●●広汎性発達障害統一スレ18●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
自閉性障害のお子さんを持つ方のための統一スレです。
自閉症の他、アスペルガー症候群、高機能自閉症、
特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)など、
まだ診断を受けていないお子さんのためにも、
広汎な情報交換をお願いします。

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。

前スレ
●●広汎性発達障害統一スレ17●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350454873/

煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
2名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 09:48:39.75 ID:TyNJ/Zv8
【関連スレ@障害系】

特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368945985/

【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 10人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358816152/

【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/

【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/

[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/

【親の】障害児育ててなくない49人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364792612/
3名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 09:50:49.97 ID:TyNJ/Zv8
【関連スレ@療育・検査系】

療育ばなしスレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350532456/

【凸凹】WISC【IQ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/


【関連スレ@就学相談系】

◇◆特別支援教育 9◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/

【関連スレ@様子見系】

乳幼児の発達具合情報を共有するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323757212/

【相談・雑談】1〜2歳児の言葉6【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643577/

【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369260002/

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ44【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1365553633/
4名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 09:51:11.63 ID:TyNJ/Zv8
【過去スレ1】

●●広汎性発達障害統一スレ10●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270187012/

●●広汎性発達障害統一スレ9●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254441953/

●●広汎性発達障害統一スレ8●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243638125/

●●広汎性発達障害統一スレ7●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227664216/

●●広汎性発達障害統一スレ6●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215741326/

●●広汎性発達障害統一スレ5●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203661343/

●●広汎性発達障害統一スレ4●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187064488/

●●広汎性発達障害統一スレ2●●(実質3)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174723826/

●●広汎性発達障害統一スレ●●2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150982109/

●●広汎性発達障害統一スレ●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079798713/
5名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 09:51:41.63 ID:TyNJ/Zv8
【過去スレ2】

●●広汎性発達障害統一スレ17●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350454873/

●●広汎性発達障害統一スレ16●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339062384/

●●広汎性発達障害統一スレ15●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329188244/

●●広汎性発達障害統一スレ14●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320719114/

●●広汎性発達障害統一スレ13●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312011615/

●●広汎性発達障害統一スレ12●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299573241/

●●広汎性発達障害統一スレ11●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283111443/
6名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 09:51:58.28 ID:TyNJ/Zv8
【広汎性発達障害とは】

社会性・コミュニケーション能力・想像力の三領域に、問題を抱える障害です。
これらの症状(三つ組)が顕著に出揃っている場合を、一般に「自閉症」と言い、
その中で、知的障害を併発している場合を「カナー自閉症」、
知的には問題の無いケースを「高機能自閉症」と呼びます。
自閉的な症状は出ているものの、言葉の発達には問題の無いケースを、
「アスペルガー症候群」と呼ばれます。
発症が遅かったり、三つ組の症状が揃っていなかったり、
揃っていても薄い場合には、知的障害の有無を問わず、
「特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)」もしくは「非定型自閉症」という診断名が付きます。

これらの自閉性障害は、程度の差はあれ、根本的には同じものなので、
細かく分ける必要は無いという考え方もあり、
自閉(症)スペクトラム、自閉圏という言葉で表す医師もいます。
広汎性発達障害も、基本的にはこれと同義で、
一連の自閉性障害をまとめて呼称する場合に用いられますが、
PDD-NOSのみを指して、広汎性発達障害と言う場合もあるので、
注意が必要です。
また、高機能自閉症とアスペルガー症候群をまとめて、
高機能広汎性発達障害と呼ぶ事もあります。
7名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 10:21:10.38 ID:ZD2dPSg5
>>1乙です
あげてますよーorz
8名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 10:48:10.08 ID:zVvwQzg/
>>1
ありがとう
いろいろとお疲れ様でした
9名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 11:09:37.69 ID:s9QNhu1e
>>1
乙です!
どうもありがとう!
10名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 11:20:40.45 ID:T9FCg7oH
>>1
おつです
スレ立てありがとう
11名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 11:45:49.46 ID:6gprdxn3
So Far from the Bamboo Grove
終戦直後朝鮮人が日本人の女性や子供を迫害し、性的暴行を行っていたという物語
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51r8db5jPKL._SL500_AA300_.jpg
ソ連軍と呼応した朝鮮共産党軍によって、日本人は片っ端から虐殺され、
日本人の遺体は金歯を抜かれ身ぐるみ剥がされ、
日本人の土地家屋財産一切は奪われ、日本人女性は幼女から若い女まで
手当たり次第に強姦されるという地獄絵図と化していた。

戦争の悲惨さを訴える資料として、アメリカでは優良図書に選ばれ
1987年から中学校用の教材として多くの学校で使用された。

数々の賞を受賞したという本なのに
日本では知ってる人はまずいない
なぜなら日本では出版されていないし
マスコミも一切報じないから
12名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 11:55:22.52 ID:QGpNbOYa
>>1
スレ立ておつかれさまです。
ありがとう。
13名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 12:23:52.89 ID:JkOSUfUU
>>1
スレ立て乙
御用聞きからテンプレ変更から
面倒なこと全部やってくれて
本当にありがとです
14名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 13:07:21.17 ID:AMvOt3qg
>>1
乙です

運動会どうでした?
親子共々疲れた
15名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 14:36:14.30 ID:TyNJ/Zv8
>>13
関連スレが意外と追いかけるの面倒でしたが…
漏れがあったらスマンです
16名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 05:23:02.25 ID:5HuKaMpj
>>1乙です。
ありがとう!
17名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 09:11:44.30 ID:kssdhgyW
>>14
運動会は今週末だー
昨年までは関東だったから9月の末くらいだったんだよね

昨年は午後の団体競技がボロボロでもう負けが確定したかのような
悲壮感が漂う息子たちのいる組…

と思ったら、私たちのござのところに息子が泣きながらすっ飛んできて
「負けちゃう!もう帰るぅぅぅぅ」と…orz
勘弁してくれよと思いつつ、子どもの席に送りに行ったら、ほかの子も同じように
しょんぼりしてた。
「俺、あっちの組がよかった」「もう、負けだよね…」とか…。まぁ、すっ飛んでこないで
自分の席で耐えてる君たちが偉いよ。と思った。

最終的には最後のリレーでひっくり返して息子のいる組が勝ったんだけど
負けたほうの組の子が号泣しててかわいそうだったなー。でも、運動会でそこまで
熱くなれる小学生さんたちに胸熱でございます。

今年の目標は最後まで自分の席できちんと競技に参加するにしたいと思います。
18名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 11:15:10.71 ID:plkw12ra
>>1

園の参観、疲れたー。精神的HPが削られる。
ああ、普通級に行くかもしれないと思うと疲れる。

こんな話題で悪いけど、進撃の巨人読んでる人いるかな?
あれで「奇行種だ!」って出てくると、うちの子を思い浮かべる。
この前家の中で全裸で走ってるの見て旦那と奇行種だー!って声を揃えちゃったよ。
19名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 11:21:51.75 ID:npCzKsKy
ボーダーっ子の年長男児、お友達とうまく遊べない
言葉が幼いので子供同士のコミュニケーションが難しいのだろうな
ちなみにDQ79、園生活は支障なし
こないだの親子遠足で、疲れた息子が「ママー」と疲れたアピールしたら、傍にいた男児たちが一斉に「ままぁ〜w」と、マネしだしてヒートアップw大合唱orz
お母さん達も別段たしなめないので延々続く…
最後は息子が「あーーー!!」って叫んで終了
私はどう振る舞えばよかったのかなと
母親らがいる前でもやめてと言えばよかったのか
20名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 11:24:12.44 ID:npCzKsKy
>>18
と、書き込んでたら奇行種ワラタw
なごんだわ(?
21名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 12:56:33.88 ID:kssdhgyW
>>19
やめてほしい行為だったらちゃんと言わないとだめだよ
一度許されたら「前はよかったのに」って変なこだわりになるよ

「みんな頑張ってるから頑張ろうね」とか「静かに歩いたほうが頑張れるよ」とか…
どうだろうねぇ?
「あーーー」って叫ばれるよりはましなんじゃないの?
22名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 13:52:44.67 ID:x9anEe1Q
あーと言ったことじゃなくて、男児達にからかうのやめてって言えば良かったかな
ってことでは?
23名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 15:13:50.29 ID:kssdhgyW
>>22
あ、そっかごめん、私が読み違えたんだね

相手が子供でも気になるなら、一言いうしかないんじゃない?としか…。
息子さんが気にしないならいいけど、気にして叫んじゃうくらいなら
あなたが早いうちに相手の子供たちを静止したほうが被害は小さいような気がするなー
24名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 00:52:26.36 ID:L/j3vpJq
からかった子供たちは悪くないと思うわ
私ならツカツカ自分の子のところに行って「やめて」っていうな
25名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 09:06:50.62 ID:joF1095Z
先生が仕切ってる場面とか
他の親がこのぐらいは幼児だからという雰囲気だと
咄嗟に声をかけにくい場面はあったりするからね
あとから考えたり客観的に見たらわかっても…
文字からでは伝わりにくいその場での場面とかもあるし。
26名無しの心子知らず:2013/05/30(木) 20:09:13.60 ID:L/j3vpJq
就学控えてる人います?
何をどんな感じでされてますか?
27名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 06:59:06.75 ID:9waukn4q
>>26
その辺は自治体やどういう学校を迷ってるかでも違うと思うのだけど
うちは、昨年度にこの春就学の子向けにやった教育委員会の説明会に出席。
年中の2学期ぐらいから園の先生、OTの先生、主治医から意見を集めて相談と家族会議。
普通級の様子は上の子がいるので一応わかるとして
似た感じの発達障害の子で就学した子の親などから話を聞いたり
就学児童の親の体験談のグループに何度か参加。

今年度に入ってから、来春の入学児向けの教育委員会の説明会に参加、今年度の支援級の設置と学区を確認。←今ココ
もう少ししたら学校見学日に情緒級の見学に行く。
あと、就学時健診を待たずに希望者は教育委員会と面接&聞き取りができるから必要ならそこで。
もう一つは誕生日が来たら投薬してどうなるかを試すかもしれない。
夏前に療育機関と面談、WISCの予定。
秋に就学時健診。遅くても年内までには決めないといけないことになっている。
教育委員会の見立てと違う進路を選ぶ場合はもう一山ある。
年度末に小学校に特性を伝える面談。年度明けに療育センターから学校へ引き継ぎの予定。
28名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 07:57:20.55 ID:DLG/yXhK
取り敢えず6月は学校説明会や見学会が
あるので広報誌をチェックかな
29名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 22:41:48.76 ID:MVcwY0ng
>>27-28
ありがとうございます
教委がずいぶん手厚い地域もあるものだなと驚いています
私が住んでいる地域は教委から御達示があるまで親側からの質問など接触は禁止で
今できることはごく少ないです。私立の弱い地域だからかもしれませんが
支援級在籍の子供さんの保護者からの情報が頼りです
30名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 10:19:06.81 ID:VDDcjfs2
四歳息子、高機能PDDの診断済。
こだわり少なく、パニックなく、おとなしい。
能力の凹凸は激しくないのかなーと思っていた。
ぼーっとしていて、できる事が出来ないので、
臨床心理士に相談した。
サヴァン症候群ですね、といわれた。
ショックです。
サヴァンのお子様育ててる方、いらっしゃいますか?
31名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 11:35:29.00 ID:m3wsbcPW
サヴァン症候群(サヴァンしょうこうぐん、savant syndrome)とは、知的障害のある者のうち、
ごく特定の分野に限って、優れた能力を発揮する者の症状を指す。

と書かれてるけど、>>30のお子さんが優れた能力を発揮してる特定分野って何ですか?
3230:2013/06/01(土) 12:12:06.60 ID:VDDcjfs2
記憶力がずば抜けているらしいです。
確かにDVD丸暗記とかはしていますが、
心理検査ではずば抜けている部分はないし、IQは85くらいです。
ぼーっとしているのでADHDの症状もあるかと思い、
相談しましたが、サヴァンだとは思わなかったので、戸惑っています。
33名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 13:16:41.74 ID:e8PMx3zF
>32
うちは広汎疑いでグレーですが、記憶力はすごいです。
映像記憶・写真眼と言われる類の物です。

記憶力、無いよりはあった方が良いですよ。
うちは落ち着きが無かったりダラダラしたりで、コツコツ勉強出来ないんですが
そこそこの成績で収まっているのは、教科書丸暗記してるからだと思う。
34名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 21:50:13.47 ID:5xKJurp/
>>32
うちも4才、高機能自閉症、DQ90(一年前)、受動型、他害多動無し、こだわりあり、パニックほぼ無し。

診断されてませんがサヴァンかハイパーレクシア系だと思ってます。
記憶力と数字の覚えが抜群に(無駄に)良いです。
2年前の旅行の部屋番号は××だったよね、と突然言ったりします。
ちなみに2才の頃は単語しか話せず会話不能でした。
私も自閉傾向ありで記憶暗記強め。
夫はアスペ傾向でサヴァンです。
数字を見ると脳と目に焼き付く感じと言ってます。
35名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 21:58:25.39 ID:H66Mdc6I
未診断・自己判断不要
3634:2013/06/01(土) 22:00:59.77 ID:5xKJurp/
(続き)
夫はクレカ番号、口座番号等なん十個も記憶してますが、
1回見ると覚えちゃう、だそうなので
人のクレカとか目の前に出されると
目をそむけて見ないようにしているそうです。
趣味に関する数字も大量に頭に入っています。
例えばトミカが好きだったら、
「87年の15番は何?」「今までクラウンは何番で出たことがある?」等の質問も
考えずに答える感じです。
ちなみにクレカ番号等は多少便利ではありますが、
収入や仕事には能力は全く使えてません。
それもサヴァンの特性だそうです。
37名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 22:08:02.30 ID:9o7e2+91
能力を仕事にいかせてないのが残念だね
会計事務所なんかに就職すればすごく能力を発揮できそう
38名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 23:54:31.26 ID:x+TZOVqZ
>>19です。規制で書き込めなかったorz
レスありがとうございます
幼児だから仕方ないと言う事だと思います
「あー!」じゃなく、「やめて」って教えてあげりゃ良かったなと
レスもらって冷静になりました…
ボーダーって普通ラインがわかりにくいわ
3930:2013/06/02(日) 09:49:46.28 ID:gq4aSBrx
うちのは34さんのお子さんに似ているかもしれません。
ありがとうございました。
40名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 19:28:50.12 ID:rgi8TDPJ
サヴァンなんて心理士が特定するの?
診断できるのは医者だけだろうし…
やりとりがまだうまくいかず問いかけに応じる気がないとかで
低く出てる項目とかもあるかもしれないだろうし
41名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 21:19:23.22 ID:betu5ZT1
本当にサヴァンって診断されてるなら
日本には数えるほどしかいないから、身バレを心配しちゃうわ。
42名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 09:42:25.97 ID:ApttysN1
すごいね。うちの子は現在は特性が全体的にすっかり落ち着いてる5歳。
IQは126で記憶力が高いと言われたけど、そこまでの記憶力ない。
電車についての記憶力は高いけどね…。役には立たないだろな。

>>36の旦那さんは、その特性を生かさなくても仕事が出来てるんだから
素晴らしいと思うよ。かえって仕事には邪魔なのかもね。
絶対音感がある人みたいに、普段の生活でも情報量が多くて大変だろうな。
凡人からしたら羨ましいけど。
43名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 10:10:05.21 ID:079tJaUa
サバンと一口に言っても、狭義のサバンと広義のサバンがあるらしいよ。
まあ、医者は簡単に言わない診断名だけどね。
44名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 10:30:10.37 ID:f3i/88Oa
基本、サヴァンは「知的障害者」である事が前提なんだけどね。
45名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 03:43:01.00 ID:+LH4Akpf
今年の4月から中学に入学した息子
IQ105で普通級判定だったけど,特別支援学級に,何度もお願いして特別に入れてもらった。
普通学級だった小学校時代は休みがちだった本人も,今は毎日元気に学校に行ってる。
でも,普通学級に知的障害の子をゴリ押しする親と何ら変わらない事に気づいた。
それに中学卒業後が・・・
46名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 04:20:19.17 ID:B+MfSdpC
>>45
気付いてよかったね。
卒業後は今から情報収集がんばって。
地元の内申点いらない高校、通信のスクーリングを地元で受けられるか調べる。
少子化対策で他害のない発達受け入れに熱心な高校も地域によっては増えてる。
あと単位制通信の星槎が発達受け入れ好意的。
池上は先生によるんだろうけど発達は個性と根性論で対応されたから厳しい印象。
全部地域差あるから自分の住むところで確認してね。

一番大事なのは子が学校にきちんと通い続けること。
内申点ないと無遅刻、無欠席に近いことが重視されるから。
47名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 07:47:32.39 ID:ZUh2vLI6
>>45
登校渋りが改善してるなら、環境変えて正解だったんじゃない?
中学の普通級はこの子達には想像以上に厳しいんだから、
今のクラスがお子さんに合ってるならごり押しでもなんでもないよ。
他の子の学習の邪魔をするとかなら問題だけど。
48名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 12:11:00.53 ID:VmSNeWDg
ずっと市の心理相談受けたが、就学前にはっきりさせようと発達の検査に行ってきた。
検査はことごとくダメだったけど、愚図らなかったので娘的には頑張った。
ちなみに下の息子も療育通い。
49名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 17:52:56.23 ID:3AbYk2G7
就学めっさ悩んでる
支援級に入れたら放置されるレベルだけど
(実際いま園の支援クラスだけど放置…)
通常級に入れたら確実に浮く
入学予定の小学校は支援級が別棟なので
入ったら今までの友達とはほぼお別れ
園で培ってきた人間関係も崩れる
でも通常級は…の堂々巡り
50名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 19:24:39.22 ID:ZUh2vLI6
>>49
通常級にしろ支援級にしろ、子の状態が良くないとどの道長くは付き合えないよ。
その為にはどちらが良いか、だよね。
選択肢は通常級と支援級だけ?
通級は無いのかな。
支援級も交流は一切無しなの?
51名無しの心子知らず:2013/06/05(水) 21:36:11.14 ID:Nn/VPvth
NHKハートネットTVで、また発達障害の放送やるみたいです。
今回は番外編とか

2013年6月12(水)20:00〜 Eテレ
シリーズ 発達障害の子どもとともに 番外編「二次障害と非行への対応」
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2013-06/12.html

再放送は2013年6月19日(水曜)13:05〜です

ご興味のある方は是非
52名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 06:57:06.05 ID:o3ovECiT
>>50
レスありがとう
就学を予定している学校にももちろん通級制度がありますが
前例を見ても通級を使うかどうかの判断は保護者ではなく担任に委ねられています
様子見期間も長く色んな意味で不確実なので選択肢に入れてません
支援級の交流は支援員が足りないので低学年のうちはやらない傾向が強いです
書いてみると条件悪いですが、諸事情によりこの学校しか選べません

>子の状態が良くないとどの道長くは付き合えないよ
ホントにその通りですよね。
発達障害の子供には低いハードルを与えて成功体験を積ませるのが重要、だと思ってます
それを考えれば支援級一択なんだけれど前例をいろいろ聞いてしまって不安なんです
53名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 08:50:45.59 ID:OI21pVZe
>>52
学習面について不安はないの?

知能から発達障害の持つマイナス面を差し引いても
人並みに勉強出来ないと普通級は難しい
54名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 10:36:00.15 ID:YfeTFP04
自分なら迷わず支援級にするけどなあ。
入れるなら入れて欲しい。
うちは普通級だけど、幼稚園の時の人間関係なんてとっくに終わってるよ。
新しい友達も出来てもすぐにいなくなる。
平和に過ごしたいから交流もいらないわ。
55名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 13:11:19.10 ID:o3ovECiT
>>53
DQなど諸検査からそちらは心配ないといわれていますがIQは未検査です
忘れてしまいましたが120ぐらいないと厳しいんでしたっけ

>>54
お子さんはいま何年生ですか?移るのは難しいのでしょうか
参考までに学校の規模や経験談など教えてくださると幸いです
うちは1学年が100〜120人くらい、およそ3分の1が同じ園出身の子になります
支援級は全校あわせて10名に足りないくらいです
56名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 14:53:37.62 ID:Ap93C0x8
>>55
IQ100が平均値
57名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 15:02:01.21 ID:cLzGGtmH
>>56
発達障害児が普通級での学習について行くには
平均値では足りない、ということが言いたいんでないの
前にそんな話題あったし
58名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 15:09:47.76 ID:TGUG5v98
>>57
そうなの?
デコボコある子は元々のIQがあっても
マイナスが足を引っ張るからそこそこしか出ないというのは聞いたことがある
だから出た数値は信用していいのかと思ってた
59名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 17:31:23.71 ID:YfeTFP04
>>55
最近他スレにした書き込み。参考になれば。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364792612/759
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364792612/762

ちなみに学校の規模はお子さんの行く学校と同じ位。
全校で700人前後です。
出身園の構成も同じような感じで、
3つの幼稚園の卒園生がそれぞれ同じ位いて、あとは保育所。
子供はWISCでIQ110だけど、視覚優位で耳から入った情報を理解して記憶する部分が弱く、
下位検査のばらつきも大きいタイプ。
勉強面は国語の文章読解や漢字の書き取りが苦手であとはむしろ同級生より出来る位なんだけど、
ADHDもあるので得意な算数や理科社会でも何かしらケアレスミスはする。
それより何より対人面が絶望的にダメなので、親子で肩身の狭い思いをしてます。
自分の事や周りとの違いが分かり始めた10歳前後から、登校渋りも出てる。
ルールにこだわりがあるので他害は一切無いけど、それだけじゃ普通級で紛れてやっていくのは難しいし、
健常児の中にいたって必要な事は身に付かない。
他の子に迷惑かけたくないし、子にも学歴や勉強より自立させる事を目標にさせたいから、
現状にはかなり不満があるんだ。
60名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 17:32:12.60 ID:YfeTFP04
61名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 17:52:26.61 ID:OI21pVZe
>>58
WISCやったら分かるよ
各項目で数値が出るから、能力の高い部分は高く、低いのは低く如実に出る
トータルのIQは問題なくても有意差の激しい子で
低い項目がボーダー〜軽度ぐらいの数値だと、普通級は厳しいと思う
62名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 17:56:48.20 ID:HMG5fAwu
通級は国の管轄だかなんだかで、やたらとクラス増やせないって聞いたな@説明会
↑まあうちは支援級だろうしと思って半分ボケッとしながら聞いてたんだけど
それでも通級が一番厳しそうな印象だった
63名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 18:08:15.72 ID:YfeTFP04
>>62
自治体にもよるんだろうけど、うちの方では通級は県、支援級は市の管轄。
通級は県内でのバランスを見ながら設置してるから、希望者や空き待ちが多くても簡単には増えない。
この辺も何とかして欲しいところだね。
自分的にはうちの子には通級は中途半端と思ってるけど、
支援級に行きたくない人や診断付けるほどでも無い子には、最後の砦だから。
64名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 18:20:07.61 ID:HMG5fAwu
>>63
あ、そうだ
もしかしたら県だったかも
理由もそんな感じだった気がする

通級がいちばんしんどそうだったけど
支援級も入学後に転籍(普通級へ転籍は比較的できる)するのは
とっても難しいんだな
って思った

本当になんかしてほしいけど、なんとかならない感じをビシバシ感じた

結局、入学前に何とかしたもん勝ち
65名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 18:36:23.70 ID:Ap93C0x8
うちの地域は教育委員会からの
支援級判定を断ると(遠いとか)
通級は行かせて貰えない。普通級のみ。
これって変よね?管轄が違うからかな
66名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 18:51:27.03 ID:YfeTFP04
>>65
通級が独立した教室じゃなくて支援級内に通うタイプとか?
67名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 19:07:46.31 ID:OI21pVZe
>>65
通級指導教室は普通級在籍が原則だから
支援級在籍を断らないと通級には通えないはずだけど

支援級在籍、普段は交流級で一部取り出ししたりする事を「通級」といってない?
一昔前はそういう使われ方をしてたらしいので
68名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 20:23:36.88 ID:SyMDZRLp
うちは通級の設置は自治体がやってる。
情緒のみの固定も増級された。需要は増える一方らしい。
うちは通級で徒歩圏内だったけど、送迎必須だから結構大変だった(もう卒業した)

全部の学校に通級を、というのは東京都だけ?
そうなったら親子共々楽だろうなあ。
69名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 20:40:11.22 ID:HMG5fAwu
あまりにメジャーになっても
今度は健常時の親が
「個別指導なの?あらいいわね」
とかいって申し込みが増えそう
というか、すでにそういう親御さんがポツポツ出現してるんだと
70名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 20:52:22.02 ID:h+3UHMLE
>>68
東京都には情緒の固定級がないのよ。
そして現状、通級もそんなに数がなくて
希望しても通えない子が多い…
71名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 21:50:18.68 ID:ktfzSuo+
dclog.jp/velvetBlue/
72名無しの心子知らず:2013/06/06(木) 22:32:28.30 ID:o3ovECiT
>>59さん詳しくありがとうございます。困っているので本当に助かります
うちも視覚優位で耳から入った情報を理解して記憶する部分が弱いタイプです
小学校は先生の介入が激減しますし、対人関係はやはり難関なんですね
うちのは金魚のフン状態で引きずられていくときもあるのが気がかりです
そうやって考えるとやっぱり少人数固定で園の支援級からも友達が行くであろう支援級が安心かなー
子供の人間関係って親がどうしてやることもできないのが歯がゆいですが
>>59さんとお子さんの状況が好転しますよう願ってます

IQについては>>57さんのレス内容のつもりで書きました
やはり>>61さんのいうようにWISC受けないとはっきりわかりませんから
就学検診の前に受けられないか療育で相談してみます

このあとはROMに戻ります。ありがとうございました。
73名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 07:32:34.04 ID:Ck4u2m0t
通級はやはり希望ではなく担任、サポート員などの客観判定だ
ただ判定受けても週一なので効果の程と
他校なので前後の時間に余裕がないところとか
集団行動も苦手だけど、自分だけ違うことを把握して行動するのはさらに苦手だから
難しそうだなあとは思った
74名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 07:47:43.31 ID:wke3ka4+
診断は出てるけど現在ものすごい困り感も客観視でも問題ないけど
10歳の壁に向けて通級行けてるうちは恵まれてるのか?
でも通常級では何の支援もない。
視覚優位だから一番前じゃないとやりづらいと言ってるのに一番後ろだし
視機能的に見えづらい特定色のチョークも普通に使う
75名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 07:54:50.37 ID:H0kOyY0j
>>69
うちのは思いっきり、発達障害・情緒障害児通級指導教室と書いてあるけどなあ。
言葉のも言語障害・難聴児通級指導教室だわ。
実際は診断いらないけど事前に就学判定委員会との話し合いや検査も必須だし、
全くの健常の子が勘違いで来ても門前払いされるだけだと思うけど。
7668:2013/06/07(金) 10:54:18.05 ID:xC27bOTM
>70
うちも東京都です。
情緒固定級は都の標準じゃないんですね。

うちはもう小学校は卒業してしまったけど、学校では友人関係からはみ出したり
グループ活動に上手く参加出来ずにハラハラしていたけど、塾の授業は何時間でも
黙って受けていたので、当時情緒固定に入れたらな〜と思っていた。
77名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 11:26:19.55 ID:H0kOyY0j
実家が都内なので調べた事あるけど、情緒の固定級も通級も普通にあったよ。
ただ、全校設置には程遠い数で、近くに無い子達は一体どうやって通ってるんだろうと思ったけど。
それこそ区によって違うのかな?
78名無しの心子知らず:2013/06/07(金) 19:51:50.69 ID:hY17NJ9Y
そっか、都内でも情緒の固定級がある区もあるんだね
うちにも隣接区にもないからそれがデフォなのかと思ってた
よく調べもせずにごめん

園の就学説明会に来た都の教育委員会の人によると
区内に設置する支援級の種類も数もすべて
区が決めるんだって。
すべての学校に支援級を…ってのはあくまで都の考えで実際どうするかは各区次第らしい。

うちの区の教育委員会の人に情緒の固定級作るつもりがないか聞いたら鼻で笑われたよ
79名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 11:11:59.77 ID:m0Uc+UyO
前のスレが落ちてから、だれも立てないし
なんとなく関連スレにみんな流れて行ったから
需要がないのかと思ったけど…

立てたら立てたでそれなりに書き込みがあって安心した
80名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 11:16:16.61 ID:1ZbWfCnN
逆にあっちが廃れたね
気軽に書き込めない雰囲気あったからな
81名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 09:30:34.19 ID:JHRxY47D
LDで読めるけど書けない、とかもあるのかな?
認知だから読む方もゆがむのかな。
自閉でも言われてることはわかるけど表出のほうが、ってのもあるよね。

子が年長で放っておけばひらがなもカタカナも漢字も読めるようになってるんだけど
書く方は、手先や筋力の問題もあってぐにゃぐにゃなのもあるけど
鏡文字とか上下逆とかひらがなもカタカナも混ざってしまうんだ。
名前も練習してかけるようになっても、ちょっと間が空くとやっぱり裏文字交じり。
練習すればいいのか特性から来てて工夫が必要なのか…
絵はだいぶうまくなってきた感じもするんだけど(年齢より少し幼いけど)
82名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 09:53:43.23 ID:qu2rmA+u
>>81
つ書字障害
アウトプットが障害されてるタイプ かも。
83名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 10:16:54.18 ID:4a+BbhoX
>>81
うちもアスペLD
算数も怪しいけど
読字の方がかなり問題
書字はまだ低学年だからなんとかなってるかな

LDの診断は出てるけど傾向と対策が分からない
84名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 14:50:26.56 ID:/YYRsBJT
>>81
ちょっと悠長じゃない?
まずは握力と指先の力を鍛えないと字は書けない
お風呂でスポンジニギニギとか指で押すとブーブーなるおもちゃとかバネつきハサミとかやることいろいろあるよ
8581:2013/06/11(火) 15:23:15.29 ID:JHRxY47D
>>82-83
ありがとう。そういうLDもやっぱりあるんだね。
算数は今は一応二けたまでの足し算と、一桁の引き算は暗算でできる。

>>84
悠長と言われてもOTも受けて園でモンテッソーリ教具で毎日手先の訓練して
家でも、指先使う遊びとかプチプチつぶしたり、ピアノ習わせたりはしてるよ。
一時的な握力はあるけど低緊張とか緻効性の低さが特性としてある。
そう簡単には効果でないよ。訓練は2歳前から複数個所に通ったりもしてる。

最初は手先の問題だけで書くのが苦手なのかなと思ったけど認知の方も問題あるのかもしれないと
と最近思ったんだよ
そして、字を書けるとかより、もっとなんとかしなきゃいけない問題もあるからね…
86名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 15:52:34.62 ID:7tIy8iHE
相談よろしいでしょうか…

うちの小二息子@広汎性IQ118@支援級在籍しながら授業は全て通常級、
行動を人に決められることが耐え難いらしく、学校で不適応起こしてる。
学習じたいはついて行けてるんだけど、
すでに出来ていることを反復する意味がわからないと拒否、
先生の指示拒否、目新しいことや興味あることだけ食いつく。
授業妨害も今まで無かったのに少しずつ出てきたらしい。

では支援級で個別指導を、というのも検討したんだけど、
学校側も、「一対一なら反抗しないという問題じゃないので」と難色。
とにかく自分の行動は自分で決めたい、反抗反抗反抗…
しかし「学校には行きたい、みんなと同じクラスがいい」とのことで。

どんな選択肢があるんでしょうか、こういう場合…
87名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 16:33:52.32 ID:joXLny+a
>86
通常級から一気に支援級ではなく、お住まいの地域には通級は無いですか?
通級できれば一番良いと思うのですが。

>すでに出来ていることを反復する意味がわからないと拒否、
>先生の指示拒否、目新しいことや興味あることだけ食いつく。
>授業妨害も今まで無かったのに少しずつ出てきたらしい。
うちも同じ様な状況の子で、2年までは回りも幼いので見逃された部分が
3年になって回りが落ち着いた頃から、攻撃材料となって人間関係が悪くなりました。
途中から通級するようになって落ち着きましたが、今現在授業妨害などがあるなら、
席を廊下側の後ろとか目立たない場所にして貰って親御さんが付き添ってはダメですか?

お子さんは自分の考えに相手が納得出来る答を出してくれれば、理解して受け入れ
られるのだと思います。が、教室では1人1人に納得できる答をする時間が先生には
無いと思います。うちは家で話して「それはね…」と解説し、先生に状況説明
する事が多かったです。

授業妨害の内容が分かりませんが、イライラして声を出したり、という事なら
うちはムリに我慢して、煮詰まって教室で騒ぎを起こすより、離席した方が
良かったので、イライラの度合いに応じて、5段階くらいに「廊下に出る」
「水を飲んでくる」〜「保健室に行く」などと分けて「今3なのでちょっと出てきます」と
先生に言って席を離れる、サボりの口実にしない、必ず5分以内、という約束で
クールダウンの時間を取っていました。

うちも反復が苦手で、視覚優位なので、授業で覚えた漢字の書き取りを宿題で
さらに書くのは抵抗し(おだてたりなだめたりでなんとかやらせましたが)
通級の考えでは、あまりにも負荷が大きければ、免除させても良い項目、
という事でした。

学校側と支援の方法や内容について細かく相談してみてはどうですか?
8886:2013/06/11(火) 16:48:54.45 ID:7tIy8iHE
>>87
レスありがとうございます!

通級は通っている小学校内にあります。
が、支援級所属では通えないので、この場合移籍の必要があります。
授業は全て通常級で受けているのですが、
籍が支援級なので、支援員の方・支援級の先生のフォローがあります。
これらとほぼ引き替えになるので、どちらが今の彼に適切なのか、検討したいと思います。

そちらのお子さんと状況が似ているのですね…納得できれば従う、も同じです。
うちのはファンタジーに没頭するタイプなので、
暴力や暴言はありませんが、必殺技を叫んだりしてしまい、そろそろ奇異の目で見られています。

クールダウン、今のところ廊下に設置した椅子と机に出ることを先生が提案しているそうなのですが、
これも拒否、支援級で過ごすのも拒否、保健室も図書室も拒否…
ですが、本人が「板書がしんどい、5時間もあるのがしんどい」と言うので、
では1時間くらい保健室や支援級で過ごしたらどうかと提案したところ、
ママがそういうならそうしようかな…とまんざらでもない様子なので、働きかけてみようと思います。
8986:2013/06/11(火) 17:02:18.46 ID:7tIy8iHE
連投すみません。

親が学校に付き添う、は本人に打診したところ拒否されました…
親の代わりに先生が居てくれるんだから要らない、学校は親と行くところじゃないそうで
(だったらその先生がたの指示に従えよと内心で激しく突っ込みつつ)

授業妨害は、必殺技を叫んだり、
流れを無視して気になったことを延々質問したりしゃべったり、だそうです。
得意な図工だけはおとなしくやれるようですが…

段階表、参考に導入してみます!
具体的なお話参考になりました、ありがとうございます。
そして学校と再度、支援の形について相談してみます。
90名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 18:04:01.98 ID:joXLny+a
>89
頑張ってくださいね。
段階表、気持ちを数字にして人と共有する、というのは
人に理解をして貰うために有効だと思います。
うちは他の事でも、置き換えて訴えるようになりました。

あくまでも素人親の経験値ですが、ファンタジー系で他害などが無い子は
学年があがると、脳内ファンタジーくらいで収まって来る子もいます。
「みんなが驚かないように心の中で必殺」が出来るようになるとイイですね。
91名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 18:10:28.97 ID:qu2rmA+u
通級は中途半端だよ。
せっかく支援級に籍があるんだから、もっと柔軟な対応をして貰うべき。
先生の指示を拒否、授業妨害という時点で通常級でずっと過ごさせてる現状には無理があるんだから、
お子さんに合った支援という観点で学校と話し合わなくちゃ。
何なら主治医に意見して貰ったらいいよ。
それと、子にお伺いを立てるのは違うでしょ。
どうするかは大人達が責任を持って決めなよ。
9286:2013/06/11(火) 18:21:56.51 ID:7tIy8iHE
>>90
ありがとうございます、
ストレスの発散も物に当たる→言葉で必殺技、とダウンしてきてるので、
いつか脳内で済ませられるようになってくれたらと思っています。

>>91
そうですね、支援の篤さでいえば支援級>通級なので、
不適応を起こしている今は動かすべきでは無いかもしれないです。
そこも合わせて相談してみます。
子供に伺いをたてたのは、彼の中での「挫折」のラインを避けたかったので、
抵抗のないところで落としどころを図ろうと思いました。
納得すれば従ってくれるので。
9345:2013/06/14(金) 03:34:14.92 ID:pE7tYxBw
>>46
できれば養護学校に入れたいけど,多分無理だと思うから色々調べてみる。

>>47
本人も「普通学級なんかに戻りたくない」って言ってる。
「なんか」って言ってる位だから相当だったんだと思う。
でも入れてもらう時に,あんまり良い顔してなかったから,
教育委員会や学校から見れば,同じゴリ押しなのかなって・・・
94名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 06:19:11.70 ID:UFtLG6M3
うちの県は支援学校はIQでそれだと入れないなあ
まあ昼間の定時制とか通信とか、完全単位性とか
受け入れしてて、システムも向いてそうな学校も探してみては
95名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 19:35:02.14 ID:/WOQECgj
PTってどういう検査をしますか?
96名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 05:57:37.50 ID:cH0CcFI7
>>92
納得すれば従ってくれるなら、納得させるのが親の仕事じゃないの?

理屈で拒否してるんだから、理屈で説得しなよ
97名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 14:33:31.93 ID:hyPLpCz7
>>95
PTはたしかフィジカルセラピーかなんかの略語で、
訓練とか療法であって、検査はしないよ?
PTをうけるかどうかの検査はあるかもだけど、検査っていうよりは医師の診察だし。
98sage:2013/06/16(日) 16:25:23.80 ID:QP8dL8PR
2才6ヶ月、発語無し。
スーパーなどで奇声をあげる。これはそのうち収まりますか。
もう辛い。
99名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 20:11:51.12 ID:heeI6DRw
>>95
うちの子が心理に通ってた時、PTの人の目に止まって、少し低緊張?と言われ、三十分くらい時間をとって見てもらった事がある。
結果、特別な訓練は必要ないが、靴には気を付けてあげてとアドバイスもらった。

その時は、階段の上り下り、坂道を真っ直ぐ歩いてみせたり後ずさりとかさせてた。
低めの平均台みたいなのも少しあったかな。検査と言うより、色々な場所で遊ばせる中で体の使い方を観察してた感じです。
100名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 20:37:23.29 ID:Ju45gNrd
>>98
うちは今3歳だけど、ずっとネットスーパー使ってる。
たまに行くことがあっても、子供用品や日用雑貨の比較的人が少なくてレジ待ち時間が短い階だけ。
食品売り場には子連れで1年以上行っていないや。コンビニとか静かな個人商店でさっと買い物済ませる程度。

奇声をあげるのは、人の多さとか音楽とか照明の刺激が嫌とか、
公園で走りたいのにスーパーにいつまで居させる気か! と見通しが立たなくて嫌とか、
理由は色々あると思うけど、今言い聞かせてやめさせようとするのは無理なんじゃないかな。

お店の写真を撮って予告したりもやったけど、だからっていきなり待てるわけじゃなかったです。
101名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 14:07:57.70 ID:W2gABuR5
>>98
これは以前、育児板のどこかで読んだことなのですが、
家屋内限定、旦那に反対されたら、子と二人きりの時限定ですが、
子供が奇声をあげたら、母も(親も)負けじと凄まじい声で「キャアアアァァァアア!!」と叫ぶのです。
これは本能に訴えるやり方です。
金切声、自分で上げる分には「仲間に危機を知らせる」ことなので出来るのですが、
聞く方は「危機回避のために押し黙る」本能が働き、黙ります。
繰り返すと「自分が奇声を上げると、カーチャンの金切声を聞くことになる」と学習し、
奇声を上げなくなります。
我が子と、療育先のママに教えて実行してもらいましたら、奇声を上げなくなった2例があります。
102名無しの心子知らず:2013/06/17(月) 20:33:11.11 ID:qCp55lci
ああそれ私もやったことある。
うちはエコラリアを甲高い声でやるのがどうしても耐えられなくて。

でもスーパーでの奇声やパニックは何か伝えたいメッセージがあるわけで
(パニックもコミュニケーションの一種というか言葉がない子はこれが最後の手段でもある)
奇声を抑え込もうとする前に、何が嫌でパニックを起こしているのか、
代替行動を提示することで抑える。と本で読んだ。

幼児のうちは問題行動を力づくで抑えることができても、
子が大きくなって親が老いてくると、力関係が逆転して無理になるからね。
103名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 16:49:56.63 ID:xp5ackzK
>>98
ABA的ですが、最初は短い時間から奇声をあげずにスーパーを出られたら
おやつ(子供の好きな物)をあげる
奇声をあげたら何も与えず即帰る
コレの繰り返しはどうしょうか
104名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 16:27:23.32 ID:SFojLVqC
大変だよね、普通の子ならそんなこと考えずに買い物行けるのにね。
でもしょうがないよね。

宅配と、旦那の休日もしみてもらえるならそういう間になるべく買って
店舗に行くのはせいぜい1〜2品買い足すようなときにすれば
買うもの決まってるし、時間短いから>>103さんのいうようにABAなり練習の場にするとか
絵カードで見通しを立てる、カートの中で安心グッズを握らせておくとか
そういうのもやってみるとどうかな。
好きなキャラとかものをパウチしたカードでも、宝物でも持たせておくとかさ。
自閉や知能の程度がどれくらいかわからないけど
やっぱりそういう積み重ねしかないと思うんだ。
105名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 19:36:35.52 ID:/TVFDafb
夕方のニュース番組で児童養護施設の話が出てた。

少子化と言われる中、近年児童養護施設に預けられる子供が増えている
預けれられる子供のうち6割が発達障害や知的障害または重複障害の子供なんだとか…

あー、「こんなこ育ててられないわ」ってなるわけだなぁ…。
だとしたら普通の児童養護施設じゃ面倒見きれないだろうと思う
障害のある子を見る養護施設があればいいのにね…

短期で預かってくれるとかさー
106名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:49:12.96 ID:VI2P1BuE
虐待とかに繋がりやすいとか親が病んで育てられないとかあると思う。
普通に自閉症とか障害の子の入所施設はあるよ
力が強くなって親が噛まれたり暴れた時骨折したり
そういう意味で自宅では見切れなくなるとか
まあいろいろだよね
107名無しの心子知らず:2013/06/21(金) 21:46:14.17 ID:VCua3b9C
>>105
あるところもあるよ
特別児童養護施設っていって、障害児だけの入所施設
レスパイトもついてる

うちは転勤族なのでいろんなところに行ったけど、ないとこのほうが多かったなあ
108名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 18:59:42.54 ID:OQT/9bSg
埼玉障害者職業センターの木村未香って女は最低。

発達障害の表層的な知識しかないくせにわかったふりして相談に乗って、

いざ自分の対応力の範疇を超えてるとわかると、

面談を避けるようになり、送ったメールをシカト。

AD(H)Dの知識や対応方法がわからないんなら始っから相談に乗るな!

すがる想いで相談したのに、すっげー時間の無駄だった・・・
まさに裏切られた感じ。

支援員の仕事してるからって、理解&能力があるとは限らない。

みなさんも、気をつけて。
109名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 11:50:57.44 ID:g5Ufjwn7
…蛙の子は蛙の体現ですなぁ
110名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 07:48:52.47 ID:YKrgO/Px
>>45
高校は定時制や通信制高校ではだめかな?
111名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 22:26:34.39 ID:jbEwJPY2
>>110
逆にそれしか選択肢は無いよね。
あとはフリースクールとかそういう子を受け入れてる私立とか。
徳島に行けば知的障害の無い子向けの高等支援学校があるけど。
112名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:19:59.06 ID:pfB5VNus
今は高卒資格の取れるサポート校増えてるんだね
南雲さんが広報してるところとか。
学費はどうなのかな
113名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 00:58:14.19 ID:fj6336js
高卒の資格を取っても、対人面社会面ダメなままなら意味無いよね。
職業訓練学校で手に職を付けた方が良くない?
114名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 01:25:11.14 ID:fFnlRcMi
職業訓練学校自体が高卒で入る人の方が多いからなぁ。
そこでやっていけるか、と考えるとなんとも…
個人的には高卒の資格が欲しいわけじゃなく、社会に出るまでの時間稼ぎだと思ってる。
115名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 07:04:49.41 ID:fj6336js
定時制とかに入れるよりは、工業科とか商業科とか調理科のある高校に行かせたい。
進学先の中学では支援級でも交流の仕方によっては内申付くと説明された。
でもさすがに全教科は無理だしなあ。
悩む所だ。
116名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 07:34:06.61 ID:fFnlRcMi
ああ、職業科のこと言ってたのかな。
地域によっては一部の職業科は普通科よりレベル高かったりするしなぁ。

うちの中学は交流に8割以上出席、定期テスト受けた教科は内申点付く。
117名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 08:09:18.34 ID:fj6336js
>>116
あ、そうそう。
職業科と言えば良かったのか。ありがとう。
公立普通科のレベルが高い地域なので、職業系の学科は人気が無いみたい。
倍率低いし偏差値もそこそこ、しかも来校者が多いから校則がとても厳しくDQNぽい子はいないので、
目標としては良いかなと。
ただ、本人にやる気が無ければ結局意味無いし、
何より中学を卒業する時点で集団生活にどこまで適応出来るようになってるか悩むんだよね。
あとは、支援級自体に知的障害の無い子があまりいないから、
通常級で授業受けられるのに何で来たんだ的に思われるのも嫌だなと。
小学校では保護者にも教師にも結構言われたから。
118名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 23:05:09.24 ID:e1QQcMFm
NHK教育で再放送始まりました
119名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 00:37:49.40 ID:ih1rY2/N
>>118
ありがとう、おもしろかった
120名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 17:14:47.36 ID:yXj5vwNi
自分は、多分軽度のアスペ
普通高校→定時制転校→そのあとはタレント養成スクール、話し方、カウンセラー講座とかで挨拶や自己紹介やコミュニケーションスキルを『真似るように』学んだ。

マスコミ関係でバイトしたりしても、奇異なところは治らなかったけど(でも極端な個性を笑ってもらえた)、
人前に出る度胸と、人に好かれる人になるには?という点では勉強してよかったかな…
自分の見ていた世界がガラッと変わった。
いまは定型からしたら、ちょっと変わってる人レベルかなと思う。
121名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 13:48:31.00 ID:NiexwQPr
>>118
自分に当てはまることもあって、苦しくなってしまった。
ASDの子の親はASDなんだと、よくわかった。
療育は大切だね。
子供の「?」な様子にどうしたらいいかわからず、
行政に勧められるままにではあったけど、子に療育を受けさせてよかった。
今は支援級に楽しく通ってる。

>>120
私も。
どうにか人と付き合えるようになるのに、30年かかった。
でも失敗はつきない。
122名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 15:05:37.88 ID:wUUbmMJJ
30歳で成人したような感覚…わかる。
20代の頃、人の話を聞いて答える(応える)ことが会話って知らなかった。
自分と他人の区別もなく…
ただ質問したいことをして、言いたいことをぶちまけて、興味がないことは完全スルーして、自分にとって意味不明なこと(理解が乏しいこと)はキレてた。
今は気づく→悩む→考える→修正するを覚えた。
他人に共感することは今も下手なまま。
そういうセンサーはやっぱり定型みたいに初期設定にないから。
123名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 19:05:47.38 ID:3tOQ2jfR
NHK再放送見たけど、杉山先生の「深呼吸しながら握ってトラウマを発散する棒」、
あれうさんくさくね? って夫と言いながら見てた。

最後のほうに出てた「ラーメン屋から脱走する3歳の男の子」、うちもあんなだったわ〜
その後の映像としてスーパーで呼んだら目が合ったというのも今同じ感じ。
あの奥さんは定型っぽかったけど、うちはたぶん私からの遺伝だ。
124名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 01:02:43.46 ID:w6kME7ZV
>>123
もしうさんくさいとしても、それで効果があればいいと思うけどなぁ
杉山先生でしょ?トンデモな先生じゃないよ少なくとも
125名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 10:44:52.28 ID:ejMlUhxN
形状的に棒の上のところに赤いボタンがついてて
チュドーンって押せるようになってたらいいのにな、とは思ったw
126123:2013/07/02(火) 13:18:44.25 ID:Pm7w5dZ8
>>124
うん、だからプラセボなのかなと。
テレビでああいうのを放映するのは危険じゃないかなー。

力いっぱい握って深呼吸というのがいいんだろうけど、
一人で勝手にやるよりは先生の前でああいうのをやると、よくなった気がするのかも。
127名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 00:33:43.33 ID:MfypqK9s
発達障害児童専用の学習塾が出来たっていうニュースをNHKでやってた。
(関東ローカル)

んーまあ、全国にできるといいよね
128名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 09:35:17.35 ID:G/uBSl6p
地元にあるなあ
小さいけど発達障害児向けのクラスやSSTやってる。
他の地域だとNPO法人とかがやってる。
129名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 12:40:12.14 ID:MHMb4RFB
民間療育が小学生向けに勉強を教えてたのが高じて
勉強主体のクラスを作ったのなら知ってる
元々いた子が対象で、若干余裕があれば
親同士のネットワークで声をかけられた人が入るので
ほとんど知られてないと思う
130名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 14:01:07.19 ID:5Ythv5GK
>>127
これは結構あるよ。
かなりお金掛かるけど・・・
131名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 14:13:32.60 ID:VZy5GbZN
「うちの子はADHD」という当事者親のエッセイ漫画を読んだ。
うちの子は言葉遅れてる自閉だけど私に似てADHDっぽいところもあるし、
著者のブログの漫画も結構好きだったので。

小学校4年でADHDの診断が出てるんだけど、漫画の中に聴覚過敏や
急な予定の変更が苦手、車の部品ばかり描く、電車で遊ぶときの姿勢とか
「これは自閉症スペクトラムの特性なのでは?」てのが結構あった。

広汎性発達障害を疑われて検査してみたものの、診断基準は満たしておらず、
ADHDの特徴が顕著だったのかな。
昔のこととはいえ、保育士の「愛情不足かもしれないので優しく接してあげて」
他害が酷いので、保育時間中に「会議」をやってみんからつるし上げ食らうのとか
本当にかわいそうだと思った。障害あるから他害していいわけじゃないんだけど。
132名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 14:38:58.42 ID:S+pTCupb
>>131
あれ自分は引いたけどな…あそこまで特徴出てて
知識がないにしても問題続出してるのに対策遅すぎるよ
学校に行って初めてパーティションされてることを知るとか
絵は可愛いし読みやすいけど
133名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 20:37:26.48 ID:VZy5GbZN
>>132
保育園は発達障害の疑いを考えなかったのかな。それが不思議。
小学校はもっと早く親に勧めればよかったのに。

幼児期になんで自治体の療育にご招待じゃなかったんだろう。
知的障害以外は放置なところなのかな。あと1歳半はともかく3歳半検診とか。
エッセイ漫画としてまとめるためにああいう展開にしたけど、
実際は描かれなかった色々があるのかもしれない。
134名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 23:23:40.67 ID:+pyezCvE
お知らせ

ETV特集 いじめ虐待と自閉症スペクトラム

今夜0:45〜1:45再放送です
135名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 14:49:45.98 ID:E6ONYdDF
>>131
うちのは多動はないけど忘れ物は多いし、集中力はないし、ADDかなと思って受診しウィスクを取った心理士も同じように思ったみたいだけど、
ドクターは広汎性と診断した。
併発で強い症状の診断名が付くのかな?
136名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 16:49:05.94 ID:fz+6ux2b
>>135
広汎性の基準を満たしてるならADDより広汎性が優先じゃなかったっけ?
心理士と医者でも見解が違うんだね。

様子見スレでちょっと話題になってるトマコの育児漫画、
診断名は広汎性だったけど、説明を受ける箇所では「アスペルガーと診断する医者もいるかも」
というような話が出てたな。
137名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:10:23.49 ID:2HXWUsSZ
うちの子の診断名は「広汎性+ADHD」だよ。
138名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 18:03:42.06 ID:TpVx6ekO
自閉圏の方が症状重いから
主診断は広汎性になるよ
広汎性のADHD併発とか
139名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:17:14.69 ID:zNuDSXjR
きのうの135だけどどうもです。

うちのは学校では気付かれない、1日ずっと一緒に生活をしていないとわからないか問題にならない程度の軽い感覚過敏、慣れない場所や新しい環境での緊張、学習面のみでの想像力の欠如。

忘れ物は自宅からは、低学年の頃は私が教え込み、気をつけるよう繰り返し言い、習慣づけさせたのと、家では自分のペースでできるので準備できるのだけど、学校だと周りのスピードに付いて行けず慌てて学校に毎日何かしら置いてくるタイプ。

学校と自宅で共通してるのは学習面での集中力の欠如。
ウィスクの時はそれが一番出たのかもしれないけど、診察室では緊張度が上回ってたのだと思う。
140名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:32:07.86 ID:uXfpW10K
忘れ物もしない、学習面で集中が続く、広汎だけの子
というのが想像つかない。
几帳面で鞄の中の物の位置も決まってる、みたいな子かな。

うちはぼーっとしまくっててうっかりミス連発なのに
ちょっとADHDの傾向ないこともないけど、診断するほどでもないというので
広汎のみの診断。
141名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:35:45.70 ID:0SW/8gHt
もちろんそれも込みの診断だと思うよ
みんながみんな素を出して検査してるわけではないしそういう子の方が少ないだろうから。
ADHDと自閉圏のそれの症状というのは似ていてプロにしか見分けられないらしい

うちもてっきりADDだろうと思ったらアスペと診断(混合だけど)された。
今は自閉っぽさはあまり分からないけど、そう思って見ると…っていうのは結構ある
142名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:59:38.64 ID:tXewx0kc
>>136
杉山先生の本だと、「社会的に困難な方の診断名が優先される」から
ADHDよりも、広汎性が優先的につけられる、ってあった。
143名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 01:51:59.31 ID:wjrei4Wf
NHKきょうの健康

気になる子どもの発達障害 その原因は?

本日あさ4:15〜4:30総合テレビ
144名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:48:28.23 ID:dYo0dTfk
>>142
自分のとこの医師もそう言ってた。
他の兄弟2人に比べて異常に不注意で言葉が少し遅れてて他人の真似をしながらの生活習慣が全く身につかなかった。
口も体も多動が全くないので、言葉の遅れ教室の巡回医師が小学生になったらADD判定出るかもって言ってた。
でも検査したら軽い自閉があって広汎性発達障害。
当時は不注意以外困ってなかったからビックリした。

学年上がって、ストラテラで不注意は解決したのに想像力の弱さから二重構造の会話が読み取れず、
言葉通り受け止めちゃうんだよね、で、バカじゃね?wになって。
当時は納得いかなかった診断名が今はがっつりハマってるorz 
145名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 11:32:11.11 ID:w+DyQjba
>>144
診断ついた時はいくつで何歳ごろから診断名に納得いくようになりました?
うちは小2でアスペと言われてますが、まだちょっと半信半疑な部分があって
146名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 01:09:19.75 ID:72ZgPZTY
NHKEテレ きょうの健康「気になる子どもの発達障害」
7/15,16,17の20:30〜45

15日は「その原因は?」
16日は「どう向き合う?」
17日は「症状に合った治療」

ttp://www.nhk.or.jp/kenko/schedule/
147名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 06:12:30.16 ID:x9429OOX
すみません、質問させてください。
小学生のお母さん方、お子さんの進路っていつ頃に決まりましたか?
地元の小学校に相談にいってるんだけど、なかなか決まりません。
まだ、決まらなくても焦らなくていいのでしょうか?
発達センターとか別の機関に相談した方がいいのでしょうか?
148名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 09:01:24.62 ID:XVGQYmx3
小学生で言葉が爆発した人居ますか?
二年だけど昨日すごい長文で話しててビックリしたけど
それきりなんです。
今後あれくらい話せたらもう勉強できなくても満足だ
149名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 11:39:31.18 ID:72ZgPZTY
>>148
小学生で言葉は爆発中だけど
どっちかというと斜め上な意味で爆発中なので
同年代とのこのやり取りがうまくいかんのでなかな厳しいよ

特に3〜4年は「9歳の壁とか10歳の壁とか」「ギャングエイジ」とか言われてて
周りの子たちが精神的にぐっと伸びるから、ますますついていけないんだろうなぁと思った。

話せるだけじゃ、ダメなんだよ
やりとりができないとさ…
150名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 13:58:15.17 ID:cjWEb9rW
>>147
だいたい9月くらいで方向性が
10月〜11月くらいで教育委員会が判定
でも3月半ばまで決まらない人もいた
151名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 14:19:03.01 ID:4J1Nh67f
通級が決まるの遅いんだったかな?
152名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 15:20:32.27 ID:XVGQYmx3
>>149
でも話せないよりも良くない?
153名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 15:29:32.22 ID:4J1Nh67f
>>152
それ言ってたらきりないでしょ
154名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 15:34:38.44 ID:XVGQYmx3
>>153
上見てもきりがない。
そんなことで喜ぶなって貶めない時が済まないほど心がすさんでるんだね
155名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 15:43:38.47 ID:4J1Nh67f
>>153
がっつり絡むつもりはないんだけど
>そんなことで喜ぶなって貶めない時が済まないほど心がすさんでるんだね
これは誰宛?
私宛なら意味わからない
アンカーついてたから念のため
156名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 15:48:41.50 ID:4J1Nh67f
ごめん
>>155
>>153→×
>>154→○
157147:2013/07/14(日) 22:30:54.80 ID:x9429OOX
>>150-151 ありがとうございます。
地元の学校は知的支援級しかないので、発達障害もある子は通えるのか無理なら他の学校に行くのか、
早くはっきりさせたいのですが、「とりあえず、地元の学校をよく見て」としか言ってくれなくて。
9月まで待ってみます。
158名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 13:30:31.36 ID:PHNYIong
うちは年中からだけど、ベラベラベラベラ
しかしながら口数少ないときよりできないことや拙さが許されにくいのと
積極奇異になったのと
ひっくり返りそうな思考回路がダダ漏れ。
ユニークな発想ぐらいならいいけど社会的におかしいとか身勝手すぎる主張とか…
二言で済むことを3行文ぐらいで表したり。

口撃も激しくて回りの扱いが寡黙でかわいいキャラからうるさい嫌なキャラに転落した
159名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 20:31:59.20 ID:1F/hRtlV
NHKきょうの健康

本日より3日連続
発達障害特集
160名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 20:46:37.81 ID:2+ded2Ca
NHK見てたら自分は発達障害じゃないか?なんて思えてきた。
空気読めなかったりする。
161名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 23:26:02.26 ID:QGw4Wp2M
>>159

>>146に書いてあるよ
162名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 17:00:52.22 ID:xBXqhFi4
普通の子の感覚だと「時々他害」「ひんぱんにちょっかい」
「先生の話の途中で質問返し」はどういう感じなんだろうなぁ。
私はダメだろ、って思うけど周り(特に地元の療育関係者や小学校の先生)は
普通級でしょ、って感じ。
つまり迷惑かけて謝って責められるの覚悟で行くしかないってことだよな
周りに申し訳ないやら二次障害怖いやらなんだけど
「これぐらいの子ならいる」って言われるけど
それぐらいの子は陰でいろいろ言われ、表ではいじめられてるよ。
163名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 09:52:17.50 ID:JfNqCOrX
>>162
その通りだね…。
164名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 10:10:18.82 ID:u9uNDJDk
>>162
そうだね・・・。
知的はないから普通級に行くことになるんだろうけど、
今は小さいから健常の子たちとなんとかやってるように見えるが、
健常の友達がいるのは今のうちだけなんだろうな・・・
すでにクラスの園児何人かににうざがられたりしてるのを参観日で見てるし
友達ができたとしても、子分みたいにされちゃうんだろうな・・・

園の保護者保育相談の日だ・・・鬱カキコ
165名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 05:28:42.48 ID:2QBwr/8F
皆さん夏休みはいかがお過ごし?
166名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:06:11.39 ID:MBBVdDBl
トークンでゲーム餌にして釣りながら宿題やらせる。あとはひたすら庭プール@年長
就学に向けてひらがなをなんとかしないと…
上の子もそんな感じで
壮絶な兄弟バトルをいかに避けるか…怪我をいかに押さえるか
あとはお盆に帰省を長めにしてやりすごす感じです。
167名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 11:54:39.77 ID:TK/m6tr/
うちも年長だけどもはや庭プールでは満足してくれないw
仕方がないから海だの川だのプールだの連れ出すことになる
夏休みの間に身体を鍛えたいので我慢して付き合うことにする
あとは昆虫の世話と公文と家の手伝いとDVDで乗り切…れるといいな…
今年はどっちの実家も都合が悪くて帰れないので暑い夏になりそう
クラスの友達が遊ぼうね〜といってくれてるのが救いかな
168名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 13:21:40.06 ID:MBBVdDBl
うちも休日は専用の川とかプールですわ
子一人に大人が二人いないと事故が怖くて行けない…
目をはなしたすきに事故他害か痴漢かやりかねないし私の着替えやトイレが無理だわ
紙パック切って濡らしたのを窓に張り付けて水鉄砲で撃たせたり魚釣りオモチャとか小ネタでひっぱってます。
夏から薬始めるから合えば落ち着くかなあ
169名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 13:38:06.11 ID:UXiFP4PN
きょうの健康再放送
Eテレ
13:35〜

気になる発達障害・3日連続
170名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 00:02:41.77 ID:ffSIKqNE
見よう


番組タイトル:サイエンスZERO▽コミュニケーションの根源に迫る 自閉症スペクトラム最新研究

チャンネル:Eテレ
放送日時: 2013年8月4日(日)
午後11:30〜午前0:00(30分)
ジャンル: ドキュメンタリー/教養
番組HP: http://www.nhk.or.jp/zero/
171名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 00:53:15.52 ID:edo+oTOw
ああ、見逃した
夏休み、甥っ子姪っ子らと一緒にいると際立つわw特性が
ちょっとのチャンバラごっこでもすぐに泣く
気に入らないことがあると「僕これ嫌い!やらない!」
社会に適応できる気がしない…
172名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 18:31:10.23 ID:JG6b85tQ
同じく適応できる気がしない…
今日も物凄い癇癪起こされた。
4歳なんだけど妹が持ってるものを「欲しい」と思ったらパッと取り上げる。
そこに妹など存在してないかのように。
これを毎日やる。
173名無しの心子知らず:2013/08/06(火) 21:04:29.07 ID:v4Yi8nG3
小2
本当に一年きっちり遅れてるなあと感じる
障害疑いから確信に変わったのが去年の夏休み、あれが今程度の出来だったら何の心配もしてなかったのになあ
体もチビだし学年遅れで今からやり直せないだろうかと真剣に考えちゃうよ
174名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 09:17:41.68 ID:5tyaDlmi
コミュニケーション障害がほぼ問題ないレベルのPDDのお子さんいますか?
うちは認知の歪みで知識が身につかないのがメイン
でも空気は読めるから会話はなんとか成立してる
175名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 12:41:30.14 ID:0sgd5di9
会話が成り立つ、最低限の空気を読む、ぐらいなら問題ないよ、小1女児。
ただし定型の子が生まれつきもってる空気を読んで行動するのには到底叶わないし
咄嗟のアドリブはだめ、人前に出て発表は大の苦手
3人以上での会話が苦手(3人以上になると聞き役状態)、さらに相貌失念、等々
コミュニケーション面の問題山積み。
176名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 23:29:23.25 ID:PmgAIrJ8
今更だけど、時間配分が苦手過ぎてイライラするわ。

皆にとっての2時間は、うちの子には30分くらいの感覚。

夏休みの宿題まだ何一つ終わってない。
177名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 18:48:43.68 ID:bp3xm768
ああー、全部うちの子の話を読んでいるよう。
今年中だけど、もう地獄の夏休みだわ。
着替え歯磨きお片付け…。
外出もままならない。
いや出かけたら出かけたで大変だけど。

二つ下の妹への叩く押す髪ひっぱるなどの行為をやめさせたい。
話を聞くのが大事っていわれても聞いたって基本共感できない理由だしw
178名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 23:36:02.17 ID:6vU1orT5
>>171>>173
まさしくうちの子www
ああ、一言一句すべて当てはまる。
多動も他害もないけれど、
馬鹿みたいな事で泣き喚き臆病者で被害者意識バリバリのリアルのび太。
関わる人をうんざりさせまくる才能の持ち主・・・orz
179名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 02:42:45.61 ID:h8ybuUu9
うちもおんなじー。
180名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 09:18:25.46 ID:O6g4pDJa
>>174
うちと似てるかも。小2。
一応、会話は成立する。
毎日のように友達が遊びにきたり、こっちが遊びに行ったりしてるけど、上級生に意地悪な感じで絡まれて泣く事もある。
でも、勉強が…中々頭に入らなくて本人もつらそう。
今は一応ついてってるけど、これから難しくなるのに…
181名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 12:31:07.86 ID:kA5ROmfM
>>177
兄妹の年齢もやってることも同じだわw
今日も、妹が大きい声を出したからって突き飛ばした
イマイチ言いたいことも分からないし
「がぁっ!!」とか叫んでるのみると我が子ながら複雑な気分になる
でも幼稚園行かなくていいのは楽
朝イライラしなくて済むし…。
182177:2013/08/09(金) 16:20:36.20 ID:h8ybuUu9
>>181
そうそう、理由になってない。
妹が自分で水を飲み、兄に「水飲む?」て聞いただけで叩くとか。
そんなこと言われてもそうかそうか嫌だったねヨシヨシとは言えんわw
で、一緒にいるのがしんどいのも、幼稚園に急かして急かして行かせなくていいのが楽なのも
どちらも真実っていう…。
183名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 19:35:39.25 ID:35i3+nR+
今夜ハートネットTV再放送だけど、

発達障害者支援法から8年
ペアレントメンター

見逃した人はチャンスです
184名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 22:16:49.74 ID:ZneHtKpM
>>183
教えてくれてありがとうございます!
録画しました。
こういう情報もらえると助かります。
185名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 20:44:41.64 ID:qphfUjO7
>>183
帰省してたから間に合わなかった…orz
186名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 23:19:16.97 ID:QRPCG1vn
明日もあるよ
187名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 13:44:33.15 ID:Uu/B1J4j
再放送、昨日の回の男性は理解してくれた高校の先生が大きな転機になってそうだったね。感動した。
自閉の女性は学力高そうでアスペルガーかな!?
188名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 22:35:26.23 ID:FV4yPyC2
よその子なら手がかかるけどいい子じゃない。くらいのこと言えるかもしれない
でも我が子としてはあまりにもキツい
夏休みは特に毎日後悔ばかりだ
ああ宿題も終わらない
遊びにも行ってない
ただ過ぎる毎日に絶望する
189名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 22:01:20.87 ID:1xBAHq44
暑いせいで余計にイライラするだけだよ

夏休みが終われば運動会だよ…憂鬱
190名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 21:09:00.73 ID:olj+0lj0
今夜のすくすく子育ては発達障害特集
191名無しの心子知らず:2013/08/18(日) 19:47:00.99 ID:Rkl6EfkY
応答の指さしって得意なものは気が向けば指すけど
気が向かないと指さない、別の物を指すのはできてることになるのかな
うちは診断ずみなんだけど1歳半の姪が名前呼んでもほとんど振り向かない
芸は気が向けばするけど発語0、気を向かせようとしたりこちらが何かを指さしてみせても反応が薄い、見ない。
うちの子のカミングアウトするつもりがなんか心配させそうで
言い出しにくくなってしまったうえに
言葉の相談とかされるけど相談池と言いたくなる
192名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 20:30:59.33 ID:lBnBMOnO
1年前にWISCやったけど、どれくらい開けたら再テストってできるものですか?
193名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 21:14:29.49 ID:SRlIkBdb
2年以上じゃなかった?
194名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 21:41:51.90 ID:dhGKQujL
一年だと思います。就学でいくつかの所に聞きました。
195名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 21:54:44.97 ID:lBnBMOnO
2年ですか・・
多分IQかなり下がってると思うんだ
田中ビネーとかなら受けられるのかな
196名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 22:35:39.99 ID:BtzmldZN
幼児なら最低半年、年長児なら一年は空けないと影響出るみたい。
知能を調べたいならWISCじゃなくてビネーで良いんじゃない?
ビネーやK-ABCとはあまりかぶらないから、同じ時期に受けられるよ。
197名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 09:06:57.71 ID:Az6s35Cb
歩くのが嫌いなので学校がないと運動不足で
太る。
連れ出したいんだけど暑さで母も無理。
198名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 10:58:01.80 ID:hC4pfqI/
キドキドとかは?
199名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 12:33:40.77 ID:Az6s35Cb
キドキドって何?と思ったらこんな
施設があるのね。ありがとう。
200名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 03:29:55.21 ID:7o6G2nPG
広汎性と言われましたが知能指数は言われていません
広汎性発達障害は知的も伴うものでしょうか?
201名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 07:02:12.13 ID:mjOiwhs/
自分で調べたりしないの?
202名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 09:47:08.93 ID:9E8XSwGJ
「広汎性発達障害」と診断名がつく場合、
割合的には知的ボーダー〜軽度あたりが多い印象だけれども
中には知的には問題ない人もいるみたいだね。
中度〜重度の知的障害を伴う場合は、「自閉症」が多いような。
203名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 10:31:11.21 ID:X5Szt20q
すくすく子育て
もしかして発達障害?
204名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 10:31:42.73 ID:X5Szt20q
書き忘れ(再放送)
205名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 10:32:49.66 ID:m78FfHv6
>>202
適当な事書いちゃうあなたは当事者ですね。
206名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 12:58:16.05 ID:7o6G2nPG
私としては三つ組みの揃わない自閉症という認識だったんですが
wiki見たら>>202のようなことがあったので混乱してしまいました
小学校低学年の現在、コミュニケーション・集団生活に問題なし(但し理解度や指示の通りの悪さが若干、定型の遅い子の部類)
困り感としては概念の形成が著しく遅い、語彙が少ない
普通の子が生活していて体得していく概念知識をいちいち懇々と話して聞かせないと頭に入っていかない
そのため学習に遅れが出ています。LDの側面がとても強い
今は定型のそれと変わりませんが今後どんどん差が開いていくことは明白…という感じです
207名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 17:16:39.59 ID:C956kXyu
>>206
一般論が聞きたいのなら「人による」としか…
お子さんに知的障害があるのかどうかは
診断を出した先生に直接聞かないと分からないよ
208名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 20:17:51.41 ID:rLhXAAwm
>>206
広汎がその認識だと、LDの認識も怪しいんじゃない?
小学生で診断済みなら発達検査ぐらい済ませてるでしょう。
それで知能はおおよそ分かるはずだけど。
209名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 21:32:11.96 ID:7/BkV7be
>>206
「(新版)K式発達検査」
「K-ABC」
などいろいろありますが検査は受けていないのでしょうか?
継続的な療育には通っていますか?
210名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 21:53:26.15 ID:7o6G2nPG
もともとLD疑いで受診したら広汎性と言われました
小さい頃より愛想もいい、カメラ目線でニコニコ笑う子だったし
取り立てて育てづらいと思ったこともなかったし、保育園では誰とでも遊んでるタイプ
「個人面談は必要ないんじゃない?」と担任に言われるくらいだったので
ASDは正直予想の範囲外でした
なので広汎性については確かに勉強不足だと思います。
正直混乱していてちゃんと調べきれていないというか整理できていないというか…なのにここで聞いてしまってすみません

WISCを受けて、IQは数値的には平均域だったらしいですが(数値ははっきりとは不明)
診断名には軽度精神遅滞もついていたのでそういうものなの?と余計に混乱してしまいました。
確かに診察の時あれこれ聞ければよかったのですが
とても気難しいタイプ(に見える)先生なのであれこれ突っ込んだ質問がしづらくて…
次回こそ聞いてみようとは思っていますが。
211名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 21:54:04.86 ID:BFlf0sqz
広汎性発達障害も自閉症も知的障害とは全く別の障害で、
併発してる子もいればしていない子もいるよ。
LDと言えるのは知的障害を併発していないのが前提。
知的障害の有無は、発達検査や知能検査で言われた数値(DQ、IQ)や、
○年遅れとか○ヶ月遅れと言われた事があれば簡単に判断出来るから、
知りたいなら書いてみたら?
212名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 22:31:42.65 ID:Z/1Y6tYR
何年って年数までわかるのか?
213名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 22:41:36.28 ID:7o6G2nPG
>>211
ハッキリした数値は何も教えてもらっていないんです
結果を見せてもらっていません
DQIQの差異はあまりなく、平均付近
ただ視覚認知に問題があり、下位?のデコボコは大きかったとだけ。
遅れがどれくらいかも全く知りません。
ただ1歳半で発語3つ程度は遅い、とは言われましたが。

聞いたら答えてくれるんでしょうが層でない限りは詳しくは教えない方針の先生なんですね
学校もLDとしての指導にはあまり知識はないようです。
指導方針があればそのようにしたいと言ってくれているので
それを模索してくれるような療育機関は探さないといけないだろうなと考えています
ちなみに先生は「視覚認知障害向けの指導を」というだけで具体的にはおっしゃらないので…
214名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 23:30:16.99 ID:xbKlcQNX
すみません、流れぶったぎる上に自己中な質問ですが、
親が発達障害で子供が健常ってパターンのブログや読み物があれば教えてくれませんか?
スレ違いかなとも思いますが、詳しいかと思いまして・・・。
何卒お願いします!!
215名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 07:43:45.40 ID:Bxr/HoYc
>>214
【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 5【AS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359598060/
216名無しの心子知らず:2013/08/24(土) 08:06:50.21 ID:GUaRcbKa
>>212

知能検査した事無いの?
例えば10歳の子がIQ50なら精神年齢5歳で5年遅れ、IQ80なら8歳で2年遅れだよ。
217名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 09:10:23.00 ID:V5mE8rqk
80は標準域なんだから二年も遅れてるわけないでしょ
218名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 09:42:16.77 ID:IW/xCCLn
IQ80は標準じゃなくて境界域だと思うが…
それだけでは知的障害とは言えないけど、
ほかに何かあったら障害域になるという数値だったような
219名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 10:26:20.02 ID:V5mE8rqk
ああごめん標準域じゃなくて正常域だ。
でも2歳も遅れてボーダーはないと思うよ
220名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 12:06:31.73 ID:inmRc+lG
10歳ぐらいまでなら、精神年齢÷実年齢×100=IQ で概ね合ってる。
月齢換算だから、96÷120×100=80
年齢が上がると単純に計算に当てはめて精神年齢は出なくなるけどね。

小学校4年生なのに、掛け算割り算あたりで四苦八苦してるようなボーダーは結構いると思う。
少しずつ授業の取りこぼしが増えて付いていけなくなる感じ。
221名無しの心子知らず:2013/08/25(日) 20:01:58.17 ID:nnB4ZKZW
>10歳の子がIQ50なら精神年齢5歳で5年遅れ、IQ80なら8歳で2年遅れ
で合ってるよ。
IQやDQは被験者と同年月齢の子の発達を100として、そこからどれ位発達が進んでいるか遅れているかを表した数値で、
80なら同年代の子と比べて8割の発達具合という事。
対して○年○ヶ月遅れという表現は相対的なものだから、
同じ数値でも小さいうちは健常児との差は少なく、
年齢が上がると開きが大きくなっていくんだよ。
同じ80でも1歳なら2〜3ヶ月遅れだけど、10歳には2年遅れになる訳。
だから知能は現状を維持するだけでも大変だと言われているの。
しかも、知能自体の伸びはどんな人でも実年齢10歳前後で止まってしまう。
だから、上の人も言ってるように単純計算で精神年齢が出せるのは小4前後まで。
たまにその辺が分かってなくて、
うちの子はIQ50で発達が半分だから、40歳になれば20歳の大人と同じになるんですね、
なんて言う人もいるけどそれは無い。
遅れが残ったままになるからこそ、知的境界域(ボーダー)や知的障害は一生支援の必要な障害なのだから。
ちなみに正常値は85〜129、知的境界域は71〜84、知的障害は70以下で130以上は異常値。
それと、一般的に使われている田中ビネーは元々知的障害の程度を測る為に作られているので、
知的障害が無い場合は正確に知能を測れず、
年齢によっては健常児の平均値が120になったりするので注意が必要。
WISCも日本人は平均110位ある。
222名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 11:12:24.56 ID:MALMm7iK
ドラえもんなんか見せなきゃ良かった。
ことあるごとに「あの秘密道具があれば良かったのに」と逃避するようになった。
穏やかに言い聞かせしても、叱っても、注意しても、
口先でごめんなさいと言った直後に空想の中で攻撃。
そんなに世の中全てが思い通りにならないと生きていけないなら死んでしまえ。もう疲れた。
223名無しの心子知らず:2013/09/01(日) 11:48:05.05 ID:EZfLf29J
聲の形って漫画が苦しい。普通級の聴覚障害児の話なんだけど
クラスの進行や行事の足を引っ張ってだんだん疎まれていくその子も
先生に何度注意されても面白がってからかったりちょっかいかけてるうちにエスカレートして
大事に発展してしまった挙句クラスからのいじめのターゲットになる主人公も
どっちもわが子に起こりそうで。
半端に緩い建前みたいな支援もなんかいろいろ現実にありそうで
224名無しの心子知らず:2013/09/03(火) 18:49:01.49 ID:5x8LS5An
>>223
その心配、あなわただよ。私もイジメが心配で仕方ない。
4年生になった今まで友達いないしぼーっとしてるからからかわれてばかりいる。
うちの息子みたいな子は私が行ってた中学ではボロボロにイジメられてた。
担任に支援級に変わりたいと相談したら
問題行動もないしお母さんの一存で転籍は出来ません。と言われたorz
いざとなったら不登校→小学校に席を置いたままフリースクール→
発達障害の生徒の対応に特化している
私立中高一貫校が近くにあるからそこに入れるしかないと思ってる。
225名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 07:38:45.63 ID:bTMrDxx1
>>224>>223
私も。
つか、既に虐めの芽みたいなものが見られる。
その都度、学校に対応して貰ってなんとかなってるけど、まだ二年生だからなあ…
友達はいるけど、これから相手の成長と共に関係は変化していくだろうし。

発達障害 私立中高一貫校、で調べたら224さんのおっしゃってるような学校が見つかるのかな…経済的に私学は苦しいけど、止むを得ないかもと思ってる。
226名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 11:43:30.61 ID:t6Ll0Ufm
自分の子も公立中高だと、まず人間関係がダメになると思う。
先生も発達障害の知識を持った人って小学校の先生よりいないと思う。

勉強中心の私学か、個性を伸ばしてくれる勉強は比較的ゆるい私学を選ぼうと思っている。
健常児じゃないのだから、コミュ力も大切だけれど実際、積極奇異でも他者の事を思いやったり
出来ない子だから得意な事を伸ばせる環境の方がいいような気がする。
うちはいじめまで発展していないし学校は好きとは言っているが下校してからは家に籠って
宿題後はお絵描きやゲーム、本読みの時間が一番楽しいって言っているw
227名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 13:46:50.29 ID:PdkjH969
>225
表だって受け入れている所もあるけど、最近は理解ある私立もあるみたいですよ。
説明会などで質問して感触をさぐるべき。

私は学校訪問で、ぶっちゃけ生活面がこんな感じです、試験は受かっても
その後が難しいでしょうか?って、毎回聞いた。
明らかに迷惑そうだったり、的外れな回答もあったけど、「メンタル面のサポートも
含めて任せて」と校長先生が笑顔で応対してくれた学校に今通わせてる。
6年間で考えられるというのは、親にとってもキリキリせずに気が楽になったよ。
228名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 14:07:59.84 ID:bTMrDxx1
>>227
ありがとう。
機会を逃さないよう、情報収集していきます。
229名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 15:55:12.80 ID:y05N/MNt
お絵かきとか好きな子だと、中高生ぐらいだと案外オタ系の友達とかできると
楽しく過ごせる子もいるね。
案外将棋部とか、電車好きで仲間ができたり。
うちはアホなのに派手で危ないことやってる子が好きだから怖いな。
指示されたら悪いことでもやっちゃうし、一緒にやっていても
やっぱりうちの子だけ「この辺がギリギリ」許されるラインを踏み越えてやってしまう。
仲良くしてくれるふりして下で小突かれていても、喜んでニコニコついて行く
230名無しの心子知らず:2013/09/04(水) 22:57:25.24 ID:n5YujnDq
>>229
うちはお絵かき好きだけど、やんちゃするのも好きだから、やんちゃな子たちと遊ぶのが好きみたい
女児だけど男の子と遊ぶのが好きみたいだ
広汎性のせいだろうけど

やんちゃ女児が汚れた手を自分じゃなくてうちの子の服になすってた
でも悲しい顔をするだけ
イジメのターゲットになりそうなタイプだ・・・
231名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 23:07:54.48 ID:tE0lJ2dl
就学で悩んでます。
DQ80でボーダー、病院、幼稚園、デイ全部に普通級でって言われますが
支援級と悩んでいます。
積極奇異、女、不器用です。
発達障害は男性が多い印象、また、教師等は金持ってて塾とか行けたドラ息子が
「でもしか」で教師になった、人間性最悪な印象しかありません。
自分も発達障害なのかなって感じで、でもIQは160ありました。
一通りしかない考え方に
「なんで、こうやってこういう方法もあるのにどうして教えないの?先生ばかなの?」と言って怒らせてたタイプです。
なので私自身が学校大嫌いで不信感アリなのですが発達障害がある子に本当に普通級でよいのでしょうか?
教師って人に合わせるより、俺に合わせろって空気アリアリで苦手なんですが、今の時代はそうでもないですか?
232名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 23:11:04.13 ID:LmkS2Vzs
は?
233名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 23:31:07.01 ID:tE0lJ2dl
>>232
なんすか。IQにかみついてるんすか。
頭よすぎても生きづらいもんですよ。
頭悪い人に合わせるのって本当に辛いんですよ。
一つ一つ噛み砕いて説明すると「くどい」って言われる。
だから単発で説明すると「怖い」って言われる。
もっと考えろよーって思うけどIQ低いからこっちが合わせるしかない。
そういう気持ちわかりますか?1から10へ飛ぶけど、普通の人って1から2にしか飛ばないから回りくどいし気を使うし本当に楽じゃないんだよ。
234名無しの心子知らず:2013/09/06(金) 23:59:02.88 ID:YjY3ST19
悪いけどくどいって言われるのわかる気がする

は?
ってレスだけでよくそんなカッカして長文かけるよなと…

少し落ち着きましょうよ
235名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 00:01:25.99 ID:V1tYtse+
>>233
ただのアスペでした。
236名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 00:08:57.29 ID:kwDWqetC
IQ高いとかみつくのねwwwwwwwwwww
サーセン
237名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 00:10:35.60 ID:kwDWqetC
IQ低い奴は苛立たせるのマジでNo1だな
そりゃ人類にとっていらんわwwwwww
しゃーないわな。誰の役にもたたんやつ多いもんな。
すまんかった。もう質問せんわ。
238名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 00:41:37.37 ID:ehAz81p9
IQ高いなら自分で考えれば?
239名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 05:37:35.96 ID:WrtSLJa4
自閉症の視点でカフェ体験する
インタラクティブ・ムービー「Carly’s Cafe」
http://greenz.jp/2013/09/06/cannes2013_carlyscafe/
240名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 12:28:48.52 ID:c7gwqB0Y
なんぼIQ高こても、そんだけ攻撃的な性格では人との交流は上手くいかんわなあ
241名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 12:53:05.04 ID:bkrvXR74
とてもじゃないけど、IQ高いとは思えない書き込みだなあ。
まあ障害の重さとIQの高低は無関係だもんね。
242名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 13:16:48.06 ID:0Hm4+tzk
IQ高いから頭がいいというわけではない
先程の内容で先生を怒らせたってことは、あなたのことをコミュニケーション能力の低い頭の悪い人だって周りの子は思ってたんじゃないの?

ところで、支援級でも腐った教師がいる可能性はあると思うんだけど、そんな時は普通級に入れとけば良かったと思うわけ?
243名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 14:16:05.86 ID:NW7d4yKS
何を書いても
IQの高いアテクシに嫉妬した愚民どもpgr(顔真っ赤)
にしかならないと思うから、ほっとこうよ
244名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 16:50:16.47 ID:Eutv9sT8
>>233
なにこのキチガイ
そのうち事件起こしそうだしこの世から消えろ。
245名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 16:52:36.51 ID:c0Kq1xe3
怖いよね
246名無しの心子知らず:2013/09/07(土) 23:02:09.23 ID:l7K/d4Ty
うちの子が意地悪されて相談しても先生はフーンで終わり。
先生も忙しいし仕方ないのかなと思いたかったけど、他の子にはちゃんと個別に事情聞いたりしてた。
悔しいし悲しいけど、諦めてる自分も居るわ…。
こんな子でも誰にも気兼ねなく幸せに暮らせる所に行きたい。
247名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:06:51.15 ID:JnCJffVl
教育委員会へ相談に行ってみたらどうかな
はやくイジメが無くなるといいね
248名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 08:19:40.74 ID:GRB1qz9A
担任にいじめの相談したが聞くだけの雰囲気だけで対応まで考えてもらえなかったと
教頭か校長に直接言う、それを教育委員会にも同じように報告すれば良いと思う。
他の子との対応が違うのはなぜですか、と納得いくまできいたら?

クラスをまとめるのはあくまで担任だからね、その上と上にお願いするしかない。
地域の中での転校だと、どこかで誰かと繋がっているからあまり意味はないけれど
学校の雰囲気や先生の対応がかわるならそれもありとは思うよ。
249名無しの心子知らず:2013/09/08(日) 11:46:18.41 ID:7DVoyz4X
>>246のいう意地悪が具体的にどんな意地悪なのかわからないから
先生の対応が一概に悪いとも言えない
本当にフーンと言うしかないような話かもしれないし
250246:2013/09/08(日) 14:39:42.00 ID:7yMw7vcH
愚痴にレスありがとうございます。246です。
いじめって言う程の事では無いんですが、子供だけでは解決出来ないかなと思い先生に私から連絡帳でお願いしたのですが
(先生に言ったら仕返しする、家まで行く等と脅されて怖くて言えないと言うので)
その時の反応がフーンて感じだったらしいです。
変化も特に無い様だったので、学校まで行って席を離すだけでもお願い出来ませんかと直接言ったのですが、
その時は分かりましたーと言って頂けたんですが、それから二回席替えがありましたが
相変わらず前後か左右に席を配置されてるみたいです。
あまり深刻そうには見えないのかもしれません。
また申し出てみます。
251名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 17:21:51.41 ID:gTdWJZOC
授業中ずっと自由帳に絵を描いてる。
嫌いな授業だとそもそも教室に居ない。
なあ息子よ、おまえ何しに学校行ってるの?
テストで百点取ってても無意味だよ?

最近、この子は死んだほうが本人的にも周りにも幸せなんじゃないかと思えてきた。
252名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 19:00:16.87 ID:xfbI1uzG
>>251  百点取れるならなおさらだね。家で勉強しているの?健常の子でも出来る子は退屈だと思う。
253名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 19:58:03.45 ID:gTdWJZOC
>>251
豚切りの愚痴なのにレスありがとう。
IQは105くらいで別に頭が良いってほどじゃないんだ。
まだ小学二年生なので、授業聞いて無くても百点は取れるみたい。
だけど、わざと全部間違えて0点取ってゲラゲラ笑ってることもある。
自由人って言えば聞こえは良いけど、自分のファンタジーにどっぷりで現実世界に住んでない。

こんな子でも発覚するまでは、生まれてくれてありがとうって思ってたよ…
神様は爆笑してたんだろうなぁ。
254名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 20:24:11.90 ID:TfdJJtsj
あ〜なんかわかるなあ。
うちはもう中学生だけど、満点取るときもあれば、5点とか取って
友達に見せびらかしてるときがある。全く恥ずかしくないらしい。
もう少し人の中に溶け込むって出来ないのかな。
255名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 22:53:59.12 ID:tCa0SzEK
わざと0点取って喜ぶなんてADHD的なキャラだね。
PDDが強いと100点にこだわってパニック起こしたりやる気も自信も無くしたり。
ま、何もしなくても点数取れるのは今のうちだよ。
256名無しの心子知らず:2013/09/10(火) 23:31:53.36 ID:oXzuBdJP
うちはすでに勉強ついていけてないけどねー@小2
一般常識的なものすら身についてないっていうのはASDの症状なのかLDなのか
257名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 10:22:30.15 ID:h+Zesn0z
251=253だけど、
ADHDは無し、特定不能の発達障害という診断。
こだわり無し、むしろルールやスケジュールが大嫌いで気の赴くまま行動する。
ADHDだったら良かったなぁと思ってしまうときがある。それなら薬が有ったかもしれないのにって。
258名無しの心子知らず:2013/09/11(水) 10:57:19.69 ID:XsRpTWml
シールとかのごほうび制はダメ?達成感があるほうが、やる気出そうだよ。うちの子はキャラシールを貼ってる。
259名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 01:15:15.51 ID:rVoTFdIT
病院行くのに遠方なので園を休まないといけないんだが、園が大好きなのでなかなか納得しない。
子にごまかしがきかなくなってきた。
子にも周りにもカミングアウトしてない。園には言ってあるけど。
欠席理由は「発熱」とか「風邪」。
うっかり子が園のお母さんたちに「お出かけしたんだよ〜」って言いそうで怖い。
一応「内緒だよ〜」とは言ってるけど子どもだしな。
今本人とまわりに言うことがプラスだとは思えないんだよね。
夫も病院に通院させるのに乗り気じゃないし、
悪いことしてるわけじゃないのになんで悪いことをしている気分にならなきゃいけないんだろう・・・。
260名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 08:10:31.28 ID:jcJmC3jj
>>259
旦那さんの理解が得られないのは辛いね…。

通院はどのくらいの頻度?
うちは見放されていてあまり診てもらえなかったから、通院は夏・冬・春休み
だけで済んでいた。
病院では、親だけの教室への参加が義務付けられていて、学期中は私が
それに通っていた。

病院に行く時は「お医者さんに行くよ」とお子さんに声かけすれば、
人に聞かれた時も「お医者さん行ってきた」と答えるんじゃないかな?
それなら「風邪・発熱」という欠席理由とも整合性がとれると思う。
261名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 10:02:09.95 ID:uJnNKAHh
病院に出かけていたでいいんじゃない?
262名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 12:16:25.19 ID:rVoTFdIT
>>260->>261
>>259です
ありがとう!
一番の問題は子で、「どこのお医者さんに行くの?目のお医者さん?鼻のお医者さん?
ってきかれてうっとおしかったので、「お出かけだよ!」
とブレブレの返答をしてしまったorz
今度はブレずに「お医者さんだよ!」で通すことにするよ

ちなみにうちも今のところ年に3回ぐらいのペースで行ってます
あと市の健康センターの発達相談に行ってるので
園を休まないといけないのは年に4、5回です
263名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 14:49:12.20 ID:jcJmC3jj
>>262
うんうん。
どこのお医者さんかと訊かれた時の為に、なまえを適当に考えておくと
いいかもね。地名や駅名から取って「○○のお医者さん」
または「☆☆先生の所」とかね。
264名無しの心子知らず:2013/09/12(木) 17:14:01.23 ID:WJhZH6Yc
療育先の近所にカトーがあったので
(どこかバレバレ)カトーに行くで統一
子供は未だに正式名称を知らない
265名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 15:00:57.49 ID:CigemSba
うーん、やっぱ発達相談いくのって抵抗あるものなんだねぇ
その子供のためなら、それくらい全然良い事なのにね

旦那もしっかり奥さんに付き添ってあげればいいのに、そこが辛すぎる
>>263みたいな対応はGJだと思う。
266名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 15:06:40.27 ID:CigemSba
sage
267名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 17:51:59.01 ID:61xgYaru
>>262
うちは「(名前)先生のところだよ」って答えてる。
3歳くらいから通い始めて、引っ越してまた別の病院に通っているけど
それでも(名前)先生で一貫して通してる。

「ひろゆき(仮名)の普段のことお話ししてね。困ったこととか、楽しかったこととか
苦手なこととかいろいろ、先生に聞かれたら答えてね」って言い続けて6年
もう、小学四年生だけどまだ疑問に思っていないようだ…。
268名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 19:19:06.97 ID:hgroxb1Z
>>259

うちは病院に行くために学校休むか早退する時は、「小児眼科」に行くと言っているよ。
外から見ただけではわからないから、「視力の左右差がひどくてリハビリや検査」って。
片目だからメガネじゃないし、アイパッチは皮膚がかぶれやすいからムリなの。って…

誰も疑ってないと思う。
269名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 19:21:33.36 ID:Gn63UCQb
安倍晋三がまた人を殺したね(死刑執行)
270名無しの心子知らず:2013/09/13(金) 20:08:19.41 ID:uzHfyln7
死刑囚をダラダラ食わせて生かすために税金払ってるんじゃないもんね(死刑執行)
271名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 03:07:58.85 ID:C/3AObmy
安倍晋三うんたらかんたらって、ここで書く事じゃないよねw
別でのスレでよろ
272名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 03:59:16.36 ID:J1XNqvg7
知的に遅れのない発達障害と診断された息子6歳。
未だに鼻をかむ事ができません。
かめるようになったと思ってたら口でフーッン!って言ってるだけでした;
小児科の先生に話をしたところ、鼻にティッシュを詰めて吹き飛ばす遊びを
取り入れてみればと言われて試してみたけどダメでした。
どうやって教えればいいかまったくわかりません。
できるようになったよー!って方いましたら、是非教えてください。
273名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 06:19:21.45 ID:3/Y2lerp
さまよってたらここについた。
今はネット上とはいえこうした意見交換もあるんだなーと思いました。

俺が3,4歳のときこういうのが普及してれは俺の母は病まずにすんだのかな…
274名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 08:45:15.41 ID:VpELzGZF
>>272
子供が10歳だけど未だにかめません
実は私もかめません
鼻にティッシュ詰めている
幸い親子で健康なのであんまり困ってない
275名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 10:36:34.64 ID:OGn0YeYb
病気になったり中耳炎毎回なっていないのならいいんでね?摘んで拭う程度でも良いと思うよ。  
276名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 16:46:39.00 ID:W5NT6pgp
>>272>>274
知的に中度の16歳

昔272さんと同じやり方を教わりました
それで、鼻から息を出す、のは、小6ぐらいでできるようになったんですが、
とにかくかみきれない、いつも口呼吸

中2か中3のころ、かむとズズーとかビビーとか音がする、
その音がしなくなって息の音しかしなくなったらかみ終わったってことだ、
と教えたら、なんとかできるようになりました

でも今でも「かみなさい」「まだ音がする!」と言わないとダメ
ティッシュも何枚も使います
放っておくと口で呼吸するだけで、鼻は詰まりっぱなしです
277名無しの心子知らず:2013/09/14(土) 20:55:51.69 ID:guwrsxo0
鼻をかむのは社会性の育ちのバロメーターって言われて焦ってたのを思いだすなぁ。
一生懸命教えたり気にしてた頃は全然できなくて、あきらめたらできるようになった。
実際、周りの目を気にするようになった小6で鼻かめるようになったから社会性に納得した。
鼻をかむこと単体より身だしなみのひとつとして考えた方が私は気持ち的に楽だった。
278名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 03:51:40.37 ID:ghqhd3ZR
鼻をかむ これって、実はけっこう複合的な筋肉の動かし方をしてるのね。
なので療育の現場では、口に手を当てて塞ぐ、もしくは指で開かないようにつまむ
→鼻の下と上唇の間に厚紙とか鏡を水平につける→その上にティッシュの切れ端を置いて
鼻息だけで飛ばせるように「遊ぶ」←(この遊ぶという意識が大事!)

広汎性発達障害の中に、不随意運動の機能不足が挙げられるのだけど、ここが何らかの事由により
うまく活動できていないと一般で言う「当たり前の事」が出来ないのね。
そこで、上記のように意識的にアプローチすることで少しずつ出来るようになってくる

「継続は力なり」の言葉のように、なによりも継続していくことが重要で、遊びに持っていけば子供も
余計なストレスがかからないし、お子さんの意識が勝手に筋肉の使い方ってこうやるんだ!って習得していくはず

無理せずゆっくり焦らずに!がキーポイントですよ!
279名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 05:48:56.12 ID:a5qOLTTY
友達の子は鼻にホイッスル突っ込んで遊んでいるうちにできるようになったって。

ホイッスル買うか悩んでる。
280名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:54:15.98 ID:61JinIY9
うちの子、鼻でリコーダー吹けるわ。
テレビ(NHKの忍法なんたらってやつ)の自己紹介の巻きで
やってるの見て始めたorz
そういうところしか身につかないんだなw
281名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 12:05:20.56 ID:O1s0sEn0
あー、やっぱ鼻かめないのってあるあるなのか…。
うちの子4歳、鼻かめないどころか、
息を吸う・吐くも意識すると出来ないみたい。
「フーッ」「ハーッ」「スー」どう指示しても実際にやってみせても、まぐれじゃないと出来ない。
1歳半の下の子は普通に真似してくれてびっくりした今日この頃。鼻もなんとなくかめてる。
282名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 13:20:42.31 ID:Yyh0xtA3
うちは深呼吸もうまくできないから検診等で聴診器当てるときに難儀してます
283名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 11:09:26.92 ID:TVCxJ48e
やめてと言ったのに父親のゴルフクラブを持ち出して注意されると、
「ゴルフクラブを持ち出したから注意された」としか理解しない。
いくら「やめてと言ってるのにやめなかった」からだと説明しても、理解できない。
だから、次は「やめてと言われても金属バットを持ち出す」。

注意されると、
「これは凶悪?」「世界で一番悪い?」「おしおきに百発叩かれる?」
と仕置きの大きさばかり気にする。(実際には仕置きなんてほとんどしたことが無いのに)

この「事の本質を理解せず、罪悪感が無く、自分への報いばかり気にする」っていうクズな障害、
絶望するわ…成人するころには少しは落着くんだろうか…
284名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 16:13:59.90 ID:2b0Po1IT
>>283
ペアレントトレーニングを受けたらいいと思うよ
285272:2013/09/16(月) 20:53:55.82 ID:HdYOQrWU
皆さんありがとうございました。すごく参考になりました。
アレルギー鼻炎で詰まらせる事が多く、病院で薬を貰う事は多いですが
幸い中耳炎などにはなった事はないです。
ホイッスルは楽しそうなので一緒にやってみようと思います。

鼻から息吹けないのもですが、息を止めることがいまいちわからないみたいで
水中に潜るのができません。
こっちも口まで浸かってぶくぶくー。次は鼻まで浸かってぶくぶくーと練習
していますが、鼻だと上手く出来ない様ですぐやめてしまいます。
小学校のプールまでにできるようになればいいなぁ。
286名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 08:28:38.08 ID:PLxpkoNL
うちの子も顔つけ、 出来ないから当然ながら泳げないw
水自体にそんなに抵抗はないのだがどうしたらいいのやら。
鼻紙は,私が一緒にすれば出来るが多分学校や一人ではティッシュで鼻に指突っ込んで鼻水取ってる。
ちなみにおしゃべりなので普段から口呼吸、 深呼吸の仕方教えたがあまり役に立っていないorz
287名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 20:08:12.58 ID:76CAu+ac
分かりすぎる
うちも苦手。一生懸命お手本示して、教えてたら酸欠になったw
ただ私の鼻息をかける勢いで教えたら少しずつできるようになった。
10回できたらごほうび
そもそも鼻をかむという行動が嫌いのようだ。
抜ける感じが嫌なのかな。
288名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 00:05:39.39 ID:5eCvKLuj
ホイッスルや他の方法に似てるけど、うちは鼻先にティッシュを当てて、ティッシュを吹き飛ばす遊びで覚えたよ。
ついでにティッシュが鼻に張り付いた時が「吸ってる」だからねーということも教えられた。
個人差あるところだと思うけど参考までに。
289名無しの心子知らず:2013/09/21(土) 01:37:31.10 ID:HPy5HwCM
アーレンのレンズ使ってるお子さんはいますか?
290名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 00:59:53.73 ID:EOgNyg2p
@esse_ipsum (現@V_E_I_F)

僕は動物の幼体はみんなカワイイと思う。
けれどヒトの幼体だけは受け付けない……


@esse_ipsum (現@V_E_I_F)

なぜそう感じるのか……自我がだいぶ整うまではとにかくそう感じる。
これはヒトという種が猿の出来損ないだからなのか。
ヒトが自我というものを得なければ、それは人間にとっても動物にとっても、異質なものであり続けるからか。


@esse_ipsum (現@V_E_I_F)

それは知的障害者と相対する時の不安感に似ている。
……ヒトと人間のなりかけ……人間でないもの。
私たちは似て非なるものを恐怖する。
291名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 22:00:23.69 ID:JTlxK9oZ
運動会シーズン、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
292名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 22:58:37.03 ID:79937aJ4
>>291
とりあえず毎日のように練習してるみたい
どんな競技だろうがどしょっぱなにやらせるのはやめてくれと一応お願いはしてある
293名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 08:46:49.07 ID:JfyXFlfM
うちはまだ園児でダンスがたくさんあるので胃が痛いです
そもそも身体イメージが出来てなくて準備体操から難しいのにダンスとか無理
294名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 20:55:58.87 ID:1smWhuG8
>>293
うちも軽い感じのラジオ体操をしている
もう高学年だけどね
295名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 08:31:22.48 ID:wgxm03K3
>>291
子供が一番大変なんだろうけど
親の方も胃がおかしくなってきたorz
このシーズン一年の中で一番嫌い。
296名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:44:02.33 ID:rOtbXGQd
最近怒りすぎだ
怒ってすぐに直せるなら障害じゃないよなー
わかってるんだけどね…
297名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 18:37:22.27 ID:4IOS7Yy/
>>296
お母さんにも傾向がある可能性は?
ASDの親は子供に怒りを向けると限度を知らずに怒りつづける
みたいな話を他スレで見たわ
私はそれでいろいろ腑に落ちた

近所の人は私がキチだと思ってると思う
298296:2013/09/26(木) 19:04:47.51 ID:USxke9CE
私も傾向ありの可能性は大いにある
というか息子の思考回路わかりすぎで辛いよ
息子は落ち着かない系、私は空想の世界に入るぼんやり系だけどさ
引かれるかもしれないけど、私の怒り方は精神的なネチネチしたやつなんだ…
なんで○○しないの?出来ないの?しなくていいと思った?
ごめんなさいじゃなくて理由を聞いてるの
わかんないじゃなくて教えて?
ママそんな子とは一緒に寝たくないんだけどお化け来ても独りで寝てね?
嫌って言われてもママも嫌だから
謝らなくていいよ、独りで寝てくれれば
とか…最低だね…

傾向あって、怒りすぎないようにするにはどうしたらいいんでしょうか
299名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 19:30:56.34 ID:4IOS7Yy/
私も同じ怒り方だよ…なんで?とかは症状として一番聞かれて答えづらい質問だって知ってるのに
執拗に聞いてしまう
いつも後でこのままじゃ私が二次障害起こさせるんだろうなって思って反省してる
のに止まらない。
止まらないんだよね。
300名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:19:33.30 ID:+entFLyP
うちもよく嫌味とかやっちゃうけど全く通じない怒りかただよね
不適切な方法で怒る→子には通じてないうえにストレスが溜まるのでまたやる
→あれだけ叱ったのにとさらに怒り執拗にくどくど責める→通じてない(ry の悪循環

私は「何回言われればわかるの?!」ってつい言ってたんだけど、ある時ペアレントトレーニングかなんかの本で
母親「同じこと何回言ったっけ?!」
子供(何回かな…10回?20回?)
ていうイラスト見てゲラゲラ笑って、それから少しマシになったわ
301名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 14:18:48.05 ID:gqeX+F/g
通級に切り替えるべきと思いつつ、決心が付きません。
相談させて下さい。

2年生、アスペルガー症候群とLD併発の男児です。
夏休み前にクラスが学級崩壊し、夏休み明けから学年主任が補助に入り
現在クラスの立て直しをしています。

学級崩壊が始まった頃から息子は連絡帳も書かなくなり、忘れ物も増え
テストは白紙で名前すら書いてません。
担任と面談しましたが、状況は変わりませんでした。

通級を検討し、何度か支援級を見学しました。
支援級では折り紙や積み木をやっていました。
本人が嫌がれば勉強はさせず好きなことをやらせるようです。
甘えられる環境だと何処までも楽をする我が子は
大丈夫だろうか?とても不安になりました。
取り出し授業のイメージで見学しましたが
授業というより、
気持ちを落ち着かせる場所、ストレスなく学校にいるための場所
という位置付けでした。

息子はパニックや立ち歩きはありませんがとにかく授業に集中していません。
息子自身が支援クラスに行きたくないと言っていること、
支援級ではほぼ授業をしていないこと、
夫や両親たちが障害を認めておらず反対を押し切らねばならないこと…
私自身%
302名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 14:20:40.88 ID:gqeX+F/g
通級に切り替えるべきと思いつつ、決心が付きません。
相談させて下さい。

2年生、アスペルガー症候群とLD併発の男児です。
夏休み前にクラスが学級崩壊し、夏休み明けから学年主任が補助に入り
現在クラスの立て直しをしています。

学級崩壊が始まった頃から息子は連絡帳も書かなくなり、忘れ物も増え
テストは白紙で名前すら書いてません。

通級を検討し、何度か支援級を見学しました。
支援級では折り紙や積み木をやっていました。
本人が嫌がれば勉強はさせず好きなことをやらせるようです。
甘えられる環境だと何処までも楽をする我が子は
大丈夫だろうか?とても不安になりました。
授業というより、気持ちを落ち着かせる場所、
ストレスなく学校にいるための場所という位置付けでした。

息子はパニックや立ち歩きはありませんがとにかく授業に集中していません。
息子自身が支援クラスに行きたくないと言っていること、
支援級ではほぼ授業をしていないこと、
夫や両親たちが障害を認めておらず反対を押し切らねばならないこと…
情けないことですが私も子供の障害を受け入れられず踏み切れません。
303名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 14:24:59.84 ID:jE0wL4TQ
>>301
通級と支援級は違うものなんだけど、
普通級在籍のまま一次的な避難所として支援級を利用するって事?
支援級は子供の数で先生の人数が決まるし、年度途中は増やせない所が多いよ。
ようやくクラスに慣れて落ち着いてきた時期でもあるだろうし、
新しく問題を抱えた子が来る事を歓迎しない教員や保護者もいると思うけど。
その辺は大丈夫なの?
通級指導教室は別に無いのかな。
304名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 15:02:24.30 ID:gqeX+F/g
連投してしまいました。申し訳ありません。

>>303
原則は年度途中の在籍変更は出来ません。
でも例外も存在するのが実情の様です。
一時的な避難所といえば、そうかもしれません。
普通級在籍で、苦手科目だけ支援級で勉強するそうです。
その科目が何になるのか、週に何時間支援級に行くか
事前に決定するとのことでした。
通級指導室というのはありませんでした。

支援級の保護者の方の声は分からないのですが
学校としては、学級崩壊の状態もあり息子が通級を利用するのは
(勿論ハッキリとは言わないものの)いない方が助かるという印象を受けました。

例外があるとのことで
私は希望すれば年度途中でも移れると思い込んでいましたが、
本当に今から在籍を移せるのかもう一度確してみます。
305名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 15:10:53.38 ID:CECKEwc9
>>304
学級崩壊って、具体的にどういう状況なん?
306名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 15:27:44.12 ID:jE0wL4TQ
>>304
普通級からの取り出しなのか、支援級に籍を移すのかって大きく違うから、
その辺は家族に話す前によく確認した方がいいよ。
学級崩壊はお子さんが原因ではないの?
307名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 15:42:47.76 ID:uTbJqAje
>304
なんとなく崩壊からの隔離目的で支援級で時間を過ごすだけって感じもするけど、
通級だと普通学級で困らないようにピンポイント指導をするのが目的のはずだから、
お子さんに必要だと思われる指導を先生方がどう考えているか確認した方が良い。

うちなんか怒りっぽいから、組体操で乱暴に乗られても怒らない練習とか…
気になっても振り向かない練習の子もいれば、算数補習の子、笛の特訓、と
子どもによって本当に様々だったよ。
308名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 18:06:30.06 ID:E9c6QXZZ
>>304
うちは広汎性で二年生。通級行ってるけど、週に二時間だけ、弱い部分をマンツーマンで丁寧にみてくれるという感じです。
304さんのケースでは焼け石に水という気がします。
その普通学級の状態では、普通のお子さんでも困難なのでは。

私なら、公立校で他に徒歩で通える近さの小学校がいくつもあるので転校を考える。
309名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 19:52:08.49 ID:RbCHc3nK
ID変わっているかもしれませんが、>>304です。
まとめてのお返事になりますが、
学級崩壊についてですが、息子が煩いのは間違いありません。
しかし、主に騒ぎ出す子は決まった数人がいて、
頭もよく口も達者、というタイプのお子さんでした。
現在は先生が誰か一人を注意しているうちに
他の何人もがお喋りをしたり、歩き回ったりしています。
クラス全員に話を聞かせるという事ができていません。
息子は誰か1人が喋ると、それに続いて喋りだします。
「最初に喋ったのは自分ではない」
と言い訳できるからだと思います。

通級といっても色々な指導があるのですね。
自由に過ごせる場所ではなく、
苦手なところをじっくり向き合わせる場所になればというのが
私の希望でもあります。先生ともう一度お話しをしてみたいと思います。
310名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 23:11:27.54 ID:eri3pDxu
通級って色々あるんだけど、そこのところ調べてるのかな?

支援級といっても特別支援や情緒支援と別れてるところもあるし


それに校内に特別支援だけで情緒支援が他校にある場合は別の学校に行かなければならない

担任だけでなくコーディネーター入れて話あった方がいいかと思う
311名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 23:34:31.36 ID:U4m9jLgO
特別支援って知的のことをいうわけじゃないよ。
特別支援教育という大枠があってそのなかに知的や情緒、肢体、言語、弱視、病弱などがある。
312名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 09:31:17.28 ID:lFu5ciC9
>304

苦手科目だけ支援って言われているなら学級崩壊以前に何か問題があったのかな
学級崩壊は補助が入りそれでもダメなら保護者が毎日監視するとかで徐々に落ち着いて
くるだろうから崩壊からの一時的避難なら支援はあまり必要がないような

崩壊のきっかけが他の児童というのは担任や保護者からの情報なのか
お子さんからの話なのかによっても変わってくる

また校内の固定の支援級なのか、それが知的なのか情緒なのかも調べないと
313名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 10:31:44.87 ID:2m1I5QkS
支援級からの交流、普通級からの取り出しも「通級」という地域があるから
ややこしいよね。

>>304はLD併発みたいだけど
そもそも学力的には授業ペースに付いていけてるのかな。
314名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 16:54:16.39 ID:WpQL7tc7
私も学内の特別支援教育コーディネーターに間に入って貰った方が良いと思う。
隔離ではなく、お子さんの為に必要な支援を受けないと意味が無いよ。
支援級で自由にさせているのは、お子さんが慣れるまで待っているのかもしれないけど、
その辺を含めて、学校や今の担任、支援級の先生が今後どうしていくつもりでいるのか、まずははっきり確認しないと。
個別支援計画はどうなってますかと聞くのが良いよ。
特別支援を受ける子には必ず作らなきゃいけないものだから。
315名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 19:12:45.33 ID:VKmN1FYO
明日運動会。
練習に参加してないようだし、欠席しようかな。
練習の時点から出来ないってわかっていて、晒し者になるのがつらい。
出来ないのに無理矢理参加させたところで大人の自己満足だ。
と、言いつつ、普通に運動会を楽しめる大抵の家族が羨ましい。
行事のたびに死にたくなる
316名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 19:14:50.42 ID:VKmN1FYO
明日運動会。
練習に参加してないようだし、欠席しようかな。
練習の時点から出来ないってわかっていて、晒し者になるのがつらい。
出来ないのに無理矢理参加させたところで大人の自己満足だ。
と、言いつつ、普通に運動会を楽しめる大抵の家族が羨ましい。
行事のたびに死にたくなる
317名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 20:07:20.47 ID:SoGkBYKQ
私も明日運動会
でも雨予報なんで多分延期だけど
うちも晒し者
立ち尽くして何もしないレベルならどんなに良かったか
318名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 20:26:42.46 ID:3927XGv3
私も晒し者確定だわ…土日雨天で中止なればいいのに…
319名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 20:50:19.89 ID:ScXv8rlp
当方、発達障害の男児持ち。
今、幼稚園生なんだけど、ママ友の健常の女の子に
「(息子)くんは一生結婚できないよ。動きがおかしいし、顔も良くないし・・・女の子はみんな(息子)くんを嫌ってるよ」
って言われて、親子心中したい。確かに、息子は女性にとっての「いい人」にはなれないなぁ、と思った。

その点、発達障害持ちでも女の子なら素敵な男性と結婚して養ってもらうことが出来るから、いいなぁと感じた。
今の不安定な御時世で、男の子、それも障害児として産んでしまって、息子に本当に申し訳ないよ
320名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 21:29:41.85 ID:QlQPXccb
>>319
凄いな
そんなハッキリ物事を言う女の子も
こっちからも願い下げだわ
321名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 22:00:11.83 ID:AjXG1WQu
>>319 ROMってたのに頭に来てカキコ
ママ“友”なの?!友達やめなよ
生意気な園児が言ったならまだ許せ…ないけどいろんな意味で幼いからいいとして、大人が言う台詞じゃないよ
友達やめな!一生なんてその人にわかるはずないじゃない
322名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 22:01:34.72 ID:cyNcf/Km
>>321
言ったのは子供じゃないかい?
それでもかわいくないけど。
323名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 22:04:41.49 ID:Rp9Ug8jy
スルー検定ですよ
324名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 22:14:16.72 ID:6J2nQOEU
いつもの男児sageの人でしょ

Eテレ 10月11日夜9:00〜
バリバラで発達障害児の子育てだって
325名無しの心子知らず:2013/10/04(金) 22:18:02.60 ID:HLXJQ4yO
愚痴スレにもマルチしてたよ。
スルーで。
326名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 07:32:50.91 ID:gmlmNpqy
運動会行かないことにした
327名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 10:00:45.89 ID:+GqfngjK
まー、でもどうなるかってわかんないいよね。
いかにもリア充っぽくても結婚したくてできない人もいるし
いかにも発達障害っぽい人でも、それなりの結婚してる人もいるし。
男だと仕事とかがハマれば逆にあってることもあるし
女でも、変な男にひっかかってどん底人生とか、妊娠だけしては、ってこともあるし。
発達障害もちだと女の子でもいじめに遭うこともあるし
男子なら一人でお弁当食べるとかクラスにいても普通だけど女子だとちょっと異様だったりするし
グループに属するとかの能力が女子には求められる部分もあるし。
自分もそのケがあるから思うけど、主婦って向いてない気がする。
学校や仕事みたいに枠があってやることも決まってるとまだいいんだけど
自分で予定を覚えていて実行したりとか
提出物も上の子の分、下の子の分、旦那の仕事関係とか、もう複数の用事があって
ちょっとした頼まれごとから何からイレギュラーは多いし、お金の管理も煩雑だし。
ママさん同士のコミュ力とかで子供の遊び相手や扱いも変わってくるし
男なら、女なら、ってわけでもないのかなと思う。
328名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 11:24:56.47 ID:j0BOGKCw
>>319
>その点、発達障害持ちでも女の子なら素敵な男性と結婚して養ってもらうことが出来るから、いいなぁと感じた。

なんで女ってだけで発達障害持ちでも「素敵な男性と結婚して養ってもらうことができる」と安直に考えられるのかわからない

変な男に捕まる、DV受ける、妊娠堕胎を繰り返す、場末の風俗嬢になる…なんて悲惨な末路の方がよほどありえる
男よりも他害で犯罪者になる確率は低いだろうけど、被害者になる確率は高いでしょ

だいたい健常女児だって「素敵な男性と結婚して養ってもらえる」なんてごく一部の勝ち組だけだよ

運良く勝ち組になれても、発達障害の母親が子供産んだらきっと高確率で子供も発達障害なんだから結局悲惨
329名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 12:01:11.91 ID:jtVmnJZs
皆さん釣られすぎですよー。
330名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 15:48:41.01 ID:yMxiP5tL
授業中、離席もしないが授業に参加もしてないらしい…
もういっそ自由帳を没収しようかな…
でもそうやったらそれこそもっと派手な遊びに移行しちゃうかな…orz

義務ってものを理解できないなんてどんな障害だよ…
331名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 07:17:18.79 ID:vLiS8q1b
男女厨はあの手この手のパターン豊富だな
これだけ釣られるリアリティ持てるって当事者親なんだろうけど何が楽しいんだろう
332名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 12:07:23.18 ID:ICEh4cXq
>>330
自由帳は低学年の時はハイペースで使った
333名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 14:16:50.07 ID:b8GZZR4h
通常級の担任から、
「息子くんは勉強もやればちゃんと出来るし力があるんです、
なのに気の向いたことしかしないのは甘え、
クラスのスケジュールに従わないで自由人なのはワガママ」
というテンプレのような無理解の叱責を頂いた…
334名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 14:17:54.32 ID:QjmAsIUG
やんわりと通常級は難しい、と言われてるんじゃ
335333:2013/10/09(水) 14:46:40.26 ID:b8GZZR4h
いやそもそも支援級在籍で、
支援級で過ごす時間を増やして欲しいと要望してるくらいなんですよね…
336名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 15:07:30.92 ID:QjmAsIUG
ううむ・・・それは支援級で過ごす時間を増やしたい気持ちが判る。
337名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 18:03:40.05 ID:VL54j6Ld
>>333
行きたくねー
338名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 15:47:28.90 ID:YKrd91o1
なんとか普通級でやってきたが
いつも遊んでる子が遊べないので他の子に混ぜてほしいと言ったら
○○ちゃんとは遊ばないwwと言われたらしく
落ち込んで帰ってきた
定型なら「そんなこともあるさー」って言えるけど
とうとう定型の子の成長に追いつけなくなってきてるのか…と
ビクビクしてしまう
10歳の壁まであと2年か…
どうなるんだろうね
339名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 16:34:10.94 ID:SSl4MsuD
>>338
あるある
うちの子もそのくらいの頃、4〜5人の中に入っていったら
「あ、解散、かいさーん」とやられて、「解散なんだってー」と帰ってきたけど
ほかの子はヒソヒソ声で交わした約束の場所に集合して遊んでるっていう
胃が痛くなるようなことをされた事があるよ(窓から見てた)

今はそういう子も成長して、そこまで露骨に弾いてくることはないし
うちの子もそれなりに成長してなるべく波長の合う子と仲良くしてる
それでもうまくいかない事も多いけど、まあしょうがないなー
340名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 21:02:02.26 ID:6HjaECoz
ここのママさん方は、女の子の産み分けはしなかったの?
うちは健常の女の子が2人で、仲も良いし、本当に勝ち組出産だよ

このスレ見れば、どちらを産むべきだったか現実が分かるよね。
障害児はほとんど男の子で、女の子は少ないから。

障害男児なんて生まれた日には人生終わりだよw
障害女児は健常女児に比べれば可哀想な存在だが、それでも障害男児よりはマシ
特に自閉の男児なんて他害行為が激しくて、最悪母親を殺すからね・・
341名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 21:40:02.04 ID:5XuTCYQI
運動会が終わって音楽会
目立たない楽器担当につきますように
342名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 22:07:37.43 ID:mAJPJvwp
目立たない楽器って何だろう?
大人数のハーモニカとか?逆に目立つのは太鼓かな?
うちは大人数系で簡単な楽器にしてもらうつもり(カスタネットとか)
343名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:44:10.65 ID:AS6Xls10
うちはわりといつも目立つ楽器。そういうときは集中力発揮してオーディション受かる。
最初は衝突した音楽の先生に拾われて、吹奏楽部で打楽器担当になったけど
かけもちで3つくらいこなしてた。
そういう時はアスペ風味な部分が思いっきり発揮される。
が、そこで消耗して授業はグダグダ、で、叱責の回数が増えて、担任嫌いとか、
何をしても結局疲れる(親が)
344名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 23:52:19.95 ID:ADkaMlcE
音楽祭はないけど、あったとしても聴覚過敏で参加できないであろう息子
345名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 06:03:15.47 ID:vg6NE17y
釣れなくてクソワロタwww
346名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 23:26:10.67 ID:4bGaNGbk
うちが行ってる園は太鼓が案外大人数なことがわかった
案外太鼓は大人数なら目立たないかも、と実際園児が演奏しているのを見て思った
(けっこうミスしても紛れるというか)

まぁ親の私も(多分当事者)園児のときベルリラなんてやらされてあまりに覚えが悪いんで
先生に突き飛ばされたのがトラウマになってるわけだが
太鼓がよかったよ先生・・・orz
347名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 07:49:09.49 ID:hVJ8IRxh
行事参加しても凹むだけだからこの先しばらく参加させないでおこうかなって
運動会見てて思ったんだけど
行事に全く参加してない人っていますか?
348名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 09:16:39.46 ID:9qs8PP78
>>328
それでも発達の男よりははるかに幸せだと思うぞ。
発達の男は誰からも無視されるか、ジャイアン型の人間に目をつけられていじめられる、
頭デカ、顔デカの奇形容姿になりやすいから道を歩いてるだけで女子学生の集団から
「あの人チョーきもいんだけど・・・」とか言われて上を向いて道を歩くことすら出来ないのだよ。
だから結婚、恋愛はおろか、友達さえできないし就ける職業もない。
将来はホームレスか自殺か刑務所入るしかない。
その点、女性の発達は恵まれてる。女は男みたいに奇形にはならないから容姿でいじめられる
こともないし、ブスでも何だかんだで女ってだけで社会から守ってもらえる。
349名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 10:34:13.40 ID:7WlGRkaU
>>347
幼稚園生だから参考になるかわからないけど
私の周りでは「授業参観」限定で休ませる人がいるな
運動会とかのイベントは、子供たちが興奮してても当たり前だし
広い空間でみんな自分の子に集中してるから気にならないらしい
授業参観は狭いし細かいとこまで目が届くし、保護者の反応がダイレクトに伝わるからね…
350名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 12:31:24.65 ID:9UIwUX5X
発達の女の子は、思春期特有の女子の「言わなくてもみんな一緒」の
空気読めないから辛いと思うけど
無視くらいならいいけど、授業中発言しただけで、女子トイレで
カミソリ持った、ヤンキーでもない普通のオシャレ系の女の子に囲まれたり(実話)
「内申の為に目立とうとしてる」「あの子は冷たい」言われたり
意味わかんないよ
それに片付けられない小汚ないなんて、男の子なら「変わってる」で済むけど
女の子は致命的だよー…
娘にはこういった苦労はさせたくない
351名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 02:43:15.90 ID:KxPZ8tSs
昨日、先日他ブログのリンクで読んだエピソードとすっかり同じ出来事があってびっくりした。
h ttp://kicchunn.exblog.jp/20298534/
うちの4歳曰く「昔は怖い夢ばかり見ていた。今は楽しい夢が多いから寝るのが楽しみ」
うちはいかにもな睡眠障害はなかった(と思ってた)んだけど、
睡眠時の不安が強いのは感じてた。
何度も起きて、私がそばにいないとパニックを起こしてた。
下の子妊娠中に帰省した時は夜驚もあった。
(楽しい)夢の報告が出てくるようになって、そのパニックは減っていったんだけど、
夢見と関係あったのか…。
で、その記事にあった夢見の良さと心の強さの関係とやら、納得だよ。
正に、不安感の強い障害なんだね。
352名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:30:03.12 ID:FiOC4dYK
うちも夢見悪そうだわ
夜中に一回は起きて、私がいたら安心して寝る、いなかったら大泣き
お化けとか怪獣に襲われるらしい
帰省中は夜驚もあった
不安感が強いのか
今日の朝子供に聞いてみたら怖い夢ばかり見るって言ってた
どうしたら見なくなるかなぁ?って聞いたら
ママがずっといて、あと楽しい絵本を枕の下に入れるといいんだよ!って答えた
多分TVかなんかでみたんだろうけど
今日からやってみるよ
今まで夢見のことあまり気にしてなかった、ありがとう
353名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 12:40:49.17 ID:J6dmyqhk
5歳で軽度知的ありの自閉症と言われました。
勉強も運動も苦手だけど、他害や多動や暴言、授業妨害なしです。
幼くニコニコしているので少しはお友達もいます。
一人でも平気だけど、誘われると嬉しそうです。

ウィスク?では凸凹がかなり激しかったです。
疑問なのは、その検査以外では自閉症的なことはそんなにありません。
ただの軽度知的と自閉症ありの軽度知的のちがいってどういうところなんでしょうか?

それと予後や知的発達の違いは有りますか?
354名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 13:17:15.20 ID:QOMiceMc
>>353
文字通り自閉傾向があるかないかだけの話だね。
対人的な相互作用(視線を合わす)や意志伝達(言語や物まね)に遅れや異常がみられ、反復的・常同的・儀式的な行動がみられる状態
これが一部に見られたら自閉傾向があると判断される。
無ければ知的障害のみ。
355名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 14:54:47.46 ID:YbpCCxvz
>>349
ありがとうございます
うちも幼稚園生です

マンモス幼稚園なのですかね
うちの園は
運動会でも落ち着きなく脱走してるのはうちの子くらいで
聞けば多くの人に見られてるのが怖いらしい
年齢が進めば出られるようになってくるものでしょうか
356名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 16:36:37.16 ID:J6dmyqhk
>>354
単純な知的障害だと言語に遅れないんでしょうか?

目は合いにくいけど生活面での困り感は特に無いです。
357名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 17:10:41.49 ID:QOMiceMc
>>356
単純な知的障害でも言語の遅れはあるよ

困り感は今はなくても例えば幼さはいじめの対象にもなるし、指示が複雑になれば脳内処理が間に合わなくて行動できないこともある
ただ今は困り感がないなら自閉について親が勉強して今後に備えておけばいいんじゃないかな
>>356さんはちょっと自閉について知らない感じがするから…喋らない、暴れる、だけが自閉じゃないよ
運動も勉強も苦手っていうのは親は困らなくても本人には困り感が出てくるように他人の私には思えるけど…
358名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 17:12:26.74 ID:I+Wh52UZ
>>356
知的障害は、診断名だと精神運動発達遅滞と言うよね。
知的単独だと、むしろ言葉の遅れは顕著だと思う。
359名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 17:19:51.09 ID:KxPZ8tSs
>>351
ありがとうって言われるなんて思ってなかったよ、ありがとう。
書き忘れたけど、どんな夢を見たという報告が出るようになった時は
あー、夢と現実の区別が付くようになったんだなー、と思って、
悪夢を見ても夢だからと切り替えが出来る様になったんだとしか思わなかった。
でもそれだけじゃなくて、健常より悪夢の割合が多いのかもしれない、と思った。
心の内もそうだけど、夢っていうのも見えないものだから、難しいね。
360名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 17:31:05.28 ID:iVOyD8H9
>>356
知的障害は基本的に全ての発達が遅れるから、言葉も当然遅滞の分だけ遅れるよ。
たとえばDQ50の2歳児なら運動も知能も言葉も1歳児並み、4歳なら中身は2歳。
そういうのが単純な知的障害。
自閉傾向があると、出方の強弱はあれど、発達年齢に対して社会性やコミュニケーション能力が劣っていたり、
情緒的な問題が色々加わってくる。
361名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 21:13:39.71 ID:N5dMChyU
>>355
349です。幼稚園は全体で80人程度で支援クラスがあり、うちの子もそこに入っています。
イベントで脱走する子は2人知っています。1人は年長では収まっていました。もう1人は小学校でもエスケープがありましたが、現在は落ち着いたと聞いています。
ですがどちらも超マイペースゆえの逃走といったふうで「大勢の人が見ているのが怖い」らしい355さんのお子さんとは違う理由だと思います。
理由を子供なりに分析して教えてくれるのはラッキーですから(聴覚過敏など自覚していない他の理由もあるかもしれませんが)、親子で妥協点を探ることができるのではないでしょうか。
362名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 14:05:22.34 ID:UUXXYCr8
学校の課題であったらいいなっていうのを書くのがあったんだけど
うちは「等身大ロボット」みたいなのを書いた。
これは人間関係うまく行ってない不満の現れなんだってさ
理想の友達を作って思い通りに動かしたいっていう。
わかる気がする
363名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 14:44:39.75 ID:IPMbOrFH
シティテラス成松の子供たちは早朝から真夜中までギャーギャー泣きわめいたりキェーキェー奇声あげてるのですがどこかに問題がある人々なのでしょうか?それを放置している親も普通とは思えません。
364名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 15:10:41.96 ID:9eEIfZaQ
保育園時代
・親から捨てられるのではないかという尋常でない不安→パニック
・保育園に入れられた子供は捨てられていると悲観
・集団行動の意味がわからず拒絶→パニック
・部屋の隅にござを立てて引きこもる
・鉛筆の仕組みをひとりで解明したり小学生レベルの漢字が読めた
・明確でない理由に向かっての行動を拒絶→パニック
・一つのものに拘り、その他を受け入れない

こんなんでも今成人して生きてます。
色々引きずってるけど。
365名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 15:47:15.57 ID:X/a+hf2N
うわあ、年長の息子がロボットじゃないけど
もう一人僕がいたら一緒に遊べるのにってよく言うよ
366名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 16:31:13.45 ID:j/7ciI3E
小1だけど、自分のクローンが沢山住んでる○○(自分の名前)ワールドの話、
家でよくしてるよ…家だからまぁいいかと思ってるけど
クローンは100人越えてて皆さん仲良し
○○ワールドでは○○町があって、出まかせのルールがあるよ〜
トホホ
367355:2013/10/16(水) 21:05:30.56 ID:bAvEfB3f
>>361
詳しく教えてくださりありがとうございます。
支援クラスがあるのですね。
エスケープするにしても色々と理由がありますね…我が子も、年々マシにはなってきてはいるような気もするのですが(運動会はダメだけど参観日なら大丈夫になったり)ただ、その日の気分で全く違うので…。
たしかに理由を教えてくれるのはラッキーですよね。
療育先やドクター、幼稚園にも一度相談してみますね。
ありがとうございました。
368名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 07:42:01.78 ID:U/nbA6MF
もうすぐ4歳なのにワンワンとニャアニャアしかしゃべらないよ。
おむつもとれないし喋るようになるのかな。
言語療法、作業療法通ってるけどなんかまったく前に
進まない。だれもこの先こうなるなんて断言できないけど
うちのこいつしゃべるんですか?ってききまくりたい。
保育所通ってるし仕事あるからって療育やめちゃったけど
これでいいのかな。不安で逃げたしたい
369名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 08:52:04.40 ID:B9Kx7fv0
>>367
うちは行事の度に幼稚園と相談して決めました。双方で子供の様子を観察し、最後に子供と親が相談して、出席の有無を前日までに幼稚園に連絡していました。

発表会などは参加しませんでしたが、子、親、幼稚園、3者にとって良い方法だったと思います。
370名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 09:19:42.42 ID:2P16OgHf
>>368
近道はないと思ってる。
3才代で話はじめたけど、毎日短時間でもマッチングとか模倣をして、普段はインリアル的接し方してた。
まあ、親の不安解消にもなるし。
371sage:2013/10/20(日) 00:10:06.36 ID:3a/8FnIa
来年、就学。
私は、支援級へ。
だんなは、普通級へ。
意見が合いません。
どうやって説得したらいいか、教えてください。
372名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 07:24:17.94 ID:Aiq+RyVa
>>371
可能なら、第3者に意見してもらった方が良いよ。ただ、婉曲的にしか言われないだろうから、響かない人には効果がないかな?

自分は子の主治医に「大切なのは今。どう成長するのか分からないのだから、先の事はその時に考えた方が良い」と言われて、支援級に決めました。

社会性が低い今の子供には支援級の方が落ち着いて過ごせる環境であり、成長できると考えたからです。今、小学2年生。順調に成長しています。

ちなみに、私は父親です。
参考になれば。
373名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 07:31:03.69 ID:pVx3fAoA
>>371
sageは半角で。
就学相談や就学判定は無いの?
374名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 08:36:20.85 ID:gDwqmCsS
うちも同じ状況だった
でも正直言えば、私もなんとか普通級に通えないかと思ってた
本人のためになるのはどちらなのか、なんて悩んだけど、本人が普通級は無理そうだって話して落着した
あと、お世話になった園長先生が、小学校教諭から学校長、教育委員会の経歴を持ってて、支援級を支持したのも大きかった
授業について行けても休み時間が辛いだろうって
幼稚園と違って、先生のフォローがないから、普通級を無理強いしたらいじめられるかも
もし学校が嫌いになって不登校になったら、支援級に行くよりも更に勉強から遠ざかるって

今は三年生なんだけど、勉強について言えば、普通級よりもちょっと進んでる位
ほぼマンツーマンで見てもらえるから
これは想定外だったけど、珍しい話でもないみたい
本人に余裕があれば、交流級に行って授業を受けたり
学力テストや席書大会は普通級の子と一緒に参加してる

たまたま小学校の支援級の先生が熱心な人だったっていうのも大きかった
夫を連れて見学に行った時に、良さそうだと思ったみたい

うちの子はぼんやりしてるから、夫は乱暴な子にはとても抵抗感があるみたい
見学の時に乱暴な子がいなかったから安心したのかも
障害に対する偏見もあって、自分の子供の障害と向き合う事自体がなかなかできなかった
就学前の一年半はずっとその事で揉めてた位
そんな事より、就学前の子供にもっと時間を割いてやりたかった
375名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 10:30:39.05 ID:3a/8FnIa
すみません。全角で入力してしまいました。
子供は情緒的な面でたまに不安定になります。勉強面は大丈夫そうです。
主人は、「一年生は、普通級に混ぜてチャレンジさせようよ」といいます。
就学相談の職員の人は、「生き難さを持ってる。支援級で」
幼稚園の先生は「普通級で大丈夫」
療育先は、「微妙だ。」
病院の精神科「微妙だ」
といわれます。
友達関係は良好ですが、学年が上がると、浮きそうな面もあります。
みなさま、親身になってくださり、ありがとうございました。
376名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 11:22:01.31 ID:62dp/Bxm
>>375
支援級在籍といっても、支援級と交流級の使い分けは色々だよ。
在籍はしているものの、1年ほぼ支援級行かないまま終わるなんて子から
一部取り出しで支援級と交流級を行き来する子
ほぼ支援級で過ごす子まで。

療育や病院の微妙という判断から察するに
普通級も不可能ではないだろうけど
上手くいかなかったら転籍というのは、子供の心の問題から難しいよ。
それなら最初から支援級に在籍しておいて
交流級でどれだけの時間過ごせるか1年かけて様子を見て
大丈夫そうなら2年から普通級へ転籍、と手順を踏んだ方がいいのでは。
377名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 19:44:56.83 ID:XBqQXp3T
うちも迷ってるが…
周りのアドバイスはバラバラ
親としては…今現在を見たら情緒
本人は通常級に行く気満々。というか支援級は他校にあるので
級がどうこうというより上の子や近所と同じとこに行きたいらしい
自治体は普通級に無理してでも行かせる人が多い地域で
支援級は問題が重い子が多く、二次障害や学級トラブルを回避のために選ぶとかそういう感じには周りも見てない
そのためか支援→普通、の移籍が困難。ハードルが高い。
移籍はできてもせいぜい低学年のうち
支援級→普通の高校の進学率が極めて少ない地域なので
知能が標準なら最終的には普通級にいかないと中学卒業時に困る。
情緒級といいながらも、学習のレベルも通常級とは全然違うので
高学年や中学とかで進路を考えた時に慌てる人もいる。
子の性質や周りとの関係を考えたら情緒が落ち着いて過ごせるんだろうけど行く先が詰まってる。
いつも環境に慣れるまでが落ち着かないから、学年が上がってからの転校で
難しい時期に荒れて過ごすのもなあと思うと。
入学と転校で二年間落ち着かないより、転校ナシがいいのかなあとか。
378名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 20:21:01.83 ID:X7V2nZ0G
2才です。最近奇声がひどく悩んでいます。
対処のしかた、アドバイスお願いします。言葉は出ていません。
379名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 22:01:21.96 ID:LxdXdVfP
スレ違いだったら申し訳ないんだけど、発達障害って例えば検診でひっかかったりしても、
「うちの子は普通です!療育、検査行きません!」
で貫き通せばちょっと変な子として普通に小学校に通う事になりますか?
もしかして診断出るも出ないも親次第?
どこかの段階で、合格不合格ではないけど親の意思関係なく入学できなくなったりするもの?
380名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 22:54:34.04 ID:XBqQXp3T
京ちゃんみたいな子でも親が入れると言えば法律上学校は拒否できないよ
療育行ったからってダメってことにはならないし…
行かなくても園から指摘されたり退園させられたりとか…
可能なレベルなら突っぱねてそのままの親もいるけど…
入学前には集団検診があるからそこで問題があればひっかかる。
ただゴリ押せば不合格ではないので入れる
ただ子供や回りや教師が困るだけじゃないかな。
黙って隠し続けるなら一切の配慮やお願いは期待しないってことですよ。
配慮したらできることも、できなかったりするわけだから
問題が増えたら居づらくはなるし、学校からも指摘されるよね。
あと、園や学校が一番困るのは問題があるのに認めなくて
園や学校でなんとかしてくれ、ってのだから
親が理解して適切な療育させて、きちんと学校とも
相談や協力の姿勢がありますよ、ってほうがマシって場合もあるよ。
381名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 23:29:32.83 ID:gDwqmCsS
今はちょっと変な子で押し通せても、のちのち二次障害が出て、子ども本人がつらいかも知れないね
診断は病院に連れて行かないと出ないから、親が病院に連れて行かなきゃ出ない
でも他人の判断がどうでも、実態は変わらないよね

そういう親御さんでもお知り合いにいるのかしら
382名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 23:30:53.12 ID:VSUZPtIQ
検診引っ掛かろうが受診勧められようが、親が動かなきゃそれまでだよ。
検査も診断も自分で能動的に動いて病院行かなきゃ出来ないんだからさ。
学校入ると分かるけど、想像以上に多いよ、無知親や無自覚親、分かっててスルーしてる親の子供。
障害という言葉に対する嫌悪感や偏見、差別意識が強いんでしょ。
他人の子の事は陰で面白おかしく噂して、
わが子が指摘されたら逆ギレして保健所や学校に乗り込むようなのも沢山いる。
逆に言うと、障害の診断や支援を受けている場合は、
親がちゃんと現実を受け止めて子供の為に動いてるんだよ。
383379:2013/10/20(日) 23:59:43.50 ID:LxdXdVfP
レスありがとうございます。
就学前に集団検診があるんですね。
ママ友の子が一歳半検診、二歳検診で発語、指差し無しでひっかかってるんですが勧められた親子教室も拒否したみたいで。このまま拒否し続けるとどうなるのかなとふと思いました。
その子は発語指差しがない以外はごく普通の子っぽいのでいつかしゃべるだろうとは思うのですが。
384名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 00:14:01.94 ID:i0kledqo
376さん、ありがとうございます。
アドバイスを読んで、なんとなく見えてきました。
今日、そのアドバイスをふまえて、話を主人にしたら、支援学級に籍をおくということも、考えてくれそうです。
とはいえ、子供の人生を左右しそうで、普通級入れるのも、支援級入れるのも、勇気がいりますね。
385名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 00:21:46.62 ID:ItOtX2Ve
386名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 08:41:45.85 ID:53uV8Cfj
>>383
そういう話は↓とかの方がいいかも。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346735022/
2歳で指さし無しは正直かなり...だけど、そのまま遅れ続けたら動く場合もあるし、
他人は責任持てないんだから、親がその気になるまでは生温かく見守るしかないんだよ。
自分の周りでは3歳児検診で指摘されて療育や診断につながった人が多いかな。
就学後に問題が出てから慌てて動く人もいるし、それでも認めない人もいるよ。
387名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 10:09:07.05 ID:869/bqHi
>>383
他人ならほっておくしかないよ。

どちらにしても3歳児健診はあるし、ここで引っかかるともうさすがにあきらめる人も多い。
就園も見えてくるしね。親の方も困るだろうから。

2歳半ぐらいから爆発的にしゃべる子もいれば
いずれ話すだろう、のまま5歳でやっと単語、小学校で二語文、って子もいるし…
ひたすら受け身で普通に見えたけど年齢が上がって問題行動が増えるって子もいる。

ただ耳の機能に問題があるなら早く対処した方がいいんだけどね。
聞こえが悪くて言葉が遅れてるなら、知能の発達とかにも影響しかねない。
重度なら親の方も認めざるを得ないし
軽度でごまかしごまかし生きても、義務教育から先で困って高校で解るとか
刑務所に実はそういう人が結構いるとか、まあうまく生きられる程度とか運の人もいるし。
でも他人の子には何もできないよ。
388名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 16:44:20.62 ID:FUMc9ErF
診断済み5歳児。
そろそろジジババにカミングアウトしようと思うのでおすすめの本とか言い回しとかあったら教えてください
389名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 17:34:27.15 ID:fNvx7/n5
うちもカミングアウト考えてる
もうすぐ5歳
これから七五三やら法事やらがあるから
今までは幼児だからで済んでたけどさすがにもう厳しい
子供は年中で、来年は私が就学の事でいろいろ大変なので
泣いたり怒ったりいらんこと言ったりするだろう
両家両親の相手をできる余裕があるのは今しかないだろうし

いいカミングアウトのやり方があったら教えて欲しい
決して悪い人達ではないけど、どういう反応するのか予測できない
毎日いっぱいいっぱいなのに、なんかもう全てがめんどくさくなってきた
390名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 18:57:33.62 ID:3bzShyYE
私はカミングアウトしようと思ってたけど、子供が小2になって更に普通っぽくなってきたので今更言えなくなってきた。
小学校に上がる前に特定不能の広汎性発達障害との診断名がついたので、普通じゃないことは確定なんだけど…
言っても面倒なだけでなんのメリットもないから、もうこのまま黙っておこうと思ってる。
391名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 19:45:41.03 ID:yECqWjwg
そっかー羨ましい。
うちも目立たないくらいになれば…
と思うけどなんか最近特性が強くなってきた気がするよ
392名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:05:49.59 ID:hSJEX+Fk
ちょっと聞きたいのですが、子供の発達障害の診断をした医師が、
子供の最近の様子を見ないで診断したことに疑問を抱いています。
子供は今6歳で来年学校。
子供が最初にテスト受けたのは3歳の誕生日の月。
最近は今年の3月に受けました。
その今年受けた時、医師は子供と会ってません。
つまり3年以上も会ってないのですが、一度会えば診断は可能とのこと。
周りの人に聞いても、子供に数年も会わないで診断は珍しいねぇと言われるのですが、
子供に会わないでテストの結果だけで判断するのって普通ですか?
ちなみに3歳の時は知能、発達指数とも低く、療育手帳も持ってましたが、今年のテストで手帳は返還。
広氾性だけど、アスペ疑ってますと言われました。
393名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 20:43:06.56 ID:kM9F7BMP
私はカミングアウト後の受け入れられない人達が
どうやったら受容できるようになるのかが聞きたい…

診察が無いって変わってるね。
そういや最初の診断のとき、数分で何が分かる!と思ってたけど、
それだけ特徴があったんだなと後になって理解できたなぁ
394名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 22:07:24.93 ID:53uV8Cfj
>>392
検査をした先生から詳しく報告がいってるとか?
でも三年も診察に子供を連れて行かないなんて、ちょっとありえないなあ。
395名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 22:09:53.26 ID:53uV8Cfj
>>393
就学判定で支援学級や通級を勧められたとか実際に入ったと報告すると、
仕方なく受け入れる人もいるようです。
が、一緒に住んでるとか近居で頻繁に行き来があるとかでない限り、
家族以外の人間に理解して貰おうと努力する意味はあまり無いと思う。
396名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 22:42:52.24 ID:hSJEX+Fk
>>393
>>394
ありがとうございます。
私が密室育児だったり子供がすごい手が掛かっていたので、ずーっとその先生に私の主治医としても診てもらってはいたので、
診察の時に子供の様子は話してます。
医者は3分診療がほとんどですが、あと心理士にカウンセリングも受けてるので、そのときに子供の様子も話したり。
ちなみにその心理士が子供のテストも担当した心理士。
なので情報はいってると思いますが、やっぱり直接目で見てほしいというのはあるんですよね。
他の先生にセカンドオピニオンしてもらいたいと思ってはいるけど、
(それで診断を覆したいとか、そういうことではないけど、
やっぱり直接見ないのはどうなんだろうという疑問が消えないため)
他もそういうふうに子供を直接見ないのがよくあることなら、
セカンドオピニオンしても意味ないなぁと思って聞いてみました。
397名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 22:55:58.93 ID:GmCkR16C
うちの主治医も最初だけであとは子供なしで親の問診だけだよ
かれこれ一年くらい
私はたまに連れていくようにしてるけど、別に求められてるわけではないし
それもなかったらずっと会わないままだろうなと思う。
ま、でもこういうの一般的ではないよね
398名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:42:36.17 ID:k8FPTKI/
大きくなったら子供対主治医や子供対心理士になるんだし、
本人も慣れてないといきなり話すのは難しいんだから、
ちゃんと小さいうちから同行しといた方がいいよ。
399名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:47:25.94 ID:GmCkR16C
うちは小学生になってから診断されたんだけど
他の患者さんも就学後は親だけって感じみたいだよ
診察時の待合には初診以外は親しかいないことが多い
もともとあんまり患者とラポールを取る感じの先生じゃないんだよね
だから相談とかはここに求めちゃいけないって感じ
400名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 01:44:22.53 ID:eM1JaHLr
親の問診だけって病院もあるんだね。
うちは就園前からずっと子どもと病院に行ってる。
で、診察の最初から最後までずっと親子共々先生と一緒。
園に行くとストレスがかかりやすいから本人の変化が見たいと担当の先生は話してた。
年齢もあるのかな?ちなみにうちは今年少。
401396:2013/10/22(火) 01:56:21.74 ID:vZAvojJl
数字だけをやたら信じてるようで、それが不安なんですよね。
なんかロボットのような、ガリレオの湯川教授みたいな。
あそこまで無機質ではないですが。
ホントに子供の様子見なくて大丈夫なの?と思ってしまって。
3歳から6歳なんて、定型の子でもかなり変わるのに。
普通に近づいて療育手帳も返還したんだから、それでいいじゃん、ということでもないし。
これから学校に上がるからまた環境も変わると思うのに、
テストの結果だけでいいのかなぁと思ってしまうのですが、
考え過ぎなのかなぁ。
402名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 06:43:49.26 ID:+TAKRemp
>>401
うちは就学後は相談したい時に親だけで良いと言われた。

ある程度の歳以上なら、検査と親への問診だけで充分だと思う。

社会生活に困っているのなら障害、困っていないのなら傾向なのだから。先生だって子に面談するよりも普段の生活(集団生活の様子)を報告してもらいたいはず。

面談で分かる傾向もあるだろうけど、生活の困り感を無くすのが目的なのだから、親もそれを相談した方が有益だし。
403名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 06:49:26.47 ID:NOarb9FY
>>401
よくないと思います。私なら他の先生にお願いします。

うちは二歳から二年おきに三回、医師の診断を受けました。同じ基準から見た変化を知りたかったので、3回とも同じ大学病院の小児神経科の先生にお願いしました。
ウィスクなどのテストは別に、直接会って時間をかけての診断です。

結果、就学前の診断で診断名が付きました。
二歳時には診断名が付くほどではないと言われてたんですが、バラ付きが有意になってきたとの事で。

同じ先生でも、実際会わないと分からない変化があると思うので…何年も経っているのに直接見ないというのは、少し傲慢というか誠実さに欠けるように思いますね。
404名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 07:08:58.74 ID:vf6B3PnG
病院によって、そんなに違うんだね。
うちは四ヶ月毎に母子同伴で受診。
会計待ちとか、毎回修行のようでぐったりしちゃう。
検査は一年毎、ドクターの指示で病院の心理士さんが。
検査結果の説明が紙渡されるだけで、あんまり説明なく毎回ほとんど雑談で意味あるのかって感じだけども。
405名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 07:17:07.28 ID:1ideQVge
うちは、最初の頃はずっと子連れだったなぁ。
初診は1時間かけて、子を見るのと親の聞き取り、事前に記入した数ページのチェックリスト
療育センターからの紹介状や検査結果。をもとに診断。
下の子に関しては、呼びかけの反応もあまりになかったので、初診の後診断おろす前に
聴力の脳波での検査をして、難聴の除外をしてからの診断でした。
その後の普段の診察(面談?)は一人30分の枠です。

その後は最初は1か月おき。落ち着いてきたら3か月〜クラス替えなどの節目に
子連れ受診。
上の子はかなり落ち着いたのと就学後が順調なので、本人不要の回も増えて、今後は必要な時だけ受診、定期的に聞き取りだけ。
問題が起きたときのみ本人を連れて行く感じでした。
子を連れて行くのは、STやOTのオーダーもあったからかもしれないけど…。
診断は変わらないけど、行くたびに前回の発達検査で落とした項目を出題して
クリアしてるかどうか見てくれたりとか
特性のある子は引っかかるような会話をしたりとか。
本人との会話から日常の様子を探ったりとかしてくれます。
検査は療育センターで定期的に受けていたけど、それ以外でも必要なら病院でしてくれるし
荒れてきて心配な時は心理テストなどもしてくれます。
406名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:02:59.08 ID:VMlPe+4R
今ちょうど悩んでたことだ…
うちの小学二年生男子@診断済みも、今かかってるお医者さんのことで悩んでる。
就学後は市民病院の小児科じゃなく、心療内科の発達外来に…と指示されて行ったんだけど、
初診から一度も子供と会話しない。心理士に検査させてその結果を見て、後は親としか会話しない。
こんなのでいいのかなぁ…と悩んでる。
ひとりひとり違う障害だから、子供をちゃんと見てくれるお医者さんが理想だなぁ…
407名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:13:30.09 ID:APXDfANV
医者は診断するだけって方針だとそうなのかも
子供は困難を自分から言わないし表現できないから
初診以外は親からの問診だけで診断だけならできると思うよ
でも親としては医師に子供にとっても信頼できる相談相手でもあってほしいよね
もともと小児科あがりじゃなくて精神科上がりの医者だと診断だけって傾向があると思う
診断が不安でなければ、外に相談機関を持つ方がバランス取れるんじゃないのかな

どっかで見たけど親もカウンセリングしてくれて、精神科薬出してくれる病院もあるんだよね
本当はそういうところが理想なんだけどなあ
408名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 10:08:12.24 ID:lh60x3Js
>>407
「上がり」って。
使い方おかしいですよ。
409名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 10:24:17.65 ID:MdnfKjwB
療育の関係で別の病院に通ってるけど、どちらも出来るだけ子供同伴でと言われてるわ。
診察の最初に本人に色々聞いて、その後は室内で遊ばせておき、親が近況報告。
ただし、具体的なアドバイスは心理士や療育の先生に聞いてと言われる。
主治医は経過観察とMRIや脳波などの検査、薬の処方、療育のオーダー、診断書を主に担当してるので、
こちらもその心づもりで受診してるよ。
410名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 11:25:04.85 ID:beb8ZvEp
病院は行っていないわ
中学年でいじめられて高学年で不登校に
なるからその時に来てくださいと言われた
高学年だけど普通に学校に行っている
411名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:14:53.73 ID:VMlPe+4R
>>410
あああ、それうちも言われた…子供が三歳の時に。
「この子は小学校の中学年で勉強についていけなくなり、いじめに遭うからね」
「療育ねぇ、やらないよりはマシだけど治らないのよ。死ぬまで治らないの。」
言ってることは正しかったんだろうけど、他にも色々残酷すぎて、お医者さんを替えた…
その小学校中学年が目前だけど、呪いにかけられたみたいに怖くて仕方ない。
412名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:26:48.16 ID:3Q9YJg2Q
うちは新しい療育に別の機関で検査した資料を持っていったら
えっ?そんな簡単な事だけしかしないの?て内容で唖然とした
幼稚園進学時も、テスト結果を受けて「この子は支援学校に行かせるべき!」とざんざん言われたけど
未就園クラスで落ち着いてるので大丈夫!と幼稚園の先生が太鼓判おしてくれたので悩みながらも普通幼稚園

結果、多少のコミュニケーションの未熟さで年中時は孤立しがちだったけど
年少、年長はほどほど友達と遊べて大分成長した
年長の今は療育、心理士、幼稚園の先生も多少のフォローはお願いしないとだめだけど
普通級をお勧めされる

テスト結果はかなり下に見られがちで要チェックされるけどしばらく接するとビックリするくらい対応が変わることが何度かあったよ
見ないで診断なんてアバウトじゃないかなー…
413名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:35:25.13 ID:beb8ZvEp
>>411
あらやだ同じ医者かしら
うちは呪いは解けているから大丈夫よ
医者のテンプレなのかな
診断されて絶望的なのに追い討ちをかけるよね
414名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 14:13:53.30 ID:oFsvahax
甘い見通しで耳障りの良いことばかり言うのも為にならないからね。
これから起こりうるとをしっかりて伝えて現実を受け止めさせる意図もあると思う。
親のメンタルにも気遣いがある方が勿論いいけど、基本子供のために親が強くあるべきだし。
415名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 14:20:11.30 ID:oFsvahax
親の様子を見て対応変えてるかも、とも感じる。
メンタルや知的に問題があるとみたらきついことを言うのを
控えめにして大丈夫そうな親にはきちんと言うとか。
416名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 14:57:12.21 ID:HeH9N2bg
>>411
うちも言われたよ
そのうち知能が遅れて不登校になるね
って
そういう医者だから子供連れていきたくないって面もある
子供の前だとしても絶対歯に衣着せるとは思えないから
417名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 16:03:06.04 ID:O3S4U+2D
>>417
嘘でも「知能に問題ありません。そのうち追いつきます。」
と言ってもらえたら満足だったの?
418名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 10:26:39.75 ID:HRtz8ZNe
嘘をついてでもなだめて欲しいなんて誰も言ってないのになんでそう極論に…

うちも医者の告知が冷酷だったけど、
知的遅れは無いが自閉のため学習についていけなくなる恐れがあることを留意してください、というのと、
知的遅れが無いって言っても自閉だからね、いじめられるよーひきこもるよー不登校決定だからねっというのとでは
全然印象が違うんだよね…

医師が子供の顔を覗き込んで、
あーほらほら怖いねー人間は怖いよねー人間の社会にいられないんだよねー!
と言った時は殴りかかりそうになるのを我慢するのが大変だったわ。
419名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 10:51:04.03 ID:lxNXG5u0
なにそいつ
420名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 10:55:17.69 ID:aHRCSAx8
さすがにそれはひどい!速攻医者替えようよ!
421名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 10:58:31.58 ID:rbTGZwI2
>>418
よく我慢したね。
代わりに殴りに行ってあげたい。
422名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 11:22:00.21 ID:Cvw8QcXo
ていうかその医者が…
423名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 11:46:34.89 ID:Oq6f6A6S
つか、殴ればよかったのに!421と一緒に殴りに行くわw
面白いとでも思ってるのかねぇ?
424名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 11:49:19.39 ID:TflpA/Tj
>>422
私もそう思った
当事者なんだろうね
425418:2013/10/23(水) 11:56:20.54 ID:HRtz8ZNe
一緒に怒ってくれる人がいっぱいいてちょっとすっきりしたw
ありがとう。

勿論、その一回の診断きりで医者は替えました。
市民病院の小児科の女のお医者さんなんだけど、終始こんな感じ。
子供の受け答えがかみあわないと、「はあ〜?へーえ、そんな答えしちゃうんだぁ、ふぅん」とニヤニヤ。
子供も固まっちゃって泣きそうになってて、
でも親も初めての診断で緊張MAXで守って上げられなかった。反省してる。
426名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 12:05:57.77 ID:UYfPSX/g
>>425
その小母さん医者は、更年期だったに違いない。
427名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 12:13:44.05 ID:0xgkdXGm
精神科医に当事者が少なくないと聞いたけど。
そもそも発達障害者の適職として挙げられていたのを見たような気がする。
428名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 12:26:01.67 ID:oz6me6o8
じゃあウチの子も医者にするか
知的に遅れもないしまさに適職!!
429名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 13:31:51.55 ID:TflpA/Tj
うちの子の主治医は自覚のある当事者らしい
ママ友に聞いたんだけど「だから当事者の気持ちがよくわかるんだって」って
本当にありがたいよ

うちの子も知的はないけど、うっかりの度合いが酷すぎるから、人命に関わる職業だけは避けてほしい
運転もしない方が…って話してる
免許は取れるんだろうけど
430名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 13:56:12.89 ID:rbTGZwI2
うちが診てもらってた小児神経科の先生、とても良い方だったんだけど、所属する国立大学の学生担当になったそうで、一般の患者は診て貰えなくなってしまった。
○○大学に行けば、またあの先生に診て貰えるよ!と息子に話しているww

偏差値の高い学校でも、ニーズがあるんだと改めて思った。
431名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 14:14:18.16 ID:jUiGPApg
>>429
運転は本当にやめとけと思う
旦那が運転が危険すぎて(というか事故複数回+高速で横転した)いつも私が運転してるくらい
学業優秀だったが、これだけは本当に関係なかった!
そして免許だけはとれてしまう
432名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 15:32:31.24 ID:FzXhBqrO
最近は、インフォームドコンセントや、配慮や、患者の気持ちやら
医者にもコミュ能力が求められるからね…。
あと医者の中の人間関係わたっていくのも結構大変。
433名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 16:44:46.64 ID:tHxbzgXx
看護師はどうかな。
もちろん命には関わらない科に限られるんだろうけど。
434名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 18:40:27.64 ID:rdebLWPE
看護も介護も厳しいでしょうね。
免許は簡単に取れたとしても現場でお荷物になるか
イジメのターゲットになるかって想像出来てしまう。
発達当事者が医者に多いとか言うけどそれだって
医学部入試と卒業、それに医師国家試験 をクリア
できた人に限られるし本当に傾向の強い人でまともに
医者の仕事が勤まってる人なんて稀でしょ。
435名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 18:50:10.38 ID:8D11FQzp
臨床医は難しいけれど、研究医ならいけると思う。
好きなことには一直線なタイプだったら、研究職は天職になるかも。
436名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 18:50:32.37 ID:uuPt8OV4
介護ならなんとかできるかもしれない
ただし責任あるポジションは無理
なぜなら私が今介護職だから…
437名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 18:59:39.50 ID:rdebLWPE
>>435
研究職もチームワークが大事って言うけどね。
余程抜きん出たものを持っているなら行けるかもね。

介護は軽い知的だけで発達障害入らない子の方が
できるんじゃないかっていうイメージ。
438名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 19:12:53.24 ID:74cUVb/Q
>435
研究職も今は研修義務づけになってるから厳しい。
完全に駒になりきらなきゃイケナイし。
医療だけに限らず専門職は魅力だけど、専門を持って仕事を
選べるようになるまでが大変だなあ…と思う。
439名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 19:15:30.15 ID:KrvueLvt
>>435
そう、臨床はどうなの?って人、医者には結構いますね。
うちも上で書いた湯川教授のような医者なので、
それこそこの医者こそが…と思わなくもない感じ。
自分自身、進学校で、医者のうちの息子です娘ですって人が結構いましたが、
時々アスペのような人もいたし…。
私も傾向ありと言われましたがorz

やっぱり当事者の様子を見ないで診断するのは横柄というか、引っかかる。
ロボットじゃないんだし、数字に見えてこない何かがあるような気がしてならない。
440名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 22:09:32.31 ID:YxF7wC7v
医者に偏見持ちすぎだろ
441名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 01:04:35.06 ID:ChSMuOfb
>>437
軽度知的障害の子を限定で受け入れてる高等特別支援学校には福祉課のある所が多いよ。
特別支援学校の就職先も最近は介護職が増えてきてるんだって。
臨機応変に動かなければいけない部署は難しいけど、老人の様子の見守りとか食事作り、掃除で活躍してるそう。
442名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 09:03:53.58 ID:Vhy0DsFO
>>441
素直に指導を受けて、教わったことをまじめに一生懸命やりそう。
うちの子みたいに自己判断を優先しがちでひとの意見を素直に
聞かない感じの子だと難しそうだ。
443名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 13:24:23.96 ID:Vhy0DsFO
>>441
素直に指導を受けて、教わったことをまじめに一生懸命やりそう。
うちの子みたいに自己判断を優先しがちでひとの意見を素直に
聞かない感じの子だと難しそうだ。
444名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 13:34:29.74 ID:RgAGfayh
時間差二重カキコ…だと…

ジジババへのカミングアウトを手紙にしてるけど、難しい
445名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 13:37:09.22 ID:P58y0Mmc
息子4歳、年少です。
公立2年、私立3年の地域で、医者による「集団に入れてください」とのアドバイスから現在私立幼稚園に通っています。(加配なし)
療育手帳を取った際に、心理士(?)から「加配をつけたほうがいい」とアドバイスをいただきました。
今通っている私立幼稚園は加配制度がありません。

市に問い合わせたところ、「公立幼稚園は加配制度はあるが、子供の状態をみてから
加配の先生を入れるかどうか決めます。決まるのは2〜3月です。個人にはつきません。」とのお返事。
今の幼稚園であまり問題なく通っているのもあり(担任には子の障害のことを伝えてあります)、
公立に転園するべきかどうか悩んでいます。
加配がつかなければ意味もないような気がして…。
何かアドバイス、ご意見などください。
446445:2013/10/24(木) 13:41:48.39 ID:P58y0Mmc
上記の「あまり問題なく」の部分の詳細です。
・朝の準備に時間がかかる
(先生から「それでいいよ。あってるよ。」とOKをもらうまで動かない)
・教室は2階だが、先生が迎えに来てくれないと1人で2階にあがれない
(毎朝先生が迎えに来てくれています)
447名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 13:57:06.80 ID:EhV0BeNk
>>446
問題がそれだけなら私立のままでいいと思う
公立で加配はいたけどみんなの加配になって
運動会の時くらいかな付いてくれたの
集団行動に問題がなければいいんじゃない?
448名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 15:05:11.75 ID:R7ZVdJDx
うちの子も加配のつかない私立幼稚園に三年通ってるけど
その問題が朝の支度がひとりで出来るようになったり
担任がいなくても教室に入れるようになったのは年長になってからだった

でも公立に行かせるよりもずっと理解ある環境に恵まれて
言語も社会性も身辺自立もすごく伸びたよ

園側も本人も特に困ってないならそのままでいいと思う
449名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 19:49:46.62 ID:ChSMuOfb
私立幼稚園に不満があって公立保育所に移った人を知ってるけど、
環境の変化に弱いお子さんだったので二次障害を起こしてしまったよ。
加配もべったりで自分で何もやらなくなってしまって失敗したと言ってた。
幼稚園から遠回しにでも大変だとか他所の方がとか言われてないなら、
安易に転園しない方が良いんじゃないかな。
450445:2013/10/24(木) 21:43:38.16 ID:UKgbjNRC
皆様、レスありがとうございます。
とても参考になりました。
転園することで環境が変わってしまうことは私も不安なところでした。
今の園を3年間通うことにします。

>>448
年長になってからなんですね。ゆっくりでもいつかできるようになってくれるのなら、
希望が持てます。
451名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 22:07:27.43 ID:GJVW4dp3
公立で加配つけたけど、全くの素人でただそこにいるだけって感じだった。
担任が若いのに発達障害の知識があり、頭の良い方だったので幼稚園生活自体は充実したものだったけど…
正直、加配にはがっかりだったよ。

その前に二年間、公立保育園にも通ってたのだけど、加配なくてもきめ細かで良い対応だった。

加配にも当たり外れがあるんだろうね。
講習くらいは受けてるのかな?
まさか単なるパートのおばちゃんで人数合わせ?
452名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 22:49:41.33 ID:gzSjsvSW
市民便りで募集してたからパートだと思ってた
453名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 23:48:07.90 ID:GJVW4dp3
>>452
マジでかー!!w

形だけかもしれない加配付きより、今、実際うまくいってる園が何よりだよなあ…
今更だが>>450さんの判断に私も賛成。
454オレンジ☆レンジ:2013/10/25(金) 02:04:37.24 ID:SLltUMa8
 私も悩んでまふ。
三年の私立は、鼓笛隊がとても厳しいらしく‥
でも、近い幼稚園はそこだけ。
公立だと2年になります。
お医者さんに、「早く集団に入れて」って言われて。
でも、私立だと、経済的な問題もあるし。。。
2年保育だと、発達障害の子供には、よくないんでしょうか??
455名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 07:00:37.86 ID:gfNzFiNP
>>454
年中からだともう健常児との発達の差がありすぎるし辛いかと
年少もぐんと伸びる時期ってあるし、集団にいないのもったいないと思う

あと、年少は補助の先生がいる場合があるけど、年中はない
そこへいきなり発達障害の子が(しかも園が初めて)入ってきたら先生も大変なんじゃないかな
456名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 07:07:02.29 ID:bVnPkRMs
うちの自治体も加配や学校のサポートはパートだよ
別にその道のプロでもなんでもない。
ただ、大集団に先生一人では足りない子に足りない部分をフォローする人手だし。
ただ公立保育園は障害児受け入れがずっとあるし
異動で療育の通園施設を経験してる人もいるから園の保育士さんたちは対応に詳しい。園全体がわかってる感じ
加配までプロ用意するなら自己負担とかかなりしないと無理じゃないかな
それよりもを増やしたいぐらいでは。
ただうちは加配が保育園一択だから働きにくい環境だと入れない。
私立幼稚園は加配はないけど県から障害児受け入れたら助成金をもらえるから
その分で手間をかけてもらうって感じかな。個別にはつかないけど。
457名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 07:18:27.53 ID:+nW7ExFZ
>>454
そのアホみたいなハンドルはやめていただきたい
「まふ」ってのは真面目な相談しているとは思えない語尾なので
今後一切付けないでいただきたい

本題ですが
新しい環境に慣れるのに時間がかかるとされる、発達障害のお子さんは
二年保育だと大変だと思います。

うちは三年保育で入れたけど、やっぱり正解でした。
一年間慣れ親しんだ場所であるということから年中から伸び始めましたし
鼓笛隊が厳しいのは辛いから一度、見学に行って園側にお話ししたほうがよいと思います。

つか、私立幼稚園ごときで経済的な問題?私立高校とか大学とかとても進学させられないんじゃないの?大丈夫?
458名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 08:00:44.92 ID:pZdlF/v3
>>454
2ちゃんに慣れてない方とお見受けします
攻撃だと思わないで欲しいのですが
2ちゃんは基本的に没個性で距離感ある書き込みが求められるので
名前や文の装飾(絵文字、顔文字、。。。などの特殊な記号)は受けが悪いです。IDが出るので名前を書かなくても同一人物の書き込みはわかりますから大丈夫

で、本題ですが…公立二年保育に通わせてます。慣れた頃には就学問題が具体的になるのがネックかな
当然ですが、お子さんにもよるけど二年だから成長しない、三年だから成長できた、というものでもないですし
うちは一年目に参加しきれなかった運動会に二年目はきっちり参加できました
459名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 09:08:33.89 ID:V9acd/kE
まずは障害児を受け入れているのか園に相談しなきゃ始まらないし、
とっくに動いてないと次年度には間に合わない時期だと思うけど。
私立園はお断りされる事も多いよ。
460名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 09:11:43.92 ID:eW3DXz4u
>>454
うちも3年の私立と2年の公立で迷いました。親以外には慣れない子だったので、本能では2年の方が良いと思いながらも、周りの早く集団生活をさせた方が良いとの意見に流されて、3年の私立を選択しました。

結果は大失敗でした。
きっちり目の幼稚園だったので、子とは合わず、3年間辛い思いをさせてしまいました。

今の子が楽しく通えそうな幼稚園があれば入れれば良いし、そうでないのなら様子見をしても良いのでは。
461名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 09:12:56.85 ID:C9PVqIqb
>>454
私は、集団にと言われて三歳から保育園に入れました。そのためにフルタイムパートの仕事を始めました。
途中、妊娠してしまって二年は公立幼稚園に通わせたので、保育園二年、幼稚園二年。
どちらもそれぞれ、良かったです。
が、いきなり幼稚園だと難しかったかも…

保育園も視野に入れてみては?
462名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 09:41:10.70 ID:n7Ae9S6O
うちは行事多い私立幼稚園入れて大失敗した。
入園後の診断だったんで>>454さんとは状況が違うけど…
きっちり保育がむいてる子とのびのび保育がむいてる子がいるから
一概にどっちがいいとは言えないと思う。
実際、幼稚園入って凄く伸びて療育卒業した人も何人か知ってるし。
ただ、幼稚園の理解は絶対必要。うちはそれが得られずに親子とも辛い思いをしました。
結局退園して公立幼稚園に年中から入園したよ。
463名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 09:54:50.92 ID:V4oFOL4t
近くの幼稚園以外には何もないのかな?
通える範囲なら少し遠くても候補に入れるとか、やっぱり保育園も考えるとか。

3年保育のところに2年で入れるのは厳しい。周りがもうみんなできるところに入るから
差が開いているのと、先生も日常のことなど、新入園児ばかりの頃ほど丁寧に細かく説明しない。
全員2年保育のところに2年ならまだいいかな、と思う

それでも「1年目の運動会はこうだったけど、2回目ならこうできる」とか
「クラス替えしてもこれぐらいの時期に落ち着く」とか
逆に「運動会は二回目もダメ」とか
就学先を考えるころに、いろんな考えるための材料がある方がいいと思います。
あと、私立の経済的な問題は、自治体によっては補助金が出ているので調べてみるといいですよ。
うちのほうでは、あとからになるので一時的には自腹だし
入園前には意外と知らない人が多いこの制度。
所得が低くて就園が不安、というぐらいの収入の人ほどもらえるから調べてみては。
464名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 10:18:01.25 ID:+OHtu/14
躾が厳しくて行事や教育に力入れている事で有名な幼稚園でも
障害のある子にはそれなりに対応してくれる園もあれば、
のびのび幼稚園で有名だから少々はみ出してても平気?な風に思えても
意外と、皆のペースについて来られない子に厳しい園もあったりする。
事前リサーチや相談は大事。
465名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 10:27:24.87 ID:SLltUMa8
みなさまありがとうございます。
私の書き込みの仕方、および、至らない点により、気分を害されたみなさま、申し訳ございません。
こういうことしてしまうのも、私がアスペルガーゆえんなのかもしれません。
おひとりおひとりの書き込みをフムフムと納得しながら読ませていただきました。
公立2年と私立3年が近くにあるのですが、健常児だと、「どちらに入園させても卒園時にには変わらないよー」といわれるものの、障害児だって、どちらに入園させても、卒園時には変わらないんじゃと思いましたが、納得できました。
私立3年の方向で検討します。
あと、私立大学とか、大丈夫?と聞かれましたが、大きくなったら、パートに出るつもりです。
今は、両親が病弱や離婚により、子供が風邪ひいたり、喘息発症したときの預け先がないので。
ちょっとそれは読んで悲しくなってしまいました。経済がどうにもならない人もいることを認識ください。
私立3年の方向で
466名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 10:43:19.61 ID:gfNzFiNP
>>465
次から書き込むときはsageてください
(メール欄にsage入力)

あと、他の人も書いてたけど事前リサーチと園と相談は必ずしてくださいね
無理解な園だったら、せっかくの3年もマイナス
他になければ遠くても仕方ないかと
467名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 10:44:08.52 ID:V4oFOL4t
待って待って、ちゃんと読んだのかい?
園によってカラーがあるから調べたほうがいいとか
お金のことも調べてみて、って言われてるよね。
まだ、どうするか考えるよりもまずは調べたり園を見に行ったり、相談だよ。
地元の療育機関の相談窓口でも、相談に乗ってくれることもあるよ。
公的機関だからここがいい!とかは言えないけど
合うと思うとか、合わないと思うとか、保育園か幼稚園か、とかも相談してみたらどうでしょうか。

保育園も激戦区では無理だけど、余裕のある地方で診断が付いていれば
多少、規定がゆるかったり、内職でも入れる園もあったりしますし。
今すぐ方向を考えることはないでしょう?
園に電話して受け入れについて聞いてみるとか
子も連れて行って見学に行ってみるとかも大事だし
未就園児向けのプレや園庭解放があるかもしれないし。
お子さんによっても、問題行動が多いとか集団行動に添えないのか
できないことが多いのか、によっても違うと思います。
それにここで答えるのに、あなたが悲しくなる辛い意見が付くのは普通です。
収入だけの問題じゃなくて、制度の利用とか、長い目で見るとか
手帳や、知能も低いなら特児とかあると思います。
うちは年少からじゃ無理だけど、2年保育じゃ差が開くからと
1年は療育施設に通わせ集団行動を覚えてから2年保育で入れました。
通園施設に通えるなら、そういう方法もあると思います。
入園前から幼稚園が慣らしに通わせてくれたので、入園児には身の回りや一日の流れはわかってました。
とにかくなんでも調べたり相談したり足を運ばないと始まらないですよ。
パンフレットやHPと、実際見てみると印象違うってこともありますし。
468名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 12:03:22.62 ID:V9acd/kE
ちゃんと読まない人に付けるレスは無いわ〜。
皆真剣に返信してるのにね。
幼稚園も療育も地域差大きいし、リアルで調べる気が無いなら聞いても無駄だよ。
469名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 12:28:29.38 ID:SLltUMa8
 言葉足らずですみません。いちおう、調べはしていたんだ。
長男も発達障害で、その私立の三年の幼稚園に入れたので、それでよかったのかどうか‥気になってしまって。
丁寧に書いてるつもりが、何度も反感を買ってしまい、自分は、インターネットは向いてないようです。
ただ、ありがたく思ってることは確かです。それだけは信じてほしいな。
長男が大変なころに、次男が生まれ、親にも頼れずストレスが最高潮で、長男のときは、有無を言わさず、鼓笛隊の厳しい三年に入れました。
ただ、帰宅する長男に笑顔がなく、失敗だったかと思い、それをふまえて、聞かせていただきました。
就学も、普通級か支援級か、というときに、支援級と言われ、それじゃ、2年制と三年制、どちらに入れても、結果同じじゃないかと思い、聞きました。
もう、みなさまの気分を自分自身も害したくないので、これで書くのは終わりにいたします。
どうもありがとうございました。
470名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 12:32:57.49 ID:+OHtu/14
> それじゃ、2年制と三年制、どちらに入れても、結果同じじゃないかと思い、聞きました。
成功か失敗かは、結果的に支援級か普通級かとかそういう問題ではないと思うな。
あまりオールオアナッシング思考に陥らないほうが良いよ。
471名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 12:48:45.73 ID:er777e6P
>>469
問題は2年保育か3年保育じゃなくて、
その私立幼稚園の障害児保育に対する姿勢じゃない?
長男の時はどんなサポートしてくれたの?手厚かった?
まずはその幼稚園は選択肢として残すか否かを考えた方がいいのでは?
472名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 12:53:38.37 ID:V4oFOL4t
だよね、別に効果があって普通級に行けました!ってのが必ずしも
成功ストーリーじゃないし
お子さんのスタート地点にもよるし
実際行かせたならどこが問題でどこがメリットがあったかはよく知ってるんでしょう?
それを描きだしてみたらどうかな。
鼓笛隊が厳しいといっても、たとえば若干ハンデのある子には配慮があるのかどうかとか
それによっても違うでしょう?
医師や療育の相談の人にも相談した方がいいと思います。
あと内職程度とかでも保育園に入れるのか、とか。
少し遠いところでも通えるところないかとか…。
あと、その幼稚園はお子さんを快く受け入れてたのか、問題児として受け止めているのか
下のお子さんの入園について、どう考えているのか。
その辺も考えたほうがいいと思います。
ただ思考も極端に走りいやすいし、悩むのも苦手っぽいので
やっぱり考えるにしても人の力を借りたほうがいいですよ
473名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 13:16:41.96 ID:V4oFOL4t
あー、幼稚園選びの方のスレみたら釣りだったのかなと思う
もしくはちょっとアレな人
474名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 18:27:13.63 ID:+nW7ExFZ
>>469
(´・ω`・)エッ?

三年通わせたら普通級になるかもってのがあなたの価値観なの?
そういう意味では、うちは私立三年ですごく理解のある園で、本当に
良くしていただいたと思う。子どももすごく伸びたと思うし幼稚園大好きだった。

だけど、小学校は最初こそ普通級オンリーだったけど今は通級にも通ってるから
あなたの価値観だと失敗ってことになるね。

お子さんにとって何が大事なの?お子さんの特性をしっかりと見極めて
支援級と言われたんならそれはそれで仕方ないんだし、普通級に入ったからって
問題が解決したわけじゃないんだよ?

気分を害すというよりも、あなたのお子さんがかわいそう。あなたの理解がそもそも不足してるんだもん。
475名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 18:30:12.07 ID:+nW7ExFZ
>>473
アレな人なんでしょ?
いま子どもが通ってるクラブにもいるよ

子どもがまったくみんなのレベルについていけなくて
指導の先生にも言われてるのに、全然わかってないお母さん

でも、そのお母さんにしてみればその集団の中にあって
一緒に練習してるだけで「うちの子、ちゃんとやってるわ」に見えてるようだよ
実際は全然ダメで、クラブの子の中でも浮き上がっているんだけどね。
476名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 21:30:18.94 ID:V9acd/kE
>>474
どっちにしろ支援級に行くなら、自分が楽な三年保育に行かせるって意味だと思うよ。
本人アスペだって言ってるし、自分>>>子供なんでしょ。
477名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 23:57:59.57 ID:+nW7ExFZ
>>476
結局、子どもが大事じゃないってことか。残念だね
それすらも理解していないのかな?

こういう、何書いてもダメな人って実生活でもダメなのかなぁ?
パートに出るって書いてたけど、仕事が長続きしないのでは?
と他人事ながら心配になるよ
478名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 17:33:30.22 ID:WjBcqY5/
攻撃的な言葉に悩んでる方っておられませんか?
ふだんはむしろ幼い柔らかい話口調なのに、思い通りにならないと、
「一生許さない」「何だと!」「何てこと言いやがった」「呪ってやる」…と怖い言葉が出ます。
相手に言うことを聞かせたかったら怖い言葉は逆効果だといくら言い聞かせても、
こういうふうに頼んでご覧、と言い直して教えても、効果がありません。
479名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 17:44:17.15 ID:gGBC3Pfs
ゲームとか漫画の影響なのかな
お友達の影響ならお友達にもやめてもらうしかないね
480名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 18:20:36.53 ID:WjBcqY5/
>>479
原因で言えば「全て」ですね…
漫画、テレビ、ゲーム、お友達、どこからでも攻撃的なことばを見つけてはパターン的に使います。
学校に貼り出されていた「こういう言葉は使わないようにしよう」ポスターからも悪い言葉を拾ってきて逆効果でした。
481名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 18:48:15.68 ID:gGBC3Pfs
よく Iメッセージを使うといいとか言うじゃない?
やめなさいと言うよりも、そんな言葉使ってるの見たらお母さん悲しくなるというほうが
効果がある、みたいな
既にやってたら申し訳ないけど
482名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 20:38:04.37 ID:ara4jKHT
横だけど、うちの息子は人の気持ちがわからないから、お母さん悲しいと言われても
多分響かない。
多分というか経験上全然効果ないw
うちもアニメなんかのセリフ持ってくるね。
ジャイアンの言葉がどうもすっと入ってくるらしく、不自然に乱暴な言葉が混ざる。
かと思えばしずかちゃんと思われる「だいじょうぶかしら?」なんて女言葉もw
483478:2013/10/27(日) 21:11:55.99 ID:WjBcqY5/
ご意見ありがとうございます。
Iメッセージという言葉は初めて知りましたが、お母さん悲しい…という言い方はよく使います。
うちの子の場合、母親の喜怒哀楽には非常に敏感で、
悲しそう、怒ってる…となるとかなりあわてます。
ただあわてて焦るだけで問題は解決しないことが多いです…
怒ると攻撃的な言葉が出るくせに、時間が経つとケロリと喉元過ぎてしまう子なので…

ジャイアンのセリフはめちゃくちゃ使いますね。
今のところ、ドラえもんはマイナス影響しか無いです。正直見せたくない。
484名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 22:09:53.37 ID:KzWckbED
便乗してお子さんたちのテレビ視聴について聞きたい
うちは一日トータルで3時間くらい見てる
基本的にETVとDlife(ディズニーチャンネルの無料版)ばっかり
アニメ中心なのは画面内の情報が単純だからかなと思う
たまに実験もののバラエティー見せるとすごく食いつく
いかにもな通販CMにも食いつくから、肯定的なものなら簡単に暗示にかかりそうで心配になるときがある
今はセノビッとかいう飲料欲しがってるし
485名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 22:35:10.68 ID:DG5SwZOw
>>484
うちの子(6歳)は視力が悪いのもあって小児眼科に通ってるけど、眼科としてはテレビとゲームあわせて一時間までが1日の上限らしいです。子供の目の発達は今のうちに伸びるらしく。
うちの子の場合は視力が悪いというのは先天的な物で、テレビ見せすぎたから悪くなったわけじゃないと言われますが。
486名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 00:17:27.19 ID:ak/rks8o
うちの子、短期記憶が超悪いので童謡もまともに歌えない
字幕追えないからアニメ主題歌の歌詞もメロも出鱈目
その分そこらの汚い言葉も拾ってこないのは救いか…orz
九九なんか覚えられないってママン
487名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 00:49:41.34 ID:eLNxw0IO
旦那がドリーマーで死にたい

「ウチの子は普通、いつか追いつく、普通学級以外なんてありえない!」
って感じで、どう説得すればいいのか分からない。
私の話なんて耳を貸してくれないし、療育施設での面談も拒否される。
普通に追いつけ追いつけって無理させられて苦しんでる子供を、
なんとか助けてやりたいけど、どうしていいか分からない。

離婚もアリかなって思ってる。
実家だって障害に対する理解なんかないし、お金もないし、
旦那だって、DVするわけでもないし、何より養ってくれてる。
子供が可愛いとも言う。でも、子供より自分が可愛いタイプ。
優秀な子供の父親な自分が好き。

デモデモダッテで状況を変えない自分が悪い。
旦那が目を覚まして、「こんな出来の悪い子はいらない、出ていけ」
って言い出すまで、子供を苦しめるなんてかわいそうすぎるよね。
488名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 07:16:00.72 ID:xnML7FS0
単に相手を攻撃したり不満を伝えるボキャブラリーとして使ってるんだろうね
うちも下の子がそんな感じだけど普段はよくても軽いパニックで出たりすると
お友だちや先生に言われてるんだろうなあって言葉がでてきて
こちらの胸が痛い
口調や音程まで丸コピーだから先生あたりは誰が言ったかもわかるな
ただ汚言や悪態が多いなら心理面が心配な状態みたいですよ。
上の子が一度それで心理テストをしてもらいました
489名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 08:47:41.04 ID:9/4nNkfp
>>487
ご主人が目を覚まして「うちの子は普通の子とちょっと違うけど、大事な我が子」にはならないの?
出てけってなっちゃうの?

お子さんの対応すら大変だと思うけど、病院の診察とか一緒にお願いできないのかな?
490名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 08:56:15.18 ID:vmLCwt8N
「大事な我が子」と「普通とは違う」を両立させられない人っているからね
「大事な子供!この子を普通と違うと思うのは子供への攻撃!愛してるなら普通だと信じるはず!」みたいな
491名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 09:03:34.58 ID:AKj3p9NB
>>490
だよね
いくらでもいるよ
無自覚や健常にだっていくらでもいるわ
>>489や親御さんは素敵な方なのかな
492名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 09:11:59.63 ID:9/4nNkfp
>>491
すまん

うちの夫はたぶん理解があるほうだと思う
病院の診察(特に初回とか、検査結果を聞く日)には極力
仕事の都合とつけてきてくれるし、参観日とか運動会とか見て
「やっぱ、うちの子はちょっと違うね…」って話になる

でも、子どものことはちゃんと愛してくれてて
仕事は忙しいけど週末はスペシャルタイムを設けて子どもと
布団部屋でごろごろしたり、けっこう激しく遊んでる(私はその場合は介入しない)

私もいろいろ考えて病院や、支援の教室やらいろいろ調べたり、通わせたいと相談すると
「あなたが一番いいと思う方法で大丈夫だよ」と全権をゆだねてくれる
悩んでいるときもちゃんと話を聞いてくれて、一緒に考えてくれる。

私にはもったいない夫だと思う。ありがたい

義実家には内緒。実母には話してある実母も特に余計な口は挟まないので非常に助かる。
493名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 09:22:19.49 ID:AKj3p9NB
>>492
いや、嫌みでもなんでもないから
うちの実家は語りたくないくらいだし、義実家はそれ以前に頭が足りないからはなから期待できない
から普通にそう思っただけです

うちの旦那も療育、診察、園の参観もするし、健常の子たちも混ぜて遊んだりしてるけど
たまーに違いすぎてショック受けてそうだなって時はあるし
この間あった運動会の親子競技はチーム制だったから、ビリになれないプレッシャーすごかったみたいだし
494名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 09:43:28.44 ID:yu9qfFOj
うちの夫も理解するまでは時間が掛かったよ
離婚するかどうかまで悩む位なら、ちゃんと話し合ってみたら?
あなたは子供を愛しているのではなくて、優秀な子の父親になりたいだけだって、はっきり言った事はあるのかな

たまに、子供の障害について「障害だなんて言ってかわいそう、お母さんが子供を信じてあげないなんて!」っていう斜め上なとんでも理論を言う人っているよね
放ったらかしてどうなるって言うの、バカじゃない?って思うけど、身内にいると辛いよね
495名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 09:49:26.85 ID:yu9qfFOj
ごめん、なんか脱線しちゃった
後半はまた別の話です
496名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 09:57:49.73 ID:AKj3p9NB
>>494のあなたは誰に向けたレスかわかんない
497名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 13:22:36.39 ID:Bcw37tHe
小学二年生、ストレス時の暴言セリフもだけど、
授業を聞いてないから勉強の遅れが出てきてる。
算数…どうしたものか…
天神とか四谷とかぐるぐる見て回ってる。
498名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 13:48:44.59 ID:SzpLC8qv
>>497
子どもによるだろけど、うちは一人でやるタイプではないのでチャレンジやってる。
一人で始めて、もし詰まったら私がヘルプ。終わったら丸つけと間違えたところのやり直し。
毎日なので面倒。でも小2までの今のところ何とか普通に出来てるのはこれのおかげだと思ってる。宿題だけでは、とても足りなかったと思う…
499名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 17:53:53.98 ID:9/4nNkfp
>>497
家でどんなフォローを?

うちは数字が好きだから算数は特に問題ないかとも思ってたけど
やっぱり家でプリントやってみて弱いなーって感じるところは追加プリントを
ネットで探してやってもらってるよ

あとは家にホワイトボード(予定を書いたり、説明したりする用)があるので
それに、書いて説明してる。

どっちかというとうちは国語が大変だよ
「ここで幸吉はどう思ったでしょう?」なんて設問はもう真っ白だもん、真っ白。
漢字はpowerpointで独自プリント作成してなぞり書きしてなんとかクリアしてる。
500名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:13:08.89 ID:rdmnNbRH
>>489=>>492
>>493
文章も空気も夫の理解の無い人の事情や気持ちも読めない方ですか?
元レスの人は旦那が療育の面談も拒否してると書いてるよね。
501名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:16:13.00 ID:rdmnNbRH
>>497
失礼だけど、お子さん家で授業を聞けるようになりさえすれば勉強は追い付けるの?
二年生でそれだと正直普通級は厳しいと思うけど。
502名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:24:38.21 ID:d2mxyjsc
>>500
当事者親はこのスレにも多いから生温く見(ry

うちはもうすでに学習についていけてない
回路の接続が悪いから
正方形は4辺の長さが同じ と答えられるのに
4辺の長さが同じ形は? という質問には答えられない
絶望過ぎて泣くわ
503名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:25:31.21 ID:s8AXWl1L
>>500
>493は>492へのレスでしょうが
>492以外はスルーすればいいだけでしょう
504497:2013/10/29(火) 10:46:22.55 ID:uLZc7Y3y
>>499
家での現在のフォローは、元教師の親族とマンツーマンで宿題、
あとはタブレット端末やゲーム機での学習ゲームです。
進研ゼミの申し込みを検討中です。
九九がなかなか覚えられないでいるのと、暗算が遅いのが心配です…
うちのは国語はわりと得意みたいですが、漢字の書き順はぐちゃぐちゃ。


>>501
IQは120あり自治体基準では普通級判定でしたが、
支援級在籍という形での入学を希望し、今に至ります。
それでも一日中ずっと支援級に居るわけではないですから、
せめて授業が苦痛にならないよう、得意感を持たせてあげたいんですよね…
一応テストやプリントではほぼ満点を取ってくるのですが、
気が乗らない→全くやらない、なので現在九九でつまづいてます…
505名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 11:15:57.24 ID:5f/YpKfY
>>504
九九の躓きってどの程度?
506名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 11:17:20.04 ID:5f/YpKfY
ごめん上げてしまった
507名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 11:26:30.01 ID:pSryRw2v
「正直それでは普通級は難しいと思うけど」
って言いたいだけの人っているよね
508名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 12:41:43.33 ID:A0JS+I+D
>>487
医者もしくはそれに準ずる人に、子の診断書を作成してもらっては?
客観視できる文章でなら、伝わるかもしれません。

それを読んで父親が子をどう扱うようになるかは次のステップです。まずは、事実を理解してもらわなければ、先には進みませんよ。

お子さんのために、頑張ってください。
509名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 13:54:55.22 ID:S3hbnDXp
>>504
賛否あるだろうけど、ご褒美は?
九九を覚えたらコレ買ってあげる、みたいな。

九九は必須で今後の楽さに直結する、けど、本人にはそれは今見えないんだよね…
だから意味のない詰まらない暗記物にしか思えない。
510名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 21:01:24.55 ID:4ZrVbLYK
>>504
九九はすべての基本だからそこで躓いちゃうと厳しいよねー
お子さんの好きなことに絡めてやってみるとかその辺は試行錯誤だね

暗算が遅いのは回数こなすしかないと思う

九九なんかもうちは割とすぐにできるようになったけどスピードはあまり早くなかったから
九九表を作ってタイム測って毎日やるようにしたらやっぱりやっただけ速度は早まったよ

うちはデジタルの数字が大好きでマイストップウォッチも持ってるんでその方法にしたんだけど
一人ひとり得意なこととか興味関心のあることは違うと思うので、あくまで一例として
511名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 21:09:44.59 ID:4ZrVbLYK
>>500
理解がない人がいるのも知ってるし、お母さんの気持ちもわかるけど

どこかでご主人が気づいてくれるかもしれないじゃん
働きかけなかったらわかってもらえないじゃん
お母さん自身があきらめてるならもう、それはそれでしかたないけど
なんとかしたいって気持ちがあるんだと読み取ったんだけどな?

お母さん自身はお父さんにも気づいてもらって一緒に手を取り合って
子どもを見守っていきたいって思ってるんだと思うんだ。

それに、一度拒否したら一生拒否し続けるものなの?どこかで変わったよって人はいないの?
書いてあるからそれで終わり?もう変わらないことなの?

療育施設での面談がダメなら病院でとか、ソーシャルワーカーさんとかと面談とか
どこで旦那さんが是となるかはわかんないじゃん…。

子どものために手を尽くしたいと思っているお母さんに対してそれだけ?
書いてあるから終わりってそれだけなの?って逆にあなたに聞きたい。
512名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 21:12:35.84 ID:CLHyzQD4
九九は歌で覚えるやつで覚えたな
513名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 09:41:53.56 ID:WIWEwp0l
>>511
>>487(理解の無い夫への愚痴と悩み)に対して>>492(理解ある夫の自慢)は無いと思うよ。
勿論>>487の旦那さんが何かのきっかけに良い方向に動いてくれれば一番良いけど、
既にお子さんに実害が出てるのだから、旦那に対して労力や時間を使ってる場合じゃないでしょ。
まずは別居なりして子供と引き離した上で考えさせるべきだと思う。
514名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 10:00:41.77 ID:xvwSXTnG
小町みたい!
「主さんが理解できません。ちなみに私の夫は年収1000万です」ってやつ
515名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 10:48:12.73 ID:cItHcxFN
うちも理解がない夫だったから、最初の方に諦めて
いないもんだと思って協力求めるのはやめようと思ったわ
ただ、一般の人はこういうふうに思うし行動するんだよって
子供の認識をする合わせるのには役に立ったけど

そしてだんだん夫のアスペ的なところが身についてくるというww
子供が嫌がるのがわかってるのにしつこく繰り返すとか
小学生か!って文句言うとそうだよって開き直るし
大人だからどうでもいいけどね
516名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 10:58:48.43 ID:gFQl056M
>>514
良くあるあるw
子供の成績が悪い、という相談に
「うちは勉強しろなんて一言も言いませんでしたがトップ私立中高から東大です」
みたいなw
でっていう。
517名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 11:57:22.00 ID:2atD+P0J
具体例出すなら>>515みたいなのを出して
わかってくれるといいのにね
って書き方じゃないとなんにも伝わらないんだよ
理想像を当たり前に出して普通こういうもんじゃない?
って言われてもなあ
518名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 13:41:58.45 ID:asOLT4GL
うちの旦那シラフだと言うことなし、酒飲むと基地外になります。
519名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 14:15:42.27 ID:qRC6GLC5
聞いてねえよw
520名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 14:55:29.45 ID:Zw8O1j2v
学校行ってきたけど定型高学年が眩しすぎてめまいがしたよ
4年後あんなにキラキラしてイキイキ学校に行ってるんだろうか。いや(ry
521名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 16:32:03.36 ID:aKt3ZaS1
>>484
時間決めてないの?
うちは低学年の時はテレビ30分+ゲーム30分、就学前はテレビ30分という約束にしていたよ。
今は高学年だけど、宿題と家庭学習が終わらないとテレビもゲーム無し。
小さい頃から時間を決めてたから、今もタイマー片手に一時間でやめる。
その代わりお手伝いや勉強を頑張ったらポイントをあげて、
溜まったら10分延長カードをあげたりしてる。
522名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 17:15:51.21 ID:0woSUWZH
小二の息子に
「ママは僕の言うことを聞くのが役目でしょ?」
と言われてかなり凹んでる…悲しい…
523名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 17:17:41.51 ID:fdZCUSPK
>>513
492は491への返信であって487への返信じゃないだろ
それに頭にすまんってつけてるのは自慢っぽく聞こえたのかもしれないからじゃないの?

>>514
理解できないなんて一言もいってないんだけどな…
そこまで叩きたいか?
524名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 17:19:46.34 ID:vzGiKRMd
他人のふりした本人乙的な
525名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 17:21:12.24 ID:gFQl056M
これはバレバレ過ぎて突っ込む気にもなれないレベル
526名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 17:27:44.70 ID:DbfJXZxl
障害児餅の家族向けのサークルに加入してる方いますか?
健常児のママ友とじゃ分かり合えない部分増えてきてどうしようかと悩んでます。
527名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 17:50:15.95 ID:ngJNlven
正直、合う人合わない人がいるから賭けみたいなもんだよね…
私は療育仲間の中で、ごく少数の気が合う人とだけ付き合ってる。
528名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 19:08:08.45 ID:HLrCYp6z
私も考え中。
そこはキャンプとか日帰りバス旅行もするみたい。
ほとんどは高学年以上だけど。
就学前だと進路で地雷踏んだり踏まれたりで揉めてるケースも多い
529名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 22:11:37.75 ID:gLx4qMur
通級の保護者ランチ会が年に2回あるので気が向くと行く。
お互い子どもの話で、あるあるある!でストレス解消になる。
530名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 23:52:08.65 ID:e5DrWROb
一度親の会に行ったけど障害の差があり過ぎて何話していいか分からなかった
531487:2013/10/30(水) 23:58:35.96 ID:VtVpcxIU
487です。

旦那が「信じてあげようよ」って、
まさにそう言うんで、ビックリしました。
「誰が何て言っても、親である僕たちは我が子を信じてあげないと」
って言うんですけど、それって、
「医者が障害児だって言っても、僕たちは健常児だと信じようね」
って意味で言ってて、でも旦那も苦しんでるんだろう、仕方ない、
ぐらいに思ってました。そこ、ドン引きしていい所だったんですね。
医師の告知も一緒に聞いたのに、なんでそんな事言うのか理解できませんでした。

DVしないし、養ってくれてるし、旦那はATMで私は家政婦だと思えば、
子供への理解がなくても仕方がないと思うと、離婚にも踏み切れません。
私に勇気が無くて子供を苦しめてると思うと、そうも言ってられないと思いますが、
経済的な事を考えると、悩みます。
もちろん、「障害に対して一般人はこう思うんだな」っていう参考にもなります。

デモデモダッテで行動しなくて、モヤモヤさせるだけになってすみません。
言い訳ばかりするつもりではなく、本当に、八方ふさがりに思えてしんどいです。
532名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 00:11:18.92 ID:qMX1Cw87
>>531
信じてあげればいいんじゃない?
ATMとかなめてんの?
533487:2013/10/31(木) 00:22:48.06 ID:7Ig2LaGa
>>532
うちの子が健常児だと信じればいいって事でしょうか?
そこまで現実を無視して夢を見る力は、私にはありません。
旦那の事も、ぶっちゃけもう尊敬は無理です。
こんなに障害に理解を示さないなら、
「なぜか養ってくれる優しいおじさん」って思わないとしんどいです。
534名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 00:27:06.44 ID:hF5fuO1r
なんでこっそり行かないの?
理解がないのは残念たけど、説得してる間にも子は成長していくんだよ
535名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 00:54:27.79 ID:c55j6m7j
>>533
お子さんいくつ?
父親の障害受容ってすごく時間がかかるみたい。
うちは10年前に診断受けて、旦那はわりとすぐに受容した感じでずっと協力的。
だから障害への理解がある人だと思ってたんだけど、最近になって本当は違うと告白された。
「診断後はしばらく頭が真っ白だった」
「今でもたまにこれは夢だったらいいのにと思う」
「なんで俺の子がって思う」その他いろいろ。
それでも現実は変わらないから、現実に対応するしかないと考えて生きてるって。

年齢があがる毎に健常児との違いがわかりやすくなるから、今は無理でも将来はわからない。
旦那さんには我が子とよその子が一緒の場面をたくさん見せて、母子は今できることを頑張る。
時間は限られてるから優先順位高いことやってるうちに、時間が解決してくれることもあるよ。
536名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 07:03:57.41 ID:mJMA1OKm
>>533
本当に子の障害を受け入れるには、価値観を変えなければダメだからね。

「みんなと同じである事が自分の子にとっての幸せではない。子は親の所有物ではないのだから、親の理想を当てはめてはいけない。将来のために今、子を苦しめるのは間違っている。」ということをキチンと認識してもらう必要があると思います。

ただ、人が価値観を変えるのは時間がかかるからね。長期戦は覚悟した方がいいかも。
537名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 07:48:02.00 ID:St4OsJ1P
>>531
たとえば療育機関を「障害児を放り込むところ」ではなく、少し個性的な子どもの為に「子育てアドバイス」を貰えるところ、という風に説明してもダメかな…

うちの夫は障害自体には理解があったのに、療育機関や通級については偏見があった。
もっと重篤な、一目で分かる障害の子が行くところだと。
538名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 08:12:21.84 ID:+iR7RKRS
>>533
この人育ててなくないスレで今度は自分の職場の上司が障害に理解がないと愚痴ぶちまけてるよ
539名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 08:24:52.99 ID:B5JK/sVn
>>533
さっさと旦那のことはあきらめた515です
お子さんの状態がわからないから安易なことは言えないけど
家にお金を入れてくれて、世間一般の常識で行動する
一緒に住んでるおじさんだと思ったらいいと思うよ、というかそれしかない。
父親なんだからって期待するのはやめて、
子供優先で考えればいいよ

全ての人が障害のことを理解してくれるわけじゃないし
むしろほとんどの人は子供の障害に対して無頓着なんだから
折り合いを付けるための練習だと思って割り切る
外だとパニック起こすかもしれないけどうちの中なら多少奇声あげても大丈夫だし

うちの場合は別口でもいろいろあったんだけど、
子供が学校行くようになって時間が出来てから資格を取った。
離婚してもいいやって思ったら気が楽になった。

旦那は子供が中学になってたまたま学校の様子を見た時に
人と違う行動してるの見てようやく理解したみたい
進学とか生活面のこととかは一切口出ししなくなった
可愛がるのは可愛がってくれてるけどね
540名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:21:52.23 ID:h0caQQKv
地域に学齢期〜高校生の普通級の親のサークルがあるらしい。
行ったことはないけど。

でも信じても、先延ばしにしても事実はもう決まってて変わらないんだよね
どの時点で受け入れるかってだけ。
ポリープや腫瘍が見つかって「良性だと信じて検査や特別な治療はしない」
って言ってるのと変わらない。
まず大事なのは現状がどの程度で、どういう対策が必要で
どれぐらいの予後(良い方も悪い方も)が想定されるか、ってのなのにね。
逆に成長を信じてるから今から少しでも手を打ちたい、って母親は思うんじゃない?
持ってる伸び白が他の子に追いつかないまでも、持ってる分はめいっぱい伸ばしてやりたい、って。
541名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:27:48.22 ID:JoUy1PJI
父親は母親ほど「よその子(定型児)」を見る機会がないから実感できないケース多いよ
うちは私が身体壊したから、保育も療育も旦那が送迎することになって、実感わいてきたらしい
百聞は一見に如かずなんだからこの際押し付けてでも見てもらうしかない
目を反らし耳をふさぐタイプだともう打つ手がないけどね…
542名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:31:00.32 ID:bV3GfGIv
>>537
重篤じゃないから通級程度で済むのにね。
でも、母親にも療育や通級通いは隠したがる人が結構いたりするんだよなあ。
隠しても通ってるだけマシではあるんだろうけど...
543名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:37:32.91 ID:bV3GfGIv
>>540
ん?
そのサークルはうちの子は障害ではなく個性と信じてる人の集まりなの?
普通級にも診断済みでちゃんと療育や通級に通ってる人は沢山いるけど。
544名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 09:46:11.93 ID:h0caQQKv
>>543
ああごめん、前半と後半の話題は別です。
話が続いてたので特定のレスにアンカーつけにくかったので
段落分けてみたけど、わかりにくかったですね。
545名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 11:09:16.47 ID:St4OsJ1P
>>542
夫や私が子供の頃には、重篤な子の特別学級しかなかったからかも。

療育に通い始めてかなり経ってから…「自閉症用の叱り方なんて分かるわけない!」「療育と心理相談でそれを教えて貰ってるんだよ?」「え?そうなの?」
通級も、子と同程度の子が通うものだと聞くまで、周囲の偏見を助長させるだけではと反対っぽかったし…
理解があるように見える人でコレ。
546名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 05:43:13.66 ID:Eu7MjEZH
アスペルガーで悩む人、待望の本が発売に! 『シーン別 アスペルガー会話メソッド』(司馬理英子著)
日本初 10月30日発売。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000007785.html
547名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 10:00:00.65 ID:pItb78w+
療育機関のサイトの案内に肢体不自由のクラスとか載ってるから
周りのお母さんでも、食事や移動の介助が必要な子たちとか
知能でも重度の子が通うものすごく特殊な訓練が施される場所
ってイメージ持ってる人がいてびっくりされる。そこまで必要あるの?一緒にそこでできることあるの?みたいに。
発達段階や障害に合わせたクラスやプログラムがあるんだよ〜
定期的に通う程度の子は幼稚園や保育園に行ってるよ〜って言うけど。
548名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 00:09:11.00 ID:YBpZ1PaM
夫と一緒に病院に行って告知を受けたけど、
「まぁこういう病院に行ったら先生は何か診断名を書かなくちゃいけなくなるんだろうね」
と意味不明な現実逃避
でも、私は障害で理解力が乏しい子に我慢ならず何度も教えてもわからない時はキーキー怒ってしまうのに、
夫は先生のアドバイスどおりに具体的に優しく辛抱強く教えてる・・・
この障害に理解がないのは私かもしれない
549名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 07:41:56.12 ID:xE6Q9NdC
>>548
自分も主治医から、何かを申請する時以外、診断名は意味がないと言われたよ。それよりも子の様子を見てくれと。名前を付けるのが難しい障害だからね。
そういうことを言いたかったのでは?
550名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 17:14:54.83 ID:v3qlafso
そういうダンナには、WISCなど具体的に弱い部分が
明確になるものを見せたほうが説得力を増すと思う
551名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 17:44:23.17 ID:JhJRHwRs
>>550
それはそれで
「じゃあお前はオールマイティーな人間なのか。不得意な科目は一つもなかったのか」
とかになりそう。
552名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 20:01:37.05 ID:OseMrKQt
そこは標準の範囲とかパーセンタイルとかを持ち出したらダメなのかな
553名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 20:17:07.18 ID:RxIr7ZHb
子供への対応がちゃんとできてれば、それで充分じゃない?
それ以上を求める意味が分からない。
診断名を受け入れられなくても、ありのままの子どもを受け止めてセオリーに従った対応ができるなら満点の親だよ。
554名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 08:42:03.49 ID:WvE8u5qG
>>548
現実逃避じゃなくて「診断名にこだわりすぎると本質を見誤る」ってことじゃないのかなぁ

もし、お子さんとの対応に困ってるならペアレントトレーニング受けてみたら?
まぁ、ペアレントトレーニングの本を見てもけっこうできるけど
555名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 13:37:29.78 ID:R/skQvbu
診察の為に病院行ってきた。
看護師さんが、お大事にーって言うんだけど大事にしても治るのかよっていつも心の中で毒吐いてしまう。
もちろん、大事に育てているつもりなんだけども。
556名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 21:54:22.26 ID:lPB1NXzD
(…新しいな)
557名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 01:29:28.62 ID:OOFP7Ncg
>>556
きっと親が当事者なんだよ…
558名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 02:18:49.21 ID:iC0qJg48
>>555みたいなこと言う人ってリアルでもたまにいる
そうか、あの人達も当事者だったのか…
559名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 08:05:13.54 ID:THpRJ9yM
私も、薬剤師さんが薬を渡す前の問診の時
「あ、湿疹が出てるんですか。大丈夫ですか」
って聞かれて思わず
「大丈夫じゃないから来たんです」って言っちゃった。

当事者の自覚はある。
560名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 08:35:26.18 ID:0yZlnRTk
社交辞令とかあまり意味のない定型句とか理解出来ないと日本で生きてくのは大変だね
561名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 12:20:59.22 ID:wxRyUHm7
年賀状の社交辞令の定型文ともいえる「近くに来たらぜひ立ち寄ってね」みたいなやつが嫌いだw
勿論行かないけど
でも、もやもやするので社交辞令は絶対書かない派

当事者の自覚はあるw
子に教えるのに難儀しそうだな
562名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 13:20:15.34 ID:DYOZPXOD
当事者の方がそういうカタチだけの言葉に敏感な分、子どもにちゃんと教えられる気がします。

私も当事者ぽいがADHD系。アスペっぽい妹と話してると、これだけ言っても分からないの?!て思うことが時々ある。
つい、ネガティブな言葉はオブラートに包んじゃうので、ダメなんだよね。
妹は最近、周りがいつも言葉通りのことを思ってる訳ではないと知ったそうで…
563名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 14:10:59.79 ID:XtBt7aUE
>>561
それ普通の人は本心で寄ってもらっても構わないと思ってると思うよ。
知人に対する警戒心が薄いし、本人も他人との交流に自信持ってるし。
564名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 14:14:35.37 ID:30fgJL7l
>>563
> それ普通の人は本心で寄ってもらっても構わないと思ってると思うよ
それは無い。
本当に寄ってもらっても構わない相手にも、完全に社交辞令の相手にも
十把一絡げの定型文で送っているだけ。
565名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 14:41:53.34 ID:0JE8ctAl
>>564
普通の人かどうか分からんけど一応年賀状出すような相手には
本当に寄ってもらって構わないと思って書いてるよー
って言うか知り合いなら誰がきても嬉しいよ!明らかに嫌いな人以外はw
(さすがにそんな人には年賀状も出さない)
566名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 14:58:16.01 ID:DYOZPXOD
>>563
564さんと同じく、いつでも来てくれてオッケー!って人にも、本当に来られるとちょっとビックリするなと思う親しさレベルの人にも同じように言うよ。

京都人ではないけど、ぶぶ漬け的なw
567名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 17:58:51.80 ID:YptqqDni
来てくれたらうれしいが急な来客に対応できるようなリビングではないw
いっつもなんか雑然としてるわ。
いつ誰が来てもオッケーな部屋、目標だわー。

年中男児。いつもはバスなのだけど、お迎えに行った折に最近どんな様子か先生に聞いてみた。
運動会のあと割と落ち着いていたが、先週おともだちとたたき合いのケンカをしたらしい。
で、先生は両方を叱り、息子大号泣でしばらく立ち直れなかったらしい。
ちょいちょい何かが引っかかって端っこ一人すねてたり泣いたりがあるのだけど(「絵を書きましょう」「いやだ」とか
先生と遊ぼうと思ってたのが先生が忙しくて遊べなかったりとか)、先生曰く心を切り替えて立ち直るまでの
時間が短くなってきてると思うとのこと。

典型的な受動型で、だんまりで周りのやることを見ながらワンテンポ遅れながらなんとなく付いて行ってたのが
だんだん自分の思っている事やりたい事を主張できるようになってきて、逆にそれでおともだちとぶつかることも
出てきた。
多分悪い事じゃないんだろう、定型の子もみなそれらを経験していってるんだよね。
ただそういう場合の本人の対応、先生の対応、私の対応、間違わずに大きくなっていけるかどうか不安も大きい。
568名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 18:56:03.78 ID:Dj3Dpyq4
>>554
亀ですみませんがペアレントトレーニングの本で初心者にも分かりやすいのってありますか?
田舎で近くでやってない上、本屋さんにもなくて
アマゾンを見てましたがいろいろあってどれがいいのか…
569名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 20:04:19.51 ID:5G7jO94o
>>565
超絶仲悪い義兄夫婦(義兄嫁と揉めた)家からも
「お近くに〜」って定型引っ越し挨拶状来たけど?
565みたいに考えてない人も多いんだよ
「ホントに来やがったのかよ!」っていう

京都のぶぶ漬けでも〜っていいながら箒に手ぬぐいかける的なね
570名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 20:04:51.95 ID:5G7jO94o
あらやだ>>566さんとめっちゃかぶってたごめんなさい
571名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 20:11:15.18 ID:smmVn1ZK
普通「お近くに〜
572名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 20:20:31.52 ID:smmVn1ZK
途中送信すいません。

普通「お近くに〜」は

「今度近くまで行くんだけど都合が合うようならお茶でも」→「じゃあ、うちに寄ってって」
OR「残念、その日は用事が」→(あ、社交辞令だったのね)
OR「残念、その日は用事が。○日なら空いてるけど」→(社交辞令ではないのね)

みたいなバリエーションがあって一律に社交辞令だとかそうではないとか
決められないと思うんです。。。
573名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 20:35:35.07 ID:DYOZPXOD
>>572
大丈夫、一律に社交辞令だって言ってる人はいないよ。逆に、普通の人は(一律に)OKでしょ?て言ってる人はいるけど。

本心からの言葉しか書かない>>565さんみたいな人嫌いじゃない。
でも、他の人たちも "普通は" 本心から寄ってと書いている筈と思っちゃうのは違うよってだけ。
574名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 21:23:23.41 ID:xlsfJtxx
お近くに〜は定型文だから、年賀状の今年もよろしくと一緒だと思う
年賀状のやり取りしかない間柄の人の年賀状に、書いてあったり書いたりするもんw
575名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 21:39:50.51 ID:oe1H44ao
来てくれたら嬉しいけど突然は困る
掃除とか掃除とか掃除とかあるしね〜
576名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 21:51:20.52 ID:OOFP7Ncg
お近くに〜は本心でも社交辞令でもどっちの場合もあるっしょ
それこそ空気を読んで判断する部分じゃないの?
577名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 22:14:11.50 ID:5G7jO94o
そうだよ。それを含めての定型句だよねって。
「お大事に」は私も定型句と知りながら
ツッコミ入れてましたけどね
578名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 22:16:34.27 ID:2iEP2iN8
お母様がた、もうよろしいでしょうか
579名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 22:18:58.88 ID:XtBt7aUE
発達の親は発達というのを実感する流れであったw
580名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 01:38:13.94 ID:MUvYBTAT
うん。遺伝だよなーと思うよ。
581名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 06:48:07.10 ID:DYg1J4YS
低学年スレやダンスィスレを見てると、大丈夫なのかな?って話がたまにある
親も似たような子供だったから大丈夫と思ってる感じ
結局、本人が支障を感じなければ障害じゃないんだなあと思った
本人や家族が平気でも、周りが困ってるのはまた別の話として
582名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:10:31.78 ID:OQd2R0Ov
ストレスとか状態で子の調子が悪くなるし
治らないけどこじらせるのが怖い障害だから
お大事にしてくださいは違和感ないなあ
583名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:35:45.45 ID:M591IRVg
>>581
前の他のスレで話題になったけど、どちらのスレも
障害児親が書き込んでいる場合もあるよ

ダンスィの場合はリアルでは真面目に対応してるけど
面白いエピソードとして書き込めるから気持の切り替えになるとか
ロムからすれば他人の話だから笑えばいいだけだし

高学年スレになると障害なのかなと真面目な相談も結構多いけど
584名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 07:39:08.99 ID:M591IRVg
お大事には「風邪とか引きませんように」と言った意味も含んでいるから
誰に言われても気にしないな
健康で困っていることがない人の手紙やメールに
「寒くなりますのでお体にお気を付け下さい」の意味を書くのと同じようなもん
585名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 09:00:40.03 ID:DYg1J4YS
>>583
そっか
笑ってる場合じゃないんじゃ…って思うような話も、リアルではちゃんと対応していて、2chでは憂さ晴らしで笑ってるのかもね
そういうのがわからないって私も当事者丸出しでお恥ずかしい
586名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 17:09:02.73 ID:5dPecGAl
うちもリアルで「こんな事があってね」と言うときは、そう深刻に言う訳じゃないから
兄弟関係で本人とは関係無い間柄のママとは「武勇伝だらけの子」って事になってる。
支援受けてる事も言ってて、ママ友達からの「いつかちゃんとするわよ〜」の言葉も
「お近くに(ry」程度の社交辞令としてちゃんと受け止めてるw

下の子の友達でダンスィにしては筋金入りすぎだろって子が、高学年になっても
納まらず、もう孤高の悪目立ち状態になってる。
お母さんは「もう居場所無くてw」と参観日にも来ない。
ずっとこのままなのかなあ、すごく良い子なのになあ、と私が切なくなってしまう。
587名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 18:58:10.05 ID:DYg1J4YS
>>586
切ないね
参観日、お母さんに来てほしいだろうに
だからって本人の努力だけでは、おとなしくもできないんだろうし
見放された感からこじれたりしないだろうか
心配になるね
588名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:22:36.38 ID:CqtwhWsM
私も居場所がないけどぐっとこらえて参観には行ってるw
いたたまれないけど親が見てる所を他の人にも見ておいてもらわないと
野放しにしてると思われるのも辛いしorz
589586:2013/11/08(金) 21:23:26.30 ID:5dPecGAl
低学年の頃に、色々やらかしてバッシングされたのですっかりイヤになったらしく
保護者会も来ないんだよね。そうなるとさらにアレコレ言われるようになるので
「学校にはおいでよ」って言ったんだけど全然来ない。
(仕事がらみで以前から顔見知りだったので、私はたまに会う機会がある)

うちの子は、こだわり強くてこじれ系で屈折、その子はおちゃらけ系なんだけど、
そういう子も屈折してしまうのかな。早く何か手を打ってあげて欲しい…と
思いながらもう高学年になってしまった。
って他人が心配してもどうもならないのはわかってるんだけどね。
590名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 00:05:52.00 ID:mWumTAj/
よその親子の話は↓でどうぞ。
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346735022/
591名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:46:42.27 ID:cXE0S0IQ
>>568
私は図書館で借りた
意外と高いんだもん
本屋さんにはあまりないかも
図書館は意外とおいてあるよ、予約してみたら?

で、ペアレントトレーニングと書かれている本は片っ端から読んだ
発達障害に関連する本も片っ端から読んだ
疲れた

すべてを解決する魔法の本はないね
結局、自分の子供に会う方策を試しながら考えていくしかなかったよ

読んだのはたぶんこれかな
「発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル こうすればうまくいく」
上林 靖子/監修
中央法規出版
592名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 14:52:49.86 ID:mWumTAj/
講談社の健康ライブラリー「発達障害の子の育て方がわかる!ペアレントトレーニング」は読みやすかったよ。
今は色々出てるから、本屋さんで直接見てみたら良いよ。
593名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 14:54:36.81 ID:mWumTAj/
あ、本屋さんで探すなら大き目の所がいいよ。
教育関連の所に特別支援教育の本が沢山置いてあるから。
あとは心理コーナーや育児コーナー。
594名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 15:59:57.49 ID:fkeMgwfh
>>593
本屋環境が悪くて質問してる人にそりゃないぜー
595名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 16:26:25.21 ID:eRqi3Yo/
amazon見て悩んでたんだからamazonでこれらを買えば解決。

私も読むべきだよなー、療育センターで研修とかは受けてるけど、本読んだことはないや。
でも買っても積読だろうな、我ながら危機感が足りないとは思うが。
596名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:07:00.61 ID:fs3L8w2D
>>568です
詳しく教えていただきありがとうございます
早速図書館で探すかAmazonで注文しますね!
ありがとうございました
597名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 00:24:25.90 ID:XmUIfwm5
>>595
そんなの鬼気迫った状態じゃないから
読まなくても平気なんじゃないの?

わらにもすがる思いで本を読み漁っている人に対しては
ちょっと配慮に欠けるなぁとおもうが
598名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 03:15:46.80 ID:Flthio9U
パート先の同僚のおばさんパート(40代独身)が婚活に精を出している。
世間様がどう言おうが、結婚は自分のゴールなのだと
で、相手の男の条件で低収入・超歳の差・グロのうちどれか1つは妥協しないといけない、なんて
話もしてたけど・・
将来就労できても、障害者枠の仕事で低収入で容姿も悪い発達障害の息子は、
女性からも全く相手にされないんだろうな。生涯独身が今から確定してるなんて憐れでならないよ
599名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 04:08:33.73 ID:qSAJ6Dsc
>>598
同じ内容を別のスレにも書いてたよね?重複はやめてくれる?
600名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 04:39:10.18 ID:JaZUOOnY
いつもの人だよ
601名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 07:51:05.74 ID:hzDWIMf2
結婚して他人と暮らすストレスや相手に関わる人間関係まで増えて要素ありの子がどのレベルに出るかわからないし
無理して結婚してもいいことないよね。
602名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 10:33:50.56 ID:Irg4kEiB
今までの人生経験で言うと、
そういう何か負のものを抱えている夫婦のほうが
お互いひとりじゃきついの分かってるから長持ちしてるよね。

夫婦で職もってバリバリやっている人のほうが
自活できる自信から離婚のハードルも下がるような気がする。
603名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 10:37:06.20 ID:gbpinT55
カサンドラ症候群って知ってる?
604名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 10:45:18.22 ID:Irg4kEiB
>いつも一番近くに居て欲しい人、解って欲しい人に、心から助けて欲しいと願うときに救っては貰えない。
>これが普通だと思い描いていたパートナー関係は望んではいけない。

これって別にアスペに限ったことじゃないよね。
女性特有の悲劇のヒロインになる要素満載だからお涙ちょうだい劇場型で表現されてるけど、
健常夫婦でも、実に下らないことでそれをやらずに夫婦が破たんしているよ。
私が言ったのはそのうえでのことなんだけどね。
605名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 22:09:37.14 ID:tUlR4uJG
>>550
うちは見せたら「こんなのは天下り先を作るための戯れ事だ!」と言われて
拒否られたので、診断テストなんて信じない人もいるよ。
まして軽度だと昔なら普通級でOKだっただけに拒否度が高い。
療育手帳も発行されないような軽度に家族を壊してまで必要なのか?と疑問だ。
ってことでうちは離婚してますが、離婚してひとり親だけに支援級を教頭先生が猛プッシュしてくるw
すっごい丸つけて、入ってくれないと支援級クラス減るから困るってすごい言われる。
教頭って管理職だから仕方ないんだろうけど、両親揃ってる同じデイの子にはすすめず、
私にだけ「ひとり親だし働いてるなんて子に対する理解度ないでしょ」って言われもう死にたくなる。
軽度発達障害のための支援は、実は少子化のための本当にただの「天下り先」に見えてきて仕方ない。
606名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:32:58.97 ID:IE4ilFmD
学校に天下りしてくる官僚なんて聞いたことないわ
607名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 23:36:54.09 ID:MHbb8k/t
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所  とかしらんのね
608名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 07:09:14.38 ID:/nkO07mR
別に家庭を壊してまで、って誰もいってないんじゃないの?
どうやって相手にうまく納得してもらえるかって、なるべく穏便にって思ってるわけで
家庭を壊してでも、って思ってるなら理解がないならさっさと別れよう、でしょ
みんながみんなテストを信じるかどうかじゃなくて、それで納得するひともいるわけだから
一つの案でしょ?そうすれば絶対わかるはずなんて誰も言ってないじゃないか。

ひとり親で働いていれば、理解の有無は別として、何かあった時に出向くなどの物理的にフォローが難しい場面とか
帰宅後も過程で細かく様子を観察したり勉強見たりする時間も限られるし
それは仕方ないんじゃないの?

>>606
官僚の天下りじゃないけど退職校長とかが校内カウンセラーや相談員になったりってのはあるね
でもそれもだいぶ専門の人に入れ替わって来たんじゃないかとは思うけど。
外郭団体とかも確かにそうだけど、でもそういう支援が必要だから
それができる親よりは、支援級を勧められる優先度が上がるのは仕方ないよね。
頭が固くて自分が絶対正しい!ってタイプの教師にはそういった階級的なもので
指導してもらった方がしぶしぶ従ってくれるっていう利点もあるんだよ。
609名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:51:25.09 ID:ASYCc4+9
うちの学校に来る巡回カウンセラーは元校長だ。
自治体の規模が大きいのとやる気がないのとお金がないのとで
自力で動く親達からは「学校は使えない」という認識。
610名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 09:24:39.08 ID:VL5XURq5
あるある。
うちは療育施設は民間委託(発達障害のお母さん達が始めたらしい)でスタッフはプロ、出資だけ区なのでタダで信頼おけるのですが…
学校というか教育委員会の管轄になると途端に雰囲気ちがう。
入学前診断は、"元校長"の面接で、イマイチな感じでした。
611名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 09:25:25.35 ID:+r8tA1nl
うちの学校はカナーの知的もある子を普通級にゴリ押しした人がいたな。
まあ高学年でいなくなったけど。
あの子どうなったかな。
612名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 09:46:01.16 ID:wkq80uGy
で、広汎性は天下りの為に作られた障害だとか本気で思ってる人はいるの?
支援いらないなんて羨ましい限りだわ。
613名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 10:09:52.40 ID:VL5XURq5
>>612
ここにはいないと思う。
でも、天下りの椅子が増えるから、発達障害支援をしてやるかってことは多々あると思うよ。
614名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 10:16:15.27 ID:82ANy4Kl
あーー療育で自分以外みんな幼稚園受かってたわ
おとなしいタイプはとけ込めるからいいよなああ
615名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:14:56.24 ID:jzhyH/Zf
>>614
受動型羨ましくなるよね…
うちはこの前外出先で知らないお婆さんに
かんの虫の取り方?の講釈を受けたよ…
616名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:26:10.42 ID:fLviTO1c
自閉傾向ありで新K式を受けたんですがDQが数値としてではなく90〜110の間だったのだけど他の多動や睡眠障害の事を相談していて先生に聞き漏らしました。
[90〜110 ]だと曖昧過ぎてわからないと思うのだけどこういうものなの?
次の診察も予約が3ヶ月後しか取れなくてそれまでモヤモヤ…。色々検索しても皆きちんとした数値出てるみたいだし年齢的なもの?(2歳10ヶ月です )
617名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:44:33.27 ID:1nk8JEBN
項目によって差があったってことじゃない?
平均とったら100くらいとか
618名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 16:46:39.99 ID:V4O5pKO3
その先生じゃないから確かな事は言えないけど、
「DQは数値としてはフツーですね」という意味でなんとなく言ってみただけ、
の可能性が高い気がする。
619名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 17:05:35.40 ID:fLviTO1c
検査の紙は貰ったのだけどその紙がグラフみたいになっていてそれが90〜110のゾーンの所がグレーになっていたんです。
家で用紙を見つつ90と110じゃ随分違うしなぁと。言語とかの領域も数値ではなくて年齢での表示で生活年齢もグラフで、グラフ的には2歳10ヶ月ゾーンがグレーになっている。
確かに知的はないですね〜と言われたから先生も用紙を見て詳しく言う必要ないと思ったのかな。
620名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 17:16:39.65 ID:V4O5pKO3
>>619
親にしてみれば90と110では全然違うと感じるし一喜一憂しちゃうような大きな問題だけど、
先生の立場から見れば誤差の範囲なのだと思う。
多分、先生じゃなくて赤の他人にとってもそう。
621名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 17:30:34.41 ID:oDsWNF0T
大学で心理査定を勉強してたから分かるんだけど、この年の子どもを正確に測るって相当難しい
だから誤差もあって当然で、大まかに現状を見ることしかできないのよ
もちろん妥当性やら検討されてきてるから、明らかに低く出たら何かあるんだろうけど、
様子見スレにいるようなグレーゾーンの子達には確定的な結果にはなり得ない
だから長い時間をかけて様子を見守って、その時々の問題に対応して生きにくさを和らげていく方針なんだと思うよ
上の方も書いてる通り、90〜110なら普通の範囲に収まりそうだけど念のため見ていこうってところかと

先週K式受けて、今日の午後に連絡がくる予定だったのに電話が来ない…
念のためセンターに連絡したら会議が長引いてるらしい
ソワソワしちゃって家事が手に付かないや
622名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 18:21:55.59 ID:fLviTO1c
レスありがとうございます。
よくわかりました、モヤモヤしたまま3ヶ月過ごすのかと思っていたので皆さんにレスもらえて自分の考えも落ち着きました。
病院に行くと毎回その他の傾向の方の話で時間を使うので後で聞けば良かったー!となることが多いので冷静に受診するようにします。
623名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 19:50:38.88 ID:wuIlF7MQ
WISCやK-ABCのように凹凸が細かくわかる検査ならともかくK式でしょ?
極端な話、知的障害の有る無しを見ただけだよ。
自閉なら大事なのは数値じゃなくて症状の把握と対策だから、先生の対応は正しいよ。
疑問は自分で聞かなきゃ。
624名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 18:14:33.90 ID:AwGNISyD
K式で診断出されて
医師に「頭は悪くない」と言われて若干ほっとしてたけど(物凄く勉強の出来るアスペの子を知ってるので)
それって単に知的障害の有る無しのことだったんだな
今頃気づく私も多分当事者
625名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 19:58:38.05 ID:mxq87dU4
就学で悩み過ぎて禿げそう
626569:2013/11/14(木) 21:31:40.75 ID:FAVkW6jO
>>625
禿同
うちは中学で悩んでる。
学校は本人の意思とかいうけど、本人もよくわかって無いのに。
もうそろそろ決めなきゃいけないんだけどさ。
三年後も見据えて考えなきゃいけないからすごいプレッシャーだよ。
627名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 21:35:45.49 ID:FAVkW6jO
626です。
569さん、ごめんなさい。名前のところに別の板での番号が残ってました。
イカン、落ち着け自分!
628名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 21:56:33.68 ID:T/HEgDgM
便乗。
うちは高等養護受験で悩んでる。
地元は受験者数多くて事前あしきりの可能性もあるし受からなかったら地元で行く先がない。
支援校の高等部は重度向け過ぎて私立の単位制は入れても卒業できそうもない。
だめだったら二次募集出る遠くの高等養護にって担任に言われてる。
寄宿舎に入るのは変わらないけど距離はまだ想定外だよ…
受かれば杞憂で終わるけどあと四ヶ月悩み続けるのかなぁ…
629名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 23:04:21.99 ID:vbYz5a2m
>>626
うちも同じく中学どうするかが悩み。
四年の時から通常級も支援学級も見学には行ってるけど、
環境を取るとその先の進路に制約が付いてしまうし、かと言って環境を二の次に考えたら不登校一直線だろうし、
ベストな選択なんて無いと思い知らされる...
年長の時と同じく白髪が増えまくりだわ。
630626:2013/11/17(日) 00:24:21.30 ID:OJ5gtPko
>>629さん
白髪まで含め、禿同過ぎる…


うちのは受動型、六年間普通級+通級、知能は境界だけど本人の真面目さから勉強は今の所はぼちぼち。行きしぶりもないです。
中学は支援級にと思ったら
保育園からあった二次障害が最近消えつつあることで、
様子を見ながら普通級でやってみては、と学校から。
本人はどちらでもいいよーとしか。
もし普通級なら他の子との開き続ける社会性の差が気になるし
でも進路を狭めるのに抵抗がある自分もいる。

627さん、希望の進路に進めますように
祈ります。

626さん、この時期越えたらお互い黒いのが生える呪いかけます。
631628:2013/11/17(日) 05:18:55.94 ID:MCXS6IBO
>>630
うちの子の前後3年の支援級・通級からの中学進学状況と予後は
学校からのおすすめ進路にした子はなんとかうまくやってる。
支援校すすめられて支援級にごり押した子は在学中からトラブル続きで受験失敗。
普通級すすめられて支援級を選んだ子は二次障害から不登校になった。
普通級すすめられて迷って普通級にした子達は通級も取り出しもなく無事に高校進学してる。
支援級すすめられて支援級にいる子(うち含め)は穏やかに過ごしてる。

あくまで私の周りの例だけど中学進学に向けての学校からの意向は聞いた方がいい印象。
普通級からスタートしても受けられるフォローもあるよ。
うちの支援級では不登校の子預かってて高校受験準備してる。

眠くてまとまらないままですが祈ってもらってほんと嬉しかったので。
みんなみんな幸せな結果になるよう心から祈ってます。
632名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 16:04:03.31 ID:hUR60hW+
学校の先生が子の状態を的確に把握してるなら良いんだけどね。
うちの学校の普通級の先生は、問題行動のある子でも、え?中学は支援級を考えてる?普通級でしょ?だし、
表に出さないタイプに至っては何が問題なのか分かってない。
ただ、通級の先生は安易に支援学級に行く事は反対してるね。
メリットデメリットを本人によく考えさせてと言われる。
けど、小学生に中学より先の話をしたって、健常の子でも分からないよね...
633名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 09:52:09.77 ID:Beo9fpXJ
鼻水をかませるのに疲れた
634名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 10:45:19.42 ID:jTVYS+Ke
来年から小学校の息子、就学相談の結果が来ました。
通級の候補だそうです。
療育では通級を勧められ、そのつもりで就学相談へ行ったら何故支援級は考えなかったの?と言われ混乱してしまい。
支援級に入る覚悟をしてたから、ほっとしたような不安なような…複雑な心境。
普通級で大丈夫かな、ついていけるかな…
そのための通級なんですよね。
まあしかし一緒に過ごしてきたお友達と同じクラスに入れるというのは息子にとって安心かなと。
あとは最終判断で通級に入れるかどうかです。来月、また面談だー!
635名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 16:00:59.89 ID:wj7xK+ZZ
俺、IQ66のDQNだたw
636名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:05:50.65 ID:btqmifYI
就園前で軽度自閉の診断出たんですが共働き。
3歳までの保育園に行っていてこれからの就園をどうしようか悩んでいます。
療育では幼稚園でも加配なしで年少はつまづくだろうけど後は伸びるだろうと言われました。
保育園に入りたいけど激戦区でまず無理だろうと区役所でも言われている。幼稚園では時間的に仕事に支障がでます…。
民間の保育園も子供の状態を話した所、そういった子に合わせた保育ができるかわからないと言われたけど民間の保育園しか空きはない。
この場合民間に入れて療育的な事は諦めた方がいいのかな?
637名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:10:27.79 ID:wTyD5Q4S
2才前から平仮名読めるし漢字カードも教えたらすぐ覚える。数字も。(今2才半)
この能力と知的障害は別?
言葉は遅く物の名前など単語は少しでるが、はっきり言えない。
やりとりなどコミュニケーションとしての言葉は未だ。
638名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:32:15.66 ID:douRhOMy
>>637
境界域くらいの子はWISCが受けられる年齢にならないと
知的障害の有無を厳密に判断はできないって主治医は言ってた

でも二歳代ならことばはまだまだこれからじゃないかな。
うちの子の爆発期は三歳過ぎてからだった。
639名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:08:21.86 ID:5KFW2qhG
>>636
いいのかな?って言われていいですと言える人はいないと思う。
それしか出来ないなら仕方ないです。
嫌味じゃなくて、出来ることをやるしかない。

うちの軽度は2歳から療育週一、3歳から保育園に入れ、公立幼稚園、小学校(週一通級)と進みましたが、ぶっちゃけフルタイムの仕事しながらでは無理です。普段は一人で登下校するのに通級にはシステム上付き添いが要るので。

今は勉強も友達もそこそここなしてホッとしてますが、そのどれ位が努力によるものなのかは分かりません。
つまり、あなたのキャリアを犠牲にして幼稚園に行かせればお子さんの為になるよとは断言できないし、逆に幼稚園に行ったって変わらないよとも言えない。
640名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:19:35.94 ID:btqmifYI
>>639
働いているのは親の生活の援助もあるのでキャリアには拘りはありません。
なので仕事を変えて勤務時間を減らした場合援助等で生活は苦しくなるけれど
就学までの療育の方が発達上いいのか就学してからではもう遅いのか…。
これは子どもにもよりますよね、どうすれば良いかわからない。すみませんはっきりしなくて。
641名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 11:55:33.17 ID:5KFW2qhG
>>640
もう遅いということはないですよ。
でも、療育は可能ならばなるべく早い方が良いとは思います。
STなどはある程度成長してから始めるものですが、それ以外の社会性などについては早期の働きかけが有効だと思う。

ただ、民間の保育園でも社会性は身につけられるわけで…そこがどの程度理解があるのかがポイントですね。公立保育園でも専門的な知識の有無は保育士によってまちまちでした。目に見える資格以外の要素が大きかったです。
私なら、民間保育園を何度か見学して決めるかも。
642名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:41:15.57 ID:fKt7zrhq
公立園に療育的な指導を求めてるのなら、ないと思ってた方がいいよ。
加配もパートの元保育士とか、空いてる先生が付くとかで
専門知識ない人が多いと思う。
でも案外そういう人が接し方が上手だったり、何がどう転ぶか分からない。
それは私立園でも幼稚園でも一緒。

今も療育は通ってるんだよね。
だとしたらそれを継続して、園選びは親の都合で決めてしまってもいいんじゃね?と思う。
643名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:52:48.41 ID:btqmifYI
>>641レスありがとうございます。療育は今通っていて随分有り難いものだと思ったのでそれが就学までなくなった場合どうなってしまうのかと不安に陥っていました。
民間の空いている所は自閉の子でも入れるけれど経験がないのでお母様の思う関わり方は出来ないかもしれないと言われました。
園庭もキツキツなので外遊びもあまりないそうです。
ただ見学段階では子どもも先生に対しての緊張は珍しく少なかったので良かったといえば良かったです。
金銭面か発達か…、悩む期間もあまりないので色々考えてみます。
644名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:30:08.59 ID:btqmifYI
>>642療育は今年で卒業という形になり後は保育園、幼稚園なりで、という風なので
それ以後はどうすればと聞いたら定期的に掛かり付け医師に診てもらうのと療育に電話相談とかする。という風だそうです。
公立園は関わり方が療育の先生や他のお母さん方からもとても評判が良いところだったので入れたら一番良かったけどそういう所は他にも希望者殺到ですしね。
645名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:35:32.71 ID:S8Nadmp7
>>637
ハイパーレクシアやサバンという言葉もある位だから、知的部分とは関係無いよ。
言葉が遅いのも視覚優位なのも、単に自閉の特徴。
646名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 05:03:00.16 ID:FLLdsSnw
>>637
うちの子も2歳になってすぐ、声がでる文字表を使って平仮名・カタカナ・アルファベットを
勝手に一人で覚えてました。
平仮名まではともかく、アルファベットまで覚え始めた時は、なんだか気味悪くてその文字表を
隠したことも。
時計の読み方のマスターも比較的早かったです。

最近受診して診断はつかず様子見なのですが、先生にその話をしたら
「あー、やっぱりね、うんうんそっかそっかw」
というような反応でした。
私自身、ずっと自閉からくる視覚優位だと疑っていました。
647名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:46:09.01 ID:zAFC1z5Q
うちもたぶん視覚優位
文字と時計は便利で発明した人に本当に感謝だわ
ただ自己流になる前に書き順をと焦ってる
漢字は私が把握するの大変なのでもう少し待ってほしいorz
648名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:31:50.26 ID:3VmDm1Kx
つまり、自閉症の子は、2才頃から字が読めても
知的障害の場合もあるってこと?
読めるけど、理解力が無い、ただ記号として把握してるだけなのかな。
649名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:52:45.09 ID:iAlA6iFo
>>648
カナースレでも時々話題になってるし、
親の手記を集めたものを読んでも、知的障害のあるお子さんが字は早くから読めたという話は普通に出てくるよ。
うちも2歳でアルファベットや数字をを読んでいたけど、
当時は発語も無かったしコミュニケーションもほぼ不可能で、理解力も一年近く遅れてた。
うちの子も視覚優位だし、その時は単に見て記憶する部分だけが機能してたんじゃないかな。
650名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:53:30.12 ID:ewQExg2j
>>648
平たく言えばそういうことになるよね。
決まった形、法則性、生活で頻繁に目にすること、
等が心地良い刺激になったり心の拠り所になったりするみたい。
651名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 11:01:48.01 ID:iAlA6iFo
>>650
あ、そうだね。
うちの子はもう小学生だけど、相変わらず決まり事大好きよ。
見通しが弱いから、あらかじめ知ってる事を繰り返し踏襲する方が楽だし安心出来るんだよね。
小さい頃はそれが文字や標識とかの記号だったり、信号や扇風機のように規則的な動きをするものだったわ。
652名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 11:52:17.95 ID:iyZPkv7i
ひらがなやカタカナは2歳くらいから教えてたけど4歳でようやく読めるようになった
視覚優位か聴覚優位かといえば聴覚優位みたい
だからと言って聴覚による指示は入らない
かと言って視覚によるカードなどの指示も入らない
こだわり行動はないが見通しが弱く癇癪持ち、人混みが嫌い
身辺自立が出来ない。トイレ、着替えがものすごく苦手
5歳だけど、正直我が子がよくわからない
小学校とか、中学校とか今後どうなるんだろ
親から見てもただのわがままな子に見える時もある…違うのはわかってるけど
653名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 12:27:50.85 ID:uX8N9o7q
>>652
もうすぐ6歳。全く同じ。
普通級予定。シャドーとして母親が帯同することになった。
IQ70以上あると支援級は通級は利用できない自治体。

視覚優位の子なら絵カードとかの補助が有効なんだろうけど
聴覚優位の場合はどうすればいいんだろう。
自尊心は強いから声かけするとパニック起こすし対処のしようがない。

療育で同じクラスの子たちは知的ありの子も含め
身辺自立はほぼ問題なく、コミュニケーションスキルが課題なんだとか。
健常児の輪どころか療育でも肩身が狭い。
654名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 00:41:00.64 ID:TV1lV77f
うちは入学まで自分の名前しか読めなかったけど知能は普通だった
でもLDっていうね
655名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 06:23:48.65 ID:P14ZKecg
>>652
うちもこのタイプ、5歳。
たまに普通の子ぐらい頑張れる時もあって、やれば出来るじゃんと思えば、ホントは私が躾に失敗してるだけの、ただのワガママな子なんじゃなかろうかと思ってしまう時がある。
656名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 07:54:11.31 ID:s8azRto0
もう疲れた。謝るのも手間がかかるのも心配するのも
せめて夫が普通ならまだしも
うんざりだ。
657名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 07:56:57.28 ID:xzUMROzR
結局、数字や文字が読めようが、自転車に乗れようが、雰囲気つかんで見通し立てられて
言葉での全体指示が通らなければ発達認定されるのかもな

それは経験や年齢を追えば出来るようになるのではないかと思ったけど、
そういえば以前三才のときに心理士に「遅れてます、経験で補ってるだけです」と言われた
経験がなければできないようではダメということなんですね

普通の子はそんなに高レベルにこなすんですね
一体どうしたらいいのかわからない
もういやだ
658名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 08:17:37.43 ID:erdNTAYO
>>657
ダメってことはないと思う。
経験でどこまで補えるのか、それは個人差で今はまだ分からないけど、ダメはないよ。

私はアスペだと思うけど、経験で補った。
笑っちゃいけない時、悲しそうにした方がいい時…少なくとも小2くらいまではかなり酷くて他の女子に何度か指摘されて覚えた。
659名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 09:09:54.49 ID:CtW/kYtZ
学年別スレとか基本健常児のスレに行っても、
あれ?うちの子の方が真面目だな、親子関係も大丈夫と思える程度には成長した。
もちろんあっちにもお仲間親子が紛れてるんだろうけど、
小さい頃から受け入れて頑張ったら、成果はちゃんと出るんだなと思う今日この頃。
うちもまさに知識と経験だけで補ってるタイプだけど、
高学年ななった今、決して絶望するような状況ではないよ。
660名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 09:16:16.51 ID:h1Fzb5zc
経験と知識である程度何とかなっていくよ
うちは社会性がものすごく低いんだけど
それでもこういうことがあったら○○する
みたいなのをパターンとして覚えたので、
大きいトラブルになったことはないかな

雰囲気掴むのは無理。
とにかくこまめに先生と連絡とって
問題があったらすぐに連絡してもらうように頼んだよ

先生の「ノートを提出しましょう」っていうのを
ただ白紙のノート提出したって聞いてがっかりしたけど
そういうのも先生と密に連絡とっていれば早めに対処できるからね
661名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 09:22:17.91 ID:WoCN/DYU
「教えなくても身に付くこと」がすごく少ない
こんなことまで、というところも教えて学習させる必要がある
K式の結果で学んだこと
あれほど受けて良かった検査はまだないわ
662名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:07:06.29 ID:WoCN/DYU
あ、K-ABCの間違いw
皆さんどんな検査受けてます?
うちは新版K式、K-ABC、WISKV、JMAP、ITPAとかそのあたり
663名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:30:19.87 ID:xzUMROzR
ありがとう
何人かの心理士の言葉がいろいろ刺さってあとからじわじわしんどくて

知識で補おうと教えているひらがなもなかなか覚えられない
五才ならスラスラ読めるのが普通、書ける子もでてくるのに
勝手に覚える子とか羨ましくて

すみませんちょっと疲れてます
664名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:34:35.63 ID:rlT729le
>>663
スラスラ普通じゃないよ。
大丈夫!
665名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:42:40.17 ID:CtW/kYtZ
読み書きは健常の子も教わらないと覚えないんじゃ?
勝手に何でも吸収するなら幼稚園も学校も必要無いと思うけど。
666名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 14:29:35.65 ID:xzUMROzR
そうなんですか
既女の子蟻のチラ裏みてたらそんな流れになってて、
みんな三歳ぐらいでできて、就学まで文盲とかありえないとか、
教えなくても覚えたとかすごかったからちょっと鬱になりました
667名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 14:35:25.07 ID:EVKU78Pa
定型なら自然と読めるようになるものだよ…
字に興味がないっていうのは濃淡の差はあれ傾向があると思う
読めるからって心配しなくていいわけじゃないけど。
668名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 14:54:12.95 ID:HM2Ts5Nv
>>666
ASD気味の私は就学前には自分で絵本を読んでた記憶がある
高機能な旦那は小学校に上がってから色とひらがなを覚えたらしい
現在私は読書はそんなに好きじゃないけど
旦那は小学校から本の虫で図書室の本は殆ど読んだと言ってた
こんな例もあるから、ちょっとずつやっていこうよ
669名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 16:49:45.96 ID:66QeJ4dk
>>666
うちの幼稚園は全く文字を教えないよ。
園の1割は障害ありの統合保育してるところだけど、卒業文集は全員書けてる。
670名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 17:08:40.65 ID:+EErBRPL
>666
うちは小学校の中にある公立幼稚園で、小1プロブレム対策モデル園になっていたので
ごく標準だと思うけど「入学までに50音が読める&自分の名前が書ける」が
年長さんの指導でした。
あと筆圧を上げるために、字は書けなくても良いけどエンピツ慣れしておくと
良いとの事で、エンピツでお絵かきしてました。

その他に「30分程度座って話を聞けること」という課題のために朝の会をやってた。
671名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 10:00:51.96 ID:rcBDhryq
多くの園は入学までに読み書きをって感じかと思う。
小学校は読み書きから始まるから大丈夫って前提だけど
早いよ
1〜2ヶ月で予定帳やノートは当たり前に書き始めるし
十分能力がある子ならそこからでも間に合うけど
定型でも苦手な子とか、窓口で発達由来の定着の悪さがあったら結構厳しいかなあと思う。
名前だけでも書けるようにと思う。
672名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 11:54:01.12 ID:UVSvt4M0
入学説明会で、家では名前の読み書きと鉛筆の正しい持ち方を教えておいてください。
あとは学校でやりますと言われたよ。
でも、うちは勉強一切無しの幼稚園だったけど、
女の子達は手紙のやり取りとか流行っててみんな普通に字は読み書き出来てたな。
やっぱり興味のある無しじゃない?
自閉が重いと字や記号にだけ強い興味持つ子も多いけど。
673名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 13:44:48.25 ID:JSgmbox9
うちは小5で、最近広汎性診断済だけど、小学校入学まで名前も書けなかったのを覚えてる。
保育園で女の子たちが手紙やり取りしてるの見て、焦ったもん。
でも、入学してから字を覚え始めて、
今も書くのは苦手だけど、なんとかやってる。もともと読むのはスラスラ出来てたからかな。
スラスラ読むし、饒舌に語るのに、
字が書けないって時点でおかしかったよなー、と今さら。
674名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 11:01:46.70 ID:/ja+3JP2
上の子は勝手に読み書きを覚えたタイプで外や学校の内容はそこまで心配なかった
下の子は年長で読みはスラスラ。漢字も英語も勝手に覚える
でも書くのは苦手
協調も視覚機能も弱いし定着も悪い
やっぱり覚えが悪いから練習してるよ
学校でのペースだけで、他のこと(座ってる、雑音無視、新生活に馴れ、内容も理解しながら)をこなして
字を身に付けていくのは厳しいだろうなあと。
他の子より遅いけど余裕ある幼稚園のうちにできることはやっておこうかと。
675名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 10:38:48.68 ID:5tq2XP3w
現在、中学3年生の発達障害の男の子がいます。
専業主婦の嫁が主に面倒を見ているんですが、最近嫁の様子がおかしくなって
きている気がします。
こういう言い方も変かもしれませんが、発達障害が移ってきてるような。
まず、子どもを見ている先生にでも相談すべきなんですかね。
676名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 11:11:05.96 ID:KXhGugIV
>>675
医師よりもまずご本人である奥様と話し合うべきでは?

定型の子供であってもきつい時期です
とにかく「自分は息子の問題をこれまで以上に分かち合う用意がある」ことを伝えて
億劫がらず積もる話を聞いてあげてください
「この人になら自分の精神状態を話しても蔑ろにはされない」という信頼が必要です

あとこのスレで相談を続けるつもりならもう少し具体的に奥様とお子さんのことを書いてください
そして少々キツいこと書かれても拗ねないでくださいね
677名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 12:03:05.08 ID:KxA84ZlT
>>675
>>676に同意
何か他人事というか一歩下がって観察してるような書き込みですね。

奥様ともお子さんとも向き合ってない感じがする。
奥様の話をきいてあげてますか?お子さんと遊んであげてますか?
男の子なら尚更旦那様であるあなたの出番でしょ?
678名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 12:06:07.75 ID:7BMvMCB5
父親の発達が子供に遺伝して
定型の母親が鬱を発症している典型例
679名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 18:16:59.08 ID:89skyKDN
ドキっ‼︎
680名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 03:59:41.74 ID:JkY63lUt
>>678
正論だね
精神疾患だろ
病院池
681名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 10:28:10.02 ID:LT7b5/S6
年中、箸が持てない。教えても上手く持てないので怒ってしまう。
結局自己流の変な持ち方で食べてるわ。
園ではエジソン箸を使ってます。
何かアドバイスあれば教えてください

もちろん鉛筆も変な持ち方で、ギリギリ自分の下の名前を書く程度です。
682名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 10:36:04.71 ID:ptJDdyWv
年中ってことは4〜5歳?
それくらいだと巧緻運動が苦手なときは
遠回りに見えるけどまず粗大運動を伸ばせって言われる

体全部を使って外遊びさせるのがいいみたいよ
683名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 11:40:07.31 ID:CR3Hkodc
うちも五歳、まだエジソンしか使えない
鋏も下手、幼稚園の工作苦手
身体は動かすのは好きみたいだけど、
ルールの理解が鈍かったりで
園からは出来ない話ばかりきくわ…
684名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 14:01:16.45 ID:iI6Vuldd
>>681
>>683
うちもそうだった
諦めてエジソンずっと使わせてたらある日、ふつうにハシ使えるようになってたよ
普通には言いすぎか、、まぁなんとか使えるみたいな程度
それでなんとかハシで食べてる
年長さん
685名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 03:01:26.17 ID:Jw7ZuSJp
支援級か支援学校か微妙なとこだろうとは思ってたけど
判定は支援学校だった。でも
「最終的には親御さんの判断で決まりますから・・・」だって。
あーそう。判断しろって?じゃあニッコリ微笑んで
「普通級でお願いします」って言ってやるよ
 
とか思って鏡の前で笑顔の練習してたらもうこんな時間だし。
なにやってんだろ?
いや、別に支援学校が嫌とかじゃなくてさ
もう考えるの疲れた。決められない。決めたくない。
そんな大事なこと簡単に決めろとか言われても困ります。
あと2〜3年待ってください。ゆっくり考えたいです。
686名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 09:11:11.38 ID:HK7NWiSc
>>685
判定が支援学校なら、考える必要ないのでは。
あっちは強制はしなかったという形にしたいだけ。判定は支援学校でしょ?
687名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 10:10:34.43 ID:Jw7ZuSJp
でも満面の笑みで「普通級で」って言って
教育委員会が「いやいやいやいや」って顔するのも見てみたいな・・
こっちで決めろって言われてるわけだし。
 
まあ冗談はさておき冷静に客観的に考えれば支援学校がいいんだろうな。
なんか勝手に私怨学級気分でいたから少し戸惑ってるだけ
たぶん
688名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 10:26:09.95 ID:Lbw2WBiy
私怨学級w
紫煙学級もいいな
689名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:16:15.83 ID:SnfATzRj
知的のないPDDは支援学級か通級が一般的なのかと思ってたらそうでもないのか…
そりゃ支援学校言われたら戸惑うよ…
690名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 12:51:55.63 ID:ZZFFZcyw
>>689
685本人も支援学校か微妙なとこだと思ってたくらいだから、それなりに重いんでしょう。
691名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 18:39:59.50 ID:HK7NWiSc
>>687
だから、本当は決めろなんて言ってないんだよ。支援校に行ってねと言ってる。
単なる社交辞令というか、お大事にーみたいな常套句の一種。

もちろん、お子さんの状態については母親のあなたが一番よく分かってるはずなのであちらの判断ミスの可能性もある。
やはりうちの子には支援級と思うならそうすればいい。
でも、常套句を付け加えただけの相手に嫌味を言って困らせたいなんてどうかしてるよ。
692名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 18:51:28.27 ID:qbROYGst
ここでくらい、愚痴言ってもいいよ。
実際は言わないだろうし。

どんな進路を選ぼうと、後で
「私は、この子にとって一番いいと思った進路を選んだ」って
言えるようになるといいね。
693名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 18:51:50.97 ID:Lbw2WBiy
いつもいつもペコペコして、否定されてアドバイス()されて
上から目線、他人事ニラヲチ、うちの子じゃなくてよかったー、みたいな視線
自分の努力でどーにもならんことで評価され、お母さん頑張ってますねとか言われ続けたらそりゃ多少歪みもするわ…
694名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:12:15.89 ID:NAqfvxo6
>>691
常套句を理解できない辺りが当事者っぽいと思った
695名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:32:30.84 ID:3Q2wPdk4
回りくどい察してねの話って、
わかってはいてもイライラする
696名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:39:19.40 ID:9crP4kTq
>>691
本人も冗談って言ってるんだし
戸惑いと混乱を投げやりな僻みっぽいブラックジョークで表現してるんだと思うよ?
697名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:52:15.56 ID:9crP4kTq
>>691
ごめん、絡むつもりはないけど気になったから書かせてもらうけど
支援学校判定なら悩むことないって言ったり
支援学級がいいならそうすればいいって
まさにそこに悩んでると思うんだけどな
 
それは置いといて私怨学級はブラック効きすぎだw
698名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 20:03:04.88 ID:EMxy7WYA
>>691
どう見ても全部わかったうえでの発言でしょう…
支援校判定→支援級、支援級判定→普通級のねじ込みとかごり押しとか、スレ住人ならやらないし
もしやる予定だったりやったら書かないと思うよ
699名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 20:37:29.59 ID:Dj39JuiG
面倒くさいなあ...
真意が分からないなら口を挟まなければ良いのに。
ただの愚痴じゃない。
700名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 20:44:40.43 ID:HK7NWiSc
>>697
こっちこそごめん、悩む気持なら分かる気がするんだ。
でも冗談と言いつつ、普通級でお願いしますってにっこり笑う練習したり、いやいやいやっていう顔を見てみたいとか、ちょっと八つ当たり過ぎると思うんだよ。
エネルギーを向けるところが違うと言うか…
教育委員会の人には何にも落ち度はないのに。
701名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 20:57:55.53 ID:Lbw2WBiy
こだわりは親譲りだな
702名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 20:58:32.59 ID:Lbw2WBiy
あ、みんなのことねw
703名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 21:21:49.40 ID:GRBHeqZY
え、でもさ、「親が決めていいですよー」「じゃあ普通級で」ニッコリ
「…いやいやいやいや」ってとこを想像したら、ちょっとプププとなったよ。
普通にユーモアだと思うけどな、みんな過敏すぎ。
704名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 21:24:10.84 ID:GRBHeqZY
>>703だけどごめん、みんなじゃなくて一人だけだった。
過敏なのは>>691>>700だけか。
705名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 21:56:02.86 ID:Dj39JuiG
SnfATzRjやHK7NWiScみたいなのって、一体どうやって自閉親やってるんだろうか。素で不思議。
お互いに自分の言いたい事だけ喋ってるのかな。
周りの人に同情するわ。
706名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:21:58.98 ID:qZumqITA
支援校ってそんなやなもんなんだねorz
707名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:58:46.15 ID:2Qp8JlFw
支援校希望したけどダメだった
支援級で健常児の晒し者になる位なら障害児の中でゆっくり育っていって欲しい
どうせこれから先、健常児と張り合って社会に出ることなんて難しいのに
708名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 23:01:23.15 ID:r9KHVivV
近所の人や親戚がいなければ支援校でもいいけどさ
あれこれ噂されるのがやだよ
709名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 23:09:09.37 ID:21+urpx1
極めて日本人的だよね
この辺は欧米の方が困り感少なくて済むのかなあ
710名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 07:59:30.76 ID:c/h74/Xt
>>709
ニューズウィークの自閉症特集でクラスの皆が
合唱しているのに我が子はゲーテの詩を朗読
そんな我が子を個性的で誇りに思うって
欧米人ポジティブ
711名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 11:18:51.83 ID:trrk6sBx
それはローズカラードグラスって奴じゃないのかねえ。
712名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 19:03:25.07 ID:uUldWhcy
>>392ですが、最近また状況が変わってきたので相談させてください。
診断した医師に疑問抱いてましたが、
その後同じ病院の別の医師が評判いいと聞き、勇気を出してセカンドオピニオン申し出て見ました。
数カ所待った後、最近子連れで診察してもらえましたが、
ADHDとアスペの疑いがありそうと言われました。
また前の医師は普通学級でいけるとしか言いませんでしたが、今回の医師は周りの何らかの手助けが必要だろうと。

今療育に通ってますが、そこは小学生クラスが満杯のため、やめなくてはなりません。
また、前の医師は卒業でいいだろうと言ってましたが、
療育施設からは、親が利用したいと考えるのであれば、幸いにも4月から同じ系列で新しい施設がオープンするので、そこはどうか?と打診されました。
ただ、夫も同席して話し合った結果、夫は「医師が卒業と言ってるならそれで良いじゃないか。
あとは問題が起きてから考えたら」
療育のスタッフもそれを聞いて「お子様も学校にも入って環境も変わり、療育の場所もスタッフも全部変わるのではストレスになるし、
一旦やめてはどうか」と言い出しました。
ただ、同系列のケースワーカーさんだけは「何かあった時のためにスムーズに行くようにつないでおいてはどうか」と言っていました。
あと、私が精神科通院中のため、子供といる時間が長くなる私を気遣ってもいたと思います。
一旦切ります。
713名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 19:05:02.89 ID:uUldWhcy
新しい医師は何らかのサポートが必要と言っており、また夫にはこれから病院に行ってもらってその医師から詳しい話をしてもらうことになってますが、
「昔はこんな子いっぱいいたのに」
「必要と言われてないのに使うなんて」
「まだ子供も療育施設がどういう所かわかってないんだから、今必要ないならやめるのが一番いい」
などと言っており、どうも気にくわない様子。
問題が起こるまで療育施設に通わず様子見するのはいいことなのかわからなくなってきました。
正直、帰宅時間も早くなるので、放課後行ける場所が一カ所でも確保できていれば、私も一息つけるのになという気持ちもなくはないです。
また、今はまだ施設が出来る前なので声をかけてもらえましたが、
実際問題が起きたときに空きがあるかもわかりません。
その時右往左往して空きを探すのは私1人です。
今の療育先もいろんなところを子連れで探し回り、やっと見つけた空きだったのですが、本当に大変だった思い出があります。
周りに手助けしてくれたり子供を預かってくれる親類縁者はいません。
どっちの両親も精神的に頼れる人達ではありません。
どうしたらいいのかわからなくなってきました。
714名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 19:18:15.74 ID:c/h74/Xt
>>712
つないでおいた方がいいに賛成
715名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 19:23:42.66 ID:F6QF19Ou
一旦切れるとまたつなぐの大変だよ。
旦那がやってくれるならいいけど、そういうタイプって問題起きても認めなさそう。
ところで、学校は普通級との事だけど、通級や支援員の制度は利用出来ないのかな。
環境が変わる事でストレスがかかるのが分かってるなら、
転ばぬ先の杖をきちんと考えておいた方が良いと思う。
716名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 20:26:12.63 ID:tf1mNIX9
もし問題が起きたらって、後手にまわってたら子供本人が辛いよね
昔は個性で済ませてたけど、その子供達が困ってなかったのか、大人になって困ってないのか、わからないよね
もし今から何かしておけば、大人になった時にはアシストが要らなくなってるかも知れない
放置してより困った事になってるかも知れない
子供のうちなら助けてやれる事が、大人になったらしてあげられないかも知れない
こういう風には考えてもらえないだろうか

うちの夫にはこういう風に話して、やって悪くなる事はないかって感じで消極的な賛成をしてもらったよ
正直、何が正しいかは私も自信がなくて、どうするのがいいのかわからなくて不安なんだけどね
717名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 20:33:52.20 ID:uUldWhcy
>>714
>>715
ありがとうございます。
つないでおいたほうがいい理由は、
やはり一旦切れるとつなぐのが大変だからでしょうか?
旦那本人は否定ではないと言ってるんですけど、どう見ても関わらせたくない感じしますよね。
医師が必要と言えば通わせるとは言ってるだけマシなのかな。
私が精神的に病んでて、すぐダウンしてしまう人間だと知っていて、そういう発言もしてるのに、
実際は物理的に手助けしてくれるわけでもなく、(仕事忙しいから仕方ないんですが)、
いつも、大丈夫か?の口だけなんですよね。
前療育決めるときは、そこにウトメまで絡んできて本当に大変で、私は寝込んで帯状疱疹までかかってしまいました。
ウトメも傾向ありな気がします。
一旦切れたものを再びコンタクト取ってつなぐのがしんどいだろうというのは私も今から予想はしてます。
が、私を心配性だといって取り合ってくれません。
あと、「やめるんじゃない、休止なだけだ」とも。
「数ヶ月たって学校落ち着いたらまた再開させれば?」とも言われましたが、
私が切れたものをまたつなぐ勢いが出ない気がします。
学校行ってみないとわからないとも旦那や療育スタッフは言っています。
718名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 20:48:11.78 ID:uUldWhcy
>>716
実は私も広汎性だと診断されました。
ずーっといじめにあっていて不登校も何年もやってて、でも大人は私が我慢していればいいとしか思っていなくて、
結局いじめがなくなっていないにも関わらず無理やり力付くで引っ張り出され、私は恐怖から通い続けて何とか卒業しました。
その後進学初めていじめのない環境に戸惑いましたが、いじめで社会経験積んでないせいかと思ってましたが、
今思うと発達障害のつまづきもあったんですね。
大人になってからもずーっと不具合起こしていて、育った家庭環境もあって今は精神科通院になってしまっています。

子供が入学したら、夏休みなどは子連れで病院行かなきゃいけないし(カウンセリングとかどうするのかわかりませんが)、
こんなこと言ってはいけないのかもしれませんが、
何せ赤ちゃんの時から全然1人遊びしない子で、ずーっと壊れたスピーカーのように喋り、ちょっとした事で癇癪起こし、
常に体のどこかが動いててすぐ走り出す子と、長期の休みはどこに行くにもずーっと一緒なのかと思うと憂鬱です。
定型の子を育ててないので他はわかりませんが、よそのお母さんも長期休みは大変と聞くので、
その辺はどこも一緒なのかな。
719名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 20:59:25.42 ID:c/h74/Xt
>>717
療育って子供の為だけじゃないよ
お母さんのガス抜きの相談窓口でもある
旦那さんが口だけの発達障害丸出しの
態度ならばお母さんどうしたらいいのよ
720名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 21:32:47.83 ID:jP37gi1T
>>718
お子さんの様子があなたの言う通りなら、教育委員会に通級や支援学級の相談をしてみるのもいいかも。

もし普通級で行くのなら、療育先とはつないでおいた方が良いけど、それ以外に学校、教育委員会と連絡を取り合った方が良いと思う。

それと障害児向けのデイサービス(預かり)があるはずだから、そういうのも利用してみては?

俺の周りのお母さん方はそういうのを利用して、溜め込まないようにしてるよ。

奥さんが精神的に参っているのに、口先だけの旦那も何かありそうだけど。
721名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 22:23:42.15 ID:uUldWhcy
>>719
>>720
ありがとうございます 。
今のままだと健常児扱いということになりますから、
放課後預かってくれるようなところはないんですよね。

正直、私の息抜きのためにも使いたいなんて言ったら叩かれると思ってました。
療育施設は子供の療育のためだけだと。
そうじゃないんですね。
今子供は諸事情でゲームを与えてるので、ゲームやってるかテレビ見てる時は静かです。比較的。
だけど、ゲームしてないときは常にどこか動いてるし、ゲームしながらも何か喋ってるし、
道でも右から車来てるのに左しか確認しないで歩いていったり…。
私が心配なのは授業とかもありますけど、登下校もあるんです。
集団登校ですが、今まで買い物に付き合わせてる様子を見てると、ちゃんと歩いて通える気がしなくて…。
前の医師は「不安ならしばらく集団登校の後ろからついて行ったら?
そういうお母さんたくさんいるよ」と言ってましたが、
本当にそれだけで大丈夫なのかなという不安はありました。
教育委員会には相談会に出向いて相談しましたけど、何せそのときは医者がゴーサイン出していたのでそのまま伝えるしかなく…。
学校でも個別に会って相談にのってもらいましたが、やはり医者の見解を伝えるしかなく…。
新しい医者ともその辺を相談した方が良さそうですね。
方向性が見えてきました。
旦那の説得もしてくれると言ってくれてるし(前の医師は夫婦の事は夫婦で解決しろといって、旦那に話をしてくれることはなかったので)。
セカンドオピニオンしてみて良かったです。
前回を含め、長文になってしまってすみませんでした。
722名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 22:48:48.20 ID:affjbPFD
ちゃんと考えられる人だと思うし、どんどん自分の進みたい方向に引っ張っていっていいと思うよ
育ててるのはあなたなんだからさ
723名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 23:09:50.44 ID:/hB5sXDs
こういうこと言うと叩かれるかもしれないが
旦那は空気なくらいなほうが良いのかもしれない。
船頭多くして〜なんて諺もあるように夫婦で療育の主導権争いなんてのも問題だし
なにより発達旦那が本気を出すと、発達同士で分かり合っちゃって
お母さんの居場所がなくなる。
 
うちは俺が早く気付いてネットとかで付け焼き刃ながらも多少の知識をつけて
障害全力否定、全力逃亡の嫁を無視して子供との接し方を変えていったら
子供がとにかく「パパ、パパ」ってなっちゃって
親子3人で出かけようとすると
「ママやー!ママいかない!いかない!」
と泣き叫ぶとこまでいってしまって
最後には嫁が育児放棄して親権を俺に渡して離婚ってことになった。
 
嫁のケアが出来なかったことは反省してる。
今は嫁と子供は週末一緒に過ごして関係を再構築中。
ちょっとずつお互いに受け入れてきてるっぽい。
724名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 00:00:27.89 ID:F6QF19Ou
>>721
就学判定は受けてないの?
医師の見立てとは別に、教育的な視点から支援が必要かどうか判断、アドバイスして貰えるから、
今からでも教育委員会に問い合わせてみたらどうかな。
言い方悪いけど、医者に出来るのは障害の診断と診断書を書く事だよ?
何でそこまで主治医の意見に左右されちゃうのかよく分からないわ。
私は医者も療育の先生も支援の先生も心理士もウエイトは一緒と考えてるよ。
子供の様子を見てる時間や実践的なノウハウを持っているという意味では、
学校の支援の先生や療育の先生の方が上だし。
725名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 00:05:35.05 ID:S6lUymOm
>>724
就学判定ってどこでやるんですか?
初めて聞きました。
教育委員会に問い合わせすればいいんでしょうか?
今からでもやってもらえるのかな…。
726名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 00:29:29.93 ID:k1F8SH4j
10月か11月くらいに就学前集団検診があったでしょ?
その前後くらいに園とか保健センターとかの情報とかで微妙な子はピックアップされるらしい。
判定にかけるかどうかは親の同意がいるんだっけ?
うちはもっと前から普通級は無理って方向で話してたから
審議会にかける同意書を書いた記憶があるけど。
たとえば支援学級や支援学校に入れたいとなると審議会での判定が必要だと思う。
なんかうろ覚えばかりで申し訳ないけど
進路の決定って今月1杯くらいがリミットじゃないっけ?
727名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 00:31:03.56 ID:OvLGVp9z
診断出てるのに就学判定の話をどこからもしてもらえないなんて…
うちは入学後に発覚のクチだから分からないけど、そういうものなの?
728名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 00:35:03.00 ID:/A0E2COf
>>725
うちの方は教育委員会が管轄だよ。>就学判定
前年から就学相談や見学に通って、夏休み前に検査。
行動観察を経て支援級は秋までに、通級は冬までに判定が出たけど、
引っ越す人もいるし最終期限は2月だったよ。
相談会があったのなら何かしらでつながりはあるんでしょ?
とりあえず連絡とって聞いてみたら良いんじゃないかな。
729名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 00:47:18.62 ID:k1F8SH4j
ああ、支援級とかは遅くても大丈夫なのか
支援学校は人員とか予算の関係で早く決めないといけないんだっけ?
うろ覚えばかりでごめん
ちょっと黙ってますw
730名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 03:21:59.90 ID:S6lUymOm
>>726
>>728
ええーー?!
まーったく知りませんでした。
誰からもどこからもそんな話は出てきませんでした。
就学前検診の少し前に教育委員会がやる相談会あるから、
不安な方は申し込んでね〜というお知らせが来たので子連れで行きましたが、
全くそんなことは言われませんでした。
医師が普通学級でいいと言ってると言ってしまったからかな。
医師はいらないと言ってるのに、私だけが不安だ不安だ言ってて、
なんかこれじゃまるでモンペか、ただの心配性の母親みたいですよね。
実際別の病院で全般性不安障害と言われたこともあったので、
私自身発達障害+不安障害もあるんでしょうけど、
こんなにしっかり療育も通院もしてて、そのプロの人達から誰からも言われないなんて…。
ここで聞いて良かったです。
今度診察の時に話してみます。
731名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 04:57:23.31 ID:RfXJv7b7
>>730
就学時検診時は、お子さんがしっかりしていたのかもね。うらやましい。

うちは前もって教育委員会に相談に行っていたけど、就学時検診ではちょっと暴れてしまった。おかけで支援学級に行けたけど。

親が普通学級を希望する雰囲気を出すと教育委員会の人は慎重に対応するようになるよ。子の障害を受け入れない人、受け入れても普通学級にこだわる親が多いからね。

子供の傾向次第では、個別に対応してくれるので支援学級は良いですよ。子が受け入れてももらえるので、親の心理的負担も軽くなるし。
もちろん、普通学級の方が伸びるお子さんもいるから、一概には言えないけど。

それと、先生に診断証をお願いすれば、障害持ち扱いにすることが出来ますよ。
732名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 11:34:04.51 ID:S6lUymOm
>>731
詳しくありがとうございます。
特に私は普通学級希望と言ったわけではないんですよね。
医師は普通でいけるといってるけど、結果にバラつきもあるし、普段こんなことやあんなこともあり、私は不安で…とこんな内容だったはず。
それに対して教育委員会の人が、学校に健診の時に申し出て、その前後に個別にお話聞いてもらうようにセッティングしてもらったらどうですか?
と言ってきたので、そのようにしたんですけどね。
個別の話も学校行ったら校長室に通されてしまってすごいびっくりしたんですけど、
子供が緊張と健診の疲れと飽きとでちょっとぐずってジタバタしまっても、校長は「こんなの当たり前ですから。気にしませんから」と言っていて。
学校生活もいきなり授業が45分くらいになり、それもずーっと座っていられるのか不安と話したんですけど、
「教師はずーっと座らせてる訳じゃない」と言ってきたので、は?と思ったんですが、
要は一つの授業の中でもメリハリつけて、作業やらせたりだとか話し合いさせたりとか、いろんなものと組み合わせて授業していくので、
ただずーっと座ってるわけじゃないですから、
と言うことのようです。
普通学級で伸びる…そうならいいんですけど、学校は授業の他に自分のものの管理や人とのコミュニケーションの負担が途端に増えてきますよね。
その辺どうなんだろうな、と。
この子が3歳で受けた診断でみなしが100あったので、意志はとにかく集団に入れれば伸びそうだ、と判断し、
療育施設が回数増やしたらどうかと言ってくるのもあえて固定の回数のままにして、
保育園生活をメインにしたいという私たち夫婦の希望に医師も賛成していたんですよね。
療育施設の人は集団よりまず個人という考えらしいのですが。
733名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 12:52:52.73 ID:ly6sVNmx
>>732
学校の支援級の見学はしてるんだっけ。
支援級と普通級迷ってる場合
学校の支援級の状態、校長の考え方なんかによってどちらかを暗に勧めてくると思う。
入学する学校は、微妙な子はとりあえず普通級に行かせる流れになってるとかでは。
先生達のニュアンスはどんな感じだったんだろう。

あと、仮に普通級に入った後やはりしんどくなってので支援級に・・・という風になった時に
学校がどういう対応をしてくれるのかも聞いておいた方がいいと思う。
734名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 13:01:37.27 ID:8gFaGA1p
支援級は年度途中で入れないから選択は慎重にね。
それに、情緒支援学級は少ないからどこの学校にでもある訳ではないと思うんだけど、
話し合いに行った学校にはちゃんと支援級や通級があるのかな?
あと、校長先生と話をしたのなら、知的障害の無い自閉症の子は普通級にいるのか、
先生達に理解や知識はあるのか、対応をどうしてるのかはちゃんと確認した?
735名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 13:51:14.50 ID:S6lUymOm
>>733
ありがとうございます。
先生達とは言っても、個別に会ったのは教頭先生と校長先生だけですし、あとは普通に集団健診受けて終わりでした。
集団健診も一通り内科健診や歯科検診みたいなことをし、(親は一緒じゃなかったので、詳しいことはわからない)、簡単な面接?テスト?問診?(名前とか年齢とか)のようなことをして終了でした。
多分ここで著しく場を乱してしまったり全然質問に答えられなかったら別に呼ばれるんでしょうけど、
ここはパスしたようです。

年度途中は学級変われないんですね。
それは知りませんでした。
行く学校には知的、情緒自閉の学級があります。
どんな取り組みしてるかとか、途中で変わる場合はどうするかとかは全然頭がそこまで回らず、全然聞いてきませんでした。

あと一つ聞きたいんですけど、普通
→支援学級は年度途中はダメと言ってましたが、
逆はいけるんでしょうか?
またやっぱり子供の心理ハードル的には支援学級→普通学級ってのはクラスの子の反応とか考えると厳しいですよね?
家族でよく話し合いたいと思います。
736名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 13:53:58.71 ID:S6lUymOm
追加。
お恥ずかしい話ですが、校長先生には普通学級に自閉の子がいるのかとか、そんな話も確認しませんでした。
支援学級の見学はしてません。
そこまで気がつきませんでした。
ただ、個別相談で相談すれば今後のことは何とかなると思ってました。
浅かったですね。
737名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 14:10:47.58 ID:pRZKrKAF
>>736
ざっくりした対応とかの情報は教えてくれるだろうけど
今現在、自閉傾向の子がいるかとかどんな感じなのかとかは
プライバシーの問題もあるから濁されるかもしれないね。
支援級の見学行った時なんて、事前に個々の児童に関する質問には一切答えないと念を押されたし
738名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 14:21:00.18 ID:SJm/dzdj
年度途中の扱いは自治体や学校にもよると思うよ。
うちは数年前からNGだけど校内に支援学級があって定員に余裕があり
その子がどーしてもマズイ時は在籍のまま支援学級で過ごさせたりはしてる
もちろん特例だしアテにはできないけどね
学校を迷ってる段階では教頭などと会ったけど
年度末に入学が決まってから再度支援担当と、一年生の主任とかと具体的な不安と対策を打ち合わせたよ
集団で集団ややり方に慣れて延びる部分もあるけど
個々のことがしっかりすることで余裕が産まれたり
スタッフがその子をより把握することで問題が起きたときに対応しやすいとかはあるかと。
739名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 14:53:31.54 ID:EjYO7PC+
うちの自治体は年度途中でもバンバン移動してる
一学期に見学に行った時にはいなかった子が二学期の見学にいたりとかザラ

ただ年度途中に先生を増やすのは難しいだろうから定員に余裕があったんだろうと思う

本当に自治体によってまちまだから、支援→普通の移動の件に関しても
ここで聞くよりも教育委員会に聞いて見るのが確かだと思う

あとは頻繁に見学に行くと人の出入りが分かるよ
740名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 15:20:21.30 ID:/A0E2COf
>>735
支援級に在籍していても、可能な授業は交流と言って普通級で受けられる所も多いよ。
ただ、この辺は同じ自治体内でも学校長や支援級担当の先生の考え方で対応が違ったりするから、
とにかく相談に動いた方がいいと思う。
それと、同じような子が普通級にいるかどうかというのは、受け入れ実績とノウハウがあるかどうかという意味で、
具体的にどんな子が何人いるかとかそういう話ではないよ。
741名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 11:51:50.53 ID:43Q2O4PY
>>712ですが、イライラして泣きそう。
夫に就学診断の話をしてみたんですが、
夫は「なんで問題が起こるかどうかもわからないのに、問題が起こること前提なんだ?」
「問題が起きてから動けばいい」
というばかり。
あんまりにも言い続けたら「ママの気が済むなら診断受けたら?」と言い出しましたが…。

しかも、「問題が起きたら、って、支援学級ってどこにでもあるわけじゃないんだよ。
年度途中は変われないところも多いらしいし、例え可能だとしても、空きがなかったら入れないんだよ、
今の療育施設が小学生クラスいっぱいなのでもわかるでしょ」
と言ったら、「そうしたら、転校でもなんでもすればいい」と。
「転校って、家はどうするの?(うちは持ち家)送り迎え?送り迎えは誰がするの?」
といったら、私なら仕事してないから動きやすいでしょ、と。

そりゃ確かに時間の空きはありますが、なんで人に動いて貰う前提でそういう手間のかかることを簡単に提案出来るのか、
もうイライラが止まらない。
問題が起きたら動けばいいというなら、その時は自分がやりますよ、というのが普通の大人ではないのか。
もし自分が動けないなら、事前にいろいろ準備しようね、というのが大人の対応ではないのか、と思うんですが。

多分我が子が障害ありというのを認めたくないというのもあるんだと思うんですよね。
しかも、医者からも普通でいいと言われてしまったので尚更かと。
イライラしておかしくなりそう。
昨日は言うこと聞かない子供に注意したら子供が舌打ちしたのでキレてしまった…。
742名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 17:45:01.75 ID:YERj/DVT
>>741
先々の予想がつかない、相手を思いやれない、想像力が欠如してるんでしょう
旦那さんも診察受けた方がいい人なんだろうね

もう「こう決まったから、医者も診断出したよ」と実行した方がいいと思うよ
743名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 19:48:07.54 ID:dB1VMp2z
療育機関や園から就学相談の話が出なかったって事は
気負って支援学級の方向で進めなくても良いんじゃないかな?

今は、お子さんより貴女の療養を第一に考えた方が良い気がするよ。
744名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 20:06:13.10 ID:1ei5wFgO
>>741
旦那さん了承してるみたいだし、さくっと進めたらいいと思うよ。
そりゃ夫婦揃って常に同じ方向を見ているのが理想だけど、片方が折れたり譲ったりしてってそんなに珍しいことでもない。
今回は診断受けてもいいよと旦那さんが譲歩したと考えられないかな?

上の方に新しい医師の意見を聞くと書いてるし、就学診断?を受けてから支援級かどうか考えてもいいと思うんだけど。
745名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 21:33:48.89 ID:TSb6ih+g
>>741
発達障害でも女の子なら結婚させる道があるよ
男の子はアウトだけど
746名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 22:29:20.09 ID:ulwpYo2t
またおまえか
747名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 22:44:30.64 ID:2hl3kqG5
>>744
同じ意見。

旦那さんよりもあなたが言っている事の方が正しいよ。

お子さんが適切な教育(または療育)を受けることが、あなたの心の安定にとっても一番大事だと思う。大変だろうけど、もうちょっとだけ踏ん張って、就学診断を受けてみては?
748名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 23:48:03.42 ID:RWj5fxGD
今の医師も助けが必要とは言ってるけど支援級とも言ってないんだよね
普通級でも配慮や協力、理解をしてもらう必要があるという意味かもしれないし
就学健診をクリアしたなら、個別の就学相談を受けるとしても
普通級でいかに対応してもらう&母子で対策をするか
をメインに頭に置いていた方がいいかもしれないよ
749名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 01:28:26.88 ID:NsPVtJT7
読み返してみたけど、>>741がずっと普通級相当の判断に不安を感じてるのは分かるけど
そう感じる根拠、具体的に子供にどういう問題行動があるんだろう。

結局周囲はそこがはっきり分からなければ判断しようがないと思う。
離席が不安なら、具体的に保育園でどういう離席の問題がどれぐらいの頻度で発生してるとか
友達同士でこういうトラブルがたびたび起こる、とか
具体的であればあるほど、学校にも医師にもご主人にも伝わりやすいんじゃないかな。

ここでは書いてないけど学校にも病院にもちゃんと説明してる、というのなら
まったく見当違いなアドバイスなのでごめんなさい。
でもこのスレの書き込みを見る限りは、おしゃべりでお母さんが困ってる以外の
お子さん自身が学校で困りそうな面が見えてこなくて。
750名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 02:23:59.65 ID:fSMVZdXX
何でもかんでも発達障害にするっていう イジメと同じようなことで
誰も寄ってこない 
751名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 02:52:14.47 ID:Tld1WwVh
>>741です。
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。
新しい医師にはもちろん言いますが、でもそれ年明けになってしまうんですよね。
なかなか予約取れなくて。
今の医師とも並行して診察して貰ってるので(新しい医師との相性がわからないので、しばらくは同時進行のつもり)、今の医師との兼ね合いもあって。

何に困っているかと言うと、例えばこないだ新しい医師の所に子供同伴で行ってきましたが、
まず、興味をひかれるものがあると話の途中でもそちらに手がいってしまう。
で、勝手に触って遊び始める。
一応子供の自然な所を見てもらわなきゃと思ってなるべく口を挟まないようにしていたのですが、
そこでとりあえず、話の途中だということと、他人のものを使いたい時は勝手に使ってはダメという事を言い、
その後はとりあえず最後まで勝手に物を触ったりはしませんでした。
が、私と医師が話していると飽きてしまい、勝手にドアから出ようとしてしまい、そこで私が引き留め、なんとかすぐ終わらせた感じです。
あとは、常に手足や身体が動いてて、席も医者ときちんと対面して座らない。
キャスターついてるタイプのくるくる回る椅子だったのですが、それでユラユラ揺れて真っ直ぐ前を向かない。
医師も質問で「保育園で、先生に話聞いてる?って言われることない?」と聞いてました。(子供はあると答えてました)
752名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 02:58:40.98 ID:Tld1WwVh
続きです。
あとはその落ち着きのなさから登下校がかなり心配です。
車に轢かれそうで。
今まで見てても、話してたりすると、きちんと左右見て道路渡らない事があるので。
集団登校だと前書きましたが、気の合うお友達が出来てしまったら周りが見えなくなっちゃいそうで。
保育園では今席をたつとか言うことはないそうですし、特に問題行動はないそうですが、
質問にもあったように、真っ直ぐ前を向かないので、たまに注意して、先生の方に集中させるよう注意を促してるようです。
今は保育園から帰ってきたら自分のカバンから自分で洗濯カゴに入れ、カバンをカバンかけに掛けて、
手洗いうがいをするところまでやらせてます。
が、あとは対人関係でも相手にいやなことをされてもずーっと何も言わないでおいて、いきなりキレるとか、
私が「○時に迎えに行く」と言ったのに、迎えに来たのが○時を数分過ぎてたと指摘し、「嘘つき!」と言ったりとか(この辺アスペっぽいですよね)、 
そう言った所から、お友達とトラブルになりそうなのが、気になってます。
長々とすみません。

なんか、私1人だけがキリキリして、夫はやってもいいと言ったけれど、やるからには私がアポ取ったり段取りしたり、
いろいろしなきゃいけなくて(しかも急がないと)、
夫は傍観者みたいで(お願いしたらやってくれるんでしょうけど、その姿勢がムカつく)、
私1人だけだなぁと思うとなんだか疲れてきてしまいました。
確かに私は心配性で、自分でもイヤになるところがあります。
私は子供の頃ひどいいじめに遭い、それもあって、用意をきちっとしたり、保険で荷物をあれもこれも持つ癖がついてきてしまいました。(忘れ物しても誰も助けてくれないし、隣の人に教科書見せてやれなんて先生が言った日にはそれがまたいじめの火種に)
夫は夫の親や兄弟もですが、みんな忘れっぽくて結構テキトーです。
ですが夫も言うのですが、それでもみんな何事もなく成人出来たというのが夫には自信になっているようで、
だから、私のことを年寄りの心配性みたきにあまり相手にしないんですよね。
753名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 04:49:42.94 ID:ARevL1tR
>>752
いちばん気になったこと。
登下校が心配なのはうちの子もそうだったからよくわかるけど。
でもそれは支援級に入っても解決しないよね。
心配なあいだは親が送迎するかデイサービスの送迎利用するしかない。
支援級に入れば解決することとしないことの分別しなくちゃ。
お子さんにとって必要なサポートとそれを提供できるところを落ち着いて考えて。
754名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 08:11:09.93 ID:Tld1WwVh
>>753
ありがとうございます。
今から何が何でも支援学級に、とは思ってません。
新しい医師の判断もまだですし。
ただ、前の医師みたいに、普通学級でいいんじゃない?療育も卒業で、となってしまうと、
学校側も普通学級の一員としか見てくれなくなるし、
なんのサポートも窓口もなくなってしまうし、 
学校側の何の配慮もないんじゃ不安だという事なんです。
学級が診断してくれるというそのシステムの相談をまずはしてみたいと思います。
755名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 08:12:58.87 ID:VVM7JJr4
その程度で収まるならたしかに低学年のうちは普通級でもいい感じだよね
4年生ぐらいになって周りに社会性、集団生活のけじめがついてきた時に
お子さんがどっちに転んでるか、なんとかついていける子なのか
はみ出してしまう子なのかって感じだ。

先生の能力次第って感じがするなあ。
756名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 09:23:34.16 ID:GmAN+oY7
人の話はちゃんと聞かないといけない、と改めて思い知らされた…
旦那さんの態度は嫌だけど、確かに「支援級??」ってレベルだわ
微妙な所に思う

グレーの子は取りこぼされそうで心配な気持ちはわかるよ
うちも微妙だから、就学前健診では校長に面談した(相談受け付けてたから)
名前チェックされたし、担任予定とも面談か何かしらはやると思うと言われたよ
普段から「ちょっと気になる子」としてチェック入れてもらえれば、何かあった時にお互い助かるかなと思った

あとうちの学校は園と連携して記入する個別シートが全員に配られたから、そこに詳しく書き込む事で対処とりやすくなりそうだと思った
そういうのはやってない所なのかな?

言われた事は(短時間でも)できるなら、あとは慣れで長時間できるようになるかもよ?
今から机に向かう習慣つけてる?
うちは先生という存在や勉強環境に慣れたらいいなと思って、勉強系の習い事にいれたよ
757名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 09:38:56.45 ID:QdH/iHpE
読み書き、特に読み障害の強いうちの子に「声の出るサンタからの手紙」を送ろうと思ってたけどやめた
というか今そんなサービスないらしい(昔はあった)
絶対読みやしねー。せいぜい一度目を通してポイだろうな
ずっと字が読めるようになったら送ろうって思ってたけど
まさかこんなオチとはねw orz
758名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 10:46:50.55 ID:bqEHzHNY
> 普通学級でいいんじゃない?療育も卒業で、となってしまうと、
> 学校側も普通学級の一員としか見てくれなくなるし、
> なんのサポートも窓口もなくなってしまうし、 
> 学校側の何の配慮もないんじゃ不安だという事なんです。

不安のポイントはここらへんだろうね。
普通級でどれくらい配慮が得られるかと
学校での細かい問題を相談できる場を確保したい(カウンセラー、病院、療育先etc.)
その上で学校と保護者と相談先が問題を共有して連携がとれればベストな感じ?

就学の相談するなら
とにかく普通級で配慮がない不安を強くつたえてみた方がいいよ。
759名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 11:06:09.66 ID:V6ek5nr6
出てくるのが医師の話と夫への不満だけで
実際に子供を見てくれてる園はなんていってるのかわからないのが気になる
読み落としてたらごめんね
ホントに支援級考えてるんだったら園を通じて自治体の就学判定にかけてもらわないといけないけど
そのへんどうなってるの?
760名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 12:10:54.23 ID:9+i2GaE4
保育園ってことは仕事してるんでしょ?
グレーなタイプって支援級でもが学校にお任せっていうふうにはいかない気がするなあ。親もちょくちょく顔だして先生と相談したりして細かく様子見ていく必要があると思う。
支援級、療育っていうのあるけど悩んでる彼女はどこまでこどもに時間や労力をさけるんだろう。
体調も含めて余裕のなさを説明してできるかぎりたくさんの支援を受けれるようにがんばってうごくしかないですよね。
発達センターの学齢期のこどもにたいしての勉強会とかでてみると同じ境遇の親とも知り合えるかも。
761名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 12:18:05.99 ID:9+i2GaE4
ごめん、レスさかのぼったら仕事はしてないのか。おかあさんは医者以外に福祉関係の機関とはつながりないの?子は発達相談機関とは?これがあってもなにもいわれないのなら支援級に〜とかって大変なんかなあ…
762名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 12:27:26.47 ID:7uRV4lGO
こればっかりは当事者じゃないと判断しようがないけど
もしかした旦那さんや周囲の反応のほうが普通で
お母さんが心配しすぎってこともあり得るような気もする
 
もちろん不安なことはあちこち相談するべきだと思うけど
763名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 12:33:00.28 ID:R92RTsYd
普通級に在籍して、必要なら通級や取り出しを利用するとか、
支援員さんに付いてもらうとか、
そういう選択肢は無いのかな。
普通級で何の配慮も無し、支援級に在籍してがっつり支援を受けるの二択しか無いなんて事は、今時ないと思うのよ。
764名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 12:48:16.05 ID:OoiqXqt0
うちのPDD小1にそっくりだ。旦那さんの対応や病院とのやりとりも。
普通級に在籍しつつ、民間の療育に通うのはどうかな?
うちは主治医の判断で学校には発達障害のことは言っていない。

うちの場合は通級、希望者が多くてなかなか受けられなかったorz
地域差がすごい。
就学相談で普通級、市の療育は未就学児で終了。
今は民間の療育に通って月4万弱。

普通級にもいろんな子、いるよ。
明らかに支援が必要な子が誰にも気づかれず、
どうしてこんなにできる子が支援級に?ってアスペルガーの子とか
交流で普通級に来たりする、
765名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 12:54:22.15 ID:AwpGIuPd
保育園から問題を指摘されていないのなら、普通級でも行けそうな気もしますが、就学相談を受けて客観的な意見を聞いた方が良いと思います。

その時に子供の様子を客観的に伝えましょう。特に子供の保育園での様子は絶対に伝えてください。

自分で伝える自信が無いなら、保育園の人に園での様子を書類などで説明してもらう。口で説明する自信が無いなら、紙に書いて渡す。とにかく、事前準備をした方が良いと思います。

その結果、教育委員会から出た結論に従ってみてはどうでしょう。
766名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 16:22:47.25 ID:YI/Zx4tm
>>752
自分の学生時代を重ねて不安になるのすごくわかる。
お子さんはご主人と奥さんどっちに似てる?
うちの旦那は鈍感だからそのまま大人に。
私は女子だから余計なのかもだけどつらかった。
集団からはみ出る辛さも気遣いすぎて疲れるのも嫌だった。
うちの子は私に似てると思う。苦悩するだろうな。

でもさ恐れてても仕方ないし、あなたが苦しんだからこそ、あなただからこそ、お子さんの気持ちに寄り添ってあげられて、経験から適切なフォロー出来るんじゃないかな。
一番の理解者で一番のマネージャーになれるんじゃない?

私も普通級と通級でまずはスタートでも良いと思うな。
767名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 17:26:16.51 ID:RVt7bcow
>学校側も普通学級の一員としか見てくれなくなるし

そんなことはないと思う。事前にチェックも上がってるだろうし
親が申し込めば要注意の児童とみてくれると思うし、対策も可能な範囲でお願いできる。
巡回相談員の制度があればつけられないか聞いてみる、など。
あと通級指導も可能なら申し込んでおく。
通級指導はうちの自治体は親からは申し込めない、担任が必要だと感じたら親と面談して指導員も交えて
必要となった場合に申し込む。が、いっぱいの順番待ちで
必要度が高い子からしか入れない。
登下校は支援級でも通常級でも親か、なんらかのサービスで付き添いが必要なら付き添いするしかない。
お子さんは忘れ物したら、大人に申し出て借りられる子にしたほうがいい。
誰でもなんでも完璧にできるわけじゃない。
旦那さんが無関心で不満なのはわかるけど
ある程度信じて見守るのも必要だし
学校が判断してくれるシステムも結局はそんなにアテにはできないよ。
個別でいくらできても、集団では全然だめ、ってこともあれば
逆もあるわけで。
サポートブック作るとか、物理的なグッズや、利用できそうなファミリーサポートでの送迎とか
そういうことを考えたほうがいいような気がする
768名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 19:34:26.76 ID:Tld1WwVh
>>741です。
長くなってしまったのでこれで最後にします。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
私の知らなかった制度、やり方、単語などなど、とても為になりました。
まずは就学相談に持ち込めるよう頑張ってみます。
ちなみにいくつかの質問にお答えすると、私は現在通院療養で申請が通り、子供を保育園に預けています。
親も毒親なので、いじめのフラッシュバックと共にカウンセリングなど受けて治療中です。
今思うと発達障害の二次障害も起こしてたと思います。
子供は男の子で、うーん、私がテレビ見ながら独り言言ったり突っ込み入れたりしながら見るのが癖になってしまってるんですが、子供も独り言言いながらゲームしたりしてて、その辺は似てますが、
慎重派の私とは真逆ですね。
一方、前にも書きましたが、ダンナ一族はみんな忘れっぽい。
中でもトメは絶対なんらかの発達障害持ってると思います。
ADDかADHD。頭は良くて有名大学も卒業しましたが、猪突猛進で思いつきで言ったりやったり、空気は一切読まないのでアスペもあるかも。
周りが唖然とするような言動があります。
空気読むとかは幼児にはまだ縁遠い話ですが、上記の行動などから、子供はどっちかと言えばダンナ側に似てるかも。
少なくとも子供は慎重派ではないし、注意もあまり行き届かない。

ただ、自分の親があまりに毒なので絶縁してますが、こちらは常に何かしてる、家が片づけられなくてゴミ屋敷、度を超した過干渉、私が嫌がることでも、やりたくなったらなんでもやっちゃう、私へのストーカー行為…などなど考えると、
何が該当するか分かりませんが、こちらも発達障害ありそうです。
人格障害も持ってそうですが。
ともかく新しい先生に就学相談する方向で相談してみます。
いろいろありがとうございました。
769名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 19:37:00.03 ID:V6ek5nr6
いやだから園はなんと…
770名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 19:51:25.32 ID:ARevL1tR
就学相談は医者がするものじゃない…
771名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 20:14:03.43 ID:Ci8Gb0mS
当事者との意見の噛み合わなさ、モヤモヤがすごい
療育のスタッフも、医師も、日々こんな思いしながら、親とカウンセリングしてるんだろうな
スタッフ側のストレスもすごそうだ
772名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 20:20:33.88 ID:E+ZigNUo
ながい
773名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 20:29:39.48 ID:9pJGEMDH
お母さんの心配と周囲の対応の温度差がありすぎる気がする。
周囲が無理解なのかお母さんの思い込みが強すぎるのか・・・
自分自身も旦那さん一族も自分の親も随分厳しい目で見てるようだし
なんて言うかその、もしかしたら少しあれなんじゃないかとか思えてきてしまったりとか・・・
774名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 21:04:08.67 ID:l55lsnKe
多分少しあれだね

ところで小4の子がいるんだけど今だに
サンタを信じて手紙を書いてる
サンタの為にクッキーも用意している
そろそろ友達と話して疑う時期では?
こんなもんなのかしら
775名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 21:10:38.84 ID:9+i2GaE4
就学相談って教育委員会だっけ?
療育いってても説明はなかったんだろうか。
まあ…あれだ…

サンタ、信じてるなんてかわいい!とおもいたいけど、うちの子もそうだけど現実と妄想の区別がつきづらいよね。というか、自分が信じたものなら妄想も現実みたいに話す。途中訳がわからなくなってくるわ
776名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 21:22:28.98 ID:ARevL1tR
>>774
そんなもん。
健常の上の子は小6まで信じてた。
自閉の下の子は上の態度で気付くの早かったけどね。
サンタは親の演出次第だと思う。

今年は下の子と私でアドヴェントカレンダー交互に開けて
それぞれ写真を撮って見せあったりトレードして楽しんでる。
季節行事イベントは情緒が育つ感じがして好きだ。
777名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 23:20:42.33 ID:ODXIgakW
行事楽しめるって余裕あるお母さんって感じ
障害発覚する前は頑張ってたなあ
今はどうせ何やっても忘れるんだろと思うと何にもやる気ない
778名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 23:46:15.16 ID:ARevL1tR
私の場合は余裕があるからじゃないよ。
安定した日常だけじゃ子が伸びないタイプだから。
日常を守りつつ少し波を立てて刺激与えるのに季節行事がちょうどいい。
アドヴェントカレンダーは子は奇数日、私は偶数日。
開ける時間は自由だけどその日のうちに、開けたら必ず写真を撮る。
自分の欲しいものか交換して欲しいのかなどなど。
療育的アプローチは意識してやってる…から少しでも楽しみながらが正確かな。
779名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 00:38:18.29 ID:ROisfnVP
>>775
教育委員会に連絡して就学相談と就学判定を受けろというレスが上で散々付いてるんだけどね。
自分の文章は無駄に長いのに、他人の意見は最初か最後しか読まない人なんだろう。
780名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 08:23:21.14 ID:nIikBmLl
781名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 08:28:11.05 ID:nIikBmLl
すみません、間違えました。
>>741ですが、最後に一つだけ。
>>779
もちろん意味分かって書いてたつもりですが、文章足らなくてすみません。

新しい医師に、教育委員会で就学相談してみたいと話をしてみる、という意味です。 
それから、園での様子は以前少し書きましたが、特に園ではすごくこれで困ってます、ということは言われていなくて、
ただ、よそ見とか集中力がなくて時々話を聞くように注意を促してる、と言っていました。
やっぱり落ち着きがなくて、あっちこっちに興味がいってしまうようです。
782名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 09:34:51.56 ID:tI0PRXfW
>>781
新しい医師に話せるのが年明けなんだよね?
それから教育委員会だとほぼ間に合わない。
2月がリミットという人もいたけど、それは転居転校等やむ無い場合ようの微調整だから。
大抵は12月中に教育委員会との話を終えて4月からの所属を決める。
で、1月中旬に最終の入学通知が来て、それに異議がなければそのまま。
異議申し立てすると3月末まで決まらないこともあるけど、そこまではしないんだよね?
入学通知通りの就学にするなら3月と4月に学校の先生と事前打ち合わせ。で、入学。
というのがパターンなので、教育委員会には今日にも連絡、相談する。

療育施設は系列のところと利用契約する。
4月からの慣れないうちは月イチの利用でもいいし、増やしてもいい。
入学後半年位様子見て不要と思ったら契約解除すればいい。

送迎はサポート機関を今行ってる療育か自治体の福祉課に紹介してもらう。
自分で送迎できるように少しずつ体調を整える。

とりあえず今出てる問題の対処方法。
不足あるかな?
783名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 10:09:53.56 ID:6NPIyWI6
ここの人は優しいね
784名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 10:41:49.71 ID:ROisfnVP
四月入学の割に随分悠長だよね。
うちは通級を利用してるけど、入れる人数が決まってるから就学前は親が必死に動いたよ。
療育の先生や主治医に意見を聞くのはもちろん、就学相談にも学校見学にも年中から通ったし、
巡回の心理士さんに園での様子を見てもらい教育委員会に意見してもらったり、
園の先生にもお願いして小学校に申し送りしてもらった。
受身でいては支援も理解も得られないよ。
785名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 11:13:55.90 ID:tI0PRXfW
でもまぁ、毎年こんな話してる覚えがあるわ。
親が躓きやすいことなんだろうね就学って。
うちはもうすぐ高等養護受験だから例年より進路の話が気になる。
今週中に支援級担任と最終進路面談だ。結構気持ちがしんどい。
786名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 18:16:29.12 ID:tBy7PBrL
うちは高校(普通高校)受験だ…
普通級の端っこで二次障害もなく過ごせたので
学校側も医師も普通高校で大丈夫だろうという判断。

来年3月まで憂鬱だああ
787名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 18:16:41.34 ID:qQ4oM4fP
うちも来週面談が…
いよいよ壁の小3になる。
どうなるんだろう
もうこれ以上年齢重ねなくていいわ
この先想像したくない
788名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 21:56:13.84 ID:Rw6RKI0z
買い物しに歩いてたら、後ろからキエー!みたいな声がして振り向いたら
車椅子に乗った心身障碍の人だった
身体も不自由に曲がっているのに声だけがすごく大きくてコントロールできないのか何か言いたいのかずっと叫んでた
車椅子を押している母らしき人が「もうウルサイよ…」と言いながら歩いてたよ、、
あの声を毎日聞くのは辛そうだなと思った
それだけ
789名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 09:38:32.19 ID:m8DZ8sFh
>>786
微妙なラインは難しいですよね。
うちはまだ小3だけど、そろそろ中学の事を考えないと。焦る…

小学校の就学前診断は8月から順次面談があって、11月にはほぼ決まってた記憶。
うちは子どものニーズに応じて、学年途中でも出入りがあるし、望んで入れない事はないけど。
小学校入学時には普通の子でもストレスあるから、必要な子には最初からサポートある方がいいと思う。
790名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 20:32:44.63 ID:76xyooDg
中3、今日三者面談だったけど3分で終わったww
行けるレベルで、ある程度の配慮がしてもらえそうな学校しか選んでないからね

学校見学とか進路指導で言われたんだけど
なんとなくでも将来の夢とか目標があったほうが
この手の子は伸びるって言われたよ
飽きっぽさと過集中がある子が多いから
いかに目標に繋がるように興味を持たせられるかが大事とも言われた
791名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 21:10:14.23 ID:DX4/MTkf
本人の将来の目標のために合格率が下がる高等養護の軽度科第一志望になった。
重度科なら絶対受かるってお墨付きだけど…
自己選択、自己決定ができて具体的な目標があることが大切だって。

具体的な目標…自分にできる仕事をして消費税以外の納税して堂々と選挙に行くこと。
知的中度だし、十分具体的だと思う反面、具体的がわからなくなる…
792名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 21:29:18.35 ID:1b28y/VH
十分具体的かと
仕事の種類は職探ししなきゃ見えてこないし、就職はご縁だしね
変に職種を限定してこだわり発動されるよりは、とにかく仕事をするってことにして
範囲を広く持っていた方がいいと思ったよ
外野の意見でゴメンだけど
793名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 22:46:18.48 ID:DX4/MTkf
ありがとう。
中3だしこれで今は十分だよね。
見学と体験学習何度も行って、本人が自分にあう就労に繋がりそうな科を選んだんだから
親は全力で応援するだけだよね。体調管理とか頑張る。
二ヶ月後良い報告ができればいいなぁ。
794名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 07:52:34.59 ID:XbEY03LK
発達障害だと先の見通しがない状態で、普通科で漠然と勉強するより
専門科の方で自分の得意を伸ばすほうがいいのかもね

うちも専門科目指しているけど、志望校が決まったらいきなり勉強にやる気が出た
もう内申が出てるから今更とは思うけど、まだ当日点での底上げ狙えるし
具体的な目標ができたからやる気が出るってのは事実だと思う

受験の皆さんもこれからの皆さんもがんばろうね
795名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 08:12:10.97 ID:7ozTQrJF
公文の国語で言葉が伸びたお子さん居ますか?
続けるか辞めるか迷ってて、辞めたら後で辞めなかったら良かった
と思いそうだし。
若干国語の勉強には役立つ気がするけど、
生活面で言語や会話に変化あるなんてないですよね?
796名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 09:13:07.42 ID:692fsoCe
>>795
始めてまだ数ヵ月だけど、会話や作文がそれなりになってきた気が。
SSTやら本人の成長やら、公文だけじゃないとは思う。
797名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 09:45:20.77 ID:7ozTQrJF
>>796
うちも9ヶ月くらいです。
生活面での変化は正直分からないです。
若干良くなったかもしれないですが、やっぱりまだ全然だし
、お友達や時期的な成長の気がしますし、
辞めるのは簡単だけど、後で後悔するのが怖くて踏み切れません。
でも、毎回喧嘩しながらダラダラ時間だけが過ぎるのが
そろそろ限界かもしれません。
798796:2013/12/17(火) 10:15:20.52 ID:692fsoCe
>>797
公文スレによると国語で成果が感じられるのは数年かかるみたい。
我が家も、新しいことが苦手で、なんとか習慣づいたのは最近です。宿題終わらないとテレビが見られない・少しでもいいところを探してほめた・教室で友達ができた…のが理由かなと思います。
799名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 10:31:08.26 ID:MAok/S0L
公文は向き不向きがあるからはっきりした成果より学習習慣や達成感を得るためにやってると思わないと続かなそう
うちは講師と全く合わなかったせいもあって、むしろ勉強嫌いに拍車がかかったのですぐにやめてしまった
スマイルゼミで学習習慣のつもりにしてるけど、紙と鉛筆でそれができたら越したことはなかった
800名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 13:39:18.84 ID:pMm/dd/L
>>795
一年半やってます
会話やコミュニケーションがスキルアップしたとは思えないわー
文字を書いたり読んだりを抵抗なくできていることは成果かな
意味を知らない単語は知らないまま読み書きしてるから、語彙が増えた気はしない
うちの場合、公文に通う目的は学習習慣をつけること主体であわよくば就学前の予習、ぐらいの気持ち
だから成功と言えば成功してる
801名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 14:46:01.36 ID:3clKuWEL
>>795
うちは大きいので参考にはならないかな?
字が壊滅的に汚かったのにそこそこに
マスに字が入るようになった
年齢相当の漢字検定に受かった
いい事はこれくらい
802名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 14:55:09.40 ID:MKK755/Y
横でごめんなさい
皆さんの教室は障害あって薄うすでも先生は感じながらも面倒見てくれてるんだね
うちは体験に行ったら感じよかったのに入会したら途端に
「きっと小学校卒業まで続けても分数まで行かないでしょう」「こんな状態で身の回りのことはできてるんですか?」「親の会でも入って情報交換でもしてきた方がいいですよ」とか
さんざんな言われようで宿題は泣くほど出されるし(多いと伝えても「これが最低量です」と)
すぐ辞めてしまった。
公文のCM見るたびに悲しくなる
一生公文と名のつくものには関わりたくない
803名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 16:14:50.09 ID:5o/mrhQi
>>802
いくつぐらいの時のことですか?
それはそこの指導者が最悪なのでは…
公文自体がそんなではないと思う
804名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 16:37:59.33 ID:7ozTQrJF
>>798さん
数年って気が遠くなりそうですが、そういう効果が現れるなら
と藁にもすがる気持ちで辞められないです。

799さん
スマイルゼミ気になってました。
どんな感じですか?

800さん
文字を読んだりかいたりが抵抗なく出来るなんてすごいですね!
何の教材ですか?
うちは怒りながらとか泣きながらなので。。。


801さん
うちは字がドンドン汚くなってます。
算数もやってるからかな。
805名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 16:43:05.08 ID:7ozTQrJF
>>802
うちは今学年相当だけど、3枚ですよー
私が今にも辞めそうな顔してるからか減りましたw
それも勿体無いし、ガッカリですよ。

あのcmしょっちゅう流れるから、そういう経験あると
気分悪いですよね。

障害のこと言ってないのに親の会とか言われたんですか?
失礼すぎるし、苦情言っていいと思いますよ。
806名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 16:54:59.95 ID:qfQROWo7
公文ってフランチャイズみたいなもんだよね?
指導指針や教材は共通化されてても先生(経営者?)によって差が出るのは仕方ないかも
807名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 17:37:18.22 ID:T+Q9lLsE
うちは体験の前に障害があることを電話で伝えてから行った。
入会の時は軽度発達遅滞だったけど、何年か後に広汎性に変わったので伝えたら、
なぜそのような診断になったのか聞かれ、決め手になった特性を伝えたら、
そんな子普通にいるわよと怪訝な顔で軽く流された。
うちの子以外にも自閉症ど真ん中の子やトリソミー系の子もいて、障害のある子もない子も子供の性格や個性を考えて指導してくれてるので感謝。
808名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 17:42:07.57 ID:JEVssFRo
うちは小学校入学〜3年生くらいで辞めてしまったけど(それは診断前だった)
宿題はやらないので、1日1枚で良いですとか、教室に来てやればいいから、とか
ゆるい先生だったわ。ここ読んだだけでも教室に寄って違いがあるって
わかるので、合わないと思ったら早々に撤退するのが良いのかもね。

うちは同じ問題を繰り返しやることで、終わらない、見通しが立たないイライラの
方が大きかったので、家で学年相当のドリルを買ってやることにしたら、そっちの
方が合ってたみたい。
809802:2013/12/17(火) 18:05:18.28 ID:MKK755/Y
小1の夏です
うちの子は今も困り感が学習面に全面的に出てるんだけど
当時1学期終えてなんだか違和感を感じてたけど、情緒の問題はなかったので
LDかも?と思い始めていた時期。
公文で積み重ねを試してみようと思い体験経て入会したものの
段々扱いもぞんざいになってきて、上の他にも
「診断は受けたんですか?」
「こういう子は普通校に行けないならサポート校がありますよ」だの
さんざん障害児扱いされて辞めたと言ってもほとんど追い出されたようなもんで
私は一気にノイローゼみたいになって一時マジで起き上がれなくなり15キロ体重が落ちました
そこの先生はコンクールで何人入賞したとかそういうのが自慢というか評判だったみたいなので
うちの子みたいなのは邪魔だったんでしょうね
思い出すと泣けてくるわ・・・すまん
今は学校の理解も得られて授業にもついていけてるし、堂々と発言もして自信もって学校生活を楽しんでるとのこと。
あの時のことは思い出したくもない
本部に訴えることも考えたけど、あの時の私にはそんな気力はなかったよ
810名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 19:11:06.99 ID:BPdfIlZI
上のほうでも言われてるけど、公文って一部の直営教室以外はフランチャイズだからね。
先生は公文の社員でも公文から給料貰ってるわけでもない。
一定の研修や試験はあるだろうけど、お金を出して公文の名前を使う権利を買って教室を開いてる。
そして生徒から集めた授業料のうち40%(らしい)をロイヤリティとして本部に上納して
さらに残りから教室の賃貸料や光熱費などの経費を支払って、残った分が自分の取り分になる。
繁盛すれば取り分は多いし、上手く行かなくて赤字になれば自分の負担になる。
授業そのものは本部のマニュアルと教材を使うから、どこでも同じようなもんだけど
少し手間のかかる子への対応なんかは、それぞれの教室の経営判断ってことになると思う。
経営に余裕があるとか、採算度外視でも丁寧に対応する先生もいるだろうし、
逆に言えば余裕がないとか利益優先なんて人もいるかもしれない。
 
まあ餃子の王将は店舗ごとに味が違うのと似たようなもん
811名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 19:20:03.61 ID:pMm/dd/L
>>804
書き漏らしましたが現在就学控えた6歳です
もちろんキーキー怒りながらやってる日もありますw
教室でやると「怒るならやらなくていい、帰りなさい」と言われます
うちでも同じように対応しているのでちょうどいいです
怒ったり泣いたりしても「出された問題はやるもの」だと思っていることが、療育などで高評価です
宿題は一日10枚をなんとかこなしてます

しかしこうして見ると、ひどい対応する指導員多いですね
公文は発行誌でも障害者の受け入れ事例を挙げたりしているのに
(成人し就職した後も教室に通っている高機能自閉症の青年の話でした)
やっぱり個々の指導員に左右されますね…
812名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 19:23:41.52 ID:pMm/dd/L
>>804
肝心の部分が消えてたー
国語と算数やってます
運筆から始めていま片仮名の終盤と足し算(停滞ぎみ)です
813名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 20:10:52.56 ID:VSYvlHFn
>>810
もうガイシュツのフランチャイズの説明を延々としてるって
当事者っぽいレスだなと思ってしまったw
王将がクソマズくて店員の態度が激悪だからって
あそこはフランチャイズだからねーとシステム解説
なんてレスは普通つかないことを思えばわかる。
看板背負ってる以上はフランチャイズなんて言い訳というか免罪符にもならない。

学校の先生にも病院でも療育でも相手のいることには相性と当たり外れがある
○○だからって万能でもいい人ばかりでもないってだけの話

とりあえず公文考える人は多いだろうけど、そういう可能性も孕んでるっていう教訓にしないとね
うちは高学年だから個別塾考えてるけど高い。
814名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 20:15:17.56 ID:BPdfIlZI
>>813
そんなに噛み付かなくてもいいじゃん?
815名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 20:24:05.96 ID:mQ6sbLy8
娘は3回位注意すればある程度理解するし直そうと努力する
旦那は何度言っても理解しないしふてくされる
ああ面倒くさい
816名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 22:17:56.68 ID:neoWLx2j
>>804
横だけど、スマイルゼミの話題はADHDスレと通信教育のスレで時々出てるよ。
うちは視覚優位だし書字障害があるので助かってるけど、
タブレットも結局指やペンで書く作業自体はあるので、
お子さんによっては向き不向きがあると思う。
それと、国語は教科書準拠になるのが来年度からなので、学校の予習復習には向かないよ。
それでも漢字の成績は上がったので効果は感じてるけど。
教材の絶対量が少ないので、可能なら普通の通信か塾が良かったな。
817名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 22:24:47.04 ID:2icqZZlx
スマイルゼミはタブレットの反応が悪すぎて、
今度タッチペンに対応するようになるらしいけど、
同じタイミングでチャレンジがタブレット導入するらしいのでうちはそっちに移行するつもり。

しかし現実では「定規で直線を引く」ところで思い切りつまづいてる…
シリコン製定規って3千円くらいするんだよね…
滑り止めシート買ってきて定規の裏に貼り付けようかな。
818名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 22:33:17.64 ID:4+2mohvc
>>802
子が通ってた教室は
軽度の自閉症の子や軽度の知的障害の子も受け入れてたけどな。
ウロウロしそうになったら先生が付き添って学習する感じだったよ。
なかなか書けない場合は手を持って一緒に文字書いたりもしてた。
私がそこしか行ったこと無いから分からないけど、教室によって違ったりするのかもね。
819名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 22:59:37.93 ID:eI6oU3v/
>>814
間違いではない、でも何かずれてる感がある
私もだけど当事者の特徴だなと思った。
でもやっぱり傾向強い人が多いね、関連スレは
ええ私もですw
820名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 00:34:37.07 ID:BhBtBsav
>>819
ピリピリしてると周りが全部当事者に見えてくる
ていうか、このスレの住人で判定したら
世の中の半分以上が当事者認定されそうな感じ
821名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 04:45:14.18 ID:5UrkvavZ
ちょっと相談です。年中、三つ組では無いものの言語の遅れなどあります。
最近、保育園でお友達に軽くいじめられてるっぽい。
◯◯君(クラスの中心的な子)が、僕のこと嫌いって言って仲間に入れてくれない、保育園に行きたくない、と言うようなことを言っています。
多動はないことから主治医からは加配は不要、と言われていますが、こういうケースの対応のために加配をつけるってどうでしょうか。
担任は、相談しても、そんなこと無い、一緒に遊んでますよ、との反応。
あまり過保護にしても、子供が対処の仕方を覚えられず困るのかな、でも登園拒否になったら困るし、と悩んでいます。
822名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 08:01:25.71 ID:7pQQ/rwE
>>820
遺伝の事実を想えば
このスレを世の中の発達障害者の割合と絡める方が不自然だよ
823名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 08:10:33.05 ID:BAisb+nS
>>821
自閉傾向があると認知=受け取り方にズレがある可能性もあるよ。
楽しい事も沢山あるのに、嫌な出来事ばかり強く印象に残ってしまって、
フラッシュバックで苦しむとか登園渋りしたりね。
その状態では加配は難しいだろうし、お子さんの特性や家での様子を先生に相談した上で見てもらったら?
広汎性の子の言う事を鵜呑みにすると、周りとのギャップが大きくなるだけだから気を付けて。
824名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 08:57:56.17 ID:s8JnxQB8
うちの子もお友達にいつも叩かれるって言うから慌てて先生に相談したら
相手(異性)はむしろ好きだからやってたらしい
一緒にやられてた子は全く気にしてなかった
謝ってくれたけどそれ以来叩いてきた子とは疎遠になった

鵜呑みにするのも危険だと思ったけど
嫌なものは嫌だし難しい
825名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 09:26:10.60 ID:ugNCS6vR
>>817
苦手なだけですか?
うちも線が酷くて苦手なんだと思ってたけど、面倒くさがり故にフリーハンドで良いじゃんと思ってたみたいで…
ゲーム内で建てる家の設計図を書いてるの見たら、勉強のよりずっとキレイに線が引けてましたw
学校の勉強でもちゃんと引けるよう、動機付けをしてやる必要がありそう。でもどんな風に持っていけばいいのやら…

うちはずっと進研ゼミですが、
来年からタブレットになるので子どもが楽しみにしてます。
826名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 09:30:42.76 ID:ugNCS6vR
>>824
あるあるorz
うちも相手が女の子の時には大抵、それ。
好意で絡んでくれてる。
こんな鈍い息子をかまってくれる女の子たちに申し訳ない気持。
827名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 10:18:36.94 ID:y2/PxXxj
感覚が鋭敏すぎて、叩く、つつく、撫でられる、全部嫌な感覚と受け取って
いじめられてるとしか思わない場合があるよ

あと聴覚過敏とかで特定の音域の声に反応するとか
いろいろ面倒くさい場合があるので、よく様子を見て
何がダメとかどういうことが嫌とか判断して行くしかない

年齢上がって学習していけば大丈夫になることも多いけど
小さいうちは親で擬似演習するのもありだ
828名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 11:57:29.18 ID:+i8fwQTx
友達・先生と>>821の子とどっちが正しいとか白黒つけるのは難しいと思うけど、
うちはもう小学生で年に一度くらいはいじめられたと言って帰ってくる。
他の友達や先生も現場を目撃していて、うちの子が正しいことが殆ど。
今は相手がふざけてとかでもやられた方が不快に感じイジメと思ったらイジメになるそう。
健常の相手が先生の前でしない賢いタイプかもしれないし。
うちも三つ組みは揃ってなく幼稚園の時は軽度遅滞で加配付けた。
保育園でなく幼稚園だったのと療育も利用していたため手帳もあり、加配をつけるかどうかは私が幼稚園にお願いすれば付けられたけど手帳はお持ちでないのかな?保育園だとまた違うのかな?
保育士・幼稚園教諭の資格を持って働いてる友人がいるけどおとなしい子ほど放っておかれるから加配は付けた方が良いと言われた。

障害とは関係ないけど、うちの子が出た幼稚園はキリスト教会併設園で、みんな仲良く、お友達に入れと言われたら入れてあげましょうという教育をしてくれたけど、
卒園児が就学して学校で「入れて」と行ったら「ダメ」と返って来てカルチャーショックを受けると聞いたこともあるから一般的に除け者的なことはどこでも珍しくない気もするわ。
829名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 12:13:32.84 ID:1BJ1shEl
>>825
協調性運動障害なのでしょうが、左手と右手の協応がうまく行かないようで、
定規を押さえてる手がぶれて、線がゆがんだりずれたり。
おかげで「四角形を描く」テストが0点でした(線が完全に繋がっていない、傾いているため)。
本人も苦手だ…頑張ってるんだけど…と涙目です。
何か本人が楽しめるような動機付けを冬休みに企画しようと思いつつ、
まずは定規を滑りにくく加工してあげようかなぁと考えてます。
830名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 13:16:48.23 ID:ugNCS6vR
>>829
なるほど…失礼しました。
お子さん、涙目になるほど一生懸命になれるなんて偉いなあ。

うちの面倒くさがりも、運動障害の要素もあるとは思います。
利き手が定まったのが遅く、左利きです。
あと、最近、あやとりが壊滅的に下手なのが分かりました。
831名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 14:21:28.80 ID:yO4lezaO
うちも左利きだ
壊滅的にダメなのは折り紙、縄跳び
なんで一回ジャンプして一回まわす、これだけも出来ないのか…
832名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 14:45:53.37 ID:+i8fwQTx
この障害の子には協調運動障害は付きものに近いからね(>_<)

うちも色々あるわ。

高学年だけど自転車に乗れない、
書道・書き方教室、絵画教室に通ってるけど筆圧が低いとか。
でも鉛筆は太目の6B三角鉛筆とか、
自転車も放置自転車が問題になることが多い時代。
歩いた方が健康のため。
特別な運動も大人になってどうしてもやるものでもない。
着替えや掃除や身の回りのことが困らない程度にできればそれで良いのかなと思うようになってきた。
833名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 17:02:06.08 ID:w+rZRSvp
すぐつまらない嘘とか誤魔化しをするから本当に困ってる
今日もおもちゃは失くすから持ち出しても一つだけ!って約束して
目の前で鞄に入れて行ったのに
結局目を盗んで三つ持ってってた。
どうしたもんか…
一切持ち出し禁止にしても内緒で持っていくんだろうなあ
参った。
小2でこれでは先が思いやられるよ…
834名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 17:28:41.46 ID:y2/PxXxj
うちの子も縄跳びは小学校6年まで全然できなかったよー
それでも親が付き添って縄を前に回す
(この時点で肘が開いて腕全体で回そうとしているのに気がついて
古い縄跳びを短く切って肘を体につけたまま手首で回す練習)
足元に縄をおいて飛び越えて縄を前に回す(連続して飛べなくていい)

あとはリズムをつけてタン、タ、タン、タって軽くその場で跳ねる練習。
縄が来たら飛び上がっちゃうとか目をつむっちゃうことが多かったので。

こんなことをやってるうちに2回飛べた、とか3回飛べたとかになって
中学になったらなんとか大縄跳びと前回しだけはかなり飛べるようになりましたよ
運動会で大縄跳びがあるのでそれだけは頑張りたかったみたい

自転車は1年かけて練習した。
実は自分もデブの運動音痴で乗れなかったのだが
子供と一緒に練習して乗れるようになったw
ただし公道は怖くて走れないorz
835名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 18:40:58.96 ID:BAisb+nS
>>828
通級に、自分も同じように騒いだり、きつい事を言ったり、ふざけて相手を叩いたりしてるのに、
自分がやられたらいじめられたと家で泣く子がいるんだよね。
もう五年生なんだけど。
先生達も分かっていて、お互い様で処理して、何がいけなかったのか、どうすれば良かったのかを丁寧に説明してるんだけど、
親も含めて自分側にも非がある事を理解出来てないみたいだから厄介よ。
学年が上がって賢い子達は近寄らないようになったけど、
似たタイプの子とはいまだにしょっちゅうトラブってて、
その都度子は本気で一方的にやられたと思い込み、親が血相変えて学校に乗り込む。
同じ広汎性でも色々いるね。
836名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 01:06:22.16 ID:16nGq9S4
>>821です。皆さんご親切にありがとうございます。

>>823、824のおっしゃることもわかる気がします。そういう話が出るのが大体寝落ち間際で、強く感情に残ったことを他にも言ったりするので。
また、園の先生曰く、相手はクラスの中心的な子なので遊んでもらっていることも多いらしい。お互い様の可能性もありますよね。
あと、聴覚過敏もあるので、>>827の可能性も。。親で擬似練習もいいですね。
837名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 01:13:56.21 ID:16nGq9S4
続きです。
一方で、うちの子も私の見ている前で投げ飛ばされたり、他の子も顔に怪我するような喧嘩をしていたり、という感じのやんちゃなクラスなので、
おっとりしたうちの子が、口や手を出されているかも、と心配にもなります。
>>828の仰るように、相手が賢いケースも考えられるし。
投げ飛ばされた時も、先生がダメでしょ、と言ってもその子は無視で(それで終わってしまう園にも不信感ありありなんですが)した。
838名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 01:19:28.29 ID:16nGq9S4
長々すみません。
ちなみに、うちの自治体は、手帳?はあっても医師の書類がないと加配はつかないので、現状ではこちらからよっぽど働きかけないと無理っぽいです。

健常のお子さんでもいじめはむずかしい問題なのに、発達障害だといろんな要素があってさらに複雑。難しいですね。

主治医や園とよくコミュニケーションを取っていこうと思います。
いろんな観点、勉強になりました。ありがとうございました。
839名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 04:04:11.84 ID:KGegm/Ex
軽度知的のある年長男児なんだけど、最近女の子にモテモテになってる。
どうやらウサギの世話に飽きた子たちが、お世話のターゲットをうちの子に切り替えたらしい。
と言うと聞こえは悪いけど、2〜3歳くらいの弟の面倒を見るような感じで
いつも1人〜3人くらいの女の子が付き添ってくれてる。
他害とかほぼ皆無で大人しい性格が幸いしてると思うけど
あんまり過保護にされるのも少し心配。
でも、たぶん人生1度きりのモテ期だろうから口出しするのも気が引ける。
せっかく女の子達も親切にしてくれてるしね。
 
それとは別に、やたらと絡んでくる男の子も現れた。
こっちは少し乱暴で空気読めなくて他の男子と上手く馴染めてないタイプの子。
うちの子はアクセントが少しおかしいところがあるんだけど
それをからかうように
「○○って言ってー!○○って言ってーw」
と、しつこく絡んできたりする。
同年代の子とは合わなくて、精神年齢の低いうちの子をターゲットにしてる感じ。
なんか発達っぽい雰囲気はプンプンするんだけど、よそ様の子を勝手に判定する気もないし
先生も気にかけてフォローしてくれてるみたいだから、こっちもとりあえず放置。
でも、うちの子にちょっかい出すから
お世話係の女の子たちから文句言われたり怒られたりして
それに反発するように女の子たちにちょっかい出したり悪口言ったりして
クラスの多数の女子から嫌われてる模様。
大きなお世話かもしれないけど、もし発達が原因ならちょっと可哀想にさえ感じてしまう。
840名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 11:12:47.23 ID:2hBBQdNK
>>838
保育園の先生やDr.ときちんと話せる人みたいだから心配もないし、もう見てないと思うけど、
うちのが知的ボーダーで、うちの市は広汎性で手帳が取れるけど、
通ってる病院は隣の市でそちらは知的ボーダーだと自閉症には手帳が出るけど広汎性には手帳が出ないそうで、Dr.に診断書を頼んだら怪訝な顔をされ、説明して出してもらった。
手帳更新の時のビネーも数値だけ教えられ手帳は出ませんと言われ、私が広汎性なんですけどダメですか?と聞いて出た。

福祉の手続きって待っていても行政からは何も教えてもしてもくれず、こちらから積極的に伝えたり動かなければいけないんだとつくづく思うわ。

ところでうちで手帳を更新したのは昨年度だけど、
今年春にアスペルガーの診断名がなくなって診断名がどう変わるのか主治医に聞いたところ、アスペも自閉症も広汎性も全て自閉症スペクトラム一本の診断名になったと説明を受けた。
今まで広汎性と自閉症で手帳が出たり出なかったりしてた自治体はどうなったのかちょっと気になる。
841名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 20:52:03.77 ID:pMziIjuV
子供の自尊心が大事なのはよくわかってるつもりなんだけど、
だんだん自分の自尊心無くなってきた。
安定剤とか飲めば楽になるの?
子供と旦那が寝て、1人酒飲んでる時間が一番落ち着く。
842名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 20:57:10.94 ID:CtA/5fqp
>>841
わかる
寝てる時しか可愛いと思えない
一緒に寝るのも正直苦痛

寝てる間に緩やかに死ねないかなといつも思ってる
843名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 21:28:48.13 ID:ZPl440+K
体質的にお酒飲めない。
飲むと楽になれるの?
ああ、でも深夜に1人で優雅に紅茶飲んだりとか奇行はしてるな。
夜中の3時とかに
844名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 21:29:55.26 ID:nUfgm/IR
>>841
わかりすぎる
あまりにあちこちで子どもを否定され
上から口調でアドバイスされ、、してるうちに
自分の誇りみたいなのがどこかに行ってしまったよ
それなりに頑張ってきたこれまでの人生は全く関係なく、障碍児持った時点で
お母さんお母さんあなたが頑張らなくてはと言われ、頑張りすぎずに頑張れと心理や保健師のおばさんに言われ、
幼稚園ではいれていただいてありがとうありがとう…頭下げ人生のみ
プライド高すぎるってわかってるけど
私の尊厳ゼロなん?って思う
845名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 21:35:33.58 ID:nUfgm/IR
ちなみに安定剤多少はききます
保護者会や心理の人が苦手だから、多めに飲んで半分ラリってるかもw
846名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 22:03:18.03 ID:ZPl440+K
わりとみんな壊れてるんだね
少し安心した
847名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 23:44:40.75 ID:m/Lz79WT
うちは子供と奥さんが一杯一杯になっていたから、3ヶ月くらい子供の幼稚園を休ませた。

幼稚園も子の主治医も賛同してくれなかったけど、多分あのまま行き続けたら、奥さんは心を壊していたと思う。

母子関係が良好だったから、出来た方法なんだろうけど。
848名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 23:49:26.21 ID:nUfgm/IR
母親というだけですべてを奪われる
849名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 02:24:48.05 ID:MF5MCCTL
>>840
診断名が変わったからと言って、こことカナースレやアスペ・高機能スレを全て一緒にする事は出来ないでしょ。
手帳の判断もそれと同じだよ。
診断名ではなく、あくまで症状の強さや出方が判断基準になる。
850名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 09:16:29.71 ID:t+2DDvXN
相談させて下さい。
10歳息子、軽度自傷あり広汎性と診断出たところで
先日、初めて療育に行きました。
集団ではなく、心理士とのマンツーマンです。本人には告知してません。
療育に通うのは、自傷の治療の続きとの説明で連れて行きました。
ですが、本人、心理士ともに手応えがなかったようで、今後どうするか迷っています。

心理士からは、特に広汎性の特徴も顕著には見られないし、本人と相談の上、また来たいようなら予約入れて下さいと。

本人は、なんでこんなことしなきゃいけないのか、バカらしい。意味がない。と。

ただ、私が見ていてものすごく気になったのは、本人が極度に緊張していたこと。
普段の彼とは別人のように、無表情、声も小さく抑揚無し。
ADHDの傾向もあると言われてるので、普段の積極奇異とはまるで別人です。
精神的なアンバランスを感じました。

今後療育をどうしていくか。悩みます。
広汎性の特徴が顕著でないなら、
療育も意味が無いかもしれないし、
でも、診断がおりている以上、何かしらの支援の道は途絶えさせたくないし。
小学生高学年の療育って、どんな感じなのでしょうか。
851名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 10:31:08.13 ID:TozK/BPk
>>850
乳幼児期はどうだったのですか?
知的には問題ないんですよね?
心理士からもそんなに必要と言われてない

だったら、的外れかもしれませんが
身体を思い切り動かして発散できるような
スポーツとか、本人が楽しめる習い事とか
自然の中で遊ぶとかさせてみたらどうかな、と思いました
852名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 11:01:12.17 ID:MF5MCCTL
心理士とマンツーマンって療育ではないよね。
年齢が高くなって自身の相談の場が必要ならそういう繋がりも大切だけど、
本人にその気が無いどころか反発してるなら今は逆効果なだけな気がする。
そもそも何でその年齢で受診、診断受けたのかな?
対人面やコミュニケーションに問題があるなら、
SSTが受けられる通級や療育、発達障害児用の塾を探した方が良いと思うよ。
853名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 14:44:32.21 ID:TozK/BPk
スーパーで赤ちゃんが泣いていた
まん丸い顔で頬が赤くて…可愛かった

自分の子の赤ちゃんの頃もあんなだった
発達が遅い、何ができない、今はいいけど先は云々、あれこれ云われて
かわいいと思うより不安やプレッシャーで
子どもとの生活を楽しめない現状が
もったいなくて、赤ちゃんのかわいい泣き声聞いて泣きそうになった
小さいくせにペラペラしゃべる子や賢そうな子を連れた親を見たら何の心配もなさそうで羨ましくてイライラしてしまう…
もうなんか嫌になってきた
854名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 14:47:49.67 ID:TozK/BPk
愚痴スレに書けばよかった
ごめんなさい
855名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 20:32:59.61 ID:qLjJjEv2
早い子はすでにサンタの存在に疑問を持ち始める年代なのに
サンタの概念すら理解してるか怪しい我が子・・・
856名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 22:20:59.45 ID:fVq338Ub
>>853
うん、すごいわかるよ
子供の友達の弟妹を見てたり妊娠したとかって話を聞いたりすると
発達の心配しなくていいよね…としみじみ思う。
定型の子を見ると眩しすぎるから目を背けてたんだけど
今日改めて見たら普通の子なんだけどものすごく聡明に見えて
うちの子との差を感じて死にたくなった
小学校低学年でこれじゃ、思春期になったどんだけ差がつくんだよ
857名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 01:53:47.73 ID:5PNbIg6t
定型の子の親なら園の発表会や保育参観でヒヤヒヤすることもないんだろうね
みんなにこやかにビデオ撮してる
そこに映るフラフラした我が子を頼むから大人しく、何事もなく終わらせてくれと心臓バクバクな私
こどもの成長を願うというよりただただ浮いていないか見張っているだけって感じで辛い
858名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 06:37:34.17 ID:Phae1C2s
ビデオは一応撮ってるし、演技中は自分の子供しか見ないんだ。
家に帰って見るとやっぱり周りとの差はあるよね。
859名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 11:02:12.17 ID:gf1p3e0y
>>857
本当にそうだよ。行事があるたびに、寿命縮まる感じ…。
860名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 11:58:22.11 ID:LqKpmRuM
「二度と見ない動画」とかあるわー

同年代の定型子たちがまぶしいことまぶしいこと
その子たちにはごく普通の小さなことを見つけて誉めてたら
(シャツの裾をズボンに入れるとか些細なこと)
ママ友増えたのは意外なもうけw
861名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 13:13:36.32 ID:zAQvBl+Z
みんな色々だね。
うちは過集中型なので式典や行事はOK。
むしろ普段がKYで喋り過ぎなのでウザイ。
余計な会話や動きの無い行事のビデオの方がホッとする。
862名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 15:28:49.63 ID:zQL8jKuq
うちも行事は無難な役であればほぼ見ていられるかな
それより普段の姿の差がきつい
なんで定型はあんなに物事がすんなり頭に入ってそれを表現できるんだろうか
もう眩しすぎて直視できない
863名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 11:40:37.41 ID:cGISXAwE
皆どうせ自分の子にビデオの焦点合わせてるだろうから、
決まったポジションにいさえすればいいと割り切って発表会見てる
今年は割りとまともな方だった(当社比)
他の子よりお金かけて手間かけて毎日何度も何度も色々教えてるのに
ぱっと見はしつけのなってないアホの子なのがつらい
864名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 00:18:52.97 ID:0VjkK3uN
>>863
しつけのなってないアホの子。。我が息子にピッタリの言葉だわ。本当、時間もお金も手間暇かけてこれとか悲しいしイラつくわ。私の事は躾しない親にみられてるんだろうな。
865名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 17:24:52.51 ID:siZZH56E
>>853
亀だけど共感したので。
冬休みに入った娘を連れて公園〜買い物に行ってきた。
パニックを起こさない時の娘は本当に可愛い。キラキラした目でクリスマスの飾りを見て笑ってお利口だった。
顔が可愛いとよく褒められる娘。普通の子だったらどんなにか将来が楽しみだっただろう。
今はまだ4つだから独り言全開でもそんなに目立たない。でもいつかは気持ち悪いと避けられる日が来るんだろう。
公園には同じくらいの子がいきいきと喋りながら自転車に乗ってたよ。
定型の子を見ると本当にびっくりするし悲しくなる。
866名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 16:40:40.78 ID:77nLczmz
亀だけど、上の方のみんな壊れてるレスに私も安心した

療育先でいつも「ヘラヘラ笑ってていいね、何も悩みなさそうでいいね」
ってブチ切れ顔で言ってくるママがいるんだけど、私も家で壊れてる。
療育先で空気悪くしたくないし、せめて笑顔で過ごそうと思ってるだけなんよ…
適当にスルーしてるけど、私だって定型の子見て何度号泣したか知れないわ。
867名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 18:29:02.58 ID:bP4SGHqd
うっかり人の分のおやつまで食べてしまった時
「ごめんね、ごめんね。お金あげるから許して」
…こういうところ、きっと将来誰かに漬けこまれるんだろうな
868名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 19:31:51.34 ID:VHQKskqY
>>867
というよりお菓子を食べちゃった状況にしか反省いかないのがいかにもだよね…
お金で解決できるもんじゃない!ってのがわかんなくてまた買えばいいじゃん!みたいなさ
物が無くなったから怒ってるんじゃないんだよと言っても伝わらない
教える時には人のお皿のものを勝手に食べない、としか教えられないのが虚しい
869名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 08:24:30.89 ID:702BEivu
そういえば障害児集めてる公文あるなー
発達障害児に特化した塾も市内にあって、SSTや他の習い事もやっていて
割高だけど地元のそういう子と学校の情報やノウハウは豊富みたい
個別指導で時間にも融通が聞く近所の塾もあやしげな子がよく来てる。
メソッド、講師との相性とか普通の子以上に響くよね
公文もゆるいところだと遊んじゃってどんどん進度に差が開いて埋まらない人もいるし
その地域や通える範囲で合うもの、先生を探すしかないよね
870名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 00:59:51.73 ID:ervX+Edb
発達障害児でも、容姿が平均以上の女の子なら結婚して養ってもらうことが出来るからいいけど、
男の子だと結婚はまず無理で、将来的にはナマポか路上生活で可哀想だよね

皆さまのお子様は、男の子ですか、女の子ですか?
うちは女の子だから、あまり心配はしてないのですが
871名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 01:44:46.58 ID:yVMHBoMs
>>870
女の子は性的な被害にあわないかそれだけが心配かな
ワルい男に素人AVとか風俗関係で利用されないように気を付けなきゃ
872名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 02:06:20.99 ID:ervX+Edb
広汎性発達障害持ちの場合、男の子の方が深刻度は強いですか?
873名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 10:23:44.16 ID:Wim/Pvne
>>870
お父さんが当事者ぽい家庭は結構あるよ
でも皆さんちゃんと仕事して生活してる
生きにくさはあるんだろうけど家族のために頑張ってる
874名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 11:12:46.92 ID:MrtYygbU
870はほぼ毎日害児スレに貼り付いてる「女だから幸せ」釣り師だから釣られないように
875名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 11:13:38.19 ID:MrtYygbU
障害児、って打ち込んだのに一文字消しちゃって酷いことになった、ごめんなさい。
「障害児スレ」です…
876名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 11:11:26.41 ID:fmmBf5Y1
普通ジャンとか、男の子だからねーって言われるのがもう嫌だ
どう見てもおかしいだろが。異彩放ちまくってる。
知的には高いけど、おしゃべりは得意だけど。
普通ジャンという人には二通りいて
躾できてねーだけだろ、派と、わが子が怪しいって言われてるのに受け入れたくない人。
「どうしても男の子だからしょうがないよねー」って
ほとんどの男の子はちゃんとやってるだろーが!

ってちょっと疲れる。
場面で見せる顔が違うから、就学の見立てもてんでバラバラ。
「え?支援級?なんで?ナイデショー」な感じだったり
「普通級無理でしょどう考えても」だったり。
877名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 20:27:10.65 ID:K1mxsI4q
クラスに一人二人まあちょっと手のかかる子っていうのは確かにいる。特に男子
でもそのほとんどは無自覚な発達さんだったりするからなー
878名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 18:45:07.47 ID:uNohwFji
みなさまの息子さんは、ちゃんと就職・結婚できそうですか?
うちの子は結婚は無理としても、自活していくだけの給料もらえる仕事に就いてほしい
けど、障害者枠なら就けても、とても薄給で、実家暮らしの人が多いらしいです
879名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 11:22:15.63 ID:Nkxw4mIQ
障碍者年金受けながら、グループホームで暮らしてる人は知ってるよ。

逆に中途半端に健常者で就職先もないって人の方が、将来は暗い。
880名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 11:49:19.51 ID:JYCtbL4B
質問お願いします。

学生時代の友人から年賀状で子どもが自閉症ってカミングアウトされました。
言ってないけど、私の子は様子見中です。
3歳になったので今度の診察で何か言われるかもしれません。

彼女はどうしてカミングアウトしたのでしょう?
この状況で私のカミングアウトはありでしょうか?
881名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 13:19:36.76 ID:ELVaPdRz
>>880
自閉症を周りに告知することをカミングアウトと思う人と思わない人といるんじゃないの?
自分はあまり構えずに周りに言ってしまっていたけど確かに受け取る方は困るよなと思って人を見て言わなくなった
自分の子が例えば足切断になったとかそういう時にも言うか言わないかとかも人それぞれ変わるんだろうね

あなたが言いたくないなら言わなくていいんじゃない?
882名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 13:34:58.53 ID:xTpaYr+r
>>880
年賀状だから近況報告的な意味しかないかもしれない
お互い子持ちでその内親子で会おうという話が出るかもしれない
子連れOKの同窓会があるかもしれないから前もって話しておいた方が
断ったりしやすいからかもしれない

つまり色んな理由があるからあまり気にしなくていいんじゃない


今特に会ったりする関係でなくて自分が言う必要はないと思うなら
伝える必要はないと思うよ
883名無しの心子知らず:2014/01/03(金) 11:23:04.60 ID:UdKMl06i
相手が言っておいた方がいい、って思ったから
単に報告のつもりで書いたんだろうね。
相手が知らないと小学校はどう?子供会はいる?習い事はー
みたいな雑談も地雷になりかねないし、面倒だよね。
自分が言いたくないなら言わなくていいし、しかも様子見でしょ?

>この状況で私のカミングアウトはありでしょうか?
あなたが伝えたいとか、何か相談に乗ってほしいなら別に言ってもいいと思うし
言いたくなければ言わなくていいと思います。
884名無しの心子知らず:2014/01/03(金) 14:57:58.49 ID:8loz1L3C
>>879
それ、いつもの女児age男児sageの人だよ。
885880:2014/01/03(金) 17:34:25.02 ID:iEPS9h05
>>881ー883 ありがとうございます

直接会った時に流れで相手のお子さんの話を聞くのも
自分の子のことを話すのも気にならないのですが
年賀状というのが改まった感じがして驚いたのと
伝えられてれたら何か伝え返す方がいいのか?
と悩んでしまいました

近況報告の気持ちかもしれないんですね
「そうなんだ」と受け止めるだけにしておきます

お話しを聞くことができてよかったです
ありがとうございました
886名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 10:38:45.08 ID:oNc+YKNQ
子供が広汎性だからここのスレにいるけど、
夫本人が言うには大人になって足を悪くして落ち着いたけど多動だったと思うと。
そして暮れから何回かに分けて引っ越し途中だけど私もADDかも。
そしてふと母の話を思い出したけど、たぶんADHDみたい。
で、姉妹の連れ合いの1人がアスペか広汎性みたい。

うちの子の主治医が社会に適応できれば良いと言ってるけど、私も子供も含めみんな生きづらそうだ。
子供と2人で死んでしまいたくなることがよくあるわ。
887名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 07:02:03.22 ID:3NmXgNRW
わかるわかる。私もそうだし旦那もそう。
社会に適応つっても旦那はストレスで家で暴れるし、人間関係もうまくいってない
私も子の提出物とか通院とかお金とか管理できない
方々に迷惑かけてる
自分は工夫ややる気でなんとかフォローしてたのが、育児や夫のこと、ママ友とのことで
だんだんメンヘルぽくなって何もできなくなってしまった
私は多動はないし、子供の頃に指摘されるようなことはなかったけど
旦那は離席あり、事故あり、テストに答えず好きなことを書く、とか
今なら普通級にいられないと思う
888888:2014/01/06(月) 07:33:26.64 ID:iKnot/Rx
888なら発達全滅
889名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 07:42:02.94 ID:SzMRqwxt
前はできてた事出来なくなってきた、私も。
出かけるのも人付き合いも憂鬱で、出かけるの必要最低限。
仕事復帰もできる気がしない。
片付けは元々苦手だったけど、片付けても片付けても子供が荒らすから諦めるようになった。
肌もボロボロだしメイクとか最後にしたのいつだか思い出せないや。
890名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 07:49:31.38 ID:jACm+5Cu
うちは長男が旦那と私のコラボ。
旦那は人の気持ちを察したり、言葉の裏が分からず人間関係が難しかったけど、
社会に出る頃には普通を装える様になったらしい。
私は元ジョスィで、1人でも目立っても平気ですがナニカ?って性格で揉め事も多かった。

長男はアスペ+ADD風味の広汎性。どちらかならまだナントカなりそうなんだけど
宿題やらないなら堂々と「やってません」と行けばいいのに、心理士さん曰く
完璧主義wなので、朝になって宿題をやって午後から登校したり、
支度が遅くて遅刻しそうになったら「遅刻はイヤ」と休んだり。嗚呼メンドクサ。
891名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 07:53:26.94 ID:3NmXgNRW
大人の発達障害で女性は結婚、育児で破綻して露見すること多いって書いてあった
家事や家族の用事でマルチタスクになってパンクするんだって
自分のことや仕事だけでもボロ出しながらしがみついてるのに
旦那、学校、幼稚園、ってきついね
低姿勢&と合う人間と細々、や時間をかけたらなんとか深く付き合える
だったのが、子は迷惑かけるわKYだわ、子は仲良くても親が苦手だわで。
自傷がいい年齢して始まってしまって恥ずかしいけどなんとかそれで発散してる
892名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 09:42:08.20 ID:aBKPt6Dy
今朝、少し前だけど、子供にゴミ出しの準備を頼んだら、
激しく拒否され、暴言はかれ、髪を引っ張られ、蹴りを入れられ引きこもってゲームを始めた。

外では落ち着いてるのだけど、家での態度のみエスカレートしてる高学年女児。
外だと石か借りてきた猫状態なんだけど。

怖い、私が家出したいけど、思春期だからかな、ここで逃げちゃいけないよな。

学校始まるのが待ち遠しい。
893名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 10:09:46.83 ID:4QZFh0L5
>>892
それ、お薬飲むの検討していいレベル。
894名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 11:39:05.34 ID:dc4G4dEy
895名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 11:42:52.52 ID:P3fNSTf5
>>892
うちはまだ低学年だけど、そんな事されたらやり返しちゃいそうだ…
そんなのダメだよね
よく我慢できたね、偉いね
896名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 12:13:51.06 ID:riiMbAs2
うわぁ、乙…。どうにかならないのかな。
でもそれだけ外では張りつめてるってことかな。
暴力はダメだよね。
あー、でも私もいつか子供に刺されると思う。
897名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 12:30:07.74 ID:EYt5Ew/2
>>892お疲れ様。
うちは男児なので聞いた話だけど
初潮が来る前とか生理で荒れる子もいるそうだよ

身体的な成長の変化に気持が付いていけずに
自分でもイライラする理由が分からずに家の中で荒れているのかも
(もっともこのイライラは健常児でも同じと言うけど)

続くようなら薬も検討してもいいんじゃないかな
暴力でない方法で発散できる方法が見つかりますように
898名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 14:36:44.19 ID:aBKPt6Dy
皆さんどうもです。
今年度、後半くらいから少しずつ、何かを指示すると以前より口答えが酷くなって、
「私まだ子供だから」と開き直りが増えたかと思えば、
急に妙に甘えて大人になりたくないみたいなことを言うこともたまにあります。

まだ月のものは始まってないけど、多少身体的な変化は出てきたのに、うまく出来ないことが多く大人になって行く不安があるのかなとも感じます。
手足を出されてもまだ耐えられる範囲で、家の中だけなのでもう少し様子を見て、春休みに受診予約をしているので相談してます。

低学年の時から家庭>支援級>交流級の順で、
交流級では石か置物、支援級では我を出すことなく楽しく活動、
家では我が儘を言ってよく私に叱られるとなど、集団の大きさや相手により自分の出し方が全然違う子で、私がうまく受け止めないといけないのかなとも思っています。
どこでも同じように過ごせれば良いのかもしれないけど、それが出来たら多分障害ではないんでしょうね。

最近は女の子特有のお父さん嫌い、キモイ発言も増えて、
娘が「お父さんキモイから離婚して」の言葉に、
夫は私に「○○(娘)連れて出て行っていいよ」とか冗談混じりで言うようことも。
以前は娘大好きな夫だったけど、最近私より夫の方が娘を怖がってどう接して良いかわからなくなってる様子も伺えます。
また、転校はしませんが建て替えのための引っ越し準備中で、送迎ができないためスイミングを休会中であまりかまってやれないとか家の中が落ち着かないとか、
思春期入りたての発達には色々重なってキツイのかもしれません。
899名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 07:18:36.29 ID:MkAhTSea
健常でも難しい年頃の問題が何倍にも増幅って感じかなあ
春休みまで長いですね
同級生とも難しい時期だし
でも無理しないで発散してくださいねー
900名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 21:11:03.72 ID:CcxPEzoT
生活の宿題で自分の生い立ちを親に話してもらいましょうってのがある
地獄のような思い出しかないのに
何を語れってんだよ。
歩けるのが遅くて心配したとか話すのが遅かったとか何かも覚えるのが遅かった
今もずっとそう。どこをどう取ってもそれしかないのに
何を語れってんだよ
生まれてきてありがとうとか言わせたいんだろうけど絶対言えねえ
何だこの拷問
901名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 21:16:04.18 ID:D4OHEwSe
>>900
ネガティブなことであれ子供に対して正直であろうとするから拷問に感じるんだよ
もう少し諦めてしまえば、思ってもいない『生まれてきてくれてありがとう』が
なんの感情もなく淡々と出てくるようになるよ
902名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 21:20:54.47 ID:CcxPEzoT
>>901
そういうもんなのかな…
とにかく思い出したくない事ほじくり返されて
微笑ましいエピソードに仕立てないといけないなんて地獄だわ
心にもない文章考えたって子供は聞いたことの書き取りもろくにできやしないでキレて泣く
もういやだわ
903名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 21:43:45.27 ID:x6u5lf95
>>900
あなわた
夕方書いて消した内容と一緒過ぎてびっくり。
小学校で課題に出るとは聞いてたけど
皆さんどうやってクリアしてるのか知りたくて。
やっぱり淡々と見栄えがするような話を作るしかないのかなあ。
904名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 23:59:06.35 ID:o5rAEGF6
やっと終わってこれっぽちも進まなかった明日の持ち物用意した
やることなすこと愚図でいつも寝るのはこの時間
もう死にたい
905名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 05:28:21.77 ID:xGk6pBKc
>>900
>>903
初めての子で子育て経験がなくて不安だったと言うような文章をさらっと入れて
歩けるようになって嬉しかった
話したときは嬉しかった
と出来るようになって良かったことばかり書いたよ
最後に産まれてくれてありがとう、これからも自分のペースで一緒に頑張ろうと書いた

自分は独身時代が辛かったので子供が自閉でも今の方が幸せ
だからありがとうと思うので良いのか悪いのかそういう話だけは
むしろ楽しく書けたんだよね

ここからはチラ裏だけど
後から思えば家族全員発達系で親は幼児の頃に鬱になって(二次障害かも)
自分自身学校も仕事も難しかったし、兄弟は自分と違うタイプで極端だったので
徹底的に嫌われて成人してからも生活を管理されていた
病気の親に相談も出来ないし、誰かに相談すると言う発想もなくて
自分の自由時間は寝る時とお風呂だけで自由に出来るお金もなかった
(家の事情で給料を殆ど家に入れていた)

このまま人生終わるのかと思っていた時に見合いに飛びついて結婚に逃げたけど
こうやって書くと本当にアレな独身時代だった
このスレのお子さんは皆さんが頑張っているしすごいなあと思う
906名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 14:43:13.45 ID:Y4be5ckq
うちは名前の由来や、乳児期のまだ夢にあふれていた時代を言ったよ。
あとは園行事の思い出などを言った。
かなり自分の心に色は付けてしゃべった。

まさか、産まなければ・・・なんて言えないし。
907名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 14:59:10.10 ID:ubjNhT8S
無難にやり過ごすしかないよね…
908名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 21:02:11.57 ID:Qt69XNsY
今年は定型の下の子が2分の1成人式で、手紙を書いたけど、
上の子の時も、なんだかんだで「今よりましだったかも〜」と思いつつ書いた。
記憶が薄れるって素晴らしいな。いつも今が最悪…と思ってる。
909名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 01:10:02.17 ID:onm/clG+
そんなに必要性があるとも感じないのに、子どもに障害者手帳を取らせようとやっきになっている親が増えているような気がしていました。
実際私の周りにもいて、まだ取らないの?みたいに言われたりもして・・・。
でも、療育に時間と多額のお金を掛け、ここまで丁寧に一生懸命育ててきたのは何のためかと思うと、複雑な気分です。
でも、優れた頭脳をもっているわけでもない息子低レベルの私大にいつまでもいさせるお金もうちにはなくて、でも、どんなに頑張っても普通に職場の戦力として働くのは無理。単純作業のルーティンワークで定時キッカリに帰れるようなのがお似合いなのかもしれない。
うちの子、どうなっちゃうんだろう。
でも、手帳取りにいこう、なんて今、とても息子に言えないのだけは確かです。
910名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 11:38:50.70 ID:phJ1Xjl2
そりゃそういう子が障害枠も可能性をもてるようにと取るんではないかい
911名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 12:46:44.44 ID:PNEnKt72
私も手帳の必要性はよくわからない
精神だからNHK無料くらいしかメリット感じないけど特にデメリットもなさそう
とりあえず一回とってみようかと考え中
912名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 15:01:11.33 ID:yJ8v3DSO
地域差もあるし将来は分からんけど
手帳を取得した実績があると手帳の枠から外れても
支援が受けられたりするからね
あと手帳と一緒に申請できる福祉関係もあったりするし
913名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 20:17:58.92 ID:zUuzH4Zc
取ってみようかなとかで取れる人が羨ましい
必要かどうかはその子が健常枠で生きたいか障害枠で生きていくかの親のスタンスの違いだと思う
うちは到底取れない域なのに
絶対健常の屑以下の人間しか出来上がらないと思う
ホント手帳ほしいわ
914名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 23:10:26.17 ID:PNEnKt72
>>913
精神の手帳なら診断下りてれば全員取れるのでは
915名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 05:35:36.46 ID:ohh3yk/a
>>913
手帳の有効期限は二年で更新しなければそれまでだから
大袈裟に考えすぎだと思う
むしろ自分たちが更新を忘れるかもを心配すべきだw
914の言うとおり精神なら知能の数値関係ないから
医師に相談すれば取れるケースが殆どだしし
916名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 08:11:19.98 ID:2VauBDBj
家は診断降りてるけど主治医は手帳出せないって言ってる。
本人に困り感がないから。
周囲はすっごく困ってるし、見ただけで何かあるって分かる子ですけど…。
917名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 08:37:35.43 ID:s+s6UEsD
>>916
主治医の方針はあるよね
うちもそうだ
今は普通級で必要は特にないけど今後必要に迫られてもそうだったら主治医変えるしかないかも
918名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 08:47:29.14 ID:FUcmIKqO
精神の手帳が出てもだいたい3級くらいだよね
でもって免除されるのが医療費と公共交通機関と公共の施設くらい
あと税関係だけど本人が今税金納めてないからあんまり関係ないし

周囲が困ってる部分をフォローできない手帳だったら
あえてとる意味がないってことなのでは…
919名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 09:12:17.98 ID:+CEFf11A
うちは手帳持ってるから確か保護者である旦那が所得税かなんかの減税あったよ
曖昧すぎてすまんw
うちも減免気付いたの昨年末だったんだが…
920名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 09:32:26.08 ID:9b3Tjr74
精神障害も障害者控除の対象みたい
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm

うちはレスパイト利用したいのでいま精神の手帳申請中。
手帳持ってないと使えないので…
療育手帳は申請してないけど、市役所や医師に相談したらそのIQじゃ無理だろうねと言われ断念。
921名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 09:40:48.00 ID:UkKBe5v9
手帳では医療費免除ならないような。自治体差かな。
扶養されている家族だと扶養者に所得税免除あるね。
精神だと本人所有の車しか免税にならないし、療育よりお役立ち感ないかも。
施設割引は結構使えるけどね。
18歳未満で障害認識のない子には精神の手帳出さない医師が多い印象。
二次障害抱えると二級になりやすい。

高等養護の一次倍率発表が10時ですごいテンパっててなんかごめん。
922名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 09:43:08.35 ID:lISEGQjL
>>921
合格祈ってるよ!
923名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 10:37:23.98 ID:UkKBe5v9
>>922
ありがとう。
一次倍率で志望校は定員より一人出願者が多かった。
第二志望で迷った学校は定員割れが確定したので、最悪二次募集でなんとかなりそう。
遠隔地の寄宿舎か単位制通信は避けられそうでほっとした。
あとは合格目指して子への支援や体調管理頑張る。
他の受験生のみなさんも合格しますように。
924名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 10:42:20.63 ID:gnUXQBdD
医療費は自立支援医療費で別申請でない?
義務教育まで無料の自治体だから子どものはよくわからないけど
私のてんかんの薬はそれで無料になってるよ
同じく精神通院医療カテゴリのはず
925名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 16:01:06.45 ID:ymERpIzd
療育手帳、小さいころは欲しかったなー。
知能で無理だったけど、知能が高くても家具は壊すし家電も壊すし
ウンコ塗れば本も処分…。床も傷む、壁も傷む。網戸は破れる。靴はなくなる。
60キロ先の通院とOT、STの往復のガソリン。買ったけど何かが地雷で絶対着なかった服の山。
きょうだいの行事に連れていけないから預けないといけないし、民間は高い。
お詫びの菓子折り、脱走防止やいたずら防止の金具や鍵
世帯収入的には今日明日困るわけじゃないけど、子供のことでは余計なお金かかるしね。
少しでも浮かせたい、手当欲しい、っていうのはあったなぁ。
園の補助とかも手帳がないと毎回診断書取らないといけないし
これからも登下校の付き添い、通級の送迎、活動の付き添い、ガッツリは働けないもんね…。
学童なんてとても行ける気がしないし。手帳があれば障害児向けのデイケアや有償ボラさん使えるんだけど
それも使えないから自力でなんとかするしかない。
926名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 16:16:10.37 ID:cyu/iXu5
控除や手当の話はお客さん呼ぶから控えた方が良いよ。
制度改正で以前より門戸は広くなってるし、
本当に必要なら自分で調べたらいいと思う。
927名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 22:57:33.71 ID:epG5yutD
年長男子です。返事をしません。
ある程度は仕様だとは思うんですが、どうやって教えていけばいいですか?
着替えなさいって言うと、無言で着替えはじめるって感じで指示は通ってるんです。
でも体育会系な夫は指示されて返事をしないなんてあり得ないらしくて、すごい怒るんですよ。
何回言っても出来るようにならないから。
うん、とかうなづく、とかならするときあるんですが、
「着替えなさーい」「はーい」みたいなのがないんですよね…。
928名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 07:54:15.31 ID:+Sy27icq
>>927
暗に夫に障害があるような書き方に見えるけど…夫に教育を施してみてはどうだろうか?
929名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 08:44:08.92 ID:1CWc/NBY
>>927
うちも返事しないよ
多分、指示された事に気持ちが行ってしまって、返事を忘れると言うか、返事をする事が頭から抜けちゃうんだと思う
返事しないと感じ悪いよって声掛けして、もう一度指示を出す→子供に返事をさせる→実際の作業に入らせる
って感じでいちいちやり直してたら、だいたい返事できるようになってきた
今、小3だけどねw

挨拶と返事ははっきり言った方が良いって、ずっと言ってるけど、なかなか身に付かないわ…
930名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 08:44:51.12 ID:3OYhMpM0
>>927
出席とる時とかにちゃんと返事すれば
いいんじゃないの?
親にいいお返事はしないような気がする
931927:2014/01/14(火) 10:29:39.85 ID:jE80PQsn
レスありがとうございます。
実は返事をしないことよりもその事によって夫に怒られることの方が問題な気もするんですよね…。
なので、夫が怒る回数が減る様にしたかったんだけど。

怒鳴らず冷静にしつけ続ければ、10歳くらいには出来るようになる、って目標設定するなら、
夫にも怒り方を教育しないと問題はましにはならないですね
932名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 10:32:12.45 ID:7ZA0Z4dw
>927
着替えなさいと言われたから着替えてる、
お返事は?と言われてないからしてない、アルアルw

我が子の幼児期をを振り返ってみるに、
「返事をしないと分かったかどうか相手が分からなくて困るよ」という点を
説明して、実際には「お着替えしてね、分かったらお返事」と二重指示だった気がする。

旦那さんには、言われたことはしてるんだからもう少し寛容になって、となだめつつ
両者が慣れてくるのを待つのが良いと思う。
933名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 11:37:30.97 ID:7U74JYhm
旦那に注意するときは「返事をしないのはふて腐れているからでも反抗心からでもない」と
教えてあげてくださいね
934927:2014/01/15(水) 09:23:16.72 ID:j7Pk0I5g
ありがとうございます。
二重指示いいですね。意識してやっていきたいと思います。
夫への言葉がけも工夫して頑張ります。
935名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:25:47.70 ID:c9H8dr4Q
あまりにも言葉が通じない時があって私の精神が崩壊気味。
今日子供の前で発狂し包丁を持ち出して死んでやる〜と脅した後、コート着ず靴もはかず飛び出したら鍵を閉めやがった。
呼び鈴押しても扉の向こう側でヘラヘラ笑ってた。
クソガキに殺されそうだ。
子供でなく私をどこかに隔離保護してもらいたい。親子の縁を切りたい。
936名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 13:43:27.33 ID:YFbKVagn
旦那がそうなんだけど、表面的には通じたようにふるまえるんだけど
何も通じてない。意味も気持ちも本当に不快でやめてほしいことも。
さすがに飛び出したら探しにはいってるけど
私が取り乱して暴れたり、本当に激昂したりすると、その様子がおかしくてたまらなくて笑いがとまらなくなるらしい
こっちの頭がやられそう
937名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 22:35:20.80 ID:CHBWPdO/
小5息子。これって広汎性のこだわりなんでしょうか?
洋服のボタンやファスナーをすべてきっちり閉めないと着れない。
シャツのボタンは首まできっちり。
上着のファスナーも上まで閉める。
「苦しそうだから、少し開けとけば」と言っても絶対無理。
ファスナーが噛み合わなくて、上がらないと、それは本人にとっては着れないという判断になる。
すごい寒い日に、上着を着てなくて
理由を聞いたら、ファスナーが閉まらないからだった…。

広汎性の診断下りてるけど、
普段は特に問題なく過ごせてる。
だから、診断自体ビミョーだと思ってるけど、こうやってちょっとしたことで、
なんか変だよなぁとも思う。
938名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 23:09:39.99 ID:k4gMr6J9
>>937
広範性というか、自閉的こだわりです。
939名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 01:42:12.39 ID:tZAvOUgS
うん。
もろ自閉症だよね。
940名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 09:12:37.37 ID:+9Bys3Hq
うちもシャツはポロシャツでも一番上のボタンまでしめ、
上着のファスナーもキッチリ閉めて外から何も見えないので
自称オシャレさんの旦那がいつも脱力してたw

今は制服が学ランなので、第一ボタンと詰め襟のホックまで閉めて
先生に褒められてる。
941名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 13:13:34.35 ID:ewjtunYb
手先が不器用なのでボタンは苦手
ジャンパーのファスナーも苦手で全開
さすがにズボンのファスナーは上げてるが
いろいろあるわよね
942937:2014/01/18(土) 18:51:11.31 ID:Ir198BIR
え、モロ自閉?そうなんですか。
ちなみに知的には高いほうみたいです。
気になるこだわりっていったら、それくらいなんです。
手先は不器用ですね。
だからボタンもファスナーも苦手なのに
閉めなきゃ着れないというジレンマ。

中に何着てるんだか、全く見えないから
冬なんて毎日同じ格好してるみたいに見られるorz
943名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 18:59:50.67 ID:sMFYtr0u
>>942
自閉ストライクな行動ですよ。
知識がある人が見たら自閉っ子だとすぐわかる。
診断がビミョー、とか
知的に高い、
とか現実から逃げてないでもうちょっと勉強してみたらどうかな?
息子さんが生きやすいようにサポートするためにも。
944名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 19:05:34.27 ID:sMFYtr0u
>>942
ちなみに自閉症と知的障害は併発もあるけど別物です。知的に高い場合も低い場合もどっちもある。
945名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 19:09:08.58 ID:0LYNYT5h
>>942
人間関係含めてあとは特に不都合ないんでしょ?
小学校高学年でそれはとても軽度だと思う
というかもしそうなら健常でもいい範囲では・・?
946名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 19:25:50.47 ID:+y3r0mbN
自閉的な要素がどれなのか判断付いてないようだから
親が特に気にしてない言動の中にも色々特性が隠れてるんだと思うよ。
947名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 19:30:02.30 ID:sMFYtr0u
>>946
わしもそう思う。
948名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 20:10:19.41 ID:h0u0LHcr
>>937
寒暖に合わせて衣類を脱ぎ着する、といった調整は自分で出来ますか?
出来るならまあおkじゃないですか
949名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 20:11:27.00 ID:h0u0LHcr
>>937
ごめん、忘れて
950937:2014/01/18(土) 20:23:43.25 ID:Ir198BIR
>>943
現実から逃げてるつもりは無いです。
診断も下りてるわけだし。
手を替え品を替え、療育にも行かせたけど、知的に高い事が邪魔をする。
これだ!という手段が見つからないまま
今まで来てます。

寒暖にあわせて脱ぎ着は、
出来てる時もあるし、出来てない時もある。

やれる事といったら
通級か療育でしょうが、
どっちも本人の拒否が半端ない。

だから、注意深く様子見ながら、
定期的に診察受けてるくらいです。
951937:2014/01/18(土) 20:30:14.29 ID:Ir198BIR
書き忘れました。
人間関係は、いまのところ
特に問題は無さそう。
学校生活、授業の受け方、勉強の理解
とりあえず特段の問題は無しです。
若干、LDの気を私は感じてますが、
周囲は気にしすぎだと。

担任やジジババや周囲の人たちは
とにかく私の気にしすぎだと、言います。

でも診断は下りてるし、
こうやってちょっとこだわりがあるし、
育てにくさは昔から感じてるし、
なかなか分かってもらえない。
952名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 20:46:32.94 ID:d+CwBjkG
>>950
診断つけてるし、現実から逃げてることもないし、療育もいったことあるし
子供さんの様子を注意深く見ながら日々過ごしてる…と言うのなら

あともう少し自閉症スペクトラムについて勉強した方がいいと思う
953名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 21:02:19.13 ID:tZAvOUgS
邪魔をしてるのは知的な高さじゃなくて自閉度の高さじゃないかな。
954名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 23:09:47.71 ID:sMFYtr0u
>>950
うちの子は三つ組揃った高機能自閉症で、
普通級でやれるレベルの自閉度薄め、
IQは高め、なんだけど、
療育はとても効果あったよ。
いくつも行って合うところ探したけど。

自閉症スペクトラムについての本を
何冊か読んでみて、知識がついたら、
「気にしすぎ」という人たちのことも説得できるんじゃない?
あなたのデモデモダッテに
「自分は気にしてる母だけど、うちの子は回りが言うように普通」という心のうちが
見えるよ。
955名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 23:18:37.57 ID:0LYNYT5h
うちは950子よりもいわゆるこだわりは全然ないけど
パニックも最近やっとこれがそうか‥と思う程度だけど
認知の歪みがすごくてLD
だから祖父母らには障害のことが絶対伝わらないしいい孫だと思われている
こういう障害もかなり面倒
956937:2014/01/19(日) 00:46:18.43 ID:d5c2z41B
>>954
なんだか、とてもトゲのあるもの言いですね。

デモデモダッテに見えますか?

発達障害は、健常と障害のはっきりした線引きは無いですよね。
グラデーションになってるっていう。
だからその狭間で揺れ動く人もいるんじゃなくて?
そういう困ってる人たちを
デモデモダッテと言い切れますか?
障害の特徴が出る時もある。
かといって、至って普通の時がほとんど。
そういう場合、療育に通わせるのだって
通級だって、なかなか合うところは無いです。

例えば、うちの場合
今のところ何となく変だなぁと思うのが
そのボタンやファスナーの件な訳で、
それって療育でなんとかなりますか?
今のところ、こだわりらしきものは
それだけなんですよ。

むしろ、そのファスナーの開け閉めに固執する母の私がおかしいんじゃないかって、
本人は言う。
周りからは理解されない。
当たり前ですよね。
普通に過ごしてる場面が多いわけだから。
私は注意深く見ながら、
接し方に気をつけながら、
様子見ていくしかないと思うんです。
957名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 00:50:48.29 ID:ObOzZ4Ra
親が不都合だと思ってないなら
不都合がないんだということにしかならないよ
でも、親が気付かない不都合があったり
今後出てこないように療育はした方がいいよってことじゃないのかな
それだけ自称・不都合がないのにグレーでも様子見でもなく診断が出たってことは
それなりに深刻なものを孕んでるという自覚がないと思われてしまう。

そんなに困り感がないのなら診断は下りないだろうと思うんだよね
958名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 01:02:36.17 ID:uLNiD6Wq
>>956

> デモデモダッテに見えますか?

見えます。
何故自閉っ子の王道的な衣服のこだわり行動を知らないのでしょうか?
学校や療育で何とかしてもらおう、
ではなく、ご自身で子の障害特性を学んで改善策を考えよう、というステップがぬけてるからです。

> そういう場合、療育に通わせるのだって
> 通級だって、なかなか合うところは無いです。

IQが高い場合は公的な支援は望めないのは皆同じです。

> そのボタンやファスナーの件な訳で、
> それって療育でなんとかなりますか?

なりますよ。
やり方を学んで家庭でこだわりを消す努力をしています。
2枚の決まった長袖しか着ない時期もありましたが、
現在は衣服のこだわりは消えています。
消したんです。
959937:2014/01/19(日) 01:07:11.42 ID:d5c2z41B
素朴な疑問です。
高学年の療育って
具体的にどんなことをやって
どんな効果があるんでしょうか。

うちは本人の拒否感がすごいところ
手を替え品を替え、なんとか療育に行かせましたが
本人はあんなの意味が無いと言うし、
心理士からも、広汎性の特徴も出てないし
また何か問題があったら来る程度でいいと思いますっていうスタンスでした。
960名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 01:08:03.48 ID:cZuJxtnY
>>958
うーん、何かちょっと違うと思う
思い込みでレスしないほうがいいと思うよ
961名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 01:11:32.16 ID:ObOzZ4Ra
>>956
というか今思ったけどなんで診断を求めたんだろう
そんなに困ってないのなら
ボタンが拘りとも気づかないなら発達障害という疑念も浮かばないはずなんだけど…
962名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 02:30:51.26 ID:zVc4mh9b
>>959
療育といっても色々あるし、まずは親が子供にどんな療育が必要なのか分からないと
適切な療育を探せないと思うよ。
963名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 02:56:49.28 ID:r7j1Imle
放っとけばいいのに。
療育も通級もどこもいっぱいなんだし、学んだり改善する気の無い親子に来られたって迷惑だよ。
964名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 06:26:44.28 ID:vsFTJe5/
本人が療育の意味がないと言うなら
まずはどういう狙いがあって具体的に何をしたかを心理士なりに聞いて
子供に説明できるようにするのが親の役割だと思う

そもそも何故そこまで子供が通級などを拒否しているのか親は分かっているのかな
高学年なら思春期の入り口で反抗的な面が出てきているのかもしれないし
自分が他人と違うのかもしれない事に不安を抱いているのかもしれないし
通級が在籍校の授業を抜けて通うタイプなら、在籍校を途中で抜けることに
抵抗があるのかもしれない
その抵抗の理由だって色々あるよ
965名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 06:31:36.20 ID:vsFTJe5/
それに人間関係に問題がないのも今の環境だからかもしれない
うちの子も高学年で特に問題はないけどそれは今の環境だからだと理解してるよ
先生とも相談してるし自分だけでなくクラスの雰囲気とかも聞いたりしてる
それに問題がないのも子供がそれ程自分から友達に関わろうとしないとか
子供がこういう面が変わったからとある程度は把握してる
それに友達との付き合い方も子供によって違うから自分の子がどういうタイプかも
知っておいた方がいいと思うし

そういうことを知ろうとする姿勢がレスから見えないから
親が勉強不足と言われるんだと思うよ
966名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 08:05:09.75 ID:3I9QZF4b
なんか言ってることに矛盾を感じる。
何が言いたいのかよくわからない。
私が読解力ないのかしら?

親も衣服への拘りは気になり、診断してもらったのに診断名に不満ってよくわからない。
どういう診断名だったら満足だったのだろう?健常ですと言われたかったのだろうか?
衣服のことだけなら、他に迷惑かけるわけでもないし、他に困ってると感じられないのなら診断や療育なんて必要あったのかな?
困難を感じてるから行くんだと思うけど。
うちの主治医が言うには本人も周りも困ったり迷惑になってなく社会に適応できていれば良いと。

うちも5年だけど、うちの方のシステムだと、知的に正常でも支援級に入れるから、小学生で軽い子だと療育に通わないで支援級で十分な感じ。
小学生で療育というと支援級では足りない、かなり重い子が行ってる。
何歳頃どのような経緯で診断を受けたり療育に行ったか気になるわ。

困り感は衣服のことだけとあるけど、ファスナーが閉められない手先の不器用さとかも特性だし、親が気づかないだけで不器用さ故困ってることがないですか?また育てにくいと感じていたみたいだけど、それも困ってるということでないのかしら?

失礼だけどお母さんもちょっとな感じ?
967名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 08:18:28.43 ID:fnvXXydl
まあ、まったく放置ってわけではなさそうだし
現状で特に問題がないのなら、肩の力を抜いて気楽にやってけばいいんじゃない?
968名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 08:40:50.15 ID:ZRUIKOUF
人間関係で問題がない、というのは問題を起こしていないのか
友人がいて、健常な子とこまることなく付き合えている、という意味なのか

気になるのは母親は服へのこだわりだけと思ってるけど
集団のなかで周りに合わせた行動をする
他人からどういう風に見られているかを意識する

この2点が著しく低いように見える
そりゃ暑がりで冬場に半そで着てる子供もいるし
個性として独創的なファッションをする人もいるけど
そういう人でもTPOをわきまえた衣服を求められれば出来るよ

お子さんの場合はそうではなくて、自分なりのこだわりのほうが勝ってるわけでしょ
まあ成長してボタンやファスナーのない服選んだりすりゃ済むだろうけど

IQが高いようだから、人間関係も知識で補えるかもしれないかもしれないが
自分が他人からどう見られているか、どう見られたいかを意識するってのは
知識の高さだけで補えるもんじゃないから
そのサポートを考えてあげたほうがいいよ
969名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 09:08:37.82 ID:LT3LejQf
ボタン上まできっちりで何か問題あるのかな?
本人がいいならいいじゃん、と思う@こだわりでボタン全拒否される母
970937:2014/01/19(日) 09:52:21.81 ID:d5c2z41B
いろいろレスありがとうございます。
混乱させてしまってすみません。
とりあえず、ファスナーの件を
心理士に相談してみようと思います。

私は自閉の服へのこだわりって
同じ服しか着れないとか
夏にセーターをきたがるとか
明らかに周りから見て、おかしい事を言うんだと理解してました。
うちの場合は、それほど重症のこだわりではないから、おかしいよなーとは思いつつ、でも特別それを何とかしなきゃいけない!という風には考えませんでした。

診断に至った経緯はいろいろありますが、
こういう場にこと細かに書くのも
どうかと思うので。
診断は予想外の出来事でしたが、
逆に診断が下りた事で、納得のいくこともあったので、精神的には楽になりました。
幼少時から育てにくさは感じていたので。
だから診断に不満を持ってる訳ではありません。むしろ、担任や周囲の人たちに
私の気にしすぎと言われるので、
心理士に診断の詳細の書面を作ってもらい理解してもらおうとしたりしてました。
ただ、周囲から普通だと見られるなら、
普通と障害の狭間にいて
どちらの要素も持っているんだろうと思っています。

ちなみに本人告知はしていないので、
療育も定期診察も、本人はなんでそんなとこ行かなきゃ行けないんだよと否定的なのが大変ですね。
告知してない高学年以降なら、みんなそんな感じなんじゃないかとは思いますが。
971名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 10:15:37.91 ID:fnPfyaez
うちもボタンやファスナーきっちり閉めたがる。
聴覚過敏や他の過敏もちょこちょこあるので、これも過敏とこだわりが混じってるのかなと思って特に気にしてないや。
それよりもファスナーが上がらないので上着を着ないという0か100かというのが気になった。
通学路の短い時間ぐらいは前が閉まらなくても袖は通してねという話が通じるのならいいんだけど。
972名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 10:18:10.41 ID:CZBL4Yeo
うちの子に、朝の着替えをするように、うっかり最初に「ポロシャツを着なさい」と言ってしまうと、
「ボタンをしなさい」「セーターを着なさい」「上着を着ないさい」「上着のボタンをしなさい」と、
いちいち指示を出さないと着替えが完了しない。
一番最初に「着替えて支度をしなさい」と言うと、指示を出さなくても全部出来て完了させる。
「何よ、出来るくせに。もう」と思う。
何も言わないと、いつまでもパジャマのまま。
どうなっちゃうんだと不安で心配。
973名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 10:44:57.57 ID:r7j1Imle
>>970
診断も療育も小学生になってから?
そりゃ、普通に育ってきたのにいきなり他の子と違う事をやれ、違う所に行けと言われたら、
誰だって不安になるし、反発もしたくなるよ。
本人告知にも色んな段階があると思うんだけど、
療育や通級の必要性を納得がいくように説明してあげるのもその一つだったんじゃないかな。
心理士に相談出来る状況なら、反抗期や思春期に入る前、入った時にどういう方向性で対応していったら良いのかを確認する事が一番大事だと思う。
ファスナーの話や手先の不器用さはあくまで一エピソード。
そこだけにとらわれていては、お子さんのタイプや困り感はいつまでも見えないよ。
974名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 10:46:41.49 ID:TsFIZ+DL
服のへのこだわりに対する理解も本人告知と療育の関係なんかも
自分の思い込みで決め付けて全体に応用の効かない人なイメージが湧く
あくまでも書き込みから感じたことだから実際はわからないけどね
975名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 10:52:07.52 ID:Zapk53Wn
>>974
同意。
多数の人が口にした
「自閉症スペクトラムへの知識が足りなから学習しろ」という
最有益なアドバイスはスルーだもんね。
私はやってる、頑張ってる、と切れながら主張するだけで。
相手するのやめよっと。
976名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 11:17:03.02 ID:r7j1Imle
ちなみにうちは六年間通級のお世話になってるけど、
具体的な告知はされてない子でも、自分にはこういう所があるから、こういう所が苦手だから療育が必要なんだとみんな理解して通ってるよ。
その辺を親だけで良い形に進めるのは難しいからこその療育や通級だと思うんだけどね。
たまに高学年になってこじらせてから来る子がいるんだけど、
自分や障害、支援を受ける事に対して否定的な意識を持ってしまうと、その後も中々うまくいかないケースが多い。
療育にしろ心理士への相談にしろ、通えば良いというものではなくて、
アドバイスを取り入れて家で実践活用するのが親の仕事。
そこを分かってないと失敗例まっしぐらだわ。
977名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 11:35:57.83 ID:PtrXKFbb
要するにまあ、ごく軽度なんだろうな
診断名が付くから生き辛さはあるものの、そこまで深刻じゃない
着る物へのこだわりも、同じものしか着ないとか真冬でも半袖とかいう
誰が見てもオヤ?と思うものじゃなく、ボタンを止めるとかファスナーしめるとか
言ってみれば個人のどうでもいい事だったりするわけだ

療育受けるのはマイナスにはならないから好きにすればいいと思うけど
できればもっと症状の重い子に、その席を譲って欲しいと思うけどね
978名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 11:37:52.25 ID:zVc4mh9b
>>850の人じゃない?

スレ伸びそうなんでひとまず新スレ立ててみる
979名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 11:47:24.40 ID:zVc4mh9b
レベル足りなくてだめだった。 どなたかお願いします。
980名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 12:39:04.68 ID:fj08eqwk
ごめん私もレベル足りなかった

どっちかっていうとアスペ高機能スレがいいのかも
あそこなら知能高い子多いだろうから
スペクトラムだと知能にこだわっても仕方ないと思うけどね
981名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 13:47:35.71 ID:DXt59dMF
立てたよー

●●広汎性発達障害統一スレ19●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390106807/
982名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 16:21:50.33 ID:r7j1Imle
>>981
ありがとう。

アスペスレは知能は高くても自閉症状が顕著な子が多いから、来ても合わないと思うよ。
他行くならグレースレとかあとはWISCスレ辺りが高知能低自閉が多いと思う。
983名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 16:29:45.21 ID:TsFIZ+DL
他に誘導してどうこうなるもんじゃないと思うけど
984名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 17:06:49.68 ID:vsFTJe5/
失礼だと分かった上で書くけど>>850>>937
レスを読む限りでは親自身の認識力が足りない気がする

既に診断が出ていて普段問題なく過ごせているのに
ファスナーにこだわりがあったら「ああ、問題なく見えるけど
こういう所にこだわりが出てるのかな?」と言う発想にならない時点で
親自身は障害を認めていても理解が足りないと思えるよ

>心理士からも、広汎性の特徴も出てないし
>また何か問題があったら来る程度でいいと思いますっていうスタンスでした。

>うちの場合は、それほど重症のこだわりではないから、おかしいよなーとは思いつつ、でも特別それを何とかしなきゃいけない!という風には考えませんでした。

こういう所から見ても親が率先して家庭での支援をすると言う認識がないみたいだし

こういう人は個人的には愚痴スレあたりで愚痴でも書いてくれる方が助かる
子供を本気で心配しているのも悪気がないのも分かる
937の責任とは言わない、でも親が支援する意味が理解できない人がスレに来れば
周りが疲れるだけ
985名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 17:27:03.50 ID:OBsXnV/z
>>975
キレてるようには見えないけどな
986名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 19:35:05.89 ID:fj08eqwk
>>981
乙です

いろいろ難しいよね
987名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 21:39:12.09 ID:tXtl3n/A
>>970
>担任や周囲の人たちに
私の気にしすぎと言われるので
って、
あなたが同じ事を聞かれたら「あなたの子供ちょっと変ですよ、一度病院に行って診てもらってきたら」とか言える?
988名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 21:45:19.04 ID:yAuEa89Y
いい加減くどいのでは?
989名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 21:51:31.32 ID:xf4sdI8S
障害児親の敵は、無自覚さん障害児の親だったりするからねえ
みんな仮想敵を見つけちゃったって感じかな
私も気を付けよう…
つか気を付け過ぎてずっと卑屈になっててそれはそれで人が離れてくw

>>981スレ立て乙でございました
990名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 05:46:38.21 ID:ec7le8aY
>>984
これ見て思い出した>>850=>>937って、
様子見スレの前スレか前々スレで、
「自傷あり、診断ずみだけど、自分は様子見だと思うからうちの子は様子見」って言い張って、長文書きまくって、スレ違い&勘違いだ出てけって
フルボッコされた人だ。
親に問題ありで子がこじらせちゃうタイプだね。
991名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 07:14:02.05 ID:TzVGEsbw
うちはまあ上の子は軽くて学校でもある意味普通。
こだわりも集団や他人に迷惑かけないならそりゃ個性でもいいだろうけど
で、思うのはある程度普通なのになぜたかがファスナーで、自分が折れて他者の言うことが受け入れられないのか
ってことだよ。
ファスナーだけのこだわりなのか
もしかしたら本人には他にも曲げたくないことがたくさんあるけど
ある程度わかるから、あれもこれも苦しい思いをして合わせて我慢してるのか。
もしファスナー=自傷の人なら既に無理がたたってるんだと思う。
普通に見えても知らないだけで診断ずみの子はいるし
そういう二次障害を防ぐために親が動いてるんだよ。
ファスナーも小さい頃にきっちり閉めてたから、周りがどうしてるかとか
どうみられるかとか考えずにやってるのかもしれない。
よくあるのは、出して着るようなシャツでもインして着るとか
もうちょっと重ければ、たち便器での用足しにズボンをお尻まで下げるとか
細かいこだわりで違和感出て来たりするけど
思春期の同世代はそういうのめざといからね
992名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 07:34:01.00 ID:Kh8yGeZa

●●広汎性発達障害統一スレ19●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390106807/
993名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 08:01:27.25 ID:2KyorZ47
>>990
そっちは知らないけど
ADHDスレに去年の11月ぐらいに何度か書き込んでるみたい。
994名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 08:32:12.68 ID:P5vlDP5U
ゲスパーが酷いな
病みすぎの人に引きずられたら駄目だよ
995名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 08:50:24.28 ID:dovtLNN2
過去ログ見てきた
数学で着るけど国語がからきしで
漢字かけない句読点打てない
友達いるし生活にも支障ないから
LDかと思ってたら広汎性と診断されて受け入れられないって感じか

子供の療育なんて落ち着いてきて問題が減ってくれば
どんどんカウンセリングに近くなる
親はどうしても子供の気持ちを先回りしてしまうけど
療育だとゆっくり会話をしてるみたいだ
本人が何に困ってるか、どうしたらいいのかを導く感じなんだろうけど

うちは中3の受験生だけど
学校選びとか、面接の相談とかにものってもらってる
受験予定の学校に学校見学行ったときに、診断のことは伝えてあるけど
学校に児童精神科の先生がいるので安心してきてくださいとは言われた
後は本人の実力だけなんだよなああああ
996名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 09:16:11.34 ID:xqjPWqkX
発達障害で知能に問題はないってどんな感じなんだろう
うちの子は、広汎性発達障害なんだけど、小さい頃から自分と他の子の違いに気が付いてた
「僕は人がたくさんいるのも苦手だし、大きな音も苦手」
「でもお友達は平気みたい、どうして僕は違うのかな?」
って、年中くらいで言い出したから、じゃあ病院で相談してみようって言えた
それまでは、病院も療育も特に説明もなく連れて行ってたから、本人も疑問に感じてたと思う
IQそこそこ高いから理解できたのかなーと思ってた
もう小学生なんだけど、知能は高いのに、精神が幼いから、一緒にいると幼稚園児といるみたい
犬みたいに人懐こくてよく笑うから、発達障害って言っても、みんな信じない
これから、実年齢と中身の差が大きくなっていって困る事が増えそう
997名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 09:32:28.29 ID:dovtLNN2
>>996
うちは知能はそこまで高くないけどまあ普通の範囲
精神は幼いっていうか2〜3才くらい遅れてる感じ
未だに小学生みたいなところはある

上手く説明できないけど知識は大人みたいになっていくのに
情緒?精神的成熟度みたいなのが足らない
たぶん他者の気持ちを推し量ったり、
顔色見るのが苦手な部分もあるからだろうけど

テレビドラマは人の機微がわからなくて苦手で
アニメのほうがわかりやすい
でも一番面白いのは小説

本人にしたら言葉は通じるけど何時までも文化の違う国で生活してる感じなんだろう
998名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 11:11:00.22 ID:0BhyTMZm
>996
>「でもお友達は平気みたい、どうして僕は違うのかな?」
年中さんでここまで自分のことを考えられるなんてすごいですね。
うちは中学生になって、服薬のためのパンフレット貰ってようやく
オレって何?病気?状態。

うちも知的には高いので、授業聞いてないわりに定期テストで学年最高点
取ったりする。でも出来ない科目は学年最低点だったりw
そうすると出来ない科目の先生からは当然印象が悪い。
宿題の課題を多めに出されて本人ブチ切れ、とか。
そこが本人にはどうしようも無い部分で…悪気はないです申し訳ありません、と
私が頭下げてるけどやるせないわ〜。なんとか中高無事に終えて欲しい。
999名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 12:40:23.25 ID:tfCenAzf
IQだけならかなり高い小学校低学年
療育に長年連れて行ってるけど、療育に行く理由を聞かれた事まったくない。
放課後の遊びクラブみたいな感覚なんだろうけど
そろそろ「どうして行かないといけないの?」の質問があるのかな。
1000名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 12:49:29.86 ID:dDqOeuEw
1000ならみんな自分なりの幸せな日々をおくれますように!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。