◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−6

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 09:00:50 ID:ilyqPt6w
テレビというより、シーンとして家が静まりかえり、何も刺激がないとマズイのではと思う。
ママがしょっちゅう話しかけたりなら別だけど。
一時保育に月2くらい預けると刺激になると思う。
意外と言葉遅い子ってお母さんべったりなのが多いと思う。
言葉が早い子はママ大好きでも、同時に好奇心旺盛で他の子ともたくさん遊びたがる事が多い。
874名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 10:24:12 ID:iA4FKmU8
でも例えばいないいないばぁとか一緒に見ながら説明してあげたり一緒に歌ったりするなら刺激にはなるよね

テレビがダメってのは結局、テレビに子供を預けて何もコミュニケーションを取らないのが問題なわけでしょ
875名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 11:23:49 ID:Z0R1xYYL
>例えばいないいないばぁとか一緒に見ながら説明してあげたり一緒に歌ったりするなら刺激にはなる
子供が2歳の時に保健センターで相談した児童精神科の先生が、
全く同じ事を仰っていました。
テレビそのものが駄目な訳ではなく、コミュニケーションツールとして上手に使えば良いと。
私もテレビやビデオは一切見せない方針でやっていましたが、
そこまで極端な生活をするのはかえって良くないそうです。
センターで通った親子教室でも、
おかあさんといっしょの歌や体操を使っていましたよ。
876名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 11:29:11 ID:Z0R1xYYL
補足。
先生は言葉は教え込めば出てくるというものではないから、
焦って「ほら○○でしょ。○○って言ってごらん」
と無理に発語を促すのはNGと仰ってました。
話しかけは大事だけど、子供のキャパを考える事。
くどくど説明するのではなく、
まず子供と同じものを見て一緒に楽しむ、
気持ちを共有しながら指をさしたり、
短く分かりやすい単語で声をかけるのが大事だそうです。
赤ちゃん語や擬音もどんどん使って下さいとの事でした。
877名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 12:14:00 ID:b8EaXomB
うちは赤ちゃん語?も擬音も使いまくりだったんだけど、
保育園行きだしてからは怒られるから使えない。
「きちんと日本語を教えてください
幼児言葉を使うといつまで経っても喋れませんよ」
と言われる。
擬音や幼児言葉の方が私も聞き取りやすくて助かるんだけどな…
878名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 12:53:31 ID:abEqeOoK
2歳0ヶ月男児。今度初めて発達相談に行ってきます。
発達心理の先生と保育士さんが遊びながら息子の様子を見るとの事。
こういうのって『家では出来てます』は通用しないんだよな。
家でどれだけ出来てても違う場所でも出来ないと意味ないと聞いて不安だ。
879名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 12:58:17 ID:HDZFBTfu
保育園からそういうこと言われると厳しいねぇ。

STの先生によると、言葉の発達の段階としては擬音を駆使して伝えようとするのが3歳くらいらしい。
うちの子はその辺慎重で、特に外でだと大人と同じ言葉を使おうとして言葉に詰まってしまうことが多い。
(どっちかって言うと私が家では擬音を駆使するタイプなので、子の性格だろうという分析)
幼児語を使っていてもその意味がちゃんと分かっていれば、
他の子や大人の会話で同じ意味の言葉を見つけて、だんだんと難しい言葉も使えるようになるから、
子と話すときには分かりやすいように話した方がいいとも言われた。
例えば、うちは「お手洗い」と言っていたのを「トイレ」に言い変えたら、3日くらいで子も「トイレ」と言えるようになったよ。
今は絵本を見てて私が「わんわんどこだ?」と聞いても子は「犬はここ!」ってなもんだw
880名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 13:37:13 ID:b8EaXomB
>>878
うちは毎回心理士と子供でやってみて、できなかったら
心理士から「今の家ではできてますか?」って聞かれるよ

>>879
私も家では擬音とかかなり使ってる
使いすぎて混乱させてないか心配だ
娘「さき!(うさぎ)」
私「ああ!うさぎだね!ピョンピョンだピョンピョンうさぎだね」
↑こんな感じだけど、長すぎて逆にわかりにくいかな
保育園はなんというかスパルタ?なんだよね
1歳児クラスから、トイレトレもお箸の練習もはじめるみたいだし
ちなみに娘は2歳児クラスだけど、4月から行ってて
トイレできないのは娘だけらしい
送り迎え以外はオムツ禁止だから昼寝用のシーツは毎日洗濯だよ
発達ゆっくりなうえに早生まれだからなぁ
先生達も大変そうだし、これからの季節寒いからかわいそう
881名無しの心子知らず:2010/10/29(金) 22:08:39 ID:abEqeOoK
>>880
878です。心理士さんによるのかな。
『家では出来てます』と言うと『外で出来ないと意味がない』と言われた
と言ってる人が居たので。
息子、共感部分もよくあるしコミュニケーションも普通に取れるけど
外(特におもちゃが沢山ある児童館等)だと興奮して家と同じように指示が通らない。
あっちこっち行ってとにかく落ち着きがない。
きっと発達相談でもおもちゃに夢中で先生の指示なんか無視なんだろうと
なんだか気が重いです。
882名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 17:30:36 ID:Xd1GPQvu
もうだめだ
テレビ消して語りかけ強化しても変わらないし

うちの子オワタ\(^O^)/


毎日毎日不安で気が狂いそうだ

妻は覚悟を決めたようだが、実際に診断名がついたら夫婦共に精神的に大丈夫でいられるだろうか

自治体のサポートは薄くて期待できないし


883名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 20:36:48 ID:7CTY6Db/
>>882

自分に向かってのエールにもなるのでレス

今やっていることは無駄にはならない
仮になんらかの診断名がついたとしても、今の努力によって
予後(あまりいい言葉じゃ無いけど)が良くなると信じること

超のつく親バカ目線で、一ヶ月前にできてなかったことが
できたとか、昨日できてなかったことが今日はできたとか
良かった探しをしてみてください。
884名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 20:47:37 ID:H8aNsiTB
ポリアンナ乙
885名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 00:43:30 ID:Jad89BLh
窓にカーテンが付いてなくてよかったんだわ!
886名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 01:12:38 ID:yM+P6pSU
>>882
849さんかな。883に同意。

うちも言葉遅くてしかも反応薄い子だったけど。
薄いままに毎日語りかけしてたら、言葉の爆発きて、
それから応答の指差しとか、指示への反応とか、
言葉でのコミュニケーションとかいろいろ一気によくなった。

で、反応薄い時期にしてた語りかけの言葉や聞いてた歌も、
本人はちゃんと覚えてたよ。
(以前毎日のように歌ってた子守唄とかフレーズとか、
親がマイブーム過ぎてもう言ってないのに
爆発後にもちゃんと覚えてて使い出した)
当たり前のことなのかもしれないけど、
あぁ、ちゃんと届いてたんだ・・・ってなんかじんわりした。

まだ不安なところは残るけど、診断名がつこうがつくまいが、
丁寧に関わることで子どもの成長につながることは間違いないと思う。

ちなみにうちは歌が大好きで、
いないいないばぁやおかあさんと一緒の歌にくいついてて、
歌を介して結構言葉を覚えたので、TVも
本人が喜ぶならコミュニケーションツールとして有効に一票です。
887名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 06:28:48 ID:PqA9nbrw
>>882=>>849だよね?

同じことに悩む母親として言わせてもらえば、奥さんの方が腹が据わってるって言うけど、
あなたがお子さんに話しかけて「もうダメだ」って思う瞬間を、
奥さんはあなたが仕事に行ってる間何十倍も何百倍も感じてるよ。

自分のお腹から産まれた子だし、育児に関わってる時間はあなたよりずっと長いんだから、
すごい自責の念があると思う。

そういう時に旦那さんにまであからさまに不安な態度を見せられると、
本当にどうにかなっちゃうと思う。
難しいと思うけど、お子さんに対して一生懸命になりすぎて落ち込むことよりも、
根拠が無くてもいいから「大丈夫だよ」って何度も言ってあげることを優先してほしい。
私はそれで主人にだいぶ救われてる部分がある。

お休みの日はどこかに連れてってあげたり、奥さんだけお出かけさせてあげたり、
不安をなるべく軽くすることに時間を使ってあげてください。

発達障害児は定型より遅いかもしれないけどちゃんと「発達」するんだよ。
私も不安だけど毎日そう言い聞かせて、頑張り過ぎない程度に育児してるよ。
お互い頑張ろう。
888名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 13:42:54 ID:YOMd0noj
皆さんの語りかけとは具体的にどういう感じでやるんですか?
テレビ消しておもちゃ等の誘惑も無くして静かなところで目を見て色々お話をするって事ですか?
話の内容は何でもいいのかな?
889名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 14:45:49 ID:Z+3Ugh+M
>>888
そんな大層なもんでもなかったよ。テレビはつけてなかったけど。

ご飯のときに「トマトおいしいね」とか「いちご赤いね」とか
散歩のときに「車来たよ〜。速いねー」とか「お花きれいだね。ピンクのお花だね」とか
そのとき見たものについて話しかけるようにしてた。
もちろんおもちゃで遊びながら話しかけたり、絵本めくりながら「ぞうさんだね」とか指さしたり。

洋服着せながら「右手通すよー」「ズボン履きまーす」とか実況中継もしてた。

…とはいえ、まだ言葉は遅いままだけど、こっちの言ってる意味はずいぶん分かるようになったよ。
890名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 15:19:14 ID:4rwFmHSA
明日は教室だけどイヤイヤ真っ盛り2歳を連れていくのいやになってきた。明日は病み上がりだから休もうかな。
891名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 17:39:36 ID:mHtuTOpu
0〜4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
購入した
やってはいけないことも書いてあるので、大変参考になった
>>861さんd

>>888 さんも購入するといいかも
月齢(3ヶ月刻みぐらい)毎の遊び方や接し方が書いてあるので
いいと思う。
我が子は遅れ気味なので少し遡った接し方をしている最中だけ
どね
892名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 18:12:53 ID:YOMd0noj
ありがとうございます!買いました!
893名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 20:48:08 ID:j8Oe104f
前に子供がペネロペのまねをすると買いたい二歳九ヶ月の娘について。

最近はようやく言葉が爆発して二語、三語も増えた。

応答のうん、とか、はいもだいぶん言えるようになってきた。

自分から親に対してあれしてこれしてと自発的な言葉もふえてきた。

最近妹が出来て、うんちしたよとか妹に対してお母さんのおっぱいここだよーとかいうようになって親としては一安心していた。

しかし今日幼稚園の面接で落とされた。
子供だけの面接で椅子にじっと座ってられなかったり、まわりの子供と一緒に声だしできなかったし、多分名前を呼ばれても返事が出来なかった。

親子含めの面接でも先生の呼びかけに視線があわず、教室にはってある絵に興味がいってしまい、アウト。

待機時間が長かったり言い訳はあるけど、幼稚園の面接ってほとんど落とされないと聞いていたし、ほかの子は似た様でもやっぱりおさえるところは押さえていた。

こうなると娘の独り言が気になるし、噛み合わない会話や、相変わらず時々やるオウム返しや語尾をあげる質問に答えられない時があるとかがめちゃめちゃ気になる。

別の幼稚園の面接でも落ちたらさらにへこむだろうなあ。

子供が幼稚園行きたいなあとか言っているだけに不憫

894名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 20:53:18 ID:CdzmFqW/
>>893うちと一緒だわ。
オウム返しするし、質問に答えられないときもよくある。 独り言多いし、無駄にうるさい時もある。
言葉になっていないけど。 三歳まで様子見るわ。
895名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 00:06:53 ID:4Nwv64wM
>>893さん
うちの子かと思うくらい似ています

むしろ落とされて良かった、と思ったほうがいいかと
幼稚園はグレーな子供に対し、手厚い指導ができるところと
まったくしないところがある。
後者の幼稚園はもし入園したとしても、座ってられないなら放置で済ませるよ
自分はいくつかの幼稚園を回り、放置されている子を何人もみてしまった

子供の特性を理解してくれる幼稚園を探してみて
大事な幼児期に必要なことは何も経験できず小学校にあがり、
小学校で爆発したらその先が長い
896名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 05:20:58 ID:m7yFDh6X
>>893
乙でした。
うちの子供も来年入園組です。

うちは7月生まれなのでもう三歳二ヶ月だけど
二歳9ヶ月の頃は同じような感じでプレでも呼ばれても返事出来ないわ
一人テンション高くてお遊戯でも真ん中に飛び出して行って踊るわ散々だった。
でも、この数ヶ月でかなり落ち着いてきたよ。
小さい頃の数ヶ月ってすごく大きいし、早生まれさんで周りより遅く見えるのもあるかも。
面接でしっかり目の子供を選ぶ所もあるだろうから、発達に問題?とか落ち込まないで。

うちは幼稚園は最初から落ち着きない遅れ目息子でも受け入れてくれる所を探しました。
相談したり、プレ行ったり、預かり保育して慣らしたりして
うちの子供でも無理なく過ごせそうな小規模園に決定。
古くてバスなし弁当園で親の出番多いけどw
895さんも言ってるけど、入ってからついていけない方が可哀想だし
お子さんに合う園が見つかるといいね。
897名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:00:20 ID:rhORmnce
>882>849です

レスくれた方、どうもありがとう。

今は出来るだけ、妻をサポート(家事メインだけど)していこうと思っているけど、肝心の息子がどうもお父さんのことを嫌いはじめて避けます。
イタズラしても怒るのもやめたし、優しくゆっくり話しかけているのに何故…
前はお父さんとも遊んでくれたのに…
なので家事以外の子供の相手は妻に任せっきりで申し訳なく思っています。
診断つこうがつくまいが自分の子供には変わりないわけで、なんとか頑張っていきます。
898名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:05:42 ID:rhORmnce
ごめんなさいsage忘れ
899名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:27:48 ID:7BFGMzqA
>>897

語りかけどんな風にやってます?

父親の場合、いつしか勉強になってしまっていることは
無いですか?
900名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 20:43:07 ID:rhORmnce
>899

基本的に実況みたいなのが多いですが

「ご飯たべたね。ご飯おいしいね」

「お風呂にきたね。お風呂気持ちいいね」

「お着替えしようね…いまシャツ着たね」

…みたいな感じ

完全スルーされますけどorz

901名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 22:01:44 ID:7BFGMzqA
>>900

やってることは悪いことではなさそうかな

本の受け売りですが、くすぐりとか高い高い(体を数十センチ持ち上げる程度)で
笑わせて、自分も一緒に笑う
パパだからできる遊び(主に体を使った遊び)で気に入ってもらえるものが
見つかるといいですね
902名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 23:17:27 ID:16aD8VS5
893です。

レスくれた皆様ありがとうございました。

うちのあたりは願書受け付け以降は定員われしないかぎり入れないので、二年保育でもいいかなと考えています 。

ただそうなるとますます周りの子供と差がつくし、どうすればいいのかなとか考えます。

でも皆さんの温かい言葉で少し救われました。

この子の将来、昨日の話が笑い話で済まされる日がくることを望んでいます。

903名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 01:26:52 ID:qjlWFKfV
>>893>>901
えーーー3歳前で、そんなにちゃんとできない子、今まで結構見たよ?
友人の子たちだったけど…
それとも私の前だけで、面接、という場面になるとそのくらいの子って違うものなの?

こんなことを書いて、失礼に当たったら申し訳ないけど、そんな幼稚園に入らなくて
良かったと思う。
そういうことができるようになるための幼稚園、というところもある。
もちろんちゃんとしつけるのは親の役割だけど。
私だったら、「一緒にがんばろうね」と言ってくれるような幼稚園がいいなあ。
友人の子は、実際そういう幼稚園に行ってて、思いやりもあるし、出来なかったこともできるように
なったし、何より幼稚園が楽しそう。
904名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 01:41:23 ID:qjlWFKfV
>>903
訂正
×そんなにちゃんとできない子→○面接でチェックされるようなことができない子

追加で。
>>895さんが書いているので思い出したけど、私自身はグレーなまんま放置だったw
たぶん、親に連絡くれたりそういう意味では放置じゃなかったんだけど…
今でも思い出すのは、幼稚園の先生が素っ気なかった印象。
かれこれウン十年前だからw今と事情が違うけど、その当時は保育の上手下手じゃなく、
ベテランが重宝されてて、今思い出すと私はやさしーーーい先生がよかったのだと思うのに、
「まとめる力」とか「お遊戯、演奏」「教える力」が得意な先生だったような気がする。

そんな感じで低学年まで集団行動が怖かったw
怖くなくなったきっかけは、「出来ないことはすぐ出来なくてもいいんだよ。徐々にできればいい」と担任から
教わったからかも。
「出来る」を教えるところなのに、自分のことを認めてもらえた気がした。
今では普通に生きています。
今1歳代の子の不安はまた書きに来ます。
905名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 03:58:20 ID:S/N9JI2H
>>897

低月齢のときに人見知りありました?
0歳で後追い人見知りなかったうちの子は、
1歳半ばになってから、急にパパ嫌いというよりママべったりな時期が来た。
今になって思えばこれも遅れなのかもしれないけど、
母子関係が確立された成長の証かなと。
その後またパパ大好きになりましたよ。

あとは、子が話さないのでつい子の不安を子の前で話してるとか?
親の不安は子に伝わるので、お父さんの変化の裏にある不安を
敏感に感じ取っているのかも・・・
私が不安に押しつぶされそうになりながら必死に語りかけとかしては
反応なくて凹んでたころ、
こどもにチックぽい症状が出たことがあって、
原因不明だけど、もしかしたらプレッシャー感じてたのかなぁと。

いずれにせよ子育ては長期戦なので、
難しいけど、腹をくくってまったり付き合ってみてくださいね。
身体を使った遊び、私も育児相談でお父さんにと勧められましたよー。
906名無しの心子知らず:2010/11/03(水) 17:48:24 ID:FxBD2iV1
>905
人見知り…無かったような気がするなぁ
むしろ興味がないみたいなリアクションだったような

最近は、人見知りはするかな
俺の実家にいったとき、普段会わない疎遠な親戚が来ていて、その人が玄関を開けたらウチノコ慌ててドア閉めてたw

でもやっぱり専ら露骨な人見知りじゃなくて「居ないことにする」ってリアクションのが多い気がします。

>24みたいなパターンを期待するのは、覚悟の足りない根性無しかなぁ
そううまくはいかないのかなぁ

907名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 00:04:27 ID:TJATNPsL
1歳11ヵ月女児

SCなんかのキッズスペースでほかの子供がいると
じっと見詰めたまま動かなくなってしまう

知らない子がおもちゃとかもってきてくれたら
あわてて逃げてきたりして

大人には愛想よくバイバイと手を振ったりするんだが
子供が苦手なようだ

他の子に興味がないってのとはまた違うよね?
908名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 00:22:06 ID:m3s2BqwP
1歳だったらそんなもん。
ガンガン行く子もいれば固まる子もいる。
大人と一緒。
909名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 08:34:01 ID:Pc1/pbc4
893です。
>>904

そうですね。折角幼稚園入っても放置されたり、無視されたら意味ないですもんねえ。

ただ正直今まで親としては少し不安に思っていても第三者には大丈夫と言われ続けていたので、どこかで大丈夫と思っていました。


今は普段たくさんの子供をみている人が放棄するのだからよっぽどなのでは?とか考えます。

会話のキャッチボールもままならないときは多いし、質問や指示の意味がわからないとオウム返しだし、二語文でたといっても単語中心なんですよね。

発音も悪いし、相変わらず宇宙語が多いんです。

こうした点からやっぱりプロの目からみたら集団生活は無理と判断されたのだと思います。

来月発達相談もあるのでどうするのが良いか考えないと。

910名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:09:39 ID:A4armdKa
従軍慰安婦の真相
http://resistance333.web.fc2.com/html/comfort_woman2.htm

在日朝鮮人騒乱史
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html

すっごい滑るよ! - NIKEの対応
http://www24.atwiki.jp/sweatslip/pages/98.html

【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか
http://usr1.blog73.fc2.com/blog-entry-6.html

国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/

毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki 執筆者ライアン・コネルとは誰か
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/11.html

もう黙ってはいられない 2
http://www.geocities.jp/yatagarassu/index.html

九条の会に電話してみました
http://donzokoblog.seesaa.net/article/93825552.html#more

川崎市教育委員会の「在日は強制連行された」を変更させることに成功しました
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/213/

【電凸】前空幕長問題 政府の責任を明らかにせよ について電凸しました【毎日社説】
http://adon-k.seesaa.net/article/109417770.html

愛社されている企業1位は三菱商事、ワーストは…?
http://media.yucasee.jp/posts/index/4805?la=0003
911名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:26:37 ID:w7Ikz5Z3
うちも幼稚園に入れると思ってたし
ことばの教室でも加配なしでやれるだろうと言われてたんだけど
発達クリニックでの診察で、幼稚園は早いと判断された。
結局、児童デイサービス(母子通園)に通所する方向になった。
様子を見ながら2年保育か3年保育の途中入園をさせる予定。

私としては早く母子分離したかったんだけど
今無理に入れても苦労するのは本人だしね。
912名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 11:36:36 ID:JbUv+yxk
>>907です

>>908
個性だよね
まだ1歳台だし生暖かく見守ります
913名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 16:50:15 ID:dDqEe+rK
自分は>>863なんですが
もう入園予定の幼稚園に願書提出済み
どこも定員割れ状態なので面接無しですんなり入れる
プレは無くて、園庭開放などに都合が良ければ参加してる状態
うちの子と似たような感じの子もいるし
親から離れて集団に入ってから、グイっと伸びる子もいると聞くので
それにちょっと期待してるんだけど
もう少ししっかり考えとかなきゃいけなかったかな
914名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 17:19:54 ID:iywnDRAv
>>913

そうそう

前に医者から幼稚園や保育園は、いわば他流試合だから
鍛えられる子はものすごい鍛えられるらしい

いじめとかでの2次障害も怖いから途中退園もやむなしって
気持ちで我が子を送り出す予定です。
915名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 17:46:49 ID:Pc1/pbc4
>>911

893です。

後半年でどの位伸びるのかな?というのもあるし、無理させない方がいいのかもしれませんね。

ただうちは先月二人目が生まれたばかりでちょっと大変かも。

こんなに悩む事になるとは思わなかった。
916名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:00:37 ID:dDqEe+rK
>>914さん
>途中退園もやむなし
その位のスタンスで居た方が良さそうですね
ベテランの保育士さんや保健師さんにも聞いてみたことあるんだけど
「とにかく集団生活に入れて見てごらんよ。
そこで馴染んで成長したら良しだし、
馴染めなかったらその時に発達検査とか受けたりすればいいよ」
って感じだったので、
その言葉を拠り所にモヤモヤしつつ過ごしてる訳ですが

先日の3歳児健診行ってみた感じだと
わりと皆似たような感じだったんだよな
男児はぽやーっとしてる子多数だったし
支援センターに行くとシャキシャキしてる2歳前半の子とかいるから
焦る気持ちがあったんだけど
考えてみたら2歳半から比べたら確実に出来る事が増えて来てるから
ここから半年でまた成長してくれるかな
917名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 21:45:09 ID:mLx71noB
1歳11ヵ月女の子。
名前を呼んでも100パー振り向かないので自分の名前がわからないというか刺激がないのかと思い、
試しに旦那の名前を呼んでみたら振り向いた上に玄関を覗き込んで「パパ」と言った。
たっちとかお風呂とかそういう簡単で直接的な単語は無視するのに、
なんで旦那の名前→パパという2段階の思考はできるんだろう。
単純に理解してるのに無視してるだけ?それとも覚えることが偏りすぎてるのかな。
もちろん旦那の名前は私が普段呼んでるだけで教えたことは1度もない。
わかんないなー。
918名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 03:11:17 ID:VpF4JxKn
2歳2ヶ月息子、喋らない。口の中でモゴモゴ言う感じ。ただし自分の要求、ジュース、パン、抱っこ〜、待って、取って〜とかは言う。まだ様子見でいいなかな。
919名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 09:43:10 ID:K/sKbGrj
三歳まで様子見でいいと。 二歳四ヶ月。
もともと言葉が遅くなんごばっかりだったけど、一ヶ月前くらいから単語がたくさんでるように。
しかし、最近また意味わからないなんごの独り言が出始めた。
もう英語や中国語みたいなのはいらん。
意味ある言葉話しておくれー
920名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 10:16:38 ID:abXD4b3S
>>917
そりゃお父さんの名前は、お母さんが呼んだらお父さんが反応するのを見てるから、わかるんだよ。
お風呂とか物は呼ばれても返事しないし、自分の名前も、
初めは「よく聞く言葉だけど、なんのこっちゃ」って感じなんじゃないかな?
目の前でお母さんが「△○」と言うと、お父さんが反応する→そうか、△○っていうのはパパのことか
→お母さんがやたら私に向かって「○○」って言うなぁ→あ!パパと同じで、これって私のことなんじゃね?
→物にはそれぞれ名前があるのか!
みたいな感じで、順番に段々わかってくるんじゃないかな。
921名無しの心子知らず:2010/11/05(金) 12:55:54 ID:f0QTwXTe
>>5です。

早いものでうちの男児も3歳8ヶ月になりました。
幼稚園に通いだして7ヶ月が過ぎ、かなり成長しました。
トイレは自分一人でできるようになり、洋服の着脱もボタンなしならできます。
食事は好き嫌いは多いですが、エジソン箸やフォークで一人で食べられます。

人懐っこい性格が幸いして、幼稚園では皆から可愛がられているようです。
喜んで良いのか複雑なのが同じ年少の子とケンカもできるようになったことです。

ただ言葉の面は本当にまだまだで、先日の発達検査では、
3歳ちょうどくらいのレベルだと言われました。
質問の受け答えがうまくできないのが心配でしたが、
やはりそこが苦手項目らしいです。
運動面はほぼ問題ないようでした。

今後、同級生に追いつけるのかどうか不安ではありますが、
この子の成長を見守っていきます。

それとそろそろ次スレを考える頃ですね。
980踏んだ方は必ず立ててくださいね。
922名無しの心子知らず
半年から1年くらいの遅れは徐々に取り戻せると思うよ。
苦手面の会話能力は1年で随分変わると思うから1年単位で見直して
また次発達検査受けて、指導してもらったらいいのでは?
完璧な子なんていないよ^^