ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−5

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しの心子知らず:2011/07/31(日) 23:46:50.08 ID:3fFUhvgM
>>915
ごめん、ADSL児にフイタwww
919名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 00:22:41.15 ID:pF1x+ae/
うちの子はトロイからISDN児だな。
テレホタイムを待ってネットに接続してた時代は小梨だったなー。
920名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 07:46:23.61 ID:mvVW1Laz
うちは接触の悪いADSL児って感じ。

行く、イカネー、へー何にも説明聞いてないしー、と言いながらも
林間学校に行ったので、平和な朝を迎えている。
先生やお友達は大変かも知れんが。
921名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 10:15:57.21 ID:ZulIpEmz
この流れにフイタw

ADHDとアスペって性格全然違うけど物理的には脳の機能障害って事で
同じ事に原因があるの?
健常といわれてADHDの息子よりは育てやすかった姉、どうもアスペくさいww
922名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 11:13:29.38 ID:b6eH29Dx
問題行動があまりない(気にならない程度)、勉強面で問題がない、
KY発言があまり気にならないのなら、アスペっ子のほうがずっと楽かもしれないw

原因は同じじゃないかな
実は遺伝的なことも大きいよね

うちの家族構成は、アスペ系×2、ADHD系×2、定型×0だわw
直系の親兄弟ぐらいまで統計出してみるとさらに面白いかもw
923名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 13:48:51.45 ID:ZulIpEmz
>>922
遺伝、認めたくないけどあるんだろうね…
3年になって軽く担任から社会性に気になる事があるって指摘があって
調べているうちに軽度アスペあるのかな?って思った。
担任も「お姉さんの方もお母さんが気になるようでしたら相談受けますので」とか言われたし。
運動はやや難だけど勉強は問題なしだし、確かに息子よりぜんっぜん楽だけど
息子の大変さと比べるから姉はてっきり標準かと思ってたよw

ところで時間の感覚がわかんない子のための時計(残り時間が赤く見えるやつ)
腕時計バージョンないのかな。ついでにアラームもつけて欲しい。
1人で蝉取りに行ったらいつまで経っても帰って来やしない。
924名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 14:40:47.67 ID:pF1x+ae/
時計なんぞ持たせても3日で失くす。
腕にハメとけと言っても、ストラップで繋いで外すなと言っても
ポシェットから出すなと言っても無駄。
外して手に持って、何処かに置いて、何処に置いたか思い出せず失くす。
間違いない!

うちでは家の中だけでキッチンタイマーを使ってるけど、失くして見つかって・・・
で、3個使ってる。
925名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 15:22:57.44 ID:b6eH29Dx
>>923
勉強に問題なしで、社会性に気になることが少しある程度なら、
普通はまず気がつかないよね
そういうタイプの子、周りに何人かいるけど、勉強面で問題なければ、
自分に自信がつくのか、社会性を学習して習得できるぐらい知能が高いのか、
高学年になると定型の子に紛れてしまう子もいるよ
アスペでちょっと社会性に問題ありで、こだわりや感覚過敏がなければ、
このまま普通の子に紛れて、成長できる可能性も高いと思う

ただ、担任の言葉が少し引っ掛かるよね
高学年になると病院に行くことも難色を示すようになる可能性が高いので、
一度担任にどんな問題があるのか、今後どうしたらいいのか、相談してもいいのかもね
知能検査受けられると得意不得意がわかるんだけどな
うちの子は支援級の先生にウィスクの検査してもらったことがあるよ
926名無しの心子知らず:2011/08/01(月) 15:39:07.42 ID:ZulIpEmz
確かに腕時計公園で外したら終わりだ。
小物関係の扱いで「え?何で今それをそこに置くの?」な行動が多いもんなぁ…
本人は今やってる事に集中したいから少し前に使った物や他の物を遠ざけてるんだろうけど
当然それらは忘れる。で、一つの事が終わらないまままた次の仕事に手出して失くす。

「片付ける」じゃなくて「戻して」って言葉かけが言いと聞いて一月実践してるけど
その「戻して」も結局私が言い過ぎて既にウザ語扱い orz トホホ
育児も行き詰まってきた。
幼稚園時代から専門の保育士さんについてやってきたけど
年々周りの子と身辺自立で差がついてきてる。
こっちは人の倍の工夫と努力してんのに結果がでなくて悲しい。
息子は根はいい奴だし大好きだけど。
927名無しの心子知らず:2011/08/02(火) 21:28:11.27 ID:JtBnJk80
小二。コンサ飲んでる。
鬼ごっこで鬼がイヤってぶすくれたり怒鳴ったり。
最初のジャンケンが天才的に弱いし、たまに鬼にならなくてもはしゃいでクネクネ振り向きながら走るからすぐ鬼にタッチ。
中身は幼稚園くらいだろうから仕方ないのか?
友達と公園に行って、その場で年の近い子たちで鬼ごっこスタート。
で上記のようにぶすくれるパターン続きで疲れた。
三年?四年?になる頃には鬼をこなせるの?
もうみんなが鬼ごっこなんかしなくなるかな?
当分友達と遊ぶ予定もないけど、また遊びたがるし誘って出かけるのが憂鬱…。
928名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 05:32:26.26 ID:CSgnZyc9
>>927
うちも小2
コンサータ飲んでないし、軽度だと思うけど、鬼ごっこは特にトラブルはないかな
うちの子がトラブルを起こすのはルールがないときや曖昧なときだな

小2ならルールは理解できてるはずだし、鬼ごっこはしょっちゅうやる遊びだよね
コンサータ飲んでも自制心に歯止めが効かないのなら、他に原因があるのかな
いつも同じパターンで怒ってしまう・鬼になることが納得できないのは、
ちょっとアスペっぽい傾向もあるのかもね

夏休みはいいチャンスだから、親がついていって、仲良く遊べないなら帰る、
というふうにルール決めて遊びに行くのもいいかも
落ち着いたら、鬼ごっこについてアドバイスしたらどうかな

「誰もが鬼になる、怒ったら楽しくないからみんな怒らずに鬼をやってる、
遊んでて怒ったら周りの人も楽しくない、楽しくない思いをさせたお友達は息子君とは一緒に
遊びたくなくなってくるかもしれない、それが嫌なら、鬼になったら怒らずにがんばって
早く鬼にタッチして早く鬼の番を終わらせればいい」etc…
私だったら、しつこくならない程度に繰り返し伝えていくかな

嵐が過ぎ去るのを待つような対応のしかたでは、根本的な解決にならないような気がする
929名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 06:49:47.44 ID:sEery4bs
アドバイスありがとう。
そもそもルール把握できてるか怪しい。
こおり鬼?とかで私がよく分からないんだけど、見てたら勝手に「バリア!」とかして他の子にズルだよ〜とか言われてる。
ルール分からないなら最初に確認しろと、何度も言ってるが、
「鬼ごっこしようぜ〜」
「じゃあこおり鬼な!」
「ジャンケンポン!」
までが速い!ジャンケンに参加してるのが奇跡のレベルだから、ルール確認はいつすれば良いのかorz
いつも付いてるけど、あまり口出しも本人嫌がる。
ほっとくともめる。
その場で軽く諭す。
帰宅後説教。
泣いて「ごめんなさい」
言っても言っても、何がいけないのか分からないか忘れるかなのかな。
もう鬼ごっこなんか世界から無くなれば良いのに。
930名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 07:11:33.47 ID:6kwa4UXF
親がルール把握して子供に教えればいいじゃん。
状況から理解するのはどう考えても難しいみたいだし

普通は鬼がタッチしたら凍る(鬼の交代はなし)
凍った子は鬼以外が触ったら解けて元に戻る
全員を凍らせたら鬼の勝ち

ルール覚えなけりゃ勝てないって事を覚えるのも大事かと。
931名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 09:08:01.24 ID:2RHytDzh
>>927
うちの小3(コンサータ服用中)はカルタやるとそんな感じだ。
字を読めるのは早かったので幼稚園時代はダントツ勝利だったのに、皆が字が読める今じゃ
燦々たる結果になるのが納得いかないらしくて暴れる。
総合学習やら社会やらの授業でカルタをやった日にゃもう死にたくなる。私が。
夏休み中に特訓しないとなぁって思ってる。

鬼ごっこはやっぱりだめだった。1〜2年のうちは周りも意地悪なお年頃だしよく半狂乱に泣いて帰ってきた。
結果、放課後友達と約束する事もなくなっていった。
今は本人の努力以上に周りが大人になってくれたおかげでなんとかできる日が増えてきた。
俺が俺が!って子とは遊んでない。器のでかい温厚な子とだけ。
そういう子は運動オンチでもできるルールを考えてハンデくれたりするんだよね。
もしくは自分が考えたへんてこルールを皆が受け入れてくれれば何とかなってる感じだなぁ。
親としてはほんとありがたいです。
932名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 10:03:53.26 ID:QabXF4Qf
>>929
こおり鬼は難しいよね
低学年の頃のこおり鬼って結構適当だし、誰かがターゲットになることもある
うちの子は不愉快なことがあるとじゃあやめようとフェードアウトしてさりげなく
抜けられることもあれば、揉めてケンカになることもあるかも?

うちは勝負事系の習いごとを二つしてる
日々負けたり勝ったりを繰り返してるので、あまりにも勝ち負けにこだわってると、
かえって勝てなり、上達しない
私も繰り返し言い聞かせてるし、本人も少し自覚が出てきたみたい

こおり鬼のことはまたちょっと異質な問題な気がするけど、勝ちたい気持ちを
コントロールできるようにするためには、療育的なことが効果的かもね
933名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 11:48:04.39 ID:D08MUquO
某ゲームが好きなんだけど、勝った負けたで大騒ぎしてるわ。
負けるのが嫌、負けるのが許せない。
妹と一緒にゲームしてて、自分が負けようものなら躊躇なく持ってるコントローラーで妹を殴るし。
でも幼稚園時代、かけっことか自分の不得意分野で負けるのには騒がなかった。
自分が興味ない事は、勝とうが負けようがどっちでもいいご様子。

今は家の中の事で済んでるけど、お友達とゲームしたり遊んだりするようになって、
お友達に怪我でもさせたら…と思うとガクブル。
息子と一生引きこもって居たい気分…。
934名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 16:55:11.20 ID:sAn9AbhV
子供をどうしても愛せない。
ボランティアで学校に行って健常の子を見ると、3、4歳下でもうちの
子供よりしっかりしていて悲しくなる。
うちは何をやらせても人並み以下。ひらがなも間違えるし、2桁同士の
引き算もできない小学5年生。なのに、友達が行ってる塾は中学の数学を
教えてくれるから行かせろって・・・。学研ですら指導できないから辞めて
ほしいって言われたのに。
いまだに自分の好きな番組がやってる曜日も時間もチャンネルも覚えられない。
余計なことをして高価な物を壊したり失くすし、何もわからないくせに偉そうに
口を挟んで来るし、小汚いし、かわいいなんて思えない。
この子供がいなくなったらどんなに幸せだろうと思う。
935名無しの心子知らず:2011/08/03(水) 23:44:23.75 ID:1q3PdGap
>>934
この子なりに成長してるんだっていう実感が一応定型の上の子や下の子と比べて
すさまじく薄いから私も辛いと思ってます。
日々成長どころかむしろ年々同世代からは遅れていってるし。
生活習慣もつきにくいし、自己コントロールは幼稚園児以下。
あげく妹に八つ当たり。体罰は封印してるけどボコボコにしてやりたいっていつも思う。
難易度高い育児してると感じます。

私は子を愛してるけど、毎日毎日これでもか!と家族の大切にしてる物を
「つい興味本位で…」って触って壊したり変な場所に置いたりするのに疲れ果てた。
足ぶらぶらさせて人にぶつけて怒られたり。見てるとイライラが止まらない。
家も友達との鬼ごっこや達磨さんでもルール違反をして近所の友達をしらけさせる。
一回一回言い聞かせて疲れたよ…
一度「あまったれてんじゃねーよ!何回言えばわかるんだよこのバカッ!」って
襟首つかんでブン投げてやりたいわw


936名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 02:19:20.06 ID:yuuV3t7w
同じく夏休み入ってもうぐったりです。天気が悪いうちに大まかな宿題させて(色々と乗せて釣ってしまった)
近所で遊ばせてトラブるのも面倒だから、下の子もいるから毎日遠出したり実家行ったりプチ旅行したりしてきたけどもうギブ

今4年(9歳)ADHDと少しPDDも入っていてコンサータ飲ませてます
夏休みの疲労に追い討ちかけるように
「○○(可愛い女の子のキャラ)見たらちんちんがびょーんてなるんだ!」
って言ってきやがった…

ただでさえ手がかかるのに、せめてそういうのは遅ければいいのに。
色々検索してみたけど、そういうのは、男の子の元気で健康な証拠って気にしないでおきましょう
みたいのが一般的な対応?みたいだけど
うちのはバカだから念のため、親以外の人に言ったり、見せたりしない、
他に気をそらしたらすぐ普通に戻るからバイキンが入るから触らないでって言ってしまった…

適切な親の言い方ってあるのでしょうか?
まだ私に無邪気に言ってるぐらいだし、1人部屋にこもる時間や環境は無いから自慰行為まではなってないみたいだけど…
体型は、平均より身長が高めで細身です。女児みたいに、体脂肪や身長がある程度越えたら
早く初潮が来てしまうとか、男児もあるんでしょうか?

私は姉妹育ちで、息子が診断されてから、こういうのは遅いほうがいいと
テレビも環境もできるだけ気を配ってたけど、糞旦那は中学時代から部屋に鍵かけて猿が覚えた状態だったらしく
旦那の弟は小学生から旦那のエロ本を隠れて盗んでいたとか聞いて寒気してたから
発達障害(とくにADHD)は環境に気をつけて運動させて暇にさせないで、遠ざけなくてはと思ってたけど、どう親が頑張っても無理なんでしょうか?
キャラも別に水着とか胸が目立つキャラではなかった…
可愛い!とキュンとしただけで元気になってしまうとか、まだやめてくれって感じだよ…
937名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 05:27:41.09 ID:rzkyDPft
>>936
寝た子を起こすなと言う言葉もあるけど無理に眠らせると
他の事で弊害があるのも事実

ところで、本当に息子さんは精通が来てるの?
単に朝立ち(おしっこすれば収まる)とか漫画などの情報から
言ってるだけにも見えるんだけど。自慰には至ってないんだし。
自慰が必要ならきちんと教えて夜に1人になる環境を整えるのは必要だけど
そうでないなら衛生面とかマナー面を教えておく事を重視すれがいいと思う。

ちなみに精通が来たら第二次性徴が来ている事だから
性以外にも、むしろ精神面で自立と甘えで揺れる時期と言う事。
だからバカだの幼児扱いしてもお互いのストレスがたまるだけだよ。

あと身体的な成長は下手に遅らせるとか考えない方がいい。
先にも書いたように性の問題だけでなく色々な面で成長している事だから
性だけを送らせても精神的な弊害があるだけ。
ただ成長してないのに積極的に教える必要もない。
下手に頑張るとか思わず今からいざと言う時の為に準備しておくのが大事。
むしろ性の事は成長の証として受け入れる事が大事。
そうでないと自分の身体や成長を否定されたと思って適切な処理を出来なくなるよ。

あといちいちキュンとか元気になるとかの言葉に過剰反応するのも逆効果。
興味を持たせるだけだよ。
938名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 10:02:12.21 ID:yuuV3t7w
>>937
下もいるし自然と刺激が強い環境が無い状態を意識していたのですが、
そういう時期が来る前兆なのかなと嫌で面倒な自分がいます
(コロコロコミックやピラメキーノなどは見せてしまってますが)

まだ精通は来てはいないとは思います
キュンとか元気とかの表現は息子も私も使ってはいないけど
軽く聞き流しながら、936に書いたように言ってしまいました
本人もそっか〜(・∀・)くらいだったけど
賢い健常児ならそんなもんとおおらかにいられるんですけど…

思春期早発症などの弊害を見ても
低身長、粗暴、などの家庭や社会性での弊害が早期から来てしまう事になるみたいだし
遅ければ遅いほうがいいなと思ってしまいます
939名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 10:30:07.79 ID:yuuV3t7w
あと親がDQNで放置子状態のような子とは遊ばせません。
そういう子は早熟で悪影響なので。
あえて変な雑誌やサイト見せられたりコンビニの立ち読みに付き合わされたりするそうですから。
940名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 14:14:11.83 ID:f9S/10Zp
>>934です。
>>935さん、レスありがとう。
定型のお子さんがいて羨ましい。うちは一人目から何かが違う感じ
があったし、夫の親族に同じような人が多いので、一人っ子です。
私も体罰は封印してるけど、簡単なこともできずに屁理屈を延々と
こねてるのを見ると思いっきり殴りたいと思ってしまう。
夫に子供を渡して離婚しようと考えています。もっと早くにすれば
よかった。
941名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 15:54:51.21 ID:rzkyDPft
>>938
キツイけどレスを見る限り賢い健常児でもおおらかにいられるとは思わないな。
成人君主のような子ならともかく賢いなら賢いで色々考えちゃいそうだ。
色々今から心構えが出来るのだからその点は良かったと思っていいと思うよ。
遅ければ遅い方がと言うけどあまりに遅いと今度は本人が心配になるし
いつ来ても心配なのは当たり前。
愚痴や心配を書いてもいいけど親である以上ある程度の覚悟は必要だよ。
母親なら多かれ少なかれ息子のそういう面での嫌で面倒なのは当たり前だしね。
942名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 18:21:49.76 ID:yVkKHjOM
生きにくい脳の癖だけでもお手上げなのに思春期入ったら家はどうなるのか orz

>>940
お疲れ様。体罰封印ストレスでいっぱいいっぱいになりますよね。
言い聞かせる育児が屁理屈こね常習にさせたのかな?って家も悩んでます。

離婚する前に誰か間に入ってくれたらいいね。
ADHD児親対象のレスパイトケア利用できたらいいのにな。
943名無しの心子知らず:2011/08/04(木) 21:33:57.28 ID:yuuV3t7w
>>941
色々ありがとう
このバカ子にも、もう少し大らかにいてあげたいです。
愚痴愚痴ってすみません、少し落ち着きました
944名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 09:15:19.45 ID:FsF4IhlG
皆さん、夏休み、お子さんは早く起きていますか?
うちは(小6)、夏休みでなくても何度も声掛けをしないと起きないのですが、
夏休みに入ってから、気が抜けて、何時迄でも寝ています。
宿題や、やらないといけないことが、溜まっていて(そっちも進まない)、具体的に計画を立てたのですが、声を掛けても全然起きない。
昨日は、家でも私の気が付かない所で寝ていて、午後2時過ぎ迄、「勝手に一人でどこかへ行ったのか?」と心配していました。
3,4歳の頃から、もう9年位でしょうか…
いろいろなことに何度も何度も、声を掛けなければいけない生活、生きにくい生活、最近は反抗期にもなりました。
三年前私がうつになり、今は胃が痛いです。
弟がいるので、何とか堪えていますが、本音を言うと逃げ出したい気持ちで一杯です。
945名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 09:56:41.90 ID:qdUVkLfc
>>944 あなたは私?
うちも小6、朝は起こして起こしてようやくボーっとしながら起きてきます。
本人が言うには「夏休み、学校に行かなくていいから天国!」だって。
夏休みの宿題は二の次、読書好きなのでずっと本やマンガばかり読んでる。
反抗期に入ったのか本当に扱いにくくなってきて…。1年前は素直だった。

私自身も3年前からパニック発作を起こすようになりました。
薬を服用してもらっていますが、眠気を起こす成分が入っているらしく、
今日はうっかり9時まで寝すごした。子もまだ寝てた。
まず、朝、早く起こすことから始めないといけないの、わかってるのに。
旦那は知らない間に出勤してて、気持ちを思うと申し訳なくて死にたくなる。
946名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 10:10:53.05 ID:7/JNe4EZ
>>944
肉や魚などのタンパク質を摂ってますか?
おかずを食べずにチャーハンとかそうめんとか菓子パンのような
炭水化物中心の食事をしてると眠くなるよ。
特にぼんやりしたADDにはタンパク質と軽い運動が必要らしいよ。

…って書いても「食事なんかで改善するわけない」と思われちゃうかな。
自分もそうだったからスルーでも無理ないけど実践してみると本当に基本の基本だとわかる。
食生活きちんとしてたらごめんね。
947名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 11:39:53.98 ID:HcmSIA/m
>>946
わかるわかる
私自身ADD持ちだけど、白飯や麺類などの炭水化物食べると
消化吸収しだしたころにどうしようもない眠気に襲われる。
何日か野菜と肉中心で炭水化物断ちすると眠くならないし、
比較敵頭のモヤモヤやだるい感じがとれてシャッキリと
いろんなことがはかどるようになる。
でも炭水化物メニューは作るの簡単だしつい作ってしまうんだよねー。
948名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 11:50:08.01 ID:FsF4IhlG
>>944です
>>945さん、はい、少し似ていますね。

うちも、五年生まではまだ扱い安かったです。
しかし、今は、毎日、朝起きる時から始まり、ダラダラと朝食、着替え、そして何度も注意しても、歯磨きもせず、顔も洗いません。
やっと学校へ行ったと思ったら、テーブルの上に忘れ物があり、今まで何度車で追いかけたことでしょう。
夏休み・冬休み・春休みは、息子にとってダラダラ出来るパラダイスです。
運動もやった方が良い、とサッカー、空手、水泳とやりましたが、どれも正直上手くならず、
特にサッカーの時は、試合の際、お情けで後半三分だけ出させて頂いたり、でもその三分ですら親としては、「頑張れ〜」と一生懸命応援していたものでした。
そんなこんなで、スポーツは全て辞めてしまい、今は個人の塾に通っているのみです。
空いている時間は、うちも本が好きなので、ゴロゴロしながら、本を読んだり、アニメを見たりしています。

>>946さん、ありがとうございます。
食事に関しては、昔から食が細く、肉や魚が嫌いで、今では開き直って「俺は草食系だから!」と言って少ししか食べません。
少なくとも、牛乳だけでも何とか飲ませていますが、牛乳も嫌いです。
体型は、すぐにでも骨が折れてしまいそうな位ガリガリです。

長文失礼しました。
949名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 12:39:16.89 ID:7/JNe4EZ
>>948
えっと、嫌いだから食べれません、無理、って事?

リアルな会話だったらこれ以上勧めはしないけど、ソーセージでもチーズでもいいから
とにかく毎日食べさせる努力をしてみてね、とお勧めしておく。
>>947さんも書いてるけど本当にやってみると実感できるから。
950名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 13:03:49.09 ID:FsF4IhlG
>>948です。
息子、朝、少しだけ勉強し、今、塾に行きました。

>>949さん、リアルな話です。バランス良く出しているつもりですが、あれこれ残すので、今考えると何で栄養を摂っているのだろう?と今更ながら、考えてしまいました。
牛乳がダメなら、他の物でもと思いますが、チーズも嫌い
(割けるチーズとカレーライスの時にトッピングするとろけるチーズはOKです)全体的に食に興味がないといった感じです…が、お寿司は大好きです。

野菜は、100%の野菜ジュースでも、少しはためになるのでしょうか。

食事全般、見直してみます。どうもありがとうございました。
951名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:22:35.55 ID:IxOhGnf7
うちも朝は苦手ながらなんとか毎朝6時半には起こしてる。
父親と会えるのが朝だけだから。寝が足りないらしくたまに昼寝してるけどね。
うちは好き嫌いは少ない方だけど、嫌いなモノは徹底的に嫌いでその差がすごい。
あまりにもひどい反応が来るので、朝は出さない様にしてる。
(普通の時間帯なら渋々一口とか食べるので)

今日は朝から宿題も適度に手伝って、お弁当付きで夏期講習に送り出した。
2日間だけだけど、体が休まるわ〜
952名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:41:39.04 ID:HcmSIA/m
すでにいろいろ試されておられるとは思いますが
もし参考になることがあればと思い書き込みます。

いろいろな野菜料理が食べられるのがベストだけど、
大変なら100%野菜ジュースで代替、しないよりはするほうがずっと良いと思います。
私も朝一杯の野菜ジュースは欠かさないようにしています。
炭水化物断ちはアレルギー除去食ほど厳密にしなくても
主食や菓子で控える程度で十分なので、もし野菜ジュースのトマト系がダメでも
ニンジン系などの甘味がある物で良いと思います。
牛乳嫌いは、フレーバーつけてもだめなのですかね?
ミロやミルメーク、子供向けのプロテイン飲料(ココア、バナナなど)
動物由来の生臭さがいやなのならタンパク質摂取は豆乳や豆腐製品からでも良いですよ。
普通の青汁は飲みづらく感じるけど、粉末の大麦青汁を
牛乳(豆乳)で溶いたものはグリーンティーオーレみたいな香ばしい風味で、
野菜とタンパク質を一石二鳥で採れます。
953名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 14:48:13.95 ID:HcmSIA/m
続き
息子さんはお寿司は大好きとのことで、タンパク質は魚から十分とれているのでしょうね。
お寿司からお刺身にシフトして足りない分を野菜や果物などで補えれば良いと思います。

なにか食べられるものが見つかると良いですね。
応援しています。
954名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 15:18:31.19 ID:FsF4IhlG
>>951さん、
>>952さん、
どうもありがとうございます。孤独な中、心強いです。

牛乳は、低学年位にミロ、ココア、プロテイン試しましたが、結局ダメでした。
今、唯一飲めるのがカフェオレです。ノンカフェインのコーヒーを購入しましたが、砂糖をものすごく入れるので、今ストップさせています。

先程、出掛けましたので、少しでも、と100%の野菜ジュースを購入してきました。
青汁も試してみたいと思います。

私が鬱で寝込むことも多く、なかなかパッパと進みませんが、やれることをやっていこうと勇気を頂きました。
また、ご指南頂ければ嬉しいです。
955名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 17:36:58.71 ID:BNYPmJmB
>>940です。
>>942さん、ありがとう。
うちは小5男子で、周りを見ることができるようになったと思ったら、
あまりにも差が開いていることにも気づいてしまい投げやりになっています。
「どーせがんばったって無駄だしぃ」が口癖だけど、がんばっているところ
なんて見たことがない。
自分の好きなことだけをして今の恵まれた環境は手放さないことだけに
一生懸命です。
親を小馬鹿にして利用する様子を見ていると、体罰も必要だったのではと
思います。

離婚については以前も話が出て、その時はもう少し夫婦でがんばるという
結論を出したのですが、子供と一緒にいるのが苦痛でしかなくて、限界です。
夫は跡取りの子供を手放したくないと言っているので、親権でもめることは
ないです。
双方で弁護士を立てて細かいことを決めて行くことになりそうです。
956名無しの心子知らず:2011/08/05(金) 23:22:05.46 ID:qdUVkLfc
>>946-947
>>945 です。>>944さんへの食生活のアドバイス、ためになります。
横入りしちゃいますが、ありがとうございます!!
甘いものを食べすぎると攻撃的になると聞いたことがあったけど、
タンパク質とお野菜をきちんと摂るのも大切なんですね。

うちは朝は菓子パンなんてことがざらにあるので、かなりマズイ状況です。
自分の体調不良を言い訳にして手抜きばかりしていて、反省…。
遅まきながら、我が家でも食生活&運動に気を付けてみる。
957名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 07:52:55.36 ID:Br4Kazn/
病院には行っていますか。お薬もらうと変わるかもよ。
離婚、なんとかせずにすめばいいんだけど・・・。
うちも大人をなめてるのかと思ったけど、病院でそれはないって言われて、
少しだけ許せた。むかつく屁理屈も薬飲むとマシになるし。
ペアレントトレーニング受けたら、ダーリンともまた仲良くなれるよきっと。
958名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 11:23:00.88 ID:wNItLXGM
薬が効いて良いね。
うちは前回の通院からストラテラの処方は断った。
なんか、ストラテラを飲むと感情が高ぶり抑えられないようだ。
コンサータは僅かながら効果が感じられるので、続行するが
特段の効果は感じられない。夏休み中は断薬中。
959名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 11:31:48.07 ID:dwpMGhWR
>956
>うちは朝は菓子パンなんてことがざらにあるので、かなりマズイ状況です。
「体調悪くても朝ご飯をちゃんと用意している」というところでOKにしてはどうかな?
うちは朝食がシリアル・果物・パンという感じで、甘い物も普通なので、
ドーナツの時もあるし、夜遅くてデザートが食べられなかった旦那が、朝からケーキ
食べたりしてます。

そしてウチの息子。
気分がコロコロと変わる。朝食までは普通に食べ終わって、じゃあ着替えてきますと
言って部屋に入って遅いから見に行くと、もう人が変わったように反抗的に。
朝学習のドリルやらない、夏期講習行かない、とすったもんだしてから出かけました。
「何のために勉強するのか」「中学出たら公園に住む」ってその話はこの間時間かけて
話し合って解決したんじゃ…という事ばかり蒸し返す。
多分午後に帰ってきたら「朝はゴメンなさい」と言ってベタベタしてくるはず。
わりとバッサリ物をいう心理士さんに「今の状態は発達障害由来というより、
精神科の領域かも」と言われてかなり凹んでる。
960名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 11:39:22.00 ID:OokcQ1la
>>959
小学生?
夏期講習って中学受験するの?
発達障害児に中受ってきつくない?
中学・高校生ならスマソ
961名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 12:10:15.88 ID:dwpMGhWR
>960
小学5年です。
提出物や授業態度の関係で中学での内申が付きにくいだろう、公立中では人間関係の
トラブルが予想されるので、中学から私立に行った方が楽ですよ、とスクールカウンセラー
自治体の相談員さんに口を揃えて言われたので、そのつもりだったのですが、
最近の様子では難しいかな〜と思っています。
で、勉強したくないと言うので、じゃあ普通の学校程度のコースに変えようかというと
しばらくしてやっぱり続けますと言ったり、本人も揺れ動いているので、
塾には事情を話して、コースは今年度このままで、受験しない可能性もありますと
言ってあります。
962名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 15:49:38.43 ID:OokcQ1la
>>961
定型の子でも中学受験って大変みたいだよね
友人の子たち見てると中受でモチベ下がってしまう子が多いらしく、
私立中行った子より、公立中から高校受験した子のほうがそれなりの
大学に入ってる子が多い

そりゃ中学受験のこと考えなければ私立のほうがいいだろうけど、
相談員さんもそこだけ見てアドバイスされても…って気がするなあ

963名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 16:26:54.60 ID:w6swSpgO
>>959
自分がそうだからといってタンパク質が少ない食事をOKにするのはどうだろう?
何も食べないよりはマシだけど、できればADDにはタンパク質とらせた方がいいのは確かだよ。

食べないよりはマシだけどね。
964名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 18:00:20.58 ID:s5HqV50E
947さんの書いてる事を逆に言うと、炭水
化物を制限しないでいると眠気とモヤモヤ
とだるさに襲われるって事だよね。
糖質たっぷりの朝食食べて状態悪くなって、
午後の血糖値の下がった頃?に機嫌よくな
るって、やっぱり炭水化物の悪影響なので
は…?

956さんの言ってる菓子パンの範囲がどん
なものかはわからないけど、同じ買うなら
ドーナツやケーキなどの甘い菓子パンより
もカツ、卵、レタスなどのサンドイッチや
ソーセージロールなどの総菜パンを選ぶよ
うにしても労力はそんなかわんないんじゃ
ないかな。
965あり:2011/08/06(土) 20:00:54.65 ID:mJf4vi7y
子供がADHDじゃないかと思い病院に行き問診だけでADHDの可能性があると言われ予約がいっぱいですぐに検査出来ないとの事でコンサータを処方されました。 はっきりと解らないのに コンサータを服薬しても大丈夫なのでしょうか?
966名無しの心子知らず:2011/08/06(土) 23:23:35.29 ID:3MH3VtNd
コンサータの作用的にADHDの子以外が飲んでも大丈夫でしょ

ADHDかどうかに関わらず副作用が出る確率は有るから
ADHDじゃない子が飲んだら効果は無くて副作用だけ出るかもしれないけど
ADHDでも効果の無い人も居るから効果が無かったり副作用が大きく出たら止めたらいいんじゃない?
967名無しの心子知らず
>>965
検査って多分知能検査のことじゃないかな?
むしろ知能検査だけでじゃADHDはわからない
知能検査受けたからADHD確定になるというわけではなく、
知能検査受けても可能性ありの様子見になるのかもしれない

お子さんの様子・問診などでほぼ可能性ありと診断されたと考えてもいい
気がするけど、疑問なら次の診察のときに聞いてもいいと思う

薬に抵抗ないのなら処方どおり飲ませてもいいし、
気になること・疑問なことがあれば、薬を飲ませないでおいて、
次回の診察でいろいろ医師に確認してから服薬させてもいいように思う