかった為、性格や育て方の問題だと思っていました。
最近友人関係(大人)でアスペルガーについて知り、色々調べていてもしかしてうちの息子も?と…。

夫と話し合って、一度病院に行ってみようという話になったのですが、小6と既に思春期に差し掛かるような年齢の子供はどこに診察に行けば良いのでしょうか。
ネットで調べたのですが、田舎なのでそれらしき病院がありません。
40名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 13:58:22 ID:F0uPeVox
>>39
私は病院じゃなく児童相談所へ行った。
そこでも検査と巡回の医師との相談ができた。(要予約)
子どもを診てくれる精神科って、見つけるのが難しい。
結局その後、口コミで今の主治医を見つけた。
41名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 14:08:42 ID:xK8URxTO
>>39
地域の保健所・保健センターに相談するのもいいと思う。
乳幼児健診で発達の遅れを見つけるのは保健所の仕事だから
その疑いのある子がどこへ行けばいいか、療育相談員とかコーディネーターと
呼ばれる人がいるから教えてくれると思うよ。
42名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 14:11:58 ID:xK8URxTO
ああごめん、発達の「遅れ」というと少し語弊があるかな。
43名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 16:36:01 ID:fIroGTuE
n
44名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 20:15:35 ID:A1+Je2AG
>>39
まず担任に相談、必要があれば学内の支援コーディネーターと面談、
更に必要ありと判断されれば、教育センターでの検査や病院を紹介されるよ。
45名無しの心子知らず:2010/09/04(土) 21:53:43 ID:6qZTdysD
>>39
小学校なら巡回相談もあると思うよ
病院や児相のルートより学校を経由した方が現在進行形の学校生活での問題に直結しやすい
必要があれば診断をしてもらえばいいんだから、まずは学校に相談を
6年生ならあまり時間がない、もしかしたら時間切れしてるかもしれない。急いで!
46名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 00:38:25 ID:jQTyNUDW
流れ読まずにカキコ。失礼します。

幼稚園の面接等で違和感あり、でも慣れると大丈夫かな?の現在小1息子。
幼稚園では「専門機関に診てもらったら・・・」と遠回しに言われ、
様子見期間を経て「アスペ」確定。

で、慣れた場所&慣れたお友だちでは問題ないんだけど、いろいろ考えて、
情緒障害の通級に週一通ってます。
でも、
本人が通級嫌がる。(休んでる日にある授業が気になる。実際1学期で受けられなくてイヤだった)
息子は今のところ、他害は全くなし。(担任にも確認済。むしろなんで通級してるの?的な反応)

またいろいろ考えて、今年いっぱいで通級は辞めようと思ってます。
もちろん、再度の復活は本人の成長?思春期入口?もあって難しいかもも承知です。

多分、受動型だと思います。
目立たない症状だけどアスペ診断受けた方、なにかコメントください。
47名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 01:31:50 ID:PqfMv8my
>>46
受動型だと先生も一見お世話がラクだし、親もアセアセしたり恥ずかしい思いしたり
することも少なくて、周囲となじみやすいように見える。
…のが実は要注意で、主張が弱い子は、よく見ててあげないと学習面生活面において
適切な支援を受けないままスルーになってしまうことがある。

という話は周囲からよく聞くけど。

>息子は今のところ、他害は全くなし。(担任にも確認済。むしろなんで通級してるの?的な反応)
ここがちょい引っかかるけど
他害とかじゃなく、本人の困りごとが今後もフォローしてもらえるのなら
支援級をやめるのもひとつの選択と思うけど、その辺は大丈夫そうなのかな。
48名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 02:23:49 ID:U52++8mG
>>46
1年生のまだ2学期が始まったばかりでしょ?
結論を出すのは尚早過ぎないかな。
>なんで通級してるの?的な反応
は、自分や通級仲間も経験あるけど、
知識の乏しい普通級の先生にはありがちな事だよ。
高機能やアスペ、まして受動型では一見分からないし、
ベテランの先生だと、この程度の子は昔からいると思っていたりするし。
受動型と言うか、緊張の強い子だと、
慣れると一気にはじける場合があるから気を付けた方がいいよ。
息子がそのパターンで、年が明けてからトラブルが続出した。
それまでは、意外と大丈夫そう、このままいけるかもなんて楽観的に考えてたんだけどね…
保護者から苦情が出たり、担任も対処しきれなくなった時、
それこそ通級の先生が間に入って下さったり、
アドバイスをして下さったので、
今でも本当に感謝してるし、通い続けて良かったと思った。
最も、うちの場合は元々通級には喜んで通っていたから、
認知の高いお子さんだとまた別の対処が必要なんだろうけど。
通級の内容や、学外で受けられる療育の種類にもよるだろうし。
その点はまず、通級の先生にきちんと話して、
どうしたら良いか相談した方がいいんじゃない?
49名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 07:19:04 ID:5N1fd6ss
>>46
うちは8歳。積極奇異だけど、通級してない。でも市の療育には行ってる
学校では本人も困ってないし、他害も授業妨害もないし
疲れたときは先生に言って保健室で休んでる
うちの学校は他の学校から通級してる子が多くて在籍してる児童は通級せずとも
適切な指導をしてくれる先生がいっぱいいるし
なにより、軽度のアスペだと通級すら難しいからまあそういう体制になってるんだけど
(中度〜優先だから)
通級やめてもそれは問題ないとしても療育はした方がいいよ
高学年から周りが思春期迎えて大人になるから関係が複雑化する
低学年のうちは回りもぽよよんってしてる子が多いからいいんだけどねえ〜がうちの担当医の口癖
50名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 18:40:47 ID:60TMukkl
年中診断済みです。
春から幼稚園に通いだし、園と担任の理解もあって
園ではびっくりするほど優等生です。
きちんと気をつけをして10分も静かに動かず立ってられたり、
みんなと同じように絵を書く時間は書き、
先生が話している時は目を見て静かに聞く…
当たり前のことだけど、息子には難しかったことができていて
涙がとまらない参観日。
だけど。その反動か、家に帰ってからひどい有様で困ってます。
つばをかけてきたり、やだということをしつこくしたり、
くだらないとこでうえーうえースイッチが入りまくりです。
どうしたらいいんでしょうか。
あと。就学先で悩んでます。
共同教育の私立か、近所の公立+通級か。
私立フェスティバルに参加したとき、有名私立中学に進学させる私立小学校の
体験授業を息子がとても気に入ってしまい、そこに行きたいと言ってます。
みなさんはどうされてますか?
51名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 07:43:53 ID:WikfVHc0
>>50
私立は発達障害の支援はありませんよ。
52名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 07:48:45 ID:73gnb1RJ
>>51
私立によってはあるよ。嘘かかないように
53名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 08:01:43 ID:WikfVHc0
>>52
武蔵野東とか?
54名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 08:55:55 ID:WFLFrEvV
武蔵野東にかぎらず、そこの土地によると思う。
住人は全国にいるのだから、関東圏で決め付けて書かない方がいいんじゃない?
55名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 09:08:00 ID:+YjMKz6M
>>54
支援してる私立が多い土地があるってこと?
私の認識では武蔵野東みたいな私立は例外的だと思うんだけど。
56名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 09:11:33 ID:73gnb1RJ
>>55
沖縄にあるし、調べればけっこうある
だいたい、武蔵野東はちょっと違うだろ。あそこは特別支援学級に通うような生徒も
おなじ教室でって趣旨がだから例外
57名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 09:15:01 ID:+YjMKz6M
>>56
そうでしたか、知りませんでした。スミマセン。
58名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 09:19:39 ID:73gnb1RJ
ただ、私立だと軽度の発達障害は受け入れてくれてもサポートは期待しない方がいい
特別支援学級のような専門の人もいない。名ばかりな支援しかない
それを考えて、公立か私立か選んだ方がいいし
前もって自分の子どもの状況を電話で確認するのが大事だと思う。
59名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 10:25:58 ID:Bajrs3tE
豚切りごめん。

昨日、ものすごく久しぶりにwクラスの子達が遊びに来た。
で、驚いたんだけど、定型の子でも人の家の冷蔵庫を勝手に開けたり、
ケンカしてわんわん泣き続けたり、泣いてる子を放置して遊んだりするんだね。
最近、療育仲間としか遊んでいなかったので、
普通の子がどんなものかイマイチ分からなかったので、とても新鮮だった。
だからって息子が普通という訳では勿論無いんだけど、
もう少し肩の力を抜いてもいいのかなって思えたよ。
60名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 11:17:56 ID:WFLFrEvV
>>59

> 昨日、ものすごく久しぶりにwクラスの子達が遊びに来た。
> で、驚いたんだけど、定型の子でも人の家の冷蔵庫を勝手に開けたり、
> ケンカしてわんわん泣き続けたり、泣いてる子を放置して遊んだりするんだね。
> 最近、療育仲間としか遊んでいなかったので、
> 普通の子がどんなものかイマイチ分からなかったので、とても新鮮だった。
> だからって息子が普通という訳では勿論無いんだけど、
> もう少し肩の力を抜いてもいいのかなって思えたよ。

定型親の迷惑スレなんか行くとそれが全部発達障害の子がやってることにされるんだよねw
自分らの子は何やってるか知れってーの(それを言うとクソヴァカさん扱いされるかも)
61名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 11:22:37 ID:Bajrs3tE
や、向こうで書いたらことごとく発達障害児だって事にされると思うw
サッカーとゲームの好きな、ごく普通の同級生達なんだけど。
2年生位だとまだこんなもんなんだね。
62名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 13:11:43 ID:EJfvQADm
>>59
うちもよく子供が遊びにくる小2なんだけど(なぜか分からない)
冷蔵庫開けるだけじゃなくて、おやつの催促、帰りの時間のルーズさ
キックやパンチ・・・普通の子も結構すごいなと思うよ
親も放置気味だと思うくらいだけど、普通の子ってこんなもんかな・・と思ってた。

でもやっぱりコミュニケーション能力はあるところはあるから健常なんだなって思う。


63名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 13:36:34 ID:tnpiNAS8
小さいうちは自閉の子のほうが一見お行儀が良かったりする部分はあるだろうね。

気になったのは、冷蔵庫の子は相手の反応を見ながらどんどんつけ入るタイプかもしれないね。
定型の子も、自閉の子が無抵抗で収奪される様子を見てそれが当たり前とか思っちゃうし。
64名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 17:06:38 ID:Wacqk+vj
さすがに大人で自閉症を知らないとか、リアルじゃありえないよな?
中学生ですら、身障身障言ってるんだから
65名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 17:19:39 ID:uolI2ZC+
大人でも中学生でも、正しく理解してる人は
まだまだ少ないよ
66名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 17:43:26 ID:Bajrs3tE
>>62
>おやつの催促、帰りの時間のルーズさ
一緒だw
放置子ではなさそうだけど。

>>63
あー、そういう可能性もあるのか…
一応、よその家で勝手に開けたら駄目とは言っておいたけど。
子がルール遵守な典型自閉だから気付かなかった。
気を付けるよ。
定型の子とのお付き合いも難しいね。
67名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 18:38:12 ID:LXb4h1wS
うちにも定型も居るけど、小学男子はもともとかなり理解不能だよw
傘とか何本買ってもみんな学校に置いてきちゃったしなー
男の子は、自分が暇つぶしできれば相手はあまり選ばない傾向があって
親から見てどうみても相性悪そうな子とか、前の日にケンカしたような子でも
かまわず遊んでたりするんだよね。だからアスペでも気にせず遊んでくれるのかも
68名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 21:00:05 ID:NSfxUoW3
お付き合いは発達同士にして、健常者との付き合いは自重してほしい。
69名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 09:37:29 ID:BSjIqUVe
豚だか@三年生、子供と同じ部屋で過ごすのがたまらなく辛い。
けど、拘りなのか執着なのか、絶対に近くに居てずーっと一方的に関わってくる。
70名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 10:12:35 ID:UzjLyDn7
不妊治療で生まれたアスペの子いる?
71名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 10:52:25 ID:zpSt0BQD
心理の検査判定待ちの小三男子。
多分積極奇異ってやつかと。よくしゃべって時にはうるさいけど、
話の内容は楽しかったりするし、
自分勝手な小学生にはよくあることだと思ってた。
こっちが迷惑そうな顔すれば気にして控えるし、
自宅では何も問題が無いんだけど、学校や集団の中だと
問題になることが多いんだろうな・・・。
仲の良い友達が居ないことが何よりの証拠なんだろうな。
私が気にしすぎるせいか、学校で注意されたことを
最近は言わないようにしているようだ。
でもそんなに問題あるのかなぁ・・・未だに
納得できていない。私もおかしいのかな・・・。
72名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 11:58:50 ID:XREN7Gyg
>>71
家ではお母さんと1対1だよね。
お母さんがお子さんに合わせて、お子さんのペースで生活しているのでは?
そういう時って何も問題はないよ。
集団は自分のペースではいけないよね。
家で問題がなくても集団で問題が見えてくる場合は結構多いと思う。
うちの子も家では何も問題ないけど、学校では友達とのかかわりで結構苦労したみたい。
73名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 12:20:49 ID:zpSt0BQD
>>71さん ありがとう。
やはり家庭では問題は見えにくいんですね。
おこさんは友達とどんな問題があったんでしょうか。

私はこの子のどこが…?という思いがまだ拭えないです。
昨日は隣の女子の方を何となく見ていたら、スカートの裾を直して
にらまれた、と言っていた。
パンツが見えてて、ガン見したのを見つかって怒ったのかも…?
本人はなんでにらまれたか解らなかったらしい。
…けど、その子の表情を見て、何かまずかったらしいという
ことは理解できてたらしく、相手の表情を気にするコトができるなら
問題ないんじゃないか、と思いたくなってしまう。
(多分パンツを見られて怒ったかもしれないから、
次からはじっと見つめちゃだめだよといちおう忠告)
74名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 12:21:38 ID:zpSt0BQD
すみません、>>72さんでした
75名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 12:38:36 ID:zQrN6Ceg
ヨコだけど、パンツ見られたことより「ガンを飛ばされた」という誤解が原因じゃないの?
視線が固着していればそう誤解されるし、視線が固着しやすいのはこの障害の特徴。

あとね、「何かまずかったらしい」ではなく「何もまずいことをしてないのに何で?」じゃないの?
76名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 12:50:36 ID:pBJfhZFT
家で問題が無いように見えても、実際診断を受けるに至った何かがあった訳だよね。
学校や病院で指摘されたのだとしたら、余程の事だから真摯に受け止めた方がいいよ。
子供に無意識に合わせてくれる大人や年上の人間ではなくて、
同世代の子との付き合いが難しいのがこの障害の特徴。
更に、大人数の中にいる事で興奮したり緊張しやすく、それをコントロールする力も弱いから、
教室のような集団の中で不適応を起こしやすいし、問題が発見されやすい。
家の中で問題が無いという事は、親子の関係がうまくいってるという事だからそれは喜ぶべきだけど、
子供の状態はきちんと受け止めないておかないと、この先辛いよ。
77名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:09:11 ID:zpSt0BQD
>>75さん コメありがとう。
対象をじっと見過ぎる癖や、視線が合いにくいという
ことは無いのですが、
思い返してみれば75さんが言うように「何もまずいことしてないのに…」
という意味で言ったのかも知れないです。
今日帰ってきたらもう一度聞いてみようと思います。
女子からはキモいとか言われてるのかな…色んな事が不安です。
78名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:26:21 ID:XREN7Gyg
>>77
自分の思っていることがうまく伝わらなかったりして誤解をされることもあったと思う。
楽しいことを空想していて笑った顔をしたとき、笑われたと思った子に殴られたとかもあったらしい。
だいぶたってから言われたので、「気をつけなさいね。」としか言えなかった。

一人でもいいから、同じクラスの子のお母さんと親しくなれたらいいね。
何かあったときに聞けると思うし、心強いよ。
79名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:30:29 ID:Ya1vFDui
息子のクラスにも積極奇異かな?って子いるけど、授業妨害っぽくなっちゃって
先生やクラスメート、授業参観で見た親は迷惑だなあと思ってると思う。
よくしゃべるし、よく気が付くし、幼稚園くらいまでならちょっと賢く見え
ちゃうくらいだろう。
でも先生はみんなに説明してるし、みんなに質問しているってことがわからない
のか、勝手にしゃべって自由に答える。先生はその都度注意するけど、注意されて
いる意味が理解できないのか、衝動が抑えられないのか、すぐしゃべる。
親もそんな我が子を見て、「うちの子目立ってるw 恥ずかしいw」ってすごく
嬉しそうにしているんだよね。
保護者会で先生が名前はあげずに「こういう困った子が数人ですがいて、都度
注意をしています。3年生くらいまでなら周りの子たちもがまんして過ごせます
が、高学年になると直接攻撃というか「お前うるせえんだよ」とか「静かにしろよ」
と不快な感情をぶつけられやすくなります。いじめへ発展しても困りますし、
低学年のうちに治せるなら治しておかないといけないことだと思います。」
って話してた。帰りにその子のお母さん先生に呼びとめられてた。
親が「何が悪いの? 何が問題なの?」って思っていたら先生はやりづらい
だろうなあって思った。


80名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:38:11 ID:zpSt0BQD
>>76さん、コメありがとう。
そうですね、ちゃんと受け止めないと、
とは思っています…。
一年のとき担任から指摘されました。
突飛な行動が多く、教室から出て行ってしまった(一回だけですが)
整列するとき自分の位置が解らなくなってしまい、
いつも人に助けて貰っている。
授業中何度も手を挙げて、指された後でも何度も指されたがる。
整理整頓ができない(引き出しのなかぐちゃぐちゃ)等など・・
指摘されてすぐに臨床心理の先生にWISC−Vというテストを
してもらい、言語性、動作性に有意な差はない、新任の先生だから
神経質なんじゃないの〜?という言葉にホッとしたのですが。
2年では問題無く過ぎ、3年の別担任に再び指摘されました。
2回目の学校からの指摘、ということで病院での心理検査の予約ができ、
これから受ける予定です。
親子関係は、父母とも良い状態です。
素直だし可愛くってしょうがないです。
うちのように大きくなってからそのような判定をしに行く時、
皆さんは子にはどのように説明しているんでしょうか。
なんでこんなテストするの?って絶対聞いてくると思うので・・・。



81名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 13:50:55 ID:kccMB2re
>>80
とりあえず様子見なようなのでこっちへどうぞ
様子見スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277049793/
82名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 14:04:34 ID:pBJfhZFT
ああ、>>28の人か。
>>80を読んだ感じだと、アスペと言うよりADHDっぽいね。
83名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 14:11:35 ID:zpSt0BQD
不慣れですみません。
そちらを見てみます。
>>78、79、81、82さんありがとうございました。
84名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 14:17:21 ID:9HFQzZXB
学校の教師の指摘は、必ずしも正しいとは限らない
自分にとって「扱いにくい」「思うように行かない」「言う事を聞かない」
そういう子供を「アスペ」「学習障害」というカテゴリーに入れ
自分の指導能力、担任としての統制力を棚上げできたら楽だからね

私も、子供の頃、親が面談で「〇〇くん学習障害では?」と言われ
若かった母親はショックを受けましたが
それを聞いた父が
「うまい逃げ口上だな」と一蹴

全てとは言いせんが、アスペ評論でことを大袈裟にして
親や子供に「障害」のレッテルを張るような風潮はいただけない

85名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 16:42:43 ID:+hYGi78D
確かに、発達障害を診断出来るのは専門医だけだね。
でも、色んな子を見ている教師(それも複数)が違和感を感じてあえて指摘してくるという事は、
それなりの状況が学校であるんだと思う。
教師側の問題にしたい気持ちは分からないでもないけど、
実際、就学後に担任に指摘されて、
最終的にアスペや広汎性発達障害、ADHD、LDと診断された子が、
子の通う支援級や療育に何人もいるよ。
86名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 17:32:27 ID:XREN7Gyg
>>84
自分のお子さんがみんなに迷惑かけてたからそういうことを言われたんじゃないの?
普通自分の子をまず注意するのじゃないの?
自分の子が学校でどうしているかは親はわからないよね。
なのに「逃げ口上」なんてどうしてそんな言葉が出てくるの?
87名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 17:43:48 ID:W7QICt+k
書き込んでる当人が発達の可能性があるね。
88名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 21:38:32 ID:9HFQzZXB
ガチのアスペ、学習障害で悩む親子、教師、
現場(家庭、学校)があるのは百も承知。
だが、教師が「逃げ口上」で、扱いにくい子供をアスペ、学習障害に祭り上げてるケースも
少なからずあるというのは間違い無い気がする

私がまさにそうだったから。
両親は真面目だから、子供の面前で教師の悪口は言わなかったが
俺を学習障害と疑った教師は地方の中堅女教師で
「私のやり方に間違いは無い」的な態度が見え隠れし、子供、親ともに評判悪かった
関係あるかどうかはわからんが、教組の盛んな地域でもあったしね
「扱いにくい子」が担任にいると、定時では帰れないでしょ

教師は何か「私は絶対に正しい」的な人間が多いから、
(教師は世間知らずが多いとも良く言われてますな)
そんな唯我独尊的な人間に振り回されないで!と言う意味を込めて言っただけ

俺自身、人間的には不器用な方だと思う
接客業は無理だし、一度に複数の事言われたらパニくるし
適応能力ヒエラルキ低いと言われた事もあるし
でも、今は正社員の設備管理で頑張ってる
正社員になるまでに、派遣やバイトを十近くやった
バックレ同然に辞めた職場もチラホラ。これもアスペの性か(笑)

不向きな事があるなら
それをしなくて済む業界行けばいい

アスペアスペ仕分けしたがる方々に聞くが
「私はアスペ。私は学習障害です」と表明して、それからどうする?
「私はアスペだから、これこれは出来ない。免除して」と言うの?
89名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 22:01:51 ID:9HFQzZXB
俺自身、子供ながら、母親から「担任にあなた学習障害と言われた」と言われた時は
「そりゃ勉強は出来ないが、障害なのかよ」って思ってショックだった
そんで、帰ってきたきた父親に
「何?学障?担任の逃げ口上だろ!ちょっと行動がとろいだけで自分の指導能力棚上げして…
見返せばいいんだ!」と言われてめちゃくちゃ救われた
と同時に、大人への不信感が芽生えた瞬間でもあったな

まーその中年担任は
「一度学習障害専門の相談機関へ」というアドバイスを
自分より年下の若い母親に無視されてメンツ丸つぶれだったのか
個人面談で「〇〇くんは動作がワンテンポ遅くて損な子ですね」
等とネチネチ言ってたわ
こっちも、自分の親を見下されたから完全に反抗態度全開で「早くしなさい」と言われたらわざと遅く歩いたり嫌がらせした
こういう性質がアスペと思われたのかねえ(笑)
クラス替えで30代教師と引き継ぐ時
「一癖ある子」とか言ったと最近知った…
90名無しの心子知らず:2010/09/09(木) 22:28:01 ID:zQrN6Ceg
ID:9HFQzZXBはアスペと無縁なんだろ?なぜ書き込む?
心理学主義への批判とかがやりたいならスレ違いだ。

あと、就職まではできるだけ環境の変化を避けるとか、
アスペであることを知ることで回避できるリスクは多い。
91名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 06:52:47 ID:pXTewzJM
行為障害、人格障害と色々あるからね。
92名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 07:24:26 ID:XCw/9khK
アスペは成長すればするほど診断難しくなってくるらしいよね
誤診されやすいのは>>91以外では愛着障害もあるよね
小さい頃に診断されて、本人らの心の負担を少しでもよけれる方法で
パターンを覚えて言って二次障害もできるなら起こさないでってのが理想かな
93名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:16:35 ID:63BuX/S3
9HFQzZXBは診断の弊害スレにでも行ったら歓迎されるんじゃない?
ここは症状が強くて小さい頃に診断された子を持つ人が多いスレだから、
完全にスレ違い。
療育は勿論、通級や支援級を利用してる人もいる。
うちも障害者手帳を持っているし、
将来も障害者として生きていく可能性を考えてるよ。
教師のせいに出来るレベルなんてうらやましいわ。
94名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:32:37 ID:BSqNBGTx
健常だったとしても、きちんとした態度で授業を受けていなかったから先生からそういうことを言われたんじゃないの?
その点は反省したの?
95名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:41:26 ID:yjx/X8qY
>93
だね。
うちは小学生の今でこそ「ちょっとおかしい」レベルで、支援を
受けながら普通小学校に通えてるけど、未就園児の頃は
カナーの子と判別つかない状態だったもん。
いくら幼児とは言え、喋らない、喋ったら鸚鵡返し、毎日四六時中
パニック、四六時中常同行動って明らかにおかしい。
その他発達全般おかしかったし。

昔は知らないけど、今は診断基準がちゃんとあるし、専門医が
クロと言ったものは信用できると思う。
逆に言えば、学校の先生に指摘されたのを鵜呑みにするんじゃ
なく、その後親がちゃんと動いて事実を確認していかなきゃ
いけないよね。
そうしないと適切な対応も出来なくなってしまう。
96名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:49:53 ID:GIn+/nvY
幼稚園で診断され、小学校は支援無しで通える人は来ちゃいけないんでしょうか?
97名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:51:46 ID:mW4NMeRg
>>84>>88>>89
典型的な無自覚モンペ親とガチ当事者の組合せだね…
98名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 08:54:53 ID:mW4NMeRg
>>96
多いって話で、
そういう人はいないとも来ちゃいけないとも、
誰も言ってないけど?
スレ内容にあった書き込みすれば問題無いよ。
99名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 12:45:12 ID:tlgpyCkF
やれやれ(笑)やはり荒らし扱いか…
俺はただ、
「安易なアスペ、学障診断に惑わされるな」と言いたかっただけなのにな
2ちゃんの割に、意外と担任信仰、医療信仰が多いな
お痛する子、駄々っ子に「世の中貴方の思い通りには行かないよ」と
したり顔で諭すくせに
ちょっと子供がもたつき、口答えしただけで
目をむいてキレる教師や親が見受けられるが
子供にとってそんな卑小な大人など、からかいの材料にしかならんよ

アスペ、学障なんか舶来の病理?だから
定義付け自体曖昧なのに
曖昧をいい事に、手抜きしたい日教組、日教組的なサボタージュ教師の口実に使われてるのは、結構多くの「社会人」は気づいてるよ
少なくとも、サラリーマンはな(笑)

手のかかる子供ほど、後になりゃいい思い出になるし、育て甲斐あるし
親、教師としての教育の力量は、子供の反抗期に磨かれるんだよ

楽したいグータラ教師、グータラママごんには解らないと思うがな

めんどくさい対人関係=アスペ、モンペ選別、せいぜい頑張って(笑)
100名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 13:08:23 ID:1v4b4/D6
せいぜい頑張って(笑)
とすることで、自分は上位に立ってるつもり。
101名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 13:21:47 ID:X3OGD5IK
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。
102名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 13:28:21 ID:PQ0oFOCj
>>99
言わんとしてることはわかる部分もあるけど、ここは流石にスレ違いな気がするわ。
そういうことは、

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 18人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277642064/

このスレで「アスペだ」「障害児だ」判定を勝手に下している人らに言ってあげたらいいと思う。
103名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:10:22 ID:mW4NMeRg
↓誘導するならこっちじゃない?
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/

過疎ってるみたいだから、頑張って盛り上げてw
104名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:44:15 ID:wp47/GEB
>>99
一昔前ならそれもひとつの真実だろう。
むしろ認知処理能力が高いゆえにパターン化に頼らない人が不真面目扱いされることすらあった。

だが、何が許容されるかは時代によって変わってくる。
産業の高度化で親や学校との付き合いは長くなるし、パターン処理能力は自動化・IT化と競合するし。
105名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:49:29 ID:8m6vRout
煽りじゃなくて、手塩にかけている我が子が障害ゆえに彼のような
人物に成長してしまうのかと思うとマジ泣けてくる。
自分のため、他者との共存のため、相手を不快にさせないルール・協調を学んでくれるだろうか。
それとも何をしても無理なのかな……。
106名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:54:52 ID:GpaqLnVl
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1282453772/l50
このスレで巫山戯為奴 ◆X49...FUZAっていうアスぺが誰からも相手に
されてないのに、毎日馬鹿な事ばかり書き込んでるよ。
こういう迷惑な人だけは作らないでね。
107名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:55:21 ID:CkGHH8SW
僕もアスペルガーだけど
108名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:58:40 ID:8m6vRout
アスペルガーだけど何でしょうか。
ぜひとも明るい話を聞かせてください(;.;)
109名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 14:59:32 ID:BSqNBGTx
>>105
健常でも>>99のような自分のことは棚に上げている子もいるのだし。
110名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 15:01:42 ID:BMkg0Qub
・自分の失敗の原因を他に転嫁しようとする。
・自分にとって不利益なものを悪意だと解釈する傾向は、強迫性障害がある
111名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 15:08:37 ID:yjx/X8qY
「アスペ本人はスレ違いだ」と何度言えば分かるんだろう?

「アスペルガー・高機能自閉症の子供の育児・教育に携わって
いる人の為のスレッド」だよ。
本人降臨は遠慮願いたい。
112名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 15:21:11 ID:GpaqLnVl
ダメ、そんなのアスぺには通用しないよ。しかも、大人のアスぺってかなりアレだから。
113名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 16:55:18 ID:IQ81Ko/g
アスペルガーだけどアスペルガーはIQ高いから一般人より頭いいから
114名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 18:55:54 ID:XCw/9khK
>>113
いやいや、そうIQ高いアスペってそんなにいないからw
IQ80〜の自閉症児がアスペになるわけで・・・
しかもIQ高いから頭いいとは限らない、だって勉強に過集中すれば頭よくなるだろうけど
勉強興味なければ全然意味ないもの
凹凸が激しいから数学はできても国語は散々とかあるし
社会に出て、勉強できるからって就職がうまくいくわけでもなし
普通が一番・・・
115名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 19:01:09 ID:mW4NMeRg
横だけど、
>IQ80〜の自閉症児がアスペになる
それも違うw
アスペは言葉の遅れの無い自閉症でIQの定義は無い。
つまり知的障害のあるアスペも世の中にはいる。
IQの定義があるのは高機能自閉症で、
こっちは三つ組揃うから言葉も遅れるけど、
知的障害は無いのが条件。
それでもIQは70以上だから、当然知的ボーダーの高機能もいる。
116名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 21:05:35 ID:XCw/9khK
>>115
うちの主治医は高機能もアスペも同じものっていってたんで・・・
医者によっては違うのだろうけど
近い将来スペクトラムで関係なくなるんだよね
別の医者は「僕はIQ100以上ないとアスペと診断しない」とも言われたけど
あんまりあわなくて今の医者にかえた。
117名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 23:31:07 ID:63BuX/S3
>>116
診断名や障害の定義が変わるのはアメリカの話で、それもまだ草案段階だよ。
アスペの名称が消える事にあちこちから反対の声が挙がってるって話だし、
今後大幅な軌道修正もありえるんじゃない?
実際、アスペとカナーを一緒にするのは無理があるしね。
そもそも、日本はICDを使ってる医者も多いし急には変わらないよ。
118名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 23:42:50 ID:lEdudruV
アスペルガーだからいくら人を殺してもOK
119名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 00:47:15 ID:t4FFmUWM
>>115
知的障害のあるアスペはカナーじゃないの?
学習障害のあるアスペは結構いる、これは知的障害とは別物。
発達障害ゆえの問題だから、そこをクリアすることが出来ると一気に数値が上がる事もあると聞いた。

>>116
高機能もアスペも療育方向は同じと言う事で、一緒にされるんだと思う。
アスペは三つ巴が無い分、子によってえらく差があると感じてしまう。

>>117
学校に行くと発達障害の事よりも学習面の事を詳しく聞かれる。
学習面で問題なければほったらかし、トラブルが発生するとその時に対応。
アスペとカナーというより、健常とアスペは同じ、カナーはやはり別枠だろう。
120名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 02:06:45 ID:CDOrXYYI
>>119
>知的障害のあるアスペはカナーじゃないの?
って、アスペは三つ巴wが無いと自分で書いてるじゃん。
カナーは三つ組の揃った典型的な自閉症の事だよ。
121名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 02:30:18 ID:1NkmEwYd
122名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 06:41:17 ID:QREbTwx9
アスペルガーも三つ組が揃わないと診断されないよ。揃わなければPDD-NOS
123名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 08:13:25 ID:t4FFmUWM
ウイングの定義ではアスペルガーは三つ巴を伴わない。
発達検査で数値の偏りが大きい子はアスペ診断が出るようだ。
三つ巴がなく、数値の偏りが無い場合PDD-NOS扱いになる。
これも研究中のため、先生によって判断基準が違うので難しいところ。
ttp://homepage3.nifty.com/aries/dic-pdd.html

自分の子は差異が40もあったのでアスペと診断された。
積極奇異だと3つ巴に当てはまらず、アスペ診断される場合が多いんじゃないかと
療育で他の子を見たときに感じた。
124名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 08:21:15 ID:4GiLVa3k
>>123
うちも三つ組そろってない。ディスクレバンシーが28あったから
アスペですって言われた。ちなみに積極奇異
よかった。うちだけじゃなかったんだ
125名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 08:36:37 ID:CDOrXYYI
少なくとも、言葉の遅れという三つ巴wは無いよね。
126名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 16:06:22 ID:gprdmVos
定義なんてどうでもいい
127名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 16:34:15 ID:1o8THgc1
すぐ衝動にいなくなり徘徊してくるうちの子
探し回ってもいない

他人に迷惑ばかりかけても普通学級にしか行けない

もう疲れました。
128名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 06:15:42 ID:hniGQTQ9
>>127
ADHDもあるのかな?なら、薬出してもらったら?かなり落ち着く。
うちの場合、多動落ち着いたら自閉の部分が目立つようになった
アスペにきく薬ありゃいいのに。
129名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 07:11:28 ID:mJLK+7MP
>128
海外ではあるよね
130名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 01:30:52 ID:OkqJGe23
言葉の遅れがあって知的障害がないというのがよくわからない
131名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 02:22:33 ID:U8XhXDqN
>>130
言葉の遅れにも色々あるんだよ。
知的障害の場合は、理解も発語も同じように著しく遅れるけど、
自閉症の場合はアンバランスな発達をするから、
理解>>>発語なんて事が普通に起こる。
知能に問題が無ければ、小学生になる頃にはアスペと同じような感じになるけど、
中には、換語障害が残る子もいる。
132名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 04:35:14 ID:SgGMSZRJ
「全ての思考は言語に依っている」みたいな説が一般人の間では未だに有力ということなんだろうな
133名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 04:48:50 ID:iaKT7sGj
全く発語がなくても、知的には無問題ってこともあるんだけど、やっぱり一般の理解はなかなか追いつかないからね。
やたら喋るけど、知的障害があるってケースもあるし、ほんといろいろよね。
そして、喋れることと社会性があるってことは別問題なわけで。

多少知的に障害があったり、言語的発達が遅れてたりしても、それなりの社会性ってのが身につくのなら
そこそこに生きていけるんだろうけどなぁ、自閉症はその部分が……難しいやね。
134名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 09:56:10 ID:+9NExh3u
換語障害か。うちはそうかも。
そもそも、パパママが言えるようになったのが2歳半と言葉が遅かった高機能自閉症児で、
今8歳だけど、僕はお話が苦手だって既に自分でも言ってる…
好きなものの話ならいくらでも出来るんだけど、
何があったのかとか、自分の気持ちや考えとかを聞かれると黙り込んでしまうんだよね。
言語の検査では、語彙は年齢+2歳程度、でもそれを正しく使う力が−2歳と言われた。
聞く力にも偏りがあるけど、逆に図形問題なんかはずば抜けて出来るから、
知能検査の数値はプラスマイナスゼロで正常値。
確かに知的障害は無いんだけど、部分的に知的障害レベルの遅れを持ってる。
担任は総合数値だけ見て頭のいいお子さんじゃないですか、とか言うんだけどさ、
加えて社会性・想像力も著しく欠けているから、実際には見た目以上に生きにくいんだよね。
135名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 10:42:58 ID:SveQ8XPv
換語障害というのもあるのですね。
うちの子は積極奇異なので自分の知っている事は一方的に喋り捲るけど、
何があったのか、自分の気持ちとかは、話を誤魔化すとかわからないという。
発達検査では知的に問題ないからと、知能検査は勧められなかったけど
一度受けてみた方がいいのでしょうか。

学習面では今のところ問題がありませんが、他の子たちに無理な条件で追いかけられたり、
無茶な要求を真に受けて悩んだり、二次障害が心配なタイプの1年生です。
136名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 11:44:13 ID:cQEI6NP5
「アスペルガー」診断 放火事件初公判
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000681002170001
137名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 12:53:16 ID:BovAyGnj
>>135
苦手なものを知って対処していきたいのならWISCやっておいて損はないよ
138名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 14:43:16 ID:ZyLq45qD
>>136
困ったもんだね。 アスぺって怖いね。
139名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 17:20:11 ID:BovAyGnj
勉強だけがとりえだったのに。暑くてやる気おきなかったって・・・orz
初めて見たよw26点w笑うしかなーい
同じ問題家でやらせたら100点とってるし!ムラがありあすぎ!
140名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 21:03:56 ID:7pQ1RVT4
26点だろうと100点だろうと社会スキルが身につかなければ、敗北者決定
141名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 21:20:21 ID:BovAyGnj
社会性はわかってるけど、点数が彼の自己肯定を高めてたからなー
自己肯定を他で高める方法探すかあ
以上に高い言語IQ以外は普通なんだよね(差異がすさまじいからこそ大変なんだけど)
以外にコミュニケーションはとってる様子。先生からも問題ないって言われるし
中学入ってからストレスたまってるんだろうか・・・うーん。
担当医は中々あえないし、心理士もなかなか・・・皆さんは心理士や先生に気軽に話ししたり
あえたりする環境なんですかね?
142名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 10:55:06 ID:8OLvYrtg
>点数が彼の自己肯定を高めてたからなー
それが大問題なんだと思う。将来が心配。
143名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:43:44 ID:byxDhJIp
老母が八十を超えて認知症がかってきたのですが、
いまは息子、娘、嫁、孫、いったい誰と出会っても
敬語で丁寧な受け答えをします。

十歳のうちの子が三歳から四歳のころ、
一緒に住んではいないけど、何度も会っている祖父母ほか
親戚たちとも、近所の人や初対面のシッターとも、
家族以外の他人とは誰ともしっかりした敬語をしゃべっていたのを
思い出しました。

顔の識別がつかない相手とは敬語で話すという判断が
当時から効いてたのかな?

先月、親類とは無関係の懐かしい旧友と、
我が子を引き合わせた数日後、その人は親戚なのかどうかと
質問したので、まだあんまり顔の識別に自信がないのかな?
144名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:02:45 ID:XkGvgKfu
社会的スキルがあってもテスト0点なら、敗北者だよw
145名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 13:55:08 ID:2zp6icOk
>社会的スキルがあってもテスト0点なら、敗北者

学校にいる間はね。。。
146名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:14:35 ID:U1TLsAJL
>>39です。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。レス下さった方ありがとうございました。

とりあえず市の自閉症や障碍児専門のセンターに電話をし、検査をしてくれる病院を探してもらいました。
今日夕方になったら学校にも相談してみて、17日に夫が仕事を休んでくれたので診察に行く予定です。

相談なのですが、検査でもし何らかの障害が見つかった場合、それ以前になぜ検査を受けに行くのかという理由、
うちのように子供が大きくなってからの場合はどのように本人に伝えればいいのでしょうか。
もちろん変に隠すつもりはないのですが、本人も多少なりともショックを受けますよね。
障害のある本人には、自分は周りと違うとかそういう意識はあるものなのでしょうか?
また、検査はどのような検査をするのでしょうか?(病院からはきちんと結果の出る検査だと言われています)

子供にどのように話せばいいのか迷っています。
情けないですが何かアドバイスがあれば教えて下さい。
147名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 16:35:47 ID:sU+Gme8O
>>146
うちの場合だけど、得意な分野と個性をみるためにテストを受けるって説明したよ。
病院にもそう言ってくれって言われたし。

告知については検査をしてくれる先生にいったん相談してみてはどう?

うちも小6でアスペ見つかったけど、その病院のスタッフに
告知をするなら先生が本人にわかりやすい形で
これがあなたの個性でここを伸ばしましょう、っていうかたちで
書類を作ってくれるからって言われたよ。

ただし本人が周りと何か違うとか、つらいとか感じてなければ
あえて告知する必要はないとも言われた。
親が告知する必要はないってさ。

子供が友達ができないとか、自分はなんで●●なんだろうとか
悩んでるような様子があったら告知したらいいんじゃないかな?
148名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 18:55:56 ID:MKSLVDr5
就学を前に、3人のママ(自閉一人、発達遅滞2人)から続けて、七田の塾が良かったと聞いて、
クラクラきてます。
女の子で、知的ボーダーで、ガッツリ三つ組みで、イジメに合いやすいタイプだと、医者が。
塾は近くに無いし、高額月謝は払えない。で、
ttp://item.rakuten.co.jp/iqgakuen/c/0000000254/
はどうかと勧められたんだけど、どう思います?
自宅でちまちまソーシャルストーリとかやってたけど、限界感じて、疲れてきて。
149名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 19:15:39 ID:PJ2Nk6D/
うわあ・・・
こういうの好きな人っているけど、私はダメだ詐欺にしか見えない
150名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 19:24:36 ID:VnvLmi/h
医歯薬看護板では、かなりけちょんけちょんに言われてた<七田式
ttp://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/doctor/1134109012

育児板にもこんなスレがあったっけ。
ttp://salad.2ch.net/baby/kako/989/989293258.html
151名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 19:54:05 ID:sU+Gme8O
医者にこれをやったら劇的によくなると宣伝されてるものは
効果がないって言われたよ
親が頑張ってるからこそ、はまりやすい罠なんだってさ
語彙は増えるかもしれない
でもその場その場にあった言葉をどう選択するかってのは
カードじゃ覚えられないんだよねー
152名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 20:22:21 ID:xcQ0hoRd
七田、水銀キレート、三角頭蓋、抱っこ法…
2ちゃんではことごとく否定されてるよ。
同じように高額なお金を出すなら、きちんとした療育施設に通うわ。
153名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 20:27:34 ID:Ql4wBy10
買い物で「キレート」レモンを見るたびに過剰反応してしまいます…
154名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 20:30:51 ID:MKSLVDr5
148です。
みなさん、ありがとうございます。目が覚めました。

ママともたちも、月謝、通塾時間、かなり無理して通わせてるから、
やっぱり効果有るんだろうな、なきゃ通わせないよな。なんて思う自分もいるんです。
チマチマやってる自分が、汗臭くミジメにも思えてきて。

親が自分を周りと比較したらダメですよね。以後気をつけます。
155名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:32:04 ID:R+4P+q42
やっぱり、ここにいるママ達もアスぺなの? 旦那もアスぺとか?
家族揃ってアスぺって大変そうだね。
156名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:49:27 ID:LbIYW9Oy
来年1年生の息子(AS診断済み)の事で相談させてください。
普通学級か支援級かで悩んでいます。
WISCで動作性IQ135、言語性IQ96ととても差異が大きく、
情緒面や多動でも問題ありです。
コミュニケーション能力は問題ないのですが、
言葉で聞いた支持を忘れてしまったり、一度に多くの事を聞くのが苦手です。
30分くらいなら座っていられます。
感覚過敏があったり、見通しがつかないとパニックを起こします。
教育相談所の先生からは、
一度支援級に入ると普通級に戻るのが困難な自治体なのと、
部分的に非常に高い能力(満点の項目がいくつかありました)を
持っていて、社会に出られる可能性がある点から普通級を薦められました。

体験談やアドバイスなど教えていただけると助かります。
157156:2010/09/15(水) 10:51:26 ID:LbIYW9Oy
補足
コミュニケーション能力に問題がないというのは、
言葉でのやりとりが普通にできると言う意味です。
158名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:57:35 ID:v39h1KvP
>>156
通級制度の無い地域なのかな。
159名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:04:27 ID:LbIYW9Oy
>>158
通級制度はあるのですが、数が少ないため3ヶ月に一度通えるかどうか
という状態です。
しかもその学校まで車で30分以上かかります・・・orz
160名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 11:29:16 ID:v39h1KvP
>>159
支援級の見学はした?
自治体の事情を知っている先生から普通級を勧められたのには、
それなりの事情がありそう。
情緒級でも、重度の子がいると落ち着いて過ごすのは難しいし、
良い影響を受けるとは限らないよ。
自分なら、支援員付けて普通級&通級を利用するかな。
161名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:31:55 ID:PGLiu8fB
>>145
テスト0点とる奴なんか、社会にでても敗北者に決定だろw
自分の子供がバカだからって何いってんだよw
162名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 14:43:47 ID:ql9Df6cK
まあ、どちらも同じくらいのレベルじゃないの。
163名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 15:27:59 ID:M+OoqcOa
>>156
「社会に出られる可能性がある」か、、、、
164名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 15:32:35 ID:LbIYW9Oy
>>160
普通級、支援級どちらも見学はしてきました。
支援級の子供たちは、どの子も情緒は落ち着いていました。
ただ、情緒と知的が合わさったクラスなので、
勉強の時間がほとんどないのが現状のようです。
作業所で働く人材を育成するのが支援級の目的だと説明を受けました。
普通級はサポーターの先生が入る事はできるけど、一つの学校に一人という
決まりがあるので、週に1時限くらいしか担当してもらえないそうです。
もう一度教育センターで相談する機会があるので、支援員について
もっと詳しく聞いてみますね。
アスペっ子用の特別支援クラスがあればいいのになぁ。
>>163
そう、「支援を受け続け、頑張れば社会に出られる可能性も充分ある」という
言い方でした。正直落ち込みます。
でも、部分的に能力が天才的で、こんなに出来る子は初めて見た!と大げさに(?)
誉めてくれたので少し救われましたw
その能力を発揮できるかどうかは怪しいんだろうけど。
165名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 15:44:53 ID:DltSDkuG
>>156
うちも悩んだけど
とりあえず見学してから決めるのがいいと思う


支援教室が良好な学校なら、在籍したほうがメリットが高い。
選択肢として示されているなら検討されてください。
在籍すると予算がつくので、先生方のフットワークもあなたのお子さんの所属により、さらに好くなります。
どのみち自閉症学級なら、子どもにとっては通常学級での生活がメインですが、なにかあったときの違いは大きいです。


見学の際は、支援学級の担任の資質や学級の現況、コーディネーターだけでなく
当時児童の親たち、通常一般の親たち、教師、医療職、心理職のネットワークがどうなのかも、聞いたり見たりしたらいいです
判断の参考になります。
申請まで決定まで時間があると思いますので、あればそのネットワークの方と接触したらもっと状況が判るでしょう。

支援学級がうまく行っていない学校なら所属にしても、問題が頻発した場合のおめこぼし以上のメリットがありません。
「なにかあったら仕方なく移る、なにかなかったら、関わらない」のも大事かも。
通常学級での担任の先生か、保健室の先生とよく相談できるよう祈る感じになる。

周囲へのカミングアウト、本人への告知をどうするかも、所属を希望するかしないかと関係があると思います
166名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 15:52:09 ID:DltSDkuG
>>164
見学なさったのですか。。。
年長時点で、多動や、場合によってのパニックがあるなら、
同じ支障が就学後はいったん増えるでしょうし、
所属でも所属でなくても、どっちみち、
たくさんの人の寛大さや手助けを頼ることになるんじゃないでしょうか。
....所属になると学校にそれなりの予算がつくので、
学校と個別の相談する時に時間も労力も遠慮なくお願いできると
思ったのですけどね。地域差にしては酷いですね


うちの子は言語性の高いタイプで、本が大好き絵と音楽が好きで、
人が大好きだけれど関わるのは下手です。
お子さんの参考になるかどうか判りませんが、
うちの子の場合、年長時点でコミュニケーションがオッケーというのは、
学校に入ってからの生活とあまり関係なかった気がします。
一般のママからは○ちゃんは、だいじょぶなのに...なんて言われながら所属にしたのですが、
入学以来、いろいろありました。
でもおかげさまで、深刻な二次障害は回避して、学科の遅れは今のところ無く、
情報処理の授業は支援学級のほうが多いし、所属にして良かったという現在です。
入学当初は、担任の先生が不慣れな先生で、「だいじょうぶだよね」で放置で可哀想でした。

今は、支援学級の先輩や同輩のそれぞれなりの進路の話などをすると、
うちの子どもも進路のことをよく意識できます。
支援就労を考えるお子さんたちと接することはうちの子にはプラスでした。
「大学を出て社会で自立して働く人になりたい」という想いがうちの子みたいな子に育っているのは、
他の障害あるお子さんたちのそれぞれの進路への取り組みをかいま見たことと関係があります。

高校は一般を志望すると思いますが、中学でも支援学級所属を希望すると思います。
主治医の私塾のような支援教室へ週に一回、通っているのと、
この夏からZ会を受け始めました。
167名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 16:13:46 ID:DltSDkuG
うちの地域の場合では、今の四年生以降くらいから法律改正の効き目が出てきて、
行政の状況が変化してきていて、それ以前とはずいぶん雰囲気が違ってきてます

それまでは、支援級は遊びやリラックスや調理や生活指導がメインだったのが、
心理資格を持つ先生が転任されてきて、特性に応じた丁寧な個別指導やSSについても
相談されるようになってきました。外から見て前と同じ小集団活動をしているだけに
見えても、先生の取り組み方が異なってきている感じがします。

そういうのは数字に出ていて、
うちの子が就学の際は、学年に一人か二人だった支援級所属児童が今は一学年に五〜六人。
前は知的と情緒ごちゃまぜの支援学級がひとつだけだったのが、
今は、1クラス所属児童八人の自閉症支援学級が、ひとつの学校に2学級あり。
言葉が出にくいお子さんたちが、自閉症支援学級から知的学級に移られたこともあり
支援学級は合計3学級とにぎやかなことになっています。
自閉症支援学級所属にしても、
我が子も一時は大変だったけれど、所属じゃなかったらどうなっていたか、
と思うようなこともあり。。。というか、
入学時通常学級だったお子さんが、後から所属に移ってきた経過とか見ると、
うちの子も入学時に所属にしなくても、後から所属に異動になってたと思います
そういう働きかけは今後強くなるでしょうし、同時に支援学級の指導方法も洗練されてくるだろうと。
そういう流れは、見学しないと判らないものでしょうけれど、
自治体により予算配分がなければその流れが遅いのでしょうか。だとすると、
通常学級の担任の先生にしわよせが大きく行っているはずで、
通常学級も、障害のある子にとって居心地が悪いところが多くなり、
先生の資質により偏りが大きいかも、

どちらにしても父母がいっしょけんめい考えて、よく関わって
努力するところは変わりないと思うんですが
168156:2010/09/16(木) 10:39:33 ID:plwHXYuv
>>167
詳しいアドバイス、ありがとうございます。
支援級の先生はとても熱心で、若いのにベテランの風格が漂っていました。
が、クラスメートは知的障がいの子が多く、「息子さんは知的に高いので
ここでは物足りなく感じてしまうかも・・・」と仰っていました。
ただ、多動が強いので、普通級で過ごすのもきついと思います・・・と。
療育先の先生は、授業中好きな事をしてても良いと許可されれば
普通級でもやっていけるかも・・・・という判断です。
でも、算数の時間に息子だけお絵かきをしている姿を想像すると、
貴重な時間を無駄にして孤独に過ごすだけなのでは?と悩んでしまいます。
知能は実年齢より2歳上、情緒は2歳下という状況なので、
支援級も普通級も息子にしっくりきません。
担任の先生やクラスメートとの相性もあるでしょうし、入学してみないと分からない部分も大きいのかな・・・。
もう少し時間があるので、皆さんの意見を参考に答えを模索してみます。

169名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 19:31:14 ID:4Htsy/Qp
>>168
167ですが書き過ぎて申し訳ありませんでした。
ほかの方からもレスがあるといいですね。

うちは女の子なんですが、
回数は多くありませんが、静かなパニックも騒がしいパニックも、
多動もあったので、先生方からの注意深い見守りと周囲の理解誘導、
お友達となにか有ったときの仲介や和解援助、丁寧な状況の聞き取り
等に助かりました。
うちの子の場合は所属、カミングアウト、告知は必須だったと思います

入学時〜低学年は支援学級にいる時間、知的のお子さんに囲まれて
物足りないかも?という感じで、私も心配しました。
しかし一日のほとんどを支援教室ですごす知的のお子さんとは異なり、
支援教室にいるのは、1日1コマ以下で通常学級での生活がメインです。
支援学級でのゆっくりの時間がよい休みになっていたようですし
学年があがるにつれて、そこでのリーダー的な仕事も与えられて
通常学級ではできない経験もいただいています。

女子だけど、同じタイプの仲良しとつるむ必要とかが無い子なのでね、
支援級の小集団活動では、自分と異なる特性のお子さんたちと共にいて
彼女自身が「人と違う自分」を許容するために助けになったと思います。


170名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 19:47:06 ID:4Htsy/Qp
あと(すみません、簡単にまとめられなくて)

> ただ、多動が強いので、普通級で過ごすのもきついと思います・・・と。
> 療育先の先生は、授業中好きな事をしてても良いと許可されれば
> 普通級でもやっていけるかも・・・・という判断です。

その先生はよく観察/ご理解くださっているようですね。
その先生は転任何年目でしょうか? 
来年度もその学校にいていただけるとしたら、お子さんが所属でも所属でなくても、
なにかあるたびに相談ができていいですね、心強いと思います。

うちの子、授業中のお絵描きをしています。
思い出すと三年の通常級では先生はそれを、注意してヤメさせようとして、
でもうちの子はヤメないので、先生の権威というか指導力というか、そういう部分で、
他のお子さんにも申し訳ない状況が続いたようです。
うちの子も空想に浸る時間が増えて二次障害を心配しました。

今の通常級の担任の先生は、うちの子がお絵描きしていても、
それをヤメさせようとせず、遮らず受容して下さいました。
その結果だと思うのですが、うちの子から「お絵描きを5分した後でプリントを10分します」
というような、自己決定を表明するようになってくれて課題の遅れも指導の妨げもなくなり
ました。感謝しています。
通常学級の先生のもともとの資質とか児童数の余裕とか、あるとすごく助かるし
その反対だと子どももとても大変なので、三月になると祈るような気持ちです。

パニックが続いたり解離的な時間が多かったときは、
カームダウンスペースを持たせていただけないかとハラハラしていたのですが、
学校側からも子ども側からも、そこまでの特別扱いは難しかったようで。
通常クラスの自分の席で座っていながら気持ちの切り替えができる、という
今のやり方に落ち着いてきました。
171名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 20:00:48 ID:4Htsy/Qp
四年になる頃には、それまで自閉のせいで気づかなかった物事や周囲の状況にも
本人が気づくようになって、行動も整ってきましたが、
学校が楽しくなくなったと本人が言ってました。
しかしながらここまで来る間に、学校を卒業することの意義のようなことを
一緒に話し考えて、繰り返し話し合ってきたので今も元気に学校に行っています。

前はあれこれ悩みましたが、所属でも所属でなくても、その都度知恵を働かせて工夫して
向き合って解決を探せば、子どもにとっては無駄の時間というのは無いのかなと思います。
ただ所属になると学校に予算がつくので、そこで違いは出ると思いますし、
所属で、普通のお子さん達以外の、知性や特性のそれぞれ異なる似た障害のお子さんや、
他の障害のあるお子さんを身近で知ったことは我が子には良かったです。

コミュニケーションを絶やさないよう考えてきました。
支援級の担任の先生に、私からお願いして交換日記をしていただいて、本人も喜んで書いて
毎朝、届けに行って、(殆ど絵ですが)(紙面では、対話らしいものは成立してませんが)
先生に個人的にうちの子を知ってもらい理解いただけるような機会を増やしていただきました。
(関わり甲斐のない子、障害の判りづらい子、に対して興味を失う先生というのは
たまにはいると思いますし、うちの子の場合、一見したところ口頭での声かけ指導が通った
かに見える一面もあり、入学当初は、情緒学級担任の先生からも誤解を受けたりしたので。)

障害は障害なので、いろいろ今後も困難はあると思いますが、
この子が自分自身を理解しつつ成長し、できれば満ち足りた子供時代を送ってほしいです。
あなたからのレスに便乗して、結局うちのこれまでの振り返りをしてしまったようで
長文ですみませんでしたが一息つきました。助かりました.感謝してます
172名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 21:18:59 ID:7Wrd54g6
>>146
お子さんよりつきそいの夫の心配をする方が先では……
173156:2010/09/17(金) 10:32:42 ID:8pnAzAlO
>>171
とても参考になります。
支援級の先生とは2度お会いしただけなのでよく分かりませんが、
療育の先生とは3年来の付き合いです。小学校に行っても、
療育は続けてもらえます。
息子にとって安定するのは間違いなく支援級だと思います。
自閉症者の考え方や特性を受け入れてもらえる場は、息子にとって貴重なはず。
でも、親のエゴでしょうか、どうしても将来社会に出るために・・・という思いを捨て切れません。
普通級を見学した時、1年生のクラスは引き算の授業でした。
子供たちが悩む中、息子はスラスラ問題を解き教えてあげていました。
そういう息子を見ていると、過剰に期待をしてしまう自分がいます。
又、子供から可能性を奪う事をしたくないので、今は普通級に心が動いています。
(普通級との交流もほとんどない学校なので、支援級に入ってしまえば、
悪く言えば隔離のような状況になるんです。)
ただ、子供にとって何が一番幸せなのか?と考えると、答えが出せないでいます。
171さんの仰るとおり、その都度向き合って解決策を見つけていくことが大切ですよね。
それと、無理に授業を受けさせる事が必ずしも良い事ではないんですね。
色々と参考になる体験談、本当に感謝しています。
174名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:09:29 ID:BO4wt0AF
てかよ、自閉症と宣告されながら自閉傾向の無い奴はただ単にその土地が合わないだけじゃないの?
それか誤診か。
共感できる県民性があるのとないのと同じで、
共感できないから自閉症だってことも一概には言えないわけでしょ?
ちょっと自分の意見を言ってみただけ。
この後どうするかはお好きにどうぞ。
175名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:14:03 ID:U+BIWnj/
>>173
とりあえず、迷惑をかけない大人にさえなってくれればと考えたら?

>頑張れば社会に出られる可能性も充分ある
>部分的に能力が天才的で、こんなに出来る子は初めて見た!

都合のよい情報だけを拡大解釈しようとしてないかな。
まともな学校に進学して、まともな会社に入ってと考える親心は
あたりまえだけど、それ以前に解決すべき問題がある状態なんだから。

それと、パニックを起こすような状態は、他の子にとっては迷惑そのもの。
普通の子たちの親だって子供たちの将来に期待してるだろうし
その子たちは発達障害児のための教材として存在してるわけでもないからね。

対人スキルの低い大人に社会がどれだけ厳しいか
たまにはこういうスレでも覗いてみるといいよ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1282453772/
176名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 11:23:30 ID:5PlEK22b
普通級に入れる=将来社会に出られるって事じゃないからね。
子供に合った環境を整えないと伸びるものも伸びない訳で。
出来るところまで頑張らせたいという気持ちは分からないではないけど、
お子さんの立場に立ってよく考えてみて。

あと、授業見学で
>子供たちが悩む中、息子はスラスラ問題を解き教えてあげていました。
これはまずいよ。
親子で空気が読めないのかな。
177名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 12:19:34 ID:e0VT+mXB
>>175
療育と適切な育て方されてない世代の将来はあんまり参考になんないんじゃないかなー
178名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 12:28:26 ID:Ljvd//2h
>>177
療育すれば既に成人しているASのように悲惨なことなになるハズがない?
んなアホな。
179名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:48:43 ID:RP0ukP+o
今の時代、国立大卒でも性格が偏ってる子は職がないみたい。
どんなに頭がよくても面接で落とされてるようです。
企業がそういう子の存在に気付き排除してるから。
障害枠で認められたり、研究対象になるような特異な能力があれば別だろうけど。

で、大人になってから突然障害枠に入ろうと思っても、それも急には無理。
普通しか経験ない子はすぐには障害枠の就職はできないから。
手帳がないと障害枠で受けられないし、なによりそういう世界の経験が無くて
いきなり障害者の世界には本人が入れない。
今まで健常だと思っていてそういう世界にいたはずなのに
いきなりあなたは障害枠ですと言われても本人が理解できないよ?

子供の将来を考えて、先を見て考えてみてね。
障害は治りません。
180名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 13:52:08 ID:2eopszPu
支援級にいれれば、将来迷惑をかけない大人なれるわけじゃないしね・・
うち通級だけど、支援級より普通級の友達の方が遊んでても面白いらしくて
支援級には行きたがらない。
親としては支援級の方が気楽だし、子供も安定するのではないかと思うんだけど
違うのかな。本当に何が将来のためになるのか分からないよね。
181名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 15:39:04 ID:kbMa44si
>>176
小1だったら公文で3学年上の算数をやっていたり
一学年上のチャレンジをやっている子が
普通クラスには一杯いたけど、授業妨害になるから
健常児だったらわからない振りするんだよね
182名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:13:21 ID:RIf3urIB
>子供たちが悩む中、息子はスラスラ問題を解き教えてあげていました。
 そういう息子をみていると、過剰に期待してしまう自分がいます。
何を期待するのかなあ? 
これはさ、期待する出来事じゃなくて、心配しなくちゃいけないできごとだよ?
自閉的な特徴がでてる。年上の子たちが授業中で今まさに先生から習っている
ときなんでしょ? うちの子幼稚園なのにそんなの簡単にできちゃうし、教えて
あげることもできちゃう。って喜ぶことじゃないよ。授業を邪魔し、皆の気分を
害し、迷惑な行動をしているんだよ。
算数ができるから、実年齢より2歳上だから、そんなのはどうでもいい。
親が目を向けてあげないといけないことは、「できないこと」に対してだよ。
多動があって座っていられるのは30分、言葉での支持は忘れてしまって、
感覚過敏と見通しがつかないとパニック起こす。
これらのことがわかっているなら答えは出るんじゃないのかなあ。
普通級に行っておいて「配慮してね、支援してね」は通用しないと思う。
183名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:21:34 ID:5PlEK22b
>>180
今何年生かにもよるんじゃない?
普通級の子達はいずれ違和感に気付くよ。
184名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:43:42 ID:l8j0XdZ2
>>181
あぁ、そこで「ボクわかる!」「こんなのカンタン!」て言っちゃうと浮くわけか...
185名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:50:38 ID:9PVNiq0G
普通級に行く子ってこのスレでは責められるのねw
アスペの子はほとんど普通級でしょう
なにしろ5人に1人はいるんだから
186名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:53:23 ID:9PVNiq0G
>>183
ID:5PlEK22bさんのお子さんは普通級でしょうか?
やはり高学年になって違和感がでてきたって感じでしょうか?
違和感に気づいていも高機能とかアスペで支援級ってむずかしいんじゃないかな
187名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 16:56:44 ID:9PVNiq0G
>>181
>小1だったら公文で3学年上の算数をやっていたり
>一学年上のチャレンジをやっている子が
>普通クラスには一杯いたけど、授業妨害になるから
>健常児だったらわからない振りするんだよね

少1だったらいくら健常の子でもわからないフリなんてするだろうか?
下の子が少1健常なんだけど、塾なんかに行っている子はバンバン手あげてたよ
それにしても違和感に気がつくのって大体どのくらいの学年なのか気になる
ウチは今小4だけど、友達沢山の子ではないけど普通級でやっているよ
人気者ではないけどね・・
188名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:00:11 ID:JPsk5SwE
「このもんだいわかるひとー」と言われたなら
手をあげるのは別にかまわないと思うけど、
個人個人で問題を解いているときに、
「ぼくこれしってるよー。こうしてねーこうやってねー」
と、勝手に隣の席の子に教えちゃったりするのはKYすぎでしょう。
189名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:02:55 ID:GVWE6xFh
>>186
その人は知能高い系の話には噛み付くいつものアドバイス好きな方だから
マジレスしないで軽く受け流したほうがいいよ
190名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:08:07 ID:lGpLCkfS
心配ごとに耐性低いという自閉スペクトラムの特徴が親御さんにもあって、
バラ色の未来だけを見ていたいんだろうと思えてしまう。
おそらく、>>156さんは「子供にとって幸せ」な選択をすると思う。
子供が幸せというのは、あくまで>>156さんの頭の中での話だが。
191名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:08:54 ID:9PVNiq0G
>>189
そうなんですか・・・
アドバイス好きな人って、その人のお子さんの状態とか聞いても答えてくれない場合が多い気がするけど
何才くらいのお子さんを持った人なんだろう?と思うことはあります。
自分は「自閉症」といえども、違う子ばかりでアドバイスなんてできないけれど
192名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:09:56 ID:FdYqnLDT
自閉度やタイプにもよるでしょ。
自閉症状バリバリの積極奇異で、
KY一直線だったり他害や暴言があったりしたら、
1年生でも避けられるし、
ひたすらおとなしい受身な子なら、
大きくなっても目立たずやっていける場合もあるよ。
後者で小柄な可愛い子だと、
低学年のうちは世話好きの女子が(一方的に)面倒見てくれたりなんて事も。

ちなみに、算数が得意で『僕分かる!』と勝手に発言したり、
手を挙げ続ける子がいても、
まともな先生は相手にしないか皆の前で叱るから、
事前にルールをきちんと教えておかないと、
学校が嫌になっちゃうかも。
193名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:10:08 ID:kbMa44si
うちも普通級だけど、小2ぐらいから違和感があったようだ
公立小の白テストは簡単で、ほとんどの子は100点を取るから
ばんばん挙手をしないと悪い評価になるので手は挙げたほうが
良いみたいです
194名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:15:39 ID:FdYqnLDT
>>185
5人に1人って何の話?
アスペは100人〜せいぜい50人に1人だよ。
今は制度が変わって支援級や通級を利用してる子も多いんだから、
この流れは仕方ないんじゃないかな。
普通級が個別対応してくれない以上、ベストな環境にはなりえない訳だし。
195名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:16:29 ID:siLVt1Zw
>>186
支援級がいいと思います
基本的にアスペはまだまだ普通級で
支援級は入りたくても入れないという現状の中で
普通級か支援級か選ぶように言われるレベルなのでは
普通級ではやっていくのが相当難しいと考えられているのでは?

授業が45分あるのに30分しか座れないのでは
健常者(児童、先生、保護者、地域の大人達)から見たら迷惑以外の何物でもないのです
頭が天才的に良くても、健常者にはほとんどメリットがありません
クラスの平均点が少し上がる、それだけです
確実に疎まれます

年齢+2歳の知能なら普通級でも学習は物足りないです
支援級の方が勝手に勉強しやすいですし
アスペの子は先生の教えより参考書の方が理解しやすいことも多いですよ
支援級でも天才的な頭の良さを伸ばせるのでは?
196名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:18:46 ID:9PVNiq0G
>>194
>5人に1人って何の話?
少年犯罪にアスペが多い、系のホームページでみたよ
アスペ限定なのか広汎性発達障害も入っているのかな?
かなり論理的に細かく計算してのその割合だったの
3つ組そろっているバリバリの自閉症なら100人〜せいぜい50人に1人くらいなのかな
197名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:21:52 ID:9PVNiq0G
>>195
私を誰かとまちがっていると思いますw
うちは小4ですし。。

ID:siLVt1Zw=ID:5PlEK22b??
なんか自分のところはこうだった・・みたいなレスじゃないから
説得力に欠けるのかなw
198名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:27:07 ID:lGpLCkfS
>>196
あなたはアスペという概念じたい、心理学によるでっち上げと信じたいんでしょ?
要求レベルが上がってくると、アスペは脳の使い方がはっきりと違ってくる。
199名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:37:51 ID:UQP0Nsqm
アスペの大人の人のスレとか話とか聞くと
小さい頃から障害枠だろうが、途中から障害枠だろうが
どっちにしろ上手くいかずに文句ばかり言っている気がする

別にいいんじゃない?子供が小さいうちは普通級でなんとかやっている子の親は
「普通級でも大丈夫だよ」というだろうし、今支援級でバリバリやっている子の親は
「支援級のほうがいい」と言うんだろうと思う。
どちらも一長一短だよ
200名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:38:54 ID:5PlEK22b
私も誰かと間違えられてるしw
一日中貼り付いて見てる訳じゃないんだから、
即レス出来ないと誰かに認定とか勘弁して欲しい。

>>186
うちはもう中学生だよ。
最初は普通級しか選択肢が無かったからそうしてたけど、
色々きつくて4年生で転籍した。
療育でも支援級でも、うちと同じような子を沢山見てきたよ。
アスペや高機能自閉症と一口に言っても色んな子がいるだろうし、
全般の進路に関しては>>192が書いてる通りなんだろうけど、
>>156のように支援級を勧められてる子や、>>180みたいに通級を利用してる子には、
普通級は厳しいと判断してレスしたまでだよ。
201名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:40:20 ID:5PlEK22b
>>199
成人当事者で小さい頃から障害枠でやって来た人の話、
聞きたいなあ。
202名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:43:04 ID:UQP0Nsqm
>>201
今の成人でネットで書き込みできるレベルの人なら
小さい頃から障害枠でやってきた人いない気がするけど・・
どの道、障害枠なら障害枠で「俺はどうせ・・」みたいに思う気がする
203名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:46:52 ID:5PlEK22b
>>202
ん?
>小さい頃から障害枠だろうが、途中から障害枠だろうが
は仮定の話なのね。
そういう人がアスペスレにいるのかと思った。
そうだよね。今の時点ではいる訳ないか。
よく名前が出るけど、グランディン博士なんかは障害枠で育って成功した例だよね。
これからの日本にこういう人が増えてくれる事を祈るよ。
204名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:49:16 ID:UQP0Nsqm
>>203
小さい頃が何才なのかは限定できないけど
少なくても中学で支援級だった人のレスはみたことがある
言葉尻に噛みついて「わかってもらえない、理解されない」と延々とレスしてた
長文でしつこい
性格が悪く見えるよね。総じて当事者のレスは感じ悪いw
自分の子供が自閉なのに皮肉だけれど。
205名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 17:53:41 ID:5PlEK22b
>>204
ありがとう。
やっぱり自己肯定感が低いのがネックになるんだね。
206名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 18:19:18 ID:ZpFr/vt5
>>156って親が支援級の方がいいのかな?って悩んでるだけで
自治体からは普通級を勧められてるんだよね
だったら、普通級でいいんじゃないの?

この手の相談は地域差が大きいから、地元の人に聞かないと本当に分からないよ
親の会とか探して入会して、そこで他の子の進路状況聞いてみたら?
207名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 18:53:37 ID:lGpLCkfS
>>204のケースは、「理解されて当たり前、周りが自分に合わせるのが当たり前」みたいな誤学習が関与してるのでは?
208名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 23:14:47 ID:hNKVawQV
>>206

> この手の相談は地域差が大きいから

にしても、
>156の学校にあるのは知的学級でしょう?

/登校から下校まで支援教室内で
/交流学級がない
/支援就労が目標
/支援級から通常急へ移動の見込みがない

支援法が施行されて何年もたつのに、
その自治体ではどうして、
自閉症支援学級(情緒学級)がスタートしてないんだろうか?
うちの地方では、ニーズがあれば児童数に応じた
支援教室が学校毎に作られている(指導者の内容はともかく)

156も教育委員会にさりげなく支援法にもとづく
自閉症支援学級の設置見通しを尋ねてみたらどうだろうか?
まさに支援法の対象になるようなケースだよね?

209名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 23:16:31 ID:hNKVawQV
>>207
なるほどずっと支援の囲いの中にいて
適切な対処がない中で育つと世間知らずが育つのね。
いつか世の中で、特性を行かして活躍してもらおうという
支援法の精神とは、ちょっとズレた支援だったのでは?


うちは入学時は支援学級で、
学年があがるうちには通常に遺跡という見通しで支援学級に在籍

なので、支援級の内側にずっといるわけではないという
覚悟があり特別扱いに甘んじない努力はしてる
210名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:38:58 ID:anuCsYp1
一年位前に心療内科で心理検査受けさせられて、
アスペ疑惑浮上したみたいなんだけど
ちゃんと心療内科行ってカウンセリング受けたりした方がいいのかな?
211名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:42:38 ID:anuCsYp1
>>210
すみません、スレ違いでした。
でもついでに聞きます。
母に診断結果の用紙が渡されて、自分がいくら結果を聞こうとしても教えてくれませんでした。

こういう時って親はどういう気持ちなんですか?
212名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 08:37:50 ID:qolNI0ka
>211
親から告知しないでくれと医者から言われることがあるからそのせいじゃない
あと告知したら病気確定だと思い込んでるとか。
ここにレスできるくらいなら自分で心療内科行って
告知や今後の見通しを聞いてみてもいいと思う
213名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 08:46:37 ID:4LOLZWIH
>>210-211
スレ違いと言うより板違いかと。
ここは育児板のアスペルガースレですから板利用者は親の立場の人になるかと。
あなたの状況も分かりませんし、このスレで聞く訳にもいきませんから、メンタルヘルス板等にあるスレを利用した方がいいかと。
但し個人的に親の立場から、いきなりそうした可能性のある子が2ちゃんねるから情報収集するのはあなたの心の問題から心配です。
学生さんなら学校にカウンセラーの方とかいらっしゃいませんか?
そうした制度を利用した方が良いと思いますよ。
返レスは要りません。
214名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 09:16:25 ID:11tpjeNl
>209
うちも支援級だけど、ハッキリ言って偏見や差別はあると思う
普通級で途中から違和感感じると同じなのかな・・
何も分からない(知的に低い)子なら、ある意味感じないかもしれないけど。
うちは新興住宅街で子供がたくさんいるから、支援級のうちの子は村八分度が高い。
同じ支援級でも校区外の支援級に行っていて、家の周りに子供がいない人は
親も子も平和そうだった。

215名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 09:25:03 ID:11tpjeNl
家の外では井戸端会議、スルーしていると
「○○学級の子(支援級の名前)あ〜あ」みたいなひそひそ声が聞こえてきたときも・・
郊外だからドキュ度が高い地域なのか、支援級の子なんてこんな扱いなのか辛い。
近所の家が集まってのバーベキューなんて行きたくないから全然いいんだけど
何も分からない息子は「いいなー」って。
ああ、家建てるんじゃなかったな。
216名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 09:42:28 ID:anuCsYp1
>>212
考えて見ます

お二方ありがとうございました。
そして板違いすみませんでしたorz
217名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 13:47:21 ID:vPHpINnA
子供のタイプによって、普通学級・支援学級のどちらが向いてるのかが分かれるみたいね。
あと、学校の体制によっても違ってくるのかな。
うちは支援学級を希望したけど、就学前に支援学級に見学に行った時、支援学級の先生に、この子は支援学級に来る子じゃない、と言われて普通学級に…。
理由は多分、受動型でおとなしいからかと。。。
今小3だけど、本当に大丈夫なのか、時々不安になる。
通級も希望したけど、担任からは申し込んでも、切羽詰まった子供が優先されるから、おそらく無理だと言われたorz
運動会前のこの時期は、学校から帰ったら「疲れた…」とそのまま倒れるように眠りこけてる。
普通級で過ごせてても、定型の子と同じようにするには、無理して頑張らないといけないんだよね。
子供のメンタル面のフォローで、親もバテ気味だわorzorz
218名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 00:40:30 ID:FUSCzBqh
ここの連中は本気で支援級とかほざいてんのか?
就職してから職場で「お前特殊学級だったんだってなヴァカwwwwwwwwwwwww」ってイジメ潰されるのが目に見えてんだろが。
子供がアスペってことは親もヴァカなのがデフォか?
219名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 01:13:42 ID:GjyiS8Ii
>218
高機能・アスペと診断された以上、普通の就職はまず無理だって。
みんなが気を使ってくれる学校と自分で考えて動く社会は違うんだから。
220名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 04:47:48 ID:nCM2LQt9
支援級=障害枠での就職を目指しますよって事でしょ。
今は高機能やアスペでも障害者手帳が取れるし。
221名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 06:39:05 ID:AGOewPmx
>>217
受動型の子は知的に極端に劣っていなければ多分、普通級で平気。
ただ、友達ができにくいタイプではあると思う。
診てもらっている医師に
「友達をもつということはあまり考えなくていい」
「自分なりの楽しみを見つけられればいい」
「人の助けが受けられる事は少ないから、自分一人でなんでも出来る様に育てて下さい」
と言われたよ。

中学の入学式で「これから生涯の友と出会う時期。友を大切に云々」という
校長のスピーチが頭の中に空しく響いたよ。
222名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 06:59:16 ID:vMoI5V9a
>>220
うちとれない自治体。なので普通級。障害枠うらやま
223名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 08:11:01 ID:Xkn9LNJl
>>221
お友達が欲しくても嫌われちゃう積極奇異よりはマシだと思う。
一人でもそれなりの幸せって見つけられるんじゃないかな?
224名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 08:14:54 ID:nCM2LQt9
>>222
療育手帳じゃなくて精神障害保健福祉手帳だよ。
高機能の発達障害者も取れるようにと厚生労働省が全国に通達を出してる。
割と最近の話だから自治体に確認してみたら?
225名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 08:16:09 ID:vMoI5V9a
>>224
確認したけど、無理って言われたよw
子どもの精神手帳は慎重にしたいのでってさー
226名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 08:49:49 ID:nCM2LQt9
>>225
ああ、お子さんまだ小さいのね。
その言い方だと、就職に必要な年齢には取れるんじゃない?
227名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 12:53:24 ID:KjbBEw//
自分の子が普通学級でやって行けなかったからって他もそうだと決めつけるのは辞めたほうがいいかな
うちは支援だけど普通学級から移ってきた子は六年間で一人しかいないよ、わりとマンモスなのに
それに普通の就職と言うのがどの職種か分からないけどアスペで長期に就職してる人はいますよ
228名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 07:59:12 ID:P664Cy4l
>>111
この前、どうしてもいってみたい所があるというから
初めての電車一人旅をさせたよ。
路線図とか時間調べるの手伝って送り出した。
帰ってきたら「一人は気楽。楽しかった」って言ってた。
どこでどんなものを見てどういう風に感じたみたいな
高等な感想はついぞ出てこないけど楽しかったなら
いいやと割り切るしかない。
229名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 08:49:49 ID:C4mqtBuI
電車一人旅いいね。うちの息子も青春18切符の話をしたら、めっちゃ食いついてきたので
やらせてみようかな。
きのうは一緒にバスとJRを乗り継いで出かけたけど、新幹線・貨物列車・作業車両・私鉄列車との
併走区間の興奮がすごかった(座席から立つことなく静かに興奮してた)。
230名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 14:33:20 ID:UQKtEgwU
小3の時に新幹線で駅送り出迎えだけど一人旅させてみたことある。
うちは電車に興味が無いタイプなのでずーっとDSとおやつタイムだったそうです。
家にいるのとかわらないじゃんorz
231名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 16:44:48 ID:exq/EJIh
診断時、幼稚園or保育園か決めるとき、小学校入学時
いずれも節目の年に体調くずす母親の私
今小2で普通級だけど、もしかしていずれ支援級へ・・みたいな話になるのか
普通級で違和感を感じて本人が苦しむのか・・・
それ考えると自分の体に自信がもてないわ。
何があっても健康で頑張れる体が欲しい。
旦那は「普通級の診断=普通の子に近くなった(グレーになった)」と思い込んでいるから面倒くさいし。
旦那を説得したり調教wする気力もないし。
最近のスレの流れみてまた思い出した。
232名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 17:22:54 ID:0BhiguP5
>>228
いいなあ…

うちの子はとにかく外に出たがらない。
休日にどこ行きたい?と聞くと、
おうちに引きこもってたいと返事をする小学2年生orz
人の多い所に行くと疲れるんだって。
学校は行かなくちゃ行けない所だからと今のところきちんと通ってるけど、
いずれ本格的な引きこもりになるんじゃないかと心配でたまらない。
外界に全く興味が無い訳ではないんだけどなあ…
233名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 17:43:19 ID:5TSNvX/e
>>232
うちのと似てる。
放っておけばずっと家に閉じこもって工作&読書&時間制限ありだけどゲーム
してる。
外で近所の子が楽しそうにしてるのを聞いてこっちの心がざわざわする。
234名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 18:07:07 ID:UQKtEgwU
>232
>学校は行かなくちゃ行けない所だからと今のところきちんと通ってるけど
自閉症のこういう気質を利用してみたらどうでしょう。
うちの例だけど、行くべきだよねー、とうまく洗脳?して
一日一回のウォーキングや塾通い(個別)を行くようになった。
今は通所だけど行くべきところだと言う事で皆勤です。
まあ基本一人スキーなんで単独行動だけど。
ちなみに高機能です。
235名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 06:39:25 ID:aSuuBF8W
> 外で近所の子が楽しそうにしてるのを聞いてこっちの心がざわざわする。
あるある……

声量コントロールが一家で苦手なので、住宅街の中だけど
たまたま三方向が道路に囲まれた立地でよかったとつくづく思った。
家の中でも楽しそな笑い声どころかパニック泣きや兄弟喧嘩やら
ひどいものだ。自分も喚いていてる。
集合住宅や建て売りの戸建て団地街じゃ生活できなかった。
こんな悲惨な状況を見越していたわけではないだろうけど、
広い土地と大きめの家を持っていてくれた主人の両親に
感謝している。同居で色々相談にも乗ってくれて本当にあいがたい存在。
236名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 10:08:53 ID:9wC7EMr2
863 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/09/20(月) 22:45:59 ID:LNNzXY38
支援学校の方が就職には有利なんだがな。
職業訓練受けられるし、採用する企業も支援学校の訓練受けている子の方を採用するよ。
不況の今はなおさら。
そういやゴリ押しで普通学校行って卒業した子が就職となって障害者枠で採用は不可になった。
その理由が「普通学校に通っていたから」だそうな。
障害者枠は支援学校or支援学級出身で全部埋まり、その子の枠はなし。
親がふじこって役所に駆け込むも「普通学校に行っていたなら障害者枠でなくても就職試験受けられるでしょ」と
門前払い食らっていた。

864 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/09/20(月) 23:56:07 ID:bChX2fjf
だよねぇ、親は見栄のために子どもを普通の学校行かせて将来困るのは考えないのかね。
普通級だと お客様扱い されて甘やかされてワガママになる。
それで周りがやってくれる、それがあたりまえだと思っちゃうと人付き合いにも困るんじゃね。

865 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/09/21(火) 01:44:58 ID:tHwW0CFs
そして引きニート街道まっしぐらなわけか…
237名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:32:33 ID:l+Krtth6
> 外で近所の子が楽しそうにしてるのを聞いてこっちの心がざわざわする。

心から同意。うちの息子も窓から顔を出してみているからその姿がなお心をざわつかせる。
でも、最近は少し近所の子供と遊ぶようになった。カムアウト済みだけど遊んでくれる
近所の子たちとその親に感謝!

>>236
いちいち昔のレス持ち出さなくても、どのみち2ちゃんのレスなんてソースにもならないんだよ。
自分の子が支援級でいいと思ったら、別にそれでいいじゃないですか。
238名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 13:35:09 ID:l+Krtth6
うちの子も支援級ですが、普通級が合う子もいると思うし。
支援級の親がみんな>>236のような感じの人だと思われるのはいやだな。
うちは支援級が合っているから支援級。
「将来は支援級の方が有利なのよ!」と思って学校に通わせているなんてミジメじゃないですか。
どっちも良い所と悪い所、向き不向きがあるんだと思います。
239名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 23:44:32 ID:cK0B8vnx
障害枠で就職するしかない道がない支援級親と
普通級で普通に就職することを夢みる普通級親のレベルの低い争いww

どのみち将来のことなんか分からんてww
240名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 04:14:24 ID:fSPkrG67
なるようにしかならん。
241名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 06:15:29 ID:4r08obSL
障害者枠なんて親のスネかじって生活するのが前提だから最低賃金ギリギリ、
フルタイムで働いても月給12万がいいとこだろ。
アスペじゃ障害年金ももらえねえだろ。それでどーやって自立すんだよ?
親が市んだらワザと犯罪犯してムショにでも入るつもりか?
242名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 07:04:46 ID:B9abZafJ
一般企業の障害者枠と作業所を混同してない?
243名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 07:34:03 ID:4r08obSL
>>242
勉強不足乙。お前みたいなアホな母親で子供はたまったもんじゃねえなwww
244名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 07:36:16 ID:dKkjWH/U
>>242
スルーしようよ・・・
245名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 19:09:49 ID:TiU5BWl9
支援級の人も普通級の人も、自分と子供がいいならそれでいいじゃないですか
246名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 21:18:11 ID:o3MbCixv
一歳一カ月の時、ご飯に顔を突っ込んだらしいのですが
これって自閉症ですか?

一回だけだそうです
247名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 22:28:20 ID:zBTjzE+J
>>246
自閉症です
248名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 23:14:52 ID:dKkjWH/U
>>246
>>1よんでくださいね。親御さん以外はご遠慮ください。
ちなみに、自閉症の事は三つ組でくぐってみてください。
249名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 12:17:52 ID:L8rsYYQu
就職してからが一番厳しいんだろうね
250名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 12:40:46 ID:E7MIBbfd
>>249
昨日本屋で「大人の発達障害」という本を読んだ
就職してからは大変みたいだよ。でも、色々悩んで自分が「発達障害」だと分かったら楽
になって仕事できたとか書いてたけど。
251名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 14:03:45 ID:905ijgs8
 市販の書籍は何だかおめでたい事ばかり書いてあるような気がする。
 すぐに過去の「アスペかもしれない」偉人wの話になったりとか。

 で、あまり役に立たない感じ。
252名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 14:11:05 ID:Ahea+cxV
そりゃそうだ。
結局は、関わる健常者が理不尽を丸のみしないといけない
って事が言葉を変えて延々と書いてあるだけなんだから。
253名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 14:35:53 ID:pT2reQgk
しかも現実にはその理不尽を受け入れてくれる他人は皆無。
254名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 14:45:21 ID:kx/T/l0D
将来のことなんて考える余裕もないわ
もうこの流れ、ウンザリ
しかもageるなよ
255名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 15:07:33 ID:GPTUwgr9
>>254
ほっときなよ。スルーが一番いい。荒しできないよう避難所つくるかー
256名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 15:39:21 ID:GPTUwgr9
勝手につくってもアレだし。他の人は避難所的なものはどう思いますか

作るとしたら、アスペ高機能のみの避難所掲示板か
発達障害系オールおkにするか

したらばに借りるようになると思うけど
257名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:36:34 ID:0/Kf6CN7
この程度で荒れてるなんて言わないし、避難所の必要性も感じない。
スルースキルの低い人は、どこに行っても同じだよ。
258名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:46:30 ID:jubYjW69
てか、将来の事を書くと荒らしなのか?
259名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:48:27 ID:PQBiZnnq
避難所はいらないね
荒らしというより当事者同士の争いっぽいし
それにしても「支援級がいい」「普通級がいい」どっちも向き不向きだと思うんだけど
決めつけ激しかったりするのは親も自閉傾向があるからなのかな
260名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:51:24 ID:PQBiZnnq
>>258
自分と自分の子供が選択したことが良いと過剰にアピるあまり
他の選択をした人を批判したりよそからのレスを貼り付けたりするのは荒らしの域に入るかな

それにしても実際に普通級から就職した人と、支援級から就職した人の
リアルな話を聞いてみたいもんだ
261名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 16:58:41 ID:GPTUwgr9
ですね。避難所は余計なお世話でしたすみません。

将来を語ると荒しっていうか、将来は作業所とか不安はわかるけど煽る書き方があると応酬になったりして
スレとして違うし荒しになっちゃうんじゃないかなって思う
療育や心配事、相談、情報交換のスレなのになあと

リアルな話は私も聞きたい
262名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 17:24:05 ID:ekUbnjmN
アスペの人の場合動物とかかわるのは悪くないというから
牧場みたいなところで地味に働かせてもらえるといいんだけどな
臨機応変に動くのは無理でも、小屋の掃除とかならできそうだし
263名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 17:39:12 ID:MvwE9avO
一般的な仕事の質が変わってきて
社会性は低いけど専門性が高い人の必要性が減って
何はともあれ「コミュ力」を求められるようになったのがバブルはじけた以降

就職難、不況が続いて
社会性が低い人が落ちこぼれていく現象が頻発
知的に問題がない自閉、高機能やアスペルガーが周知されていく

早期発見で未就学の高機能でも療育を受けたり、障害認定を受けて支援を受けられる体制が整う
制度が動き始めた初期に乳幼児健診や就学健診で引っかかった子達が
今ようやく小学校高学年になったかどうかぐらい


というわけで、同じような環境で育った子が就職後の話が語られるのは10年後
中学がどうなるのか、高校はどうなるのかさえまだ分からない
障害なんて思いもしないで生きてきた世代と
最初から障害者扱いされてきた世代とどう違うのか?とか
知りたい事は色々あるんだけどね
264名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 18:14:48 ID:jubYjW69
>>262
うちは少し蓄えができたら家でお店とか通販とかできないかなって考えてる。
あと、田舎に移住もいいかなと色々調べ中です。
265名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 18:59:17 ID:0/Kf6CN7
>>260
薬が手放せないレベルでも普通級にいたり、親が心配性なだけで支援級の子もいるんだから、
出身級なんて参考にならないよ。
そもそも進学や支援内容は地域差が大きいんだし。
うちは情緒級に通級してるけど、これがベストな選択かどうかなんて、
子供が成人してみないと分からないと思ってる。
266名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 23:34:10 ID:uT5zdmvc
普通級、支援級を選べる環境にないですが。
とにかく知的に問題なければ通級、支援員さんを週1日つけてもらうのに2年かかりました。
私自身は他害や徘徊にハラハラするより支援級に行けるなら行ってほしいです。
267名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 09:52:19 ID:KbjOmR1p
うちの高機能児は多動他害はない普通級小2だけど
コミュニケーションに難あり(今のところは目だって問題やトラブルはない)
勉強は普通レベルですが漢字が苦手で字が汚い
通級にして苦手な部分だけ支援級で…とお願いしても全然とりあってもらえない
普通の子でも漢字が苦手な子がいるから区別できない、とか何とか…
やはり目だって何かがないタイプだと、スルーされるんだよね
ちなみにうちも知能に問題なくて他動他害が酷くなければ、支援級には入れません
268名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:13:05 ID:pSTfCuZE
>>267

> うちの高機能児は多動他害はない普通級小2だけど
> コミュニケーションに難あり(今のところは目だって問題やトラブルはない)
> 勉強は普通レベルですが漢字が苦手で字が汚い
この部分、まるっと同じだわ…うちは小3。
うちも漢字苦手だけど、それを通級で何とかして貰うという気持ちはないかも…
定型の子でも苦手な教科はあるし、それがかなり深刻な子もいるしね。

まずはお家で工夫してみませんか?

ちなみに漢字について、何か良い学習方法があれば、皆さんアドバイス宜しくお願い致します。
269名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 11:35:35 ID:gLsSW84k
>>267
言い方は悪いけど、その程度なのにわざわざ通級を受けるメリットなんてある?
通級は週に何時間も普通級の授業を抜けて、多くの場合は学外の学校に通うんだよ。
デメリットは当然あるし、メリットがデメリットを上回らないと通う意味は無いから
通う子を選ぶ。
お子さんに許可が降りないのは当然だと思うけど。
書字が気になるなら硬筆を習わせれば?
健常児でも気にして通わせてる男児親は多いよ。
270名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:52:31 ID:RO8akTNa
コミュニケーション力って日本だと絶対必要だよね
中国とかなら案外目立たないかも…
271名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:45:28 ID:6cGuM52X
>>270
療育が一緒の中国人の子がいたんだけど、
子供だけ中国へ戻り祖父母と暮らすらしい。

元々、英才教育をさせるために
就学時は帰国させる考えだったらしいけど、
その子の住む中国の地区には情緒級というか、そもそも支援級が無いらしい。

IQが高くアスペの診断が付いてても自閉が薄くごく軽度の子なので
中国なら目立たないかもしれないとその子の親が期待してた。
それを聞いて、お国柄案外目立たない環境なのかなと思った。
272名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 14:43:57 ID:ByAwWJ5q
>>270
うちの会社にいる中国人がいうには、そもそもアスペルガーがいないそうだ
IQ高くて成績よい。ひとつでも成績よけりゃいいんだと。
友達なんていなくていい、踏みつける勢いがないと駄目だそうで協調性と騒ぐ日本人は馬鹿だねって
日本では育てなくないねって言ってた。弱くなっちゃうんだと。
今回の日中の件も、ほらみろと連休明けに言われそうだ。
韓国でも育てたくないとも言ってたけど。日本人は利用価値あるけど韓国はないそうだ・・・
そんな彼は来月中国帰国。早く帰ってほしい・・・
273名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 14:52:32 ID:ByAwWJ5q
あ、ちなみにアスペの話になったのは
私が息子の療育で有給出したときに「あなた休みすぎ理由いわないと納得できない」って
言われたからです。もういいやーって感じでぶっちゃけたら上記の台詞でした。
274名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 17:36:48 ID:k1ONVcDB
精神障害手帳スレで発達障害手帳っぽい話が出てたけど何か変わるの?
療育手帳が取れないので、本当なら喜ばしい。
275名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 19:04:26 ID:gLsSW84k
>>274
読んでみたけど、将来的に作られるのかな程度の話しか出てないじゃん。
276名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 19:41:12 ID:wcduLOhF
>>272
いかにもって感じで話を聞く分には面白いけど、
職場の同僚としては疲れそうな相手ですな。乙です。
277名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 04:19:12 ID:nGwh7ROc
>>268
うちの子は小1です。うちだけじゃないんだ…。
視覚マスキングってご存じですか?
漢字(や読書、図形、地図を読む)等が苦手なら、試した見たら良いかもしれません。
訓練方法は だいたい、速読と同じです。本とか通信講座とかあります。
278名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 10:24:06 ID:LH2NW1ax
>>268
うちも似た感じの小学3年

漢字は若干汚いけど夫の字があまりにも汚いので
それよりは読めるだけずっとましだからと、あまり重要視してないw
時々ページの中で一番ましに見えるものについてベタ誉めする

「うわっこの字、大人の字みたいだね!カッコイイ!」
「習字習ってるし!(得意げ)」 ←単に学校で習字が始まっただけで習ってはいないんだがw

憶える方に関しては宿題やテストで間違えた字を
書き順表を見ながら3回だけ書き直し
その横で手書きでさらっと再テスト作って正解するまで繰り返し

今完璧に覚えられなくても長い目で見て憶えられればいいやと
ある程度取れればよしにしてる
279名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:00:14 ID:HMEuzByY
うちの子も漢字が苦手なんだけど
担任の先生がヒステリーで字が汚い子に対して凄く怒るんだよね・・・
うちの子に限らず、みんな怒られているんだけど
うちの子は大声で怒鳴られるのが苦手なので困っている。
これって先生に伝えたほうがいいのかな。軽くだけど頭叩いたりもするらしい。
今のところは「学校いきたくない」とか問題はないのだけど。。
280名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 06:45:04 ID:zcr+CcxR
字が汚ねえ奴が世間でやっていけるワケねーだろ
281名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 11:01:36 ID:MGqBz+gY
字が汚い人なんていっぱいいるじゃん
とくに医者とか理系の人は汚い人多い
282名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 12:57:47 ID:81/rDGGH
>>281
スルーしなよ
どのみち世間にでたらpcばっかりなんだから
283名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 13:32:30 ID:7S/JehAs
字が汚い前に、書けない方が問題だわ。
そこはLDが多少入ってるらしくてさ。
読めても書けない。
じゃPCならいいかというと、とになく何にも無いところから文章をつくるということができないみたい。
テストの文章題の意味を理解しないという発障児が多いけれど、そっちは大丈夫なんだよね。
文章の意味は理解できる。
だけれど、それをテストで書きなさいというのは全くできない。
284名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 09:41:16 ID:dQCTo16B
小3の息子の事で悩んでます
診断ついたのが去年です。療育は再重度が優先でIQもあり受けれてません
自分なりに勉強して家でやってきました。学校でもこの1年で他害もなくなり
不必要な発言(授業中、テスト中の発言等)もなくなりました
が、積極奇異だった息子が大人しくなった事によりコーディネーターの先生も問題なしと
いうようになり、学校側は「普通の子」として見ます宣言されました
が、日々悩むのは医者が言っていた
「学校でがんばってる分、家ではある程度許してあげてください」
という言葉。療育もいけない、支援級もダメで家で学校での約束事、強化子、ABAと色々やっていますが
彼は家でも休めてないのではないのか。このままではストレスがたまって二次障害が
でてくるんじゃないのか。強化子はポイント制にして100pたまったら100円ってしてますが
お金に執着してしまうのではないか。旦那はほぼ交代勤務で子どもとあう機会が少ないので
私に投げている状態です。医者は忙しく、また車で1時間以上かかる場所にあり相談場がありません
自治体の相談へ相談したものの、医者にいってるならそこに相談してみてはって事でした
家で療育、どこでガスぬいてあげればいいのかわからなくなってしまいました
このままでいいのか、これじゃストレスためる一方なのか・・・運動は好きじゃない子なのでさせてませんが
水泳くらいさせればストレス発散するのか・・・
支離滅裂ですみません・・・どうやればうまくいくのかがわかんなくなってます
285名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 10:29:42 ID:7eq8VT7B
>>284 何か習い事してないの? 好きなこと得意なことさせてあげたら?
それと小学校にカウンセラー来ないですか? 前は先生から問題ある子や
相談事を担任に持ち込む親へ紹介制だったんですが、最近は手紙で
「カウンセラーの先生が来ます。相談希望の方は申しこんで下さい。」って
配るようになった。
286名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 13:01:07 ID:2vE2hBhS
ABAやトークンエコノミーをやってるって事は、
家だと何かしらの問題行動やコントロール出来ない事象があるんだよね。
病院から療育へはつないでくれないのかな。
忙しいのはうちの子の主治医も同じだけど、
こちらから相談したり聞いたりすれば、
ちゃんと答えてくれるけどなあ。
自治体も、うちの市だと支援級行けない子は通級、
通級行けない子は教育センターが見てくれる。
こういった制度って積極的には知らせないから、
自分から動かないと、中々支援が得られなかったりするよ。
287名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 13:09:42 ID:2vE2hBhS
ついでに、うちも家でトークンエコノミーやスケジュールなんかは取り入れてるけど、
それ故にガチガチで窮屈という生活にはなってないし、
なりようがないよ。
そもそも支援とか療育的対応というのは、
お互いに過ごしやすくする為のものなんだから、
しんどく感じてるなら見直しが必要なんじゃないかな。
288名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 20:56:36 ID:dQCTo16B
レスありがとうございます
習い事はさせてません。本人はやりたくないといってるので無理にいかせるのもと思ってます
カウンセラー兼コーディネーターがいてくれますが
うちの学校は他校からも通級している子がおり、軽度および自校の生徒は後回しです
家では何も問題ありません。去年他害が出始めて学校側から診察をすすめられるまで
幼稚園では他害もなく友達も多かったのでわかってなかった状態です
WISCうけて、問診してASとでました。IQは総じて高いですが情報処理だけ落ち込んでる感じです
実は、主治医が鬱になってしまって今現在診察も滞ってる状態です
他の医者にかえようかと学校側にも相談したのですが、今は他害もなく落ち着いてるから
先生の復帰をまってもいいんじゃないかと言われました
このままでまた何がきっかけで他害がでたりしたりとかが恐怖なのです
去年は毎日毎日「今日は他害してないだろうか、教室内を歩いてないだろうか」と心配です。
去年、転校して今の土地にきてから突然の他害と教室歩きだったのですごく動揺しました
なので、今年は落ち着いたと聞いても安心できないし、信用できなくて子どもにも
「今日はどうだった?約束守った?」と聞いてしまう毎日です(よくないのはわかってるんですが)
この家での方法でもし、彼が窮屈に思ってたらどうしよう。と考えてしまいます
そのせいで二次障害でたら?私が間違ってないか?と毎日もんもんとしてます
教育センターは電話しましたが、断られました。自分でやるしかないと思ってます
289名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 21:48:41 ID:qmjAIDIt
>>284,>>288 さんは、お子さん小3でも受診/診断から、まだたった一年なのですね。

幼少時からの療育の経験もなく、たった一年のうちに
医師が休みで、学校では早々に健常児扱いが始まって。。。。
相談しても不安が消えませんね。
一年前の診断時のご苦労な日々を思い出されつつ、今、何もなくても
お気持ちとしては毎日、お母さん、たいへんですね。

私のことを振り返れば、
受診/診断から、まだたった一年というあたりでは
まだ障害の受容もままならない時期で、
家庭での工夫などまだとりかかれなかった出来なかったかな。。
あなたは家庭での工夫を沢山、スタートさせていて
ご立派ですね。

でも相談先が必要ですよね。
ご気分はよく判ります。ガス抜きが必要なのは自閉っ子本人より
まずお母さんご自身ではないでしょうか。
障害児支援の不足というより、むしろお母さん支援が不足な印象ですね。
学校のカウンセラー兼コーディネーターの方でも
あるいは普通級の担任の先生でも、あるいはどなたでもいいのですが、
お母さんご自身のお気持ちを
打ち明けられる人は身近におられませんか?

なんなら小児科の受付の人でもいいし、障害と家族、
母親の孤立に理解を示してくれる人なら誰でも。
思い切って自閉症児家族の会みたいな、地域の会に足を運んでもいい
かもしれない。「お宅は軽度でいいね」と悩みを軽く見られるかも
(悩ましいけど)しれませんが、、、ネットワークが無いよりは、
あったほうがいいかもしれない。
290名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 22:45:05 ID:KSjAs6ez
>>288
お母さんのガス抜きもしてみたら?
大丈夫?追い詰められてない?
息子さん今は落ち着いてるんだよね?
息子さんの好きな事はなんですか?
質問ばかりでごめんなさいね。
291名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 22:47:07 ID:KSjAs6ez
sage忘れ失礼しました
292名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 23:05:07 ID:dQCTo16B
>>289
ありがとうございます。涙でます
いえ、たぶんまだ受け入れてないんだと思いますだから色んな方法試してみたいんです
でも、それが彼にとっていいのか悪いのか・・・
本人は落ち着いてますし、学校側は「慣れた」と言います
あれだけ去年は「診察うけるべき」と言ったコーディネーターの先生はWISCの数字みて
コロリとかわってしまって正直信用できてません
やはり具体的に言わないと理解できない事は多々あるのでその辺は担任にもお願いしてますが
大丈夫ですよーって感じです・・・
そうですね。地域のASの会があるようなので勇気だして連絡してみます。ありがとうございました

>>290
私は大丈夫だと思ってます。だけど、気張りすぎてる私が彼を追い詰めてないか心配です
息子は今爆丸が好きで友達と一緒にやったり、本が好きです。漫画も児童書も絵本も
一番は爆丸ですね。
下に2歳の子がいます。妹が可愛いのかいつもかまってます。
彼の不安が彼自身気がつかないのではとか色々考えてしまいます
293名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 23:32:06 ID:uuo7PGh2
>292
もっとドンと構えてていいと思うよ。
自分でも「気張りすぎてる」って自覚があるなら。
躾とか学校との連携とか、やるべき事はやらなきゃなんだけど、
でも逆に言えば、お母さんの役割はそこまで。
他人に迷惑が掛からない限り、見守るのも母親の役割じゃ
ないのかな。
息子さんだって、学校で嫌な事や失敗があったとしたって、
家でお母さんがいつも通りに迎えてくれた方が安心すると
思うんだ。

最初から上手に「障害児の母」ができるお母さんはいないよ。
ちょっとずつ慣れていけばいい。焦らなくたって、そのうち
状況に慣れてくるよ。あなたも、息子さんもね。
294名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 12:38:01 ID:pCUbS6YW
話豚キリしてしまいます、スミマセン。
4才の息子なんですが、ごっこ遊びをよく本気にしておびえることが多く困ってます。
例えば、オバケのマネだったり怪獣が食べちゃうぞ〜的なことだったり、火をつけるフリ。悪者が皆を困らせるとか。
家でならいいのですが、幼稚園では先生方がよくやりますよね。その都度怖がっているようで、かたまったり泣いたり同じようなお子さんがいる方、どうやってそれが架空なんだと教えてますか?
あと物事の加減がわかりにくいです
すりむいただけで救急車くる?と聞いてきたり。少し怒られると、おまわりさんに牢屋にいれられるのかとかorz
何度も言い聞かせても、怖いことに限って納得してくれず頭かかえています
295名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 12:42:44 ID:cSpfzvnh
AS児はごっこ遊び出来ないよ。
あとたとえ話も理解できない。
296名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 12:50:28 ID:pCUbS6YW
>>293
即レスありがとうございます。アスペの子はそういうものとわかってはいるんですが、少しはごっこ遊びもできてたりするとこもあったりで。
できないなりの対応の仕方が知りたかったんですわ。。
297名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 13:11:30 ID:vOVcaLEW
初めて書き込みます。

>>295
アスペの女児がいます。
療育も通っています。

何故かうちの娘はごっこ遊びが大好き。
最近は自分が作った物語?も話すようになりました。

こういう子もいるって事で。
298名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 13:27:54 ID:h1+Mj1tf
>>296
ASで、まだ4歳でしたら、架空だと理解させるのは難しいように思います。
できるだけ、先生に協力して頂くしかないように思われます。


幼稚園ではなく、療育席での話なのですが、
うちの場合は、時計が好きなので、
不安やパニックの時は、時計を見せると、少し落ち着きます。
さらに、事前に時計を見せて、
「長い針が、6のところにくるまで、こういう遊びをします。」と
説明する事で、少しはパニックを回避できるようです。
今後の予測がつくと安心みたいです。
何度も時計を見て、ため息をついていますけど・・・
299298:2010/09/30(木) 13:29:41 ID:h1+Mj1tf
療育席・・・療育先の間違いです・・・
300名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 14:53:23 ID:JQpXtbLw
不安にさせるものがあっても
安心させるものがもっと沢山あれば大丈夫という感じかな。
あんまりにも不安だと、言語能力がだいじょうぶでも
人の説明も耳に入らないもんね。



301名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 15:28:52 ID:JQpXtbLw
あと、
自閉症のせいでごっこ遊びが出来ないという前段階で、
ふだんから、感覚過敏などを必死に我慢してていっぱいいっぱいなのが
訳の分からないごっこ遊びの脅威で、こぼれて溢れ出したということかもしれないし。

今日読んでた本にあったんだけどサングラスは視覚過敏対策だけでなく、
ディスレキシアにも効くそうです。
ディスレキシアの人のうち、青色フィルターが80%、赤色フィルターが8%の人に効き目があったそうで。
つまり効き目の無かった人と他の色フィルターが良かった人が残り12%なのでしょうけれど。。。
・・試してみる価値あるなあと思いますよ。

その本にはいろんな感覚の問題について書かれていて、
たとえば、
◯聴覚過敏のせいで他害癖に発展する。
(子どもの甲高い声に脅かされているうちに手がでる)
イヤーマフやノイズキャンセリングヘッドフォンを使わせて他害癖が減るかなくなるなんてこともあるようです。
◯触覚過敏の正反対の、痛覚が無い、ために自傷や危険行為が増えることもあるそうです。
(過敏で安全に暮らせて良かったとか思った)

感覚の問題というのは、いろいろなんだなと本をみててつくづく思いました。
感覚の問題のせいで社会性の発達が変わってくる、、、たぶん自閉なんてのの本体はそこらにあるんでしょう。
赤ちゃん時代から感覚の問題に完璧に対処してやれば、自然に普通に暮らしているだけでも、
社会性とか伸びてくるのかな?なんて、ちょっと夢想してしまいました。

聴覚過敏と視覚過敏は、大人になっても残り易いそうで、
聴覚過敏を対策できると、視覚過敏が軽減するとか、
視覚過敏が対策できると、聴覚過敏が軽減するとか、
そういうことがあるんだそうで。健常でもストレスフルで疲れてる時に過敏になるんだから納得。
ちなみに、更年期障害などの理由でも過敏が増えて、家庭生活や対人関係で困るわけだし(これは自分)。
女児だと初潮後は、たいへんになるのかな。(これは子)(汗)
302名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 16:58:35 ID:vOVcaLEW
すみません、地域差とかあるのは分かっていての質問ですが、
療育センターの通園や通級の費用ってどの程度のものなのでしょうか?

来年度、幼稚園入園と平行して通園を考えていますが、
幼稚園の費用(4万円位)もかなり掛かるので、同じ位掛かると通う事が出来ません。

目安で良いので教えて頂ければと思います。
303名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 19:00:19 ID:urWOs97x
自分が通ってたところだと昼食代のみで月4000円前後だったかな
何か必要な事があればその都度いくらか払うって感じ
304名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 21:46:25 ID:pCUbS6YW
>>298
先生もそのたびに、フォローは入れたり様子を見てはいるようです。が、哀しいかななんせごっこ遊びや例えなんていうものはバリエーションがある故、一度安心できても、日々恐怖や不安の対象があらわれてはこだわるの繰り返しです。
しかし不幸中の幸いは、何かこわい対象が新しくひとつ出現すると、他の怖かった筈の対象の存在がかすんで全部忘れてしまうというw
これに夫婦で気づいた時は、なんかバカだねーもうwと爆笑してしまいました。
時計は、先生もやって
305296です:2010/09/30(木) 22:00:06 ID:pCUbS6YW
↑ごめんなさい。>>304の続きです。
途中で送信しちゃいました。時計での見通し付けはやってもらってるようです。

>>301
感覚過敏は、うちもあります。視覚と聴覚ともに、だいぶ緩和されましたが。低緊張もあり、生活全体においておそらく一般と異なるストレスはあると思ってます。皆が楽に出来るよう作られているものが、苦痛
であったり、不快であったり。
こちらも助けたいのに助けられないもどかしさがあります。
ニキリンコさんの本でも、自閉=独特の体質から出てくるというように書かれていたのを読んで、かなり頷ける点がありました。
サングラスの件も、息子は暗闇の中、寝る前になると、まあ子どもはたいていそうかもですが、非常にリラックスしていてよく話すようになるので、なるほどなーと思えました。
306名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 22:29:08 ID:vOVcaLEW
>>303
なるほど、食事代ですか。
ありがとうございました。
307名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 00:44:42 ID:vtIhILra
>>305 さんは、=>>304ですよね?
> ニキリンコさんの本でも、
いろいろ本を読まれて勉強されているんですね。
ニキリンコさんは、あの軽い文体からは楽そうに感じられますが、そうとう重い方のようです、
記述は軽いですが、不具合は深刻なんだろうなと思います。
あなたの>>304
> これに夫婦で気づいた時は、なんかバカだねーもうwと爆笑
とのことですが、そこは爆笑するところではないのでは?

他の脅威に注意が移って、直前の過去の脅威を忘れるのは、よく言われるシングルタスクだからです。
要するにそれだけ抱え込んでいる不具合や苦痛が多くて圧倒されているわけです
赤ちゃん時代から
周囲の人の表情に落ち着いて目をやることなんかできそうもないくらい、
短期記憶のトレーニングなんかできそうもないくらい、日々、一刻一刻、環境に圧倒されつつ、
・・・とにかく苦労してるってことじゃないでしょうか?

前の脅威を覚えていられないほど、新しい脅威に悩まされている姿を見たら、脅威を一個でも減らして、
そのような場から、お子さんを守ってあげて、少しでも安心要素を増やしてあげたらどうでしょう。
まさか「新しい脅威を与えれば、前のは忘れるから」って言って無駄に脅かしたりしてませんでしょうが。
308名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 00:55:32 ID:vtIhILra
ずっと前に当スレに、
成人当事者の方が書込みされて
「とにかく本人は不安なので、お子さんの不安が減るようにしてやって欲しい」
と切々と述べられていたのを思い出します。

幼稚園や学校などの、子どもの生活の中心になる場所で一日中、脅威から身を守る高ぶった精神状態を続けるのは
大変に負担が大きいです。それに、そうして学び取る集団生活を活き抜く方法というのが、
防衛一本やりになるというのは、身につけて生涯を暮らすための行動パターンとしては破壊的すぎませんでしょうか。

パニックを起こし易くなるのは
脅威に圧倒され続ける幼児期の毎日に醸成されて
学童期に開花するでしょう。大騒ぎなパニックをすれば、周囲が配慮するというパターンを学習するのは本人にとってもっとも気の毒です。
能力が高くても、特別支援への道を踏み固めるようなものじゃないかと思います。
長じて十代すぎでアスペ児が「環境管理について家の暴君になる」などの話も、
意味不明の脅威にさらされて、守って貰えなかった理解されなかった幼児期の後でやりはじめる、
試行錯誤の、自前の防衛反応でしょう、奇妙だと笑わないで、もっと判ってあげて変えてあげられないものでしょうか。

映像や絵本や漫画や言葉を尽くして「だいじょうぶ」と教えてやれないでしょうか。
309名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 01:01:58 ID:vtIhILra
一回教えて判らなくても、何度でも繰り返し教えてやることで、
判るようになりますよ。
大人は一回教えて判らない様子だと、すぐにヤメてしまいがちですが、
繰り返しこそ力になる場合があります。
ある時期はママの肯定的な声かけが「壊れたレコード」みたいに
反復するのでもいいと思います。

むしろマンネリするほど同じパターンで何度も、
「これはごっこだから、大丈夫」という意味のなにか一定の肯定的表現の文言を
歌うように楽しそうにリズムやテンポを工夫して、怯える毎に繰り返して
声をかけてやると、特性から言ってもそれで安心させてやれます。
いずれ理解できるようになり、それでほんとうに安心できたら言語のある自閉児なら
ママと一緒にその言葉を言うようになるかもしれない。

本人のおびえている感情や行動を遮る必要はない
けれど、「安心だ」と説明されて実際にその後も安心だったと感じる経験を
パターンで積むことは大事だと思います。先々の人生で強みになる。
でも嘲笑されて、不安が消えなかったら、本当に苦しいパターンです。

何をしても。どうしてもダメなら、一日の中で幼稚園で過ごす時間を減らすとか、
親も一緒に登園してほかの園児たちの遊びから、声の届く程度ほどよく離れたところで過ごすとか、
なにか方法はありませんか?
理解力は、園での生活をもっと落ち着いて過ごせて、周りを見回すユトリが持てるようになれば
もっと育ってくるのではないでしょうか。
310304:2010/10/01(金) 02:22:16 ID:xVuQC1we
>>307〜309
長いレスありがとうございました。言葉をハッとしながら噛み締めて何度も読み返しました。
自分の不勉強さを指摘していただいたこと、本当に感謝しています。
息子の怯え=シングルタスク故の箇所はおっしゃる通りでしょう。不安にさらされながら、過ごしていることは間違いないです。ただ、おかしな書き方をしましたが、嘲笑した訳ではないのです。
311304:2010/10/01(金) 02:23:07 ID:xVuQC1we
息子が寝たあとに、夫婦で彼について深夜に話しあいをし、ふっと夫がもらした言葉から、それ(不安材料を忘れる=麻痺?)させることで彼は楽になっているかな…それならいいよね?といった考えで逃げというか、苦し紛れに笑いにもっていこうとしていたんです。
312304:2010/10/01(金) 02:24:34 ID:xVuQC1we
その場しのぎの無理矢理な逃避というか、楽観的なオチにもっていきたい、程度の浅い思いからでした。
実際、忘れることで、こわがっていたものが平気になる、スルーできるようになったこともこれまで多くありました。その点でも息子の内面にあるプレッシャーや、そこまでに至る経過を考えようともせず、軽率な書き方をしてしまいました。
313304:2010/10/01(金) 02:25:41 ID:xVuQC1we
また何らかの喜びも園では毎日得ている様子なので、私達の目は自分たち中心に都合のいいように、その点ばかり見ようとしていました。反省しています。
もっと息子のことを理解したいのに、いくら本を読んでも、理屈ではわかっても正直なところわからないままのところがまだまだ沢山あります。
314304:2010/10/01(金) 02:27:56 ID:xVuQC1we
わかりやすく、かつ今ある生活に潜む危険を伝えてくれて、ありがとうございます。真剣にもっと気持ちに寄りそうよう、努力しないといけませんね。
何かにつけ、泣いたとしても彼がガマンできるからといってもっとできるのでは?というように仕向けていた気もします。彼の特徴、障害をまだ受容していないのだと痛感しました。
説明やプラスの声かけを繰り返すことに私がくたびれて、とにかく辛くなっていたんです。これも無理解ゆえの怠慢です。
315304:2010/10/01(金) 02:30:42 ID:xVuQC1we
言い訳ですが、普段はできる限りいっぱい抱きしめているつもりです。先生から本人が不安を感じていたシチュエーションを聞き出し、家でリラックスさせ、タイミングを見ながらなるべく楽しく、くすぐったりじゃれたり言葉で説明しながら、再現や復習をしています。
園での指導方向ももう一度担任に相談してみようと思います。それから、休みをとるのでもよし、息子との時間をとってみようかと思います

307さん、皆様、連投の長文でスレ汚し失礼しました。今日だけお許しください。
316名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 08:42:37 ID:/jdDWP4d
子供の特性を真剣に考えて、受け止めたり工夫したりってのは
いい事なんだけどね。
親が参らないように、ってのも大事だと思うよ。
だから、時には(本人がいない所で)笑い話にしちゃう、ってのも
アリだと思うんだ。それで元気が出るならね。

なんちゅーか、親元気→家の雰囲気明るい→子供居心地いい
→不安感減る、みたいなループもあるしね。
一点にばかり凝り固まらないで、大きな流れを捉えるのも
親の役割だと思う。
317名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 08:55:17 ID:2wd1eH5/
>>316
同意。
アドバイスしてる方もされてる方も、アスペ親にはありがちな反応だけど、
もっと肩の力を抜いた方がいいと思う。
障害のある子との生活はゴールの見えない長距離走みたいなもので、
これからもずっと続くんだから頑張り過ぎると持たないよ。
車のハンドルだって遊び部分が無いと壊れちゃうでしょ。
318名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 09:40:39 ID:vtIhILra
>>315
目の前の状況や、本人の心情、話題の内容にそぐわない様な仕方で、
楽しがらせたり、笑わせたりするのは
自閉っ子には合わないのではないかと思います。
あおったり、盛り上げたりして笑う、というのは定型的に
楽しくなるような、安心できるような、良いような気がするものですけど
みんなが笑うと自閉っ子も笑うと言われますが、
「笑う」ということに関する誤学習を招くのではないかと心配です。

あと、園や学校で起きたことを、帰宅後や、別の場所や別の場面で、話して効かせても
四歳ならまだ「あのこと」として、入ってこないのではないかと心配です。
できればその時、その場での声かけで、入れてやれたらいいのですが、
加配があっても、大人や周囲が困らないための支援はしても、
子どものための支援がないのが現状なので、
四歳ならママが一緒に登園されるのが
最初は理想かもしれないんですよね、でも難しいことも多いかと思います。

それと、ママ本人が、子どもの障害の犠牲者という気分になると、悪循環ではないかと思います。
このばあい、ママの不勉強というよりは、ママの不感症というか
夫婦で爆笑したこと、爆笑したことを掲示板に報告することも、くすぐって安心させようということも、
笑いの乱用(アビューズ)かもしれなくて。
「人の痛みを痛みとして感じること」というのが大事なのではないでしょうか。

自閉っ子が、周りから見ても不安と気づかせるような仕方で
不安を表現してくれているというのは、ひどくありがたいことだと思います。
不安を表して脅威を減らしてもらうというのができるのは、立派なことです。
多くは、不安でいっぱいになりながら、不安を表さずにいて、
いっぱいいっぱい→パニックという道を進むのですが、
不安感を小出しに表現してくれる機会を、活かされたら良いと思います。
319名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 09:51:59 ID:vtIhILra
>>316
>>317
こちらのママさんは、ご主人が物理的にも精神的にも身近におられて
支えられているお幸せな方ではないかと思います。
一緒に夜中まで話し込んで一緒に悩んでくれる伴侶がおられるというのは、
当スレのママさんの中でも、恵まれている方だと思います。>>311では、
ご主人のとても人間的で真剣な悩み方のご様子が伝えられています。
> ふっと夫がもらした言葉から、それ(不安材料を忘れる=麻痺?)させることで
> 彼は楽になっているかな…それなら

ちゃんと悩む力があるご主人がいて、それはとても
こちらのママさんに心強いと思います。まだお若くて柔軟で
これからいくらでも身につけて好ましい子育てを展開して下さるでしょう。
掲示板にうっかりした未成熟な自分の軽率さを書いて、手厳しいことを言われても
きっとしっかりご自分を建て直されて、いいママさんに育って下さると思います。

パパもスペクトラムだというようなご家庭とか、
少し上の、孤立して奮闘しているママさんとは
だいぶ違うんじゃないかな、私は
304さんはだいじょうぶだと信じられますよ
きっとご夫婦でよく頑張ってやってゆかれるでしょう
320名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 10:00:26 ID:vtIhILra
ゆうべの連投とか拝見しても
しっかりとした、ちからを内包しているご様子が判るじゃありませんか。
お子さんの特性や感情を探索されてよく配慮できると思います。
321316:2010/10/01(金) 10:20:11 ID:/jdDWP4d
>319
うち、旦那が鬱病になったり(休職が必要なレベルで)
元気になったと思ったら単身赴任で2年いなかったり。
双方の祖父母も頼れないし。

孤軍奮闘の時期が年単位で続いたからこそ、時には
笑って肩の力を抜く事も大切だ、と言ったんだけど。
悪いけど、辛い思いをしてそれでも何とか前向きにやろうと
してる人に追い打ちかけたって、逆効果だと思うんだ。
未成熟?当然でしょ、生きてる人間だもの。

と言うか、304さんの「夫婦で笑った」の書き込みを見た
だけで、うっかりだの未成熟だの軽率だのと手厳しい批判をする
あなたはどれだけ偉い人なの?
人を断ずるという事の重さをもう少し熟考した方がいいんじゃ?

まあ、あなたと議論したい訳じゃない。
304さんの気持ちも考えてあげたら?っていう話。
322名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 10:29:32 ID:vtIhILra
>>321
追い打ちかけたわけじゃないから
大丈夫、>>316さんもどうぞ安心されて下さい。
信頼のおける人、ちからのある人だと思えたからこそ、
率直にお伝えしたいことがありましたよ。
責めたり裁いたりというよりは、見込んだというか、
たしかに私って尊大ですね。。。

あなたや317さんの声かけがあり、私の声かけがあり、
連投してる私がどんな人なのか大体、指摘されたり伝わったりしつつ、
そういう声かけの重なりがあって、
2chっていいですね。私は2ch好きですよ。

私も議論したいわけじゃないです。
今から出かけます。あなたのお気遣いもすごくよく判ります
どうもありがとうございます。
323名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:28:06 ID:8HD7c3ex
とても知識がおありなんですね。
子供の症状と家庭環境によってASPとされる子への
アプローチは多様であろうし、322は言質をとって
過敏に反応しすぎている感がナントモ
誰がそこまで完璧な支援教育をできるというのか
324名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 15:13:10 ID:+3AS6eRR
自分が今この場で目にした情報だけで
全てを判断してしまうことに何の疑問も持たない。
ここに書き込みした相手の心情にも背景にも
柔軟な想像力や思い遣りを持つこともなく
ましてやここを見ている不特定多数の住人に配慮する気などもなく
自分の言いたいことをただ言い尽くすまで。
表現の一字一句をそのまま真に受けて全力で長文投下。
これだから当事者の2ちゃん書き込みはきらわれる。
325名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 15:17:57 ID:5JC5tm8a
>>304を読むと爆笑すべき内容じゃないことは明らかでしょ。
326名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 15:28:57 ID:+3AS6eRR
「爆笑」を真に受けてくどい長文で連投するのがどうかと思う、って話です。
仮に真に受けたのだとしても指摘するなら三行で済む。

何より書き込んだ本人が「書き方」の問題だったと反省してる。
まあご本人の方も三行で済む内容だったりするので
どっちもどっちなかんじですがw
327名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 15:37:15 ID:5JC5tm8a
くどかったり、笑いどころがズレてたり、他人の意見が聞けなかったり、、、、
このスレで指摘するのは難しい。
でも「シングルタスク」の情報は役に立ったと思うし、皆さんよく勉強して
頑張ってるというのは感じる。
328名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 15:39:36 ID:2wd1eH5/
まだ続いてたんだ(呆)
本当にシングルフォーカスだね…
329名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 15:44:29 ID:+3AS6eRR
情報は情報としてスマートに書き込みましょう。
>>316さん>>317さんのレス内容も役立てて貰いたいところ。
それから私のレスも今後2ちゃんねるを利用する際には是非思い出して欲しいかしらw

330名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 16:40:25 ID:EahIJmTB
>>318
のレスとかって難しく考えすぎじゃないのかしら?
リアルでこんな人いたらめんどくさいだろうな・・・
自閉症児といえどもそんな面倒くさいのかしら?

331名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 16:54:40 ID:c+PnRb79
たしかに315の「内容について自分の意見」のみのシングルタスクだ。
・一般には315書き込み者への気遣い、労り、
・書き込みを読んだで315の気持ちにどんな感情が想起されるか、そのケアはどうする。
・スレの雰囲気を壊さないようにスレ閲覧者への配慮、
・自分は専門家のカウンセラーでもないからという自覚、謙虚な姿勢
・でもアスペと関わる大変さの共感とか、想像。
etc
を完膚無きまで無視して「自分の意見は正しいから」って叫んでる。
332名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:13:35 ID:/jdDWP4d
豚切っていい?

今日、用事があって、子供の帰宅時間より少し遅く
帰ってきたんだが。
「不安がってないか」と思って、玄関開けて「○○ー!
帰ったよ!」と声掛けたら返事がない。
おかしいなと思って中に入って食卓の上みたら、
「友達とどこそこで遊んでくる。5時に帰る」的な内容の
メモを残して出掛けてたw

マンション住まいで、同じマンションの同じ学校の子達と
なかなかうまくやれなくて、一時は孤立もしてたんだけど。
不安感が強くて、なかなか母親離れもできなかったんだけど。
いつの間にこんなに逞しくなったんだw
健常の子にとっては当たり前の事なんだろうけど、小学校
高学年になってここまで来たか、と妙に感慨深かった。

まだ帰宅してない件については後で叱るけどw
(どこで何してるかは分かってるからそれは心配してない)
333名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:28:34 ID:IN5XQ99n
>332
お友達がいるんだ、いいな。
うちは友達ナッシング。
それでもいいやって言ってるけどね。
334名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:48:32 ID:ryJgClgC
うちの小1息子(AS)は、先日友達の家へ行く約束をしてきた。
私の携帯の番号を書いた紙を貼り付けたお菓子の大袋を持たせて、行かせたら
5分もしないうちにもどってきた。
「お友達がたくさんいて、ぼく不安になっちゃった」
自分から「不安」とはっきり言えたのは初めてだったので、抱きしめて褒めて、友達の家まで
送っていった。玄関で迎えに出てくれたのは6人!そりゃ不安だったろう。
だけど「あ!きたきた。早くおいで!」と言ってくれたので、そのまま楽しく遊べた。
私も本当にうれしかったけど、来春転勤あるんだよね・・・。
335名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:58:09 ID:+g//BF34
>>334
よかったね。目に浮かぶようだよー。
336名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 18:26:32 ID:7ypdrdWK
当事者はこっちでたのむよ〜

【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 3【AS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253084740/
337名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 22:34:12 ID:EhSTPuUm
近頃の子どもって優しいと思う。
私が子どもの頃は、親(大人たち)は差別意識が強くて露骨だったし、
先生達もイジメにはさほど目を光らせてなくて
イジメはダメ!って指導もあまりなかったから
弱い子、変な子はかなりいじめられていたような。
おかげでウチの子も何とかやっていけてる。
338名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 00:14:46 ID:11S8ai4d
>>324
>自分が今この場で目にした情報だけで
>全てを判断してしまうことに何の疑問も持たない。

療育や周囲の理解が得られないまま歪んで成長してしまった成人アスペは
常識では理解し難い変な万能感を持っていたりするから
ほんの少しの情報だけで自分は全てが解ってしまうのだと本気で思っているかも。
自分の認知が穴だらけだとは露ほども思わない、というか気付けない。
そこはそういう障害だから仕方がないんだけど、本人にはその自覚がないから厄介だね。
339名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 22:39:43 ID:PlQuau8B
アスペの特徴なんだから仕方がない。
寛大な気持ちで接しましょう。
340名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 22:57:06 ID:PIGIioF8
子供の「アスペのここんとこが理解できない」は、成人になるともっと理解できないものになる。
初心者向けの「アスペは天才の可能性」とか、「才能を生かした仕事を」なんてあくまで理想だと思い知る。
こんな理解できない思考を、どう世間にわかってもらおうというのか…。
鬱るわ。
341名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 13:40:06 ID:hyA6TTdH
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1280141999/l50

お子さんを↑ここで暴れてる馬鹿アスペみたいなクズにしないで下さいね。
こんなのが居る限りアスペに寛大になれる理解者など増えては行かないよ。
342名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 17:29:31 ID:vc3n3DTv
娘が最近アスペ診断を受けました。
私の両親は個性は普通の子だってあるんだから、別に気にすることないよーと
喜楽には言ってくれたんだけれど、義両親に説明するのがな・・・
姉夫婦の子は天才だの賢いだのとすっごくひいき目で見て、
うちの子は落ち着き無くガサツ、先日勝手に置物を取ったら手を叩かれたりorz
こんな感じで、今まで甘やかし過ぎだの過保護にしすぎと言われたりしてました。
療育にも通っている事を主人の方から説明するとは言っていましたが、
その事だけに電話するのも・・と言い数ヶ月も放置中。
別に正月会うからそのときでもいいのだけれど、まぁ、うちの子の誕生日すら
一言も無かったりするくらいだからもう話するのも面倒だなーと思っています。

みなさん、親や義両親にカミングアウトする時や幼稚園の保護者の方に言う時
どのように言われますか?どこまで説明しても理解なんてみんながみんなして
くれない事くらいはわかるのですが考えるだけで気分が重くなります。
長文すいません。
343名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 18:25:49 ID:TG/oUGsU
医者には面倒を見てくれる幼稚園の先生には言うべきだけど
他の保護者にあえて言う必要はないと言われたよ
本当に信用できる人、相談できる人に言うならいいけど
いい加減な噂や適当な事を言う人も多いからって
そんなわけで義両親にはいってない。

まあ姉夫婦と比較されてつらいのもあるかもしれないけど
最初から比較対象の相手ではないと競争降りちゃえばいいと思うよ

344名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 18:36:43 ID:qGPIUjmf
>>342
親や親戚兄弟は理解がありそうなら言う。
うちの場合、夫の両親の方が理解してくれる雰囲気を持っていたので話した。
自分の両親はヒステリックな反応をするのが目に見えているので話していない。
園保護者には、もし同じ学区なら今からは言わない。もしも迷惑を掛けることが
多くてどうしようもない場合は退園も視野に入れるしかないと思うけど。
小学校に入る時、通級or特別学級に行くのが確定したら勝手にお察ししてくれるし、
知的に問題ないということから通級が適わない場合は担任と校長に話すのが
せいぜいかな。
校長に話しやすくする為にというわけではないけど、学校に顔を出しやすい
PTA活動には積極的に参加している。
小中9年間は長いから、安易なカムアウトは肩身が狭くなる元。
345342:2010/10/03(日) 20:44:02 ID:vc3n3DTv
アドバイスありがとうございます。
入園願書をもらう前に園長と面談して頂きました、園としては最大限バックアップしますとの
お言葉を頂けて少しだけ安心しました。ただ、加配は申請しても多分つきにくい状況(比較的
手をかけなくても身の回りの事が出来るため)です。転勤族なので、なるべく幼稚園にいる
期間だけは転勤無かったらいいのに・・・とは思っています。
義両親には私からはお話しないつもりです、気が向いたら主人はすると思いますが・・・
いとことは競争をする気は無く、子のペースで全てやっています。
入園の際、ご近所のママが結構いろいろ誘ってくれて行けない理由をもうこれ以上隠すのは
出来なくなって療育に通っている事を言いました。(園もきっと同じになると思います)
多分、顔がひろい方なので他の方にも噂していると思います。私としては逆にもうポツンで
良いのでお誘いが無くなってホッとしています。が、来年入園したら保護者の方にも
きっとカミングアウトする場があると思います、というのも少人数の園ですので。

いろいろこれからの事を見通しつつ、考えていかないと・・・いけませんね。
定型の子でも心配な事ってもちろんあるとは思いますが、こういったちょっと気難しい子
だと計画的にある程度しないといけませんね。
また、こちらでいろいろ悩みなんかを書くと思いますが、またアドバイスください。
346名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 22:03:27 ID:wiKM9HC8
>>342
うちも少人数の園だったのと、療育で遅刻や早退をする事があったので、
「言葉が遅く、お友達との関わりが苦手なので、病院に訓練…療育に通っています。
イベントや行事をお休みしたりする事があり、何かとご迷惑をおかけしますが、
親子で頑張っていきたいので、どうぞよろしくお願いします。
何かお気付きになった事がありましたら、遠慮無く教えて下さい。」
と最初に挨拶したよ。
療育の先生に、診断名よりも特性を伝えた方が分かって貰いやすいと言われたので、
その通りにした。
幸い良い方ばかりで、親も子も楽しく過ごす事が出来た。
3年通ってもう卒園したけど、違う学校に行った子とも同じ学校に行った子とも、
いまだに仲良くしているよ。

義理両親には診断名を含めて割と早くに知らせたけど、いまだに認めきれてないみたい。
以前は色々悩んだけど、子が小学生になったら会う機会も自然と減ったから、
気にならなくなったよ。
可愛がってくれないなら、子の為にもならないし。
347名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 23:22:05 ID:VxUV0gdj
担任がカムアウトを勧めて来る。
他害があるし、結局謝罪電話の必要あるから仕方ないけど、本当に考えると鬱になりそう。
味方を作るべき、学校全体で守りますとは言ってくれるけど、きちんと他の保護者に理解してもらえる自信がない。
なんで普通学級と週1の通級しかないんだろう。
アスペの学校とか出来たらいいのに。
348名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 12:11:34 ID:TN+E3fLw
>>347
主治医の先生はカミングアウトに対してどう言われてるの?
349名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 13:41:42 ID:t+FEjj9R
他害を止めない限り理解はされないでしょうね。
鬼みたいな顔で睨むママたちとかいるでしょ。
COしてとにかく謝罪。先手先手で謝る。
350名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 17:34:31 ID:MNcDbWSj
>>347
理解ある担任がそう言うなら
カムアウトしたらいいよ

率直にカムアウトしたらさ、それで手のひら返す人がいたら、その人たちを見送る。
それでもまだ親身になってくれる人を大切にしてく。

受け止めて考えようとしてくれた人の子どもは、
やっぱりウチの子をいたわってくれて
(運動会や授業参観で目にしただけだけど、)
(うちの子が定型ではないのでやっぱり仲良くするというのとは違うけど、)
わざとらしさのないガイド役を自然な感じでしてくれてた

敵扱いから弱者扱いへ
格下げなのか、昇格なのか。
とにかく周囲の利益からしても、本人の利益からしても、他害がやむのが先

100%じゃないけど、カムアウトが他害を減らすきっかけになるかもしれない、
周囲が安易なちょっかいを出さなくなる可能性がある

ママの気分としては
身軽になれるよ、重荷を下ろせるよ
子どもにとっては、今まで与えられていた制度的な支援にプラスして
目に見えない支援が増える
351名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 18:02:12 ID:TN+E3fLw
>>347
カムアウトした後、クラスのママさんたちに理解を求めるのも必要だけど、
自分が子供に対してどんなことをしているかということをわかってもらうほうが大切だよ。
たとえばあまり他害がひどい場合なら、毎日学校に行くとか。
とにかく、一生懸命育てている姿を見せていれば、自然に助けてくれるお母さんが現れてくるものだよ。
352名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 18:58:13 ID:wuGLRoSa
他害があるのに理解してくれというのはかなり難しいよ。
迷惑スレを見れば分かるけど、
害児の事しか考えてない!と担任もろとも敵視される危険性がある。
よっぽど教室運営能力が高くて、保護者から信頼されてるような先生じゃないと、
沈みゆく泥舟に一緒に乗り込むだけだよ。
しかも担任は、学年が変わったらさっさと舟から降りちゃうんだよね。

とりあえず、他人の好意を期待してカムアウトするよりも先に、
他害を防ぐ努力をした方がいいよ。
支援級が無理でも支援員は付けられないのかな。
勿論、自分で付き添うのが一番いいと思うけど。
353名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 22:41:39 ID:MNcDbWSj
>>352
>>347のどこが
> 他人の好意を期待してカムアウト
なのか?
「謝罪電話必須
カムアウト考えると鬱になる必至
きちんと理解されるかどうか判らない自信ない
・・・けど・・・担任からカムアウトを勧められている」って事態・・・でしょう?

347さんは、カムアウトと引き換えに理解されよう、好意受けよう、支援受けよう
とはしてないし、無理っぽくて鬱になってるんだものしんどいんだよう

まあ・・・障害を説明しても、きちんと理解する他人なんか大体いない。身内も。
だいたい、障害親同士だって、きちんとなんか理解してないしorz
(「きちんと」説明して「きちんと」理解されるは無理でも「ほどほど」は有りだと思ってるけど。)
354名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 23:24:24 ID:gEfEfRIZ
347です。
まとまらないまま書いたレスに様々なご意見、感謝です。

カミングアウトって難しい。
どの人の言ってることも、良く分かる。
理解ある担任も来年持ち上がってくれるとは限らない。
でも他害があるなら理解を求めるのに結果的に必要かも知れない。
出来たら私は診断名までは出したくないのだけど。
学校毎日行くのは私が働いているので難しく。
辞めることは生活上出来ず、出来る限り行事の時は休んで協力はしてる。
カミングアウトはそう言う背景までとなるだろうし、障害がなかったらそこまで言う必要もないのに、と苦しい。
薬はまだ効いてるか何だか分からない状態。
……心中する前に、くらいの覚悟で頑張るしかないかなとは思ってるけど。
この子の人生が私のその時の話で決まるんだと思うと、なかなか踏み出すことが出来ない。

色々ご意見参考にして続けて考えていきます。
ありがとう。
355名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 23:27:25 ID:TN+E3fLw
>>354
誰か一人でもいいからクラスで仲のよいお母さんいない?
まずあなたがそういうお友達をつくることが大切だと思う。
356名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 23:42:03 ID:8OoFeCWS
そっかーオレアスペだったから運動神経鈍くて勉強だけ妙にできたんだな
仕事がダメなのもアスペのせいで俺のせいじゃないし
357名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 00:07:04 ID:oJW1Xj6g
>>354
> ……心中する前に、くらいの覚悟

おつらいですね。
でも私もそういう時あります
(ありましたと過去形にしたいけど無理)
でも、そこまで言葉にされて、ご自分を追いつめなくてもいいのに、
痛ましいと、人のことなら見えるけど。やっぱりしんどい時はしんどい。
もしも障害がなかったらどうだったろう?
もしも、自分が友達や仲間や味方がもっと沢山いたら、
どう違ったかなとか、考えるけど、
障害あるし、孤立してるし、ただ偶然あたった先生に
任せるしかないことが多くて、顔をあげて道あるけない隠れたいとか思う時がある。
主治医の意見も聞いてるだろうけど、担任の先生と、学校を信じて踏み出して
(ほとんど当てなく証拠なく、根拠無いけど信頼して
お任せするしかないかもしれない)(そして)どうか
あなたはもっと荷を軽くされて下さい。意外と世間は信頼した人には情けがあるかもしれないし。。
ほんとにダメな親だと、うまくいかないことがあると、
学校が悪いとか、あの時、ああ言った担任が悪いとか
そんなことを言い出すけど。あなたは
引き受けようとしすぎかもしれない
358名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 06:28:13 ID:KQ4ZbX8E
ママ友0、子供も友達0… 
辛いけどこれが現実。親子でもがきながら生きていくしかない。
359名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 08:25:46 ID:/hyNaWWJ
子供に他害があるから自分にも友達が出来ないのは仕方がないって思ってるなら、
それは間違いだよ。
先生がカムアウトして味方を作りましょうと仰っているのは、
お子さんもさる事ながら、お母さんを心配しての事なんじゃないかと思うんだよね。
障害の有無に関わらず、限界が来たら転校すればいいとか死ねばいいとか簡単に言う人がいるけど、
そういう人はどこに行っても変わらないよ。
お子さんは今いる場所で精一杯頑張ってるんだから、親も努力しないと。
360名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 08:54:13 ID:t/Z9Q2jb
でも実際には他害が出ちゃうと嫌われ方がハンパじゃないでしょ(親も子も)。
361名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 09:55:49 ID:CB19/iVu
教委や児相に相談したときの話。
カムアウトをしたとして、まわりのお母さんたちが欲しい情報は
「じゃ、その子に障害があることでうちの子にどんな影響があるか」なんだそうで。
その子の障害、診断名より、欲しい情報は「うちの子に…」の方が重視。
当然といえば当然なんだけれどね。

カミングアウトするなら、そこの説明をしっかりしないと
「子どもには障害があるから」だけでは済まされない。

うちの子には他害があった。
カミングアウトし、療育も受けてる旨の説明をし、努力している姿勢は見せた。
だけれども他害を受ける側はたまったもんじゃないんだよね。
「障害があるといわれれば、被害を受けても抗議した方が弱いものいじめのように思われるのでいいたいこともいえない。本当はあんたんとこのガキに齧られて、うちの子には歯跡がついたのに」
という人もいれば
「その子にどうしてあげたらいいんでしょう。こういう場合はどうすればいいですか?」
と質問してくれる人もいる。

どちらの対策も考えた方がいいと思います。

当時、「どうしてあげたらいいんでしょう」と言われても、私には「自閉症は行動を止められるとパニックを起こす」程度の知識しかなかったな…。
それが反省点。
それから「カミングアウトされたから、表立っていえないだけで他害は迷惑」と思ってる側の気持ちまで察っせなかった。
理解してもらえてると思っていた。
傷を受けた側は、体以外に心にも傷を受けるから、謝罪すりゃいいってもんじゃない。
他害の被害を受けて傷ついた子を不憫に思う母親の心情も、こちらは汲み取っていかなきゃいけない必要性があった。

チラウラぽくってごめんね。
他害受けた迷惑スレの人がいたらごめんなさい。
当時私はそこまで被害を受けた側の気持ちを汲むことに考えがじゅうぶん及んでなかった。
カミングアウトして理解してもらうことしか考えてなかったな…。
362名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 22:30:47 ID:j/DeZWLN
>>347
通級してるのなら、何かしら障害がありそうって思ってる親御さんもいるのでは?
低学年ならともかく、3・4年生ぐらいならクラスメイトも他の子と扱いが何か違うとわかってくる子も
いるだろうし、子どもが親に話をして、親の中にももしかしてと思ってる人もいるかも
親から親へも噂が結構広がっていくものだし

うちはカミングアウトしていないせいで、定型の親御さんの声も聞こえてくる
定型児の親御さんも最近は発達障害についての知識はある程度持っている人が結構いる

>>347さんのお子さんの件も、気がついてないのは>>347さんと担任の先生だけかもしれない
何も対策しないまま、カミングアウトしても「そんなの気がついてる、だから?」と思われて
しまうだけかもしれない
それより、他害にどう対処していったらいいか、担任の先生と相談したほうが
いいんじゃないだろうか
363名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 08:09:27 ID:xI7aVSOP
うちも通級&特にカミングアウトしてないけど、
1年生の時から知ってる人は知っていたよ。
女の子なんかは家で話してるんじゃないかな。
364名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 10:52:23 ID:VU4gIUEn
他害のある子は親子で辛いよね
でも他害されるタイプも辛いよ
いつも押されたりけっとばされたりしてる
ガリガリでいかにも気弱そうな子だからなのかな
変わっているし
この前、風が強い日に「とんでけ〜」と突き飛ばされて転び
ひじと膝に青あざが・・・つらいわ
365名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 12:07:57 ID:w69yyq18
何を気をつけたらいいか、が分らないと障害がある、だけ言われても、ってのは
本当にそうだと思う。
ただ、障害があるならこっちくんな、迷惑かけんなって親は
カムアウトしなくても、やっぱり離れてくだろうけど
単なるしつけや親の問題だと考えてた親とか、少数でも
障害について知ってくれたり、親がきちんと努力してることで壁がなくなる人もいるかとは思うけど。
どちらにしても全員に理解してもらうのは無理だし。
あと、先生も辛いんだと思う。被害者からはどうなってんだゴルァされるときに
説明できると少しは楽なんだけど、ってのがあるんじゃないかな。
全員が敵になるか、少数でも味方ができるか、というか…。

子供の幼稚園のクラスで「自閉症です」って子がいたけど
自閉症です、だけ言われても
その子が目の前に来た時に
知らない人が話しかけても平気な子かそうじゃないか
触れても大丈夫か、地雷は何か
かみついたり殴ったりしてこないか、そいういうのが分らないので
結局困惑したことある。
366名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 13:14:27 ID:xVTqxkeA
>>364
ウチも他害されるほう。
成長と共にそういう子が近くに来たら離れたり
理由の無い他害があった場合は先生に報告して、
安全な環境と認識した場合に限り本人に言い返すようになったみたい。
もう、訓練になったと思うようにしてる。
でも、つらいよね。。。流血の怪我が絶えなかったなぁ。

>>347
他害のある子の親御さんが支援員を申請したけど付かなかったんで
ファミリーサポートって幼児を預かるような自治体の機関へ
元教師でそういった対応のできる人を付けてもらってた。
週1でも付き添うとかとにかく他害を防ぐ方法からでもいいんじゃないかな。
367名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 13:22:03 ID:o6pYiPaK
うちの近所にも自閉症の子がいる
もう小学生だけど話せない
近所なので、自閉症だからご迷惑をかけることもあるかと思いますと挨拶されたけど、
やはりどう対応したらいいかわからなかった
少しずつ何となくわかってはきたけど…

>単なるしつけや親の問題だと考えてた親とか、少数でも
障害について知ってくれたり、親がきちんと努力してることで壁がなくなる人もいるかとは思うけど。

これはどうなのかなあ
通級してるってことで薄々気づいてる人は気づいてるよ
通級してる=親は気がついてる努力もしてる、と思ってる人もいると思う

先生も辛いって言うのはカミングアウトしなきゃいけない理由になるんだろうか?
言葉の遅れが少しあるのでつい手が出てしまうとか、うまく伝えられないんだろうか?

先生は受け持ってる間だけの少しの辛抱だけど、障害名をカミングアウトしたら本人に一生ついて回るんだよ
場合によっては、障害名が一人歩きしてしまう可能性がないとも言えず…
先生の都合でカミングアウトするのはどうかと思う

それより、他害があるなら他害の対策をどうにかしたほうが…
あまりにも深刻な他害なら、支援級のある学校への転校を考えたほうがいいのかもしれないし…
368名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 14:28:19 ID:GXdoCPpb
>>367
貴女はアスペの親じゃないの?アスペルガーも自閉症でしょ?何がわからないの?
アスペルガーを調べたら自然に自閉症も知ると思うんだけど?
369名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 14:53:50 ID:o6pYiPaK
うちの子はアスペだよ
近所の子はアスペじゃないから、自閉症って書いてだけで、言葉が出てないって
説明したからわかってもらえるかと思ったんだけど…
発達障害児だっていろんなタイプの子がいる
療育にも通ってるけど、その子の持ってる困難さは話を聞かなきゃわからない

上の子は他害のなくやられる側のアスペ、下の子はふざけたりケンカしたりするとテンション
が上がってときどき手が出がちなグレーゾーン
だからやるほうの気持ちもやられるほうの気持ちも多少だけどわかるかもとは思ってる…
370名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 15:33:07 ID:o6pYiPaK
連投スマソ
>>347さんは教育委員会には相談したのかな?
どこの地域にもあるかどうかわからないけど、教育相談をしてくれるところもあるはず
場合によっては先生との間にも立ってくれるよ
他害等のせいで先生・クラスメイト・親御さんまで困ってるけど、通級しか方法がない
というのなら、>>366さんが書かれているように補助の人をつけてもらうことも検討したら
どうだろう?
もしかして教育委員会のほうから補助の先生を回してくれるかもしれないし…
またどこかに相談するとなるとそれも大変だと思うけど、選択肢や相談先は複数あった
ほうがいいと思うよ
371名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 19:10:02 ID:RNtkLGEp
>障害名をカミングアウトしたら本人に一生ついて回るんだよ
一生隠すつもり?
372名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 19:11:12 ID:O8BXDoRW
カミングアウトすることの何が悪いのかわからん
まあ不必要に言う必要もないけど
373名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 19:23:09 ID:7FFrkbvf
>>367
障害はカミングアウトしてもしなくても一生ついてまわるよね?
周りに隠しているつもりでも、周りの人は「何かおかしいんじゃ?」と気づいているものだよ。
374名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 19:29:15 ID:GXdoCPpb
一生ついてまわる子とそうでない子がいるよ。アスペルガーも十人十色診断取れる子だっているしねー
375名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 20:09:01 ID:xI7aVSOP
診断名取れるって、広汎性とかならともかく、
小学生になっても他害のあるアスペの子の話だよ…
376名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 20:29:19 ID:o6pYiPaK
カミングアウトはその子に合うやりかたでやればいいんじゃないかなあ
別に障害名を必ずしも言う必要はないんじゃないかと思うし

それに、「何かおかしいんじゃ?」と気づいていても、はっきり言われるのを好まない定型親もいるよ
自分もうちの子にはこんな問題があって…ぐらいの話はチラチラするし、別に「もしかして」と
思われても構わないと思ってる
「発達障害があってこの親は気が付いているかも」と思ってる人もいるかもしれない
だけど、障害まではっきり言ってしまうと変に気を使ったり、話しにくくなる話もあると思う
場合によっては玉虫色のほうがいい場合もあるんじゃないかなあ
うちの子は、勉強面での遅れがあるし、友達が少なかったりたまに問題起こしたりするけど、
他害はなく、集団生活に大きな問題ないので、玉虫色のほうがいいタイプだと思ってる
それに、まだ本人に告知してないので、そちらのほうを先にしたいという考えもある

親同士の人間関係とか子どもの状態など見ながら、それぞれのやりかたでカミングアウトしていけば
いいんじゃないかと思ってる

ただ、>>347さんはカミングアウトに気のりしてない様子なので、そういう状態でカミングアウトするのは
あまり良くないんじゃないかなあと思った
カミングアウトそのものを否定するつもりはないし、親の考えでカミングアウトするならそれはそれで
いいんじゃないかと思ってるよ
377名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 14:00:33 ID:XGPuAnVo
>>347
皆さんの懸念やアドバイスの流れを見ていて思ったのですが
担任の先生からのご期待や、周囲の方々の反応へ意識が向きがちですけど
子どもにとって他害をするというのはやっぱり、とても大変な事態だと
毎日毎日、過酷にさらされていると思います。
社会性や意思疎通の課題のせいで、対人関係や適応に問題が起こって
心理学的に追いつめられている場合のような、反抗挑戦性障害みたいな場合なら、
親のペアレントトレーニングや、カムアウトによる周囲の反応変化が
他害に関してもよい変化を作るというような部分があるかもしれません。
しかし、極端な感覚過敏や身体や運動の障害が重いせいで、
集団生活の中では極限状態にあって、それで他害が起こり続けるなら、
そういう身体的で本質的なことへ対処しないと、変化が起こせないし、
お子さんが誰より不安で怖がっていて深刻に困っているだろうと思う。
学年があがっても治らないのなら、通級の先生や主治医の先生が
まだ気づかれていないような支障があるかもしれない
感覚統合検査とか身体のことをもっと調べる医療機関に
足を伸ばせないだろうか等と考えてしまった。
378名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 18:23:56 ID:/siBj8Zx
> 不必要に言う必要もない
これに尽きると思う

結論 : 空気嫁
379名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 22:21:58 ID:XGPuAnVo
>>378
その空気っていうのが、↓ なわけでしょ?

> 担任がカムアウトを勧めて来る。
他害があるし、結局謝罪電話の必要あるから仕方ないけど、本当に考えると鬱になりそう。
味方を作るべき、学校全体で守りますとは言ってくれるけど、
380名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 06:03:36 ID:izpqIRn1
つまり、隠して置けない状況、保護者達が怒ってると先生は言ってるんだな。
381名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 07:53:46 ID:LB5i/ZHZ
他害になってしまう理由があるんじゃない?うちはからかわれて他害ってパターンだった
先生がうちの子から先に手が出たことは一度もないが
他の子はちょっとからかうだけで怒るから面白いみたいで、だからやめさせる理由にカミングアウトしてくださいって頼まれた
結局、真に受けちゃううちの子が悪いからってことで。
冗談通じないからカミングアウトは必要かもしれない
382名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 08:54:07 ID:BPDsji5B
うちは年少男児で、簡単な会話はできるけど同年代の子と比べるとやっぱりトンチンカンだから
からかわれたりすることもあるみたい。
で、友達に何かされても言葉で言い返せないから物を投げちゃったりすることがあると。

担任からは「きっとそういう事情↑があるのでしょうけど、こちらはたくさんの
お子さんを見ているので何か問題が起こってからしか見に行けないことが多い。
なぜものを投げてしまったのか、そこに至るまでの原因を確かめたりはできません」
と言われてるな。

忙しいから当然と言えば当然なんだろうしCOもしているけど…
383名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 09:22:18 ID:IdwJorbp
対処法を教えるっていうでは、ダメなのかな?
診断名がつくとすればおそらく広汎性と名前がつくかもしれないグレーソーンなわが子
友達は多いけど、ふざけたりケンカになったりするとたまに手が出てしまったり
悪気はなくても悪ふざけがエスカレートして相手の子を泣かせてしまったり

うちの子の場合、うちの子に非があるときとそうでないとき両方のケースがある
でも、結局悪いと言われちゃうのは、暴力を振るったほうなんだよね…
それに、今後どういう子にどんなことをされるかわからないので、暴力を振るわないで済むのか、
対策を考えていったほうがいいんじゃないかな
もちろん相手の子に原因がある場合も多々あるわけだから、暴力さえ振るわなければ
相手の子のほうが悪いってことになるケースもあると思う
でも、そこで暴力を振ってしまうと、暴力を振るったほうが悪いってことにどうしても
なってしまいがち、これは実社会に出ても同じことなんだよね

とりあえず、とにかく暴力を振いたくなるような厭なことがあったときに
相手の子にわからせて意思表示できる、それでもダメなら先生に訴える、ができる
ようになるといいと思うんだけど…
うちはこれに加えて、暴力を振うデメリット、振わないメリットも根気強く教えてる
子どもによっては難しいことだとは思うけど、それができなくて苦情が来るほどの
他害が出てしまうのなら、補助の先生をつけてもらうなり、何らかの対策を立てないと
せっかくカミングアウトしても結局保護者の不満はなくならないかもしれないね
多少のケンカ悪ふざけなら、特に男の子なら男の子だからとかお互いさまだから、
で済むと思うんだよね…うちは今のところこの辺りで納まってはいるけれど…
苦情が来るレベルだとやっぱり相当だと思うので…
384名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 09:26:31 ID:IdwJorbp
うちの学校で、やっぱりどうしても暴力が出てしまうアスペの子がいるけど、補助の先生が
ついている
その子の話題が出ることはあっても、周りの保護者の不満はほとんど聞いたことがない
周りに迷惑をかけないようにできる限り対策取ってますという姿勢も大事なんだと思う
385名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 09:52:29 ID:BPDsji5B
>>384
うちの幼稚園は私立で、加配は無理だと言われたし親の付き添いとかもNGなんだけど
公立小学校だと加配をお願いすることってできるのかな?

まだ3年後の話だから何とも言えないけど、私は支援級の情緒クラス
(知的クラスと情緒クラスがある)に入れようと思ってるんだけど
母親(元小学校教師)が「○○ちゃんは結構頭がいいんだから
普通級で大丈夫じゃない?支援学校なんてもってのほか、あそこはひどい」
だってorz
世間体気にしてるのでは???
386名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 12:05:26 ID:CC0UfFGh
他害はなんとしてでもやめさせないと地獄になっちゃうよ。
387名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 12:43:50 ID:RfFQ+nKs
>>385
これは地方によって差があるんじゃないかなあ

他害がどうしてもとまらない子っているみたいだよね、定型の子でもケンカになれば
手が出る子もいるけど…
相手をケガさせてしまう、衝動的に暴力が出てしまう(中には勘違いしてとっさに何も
してない子に暴力を振るってしまう子とかもいるようなので)、他害の頻度が高いとかなら、
加配をつけてもらうか、支援級に入ったほうが無難なのかも知れないね

話を聞いていると、どうしても他害が止まらない子の気持ちもわかるし、自分も他人事じゃない
他害がなかなか止まらない場合は、担任・親・クラスメイトとその保護者・
そして本人も困っちゃうんだよね…
388名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 14:17:14 ID:zfXytsji
>>385
加配ってそうそうつけてくれるとこあるの?
情緒級あるなら素直に入ってる方がいいんじゃないかな
加配つけるほどなら情緒級へって言われると思う
どこも予算がないから
389名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 14:32:58 ID:eTeX1Eme
小6。
アスペルガーかも?と医者に言われたらしいが、親は認めたくないらしい。

気持ちは分かる。が、もう限界。
この子のおかげで、クラスはグチャグチャ、けが人多数。先生鬱入ってる。
「家では大人しい子なんですよ( ? _ ? )」
と、他の子供達が悪いような言い方。
もう最悪だー!
転校してくれないかな?
390名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 15:36:47 ID:rZgULeUj
>>389
小6までに何か表立って問題でなかったのかなぁ・・・
それともそういう支援があまり行き届いていない地域なのかな?
親が認めないということは小さい頃からきっと何かのトラブルあっても
特に解決策とか考えずに過ごしてきたんだろうなぁ。
けが人出たらさすがに先生も校長〜教育委員会に届け出て良い対策を
たててもらうべきだと・・・卒業控えて楽しい思い出作りがクラスメイトも
出来ないよね。

療育行く前は他害があった我が子も療育先でかなり状況判断も出来るように
なってそこでは他害も無くなったが幼稚園に入ったら状況も随分かわるから
加配の申請は今している、慣れて幼稚園の先生もいらないんじゃない?
という事なら外す事は直ぐ出来るらしいから。それでも親としては心配だから
1年はみっちり付けて頂きたいとは思っている(2年間ついたらいいなぁーとも)
ただ、加配は重度の子や運動面や身辺整理の出来ない子なんかが優先だから
うちの子は人数が合って運が良ければ・・・とは言われている。
やはり小さい頃からの場慣れ周りの環境を自ら整えるのは大事になってきますね。
そこから周りの保護者の方の理解が生まれてくるとは思う。
でも、嫌がる人はとことん嫌われてしまうんだろうなぁ。今から鬱。。。
391名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 18:05:07 ID:NWAxaWPM
他害の問題は深刻だよね。
某スレでも他害なしの子は別に槍玉には
上がってないし。
ただ現状で受け皿がないから学校も親も対応に
困ってる状態。
怪我をさせてしまって転校をせざるをえない人も
知っているし。
加配がつくように頑張って働きかけるしかないのか、
PTAなども含めて解決できる方向を模索した方がいいのか。
親がダンマリだと無責任と取られちゃうからね。
392名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 21:39:33 ID:hxr/CFi9
>389はスレ違いなんじゃ・・・

加配じゃなくて支援員制度っていうのは全国じゃないのかな?
各校に一人いて、普通級で支援の必要な子に時間割り振って付くやつ。
393名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 21:55:54 ID:QnYcH24v
>>383
> 対処法を教える
SSTなんかで教えて身に付くタイプならそれも可能だろうけど、
とにかく理屈で納得できないと身に付かないタイプもいるから。

加配は障害の度合いによって人数比が違うし、
知的に問題がない場合はなかなか付かなくない?
394名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 22:27:20 ID:RfFQ+nKs
うちの子は他害はないけど、療育先には他害のある子もいる
普段はうちの子より普通に見える
そういう子たちを見てると、うちの子はたまたま他害がなかっただけみたいな気がする
育て方の問題とかじゃないよなと思う
その子たちには加配はついてなくて、普通級に在籍してる
他害といっても、たまにケンカする程度で大したことはないのかもしれないけど

学校の子のほうは、支援級在籍だけど普通級にも席がある
知的な遅れなし、親が一番悩んでるのはやはり他害だと思う
普通級にいるときには、加配というより>>392さんが書かれているような支援員みたいな
先生がついてる
うちの学校には多分何人かいると思う
395名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:11:16 ID:RcSY98rv
>>392
支援員、介助員とかは地域によって採用の基準が全然違うから
各学校に一人とかってわけではないよ。

>>393
知的障害が全然なくても、情緒や行動の問題が大きければつくけど、
これも地域差があるんだろうね。
396名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 23:49:01 ID:Am02fi34
うちの子の学校はごり押しの身体がほぼ独占してる。>支援員
他にも知的障害や自閉症、外国人etc…
支援の必要な子は普通級にも沢山いるから、アスペにまで回ってこないわ。

>>385
>支援学校なんてもってのほか、あそこはひどい
元教師という事だけどいつの話?
今の情緒の状態を知ってて言ってるの?
397名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 06:23:13 ID:TTmjPDeO
>>385
>支援学校なんてもってのほか、あそこはひどい
多動の子とかを座らせるために椅子にくくり付けてた時代があったんだけど
その時代って何十年も前だしその事いってんじゃないの?
今の現状しらないでそういう事いっちゃう親も一緒に支援級を一度見学いけばいいのに
398名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 08:10:03 ID:z5Zy8SIB
そもそも支援学校と支援学級の区別もつかないような元教員の意見なんてねpgr
399名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 16:49:36 ID:8qbXLbM5
自治体によって支援員の付きやすさって全然違うよね。
ウチの所は年度毎で採用枠を決めてるから、
小・中学校は途中で増やすとか絶対にありえない。

それに就学判定も厳しい。グレーゾーンは確実に
その子に合いそうな通級か支援級(知的・情緒)の判定が出る。
集団生活ができて授業妨害が無いだろうと思われる子は
普通級OKだけど、適応できていない場合は親がゴリ押ししても無理。
勿論、軽度知的の普通級ゴリ押しなんて絶対にできない。

未就学対象の療育が丁寧なので、「引越しゴリ押し」でない限り
親の障害に対する受容が就学前にはほぼできているんだろうなと思う。

そんな状態だから、3年あたりで落ち着いて普通級に転籍する子が
結構多いらしい。
400名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 21:52:51 ID:HImmzquC
つい3日前に自分が典型的なアスペルガー症候群だと気が付いた二十歳なんだけど、
何故アスペルガーを治そうとするの?病院に行ってなにか変わるの?
って疑問が頭から離れない。

むしろアスペルガー特有の集中力を生かせたら他の人より優れた能力を手に入れられるわけだしいいじゃん
まぁ他人の顔色が分からなかったりコミュニケーション能力が低いのは欠点だけどね。
アスペルガーもそんなに悪くないよ。
401名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 22:14:50 ID:HImmzquC
下げ忘れ失礼……
402名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 22:39:27 ID:oJCkrObO
そのレスそのものが答えじゃん。あなたのようにならないように皆さん頑張ってるんだよ
403名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 22:46:05 ID:HImmzquC
??


あ、まぁ……価値観が違えば仕方ないか……

俺もよく親に「何でそんなに両極端な考えしか出来ないの!?」「それくらいすぐ分かるでしょ!?」とか
言われたもんな。
404名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 23:27:54 ID:qd+jrONJ
>>403
ここは育児板です。
あなたはこっちへどうぞ。

アスペルガー症候群本人がマターリ語り合うスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1283609290/

自称アスペを治す方法を考えてあげよう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1286414587/
405名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 23:28:07 ID:KuDSflr8
アスペルガーは治らない。
治そうとしてるんじゃなくて、生まれ持った脳の仕組みだと
身につけた方が良いが自力では身に付かない部分を
周りで手助けして補おうと、病院に行ったり療育受けたりしている。

本人が(無意識かもしれないが)感じているであろう生きにくさを
軽減したいと思っている訳よ。
あと周りが困らないようにしたいってのももちろんある。
そうしないと結局自分に返ってくるからね。

406名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 23:28:20 ID:yBkYtHLC
集中力を生かせる場所を手に入れるためには
それなりのコミュニケーション能力が必要ってことですよ。

あと優れた能力というのは一体何かという話。
記憶力とか計算が早いとかそれだけを要求される仕事はない。
407名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 23:29:43 ID:KuDSflr8
誘導してくれてたのにごめんなさい。
408名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 23:41:38 ID:nb4nccHj
情緒学級、地域によっては知的学級のみもあるけど
普通学級の勉強に十分ついていける、学年以上なのに
勉強は後回しせざるをえないとこばかり。
支援学級に入れたなら勉強はご家庭で…が暗黙の了解。
なぜか?

普通学級ではやっていけない
でも知的に遅れは無い子達が集まるから。

1、自閉が重いアスペ児(積極奇異)
2、多動と衝動性が問題のADHD児や
ADHD混合型のアスペ児(積極奇異)
3、ADHD→反抗挑戦性障害の状態になってしまっている子
4、健常児なのに家庭環境や育ちに問題があったため
発達障害と間違われていたり
情緒不安定で、精神疾患のある
反応性愛着障害児
5、反応性愛着障害→反抗挑戦性障害になってしまっている子

1〜5の中の子が、2人もいたら学級は一杯一杯だよ。
大人しいアスペや高機能なんかほっておかれる。
さらに
1、2、の子達による勘違いやとぱっちり、暴言、他害
3、4、5、の子達による陰湿なイジメ、暴力

たくさん見学行ったり、情報仕入れた結果
少人数制の普通学級で
支援員さん増員してもらって
なんとかやっていくほうが断然いい
…という結論に達している。
他害、離席が無ければゴリ押しはできるよ。
409名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 00:32:52 ID:uh5PxSZ3
可愛い可愛いウサギちゃんを
狂犬の檻に入れるようなもんだね
ごめんね積極奇異アスペで
うるさいしね
果てしなくウザイしね
疲れるしね
多動だしね
同じアスペでも天地の差だよね
ゴリ押しできる子でよかったね
でもこっちだって3〜5みたいな
被虐児?の餌食になってても
支援学級しか行き場が無いんだよ
さらに嗅覚過敏なのに、うん○をなすりつけるような
重度の子と同じ部屋にされてさ…
410名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 02:37:10 ID:YaVIwbss
>>409
通級ではない支援学級?
そこに入れることが羨ましい。
411名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 06:25:10 ID:qm9kqeWF
>>408
ちょっと積極奇異を勘違いしてるよ。
ADHD併発してるから積極奇異ではないし、自閉の軽い積極奇異もいるよ
自閉の重い受動型だっているしねえ・・・
ちょっと偏見入ってない?
412名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 06:32:15 ID:qm9kqeWF
あ、孤立型もあるよね。自閉の重い軽いは「型」では決まらないよ。
なにか積極奇異が重い例が身近に入るからかもしれないけど
決め付けよくないよ。ちなみにうちは受動型だが、自閉の重い子は孤立型が多いけども
だからって孤立型が自閉の重い子だとは思ってない
先生が言ってたけど本当人それぞれで違うしね
413名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 07:58:39 ID:gnHNP/mo
そんな、型で分けても意味ない。分類にこだわるのって、やはり、自分も自閉ぽいとこあるって気づいたほうがいい。
414名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 08:05:19 ID:qm9kqeWF
>>413
>>408で積極奇異を重度と出してきたから出しただけだけど?文脈読めてる?
415名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 09:09:22 ID:vRr+y0NI
>>413
でも型で分けて療育方法はかわるわけで。
一概に型で分けて意味はなくないわな
416名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 09:31:48 ID:D4h+Uvhr
積極奇異とか受動型とかでの分類はあまり意味がないような気がする
知的な問題と、下位検査でわかる傾向と
合併症の有無と本人の性格
分けようと思ったら複雑すぎるよ
417名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 09:36:44 ID:G9p+ujcG
交流が積極的で子供に合わせた支援をしてくれる情緒学級があったらそっちの方がいいかな…
勉強面に問題無い子は年齢相応の内容をやってくれると言われた。
心配なのは集団行動や生活面だから、そっちを重視するならやっぱり支援級なのかな。
普通級だと支援員は付かないし。
418名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 10:29:30 ID:uh5PxSZ3
>>410
は?羨ましい?
逆にうちの子レベルでも
通常級+通級でいい地域が羨ましいよ


>積極奇異型
孤立型や受動型に比べて
トラブルが多いからでそ…
授業崩壊させちゃうし…
些細なからかいでもパニックだし
楽しい子が面白い事言ったら
喜んで火がついてしまう
そして自分も自分もと、
面白いこと言ってるつもりで空気読まず繰り返し
周囲をシラケさせ凍らせ
うるせー!うぜー!と言われ怒り出し
…エンドレス
薬漬けにしても通常級にいるのは無理だった
勉強は能力に合った内容をしてくれる
ADHDも併発してるし
おしゃべりできない知的の子と同じ教室で
個別授業でしてくれてるが…
419名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 10:39:27 ID:DGQvV2wE
交流に積極的なら情緒級のほうがいいのでは?
うちの学校も同じような感じだけど、特に不満の声はないよ
情緒級の子の席も普通級にあり、他害や不登校があっても普通級の親子も理解がある
特に不満の声は聞いたことがない
集団行動や生活面に問題があるのなら、とりあえず情緒級に入ることも検討してみては?
交流の時間が長くなれば、勉強面もなんとかなりそうな気がするけど
うちの学校の情緒級に在籍して交流してる子は普通級にいることが多く、勉強面では
問題ないみたいだよ
音楽集会や運動会、遠足などの行事の参加はなかなか難しいようだけど、周りも承知
してるし、普通級だとそういうことも支援員なしだと厳しい子もいるかもね
420名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 10:40:35 ID:DGQvV2wE
>>419>>417へのレスです
421名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 10:43:36 ID:uh5PxSZ3
↑おしゃべりできない子と
一緒の部屋、組み合わせ
に意味があるということみたいです
似たような子や、普通に近いが荒れてる子とは
一緒の個別授業はできないという
422名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 10:46:23 ID:uh5PxSZ3
>>421>>418の追加 すみません
423名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 12:41:20 ID:J1sgHiXF
相談にのって下さい。
最近、診断されたばかりの小1の息子ですが、
小さな不注意でのトラブルやイタズラが重なり、連日担任の指導を受けています。
やった事を認めず、毎回口を閉ざし、揚げ足をとる発言をする息子に切れた担任がヒステリックになっており、今診断名を説明しにいったとしても言い訳としか取られず、ためらっています。
チックも出始めて、このまま学校に行かせるのを止めたほうがいいのか
迷っています。
ヒステリック〜の件は詳しく書く事はできません。
息子は思い出したくないと泣くような事をされました。

次の診察までにすみやかに行動を起こすべきか、待った方がいいのか?


424名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 12:59:14 ID:17WqlSwC
>>423
まず、「診断名」を伝えたところであんまり意味がないと思う。
重要なのは診断名(診断が出てるかどうか)とかではなく、
どういう対策をしたらその子は教室でいたずらなどをしなくなるのか、だよ。

その診断を根拠に加配の先生を頼むとか、
こういう診断名が出ていて、こういう特性があるので、
こういうことがあったらこう対処してください、ってお願いするならいいけど、
「うちの子はアスペです」って言うだけだったら何の意味もないよ。
425名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 13:12:01 ID:17WqlSwC
>>423続き
学校に行かせるのをやめるってのもひとつの手だけど、
休んでいる間にどうするかってのが必要だよ。

ただ休ませて、チックがなくなったら復帰、じゃ
また学校で同じことをやって、先生がヒステリックになって(r の繰り返しだよ。
休んでいる間に、学校での過ごし方を練習するとか、
診察受けてなんか対策聞いてくるとか。

あと残酷なようだけど、そこまで怒られてるってことは、
多分そのクラスのお子さんや親御さんにもかなり迷惑がられてる可能性がある。
休んだら「あの子がいなくなって清々した」
復帰したら「なんで戻ってきたんだ」なんて可能性も…。
426423:2010/10/11(月) 13:36:06 ID:J1sgHiXF
早々のレスありがとうございます。

トラブルとしては、急に人が来て驚いたら通せんぼをしたと
先生に誤解され、「友達は何もしていないのに通せんぼした」
通せんぼした事を認めなさいと説教。
本人が気がつかないうちに、他のクラスの子の掲示物に当たり
下に落としてしまった。そのクラスの先生に謝罪するまで帰らせない。

他害はないのですが、
先生に胸ぐらつかまれて壁に押し付けられたと聞いて、最初はそんな事をされるようなひどい事をしたのではないかと、トラブルについて先生に聞きましたが、

イタズラしたことを認めなかった。→(追及中につかむ行動に出た。息子談)
427名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 13:40:29 ID:G9p+ujcG
>>419
ありがとうございます。
子は知的にはごく正常なんですが、高機能自閉症で、
先生の指示が入りにくかったり、相手の話を聞かずに自分の事ばかり熱心に話してしまったり、
全くの手助け無しに集団での生活を送るのはちょっと難しいタイプです。
幼稚園でも色々とトラブルがありました。
通級でも良いと言われてるんですが、結局普通級がメインになってしまうんですよね。
自閉症・情緒障害学級の少ない地域なので、
通うとなると遠方になってしまうのが気がかりではあるんですが、
普通級では無理をさせる事になるのが目に見えているので…
前向きに話を進めたいなと思います。
428名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 13:51:55 ID:G9p+ujcG
>>418
お子さん、普通級にいらした経験があるんですか?
良かったら転籍の学年やきっかけを具体的に聞かせて下さい。
429423:2010/10/11(月) 13:55:40 ID:J1sgHiXF
通級の準備は現在進めていて、大事な時期なので(通うことは先生も知っています)
対策を練りたいのですが、
息子はトラブルを起こした事を理解しておらず、怒られたこともすぐ忘れるため、先生の報告でしか情報が入ってきません。

何がきっかけになっているのかもわからないので、家庭で起こった事例を主治医に伝えるしかないのです。


430名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 14:21:10 ID:17WqlSwC
>>429
>息子はトラブルを起こした事を理解しておらず

これが一番問題なんじゃないかな。

家庭での事例だけじゃなくて、学校での話も伝えないとダメだよ。
先生の報告だけで信憑性がないにしても、それも含めて話した方がいい。
家庭は家族だけだからトラブル少ないのは当たり前。
集団生活でこそ、問題が出るのがこの障害なんだから。
431名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 14:35:23 ID:D4h+Uvhr
本人にその気がなくても結果的に加害者になったら
被害者に謝らなくてはいけないということは
親が教えなくちゃいけないよ

そうじゃないと先生が自分を嫌っているから自分のせいにして文句を言ってくる
理不尽な要求をつきつけられているという不満ばかりになる

アスペの子は自分が集中している部分以外のことには
全く意識してないし覚えてないので、自分が悪くないって思い込みがちだけど
実際には問題起こしてたりすることも多いんだよね
432423:2010/10/11(月) 14:49:38 ID:J1sgHiXF
>>430
親目線だと、ハードルを下げて考えてしまうので、客観的にならないといけませんね。

足を捻挫した事を近くにいた、先生に言えなかったことがあったのですが
→母目線だと、「なぜ言えなかったのだろう?血がでていないから怪我だと気がつかなかったのかな」と思ったのですが、これは一般的な考え方ではないですよね。今書いていて気がつきました。
→先生だと、「すぐにその場で言わないとわかりません、悪化しますよ」
言いたいことは言える子だと先生は思っていて、最近「分かっていて、都合の悪い事は言わない」とよく発言しています。
このギャップをどうにか埋めたいです。


433423:2010/10/11(月) 15:01:30 ID:J1sgHiXF
連投すいません。
被害者には、謝らなくてはいけないことは重要なことなので、
そこはしっかり教えて行かないといけないですね。
本人にも説明して、理解したようですが今後も継続して教えていきたいです。
その後、ゆっくり掲示物の件を聞いてみたところ、
下に掲示物がおちていた→ふんでもいない、やぶれていない→
僕は壊していない
掲示物を作った子ではなく、なぜ先生に謝らなければいけないんだろう?
と思っていたとの事で、息子の考えている事が少しですがわかりました。

話聞いてくれて、すこし整理できました。ありがとう。


434423:2010/10/11(月) 15:13:57 ID:J1sgHiXF
最後に、わかりにくい書き方をしてしまったのですが、
先生に胸ぐらつかまれるのは指導の範囲だと思われますか?

435名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 15:41:42 ID:D4h+Uvhr
>434
状況がわからないから何とも
おとなしく座っていたのに胸倉つかまれたなら教師が悪いけど
パニック起こして暴れたのを抑えようとしたとかならどっちもどっちだし
低緊張でだらけていたのを起こされたのかもしれないし

これは先生にも話を聞かないとわからない
学校にカウンセラーとかいるなら
その人に入ってもらって3人で話し合うとかしたほうがいいと思うんだけどね
436名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 16:18:31 ID:AOGhiYxd
>>434
胸倉掴まれたというのも、特性をきちんと伝えてれば防げた事じゃない?
そこを非難すれば、入学前に障害の対応をして来なかった親を今度は非難されるだけだと思う
437名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 17:01:30 ID:eTNMTlgy
>>434

よっぽど態度が悪かったんじゃない?
438名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 17:13:37 ID:qm9kqeWF
>>434
診断名もわからないんじゃ、普通に手がかかる子としか思えないんだろうし
先生をヒステリックとか言う前にやるべき事はあったんじゃないかな
障害があっても、謝罪は教えないと。お子さんはそのつもりじゃなくても
結果、通せんぼになってしまったのだから非があるわけで
そこが理解できない状態では普通級では無理だろうし先生には診断名を
早々に伝えて、通級をすべきと思ってたしいたらなかった点を謝罪すべきだと思うよ
439名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 17:45:22 ID:pCbr+FSP
>434
もしも、うちの子がそういう状況で本人はフリーズして他人に迷惑をかけ、先生に胸ぐらをつかまれて叱られたのであれば
先にプロフィールシートを渡して説明はしているけれども、教頭先生と学年主任の先生と担任の先生に同席していただいて
うちの子の主治医(そういうことがあれば、すぐに行きますと言ってくれている)と療育してもらってる臨床心理師をともなって
夫婦で話しあいに行く。
まず、事実関係をはっきりさせる。誤解があるのであれば、主治医から説明をしてもらう。
その上で、本人の気づかないところで他人に迷惑をかけた場合、どういう態度をとれば良いのか、
なにに気をつけたら未然に防げるのか、本人の気持ちを先生に伝えるにはどうすればよいのかを
今後療育上の課題とする、と臨床心理師から話してもらう。
それから、学校側として担任の態度に行き過ぎがなかったか、今後どうしてもらいたいかを明確に伝える。
そして、その場で決まったことを文書にして日付と記名を入れて教頭先生に渡し、自分もファイルに残す。
440名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 17:55:38 ID:LPFH/6iD
先生に胸倉つかまれる
ってことは、よっぽど態度が悪かったんだろうね。
この手の子にはありがち。
441名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 18:24:08 ID:pCbr+FSP
自分は悪くない(もちろん悪くない)と思っていれば、先生にいきなり「●●に謝れ」と言われても理解できないだろう
まして、先生は「こいつが意地悪をした」と思いこんでいるから、きょとんとしていたり、さらにフリーズしていたりするのを
「ふてぶてしい」と誤解するだろう。今回のことは誤解に誤解が重なって「普段から態度が悪く、先生の言うことは無視する
問題児」だと担任が思っているから起きたこと。
まずそこの誤解を解くことからはじめなければならない。

>440さんは>>437さんですか?
442名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 18:25:56 ID:uh5PxSZ3
>>428
1年の二学期から転籍
2年からにしたかったけど…
詳しくはこのくらいしか…
転籍希望なの?
443440:2010/10/11(月) 19:22:25 ID:LPFH/6iD
>>441
おれは437ではない。

先生が胸倉つかむってのは
相当態度が悪い
ということの証だ。

その先生は誰彼かまわず胸倉をつかむだろうか?
正論が通じない、悪いとも思っていない
反省の色がまったく見られない、聞く態度すらない
だから高圧的な指導をされてしまうんだよ。

そりゃ、先生の方には余裕ないみたいだね。
その点では大人げないし、障害児だとは思っておらず、普通の子だと思って接してしまった。
だから、あまりに悪い態度に対して頭に血が上ってしまった。

結局、障害児が普通学級に入って、他の子と同等の扱いを受けてしまうことが間違いだったのかも知れない。
善悪の判断もつかず
反省もできず
指導にも従えない
でも、普通学級で勉強する。そういうこと。
444名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 19:45:32 ID:pCbr+FSP
善悪の判断がつかないのではない。(この場合この子は悪くない。それを説明できないだけ)
反省ができないのではない。(悪くないのに反省はできないが、説明されれば自分の非も理解でき、謝ることもできる)
指導に従えないのではない。(指示の出し方が悪く理解できない。どうしたら良いかわからず固まっているのを誤解されている)
受け入れ先は普通級しかない。
態度が悪いというのは、くりかえすが誤解です。しかし、なにも知らされていなければそう思われても仕方がない。
だから説明する必要がある。場所を設けて理解しあう必要がある。
先生自身もこの子を扱いかねているようだから、むしろ両親が学校に出向き、話し合いの場をもつことは
よろこばれると思う。
445名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 19:48:15 ID:QGiMjTTZ
>>436
私もそう思った。
先生とのコミュニケーションって大事だよね。
信頼関係があった上での叱責は親にとって有難いけど、
信頼関係がないと、何でもかんでも酷い扱いを受けたというように受け取ってしまうからね。
446名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 20:05:20 ID:p4/4UImG
私は他の子がいたずらしても、
その先生の「許せないこと」だったら同じようにする気がする。

うちの子、大人の前では積極奇異・同年代には孤立・受動型@年中
こんなの、アリだろうか・・・。
447名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 20:35:36 ID:YaVIwbss
>>418
うちはそれプラス他害あっても知的固定級には入れないよ。
情緒通級しか出来ないから。
地域差が本当に大きいんだね。
448名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 20:58:34 ID:G9p+ujcG
>>442
ありがとうございます。
うちは来年1年生で、>>417に書いたように支援級にしようか迷っているとこなんです。
限界がくるまで挑戦してみたい気持ちもあり、悩むとこで…
449名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 21:07:38 ID:G9p+ujcG
>>444
横だけど、
>受け入れ先は普通級しかない。
通級に通う準備中だってご本人が書いてるよ。
今は親が希望しているのに普通級しか行き先が無いなんて事はさすがに無いんじゃ??

しかし、通級制度を利用する事になっていてそれを先生もご存じなら、
障害がある事も伝わっていると思うけど、
診断名を伝える事を躊躇しているのがよく分からない。
今のうちにきちんと話し合っておかないと、困るのはお子さんだよね。
450名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 21:50:55 ID:bbfeS/eY
>>444
いたずらしたり揚げ足取ったりするのも悪くないと?
451444:2010/10/11(月) 22:17:39 ID:pCbr+FSP
>449 通級の件、読みとばしていました。すみません。
>444 「揚げ足」は具体的に書いてないのでわかりませんが、「言葉を文字通りに受け取る」のが
そう受け取られているのかも。または、「不規則発言」をコントロールできないのでそう思われてるのかも。
または、目上の人に怒られるときにどういう態度を取ったらいいのかを知らないとも
考えられます。幼児が怒っている母親に対して、おもしろい顔をして笑わせようとするというような反応で、
ソーシャルスキルが育っていないため、「叱られるときはしおらしい顔をして、姿勢をよくして、低姿勢に謝る」という
基本的なふるまいを知らないのかもしれません。
ADHD併発で、非常ベルを鳴らすなどどうしてもしてはいけないことへの衝動が強いのかもしれません。
だとしても、強く叱ることは有効な手段ではないです。
必要なのは学校側との話し合いです。先生は敵ではなくて、一緒に子どものことを考えるべき味方です。
452名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 22:49:22 ID:uh5PxSZ3
>>447
地域によるんだね…
うちの地域は情緒固定学級も無い
知的学級にごちゃまぜ
しかも情緒通級に
ダウンちゃんゴリ押しとかいるし…

>>448
お子さんのタイプによるけど
人が好き、友達が好きな子ならなおさら悩むと思う
うちの地域の支援学級に入れたら
交流はほとんど無い
取出し授業参加も無い…

通常級でなんとかやっていけるようになる子もいるし
クラスメイトの組み合わせもあるし…
入れてみないとわからないと思う
判定も通常学級判定なら、なおさら…
支援員つかないなら、448さんが毎日行ける状況なら
疲れるけど1年生のうちは頑張ってみてほしい…
と思ってしまう
453名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 23:27:06 ID:uh5PxSZ3
>>451
☆通級の先生にお子さんと
今の状況を細かく知ってもらう
☆通級の先生と担任で連携してもらう
☆↑が整うまで、
間に入ってもらえる補助教員をお願いするか
(運良く繊細な感性の先生ならなお助かるけど
その担任と同類なら意味ナシだが)
☆お母さん自身がしばらく一緒に学校へ通う

他害は無く、繰り返しソーシャルスキルを学べば
よくなる子かもしれないし…
辛い次期だと思うけど頑張って
通常級諦めちゃった、
うちのようなのが言える立場じゃないかもだけど
454↑すみません:2010/10/11(月) 23:28:46 ID:uh5PxSZ3
他害が無く ×
他害は無いんだし ○
455名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 23:37:54 ID:uh5PxSZ3
453に追加、、
☆あと、レスの内容や整理した状況を
レポートに書いておく
入学前からの特長もまとめておく
☆レポートは何枚かコピーする
通級の先生、主治医、学校(養護担任、校長・副校長など)
家庭保存用、予備分など

書き残しておくことが大事
456名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 00:09:54 ID:bSVrL6mb
>>434
1-2年前
小2?の子の態度が悪くて胸倉をつかんだ先生が
裁判にかけられて、無罪になったっていう報道があったよ。
457434:2010/10/12(火) 09:44:48 ID:GWVun/0N
いない間にいろいろなアドバイスありがとうございます。
息子の荷物を運ぶついでに、学校まで付き添ってきました。

校内に情緒級があるので、連携がとれて便利ですよと担任が言っていたのですが、風通しが悪いことがわかり意外な盲点でした。
最近のトラブルについて、通級の先生は全く知りませんでした。

診断書や検査結果、家庭で気になる行動や言動、こだわりについてまとめたレポートを、通級申請と指導の参考になればと通級の先生に渡しました。
何度か、巡回で行った事があったそうです。じっと座って、集中力が途切れても我慢して授業を受けているタイプだと教えてもらいました。

トラブルの内容をまとめてから主治医→カウンセラーで周りから固めていこうかと思います。スクールカウンセラーの方と通級の先生が連携とれているので。
後は、同じクラスの子達と私が仲良くなる事で、息子についてもっと知ってもらえるよう進めていきたいです。
顔と名前を一致させるのが苦手で、子供達は私の顔をわかっているのですがサッパリ。なんとか克服できればいいなと。
458434:2010/10/12(火) 09:47:17 ID:GWVun/0N
揚げ足の例ですが、
コンビニのお惣菜に「このテープをはずしてからあたためてください」と書いている長いテープがついていて
そのテープを私に貼ってからはがし、「温めないといけないよ」と言ってきたので「テープを貼らないで、やめて」と言ったら、
「これはセロテープじゃないよ」と返してくるような感じです。
伝わったかな…

家では「屁理屈言うな!」と私が切れているぐらいなので、担任でも切れるだろうなぁとは思っています。
459434:2010/10/12(火) 09:59:09 ID:GWVun/0N
>>456
その報道をみて、最初はそれぐらいの事をしたのかと思って、何も知らない振りをして、担任に質問してみたんです。
先生に対して問題行動をしたのであれば、絶対書いてくると思ったので。

息子を呼び出して、「(ちょっかいをだす)具体的な行動をやったのか」「やってない」のやりとりで息子が認めませんでした。以上。
息子が心を開いて、認められるようにこれから〜という内容でしめられていました。



460434:2010/10/12(火) 10:26:20 ID:GWVun/0N
最初にフェイクを入れていたので時系列がおかしくなってます。
正しくは

診断が出たので、通級希望と相談希望で担任に連絡
担任より返事。一報入れとくから、直接通級に電話してね。神経質にならないようにと。

通級の先生に診断書等渡し、巡回時のことを教えてもらう

チック出はじめる(2週間ほど様子をみる)

担任にチックで思い当たる事ないか聞いてみたら、トラブルが増え叱られる毎日だと。この日から、まめに連絡くれるようになる

例の出来事(なぜか、全く報告なし)

通級申請の為のお試し期間であることと、本人に休みたくない理由があり踏み切れず連絡帳で事実確認などのやりとり。(通級が許可されないと本人が苦しいので)
461名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 15:45:38 ID:bwRfVIFe
自閉があると、小学校1年、2年くらいでは、自分を守るために、起こったことを親に説明する
なんてことを、まず絶対にできないから、親としては、助けてやることも難しくやるせないです。
周りの子どもたちも、断片的にしか受け止めていないので
先生の理解や、親との信頼関係が頼りです。
3年、4年くらいになってくると、周りの子の中に、状況の理解、説明力、それにプラスして正義感が
あるのでありがたいです。高学年や中学になると正義感がほかの葛藤のうしろに下がってしまうことも
あるのですが、小学生はみんなの正義感が子を支えてくれます。たぶん困りごとも減っています。

3年、4年になると、定型の子たちが先生の前で自己保身する様子を眺めていて
子も学んでくるようで、うちの子の場合、親からみてちょっとずるい、ごまかし、
と感じるような会話がありました。保身しても不器用なので、ただずるくて愚かでダメなこともある。

問題解決においては、保護者にありのままの情報が必要なので、
現場のやりとりで、保身という態度があるのは認めてやるとしても、
親に対しては、ありのままを話してくれるようでないと、、、
親から責められないようにという意識があまりにも強いと、
説明内容に保身のためのゆがみや嘘が入ったりすると助けてやれない・・困るのは自分、ということは、
子どもとよく話しあいました。3年、4年でもうちの場合丁寧に話すと伝わります
462名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 15:55:40 ID:bwRfVIFe
子どもも、一、二年の頃のトラブルで、
痛い想いをしたら、(切ないことですが)それを覚えていられるほうがいい。
3、4年になってからのトラブルで親に相談したようなことも併せて、
「起こっていることをありのままに話して信頼できる/ふさわしい人に相談することの価値」
というのを、学べたら、将来を考えるとすごく良いことです。

トラブルのなかった子はできない学びで、もめるからこそ、獲得できます。
当スレのような子にとっては、生涯にわたって必要な意識ですから、
小学校時代にダメな指導者と出会って、それを学べるのは幸運です

学校時代にあらかじめ最適の環境を与えられていたら、人に相談して解決を得る機会がなく、
社会に出た後でトラブルに見舞われても、人に相談できずに
ゆきづまったままで頓挫して、最期にはシャットする、逃げるだけ、というようなことになり
ますけど、
子ども時代に獲得した習慣を、成人後は生き方として保持していくので、
そこに、困難→相談→解決というプロセスを、取り入れながら成人すると
生涯が違ってきます。犯罪や依存症などの痛ましい逸脱を防いでやれる大きな力になります。

学校の先生と親との信頼関係というのは、トラブルを未然にするのにとても大切ですが、
それと同時に、もしトラブルがあった時には、経過を子どもにも丁寧に熱心に説明してやります
交渉や対策をするのが親だけでも、子どもを蚊帳の外にはしないで、相談や解決の場に居させたり、
痛みやかさぶたのあるうちに可能な限り説明したほうがいい。

細かいことは判らなくても「相談して解決」ことをフォーカスしてやる
信頼してた親が実は器が小さくて、うろたえて役にたたなくても、信頼できる心理士の存在に
気づくとか、信頼できる小児科医の存在に気づけるとか、そういうことでもいい。
小学校時代みたいな時にトラブルがあるというのは、人生の初期のいい機会だから、
同一性保持が生涯続くとして、相談して解決というのが保持されていくのは素晴らしい
463名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 16:02:35 ID:bwRfVIFe
こちらが対決姿勢でなくても、
先生のほうが過去の経験から防衛的でいるタイプでは
ありのままの情報をお伝えいただけなくて、
ちょっとこちらが踏み込むとさらにこわばってしまわれます。
そういう先生には、受診先の心理士の先生に対応を
お願いするのがいいです。心理士はそういう役割を担っています。

なにがあっても無くても、うちの場合、小児科医や心理士には、年に一度か二度、
担任の先生と話し合う機会を作っていただいています。
支援級所属や通級の決定を受けているなら、そういうお願いを先生にするのは容易だと思いますが
普通学級在籍の方でも、なにか起こった時には、それをする
チャンスです。(我が子の障害や正しい対応について先生個人と学校側に理解されるチャンスです)

学校の先生としては、自分自身が取り乱して感情的になることを
(やりすぎた!)と、多少は恥じていると思います。
そういうことを親に報告しずらく感じているのは当然かもしれませんが、大きいことは隠せません。
でも取り乱してそんな行動に出る先生は人間臭く、トラブルの後で機会を得て理解が深まった後には、
強い味方になってくれる場合もあります。
感情的になって取り乱してるくせに、それを自制心や防衛心で行動に出さない先生は、
いつまでも子どもを誤解したままです。誠意を尽くして説明しても、疑っていて、
チャンスをいかせず、学級の中で、子どもが放置される方向にすすんだりします。
無数の嫌がらせで子どもが(それを説明する言葉を持たないまま)学校嫌いになるかもしれません
464名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 08:20:37 ID:QOPRP+We





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/





465名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 08:30:29 ID:Nk39voTs
>>458
誰か日本語にして……
466名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 09:33:13 ID:NRp3rM/J
母「セロテープを貼らないで」
子「これは裏に粘着部分のあるコンビニ弁当の注意書きなのでセロテープではありません」

って事じゃないかな、自信ないけど。
お茶の間寸劇みたいなどうでもいい内容はいらないよね。
467名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 21:29:21 ID:YLUQCCZY
この病気の奴でキモヲタ以外を見た事がない
468名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 11:06:34 ID:TYsBev31
>>465
ママ:テープを外したお弁当を温めたい
子:はずしたテープを温めなくてはいけないと思っている(なぜ一度ママにはらなくてはいけないのかは??)
ってことじゃないかな?

469名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 11:25:59 ID:wy+KmoNZ
ママに悪戯してテープ貼って
温めちゃうぞ〜て感じだったのだけど
怒られて
テープ貼るなって怒られたら
こはセロテープじゃないよと言いだしたって話でしょ。
よくある事じゃないの?
470名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 12:34:35 ID:VRr9pHx3
>>469
>>458 です。それであってます。
自分の目で見た事であったり、自分のデータベースの中に入っている情報はポンポン出てくるですが、その場で自分が考えている事を組み立てて言葉として出すのが難しいようですし、まとめる時間がものすごくかかりますね。

あいさつは、相手に言うタイミングがつかめないというのもありますが、
親が見本をみせて予告をした上で本人の中で(今は昼だから「こんにちは」と言うんだなと考える時間がある)心の準備が整ってないと成功できない
ですね。学校で一斉に「さようなら」は問題なくできるので。

その後ですが
病院の先生は、先生宛の診断書を別に作成する事しかできないし介入はできない。
まわりに協力者をつくり、時間がかかるけど少しずつ理解してもらう事。担任と親で一対一のやりとりはせず、間に誰か入ってもらうようにとアドバイスがありました。

そこで、スクールカウンセラーさんに相談し、
診断内容や特性について担任に理解を促してもらうようお願いしました。
ただ、診断結果などはすでに通級担任から担任に伝わっているらしく、
「検査結果のコピーを見せて、もう一度説明してみます。」と仰ってました。
471名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 13:13:07 ID:g8xlfohU
スゴ…貼り付いていたのねw
ちょっと細かいエピソードにとらわれ過ぎじゃない?
472名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 17:32:23 ID:Q8aSa0gF
怒りっぽい息子には何が一番いいんだろうかと悩む
情緒学級だけでは足りないので家で何かやりたいんだけども
家でやる効果的なものってありますか?
473名無し募集中。。。:2010/10/15(金) 18:37:54 ID:WmMHyRmL
俺は今23なんだけど、小学生時代までの自分を振り返ると、
明らかに自閉症だったのでは思い当たる節がありまくり。

・言葉を話すようになるのは3歳になってからやっと
・集団行動が超苦手で、必ず単独行動を取ってた
・年少の頃は、幼稚園からしょっちゅう脱走していた
・宿題は必ず忘れてた
・特定の分野に異常な興味(車に対しての興味がものすごく、小3までミニカーで遊んでた)
・食べ物の好き嫌いが、滅茶苦茶凄かった
・想定外のことが起こると、直ぐにパニックになって、人や物に八つ当たりしてた。
・ちょっとでも気に食わないことがあれば、直ぐに自己嫌悪を起こして、ものや人に当ってた。

小学生までの俺は正に上記のような感じだったけど、
中学に入ったあたりから、なぜかそういうのが段々落ち着いていった。
474名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 21:37:08 ID:rVBRv0r1
>>473
>>1より
>高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。

大事なところは
育児の為の情報交換スレ

本人の語りは板違いになると思うから、メンタルヘルス板等でどうぞ。
475名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:08:59 ID:axYwGmE9
>>473
> 中学に入ったあたりから、なぜかそういうのが段々落ち着いていった。
それは良かったですね。

今、自閉のある子どもを育てている親としては、気になることを
レスさせて下さい。

> ・想定外のことが起こると、直ぐにパニックになって、
というのは、似ている子どもを育てていて判るのですが、

> 人や物に八つ当たりしてた。
というのは、よく思い返して当時のあなたの感覚としてどうでしょうか。


ほんとは八つ当たりではなくて、周囲から八つ当たりと解釈されるような態度だったのかなと思います。
その時のご自身は、八つ当たりということを理解しご自覚しながら八つ当たりしていたのでしょうか?
、あなたが我が子のような人だとしたら、もともとはそうではなかったと思います。

家の子の場合、ただ何かの理由があって取り乱してパニックしているだけで、八つ当たりではありません。
想定外の何事かに脅かされて、身も世も無く身体が動いて、
途方に暮れてどうしたらいいか判らないで扱いかねる大きな高ぶりの嵐が収まるまでの間は、
自分の身をどう処遇したらよいのか操縦桿を見失っているかのようです。

周囲の人たちは、その姿を見て
「八つ当たり(=誰彼の区別なく、因果に構わず当たり散らすこと。
怒りを関係のない人にまで撒き散らすこと)」と呼ぶでしょう? 
自分では説明できなかった、自分でも取り扱いかねる自分について、
人がそう呼んで自分を責めたてたので、あなたは人の説明を「そうだ」と信じてそう解釈するようになった
ということではないでしょうか。こちら↓も同様に、解釈された姿では?

> ・ちょっとでも気に食わないことがあれば、直ぐに自己嫌悪を起こして、ものや人に当ってた。
476名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:18:17 ID:axYwGmE9
>>473
「気に食わない」「自己嫌悪を起こす」「ものや人に当たる」・・・というのは、
感覚の過敏や情距離会の弱さや社会性の未熟さのせいで非常に困って取り乱したり残念がっている本人の
心底困っている姿についてを、周囲の人の物の見方で描写して述べられた言葉です。

周囲の人があなたについて口にしたことを耳にして自分も「そう」と信じただけのことではないでしょうか。
実際にはいくつかの確かな理由があって、あなたなりに大きく居心地の悪さを感じていて、
それで否応なく高ぶり、困って、追いつめられていただけではないでしょうか。

スレタイの分類にあてはまる子どもを育てていて、
周囲からの誤解釈が本人に与えられて、本人がそれを鵜呑みにしていく流れを心配しています。
本人を困らせている特性由来の困難を環境から減らすとか、向いた環境を与えるか、それが難しくても、
大きなストレスや感情の大変動を受けて困った時、本当はどうしたらいいのか、学んで欲しいです。

子どもが自身では扱いかねるような大きな情緒の変動・高ぶりの際にそれを、
「八つ当たり、気に食わない、自己嫌悪を起こす、当たる・・・など」のようなそういう表現で周囲から解釈されると。
それ以上、踏み込んで理解しようとする周囲の援助がストップします。子どもの本当の困難を理解されなくなります。
ほんとうは当人はどうするべきだったのか教え導かれて知る機会を無くします。

子どもは自分の状態をなんと呼ぶのが良いのか、最初は判らないので、しかたなく、まずは、周囲から説明された言葉で、自分を判ろうとするでしょう。。
言葉や理屈で説明されないあいだは、自分で許容や説明できない状態のままでいて、自分で自分を取り扱いかねます。
ですから、誤りであっても周囲の、養育者や権威ある人から説明があれば飛びついて、自分を「そうだ」と解釈し始めます
最初に信じた解釈を元に解釈を積み重ねて自身を矯正しようとしても、最初の解釈が誤っていると袋小路で苦しみます

周囲の大人から正しく解釈されて、どうしたら良いのかを正しく教えられて学ぶ必要があるのに、
心理学的な「気に食わなくて八つ当たり」などと誤った解釈をされると、置かれた状況を学んで。ほんとうに必要な修正行動をとることが難しくなります。
477名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:22:32 ID:axYwGmE9
>>476誤字訂正
> 感覚の過敏や情距離会の弱さや社会性の未熟さのせいで非常に困って
正しくは「状況理解」↑です。
478名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:53:55 ID:b2uoI2AN
>>469のように簡潔な説明ではなく、
>>458は単語を繰り返すばかりで意味が通り難い。


> 担任と親で一対一のやりとりはせず、間に誰か入ってもらうように
お子さん同様の個性のある親向けの
アドバイスってわけじゃなく、ごく一般的な
疎通の取り方だと思うけど……。
大変そうだ。
479名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 01:05:05 ID:IjxRvMBa
いつも思うけど、自分の書きたいことをひたすら書き綴る人ってなんなんだろう。
何レスも必要な内容なの?
たくさんの人が読むって想定してないのかな。
480名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 06:40:29 ID:W89rqwHp
>>479
やっぱり遺伝って事じゃない?
うちのアスペの息子もそうだけど
説明がだらだら長いから要領得ないし、熱くなると止まらない
いらん知識を周りの迷惑顧みず話続けるし
スレ違いのレスに延々と書き込みするとか、典型的じゃない?
481名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 09:54:22 ID:mftzBld1
書いたものでは分からないと言うけど、こういう所でのやり取りではやっぱり分かるよね。
わが子と一緒だなあと思う人が沢山いる。
482名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 13:00:43 ID:JzRAiQ1c
常連さんだよね、いつもの
483名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 13:19:44 ID:ePD67pyy
いつもの「長文さん」だよね。
聴覚優位な人は長文なイメージがある。
484名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 15:14:09 ID:29jCd1P4
なんだか医師でもないのに失礼なこと断言している人がいるのね。
485名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 16:54:26 ID:zqfN5ekw
問題児の親は、医師ではない人物からいろいろ言われるのを嫌う傾向にある。
障がいと認めたくないから、だろうね。
486名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 08:00:19 ID:lQxAzpLb
肝心のご本人は自覚が無いだろうから、自分が言われてるんだなんて気付いてないと思うよ。

つこの人、発達障害?と思うママさん
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268102313/
487名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 08:07:33 ID:cL/s8KDS
同じ発達障害の子供を抱えていてお互いにそういう障害を理解しているはずなのに、
「あんな長文を書き込んでいるから親も発達障害だよね。」みたいな馬鹿にしているように取れる書き込みを見ると悲しくなる。
488名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 08:17:20 ID:lQxAzpLb
バカにしてるんじゃなくて、ここのメリットであるスムーズなやり取りが出来ないから、
面倒くさいしうざいんだよ。
優しくして欲しかったら、最初から2ちゃんになんか来なければいいんじゃない?
489名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 09:09:54 ID:cL/s8KDS
>>488
同じ子育ての悩みがあるのに?
自分のお子さんがお友達に同じような理由で排除されてもいいってことを言っているようなものだよ?
490名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 09:12:22 ID:yZ0Kjkr5
>>489
違うと思うよw
491名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 09:15:45 ID:rTf0r6kU
言葉尻を捉えて長文で絡みまくり、
最後はわかりきった結論というパターン。
それがうざい。具体的に参考にならない
ただ、苦しさだけはよくわかる
492名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 09:17:57 ID:6PvHtB00
同じ発達障害の悩みを抱えてるのに、排除しあうなんて→排除するほうが悪い。

という考えだったら、どこの社会行っても通用しないよ。
全世界をすべて、発達障害に優しくってわけにはいかないんだから。
493名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 09:41:17 ID:cL/s8KDS
>>492
社会でのことを言っているんじゃないよ。
ここはみな発達障害のこどもを持って、いろいろ悩んでいるお母さんが書き込んでいるんだよね。
そういう悩んでいるお母さん方が、少しくらいの長文のレスを発達障害と断定し、
排除しようとするようにみえるのが悲しくなるんだよ。
スムーズにいかなくってもいいじゃない。
494名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 10:01:12 ID:lQxAzpLb
悲しいってw
見たくないなら来なければいいだけ。
馴れ合える場所は他に沢山ある。
痰壺に一体何を求めてるんだか。
495名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 10:05:40 ID:yZ0Kjkr5
スレ違いのレスで有益な情報が上がっちゃうと迷惑でしょ
馴れ合いしたいなら本当に2chこなきゃいいのに
そもそも同じ子育ての悩みでもなんでもないレスだろうに
496名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 10:06:54 ID:lQxAzpLb
>>489
現実に、うざくて面倒くさい子は排除されるし、それは仕方ないと思ってるよ。
本人に問題があるんだから、変わるべき・変えるべきは子供自身な訳で。
まさか排除するなんて悲しいとかリアルでも言ってるの?
497名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 10:10:35 ID:6PvHtB00
>>493
あほか。
結局は社会につながるでしょうに。

>そういう悩んでいるお母さん方が、少しくらいの長文のレスを発達障害と断定し、
>排除しようとするようにみえるのが悲しくなるんだよ。

この場ぐらいいいじゃない。発達障害の母の場でぐらいいいじゃない…が、リアルで、社会に対して現れるもんだよ。
小さいとき親に習わなかった?「家の中でぐらいいいじゃないって言ってたら、外でもやるようになりますよ」って。
私はそう教えられたな。

あなたがその「この場ぐらい」という考えをもつのは勝手ですが、それを周りに押付けられてもね。
また、1人2人あなたに賛同したとしても、このスレには次々別な考えをもつ人がやってくるよ。
それ全部に、あなたの意見を通させる気?
それより、あなたがスレを変わった方が、ずっとあなたも、ここの人達も楽なんじゃないかと私は思うけどね。
498名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 10:27:55 ID:udcnj7Op
子どもにも周りとの関わりを教えるなきゃならない親自身が、それを分かってないと結局様々な悩みは解決出来ないのでは?
排除されたと捉えないで、どういうレス対応が良かったのか考えることも大事でしょうに。
次に繋げていくように子どもにも言わないのかな?
受け入れてくれない社会が悪いと過剰に捉えないで、親子で受け入れてもらえる方法をここでも考えて行けばいいと思うけど。
499名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 11:31:59 ID:kY9TNbXV
497くらいの量は長文に当たりますか?
500名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 11:42:40 ID:6PvHtB00
>>499
何行以下なら許されて、何行以上なら許されないのか?って思ってる?
最初からそんな厳密なルールなんてないでしょ?
単につらつらと長文書きつらねると、読みにくいってだけじゃない?
私、497を書くとき、長文になりすぎないようにと、読み直して大分行を削ってからカキコしたよ。
501名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 12:18:04 ID:udcnj7Op
長文だけの事ではなくて。
スレ違いレスに中身も何もまとまってないことを延々書いたことについて、なのに。
長文でも場と内容が合ってれば言われない事も多い。
ま、長文連投はどこでも嫌がられやすいけどね。
502名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 12:56:35 ID:rTf0r6kU
同意。一見レス付けてる様に見えるが、結局内容はブログにでも書いてろと
思わせられ、レスになってない
書き込みした人の意図から大きく外れた長文が嫌われる
しかも何故か偉そう
503名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 13:02:58 ID:lQxAzpLb
>>499のIDがKYだw
実にアスペっぽい質問だね。
504名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 13:05:28 ID:cL/s8KDS
「長文を書く発達障害のお母さん。pgr」という感じがあのレスから読み取れるから悲しいんだけどな。



505名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 13:06:55 ID:cL/s8KDS
「長文を書く発達障害のお母さん。pgr」という感じがあのレスから読み取れるから悲しいんだけどな。



506名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 13:10:37 ID:yZ0Kjkr5
そういう風にとれるのは貴女が実はそう思ってるんじゃないのw
長文がメインじゃないって事をいい加減気が付けばいいのに
507名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 13:12:05 ID:peA6Fam/
多くの人は「ああ、またか」ってスルーしてるんだよ。
反応しちゃう人が毎回出るの。同じ人なのか新規さんなのかは知らないけど。
508名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 14:03:21 ID:qrnXS6Wr
長文って注意されてるのは要点がわからない文章だから。
まだ箇条書きにしてくれたほうが読み取りやすい。
できれば3行でまとめてくれればなおありがたい。
509名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 15:10:41 ID:5gZY2mNy
>>508

全くもって同意
510名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 20:56:24 ID:bO/IwSXC
長文に加え愚痴。スマソ

実母が私に、愛情足りないからって言う。
医者に一緒にって言っても行かない。聞かない。
本を置いていけば、捨てる。
ですよねー。息子そっくりな私の兄がいるもんね!
認めるの嫌だよね!中学までは頭よくて自前の息子ちゃんな兄が高校受験で失敗して、すべり止めには受かってたけどプライド高い兄は行かずに上京。
予備校一年。月30万の仕送りで都内のいい高校いかすも中退。
就職もままならず、会社おこすも友達と仲違いして辞める
家を地元に買って親のコネで就職。出来ちゃった結婚。
なんの因果か、私の子がアスペで兄の子は定型とか
あははーもう笑うしかないわ
母に会いたくなくて行かないと電話攻撃
でないと怒りの留守攻撃。
それでもスルーしてると旦那に電話。旦那に叱られる私
もーだめだ。息子と共に誰も知らない場所へ逃げてしまいたい
だけど、結局は息子で悩むんだろうな。
モウツカレタヨ。ダレモイナイセカイ二イキタイ
511名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 23:16:35 ID:nogAStqg
>>510
旦那はまとも?
もしそうなら、救いがあると思って。
何故か旦那まで同じ種族で八方塞がり…って人も多いから…。
発達障害なんて子供だけで精一杯なのにね。
逃げて離婚したって、実家も…たから頼れないって人は多いと思う。
うちは旦那も娘も息子もトメウトも…実父も…orz

自分はADDのACだと自己認知してるけど、
ADHDで母親になったスレには良い旦那さん見つけて
子供にも旦那にも見守られてるラッキーな人も多い。
512名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 23:55:34 ID:WzdvriQV
>>504
悲しい悲しいて、あんたの個人的感情をしつこく押し付けんのヤメたら?
どうでもいいわそんなこと。2ちゃんに書き込みしたければルールは守れってことですよ。
いくら育児板で発達の子供を持つ親のスレだって、当事者の書き込みは嫌われること多いよ。
513名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 07:03:33 ID:A7Vgfmzx
>>507
毎回たまたま来る前書き込みあって、ロムってから何で皆言わないのかと思ってた。
たまたま過疎ってたの?とか思ってたよ。

荒らし扱いだったのね。
でも、その方が余程その人に失礼なことしてる気がするよ。
514名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 07:19:58 ID:GE5oYsL+
>>512
「どうでもいいそんなこと。」と思われるのなら、自分のお子さんが同じように、
発達障害を理由にpgrされてもどうでもいいことなのね。
515名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 07:23:51 ID:UfnsPfTz
>>514
スレルールって前提があって守れって話が何故、自分の子どもが〜になるんだろうか?
そもそも、大人と子どもは違う。障害を理由にしないでほしいわ
うちの子だって空気読めないで発言したりしてたけど、何回も何回も教えたら
最近はそういう傾向をパターン化して言わなくなったよ
大人の発達障害者は矯正が難しいってのはよくわかった。今が大事なんだながんばろう
516名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 07:32:03 ID:rOVt00Qu
>>514
もしわが子がそんな事をやってたら、周りに「pgrするのはやめて」じゃなくて、わが子に「それはみんなが不快になるからやめなさい」と言うよ。
517名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 08:34:07 ID:tJpqiKBj
>>513
「何でみんな言わないのかと思ってた」

これがアスペの基本思考だよ。
悪気はないし、善意なんだけど場が読めない。
518名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 08:44:35 ID:gQJHtwRE
悪気がないにしても正義感を向ける方向がズレている上に押し付けがましい。
>>513の最後の1行とか。ズレてるし本当に場が読めてない。
519名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 08:51:10 ID:QeHH4wU5
で、下手に注意したらいじめだとかって騒ぐ人が多い。
520名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 09:11:57 ID:2z4cwOPU
当事者の書き込みが嫌われるのは
ルールに沿わず、スレ住人の気持ちを考えない
身勝手な書き込み方、レス内容であることが多いから。
そしてそのことを改めようとせずにごり押ししようとするから。
指摘されても受け取り方自体がずれていたりして
結局多くの住人と揉めることになり何も改善されない。
521名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 09:21:45 ID:CJNb6LEW
>>514
わが子が同じ状態になった時、
『理解の無い周りが悪い、障害なんだから優しくするべき』と思うか、
『本人に問題があるのだから、周りに合わせられるように変わっていかないと』と考えるか、
の違いじゃない?
あなたは前者で、ほとんどの親は後者なんだよ。
そもそも、
>発達障害を理由にpgrされて
るんじゃなく、行動のおかしさを指摘されてるんでしょ。
多数の人間に言われた時点で、真摯に受け止めて改善をはかるべきだと思うけどね。
522名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 10:31:21 ID:Ckq/p0Zo
我が子がアスぺ=自分もアスぺって事じゃないの?w
523名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 12:42:32 ID:sEalbVcJ
確か長文書く人は1〜2年前に自分も旦那も自閉だとどっかで書いてたよ。
やっぱり当事者なんだって思った記憶がある。
524名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 12:47:11 ID:J4l6yOzd
たまにしかこないから長文さんがどの人かわからないけど
完璧な自閉症教育をアドバイスするのが好きで、グチ系のレスには攻撃的な人?
それとも、勉強だけは出来るとかいうレスに「将来はどうせニートなんだから現実をみろ」っていう人?
525名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 15:20:23 ID:0BhWUjuY
>524
>423=>426=>429=>432=>433=>434=439=>441=>444=>451=>457=>458=>459=>460=>470
の長文&連投はご新規さん、
>>461=>462=>463と>>475=>476=>477
がいつもの押し付けアドバイス大好きの人、
>487=>489=>493=>504=>505=>514
が上の常連と同じ人かは分からないけど、
長文にならないように気を付けてるよう見えなくもないw
526名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 15:50:40 ID:2/3lRKw3
はき出させてください。
3年生、手帳持ちだけど更新時に更新ダメっていわれる程度の軽度です。

子供がね、もう・・言うこと聞かない事この上ない。
朝から登校班で学校逝くのイヤだといい一人で遅刻登校平気。
学校では支援学級なんですけど、普通級での授業では完全お客様状態で
先生、お友達に迷惑かけまくってる。奇声、ウロウロ、モノ投げたり。
偶然なんだけど投げたモノがあたったりしてお友達ケガさせちゃったことも。
何度、夜間にお宅まで謝りにいったことか。

そんなうちの子、なぜかプライドだけは高いらしく、来年度からは特別支援学級やめると言い出した。
父親は元々受容してなくて「それは良いことだ!来年からフツーに」と乗る気。
もちろん私は特別支援学級継続するつもりです。フツーでやっていける訳がない。

家庭内でも本当に私の言うことを聞かなくなってきました。
少し知恵が付いてきたのか、細かな嘘をちょこちょこつきます。
今までならタイマーセットして時間限定でDSゲームしてたのを、途中でタイマー止めたりして時間延長してるのばれないように小細工したり。
部屋は散らかり放題、出したモノは100%片付けない。モノを粗末にする。
何を言っても帰ってくる言葉は「イヤ!!」
宿題しなさい! 「イヤ!」
ご飯食べなさい 「イヤ!」
たまには外に出て自転車でも乗ってきたらどう? 「イヤ!」
休日暇そうにしてるんで、外出の提案しても イヤ!だとさ。

ホント、我が子ながら段々可愛くなくなってきましたよ。
これからも、ずっとずっとこいつの面倒見ていくのかと思うと
正直げんなりって感じです。

どうして普通に生まれ来てくれなかったのか。 私は自分自身が憎いです。
527名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 15:56:31 ID:kOnMJXmL
>>525
524です。どうもありがとう。
なんとなく傾向が分かったですw
528名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:02:05 ID:kOnMJXmL
>>526
>家庭内でも本当に私の言うことを聞かなくなってきました。
から下の行に限定すると普通の子でも程度の違いはあれ、あることだと思うなあ

何でもイヤイヤ、ゲームやりたいので隠れてやったりバレないように教科書の間でやったりとか
そういうことって、普通の子の親からもよく聞くんだけど
健常の子と自閉症の子じゃ同じようなことでも違うのかな。
529名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:15:33 ID:2/3lRKw3
自閉症児ですよ。
以前なら何でも枠に当てはまった事を好んでいました。
ゲームでもちゃんとタイマーして30分。延長なんて考えられない。
朝の登校でもきっちり決まった時間に家を出てちゃんと集合して軍隊みたいに並んで歩いて登校するって。
本人も決められた枠内での行動が落ち着いてたんだと思うんですよね。
それが3年生になったくらいから崩れてきた。
なんでもダラダラするようになってきたんです。
やれと言ってから時間のかかることかかること・・・。
挙げ句の果てには都合が悪くなるとトイレに逃げて1時間は出てこない。
530名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:22:51 ID:QCkWRWei
>>526
読んだ感じだと、発達障害うんぬんより甘く見られているような…
定型児じゃないから、余計に極端な形として出てきてるような気がする
1年生のグレーな子と5年生の発達障害児(といってもそれほど差はなし)の兄弟が
いるけど、天の邪鬼なときがあったり反抗的なときもあるけど、基本的には素直
何でもイヤイヤ言うのは、発達障害児だからってことではないよね…

ときには厳しくしたり、成功体験をさせてあげたりしているかな?
もう少し話を聞いてみないと原因はわかりそうにない気がする
531名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:40:03 ID:QCkWRWei
連投スマソ、我が家だったらこんな感じにするかなあ

・登校班が嫌なら一人で行かせてもいいけど、遅刻はさせない

・学校での迷惑行為については、この点については原因を探って先生と相談して、対処法考えて
少しずつ改善していくしかないよね…

・うちはあまりゲームの約束はガチガチにはしてないけど、遊び終わった後はゲーム機は預かるようにしてる
与える前に渡して時間が経ったら親に戻す

・部屋の片付けは私も苦手なんだけど、できるだけやらせるようにして自分はやらないようにしてる
そのうち自分が困るので、言えばある程度はできるようになってきた、完璧ではないけど

・宿題は言い聞かせてやらせるしかないでしょうね
宿題はちゃんとやっていくものだ、学校のルールだ、ルールは守らなきゃいけないものだ、ルールを守れなかったら
大人になって困る、自分のやりたいことをやるためにはやりたくないこともやらなきゃいけないこともある
とか、我が家では言い聞かせてる

言葉の理解能力低い下の子も「宿題はちゃんとやるもの」という認識はできてる様子
息子さんはなぜやらなければいかないかということをちゃんと理解できてるんだろうか?
532名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:41:38 ID:QCkWRWei
ごめんなさい、訂正です
×与える前に渡して時間が経ったら親に戻す
○遊ぶときに渡して時間が経ったら親に戻す
533名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:41:58 ID:2/3lRKw3
たしかに!
甘く見られている感はあります・・・・・・

厳しくってどうやって厳しくしたらよのでしょうか・・・
言葉で言うのも限界あるし、
正直いうと・・・たまに腹立ちすぎて叩いてしまうときもあります。
これ以上逝くと虐待になってしまいそうで怖いです。
そんな私のダメ親ぶりがなめられているのでしょうか。
534名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:46:53 ID:2/3lRKw3
>>531

具体的にありがとうございます。
とても参考になります。
ゲーム、今日から預かり制にしていきたいと思います。

宿題はたしかに仰っておられるとおり学校のルールを守らせたいのですが
やっぱり、言い聞かせしかないのでしょうね。
私が説教し出すと
「はいはい」 「はいはい」と、目も合わせずだらけ顔。

今夜頑張ります。
535名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:56:16 ID:70fduYeE
>533
親が毅然とした態度でブレなきゃいい。
別に怒鳴ったり叩いたりするだけが厳しいって事じゃないよ。

ゲーム機なら、親が時間を管理して、時間がきたらゲーム機や
コントローラーを回収する。
宿題やろうとしないなら、まず終わってからゲームOKにして
子供にも宿題をやる事のメリットを持たせればいい。
学校遅刻したら翌月のゲームなりお小遣いなりを無しにする、と
宣言、確実に実行する。
ご飯食べたくないというなら、1日2日絶食させれば?お腹が
空けば有難味が分かるよ(荒療治だけど、本気で分からせる
為に必要になるかも)

んで、「○○してみる?」だけじゃなく「○○するよ。やらなきゃ
やらないで勝手にすればいいけど、それで困っても知らないよ」
みたいに突き放すのもそろそろやっていいんじゃない?
態度で突き放しても、子供のする事ちゃんと見とけば放置には
ならないよ。

なんていうか、お子さん自身、自立心みたいなのが芽生え始めて
いるような気がしたから(それが反抗という形で出てるみたいに
思えたから)、親もそれなりに接してみたらどうか、という話。
536名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:02:34 ID:2/3lRKw3
ありがとう。

なんかちょっと、もうちょっと頑張ってみようかと思えてきた。

537名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:03:17 ID:Y1O/ryC2
sage
538名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:17:10 ID:QCkWRWei

なんか上げてますが…w

>>535
叩いてしまうのか…でも、叩いてもその場で怖いとか痛みとかを我慢すれば
いいだけだもんね
自分は言葉は悪いけどもっと精神的な罰的なことを利用してる

例えばだけど、
下の子はお友達大好きな子なので、やらなければいけないことができないのなら
幼稚園生のときと同じなんだから、お友達と遊ぶのはしばらく禁止とか
(外に行ったり友達の家に行くことが多いので)
あまりにも反抗的で大騒ぎするようなら、お母さん疲れて具合悪いから、
明日は友達と約束してこないでとか
脅かし過ぎは良くないけど、親が無理する必要もないと思うので、疲れた時には
疲れたと言ってしまうことも結構ある
あまりにも的外れなことを言うと理不尽になってしまうので、それらしい理由を
つけて、約束を守らせるようにしてる
ルールを守れないことの不利益とルールを守ったときの利益を言い聞かせることが
多いので、ルールは守るものと思ってる様子

ルールを守らないと自分に不利益があると実感できないと、なかなかルールを
守れるようにならないのかも

それにプラスして、療育先の先生にしょっちゅう褒めてあげてください、認めて
あげてくださいと言われるので、できたときは褒めたりがんばったことを認めたり
するようにしてるかな
子どもも認められたくて、がんばってるときもあるよ
539名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:44:25 ID:g4kv2q8h
>>526
ちょっと気になるのが

>何を言っても帰ってくる言葉は「イヤ!!」
宿題しなさい! 「イヤ!」
ご飯食べなさい 「イヤ!」

の部分かな。言葉のあやならいいんだけど、
そもそも定型児だって「〜しなさい」の命令調には
3年くらいから反抗的になる。

何故イヤなのか?
イヤがると自分に家族に学校に
どういうマイナスが起こるのかを
理路整然と話すことも必要。感情で大声で叱って
通じるのは低学年までだよね。
540名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:57:47 ID:3TFupagt
つ反抗挑戦性障害
ttp://www.mdd-forum.net/niji04.html
9歳前後に多い二次障害だよ。
541名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 10:42:58 ID:gQAj90HU
二次障害かあ。
うち既にチックがひどいんだけど、
心身症とか精神病ってどれ位の確率で出るものなんだろう。
支援級にも普通級にも療育にも居場所無くて泣けてくるよ。
542名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 12:47:45 ID:yzHyeY7y
うちは頻尿よ。
突然なった。30分おきに行ってる。
でも、何かに集中していると行かないのよね。
543名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 20:57:41 ID:SW1OdBfG
初なんですが、皆さん我が子が・・その時受け止めれましたか?
私の子供の同級生にグレーの子が居ますが親は完全否定です。
544::2010/10/19(火) 21:57:10 ID:vx3BxMBd
>>543
二歳健診で言葉と落ち着きのなさで引っ掛かり
幼稚園や保育園で躓かない様に療育を勧められて、今通ってるけど。
頭真っ白になったよ。調べれば調べる程ありすぎる情報に溜め息ばっかり。
今は不眠症で、二時間寝たらいい方。
様子見だけど診断付いた時の覚悟は決めてる。
どっちにしろ息子の状態は変わらないんだから、少しでも生活して行くルールを身に付けてもらえればいいと思っています。
545名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 21:58:35 ID:qwWPTCsu
二次障害っていえば、うちの子は最近爪咬みが酷い。ガビガビ。
どうしたもんか・・・
546名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 22:32:07 ID:n2NlesM4
うちの子は全部の手の指の爪がなくなって、指の皮までギタギタにして、血が出てもやめなかった。
全部の指にテーピングしたらテープをガシガシ囓ってた
バイターストップっていう苦いマニキュアを塗ったら2週間ぐらい収まってたけど、そのうち苦くてもかまわず
噛むようになった。
病気恐怖のある子なので、破傷風の話をして、ちょっと恐い写真も見せたり(夜驚するぐらい怖がってた)しても
止まず。足の指までガシガシ噛むようになった。
ところが、「爪切りできるまで延ばせたら、お小遣いあげる」と言ったとたんぴたりと止まった。
今は筆箱の鉛筆のおしりが全部噛んであるけど、爪よりいいや。
547名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 22:43:31 ID:Gr3Yr/Ef
>>545>>546
お子さんの年齢はどれくらい?

爪かみの2次障害は大人になっても残る場合もあるので、気になっています。
548名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 22:49:18 ID:qwWPTCsu
>>547
うちは7歳です。そういえばえんぴつも噛んでるなー
でも>>546さんの写真はいいかも。明日見せてみます!
549名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 01:12:06 ID:ca84jk4T
え、爪噛みも二次障害なの?
もう何年も指の爪切ってないや…
指の付け根の皮を剥きまくってひょうそになりかけた事もある。
こっちはこんな事してたら指が無くなるよ!とかなりきつく言って直ったんだけど、
爪噛みはどんなに注意してもやめられない。
ちなみにうちは8歳。
幼稚園の時からこんな感じで、今は更に運動チックも色々出てるorz
550名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 01:15:08 ID:ca84jk4T
×指の付け根
○爪の付け根

やっぱり普通級ではきついのかな…
551名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 04:08:45 ID:vCDLIv8l
うちも爪かみ酷かったわ。
足なんて爪が2ミリも無い指があるくらい。

爪かみが治まってきたなぁと思ったら
指の付け根の皮を毟りまくってる。同じですね。笑

今4歳。
厳しく言って言い過ぎて>>542の症状が突然・・・。

息子が爪をやめられたのは私の
「巻き爪の所為で化膿し腫れ上がった足指」を見たからです。
爪を切りすぎるところから息子に見せました。
必要以上に痛がって泣いて見せました。って痛かったんですけどね。
2歳から2年間やめなかったのですが、ほぼ治まりました。
まだ時々やりますが注意すれば止めます。
今度はひょうそうを見せようかな。体張ってますよ・・・。
552546:2010/10/20(水) 05:42:44 ID:QwUv07a2
うちは今1年生です。夜驚も頻尿もまばたきチックも、なにかあるとすぐ出ます
担任の先生には「愛情が足りないのでは?」と言われてます。凹むよね。
553名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:07:38 ID:9ArW9HOx
「大丈夫だから」
うちの爪かみはこれかな。

医師に、「他人の気持ちがわからないから、相手の行動を予測できなくて不安になってる」、と言われたので
爪かみをしている時に、「大丈夫だよ」+些細なことでも最近できるようになったことを言った。
「大丈夫だよ。太郎(仮名)は幼稚園の時は乗れなかった自転車、乗れるようになったでしょ。
少しずつできることは増えてるんだよ。大丈夫だから」

などなど、とにかく大丈夫だからを繰り返した。
無意識でやってることも多いので、静かに「あ、爪かまなくても大丈夫だよ」繰り返した。

こんなゆるいやり方だから効果あったのかわからないのに書いてすみません。
でも、小1の現在激減した。
・・・でも学校ではやってるのかな。爪を切る頻度がかなり稀なので。
554名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 09:36:15 ID:ysldS3iN
上の子は顔が痒かったり、傷ができたりすると、引っ掻き続けてなかなか治らない
一度だけチックが出たこともある
チックも原因を取り除いたら、治ったのでストレスが原因だったと思う
下の子は元々爪噛みがあったのに、指先に傷ができたのと多分しっしんができたのを
きっかけに指の皮もむいてしまうようになった…
これって二次障害だよね…
病院の先生に相談した時も、ただ子どもに言い聞かせてるだけだったので、特に効果なし
同じような問題を抱えてる子が多いんだな、どうしたら治るんだろう…
555名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 15:35:33 ID:jkIlQn4J
うちは頻尿

〜しなくてはならない状況、
ご飯食べなくては、お風呂に入らなくては、宿題しなくては
って感じになると30分おきくらいにトイレに行ってる。
最初は尿崩症とかの病気かと思ったけど
なにかとプレッシャーかかる状況だけの時だけだとわかった
556名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 16:00:35 ID:yA19qx7o
息子は思春期入った途端プレッシャーかかると頻尿と下痢が出てきて
それで小児科へ行っていろいろ検査した結果アスペの診断がついた。
反抗期が落ち着いてきてずいぶん緩和されてきたけど、処方して
もらっている整腸剤が手離せない。
557名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 23:49:41 ID:g52/ULps
話かわりますが
「累犯障害者」山本譲司・著 新潮文庫って本、読んだ。
子どもの自己肯定感を育む件、相談能力を支える件、考えさせられた。
高学年以降も療育の知識/方法を、もっと学びたいと切実に思います
558名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 07:46:10 ID:j3l8p5w8
こういう思考に陥らない子に育てなきゃ。。。大丈夫かな
もうすごい心配で苦しい

297 名前:('A`)[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 22:16:40 0
今日、工事現場のバイトで
2階の高さで1メートルくらいの木材を落としてしまったんですが
下にいた奴に誰も当たってないのにめっちゃ怒られた
誰にも当たってないのになんで俺をいじめるの?
現場監督シネよ

298 名前:('A`)[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 22:35:19 0
>>297
被害者がいなくても事故に違いないからだよ

299 名前:('A`)[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 22:45:46 0
>>298
レスありがとう御座います
理屈はわかりました
でも納得できません

301 名前:('A`)[] 投稿日:2010/09/12(日) 23:19:46 0
>>297工事現場や工場など肉体労働の所(高所に上る所)は皆そうだよ>>298の通りだし
人に当てて怪我をした場合、会社は損害賠償を払わないといけないだから用心して高所の人は物をおとさないようにするのが鉄則です

303 名前:('A`)[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 23:56:02 0
>>301
わかりました
これから気おつけます
その場で言われた時は頭が真っ白になってここで愚痴ってしましました
すいません
559名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 08:17:30 ID:kGd7S3gr
>>557
知的障害が強いタイプの受刑者のケースばかりだから
あまり参考にしすぎるのもどうかと思うけど
まぁ同意だな。
560名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 15:11:09 ID:xekI/IVw
息子が靴を隠されて、上靴で帰ってきた。学校へいって先生と一緒に探したけど見つからない。
普段仲の良い友達がやったらしい。私がおろおろしちゃだめだ。子どもは泣きやんだら、けろっとしてる。
561名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 16:14:09 ID:X2pMn06z
私もその本読みましたよ
軽度の知的障害がある受刑者で、ヤクザの鉄砲玉になるとかいう話がありましたが
何かうちの子がなりそうな感じだな〜と思いながら読んでいました。
でも、読んだ感じでは>>559のいうように知的障害があるタイプの受刑者が多かったような気がする。
ご飯のコメ粒を数えてひたすら並べてたとか、刑務所の運動会で脱走するとか
562名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 19:36:56 ID:9WdVtxbv
>>559,561
生活に窮して無銭飲食で
「反省の色無し」なんてことで
あっさり実刑になりそう
あげく娑婆より規則正しい生活を喜んで
居心地よくて置き引きや無銭飲食を繰り返したりして...でなくても職務質問で
挙動不振で連行された末に、
未解決事件の冤罪を自白したりして。
<縁起でもないケド
563名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 00:03:56 ID:+MTN9fV5
累犯障害者、昔読んだなぁ…きつかった。
そういう事なんだ…と悟る事もできたわけだけどさ…
プライドと理想だけ高く、すぐ諦める、
アスペのマイナス部分炸裂でも何でも人のせい。
息子も主人も一歩間違えれば…と。

新ドラの『フリーター家を買う』
がリアルすぎて笑えない…
父親も息子も…母親は欝…
まともな娘がいるだけマシか。
どうせ主人公も健常なんだろうから大丈夫だろうけど。

564名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 06:12:53 ID:35PLIEfB
まさしく、マイナスイメージ大好きなアスペっぽい発言連チャン
アスペの親はアスペか。そんなふうに子供を思いながら育てる親をもって可哀想すぎる
犯罪者育ててるつもりなのか。
565名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 07:47:12 ID:t24XS/Qi
社会性が足りなくてはみ出してるんだからそっちのほうに
考えが向く時があるのも当然だと思うが。
ずうっとこういう風に思っているとでも?
良い方や悪い方に揺れながら子育てしてるのは
定型の子を育てても一緒じゃないかと。
566名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 10:22:23 ID:TG8ajSoO
(↓愚痴すまそ)

地球温暖化だから何でも「エコ」だという教育が流行りな一方
地球温暖化説はデマだと力説する科学者もいるし
政治家は、キャンペーンで地球温暖化対策を声高にするのが
流行っているし、
猛烈な酷暑の夏とか、ゲリラ雷雨とか突風とか
前代未聞の大雨洪水とか。ロシアは小麦粉輸出禁止で、
日本では米は不作なのに米価が下がる懸念とか言われ、、
ここには
> アスペの親はアスペ
を言いたくてどうしても黙れない癖になっている人がいてるし
もしもアスペの親がアスペだけなら世の中全般制度だけでなく
あれこれもっと単純で、うちの子ももっとラクに生きられそう
なんだけd
先週、面談あって学校に行ってきたんだけど。
発達障害者支援が大きく言われるようになってからもう何年も
経つのに学校の先生はあんなもんで。。。
教育委員会あんな先生放置して何やってんだorz
567名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 11:02:38 ID:NhwYbvMz
昨日、靴隠されて泣いて帰ってきた息子。さっき覗いてきたら笑顔でみんなと遊んでた。
よかったよかった。靴はご丁寧に学校の敷地の西北の角と南東の角に一個ずつおいてあった。
学校の外に投げ捨てたり、プールに浮かべたり、ゴミ箱に捨てたりしてないところに、手加減を感じる。
やっぱり友達喧嘩の範疇だな。大騒ぎしなくてよかった。
568名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 12:26:28 ID:K6zRypsX
>>567
よかったね!

でも、いじめの萌芽は、なぜか靴や下駄箱からってことが多い
先生によく相談して、子供たちの様子に注意してもらった方がいいよ
569名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 12:30:11 ID:P1p4rSlt
>>567
靴あってよかったね、靴隠されるって凄くショックだよね。
うちも来年から集団の中(幼稚園)に入るからきっといろんなトラブルが
出てくるんだろうな・・・
570sage:2010/10/22(金) 13:16:13 ID:ct2AoqEe
さっき年中息子の幼稚園の役員のお手伝いに行ってきた。
のびのび園なので、いつも子供は好きなことして遊んでる。
息子は上手くやれてるかコッソリ覗いたら、何していいかわからないようで、色んな友達の後を追いかけてるだけ。
たまにバカにされて?はまた追いかけてる。そしてすぐに一人になってた。友達好きな子だから切ない。
辛くて涙止めるのが精一杯。

他のお母さん達は「元気に遊んでるね〜」って、本当にそう思ってくれてるんだろうか…これって積極奇異になるのかな。
むしろ一人で楽しくいるタイプならよかったのに。
受動型がうらやましい。
571名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 14:42:27 ID:YVK9PeAG
小2の息子
おにごっこで「おまえぬけろ!」とか言われたり
「あっちいけ!」といわれるらしい。
よくよく聞くとイジメまではいかないようだけど
嫌われているっぽい。めいるわ
572名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 15:40:46 ID:4M55nsIB
こっちは仲良くしたいのに嫌われるって辛いよね
本人もなぜ嫌われるかわかってないし
自分の子供時代を思い出すよ
573名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 16:44:38 ID:DjndpjkF
認知のズレが大きいと、
他愛もない子供同士のやり取りを、意地悪されたと一方的に思い込んじゃったり、
そこから不適応や心身症を引き起こしたりする事もあるから厄介だよね。
うちの子なんだけどさorz
やっぱり自閉度が高いって事なのかな…
574sage:2010/10/22(金) 17:07:12 ID:dCj4O9f2
あ〜うちは逆に意地悪されても
「一緒に遊んで楽しかった!」と言っちゃうタイプ。
イジメにあっても気がつかなそうで心配…
今は痛いことされたり、悲しいことされたら
怖い顔で「やめて!」って言えるように練習したけど
怖い顔ができない。
ニヤニヤとまぶしい太陽を見ながら「やめて!」って言われて
やめる子はいないだろうなぁ。
575名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 17:08:58 ID:dCj4O9f2
うわ!!
アゲテしまった。
ごめんなさい。
576名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 17:42:08 ID:YYEktMxq
どんまい!

みんな頑張ってて偉いよ。私も細々した悩みは尽きないけど、めげずに頑張ろう。
577名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 18:11:53 ID:2oKJqn1H
>好ましくないこと
>放置は最悪 自由保育もしかり
>2週間に1度程度の療育は意味をなさない

578名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 19:16:40 ID:Z21hlx4g
性格と言うか、うざくて面倒くさいのがこの障害の特性なんだから、
嫌われちゃうのは仕方ないと思うんだよね。
学校の先生は、周りの子にも理解させる必要があるって言うんだけど、
申し訳無くてとてもじゃないけどそんな事思えない。
と言うか、健常者の世界で生きていかざるをえないなら、
叱らないだのひたすら褒めるだの自己肯定感を高めるだの、
生易しい事言ってる場合じゃないんじゃないかと最近思うよ。
579名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 04:56:19 ID:qk3AqtLX
>>558
ネタじゃね?

迷惑かけてないなら何やってもいいだろ
的な発想だったのに
当てたら賠償だよ
なんてコメントであっさり気をつけます
なんて…
人や物に当てなきゃ落としてもいい
という主張があっさり撤回されているのは不自然。

でもま、子どもってこういう発想に陥りがちだよね。
道路や畑に石を投げて遊んでいる子とかも
人や車に当たらなかったらいいだろ
的な発想だし。
580名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 06:26:38 ID:V0ux2pMO
>>578
はて?誰がひたすら褒めるって書いてるのかな?
自己否定が強い子は細かく小さく褒める。
ただ、やっちゃいけない事は叱るし、話し合う。
あなたの捉え方がおかしいよ。手放しで何でも褒めるわけないじゃん
すごーい天才!みたいな褒め方してる人なんかいないよ
ペアトレとか心理士や療育をきちんとやってる親ばかりだよ
何をもって褒めてばかりになるんだろうなあ。
581名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 06:54:45 ID:MB4pMWfv
>>580
いや、その先生が誤解していると読んだけれど。
自閉症への誤った指導方法として「褒める」を直訳しちゃう人って、けっこう少なくないよ。

>すごーい天才!みたいな褒め方してる人なんかいないよ

こういう誤解する人、実際いるよ。
580さんの周囲ではいないのかもしれないけれど。
582名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 08:19:41 ID:pqvSkwz/
確実にいるね。
「ボク天才!」ってみんなの前で言っちゃってる子もいる。
583名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 11:07:00 ID:+p/4AAS8
アスペにはABAって効果あるんですかね?

市の療育は軽度だから来年4月以降に週1で二ヶ月しか受けれない。
再来年小学校だし、ソーシャルスキルをつけたいのに。
民間の療育も考えてるけど、金額的に週一限度なので、自分でもABAとかしたいんですけど、ソーシャルスキルには効果ないんですかね?
584名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 15:18:13 ID:udllCE/a
>>564
まさしく、あなたがアスペそのものだとわかってしまいますね。
我が子の現実を受け入れられないんでしょうね。
お子さん、アインシュタインやエジソンのようになるといいですね。
585名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 17:49:45 ID:XHNDmV/2
>>584
亀レスの上に煽るなよー。相手するなよー・・・はあ・・・
586名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 19:20:57 ID:hA/GOQaN
>>578
知識もある、知的にもそこそこ、でも空気が判らず
・・結果的に・どこに行っても・・・・疎まれる、それがこの先ずっと続く。
子どもだからゆるされてるのが、いずれゆるされなくなってもいく・・・
そう判っている子を育てているんですよね。

前はできなかったことができるようになったとか、
独特のセンスとか、褒めるところを見つけることはできるんだけど、
そうしていると自己表現、自己主張が増えるにつれて、周りの心を逆撫でする場面も増える。
療育を続けることによって本人に障害の自覚があれば、場面毎の謙虚さや素直さを醸成させ、
本人も(この先・いくら)疎まれても納得できるかもしれない

産みの親でも障害を前提としていてもカチンと来ることがある。他人だったら無理に違いない。
まだ子が子だから(年齢が低いから・図体が小さいから)助けようと考えれるけど
先々どうなるだろう。自分が産んだのだけれど。
587名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 19:24:12 ID:hA/GOQaN
>>581
「すごーい天才」なんて褒め方、されたことあるけど。酷いよね
そんな褒め方した無責任な人(無理解な学校の先生だけど)恨みたい。
知的には標準なのに知識が(小学生としては)あるってだけなのに。
588名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 21:16:15 ID:XHNDmV/2
だめだ。溜まりに溜まってたものが爆発してしまった。
ついに言ってはいけない事を言ってしまった
本当にこれだけは言ってはいけなかったんだ
589名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 22:57:14 ID:2m6M8ptT
>>586
全く同じ事を考えていたところ・・・療育でも、先生が記憶力や興味のあるもの(楽器や絵画)を
絶対して自信をつけさせてあげて、と言われている。
しかし、今はコミュニケーション能力をみっちりつけさせてやりたい。
同じくらいの子に興味ないし、一緒に遊ぶ事が出来ない。
自分優位で友達の遊具取ったり、これだけは園に入れる前にはやめさせたいがもうあと半年もない。
興味ない事に知らんぷりしてさっさと違う部屋へ行ったり、その度に連れ戻さなければ行けないし
私自身が焦ってしまって、どうしていいか分からないし出来ない事をすっごく怒ったりしてしまう。
子も最近私の顔色ばかり伺うようになって親子関係自体がダメになりそう・・・

積極奇異の場合どうしたらいいのだろう、、、
590名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 23:02:44 ID:hA/GOQaN
うちの子の場合だけど。受動型でいる時は大人から扱い易いけど緊張が高いわけで心が育たない
積極奇異の状態ならのびのび行けてる時で「子どもらしい子ども時代を送らせてる(心が育つ)」
ただ積極奇異だと子どものすることだとして許容される範囲もときに超える場合があって周りは大変になる
うちの子の場合、褒めて受け入れて安心を与え、その場を安全で居心地良いと感じさせるとそれにつれて
積極っぽくなってく周りで手に負えなくもなる。
先々成人して手元から離れて行くことを考えると、
心も健康に育ってもらわないとならないと思う。
叱らない、褒めるところを見つけて褒める。少しでも好ましい癖(習慣)を与える
良好な親子関係。親が手本になる。説明する。訓練する。告知し教えて自分で自分を説明できるようになる・・など
この子らしくさせる必要があると思う。今後、周囲からは良い状態を保ってやり、
あと本人の自覚と、本人からの自発的な行動・努力を待つようになっていくと思う。
本人告知せずにやっていけると考える人はどうしてそう思えるんだろう。本人自覚無しで疎まれる現実をどう支えて行ける?
591名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 23:54:46 ID:hA/GOQaN
>>589
うちの場合楽器ですが、習い事は個別指導でお願いできるものが多く良いと思います
英語のプレイグループとかは何度仕切り直しても全滅。グループ指導は音が整理されてなくて不向きでした。
今は英語は、本とCD、英語日記、DVDやニュース音声垂れ流しなどで家庭でやってます。

楽譜は継次/同時どちらの性質もあり関わっておいて◎だと思います。
楽器は感覚と運動を三つ以上使うのでハマると良い効果が期待できます。
先生との相性がありますが、うちは寛容な先生のご寛容もあり◎でした。

それと、合奏する機会が時折あるのですが、進度は遅いが聴覚特性が優れているうちの子の
鳴らす音を、合奏で出会う子どもたちは一目おいてくれて、尊重して話しかけてくれるので
自然な会話になりやすい。苦手な非言語含むコミュニケーションに、直接アプローチしても
弱点克服はなかなか難しいんですが、習い事の成果が介在して可能になりました。

剣道にときおり挑戦させてますが、胴衣・防具がどうやら締め付け効果があり、
きっちりつけて心を落ち着かせ、作法通りに反復して動くことは、感覚統合的に良好なようです。
非常に激しい運動ですが本人は気分良く続けています。
「気合い」「息を合わせる」などを理解できるようになるかどうか期待してます。
一年生の時に剣道は音のせいか無理でしたが、学年があがってきて道場を変えてできるようになってきました。

592名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 23:57:18 ID:hA/GOQaN
あと(連投ですみませんが)
特性に合った習い事を就学前に始めておくのはおすすめだと思います。
コミュニケーション能力、うちの子もからっきしです。
学校を舞台にした漫画を与えて、コミュニケーションへの多少の気づきはあると思いますがまだまだですね。
さきざき小学校時代はともかく、中高になれば興味分野で友達を選ぶようになると思います。
これまでも親学級の担任が我が子の良いところをクラスメイトにさりげなく示して下さった学級では落ち着いて過ごせました。

トラブルの仲裁については支援級担任が意思疎通の援助をして下さいましたが、
家庭でもソーシャルストーリー、あるいはコミック会話(もどき)で問題のある勘違いをときほぐすように心を込めて伝えるよう努めています。

うちの子は年長頃はまだ、トラブルらしいトラブルありませんでしたが
小学校に入るといろいろあったのでトラブルが起こり、その機会を捉えて親の気づける限りのことを教えてます。
書かれた言葉でよく応答して学んでくれる子なので、教える時は紙をごっそり使って書いて教えます。

小四ですが、え?そんなコトが??と驚くような、とっぴょうしないトラブルが起こる分野は
たしかにそれまで家庭で話題にしてこなかった部分で起こるので、思いつく限り家庭でやってきたことは効いているのかなと思います。
593名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 00:05:58 ID:J37xrNx/
あ・ごちゃごちゃですね
>>586の続きが>>590です。
リロってなくて>>589見ずに>>590カキコしました。
その後で>>589へのレスとして、>>591>>592をカキコ
連投ですみませんでした。orz
594名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 00:29:27 ID:J37xrNx/
>>589
今思ったこと、追加ですが。
非言語だめで空気を読めないのに、顔色は見ようとする...
っていうのは、本人も「自分には判らないこと」をなんとかしたいと思っているようで
伸びしろを期待できる、いいことなのかもしれません。
定型児が顔色見るのとは別の意味で見ている可能性もあります。
うちの子も顔色見ます。顔に表れた形の変化(表情)の意味がもっと判るようになるといいんですけど。

見たら589さん入園前ですね。
入園前でコミュニケーション能力をどうするというのは確かに焦りと思います。
でも、言葉で出来事を解説してやる母の働きかけは、どの段階でも子どもにいいことだと思います
うちの子は何年も前の、私の言い間違えまで憶えてて使ってたりします。
積み重ねがさきざき残って活きると信じられます。

『自閉症スペクトラム 生き方ガイド』って成人アスペ向けの本ですが、
中に「顔の6つのパズルピース」p.28などという図が出てきます。
目を直視できない段階から出発してる子どもが、目と目の間の縦じわとか、眉毛の傾きや動きとか、
表情の意味とかを読み取って判るようになるために、成人後も努力が必要だとしたら、
子ども時代はまだまだ勘弁してやってもいいかもしれない。
今、小四でも「その時、声が大きかったのは、相手の子が怒っていたからじゃない?どうだと思う?」
などと試みに尋ねたりしてるわけです。長い道のりです
595名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 00:32:45 ID:J37xrNx/
>>594(たびたびすみませんでした)訂正です。
> 『自閉症スペクトラム 生き方ガイド』って成人アスペ向けの本ですが、
成人アスペの書いた本で、思春期や成人のことも載っていますが、子どもの
ことも載ってました(失礼しました)
596名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 09:06:56 ID:HGbVrvSB
まず自分が長文と連続レスの悪い癖なんとかしてみたら。

「知識もある、知的にもそこそこ、でも空気が判らず
・・結果的に・どこに行っても・・・・疎まれる、それがこの先ずっと続く。
子どもだからゆるされてるのが、いずれゆるされなくなってもいく」
ってまさに自分自身の事じゃん。

「空気」みたいに状況次第でころころ変わるルールでもないし
ソーシャルスキルとして「連続レスは疎まれるから絶対しない」って覚えちゃいなよ。
親が間違った認識のままだと、子供もそれを真似して
あなたが危惧する通りのゆるされない大人になっていくよ。
597589:2010/10/24(日) 09:23:18 ID:6vRpJICL
レスつけていただきまして有り難うございます。
入園前の娘の事でずーっと悩みっぱなしの日々でしたので、こちらで少し書き込む事で
何か良い解決策はないかと思いました。
療育もこの夏から行っていますが、細かく変わったな?というところはあるけれど
うちの子の場合は遊びの中で学ぶのを重点的にという事を言われて細かな訓練等は
していないのです。先生も寛大にみすぎでは?なんて思って疑ったりもしたりしますが
一番わかっておられるのは先生方だと思うので信頼して毎日通っています。

とにかく何でも興味のある子なので習い事は2つはさせたいと思っています、
もちろん個人の教室が良いとは思っていました。某教室のグループ音楽教室の見学したら
こういうのダメだな・・ということで辞めました。
教室探しに時間はかかるとは思いますがHP持っている個人の先生にメールをいれてみたり
してみます。
英語も、CD付き絵本を図書館から借りてきて「とりかえっこ」の英語版を2回聞いて
動物の鳴き声を覚えていました。意外とすんなり入っていけたのでCDで聞いて一緒に
単語を覚えていく事もこれからしたいです。アルファベットや簡単な挨拶、色、四季
等おぼえているので楽しくやっていきたいと思います。
あと、日常の接し方もとてもわかりやすかったです、早速うちでも取入れて
みたいと思います。そうえいば絵に描いて遊んでいる時にすごく絵を見る事が楽しくて
何時間も一緒に絵を描いて遊んでいた頃を思い出しました。
本の紹介こちらもアマゾンで先ほど注文しました、勉強してみます。
長文になりましてスイマセン。
598名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 11:37:07 ID:hcdwQpYp
ちっ・・・・
どいつもこいつも長文で読む気がしねえ・・・
599名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 11:43:36 ID:vHLq2zBm
長文ウザイ、読む人のことを考えて!とこれ程までに言われても理解できない。
さすがアスペ。
さすがに親がここまで空気読めないと子供がかわいそうだな。
600名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 11:49:51 ID:dtBjNVtG
>>599
子がアスペだと親も精神的に追い詰められる。
話を聞いて欲しいし共感が欲しい。
となると、だらだらと想いを2chに向かってはき出す。
これくらいのことあんたは理解できないの?

601名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 11:57:15 ID:vHLq2zBm
>>600
精神的に追い詰められて苦しいから何やってもいいって考えは理解できないね。
こういった考えのアスペのせいで、アスペ全体が悪く見られるってこと、
あなたは想像できないの?

あなたのような考えの人間が、アスペ=空気が読めないって言われるから、
少しでも空気が読めるように頑張っているアスペの足を引っ張ってんだよ。
602名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 11:57:46 ID:MRhGMwHX
>>600
別に2ちゃんじゃなくてもw
2ちゃんに共感と癒しを求める方がどうかと。

健全で長文OK!親が発達障害でもOKな掲示板は外に求めた方がいいと思う。
ぐぐればゴマンとあるんだからさ。
603名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 11:59:31 ID:hcdwQpYp
理解できないね〜〜〜〜
ここだから特に長文嫌われるってわからない方がへん
604名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 12:30:56 ID:HGbVrvSB
>>600
さすがに分からん、理解不能。
悪いって認識が微塵もないのか。
605名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 12:40:08 ID:cdz6WnJN
現実に共感してくれる人は一人もいないから
掲示板で吐き出すという心理はわからなくもないけどなー
606名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 13:08:03 ID:vHLq2zBm
吐き出す心理は分かるが、長文やら連投は空気が読めないといわれても仕方ない。
607名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 13:10:12 ID:hrdKW6Tp
ベネにでも行けと。ここまで何度も言われても、
わかんないの?
スルーしてたら、占拠されそうな勢い
いっそコテつけて専用スレでも作れよ
608名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 13:13:05 ID:5uRQIMdE
共感して欲しいなら、それこそ書き方というものがあると思うんですよ。
609名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 13:19:27 ID:veDTNxfC
長文で書いて相談したいならmixiあたりのほうがいいと思うよ
610名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 14:26:25 ID:YrpF/jKh
まあ、長文書いてあってもつまんなそうなら読まなければ良いだけのこと。
自分はスルーしたw
611名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 14:29:27 ID:dVl2UXct
スルースキルはここの住民は低いよね。私もだけどさ
612名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 14:47:30 ID:pFO1IGgh
この人に関してはスルーする限界は切れたw
613名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 14:54:29 ID:o9USToCg
確かにここまでひどい長文は珍しいな
614名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 14:55:22 ID:o9USToCg
>>600さんの反論が聞きたいところ
615名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 15:15:04 ID:HISHuwO4
長文がダメとなると、少し込み入ったことはここには書けないね。
616名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 15:18:37 ID:o9USToCg
>>615
そういった極端な思考はアスペの直すべきところだと思います
617名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 15:18:41 ID:dVl2UXct
長文そのものだけが叩かれてる原因じゃないと思うよ・・・
618名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 15:20:01 ID:MRhGMwHX
>>615
何度もこのスレで言われてるけれど、長文の長さより読みにくさでしょ?
619名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 16:25:05 ID:BzERvcy6
うん、この長文さん前からそうなんですよ
どこの板に行っても嫌われるそのぐらいすごい人なんだよ。
自分はあらしの自覚ないあらしなので触らない方が良いです。
下手に賛同するとまた長文を書き込んじゃったりしますからね。
絶対スルーが鉄則です
620名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 16:44:36 ID:pFO1IGgh
「長文うざい」的な事は書いても大丈夫だよ。
今の流れでも分かるけど自分が批判されてる最中は出てこないから。

ちょっとでも丁寧なレスがついたり、擁護されたら図に乗るけどね。
621名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 16:54:19 ID:6vjTMiOZ
こういったプライドが高く、反省しない一部のアスペが
ほかの他害の少ないアスペを追い詰めているよね。
622名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 18:12:40 ID:hib3gWEe
> 記憶力や興味のあるもの(楽器や絵画)
生まれ持ったものはなんなのかを
早期に親が感知し・見極め・伸ばすor見切りをつけるしかないと思う。

何をするにも小学校に入ってからではマジで遅いのだと分かった。
623名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 18:16:45 ID:UOBHVO6f
>622
遅くはないんじゃない?うちの小3の息子は先日天文台に行って以来、レンズと光学機器に夢中。
宇宙や天体の方へ興味が向くかなと思ったら、望遠鏡のしくみの方が気になるようだ。
そういえば、鉄道に興味があるのかとばかり思っていたら、列車の作りや内部構造ばかり気にしてたよ。
624名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 18:22:51 ID:qey3wZ3K
>>620
すぐに図に乗っちゃうんだよね......
625名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 20:19:57 ID:dtBjNVtG
>>614
600だけど何か聞きたいことある?

長文さんって誰のことかわからないけど
その人の気持ちを代弁してあげたですが。
626名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 20:34:21 ID:/O8EYrDh
代弁ってwwww
じゃID:dtBjNVtGも同じ考えって事で、本人じゃなくても本人であってもイミフ長文迷惑。

627名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 21:01:21 ID:yfJewSff
>>625
614さんは反論が聞きたいって書いてるだけであって、600さんに質問がある
って書いたわけじゃないと思うんだけど・・・。
あと、〜してあげたとかいうお節介というか、上から目線の姿勢はアスペルガーの
人やそうではない人に関わらず失礼な態度だと思うよ。
628名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 21:05:23 ID:hib3gWEe
>600やID:cL/s8KDS ?の行き先は以下でヨロ
>>336
>>486
629名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 22:29:32 ID:dtBjNVtG
>>626

600では4行
625では3行しか書いていないけど、これがあなたにとっての「長文」なのですね。


>>627
長文書いている人の心理が理解できない
ってレスがあるから書いたまでだが。
上から目線なのは認めるが
長文書いている人を叩いて遊んでいる人には言われたくないけどねw
630名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 22:40:10 ID:yfJewSff
>>629
なぜ私のことを長文を書いている人を叩いている人扱いするのか理解できないです。
631名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 22:55:14 ID:C5XyofkL
ごめんなさいが言えないアスペに、気遣いが足りずら人を不愉快にさせた場合、
ほぼ必ず復讐される、と教えてみた。
謝って、相手が許してくれたら復讐されない、と。
2秒後から本気で謝れるようになったww
632名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 22:56:00 ID:C5XyofkL
X気遣いが足りずら人
○気遣いが足りず

失礼しました。
633名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 23:07:08 ID:MRhGMwHX
>>629
> >>626
>
> 600では4行
> 625では3行しか書いていないけど、これがあなたにとっての「長文」なのですね。

日本語OK?

あんたが長文って言ってるわけじゃなく、イミフ長文を擁護できるあなたの脳みそが同じなのね?
と言ってるのよ。

あーもーこれ以上レスしないわ。
634名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 23:09:15 ID:hib3gWEe
>>629
行数だの細かいことに拘って大意を読めていない。
その上横柄で、何度も同じ単語を無意識に使っているよ乙。

心理は理解できるけど、しかし、
「こういうことを書いたらどうなるか」なんて
想像すればわかることを慎まない気質が
非常に悪印象だって話。
635名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 23:16:10 ID:vqpBMQRg
>>622
小学校に入ってからでも、選手やプロを目指すのではなければ
遅くないのでは
小学校入学後に一年に一つずつ習い事(文系やスポーツ系)を
増やしているけど上級コースに進んだり、子供向けコースを
卒業したものもある
落ち着いて指導者の話を聞いたり、良い態度を取れない年頃だと
何を始めても進歩しないと思う
636名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 00:27:18 ID:TkcJY72K
>>634
スルーしないあなたはこのスレの荒らし
ってことでOK?
637名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 00:29:56 ID:ABdWn6C1
>>600=629
>長文さんって誰のことかわからないけど
その人の気持ちを代弁してあげたですが。

誰のことかわからないってことは、流れもわかってないのね
いつも長文連投、ダラダラしつこく個人的な主張を空気読まず書き、
注意何度されても、一目瞭然同じ奴ってバレバレのくどさ
なのに頻繁にやってくるから、ウザがられてる
住人はそれを嫌がってんの



638名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 00:38:18 ID:APN9Eay9
しかもその代弁した内容が
「だらだら自分の想いを吐き出す」だからなあ。

そんな自分語りの長文がまかり通ると本気で思ってるのがまず呆れるし
なおかつ他人も同じ理由だと思ってる視野の狭さと思い込みの激しさに二度びっくり。
639名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 00:43:09 ID:TkcJY72K
>>637
>>638

こういうのが長文荒らし?
読んでも意味がないことを連続投稿でだらだら。
640名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 00:54:55 ID:ABdWn6C1
ん?>>637私と638は別人です…
うざいアドバイス好きなうえアスペ&
かなり嫌味な性格を露呈してきてるw
んで、ROMが足りない人から
「同じ悩みを持つ同士なんだから!叩かないであげて!」と同情され、
住人反発。その繰り返し。どっか池




641名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 01:11:40 ID:I0psvyXM
なんかすごい流れなんだがやっと日曜日の分読み切った

>>639
もうやめときな
やればやるほど反感買うだけだよ
642名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 01:14:46 ID:TkcJY72K
長文うざいならスルーすればいいだけのこと。
それができずに長文叩きしている荒らしを叩きたいだけです。
反感買う分にはどうでもいい。

643名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 01:33:23 ID:sD5cVtV0
新生児期の黄疸が自閉症の発症に関係してるかも、という論文がでていたね。
にわかには信じがたいけどね
644名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 01:59:20 ID:TkcJY72K
このスレにいる
自閉症の子をもつ親に聞いてみれば?
黄疸が出ていたかどうか。

ただ、新生児は黄疸の出る確率が高いので
黄疸出ていたけど自閉症にはならなかった
という体験談も多く出てくるかも。
645名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 02:02:53 ID:UVIWKvRG
>>631
それって大人にも通用する?
アスペで絶対謝らない言い訳ばかりの旦那に試してみようかなw
646名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 02:11:05 ID:sD5cVtV0
>>644
正常に出生した黄疸が強かった子はそうじゃなかった子の1.8倍?
自閉症のリスクが高い、というものなんだけどね。
1.8倍だから自閉症の子どもがみんな黄疸だった、というわけじゃないだろう。
数多くいる自閉症の子供のうちいくらかは黄疸が何らかの引き金になった、という可能性があるという程度。
これから追試がおこなわれるだろうから待つしか無いね
647名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 06:42:44 ID:W19Qb5F9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1191418422/798-

2chの家庭板で相談したのですが、まともな回答がほとんど返ってこなかったのでこちらで相談します

先先日、母親から「お金このことにも気を使ってよね」といわれ、口論になってしまいました
初めのうちは手を出すこともなかったのですが、口で言いくるめられているうちにかっとなって首を絞めてしまいました
半年ぐらい前からこういう感じで先月も似たようなことを起こしてしまいました
精神科で相談しても、非常識だからやめましょうねと言われるだけでまともに取り合ってくれませんでした
薬は飲んでいるのですが、こういう状況になってしまうと効き目がありません
どうすれば暴力衝動を抑えることが出来るのでしょうか
教えてほしいです
ひどい時には家だけでなく、職場や待ちな中でも叫んだりしてしまいます
648名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 07:04:18 ID:l3lP6BWG
>>647
スレ違いです。以下のスレにどうぞ。
同じ障害を持つ同士の方が、分かちあえるものもあると思います。

アスペルガー症候群本人がマターリ語り合うスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1283609290/
649名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 07:04:31 ID:H741qYjT
>>647
こっちでも無理。
ていうか、育児板だし。
650名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 07:09:16 ID:xTtYlLts
母親と離れるしかない。
医者に診断書書いて貰って役所に相談。
生活保護貰って一人で暮らすか、施設を探して貰う。
651名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 07:10:42 ID:l3lP6BWG
>>650
このスレで責任持って最後まで相手できないのなら、
余計なアドバイスはしない方がいいと思います。
652名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 07:23:48 ID:voBYbcAH
>>650
もし、貴女がアスペの母親だとするなら
そのような無責任な発言が>>647にとっていいのか悪いのかわかると思います
生活保護がうけれなかったら?施設に入れなかったら?責任とれますか?
653名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 08:00:14 ID:xTtYlLts
責任とおっしゃいますが、スレをたらい回しさせて
そこに押し付けて知らないふりはいいんでしょうか。
アスぺ同士のスレで分かち合えると期待させて
ダメだった場合の喪失感はお分かりになると思います。
654名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 08:18:25 ID:l3lP6BWG
>>653
すでに質問者本人は誘導先のスレに移動したし、この話題を引きずる必要ないと思う。
それに喪失感なら、ここでも質問者の期待に添う解答なんてできないんだから同じ。

何より、ただでさえ当事者の親の長文書き込みがあるたびに荒れるスレで、
育児と関係ないアスペ当事者の書き込みを受け入れるメリットがまるで感じられないし。
655名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 08:18:34 ID:0g+HAD2d
>>643
うちは黄疸は全く出なかった。
遺伝子にしても、これが原因と断言出来る全員に共通するようなものは無いよね。
656名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 08:18:42 ID:Cp/Hxw8a
うちは血が出るまで腕やら足やらひっかく。
かさぶたができる→ひっかくの無限ループ。
体中傷だらけ
やったらダメだよということばかりやるし、泣くし…もう疲れた
死にたい
657名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 08:31:14 ID:R2mFY6s9
自傷、うちは壁に頭を打ち付けたり、げんこつで自分の頭を殴り続けたりしてます
658名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 09:55:23 ID:4Dc8haFC
アスペっ子は集団にいるだけですんごいストレス感じてる。
そのはけ口が外に向かうかうちに向かうかどっちかだな。
659名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 11:26:29 ID:C+SsSqgf
うちは今のところ自傷も他害もない。
ってより、今は問題行動らしいものがほとんどない。
まだ年中だからかな?いつから出てくるもんなんだろ?
やっぱり小学校入ってから?
660名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 12:26:18 ID:0TPcepTr
中学年、思春期あたりからって言うよね
661名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 12:54:58 ID:vCoe9MOz
うちは黄疸がでてた
私も赤の頃は黄疸がでていたらしい
でも自分は自閉症ではないと思っている
でも遺伝子は持っていたということなのかな>黄疸
662名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 12:58:51 ID:uC6K5ktD
>>659
大きくなっても、他害・自傷がない子は結構いるんじゃないかな?
特に、他害は低学年までに出なければ高学年になってから他害が出る子ってあまり
聞いたことがないなあ
問題行動といっても、親と回りの大人が問題とは思わないだけでアスペと診断されてるなら、
何か問題はあるはずだよね
それから、知能検査の偏りとか、ADHDの傾向があるかないかによっても変わってくると思う
もしかしたら、多動がなく、言語性優位のお子さんじゃないかな?
動作性も平均値以上なら、親や周りの対応次第で今後もあまり問題は起こさないかも
でも、知能が高い分余計な知識まで知識を身につけてしまいやすく、特性上いったん身に付けた
ものの修正はしにくいから、十分な配慮は必要かもね
663名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 13:11:42 ID:C+SsSqgf
>>662
問題行動はないけど、想像することが難しいみたいで、絵を描くのが苦手です。
好きな物しか描けない。
友達とは遊べるけど、人数増えたり
ルールが複雑になるとダメそう。

明後日と一昨日が混同したりもする。

今は幼稚園でなんとかなってるけど、思春期入ったら
これが引き金で何か出てくるのかな。

ちなみにうちの子は黄疸結構出てました。
664名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 13:29:58 ID:943VwuYo
黄疸は出てない。

子供は同年代がとにかく駄目。
相手にとにかく嫌われる。
積極奇異はしかたないのかな。
665名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 14:08:17 ID:LFd4//Pj
うちのは教室で椅子に座っていることが苦労らしい。
かさぶた剥がしが酷くなることがある。毛抜きもたまに。
検査では全体に対して言語性、知識などが高い方。
性格とか人格がどうということでもないし、
親のしつけや声かけとか、本人の意思の強弱でもない。
よくするために意識、生活、感情、緊張に目を向けるが、
そもそもは身体面の特性から始まっている感じがする
↓の本は先週から読んでる、
やめて欲しい癖が消えるかどうかはともかく子ども自身の
習慣(癖)や生活への意識だけでなく、自分自身に関する
意識形成もできそうなのでいい。
小四だけど書込み式とか
イラスト版とか大好きで喜んでる

『だいじょうぶ自分でできる悪いくせのカギのはずし方ワークブック
(イラスト版 子どもの認知行動療法 6)』
http://www.amazon.co.jp/dp/4750331333/
666名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 14:42:15 ID:uC6K5ktD
>>663
定型の子がなんの苦もなくできることが、がんばらないとできない、あるいは
がんばってもできないから、多かれ少なかれストレスはたまると思うよ
今他害が出てないのなら、他害は出にくいと思うけど、どうなのかな?
ちなみに、上の子も下の子も多少自傷行為あり、下の子はケンカになると手が出てしまう

ちなみに、黄疸は二人ともなし

>>>>664
うちの上の子も同級生に嫌われるタイプ
でも、高学年の今イジメられてる様子はなく、一応少ないながらも友達はいるよ

>>665
多動とか低緊張とかはないの?
うちの子たちは、片方が多動の傾向ありで、もう一人は低緊張がひどい
椅子に座ってられないと言っても、落ち着きがない・授業に興味を持てない・
低緊張があって姿勢を保てない、いろんな理由があるよね
中・高学年になるとずいぶん席についてられるようになると思うけど、今いくつなの?

うちの子たちもいろいろあるから、その本読んでみようかな
自傷行為嫌だよね、いじめられるのも他害も嫌だけど…
667名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 14:48:29 ID:kEI8Ft5u
>>643
上の子が新生児黄疸で光線治療一日した、自閉症ではないけど扱いづらい子ではある
下の子は光線治療しなかったけど黄疸持続で母乳禁止、高機能
668名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 07:46:00 ID:R+hPwPhy
授業中、凹むことがあると机の下にもぐっていると昨日先生に言われた
子どもと話しあったんだけど「机の下にもぐらない、とは約束できない」って言う。参った
669名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 08:00:14 ID:oxPGfmoU
>>668
それは単に、自閉症の「狭いところが落ち着く」では?
机の下にもぐらないとは約束できないって、そりゃ本人からすると当然だよ。
机の下じゃなく、狭くて落ち着くカームダウンエリアを用意してあげられるといいんだけれどね。
ダンボールハウスみたいな。
とはいうものの、私もそれを学校に言って却下されたわ。
ダンボールハウス→他の子も入りたがる。
狭い場所への避難(カームダウンエリア)→バリアフリーの学校なため、その場所がない。

今は他の子が入らない空教室をなんとか提供していただいてるけれど…。
670名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 08:04:31 ID:KxP3BqIN
うちの子供も小1の頃あったわそれ。
うちは空教室にダンボールハウス作ってもらった。自由に行き来できるように
そしたら、1学期だけ使って本人納得したみたいでやらなくなったな
671名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 09:01:35 ID:evJmliau
>>668
それぐらいいいかな?って思っちゃうけど…特性みたいなものだもんね
他の子が真似しちゃうからダメなのかな?
他の子が真似しないようにうまくクラスメイトに説明し納得させるのは、
は先生の腕の見せ所のような気がするし、他の子が真似しなければ他の子の迷惑に
なることもないだろうと思ってしまうんだけど
672名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 09:04:59 ID:T7fv2EEI
狭いところが大好きで落ち着くんですよね....
673名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 10:11:12 ID:KxP3BqIN
http://www.asahi.com/health/news/OSK201010220140.html
自分、妊娠中に食べつわりでホットケーキばっかり食べてた・・・
発達中の神経に変化とか・・・関係あるのかな
674名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 10:24:56 ID:jYi/h5DZ
黄疸、光線治療した子より明らかに黄色だったけど、数値はギリギリでしなかったな。

身体が異常に固く、オムツカエが大変だったよ。今は低緊張で握力も弱く、ぐにゃぐにゃ。身の回りが全滅
そのくせ、口だけは人並みなので、最近は親子喧嘩ばかりだ。
675名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 10:38:11 ID:Hitkwr2c
黄疸はなかったけど吸引分娩の難産だった
別件で調べていたら、大人になってアスペを疑って
MRIを撮ったら前頭葉に傷があった男性の話があって
うちも傷があるかもしれないと思った
676名無しの心子知らず:2010/10/26(火) 18:07:18 ID:sQFdNAFr
>>675
家も同じく吸引分娩、黄疸なし。
でも、頭の形が歪でポニーテールとかするとへんになるので
おかっぱ頭にしている。
677名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 00:08:35 ID:SbFGzhwa
>>666レスどうも
> 多動とか低緊張とかはないの?
ほんのわずか低緊張気味って感じです。
背中をそらせて固めて姿勢は保っています。

既に知っている授業内容が退屈とか、
苦手な学科やグループ活動が判らなくて退屈とか、
あとは、見通しがなくて不安とか、そういうのも影響するのかしら。
もう四年ですが、
授業中に「自分がなにをすべきか判らないままでその場にいる」
というコトは、いまだにあるみたいで。
そういう時いわゆる「勝手なこと」をやっていて、
自由帳書きしていたり、毛抜きやかさぶた剥がしもそういう時にしているのでしょう(たぶん)

そんな時も聞いていないようでいて、
授業内容次第で「判る人」と問われて判る時は手を挙げて正解を答えるようです。
質問や指示が具体的な場合はすこぶる快調。わからない場合は蚊帳の外にいる気分なのか。
知的障害がないとはいえ自閉症なので集団活動ではこの程度、仕方ないのだろかorz
678名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 08:40:33 ID:DGYMQ5Vg
>>676
分娩時の低酸素とか吸引したとかでアスペルガーが増えるとか言う論文は
まだないだろうね。でもこれからでてくるかもしれない。
ひとつ言えるのは黄疸だからアスペになるとか、アスペになったのは黄疸のせいだとか
そういうハッキリとした原因であることがわかったというには程遠いということ。

679名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 08:49:35 ID:S6WphOf2
正常分娩でも自閉症になる場合があるし、わからないよね。
680名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 09:11:02 ID:Qvo38EH+
遺伝の要素が強いでしょ。
681名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 10:13:02 ID:9PFmiQFE
遺伝だといわれるとあきらめられる。しかたないかなと。

出産時トラブルのせいだといわれたら他人を責めたい
責めて、この障害児を産んだという責任を薄めたい
682名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 20:48:21 ID:9pjED8tX
自分や夫、両親やその兄弟なんかに知的障害や自閉症が居たりすると
確率がグッと上がるよね。
うちは親兄弟は全てまともだけど従兄弟にニート多数だから
何らかの保因者なんだろうなぁと思ってる。
夫側については人格障害としか表現できない兄(高齢独身)がいるし。
掛け合わせたら何か出るでしょって感じかな。
683名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 21:10:36 ID:Qelihbc+
とりあえず有り得る原因は
・遺伝
・出産時のトラブル

か…?
でもどっちの家系にもそういう人がいない場合、なんなんだろ。


前にどこかで、病院みたいに、波長が短い電波(医療用の機械から出る物)を妊娠初期に浴びてると、胎児が影響を受ける…みたいな事を見たけど、
信憑性あるのかな?医者の子は高機能が多いって聞くけど、どうなんだろう。
684名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 21:50:46 ID:pxmNbc7U
電磁波が悪いというならPCとか携帯とか電子レンジとかが
自閉症の原因ではないかって言われてた気がする。
685名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 22:18:49 ID:Qelihbc+
>>684
でもそれってどの家庭にもあるものだよね?
686名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 00:28:57 ID:7PtBDIX+
軽度のアスペってどうやって判断されるんでしょうか…
うちの子6歳はいろんな理解(計算や記号など)は早いんですが、
未だに日本語がおぼつかない。
なぞなぞの問題を出してと言うので出せば意味がわからない様子。
反対に出してくる問題は意味不明。
とにかく「てにをは」や「5w1h」がバラバラで単語をつなぎ合わせてしゃべっている感じ。
診断がつかぬ間にどんどん年をとりいろんな人間関係の問題が…
因みに下の子はカナー。
妊娠中は腹にPC乗せてましたので電磁波浴びまくり(号泣)
687名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 00:36:26 ID:7PtBDIX+
そういえば横断で入院伸びて治療器入ってたし。
指の欠損もあるし。
下のこは妊娠初期に薬飲み、注射打たれ(意識なし)
生まれたとき無呼吸みたいなのもあった。
鬱だ…
688名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 01:35:38 ID:ASNasrpg
もしやあの時のあれが原因でって自分を責めちゃうね
うちは私の父が対人スキル0だった
俗に言う職人気質ってやつだけど、今にして思えば自閉症だったのかもな
689名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 01:55:58 ID:2DLfY+el
>>686
計算や記号などとちがって、言語のうち、「てにをは」や「5w1h」とか、
あっち/こっち、行く/来るとかは論理や知識だけでなく、社会性や身体感覚を含んでますね。
人並みの時期からしゃべりだしているウチの子も、診断前の指摘でこの辺りが決め手になったようです。
幼稚園までは障害が目立たなかったものの、就学後はいろいろトラブルを抱えました。診断済みなのに援助が少なかったし
ぱっと見、ふたこと三ことしゃべったところで、知識の無い人には、障害を感じさせないという辺りもトラブルを悪化させました

> 軽度のアスペってどうやって判断されるんでしょうか…
診断がつかない状態で、どうして当スレに書かれたのか知りませんけど
お医者さまも伸びる可能性を計りかねて診断を保留されているのでしょうか。
軽度アスペと特定してお尋ねになるのはお子さんにおりそうな診断名のうち予後の良さそうな印象ありますか
ちなみに「軽度」という診断名はありません。もしも事故的に負われた障害で伸びる可能性がおありでしたら療育も大切ですね。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ30【LD/ADHD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285214605/
690名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 01:57:57 ID:2DLfY+el
ウチは吸引分娩で黄疸なし。
受精卵からの発生時期、胎児期、出産時の事故とかよりは、
診断後に改めて親族見まわしみて明らかに「遺伝子だな」という感じがします。
妊娠中期のダウン症のエコー画像診断&年齢で二十分の一という確率診断は受けてましたが、
それは外れで安堵していたところ、高機能自閉症。
691名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 07:14:43 ID:h2D8TrHN
 新生児100人に1人の割合で生じるとされる脳の機能障害「自閉症スペクトラム」が、
複数の遺伝子のコピーミスから起きる可能性があることが、
英オックスフォード大などの研究で分かった。
症状や問診をもとにしてきた診断法の改善につながる成果で、
10日、英科学誌ネイチャー(電子版)に掲載された。【斎藤広子】

 自閉症スペクトラムは、他者とのコミュニケーションや社会性の発達に遅れが見られる。
自閉症のほか、知的障害がなく特異な才能を発揮する「アスペルガー症候群」なども含み、
症状の多様さから「スペクトラム(連続体)」と呼ばれる。

 チームはヨーロッパ人の患者996人と健康な1287人のゲノム(全遺伝情報)を比較。
その結果、父と母から一つずつ受け継ぐべき遺伝子が一つ足りなかったり、
三つになるコピーミスが、患者は健康な人より平均19%多く、
健康な人ではめったに起きない遺伝子で起きていた。
コピーミスは「コピー数多型(たけい)」と呼ばれ、
健康な人では病気のかかりやすさや薬の効き方の個人差として表れる。
チームは、鍵となる遺伝子の複数のコピーミスが発症につながるとみている。

 理化学研究所の古市貞一・分子神経形成研究チーム長は
「自閉症スペクトラムは早期に診断されれば改善が期待できる。
今回の成果は科学的診断法確立に向けた基本情報になる可能性がある」と話す。
692名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 07:42:34 ID:UhDDcyvR
父親の年齢が高ければ高いほど自閉症が産まれるらしい。
やはり精子の遺伝子が劣化するからかな?
母親の高年齢はダウン症を、父親の高年齢は自閉症を
多発させると2ちゃんのν速スレでよく目にする。
693名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 07:48:03 ID:uPwRQhLo
>692 そのデータって、アンケートを集めた対象者がはじめから晩婚の人が多くて
あまり信憑性がなかったんじゃなかったっけ。
694名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 08:21:44 ID:UL+Jwarl
>>685
20年前にはどこにでもあるものではなかったよ
695名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 10:35:58 ID:cfttKU1N
カナーやアスペルガーが論文を発表した年代を考えると電磁波が原因って説怪しくない?
696名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 10:38:57 ID:h2D8TrHN
だから、遺伝だって・・・
697名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 10:39:36 ID:7PtBDIX+
いろいろあるよね・・・
ディーゼル、水銀、電磁波、△頭蓋…
一時期調べまくったけど、原因が特定されたところで我が子がまともになるわけもなく。
せめてこれから生まれる子たちには減るといいなぁ。
698名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 11:16:33 ID:zxezfde2
遺伝だよ。
遺伝以外を見つけたい気持ちはわかるけど…

産まない増やさない結婚しない

これしかないと思う
699名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 12:04:40 ID:a8q+VwDi
>698
私は遺伝で助かったよ。
ダンナがそうだと気付かなかったら、あれこれ自分を責めたし
何よりダンナに当たれるから良かった。

って、それもひどいよな・・・
自分の出来る事は頑張ろう。
700名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 13:30:07 ID:f5iqhIG5
発達障害は遺伝としか思えない
母方(自分を含む、母や弟も?)はADHD系、夫側(舅と義妹?)がアスペ系
子どもたちは二人とも両方の傾向があるような…orz
701名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 14:31:45 ID:bP5Sszsu
アスペが淘汰されずに残ってきた遺伝形質なら、何か役にたってる面があるのかな
ADHDは狩猟に役立っていたなんて話を聞いたことがあるが

思いたくないけどな、この障害で淘汰されなくちゃいけないなんて
702名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 15:24:16 ID:f5iqhIG5
世の中を変えるような天才と呼ばれた人の中には発達障害がいそうだって言われてるな
スポーツ選手でも怪しいと感じる選手がときどき…しかも超一流だったりする
まず絶対ありえねーと思うのはサッカー
発達障害の一流のサッカー選手はほぼいなさそう
703名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 16:23:00 ID:UL+Jwarl
まあ発達障害でも変人扱いを気にしないで
一つのことにのめり込んで
他人に迷惑かけないでそこそこの自立ができてれば
勉強できないくらいは笑い話ですむ。
環境とか親の支援ももちろん大事なんだろうけどね
704名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 16:26:30 ID:/wdM0qLP
>>702
マラドーナを筆頭に、ペレ、ベッケンバウアー、マテウス
ガスコインなどある意味紙一重な人が多い
705名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 16:33:34 ID:h2D8TrHN
バーノン・スミスはノーベル賞とったっけ
スティーブン・スピルバーグも公表してるね
まあ、ごく一部だろうねそうなれるのはさ
706名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 16:35:40 ID:h2D8TrHN
話全然違うんだけど
うちの息子は共感覚もってて数字に色がついて見えるらしいんだけどさ
これってなんの役にたつんだw
いちいちこの数字はこの色ってうるさいからちょっとうんざり・・・
707名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 17:12:14 ID:BHjidbp1
>706
数学の道を究めればいいんじゃ?
数式がどうかしたら絵画に見えるかも、なんて
ロマンを感じるよ
708名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 17:29:38 ID:UL+Jwarl
>706
美術やらせてみたらどうよ
計算式を絵に描かせるとか
709名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 17:38:55 ID:2DLfY+el
>>706
某数学会の会合に集まっている人たちすごいらしい。知人の数学者から聞いた話だけど
社会性も協調運動もそれナニ?っていうような人々の集まりになっているそう。
歩きながらふとしたアイデアが湧くと、そのまま歩道上で手足を止めて
カカトや肘が持ち上がったままフリーズしたまま考え込む人とかいるらしい。
奇妙な動作そのものが数学の才能ではないけれど。
数学は生まれながらの才能というのがある
上級になると指導も徒弟制度っぽく、才能あれば自閉っ子にも続けさせてやれるかも。
数字を憶えられるとか、計算能力高いより、色彩がついたほうが数学センスが高いかも。
数字を視覚思考するのは不可欠なセンス。

お子さんの力を信じて丁寧に育てて吉ですね。

前に2chの別板で「文体に色彩がついて見えるので名無しでID無しでも発言者を特定追尾できる」と
言っていた人がいました。それが本当かどうか判りませんが、そうだとしたら共感覚ですね。
何に役立つのか不明ですが。
目で見える顔の表情(顔の部品の形の連なり・視覚情報)に、
眼前の人の心理や情緒情報を重ねて見て取れるのが定型だとしたら、
そうでない人(自閉っ子)からは、すごい!不思議と!!思えるかも。
710名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 17:54:07 ID:CCHRcfh2
>>692
多発ではなく確率が上がる、では?
711名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 18:10:21 ID:131CztX1
いや、共感覚の数字に色がついて見える=計算が得意ってことではないでしょ?
ただ数字に色がついて見えるだけなら、何にもならない…が、親として悩むとこなのでは?
706さんのお子さんがどこまでなのかは、不明だけれど。

色に臭いがつく人をテレビで見たことがるよ。
大変そうだった。
712名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 18:39:24 ID:2DLfY+el
>>692
> 父親の年齢が高ければ高いほど自閉症が産まれるらしい。

知的障害を伴わない自閉症の父親やその傾向の高い父親が
安定した職業を得て家庭を構えて親になれるステイタスに達する
親になる準備が整うのが遅いせいで、
生まれた自閉っ子のパパはおおむね晩婚、高齢だったという統計
解釈でFAだったはず。

713名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 18:59:43 ID:dtzHB9Cn
文体に色彩はついてないけど、句読点とか半角全角、ちょっとした単語の使い方の癖を無意識に覚えてて
レスを見てるとデジャブに襲われる事はしょっちゅう。
714名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 19:43:48 ID:2DLfY+el
>>691
スレタイの知的障害の無い自閉症を生み出す遺伝子は、
なにか特定の一個や特定の1セット(「自閉症遺伝子」とか)が作用して自閉症児が生まれる、んではなくて、
脳神経の配線違い、感覚の極端な強弱、筋緊張など、それぞれの複数の極端さの組み合わせが複合的に関与している。
さまざま取り合わせた状態が大多数と異なっている。
そういう赤ちゃんが生まれて、発達する途上で自閉症という姿が現れてくると言われてて

>  理化学研究所の古市貞一・分子神経形成研究チーム長は
> 「自閉症スペクトラムは早期に診断されれば改善が期待できる。

ということなのでしょう。

改善のための働きかけの方法というのがもっと普及していたらイイのに、
まだ試行錯誤という印象な一方で、診断法だけが先にくればどうなるんだろうか

ニュースは「鍵となる複数のコピーミスを特定」ですねそのことで、
胎児期や出産直後の遺伝子診断の可能性が拓かれるってことでしょう。
□遺伝子診断して人工淘汰するか
□生まれてすぐに療育に励むか
選択肢が明解になる。

715名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 19:46:43 ID:2DLfY+el
コピーミスは、
親がもともと持っていたコピーミスが
単に受け継がれた場合もあるでしょうが
正常な親どうしの生殖とか発生段階とかの遺伝子の組み換え時にも
起こったでしょう
そして自閉症因子に限らず、いろいろなコピーミスは、
常に一定の頻度で起こり続けているはず。

遺伝子にはコピーミスを防ぐための遺伝子というのも備わっているし、
ミスがそのまま子どもに育つのは、父母や本人それを防げない理由を持っていたということでもあり、
また同時に、それが生命保持や繁殖に支障がないという意味でもありますでしょう。
(受精卵の発生段階であまりにコピーミスが多い極端な変異なら胎児期に自然淘汰されたでしょう)

けれど、母も父も生まれて生きてきて結婚の機会を得て、
子どもも胎児期を超えてこの地上に生まれて来た・・それを人工淘汰なんて話にならなければいいと思います。
ASDの遺伝子を持った者が子どもを作らないことにしたとしてもかならず一般の父母からも生まれてくるわけですし。

ASDの遺伝子を持った赤ちゃんを、ASDの才能を持ったまま障害のない大人に育てることは
とても好いことで、これが、文明(文化や科学技術)へ寄与できるのは確実です。

◯見返りがあるかどうか全く判らない仕事にも専心しようとする
◯直感的に物事の核心を捉えてそれを証明するあるいは、業績にするために終りの判らない探求を続けようとする
◯何年も厳しい反復を続けてはじめて成果を出すような仕事にあえて就こうとする
・・というようなことは定型発達者はやろうとしないものだからです。
716名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 20:16:02 ID:uPwRQhLo
>706 うちの息子も3歳まで数字は色がついてると言ってた。
ついでに9+9の18が世界で一番格好いい数字だと言ってた
友人の恋人の数学者が9x9の81が一番格好いい数字だと言っていて笑った
717名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 20:48:30 ID:h2D8TrHN
うぉ、こんなにレスが。ありがとう
うちの子そんなにすごくないです。算数得意ではあるけどケアレスミス連発だし
親としてはこの数字はこの色!とか正直うざいです・・・
文章問題ダメダメだし
小さい頃は黄色はどれ?とか色つきブロックで聞くとなぜか数字ブロックの2もってきたりしてました
この頃からおかしいなこいつと思ってたんですが

>>716
あれ!うちの息子も9と8と1が好きです。なんだろー不思議
718名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 20:50:49 ID:CCHRcfh2
>>716
> 9+9の18が世界で一番格好いい数字
なんかよくわかんないけど格好いいな・・・
719名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 21:10:02 ID:UL+Jwarl
1+8=9になるし
循環してるからじゃない
720名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 21:11:21 ID:EGNFfquq
なんかテレビで見たことあるな〜
数字に色が付いて、しかも大小に歪んで見えて、
本人にとって美しい数字並びじゃないと気持ち悪くなる…とか
そんな世界なのかな。
721名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 22:02:25 ID:/wdM0qLP
>>720
「ぼくには数字が風景にみえる」の本を書いた人だよね
生い立ちが詳しかったから、育児のヒントになるかもしれない
語学の才能もあって、いろんな国に英語を教えにいったり
ネットの出会い系でゲイの恋人を探したりと
自閉でもコミュニケーションしたいタイプの人だったと思う
722名無しの心子知らず:2010/10/28(木) 23:22:22 ID:zxezfde2
ゲイなのか…それもある意味うらやましいかも。
723名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 00:06:37 ID:NZxb6lxn
あああああもうだめだ。耐えられない。
この子は一言一句が人を傷つけ、怒らせる。
さらに怒っている人に向かって
「どうして怒ると顔が赤くなるの。怒ってもならない人もいるよね?なんでそんなに真っ赤なの?」
わざと怒らせようとしているならまだ救われる。
なんでこんなことが素で言えるんだ。
一緒に死んでやるのが親の責任だろうか。
自分がニュースネタになっている様子が容易に目に浮かぶ。
産んでしまってごめん。今まで育ててしまってごめん。
724名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 00:28:36 ID:1g9soetl
>>723
それで成人してから「周りが理解してくれなかったから」と毒吐く成人当事者を何人か知ってる。

まあ、その子に対して、感情的に叱らない事をお勧めする。
感情的に怒らずに、怖い顔で怒ってる姿を見せて、そういった言葉は相手を怒らせるんだと
丹念に教えていく。(優しくしろって言ってるんじゃないよ)
もし子どもが「同じ事言っても怒らない人もいるよ」なんて、ヘリクツこねてきたら
「たいていの人は怒りたくなるもんだよ」と教えていく。
あの人は怒らないのに、この人は怒る。じゃ怒る人が悪いんじゃないかという理屈。
たしかに怒る側が悪い場合もあるが、たいていは不快な発言されたら怒りたくもなるんだからさ。
725名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 01:00:44 ID:PooRqGWK
うちでは怒り方にバリエーションをつけている。
自分の顔を指さして「お父さん(お母さん)のこの顔は怒っている顔?笑っている顔?」
お風呂から「お父さん(お母さん)がお風呂上がっている時にまだパジャマ着ていなかったら怒るからねー」
「お父さん(お母さん)怒ってもいい?」
etc.etc.

自分で「怒られるのはいやだな」と気がつかせて行動を変えさせる。
でも、子供の年齢がある程度達していないと難しい。
726名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 05:39:53 ID:bF9XOloH
うちは、「みてごらん、おかあさんだんだんイヤな顔になってきたよ。このままだと、怒っちゃうよ
あなたの事が嫌いになっちゃうよ、いいのかな?」
って言ってる
727名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 06:27:18 ID:1b7k0IYY
うちの4歳は怒られると泣いて謝るし、怒ってると機嫌を取りに来る。
相手が不機嫌なのではないかと不安になると、
ママ笑って?にっこり笑って?と顔を覗き込んでくる。

ただ問題は、興味のない相手の顔色はまったく見ていないこと。
幼稚園の先生が怒り出してても、怒鳴られるまで気づいてないみたい。
同年代の友達にいたっては無視。
728名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 08:28:32 ID:NZxb6lxn
723です。
怒らせたのは習い事の先生で、子は小3。
温厚な先生が真っ赤になってそれでもこらえてるのに、子供は
「人ってなんで赤くなるんだろうなあ、血が通ってるから?じゃあ赤くならない人は貧血?」
とかずっと言ってて、ほんとにその場で殺してしまいたいほど恥ずかしく、腹立たしくつらかった。
これまで接し方や言って聞かせ方を自分なりに工夫してきたつもりだけど
この習い事での出来事と、学校の参観日での避けられっぷりを見てもう無理だと思った。
特別養護行きを真剣に考える。
729名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 08:31:42 ID:WWAi8T+3
>>728
字面だけ読むとギャグなんだけど、
その辛さはよくわかる。
730名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 09:44:02 ID:FqQakLB2
>>728
療育や通級には通ってないの?
自閉度の高さやその子の特性によって個人差はあると思うんだけど…
言葉の理解力なんかはどうなんだろう?
その習いごとの先生はいい先生なんだね
申し訳ないとは思うんだろうけど、せっかくいい先生なんでこのまま
習いごとは続けさせてあげたいね

引き出しを増やしていくことはできるけど、限度があるよね
失敗してから後から対応していかなきゃいけないことも多いよね
あまり失敗体験を重ねていくのもよくないとは思いつつ、しかたないな
と思うこともある
731名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 09:52:16 ID:FY8TiQxo
障害ゆえの犯罪行為、理解を
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20101028-3.html

こういうの本当止めて欲しいんだけど。偏見が偏見を生んでるような・・・
障害だから仕方がないでしょ。とか・・・
もうね、これいじょう風当たりが悪くなるような活動やめてくれ・・・orz
732名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 10:32:17 ID:7nsFJXHv
散々育児放棄した結果、発達障害と誤診されてる子が事件おこせば
「またアスペか…」ってなるんだよね。
世の中なんでもかんでもアスペ
発達障害児に迷惑スレもそう。
早期診断、早期療育っていわれ手塩にかけて育てても
無自覚放置、親も発達で認めない、わからないパターンの結果の発達障害児、
健常児なのに荒んだ家庭環境の放置子やネグレクト児の隠れ蓑にされてたり。

支援学級や、特別支援学校の高等部なんかも、
そいつらが本当の発達障害児いじめてるし。
でも教師達はアスペ児より要領良いそいつらのほうがウザくないし可愛いがるし丸めこまれてる。
733名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 10:59:48 ID:hoZUQUF+
うちの子は、表情も気持ちも読めないのに、何故か感情だけは分かってしまう。
だから、相手が何で怒ったり笑ったりしているのか理解出来ず苦しんでるよ。
厄介な事に、しんどいと思っても表に出さない性質&普段は積極奇異なので、
周りにも理解されにくくて…
心にも身体にも影響が出てきてしまったので、支援級に移りたいんだけど、
教育相談所に行ったら、知的に高いんだから支援級の対象じゃない、
通級にも病院にも行ってるんだから、そっちで何とかしろと言われてしまい、
途方に暮れてるよ。
通級の先生には良くしていただいてるけど、ほとんどの時間は普通級な訳で。
無理させざるをえない状況は大いに疑問。
ほとんどの時間を支援の無い状態で過ごすしかないって、
この子達には物凄くストレスだよね…
734名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 18:56:02 ID:86Be1szF
>>728
お母さん本当に頑張っているね…わかるなんて軽々しく言えないけど、その辛さは想像出来るよ。
旦那さんはどういう反応なの…?
735名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 22:18:00 ID:ocnkqFsC
>>728のような経験あります@小2
「自閉症児の接し方」をつい忘れ、激怒して「そんな事言ったら失礼なんだよ!」
と怒ってしまった。相手の方は私が子供を叱ったことで溜飲を下げたようですが
自閉症児への関わり方としては最悪ですよね。
736名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 09:15:39 ID:hLGU40ZA
>>735
どこが最悪?
人に迷惑をかけることをしたら叱られるということを学べたんじゃないの?
737名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 10:48:21 ID:qnHEjV71
>>733ですが、どこか高機能の子でも支援級に受け入れてくれる地域をご存知ありませんか?
本気で引っ越しを考えてます。
738名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 12:30:02 ID:2TCd7Gu4
>>727
同年代の子とうまくコミュニケーション取るのはまだ難しいんじゃない?
うちも4歳になったばかりの年少児だけど、大人や兄とはそこそこコミュニケーション取れるし
簡単な会話もできるけど、同い年の友達とは並行遊びが精いっぱいだよ
739名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 13:17:12 ID:8ezznWrz
>>737
うちの子が通う学校は、知能が高くても支援級在籍の子はいるけど
基本的に全員普通級で出来るだけ過ごすことになってるから
一日中支援級教室でってことは無いし
身体の子は誰か必ずつきっきりだけど
それ以外は必要に応じてになるから、1日中の支援は無理だ
一応地域の特別支援中心校なんだけどね
カウンセラーとコーディネーター常駐、通級教室のある学校です

支援級の先生からは保護者からの希望があれば入れますよ、と聞いたのだけど
引っ越ししてくるとなると、やっぱり市教育委員会に相談してみて
その上での返事待ちになるのかも。ただ、保護者の意向を強く聞く地域ではあるみたい
校長も基本的に保護者の言うことを良く聞いてくれる人だし
ここの学校の支援級に入れたいがために、
校区内に引っ越す人もいるから、質はいいのだと思う。

740名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 15:23:28 ID:Brnd2XMH
>>737
情緒級がある小学校とかは?
741名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 15:39:36 ID:YiD/bk9O
>>737
うちの学校は他校からもけっこうきてるよ。
情緒級もあるし支援級に力入れてる。支援級に入れなくてもグレーゾーンの子にも
きちんとした対応してくれてるよ。
コーディネーターもいるし、低学年のうちは補助もついてる(補助入れてと言わなくても)
そんな感じだからか、子供達もそれが当然って受け入れてくれてる
近くに養護学校もあるから連携もとれてるよ
探せば結構他校生徒を受け入れてる学校あるんじゃないかな
742733=737:2010/10/30(土) 17:26:29 ID:qnHEjV71
皆さんありがとうございます。
出来れば地域を教えていただけるとありがたいです…
うちは北関東なのですが、市内も近隣の市町村も情緒級はまだ少ない上、
あっても知的境界域〜でないと対象にならないそうなんです。
当初は通級教室を利用する事でうまくいくと思ってましたが、
自閉度が想像より高かったのか問題は増えるばかりで。
うちとしては、今のまま週1日抜けて通級に行くよりも、
学校生活の拠点を支援級にして、可能な教科を少しずつ交流で対応していければいいなと考えてます。
夫の職場は全国にあり転勤可能なので、どこにでも行く覚悟です。
よろしくお願いします。
743名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 17:36:09 ID:n4ZEqBUm
どこへでも行く覚悟ってさ…
転勤だってそんなに簡単にいきたい所に行きたい時にいけるわけでもないのに
744名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 18:23:37 ID:L0qKswY1
勤め人でも単身赴任できるじゃまいか。
745名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 18:42:48 ID:hu8kVFRr
亀レスになるけど、もう1度ID:NZxb6lxnさんへ。
子どもになぜ相手が怒るのかは、教えてみた?
成人当事者の話しだと、相手がなぜ怒るのか?のそのメカニズムがわからないんだって。
同じことで自分は怒らない。(…と、自分では思ってるだけで、同じことされて怒る当事者は多いんだけどね。自分の立場と相手の立場を重ね合わせて考える…が難しいのかもよ)
どうしてその言葉で相手は怒るのか?
「怒るのは当たり前」なんて言っても通じないよ。
その子の何か立場に置き換えることができたらいいよね。
「○○くんだって、こんなときに相手から同じ事されたら怒るでしょ?」のような。
でもすぐに腑に落ちないかもしれない。その都度、言い聞かせていくことで積み重なってある日ストンと落ちる。…そう思うよ。

話豚切りの亀でごめんね。
746名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 20:34:16 ID:qnHEjV71
>>743
ちょうど転勤先の希望を出す時期だからです。
747名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 20:43:18 ID:OgSUjNJS
>>746
北関東でも充実した自治体や学校はある。
それでも、知的水準下限ギリギリでも受け入れは微妙だと思う。
748名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 01:53:07 ID:2MSdDzZW
良いと思って、引っ越してまで入った支援級が
生徒の人数、教員が
見学した時と同じ状態とはかぎらないんだよ…

それが支援級の怖いところ…

地元の支援級に一人も高機能/アスペがいないなんてことは無いと思うけど。
自閉度が高いなら、何度も交渉してみては?
749名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 02:50:17 ID:oMminf8e
横浜市は進んでると言われてますね。
が、知り合いの話では言われてるほどではないと。

診断されたとしても、療育はなかなか受けれないそうです。

ただ、支援級はどこの学校もあるみたいです。

うちは来年から旦那の転勤でニューヨークです。

発達障害に対してはかなり進んでるらしく、
公立だとかなり手厚いらしい。
だけど、私は英語全くダメ。

日本人学校も有名なところがあるけど、どうしたらいいのか。

バイリンガルにするのは良くないと聞いて悩んでます。
750名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 02:57:54 ID:kyFd9moj
アスペって、特別支援学級には入りにくいのでは?
まず、親がそういう学級に入れたがらない。
知的障害者や身体障害者ではない
という自負があるからだ。
751名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 03:04:01 ID:lvG85TAj
>>746
ウチも北関東。
外からみて、
校内に自閉症支援学級と知的学級が両方あるというのが
ひとつの目安になるかもしれないですね。

>>748
心理の知識や指導スキルのある先生の離任や校長先生の離任で
雰囲気が変わってしまうとか、そういうのが確かに心配ですが
市の方針で当校に力を入れているというお話なのでしばらくは
大丈夫かも。
うちの子も入学前の見学の際にお世話になった先生が離任され、
一時はどうなることかと思いました。

今はいわゆる軽度と言われるような一見して大丈夫と言われて
来たような知的障害の軽いまたは無い〜IQの高い子が所属として
入学してきます。言葉のない子は知的学級所属で入学される様で
今、自閉症支援学級所属はうちの子みたいな子ばかりです
752名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 03:33:43 ID:lvG85TAj
>>750
むろん学校生活での問題や二次障害の心配など
感じていない親は通常に行かせると思います。
学校外の支援教室のみで取り組む人もいるかもしれませんが
周囲にカミングアウトはしなくても、通常級の担任の先生にはご相談されていると思います。
自治体の方針で児童数が30未満になってから、この場合もひといきついているかと思います。
スレを見ていると困り感と関係なく、
IQで杓子定規に通常級となる場合もあるようですが
そうすると辛いのはお子さんですね
753名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 08:12:50 ID:/eRkE4Bw
うちは埼玉だけど、やっぱり基本はIQで振り分け。
通級は最低100無いと入れて貰えないのに支援学級は基本80以下だから、
支援を受けたくても受けられない狭間の子達が普通級に沢山いて、問題になってるよ。
自閉症・情緒障害学級はあるけどまだまだ少ないし、
知的障害学級の子達より重くてコミュニケーションが取りずらかったり全く取れない子が中心で、
中には支援学校判定の子が複数いたりする所もあるから、
アスペや高機能が入った所で放置かお世話係にされるのがオチ。
知能高くても自閉やADHDの重い子はいるんだし、そういう子は通級や外部での療育程度じゃ足りないんだから、
別に学級を作ってくれたらいいのにって常々思ってる。
754名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 13:30:42 ID:w3cnfQ+s
うちの市には不登校の子が通える学校がある
こういう学校に入れたらいいんだろうなと思うけど、発達障害の子は
たくさんいると思うから、なかなか親の希望通りにはいかないよね
755名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 13:50:28 ID:r9+eZmb3
>>749
どうか英語は全くだめといわず、飛び込んでみてください。
英語の自閉症に関するホームページなどを見て、ボキャブラリーを増やしたら、
きっとIEPミーティングでもついていけると思います。
都会だと、通訳もお願いしやすいのではと思います。
私は地域の発達障害児の親の会でとても得るところが多かったです。
756名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 18:33:54 ID:aNfkf7Ek
>>753
> 支援学級は基本80以下
ぶっちゃけ自閉度が高めだとIQ90前後で完全アウアウ。
いや100あってもタイプによってはクラスにまったく馴染まず大変だよ・・・・。
757名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 23:38:31 ID:2MSdDzZW
えー?東京ですが、IQ120だろうが140だろうが
普通級無理なら支援級入れますよ?
保育園、幼稚園の就学相談で支援級判定なら
素直にそれに従うか、普通級ゴリ押しするかの2択。
あと非行予備軍みたいな、健常児なのに家庭環境のせいで情緒が学習に遅れが…みたいな子も
普通級から(高学年から)バンバン入ってくるし…。

758名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 00:07:38 ID:YxcKbTJg
>>757
東京のどの辺りですか?
私の所は東の方ですが、基本的に現状では支援固定級は知的障害がないと入れません。
アスペは通級の情緒障害級のみしか行く先はありません。
支援固定級のある学校から通級来てる子がいます。
支援員さんもつけてもらうのに一年かかって、しかも週1でしかつけてもらえませんでした。

方向性ではいつかは各校に全てそういう学級をと言う話もあるらしいですが…
支援員さんすらつけてもらえるのが困難なのに今は夢物語ですね。
普通級は明らかに無理なのに、昨年は視察して必要ないと判断されました。
何を判断してるのか分からないです。
757さんの自治体が羨ましいです。
同じ都内なのに。
759名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 09:38:33 ID:bRjTprle
>>758
23区内。都下も似たような感じだと聞いてたけど…
詳しく書いたら口コミ広がって人数増えまくって
先生方や我が子や学級/地域、近隣地域の子達の首を締める事になるからごめんね。
760759:2010/11/01(月) 09:55:10 ID:bRjTprle
あと住んでる地域が、もうどうにもダメなら、
各市(区)の教育委員会にかたっぱしから問い合わせて
こういう子もいる学級はありますか?どんな支援を受けられますか?
と聞いていくしかないと思う。
知的障害が無く学習には遅れは無いのに、
支援級のカリキュラムや先生の人数(余裕)によって
交流はたまに給食ぐらい…支援級に居っぱなしって所もあれば
高機能/アスペの子が教科ごとに交流に行きやすいカリキュラムを組んでくれてる支援級もある。
どのみち、支援級に入れるなら学習は家庭や塾でやるしかない。
あと支援校判定をゴリ押しで支援級って子ばかりだったり
高機能/アスペでも親が無自覚系や、親がネグレクト系で荒れてる子ばかりだったりして
毎日他害や暴言にあってたり、
学級の先生も知的障害児しか詳しくなかったり
左遷系のあなたも発達?グレー?みたいな先生がいたりだと、
入れても全く意味無いと思う。
761名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 10:01:50 ID:iw8Lt+21
ID:bRjTprleからは偏った知識しか感じられない
762名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 10:21:55 ID:bRjTprle
>>761
たしかにそうかも。ごめんなさい。あくまでも参考にと…
通級(情緒)の固定学級バージョンを
支援級に求めても無理だという話し。
763名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 10:43:03 ID:0gLRWaiu
通級(情緒)の固定学級バージョン、、、、探せば有る。
但し支援級担任個人の力量。そこ得引っ越しかけたが、来年転勤年と聞いて、止めた。
23区下は概ね○かな。学童児少なく、家賃税金が有得ない金額のところは。

とにかく行動して、噂やネットから始まって、何か人脈得られれば、
後は芋ズル式に良い学校は見つかる。60校回って半分以上はスカだった。

自分もピンポイントで、〜専門はどの学校の何先生と言えるけど、
759と同じ理由で言えない。ゴメンね。
いろんなやり方あるから、あきらめないで。
「求めよ、さらば与えられん」って言葉を噛締めるこの頃だ。

764名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 11:10:11 ID:VS4cMnfk
自分の子が通ってる療育先の子が通ってるの中にも都内の子がいる
ちなみに、千葉よりの地域23区内
東京は子どもの数そのものが少なめだろうし、その割には発達障害児に対する
対応や理解が進んでる感じがする
支援級在籍でときどき普通級交流という子もいた
敏感で繊細な感じのお子さんだった
子どもの様子見て支援級にいる時間を長くしたり短くしたりしてくれそうで、融通も
利きそうな感じがしたけど…自分が住んでるわけではないので詳しいことはわからないです
765名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 11:19:51 ID:MNqrpMx4
足立と大田は普通級しか選択肢無いけどなあ。
766名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 11:59:29 ID:VS4cMnfk
>>765
足立や大田じゃないよ、川の向こうは千葉県という辺りの区
でも、詳しいことはわからない、そこに住んでるわけじゃないので
767名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 12:57:57 ID:YxcKbTJg
758です。
私のところも千葉に近い23区です。
こちらも支援固定級は多分、情緒通級のようには行かないと聞いています。
色々難しいですが、頑張ってあちこち当たってみようと思います。
ありがとうございました。
768名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 13:07:06 ID:ZGzGWOdX
知的に遅れがなくて
多動と他害がなければ、どこでも普通級じゃない?
多動他害あると知的に高くも支援級といわれる
こだわりや本人がつらいことも目立たないからスルーされる
769名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 13:35:53 ID:VS4cMnfk
>>768
自分の知ってる子は支援級在籍の子は自分が辛い感じだった、他害も多動もなし
同じ区内だったとしても、学校の方針やシステムが違ったりするかもしれないね
教育委員会の教育相談で相談してみるといいのかも
ちなみに、ケンカのときにときどき手が出てしまう程度の子は、普通級
多動・他害がもっとひどい場合は違うのかもしれないけど
770名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 17:35:53 ID:zyTU7ktg
葛飾や江戸川はDQN率高いんだからアスペのガキなんかイジメ潰されて終わりだろ
771名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:29:17 ID:yOeqDmT1
[949]名無しの心子知らず [] 2010/11/02(火) 20:22:43 ID:lWHc4eF5
AAS
やむを得ない場合はコップ飲みでも何でも、とにかく飲ませて栄養補給しないと絶対にダメ
赤ちゃんの脳に致命的ダメージを残すことになる!
母乳育児が推奨されるようになってから自閉症や発達障害が爆発的に増加している理由は出生直後の栄養が足りないためであるという研究成果が出ている
772名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:46:01 ID:5ALf2t8P
>>771
ないわー。うち混合だった子がASで母乳のみの子は定型だもの
773名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:52:52 ID:lj0Ze+6n
診断を受けたときに、膨大な量のアンケート用紙に記入させられて「これは学術研究に使います」と
書いてあったんだが、
そのデータが「父親が高年齢だから」とか「乳製品が云々」とか、こういうトンデモに見える理論に
使われてるのかね。
774名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 22:46:29 ID:k5ZMGGWR
>>773
アンケート用紙、うちもあったかな・・(グレー診断ですが)
乳製品、うちの子大好きだから朝から牛乳2杯にチーズ、
おやつも飲み物は牛乳・・・父親もどちらかとういと高齢かな。
へぇー研究に使うんだね。
(ちなみに旦那も親が高齢出産だっけ)
775名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 08:51:11 ID:rZirMDVJ
親が高齢なら異常な子が生まれる可能性は高くなって当たり前だと思っているけど?
776名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 10:27:33 ID:8r7W16aS
自閉スペクトラムは晩婚傾向なんだよ。
父親が高齢なのが問題じゃなく、なぜ高齢まで結婚しなかったのか?の方が問題。

母親の方は出産できる年齢に限界があるからデータが取りにくいだろうけど
この先診断済みの女の子達が適齢期になったら
女性も晩婚傾向ありっていうのが分かってくるだろうね。
777名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 11:48:55 ID:StFhVQB7
書くとこわからないから、ここに勝手にチラ裏

祭日で朝からご機嫌な様子の息子
2階で洗濯物干してたら、1階から声高らかに歌い声が聞こえてきた
「ふーゆーが来る前にーもう一度ーあの人とーめーぐりあーいたーいー」
一体いつの歌歌ってるんだ…
778名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 12:59:52 ID:lycLAK/2
>>777
お子さん可愛いねw
ってどこでそんな歌覚えたの?

うちの子も知らない間にどこで聞いたかわからないけれど
歌詞がわからなかったら鼻歌で歌ったり、気分よかったら
声のトーンが高いんだよね、普段からソプラノボイスだけれど。
779名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 13:59:29 ID:ZB7UIbvE
>>778
ありがとう、音楽聞くのが好きなので古いCD聞いて覚えたみたい

もう5年生なんだけど、やっぱり幼い
イラっとくることも多いけど、まだまだかわいいところも…一応あるw
声変わりしても歌ってそう
780名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 15:33:45 ID:0xgaLEBt
>>776
ADHDやADDの女の人は、逆に早婚な気がする。
可愛がられるタイプだったり、ルールにゆるくて若くして出来婚したり、
理由は色々みたいだけど。
対人に難のあるアスペだと、仕事が出来なくても結婚に逃げる事は難しそうだね。
相手に執着しちゃってトラブるケースもあるみたいだし。
781名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 17:40:16 ID:rZirMDVJ
ADHDの男性の多くは犯罪者になる。

少年刑務所の職員と話したことあるけど
半数近くは発達障害があるって言っていた。
782名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 17:43:08 ID:rZirMDVJ
あと、海外の話でも似たような話が出ている。

http://megalodon.jp/2010-0906-0315-30/health.msn.com/health-topics/adhd/articlepage.aspx?cp-documentid=100247060

米国において、注意欠陥・多動性障害の子どもは大きくなって犯罪行為を起こしやすくなるという研究結果がある。
この研究によると、窃盗が2倍、薬物売買が50%多くみられる。
多くの研究が注意欠陥・多動性障害と短期の教育的な結果の間の関連を示したのに対して、
この研究は犯罪行為などの他の重要な面でのより長期間の結果を示唆している。
注意欠陥・多動性障害が関連した犯罪は年20-40億ドルの国家的負担となっている。
783名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:09:37 ID:4kbmKAK6
ここアスペスレだし

ADHDは薬で抑えられるし、正直うらやましいわ
784名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 18:12:16 ID:opsvCiqB
おもいきり書いてあるな...
785名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 00:36:49 ID:ilt23gRS
バリバリADHD併発アスペ児だから
こういう現実突き付けられると他人事ではない…
ADHDの部分を薬で押さえ、アスペの部分も薬で押さえ薬漬けにし、早期診断・療育して療育的育児してても次々と…
アスペor高機能だけの子は、真っ直ぐで純情で真面目だよね。
786名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 15:16:54 ID:eNM0Mu4j
真面目とか純情という言葉が当てはまるか微妙だな。
「規則を頑なに守る」のが真面目ならその通りだけど。
787名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 15:59:48 ID:GWdyWnJY
正直だといえば正直者だよね
うちの小1高機能、「お母さんは若い方がいいよ。お母さんももっと若かったらいいのに」
「○君のお母さんは28才だよ、お母さんより若くていいな」
悪気はないんだけど、むかつくw
小1で34才の母親は普通かと思ってたけど、クラスの母親は若いママが多くてしかも今ドキな感じ。
それが羨ましいらしい
788名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 16:08:52 ID:+G8OiWhh
40歳で息子を産んで、もうすぐ47歳の自分は、園に子供を迎えに行ったときに
「○○君のおばあさん?」
と聞かれました。orz

がんばれ。おかあさん。
789名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 04:13:05 ID:b/POT7FV
>>781
刑務所に多いのは知的境界域〜軽度知的障害だと本で読んだけど。

>>782
アメリカはADHDの発症率17%と聞いたけど。
文化も違うし色んな階層があるし、日本とは単純に比較出来ないよ。
790643:2010/11/05(金) 07:39:12 ID:Jg6bgLtB
>>782

犯罪に関しては関係ないという論文も多く存在し、統計的手法によって結果が違ってくるので
まだ結論は出ていない。でもむしろ少ないのではないか、という説が有力っぽい。
791名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 07:50:58 ID:Vt80Jwah
>>789
刑務所にはアスペも多いよ。
アスペについて詳しい調査が行われてないだけ。
792名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 08:03:43 ID:GntMhCHj
息子の寝る前の鬱がひどい。赤ちゃんのときからそうだったんだから、二次障害ではないと思うけど
乳児のときは寝付くまで1時間ぐらい童謡を歌い続けないと寝なかった。
幼稚園児のときは、1時間ぐらい本を読みきかせてた、小学校にあがったら鬱の妄想が止まらなくなって
泣きわめくようになったので、再び1時間ぐらい童謡を歌うように。
今小3なんだけど、また鬱妄想がとまらなくなってるみたい。昨晩はずーっと「大丈夫だから○○先生が
笑って、「息子くんすごーい」って言ってる顔を思い浮かべてごらん?」って
言い聞かせて、やはり1時間ぐらいたってから眠った。
睡眠導入剤とか考えるべきなんだろうか。
793名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 08:44:12 ID:pQf2kLdi
音楽系の習い事でまたもや指導する側から才能があると勘違いされてプレッシャー。
だって自閉度が高いから結局結果が出ないのよ…

今回の先生は三人目の犠牲者。
また高めの目標見付けて張り切られてしまっている。
私がソーシャルスキルそっちのけで子の能力を伸ばす事に全力で集中してフォローをすれば結果は出せるのかな?
習い事の先生は多分それを望むよね?

またもや流れに乗ってしまう自分。
期待されているのに上達は望んでいませんなんて言えない。
だってやっぱりこんな子だからこそ結果がほしい。

ピアニストの辻井君ママのメルマガ読んでは溜息。
私はあそこまで自分の子を信じられない。
だって自閉なんだもん…

自立につながらないけれど引くに引けない習い事や趣味のある子のお母さんはどう自分に折り合いをつけていますか?

手帳がないから「自立」ばかり頭に過ぎって子育てが楽しめません。
障害者向けのコンクールは手帳持ちばかりだもん。
794名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 10:51:29 ID:GJTWIQ1Y
うちの子は様子見なんだけど…いいかな?
習いごとの話って、あんまり発達障害とは関係ない話なんじゃないかな?
発達障害の親でも発達障害児の親でも習いごとに期待する親は期待するし、期待しない親は期待しない
定型の子でお金と時間と手間をかけて、子どもに習いごとさせてる友人がいる
プロへの道もある習いごとだけど、親は子どもの実力をほぼ見抜いていて、「この程度の子は
たくさんいる、プロは難しい、でも好きなだけやらせてあげたい」というスタンス

自分はというと、この子の将来のためにはなるとは思うけど、親もできるだけの範囲内でほどほどにやらせる、というスタンス
あんまりどこまで伸びるかとかそこまで考えてない、なるようにしかならないって思ってる
ちなみにスポーツ系でこれをずっとやらせてればこれで高校までイケルかも、後々就職にも有利になる可能性のある習いごと
でも、自分は結構醒めてるかな
どちらかというと、自己肯定感を高めてやるのが目的でやらせてる
その結果が将来につながればそれはそれでいいと思ってる

お金や手間をどこまでかけるかは親の考え次第だけど、自分は親があまり習いごとに力みすぎないほうがいいと思うけどな…
795名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 11:26:18 ID:ujBPfICZ
>>791
逆に刑務所には「脳は完全に健常者」ってどのくらいいるのだろう。
乳幼児期を過ぎても脳の可塑性により多少は脳構造に変化が起こるから、
乳幼児期は定型発達をしても、その後の環境では人格障害などが起こるけど、
乳幼児期に非定型発達したアスペルガーなどと比べると人生の難易度は低いはず。
それから、脳の構造ではなく、神経伝達物質の異常により起こると考えられている統失や躁鬱、
あとはアル中やヤク中、刑務所はその手の人ばかりで、
発達障害なし、人格障害なし、精神病なし、依存症なし、それで累犯とか、逆に少数派ではないのか
796名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:51:38 ID:1dCGEyPM
>>792
寝る前鬱初めて聞いた、うちの子も1時間近くかけないと寝ない。
自分から布団に入ると言ってママも横にいて、お歌歌って、絵本読んでのループ。
そろそろ寝ようねでやっと寝てくれ入眠儀式が長い。
>>793
指導者が才能あると言うくらいだからきっと普通以上に出来る判断はされているのだし
期待というよりも、子が楽しく且つ伸びるように親が勇気づけるそれだけで良いと思う。
うちの子も楽器や譜よみは普通の子より早く(数学力があるから?)
音感も抜群と言われているが、並の上出来て子がピアノ楽しいと思っていたらいいやというスタンス。
私も実際ピアノは大学入る前まで続けれたので子にもそれくらい続いたらokと思っている。
797名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:51:51 ID:tUnYrn+d
>>793
文科系の習い事は、自閉高くても割と出来ちゃうからね。

子供がその高い目標に付いていく気があるのならやらせる、乗り気じゃないならやらせない、でいいんじゃない?
自閉だからこそ、本人がやる気になってしまった時のチートっぷりは異常。
やる気がない時のグダグダさ加減も半端ないけどねw
798名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:04:01 ID:TU3vjddW
高機能で療育手帳もってる人いる?
799名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 16:14:24 ID:pQf2kLdi
793です。

男の子なので、健常でも似たような事で悩んでいたかもしれないですね。

上に書いた以外にも、高学年だし、勉強ができない障害ではないんだから
練習時間を勉強にあててくれたら…と思ったりもするし、支援学校に入れないなら入れる私立中の受験も考えなきゃいけないし、
ただでさえ音楽の習い事ってとてもお金がかかるし…などといろいろ複雑な思いがあります。

息子はやめる気ナシです。
こだわりを生かして始めた習い事なのでそりゃ〜頑なです。
親はあまり気負わずに応援して続けさせてあげる事が一番ですね。
でもある程度経験あるから難しいんだな…
普通の親子もきっと同じなんでしょうね。
気が楽になりました。
レスをくれた皆さん、本当にありがとうございました。
800名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 19:02:44 ID:b/POT7FV
>>798
横浜辺りはIQ90以下で自閉症なら療育手帳出るんだっけ?
うちは出ない地域なので精神手帳を取った。
801名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 20:27:29 ID:cTEEZdnh
少年院に出入りしているカウンセラーから聞いた話では
なんらかの障がいがあるのが明らかな子が半分くらい見られる
みたいなこと言っていた。
刑務所って、場所を移動するときに隊列作って行進していくんだけど
手を肩の高さまで上げて振って行進していく。
で、右手と右足を同時に出したりしてなかなか身につかないんだと。
802名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:13:04 ID:NL5qscf4
少年院とか犯罪云々はスレ違いです。該当スレへどうぞ
803名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:49:48 ID:cTEEZdnh
アスペの子は将来犯罪者になる
という話をしているのだから
すれ違いとは思っていませんけど。
804名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 21:50:52 ID:TrDUNugf
スレ違いでもないと思うけど。
軽度の特別支援を充実させる傾向だって
少年院、刑務所、ニート、生活保護者を増やさないための
一歩なんじゃないの?
805名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 22:01:15 ID:NL5qscf4
山本譲司さんの書籍では刑務所の受刑者の四分の一が知的障害者と書かれてます

サイモン・バロン-コーエン博士はこのようにも述べています
現在の私の臨床経験において、アスペルガー症候群を疑われて紹介されてくる成人期の方の多くがアスペルガー症候群の診断が確定されます。
今まで診た100例の成人で、ごく少数が(おそらく25パーセント以下)が暴力的な問題や攻撃性が過去に見られています。
他のタイプの犯罪はさらに頻度が少ないのです。共感性の障害は常にみられます。
共感性の障害が必然的に犯罪に繋がるのではないということが大切です。
患者さんの多くはむしろ強い道徳意識があり公正さや公平さを追求することに関心があります。

一般の人と同様でアスペでも犯罪に走る人はいるでしょう。でもそれはアスペだからではないという意味です。わかりますか?

ああ、荒しか。すみませんかまってしまいました
806名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 23:18:40 ID:pQf2kLdi
精神手帳は取りやすい地域があるのかな?
うちの地域は子供にはなかなかとらせない感じ。
でも特児はとれるかもと勧められた。
変ですね。
807名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 03:07:03 ID:vkM8+rft
>>806
うちは逆で精神の2級以上が無いと特児が出ないので、子供にも出してるみたい。
厚生労働省が療育手帳を取れない発達障害者には精神手帳を取得させるようにって通達出してるけど、
やっぱり地域によって違うんだね。
808名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 05:32:06 ID:Imi5wryL
刑務所に入るアスペの多くは、刑務所に入りたくてワザと犯罪を犯すんだよ。
仕事に就けなくて金がなくなったら、生きていくためには刑務所に入るのが手っ取り早いだろ。
タダで雨露しのげて三食保障されるんだから。
そういう場合、泥棒とか無銭飲食とかのカワイイ犯罪が多い。
アスペに関してよく連想される、職場でキレて同僚を殴ってタイーホとか、健常女をストーカーしてタイーホとか、
そういうのは少数派と思われ。
809名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 08:33:45 ID:asXkUynJ
来週は持久走大会。低緊張の息子は足が遅くて
同級生の体の大きな女の子にのらまとかデブとか言われてるらしい
デブではないんだけどね…二年生のボキャブラリーだし
ただ、息子はすごく気にしてて、毎朝走ってる
食事も半分残すからまいってる
太ってないし、足だって一番遅いわけじゃない
だいたい、足が遅くたって一生懸命走ればいいんだよ
とは言ってるものの…
申し訳ないけど女の子の方が横にも縦にもおっきいんだけどなあ
それを教えてくれたのが友達の男の子なんだけど
担任に言うべきかな。二次障害くさい行動だよね。食事食べないとか
810名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 09:27:26 ID:cs8RLBoK
>798>800
>横浜辺りはIQ90以下で自閉症なら療育手帳出るんだっけ?
持ってます。

>785
>真っ直ぐで純情で真面目だよね
たしかにこういう傾向はあるけど、純真というか単純過ぎで空気読めないので
悪気なく他害したり自爆したりがあります。>787さんみたいなエピも多いです。
ホームで大好きな婆ちゃんが乗った電車を見送った時、
走り始めた電車に向かって突進(窓ガラスを叩いて別れの挨拶をするつもりだったらしい)とか。
いつか不注意事故で死ぬんじゃないかと不安。
811名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 12:18:32 ID:hCGnwrBi
ぶっちゃけ、アスペは法を犯しちゃう可能性は高いだろうなと思う。
手が出ちゃったり、当たり前のルールが全く理解できなかったり。
812名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 12:51:21 ID:5SxqHjNT
813名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 12:58:28 ID:kwhwj+un
>>808
刑務所に入りたくて犯罪を犯す人が多い
という現状はよく指摘されているけど
アスペの場合、本人にしてみればやりたいことをしているだけなのに
周りの人はそれをとがめたり逮捕したりする。
814名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 13:17:38 ID:FOqJMdtP
>>811
暗黙のルールはわかりずらいけど、明確なルールは遵守するよ
うちの兄はASで行政書士だ。
思うんだけど、IQと自閉度によるんじゃないか
うちの兄のIQは143ある。凹凸もかなりあったそうだが

そして、私の息子もASだ。IQは138ある。
でも腑に落ちないのは兄の子は定型・・・
815名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 14:38:43 ID:mH/x8E8k
>>811
善悪に対してはアスペルガーはかなり厳しいよ。
はっきりしたルールは厳守。
他人に厳しいくらいだよ。
衝動的な犯罪は起こす確率は低い。
犯罪を犯してしまうの少数派。
816名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 15:07:10 ID:6OISut7i
なんか無理がある...
817名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 15:17:18 ID:y1GpINru
ルール厳守っていったって「道を歩いてて、誰もいなくても車が通ってない赤信号を守る」とか
「ゴミを選別を守らなきゃいけないので、ソーセージに金具のついたやつは買わないようにする」とか
その程度かと。
818名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 15:18:02 ID:ncLMjBUt
>>809
そんなにいちいち小さな事で
二次障害が…だの、心に傷が…だのという親の子と
同じクラスっていうのも辛い。
そんなに担任やクラスメイトに配慮を求める?
自分の子を中心にクラスや学校が回らないと気が済まないの?
何であんたの子基準なのよ
819名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 15:24:15 ID:FOqJMdtP
>>1読んでないルール遵守できない人間が紛れ込んでるなあ
>>818
小さな事でもないよ。アスペにとってはね。しかも食事とらないとか結構問題は大きいような気がする
それが小さい事とか何であんた基準なのよw

>>809担任に言うべきかなと悩んでるんでしょ?
とりあえず、主治医に相談してみてはどうかな。
悪口なんかはこの先いくらでも言われるだろうから、それをどう消化できるかだね
とりあえず、平均体重とかを表で見せてみて太ってないって事を納得させてみてはどうだろう
820名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 18:09:34 ID:ncLMjBUt
そういうのは、一般の親から
「あの子の親はキチガイレベルの神経質」と見られて
「何かと面倒だからあの子と関わっちゃだめ」と言われたりして
ますます子供が孤立する環境を作ってしまっているんじゃないの?
親から先生に言うより、本人に言わせるわけにはいかないの?
あと、悪口を言う子にも本人からやめてと言うように教えるとか
特別に心が弱い障害児のために、親から苦情が出て先生に注意される子も気の毒
普通の子の中では、子供同士で解決出来るようなトラブルなのに。
母親のやるべき事は、自分の子供が居心地よくない状況になった時に
いちいち学校に、対応を求めるのではなく
自分の子に対応を教えればいいんじゃないの?
相手の気持ちや立場、我が子の気持ちや立場を洗い出して解決策を教えたら?
集団の中で自分の力で出来るようにするより親が解決したがるから
犯罪者予備軍なんて言われるんでしょう
821名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 19:12:44 ID:FOqJMdtP
>>820
申し訳ないけど、アスペor高機能の親は書き込まないでください
822名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 19:13:39 ID:FOqJMdtP
あ、間違えた。

親は×
親じゃない人は○
823名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 19:29:48 ID:77u/pP0S
住み分けできてない時点で、人んちの子育てにとやかく言う資格はないよね。
824名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:01:21 ID:vkM8+rft
でも犯罪云々以外は正論だよね。
受け取り方のズレ(認知のゆがみ)が原因で、
一方的に悪口を言われたとかいじめられたと思い込んでる可能性もあるよ。
その場合はきちんと修整しないと。
いずれにせよ、先生には知らせて相談した方がいいと思う。
通級とかでSST受けてないのかな。
825名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:17:08 ID:OEjYO6Fv
>>815
> 善悪
自分の価値感から導き出す善悪なんだな。
これを修正するのが難しい。
本人は悪いと思って井にない事=悪(法的に・モラル的に)ということもままある。
826名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:52:47 ID:asXkUynJ
レスどうもです。
書く必要ないなと思ってたので書かなかったんですが
そもそもが、食事量を極端にとらなくなったので何かあったか聞いたら答えなく
友達に最近何かあった?と聞いたら教えてくれたので本人に確認した次第です
なので思い込みではないし、通級は生活態度、IQ等から定員割れで入れません
ソーシャルスキルは家でもやってますし、定期的に通ってもいます
本人は女の子に言われてるのが恥ずかしいので言えなかったのと
女の子には優しくしなさいと教えてるので、本人には言えなかったとの事
やめなよと周りの子は言ってくれてる様子なのを、今日遊びにきた子が教えてくれました
受動型なので中々気持ちを言えなかったりするし、これからスキルトレーニングに力入れていきたいと思います。
とりあえず、療育先の先生に相談して担当の医者にも相談してみます
827名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 20:59:39 ID:2dRYCRFj
その女の子が太めなら、その女の子自身が普段からデブとか言われてそうだね。
先生的にはその女の子のケアをしっかりしてあげた方がよさそうな気もする。
828名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 21:06:05 ID:Dnz8raqa
「女の子だから優しくしなきゃいけない」ことはないよ。
女の子だから悪口言っていいわけないでしょ。
男だから、女だからということは言ったことがない。
人としてどうかということだけ。

ただ、年ごろになってきたころから女の子には気をつけてあげたほうがいい時期があることは言ってあるけどね。
もちろん「直接理由を言って助けることはしないこと」も付け加えて。
私自身が生理中にはほとんど動けないか動いてもゾンビのような動きになるのを見てるから、
「助けてあげないと」という気持ちは持ってくれてる。
現在男子高だから、そういう気を使ってあげる機会がないんだけどw
829名無しの心子知らず:2010/11/06(土) 22:10:04 ID:vkM8+rft
>>828
他人の悩み相談を利用した自分語りヤメレ。
830名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 00:30:27 ID:3wGuKdjj
定員割れなのに入れないの?
831名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 00:35:19 ID:d95fWL2J
>>830
揚げ足とりと>>1も読めないあなたも発達障害あるの?
832名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 00:44:59 ID:Ja524adu
>>792
5年生のウチの子も寝る前鬱なところ、あるなあ。
疲れてるのに眠れない夜とかに多いんだけど、
「将来就職できなかったらどうしよう」
「鉄棒ができなくて皆に笑われるから学校に行きたくない」
「いつかお母さんが死んだらどうしよう」
「オレなんかどうせ何やってもだめだ」
と1時間近くぐずぐずシクシクメソメソ・・・
添い寝しながらしばらくは慰め、
あとは寝たふりして無視。
普段は明るく元気なんだけど・・・。
833名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 06:18:53 ID:nYgqe+VU
学校で良い子すぎるんだと思っている。
家でわがまま言ったりするほうがいいのだと。
834名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 07:02:38 ID:QcCPKu14
アスペはたぶん将来就職も可能だろうけど、社会生活は大変だと思うよ。
あの性格だとねw
835名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 07:14:59 ID:ueVicj/m
定員割れ?
836名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 08:35:33 ID:8y2l507C
夜は自律神経が過敏になるから
普通の子より敏感なアスペルガーの子は不安になったりするんじゃないかな
私は自律神経失調症なんだけど、寝る前に死ぬかもしれないとか動機が酷い時がある
そんな時は寝る前にホットミルクや音楽かける
その子がリラックスできる何かをしてみてはどうかな
837名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 09:59:21 ID:6PVU+vor
精神の発達が遅いんだよね
要するに
838名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 10:29:37 ID:cyjjw96R
知的な遅れは無いのに精神的には実年齢よりかなり幼いですよね。
うちの高機能は20過ぎだけど精神年齢は中学生の定型きょうだいと同じぐらい。
多分これからは抜かされていくと思う。
育児板に合わない年齢ですみません。
839名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 10:46:12 ID:1RUzsSjK
いつまで経っても、私と手をつなごうとする。同級生に見られても平気。むしろ得意げ。
840名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 11:02:06 ID:SSFxsQJP
小さいうちは手をつなごうともしなかったから、それを今取り返しているとか?
うちの場合は後方参照がなかったし、手をつなごうとしても振り払ってどこかに
飛び出していったから、今手をつないでいるのが「変わったなあ」と思うことがある。
小学4年生男子。
841名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 11:32:47 ID:1RUzsSjK
>840
うちもそうです。手をつなごうとするとパニックになって振り払ってた。
しかたがないので、幼稚園では紐を持たせてつながせてた
842名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 12:38:08 ID:6PVU+vor
>>840
今、取り返しているのではなく
今、幼稚園児の精神年齢なんだってば
843名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 12:39:57 ID:A00/oRmQ
>>825
意外とモラルにうるさいんだなこれが。
窮屈じゃないかなってくらいに。

844名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 13:13:15 ID:6eAsvGVo
だから、当たり前のモラルとか善悪を判断できないことがある障害ということでしょ。
845名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 13:23:07 ID:PULMeULj
モラルを守るためなら非常識なことや人の嫌がることも
平気でやってしまうとか、そういう部分が問題なのであって…
846名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 13:23:42 ID:d95fWL2J
だから、小さいうちは修正きくわけ
当たり前のモラルとか善悪を判断できるように訓練すればアスペとか高機能のは修正可能なの
今大人になっちゃってるアスペや高機能の人は無理だろうけども
早期発見が大事っていうのはそういう意味もあるわけで
847名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:01:04 ID:HWl09aEJ
人を叩いてはいけませんとか
馬鹿とか死ねとか言っちゃいけませんとかは大事だよね
言葉だけで親が言ってたりやってたりしたら意味ないけど
848名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:02:34 ID:PULMeULj
レスの冒頭を「だから、」で始める人って何だろうね。
誰だろうと相手を説き伏せて自説を納得させないと気が済まない性格か?
849名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:05:17 ID:d95fWL2J
”だから”で始まってたので皮肉のつもりだけど、だめだった?
850名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:09:56 ID:PULMeULj
>>849
幼い精神構造の人なんだね。
851名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:19:03 ID:A00/oRmQ
>>850
身内にアスペルガーがいる?
割とアスペルガーは常識無くないけどな。
融通が利かないけど。
852名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:22:04 ID:PULMeULj
>>851
>>845はそういう意味だけど。
853名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:29:23 ID:PULMeULj
分かりにくいかな。
今ここでの流れは
「アスペの子供にはまともな常識が身に付き難いことがある」という意見と
「常識やモラルが正しく身に付いてもその運用の仕方に問題がある」
という意見の二つがある。
私が言ったのは後者。モラルが正しく身に付いたというだけでは安心できないよ、ってこと。
854名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 14:47:14 ID:YVRbDe8o
>>842
>>840

定型発達なら、ナニゴトにも臨界期っていうのがあるらしいけれど、
うちの子には、それが無いみたいだと思う。

自閉のせいで乳幼児期に母子愛着が薄くても
小学中学あたりで心がけて関係を良く保つとオッケーみたいに見える。
取り戻すというか、遅れて迎えてるって感じがする

旦那みてると言語習得の臨界期が無いみたいに見える、
日本語(母語)を習うみたいに英語を身につけてるみたいだから。
「発達にばらつきがある」「人と違う」ってことか?と思う

定型で言われてる臨界期を過ぎてても、まだまだ捨てたもんじゃない
のでは?
855名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:19:21 ID:8y2l507C
>>850もかなり幼いと思うよ。押し付けがましいし。自分のレスがブーメランになってるの気が付けw
856名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:31:33 ID:A00/oRmQ
>>853
まぁ正しく身についていない健常者も多いよね。
857名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:34:20 ID:6PVU+vor
>>854
ソース無しで申し訳ないんだけど
30才くらいで色々理解できる様になる人が多いと聞いた事がある。

ご両親が若いなら、お子さんが30才になった頃に進路の決定や専門資格を取れるようにサポート出来ればいいんじゃないかと。
アホみたいな話だと思うかもしれないけど
30才くらいから大学に入る(入り直す)人ってかなりいるから、全く現実味の無い話ではないと思うよ。
それまで焦らずムリヤリ人と同じ時期に期限を区切らず気長に待てるかどうかは
親の度量次第だとは思うけど。
858名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:35:38 ID:YVRbDe8o
>>846
定型児が言語完成する前にモラルが感覚的に自然に入っているのと同じようには入らないけど、後になってからも、いつでも、丁寧に教えれば入る・・みたいなカンジ
ただし、教えなけりゃいつまでも入らないので、早くても遅くても療育しなきゃなのでは?

うちの事情として、高機能児と発達旦那の両方に私が言い聞かせる日々だけど、たしかに子どものほうが入り易い。でも旦那にだって丁寧にやると立派に入ってく、頓珍漢だけど善良ないい人だ
859名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:41:15 ID:6PVU+vor
善悪がわからないというか
良い事は何故良いのか、悪い事は何故悪いのか
理屈を理解出来ないと何をするのもしないのにも気が進まない。
何故皆がそれを「悪い」と感じるのか
人に迷惑をかけていない事でも何が悪いのか
どこで判断されるのか
誰が決めるのかという疑問でいつも理不尽な思いをして
そのストレスが溜まりやすい。
それが状況や立場で変わる事も理解出来ず混乱するんだと思う。
860名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:45:21 ID:8y2l507C
すべてのアスペが理解しないととこだわるかはそうとは限らない
大事なのはアスペゆえの問題も踏まえ、その子の性格を把握して教えていくべきだとおもう
861名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 15:52:21 ID:AEaRjA21
うはwダメだこいつwww ⇒A00/oRmQ
862名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 16:02:24 ID:YVRbDe8o
>>859
そうそう。なのでそれについても言及しつつ入れないとなんない。
気にするかしないかの、五段階くらい。

>>853
>>845
そういうことが起こるのは
モラルを話して教える親側の整理がついてないってことなのかと
反省の日々(ちゃんと話すと理解できるらしいので)

感覚的な非言語のモラルはそのままでは入らないので、教える者が言語化して言い聞かせるでしょ
その時、効果的な過程を意図して、抽象度を整理して物事に名前をつけて
何層も階層を重ねてタイミングをおさえて構造を備えた説明が必要な気がする(うまく言えないけど)
863名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 16:03:24 ID:YVRbDe8o

本来非言語で保持してるはずの物事を言語で取り扱おうとする哲学者、倫理学者、言語学者、宗教学者にはアスペ傾向がある人多いと思う。
その人たちは、ある部分は言語化無理なことも悟ってソレとして取り扱ってるかもしれないけど、すべて網羅して記述しよう、完璧の順番に並べて定義しよう誤りの無い境界を示そうという試みが学問になってる。
中にはアスペ傾向なんかみじんもない人もいるだろうけど革新的な大系を編み出す人なんか如何にもでしょう
身につけた知識を実践として為そう為そうと努力してるだろうし、
アスペ傾向ある倫理学者が身勝手で非常識かというとそうではなく、実践無理なラインも悟った上で残った奇異な習慣が話題になるだけで。
職業としてうまくいってるんだから障害とは言えないでしょうが変人ではあるみたいな

頭が悪いのに私はとんでもないことに挑戦して
話し言葉が壊れて燃え尽きそうになってる感じかも
864名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 17:25:45 ID:YVRbDe8o
>>845
もしや、自分かも・・・・・orz
子どもは嫌がらずに私の話に興味深く持って学んでくれるけど、
旦那には、時々いやがられてるなぁ
865名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 19:34:08 ID:6PVU+vor
>>863
あぁ、そうすると、にちゃんで
ああ、ナルホド〜そうそう、この人頭いいな
と思う長文書く人ってアスペかもしれん
というわけね。

アスペママのサイトで何から何まで詳しく説明されている所があって
とても参考になるんだけど
よく、こんな狭い範囲の事にこんなに執着してエネルギーを使えるものだと気味悪さすら感じるんだけど
そういうことなのかな
866名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 19:48:05 ID:8uE8z1Q/
いきなりですが、旦那さんと育児について価値観が違い過ぎる場合は
どうしてますか?家の旦那は家庭が複雑で幼少の頃から祖父母に
育てられて来たせいか我が子に甘過ぎて、私が日々、息子の問題行動を
正そうと悪戦苦闘してると、必ず私が煩さ過ぎる!私が悪い!
とキレて息子を諭したり、何かのフォローもしてくれず、私に内緒で
しょっ中、玩具や甘い物を買い与えてます。息子のアスペは明らかに
旦那の家系なのに、小3息子は私を蔑んだ言動ばかりで最悪ですorz
867名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 19:55:27 ID:0Rrg4lem
>>866
両親そろって責め立てたら子どもがかわいそうだろ。

駄目なところを叱るのは大切だが
その10倍くらい、良いところを褒めないとだめだよ。
褒めた回数と叱った回数を数えてみればいい。

褒める方が多くなるように。
だいたい、叱って伸びる子なんていないから。

子どもは褒めたときだけ伸びる。
868名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:06:49 ID:8uE8z1Q/
>>867
迅速かつ的確なアドバイスをどうも有難うございます。確かに
私は叱る事の方が多いです。867さんのアドバイスを参考に今後
気を付けてみます。
869名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:09:26 ID:8y2l507C
強化子ってやつだな
フォローしてくれるいい旦那じゃないか
うちの旦那なんて私が叱ってのに横から乗っかって叱ってきて
大迷惑だわ。子供は恐怖でパニックになるし
逃げ場というか、自分を見てくれて味方になってくれる人って定型でもアスペでも必要だよ
870Kidou:2010/11/07(日) 20:15:51 ID:LLA4EJPy
ここがアスペルガー本スレですか?
僕は幼少期に虐待を受け今もそういったトラウマで悩んでいます
そのせいで健常人にはあまり興味がありません...
871名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:23:11 ID:8uE8z1Q/
言われてみれば、そうかも知れませんね。私の無い物ねだりかも
知れませんが本当は、私が旦那の様な役割になりたいのですが
子供と関わる時間が多いと、ついって感じです。皆さん風邪を
ひかない様にご慈愛下さいね!
872名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:33:00 ID:36ydx26Y
>>857
大人のアスペスレや親スレ見ると、
30過ぎる頃、ようやく精神的に成人するという感じだね。
両親が早婚で且つ、若い頃から定年まで男親の収入が安定していなければ、
気長に待つのは困難だろうね。


>>869
自分が叱らないという選択をすればいいのでは?
873名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 20:36:48 ID:/0vw/kar
>>870
>>1より

>高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。

育児板のアスペルガースレですので、ご本人の書き込みは板違いになります。
メンタルヘルス板等で、該当スレをお探し下さい。
内容からすると未診断のようですし、アスペルガーは関係ない場合もありそうなので気をつけて下さい。
874名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 21:26:35 ID:7DUve08Q
>>871
ペアレントトレーニングを受けるか本を読んでみたら?
875名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 21:58:14 ID:4J9V6WTx
>>868

それかなりやばい状態だよ。
第三者(専門家)入れて育児方針話し合った方がいいよ。

旦那さんのやってるのは「優しい虐待」。
子供が母親を蔑むように育てるなんて子供にとって最悪だよ…。

旦那さんに関してはモラハラでぐぐってみてもいいかも。
876名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 22:09:42 ID:YVRbDe8o
>>867
横ですが
もちろん、ふたりがかりで叱るよりマシ、分担オッケー。
でも、ママが叱るの担当、パパが甘くする係担当というカタチで固定しちゃうのは子どもにも可哀想かもしれないって思う。

866さんは旦那さんが、いろいろ考慮して子どもの側に立っていると言っているのではなく、後先考えず甘くするというアレレな状態を言っているんじゃない?

二人掛かりで叱るのは無しとしても、叱る/宥めるの役割の交代があるほうがいい。理想を言えば、ママは温かくパパは厳しく、ときどき交代がよさそう。
だって一般的な育児情報では、母子関係って基本的信頼感を作る、父子関係は社会性を作る、と言われているもの。

ウチでも悩んでる。子どもの前や表では、パパを立てるということを欠かさないようにしてるけど
子どもを諭した内容まで否定したりは困りものでね
877名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 23:35:39 ID:8uE8z1Q/
前出の866ですが、色々と考えて下さってどうも有難うございます。
後出しですみませんが、旦那は常に息子のご機嫌取りばかり
している様な気もします。近々旦那の知人に相談してみようと思います。
878名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 23:41:34 ID:YVRbDe8o
>>875
「優しい虐待」「 子供が母親を蔑むように育てる」そういう方向でも旦那と何度か話し合った。
小児科主治医(♀)にも相談した「まあ、ホットケ」って感じ。
子の障害の度合いと照らして、パパがそんなに何年も子どもに影響力を保てるとは先生も思っていないのかもしれない。
それはそれで寂しいことなんだけど。
職業上の業績はあるけれど精神的に幼い(こんな幼い私より幼い)
879名無しの心子知らず:2010/11/07(日) 23:47:43 ID:YVRbDe8o
>>877
スレチではないと思いますが...子育てがらみなので既女板でも話題になりにくいですね。

ウチの場合ですが、
やはり「機嫌取り」という感じです。無闇に際限なく甘くすることで、
「仲良くできる」「絆ができる」と思ってて何か彼は勘違いしてると思う。
価値観?そうでなく役割にふさわしい行動が判らないみたい。私(妻)への不平不満がベースにあるのは判る。

「飴あげるよ、犠牲者同士仲良くしよう、みたいな関わり方はダメで下手すぎる」
「ママは間違ってる、ね、ねーと子の肩に腕を回し、子の同意を求めて誘いかけたり、パパが娘に依存した精神障害の育て方を見てるみたい」
「巷の社会的に逸脱したグループで交わされるやり取りそっくり。うちの子がこれに慣れて馴染んでしまうと非常に不味い」
「意見が異なる場合に、相方の尊厳を傷つけて自分の意見を通そうとするのは誤りだ」
「父母の意見や働きが同じにならなくていい」「それぞれ異なるお互いの長所を活かして、相補的に協調したい」
「あなたは私とは全く違っていて良い」...etx.を根気よく説明し続けてとにかく「有害なこと」をヤメて貰いました。

私からの関わり方も見直そうと、考えても余り思いつかないので、、、
パパへ向けて反抗挑戦性対策のペアレントトレーニングもどき、なことも始めてもいます。
パパの長所や功績、貢献を知り次第、本人の前で、私と娘との間で話題にして褒めまくる
してほしくない行為は予防。あれば具体的に指摘して遮る。
私が彼の為に努力していることは必ず目に見えるようにして知って貰う。
境界線をはっきりさせ、彼の行動の結果は彼が引き受けるようにしている。
夫を褒めたことは私の精神状態にも好影響でした。

子には「互いに成長して支え合う良い関わりとはどんなものなのか」を説明しています。
どうしたって甘いのは嬉しいものらしいけど、高学年になってきてパパへの態度も違って来てその点は新しくフォローしています。

877さんどうかご自愛下さい。皆さん長文ですみません
880名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 00:32:47 ID:EunFdcpT
>>865
どっちかって言うと長くて要点がまとまらなくてだらだらと
読みにくい独りよがりな長文さんがアスペって感じかと。
やり取りをしても主旨とは違う枝葉の部分にばっかりこだわって噛みつくから
一向に話が進まないばかりかどんどん違う方へ脱線していく。
そういうのがアスペのイメージ。
881名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 05:46:32 ID:wakN4e7+
>>879
なんだか、そんなにタイトな奥さんって
ご主人が気の毒な気もするわ。
健全な家庭があるというのが
一番療育の効果を伸ばせるものになるとおもうんだけど。
お子さんにだって逃げ場が必要だし
ご主人の行動は目先で見れば望ましくないけど
お子さんがふと気付いた時に、いい思い出になるんじゃないの?

母親をバカにする様な言動ってアスペの特性なのでは?
882名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 06:38:08 ID:UMhfaO4t
> ID:YVRbDe8o
確かにご主人も子供っぽいのだろう。
しかし、妻が大人のご主人と子供を同列に扱っているから
プライドズタズタなんだろうと思う。
ID:YVRbDe8oさんが悩んでいるのはわかるけど寛容さが
不足していると思う。
自分を幼いとか馬鹿とか卑下している人間から
更に子供扱いされてはやってられないだろうし。
そもそもご主人は診断済みなのかと。
883名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 06:50:54 ID:u/2DQ14V
YVRbDe8oは、いつもの長文さんでしょ。
やっぱりリアルでも(ryなんだねw
884名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 08:16:36 ID:jEneIm6S
「いつもの長文さんでしょ」厨がうざい
885名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 08:30:56 ID:wakN4e7+
離婚にならないといいんだけど
奥さんが中心になりすぎる家庭は、
家族としてやっていく人達が辛すぎるよ。
886名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 08:35:00 ID:7fLz6apI
そう決め付けるもんじゃないと思う
それぞれの形の家庭があって、試行錯誤しながらまとめてばいいわけで
母親が中心だってうまくいく家庭だってあるし、父親が中心でうまくいく家庭だってある
なにをもって辛いとか意味がわからない。
887名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 09:31:26 ID:wakN4e7+
母親が中心というより
母親が自己中心的に家族をコントロールする
というか、家庭での療育的対応は良い事だと思うけど
家庭はそういう場であるより、ゆったりとくつろげる場である方がいいような気がする。
普段から緊張の高い子がいれば尚更。
うまくまとまらないけど。
888名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 09:49:47 ID:1C3ZBDhl
>>882
長文ですが子育ての参考になる情報も含んでいるかと思って
話を続けます。
子の主治医からは診断は旦那は受けないほうがいいと助言あり
彼は30代終盤までは苦労し続けて転職や復学を繰り返したけど、今は立派な専門職に就いてるので。
ただ最近、娘の検査結果の数値を見ながら彼と話した中で、旦那も自分も検査は受けてお互いの凸凹、得意不得意を考えて生活をもっとラクにしたいと、そういう話をするようになってきてる。
田舎なので投薬や診断の不要な成人を世話焼くような専門家はなく、まだ時間がかかりそう。。

旦那のプライドについて、これまでの彼の苦労は並でなく、妻の言動で左右されてぐらつく様な
ひ弱なプライドを保持するとかしないとかそういう甘いことは無いらしい、
プライドは手堅い勉強と業績で築かれてて...過酷なサバイバルな前半生だったので本当にタフで強い人。
一方で、自分の幼さをひとりで充分に楽しんでもいて、言わばひとりでも生きて行ける人と思う。
ただ、話しかけると笑顔で応じる妻と娘が家にいるのは彼の支えになってる(と信じたい)

むしろ心理的なことで心配だったのは
スレの皆さんもご存知の私のほうで..しばらく前まで、家のディスコミュニケーションの責任をすべて私の問題として
、彼は妻を疑って侮ってたので、そっちが深刻だった。幸い今は調和、再建中。寛容さというのなら想像してわかると思うけど、
私は信頼しててすごく寛容な部類(自分で言ったらアレですけど)
889名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 09:58:11 ID:u/2DQ14V
当事者うざい。
890名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 10:09:01 ID:1C3ZBDhl
子育て版なので>>888だけでなく、忘れず触れたい点だけど

知的障害の無いASDの人と接する時に考えさせられる、なにかあった際、怒るか?叱るか?感情的になるか節制するか?、厳しくするか寛容にするか...情緒的な対応選択の強弱の選択を考えるけど
(二次障害後なら考慮すべきことももっと他にあるだろうけど)、
そういうこちらの逡巡は非言語が弱くて情緒的な「程度」の判らない人には心を砕くほどの価値がないみたい。

個人差あるけどウチの旦那の場合、私が怒っている時どのくらい強く怒っているのか「程度」は全く判らない、それは長い試行錯誤中に何度も話題になって確認済み。
強く怒らないようセーブしてても、激しく怒ってても、
彼には「奥さんはどうやら怒っている」と思うだけか「この人はいつも怒っている。そういう人だ」と思うだけ。
情緒的強弱をこちらで心理的に無理して苦労してセーブしても徒労だった。
状況の説明、感情の理由や度合いを言語化して伝えなくては対話の意味がない。

トラブル解決の場で、情緒面のさじ加減をしても何も意味あるものは届かない一方、なにかあった際に、
その人の不具合や欠点を、プライドに配慮して看過する=寛容としたら、寛容になるだけではASDの人にたいへんに不親切。
不親切なだけでなく健康で適切なプライドも築けない(褒める時も実のあるものだけを褒めたほうが良い)。
891名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 10:55:07 ID:1C3ZBDhl
>>890の続きで長文ですみませんが
旦那みたく非言語の弱いASDは、定型健常者が普通に想像する以上に
日常の情報が圧倒的に不足してるんだろうと思う
それは日々の都度都度もそうだけど、その人の強さ(長所、才能)だけで生き延びて来た歳月が長い場合、
(数々の混乱をくぐり抜ける都度、情報不足をベースに世界についての
整合性ある解釈をむりやり続けて来た結果、常識とか当たり前とか世界観のレベルで)
多量の誤学習を保持している。
そのせいでうまく行かないことがすごく多い。
自分のことでも旦那のことでも、丁寧に対話しているとこれらが判る。

私たちの時代はしかたなかったけど、今、支援教育を受けさせていると思っていても
二次障害回避を理由に配慮ない'寛容'を続けていると気の毒なことになる。

支援学級にいても「◯ちゃんは会話が通るから大丈夫」なんて言われて
うちの娘も一時はSST放置で...いろいろあって切実だった。
課題の指摘と説明の前に、本人告知や本人による障害理解も大切だとも思う。
旦那ほどではなくても非言語弱い娘には知っている限りを説明してあげたい。

非言語情報を読み解いて個別に教えてくれる人がいるというのは本人にとって
またとない感謝できる助っ人なので、家での私の役割は、感情をセーブして寛大に看過することではなく、
環境や状況を整理して、必要な情報は言語化して適切なタイミングで提供すること。

個人差で異なると思うので、試行錯誤の積み重ねも必要で、簡単ではないけど、
方向が定まって来て、改めて上記に努めていると「どう話すか、どう褒めるか」考えているうちに
腹を立てる事も減って来て、こちらの自己評価も下がりすぎなくなってきた。
892名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 11:10:29 ID:1C3ZBDhl
>>881
> 母親をバカにする様な言動ってアスペの特性なのでは?
一刀両断そう言ってしまうのは誤解を招くと思います。
非言語情報の不足のせいで、人の気持ちや能力を侮り易いということはありますが
それは、特性というよりは、特性の結果です。

もしも、うちの娘の生まれた家が、
定型で健常の両親が揃っている、健全な家庭だったら良かったな、
もしそうなら本当に良かったなと思います。

今後、子どもが巣立っていく時、疲れた時、休ませてやれる場所になれるといいなと心からそう思っていますよ。
893名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:09:14 ID:wakN4e7+
なんかこう、キューッとしめつけられる感じが苦しい。(´・ω・`)
894名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:15:38 ID:Mwj6raeR
家族に対してもこの調子なのかね。
言われるのが旦那でも子供でも、なんか色々面倒くさくなって
父子で結託したくなる気持ちが分かる。
895名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:33:44 ID:1C3ZBDhl
>>885-887,893
おふたりのおっしゃることはよく判ります。
私ももっと余裕あるといい。当スレでのお話はとても助かってますよ。
言われるから気づけることも多い。ありがとうございます。

私も何ダースと欠点があって旦那に補足される部分も多いので、
このごろは「相補的」という働き方が(前よりは)見えてきてて、できないことはできないと信頼して言うようにしてます。
欠点ある者同士、試行錯誤を続けながら、今後も一緒に人生を楽しんでゆきます。
娘がこの空間で安心して自信を抱き幸せで楽しく感じれるよう、それは今の最優先です。
ただすでに書いたように、彼がこの「娘を楽しく幸せに」だけを見ると
「娘の必要を無視してテスト前に娘とアニメ映画を見る」等と間違えるので説明してさえぎる必要は時にあります。
896名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:33:44 ID:YZ1rmneH
息子はみかんが大好きで、冬になると肌が黄色くなるほどだ
なので、1日2個と決めてある
そろそろみかんが美味しくなる季節
ヤツが選ぶこだわりのみかんは当たりが多い
私が選ぶと酸っぱいみかん。何が違うのかw
897名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:41:31 ID:YZ1rmneH
あ、チラ裏と誤爆。すまん
898名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:43:28 ID:UqA94KcY
誤爆に和んだw
899名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 12:43:55 ID:Mwj6raeR
>>897
ちょwwwww
でも和んだw
900名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 13:15:47 ID:1C3ZBDhl
>>897
和みました。和んだところ続けてすみませんが、小津安二郎の映画でも思い出して下さい。

不思議と思うかもしれませんが、彼は丁寧に言語化すれば人の気持ちは理解します。
映画、文学、アニメ、ポップミュージックが好きなので関係あるかもしれません。
(でも絵画やクラシックの器楽は判らないらしいけど)
映画や文学は、人の人生や、道徳や哲学、心理だけでなく情緒も一定の文法できちんと表現されてて彼には良かったそうです。

思い出すと、私の>>892
> もしそうなら本当に良かったなと思います。
の気持ちも、ある日、丁寧に伝えたら彼は理解しました。

それまで彼も「健康な両親の健全な家庭」を基準に考えてたと思います。
大好きな小津安二郎の映画に出てくるみたいな家族をしたかったでしょう。
変人同士の恋愛カップルからスタートし、少しずつ更新されて変化してくウチの現況は、
私にはどの日もどの場面もこのうえなく貴重な、今日一日の積み重ねです。
しかし彼には、一日がかりでなんとか現実を受容しても、いったん就寝すると忘れてしまい、
毎朝、理想の家庭で目覚めたみたいに感じながら起き出して、起きて見回した現状には毎朝新しく腹を立てていたようです。

妻の至らなさに納得がゆかず罵ることを躊躇せず、
こちらの色々な気持ちや、その時、その時の個別の状況を言葉で伝えても、
彼の内側で情報との整合性を築けない間は、疑いや侮りがなかなか外せなかった。
彼なりに妻や娘に良いことをしたくても空回りしていた、
そんな日々は三人とも大変でした。
901名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 13:17:29 ID:1C3ZBDhl
この説明は皆さんに伝わりますか、、家庭や家族についての現実の、言語化された情報は不足してて
、彼の心に残るような整合性あるカタチで入って行かなくて(ry

でも年齢を重ねていても新しく学ぶことは常に可能です。
A4紙を何枚も並べながら書いて一覧できるよう、口頭で話したことを文脈を押さえつつ、言語化・文字化して、
彼の誤解を確かめつつ、謎を解くようにして、話し合うようになってこの状況を打開できたのはすごく良かったです。

大変だった時も今も、同じマンションのママたちは彼を「いい旦那さん」と見ています。
小津監督の描いた男性像はとても好いもので、映画は情緒について知るためにとても良いものです。
いい旦那さんなんだけど、私はすごく苦労しました。私に余裕がまだ足りないとしたらその後遺症で。
大好きな彼と結婚して私は幸せなんだけど人から見て「しめつけられる」感じがしても
今は仕方ないかも。

スレチかもしれないけど、でも構造化で援助できるような
知的障害のないASDの子育てになら参考になると思います。
902名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 13:46:21 ID:u/2DQ14V
支援学級に通う娘ね〜。
やっぱりいつもの人じゃん。
診断いらないって言われてるようだし、案外旦那の方は健常者なんじゃない?
やっぱり当事者は結婚するもんじゃないわ。
903名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 14:06:42 ID:RUgUIaE3
ID:1C3ZBDhlが当事者で旦那は定型、なんとか共存を模索している、
という理解でいいんですよね。
904名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 14:09:27 ID:wakN4e7+
異常なのは家族の中でママだけなんじゃないの
と疑ってしまう。
お子さんは、育て方の影響。
ご主人はあなたに最初は腹をたてていたけど
諦めて好きなようにさせているのではないかな。
ご主人は働いているのだから、部下や上司、仕事仲間、取引先との付き合いがあり
それが出来ているのだろうし、あなたよりずっと社会性があると思うよ。
905名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 16:56:56 ID:NoghnkOa
自分のウザい長文が「役に立つ」話だと思ってんのか…

いつものことだけど誰に何と言われても言いたいことを
言い終えるまで一歩も引かない、皆がうんざりしてても迷惑がってても
あれこれと理屈つけて長文を連投。
くどくて中身の薄い長文の連投なんて迷惑なだけなのに。

毎回でてくる度に同じ展開。
発達障害当事者は来るなと言ってるのに何で理解出来ないかねえ?
906名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:23:59 ID:ne8rw7K2
「ご指摘ありがとうございます」と言いながら、また登場しそうだw
あまりにも長文だと他人に読んでもらえなくなるよ。少しまとめたほうが。
907名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:35:07 ID:jwKtsAq2
話豚切ってすいません。
先日、子の過去の事の聞き取りで「前転(でんぐり返り)しますか?」という質問があったのですが
何か自閉症の特徴なのでしょうか?
くぐってみたけれどあまり参考になるサイトがなかったので、ここで質問してみました。
908名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:49:50 ID:QP72Oibk
もう…自己中通り越して頭がおかしいよ……
和んだと言いながら自分の主張だけを延々書き続けている。
アスペ+芝居がかった人格障害風というか、本当に強烈なパーソナリティだ。
この人がご主人を一番バカにしているし、
家族の中で一番、ごく一般的な定型家庭への憧れに執着している。


・・・・・というわけでスレ違いなので移動して下さい。


【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 3【AS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253084740/
旦那が発達障害かも!?な奥様 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1286319967/
909名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 18:51:02 ID:syq0a88H
>>907
単に成長の状態じゃない?
発達障害の場合、協調性運動障害で運動オンチが多いからどこまで運動機能があるか…とかさ。
そうでなければ「くるくるする」を喜びますか? という意味かもしれない。
910名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 19:57:56 ID:jwKtsAq2
>>909
レスありがとう、くるくるするというのは聞かれなかったので
その代わりの表現として前転を挙げたのかな・・・
2歳までに出来て布団敷くと前転しています(何回も・・)と
答えたのを思い出してふと気になったので
911名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 20:09:05 ID://ykRZXk
なんか怖いな…高機能だとぱっと見判断し辛いから、気づかず結婚して子に遺伝、ってパターン多いよね。
結婚前に見分けられないかな。
912名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 20:09:42 ID:syq0a88H
>>910
あ!そういえばうちの子も、前転…得意だったなあ。
今、思い出したよ。
やっぱり「くるくる」かもしれないね。
913名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 21:31:46 ID:XiRYPya4
うちの親戚にも居るけど、こいつらマジで地球のゴミ。
家族にも周りにも迷惑だから早く散ってくれ。
914名無しの心子知らず:2010/11/08(月) 21:34:13 ID:vgQOqxWh
>911
空気が読めないっていうのはあるかも。
すごく静かな本屋とかカフェとかに行ってもでかい声で話すとか
人の趣味とかに興味ながまったくなくて自分の話ばっかりしたがるとか
友人が少ないとか
…うちの旦那の場合ですけどね
915名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 02:01:08 ID:vxazNDC2
>>914
うちと同じ過ぎワロタ
付き合ってる時は一風変わってるけど一緒にいて飽きない!と思ってた
今は飽きないどころかもうお腹一杯だw
916名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 09:53:17 ID:rrzddDIf
上の人の長文読むと酔う。。
車酔いみたいに気持ち悪くなる
なんでだろう。
917名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 10:04:31 ID:kAoagHC8
>>910
神経系の発達チェックだよ。
自閉特有のくるくる回りはでんぐり返しじゃなくて、
バレリーナのようにその場で回ったり、何かの周りをしつこく回ったりする事。
918名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:39:34 ID:+7DxhrHp
>>916
様子見スレでは、大層有り難がられていたから
あっちに常駐していて欲しい
919名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 12:44:10 ID:VUy3nzNM
>>916
私も酔うよ

1つの文が長すぎて、意味を把握するのに何度も最初に戻って
上下左右に目線を無意識に振ってるからじゃない?
920名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:19:35 ID:rsFRnWQd
酔いはしないけどつくづく頭悪くて無駄の多い文章書く人だなと思う。
921名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:39:32 ID:imf515JM
反論しにまた来るだろ
もうかまうなよ。スルースキル低いやつらだな
922名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:55:16 ID:g+xJ7WVP
>>921
叩かれると大人しく3日くらいは引っ込むよ。
何もしないといつまでも居座る。
もう何年もそのパターン。
923名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 15:47:54 ID:rsFRnWQd
来る度にフルボッコでいいよ。
こっちがスルーしようがしまいが気の済むまで長文連投するのは変わらない。
むしろ中途半端に絡んで調子に乗せないことの方が大事。
924名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 16:52:35 ID:imf515JM
>>923
極端だなぁ。形は違えど似たようなもんだな…
長文うざけりゃNGにしちゃえばいいだけだろ
本当アスペって極端…
925名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:47:54 ID:vpG2yU9H
何度フルボッコにされても、何度も来るってどういう神経なんだろね?
うちの子なんかみても、叩かれるような場には近寄らないよ。
街中で同級生を見かけても逃げる。
もう少し図太さが欲しいぐらいだ。

長文さんは逆に少し繊細になって。
周囲を気遣うことを覚えてから書き込みましょう。
それまでは来るな。
926名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 17:55:03 ID:rsFRnWQd
>>924
空気読みませんか?
事情も解らず上から目線のしつこい説教する人を
常識人とは誰も思いませんよ。
927名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:12:56 ID:FDv8S44I
ID:imf515JMをNGにすれば無問題。
928名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:20:23 ID:imf515JM
自分達のスルースキルの低さを他人にあたるなよw
療育先でもいるわ。こういう母親
あの人もアスペよ高機能よ。だってあの発言云々
空気読めない云々。スルーしろと忠告しても叩かないと気が済まない
929名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:43:29 ID:MNqfk6wW
自分だけスルーしときゃいいじゃん。
930名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:49:32 ID:rsFRnWQd
>>928
アナタ独りが皆をスルーしたら?
アナタ独りが黙ればいい状況なのがまだわからない?
「私は正しいことを言ってる!」と自治厨な自分に酔って
周りの迷惑がわからない人も(ry

>>927
以後そうします。
どっちもどっちと突っ込まれる前にw
931名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 18:55:04 ID:imf515JM
ふう、やれやれ
因みに私は息子がアスペ認定後夫婦共に検査うけたけど
定型だと言う事を書いておくw
あなたこそアスペじゃないのと言われる前にw
障害スレは異様だよと療育先仲間に言われて見たが確かに異質だわ
あそこはカオスで見てもなんにも得られる物はないと言ってたが確かに
932名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:00:09 ID:VUy3nzNM
>>927
ほんとだ。ありがとう。
933名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 19:22:49 ID:CWP1ckpE
煽りに来るのはどうかと。
934名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:15:18 ID:8X/K4zYY
ホントこいつらクズだよな。知的障害者は全員処刑しろ
935名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 20:49:53 ID:/NTiZ6cR
どっちもどっちだw
936名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:06:42 ID:rrzddDIf
そして皆めんどくさくなって、収束したかと思う頃、
何事も無かったかの如く現れる。ていうか、
いつから常駐してんだ?そして凄い集客力だw
スルーって言うけど、この人書き込み厨兼、
噛みつきおせっかいテンコ盛りだから、読みにくい
だけじゃなく、気軽に書き込みにくくもなる
誰がどう見てもおかしいと思うよ
それスルーしろっていうのも、また変な話じゃないか?



937名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 21:24:32 ID:lPT2uT3F
長文ってどのレスのことかわからないけど
とにかくこのスレの一番人気であることはわかったw
938名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 22:21:01 ID:2iP0Q4M5
「スレタイトル 長文」で検索かけたら5年前にそれっぽい長文がすでにあったよw
当時の子供の年齢から計算すると今は小学校3年〜4年生

ここまで強烈な人はそういないから
「もしかしたら私の知ってるママかも・・・」
って内心思ってる人もいたりして。
939名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 22:51:39 ID:kAoagHC8
アスペや高機能で支援級に通ってる女児となると、該当者少なそうだもんね。
940名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 23:25:05 ID:/NTiZ6cR
真面目に読むんだなぁw
941名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 23:52:48 ID:t1xyY0A1
私も目が滑っちゃうw
942名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 02:54:09 ID:f6AiX0R0
読んでも何の役にも立たないのにw
943名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 03:37:34 ID:EOAapH+3
僕も小学生から友人にもアスペルガーの友人います。いろいろ不器用なとこあるけど、やさしいやつです。
ただ、好きなことに関しては記憶力がすごい。法律が好きなやつで、条文とか言い当てる。
正直、接客とかは難しいと思うけど、そういう学者気質はあると思います。
そいつ将来どんな職業に就くんだろう…。
944名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 04:15:19 ID:j/cHSL2l
>>943
ボク、よそへ行ってね
945名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 06:04:02 ID:2EnWeIhL
>>943
なんか怪しい
946名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 07:25:59 ID:ZZZc1D1+
「へー、ほー、ふーん」物件
947名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 11:08:46 ID:4cymoCIY
子どもの予防接種ワクチンに含まれる水銀で自閉症に?
http://www.sih.jp/news/tio/news_text/no13.htm

予防接種に残る水銀
http://www.lourdescare.co.jp/sessyu.html
948名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:32:55 ID:aVmMuFLm
ちょっと愚痴。
4歳から劇団に入ってる息子が去年ASと診断おりた。
舞台でアドリブができなくて座長にもよく苦言をうけてたのに
ここ半年はアドリブもできるようになってきた
色んな役をやるうち役にのめり込んでしまっていて自分に戻るのが大変そうだけど
医者はいい経験だし、本人は楽しんでるからいいと言われてるけど
親が劇団やってたから一緒にやってきたけどこの先色々不安だ
だけど、旦那は楽観的でますます不安・・・
949名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:51:04 ID:H4fDTXu4
>>948
芝居できると、後々便利だよ。
アスペが集団生活で無難に過ごそうとしたら
どうしても相手に合わせて自分本来の気持ちを抑える場面が多くて
それがストレスになってしまうけど
「そういう役だから」って感覚を持てたら、割り切りやすいし。
950名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 13:17:48 ID:T9kLSHy/
好きなことしかやるのは難しいし、一つ大きな幹ができれば枝も増えるよ。
こういう子たちだから、順調にとはいかないし、
続けるのは大変なことも多いけどね。
と、自分にも言い聞かせてみる。
951名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 19:48:39 ID:6Mu7rr5E
>>948
トム・クルーズが発達障害(LD)でしょ。
役にのめりこめるタイプ。
いいことだと思うよ。
うちの子も演劇はなんとなく興味がある。学習発表会も積極的にやってきた。
中学は、芝居などにあまり縁がなくてつまらなそう。
高校は演劇部のあるとこがいいなと思う。
952名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 20:46:35 ID:aVmMuFLm
レスありがとう。今は小3なんだ
トムクルーズも発達障害だったとは知らなかったよ
確かに、役になりきっちゃってもどるまで2日くらいかかる時がある
公演後が結構大変

でもそうだね、そういう役だからとか
色んな役柄がスキルにつながるといいな
ポジティブにとらえて、彼をサポートしていきたいと思った
本当ありがとう
953名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 23:56:19 ID:WRRZBXul
トム=クルーズは台本読めないから吹き込んで貰って覚えるんだよね。
ダニエル=ラドクリフも読字障害じゃなかったかな。
読みと綴りの一致しない言語圏だと、ディスクレシアは珍しくないよ。
でも、アスペの場合は表情と感情が連動しにくかったり、そもそも感情を理解しにくいから、
演劇の道に進むのはかなり大変そうな気が…
954名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 00:11:27 ID:W3P0abkt
人間見た目がすべて。
トムクルーズなみのルックスがあれば
セリフは周りが教えてくれる。

どんなに演劇が上手でも、華がなければ趣味止まり。
955名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 00:22:38 ID:8ozUTcOX
>>954
だよね。見た目が全て。

あとは障害児も健常児も、親の資産。世の中金、金。

ADHDだけなら、劇団系にたくさんいそう。
アスペは自閉度がごく軽い人ならいそうだけど…
956名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 00:29:57 ID:PaxxigAk
あれ?
演劇のスキルが本人のツライ場面場面を乗り切るスキルになるとかって療育的な話じゃなかったの?

演劇で身を立てるとか、健常でも大変なんだしね。
957名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 06:11:55 ID:+9ismDIv
どう読んでも、演劇で身をたてるとは読めないんだけど
トム=クルーズがでてきたから勘違いしてる?
それとも私の方が勘違いしてる?
958名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 06:19:30 ID:pclobnDL
ハリウッドスターの話題になってから
いきなり足を引っ張り出した僻みレスワロス


演劇で演技力を学ぶと学校で使えそうだね。
959名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 06:24:50 ID:nJtb6cQS
>>955
いないと思うぞ。熱い人たちが多い世界だから。
960名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 07:20:48 ID:p0m1Dojq
>>951だけど、有名人が発達障害…を出すとおかしなほうへ話しがいっちゃうよね。ごめん。
ただ、深読みしいないで。
将来トム・クルーズの意味じゃなく、トム・クルーズの例もあるから…と思っただけだよ。

948さんのお子さんが、演劇したいなら目指してほしい。
アスペが表情に乏しい子ばかりとは限らないし。
うちの子も学習発表会ではがんばる方だと書いたけれど、とても情感こめて演じるよ。
アスペだって色々なんだから、演劇やることでバネになって色んなことを目指してほしい。
961名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:20:21 ID:LsZYjukw
喜怒哀楽の怒以外が乏しい。
喜ばしくても無表情
悲しいことも無表情
楽しくても無表情
962948:2010/11/11(木) 08:31:55 ID:z3x5Dy/7
948です。なんだか雰囲気悪くしちゃって申し訳ない。
うちの子は私とおなじ劇団(っていっても小さい劇団です)
しかも、私も旦那も本職はちゃんとありますので劇団で生計たてさせようなんて
甘い考えは毛頭ないです
スキルにつながるならいいなと。本人も楽しんでやってるし
それと、ASは無表情と言う方いますが、うちの子は表情豊かです
豊かすぎるくらいなので芝居チックです。これは演技からの影響かもしれないけれど
ああ、でも痛みには鈍感かもしれない
>>960さん
演劇は結構いい経験なのかもしれないですね
うちの子も演技力はあると評価もらってるので向き不向きは健常の子同様なのだと思う
すべてのASがとかの考えじゃなく個人的にあってるかないかですよね
963名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:41:56 ID:T/mufM6d
キーラナイトレーやオーランドブルームも識学障害
ディクレシアらしいし、多いみたいだね
うちは高学年で年何回かある学校公開や授業参観に
出席してきたけど、昔に比べて人前で発言したり
披露するような授業が多いから、演劇でそういう
体験をしてきたのが役立つと思うよ
面接に強そうで羨ましいな
964名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 08:44:32 ID:Hh1oq+FW
納得ずくで、ロールプレイングやらソーシャルスキルやらを学んでるようなものだものね。
ご両親も一緒だということだし、本当にいいと思う。
965名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:17:31 ID:q9rVpAiq
うちの子も表情はめちゃ豊かだ。
無表情な子ばかりじゃないよね。
ただ、嘘と本当の区別が難しいらしいし、
集中力ないので演劇とかとても無理だから、
うらやましいなー、と思う。
本人が楽しんでるなら何の問題もなさそうだけど、
もともと何が不安で愚痴ってたんだっけ…?>>948
966948:2010/11/11(木) 09:33:58 ID:z3x5Dy/7
>>965
私の不安は芝居をこのまま続けさせてなにか影響がでないか
それと、私の不安に大して旦那が楽観的だって事ですかね
低学年のうちは舞台後に役柄が抜けきれなくて学校生活に影響が少しありました
女の子役やった時とかも、それも最近抜けつつあるんですが
健常児と違ってそれが何か影響あるんじゃないかと不安だったんです
967名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 09:38:40 ID:Hh1oq+FW
ゲームに浸り込んで、現実世界に戻ってこれない子やら、アニメの世界に頭が行っちゃってる子やら
ASの子は過集中しすぎるのが問題になるけど、>966のレスによるとそれも薄くなってきているようだから
返って、○○のときの気持ちはこんな風・・・っていうトレーニングが出来ていいと思うよ
それがまさに療育でやるロールプレイングだから。
968名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 11:30:12 ID:hwDvQpbV
>952
アスペに劇団、向いてる子は向いてるだろうなと思ってたよ。
憶えるの得意だったり、自己肯定感を高められたり。
パターンを入れてうまく対処するにも演技できたらいいしね。
周りの子との距離も、うまく取れるようになっていくかも。
取り得ないから、裏山。
あっても私にサポートする力量もない。
母ちゃんが体壊さない範囲でガンバレ。
969名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 14:04:55 ID:stQy/KmF
うちのこ何も取り柄も興味もないの
学校から帰ったら毎日家でゴロゴロしてるだけ=小3
まだ身体小さいから良いけど 中学生くらいになったら邪魔になりそ
何かに興味持ってくれないかなぁ。。。だから劇団だなんて 超裏山
970名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 14:40:39 ID:EWnars+c
自分も演劇をやってたんだけど、何故か表情を自然に作れないんだよね。
普段は表情豊かな方だし、演技力自体もあるって言われてたんだけど、
舞台だと笑顔が張り付いていて怖いとか散々…
子が自閉と分かって、自分が今どんな表情をしているか分からないのも症状の一つなんだと初めて知った。
お子さん、そういうタイプじゃないといいですね。
971名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:41:18 ID:ZepnrcNB
アスペ同士でまあまあ仲がいい小3同士
しかし他害が気になる子。うちの子と平和なときはいいけど
一方的に叩かれるうちの子。連続で叩かれてうちの子が「やめろよ」と
少し押すと大なきして自分の母親に言いつけるらしい。
仲がいいときはいいしウチの子も友達いないので無碍にもできないけど
その子が遊びに来ると私が疲れる。その子の母親は「ウチの子は見た目は
強そうだけど叩かれたりしてやられる方だから」と話してきた。びっくり。
母親に他害の認識がない場合、指摘するのってどうなんだろう?
ああ面倒くさい。その子がくる度に逃げたくなる(私が)
注意しても聞かない。自分の母親のいうことは良く聞くようだけど、他の人だとだめなのかな?
母親の前と態度が全然違う。ウチの子は「好きでも嫌いでもない」とクール。
またこれから来てもいい?と電話がきた。断ったけど。
相手の母親に「アナタの子はやられる方じゃないですよ」といいたい。でも言えない。
チラ裏でした。すみません。
972名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 16:47:28 ID:4zAmXILe
>>971 <br> <br> ごめん、「来てもいい?」と断れるくらいなら、他害のこと言える気が… <br> <br> 子供に友達ができるなら自分が我慢してしまう私には、その強さがある意味羨ましい。
973名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 17:01:15 ID:q9rVpAiq
今情緒の支援級に子供入れていて、
子供はそれで満足してるようだけど、
普通級に入れたがる親の気持ちがわかってきた。
親同士がめんどくさい。
友達も支援級の中でできていい影響をうけてこない。
子供自身のことを考えたら、親同士のことなんて我慢しなきゃとは思うし、
普通級にごり押ししたほうが良かったとは思わないけど、
普通に生まれていてくれたらなー…とは思う。
974名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 18:20:55 ID:4zfYgW+j
>>971
やられた、叩かれたって直接相手の親には言いにくいよね
学校の先生に一度相談してみたら?
学校で問題を起こしてない、お子さんが相手の子と遊びたがってないのなら
ヤンワリ断り続けててもいいと思うな
断りの理由を相手に聞かれたときには、なるべく穏便な言い方で理由を伝えてみたらどうだろう?
975名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 22:34:55 ID:AJvj9YQT
>>971
その子に直接注意できないかな?
こども部屋で遊ばせず、リビングで遊ぶようにして、
そのような場面を見つけたら注意し、
それでもだめなら
「ウチの子を叩くような子はウチには入れられないよ」とか。
そんで、その子の親から「遊べないって言われたみたいだけど・・」
なんて話が出たら
「うん、実は、言いにくいんだけど・・・」と本当のことを話す。
976名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 07:04:52 ID:2ACCPwQs
>>971
「ウチの子は見た目は強そうだけど叩かれたりしてやられる方だから」
自分の非を隠し他人のせいにする一種のウソつきでもあるわけで、
遊ぶ時は親の目の届く部屋で遊ばせるの賛成。
それと、自分の子供には
「叩かれても手を出さない(少し押すとか含)こと」
「叩かれたり叩かれそうになったら、母親の所に逃げること」を教える。
そんで、実際に相手の子がそのような行動を取られたら
その子を母親が注意する。
どうしてもやめない時は、相手の母親に細かく事情を説明する。
と同時に学校にもこんなことがあったと伝えておく。

大きくなってまで使える方法じゃないけど。
977名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:42:14 ID:5Him/bqB
>>971
母親同伴にはできないの?面倒だけど、正直に話して遊ぶなら同伴じゃないと無理って言わないとこの先色々面倒な事になるよ。

>>973
同じく。本当にそうだよね。
友人関係も狭い支援級の中で、支援級に来るなりの理由がある子同士とほとんど過ごし…
あげく放課後も>>271のような状態になってしまったり。
高学年の万引き繰り返してる広汎性+ADHD?にあれこれ取られても、
些細な事でボコられても、喜んで遊ぼうと約束してきたり。
チンピラのような言葉づかいで、それを喜んで真似してたり…
軽度知的(知的のみ)の親子に託児所がわりにされかけた事も…
そういう親達は、自分の子供より、うちの子のほうが重い、友人いないって
遊び相手になってやるって上から目線なんだよね…話し通じないし
もう放課後は(月)〜(金)まで習い事で埋めて納得させて回避してる…
978名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:45:11 ID:5Him/bqB
↑271じゃなく>>971でしたすみません
979名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 09:58:23 ID:+Wdlyg2x
>>976
うちの子にも同じように言い聞かせてる

強く叩こうがただ押しただろうがわざとじゃなかろうが、暴力は暴力なんだよね
こっちから見たら向こうのほうが強く叩いていたと思っても、相手の子は親に「押された」と報告してるかも
見てないほうの親は、うちの子が叩いたけどあなたの子もやりかえして暴力振るってるんじゃないの
ということになるよね

自分も暴力を振るわれたら相手の子に「やめて」という、やめてくれないのなら逃げる、先生(大人)に言う
と言い聞かせてる
たとえ、向こうから手を出したことがトラブルの原因だったとしても、こちらが手を出した時点でケンカ
両成敗、お互いに悪いということになると思う
980971:2010/11/12(金) 15:27:40 ID:xTYVrJUm
皆さん、私のチラシの裏にアドバイスしてくれてありがとう。
>>972
遊び電話の断りは私も苦手なんです。だから「体調が悪くて・・」とかグダグダです。
>>974
>やられた、叩かれたって直接相手の親には言いにくいよね
本当に言いにくいし苦手なんです。相手の親に他害の認識があれば少しはいいやすいんですけど。
その子の親から「自分の子が他害される」という話をされるとモニョってしまいます。本当にそう思っているのか?
先生に相談するのはいい考えかもしれませんね、ありがとうございます。
>>975
直接注意はするのですが、自分の母親のことは聞くんですが母親がいないときは
私の注意は全然きかないところが反抗?してきます。母親がいないほうがのびのびしてるかも。
>うん、実は、言いにくいんだけど・・・」と本当のことを話す。
これは必要ですよね、苦手だけど話したほうが私の精神のためにいいと思います。ありがとう。
>>976
>それと、自分の子供には
>「叩かれても手を出さない(少し押すとか含)こと」
>「叩かれたり叩かれそうになったら、母親の所に逃げること」を教える。
参考になります。これは良さそうですね。
>>977
母親同伴のときもあるんですが、他害してるのを見ていると思うんだけど見てみぬふりしてるのかもしれません。
最近は自分の子の他害を誤魔化すために「自分の子は他害される方」アピールをしているのかも…と思ったりします。
その子の母親とは子供のことを抜きにするといい友達なので、尚更困ります。



981971:2010/11/12(金) 15:32:43 ID:rX9slBeY
>>979
>強く叩こうがただ押しただろうがわざとじゃなかろうが、暴力は暴力なんだよね
>こっちから見たら向こうのほうが強く叩いていたと思っても、相手の子は親に「押された」と報告してるかも
>見てないほうの親は、うちの子が叩いたけどあなたの子もやりかえして暴力振るってるんじゃないの
>ということになるよね

そういえば、その子は感覚過敏があるようなんです。多分、少し押されても
痛みを感じるのかもしれないですね。でも、それならうちの子をぶん殴る手は痛くないのかとも思うけど・・
感覚過敏も自閉症児には多いでしたよね。

982名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 16:17:46 ID:mKIpW5sP
アスペの子って自分がやる側になってる時は意識無いんだよ。
それなのに、自分がやられた事にはえらく敏感で、殊更強調して訴えるの。
原因は感覚過敏だったり、認知のずれだったり、自分を客観的に見れていなかったり色々なんだけど、
その辺分かってない親は、自分の子は被害者だと思い込んでしまいがちだから、
気を付けた方がいいよ。
自分の子にも言える事だけどね。
絶対に自分からは手を出すなと親にきつく言われてるような子でも、
無意識でやってしまう事はよくあるから油断は禁物。
基本フィードバックする力の弱い障害なんだから、常に肝に命じておいた方が良いと思う。
983名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 17:16:53 ID:dynDZ8tM
>>982
この説明はアスペ親以外に説明する場合にもわかりやすいね。
よく覚えておくね。
ありがとう。
984名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 18:49:25 ID:AUzv5XHW
私の療育仲間のママみたいだわ。
「うちの子から問題起すことはないんだけど」「聞き分けもいいし本当に自閉と名前をつけるのもどうかと思う」
などどいうんだけど…本当に分からないのか目をそらしているのか
積極奇異型の典型って感じだし、療育では笑いながら叩きまくっている
でも「遊んで欲しくてチョンってやるだけなのに嫌われるんだよね、自閉の子ばっかりだから」とか脳内変換
盲目母だから見えなくなっているというのもあるかもよ
985名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 21:37:21 ID:m0vJK8Kd
積極奇異型の典型・・まさにうちの子。
療育のママにはいつも謝りっぱなし、最近は誤っても無視されて
もう、やり場のない思いに涙が出そうになる。
それでも我が子の為に毎日通って少しでもお友達の中でもやって
いけるようになればと思い親子で模索している。
4歳児来年に幼稚園年中に入園予定ですが、毎日で精一杯で先の事
すら見えないので辛いです。
986名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 07:29:57 ID:20uMRpwA
最近、視界がゆがんで見えるとか幻覚が見えるとか言い出した小1息子。
学芸会の練習や予定変更で、精神的にダメダメになっているせいか?
ゆがんで見えるって、どう見えるの?って白い紙に四角をかいて、ふくらんでるとかぐにゃーってなってるとか、と
線を書いて見せたら
しばらく四角を見てたあと、完璧な部屋の間取り図を描いてくれた。「こう見える」って。
ヲイ、それ意味違うから。不動産の広告並の完璧な間取り図だよ。なんか笑った。
987980:2010/11/13(土) 07:31:50 ID:20uMRpwA
↑いまいる部屋の間取り図のことです。言葉足らずですみません
988名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 07:33:10 ID:20uMRpwA
×980 ○986 だめだめは私だ。
989名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:25:33 ID:LiC+Fk5M
>>986 自分も数年前、マジで四角が歪んで見えたことがあります。原田病でした。
原因は不明ですが治療法は確立している病気です。もうすっかり良くなりました。
お子さんの様子にもよりますが、あんまりにも歪んで見えると主張する場合は、一度、眼科とかも考慮してもいいかも。
990名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 08:35:28 ID:v35r37US
>>985
医師から「自閉圏はどんなタイプでも誤解を受けやすい。
人の手を借りること貸してもらうことが難しい障害だから
何事も自助努力で解決できる思考作りをしなければならない。
また、将来のことをあれこれ妄想するより目の前の事実を
受け止めてください」
といわれたよ。
991名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 10:12:34 ID:dtK6cYAv
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289610607/

立てたよん
次スレ950さんはスレ立てしてね〜
992名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 10:48:33 ID:vcoc1Orp
>>986
見え方の話、割と最近当事者スレで話題になってたよ。
よくある事みたい。
勿論、まずは眼科や脳外科領域の疾患を疑うべきだけど、
それ以外にも自閉だからこその症状という可能性もあるよ。
当事者のニキリンコさん曰く、自閉は身体障害でもあるそうだから、
気を付けて見てあげた方がいいと思う。
ストレスや疲れで、日常生活に支障が出るレベルの影響が身体に出るんだよね。
993名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 11:31:25 ID:ux+a1DBy
>>991
乙です
>>990
こういう子は認知が歪みやすいから、なんでも自分で解決するより
穏やかで周囲に助けてもらいやすい子に育てる方がいいと
療育で教わったけど、そのお子さんのタイプにもよるかもね
994986:2010/11/13(土) 12:26:59 ID:20uMRpwA
レスありがとうございます
入学当時は「傾いて見える」と言っていて、眼科とオプトメトリストには相談しました。
病変は認められないということでした。やはりストレスなのかしら。
先月末から頻繁に言い始めたので、また眼科に行ってみます。発達の主治医にも相談済みですが
言語表現の苦手な子なので、どんなときにどこがどうゆがんで見えてるのか説明できないのです。
続くようなら児童精神科医に受診してみます
995名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 12:31:19 ID:qJn2DpXP
>>991
乙です。

>>992
そのニキリンコの本を出版している花風社が今ツイッターを中心に炎上中。
興味のある方、知らなかった方は覗いてみてw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1288705510/
996名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 19:01:02 ID:y6KZdLx0
相談です。
積極奇異の年中です。療育で来年度児童デイサービスの話を聞きました。
週1回1年間、高機能とアスペ6人に先生2人の集団療育です。
幼稚園では慣れてきたので問題なく過ごしていて、理解もあるので
自信をつける働きかけをたくさんしていただけてて、
集団療育に行くのと幼稚園に行くのとどちらがいいのかなとわからなくなりました。
説明会に参加するまではデイに申し込もうと思っていたのだけど、
内容が起立気をつけ礼をして、うーんと褒められるといったことで
確かに就学にむけての準備と自信をつけるというものなんだろうとは思いましたが、
普通級判定、ラッキーだったら通級の我が子は
就学したら30〜40人に先生1人の環境なわけで、
年長の1年間を激甘な環境で過ごさせることに不安を感じます。
しかも「私を見て!かまって!ほら!見て!聞いて!」タイプで
幼稚園に入ってやっとそれをセーブできるようになってきてて。
集団療育ってみなさんどうされましたか?
997名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 20:56:55 ID:44cmPipU
>>986
> 不動産の広告並の完璧な間取り図
小一でそれなら相当素晴らしい空間把握能力と表現・再現力だよ裏山。
絵や設計やデザイン、多分運転なんかでもとても有利。
そっち方向のばせる環境作るといい気がする。

998名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 21:11:24 ID:/NLW53R0
>>996
激甘って言ってもたった週一でしょう?
小学校入ったら幼稚園より高度なことを求められるし、叱られる機会も多くなるから、
週一でも褒められる機会はあったほうがいいと思う
それに、幼稚園はたまたま理解のある先生に恵まれたのかもしれないけど、そういう
先生ばかりじゃないよ

うちは高学年で月2回になったけど、まだ療育受けてるよ
普通級在籍・通級なし、低学年のころから特別大きな問題行動はなし

うちの子は習いごとしてないから、学校と家族以外の人間関係を築く機会がない
療育に行けば仲間と先生に会えて、学校とは違ったことを教えてくれる
本人も行くのが当たり前になってるみたい

何か困ったことがあると、自分も相談できるし、親同士の関係も良好で、
学校つながりの親同士では絶対話せないようなことも気兼ねなく話せる

学校に入ると新たな悩み・困ったことが出てくることもあると思うので、とりあえず療育
を続けられるのなら続けたほうがいいんじゃないか、というのが自分の考えです
999名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 19:22:16 ID:GPfFtQK+
>>997
そこは問題じゃない訳で。
こういうレス付ける人必ずいるよね。
1000名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 19:40:53 ID:XFglbju9
>>999
アスペだからね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。