【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに<心得>をよく読んでから書き込むこと。

<依頼者の心得>
●必ず下記の[依頼者用テンプレ]を使用。名付け済みの名前、他人の子、妊娠前の子供の名前は対象外。
●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
●採点者には必ずレスを。採点は一個人の意見であることを忘れない。結果が悪くても荒れない騒がない。
☆[依頼者用テンプレ](詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者の心得>
■採点をする際は必ず下記の【採点者用テンプレ】を使用することを厳守していただきます。
 ※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。また、なるべく多人数で重複して採点するのが望ましい状態です。
◇【採点者用テンプレ】(配点説明は>>2
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:

◎前スレ関連スレは>>3あたりで。次スレは>>970超えた時最初の採点者でお願いします。
2名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 18:02:14.39 ID:mlbMDvUP
記入方法・採点基準詳細

【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

〜採点基準詳細〜
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
 コメント: 総評。他に何かあれば一言。
3名無しの心子知らず:2012/12/27(木) 18:02:32.75 ID:mlbMDvUP
●前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 86
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347587064/l50

●関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part168▲▽▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1355443945/l50

┫┫子供の名前を下さい*48人目┣┣
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347168545/l50

■■■子供に古風な名前を付ける会part19■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348108814/l50

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart219
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1354196547/l50

子供の名付けに後悔してる人 38人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353853056/l50

【DQN御用達】たまひよヲチスレ5【DQN名ばっか】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228817907/
(dat落ち)

==================== ここまでがテンプレ ====================
4名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 15:15:32.02 ID:2Da2estu
>>1乙です
5名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 05:24:41.19 ID:t/X5iA5c
【採点希望】
名前:来幸か咲幸
読み:こゆき さゆき
性別:女
由来:1月に産まれる予定の女の子です。旦那の希望の幸がいれたいとのことで
冬生まれ、響きを考慮して「ゆき」を使いたいのです。幸せを運んで来る「こゆき」か幸せが咲く「さゆき」か迷っています。
備考:来で「こ」と読むのは珍しいのですが私の名前も来で「こ」と読みます。
ゆきが先にくる名前は親族関係で好ましくないのです。
6名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 07:10:23.07 ID:Q+8MXXWK
>>5
対象名: 来幸
 読み: 5/20点 一瞬悩んで「…こ…ゆき…ちゃん、かなあ?」というレベル
 書き: 5/10点 
 字面: 5/20点  正直、人名というより中華料理店の店名かと
 響き: 10/10点 個人的に響きとしては好きな名前。女優さんを連想するけど
 由来: 5/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点 
 総合: 40点
 コメント: 恋幸とか心幸にしなかったことは評価したいが、字のバランスが嫌い
       小雪でいいじゃんと思ってしまう。幸が使いたいと言うのだからこれになったのだろうけど

対象名: 咲幸
 読み: 10/20点 まあ、さゆきちゃんだろうなあと思いますが、咲=さというのが個人的に嫌いです
 書き: 5/10点 来幸よりは違和感がないかな程度 
 字面: 5/20点
 響き: 10/10点 こゆき同様、響きは嫌いではない
 由来: 5/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 10/20点 
 総合: 50点
 コメント: 紗幸とか他に文字はあるのに。

幸せが来るとか咲くとか、まんますぎて逆に名前としておかしい印象
「幸」の一文字で十分、ご両親の「幸せな人生を送って欲しい」や
「幸せを運んでくる人に」という願いは伝わってきますよ
7名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:04:52.76 ID:dwl0sCgq
>>1乙です


【採点希望】
名前:旭
読み:あさひ
性別:男
由来:どんな事があっても毎日昇る朝日のように、毎日明るい明日が来ますように、
また、上記の由来と絡めて毎日どこか(学校、会社など)に通う事に困らないように、
という思いからです。
予定日が建国記念日なので(計画出産です)旭の方の漢字を選びました。

備考:年配の方からはアキラと間違えられると言われましたが、同年代からは
まずアサヒ読みが先に出るから大丈夫、と言われ迷っています。

よろしくお願いします。
8名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 14:21:48.33 ID:j9ev47jR
>>7
対象名: 旭
 読み: 20/20点 これ以外で読めない
 書き: 10/10点 
 字面: 11/20点  苗字っぽい
 響き: 7/10点 
 由来: 5/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 13/20点  苗字っぽいので減点。
 総合: 76点
読めるんですけど、やっぱり苗字みたいな所が気になります。
 
9名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 17:17:17.20 ID:j9ev47jR
【採点希望】
名前:眞希
読み:まさき
性別:♂
由来:誠実で欠け目なく、希望ある人。
   長男が眞一なので、長男と「眞」を合わせた。
備考:女みたいだと言われたんですけど、女っぽいですか。
10名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 17:37:03.14 ID:hG0WfWvW
>>9
眞樹なら、眞希よりは男っぽいんじゃない?
11名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 17:41:29.46 ID:X2cxDAZh
>>9
女児でまきちゃんだと思っちゃうかも
12名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 19:55:47.76 ID:uZ1XrLuR
>>9
まさかの三人目が出来たら超困りそう
13名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 22:19:37.07 ID:WeNPlqr5
>>5
>対象名:来幸(こゆき)
 読み:2 /20点 ライコーはないだろうさクユキも?
 書き:2 /10点
 字面:5 /20点 ラーメン店
 響き:7 /10点
 由来:3 /10点 来でコ読みはDQ読み
 節度:0 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 24 点

>対象名:咲幸(さゆき)
 読み:15 /20点
 書き:5 /10点
 字面:8 /20点
 響き:6 /10点
 由来:7 /10点
 節度:4 /10点
 好み:6 /20点
 総合: 51 点
 コメント:来や咲を使うなら平仮名の方が100万倍ぐらいマシ
来でコはやめれ
14名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 23:26:45.89 ID:aVjzzXzn
【採点希望】
名前:恭佑
読み:きょうすけ
性別:男
由来:人を敬い、たすける存在になってほしい
備考:読みを先に考えたので、漢字と由来は後付けです。
介の字と迷ったのですが、調べていて佑の字義が気に入りこちらを選びました。
よろしくお願いします。
15名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 10:36:47.06 ID:+XiOYTgx
【採点希望】
名前:朝望
読み:あさみ
性別:女
由来:朝を望む、未来を望む子に。
上の子が最後に「み」を使っているので合わせました。
備考:少し響きが昔っぽいかな、と。
ちなみに次女で次の子はありません。

よろしくお願いします。
16名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 10:39:19.17 ID:5J1W+oDi
響きは古くないけど漢字がちょっと・・・
望=み、って漢和辞典の隅っこから引っ張り出してきた読みだね
17名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 13:50:50.43 ID:7g6Xde3U
【採点希望】
名前:暖大
読み:あつひろ
性別:男
由来:暖かく大きな心を持ってほしい。
備考:1月に出産予定です。すんなり読めるでしょうか?
18:2012/12/31(月) 14:31:52.25 ID:0fnwGbmA
>>14
対象名: 恭佑
 読み: 20/20点 これ以外で読めない
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点  佑が祐として書き間違えられるかも
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 20/20点 
 総合: 95点
いいお名前ですね。由来も筋が通っていますので、違和感なく受け入れられました。
ただ、上にも書きましたが祐のほうと間違えられるかも…?
19:2012/12/31(月) 14:40:03.57 ID:0fnwGbmA
>>15
対象名: 朝望
 読み: 5/20点 望は「み」とは読みません。読んでも「む」。あさぼう?あさもう?
 書き: 7/10点 
 字面: 5/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点  苗字っぽいので減点。
 総合: 45点
豚切りになっていてかつ、豚切りの文字を間違えてます。
音はいいので、漢字を考え直した方がいいかも
20:2012/12/31(月) 14:53:31.81 ID:0fnwGbmA
>>17
対象名: 暖大
 読み: 10/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 5/10点 
 好み: 10/20点 
 総合: 63点
読みづらいです。
暖は名乗り文字なので一般的ではないですし、もともと気候気温があたたかい事を指す文字です。温はどうでしょうか?
大は読めるとおもいます。
21名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 15:29:53.26 ID:LUE7+J33
>>7
>対象名:旭(あさひ)
 読み:20 /20点 小林旭はいまそんなに活躍してないから大丈夫では?
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 76 点
 コメント:紅白でると昔の俳優さんでも知名度が高いね
そんなにいまは活躍しているとは感じないので多分大丈夫では?
22名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 15:35:27.84 ID:LUE7+J33
>>9
>対象名:眞希(まさき)
 読み:5 /20点 マキ
 書き:7 /10点 真希
 字面:8 /20点 女の子
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:4 /10点
 好み:5 /20点
 総合:42  点
 コメント:どうみても女児です。字画で眞にしたみたい
女の子できるまで取っておいたらどうですか?
眞樹でマサキも厳しいか
23名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 15:38:19.64 ID:LUE7+J33
>>14
>対象名:恭佑(きょうすけ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:8 /10点
 由来:8 /10点
 節度:8 /10点
 好み:14 /20点
 総合: 82 点
 コメント:文句なし
24名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 15:44:31.82 ID:LUE7+J33
>>15
>対象名:朝望(あさみ)
 読み:2 /20点 眺望の間違え?
 書き:2 /10点
 字面:2 /20点 日本画かくひとみたい
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:2 /10点
 好み:2 /20点
 総合: 22 点
 コメント:朝美でなぜ悪いのかわかりません
朝の字面がただでさえデカイのに止め字に朝よりドデカイのもってくるセンスがないわ
平仮名にしたら?
25名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 15:54:50.59 ID:LUE7+J33
>>17
>対象名:暖大(あつひろ)
 読み:8 /20点 暖でアツはむり 大でヒロは多分大丈夫
 書き:5 /10点
 字面:7 /20点 エアコンのボタンにありそう
 響き:9 /10点
 由来:5 /10点 読みにくいのチョイスしてそれはないなあ
 節度:4 /10点
 好み:8 /20点 漢字がなあ
 総合: 46 点
 コメント:敦でも淳ででも篤でもいいのに何で暖?
暖でハル読みもあったような気がするから避けた方がいいかも

>>10-12>>16
採点しないなら出ていけよ
26名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 23:28:05.22 ID:MryfTNNv
彩乃
彩りある人生に
乃は、当て字

dpnかな?
27名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 10:27:00.24 ID:priCS+Dh
暖大を相談したものです。
採点ありがとうございました。やっぱり読めませんよね(^_^;)
後出しで申し訳ありませんが、画数の関係で 暖 じゃないとよくなかったので…
響きは気に入ってるので他の漢字にするか、一から別の名前考え直すかにします。
お世話になりました。
28名無しの心子知らず:2013/01/01(火) 18:20:19.86 ID:JGnSW1xG
>>27
まず、なんで画数にこだわるのか。そこから考えよう。

違う流派なら画数の考え方も違うし。
29名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 10:04:37.19 ID:bo868H/f
【採点希望】
名前:柚菜
読み:ゆな
性別:女
由来:〜な が、可愛いらしいので。
備考:柚子は冬の物とのことで、そこから柚をとりました。
30:2013/01/02(水) 11:19:05.46 ID:n7rddNDg
>>29
>対象名:柚菜
 読み:10/20点 ゆずなって読める
 書き:5/10点 菜っておかずの意味あるから避けた方がいい
 字面:10/20点 柚奈じゃだめなの?
 響き:3/10点 ゆな、というのはネガティブな意味があるから避けるべき
 由来:2/10点 柚子って冬の風物詩だけど、成長おそいからいいイメージない
 節度:2/10点
 好み:5 /20点
 総合: 37 点
 コメント:ゆなはDQNネームの代表格。湯女で検索するべき。しかも菜がおかずの意味だから、さらに悪い
31名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 11:32:20.62 ID:YDX9DcoW
もうそろそろ画数禁止にしないか、マジで
32名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 11:35:48.08 ID:cS7IE0K8
> 菜っておかずの意味あるから避けた方がいい
採点する方も知能が低かったのか・・・
33名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 11:52:19.28 ID:YDX9DcoW




【 菜 】
{名}副食物。おかず。また、料理。「菜館」「惣菜ソウザイ」

[漢字源 改訂第四版 株式会社学習研究社]
34名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 13:58:04.56 ID:6mCKTOcv
【採点希望】
名前:工
読み:たくみ
性別:男
由来:苗字の画数が多いので、一文字だけのシンプルな名前をつけたかった。
備考:よろしくお願いします。
35名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 15:23:41.15 ID:II0dRCcr
>>32
ゆな、って言葉にさらにオカズって意味を付け足すのはどうかってことでしょ

>>34
対象名:工(たくみ)
 読み:5 /20点 コウ
 書き:5 /10点 漢字は書けるけどタクミでこれはあまり
 字面:0 /20点 エ
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 足元が軽すぎるとかえってコケそう
 節度:5 /10点 わたなべ
 好み: /20点
 総合:  点
 コメント:
36名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 15:26:47.11 ID:II0dRCcr
途中送信してしまった
>>34
対象名:工(たくみ)
 読み:5 /20点 コウ
 書き:5 /10点 漢字は書けるけどタクミでこれはあまり
 字面:0 /20点 エ
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 足元が軽すぎるとかえってコケそう
 節度:5 /10点 渡邊工、柳澤工とかだと工業高校みたい
 好み:0 /20点 どう見てもエ
 総合:  25点
 コメント:巧でも二画しか違わない
37名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 15:38:33.31 ID:sDUNGqnq
まぁエロさ満載の名前だわな
38名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 15:40:06.38 ID:cS7IE0K8
エロと書かれてからかわれそうな名前よく考えられるな〜
39名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 10:01:00.58 ID:t4ZbTYa0
つ 匠
40名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 10:47:51.26 ID:5UhKvTF0
つ 巧
41名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 10:44:55.28 ID:AgIQDU05
【採点希望】
名前:冬真
読み:とうま
性別:男
由来:冬生まれであること。真っ直ぐ育ってほしい
備考:名字の読み方が珍しいので名前はすんなり読めること。という主人の意見でこの漢字になりました
42名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 13:32:13.15 ID:fEi/VJgf
>>34
対象名:工(たくみ)
 読み:15/20点 一字ならタクミかな
 書き:10/10点
 字面: 8/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 工が悪いわけじゃないけど、それなら他に癖のない字あるし
 節度: 7/10点
 好み: 9/20点
 総合:  59点
 コメント:
珍しいほうになるのかもしれんが、変な名前じゃないので
どうしてもこれ!というなら止めない。
しかし由来が由来だし、一般の好感度・読みやすさを求めるなら
もう少し癖のない名前を探すのをすすめる。
上にも書かれてるけど同じタクミの巧・匠もそんなに画数ない。
43名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 13:41:30.98 ID:fEi/VJgf
>>41
対象名:冬真
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面: 10/20点 
 響き: 6/10点 今時。や漫画っぽい(しかし今芸能人にもいるので増えそう)
 由来: 5/10点 まっすぐの意味あるのは直のほう。
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合: 63点
 コメント:
イマドキ。今風が好きな人から見たら点はもっと高そう。好みが別れる名前。
止めるほどへんじゃない。
個人的な感想ですが、今後の縛りになりそうだし冬入れるか後半の由来入れるかどちらかにしたほうが・・と思う。
冬が入る男の名前って冬樹・冬彦くらいしか馴染みないのでいまいちピンとこない
44名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 01:31:05.43 ID:WALqmt1T
読みで、
とうま、はるま、りょうま、、、
みたいなのは、流行りで、これからも増えそうね。
45名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 09:24:48.30 ID:RnKKNWNO
【採点希望】
名前:深結
読み:みゆう
性別:女
由来:結が使いたいことと、呼んだ時響きがかわいらしい名前ということで
みゆちゃんと呼びかけています
備考:まもなく生まれるのにまだ決まりません
画数にこだわる夫を説得する魔法の言葉があれば美結にしたいです
46名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 11:41:13.15 ID:TPUhPY7g
冬真 ずいぶん寒そうな名前だな 0点以下w
47名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 11:43:50.21 ID:/K5dj17K
【採点希望】
名前:開花
読み:かいか
性別:女
由来:明るく朗らかに育ってほしい
備考:○花で、人とかぶらず、華やか過ぎない名前にしたいです。
人の名前としてはおかしいでしょうか…
予定日は3月です。
48名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 11:48:29.91 ID:TPUhPY7g
深結  ふかい煩悩か 0点以下

結にどんないい意味があるというのか?
49名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 11:55:50.10 ID:TPUhPY7g
開花  カイカが人名に聞こえない 熟語のまんま  0てん
50名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 13:02:14.96 ID:5/AD/OyU
>>45
>対象名:深結(みゆう)
 読み:15 /20点 パッと見シンケツ、変だからミユかなあ
 書き:5 /10点 説明していくと深雪になりそう
 字面:5 /20点 可愛くない。性別分かりにくい
 響き:6 /10点 小泉今日子の夜明けのミュウ。また猫っぽいのきた
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 46 点
 コメント:鈴木深結、佐藤深結
鈴木美結、佐藤美結
下の段の方が間違えないとおもう
ミユウもミユも採点飽きたのでカブリすごいと思う
11画なら麻結あたりだろうけど
51名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 13:07:05.12 ID:5/AD/OyU
>>47
>対象名:開花(かいか)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:5 /20点 人名?
 響き:2 /10点 人名?
 由来:2 /10点 ひととかぶらない=変だから使われない
 節度:2 /10点
 好み:2 /20点
 総合: 43 点
 コメント:変です。多少のかぶりは仕方ないですよ
52名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 14:23:13.42 ID:9mrL1ksi
>>47
>対象名:開花(かいか)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:2/10点 親族、親しい人と被らない程度でいいと思う
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 32点
 コメント:開花はおかしい。
多少被ってもなじみある普通の名前のほうが本人にとって良いと思う。
変な名前で被らなくて嬉しいのは親だけ。
53名無しの心子知らず:2013/01/05(土) 20:58:19.54 ID:bofmrHhi
>>45
結って漢字お腹一。 ばばあになっても、アイドルみたいなその名前が恥ずかしくないかどうか今一度よく考えてみて。
54名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 01:06:13.45 ID:3YfDQs8w
つ 聡一郎
55名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 01:15:22.11 ID:3YfDQs8w
誤爆混じりの途中送信すみません

聡一郎
そういちろう

聡明で一本筋の通った男になるように。ちなみに長男。

○太郎にしようかと思ったけど聡なら太郎より一郎が合うかと思って悩み中。
56名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 01:36:04.17 ID:+FUmzFeD
>>55
聡一郎、超良名。
57名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 17:42:08.36 ID:CEnQnrVY
よろしくお願い申し上げます。
意伯(いはく)男の子
因みに苗字は伊藤
58名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 21:02:47.40 ID:9wAE3yxO
【採点希望】
名前:遥人
読み:はるひと
性別:男
由来:遥か彼方を臨み、進んでいける人になって欲しい
備考: 「はると」読みが主流ですが「はるひと」と読ませたいと思っています
「はる」と読む漢字は多いですが「遥」を使っているのをあまり見かけないことが気になっています
採点よろしくお願いします
59名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 21:37:22.76 ID:LLDNCfIF
二月出産予定の男児です。

【採点希望】
名前: 千彰
読み: ちあき
性別: 男
由来: 多くのことを明らかにできるような、鋭い感覚を持った人間になってほしい。
備考: 主人の案です。実母・義母ともに特に反対もなく、私もいいかなと思うのですが、
世間的には読みが女児を連想するかなという心配があります。いかがでしょうか。
60名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 23:11:18.69 ID:Q+DqSF7G
はるひとはちょっと個人的に躊躇う 困惑する
61名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 00:58:05.41 ID:+ORBu0JO
由来が、言いがかりレベルなのが多いw
結局、音で決めてんなら、由来なんて不要だと思うけどw
62名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 17:49:44.86 ID:JW+KX4vn
あげ
63名無しの心子知らず:2013/01/08(火) 22:59:22.31 ID:FY8BiJi4
【採点希望】
名前:拓斗
読み:たくと
性別:男
由来:音楽一家だから望を託して
備考:

【採点希望】
名前:七音
読み:ななね
性別:女
由来:同じ
備考:
64名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 18:45:58.59 ID:xDx9RO3h
音楽しか選択できない人生なのか
65名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 20:34:51.02 ID:9QkSf5j0
採点希望

名前:優進
読み:ゆうしん
性別:男
由来:夫の名前から一文字、読みの文字数を取って。後付けになるけど優しい事を進んで行なう、優れた所を伸ばして行くという意味で。読みにくいですかね?
66名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 22:53:29.84 ID:gaGpmqdw
【採点希望】
名前:英夫・翼
読み:ひでお・つばさ
性別:♂
由来:どちらも立派な人になれるイメージを持って
備考:この2つはイメージが違う名前ですが、よろしくお願いします。
67名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 23:15:16.60 ID:verHCgkj
>>65
読めるけど「ゆうしん君でいいのかな?」と一瞬不安がよぎる感じ。

>>66
英夫→昭和っぽい、東国原。
翼→平成っぽい、キャプつば。
のイメージ。お好みで良いのでは?
68名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 02:44:00.66 ID:OjvZ+dU0
○進→塾っぽい
69名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 10:08:32.28 ID:ZgSdVYt6
採点希望

名前:紗英
読み:さえ
性別:女
由来:親の名前から一字取って、響きと字画から。

よろしくお願いします。
70名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 12:31:01.32 ID:XTQYRSLi
【採点希望】
名前:佐和子
読み:さわこ
性別:女
由来:人を助け、互いに相手を大切にできる人になってもらいたい。
「和」は調和がとれているという意味もあるので、バランスのとれた人に
なってほしいという思いもあります。
備考:爽子よりも、落ち着いている感じがするので佐和子にしました。
画数を調べると、あまり良くないのが気になりますが…。
よろしくお願いします。
71名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 13:35:54.65 ID:cXGlZBQA
>>70
>対象名: 佐和子 (さわこ)
 読み:20 /20点 読み間違えはまずない
 書き:10 /10点  
 字面:18 /20点 
 響き:10 /10点 
 由来:10 /10点 十分素晴らしい
 節度: 5 /10点 ちょっと古風過ぎ?
 好み:2 /20点
 総合: 75 点
 コメント:キラキラネームに混じったら地味すぎてよくも悪くも目立つかも(佐→沙など華やかにしては?)
 知人(30代)に同じ名前の人がいますが、地味すぎて本人も気にいていないようで若い頃は名前で呼ばれるのを嫌がっています
 華やかな容姿でも無いので本人が気にするほど合っていないと思わないのですが…そういう方もいるということで
72名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 15:21:22.71 ID:FPtguyz+
佐和子古すぎって上の人は書いてるけど中学生で佐和、紗和とか見るから古すぎるってことはないだろう
古風って思う人は多分、子が付くからそう感じるんだと思うよ
響きも綺麗だし、古いからやめるってのは惜しいと思う
73名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 16:10:38.91 ID:C1EynGvx
華wwwやwwwかwwww
キラキラ頭が何か言ってるwww
キラキラネームに混じるこたないし、混じったところで淑やかさを放つと思うよ。

佐和子、漢字共にステキだとと思うな。
74名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 16:17:22.02 ID:LRyvBqyZ
名前の感想は人それぞれだからそんなに噛みつかなくてもいいんじゃない
自分も佐和子はババくさく感じる
75名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 16:22:56.70 ID:FPtguyz+
>>74

子が付かない佐和、だけでもババくさい?
76名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 16:26:50.00 ID:LRyvBqyZ
>>75
佐和はお婆ちゃんぽい
77名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 09:41:29.74 ID:Ty0OdVdg
紗英・佐和(佐和子)・華あたりは定期的に出てくるよね
どれもいい名前だと思うよ
これだけではなんなので

>>70
 対象名: 佐和子 (さわこ)
 読み:20 /20点 読めない人はいない
 書き:10 /10点 説明しやすい 
 字面:15 /20点 カクカクして固い印象、佐知子と勘違いされる可能性あり
 響き:10 /10点 
 由来:10 /10点
 節度:10 /10点
 好み:15/20点
 総合: 90 点
 コメント:落ち着いたよい名前だと思う
 字面をみるとやっぱりちょっと古いというか古風に感じるけど、ヘタに他の漢字を当てるよりはこのままの方が品があってよい
 子の友達に佐和子ちゃんがいたら「落ち着いた家庭のお子さんなんだろうなー」と勝手に想像すると思う
 字義や本来付けたい名前>>>>画数 流派によって画数なんて違うよ
78名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 10:25:21.96 ID:Ty0OdVdg
>>69
対象名: 紗英
 読み: 20/20点 読める
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  85点
 コメント: 「英」はうるわしい・すぐれている・ひいでた者という意味のある良い字、良い名前だと思います

>>66
対象名:英夫・翼
 読み: 20・20/20点
 書き: 10・10/10点
 字面: 15・15/20点
 響き: 5・5/10点
 由来: 10・10/10点
 節度: 5・5/10点
 好み: 5・5/20点
 総合:  70点
 コメント: 英夫はいい名前だけど若干古い気もする
翼はまぁ新しすぎず古すぎずまぁまぁある名前
名前から「立派な人になれる印象」が感じられるのは英夫>>>翼かな
79名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 11:36:41.92 ID:Gtl+56uy
【採点希望】
名前:志織
読み:しおり
性別:女
由来:志を持って、人生を織りなして欲しい。
備考:名字の画数が少ないので、フルネームで書くと、段々画数が多くなる。織の字が重すぎないか気になる。
80名無しの心子知らず:2013/01/11(金) 12:31:05.35 ID:8R0vbc8R
70です
落ち着いているという意見と古臭いという意見、
どちらもなるほどと思いました
もう少し考えたいとおもいます
採点ありがとうございました
81名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 02:35:34.62 ID:b9IPuI4S
>>79(採点対象レス番号)
対象名:志織
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 85点
 コメント:個人的にはポエミーな「詩織」よりは知的で良いと思います。
      ただ字面から特に可愛いとか華やかといった印象を受けることもなく、
      由来もいまいちピンとこない。
      良くも悪くも、無難な名前だと思います。
82名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 11:28:58.89 ID:5RV1fGLI
可愛さと華やかさでポイントアップになるのかよ

採点者はなかなか香ばしいな
数日前の佐和子と同じ人が採点してそう
83名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 17:36:30.51 ID:LDs9hjKZ
だから、良くも悪くも無難って言ってるでしょ?
84名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 20:12:34.91 ID:14XFb8Ne
佐和子が佐和子がってしつこいよね
85名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 20:14:14.35 ID:7iqvK6BY
【採点希望】
名前 篤啓
読み あつひろ
性別 男
由来 義に篤い周りに好かれて賢くなってほしい
86名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 20:16:00.86 ID:vzit6IbR
良くも悪くも無難  って日本語としてオカシイと気づけよw
87名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 12:07:43.47 ID:ZfFfp3Uu
可愛い、華やかさでポイントアップってすごいね
まるでキャバ嬢の名付けと同じだ
88名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 12:21:26.39 ID:PIBjLRsd
69で紗英を相談したものです。
概ね大丈夫そうで安心しました。
このままつけたいと思います。
ありがとうございました。
89名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 18:28:25.33 ID:sTkHUVb/
【採点希望】
名前:百恵
読み:ももえ
性別:女
由来:多くの恵みを受け、与えられる人になるように。
備考:山口百恵の印象が強く古い名前に感じるのでは?という心配があります。
   よろしくお願いいたします。
90名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 18:32:27.97 ID:4HTU7DRL
【採点希望】
名前:真歩
読み:まほ
性別:女
由来:私(母親)の名前から「歩」をとり、真っ直ぐ人生を歩むようにという願いを込めました。
備考:名字の音が2つ(野田、和田のような)で、母音がoa/aoになってしまう点が気になってはいます。

よろしくお願いいたします。
91名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 18:32:47.98 ID:DoV0B5CP
>>89
ぱっと見やはり山口百恵さんが出るけど、悪い印象も古い印象もないし良い名前だと思う
92名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 18:35:30.49 ID:ZfFfp3Uu
百恵は響きが可愛いから問題なし
真歩も問題なし

もっと変な名前こないかな
93名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 13:29:52.61 ID:Vf9MiADg
ここで可愛らしい華やかさは禁句らしいw
同じ人が書いているのかな
94名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 15:18:08.74 ID:eoIgUMNo
華やかだと点数アップっておかしくないか
なんか流れが変わってきたのか
難しい漢字を駆使したDQN名が高評価になるわ
95名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 23:28:56.92 ID:FXVxs7YY
【採点希望】
名前:文子
読み:フミコorアヤコ
性別:女
由来:本をたくさん読む子に育つように
備考:フミコは古臭いでしょうか?
   アヤコは親戚にアヤカ(ほとんど会うことはないが、アヤちゃんと呼ばれている)がいるので悩んでいます。
96名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 00:07:10.58 ID:ifMm+kaj
>>95
それならあやこかなぁ。
親戚は気にしなくて良いと思うよ
9790:2013/01/15(火) 00:07:17.14 ID:/7aESgfy
>>92
早速ありがとうございます!この名前で行きたいと思います。
98名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 01:34:56.97 ID:+fcq+GdB
>>95
対象名:文子 フミコ/アヤコ
 読み: 15/20点 その二択
 書き: 10/10点
 字面: 4/20点 さすがに古い
 響き: 6/8/10点 他の字のアヤコはまだ多いし古さはフミコより少ない
 由来: 5/10点 うーん育て方の問題のような。
 節度: 3/4/10点 アヤコの方が音の古さがない。字は古い。
 好み: 5/20点
 総合: フミコ48/アヤコ51点
 コメント:
さすがに浮く心配がある字面。再考をすすめる。
響きはアヤコはどの年齢にもいて古臭さがない。
フミコは自分の年代(アラサー)にも少なくて、もう一年代上の名前という印象。
フミカは相談スレでもよく見る。参考までに。

親戚のことを考えるとアヤを避けたほうが無難。留め字なら問題ないだろうけどメインの字&呼び名だし。
(仲の良さにもよるけどもうマサミがいるのにマサヨとつけるなんてね…とか言う人は言う。)

そもそも由来が育て方や環境の問題すぎてそこから考え直したほうがいいんじゃないかと・・
賢くとか、そういう意味で広げれば文にこだわらず考えられるのでは?
99名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 01:42:39.92 ID:+fcq+GdB
>>85
対象名:篤啓
 読み: 13/20点 やや読みにくい
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点 
 由来: 7/10点 言いたい事はわかるが日本語がおかしいです
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合: 85点
 コメント:
ヒロの方に読みにくさがある。漢字そんなに詳しくない人には読み方聞かれそう。
無理読みではないし、字義も音も良いので止めるほどではないが
読みやすさも重視して他にも候補を考えてみてもよいかと。
100名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:52:06.32 ID:yxrLowAh
79です。
名付けにおいては、無難がいちばんだと思っています。
ありがとうございました。
101名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 12:53:45.98 ID:2ciiEI8U
判定おねがいします。
候補1
名前:幸歩
読み:ゆきほ
性別:女
由来:人生を幸せに歩めるように

候補2
名前:幸奈
読み:ゆきな
性別:女
由来:幸せになれますように

よろしくお願いします
102名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 20:37:07.49 ID:urFMZ9vo
【採点希望】
名前:誠
読み:まこと
性別:男
由来:誠実な子に育って欲しいという願いから。
備考:苗字が三文字で読み方も珍しいため、苗字とのバランスを考えて
    一文字の名前にしたいと思いました。
    よろしくお願いします。
103名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 20:41:18.19 ID:1XP+o22D
阿久津とか?苗字がクセがあるなら名前は平凡な方がバランス取れるね
誠はいいチョイスだと思う
104名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 00:55:31.09 ID:DJPZXKwX
【採点希望】
候補が2つあり迷っています。
優のすぐれる、やさしいの意味が良いと思いますが、夫婦で意見がわれています。

私(妻)候補
名前:優子
読み:ゆうこ
性別:女
由来:子がつく名前は今の子の世代では少ないが、自分が子のつく名前であり気に入っているので。


名前:優美
読み:ゆみ
性別:女
由来:響きが女の子らしくいいとの事。

よろしくお願いします。
105名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 04:13:33.78 ID:M90KbKZM
>>101
対象名:幸歩
 読み: 15/20点 さちほとも読める
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 ゲーマーなのでアイマス連想する(ゲーム以前はあまり聞かない名だった) 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点
 総合: 82点

対象名:幸奈
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 16/20点
 響き: 9/10点 甘め
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 幸歩よりスタンダードに近いと感じる名前
 総合: 90点

コメント:
読み違いは幸奈のがないのでこちらのが点数高い。
ユキナが甘め、ユキホがややさっぱり目な印象。
由来はどっちの名前でも両方のものを含んでいると思うので好みでどうぞ。
106名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 04:15:07.97 ID:M90KbKZM
>>102
対象名:誠
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点 あと一点は名字次第なので
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 97点
 コメント
何もいうことがない良い名前。
107名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 04:26:44.76 ID:M90KbKZM
>>102
対象名:優子
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 9/10点 ユウちゃんは男女ともに多い  
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 94点
 コメント

対象名:優美
 読み: 18/20点 ユウミと読む人もマレにいるので 
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点 優美(ゆうび)まんまはハードル高そう
 響き: 8/10点  
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 87点

コメント
優美は熟語まんまなのでハードル高いかなと思った。
どっちかならシンプルに優子が呼びやすく可愛くて好みです。
ご主人の意向も汲んだ名付けを!と考えるなら優+一字+子(優○子、○優子)
なども時間があったら考えてみては?
優子、優美が候補になるご夫婦なら良い名前が出てくると思うので。

どちらを選んでもイマドキの名前が多い中、古いと言われることもあるかもしれないです。
イマドキ優子?AKB好き?とか。(言われても今だけだと思いますが)
そのへん言われてもいい名前なんで気にしないでほしいです。
108名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 08:44:22.56 ID:D/0GornY
>>105

101です。
やはり、幸歩は読みが2パターンになりますよね。
この点に悩んでおります。
採点ありがとうございました。
109102:2013/01/16(水) 10:05:38.21 ID:IyNtGcVX
ありがとうございます。
このまま誠でいきたいと思います。

苗字との兼ね合いは、字を書いてみないと分からないですね。
ここに持ってくるまで時間がかかりました。
110名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 14:34:51.68 ID:wzZGVCGW
篤啓  あつくるしい 0てん

好字二字は欲張りすぎ
111名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 16:08:03.16 ID:09ySiALZ
【採点希望】
候補1
名前: 直葉
読み: なおは
性別: 女
由来: 直は夫から一文字、葉は5月末予定と言う事と、私の名前から連想して付けました

候補2
名前: 立夏
読み: りつか
性別: 女
由来: 5月末予定ですので、時期は少しずれますが、可愛らしい響きなので。

よろしくお願いします。
112名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 17:46:54.45 ID:h1GFYIoj
>>111
直葉 イントネーションがへにゃっとして変。

立夏 正しくは、りっか りつかとは呼ばれない。
訂正人生乙
名前って他人に認識されてナンボだから、可愛いが優先ならペットにつけな
113名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 18:06:03.89 ID:bfQIt2iP
>>111
対象名:直葉
 読み: 10/20点 自信ないけど一番名前っぽいから…という消極的理由
 書き: 10/10点 ナオハ と聞いても浮かばないけど、説明されれば書ける
 字面: 10/20点 横棒ばっかりでカクカクしてる。ガーデニングの専門用語みたい。
 響き: 2/10点 耳慣れない。発音しにくい。
 由来: 1/10点 メインの文字が父親のお下がりってかわいそう
 節度: 1/10点 う〜ん
 好み: 0/20点
 総合: 34点
 コメント:次の子は、父親の余ってる字+母親名からの連想?
      まさかの3人目はストックなくなっちゃうね。

対象名:立夏
 読み: 5/20点 氏名欄に書いてあっても読めない気がする
 書き: 5/10点 「たつすわるのたつになつです」といわれれば書けそう。
          「りっしゅんとかりっしゅうとかのりっかです」じゃわからない自信がある。
          「りつか」なら、「律+カ」かなという先入観で間違い多発しそう。
 字面: 10/20点 なんで「立」? という感じ。
 響き: 6/10点 リッカの響きは可愛いと思うけど、りつかはあんまり可愛くない。
          「いつかさん?」と聞き間違えられそう。
 由来: 0/10点  立夏の生まれじゃないなら、「立」にこだわる必要ないのに。
 節度: 0/10点 う〜ん
 好み: 5/20点 「六花(りっか)」は好きなんだけど。
 総合: 31点
 コメント:個人的には、冬生まれの「六花」ならありだけど、5月生まれの「立夏」は
       人名と思えない。
114111:2013/01/17(木) 18:33:09.35 ID:09ySiALZ
ありがとうございます
ここで聞いてみて良かったです

まだ考える時間は沢山あるので、考え直します!
115名無しの心子知らず:2013/01/17(木) 22:23:30.50 ID:xEetB0KF
>>107
ありがとうございます。
大変参考になりました。
アドバイスを受けて、新たに優美子と候補もあがりました。
出生届のリミットがせまっていますが、よく考慮し届出たいと思います!
116名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 14:49:46.40 ID:fum9SODm
よろしくお願いします
【採点希望】
名前:小夏
読み:こなつ
性別:女
由来:響きが好きなのと、誰でも読める可愛らしい名前をつけたいので
備考:6月予定です
117名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 16:43:51.14 ID:zxZ80zHK
>>116
対象名:小夏
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点  
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 90点
 コメント 知り合いのお嬢さんに同じ字の子がいます
6月生まれでちょっと夏だから小夏だそう(笑)
名前に小がつくと小さく育ちそうかな…なんて思いますが好きな名前です
118名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 18:22:03.38 ID:6G89uuaU
下に子供がうまれたら四季しばりなのかな…
小春 小冬 小秋?
119名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:36:48.01 ID:fCWZ+ZAS
お願いします
【採点希望】
名前:真詩
読み:まこと
性別:女
由来:歌、詩を好きになって欲しいので
120名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 20:56:22.47 ID:9zwNN+L+
読み、間違って書いてない…?
煽りではなく。
121名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:16:42.44 ID:fCWZ+ZAS
>>120
ですよね。絶対読めないって言ったのですが嫁がどうしてもと言うので
でもこれで納得してくれると思います
122名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:24:32.10 ID:9zwNN+L+
>>121
お役に立ってしまった
「もしかしてコトって読むのかな」と思って調べてみたけど
やっぱないよね

「かわいい子供に、自分の名前を訂正し続ける人生を歩ませるの?」
と奥さんに言ったらわかってくれないかなぁ
123名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:42:58.17 ID:5pfoszvE
【採点希望】
名前:荷風・海荷
読み:かふう・うみか
性別:♂・♀
由来:永井荷風氏と川島海荷氏から
備考:
124名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:43:11.28 ID:5PA2ozDN
>>119
総合スレでもカキコがあるのでマルチ
ネットマナーぐらい守れよ
125名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 21:57:11.96 ID:VcYMghrU
ここは 採点スレだから マルチぢゃないよwww
126名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 22:03:54.18 ID:2czwJIY9
>>116
対象名:小夏
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 6/20点
 響き: 2/10点 変だと思うけど・・ 
 由来: 5/10点 響きが可愛いと思えないので 
 節度: 5/10点
 好み: 6/20点
 総合: 54点
コメント
誰でも読めるのはいいけど、それだけ。
夏みかんの品種名で小夏があるが、人名ではなく商品名などなら可愛いと思う。
人の名前として見た場合の印象は、千夏をイマイチな方に捻った名前・成長したらミスマッチな名前。
誰でも読める・可愛らしい響きなら他にもっとあると思う。
127116:2013/01/19(土) 00:03:14.86 ID:IASaER6K
>>117
ありがとうございます。
私も個人的に好きな名前で気に入っているので、
高得点いただけて嬉しいです!

>>126
大変参考になりました、ありがとうございます。

出産はまだ先なので、他に候補があがりましたらまたお世話になります。
128名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 17:01:29.21 ID:3eKlqfZl
お願いします。
【採点希望】
名前: 福太郎
読み: ふくたろう
性別: 男
由来: 単純ですが、幸せになってほしいと。
備考:「幸」の字も考えましたが、画数だと福に。
129名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 20:35:07.55 ID:2t0AI4Sd
>>128
ださっ。0点。
130名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 21:58:14.32 ID:rIYY6CyD
福太郎って駄菓子みたいな名前だなw
131名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:06:12.55 ID:Nqw2x47K
関東だけどくすりの福太郎って薬局がある…
132名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 22:50:58.63 ID:y+0gaizs
すっごく次子の名前が難しそう
133名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:09:02.31 ID:9foTH89v
【採点希望】
名前: 未来望
読み: みくの 
性別: 女
由来: 希望に満ち溢れた未来が待っているように、と
134名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:27:08.19 ID:OxRvAZuW
>>89
>対象名:百恵(ももえ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 76 点
 コメント:ジジババ世代ににファンだったんだろうとは思われるのは避けられないでしょうね
引退されてメディアにでない方針みたいですし
円満夫婦だから問題ないのでは?
135名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:32:33.50 ID:OAsyLU+R
>>133
くどい
136名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:34:31.57 ID:OxRvAZuW
>>90
>対象名:真歩(まほ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:6 /10点
 節度:7 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 77 点
 コメント:名前じたいに問題はないと思いますが次子さんが女の子だと上のお子さんとのバランスが大変そう
親から一字貰うのはファミリープランを考えてないと悲惨です
137名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:36:07.59 ID:I6kfWBC/
ずっと前の名前を律儀に採点してる人、定期的に現れるね
毎回飽きずにすごいなあ
138名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:40:49.05 ID:OxRvAZuW
>>128
>対象名:福太郎(ふくたろう)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点 幸太郎に一票
 節度:2 /10点 古すぎ
 好み:5 /20点
 総合: 62 点
 コメント:東京なのでくすりの福太郎だなあ
いくらなんでも古い
幸太郎もふるいけどはやりのコウちゃん系なので 堅実な両親にみえる
139名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 00:49:11.99 ID:OxRvAZuW
>>133
>対象名:未来望(みくの)
 読み:5 /20点
 書き:2 /10点
 字面:2 /20点 未来が苗字 望が名前にみえる
 響き:2 /10点
 由来:2 /10点 望でええやん
 節度:2 /10点
 好み:2/20点
 総合: 17 点
 コメント:釣り乙
140名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 10:03:53.59 ID:kbzSaKhf
>>138
ありがとうございました。
141名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 10:09:11.97 ID:kbzSaKhf
【採点希望】
名前: 咲太朗
読み: さくたろう
性別: 男
由来: 笑顔が咲くように

【採点希望】
名前:幸之助
読み: こうのすけ
性別: 男
由来: 幸せになるように

よろしくお願いします。
142名無しの心子知らず:2013/01/20(日) 10:16:45.46 ID:eajk8yjg
咲太郎…学校で馬鹿にされること確実。こんな名前存在無いし。俺なら子供と遊ばせない。
幸之助…良い名前だがいかんせん古い。
143名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 02:50:27.29 ID:3dSmSDSN
一通り読んだが、DQN系多いな
意識してるのか漢字は一般的なの使ってるけど読めねーよ
海荷とか未来望とかマジで考えてそれか?
一般的には受け入れられない読み方だぞ
自分がDQNに部類してるってわからないのか?
144名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 03:29:16.24 ID:I8IDQ6Of
>>143
それっぽいこと言ってるけどスレ違い。
145名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 12:27:41.37 ID:0pO/N/zK
>>141
対象名: 咲太朗
 読み: 15/20点 さきたろう…さくたろう?やっぱりさくたろうか
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 女の子っぽい咲と男の子っぽい太朗(しかも朗で若干くどい)が喧嘩してると感じる
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  87点
 コメント: 男の子に女の子っぽい字を使いたがるセンスは正直あんまり理解できないけど。
       字義自体はいいし悪くないんじゃないでしょうか。


対象名: 幸之助
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 19/20点
 総合:  98点
 コメント: 経営の神様の名前だし良い名前。ただし古い。今の時点で古いんだから、年頃になったらもっと古くなって
       悩みの種にならないか心配。
146名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 02:01:12.86 ID:iksKpg8j
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:志帆/あおい
読み:しほ/あおい
性別:女
由来:志帆ー目標を持ってそれに向かって頑張ることのできるような子になって欲しい
あおいー春生まれで響きがかわいい
備考:夫は絶対に「あおい」がいいと言っています。
私も響きは好きですが、漢字をあててあげたいという思いがあり、
それならオーソドックスな「葵」がいいと思いますが
苗字が○山なので書くと山葵になってしまいます。
147名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 09:13:27.43 ID:9fn3lkdr
あおい そんなに 青い のがすきなんか  0てん
148名無しの心子知らず:2013/01/23(水) 16:42:02.23 ID:eNF/67Tw
○やまあおい
だとあ行の次にあだからフルネームのとき発音しにくいかも
これでもか!!ってくらいはっきり名前言わないと聞き返されたりしそう
149名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 02:36:43.68 ID:w7QDWrrT
【採点希望】
名前:光音
読み:みつね
性別:女
由来:明るい人生を歩めるように。祖父の名前から一字もらったのと、祖母の名前から「つね」という響きを名前に入れたくて考えてみた。

名前:崇実
読み:たかみ
性別:男
由来:実りある人生にしてほしい。パートナーの好きな字と祖父の名前から一字もらった。

備考:両方ともぱっと見で読みにくいのでは、と気になる。読みに迷うような名前はできればつけたくないが、思いはこもっているので、読み易さは多少妥協しても、思いを重視して名付けるか迷い中…
読み易さと思いが両立できる名前を考え中ですが…

おねがいします
150名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 05:24:21.18 ID:/r6dNnZJ
>>149
読めないw
初音ミク好きなの?って思う
151名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 05:39:43.28 ID:ZH1rgKzD
>>149
みつね つくねの方がしっくりくる。
パートナーって… 
152名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 06:57:57.30 ID:kFOVDmk7
>>149
つね、って響きなら初音くらいにして、
明るい人生…ってなら光だけにしておけば?欲張りすぎ
崇って字は女の子には厳しい
153名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 10:12:02.97 ID:M6UPWmNF
名前 咲恵
読み さえ
性別 女
由来 咲くには笑うという意味もあるので色々なものや人に恵まれていつも笑っていられるように
154名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 11:40:25.94 ID:fKpI3mxD
サエとは読めない。サキエだと思う。頭に美がつけばミサエかなーと思うけど。
155名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 15:00:29.26 ID:GsvQ94LA
>>146
対象名: 志帆/あおい
 読み: 20/20/20点
 書き: 9/10/10点 志穂がメジャーなので、間違われる可能性はある。
 字面: 19/19/20点 あおいは漢字が欲しかったといわれるかも
 響き: 8/10/10点 シホは発音しにくく、シオと聞き間違えられるかも
 由来: 10/9/10点
 節度: 10/10/10点
 好み: 15/16/20点
 総合:  91/94/100点
 コメント:どちらも常識的な良い名前だと思います。あおいに漢字を当てるなら
      葵が好印象だけど山葵になるとわかってたらつけられないよね。
      娘と同じ女性である母親が漢字を当てたいという感性を持っているなら
      それを尊重した方がいいと思う。ちなみにアオイくんも多いらしい。
      あとはファミリープランを見据えて選ぶのもいいかも。妹も2音名にするのか
      ひらがな3文字にするのか、姉弟とも海シリーズなのかとか。
      男女3人分ずつくらい候補を考えてみると、長女の名前も決まりそう。
156名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 15:36:56.98 ID:GsvQ94LA
>>149
対象名: 光音
 読み: 5/20点 ぱっと見、ミツオかと思った
 書き: 8/10点 響きからは浮かばないけど、光る音と説明されれば書ける。
 字面: 10/20点 なんだか男性っぽく見える
 響き: 3/10点 耳慣れないから、ミツエあたりと聞き間違えそう
 由来: 1/10点 せめてメインの字はお下がりじゃなくて、その子のためだけに考えた文字がいいと思う。
 節度: 1/10点 子どもを親孝行の道具にしているように感じる。
 好み: 1/20点 ごめんなさい。
 総合:  19/100点

対象名: 崇実
 読み: 5/20点 すう・・・たか・・ざね?
 書き: 5/10点 崇は説明しにくそう
 字面: 10/20点 字面が似ていてバランスがイマイチ。
 響き: 3/10点 名字?
 由来: 1/10点 せめてメインの字はお下がりじゃなくて、その子のためだけに考えた文字がいいと思う。
 節度: 1/10点 子どもを親孝行の道具にしているように感じる。
 好み: 1/20点 ごめんなさい。
 総合:  17/100点

 コメント:祖父は崇光さんかなと思ったんだけど、ちがったらごめん。
      子どもにとっての祖父母か曾祖父母かわからないけど、子ども本人のことより
      爺さん婆さんの方を向いた名付けってどうなのかなと思う。
      ところで、次の子が生まれたらパートナー側の祖父母由来の名前にするんだよね?
      まさか自分の家系ばっかりゴリ押ししないよね?
157名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 15:47:52.09 ID:GsvQ94LA
>>153
対象名: 咲恵
 読み: 3/20点 自信を持ってサキエと読む。一度聞いても間違える自信がある。
 書き: 7/10点 文字自体は「ハナがサクにメグミ」といわれれば書けるけど、サエと聞いても浮かばない
 字面: 15/20点 ちょっと昭和っぽさがある
 響き: 7/10点 
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点 字義も由来もいいのになんでこうなった、という感じ。
 好み: 10/20点
 総合:  54/100点
 コメント:サエの響きを取るか、咲恵の字義をとるかどちらかに絞らないと
       娘さんは確実に訂正人生を送ることになる。
       本名サキエで、愛称サエじゃダメ?
158名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 22:27:12.75 ID:6vQ6j/qP
>>145
ありがとうございました。客観的意見がとても参考になりました。
159名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 05:06:29.69 ID:moC8p4lz
名前 香澄
読み かすみ
性別 女
由来 霞草の花言葉、清らかな心を持って欲しいのと
   澄んだ花の香りのように人を癒す人になって欲しい
160名無しの心子知らず:2013/01/25(金) 15:14:18.34 ID:RvorRgLJ
名前:小夜
読み:さよ
性別:女
由来:
淑やかかつ澄んだ心を持っていて欲しいという願いから
以前から和風っぽさを取り入れたい、でも余り古臭くはならないように、と思っていたのも一つ
備考:
夜という漢字は名前には適さないとどこかで聞いた気がするので少々心配しております
161名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 04:42:04.99 ID:iFAJk8S1
149です
大変参考になりました、ありがとうございました。
この祖父母の名前から一字とって名付けたいというのは夫と義両親の希望です。
優しい夫と、とてもよくしてくださる義両親の希望なのでなんとか叶えたいと思っていましたが、やはり難しいですね

私は○子や○太朗という名前が好きなので(例えば友理子や賢太朗)、
それも話して、もういちど相談します。
162名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 08:36:58.14 ID:7pxJbAsW
夫をパートナーとか呼称するひとのセンスはよくわからないなあ
163名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 13:10:58.55 ID:6Pl/VAz+
むしろあり得ない名前にしかならないって方向に
誘導したいのかもね
164名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 22:34:35.27 ID:mUYkKmE9
【採点希望】
名前:毅之
読み:たかゆき
性別:♂
由来:しっかりとしていて、強く生き抜けるようになってほしい。
165名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 23:35:39.48 ID:Gquy3cYz
【採点希望】
名前:槙
読み:まき
性別:女
由来:木のように伸び伸びと元気に育つように。
両親ともに植物が好きなので、良くないという迷信もありますが、
草木の名前をつけたいと思いました。
響きが可愛らしくて、でも字面が甘くならないようにということで
この名前を選びました。
よろしくお願いします。
166名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 23:54:15.41 ID:plEu1cfI
>>165
自分の友人、同じ字でこずえと読むよ
だからなんだって話だが
167名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 02:04:17.86 ID:76Lmqt39
【採点希望】
名前: 海琴
読み: みこと
性別: 女
由来: 上の男二人が 隼、陸の文字がはいっていて3人目には海に関する言葉を入れたかった、かつ、最後が『と』で終わる名前にしたかったため。
備考:
168名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 08:22:21.06 ID:TjMIosFd
【採点希望】
名前:美寿丸
読み:みじゅまる
性別:男
由来:次男ですが長男がポケモン好きで『みじゅまる』とつけたいと言うので…
備考:私はそんな名前嫌です。幹夫とかにしてみじゅってあだ名にしましょうか…
169名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 09:41:12.59 ID:OJeDEtRN
>対象名:美寿丸
 読み:13 /20点
 書き:5 /10点
 字面:5 /20点
 響き: 3/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:1/20点
 総合: 27 点
子供の意見を断ち切って、自分でちゃんとした名前をつけましょう。
170名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 09:48:53.18 ID:U66zEP87
嫌ならこんなところで聞かずにやめれば良い
異常な名前でしかないのに
171名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:21:35.52 ID:6Uau5gos
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:実花
読み:みか
性別:女
由来:花を咲かせ実を結び、幸せな人生を送れますように
備考:実は秋生まれを連想させる?
名前に花は避けた方がいい?

【採点希望】
名前:拓希
読み:ひろき
性別:男
由来:希望を持ち未来を切り拓いてほしい
備考:EXILEと同じ名前?
たくきと読み間違えられる?
172名無しの心子知らず:2013/01/27(日) 23:28:52.80 ID:upUKoOBb
【採点希望】
名前:桃嘉
読み:ももか
性別:おんな
由来;春生まれで女の子なので。
備考:とにかく縁起のいい名前にしたい。

よろしくです
173名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 00:07:35.07 ID:pYeoA/cg
>>167
自衛隊の方? 海豚の親戚みたいな名前で読めない
>>168
長男は名前の重大性が理解できないんだから、子供に人生の判断させるなよ。 名付け親になりたいなら犬か猫を飼え
長男に嫌われたくないからって、次男の名前が滅茶苦茶でも構わないのかと釣られてみる
174名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 10:04:26.62 ID:+jZWrd3j
【採点希望】
名前:悠慎
読み:ゆうま
性別:男
由来:穏やかで慎ましやかな性格になって欲しいから選びました。
備考:悠真も捨て難いので迷ってます。読み辛いですかね?
175名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 10:19:39.41 ID:fr8T92i2
悠真は流行ど真ん中
すごいかぶるよ
慎をまと読むの?知らなかった
176名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 11:00:49.71 ID:Kucxj8fD
採点希望
名前:瞭佑
読み:りょうすけ
性別:男
由来:はっきりとした自分の意見を持ち、人に優しい子に育つように。
177名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 15:31:57.68 ID:W1WWFO9p
採点希望
名前:若菜
読み:わかな
性別:女
由来:4月生まれです。これからたくさんの可能性があるという希望を込めて。

備考:田中、佐藤系のどこにでもいる名字です。
178名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:06:54.27 ID:zhXmSnrq
>>174
なんかアンバランスで読み憎い

というか、ゆうまはホント人気すぎてかぶるよ
DQNとかじゃないけどうちはここまで人気になるとは思えなくてちょっぴり後悔してるorz
179名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 16:19:29.46 ID:IYTriyWi
瞭佑 とはおれのことかと老眼鏡  0てん
180名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 00:18:07.31 ID:leA0vhb7
瞭の説明が面倒そう
明瞭の瞭で伝わるかな?
181名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 08:48:39.02 ID:g9EX1jgQ
176です
明瞭の瞭で伝わるかな〜と期待。
どうもありがとうございました
182名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 14:28:19.31 ID:5xNx9xdc
私ならめいりょう…りょう…
ってなるなw
183名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:33:18.35 ID:559fo87A
>>177
対象名: 若菜
読み: 20/20点
書き: 10/10点
字面: 20/20点
響き: 10/10点
由来: 8/10点
節度: 10/10点
好み: 19/20点
非の打ち所がないと思います。
184名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:35:22.50 ID:hInrxT/o
>>159
>対象名:香澄(かすみ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点 盛りすぎ
 節度:8 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 78 点
 コメント:問題なし。個人的には癒し云々はいらないな
185名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:44:14.16 ID:hInrxT/o
>>160
>対象名:小夜(さよ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:12 /20点
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 70 点
 コメント:微妙に古いような
由来はすっきり簡潔でないと重い
個人的には小夜子の方が好き
186名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:47:20.05 ID:gcjdZNoU
小夜 中山さんなら 0てん
187名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:48:46.15 ID:hInrxT/o
>>164
>対象名:毅之(たかゆき)
 読み:10 /20点 タケユキと読みそう。毅はタカシよりタケシと読む方が多いのでは?
 書き:5 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:4 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 58 点
 コメント:地味に難読だなあ。
188名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:52:43.58 ID:hInrxT/o
>>165
>対象名:槙(まき)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:8 /20点 苗字だし。男の子みたいだよ
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点 両親云々はイラネ
 節度:4 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 50 点
 コメント:槙子にした方がまだ救いがありそう
仮に佐藤槙だと男の子みたい
189名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 15:59:06.19 ID:hInrxT/o
>>167
>対象名:海琴(みこと)
 読み:5 /20点
 書き:5 /10点
 字面:5 /20点 あり得ない組み合わせなので人名に見えない
 響き:5 /10点
 由来:2 /10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 22 点
 コメント:総合スレで酷評だったのにこっちにくるのはアル意味すごいなあ
七海ぐらいで勘弁してあげて
琴海だと四股名っぽいし
190名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:07:39.90 ID:hInrxT/o
>>171
>対象名:実花(みか)
 読み:20 /20点
 書き:7 /10点 美花と間違えされそう
 字面:13 /20点
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 74 点
 コメント:美と実は間違えやすいです

>対象名:拓希(ひろき)
 読み:17 /20点 タクキになりそう
 書き:8 /10点
 字面:10 /20点
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:5 /10点
 好み:8 /20点 誤字しやすいのがいいのかな
 総合: 63 点
 コメント:もう少し読みやすいのにしたら?
一捻りして間違われて気まずい思いはお子さんがするんだし
他のひとも嫌な思いします
191名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:56:43.63 ID:hInrxT/o
>>172
>対象名:桃嘉(ももか)
 読み:18 /20点 読めなくはないがモモ……カとなりそう
 書き:7 /10点 書けなくはないが最近見ないので自信ない
 字面:7 /20点 苗字がないからかこの二文字で中国人にみえる
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:6 /20点 桃香や桃花ならまだ理解できるけど
 総合: 55 点
 コメント:嘉は真っ黒系でも使われないからなあ
中島美嘉しっていればなんとか
嘉か桃をどちらかをメインにしたいのかわからない
192名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 16:59:01.83 ID:03L+v1f6
>>190
ありがとうございます!
再考します
193名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 17:01:30.76 ID:ERhjF4+x
【採点希望】
名前:周
読み:あまね
性別:男
由来:広くものごとを見れるように。周りの人たちを思いやれるように。
備考:読みづらい、「ね」が女っぽいでしょうか?よろしくお願いします。
194名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 17:26:11.08 ID:hInrxT/o
>>174
>対象名:悠慎(ゆうま)
 読み:10 /20点 ユウシン
 書き:5 /10点 マといわれて慎は無理
 字面:8 /20点 下心に立心ってしつこい
 響き:6 /10点 ユウちゃん系飽きた
 由来:4 /10点 読めにくい漢字使って慎むはないな
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 43 点
 コメント:後学のためにマ読みはどこに載っていたか教えてください

慎でマコト読みはあるみたいだね
195名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 18:51:37.91 ID:deQqRni2
164です。
>>187
たけゆきという読み方あったのですね。
たけゆきで相談してみることにします。
196名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 22:15:59.79 ID:75/mG7nn
採点希望
名前:敦久
読み:あつひさ
性別:男
由来:情に深く思いやりのある人に育って欲しい
敦の字が説明しづらいので迷ってるのですが、字画も良いので
これにしようかと思ってるところです。よろしくお願いします
197名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 22:49:40.49 ID:SKKDX8M8
採点希望
名前:天音
読み:あまね
性別:女
由来:あまねく人たちに優しい子に育ってほしい
備考:妻が苗字が一文字で簡単なこともあり、天音という字も字画が少ないため
あまり好感をもってくれていません。天という字もあまり名前に使われないので
名前にはどうか?と疑問に思ってるようで第三者の視点を参考に
させていただきたいので採点よろしくお願いします。
198名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 00:17:19.97 ID:7Hmh3DN6
>>197
ラノベとかのキャラクターにいそう。
成人しても恥ずかしくない名前にしなよ
個人的には、天体系の単語が入ると早死にすると思う
天体・花・地水火風系は避けたい。
199名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 00:23:54.60 ID:x/AaRGiB
その由来の優しいはどこへ?
あまねで画像検索すると中二病っぽい人たちが多い
やっぱりそういうイメージはあるな
その漢字だとお受験とかは厳しいだろうけど
子のお友達にいても全く問題ないな
200名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 00:25:05.04 ID:dmql2lt/
>>198
> 天体・花・地水火風系は避けたい。
否定はしないけど割と偏った考え方の人だね
201名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 01:10:39.14 ID:k9ughWt9
>>196
>対象名:敦久(あつひさ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点 有名人いるから大丈夫では?
 字面:16 /20点
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 84 点
 コメント:問題なし。
前田敦子とかいるから説明するときは人気の芸能人で間に合うと思います
202名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 01:15:40.99 ID:k9ughWt9
>>193
>対象名:周(あまね)
 読み:15 /20点 西周を知らないと厳しいかも
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:6 /10点 女児と思う
 由来:7 /10点
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 68 点
 コメント:シュウでいいのでは?
203名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 01:29:38.15 ID:k9ughWt9
>>197
>対象名:天音(あまね)
 読み:20 /20点 もとヲタだからなあ
 書き:8 /10点 一応
 字面:10 /20点
 響き:6 /10点 西周は覚えていないのかな。
 由来:5 /10点 雷?
 節度:5 /10点 ヲタ?
 好み:10 /20点
 総合: 64 点
 コメント:かなり秋葉原っぽいイメージです
綾音や彩音でいいのに
迷信クラスならあんまり強い字は女の子につけるのは避けるだろうね




コメントだけのひと多いよ
採点しろよ
204名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 01:54:12.04 ID:dmql2lt/
採点の常連さん居ついてるし
205名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 15:26:31.49 ID:FDifNqKn
点数をつけるスレだし
コメントだけやりたいのなら総合でやればいいやん
206名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 05:44:25.54 ID:zCHF7bX7
>>200
偏っていると言われても…名前の通りに死ぬからね
烈火なら火事で焼死だし、有名人(既に故人で交通事故死)の名前をつければその人と同じ死に方をしたから。
207名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 09:29:59.20 ID:H5Wfmxfb
ソースも出さずに
208名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 10:47:47.57 ID:2wF/FMaE
こういう人のソースは大抵、私の知人()
209名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 14:22:09.47 ID:vqY2nOVD
>>206
へーそうなんだー(棒)
210名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 17:15:09.49 ID:tUdYAXEQ
>>206-210
いい加減に出ていけ
211名無しの心子知らず:2013/02/01(金) 17:59:23.40 ID:ixTsC1yo
>>210
自分もかいw
212名無しの心子知らず:2013/02/02(土) 07:04:07.30 ID:zBzG11bY
親が望んだ死に方ってことで、答えはでた
213名無しの心子知らず:2013/02/03(日) 21:20:38.23 ID:Wk5L7cSS
【採点希望】
名前:和明
読み:かずあき
性別:男
由来:「人の和」を大切にし、これから夜が明けるような希望に満ちた「明るさ」を持った人に育ってほしい。
214名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 12:40:03.13 ID:H+KWuxW+
>>213
>対象名:和明(かずあき)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:6 /10点 ちょっとくどい
 節度:10 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 82 点
 コメント:問題ないです
蛇足的には由来もりずきな気もします
215名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 15:27:53.19 ID:+Lp3bMy/
和明 和が明けたら 戦かw  0てん

てか 欲張りすぎなんだよ
216213:2013/02/04(月) 15:49:40.07 ID:GtjM8LEi
>>214さん
採点ありがとうございました。m(_ _)m

問題ないとの事でホッと致しました。

名付けしている本人達が舞い上がっちゃって、
とんでもない名前にする事もあると聞いたものでして。

第三者様からの意見を頂けて大変ありがたいです。
ありがとうございました。
217213:2013/02/04(月) 16:08:02.44 ID:VYEjUdMg
>>215さん
なるほど。

仰るとおり、
「和が明ける」という意味にも取れますね。
大変勉強になります。

まだ、生まれるまでにもう少し時間がありますので、
様々な観点から考えてみたいと思います。

ご意見ありがとうございました。
218名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 17:59:06.52 ID:Zmyd0k/Q
問題ないのか。
さすがに浮くと思うけど。
219213:2013/02/04(月) 21:19:50.70 ID:s8tbkXDO
>>218さん
ご意見ありがとうございます。

> さすがに浮くと思うけど。

よろしければ「浮く」についてご指導頂けましたら幸いです。
地味だからでしょうか?
それとも、何か良くない意味が含まれていて後ろ指差されるからでしょうか?
220名無しの心子知らず:2013/02/04(月) 21:31:36.47 ID:DVwsTcmc
和明は今どき珍しい真っ当で立派な名前だと思います。
周りが変な名前が多いと思うので良い意味で浮くと思います。
221213:2013/02/05(火) 00:16:09.73 ID:8VBp5/sO
>>220さん
なるほどありがとうございます。
少し背中を押された気分で安心致しました。


まだ生まれてくるまでに4ヶ月程ありますので、
無事誕生するその日まで、
他の名前の可能性を含め、熟慮に熟慮させて頂こうと思います。

レスを頂いた皆様、
お忙しい中、ご指導頂きまして大変ありがとうございました。
m(_ _)m
222名無しの心子知らず:2013/02/06(水) 14:04:53.89 ID:CwFs6IbO
>>213これから夜が明ける、が蛇足とくどさを産むんだと思うな。
夜明け前は暗いもんさ。明るいとは逆の印象だ。
223213:2013/02/07(木) 00:07:05.55 ID:mhJmu0jS
>>222さん
なるほどありがとうございます。

正月に見たJINの「世が明けるぜよ」というセリフに毒されていたかもしれません。
由来は盛りすぎず、シンプルに心がけます。

ご指導ありがとうございました。
224名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 16:02:10.52 ID:s10IHWIC
【採点希望】
名前:七穂
読み:なお
性別:どちらだった場合でも大丈夫かと
由来:義祖父の名前の一部から「穂」と義父の名前の一部から「なお」をもらいました。
備考:言えば読めるレベルかと思うが一発正解は難しいからダメだろうか?
   「なお」の「な」は「菜」とか「奈」とかの方が読みやすいが「穂」が結構
   画数多いのでシンプルな「七」だと思い出の数字とこじつけも出来て完璧なのですが。
225名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 16:04:40.77 ID:+qNlMCxf
ナナホだろその字面
226名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 18:14:45.36 ID:tsGbXIha
>>224
>対象名:七穂
 読み:0 /20点 普通にナナホ、音でナナオくらいまでなら許容範囲だけど。
           一発正解どころか、ナオといわれても正直ハァ?となる。
 書き:10 /10点 かんすうじのななに、いなほのほ で通じる。
 字面:18(0) /20点 女性名なら嫌いじゃない。男性名なら可哀想。
 響き:8 /10点 個人的にはナオ○と留め字を付けて性別をはっきりさせたい
 由来:0 /10点 子どもの方を向いた由来が一つもないね。
 節度:0 /10点 シンプルでも「七」は「な」とは読まないので候補にしちゃダメでしょ
 好み:0 /20点 女児でナナオならまあ、有り。
 総合:36(18)点
 コメント:
 親孝行したいからと無理矢理な読み方を押しつけられ、男だろうが気にせず
 女性名をつけられ、夫婦の思い出の数字だからと無理な漢字を押しつけられ、
 自分自身のことはなにも考えてもらえてない子どもが不憫。
 親にとっては完璧な自己満足名でも、子ども本人や関わる周りの人たちから
 みたら、迷惑名にしか思えない。
 ちなみに、菜も奈も穂も、今はほぼ女児名にしか使われないから。
227名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 19:26:47.49 ID:YV0mVso0
横着しないで、義祖父だけにしなよ。
義父も〜なんて考えるからおかしくなるんだ。
今回譲られなかった文字は、次の子供にどちらかの文字をいただけばいいじゃないか。
造語つくると、子供が苦労するぞ
228名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 09:23:24.46 ID:EIWJ/WZG
うーん、やはり「な」とは読めませんか…。
pcの変換で「なお」で「七穂」が出たので行けるけなーどうかなーと悩みましたが
確かに「な」で変換しても「七」は出ないですね。

ちなみに由来はもちろん義祖父のように○○で義父のように××に育ってほしいという
意味はありますが、田舎なもんで色々と代々伝わる事情もありまして頭悩めております。

奈と菜以外の「な」だと…例えばですが「南穗」だったら「なお」と読めますかね?
229名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 09:51:29.26 ID:4QdL24EF
>>228
それ男にもつけるの?可哀想。
義祖父の顔も義父の顔もたてたいならその2人に候補いくつか考えてもらって選べばいいよ‥
男名は義祖父に、女名は義父にとかわけてさ
230名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 11:05:36.92 ID:EIWJ/WZG
>>229
男だったら別の候補もあります。
でも義実家の方は男どもは代々女っぽい名前なので可愛そうではないです。

皆さん参考になりました。
ありがとうございました。
231名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 11:20:00.34 ID:GuqK9yqI
【採点希望】
名前:莉乃
読み:りの
性別:女
由来:女の子らしく可愛い名前にしたい。六月に産まれる予定で季節の花のジャスミンの一字を使った。
備考:読みが先で由来は後付けです。名前が強い響きにならないようにしたいです。
232名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 12:29:15.74 ID:R1LbOVRh
>>230
昔と違って一族の力が及ぶ範囲だけで生きていける訳じゃないからね。
どこかで誰かが断ち切ってもいいと思うんだが。
233名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 12:43:39.99 ID:7JQaFIXK
>>231
>対象名:莉乃(りの)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:13 /20点
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:8 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 73 点
 コメント:ジャスミン由来はいらないと思う
開花時期は種類によってばらばらだし自分は4月〜5月のイメージ
6月8日の誕生花なのはググって知った
2chソースでは莉はトゲのある植物、らしい
234名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 15:07:29.59 ID:GuqK9yqI
>>233
ありがとうございます。
ジャスミン云々は響き重視で決めて後に何とか意味をこじ付けた感じだったので(ジャスミンが割と好きで、花言葉も気に入った)女の子だし可愛い名前がいいなと思い決めました。
トゲのある植物というのは知らなかったので少しびっくりしました。
優しい子になって欲しかったのでもう少し考えてみます。
235名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 15:38:13.80 ID:KC1SoApc
>>234
花言葉を由来にするのは正直やめたほうがいい。

誰基準でつけてるかわからない上に(しかも勝手に追加とかされてる)
銘柄によってもばらつきがあり、国によっても意味が違う。
誰が唱えたのが正解で、誰が認定してるのかもわからん。
漠然としてる。一つの花につきいくつも意味の違う花言葉があるのも疑問。

ことわざ由来などとは明らかに違うんだよ。
一時期花言葉に凝ってたけど、収拾つかなくてやめちゃった。
236名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 18:32:30.39 ID:MukfzQPV
ジャスミン人気がある割には具体的にどんな花なのか知らない人ばかりだよね
香りのイメージで得してる感じ>茉莉
237名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 23:47:01.87 ID:W5/vM7Gz
【採点希望】
名前:十希
読み:とき
性別:男
由来:希望に満ちあふれた人生を、ということで。
備考:やはり「希」は女の子なイメージでしょうか。。。
238名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 01:58:35.40 ID:wsPwGWgH
>>237
対象名:十希
 読み: 10/20点 一発で読めた自分に絶望した。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 なんだかんだで北斗の拳も人気も続いてるよね。
 由来: 0/10点 十と限定されると「少ない」です。満ち溢れたイメージなし。
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点 読めたから。
 総合:  35点
 コメント:希が女の子限定、ということはないです。
たしかに女児のイメージが強いけど。それよりトキって響きと字のチョイスを気にしてください。

希望、を分解するなら希望の意味に近いのは望のほうでは?
(そもそも希望自体いい意味じゃないと思ってるから否定的ですが)
正直、その由来でこの響きこの字面をチョイスするなら
名付けは他の人に頼んだほうがいいとおもうLVです。
239名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 02:05:38.50 ID:bwdynt6F
十希 十歳を迎えるのは希だと  0 てん

ばかすぐるWWW
240名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 02:30:39.89 ID:+tPkhPvG
>>238
採点ありがとうございました。

由来は、ぶっちゃけ後付けです。
なので、「十希」をそのような由来にしたことが駄目でしたね。
また「とき」という響きは、やはり北斗の拳を思い浮かぶ方が多いようですね。

「希」という漢字は悪い意味で捉えている方が結構おられますが、
一方で、「希有」「希代」「希世」など、良い意味で使われる場合があるのと、
「希」が付いた名前の人はかなりいますし、人気芸能人の名前にもあることから、
世間一般のイメージとしてはむしろ良いのではないかと思い、「希」を使用しました。

ともあれ、やはり北斗の拳のトキの印象が強いので、考え直してみます。

貴重なご意見ありがとうございました。
241名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 02:35:49.79 ID:+tPkhPvG
>>230
「十希」という漢字から「十歳を迎えるのは希」という意味に
必然的に連想できるとは思えません。

もしそうならば、その連想が普遍的であることの論理的根拠を示して下さい。

「ばか」と結論づけたあなたの思考回路、大丈夫ですか?
242241:2013/02/10(日) 02:39:00.24 ID:+tPkhPvG
>>230」→「>>239」の間違いでした。
243名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 03:07:02.29 ID:bwdynt6F
すぐる というのは優れている 優秀であるといういい意味だからな

ばかすぐる もいい当然いい意味だろWWWW
244名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 04:08:53.73 ID:wsPwGWgH
>>240
だって、ちょっと前の教育(今でも?)で希望は素晴らしいものだ、と
教え込まれてるからね。

それに、希は癖があると思うんだけど。
希代、希有などは「珍しくて」「数が少なくて」という意味でしょうに。
珍しい宝石や類稀な才能などが由来の場合(で反映させたい)ならいいけど
沢山希望が…って時には逆効果じゃないか?

イメージが問題じゃない、組み合わせが問題の字だとおもいます>希
245名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 07:32:33.45 ID:lWS8u00x
こういう人は何言っても無駄
つけりゃいいじゃん、はいはいいい名前いい名前
246名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 08:08:27.97 ID:Qzcr6KZu
トキって鳥じゃん
247名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 09:25:14.82 ID:hckfbFRI
十番目の子供でもないのに数字はなんだかねぇ
248名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 10:26:05.60 ID:h8dBhurQ
>>246
北斗の拳よく知らないので、自分も鳥だと思った。
お腹の色は綺麗だけど愚鈍でブサイクw
249名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 12:57:57.60 ID:7WmS27Fg
トキ、いまや佐渡のトキは絶滅していて、中国からの借り物を必死に繁殖させようとしている状況。
悪いことは言わない。やめとこうぜ。
250名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 16:10:00.73 ID:29qy55JK
女の子で時子とかならいいかんじ
時夫くんとかにしたら
251240:2013/02/10(日) 19:53:15.59 ID:myjr4Vea
>>244
なるほど、確かに言われてみれば「希」は癖があって、
今回の「十希」については組み合わせに問題ありでしたね。
大変参考になりました。貴重なご意見ありがとうございました。

また、他の方々も、どうもありがとうございました。
252名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 21:27:18.85 ID:XEj44I9m
時子 あえて古風路線で個性的かも
時夫、時生とかも容姿が良ければ問題なさそう
253名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 21:45:49.50 ID:PXY37FSN
【採点希望】
名前:芽吹
読み:めぶき
性別:女
由来:たくさんの夢や才能の芽が出て実りますように
備考:
254名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 22:57:24.09 ID:B+suDXga
>>253
>対象名:芽吹(めぶき)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:2 /10点
 由来:2 /10点
 節度:2 /10点
 好み:2 /20点
 総合: 48 点
 コメント:芽衣とか芽久美ぐらいで勘弁してあげてほしいわ
保育園や幼稚園みたいでなんだかなあ
255名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 00:00:11.88 ID:wsPwGWgH
>>253
対象名:芽吹
 読み: 12/20点 普通に読んだらメブだけど。いいのかねそれは。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 1/10点
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  53点
 コメント:こういう、由来に凝って着地点を間違える人ってなんなんだろうね?
才能の芽がでることじゃなく、あきらかに実ることのほうに重点をおいた
願いじゃないか。
この由来でなんで芽吹きなんて名前になるのか摩訶不思議。

おそらく、よさそうな単語を決めてから由来を当ててるんだろうけど…
あと、由来がすごく神頼っぽい。
256名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 00:14:38.75 ID:dXYQv8yv
>>254
>>255
採点ありがとうございます。
正直自分でもナシだなと思うような名前だったので、他者の意見を聞いてスッパリ再考する気になりました。

>>255さんの仰る通り実る方に重点を置いた由来が主で、芽がどうというのはほぼ後付けです。
上の子が同じ由来で実穂と名付けた為、いい名が思いつかず完全に迷走してましたw再考します。
257名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 22:14:02.66 ID:PBRkp1+y
【採点希望】
名前:諒真
読み:りょうま
性別:男
由来:思いやりがあって誠実な正しい人になりますように。
備考:よくある名字なので名前は人気ランキングの上位に無いことと割とすんなり読めることを念頭に考えました。
258名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 22:25:23.70 ID:PBRkp1+y
【採点希望】
名前:歩武
読み:あゆむ
性別:男
由来:しっかりと力強く前に進んで歩けるように、と願いをこめて考えました。
備考 :少し珍しい名前にしたいと思ってます。名字はだいぶ上位に入る平凡さだと思います。
259名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 22:35:48.33 ID:7+mC3c6b
>>257
その由来で何で諒真なん?
260名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 22:39:05.15 ID:7+mC3c6b
>>258
「あゆむ」なら歩だけでいいんじゃない?
武は余計じゃないの?
あと「あゆむ」はなんかナヨっちい響きだな。
261名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 22:53:49.11 ID:PBRkp1+y
>>259
漢字のそのままの意味です。
諒には思いやる、誠実といった意味があり、真には正しいといった意味があります。
262名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 22:58:00.40 ID:PBRkp1+y
>>260
歩だけでも良いのかもしれませんが、名字と合わせた画数が良いので武の文字も入れました。
力強いイメージも加わると思ったのもあります。
263名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 16:42:46.73 ID:AxN5GK0k
【採点希望】
名前:真奈
読み:まな
性別:女
由来:真という字は、名付けにふさわしい字義があるので。あと、
色々ありますが、省略します。
備考 :「なま」とか聞こえないか、懸念してます。
苗字との組み合わせを考え、左右対称の字で、バランスよく、
読みやすい字を選んだつもりです。
264名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 23:54:50.47 ID:BNiweJJm
>>236
ジャスミン香料といえばう◯こを連想する
265名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 00:12:47.11 ID:Y3exW0AO
依頼してる人は足点を伴わないコメントは切り捨てていいんだよ。

>>257
対象名:諒真
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 諒にそんな意味はない。
 節度: 5/10点 諒の意味がわからないので-
 好み: 5/20点 読めてかけて字面はいいんだけど
 総合:70点 だけど、由来とかけ離れてるし感じの意味違いで恥ずかしいのでお勧めしない。
コメント:諒に思いやる、とか誠実という意味はないのですが。
どこの国の辞書?ネット辞書じゃなければのってるのかな。だったらごめん。

>>258
対象名:歩武
 読み: 10/20点 …ほぶ?ちょっと考えてあゆむかな?と。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 歩兵みたいだね。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点 由来も字も単独ではいいけど、読みとか組み合わせが。
 好み: 5/20点
 総合:  52点
 コメント:なんとも今ひとつだなあ。
珍しい名前にしたい、というのなら合ってる。
あまりかぶらない名前にしたいというなら、間違えてる。
266名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 00:16:37.43 ID:Y3exW0AO
>>263
対象名:真奈
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 左右対称だと〜と言い出す人がいるが、
         個人的に気にする必要はないと思ってる。
 響き: 10/10点 よくある名前なのに「ナマ」なんていわないし。
         よほどカツゼツがわるいなら別だけど
 由来: 0/10点 説明しないなら由来の意味ないだろうに。
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
 コメント:由来を完結に、的確に言うことが出来ないのですか?
その「ふさわしい字義」を説明できなければ意味がありません。
「自分だけが知ってればいい」ものじゃないですしね。
確実に子に、また近しい人たちくらいには説明できてしかるべきかと。

>>264 どうでもいいマメ知識乙。
267名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 00:37:18.72 ID:h1uoGiRl
>>265
市販の名付け辞典の漢字の説明に書かれていました>諒の意味
きちんとした出版社の本なので間違った意味ではないと思うんですけど。。。
268名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 02:24:44.28 ID:3Sa6V4Va
>>267
大切な子の名前なんだから、漢字辞典引いた方がいいよ。
時間あるなら、いくつかの辞書をあたった方が確実。
編纂者によって微妙に解釈違ったりもするし。
名付け辞典は大雑把に拡大解釈してるイメージがある。
269名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 08:49:40.55 ID:Y3exW0AO
>>267 うちにある新旧の国語辞典を引いても
諒にそんな意味はありませんでした。
そういう意味につながる「諒」をつかった熟語は?

名付け辞典なんて「名w付wけw辞w典w」ってくらい
国語として信用ならんブツだけどなあ。
字の意味をよく見せようよく見せようとするために無理した結果だよね。
あと、出版社がまともでも、編集者がまともだとは限らないよ。

とりあえず、ネット辞書でいいから調べてみ?恥かく前に。

思うんだけど、名付け辞典なんて名付けのときだけハッスルしてる本買うより
普通の辞書買うほうがお得じゃない?子供も自分も使うでしょう?
各ご家庭には一冊は辞書がある、と思ってた時期が私にもありました。
270名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 09:20:19.83 ID:YEhDmVyf
名付け辞典のみだけで調べたつもりな点が学がないというか…
271名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 10:56:30.09 ID:cQA/Loa3
だから張り切って一般的でない漢字を使いたがるんだよ
272名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 11:47:48.06 ID:OVJHNyu+
惺とか晟とかね。
ハイハイ頭良いね。漢字よく知ってるね。
273名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:05:16.12 ID:41eVEXa9
>>267
267じゃないけど、調べてみた。

広辞苑5版(電子辞書に入っているやつ)
1.まこと。真実「中諒・諒闇」
2.おもいやること。もっともだと認める事「諒承(了承)・諒察」

ちなみに、諒闇:真に暗しの意。天使が父母のもに服する期間
諒察・亮察:(相手の状態を)思いやりを持って推察する事
だそうです。
真と並べるとくどいかもね。
274名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:41:51.54 ID:9PZl/PjN
諒も惺も晟も人名として使われるし
そういう名前の子を見ても>>269->>272みたいに思わないな。
子供ができてハッスルして名付け辞典買って
張り切って名前考えて何が悪いんだろう。
学がない人が頑張ってもいいじゃないの。
別に学を見せつける場でもないし。
275名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 13:22:59.19 ID:MRsJh9ps
>>274
見たことも使ったこともない漢字を名前に入れていい意味とか言うのはおかしいと思う 昨日まで知りもしなかった意味って悪く言うと雑学くらいのもんじゃん?そんなんでいいの?って思うんだが 読めないし
276名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 16:00:18.52 ID:cQA/Loa3
中学生の張り切って考えたペンネームみたいになってて恥ずかしいだけ。
子供のために頑張って考えること自体は悪いとは思わないけど。
ありきたりな名付けをする古風?な人間から見れば、個性がキラッと光るような名前はピカチューとかレオナアメリアと大差ない。
277名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:39:36.75 ID:Y3exW0AO
>>274 
¥馬鹿の看板を親が背負うのは自業自得だけど
子供はそれを背負って生きていくことになるんだけど。何のいじめよ。
ハッスルするなら恥ずかしくない名前をつけるためにハッスルするべきだと思うがね。
そこで名付け辞典なんて怪しいパチモン買うのがおかしいんだよ。
本当、国語辞典のほうが役に立つしお得なんだって。(ステマじゃありません)

学を見せ付ける場じゃないが、
親として恥ずかしくない・子として恥のない名前をつけるのは
日本人として親としての義務…だと思っていたい。

まあ、国語辞典だと湊みたいに常用漢字外の字は肩身狭いかもしれないが。
私も少し戸惑う。
278名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 19:43:52.25 ID:PywCQQmz
>>263
>対象名:真奈(まな)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点
 節度:8 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 77 点
 コメント:問題ないと思います
左右対称は地域によって好まれたり好まれなかったりするので(2chだと在日認定?)
あんまり言わない方がいいかも



採点しないでコメントだけは出ていけよ
ここは総合スレではない
279名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 04:01:33.31 ID:XIWMiSG1
【採点希望】
名前:陽斗
読み:はると
性別:男
由来:いつも明るく、かつ男の子なので色々な困難に立ち向かえる子に育って欲しいと願い、検討してます。
あと、画数診断で名字との組合せもすう種類の中で最良でした。
280名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 08:01:23.73 ID:44hsHDK9
また「はると」かよ
「ゆうと」と同じくクラスに3人も4人もいるよ
281名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:27:22.05 ID:P4buQtw7
【採点希望】
名前:航也
読み:こうや
性別:男
由来:荒波に負けないで力強く生きて欲しいという願いから

よろしくお願いします。
282名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 16:55:49.73 ID:jQg7r5KQ
【採点希望】
名前:潤
読み:じゅん
性別:男
由来:人間関係などのいろいろなもの
が潤ってほしいから
283名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 17:17:13.53 ID:13fH0bdF
【採点希望】
名前:彩葉
読み:いろは
性別:女
由来:紅葉や若葉のように自然な美しさのある女性になって欲しいから
備考:自然な美しさとは、ようは素っぴんが綺麗ってことです
284名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 17:22:59.98 ID:Y3301Bx8
>>283
化粧もできんのか
285名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 17:26:07.83 ID:/YTJEMKC
>>279
対象名:陽斗
 読み: 10/20点 ヨウト>>>>ハルト はるのなかでは読みにくいほう。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 読みにくさ+まあ、斗はまだDQN好みの域からぬけてないし
 響き: 2/10点 ハルちゃん、ハルくん多すぎ減点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点 いかんせん、おおすぎ、よみにくい。
 総合:  65点
 コメント:悪くはない、けどいまいちだと自分は思う。
それに、画数占いで名前付けるなら最良の字をつけちゃあかんやろ。
どの流派ので調べてるのかしらないけど。

>>281
対象名:航也
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  98点
 コメント:いい名前だとおもいます
286名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 17:26:38.51 ID:13fH0bdF
>>284
いくら綺麗でも化粧をしないということは無いですよね
287名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 17:27:40.57 ID:/YTJEMKC
>>282
対象名:潤
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  86点
 コメント:いいと思うけど、「いろいろなもの」っていうと
エロカワイソス成分が混じる。
親御さん、そこはびしっと文言かためてあげてほしいね。
288名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 17:32:13.31 ID:/YTJEMKC
>>283
対象名:彩葉
 読み: 10/20点 豚切り美しくない。アヤハ>>>イロハ
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 5/10点 二次元かペンネームくさいと思ってる。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点
 総合:  73点
 コメント:漢字の豚切りが美しさを損なっている。残念な名前。

すっぴんがきれいになるかどうかは
・あなたたちの顔
・あなたたちの肌、健康の資質
・あなたたちの生活態度&習慣
・あなたたちのしつけと教養のLV

に依存するので、それを名前にしたって何の意味もないよ?
そもそも、つけた名前のとおりに育つかどうかは基本的に
親のLVに左右されるんだからさ。
自分たちにその覚悟を持たせるための名前、ってことね。頑張って。
289名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 17:37:21.50 ID:13fH0bdF
>>288
ご意見ありがとうございました!
私ども夫婦、美男美女となっておりますのである程度の美しさにはなると思います!
290名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 17:57:32.86 ID:L97shHIp
【採点希望】
名前:戯射墓流愚
読み:げいぼるぐ
性別:男
由来:強くなって欲しい
291名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 19:24:48.57 ID:P4buQtw7
>>285
ありがとうございます。
これでいこうと思います!
292名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 23:04:21.78 ID:K3WRO6pS
【採点希望】
名前:スライム
読み:すらいむ
性別:♂
由来:某有名ゲームのキャラクタから
備考:
293名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 12:24:55.12 ID:uk9rd6EX
>>292 え?
294名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 06:21:19.09 ID:GjX4LBxc
なんで触るかな
初心者?なら3年ROMっててね
スルー一択
295名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 11:30:24.53 ID:POYgvYxm
【採点希望】
名前: 佐恵
読み: さえ
性別: 女
由来: 人を助けられる自分自身がしっかりした子に育ってほしい
    また、恵まれた人生を送れるように
備考: 「佐」の字義が好きで考えました。宜しくお願いします。
296名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:15:50.40 ID:FYXmayNX
>>295
対象名:佐恵
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 佐はどうも男っぽい気がする。
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  83点
 コメント:問題ない名前だと思います。個人的には惜しい感じ。

佐の意味がすき、というけど、佐の「助ける」は
「救済」「親切に手を貸す」という意味じゃなくて
まさしく「補佐する」「わきでささえる」という意味の助けるなので。
なので、どうも男っぽいかなと思う。
美佐さんもいるけど、こっちは「美」の女らしさがうまく相殺してる感じ。
万葉仮名あつかいでなら気にはならない。


佐や佑や侑やらぜんぶ「助ける」だけど意味がちょっとずつ違うんだよね。
297名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:34:09.34 ID:POYgvYxm
【採点希望】
名前: 歩/歩実
読み: あゆみ
性別: 女
由来: そのまま。自分で人生を切り開いて歩んでいってほしい
備考: 歩一文字だとアユムで男と間違われる可能性がありますよね?
歩美にするのが女の子としては無難なんでしょうが「美しい」に抵抗があって・・・
かといって歩実だと結局歩美に間違われそうだし。
298名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 22:38:35.11 ID:POYgvYxm
すみません、295=297です。
順番逆になってしまいましたが>>296さんありがとうございます。
そして、佐の意味をそこまできちんととらえていませんでした。
男っぽいですかね。
たしかに柔らかさがないですよね、、
もし良ければもうひとつ名前の採点お願いします。
299名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:22:24.51 ID:FYXmayNX
>>295 採点は二つまで。>>297はどっちかに絞ってからにしてほしいね。

男の子向きと思うのは私の考え。
時代劇とか見てると佐のつく男が多いなって思う。
あのころ、女子に漢字で名前がつかなかった割合も高いだろうけどね。

意味的にもね。内助の功ととれなくもないけど
やっぱり「誰か(一人・主人)を助ける人って印象の字。
おおむね間違いじゃないと思ってるけど詳しいことは国語博士に聞いてくれ。
300名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 00:29:30.16 ID:XdrzRD6k
>>299
「佐」の字の件、たびたびありがとうございます。
確かに時代劇とかで見かける感じはしますね。

そして、2つまでのルール失礼しました。
また、しばらく考えて出直します
301名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 22:12:32.44 ID:sy6vhL0B
【採点希望】
名前:東玄
読み:どんひょん
性別:♂
由来:「BOYFRIEND」のドンヒョンから
備考:
302名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 13:57:52.91 ID:ihGU3q90
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:知歳
読み:ちとせ
性別:女
由来:縁起のいい言葉なので、それにあやかって
備考:当初は由来と同じ意味のある「千歳」を第一候補に考えていたのですが、
画数が悪かったので画数の良いこちらを主人が押しています。
私は読みづらさを感じてしまったので賛成はしていないのですが…
303名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 14:17:14.20 ID:SQtI797l
>>302
千歳空港が好きな空港マニアか、千歳空港でプロポーズされたかなにかなんですか?
個人的に、ひらがなの方がいいかちひろにした方がいいなと思う 千歳空港の千歳ちゃんって言われるもの
304名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 15:34:51.73 ID:OJfySR+H
303
別に千歳空港勤務、家が近所とかでなければ気にならないんじゃない?

名前なんて昔から読みにくい名前もあったし、騎士と書いてナイトとかとっぴでなければ、そんなに気にすることない気がする。
変わった変な名前が確かに増えてるけど、それのせいで名付けに神経質になってそんなに変じゃないのに読めない読まない見づらいイメージがーとか必要以上にいう人大杉。
305名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 16:22:09.38 ID:ugFgDGVX
>>302
対象名:知歳
 読み: 1/20点 ぱっと見トモゾウに見える。
 書き: 7/10点
 字面: 0/20点 ちとせでこれはない‥
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 画数無視するか、響きは諦めて画数でまともな名前探すか
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点 
 総合:  24点
 コメント:
名乗りにトセあるけど千歳だから歳をトセと読めるので、崩したら読めない。

千歳、ちとせは縁起良い言葉だから空港云々は地元の人じゃないなら気にしないでいい。
306名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 17:42:44.61 ID:HSD4uRG2
彩葉 イロハか・・・TENGAの女性バージョンからインスピレーション貰ったのかな? 旬だもんね
男性なら口に出さなくても知っている人はいるだろうw
307名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 19:00:44.86 ID:L1s3LfHx
>>302
対象名:知歳
 読み: 0/20点 
 書き: 2/10点
 字面: 0/20点 
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点 
 総合:  20点
 コメント:
ぱっと見、男の名前だし、女の子に「歳を知れ」って残酷じゃない?
それなりの歳になったらからかわれそう。
ちとせ自体はまったく問題ない名前だし多くいるけど同じ画数の人みんな不幸なの?
そんなことないんじゃない?

千歳空港は言い掛かりレベル。
308名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 20:02:46.94 ID:Fp/PTzpt
千歳は良名だよ、303は無視しておK
>>307
> 女の子に「歳を知れ」って残酷じゃない?
女性に千歳(1000歳)も残酷と言えば残酷だよw
私は千歳で良い意味になるから全く気にならないけどね
309名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 20:18:19.43 ID:LujE8wpN
千歳飴が思い浮かんだ。
小学生のころは、あだ名がアメちゃんになるかもw
310名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 21:52:42.98 ID:8fPcyRHj
千歳湯って、全国にあるのかな。銭湯好きの友達が攻略してた。

確かに縁起がいいから、人名というよりも、
古くから使用される歴史ある良い名称、という印象。
人に用いる場合は、由緒ある格上玄人さんお仕事用名前を、
古風でカコイイと思った田舎者が付けちゃったアイテテ、という印象。

>307
対象名:知歳
読み:0点 トモゾウの誤読に一票。
書き:0点 知蔵?千歳?誤植?、そのまま書くのを躊躇する。
字面:0点 トモゾウだったら友蔵だしチトセなら千歳千登勢千登世・・だろうし
響き:10点 古くから使用されるのが分かる柔らかくもキリとした良い響き。
由来:0点 縁起の良い名称をバラして差し替えちゃうのはどうなんだろ。
節度:0点 何かとバカっぽい(ごめん)
好み:10点 なんとなく気持ちは分かる。チトセという響きは好きです。
総合:20点
コメント:奄美大島の元ちとせさん、好きです。漫談家の千とせ師匠も大好き。
採点慣れしてないので、間違いがあったら、ごめんなさい。
311名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 22:15:42.12 ID:8fPcyRHj
あ、302さんあてでした。307さんごめんなさい。
312名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 23:38:43.90 ID:Y39P/8j9
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:初芽
読み:はつめ
性別:女
由来:我が家の第一子であること。
この子の将来が萌える草木のよう に拡がっていくように。
周りの人達に希望を与えるような存在に育ってほしい。
備考:
313名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 01:21:32.45 ID:VD3wehm1
>>312
対象名:初芽
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点 
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:74点
 コメント:
 全体的に悪くはないと思う。
 「はつね」と聞き間違えられる可能性は高そう。
 それと、第一子であるという理由で「初」を使う場合、第二子以降はどうするの?って疑問は沸くな。
314名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 08:42:03.17 ID:tIhYo4qB
対象名:初芽
 読み:15/20点 発芽があるから一瞬ハツガがよぎった
 書き:7/10点 はじてめてのめ、だと伝わりにくそう
くさきのめ、くさかんむりにきばですなら確実かも
 字面:10/20点 イマイチ
 響き:3/10点 ハツネとの訂正人生
 由来:7/10点 気持ちはわかる
 節度:6/10点 初ハツの古風さと芽のイマドキ感がちょっとちぐはぐ
 好み:5/20点 ちょっと好みじゃないです。
 総合:53点
 コメント:アダ名はハツガになりそう。
自分は好みじゃないけど、よその子にいたら、ふーん珍しいね
っておもうくらい。止めるほどおかしな名前ではない。
315名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 12:27:54.83 ID:1Kxapwyn
>>312
ウブメとも読めるな。妖怪の。
316名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 13:15:44.92 ID:FInEkMh0
次男→発芽
二女→双葉
三女→本葉…とつづくのかしら
317名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 13:31:38.05 ID:V/ZuZaqR
>>316
長男は、どこ??
318名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 23:55:01.12 ID:/erYwh4a
【採点希望】
名前:皓大
読み:こうだい
性別:男
由来:汚れなく輝いた人生を送って欲しい。
備考:読みと字画から決めたので、由来は後付けです。
よろしくお願いします。
319名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 03:23:10.76 ID:MdfkW9NY
>>318
対象名:皓大
 読み:10/20点
 書き:6/10点
 字面:11/20点
 響き:7/10点
 由来:3/10点
 節度:5/10点
 好み:13/20点
 総合:59点
 コメント:
「こうだい」か「あきひろ」か迷う。
 縦書きした時のバランスはちょっと微妙。
 字面から「画数ありき」ってわかっちゃう名前のような気もする。
 もしくは「周りと被るのは嫌!」な人と思われるか。
320名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 04:03:28.26 ID:GlXjGhRR
【採点希望】
名前:奏汰
読み:そうた
性別:♂
由来:漢字は後付けです。
備考:「太」という漢字を調べたところ意味があまりなかったので、「汰」にしようと思っているのですが、「汰」もあまり良い意味じゃないんでしょうか…?
321名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 12:05:16.61 ID:QBNlsdQU
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:友陽
読み:ともはる
性別:男
由来:優しく温かい人になってほしい
備考:読みが3通りくらいあるのが気になってます。

名前:優陽
読み:ゆうひ
性別:男
由来:優しく温かい人になってほしい
備考:上のをゆうひ読みにするのならこちらの字もいいかなと思って迷っています。
画数多いですが苗字はシンプルです。夕陽という響きは沈んでもまた昇る、ととらえています
322名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 12:48:37.21 ID:TfgroCA2
汰は自然淘汰の汰だし、沈んでく夕日を名前に使うなよ。
馬鹿な親が多いなぁ。
323名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 13:06:10.69 ID:FEg1Zxqp
【採点希望】
名前:明莉
読み:あかり
性別:女
由来:漢字は画数と読み間違いが少ないかなと思い選びました。
備考:「あかり」でもっと良い漢字があれば教えて頂けるとありがたいです。
324名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 20:40:38.29 ID:EWBKnoSH
>>322
夫婦とも超高学歴&高齢出産の夫婦も「○汰」って名づけしてたわ。
昔のロシア的な考えのもと名付けたのだ、と思うことにしたい。
325名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 22:28:16.08 ID:JDCrpsAk
>>320
>対象名:奏汰(そうた)
 読み:19 /20点 ソウタだろうけどカナタとか捻ってそうで
 書き:5 /10点 奏太になりそう
 字面:8 /20点
 響き:7 /10点
 由来:0 /10点 由来書いてないし
 節度:3 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 47 点
 コメント:奏太の方が人名に見える
流が避けられるように汰も水が流れているから人気ない
エアパーツは自分は嫌い
正直、奏も意味からするとどこがいいんだか分からない
326名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 22:41:38.63 ID:JDCrpsAk
>>321
>対象名:友陽(ともはる)
 読み:15 /20点 トモハル、トモアキ、あと何だろう
 書き:8 /10点 陽=ハルはどれだけ浸透しているか正直分かんない
 字面:10 /20点
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点 読みが3つは優しくない
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 62 点

>対象名:優陽(ゆうひ)
 読み:10 /20点 音読み+訓読みで何だかなあ
 書き:6 /10点
 字面:8 /20点 真っ黒系代表と陽ってまた黒いよなあ
 響き:4 /10点
 由来:2 /10点 親が態度で示せないのに子供に求めるな
 節度:2 /10点
 好み:2 /20点
 総合: 34 点
 コメント:優しいお子さんになってほしいならまず読めて書ける名前にしようよ

優陽は中2病まるだし
327名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 00:49:45.88 ID:GgjmSo+7
ホストctngya009220.ct.ftth.ppp.infoweb.ne.jp


お願いします。

名前 : 慶人
読み : ケイト
性別 : 男
由来 : 家族にとって子の誕生が喜ばしいことであるからと
子のまわりにおめでたいことがたくさんありますように願いを込めて
備考 : 私がこうちゃんとかゆうちゃんとか呼びやすい名前が希望で
夫が名前に使いたいと思っていた漢字の中に「慶」があり、
そこから字画をみて決めました
ので、由来は後付に近いです
328名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 00:52:50.37 ID:9HNASp/c
>>323
>対象名:明莉(あかり)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点 
 響き:8 /10点
 由来:0 /10点 由来がない
 節度:6 /10点
 好み:5 /20点
 総合:59  点
 コメント:あかりとひかりは平仮名がベスト
329名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 02:44:20.26 ID:pHYLE7CY
名前:直太朗
読み:なおたろう
性別:男
由来:太郎の字を付けたかったのと、柔らかい響きのするナオを希望したため。
   苗字が釜田のように頭が大きい字面なので、太郎ではなく下に重心のある太朗を選択。
備考:森山直太朗は気にならなくなりましたが、世間はそうでもないのかな???
330329:2013/02/23(土) 02:49:20.34 ID:pHYLE7CY
すみません。途中で送信してしまいました・・・
上の名前を採点して頂けますか?宜しくお願いします。
331名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 03:10:34.68 ID:/tLuLRnu
>>327
対象名:慶人
 読み:5/20点
 書き:5/10点
 字面:13/20点
 響き:5/10点
 由来:0/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合:36点
 コメント:
 音だけ聞くと「外国でも通用するように健人(ケント)」の女児Verに思える。
 まぁ、日本に住んでる日本人だから、別に構わないのかも知れんけどね。
332名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 06:20:19.85 ID:TO4vvxQm
【採点希望】
名前:桐也
読み:とうや
性別:男
由来:まっすぐすくすくと育って欲しい
備考:止め字は父親からとりました。一人っ子確定です。
桐という漢字が使いたいのですが、苗字が○原なので「きり」読みは避けました。
(フルネーム読みが一部"ハラキリ"になるので)
333名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 08:26:08.04 ID:VPVBgAv7
【採点希望】
名前:恭弥
読み:きょうや
性別:男
由来:恭の「ていねいで慎み深いさま」 という意味から人生を慎み深く大切に生きてほしい。
備考:苗字との書いた時のバランスを考えて「最初から最後まで・広く〜」の意味がある弥にしました。
親族からは概ね好評ですが、義兄から「ヤ」がつくとホストみたいと言われました…。

よろしくお願いします!
334名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 09:41:14.38 ID:GgjmSo+7
>>331
ありがとうございます。
外国では女の名前というのを自分が思ってる以上によく言われるので
その辺り、この先、生きていくのに不都合にならないかもう一度考慮したいと思います。
335名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 10:06:01.97 ID:K+Vb80fx
>>333
カズヤ、タツヤ、トモヤは明朗快活だけど、
ユウヤ、キョウヤは○○ヤの中でも確かにホストっぽいな。
336名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:22:17.06 ID:eOYsxZyZ
>>327
対象名:恭弥
 読み:20/20点 これが一番読みやすい
 書き:10/10点 問題ない
 字面:20/20点 いいと思います
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:6/10点
 好み:11/20点
 総合:87点
 コメント: ホストみたいな名前がどうしても嫌なら、
読みにくくなるところはありますが、「やすひさ」にするのもいいと思います。
337名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:35:54.64 ID:UaSzMUAP
名前:柊哉
読み:しゅうや
性別:男
由来:柊の太い幹のように育ってほしい
338名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 00:19:49.12 ID:NlTLpGn3
>>329
>対象名:直太朗(なおたろう)
 読み:20 /20点
 書き:7 /10点 直太郎となりそう
 字面:10 /20点 太朗は嫌い
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:7 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 61 点
 コメント:森山FUNなのかと
太郎で意味があるので違う字でつけてドヤ顔されても困る
339名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 00:48:06.01 ID:2WBQpuiN
名前:風雅
読み:ふうが
性別:男
由来:秋生まれの予定。読みやすく、少し古風な名前かつ響きを重視しました。
「風邪」という文字に似てるかな?と少々気になります。
340名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 03:11:53.90 ID:Hix4tTs9
柊哉 柊ナリ って険があるなぁ 0てん

:風雅  熟語のまんまだろ 0てん
341名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 12:42:23.04 ID:OsKU1OLA
風雅
「ふうくん」今時っぽく古風っぽいというかホストっぽい
342名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 15:36:54.62 ID:RJWIh7Wg
風雅って古風か?
個人的にはDQNネームに近いと思うんだけど…
343名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 22:04:06.21 ID:lSznwH+9
>>339
日産の車の名前しか思い浮かばない。
344名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 22:58:28.40 ID:M6cEAGY9
【採点希望】
名前:万里もしくは万理
読み:ばんり
性別:男
由来:広い世界へ飛び立っていける広がりのある名を、と思い、
まずは万里を思いつきました。
が、姓と合わせると字面が万理のほうがきれいなのと、
夫婦とも理(ことわり)という字や意味が好きなので、
万理一空の意味を込めて万理はどうか?と悩んでいます。
備考:画数は万理のほうがいいようです。
345名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 23:15:03.03 ID:5S1caqRI
>>344
どっちもマリちゃんで女だと思うけど…
346名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 23:58:14.80 ID:lSznwH+9
>>344
中国人の名前みたい
347名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 00:10:26.83 ID:GkYBrtDT
民主党の某議員を思い出して複雑な気分になる人が多数だろうな
348名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 01:19:44.85 ID:PJGLPPsF
【採点希望1】
名前: 幸久
読み: ゆきひさ
性別: 男
由来: いつまでも幸せでいてほしい
【採点希望2】
名前: 譲寧
読み: まさやす
性別: 男
由来: 穏やかで慎み深い人
備考:周りからは、候補1の方がすっきりしてていいと言っていますが、
私は、由来があまり大きくなくて、控えめな、候補2が好きです。
349名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 08:39:14.52 ID:vvNxSYFS
採点お願いします
名前:悠莉
読み:ゆうり
性別:女
由来:ゆったりとした穏やかな心で過ごしていける生涯になるように
350名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 17:01:48.56 ID:bzkbmZVR
【採点希望】
名前:澪
読み:みお
性別:女
由来:姓との相性がよかったため。澪というのが海や川での船の通る道筋というような意味らしく、どんな時にも自分の道筋をしっかり見詰めていけるようにという願いをこめて。
351名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 17:24:18.76 ID:IElixitx
>>349
莉じゃなくて里だと悠に合いそうだけどな〜
65点くらい

>>350
けいおん流行ったけど大丈夫?
名前自体はいいです
70点
352名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 21:00:26.76 ID:HtI3fUQy
【採点希望】
名前:航輔・航輝
読み:こうすけ・こうき
性別:男
由来:長男は海斗。「斗」は当時の時流に乗りすぎたかと思って今回は抑え目にと思いましたが率直にご意見ください
353名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 21:39:58.01 ID:IElixitx
航の字がすでに時流に乗りまくりんぐだよ
354名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 22:31:36.68 ID:9eM900WG
>>348
>対象名:幸久
 読み:20 /20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点 先頭のユキのおかげか4音でも重さを感じない
 由来:10/10点 わかりやすくていい
 節度:9/10点
 好み:17/20点
 総合: 94点
 コメント:
読み書きも簡単だし、由来もわかりやすくていい。
成長すればするほど似合うようになる名前と思う。
ユッキーなどあだ名が付けやすい=親しみやすい。

対象名:譲寧
 読み:1/20点 読めなかった
 書き:6/10点 マサヤスでこの字を説明されても混乱しそう。
 字面:8/20点 人名らしさがうすい
 響き:7/10点 ユキヒサより古めかな
 由来:5/10点 そういう由来なら他にシンプルなのあるのでは
 節度:4/10点 読みが困難
 好み:7/20点
 総合: 38点
 コメント:
読み書き困難ってとこがひたすらマイナス。
まさやすで譲るに丁寧の寧と言われても聞き返しちゃう。
由来に関しては別にどちらも大きすぎない。
むしろ個人的には人格に言及しているこっちのが重いかな。
(暗い明子さんや光輝さんがいてもどうと思わないので、強いて言えばの話です)
こちらの由来をとるにしても、名前はもっとシンプルなほうが苦労しないよ。
355名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 22:35:41.69 ID:9eM900WG
>>349
>対象名:悠莉
 読み:17/20点 ユリかユウリ
 書き:9/10点
 字面:14/20点 
 響き:8/10点 男にもいるほど多い。被る。
 由来:10/10点 わかりやすくていい
 節度:9/10点
 好み:12/20点
 総合: 89点
 コメント:
莉が悠のゆったりさを打ち消してるように感じる。
どうしてもこれ!というならいいけど、まだ再考の余地があるなら
里のほうが合うにもう一票。
356名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 22:46:44.69 ID:9eM900WG
>>350
>対象名:澪
 読み:20/20点
 書き:6/10点 読めるけど書けないって人多そう
 字面:15/20点 濡に似てるという意見もある
 響き:10/10点 
 由来:6/10点 
 節度:9/10点
 好み:17/20点
 総合: 94点
 コメント:
名前は問題ないです。けいおんもフルネームで被らない限り連想しない。

澪は船が通行する水路/船の通った跡 と認識していたので(間違ってたらどなたかご指摘ください・・)
それを見つめるとは・・?となった。
澪つくしは船が往来するときの目印だからそっちのことなのかな?
357名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 22:55:14.32 ID:9eM900WG
>>352
>対象名:航輔
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:13/20点 画数多くて書くの面倒そう。せめて介なら
 響き:10/10点 
 由来:0/10点 書かれてるのは由来じゃなくて備考でしょ。 
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合: 76点
 コメント:
読めるし書けるし、堅実だけど画数多くて書くの大変そう。
由来は上の子が海だからってだけじゃないでしょう?
もしそうだったら後付でもきちんと考えてあげてください。

対象名:航輝
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:13/20点 これもやや画数大目
 響き:10/10点 
 由来:0/10点 同じく
 節度:9/10点 流行ど真ん中なので被りは多そう
 好み:15/20点
 総合: 77点
 コメント:
上のお子さんとバランスとりたいならこちらかな。
コウスケは堅実さが勝るので。
358名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 23:19:53.24 ID:9KPikar/
漢字一文字である程度普遍的な名前だと高得点がつくね
二文字になると幸久とかシンプル名以外はちょっと点数落ちるんだな
ここの採点者さまのクセが分かってきた
359名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 23:28:14.88 ID:9eM900WG
354からの採点全部自分だけだから、クセも何も私の好みですわ。
航輔 航輝は由来きちんとあったら80後半いくしね
360名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 00:42:21.50 ID:YNW2O9R0
>>350ですありがとうございます!
けいおん、私も少し気になりましたが苗字との相性もよかったためこの名前にします!
あと、ご指摘の通り澪つくしの事でしたややこしくてすみません。
361名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 00:52:37.34 ID:z3iPUEcF
>>360
総合83点でしたすみません
良い名前と思います
362名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 05:33:26.49 ID:il8lRTmL
349です。採点ありがとうございました
莉の字は画数の関係でこちらを選びましたが、確かに里も良いですね
まだ時間に余裕がありますので悠里も候補に入れて熟考したいと思います。
363名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 13:39:21.67 ID:yqh0wHBu
>>333です。
ホスト云々〜は独身の義兄が小ばかにしたように言ってきたので
少し気になっていたのですが、良い点数をいただけたのでこのまま
つけようと思います!

ありがとうございました!!
364名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 16:22:54.21 ID:copZ9GsF
名前:佳樹
読み:よしき
性別:男
由来:漢字を電話で説明しやすく、画数も良く、祖父母の好きな漢字(佳)を使った。
漢和辞典で一文字ずつ調べたけど1つ1つの漢字の意味も繋げた場合の意味も良い。樹木のように末長く、良い人になりますようにという意味にもなるし。
備考:いまいち名前の由来が弱い気がするし母親としりとりな名前(私は○佳)なのが気になります。親と同じ漢字を使うと大成できないという話も聞きましたし…
365名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 19:55:46.33 ID:rDdy+HYb
>>363
ホストみたい
366名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 07:52:47.75 ID:0FT0laKW
>>363
うん、ホストみたいだよ。
イマドキと言えばそうなのかもしれないけど、他に候補があればまだ検討してみたほうが…
367名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 13:00:09.38 ID:hP8JWP5q
>>364
>対象名:佳樹(よしき)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 72 点
 コメント:XのYOSHIKIか少女漫画家の仲村佳樹を思い出す
正直、そこまで佳にこだわるならファミリープランがよほどしっかりしてないと不公平感がでて悲惨
佳○で四文字に読ませる方が安定しそう
368名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 15:13:35.79 ID:e2bz30p6
樹木の様に末長く?
それなら佳久の方が由来にあうのでは
369名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 16:29:06.02 ID:35EjIRZy
>>364
少女漫画に詳しくないので「仲村佳樹」はでてこないけどXのYOSHIKIはでてくるね。
でも、読み間違わなくてよいと思う。
ただ、母親が「○佳」で長男が「佳樹」だと、二番目にも佳をつけないと二番目の子がさびしいかも?
370名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 17:58:07.82 ID:khZF+IVV
364です。XのYOSHIKIと被るのは気になりましたし佳久なども考えましたが、締まりがあるし子どもの顔に合っている気がしたので佳樹を第一候補にしました。
今のところ一人っ子の予定ですが、次の子ができたとしても佳明、由佳など佳の付く名前は考えてあるので大丈夫です。
出生届の期限まで改めて考えてみます、ありがとうございました
371名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 20:35:15.23 ID:q2UeeS7p
>>312
司馬遼太郎好きなの?
372名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 23:15:00.02 ID:hVD9DVCl
>>337
対象名:柊哉
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:13/20点 少しごちゃごちゃしてる。書くの考えると也のほうが楽。
 響き:10/10点
 由来:8/10点 葉のイメージのが強く幹がどうかわからなかったので…
 節度:8/10点 柊の字が流行している
 好み:12/20点
 総合:79点
 コメント:
字面がややごちゃついているが、おかしくはない。
太い幹=柊が自分の中で繋がらなかったが、(ツンツンのクリスマスの葉イメージ)
一般的にそういうイメージなのか、思い入れがあるのかどちらかでしょうか?
373名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 23:22:44.01 ID:hVD9DVCl
>>344
対象名:万里/万理
 読み:10/20点 名前だけ見せられたらマリ>>>バンリ
 書き:10/10点
 字面:10/20点 意味はいいのだが
 響き:6/10点 ナシではないが
 由来:8//10点 そこで最初に出たのが万里っていうのが不思議でした 
 節度:4/10点 女性よりの字面なので 
 好み:7/20点
 総合:55点
 コメント:
名前だけ見せられたら女だし、男でバンリだと民主党の人イメージ。
個人的には同由来でいいので男とわかる名前を考えてあげてほしいです。
(初見で性別間違われる・書類で男女間違われるのはキツイから。)
374名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 23:40:13.84 ID:OWsCdtSY
お、いつもの採点さんがお出ましだね
375名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 23:43:29.86 ID:hVD9DVCl
いつもっていうほど採点してないし採点スレでそういうこと言われても。
376名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 01:26:53.76 ID:Uzzj8Pbu
www
377名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 01:27:42.52 ID:laqzJc1W
そりゃそうじゃ
378名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 08:40:27.02 ID:cizJ1124
>>370
佳樹、佳明兄弟とか二人ともヨッちゃんで紛らわしすぎる。
メインの文字はお古じゃなくて、その子一人だけの為に考えてあげようよ。
親の「佳」+止め字シリーズって、手抜きっぽいというか、
自分大好き(由来が違ってもはたからはそう見える)というか。
「佳」は>>370の為に親が考えてくれたんだから
同じことを子供にもしてあげればいいのに。
義両親の好きな漢字だからって、嫁の名前の字は褒めるだろう、普通。
379名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 16:31:28.72 ID:mx9g8WGc
【採点希望】
名前:酢太郎
読み:さくたろう
性別:♂
由来:萩原朔太郎氏から。
「朔」はわかりにくいですし、「作」「策」は下につける字ですし、
「咲」は女の子につけますから、「酢」を選びました。
備考:
380名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 18:30:54.44 ID:MaQC9H1a
>>378
今時、よっちゃんなんて呼ばないでしょうよwww
381名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 18:51:09.49 ID:hLBAmTTF
対象名: 酢太郎
 読み:5 /20点 どうよんでも「すたろう」
 書き: 7/10点 書きやすいとかいう問題でもなさそうだけど・・
 字面:5 /20点 どうみても商品名
 響き: /10点 「さくたろう」だけならいい響きなのに
 由来: 1/10点 まったく萩原朔太郎を周到していない
 節度: 1/10点 どうして「酢」になったのかわからない
 好み: 3/20点 由来よりどうしてもあのツンとした臭いを想像させる
 総合:  17点

 コメント: 378じゃないが確実に「よちゃんイカ」と呼ばれるか寿司太郎的なあだ名がつくろ思う。
何で調味料の漢字を入れるのか・・・カワイソウ。
382名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 19:00:19.64 ID:gejYhqhA
>>379
ここは酒のつまみの商品名を考えるスレじゃないよ。
383名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 23:16:10.15 ID:hX+OjhRw
酢太郎ワロタwww
384名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 00:15:35.04 ID:CKZRxbet
【採点希望】
名前:ズルチン
読み:ずるちん
性別:♀
由来:人工甘味料の一つ「ズルチン」から
備考:
385名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 13:55:06.82 ID:YYnzO/5p
ヨロシクお願いします。

春ノ輔
シュンノスケ

春哉
ハルヤ

春仁
ハルヒト

♂の子でどれかで悩んどります・・・・
386名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 13:59:36.91 ID:67OfQAKu
>>385
>>1-2ぐらい読もうよ
387名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 14:00:39.59 ID:Zhe8yCUl
【採点希望】
宜しくお願いします
名前:伊吹
読み:いぶき
性別:女
由来:「息吹」には活気がある、瑞々しい、新風 などという意味がありますが、
   漢字は息吹ではなく「伊吹山」「伊吹島」などから伊吹と名付けたいと思っています
備考:名字の画数が非常に多いうえ珍しい名字、更に電話では「失礼ですがもう一度(ry」と言われる事100%です
   なので、少なめの画数で、名前だけはなるべく困らないようにと思っています
388名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 14:03:57.29 ID:YYnzO/5p
>>386
すいませんPCから書き直します。
389名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 14:11:20.40 ID:aeTPGMyh
>>344
対象名:伊吹
 読み:20/20点 
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:6/10点 
 由来:8/10点
 節度:4/10点 地名・名字>>今時の男児名>>今時の女児名
 好み:7/20点
 総合:65点
 コメント:
そのまま息吹はおかしいから伊吹にしたのはいいけど、
人名としてみたら今時の男の子の名前かと。
活気がある、瑞々しいという意味まで調べたのならそこから名前考えればいいのでは
名字がそこまで面倒ならば珍しい名前つけないほうがいい。
(伊吹は珍しいほうだと思う。)
390名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 14:15:25.08 ID:YYnzO/5p
【採点希望】よろしくおねがいします。
名前: 春ノ輔
読み: シュンノスケ
性別: 男
由来: 春生まれ/長男なので一家の軸になるようにとぶれない子
備考: 自作

名前: 春哉
読み: ハルヤ
性別: 男
由来: 春生まれ/なし
備考: 嫁作

名前: 春仁
読み: ハルヒト
性別: 男
由来: 春生まれ/思いやりのある子
備考: 天皇家の・・・共作
391名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 14:39:50.08 ID:gdFkFV5T
>>390
>>1
>●採点希望の名前は1依頼につき2つまでとします。(…双子、男女別、選択で迷っているなどの場合。)
392名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:07:33.29 ID:sFJ6JNHz
よろしくお願いします
【採点希望】
名前:結月
読み:ゆづき
性別:女
由来:月の綺麗な夜に産まれたから
備考:自分は気に入ってるんですが、周りはもっとお洒落な名前が良い
らしく古くさいと言われました。
第三者の客観的な意見を伺いたいです
393名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 23:29:34.72 ID:aeTPGMyh
>>392
対象名:結月
 読み:20/20点 
 書き:10/10点
 字面:8/20点
 響き:6/10点 流行
 由来:5/10点 結はどこから?
 節度:4/10点 漫画キャラっぽい
 好み:4/20点
 総合:57点
 コメント:
名前は最近のものなので新しいです。いわゆるDQNネームまではいってないです。
この名前は好みがはっきり別れると思います。
個人的にはアニメキャラみたいで、そういう意味でダサく感じて好きではないです。
ただ字も響きも流行してて男女問わずたくさんいるので、どうしてもこれがいいと言うならいいんじゃないでしょうか。
周囲のいうお洒落がどういうものかわかりませんが、DQNネームのことだったら無視してください
DQNネーム=世間で言われてるキラキラネームのこと。
394名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 00:10:46.10 ID:dNL87VKX
>>393
ありがとうございます。
書き忘れましたが結の字は私からとってます
兄に当たる息子は旦那から一字貰ったのでこの字は使いたいらしいです
ちなみに周囲が言うには結愛、結羅、という知り合いの子の名前は
お洒落らしいです。古くさいと言われて凹みましたが候補に入れます
旦那は結里依(ゆりい)を候補に挙げていてそれは阻止したいので
結の字を使うにしろどうにしろ結里依を越える良い名前を再考します
395名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 00:24:12.52 ID:AdDDhDkj
>>394
結愛、結羅よりは結月のがいいし、結里依はユリエと読まれるでしょう…
結里ならかわいいけど。
旦那さんの頭を冷やすとこからですね。頑張ってください。
396名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 02:11:18.05 ID:3NTLPq6V
>>392
キャバクラ嬢みたい 結羅も旦那の案も。夜しか生きてないみたいだし 満ち欠けもあるから個人的に人名には相応しくない。 中年になって、結月とか恥ずかしいとは思わん? 森三中とか田中真紀子みたいな面したばばあがそんな名前だったら笑っちゃうし、信用されないよ
397名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 07:15:46.93 ID:6L28s1cN
>>394
結月は、舞妓ネームみたいだなという印象。
ユリイはDQNネームかと。
398名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 07:27:15.24 ID:K6iq9P9P
>>394
結月でイイと思う。結納の結だけどなかなか思いつかないから周りの子とかぶらないし、その割りにはちゃんと読める名前。意味も良いし、字画バランスもいい。
でも由来はこじつけだよね(^◇^;)
399名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 00:04:11.90 ID:Bb+w02AH
【採点希望】皆さんおねがいします。

名前: 明日香
読み: あすか
性別: 女
由来: 未来への希望をこめて
備考: 母親案

名前: ひかる
性別: 女
由来: 未来への希望をこめて
備考: じいちゃん案
400名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 08:43:35.33 ID:0wQ9rmNK
父親に選んでもらいなよ
401名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:37:36.26 ID:ZE0nj+aV
溢れ出る昭和臭
402名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 04:11:39.28 ID:Vg7UcYG3
>>399
どちらか選べと言われたら明日香。
名前がひらがなカタカナの人って漢字の名前の人が羨ましくなるらしいよ。
403名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 02:56:47.52 ID:OfvyaR5k
【採点希望】
名前:椎
読み:しい
性別:女
由来:椎の字は小鳥が木で休む様子から来ているそうなので、周りに人が集まり、集まった人達が楽しく・安らげるような子になって欲しいという意味を込めています。
備考:

よろしくお願いします。
404名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 07:15:56.45 ID:cmBCzdCW
>>403
人名に見えん
405名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 07:30:45.06 ID:q2TZ9mhZ
>>403
あだ名は椎茸になるだろう。
下手すりゃ小便女。
406名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 10:34:32.82 ID:bc/BJd/t
椎奈ならいるよ
407399:2013/03/07(木) 13:49:34.20 ID:nQrItxn8
>>402
ありがとうございました。
漢字が羨ましくなること、参考になりました。
408名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 13:57:15.50 ID:bc/BJd/t
>>407
一レスだけ間に受けても…
漢字で光にする方が(男児に多いから)不便で子供に負担かかるだろ
409名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 17:51:23.84 ID:0n1IsxRt
【採点希望】
名前:堅太郎
読み:けんたろう
性別:男
由来:まっすぐに、堅実な生き方をしてほしい
備考:健太郎、賢太郎と間違われやすい?
昭和っぽい?という感じもします
よろしくお願いします
410名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 00:24:39.76 ID:wj9VwQ7s
>>409
堅という漢字は、“堅実“よりも“堅い“のイメージが強いかな。
411名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 11:54:09.88 ID:Rj5shxtc
>>409
堅物に育ってほしいならそれもいいと思う。
412名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 17:18:53.31 ID:+Frkt8vM
ひかる、ひかり
しょちゅう間違えられるから他の名前が良かった
413名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 00:12:06.81 ID:CkhtfYNk
【採点希望】
名前:里暖
読み:りのん
性別:女
由来:里(実家や将来自分が築く家庭)が暖かなところでありますように
備考:よろしくお願いします
414名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 01:18:03.28 ID:S3IUmSr/
>>413
キラキラネーム。
415名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 01:28:17.13 ID:BVl8fLw6
>>399
>対象名:明日香(あすか)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:6 /10点
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 85 点

対象名:ひかる
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:6 /10点
 由来:6 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 73 点
 コメント:明日香は地名かな
ひかるは宇多田が浮かぶなあ
416名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 01:35:43.28 ID:BVl8fLw6
>>403
>対象名:椎(しい)
 読み:10 /20点 苗字ならシイと読むけどさ。名前でくるとシイでいいのか疑問
 書き:8 /10点
 字面:8 /20点 性別わからない
 響き:0 /10点
 由来:0 /10点だからって
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合:26  点
 コメント:釣りですか?
椎の木は固いから槌のこの意味もあるね
417名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 01:46:44.07 ID:BVl8fLw6
>>409
>対象名:堅太郎(けんたろう)
 読み:20 /20点
 書き:8 /10点 賢太郎と似ている
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点 賢太郎の方が好みなので
 総合: 75 点
 コメント:堅と賢は間違えそう
男の子は名付けの定番に種類があって
女の子より流行に左右されにくいです。
418名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 01:58:07.93 ID:BVl8fLw6
>>413
>対象名:里暖(りのん)
 読み:10 /20点 暖簾でないとノンとは浮かばない
 書き:2 /10点 無理
 字面:0 /20点 人名に見えない
 響き:0 /10点 ペットですか?
 由来:0 /10点
 節度:0 /10点 日本人名?
 好み:0 /20点
 総合: 12 点
 コメント:釣りですか?
リノなら余裕でセーフなのに
419名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 01:58:32.85 ID:BH+rWF9M
【採点希望】
名前:栞
読み:しおり
性別:女
由来:読書好きな子になるよう、また人生の道しるべをしっかり持って生きていけるように
備考:
420名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 16:19:25.89 ID:BVl8fLw6
>>419
>対象名:栞(しおり)
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点 日常的に使わないので読めるが書けるかは人による
 字面:14 /20点 苗字が横線ばかりでないのを祈る
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点 最初の読書好きはいらない
 節度:8 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 76 点
 コメント:読書は本人の好みなので強要するもんでもない
421名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 16:43:02.49 ID:Pt8Gf5Dz
>>418
リノはセーフなのか…
そうか。
422名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 17:44:29.23 ID:BVl8fLw6
>>421
言葉足らずで
梨乃や莉乃ぐらいならセーフで里暖でリノはアウト

コメント書くなら採点しようよ
423名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:23:13.11 ID:Pt8Gf5Dz
>>419
>対象名:栞(しおり)
読み:20/20点
書き:5 /10点 読めるけど、自分は多分言われても書けない。
字面:15/20点 
響き:8 /10点 あまり好きじゃない
由来:5 /10点 前半は子供の自由
節度:8 /10点
好み:10 /20点 自分は好きじゃない
総合: 71 点
コメント:別に普通に付けても大丈夫な名前じゃないでしょうか。
あとは人それぞれ好みの問題な気がします。


>>422
失礼しました。今度女の子が産まれるのですが、候補名の一つだったもので。
424名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:24:00.43 ID:6l/GlazU
【採点希望】です。
名前:航・航平
読み:わたる・こうへい
性別:男児
由来:世界的に活躍できるように。長男になります。
備考:「航」だと「こう」とも読めるかというのが心配、「航平」だと昭和チックなのかなというのが心配で航○なら○は捻るべきなのかどうか…。
425名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 01:01:59.77 ID:5HsoWCRu
【採点希望】
名前:正駿
読み:まさとし
性別:♂
由来:正直者で、優秀な人
【採点希望】
名前:彰平
読み:しょうへい
性別:♂
由来:明るく人に公平な人
備考: 読みやすさを優先すると、彰平ですが
由来を優先すると、正駿です。
426名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 08:27:08.89 ID:H5qosGCm
>>424
対象名:航
 読み: 20/20点 「わたる」が先にでてくる
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 90点
 コメント:自由でおおらかなイメージ
級長とかやりそう
対象名:航平
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 15/20点 
 総合:95点
 コメント:「航」は割りと見かけるから、それほど昭和ではない
やんちゃで元気なイメージ
運動部キャプテンみたいな

コウスケで「スケ」を色々なパターンにするのは最近多いかも
捻らなくてもいいと思う
減点しようがないので、顔や泣き声きいてきめていいのでは?
427名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:47:57.92 ID:H5qosGCm
>>425
対象名:正駿
 読み: 10/20点 読めるんだけど、最近の流れから「まさかのセイシュン君!?」と深読みしてしまう
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点苗字が画数少ないと少しバランス悪いかな
落ち着きと動きがある字面なので、それは好き
 響き: 7/10点 若干古いかも 落ち着きを求めるならいいかな
小さな頃は愛称だろうし
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点 昭和的ではある
 好み: 15/20点
 総合: 75点   
 コメント: 賢く落ち着いたイメージ

対象名: 彰平
 読み: 20/20点 
 書き: 5/10点 口頭で説明するときどうかな
 字面: 8/20点 
 響き: 8/10点 昭和的ではある
 由来: 10/10点 
 節度: 8/10点 
 好み: 5/20点 理由はない
 総合: 64点
 コメント:軽やかなイメージ
「しょうちゃん」って愛称になるとやんちゃな感じ
428名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 11:04:40.95 ID:/XKwrLnP
お願いします。

【採点希望】
名前:紗彩
読み:さあや
性別:♀
由来: 親の名前から1文字と紗にはおだやかに育ってほしいと意味を込めて

備考:旦那の希望です。わたし的には「さあや」っていう伸ばす響きがややdqnぽい感じもする…
男なら旦那から、女ならわたしから1文字ってずーっと旦那が言ってたからあまり強く言えず
429名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 11:10:55.72 ID:qIXtfgPm
>>425
対象名:正駿
 読み: 17/20点 確かに深読みしてしまいそうではある
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 例えば名字が森だとして「森正駿」になると、どこで切ったらいいのか悩む
          そういう名字ではなければ+5点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点 どの年代でも通用する名前だと思います
 好み: 18/20点 
 総合: 85点   
 コメント:漢字が好みです
430名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 12:59:17.30 ID:H5qosGCm
>>428
対象名: 紗彩
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 20/20点 
 響き: 3/10点 「さーや」ではなく「さ あや」とやや「あ」にアクセントをおいて発音すると思う
公式の場とか特に
卒業証書をもらうとき、自己紹介をするときなど想像するとやや言いにくい
 由来: 5/10点 確かに激しくはないだろうけど穏やかの象徴というわけでもない
 節度: 7/10点 そこまでDQNではないかな
まあ、最近ならあっても驚きはしないよねって感じ
 好み: 0/20点 電話などで、「さーやです」「さーや?」「さ あ やです」のやりとりや
大声でよぶシチュエーションを想像すると無理
甘すぎて単純に好みではないだけ
あと、紀宮清子様を思い出す
美智子様位かわいらしかったら「さーや」「お母様」のやりとりはやってみたいかも
 総合: 65点   
 コメント:他人がつけているぶんには特に何も思わない
甘めでかわいらしい感じなので、428さんも可愛らしいんだろうな
ご主人は428さんに似た可愛らしい女の子が産まれると思っているんだろうなと思った
ごちそうさまです
431425:2013/03/11(月) 17:58:49.08 ID:5HsoWCRu
>>427>>429
採点有難うございました。
正駿のほうが読みづらさは多少ありますが、落ち着きよく賢いイメージがありますよね。
正駿でいこうかと思います。
432名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 18:13:52.83 ID:Fe1gHd0S
お願いします。

【採点希望】
名前:桃子
読み:ももこ
性別:♀
由来:桃の花言葉、気だてのよい、から。
備考: 誰にでも読みやすく覚えてもらえる名前で、姓と字画がよかった
433名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 18:42:04.82 ID:iFhivWBD
>>428
ややdqnではなく、完全にdqnネームかと。
434名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 18:44:14.36 ID:iFhivWBD
>>432
可愛らしい名前かと思うけど、引っかかるとしたら今時 “子”がつくことくらいかな。
435名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 18:47:55.16 ID:P+5EKGPG
> ID:iFhivWBD
紗彩はDQNで桃子は子が付くのが古くさいのか 極端だな〜
434の名前に子が付いてて自分で気に入ってないんだろうなー
436名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:02:17.52 ID:IQwnQ7xY
>>430
ありがとうございます
確かに可愛らしい子ならいいですが、どう考えても可愛らしい子は産まれないと思われorz

>>433
ですよね
ちょっとわたしの意見も伝えます
437名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:30:19.38 ID:Boz6uDId
>>435
残念ながら私の名前は“子“じゃない。
その次に多い語尾の名前だw
今時“子“で終わる名前はあったとしても「さくら子」とか、ちょっぴりヒネってるよね。
438名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 22:06:13.46 ID:cq2ZzxpG
【採点希望】
名前: 和馬
読み: かずま
性別: 男
由来: 父親の名前から一字(和)をとりました。
備考 「カズマ」の響きが気に入ってつけました。
「カズマ」の字は「和真」も考えましたが、
「和馬」のほうが字の並びが男らしくてかっこいいと思い選びました。
439名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 22:33:46.95 ID:qIXtfgPm
桜子がいまどきとか…
440名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 01:22:05.25 ID:sySLtKuZ
>>432
対象名:桃子(ももこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合:  80点
 コメント:モモちゃん系一時期はやったからご親戚や近所でかぶらなければ問題ないとおもう。
予定日かもう生まれたのかは分からんけど、三月生まれにはよいのでは?

>>438
対象名:和馬(かずま)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  74点
 コメント:親から一字はファミリープランによる。一人っ子なら良い。
441名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 01:36:41.33 ID:iWAAiN+S
ここまで挙がった女子名は澪の17点(好み)を超えるものはないな
一文字、響きが古臭くない、新しめの字 だと高得点がつきそう
ひとりごとだからスルーしてね
442名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:14:39.24 ID:9LpdMYQY
>>438
日本人がカズマという名前から受ける印象でネガティブなものは特にないかと思うけど、
イタリア人が聞いたら「プッ」となることは一応覚悟あれ。
443名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:13:15.43 ID:yWGdA9fd
>>432
対象名:桃子(ももこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 花言葉いっぱいあるから他も確認してみたらいいと思う
悪い意味はないけど
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 甘いので
 総合:  80点
 コメント: 花も可愛らしいし、実も生命力とかの意味合いがあるし良いと思う
桃がでてくる神話など確認してみればいいと思う
444名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:17:29.52 ID:yWGdA9fd
>>438
対象名:和馬(かずま)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  90点
 コメント:減点しようがないので
和真だと落ち着きが感じられるし、和馬だと勢いが感じられる
どちらでもいいと思う
445名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 21:21:22.24 ID:SII+zuMM
採点希望】
名前:拓実
読み:たくみ
性別:男
由来:道を拓いて、実を結んでほしいと思い考えました
備考:よろしくお願いします
446名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:43:14.63 ID:mXVeCmWS
>>438
対象名:和馬(かずま)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  77点
 コメント:和真の方が好印象です。午年生まれなら和馬も良いかと思います。
447名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:46:15.93 ID:WAsOTJq1
【採点希望】
名前:穂乃花
読み:ほのか
性別:女の子
由来:稲穂のように沢山の実をつけるように、そして花のように明るくなってほしい。
備考: 嫁の性格がほんわかしてるので嫁ににてほんわかした子になるようになればとおもい優しい感じの名前にしました、。
448名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:32:45.97 ID:kbSII1lg
>>447
可愛い名前だと思いますが、女の子で漢字3文字は将来苗字が変わることも考えると不便という話は聞きます。
449名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 01:06:41.99 ID:A67e0CFw
>>448
女の漢字一文字(私も一文字の名前)も不便だよ、漢字一字姓の人は意外と多いから
人数だけでいくなら、漢字三文字姓よりも一字姓の方が多いよ
450名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 01:11:25.28 ID:ylU3A4/h
>>447
>対象名:穂乃花(ほのか)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:13 /20点 日本酒やお菓子
 響き:6 /10点
 由来:3 /10点 仄かなのに欲張りだね
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 68 点
 コメント:ほのかの採点飽きたと感じるほど採点スレで登場して
地味に長く流行っているのかなあ
秋生まれっぽい
451名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 01:27:13.23 ID:ylU3A4/h
>>445
>対象名:拓実(たくみ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 80 点
 コメント:蛇足的なものとしては拓海がはやったから実が間違われるかも
452名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 06:43:53.16 ID:fGKOKkL/
>>445
対象名:拓実(たくみ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 ちょっと女の子ぽい
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  80点
コメント:最近はあまりないだろうけど、女のタクミさんもいるから
自分ならタクミならはっきり男らしい字を選ぶかな

タクミの中ではかわいらしい印象の字面
453名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:07:06.05 ID:fGKOKkL/
>>447
対象名:穂乃花(ほのか)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 この名前だとしかたないんだろうけど、上の方と同じ飲酒
あと、料理屋とか
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 性格は親に似るとは限らないので
ほのか=仄かのイメージで、ほんわかはあまりない
 節度: 8/10点 多いよね
 好み: 5/20点
 総合:  68点
コメント:ほのか=仄かを連想するけど字面が重い
ほんわかが由来でも同様
漢字を当てると仕方ないんだけど
穂は豊かなイメージなので
流行りというか定番の一つなのかなって感じなので好みの問題だけど
454名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:43:58.53 ID:UwixPDUW
名前 結希子
読み ゆきこ
性別 女の子
由来 希望が結ばれ幸せな子になるように
備考 古い名前になりますか?
455名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:10:42.61 ID:vSXxL98T
>>442
どういうこと?変な言葉なの?
456名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:19:05.28 ID:P73iySch
>>454
古臭くない 寧ろDQN風味。
ぶったぎりネームだし、結って漢字入りはお腹一杯
457名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 23:40:58.80 ID:heVIb4Ry
>>442みたいなのがリアルでは嫌われてるんだろうなあ、と思うひととき
458名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 06:33:51.56 ID:1DvNECMg
>>455
アメリカに Ochinkoという名前のメジャー野球選手がいる。
日本人が聞いたらどう感じるかは言うまでもないだろうけど、カズという名前をイタリア人が聞いた時も全く同じように感じる。
他にはマリコやコウタ、ナナなどが外国人から見ると恥ずかしい言葉
459名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 16:42:14.86 ID:0rYBq+St
外国人たってピンキリだよね
460名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 18:05:25.68 ID:gDcUyRSF
コウタが外国人から見ると恥ずかしい、というレスのあとで非常に恐縮ですがよろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前:児太郎
読み:こたろう
性別:男
由来:この世に生まれ出たころのような、新鮮な驚きと感動がある人生を送れるように。健やかに育ってもらえるように。
備考:由来は後付です。「児」に卵からかえったばかり、という意味があると聞いて。
主人が「コタロウ」の響きを気に入っています。
親兄弟の受けも非常にいいですが、以下が気になります
・苗字が2字で◯田ですが、1字めが15字以上あり、名前3字は画数が多い
・犬とかペットに多い響き
461名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 18:09:52.72 ID:gDcUyRSF
2つ目候補です。

【採点希望】
名前:昊太
読み:こうた
性別:男
由来:夏生まれなので、すっきりと爽やかに晴れわたった夏空のように、大きく育ってほしい。
備考:主人お気に入りの「コタロウ」の響きを私なりに汲んで、
代替案として考えましたが、苗字と合わせると、◯田昊太 になります。
田の読みは「ダ」ですが、「◯ダコウタ」という響きはおかしいでしょうか。
462名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 20:59:12.97 ID:1+SZqS2B
響きがどうのこうの以前に

  臭 太  と目が滑った

ヘンな漢字の字面だと思うよ
463名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 21:05:26.76 ID:0rYBq+St
とりあえずうちの愛猫の名前はコタロウ
464名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 21:25:09.47 ID:TlARZFIS
>>461
対象名:昊太(こうた)
 読み: 15/20点 未だに昊の字に慣れない
 書き: 7/10点 説明されれば
 字面: 5/20点 昊がどうしても臭に見える
 響き: 10/10点 日本で意味がある名前ならいいんじゃ?
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 5/20点 昊の字が苦手です
 総合: 60点
 コメント:児太郎よりはいいと思います
フルネームでの響きも変だとは思わない
465名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 21:26:18.69 ID:TlARZFIS
>>460
対象名:児太郎(こたろう)
 読み: 5/20点 じたろう?
 書き: 10/10点 こたろう、で頭に出てこないけど説明されれば
 字面: 12/20点 最初2文字に安定感がないような
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 「健やか」はどこから?
 節度: 4/10点
 好み: 3/20点 響き自体が苦手です、ごめんなさい
 総合: 47点
 コメント:いつまでも子供のような字面で苦手です
苗字との兼ね合いはこの画数なら心配しないでいいと思うけど
ペットに多い響きというのは特にこの字なので気になります
ところで「卵からかえったばかり」との意味が手元の漢和辞典に見当らないです
生まれたばかり、とかもないし、字の成り立ちも幼児の頭と人体だし…
「小姓」「物や人の名前につけて、小さいとかいやしめる意味を示す」との記述も見つけたので
一度漢和辞典を確認してみては?
466460-461:2013/03/15(金) 22:09:28.40 ID:gDcUyRSF
>>464
ありがとうございます。
昊は夏生まれを意識したのですが、晃とか昴とか光とか、他の字でも晴天をイメージさせるものがあるので、考えてみます!
響きがおかしくないと言っていただけて、安心しました。

>>465
字面は、虎太郎が私が好きではなく、小太郎だとあんまりな気がして、胡も意味がよくないし・・・と考えて、正直、消去法でしたorz
健やか、は「太」に「豊かで大きい」と意味があるようだったので、すくすく育つかなという連想です。
自分でもいろいろ苦しい気がします。また考えなおします。ありがとうございました。
467名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 23:43:02.10 ID:U0aHvAri
名前:豊
読み:ゆたか
性別:男
由来:字の通り。実りある人生を送って欲しい。心の豊かな人間になってほしい。
   豊かな人脈に恵まれる人になって欲しい。
備考:稔、穣、実でもいいっちゃあいいんですが、豊かさ懐の深さが感じられるこの字を選んでみました。
   今になっていい名前と感じられる名前なのですが、子供のころはダッセエと思ったのも事実。
   一般的な印象はどうなんでしょう?
468名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 10:47:35.53 ID:nsBGbda7
名前:宗司
読み:そうし
性別:男
由来:物事の中心となり、先頭に立てる人間に育ってほしいという思いから。
備考:個人的な好みから「そうじ」でなく「そうし」としました。
   「そうじ」の方が一般的でしょうか。
469名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 13:39:06.63 ID:ugIm+7EL
>>468
そうじだと掃除の時間にからかわれるよ
470名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:48:27.33 ID:QoNtPWjq
祝日の中非常に恐縮ですがよろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前:光希 ・ 陽光
読み:こうき ・ ようこう
性別:男
由来:どんな困難があっても光り輝き成功にたどり着きますように。
備考:前者は「みつき」、後者は下手をすると「ようこ」で女児名でしょうか(後者はもっと下手するといわゆるDQName?)。
 特に「光」にはこだわっていませんが、「輝」だと画数が多いのも気になり。
471名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:04:45.44 ID:Adr0dLVY
>>467
>対象名:豊(ゆたか)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 76 点
 コメント:昭和っぽいというか演歌歌手のイメージ
472名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:09:51.78 ID:Adr0dLVY
>>468
>対象名:宗司(そうし)
 読み:18 /20点 自分はソウジと読む
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点 長男限定
 響き:7 /10点
 由来:6 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 71 点
 コメント:司をシで読ませたいなら前の字は訓読み(名乗り)のほうがいい(例:貴司)
473名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:18:19.98 ID:Adr0dLVY
>>470
>対象名:光希(こうき)
 読み:15 /20点 ミツキかコウキ
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点 性別わからん
 響き:7 /10点
 由来:6 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合:64  点

>対象名:陽光(ようこう)
 読み:10 /20点 ハルミツとかアキミツとか無理やり考える
 書き:10 /10点
 字面:5 /20点 そのまますぎ
 響き:5 /10点
 由来:4 /10点 だからといって熟語そのままはない
 節度:4 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 43 点
 コメント:キムタクの次女の娘の名前だったような
希の止め字は女児っぽいので使うなら男の子向けの字と組み合わせる方が無難
陽光は論外
474名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:19:35.60 ID:lg+iiw9N
漢字一文字の男児名は今また流行ってるから
豊でも浮かない気がする
響きも綺麗だし
475名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:27:05.34 ID:D8oxh1vR
>>470
その由来なら光輝(みつてる)とか功(いさお)にすりゃいいじゃん
あと陽光は宗教っぽくて気持ち悪い。
476名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 22:51:50.77 ID:SnPWcHlm
漢字一字名は女児の方が人気高いよ
477470:2013/03/21(木) 00:19:46.90 ID:QtYInoEO
厳しい意見ありがとうございます。
光希はまだしも、陽光は色々無理があるみたいですね。
間違えられずに「コウキ」で読ませる場合、どの字が良いですか?
たとえば「光」のイメージを入れた「航輝」(こうき)ならどうでしょうか。
第3の採点依頼になってしまい申し訳ありません。

 あと、「希」のとめ字のことですが、「コウ」「希」なら間違われる可能性はないって見てよいですか。
「ユウ」「希」の場合、例えば「優希」だとどっちもありえますよね。
478名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 00:27:46.47 ID:1znIWaWt
>>477
下さいスレ行きなよ
>>1-2ぐらい読め
ここは相談するところではない
479名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 18:51:27.68 ID:S5PrS2Rt
【採点希望1】
名前:隆人
読み:りゅうと
性別:♂
由来:力強く盛んな人
【採点希望2】
名前: 真太朗
読み: しんたろう
性別: ♂
由来: まじめで明るい人
備考: 朗は明るいという意味があるので、郎ではなく朗にしました。
480名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 19:12:44.06 ID:Dh7izjos
【採点希望】
名前:香澄
読み:かすみ
性別:女
由来:かすみ草から。優しく、暖かい女の子に育って欲しい。
備考:
481名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:18:26.25 ID:pcc/20I/
>>479

対象名: 隆人
 読み:5 /20点 まず「たかひと」と読んだ。
 書き: 7/10点 「隆」の字は地味に電話口で説明しづらいかも。
 字面:18 /20点
 響き: 2/10点
 由来:8 /10点 なんかエロい。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  40点
 コメント: 響きがDQN風味。

対象名: 真太朗
 読み:18/20点
 書き: 8/10点
 字面:16/20点
 響き: 10/10点
 由来:8 /10点 「まじめ」と「明るい」のイメージが違う。
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  78点
 コメント:わざわざ朗の字を使うところに個人的に好感が持てない。訂正必須。
真太郎でいいじゃん。
482名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:19:00.92 ID:pcc/20I/
>>480

対象名: 香澄
 読み:20 /20点
 書き: 10/10点
 字面:18 /20点 やや古風。
 響き: 10/10点
 由来:0 /10点 意味不明。かすみ草なら霞じゃね?
 節度: 8/10点 由来がなければ満点。
 好み: 18/20点 はんなりしっとり美女ってイメージ。
 総合:  84点
 コメント: 無理矢理由来作らんでも、
「響きが気に入ったので良い漢字を当てた」でいいんではないだろか。
483名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 22:03:23.76 ID:RTn9ixil
>>480
香澄っていうと、星の瞳のシルエットが真っ先に思い浮かぶ
若いお母さんは知らないだろうけど
484名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 22:16:32.55 ID:BIf5dtH2
よろしくお願いいたします。
まさひろと間違われるだろうなぁと思いつつ、「まひろ」という読みに惹かれていて悩んでいます


【採点希望】
名前:真啓、眞啓
読み:まひろ
性別:♂
由来:自分で選んだ道を切り開いて進んでほしいという願いを込めて
485名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 22:20:55.67 ID:9AJZr6ka
【採点希望】
名前:紺
読み:こん
性別:男
由来:妻が色の名前で父が漢字ひと文字なので、ひと文字の色の名前にした。
男っぽくも女っぽくもなく性別にとらわれず自分を貫いて欲しい。
誠実なイメージで紺色にしました。
備考:一人っ子確定です。
よろしくお願い申し上げます。
486名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:03:00.64 ID:Dh7izjos
>>482
評価ありがとうございます。
由来、霞は消えてしまいそうだと字は変えました。
487名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:34:28.26 ID:BIbpCNEv
お願いします

名前 凪
読み なぎ
性別 男
由来 震災の時のような大荒れの海を打ち消すような穏やかで優しい人に育ってほしいと思い検討しています。
488名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:54:48.88 ID:9AJZr6ka
>>485です。
父ではなく夫でした。
よろしくお願いします。
489名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 00:09:49.65 ID:HLwS+fnP
>>485

対象名: 紺
 読み:20/20点 他に読みようがない。
 書き: 10/10点
 字面:18 /20点
 響き: 5/10点
 由来:5 /10点 親の名前由来って好きじゃない。
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点 結構好き。
 総合:  78点
 コメント: 個人的には好きな名前です。
ただ、一般的に受け入れられるかというと微妙だと思う。
江國香織の「きらきらひかる」という作品に紺という青年が出てくるのはご存知でしょうか。(ゲイです。)
女性だと知ってる人が多いかも。
490名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 00:17:15.69 ID:HLwS+fnP
>>487

対象名: 凪
 読み:20/20点
 書き: 10/10点
 字面:8/20点
 響き: 5/10点
 由来:2/10点 荒れたのは大地であって海ではないのでは?
反対の意味ではあるけど津波由来ってのはご本人的にはどうなんでしょう。
 節度: 2/10点 完全に女性名。
 好み: 5/20点
 総合:  52点
 コメント: 一般的に女性名だと認識されている名前を
敢えてつけた理由を息子さんが納得できるよう説明できますか?
あとやはり津波由来の名前は私だったら嫌です。
491名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 00:24:59.33 ID:nmmKkPzt
>>485
対象名: 紺
 読み:20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点 名前がマトモになってない時点で諦めるべき
 節度: 2/10点 読み書きできる分はマシ
 好み: 0/20点
 総合:  34点
 コメント:
キャラクター名ならいいけど、実在の人物には変だと思う。。
紺は誠実というよりか、「学校指定」のイメージだ。

>男っぽくも女っぽくもなく性別にとらわれず
一番最初のアイデンティティって性別じゃないかな。
字義や由来、全体的なバランスで中性名(薫とか忍あたり)ならわかるけど
最初っから性別不明を狙うのは迷惑ですよ。
せめて字や読みで性別わかるようにするとかあるよ。紺は無理だけど。
自分は中性名だけど、親からそんな由来だと言われたらどれだけ不便か熱弁してしまうわ。
492名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 00:30:00.33 ID:nmmKkPzt
>>484
対象名: 真啓
 読み: 9/20点 まさひろ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点 女にしては男っぽく、男にしては弱弱しい感じ
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 
 好み: 7/20点
 総合:  58点
 コメント:
本名はマサヒロにして、家の中でマヒロって呼んでおけば?
男性って10代も後半になると大抵ごつくなるからマサヒロのが容姿的にも合いそうだし
成人したら地に足がついたしっかりした印象になる。
マヒロはイマドキ以外の感想が出ない。
字は、旧字は何かと面倒そうだからおすすめしない。
493名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 00:41:33.46 ID:nmmKkPzt
>>487
対象名: 凪
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:3/20点
 響き:2/10点 
 由来:2/10点 凪=無風=停滞とも
 節度:0/10点 女性名。少年ならギリ似合うがおっさんには似合わないです
 好み: 2/20点 女性名でも好みではない。
 総合:  39点
 コメント:
被災された方なのでしょうか。
それでも震災から離れて「穏やかで優しい」からとったほうが良い名前が出てくると思います。
なんで「穏やかで優しい」を由来にしたかと将来お子さんに聞かれたら、そのとき震災のことを
伝えればいいかと
494名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 21:33:18.86 ID:E35s/Y9W
【採点希望1】
名前:奏太
読み:そうた
性別:男
由来:出会いのきっかけが音楽だったので、音楽に因んだ名前にしたい
【採点希望2】
名前: 亮介
読み: りょうすけ
性別: 男
由来: 亮⇨誠心誠意を現し、良く人を助けるとの意味から、人の役に立つ人になって欲しい。

よろしくお願いします。
495名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 10:48:22.39 ID:2ifqhndM
【採点希望】
名前:知憲、智憲
読み:ともかず
性別:♂
由来:明るく盛んに育ち、賢くなってほしい
備考 :とものりだと、親戚の名前に被ってしまうので、ともかずにしました。
知と智はどっちのほうがいいと思いますか。
496名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 11:10:22.25 ID:lH0AzLM5
ともかずなんて100%読まれないな。
497名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 13:12:55.25 ID:icmlZLu5
>>494
親の出会いなんてどうでもいいわ。
子供の名前は親の自己紹介ツールじゃない。
亮介一択。

>>495
憲の字を諦めた方がいいのでは?もしくは他の使い方にするとか。
「かず」なんてまず読めない。

〆もしないしお礼もしない相談者ばかりでうんざりだ。
テンプレで答える気もしないわ。
498名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 13:21:17.13 ID:XSd8VkS9
>>494
>対象名:奏太(そうた)
 読み:19 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:6 /10点
 由来:2 /10点 お子さんはトロフィーや写真ではないんです。一人の人間です
 節度:5 /10点
 好み:10 /20点
 総合:66  点

>対象名:亮介(りょうすけ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:6 /10点 文字化けで読めない
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 81 点
 コメント:上と下は提案したひとが違うのかな?
下を提案した方がしっかりしたひとの印象
ただ亮で誠心誠意は厳しいような
499名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 13:29:31.98 ID:XSd8VkS9
>>495
>対象名:知憲、智憲(トモカズ)
 読み:10 /20点 トモノリにしか読めない
 書き:5 /10点 憲でカズは難読。たぶん無理
 字面:12、15/20点
 響き:7 /10点
 由来:3 /10点 
 節度:2 /10点 名乗りにあろうが一般的に使われていないんだから無理
 好み:5 /20点
 総合: 44、47 点
 コメント:智和でええやん
由来もとりあえず合うだろうし
500名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 14:23:22.77 ID:LWUJ9rWD
>>494
>対象名:奏太(そうた)
 読み:15 /20点 もしかしたらカナタ?と少し思う
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:10 /10点
 由来:3 /10点 2子以降音楽シリーズ?あと、親の出会いとか聞きたくない。恥ずかしい。
 節度:8 /10点 今風ではある
 好み:5 /20点
 総合:66  点

>対象名:亮介(りょうすけ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:20 /20点
 響き:10 /10点
 由来:5 /10点 はっきりしたとか、明瞭なイメージ
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合:  90点

奏太のほうが優しげで、亮介のほうが賢く男らしい感じ
小学校で「名前の由来」を調べて参観日で発表あったりするけど、その時に
「両親が知り合ったきっかけが〜」とか言われたら恥ずかしい
自分は聞いちゃいけない事を聞いた気分になる
501名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 14:31:27.70 ID:LWUJ9rWD
>>495
>対象名:知憲・智憲(ともかず)
 読み:0 /20点 トモノリに間違われる
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点 トモノリぽい
 響き:10 /10点
 由来:10 /10点
 節度:5 /10点 トモノリに(略
 好み:0 /20点 トモノリに(略
 総合: 45 点

トモノリだなあ…
502名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 22:56:44.25 ID:IlK2wlHf
>>495
>対象名:知憲・智憲(ともかず)
 読み:0 /20点
 書き:3 /10点 画数多いと自分の名前書くのがだるい
 字面:5 /20点
 響き:10 /10点
 由来:6 /10点 その由来なら他の漢字の方が良いと思う
 節度:5 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 29 点
503495:2013/03/23(土) 23:39:39.75 ID:2ifqhndM
沢山の評価有難うございました。
やっぱり読みづらいですよね。
智和でも、由来を合わせられそうなので、智和でも相談してみます。
504名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 01:10:47.43 ID:ot34x+4b
>>499
100パーセント誤読されるのに、よみが
505名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 01:12:28.15 ID:ot34x+4b
間違って送信してしまった。
>>499
100パーセント誤読されるのに読みが20点中10点って、どんな採点なんだろうね。
506名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 15:48:52.80 ID:lQpHiMYl
採点お願いします。

名前:優成
読み:ゆうせい
性別:男
由来:優しい子になってほしい。「誠」の字も候補になっていたが、成の方がバランスがとれるかな、と思いこっちで。

名前:優友
読み:まさとも
性別:男
由来:やはり優という字を付けたかったのと、友は私の名前からとって。
507名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 19:30:25.35 ID:JXQ3MmvD
お願いします。

【採点希望】
名前:幸成
読み:ゆきなり
性別:男
由来:幸せな子になってほしいという願いを込めました
    「幸」だとかぶる親戚が多く、少し古い感じで「成」を合わせてみました
    
508名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 00:31:06.81 ID:toxlcAxG
>>507
>対象名:幸成(ゆきなり)
 読み:16 /20点 こうせいとも読むことが出来る。
 書き:10 /10点
 字面:20 /20点
 響き:10 /10点
 由来:7 /10点
 節度:10/10点
 好み:18 /20点 殆ど問題点はない。
 総合:91点 個人的にはとても好き。ただ、読み間違いは現われるかもしれない。
509名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 23:08:35.90 ID:1m5aWNEb
採点希望】
名前:桃香
読み:ももか
性別:女の子
由来:読みが可愛いこと、春に生まれること、桃の優しく甘い香りのように優しい子供になってほしいなと。
510名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 04:32:47.51 ID:F+T3G4dq
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:ひなた
読み:ひなた
性別:女
由来:天真爛漫に育って欲しい。何事もその明るさで乗り越えていって欲しい。
備考:漢字の【日向】とか【陽向】とかと迷いも少しあります。
511名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 07:05:50.63 ID:iD9cqAsp
>>509
お水か風俗の源氏名。
採点の必要なし
512名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 08:20:06.69 ID:g/mkLZ0H
>>509対象名:桃香(ももか)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点 甘い
 響き:8 /10点 若干言いにくいかも
 由来:3 /10点 桃の香りって桃の花?桃の実?
桃の実を連想するんだけど、桃の実の香りって
夏の気だるい怠惰なねっとりした空気を思い出す
 節度:8/10点
 好み:0 /20点 甘い
 総合:64点
コメント:甘い路線が好きならいいと思う
桃の実はセクシャルな意味合いもあるから容姿によってはセクシー桃香さんになりそう
桃香だと花より実のイメージ
>>510対象名:ひなた
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:20 /20点 ひなたの中では一番いい
 響き:8 /10点 漫画かドラマのキャラぽい
 由来:10 /10点
 節度:10/10点 いっぱいいるし定番化したぽいよね
 好み:0 /20点 どうしても漫画かドラマのキャラぽい
 総合:78点
コメント:何年か前に男女問わず大人気だったと思う
最近は落ち着いたのかな
ひなたの中では平仮名がストレートで優しく明るい感じがするのでいいと思う
513名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 08:51:20.10 ID:dVsvqPG2
採点お願いします。
【採点希望】
名前:結莉
読み:ゆうり
性別:女
由来:人と人を繋げ、輪を広げて行ける子になって欲しい。人との結びつきや縁を大事にしてほしい。
備考:「ゆり」と誤読されるでしょうが、三文字名前のほうがバランスよいと考えています。「結」が使いたくて悩み中です。
514名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 10:09:12.04 ID:BbsBBlaC
【採点希望】
名前:茜
読み:あかね
性別:女
由来:自分が色の名前なので関連ある名前にしたかった
名付け関連のサイトや本で好感度の高い名前だと書いてあり無難でいいと思った
515名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 11:43:18.19 ID:TW4R/fsf
>>454
>対象名:結希子(ゆきこ)
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点 
 字面:13 /20点
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 70 点
 コメント:結ははやりだしユがつく名前もはやっているからそんなに古さは感じないが
希望を結ぶって意味分からん
希望を最後まで諦めないとかちょっとは作文してほしい
516名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 11:53:01.44 ID:TW4R/fsf
>>506
>対象名:優成(ゆうせい)
 読み:15 /20点 まさなりとか考える
 書き:10 /10点
 字面:13 /20点
 響き:6 /10点 優勢とか郵政とか
 由来:7 /10点 人名っぽいのにしてあげればいいのに
 節度:6 /10点
 好み:6 /20点
 総合: 63 点

>対象名:優友(まさとも)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点 書けるけど候補的には下だな
 字面:10 /20点 はらいが二つ続いてイマイチ
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点 親から貰うときはファミリープランがしっかりしてないとズボラの手抜きにしか見えない
 節度:6/10点
 好み:7 /20点
 総合: 65 点
 コメント:優は17画あって組み合わせを選ぶ
ゆうちゃん系飽きた
親から貰うのは好みではないので低いです
517名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 11:57:31.83 ID:TW4R/fsf
>>507
>対象名:幸成(ゆきなり)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:14 /10点
 由来:9 /10点
 節度:9 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 87 点
 コメント:コウセイと読まれるかも以外は問題ないのでは?
総合スレでたまに見かけるので2ちゃんで地味に人気の名前の印象
518名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 12:29:53.81 ID:TW4R/fsf
>>509
>対象名:桃香(ももか)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:7 /10点 ももちゃん系一時期ブームだったなあ
 由来:5 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 73 点
 コメント:桃というと三月なイメージ
オメデタイのと色っぽい意味があるので由来は盛らないほうがよさげ
519名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 12:34:51.63 ID:TW4R/fsf
>>510
>対象名:ひなた
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点
 響き:5 /10点 飽きた
 由来:5 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 66 点
 コメント:ひらがなに一票
お日さま系もひなちゃん系も飽きた
520名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 12:46:29.00 ID:TW4R/fsf
>>513
>対象名:結莉(ゆうり)
 読み:15 /20点 ユリかなあ
 書き:8 /10点 違う優裕悠あたりになりそう
 字面:10 /20点 字面イマイチ
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点 莉はどこいった?盛り過ぎ
 節度:6 /10点
 好み:11 /20点
 総合: 60 点
 コメント:結は蓋閉めるだから維持の維の方が意味合い合ってそう
個人的には子をつけて結莉子にして他に読めないようにしてほしい
521名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 13:16:28.24 ID:TW4R/fsf
>>514
>対象名:茜(あかね)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:4 /10点
 節度:6 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 75 点
 コメント:名前としては問題ないけどファミリープランによってはあとのお子さんが悲惨
よい名前から使うもんだしね
女の子だけ色関連にするのかなどプランはよく配偶者の方と話し合いして何個か案はあった方が良いです
522名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 18:21:42.43 ID:BM6CjNeW
【採点希望】
名前:賢護 / 顕護
読み:けんご
性別:男
由来:前者は使いたい字を組み合わせたもので後者は祖父が強く希望する顕の字を入れました
523名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 18:52:28.34 ID:mv9Rj6Da
よろしくお願いします
【採点希望】
名前:僚
読み:りょう
性別:男
由来:仲間思いで周りを明るくする人になってほしい
備考:四月出産予定です
524名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 19:35:15.26 ID:g/mkLZ0H
>>513
対象名:結莉(ゆうり)
 読み:15 /20点 ゆりかなあ
 書き:10 /10点 
 字面:15 /20点 流行りの字を並べたけどいまいちな印象
四角いからかな
 響き:10 /10点
 由来:5 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点 なんとなくアンバランス
 総合:  72点
 コメント: 上の方の提案の結莉子だとバランスが良くなる感じ
誤読を良しとするか嫌と思うかは子どもさんなので、その辺想像してみたらいいのでは

>>514
対象名:茜(あかね)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点 
 字面:20 /20点
 響き:10 /10点
 由来:5 /10点 家族計画による
 節度:10 /10点
 好み:15 /20点
 総合:  90点
 コメント: ホッとします
525名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:54:09.83 ID:pExpB0sU
>>523
口頭で名前の漢字を伝えるとき、真っ先に浮かんだのが官僚の僚 次が、同僚。 仕事関係しか思い浮かばなかった 名前としても、見たことがない。 りょうが良ければ石川遼の遼とかにしたら?
りょうとようって聞き間違われそう
526名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 10:09:42.26 ID:hQ8+O4C4
【採点希望】
名前:倫佳
読み:りんか
性別:女
由来:倫理を重んじ、美しく育って欲しい
備考:漢字の意味も名前の響きも気に入っております。
しかし倫の字はやはり「不倫」のイメージの方が大きいのでしょうか…
後縦書きした時に人偏が並ぶのですが、印象はいかがでしょうか。気になりますでしょうか?
527名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 10:19:18.01 ID:XN8ohdx5
不倫の倫とかいうやつはDQN
不を付ければ悪い意味になるのは当たり前
倫理の倫だろう
528名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:15:55.21 ID:qfyLDvbw
>>522
>対象名:賢護(けんご)
 読み:20 /20点
 書き:8 /10点
 字面:10 /20点 名前だけで36画はいじめ
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点 好きな理由がない
 節度:5 /10点 真っ暗系
 好み:10 /20点
 総合: 66 点

>対象名:顕護(けんご)
 読み:20/20点
 書き:7 /10点
 字面:9 /20点 38画はないわ
 響き:8 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点 画数多すぎ
 好み:8 /20点
 総合: 62 点
 コメント:DQNではないがなぜそこまで字面真っ暗にしたいのかわからん
護一字でいいのに
護は20画もあるのに組み合わるならせめて一桁の画数の字にすべき
吾や悟あたりで勘弁してあげてほしい
529名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:31:32.07 ID:qfyLDvbw
>>523
>対象名:僚(りょう)
 読み:20 /20点
 書き:8 /10点 人名ではあんまりみないからどうだろう。遼とまちがわれそう
 字面:12 /20点
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点 友や朋の方が無難
 節度:6 /10点
 好み:8 /20点
 総合: 66 点
 コメント:人偏の漢字はたまに地雷のように部下、役人の意味があるからなあ
個人的にはおすすめしない。
530名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:50:41.79 ID:XLVORhx/
>>526
>対象名:倫佳(りんか)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合:88点

名字に人偏がなければいいのでは?と思います
531名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 12:48:14.49 ID:sQacBKc4
こちらも頼ます。

【採点希望】
名前:優里
読み:ゆうり
性別:女
由来:優しい人になって欲しい。そして、いつか皆が心安らげるふるさとを作って欲しい。
備考:キラキラネームや読みにくい名前は避けようと思っていました。ただその分古くさい名前はになってしまってはいないか心配してます。
532名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:01:49.25 ID:qfyLDvbw
>>526
>対象名:倫佳(りんか)
 読み:10 /20点 ミチヨシとかトモヨシもありそう
 書き:7 /10点
 字面:10 /20点 自分は男の子っぽく見えた
 響き:7 /10点 イマドキ
 由来:6 /10点
 節度:6 /10点
 好み:8 /20点 響きと漢字チョイスがあってない
 総合: 54 点
 コメント:止め字に香や花の方が女の子にみえる
部首が二つ並ぶのはお坊さんの名前みたいであんまり好きではない
533名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:03:19.97 ID:gD8H9JSQ
>>531
対象名:
 読み:15 /20点 ゆりかゆうり
 書き:10 /10点 書ける
 字面: 15/20点
 響き:6 /10点
 由来:10/10点
 節度:8 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 47点
 コメント:良いと思うけど好みじゃないです。
でもゆうりって古くさいどころか響きだけなら十分今時だと思うなー、キラキラではないけど。
今時だなと思って漢字を知って安心する感じ。
由来は素敵です。
534名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:04:20.24 ID:gD8H9JSQ
合計74点のまちがいです
535名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:36:23.95 ID:hQ8+O4C4
>>527 >>530 >>532
三名様、採点・ご意見ありがとうございました。
自分も最初は倫花で考えていたのですが、ネットで色々調べるうちにだんだんこんがらがって来ていたので助かりました。
一番使いたい倫の字は使っても大丈夫そうですね。
頂いた採点・意見を参考にまた考えてみようと思います!
またこちらでお世話になるかも知れませんが、その時は宜しくお願い致します。
536名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:23:43.78 ID:Y3MKUIEN
>>516
遅くなりました、採点ためになります。
ありがとうございます!
537名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:12:09.97 ID:XUPEm6VW
>>520 >>524
採点ありがとうございます。誤読もですが、字面がイマイチだなと思い始めたのでもう少し考えます。
538名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 13:59:28.03 ID:VdoGONA5
>>522
対象名:賢護・顕護 けんご
 読み:20 /20点
 書き:5 /10点 画数多い
 字面:10・5 /20点 強いて言えば賢のほうが余白がある感じ
 響き:10 /10点
 由来:5/10点 使いたい漢字一文字でよくない?ちょっと盛りすぎ
 節度:5 /10点
 好み:5・0 /20点
 総合:60・50 点
コメント:強いて言えば賢護
賢、顕、護どれか一文字でもいいんじゃないかと
>>523
対象名:僚 りょう
 読み:20 /20点
 書き:20 /10点
 字面: 5/20点 同僚?幕僚、閣僚
 響き:10/10点
 由来:3/10点
 節度:5 /10点
 好み:5 /20点
 総合:68 点
コメント:人偏のリョウはかわってるねという感じ
敢えて?差別化のつもりなんだろうけど特に「いいね」とは思わない
539名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 14:00:05.67 ID:VdoGONA5
>>531
対象名:優里
 読み:10 /20点 ゆりかも
 書き:10 /10点
 字面: 20/20点 きれいな字面
 響き:10 /10点
 由来:8/10点 里云々がいまいちわかるようでわからない
ニュアンスはわかるが
 節度:10 /10点 ユウリ読みなら古くはないと思う
 好み:15 /20点
 総合:83 点
コメント:今の20代あたりに優里でユリがいそうだけど、最近ならユウリって読まれるのかな
ユウリという音が活発よりなイメージもあるけど、優里という字面が優しいので
トータルとして優しく賢い感じがする
委員長とかやりそうなイメージ
良いと思う
540名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 12:12:39.11 ID:JDGNjD6Q
523です、採点して下さった方ありがとうございました!
読みは「りょう」に決めましたが、漢字は検討し直します。
541名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:04:58.75 ID:381oQlT1
[採点希望】
名前:美海
読み:みう
性別:女
由来:夫が海という単語を使いたいというのが一番の理由です。
備考:海と書いて「う」はどうなんだろうか?と自分でも思っています…
542名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:15:40.96 ID:bB7zQwRo
>>541
沖縄人ならアリの可能性もなくはない
それ以外ならただのDQN名
543名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:21:35.47 ID:UHpd4Zg7
>>541
対象名:美海
 読み:0 /20点 よしみじゃなかったらミミ
 書き:10/10点
 字面: 10/20点 名前というか、どっかの海のキャッチフレーズみたい
 響き:5/10点 みゆ等と紛らわしい
 由来:0/10点 なんで海を使いたいかが由来
 節度:0/10点 読めない
 好み:0/20点
 総合: 25点
コメント
読めない。この読ませ方では親がおばかなんだと思う。
この字でヨシミなら響きは古めだが常識的。
海使いたいだけなら七海(ななみ)や夏海(なつみ)みたいな、
止め字でミ読みの名前がいいんでは。
七海、夏海はあくまで例です。
544名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:25:56.13 ID:381oQlT1
>>542
>>543
そうですよね…完全にちゅらうみ?ですよね…そして全く沖縄人ではないです。みう、という読みに漢字を当ててそして海が好きだから海を入れたいという夫の意見を聞いていたらこんなことにorz
私としてもありえない名だと思ってます。
もう時間もないのでしっかり検討します。有難うございました。
545名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:24:01.55 ID:gQfH2ddd
対象名:美海
 読み:15/20点 み…みう?
 書き:10/10点
 字面:5 /20点 沖縄?
 響き:0 /10点 猫じゃあるまいし、というのが正直な印象
 由来:0 /10点 だから由来の意味を(略)
 節度:0 /10点 残念(親が)という印象
 好み:0 /20点
 総合: 30点

コメント
ハジメマシテー ソウカーみうチャンテ言ウノカー(笑顔)
ていう挨拶すると思います
546名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:53:00.58 ID:DV8RDKhN
>>544
旦那は海を名前に入れて何がしたいの?
どんな願いを込めて海を入れることにしたの?

もしかして
海とか入っちゃったらなんか可愛くね?ww
とかいう系の人なの?
547名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:08:03.34 ID:pLgyEGAq
>>545評価有難うございました。全て納得です。
>>546正直そういう思考なんじゃないかと思います。ノリとかテンションだけで名前決めようとしてる…それなのに他の名前は考えてくれない。全然ダメですね。
自分がしっかり決めたいです。
548名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:32:10.55 ID:z6m9dX2E
海を使った名前でオススメのもの

東海(トンヘ)
549名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 00:56:46.99 ID:XACgHaAk
【採点希望】
名前:美穏
読み:みおん
性別:女の子
由来:美しく、穏やかな心を持つ子になるように。
備考:特になし
550名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 01:25:47.26 ID:ibuPoZRg
>>549
>対象名:美穏(みおん)
 読み:2 /20点 ミ…
 書き:0 /10点
 字面:2 /20点 日本人には見えない
 響き:0 /10点 お隣の国のひとなんだろうと勝手に推測しそう
 由来:2 /10点 由来がそれでも日本人名の採点依頼だよね?と確認したくなる
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 6 点
 コメント:日本人?
難読でも穏香(しずか)ぐらいで堪忍してくれ
せめて静香、美和ぐらいにならないの?
551名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 02:01:46.84 ID:v3R1G6ol
【採点希望】
名前:檀
読み:まゆみ
性別:♀
由来:普通2文字か3文字で表す名前を、1文字であらわせる字を使いました。
備考:
552名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 02:25:31.39 ID:dD5ubx8m
由来はよ
553名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 08:14:47.60 ID:SdevLvkJ
お願いします

【採点希望】
名前:くるみ
性別:女
由来:姓が堅い印象の漢字なので、願いや意味を込めるよりもバランスや響きを重視し可愛いく親しみやすい名前を考えました。
備考:両親と上の娘は漢字なので、家族で一人だけ平仮名だと違和感があるかと危惧しています。
554名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 10:59:13.80 ID:YxSNY31k
>>550
対象名:美穏
 読み: 15/20点 問題ないレベル
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 10/20点 穏はあまり美しく感じないかな
 響き: 5/10点 みおんは好みの別れるところ。個人的にはペットの名前系に感じる
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点 最近は変わった名前も多いのでみおんも平均的かと
 好み: 10/20点
 総合:  63点
 
コメント:
綺麗な字を並べただけの薄っぺらな名前よりも、
親の子に対する願いが込められているだけいいと思う。
555名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:07:57.18 ID:dD5ubx8m
今みおんはイメージ悪すぎる。
556名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:18:12.99 ID:YxSNY31k
>>551
対象名:檀
 読み: 2/20点 檀れいや檀ふみという芸能人、白檀(ビャクダン)や檀家という言葉もある。普通はそっちを先に思い浮かべる。
 書き: 3/10点 習字をしたときやファックスなどで潰れてしまう系の画数
 字面: 5/20点 姓に檀もいるので、姓と名が区別しにくい名前。檀さんと結婚したら檀檀。もはや中国人
 響き: 7/10点 響きとしてはまゆみはいいと思う
 由来: 2/10点 実際に木を見たことないのかな?大きな木は大きな裂け目が沢山あるのが普通だよ
 節度: 1/10点 かなり一般的じゃない
 好み: 3/20点
 総合:  23点
 コメント:
檀は、それ自体当て字でも何でもないけど
それでもマユミとはなかなか読めないから、木の名前を檀弓や真弓と書くこともあるのに
あえて名前に採用するのはちょっとね。
てか、普通の人はマユミの木自体知らないんじゃない?

子供に対するどんな思いがこもってるのかも分からないところも評価できないし
幹に大きな裂け目が出来て、葉っぱがギザギザ、花もそんなにきれいじゃない木の名前を
子供に付ける感覚もよく分からない。
557名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:20:15.83 ID:s1282Pr+
桃も毛がボーボーだよ
558名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:25:32.91 ID:dD5ubx8m
桃は名付けに使われてる場合桃の「花」の意味だろ。
559名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:29:31.62 ID:YxSNY31k
>>553
対象名:くるみ
 読み: 20/20点 小学生でも間違えないでしょう
 書き: 10/10点 「平仮名でくるみ」で分からない人はいない
 字面: 5/20点 平仮名ネームはあまり美しくないかな
 響き: 5/10点 よくある名前なので平均点
 由来: 2/10点 平仮名なので字に意味がない
 節度: 3/10点 平仮名ネームは昔よりずっと少ないから、かなり目立つと思う
 好み: 2/20点
 総合:  47点
 コメント:
個人的に、平仮名ネームは好きじゃないです。
メールなんかじゃ、女子中高生が自分の漢字の名前をあえて平仮名で書いたりするけど
非常にバカっぽいと思う。
そのバカっぽさが当初からの仕様なのがマイナスポイント

名前そのものに親の願いが込められてる子よりも
たんなる表音文字の羅列でしかない点でもマイナス評価
560名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:36:16.68 ID:s1282Pr+
↑極端な奴だなー
くるみなら漢字にせずに普通は平仮名にするだろ
561名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:44:07.05 ID:dD5ubx8m
>>560
その「くるみ」自体、響きだけで意味がこもってない事を言ってるんだろ。
バカはもう書き込むなよ。
562名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:52:05.62 ID:fGlnzxei
くるみって、見た目キンタマだよね
中身も脳ミソみたいだし
なんでそんな名前にしたいのか私はサッパリ
563名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 12:43:09.63 ID:thIoTmNu
くるみは、外見は干からびた能味噌みたいだけど
食べてみると美味しいし、栄養も抜群

そんなことから、夫婦の顔面偏差値を考えると平均以下になりそうな子に
残念ながらツラはアレだろうけど
中身は他の追随を許さない一級品の子にになってくれ
という願いを込めて付ける名前

言い換えれば、自分の外見にうぬぼれちゃってる人が多い中
自分たちを客観的に見ることの出来る
冷静な親が付けた名前だとも言える

自分たちの顔を掛け合わせればどういう顔の子供が生まれるか
なんて想像つきそうなものなのに、全く想像しないお花畑な人や
実際は偏差値50前後なのに、
自分は女優並みの外見キリッとか勘違いしちゃってる人たちは
恥ずかしげもなく子供に美とか花とか桜
なんて言葉使っちゃうけど
そういう痛々しい親よりは、ずっと日本人らしい謙遜の心や奥ゆかしさを感じられる
日本人らしい、いい名前だと思う
564名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 12:55:48.14 ID:nzjV/79B
まあ、うちはくるみなんて名前付ける必要ないけどね
旦那は高校時代、断れずに付き合いで出たミスタコンで優勝して、ファンクラブもあったイケメン
私は、オスカーからスカウトされたこともある完璧容姿

娘の名前は究極美子(くみこ)でもいいくらい
565名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 13:50:58.10 ID:X7KW7L9v
>>564
くそう…こんなので…
566名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 16:56:25.85 ID:iWh+SXLn
【採点希望】
名前: 璃一
読み: リヒト、リイチ
性別: 男の子
由来: 苗字とのバランス、画数
備考: 璃にあまり意味はない事が懸念
567名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:29:48.26 ID:cZMM7Hfs
美とか花とか桜は、いたって普通だと思うけど
568名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:35:56.07 ID:sd6e6ZoL
>>566
リーチ一発ツモピンフドラ1
569名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 17:51:34.83 ID:SKV0t/R/
【採点希望】
名前: 理人
読み: リヒト
性別: 男の子
由来: 理系の人カッコイイ、響きが好き
備考: ドキュンっぽい?
570名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:06:14.78 ID:KelaQWR+
>>566
特に意味もない漢字並べてるところからすると、
夫婦共に麻雀好きで、子供に麻雀の役の名前付けたいんだろうけど
どうせなら大三元とか四暗刻とか九連宝燈とか緑一色とか
役満にすればいいのに
リーチなんて一番安い役だよ?
571名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:10:45.70 ID:PTMhiwv2
【採点希望】
名前:明煌
読み:あきら
性別:男
由来:字の通り、明るく煌めく人になってほしい。あきらの響きの良さ。
備考:読みも字面も古風にまとめたつもりで気に入っているのですが、読みが難しいようで悩んでいます。
   よろしくお願いします。
572名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:23:07.36 ID:zA9mPq9Q
>>566
対象名:璃一(リイチ。読みを絞ってないので、便宜上最初の挙げたものを)
 読み: 10/20点 二種類の読みがある。読み方を聞かれる回数は全く読めない人とほぼ同じかと
 書き: 5/10点 璃が難しいけど、これくらいならまあ
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点 リイチは言いやすいけど、リヒトは日本人には少し言いにくい
 由来: 0/10点 親が無意味に感じてるなら、付けない方がいいと思う。子供が得心行く説明できないんじゃ?
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点 ギャンブル嫌いです
 総合: 35点
 コメント:
どちらも意味らしい意味がないことから考えて
響き優先で名前考えたんであろうと周囲からは推察されると思う。
そうなると、その響きは麻雀か東大理科一類から持って来たと考える人も多いと思う。

子供に麻雀の役を付けるのも、
東大理科一類の略称を子供の名前にするのも、どっちも相当なDQN
特に、夫婦どっちかがパチンコやる人で、パチンコ屋出入りするとこ見られたりしたら
麻雀の役名を子供に付けたと、あなた方夫婦の知らない所で噂されること必死

それから、璃の選択も疑問。
璃は、特に意味のない漢字だけど
ガラス質のものを表すときに使われる言葉
ガラスのような繊細さを、ワザワザわが子の名前に込めることには疑問を感じる
573名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:33:18.27 ID:zA9mPq9Q
>>569
対象名:理人
 読み: 5/20点 あきと、まさと、りと等と読む子もいる。
      しかもりひとは少数派。読み方尋ねられる回数は多いと思う。
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 20/20点 意味も組み合わせもOK。
 響き: 5/10点 悪くはないけど上が音読み、下が訓読みの重箱読みなので
 由来: 0/10点 理系カコイイとかアホじゃね
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  55点
 コメント:
理系カコイイとか釣り?
採点メンドクサイから釣りならもう止めて
と言いつつ採点をしてしまう女神のような私であった
574名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:52:29.04 ID:zA9mPq9Q
>>571
対象名:明煌
 読み: 2/20点 ぶっちゃけ読めない
 書き: 5/10点 可もなく不可もなく
 字面: 15/20点 悪くはないと思う
 響き: 10/10点 あきらという響きはいい
 由来: 8/10点 字に込められている親の願いがまとも
 節度: 3/10点 難読系なので
 好み: 15/20点
 総合:  61点
 コメント:
ぎりぎりキラキラネームではないと思うけど、
これであきらは読めないね
まあ、最近は全く読めない子も多いからそれなりに埋没するとは思うけど
それでも一目で読める子からすればその分マイナス

それから、煌で既にかがやく、きらめく等といった
かなりの明るさの光の意味合いがあるのに
これに明を足すと、電力不足で省エネが叫ばれる現在では
無駄に明るすぎるような気もしないでもない

まあ、私は悪くはないと思うけど、読めないから他の人からは酷評されるかも
575名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:49:00.13 ID:EjkqQsTz
明煌 とかいて ダソクと読むw 

あきらめましょう 0てん
576名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:58:49.93 ID:gIHWALTL
>>571
対象名: 明煌(あきら)
 読み: 5/20点 漢字のニュアンスで読めそうだけど、難読

 書き: 5/10点 「煌」が微妙
 字面: 3/20点 「あきら」に明と煌でちょっと無駄に明るい、くどい感じ
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 分かりやすい
 節度: 6/10点  読みに救われての6点
 好み: 5/20点 好感度が高い「あきら」
しかし「明」に「煌」を重ねた若干のキラキラネーム感が残念
 総合: 41点   
 コメント: 彰、明、晃あたりでいいんじゃないの
577名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:12:26.14 ID:2xw9JiuN
いっそ煌であきらと読ませたら良いさ
アキ・キラの読みがある漢字なんだし
明煌は蛇足過ぎてなんだか気持ち悪い
578566:2013/03/30(土) 20:19:57.20 ID:iWh+SXLn
採点どうもありがとうございました。両親ともギャンブルはしません。
リイチもリヒトも響き優先です。
リイチだと、REACHは英語で「到達する」という意味だから、
目標に向かってというこじつけではどうかなぁと思ってました。
でも、麻雀のイメージが大きい事がわかりました。
今日で39週目ですので本格的に真面目に検討します。
579名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:24:22.81 ID:s1282Pr+
リイチ自体は普通じゃないの?
昭和の文豪で横光利一っているよね、本名読みは確かトシカズだと思うけど
580名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 21:03:36.02 ID:ZMLxV/GF
リイチ読みは本名にふさわしくないとおもったから
トシカズ読みにしたんでは?
581名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 21:23:00.90 ID:qFjph6w/
>>579
利一とか理一みたいにそれなりに意味のある漢字使ってればね
それなら親が言葉の意味を込めること優先なのが分かる
582566:2013/03/30(土) 21:38:05.48 ID:iWh+SXLn
色々な視点参考になります。
リヒトは芸人山田花子さんの旦那さんが希望していた名前みたいですね。
リヒト、ドイツ語で「光」という意味みたいです。
璃に美しく光る玉という意味しかなくて、英語やドイツ語でとかではやはり躊躇しますね。
苗字とはバランス良いのに…。
583名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 21:58:38.17 ID:ZMLxV/GF
>>582
ドイツ語で光は失笑されるから周りには言わないほうがいいかと
584名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 23:22:24.00 ID:SKV0t/R/
【採点希望】
名前: 博人
読み: 博人
性別: 男の子
由来: 博愛から
備考: 古臭いのと、よくある名前なのでクラスメイトと被りそう

理人は止めました。もう一度お願いします。
585名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 23:23:20.75 ID:SKV0t/R/
【採点希望】
名前: 博人
読み: ひろと
性別: 男の子
由来: 博愛から
備考: 古臭いのと、よくある名前なのでクラスメイトと被りそう

理人は止めました。もう一度お願いします。
586名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 23:50:07.97 ID:OKH5Bg4I
>>582
外国語の意味を持たせたいときは、スラングまでよく調べた方がいいよ

他スレにもCherryが売春婦の意味もあるってことを知らずに
チェリーの語感にこだわってた人いたけど
よく調べないと外人から失笑されかねないよ
587名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 00:50:07.11 ID:tCo3rVF/
【採点希望】
名前:律希
読み:りつき
性別:男
由来:長男が直樹、〜きにしたいのと 律の字が手本になるというかピシッとする意味合いでいいなと
備考:「りつ」で始まる読みがあまりないので珍しいか
588名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 00:52:07.61 ID:TdVU/JNk
あだ名「リッキー」確定。
589名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 02:37:25.59 ID:siO5s6IH
【採点希望】
名前:ちなみ
読み:ちなみ
性別:女
由来:「因み」(動詞「因む」の連用形です)より、たくさんの出会いに恵まれ、人と人を繋ぐ人になってほしい
備考:女の子らしく平仮名にしたいのですが、手を抜いて平仮名で書いていると思われる部類の名前ではないかと懸念しています
590名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 02:48:30.03 ID:sQrA4uh0
>>589
沢山の出会いを願うなら縁(ゆかり)だろ普通
後付け設定感アリアリだな
591名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 04:57:07.48 ID:WocgXRfh
【採点希望】
名前: 聡介
読み: そうすけ
性別: 男
由来: 聡明な子になるようにと
備考: 苗字が漢字二文字10画以内とシンプルなので、
   「聡」の画数多いのがバランス悪いかなという懸念があります。
   また上の子が古風な名前ですが、それとのバランス、
   「そうすけくん(蒼、颯)」「そうたくん」も流行って
   いるようなので、まだ迷いがあります。
592名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 09:55:55.18 ID:lIxRmno0
>>591
対象名: 聡介(そうすけ)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点 姓が分からないので何とも言えないが、相当特殊なものでなければ大丈夫だと思う
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 8/10点
 好み: 20/20点 
 総合: 93点
 コメント:キラキラが大量生産されている昨今では少し地味だが、とても好印象
歳を重ねてからも、親に感謝したくなる名前だと思いました
593名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 12:48:43.48 ID:qZL4JX58
【採点希望】
名前:湊
読み:みなと
性別:男
由来:海のようにおおらかで、色々なものを受け入れる人になってほしい。
   沢山の友達に恵まれるようにという思いを込めました。
備考:去年の名前ランキングで入っていましたが流行りでしょうか。少なくとも周りでは同名は見たこと有りません。
594名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 15:18:44.58 ID:aGTr472s
>>508>>517
遅くなりました、ありがとうございます
595名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 15:21:08.15 ID:SNiYcsTG
【採点希望】
名前: 想太
読み: そうた
性別: 男
由来: 人を「想う」ことができる人になって欲しいので
備考: シンプルな名前が良いと思うのですが、そうたはよくある名前なので、 もう少しひねったりした方が良いか迷っています。
596名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 15:49:23.69 ID:GDx29O6Y
【採点希望】
名前:健吉
読み:けんきち
性別:男
由来:健康なら取りあえず吉。
597名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 19:30:53.64 ID:0KdeljUL
「檀」の採点を有難うございました。
予想より低い点数でしたか。再考します…。
598名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 20:25:28.40 ID:lIxRmno0
>>596
対象名:健吉(けんきち)
 読み:15/20点 あまり他の読み方は出来ないと思う
 書き:10/10点 
 字面:10/20点 悪くはないが、若干固いイメージ
 響き: 0/10点 呼びにくい
 由来: 2/10点  分かりやすいが、健康第一を改悪した感がある
 節度: 1/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:38点
 コメント: 古風でキラキラとはチガウ!にしたんだろうけど、なんかちぐはぐして気持ち悪い
599名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 20:27:42.37 ID:lIxRmno0
>>598追加
生きてるだけで丸儲け→いまる、と同じ痛さ
一般人がやるとなお痛い
600名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 20:54:41.85 ID:GDx29O6Y
採点ありがとうごさいました。
601名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:15:10.00 ID:Ua2/jD4X
【採点希望1】
名前:賢親
読み:けんしん
性別:♂
由来:親切で賢い人
【採点希望2】
名前:博史
読み:ひろし
性別:♀
由来:広く才能を持ち、賢く育って欲しい。
備考: 候補1は親を名前に使っておかしくならないかという点と、候補2は古めかしいと知人に指摘されました。
どちらも読みやすくしてるつもりです。採点よろしくお願いします。
長文すみませんでした。
602名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 00:20:29.17 ID:yGPAAgeD
>>601
賢い親?
自画自賛?
603名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 01:28:38.24 ID:y7whQNkF
>>585
対象名:博人
 読み: 5/20点 ひろひと、はくと等とも読める。
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 15/20点 問題なし
 響き: 5/10点 覚醒剤のヒロポンに似てる
 由来: 0/10点 博愛の意味の主軸である愛が全く入ってない
 節度: 8/10点 今の40代くらいにひろひと読みで多い名前。全然常識の範囲
 好み: 2/20点
 総合: 40点
 コメント:
博愛とは、博(ひろ)く愛すること。つまり、すべての人を平等に愛することって意味だよ。
博愛の意味を込めるために肝心の愛の字を落とす意味が分からない。

昔からある名前なんで、字から堅実な印象を持つ人もいるけど
一昔前の名前という印象を持つ人もいるかと思う
604名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 01:42:35.63 ID:y7whQNkF
>>587
対象名:律希
 読み: 15/20点 DQNネームでリッキー君がいたけど、普通はりつきなのでおk
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 1/20点 後述します
 響き: 3/10点 正直言いにくい。3回繰り返したら噛むレベル
 由来: 5/10点 ピシッとしてるとかじゃなくて、曲がったことを正せる子とか、人の手本になるような子とか
 もう少し表現があってもいいんじゃない?まあ、意味は分かるから平均点で
 節度: 2/10点 キラキラ系に片足突っ込んでる
 好み: 10/20点
 総合:  36点
 コメント:
かなりキラキラ系領域に近い名前だと思う。
ちょっと前に某アニメで田井中律という女の子が出て来てたけど
そういうことも考えると、かなり女の子チックな名前に思える。

字面について
私なら希は貴か輝にするな。
律とは掟の意味。希はそれを望むこと
律希だと「クラスみんなが規律に従って行動することを望みます」
みたいな、ド真面目風紀委員系の名前に思える
605名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 02:06:50.80 ID:y7whQNkF
>>589
対象名:ちなみ
 読み: 20/20点 誰でも読める。読み間違いなし
 書き: 10/10点 幼稚園児でもいけそう
 字面: 0/20点 ひらがなのみで、しかも「ちなみに」という接続詞と酷似
 響き: 5/10点 音は普通
 由来: 0/10点 普通は縁を使うよね
 節度: 0/10点 後述
 好み: 0/20点
 総合: 35点
 コメント:
古文で因むは、契りを交わすこと
つまり男女の深い仲になるという意味合いで使います。

別スレでちえりかちなみで悩んでた人だよね
いい加減、シモ系で名前付けようとするのやめなよ
606名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 02:14:47.71 ID:y7whQNkF
>>591
対象名:聡介
 読み: 20/20点 問題なし
 書き: 6/10点 聡は、ちょっと字画が多いし、習字で書くのが難しいけど問題なし
 字面: 18/20点 何の問題もありません。立派です。
 響き: 8/10点 発音しやすい
 由来: 8/10点 問題ないけど、介は助けるの意味があるから、それも由来に入れてあげて
 節度: 10/10点 王道を行ってます。
 好み: 15/20点
 総合: 85点
 コメント:
誰でも読めるし、
それほど使われてもいないので
名前本来の意義である個人の識別子としても問題なし
発音しやすいし、
古臭くもなく、流行りもの追いかけたものでもない中庸な印象です。

いい名前だと思います。
607名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 02:28:59.61 ID:y7whQNkF
>>593
対象名:
 読み: 18/20点 問題なし
 書き: 8/10点 問題なし
 字面: 18/20点 一文字でさっぱりしてる
 響き: 10/10点 みなとは語感がいいと思う。
 由来: 3/10点 何となく言いたいことは分かるけど、でも海と港って別物だと思う。
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  77点
 コメント:
湊斗などと余分な文字を付け足してないから
言葉通りすんなり読めて、真っ直ぐな印象です。
語感もいいし、人気があるのも分かります。

問題点としては、同名が多くなることと
湊という姓が存在することですね。

姓がありふれてなければ、
同姓同名はあんまり気にしなくていいと思います。
あとは、湊家に婿入りしないことを祈りましょう。
608名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 02:40:18.61 ID:y7whQNkF
>>595
対象名:想太
 読み: 15/20点 問題なし
 書き: 10/10点 難字なし
 字面: 5/20点 想像力逞しそう
 響き: 7/10点 問題なし
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点 まあ問題なし
 好み: 10/20点
 総合: 58点
 コメント:
ありふれた名前なのにあまり高い点にならなかったのは
字面から見て妄想が凄そうな名前だからです。

颯太はさわやか系スポーツ男子
想太は、ムッツリアニメ系ストーカー男子
といった印象です。

それから「そうた」は颯太以外にも
壮太や蒼太など字を変えたバージョンも多いので、
そうた君のお母さんが名前を呼ぶ度に
振り返ることになると思う。
609名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 02:56:24.17 ID:y7whQNkF
>>596
対象名:健吉
 読み: 20/20点 素直に読めばけんきち
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 15/20点 親の願いそのままで読める
 響き: 5/10点 後述
 由来: 10/10点 わかりやすい
 節度: 10/10点 一目で人名と分かる
 好み: 10/20点
 総合:  80点
 コメント:
■響きについて
響きが少し古い感じだけど、
まあ最近は古風な名前も流行ってるから
そこはあまり気にしなくてもいいと思う。

響きの問題でもう一つ
キチという言葉は、2ちゃんのおかげて
キチガイの省略形で使われることが相当多い
その意味ではマイナスかと

まあ、でもいい名前だとは思うよ
610名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 03:17:24.77 ID:y7whQNkF
>>601
対象名:賢親
 読み: 5/20点 年配世代の難読系。その場合たかちか、まさちか等と読むことが多い
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 10/20点 由緒正しい武家のような名前だけど、平民が現代に付けるのはちょっとねえ
 響き: 2/10点 上杉謙信と同音で、オタク女が付けた名前みたい
 由来: 10/10点 ご立派です
 節度: 3/10点 伝統派だけど、周囲からは浮くと思う
 好み: 15/20点
 総合:  55点
 コメント:
伝統的な名前で、名前としては悪くないけど欠点も多いね
一番は、複数読みが考えられる上、一番少ない音読みなので難読だということ
読み方について尋ねられる機会は、キラキラネームと変わらないと思う

それから名前に親の字を入れると親を超えられないって
世間で言われてるのをご存じ?
何の根拠もないジンクスみたいなものだけど
それでもあえて入れたりは普通はしないと思う
まあ、親が戦国大名クラスでビッグなら
親のように立派になれという意味で入れても問題ないけどね

伝統的な名前とはいっても、今のこのご時世にその名前付けると
やっぱり浮くと思うよ
611名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 03:20:59.93 ID:y7whQNkF
>>601
あ、そうそう博史の方は採点除外ね
女の子に博史とか、虐待レベル
612名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 09:13:37.14 ID:s+RthwI6
【採点希望】
名前:康真
読み:こうま
性別:男
由来:とにかく健康に、まっすぐに成長してほしい
備考:パッと見で読めるかと、一般的に呼びにくくないか心配です。
かなり煮詰まってしまっています。よろしくお願いします。
613名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 10:49:59.26 ID:GRdAklFd
>>601
性別は間違えました。
正しくは♂です。
614名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 11:27:06.28 ID:NqD7MssQ
>>612
下ネタ系の名前は止めたほうがいい
コーマン言われるよ
615名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:16:43.99 ID:T83vhmvN
>>601
対象名:賢親
 読み: 5/20点 ○チカだと思うけど、○がわからない
 書き: 10/10点 賢い親と書きます。といわれれば書けるけど内心驚く
 字面: 5/20点 名前っぽくないというか、自画自賛の親?とびっくりする
 響き: 2/10点 上杉謙信か、るろうに剣心かお坊さん
 由来: 3/10点 「親切で賢い」→「優しくて賢い」に変換することの方が多いと思う。
 節度: 3/10点 「賢い親」になってしまう時点で再考する人が多いと思う。
 好み: 0/20点 親の立場でも子の立場でもちょっとヤダ
 総合:  28点
 コメント: 子の友達の名前だったとしたら、ちょっと親には会いたくない
       癖の強い人たちなんだろうなーと思うから。

対象名:博史
 読み: 18/20点 ヒロシ>ヒロフミ
 書き: 10/10点 ハクブツカン(ハカセ)の博に歴史の史
 字面: 20/20点 落ち着いていていいと思う。
 響き: 5/10点 ちょっと古めに感じる
 由来: 3/10点 ちょっと求めすぎな気もする
 節度: 9/10点 賢親よりは好印象
 好み: 15/20点 ヒロフミ読みの方が好きだけど
 総合:  80点
 コメント: ヒロフミ読みにしたら、ヒロシほどの昭和っぽさがなくなると思う。
616名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:21:55.05 ID:Co0btsj6
>>615
いや、博史は女児の方に付ける予定の名前だから
617名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:27:20.89 ID:T83vhmvN
>>616
書き方おかしいけど、>>601>>613を書いたんだろうなと判断
618名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:12:01.91 ID:d3RmHx3l
>>612
おい姉ちゃん。
一発コーマンさせろや
619名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:01:40.99 ID:s+RthwI6
>>612です。
アドバイスありがとうございました。
コーマンってなんだろう?とググって驚きました。
そんな言い方もあるんですね。
もう一度考え直します。
620名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:21:11.25 ID:g8kB7swD
>>619
まあ、知らなくても無理はないよ
競馬場いる肉体労働者なんかがよく使う表現だし
621名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 19:49:45.42 ID:vtbXw/xb
【採点希望】
名前: 梨々花
読み: りりか
性別: 女
由来: 響きが気に入った3文字がよかった
備考: 姪の名前だそうです。
622名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 20:24:22.14 ID:Mc5juqTE
623名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 20:50:22.32 ID:uZsSwxm9
>>598
採点ありがとうごさいました。
624名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 20:51:46.45 ID:uZsSwxm9
>>609
お礼が遅くなりました。
採点ありがとうごさいます。
625621:2013/04/01(月) 20:54:30.08 ID:vtbXw/xb
言葉足らずでご免なさい。
↓抜けてました。
姪の名前なんですが、今検討しているところです。
採点していただけるとうれしいです
626名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:01:25.51 ID:8NlsA5MQ
>>622
>>621のなにが駄目なの?
627名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:13:51.27 ID:t1UuJ6h1
>>626
他人の子だからでは?
628621:2013/04/01(月) 21:34:43.60 ID:vtbXw/xb
姪って他人なんですか?事情があって同居しているし
同じ家族で名前考えているんですが
629名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:39:03.89 ID:8NlsA5MQ
姪は他人の子供じゃないだろw
630名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:44:28.32 ID:EznVPvws
>>625
親の許可貰ってこいよ
631名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:55:37.83 ID:Mc5juqTE
>>628
もしかしてコトメさんですかね?
姪の親は我が子の名前(候補)が2chに晒されてるのを知ってんの?
632名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:58:03.55 ID:8NlsA5MQ
そこらへんはID:vtbXw/xbの自己責任であって、採点する側が気にすることじゃないでしょ
下手に採点したら、警察でも来るの?
633名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 21:59:08.87 ID:Mc5juqTE
同居してる孫の名前なんですが。
なんてのがきたら凄い勢いでフルボッコだろうな
634名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 22:05:35.62 ID:t1UuJ6h1
自分以外の子どもの名付け(予定)を点数化してどうする気なんだろう?とはちょっと思ったな。
635名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 23:07:49.07 ID:XBgt+oJc
>>634
そんなもん、採点する側が気にすることじゃないだろ
採点結果をどう使おうと、それは採点依頼者の自由だろ

>>621
後で採点するよ
今出先からスマホなんでね
636名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 23:08:54.67 ID:B7Y+ZLPB
他人の子=自分以外の子って事だと思ってた。
親戚や家族で書き込む人は親にOKもらってた人が見た限りでは多かったし
なんか採点しにくい。
637名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 23:27:21.70 ID:hjr+J1Ho
採点希望
【名前】愛実
【読み】まなみ
【性別】女の子
【由来】愛にあふれた子になって欲しい。色んなことを実現する力を身につけて欲しい。
【備考】まなみ以外の読み方をされそうでしょうか。あとは実と美は間違われそうかなと。
638名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 00:10:47.80 ID:4y0PR4Id
>>637
愛実の字面だと、あいみ、つぐみ、まなみ辺りが正統派
最近の読み方じゃあみ辺りかな

まあでも、読みが複数パターンあるのは、
あんまり気にしなくてもいいと思うけどね
どの世代にも普通に何通りかの読みがある名前あったし
今は読めない名前が多数派のご時世だから
相手から読み方聞かれるのも普通にあることだしね

日本語のルール完全無視の、
親の感性が疑われるレベルのDQN読みじゃなければ
それほど問題にはならないと思う
639名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 08:54:02.37 ID:UvqrjaRx
採点のみお願いします。【採点希望】
名前: ひかり
読み: ひかり
性別: 女
由来: 響きが気に入った。ひかりある明るい家庭にしたいという意味もこめて。
備考:
640名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 09:40:11.36 ID:mECCkf6j
>>608
採点ありがとうございました!
人のブログで見ていいなと思ったのですが、音は好きなので字を考え直そうと思います。
641名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 10:06:39.20 ID:2Qvr0Ruc
>>639
>採点のみお願いします。【採点希望】

耳が痛い言葉を聞きたくないなら2ちゃんに来るなよ
642名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 10:15:24.96 ID:UvqrjaRx
>>641
いやそういう意味じゃないです。
ここって最初の方は採点とテンプレに沿った採点ができてるんですけど
あまりに採点なしの単発レスが多いと思って。
別に耳が痛い言葉とかじゃなくあぼーんするのが面倒だから。
643名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:23:48.85 ID:34Lt+bpb
そんな信用ならないスレで、大事な子供の名前の採点希望って
面と向かって言えない正直な意見を聞けるのがこのスレの醍醐味では
644名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:27:15.26 ID:UvqrjaRx
>>643

※【採点者用テンプレ】不使用の採点や意見のみのカキコは「荒らし行為と同等」と見なします。
■釣り・粘着・荒しはサラリとスルー。また、なるべく多人数で重複して採点するのが望ましい状態です。
645名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:37:50.83 ID:jHshe832
>>621
対象名:梨々花
 読み: 20/20点 他の読み方はなかなか出てこない
 書き: 3/10点 電話で「々」を説明するとき面倒くさそう
 字面: 5/20点 名前に々が入ってるのはイマイチだね
           リと読む漢字なんていくらでもあるのに、なぜ無意味な記号を使おうとしたのか疑問
 響き: 2/10点 キャバ嬢みたいと思って調べてみたら、検索して出るのはアダルト系の職業の芸名ばっかり
 由来: 0/10点 響きがいい、は由来じゃない。採点対象外
 節度: 2/10点 キャバ嬢くさい
 好み: 5/20点 響きがあまり好きじゃないので
 総合: 37点
 コメント:
 水商売をされている方の源氏名にありがちな名前だと思います。
 響き優先で漢字の意味を有効活用してなくて
 結果、名前に梨の花程度の意味しかないのもマイナス
 将来、子どもから名前の由来聞いたとき、子供が不満を持ちそうだと思います。
646名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:49:12.39 ID:jHshe832
>>637
対象名:愛実
 読み: 10/20点 まなみとも読むけど、あいみ、まみ、あみ、つぐみとも読める
 書き: 8/10点 問題なし
 字面: 10/20点 美しいではなく実るとしたところは好印象
 響き: 10/10点 日本人らしい美しい響きだと思います。
 由来: 8/10点 一生懸命考えた名前だと分かります。
 節度: 10/10点 問題なし。まなみの変換でもちゃんと出てくる
 好み: 15/20点
 総合: 72点
 コメント:
風変わりなことをしていないので、親の堅実さを感じます。
正統派のいい名前だと思います。
複数通り読める名前ですが、DQN読みではないので
嫌悪感は感じないです。
647名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 12:00:32.18 ID:jHshe832
>>639
採点しようと思ったけど、口論してるようなのでスルーします。

一言だけ。
「ひかり」と聞くと宗教系かなとも思います。
子どもの宗教的な名前を付けると
たとえば家に変わった仏壇があったとか、
親が壺などの骨董品が趣味だとか
そういうちょっとしたことで裏でママさんたちからヒソヒソされて
知らないところでいつの間にか信者認定されてて
周りの人が遠ざかることもあると思います
648名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 12:40:52.20 ID:34Lt+bpb
>>644
えっ
649名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 15:10:48.86 ID:UPD+fh4Z
>>642
採点依頼する側の分際で
言っとくけど、採点レス以外は付けるなよとか、余分な一言は書くなだとか
何様だおまえは

こういう勘違いしてる痛い人は2ちゃんに向かないから
嫌な人のいない楽園でも自分で探し出して
そこから出て来るなよ
650名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 15:35:44.72 ID:4GT3Pkd0
対象名:ひかり
 読み: 20/20点 よめる
 書き: 10/10点 かける
 字面: 18/20点 柔らかくて女性らしい。あえて漢字を使わない理由が聞いてみたい。
 響き: 9/10点 問題ない。-1は個人的にもう少し柔らかい響きが好きなので。
 由来: 8/10点 将来明るい家庭を築いて欲しいってのとは違うんだ・・・。
 節度: 10/10点 常識的な名前です
 好み: 10/20点 個人的には漢字の名前が好きなので
 総合: 85点
 コメント: 意味のある言葉だからひらがなでも問題ないけど、
      将来娘さんが漢字が良かったと言い出す可能性はある。
      そのときになんでひらがななのかを説明できる準備は必要かも。
      あと「ひかりある明るい家庭に(親が)したい」ってところにちょっと違和感。
      「ひかりある〜に(本人が)できるように」ならしっくりきたんだけど。
651名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 16:03:35.49 ID:4xsuwUfj
>>648-649に「えっ」なんだが。コメントだけなら総合にいきなよ。
なんで採点希望者に切れるのか。
652名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:11:26.49 ID:yRLuS6xp
採点希望
【名前】絢乃
【読み】あやの
【性別】女の子
【由来】人との縁を大切に、美しく輝くような人生になりますように。
絢という漢字が素敵だと思った。
又、苗字との相性や画数も良いものをつけてあげたかった。
それらの条件を満たすものだったので。
【備考】名前を人に言うと、結構な確率で綾乃という漢字に勘違いされる。最近のキラキラネーム全盛のなか、子供目線では落ち着きすぎて地味だと思われないか。
653名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:52:23.58 ID:4GT3Pkd0
対象名:絢乃
 読み: 15/20点 他の読み方はないけど、絢を読めない人がいるかもしれない
 書き: 7/10点 豪華絢爛は言いづらいよね。「いとへんにしゅん」で通じるかな?
 字面: 18/20点 落ち着いた字面で良いかと
 響き: 9/10点 アヤノちゃんは結構多そうな気がする
 由来: 9/10点 てんこ盛りのわりに良い着地点の名前があって良かったね
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 82点
 コメント: メジャーなのは綾乃で、流行は彩乃だから最初にそっちが出るのはしょうがない。
       でも礼乃や文乃よりは読みやすいしと思う。
       字面は落ち着いているように見えるけど、実は豪華絢爛の絢だから地味ではない。
       「絢」の字の説明がちょっと面倒かもしれない。
654名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:53:20.34 ID:4GT3Pkd0
ごめん。
>>653>>652へ。
655名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 19:17:42.17 ID:BxPWCHOh
【採点希望】
名前:玲奈
読み:れいな
性別:女
由来:響きが好きなのと国際化社会なので少し外国風にしたかった。漢字は玉のように美しい様という玲とい文字で王が部首の漢字は幸運だとのことなので。菜よりも奈の方が苗字とバランスがとれているので。

備考: 今妊娠中で主人と考え中です。
656名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 19:53:42.91 ID:CFWnnavN
【採点希望】
名前:龍太郎
読み:りゅうたろう
性別:♂
由来:龍のようにたくましく、太郎
は長男として強く育って欲しいから
備考:竜と言う漢字も考えましたが
竜だと龍の略字だと言うことと、力強さが龍の方が感じるため
657名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 20:28:07.69 ID:BxPWCHOh
【採点希望】もう一つお願いします
名前: つぐみ
読み: つぐみ
性別: 女
由来: 可愛い名前だなと思って惹かれました。漢字を考えたのですが継美、津具美など…でも平仮名のほうが可愛いかなと思ったのと漢字だと当て字っぽいのと画数が気になりました。善いものを継いで欲しいという願いや女の子らしく
育ってほしい、などの思いも。
備考:平仮名にこだわってるわけじゃないですが
悩んでます
658名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 20:44:15.05 ID:U9RyFgmP
【採点希望】
名前:優弥
読み:ゆうや
性別:男
由来:永くいつまでも優しくあって欲しい。
備考:俳優で同名の方がいる事は知っています。
宜しくお願い致します。
659名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:14:39.22 ID:sQOGVLPs
>>637
>対象名:愛実(まなみ)
 読み:15 /20点 アイミなあ
 書き:7 /10点
 字面:14 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 67 点
 コメント:美→実は増えたけど間違われそうなのは確実
安達祐実なんかよくまちがわれるし
愛は名乗り結構あってなおかつDQNが好む字なので
素直に読んでもらえるかは地域差出そう
660名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:18:07.28 ID:sQOGVLPs
>>639
>対象名:ひかり
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:9 /10点
 好み:14 /20点
 総合: 82 点
 コメント:問題ないのでは?

春休み期間はテンプレさえ読まないのが多いのでスルーして下さい
661名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 21:38:10.56 ID:sQOGVLPs
>>652
>対象名:絢乃(あやの)
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点
 字面:14 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点 
 節度:8 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 76 点
 コメント:豪華絢爛以外で普段みかけないが難点。
間違われても文句いわないへこたれない強さがないならやめた方がいいのでは?
662名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 23:11:56.70 ID:sQOGVLPs
>>655
>対象名:玲奈(れいな)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:3 /10点 盛りすぎ
 節度:7 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 74 点
 コメント:玉偏。幸運云々いいだしたら切りないよ
私的には出典しりたい
663名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 23:54:41.78 ID:BkXuAPiy
つぐみって鳥の名前じゃないの?
664名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 00:49:00.99 ID:Oy4/p2Hs
いや、大物AV女優だろ
665名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 01:01:34.39 ID:FAMe2cBm
>>656
>対象名:龍太郎(りゅうたろう)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点 苗字が画数多くないことを祈る
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 72 点
 コメント:今年は巳年。昔だったらドラゴンズFUNか。今はDQN向けかなあ
順番いれるなら次男三男ぐらいまでどうするか話し合った方がベター
長男だけ太郎とかは長男教っぽいし
創竜伝を昔読んでいたので竜が龍の俗字といわれるとどうももにょるw
ちらっと検索しただけでも奥が深いな
666名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 01:22:41.34 ID:FAMe2cBm
>>657
>対象名:つぐみ
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:6 /10点
 由来:5 /10点 
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 74 点
 コメント:漢字はないな
鳥の名前のイメージ
フルネームでぐぐるべき
総合スレ向きだと思うのでそちらでどうぞ
667名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 05:56:51.48 ID:9wFAYjau
>>655
外国圏を意識しているのなら意味を調べてみた? スペイン語で女王って意味だよ
668名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 10:01:53.00 ID:22UlNFrY
つぐみ えんぎわるすぎ 0てん

まんいち言語障害の子を 噤み ってよぶようになったら
ヒサンだろ
669名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 12:48:49.62 ID:FAMe2cBm
>>658
>対象名:優弥(ゆうや)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:6 /10点 ユウちゃん系まだ多い
 由来:6 /10点
 節度:7 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 75 点
 コメント:あの俳優さんが問題起こさないのを祈る
相変わらずユの名前は人気なのでかぶっても気にしない強さが必要です
670名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 17:21:50.52 ID:ykx1j1Om
性別まだわからないので男女ひとつづつ
【採点希望】
名前: 道晴
読み: みちはる
性別: 男
由来: この子の歩み道がずっと晴れますように
備考: ニックネームがつけにくいか?さほど心配しているわけではありませんが

名前: 葉子
読み: ようこ
性別: 女
由来: 日の光を沢山浴びてすくすく育って欲しい
備考: いまどき子のつく名前は本当にナシか?
671名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 17:35:43.68 ID:22UlNFrY
道晴 沙漠の道行きは辛そうではあるが はい 100てん 

葉子 もはや骨董的レアアイテム はい 100てん 
672名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 17:52:19.17 ID:ImlDmMEn
大人的にはナシではないけど、近所のませた小学生女子とかにどう思うか聞いてみるといいかも。
それで名付けられた子供本人がどう思うか傾向がわかるかと。
名前は地域や親の年齢でだいぶ違うからね。
673名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 18:45:54.48 ID:8QWdPCSH
>>670
>対象名:道晴
 読み:20 /20点 読める。
 書き:10 /10点 どうろのみちに、はれる と書きますで通じるかと。
 字面:15 /20点 横棒と□が多いけど、名字がそれほどじゃなければ
 響き:7 /10点 ハルミチのほうが据わりが良い気がするけど問題ない。
 由来:10 /10点 ストレートで好感もてる
 節度:8 /10点 すこーし昭和っぽさもあるけど堅実
 好み:15 /20点
 総合: 85 点
 コメント:みっちーとかみっちゃんとかになるのか
       イマドキの子はみっちゃんみちみち♪は知らないかな?

>対象名:葉子
 読み:18 /20点 ヨウコが昭和っぽいのでイマドキならハコ?と思われる可能性もあり。
 書き:10 /10点 はっぱのこども と書きますで
 字面:18 /20点 葉が爽やかで人気なので、他のヨウコよりはいい
 響き:5 /10点 4.50才代にどっさりいるからちょっと昭和かなと思う。
 由来:9 /10点 男児に比べてシンプルだなという印象だけど
 節度:7 /10点 スタンダードな良名だけど周りの環境次第では、響きが浮いちゃうかもしれない
 好み:10 /20点
 総合: 76 点
 コメント:イマドキは子のつく名前も見直され始めてて、アリになってる。
      でも組み合わせる文字と響き次第でダサくなるので注意が必要。
674名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 19:07:59.75 ID:aawgXjpJ
【採点希望】
名前:直晴
読み:なおはる
性別:男
由来:まっすぐ素直で明るい子にそだってほしい。また季節も春のため
備考:ちょっと古臭い感じはないでしょうか?
675名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:44:43.77 ID:vk+szc1N
670です
採点ありがとうございました
子は響き次第といったところでしょうか
しかし我が家のセンスだとちと古臭いか…
676名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 23:44:08.99 ID:nvgeu+OG
>>670
葉子なんて付けたら、悪い虫に食べてくれと言ってるようなもの
677名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 00:23:00.19 ID:kVG9L5UE
難癖やなぁ
678名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 01:13:02.84 ID:SC22hVFQ
【採点希望】
名前: 遼太
読み: りょうた
性別: 男
由来: 姓名判断の本で画数がよかったから
備考: 本当は悠太にしたかったが親戚が悠聖、悠子、友達の子が悠斗とかぶりまくったのでこちらに変えました。
679名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 21:20:29.80 ID:ySqL8ZCa
>>678
太は余計だな。遼一文字のほうがカッコイイ。
680名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 22:39:23.63 ID:832JjjyM
【採点希望】
名前:星弥
読み:せいや
性別:男
由来:星のように輝く人生を送って欲しい
備考:夫が名前をつけることになり
これに決めたと言ってきました

よろしくお願いします
681名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 22:47:22.31 ID:lklJokiU
>>680
授かり婚()の若い旦那さんが浮かんだけど、違ったらごめん
でも名前はそんなイメージだわ
682名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 23:39:40.57 ID:OvKEWMvo
名前: 椿
読み: つばき
性別: 女の子
由来: 私は椿の花がすごく好きで、子供ができたらずっと椿という名前にしたいと思ってました
備考:
683名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 00:38:36.10 ID:PclXrDVs
なんで、天体を選ぶんだろうね。
>>680のは、死んだら星になるみたいな由来だし。ホストの源氏名みたい。
>>682
椿は首がもげると嫌煙されとるし。
684名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 09:53:41.02 ID:1U4HhIQf
>>683
嫌煙?敬遠でしょ
685名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:27:00.65 ID:yEhUD6bE
>>682
何でわざわざ不吉の花と言われる花の名前を付けたがるんだか
不吉を気にしないなら彼岸花とか柘榴でもいいんじゃない?
686名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:50:34.39 ID:w1L6RjaP
>>674
対象名:直晴
 読み: 15/20点 問題なく読める
 書き: 10 /10点 書けるし説明も簡単そう
 字面: 15/20点 悪くないと思う
 響き: 3/10点 ちょっと古いかな。まあ、ここ最近は古風な名前を付ける人も多いから、そういう今風なのかもしれない
 由来: 10/10点 親の願いがよく分かる名前
 節度: 5/10点 もちろん常識の枠内だけど、王道ど真ん中ではないし、キラキラネーム派の人からは古臭い言われそう
 好み: 10/20点 キラキラネームよりはマシかと
 総合: 68点
 コメント:
古風な名前だけど、虎五郎みたいに行き過ぎた古風でもないし
いい名前だと思う
687名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:02:15.71 ID:4JAt8n8J
>>678
対象名:遼太
 読み: 15/20点 問題なし
 書き: 5/10点 遼は、口頭で説明するのが少し難しい。それ以外に、しんにょうは習字の時に苦労する部首の一つ
 字面: 15/20点 なかなかいい
 響き: 5/10点 いい響きだと思うけど、りょうたは結構多いのでその分マイナス
 由来: 0/10点 仕方なくこの名前選んだんじゃ子供が可哀想。
子供の名を呼ぶ自分の姿を思い浮かべるのではなく、
子供の将来を想像して、どんな人になってほしいかという子供視点で考えてみては?
 節度: 6/10点 おかしくないけど、遼の字を使う子は凄く多いと思います
 好み: 10/20点
 総合: 56点
 コメント:
688名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:02:50.82 ID:zOIJtxo6
椿 はい普通 100点

椿は不吉とかいうのは、武士が首を取られることに見立てていった
俗説だわ きにしなくてよい。

そもそも、椿は利休好みであって、戦国武将も愛でていたもの。

武士に椿がだめなら、椿三十郎の立場はどうなるwwww
689名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:08:47.02 ID:DIvbIVXS
>>680
対象名:星弥
 読み: 15/20点 問題なし
 書き: 10/10点 問題なし
 字面: 5/20点 星は、将来早くにお星様になりそうで個人的にイヤ
 響き: 3/10点 ホストの源氏名みたい
 由来: 2/10点 明るくなってほしくて星はないんじゃない?
普通、陽を使うでしょ
 節度: 3/10点 ホスト臭いので
 好み: 10/20点
 総合: 43点
 コメント:
文字に星を使ってるところと、セイヤが典型的なホストネームなので
この点数です
690名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:16:16.54 ID:D3+JWDtV
名前:綾夏
読み:あやか
性別:女
由来:夏生まれ(予定)。綾という漢字が好きなので。
備考:あやちゃんは被る率が高い気がするので迷っています。
あと由来がたいしたものではないのでもっと考えてあげた名前の方がいいのかと…
691名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:30:44.41 ID:5xRPRQq0
>>682
対象名:椿
 読み: 18/20点 そう読むのが自然
 書き: 10/10点 花のツバキの説明で通じる
 字面: 2/20点 不吉の花でしょ
 響き: 3/10点 唾飛ばしそう
 由来: 0/10点 いい加減、自分の趣味だけで名前を決めちゃう親にウンザリ
    子供と自分は別の人だし、子どもは親の玩具じゃないよ
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合: 35点
 コメント:
他の人も言うように椿は不吉の花
椿に不吉を掛けた和歌も沢山あるし、夏目漱石も椿を不吉の花として書いてる
もうゆとり教育は止めちゃったし、おそらく子供も将来授業でそれを習うと思う
もちろん面と向かっては言われないだろうけど、
親の教養の無さをひけらかすような名前だと思う

それから、椿は音読みでチンと読むのもマイナス
女の子の名前にチンだとかマンだとかは入れない方がいいよ

漫画や映画ではよく使われるなえだけど
あれは同姓同名の人からクレームが来ないように、
あえてあまりいない名前を選んで付けてるってこと忘れないでね

上にあった椿三十郎も、卑怯な謀略で敵を撹乱した上に人を斬り殺す浪人(無職)の役の名前だしね
692名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:46:41.69 ID:5mZJ8YHg
>>690
対象名:綾夏
 読み: 18/20点
 書き: 15/10点
 字面: 5/20点 綾の原意は模様や織り物。
     夏の模様?夏用の布?イマイチ
 響き: 8/10点 和風でいい響き
 由来: 0/10点 意味がないし、若干親の趣味だけに走った感がある
 節度: 8/10点 人名としては一般的
 好み: 10/20点
 総合: 54点
 コメント:
おかしくはないけど、名前に込められた親の願いも感じられないし
適当に付けた名前という印象
もう少し考えた方がいいかも
693名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 11:54:55.01 ID:iTJQ5tqN
>>690
あ、書き忘れた
あやは、もえだとかみうだとかのマ行ネームだとか
ヒナだとかのひで始まる名前ほどには多くないから
被ることはそんなに気にしなくても平気だと思うよ
694名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:08:33.38 ID:wXle6MVk
【採点希望】
名前:香凛
読み:かりん
性別:女
由来:香…美しい 凛…清清しい、冴えた
   美しく清涼感のある、賢い女性にと
備考:女の子なので花の名前からつけたかった。
   個人的には気に入っているが、大人になったときに「かりん」はどうだろうかと心配している。
695名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:42:00.33 ID:eGoCear8
>>694
対象名:香凛
 読み: 15/20点 かりんと読むのが自然
 書き: 7/10点 問題なし
 字面: 5/20点 後述
 響き: 1/10点 かりん糖と言うウンコみたいなお菓子を連想します
 由来: 0/10点 後述
 節度: 6/10点 最近はよくある名前
 好み: 10/20点
 総合: 44点
 コメント:

由来について
香は美しいという意味が原義じゃないし、凛は清々しいという意味じゃありません
特に凛は、最近よく使われるけど
本来の意味は冷たいという意味
転じて冷たくて引き締まる様子も表すようになって
凛々しいとか勇気凛々とかいう言葉でも使われるようになった字
冬に冷水浴びるようなイメージの字なんで、あまりいい字じゃないと思うよ?

字面について
そんなわけで、身が引き締まるような冷たい香りという意味の字面になるけど
響き優先、意味二の次で付けたことがよく分かる名前だと思う
まあ、最近そういうの多いけどね。キラキラネームで特に
696名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:57:16.64 ID:VwMFraJv
>>690
私が綾という字がつくアヤカなんですが、両親からは[綾という字は、縦糸と横糸が織り成す綺麗な模様をあらわすから、そのような美しい人生を歩んでほしい。]と、この字を選んだと言われました。だから、綾という字をぜひ使いたいと。
名前負け云々はあるかもしれませんが、私は両親の気持ちのこもった素敵な名前を誇りに思います。綾って、すごくいい字だと思います。
アヤがつく名前はアヤナ、アヤノ、アヤネ…とたくさんありますが、あやちゃんって呼び名も可愛いですよ。
697名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 12:57:35.64 ID:CkN5uzkt
対象名:香凛
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点
 字面: 3/20点
 響き: 3/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 48点
 コメント: 美人でもイタイ名前だと思う。
キラキラだし、就職や結婚でちょっとひっかかりそう。字面もちょっと重い。
長い人生なんだから、もう少し落ち着いた名前の方がいいとと思う。
698名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:03:14.75 ID:9aj8Enk8
【採点希望】
名前:小麦
読み:こむぎ
性別:女
由来:小麦畑、小麦色、などほのぼのとした温かいイメージで。
将来、小麦ちゃん、小麦さん、小麦ばあちゃん、どれもいいかなと思ったので。
699名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:05:56.98 ID:/hkU+Knh
>>696
それならそうと由来に書くべきでしょ
自分の字を一文字取ったとか全く書いてないじゃん
後出しすんな
700名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:24:24.69 ID:/hkU+Knh
>>698
対象名:小麦
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 8/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合: 44点
 コメント:
名前からして農家の娘だよね?
ぶっちゃけ米(よね)さんや稲(いね)さんの現代版と言った感じです
今のご時世、農家は膿家なんて言われて嘲笑されてるんだし
農業を全面に押し出すような名前は相当マイナスだと思う

それから、娘が地黒に悩んだりすることになったら可哀想な名前だね

肌の黒さを端的に示すような名前だと、
乳首黒そうだとか男子からからかわれることもあるでしょう

個人的にはDQNネームだと思います
701名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 13:44:41.83 ID:D3+JWDtV
>>692ー693
やはり考えなしすぎますよね
まだ時間があるので
綾の付いた名前を付けるにしても
ちゃんと思いを込めて考え直したいと思います。
ありがとうございました

>>696
素敵な由来ですね!
綾の漢字を含む名前の方の意見が聞けてとてもありがたいです
702名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 15:15:42.79 ID:CkN5uzkt
>>698
対象名:小麦
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合: 50点
 コメント:真っ先にハンターハンターの小麦が浮かんだ。
小麦死ぬし、アニメキャラかペットの名前だと思う。
食べ物だし、かわいくないし、率直に変だと思う。
ペットの名前としては可愛いと思う。おはぎとかよもぎとかと同列。
703名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 17:50:07.26 ID:0a7nKXgJ
>>698
ダメだ。下手なDQNネームよりイライラする。
オーバーオール着て無農薬野菜作ってるウザイ奴等が好きそうな名前。
704名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 21:29:14.99 ID:mTlSLac1
>>698
どのつく田舎(麦わらにオーバーオール、でかいトラクターみたいな)ならありかもしれないな
田舎でもコンビニやスーパーがあるような立地ではペットと同レベルの名付け
十人中十人納得するような名前の由来(先祖代々小麦で生きてきたとか)があるならしょうがないけど、それでも親を怨まざるを得ない
705名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 21:47:44.81 ID:ep5Z6BsW
【採点希望】
名前:涼弥
読み:りょうや
性別:男
由来:6月生まれになりそう。涼の字を使いたい
備考:也でもいいかなと
706名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 21:49:27.43 ID:KJITCSW5
>>688
>椿は不吉とかいうのは、武士が首を取られることに見立てていった
>俗説だわ

亀だけど、ジンクスに俗説も通説もないと思うの
707名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:15:05.67 ID:Wto2qIAv
肝心の武士が消滅してしまったのだから

ジンクス自体に意味がないと思わないかwww
708名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:26:57.46 ID:0Iq97TBm
椿の散り方見てたら付けない名前だと思う
椿姫知ってたら愛する娘につけないと思うし
知的な感じがしない
日本人なら100点は付けない名前だと思うよ
709名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:37:22.54 ID:hGuqLc9v
>>705
対象名:涼弥
 読み: 18/20点 問題なし
 書き: 8/10点 問題なし
 字面: 8/20点 後述
 響き: 8/10点 いいと思う
 由来: 3/10点 どんな子になってほしくてこの名前にしたのか、分からない
 節度: 6/10点 常識の範囲内
 好み: 9/20点
 総合: 60点
 コメント:
涼は、芸名や漫画の登場人物には人気だけど、実際の人間ではあんまり見ない字かな
涼の字を避けて遼や亮を使う人が多いように思う

理由は、涼はすずしいという意味以外にも
「荒涼とした」という熟語にある「寂しい」という意味や合いや
「涼徳」の「冷酷」という意味合いがあるから
個人的には、実際の人間の名前にはあまり向かない字だと思う

名付け辞典には悪い意味は書いてないから!普通の漢和辞典も使って意味調べてみることを勧める

ちょうど総合スレで弥と也の止め字について喧嘩してる最中だけど
涼なら弥でも也でもどっちでもいいと思う
710名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 22:40:26.10 ID:zgkOFqwl
>>707
武士はいなくなっても
首切りはサラリーマンの世界じゃ言葉として定着してるし
突然死みたいな散り方は日本じゃ好まれないよ
711名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 00:08:29.28 ID:pOxpWST4
>>699
このレスよくわからん
712名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 00:13:51.21 ID:jgIpuln0
>>707
首が落ちるみたいだから武士が忌み嫌ったというのは
俗説のうちの一つに過ぎないよ
俗説のうちの一つだけを民族学者が紹介したんで、すっかりそれが通説として定着しちゃっただけ

現に、江戸中期には武士だけでなく庶民も不吉の花として嫌ってたこと
武士よりもむしろ庶民の方が椿を忌み嫌ってたことが分かってるしね

他に不吉の花とされる由来には、彼岸花と同じく主としてお寺に植えられていたからという説もあるし
散ってなお花の形を留めるところから、死者のための花とする見方
寒椿が雪の上に花を落とす様が、雪の上に血が滴り落ちる様に似ているからという見方もある

ちなみに、蜘蛛の姿の人食い鬼である牛鬼は、古い椿の根が正体という言い伝えもある

うちの地方には
椿の花の前で振り返って、ちょうどそのとき椿の花が落ちると
死者に取り憑かれるという言い伝えがある

諸説紛々だけど、結局日本のかなり広い範囲で椿が不吉の花とされていたことは事実だ
713696:2013/04/06(土) 00:29:04.64 ID:5Tgxg9CN
>>711
すみません。
私が採点もせずに勝手に意見だけ述べたのが原因です。
私は>>696ですが>>690ではありません。
>>699さんは、>>690>>696だと思ったのでは?
テンプレに則って採点すべきでした。ごめんなさい。
ROMに戻りますm(._.)m
714名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 02:08:56.10 ID:1HpFcidq
彼岸花をわざわざ植えてる寺なんぞなかろうがw
お寺が不吉とかガキかとwww

仏様に供える花が不吉とか あほかとw

大体、それほど不吉な花であれば、これだけ品種改良されて普及するわけないだろ


不吉といえば

ハイビスカスをみて不吉と思うか?

あれは和名をマンジュシャゲといって,沖縄では墓地に植える花なんだよwwww
715名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 03:03:14.10 ID:6JFsJnF4
>>714
曼珠沙華は彼岸花の別名だアホ

http://www.weblio.jp/content/%E6%9B%BC%E7%8F%A0%E6%B2%99%E8%8F%AF

おまえがここでいくら熱弁しても
世間的には椿は不吉な花であることには変わりないんだよ
716名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 03:16:41.59 ID:1HpFcidq
世の中は

利口半分、馬鹿半分

あなたも私もねwww

何が正解かではなく、世間の感触を得るのが
このスレの目的なんでね

バカも阿呆も、利口も、天才も、好きに採点するのが大切なのさw


とはいえ
不吉な花とかを、自宅に植えるひとがこんなにいる という事実から、
不吉というのが、そもそも嘘だと判るんだがなwww
717名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 03:20:26.93 ID:kDJazd8Y
>>716
まずは椿+不吉でググれや
話はそれからだ
718名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 06:00:40.31 ID:46rcNP3u
>>714
彼岸花の別名調べてみなよ
地獄花、死人花、幽霊花。
これらは全部彼岸花の別名だよ
こんな別名持ってる花が、
縁起のいいものとして庶民から歓迎されるわけがないじゃん

ここまで日本の常識知らないってことは在日だよね?
じゃあ、通名なんてすぐ変えられるんだし
好きに変えたらいいじゃん
こんな日本人の感性がモロに出るスレなんか参考にしないで
椿でも柘榴でも、日本人が嫌う名前好きにつけてよ?
719名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 09:41:32.40 ID:j9/HzFsN
>>716
基本的に無知は回答したらダメだよ
ちゃんと節度って項目もあるんだし
720名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 10:23:39.63 ID:ZELK8+Fe
>>714
彼岸花は、増えた球根を別の場所に植え替えて増やすんだよ
日本にある通常の彼岸花は、花は咲いても種は出来ないからね
だから分球した根を別の場所に植え替えて増やすの

つまり人間が意図して球根を植えない限り、その場所に彼岸花が咲くことは通常ありえない
もしお寺に彼岸花が咲いてたら、それは人間がその場所に球根を植えたということだよ

よく山の中で自生してる彼岸花があるけど、
そういう場所はほぼ間違いなく昔お寺だったりお墓だったりしたところ

ちなみに、日本でもごくごく稀に結実する彼岸花があるにはある
だけどそれは、植物学者が種を標本に欲しがるレベルで超珍しいもの
もし結実する彼岸花があるなら、私だって種を分けてほしいよ
721名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 15:22:15.04 ID:1HpFcidq
なんか阿呆ばかりw

彼岸花が不吉かどうかとか、だれが議論してるんだ?

俺は、椿が不吉とかいうのは、時代錯誤かつ後世の思い込みで
いまとなっては、まったく意味がないといってるだけなんだがな。
722名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 15:30:21.30 ID:OHaSOIIM
椿に対して良い印象を持たない日本人が多い中で
あえて名前にすることがどうして100点なの?
723名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 15:44:14.10 ID:3Qb5h+b3
>>721
しつこいなおまえ
そもそも験担ぎに思い込みだ何だ言っても全くの無意味
験担ぎてのは、そういうもの

後世だ何だ言うけど
少なくともお前の祖父母が生まれるより前からある験担ぎだよ
724名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 15:59:28.88 ID:HMS+ma6J
>>721
>彼岸花が不吉かどうかとか、だれが議論してるんだ?

そもそも曼珠沙華の意味も知らずに
ドヤ顔で曼珠沙華の話し出したのはおまえだろうが
無様にも完全に論破されちゃったけどねw

>俺は、椿が不吉とかいうのは、時代錯誤かつ後世の思い込みで
>いまとなっては、まったく意味がないといってるだけなんだがな。

おまえが勝手にそう思いたかったら、そう思い込んでればいいじゃん
ただ、周囲は娘に椿なんて名前をつけるおまえら夫婦を学のない人間だと思うだけ

こんなところで名無しがいくら叫ぼうが
椿がお見舞いに持参してはいけない花だということは変わらない
725名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 18:26:13.17 ID:5Yjrhq1u
現在妊娠5ヶ月でまだ性別は不明です。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 勇斗
読み: ゆうと
性別: 男
由来: 苗字と音が合いそうな名前・読みで、画数も良かったから。
備考:「斗」の字が若干良くない気がしますが、旦那が「人」は使いたくないというので。

【採点希望】
名前: 遙香
読み: はるか
性別: 女
由来: 苗字と音が合いそうな名前・読みで、画数も良かったから。
備考:ちょっと字が難しいかな。
726名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 19:19:55.95 ID:81rjqp56
>>725
斗は変。人にしなさい。
遥香の香は余計。
727名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 19:32:49.46 ID:7/LSRwj8
>>725
対象名:勇斗
 読み: 18/20点 問題なし
 書き: 10/10点 どちらも小学校で習うし、説明も簡単
 字面: 5/20点 後述
 響き: 5/10点 ゆうで始まる名前の子は多いから、他のママがゆう君などと自分の子供を読んだりすると
     その度に振り返ることになる
 由来: 2/10点 後述
 節度: 6/10点 常識の範囲内
 好み: 2/20点
 総合: 48点
 コメント:
斗は、よく名前に使われる字だけど原義は柄杓
転じて、柄杓ですくえるほど少量のものという意味から、
小者、狭量であることを意味合いもある
本来あまり名前としては適してない字

もう一つ、斗を闘の略字と解釈する見方も出来るけど、こう解釈すると勇敢に闘うという意味になる
争い事を暗示する名前で、いい名前とは言えない

名付け辞典にはいい意味しか書いてないから
ネットで字を検索したりして、悪い意味も調べた方がいいよ

個人的には、斗を登や都に変えたほうがいいと思う
登は駆け上がるという意味で使って
勇斗登で勇敢に登っていくになる
都は全てという意味で使えば「何事にも勇気を持って」という意味になり、
統率するという意味で使えば「勇敢に統率する」という意味になる
ひしゃくの斗よりはずっといいと個人的には思う
728名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:32:50.96 ID:6QJ9MFo1
対象名:勇斗
 読み: 10/20点 最近なら「いさと」とも読めるので
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 上の人も言ってるけど斗がちょっとね。それと響き優先で意味は二の次て印象
 響き: 5/10点 
 由来: 0/10点 由来の説明がないので
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点 
 総合:  40点

 コメント:
昔は名前辞典だけ見て名前決めてた人が多かったから斗の字を使うことも多かったけど
最近はスマホでも簡単に斗の意味を検索できるようになったんで
随分斗を使う人も減ってると思う

名前辞典だけを過信するのは禁物
特にキラキラネーム押しの名前辞典に洗脳されると相当ヤバい

それから、由来が書いてないけど
どんな子になってほしいとか、そういうのが何も書いてないけど
子供に対する親の願いみたいなものはないの?

もし、どんな子になってほしいかと聞かれてピンとこない場合は
一度子供の将来をじっくり想像してみるといいよ

小学校ではどんなことして友達と遊ぶのかとか、高校の頃はどんな部活をしているのかとか
就職先どんな会社を志望するのかとか、どんな人を結婚相手に選ぶのかとか
そうやって子供が棺桶に入るまでの一生を出来るだけリアルに想像すれば
自ずと親の願いというものもはっきりと出てくると思うよ

全体としては、あんまり深く考えずにとりあえず思い付いた名前って印象
もうちょっとじっくり腰を落ち着けて考えた方がいい結果になるように思える
729名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:53:39.31 ID:6QJ9MFo1
対象名:遥香
 読み: 10/20点
 書き: 6/10点
 字面: 8/20点
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10 /20点
 総合:  52点

 コメント:
個人的には画数はあんまり気にしなくてもいいと思うよ

日本のは流派によっていってること全然違うしね
それに、漢字の本場中国ては、意味や部首、響きを見て姓名判断して
画数はほとんど考えないんだよね

同じ漢字を使う名前なのに、日本では画数を重視し、意味や読みを全く考えないような占い方に変質したのは
明治以前、占い師は別に武士や僧侶のような高等教育受けてる訳じゃないから

小さい頃にしっかりした教育受けなかった占い師が、いきなり何万もの漢字の意味と読みを覚えることは出来ないんで
簡単に数えられる画数で占うようになったという経緯がある

ちなみに画数という概念が出て来る前は、日本でも中国と同じように
漢字の意味や読み方、部首を総合して姓名判断やってたよ

字の意味なんか考えないから、不吉な字も平気で使っちゃうのが日本の占い師の特徴

そういうものに縛られて、肝心の子供に対するあなた達夫婦の願いが疎かになるのは
本末転倒だと私は思う
730名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:16:13.08 ID:ktcrZRPo
↑全部読まなきゃだめ?
731名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:28:58.14 ID:UNqhDOqi
>>730
いや、そんなくだらない煽り入れるバカは読まなくていいと思うよ
一切読まずにこのスレ閉じて、そのまま二度と開かなくていい
732名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 22:53:04.77 ID:5Yjrhq1u
>>725です。

評価してくださった皆様、ありがとうございます。
「斗」の字に関してはひっかかってたので、旦那を説得しようと思います。

>全体としては、あんまり深く考えずにとりあえず思い付いた名前って印象
もうちょっとじっくり腰を落ち着けて考えた方がいい結果になるように思える

これ、的を射た意見ですw
子どもに「こうなってほしい」という願いを名前に込める気がなかったので。
私自身、あまり深く考えず、生まれた季節そのまんまの名前で、
親も「〇〇(ある季節が入る)に生まれたから」という理由だと言ってました。
733名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 03:23:05.46 ID:4Z3YEh+B
>椿に対して良い印象を持たない日本人が多い

いいやそんなことはないだろ 庭があるうちには大抵、椿植わってるよ

椿油というのは、食用にも、整髪にも使ってるよ

馬鹿なの?
734名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 04:13:47.12 ID:NTiw8NOs
>>732
え?
もしかして>>730>>725とは別人なの?
てことは>>730は自分が採点依頼したわけでもないのに他人の回答見て
「↑全部読まなきゃだめ?」とかレスしちゃってるの?
バカジャネーノwww

>>730
読まなくていいし、もうおまえは来なくていいから
735名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 04:18:17.48 ID:Pox5AoFh
>>733
なんだ?また来たのか
早く「椿」と「不吉」でググれよ
736名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 06:11:15.28 ID:iiKfigWj
>>733のようにきちんと日本文化や常識を学ばなかったようなのにコメントされてもなあ
737名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 09:07:19.73 ID:NZt3fERn
>>734
上で採点依頼したものです。
ID見ればわかると思いますが、>>730は別人です。
この人は私に成りすましてこんなレスしてたんですね。何のために??

私はちゃんと全部読ませていただきました。
738名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 09:48:33.77 ID:An3CK1Co
>>732
>子どもに「こうなってほしい」という願いを名前に込める気がなかったので。
>私自身、あまり深く考えず、生まれた季節そのまんまの名前で、
>親も「〇〇(ある季節が入る)に生まれたから」という理由だと言ってました。

そういう悪しき伝統受け継いで何がしたいの?
「春に生まれたから春子だ。三秒で決めたよ^^」と言われるのと
「この名前は、お父さんとお母さんが一生懸命考えて付けた名前だ」
と言われるのでは子供がどっちが嬉しいか
なんて簡単なことも分からないの?
あなたももう母親になるんだから
まず最初に子供のこと考えてあげなよ

自分が味わった苦い思いを子供にも味あわせて自分の仲間を増やそうなんて
およそまともな親の考えることじゃないよ
自分と同じ思いを味あわせたくないと思うのが普通の親だよ

変に斜に構えてスカした顔してるなんて、みっともないよ
ちゃんと子供の名前一生懸命考えてあげなよ
739名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:25:01.75 ID:NZt3fERn
>>738
私が単純な名前を付けられましたが、別に苦い思いなんてしてないし、親を恨んだこともないですけど?
名前が単純だから愛されてないなんて思ったこともないし。
名前に思いを込めるのが当然という考えを押し付けないでほしいですね。

ただ、パッと見ただけでDQNだと思われるような名前だけは避けたくてここに投稿したというのが本音。
例えば、読めない名前とか、響きがおかしいとか、こんな漢字使うは常識外れとか。

一生懸命名前に思いを込めることは反対しません。良いことだと思いますよ。
別に斜に構えてるとかスカしてるとかじゃなくて、
ただ、私たちはそこまで名前に思い入れないという方針なだけです。
740名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:36:35.80 ID:tOuMcDt8
以前は名前負けするからと
名付けに過剰な思い入れを戒める考えもあった。
これはこれでとても正しいと思う。
741名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:49:21.29 ID:WY1OyXZY
>>739
いくら強弁しようと
少なくとも命名という段階では、
子供に対する愛情は感じられないというのは
紛れもない事実だけどね

可笑しくない名前適当に考えたいならここに相談するじゃなくて
たまヒヨの命名ランキング上位から適当に選んだら?

上位ならどれ選んでも間違いないどろうし
自分で考えなくてもいいから、考える手間も省けるよ?
742名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 12:57:50.01 ID:Ejs3G9Q5
>>739
>私が単純な名前を付けられましたが、別に苦い思いなんてしてないし、親を恨んだこともないですけど?

傍目から見て、親を恨めないから歪んじゃってるようにしか見えないね
適当に名前を付けることに執拗に拘るところなんか特に

本当にどうでもいいと思ってるなら
わざわざ長文で反論レスなんて
面倒臭いことはしないでしょ

そうやって子供が歪んでしまうことが、愛情を注がない問題点だよ
命名以外の他の面でも、愛情注ぐの省略すれば、
子供はその場面で愛情注がないことを当然と考えるようになって
愛情注がなかった分だけ歪んでいくんだよ
743名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:14:26.61 ID:uSCuKzO5
>>739
適当に付けたいなら、自分で考えずに旦那のお父さんに命名して貰ったら?
昔ながらの方式に従うなら、孫の名前は父方の祖父に命名してもらうものだよ?

旦那のお父さんとしても、
自ら命名した孫とあっては可愛がって貰えるだろうし
あなたも義実家に恩を売れるし
いいこと尽くめじゃない?

何でそうしないの?
おかしくない名前なら何でもいいっていうなら、
あなたのためにも子供のためにも絶対そうすべきだよ
744名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:44:05.30 ID:0f3FK0Ro
春だなぁ
745名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:58:51.17 ID:dHGW18rI
>>740
初めて聞いたわ
昔は命名は父方の祖父がしてたんだけど、
その父方の祖父にしても自分で決めるんじゃなくて
氏子になってる神社の神主や占い師に決めてもらうことが普通だったから
思い入れも何もあったもんじゃなかったんだが

その戒めがあったのはいつ頃の話?
746739:2013/04/07(日) 14:02:21.94 ID:NZt3fERn
>>742
別に「適当につけたい」なんて考えてないってば。
ちゃんと私の文章読んでますか?日本語わからないんですか?
私の性格が歪んでるとか歪んでないとかはどうでもいいですけど、
それが名づけで適当につけられたからって結びつけるのは飛躍しすぎです。

客観的な意見を求めたくてここに書き込んだ自分が思慮が足りませんでした。
ここは、
「子どもにこうなってほしいと名前に思いを込めるのが正しい」
「それが子どもに愛情を注いでる証拠」
そういう人しかいないっていうことですよね。

個人的には「美」っていう字が入ってるのにブスとか、
「賢」っていう字が入ってるのにバカとかは、
親の期待に応えられなくてかなり気の毒だなーって思いますけどねww
747名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:16:21.73 ID:A+Npvqr+
>>746
>「子どもにこうなってほしいと名前に思いを込めるのが正しい」
>「それが子どもに愛情を注いでる証拠」
>そういう人しかいないっていうことですよね。

妊娠したら、普通一度くらいは
子供の将来考えたりして、それでどんな子になってほしいかとか
考えるもんだと思うけどね
そういう気持ちに一度もならないってなら、相当歪んでると思う

歪んだ人間が歪んだ道理を語っても
同意する人は少ないよ

>個人的には「美」っていう字が入ってるのにブスとか、
>「賢」っていう字が入ってるのにバカとかは、
>親の期待に応えられなくてかなり気の毒だなーって思いますけどねww

これは、親が自分たちの遺伝子を考えずに付けてしまったということでしょ

子供の立場にたって名前考えずに
自分の希望だけ押し通すように決めてるんだから、親の愛情不足が原因だよ
748名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:19:54.28 ID:0f3FK0Ro
>>746
まあ落ち着いて
このところ名付け関係のスレにおかしいのが沸いてていつもと空気違うから
生まれるのはまだ先みたいし、春過ぎてからまたおいでよ
749名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:36:18.20 ID:mKSLE65q
>>746
名前は何でもいいわけじゃないけど、かといって深く考えるのも嫌で
軽いノリで名前考えたいってこと
でしょ?
で、字の意味までは考えたりしないけど
そういう感じでノリで名前を付ける自分のスタンスにはこだわりたいと

これで子供への愛情感じろって方が無理だわ
自分に酔ってる人なんだねーとしか思えない
750名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:53:17.41 ID:XF803eFV
個人的には、名前に親の願いを込めない方が逆に難しいと思うけどね
漢字はどの字も意味があるから、
いい意味の組み合わせ考えたりしてると
どうしても親の希望とかが、そこに入り込んじゃうと思うんだけど
751名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 14:59:27.17 ID:Oww2RTTx
でも、昔からイネ、トメ、一郎、次郎、三郎、太郎とか名前に意味など考えない人は一定数いたしね。
今も響きが可愛い、流行ってるからで付ける人が多いし。

正直、うちも一人目ほど今は真面目に考える時間少ないけど
愛情的にはまったく変わってないよ。

ここに常駐して他人の名前にまで熱く語る人達の方がむしろ一般的じゃないかも。
もちろん、悪いことだとは思わないけど。
752名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:21:52.48 ID:iiKfigWj
ID:NZt3fERnさん、2ちゃんには向かないようですね
>>746の書き込みを読むだけで、あまり愛情の感じられない環境で育って、
かなり家庭や子どもへの認知が歪んでるのがわかりますよ。

勇斗なんていうヤンキーが大喜びしそうな名前を考えつくことひとつとってもね…
たまひよかどこかに行って、2ちゃんにはもう来ない方がいいですよ。
753名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:23:08.76 ID:4Z3YEh+B
なんとW

阿呆 馬鹿 間抜 の揃い踏みかと思いきや

痴愚 白痴 魯鈍 の品評会かWWW


まあともかく、採点で自己表現しようなW

皆の衆www
754名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:33:55.50 ID:BujtFeAE
>>751
>正直、うちも一人目ほど今は真面目に考える時間少ないけど
>愛情的にはまったく変わってないよ。

こんなとこでまで綺麗事かよ
子供が複数いてそれぞれに対する愛情がピッタリなんて奇跡だわ
兄弟で扱いに差がつかないように気を付けてても
それと個人の感情は別個の話だ
755名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:54:47.87 ID:9NN07Sjo
>>751
>イネ、トメ、一郎、次郎、三郎、太郎とか名前に意味など考えない人は一定数いたしね。

どれも意味はあると思う
単にあなたがその意味を知らないだけかと
756名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 15:55:03.11 ID:iiKfigWj
>>753がそれこそ千歳飴を振り回して悔しがってる子どもだということはとてもよく理解できました。
757名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 16:59:39.31 ID:P3CpRpMa
>>751
比較する時代が違いすぎw
758名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:07:51.29 ID:86jCPUGr
名前さえ付ければそれで親の務め全部完了ってんならそりゃ一生懸命名前考えるよ
759名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:28:27.65 ID:20A0Q01B
採点希望

名前 明理 または あかり
読み あかり
性別 女
由来 世の中の理に明るい人間になって欲しい
備考 漢字だと、見た目が苗字とのバランスが悪く、
字画的にもいまいちなので、ひらがなにしようか迷っています。
でもひらがなだと由来が分からなくなってしまうし……。
760名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:34:34.32 ID:SjuryRma
>>758
子育てとは、最初から最後まで全力で子供と向き合うもの
よく子供は小さな恋人とか言うけど
恋人だったら余裕で別れてるレベルの苦労をするのが子育て

最初の1歩目の命名から手抜きは感心せんな
761名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 19:03:51.10 ID:86jCPUGr
>>760
うーんそっかー
子育ては難しいなあ!
762名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:31:52.88 ID:fY+r6V/I
>>759
対象名:明理
 読み: 10/20点 めいり、またあきさとという男性名にも読める
 書き: 10/10点 どちらの字も、大人なら知らない人はいない
 字面: 15/20点 ちょっと固く感じるけど、まあ聡明なイメージなのでOK
           きちんとした人付き合いもできそうなイメージで、学級委員長やりそうな感じ
 響き: 10/10点 日本人らしいいい響き
 由来: 10/10点 凄くいいと思う。道理をわきまえた女性になりそう。
           明にははっきりと理解するという意味もあるので、二文字合わせて意味が通るところも好感もてる
 節度: 7/10点 問題ないレベル 
 好み: 15/20点
 総合: 77点
 コメント:
悪い意味の字を使ってないし
二文字で意味が通り、響きも名前としてポピュラーなもの
堅実な両親が付けた名前という漢字で好印象です。

欠点は字的に固いところだけど、
これは裏を返せば真面目そうなイメージということ
でも、真面目は悪いことじゃないと思う。

画数はあんまり気にしなくていいと思うよ。
何冊も画数に関する本を買ってみれば分かると思うけど
流派が違うと言ってることがホントにバラバラ
ある流派では悪い画数とされるものが
別の本見るといい画数になってたりなんてことが普通にあるから
763名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 21:45:02.49 ID:fY+r6V/I
>>759
対象名:あかり
 読み: 20/20点 間違えようがない。
 書き: 10/10点 小学生でも書ける
 字面: 5/20点 ひらがなだけなんで薄っぺらい印象。言葉の重みというものが軽い
 響き: 10/10点 上と同じ
 由来: 2/10点 ひらがなで明理の由来は少し厳しい。こじつけにしか聞こえない。
 節度: 2/10点 今はユリアとかメアリみたいな洋風の名前や、ココアとかモカとかの外来語に
           無理矢理にでも漢字当てるのが流行ってるから、平仮名だけだとかなり浮くと思うよ
           どこの家の子も、無理やりにでも漢字当てはめて来てるからね。
           とにかく、平仮名ネームはあなた方世代よりも、今はずっと希少種だと理解した方がいい
 好み: 5/20点 ごめんなさい。平仮名ネーム好きじゃないです。
 総合: 54点
 コメント:
女の子らしい名前だと思うけど、同時に軽いイメージの印象かな
個人的には明理の方が好み
軽い雰囲気の子より、真面目でしっかりした子の方が
イメージとしては好印象なので
764名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 22:25:20.73 ID:n0tKH3vy
【採点希望】
名前:ゆい
読み:ゆい
性別:女
由来:響きが好きだが人気がありすぎてかぶらないように
765名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 01:04:44.96 ID:q89Yoceo
>>764
被って困るのは口頭でよびかけたときだから、ひらがなにしても意味なくない?
他のお母さん方が幼稚園なんかで「ユイちゃん」なんて呼び掛けたとき、
一緒に振り向くのはひらがなにしても変わらないじゃん

ひらがなにしてる分、他の漢字を使ったユイちゃんよりバカっぽいし
基本的な方向性間違えてると思う
766名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 02:51:05.45 ID:PDOP3VB2
>>765
>基本的な方向性間違えてると思う

ここは採点スレなのだよ
まちがってるのは、圧倒的にオマエwww
767名無しの心子知らず:2013/04/08(月) 13:07:32.35 ID:IItukDvS
>>759
あかり、の方がシンプルでいいと思いますよ。
明理だと男性的で学校とか宗教の名前のような字面。
アキミチとも読めてしまうし。
768名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 23:24:12.84 ID:GMqItNIe
【採点希望】
名前:瞳子
読み:とうこ
性別:女
由来:瞳を輝かせるような素敵なことがこの子の人生にたくさんあるように。
   また、夫と私の名前に「ひと」と「み」が入っているので。
備考:フルネームで検索したらアニメ?ゲーム?のキャラが出てきました。
   こういうのは避けるべきでしょうか?
769名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 01:17:19.75 ID:Ld0vB8eY
>>768
読めない。0てん。
770名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 05:43:21.00 ID:hrBUddDj
とうこ、ってどっかの名づけスレでも最近話題になってるね
ふーん、としか思わない。別に良くも無い
771名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 09:13:21.79 ID:gsUGSlyR
>>768
これ、目の綺麗な子だったらまだしも
一重だったりして娘が目にコンプレックス感じてたら悲劇だぞ?

遺伝子的に大丈夫か?
772名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 10:02:03.66 ID:AzB2dnhh
>>768
対象名:瞳子
 読み: 15/20点 難読まで行かないが一定数読めない人いると思われる
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:80 点
 コメント:
目は心の窓と言うし由来もいいと思う。一重でも問題ない。
ただし夫婦の名前からっていうのは次子への縛りになるからちょいマイナス。
あと、瞳ひとみじゃなく少し読みにくい瞳子にしたのかが書かれてなかったので気になった。
瞳子自体はいいと思う。
773名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 12:11:13.24 ID:G028alGb
>>768
対象名:瞳子
 読み: 15/20点 瞳=トウを知らない人はいそう
 書き: 10/10点 ヒトミで通じなくても分解して説明できる
 字面: 15/20点 女性名にしては瞳が重めだけどあり。
 響き: 8/10点 個人的には好き。
 由来: 8/10点 両親の読みから〜はいらないと思う。
 節度: 8/10点 名前自体は問題ないけど、フルネーム被りは気になる
 好み: 15/20点
 総合:79 点
 コメント: トコちゃんは可愛いけど、トウちゃんになる可能性もある。
 後悔スレに「トウちゃん」→「親父」ってあだ名になっちゃった事例があった。
 両親の読みから〜で瞳(ひとみ)を避けたのは賢明だと思うけど、
 次子以降も同程度の親由来がないと本人が寂しく思うかも。
 一重がどうのは問題ないと自分も思う。フルネーム被りは、
 マイナー作品なら大丈夫かもしれないけど、オタクファンがついてたり、
 意地悪キャラだったり嫌われキャラだったりするようなら避けた方が無難。
774768:2013/04/16(火) 12:41:03.93 ID:lzPsZcTn
瞳子は読めない人も一定数いるのですね。

>>771
私が一重で旦那が二重、長男は一重ですが目が綺麗とよくほめられます。
一重、二重に拘わらず生き生きと輝く目の子になってほしいという願いですが
本人がコンプレックスに感じてしまったら本末転倒ですね。

>>772、773
評価ありがとうございます。
「ひとみ」にしなかったのは夫婦の名前と被りすぎるのと、私の実母の名前が漢字は違いますが「ひとみ」だからです。
第二子で終わりにするつもりなので名前縛りは気にしてないです。
長男には夫婦どちらの名前も入っていないですし「ひと」と「み」で「瞳」も半ばこじつけなので
長男が気にするようなら名前の由来は前半だけにしようと思います。

フルネームが被るキャラはもう少し検索してみて検討します
775名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:40:18.36 ID:IWRyznUY
【採点希望】
名前:菜緒
読み:なお
性別:女
由来:響きは素直のなおで、素直で優しい女性になって欲しいとの思いから。
緒は人とのつながりを大事にして欲しいから。
菜は可愛らしい印象を持たせるため。

よろしくお願いいたします
776名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 20:12:45.64 ID:9+LrrCKd
成人で瞳子を読めない人は元々漢字苦手な人なんだなと思える

とーこちゃんて響きもいいと思うけどね〜
777名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 23:41:23.33 ID:Wb1J96a0
瞳を「とう」って読む単語に出会ったことがない。
778名無しの心子知らず:2013/04/21(日) 21:29:13.33 ID:cuMYoXap
>>777
確かに。

【採点希望】
名前:珍歩
読み:ちほ
性別:姫
由来:私のようなラブリー系小悪魔になって欲しい
備考:オンリィワン★を目指してる☆
私とダァゎ最強です★
779名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 05:35:41.78 ID:SyXkmTHk
エロカワイイね。
90点。
780名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 07:28:47.01 ID:x0hgy3TU
珍歩より珍歩大好子とか珍歩狂女とかの方が
オンリーワン感が出てていいと思うよ
781778:2013/04/22(月) 19:41:10.58 ID:XrBKbAGH
>>779 >>780
褒めてくださってセンキュー(^з^)-☆Chu!!この名前わ自信あるにゃ!

780さんが出したその名前ゎなんて読むの?参考にしまうま!
782名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 00:22:19.73 ID:mN9pEYQ/
三つの名前で迷ってしまい決めかねています。採点お願いします。

【採点希望】
候補1
名前:耀太
読み:ようた
性別:男
由来:名字とのバランス、響き、画数が良いので

候補2
【採点希望】
名前:大和
読み:やまと
性別:男
由来:力強く男らしいイメージ

候補3
名前:伊織
読み:いおり
性別:男
由来:響きが良く古風で風情のある男児名なので
783名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 02:18:26.15 ID:Me3bFiFU
>>782
>>1-2ぐらい読めよ
2つまでと書いてある
784名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 09:36:21.06 ID:YfvlkEUp
採点お願いします

【採点希望】
名前:透太
読み:とうた
性別:男
由来:透という字が気にいってるし、苗字とのバランスもよいから
785名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 13:58:45.66 ID:3jvOylVb
対象名:透太
 読み: 20/20点 普通によめる
 書き: 8/10点  特に問題なし
 字面: 12/20点 縦書きしたときに右払いのコンボでバランス悪い
 響き: 3/10点 珍妙。とうたと言われると淘汰を思い浮かべる
 由来: 4/10点 弱い 
 節度: 7/10点 選んだ文字はdqnとは思わないが響きが妙
 好み: 10/20点
 総合:64 点

文字自体は無難だと思うがとにかく音が妙。
786名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:53:21.47 ID:h+zPoWVX
>>784
透が好きなら透(とおる)にすりゃいいじゃん。
淘汰みたいだ。
787名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 16:13:32.27 ID:zCXM2S/+
>>784
字がおかしい
透は、物理的に透明という意味だよ?
澄み切ってるという意味なら澄だし
物事を底まで見通している理解しているという意味なら悟や聡、明など

存在感のない人を意味する透明人間
底の浅い人を表現する透けて見える
ハゲを意味する髪が透ける
悪い意味でも使うことが多い字を選ばない方がいいと思うよ
788名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 19:58:30.63 ID:8b2GM9s0
苗字は俵?
789名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 00:19:31.87 ID:8fLtKgBy
瞳子、吉野朔美の漫画にあるな
790784:2013/04/25(木) 15:12:15.02 ID:nB45gaup
採点ありがとうございます

いとこ達の中でも最後の生まれで、3人兄弟の3人目

兄弟、いとこ、ご近所のお友達と音をかぶらないように
苗字とも合う音をと考えたら
かなり限られてしまって、その中でも一番まともなのが
これだったのですが

生まれるまでまだありますので、もう一度検討してみます
791名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 19:07:13.19 ID:ZUBQoDQl
【採点希望】
名前: 奈都
読み: なつ
性別: 女
由来: 夏に産まれるので。娘に奈の字が入っているので使いたかった。津の字は津波を連想するので「人の集まる場所」という意味で、人間関係にも恵まれるようにとの思いから。
備考:
792791:2013/04/25(木) 19:09:25.16 ID:ZUBQoDQl
訂正:津の字は津波を連想するのでやめました。
793名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 20:36:48.28 ID:nB45gaup
>>775

 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合:90 点
 コメント: 由来がいいと思う
       知り合いに同じ音の人がいて、男っぽい名前だなと
       思ってたけど、字面が女の子らしくてバランス取れてる
794名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 21:33:40.96 ID:QPWdxoT3
>>775
 読み: 15/20点 「なと」じゃおかしいから「なつ」読みかという感じ
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 奈良と京都を無理やり合わせたような字面でバランスも悪い
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点  娘がって長女でもいるってこと?無理やり合わせてくる意味が不明
 節度: 7/10点 珍妙な音ではないという点を評価
 好み: 13/20点 個人的に字面がものすごく微妙
 総合:67 点

悪がきに、なと、なっとうとでもからかわれるんでは
795名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 22:35:14.14 ID:F5/Bwb5l
【採点希望】
名前:美香
読み:みか
性別:女
由来:両親の文字をとって
796名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 11:42:36.05 ID:gjKrlFOa
【採点希望】
名前: 知怜
読み: ちさと
性別: 男
由来: 多くの知識を持ち、怜い人になるように。
797名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 22:56:20.28 ID:MJ2dRna3
怜の字は素敵だけど、豚ぎりでだいなし。
豚ぎりするなら、今風な字じゃないとチグハグ。
798名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 23:00:14.74 ID:/bGZBNuK
>>795
>対象名:美香(みか)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点
 由来:2 /10点
 節度:8 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 76 点
 コメント:一人っ子限定なら問題ないだろうけど
二人目以降どうするかファミリープランは話し合っておくべき
799名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 23:07:50.10 ID:/bGZBNuK
>>796
>対象名:知怜(ちさと)
 読み:5 /20点 性別みたら余計読めない
 書き:5 /10点 千里になりそう
 字面:5 /20点
 響き:2 /10点 女の子
 由来:5 /10点 しつこい。知か怜どっちかでえうやん。
 節度:2 /10点 女の子だし
 好み:2 /20点
 総合: 26 点
 コメント:ちが頭文字の三音だとチカラ以外では女の子だろうなあ
800名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 00:01:20.78 ID:FDbUf2WN
【採点希望】
名前:怜花
読み:れいか
性別:女
由来:知性と可愛らしさの両方を持った女性になってほしくて。
801名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 17:02:45.62 ID:4PR7ei6X
【採点希望】
名前:正宗
読み:まさむね
性別:男
由来:日本人らしいから誇りをもってほしい
備考:

【採点希望】
名前:さくら
読み:さくら
性別:女
由来:日本人らしくかわいいから。平仮名は日本にしかないから
備考:
802名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 21:32:49.38 ID:j+jFxTgs
>>800
>対象名:怜花(れいか)
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点 
 字面:13 /20点 
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 75 点
 コメント:怜と玲の変換ミスはありそう
803名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 02:09:30.77 ID:qZ0vdnzo
伶もある
804名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 11:02:18.17 ID:gTFB0jFp
これまでの人生で書いた事のない漢字を用いるのは極力オススメしない
805名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 11:11:38.00 ID:VUCcqrnb
【採点希望】
名前:遼渡
読み:はると
性別: 男
由来:響きが気に入った。漢字は姓名判断で大吉多く運勢凄く良い組み合わせ
です
遼かな道スケールの大きいイメージの漢字と荒波も渡って行けるように渡という漢字を組み合わせた
備考: 秋出産予定
806名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 11:37:12.33 ID:Gp3lQwF4
【採点希望】
名前:直人
読み:なおと
性別:男
由来:真っ直ぐのびのびと育って欲しい、またそう育てていきたいとの願いを込めて
備考:割とよくある名だと思ったが姓名判断はよくないので迷ってる
苗字との画数も良くはなかった
807名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 22:28:48.69 ID:Bg7veAHG
>>801
>対象名:正宗(まさむね)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:5 /10点
 由来:6 /10点
 節度:6 /10点
 好み:8 /20点
 総合: 70 点

>対象名:さくら
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点 次は菊ですか?
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 76 点
 コメント:正宗は菊正宗イメージ(酒よく知らないので)。
さくらは流行だから浮かないけどマサムネは人を選びそう
808名無しの心子知らず:2013/04/28(日) 22:41:43.86 ID:Bg7veAHG
>>805
>対象名:遼渡(はると)
 読み:5 /20点 リョウ…ト
 書き:2 /10点 しんにょうのはるかは遥(遙)になりそうな予感。
 字面:8 /20点
 響き:6 /10点 ハルちゃん系飽きた
 由来:5 /10点
 節度:3 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 34 点
 コメント:読めない。書けない。石川遼でしか説明つかないと思う
秋出産でも春を使わないなら響きは問題ないと思う
個人的に漢字のチョイスにセンス感じない
下さいスレ行って同じ字画で字義と響きがいいのを出してもらったら?
809名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 05:50:10.89 ID:uhcICMVM
なんで「はるちゃん」が雨季のボウフラのごとくこんなに大発生しちゃってるんだろうね
810名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 06:25:32.91 ID:PugWq5Iq
「はる〜」ちゃんも、「〜と」ちゃんも、いい加減食傷気味
811名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 06:51:07.37 ID:79s75GkD
名前:朱花
読み:あやか
性別:女
由来:明るく周りをを和ませる、花のような子になって欲しい。
備考:音の響きで名前を決め、画数の良さで漢字を探しました。
812名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 07:08:40.42 ID:YI8L4LqP
【採点希望】
名前: 楓
読み: かえで
性別: 女
由来: 秋ー冬出産予定なので
明るいイメージと古風なイメージとある、割と呼びやすいのと響きが気に入った備考: 苗字との画数は大吉でバランスもいいのであえて漢字そのままにした
813名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 09:28:12.14 ID:8uHm2Ap8
>>811
朱って「あや」って読めるの?
あと、近所のまずいラーメン屋みたいな名前。

>>812
楓って明るいイメージ?
冬に向かって葉が散るのが明るいの?
814名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 09:34:43.17 ID:dBCkwmOZ
>>806
>対象名:直人(なおと)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:6 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 75 点
 コメント:総理大臣で凄いのいたからなあ
苗字が二音でないのを祈る
由来に画数云々をあんまり語られても困る
815名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 11:25:42.67 ID:YI8L4LqP
>>813
お前みたいな1もテンプレも読めない人間は本当に死ねばいいと思う
816名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 11:33:10.13 ID:SZnnrxf9
楓 ふつう 100てん 
いまごろの楓若葉もいいもんだ

朱花 なにそれよめへん  0てん
まだ珍走万葉仮名のほうがまし

>>815
よのなか 利巧半分馬鹿半分 馬鹿の判定も
大事な反応だwwww
817名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 11:35:15.16 ID:knN4e5VL
【採点希望】よろしう
名前:奏多
読み:ソウタ
性別:男
由来:たくさんおしゃべりができる子になるように
備考:カナタという読みもアリかと思ったけど、そうちゃんって呼べた方が可愛いんで…
818名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 11:40:28.26 ID:8uHm2Ap8
>>816
今頃の楓若葉はまったく注目を浴びないwww
注目を浴びるのは散るときだけww
819名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 11:51:53.36 ID:SZnnrxf9
www

ラーメン屋レベルのレスありがとうw

GWなんだし、近所の公園とか川原でいいから散歩ぐらいいこうな
820名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 14:57:22.07 ID:cD6u9CKf
>>811
 読み: 0/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 6/10点
 好み: 1/20点
 総合:  40点
 コメント: 響きや親御さんの願いは素敵!でも当て字すぎる…
朱花(華)は日本語では「はねず」と読むそうです↓参考まで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%A3%A3%E8%89%B2
821名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 15:14:23.63 ID:cD6u9CKf
>>817
対象名:奏多
 読み: 15/20点
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点
 由来: 0/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
 コメント:読みも書きもできるし、良い名前じゃないだろうか
ただ、由来はまずいと思う
人の話に耳を傾けるとか博学と言った意味の「多聞(たもん)」は
男性名で見かけるけど、「おしゃべり」ってのは、大人には
(特に男性には)悪口の範疇にはいる表現のような…
822名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 16:08:23.98 ID:2TUfxStG
【採点希望】
名前: 暢佑
読み: のぶひろ
性別: 男の子
由来: のびのびと大きく育ってほしい
備考: 暢が読めない人が多いか?佑は「ひろ」と読めるか?
823名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 18:12:46.16 ID:cD6u9CKf
>>822
対象名: 暢佑
 読み: 5/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  54点
 コメント:暢は読めると思う
逆に佑の方が、ゆう・すけなど他の読みが多いから
教えてもらわずに字面だけで正解にたどり着ける確率は低いので5点
由来も響きも格式高い
後は好みだけど、のぶくんて呼ぶと古い(失礼)感じがしたのと
個人的に「暢」の「昜」が見た目苦手で、書くのも難しい
824名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 02:54:47.81 ID:+XZvUToP
>>817
カナタ読みの若手俳優さんいるけど美少年だよ
不細工だと影で笑われそう
825奏多親:2013/04/30(火) 10:40:33.90 ID:BwYxlpcb
>>821
遅くなったけど評価ありがとう。
確かにおしゃべり、ったら無駄話だったりやかましいイメージだね。
両親ともどちらかというと地味な人間なんで、無意識に賑やかな感じで説明したのかも。
悪い意味の字ではないと思うから、うまく伝えれるようにしてみる、後付けみたいだけど。
いい名前って言ってくれてありがとうございます!
826奏多親:2013/04/30(火) 10:57:34.52 ID:BwYxlpcb
>>824
周りに読ませて一見でソウタ>>カナタだった
(つーか深読み&半分冗談?でカナタと1人読んだだけ)
父ちゃんに似ずにイケメンになってくれたらそれはそれでうれしいです(;ω;)
827名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 12:18:16.56 ID:JUHaal8C
>>802
採点ありがとうございます!
玲や伶との漢字間違いはあり得ますが、それぞれの意味が違う事、その中で「怜」を使った意図を子どもには教えたいと思います。
828名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 17:43:14.61 ID:ScxfDQR+
【採点希望】
名前:千陽
読み:ちはる
性別:女
由来:太陽のような暖かい人になるように
また、上の子にも陽の字がつく事から
備考:
829名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 23:26:55.41 ID:ScxfDQR+
(^-^)/
830名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 08:40:55.00 ID:94FcTQAg
名前: 蒼空
読み:そう
性別:男
由来:生まれた日が晴天に恵まれてたからです。この字で(そう)読みはないと思いオリジナリティーを出しました。
831名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 13:43:15.20 ID:B5axqQ02
>>830
オリジナリティーw
蒼空(そら)が腐るほどいるから間違われるね。
832名無しの心子知らず:2013/05/01(水) 16:46:50.67 ID:gvIUYSOK
>>830
そういうあからさまなネタはもういいよ
833名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 06:12:21.59 ID:h0wl01+k
>>826
なにいってんの?
このひと。聞く気ないなら聞かなきゃいいのに。
ハードル上げて大変ね
834名無しの心子知らず:2013/05/02(木) 06:35:44.39 ID:v+O+KH4S
>>817=>826って
>たくさんおしゃべりができる子になるように

とかおツムの程度が丸わかりのバカ由来書いてるしね…
世の中ってこんなのが親になるんだから放置児とかヤンキーとかなくならないわけだ
835名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 18:53:09.02 ID:uVQGn89i
>>828
>対象名:千陽(ちはる)
 読み:15 /20点 チアキもいけそう
 書き:6 /10点 千春か千晴になりそうな
 字面:10 /20点
 響き:7 /10点
 由来:3 /10点 手抜き過ぎて次女さんかわいそ
 節度:4 /10点
 好み:5 /20点
 総合: 50 点
 コメント:千晴ぐらいにしてそこまでお揃いにしなくても
オマケみたいで可哀想
836名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 18:58:05.74 ID:uVQGn89i
>>830
>対象名:蒼空(そう)
 読み:2 /20点 アオゾラだって無理やりなのに
 書き:2 /10点 説明されても書けるか自信ない
 字面:5 /20点 辻太陽位に頭悪そう
 響き:5 /10点
 由来:5 /10点 晴使えばええやん
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 19 点
 コメント:蒼一字でええやん
オリジナリティーなぞいらん
無人島に居住してんの?
837名無しの心子知らず:2013/05/05(日) 23:50:53.88 ID:pAfByTnb
2つありますが、採点お願いよろしくお願い致します。

1【採点希望】
名前:紗英
読み:さえ
性別:女
由来:英→すぐれる、ひいでるなどの意味から、 得意なことや自信を持てることをみつけてほしい。
   8月予定なので、夏のイメージから紗を使いたいなと思っています。
備考:発音したとき空気が抜ける感じがして、発音しづらい気が・・・。

2【採点希望】
名前:智紗
読み:ちさ
性別:女
由来:智→自分できちんと物事を考えられる子になってほしい。
   紗は1と同様です。
備考:響きが子どもっぽいか・・・大人になったときにどうか。智の字は知と悩んだ。


※「井上」、「木下」のように、読み4文字で漢字だと画数の少ない名字です。
 名字とのバランスって難しいですね
838名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 11:14:05.31 ID:pUa7X1cT
さえって動物のサイみたいで個人的に可愛くない名前だと思う
ちさも幼児っぽい二つ結びの少女が思い浮かぶ

どちらも一昔前の名前って感じでパッとしない
特別変でもないけど可愛くもない
そして紗という字は「砂」とか砂利の意味であって夏は連想されない

自分で考えることができる砂? 英でた砂?意味不明
839名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 13:15:34.58 ID:mr/GahX2
【採点希望】
名前:智貴
読み:ともき
性別:男
由来:頭いい子になって欲しい
備考:普通に読むと「ともたか」になりますか?
840名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 13:51:52.55 ID:gqzNB5fy
智貴

湯桶読みは 頭悪そうに見えるね  0てん
841名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 14:12:34.50 ID:tIvSO1vg
よろしくお願いします
【採点希望1】
名前:啓之
読み:ひろゆき
性別:男
由来:智を拓き、賢くなってほしい


【採点希望2】
名前:智夫
読み:としお
性別:男
由来:啓之と同じ。
備考:智は、一文字だと、さとしと読めるので、「とし」という名乗りにしました。
できれば、「とも」が良かったのですが、ともお だと響きが悪いので、違う名乗りを使うことにしました。
どちらも、やや流通していない名乗りなので、心配です。
842名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 14:43:58.63 ID:Nuf2tfV2
【採点希望】
名前:幸秀
読み:ゆきひで
性別:男
由来:父の名前から一文字の「秀」+幸せになって欲しいという願い
備考:自分が訂正人生で疲れたのでキラキラネームを避けたくて
読める
性別わかる
書ける
を重視しました。
よろしくお願いします。
843名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 16:28:37.94 ID:eThkxS0U
>>837
>対象名:紗英(さえ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:6 /10点
 由来:6 /10点
 節度:7 /10点
 好み:12 /20点
 総合: 76 点

>対象名:智紗(ちさ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:6 /10点 チシャになりそう
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 77 点
 コメント:どちらも子がある方が好み
紗英、紗英子は採点スレで人気あるのかそろそろあきました

サエとサエコはサセコと総合スレで突っ込み入りやすいので
親御さんとしてきにするかしないのか話し合った方がよいよ
844名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 07:57:24.65 ID:LQ38s7qw
>>833
どの意見についても否定はしてないのになんで聞く気なく見えるんだろう?
肯定材料をたくさん用意してるからかな

なんにせよ背中を押してもらいたかったんだろうからあまりきつく言わなくてもいいのでは
845名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 15:07:42.64 ID:3/Cy4mGo
>>842
対象名:幸秀
 読み: 20/20点 よめます
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 ちょっと固いような気もするが好みの問題
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  92点
コメント: 
文句のつけようがない、良い名前だと思います。
書き、読み、男女判別、すべてしやすいですし、いいのではないでしょうか。
846名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 15:16:54.91 ID:3/Cy4mGo
>>841

対象名:啓之
 読み: 15/20点 まあヒロユキかなぁ…って感じ。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 之の字は電話口で説明しにくい気がする
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  71点
コメント:
悪くないとおもいます。ただ、江原啓之のイメージが強い…。


対象名:智夫
 読み: 5/20点 トモオ
 書き: 10/10点
 字面:20/20点 
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
コメント:
トモオ。トシオだと言われれば「ああそうなんだ…」とはなるけど…。
結構な回数で訂正を強いられそうです…。
最近、団地トモオっていう子供向けアニメが始まったから余計にトモオって読んじゃう…。
847名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 18:45:44.35 ID:LQ38s7qw
>>845
丁寧なご返信ありがとうございます。
問題がないといっていただき安心しました。
色々な願いも、つきつめたら全部子供の幸せかなと思い幸という字を選びました。
採点していただけてよかったです。
848名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 20:19:31.89 ID:JwrBosNq
【採点希望】
名前:柾
読み:まさき
性別:男
由来:マサキの木のように、まっすぐに育って欲しい。

【採点希望】
名前:真咲
読み:まさき
性別:女
由来:花が咲くような美しい人生になるように。

同じ読みで、男女一つずつ漢字を考えました。
読みはどちらも古語の「まさきく」という言葉から。「幸せに」という意味です。
採点よろしくお願いします。
849名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 21:37:38.98 ID:Np8VHr5I
【採点希望】
名前: 遊真
読み: あすま
性別: 男
由来: 遊び心を持ち、しかし真(しん)の通った子であるように
備考: ゆうま と読み間違えるのは夫婦そろって承知しています

採点よろしくお願いします
850名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 22:43:48.19 ID:I8CoEywC
>>849
対象名:遊真
 読み: 0/20点 ゆうま
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 0/10点 真の通った子ってw
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合: 30点
 コメント:
人生においては遊び心よりもっと重視すべきものたくさんあるでしょうに…
真の通った〜も含め、漢字ありきで由来後付け臭ぷんぷん過ぎていい名前とは思えない
あすま読みは言語道断
まぁこの字面なら将来的にゆうまと名乗ればまだ救われるからその点だけはマシか
851名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 22:53:47.35 ID:qE0014io
>>848
対象名:柾
 読み: 10/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  60点
 コメント:
漢字読めませんでした;響きは爽やかで好きです。
正直、マサキという植物は四角く刈られた生垣のイメージ。
ケヤキくらい大きいなら「まっすぐ」のイメージですが…。
柾という字に拘らなくても、良い意味の他の字を当てたらいいと思いました。
852名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 04:48:14.05 ID:ixngmG+4
【採点希望】
名前:香星
読み: たかとし もしくは、たかとき
性別: 男
由来: 自分の人生(の目標を見据えて)まっすぐに生きてほしい
 香は将棋の香車から
備考: 紫式部の真名には藤原香子(たかこ)説があるそうです
 星はあえてキラキラっぽさの軽い読みで
 古来、占星術と暦学が同義であったのは周知のことと思います

【採点希望】
名前: 美海
読み: はるみ
性別: 女(男でも)
由来: 地元が海に近いので海を好きでいてほしい
 いつまでもきれいな海であることを願って
備考: 昭憲皇太后(明治天皇の皇后)の旧名は一条美子(はるこ)さま

 いずれの読みも人名訓として辞書にあるのは確認済みですが、
 ここでの得点は期待してはいません…。
853名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 06:34:50.76 ID:rdVi5FuT
却下

次のかたどうぞ
854名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 07:50:07.72 ID:O4rplCd7
香星(たかとし)
読み: 0/20点 二段構え初見殺し
書き: 8/10点 
字面: 13/20点 名前っぽさはある
響き: 8/10点
由来: 5/10点 ごてごてした印象。「なんで星でとし?」ときかれたときの対応は?
節度: 2/10点 キラキラの中でもあまり目をひかず埋もれそう…
好み: 2/20点 結構苦手
総合: 38点
コメント:長々説明がいる名前はそういう場が与えられない場合悲惨
香がすでに難読なのでもう一文字はすんなり読める字にしたら?
あまり親しくない人からは「たかほし」と間違って覚えられるかも。

普段子供を相手にする仕事をしているのでシビアになってしまったかもしれません
855名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 08:14:42.60 ID:O4rplCd7
美海(はるみ)
読み: 12/20点 美ではる、は世間でも見る読み
はるみなのに美が最初にくるのが読むとき一瞬戸惑うかも?
書き: 9/10点美しい海
字面: 15/20点
響き: 6/10点 きれい
由来: 8/10点 最近はかわいいから海をつける人が多いので地元の海が近くて…という由来が素敵、周りも納得できるのでは
節度: 6/10点
好み: 14/20点 好き
 総合:70点
コメント:男の子で○○みくんは、たまに見るけどちょっと面倒な場面はあるかも?
856名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 12:26:55.47 ID:/2taM0vQ
>>838
紗という字は「砂」とか砂利の意味であって夏は連想されない

知らないのにコメするな。読んでて恥ずかしいわ。
紗は夏の絹の着物。沙が砂。
857名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 14:09:50.74 ID:e3I8E36+
【採点希望】
名前:幸雅
読み:こうが
性別:男
由来:幸せな人生を歩み日本の心を忘れないしっかりした子に育って欲しいと思っています。

採点宜しくお願い致します。
858名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 14:51:53.34 ID:p7xTAXfD
>>856

は?薄布って意味はあるけど夏の着物って限定はされてないよ

そして第二の意味で砂利や砂って意味もある
そっちが恥ずかしいわ
859名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 16:56:10.09 ID:Mx57JKWb
>>857
対象名:幸雅
 読み: 0/20点
 書き: 8/10点
 字面:15/20点
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 33点
 「ゆきまさ」君ではだめなの?
 個人的な好みで申し訳ないが「〇〇が」という名前は
 どうもヤンキーっぽくて印象があまり良くないです。
 第一「こうが」と聞けばまず黄河を思い浮かべる人が大半では。
 字は説明もしやすいし良いと思うけど、ゆきまさくんと思ったのに
 読みを聞いたらがっかり、みたいな。
860名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 21:09:34.26 ID:XOo6F+La
>>857
ヤンキーか近所のラーメン屋かと思うわ。
日本の心がどうたら能書き垂れるんなら「ゆきまさ」と読ませろよ。
861名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 23:08:07.20 ID:ixngmG+4
>>854 香星(たかとし)
>>855 美海(はるみ)
コメントありがとうございます
想像していたよりは厚意的な評価をいただいた気がします(笑)

星(とし)については、「星霜」=年月 の例を挙げるとか、
「暦を決めるのは天文台の仕事だからじゃない?」と説明してみる…とかでしょうか
「星」を使いたいけれど、キラキラは避けたい発想から考えた案ではあるんですが、
この字を使う時点で、ある程度は仕方ないんでしょうね…
今日調べてみたんですが、
日・月・星すべてを指す字義と「とき」の名乗りを持つ漢字として「辰」があるみたいです
…が、この字には辰年生まれ限定のイメージが強いですよね、読みはともかく←

由来のこじつけ的な危うさについては、むしろ香車の香のほうが強い気がします

まだ時間はありますから、他にいただいたアドバイスも含めてゆっくり考えてみようと思います
子供関係のお仕事をされてるんですね
そういう方のご意見はとても参考になります
ありがとうございました
862名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 23:20:04.69 ID:+kxXr8sA
一念通天、初志貫徹とかならその由来もわかるけど。
この発想は面白いなぁ。
他人に読まれなくても良いって考えもすごいなぁ。
863名無しの心子知らず:2013/05/08(水) 23:36:58.55 ID:wiK5kr06
837です
採点してくださった方、意見を下さった方どうもありがとうございました

私も紗英子、智紗子のように子をつけた方が言いやすいし、名字とあわせて呼んだ
時の感じもしっくりくるのでそうしたいのですが、私自身の名前が○○子(古風ではない)なので
並んで書いたときにどっちが子どもなのかわかり辛いためやめてしまいました。

紗は薄絹という意味から夏をイメージしましたが・・・
絹、着物という意味よりも砂を先にイメージされる方もいらっしゃるんですね
参考になりました。
予定日まではまだ時間もあるのでもう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました
864名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 00:31:32.76 ID:lMBWm8kf
【採点希望】
名前:善太郎
読み:ぜんたろう
性別:男
由来:夫から善の字をもらい、姓名判断の結果が良かったので

姓名判断では強くて男らしい、思いやりがあり人の信頼を得るとあったので将来息子にはそう伝えたい
採点宜しくお願い致します。
865名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 03:29:47.65 ID:N5Ntq+qv
858
紗に砂という意味はないですよ。漢字の成り立ちてきにも。砂は沙のほうです。
866名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 10:35:29.23 ID:zKfgN7J0
>>864
対象名:善太郎
 読み: 15/20点 ほとんどの人が読めると思う
 書き: 8/10点 善悪の善で通じなかったときの説明が面倒そう
 字面:15/20点 個人的に善の字面が好きじゃないので
 響き: 5/10点 せんたろう のように濁らない方がしっくりする
 由来: 0/10点 善は義両親が旦那のために考えてつけてあげた文字
           息子さんはそのお下がり+長男だから太郎か一郎・・・とすると
           息子さんのために考えてあげた文字が一つもないのが可哀想
 節度: 5/10点 「旦那の息子で長男」という記号でしかないように思える
 好み: 0/20点 ごめんなさい
 総合: 48点
 コメント:「旦那の息子で長男」という記号をつけて、姓名判断を見たら
      たまたま良い意味だったからこれで良いよ!みたいに思えた。
      メインになる文字くらい、子供のために新しく考えてあげたらいいのに。
867名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 11:34:35.17 ID:lMBWm8kf
866
採点ありがとうございます

姓名判断はもちろん 姓+善+○でいくつも検討したんですが太郎がどの流派でも良かったんですよね・・・
夫家系では4代前から続いてるので夫婦で使いたいねって話になりました
私父兄弟も同じ漢字を皆使った名前で末っ子の叔父さんだけその漢字がないために除け者みたいで
悲しかったと聞いてしまうと尚更

固執せず他にも考え直したほうが良いですかね
ありがとうございました
868名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 11:46:32.32 ID:zKfgN7J0
>>867
末っ子だけ付かないと可哀想ってことは、次男以降も善が付く
名前がいいと思ってるってことですよね。
一番良い名前を長男が使ってしまうなら、次男以降は余り物・・・。
てか、全員ゼン君じゃ訳わからなくなりそう。

それとも家系代々長男が善を継いでるってことでしょうか?
長男が善太郎ってことは次男は○次カになるのかな。
○次カ、○三郎は古すぎだからもう少し時代に合ったものにするでしょうか。
だとしたら、善太郎君が次男以降の名前を羨ましがるかも。と、ちょっと思いました。

善太郎(仮)君の長男の名付けはさらに苦労しそうですね。
もう5人分も使っちゃってるから。
869名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 12:33:58.16 ID:lMBWm8kf
>>868
>それとも家系代々長男が善を継いでるってことでしょうか?
その通りです。
そして一人っ子確定なので次男以降のことはあまり考えてませんでした・・・
ずっと続いた名前を息子に継がなかったときに寂しい思いをしないかなぁと

後出しすみません。備考に書けば良かったですね
870名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 12:45:07.14 ID:ZX2GFMue
絹だろうと砂だろうとどっちにしろ紗と沙ってよくある間違えやすい漢字でその分意味も混同する人も多いってこと。つまり夏だとかいう意味伝わらないってこと。
いちいち細かい指摘する前にそれぐらい読み取れよ〜
871名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 12:56:03.49 ID:fdPcrEoY
第二の意味ってのは、混同される可能性がある意味ってコト??
872名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 13:34:24.06 ID:FDfHj2ZR
紗と沙を間違えるのは そうとうなアホウだけだろwww

紗といえば夏の季語だろうがw

ココは馬鹿レスでも歓迎のスレだが
おのれの馬鹿を誇るのはかんべんしてくれw
873名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 13:37:18.32 ID:ZX2GFMue
草生やしすぎw

夏の季語だってw
それ間違ってるからw
沙と紗間違えられてたやつなんかいっぱいいるわ
874名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 13:38:37.57 ID:Ff7Z4uY6
>>864
対象名:善太郎
 読み:18/20点 ゼンタロウ、ヨシタロウの二択
 書き:9/10点 タロウ系にありがちな朗か郎か、くらい
 字面:20/20点 
 響き:10/10点 
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点 
 総合:87点
 コメント:
素敵な名前だなあ、と思いました。
他の方があげている、字の説明、という点も、善の字は最善、善は急げ、など
よく知られた言葉がかなりあるので、割と説明しやすい字なのではないかと感じました。
もしも第2子以降があっても善は訓読みのヨシで応用できそうですし…大丈夫なのでは…。
男の子らしい名前ですし、姓名判断の結果も良いのでしたら全く問題ないんじゃないでしょうか
個人的にはとっても好みの名前です
875名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 13:53:50.87 ID:FDfHj2ZR
善太郎 普通 100てん

実用上特に問題はないかと
876名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 16:13:38.27 ID:lMBWm8kf
>>874
>>875
ありがとうございます
好意的な意見も聞けて安心しました

善太郎に命名した場合 ○家の善を名付けて喜ぶのは親・祖父母だけの可能性も
あることも頭に入れてもう少し考えてみようと思います
877名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 20:07:06.65 ID:fdPcrEoY
>>876
>善太郎に命名した場合 ○家の善を名付けて喜ぶのは親・祖父母だけの可能性も

少しでもこういう気持ちがあるなら、じっくり考えてみてもいいかも
息子とそのお嫁さんにも影響を与えることになるから。
878名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 22:33:18.59 ID:tF/rbNEx
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:梢
読み:こずえ
性別:女
由来:5月出生予定で、新緑の季節、若葉を茂らせる木の枝のように、
    ぐんぐん成長して実りある人生を送ってほしいという思いから。
備考:夫は昭和の歌手みたいな名前だなと言っている。
    もっと可愛い名前がいいかな?やや地味で浮いてしまうかも?という危惧もあります。
879名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 00:23:53.34 ID:x7Rfakyi
【採点希望】
名前:潔果
読み:きよか
性別:女
由来:潔く決断力のある人になってほしい
備考:画数が多く書きにくい、字面が女の子らしくないといった点が気になります
880名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 03:41:38.17 ID:v8TAME8r
>>878
100点
この前、同じ名前を見ていい名前だと思ったばかり
季節もあってるし、一文字でシンプルだし、きれいな名前だと思いますよ
881名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 13:10:03.57 ID:FHRDl1I6
こずえ=
あだ名がない子になりそうこずちゃんとかいいにくいしこーちゃんは男の子みたい。
882名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 16:24:50.12 ID:dAHx82T2
>>878
対象名: 梢(こずえ)
 読み: 16/20点 五人いたら四人くらいは読めるかも。
 書き: 5/10点 口頭で説明し難いかも。
 字面: 4/20点 あまり良い意味の漢字ではないかも。 
 響き: 7/10点 語尾が「え」なので女性名としてはそれなりに通用するかも。
 由来: 4/10点 梢って枝の先っぽって意味 = 先細りって印象。
           末梢って、「取るに足らないこと」って意味があるし。
 節度: 7/10点 名前に込めた親の願いはそれなりに理解できるかも。
 好み: 4/20点 梢って枝葉末節と似たような印象があって、人名に用いるには良いとは思えない。
           3音節の女児名で、濁点あり、とくに第2音節が濁点になるのも好きになれない。
 総合:  47点
 コメント:
883名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 19:03:39.31 ID:YsVMbifQ
こずえちゃん可愛い!kozueコズエ梢‥書きやすいし良いと思う。
884名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 19:37:40.81 ID:FHRDl1I6
昔こずえっていう名前の超出っ歯でブスな女がいたから余計に印象悪い
0点
885名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 04:47:06.14 ID:NBoKHzvF
対象名: 潔果
 読み: 5/20点 意外と読みにくい。けっか?と読みそう
 書き: 3/10点 やっぱり画数が無駄に多くて大変そう
 字面:8/20点 一見さわやかな感じはある
 響き: 8/10点 割ときれい
 由来: --/10点 
 節度: 4/10点 流行りのぶた切り系だし、人と違う名前をつけたかったのかな、と思う
 好み: 5/20点 清潔な果物って何だろう?と思ってしまう 清果の方が、読みやすいし簡単だしいいのでは?
 総合: --点   上記の合計得点。
 コメント: 総評。他に何かあれば一言。
886名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 11:23:30.28 ID:QQbqGdDE
梢 ふつう 100てん

○木さんとかに嫁に行くと、作った感だがw

潔果 だめね 0てん

いさぎよく 死ぬ ともとれるからね
887 忍法帖【Lv=2,xxxP】(0+0:5) :2013/05/11(土) 18:07:09.61 ID:wZzQ1bcD
>>878
対象名:梢
 読み: 15/20点 問題なし
 書き: 5/10点 まあ普通
 字面: 2/20点 梢そのまんまというのがちょっとね
 響き: 6/10点 可愛い響き
 由来: 2/10点 木の枝というのがちょっと。末端の歯車で終わりそう
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:  38点
 コメント:
以前にも、ここか総合スレで話題になってた名前だね
台風のあとに路上に沢山落ちてるあれが梢だとか、
樹齢何百年でも先端部分は梢だから、風で折れにくいというのは間違いだとか
いろいろ言われてました。

悪い名前ではないのかもしれないけど
世の中、そういう名前を嫌う人もいるから
もう少し無難な名前の方がいいと思う
888 忍法帖【Lv=3,xxxP】(-1+0:5) :2013/05/11(土) 18:25:07.57 ID:wZzQ1bcD
うわあ。専ブラ入れなおしたら忍法帳レベルが最初に戻ってる

>>879
対象名:潔果
 読み: 5/20点 ぶっちゃけ読みにくい。ケツカと読まれることも多いと思う
 書き: 8/10点「 いさぎよい」に「くだもの」で通じる
 字面: 5/20点 女性にしては固いイメージ。
 響き: 7/10点 キヨカの響きは悪くない
 由来: 4/10点 女性に潔さを求めるというのがイマイチ理解できない。清らかさなら分かるけど。
 節度: 4/10点
 好み: 8/20点
 総合:  41点
 コメント:
いい意味の漢字を使っているし、梢よりはいいと思うけど
潔が、男性に多く使われる字なのであまり高い点にはならないと思う。
889名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 08:03:12.98 ID:D+FzHrBx
【採点希望】
名前:芽華
読み:めいか
性別:女
由来:芽がすくすく伸びるように。5月生まれの意味も。
備考:三女です。長女次女とも派手な顔立ちなので、華やかな名前でも顔面的には大丈夫そう。
   一番に銘菓がうかびますかね。
890名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 11:33:22.37 ID:FL+pl3g4
>>889
読める
やはり銘菓や名家を連想
個人的には芽という字がエロい
めい、だけでいいんじゃないかな?
ありきたりだから工夫したのかな?という印象
891名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 11:49:34.41 ID:QuGtJye0
>>889
対象名:芽華
 読み: 10/20点
 書き: 20/10点
 字面: 1/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 2/20点
 総合:  60点
 コメント:単なる個人的好悪ですが
字が横棒ばっかりで女の子っぽい柔らかさがない
華の字が中華みたい
892名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 15:30:11.90 ID:zUpieI1m
芽華  いはどこからw 0てん

三女が不細工だったら トラウマ2倍 ということにw
というか、どこが華やかだかわからん字面だから大丈夫かwww
893名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 15:45:14.38 ID:GCld+XzA
>>889芽華
ゴテゴテしくカチカチな字面からメカゴジラをなぜか思い出した

メイカなんて読めないし読みたくもない
894名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 18:18:19.54 ID:O1oD9A2Y
【採点希望】
名前:一・ワカメ
読み:はじめ・わかめ
性別:♂・メス
由来:「○○メ」という韻で揃えました。
備考:
895名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 19:28:28.13 ID:GCld+XzA
さーって、来週のサザエさんは〜

さーって、次のご相談は〜
896名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 22:58:29.95 ID:fTYgDF4s
【採点希望】
名前:慶太郎
読み:けいたろう
性別:男
由来:なかなか妊娠できなくて、待望の子供なのと長男なので。
備考:主人も古風な名前なので雰囲気を合わせたいです。
897名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 00:36:04.01 ID:QQldz8Wi
【採点希望】
名前:真衣・真世
読み:まい・まよ
性別:♀
由来:5月生まれで、「Mai」はフランス語、「Mayo」はスペイン語で「5月」です。
備考:
898名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 06:04:38.16 ID:rJBB7dGj
>>896
個人的には100点
古風といっても奇をてらってないし、いい
899名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 06:05:52.68 ID:rJBB7dGj
>>897
川崎真世を連想する
900名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 14:55:25.45 ID:Jgem6RNv
マイ、マヨって母音が同じだから聞き間違えが多そう。
マイ、ルイとかの方がいいな。
901名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 15:51:23.99 ID:y68g9BSU
902名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 16:05:20.40 ID:WgY7t9YY
【採点希望】
名前:怜里 / 香子
読み:さとり / きょうこ
性別:女児
由来:聡明・優しいこになってほしい / 漢字の持つ美しさにあやかり、美しい心を持ってほしい
備考:苗字が画数多い3文字なのでシンプルな字を考えました。これまで香子一択だったのですが
今のご時世、もうちょっとかわいい響きも取り入れた方が子供が納得しやすいかと思い怜里と迷っています。
怜里はれいりの方がスムーズでしょうか。
903名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 17:01:39.87 ID:v1+p+Uq/
>>902
さとりって妖怪じゃなかったっけ?
904名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 17:15:58.47 ID:E53UdaEK
妖怪
さとられは漫画
905名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 17:34:29.93 ID:ziOIMheK
>>902
香子はカコとしか読まれない気がするよ
杳子(ようこ)と混同されそう
怜と里はどちらもサトと読むから並ぶとおかしい
レイリ、レイサと読まれそう
906名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 18:42:30.77 ID:H6rXYmvV
香子は普通きょうこだろ
かこと読むのは今時の流行りか
907名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 20:34:12.65 ID:y68g9BSU
>>905
えっ
908名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 22:58:42.65 ID:RtZobFFJ
>>896
>対象名:慶太郎(けいたろう)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:7 /10点
 由来:6 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 74 点
 コメント:慶が画数多いので苗字が○藤など多いのの次だったら大変そう
念のため次男さん出来たときも話し合っておくのがいいかも
909名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 23:05:28.32 ID:RtZobFFJ
>>897
>対象名:真衣(まい)
 読み:20 /20点
 書き:8 /10点 麻衣になりそうな
 字面:13 /20点
 響き:7 /10点
 由来:5 /10点
 節度:7 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 70 点

>対象名:真世(まよ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:10 /20点 自分も川崎真世が浮かぶ
 響き:5 /10点 同上
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:6 /20点
 総合: 61 点
 コメント:双子でないと思うけど素直にサツキでええやんと思う
910名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 23:15:52.05 ID:RtZobFFJ
>>902
>対象名:怜里(さとり)
 読み:2 /20点
 書き:0 /10点 悟り?
 字面:5 /20点
 響き:0 /10点 マイナスつけたい
 由来:0 /10点 厳しい人生だと思う
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 7 点

>対象名:香子(きょうこ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:14 /20点
 総合: 80 点
 コメント:怜美でサトミならともかくサトリって虐待?
香子は紫式部の本名だっけ

将棋すたれたから香でキョウはあんまり使わないのかな
911名無しの心子知らず:2013/05/14(火) 18:46:52.67 ID:1VhDxWrM
怜里 / 香子 の者です。レスくださったみなさまありがとうございます。
サトリっていう妖怪勉強になりました。私のセンスの悪さにも気づけたのでここで聞いてよかった〜。
子供のころ将棋遊びしていたので香のキョウ読みに疑いをもったことがなかったんですが
読めない人がいることも考慮してもう少し考えてみます。
本当にありがとうございました。
912名無しの心子知らず:2013/05/14(火) 19:34:15.12 ID:R4Ic4Epb
【採点希望】
名前:諒太郎
読み:りょうたろう
性別:男児
由来:苗字が簡単なので名前を3文字にという旦那の希望と、
   響きがよいから等
備考:同じりょう読みの「遼」は旦那によって却下されました。
よろしくおねがいします。
913名無しの心子知らず:2013/05/14(火) 23:35:53.17 ID:XChS0SCk
>>911
香子をきょうこと読めない人なんてごく少数だから気にすることないのに
914名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 06:21:20.30 ID:nX6FMoWG
>>911ちょま、落ち付け
香子で最初にきょうこが出てこないほうが何かおかしいに決まってるだろ
そんな階層の人々を考慮なんかしなくていいんだよ
915名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 16:52:53.80 ID:u8JTUsWs
採点よろしくお願いいたします

【採点希望】
名前:美緒
読み:みお
性別:女の子
由来:心身ともに美しく情緒豊かな子に育ちますように
備考:美しい、という漢字を名前に入れると子供にはプレッシャーでしょうか?
916名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 10:04:23.50 ID:xXxifIve
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:佐和子
読み:さわこ
性別:女の子
由来:人との和を大切にしてほしい、友人のたくさんいる優しい子になってほしい。
長男の名前に和が入っているので揃えたい。
備考:阿川佐和子さんからとったの?と言われるのは予想内です。
917名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 01:44:05.91 ID:bWzQoP1B
なんか上から目線おばさんがご高説垂れてるようなスレだな。
高得点な名前なんて全然無いし、
文句ばっかじゃん。
じゃあどんな名前がいいのさ。
918名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 03:43:32.57 ID:6cfqwBA9
【採点希望】
名前:一成
読み:いっせい
性別:男児
由来:何事にも惑わされる事なく、一つの事を成し遂げる強い意思を持てるように
備考:苗字とのバランスや画数は良いのですが、次男に「一」を使用する事と
響きで石田壱成を連想してしまわないかが心配です
よろしくおねがいします。
919名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 05:50:33.02 ID:VR4OnaL2
>>917って最近あちこちの名付けスレにしゃしゃり出て来ては真っ赤な顔でスレ住人に「だから自分の名付けは間違いじゃない」と叫んでる池沼
920名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 11:57:03.83 ID:Sy0Vpdqc
>>912
>対象名:諒太郎(りょうたろう)
 読み:20 /20点
 書き:9 /10点 人名でしか普段使わない漢字なのでなんとも
 字面:15 /20点
 響き:8 /10点 ラ行の名前人気ですね
 由来:6 /10点 ご長男だと思いますが
 節度:7 /10点 長男限定で
 好み:10 /20点
 総合: 75 点
 コメント:順番を表すのを使用するときはファミリープランがしっかりしている方がベター
いま人気ある漢字とは言えないので読めても書けるかは年代によるかも
由来は思いやりや誠実ぐらい追加してあげて欲しい
921名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 12:52:49.14 ID:Sy0Vpdqc
>>915
>対象名:美緒(みお)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:15 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:15 /20点
 総合: 81 点
 コメント:文句なし。他の漢字だと間違われやすいから美がオススメ
口頭で説明するときにちょっと恥ずかしいけどね
人気上位なのでカブリチェックは念のためした方がいいと思う
922名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 12:59:24.78 ID:Sy0Vpdqc
>>916
>対象名:佐和子(さわこ)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:7 /10点
 好み:13 /20点
 総合: 78 点
 コメント:次子さんの予定があったら厳しいかな
阿川佐和子以外だと秦佐和子?(2ちゃんのスレランキングが上なので)
紗和子、紗和で採点依頼が年単位で続いているので地味に人気みたいです
923名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 13:12:37.76 ID:9FesXi80
採点よろしくお願いいたします

【採点希望】
名前:至朗
読み:しろう
性別:男の子
由来:朗らかな人生に至りますように。それと格数です。
924名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 13:25:22.53 ID:Sy0Vpdqc
>>918
>対象名:一成(いっせい)
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:13 /20点
 響き:7 /10点
 由来:4 /10点
 節度:4 /10点
 好み:7 /20点
 総合: 65 点
 コメント:何度か書いたけど自分の叔父が次男で○一。(父は長男で祖父の一字を貰っている)
叔父は病気で早くに亡くなっているので順番違うのは入れない方がいいと思う
イチローのお兄ちゃんは◎一で一で揃えたみたいだけど…
925名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 13:48:46.07 ID:PPne94Vy
>>918
>対象名:一成
 読み:10 /20点 かずなり>>いっせい
 書き:10 /10点  漢数字のイチに、成る
 字面:15 /20点 一って全体のバランス取りにくそう
 響き:5 /10点 音読みは本名ぽくなくてあまり好きじゃない
 由来:5 /10点 一を入れなくても「成」だけで成り立つと思う
 節度:3 /10点 次男に一はどうなのかなと。
 好み:5 /20点 カズナリなら好印象なのに、と、次男なので。
 総合: 53 点
 コメント:「いっせい」の響きは、石田壱成かイッセイ・ミヤケ
 一がなくても由来は成り立つから、別の意味を持った字と組み合わせても良いかも。
926名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 15:02:37.25 ID:6cfqwBA9
>>924>>925
一成の採点ありがとうございました
主人の名前にもカズが付くのでカズナリだと被るかとイッセイの読みにしましたが
やはり石田壱成はじめ芸能人を連想しますよね
アドバイスを参考にもう少し練ってみます。
927名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 16:44:42.45 ID:xKTMeD1b
>>912
諒太郎の採点ありがとうございました。
ご指摘の通り長男です。
>>いま人気ある漢字とは言えないので読めても書けるかは年代によるかも
確かにそうだなと思いました。
もう少し他の漢字も検討してみたいと思います。
928名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 21:54:33.62 ID:7i2u3SkI
至朗 いまは鬱なのねw  0てん

死ぬまで至朗さんぢゃねw
929名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 22:24:34.44 ID:zuurSO7W
【採点希望】
名前: 義一朗
読み:きいちろう
性別: 男
由来:響きで決めました。
備考:漢字は画数の都合でこの漢字に辿つきりました。
苗字は6画5画です。
義理の義と言うよりは正義の義で思っていますが、果たしてどういう印象なのか知りたいです。
普段は「きいち」と呼びたいのですが、少し年寄り臭いかなとも思います。
また、義を「き」と読ますのはドキュでしょうか?
宜しくお願いします。
930名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 22:38:45.42 ID:7i2u3SkI
義一朗 きちがい 0てん

訂正人生(しかも間抜け)一丁あがりwww
931名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 15:10:10.79 ID:aFzDSAGb
義一郎って普通に変換はされるけどきいちろうってどこぞの旧家のひいじいさまみたい。
きいちにすれば、TBSの仁って時代劇の影響かって思う
932名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 16:58:04.96 ID:LhK5bkTM
【採点希望】
名前:晴臣
読み:はるおみ
性別:男児
由来:苗字とのバランスや画数が良く、ニックネームで呼びやすい名前を、と考えました
備考:上が三文字でマイルドな響きの名前(例:『あきら』や『ひかる』等)なのに対し、
弟は四文字で堅い印象の名付けになると不平等感がないか心配です
933名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 17:52:11.55 ID:77rCOCm/
晴臣 ふつう 100てん

不平等ってなにそれ そういう発想が差別を生むんだよ
家庭内差別はきついぞうw
934名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 19:28:41.22 ID:LY7g38Ha
はる君周りに多くない?
晴臣って周りで浮かない?
935名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 22:00:25.08 ID:9xDXdIrH
YMOが浮かぶけど、最近の若い人は知らないだろうか
936名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 23:49:11.54 ID:LY7g38Ha
>>935は何歳なのか気になる
937名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 00:27:41.89 ID:9PMLgSMd
>>936
36だよ
これから出産する年齢層だと知らないよね、、
938名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 00:34:54.70 ID:JMxoZgen
テクノとか スタイルとして残らなかったし、20年後にはすっかり冷えた灰だろw

気にする必要はなかろw
939名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 00:43:58.69 ID:B/crpAlU
32だけど晴臣くんて聞くとやっぱり細野が思い浮かぶね。
でも細野晴臣は良い作曲家だし、問題無い。
940名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 01:18:16.49 ID:/Awiwmx8
このスレってもう出産しない人も見てるの?
941名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 18:49:08.31 ID:Rfmpkj9S
お願いします。

【採点希望】
名前:悠梧
読み:ゆうご
性別:男
由来:悠々と、伸びやかに育って欲しい
備考:梧の字が読みづらかったり、「悟」と間違いやすいのではと迷っています。
942名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 22:38:15.03 ID:IOUqopRv
【採点希望】
お願いします。
名前:太智
読み:たいち
性別:男
由来:大きい器で賢く、皆のために役立つようにと。
備考:響きも好きです。
943名無しの心子知らず:2013/05/19(日) 22:58:02.95 ID:vjWqIECG
マルチやめなさい
944名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 14:14:31.39 ID:hUhaJDoR
>>929
>対象名:義一朗
 読み:0 /20点 ぎいちろうだと信じて疑わない
 書き:5 /10点  高確率で義一郎。読みを知ってたら喜一郎
 字面:15 /20点 1文字の真ん中の一はバランス取りにくそう
 響き:7 /10点 きらいじゃない
 由来:0 /10点 響きが決まってるのになんで義になっちゃうかな
 節度:0 /10点 響き優先なら義を諦める、画数優先なら響きを諦めるそれが節度。
 好み:0 /20点 キイチゴっぽいけどキイチロウは好きな部類の響き
 総合: 27 点
 コメント:「キイチロウです」「キイチロウ様ですね。漢字は?」
 「セイギの義に漢数字の一に朗らかです」「わかりました(ギイチロウの
 聞き間違えだったんだなと解釈)」→義一朗(ふりがな:ギイチロウ)で処理
 キイチロウと知っている場合、高確率で喜一朗になりそう。
 長男に漢数字を使う場合、次男三男の名付けのシミュレーション必須。
 「画数占いが良かったんだから名前の訂正くらい我慢しなさい」って可哀想。
945名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 14:30:27.51 ID:hUhaJDoR
>>932
>対象名:晴臣
 読み:20 /20点 間違えようがない
 書き:9 /10点  臣の説明が地味に面倒かも。
 字面:15 /20点 縦横棒ばっかりだけどバランスは悪くない。臣を嫌う人もいる。
 響き:8 /10点 結構すき
 由来:5 /10点 ニックネームにハル君を想定してるとしたら超被る
 節度:5 /10点 4文字の中ではマイルドっぽい
 好み:5 /20点 嫌いじゃないけど自分の子にはつけない
 総合: 67 点
 コメント:臣は家来の意味なのになんで息子につけたがるの?って人はいる。
 一定の年齢以上は細野晴臣がよぎる。ハル君は被りすぎるからハルオミ君と
 呼ばれることになると思う。
946名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 14:47:12.32 ID:hUhaJDoR
>>941
>対象名:悠梧
 読み:17 /20点 一瞬詰まる人がいるかもしれない
 書き:2 /10点  高確率で悠悟だなと思う。
 字面:15 /20点 人偏に下心に木偏に・・・と、なんかバタバタしてる印象
 響き:8 /10点 結構すき
 由来:5 /10点 その由来なら悠樹になりそうだけど、捻っちゃった?
 節度:5 /10点 こじつけで不便になるパターンだなと思った。
 好み:10 /20点 個人的には悠吾の方がさっぱりしてて好き
 総合: 62 点
 コメント:悟と間違えやすいと言うより、悟じゃないんだと驚かれるレベル。
 「吾、悠々と(成長す)」的に解釈すれば、吾でも良さそうだけど。
 子供のキャラ次第では、「ゆうこ」とからかわれる可能性もあり
947名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 16:08:04.74 ID:fUHvNso+
>>946
「ゆうご」という響きを前提に考えていたのですが、もう少し読みやすくすっきりした字面になるように考え直します。ありがとうございました。
948名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 17:34:31.53 ID:o/halExa
>>947
マルチはマナー違反だよ
949名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 20:18:15.05 ID:eieh4u/6
お願いします。
名前 健
読み たける
性別 おとこ
由来 健やかにすくすく育ってほしい
備考 某タレントファンに思われますか?訂正が多いようなら 樹 いつき にようかと考えてます
950名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 06:52:42.09 ID:68Q5m6/q
【託宣】あなたの息子さんは訂正人生で生涯を終えるでしょう
951名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 19:41:43.35 ID:2hpWaCg/
【採点希望】
名前: 蒼弥
読み: あおや
性別:男
由来:5月生まれ予定なので 若葉が生い茂るイメージで爽やかで元気な子に育って欲しくて
備考: 兄もいて兄の止め字も弥でお揃いです。
952名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 19:59:51.34 ID:c/GqLRp4
ひどすぎるw
953名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 20:02:12.13 ID:98di1qt3
>>951
蒼を辞書で引きましたか?
顔面蒼白に使われるように、生気のないとかくすんだ色だとか願いとは真逆の意味を持つ漢字ですよ。
954名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 22:26:18.45 ID:CijjuT8t
【採点希望】
名前:笑美
読み:えみ
性別:女
由来:笑顔の素敵な女性になってほしい
備考:字面が似ているのがちょっと気になりますが、考えすぎ?
955名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 07:49:06.60 ID:OMWq/y1F
>>954
珍しい名字に合わせるなら良い名前かと
クラスや職場でだぶりがちな名字だと
佐藤(笑)や田中(笑)みたいに省略されるよ
956名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 22:03:01.74 ID:Ak4NveLQ
>>909
>>897ですが、返事が遅くなり申し訳ございませんでした。有難うございます。
957名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 09:04:55.46 ID:0Tincv18
【採点希望】
名前:拓真
読み:たくま
性別:男
由来:逞しく自分で人生を切り開き、誠実な人になってほしい。
備考:友人・親からありきたり過ぎると批判の嵐だったので心配になりました。
   同じクラスに数人いるはずだと…。
958名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 09:41:06.39 ID:FqHcDAfN
>>957
対象名:拓真
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  90点
 コメント:
文句のつけようがない、立派で難の無いお名前と思います
あえて探すなら、昔からある名前なので、新鮮味はないかも?
でも名前に奇抜さや新鮮味ってそれほど必要ないですよね

ご参考までに、自分の周りでは「たくま」くんはいないです
トーマ、ユーマ、ソーマくんたちはそれぞれ複数います
959名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 11:47:10.50 ID:3ejBLzRs
>>949
>対象名:健(たける)
 読み:15 /20点 ケンかタケシ
 書き:8 /10点 健康で説明しやすいけどタケルだと違う漢字が出てきそう
 字面:15 /20点
 響き:6 /10点
 由来:6 /10点
 節度:6 /10点
 好み:10 /20点
 総合: 66 点
 コメント:音読みがおおいのでは?
樹も一文字名前では上位だなあ
960名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 11:57:01.75 ID:3ejBLzRs
>>951
>対象名:蒼弥(あおや)
 読み:5 /20点 アオヤじたい響きが変なので頑張ってソウヤになると思う
 書き:8 /10点
 字面:5 /20点 中二病ですか?
 響き:0 /10点 変
 由来:0 /10点
 節度:0 /10点
 好み:0 /20点
 総合: 18 点
 コメント:弥はいいと思うがなんでまた蒼なんだろ
植物と人間だと意味が相当違う字も面白いけどね
顔色悪いとか白髪混じりとか
961名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 16:46:42.19 ID:bgz97da9
名付け板から来ました。
2つに絞ったのですが、採点お願いします。
【採点希望】
名前:弘平
読み: こうへい
性別: 男
由来: 両祖父から一字取りました。
もしくは
名前: 弘喜
読み: ひろきもしくはこうき(ひろきの方が読みやすいでしょうか)
由来: 祖父から一字と、産まれてくることが嬉しく喜ばしいことから喜の字を入れました。
備考:読めないような漢字やキラキラにはしたくなかったので、この2つに絞りました。

採点よろしくお願いします。
962名無しの心子知らず:2013/05/23(木) 21:56:00.49 ID:2t8qvY4p
>>961
対象名:弘平、弘喜
 読み:19/15 /20点 ヒロキ>コウキだとは思う
 書き:10 /8/10点 書けるし説明もしやすい。喜はおじいさんぽい。
 字面:15/5/20点 名前に入れなくてもみんな喜ばれてるよ?
感情的な文字をまんまいれるのも苦手。
 響き:10/10 /10点 好印象
 由来:5/5 /10点 お下がりの文字をメインに使うのはちょっと。
 節度:8/7 /10点
 好み:10/5 /20点
 総合: 75/55 点
 コメント:個人的に誰かからのお下がりの文字は止め字のほうがいいと思う。
メインの文字はその子の為だけのものを考えてあげたいから。
でも名前としては普通かと。
で、次男以降はどうするんだろう?
963名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 01:09:18.78 ID:D4/dzoMe
>>954
>対象名:笑美(えみ)
 読み:18 /20点 今どきの読みだったらと勘ぐるかもしれない
 書き:7 /10点 恵、絵あたりがきそう
 字面:8 /20点 自分は好みではない
 響き:7 /10点
 由来:6 /10点
 節度:5 /10点 読めても書けるかは疑問
 好み:9 /20点
 総合: 60 点
 コメント:笑子の方が素直によめそう
字面は芙美などと同様苗字を選ぶ
美を入れたいなら笑より咲の方が無難だと思う
964名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 01:19:23.59 ID:FIF3DXgI
>>961
あと、子供の名前を親孝行に使うのはどうかなーと思った
965名無しの心子知らず:2013/05/24(金) 13:17:27.96 ID:hlR74Q3Z
【採点希望】
名前:今日花
読み:きょうか
性別:女
由来:今を大切に生きてほしい
備考:明日花と迷いましたが、明日香との誤植が多くなるので止めました。


【採点希望】
名前:瞬
読み:しゅん
性別:男
由来:一瞬一瞬を大切にしてほしいから。
966名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 06:46:58.00 ID:mPQILQZ2
【採点希望】
名前:一華
読み:いちか
性別:女
由来:世界にひとつだけの花の歌詞に由来。
備考:SMAPファンではありません。
「い」から始まる名前を模索中です。
967名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 12:34:12.82 ID:MYtB8mC/
「今日花」70点
何か読みづらい。「京香」とかのほうがいいのでは。

「瞬」90点
シンプルでいいと思う。

「一華」30点
飲食店の名前みたい。
968名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 16:46:04.25 ID:ls0qX9Rz
>>955
>対象名:今日花
 読み:20/20点 読める
 書き:10 /10点 その字なんだ…と思うが、書ける
 字面:5 /20点 あまり可愛くない
 響き:8 /10点  元気な子っぽい
 由来:5 /10点  今を今日に置き換えるのがピンと来ない
 節度:7 /10点 なんか「こんにちは」っぽくて…
 好み:5 /20点  ごめん。
 総合: 60 点
 コメント:明日香、明日花よりも珍しいから今日花にしたのかなという印象
      次女以降も三文字かなーと、ちょっと考えておくと後で楽かも

>対象名:瞬
 読み:20/20点 読める
 書き:10 /10点 書ける
 字面:15 /20点 画数多くて黒いけど男性だから有り
 響き:10 /10点  さわやかっぽい
 由来:10 /10点  わかりやすい
 節度:10 /10点 
 好み:15 /20点  
 総合: 90 点
 コメント:シンプルで良い名前。次男以降の名づけにも困らなそう
969名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 17:03:02.66 ID:ls0qX9Rz
>>966
>対象名:一華
 読み:15/20点 一瞬詰まるけど読める
 書き:10 /10点 漢数字のいちに、はなやかと書きますで通じる。
 字面:5 /20点 中華飯店かラーメン屋さんぽい。横棒多い。
 響き:8 /10点  世界に〜が流行った世代には多そう
 由来:0 /10点  世界に一つだけの華やかさってこと?花と華は意味が違うけど
 節度:7 /10点 
 好み:3 /20点  一花なら嫌いじゃない
 総合: 48 点
 コメント:「か」に当てる字は他にもたくさん良い字があるので、
 本人がおとなしめの性格だった場合、なんで「華やか」なのかと重く感じるかも。
 次女に「二」は使わないよね。
970名無しの心子知らず:2013/05/25(土) 19:50:24.71 ID:IqvOTj3Z
一華 ばちか  0てん
971名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 00:20:24.74 ID:PIHRem/L
まぁ、華より花のほうがいいね。
972名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 01:07:49.77 ID:JEgO8OJh
一華「冷やし中華はじめました」
973名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 01:55:52.38 ID:hiKekZbp
>>966です。
一華は却下する事になりました。
採点ありがとうございました。
974957:2013/05/26(日) 08:18:48.89 ID:gqlpx2eE
>>958
ありがとうございます。
自信がもてました!

>>958さんの他にレスがないというのも、
無難で特に悪目立ちしないということかな、と思い、
自分を信じてこの名前にします!
975名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 08:40:14.01 ID:PORh8kqZ
名前:颯麻
読み:そうま
性別:男
由来:夏生まれなので、心地よい爽やかな風のような人になってほしい。
総画が良かったものが麻だったので使いました。

備考:『麻』の漢字が良くないと他で見たのと、麻薬、麻酔、某宗教の人のイメージが先行してしまう?

身内で不幸が続き、画数を気にするようになってしまいました…。
よろしくお願いします。
976名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 10:59:02.84 ID:PIHRem/L
そのうえ颯はここ何年もアホみたいにブームな字だから確実に同級生とかぶるよ
977名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 11:11:18.40 ID:G2Z54XYz
>>975
対象名:颯麻
 読み:8/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:5/10点
 好み:12/20点
 総合:54点
 コメント:颯(そう)は最近人名でよく見る読みだが、読めない人も多い。画数は気になるだろうけど、他に真や磨といった字もある。
978名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 13:09:53.11 ID:JEgO8OJh
>>975
対象名:颯麻
 読み:5/20点
 書き:5/10点
 字面:5/20点
 響き:2/10点
 由来:2/10点
 節度:2/10点
 好み:5/20点
 総合:26点
 コメント:「ソーマ」はインドで麻薬も表す。そもそも「麻」はイメージが大○。「颯」は「さつ」と読める。「そう」読みは流行だが、賢そうには思えない。
979名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 15:10:19.57 ID:r9ttcXYZ
>>975
対象名:颯麻
 読み:5/20点 ぱっと見で悩んで、颯爽の颯…サツ、マ?
 書き:7/10点 さっそうのさつにぬののあさ。たつにかぜ、まだれにはやし
 字面:5/20点 ごちゃっとしてる。さっぱりごま風味でおいしそうでもある
 響き:5/10点 好みじゃないけど今はある程度いそう
 由来:5/10点 さわやかな風のような人ってどんな人だ
 節度:5/10点
 好み:5/20点 ごめん
 総合:37点
 コメント:イマドキの子供に慣れていればソウと読めるかもしれないけど
 「颯爽のソウじゃなくてサッの方」ってが最初に出ちゃっうもんだから、
 ついサツマと……。
980名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 09:14:29.50 ID:XK5P7jeC
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:紗乃 紗菜
読み:すずの すずな
性別:女
由来:夏産まれの娘に涼しげな名前を考えています。
備考:妻がこの2つのどちらかを希望しています。
    自分は紗を初見で「すず」とは読めないと思っています。
981名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 10:01:20.96 ID:z7dXYQFd
>>980
対象名:紗乃 紗菜
 読み:5/20点 訂正人生は不可避か
 書き:8/10点 書ける
 字面:15/20点 可愛さはある
 響き:8/10点 涼しげではある
 由来:2/10点 涼しい名前って何じゃい
 節度:6/10点 読み由来以外は
 好み:15/20点 嫌いでは無い
 総合:59点
 コメント:親に由来聞く宿題が出て、「貴方は夏生まれだから涼しい人になって欲しくて」と言われたらクーラーか!という気がしなくもない。「紗」の字面が好きなんだろうけど、涼しいなら「涼」、他にも「珠々」「寿々」などあるが…。
982975:2013/05/27(月) 12:15:24.09 ID:Ayle/Uk8
>>975です。
皆さんありがとうございました。
ソーマにそんな意味があったなんて…。
やはりサツマと読んでしまいますよね。
他の名前を探してみます。
983名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 17:36:37.50 ID:QIrZQZop
よろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前:駿輝
読み:しゅんき
性別:男
由来:1、「駿」の字が使いたく、「しゅん」の読みを使った名前で響きの良さそうな「しゅんき」に決定。
   2、「き」という感じの中から、輝く人生を送ってほしいと「輝」を選択。
   3、余談ですが、私(父親)の名前に「晃」を使っているのもあり、「光」繋がりというのもあります。
備考: 画数多くて、書くのが大変…でしょうか。
984名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 17:48:23.45 ID:BA6C9fOO
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:太智
読み:たいち
性別:男
由来:器大きく、賢くなってほしい
備考:前に同じ名前て出てますけど
マルチって言わないで、皆様の意見お願いします。
985名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 17:50:11.39 ID:BA6C9fOO
984です。
前の書き込みとは別の者です。
たまたま、同じ名前がでてたので
すみません。
986名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 18:53:37.08 ID:z7dXYQFd
>>983
対象名:駿輝
 読み:15/20点 読める
 書き:2/10点 サインが相当面倒臭い
 字面:8/20点 ごちゃついている
 響き:2/10点 幼い
 由来:10/10点 普通に良いのでは
 節度:10/10点 問題無し
 好み:5/20点 すまん
 総合:52点
 コメント:ンの後にイ行がつく事で幼稚な印象。「カンチ」みたいな(古いか)。
書いて面倒かどうかは、自分で20回書いて見るべし。個人的には、漢字は欲張らないのが吉。
987名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 19:03:42.11 ID:QIrZQZop
>>986
ありがとうございました。
やはり書くのは大変そうですね。
ンの後にイ行は幼稚…ですか。
もうちょっと考えてみますね。
988名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 19:56:16.14 ID:7VEUoCJW
>>983

見っともないバカな名前だよそれ

ヘンな響きだし、ちっとも可愛くもかっこよくも、単純にいい名前でもない
989名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 22:18:04.02 ID:PyLMIVx9
どこをどう響きがいいと感じたのか謎だわw
990名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 23:13:20.13 ID:62IfYcMY
駿輝思春期
991名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 11:14:31.34 ID:/VTZZitZ
イ行じゃなくて、イ段なw
てかイ段でも シュンジやケンジなら問題ない
とはいえシュンキの響きがイマイチなのには同意
992名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 19:05:25.35 ID:MsGgBSPU
【採点希望】
名前: 照美
読み: てるみ
性別: 女
由来: 私がテレアポの仕事をやっていたので、tel meという意味を込めて。
備考: 年に1、2回EXILEのコンサートに行く友人が音楽好きということで娘に音という字をつけました。私は仕事のことを名付けようと思います。
993名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 19:17:39.96 ID:sF4/X9Rp
>>992
いや、名前自体はええと思うけど…。
由来が釣りレベルなのは、本気、なの…?
テレアポなら、照美よりも凍美(コルミ)にしては…。
994名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 19:21:09.39 ID:4iupho+d
照美 知りたがりの金棒引きってか  サイテーの由来だが 100てん
995名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 21:16:08.91 ID:f+R5Vv5D
釣りにきまってんだろお前らアホか
996名無しの心子知らず:2013/05/28(火) 23:36:06.29 ID:CxQhseXl
そんなことは名付けスレ住人ならば当然の大前提なんだよ
で、評してる内容それ自体が釣り師の人格とセンスへの評価であることにきまってんだろお前アホだろw>>995
997名無しの心子知らず:2013/05/29(水) 18:51:21.60 ID:kfwy0y7o
>>993
釣りがどうか戸惑ってる文章なのに何故最後一行が釣りレベル
998名無しの心子知らず
釣りには釣りで返すもんよ