◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ(>>2)へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ(>>1-2)嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■(>>2)へ誘導、余計なレスは不要。
・荒らし、煽りは一切スルー、レスした時点で貴女も荒らし。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に逝け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

【前スレ】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1289792963/l50
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269400411/l50
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253587554/
2名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 21:34:16.31 ID:rTQUB+bk
【関連スレ@様子見系】
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213673997/
【運動】発達遅滞5【精神】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285042485/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ32【LD/ADHD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1300719744/

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233938080/
●●広汎性発達障害統一スレ12●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299573241/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297058610/l50
【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249010316/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286674944/l50
3名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 21:39:32.47 ID:rTQUB+bk
テンプレここまで

*関連スレの【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】が1000まで行って
 次スレ立ってないようです。
 ですのでこれだけリンク更新せずそのままです。
 その他のリンク先は確認・更新済み。
4名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 21:44:41.33 ID:rTQUB+bk
すみません、下記スレも落ちているようです。
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
こちらはスレの途中で落ちて次スレ立ってないようですが、過去スレ読める環境の方は
読めると思うのでそのままテンプレに残しました。

ぐだぐだしょっぱなからスレ汚し申し訳ない。
5名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 23:46:18.55 ID:3vvTx0eB
2歳10カ月の娘、言葉遅めですが遅いながら成長してるとは感じています。
ただ、質問に全然答えられません。自分の名前はかろうじて言えるんですが、「パパの名前は?」は言えないです。
「りんごとみかんどっちが好き?」もだめです。
写真を見て友達の名前やパパの名前(私が呼んでるので)を言うことはできます。
なので、答えられる質問は『何、誰、どうした?(ねんねしたとか落ちちゃったとか)、何色』ぐらいです。
たぶん、名前ってのが何なのか解ってないし、大人も名前は?みたいな会話をしないのでどう答えればいいか分からないんだと思います。
でも3歳検診の項目にはあるし、どう教えればいいんでしょう?日常会話にはあまり出てこないですよね?
6名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 00:07:25.96 ID:jH3IH+cc
1歳6ヶ月男児。ずっと気にしてこのスレもよく覗いてたんですが…この間1歳半健診が様子見になってしまいました。
1歳5ヶ月でやっと出た、指差しも最近しなくなりました。
応答の指差しは出来なかった。

やはり可能性高いですかね?
折れ線型かな?
とか考えてしまいます。
言葉もまだ、五つくらい。

指差しはまた復活するのでしょうか?
同じような経験がある方教えて下さい。
7名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 00:28:17.14 ID:U9ANHFl7
>>6
うちは来週1歳6ヶ月健診だけど言葉話せないし、名前呼んでも振り向かないし、指差しもできない
健診行きたくない 憂鬱だよ
8名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 00:37:59.33 ID:kQhM8vRF
ぬいぐるみを使って、>>5さんとぬいぐるみで自己紹介ごっこをしてみせるのはどうかな?

うちの子が3歳になりたての頃>>5さんの御嬢さんみたいな感じだったよ。
というか名前を聞いても年齢を答えたり、色も赤しか理解してなかったからうちの子の方が頼りなかったw

うちの場合はその当時発達相談で言葉は3〜4か月遅れだけど個人差の範囲内、他は問題なしとの診断を受けたので
物事の理解力不足もあったんだろうけど、言葉が遅めだったことが響いてたんだろうなと思います。
ちょっとした言い回しの違いで何を聞かれてるのかわからなかった、または知ってるんだけどどういう言葉で答えたら
いいのかわからなかったのかなと。
ちなみに3歳半の現在、遅れてたのが嘘みたいに周りの子と同じレベルで会話してます。
言葉がゆっくりなだけならいつか急に伸びる時期が来ると思います。
9名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 00:38:55.82 ID:DmKrUs2g
>1さm乙です!
>>6
最近しなくなった、というのが
「単に今ブームでない」「身につける過程で、
最初出たすぐ後はしばらく出ないこともままある」
ということかもしれないし、
一歳半検診で言葉5つというのは、男児の中では
平均かそれよりちょっと多いくらいなんじゃないかと思う。
ちなみにうちは、検診時指差しはできるものの言葉は「マンマ」一つだけ。
普通は5つ積めるらしい積み木も2つが限界。
更には他のテーブルで検査中の親子が気になって乱入(落ち着きなし)。
しっかりひっかかって「発達にお悩みのある方用親子教室」へ
お誘いいただきましたw(楽しいので親子ともども楽しみにしてる)
今はもうすぐ3歳。ここ半年で落ち着きの無さは普通レベルになったと思う。
言葉もぐっと増えたと思うけど、こっちはやっぱりまだ遅れてる感じ。
10名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 00:42:41.19 ID:TnTPXAL8
発達が遅めの1歳代って一番中途半端でつらいと思う。
2歳すぎるとある程度方向性見えてくるし、
明らかに黒!っていうわけではなく、もしかして遅れてる?程度なら2歳になるまでは
何もかも忘れて楽しく育児するのもアリかなと思う。
11名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 00:57:16.32 ID:kQhM8vRF
>>6
私もただブームが去っただけだと思う。
あと「慣れない検診会場でしらないおばさんに絵を見せられて応答の指さし」って皆が皆出来るもんなのかな?
かなりハードル高いと思うんだけど。
保健師さん曰く「検診ではイラストだからわかりにくいかもしれないけど、普段、写真や実物で出来てたら大丈夫」
だそうだよ。
12名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 01:10:00.33 ID:jH3IH+cc
>>6です。皆さんお答えありがとうございます。
ブームが過ぎさったっていう考えもあるんですね!
始めた時期も遅くてやらなくなったのもあっというまだったから目がいってしまいました…
応答の指さしは、本当に1回だけアンパンマンどれ?に答えてくれました。
それ以降はこっちが振っても嫌がったそぶりをしてしまうので共用しすぎたかなと反省しました。
言葉は遅いと言われました。
アンパンマン・だめ・おいしー・よいしょ・ありがとうが言えますが(はっきりとは言えません)先生には、ママパパワンワンニャニャーブーブー等一般的な事が言えないのが気になるみたいです。
13名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 01:28:30.02 ID:mklu1AWX
>>6現在2歳6ヶ月の息子がいますが0歳後半でしていた指差が
1歳3ヶ月でピタッとしなくなり
積木なんて投げるだけで1つも積んだ事がなかったよ。
なのに1歳半検診当日「車は?」と聞かれて指指し5問すべてクリアー。
アンパンマン、しょくぱんまんと叫びながら職員さんがつけていた
バッチも指差し。
積木は私が「出来ないんです」と話してる一瞬で5つ積んでた。
10個くらい言葉は出ていたけど人見知りなのか私達夫婦以外がいると
一言も話さない状態でした。
1歳8ヶ月くらいから爆発的に言葉がでて6語文を話すようになって
2歳過ぎてからはビックリするくらい話せるけど、今でも誰かいると
いる、いや、〇君も、くらいしか話さない。
できるけど、しないだけかも知れないよ。


14名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 01:48:49.34 ID:ce/t9Pyc
6語文てどんなの?
15名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:23:48.97 ID:j9l+duYa
6語文・・・健常の大人である自分も使わないけどどんなの?
16名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 09:28:50.08 ID:cZW+IQmG
いつどこで誰と誰が何をどうした・・・とかかな?
17名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 13:55:32.62 ID:mklu1AWX
>>16そうです
18名無しの心子知らず:2011/06/25(土) 22:57:18.63 ID:7IQCruK6
5W1Hってことですね。
19名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 00:07:51.99 ID:BVD8aCbC
今月で3歳長女と6ヶ月の次女持ちです。
長女の赤ちゃんがえりが激しくて困ってます。
発達が遅いのか、赤ちゃんがえりの行動なのか判断が難しいです。家の中だと私について来るのに、買い物に行くと人見知りもしないし、何処までも行ってしまいます。
強いこだわりとかはありませんが、多動が気になります。
家から脱走したこともあります。赤ちゃんがえりで発達が遅いのか、自閉症なのか心配しています。
親や大人の話していることは理解出来てるようです。
今までの健診でも、個別に相談してもらって問題ないと言われたけど、家から脱走した時は、落ち込んでしまいました。
20名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 00:46:17.07 ID:bzCqhZ8G
>>19
脱走した理由が分からないけど、遊びで脱走や一回位なら大丈夫じゃないかな?知り合いに一度脱走した子いるけど、少し元気なだけで普通だよ
21名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 01:56:34.21 ID:nVkad2E9
その年齢で6語分ってアスペルガー並みだね
22名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 02:15:27.16 ID:p0sS8mgy
>>21
女児なら一歳後半で普通に会話できる子いるよ。
○ちゃん、▲ちゃんにアンパンマンのラッパ取られたから泣いちゃった〜とか。
日本語ペラペラ。5W1Hも、はにをへも使いこなす。
ただし、そういう子は、全てにおいて発達早いかも。
オムツも2歳なりたてで取れていて、絵もうまくて、
絵本が好きで最後まで物語を集中して聞ける。
うちの保育園の言葉の早い女児の傾向。
23名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 05:12:48.41 ID:sW3SfFR/
2歳4ヶ月の息子がいます

2歳検診で言葉がでてなくて2語文が言えず
様子をみるとのことで
来月市から言葉の伸びの確認の電話が来る予定です

今は単語は増えたけど
2語文はでない
名前を言えないです

私自身はマイペースなだけかと思ってるのですが
来月連絡くるかと思ったら焦ってきました

市から連絡くる前に
病院でみてもらった方がいいのでしょうか?
24名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 07:59:18.98 ID:Lx/xOqI2
うちなんて8月で2歳だけどまだ「いや」しか言わない…
25名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 12:31:32.13 ID:2DvFB0xY
>>23>>24
うちは今年長なんだけど、1歳9ヶ月までママすら言えなかったorz
旦那自身も2歳6ヶ月まで宇宙語オンリーだったと聞いて、遺伝と思って気にもしてなかった。
幸い娘は検診に引っかかることもなく、今ではうるさいが、やっぱりママの勘て結構当たると思うよ。

ちゃんと単語が出てきて、それ以外に気になることがなければ、焦らなくても大丈夫だと思う。ちょっとゆっくり目なだけで。
周りでやっぱり発達に問題ある子は他にも色々あれ?ってことがあったし、
すぐに発達センターみたいなの紹介されてた。
26名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 13:42:09.05 ID:DGu3gS3E
1歳8ヶ月で、返事のハーイしか言えない。
ていうか、これは単語ですらないのかな・・・。
27名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 17:05:35.69 ID:O7cR3GUg
一歳8ヶ月。

指差しする。言ってる事も理解してる。
言葉は貸してやワンワン、ブーブーなど10個くらいは言える。

ただ、落ち着きが無い。
外に出したらすぐ走り出し居なくなる。手つなぎ拒否。親が見えなくなっても平気。
「あっちにトーマスあるよ〜」とかでやっと戻ってくる。


この位小さい時期って、お母さんべったりとかじゃないのかな?
家ではすごいべったりだけど、外だと私の事忘れましたって位消えるので
毎回買い物が嫌になります。
28名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 18:47:01.85 ID:WpnalKy2
>27
家でべったりだから
外で安心して離れられるんじゃないのかな
お母さんを信頼していて、お母さんは絶対に自分を見捨てないという強い信頼がある
1歳8ヶ月なら言い聞かせればカートに乗ってくれたりしない?
言い聞かせは効かないのかな
私は泣き叫ぶ子どもを無理矢理乗せているけどw
29名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 18:56:01.62 ID:5LbGxVpu
あげてしまってごめんなさい
30名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:00:15.22 ID:sW3SfFR/
>>25
23です

どうもありがとうございます

相談して気持ち的に安心しました

そうですね
ちょっとゆっくり目なんだと焦らず様子見てみます
31名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 19:12:17.91 ID:6ZqjuZc4
>>27
>この位小さい時期って、お母さんべったりとかじゃないのかな?
個人差の範疇だよ。
健常でもそういう子は普通にいる。
32名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 21:48:15.04 ID:O7cR3GUg
>>28
>>31
レスありがとうございます。
信頼しているからすぐ居なくなるのかな。
いつも何かしら動いているし、手を繋いで散歩なんて何年後になるのか?って感じです。
あと眠たくなるとクルクル回って一人で目を回して尻餅ついたりもするので
そこらへんも心配の種なんですが、こういうのもする子はするのかな?

男の子は初めてなもので、いつもせわしなく動いては怪我をする息子に手を焼いています(;_;)
33名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 22:20:23.85 ID:SaxiR4yu
>>32

多動ですね

我が子(現在3歳半)がそれくらいの頃にそっくりです
刺激が欲しいので、落ち着きが無くなるそうです
34名無しの心子知らず:2011/06/26(日) 22:27:43.27 ID:O7cR3GUg
>>33
そうです、多動なんです。刺激が欲しいからなんですね。
家ではそこまででは無いのですごく納得します。

お子さん、今は落ち着きましたか?
35名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 01:03:54.54 ID:rILqMEh0
>>34
多動の意味わかってんの?
3633:2011/06/27(月) 07:50:42.55 ID:ex/ALSML
>>32

買い物などで行ってしまった後に、しばらくして後ろを振り返りますか?
おそらく毎回あわてて追いかけていると思います

安全な所で(公園とか)やってみて、こちらの存在が関係無いようなら
母子の絆を深めたほうがいいです

現状の我が子は落ち着いてきたけどまだまだ悩みはつきないな〜
37名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 07:57:58.40 ID:StAx27IM
>>1
>・障害認定禁止。
に抵触してるんじゃないの?>>33
38名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 10:10:32.99 ID:726mDXWC
>>36
それが、本当の本当に行っちゃうよ!と壁にサッと隠れる位やらないと慌てて帰ってきません。
かなりマイペースにおもちゃ見てます。
家ではトイレや二階の掃除にもついて来る位べったりなので不思議なんです。
一歳半検診では、好きな事しかやりたがらない(クレヨンを片付けるのを嫌がって怒る)事と
落ち着きの無さの2つを指摘され、市の教室を勧められました。

様子見ていくしか無いですよね。
39名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 10:58:45.34 ID:MIyXgu6d
>>32

お子さんが手を離そうとすると、つい根負けして離してしまってませんか?
手を離すとその先に危険があるということをわかってもらうためにも、そのような場面では毅然とした態度で言い聞かせ、泣いてもいいから手を離さないことが大切だと思います。
そして少しでも長く手を繋げたら大袈裟に褒めてあげると、お子さんも手を繋ぐことが自分にとってもよいことだと理解していってくれると思いますよ。

すでにやってたらすいません。
40名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 14:50:26.19 ID:726mDXWC
>>39
いつも根負けして手離してました!

なるほど…目からウロコです。
今日からやってみますm(_ _)m
41名無しの心子知らず:2011/06/27(月) 16:24:56.19 ID:x0L4ouvH
いやもうADHD確定だろ
42名無しの心子知らず:2011/06/28(火) 17:13:31.67 ID:Eq8OGTVv
1歳9ヶ月女児。
指差しをしません…
こちらの指差しも理解しません(指先をジッと見る)

何か気づかせる方法ないですか?
43名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 00:59:38.63 ID:GjVWy367
指先し関係は教えこんでやるようなもんじゃないよ
教えなくてもそのうちやるようになる
44名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 07:25:15.14 ID:WO/iT7fs
>>42
普段、コミュニケーションはどのような手段でとってますか?
言葉やジェスチャーで意思表示ができていれば大丈夫だと思う
指差しなし、クレーンばかりならちょっと心配だけど
45名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 11:10:23.49 ID:6ky8+v3t
>>40です。
ついこないだ派手にすっころんで唇切ってから、「ころぶと痛いよ」と言うと
おとなしく手をつないでくれるようになりました!!
まだ落ち着きは無いけど、少しだけ楽になりました。
怪我の功名…w
46名無しの心子知らず:2011/06/29(水) 15:10:26.30 ID:fLfmIy6C
乙!
怪我の功名と笑える余裕が出てよかったよかった。
怪我綺麗に治るといいねー
47名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 15:45:50.65 ID:n3JZp1xn
すいません。
クレーンとは具体的にどんな動きですか?
調べれば調べるほどわからなくなってしまって…
48名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 18:16:29.98 ID:lCSR4GnG
>>47

親の手、指をつかんで、目的のものにもっていき
親に何かをやらせる

扉をあけてもらうため、ドアノブに親の手をもっていく とか
49名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 18:52:02.60 ID:odE7HgOc
補足すると、「親の手でも誰の手でも
道具のように扱う」のがクレーン
50名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:35:18.78 ID:Net1aEfV
クレーンって「自分以外の手」だと認識してやってるのかな?
それとも自分とか他人とかの概念がないのかな?
てか、自分の手を使わないのはなんでなんだろう?
51名無しの心子知らず:2011/06/30(木) 21:46:59.53 ID:5/DOEa6F
1歳3ヶ月の息子はまさにクレーンをするのだか、心配になってきた…指差ししないし
52名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 07:13:08.45 ID:nJBMLFuf
>>50

自分に何かしてくるのが「人物」では無く、「手」という
概念みたいだよ

手じゃなくて親の服とか別な場所をつかんでやるなら
人物として認識しているから平気とどこかで見た

クレーン現象やるから駄目ってことはないよ
53名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 07:17:31.84 ID:3/2MlRJ1
かーちゃん手伝って!みたいな感じで
冷蔵庫まで連れてったり
ペットボトルのフタ開けさせようとしたり
そういう「クレーン?」的な親の使い方は
どこの1歳児もやるよ。
54名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 10:38:53.77 ID:4G/Uc935
一歳半。かーちゃんかまって!と私の手をどかして抱きついてくる。はたまた両手を掴んで私の手で拍手したりする。その手邪魔ってどかすのは物として認識されてるみたい。
これはクレーンじゃないけど普通?
55名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 12:17:54.70 ID:K8xrrAv8
>>54
普通じゃなくて何なんだろうか。
56名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 14:52:58.09 ID:1axfUudh
2歳2ヶ月だけどまだ一語もしゃべらない男の子。

なんか心配になってきた。こっちの言ってることがわかってて無視、反抗でしないのか、わかってないのか。
お出かけするよ、とかは喜んで限界にいくからわかってるんだろうけど、ぞうさん(玩具)取ってとかは無視される。このくらいの年齢だとこのくらいできるのは当たり前ですか?なかなか指示に従ってくれません。
指差しも出来たり出来なかったり。質問に答えるより、自分で指差してこれ何って聞いてばかり。
57名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 15:34:55.60 ID:YGALIDHg
うちの子(1歳半)は1歳4か月頃から○○(おもちゃとかコップとかスプーン)取ってっていうと持って来てるから、
2歳2か月でどうぞできないのはちょっと遅めかなぁと思う。
嫌でしないのならイヤと言うなり首を振るなりなんらかのアクションをすると思うんだけど、それがないのは言葉を理解してないのかなぁと。
言葉もまだという状況だし、私なら検診で相談して発達検査と聴力検査を受けるかな。
結果問題ナシならかぁちゃんのはやとちりでゴメンネで済むし、万が一不得意なところが見つかっても
早くに療育を受けることで子供だけじゃなく親御さんも色々落ち着けると思うんだ。
58名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 16:26:04.74 ID:1axfUudh
>57です
この前まではティッシュ持ってきて、オムツ持ってきて、パパにお水ちょうだいってしてって言ったらパパにコップ渡すとかできてました。
さきほどは (おもちゃの)スイッチ切って とお願いしたらできました。先週買ったばかりのもので「スイッチ切って」はそのときから教えたばかりのものです。
うちの子は嫌の首振りもしません。

2歳のとき専門の方に見てもらい、言葉の遅れ以外は大丈夫とのこと。それから市の療育みたいなとこに月二回行って、最近宇宙語がでてきました。ちゃんと目もあうし最近はお友達とも楽しそうに接し、私と簡単なおままごともできます。
なんでしゃべらないの?なんで言うこと聞いてくれないの?ほんとわかってるの?イライラして落ち込んで…。子供にあたってしまいそう。
59名無しの心子知らず:2011/07/01(金) 18:23:11.40 ID:thHj7TUB
1歳半検診にひっかかりここに前に相談しました。
それから半年たち、ここまでになった。
ワンワンどれ?→ゆびさししない、ワンワンと発後しない
 半年後できるように
言葉が「あー、ばー、パパパ」などの宇宙語ばかり
 半年後やっとワンワン、チ(コッチ)、バ(バナナ)、ガーガー(アヒル)、パオ(象)
みたいに色々聞き取ればわかる単語が続々と
クレーンのように要求は全部言葉じゃなくて手をひっぱって意思表示
 言葉が増えると同時にクレーンもなくなった

と半年かけて成長とともにクレーンなどは直りました
2歳だと2語とか話す子もいますが、個人差もあるのでうちの子は遅めで
言葉をためて出すタイプなんだろうな、と

読んだ本は話しかけ育児の本です。
日常ではえほん百科という本を子供と毎日毎日みまくり話しまくりました。
60名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 08:05:24.15 ID:lhmsCeNw
うちの子ほど成長遅い子を見たことがない。二歳9カ月、いまだに1人でご飯を食べないうえに極度の食わず嫌い。単語も一文字しか言えない。
(例えば『りんご』と私が言うと『り』や『ご』としか言わない)
協調性がなく、同世代のお友達が大嫌い。公園などで遊んでいても同世代の子がきただけで『こわーこわー』と泣き出す。
保健師さんからも色々と指摘されていて、市のリトミック教室などに参加してもピアノやCDデッキから音がでるだけでパニック。あまりにも泣き叫ぶので結局ずっと別室。
もう行きたくないけど、子供のためにも行かないと…と思いつつ行ってもまた別室。
丸など書けないし、目はどこ?と聞いても教えてもフル無視。
年齢的にもオムツ卒業時期なのに、オマルに座らせると『こわーこわー』と泣き叫ぶ…もう本当やだ。
61名無しの心子知らず:2011/07/02(土) 09:54:54.42 ID:TF2oG/w0
それはさすがにスレ違いじゃ・・・
62名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 00:43:08.02 ID:tX5DoP3T
>>60
同月齢。
一文字でしゃべるのは、いずれ言葉が出ます、と保健師さんに言われてその通りになった。
ただ、うちの場合は2歳ごろ一文字語で、半年後には文章でしゃべるようになったので時期的にはちょっと遅めの感じがするけど・・・

知り合いの3歳すぎの子は、こちらが手を振ったり「遊ぼう」と言っても目をあわさず首を振って「イヤイヤ」するだけの感じだったんだけど、
その子は自閉傾向を指摘されてて、様子見だって言ってた。
お店の人とか、他の大人に対するリアクションはどうなの?
63432:2011/07/03(日) 06:07:01.28 ID:Egs2kqsg
昨夜のNHKのすくすく子育ては「ことばを育てる」だったよ。テーマは、
・早く話せるようになるには?
・「遅い」は何歳から?
・汚い言葉やめさせたい!
再放送は8日(金)10:30〜です。
64名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 06:10:26.83 ID:Egs2kqsg
すいません、432の番号は間違いです。
65名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 07:04:22.39 ID:tjzlS/9n
>>60
保健師さんから色々指摘されている、とのことだけれども
病院に行ってみるというような話は出てないのかな?
不安なままいるのも辛いだろうし、自分から申し出てでも
一度受診してみてはどうだろう。
66名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 08:47:43.35 ID:zyaR9Np3
>>60です。感情のままに書きなぐってすいません。
大人にはニコニコ。遠巻きで様子を伺って自分に優しくしてくれるであろう女性にはかなり人懐こいです。ただし抱っこされたりは無理です。
保健師さんからの指摘は『もっと同世代との交流を』と言われますが、週に三回はキッズスペース、他の日は必ず公園や実家に行きそれプラス月六回市のお遊戯会に参加していて、
(ただし、市のお遊戯会はほとんど泣きまくり別室へ行ったり、公園もよその子がいると怖がる)それ以上に何をしたらいいのかわからない。
もう、やるべき事は全てしていると思うしこれ以上どうしたらいいかわからない。だから市の人に検査を受けたいと告げると、まだそれは早いと言われて『お母さんがカリカリしすぎ』と注意されます。
極力子供の前では優しく余裕のある態度で接しているのに、相談所で吐き出したらそう言われてほんと切羽詰まってます。お母さんがカリカリ〜と指摘されるのが嫌で、市の自宅訪問でも『子育てに疲れてませんか』の問いに嘘をついてしまいます。
話がそれてすいませんが、息子も宇宙語では長文喋ったりこちらの言うことは9割理解してくれます。
私ももっと本当に心から余裕をもつべきだとは思うのですが、年齢が年齢なだけに焦りっぱなしです。
67名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 12:43:49.85 ID:QEvbxjnY
>>60
リトミックとかじゃなく、きちんとした療育に通えるといいんだけど
保健師さんの言い方だと、いっぱいで紹介できないのかな。
病院に行くのも、自治体からの紹介がないと無理な地域?
そうじゃないなら、相談に行けるといいですね。
障害認定するわけじゃないんだけど、今現在のお子さんにどんな働きかけが必要か
きちんとフォローしてくれるところが見つかると気持ちが軽くなると思います。
お母さんが頑張ってるのよくわかるんだけど、がむしゃらにやってるだけだと疲れてしまうし
後から考えると逆効果だったことが多かったりするので。
68名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 14:20:47.61 ID:T/JNsEwc
十中八九自閉圏の子だから、早めに対策した方が良い
早期療育が肝心だよ
マジで
出遅れると、後の苦労が大きくなるよ


69名無しの心子知らず:2011/07/03(日) 19:22:56.12 ID:rUBgS8p2
>>66
「目はどこ?」を聞いても教えてもフル無視なら、
言葉を月齢相応に理解できているかが怪しいし、
理解出来ていてもコミュニケーションには遅れが見られるかも。

自治体によっては保健師や相談員のレベルが低くて、
3歳児検診まで待たせようとする所も多いよ。

2歳なら十分に検査も受けられるのに、>>66がそんなに悩んでるのに
検査も受けさせてくれないあたり、ハズレの相談員かなと思う。

病院や児童相談所に相談してみてはどうかな。
かかりつけの医師に発達検査がきちんと受けれる
病院への紹介状を書いてもらうとか。

療育は4歳より3歳、3歳より2歳の方が効果が出やすいよ。
70名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 00:37:40.70 ID:fC1MHdFh
ちなみに目鼻口耳や体のあちこちを指指しで答えられたり、
〜持ってきて、ゴミ箱にポイしてきて等簡単な指示が通るのはだいたいどれくらい(最低でも)の月齢相当の理解力なんでしょうか?
2歳1ヶ月でそれが出来たらとりあえず心配する必要はないと思っていいのでしょうか?
それとも一歳半で出来て当たり前な感じですかね?
71名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 07:16:13.50 ID:6M0RmsYJ
2歳すぎてて
「ゴミ箱ポイして来て」→ゴミ箱にポイ
しかできないレベルだと知的に遅いとおもうが

指示が通ればおk、ってよく言われるけど
それでいい(発達検査クリアできる)のは1歳台まで
72名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:33:16.21 ID:cONEYapL
>>70
http://www.jasssdd.org/WebAssessment/
ここでチェックしてはどうでしょう
73名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 10:35:05.14 ID:67P68ukb
「〜持ってきて」「ゴミ箱にポイして」みたいな簡単な指示は1歳前半くらい。

応答の指差しは1歳半くらい、目口お腹手足とか指せるのは1歳半〜1歳後半くらいかな。

2歳前半だと「これは何?」に言葉でちゃんと答えられる、あと指髪爪やお臍とかもっと細かいのが指せる。

「〜と〜持ってきて」で2つの物を持って来れる。

2歳半までに「大きい(小さい)のはどっち?」と聞いてちゃんと選べる。

2歳半〜後半は「お名前は?」「何歳?」に答えられる。

「どっちが長い(短い)?」で選べる。

赤青黄くらいは分かる(これ何色?)。
74名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 12:30:35.13 ID:fC1MHdFh
なるほどありがとうございます!

75名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:02:57.43 ID:OeWV3ka0
2歳10ヶ月
色は10個くらい「これは何色?」で答えられるが、見えないところで「りんごは何色?」と聞くと答えられない。
目の前にあったり絵本を見ながら「りんごは赤でぇ、みかんはオェンジでぇ…」というのはできるんだけど、発達は遅いですか?
76名無しの心子知らず:2011/07/04(月) 22:25:48.16 ID:67P68ukb
>75

それだけできれば十分だと思う。
77名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 10:14:54.63 ID:Wz44/Q7M
言葉が遅い2歳半男児、中々2語文が出ません
りんごどれ?とか赤いブロック頂戴とかは出来るけど、これ何って言っても中々言葉で答えない
何歳?と聞かれると頑張ってチョキで答えるけど言わない、いただきます、ごちそうさまも手を合わせるだけで言わない
高い所に登ったら「でっかい〜」とか言うし、赤ちゃん見たら「ちっちゃい〜」だから大小はなんとなく分かってるし単語が全く出ないわけじゃない
終わりとか、あと1回とかもなんとなく理解してるのに喋らないから幼く見られがちで、よく2歳なったくらいとか言われる
なんで2語文にならないのかなー…、挨拶とかがボディランゲージ?ベビーサイン?だけで発語しないのも不安です
78名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 19:35:24.35 ID:SM9C8ezR
2歳ちょうどの女児。
昔から「〜持ってきて」があまりできません。
できないわけではないけど、あんまりやってくれないです。
「これなに?」とか「〜はどれ?」とか、「何してるの?」とかはすぐ答えられるのに…
なんででしょうか、やる気ないだけ?
あと気になるのは頷きができません。返事は「はーい」か「なーい!」…
こんなものなんでしょうか。

79名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 19:41:37.62 ID:KrWahYLw
1歳2ヶ月男児。

●ひとり立ち、ひとり歩きしない。
●指さししない。
●意味のある言葉をまだ一言も喋らない。
●バイバイ、パチパチしない。
●そもそも大人の真似をしようとしない。だから食事も自分でスプーンを持とうなんて一切しない。
 (おせんべいやパン等は手づかみ食べする)
●名前を呼んでも振り向いたり振り向かなかったり。振り向かない事の方が多い。
●「おいで」等のこちらの呼び掛けが通じてる気がしない。意思の疎通が取れていない。

この中でどれかが出来てない子は周りにも普通にいるけど、全部出来ないのはうちの子だけ。
自分慰め励ましポイントとしては、

●感情面ではおとなしすぎるわけでもなく、酷い癇癪があるわけでもなく、
  良く笑って、良く泣いて、たまに気に入らなくてキーキー言って、そういった面で「おかしい?」と感じることはない。
●意味のある言葉は全く喋らないけど、いわゆる宇宙語はペラペラと1日中喋っている。

まだ言っても1歳2ヶ月だし、障害を疑う気持は多く見積もっても40%くらいなんだけど
他所の子が皆出来てることを、我が子が出来ない現実を突きつけられるのが相当キツくなってきた。
8ヶ月くらいからほぼ毎日行ってる児童館だけど、もう行くの止めたいと思い始めてる。
でもただでさえ遅い子なのに他所の人と触れ合う機会を奪ったら余計に遅くなりそうだし
家じゃもたないから児童館へ行ってるのに、それをやめたら毎日どうすりゃ良いのか途方に暮れてしまう。
同じくらいの月齢の子に会いたくない…。
80名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:15:23.29 ID:mcP16ZTq
遅い早いと感じる時期ではないまだ早いとりあえずあと3ヶ月待て
その時点で悩みましょう
81名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:23:38.19 ID:Avhmszz/
まだ1歳2ヶ月で何を言っているのかね。
全然問題ないと思うよ、大丈夫。
82名無しの心子知らず:2011/07/05(火) 22:32:52.23 ID:aeZ23K34
>>79
どう見てもおかしくない。
焦りすぎ。
悩むのが3ヶ月早い。
8379:2011/07/06(水) 00:17:46.30 ID:O9dyMIRG
そっか…。
下手に毎日毎日よその子と会うので、周りの子の月齢も知ってるし
あの子はアレが出来るようになった!とか全部気づいてしまうんだよね。
つかまり立ちが出来るようになった8ヶ月時点から『出来るようになった事』がほとんど無いから
今日も、うちより1ヶ月ちょっと大きい子が言葉は話せなくても、お母さんと完全に会話出来てるのを見て
「あと1ヶ月であんなの絶対無理…」と死んだ目になって帰って来てしまった。

ここで「ちょっとそれはおかしくない?」って言われたら、いよいよ立ち直れないと思って
今まで書き込めなかったけど、今日は相当ダメージ受けたから、堪え切れずに書きこんでしまった。
大丈夫って言って貰えて本当に嬉しかった。ありがとう。
84名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 03:29:48.36 ID:c5f8oQLG
周りがよくみえるだけじゃない?それより自分の子供と向き合ってあげた方がいいよ。宇宙語でもなんらかの意志を発してるし、よく色々聞けば法則もある。
大人だって出来ないこといっぱいあるし。まだ産まれて一年ちょっとなのに、お子さんなりに凄く成長してると思うよ
85名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 04:35:15.93 ID:jylF0pOL
どうして人と比べるの?
83のお子さんは83のお子さんなんだから意味無いよ
83は他のお子さんを見るより自分の子をもっと見てあげなよ
自分の子に集中していれば他のお子さんの事なんてそんなに気にならないはずだよ
精神的に疲れているならちょっと出掛けるのやめて
お子さんと家で2人でゆっくり遊ぶのも良いんじゃない
86名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 04:38:43.71 ID:jylF0pOL
ごめん家じゃ持たないのか
どっちかっていうとお子さんには全く問題なくて
83の精神状態が悪いのが問題だと思う
支援センターとか保健センターとか、児童館の人でも良いから
誰かに自分の気持ちを吐き出す所を作りなよ
87名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 06:03:59.10 ID:SoBSGmNK
一歳二ヶ月じゃ、出来ない事があってもまだ何とも言えないよ

歩く様になると理解力もぐんと上がるし、健常でも一歳半まで指さししない子もいるんだし、後四ヶ月はなんびり見守るのが良いんじゃないかな?

せっかく可愛い盛りなんだし、決定的ななにかがある訳でもない。
心配して過ごしても何かが変わる訳じゃないんだから、今の時期は目の前の子だけみて可愛いがってあげれば良いと思う
88名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 10:39:56.79 ID:eeMucNxC
1歳半女児。
目が合わない事はないんだけど、あまりこっちを見ない。合えばニッコリはする。
あまり親に構ってもらいたがらない。一人で絵本をめくって宇宙語でモゴモゴ言ってる事が多い。
あと、着替えを理解してないみたいでじっとしてない。いつも暴れるのを必死に押さえて着替えさせてる。
応答の指差しなし。
何か問題があるのか性格の範囲なのか、とても不安。
1歳半と言えばそろそろ理解力が出てくる頃ですよね。
89名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 16:30:15.84 ID:jylF0pOL
うちの1歳半はこだわりがあって
自分で着たかったり違う色の服が着たかったり
服を着る順番にこだわって
私が私のやり方で着せようとすると激しく抵抗するんだけど
そういうこだわりはありませんか
90名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 17:31:18.62 ID:eeMucNxC
>>89
>>88です。こだわりは一切ありません。何を着たい、という気持ちは自我の芽生えだと思うけど、うちのは単に体を拘束されること(もっと次元の低いこと)を嫌がってる感じがします。
来週は1歳半検診。
調査表に載ってることは概ねクリア出来てるので、こちらが何も言わなければ多分引っ掛からないでしょう。
でも表にない、私が日常不安に感じてることを相談すればあっさり引っ掛かりそうな気もします。
91名無しの心子知らず:2011/07/06(水) 23:12:55.29 ID:E1iHS43V
着替えに協力とか自分から着替えようとするのって、普通の子はいつ頃からするんだろう?
1歳9ヶ月男児、未だに着替えを自発的にやらない。
服を持ってこようともしないし、タイミング悪いと暴れて拒否。
選ばせると選んだ服を持ち歩きたがる→着せようとするとギャー
なので「お着替えしよう」と声掛けてテレビとか見てるときにサッと着替えさせてる。
おむつ替えもだいたい同じ(●だけたまに知らせてくれる)

まだまだ親が着せるでいいのかなぁ。
シャツ着るときは自分で手出させるときもあるんだけど、
毎日毎日やってるのに着替えの習慣が頭に入ってないのかなぁと。
それとも1歳代ならこんなもの?

ちなみに、手洗いや食事(その前の片付けも)、風呂などは声を掛ければ自分からやろうとするから
単に着替えとおむつ替えが嫌いなだけかも・・・
92名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 00:06:25.95 ID:aumcLIsN
>>91
うちの一歳7ヶ月も一緒だよ。
歯磨き、食事、風呂、外出等は自ら率先してやるけど
着替えとオムツ替えは逃げます。
捕まえて〜しよう?としつこく言うと漸くやってくれます。
93名無しの心子知らず:2011/07/07(木) 00:46:21.44 ID:DoXbKEhQ
>>88
〜が終わったらお着替えしようねー。とか、〜が終わったら○○で遊ぼうね。とか声掛けてから着替えしてみるとか。
で、着替え中も頭通してあげたら『ポーン!』腕通しあげたら『ポーン!』とか言いながらやってればその内ポーンって言うだけで自分で腕通すようになるよ
効果音って何気にだいじだったり サッとかチャッも良いし歌でもいい
94名無しの心子知らず:2011/07/08(金) 14:59:27.63 ID:6oZzHeuY
女の子は2歳前後で服とかおしゃれとかに興味が出だして「コレ着る!」って自分で選んだり着たりしたがるけど
男の子はそういうのになかなか興味がわかないみたいで遅いよね。

うちは「車のTシャツとかえるのTシャツどっちがいい?」「今日は僕を着てほしいピョン」「いやいや僕だブー」みたいに
子供の気を引いてみたりしてるよ。
あとは>>93さんみたいに頭だけ入れて「右手ばんざーい、次は左手ばんざーい」ってやってる。
多分2歳過ぎたら自分でやりたがって、もう時間ないからママにさせて!って思う日が来るからのんびりね。
95名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 22:53:35.74 ID:fhpV5FRQ
一歳半、人混みで耳を塞ぐようになった。拘束されるのを嫌う、大きな音に驚く。こだわりはまだ分からないけど、少し神経質なのかな?

コミュニケーションや言葉の遅れは無いけど気になる
96名無しの心子知らず:2011/07/09(土) 23:46:47.67 ID:V0yErl7B
@1歳11ヶ月男児

1歳半検診で発語なしで引っかかり2歳になったら電話で様子を伺いますと言われたんですが
言葉が出るようになったと言っていいものかどうか分からない状態です。

自分の要求をほとんど「たーた」で済ませるので
(水遊びがしたい、あっちの部屋に行きたい、ブランコを押せ等すべて「たーた」)
中には親が注意深く聞いてたらかろうじて聞き分けられる言葉もあるんですが
(たとえばバナナを「あたた」、スイカを「あーた」、ちょうだいを「おーたい」等)
油断してたら全部同じに聞こえます。

お茶を「ちゃちゃ」、手を「てて」などは言えますが
上のバナナやスイカのようなケンシロウ語も
喋れる言葉にカウントしていいものなんでしょうか?
97名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 06:53:22.39 ID:SEwqIKbp
カウントしていいかどうかを電話の時に聞いたらいいんじゃない?
個別で相談できる機会なんだから子の現状を説明すればいいかと。
98名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 08:20:32.52 ID:phS0GbRU
>>97
仰る通りです。

勿論電話でも聞くつもりでいましたが
その前に自分を多少なりとも安心させたくて、こちらで相談してしまいました。
すみません。
99名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 08:21:41.65 ID:umBBISX1
気持ちはわからんでもないが
発達に関することはネットで聞いても気休めにしかならん。
100名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 09:47:46.60 ID:p+HqUOo/
私が心理士さんに聞いたときは、
本人が意味を持って話していればいいと言われたけど
心理士さんの考え方にもよるのかな。

個人的には、うちの子も何でも「でぃし」で済ませていたけど
その後単語や2語文が増えてきた@2才4ヶ月♂
同じ年頃に比べるとまだ遅いし多動だしで悩んでいるけど。
101名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 11:05:33.96 ID:phS0GbRU
>>100
ありがとうございます。
意味があればOKという考え方もあるのですね。
うちの子も一生懸命伝えようという意思は感じられるのですが
>>99さんが仰るように
専門家が子供本人を見ないことには
どんなことも気安めにしかならないですよね。

とにかく今はもっと語りかけを頑張って
楽しく遊んでやろうと思います。
102名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 16:38:21.08 ID:0ymuVw7W
幼い頃なら定型児でもありうるという自閉的行動(で結局定型発達だった場合)と自閉的傾向から来る行動だったり人との関わりって
専門医には何歳頃から見分けがつくものなんだろ?

ちなみにうちの自閉的傾向はあるけど現段階では診断名無しのグレーゾーン3歳10ヵ月の場合
二歳少し前には自閉的傾向はあると言われてた、で今も様子見中。

下に0歳児がいるから気になってる。
はっきりと親には言わなくても何となく自閉的傾向ありかな?くらいは乳児の段階でも解るものなんだろうか…。
103名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 20:48:17.17 ID:+Oe/VX87
>>96
うちも2歳児検診のときは単語の一文字だけでしゃべってたけど、
診てもらったら、コミュニケーション取れてるから大丈夫だと思う、いずれ話し始めますよ、と言われ、
実際その通りになった。
104名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 22:17:37.58 ID:tw+RP7Rp
今2歳2ヶ月の男の子がいますがまだしゃべりません。話すこと以外は特に問題なさそうなのですが私が感じるには「刺激」に弱い気がします。
療育のようなのに行っているのですが、あずき遊びでは足に小豆が着くと嫌がって取ったりしてダイナミック遊べませんでした。

スライム遊びも興味があるのになかなか触れず。ボールプールも嫌がります。

食べ物も酸味があるものが駄目で果物は食べれません。ちょっとでも熱いと口からだし、冷たいアイスも駄目みたいです。

こういう刺激と発達って関係しますか?あと訓練しだいで慣れてくるものですか?
105名無しの心子知らず:2011/07/10(日) 22:38:00.56 ID:LslKM7aR
一歳半の娘。人見知りは多少あるものの、誰彼構わずバイバイバイバイする。半ば強制的に相手のバイバイを要求しようとする。他人のテリトリーにズカズカ入っていく感じ。手を動かすのが大好き。

もう知らない人に愛想笑いするの疲れたよ…
106名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 01:31:42.81 ID:q0W+6Nca
長文でスミマセン。愚痴吐かせてください。

2歳ジャスト女児。
精神も運動もゆっくり診断つかない様子見。言葉も遅い。

今日近所のドッラグストアで風船をもらった。
最近上手に歩けるようになって、
得意げに風船持って上の娘のあとついて歩いてた。
周りのお客さんから「いいのもらったね」「よかったね」と言われて
嬉しさ絶頂、キャー!!と叫んでしまった。

すぐに謝ったのだけど、そこに居たオバサンが
「なんちゅー声出すんや!頭おかしいんちゃうか!?」と。

あまりにもカチンときて、『すみませんでした。
でも頭はおかしくないと思います。まだ1歳なので』と言い返してしまった。

本当はおかしいかもしれないと不安で不安で
診察にも検査にも訓練にも通ってる。
そんなことは親が一番気づいてるし心配してる。
でも他人に指摘されると黙ってられなかった。

一生懸命守ったつもりだったけど、
2歳になったのに1歳とウソついてしまった。
悔しさと自分への情けなさで帰り道泣けた。

こんなこと言われたの初めてだったけど
これから子供が大きくなれば時々あるのかもしれない。
これから気を引き締めていこうと思った。

やっぱり許せないけど無神経なオバサンにちょっとだけ感謝だ。
でも悔しくて悔しくて眠れない。
107名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 02:17:11.84 ID:hqQFmOB9
外野からの心無い声、傷つくよね
私も、今5歳の息子が1歳時、スーパーのレジで癇癪をおこし(すぐおさまった)
レジの男の人に冷たく「うず救命丸飲ませた方がいいんじゃないですか」と言われたよw
しかも、それをカチムカスレに書いたら「レジで騒がせる方が悪い」と言われた。ごもっともだけどさー
おっと、私の愚痴になってしまった
とにかく簡単に「頭おかしい」と他人、しかも子供に言えるそのおばちゃんが頭おかしいだけだよ
風船もらって喜んでた娘さんの顔だけを思い出して寝るんだ!
108名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 06:54:45.23 ID:q0W+6Nca
>>107
ありがとう。
ホント心無いという言葉がピッタリだ。
風船の棒握ったまま寝てるの見たら また泣けたwよほど嬉しかったんだな。

上の娘(4歳)が心配してどうしたの?って聞くから、
大事な子に意地悪されて悔しいよって話してたら上の娘も泣き出して
「小さいだけなのにね」って…
小さいだけではないのかもしれないけどそれも言えず。

107さんところも辛い思いされたんだね、
私だけじゃないと思うと救われた。ありがとう。
109名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 07:33:43.75 ID:UPucAS5Q
テンション上がってキャーなんて良くあるよ
感情豊かなんだよ、そんだけ嬉しい物もらったら大人だって歓喜の声上げるよw
しょっちゅう奇声上げてるわけじゃなさそうだし気にすんな
おばさんはほっとけ
二歳なりたての赤ちゃんによくそんな事言えるよな
110名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 07:48:25.09 ID:pB1Tn0MC
そのオバさん子供いないんじゃないのかなとかおもってしまった。
嬉しくてキャーなんて発達遅れのない健常児でも言うんですけどwww
111名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 09:11:42.89 ID:q0W+6Nca
>>106です。

言葉が遅く声を出す力加減や体幹のバランスも悪いので
嬉しい時嫌な時、時々叫びます。
つい力んじゃうという感じ。

気になるので相談にも行ったし一時は療育にも通い
今もST OT PT通って医師のすすめで保育園にも入れてる。
だけどまだ完全にはやめさせられない。

今回の件は、自分でも気になるところを突かれてカチンときたのもあるし
オバサンの意地悪な言い方も、子供だからって本人の前で口にする無神経さも
許せなかった。

これからまたこんなことがあったら どうやって対処しようかと悩む。
今回のようにする、ひたすら謝る、無視する、
訓練にも通ってると言うのはそれで理解されればいいが
所詮通りすがりの相手だし心に届かずただの夕飯のオカズにされるのは嫌だ。

我が子をどうやって守ればいいのかわからず凹みます。
112名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 10:42:48.33 ID:82SMr7eD
>>111本人も言っている通り、気にしすぎだと思います。
お子さんの事をしっかり見ていて、考えてあげているからこそだと思いますが
通りがかりの人に言われたことに対して、いちいち説明する必要もないです。
おばさんも本当にお子さんに障害があると思って言っているわけじゃないし、
うるさい、という文句については謝って終了でいいと思います。
冷たい言い方すると、周囲の人は他人の子に対してそんなに気にしてません。
お子さんの事なんて3分後には忘れています。

お子さんに対してのフォローは、上の子にも下の子にもスルー力も大事だと教えたらいいのでは。
勿論注意を受けたら謝るとかは必要ですが、いろんな人間がいること、
暴言をいちいち真正面に受け止める必要はない事など。
113名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 15:16:04.64 ID:q0W+6Nca
>>102
そっか、相手はこちらに
本当に障害があるとは思ってないかも…ですね!
そういう見方もあるのかと気づきました。ありがとう。

スルー力、私自身もっと身につけたい。
それができたらこの先ラクになりそう。
114名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 15:48:03.53 ID:DGYXUTzJ
あと数日で一歳六カ月。
○○もってきての成功率が10パーセントくらい。
問診票のいいえにまるをつけなきゃいけないのか 
言葉は30くらいでてるけど 指差しはめったにしない。応答もたまにしか。
一歳半検診怖すぎる
115名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 16:25:24.27 ID:kjOv9nkN
>>114
自治体によるけどなんとなく引っかからない気がする。それだけ出来れば大丈夫
116名無しの心子知らず:2011/07/11(月) 16:28:47.31 ID:pB1Tn0MC
うちの自治体だと引っかかる。
でもまぁ2歳の再検査でOkでるレベル
117名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 11:59:55.97 ID:G1UHnEVY
ちょっと愚痴らせて。療育中のイヤイヤ真っ盛り2歳8か月♂

初めての眼科に連れて行った。お絵かきボードや折り紙などのおもちゃを
持参したが、ほとんど遊ばない。
すいている待合室のソファーからソファーへと乗り移り、床へジャンプを繰り返す。
消毒用のアルコールを一度だけと言っても聞かず何度も何度もシュッシュッする。
自動販売機にちょっかいを出す。
看護師さん達には、「see you」といって愛想よくバイバイ。

はぁーと思いながら、近くの薬局へ。
やはり暴れ出したが、給水器があったので、水があれば座らせられるかと思い、
紙コップに入れて飲ませようとすると少し飲んだ所で「イヤー」と言って
紙コップを揺らし、水を布のソファーや床にぶちまける。薬局の人が拭いてくれた。
私が目薬の説明を聞いている隙に、給水器の紙コップを7〜8個出して並べだし、
それを止めると、備え付けのおもちゃを床にぶちまけて遊ぶ。
シールをもらったら早速あちこちに貼り出したので剥がす。

薬局から出て車に向かう途中、先程の眼科の前を通り、子がまた行くというジェスチャー。
「もう行かないよ。車に乗るよ。」と言うと、「イヤー」と車道に飛び出した。
10m程離れた所で、車が減速してくれて事無きを得たが、車の位置が違って
いたら轢かれていたかもorz
帰りの車内では、薬局で貰った全部のシールのをズボンにペタペタ。

もういやだ。療育なんて本当に効果あるのか?療育の場では座ってられるけど、
全然応用効かないじゃないか。初めて行く場所ではどうにもテンションが上がってしまう。
いつになったら落ち着いてくれるんだろう…。
118名無しの心子知らず:2011/07/13(水) 21:23:30.59 ID:NACp6cqR
>>117
そんだけ連続でやられると大変だろうけど、
一つ一つの行動はその年齢でよくあることな感じがする。

母子分離で預かってくれるところ探してみるとか。
お母さんが隣に居ると安心してwやんちゃしてしまうんじゃないかなぁ。
119名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 08:21:34.00 ID:1aJOd3fL
ADHD入りの自閉圏だな
120名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 09:51:03.42 ID:Bs8fTFp6
>>117
確かにあるあるだけど、若干行きすぎな気もするなぁ。
子に問題がないとしたらそれらの行動を制止出来ない、躾が出来てない親のせいだよね。
121名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 10:23:27.93 ID:cLusomvP
>>120
いや療育中って書いてあるよ。

多分言っても聞かない又は癇癪起こしてもっとうるさくなるタイプなんだと思う。
お母さん大変だろうから、パート探して保育園に入れちゃうのも手だと思う。
122名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 13:31:58.60 ID:iCh6dgjA
うちも多動、イタズラ系でそういう時は聞く耳持たず。
先月から月イチで親子教室通ってるけど、そういう子でも一時保育とか利用出来るのかな?
毎日二人きりで息詰まってるんで、利用したいと思ってるんだけど、面接で断られたらショックだな。
123名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 15:13:47.07 ID:/LhZ1aDS
>>117です。
まとめてですみませんが、みなさんレスありがとうございました。
辛口も含め、反応があってちょっと嬉しかったです。
子は既に自閉の診断は受けています。

療育では、割と指示も通るし、それなりに出来る部類に入っている感じです。
でも、初めての場所で、しかも病院というのが鬼門らしい。スタッフの皆さんが
優しく相手してくれるって分かってるんだろうな。やりたい放題だ。

保育園…入れたいなぁ。でも、パートに出たって、子供が熱出したりしたら
代わりに迎えに行ってくれる人もいないし、結局私が見るしかない。
一時保育とか使ったらいいのかな。
療育の仲間で、専業だけど、支援費を使える保育所に通ってる人もいるんだが、
自分も相談しようかな。

またまた自分語りと愚痴になってしまいすみません。
独り言と思ってスルーしてください。
124名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 15:17:28.87 ID:lzY1QXKX
>『診断済みの子の親御さん』
>・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
荒れるからスレルールは守って。
125名無しの心子知らず:2011/07/14(木) 17:20:10.85 ID:/LhZ1aDS
>>124
そうでした。大変すみませんでした。
これで本当に消えます。失礼しました。
126名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 15:12:39.34 ID:XAVfCFGf
1歳4カ月で、つかまり立ちとハイハイのみで
歩く気配が全くありません、言葉もほとんどなく
おもちゃを見たら泣く、指さしも無い
検診で間違いなく、引っ掛かりますよね?
127名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:52:05.61 ID:up9fPzkm
あと二ヶ月で歩けるようになって
指差しできるようになって
言葉も出て
積み木が積めるようになる可能性もあるからなんとも
128名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 16:56:13.10 ID:up9fPzkm
ごめん自分の地域が一歳六ヶ月検診なもんだから二ヶ月って書いちゃった
ここより検診で聞いた方がいいと思う
129名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 17:12:47.28 ID:jdMxNIl8
うちも一歳3ヶ月で自力でタッチしか出来なかったけど、一歳半の今は随分歩けるようになった。早歩きまで出来るようになった
130名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 18:55:46.97 ID:3Gy+5oSF
駄目だ。やっぱり何か問題があるんじゃないかと不安。一歳半女児。
検診ではひっかからなかったけど、緩い自治体だし、多分ギリギリだったと思う。言葉が10個位出てるから良しとされたのかな。
検診では眠いのもあってほぼずっとギャン泣き。指差しテストできず、ブロックは一個だけ。
他の子はお母さんの膝に座ったり、抱きついたり、おもちゃを持ってきたりしてたけど、うちのはおもちゃを求めてどんどん離れる。たまにチラッとこちらを見るくらい。
家に帰ってからもコップ飲み出来ないわ、自分で食べないわでスプーンは投げるし、イライラしてしまう。
131名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 19:16:45.09 ID:5c88tSgg
1歳半で引っかかっても、多くの自治体では2歳過ぎまで様子見のところも多いし
発達・育児に不安があるなら、集団健診以外でも相談はできるはずだよ。
障害の有無に関わらず、そういうの利用している人は多いと思う。
132名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 21:55:16.69 ID:kFcm+oei
よくしゃべるけど遅延エコラリアみたいなのがあるし、
一時期は横目走りしたり、いまもコミュニケーションが微妙で、
なんかいろいろ気になることがあって、ここにも吐き出させてもらったりした。
でも昨日、もう気にするのはやめようと思った出来事があった。

恥ずかしいけど、部屋にGOKIBURIが出て、それを見た息子が、ベランダにいた私に
「これなあに」、「黒いのなあに」。私が部屋に入って、「何だった?お母さん見逃したー」と
言うと、「虫が壁にいた」。
奇声をあげて退治する母を見て、驚いて固まってた息子。

なんだかわからないけど、もし何かあっても、息子は社会でやっていける気がした。
だって、見たものを伝えられるし、母が豹変しておかしくなったのも理解して、怖がってたし。
最近は知らない人とも少し話せる。横目もしなくなった。

支離滅裂な上に長文で、何を言いたいかわからないけど、とりあえず書いてみたかった。
自分の気持ちの整理のために。
スレよごしすみません。
133名無しの心子知らず:2011/07/15(金) 23:48:27.85 ID:zIM5UA3D
1歳代の1ヶ月間って、結構劇的な変化もあったりするよね。
>>126のお子さんが健診までに歩き出す可能性もある訳で。
健診の心配をするより、お子さんの変化を楽しみにしていたほうが
精神的に楽だと思うよ。

そんなうちは1歳9ヶ月様子見中男児持ち。
・手遊びお遊戯一切興味なし、テレビもぼーっと突っ立って見るだけ
(1歳前半くらいはたまに一緒に踊ることもあった)
・食事はスプーンフォークほとんど使えない、と言うか使わないで手づかみだけ
↑これらは親や友達がやってるのを見てもやる気ないらしい。
・歩く走るできるのに外では一歩も歩かずに即抱っこ要求(これは発達関係ない?)
・指差しあり、単語も増えてきたけど2語文?何それ?という感じ

なんか1歳前半くらいからあまり変わってないように見える。
歩く→初語までは割と平均か早めだったんだけど、
1歳半くらいから「ちょっとよその子と違うかも」というところが増えてきた。
積み木やお絵かきに興味が出たのは大きな変化ではあるので、
成長のスピードがちょっとゆっくりになっただけと思いたい・・・
おもちゃ図書館を利用してるので、相談したり吐き出したり できる場所があるのは助かる。
134名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:19:31.36 ID:rQGWqgY9
愚痴。
もうすぐ1歳9ヶ月様子見女児。
未だに怒られているのも分からない。
叩かれても突き飛ばされても笑ってるし
本当気持ち悪い。
何でこんなことになったんだろう。
普通に子育て出来てる人が羨ましい。
135名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 14:37:07.12 ID:UGADpdqv
>>134
一歳9ヶ月を叩いたり突き飛ばす方が気持ち悪い
自分の子供を気持ち悪いなんて言うな

マジで腹が立つ
136名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 15:34:20.23 ID:rQGWqgY9
>>135さんのお子さんは定型ですか?
何百回注意したらやめてくれますか?
毎日20〜30回は注意しています。
もう何ヶ月前からかは分かりません。
どうしたらやめてくれますかね?
もう疲れました。
137名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 16:24:40.39 ID:Ha80HA6b
子どもが何をしたら何て注意してるの??
138名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 16:38:02.04 ID:UGADpdqv
>>136
ウチの2歳11ヶ月の娘は言葉がおそいよ。
出来ない事も沢山有るよ。
でも、俺は娘が可愛いくて仕方がないよ。

一歳9ヶ月だったら注意じゃなくて教えてあげるのが親の対応じゃないの?

生まれて1年9ヶ月しかたっていない娘さんは>>136しか頼れないんだぞ

絶対に笑える日が来るから、頑張れ!
139名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 16:40:46.52 ID:IC/OiZxf
発達の遅い子相手に疲労してる親に一般論といても無駄だよ
叩いたり突き飛ばしたりはそれだけ追い詰められてるってことだ

親だけで育てることに限界感じてるんだったら
療育行け
専門家に相談して、どう接すればいいのか模索しろ
140134:2011/07/16(土) 17:05:39.35 ID:rQGWqgY9
一番多いのは、テレビモニターを硬いオモチャで叩く悪戯です。
ちょっと目を離した隙に、それこそ1日何十回と繰り返します。
「ダメ」「やめて」や「テレビが可哀想」等々、
声のトーンも変えたりして工夫しているつもりですが、理解できていないようです。

自治体に問い合わせたところ、療育は2歳からだと言われました。
様子見と書きましたが、一応専門の病院にはかかっています。

今、娘が遅い昼寝から起きてきてしまったのでこれで落ちますね。
レスくれた方々ありがとうございました。
さっき娘には謝って抱き締めました。
こんなことの繰り返しが一生続くのかもしれません。
141名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 17:36:05.51 ID:zXDDrhtG
今の時期って何言ってもきかないからもう諦めたりもする。定型な一歳も同じ様に何度言っても聞かない、わからない、イヤーってなもんだと思ってた

色々半検診で聞いてくるわ
142名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 19:21:55.61 ID:urc6nJXi
1日に何十回も繰り返すのが苦痛なら、テレビに近づけない配置にしたほうがいいんじゃない?
1歳スレとかでよく聞く方法は、テレビとか近づいて欲しくない場所の前に
人工芝を上下裏返しに置くやつ。
踏むと痛いので近づかなくなるらしい。
それか、テレビのない部屋とかに移動して遊ぶとか。
何回も注意したり叱ったりすると親子とも疲弊するから
思い切って別の何かに誘うのも必要かもしれない。
もうやってたらごめん。

うちも同月齢だけど、テレビに近づくのは毎日のように注意してる。
テーブル置いたりいろいろやってみてるけど、やっぱり突破していくんだよね。
自分や家族が何度も注意したり、やめなければテレビ前から引き離したりして
少しずつやらなくはなってきたよ。
143名無しの心子知らず:2011/07/16(土) 22:17:12.56 ID:K8F0paCS
>>140
子供がそんな簡単に言うこと聞くわけないってw
ちょっと思いつめ過ぎな感じがするよ。
うちも1歳後半は何言っても聞かなかったよ。しょうがないと諦めて、
テレビにはカバーつけていたずらされて困るものは全部片付けてた。

2歳過ぎからはすこーし理解力が出てきて、言い聞かせが多少は通用するようになった。
今2歳9カ月、一年前と比べて格段に理解力は増したけど、
最近は「悪い」「怒られる」と分かっててわざとやってくるorz
144名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 00:47:19.46 ID:MG/WgNOU
>>140
1歳9ヶ月じゃまだ理解できないこといっぱいあるよ。目に入るもの、手に届くもの興味津々だしね。
親が、なるべくいたずらできないよう工夫することからはじめたらいいよ。
サークルで囲った上で、ここまでだよとか理解してる言葉を使ってあげたらいいんじゃないかな。
145名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 01:49:09.95 ID:gHCmyDx3
すごく亀だけど>>108さんの上のお子さんが
優し過ぎて泣けた!!

>>108さんのお子さん達すごく素敵に育ってるね!

見ず知らずのオバサンなんかに負けてたまるか!
146名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 02:14:58.48 ID:F6hg4p0S
なんか嘘ばっかり延々としゃべってる2歳半って気にしなくて平気かな。
1人でスピーカーみたいに
「今日は公園いったからー明日もいくからー」
とか誰にともなく喋ってる。
でも実際は公園行ってないし明日行くなんてお話もしてない。
なので
「今日公園行ってないよね?」
とか話しかけると
「えっ…」
とか言ってそっからは喋れない。

みんなこんなもんですか?
147134:2011/07/17(日) 02:55:09.10 ID:CqJfDdnG
>>134です。レスくださった方ありがとうございます。
人工芝にそんな使い道があるのですね。試してみようかな。
テレビのカバーなる物もあるのですか。
自分知らなすぎですね。
教えてくださってありがとうございます。
今一番大変なのがテレビの件だと思うので、
そこだけでも解決出来れば少し変わってくるかもしれませんね。

他の子と異なるのは、叱られていること自体を理解していない点かと思います。
きつく叱った時でもキャーキャー言って喜んでしまうので、ちょっと異様な感じです。
(それ以外にも色々問題はあるので様子見なのですが)
気持ち悪いは確かに少し言い過ぎたかもしれませんが、
何だか怖いんですよね、自分の子なのに。
考え過ぎだといいな。
数年後には笑って話せるようになっていたいです。
148名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 06:43:01.30 ID:oLqJChWG
>>146
うちのもうすぐ3歳になる息子は日にちの感覚がまだ曖昧で、何日も前(何ヵ月も前もあり)の事を「今日○○行って楽しかったね」と言ったりする。発達が遅れているとは全く思わない、よく覚えていたね〜と感心するだけ。
146子はまた行きたいから「明日も行く」って言ってるだけじゃないの?大人の正確な「今日」「明日」と子どものそれとは違うだけじゃないかな。
149名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 07:32:56.03 ID:5thoKuGt
うちは3歳半だけど未だに昨日以前は全て昨日、明日以降は全て明日、昼寝したら午前中の出来事は昨日だよw
さり気なく「この前○○したね」って訂正してるうちに昨日より前の出来事はこの前っていうように少しずつなってきた。

それに「明日行くから」はごっこ遊びの可能性ないかな?
私の「今○○しなくちゃいけないから待っててね」を真似してるのか、うちの娘は「勉強しないといけないのよ、いそがしーいそがしー」
なんて言いながら紙と鉛筆もって机に向かってお絵かきしたりしてるから。
150名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 10:00:57.97 ID:G8eer6dy
先日、1歳半検診受けたけと、うちの自治体はかなり緩いみたい。
言葉は3つ以上でOK、指差しテストも、積み木もなかったよ。
自治体によってかなり違うんだね。
151名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 13:10:08.25 ID:o6HVyLA+
>>150
うちの自治体もそんな感じ。
積み木とか型はめとかないの?って逆に驚いた。
言葉も何個くらい話せるかは自己申告のみ。
絵本読ませて反応を見る(指差しなど)はあった。
やっぱりこの程度ではチェック緩いほうなんだね。

うちは健診での個別相談で落ち着きないとか怒りっぽいことを相談して
「じゃあまたしばらくしたら案内送るから相談に来て」と、様子見になったので、
相談を持ちかけなければ完全スルーになってたかも。
気になる様子があるなら、親のほうから動く必要もあるなと思った。
152名無しの心子知らず:2011/07/17(日) 22:00:23.64 ID:E3BIvSrv
うちも1歳半検診は積み木も指差しも何もない
全部自己申告だけ
自分から相談しないと何もないよ
自治体によって違い過ぎるよね
153名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 06:04:07.55 ID:gvaOrnP3
活発なのか多動なのかわからない2歳10ヶ月児。
要求が多いし、目に入る物全て欲しがる。それらが手に入らないと大泣き。すぐに泣き止むけど。
プレの親子活動の工作や手遊びなんかは比較的好きで45分の時間は先生のお話を聞けている。
手は繋いで歩ける。
言葉はお喋りで早口。
ただとにかくずーっと動いている。
家では大人しく過ごせるのに慣れない場所ではテンション上がり落ち着いていられない。注意しても届いていてもすぐに忘れる様子。自宅では理解力あるのに…と不安になる。
大丈夫なのかな。
154名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 07:06:33.23 ID:JHlFYQCU
>>153
家じゃ大人しいけど外だと落ち着きが無くなるタイプの多動があるらしいよ。
うちの息子@1歳7ヶ月もそうなんだ。
家でも外でも落ち着きが無いよりは良いかって前向きに思おう。
年齢を経るうちに段々と落ち着いてくるみたいだし。
155名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 07:38:47.56 ID:ILcMxGOb
156名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 07:47:09.87 ID:ldgf4mCf
来週1歳半検診。もう1歳7ヶ月なのに「ハイ」しか言わない。指差しもしない。
こちらが話していることは理解していると思うんだけど。
事前にもらってるアンケート用紙、書けることが少ないので書きたくない。
157名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 08:13:10.14 ID:ldgf4mCf
>>155
うわ、どうしよう。むしゃむしゃ食べるのでチーズ毎日食べさせてる。
大好物なんだけど、あげるのやめよう…。
158名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 08:19:42.80 ID:uhcb6DdL
パンを食べている人の100%が死ぬとか米を食べている人の何十%は犯罪者とかの類いじゃないの
159名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 08:39:31.19 ID:/Nzq/SBM
親が自閉傾向強いと、そういう除去食療法にはまるらしいよ。
160名無しの心子知らず:2011/07/18(月) 22:08:49.48 ID:wQSk+kpL
発語なし、指差しバイバイなし、積み木投げるだけの1歳4ヶ月です
1歳半検診が全然クリアできそうになく不安だったので
育児相談に行ったら、絵本の読み聞かせをしてください、と言われました
本はこちらが読んでいるのなどおかまいなしで自分の好きなペースでめくるので
読み聞かせできる状態じゃないのですがどうしたらいいんでしょうか
(保育士さんには、がんばってください、とだけ言われました・・・)

あと午前午後1時間ずつぐらいですがテレビを見せているのも指摘されました
NHK教育が好きでリモコンを持ってきて渡してきます
DVDを再生するとキャッキャ声をあげて喜んだりするのでニコニコ見ていたのですが
発語の妨げになっているんでしょうか
161名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 00:17:56.61 ID:tr3C8SRF
>>160
その程度の視聴時間なら問題ない気がします。
発語って2歳までないのは普通だと思ってました。。
うちは今2歳半の子がいますが2歳になるまで全く喋らず今は結構喋ります。
うちはしまじろうのDVD見せまくってから喋りだしました。
162名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 06:52:47.42 ID:i4/0IMUn
>>160

本は読むのでは無く、語るといいと思います

字面を追っていると遅くなるので、子供が飽きて
しまうのでしょう。

場面を自分の言葉で伝えてあげる
「うさぎさん、寝てるね」とか
「かめさん、ゆっくりだけど歩いてるね」とか
163名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 07:16:11.50 ID:odfpOfS5
>>160
「こども知育えほん1歳」おすすめ。
写真とかイラストが沢山のっていて、伝えるべき言葉も書いてあるw
子がこの本を大好きで、読みすぎてボロボロになってしまった。
2歳、3歳とシリーズであるので、次も買おうと思ってます。
同様の本は他の会社からも出ているので比較も出来ますよ〜。
164名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 10:05:24.43 ID:VHPtY/x0
>>153
うちの子のこと?と思うくらい似てるわー。
うちは広い場所に出るとテンション上がってしまうタイプ。
教室での活動も座ってできる、新幹線も三時間大人しく座ってるし
家の中ではちゃんと指示が通るのに公園など広い場所に行くと全部吹っ飛ぶ。
プレで体操やリトミックがある時なんか悲惨だったよ…。
皆が輪になってちゃんとやってるのに、無軌道に走り回ったり輪の中央に出て行って踊り狂ったり。
何度も相談には行ったんだけど、相談室では一緒に座って話してる間大人しく本読んで待ってるから
外で元気なのはいいことじゃないですかーで片付けられてた。
でも、普段とのテンションの差にドン引きするレベルだったので本当心配だった。

結論からいうと、三歳すぎ頃からどんどん落ち着いてきて、幼稚園に入る頃には別人のようになったよ。
プレ時代を知らないお母さんたちからは○○くんて男の子なのに落ち着いてていいよねーとよく言われるくらいだ。
時期が過ぎたら結構変わるかもしれないよ。
165名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:21:32.31 ID:Nd8UUD/8
>>160
うちも絵本に興味がなく、1歳過ぎても
勝手にページをめくったあと脱走するタイプで、
1歳半を前に積極的に読み聞かせを始めることにしました。

「絵本、読もうか」と声をかけて膝に座らせると大人しく座ってはいたので、
勝手にめくられたら、そのページを読んで
嫌がったらおしまいみたいな感じで
毎日読み聞かせていました。

それと、教育番組を見ながら体を動かしたり踊りを真似したりはしていたので、
子供と向かい合って絵本を真ん中に置いて
「びよーん。」「どてっ。」みたいな文字はテンションを上げて読んだり、
大げさに絵本と同じポーズを取ったりしていたら、
親の真似を始め、なんとなく絵本にも興味を持ち始めたみたいです。

その後、色んなタイプの絵本を図書館で10冊ほど借りてきたら
気にいったものは、読んでくれと繰り返し催促するようになりました。
借りるときは、年齢にこだわらず
0歳のための本も借りてみるといいと思います。

また文章が長いものは適当に省略したり、
子供が知っている言い回しに変えると飽きないようです。
166名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 14:53:16.75 ID:BnoTXM0B
バイバイって、やっぱりただ手を振ればいいんじゃなくて
正しいシチュエーションで振らないと出来るとは言わないんでしょうか?

1歳4ヶ月、お友達とバイバイする時やパパを見送る時などは全くしませんが
関係ないときに一人で手を振りながら歩いたりしています。
拍手も同様に、勝手にやりますが指示されると出来ません。

発語がないのは気にしていないけど
こちらの言うことを理解してる気配がないのが心配です。おいでと言っても来ません。
おかあさんといっしょやしまじろうのDVDをじっと見ますが、踊ったりはしません。
(楽しそうに笑うこともありません)
どこに行ってもじっとしてなくて、走り回ります。

この月齢だったら、これくらいは普通ですか?
少し疲れてきました…。
167名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 20:21:43.44 ID:QXyc/vos
>>166
うちの息子とそっくり。
発語はあるけど、後はだいたい似た感じ。

ただうちはもう1歳9ヶ月なんだよね。
未だに拍手パチパチなんてやらない。
何故か親の手を持ってパチパチさせる。
バイバイも友達と別れるとき「バイバイね」と言ってもやらないし。
これがうちだけかと思ったら、バイバイに関しては同月齢の男の子もそんな感じだった。
なので1歳4ヶ月ならまだそんな感じかも。

そういや前に一時保育に預けたとき、迎えに行ったらすぐ保育士さんに
「バイバイ!」って言って帰ろうとしたから、一応意味は分かってるんだろうか。

読み聞かせすっかりサボってた・・・
ってか子が適当にサッサカめくりたがるからなすがままだった。
もうきちんと読み聞かせさせないとだろうなー。
168名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:36:32.67 ID:7xkK/832
1歳7ヶ月男児。

外出するととにかく落ち着きが無く、どこにでも行ってしまいます。
今日はついにスーパーの外にまで走って行ってしまいました。
ダメ!って言ってもこっち見てニヤッとして行っちゃった感じ。
この位の子ってお母さんから離れないものですよね?なんだか不安です。
169名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:47:06.48 ID:5Xk/8rP8
>168

普通に、離れると思います。
170名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 22:59:23.23 ID:7xkK/832
>>169
あれ?そうなんですか!

うちの上の娘は呼べば来たし母が見えなくなれば泣いて走ってきたような…

でも普通なんですね。買い物が毎回カート→泣き叫び→降ろす→居なくなるで苦痛で仕方ないですTT
171名無しの心子知らず:2011/07/19(火) 23:25:42.29 ID:j9j3spUB
>>170
ハーネスでも使いなよ・・・。
手繋ぎも出来るだけ頑張って併用でね。
172名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 12:26:09.15 ID:7ceCLemk
しょう
173名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:09:43.05 ID:UAdOXSNS
一歳半検診受けてきました。
保育士さんのエプロンのトーマスみて「電車!電車!」と叫び
積木はひょいひょい積んで「できたー!」と一人拍手してたのでスルーされた。
質問票の応答の指差しと指示がとおるという項目がいいえなのに・・。
単語はたくさん出てるしこれなあに?と聞けば答えてくれる。でも応答の指差し出来ないのはやはり問題ですよね。
指示もまったく通らないわけではないが一歳前半で出来るはずの○○もってきてが成功率低い。
やはり自分で動くべきなのでしょうか
174名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:17:07.65 ID:YjgmRWxp
言葉が出てるから指差ししないんじゃないかなぁ。言葉出る前もしなかった?
1歳半ならもうイヤイヤって時期もあるし、指示した通りに素直に動きたくない場合もあると思うよ。
175名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:24:26.08 ID:UAdOXSNS
>>174
指差しはほとんどしませんでした。抱っこしたら行きたい方向に手を伸ばしたりはしましたが。
絵本を開いて「ぞうさん、わんわん、にゃーにゃー」と正確に指でつつきながらは言ったりしてますが。
質問されてる意味がわかってないのか・・ 素直に動きたくないということもあるんですかね。
これゴミ箱にぽいして といったら隣の部屋にいても嬉しそうにやってきて捨ててくれるので・・
176名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:36:18.35 ID:YjgmRWxp
普通の1歳半児だと思うけどなぁ。
気にしすぎじゃないでしょうか。
ごみ箱に捨ててきてが出来てるなら、○○持ってきてと同じ意味だと思うんだけど。違うのかな?指示は通ってるよね?
177名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:43:18.26 ID:0qMnm93H
私も普通だと思うけど。
何ら心配いらなさげ。
178名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 13:46:16.84 ID:VUVyF2eO
どうしよ…。>>173, 175に書かれているようなこと、何一つ出来ない。
いや、指定した本は持ってきてくれる。あとぬいぐるみも。。
ミニーちゃんとミッキーさんの見分けはついてる。
でも言葉が出ないし、指差ししない。
179名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 15:10:17.24 ID:fDS/gpQ/
一歳半の子むしろ自慢にしか…w
180名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:00:14.29 ID:fXFvp/SL
活発と多動の線引きってあるのかな。

息子がどっちか分からない。
多動の子って、ダッと走っていなくなる?呼べば来るのは大丈夫?
ググっても、その場所にジッとしてられないくらいしか。
181名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:31:47.88 ID:a9BVczsf
うちのも大変落ち着きがない1歳半女児だが
走り回ってるのを呼べばこっち振り返って
母を確認してキャーと喜んで飛び込んでくるんで大丈夫といわれた。
182名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:50:47.42 ID:ok08SeUm
一歳半検診行きました。結婚する皆お母さん!て感じなのにあっちこっちはしゃぎまくって疲れた。
バイバイはサヨナラするときに出来ないとできてるとは言わないみたい
183名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 16:51:32.71 ID:ok08SeUm
すいません、結婚→結構
184名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 17:55:19.57 ID:z6NdcI17
>>179
同じくそう思う。
ちゃんとすれスレ内読んだのかな?
不安を煽るからやめて欲しい。
大丈夫って言われたいのが見え見えw
185名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 18:54:02.09 ID:cZcLg9+L
一歳1ヵ月。
先月からしきりに指さしはしてるけど発語はまだです。
聴覚に問題ある場合を除き、指さししていても発語が極端に遅れる事ってあるのかな?

上にグレーの子がいて、その子は一歳半健診の時点で指さしなしでした。
下は上の子に比べて違和感みたいなものはあまり感じないんだけど
人見知り激しかった割に後追いがないなど多少気になる点があります。

指さししてるし大丈夫かなと思いながらも少し心配。
186名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 21:53:32.54 ID:XAAv5po+
まあ、ちょっとのできないことがすごく気になってしまう状態はお察しするけどねー。
心配ならもう少し勉強すればいいのにとは思う。

自分とこの自治体では、指さししなくても目で追っているから大丈夫って言われたよ。
指さしって言葉の理解と指示された行動の会わせ技だよね。
バラバラでも出来ていればいいのかもしれない。
187名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 22:31:01.28 ID:cZcLg9+L
>>186
答えてくれてありがとう。
私の書き方が悪かったです。
応答の指さしはまだしなくて、するのは主に要求の指さしなんですよね。
たまに共感の指さしらしきものもあり。

指示はバイバイは?といえばバイバイする程度で○○持ってきて等はまだできない。
でもまだそれに関しては焦ってないです。

調べたら指さしは言葉の出る前段階とあるけど、それは応答の指さしの事をさすのかな。
ちなみに上の子は指さしより発語の方が先でした。
遅くない時期に指さししていて、聴覚に問題なくても言葉が出ない場合もあるのかな?と気になって。

でもそんなの人に寄りますよね…上の子の事が無ければ恐らく不安になる事すらなかっただろうになぁ。
粗探ししてるみたいで子に申し訳ない。
188名無しの心子知らず:2011/07/20(水) 23:50:12.69 ID:xff7pU+6
>>182-183
訂正されてもまったく意味が分からないの私だけ?
結構する皆お母さんって?
前後の文脈から推察しようと試みたがいくら考えても分からんので誰か教えて
189名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:07:30.24 ID:cCn21b7q
>>173
大丈夫だろう。と、もしかしたら。の間で揺れているんですよね。
うちの子も同じ感じなので不安な気持ちわかります
(うちの場合は、他にもちょこちょこあるのですが)。

心配なら2歳児検診を受けてみてはどうですか?
もし受けるのであれば、後からもんもんと悩むことのないよう、
心配なことを箇条書きにして持っていき、その場で聞いてくるといいですよ。

うちの近所の病院だと費用は3800円くらいです。参考までに。
190188:2011/07/21(木) 00:21:35.79 ID:TMDPb0m1
やっと分かったので一応自己レス

(他の子供は)結構(結婚する、までが変換ミス)みんな「お母さん!」って感じ(でお母さんにベッタリ)なのに
(うちの子は私そっちのけで)あっちこっちはしゃぎまくって疲れた。

みんなスルーしてるってことはやっぱり私だけ読解力がなかったんだなorz
191名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 00:25:38.62 ID:xZRFJ6lN
>>190
いや私もわからなかったよ。
あなたの自己レスと同じ解釈をして成る程ーと思っていた。
192名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 01:54:20.92 ID:NyRs7GSo
私もわかんなかったからスルーしてたよ。
193名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 10:39:25.26 ID:wN8waeoD
旦那は長男マンセーのウト両親と同居で育った。そのせいかトメはコウト(旦那弟)贔屓で、私が長男生んだ当日から「二人目が生まれたら大変よー」
まだひとり目の大変さも知りませんが?
二人目妊娠中もトメは「母親は平等にしなくちゃ(ry」
おまえの話しはもういいよ。
10日前次男を出産。トメは上記の言葉を呪文のように唱え続けてる。
ウトはなんとスルー。入院中も一度も来ず、旦那がしたいと言うから退院日にうちに来てもらって祝いとして昼食を(なぜか私が)用意してたが、玄関開けたらトメだけという。
旦那も電話ですら話してないらしい。
長男の時の初孫フィーバーに比べてあまりに差がありすぎる。
そのくせトメ経由で「嫁子大変だろうから長男くん(二歳前)だけ預かって あ げ る 」

産後イライラも重なって、次男が不憫で泣けてきた。
194193:2011/07/21(木) 10:40:10.75 ID:wN8waeoD
誤爆しました。すみません。
195名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 12:08:08.12 ID:8uKzloBT
幼稚園のプレに通ってる2歳11ヶ月男児。
昔から多動気味で冬に発達相談に行った時は正常判定。
今日、幼稚園の面接があったのですが、担任の先生からは人の話が聞けない、
集団行動が出来ないと言われました。
いつもは言える名前とか生年月日も、両手で×を作ったり、しまいには
ぶ〜っと反抗してました。年少に進級できないかも、です。
3歳過ぎてから落ち着いてくれる可能性はないでしょうか?
同じ経験のある方、できたら男児持ちの方、お話を聞かせてください。
196195:2011/07/21(木) 12:11:27.95 ID:8uKzloBT
すみません、ちなみに言葉は普通に話せます。
197名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 13:56:56.09 ID:pXHUp37S
1歳5ヶ月娘がいます
なんかもう説明が難しいマイペース
1歳半検診項目にあること全部できるんだかできないんだか微妙
指差しもまったくしないわけじゃないけど明確じゃない
指差ししたほうもみない
応答の指差しは天井の「電気」のみ
発見の指差しは「バイキンマン」のみ
言葉はねんね まんま まま バババ(バイバイ)ナイナイ
だが指示通らない おいで 頂戴 持ってきて ガン無視
呼んでも振り向かないが
「○○ちゃんはどこにいったかな?」というと
あちこちこそこそ隠れながら(これがまた舞台女優のように大げさに)
表情も「こそこそ」やってくる そして柱の影からバーっと出て来てドヤ顔
積み木 やる気があるときはつむ(マイペース)
しかしやる気がないときは親の指示はもう空気
アンパンマンを見ながら「バイバイ」「さようなら」でバイバイ
公園でママがいなくなっても気がつくのが遅い
気がつくと号泣
目はまったく合わないわけじゃないが合いづらい(気分しだい)
スーパで放牧すると買い物カートを押しながらどこかへ行ってしまう
そしてエスカレーターで上ったり降りたい
同じ年の子に興味があるかといえば
女の子にはまったく興味がなく
男の子でおとなしい丸顔の目の大きい色白の子のみに笑顔で反応

検診項目にどう書いていいか
説明も難しい
198名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:26:54.62 ID:uxtNWcdT
>>197
なんとなくだけど。
多分大丈夫、まぁ様子見ていきましょうねとなる感じ。
それ以上なんとも言えないけど
大丈夫な気がするよ。

気になるなら健診済んでからでもあちこち相談してみたら
どこか良さげな施設や場を紹介してくれるかも。
199名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 15:46:08.99 ID:fSmkxAZp
>>195
今日、娘の通う2〜3歳児のプレクラスの参観に行ってきたけど、
いろんな子がいてカオスだったよ。
お母さんといると、いつもは名前呼ばれて返事出来る子ができなかったり、
べったりくっついて離れられなったり。
レス読む分には普通な感じがするけど、担任の先生から注意されるってことは結構酷いのかな?
年少に進級できないってのは先生に言われたの?
200名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 16:55:57.92 ID:6Elp22aF
>>195
自分は>>164なんだけど、三歳すぎ頃からかなり落ち着いた。
集団の中にはいると指示が通らないのも悩みだったんだけどそれも解消したし、
プレでも10月くらいまでは名前呼ばれてもだんまりだったよ。
うちだけじゃなく、名前呼ばれてもだんまりになる子や、お母さんにくっついて離れない子、
ずっと泣いている子なんかも他にもいたけど、今はみんな立派な年少さん。

ただ、うちは相談に行くくらい悩んでたので、幼稚園も高望みはせず来るもの拒まずで誰でも入れる、
少人数制のカソリック園を選んだりした。
やっぱり園によってカラーがあるので、しっかりした子を選ぶような園もあるんじゃないかなー…。
プレの段階で駄目出しされるってことは、ある程度手のかからない出来のいい子を求めている園だったりしない?
お子さんが落ち着く可能性は十分あるとおもうけど、園選びから再考した方がいい気がする。
どうする幼稚園スレなんかに行くと、もっと色んな話聞けると思うよ。
201名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 17:41:45.11 ID:TJVmBCLU
>>200
うちも全く同じ様な1歳7ヶ月なんですが、最近では外だけでは無くて
部屋の中でも慌ただしくぐるぐる走り回ったり、ひとりごとや歌を歌ったりしてます。
目線は合ったり合わなかったり。
言葉はママどこーやおいしい、貸して、頂戴とか言います。
ゴミ捨ててきてやご飯食べるよというとちゃんと捨てたりテーブルついたりします。
よく寝てよく食べてよく動く子です。

ところが一昨日位から急にミニカーやおもちゃ等を横一列に並べ始めました。
これって発達障害の子によく見られる行動では?とドキドキしてしまいました。

やっぱりこの子はどこか普通と違うのかな?と毎日不安で仕方ないです。
早く落ち着きたい。けどこれからもっと大変になるのかな…
202名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:02:39.36 ID:kFzD20vs
>>180
いわゆる障害の多動だと、ひとつのおもちゃで遊べない、集中力がない
意味もなく部屋を動いている。と先生から教わりました。

子供が活発だと心配になりますよね。

180さんの書き込みなら平気なきがする
203名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 18:53:51.12 ID:eiXj/U1/
本物の多動の子をみた事があるけど、
早送りで動いてるみたいな感じだった。
あっちにちょろちょろ、こっちにちょろちょろなんてもんじゃなく
早送りであっちこっちをガンガン叩くって感じ。
ニュアンス伝わるだろうか。
204名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:00:28.30 ID:pXHUp37S
>>198
レスありがとうございます
たぶん様子見になりそうですよね
1歳半検診で相談してみようと思います

ぐるぐる回るとかそういうこだわりは今のところないんだけど
時々親の手を持って何かさせようとするんですよね
私の目を見てからだし手だけを見てってことはないんですが心配

さっき「天気いいねえ」って娘に言ったら
天井の電気を指差していたorz
いや確かに「電気」と近いけど・・・

不思議ちゃんすぎてなんかもう混乱
205名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 19:24:35.08 ID:8xf73Z0f
>>203
なるほど、わかりやすい
例えば公園の遊具とかだと、滑り台を滑ることすらしない、って感じですか?
206名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 20:04:20.98 ID:eiXj/U1/
>>205
滑り台滑る→そのままダッシュ→ブランコの柵叩きながらあるく
ブランコ乗らずに鎖ガシャガシャ→またダッシュ→地面の砂掴んで投げる
→ダッシュ→砂場の砂ひっくり返して被る→ダッシュ

これを約1分でやってる感じ。
移動は常にダッシュ、物は投げるか叩く。
あと何故かアスレチックの縄梯子が登れない。怖がる。
207名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 20:55:21.21 ID:8xf73Z0f
>>206
おぉ、なんてわかりやすい
すごく鮮明に脳内再生されました
ありがとうございました
208名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 20:57:42.01 ID:xpl57+oB
一歳半女児。今日レストランに連れていったら、ほぼずっとギャン泣き。
取り分けして食べさせてたんだけど、ギャーギャー泣きわめくので、私は少ししか手を着けず帰ってきた。多分周りも凄く迷惑だったことだろう。
一歳半て、もうある程度聞き分けが出来てきて落ちついて食事できますよね?
ある程度言葉は出てるし目も合わなくはないけど、時々クレーンもあるし、逆さバイバイするし。公園行ったらズンズン遠ざかる。呼んでも振り返らない。
もう…覚悟して行こう。主人の弟が自閉症だし、遺伝したんだろう。甘く考えてたツケが回ってきたよ。
209名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:52:16.02 ID:VEX59W2o
>>208
一歳半ならそんなもんじゃ?
いつもと違う環境なんだから尚更。
2歳過ぎても落ち着いて外食出来るかどうかは怪しいよ。
210名無しの心子知らず:2011/07/21(木) 22:56:21.33 ID:haqZA/9V
うち一歳過ぎに子供と二人でランチバイキング行った。急いで料理取りに行ってる間も勝手に食べてるし、遠くから私が手を振るとニコニコ。逆に泣くのが普通だと思ったからちょっと怖かった
211名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 01:01:37.80 ID:SIRyZG8t
>>208
身内に自閉症の方が居て心配な気持ちもわかるけど、1歳半なら人見知り場所見知りってこともあるよ?
ソースは私と娘。私は3歳位まで初めて行くところや人が多いところではずっとないていたらしく、外食は父と母が交代でしか
できなかったそう。
娘も2歳過ぎまでそんな感じだった。若干言葉も遅くて心配だったけど、今は何の問題もなく幼稚園に通ってるよ。
逆さバイバイとか楽しい場所(公園)で呼んでも振り返らないとかそういうのは1歳半なら健常の子でもするし。
あまり考えすぎないで。
212名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 07:45:42.29 ID:G/FTher7
3歳の健診で多動のチェックがはいり、健診会場を走ってたのは確かにうちの子だけだった

いずれにしても、3歳0ヶ月だし専門家でも判定は難しいといわれた

・言語、理解力は3歳児相当
・ややコミュニケーションが鈍いかな。
あまり子どもの集まりに出かけないので名前を呼びあうような友達はいないのが原因かもと言われる


・指示は通る
・他害なし
・買い物は着いてまわる
・1歳半の健診は人見知りなどから泣き喚き、その場での積み木も指差しも不可でした。


特に気になる点としては
・興味のないことはやらない、なので型ハメは苦手だが英語は得意
・ひとつの遊びに集中できない


健診から数日間いろいろググり、見るものすべてがあてはまるようでスゴく落ち込みまくり


とりあえず今は様子見しかできないしとようやく持ち上がってきました

長文ごめんなさい
213名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 08:34:00.35 ID:6T9LesG+
>>201
>ところが一昨日位から急にミニカーやおもちゃ等を横一列に並べ始めました。
>これって発達障害の子によく見られる行動では?とドキドキしてしまいました。
あまり詳しくないから偉そうなことは言えないけど
同じカテゴリーのものを横一列に並べて遊ぶのも、その他クレーンとかも
正常な発達では通過点の一つなんですよ。
発達障害の子は、それをいつまでも、
同月齢の子はもうしないっていう時期までやっているから、着目されるのであって。

むしろうちは2歳過ぎてようやく並べる遊びを始めたので「遅い???」と焦ったくらいw
ごくごく普通の1歳7ヶ月に見えます。
214195:2011/07/22(金) 11:20:12.35 ID:eXImA/2N
>>199-200さんレスありがとうございます。
プレの生徒ですが、皆、大人しくしっかりした子ばかりです。
男の子は泣き虫さんが多いですが、それはそれで可愛いと思いますし、
大人しいからってまわりに迷惑はかかりませんよね?
やんちゃというか、ハイパーな子はうちの子だけです。

うちのプレは1クラスに先生が2人いるのですが、そのうち1人が担任です。
(生徒の半分を担当)もう1人の先生にはともかく、担任の先生にあまり
懐いてないようです。例えば先生が「〜君、おいで〜!」と言っても時々反抗
したりしているようなのです。自分の子供でも可愛くないって思える時が
あるのに、他の人がそのような態度取られたら内心ムっとすると思います。
お迎えの時にも、他の子供はお母さんのひざに座って一日の様子を聞いたり
してるのに、うちは手短に話を聞いて、逃げるように帰るのが辛いです。
(子供が私の首を絞めながらおんぶしようとしたり、落ち着きがないです。)
3歳検診の通知が来たら、相談してみようと思います。


215名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:34:59.56 ID:Z/j25Hmw
首絞めながらおんぶってのが気になるけど、なんか元気いっぱいでその園とは合わないだけな気も・・・
216名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 11:39:24.65 ID:pp9S3zuE
>>213
レスありがとうございます!皆ミニカー整列はやるんですか…
うちの子は他にも糸まきを並べたりもしてて、おもちゃじゃない物まで?と驚いてました。
確かにたまにしかやりませんが。

一歳7ヶ月でこちらの言っている事は通じているんだけど、
着替えやオムツかえようと言っても絶対来ないのも不思議で…
一日中あっちこっち落ち着きがないのも見ていて慌ただしくてこちらも落ち着きません。
外出は手はつなぐもののダッシュしたがるので常に前かがみでの移動orz

上に多動の子の様子が書いてあったけど、段々年をとるうちにそうなるんじゃないかと
ガクブルしてしまいます。
217名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:01:30.35 ID:0/95wBRI
>>203
多動の子の食事、テレビ鑑賞、絵本鑑賞などの様子も見たことありますか?
もしご存知でしたら、どんな感じか教えていただけないでしょうか?
218名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:21:18.22 ID:jbhvB6hZ
>>209-211 さん有難うございます。208です。
身内に実例がいるので、確かに神経質になっているところもあります。娘のちょっとした仕草も自閉症に結びつけてしまってるかも。
でもこの年齢なら仕様なんですね。
もっとおおらかに見ていこうと思います。一歳半なんて一生のうちで一番可愛い時期なのに、母親が鬱々と接していたら可哀想ですよね。
健診ではひっかからなかったので(ギリギリだったとは思うけど)、しばらく様子を見て、それでも気になる点があれば相談に行ってみようと思います。
219名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 13:39:21.02 ID:mTuH8RzZ
>>216
うちもその頃は似たような感じでしたよ。3歳2ヶ月になる男の子です。
ミニカー並べたり、1歳半過ぎても逆さバイバイしてたしとにかく動き回るので、
ずっと多動を疑って色々とネットで調べたりしてました。言葉も遅かったし。
2歳の歯科検診の時に保健師さんと話す時間があって、「とにかく動き回るのが目が離せなくて
困る」って相談したら、検診を待ってる時の様子を見てたらしくて
「専門の先生も紹介できるよ。でももうちょっと様子見たら?」って言われて。
2歳頃に「ストップって言ったら止まってね」って教えてからは、ダッシュしていっても
「ストップ」と言えば止まる様になったし、2歳半過ぎてからは手をつないで歩く様になりましたよ。
その度に「あー、回路がつながったんだなー」と思いました。

物を並べるのも今でもたまーにやってますが、戦隊物のアイテムを1番上に1つ。
その下に2つ。その下に3つって感じでピラミッド型に並べたりして、並べ方も頭を使ってるなーと
感じる様になりました。

とにかくせわしなく動き回るから、私も落ち着いた気がしなくて疲れてたけど
もうちょっと頑張れば落ち着くんじゃないかなと。
「多動かも」と思うとすべての行動がそう見えて辛いですよね・・・。

うちはこの春から幼稚園の母子分離のプレに週に2回通ってますが、
今の所は問題なく楽しく通ってます。
220名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 15:23:22.29 ID:7/c7cdQX
>>214
199ですが、レス読んでて、大人しい子が多い園なんじゃないかと思いました。
うちが行ってるのは体育に力を入れている園で男の子が多めなんだけど、みんなもっとやんちゃですよ。
あと、担任の先生と相性悪いのも大きく影響してると思います。
うちも児童館なんかでは先生の指示があまり通らなくて心配したけど、
プレクラス担任の先生が良い先生で、娘がすごい懐いてて、先生の言うことならちゃんと聞いてる。
221名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 20:55:45.23 ID:pp9S3zuE
>>219
すごくわかりやすいレスでした。
>回路がつながった…
私もそうなる事を信じようと思います。

今は本当に買い物が苦痛だし、動物園や水族館やプールなんかも
上の子を連れて行ってあげたいけれど躊躇してしまう現状で(泣)

でもあなたのレスを読んでまた頑張る気になれました。
ありがとうm(_ _)m
222名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 22:47:05.64 ID:jJmB9Os6
ミニカー並べなんて動画探せばいくらでも出てくるよ。
お母さんの方をむいて見て見てって感じで指差ししながら並べてるような子もいるから、
普通の行動だと安心すると思う。
223名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:09:29.70 ID:mmD7ceMJ
前に支援センターに遊びに行った時に、
一人の子が車並べ始めたら他の子たちもワラワラと寄って来て並べ始めて
7人くらいで色んなものを一直線に並べている風景を見たことがあるw
見てるお母さんたちは「あらあらうふふふ、みんな並べるのが好きよね」
みたいなほんわか雰囲気だったよw

一歳半検診ひっかかりまくりで言葉も出ず心配しまくりだった上の子が車並べるの見た時は絶望したけど
真似っこや指差しも早くてこの子は健常だろうな…と安心した下の子が車並べるのを見た時には
なんか上の子の時に心配するだけ損だったな…としみじみ思ったわ。
224名無しの心子知らず:2011/07/22(金) 23:58:08.10 ID:akPBP9vj
もしかして、物を並べる行為を一切しないというのもまた問題だったりする?
うちは1歳9ヶ月だけど全然やってない。
自分が一列にミニカーとか積み木とか並べてみると壊すだけw
まだそういう時期じゃないのかな。

うちは上の多動の子の例ほどではないけど、やっぱり1つのもので長く遊べない。
公園でも砂場でちょっと遊ぶくらいで、後はウロウロ→5分くらいで飽きて公園を出たがる。
多動なのかな・・・多動と言うよりは何して良いのか分からないように見える。
他の子が滑り台とかで遊んでるのを見てもピンとこないみたい。
ボールとか持ってきても全然遊ばないし(家の中ではボール投げやってる)
225名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:05:32.55 ID:/6DwmOCp
>>223
どちらも健常なお子さんですか?
226名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 00:36:22.74 ID:oEUGXrpI
>>225
どちらも今のところ健常児です。
勿論、これから成長して小学校にあがってからまた何か問題が発覚する可能性はありますが。
上の子は指差しが遅かったのと、言葉が遅かったので心配してたけど
二歳すぎて言葉の爆発来たらあっという間に追いついて今は普通の幼稚園児。
227名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 09:38:26.03 ID:/6DwmOCp
>>226
レスありがとうございます
ものを並べることと発達障害は必ずしもイコールではないんですね
228名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 13:47:30.70 ID:Ec+DrFxe
3歳過ぎてもまだずっと並べ続けてたらちょっと注意・・・かな?と個人的には思う。
小さい子は本でもミニカーでもなんでも並べたがるよね。
小さいものを並べるのは手先が器用になっていいよ。
229名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 19:06:28.07 ID:npn7tZkF
>>228
なるほど…

一心不乱に並べ続けるのが要注意って事ですかね?
うちの息子(一歳7ヶ月)は冷蔵庫の磁石なんかも何気に一列に並んでいたりするのですが、
ミニカーは三個並べた後「でんしゃ!」と笑顔で自慢げに言います。
こういうのを3歳にやっていたら要注意って事なんですか?
230名無しの心子知らず:2011/07/23(土) 20:34:50.86 ID:uhmGwffB
並べる順番にもこだわりがあったり
列がちょっと崩れただけで物凄い癇癪を起こすんだったら要注意だと思う
「並べて遊ぶ」ことが目的か、「並んでいる状態にすること」が目的かの違いかな
231名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 08:41:36.58 ID:9Nbgw3mE
>>230
そうそう!まさにそういう感じ!

近所の様子見の子(3歳)はミニカーを並べる時にちょっとでもゆがんだり自分が決めた通りに並んでないと凄い目つきで怒るんだって。
母親がひざの上に何気なく置いてる手の角度も「こうでしょ!」と言ったり、何でもかんでもこだわりがある。
昼寝の時は必ず布団を引いて決まったオムツを履いて決まった毛布を掛けて哺乳瓶でミルクを飲みながらじゃないと寝ない・・・とか。
他人を自分のルールに沿って行動させたがり、自分の思うように事が運ばないと癇癪をおこす。

>>229さんの例でいうと冷蔵庫の磁石を一列に並べた後、親がその磁石を使ったりして列が乱れる→
「整列してないよ、なんでいつも通り並んでないの!」と癇癪をおこすっていう感じかな?
物を並べること又は並べ方にこだわりがあり、なおかつ生活の中にも本人なりのこだわりやルールがある子は要注意だと思う。
あと並べ方が芸術的(教えていないのに色彩表?の順になっていたり、測ったように等間隔)だったりするのも
特徴かなぁと思う。
232名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 10:48:17.74 ID:JhGPMNq7
>>231
それは割と小さい頃からなのかなぁ?
二歳過ぎてから症状が強くなったとかだと小さいうちはまだわからないよね。

その子が一歳半位の頃はどんな感じでしたか?
やはりこだわりが強かったのでしょうか。
233名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 10:48:51.24 ID:hUrRqHFi
うちは今2歳半で言葉だけ遅いんだけど
子の通院先(アレルギー)の大学病院で1歳半くらいの時、物を並べたりできますか?って聞かれたよ
並べるのは発達を見るのに重要ってことらしい、並べることが出来る、というのは空間認識とか同じ形を見分けたり出来るってことだからね
並べて「でんしゃ〜」って凄く賢いお子さんだと思う、本当はミニカーだけど繋げることで電車に見立てて遊べるってことだし
見立て遊びが出来るかどうかも発達を見るのに重要なんですよ、と言われたよ
234名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 10:52:53.62 ID:ufsPJYCj
つうかさ、なんかこう
「並べる」「つま先歩き」「クレーン」「逆さバイバイ」とか
そういうのだけが大きくクローズアップされ過ぎでね?
ホントに重要なことって「コミュニケーション可能かどうか」でしょ。
235名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 12:07:21.27 ID:sFyW6eTh
>>231です。
生まれた頃からぐずりや癇癪の酷い赤ちゃんで、1歳半頃はまだぐずりの原因がわからず、気難しい育てにくい子という印象。
育児サークルなど人の集まるところが苦手でずっと泣きっぱなし、友達と関わろうとしないし、たまに関わると手がでて相手を怪我させる。
楽しく機嫌よく遊んでるのを見たことがない。
例に挙げた昼寝の時の話は1歳半〜3歳の頃の話で、その子が2歳前後の頃にリアルにその現場に居合わせて
ママさんから「この子昼寝の時は毎日この手順を踏まないと怒って寝ないのよ〜」と聞かされた時に
「ああずっと違和感あったけどそれは気のせいじゃなかったんだな」と確信した。

問題は「並べること」ではなく、並べること以外にもあれこれ出てくる健常の子とは違う行動だと思う。
236名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 18:39:30.58 ID:kUjjuVM9
>>233さんの見て思いだした。
かかりつけの小児科で2歳の健診を受けた時、
質問項目に「ものを並べて遊びますか」があったよ。
1歳半の時は「積み木を積みますか」だったけど、
へえー、並べると積むとじゃ、積む方が高度に感じるけど
発達度合いでは並べる方が後なんだー!と驚いた。


で、>>234さんに激しく同意。
情報過多な現代社会だから、どうしても目に入ってしまうんだろうけど。
どれも、正常な発達を遂げる子でもする行動なんだよね。
逆に、しなきゃいけない行動でもない。
237名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 21:20:19.37 ID:nmn2yG6I
うちも気難しく育てにくいと感じる子だった。自分ルールがあって、それに親を従わせることも多い。
クレーン、つま先立ち、くるくる回る、水遊び大好きとかなり自閉症に当てはまることも多く心配だったが、
今は2歳9カ月、おしゃべりも上手になり、親以外ともコミュニケーションを取るのがうまくなった。
まだまだ女王様体質wで、わがままなところも多いけど、説得してなんとかなることも増えた。
まだ障害の有無をきっちり判断できるわけではないけど、もしなにかあってもそれほど重いものではないような気がしている。

>234さんの言うとおり、コミュニケーションがとれるかどうか を主眼に考えたほうがいいと思う。
238名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 21:27:32.00 ID:JhGPMNq7
なるほど。
個々の行動はあまり気にしすぎなくても良いという事ですかね。
確かに発達障害ってコミュニケーション障害みたいなものだし、
ある程度コミュニケーションとれていれば大丈夫なのかな。

今困っている息子(一歳7ヶ月)の行動は、
・家の外だと走ってどこまでも行ってしまう(スーパーだと店を出た事もある)
・着替えとオムツ替えだけは呼んでも100%来ない(ご飯やおやつは必ず来る)

です。
二歳になったら少しはマシになるのか、はたまたもっと大変になるのか…不安です。
239名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 21:39:38.96 ID:nmn2yG6I
>>238
そりゃ着替えが嫌なんでしょうw

うちは2歳すぎたら場の空気を多少読めるようになったよ。
1歳代では小児科の待合室ではいつも動きまわって制止するのが大変だったんだけど、
2歳過ぎに行ったら、15分ぐらい膝の上に座って待つことができてびっくりした。
その辺りから言葉や理解もぐんとすすんだよ。
まあ、いろいろ分かるようになったぶん魔の二歳児の大変さはあるけどw
それでも1歳後半のまだわけわかってないのに動きまわるのを制する苦労からすれば楽になった。
発達グレーの子は1歳代の育児が本当大変だと思う。
240名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 22:54:19.15 ID:E1Ylgai+
そのコミュニケーションてのはどんな事を言うのかがよく分からないなぁ

2歳3ヶ月
言葉は単語は出るけど2語文がまだで心配
隣の部屋にある猫のぬいぐるみをパパのおなかの上に置いてとかまぁまぁ複雑な指示は通るし言ってる事の理解力はかなりあると思う
おもちゃでのやりとりも出来るし目も合う
指差し(発見、応答)は1歳半
泣いたりするとママーって飛び付いてきたり嬉しい事あると顔見てドヤ顔する
とにかく人にベッタリ

こういうのがコミュニケーション?
どうなんだろう
241名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 23:14:21.20 ID:CuhD0Bz8
あと半年で2歳だけど、二語文の欠片もない。どうなることやら
242名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 23:25:44.81 ID:mJWpQFHb
半年て
243名無しの心子知らず:2011/07/24(日) 23:43:04.91 ID:be4dHQVL
>>240
文面からだと言葉が少し遅いだけで、その内追いつくように感じる。素人意見だけど。

4歳グレーの子がいるけど、その頃二語文は出ていて語彙数もそこそこあった。
けれど共感を求めたり、母親を必要としてる様子があまり感じられなかった。

月齢相当の理解力とかコミュニケーション力ってのがイマイチよく解らなくて悩むよね。
某知恵袋なんかで二歳後半の子に対して理解力はある、○○持ってきてとか理解してるし、みたいなのを見ると
それは一歳後半、子によっては前半の子でもできるよとモヤモヤしたり。
でも、この月齢ならこれくらい理解してますとか教えてくれるサイトや本って意外とないように思う。
個人差も大きい時期だからなんだろうけど、最悪これは理解してなきゃ要注意なレベルですよとかで良いので教えて欲しい。
244名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 00:20:34.69 ID:jGwV+TbM
1歳半頃はまだ一緒には遊べなくても、周りの子がしている遊びに興味を持って同じように遊ぼうとしたりするかどうか。
2歳前後になると仲のいい友達とそうでない友達が出てきて、おもちゃの取り合いしながらも
一つの遊びを一緒にできるようになってくるかどうか。
1〜2歳のコミュニケーションって家族以外の人に絡もうとするかどうかじゃないかなぁ。
そういうのが一方的だったり、全くなく自分や母親だけで完結してると要観察な気がする。

まぁイヤイヤ期だし自我も出てくるし人見知りしたり内弁慶だったりで一概には言えないけど。
245名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 00:32:36.32 ID:TZNsefKr
>>243
共感が少なかったというのは、具体的にどういった感じですか?
あと睡眠障害や偏食なんかはありましたか?
246名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 00:43:39.86 ID:ZsORxu8A
>>244
>2歳前後になると仲のいい友達とそうでない友達が出てきて、おもちゃの取り合いしながらも
>一つの遊びを一緒にできるようになってくるかどうか。
2歳前後だとまだ一つの遊びをお友達と一緒にできる子のほうがずっと少ないと思うけどなぁ。
正直、全て3歳前後の目安に思える。
247名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 00:52:10.55 ID:3+NylTMc
>>245
まず後追いが全くなかった。
あと、うちの子は人見知りはあったけど、その時もただ泣くだけで私の方へ逃げたりだとかがなかったし
2歳少し前で初めて専門医の診察を受けた際に心理士に遊んでる様子を見て貰ったりしたんだけど
初めての場でも不安がる事も私の膝に座る事もなく普通にその場にあったオモチャで遊び出したのが気になるとその時言われた。

あと、普通は何かできた時に親が普段褒めていればだけど、親を見てドヤ顔したり自ら拍手して親にアピールするものらしいが、わが子にはそれがなかった。

睡眠障害や目立った偏食はなくて、癇癪・こだわりもなかったからむしろ今でも育てやすい部類だと思う。
でも、通常二歳頃って親も手を焼いたりするものなのにそれもなく。
何ていうか…人形相手に子育てゴッコしてるみたいだった。反応もなかったし。
恐らくこれといった困り事がなく決め手に欠けるから診断つかないんだろうなぁ。
248名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 12:26:56.11 ID:TZNsefKr
>>247
そうだったんですか。
例えば眠たい時に母親のそばに来るとかそういうのも無かったんですか?
だとするなら逆に幼い頃は育てやすい位だったのでしょうね。

うちの子も割と私が居なくても大丈夫系な子で、外でも家でも我が道を行きます。
ご飯や飲み物は自分でないと逆に嫌がるので放置でグチャグチャに食べさせてますorz
おいでと言ってもなかなか来ないけど、迫真の演技で「危なぁ〜い!!」と言うと真顔で戻ってきます。
あと眠たい時とお腹減った時と痛くした時だけシクシク泣いてすがりついてきます。
ベビーカーやチャイルドシートに乗ると自分の世界に入るのか急に静かになります。

旦那とは「この子は1人でも生きて行けそうな一歳児だね」と話しています…
私は(大丈夫なんだろうか?)と少し心配していますが旦那は何も気にはとめていません。
249名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 14:18:18.87 ID:5h02YWGS
うちの子も私が居なくても平気でした。
1歳1ヶ月時の診察ではまずはそこが課題だと言われて
ひたすらコミュニケーションとるように心掛けました。
言葉掛け、スキンシップ、一緒に遊ぶ…等々
今では抱っこから降りず
私のトイレにも泣きながらついてくる2歳児です。
母としては今の方が悩みだけど
医学的にはこれで良いらしい。
250名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:00:02.20 ID:TZNsefKr
>>249
二歳まであと4ヶ月位あるから期待しようかな。

うちも一歳なりたての頃はもっと1人でも平気だったから、少しは成長していると良いんだけど。
人見知りや後追いは無い子も居るらしいけれど、やはりあった方が良いものなんでしょうね。
251名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 15:45:58.62 ID:QjOshmNi
>>246
同意。244で言われてることは結構高度なことだと思う。3歳なりたてでも怪しいぐらいw
1歳半で「同じ年ぐらいの子をじっと見る」程度じゃないかな。
2歳は性格がいろいろ出てきて誘われれば一緒に遊べる子もいたり、我が道行く子もいたり、いろいろ。
よく会う友達の顔や名前はは覚え始める。けどまだ継続して遊ぶことは難しいって感じじゃないかな。

素人考えだけど、私が勝手に思うコミュニケーションの有無は、機嫌いい時に目が合うとにこっとするとか、
それこそ何か出来たときにドヤ顔するとか、なんとなく心が通じ合うような感覚があるかどうか、かな。
252名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 21:43:52.46 ID:gRWDoI6O
え?>>244って2歳ぐらいなら普通じゃない?
周りの健常の子達は○○ちゃんと遊ぼう!とか××くんいやだ!とか意思表示してるよ。
仲の良い子と遊んでる時はいつもよりテンション上がったりさ。
253名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 21:45:46.35 ID:gRWDoI6O
あ、ずっと一緒に遊び続けるのは無理だけど、お互いおままごとしていて時折一緒に絡んでみたりはするよね?
うちの様子見っ子はそういうのが一切ないんだよね。
だから周りの子を見たら、幼いながらもおままごと風になってるよーって羨ましくなるんだ。
254名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 22:30:23.59 ID:Tz7CiY2J
コミュニケーションってまさにアイコンタクトなんだと思うな
楽しいこと、驚いたことを周りと共有するために目を合わせて笑うとか
とくに母親とはツーカーというイメージ
255名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 22:57:13.53 ID:3+NylTMc
>>254
同意なんだけど、発達に問題を抱えてる子でもそれが全く無いって子の方が寧ろ稀なんだよね…。
目も合うし、とか思ってたら定型の子を見て愕然!とか。

周りに比べる対象がいないと気付かない事も多そう。
256名無しの心子知らず:2011/07/25(月) 23:26:30.30 ID:4VF+S1f+
無知ですみません
アイコンタクトとかコミュニケーションって自閉の子のお話ですかね?
精神遅滞単独の子の場合はどうなんでしょう?
我が子はアイコンタクトくらいなら取れていると思うのですが、ずっと発達遅めで
精神遅滞を疑っています
257名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 06:13:06.24 ID:FZ2UfHIi
アイコンタクトも重要だけど健診では指差しをとくにチェックされます
発見の指差しは自閉の子でもできる
自己完結というか、自分の中で確認してるようなそんな指差し
親の顔を見ることなく黙々と指差して自分の世界だけで完結している

でも共感の指差しは自閉の子にはハードルが高い
指差しで自分の気持ちを叙述するのはコミュニケーションの基礎
知りたい、教えたい、といった他者と関わり合う指差しが出てれば自閉度は低い
258名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 08:46:33.89 ID:cIxXZraT
>>257
ということはつまり、(あそこにあるお茶取って)の指差しを母親の顔を見てできていれば
自閉症の可能性は低くなるという事でしょうか?
259名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:10:17.80 ID:FZ2UfHIi
>>258
指差し+アイコンタクトで自閉の可能性はだいぶ低いと思います
自閉の場合だと他者の手をとってポイッと目的のものに被せたりします
260名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:31:48.10 ID:cVhPnvqv
一歳半、うちはお茶飲んでって言うと目も合わさず飲む、人が大好きだが、パーソナルスペースにズカズカ入り込む、外ではほとんどママって言わない、後追いしてもすぐ忘れる。指差しやバイバイ、はい!で済ませようとする。はい!で要求聞いちゃうからクレーンはしない。

これはコミュニケーション取れてるのかな?
261名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 09:51:53.04 ID:aLtbolJ8
>>260
普通の一歳半だと思います。
他人のスペースにずかずかって、児童館とかいくとみんなそんな感じじゃないですかね。


うちは二歳になって発達検査を受けたけど
理解力、運動能力は年齢相応
ただしコミュニケーション能力が半年遅れで診断はつかないと言われました。
言葉がでたらもっと伸びるのかなぁ。。

発見、共感の指差しはあります。
ただ応答の指差しは興味のあるものしか反応せず。
身体の部位は5ヶ所指差しできて
色がわかるのが理解力が年齢相応という決めてだったようです。

↑同じような感じのお子さんがいたら参考にしてください。
262名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 10:03:49.15 ID:cVhPnvqv
>>261
ご丁寧にありがとうございます。自分がもっとアイコンタクト取れるようにします。
263名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 11:19:21.39 ID:chzjQOOx
言葉でないのは社会性でマイナスされるとおもう<発達検査
264名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 12:39:29.21 ID:aLtbolJ8
>>263
261の事を言ってるのかな?
社会性が低いからコミュニケーション能力が半年遅れと理解しています。
書き方悪かったかな。


2歳になると仲良しの友達の名前呼んだりするよね。
そんな場面にでくわすとやっぱ凹む…
265名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 20:19:10.15 ID:ryucpbs2
2才半女児。赤ちゃん時代はよく泣く赤ちゃん。腰がなかなかすわらず10ヵ月でようやく安定した。あまり笑わず授乳中、目を合わせてくれたことは全くなかった。
現在2才半。3語文とか普通に喋るようになってホッとしてた。普段はママ大好きだし。
でも極度の怖がりとお友達とあまり遊んでない模様。
車の洗車機に入った途端、音に驚き耳を塞ぎパニック。水族館のカニが怖くて水族館に入れない。
保育園でお友達が誘ってくれてもその場にそのお友達がいないかのようにしてたらしい。
母親や家族とコミュニケーションとれてるから安心してたけど一連の行動をみたら不安になった。

266名無しの心子知らず:2011/07/26(火) 21:35:10.05 ID:wmHCUZO2
洗車機は健常の子でも怖がるよ。
267名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 07:24:27.05 ID:FRNDE8wl
>>265
>>わまり笑わず授乳中でも全く目を合わせた事なかった

かなり発達の高いと思う

普通の赤ちゃんは、数ヶ月でも目を合わせてニコッとしたりする

268名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 09:35:49.14 ID:YkJ4ArQ1
>265です。>266様ありがとうございます。パニックに陥り、『パパ耳ふさいでー』と叫んだらしく…。健常児も怖がるんですね。
>267様ありがとうございます。乳児時代は何となく私は寂しかったです。人見知りも後追いもしてくれたけど、なんだろう、共感してくれるーとかはなかったから。
今は凄く凄く共感してくれたり言葉もたくさん喋れるから嬉しいけど、私や家族以外との関わりが苦手みたいだ。
269名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 09:39:13.14 ID:cW9Evs4Y
お友達と遊ぶって曖昧な気がする。遊んでいる輪には入れずとも興味ありげにそばにいるとかならいいのかな?

2、3歳でも集団が苦手な子は多いし。
270名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 10:19:09.50 ID:XO0cuD3S
>>267
おっぱいは角度的に合いにくいと聞いた事あるけど。

271名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 11:58:08.75 ID:ywM9wbsw
>>265
ママ大好きで言葉も達者なら
あまり気にしなくても良いんじゃないかな。
今でも目が合わないとか言葉も一方的で独り言とか
3語文でも同じフレーズをエンドレスリピートとかだと気になるけど。
272名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 13:37:45.23 ID:SaOkhptv
怖がってパニックな状態でも的確に「パパ耳ふさいで」って言えるなんてある意味冷静っていうかかしこいと思う。
うちの子は3歳前後で初洗車機を体験した時は怖すぎて「怖いー!嫌ー!怖いー!」をひたすら連呼してたw
どうして欲しいか言えるなんてすごいと思うよ。

授乳中のアイコンタクトも、うちは上の子はほとんどなくて下の子はガンガン視線合いまくり。
そのへんは個人差あるから普段合っていればおk
家族以外の大人に対してはどう?園の先生の存在も無視ならちょっと気になるけど、
同世代の子が相手だと物投げられたりおもちゃ取られたりするのが怖くて・・・っていうのも考えられるよね。
273名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 14:20:40.50 ID:t/1rggbP
1歳9ヶ月娘。
一歳半検診でまだ歩けなかったことで引っかかり病院へ。
レントゲンや整形外科も受診するが異常はみられず。
先日様子見の二ヶ月が過ぎて再度診察に行くも、まだ歩けないので療育センターを紹介してもらいました。

最初に診察してもらった時担当医には「異常はなさそうだし個性の範囲では」と言われ、私もきっと二ヶ月後には歩いてるだろうと思っていただけに少し落ち込んでしまった。

実は一歳半検診で歩行以外にも人見知りが激しすぎる(知らない人だと固まってしまい、目も合わせられない)、言葉が遅め?との点も指摘を受けた。

いろいろ様子見の段階だし、子には笑顔で接したいと思い、できるだけ気にせず過ごしてきたが何だか気分が落ちてしまった。

長文&グチ吐きですいません。
明日からはまた笑顔で子と接して、二週間後の療育センターも前向きに臨みたい。
274名無しの心子知らず:2011/07/27(水) 22:57:25.39 ID:ZMUtPcwp
>>273
機能的に異常が無いなら必ず歩くようになるよ
多分臆病な子なんだね
言葉が遅いのもまだ歩かないから
足の裏マッサージよくしてあげると良いらしい
275名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 03:25:57.95 ID:amrcbf5R
2歳半、微妙な男子。
幼さを感じつつ、でも落ち着いてきたかなと思うのだが
一緒に歩いていて知的障害者の人に会うと、かなりの確率で話しかけられる。
なんか空気が出てるのかな?ムチャクチャ気になる。
276273:2011/07/28(木) 08:37:10.90 ID:xKFqPpqk
>>274ありがとうございます。
確かに人見知りのことも含め臆病な性格なんですね。
足裏マッサージ、調べてみます。

>>275話しかけられるのはママ?お子さん?
ママの方だったら、お子さんをフォローする雰囲気で惹かれるのかもしれない。
お子さんの方だと知的障害の方って、わりと子ども好きな人多いみたいです。
一概には言えませんが。
277名無しの心子知らず:2011/07/28(木) 12:16:27.26 ID:0n71YV4D
>>276
調べても出てこないと思うよww
本でちょこっと出てたくらいだから、ただ刺激を与えるって意味なだけかな
つたい歩きは出来てるのかな?
278273:2011/07/28(木) 15:04:41.01 ID:xKFqPpqk
>>227ぐぐったところ、ベビーマッサージ関連(寝かしつけとか)ばかりでした。
それはそれで助かるwと思い、試しに少しやってみてました。
伝い歩きはしています。
運動面の発達がもともと遅れぎみで、はいはいも一歳過ぎた頃ズリバイを始めたような感じです。
今は少しずつ興味が外に向いてきているようで、親が手を引いて歩かせると喜びます。
と言っても、あまり長くは歩けませんが。


279344:2011/07/28(木) 15:22:42.19 ID:vhNrNVyW
伝い歩きするなら必ず歩くってどこかで読んだよ。
大丈夫、きっと慎重な子なんだよ。
280273:2011/07/28(木) 22:34:03.15 ID:xKFqPpqk
ありがとうございます。
いつかくるその日を信じて、親子で出来ることをしていこうと思います。
愚痴に付き合っていただき本当にありがとうございました。
281名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 00:51:42.91 ID:Z3A7nFRR
うちの娘は1歳11ヶ月で歩き出しました。
273さんと同じく、腰の座りもはいはいもつかまり立ちも遅くて検診にひっかかり、大学病院紹介されました。
問診の結果病院の先生も「個性の範囲だから大丈夫」と言ってくださり、その言葉を信じて歩く日を待っていました。

慎重派で私が少しでも傍を離れると泣くような性格だったので、あまり歩くということに興味がなかった?
せいだったかもしれません。初めて歩いた日は本当に嬉しかったです。
今では元気いっぱいに走りまわる4歳児です。

なんだか2年前の私を見ているようだったので、思わずカキコしました。




282名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 02:34:33.75 ID:3kzW1XIM
>>276
両方ですかね…子どもに、こんにちは〜って来ることが多い気もします。
いきなり、「この辺に本屋さんないですか?」から始まり一方的に話されたり
よく使うバスの沿線に施設があるので、会うことが多いんですがそれにしてもといったかんじです。
私は化粧っ気もなく地味だし、子どもも外でははにかみ気味なので、話しかけやすいのかもしれませんが
それにしてもというほどの高確率なので、もう誰かに笑い話で話せないぐらい気になってます。なんだかな〜
283名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 03:02:01.94 ID:H/+svUmm
うちも慎重で臆病だから歩くの遅くなりそうだなぁ。
毎日、子を疑いの目で見てしまって疲れてきた。
1歳1ヶ月娘は指差ししない。
周りの子が「あっあっ!」って指差してるのを見ると焦る。
共感の指差しって、ママ見て!ってことですよね?
1人で立って、ニコニコこちらをみながらパチパチしたりは「共感」のうちに入るのかな。
絵本も絵を見てる感じではなくパラパラめくってばかりで読み聞かせどころではない。
人見知り後追いは激しい方で支援センターに行くと、慣れるまではグズグズして私から離れません。
手遊びとか参加出来ずになだめて終わることもあります。
ですが、バスや病院で隣のおばさんに手を伸ばしたり笑ったりってこともあり、人が多い所が苦手なのかなーって気もします。
内弁慶外地蔵タイプではあるけど、家でもあまり笑わず表情が乏しいです。
月齢が近い子と遊ぶと、よその子に興味を示さず1人の世界に入ってるのも気になります。
1歳すぎれば、興味を持って近づいて顔を触ったり、どうぞしたりしますよね?
絶対おかしい!って訳じゃないけど、何かちょっと違う…って感じなんです…。
長文すみません

284名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 03:39:30.77 ID:bqayEd4w
うちも共感の指差しはよくわからないまま応答が来たよ。
人見知りが強くてグズグズしてたのも同じだな〜
1歳ごろの子は何考えてるか解らない感じなののが普通かも。
どうぞは親にしてればおk
285名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 14:11:26.19 ID:K9bnrwdt
うち2才半だけど1才頃はそれこそなに考えてるんだか〜だった。
あまり笑わなかったし指差しも微妙。応答の指差しは1才半では無理だったけど激緩1才半健診自治体だったからスルー。子供番組に全く興味なし。
保育士さんにうちの子大丈夫ですかね?と聞いていたけど大丈夫の一言だった。
小さいとき喃語もあまり喋らなかったし不安だったけど2才過ぎたら言葉の爆発で、どこで覚えてきたの!?ってくらい喋ってる。
ママみてよー!!パパこれしようよ!!など共感的な言葉もでてきた。やっぱり伸びる時期ってあるんだなあって思った。
過ぎてみたら何てことないけど渦中にいると悩む気持ちわかりすぎるほどわかる。
286名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 14:23:34.69 ID:M6Dw7ZA0
>>283
うちも1歳1ヶ月で指差し無し。モノマネも殆どしない。
1歳過ぎから凄く心配して検索しまくってたよ…。
けど言っている事は理解しつつあるし大丈夫かなーと思い始めた。
昨日から歩き始めたのでグンと成長してくれる事を願ってます。
287名無しの心子知らず:2011/07/29(金) 15:47:49.80 ID:Y1AYcvrZ
>>283
1歳1ヶ月じゃ、焦る必要全くなし。
うちのもその頃は指差しなんてしてなかったよ。
288273:2011/07/29(金) 15:53:32.33 ID:1xAP3mmd
しつこく何度もすいません。
>>281ちょっと目から汁が…でした。
なかなか周りに相談できず、同じ状況の子がいないのですごく救われました。
我が娘も281さんのお子さんの様になるようフォローしていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
289名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 00:02:44.08 ID:0xNzjyZP
1歳7ヶ月の息子ですが、少し気にかかることがあります。
まず0歳の頃から目が合いづらいです。近くで目を合わすと肩越しに遠くをみている感じ。
でも少し離れたところからはちゃんと目が合います。
また言葉はあー、うーといった喃語は出ますが単語は「まんま」「ねんね」のみ。
名前を呼んでも振り返ってくれずいつも我が道をゆく。モノマネはほとんどしません。
今のマイブームは指を一本立てて見せること。
指差しはしますがおそらく共感の指差しってやつではないと思います。
おとなしい方で多動ではないと思います。
後追いや人見知りはなかったのですが、最近は知らない人にだっこされると嫌がるようになりました。

これだけじゃ、っていうのはよくわかってるんですが
何だか不安で・・・。問題あるように感じられますでしょうか?
290名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 03:53:01.91 ID:LiSxeYrw
>>289
一歳半検診はもうすぐかな?うちも目が合いにくいので相談したら、そりゃー近くで目を合わせても合わないよw少し離れたところで合えば全然OKと言われた
言葉は爆発もあるし、お母さんが気が利いて子のやりたいことを先にやってあげれちゃうと遅いと聞くよ
291名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 12:21:03.26 ID:5bTrD8qv
3歳2か月です。
毎日癇癪が酷くて最近手で口を押さえたりお尻を叩いたりで自分でも押さえられません

このままだと危ないかも。。。
周りが手のかからない子ばかりだから冷ややかな目で見られるのもプレッシャー。
ポストに入れたい。。。
292名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 12:41:07.38 ID:IRwIIGAB
>>291
周りって友達とかかな
冷ややかな目で見られるような場には、無理して行かなくてもいいんじゃない?
親も子もしんどいよ
あとは、ありきたりだが相談だ!
293名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 13:41:33.83 ID:N54TLlD8
>>291
うちも同じで毎日癇癪起こす三才
外では大人しく、可愛らしく振る舞ってるけど
家に帰ってくれば我が儘放題
夫が休みの日は特に甘えて酷くなるよ

これが魔のイヤイヤ期かと諦め
「はいはいそうですねぇ〜」と流している

相手すると悪化するし、本当に自分自身が駄目な母親なんじゃないかと悲しくなるので

「うんうん成る程成る程」等納得しながら流す

これで、強烈なイヤイヤ癇癪は緩和中
294名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 14:22:40.04 ID:Y55hv3Yb
2歳4ヶ月男児
まだまだ単語すら危うい
川を見て「わわ」、お茶が飲みたい時は「ちゃー」、欲しい時は「んーだっ」(頂戴)
あとは宇宙語ばっかりで二文字語なんて一切ない
身長・体重は平均的と思うけど、見知らぬおばちゃんには「1歳?」と聞かれる…
自分でも1歳児と知能が同じくらいなのかもと思う
健診では異常ナシだけど、人見知りが激しいのに落ち着きがないし、言っても聞かない…

いつまで「異常ナシ」を信じれば良いのだろうか
マイペースに成長してるならいいけど、もし何か障害があったら…
医者に行くレベルがわかんない
295名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 15:30:42.54 ID:5bTrD8qv
>>292-293

ありがとうございます。
気持ちに余裕が無くてダメ親です。

このままじゃいけないのは分かってるので、小児ハリをやってみる事にします。
効果あるのでしょうか。。。
私のイライラもおさえなきゃいけませんね。。。
296名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 15:42:30.40 ID:5mXnn0aT
>>294
知り合いの子は3歳になるまで殆ど話しませんでした。
3歳になって幼稚園に行くようになったら、急に話すようになりました。
言葉が出ない以外に気になることがなければ、もう少し待ってみてもいいかも?
297名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 15:46:26.20 ID:Fi2+Iqoo
2歳4か月じゃまだ診断でないとおもう
298名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 16:53:10.75 ID:AowhQJqs
>>295
早朝、公園まで散歩して、遊具で自由に遊ばせるとか、
昼間は風呂場で存分に水遊びさせるとか、
ちょっとアクティブに子どもが身体を動かすのに付き合ってやったらどうかな。
疲れるとちゃんと昼寝するだろうし、
昼寝の前に落ち着いて絵本を読み聞かせる時間を作ったり。

どうしたら子どもが楽しく一日過ごせるか、日課を見直す方が
鍼より効果的な気がするけど
299名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 17:16:31.16 ID:MvRLQTPg
>>289
びっくりするくらいうちの娘と同じです
違うところはおとなしいってところくらいで
うちは多動気味で後追いと人見知りがあります
遅延模倣は最近やっと出てきたけどすぐにまねするのはバイバイくらい
とにかく奇声がすごい 超音波以上
外に行くのがしんどい

1歳半検診でありのままを相談しようと思っています

うちはひょっとしたら何かあるかもしれないと思ってるけど
>>289さんのお子さんとは違うと思うし(おとなしいし)
こんなことしかかけなくて申し訳ないけど
がんばりましょうね

なんていいつつも私自身心が折れそうでつらい日も多いです
300名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 17:48:02.74 ID:AowhQJqs
>>299
検診を待たなくても、近所の保育園などで相談できる時間を設けてないかな
他の子どもと関わる事で伸びる事もあると思うし
他の大人が我が子と関わる様子を見て、そこから学ぶ事もあると思うし
保育園、保健所などの子育て支援を利用してみてはどうかしら?
301名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 17:54:24.25 ID:N54TLlD8
>>299
本人じゃないですが
昼寝をしなかったり楽しく過ごせてないのと
癇癪はまた別問題ではないかと個人的には思います

例えばうちは、着替えが上手く出来なかったり
歯磨きから逃げたりした時
箸が思う様に使いこなせなかったり
眠いのにうまく寝付けなかったりすると癇癪
と、言う感じです

本人の理想と現実の差が癇癪になって現れてる気がします

勝手な分析サーセン
302名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 17:56:15.41 ID:N54TLlD8
アンカーミス

>>299×
>>298

吊ってくるorz…
303名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 18:11:37.28 ID:AowhQJqs
>>301
年齢、月齢のわりに課題のハードルが結構高いんですね
本人が勝手に設定してるのかな
だとしたら、早熟な知的な発達と年齢、月齢相応な身体的な発達のアンバランスが原因かしら
304名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 20:53:52.89 ID:r7BNsB/B
>290
ありがとうございます。来月検診なんです。私も聞いてみる勇気が出ました。

>299
ありがとうございます。やっぱりこんな感じだと、他の子と比べてあれ?と不安になる時ありますよね…
お互いただの考えすぎだといいのですが。
辛いこともありますが似たような方がいると思うとほっとします。自分だけじゃないって。
305名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:08:07.93 ID:5bTrD8qv
>>298みたいな当たり前の事やらないから子供の癇癪が直らないんだ
みたいなアドバイスが一番邪魔。
306名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:11:56.95 ID:HdBXkpn4
フジテレビの韓流好き女性ディレクターがtwitterで高岡を馬鹿にする→謝罪→削除し逃亡★4
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312024989/
307名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:14:59.55 ID:FGuwAt3Q
>>305

とりあえずsage進行なのでメール欄にsageといれてくださいな
308名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:17:02.02 ID:AowhQJqs
>>305
2chの書き込みは口を塞いだりお尻を叩いたりできないし鬱憤が貯まるよね
思うような事を書かなくてごめんね
309名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:29:37.66 ID:rIkvmr24
うわ 最低
310名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:34:38.20 ID:5bTrD8qv
うんもうおかしいから殺しちゃうかも
周りの人のおせっかいも鬱
攻められるのが耐えられない
311名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:35:53.95 ID:LiSxeYrw
>>305
発達障害も遺伝とかあるかもね
312名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:36:45.20 ID:FGuwAt3Q
>>310

じゃあ暫くここ見ない方がいいよ。こちらにどうぞ

【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/
【親の】障害児育ててなくない37人目【愚痴吐き場】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310871474/

それとメール欄にsageいれてね
313名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:37:34.79 ID:5bTrD8qv
リアルに298みたいな親もいらない。邪魔
どんだけ育児のプロ気取りなんだよ、うぜー
314名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:39:43.07 ID:5bTrD8qv
相談すると発達の遅れって来るんだよなー

役に立たない人達
315名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:44:20.72 ID:5bTrD8qv
悪いのは母親のせいはお腹いっぱい

虐待したり殺したりする母親の気持ち凄い分かる。

誰も分かってくれない、助けて貰えないからだろうね。
もう私もヤバいから病院行かないと。
316名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:58:17.30 ID:L/VGGv8F
少女時代のファンを公言するナインティナイン・岡村隆史(41)が、自身のラジオ番組で
「J-POPはどっかであぐらをかいてるんですよ。洗練されているK-POPがウケるに決まってる」
「日本の歌手は純粋に歌で勝負しなくなった。AKBみたいに総選挙しないとJ-POPは認知されにくくなっている」と発言するなど、
日本の芸能界にも韓流ブームに乗っかるタレントも増加中。

 しかし、テレビ視聴率の面から見てみると、13日夜7時に放送された「ファミ☆ピョン 」(TBS系)は、
話題の人気俳優チャン・グンソク(23)を特集したが、視聴率3.9%というゴールデンタイムとは思えない数字を記録した。
また、水曜夜9時の「くらべるくらべらー」(TBS系)は、開始当初は日本と世界を比べるという趣旨の番組だったが、
テコ入れのために4月から韓流アーティストや韓国文化の紹介を中心にした番組に路線変更。
だが、視聴率は全く回復することなく、7月20日の放送を最後に打ち切りとなることが決まった。

 韓流ブームのはずなのに、なぜテレビ視聴率がこうも振るわないのか。
317名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 21:58:44.30 ID:KglKWTEP
本当、的外れすぎて呆れる。
ちゃんと遊ばすくらい誰しもやってるよ。
うちは寝ない子住人だったんだが、たまにこういうウザイのが来てたよ。

318名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 22:19:08.37 ID:2l29J6y9
>>291
3歳2カ月なら母親との世界だけじゃなくてそろそろ外の世界の刺激を欲しがってるのかも。
母子分離の習い事とか、一時保育とか、そういうの近くにないかな?
カーチャンも救われると思う。
うちは2歳9カ月で午前中だけ幼稚園のプレ(母子分離)行ってるんだけど、今は夏休み期間なのでずっと家に居る。
やっぱり幼稚園で発散してこないと、家での癇癪がすごいよ。
319名無しの心子知らず:2011/07/30(土) 22:58:43.23 ID:PUf+eiFl
3歳10ヶ月でかすかな不安なんだけどいいかな。

保育園4年目、未だリズム体操系に一度も参加しない(手遊びはする)。
泥遊びも参加しない。手が汚れたり服が濡れたりを非常に嫌がる(プールは好き)。
お絵かき・パズル・識字など視覚認知?が苦手で避ける。
(色は区別つくけど、見本を見て同じ色で塗り絵を塗るとかできない)
友達と遊ぶと、皆が他に移る中一人だけ遊びの持続時間がすご〜く長い。
友達に主張できない。妹やペットには突然乱暴したりする。

その他色々。長々とごめん。
知り合いで、幼児期は普通に見えたのに8歳でADHD発覚した子がいるので、
うちも兆候かも…と心配になってしまう。
この程度では見守るしかないとは分かっているので吐き出し。
320名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 01:30:20.72 ID:EtDs41hj
月齢的にも見守るよりも、動き出した方が良いかと。
321名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 05:54:36.05 ID:rmY9fsxx
この程度を越えてるがな。今まで何してたん。
はやく診てもらえ。
322名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 07:17:18.04 ID:5nIwOixt
3年保育で入園後間もないとかならまだしも、ずっと通っててこの状態、私ならしかるべきところへ行くかな。
ただの気にしすぎなら笑い話ですむんだから。

体操や泥遊びに参加しない、汚れるのを非常に嫌がるという今の状況は、お子さんにとって凄くストレスの溜まる園生活なんじゃない?
例えはおかしいけど、私達大人が興味もない合コンに毎日無理やり参加させられてるような。
だから妹さんやペットに矛先が向かってしまうのかなと思う。
障碍のあるなしに関わらず突然の乱暴の原因を取り除いてあげて欲しい。
323名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 09:16:26.78 ID:wbMFJUL8
>>319
年齢からして2chで相談しているレベルじゃないよ。
すぐに専門家へGO!
保育園の他の子どもにも影響あるだろうし
324名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 12:34:06.04 ID:RwCIy3A4
>>303
レスありがとう>>301です

アンバランスかどうかは不明ですが
母親の私の行動を真似て同じ様に出来ない事にズレが生じて癇癪ですね

箸は教えなくても一才から使いこなしていたから
取りにくい食材だと余計イライラするんだと思います

逆にスプーンやフォークが下手で「出来ない!出来ない!」と癇癪w

本人の中のアンバランスをうまく均等に出来る様に頑張ります
325名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 16:36:55.79 ID:mi4NZ1Qr
>>319
保育園から、何らかのお話があったんじゃないかな。
不安で心配でしょうが、診てもらたっら方いいと思います。
326名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 21:32:45.47 ID:hOSXO0wR
周りの親達のはなしを聞いていると、けっこう子供の教育(学習?)に無頓着な親が多い気がする。
これからかなり厳しい時代に入っていくのに、大丈夫なのかなと。。
これからはたぶん"普通"というのがなくなって、"高"か"低"に分かれていく気がするし、実際そうなってきてる。

子供に将来楽をさせるためにも、小さいうちから何か対策をしておかないとって思う。
アセる必要はないのかもしれないけど。。
このサイト読んだら少しそう思った。
http://www.okazubatake.com/kodomo_nouryoku/
327名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 23:25:03.68 ID:yPNyWVn9
アフィサイト貼り乙。
早期教育の弊害も指摘されてるけどね。
328名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 01:25:24.82 ID:aTI5s5RS
1歳半のうちの子
ラッパが吹けません
他にも気になることがあるけどラッパって重要なんでしょうか
329名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 05:40:02.63 ID:6SDZUXLs
>>319
2歳8ケ月の息子がまさに似たような状態で現在専門家の検査を受けている最中です。
まぁ、他にも言葉が拙いとかあるんだけど。

3歳児検診では何も言われていませんか?
親から見て少しでも気になるところがあるなら市区町村の専門窓口に相談してみても良いかも。
結果、何もなければそれでいいんだし。
330名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 08:24:20.53 ID:W33iS9J3
うちも>>319みたいにリズム遊びしない3歳10ヶ月。

3歳なりたての時点で、アルファベットや平仮名も読めたし書いていたので、アスペの可能性もあるのかと3歳児検診で心理士さんに面談してもらった。
1時間以上診て貰ったけど、特に問題なし
コミュニケーションも取れてるし、会話も成立している。

最近は幼稚園に通っているからリズム遊びは毎日ある、しぶしぶと踊ってはいるらしい
体操とかある習い事系の園なのだけど、初めは気分でやったりやらなかったり
最近になり、急に頑張ってやっていると園から報告されたけれど、子供に理由を聞いたら「頑張ったら、お誕生日に欲しかった玩具を買って貰えるから」と返事が返ってきた。
ご褒美でやる気になって、苦手な部分って克服出来るものなのかな?
ダラだっただけ?と悩んでしまう。
331名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 09:02:13.14 ID:510qmbSj
>>330
気が向かないことを頑張った結果、他害自傷・夜驚などが出てなければダラwだっただけなんじゃないかな?
健常の子は苦手なことでも周りに合わせてできるしそこまでのストレスはかからないけど
アスペで自閉度が高かったりすると、すぐ何かしら問題行動があらわれるよね。
332330:2011/08/01(月) 10:02:34.07 ID:W33iS9J3
>>331
やっぱりダラなのかな?
他害自傷・夜驚は特に無いと思う。
元々、お友達を叩くことは無いし、喧嘩している子を見ると止めるぐらいだから、穏やかだし
夜驚って寝ている時に叫ぶとかだよね?
寝ながら笑ってるとかはあるけど、泣いたり叫ぶは無い

あと、最近変わったのは「ち〇ちん〜♪」とか下ネタ大好きになったorz
これは幼稚園に入って、他の子の影響だよね。
年少男児はアホだなぁって部分も多いわ。
戦隊と下ネタは男には魅力的なのかね。
下ネタはスレチだね、スマン
333名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 11:51:02.57 ID:Htcf6EYI
>>332
逆に賢い子にしか見えない罠
周りとコミュニケーションが取れているのなら健常だろ
334名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 12:09:28.54 ID:KlBt+E9t
319です。吐き出しのつもりだったのでレスに気づかずすみませんでした。
心配していただきありがとうございます。

保育園では体操等不参加以外は真面目でケンカもしないので、
先生からは「叱るようなことは滅多にない」「みんなA君みたいだったらいいのに」と言われます。
体操泥遊びも強制ではなく、他にも気分でやらない子もいて、
先生は気にしていないようです。
絶対やらないのはうちの子くらいだと思いますが…
3歳児健診もスルーでした。

なので私だけが気にしすぎかなと思っていたのですが、ご指摘を受け相談も視野に入れてみます。

似たような方の経験談もとても参考になりました。ありがとうございました。
335名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 12:49:57.48 ID:WAvoOXZh
>>332
ダラっていうか、年齢に大して大人びてる子なんじゃないかな?
子育ての経験談でなくて申し訳ないけど
自分の子ども時代や有名人の子ども時代エピソードとかを見聞きすると
「みんなと同じ事するのって格好悪い」とか「簡単すぎてやりたくない」とか
そういう子って一定数いたような気がする。
「あんな子どもっぽいことしてられない」って幼稚園行かなかったのはタモリだっけ。
336名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 14:53:59.97 ID:HCGeTUKK
>>332
アスペの中で知的レベルの高い子も、確かに「こんな簡単なことつまんない」と言って皆と一緒にやれないことある。
でもそういう子は明らかにじっと座れないとか言葉回しが独特だとか、他害自傷とか色々他にも特徴があるから
>>332さんの場合は違うでしょう。

ただ単に知的レベルが高すぎて「こんな子供だましなことやってらんねー」って感じだったんじゃない?
それが友達と遊ぶのが楽しくなってきて、友達と一緒にやるのも悪くないな→ち○ちんっていう流れかと。
下ネタいいじゃんw教えなくても字が読めるなんて羨ましいよ。


>>319
>>334
なんか>>334を読むとお子さんの印象がまた変わってくるね。先生に褒められる優等生タイプだとしても、
お友達に主張できないところがある→何かしら園での人間関係で発散できないことがある→下の子やペットへ向かう
という流れは本人も下の子も辛いだろうから、そのへんを相談してみては?
気分でやらない子よりも、普段真面目で優等生タイプの子が一切不参加っていうそのギャップがなんか気になる。
ただ消極的で引っ込み思案なだけでも、突然の暴力はやめさせる方向に持っていかないとね。
337名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 15:32:38.76 ID:PICO0O9x
韓国は整形率も離婚率も日本より遙かに高い。 そんな奴らが純愛を語ってもねぇ?
338名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 15:54:37.34 ID:Vfcqlzpt
二才四カ月の我が子が自閉症でないかと心配してます。
言葉がパパ、ママ、はい、いやなど簡単なののみ。
宇宙語はすごく大爆発中。
気分悪い時は泣きじゃくる。
特に眠たい時と寝起きは機嫌悪く手がかかる。
ドレミの歌やアイアイをメロディつきの宇宙語で歌える。
ドアしめて、○○とって、ちょうだい、ごちそうさまとかこちらの言葉は言葉としてきちんと理解力をしめし行動している。
きちんと相手の目を見てバイバイしたりものをあげたりする。
運動力はジャングルジムをのぼってはしゃぐいだり、ボールを受け投げできる。
ブランコが大好きで声をキャッキャッ出して喜ぶ。
スベリ台も一人でのぼり滑れる。
ときどき爪先立ち歩きする。
買い物にいくといろんなものに興味を示す。あれこれ指差し。
たかいたかいやお馬さんなど体使った遊びは声だして喜ぶ。
車よりおままごとの方が好きな様子。
LEGOでたくさんのブロック使って上手に遊ぶ。
おかたづけも完璧じゃないができる。
テレビお母さんといっしょの体操のおにいさんと一緒にリズムつけて踊る。
絵本は一歳くらいから好き。何冊でも読み聞かせをせがんでくる。
本のタイトルを言ったらその本を喜んで持ってくる。
まねっこ好き。掃除機かけたり床ふきしたりする。電話かけるふりして遊ぶ。
きたないがスプーンフォーク使ってご飯食べる。
着替えハミガキ靴履きは完全にひとりではできないが手伝いながらするという感じ。
クレーン現象はほとんど見られない。
今までに一人で消えてしまう事なし。
物並べ固執行為なし。
同年代の子と仲良く遊ぶ。
健診では言葉の遅れを指摘されて心配で仕方ありません。
言葉の遅れと爪先立ち歩き以外に危ない点ありますか?トータル的に見てどうでしょうか?
専門医に見てもらった方が良いでしょうか
339名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 16:01:06.09 ID:lv8AyqTC
>>338
普通の二歳児かと思います
340名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 16:20:45.63 ID:jL3Y/AXi
最初の数行だけが心配ごとで、
あとのズラズラ長い部分が「だから大丈夫よね?」
と考えてる部分だよね。
341名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 16:24:22.03 ID:W33iS9J3
>>335 >>336
なるほど、つまらんって考えはありそうです。
最近はだいぶヤル気にはなっているので、このまま楽しくなってくれると良いなと思います。
ち〇ちん連発は落ち着いて欲しいけどw

あと、文字は一人で覚えたと言うのは少し違います。
アルファベットはパズルで遊びながらで、平仮名は何て読むか聞かれた時に教えてました。
凄い質問責めの時期があって、その時に覚えたようです。
ちなみに書くのは、子が大好きな友達に手紙を書きたいので教えてと言ってきたので、私が教えました。
プレでお姉ちゃん達がお手紙交換していたのを見て、やりたくなったそうです。
現在はカタカナと漢字を少しやってます。
勝手に覚えたとは違いますね、誤解を招く書き方をしてすみませんでした。

ただ、月齢に対して早過ぎな気もしていたのと、早過ぎはアスペの可能性とか言われていたので、リズム遊びのことを含め、検診の時に心理士さんと面談しました。
342名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 16:34:21.22 ID:rkAqZFEo
>>338は普通に釣りでしょ
じゃなきゃ本人がアスペ
343名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 16:38:22.92 ID:mwOsdudi
何を伝えたいのか分かりづらい文章
344名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 17:58:07.55 ID:wcjCa93V
>>338
同じ人?


489 名無しの心子知らず New! 2011/07/30(土) 03:10:32.19 ID:5N9VS0OT
二歳三カ月の発語遅滞の男児。
以下のような様子です。
保健センターに通って様子見ですがやはり自閉症の疑いで病院行った方がいいですかね?

言葉がママ、パパ、いやなど数語。
基本宇宙語。宇宙語は爆発して出てる。
気分悪い時は泣きじゃくる。
特に眠たい時と寝起きは機嫌悪く手がかかる。
耳が悪いのではない→童謡を鼻歌で歌える。かなり正確に聞き取る力はあるみたい
ドアしめて、○○とって、とかこちらの言葉は言葉としてきちんと理解力をしめしてしてくれる。
きちんと相手の目を見てバイバイしたりものをあげたりする。
運動力は普通だと思う。ジャングルジムをのぼってはしゃぐ。ボールを受け投げできる。失敗も多いが。
ブランコが大好きで声をキャッキャッ出して喜ぶ。
買い物にいくといろんなものに興味を示す。あれこれ指差し。ガチャガチャ自動販売機なんか出てくる系は特に好き。
おかたづけも完璧じゃないができる。途中でやめる。
お母さんといっしょの体操のおにいさんと一緒にリズムつけて踊る。
絵本は大好き。何冊でも読み聞かせをせがんでくる。
まねっこ大好き。掃除機かけたり床ふきしたりする。
スプーン使ってご飯食べる。好き嫌いあり。
着替えやはみがき、靴履きなど完全にひとりではできないが手伝いながらという感じ。
クレーン現象はまったく見られない。あったとしても稀。
爪先立ち歩き好き。
ものを並べる行為なし、固執執着なし。
同年代の子供と仲良く遊ぶ。
345名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 18:07:38.26 ID:VrpwnBC9
一歳8ヶ月だけど、スーパー行ってひとりで好きなとこに行って居なくなっちゃうのって
心配すべき事なの?落ち着きが無い男の子で少し心配になってきました。
おしゃべりもぼちぼち出始めて、おもちゃ箱持ってきて「ママあけて」とか言えます。
あとはたまにトーマスのガチャガチャのおもちゃを横一列に並べたりします。
たまにテンションが上がると奇声をあげて楽しんだり私の周り走ったりします。
年齢とともに落ち着いてゆくものですかね?
家の中だと私べったりなんですが外に出ると私そっちのけで冒険したがるので
外出が大変になってきました。
346名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 18:52:31.36 ID:ZzqO9ioj
>一歳8ヶ月だけど、スーパー行ってひとりで好きなとこに行って居なくなっちゃう
こどもが事故に巻き込まれないか心配じゃないですか?
小さくても禁止行為は目を見て短い言葉ではっきりと叱るべき
「迷子になるからお母さんから離れちゃダメよ」
こどもは親の真剣な顔を見て「しまった」と気づくはず

おおらかに笑って見ていて良い場面と真剣に叱るべき場面を
親がしっかり区別して対応していないと、
駐車場ではしゃいで走り出したり、公園でべったりだったり
場の空気を読めない子になりそうです
347名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 18:57:43.48 ID:skRaUF9F
1歳代だとどうかなー
注意して分かる子もいれば、分からない子も結構いると思う。
うちはその頃言い聞かせても全然ダメだった。
なので危ないことがないように先回りして気をつけてたよ。
事前の言い聞かせが通じるようになったのって2歳すぎだったな。

>>345
言葉も出てるし、発達についてはまだ心配しなくても良いと思った。
外出はうちも1歳後半大変だった。そういう時期と割り切って、一時保育利用するなりして乗り切るしかないかな。
348名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 22:38:56.72 ID:Uua1/5Ea
>>346>>347
レスありがとうございました。

事故だけはいつも気をつけていて、言い聞かせも最近始めてます。
いくら言っても聞かないので疲れてました。
とりあえず二歳を目指してまた言い聞かせを続けてみます。
349名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 12:57:39.76 ID:+jXOosUx
1才8ヵ月・経過観察中の女児
単語が増えない
増えたかと思えば前に言えてた単語が言えなくなってる
どーもがもーも、耳がににとか
宇宙語は沢山喋るんだけどな、おもちゃの電話持ちながらw

他にも、面白くない事があると床に頭突き
じっとしてられないので、診察の待ち時間は手を繋いで待合室を歩き続ける
日中の睡眠時間の短さ(寝ても1.5時間)
夜は22時くらいに寝て朝まで起きないから楽といえば楽なのだけれど。。。

もう少ししたら単語が増えたり落ち着くのだろうか
350名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 13:01:35.17 ID:fcrxwmHf
>>349
夜ちゃんと寝てるなら昼寝が1時間半っていうのは特に珍しくもないと思う。
351名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 13:39:26.25 ID:ZlcCVco/
一歳七ヶ月。うちも単語増えないし思い通りにならないと泣きわめくよ。前までゴンゴンすごかったし。検診は緩くて何もなし
352名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 13:53:53.49 ID:X+la0VFr
一歳なら癇癪も普通な気もするけど…
一歳前半はうちも床に頭ゴンしてたな。あと髪の毛引っ張ったり。
言葉が出てきて「ちゃっちゃ」とか言いながら指差しができるようになったら
要求が叶う事を知ったのかやらなくなったよ。
353名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:31:48.80 ID:VweL5jfr
一歳代だと言葉があまり出ない子よりも、言われた事を理解出来てない方が要注意ですよね。
そんな後者の1歳7ヶ月女児。
言葉は多くはないけど10語位。宇宙語盛ん。
でもこっちの言ってることがあまり伝わってる感じがしない。
「ゴミぽいして」はわかるけど、「○○持ってきて」は駄目。「おいで」も駄目。応答の指差しもなし。
絵本読んで欲しくて持ってきたり、知ってる物を指差して「ワンワン」と言ったりはあるけど、
上記の事が理解出来てないとやはりまずいでしょうか。
354名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 11:12:17.89 ID:2ePnjFo8
言葉を気にかけておられる方が多いですが
言葉の発育はかなり個人差ある部分だしゆっくり成長をまってあげましょう。
ただ一歳半以上で以下のどれかができない場合は専門家に相談なさった方がいいと思います。

・目線を合わせない。親の目線の後追いをしない。
・指差しをしない。
・まねっこ、ごっこ遊びをしない。

この三点ができてるからといって必ずシロな訳じゃないができていないとクロに近いという事みたいです。
355名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 11:32:18.49 ID:2Uy1cUNi
>>354はM-CHATですね。
アメリカでのスクリーニングです。

上記の3つが『1歳半の時点で』3つとも全部出来なければ、
確か8割の確率で自閉症ということです。
1歳9ヶ月とかで出来ても、1歳半で出来たかどうかが大事です。
ただ、逆にその時点で全部出来なくても2割は違うし、
それをクリアしても自閉症でないという訳ではありません。
356名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 12:31:21.95 ID:EP46DOa3
一歳八ヶ月女児。
言葉を間違って言います。寝るときにねんね、だよ、と教えてたのにいや、とか要求のときにねんね!って言います。。
あとアンパンマンはずっと教えてたのになぜかベイバーと言う。
大丈夫でしょうか?
357名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 15:49:15.24 ID:eaJnS0ge
>>356
うちもネコ以外の動物はワンワン、閉めても開いた。いつか覚えるかなとは思う
358名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 18:30:34.44 ID:iOZKztE4
正しいM-CHAT は、1歳半時点で
・大人の目線を追いかけ、同じ対象物を見る事ができない。
・要求の指差しでなく、ある対象物を他人に見せようとする指差しがない
・ごっこ遊びをしない
この3つが1歳半の時点でできなければ、80%以上の確率で自閉症であるということです。

目線が合うかどうかや、要求や発見の指差しは上には含まれません。

あと意外に知られていませんが、言葉が遅い場合、自閉スペクトラムより
単純な知的障害の方が数は多いです。
359名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:14:36.00 ID:Z1L7tW3V
3つが3つとも全部出来ない時点で自閉症の確率が80%ってことで良いんでしょうか?

ついに1歳3ヶ月になってしまった。
言葉も指差しも大人の真似もあんよも全部まだ。最近やっと「おいで」が通じてる気が。
あと4ヶ月ある、という気持とあと4ヶ月しかないという気持で日々揺れ動いてる。
児童館とか連れてくと絶対に0歳児だと思われるし。結構傷つくというか気にする。
頑張れ頑張れむーすーこー!本当に頑張らなきゃいけないのは私だな。平常心平常心。
360名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:20:13.49 ID:NLOG9c7j
>>319です。知り合いのOTに少し話してみたら、
「心理じゃないから分からないけどあるとすれば感覚統合障害系かなあ」と。
「そのうちできるはず」は子供に負担なので相応のアプローチが良いとのこと。

実際どうなのかはまだ分かりませんが、「感覚統合障害」で調べると当てはまる気もします。
同じような方のために情報提供まで。
361名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:24:14.93 ID:NLOG9c7j
↑追加。無理強いもダメと言っていました。
自主的に楽しみながら弱い刺激から慣れる?みたいな方法だそうです。
間違ってたらごめんなさい。
362名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:40:44.41 ID:t3Nom2HK
>>358
ごっこあそびって携帯やリモコン持ってもしもし〜とか、お姉ちゃんと一緒に
ぐるぐるどかんおどったりできていればOKかな?
指差しもかろうじてできてたけど、目線が微妙だった。
顔のすぐ前だとあんまり合わなかったけど1M位離れた所からだったら必ず合った。

今1歳8ヶ月だけど、一緒にお店行くとちょろちょろ好きなとこ行っちゃって
自由過ぎる。おいでーってしつこく言うと来るし、目の前で私がスタスタ歩いていくと
「まってー!」って走ってくるんだけど。
ちょっとまだ理解力が足りないのかなと心配。
363名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:50:01.45 ID:eaJnS0ge
うち目線を追うはちょっと怪しいかも
364名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 19:55:20.66 ID:iOZKztE4
>>359
3つ全部できない場合です。
1歳って、1ヶ月ですごく変わったりしますよ。

>>362
リモコン持って「もしもし〜」はごっこ遊びですよ。
ただ、1歳8ヶ月でなく、1歳6ヶ月の時点でになります。
あと、目が合うかではなく、目の前でチラッと目線を動かして何かを見た時、
その子もつられて一緒にその物を見るかどうかです。
365名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 20:10:03.15 ID:t3Nom2HK
>>364
へ〜。そんな実験はしたことないなぁ>目線
どうだっかは忘れたけど、とりあえず一歳半の時期って大事なんですね。
366名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 22:49:12.83 ID:Z7OD4r5I
一歳半が大事なのは分かるけどあんまりこだわりすぎるのもね…
変な話単純に解釈すると3日遅れて突然3つ出来ても遅いわけで、80%が自閉だって事になるし

あくまでそのくらいの時期って事で2、3ヶ月は範囲内だよ
367名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:56:22.27 ID:WqwXEgeG
そうかなぁ…。
3つとも1歳すぎの時期では出来る事なんだけど、多めに見て1歳半では出来てるって事なんじゃないかな
368名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 00:09:00.16 ID:7o26Og7A
1歳半健診ひっかかったもうすぐ3歳、今のところ自閉じゃないと思うけど、
1歳半時に>>358の基準、怪しかったなぁ。ごっこ遊びとか皆無だった気がする。
残りの2割だったのかなぁ?
369名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 06:03:14.63 ID:F/XaGbnG
大人の目線を追うっていう項目は、
基本は一歳まで(生後9〜10ヶ月くらい)には
出来ることみたいだから、一歳半はかなり余裕みてると思う。
370名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 09:02:16.15 ID:+fXztuK5
>>369
じゃあ気付かないうちに割とできているのかもね
371名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 09:07:54.59 ID:BvR632Cg
目線を追うって、顔の向きとかじゃなく、横目でも追うかということ?
完全にアウトだわ
372名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 10:50:25.79 ID:ukVqD9/K
まぁ何かしら気になる事があるなら早い目に専門家に相談した方がいいよ。
サイトではついつい自分に有利な情報集めがち。
それに自己判断は診断を遅らせ早期療育の機会失うからね。
療育は早ければ早いほど効果発揮するのだから。
なにか??な事あればまずは保健センター等に相談を。
373名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 11:44:46.71 ID:F/XaGbnG
目線は顔の向きも含めてじゃないかなと思います。
あっ!と何かを見る時に、つられて見るならOKです。

それに1歳半で3つが3つとも出来ない場合です。
目線ができなくてもごっこ遊びか共感の指差しが出てればいいし、
全部出来なくても2割は大丈夫。
374名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 11:45:27.22 ID:DBTkwv9e
いなばぁでぐるぐるどかん、わーおを踊ってる子タレは1歳3ヶ月〜1歳8ヶ月だよね
定型なら皆あれぐらい上手に真似っこできるのかな?
375名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 12:04:46.77 ID:kWz1iXrL
>>374
だれがどーみても定型な下の子は普通に出来たよ
上の子は遅れがあるからから知らんけど1歳台じゃ出来なかった
376名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 13:52:58.82 ID:/yMj4wo5
警察官僚は人殺しの集団である。

パチンコがなければ幼い子供達が死ぬことはなかっただろう。

借金付けになり自殺する人もいなかっただろう。

借金に困り犯罪を犯す人間もいなかっただろう。

警察官僚どもは人間の皮をかぶった畜生どもである!
377名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 14:24:56.71 ID:+fXztuK5
>>374
うちの子は踊れたけど、あの部屋にとどまってる事はできなかったと思うw
378名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 14:29:23.00 ID:2xSFjTaL
うち一歳半でぴょんぴょんの所しかできない。やる気ないとしない、他のフリは間違ってる。ましてや大勢に投げ込まれたら固まるし駄目だ…
379名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 17:15:59.29 ID:X68Tlzon
>>374
うち1歳4ヶ月だけど、じっと見るだけでまったく踊らない。
あれって同じくらいの子もいたんだ…。
皆上手に指示通り踊れてるから、もう少し上の子ばかりだと思ってた…。
380名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 19:05:26.26 ID:qtMoSIPW
>>374
「いないないばぁ」は子供タレントだからある程度躍れる子やリアクションがいい子を
使っているのだとおもう。練習や撮り直しもかなりしてるんじゃない?

「おかいつ」は素人だからよく見ると走りまわっている子や踊らず隅でじーーっとしている子
とかいるよね。

うちは1歳ちょい過ぎから教育テレビ見せ始めたからすぐには踊らなかったなー
2歳の今は歌いながら踊ります。そういううちは、多動を心配してこのスレにいるんだけどね
381名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 21:27:47.31 ID:7o26Og7A
リアルいなばぁ世代だと、ああやって踊れるのって3割ぐらいじゃないのかなー
児童館行くとそう思う。
382名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 03:41:23.41 ID:iCdHglYB
そりゃ事務所に所属して更にオーディションで選ばれてるいなばぁの子達と比べるのは酷だよ。
家で踊れてたらじゅうぶん。
383名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 07:34:10.23 ID:LtzAfFQI
あれいないいないばあって1歳半頃オーディションやって、2歳出演じゃ・・・?
384名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:08:08.42 ID:U0KISYY7
そうそう 結構大きいよ
うちも保育園では踊れてるらしいけど、家ではちょっと真似する程度だわ
385名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:04:29.43 ID:QgCyqPiE
「おかあさんといっしょ」に出てる子は3歳児と決まっているってきいた。
歌のおねえさん、おにいさん達と一緒にみんなで座って手遊び、歌ってる中、
走り回ってる子をみて、うちの多動児も将来ああなるんじゃないかと不安になる。
386名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:38:52.95 ID:Gof792dL
いなばぁは1歳3ヶ月から1歳8ヶ月って公式サイトに書いてあるよ
387名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 16:10:07.95 ID:tx4gk5I8
いなばぁの1歳3ヶ月〜1歳8ヶ月の子供タレントすごすぎる
いなばぁの「おにぎり」手遊び、まねっこマーチ、とかうちの1歳半にはレベル高すぎ
わりと動きが単純なわーお、おかいつのゴッチャは得意なんだけど・・・・・
あとは掃除機かけたり、ぬいぐるみにご飯食べさせるくらいしかできない
388名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 17:08:10.22 ID:aJjIMHTy
1歳半でごっこ遊びやわーお・ごっちゃが出来てれば十分できてる方でしょう。
テレビの子達は人見知り何それな選び抜かれたごく少数の子なんだから比べる方がおかしい。

おかいつのぱじゃまでおじゃまとかぱんくろうのたためるかなのコーナーは比較して我が子は早いな遅いなっていう目安にはなると思う。
やっぱり一般の子と子タレでは成長度は違うよね。
389名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 17:50:59.41 ID:BYR3pBgU
あの赤ちゃん達もサバ読んでます
390名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:00:34.19 ID:ABJVakYX
スレチだったらすみません。
3歳2ヶ月長女。
今のところ左利きみたいですが、
そろそろお箸の持ち方教えないとなぁと考えています。
今は、昔みたいに強制的になおさないみたいですが、女の子だし、ちょっと気になっています。
次女が産まれてから赤ちゃんがえりが激しくて、(ピークは過ぎたようです)自分で出来ないと癇癪起こすしorz
練習用のお箸って効果ありますか?
やっぱり左利きってなおしてあげた方がいいんでしょうか?
391名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:46:49.20 ID:QtC+mrRm
>>390
なぜそこまで左利きを悲観しているのかはわかりませんが
左利きでも楽しく愉快に生活していらっしゃる方は沢山居ますよ
もちろん女性でも。
392名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 22:53:36.24 ID:Lq2bnZkL
というかスレ違いでは。
393名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 00:12:45.57 ID:OODnvJvV
1歳半で発語3つほど、応答の指差しビミョーって発達障害や知的障害の可能性は高いですか?
394名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 00:58:54.54 ID:QYIK6NuI
>>393
なんだかなぁ、そういうふうに思われてる赤ちゃんが可哀想
まぁ気持ちは分かるけどさ
普通ですよ
395名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 01:13:07.26 ID:OODnvJvV
>>394
すみません
ひよ○クラブの発達の目安の平均値があまりにも衝撃的だったので焦ってました
ちなみにそのアンケートでは発語、応答の指差しともに1歳0ヶ月が最も多かったです
1歳4ヶ月以降の発語、1歳半以降の応答の指差しは1割強しかいませんでした
396名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 06:39:26.72 ID:fUstelQA
応答の指さしをひよこ頭の母親がどんだけ理解してるのやら
397名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 07:25:00.92 ID:NIxHT4AV
1歳0カ月で出来る子ももちろんいるしそう珍しくはないだろうけど
最も多いというのはかなり怪しいねw
発見の指差しを応答の指差しと勘違いしてたり、
「ンマンマンマ・・」を「もうママって言った!」
というのは相当数ありそう。
398名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 08:36:59.26 ID:OODnvJvV
>>397
私もそう思いたいんですけど、アンケート質問はかなり具体的でした
「○○はどこ?」と聞いてそれを指差しできるようになった月齢、
パパ、ママと初めて口にした月齢でした
初語が1歳以下で出た子が6割もいました
応答の指差しは1歳0ヶ月から1歳3ヶ月の間に6割が集中してました

でも実際に児童館に行くとこんなに発達が順調なお子さんばかりではないような気がします
399名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 09:13:52.76 ID:AcXWaerj
うちの息子、8ヶ月でワンワン、アンパンが初語だった。1歳半前には色も言いだし、指差しはできてたが…

3歳1ヶ月現在はペラペラではなく、まだ会話というにはちぐはぐな印象。だからここにいるというのもある


ひよこ本は見てるといらつくから見なかったよ

こんなに離乳食食べました!スプーンも上手になりました!とか真逆な息子を持つ私にはウザイだけだった

十人十色ということで。
400名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 09:44:46.13 ID:h61fr79W
たまごだのひよこだのって、自信がある人が登場・投稿してるイメージ。
たまごの時も、体重管理やら体型戻しやら、胎教、インテリア改造、優等生ばかり。
そりゃ、上手くいかない例ばかりを見せられても困るけどw
だからひよこも、うちの子遅いかなって不安に思うような人は滅多に登場しないんじゃないかな。
401名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 09:48:26.21 ID:afiy9yTq
てか、ああいう育児本ってスタートから読むのやめたよ
だって完母と混合ばっかりなんだもん

成長してからは見てないけどどうせ
優等生みたいな母子ばっかりなんでしょ
402名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 11:58:14.64 ID:gl4+zBWV
ひよこは全部捨てました〜
1人目のときとりつかれたように読み込んでしまい、成長赤ちゃん日記と我が子を比べてしまい気が狂ったから…
結果私の笑顔がなくなり子供も神経質になったのかなあと今思う。
403名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 14:09:18.60 ID:fkaooCGf
もともと発達の早い我が子マンセーな親しか出ないだろうし、ああいうのに出る親は見栄で少々早めに申告してることもあるんじゃない?
だいたいDQNネームばかりの名付け本だしてるようなとこ信用しないでいいよ。
児童館や育児サークルで会う子供達の平均値のほうがよっぽど確かだよ。
404名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 15:04:45.73 ID:SKKkIxPn
うちもひよこは捨てたw
早い子はびっくりするほど早いよね。
しかし、何十年も続く人生のうちでたった2,3年の早さを競っても仕方あるまい。
405名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 15:28:31.40 ID:QYIK6NuI
ひねくれた話だけど
歩くのがあまりにも早いと多動の疑いとも言われてアスペは言葉が早いらしい

ああいうテレビにももしかしたらそういう子も紛れてるのかもしれないW

もはや神のみぞ知るって感じ
406名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 01:14:02.44 ID:f7vCcPbk
もうすぐ3歳3ヶ月♀長女
朝起きてから、夜寝るまでとにかくうるさい。よく言えば活発?
スーパーとか慣れてるお店とかに買い物に行くと、何処までも走って行きます。
アンパンマンとか好きなアニメを見てる時は多少静かにしてますが、アニメの台詞を何回も言ったりしますが、特にこだわりはありません。今までの健診では、一度も引っ掛かったことはないのですが、次女が産まれたので赤ちゃんがえりも
多少あると思いますが、明らかに発達と分かる特長がありましたら教えて下さい。
来年幼稚園に入れるか次が3歳7ヶ月健診なので悩んでいます。
407名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 02:48:21.80 ID:/SPTIWBm
>>395
それ、何月号のひよこ?
姉のところで最新号見たけど、初語は1歳4ヶ月以降が43パーセントになってたよ。
指差しは発見の指差しが1歳5ヶ月までに85パーセントになってた。

ちなみに初語は2010年の4月号でも同じパーセンテージだった。
408名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 02:49:00.03 ID:/SPTIWBm
↑失礼。2010年の10月号の間違いでした。
409名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 09:08:51.52 ID:i0wpJDOP
>>407
2010年7月号です
410406:2011/08/07(日) 09:23:47.63 ID:JYSG5HQ4
>>409
そうなんだ。
今日また姉のところ行ったら見せてもらおう。
でも、発売号によって統計結果ころころ変わるんだったら尚更気にすることないと思う。
411名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 21:26:34.62 ID:bLD9OOwC
いなばぁで踊る子の 話題が出てたけど、うちの1歳10ヶ月息子は全然踊らない。
ってかいなばぁ自体興味ない。
おかいつに至っては始まった瞬間イヤ!だと。

児童館でのアンパンマン体操とかも突っ立ってるだけで全然参加しない。
ごっこ遊びや見立て遊びはしてるけど、お遊戯全然しないから不安だったんだけど
ようつべでたまたま見せた江頭の動画で嬉々として踊り出したよ・・・
幼児向けのあれこれに興味が持てないということか。
しかしマズいもの見せちゃったかなorz

そういやおもちゃでもあまり遊ばない。最近のブームは洗濯ばさみと台所用品w
412名無しの心子知らず:2011/08/07(日) 22:35:06.45 ID:stZtBeEQ
市販のおもちゃはほんと遊ばないよね
最近はスリッパを人の足下に持ってくる遊びがブーム…
413名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 03:43:41.28 ID:88IlOVLA
3歳1カ月男児。
言葉が遅いです。
二語文は一応出てますが「カエーライスぱべたい」「トイレレ、ない」等簡単な文章のみです。会話はほとんど成立しません。
かつぜつも悪いです。
遅延エコラリアがひどいです。アニメと絵本のセリフ、母の当日〜半年前の発言を裏返った声で繰り返します。
寝付きが非常に悪く、寝起きは良いです。
耳掃除を極度に嫌がります。(耳鼻科にお願いしてますが毎回阿鼻叫喚)
スマホが大好きですが、うまくタッチ出来ないと、母の手をクレーンのように使います。
他人、他児への興味薄いです。愛想もありません。
こちらの指示は通ります。
手先はものすごく起用です。
絵は全然書きません。ぐるぐるだけです。
数字に異常に興味があります。50ぐらいまで数えます。
母子家庭で父親との交流はありませんが、父親はサヴァン症候群じゃないか、と今さら思ってます。(携帯番号やクレカの番号、銀行口座番号等を一度見ただけでいくつも覚えられる)

3歳健診前に保健所に相談に行こうと思っていたのですが、
原発事故でそれどころでなくなり、住民票を残したまま自主疎開しているので、保健センター等も使えません。現在居る自治体は自主避難者へのサポートは無いとの事、近所に発達障害専門医を発見したのですが、年内新規予約終了、再開未定だそうです。

被ばく対策で、子の発達の事まで考えられなかったのですがやっぱりアスペかな・・・と最近ブルーになってます。
どうしたら・・・・
414名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 04:45:49.21 ID:pOXkOv9T
三歳になった男児です。お友達にも興味があり、会話のやり取りも他の子と同じようにできます。アンパンマンやわんわんも大好きです。ただ、数字文字英語が一歳過ぎから好きでしかたなく朝から晩まで数字の話しや数えています。
415名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 04:47:49.46 ID:pOXkOv9T
切れた…スマソ…あと万のくらいも見て言えます。1〜100まではもちろん英語でも数える事ができます。初めは教えてないのに興味を持って天才!と英語の教室へ通いだしたりしましたが…本人は楽しくてしかたがない様子。
超数字文字好きで不安…
416名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 04:48:26.50 ID:pOXkOv9T
切れた…スマソ…あと万のくらいも見て言えます。1〜100まではもちろん英語でも数える事ができます。初めは教えてないのに興味を持って天才!と英語の教室へ通いだしたりしましたが…本人は楽しくてしかたがない様子。
超数字文字好きで不安
417名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 06:14:54.86 ID:t6iBc6uH
3歳1ヶ月男児、他の子を見るとわざわざ近寄ってまでパチンとしたり背中押したりする。
最近は事前に分かるので防げてますが、相手が小学生だろうが近寄っていきます。
「あ、小さい子だ!かわいいね!」などと言ってるくせにパチンといこうとする。近所の子だったり知ってる子だと全く叩かないのになぜ…。

興味があるのにどう接したらいいのか分からないのか、発達障害由来の他害なのか、ADHDの衝動性?にあたるのか分からない。今の時期、どこに行くにも鬱になる…。
市の保険師さんに相談したら、「その頃の子にはよくあることですよ」らしい。
418名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 08:18:47.89 ID:dW6HbBfe
1歳半検診で発語1つ、指差しできずで様子見となりました。
その他多動気味なのも心配の種です。
「お母さん疲れるでしょ・・・」って言われかなり凹んでます。

保健婦さんには落ち着いている時の絵本の読み聞かせと
実況中継のような積極的な語りかけを指導されました。

みなさんの自治体では他にどのような指導がありましたでしょうか?
多動気味な子に対する効果的なはたらきかけってあるんですかね?
できることがあったらどんどん取り入れてみたいです。
419名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 09:17:43.82 ID:w19BVRlo
>>418
同じく多動気味で様子見1歳10ヶ月です。
指さし発語は1歳半の時点であったのでスルーされそうになったけど
個別相談で落ち着きがない、癇癪などを話したら様子見扱いになりました。

微妙な子については、自己申告しないと様子を見てもらえない自治体なので、
その後の相談でも、具体的にこうしたらという話はされませんでした。
2歳過ぎ〜幼稚園入るくらいになれば落ちついてくる子も多いとか。
ただ、今はよその子と関わらせるために支援センターとか無理して連れていかなくても、
親子1対1でゆっくりのんびり接することができれば十分と言われました。

絵本については特に言われませんでしたが、チャカチャカとページを捲りたがるので
「ゆっくり読もうね」と話して短めの絵本を最後まで読んでもらい、
最後まできちんと読めたら「最後まで読めたね。頑張ったね」と褒めるようにしています。
答えになってなくてごめんなさい。
420名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 09:55:05.60 ID:PIXb2Vgy
一歳一ヶ月。周り近所が「そろそろ(伝い)歩くでしょ?」うるさい
やっとズリパイするようになって喜んでるのに・・・
同じ年頃の子が集まるところも辛い
早く歩いてる子の母親はなんか自慢げ(にみえる)だし
421名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 10:42:25.53 ID:Fxsgjxfr
一歳六カ月。絵本で親が指差して「これはなに?」と聞けば「ちょうちょ!チューリップ!バナナ!」等30個くらいは答えるけど、
「○○はどれ?」には絶対答えない。やはりこれは問題でしょうか?
指差し自体ほとんどしません。一人で絵本をつつきながら物の名前は正確にいってますが・・
言ってることもわかってるんだかないんだか・・ 顔の目・鼻・口くらいは覚えて眼球突き刺さされながら「おめめ」とかいいますが
指差しは絶対しない。不安ではげそう
422名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 11:59:34.46 ID:DuMLX/Nr
どれ?がまだ頭でつながってないだけじゃないかな?

自分で蝶々とかわかっているなら大丈夫そうだけど。
423名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 12:45:34.50 ID:oLYrn7VL
>>421
発語と理解のバランスの悪さからアスペっぽいような・・・
発語は盛んなのに、「○○はどこ?」に答えられないのはやはり問題です
でも指差ししなくても「パパは?」、「くまさんは?」という質問に目線で答えてる場合もありますよ
424名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:10:08.14 ID:2m0nEz16
>>421
うちは一歳半検診で全く指差し出来ませんでした…
質問も全部無視で
犬の絵を見て「ワンワン可愛い〜可愛い〜」と騒ぎ
「ちゅ〜ちゅ〜」と犬のみに反応…

それでも「あら可愛いなんて素敵な言葉覚えたのねぇ」で終了
何の指摘も受けなかったよ
良いのか?って不安になったけど
父母を把握して発語がいくつかあれば問題ないと言われたよ。
425名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 13:54:37.46 ID:Fxsgjxfr
421です。
レスありがとうございます。 一時は手を伸ばして答えてくれてたんですが今は全くしなくなりました。
目線・・目ではそのものをじっと見てはいますが、答えてはくれません。
要求は手をのばして「はい!はい!」と言ったり(でも親の顔を振りかえったりしながらではありません)
服にしがみついて「はい、だっこ!」等盛んにします。
自分の欲求は伝えようとしますがこちらの質問には答えてくれないんです。
○○もってきて、ごみぽいして、ないないして は最近やっとできるようになりましたが遅いですよね。
426名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:04:26.78 ID:uzOQLe8X
ちょっと神経質になりすぎじゃない?
427名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 14:10:21.17 ID:oLYrn7VL
>>425
M―CHATって自閉症チェックリストがあるの知ってますか?
23項目の質問に答えると自閉症の傾向のあるなしが推測できるテストです
それをやってみたらいかがでしょう?
428名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 15:07:45.07 ID:3F2XqtND
>>422
横レスですが
「どれ?」という言葉、その言葉の意味が分からず対処できないってこともあるんですかね?


あともう一つ、疑問。
家では、犬や車が分かってるけど、健診で初めて見る「犬」「車」が犬や車と認識できなかった場合。
我が子の場合、1歳半健診では指さしができませんでした。
いつも見ている犬や車と、イラストの雰囲気や犬種・車種が違って認識できなかった印象です。
2歳過ぎた頃から、どういう絵でも写真でも動画でも、
四本足で顔の造りがこういう感じなら犬、タイヤが付いていたら車、
という風に認識できるようになった印象なんですが、
そういう認識の仕方が、本当は1歳半でできていなくてはダメだったということなんでしょうか?
429名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 15:46:02.74 ID:MqW41MXf
>>427
421,425じゃないけど、発語が「パン」「ンマ」くらいしかない
1歳9ヶ月(上に兄弟あり)。
あまりにもしゃべらないからM−CHATというのをググって見た。

言葉以外には問題無さそうだったから、
単純に言葉が遅いだけなのかな・・・とちょっと安心した。
430名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 16:04:58.67 ID:Fxsgjxfr
421ですM−CHATやってみました。
可能性は低いみたいですが、一本指で指差しするのってそんなに大切なんですかね・・
一歳からずっと指差しノイローゼです。
一歳過ぎて手差しがではじめて「もうすぐ一本指になるだろう」と喜んでたのですがいまだに手差し。
431名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 16:08:27.44 ID:U+oJCbV/
>>430
長い目で見てやんなよ
気にし過ぎてノイローゼのほうが子どもにとってよくないだろ
健診まだならそこで相談すればいいし
すんでて、引っかかってるなら
「2歳まで様子見ね」とか何とか云われてるだろうから
それまで様子見すればいいだけのことだ
432名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 16:09:46.04 ID:U+oJCbV/
>>423

>>1
>・障害認定禁止。
に抵触しています。自重してください。
433名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 17:47:20.27 ID:DuMLX/Nr
>>428 例えば3歳児でも「何?」というのは半分近くの子には難しいらしい

何の食べ物が好き?はわからずとも、りんご?アイス?と選択肢を付けたら理解できる。そんな話を繰り返してるうちに身につくじゃない?
1歳半でどれ?がわからないのもありじゃないかな〜。あくまで想像

でも1歳半って積み木がつめまいが、指差ししなかろうがすごいビミョーな感じがするけどね。

とりあえず指差しノイローゼになる前にお茶でも飲むんだ

434名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 18:33:26.82 ID:/dUKoiJD
あー今日は立ち読みでベビモちょっと読んだだけで凹んだよ。ひよこより成長早い赤ちゃんばかり。
いけないいけない。
435名無しの心子知らず:2011/08/08(月) 18:53:18.54 ID:bUruyYWQ
M-CHATで自閉傾向ありだった…1歳8ヶ月。

そりゃそうだろうなぁ。スーパーでは勝手にどっか行くし
言葉増えないし多動で意味なく動き回るし。
でも言ってる事は結構理解してるんだよね。指差しもする。
だけど着替えとオムツ替えに興味が無いらしく呼んでも一っっ切無視。
電車大好きで、絵本読んであげても電車や乗り物の所ばっかり見たがる。

これからどーすりゃいいんだ。
とりあえず保険センターで話を聞こうかな。はぁ。
436名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 00:30:07.23 ID:8HyOQq+u
もうクロでいいから早く診断つけて欲しい
僅かにでも希望がある状態がつらいんだよ
437名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 01:28:23.38 ID:sHCvNhfa
M―CHATって自閉症スクリーニングの割には横目とか爪先歩きとか関係ないんだね
親の顔を見る、模倣、指差しで意思表示とかまさにコミュニケーションの部分だね
ところで1歳半健診である積木テストって積めないと即アウトなんですか?
438名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 08:17:39.12 ID:nl2j27CE
自分が子ども2人発達検査受けた感想では
出来ないと即アウトは
積み木より応答の指差しって感じだったけど

ただまー自治体によって違いはあるかもしれない
439名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 08:33:08.22 ID:dKjzV8mw
>>435
うちも似たようなもんだ@1歳10ヶ月
着替えオムツ替え歯磨きは一切無視・・・というか嫌がって逃げ回るから
一応呼ばれたことについては理解してるのか?
スーパーで歩かせるのはいろんな意味で危険過ぎて、常にカートの上か抱っこだわ。

ただ、基本的に呼ばれたら振り向く、時々(自分にとって都合の悪いとき?)振り向かないとか
いないいないばぁを喜ぶときと喜ばないときがあるとかムラがあるので、
M-CHATは良い方にチェックすると自閉傾向なし、悪い方なら自閉傾向あり。
要はグレーってことなんだろうなぁ・・・
440名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 10:47:50.01 ID:l5o/ftNE
うちはもう診断済みなんだけど、自治体の1歳半検診は身体検査みたいなのだけで
ほとんどスルーだったな。
応答の指差しとか積み木とか、ちゃんとやってくれるのは都会なのかな?
東京とか。
441名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 11:39:40.38 ID:xewffg/T
>440うちも田舎ですが指差しなんてなかった。
歩けるかとか卒乳の相談かな?
スレや育児書などで指差しみてたから保健師にきいたら一蹴された。
『まだそんなことできるわけないじゃないの!!』 応答の指差しです。
多分引っ掛かる子なんて誰もいない自治体だわ。

マイ愚痴。
私は神経質で悩むクチだけど旦那を筆頭に家族全員、『歩けない喋れないなんて有り得ない。子供は親なくとも勝手に育つから心配するな』と言う楽天的家族。
それはそれである意味救われるけどたまに自分1人空回りで虚しくなる。
442名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 11:47:04.18 ID:nl2j27CE
>>438は北摂です。
だからそう都会ってわけでもない。
443名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 13:49:07.38 ID:7zkZ8LT2
M-CHATは早期に自閉傾向を見抜くには良いツールだけど
言葉が遅いので一番に疑われるのは、知的障害だよ。
軽度なら一歳代で発語あり、3歳前に2語文だったりする。
発生率は自閉症よりずっと多い50人に1人だよ。
だからM-CHATだけで自己判断せずに、
気になったらちゃんと検査を受けた方がいいよ。

>>442
北摂って大阪じゃなかったかな?
大阪なら全国ではかなり都会に分類されるよ。
444名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 15:37:44.81 ID:A5Zd5TRQ
今日療育教室で、表情カードが全滅だった。orz
診断はまだ言われてないけど、自閉症なのかな。
積み木とか長短とか、他の事は割と出来るので、油断してた。全滅だなんて。orz
445名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 17:55:20.92 ID:8Hmkj7Kp
信州だけど、うちの自治体はチェック厳しかったよ。
積み木もただ積めるだけじゃなく小さいのを七個全部積むまでやり直したり
型はめとかも色んな型やらされたり
あとは小さい瓶に直径1cmくらいのビーズを上手に入れられるかとかかなり細かくみた。
一応全部クリアしたけど発語の名詞が少ないのが気になると言われて様子見に。

これは一人目の話で、結局問題なしになったんだけどね。
別の市に引っ越した下の子はもっと適当で発語なしなのにスルーされた…。
都会度より自治体によるのかも。
446名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 19:34:17.88 ID:1fwlEm/j
うちは愛知の田舎だけど、積み木は勝手にやりたければどうぞ、犬どれ?をやった位。歩き方変だって言ったけど今は普通って言われて見てもくれず。
フッ素もなし。歩き回ったり、攻撃したり心配だから相談したけど、今はそういう時期。お母さんで様子を見てで終わったよ
拍子抜けした
447名無しの心子知らず:2011/08/09(火) 20:14:41.92 ID:9QsXUhTU
私も愛知
保健士さんに相談しても「普通です」って言われて
「でも絶対おかしいんです」って食い下がって面談
→療育教室通う事になった
448名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 01:12:29.49 ID:kMqrr6u4
二歳児。言葉が少なく大半が宇宙語で言語専門の病院へ行ってまいりました。
二時間に及ぶ診察の結果、自閉症などの類いではないとの事。
さらにコミュ力、想像力をつけ言葉の発達促すように、と言われた。
医者に言われたメモ貼っておきます。
ブロック一つで犬や車や飛行機に見立てて遊ぶように。
折り紙や切り貼りなどで想像力を使う遊びを。
〜ごっこ遊びをたくさんしてあげる事。
体遊びをしてたくさん笑顔を増やしてあげる事。
夏はプールや家庭花火などたくさんして刺激を増やしていく事。
二歳児は手がかかるがイライラや疲れを子供の前で見せない事。
目と目を合わせる時間を増やしていく事。
親が焦らない事。暖かく見守ってあげる事。
家庭内で挨拶をたくさんしていく事。たくさん名前を呼んであげる事。
同年代の子供とたくさん遊ばせる事。
規則正しい生活する事。

…わかっちゃいるがやるとなりゃ大変ですね。
449名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 09:47:10.75 ID:vgAmAv0I
一歳台はほとんど喋らなく、無表情だった我が子。私も焦ったりイライラして子供に反映されてたかも。
職場復帰とともに保育園に入れたら私も子の発達で悩む時間さえなくなり忙しい日々を送ってた。保育園に通わせてから格段におしゃべりが増えて本当によかった。
保育料がかかるけどこれなら全然高くないと思った。
450名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 15:56:34.26 ID:LsDg8RCy
>>448さんのやつ、ためりなりますっ!!
こんな簡単なことなんだけど余裕がなくて出来ないんだよね…
出来ないのに「この子は遅い」って焦っちゃうんだよね…
出来ないなんて言い訳だよね。
頑張らなきゃ!!
451名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 15:58:08.67 ID:gBYNKzic
3歳6か月様子見息子
久しぶりにK式の検査受けました
色、表情、図形、物の用途はおちゃらけながらも出来たけど
普段家で出来る事がほとんど出来ず毎回の事ながら凹んで帰ってきました
元々出来なきゃ諦めもつきますが出来るのにやらないのが歯がゆいです
「それがお子さんの障害なんです、健常の子はいつであろうと、場所、心理士、テストの順番などが代わろうと
同じようなDQを出す事が出来ますし、
どの種のテストも凸凹の無い平均的なDQが出るんです」と言われました
何の障害かは心理士が言えないので聞けません
うちの子何の障害なんだろう?
会話成り立つしコミュニケーションは取れてる身辺自立も年齢並み
ただ発達検査になるとふざけてめちゃくちゃしたり素っ頓狂な事をする…
知的軽度ですが他にも何かあるのかな?ADHDっぽいのかな…
診断は4歳であらためて検査ですがここまでおかしいともう様子見ではなく診断つきそうな気もします
しかし落ち込みます…
親の私がまだ納得いかないというか切り替えが出来ず息子の脳天気さに腹が立ってニコリとも出来ない
息子は自分のやらかした事をわかってるのでおちゃらけてみたり泣いたり謝ったりして機嫌とってくるけど
私の心が狭くて笑ってあげられない…
452名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 16:57:26.36 ID:9Dw2FwqE
私も>>448さんのが接し方の参考になりそう。どうもありがとう。
うちは1歳10ヶ月。言葉は普通かちょっと遅い(宇宙語は盛ん)くらいだと思うけど
思い通りにならないときやちょっとしたことでの癇癪や多動気味なので様子見中です。

ブロックは今まで興味なかったんだけど(壊す専門でした)
昨日目の前で適当に組み立ててみたら、突然「きん!」(きりんのこと)と言い出した。
作ったものにいろいろ食べさせてみようとしたり、動かしたりして見たて遊びしたり。
そのうち自分で組み立てるようになるのかな?
でもまだ基本的にすごく飽きっぽい。次から次へとおもちゃを出しては散らかしていく・・・
1つのおもちゃで遊ぶのは5分持てば良い方。
自分1人で勝手に絵本とかひっくり返してめくってるときもありますが、
1対1の関わりで集中して遊べないのは問題かなという気もしています。
本人にやる気がないとなかなか難しいかもしれないけど、
そういうトレーニングというか働きかけがあるのなら知りたいです。
それともまだ1歳代なら仕様なのか・・・
453名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 17:48:49.24 ID:J4UEcrgt
>>452
ごく普通の1歳児にしか思えないけどな〜
1歳半健診で引っ掛かったんですか?
454名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 18:45:40.88 ID:7A5crBdT
>>451
知的軽度とありますが、それは医師の診断ですか?
療育先で知的障害は5歳になるまではわからないと聞いたので…
家では色々出来てるみたいだし
まだ3歳だし、追いつく事もあるなかなーとも思うのですが。。

おちゃらけてるとありますがママの気持ちを察する
思いやりのある優しい子じゃないですか。

うちも1歳半検診でひっかかり様子見中だけど
子供の将来を考えると不安な気持ちになります。
455名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 21:42:29.07 ID:xI9yeL9t
うちは多動で文字どおり様子見な3歳

健診で指摘されたことなどを夫に話しても変な世の中だとか、
差別をすることによって誰かが利益を得るとか2ちゃんをリアルにしたような返答。

話すんじゃなかった。世の中より、目の前で笑ってる息子の話をしてほしかった。

さらに夫は幼稚園の面接で脱走しただの、授業中に机ごと廊下に出されただのの話が出てきた。
小4からは落ち着いて人気者になって…とかまんまADHD

456名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 23:44:14.24 ID:9Dw2FwqE
>>452
実は自分もそう感じています。
ただ、同月齢くらいの子を健診やらいろんな場所で見ていますが、
うちの子はダントツで落ち着きがなく悪い意味で目立つんです。
健診でもそのへんは相談して、別の日の任意の乳幼児相談に行った際、
私が保健センターの係の方と話していると即脱走→追いかけて捕獲の繰り返し。
挙句の果ては外に出ようと手を引っ張っていくので、
「案内送りますから別の機会に様子見せて下さい」と言われて、今に至ります。
(2歳になったらまた健診?があるのかどうかは分からないですが)

家の中では落ちついている時間もあるのですが、人が多いと興奮状態になるのかも。
でも1歳半健診でも自分の見た限りでは大人しく親の膝の上、って子が多かったです。
息子がやたら浮いてたので「うちの子ってやっぱり違う?」という感じで見てしまってました。
主人は息子について「こういう子のほうが子供らしいんじゃないの?」と言っています。
私もそう思ってますが、障害の可能性があるならいろいろできることはやりたいという思いで。
(うちの自治体は健診のチェックが緩く、気になることを申告しないと様子を見てもらえないので)

後は自分自身がグレー(日常生活に支障がない程度のPDD)なので、
遺伝もあるのかなぁという部分の心配があります。
幼少期〜学童期は空気読めない少し変な子、勉強はできたけど授業態度が良くない
(ノートや答案用紙に落書き、シャープペンを弄る)などで注意されてました。
457名無しの心子知らず:2011/08/10(水) 23:45:48.82 ID:9Dw2FwqE
アンカー間違えたorz
>>453さん宛てです。すみません。
458名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 07:37:52.91 ID:uLf8XPHr
3歳女児。親族以外の人と一切話せず。3歳児検診はもちろん黙秘。
挨拶とかもちろん無理。
意味不明の歌詞の歌を歌う。
ひらがな教えても読めず。
こだわりのある偏食多し。
(北海道産のブロッコリーしか食べない等)

限りなくクロに近いですよね…orz
459名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 08:22:54.88 ID:cp/tBC0H
発達障害の偏食って感覚の問題からくるものじゃなかったっけ?
北海道のものは食べて他はだめってのとは違う気もするが…
460名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 08:38:59.85 ID:iEVAZgJB
>>459
味覚や嗅覚が過敏(もしくは鈍感)な場合もありますよ。
例えば外国産のブロッコリーだったら茹でてる時の匂いからして違うし。

発達障害云々に限らず子どもってジャンクな味を知らない分、本当に美味しいものを嗅ぎ分ける術に長けてると思うけど
それがあまりに…て感じる場合は要注意なのかな。

うちの一歳児は赤ちゃんクッキーなどの甘いお菓子は食べないくせに
面白がってあげてみたワラビの酢味噌あえは喜んで食べてたorz
虫歯の事だけを考えたら良いのかもしれないけどさ。
461名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 09:48:18.40 ID:uLf8XPHr
>>459>>460
多分過敏な嗅覚かなと思います。
食べる前に臭い嗅ぎますし…
ちなみにキュウリも産地によってNGなものがあります。
確かに食感でダメなものもあります。
食パンの耳は食べるけど中のフワフワな部分は食べられないとか。

あと、人称によって変わる言葉の間違いが気になります。
してあげる・してもらう
行く・来る
etc
462名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 09:50:31.20 ID:cp/tBC0H
匂いかーなるほど
うちの子は菜っ葉類を全般食べないんだけど、たまにはいいものも買ってみよう
だめもとだけどorz
463名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 10:15:19.10 ID:iEVAZgJB
>>461
してあげる、もらう、くれた、あげたは4歳グレーの我が子も未だにちゃんと使えてないなー。
3歳ならまだ間違えてもおかしくない気もするけど定型の子は使い分けできるのかな。

あとひらがなはまだ解らなくても全然おかしくないよ。
興味持つまでまったり待ってみても良いと思うけどな。
464名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 12:12:48.78 ID:uLf8XPHr
>>462
うちは葉物はシャキシャキした歯ごたえがないとダメです。
なんという贅沢な…

>>463
くれる、あげる、とか最初はただの間違いかなと思ってたんだけど、何度教えてもダメでやっぱりおかしいなーと。
ひらがな読めないはまだ心配しなくていいのかな。ふと見たブログで3歳前の子がフルネーム書けるとあって、それくらいが普通なのかなと思ってました。
あと唯一の同い年のお友達は2歳半でカタカナまで読めてて…

全般的に何かを教えようとするとすごい拒否されるのも気になります。
学習障害的な要素があるのかなorz

465名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 13:34:19.06 ID:bknfDv81
絵本のくまさんとかお花などを指差すようにはなったけど、これなに?って聞く感じではなく、無言で指差すだけです。
欲しいものや発見した時の指差しはなしです。
周りの子は、あっあっ!って言いながら指差してコミュニケーションを取ろうとしてるのか分かるけど、娘は何か違う。
もう少ししたら、同じようにするのかな?
もうすぐ1歳2ヶ月です。
466名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 13:40:40.29 ID:glE3AL+W
>>465 まだ一歳二ヶ月ならそんなもんじゃない?
467名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 15:34:14.09 ID:gIb3QfW/
>>464
近所の児童館で知り合った子供達は
車のデミオをみて「デミオとまってる〜」(男児2歳3か月)
つみきに書かれた文字をみて「あり の あ〜」(女児2歳3か月)

様子見中のうちの子(2歳)はまだ宇宙語しか話さないのに、
周りの子の成長が眩しすぎる・・・
発達の早い子が周りにいるな〜とは思うのですが標準の2歳前半って
車をみて車種を当てたり、ひらがな、数字を読むくらいするんですかね?
468名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 17:11:41.90 ID:pdGaDnly
>>467
うち2歳2ヶ月だけど読めないし言えない。凄すぎる。
せいぜい「おとう(お父さんの)ぶーぶー」くらいしか・・・
まだ2歳なったばかりとか思ってちゃいけないのかな。
469名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 18:20:47.35 ID:Nb7xXYeA
>>465
うちはそんな時には「くまさんだねー」とか「お花ね。赤いお花」みたいな感じで話しかけてたよ。

>>467
うちは2歳半位の時には好きな車種は言えてたよ。3種類位だったけれど。
平仮名は3歳過ぎてやっと興味がわいたらしくて、
最近良く覚えた字を外のポスターなんかで見つけては「『い』だね!!」って
感じで言うようになった。
私の周りでは2歳前半で平仮名を読む子はいなかったけれど、
早い子なら読むんだね。すごいなー。
470名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 19:00:19.50 ID:2CHxMYgG
>467
>468

単に言葉だけが遅れているのかその裏に発達障害等が隠れており療育が必要なのか。
>448さんみたいに専門家に見極めて適切な指導してもらうのが大切だと思います。
471名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 19:02:51.11 ID:WR6kovmh
・「保健センターに相談汁!」「医者に逝け」などのレス不要。
・障害認定禁止。
472名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 19:06:54.08 ID:2CHxMYgG
2ちゃんであてにならない相談して安心のネタ探しているよりさっさと医者いった方が良いと心より思います。
せっかくの早期療養の一番重要な時期逃してしまうからね。
473名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 19:49:30.24 ID:vws/0FR8
>>467は、自分の子が遅れているのではなく
相手の子がアスペルガーの可能性がある
というレスを期待しているんじゃない?

誰か言ってあげれば?
474名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 19:53:45.09 ID:pdGaDnly
そうだね。
車に興味があれば車種は言えるようになるかも。動物と同じで。
しかし文字は難しいな〜・・・
475名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 19:56:03.02 ID:pdGaDnly
>>473
どこの行間を斜め読みすればそう取れるの?
476名無しの心子知らず:2011/08/11(木) 20:13:47.62 ID:Br9a+UrY
467ですが、びっくりした。
相手のお子さん、アスペルガーって思った事もないです。

友達の家の車の車種を当てていて
すごいな〜と感心した事を書いたまでです。

レスに悪意を感じるわ。こわー
477名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 00:52:01.78 ID:43jjZifv
うち2才半だが言えない。せいぜい旦那の車と色形が似た車をみつけてパパのだーと言うくらい。
しかし友人の娘さんはエンブレムをみて
『マチュダー』
『トヨター』
『ニッサンー』
とメーカーをあてていた。
478名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 02:12:10.66 ID:w6XFI1Vq
>>473
2歳3ヶ月でありの あ が読めるくらい普通だよ
アスペでもなんでもない

うちは二歳で平かな全部読み、三歳で平かなカタカナ全部書いてた
479名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 05:39:07.69 ID:BzH3fNks
二歳代なら、文字が読めても普通だし読めなくても普通

480名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 06:34:48.18 ID:heucDqFA
>>467
>>464です。
そう!うちのお友達も車種ではないけど、スーパーやコンビニのロゴを全部覚えていて、電車に興味があるみたいで、新幹線の500系やら700系やら寝台列車の名前まで当てていました。
女の子です。

もちろんアスペなどではなく、うちの子よりも全然上手に挨拶やおしゃべりをしています。

うちは覚えるどころか学習する気が全くなくて萎えます…
481名無しの心子知らず:2011/08/12(金) 11:33:13.93 ID:NeF74FYF
2歳代で学習、なんて難しく考えることないよ〜。
子供って興味があることはどんどん覚えるよ。
言葉が出てるとそれがわかりやすいだけで。
話せなくても自分が知ってるものや興味あるもの(動物や植物、花や車や電車などなど)を、
嬉しそうに指差して見て見て、これ知ってる!って表現したりしないかな?
482名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 06:25:22.86 ID:yF0Z5dZ9
それ大切だね。
言葉でるでない以上に二歳はいろんなものに興味を持ちはじめあれも気になってこれ何?あれ何ってなっている事が大切だと思います。
この時期はできる限りたくさんの刺激を与え親からたくさん愛情そそいであげなきゃね。
483名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 06:58:28.94 ID:m6xpzgVD
娘一歳十ヶ月、この間保健師に「発音が不明瞭、要観察」と言われた。
不明瞭というけど、普通の幼児の喋り方。公園行っても児童館行っても、同じくらいの歳の子は同じように喋ってる。
「お腹空いた→おなかしゅいた」みたいな感じ。
ちなみに一歳半くらいで二語文が出た。
五歳くらいでも不明瞭な子がいるのに、一歳児にどこまで求めてるんだか?
その後を観察するために毎月なんとか教室に来なさいとうるさいんだが、首の据わってない下の子連れて行けない。

これって保健師の言う事が正しいんだろうか?一歳十ヶ月でスラスラ綺麗な発音で喋らないと変なの?
484名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 07:28:41.68 ID:hPOJrj7z
>>483
それ無視していいよ。1歳10か月なら2語文出たらむしろ進んでるほう。
485名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 08:40:30.56 ID:ZWcGDs+T
いやいや無視はしちゃダメだよ
納得出来ないなら保健センターに連絡して、思っていることを伝えないと
万が一、他に理由があったら後々困るのは自分の子だよ?
486484:2011/08/13(土) 08:49:13.39 ID:hPOJrj7z
>>485
言い方は悪いけど、所詮保健師だからね。
気になるなら、やっぱ専門の医者にかかるしかないと思う。
487名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 08:57:13.99 ID:sgG27f7/
発語の問題と発音の問題は違うでしょう。
吃音があるとか、例えばカ行だけ極端に苦手とか、
そういう傾向があるならそれはそれで様子見た方がいい時もあるだろうし。

ただ、そのなんとか教室に人集めして実績が欲しいとか
そういうのだったりする可能性もあるのかな?
その辺の仕組みはよくわからん。

どちらにせよ、無視して後から何かあったら嫌だから
私も>>485に同意。
488名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 11:31:13.77 ID:+JOfhC6c
>>485
後から何か問題があっても対応してくれない保健センターなんて税金泥棒じゃん
何とか教室っていっても専門的な指導もない親子サークルみたいなもんだと思うし
無理して通うようなものかな??
489名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 11:42:28.31 ID:1gAijuD7
普通に考えたら、1歳で二語文でひっかかるはずがないと思う
よほど不明瞭で、実は母しか理解できていないとか
他に気になる所があるかだと思うんだけど・・・
私なら、タダで教室行けるなんてラッキーと思って行くなぁ
1度行ってみて気に入らなかったら、その時考えたら?
490名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 12:06:26.54 ID:+1PrzWMC
『無視して大丈夫』って言い切るのは、ちょっと無責任では?
2ちゃんに責任も何もないけどさ。

実際にお子さんに接してないから、分からないけど…。
いつも一緒にいる家族には気付かない、保健師(第三者)だから気になる何かがあったのかも?
発音なり発生なり。
保健師は言葉のプロではないかもしれないけれど、
健診等で沢山の子を見ている分、違いには気付きやすいと思う。


何もなかったら、それで問題ないんだし、気軽に行ってみては?
491名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 14:22:57.88 ID:sLzA9afH
今って情報データ化してあるから、無視してると放置母扱いされない?
親子教室とかには言語聴覚士がいるから、不満なら直接聞いてみたら
492名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 15:47:00.92 ID:m6xpzgVD
教室ってのは元からタダだよ。
それこそこのスレみたいな発達の遅れを心配するお母さんが集まって(言い方悪いけど)傷をなめあうような…
行っても言語の何かがどうにかなるような物ではないよ。
娘のための検診で指摘されたわけじゃなく、息子の新生児訪問に来たついでに「ちょっと気になるからなんとか教室にきて、赤ちゃん一ヶ月過ぎたら外出できるでしょ」みたいな感じ。
こんな時期にとてもじゃないけど小さい赤ちゃん連れて外出できないし、涼しくなる頃首据わるだろうからそれまで待ってとは言ったけど…

「発音と発語の問題は別」というのにかなり納得したよ。言われてみればそうだよね。
後で何か見つかった時後悔したくないし、放置親認定もなんか嫌だし、情報収集のためにも一回その教室行ってみるよ。

みなさんありがとう。
493名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 23:24:06.38 ID:qNgLAsNg
頭固い上に失礼なやっちゃな
494名無しの心子知らず:2011/08/13(土) 23:49:06.09 ID:PzhrQZZo
前半は望んでたレスと違ってた感が満載だねw
後半読んでホッとしたけど
495名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 13:07:26.90 ID:Twk9NkZ+
1歳3ヶ月、名前を呼んでもあまり振り返りません

全く振り返らないというわけではないので今までは気にしてなかったのですが
先日友人(10歳、7歳の子持ち)と会った時に、
娘ちゃん呼んでも無視するね、気づいてないのかな?何か問題あるんじゃない?
と言われてから気になっています
振り返るときもあるし、食事中や遊んでるときは仕方ないと反論したのですが
それはママの声がしたから振り向いただけ、とか
何かしてても呼ばれたら少しはこちらを気にするものだ、と。
そう言われてしまうとまだ指差しもしないし・・・とモヤモヤしています

他の子は名前って呼んだら絶対振り向くものですか?
どこか相談に行くべきでしょうか
496名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 14:30:33.55 ID:P9nFAbXx
いつも一緒にいる母親は発音も前後の意味も補完できるから
言葉については何割か差し引いて考えた方がいいよ

人集めで実績って…無料でコストかかるし今は希望が多くて入りにくい地域も多いから考えにくい
無料幼児教室くらいの感覚で行けばい
効果より観察してもらったり相談する場と考えた方がいいよ
問題なければ卒業になるし、問題あればステップアップした場所を紹介されるかも
不明瞭な発音にも見過ごせないものを感じさせるものかもしれないし
確かに5歳で滑舌悪い子もいるけど実は療育通ってるとか言葉の教室通ってるという子も多い

親が子供らしくてかわいいとか言ってるうちに、幼稚園から呼び出され
言葉の教室に通い小学校上がっても未だに…って子もいるよ
497名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 18:27:00.90 ID:hBj6s7Hm
姪(来月4才)
パパ、ママ、いぬ、ねこ、かめ、ぐらいしか喋ってるのを聞いた事がない。
こっちが話すのはちゃんと理解しているらしいが、「〜〜なの?」と話しかけると頷く、首を振るで答える。とにかく絶対的に発語が少ない。
家では父親にご飯を食べさせてもらっている。自分で箸やフォークを使って食べる事はしない。保育園では自分で食べているらしい。
お漏らしもまだあるらしくトレパン使用中。寝る時はオムツ。
私から見ればまだまだ気になる所はあるのだが、母親はあまり気にしていない、というか娘を可愛がる感じが全くない。

私の息子が自閉症なので姪に会うたびに気になってしまい、一度遠回しに発達の事を母親に話しかけてみたが、なんとなくかわされて終わった。
どーもモヤモヤしてたのでカキコ、長くてすまない。
498名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 21:29:03.46 ID:usQM5Q7A
1歳4ヶ月の息子はキーキー声と癇癪が酷い。あきらかに他の子と違う。1歳半健診まであと2ヶ月か…
499名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:08:23.02 ID:s40lHmyJ
>>497
そういうのって荒れないかちょっと心配なんだけど…
実は私もアスペ児持ちで妹の子のことが気になって覗いてるクチだけど
ちょっとスレチだろうと思って書き込みを遠慮してた。
身内の書き込みもアリなのかな?

でも、夜のおむつとおもらしは別に普通だと思う。
保育園でたまに漏らしてる子居た。下手すると小学校でも。
発語少ないと言っても人見知りなだけで親の前ではもっと喋ってるかもしれないし
親じゃないとなんとも言えないとこあるよね。
500名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:09:12.97 ID:s40lHmyJ
4行目間違えた、親以外の書き込みもアリなのかな、って聞きたかった。失礼。
501名無しの心子知らず:2011/08/14(日) 22:53:28.76 ID:u4TPkOrr
私なら我が子の事を勝手に書かれたり相談されたりしたくない。
もし義理の家族ならなおのこと。
デリケートな領域だから、心の中に仕舞っておいてほしい。
向こうから相談されたら、力になってあげたらいいと思う。
502名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 03:02:29.75 ID:/HYnTICX
>>497の場合姪でしょ?保育園も行ってるんだし
健診でひっかかったり指摘受けて療育通ってるかもしれないでしょ
隠してる人も多いから叔母じゃ真実わからないでしょ
プロでも拒絶のリスク考えて指摘のタイミングには慎重になるよ
自分が育てるわけじゃないなら、向こうから言われるまでそっとしておいたらいい
少なくとも家族だけで見てるわけじゃなくて保育園行ってるなら
第三者の目が入ってるんだから。
503名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 04:32:31.44 ID:blTFTv5M
ウチは一歳半検診で引っかかって保育園に通いつつ
市の保健センターでやってるグループ療育にも通ってるけど
誰にも言ってないよ
センター側からも口止めされてるしね
案外言わないだけでもう何らかの行動してるのかも知れないし
やっぱり実の親意外は踏み込んではいけない気がする
504名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 07:30:22.91 ID:/1kPun05
497です。
検診では言葉の遅れを指摘されたらしいです。
でも母親は何の行動も起こしていなくて、なんだかモヤモヤしていたのでスレチと思いつつ書いてしまいました。
母親には一度だけ聞いてみただけですが、余計なお世話と思われたかもですね。これからは黙って見守ります。
まあ私自身息子の事で、他の子を心配してる余裕はないのが現状ですけどね。
荒らすつもりはありませんでした。すみません。
505名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 09:29:26.97 ID:/HYnTICX
指摘されても動かない親ならなおさら
勝手に代わりに療育連れていくわけにもいかないし
事実何もできないんだからそっとしておくしかない
506名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 12:04:07.81 ID:M/jxDSPH
M-CHATって自閉症スクリーニング精度が95%だと某ブログで見ました
これって1歳半健診でも問診などで何気にチェックされているのでしょうか?
507名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 12:35:30.07 ID:RTlJN4fB
M-CHATは分からないけど
1歳半健診、指差しを重視している印象は受けたな
「うちの子自閉症だと思うんです」ってはっきり保健士さんに言ったら
保健師さんは「普通だと思いますけどねえ」と言ってたけど
指差しが出来ないのを見て顔を曇らせてた
他の項目が出来たから指差しだけ気になったのかもしれないけど
508名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 12:47:34.69 ID:evT/fmBB
M-CHATは取り入れられてないんじゃないかな?
アメリカの方がスクリーニングと療育ともに進んでるもんね。
509名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 12:49:29.14 ID:M/jxDSPH
>>507
指差しを重視ですか…
その指差しというのは応答の指差しですか?

ちなみにうちの自治体ではなぜか積木が重視されてるようです
積木が5個積めない、丁寧に積めない、お片付けできない、のいずれかでアウトだとか…
510507:2011/08/15(月) 15:50:35.02 ID:RTlJN4fB
絵を見せて、「ワンワンどれかなー?」という指差しです
自治体によって違うというのも妙な話ですね
511名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 16:40:10.59 ID:GjuoleFx
M-CHATって、18〜36カ月の子が対象ってなってるけど、うちの子は
過去にやった時は自閉って出たけど、最近(2歳後半)またやったら
自閉ではないって出た。

本当に自閉な子は自閉度は変わらないのかな?
月齢が大きくなるに従って自閉度が低くなる場合は、健常でいいのかなぁ?
512名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 19:39:27.58 ID:evT/fmBB
自閉の子も発達するから、例えば指差しや発語、
ごっこ遊びも1歳半でできなくても2歳代にはできたりするよ。

513名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 20:07:54.70 ID:YDbQaRuS
>>512の言うとおり、我が子は2歳代には指差し、発語、ごっこ遊びをするようになったけど
2歳8か月で自閉スペクトラムの診断済み。

3歳になった今、自閉度は薄まったかなーと思うけれど、健常ではなく自閉スペクトラムの圏内にいるのは間違いないと感じるよ。
このままうまく成長してくれたら、健常児に近づけるかもしれないけど、健常児になることはないんだろうなと思う。

自閉度が低くなる=健常児 じゃなくて
自閉度がなくなる=健常児 なんじゃないかな。
514名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 20:27:24.22 ID:ROiojXSD
一歳や二歳で自閉症診断されるってよほど重度の自閉症じゃないかな。
就学前は明らかに自閉症の診断下せない限りは誤診となる可能性がけっこうあるから、たいがい様子見とする医師が多いはずなんですがね。
515名無しの心子知らず:2011/08/15(月) 21:02:21.74 ID:evT/fmBB
1歳では様子見がほとんどだけど、2歳代は結構診断出てる。
自閉症って3歳前に3つ組が出揃ってるわけだし。
就学前には軽くなってたりするよ。
というより、診断名をいつつけるか、どの診断名にするかは医師によると思う。
516名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 04:24:22.29 ID:Y6Row/r3
二歳三歳で自閉症の診断くだされるって事は典型的なパターンだよね。
軽度の自閉症や発達障害の場合はなかなか診断がつきにくいはずだし医師によっても診断が違ったりするよ。
517名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 06:51:26.47 ID:mC9JKfAD
>>509

>積木が5個積めない、丁寧に積めない、お片付けできない
それってかなりレベル高くない?うちの子は3つか4つ乱雑に積むだけ。
片づけは気が向いた時しかやんない。
518名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 06:55:21.59 ID:q36hnyfw
3歳です。
癇癪を起こす時によく横目を使うんだけど、怪しいかな。。。
519名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 07:47:47.16 ID:VoGGj6HV
M−CHAT話に便乗。
うちの子も一歳半の時点では3つくらい該当していたんだけど
二ヶ月後には1つだけ、二歳には該当箇所がなくなった。
これは自閉度がなくなったってこと?
それとも一歳半の時点が大事なのかな…
二歳二ヶ月の今特に問題なく見えるけど、やっぱり自閉の可能性を考えて気をつけてた方がいいのかな…
保育園にも保健師にもスルーされるし、モヤモヤ…
520名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 09:45:31.81 ID:oVwu1Bqk
>>519
>>512>>513 てことだろう
521名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 10:00:16.59 ID:cE2FlvO5
1歳半の時点でだったはず
522名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 12:46:08.70 ID:Wm/NmhuQ
出来なかったのがM-CHATのどの項目かによるよ。
前にここに出てた
・ごっこ遊びをしない
・共感の指差しがない
・親が向かいあってパッと目線を動かした時に、その目線の先を見ない
が3つとも全部1歳半の時点でできなければ
80%の確率で自閉圏にいる。
大事なのは一歳半の時点のこの3つだよ。
523名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 13:08:38.09 ID:f3ZdGVFK
>>522
それはイギリスのCHATだよね
アメリカのM-CHATは重要項目がまた別だよ
親の顔真似をしない、共感の指差ししない、とか6項目が設定されてる
524519:2011/08/16(火) 19:07:02.28 ID:VoGGj6HV
>>522
>・親が向かいあってパッと目線を動かした時に、その目線の先を見ない
うちのは指差しの先は見るけど、これは怪しかったような気が…
ごっこ遊びも促せばしたけど、自主的にやりだしたのは1歳9ヶ月から。
共感の指差しは要求より早くて1歳すぎから。
逆さバイバイもクレーンも1歳代はありました。
1歳8ヶ月の時保健センターに相談し遊んでる様子を見てもらい、
通っている保育園の先生と話してもらいましたが様子見にもならず。
今は3〜4語文ですが言葉使いが多少おかしいのが気になる。

やっぱり専門医に行くべきですかね…

525名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 19:15:55.55 ID:onT7cZAh
吐き出させてください。
2歳3か月。パパママもなし。
2か月くらい前から宇宙語。たま〜に、
あれ?今○○って言わなかった?ってことはあるけどあとは
意味不明。
 いつになったらしゃべるんだろう。
宇宙語でてきたからあと少しなんじゃって思ってるけど、
宇宙語で話しかけれれても本当にわからない。
自分の子がなんて言いたいのかわからなくつらくなる。
他の子と比べちゃいけないってわかってるけど、
やっぱり比べるし、いろいろしゃべっている子供さんを
見るとうらやましくなる。
 
 この前は子供もなかなか伝えられなくて怒って泣いて、
私も何がいいたいのかわからず一緒に泣いた。
こんなのいつまで続くんだろうか。

 早くあのかわいい声で「ママ」っていってほしい。
526名無しの心子知らず:2011/08/16(火) 20:45:33.37 ID:Y6Row/r3
>525

>448が参考になるのでは
527名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 01:47:31.51 ID:PcIm47Tp
観たくない番組を見なければ良いと言うタレントが多い様だが、
自分たちの言動がどれだけ視聴者に影響を及ぼしているのか全く理解していない。
CMと分からないやり方での偏った情報の刷り込みや、誤解を与える脚色などの情報操作は、
成人は言うに及ばず小、中学生に与える影響は巨大である。
しかも電波は公共の財産であり、テレビ局は巨大な利権団体である。
厚顔無恥とはこの事である。
528名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 14:14:36.44 ID:J+X9lz05
>525

言葉だけが遅いなら心配だけど親が待ってあげないといけないよ。
指差し&宇宙語は言葉でる手前!
しゃべりだしたらバケツがひっくり返ったように溢れ出すもんだし。
親が泣いたりイライラするのが一番いけない。
子供が不安になってしまうから。
子供は笑えば笑う程、成長していくんだし目一杯子供と一緒に楽しむ事を考えた方が良い刺激になるよ。
その刺激が発達を促すのだから。
専門家のいる保健センターや療育施設なんかもどんどん活用していけばいいんじゃないかな!
529名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 15:05:16.77 ID:DxR2jV5z
発達障害を調べて気づいたんだけど、実父が軽度の発達障害っぽい。
会話とちょっとズレた話を突発的にしたり、人の話を聞いてなかったり、自分の考えを突然口にして
周りが「今はその話じゃないでしょ」って反応するとキレる。基本的に会話の流れが読めていない感じ。
私ももしかしたら発達障害があって子に遺伝したかもしれない。
まだ子が発達障害と決まった訳じゃないけど、可能性が高まった気がして嫌だ…
530名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 17:22:16.77 ID:97gWsek9
指差しと初語、どちらが先か。
この順序が非常に重要だと、心の理論に関する論文で述べられています。
健常な子どもはまず指差しが出てから初語が出るが、自閉症児は逆のパターンが多いそうです。
発語が盛んで指差しが出ない子どもは三項関係、心の理論が未熟だということです。
531名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 19:36:47.11 ID:fIGW2pup
そうなんだ…。
明日で1歳2ヶ月娘もまだ指差ししないや。
初語っていうのがあいまいなんだけど、いないいないばぁの「ばぁ」だけは初語に入るの?
絵本見せて、たまに人指し指でつんって触るのは指差ししてる内に入る?
私の中ではあれ見て!とかあれ欲しい!って感じで空間を指差してるのが「指差し」なのかと思ってたんだけど。
最近はアンパンマンどこ?って聞くと、キョロキョロしてアンパンマン人形を探すようになりました。
言われてることは理解出来てるなー成長したなーと思う反面、指差し微妙だし親の目線や指差す方を見ないのが気になってる。
かわいい時期なのに、子のチェックばかりして疲れてきた。
532名無しの心子知らず:2011/08/17(水) 21:18:39.49 ID:OKHFjzUw
>>531
明後日で1歳2ヶ月の息子もまーったく同じ状況。
指差しさえ出来ればひとまず安心出来るのにね・・・。
でもゆっくりだけど理解力が付いてきたので、1歳半までのんびり見守って
行こうと思ってます。
533名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 06:02:56.58 ID:/2sjennL
1歳半健診の問診票みたけどレベル高いわ〜
健常なお子さんは全部クリアしちゃうんだろうな
指差し関係の項目がかなり目立ったけど、指差しってかなり重要なポイントなんだね
534名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 07:48:11.88 ID:kdmp3jQ2
>525です
ありがとうございます。一番大事なことを忘れてました 汗 そのときはなんか子供も風邪ひいてしばらく出れずお互いイライラピーク時でした。
三歳までは待とうと一度決心したので頑張ろうと思います。
宇宙語の息子なのですが、たまに あれ?今○○って言った!ような…。ってことがあるのですが、それって偶然なんでしょうか?それとも本人が頑張ってそれに近いこと言えてるのかな?昨日は「納豆」ってちゃんと言ったけどまたすぐ、

「かっ…○ぅ△?※」に戻っちゃいました。先日はオナラして「プーでたぁ」。でも次は「くぉ でらぁ」みたいな。まぐれなのかなぁ


535名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 09:32:38.87 ID:wViMnkvM
私はまぐれだと思っちゃうけどなぁ…
536名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 11:25:19.19 ID:x8XtaKhK
でもそのまぐれが話せるようになる為のスタートだからね。
まぐれの一発→たまに発音できるようになる→精度が上がって自ら使えるようになる、と
段階ふんで一歩ずつ話せるようになっていくんだから。
早くパパママが聞けるようになるといいね。
537名無しの心子知らず:2011/08/18(木) 18:49:44.48 ID:qZvQAwHV
525です。
 これがちゃんとした言葉につながっていけばいいな。
でもやっぱり息子は私にどうしてもおならがでたことを
伝えたいらしく、ぷーって音がしたあと今日も
「お、たぁー」とおしりを指さして私に訴えてました、、、
538名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 13:08:36.93 ID:SXb6cyJd
猫や蝶々なんかを見て「あっ!」て指差しながら振り返るのが共感の指差しですよね?
たとえ「あっ!」と指差ししても1人で指差すだけで他者の顔を見ないのは共感ではなく発見の指差しですか?
共感の指差しが出てないと発達障害疑いと友人から聞いて焦ってます
皆さんのお子さんは1歳半頃に共感の指差しはしてましたか?
539名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 14:59:08.00 ID:H+95I042
>>537
かわいいw
完全に「お(なら)(出)たぁ」だよね、二語文だよ。
きっと色々伝えたいことがあって話してるけど、なかなか上手に発音できてないだけなんだろうね。
その中でも一番ママが聞いて理解してくれる言葉がおなら出たなんだよ、きっと。
お子さんがママに通じた!この言葉は使えるぞ!と自信が持てるように、一つずつ宇宙語の中から意味のある
言葉を探していけたらいいね。
暫くはお互い大変だとは思うけどもう少しだよ!
540名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 15:18:21.50 ID:H+95I042
>>538
別に振り返ったり顔を見なくてもいいんだよ。
指をさしながら肩をトントンするとか服をひっぱるとか、とにかく子供が何か発見したことや気になったことを
他者に伝えたいという気持ちを持って、それを行動に移しているかどうかを見るんだよ。
1人で完結している指さしはただの発見の指さしだね。

1歳8か月の我が子が1歳半の時はしてた。
>>538さんのお子さんの月齢がわからないけど、こればっかりは個人差があるからそんなに焦らないで。
541名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 18:45:42.48 ID:SXb6cyJd
>>540
ありがとうございます
うちの子は1歳半ですが、指差しながら親をバシバシ叩きます
焦らずにゆったり子育てしたいと思います
542名無しの心子知らず:2011/08/19(金) 18:45:46.04 ID:xjO+C/zc
あ!と言ってこちらを見たり、
絵本の犬を見て、ワンワン!と言って目を輝かせてアピールしてくるも、
指差しが出ないーーー
1歳9ヶ月。。
543名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 17:16:56.88 ID:VRZ6W1G8
1歳2ヶ月息子。ようやくパチパチが出来るようになった。
ちょっと前進。
544名無しの心子知らず:2011/08/22(月) 20:07:07.41 ID:bNMHKHId
もうすぐ2歳の娘がいます。
2歳検診の項目に、積み木を電車などに見たてて遊ぶ
「見たて遊び」をするかという項目があります。

娘はまだ見たて遊びをしません。
模倣が得意なので、親が積み木を電車に見たてる手本を見せれば真似をすると思いますが、
その後、車に見たてたり、動物に見たてたりして
自分で遊びを発展させることはないだろうなと感じます。

定型のお子さんは親が手本を見せなくても
見たて遊びを始めるものなのでしょうか?
545544:2011/08/22(月) 20:36:17.94 ID:bNMHKHId
544です。
質問は様子見スレでしたね。すいません。
あちらで、もう一度質問します。
546名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 01:10:02.24 ID:alTOLise
リモコンや携帯でもしもし、お口であわわ、バイバイ、パチパチ、ハーイ、バンザイ、積み木3段つむ、いただきます、ごちそうさま…など出来ることが増えてきました。
でも、まだ指差し微妙。
完璧に指差しノイローゼになってます。
547名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 01:18:05.05 ID:JCDcdeXc
それだけ出来てたら指さしもそのうち出ると思うよ。
いただきます・ごちそう様できるなんてすごいよ!
548名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 09:39:15.62 ID:Q6oNkbuZ
あー、発達が不安な1歳7ヶ月。
こちらの言ってる事をあまり理解してないっぽいし、言葉もたった10語位。
これくらいの子って、言うことに「うん」と頷いたりしますよね?うちは全くなし。
なんか、1歳3ヶ月位の頃とあまり変わってない。
つま先歩き、クレーン、逆さバイバイする。これはもうヤバイのか。
横目とかこだわりはないけど。
549名無しの心子知らず:2011/08/23(火) 21:20:55.62 ID:jNeTENOf
>>548
うちもそんなもんだったけど、今じゃ普通の2歳児。
まだ分からないと思う。
550名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 00:06:45.30 ID:rU4HcC/d
>>548
下の子1歳か月は「うん」って言うしうなずくけど、上の子は2歳すぎまで「うん」とは言わなかったしうなずいたりしなかったなぁ。
言葉が10語で1歳3か月の頃と変わってないって、逆に早い段階で結構言葉出てたんだね。凄い。
言葉に関しては急に伸びたり停滞したりがあるからのんびりかまえてていいと思うよ。
で、言葉がゆっくり目だと言葉で意思表示できないからジェスチャー→クレーンになってしまったりするのかな?
1歳7か月ならよっぽど重篤じゃない限り診断もつかないし療育も受けられないから2歳半位まではどちらにしろ様子見。
こだわりがないなら多分そこまで過ごしにくいこともないだろうから、毎日散歩して水遊びして絵本読んで一緒に買い物してるうちに
お子さんも成長するよ〜

余談だけど、友人子がこだわりだらけで、一緒にお茶飲むとコップの持ち方や角度まで指示されて大変。
551名無しの心子知らず:2011/08/24(水) 13:58:41.09 ID:2JeFwrF5
視覚過敏で多動気味の息子@1歳6ヶ月
今後視覚情報の取捨選択が的確にできるようになるか様子見です。
視覚過敏だったけど成長とともに落ち着いてきたという方いらっしゃいますかね?
ちょっと疲れてしまったので希望がもてる話が聞きたいです。
552名無しの心子知らず:2011/08/25(木) 10:10:43.55 ID:pZS2HbNe
@サブルミナル・ステルス・マーケティングを駆使した
韓流韓国礼賛押し付けA陰湿な日本破壊、侮辱工作
B韓国に不利な情報、行き過ぎた寒流に疑問を
持つものを影で始末する言論封殺行為
553名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:19:21.56 ID:jyR4iBvJ
もしも本当に我が子に障害があったらどうする?
発達不安はきだしスレだけどちょっとぶった切って質問してみた。自分の子も怪しいんだけど、ふと、もし黒だったら…と想像してみたけどやっぱり自分にはなかなか受け入れられないかなと思った。
554名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 12:39:52.64 ID:kR03XhYw
診断がついてないからここに居るだけで
100%発達障害だと思ってる
でも受け入れてるかっていったら受け入れられてない
家族が死んだのに死んだ事を受け入れられないようなそんな感じ
時間が解決してくれるかなと思う
555名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 13:04:08.74 ID:0sXMcpLj
障害あったって可愛い我が子だよ。見放すなんてできないし、しょうがないと思う
556名無しの心子知らず:2011/08/26(金) 18:17:17.51 ID:TdPP7X9z
小さいうちはまだ可愛いけど、年を重ねていくときついんだろうなとgkbrしてる@もうすぐ3歳
うちは中軽度の自閉な感じ。(喋るってだけだけど) 知的にもそんなに高くないだろう。
小学校ではいじめの対象になるだろうなとか思うし、それ以降は‥想像したくない。
自閉症スレで、もっと勉強しなくちゃと思う。
ちなみに来月初旬に判定される予定。
557名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 00:16:11.58 ID:sQoZ1hx1
>>553です。
皆さんレスありがとうございました。
私は多分、子供を好きになれなくなるような気がします。

時間が解決…納得。でもその時間がとてつもなく長くて辛い時間だ。大人になったときのことは想像したくない。
最低だな、私。
558名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 02:03:20.46 ID:q/pnhjlL
今までここの住民だったけど、本日、自閉が確定した3歳児女児。
自閉を告げられた時はあぁやっぱなって納得した。
第三者(医者)から言われるまでは自分で判断して受け入れられないと悶々していたけど、
医者からはっきり言われると案外受け入れられるものだなって思った。
自分にとっては、悶々としていた時の方が娘を受け入れられなくて苦しくてたまらなかった。
ただ、>>556さんの言うとおり、小学校辺りから一気に辛い現実が来るかもしれない。。
その時にそれらを受け入れられるかつったら現時点ではなんとも言えない。
559名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 06:44:19.38 ID:qYKBzTvh
不安で仕方ない。
 2歳4か月で心理士にちょっと心配かなって言われた。
言葉出てなければ大丈夫とは言われないとはわかってたけど。

 同じくらいの子で歌とかバリバリ歌えてるの見てショックうけた。
このくらいがふつうなの?ちゃんと受け答えできてるし。
うちの子はしゃべらないから返答はできないとは
おもうけど、リアクションすらないときがある。
完全無視。でも○○する?とかははーいと返事したり
もする。でもちょっと集中しちゃうと聞こえないみたい。

 でもこの前は絵でお鍋どれ?の指さしはできなかったけど、
普段この子の前でお鍋って使わないから
「お料理に使うのなんだけどなぁ」でフライパン指さし。
めっちゃできてるやん!って思ったら歌の子で撃沈。
 
 なんで子供ってこんなにも違うの?
こんなことがこれからずっと続くの?
気持ちが落ち着く日がくるの?
560名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 08:44:56.92 ID:lYTPTCLi
「はーい」は発語じゃないの?
>>448はどうだろう
561名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:35:19.84 ID:sQoZ1hx1
悶々とした日々は辛いよね。診断される前は実は定型なんじゃないか?と希望もったり。
この子が生まれてきてくれたときの喜びなんて忘れてしまいそうだよ。
562名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:39:05.21 ID:c+P+XexV
ボールや本を持ってきて一緒に遊ぶのをせがんだり
じっとこっちも見つめてくる、つま先立ちはしなかった
でも指差しはしないし、発語もまだない
1歳半、まだまだ大丈夫って信じたい気持ちと周囲の子との差に焦る気持ち
可愛い盛りを楽しんだ方がいいのに
ずッとそんなことばっかり気にしてて嫌になるわ
563名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 10:50:10.35 ID:AbFMSHXl
1才半、歩かないし、おしゃべりしない
指さししないし、座ると音が出る椅子で泣き叫ぶ
片道2時間かかる、もう新規患者は受け付けない
専門医に見てもらったら、月1で見てもらえるように
基本的に診察して、別の病院に紹介する所なのに
うちの子重症なのかな?
564名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 11:36:22.29 ID:r4qOx+Of
なんか逆に診断がついた方が腹を据えて子どもをかわいがれる気がする、私の場合は
来月の受診が待ち遠しい
565名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 17:09:27.77 ID:F1JYl3FP
>>563
歩かないとどうしても発語が遅くなるみたい
うちも一歳5ヶ月まで歩かなくてほぼ同じ状況だったからキニシナイ!
その状況で病院行ったのは的確だし、いい先生に見てもらえると思って前向きにね
566名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 20:22:23.07 ID:72HUfs+m
>>562
うちも指差しなし。発語もなし。1歳半

567名無しの心子知らず:2011/08/27(土) 21:41:22.54 ID:Jlafqu9c
うちの子は
寝返り…10か月
脇を持って少しずつ引っ張ってやると、そろそろと立ち上がる…11か月
5歩歩いたのは、1歳8か月だったよ。どれだけかかるんだw
今は一人であちこち歩き、階段も登れる(降りるのはちょっと怖い)@2歳2か月

言葉も遅いし発音も不明瞭、仕草は幼く動作のバランスも悪い。
でもカタコトで一生懸命伝えようとしてる。
(療育+診察)を経て今は(保育園+診察+訓練)の生活。
色々心配だけど、それはまだ拭えないけど、確かに成長してるよ。

気休めにしかならないかもしれないけど
歩かない、喋らないの心配されてる人に
こんな子も居ると知ってほしい。
568名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:14:14.26 ID:hAbNotWY
某ブログで見た内容なんだけど。
1歳8ヶ月で「お目めどこ?お鼻どこ?」ができずに3ヶ月後に要再検査になったそうです。

自分では見えない顔のパーツも1歳半で指差しできるのが定型発達らしい…。
定型発達ってレベル高過ぎるわ…。
569名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:42:57.14 ID:EV336baV
うちは二歳半だけど一歳半時点で顔パーツはできたが動物のワンワンどれ?とかは全く出来なかった。
570名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 14:56:14.29 ID:hAbNotWY
>>569
1歳半で顔パーツがわかるとか、教え込まなくても自然にできるようになりましたか?
うちは1歳半だけど「お目めどこ?」でポカーンとしてます…。

2歳までに応答の指差しができないとグレーだとか聞いて不安です…。
571名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 18:01:51.44 ID:Xc/cXXpc
顔パーツ指差しは絵を見て指差しより高度だと
発達相談員の人に聞いたよ
572名無しの心子知らず:2011/08/28(日) 18:04:42.76 ID:Xc/cXXpc
てか、ブログとか他人のまた聞きで
「顔パーツ指差しができずに要再検査になった」
ってのを鵜呑みにしないほうがよくね?
相談員は子どもの様子すべてを見て
総合的に判断しているとおもうのだけど。
573名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 02:37:07.52 ID:t3sOWIIF
>>567
うちもそんな感じ しぐさは押さなく動作もぎこちない等
うちは言葉はほぼないからジェスチャーが多いんだけど
一生懸命伝えようとする姿みてるとかわいくて仕方ないです
心配だけどがんばれる

1歳半
頭というと頭をぽんぽんする 反射?
応答の指差しは電気とスイッチのみ

切羽詰ったときのみ指差しと言葉がある(ような気がする)
薄い・・・言葉は空耳かもしれない

1歳半検診で
他にも気になることはあるから
保健師さんはまだのびそうって言ってくれたけど
お願いして療育先を紹介してもらってきました
何もなければそれでいいし
何かあれば早く動いてあげられるし
少しでも発達を促すことができたらいいなと願いをこめて


うちは要観察どころか
何かあるかもしれないと覚悟してます

でも最近やっと呼んだら振り向いてくれる率がUPしてきて
外でも後をついて歩いてくれるようになった
物に名詞があることを少し理解してきたように思う
指差しはないけどそっちを見るから

1歳半じゃ遅いのはわかるけどうれしい
574sage:2011/08/29(月) 15:44:29.78 ID:SQ7etQCt
一歳八か月女児。
今まで口にした言葉は数えてみたら20語くらい。だけど最近言わなくなった単語が殆ど。
今までバイバイや名前呼ばれて「はーい」などはしてたけど、今は全くせず。
名前呼んでも振り返らないことが多いし、目もなかなか合わない。
ブームが去っただけでまたしてくれる日がくると思いたいけど、折れ線型自閉症かもしれない。
応答の指さしはできたことがない。
親の言ってることもあまり理解してない。
発達相談に行って、来月から親子教室に通う予定だけど、不安でならない。
心から笑えない。話しかけなきゃ言葉は増えないのはわかるけど、反応の薄い娘に対して
虚しさを感じるだけ。
二人目妊娠中だけど、娘もお腹の子も発達障害だったらどうしようとか考えて暗くなる。
575名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 15:54:33.27 ID:3FwAaIL8
>>574
うちも同じ様な年頃で言わなくなった言葉がいくつかある。やらない言わないと忘れるのかな?ニャンニャン、バイバイ、落ちた等言わなくなった。最近は関係ない所でアンパンマンアンパンマン煩い…ウンチは?って聞くとアンパンマンって返ってくる

目を合わせたり真似っこやごっこ、要求、応答の指差しは出来てるけど何が普通か分からないや
576名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 22:07:36.72 ID:F5WXGErv
>>570さん

>>569です。遅くなりました。顔パーツ指差しですがあまり教え込んだ記憶はなくサラッとこなしてました。
ですが動物はいまでも主要なもの、犬やゾウ、猫などしかわかりません。
サイや猿は多分わからないと思います。

うちの子は一歳手前で子供番組や手遊びなどに全く興味がなく人よりモノに興味がありました。保健所や小児科にも相談にいきましたが、一歳半くらいから段々気にならなくなり今では普通に会話できてます。
577名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 22:18:44.38 ID:Cs7sZPom
折れ線型自閉症ってググったら怖くなった
全く正常に発達してたのに2歳前後に坂道を転げるように後退するなんて・・・・・
578名無しの心子知らず:2011/08/29(月) 23:18:17.98 ID:IOiMCYXr
折れ線型自閉症
http://jiheishoall.jp/d01regression.html
今まで出ていた言葉が出なくなった。
赤ちゃん返りのような感じになっている。

時間が経つ程に対応が困難になるから、素人判断じゃなくて、ちゃんと病院で診断してもらいましょう。
大丈夫だったら笑い話にすれば良いじゃない、目を逸らすのは子供の為にはならないよ
579名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 20:54:33.39 ID:FswZG4Jp
2歳2か月 息子
うちの子、もうすぐ宇宙語歴が1年になるよ。。
1歳3か月頃は北朝鮮の国営放送のようなしゃべりかたをしてて
すごくよく発語するから、そろそろママって言うかしら。と思ってたけど
全然言葉は増えないよ。。

父親が返ってくる音がすると「おっとー!」と言いながら玄関言ったり
出かけたいときは「くっく」といって自己主張するけど
普段はほとんど指示語のみ

スーパーで「キノコどこにある?」「スイカどこ?」には「こっちー!あった!」と
指さしで教えてくれるのに
絵本をみて、「○○どれ?」には答えられない。。
療育にも通いだして、いろいろアドバイスはしてもらってるけど、不安でしんどい。。
580名無しの心子知らず:2011/08/30(火) 21:13:43.68 ID:FswZG4Jp
連レスすみません。
顔パーツ指さしについて書き込みがあったのでうちの子で試した方法を書いてみます。
手遊びの感じで
め、め、べー(あっかんべ)
はな、ぶーぶー(ぶたのまね)
ほっぺほっぺ ぎゅー(BJのぴのこのまね)
耳、カサカサ(みみの穴を触る)
音程を適当につけて、何度かやってたらパーツ指さしできるようになりました。
手遊びが好きなお子さんなら、効果あるかもしれません。

療育先の先生が、うちの子が実物は指さしできるのに、絵本ではできないのは
2次元と3次元での区別がついてない、あいまいと言われたんだけど
そんなことってあるんですね・・・orz
581名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:33:43.16 ID:qxliPefQ
顔パーツ、いないいないばぁがブームだった頃に
お目目がいないいないば〜、鼻がいないいないば〜と部分ごとにしてたらすぐ覚えたよ。
目はメガネでしたら大ウケでした。

あと、息子(2歳)は絵本は大好きだったので、
外に散歩に行ったときに「絵本の○○と一緒だね〜」と言葉かけをたくさんしました。
あと、絵本に出てくるキャラのぬいぐるみをつくってごっこ遊びしたり、
料理の絵本では実際にままごとで同じように作りながら読んだりしたら、
本人も「!」って顔になって、絵本と現実がリンクしていった気がします。

うちはこだわりが強いのが心配…
カンパイがしたくて同じテーブルの人全員にカンパイを強制したり、
一緒!一緒!と言いながら自分と同じ行動をするように指示したり、
公園で帽子が飛ばされたことがショックで、そのあとずっと(1時間くらい片手で帽子を押さえながら
582名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 09:35:41.98 ID:qxliPefQ
途中になっちゃった。

…帽子を押さえながら遊んでいたり。(とても遊びにくそう)
どこまでが普通なのかが分からない。
583名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 12:00:36.44 ID:1FuIZjac
>>581
乾杯はうちもブームの頃は食事の度に
何回もやらされたなー。それも飽きたのか最近はたまーにしかやらなくなった。
「一緒、一緒」は友達の子供がやってた。ちゃんと付き合ってあげてる友達を
見て「すごいなー」と思ったものだった・・・。


目、鼻、口はうちはまず子供の手を持って指で私の目の辺りを触らせて
「おかあさんのめめね」と言って、その後子供の手を子供の目の辺りに
持っていって「○○のめめはここだね」ってやったなー。
鼻も口もほっぺとかも。そのうち手を持たなくても出来る様になったけど。
ただそれがどれ位の月齢の時だかは忘れちゃったな・・・。
584名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 14:35:09.75 ID:S8kdkLB5
二歳三月までほとんどしゃべらずあちこちで相談しながら悩んでいた我が子。
二歳半になって急に突如しゃべりだし単語も増えてきた。
言語療法士に言われたのは運動は言葉の発達のみならずすべての発達をうながすので、できる限り運動させてあげてという事でした。
発達障害であってもなかっても運動はすべて発育を促しますという言葉を信じて。
毎日、朝起きたらご飯前に軽く散歩。
午前は保健センターの遊びの広場いき同世代の子と遊ぶ。
午後は昼寝した後、公園に行き思い切り遊び散歩する。
川遊びどろんこ遊びも思う存分させてあげる。
夜は寝る前にお父さんと体遊びをする毎日。
運動量が増えてから言葉も増えだし、多動傾向も収まり、コミュニケーションもとれるようになってきました。
何より笑顔と笑い声がものすごく増えてきた。
子供にとって体を動かすという事は私たちの考えている以上に大切な事かもしれませんね。
585名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 18:32:27.42 ID:dIkjnwrp
 2歳2か月くらいから宇宙語でてきて少しは
おしゃべりに近づいてきたと思ったら今日からなぜか
「ぱぱぱぱぱ」ってずっといってる。
これって宇宙語??あかちゃんのなん語っぽいんだけど。

 うちの息子は1歳代はちゃんとおなかから声だして
なくて、発声できてなかったんだけど宇宙語でてきても
口を閉じた「ま」「ぱ」とかはあまり聞かないなぁと
思ってた。これって練習してるの?
赤ちゃんみたいだ
知的に問題があるんじゃとか考えてしまう。
一応こっちの言っていることはわかってるけど、、、
発達センターに相談したら言葉の教室は紹介されて
行く予定です。
586名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 18:39:37.30 ID:i57ZfF6R
587名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 23:41:28.13 ID:oqS2O2bO
1歳3か月男児、最近イヤなことがあると、キャーとかアアーとか奇声がすごい。
4-5か月の頃も、一時的に奇声ブームがあったんだけど、これって…また治るんでしょうか?
それとも、癇癪が激しいということでしょうか??
588名無しの心子知らず:2011/08/31(水) 23:42:35.27 ID:UiXOC6+X
>>587
自我が出てきたんじゃない?
589名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 00:13:00.95 ID:yH9WUpEa
>>587
1歳なら健常児でも奇声は上げる
3歳過ぎて奇声上げてたらアレだけど
590名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 09:20:54.39 ID:eRWzt1Yc
テレビ見て一緒にダンス?一緒に歌歌う?何それ?状態の1歳10ヶ月男児。
おかいつもいなばぁも突っ立って見てるだけ。
ってかテレビ自体にあまり興味なく5分くらいで飽きる(それはまぁ別にいいんだけど)
かと言っておもちゃで集中して遊ぶ訳でもなく、こちらも5分ともたない。
絵本は好きだけどペラペラめくってとっかえひっかえ。
スプーンもフォークも使えない。食事はいつも手づかみ。
育児サークル入ってるけど、息子より下の子ももうフォークで食べてて、手づかみしてるのはうちの子だけ。

でも言葉の遅れがなく、指示も割と通る、指さしは応答も共感もできるから
周囲は「やんちゃだけど普通の子」と見ているみたい。
時々育児相談とか行ってるけど「今はまだそんなもんですよ」としか言われない。
自分には発達にムラがあるように見えるんだよなぁ・・・感覚統合?身体と心がつながってないような。
運動したり手遊びしたりすると良いというけど、どっちも興味なさそう。
ボール投げもしようとしないし、手遊びは嫌がることすらある。
公園行ってもすぐ出たがる。外をひたすら歩くほうが好きみたい。
ってか、最近は外出ても即抱っこ要求。

1歳スレ見てうちの子との違いに凹むばかり。
よその子と較べても仕方ないし、この子なりのペースで成長してるんだろうけど、
幼稚園に行ってみんなと遊んでる姿とか全く想像がつかない。
591名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 12:52:50.80 ID:vBEcUmwz
578のサイト見ていたら抱っこを嫌がる子は疑いアリ、と書いてある
うちは嫌がりはしないけど(人見知りの嫌がりはする)
抱っこするときに掴まってこずに腕はぶらーんとおろしているか肩の上に乗せてる
なんとなく不安が増した・・・
592名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 16:00:03.84 ID:c38pqffh
うちは歩けるようになってからダッコ嫌がる。寝かしつけなんか降ろせ!とバタバタされてダメ。
すり寄ってきたり、どちらかと言えばおんぶが好きだ
言葉も特定の言葉を言うのを拒む、わざと言わない

折れ線不安だ
593名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 17:27:16.50 ID:nRc5+VCA
3歳でおむつ取れない・手づかみ食べしかしない・かんしゃく起こしやすい、その際奇声がすごい
という子だけど、グレーゾーンでしょうか??
594名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 19:30:43.28 ID:Ufy9/L3U
質問なんですが
二歳半の子がいて言葉が遅いという事で刺激を求めて療育に通ってるんですが、
昨日初めて行ってきまして拍子抜けしました
単純に手遊びしたりボール遊びしたりおやつ食べたりなだけでした
もっと専門的な何かを期待してたんですが
まぁ集団生活で刺激にはなるとは思うんですが
週に一回だし療育ってこんな感じなんですかね?
595名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 20:03:30.59 ID:1h3VCkaL
>>594
うちの子も2歳過ぎから週一で療育に通いましたが、
手遊び、絵本、運動等、特に専門的なものはありませんでした。
でも、出席のシール貼りや手洗いなど幼稚園に入ってやることを
前もって習慣として身に付けられるし、始めの集団生活を少人数で
慣らすことが出来たので、良かったと思います。
596名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 21:05:27.69 ID:Ufy9/L3U
>>595
なるほど、やはり集団生活に慣れさせながら刺激を与えるっていう意味が強いんですかね

しかし来る子たちはみんな見た目普通だし何で通ってんのか分からない
でもみんなママも言わなかったような気もするからやっぱり大半が言葉が出ないとかって理由なんですかね

597名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 21:15:30.70 ID:h+RZqrpE
>>594

療育ってリハビリと同じようなもん

足を怪我した人が歩く練習をする感じ
奇をてらった何かに期待しては駄目かも
598名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 21:17:40.06 ID:Ufy9/L3U
連投すいません

相談して通う事が決まってから仕事の都合で1ヶ月ほど行けなくて、
だからなのか、そういうペースならば近場の障害児施設の方が通えるペースも多くなるしこれからの事を考えて次のステップとして紹介しますかと言われました

ただ自分としてはまだ診断も付いてないし(主治医からは理解力や社会性も伸びてきてるからあとは言葉がもう少し増えればいいねと言われてます)
正直そういう話になるとは思っていませんでした
最初の相談ではただ他の子が集まるような場があまりないから刺激を求めて通うって事だったので

担当の話ではどの子も2ヶ月くらいのサイクルで出ていってもらうらしく、
でもグループの中には去年から通ってる子もいて…
月1しか通えないんであればここには来ないでくださいって聞こえてしまいます
やっぱり他にも待ち状態の子もいるから言われたんですかねぇ

自治体によって違うとは思いますが、療育ってそんな2、3ヶ月しか通えないもんですか?
599名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 21:20:04.23 ID:Ufy9/L3U
>>597
そうみたいですね

ただよくここでも療育に通って凄い伸びたとかって話をよく聞くので
療育って素晴らしいんだと思ってたもので
まぁでも子供からしたらああいう場にいるだけでこっちが思ってる以上に刺激はあるんだろうなぁ
600名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:19:07.21 ID:iU7S+I+d
>599
そこは振り分けの場なのかもしれないね。
なら尚更待ちの人のことを考えてるのかも。
601名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:29:10.77 ID:LhXKsByX
>>599さん
579ですが、私が通っている公的機関の療育(月1)も>>595さんの書いてあることとほぼ同じです。
ただうちの子は社会性が乏しいタイプなので、施設で楽しく遊んでいても
集団で手遊びになったとたんにギャン泣きでした。
そしたら先生が「○○君(クラスが一緒の子)も参加当初は泣いてたけど、今は泣かずに参加できるようになりました
息子君も何度かやるうちに集団の楽しさがわかって泣かなくなると思います」
とアドバイスされました。
参加してみないと、こういった助言ももらえないし、月1ですが通っています。

障碍者施設というと通いにくい感じもしますが
診断がついてなくても通ってみて、言葉も増えたりして
なんともなければそれでよかった〜になるし、2,3か月でも行ってみてはどうでしょうか?
2,3か月になるっていう理由も問い合わせしたらどうでしょうか?

MYチラ裏愚痴
民間療育機関にもいってるんだけど、週1のグループ療育参加できるようになった
でも月4回で16000円・・・
マンツーマンで保育士さんがついてくれて、サポートしっかりで
先生とも気が合うんだけど高い・・・お金のやりくりができるだろうか。。
602名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:33:11.71 ID:Ufy9/L3U
>>600
やっぱりそうなんですかね
確かに行かなかったのはこちらが悪いんですが一度行った直後に次のステップ次のステップってそればかり言うもので
しかもこんな言い方したらあれですが障害児の施設だったもので
603名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:48:16.56 ID:Ufy9/L3U
>>601
なるほど、アドバイスありがとうございます!月1の療育もあるんですねぇ、

ただ新しく紹介された施設の方が近い事は近いんですが通うにも時間的にも不便なんですよね
何か弁当持参で夕方くらいまでいる施設みたいで、それだと仕事に支障が出てしまうので
今行ってる療育センターは職場の近くなので何かと通いやすくて
3ヶ月って説明も最初なくて正直今日の電話で戸惑ってしまいました
今のグループも来月あるかどうか分からないから次のステップとか言われて、
でも確認してもらったら来年の3月まではグループあるみたいで

なんだかその担当もなんとか違うとこに入ってもらいたいみたいな流れでした
これからは毎週なんとか通うようにしますと言ったらじゃあ一応それで2ヶ月くらい様子見ますとの事でした
604名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 22:58:39.82 ID:iU7S+I+d
>>600
お気持ち分かります。
ただ、そういう専門施設の方が療育の内容やスタッフがより専門的で
発達を促すのにはいいかもしれませんよ。
それにやっぱり、行ける回数が多い方が効果も出やすいですしね。
605名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:00:21.18 ID:iU7S+I+d
ごめんなさい、>>600ではなく>>602さんでした。
606名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:23:01.04 ID:Ufy9/L3U
>>604
確かに考え方変えればそういう事ですねぇ
午前中だけなら仕事何とか都合付くんですけどねぇ
とりあえず今のとこ休まず毎週通ってみます!

あと突然話変えちゃいますが、
例えば同じママでも色んな使い分けしてる場合は単語が増えてると言っていいのでしょうか
桃のモモ
雲もモモ(クが上手く言えない)
牛さんもモモ

区別はちゃんと付いてるんですが
607名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:24:16.45 ID:Ufy9/L3U
×同じママでも
○同じモモでも
608名無しの心子知らず:2011/09/01(木) 23:33:15.86 ID:UOvPsLnn
>>603
う〜ん、そこまで言われてるなら、遠回しにその施設での療育の方が
お子さんに合ってると思われたのでは?
次のステップという言葉は、そういう意味で使ってるんだと思うけど・・・。
今のグループも来月あるかわからないとか、この時期に分からないはずがないと思うし。
609名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 00:06:07.01 ID:YKDGuPRy
一度しか行ってなくて次のステップと言われたなら
その場所での療育がお子さんに合ってないってことなんだと思う
次のステップって言うのは、今の場所より
障害児の施設の方がお子さんが伸びるって事なんじゃないかな
610名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 00:54:22.80 ID:oG/Z1klj
いや担当の人は療育行った時その部屋にはいないんです
事務的な役割の人なので

部屋にいた療法士さんには初日なのに溶け込んでる方ですよーなんて言われたんですが
611名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 03:15:38.38 ID:J8aQUVeJ
言葉も体の運動によってのびるって話、ちょっと前にこのスレであったと思うけど。
今の施設のやり方に不満なようだから、別の所も試したらって話だと思う。
612名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 16:38:23.14 ID:sSncrHHf
>>610
担当の人が直接その場にいなくても、
その後の方針等はその場にいた療法士等と連絡取って決めているはずだけど…
613名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 17:01:21.63 ID:oG/Z1klj
>>612
まぁそうですよね

うーんでも何でそうなるのかが本当に分からないんです
別に特別そのグループで浮いてたわけでもなくむしろ普通に溶け込んでたし、親同士も自己紹介して仲良くなって

昨日の電話でも何回も月に一度しか来れないならって言ってたからやっぱりそれなんでしょうね

地震だったり仕事の都合で最初の相談も伸ばし伸ばし、通う事になってからも伸ばし伸ばしになってたから多分やる気が感じられないと思ってる感じです
だから近場の施設を紹介されたみたいな
何回も同じ事説明してすいません、まぁ仕事も落ち着いたのでしばらく休まず通ってみるつもりです
614名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:18:19.30 ID:ocn6eJgs
息子の言葉が遅いのは、先祖の墓参りをしてないからって言われたよ…。
全く関係のない二人に言われたから気になってしまう。
事情があって墓参りはできそうにないんだけど、そんな事息子の発達に関係あるんだろうか。
615名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:23:56.88 ID:DhqWlK0o
うちは墓参り欠かしたことないよ・・・(;´Д`)
616名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 19:31:06.93 ID:2qOF/qNd
ないよw
それより変な宗教にハマったり、壺とか印鑑買わされないようにね。
617名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 20:21:00.08 ID:UCNw+q9w
別に私も宇宙の真理を知ってるわけじゃないから、もしかしたら全て間違ってるのかもしれないけど
普通に考えて墓参りしないから子供の発達が遅れるとかありえないでしょw
それならプロジェリアだ小児がんだの子供たちの親はそれまでの人生でどんだけ極悪なことしたんだか。
ご先祖様に想いをはせることによって気持が楽になるなら、それはそれで意味があることかも知れないけど
本当、ろくでもない人間に引っかかって金むしりとられないようにね。
618名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 21:43:16.45 ID:PUVVUh25
>>614
祖先が供養してくれないからって、子孫にわざわざ試練を与えるかな?
んな心狭くねーよ うちの祖先disってんの?位の気持ちでいたらいいよ。
逆に見返りを求めてお墓参りするのもどうかと思うわ。
619名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 21:43:58.89 ID:YKDGuPRy
>>614
それ宗教勧誘の常套句だよ
620名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 21:53:15.51 ID:YKDGuPRy
>>613
自閉症関連のスレで(どこかは失念)
一ヶ月以上休むと警告みたいなのされて
それ以上休むともう療育に通わせてもらえない地域があるって読んだ
613さんの地域も休んだりする事に対して厳しいとこなんじゃないかな?
621名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 22:03:11.45 ID:qsSOc/Oe
1歳3ヶ月の娘。
こちらが言ってることを理解できてない時があって不安です。
出産時に子癇発作になってしまい、難産だったので不安で生後2ヶ月から小児神経科を受診してます。
今のところは異常なしとは言われています。
言葉は、パパ、ママ、まんまです。
わんちゃんは?って聞くと犬のぬいぐるみを指さしますが、
「これをパパのところに持って行って」って言うと持って行く時や持って行かない時があったり
「ちょうだい」って言ってもくれる時とくれない時があったり
本当にこちらの言ってることを理解してるのかわからなくて不安です。
622名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 22:08:47.19 ID:DhqWlK0o
>「これをパパのところに持って行って」
1歳3カ月の子に対する指示としては、長いとおもわれ
あと、1歳前半代だと毎回必ず聞いてくれるわけでもないとおもうがな
定型の子でも
623名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 22:26:54.47 ID:q2fiPBWK
指示があまり通らない、最近では目もあい難く名前呼んでもガン無視(前は目も合い、名前には手を挙げて返事もしてた)の1歳8ヶ月女児。
もう覚悟すべきかなと思ってる。
この間病院の待合室で居合わせた2歳になったばかりという男の子を見て愕然とした。
一緒に遊んでた父親と自然な感じでコミュニケーション取れてるし、こちらの目をじっと見る。うちの娘に対しても思いやりもある。
一方娘は狭い待合室をウロウロウロウロ。バイバイされたのにバイバイ返さないし。
4ヶ月後にあんな風になるんだろうか、いや無理だよな。
624名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 22:52:40.97 ID:LCGzqg+3
>>623
うちのも同じだよ。月齢も一緒。
うちの近所にはすごく発達早い男児1歳10か月がいて
とても同じ年とは思えないよ…。
(歌も歌うし、3語文話す、娘への気遣い、とにかく打てば響くかんじ)
うちのはまるででかい赤ちゃんみたいだ。
その子は1歳8か月にはもう2語文しゃべってたよ・・・。
ああいう子なら心配なく子育て楽しいだろうな
625名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 22:55:07.10 ID:5KUXQ2DJ
>>623
いや、乳幼児の4カ月って大きいよ。
うちも2歳になってから急にいろいろ通じるようになってきたし。

>>621
全然問題なさそうな予感。
626名無しの心子知らず:2011/09/02(金) 23:01:03.38 ID:wwOX+X4e
>>621
ちょっと文が長い
「パパに渡して」とかの短い言葉で話しかけた方がいいと思う
ちょうだいって言ってもくれないのは定型でも普通にやる
健常児のお子さんという印象を受けます
異常無しと言われているなら信じていいのでは
627sage:2011/09/03(土) 07:01:54.87 ID:ONC4WQ0X
>>624,625
レスありがとう。>>623です。
同じ様な人がいてちょっと安心しました。「打てば響く」まさにそうなんですよね。
うちの娘は打っても響かない感じ。
やりとり遊びなどをして言葉や意思疎通を培いたいけど、響かない娘相手に一人奮闘してる感じで虚しくなります。
幸い絵本は好きなので、絵本で言葉掛けをして行こうと思います。
今は娘が寝ている時間だけが心穏やかだ…。
気になる表情や態度を目の当たりにしなくてすむから…。
あと四ヶ月の急成長に期待します。
628名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 10:35:50.88 ID:txBSg5e2
>>594の週一で通ってる所は療育じゃなくて多分親子教室みたいなもんでしょ
常駐の保育士は三人程度で親子が二十組位のが一クラス単位の
発達障害の子に合わせたプログラムなんか何もないお遊びサークルと同じじゃないかな?
健診でひっかかった子をとりあえず通わせて様子見してるんだと思う
虐待事件とかあったら役所は困るみたいだから
629名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:12:10.95 ID:nTwY77lL
>>628
>>594ですまたまたすいません

確かにそんな感じかもしれません
でも10人くらいのグループで、中には2、3人診断おりてるような子がいました
他は普通な感じだけど言葉だけが出てない子ばかり

自分のイメージでは子供3人くらいに1人の割合で専門の人が付いてそういう専門的なプログラムに沿って遊ぶみたいなのを想像してました

ちなみに他の地域の療育とはどんな感じなのでしょうか、
他が分からないのでどんなもんなのかが分かればまた違うとこ探すきっかけにもなるのでお願いします
630名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:17:45.68 ID:5f/tVODb
>>594じゃないけど私の行ってるとこも親子教室だ
療育だからダウンの子とか肢体不自由児とかいるのかなーとか想像しながら行ったら
みんな見た目健常児だし待ってられるし静かにしていられるしレベル高くてすごくびっくりした
631名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 12:24:55.52 ID:5f/tVODb
>>629
勧められたっていう障碍者施設の方が>>629さんの期待している専門的な療育をしてくれると思う
行くか行かないかは別として見学だけでもして来たら?
違うところ探すっていうのは療育の事?
私の地域だと地区ごとに療育って区切られてて
自分の地区の療育センターや専門病院にしか行けないんだけど
>>629さんのところはそういうのないの?
632名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 13:24:24.28 ID:txBSg5e2
親子教室みたいな行政のサポートも地域によってピンキリみたいですよ
うちの地域は凄い予算組んであるのに、
遊具は古いし壊れてるのもあるし保育士は親に丸投げで手遊びや遊具のセッティング要員でいるだけみたいな感じ
親同士の陰口もあるしなんかハズレみたいな気がする(笑)
633名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 13:51:38.69 ID:nTwY77lL
>>631
多分市内で1つしかないと思います
なので市内ならみんなそこにとりあえず集まってくる感じです

あと先週初めて行けた事を担当の人は知らないみたいでした
一昨日行ったんですがって言ったら、あそうなんですか…みたいな感じだったので
だからグループの保育士さんからのうちの子の様子報告で他の施設をすすめてくるってのは違うんですよね
保育士さんからの報告に基づいてうちの子に合うのはそっちって判断されたならまだ納得出来るんですけどね

まぁ決まってから月4のとこ1回しか行かなかった自分が悪いんですけど…

内容は確かに拍子抜けしたけど元々集団に入れたいって理由だったわけで、それなりに楽しそうに遊んでたからこれからを期待してたんですけどね
まぁ本当に来れるのであれば何回か通ってみてからまた話し合いましょうって話が終わったので、
とりあえず頑張って通ってみます
そして次行った時に保育士さんに担当とどう話したかを聞いてみます

何回も似たような事言ってすいませんでした
634名無しの心子知らず:2011/09/03(土) 23:46:07.94 ID:WE0fN6kT
3歳3ヶ月♀です。
今までの検診で引っ掛かった事はないのですが、多動が気になり、自ら個別相談してもらいました。
8ヶ月♀がいるので、先生には、赤ちゃんがえりもあるし、簡単なテストしても問題無いですよ、と言われました。
人見知りもしないし、物怖じもしないので、スーパーとか、親の顔見ながら、1人で走ったり、ウロウロします。
一度、迷子になったり、脱走したりしました。
唯一、じっとしてる時は好きなテレビ見てる時位でしょうか…。
好奇心旺盛、明朗活発なら良いのですが、発達障害や自閉症等の多動の特徴がありましたら教えて下さい。 次の検診が3歳7ヶ月なので、それまで様子見るか迷っています。
635名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 01:40:20.35 ID:yLh+Et3d
よく分からないけど好きなテレビはじっと見てる時点で多動とは言えないんじゃないかな
そういうのは自分の意思とは別に体が動くもんだろうし
636名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 08:00:35.11 ID:BmRpky3L
私も発達障害について勉強中で詳しくはないのですが、
ADHDにみられる多動では自分の興味のある分野に関しては
集中力を発揮するんじゃなかったでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃるといいのですが・・
637名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 08:12:21.16 ID:u05i92KJ
普段はあまり多動が気にならなくても、初めての場所で多動になってしまうという
タイプの自閉もあるらしいから…。
638名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 11:35:44.55 ID:yLh+Et3d
うちの子は家ではそれこそ多動なんじゃないかというくらい動き回るけど(本読んだりする時は普通にじっとしてるけど)
外出すると普通になるなぁ
内弁慶な感じ
639名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 12:12:15.28 ID:oiz2PzI7
>637
うちがそうだ。
家にいるときとか慣れた場所だと落ち着いてるけど、初めての場所とか人がワ〜ッと密集してる所だと途端に落ち着きなくなって聞く耳持たなくなる。
多動=いつでもどこでも動きが止まらずってイメージだったから、うちの子は平気かなって思ってたけど間違いだった。
心理士曰わく視覚の刺激に左右されるタイプと言われてなるほどと納得した。
親の私も無意識にそういう場所を避けて慣れた場所しか行かなかったことを後悔してる。
息子の弱い部分とちゃんと向き合って早くから相談すれば良かったって思ってる。
640名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 13:14:52.00 ID:Gs+i9fot
2歳5ヶ月♂
うちも検診で引っ掛からないけど、不安です。
家外、関係なくじっと出来ない。
極度の偏食、宇宙語が多く、二文は少し『ママちょうだい』など。
ただ、流暢に話せなくて『ママ…ちょうだい』と言う感じです。
それと、女の人が好き?なのか、公園に行くと、知らないお母さんにまとわりついてる事が多いです。
前に回り込んで、笑顔で宇宙語で話し掛けて、離れようとしません。
家では常にベッタリで1人遊びも、できません。
何するにもママ、ママで要求が通らないと、奇声上げて泣き叫びます。

出来る事は、体のパーツを指さししながら部位名を言う、拙いながら歌う、体を洗える、此方の指示がそれなりに通る。
下に4ヶ月の子が居ますが、赤ちゃん返りなのか、発達に問題あるのか、わかりません。
641名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 13:28:05.27 ID:KtTwk/CE
>>640
sage進行です。email欄にsageと入れてください。
検診で引っかからなくても、心配だっていえば親子教室とか通わせてもらえるよ
次の検診の時に保健師さんに相談してみては
次の検診まで待てないなら>>640さんの地域の療育とか探して電話してみては
642名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 20:47:36.61 ID:Gs+i9fot
>>640です。
サゲ忘れすみませんでした。
明日にでも連絡してみます。
643名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:18:24.04 ID:LlDH+RnO
>>639
うちの子は逆なタイプ
知っている場所や、いきつけのスーパーでは好き勝手に動きまくり
(呼べば親の元へ戻るけど、迷惑になるし動きを止めるのが大変)
初めての場所や、あまり行ったことのない場所はまあ落ち着いていられる様子です

言葉が遅かったり、指さしがでないので様子見中です。
でも、発達センターで相談したら多動ってこんなもんじゃないですよ(笑)って
感じに言われてしまったので、普段の場所でも落ち着くのを待つしかないようです・・
644名無しの心子知らず:2011/09/04(日) 23:52:56.84 ID:jhMkS8iD
最近追いついてきたな!と思ってた2歳3ヶ月。この流れで急速に不安になってきた…。

1歳半健診で何か引っかかるところがあったらしく月1の親子教室に通ってます。
はっきりどこがどうとは言われてないのですが、指差しが出来なかったのと、
会場で最初は怯えたのち、慣れたらはしゃぎすぎた辺りがポイントかな、と私は考えてます。

気になるのは、2歳過ぎ辺りからのはしゃぎ方。
自分の子をそう言うのははばかられますが…犬みたいなはしゃぎ方。
テンションが上がるとハイハイでその場を行ったり来たりしたり。
時にハイハイのまま歩き続けようとします。
運動能力は、歩き始めは1歳半と遅めですが最初からスタスタ歩き、
2歳直前から走ったりするので、まあ普通だと思います。
最近になってようやく「ちゃんと歩いたらカッコいいよ」
「賢い(好きな褒め言葉)子はそんなことしない」が通じるようになって、
始めてもやめることができるようにはなりました。
で、どういう場面でそうなるかというと、初めてや、月に1度行くか行かないかの、
広くて人の多い場所やでそうなりがちです。
ショッピングセンターとか空港とか祭り会場とか。
行き慣れてるところなら、時々奇声を上げることもあるけど
よそからは羨ましがられるほど落ち着いてるらしいです。

一時的な一種の表現方法かな、と楽観してたけど、これって多動ですかね?
言い聞かせが利くようになったからいいかな、と思ってたけど…。
645644:2011/09/05(月) 00:14:19.93 ID:t4g73Vbb
補足
言い聞かせは「危ない」「他の人に迷惑」も言いますが、
この件に関してはまだピンとこないようです。
646名無しの心子知らず:2011/09/05(月) 11:29:09.91 ID:Bak0qYnr
親子教室に通ってるならここで聞くより
教室の心理士に聞いた方が早いと思うけど。
647名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 08:23:01.76 ID:S1aBqf1/
もうすぐ2歳なんだけど、未だにスプーンもフォークも使えないのはやはり問題かなぁ。
相談すると手づかみしてれば大丈夫って言われるけど、手づかみだけでヨーグルトを食べてるのを見ると
「スプーンのほうが食べやすい」ということに気づかないのかと思う。
親がスプーンに乗せたのを口に運ばせる、手を添えてやるとかで練習してるけど
成果は出ない。道具使って食べるのが面倒みたい。
持ち手が輪型のスプーンとか試してもやっぱり駄目。
エジソンのスプーンは穴に指入れるのが嫌で完全拒否。

母子手帳見ると2歳の項目に入ってるけど、その頃にはもうできる子のほうが多いんだろうな・・・
実際、周りの同月齢の子はみんな下手なりにスプーンやフォーク使うんだよね。
未だにうちは手しか使わないからちょっと恥ずかしくなってきた。

他の発達は多動傾向あるもののまあ人並みな感じなんだけどね。
コップ飲みはマスターしてるから、こちらも時期の問題かなぁ。
648名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 14:20:46.80 ID:NtNEgQte
うちもスプーン、フォーク使えない。1歳8ヶ月。
刺したりすくったりしたやつを渡すと口まで運ぶけど、自分で食べようとしない。せめて手づかみしてくれればと思うけど、意欲がないみたい。
最近は無理に持たされるのが嫌らしく、食事の時間はいつもギャン泣き&私もイライラMAX。
食事自体が楽しくなさそうになってきたものだから、諦めて私が食べさせてる。
どうしたもんか。
他にも不安なことたくさんあるのに。
649名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 15:58:29.10 ID:N5vRPPQA
うちの1歳8か月は食に関しては貪欲だから
一人で食べる。スプーンと手づかみ併用。
だいぶ楽になった(こぼすけどね)
でも言葉は遅いし
遊び方も幼い…。
この年だともうおもちゃを口に入れたりってしないものなのかな?
保健婦に「成長するとなめたりしなくなります」と言われたんだけど
650名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 16:36:28.82 ID:S1aBqf1/
食べる意欲が低い子だとまた大変だね。
うちは649さんと同じ感じで、食事に関しては貪欲。
食事に絡むことなら、片付けも手洗いも声かけただけでやろうとする。
食事中に立つこともない。

ただ、貪欲過ぎなんだよね。
食べ物しか見えてなくて道具使う余裕がないみたい。
フォークやスプーンは右手に持ったまま左手で手づかみしてる・・・
でも貪欲な割に偏食で、好きなものだけで腹を満たそうとするのが困る。

結構よその子とお昼食べたりする機会あるから
周りの子から刺激受けてくれればいいんだけどね。
いずれはプレ入園も考えてるんだけど、多動気味で放っとくと何するか分からないタイプだし
お遊戯手遊び全くしないから、心配の種を増やすだけになるかもなぁ。
651名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 18:02:02.25 ID:S1aBqf1/
連投ごめん。
>>649さん
うちも1歳過ぎくらいまでおもちゃも絵本も何でも口に入れてました。
その後も気がつくとクレヨンや落ちてるゴミを口に入れたり、しばらくは油断ならなかったです。
ある程度言い聞かせができるようになってからは、「食べちゃ駄目だよ」という声掛けもして、
最近になってやっとやらなくなったかなという感じです。
1歳8ヶ月ならまだそんなもんじゃないかな。

ただ、2〜3歳くらいになっても誤飲による事故は少なくなかったと思うんで
ある程度成長するまでは親が気をつけるしかないでしょうね。
652名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:29:34.67 ID:Gmunhe5k
うちもほぼ手づかみ。一歳八ヶ月、食べるのが遅いのが悩み。余りにとろいのでこっちがねむくなりそう。遊ぶわけじゃないけど遅い。
途中で強制終了でいいのかな?将来給食とか不安
653名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:50:09.83 ID:aKoZqQGD
>>650
ベテランの保育士さんに聞いたら、三歳位まではおもちゃを口に入れるのは普通。
無理にやめさせようとするといつまでも口に入れ続ける様になるから
気の済むまでやらせてあげてだって。
654名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 19:51:31.92 ID:aKoZqQGD
>>653
>>649さん宛でした。
655名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 21:30:22.98 ID:N5vRPPQA
>>651
>>653
どうもありがとう。
おもちゃ口に入れるのはまだ大丈夫なんですね。ホッとしました。
よその子のはあまり見かけなかったので
うちの舐めすぎ???特別幼いのか??と心配してました。
656名無しの心子知らず:2011/09/06(火) 23:39:42.80 ID:fhzFk0lw
1歳10ヶ月だけど、オモチャ口に入れてるわ。
そのお陰で涎も半端ないから家ではまだスタイしてるw
3歳までにおさまればいいのかぁ。
657名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:11:47.79 ID:97GwXcB1
>>646
親子教室って例えば心理士や言語療法士みたいな専門家がいるの?
658名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 13:39:23.70 ID:oEzy0LvO
横だけど、うちの自治体はいるよ。
心理士と看護師が1名ずつであとは保育士3〜4人いたっけかな
もう2年も前の事だからうら覚えだけども
659名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 14:45:32.33 ID:chZsitgp
うちも心理士いる。
言語療法士はいないと思う
660646:2011/09/07(水) 16:17:42.57 ID:0fLSiDu8
>>657
私の通ってる所は保健師が3人、
臨床心理士が3人
661商店街マニア:2011/09/07(水) 23:19:54.65 ID:57I6tqPS
二歳半の娘について
娘と幼稚園の遊びひろばに行って
園長先生に言葉遅いの気になってるんです…と相談したら
園長先生にに直々に娘を見てくれて
言われた言葉

『目を合わさない…脱走する』『ママから離れても平気』
『言葉が遅いみたいだし障害の可能性があるかもしれない』


園長先生が区の育児相談室に連絡してくれました…
ショックですよ 育児のプロに言われたんだし。

夜寝てくれないし寝かしつけに三時間くらいかかる…

今も寝てくれないし

辛いので 誰か聞いてください。
662名無しの心子知らず:2011/09/07(水) 23:34:53.59 ID:D7VfB9JI
>>661
聞くのはかまわないけどsageてほしい
あとそのコテなにw
663商店街マニア:2011/09/07(水) 23:48:25.69 ID:57I6tqPS
すいません下げ忘れて居ました…

商店街マニアって 商店街が好きなだけで付けました。
前からこの名ですよ。

664名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:05:18.52 ID:QJg3bx69
初めて見たw
665名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:23:29.52 ID:PiWyFug2
んじゃドゾー
666名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 00:36:23.54 ID:RT1xnOLX
667名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 06:51:14.86 ID:hoDjhqui
1歳8ヶ月娘。
とにかく意志疎通が図りにくく、言ってることも少ししか通じない。
目もあまり合わない。呼びかけも何で反応しなくなったんだろう。
会話できる日が来るなんて到底思えない…。最近は色々考えすぎて鬱っぽくなってる。
お腹に二人目いるけど二人とも障害者だったらどうしようとか考えて、ちっとも嬉しい気持ちが湧いてこない。
二人目の名前を考える気力もない。
あー、朝起きたら娘がペラペラ2語文話して、こちらの言うことに反応してパズルもできるようになってくれないかな。
でも現実は変わらない。
良く眠れないし、朝起きるのも辛くなってきた。
668名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 07:01:20.34 ID:VLhaKVub
>>667
うちは同じ月齢で男児だよ
悩んでいるより専門の機関に相談したり
療育などのサポートを受けた方が楽になると思うよ
まずは保健センターなどで話を聞いてもらったら?

私はずっと子どもはおかしいと思ってて
でも保健士さんは「普通ですよ」「こんなもんですよ」っていうから踏ん切りつかなかった
大丈夫だと思いますよという保健師さんにゴリ押しして心理士さんと面談して
いざ療育に行ってみたらうちの子が一番おかしくて愕然とした
こんど病院で発達検査受けるんだ
専門の人に見てもらうと随分楽になったよ
669名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 07:29:05.69 ID:hoDjhqui
ありがとう。
>>667です。相談には既に行っていて、月一の親子教室に連れて行く予定です。
そこでしばらく様子を見て、2歳越えて変化がないようであれば、診断を受けようと思ってます。
出産で里帰りしたり下の子が産まれたりしたら激変してくれる淡い期待を込めて。
昨日公園に行ったら1歳4ヶ月の子の方がよっぽどしっかりしてて、打ちのめされたよ。
670名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 10:01:39.59 ID:wOOGpNN6
>>669
668さんではないけど、うちも同じ月齢の男児。
うちの子はまだ言葉が出てこないから会話が出来る日が来るのか心配。
不安に思ってるとマイナス思考にどんどん嵌っていってしまうから
鬱っぽくなるのなんだかわかる気がする。妊娠中だとメンタル面でも体調面でも不安定だし。

子供が出来たら一緒にホットケーキ焼いて食べるのが夢だったんだけど
いつか叶うのかな〜。一緒に笑っておいしいねーって言いたい。
671名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:21:58.02 ID:hoDjhqui
>>670
>>669です。うちは下の子も女の子の予定だから三人でショッピングに行ったりする夢を描いていたけど、叶わないかもしれない。
確かに悪い方に考えると、どんどんマイナス思考にはまってしまいますね。
胎教に良くないとはわかってるけど、娘を目の前にするとやっぱり考えてしまう。
こんなときに、頼れる実家が近くにある人がうらやましい。。
672名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 13:58:46.75 ID:VQpmeduP
>>669>>670
気持ちすごいわかる。
うちはもう少し大きくて2歳3か月だけど、まだしゃべらないよ。。
私も2歳を区切りにして、保健センターで相談して療育開始ししました。
先生は「少しでも単語がでているから必ず話せるようになる」って言ってたけど。。

少しでも良い刺激をあたえよう!って朝晩散歩したり、語り掛けしたり
毎日支援センターで同世代の子供と触れ合いさせても、進歩してるかわからない。
意味あるんだろうか・・・と苦しくなる。
1歳半からずーーーとアドバイスされたことやってたよ。。無駄なのだろうか。
673名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:31:27.19 ID:CaczJYPz
うちの娘もしゃべらなくて、2歳3カ月頃まで単語のみでした。
そこから2,3カ月で急に来て、二語文三語文しゃべりはじめた。
674名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 15:51:03.09 ID:hoDjhqui
そういう話聞くと、少し心が軽くなります。
うちの娘も貯めるタイプだといいな…。
でも言葉の理解が乏しいから期待しない方がいいのかな。
675名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 16:54:42.05 ID:Si3ifUp3
2歳3ヶ月とかそこらへんでの言葉の理解ってのの基準が分からない
体あちこち指差し出来るとかはもっと前なのかな
676名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 20:06:46.33 ID:4HwRUNZI
体のあちこち指すのは1歳代だよ。
2歳3ヶ月なら、「これ何?」って聞いたら、「おさかな〜」とか「うさぎ〜」
とかってちゃんと答えられる。
あと、「どっちが大きい(小さい)?」にそろそろ答えられる。
あとは「メガネと新聞取って」みたいなのは出来る。
677名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 20:30:11.24 ID:SfpnQmmQ
一歳八ヶ月。名詞が少し減った。代わりに動詞や形容詞が増えてきた。
結構名詞を覚えて話す子が目に付くけど、うちは5つ位しかない。これもマズいかな?
678名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 21:07:59.25 ID:++cIjMAI
母に聞いたら自分は1歳半でおむつ外れたらしい。
「しーしー」って教えてたって...orz
数単語しか話さないうちの娘1歳8か月とはまるで違う。
自分も悩みすぎて禿げ総。
「お母さんが不安だと伝わります」って言われたけど
どうすりゃいいのさ
679名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:29:05.29 ID:Si3ifUp3
>>676
なるほど、応答の指差しから声での応答になるわけか
例えば車ならブー、ライオンならガオー、猫はニャンニャン
とかそういうんじゃダメなのかな
680名無しの心子知らず:2011/09/08(木) 22:30:44.39 ID:nuol5OxE
動詞や形容詞が増えたって事は表現豊かになったのでは?
2語文に出来なくて「お花がきれい」と言いたい所を「きれい」だけになってるとか。
既に2語出てたらごめん。
681名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 01:05:13.47 ID:DWHZemeZ
眠れないので長文吐き出し失礼。
1歳6ヶ月。
言葉は少し出てる。(たかいたかい、かわいい、ないない、はい、くっく、ワンワン等)
でも名詞は少ない。
健診で指摘され、なるべく自分で食べるように仕向けたら、スプーンに乗せてあげれば口に運べた。
気が向けばすくおうとしてる。まだ稀だけど自分ですくって口に運べることもある。
「ワンワン」と言いながら犬の絵を指差し。(これは完璧)
大人の真似はよくしてる。

気になる点は
・時々つま先歩きをする。
・コップ飲みが出来ない。
・「何々して」と言っても滅多に出来ない。
・外では我が道を行ってる。
(今日、公園でよく様子見ていたら、しばらくあたりの様子をうかがっていて、
慣れてきたら多少こっちのことを気にしながら興味がある方へズンズン前進)
・積み木は投げる物で全く積めない。
・体の部位を指し示せない。
(歌の中で耳が出てくると耳を差すけど、「耳はどれ?」と聞いても差せない)

先月の健診でやっぱりひっかかったようで、そうとは言われなかったけど、
保健師さんから家庭訪問したいと電話あった。

この1年半、自分なりに苦労しながらも子どもと楽しく過ごしてきたと思っていたけど、
子どもにやらせておくべきことをやらせてなかったのだろうか、
私がもっと上手に子育てしていたら、できることが増えていたのではないかとぐるぐるしてる。

杞憂ならいいけど、遅れがあるのは確かだから、来週、保健師さんが来てくれたら
不安も何もかもぶちまけて、いい導き方を教えてもらおうと思う。
682名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 03:39:58.17 ID:rHzXX7S4
>>678
お母さんの記憶違いかもよ。
うちは「あんたは○ヶ月には寝返りしてた、1歳前には歩いてた〜成長早かった!」(のに、なんで孫ちゃんは…)って言ってた。
だけど、私の母子手帳を見返してみたら歩いたの1歳2ヶ月。
おばさんの記憶はあてにならないなと思ったよ。

1歳2ヶ月娘、まだパパママも言わない。
宇宙語で話してる時もあるけど、静かな時は本当に静かで心配になる。
無口な子なのか?
683名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:03:11.19 ID:ITa+Qb4q
>>679
確かそれでも良かったと思う。
684名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:37:37.72 ID:eE4qVu8y
>>681
うちも1歳7カ月だけど、似たようなもんで
2歳前に保健師さん訪問くるよ。

ため息ばっかりだけど、仕方ないよね。
685名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 08:53:32.22 ID:5ScdYXcg
>>681
>・体の部位を指し示せない。
1歳9ヶ月時点で検診受けた時、5箇所以上と言われたよ。
まだ何ヶ月もあるから、それまで教えこめばいいよ。
686名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 09:30:11.43 ID:6E+AhHn5
>>681
自分から「ワンワン(色んな名詞)」と言って指差しするんじゃなくて、
「ワンワン(色んな名詞)どれ?」聞いたら、
指差して教えてくれる?
687名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 10:18:25.97 ID:Zp8QOX7E
>>681
1人目が必死で色々やって頑張って頑張ってそれでも遅れてる子なんだけど
2人目はなーんにもしないで放っておいても勝手にぐんぐん吸収して育ってる。
3人目も今のところ何も教えなくても色々覚えてる。

子供には子供のペースがあって親が必死に努力して教え込んでも出来ない時は出来ない。
かと思えば諦めた頃に勝手に出来るようになってたり。
一人目の時はすごく悩むし頑張っちゃうし
逆に手をかけ過ぎて子供自身が自分でやる必要がなくって出来ない事があったり。

お腹すいてる時に一切手を出さず30分でも一時間でも椅子に座らせたまま
親は目の前に座っておいしそうにご飯食べながらテレビでも見てれば自分で食べるようになるよ。
あ、コップ飲みもやらせるんなら床に広めにビニールシートは引いてからにした方が自分の為w
それを朝昼だけ(夜は面倒だからw)一カ月続ければうまく食べれるようになるさ。
で、それでも出来なかったら腹括って専門家に相談すればいい。

遅れのある子含めて3人育ててしみじみ思ったよ。
子供ってよくも悪くも親の努力じゃ何ともならないものを持って産まれてきてる。
親が出来るのは楽しく笑っていられるような環境を出来る限り提供することだけなんだってさ。
だから子供と楽しく過ごしてきたと感じられる>>681さんが
「すべきことをしなかった」「うまく子育て出来てない」なんてことはありえないよ。
あなたいいお母さんだよ、自信もって大丈夫だよー。
688名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 14:49:42.94 ID:+ZI8tDgs
>>687
> 子供には子供のペースがあって親が必死に努力して教え込んでも出来ない時は出来ない。
> 子供ってよくも悪くも親の努力じゃ何ともならないものを持って産まれてきてる。

同意。焦ってもしょうがないんだよね。
689名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:04:06.15 ID:ThShZVhy
PCからなのでID変わっていますが>>681です。
レスありがとうございます。

>自分から「ワンワン(色んな名詞)」と言って指差しするんじゃなくて、
>「ワンワン(色んな名詞)どれ?」聞いたら、
>指差して教えてくれる?
健診の時はバシバシ答えてて、親でさえ「そんなことできたの?!」
とびっくりしたのですが、その後、自宅ではほとんど正解せず。
あの時は一体なんだったのかと…。

今日は午前中、積み木や片付けさせようと頑張ったけど、やっぱり上手にできなくて、
子どもの前でぼろ泣きしてから子どもに笑顔で接する事ができなかったのですが、
午後にレスを読んで、やっと平常心の戻れました。

特に>>687さん
>子供ってよくも悪くも親の努力じゃ何ともならないものを持って産まれてきてる。
>親が出来るのは楽しく笑っていられるような環境を出来る限り提供することだけなんだってさ。
一番忘れてはいけないことを、もう少しで見失ってしまうところでした。
急には難しいですが、もっとおおらかな気持ちで子どもの成長を見守り、
時にサポートしていきたいと思います。
本当にありがとうございます。読みながら涙が止まりませんでした。
690名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 22:33:50.46 ID:9CAODtMj
>>687
私も涙出たよ
691名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:28:52.20 ID:VRXqmWDr
3歳1か月女児ですが最近気になる事が。
10月に3歳児健診があり相談予定ですが不安なので先にここで吐かせて下さい。 

いつの頃からか自閉症の症状に当てはまる、つま先歩き、物を並べるがよく目立ちます。
つま先歩きは完全にピンと垂直にするわけではなくつま先に重心がかかってるかなというような
ヒョコヒョコした歩き方で、家の中でよくしています。
物を横に並べるのは薄い正方形の積み木をドミノ倒しの時のように立てて綺麗に並べたり
横に置きながら長〜く並べたり(縦に高く積んだりもします)
並べるのが好きなのか冷蔵庫のマグネット、色鉛筆、おもちゃなど何でも並べては
遊んでいます。
並び終わったら満足するようで長くても15分〜20分くらいで終了といった感じでしょうか。
並び順に規則性は特にないように思います(色、形など)
最近では色鉛筆で落書きする時も手当たり次第に色んな色を並べながら書いたりと
かなり不安です。
並べる行為は成長過程の中にもあるのは知っていますがうちはちょっと異常でしょうか?

他に目線、言語、コミュニケーション面では特に困難はなく困った事はないです。
692名無しの心子知らず:2011/09/09(金) 23:45:51.77 ID:e9JuS512
言葉の遅さ不器用さを一歳半検診で指摘され、何度かこちらで相談をさせてもらったこともある者です。
その後親子教室など参加し、二歳半で二語文が出てからは
すぐに三語文四語文と出て、三歳一カ月の今では
言語の面では「普通か少し遅め?&滑舌悪め」という程度だと思います。
ただ、「いってきます」「いってらっしゃい」、「してあげた」「してくれた」といった
自分と他者との関係性のある言い回しがなかなか覚えられません。
そのたびに教えているのですが、かなりの確率で逆転しているので
恐らくまだ認識できていないのではと思います。
こういった逆転は、自閉系の障害で見られやすいようなので心配しています。
感情豊かで働きかけへの反応も良く、オウム返しやクレーン現象こだわり等皆無だったので
知的な遅れを心配したことはありましたが、自閉系の障害については考えた事がありませんでした。
ただ言葉が増えた今、知らない人にいきなり話し掛けたり何度も挨拶してみたりと、
もしかして人との距離感おかしい?積極奇異?と思うようなこともあって心配です。
ちなみに心理士には「障害では無い、個性」と言われましたが、最近前述したような事もあり本当にそうなのかな…と。
693名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 01:23:31.43 ID:dDkebyey
してあげた、してくれた、は3歳ならできない子も沢山いるってきいたよ。
前に幼稚園の先生が、年少さんでその辺を間違う子は沢山いる、
って書いてるレスを読んだことあるよ。
3歳1ヶ月の今、「どこ行ったっけ?」「誰と行ったの?」
「何で行ったの?(車で、など手段を聞く)」は答えられますか?
694名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 14:37:36.97 ID:ntv6cIa4
やっと専門機関の予約入れた。11月だけど。
2歳8ヶ月で運動も言葉も問題ないけど、
音楽教室やプレなんかでとにかく先生の話聞かない、落ち着きがない。
2歳児だしある程度はしょうがないかもしれないけど、
2歳前半児でもある程度はおとなしく話し聞けてるんだよね。
結局音楽教室もプレも体験だけ行って止めた。うちの子は無理だわ。

>>692
うちは「登る」「降りる」、「着る」「脱ぐ」が逆…
695名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 17:01:49.43 ID:94QRm6mL
うちの3歳1カ月、質問しても答えられない・・・。検診は3歳半なのでまだ先なんだけど答えられるものなんですか?

ちなみに「どこどこ行ったよね」など話を振ると「○○君とぉ、自転車ビューンでぇ、△してぇ」みたいなことは言うので記憶にないってわけではないんだけど。
でも、写真みて「これは誰?」には答えられるけど、「誰と遊んだ?」には答えられない。心配したほうがいいんでしょうか?
696名無しの心子知らず:2011/09/10(土) 21:52:04.93 ID:TYn0R3Qa
>>695
検診時期は自治体によるんだけど、3歳児検診は
だいたい3歳0ヶ月〜3歳半に行われるみたい。
3歳の誕生日くらいにはその辺りの質問には答えられる子の方が多いのかもね。

うちの自治体でも「誰と来たの?」「何で来たの?」
「(幼稚園に満3で入ったと言ったら)幼稚園の先生は何先生?」とかは聞かれた。

「誰と遊んだ?」は過去のことだからちょっと難しいのかも。
ただ、写真だと明らかに人の名前を聞かれてると分かるから簡単かな。
例えば、外食して「今誰と食べてる?」「何を食べてる?」
お店を出てすぐ「さっきご飯どこで食べた?」あたりに答えられたら大丈夫かと。
ただ、1歳半の時点で歩けない子や応答の指差しができない子もいるように、
ゆっくり目の子もいると思うよ。
697名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 09:04:17.32 ID:c5E1ET9i
まるで、でかい赤ん坊みたいな1歳8ヶ月の娘。
この時点でこうなのはもうアウトなんだろうな。突如反応が良くなって、親の言うこと通じて、2語文しゃべるなんて奇跡起こらないよなー。
療育に通いながら様子見て2歳過ぎた時点で半年待ちの診断予約入れるつもりだけど、親の方も徐々に障害を受け入れる意識改造をすべきなんだろうな。
そうなったら仕事続けるかとか、旦那の次の転勤をどこに希望出すかとか、色々考えすぎて鬱。
698名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 10:22:10.13 ID:vFvqW7/I
三歳0ヶ月
言葉は多語で会話になる
もし〜だったらどうする?の様な質問もわかる
手先の器用さや運動発達も普通、癇癪もなし、指示も通る、集団行動もとれる
トイトレは一歳で自ら卒業
だけど何歳?の質問はこの数日教えこんでも(先日誕生日がきたので)四歳だの六歳だのめちゃくちゃ。
色もまだ三色〜四色しかわからない。言葉の発音がかなり悪い
お絵かきも丸に点の目鼻のみ
一歳半でやるような型はめが出来た年齢も二歳と遅かった。所謂、お勉強系以外は全く普通なんだけど、形や数などの理解がかなり悪い。学習障害では?と心配。

699名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 14:51:47.30 ID:re+RetFi
もうすぐ三歳だけど、何歳?にはふざけて答えてるよ。
「なんさいです!」とか「ごさい。」とか。
「今日幼稚園で何した?」とかにはちゃんと答えるので、ふざけてるのかな、と。
お絵かき、ちゃんと目鼻ついててすごいじゃない。
うちは一応本人は目とか耳とか言ってるけど、???な絵がほとんどだよ。
700名無しの心子知らず:2011/09/11(日) 21:59:27.15 ID:4yluF19B
支援センターで見かけたうちのと同じくらいの子(1歳8か月かもう少し小さい子)
色まで分かってて愕然としたよ。
赤、青、黄、緑、ピンクくらいまで指差せてた。
言葉はあまり出てないようだったから、もしかするともう少し小さいのかも。
うちのは…。
かかりつけの小児科の先生が小児神経科もやってるから
見てもらおうかな。
ABAも始めようかな…。
(一応市の親子教室には行ってます)
1歳代でABAってどうなんだろう?
アンケートみると成果は上がってるっぽいけど
701名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 01:59:09.99 ID:W7eF3nk7
>>700
ええええー
うち、2歳ちょうどだけど、色なんて全然わからないよ。
今、教えてるとこ。児童館で合う親に聞いても、色なんてまだわかんないって感じだよ。
その子が発達早いだけなんじゃないのかなー。

てか、2歳ちょうどで色がわからないのってヤバイのかな・・・
702名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 06:59:41.82 ID:K33jji1T
>>700
小柄なだけで2歳以上かもしれないんだから
相手の月齢がわからないのに比べて気にする事ないと思うよ
703名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 14:27:24.49 ID:2F9tBSHS
>>701
>>702
色はそんなもんですか。
何かショックすぎてその子の年は聞けなかったけど
2歳以上だったのかも。
うちのは体だけはデカいので
704名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 16:10:08.77 ID:Fldi3UMo
1歳9ヵ月。
最近やっと歩けるようになったものの、言葉が出ず。
日常の
『オムツ持って来て』
『ドアを閉めてね』
などの指示には、なんとなくわかっていそうだけれど、犬とひよこの絵を見せて
『ワンワンどっち?』
や、ボールと犬のぬいぐるみを見せて、『ボールどっち?』
もわからない様子。
経過観察中だけれど、段々不安が大きくなってきた。
705名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 19:26:19.21 ID:q619vJWb
1歳8ヶ月息子
今日初めて心理発達外来というのに行って来た
1歳代でも診断が降りる子は居るけど、
うちの子はなんとも言えないので様子をみましょうという事になった
あーいろいろ聞きたい事とかあったのに何も聞けないで終わっちゃったよ
でも次の予約も取ったし、なんかずっと奈落の底に落ちてたのが止まった気がする
706名無しの心子知らず:2011/09/12(月) 21:40:25.19 ID:Vd//nA0h
色だけで判断するのはどうかと思うけど。
うちも発達遅めだったけど、色だけは興味があったらしく2歳前に覚え始めたし、
もうすぐ3歳の今も割と得意分野。
要するに個人差かと思う。
707名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 13:20:21.49 ID:stS7g1mf
yes no で答える質問すら反応ない1歳7ヶ月。
応答の指差しなんて夢のまた夢だよ。
この時期でこうなのは本当にマズイ?
相手に教える回路がない=自閉の可能性高いかな。
いきなり出来るようになった例を知ってる方いませんか?
708名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 15:07:56.69 ID:ioHs+4iX
ことばが遅れている二歳半だけど毎日やる事いっぱい&充実して心配より楽しいがうわまわってます。
保健センターでの教室に参加。
朝夕はなるべく公園にいって思い切りくたくたになるまで遊ぶ!
ABAの訓練も取り入れてるから一日があっという間。
最近では集中力もつきコミュニケーションもよくとれるようになってきた。
言葉も少しづつだけど増えてきているから。
親がクヨクヨ悩んでいるより今を大切にして今できる事をやってあげないとね〜。
709名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 19:11:54.19 ID:h89Fdy3T
>>707
1歳7か月でyes no はむずかしい子もいるかも。
自分の思いを伝えるって案外難しい事かも>泣いて知らせるのが赤ちゃんだし
ハードルをさげて
みかんとバナナ(なんでもいいけど二つ)を用意して「どっち食べる?」って選択肢を与えて
意志疎通の練習してみたらどうかな?
バナナを手にとったら「バナナ食べたかったんだね〜」って話しかけてみたり。。
もうやってるかな?(療育で教わりました)

うちの子は言葉が遅くて、少々多動気味で様子見だけど
2歳になったら手をつなげるようになったし、指示も比較的通るようになったよ
子供の1,2か月って大きいから焦らないでね。

myチラ裏
今月から療育始めた2歳2か月
教室での親子ダンスで逃亡、ギャン泣き、ひっくり返って暴れる
ほんとうに集団でダンスなんてできる日が来るのだろうか。。
子が泣いている姿を見るとこっちも泣きたくなる。
ただ幼稚園にはいってからじゃなくてよかった。としか思うしかない。。orz

710名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 22:45:35.20 ID:l47o6CSy
応答の指差しよりイエスノーの方が難しいと思うんだけど
711名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 23:23:20.89 ID:hmt96Hjw
>>710
私もそう思う。
1人で抱え込まないで相談してみたらいいと思う
712名無しの心子知らず:2011/09/13(火) 23:50:11.77 ID:5Hv9ULfZ
3歳で検診まで様子見の娘。
検診ぎりぎりの遅い成長(時に言葉)をしていて全然安心できない。
おとなしいだけなのか発達に問題があるのか・・・。本人だけ見てれば成長を感じるけど、周りからは遅れてると思う。

もうすぐ1歳の下の子がハイハイ卒業間近。指差しもするし喜怒哀楽がしっかりしていて意思の疎通もできてると感じる。
パパ・ママ・ねんね・まんまは私以外にも聞き取れるレベル。下の子はばりばりの健常だと思う。

そんな感じでで漠然と上の子に対する不安を抱えて1年経ったけど、ここにきて下の子とおもちゃやスプーンやら
取り合ったり、「じゅんばんばん!」するようになって上の子も成長してきた気がする。
私が相手じゃ上の子の意思をくみ取って手や目線なんか出てたのかも。
下の子に「どれがほしいの?」って色々渡したり、オウム返しも減ってきた。
変な話だけど、下の子に引っ張られる感じでいいので上の子も成長してほしい。

>708
家で踊れるなら、とりあえず親子教室でダンスするときママと子が向かい合うように踊るのはどうですか?
輪になった状態でママがみんなに背を向けてると目立つので子もママも横向き(輪の中心じゃなくて隣の子を見る感じ)
だと違和感無いかも。泣いてるの見るのはつらいですよね。
713名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 03:47:17.20 ID:oX0n4gQa
1歳3ヶ月の娘に少し違和感を感じます。
物にすごく執着し、同じくらいの月齢の子に興味がなく見えます。
たまに自分から近づいたと思いきや、その子の顔も見ずに持ってるおもちゃを取ってしまったり、よその子にどうぞすることもなく、されても無視です。
お友達の中にいても、うちの娘は1人の世界で遊んでいて周りを気にしてる様子があまりない気がします。
8ヶ月頃から今も人見知りがあり、スーパーでおばさんが顔を覗きこんだりするだけで泣いたり、支援センターで人が多い場所では私にしがみついてグズグズし手遊びも参加出来なかったこともあります。
私と旦那にはニコニコ笑うし、目も合う、どうぞ、ちゅー、バイバイなどなど、指差しもして子どもらしいけど、お散歩していて「わんわんだよー」って言っても気にせず私が持っているバッグの中の財布を一生懸命取ろうとしてました。
私と旦那以外の人の中に行くと無表情で機嫌がよくないんですよね。
人見知りの延長ならいいけど、コミュニケーションが微妙?と思うことがあり自閉症かととても心配です。
714名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 08:18:42.82 ID:VdnjPaAS
親への愛着や反応が薄くて、もう半ば覚悟してる1歳8ヶ月児なんだけど、
昨日、私の手を引っ張って隣の部屋に連れていき、台の上に乗ってみせて得意気にしてた。
初めて見たので「うわぁ凄いねー出来るようになったんだね」と拍手して褒めたら娘も嬉しそうに拍手。
こういう共感を求めるのって自閉症だと考えにくい?
715名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 08:51:31.01 ID:fAEWnA68
>714
う〜ん…いわゆる自閉症ではなくて、広汎性発達障害(特定不能の)なら
1歳代でもそれくらいはできるよ。
もちろん健常もできるわけだから、それだけでは判断できないと思う。
716名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:01:37.30 ID:aOVWB1Hp
>>715
横からすみません
自閉症だとそういったいわゆるドヤ顔で親にアピールもしないのですか?
717名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:32:34.95 ID:/gC+IxkU
広汎性発達障害も自閉症だよ
718名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:33:05.45 ID:JAUJbtRZ
そーだっけ?
719名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 09:41:53.04 ID:lS85HuzH
今ここで言ってる「自閉症」はカナータイプのことだろう
でも広汎性発達障害の中に自閉症が入ってる
720名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:42:15.14 ID:VdnjPaAS
>>714です。
カナータイプ
721名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 10:57:14.90 ID:VdnjPaAS
途中送信失礼。

>>714です。
カナータイプである可能性は低くなるのでしょうか。
現在子供は、こちらの問いかけに全くと言っていいほど反応しません。呼びかけもほぼ無視です。目もあまり合いません。
こだわりや癇癪は今のところないけど、育児が本当に辛いです。
療育に通う予定ですが、コミュニケーション能力が格段に良くなるとは思えない。娘の成長の延長線上に周りの子達みたいな姿は正直浮かんで来ません。
この子は健常者ではないんだろうなと思いながら悶々と過ごしています。
722名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:43:42.68 ID:mHEAmADh
まず療育行ってみてからだよ
普通に溶け込んで普通に遊んでるかもしれない

うちの子はそんな感じで真面目にビックリした
そんなに積極的な子だったっけって
行くまではもの凄く心配で嫌だったけどかなり拍子抜けしたよ
723名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 12:44:28.98 ID:kQoff9PS
療育=何か劇的に変化するわけではないよ
療育に行って、そこで心理士さんなり医療保健士さんなりに
相談したりして、親が辛さを緩和したり子どもとの関わり方を学んだりする場だと思う。
724名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 15:00:44.16 ID:v3VSYbTZ
>>713
うちもその頃似たような感じだった。外に行くよりおうちが大好き。
もうすぐ3歳だけど、今は幼稚園のプレなんとか通えてる。
先生の指示もそこそこ通ってるみたいだし、家に帰ってくると○ちゃんがどうしただのいろいろ報告してくれる。
コミュニケーションがちょっと下手かなぁと思うところもまだ残ってるけど、
今のところまあまあ普通の3歳児レベルかなという感じになってきた。
そういう性格なのかもしれない。
お子さん、我が強くて自己主張激しいタイプじゃない?
725名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 16:59:12.39 ID:OcuTDAkO
二歳一ヶ月の女児。
指さしはできて、自分の好きなもの
猫や犬、あとNHKいなばあのワンワン、うーたんとか
は、「これなあに?」と聞くと答えますが、
それ以外のゾウ、キリン、うさぎなどは
何度教えても黙ってしまいます。
たまに、気分がいいとき?は、いりん(きりん)とか
言う時もあるのですが。
あと、「わかった?」とか「好き?」とか質問すると
「わかった?」「好き?」と真似します。
色も、赤、青、など何度も教えますが、
なかなか覚えられないようです。
あせらずに何度も教えてたら
そのうち言うようになるのかなと
不安になる時があります。
726名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 17:43:47.55 ID:fAEWnA68
>>716
自閉症の子は他者との共感が乏しかったり、遅れてくることが多いんです。
「見て見て〜」というのが無かったり、少なかったりします。

>>715で書いた自閉症とは、特にカナータイプだけのことを書いたわけでなく、
高機能自閉症も含んだつもりでした。すみません。
つまり、3つ組がガッチリある、知能に関係なく自閉度が高めの場合のことです。

特定不能の広汎性発達障害だと、自閉圏にいるのは確かですが
3つ組は揃っていなかったり、薄かったりします。
例えば、コミュニケーションをあまり取ろうとせず(或いは一方的)
言葉も遅いけど、こだわりはない、などの場合です。
(ただ、こだわりに関しては3歳くらいから出る場合もあります)

特定不能の広汎性の場合だと、自閉度が低いので
共感の指差しも1歳代で出たりするんです。目線も問題無かったり。
ただ、健常の子に比べると乏しいです。

あと、特定不能の広汎性発達障害も知能には幅があります。
知的障害から知的には高いタイプまで。

だから、共感の指差しが1歳であるからと言って
自閉スペクトラムではないとは言えないんです。
727名無しの心子知らず:2011/09/14(水) 21:00:14.41 ID:pWy37sXB
2才2か月女児。
今日保育園で、来年度からの加配を勧められた。
あー、やっぱなー、という感じ。
でもやっぱりショックでちょっと泣けた。
悲しいけど、それが子どものためになるなら
そうしてもらうしかないよ。
一緒に頑張っていこうと言ってくださった
園長先生を信じて
前に進むのみだ。
728名無しの心子知らず:2011/09/15(木) 15:06:15.11 ID:xAznyzYp
1歳3ヶ月女児。
1歳過ぎには出ていた言葉(ワンワン、パイパイ、マンマ)が出なくなりました。
出なくなったのはたぶんここ2、3週間くらい。
一昨日あたりからバイバイの回数も減りました。
指差しは少しします。
こちらの言っていることは大体理解できていて
「〜ちょうだい」、「靴履くよ」、「ポイして」など
簡単な指示には応えてくれます。
意思表示ははっきりしてきて、イヤなときは首を振って嫌々の仕草をします。
言葉が出なくなった代わりに、やたらと「あい!」を言うようになりました。
椅子に座りたいときなどは「あい!」と言いながら椅子をバンバン叩きます。

これは折れ線なのでしょうか。
上の子が発達障害で診断名待ちなので、この子もかと思うと不安でたまりません。
729728:2011/09/15(木) 16:08:30.78 ID:xAznyzYp
728です。
すみません、スレ違いでしたね。
相談スレに移動します。
730名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 00:05:26.99 ID:T6dtbXM7
吐き出しスレなので吐き出させてもらう。

もうすぐ2歳の息子。
1歳半過ぎくらいからどんどんよその子との差を感じるようになった。
スプーンもフォークも使えない、遊びは長く続かない、手遊びもお遊戯も脱走かぼーっと見てるだけ。
外遊びでも自由奔放。遊具もおもちゃも使わない。
そのくせブランコとか乗せようとすると全力で拒否。動くおもちゃも大嫌い。
同月齢で積み木でじっくり遊んだりできる子を見て、これが普通の子なのかと感じさせられた。
うちの子は積み木は箱からザーッと出しておしまいだ。
(気が向くとちょこっと積むくらい)

でも言葉の遅れはあまり感じないし、それなりに大人の言ってることは理解できてるみたい。指さしもする。
指示をすれば洗濯した靴下をかごに入れてきたり、ご飯だよと言えば片付けもやることがある。
絵本や絵を描くのが好きで、上手にできると喜々として見せに来たり。
お手伝いも好きで、一緒に台所入ってプチトマトのヘタ取ったり、レタスちぎったりもしてる。
自分の腕にじゃれてきて腕がよだれまみれになると、頼まないのにティッシュ持ってきたり。

こうして書くと息子にもいいところがいっぱいあるのに、どうして至らない部分ばかり気にしちゃうんだろう。
障害があるかないかは正直どうでもいいんだ。
自分が我が子のことを認めてやれなかったら、誰がこの子のことを受け止めてやるんだ。
何があってもどーんと構えていられる親でありたいのに。
731名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 18:36:08.83 ID:I4XRdhGb
1歳6ケ月、つかまり立ちはするけど、歩かない
言葉は全くない、初めて記念日で9ケ月の子が歩いて、おしゃべりしてて
違いにびっくり、ママ友の集まりにも
参加が辛くなってきたよ
732名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 21:08:06.47 ID:hZTcOsZZ
発達が遅いと
そういう集まりからは足が遠のくね。
卑屈になってしまう
733名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 22:37:40.97 ID:cs7znl9k
そうそう、でもだからこそなるべく連れてって刺激与えなきゃって焦るよね

まぁつかまり立ちしてるなら大丈夫でしょ
歩き始めって性格がかなり関わってくるらしい
臆病な性格だとなかなか一歩が出ないってさ
734名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 23:42:25.95 ID:73G/xQSB
>>731以前>>273で書き込みしたものです。
報告も兼ねて…
私の娘現在1歳10ヶ月は、先月末初めて歩きました。
それまでは伝い歩きはするものの、1人で立つ事も出来ず、検診にひっかかって療育センターを紹介されました。
そこでも個性の範囲と言われ、様子見に。
担当医には「まあ、2歳までには…」と言われました。
その2週間後に突然歩けるようになりました。
ちょうど1歳10ヶ月になった日でした。
その日の午前初めて1人で立つ事ができ、その午後には7,8歩歩きました。
今歩き始めて3週間程になりますが、気が向けば結構な距離歩くし、しゃがんだり回転もしたりしています。
臆病な性格なので、本当に最初の一歩の問題だったようです。

アドバイスでも何でもないですが、そんな例もあるという事で…

集まり、だんだん辛くなって来ますね。
気が向いた時に、気楽に参加でいいんじゃないでしょうか。
前の方も書いておられますが伝い歩きするようならいつか歩くらしいです。
検査などして何もなければ、それを信じて子の成長をゆっくり見守りたいですね。
735名無しの心子知らず:2011/09/16(金) 23:50:33.89 ID:73G/xQSB
連投すいません。

何か最後の方、偉そうに言ってすいません。
ちなみにうちの娘もことばが遅いです。
喃語に毛が生えたくらい…
でも歩き出してから少しずつことばらしくなって来て、数も増えました。
歩く事で刺激が増えたのかな、と勝手に思っています。

736名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 02:02:18.67 ID:xo/q8I4Q
歩き出すと、発達が大きく伸びるよね。
うちも全体的に発達が遅くて、1歳8ヶ月でやっと歩き出した。

歩き出したら、しぐさや表情、言葉、なんかが急に赤ちゃんっぽさが抜けた気がするし、
どんどん幼児っぽくなってきてたよw
やっぱり足の裏の刺激ってすごく重要なんだなーって思った。
737名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 09:53:36.54 ID:fENWXn+O
言葉の遅い子は運動とABAで発語を促してあげるといいよ。
なんごがでているなら訓練したらどんどん言葉が増えていくみたいだね。
そのうちしゃべるだろうじゃなくたくさん体を動かしてあげて、ABAで発語の喜びを身につけさせてあげないと!
738名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 10:39:07.27 ID:FnTyRYZB
過去にこのスレにいた人達のお子さんのその後はどうなったのかな。
もう大きくなってここには来ないだろうけど、その後が気になる
739名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 12:03:58.17 ID:CBAdPZgM
私は最初ここに書いてたけど病院で様子見と言われたもんで今は様子見スレに居る
3歳ぐらいで診断されたら自閉症スレに移動かな
740名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 12:41:15.66 ID:UmSIZro5
1歳過ぎ〜半までに、ママ、まんま、イタイと数語だけ言えたのですが、1歳9ヵ月になり気付けば一言も喋らなくなりました。
簡単な指示には従うし、指差しなどもあります。
もしかしたら、折れ線型自閉症(セットバック現象)なのかと、かなり不安になってきました。
途中で言葉が消えたけれど、復活する場合ってあるのでしょうか?
741名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 14:34:57.90 ID:0bzCX/wn
1歳7ヶ月 この間検診で停留精巣指摘され市の病院にかかりました。
MRIをやるんだけど、うちも歩行はまだ10歩で全体的に発達はゆっくり、言葉も宇宙語なので、腰だけではなく頭部もとることになりました。
歩行はそのうち歩くって言われたけど、言葉の遅れをそんなに診られるとは思わなかったな…。言語より歩行が心配で仕方なかったから。
因みに検診の指差し、型はめ、積み木は完璧でしたが…。
742名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 20:58:02.38 ID:Hu8Gpw8v
>>741
長文なので2回に分けます。

うちの息子も1歳半検診で停留精巣の疑いありで市の病院にかかったよ。
1歳半で出てた言葉は、まんま・ぶっぶー(車)・ぶーん(飛行機)・うまっ(おいしい)
だけで、遅れ気味かな〜って感じだったけど、こちらの言うことは理解してたから
検診自体には引っかからず、気になるようなら2歳でまた相談を、という感じだった。
指さし、型はめ、積木もじょうずにできてた。

かかった病院では、MRIはしなかったな。
前日の夜19時から絶食で、下腹部のレントゲンとエコー検査、触診だった。
レントゲンは台に固定して数秒、エコーは他の臓器の位置を見る為に
30分くらいかけて調べたよ。妊婦のエコー検査と同じで、動くとぶれるから
患部の写真を撮るのだけでも、子供をじっとさせるのが大変で大変で…
お腹は空いてるし、変な機械でお腹ぐりぐりされるしで、大概の子は泣くしね。
先生に相談して、ipodに取り込んだお気に入りの動画や歌で
おとなしくした一瞬を撮影してプリントアウトしてたよ。

結局、うちは停留精巣じゃなくて、委縮精巣(機能してない)だったから、
レントゲンは初回だけ、その後2カ月おきにエコーと触診繰り返して
2歳になったときに、摘出手術しました。
743名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 21:00:09.88 ID:Hu8Gpw8v
つづき

>>741さんの病院は、MRIメインで判断するのかもね。
MRIって頭から足先まで器具の中を通るやつでしょ?
あの機械に十数秒子供がじっとはしないから、鎮静剤とか使う予定なのでは?
もし鎮静剤を使うなら、精巣を見るするついでに脳もって感じなんでないのかな?
言葉が遅いから・・・ではなく、停留精巣のついでにって感じで。
子供の検査って大変だから、一度で済むならその方が楽だし。
うちも、エコーで胃から腸から何から位置確かめてたけど、
他は異常なしと分かっただけでも安心したよ。

あまり身構えて考えなくていいんじゃないかな?
744名無しの心子知らず:2011/09/17(土) 21:18:24.43 ID:CfuX/dl0
>>738
書けるもんなら書きたいけど>>1の「書き込みご遠慮ください」に該当して書けない。
厳密には>>739のような書き込みもダメなんでしょう?
正直、そういう人多いんじゃないかと思う。

> ・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。
そうは言っても、何歳になれば、何ができるようになれば、「大丈夫」なのか…。
うちは無事正常範囲内で歩けて喋れたけど小学校上がってから診断付いたし、
軽度なら大人になってから付く人もいるわけで。
745名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 05:42:24.74 ID:8fDlC9Vl
1歳半男児
最近、私が完全に指差しノイローゼだ。

“指差し”っぽい事と言えば、
・何かを見つけると指差しじゃなくて、人差し指で触りに行く。
・「あっちに行きたい」や「欲しい」とかの時に「あっあー」と言いながら差す。
(ただし、基本的には手はパー。人の手は取らない)
・ぬいぐるみを並べて「○○は?」と聞くと、それを抱っこする。
(区別はついてるみたいだけど指を差さない)

このスレを読んでるといかに“人差し指での指差し”が重要かを思い知らされました。

積み木は積まない、同年代の子には興味を示さない、まねっこ遊びもしない。
(息子が鼻に指を突っ込んでたので、私がそれを真似したら、更に真似して遊ぶ程度)

歩くのも遅くて最近やっと外でも歩けるようになった。
たまに「ちょっと待って」と言うと待ってくれるけど、基本は行きたい方にズンズン進んでいくのみ。
支援センター等で遊んでも、歩くばっかりで、絵本の読み聞かせとかは興味なし。
テンション上がると、その場をぐるぐる回るし、ブレイクダンスみたいに座った状態でも回る。
爪先立ちはつかまり立ちの時期にたまにしてたけど、最近は見ない。

746名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 05:44:30.85 ID:8fDlC9Vl
(続き)

発語は「(動物は全て)ワンワン」「マンマ」「バァ」のみであとは宇宙語。
動物がすごく好きでテレビで見かけたりすると、こちらを振り返って「ワンワン!」と叫ぶ。
こちらの言う事は分かるみたいで「おいで」は(気が乗れば)来るし、
「ナイナイして」でオモチャを渡してくれる。
目は合う。

何だろう、何がいけなかったんだろう。
同年代で遊ぶ友達が居ないからかな。
支援センターが不便な所にあるからってあんまり行かないのがダメなのかな。
家ではいっぱい話しかけてるつもりだけど、家事をしてる時とかにテレビばっかり見せすぎなのかな。

もうすぐ健診。多分ひっかかる。
はやく開き直れたら良いのに。
息子はとってもカワイイのに母ちゃん情けない。

ウジウジと長文すみませんでした。

747名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 06:51:13.85 ID:HrotN241
>>745

体を使った遊びしてますか?
旦那さんに協力してもらって、高い高いとか飛行機ブーンとか
自分でもできるのは一本橋こちょこちょとかぎったんばっこんとか
748名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 07:15:14.04 ID:8fDlC9Vl
>>747
レスありがとうございます
高い高い・一本橋こちょこちょ・ぎっこんばったん、大好きです
毎日やる訳じゃないから、もっとやったら良いですかね

749名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 08:37:35.91 ID:7zDYChL+
とりあえず検診まで自由にしてればいいんじゃないかな?
何相談したいかだけ決めておいて。でないとお母さん疲れちゃうよ
750名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 09:03:13.25 ID:jOX/b6Nd
>>745
1歳半ならそんなものじゃないかな?
行きたいところを指示できるなら自己主張できてるし、
○○どこと聞かれて理解して応えてるし、そんなに心配はいらないんじゃない?

指差しが手指しなのは手指が不器用なだけかもしれないから、
ビーズコースターとかで遊ぶと指先の使い方が上手になるかも。

自閉系のクルクル回りとかは止まると死ぬ、ぐらいの回りっぷりらしいよ。
あと脳の問題でぐるぐる回っても目も回らないそうだよ。
以上、最近読んだ自閉症関連の本の受け売りですが。
751名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 10:05:34.85 ID:gBn1NTOc
>740
折れ線型の自閉症は早期療育の効果が大。
診断待つことなく早期療育はじめればいいんじゃないかな〜。
752名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 10:21:17.51 ID:Nr61zCIM
発達センターはたいていどこも数ヶ月まちだから、
気になることがあるならとりあえず予約してもいいと思う。
気にし過ぎって言われたらそれでいいし。
ひとりで悩んでるよりいいと思うよ。所詮私たちは素人なんだし。
753名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 11:20:29.00 ID:WQiD5qNj
>>745
ひっかかるかなぁ、
でもひっかかっても2歳まで様子見レベルだよ
754名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 11:39:37.78 ID:vHMVtRvp
言葉が2歳まで単語一切無し
クレーンあり、クルクル回って遊ぶ
爪先歩きまであった現在4歳の息子は今は普通だよ
今じゃウルサイぐらいに喋り続けて、反論も大人のように言い返してくる。
今じゃ、お友達とサッカーをするのが楽しみな子です。

やったことと言えば、支援センターに毎日通ったことと、5歳向けぐらいの長めの本を読み聞かせさせてたぐらいですね。
あと、森に行ってドングリを良く拾って遊んでました。
755名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 12:10:40.45 ID:UjsT9WCI
2歳代で長文の絵本を読んでいたと言う事ですよね。その間じっとして聞いてくれましたか?
それとも、聞いて貰え無くても気にせずに読み続ければ良いのかしら。
756745-746:2011/09/18(日) 12:19:11.19 ID:8fDlC9Vl
たくさんのレスありがとうございます。

今まで“ちょっと他の子より遅いかなぁ”と感じる程度だったのですが、
1歳半健診を前に色々調べてみると、不安な事がいっぱい出てきてしまいました。
そうしてると何だか沈んだ気持ちになってここに書き込ませて頂きました。

他の方から見ると“そんなもんじゃない?”“引っ掛からないんじゃない?”って程度なのを、
私が気にしすぎなのかも知れないですね。でも、実際に見て貰わないと分からないのもありますよね…
療育センター等を調べた事が無かったので、調べてみます。

健診まで色々遊んだり、出来る事をやって行こうと思います。あまり思い詰めないように…
もし、ひっかかっても、療育通ったりすれば良くなる事もあるんだと知られて安心しました。
子供は毎日成長するから、親も前向かなきゃダメですね…

757名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 12:31:07.56 ID:vHMVtRvp
>>755
ウチの場合ですが、膝の上に乗せてあげて
単調に読まずに強弱を付けて読んであげると集中して聞きましたよ
生後6ヶ月ぐらいから読み聞かせさせていたからかも知れませんが

もし嫌がったら読むのをやめて
昼寝の後や次の日に最初から読み直したりもしました。

個人的には、雑誌のおひさまや写真の自然科学の絵本とかが私も読みやすくて、息子も飽きずに集中して聞いていました。
喋らないのは知識を貯めている時期だと思って、難しめの本を読んだのが良かったんじゃないかな?と思っています。
758名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 21:00:31.73 ID:HrotN241
>>755

0〜4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児

上記本に月齢毎のお勧め本があるから読むといいと思うよ
別スレだけど紹介されていて我が家ではかなり参考になりました

ちなみに「絵本なにそれおいしいの?」状態だった坊主に本の
楽しさを教えられたのはお勧め本にあった「がたんごとん」
膝の上にのせて「がたんごとん」と読むたびに膝をがたがたさせて
刺激をあたえたら、本が好きになっていきました。

あと、「読む」のではなく「語る」のがいいと思います。
ひらがなを教えるわけじゃないので、台詞をすべて忠実に読むのでは
無く、その情景(電車が走っているね とか)を語ってあげるほうが
いいかと
お子さんがめくりたいペースでめくらせてあげるのも忘れずに
759名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 21:35:23.39 ID:1y0x14ZQ
一歳半息子。言葉はマンマくらい。ブー(飛行機)とかチンチン(仏壇の鐘)は言葉じゃないよね。遅い気がして気になる。

引き戸も大好きで、割とガラガラしてる。やめさせたいけど、無理にやめさせても意味ないような。

親子教室行ってみたい。とっかかりは保険センターに電話してみればいいんだろうか。
一歳半健診、先生は言葉がゆっくりなので二歳くらいに電話しますと言ったので要観察かと思ったけど、その後の保健師さんとの面談?では大丈夫みたいに言われた。
不安もあったので自分から二歳になるくらいに電話下さいとお願いした。

あーもっと沢山相談すれば良かったよ。
760741:2011/09/18(日) 21:35:54.49 ID:7CVSzzq5
>>742-743
レスありがとう。同じ感じですね。
検査がついでだと良いのですが…。
MRIは、睡眠薬服用の為、前日から寝不足対策(遅寝早起)してこいと言われ、もうその事で今から構えてます。うまくいかないと(眠りに落ちないと)帰されてしまいますので。
何も無いと良いのですが…頑張ってきます。
761名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 21:45:33.27 ID:BTbEvbLX
1歳10ヶ月にしてバイバイをするようになった。
一年遅れだよ・・・。

他の子と関わらないように過ごせればそれなりに楽しいんだよなぁ
少しずつだけど成長してるし。
誰とも関わらずに家族だけで暮らしたい。
そうできたら幸せなのにな。
762名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 22:10:04.56 ID:+3LwarWu
1歳5ヶ月。【寝転んでミニカーのタイヤまで目線を持って行き、タイヤの動きを目で見る】っていっつもやってるし、最近は奇声あげながらくるくる回るし… モヤモヤする 早く診断してくれた方がスッキリスルヨ
763名無しの心子知らず:2011/09/18(日) 22:36:19.61 ID:jWtCRiV/
うちも掃除機の車輪やミニカー逆にして回してる。

今日なんて扇風機を解体して掃除してたら、カバーを回してた。

1歳半健診の時に聞いたけど、保健師さんはこういう遊び方もあるからね。
しか言わなかった。。。
764名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 03:22:06.01 ID:/9kOO+vI
>>743
非常にヨコだけど、あなたが言ってるのは多分CT(X線で撮影)だと思う。

停留精巣ならCTじゃ無くて骨盤部のMRI(磁力で撮影:被爆し無い)撮るけど、撮影には大体30分位かかるから子供の場合鎮静剤使うのは合ってます。
765名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 14:50:01.13 ID:XQqPpyQc
2歳ちょうど、意味のある単語ほぼ無し
嫌なときにイヤーと言うくらい
あとは何かやらかしたときにアーアと言うくいらいか
バイバイほとんどせず
人まねもしません

指差しは1歳8ヶ月でやっと開始
でも、天井の電気とか好きでそれを指すのが多い
まあ、テレビのキャラとかも指しますがね・・・
積み木積まず
型ハメは気が向いた時のみ
絵本はパラパラ・・・

しかし何故か、
犬どれ?猫どれ?ゾウさんどれ?パトカーどれ?飛行機どれ?アンパンマンどれ?バイキンマンどれ?
と絵本や写真を使って質問すると完璧に指差す・・・絵本を変えて質問しても間違えず指す

まあ、覚悟はしていますが・・・
田舎でも療育ってできるのかな
766755:2011/09/19(月) 15:07:42.51 ID:sm9JkBg7
>>755です。
>>757-758 レスありがとうございます。嬉しかったです。

もうすぐ1歳3ヶ月の男児。まだ歩かず伝い歩き中。歩くのが遅いのは諦めています。
そもそも首が座ったのは6ヶ月、お座りが出来たのは10ヶ月過ぎてからでした。

指差しは全くしない。親のモノマネしない。呼んで振り返るのは時々。
バイバイしない、バイバイの相手と目線を外す。パパへの「行ってらっしゃい」も目線を合わさない事多い。
散歩に出て語りかけてもぼんやり。発語は殆ど無くて「パパ」とバナナの「バ」のみ。それも時々。

噛み癖が半端無くひどい。おもちゃの遊び方は齧ってばかりで普通に遊ぶ事は出来ないです。
やって見せても物真似しないからやらない。
「ぽっとん落とし」も中身をぶちまけて舐め齧って終わり。「コップがさね」はコップを全部舐め齧って終わり。
それぞれのおもちゃに触るのは30秒ずつ位。すぐ次のおもちゃへ行きます。

支援センターでやっている読み聞かせや歌遊びは見向きもせず会場から脱走したがる。
そこの保健師さんから指導を受けて、体を使った遊びも一応やっている。
抱っこしてゆらゆら〜、飛行機、高い高い、でも高齢出産母ちゃんはしんどくて毎日少しだけ(汗)

ご飯はよく食べるし、早寝早起きでぐっすり睡眠。これ以上素晴らしい事はないのに
同じ月齢位のお友達が多くて、その子達と比べてはいけないのに
息子を見ると、私の関わり方が悪かったのかなと自分を責めてしまう。
まだ1歳半にもなっていないから早く悩み過ぎ?でも毎日が辛いです。
767755:2011/09/19(月) 15:10:59.19 ID:sm9JkBg7
(続き)
>>757
本好きの子になって欲しいな。と、ねんねの頃から読み聞かせはしていました。
が、8ヶ月の頃から先に挙げた噛み癖がひどくなって本を噛もうと暴れるので読み聞かせを断念。
10ヶ月になってからまた再開し始めましたが、膝の上でも逃げるし
少しでも長い本は途中でそっぽを向いて逃げてしまいます。
おひさまという雑誌は初めて聞きました。探してみます。

>>758
「1日30分間語りかけ育児」の本はこのスレの過去ログで見付けて
早速図書館で借りましたが、うちの子と本の中の月齢のずれにガックリして
パラパラとしか読まない内に返却してしまいました。もう一度借りてじっくり読みます。
強弱を付けたりの語りかけ読みは結構出来ていると思います。
最近お気に入りの本が出来ました。「まるまるころころ」
てんとう虫の赤い丸をトマトと間違えて本をかじりますが、「トマトみたいだね、美味しそうだね。」って言ってます。

「歩く様になったら変わるかも」と待つしかないのだろうなぁ。
長文失礼しました。
768名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 19:20:07.32 ID:9JLlh5+v
もうすぐ2歳男児。
うちは本当に集中力がないタイプで、おもちゃやテレビはすぐ飽きるんだけど
絵本は好きみたいで、1人で捲って見てるときもある。
ただ読んであげるとチャカチャカ捲りたがるから、最初はなるべく捲るの我慢させて読み聞かせ。
最後まで読めたら誉める。
2冊目からは自由にさせてる。
はらぺこあおむしとこぐまちゃんシリーズが好きみたい。

しかし「普段何して遊びますか?」と保健師さんとかに聞かれて毎回言葉に詰まる。
積み木とか車とか遊ばない。ボール遊びも気が乗らないとやらない。
食べ物のカードとか、古いCDを並べて遊ぶくらい。
言えるような遊びは絵本とお絵かき(塗り絵)くらいだけど
「絵本読むならいいじゃないですか」と言われる。
まあ確かにそうなんだけどさ・・・
769名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 19:25:35.70 ID:UeuE8Jb7
>>767

30分語りかけ育児のお勧め本って今の月齢にこだわる必要は無いよ

我が家は色々ためしてみて、どんどん月齢を遡り1年前ぐらいのから
読み聞かせはじめました

かなり気に入った「がたんごとんがたんごとん」「お月様こんばんは」などは
Amazonでポチった。
770名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 21:49:03.53 ID:ScG6wOBF
>>738
数年ぶりにたまたま覗いたので、昔心配していた子のその後を。
1才半検診で発語なし、2才までに数語。
癇癪持ちで怖がりで、歩ける癖に人ごみではびびって抱っこ。
心配で眠れない夜も多かった。
今4才半ですが、おしゃべりでひょうきんで、でも落ち着いた子になりました。
子ども自身がいろいろ経験して自信をつけてきた感じ。

子供の成長は凄いです。初めの数年は確かに大切だけれど、決めつけてしまっては
いけないと実感しています。
771名無しの心子知らず:2011/09/19(月) 23:59:48.70 ID:SvcKZaPj
発語なしな1歳5ヶ月です
発語どころか指差しやバイバイ、パチパチもできません
なにかやるたびに すごいねー と拍手しているのですがスルーで
親の真似をする、ということをしたことがないので心配です
自閉の症状だったりしますか?
772名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 05:26:34.50 ID:8+/88P8e
一歳八か月。
外出先で、何となくだけどちゃんと親の後をついてくるようになったし、自分から手をつないでくるようにもなった。
娘は娘なりに成長しているようだ。
でも、依然こちらからの声かけはスルーだし、目もあまり合わないし、呼びかけにも振り返らない。
少しだけ単語は話すけど、コミュニケーションとしてではなく呟きみたいな感じ。
発達障害であることはほぼ間違いないだろうな。
二歳を境に急に反応が良くなるケースって滅多に無いんだろうな。
773名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 08:03:48.79 ID:x3zmo/pS
>>762さんの言う
>寝転んでミニカーのタイヤまで目線を持って行き、タイヤの動きを目で見る
って、なんか問題あるの?
うちの何の心配もない健常児の上の子が小さい頃よくしてたし、
同じく健常児のお友達でもよく見かけたけど。
女の子がしてるのは一度も見たことない。

774名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 09:21:15.01 ID:XVP9YMPR
>>773
やるだけなら健常の子もするでしょ。
頻度と時間が問題。
775名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 11:18:01.45 ID:iu0JzZY0
>>755
うちのは首すわりが五ヶ月でお座りが10ヶ月で歩いたのが一歳四ヶ月かな。
それくらいの月齢の頃はなんでも口に入れてたし、絵本も多少はかじったかな。
コップ重ねでまともに遊ぶようになったのなんてずっとあとだよ。
発語だって、一語か二語くらいだったんじゃないかな。指さしもしなかったと思う。

で、三歳近くなった今、いたって普通だな。
公園のアスレチックとかやるし、プリキュアのエンディングの振り真似て踊るし。
三語文以上の文喋ってるし、40ピースくらいのパズル集中してやったりしてる。
それくらいの月齢って早い子と遅い子の差が目立つし、親族からやいやい言われるけど、
しんどかったら多少周囲と距離置いて、一歳半検診までは穏やかに過ごした方がいいと思う。
776名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 13:44:56.44 ID:R+D1jLbc
3歳0ヶ月男の子。
私が誰か(本人以外)と喋ると邪魔して話出す。
順番と諭しても「順番じゃない!」と怒る。
常に喋っている。
女の子には多いみたいだが男の子に少なくて不安です。
777名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:09:32.95 ID:e0AHqfTc
それ分かる。2歳半だけど、
例えば店員さんとかと話してると店員さんをじっと見てキャーキャー騒ぐ
威嚇してるみたいな
嫉妬みたいな感じなのかな
778名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 15:21:08.28 ID:7ycMUW0q
3歳と1ヶ月、単語を10語くらいしか話さないのっておかしいんでしょうか?
779名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 16:04:53.93 ID:cGigOE/o
うちの3歳の娘は言葉が遅くて癇癪起こすから3歳検診で素直に書いたんだ。
癇癪が原因で児童相談所もきたぐらいだったし。(叫び声が虐待だと通報されたw)
案の定、幼稚園じゃなくデイサービスと保育園に通う事になったんだけど、来年から幼稚園の方が娘は伸びるって保育園とデイサービスの先生に言われ、うちの娘が幼稚園で本当に大丈夫か相談したのね。
「幼稚園にはデイサービスに通った方が良い子が結構居ます。小学校に上がれないと言われ初めて児童相談所に訪れる方もいます。」
「全ては定期検診での親御さんの問診次第なんです。3歳検診で子供が黙り込んでても問診に嘘を書けば緊張してるだけ扱いで終わるんです。あからさまに症状が出てない限り第三者である私達は否定的な事を何も言えないんです。」
不安に思うなら素直に伝えなきゃ伸びる物も矯正出来る物も手遅れになるんだね。
ここで質問して不安が増すなら児童相談所にも相談した方が自身の為だと。って、余計なお世話だったらごめんw
780名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 16:09:00.94 ID:cGigOE/o
検査済みだったのに書いてしまった。
すみません。
781名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 16:55:34.95 ID:y3lDslx9
動作真似しない子は発語も遅れると1歳6ヶ月健診で言われました。
発語も真似から入るからだそうです。

たしかにうちの子も動作真似しないわ。発語もほとんどないし。

絵本は0歳の時は全然聞いてくれなかったな。
1歳超えたら目覚めたらしい。今は絵本好き。
50〜60冊は子どもの手の届く位置に並べてる。
子にも好みがあるので、好きな本を見つけられると取っ掛かりになるかも。
782名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 17:53:08.63 ID:t9BE6/vY
1歳3か月。
バイバイするときに指先まで力を入れてブンブン振るのと、たまに自分の方に手のひらが向いています。
それだけならあまり気にならないのですが、今日、テーブルの上のものを見たくて爪先立ちして、
そのままそれが気に入ったようで何度か爪先立ちで歩いてます…
あと、とにかく知らない人にニッコニコ満面の笑みで少しずつ近寄っていきます。
泣き方もわがままというか、激しくなってきました。

健常児でも、逆さバイバイや爪先立ちをするものでしょうか?
また、知らない人にとにかく笑いかけるのもおかしいんでしょうか??
783名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 19:04:15.61 ID:qf2oYlQF
うちはつま先歩き出来ない。自閉症の子でもやらない子いるし、遊びでつま先歩きするならいいんじゃないか?地面が不快でやたら神経質にやるなら怪しいけど
784名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 21:32:09.47 ID:stDsxfvP
>>772
うちは2歳ごろから急によくなったよ。まだ分からないよ。

>>778
それはさすがに専門家に見てもらった方がよいかと思う。
785名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 21:55:58.33 ID:prhe1Cm+
>>782
1歳3ヶ月ならまだわからないからあまり考えこまない方が良いと思う
1歳半検診まで様子を見て、それでも心配だったら保健師さんに相談したら良いよ
786名無しの心子知らず:2011/09/20(火) 22:28:24.13 ID:e0AHqfTc
うちは丁度震災の時に2歳になって、それから何かが変わった気がする
あの日の夜はご飯が満足に無くて物凄く食べ物と飲み物を要求してきた(それまではそんな事無かった)

それからすぐに言葉も増えて指示も通るようになって良い意味でわがままになって要求が激しくなったり共感したり目合わせてきたり

刺激になったのかな、そういう意味で良かった

よく分からないけどやっぱり刺激って必要なんだよね
だからなるべく色んな所、初めて行く所を増やすようにしてる
787名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 00:45:05.08 ID:3lkZnwH0
>>755 = >>766-767です。

>>767
うん。絵本いろいろ試してみます。
「がたんごとん」は私も好きな絵本です。汽車に乗る哺乳瓶かわいい。
あと「おひさま、あはは」もね。ありがとうね。

>>775
ほぼ似ているペースの話が聞けて、ほっとしました。
こんなに噛んでばかりの子、周りにも支援センターに行っても会った事が無くて。
TVに合わせて踊るなんていつの日だろうって思っているけど、見れた時は凄く嬉しいんだろうなぁ。
幸いうちは主人もトメさんも発達にアレコレ言わなくて、気にしているのは私ばかりだ(汗)
今ってかわいい時期なのに、一歳半検診まで心穏やかで過ごさなきゃ勿体無いですよね。
レスありがとう。
788名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 08:55:34.04 ID:Y7vXwy4n
>>786
誰でも見られるような場所に書いていいことと悪いことの区別くらいつけなさい。
789787:2011/09/21(水) 09:16:28.52 ID:cAVB6nzV
あ!アンカー付け間違えたてたー
×
>>767
>うん。絵本いろいろ試してみます。


>>769
です。
790名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 11:53:26.43 ID:IH9LCORw
>>788何がいけないのかが分からないんですが…
791名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 11:58:07.00 ID:IH9LCORw
あ、そういう意味で刺激になって良かったって部分かな

あくまでもそういう意味でって事ですよ
もちろんうちもモロ被災地だから確か言ってる事は分かります
不謹慎な発言失礼しました
792名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 11:59:25.45 ID:X7qlHXnU
(震災があって)良かった
ということじゃなくて
(不自由な思いをしたことが却って)良かった
ということなんだろう。

793名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 13:40:31.43 ID:LxD2C1Yw
良かったのかも知れないが、刺激があったって書き方なら誰も不快には
ならないよ。
震災が刺激になって良かったってニュアンスの書き方は、親も発達障害を
疑うレベルだよ。
しかも、その後のレスで何がいけないのか分からないとか・・・
マジで親の神経を疑うよ。
794名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:09:30.67 ID:Fbad7DHr
もっと刺激が欲しくて放火したり、台風の中散歩したりとか変な想像してしまった
795名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:18:46.59 ID:IH9LCORw
>>793
あなたの書き方も酷いですけどねぇ
訂正してるのに頭固すぎじゃないですかね
796名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:20:37.00 ID:LxD2C1Yw
>>795
自分で言うか。
天然とか言われてない?
本人が検査受けた方が良いレベルになってきたよ。
797名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:29:10.43 ID:crhv0qS2
そもそも不安吐き出しスレに書くことかな?ってね・・・。
そんな書き方じゃ該当スレなんてないけど。
798名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:29:33.20 ID:IH9LCORw
あくまでここは発達不安のスレなわけで
そういう事に限った意味での話をしてるわけだし別におかしくはないと思ってます
そういう意味で良かったっていうのは字の通りそういう意味だけの事です
何も災害にあった事を良かったと言ってるわけではもちろんない

でも確かに少し言葉が足りなくて不謹慎だったかなと思って反省して訂正してるのにも関わらず、
発達障害を疑うレベルだの神経を疑うだの他人に言う方も失礼ですよね

799名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:37:27.97 ID:LxD2C1Yw
失礼も何も、本当に自分は悪くないとしか書いて無いじゃない。
反省してるとか言いながら言い訳ばかりで何が反省?
800名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:40:38.43 ID:kpsCYvY7
>>798
wwwww^^
801名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:42:11.75 ID:isJ98lEF
こりゃ親がアレだな
802名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:44:35.96 ID:IH9LCORw
>>799
あなたも私に対して暴言がありましたけどそれはどう考えてますか?
言っていい事と悪い事が分かってなかったのはあなたも同じだったと思います
それに対して答えてください

そしてやはり読み返してみたら言葉が足りなくて不謹慎でした
もう言い訳はしません、すいませんでした
803名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:53:24.42 ID:JvjnE9OU
言葉が足りないとかの話じゃないような
804名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:56:53.38 ID:UV5iO7Wf
頭が足りない\(^o^)/
805名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 14:58:36.52 ID:IH9LCORw
>そういう意味では良かった

これがそんなに良くない表現だったとは…

ならどう書けば良かったのか素直に勉強したいので教えてください、お願いします
806名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:02:59.81 ID:IF56O0in
自分の非を認めて謝ってる人に、寄ってたかって陰湿だわ。
それにいいかげんスレ違い。
807名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:03:13.70 ID:kpsCYvY7
上に書いてあるのも読めないとかどうよ
808名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:03:47.47 ID:p9VzdQFE
絡みに行くといいんじゃないかな
809名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:06:28.13 ID:IH9LCORw
しつこいようですが書き直してみました


丁度震災の時が2歳になったばかりでした
あの時の経験が刺激になったのかそのあと言葉が増えたり色々と成長しました
単純な親心としては不謹慎ながらも少しホッとしました

それで改めて気づいた事は子供の成長にとって刺激ってのは大切なんだなと思いました


最後の表現が難しいですね
この流れだと刺激=震災と思われてしまいます
810名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:32:18.80 ID:Rde2C1ms
我が家はいまだ、震災前には当たり前にできることができず
家族もばらばらになり、子供には本当に不自由な思いをさせ、
この経験がどう子供に影響してくるのか不安です。
ここを読んでいる人の中にはこういう人もいるのです。
いくら子が成長したからといって、このような災害を子供に経験させて
不自由な思いをさせることが良かったなんて私は決して思いませんし、ここは
不特定多数の方がみているので書く内容を考えた方がいいと思います。
811名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:32:58.79 ID:cVMybv8s
予防接種に行ってきた。
やはりうちのはギャン泣き。
ほかの子は大人しい…。
もうこれは…なんだろうな。認めたくないけど。
明らかにほかの子とは様子が違いすぎる。
なんでこんなことになったのかな。
震災、放射能で引きこもりの様にになってて
気付いたらよその同年代の子と明らかな差が出来てた。
女の子の自閉症は症状重いんだよね…?
先の子とは考えたくないけど頭から離れない。
812名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:35:31.37 ID:XXy+350h
>>810
なんでageちゃったのかな?荒らしたいのかな?
813名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:36:49.53 ID:wxS6G9w0
>・sage進行厳守。
↑の一文を書くだけでいいのに
荒らしたいのかな?とか・・・おまえが荒らしたいんじゃないんですか?
814名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:38:13.33 ID:UV5iO7Wf
まあまあ皆さん落ち着いて
815名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:40:17.77 ID:XXy+350h
>>813
随分と喧嘩腰ですね〜。
私、>>812でそんなに喧嘩腰でしたか?
816名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:55:45.90 ID:G1y/kvwO
>>811
みんな普通に泣いてるけど??
たまたま泣かない子が多かっただけでは?
817名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 15:57:13.79 ID:G1y/kvwO
>>811
みんな普通に泣いてるけど??
たまたま泣かない子が多かっただけでは?
818名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:07:39.60 ID:IH9LCORw
>>810
うちも祖父を震災で亡くしました
その悲しみの中でも常に不安に思ってた子供の成長が単純に嬉しくもあっただけです
もちろん失ったものは大きかったですがやはり一番はこれからの我が子の成長が心配でしたし上にも書いた通り単純な親心の話でした


しかしとにかくまだ震災から半年しか経ってないのに不謹慎な話題を出してしまった事は反省しています
しばらくROMります
819名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:18:43.72 ID:ybA35x6e
>>818
こりゃアスペルガーだわ
820名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:19:33.74 ID:XXy+350h
妙にネチネチと絡んできたり、ただただ人格否定したいだけの書き込みは、気にしなくていいよ。
もと居た巣の>>1も読めない連中だから。
確かに最初の書き方は語弊があったけど、あなたは冷静に誠実に対処したと思う。
乙。
821名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:31:22.62 ID:0qvn7EOb
>>818
うわぁ…わかってないねこれ
あなたも一緒に調べてもらったら?
マジな話し、遺伝性かもしれないしね
822名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:41:11.36 ID:cVMybv8s
>>817
ほかの子も泣いてる子はいたけど
あっさり、というかすぐ泣きやむ感じで
うちのは切り替えが苦手っつーかそんな感じなんだ。
よその、小さい1歳未満の子までじっくり見てきたけど
すごく小さくてもママと目はばっちり合ってるし
他人の私もガン見だし、ママの顔真似したりと
健常の子ってすごいなぁと思ってしまったよ…。
823名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:42:03.74 ID:IH9LCORw
>>820
そうみたいですね
発達に不安のあるお子さんがいる人のスレなのに、
他人を発達障害だの軽々しく言うのがとても信じられない
824名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:46:43.30 ID:06SOpTj3
うちは1歳過ぎてから泣くようになったよー
予防接種もなにも、医者の前に座って押さえつけただけで泣き始める…しかもギャン泣き。
皆そんなもんかと思ってたけど…心配したほうがいいのか…?
825名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 16:50:55.06 ID:wxS6G9w0
今ってヒブとか肺炎球菌もあるから
注射多いじゃん
前回のからあまり日にちが開いてなくて
覚えてると泣く子もいるとおもうんだが
826名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 17:22:50.76 ID:mC0stM0j
>>811
うちも、注射じゃないけど室内での大人数の人の集まりには毎回ギャン泣き。
女の子の自閉症って症状重いの?
うちはもう健常であることは諦めてて、せめて軽度であってくれて療育次第で伸びたら、いずれ社会人として自立してくれれば…と思ってるけど、難しいのかなあ。
827名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 19:08:24.46 ID:Ss8Twliz
もう黙っていたら一番いいと思う。
828827:2011/09/21(水) 19:09:07.43 ID:Ss8Twliz
リロってなかった失礼しました。
スルーして下さい。
829名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 19:34:09.44 ID:9V/Jb3Ah
一歳八ヶ月。歩き方が変。全体的に力入りすぎで堅い。
手を仕切りにバタバタさせる。軽やかな動きが出来ない
歩き始めは一歳三カ月、半検診でも相談したのに見てくれなかったし、着替えで掴まり立ちでズボン履かせるとき堅くて足上げるのが大変

どこに相談したらいいんだろう
830名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 19:59:46.65 ID:XXy+350h
>>829
もし、診察や発達検査を希望していて、専門家に辿り着く為の糸口や診てもらうまでの段取り方法を知りたいなら、こちらの↓スレがいいと思う。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ34【LD/ADHD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314031129/

親切な人が多いよ。
831名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:05:49.54 ID:9V/Jb3Ah
>>830
ありがとうごさいます
832830:2011/09/21(水) 20:08:03.42 ID:XXy+350h
>>829
何度もすいません。
様子見スレは詳しい人が本当に多いので、運動面を伸ばす為に自宅で出来る方法とか色々教えてくれるよ。
ロムるだけでも、勉強になったりする。
833名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 20:35:23.39 ID:cVMybv8s
>>826

>女の子の自閉症って症状重いの?
そうみたいです


WIKIより
この障害を持つ女子は、より重度の精神遅滞を示す傾向がある。
[8]X染色体の異常に起因する脆弱X症候群による説明の可能性が考慮される。
834名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 21:46:39.04 ID:Se+LTPkQ
>>829
手をバタバタさせるのが特徴の障害があるって前に読んだことがある。
違ったらいいけど・・・
保健センターとか、地域の育児相談には頼れないのかな。
835名無しの心子知らず:2011/09/21(水) 22:07:50.24 ID:Uus0Pn3D
>>834
手ばたばたは発達障害の常同行動でもあるけど、
検診で引っかからなかったみたいだからまずは整形外科で良いんじゃないかな
整形外科も心理発達外来もあるような大病院が一番良いとは思う
836829:2011/09/21(水) 22:53:32.15 ID:9V/Jb3Ah
すいません皆様親切にありがとうごさいます。とりあえずかかりつけの小児科に紹介してもらいます
837名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:38:23.48 ID:x+tRxss1
うちの子もヒブや肺炎球菌など今打てるものを可能なだけフルで打っていたら
医者や看護師を見ただけでギャン泣きするようになってしまった。
医者も診察室を一歩入っただけで泣く我が子にポカーンとしていたが
母子手帳を見て「なるほどね〜これだけすればね〜」と。

産まれたときから発育、発達が全体的にゆっくりな我が子。
MRIを受けましょうと言われた時は覚悟をしたけど
異常なしでホッとした。
838名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 09:51:31.57 ID:pNx6V+lU
私が1歳半位の時は、母に洗濯物渡したりして手伝ってたらしい。
うちのもうすぐ1歳9ヶ月娘は全くそんなそぶりどころか興味もないらしい。
今日は洗濯物を私に渡すどころかポイポイ投げるのを見てキレてしまった。
「ちょうだい」と言ってもわからないし。
勿論可愛いんだけど、なんでこんな子が生まれちゃったんだろう…。
1歳前半までは順調だったから2人目も生もうと決心したのに。
遺伝とか考えると、正直2人目が生まれる喜びより不安の方が大きい。

839名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:20:50.65 ID:w7QW2D/b
相談させて下さい。
もうすぐ2歳6ヶ月の娘。
6月から保育園に通いはじめたのですが、とにかく自分の思い通りにならないと大泣きするそう。
先生も決まった先生じゃなきゃ嫌で、その先生の後をついてまわっているみたい。
他の子のお母さんが迎えに来ると、自分も帰るとバックを持って帰ろうとして泣くみたいです。
同じクラスのお友達とも仲良く遊べず、おもちゃを譲りあったり出来なくて、ダメ!と睨むみたいです。
これはもう発達障害の可能性高いですよね…
言語の遅れは拙いながら二語文、たまに三語文出ているのでそんなにないとは思います。
これくらいの年齢だと普通の子はどんな感じなんでしょうか?
840名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 18:42:16.13 ID:w7QW2D/b
相談スレと間違えました。すみません。
841名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 19:25:17.36 ID:EwysUlnQ
>>838
気になるのはそこだけ?
1歳半検診とかで何か引っかかったのかな?
まったくお手伝い系興味なしな健常児もいるし、お手伝い大好きな障害児
もいるさ。
洗濯かごから濡れた洗濯物をぽいぽいするなんて面白い遊び、はまったら
きっと親の言葉なんて耳に入らないよ。
指示がわからないのが不安なんだと思うけど、それぐらいの年だと
自分の楽しさ優先の子も珍しくないと思う。
842名無しの心子知らず:2011/09/22(木) 21:58:50.93 ID:rcQ9eY6Q
三歳二ヶ月男児。
絵本読んだりはすごくおとなしく聞ける。
平仮名カタカナ数字アルファベット完璧。
視線はしっかり合う。指示もほぼ完璧に通る。
言葉も発音もしっかりしてる。
でも会話ができない…orz
遅延エコラリアあり。慣れない場所では走り回る。
震災で避難してて対応が遅れ、やっと今週引越し先の療育の面談…不安だ…
843名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 18:40:19.79 ID:BDxywAU9
2才半女児。普通に話せる。
でも気になるのは買い物にいくと買って買ってが始まる。今日もキティちゃんの箸が目についたらしく買ってと言ってきた。
断ると騒いだから車に無理矢理連れ込んだら大泣き、帰る途中ずっと泣いてて疲れた。
こだわりが強いのかな…ただのワガママなのかな。ちなみにジジババは駄々こねたら買ってあげてるみたい。
844名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 18:53:11.75 ID:a/HSDZvR
>>843

駄々をこねる→買ってもらえる
ってパターン化されたんじゃない?

買ってもらえないともっと駄々をこねれば買ってもらえるって思ってる
のだと思う

躾けを考えるならじじばばも含めてやらないと駄目
845名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 18:56:28.61 ID:BDxywAU9
ありがとうございました。843です。
周りのお子さまで駄々こねまくる子を今までみたことないのでうちの子だけなんだろうか…まさか障害?と思ってました。
ちょっと躾を頑張ってみます。
846名無しの心子知らず:2011/09/24(土) 19:24:23.48 ID:IwFXtat8
1歳9ヶ月娘。
単語数えるほどしか話せないくせに、5歳位が読みそうな文字数の絵本を読んでもらいたがるので困る。
読めば発達してくれるなら喜んでいくらでも読むけどさあ…。正直疲れる。
847名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 11:46:37.19 ID:VPuP/HjK
だめだ、育児ノイローゼみたいになってきた。

今11ヶ月で、一週間後に1歳の誕生日。まだ歩けないけどそれはまあいいとして、頭の発達が気になる。
バイバイを9ヶ月からずっと教えてるけど未だにしないし、こっちがバイバイの身ぶりをやってるのにパチパチになる…。パチパチだけは完璧。ちょうだい、と言えば物をくれたりおいで、と言えばだいたい来るけど、おもちゃないないして、ができない。放り投げることが多い。
もう11ヶ月になってたけど遅れて行った10ヶ月検診でないないができなかったり、
おもちゃをずっと口に入れて噛んだりなめてたりしてたから、
ないないが12ヶ月になってもできなかったら報告くださいって言われて、遠回しに成長が遅いですね、と言われてる感じに思いました。
一番気になるのは指差しを全然する気配がないこと。
こちらが指を差したらそっちのほうは向くけど
自分では指差ししない。
スイッチを押すのも人差し指ではなく親指で押す。
本を読み聞かせしても本の中の絵が気になる感じではなく
ページをめくることが楽しいみたいで
なかなかじっと聞いてくれない。
飼ってる犬を指差してワンワンだよって言ってるけど
犬を見て声を出して笑ったりとかするだけで
指差しを全くしない。
もちろん意味のある言葉もまだでない。
私は指差しノイローゼかもしれないなぁ。
848名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 12:13:45.04 ID:mkv0++ZE
可愛い盛りなのにもったいないよ
とりあえず心配するには半年早すぎる
まだかまだかと期待してるとしないよ、世の中そんなもん
849名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 12:25:56.03 ID:faxk041P
>>847
何が心配か分からないくらい普通に見える…
赤ちゃん気まぐれだから、分かっててもやらないって事も多いよ
絵本の絵より、めくる方が楽しいだけなんじゃない?
まだまだ焦らなくていいと思うよ
850名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 12:39:20.88 ID:kK9FZ25c
まだ11ヶ月でしょ?
バイバイもないないや指差しなんて特に1歳半で悩むならまだしも、たった11ヶ月で障害を疑うなんてかわいそうだ。
10ヶ月健診の時なんて同じような感じ+ギャン泣きだったけど全く問題なしだったよ。
ないないが出来ないでけで報告ならほとんどの子が報告だよ、11ヶ月じゃw
まー保健師から見て他にも気になる要素があって定期的に様子を見たいって事もあるかもしれないが。
851名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 14:22:21.71 ID:H+RGzHko
>>847
ノイローゼだよ。おかしいのは子じゃなくてあなた。
もっといろんな人に相談したり、子供を預けて息抜いたほうがいい。
852名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 16:27:25.45 ID:VPuP/HjK
847です。
みなさんありがとうございます、
私は育児ノイローゼかも、と書いたけど、ノイローゼ確定してます。
もとから精神的に弱いのもありますが、最近、育児にしんどくなってきて病院に通いだしました。
検診の時に他の子はいろんな物を指差ししてたり、バイバイしたりしていて、
10ヶ月の子が多かったなかで、自分の子はもう少しで一歳なのにできてなくてショックを受けてしまいました。
さらに、一人遊びができる子であんまり手がかからないのもあって、自閉症かもとか悪い方に考えてしまって。
今の時期から疑ってたらかわいそうですよね。
こんなにかわいいのに、、、子供の個性を尊重したり、可能性を信じてあげれてない自分に涙が出てきます。
私がこんなんじゃ先が思いやられますね。
気長に待つということができない私に問題がありますね。
もっといろんな人に不安を言ってみようかなと思います。
書いたあとにまだ11ヶ月だしスレチかもと思ったけど、返信をくださってありがとうございました。
853名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 19:17:43.01 ID:mkv0++ZE
そんなに心配なら普通に小児科に行って聞けばいいんだよ
考えすぎですって言われるはずだし、
ある意味そういう性格なら医者から言われれば安心するはず
下手に調べるよりよっぽどそれがいいよ
明日行ってきなさいw
854名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 20:27:28.81 ID:Ov6jIiAT
今日子供のいっぱい集まる、大きな公園のイベントに行って来た
うちの子は1歳7ケ月のおしゃべり、歩行、指さし無し
明らかにうちの子より、月齢の小さな子が
歩いて、おしゃべりして、で、うちの子に話しかけてきて、うちの子無反応
何だか辛くて、イベントの前に帰って来たよ
オムツも外れてなくて、オムツ外れは何歳からですか?
855名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 20:30:23.60 ID:0VyCqLxr
オムツはだいたい2歳代ぐらいじゃない?
1歳ならまだ慌てなくてよいと思うけど。
856名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:18:40.31 ID:Wdba196C
周囲は幼稚園(3歳)までに外したいねって感じだよ。
うちは2歳8ヶ月だけど、小はトイレでできるけど
大は失敗続き。1歳でなんて気にしすぎじゃない?
トイレトレーニングは来年夏頑張れ。
857名無しの心子知らず:2011/09/25(日) 21:38:27.70 ID:I4G/kRrI
>>854
今1歳7ヶ月なら、来年の夏に取るつもりで良いんじゃないかな。
うちも同じくらいの子が居るけど、来年の夏頑張るつもり。
858名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 12:17:02.11 ID:/RBXelvE
>>854
一歳7カ月でオムツが外れていない事なんて気にする必要ゼロだよ。
他の事については一応医師に相談はしてるんだよね?
正直おむつ外しの心配をするような段階じゃないと思うよ、まだ。
859名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:07:41.94 ID:VhywfRfF
そんなに早く外れてる子もいるの?
うちはウンチを教えてくれるようになったらトレーニング始めようと思ってたんだけど、
気づいたら2歳手前・・・。

でも、普通に見える4歳の子で、まだオムツしてる子が近所にいるよー。
お母さんは心配してたけどね。
860名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 15:14:56.90 ID:Ws7TtLub
幼稚園に入るくらいまでに取れれば問題ない。
861名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:26:07.80 ID:KJGz2cR5
854です、前にテレビで1歳からオムツを外す
保育園を見たものですから、そこは1歳頃で
みんな歩いていました、うちの地域は来月に1歳半検診がありますが
2ケ月前から、病院にかかっています
検診で個性だって言われたら、どうしよう
862名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 17:49:33.62 ID:/RBXelvE
>>861
個性だと言われたら、個性なのねとひとまず安心すれば良いのでは?
今かかっている病院ではどう言われているの?
どうも心配するべき方向が微妙にズレている気がする。
863名無しの心子知らず:2011/09/26(月) 20:13:16.91 ID:HulWGRgM
>>861
その月齢なら病院でも様子見って言われてるんでしょう?
健診で個性と言われたなら個性で良いでしょ。
療育教室なりなんなり受けたいなら、
自分から病院に通ってる事を言えば良いだけ
あなたが楽になる方を選べば良いんじゃないの?
864名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 01:19:00.16 ID:s21QMkR2
2歳4か月男児
最近単語は増えてきたけど二語文はまだ。
今日保健師さんの訪問があって、遊んでる様子を見てもらったら
保健師さんに「はい!」とか「ん!」とか言いながらおもちゃを渡して一緒に遊ぼうとするから
コミュニケーションの面では大丈夫そうだけど、
興奮したときに奇声をあげるところと、電車のおもちゃが走るのを寝そべって見てるところが気になったらしい。
ミニカーでは普通に遊ぶから車輪への執着は今まであまり心配してなかったけど、
普通の子は寝そべって見ないと言われるとかなり不安になってしまった。
865名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 01:25:01.24 ID:XcGYUj6g
>>864
普通の子でも寝そべって見るよ
目線合わせて見てるだけかもしれない
866名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 01:32:45.73 ID:s21QMkR2
>>865
レスありがとう!
「普通はしないんですか?」と訊いたら「ほとんどしませんね」と即答されたので悶々としてましたが
ちょっと気が楽になりました。
867名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 10:10:29.69 ID:2Bp2lBcU
え〜〜〜〜?????
結構みんなするよねえ、寝そべって見るの。
男の子達なんてたまにみんなで寝転がって電車や車に乗ってる気分を味わってる?時があるw

保健師さんって実際にあんまり子供を見た事が無い人もいるよ。
これまで子供関係の部署じゃなかった人とか。
そういう人にあたると「本に載ってた気になる行動」を言葉通りにとってることもあるかも。

そりゃ一日中寝転がってにやにやしながらそれだけしてるんならちょっと心配にもなるけど
ちょっとやってる位なら別に全然おかしくないと思うんだけど。
868名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 11:10:05.50 ID:yKtiK+ng
保健師にしてみれば、知識や経験が無いわけでなくても
「みんなこんな感じですよ〜」みたいなことを安易に言って
変に安心されてその後のフォロー拒否、とか
「大丈夫って言われたのに!」てなことになっても困るわけで
「ここは大丈夫な感じだけどここは心配な感じ」とか
曖昧な事を言うしかできないと思う、実際のところ。
そうしながら様子見を続けていくのが業務かと。
869名無しの心子知らず:2011/09/30(金) 15:47:21.41 ID:XcGYUj6g
あまり分からないから余計に大丈夫とは言えない場合もあるよ
下手に大丈夫って言っちゃうと責任感じるもんだし
参考程度に聞かなきゃ気が滅入るよ
870名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 10:20:14.86 ID:Be0W+cHu
3歳の息子、私が一緒に遊んでるとよく「〜って言って」ってこっちのセリフを指定する。
「『バス来ないかなー』って言って」とか。
これって言葉のクレーン現象って言うんですね。
発達障害の特徴らしく、不安だ。
871名無しの心子知らず:2011/10/01(土) 21:27:34.96 ID:wgdX6P6j
>>870
うちのもうすぐ3歳の娘も、毎日言ってるよ>〜って言って
ごっこ遊びブームなこともあって、その延長かと思った。
872名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 13:30:11.07 ID:sxpvssIy
1歳4ヶ月の娘
発語どころか、指差し・バイバイ・ハーイもしないしそうにない
周りの子はママ・パパ・アンパンパンとか喋ってるし
別れる時みんなちゃんと手を振ってくれるのにうちだけしない
女の子は成長早いってよく聞くけどうちの子は全然で
最近は女の子なのにどうして?って考えちゃってノイローゼ気味
873名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 19:07:06.34 ID:3lQpYOZJ
>870
遊びの時だけなら何の問題もないんでは…
ごっこ遊びの一貫でしょ。

普段の生活の中で、いちいちセリフ言わせるようなことしてるならば話は別なんだけど。
874名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 22:11:41.68 ID:U+LiB2BY
>>872
女の子だからって、みんなが早いわけじゃないよ
それこそ個性だべよ
875名無しの心子知らず:2011/10/02(日) 23:43:39.18 ID:lq5ubOHu
元住人というか、様子見中なのでまだお世話になっている最中でもあるんだけど。
体験談歓迎ということで書き込み。

とにかく遊びに集中しない、かと言って何で遊ぶ訳でもなくフラフラしてるだけ。
家でも積み木とかおもちゃは放置。食べ物のカードを出してみたり古いCDを並べてみたりが普段の遊び。
(絵を描いたり絵本めくったりは好きだけど)
スプーンフォーク使えない、テレビを見ても真似して踊ったりしない・・・

そんな感じで不安だらけではあったんだけど、2歳目前になってだいぶ変わった。
テレビに合わせて踊るのではなく、自分で歌歌いながら自発的に踊るようになった。
真似ごとをあまりしなかったのに、絵本を見て「はーい」や「パチパチ」「バイバイ」をするようになった。
公園の遊具でも全然遊ぼうとしなかったんだけど、自分より下〜同月齢くらいの子が
滑り台とか軽々滑っていくのを見て、自分から滑りに行くようになった。
スプーンもやっと使って食べようとするようになった。

1歳半過ぎくらいは「この子いったいどうなるんだろう」という感じで見てたんだけど、
やっと成長が見えてきた感じで嬉しい。
自分で本当にやりたいと思わないとスイッチが入らないタイプなんだろうな。
今も不安がない訳ではない(歩くのが下手でよく転ぶので受診予定)けど、
息子なりのペースで育っているんだろうと思いたい。

今1歳代でいろいろ悩んでる方も、心配は日々あるだろうけど、
ゆっくりじっくり向き合ってあげて下さい。
私はその時期に悩み過ぎてしまい、子どもとの時間をあまり楽しむことができなかったので、
今にして思えば勿体ないことをしたと後悔しています。
1ヶ月とか半年とか・・・いつかは分かりませんが、お子さんが劇的に変わるときが来ると思います。
876名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 08:04:27.53 ID:0UBZmIUt
847です。
子が1歳になったので再度書き込みしにきました。
今まだ悩む時期じゃないし、自分がここまで悩むのはおかしいと気づいています。先生には「ノイローゼで、自分で気持ちをコントロールできないんだから今は仕方ない」と言われました。
こんなことで悩んでノイローゼになる自分が情けなくて自分を責めてしまって辛いです。鬱で情緒不安定です。
日中二人でいるのが辛くてもう息子をみれないんじゃないかという気持ちになるときもあれば、大丈夫!っていう気持ちになるときもあります。同じ自分とは思えないこの気持ちの差もしんどいです。
朝は吐き気で目覚めます。今は薬を飲んでなんとかしのいでる状態です。
ママ友に話しても個人差あるから大丈夫だよ〜と言われるだけで、ママ友の子供は同じ月齢なのに指差ししまくり、意味のある単語をしゃべってるしうちの子より進んでるので余裕ですよね。
食欲がなくなって体重も一気に5キロ減ってしまい、周りから見たら今からそんなことで悩んでバカじゃないの?って言われるのも承知で、自分で自分の首を絞めてるのがわかってるのでバカバカしいですが辛いんです。
すみません、どっかに吐き出さないとしんどくて。
877名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 08:06:34.10 ID:oMd8UbSI
>>876
アンタね・・・


1週間でそんな変わるかよ。
あとな、あんたの書き込み場所はここじゃない。
自分自身の気持ちの問題だろ。
878名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 08:07:51.04 ID:pzC6HI9Y
そんなに不安なら、いっそ発達障害があると仮定して息子さん育てたら。
発達障害児の育て方・療育って、健常児育てるときにもプラスになるから。
色々調べて対策を考える方が、ただ悩むだけよかよさそう。
879名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 08:41:45.52 ID:vZB1Br6U
>>876
子の心配っていうより
私はこんなに大変!頑張ってる!
ってアピールに見えて来た…
880名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 09:01:47.31 ID:NP12++Ly
>>876
で、なにもしないわけだ。
不安になるのにネットやって、ろくに読書もしない。勉強しない。学ばない。
相談するのも何の実りもない内容ばかり。
ネット解約しろよ。ママ友とか保健師じゃなくて、しかるべき機関に予約とれよ。
アホなの?そうしてグダグダしてる間にも、子供の様子はどんどん変わっていくんだよ。
目覚ませよ馬鹿。可哀想なのはお前じゃなくて、今の状態のお前の相手をしなきゃいけない家族だよ。
なんでそういう発達に関する問題の解決策を、感情論と切り離せないんだよ頭弱。
881名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 09:34:50.15 ID:Tc0nfU3P
>>879
同意。
子どもを心配してるように見えない。
882名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 10:33:11.11 ID:8bsrRELm
>>876
保育園入れて働けば?
自分を持ってない人がヒマだとろくなこと考えないよね。
883名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:08:58.94 ID:qwcl+Fhe
ママ友の子と張り合ってるの?
バカバカしい
884名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:24:17.78 ID:wKEi/utr
子供が可哀想
885名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 11:34:43.05 ID:DC6nXeHY
も、もうそれくらいにしてあげれば・・・。
本人ノイローゼ自覚してるんだし。
886名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 12:55:23.88 ID:UWyIceRL
1歳になったばかりの子でしょ?
指差しなくても発語がなくても暖かく見守ってあげてよ。
毎日いっぱい笑わせてさ。
887名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 13:13:25.09 ID:z+WhEfTd
>>876
吐き出しスレなんだから別に吐き出すことは悪くないよ。
でも周りが親身になって
「まだ判断早い、心配するより今の子供の様子を受け入れて
目一杯可愛がってあげて」
と言ってるのに耳を貸さないのは良くない。
ノイローゼなのはわかるけど、ノイローゼにしてるのは
そうやって他人の言葉を片っ端から無視して自分の考えに囚われてる己のせい。
何よりも今自分が反省して罪悪感を抱かなきゃいけないのは
そうやって凝り固まった偏見の目で見て、子供の成長を喜べない自分。
ママ友の子が絶対基準なんかじゃない。
指差し出来なくても、対象物をきちんと見て反応出来る我が子を褒める。
バイバイ出来なくてもパチパチして喜んだり出来る我が子を褒める。
おいでと言って来てくれるなんてすごい。
ちょうだいといってくれるなんてすごい。
ないないなんてしなくて当たり前。
魔の2歳児前後なんか、ないないどころか片付けたくなくて物投げる。
おいでと言っても「やだ」と言って逃げる。
ちょうだいと言っても「だーめだよ」と言ってくれない。
絵本なんか読まずに破く。
意味のある言葉なんてまだまだ、本人言ってるつもりでも宇宙語な子なんて3歳でもいる。

子供は大人の思う通りになんて育ってくれない。
自分本位で期待を子供に押しつけてると、壊れるのは自分と子供。
子供を守るつもりで自分を守ってね。
発達不安は早期発見、みたいなことネットで見るかもしれないけど
もう少し長い目で子供のこと見てやってあげてください。
888名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 14:36:06.08 ID:fbpMfoRx
みんな落ち着いて〜

この人は、鬱で
情緒不安定で
薬飲んで
なんとかがんばってる状態なんでしょ?
お子さんは順調に発達してるみたいだから、まずはお母さんの精神状態を良くしなくっちゃね。
889名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 15:59:07.78 ID:eZwiqEOC
母親のメンヘルを吐き出すスレじゃないんだからスレチだよ。
890名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 16:16:17.78 ID:8bsrRELm
言ってみれば、成績オール1ばかりの子が集まるサークルで「うちのこオール3で…ひとつも5がなくて本当に心配なんです〜」って吐いてるようなものかw
891名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 18:18:20.96 ID:yaS8zy61
そうそう、あんまり責めちゃかわいそーだ。
母親は育児するのが当たり前って分かっていても、たまには私がんばってる!って吐き出したい時もあるさ。
リアルではなかなか言えないし。
私も指差しノイローゼになったから気持ちわかるわ。
1歳前後で指差ししまくりで意味ある言葉がある友達の子は成長が早い方だと思う。
比べて辛くなるなら、家でゆっくりお子さんと過ごすのもいいんじゃないかな。
うちは1歳2ヶ月でやっと指差しするようになったよ。
まだまだ1歳、これからだって!
がんばれ。
892名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 19:37:10.69 ID:YmOanOgX
>>876
いっそのことママ友関係は一回付き合うのやめてみたらどうだろう。
見たらどうしても比べちゃうから見ないのが一番。
親があんまり追い詰められると子供が笑わなくなっちゃったりするよ?
気候も良くなってきたし大きな公園でも行って芝生で子をのんびり放牧してみるとかどーよ。

どうしても「子供への同年代の子の刺激」が欲しければ自分で児童館とか行かないで
一時保育でも利用して誰かに預けてみ。
親が思い詰めた顔でおもしろそうでも無くただただ刺激をあたえる為に一日中相手してるより
保育士さんと3時間楽しく遊ぶ方が刺激になるよ。

その間にゆっくりあったかいお茶飲んでおいしいケーキ食べて子と関係ない買い物でもしてみ。
まずちょっと子供と離れる時間を作った方がいいと思うよ。
893名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 20:25:40.66 ID:qca1d14x
>>891
1歳8カ月にもなるのに、指差ししないけど心配していい?
894名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 20:29:52.73 ID:lWqcQmMt
指差してもの自体を、知った時「うちの子しないなー」と気付いた時点で1歳2ヶ月。そのまま1歳半検診でも一切できず。発語も遅かったけど1歳10ヶ月のいまは指差しは完璧、これは?て質問にも言葉で返してくれる。
1歳代て個人差大きいのに指差しに、そんなに気にするものなの?
895名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 20:55:35.75 ID:iJGchKhG
なんかずれてないか
896名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 20:58:46.91 ID:yaS8zy61
>>893
な、なぜ私に聞くのだ?
指差ししないだけなら心配ないかもしれないけど、その他気になる事もあるなら相談へGOしてみるのもいいんじゃない?

うちは他に発語が微妙、いあーばあ(いないいないばあ)、やだのみ。
ママパパなし。
コミュニケーション能力が低いような…。
1歳半健診で相談する予定。
897名無しの心子知らず:2011/10/04(火) 22:40:47.31 ID:sf8sq8Pr
>>876
専業で一人で子供を見てるなら、保育園に預けてみたら?
心療内科にかかってるみたいだから、診断書出してもらってさ。
母親が病気で保育に欠ける、ってことで仕事をしてなくても入れる可能性があるよ。
もしくは緊急保育的なものを利用できるかもしれないよ。

自分もそうだったけど、子供と向き合ってる時間が長いと、
子供のちょっとしたことにさえも目につきやすくなる。
一緒にいればいるほど、目につくことが多くなり、不安も大きくなるものだよ。
自分でもノイローゼ気味だとわかってるなら、一度子供から離れる時間を作ってみて。
子供と過ごす時間が減ったからこそ、感じる子供の本当の姿もあるかもよ?
保育士さんはプロだから、安心して任せてみたら?

私の母も私が1歳になる頃育児ノイローゼで、
私を巻き込んでの自殺未遂起こしたことがあるらしいので
そういう痛ましいことにならないよう、自分を強く持って他人の声に耳を傾けてほしいです。
898名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:07:58.96 ID:SfjjyQTw
1歳半検診の内容が1歳半の時点で出来なかったら、それはしかるべきところに相談するべき。
それが1歳10ヶ月、2歳の時点で出来ても、その月齢ではまた出来なくてはいけない内容が違ってくるので。
子供の記憶に残らない時期に動けるだけ動いた方がいいかなと思うけど。
899名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 08:29:18.10 ID:5HdnAm23
ノイローゼの者です。いろんなご意見ありがとうございます。
薬が効いてきたのか、少し冷静になってきました。
私がんばってるでしょアピールで書いたつもりはないです。
子供の成長を長い目で見守るということが私には難しいことなんだと気づきました。でも子育てってそういうものですよね。それが楽しみというものなのに。
子育て向いてないのかも。でもそんなこと言っても子供を産んだ以上は修行だと思ってがんばります。
仕事は育休をとっていたんですが、保育園が満員で決まらずにやめてしまったので、仕事を失ったという不安や、これからずっと子供と二人きりという状況に自信がなくなったんだと思います。
メンヘラーが書き込むとスレチみたいなのでもう書きません。すみませんでした。
900名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:21:01.72 ID:bhW0k7Av
>>899
気にスンナ。
今は子供の成長よりも新しい仕事探しに目を向けたらいいんじゃないかな。
子供の心配よりも生活の心配、みたいな。
長い目で見るって普通の人にも難しいよ。
私メンヘラだから〜なんて自分自身まで括らないで
一つ一つ目の前のことをクリアしていけばいいし
クリア出来ない問題は一時横に置いとけばいいんだよ。
無理せず少しおバカな振りして旦那さんに甘えて力抜いてね。
901名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 09:24:18.00 ID:YTfWQT82
>>899
子育てがつらい人スレみたいなのなかったっけ?
そんな感じの探してみたら同じ様な人たくさんいると思うからちょっとは気が晴れるかも。

とにかくあんまり思い詰めないでね。
修行だと思ってなんて頑張り過ぎるとつらくなるよ。
私もとにかく一回子供と離れる時間をつくる方がいいに一票。
ショッピングモールとかで子供預けて気晴らししてきなよ。
902名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 10:38:41.36 ID:JgTecds7
1歳9ヶ月女児。
何だか遊び方が1歳2ヶ月位から成長してない。型はめパズルも○しかわからないし。
要求は指差しでアウアウ宇宙語いいながら伝えるけど、「牛乳ちょうだいでしょ」と何回教えても言えない。単語はちらほら出てるけど、発音が怪しいのばかり。
あと、こちらの問いかけに、うんとか応答しない。応答の指差しも当然まだ。
なんか最近疲れてきたよ。娘みたいな子は積極的に関わってあげないと伸びないのはわかるけど。
目に見える成長が少なくて、2歳になるのが怖い。
903名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 12:40:55.74 ID:w5SZREfd
>>902
今3歳の息子がちょうどそんな感じでした。
支援センター等で同年代の子と比べると「明らかに発達遅い…」と焦ってしまう感じ。
一歳半検診で言葉が遅くて様子見になっていて、2歳ちょい前に個別の発達相談で
様子を見てもらいましたが(その時点で発語5つぐらい、単語のみ)
・発達遅めなのは確かだが障害を疑う段階でもない(要は様子見続けるということ)
・言葉、手先などの細かい動きや体全体での運動など全般的に幼ない(要は遅れていると)
・二語文が出ないことを心配しているが、発語の様子を見るかぎりまだ先。この分だと二歳半以降
・トイレトレーニングは尿意便意を伝えられるようになってから。今の時点では時期尚早
とのことでした。
そこでトイレトレーニングは中断、二語文出ない!と焦る段階にすら至っていないということで
無理に二語文を言わせようとするのもやめ、簡単な言葉で話しかけるようにしました。
結局、言われたとおり二歳半で二語文出たあとは一気に言葉が増えて今は言葉の遅れは感じません。
トイレトレーニングも、言葉が達者になってきた途端にたいして教えなくてもあっさりとれました。
発達の段階というものがあって、そこに至ってない時期にいくら焦ってやらせてもダメみたいです。
今はお友達とも普通に遊べますし、年少から幼稚園に入れる予定です。
904名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 13:07:34.33 ID:JgTecds7
>>903
ありがとうございます。息子さんはもう完全に追いついたという事ですよね?そういう話を聞くと少しホッとします。
2歳越えてから理解力、コミュ力、言葉が急成長したという話もたまに聞くので、うちの娘もこのタイプだったらいいなと思います。
現在療育には通っててるし、家での生活態度や言葉かけを改めていってるところです。
今娘にしてあげられることはやってるし、娘も本人なりには少しずつ変わってはいるみたいです。
もっと心をおおらかにして日々可愛がりながら成長を見守れるといいなと思います。
905名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 13:53:54.77 ID:acNXT6HP
今月からの親子教室入れなかった・・・。
誕生日が早い子から入れたとのことだけど、
うちだって大して変わりないのに。
次は5月かららしい。それまで不安でたまらない。
906名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 13:54:07.68 ID:gZjRen3i
指差しやバイバイしない事が気になって仕方なくて。
そしたら他の事も気になり始めて
ぬいぐるみを並べてたらハッとして、手を取られたらハッとして・・・
でも旦那は、まっすぐ並べられてすごいね!とか
自分が出来ないからやってってお願いしててかしこい!とか言ってて
私もそういう純粋な目?で子供をみていたかった
ネットで簡単に色々情報がえられるのも良し悪しだね・・・
907名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:05:35.43 ID:u+qWFVJs
何度教えても、指さしと「1歳」が手羽先だ。
むしろ人差し指だけ曲げて引っ込めてしまう…
ボタン押すときは華麗に指さしフォームになってるのに…こんな子います?
908名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 15:06:23.40 ID:u+qWFVJs
間違えたw
×手羽先→○手差し
909名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:01:21.47 ID:cHF/qSAw
手羽先でも通じたわ。
910名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:15:22.21 ID:O0i48HsZ
3歳0ヶ月の男児です。
ここ数ヶ月どもりが気になります。

「あーあーあーのね‥」といった感じで、ひとつの単語を言い終えるまで息が続きません。顔は真っ赤になるし、本人も苦しそうで、見ていてかわいそうになります。

保育園に行かせてますが、先生は「親が気にすると、本人もどもりがおかしいことだと意識してしまい、ますますひどくなるかもしれないので、どもりが出てもできるだけ普通に接して下さい」と言われました。
それ以外に、なにか私にしてやれることはないでしょうか?
911名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 17:38:39.40 ID:Hx8gsf83
3歳なりたて娘。

普段は全くおかしいところはないんだけど、
時々ものすごいパニック状態になるのが気になる。

些細なことで普段の娘と別人になったように甲高い声で泣き叫び、
物を投げ、噛み付いてきて、と手が付けられない状態に・・・。
本当に何かに憑依されたんじゃ?と思うくらい。

同じような嫌なことがあっても、普通に怒ったり拗ねたりする時と
パニック状態になるときに分かれる。

こんな症状ってあるのかなぁ。
912名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 22:50:41.89 ID:MztL50td
2歳9ヶ月の息子。
1歳半検診で発語危うかったのに引っ掛からず。
今2語文そこそこ、3語文も出てきたけど、
お名前は?と聞いても、「しんかんせん!」とか適当。
ちっこ出るとかバスきたとかは、教えてくれるけど
こちらからの質問は5割くらい、検討違いな答えが来る。
指示が通らないわけではなく、質問に答えられないのが気になります。
ゴミ捨ててとか、寝る部屋にオムツがあるから持ってきてとか
そういうのは、言葉だけの指示も大丈夫です。
手先も器用で運動面では遅れていると感じません。

何故か名前を、何度教えても言おうとしてくれなくて
今日とうとう怒鳴ってしまった。
市の保健センターとかで相談しても、様子見と言われて
逆に「お母さん、育児楽しいですか?」と心配されて行き詰まってます。
発達専門の病院も探しましたが、初診から療育手帳を持って、等と書いてあり
まず、市の言葉の教室のようなものに行けないと、どうにもならなそうです
このまま様子見を続けるしかないのでしょうか?

913名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:50:41.33 ID:Yv3/6S2M
去年の今頃、当時2歳11か月だった娘も

お名前は?→「3歳です」
今いくつ?→「わかんない」

だったよ。
ゴミ捨てや着替えなどの指示は通じるし会話もそれなりに出来たけど名前と年だけは全く答えられなかった。
入園申し込みの時期で名前と年齢だけは答えられないと!と必死に教えても8割方間違えるかわかんないで私もつい怒鳴ったりしてた。
2歳半検診で言葉の遅れを相談したら、確かに数か月言葉の遅れはあるけど平均の範囲内と言われて安心してたのが間違いだったのかな、って凄く凹んだりして。

その娘は今3歳11か月なんだけど、今日貰ってきた月一で先生から貰うお便りには「娘さんの話は『誰がどうだった』『いつ何をした』などしっかり話すことができお話上手です」と書かれてた。
それを見てちょっと泣いた。
だから>>912さんも名前が言えないことそこまで気にしないで。

あと数日で4歳だからこのスレ卒業だけど、今までどうもありがとう。
まだまだ不安なところも色々あるけど、このスレにはいつも助けられました。
914名無しの心子知らず:2011/10/05(水) 23:56:25.03 ID:llwnSrWq
スレチだったらすみません。
3歳女児
おふろのとき、シャワーを股に当てて
「こしょばい〜」と嬉しそうに言います。
こういうのって怒らない方がいいんですか?
あとやたらおまたを触ることもあります。
「大事なところだからそんなことしたらダメなんだよ」って軽く言ってるんですが…
どこに相談していいか分からず…すみません…
915名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 02:04:50.27 ID:c9jmudMj
>>912
うちも何度教えても一向に覚えてくれず、
「お名前は?」「お名前は」
「何歳ですか?」「何歳ですか」
と、オウム返しのみ・・・

でも旦那と二人で
「お名前は?」「○○です」
「何歳ですか?」「○歳です」
を、目の前で実演?したら、一発で覚えたよ
916名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 07:32:53.41 ID:EuS4QyF0
>>914
男でも女でも小さい頃はおまたを触る子は一定数居る
不潔な手で触るとかしてない限りは見ないふり
怒ったり嫌な顔をするのはだめ
「駄目なんだよ」は余計やるようになる
関節的にやらないように誘導すること
(お風呂におもちゃを置いてそれで遊ばせるなど)
お風呂の時だけならやらせといてもいいと思う
3歳ぐらいのそういう行動は性的な事とは全く関係ないので
外でやるとかじゃなければ気にしなくていいと思います
917745-746:2011/10/06(木) 18:06:36.79 ID:YQNOqiP5
以前ここで書かせて貰いました。
1歳半健診、やはりひっかかりました。
積み木も指差しも出来ず、私も心配事を話したら、別室で色々テスト。(それもできず)

サークルへの参加を勧められたのも、“ああ、密室育児過ぎたのかな”とか、
“これからこんな感じで遊んだら良いですよ”等のアドバイスも
“今まで私はやってこなかったんだ…”と全てマイナスに聞こえてしまい、凹みました。

「やはり私の育て方が足りなかったのか」「いや発達が遅れる子は
育て方の問題ではないか」…など、頭の中がぐるぐる…です。

まだ1歳半、これからサークルに参加したりで変わるのかな。

とりあえず、報告兼グチでした。
長々すみません。
918名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 19:47:29.21 ID:nebjMSK1
>>916さん
914です。
レスありがとうございます。
性的な意味ではないんですね
たまに私のおまたにもシャワーを当ててくるので反応に困っていました。
「ダメなんだよ」も余計やるようになってしまうんですね。
おもちゃなどに気を向けさせて様子を見ようと思います。
他の子もすることがあると分かって少しほっとしました。ありがとうございました。
919名無しの心子知らず:2011/10/06(木) 22:50:11.05 ID:TuFOLmvY
そこはあなたも「こしょばい〜」でしょ。
920名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 14:29:32.93 ID:zWnMJdNe
>>918
それはあなたの困った反応を見て楽しんでるのでは?
あなたが出来るなら一緒にこしょばい〜って遊んでも良いし、
嫌なら嫌で「大事な所だからお母さん嫌だな」と言い聞かせればわかってくれると思う
921名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 19:37:46.04 ID:408SnSD/
ここにいる方のご主人は理解ありますか?
うちは無関心過ぎてイライラする。
今日、まぐれかもしれないけど1歳8ヶ月の娘が応答の指差しっぽいのをしたので喜んで報告したら、うちの旦那、突然娘の後ろから気のない声で「バナナどれ?」って。
当然反応するわけなく、それを見て「しないじゃん」じゃねーよ。
普段娘と目を合わせてじっくり声かけすることもないくせに。
仕事から帰ってきたらほぼ無言で五分くらいで夕飯食べて後は部屋に籠りネット。
娘の相手とか私との会話とか殆どない。
娘は言葉がなかなか増えなかったりコミュニケーションが取りづらいので、もしかすると発達障害があるのかもしれないけど、後天的な理由も大きいんだろうなと最近思う。
愚痴スマソ。
922名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 21:00:59.47 ID:qWhwT2Qm
1歳児スレにも書いたけど
「2歳までに言葉がない子、増えない子は様子見では危険です」って本参考になるかも
(ごめん。タイトル怪しいかも。尼で2歳 言葉 ないで検索してください)
関わり方が載ってます
笑わせるのがいいみたい。
やはり核家族だと限界あるよね…。
うちは震災放射能関係で母子避難してたけど
そこで子の発達にあれ??と思って実家に戻ったよ…。今1歳9か月。
実家も安全とは言い切れないけど
少しでも関わる人が増えたほうがいいかな、と思って。
旦那は仕事があるので別居だけど。
923名無しの心子知らず:2011/10/07(金) 22:42:28.86 ID:v1OFhrQa
もうとにかく楽しく遊んでいっぱい笑わせてお話聞かせて暮らすしかないんだよね
波があるから悩むのもしょうがないけどね
924名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 08:09:44.06 ID:C9bvf6ET
言葉が遅い2歳半の男の子。最近になって言葉の語尾とかがでてきました。
このくらいの子ってママが泣いたらどんな反応しますか?うちはおかまいなしに自分の要求を訴えたり、面白いのか笑い出したり。

療育には行きだして成長してます。でもなんか幼いかんじだし。指差しとかはちゃんとできるし、しまじろうも4月生まれなんで一個上のをとっていて5月号くらいまでならできます(絵の中のおんなじものをさがすとか)

親からは言葉だけであとはまったく心配ないと私が心配しすぎると叱られます。私がノイローゼなんでしょうか…
925名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 10:01:12.93 ID:0HQkJagG
うちの3歳8ヶ月の娘が>>117の少し緩くなった感じだ
ほっておけばほとんど>>117通りできつく怒ればしばらくおとなしくなる程度

仕事ばかりで普段あまり気にしてあげられなかったので3歳半健診は一緒についていって(自分父親です)、職員の方に聞きたい事言いたい事色々やりとりしてきたんだけどまだ様子見でとの事。

2歳があまりに大変(落ち着きなくやんちゃ)だったのと団体に触れさしたく3歳から保育園に入っているけど保育園の先生も少し困っている様子…
たまにしか一緒できないご飯も毎回スムーズにはいかない。というかほぼ絶対ご飯いらないって言う。
決まった時間に食べ、盛り付け等も少しでも気を持つように妻がキャラクターなど工夫しているし一般的に不味いわけでもないと思う。
初めてここみて色々落ち込んだ…愚痴でした。
926名無しの心子知らず:2011/10/08(土) 17:40:32.14 ID:DT/MibCX
>>917
0歳から地元の子育てサークル→1歳半で卒業して今も別のサークルにいる、2歳なりたて男児母です。
うちはサークルの他、支援センターも0歳代から週1くらいは行ってるけど
その割に積み木も自らやろうとしない、電車や車とかも無関心。
親が目の前でやってみせても、友達がやってるのを見ても何も感じないみたい。
おもちゃを片っ端から引っ張り出しては他の所へ移動するだけ。
飽きたら職員の机の下に潜りに行ったり。

よその子と接する機会は割とあったはずだけど、うちの子はサークルとかの効果は?だ。
ただ、手遊びとか覚えてこれたり、子のお気に入り絵本が分かったのは収穫。
「ラララぞうきん」とか、サークルにいたときはもれなく脱走だったけど
今は「ぞうきん」って寝転んで要求してくるw

サークルが効果ある子ももちろんいると思うけど、こういう子もいるってことで。
ってか2歳にもなってこの状況はまずい気もしてきた。
周りの人(家族や保健師やママ友とか)はみんな「普通じゃない?」って言うだけだから
危機感持ってるのは自分だけだorz
927名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 10:57:47.75 ID:htsUUlqq
>>917
926のかたが言うように子供の性格?性質?によるかも。
よく、まずおもちゃ遊びが上手になるのが大切とか聞く。家である程度一つのおもちゃで長く遊べるようになってからでも、友達と遊ぶようにさせるのは遅くないとか。
刺激を与えたいなら行ってみたほうがいいかも。
928名無しの心子知らず:2011/10/09(日) 14:05:22.90 ID:V+FORyjI
三歳児検診目前の3歳1カ月の娘です。
指差しは出来る、言葉は2語が限界かな・・・。
2歳から成長してないのか・・・。
おなかむずむずと言って
トイレはなんとか行けるようになりました。
嫁が必至な努力をしました。
身体的な成長は遅いかな。体重12.5キロ、靴14.4cmの靴

しまじろるビデオが大好きで
げんこつやま、おにのぱんつ、ぐーちょきぱーとか歌いながら踊ったりします。

大事な2歳2か月の頃に嫁が出産ドクターストップ4か月・生後のごたごた・あかちゃん帰り・いやいや期もあり
本屋やお店でも歌うたって踊ったり、怒ると床でだたっこ泣きでとてもおちつきがない。
サークルもその間おやすみでしたがサークルでは集団行動が出来ない好き放題・・・。
929名無しの心子知らず:2011/10/10(月) 02:16:42.90 ID:MhD/OAEL
>>928
で?っていう
930917:2011/10/10(月) 08:28:14.97 ID:SSXSonCo
遅くなってすみません、レスありがとうございます。

サークルや支援センターに行っていても、のんびりな成長の子もいるんですね。
やはり個性なんでしょうか。

本当に、核家族では限界がありますね。
我が家の場合は、両家の親は近くに居ますが仕事をしていたり頼り辛い事情があったり、
更に支援センターが遠くて、私は車を運転できないし(駐車場が有料で毎回お金払えないし)
自転車も持って無いしでほとんど行けていませんでした。

私が自治体から誘いを受けたサークルの案内はまだなのですが(連絡待ち)、
できる事を少しずつやって前を向こうと思っています。
(自分を責める気持ちもなかなか消えませんが、もう過去は仕方ないので忘れます。)

とりあえず自転車を買います。(目星をつけました)
家事を短縮しようと、スケジュールを見直して、水切りカゴなんかも買いました。(今までお皿は拭いてたので)
遊びの本も見て一緒に遊ぶ時間も作ろうと思います。

それでも発達がずっと遅れたままだったら…
そういう道なのだと、開き直るしかないのかなと思えてきました。
それでも大切でかわいい我が子にかわりは無いですから。

紹介してくださった本も見てみます。
タイトルだけでドキドキしますが…

長々とすみません。


931名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 03:58:05.60 ID:zCr5yHdk
>>928
日本語でおk
932名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 08:49:33.17 ID:Xqqn77j9
>>928
14.4cmの靴としまじろるにワロタ
もし帰国子女や外国人じゃないとしたら本気で心配してしまうレベル
933名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 12:40:27.98 ID:P3EJRm2P
1歳6ヶ月になり1歳半健診で要観察になった。
言葉はひとつも出ず、指さしもできない、
家で宇宙語はしゃべってますが、会場ではひたすら無言でした。

大人の言うことは、何々持ってきてっていうのは持ってきたり来なかったり。
おむつかえるからゴロンして〜とか、
ここに座ってとか、お着替えするよとかはいつもわかってるみたいです。

名前を呼びかけたら振りむくか?目が合うか?というところも、合う時と合わない時があります。
健常なお子さんは、呼び掛けたら必ず反応がある感じなのかな?
うちは、ご飯の最中は話しかけてもガン無視といったところ。
かぼちゃさんだよ〜とか、おいしい?とか聞いてもまったく目も合わせず無視で
ひたすら食べることに集中しています。

でも、ひとり遊びもできたり、それが飽きると私の周りをうろちょろして、抱っこ抱っこで
絵本読んだり話したりすると笑ったりしていて。
なんとなくグレーラインなのかな〜と思うのですが、
他の1歳半くらいのお子さんはどんな感じでしょうか?
934名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 15:07:12.86 ID:XS8fW/Ja
児童館とか子育て支援センターとか行ってきたらいいよ。
百聞は一見にしかず。

だけど、早い子見ちゃうと余計に心配になっちゃうかも。
935名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 16:22:57.99 ID:P3EJRm2P
>>934
ありがとうございます。
そうですね、そうしたいと思います。

1歳半健診では、他の子との違いを目の当たりにし、ガッツリ落ち込んできたのですが
(他の子は言葉が話せるし、、こんにちは、バイバイなどのジェスチャーもできていました)
現実を見て、療育なども探して行ってみたいと思います。
936名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 20:26:21.95 ID:/YzPrWxy
1歳半だと早い子は2、3語文出てて大人と会話になってるよ。
こんにちはもバイバイも音声付で状況に応じてできる。

うちの発達心配の子も1歳半時にはバイバイ、こんにちはのジェスチャーはできてた。
「あ、あ、」と言って発見、要求の指差しはあり、応答のは出来ない。
言葉は3語くらい。積み木は得意でできた。

でもバイバイは普通の子は10か月位〜するよね…?
多分これらのジェスチャーだけなら
1歳丁度くらいのレベルなのではないのかな。

937名無しの心子知らず:2011/10/11(火) 21:13:40.70 ID:Vk40HjKt
あぁ、もうグレーどころか全然レベルが違う話だったんですね・・・
言葉が遅いだけどころか、その言葉通り、発達障害そのもの・・・。
私も無知でした。

ありがとうございます。
これだけの差があるとわかって、逆にこれからがんばっていこうと思いました。
さっそく明日、療育の予約の電話を入れます。
この子を、普通にとは到底言えないけど
私が死んでもとにかく人様の迷惑にはならないようにこれから導いていくのが
親が唯一出来ることかなと思いました。
ありがとうございます!
938名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 00:06:29.08 ID:nFz2Bl/e
>>936
1歳半で2,3語文ってかなりレアでしょw
939名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 05:32:04.31 ID:i5fQ/Ejx
>>938
別にレアじゃないよ。
保育園にいっぱいいたし、うちも上の子はそうだった。
2歳前には普通に文章喋り出す子もゴロゴロいた。
言葉は個人差すごいから。
940名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 10:35:27.71 ID:ZzIlXlwg
1歳4ヶ月で バイバイしないのってやっぱりもう確定なのかな
語りかけとか苦手なうえ子供はテレビ大好きで悪循環中
こども教室行けば強制的に親子遊びだから行こうかなと思ったけど
周りの迷惑になっちゃうかなと思って踏み出せない
絵本もすごい勢いでめくられてしまうから読むどころじゃない
941名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 10:58:59.66 ID:6MKWWPan
自閉が心配な人は自閉チェックリストをやってみたらいいよ
1歳半頃のお子さんが対象のチェックリストを簡単にまとめてみます

親が指差した対象物を見る、親の真似(顔の表情、手遊びなど)をする、親に何か物を見せにくる、
自分の興味のあるものを指差して知らせる、他の子どもに興味がある、名前に反応する
以上の6項目のうち2項目が×なら自閉の可能性があります
942名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 11:34:44.25 ID:9LMtDpsr
>>940
言葉の教室って、自治体がやってるような親子教室?
だったら通ってる子は多かれ少なかれ何かしら不安を抱えて来てる子たちだろうから
迷惑とか考えず行ってみれば良いと思う。

刺激になるかもーと思って下手に普通のリトミックだの習いごとに行くのはやめた方がいいかもしれない…。
周囲の子たちとのあまりの差に打ちのめされたのと、時間中ずっとフリーダムな息子を追いかけまわしてた疲労感で
家に帰ってから倒れこんで泣いた思い出が。
当時このスレで、あぁいう習いごとはついていけない子の親がくじけてやめる→特にお利口な子が残ると慰められて
それから下手に刺激を求めて連れ回すのはやめた。
個人的には保育園とかの一時保育もお勧めしたい。
相手はプロの保育士だし、周囲に色んな子がいるから刺激になるし
保育中は親は見てないから他の子と比べて凹むことはないし気分転換にもなる。
月に1〜2回だけお願いしてたけど、長男はそれで驚異的に伸びたよ。
943名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 12:02:33.24 ID:8H6iRMIW
>>942
こども教室だよw幼児教室の事だと思うよ
944名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 12:05:11.18 ID:9LMtDpsr
>>943
本当だ、思い切り誤読してた…。
それならちょっとやめた方がいいかもしれないね。
945名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 13:45:58.30 ID:ZUcgOtHb
こども教室って七田式とかどらキッズとかのこと?

うちもヤマハ行こうかと体験したけど
そのうち皆落ち着いて一人だけ浮きそうな悪寒がしてでやめたよ…orz
うちは女児なのに落ち着きがないから
「女児なのに珍しいね〜〜(大丈夫??この子・・・)」
って感じでさらに視線が痛い。

一時保育良さそうだね。
946名無しの心子知らず:2011/10/12(水) 14:11:25.40 ID:Ix8Ueo9D
>>937
まだ発達障害そのもの、って感じじゃないよ。レス読んでると。
そこまで思いつめなくても。
まぁ、療育はじめて悪いことはないと思うからいいと思うけど。
947名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 05:50:14.26 ID:kYuijNfJ
子供が三歳近くになると、余程のことがない限りみんな成長、ある程度足並み揃うもんだよ

核家族だからどうだの、一歳云々でバイバイするもんだの、そんな神経質になることないって。
可愛い赤ちゃん時代を楽しむほうがいいよ。
余程の遅れがない限り、せいぜい普通学校の
クラスの中でのよくできる子供ちゃんと、あまりできない子ちゃんぐらいにしか
最終的には差がないもんだよ。
過ぎてしまえば、一歳代で何々しないだの、二歳でこれだけ喋らないだの
バカみたいに神経使ってたな〜と思うもんだよ
948名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 10:38:42.83 ID:F/X1/ZTW
そうなのかなー。
あと半年で1歳半になってしまう息子。
歩行、指差し、発語なし。最近「ハイ(アイ)」って言うけど、これ発語に入れて良いの?
私が指さした方向を見るとかも出来ないし。物の名前も一切理解してないと思う。
バイバイとパチパチは1ヶ月半くらい前から出来るようになったけど。
車でも電車でもアンパンマンでも、何かに特別に『コレは好き』ってものも無いし。
もう駄目なのかなーって気になってきちゃってる。
他の子見るのが辛いから、毎日毎日通ってた児童館にも行くの止めたし。
週に何度か一時保育連れてってるから、それで勘弁してくれって感じ。
この子がまだ0歳児だったら良かったのに。
949名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 11:59:54.11 ID:VeIgXGAk
>>948 至って普通だと・・・
一歳半まであと半年もあるでしょう?劇的に変わりますよ
950名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:37:41.54 ID:+KAwh9+z
あと半年って。焦り過ぎたよ。
951名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 13:50:36.71 ID:yjmtDd1p
>>948
お母さん、ノイローゼ気味では…
1才児にとっての半年は大きいよ。悩むの半年早い。
952名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 14:03:54.69 ID:oI0/m6cN
>>947
そうなんですか…。
自分も1歳9か月の子のことで悩んでいますが、
成長すれば気にならなくなるのかな・・。
うちは目覚ましい発達を遂げるはずの1歳代、
あまり成長してない…。

体は成長して2歳過ぎにみられるけど
保健師は「言葉が出ないと幼く感じるから」ってそういう問題なのか?


953名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 16:29:14.60 ID:RPJw9fwL
>>947
同意。3歳なりたて。
0歳、1歳は他の子と全然違う!毎日つらい、だったけど、
2歳になってあれ?追いついてきてる?って感じになって、
3歳になるころには他の子よりも良くできることもあって、まあ並になったなーと感じる。

「発達障害の可能性がある」ってことは「そうじゃない可能性ももちろんある」ってことだから、
0,1,2歳児お持ちのお母さんはあまり悲観しすぎないで。
954名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 16:32:38.77 ID:MpTQo97R
発達の早い子が身近にいてあせってしまうこともある。
うちの息子が1歳2ヶ月くらいの時、近所の11ヶ月の女の子が指さししたり泣き演技したりマンマ、ネンネ、バイバイ言ってるのを見て愕然としたことがある。
コミュニケーションばっちしで本当に小さい人間て感じだった。
その頃指さしはまだだったからしばらく指さしノイローゼに陥ったわ。
955948:2011/10/13(木) 16:44:09.90 ID:F/X1/ZTW
あ、ごめん。半年じゃなくて半月だった。
あと半月で1歳半です。
956名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 17:53:22.09 ID:0AIsSCdQ
おいおいw
957名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 20:17:26.51 ID:BcbsEzSd
普通級の出来ない子になるのが一番怖いよ・・・
958名無しの心子知らず:2011/10/13(木) 20:58:32.09 ID:oI0/m6cN
普通級に行けるくらいならいいよ。
普通の幼稚園すらいけなかったら…と思うとgkbrだわ
959名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 01:31:35.25 ID:4iOGH90Z
>948
いや、文脈で半月の間違いだろうなとわかったけどなぁ。
歩行はちょっと気になるだろうから、私だったら
行政の発達相談を利用するか医者に見せると思う。

発語に関しては詳しくはないけど、
うちの子は2歳過ぎまで、声は出ているけど、何言っているかわからんって感じだった。
それこそ1歳半くらいではっきり言葉が出ている子にびっくりしたり。
・・ので必死に話しかけたら、ものすごいおしゃべりな子になりました。(今3歳直前)

うちの子は誰にでも話しかけるようになってしまい、困っている。
他者との距離感がないんだよね。
積極奇異というらしいんだけど、内気な子、人見知りの子からすごく嫌われる・・・
「赤の他人」と「家族」「知人友人等」の違いをどう理解させればいいんだろう。
960名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 10:51:37.53 ID:EMeryvKJ
豚切りすみません。
「あったかい牛乳おいしい」
は3語文になるでしょうか?助詞がないとダメとか、修飾語でもいいのかとかが
気になるので教えてください。
961名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 12:35:35.04 ID:z8lyXsi/
>>960
3語文でいいと思う。おめ。
962名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 16:32:53.41 ID:EMeryvKJ
>>961
ありがとうございました!
963名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 17:40:58.13 ID:jWgkAKmL
1歳半検診で発語でひっかかると2歳で確認がありますよね。
どれくらいの成長が見られればセーフになるんでしょうか?
やはり2語文ですかね?
2語文なんてハードル高すぎだーorz
964名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 18:27:39.76 ID:pyKKi0Lm
>>963
長男が応答の指差しなし、言葉の少なさ(3、4個)で一歳半検診ひっかかりました。
うちの自治体では三ヶ月後再検診だったのだけど
その時には応答の指差しはできてたけど相変わらず言葉は増えてなかった。
でも、指差しで物の名前がちゃんと把握できているのとこちらの言葉が理解出来てること
あとはベビーサインなどで要求などがしっかり出来てることからほぼ問題なしと言われたよ。
一応、言葉が少ないから二歳半で電話面談を入れて貰ったけど、二歳三カ月で二語文出てたので
それで様子見はずれて終了。
どれくらい、というより、トータル的に見てどうかって感じだと思う。
男の子だったこともあるけど、言葉遅くても言ってる事わかってて身振りでもサインでも意思疎通出来てれば
大体二歳半までにはしゃべりますよーって感じの見立てだったし実際当たったw

その後三歳半検診も問題なくクリアして、今は普通の幼稚園生。
965名無しの心子知らず:2011/10/14(金) 22:10:14.15 ID:Avo4BNnS
>>963
うちは2歳の再健診時も単語のみだったけど、
私とのやり取りの中で、コミュニケーションが取れてること、
発達検査で年齢相当なことで、まあ大丈夫でしょう、だったよ。
あれが出来たこれが出来た、ではなくて、964さんおっしゃるようトータルで見てどうか、だと思う。
966名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 08:44:43.50 ID:2GUZt7eS
コミュニケーションが取れるというのは、どの程度なんでしょうか?
うちは、ちょうだいなどは出来ますが、子供からの一方的な要求がほとんどで
こちらからの名前の呼びかけには、応答する時とまったく無視する時とがあります。

取れているというのは、言葉は出ていないけど
呼んだらいつも目を合わせて「何?」みたいな表情をするとか
そんな感じなのかな?
うちはそういうのはないので、やっぱり取れていると判断は出来ないような気がしています。
967名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 09:06:43.19 ID:u43LgWut
>>966
自閉様子見スレのほうがコミュニケーション等に詳しい人が多いですよ
そちらで質問したほうがいいかもしれません
968名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 15:05:57.51 ID:dNaC3VsZ
>>966
月齢にもよると思うけど、名前呼んでも反応ないときがあるってのは
遊んでいたり、集中してたりすると定型の子でもあると思う。

うちは2歳4ヶ月男児だけど、まだ応答の指さしなしだよ
○○はどれ〜?ってお店で該当のものを探せるのに、絵本では出来ない
パパはどこ〜?でパパを探せるのに、なんでテストみたいにするとできないんだろう・
(発見や共感の指さしはでてます)
ただ、ベビーサインで意思疎通してきたり、ママーと呼んでアピールしたり
一緒に遊んで笑ったり、表情は豊です。
発達検査をしたら言葉が少なく、コミュニケーションが一方的といわれて
療育を開始しました(社会性が半年遅れで他は年齢相応)

2歳半まであと2か月だけど、喋れるようになるのだろうか。。。不安
969名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 15:42:56.80 ID:YuVJjeAt
応用力や想像力が弱いと目で見たものを見た通りにしか理解出来ないから
実際に存在するパパや品物はわかるけど
ネコは?と言われると実際に見た事のあるネコ=猫であって本に書いてある知らん模様のネコは猫ではない、
もしくは実物と本は違うものみたいに思う事があるらしいけど・・・。
970名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 15:54:27.26 ID:dNaC3VsZ
>>969
968です。ありがとう。そんな例もあるんですね。
テストのときに絵に描かれた靴だけは、靴どれ?と聞かれて
言葉で「くっくー」と答えたんですけど、他は全滅でした。

でも応用力や想像力が弱い、、というのは息子にあてはまるかもしれません。
とある先生は「答えられない場合と答えたくない場合がありますが、この子の
場合だとわかりませんねー」とも言っていたし。。
違う先生は「なんでそんなことに答えなくちゃいけないの?って思う子供もいるんですよ」
って言われたけど、定型の子ならハキハキ答えるんだろうな。。
971名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 16:39:41.45 ID:5jtgVMLj
>>968
応答の指差しがまだなら、言語は一年近くの遅れになりますが、
社会性以外は年齢相応って言われたんですか?
972名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 17:13:04.18 ID:dNaC3VsZ
>>971
2歳0か月のときに受けたのですが、運動姿勢と認知は年相応でした
体の部位を指せる(というか 目は〜?と聞くと目を触る、目耳頬へそ鼻ができた)
などができたせいでしょうか?
言葉に対しての指示も比較的通る状態です。ただ出来ることとできないことの差があるといわれました。
社会性の部分に言語が含まれていました。
私も発達障害について勉強はじめたばかりで変な書き込みしてたらすみません。
973名無しの心子知らず:2011/10/15(土) 18:11:16.21 ID:5jtgVMLj
>>972
言語社会で括って言われたんですね。
こちらこそ、すみませんでした。
974名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 13:10:07.41 ID:OOdKjtfm
スレチかもしれないけどちょっと質問。
クマのぬいぐるみを「ワンワン」と言う2歳なりたて(たまーに二語文出るけど、まだ宇宙語多め)
「ワンワンじゃないよ」ではなく「クマさんね」と言い換えて答えてるけど
「ワンワン!」と言い張るので、仕方なく「分かった。ワンワンね」と言うと
納得するみたい。
色の名前も黄色→バナナ、緑→メロン、という感じなので
そういうときは一応「黄色だね」と返してるけど、
私が「バナナ色」と言わないと納得できないらしい。

こんな感じのやり取りでも大丈夫なんだろうか。
皆さんは正しい言葉に導くのにどう対応してますか?
975名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 20:51:12.55 ID:No9MnE/l
それでいいんじゃない?
成長していくに従って、本当は○○なんだな〜って子供は悟っていくから。
小さないいまつがいの類は私は全然気にしてないです。
976名無しの心子知らず:2011/10/16(日) 23:15:40.23 ID:++n0yqqI
うちのは
ねこもたぬきもきつねもかえるもわんこもひつじもイグアナも
みんな「ニャーン」だよ。1歳6か月。
逆さバイバイだし…
気にしたらキリがない。
977名無しの心子知らず:2011/10/17(月) 01:34:44.87 ID:dHE9Ujqj
>>976
うちの子も1歳半のときは何でもワンワンだったよ
逆さバイバイも長い間してた

2歳になった今は2語文、たまに3語文まで話すようになったし
バイバイもちゃんとできるようになった

まだまだ心配しなくて大丈夫なレベルだと思うよ
978名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 00:25:47.99 ID:Sw9d9Ub0
うちの3歳なりたての娘、やっぱり発達障害か何かなのか?

・他の子は滑り台−砂場−三輪車と飽きたら次に移動して、でも数人で取り合いながらも遊んでるが
娘は一つのもので遊ぶ時間が長い。私が「みんなあそこ行ったよ」と声をかけないといつまでもいるかも。
・何かに集中して遊びだすと誰の言葉も耳に入らない感じ。
・幼児教室で先生の指示に何となくしたがえるけど、ボケーっとして何も耳に入ってないことがある。
・テレビ好き。他の子は見て飽きておもちゃで遊んで・・・って感じだけど娘は30分番組ならガン見してる。
・滑舌が悪い。3語も出てはいるけど他の人には聞き取れないことも多いらしい。語彙も貧弱に感じる。
・知ってる物に対しても「これなぁんだ?」と聞いてくる。

自分でまとまりがつかずだらだらと書いてしまったけど、やっぱりおかしいのかな?
家では声かければ返事するし、自分からも「ねぇママ〜」と話しかけてくるし妹が泣いてれば報告に
来るし、お尻の匂いかいで「ウンチでてるよ」とか言ってくる。
でも、外に出るとうちの娘なんか変だと思ってしまう。
今里帰り中で検診までは半年もあるし・・・この文章でどんな病気が考えられますか




979名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 07:54:46.06 ID:RDKxfNYX
>>978
ふっつううううう!!
980名無しの心子知らず:2011/10/18(火) 20:43:10.95 ID:w3Y1Lr8k
>>978
ノイローゼの典型


母親が。
981名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 00:28:21.48 ID:O50bhXJq
今日で息子が1歳1ヶ月。
バイバイ、ハーイ、ちょうだい等の真似や、指差ししない。

目も合うし、よく笑うし後追いは若干あるからこれから出来るかなと思いつつも
『もしかしたら…』とかも考えてしまう。

最近何かにつけて観察しては不安に思ってしまって子育てが楽しめてない。。
982名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 10:40:31.88 ID:JqJvO9+x
>>981
四六時中密室で子供と顔を合わせていたら
そう考えていた時期が私にもありました

保育園に預けて働きに出たら気にならなくなった。

正直発達の不安で悩むことはなくなった。
毎日忙しくて専業の頃を思い出してあの頃はよかったとか考えてしまう。

職場の人からは「どうして働いているの?」とかよく言われる…
983名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 14:09:37.28 ID:308pQVhs
いざりっこ(シャフリングベイビー)の疑い有りの一歳児

ネットの情報も少なく育児書にも載ってない

いつになったら立つのだろうか
984名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 17:25:14.97 ID:gmMfoYkF
>>981
心配な気持ちはすごくわかるけど、その時期は今だけだよ!
と、タイムマシンあったら子どもが1歳ぐらいの頃クヨクヨオロオロしてた私=981に言いたい。
もうちょっと待ってあげて。とりあえず今は、一緒にたくさん楽しい思い出作ろう。
985名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 22:28:25.41 ID:2OmWIjQz
>>983
うちの子は1歳8ヶ月。8ヶ月ぐらいから尻歩きを始めた。
1歳4ヶ月ぐらいでつかまり立ち。すぐに伝い歩き。1歳6ヶ月でひとり歩き。
今はほぼ問題なく歩ける。色々調べた例よりかなり早い例だと思う。
医者では歩くのは2歳ぐらいって言われてたし。
986名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:04:27.68 ID:0s/HY24h
>>983
私の父がいざりっこだったと亡くなった祖母が言ってました
立ったのがいつか聞けなかったけど始歩と始語が3歳とかなり
遅かったと言ってました。でもその後は運動神経悪いくらいで
ごく普通に成長したそうですよ。
987981です。:2011/10/19(水) 23:08:35.25 ID:O50bhXJq
>>982
>>984

レスありがとう。


988名無しの心子知らず:2011/10/19(水) 23:09:01.78 ID:Dk212bmI
ママ友の子がハイハイ出来ず1歳前くらいからお尻歩きしてたけど、1歳過ぎてからつかまり立ち出来るようになって
その後1歳半前には普通に歩いたり走ったりするようになってた。
下半身の筋力が弱くてハイハイできないんじゃなくて、ハイハイする時のうつ伏せの状態が苦手だったみたい。

お医者さんには掛かってるのかな?
>>984さんと同じだけどもう少し待ってあげて。
言葉の面でも運動の面でも、早い子とゆっくりな子の差は半年くらいあるのが当たり前。
毎日楽しく笑って過ごしてるうちに、気が付いたら歩けるようになってるよ。
気候の良い今のうちにおにぎり持ってピクニックとか、公園で葉っぱやどんぐり拾ってみたりとか楽しんで!
989981です。:2011/10/19(水) 23:11:55.65 ID:O50bhXJq
>>982
>>984
レスありがとう。
最近発達について調べ過ぎて、軽いノイローゼ気味だったかもしれない。

もうちょっと息子を信じて待ってみようと思えました。
私も数ヶ月後に、笑話に出来てたらいいな。
990名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 01:12:03.45 ID:lDT00osF
そろそろ次スレを…
たてられませんでした。ごめんなさい。
どなたか!
991名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 03:19:27.01 ID:PbhwmJmL
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319048242/
992名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 10:11:44.63 ID:4ldx2sq3
スレ立てありがとう

>>989
984です。
私の子どもは、1歳半で発語なし、指差し一切無し、呼んでも振り返ることはあまりなく、
後追いなしの人見知りなし、回るもの大好き、本のペラペラ読み大好き。
好きな遊びや食べ物で誘うと喜んで来る。ってかんじでした。
検診では積み木積みなども全滅(家ではするけど指示されてはしない、)
それでもきわだったパニックやこだわりがないため「様子を見ましょうか」で…
初語は1歳8ヶ月すぎで、その頃からようやく指差し。バイバイしはじめたのもこの頃だけど手が逆orz
>>941で上がってるチェックリストやったらほぼ確定、専門医にかかりましょうレベル。
専門医にかからなかった理由は、お世話になった保健士さんと何度も話しして…どんどん長くなっちゃうので省略します。

ほぼ私と2人きりで、刺激が少ないのかと1歳ごろから児童館や集まりに出るようにしたけど
あまり効果があるようにも思えないうえに、他の子と比べてしまうし、もともと社交的でない私が苦しいばかりで…
無理して出るのは止めて、気の向くまま家や公園や図書館で遊んでいました。
1歳から2歳はほんとうにつらかった。
気分が楽になったのは2歳半ちかくなってからでしょうか。

いまは3歳になって、言葉も増え、「(3人でいて)2個しかない、どうしよう」とか、「○○だから泣いちゃった、かわいそうだね」とか言うようになり
他の子はもっと話すのかもしれないけど、思いやりも持てているようだし、この人はこの人なりかなと思えるようになってきました。
来年からは幼稚園です。

気になってしまうと気にするの止めるのは難しいですよね。
まだこの段階では診断できないといわれていた頃、くよくよして過ごしても半年、笑って過ごしても半年、と自分に言い聞かせていました。
993名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 11:49:53.82 ID:4ldx2sq3
長くなり過ぎないようにと思ったのにむっちゃ長いわ
ごめん
994名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 16:05:43.45 ID:lWsFLGOC
いやいや参考になります。
うちはバイバイ1歳前からやり始めてたけど逆さだったよ。
数カ月で治ったけど。
一応状況に応じてやってる。
でもあまり愛想良くないのでw
嫌いな人にはしない・・。
995名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 18:26:23.79 ID:ix6ozLrw
>1歳から2歳はほんとうにつらかった。
までは、それなんていう私?な感じです。
うちはまだ2歳なりたてですが。
本当に参考になります。
うちも楽になれる日が来ればいいなぁ。
996名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 18:56:39.35 ID:iFhuSfO6
私も981さんと全く同じ状態。子供の月齢も一緒。
軽くノイローゼ気味だったけど、992さんのレス見たら希望がわいてきて、前向きに頑張ろうと思えてきた。
信じて待つしかないですよね。
997981です。:2011/10/20(木) 20:27:36.70 ID:4fx4bpb8
周りの同じ様な月齢のお子さんは、みんなバイバイとか指差しとか出来てて
しないのってウチだけだったから孤独だったけど、
同じ様に悩んでる人いてちょっと嬉しかった。

育児書見て、息子の出来る事とか考えたら今10ヶ月か11ヶ月位の成長なのかなと、、
そうすると、後1ヶ月位で色々真似とか出来るんかなぁって思いました。

今も横でニコニコしてる息子見てたら、今しかない時期を楽しまないといけないのかなって思う。
でも分かっててもやっぱり気にしてしまうんだけどね。
998名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:10:33.56 ID:X7a8h2D/
私も色々考えていたら、泣けてきてそれでも
子供は本を読め!と本を持ってきて・・。

ノイローゼ気味だ、、
999名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:10:39.49 ID:kqEc4ckI
>>997
月齢に準じたそれ相応な成長をしていたとしても
ちょっと人より早い発達をしたとしても
それ相応に指さしとかバイバイ出来ても

「うちの子発達障害かも!!!11!!!」と
気に病む人がこのスレには沢山いるのさ…・
1000名無しの心子知らず:2011/10/20(木) 23:12:21.87 ID:kqEc4ckI
1000ならみんな普通に育ちますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。