釣れますか?
1歳半
光(電気)に執着する
おもちゃで遊ばない、遊んでも遊び方が違う
おもちゃでないもので遊ぶ
癇癪
>>944 うちと同じですわ
こういう子のトイレトレーニングってどうやったら良いんでしょうかね?
>>953 >光(電気)に執着する
どの程度のことを言ってるのか分かりませんが、
おもちゃであそばない、遊び方が違う、おもちゃでないもので遊ぶ
なんて一歳半なら、極普通のことで心配無用ですよ。
956 :
953:2011/06/20(月) 19:17:25.91 ID:YXxJdhT0
>>955 1日に数回、多い時は数十回電気を指して「あっあっ」って言うんです
あっあっの意味は電気ついてるね、だったり電気つけて、だったり電気消して、
だったり電気に触らせて、だったりを指差しと声、表情などで伝えます
他の子がおもちゃで遊んでいるのにうちの子1人だけ
窓をひたすら開けたり閉めたりして遊んで、うちの子は変かなあ…と。
>>956 一歳半検診は行きましたか?
おもちゃで普通に遊ばないって、積み木を積まない・ミニカーを走らせようとしないという事ですか?
958 :
953:2011/06/20(月) 20:51:26.36 ID:YXxJdhT0
>>957 1歳半検診は8月にあります
車は走らせます
積み木は機嫌の良いときでないと積みません
そりゃあ機嫌の悪い時に積み木なんかやりたくないよねー。
960 :
953:2011/06/20(月) 21:09:30.60 ID:YXxJdhT0
なんというか、おもちゃよりもおもちゃの入っている箱が好きだったり、
積み木より積み木の入っている箱が好きだったり、
他の子と視点が違う事が気になって居ます
大人だって外箱がカラフルだったりキラキラしてたり、素敵なデザインだったりしたらマジマジ見たりしないかな?タイヤの溝が変わってたり、気になったら回したくならない?
私も自閉症かな…
>>958 じゃあ大丈夫だよー!
あと2ヶ月もあるなら劇的にお兄ちゃんになってる。
安心して。
という私は今月末一歳半検診。
もし2ヶ月前だったら不安で仕方なかっただろうな。
今ではかえるの歌一緒に歌うんだぞw
ぐわーの部分だけだけどww
>>960 いやそれ普通w
箱だの包み紙だので遊んで中身はぽいなんて1歳台ではよくあることだよ。
親の思いやおもちゃ会社の想定と違う遊び方をしても元々その想定を知らないんだから当然だよ。
電気が気になるのは子供のおもちゃにスイッチ押すとぴかぴか光るものが多いことを考えるに
みーんな大好きなんだよ。
>>941です。
>>942さん、
>>943さん、少しほっとしました!ありがとうございます。
思うようにならないと床につっぷして泣いたり、のけぞったりして路上で注目を浴びるのですが、
何をしても1時間以上泣き止まないというほどではないです。
泣き声が甲高くて大きいので余計気になるのかもしれません。
あと、未だに3時間刻みで起きます。
言葉が出れば少し落ち着くでしょうか、、検診で相談してみます。
子供ってレジ袋とかペットボトルとかお玉とか、本来おもちゃじゃないものが大好きな子が多いよ。
966 :
953:2011/06/21(火) 05:51:57.68 ID:+weBEefP
皆様ありがとうございました
夫に学習障碍があり苦労したそうなので
子どもにもあるなら早く気付いてあげたいと思っているのですが
本音ではすごく不安で
少しでも周りと違うと障碍に結びつけてしまうのかもしれません
二歳1ヶ月男児がいます。
この前保育参加があって、様子を見てたんだけど、うちの子だけ落ち着きがないし浮いてた気がする。
先生が前で手遊びをしている時もちゃんとすわってられないし、いつもすわってる自分の場所もよくわかってないみたいだし、おやつの時も食べ終わったら遊びたくてすぐ立とうとする。
遊技場で親子でダンスする時もちゃんと手繋いで歩いてくれないし、自分の好きなとこいきたくてすぐ走り回ろうとする。
他の子達はダンスや手繋いでとかもちゃんとできてたのに…。
ADHD なんじゃないかなと思ってる。
968 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:07:24.16 ID:oZSaxifu
みんなできる子ばっかりだね〜 1歳2ヶ月の息子は、バイバイもパチパチもできないし、発語もなし。癇癪がすごく、キーキー声で参ってるよ…
もうすぐ3才なんだけど異様に時計が好き。
うちにないのが原因かもしれないけど、スーパーいっても「時計あるよー」「これなぁんだ、と・け・い!」と何回もやってる。
もし家にあったら面倒だなっていうのと、必要ないので買ってないんだけどこのままでいいと思いますか?なんかおかしいのかな?
ちなみに時間は『3時』と『3時じゃない』だけ解ります。ままごとキッチンの時計を自分でまわしてたまに遊びますが、その時計には執着なしです。
970 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 17:06:33.80 ID:4JM9MvIh
広範だな
1歳3ヶ月男児
発語ナシ 応答の指差し出来ない。
実母に喋らない事をヤイヤイ言われる・・・。
1歳半検診が凄く不安。
今はあれこれ指差して「あぱ!あぱ!」ばっかり 。
972 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 23:10:06.21 ID:D8LNyQkG
>969
うちは1歳9ヶ月ですが、時計大好きですよ。
保育園の先生をしていた人が時計好きな子は結構いると言っていました。
家にあるオモチャの時計やリビングの時計には執着ないですが、
主人の腕時計には執着しています。
外出先で時計や量りを見つけて喜んでいて、
時計屋で一度にたくさんの時計を見るより、
たまたま1個見つけたりするほうが喜んでいます。
自宅ではインテリアのカタログをめくって時計を見つけて喜んでいます。
3歳児だともの足りないかもしれませんが、
結構集中して時計を探すので良い訓練になってると思います。
ディノスの「house styling」がおすすめです。
973 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 23:23:01.34 ID:RhJB0sg0
3歳一ヶ月男児。とにかく独り言が多い。テレビの内容を反復しています。話しかけても全く相手にされないこともあり・・。心配でしょうがない・・。
974 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 23:52:18.63 ID:iokwJ3vF
1歳2ヶ月
まだつたい歩き。つかみ食べ出来ない。
お菓子は持って、一口かじってポイ。
どうしたら、野菜やおにぎりを持って食べてくれるの?
グチャグチャにして終わり。まだ食べ物だって分からないのかな。。
>>974 1歳スレのテンプレに「手づかみ食べしません」ってのがあるくらいだし、
まだ歩けなくて気にする時期でもないし、
何でこのスレに?
>>974 お腹すいてないか、まってればお母さんがくれるから自分で食べる必要ないやー、と思ってるとか
>>974 うちの子は野菜とおにぎりはつかみ食べしないけど
おやきやパンは喜んで食べるよ。おにぎりは1歳半過ぎてからだったw
伝い歩きはその時期に出来てるならまずまずだと思うよー。
>>971 そばでヤイヤイ言う人がいると不安になると思うけど
1ヶ月半検診まで、まだ3ヶ月もあるよ。
>>971のお子さんも1歳なりたての頃と今を比べると、
かなり成長しているんじゃないかな。
赤ちゃんにとっての3ヶ月は長いから焦ることないよ。
980 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 18:44:14.57 ID:yrFJq8JY
>>979 >>971です。今日なんかバスで隣り合わせたお婆さんに「ちょっと言葉が遅いね」とか言われてやっぱり遅いのかとさらに追い打ちかけられました。
1歳になってからバイバイ、おじぎ、ごちそうさまの身振りは出来るようになってきました。
10ヶ月から歩きはじめたりと身体の発達はやや早めで1歳過ぎてから発達がスローダウンしたように感じます。
子供を育てるのって難しいです。
>>980 実母さんも通りすがりのおばあさんも、育児していたのは何十年前で
更にどれだけの子供を見てきて言ってるんでしょうか。
せいぜい「近所の○ちゃんは」「うちの孫は」ってだけでしょう。
(たとえば)言葉が遅い事でどんな理由が考えられるのかとか、
そこまで知識があるわけでもない人に言われたことは気にしなくていい。
あぱ=物の名前なのか、要求なのか両方なのか971だけではわからないけど
きちんと物を指さしてママに話かけてるじゃん。
健診が気が重いのはよくわかるんだけど
まず今は今のお子さんの成長を認めてあげていたらいいと思います。
>>981 そうですね息子は息子なりに少しずつ成長してる、決してゼロでは無いですもんね。
生まれてからずっと異常がないか発達に遅れがないか気にしすぎる所があったんで少し親としての目線を改めようと思います。
>>967 これどう思いますか?意見が聞きたいです。
1歳9ヶ月の息子がいるんですか、全く話せません。。ママ、マンマ、やだ、ワンワン、ニャンニャンは言えるんですが、自分の気が向いた時しか言ってくれません。周りからも、「お母さん、言葉教えてるの?」って言われます。こうしたら、覚えるよ!とか、あったら教えて下さい。
>>967>>983 今3歳半の娘も2歳前後はそんな感じだったよ。
でも2歳半位からかな?絵本や手遊び歌に興味が出だすと座って聞けるようになり、手をつないで歩けるようになったよ。
興味のあるなしもあるし、思い込みすぎるのも駄目だけどやっぱり女の子より男の子の方が幼いところもあるし
まだそんなに気にする時期じゃないと思うな。
>>984 うちの娘は3歳過ぎるまで言葉が6か月遅れだったんだけど、語りかけも読み聞かせもしてたし、児童館とか育児サークルに
毎日参加して、ママ友と公園で子供を遊ばせてって必死に言葉や刺激に触れる機会を沢山持つようにしてた。
でも追いつかず、追いついたのはそういう毎日に疲れて家に籠ってのんびりした生活をしだしてからっていうw
こちらからのアクションもある程度は必要だけど子供自身の成長スピードは子供の個性なので無理のない範囲で
話しかけたりお出かけしたりお友達と遊んだりでいいと思います。
あとは健診で保健師さんに相談して言葉の遅い子を集めたサークルに呼んでもらうとか。
参加したからすぐに言葉が増える訳ではないけど、保健師さんや発達の相談窓口とのパイプが出来て何かと安心でした。
>>923です。
>>924>>925>>926>>927さん
亀レスすみません。
吹きもどし、早速買ってきました。
私が吹くとおもしろいらしく満面の笑顔。
自分ではまだ吹こうしません…慣れてくると吹こうとしますかね?
固めの野菜はますます
食べようとしなくなったため栄養面が心配でご飯に刻んで入れることに…こういう時期なのかなー
>>985 横からですが、うちの2歳娘も落ち着き無い子で不安に思っています。
でも985さんの書き込み見て、とても励まされました。
ありがとう。
988 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:32:30.76 ID:5ytOBeYj
>>980通りすがりのババアさんはヒドい事言う人もたくさんいるよ
私も散々言われたよ
特に目が合わない事や聞いた事に答えられない事とか
発達の遅れがあったとしてもズケズケ言うのは相手に失礼だよね
でもわかんないしそんな思いやりなんて持ち合わせてないんだよ婆さんは…
嫌な思いしただろうけどババアは医者でも心理士でもないんだからあんまり気にしないで
とは言っても私も気になって泣いたりそういう婆さんいる店は行かないようにしたりしたけどね
989 :
名無しの心子知らず:2011/06/23(木) 13:57:04.18 ID:ifbg5P8T
うちの1歳9ヶ月も1歳3ヶ月の頃はワンワンとアッチ位だったような…。
たまたま震災の頃に義実家に行ったら、刺激をうけたらしくて
そこからどんどん言葉増えたよ。
知り合いの子は3歳までほとんど話さなかったらしいけど、今は普通にお話しする。
その子は3歳から幼稚園に行ったから、何か周囲の刺激みたいなものが引き金になることはあるかも。
親が言っていることを理解してそうなら
心配いらないというのはそういうことだと思う。
どちらにしても、1歳3ヶ月はまだ小さいよ!
どんどん変わるよー。
>>980 次スレよろしく
前スレの
>>1,3,4↓
3 :名無しの心子知らず[sage]:2010/03/24(水) 12:15:58 ID:YHLebs0Y
次スレは
>>980を踏んだ方が立ててください。
4 :名無しの心子知らず[sage]:2010/03/24(水) 12:17:23 ID:YHLebs0Y
なかったので、立てた。そういえば、前スレも自分が立てたな・・・。
そんなわけで次スレから980を踏んだ人が立ててください。
よろしくお願いします。
2歳1ヶ月超慎重派の男児。
単語はちょいちょい出るものの、全然上手に言えない。
ありがとう→ぎーとっ
よいしょ→ぎーとっ
あけて→てーてーて
など。
指差しもせず。自分で取れないものはクレーンで取らせようとする。または「てーてーて」と言いながらトントン叩く。
散歩はこだわりの道順があって、違う方に行くと怒って泣く。
1番面倒なのは、かなりの人見知りなこと。知らない人や、たまにしか会わない人に話し掛けられるとイヤイヤ〜と頭ブンブン。
泣きながら地面に頭打ち付けたりもする。最近までそんなに激しくなかったのに。
もう毎日疲れる。出先で同じ年頃の子を見て、うちの子との違いにしょんぼりする。
友達の子たちと比べても、どうしても発達が遅いのが気になって仕方ない。最近は雨や暑さを言い訳に1日中ひきこもっている。
あーもっと頑張らねば。
>>985 何だかほっとしました。
うちの子だけこんなちゃがちゃがだと思ってたので。
2才半くらいまでは様子みようと思います。
男児の方が幼いよね。
同じくらいの女の子すごく落ち着いてるしうらやましいー。
993 :
名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 12:47:11.09 ID:5ZX2Vyzc
そう思って油断してると自閉症ってなオチだw
994 :
名無しの心子知らず:2011/06/24(金) 13:00:02.26 ID:dQNcoErB
自閉症かぁ
確かに…
最低限の正常範囲を越えてると何かしら隠れてるもんかもね。
ママ友達とやりとりしていて思うんだけど、無自覚な人っていうのはほんと無自覚。
子供の問題行動もすべて個性と信じて疑わず、心配する周りのことを心配性扱いするくらい変に楽観的。
それに比べてここに書き込みする時点で無自覚ではないし、ここの人達なら自分で調べて覚悟決めて
しかるべき時には専門家のところへ行くなり療育受けるなりすると思う。
逆に、全然問題なさそうなのに早い段階で心配しすぎな親御さんが多い気がする。
昔なら大抵個性で片付けられてたよね。今は色んな情報ありすぎて、スクスク育つ子供が嬉しいはずなのにちょっとしたことで悩んでしまう。
>>980です。
スレ立て試みましたがレベル不足で立てられませんでした
どなたかお願いできませんか?
>>999 携帯とパソコンからチャレンジしましたが無理でした、経験不足で申し訳ないです。
スレ立てお疲れ様でした、ありがとうございます。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。