【原発】 放射能汚染対策 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
・乳児・幼児・子どもは、大人より強く内部被曝の影響を受ける。
 核種によっては第二次性徴を迎えている子どもも乳児並みに影響を受けるかもしれない。
 また遺伝への影響が懸念されるとの研究結果もある。

・水道水の放射性物質は、放射性降下物が降雨で流れ込むなどのタイミングで急増することがある。
 水道局の発表は検査に時間を要し1日以上の遅れがあるので、高い検出値が発表されてからでは
 間に合わない場合がある。

・硬水のミネラルウォーターは粉ミルクに使えない。

・放射性降下物の堆積により、空間線量のおよそ10倍の値が地面付近で計測される場合が多い。
 野外での砂遊びや土埃、家庭菜園には注意を要する。

・放射性物質は、沸騰・加熱や、コーヒーフィルターで漉したりすることで除去することはできない。

・内部被曝は積算量で考える。多少オーバーした程度の飲食物をたった1回摂取してしまっただけで
 騒ぐ必要はないが、桁違いにオーバーしたもの、低くても長期間になるもの等には注意を要する。


前スレ
【原発】 放射能汚染対策 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302749207/

関連スレ
子供の命が危ない 給食に汚染野菜5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302638738/
■東北・関東の農水産物・飲料・食品を拒否する会■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302699044/
[おかあさん]福島県産の牛乳[必見]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302395136/
【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/
2名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 19:28:44.24 ID:fvXnZpTi
独放射線防護委員会による日本における放射線リスク最小化のための提言
2011年3月20日 ドイツ放射線防護協会 www.strahlentelex.de
ttp://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf (PDF 4ページ)

ドイツ放射線防護協会と情報サービス放射線テレックスは、福島原発事故の発生後の日本において、
放射線核種(いわゆる放射性物質:訳者注)を含む食物の摂取による被ばくの危険性を最小限に抑えるため、
チェルノブイリ原発事故の経験をもとに下記の考察・算定を行い、以下の提言を行う。

1. 放射性ヨウ素が現在多く検出されているため、日本国内に居住する者は当面、
  汚染の可能性のあるサラダ菜、葉物野菜、薬草・山菜類の摂取は断念することが推奨される。

2. 評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、汚染飲食物1kg あたり4Bq以上、
  成人は汚染飲食物1kg あたり8Bq以上のセシウム137を含む飲食物を摂取しないことが推奨される。

3. 市民団体および基金は、独立した放射線測定所を設けることが有益である。

飲食物を通じた放射性物質の摂取は、原子力災害後、長期間に渡り身体に最も深刻な影響を与え続ける経路となる。
日本では、54,000Bq/kgのヨウ素131がほうれん草から検出されたが、現行のドイツ放射線防護令の規定に基づくと、
こうしたほうれん草100g を一回摂取しただけで、甲状腺の器官線量は次のとおりとなる。

                     甲状腺線量
乳児  (1 歳未満)           20 mSv
幼児  (1〜2 歳未満)      19.4mSv
子ども (2〜7 歳未満)      11.3mSv
子ども (7〜12 歳未満)      5.4mSv
青少年(12〜17 歳未満)       3.7mSv
大人  (17 歳以上)           2.3mSv

詳細はhttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/100-101 (【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】)
3名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 19:28:59.73 ID:fvXnZpTi
2011年3月19日 ECRRアドバイス・ノート
ECRR リスクモデルと福島からの放射線
ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nuclear/articles/110319_ECRR_Risk_Model.html

例題1:
福島産の放射性ミルクへの曝露による線量は低いので、
そのミルクを1年間飲んでもCTスキャンの線量と同等であると当局は言う。
CTスキャン線量は約10ミリシーベルト(mSv)である。
1日に500ミリリットル(ml)飲むと仮定すると、年間摂取量は180リットルなので、
1リットル当りの線量は 0.055mSv となる。
1リットル当りの ECRR 線量は、最大0.055 x 600 = 33mSvである。
したがって、そのような汚染ミルクを1リットル飲むと
ガンの生涯リスクは0.0033 または 0.33%である。
したがって、1000人がそれぞれ1リットルのミルクを飲んと
50年後には3.3件のガンを発症する。
チェルノブイリ後、スウェーデンやその他の場所の結果から見ると、
これらのガンは恐らく曝露10年後に現れるであろう。


応用:
国の暫定基準ギリギリのある野菜2000Bq/Kgを、仮に44uSv/kgとする。
(ベクレル シーベルト 換算ツール ttp://www.bq.filil.net/index.cgi
その野菜のサラダ1食が100gと仮定すると、44×(100/1000) ≒ 4.4uSv である。
1食あたりのECRR線量としては 4.4uSv ×600 = 2.64mSvである。
したがって、そのような汚染サラダを1回食べると、ガンの生涯リスクは0.0264%である。
しかし、そのサラダの汚染度に減少がなく、10食/月 のペースで1年間食べると、ガンの生涯リスクは0.0264% × 120回 ≒ 3.2%である。
したがって、汚染度が1年間減少しない状況で1000人が汚染サラダを常食すると、10〜50年後に32件のガンを発症する。


【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/
4名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 19:35:50.05 ID:ZDikfIeW
BEIR-7放射線リスクモデル=LNTモデル
ttp://archives.shiminkagaku.org/archives/radi-beir%20public%20new.pdf

・致死性ガン

    ○○○○○○○○○○
    ○○○○○○○○○○
    ○○○○○○○○○○
    ○○○○○○○○○○
    ○○○○○○○○○○
    ○○○○○○○●●●
    ●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●
    ★●●●●●●●●●

 低線量被曝100mSvの100人の生涯(70年)において、
 放射線と関係ない原因で42人が癌を発症し、
 低線量被曝が原因で1人が癌を発症する。
 ※LNTモデルはしきい値なしモデルであるので、
   たとえば100uSv/h×1000時間の積算であっても
   同様の発症率である可能性が高い

・遺伝リスク
 低線量被曝者が、被曝後に子どもを産む場合の
 遺伝リスクは、他の遺伝疾患に比べ大変小さい。


【ICRP】まじめに放射能の健康被害を検討スレ【ECRR】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302942626/
5名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 19:46:19.87 ID:VEDfxJQ0
★みなさんにお願いがあります。
私達の食の安全、未来の子供達の安全の為に
委員会に意見をだしてください。
今の暫定数値を更に上げようとしている輩が大勢居ます。
それを阻止して、安全な基準値に戻せるように
どうぞご協力をおねがいします。
--------------------------------------------------------
「食の安全ダイアル」に規制緩和しないでとの意見が・・・100件程度だって。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110330/trd11033022280016-n1.htm(産経)

まだ油断できません。是非規制緩和に反対のご意見をお願いいたします。
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html(内閣府、食の安全ダイアル)
--------------------------------------------------------
6名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:21:50.03 ID:5jH6bot9
乳製品では脱脂粉乳も不安
おやつにもれなく使われてるし・・・
7名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:31:30.19 ID:eQ2uXpvU
*****************************
LOVE JAPAN
〜 命と生活を守るためのデモ 〜
*****************************
◆4月17日 日曜日 都内 銀座にて
◆主張
@原発事故に関して政府 関係機関に情報開示を要請!
<「ただちに」とかもう聞きたくない 正確な情報を開示しろ!> 
A福島原発に対して海外各国政府への協力要請
<世界の技術を結集したプロジェクトチームで事態の収束を要請>
このままトウデンでは被害が拡大してしまう!
B水 食品の放射性物質規制 無制限な暫定基準値の緩和に反対!
<長期化で累積します〜なのに基準値引き上げるのってありえない!>

◆時間 12:45 〜 デモ出発  集合12:30
◆集合場所 東京都 中央区 水谷橋公園 
MAP⇒http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.40.15.963&lon=139.46.23.062&skey%25b6%25e4%25ba%25c21-12-6&pref&kind
ホテル西洋銀座から近い公園です。
・◆デモコース  銀座 京橋方面 水谷橋公園⇒数寄屋橋⇒日比谷公園
 日比谷公園にて解散
◆デモスト条件 過激な行動はしない ルールを守る 
◆デモ会参加条件:
@LOVE JAPN LOVE LIFEの主張に賛同してくれる方
A特定の団体 既存政党 政策を持ち込まないこと
8名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:31:54.44 ID:9L51Sh+k
こんな時代に親のエゴで産まれ、
親のエゴで苦しめられるのだけは
回避してほしいね
9名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:33:50.54 ID:H1GZtyWQ
ご参考になれば。

地面の放射線量は高濃度ですよ
http://www.youtube.com/watch?v=Be5KgNMsGR0

日本国民油断しすぎ
10名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 20:46:24.57 ID:6t6e/7BS
学校の授業で来週から畑作業があります。
新潟ですが、子供には土いじりなど大丈夫でしょうか?
11名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:13:47.84 ID:MlOslGY7
新潟は大丈夫だよ、いまはまだね。
12名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:36:13.94 ID:H1GZtyWQ
>>10
公的機関発表の測定は地上20mなどもあります。
地面には放射性物質が堆積しており、公的発表値の5倍と考えて下さい。
土いじりは感心しませんが、避けられないのなら最低でもマスクと手袋を。
参考までに杉並の屋上地面の測定と、全国の放射性物質降下量を貼っておきます。

杉並屋上地面
http://www.youtube.com/watch?v=Be5KgNMsGR0
放射性物質降下量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1

13名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:41:53.48 ID:SjFv9L/6
つくば市うんぬんの話のするヤツは、ちょっとぁゃιぃ
14名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:44:33.47 ID:zcVUsoog
>>12
地面が上空より積もってるってのは分かる。

でも公的機関が発表してるその地方での平均値も同じように上空で計ってるんだよね?

だとしたら、上空が平年並なら地上に降り積もってる量も平年並ってことにならないの?
15名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:46:03.69 ID:6loxQuC8
急激な増加がなかったとしたら平年並みなんじゃない?
16名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:55:23.38 ID:5CCIuyep
もし食品が心配ならここを参考にしてみれば?
http://www45.atwiki.jp/seizousho/
ただし製造所固有番号は変えられるみたいなので
注意が必要。またこのサイトの情報は未確認。
17名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 21:57:01.34 ID:34KT0eSD
つくばの人は
考えすぎpgr、大丈夫ですよの話かと思ったら、
長期的に考えなくてはと、結局慎重派だったんで、
結果何が言いたいのかという話で終わった感じ。
18名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:01:06.05 ID:zguxuUdQ
前スレ>>931さんの質問(「東京で母乳育児しているお母さん、水は水道水使ってますか?」)
、私も気になります。

私は千葉なんですが、ほぼ完母です。自分の米、味噌汁、子供のミルク等はミネラル
ウォーターを使用しています。哺乳瓶・食器洗い等は水道水ですが…
野菜は気をつけていますが、加工品も食べていますし、残念ですが多少なり放射性物質を
口にしているとは思います。

水道水は不検出なので自分の分だけでも経済的にも水道水にしたいのですが、踏ん切りがつきません。
みなさんどこまでミネラルウォーターにしてますか?それとも水道水使ってますか?

あと、母乳育児されてる方でも外食されてますか?私は怖くて今はしてないんですが、
今度外食しなくてはならなくて…いやだなあ〜
19名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:02:42.10 ID:zcVUsoog
>>15
だよね。
単に地面は5倍だから危険!土いじり危険!っていうのは煽りに等しいと思うわ。

前スレかその前でも分母が違うのに数字だけ比較して危険!ってレスあったし。
煽って楽しんでるのか?
20名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:03:52.80 ID:v8NMWIj0
>>14
ガイガースレにいって公式発表との差を確かめてみたらどうかな
21名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:08:26.30 ID:ieTwYTTm
皆さん 都内の幼稚園で農作業などを子供にやらせて、食べさせるという幼稚園なのですが、
土は汚れてるし、食べるのはまずいと思うのですが、それがなくなると、幼稚園の
よさがなくなると思うので、このままあるのでしょうが、子供を幼稚園に登園させた
あと、心配で私がゲリをするようになりました。砂埃もすごいし。
平気なママばかりで。。幼稚園かわるのも大変だし。皆様はどう思われますか。
私が異常ですか。
22名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:19:48.93 ID:SZqsXHgK
>>18
私も今のところ食器洗い以外はミネラルウォーター使用してる。
もともと水がまずい地域だからウォーターサーバーにして家族全員飲料水はウォーターサーバーにするつもり。
あと外食するならそこそこの値段の料理屋なら安心感が違うんじゃない?
チェーン店とか居酒屋なら私はいかない。気休めだけどね。
23名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:24:08.00 ID:SaRoX12V
前スレ931の者です。東京市部に住んでいます。
うちは混合でしたが、原発事故の直後からミルクの割合を増やしました。
テレビで専門家が「母乳はだいじょうぶ」と言ってましたが
牛乳があぶないと言われているのに人間の乳はなぜだいじょうぶなのか
疑問に感じたからです。
一応、自分たちのご飯や味噌汁は外国の硬水で、赤さんには国産の
ミネラルウォーターでミルクを与えてます。
哺乳瓶の洗浄は気休めですが浄水器の水を使ってます。
自分たち大人は食品で多少の放射性物質をとりこんでしまうのは仕方ない
にしても赤さんはなるべく守ってやりたいです。
24名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:24:19.24 ID:+i2Xk87s
>>21
私も神経性下痢になったよw
旦那や実家の理解も得られず ずるずると登園させてるよ…;;
ただ、毎日マスクさせている。
もともとハウスダストにアレルギーがあったから、園にアレルギーだからって
マスク着用をお願いしてる。
毎日、放射性物質の数値をチェックして、高い数値の日は迷わず休ませるよ。
うちも給食でどうしようか悩んだけど、出される量が少ないから割り切って、
その分、家でがんばることにする。

義務教育じゃないし命の方が大事だから、ヤバいかな…と思ったら退園も考えてます。
25名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:39:20.23 ID:Tm1O/Gvu
子供は死ぬしかないでしょ?
26名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:55:33.06 ID:Nb+kosRf
【事実を知らされない日本人、放射能死亡者の実数】

原爆での放射能による実際の死亡者数の臨床データ

■5ミリシーベルトから100ミリシーベルトを浴びると
白血病で「死亡」の確立は6%
ガンで「死亡」の確率は2%
1000人中80人ガンか白血病で死亡する。

■100ミリシーベルトから1000ミリシーベルト
白血病で「死亡」の確立は48%
ガンで「死亡」の確率は16%
1000人中640人ガンか白血病で死亡する。

ソース臨床データ↓
財団法人放射線研究所
http://www.rerf.or.jp/general/qa/qa2.html
27名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 22:58:57.00 ID:Z9vtFSKQ
ってことは地表の汚染程度は大したことないって認識でいいんだ。
とはいえ乳児がいるから一階のベランダとか超コワインデスケド。
28名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:05:59.88 ID:At99ihe3
以下↓コピペ

the European Committee on Radiation Risk (ECRR)ってのは、"a self-styled organisation with no formal links to official bodies.”だそうで。つまり「私的に設立された団体」で「公的機関とはなんの関係もない」ということだ。

でもって
The methodology proposed by ECRR for estimating radiation risks from internal emitters is arbitrary and does not have a sound scientific basis.
「ECRRの放射線リスク検証方法は独善的で健全な科学的根拠に基づかない」

Furthermore, there are many misrepresentations of ICRP, misunderstandings, inconsistencies and unsubstantiated claims in the ECRR report.
「さらに、国際放射線防護委員会(?)の報告を不正確に伝え、誤解し、矛盾があり、証拠のない主張をおこなっている」

とイギリスの公的機関から言われている程度の団体ですわよ。

http://www.hpa.org.uk/webw/HPAweb&HPAwebStandard/HPAweb_C/1195733710621?p=1158945066127

Posted by 名無しT72神信者 at 2010年07月10日 23:48:05
29名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:09:55.85 ID:FNkE8TFd
今度は刈羽
休止中の刈羽の3号機を年内再起動させると
あの東電社長が昨日言ってたが。
地震で敷地内で地割れが走って、福島で凄まじい事故を起こしてでのそんな発言。
原発の安全性確保は不可能。
反対運動への賛同お願いします。

【社会】柏崎刈羽原発で煙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302959680/
30名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:10:41.57 ID:fvXnZpTi
ここってスレ立てても乙してもらえないんだねw

妊娠中で出産後は完母の予定。
中部地方なんで今のところ水道水の心配はないけど外食はしなくなるだろうな。
31名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:10:56.17 ID:24kgt3XW
粉ミルクの製造年月日をみなさんはどう考えています?
今日買った森永の粉ミルクが賞味期限から逆算すると、
今年の3/22 ちなみに製造は東京都の東大和市の工場です。
使うべきか、他の店舗を探しまわって、違う工場のものを探すべきか。
東京の水が一番ひどかった時の分だと考えると、破棄するのが一番か
と思いつつも、代わりの品が手に入らなかったら
どうするべきかと考えてしまいます。
32名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:25:45.50 ID:4uiinAbi
>>24
休ませた日の数値を教えてください。目安にしたいんです
33名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:29:42.19 ID:OOs5MRUG
粉ミルクの生産工程で水をどれだけ使うか考えて、それでも気に入らなかったら破棄すればいいのでは
34名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:31:01.25 ID:2eaBZmVP
遅まきながら擦れたて乙。
みんな余裕がなくなってるのかも。
関東のみんな、九州おいで、食ってくだけならなんとかなるくらいには仕事もあるよ。
35名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:41:59.49 ID:za9xOJjC
明日、放射性物質が北海道全域に飛散の模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302875673/34

34 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/04/15(金) 23:01:43.33 ID:zgo1E8Iv0
汚染土壌で野菜を育てたときのデータだって。

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/1/b19489e5-s.jpg

36名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:42:04.05 ID:GZ82Ql9/
>23そのミルクは牛乳で出来てるんですよねぇ?
自分的には、ミルクも信用ならないな…と思ってるんですが、どうなんでしょう…。
37名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:43:41.96 ID:nh+sZ6CK
ここにいる連中って、ノイローゼや鬱になって逆に子供を虐待したりしそう。
被災者や避難者のことなんてもう忘れてんだろうーなー。
本当に危険なら天皇ご一家がとっくに避難してんじゃね。
38名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:49:02.12 ID:DlZXJTwu
763:名無しさん@十一周年 2011/04/16(土) 00:37:47.59 ID:f7H4O1yiO
船橋在住だが、嫁が放射能汚染地域の人達が千葉に来る事を嫌がっている。
もちろん伝染はしないだろうけど、気分が悪いってなげいてるわ。
うちのチビの学校にもし来たら嫁とチビの同級生ママさん達で受け入れ拒否の懇願書を出すってさ。
俺は放射能は伝染しないから別にいいけど、嫁が心配してるし、チビがもしも被曝したら嫌だから
汚染地域から子供達が来たら、逃げるようには教えてる。冷たいようだが親なんて皆同じ考えだと思う。
我が子が一番だからね。
39名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:50:34.27 ID:ir8ZD5f/


元マリーゼ「天災なのに、何で東電が叩かれるのか」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1301796313

【原発問題】 元東京電力マリーゼ・丸山桂里奈 「原発事故、東電が悪いわけじゃない」 「なんでこんなに東電がたたかれるのか」[04/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301805605/

【なでしこ一】丸山桂里奈【美人】応援団
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1229272852/

ジェフの下部組織を語る ≡JEF UNITED 9≡
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1291035122/

東電社員「東電は悪くない。悪いのは天災政府マスコミ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301798518/



40名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:51:08.14 ID:zzoS8caB
天皇はもういい年してるしねえw

それとお前の住んでいるような犬小屋と
天皇のお住まいとを一緒にするなって話だよねw>>37
41名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:52:49.52 ID:wY/GiQtk
>>37 別にマンセーではないけど、
天皇ご一家は国民とともに被爆されるだろうと思う
食べ物は宮内庁の配慮で気をつけてそうだけど

菅はハウス野菜じゃなくてほうれん草と牛乳でアピールしろ
42sage:2011/04/16(土) 23:53:20.96 ID:nh+sZ6CK
>>40
お前は橋の下から公園だろ
カスが
43名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:54:55.27 ID:wY/GiQtk
>>38
広島長崎チェルノと例はいくらもあるのに、過去から何も学んでないよな
そういう親も、初期の段階で広域避難を促さなかった政府も
44名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:00:08.31 ID:/0eKauUm
理論のすり替えいらない
45名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:00:19.67 ID:B3cI844o
>>26
それ数字の見方が間違ってるよ。

4/69≒6%というのは、あらゆる原因の白血病発症者のうち6%が原爆由来だ、ということじゃないですか。

推定被爆5mSv〜100mSv群30387人中、あらゆる原因の白血病発症者は69人、約0.23%
推定被爆5mSv〜100mSv群27789人中、あらゆる原因の固形がん発症者は4406人、約15.86%
あわせて約16.1%

推定被爆5mSv〜100mSv群30387人中、原爆由来の白血病発症者は4人、約0.013%
推定被爆5mSv〜100mSv群27789人中、原爆由来の固形がん発症者は81人、約0.29%
あわせて約0.3%

調査の結果、推定被爆5mSv〜100mSv群は、1000人中16人が癌・白血病となった。
その内訳として、被爆以外の原因で1000人中13人が癌・白血病になり、
被爆が原因で1000人中+3人が癌・白血病になったと推定された。
46名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:01:22.44 ID:/0eKauUm
44は>>37に対してね
47名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:09:18.90 ID:7cjDKDjV
21:名無しさん@十一周年 :2011/04/16(土) 22:52:34.87 ID:xOhJAvcJ0
((((´・ω・;`)))) 未来の日本?

※何度も消されてます!
早く見て!保存ねがいます!

・チェルノブイリ原発事故 終わりなき人体汚染
1/4
http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE&feature=related
10年後子供が甲状腺ガン、死亡続出
妊婦の染色体異常、貧血 死産早産。奇形1.8倍

2/4
http://www.youtube.com/watch?v=wk-rOLrRnx8&feature=related
神経、精神、ガン、年齢性別問わず体調悪化

3/4
http://www.youtube.com/watch?v=sqG0_3jlU-Y&feature=related
頭痛、様々な病気の誘発、免疫異常
「国から見放された」汚染された食品
当時の作業員の現在・言語障害、脳の萎縮

4/4 http://www.youtube.com/watch?v=TPGlJpQN4Kc&feature=related
体内被曝で脳細胞が死滅
遠い地域でも汚染の強い地域の人と同じ高い内部被曝
牧草から土の十倍の15545ベクレルのセシウム137→牛乳→濃縮され人へ
48名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:10:46.76 ID:IVpX+ygy
チェルノブイリ事故からちょうど1年後に生まれてきた世代
= ゆとり第一世代(1997年4月2日〜)

>風の影響で北西が被害を受けたとのことですがチェルノブイリや原子力とは
>まったく無縁だったスカンジナビアのラップランドの人々でさえも雨などに
>よる放射性物質拡散で余波を受けました。
>最近の研究によるとチェルノブイリ事故当時に生まれたスカンジナビアの
>子供は、高校を卒業する割合が低いようです。知的能力に影響が出たのでは
>ないかと思います。
ttp://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
49名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:15:21.31 ID:IVpX+ygy
>>48
ゆとり第一世代(1987年4月2日〜)
50名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:17:19.02 ID:GbkM+ooz
農産物、畜産物の為に県は土壌検査をしたらしいけど、

教育委員会に学校の校庭の土壌検査を頼んでみようかな。

場所によって汚染度がかなり違うし。

51名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:19:11.79 ID:aKEL0zXQ
東京なんだけど、換気できないから部屋がじめじめしてるよ…。
みんなどうしてる?
52名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:26:49.11 ID:k+SpqoQU
>21
普通の幼稚園や保育園のママは放射能の心配よりも
余震の心配をしてます。

53名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:28:06.72 ID:k+SpqoQU
>21
普通の幼稚園や保育園のママは放射能の心配よりも
余震の心配をしてます。

54名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:31:22.93 ID:5k1V93fd
放射能サンチュの独断での自粛破りといい、中国毒食品の産地隠し(販売者 イオンの表記のみ)といい、
こういう考え方をするイオンの食品は全部危ない。

サンチュはたまたま発覚しただけで、イオンの野菜売り場は被災地で安く買い叩いた放射能まみれの野菜ばかりだと思う。
むしろ、今までイオンがやってきたことを考えれば、肉や魚や他の食品も要注意したほうがいい。

店頭でうるさいほど被災地支援をうたうのはいいが、放射能野菜で客の健康まで犠牲にして金儲けするはやめてほしい。
55名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:32:28.64 ID:DGzNMAIz
おじゃまします。 東北地方太平洋沖地震の被災地のがれき処理で問題が出てきているようです。

放射青物質に倒壊した家屋の木材等を含む汚染されたがれきを
基準緩和により一般廃棄物として
各地で処理(焼却等により)しようと検討されているというものです。

放射性物質は燃やしても消えずに再度飛散してしまいます。 
多くの地域で2次汚染の可能性があります。


保安員「被曝瓦礫の基準を緩める可能性」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302875566/
【原発問題】一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討[04/15]
56名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:38:05.54 ID:I1kbnQsx
>>40
皇位継承順位3位の悠仁親王(4才)がいらっしゃいますよ
57名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 00:52:33.29 ID:Mr98BqJ8
「森永やさしい赤ちゃんの水」が、売り切れだったのにまた売り出されている!
AMAZON経由→http://bit.ly/i0EHvA


58名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 01:00:40.51 ID:5hkhSVSF
>>31
メーカーに電話して、製造工程において水道水に触れることはあるのか聞いてみなされ。
ついでに、どこ産の牛乳を使って作っているのか等も聞いてみてはどうかな。
すっきりするかもしれないよ。
東大和市は、小作浄水場から水が来ているので
22日でも、金町浄水場と比べたらそれほど酷い状態ではなかった世。
59sage:2011/04/17(日) 01:15:43.27 ID:/a3+LkTZ
気にするストレスのがよっぽど体に悪いって・・
そもそもスーパーとかの魚とかそこの産地の物だって
こっちの水や氷に漬かってるんだからどうしようもない。
あんたたってもう外食すら絶対にしないの?
60名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 01:26:01.34 ID:0qUqLcNt
極力避けるよ外食
どうしたって取っちゃうんだから出来るだけ少ない方がいいでしょ
61名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 01:35:46.27 ID:HpzVvkYx
首相動静(4月16日)
時事通信 4月17日(日)0時5分配信

午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。
62名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 01:36:28.24 ID:UTpwElUD
>>23
現時点の東京の飲食物の汚染レベルは産地を買う時に気をつければ問題ない
すなわち、福島・宮城・茨城・東京・埼玉・千葉・栃木・群馬産の農作物および乳製品、
近海でとれる魚や貝を避ければ母乳の汚染レベルは気にしなくて大丈夫だろう
また現状の水道の汚染レベルは気にする必要はない

一方、これから先は暫定基準をクリアしたという理由で汚染地域産の牛乳を原料に使う企業が常態化するので
粉ミルクや乳製品のリスクが高くなるだろう。

それを考えれば母乳の方がリスク管理が出来る分はるかに賢明だと考えられる

63名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 02:08:29.27 ID:DhR7a8pr
母乳について参考にしてください
チェルノブイリから離れたベラルーシでも放射性物質が母乳から出ていました
http://www.hiropress.net/column/020207.html
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JHT9501.html

日本でも、3月につくばで出ています
http://d.hatena.ne.jp/aresan/20110403/1301802598
http://hairoaction.com/?p=223
http://blogs.yahoo.co.jp/xoxdunubxox/19697661.html
64名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 02:11:01.67 ID:E9+hj5Vz
>>51
エアコンかければいいじゃん。

ちなみに放射性物質は数ミクロンという大きさだから、窓を閉めていても、
隙間風が入ってくるようなら、普通にどんどん室内に入ってきてるよ。
65名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 02:18:23.41 ID:Yo9gjQI/
諦めて少しだけ換気してる。換気しても微粒子だけなら大した量にはならないと
踏んでる。けど大粒の土ぼこりだったら怖いからティッシュでアルミサッシを
拭き掃除。ベランダには出ない。

放射能は怖いがカビの毒も怖いから悩ましいよね。それにガスコンロ使ったら
換気しないと一酸化炭素中毒するし。あーやだやだ。
66名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 02:19:54.60 ID:Rlq9r53v
東電と自民党はマジでふざけんな
最悪の二人三脚だな
24ヶ月ってなんだ麻生 お前は日本から消えろ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
67名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 02:21:30.45 ID:oTwWQtDf
ヨウ素だけに関していえば、粉ミルク買ってしばらく置いておけば
かなーーーーり減るよね
68名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 03:57:57.12 ID:/0eKauUm
>>66
まーたブサヨの自民叩きコピペか
全く芸が無いな
69名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 04:13:12.15 ID:6UIUD0bx
学校で“ヨモギ団子を作ろう!”
犬が汚してない所でヨモギ摘んで、みんなで団子作って食べるんだって。
勘弁してよ・・・
学校でも保育園でも、TV見てる先生しかいないのかね?
「子供の安全に学校も責任ある」って、もうちょっと職業意識持たないものなのかしら?

70名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 04:38:44.90 ID:hawkAO2/
(実験)ブリタの浄水器で放射能を除去出来るか

http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/14_02/body.html
71名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 06:24:22.86 ID:QR7I39oF
福島で新たに原乳出荷停止解除 郡山など25市町村
2011年4月16日 22時33分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041601000800.html

各地から原乳が集められる6施設で12日に検査すると、1キログラム
当たりの放射性ヨウ素が最大27ベクレル(基準値300ベクレル)、
放射性セシウムが最大16・9ベクレル(同200ベクレル)で、
いずれも基準値を大きく下回った。

福島県が15日夜、国に出荷停止の解除を申請。

佐藤雄平(さとう・ゆうへい)知事は「解除を(生産者に)お知らせ
できたことは前進。安全確認された農作物は速やかに制限が解除
されるようしてほしい」と話した。
72名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 07:48:07.71 ID:mdoky+fX
73名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 07:48:51.14 ID:OXqbfY91
>>32
↓こういうとこで、放射線をチェックしてる。
http://jp.newsconc.com/saigai/monitoring.html

シーベルトとかよくわかんないから、3/11以前の数値と比較してる。
ちなみに私の地域は、3/15,16に一気に数値が上がって終息したけど、
雨の降った3/21頃に3倍になって徐々に下がっているけど、まだ2倍くらい。
2倍といっても去年の最高値くらいだから、大丈夫だと思うけど
また3倍とかに跳ね上がったら休ませるよ。

>>51
除湿機が役に立ってる。
74名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 07:55:16.80 ID:x7col1Xn
学校に何かを求めても無理。教育委員会も無理。みんな「国が安全て言ってる」という。

75名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:14:58.75 ID:IYl7Yv8b
【原発問題】 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、基本的に健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸発表★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302982779/
76名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:51:24.25 ID:XrFAItXG
国と東電は放射線量がかなり高かったあの数日をひた隠ししてきた訳だけど、もし皆さんのまだ小さく大事なお子さん達がその数日外で遊ばせていた事が関係して数年後白血病や癌になって苦しんだらどうしますか…?

77名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 08:54:28.92 ID:BWMintuL
あの数日と言うと?
78名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:03:10.87 ID:+7HU02w0
津波までは天災だが、原発事故は民主党の人災
米軍支援を断ったのも民主党
米軍はテロ対策で原発の冷却が停止した場合の対策を完備していたのに...

★3月11日〜12日 管&枝野くんの視察オナニー決行による1号炉爆発までの流れ★
官邸 危機管理ファイル 保安院は初めから1号炉ベント開放の必要性を訴えていた
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf ←p13参照 *11日の時点で既に明記されていた
[予測] 27:20 原子炉格納容器設計最高圧(527.6KPa)到達
    原子炉格納容器ベントにより放射性物質の放出 ←「3時20分までにベント開放すべし」

★実際の流れ★
3月11日16時   1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
      23時   電源車到着。
3月12日 0時   2号機水位安定。注水不能。
      2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
         1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
『★平成23年3月12日(土)午前2時頃に行われた内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   [6:10〜]
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】(ベントを)行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
    東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (放出作業を首相視察まで待てと指示) 』

3時12分   ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
       ★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
       ★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
7時30分    ★総理 福島第一原発に到着 ヘリから降り立つ勇姿を記念撮影。一面を飾る。
8時30分    ★総理帰宅
9時    速攻でベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
15時    核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
15時36分    水素爆発。
79名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:13:46.54 ID:UTpwElUD
>>77
最悪だったのは3/15だな
この日は風向きが変わって思いっきりかかった
80名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:16:12.97 ID:5lyuiHFs
>>76
数日じゃ、健康へのリスクが増えるレベルじゃないから安心しろ。
問題は、中長期的に及ぶ恒常的な低線量の被曝。
状況が変わらなければなんらかの自衛策が必要だが、幸いな事にまだ時間の余裕がある。
81名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:18:56.88 ID:+7HU02w0

原発事故は、完全に人災だ
民主党がもっと最優先で原発の危機管理をしていれば、
これほど後手後手にはならず、もっと事態は収拾していたはず
ここまでチョンボが多いって、ありえないぐらいひどい

民主党って、やはり日本を滅ぼすつもりなんだろう


■スイス政府「民間防衛」に学ぶ
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
82名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:35:45.88 ID:8lVSfqxo
★★★放射能汚染地域の食品・飲料工場リスト★★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301012374/


結構、為になるよ?
83名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:38:07.61 ID:8lVSfqxo
何で、船橋の小学校と川崎市のゴミ処理場にクレーム出した人が叩かれるか分からない。
84名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:42:32.06 ID:rZrvxxBR
>>79
引きこもって、旅支度してた。
8531:2011/04/17(日) 09:48:10.55 ID:zhYszJfJ
色々答えてくれて、ありがとうございます。
明日森永さんに電話して、詳しいことを聞いてきます。
本当にありがとうございました。
86名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:49:55.28 ID:rTyZyPuZ
レベル7でも事態の矮小化に躍起な政府とメディア
解説:小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001827.php

再臨界については、クロル38とともにナトリウム24という放射性核種も検出されなければならないが、
東京電力はナトリウム24の検出については、データを出していない。
今後発表されるはずの核種分析の調査結果の中に、クロル38とナトリウム24があれば、
再臨界が発生していると考えていいと述べる。
87名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:53:01.86 ID:8lVSfqxo
>>38
こんな旦那なら一生大切にするね
88名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:01:09.89 ID:cxikQk5o
>>31
ついでといってはなんだけど、回答結果後日書いてくれると嬉しいわ。
89名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:05:57.59 ID:btQJT5x7
東京に降ったセシウム 大気圏内核実験1年分の3倍
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301045631/
ガチでやばいから
セシウムの半減期は30年

茨城県沖の漁再開、築地市場に出荷
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302913561/l50
築地終ったな
基準値以下でも放射能汚染されてる魚を売ったら市場として終了

放射性ヨウ素、限度の4倍検出…福島原発30キロ沖、付近の海域では過去最高値・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302966967/-100
缶詰の魚ってどこ産か表示してないんだよね

◆食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる
◆食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm

内閣府原子力安全委員会
「子どもは10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」
http://mainichi.jp/life/today/news/20110414k0000m040112000c.html
暫定基準じゃ健康に害が出るんだよ

米の作付け規準決定根拠にも野菜や牛乳や魚の出荷基準にも「暫定基準」を使っています
野菜は洗って刻んで検査(しかも「暫定基準」を適用)
牛乳は混ぜて薄めて検査(しかも「暫定基準」を適用)
魚は身の部分だけ取り出して検査(しかも「暫定基準」を適用)
90名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:21:51.00 ID:i1qjCK98
今日・明日なるべく外出しないほうがいいかも。

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
91名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:27:50.72 ID:ifqfL17d
>>90
韓国まで行ったのが帰ってくるってメチャコワ
92名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:28:39.24 ID:R5/jIW54
>>87
それは、逆だろw
「被曝民がそばにいても自分たちに影響ないから、仲良くしてあげなさい」というべきだろ。

被曝民がどんなに被曝してても、被曝民よりも電子レンジの横にいた方が
自分が食らう放射線量は多いって
93名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:29:18.82 ID:5+3f2QcC
新宿での被爆量 日本平均値の約半分、世界平均の三分の一
http://www.news-postseven.com/archives/20110417_17439.html
94名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:34:59.57 ID:ifqfL17d
同じ幼稚園ママが子供がさびしいから戻っておいでよとメールくるんだけど
戻るわけないよね
水さえ危ないのに
95名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:37:20.81 ID:5+3f2QcC
自然放射線の多いブラジル・ガラパリ 日本の6倍以上ある
http://www.news-postseven.com/archives/20110401_16209.html
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 1
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=player_embedded#at=13
基礎知識
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
96名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:37:49.82 ID:ogsQxU70
福島県の子供達を守れるかどうかの瀬戸際にきています
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-3412

政府は子供のことなどより、目先の賠償金や経済が優先
97名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 10:56:06.87 ID:5U3H5t2e
放射線が高いのと
放射性物質が多いのは違うよな。

岩食べないだろうし。
98名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:10:28.79 ID:ifqfL17d
>>92
電子レンジって電磁波じゃないの?
99名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:10:59.40 ID:k+SpqoQU
>76
うちは隣が福島第一原発じゃないから大丈夫です。
広島や長崎で白血病が増えたのは、外部被曝のせいだからね。

それにガンよりも交通事故のほうが、確率的に高いので怖いわ。

>94
それは社交辞令ってやつだよw
メールを出したら出したで、そのまま他のママ友に転送されてpgrされるよ
100名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:11:03.77 ID:wKuhtL5M
セシウムってどんな健康被害あるの?
少しググったけど、よくわからなかった
シーベルト単位で被曝すると死に至ることもあるみたいだけど、首都圏程度の
被曝量でどんだけ体に影響あるんだろう?
昨日ヤマザキの話が少し話題になってたけど、発がん性物質でも
微量なら全く問題ないし、ヤマザキが使ってるパンよりも他の食品のほうが
一杯含まれてたなんて話もあったし

ブラジルではセシウムの被曝事故で死亡者が出てるけど、体に塗ったり飲んだりしたらしい
量の問題って大きい気がするけど、チェルノブイリのことを検証してもよくわからないみたいだね
わからないから気をつけるといっても限界がある
できるだけ避けるという考えも悪くないけど、これだけの量までならとりあえず安全みたいな
データがほしい
101名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:12:57.05 ID:YBK5XZNY
電子レンジや電磁(IH)調理器は電磁波が相当出てるから以前から発ガンリクスが高いと警鐘慣らす研究があったよね
102名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:18:48.69 ID:9c3+WUKI
万が一水素爆発しても足がないので逃げようがないから、
窓の目張りして2週間ぐらい家から出ないぐらいしか対策ないなぁと思ってるわけだが、
例えば深夜寝てる間に爆発したら、それすら出来ないよな・・・。
国が各自治体の消防署とかに連絡して防災放送でも流してくれるんだろうか@千葉
103名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:23:53.73 ID:snI/t5Ep
>>68
もうサヨ、ウヨ言ってるのもそろそろ無駄だと気づかないのかな。

>>66
こういった事実を見逃してきた自分たちにも、
今回の原発事故の責任は多少なりともあると思う。
放射能対策も大事だけど、
今の政府の失策や、過去の政府の失策を糾弾していかないと
いつまでも同じ過ちを繰り返すことになると思う。
104名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:27:38.99 ID:wKuhtL5M
>>101
そうだよね
もちろんだからって放射線の垂れ流しがいいとは思わないけど
これぐらいの量なら被曝してもしかたない・あまり心配がないという量は把握しておきたい
関東在住ならどうしても被曝してしまうわけだし、内部被曝を気をつけてるといっても限界があるし
105名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:31:54.58 ID:R5/jIW54
>>98
今、ベータ線やガンマ線などの放射線量が測られているけど、
ガンマ線は電磁波だよ。

>>76
15日はおそらく、強烈に放射線を出している物質が、非常に薄い濃度だろうけど漂ってきたと思う。
漂ってきたということはコロイド状(煙のような形態)だろう。
その放射性コロイドを吸い込んでしまった場合は危険を覚悟せざるを得ないと思っている。
106名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:35:05.21 ID:9c3+WUKI
原発で働いてる人が白血病になった際労災が降りる基準が、
1年間に5ミリシーベルト以上被曝したかどうかだっけ。
今国が引き上げようとしてる基準だと、子供はその4倍浴びてもいい事になってるけど、
それ思いっきりアウトだよね。
国の基準信じてたら絶対自分より先に子供に死なれそうなんだが・・・

107名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:37:08.77 ID:lczmM79c
もともと安全の基準がゆる過ぎて意味がなかったからでしょ
厳しくすればいいってもんじゃ無いし
108名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:37:57.97 ID:lczmM79c
わけわからない物言いになっちゃってるねw

基準値の決め方が適当すぎてってことです
109名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:38:07.94 ID:x4HRSV4Q
祖父が被曝にはきな粉がいいとか言ってた
110名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:41:15.07 ID:5lyuiHFs
>>100
セシウムは実質70日から100日で排出されるので、生体半減期も同様に70日から100日ぐらいとするのが定説。
ごくわずかに筋肉に滞留することがしられているが、筋肉には幸いにも遺伝子異状による癌にはなりにくいので、
放射線障害を生じるような放射線量でない限り健康被害の実例は少ないとされている(因果関係のはっきりしているものはほぼない)。
当然、低線量のセシウムを数十年も摂取することによる何らかの健康被害の懸念はあるが、それすらいまだ明確なデータはないのが現状。
福島がその貴重なデータを提供するようなことにならないのと祈るのみ。

ついでだが、山崎製パンで誤解している人が多いのであえて訂正。
山崎製パンで問題になった物質は「臭素酸カリウム」。これは小麦改良剤として作用してふわふわな触感を作り出す。
この臭素酸カリウムはコーデックス委員会(FAOとWHOの合同委員会)にて、ラットによる実験から発がん性を指摘され、山崎製パンは一旦使用を自粛。
その後、製品への残留がないこと、検出機器があることをもって生産を再開。
みなが誤解しているのは、臭素酸カリウムは防カビ作用はない(そもそも製品には残らないので)点。山崎製パンが(他の製パンメーカもそうだが)カビづらいのは、
ひとえにその製法においてカビが繁殖しないような徹底的に洗浄された清潔な製法で作られているから。
111名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:48:58.37 ID:5lyuiHFs
>>107
たとえば、日本の水の基準は通常時はWHOに準じていた。
全α放射能では 0.5 Bq/L、全β放射能で. は 1 Bq/L、それを超える場合はそれぞれの核種で判定。
セシウム137やヨウ素131は10Bq/L、プルトニウム、ストロンチウムは1Bq/L(乳幼児も同様)。
これ自体の基準は決して緩くない。

そして、WHOでは放射性物質が大量に空気中に放出されるよな事故時1年程度はIAEAのアクションプランに準じることとしている。
IAEAで強制的な摂取制限の基準は、 飲料水、ミルク、食用油などで、ヨウ素131で3000Bq/kg、セシウム137で2000Bq/kg(乳幼児も同様)。
このように、世界的には大規模な事故後の一定期間は基準値を緩和するのが常識(そうでないと、流通が潤沢な先進国以外では餓死や水不足になってしまう)。
一方、日本が暫定基準値としたのは300、乳児は100なので、実は事故時の基準値としては世界でもとても厳しい基準であるとされている。
112名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:52:21.03 ID:ID326a7/
仕方がない…
そういう思考停止状態が蔓延したら
一番危ういよ。最大限に対処出来ない
自分たちへの言い訳の言葉にしか
聞こえないし。
113名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 11:53:40.29 ID:peA/5mhw
放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任
――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威
ロバート・ゲイル博士に聞く
http://diamond.jp/articles/-/11772

114名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:06:17.97 ID:R5/jIW54
>>106
>原発で働いてる人が白血病になった際労災が降りる基準が、
>1年間に5ミリシーベルト以上被曝したかどうかだっけ。

放射性物質を吸ったり食べて、何年後かに白血病なった場合
あのとき5ミリシーベルト以上被曝したかなんて測れないだろう

直接外部被曝しない限り、絶対に労災は降りないな
115名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:08:52.75 ID:dCeF99xo
原発周辺以外で白血病になるくらいの放射線を浴びるのは不可能だから
あまり言い合っても意味が無いかと
116名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:18:19.92 ID:sZanA2aL
東海村の事故は直接被曝で亡くなった人よりも
周りの人たちの健康状態がどうなったのか気になる

あんまり言われてなくない?

少し前東海村周辺の土壌汚染を調べた人の話をテレビで
見たんだけど、肝心の汚染データは言ってくれなかったんだよね・・・
どうなんだろう

東海村の時は、かなり調べたそうだけど
福島は土壌汚染データが粗すぎるって話だった
117名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:20:18.57 ID:QQbaL6ww
日本政府は直ちに各自治体で放射能の数値を公表しろ!もう、隠蔽は止めろ!
118名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:21:14.26 ID:sZanA2aL
>>117
公表してるのが地上20メートルとかね

みんな20メートルで浮かんで暮らしてないわ
119名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:26:44.96 ID:R5/jIW54
気象庁にスピーディの結果を分かりやすく毎日公開させるべきだよな
未だにドイツやノルウェー、フランスの情報を見るしかないだろ
120名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:32:02.77 ID:r64ZCj60
121名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:48:39.82 ID:EflHnLI3
下のブログって信用できる内容なんでしょうか?

被ばくすると,人体に何が起きるのか?
http://d.hatena.ne.jp/popeetheclown/20110315/1300201635

122名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:51:14.73 ID:5hkhSVSF
>>110
最近、セシウムで検索すると、因果関係は認めれていない!!というブログや掲示板のコメントが多くヒットするようになったが、
因果関係を認めるか認めないかって、主語は誰なんだろうね?
国が認めるかどうかは、どこまでの範囲を補償するかという利害の問題なので、全く意味がない。
現状、ロシア政府は認めていない。それと民主党。日本は補償が受けられないと言うことだね

で、国ではなく科学者の話。
サイエンス紙によれば、国連科学委員会のクリック氏のいうに
チェルノブイリ事故で、最も健康を害した物質はヨウ素とセシウムだってよ。これソースね。下の方。
http://www.newscientist.com/article/dn20285-fukushima-radioactive-fallout-nears-chernobyl-levels.html

セシウムが環境に長期滞在することによる健康被害に関して因果関係を認めない、という科学者もいるし、
環境に留まったセシウムによって何千ものガンが引き起こされているとう科学者もいて意見は分かれているそうだ。

福島がデータを出す云々より前にチェルノブイリでのデータがあるから、
ヨーロッパ各国では、摂取の基準が設けられるようになったんだっって。
123名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 12:52:45.80 ID:RvARA9RK
ヤフオクで電磁波測定する中国製の計器を電磁放射線測定器と表記して
ガイガーカウンタと間違えそうな紛らわしい表現で売っている奴がいるので
要注意
124名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:01:59.90 ID:wKuhtL5M
チェルノブイリで明らかに健康被害が認められたのはヨウ素の被曝、
食品特に子どもの場合は高濃度に汚染された牛乳が主な原因と言われてるよね
今回の場合、ある程度は食い止められているのでは?
日本人は普段からヨードを取ってるので、甲状腺がんにはなりにくいと言われてる
ヨウ素の件については一応落ち着いた状況なのかなと思ってる

毎日のように使用してるしょうゆだって大量に飲めば死に至ることもあるし、塩分の取り過ぎ
は腎臓病になる可能性がある
薬だって少しなら病気を治せるけど、規定量以上飲んでしまえば体に悪い
どれぐらいなら許容範囲か、量の問題はやっぱり大きいんじゃないかな

農薬やら発がん性物質やら電磁波やらと同じで、あまり怖がり過ぎないほうがいい気がする
ある程度受け入れていったほうが精神衛生上良さそうだよ、自分と自分の家族のために

>>122
ちなみにヨーロッパの基準値はどれぐらい?
原発事故が起こった時の非常時は暫定基準値が設けられるかもしれないよね?
日本も原発事故が起こる前はそれなりに規制値が厳しかったみたいだし
125名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:04:05.59 ID:ogsQxU70
今発表されているhttp://atmc.jp/の放射能数値
国民を極力安心させよう安心させようと操作しているのを感じる
23区各自治体は、責任を持って放射能調査するべき。
特に幼稚園、保育園、小学校、公園は土壌汚染の値も。
126名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:05:31.19 ID:dCeF99xo
>>122
原発事故や核実験がなくても、人は常に放射線を被曝してるので
統計的に有意な差が出ないってことだよ

チェルノブイリでさえホットスポットを除けば30km圏外にまでいくと
学者によって意見がわかれるくらい差が出ないレベル
127名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:09:37.38 ID:hBoVQpw/
正しい知識に基づく開き直りが必要だよね。
風呂入らないわけにはいかないし野菜だって食べないわけにもいかない
128名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:09:39.08 ID:5hkhSVSF
>>124
基準値は国によって違うし、それとは別にEUという枠での基準もある。
大人こともで分けてあったり、食品別に分けている国もある。
自分で調べてくれ

それに、その書き方だと誤解を生むよ。
ロシア政府が被害として認めてくれある程度の補償をしてくれたのが、
ヨウ素による子どもの甲状腺ガンくらいのもんだった。
それだけのことだ。
129名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:13:43.97 ID:QR7I39oF
【政治】菅内閣支持率26.6% 投票先民主党13.4%
自民党28.8%-新報道2001[4/17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303009300/


【原発問題】「あらゆる手段を総動員し、危険と闘っている」 
菅首相、米紙へ寄稿★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303009022/
130名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:18:29.31 ID:1QwMr9Y+
>>126
統計を取るなら、白血病とかガンとか致命的な病気だけ調べてもダメだ

腹痛とか日常のちょっとした体調不良とか、全部考慮すべき。
全くしてねーだろ
131名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 13:19:28.41 ID:wKuhtL5M
>>128
うーん、今原発事故が起こってないヨーロッパの基準値と比較してもあまりしかたがない
気もするんだけどな

自分の調べた限りでは、ロシアの補償の件は知らなかった
少しだけ調べただけだけど、出てくるのはヨウ素の健康被害に関することばかりだった
セシウムの被害ではっきり書かれてたのは、ブラジルの放射線事故の件ぐらいだった
体にセシウムを塗りたくったって事故

チェルノブイリのことを調べてても、200キロ以上離れてる首都圏でそんなに気にする
必要があるんだろうか?とは思うな
132ポンチ:2011/04/17(日) 13:54:32.15 ID:deNKkJIT
>>131
NHK製作のこの動画を見る限りチェルノの400キロ離れた場所で癌患者が増えている
そうだ。俺は民主党がチェルノの被害を小さく見せようとしてるのでこの動画を
広めるつもり。

「汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実」
http://www.youtube.com/watch?v=Fgx1mcUgHnA&feature=related

ただし日本はベラルーシほど汚染されてるわけじゃなく食品の自給率も低く、
牛も放牧してるわけでもなく日頃からヨードを含んだ海産物をたくさん
食べているのでこの動画と同じ結果になるとは思ってない。
チェルノの被害と福島の被害は明確に分けて考えていく必要があると思う。



133名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:00:35.20 ID:QR7I39oF
【計画停電】 停電中止が給食に余波 
新学期を迎えた小中学校で給食一部休止 
おかず持参や、週2回程度弁当持参など
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303015175/
134ポンチ:2011/04/17(日) 14:02:02.72 ID:deNKkJIT
前スレでも載せたけど、当面の食に関する考え方は松本市市長に前面的に同意する。
放射能の影響をすぐに受ける福島産牛乳を高く設定した暫定規制値を基準に
早くも解禁するとかふざけるなと言いたい。

チェルノブイリで甲状腺癌の子供達を救った 現松本市市長、菅谷先生の奮闘記

プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk

松本市市長の福島原発事故に対する会見動画
http://www.youtube.com/watch?v=GDorB4NBnNg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=rmtagrqu13o&feature=related

会見内容を文章にしたもの。
http://getnews.jp/archives/107185
抜粋
「やはり残念だけれども、特に生産者は本当に気の毒ですけれども、子どもたちの命、将来のことを考えれば
、この場は政府が最大限に保証してあげるということで、しばらく汚染の状況が安全の ところまで行くまでは、
それはミルクもそうですね。菅総理大臣が自ら国民に向かって「こうなんだ」って、とにかく子ども達や、
あるいは妊産婦を含め胎児たちの命を守るんだと、将来のことを考えて、ということを言わないと、私はいけな
いと思っております。」

135名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:03:19.13 ID:hlgMrDhD
ここしばらくの緊急事態を切り抜ければ、
後あとは首都圏の方がまだ対応がいいのかな

あからさまな隠ぺいなどにはギャンギャン噛みつく住民が多い地域。
136名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:04:26.45 ID:hlgMrDhD
ああ、松本市は立派だよね。
137名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:35:30.05 ID:0qUqLcNt
「直ちには影響がない」なんて言い方はやめて
「即死するようなレベルではない」って言えばいいのに
138名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 14:43:02.72 ID:CZjKrH3A
松本市長の発言はこのスレの総意だな
でも一般市民の総意とは違うのか・・・
139ポンチ:2011/04/17(日) 15:04:44.96 ID:deNKkJIT
>>138
日本人は右に習えの国民性だからね。ネット情報の力が勝つのか
買収マスコミの大本営発表が勝つのかのせめぎ合いだね。

そういえばタイタニックを題材に世界の国民性を現した有名な
たとえ話を思い出した。

タイタニックが沈没するとき、船員が乗客を海に飛び込ませる掛け声。

アメリカ人に・・・「今飛び込めばヒーローになれますよ」
ドイツ人に・・・・「飛び込む規則となっております」
イギリス人に・・・「こういうとき紳士ならどうしますか」
インド人に・・・・・「行水の時間ですよ」
イタリア人に・・・「飛び込んだら若い女性の注目の的ですよ」
フランス人に・・・「飛び込んではいけません」
ロシア人に・・・・「ウォッカの酔い覚ましになりますよ」
北朝鮮人に・・・「亡命する絶好のチャンスです!」
サウジアラビア人に・・・「メッカの方角はこちらです」
韓国人に・・・「今飛び込めば船会社に謝罪と賠償を請求できますよ」
日本人に・・・「みんな飛び込んでますよ」


今の政府が国民に向けて言ってることは・・・「みんな食べてますよ」
140名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:05:07.76 ID:WuDDBisw
利権が絡む人と絡まない人ではまったく違うからねぇ
復興利権の取り合いで初動が遅れて今も遅れ続けているし
141名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:05:39.76 ID:8Y89Ey9m
速報でたね。
半年から9ヶ月で」放射性物質流出抑制
NHK

朗報
142名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:07:16.50 ID:5XjpGGuk
孤立した母親が放射能ノイローゼになり虐待するとか、そんなことも言われてるね。
143名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:09:44.52 ID:8lVSfqxo
>>126
普通に生活していて、被爆してるなんて有りうない。
144名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:10:50.04 ID:v2T1juDH
>>139
おもしろいねそれ。俺も考えてみた

カナダ人に・・・「船上はアメリカ領です」
メキシコ人に・・・「海はアメリカ領です」
145ポンチ:2011/04/17(日) 15:13:58.15 ID:deNKkJIT
>>144
採用ww
146名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:17:30.51 ID:8lVSfqxo
>>92
へーw電子レンジって放射線で温めてるんだwww
安心厨は放射線も知らないで騒いでるんだねwww
147名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:22:17.11 ID:5hkhSVSF
>>135
人が多ければ店も多いしね。
選択肢が増える分、安全な食べ物が手に入りやすいと感じるわ。
郊外に引っ越した友人は近場にはイオンしかないそうで
この緊急事態に、イオンに食べ物を決められてしまう生活は嫌だといって
今、週1で車で都内に買い物に来てる。

ただ万が一のことが起きた時に人が多いと逃げにくいというのも現実。
お願いだから発表通り、半年から9カ月で収束して欲しいよ。
148名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:25:07.35 ID:8lVSfqxo
>>142
それで虐待と言われるのなら、
気にしない母親はネグレクトだね。

今日も外で遊んでる子供の声が聞こえるけど、窓から覗いたら半袖の子供もいる。
後10年20年後にひどい目に会うと思うと、母親として出来る事を考えさせられる。
149名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:31:06.88 ID:pOsPTjwU
また、ネグレクトか…
リスクをどう捉えるかは人それぞれなのに、どうしても自分の判断と違う判断をした人を非難しないと気が済まない人がいるね。
150名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:34:19.70 ID:5hkhSVSF
ここは対策スレなんだからしょうがないんじゃない?
安全だといい切りたい人がなんでここに来るのか逆にわからん。
151名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:37:55.87 ID:1QwMr9Y+
>>146
電子レンジはマイクロ波で温めてる。
マイクロ波は電磁波。

放射線でもアルファ線やベータ線は、電磁波じゃないよ。ガンマ線は電磁波。
152名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:39:36.32 ID:8lVSfqxo
>>151
イヤミも分からないひと?
153名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:39:40.15 ID:pOsPTjwU
>>150
判断は二分されるが、多くの人間が短期間には問題がないと判断しているなかで、外遊びをネグレクトと書き込む事で、放射能に対してどういった対策になると思う?
154ポンチ:2011/04/17(日) 15:40:24.26 ID:deNKkJIT
>>141
これが朗報なのかどうか判断が難しい。
6ヶ月〜9ヶ月ってずいぶん幅があるしなあ。
早まればいいけど大幅に遅れる可能性もあるしとりあえず発表した感は
否めない感じ。なんか今の原発って怪獣的な生き物な感じで
計算するの難しいよな。

>>149
放射能も怖いが精神疾患も怖い。鬱病になって自殺したんじゃ本末転倒。
国民のメンタルケアも今後重要な政策課題だろうなあ。
日本人は食生活が変わって胃がんが増えたって言われてるけど
肉食をことさら怖がる人はいないし、ほんとリスクの基準って難しい。
155名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:42:59.11 ID:1QwMr9Y+
>>152
実際、ガイガーカウンターで測定してんのはガンマ線だろうが
ガンマ線は電子レンジから出てる

アホかお前?
156名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:43:58.87 ID:8lVSfqxo
>>149
ノイローゼに鳴るほど対策を考えてる母親を虐待なんて言うのは許せるのに、
ネグレクトには随分敏感なんだね。

部屋を清潔にして食事に気をつける母親と
汚部屋と農薬添加物まみれの食事をさせてる母親
どちらが子供の為を思っているか?
つまり、そういう事。
157名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:46:17.71 ID:8lVSfqxo
>>153
敏感で熱心な母親を、虐待と言うのは放射能対策なんですか?
158名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:46:49.49 ID:WuDDBisw
>>152
2chはイヤミや皮肉が通じにくい
159名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:47:31.19 ID:pOsPTjwU
>>154
おまえは、まずは俺に
「会社で嫌な事があったから愚痴りに来てるだけだろ」とか暴論吐いたことを謝ってから、絡んでくるないかな。無礼者がw
160名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:47:35.18 ID:fGHhoGN4
>>141
大体でも見通しがたったのね
161名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:48:46.66 ID:8lVSfqxo
>>155
電子レンジが危ないなら、世の中被爆者だらけじゃん(笑)(笑)(笑)(笑)
まぁ、良い母親は電子レンジでチンした料理なんて出さないけどね。
162名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:49:39.78 ID:pOsPTjwU
>>157
だれもそんなこと言ってないだろ?
放射能に対して神経質になったり、あるいは実害を恐れて虐待にいたる、という噂レベルの事を書き込んだ馬鹿はいたが。
163名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:49:55.35 ID:5hkhSVSF
>>153
そこまで噛みつくような言葉じゃないと思うけど。

よその育児をみて、改めて自分の育児を見直す。
普通じゃん。
164ポンチ:2011/04/17(日) 15:50:40.88 ID:deNKkJIT
>>159
お、ベラルーシのおっさんかw
今日も会社の憂さ晴らしに来てんの?もしかして窓際?
窓際は放射線も強くて厳しい環境だからなあ。
男はつらいよってかw
165名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:51:02.76 ID:8lVSfqxo
>>162
それに対して意見を言うのは悪いの?
166名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:56:54.37 ID:8lVSfqxo
そもそも、安全厨は「安全!安全!」とだけ書き散らして、
「対策」を語ろうとこのスレを開いた人達に「対策」させないようにしてるんだよね。
安心させてくれるレスやデータが書き込まれるのは良いけど、
対策をさせないような流れにしたがるんだよね。

何でかなぁ?
167名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:57:46.21 ID:5hkhSVSF
>>161
うちの電子レンジは電磁波ガード(眉唾商品w)を貼ってるよ。
レンジを使ってる間は、半径2メートル以内には近づかないように子どもに言ってある。

どれだけの害があるのかも害があるかないかもわからんが
その程度のことで防げるのであれば防ぎたいもんだと思うのが親心

>>160
ノープランでやってますって言ってた時よりはずっとマシだね。
規制値をあげるなんて方法で泣く
きちっと排除しますという形でもっと安心させて欲しいと願う。
168名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:58:00.36 ID:J8r7aM/p
ホメオパシーとさして変わらない疑似科学レベルの対策を子供にされたんじゃ、
それは虐待っていえるかもしれんな。
169名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 15:59:02.94 ID:1QwMr9Y+
>>161
そこまで無知を晒して恥ずかしくないか?

悪いけど、ガンマ線はいろんな電化製品からでてるよ。
電子レンジからもそれなりの量でてる
ガンマ線は放射線だ

勉強しておけ。
170名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:00:49.42 ID:8lVSfqxo
電子レンジで被爆するなら、コンビニ店員なんてどうなるの?
171名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:01:42.99 ID:fGHhoGN4
育児板は対策に関係のないケンカの場ではないですよ
172名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:04:08.83 ID:5hkhSVSF
>>168
ホメオパシーを信じ切って、子どもに適切な治療をしないのが虐待。

砂糖玉食わせて病気が治りますよーというおまじない自体に害はないし虐待でもない。
痛いの痛いの飛んでけーと撫でてやるようなもんだ。
173名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:05:18.35 ID:5JlGel51
>>92
> 被曝民がどんなに被曝してても、被曝民よりも電子レンジの横にいた方が
> 自分が食らう放射線量は多いって
んーと・・・
174名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:07:04.91 ID:J8r7aM/p
>>169
えっっっ?どこの電化製品?

仮にガンマ線の波長域まで電磁波が漏れてたとしても、
電離作用なんてあるわけない・・・
そんな高エネルギー線源が簡単に手に入るなら苦労しない。
175名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:09:13.31 ID:J8r7aM/p
>>172
ええーっ。
疑似科学を子供に教えるのは虐待だと思う・・・
子供は教育を受ける権利がある。
176名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:13:36.95 ID:uWbT69xY
>>169
γ線はでてないよwwwwww笑えるw
177名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:13:49.96 ID:5hkhSVSF
じゃぁ適切な治療のよこに適切な教育ってのも追加しといて。
178名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:15:52.10 ID:pOsPTjwU
>>165
ネグレクトと言うことばを簡単に使い過ぎ。
嘘、大袈裟、紛らわしい表現だよ。
放射性物質が大量に降りそそいでいる、と認識している人が、こどもを外で遊ばせるならネグレクトと言えるかもしれないが、そうでないなら、見解の違いだ。
流石に我が子が危険と思いながら漫然と外で遊ばせるような親はそうそういない。
179名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:15:54.95 ID:v2T1juDH
電子レンジは microwave oven と言います。
ガンマ線よりもエネルギーが弱いマイクロ波で調理をします。
多少はガンマ線領域の電磁波も漏れるかも知れませんがね。
ま、好んで便利さを選択する結果のリスクと、無能な東電と官僚のせいで
否応なく放射線にさらされる現状をごっちゃにしてはいけませんね。
180名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:19:49.24 ID:hHUD15Gg
放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任
――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威
ロバート・ゲイル博士に聞く
http://diamond.jp/articles/-/11772

181名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:20:41.05 ID:5hkhSVSF
>>178
元レスもう一回読んでくれば?
虐待虐待書いてる人に対しての買い言葉に、
貴方が首突っ込んで過敏に反応してるだけっしょ。

外で遊ばせるのがネグレクトだ!!なんて書いてあるわけじゃなし。
182名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:25:07.90 ID:pOsPTjwU
>>181
だから、買い言葉程度でネグレクトなんて使わなさんな、と言っているまで。
そして、その後、外で遊ばせるのは10年後、20年後とか書いているんだから。
根拠もなくそうした煽りを書くのは感心しない。
まあ、貴方に言う話しでもないんだが。
183名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:25:40.53 ID:YBK5XZNY
電磁波の健康被害は欧米では実際報告されてるよ
特に高圧電線付近の住人に癌患者が多発してアメリカでは電力会社相手に裁判まで起こってる
エディー・マーフィー主演で高圧電線付近の住人の子供が白血病になって電力会社を訴える映画まであるよ
184ポンチ:2011/04/17(日) 16:27:41.25 ID:deNKkJIT
>>180
これ、前に読んだけど同意できる部分もあるけど
なんか楽観的すぎる博士でもう一つ信用できん。

こんなこと書いてあるからなあ。

「医学的な観点から見て、作業員の安全確保は基本的に適切に行われていると
考える。被曝線量限度もかなり保守的な目安に従っている。体内被曝、外部
被曝を測定する各種計測器をつけて被曝量の管理を適切に行っている限り、
そして想定外の爆発事故が起こらない限り、短期的にも長期的にも健康に
影響が及ぶことはない。」

「現在避難している周辺住民は、環境を注意深く調査してからの話だが、
場所によっては、1〜2年のうちに元の住まいに戻ることができるだろう。
チェルノブイリでも、立ち入り禁止区域に指定されている30キロ圏内で
現在生活している人たちもいる。」








185名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:31:38.42 ID:J8r7aM/p
あ、電磁波と状況が似ている気がする。
電磁波の健康被害も低線量被曝の健康被害も、
はっきりしたことがわかってない。

逆に言えば、はっきりとわからないくらいの
頻度でしか起こらないということでもあるが。

都内レベルとかで放射性物質を病的に気にする人は、
電磁波も同じくらい病的に気にしないとつじつまが合わないな。
186名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:31:54.66 ID:NIwtseYb
【映画】微量放射能による被害は10年後にやってくる…鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」放射能の恐ろしさを訴える
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303014505/
187名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:32:57.81 ID:1QwMr9Y+
>>179
電子レンジからはガンマ線も出てる。

こういったキーワードでググってみろ
「レントゲン 電子レンジ」
「妊婦とレントゲン 電子レンジ」
で一番上に出てきたのをクリックな。

ちなみにガンマ線とエックス線は同じものだからな。
全くもう…
188ポンチ:2011/04/17(日) 16:33:03.01 ID:deNKkJIT
>>182
ベラルーシのおっさんさあ、あんたの基本姿勢って人のレスで
言葉尻を捉えて気に入らない点にケチつけるだけっぽいよね。
なんら建設的、対策的な提案をぜずにさ。結局場が荒れるだけで終わる。
だから憂さ晴らしに来てるのって言ってるのよ。わかる?
189名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:37:41.99 ID:1QwMr9Y+
ああアンカ間違えた

>>187は、>>170,>>173,>>174,>>176に対するレスだ。
エックス線が微量に出てるのよ
190名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:38:36.45 ID:fGHhoGN4
喧嘩はよそでやって
191名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:39:28.87 ID:pOsPTjwU
>>188
あんたのように、いらんデマをばらまいていた(一応過去形にしておいてやるw)奴の意見をできる限り分かりやすく反論しているだけだよ。
避難に関する指針なんかは積極的に情報提供していたが、そうした時期は一応終ったと判断しているんでね。
後は、やたらめったら薬を使うようなはなしが出たり、いまの時点で白血病だの癌だのという話がでれば書き込むよ。
後は基準地に関しては思う事があるのでそれもかな。
建設的かどうかは、お前といっしょで読む側次第だw
192名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:40:26.17 ID:+bIDEVjj
チェルノブイリから2600kmも離れたフランスでも甲状腺ガンが多発したからな
http://unkar.org/r/news/1302184565

東京の子供たちはもうダメだ
193名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:41:41.29 ID:v2T1juDH
>>185
>はっきりとわからないくらいの頻度でしか起こらない
それ部分的に同意。
化学物質過敏症と言われる症状も電磁波過敏と同じ類だと思う。
ただ放射線による影響というのは、DNAへの攻撃という形で起こるという
メカニズムなので、影響を受ける人が少ない事情は他の2つと違うけど。
194名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:42:29.69 ID:gJzfXgRw
東京にもホットスポットがありますね。
アメリカの調査では、
豊洲と西新宿の汚染度が高いそうです、

下の調査では葛飾がヤラれてますね。茨城県より高いです。
子供がいる方は、特に自宅周辺の調査はした方が良いと思います。
(p)http://www.geocities.jp/environmental_radiation/index.htm


195名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:44:31.71 ID:+bIDEVjj
NHK チェルノブイリ特集 11分00〜
・政府発表よりはるかに多くの被害者がいる
・ベラルーシの子供は甲状腺ガンだらけ
・ベラルーシの子供は1kg当たり37べクレル以上のものは食べてはいけない(日本の基準値は2000ベクレル)
・子供の80%以上が不整脈
・子供の80%以上が胃の病気
・放射能の影響で免疫力低下(まるでエイズみたいな症状)
http://www.youtube.com/watch?v=xaSO6wd7xFg#t=12m53s
196ポンチ:2011/04/17(日) 16:52:57.96 ID:deNKkJIT
>>191
じゃあ俺の考えも述べておこう。デマかどうかは読み手が判断すればいいし
デマだって断言してるのがベラルーシのおっさん本人でしょ?
で、ここは不安なママさんがたくさん見てるんで情報を載せるときはソース
提示が原則だと思うけど(最初は俺もしてなかったけど)
おっさんはそれがデマだってソースを全く提示してないのよ。
少なくとも俺は味噌もプロポリスもソースを提示した。
でもそれがデマだというソースは匿名素人のおっさんが俺はベラルーシ様だ、
俺様が掟でありソースそのものだってスタンスで説得力なし。
そんな姿勢じゃおっさんそのものがミスターデマの可能性はママさん達には排除できないぜ。
197名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:53:43.16 ID:uWbT69xY
東電の発表で、放射線量が減り始めるまでこれから3ヵ月もかかるらしいね
てことは、今は日に日に増えてるってことだよな・・放射能漏れが


放射線量が着実に減少傾向となる「ステップ1」に3カ月程度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110417-00000046-jij-soci
198名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 16:57:47.16 ID:fGHhoGN4
ソースとかどうでもいい。見ないから。みんなが実際やってる対策が知りたいのに。
199名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:03:30.82 ID:+bIDEVjj
対策しない場合
将来、日本で起こりうる事態
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html

必見
200名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:07:30.93 ID:lzfrXeqP
幼稚園辞めました。給食も、普通に栃木の苺とか、前回規制かかった野菜ばかりらしいし。精神的に心配しすぎでやられるわ。
201名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:08:21.96 ID:5lyuiHFs
>>196
プロポリス、味噌、りんごに関してはエビデンスが出てないと何度も言ってるだろ。
広島大の味噌(ついでに霊芝、アガリクス)の放射線障害軽減、あるいは排出促進に関するラットの論文も、
ラットの胃粘膜のx線による遺伝子損傷の違いの程度が出ているだけで、そもそも前提がおかしいので根拠は薄いと書いたろ。
お前の出したもので、信頼性が高いと思われるのはペクチン剤に関してだけだ。
これは人に対する信頼性が高いエビデンスも数点知られているので、ある程度の効果が期待できる。
202名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:12:52.95 ID:DhR7a8pr
イチゴは要注意 とりあえず今年はやめておいたほうがいいよ
203ポンチ:2011/04/17(日) 17:13:24.44 ID:deNKkJIT
>>201
だから全部素人おっさん個人のデマ判断なわけね。
そもそも前提がおかしいって判断も素人のおっさんがしてるだけ。
それ相応の知識を持った識者判断の反論ソースを提示するわけでもない。
つまりソースなしでもっともらしいケチをつけるのは誰にでもできるってこと。
これ以上の無用なやりとりはまた場が荒れるからここまでにするわ。
204名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:15:40.29 ID:fGHhoGN4
>>202
産地によるのでは
今九州産のがたくさん出てるし
205名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:16:45.53 ID:KeGN/N3V
>>202
なぜ?
206名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:16:45.48 ID:5lyuiHFs
>>203
エビデンスがない。の意味が分かって書いてるのか?
医学的に人に対しての知見や根拠がないことを、「反論のソースがないならデマと一緒」と言うなら、デマでも言ったもの勝ちなのが分からないのか?
それはもはや「悪魔の証明」に近い。

例えば、おれが「きゅうりは放射能に良い」と言い張るとしよう。
おそらく、その意見に関する専門家や学者の反論の論文は世に出ていないと思うが、では、「きゅうりは放射能に良い」は正しいとしても構わないか?
207名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:19:28.62 ID:6r7rohn5
208名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:20:05.02 ID:EflHnLI3
心からの叫び!元原発技術者菊地洋一さん中部電力靜岡支店で訴えた
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o
元原発技術者の菊地洋一さんが中部電力靜岡支店への浜岡原発停止の署名を提出行動に参加してくださいました。
思わず、話し始めた菊地さん。その迫力にその場にいたものすべてが氷付くほどだった。
その原発を創ってしまった者の心からの叫びを傾聴していただきたい。
209ポンチ:2011/04/17(日) 17:21:41.74 ID:deNKkJIT
>>206
ほんとに最後の最後ね。

>例えば、おれが「きゅうりは放射能に良い」と言い張るとしよう。

何これw。そう言い張るだけのソ−スもないのに
おっさんが勝手に言ってるだけならただの馬鹿じゃん。
なんか話を無理やりねじ曲げようとしてて嫌だなあ。
おっさん、本当に子持ちなの?俺と同じで独男なんじゃないのお?
210名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:27:18.54 ID:5lyuiHFs
>>209
>何これw。そう言い張るだけのソ−スもないのに
>おっさんが勝手に言ってるだけならただの馬鹿じゃん。

やっと自分のしていた行為が理解できたようで、なによりw
211名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:27:46.87 ID:fGHhoGN4
ヒラリー来てるの?早く原発なんとかしてくれないかなあ
212名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:31:41.87 ID:F/KnKp6f
レンジも危ないかもしれないけど、被爆ゴミがみんなのところにくるよ
今、真剣に行政に反対しておかないと
子供たちに放射能の煙を、延々すいこませることになってしまう町が現れるよ
怖い怖い・・・



【東日本大震災】環境省 42都道府県にがれき処理の受け入れ打診 [4/17 16:01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303027757/

メチャクチャだな
213名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:33:50.41 ID:bLckiP6o
きゅうりじゃなくてイチゴを使うくらいのネタが欲しかったです。
214名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:38:17.49 ID:8lVSfqxo
>>212
怖いねぇ!
川崎市では善良な市民が叩かれてたから、尚怖い。
215名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:39:57.30 ID:YBK5XZNY
>>212
うわ 酷すぎる
環境省は汚染を最低限に抑えるどころか全国レベルに広げようとしてる・・・
信じられない
環境省に電凸したいわ
216名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:40:46.30 ID:lzfrXeqP
通ってる学校の給食センターに超しつこく聞くと、
福島の野菜は安全で低コストだから、取り入れてるってとこ めちゃ多いよ。心配なら調べるべし。
217名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:42:52.45 ID:mEwzQPc5
ピラミッドの

何でもない。
218名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:44:45.58 ID:J8r7aM/p
>>198
あなたにはホメオパシーが合ってるんじゃないかな?
219名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:44:52.68 ID:0qUqLcNt
>>212
なんでわざわざ全国に広めるんだろうね…
一部は危険だけど他は安全です、の方が対外的にも問題ないのに
日本全部危険です、として農家どころか輸出業までも全滅させたいんだろうか
220名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:46:10.90 ID:fGHhoGN4
>>215
原発付近のがれきは来ないんでしょ?
221名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:46:14.12 ID:OXqbfY91
>>212


日本政府は脳味噌ぽぽぽぽーんしたの?!
チェルノブイリでさえ、放射能強すぎて重機とか未だに放置状態なんだよ?!
フクシマは3号機からプルトニウムまで出ちゃってるんだよ?!

福島の人たちはウェルカムだけど、放射性物質は封じ込めなきゃ…
広島・長崎どころかチェルノブイリからも、なんにも学んでいないんだね…
222名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:46:42.40 ID:pYwjfDZI
>>31
遅い反応でいらっしゃるかわかりませんが、
その森永の缶の裏の賞味期限の日付はいつ?
223名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:47:59.42 ID:hHUD15Gg
放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任
――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威
ロバート・ゲイル博士に聞く
http://diamond.jp/articles/-/11772

224名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:48:03.72 ID:7/vyO+oP
電凸しても、市民モンスターにされるだけ。
汚染物質を燃やすわけでもないのにといわれるだけ。
津波の後の汚染物質で現場では肺炎や蕁麻疹など色々起きているのを燃やすのでも抵抗あるわ。

それよりもPTAで働きかけて、
水道の浄水器などを学校に設置を義務付けるように
働きかけたほうがまだ建設的。
いらないと役所仕事の延長で言われるが、
「保護者が勝手に金出して設置するからお願いしたい」
と言えば行政は拒めないよ。
それで給食作ってもらえれば少し心配は減るじゃない?
家で隔離なんか実質不可能だし、
国は隠蔽体質だしお役所も国の言うことしか聞けない今だから
出来ることを少しでもして子どもを守ろうよ。
225名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:53:40.08 ID:7/vyO+oP
>>216
石原さん当選しちゃったしね・・・・
彼は学校給食や色々と東京へどんどんもってこいと
優先して福島産を推奨してるからなぁ。
もう当選しちゃったから
都民は子どもが福島産の野菜を食べてもいいと
この選挙結果で承認したことになったでしょう。
226名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:55:13.95 ID:J8r7aM/p
がれき焼却の問題は、汚染されてるかどうかの分別が
いまの状況でできるとは思えないことだな。
そういうリスキーなものを焼却場に集めるというのが愚の骨頂。

もともとあった排出規制はどうなっちゃったのという感じ。
それを満たすようにゴミの分別できるのか、と。
227名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:56:22.26 ID:YBK5XZNY
>>224
いや、電凸は絶対効果あるよ
現に最初は川崎だけで処理しようとしていたのが
あまりに電凸や苦情メールが多すぎて業務に支障きたすほどだった
それで環境省が川崎だけでは可哀想ということになって全国に処理を広げることになったいういきさつ
結局川崎市民の電凸が役所を動かしたんだよ
同じことを全国レベルでやれば環境省も方針転換せざるを得ないでしょ
228名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 17:59:01.04 ID:7/vyO+oP
>>227
つまり、電凸で川崎だけでの汚染物質が、
東京や千葉や埼玉や郊外のそのほかの地域でも
汚染が広がる結果になったってことでしょ。
ますます悪い状況じゃないですか?
全国全てが汚染物質で汚染されたら、
日本人がみんな移動しなければいけなくなるよ。
229名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:00:37.64 ID:+d61zTQ1
>>220
地元で持て余してるような瓦礫は津波で出た物ばかりで、原発付近です
(川崎市長も「津波で出た瓦礫を受け入れる」と発言)
野菜や水道水と同じ事でしょうね
暫定基準値がゴミにも決められその基準値以下は一律「安全な一般ごみ」として焼却処分

>>227
>環境省が川崎だけでは可哀想

あのね、最初から川崎以外にも打診してたんですよ
230名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:00:58.51 ID:8lVSfqxo
それこそ、福島の処理場ですれば良いのにね!
危険だというなら働く人は、原発のある町の人達に交代でやって貰えば良い。
231名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:04:15.25 ID:YBK5XZNY
>>228
そればかりか汚染が全国にばらまかれたら
今東日本に欧米諸国が義務づけようとしている工業製品の放射能数値証明書が全国レベルにまで広がって
日本の輸出産業が壊滅的になる恐れまであるよ
西日本経済が壊滅的打撃を受けた東日本を復興まで支えるという構図も崩れ去ってしまう
232名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:05:01.07 ID:J8r7aM/p
>>229
汚染の基準値が現在の厳しい排出規制に対して合理的であって、
その基準値が守られるなら、どんどん受け入れればいい。

問題は、汚染の基準があったとして、がれきひとつひとつに
いちいち計測してがれきを集めるとはまったく思えないことだ。

あと焼却炉に排出規制を守るための設備もあることが大切だけど。
粒子状のものは排出しないだろうけど、気体はどうなんだ。
揮発性のセシウム、ヨウ素がどうなるのか。
233名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:08:38.40 ID:YBK5XZNY
>>232
焼却処分したら気体は全国レベルに広がってしまうのは必至だろうね
そうなれば必然的に西日本の農産物もアウト
必死に西日本産の野菜を買ってた奥様たちの苦労も水の泡になってしまう・・・
234名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:13:05.54 ID:7/vyO+oP
それこそ、日本中が汚染地域になって、
日本国民は中国かアメリカに一部土地を買って
植民自治区生活でもしなければならなくなるのでは・・・
とマジで心配している最近。
リアルに現実化していて怖い。
魚も怖くて外国産しか食べられない。
野菜もいよいよだめになるのか。
235名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:31:42.71 ID:mEwzQPc5
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110415-OYT1T00975.htm
彼らはこのひと月何を食べていたのか。
236名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:33:10.27 ID:OXqbfY91
>>225
石原支持は、20代30代はそれほどでもないけど、60代70代が圧倒的だったんだよね
老害の極みだよ…
237ポンチ:2011/04/17(日) 18:37:21.80 ID:deNKkJIT
過去スレでおっさんと味噌、プロポリスのデマ論争があったんだけど
なんで俺が最初にこれを言い出したかというと、たまたま朝の生島ヒロシ
のラジオで大学の先生が味噌とプロポリスが放射能に効くって話したのを
聞いたから。そのラジオの会話を文章にしたサイトがあったから
載せとく。デマかどうかは各々判断してちょ。

http://blog.livedoor.jp/kenken_ac/archives/50956078.html
http://blog.livedoor.jp/kenken_ac/archives/50956509.html

抜粋

「内部被爆については、前にも申し上げましたが、プロポリスをお勧めしたい
ですね。サンパウロ大学の原子力研究所のオカザキという女の先生が、極く
最近、太平洋原子力学会で、「放射線による染色体障害をプロポリスが強力
に抑えた。」という研究発表をしたばかりだが、本当に強力に抑えてますよね。」

自然素材という点では、他にもありますよ。特に酵母が良いといわれてます。
アメリカではパン酵母から出来た「ポリサッカライト」(GPS)が放射能障害を
よく抑えるといことで、発売もされてます。

日本では味噌が良いと言われてます。広島の原爆後遺症の残った人と残らなかった
人を比較して味噌を食べた人は後遺症が残らなかったという研究が広島大学の伊藤教授に
よってなされてます。味噌でも熟成度の高いほど良いという結果が出ています。
熟成度が高いということは、それだけ発酵菌が多くなっているということです。

いずれにしても、自然の免疫力を高める物質が体内に入ると、放射線による障害を
抑えるということです。味噌については、酵母が大切なので、塩分の薄めの味噌を
毎日採るということが大切です。
238名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:38:52.13 ID:7/vyO+oP
給食の件では
石原は最初から福島産を優先とほぼ明言していたし、
わたみも出来るだけ優先するだったんだよね・・・
わたみは夢学園の出来事もあるからちょっと教育で怖かったし・・・
何も言わなかったのは東だけ・・・他の泡松は言うまでもないし。
でも、全員が選挙に行けば60、70代とも勝てたはずなんだよね。
やはりこれは都民は子どもに食べさせてもいいというお墨付きを与えたことになるよ。
239名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:46:32.32 ID:v2T1juDH
核実験 (from Wikipedia)
>地上で行う核実験は、大気中に放射性物質が飛散することになるため、1963年、
>これを禁止する国際条約が締結されることになった


大気中核実験禁止前
ttp://www.geocities.jp/matiplanplan/photo/genbaku.JPG

大気中核実験禁止後
http://www.childhoodcancer.jp/Disease.aspx/
240名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:47:17.47 ID:YAZCe9OV
ニコ生来たぞおおおおおおおおおお!!!急げ!

河野太郎×飯田哲也トークライ?ブ「福島後のエネルギー政策」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46487046?alert=1
241名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 18:47:46.40 ID:CCDKwP1R
給食気になるんなら私立の小学校に入れればいいかと。
私立はほとんど弁当だよ。
242名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:08:08.39 ID:QR7I39oF

【東日本大震災】外務省「近隣諸国への影響を考慮」…
台湾紙に感謝広告が掲載されず、日本ネットユーザーが不満・台湾
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303028899/

米国からの義援金は4月上旬の時点で約104億円、中国からは
3月下旬までで約3億4000万円、韓国からは約16億円

台湾からの義援金が140億円を超え、日本へ義援金を寄せた国と
地域のなかでは最多となった。

日本政府が米国、 英国、韓国、中国など7カ国の新聞に支援の感謝広告
を掲載する一方で、台湾の新聞には 掲載しなかったことに日本ネットユーザー
が不満の声をあげていると報じた。
243名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:08:13.54 ID:dCeF99xo
実際のところ実害のない放射線レベルなので
騒いだところで何も解決されないんだよねぇ
244名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:10:48.15 ID:4WyO1H0M
いまは、イジメられても自分の子供だけは弁当もたせるべき局面だよ。
可能なら、周りもまきこんで。
協調と健康診断はざんねんだけど両立できない。
245名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:25:12.98 ID:DOxOoHi2
もうあれだよね、せめて乳幼児や子供だけでも国費で定期的に検査するくらいすれば、
余分に心配しなくて済むんだよね。
門デイがあればすぐに治療し、それにしたがって活動や食事の指針を出し指導する。
医療も発展してる国なんだからそれくらいしたっていいじゃないの。

それを問題ない問題ないとかるーく軽く小出しにして後でスイマセンなんて
バカにもほどってもんがありゃしないか?
またいつ何をスイマセンされるか多くの人が不安になるような動きをわざわざする。

今の日本にたいした希望を持ったことは今まで多分一度もなかったが、
今回のこれはつくづく失望した。
情けないったらないやほんと。
246名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:48:16.11 ID:+bIDEVjj
チェルノブイリ原発事故人体汚染1  http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。

チェルノブイリ原発事故人体汚染2  http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&feature=related
作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下
247名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:49:40.19 ID:dCeF99xo
>>245
そんな無意味なことをしてもお金の無駄だからねぇ
この程度じゃ健康に影響なんて無いし
248名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 19:50:45.32 ID:NnUMy+1j
都民は「天罰」を自ら選んだんだから
被曝しても自業自得でしょ。
249ポンチ:2011/04/17(日) 20:04:26.57 ID:deNKkJIT
>>245
ベラルーシの行われてる測定はこんな感じ。いくらくらいかかるのは不明。
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/c/fa2f1fe45f2d7bdcf973f70628601cec

空気中の放射能測定器では人間の体内の放射能を測定することはできない。
放射能の種類により測定器のタイプも変わるが一つでいくつかの種類の放射能を
調べるタイプのものも開発されている。

基本的には体から出ている放射線をセンサーがキャッチし、放射能の強さに応じた蛍光を放つようにする。
正しく測定できるように光電子増倍管を通し信号化。それを数値に変えることで体内放射能値を算出。

ベルラド研究所ではビタペクト2(ペクチン錠剤の名称)を飲む前の子どもの体内放射能を測定。
肘掛け椅子に座るだけで3分で測定、算出もしてくれてさらに結果をその場でプリントしてる。
とても早いし痛くもかゆくもない。

ベラルド研究所では人間の内部被爆のうち、セシウム137を体重1キロあたりでどれぐらいの
ベクレルになるのか測定。(また食品も希望すれば、食品用の測定器で測定可能。)

1キロあたり子どもだと20ベクレル以下が安全で、大人だと50ベクレル以下が安全、という基準になってる。
そこで20ベクレル以上のセシウムが測定された場合その子どもにビタペクト2を渡す。(ただし年齢は3歳以上。)

実際には体の中には放射能がたまりやすい臓器とそうでない臓器があって、検査をして「あなたは20ベクレルです。」
と言われても、体の中に1ベクレルのところもあるし、20ベクレル以上のところもある。
250名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:05:44.09 ID:/wv8IIGB
核だから、放射能だから、これはできるかぎりの対策をしなくちゃいけない
やり過ぎることはないと思います
あとで何もなければ、そへでいいんです。
何も対策しないで、後で何か起こったときは取り返しがつかないんです

ワイドスクランブルより
菅谷昭 松本市長。
251名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:06:20.90 ID:CZjKrH3A
この程度、というのは具体的にどの程度なの?
影響ないと言い切れる根拠は?
252名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:06:41.51 ID:1QwMr9Y+
アスベストを思い出すなぁ。もちろん放射能の方が100万倍ヤバいけど。

大丈夫、大丈夫とずーっと言われ続けてきて、いきなり肺ガンの原因に認定されて、
全小中高校、大学から撤去。


少量ならガンにならない、実害ないって今と一緒じゃん。
253名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:15:00.64 ID:DOxOoHi2
>>249
たとえばその検査を、福島含む数百`で
無作為に選んだ一部の乳幼児を対象に行い公表された値に問題なければ、
国の方針に問題はないと信用できるよね。

そして、問題が発生した場合も、きちんと対策されると予想されるので
ほとんどの国民は安心できる。
と、思う。

これまで日本で発生した国がらみのあれこれで、
ごまかしや、後出しうやむやが、あんまりにも多すぎたからねぇ。
254ポンチ:2011/04/17(日) 20:21:48.22 ID:deNKkJIT
>>253
なるほど、乳幼児全員にする必要はないかもね。
各地区のサンプルデータを取り出せばいいわけだ。
でも甲状腺の検診は該当年齢を区切って
全員やるのがベストだろうなあ。仮に癌でも初期に見つかれば
全摘出は免れるかもしれないし。
255名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:25:33.79 ID:1QwMr9Y+
これからは、魚を食べたらたまたま高濃度の放射性物質を含んでいて、自分も内部被曝しちゃうとか
野菜を食べたら、たまたまその部分だけアウトだったとか、気づかないうちに被曝するんだろう。どうせ

大気を舞う放射性物質よりも食べ物の方が危険だと思うな。
256名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 20:30:54.65 ID:DOxOoHi2
つかあれだね。

各市区町村は無理でも、
都道府県のどこかしらにそう言った機器など設置して
希望者が実費ででも検査できるようにするとかなにかしら方法がある気がするし、
需要は確実にあるよね。

多分チェルノでは、街に食品入れて放射性物質測れるような機械が置いてあるとかなんとか、
そんなの見かけた気がする。

安全でーすだいじょぶでーすとか言いつつ基準値あげるより他に、
山ほどできることがあるんじゃないかと思う次第。
257名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:02:57.98 ID:ZpStOZ2z
>>147
東電にとっての収束とここの人の収束って違うでしょ。
終息ではないし。
どの段階で収束もしくは終息だと認定して普通の生活に戻る?
@冷温停止(6〜9カ月?)
A放射性物質の放出が完全に0になったら
B各種環境数値が安全レベルなったら
C各種環境数値が事故前にもどったら
D避難地域が完全に解除されたら
E福島第一原発が更地になったら
F一生このまま

終息までは何年かかるのかなぁ。
258名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:09:33.85 ID:d2LApJB6
ガイガーカウンターで都内周辺みると外遊びは被曝。

食物&地面、大気で30前に死にそうだな。

学校に苦情入れてるか?
精神的に追い込みかけないと学校は動かないよ?
259名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:18:55.54 ID:snI/t5Ep
>>200
私ももし同じ立場だったら辞めさせる。
リスクはできるだけ回避したい。
自分のことならともかく子供の人生がかかってるから。
260名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:21:07.89 ID:Fh0cVi3S
保証範囲を狭めることと復興利権の方が大切みたいだからね
義損金をどうやって合法的に自分の所に流すかでもめてるし
261名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:23:20.19 ID:DOxOoHi2
ばっかみたい
そんなミミッチイことばっかりしてたらそのうち国潰れるわ。
262名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:26:01.92 ID:slMUEVhd
[134]名無しさん@十一周年[] 2011/04/17(日) 21:18:57.24 ID:M23xWq2e0
AAS
【必見】小出裕章氏原発学習会 2011.04.16
www.ustream.tv
【拡散希望】
東電のサイトに、日本語ページにはない、
すごい数の詳細画像がたくさん隠されてました。

www.tepco.co.jp
直リンじゃないと見られない英語版のページ 。
NHK チェルノブイリ特集 11分00〜
・ベラルーシの子供は1kg当たり37べクレル以上のものは食べてはいけない(日本の基準値は2000ベクレル)
・ベラルーシの子供は甲状腺ガンだらけ
・子供の80%以上が不整脈
・放射能の影響で免疫力低下(まるでエイズみたいな症状)
(YoTuBe)
263名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:30:21.26 ID:BjCAdRv4
放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任
――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威
ロバート・ゲイル博士に聞く
http://diamond.jp/articles/-/11772


264名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:40:25.06 ID:5JlGel51
>>187
> ちなみにガンマ線とエックス線は同じものだからな。
ええーーーー!?
265名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:45:37.50 ID:D8ALckcC
>>212
うわ〜 信じられない!最悪
環境省は全国に放射能に汚染された瓦礫を処分させて日本中に放射能汚染広げるつもりなんだ
酷すぎる
放射能汚染を抑えて留めるどころか全国にばらまくなんて・・・
明日絶対環境省に電凸して猛抗議するわ!!
266名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:55:20.10 ID:f0lIgMtR
チェルノブイリ原発に旅行で行ってきたけど何か質問ある?
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2407.html

2009年のすれなんだけど、これ読むと放射能浴びた物も放射能を発するって
明記されてる。
安全厨寄りな学生ですら言い切ってるのに国はほんとぽぽぽぽーんだな。
267名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 21:59:16.48 ID:kwdW/ai1
ありゃま、とちおとめ三日連続子供二人に食べさせちゃったよ。。
安いには訳があるんだな。
引っ掛かっていたなんて知らなかった。。
268名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:05:28.76 ID:J8r7aM/p
>>266
ジャガイモも危険だな!
269名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:13:08.65 ID:41Vbkuu9
東電やらちゃんと対処しない政府連中はさ
幼児ら(親も同席)に直接「俺らの金のために死ねw」って
言ってみりゃいいと思うんだよね
実際そういう行動とってるわけだし
270名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:47:02.64 ID:k+SpqoQU
川崎の瓦礫処理の電凸は、バカの一つ覚えだよ。

市長を動かしたければ、市議会議員を動かすんだよ。
でも電話とかメールじゃダメだよ。

川崎市民なら後援会を通じてね。
で、この瓦礫問題を解決してくださるなら、1億円ほどの寄付と万単位の票を保障すると約束するんだよ。
確実だよ。
271名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:53:16.18 ID:DOxOoHi2
こんな時こそ、あの党の議員かw
272名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 22:54:29.71 ID:7/vyO+oP
>>258
学校に電凸してもむりだよ。
所詮学校は文科省や
区の教育委員会からの命令で動いている出先機関
に過ぎないから。
一地方公務員たちがノイローゼになったり、
保護者を馬鹿にしてその場で適当にごまかすだけ。
直接区議会議員や
国会議員や首相官邸に
苦情電話でも入れない限りなかなか変わらないよ。
273名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:03:04.75 ID:41Vbkuu9
http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
やっぱりこの人、妻子海外に逃がしてるよね
安全ですって言ったその口でN100マスクなんかしてるんだから
双子幼児のためにも自分は早死にできないと思ってるんでしょう

そして被災地の乳幼児らはどうでもいいと思ってるんだろうね
274名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:17:07.61 ID:ifqfL17d
>>132
400kmというと、石川(金沢)、岐阜(郡上、木曽川)、静岡(御前崎)あたりだね
そして青森、三宅島か
275名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:27:52.73 ID:Cg4jdDyQ
>>132
風向きは?
ドイツの気象庁の見たら北陸らへんは
偏西風であまり来てなさそうだが。
276名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:32:40.43 ID:ifqfL17d
>>268
ガンマ線照射ジャガイモ?
277名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:32:52.90 ID:fGHhoGN4
>>132
> チェルノの被害と福島の被害は明確に分けて考えていく必要があると思う。

じゃあこのスレには関係ないよね
278名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 23:41:48.31 ID:CgIKbqa5
>>274
この400キロって、ホットスポットだったってこと?
それとも、400キロ、がやばいの??
279ポンチ:2011/04/18(月) 00:08:32.95 ID:6Ky/nVGB
>>274
もし福島原発がチェルノブイリ級の爆発を起こしたら
その辺も含まれるけど、実際はそこまで威力も放出量もないから
日本の400キロ圏はそれほど心配しなくてもいいと思うけど。

>>277
民主党がチェルノの被害に触れてる以上、関係なくはないだろな。
福島とは分けて考える必要があってもチェルノ被爆がどういうものが
日本国民はきちんと知っておいたほうがいいよ。
例えば範囲は狭くても日本にもチェルノ級かそれ以上に汚染された土地はあるし
避難拒否した場合にそこに住み続けた場合どんな影響があるかの警告にもなる。


>>278
チェルノでも400キロとなるとホットスポットだね。

チェルノ汚染地図。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Photo/Chernobyl/600kmMAP-M.gif
280名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:10:15.60 ID:R+yxtLiD
>>278
参考まで言うと、広島より向こうに行かないと危険だよ
281名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:10:33.85 ID:mgGFy9tI
>>279
何が言いたいのかわからないよ
282ポンチ:2011/04/18(月) 00:13:15.08 ID:6Ky/nVGB
>>281
どこがどうわからないのか具体的に言ってよ。
283名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:26:37.30 ID:87FiD8Ll
・爆発 → 上層の風に乗って速く拡散(風向き次第で東京まで6時間)

・現状 → 下層の乱流に乗ってジワジワ拡散(東京までなかなか来ない)

少しずつ死の世界が広がっていく
284名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:39:09.68 ID:mgGFy9tI
>>282
福島から400キロ圏内とチェルノブイリ400キロ圏内を同じに語りたいのか
そうじゃないのか
285名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:40:35.98 ID:qiKmsR35
これ見て浜岡に賛成でいられる?
いられる人は人間として完全に間違ってる。
心から断言できるよ。

心からの叫び!元原発技術者菊地洋一さん中部電力靜岡支店で訴えた
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o
286名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 00:57:58.87 ID:VWr/R7EU
>>282
ホットスポットってのは局地的に汚染濃度の高い場所であって、原発から何kmとか関係ないでしょ。

放出された量はもちろん、気象条件や地形によってホットスポットができる場所も違う。
400kmともなるとホットスポットだねって何それ?
287名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 01:00:50.34 ID:TH5LCTsk
ホットスポットと言っても
日本はホットスポットですらたいしたレベルじゃないから
288名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 01:42:46.98 ID:rjJyt2C7
【原発問題】 「国民に深く陳謝」 原発"推進"学者、次々に懺悔…一方で「爆発による、広範で深刻な放射能汚染」懸念にも言及★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303039637/

★ :2011/04/17(日) 20:27:17.92 ID:???0
★原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」

・東京電力の福島第1原子力発電所の深刻な事故を受け、政府の原子力安全委員会の
 歴代委員長を含む原発推進派学者の重鎮たちが原発の「安全神話」崩壊に懺悔を
 繰り返している。特に元原子力安全委員長の松浦祥次郎氏や前原子力委員会委員長代理の
 田中俊一氏ら原発推進の学者16人がこのほど、異例の緊急提言を行った。

 「原子力の平和利用を先頭だって進めてきた者として、今回の事故を極めて遺憾に思うと
 同時に国民に深く陳謝する」との謝罪を前面に掲げた提言の内容は政府や東電の発表よりも
 今回の事故を深刻に受け止めており、緊迫感が伝わってくる。

 「私たちは事故の推移を固唾を飲んで見守ってきた。しかし、事態は次々と悪化し、事故を
 終息させる見通しが得られていない」「膨大な放射性物質は圧力容器や格納容器内に拡散・分布し、
 その一部は環境に放出され、現在も放出され続けている」 「特に懸念されることは溶融炉心が
 圧力容器を溶かし、格納容器に移り、大量の水素ガスの火災・爆発による格納容器の破壊などに
 よる広範で深刻な放射能汚染の可能性を排除できないことである」

 提言は、水素爆発などで格納容器が破壊され、放射性物質が長期にわたり国土を汚染する
 可能性を指摘している。日本を代表する学者たちが、チェルノブイリ原発事故級の最悪の事態を
 想定していることがわかる。

 16人は東京大学名誉教授、京都大学名誉教授、東京工業大学名誉教授など錚々たるメンバーで、
 原子力安全委員会や原子力委員会の歴代委員長や委員を務めるなどした日本を代表する原子力の
 専門家たちだけに、発言には重みがある。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000003-jct-soci

※前スレ(★1が立った時間:2011/04/16(土) 14:40:16.39)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302983214/
289名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 01:50:58.21 ID:mRCNkm79
>>6
ベラルーシの人のブログでは、チーズやバター、乾燥した乳製品は
問題ないことが分かっているとのこと。
290名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 01:51:07.93 ID:vase0Kl4
工程表(安定まで6〜9ヶ月)って、なにも根拠ねーじゃん。w
またまた、ホラふいて、トンでもねえ事になるぞ。
(安定まで10年)にしとけよ
あ〜あ
291名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 01:53:08.57 ID:mRCNkm79
>>273
どうでもいいなんて思っちやいないだろうけれど、
言いたいことなんかなかなか言えないものなんだよね。組織って。
言うことが出来るのは、ただひとり総理大臣なのに。
あの体たらくだしね。
292名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 02:08:41.77 ID:W8C1aK6I
>>286
そのオバサンは自分で書いてる事も良く分かってないレス乞食だから、
極力放置で。
相手すると、あなたのレベルも下がるよ。
293名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 02:37:48.79 ID:4UWliyh8
お前らすぐにこれを見ろ!えらいことになったぞ!
放射性物質のがれきが、お前らの住んでる所にくるぞ
このままだと全国に拡散してしまう

■環境省 42都道府県にがれき処理の受け入れ打診
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/17/kiji/K20110417000646610.html

東日本大震災で発生した大量のがれき処理を広域的に進める必要があるため、
環境省は17日までに、津波被害が大きかった岩手、宮城、福島、茨城と遠隔の
沖縄を除く42都道府県に対し、処理の受け入れを打診した。

 同省の推計では、倒壊建物のがれき量は岩手、宮城、福島の3県だけで
計2490万トンと、阪神大震災の1・7倍超。津波などを受け使用不能となった
焼却場や最終処分場も多く、被災自治体だけですべてのがれきを処分するのは困難という。

 このため42都道府県には、広域処理の協力を依頼するとともに
(1)不燃物やプラスチックなど受け入れ可能な種類
(2)処理できる量と処理方法
(3)処理に要する日数―などの回答も要請。
 近くまとまる回答結果を踏まえ、被災地から持ち出すがれきと受け入れ先を調整する。

 がれき処理は自治体事務のため、搬出する自治体が受け入れる自治体と
事務委託契約を結ぶ必要があるが、処理費用は全額国負担となる見通し。

 福島第1原発周辺の倒壊家屋などのがれきについては、放射性物質で
汚染されている可能性があることから、扱いを関係省庁と協議している。
294名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 02:38:50.04 ID:4UWliyh8
■福島のがれきの処理について、本日、地元の自治体に下記の提言を行いました。

(1)川崎だけで受け入れるのは不公平であり、被災地を除く日本中の自治体で
  広く受け入れるべき。

(2)受け入れ自治体の風評被害を防ぐため、福島のがれきと他県のがれきを
   混ぜ、 福島のがれきをどの自治体が処理したか判らないようにすべき。

(3)がれきの放射線量の測定は、他県のがれきと混ぜたあとで測定すべき。

前向きの提言に感謝する、政府に伝えるということでした。
295名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 03:24:48.51 ID:n2KQKO5j
東電と自民党はマジでふざけんな
最悪の二人三脚だな
24ヶ月ってなんだ麻生 お前は日本から消えろ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
296名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 04:17:59.40 ID:grZpodkS
原発是非問う漫画「パエトーン」、電子書籍で無料公開
http://usio.feliseed.net/paetone/index.html

山岸さん懐かしい
297名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 04:21:04.45 ID:AOpcfFo1
福島第1原発であまり言及されていないが深刻さを示している可能性がある
「バリウム140」と「塩素38」の意味
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=13130
298名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 04:37:09.64 ID:V0JS5wi5
ツィートで異常事態が発生しているようです。
東京を含めた関東一円で鼻血を出す若者、子供の報告ツィートが異常に増えているのです。

東日本大震災後の4月14日ごろからの鼻血と喉の痛みを訴えるツイートまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130279170879922301
299名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 05:48:25.12 ID:aw+8uDwW
>>294
>受け入れ自治体の風評被害を防ぐため、福島のがれきと他県のがれきを
>混ぜ、 福島のがれきをどの自治体が処理したか判らないようにすべき。

まさに混ぜるなキケン
持ち出さなきゃいいだけなのに、日本人全員被爆して何か得るものあるか?
鎖国でもしたいの?
300名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 06:30:30.35 ID:A3mSWICF
しかし案の定、放射能の全国分散化による放射能リスクの隠蔽を
始めようとしてるんだな。
食べ物&がれきを全国に分散する事により、福島だけに放射線障害が
際立つ事を防止する。後に政府が訴えられるリスクを軽減するのが目的。
予測してた事態だけど本当に汚いやり方だな・・・w

国民の健康よりも、政治や役人の都合を優先するやり方っておかしいだろ。
しかし日本人は大人しいな。w


301名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 07:25:12.68 ID:V6PxxiST
(1)だるさが残り、身体がふらつくような感じがする
(2)常に吐き気を感じる
(3)側頭部全体に内側から膨張するようなズキズキした痛みがある(図1)
(4)皮膚に腫れ物や痣(あざ)のようなものができた(写真1, 2)
(5)むやみに鼻血がでる、鼻をかむと血が混じっている
(6)顔が膨れて見える
(7)肌の色が抜け赤い小さな発疹が現れる
(8)指先が冷え、目が疲れる
(9)手の甲、指先に小さなホクロが現れる(図2)

いずれも、放射線の影響により起こりうる典型的な症状です。

ttp://blog.goo.ne.jp/adoi/e/211ee8c32328626d096fdb506599e848
302名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 07:32:49.64 ID:V6PxxiST
プルトニウムを吸い込むと「鼻血」や「鼻腔の違和感」
http://alcyone.seesaa.net/article/196346093.html

チェルノブイリの事例「口内の乾きや苦み」「喉のガラガラ(イガイガ)感」「鼻血」

303名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 07:51:27.50 ID:4wUt1ey8
6〜9ヶ月で放射能流出抑制できるって発表見てちょっとでも安心したけど、
1ヶ月以内にM8クラスの地震が来る確率が9割超えとか言われてるよね。
原発は津波や地震にそなえて対策してるんだろうか・・・
この1ヶ月でもいいから関西行きたい。
304名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 07:56:18.02 ID:LxE93+wU
>>303
基本的に冷温停止状態なので、暴走するといったことはもうない
305名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 08:09:38.61 ID:SUQh61wQ
>>302
その症状ぜんぶ出てるわ、花粉症で。
306名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 08:25:36.57 ID:Dfu1ddjc
>>294>>299>>300
福島のがれきを他県のと混ぜるって・・・
全国に放射能汚染広げる気満々なんだね
もうなにをか況やだわ 開いた口がふさがらない
放射能汚染対策の基本である封じ込めをしないどころか自らばらまくなんて・・・
狂気の沙汰としか思えない!
307名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:09:34.71 ID:BNavB+ma
>>304
もう一度あの時と同じレベルの津波や地震が来ても大丈夫なのかってのを心配してるんだが。
308名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:11:33.98 ID:1hSZhaU2
>>289
ブログって誰の?
調べたいからurlを教えて欲しい。

乾燥させたらOKというなら、福島野菜なんて全部ジュースにして粉末青汁にすりゃ済むことになる。
でも、乾燥した乳製品が本当に安全ならこれからの食品選びが凄く楽になるし。
根拠を知りたいわ。
309名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:12:15.46 ID:EgLV6ARr
>>303
出来る、じゃなくあくまでも目標だからね
「ぼくの夏休みのけいかくひょう」と何も変わらない
310名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:17:50.98 ID:E4WGzUOK
>>306
>狂気の沙汰としか思えない!


日本人を撲滅したい「反日詐欺集団」としては正しい行為です。


311名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:22:52.03 ID:BNavB+ma
>>309
だねぇ。しかも水棺は石棺より難しいらしいね・・・。
とりあえず1ヶ月間ビクビクしながら過ごすか、とりあえず避難するか悩む。
312名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:23:23.05 ID:E4WGzUOK
75 名前:可愛い奥様 :2011/04/18(月) 09:15:32.12 ID:k/54Sx6R0
仙ゴクのシナリオ

がれき全国ばらまき
→日本中の地質調査、危険な放射線レベル認定
→仕方ないから中国様の安全な食材を輸入しましょう
→これからは中国様に日本の食生活を100%任せましょう
→飢えたくなかったら中国の言うこと聞けや
→中国日本省誕生
313名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:28:52.40 ID:V6PxxiST
これで関東以外も汚染されるわけか
他人事だった関西・九州の人たちもいよいよ当事者・・
314名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:39:39.80 ID:VWr/R7EU
>>308
ttp://blog.goo.ne.jp/nbjc/c/fa2f1fe45f2d7bdcf973f70628601cec

多分これ。前スレかその前にイカレポンチが晒してた。
ヨウ素は水道水沸騰させても減らないっていうのに食べ物の水分飛ばしたらOKって意味分からないよね。
セシウムについては違うのか?
315名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:39:52.08 ID:BNU+3DXn
>>308
こちらじゃないでしょうか
医療や放射線専門家としてではなく、ベラルーシ在住日本人として、
チェルノブイリ対応にあたる専門家と仕事をしているうえで
感じたことを書かれているブログですけど、
私はあくまでも自己責任の上で結構参考にしてます

ttp://blog.goo.ne.jp/nbjc/c/fa2f1fe45f2d7bdcf973f70628601cec/1
316名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:40:25.10 ID:K9+CEmPk
>>306
福島のがれきは、国境付近の沈みかけている無人島を埋め立てるのに
使えば良いのにね。
317名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:48:35.17 ID:tiTlKSg5
怖がっている皆さんへ。
国お抱えの大学教授の福島県民への説明によると

「放射性物質は雨には含まれていないから、大丈夫!」だそうです。
だからホットスポットは気のせいだそうでw
子供たちも安全なんだってさーw

沿岸部でもない内陸にストロンチウムまで飛んできているのに、
どこまで県民を馬鹿にしてるんだろう。
318名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:54:31.50 ID:LI/CAeQ1
なんかもう全国で処理して全国民が危機感を持って欲しいわ。
明らかに西日本の人達なんて他人事なんだし。
全国民が危機感を持って動かないとならないようなことじゃないの?
319名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:56:40.67 ID:VWr/R7EU
>>292
ポンチっておばさんだったのかw
色々調べてることは確かみたいだけどね。よく分かってないには同意。
320名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 09:58:16.18 ID:EgLV6ARr
完全防備してわずかな滞在時間で帰った>>273の枝野
その一方で官邸公式サイトではチェルノブイリでの被害者はいなかったかのような見解まで公表した
つまり国は責任取る気ゼロだから、自分の身は自分で守れって事かな…
暫定基準値を決めて瓦礫を全国で処分ってのも黒い意図を感じる
321名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:10:38.18 ID:x9017TVe
>>318
ヒステリーもここまでくるか
日本人もひどくなったね
322名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:17:23.02 ID:XlJwz4Qq
>>317
ストロンチウムに関しては、長期間にわたって影響が出るほどの
量は飛ばないので気にする必要がない
323ポンチ:2011/04/18(月) 10:18:55.18 ID:6Ky/nVGB
>>284
どう考えても同じに語ってないでしょ。
ま、俺の文章力がなかったのもあるが。

>>286
>ホットスポットってのは局地的に汚染濃度の高い場所であって、原発から何kmとか関係ないでしょ。

基本はそうだがチェルノの場合50キロ圏はほぼ汚染され100キロ圏でも
7割方汚染されてる感じ。
質問者が「400キロがヤバイの」って聞いてるからさすがに
チェルノでもその距離じゃまばらにしか汚染されてないだろっていう意味で
答えた。厳密にはあなたのおっしゃる通り。

>>292>>319
ついに独男からオバサンに昇格かw。ある意味うれしいよ。
ちょっとは認められたんかな。
もちろん俺も専門家じゃないんで間違ったことを言うこともあるし
そんときは指摘してちょ。
それにしても反原発じゃなく反ポンチが久々に
沸いて出てきたんで新鮮だったよ。
なぜかあぼーんしない連中だから今後ともヨロシクなw。


324名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:20:00.43 ID:XlJwz4Qq
日本の場合、ホットスポットと呼べるほどの汚染レベルじゃないし
325名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:22:05.66 ID:2oA7kxZV
>>320
民主党ってリビアのカダフィと変わらないね。
向こうは戦闘機使って自国民を爆撃して殺したけど
民主は汚染食品や放射能入りの瓦礫を全国にバラまいて
自国民をガンで殺そうとしてる。
326ポンチ:2011/04/18(月) 10:30:31.98 ID:6Ky/nVGB
>>308
ベラルーシ基金のブログではチーズやバターは放射能が残りにくい
とあって調べたらどうやらその通りだったんだが
温めた牛乳にはみんなの意見で疑問符がついた。
沸騰させてると残留した放射性物質が残るから粉末乳とか
かえって放射能が濃縮されるじゃないかって。
バターやチーズは製造工程の過程で放射能が減っていくらしい。
327名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:32:03.55 ID:BNU+3DXn
>>322
なんで、健康に被害がないほどの量が出てないと断言できるの?
農水省は食品衛生法の放射能の基準値にストロンチウムはないので
計測すらしてないって言ってるんだけど?
328名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:34:20.54 ID:mgGFy9tI
>>323
正しくない・間違ったこと言ってここの人混乱させるくらいなら
黙っておいた方がよくない?
329名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:35:49.99 ID:mgGFy9tI
>>308
粉ミルクも安全ってことになるよね
330名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:39:31.43 ID:mlch855+
>>306
基準値下げて放射性廃棄物を一般廃棄物として全国にばらまくなんて本当に言語道断だよね
何とか阻止する方法ないのかな?
取りあえず環境省に電凸するわ
331名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:43:06.14 ID:PpvOfM/E
>>323
指摘されたら顔真っ赤にして、お前がデマだ!、オバサンガー!、オッサンガー!と、全く聞く耳持たないのに、なに言ってんだ、おまえ。
332名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 10:43:41.17 ID:gV6cJIeT
>>328
ここは2ちゃんだろw
こんなとこ見て一々混乱するようじゃ勝手に混乱する方が悪いんだよ
そんなにみんなここをあてにしてんのか?w
333ポンチ:2011/04/18(月) 10:49:33.86 ID:6Ky/nVGB
>>328
掲示板なんてよっぽどの専門スレじゃないかぎり間違ったこと
言う可能性は十分にある。それは俺もあんたも同じ。
間違ったことや誤解を招く表現があれば誰かがそれを指摘して
訂正され討論されスレが構築される。それが匿名掲示板ってもんだろ。
しかし前々スレぐらいからあんたもしつこいねw。

>>329
それが正しいか正しくないかって意見が分かれてたのが前スレまでの
流れ。だがきちんとしたソースはまだ提示されてなかったはず。
つまりあんたの発言は不確かで間違ったことを言ってる可能性があるw
人にケチつけたり単発でいい加減な感想だけじゃなく
たまには役立つ情報貼っつけてよ。

334ポンチ:2011/04/18(月) 10:58:22.60 ID:6Ky/nVGB
>>331
ベラルーシのおっさん、平日の昼間から2CH?w
ついにリストラされちゃったの?。
窓際って震災の影響早いんだねw

ちなみにバターやチーズの汚染除去率のソースはこれ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-01-04-06
牛乳をバターに加工する場合、牛乳に含まれている93%から99%以上の90Sr、
137Cs、131Iはバターに移行せず除去されてしまう。チーズを作る場合は
酵素熟成型チーズ(チェダーチーズなど)か酸凝集型のチーズ(カッテージチーズなど)
かによって90Srの除去率は変わる。酵素熟成型のチーズの場合90Srは30%から50%
ぐらいしか除去されないが、酸凝集型のチーズの場合は、90%近く除去される。
137Csはいずれのチーズでも76%から90%以上の除去率を示す(参考文献6)。

90Sr=ストロンチウム 137Cs=セシウム 131I=ヨウ素
335名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:01:56.45 ID:mgGFy9tI
>>332
独男がコテつけて住人とケンカしてまで自分は正しいと主張してるんだよ?
釣りとでも?
336名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:02:18.58 ID:I94v9P1+
他県のがれきを混ぜるって話のニュースはどこにあるんですか?
検索しても仕方が悪いのか2chしかヒットしなくて。
本当は鬼女板で見たけど、あっちは環境省ばかりか、各国メディアや
中国・韓国などの大使館に電話ってすごい勢いなので聞けず。。。
337420:2011/04/18(月) 11:04:00.10 ID:4nnOPXRj
すみません、不安になりすぎておかしなことを聞いて申し訳ありません
九州産のしらす、京都産の葉物は離乳食に使っても大丈夫ですか?

338名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:05:38.51 ID:mgGFy9tI
>>333
え…
意見別れるほど話題になってたっけ
チェルノブイリでは乳製品で子供に甲状腺異常が増えたといったり
かと思えばチーズバター乾燥した乳製品は安全と言ったり
なんか矛盾してきてるよ
339名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:06:02.61 ID:XlJwz4Qq
>>337
出荷停止になってなけりゃ、どれも安全
340名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:06:05.71 ID:+d9+wrhu
マーガリンはダメだよな・・・製造工程的に考えて。
豚と鶏挽き肉作るためにフープロをポチってしまった。
パンメーカーも買ってしまいそうだ。
ウォーターサーバーも頼んであるし、東電のせいで先月から出費が大変なことになってるぞ。
341名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:06:06.26 ID:gV6cJIeT
>>335
しらねーよそんなこと
情報は自分で精査すりゃいい話だろ
342名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:09:39.35 ID:mgGFy9tI
>>336
他県のがれきを混ぜるって話があるの?
宮城岩手のがれきを各都道府県で分担して処分しようっていうニュースは見たよ

>>341
臭っ
343名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:11:30.04 ID:Dfu1ddjc
>>337
今はまだ大丈夫だろうけど、放射能汚染された瓦礫が全国にばらまかれるようになったら
日本産は沖縄以外は全部アウト
覚悟しといた方がいいかも
344名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:13:30.70 ID:Dfu1ddjc
>>336>>342
自分も東北の瓦礫をシャッフルしてどこのか分からないようにするって話のソーズ欲しい
本当にこんなことされたら、日本全土放射能汚染国家になってしまう・・・
345名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:18:43.57 ID:I94v9P1+
>>342 344
やっぱりそっちのニュースだけですよね。
でも、既女の板では、混ぜるのが決まっているみたいな言い方で、
各国メディアだの大使館だのって言ってるんです。
福島というのでなく東北のがれきって本当に半端ない量だそうだし、
そのがれきを各県で分担するだけなら普通の話だと思うんだけど。
ソースほしいですよね。
346名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:19:25.69 ID:XlJwz4Qq
元から害がないレベルなので、それがさらに
日本全国にばら蒔かれたら薄くなるので安全になる
347ポンチ:2011/04/18(月) 11:19:57.57 ID:6Ky/nVGB
あと>>334上のサイトではこんな記述もあるね。

輸入食品のスパゲッティおよび国内産の緑茶の調理前後における放射性セシウム
(134および137Cs)の濃度変化を調べたものである。
調理(指定の方法により茹でる)によりスパゲッティ中の放射性セシウムの
濃度は、約25%に減少することがわかる。一方、茶葉については、緑茶100グラムに
対し約70度の脱イオン水2リットルでよく浸出させ、放射性セシウムの浸出率を求めた。
浸出率は10%以下である。

つまりパスタは茹でると大幅に放射能が減少するってことかな。緑茶はそうでも
ないってことらしいね。

この実験結果の表がこれ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010406/03.gif

>>335
俺がいつケンカしたよ。あんたの投稿、ほとんど荒らしレベルの煽りだぞ。
自分が間違ってたと認めたことには素直に応じてるよ。
ベラルーシのおっさんは俺を否定するだけの根拠が乏しかったからな。

>>338
放射能に関する大事な議論はろくすっぽ関心なくて人にケチつける
のが本業だからそういうこと言い出すんだろうなw
乳製品には粉ミルクやヨーグルトとかいろいろあるだろ。
一緒くたに語って矛盾してるとか、それこそ住人を混乱させるような
こと言ってんじゃねえよ。
348337:2011/04/18(月) 11:21:28.90 ID:4nnOPXRj
>>339、343

レスありがとうございます。
今は安心して子供に食べさせます
349名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:24:33.83 ID:Toh6PQUI
卵ってやばいの?
トメと同居でうちにある卵群馬県産だったんだけど、買い物ほとんどトメが行くから産地とか全く気にせず買ってきてるんだが…
350名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:25:14.67 ID:Toh6PQUI
卵ってやばいの?
トメと同居でうちにある卵群馬県産だったんだけど、卵だけじゃなく買い物ほとんどトメが行くから産地とか全く気にせず買ってきてるんだが…
351名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:25:31.47 ID:XlJwz4Qq

少なくとも問題のあるレベルの汚染はないので
神経質になることはないよ

親のストレスが子どもに伝わるほうがよほど悪影響
352名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:38:56.37 ID:1AxlnoQT
国会中継「参議院予算委員会集中審議」 ★3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1303093989/
353名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:40:13.85 ID:+iZZ/5o+
354名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:42:22.36 ID:guvmEixK
一年くらい卵食べなくても大丈夫だから家ではかってないよ。
関西や東海や北海道に行ったら食べるし買って帰るだろうけどね。
355名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:48:44.77 ID:2ZHBGyjy
>>95
稲w
356名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:51:27.44 ID:2ZHBGyjy
>>100
セシウムは筋肉に蓄積されやすい。心臓は筋肉の塊。
セシウムの放射線は細胞を殺す。心筋が徐々にダメージを受け、
357名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 11:58:51.08 ID:2ZHBGyjy
セシウムは脳にも入り込む。セシウムの放射線は脳細胞を殺す。
脳細胞が年月をかけて徐々に失われていくと、その症例は多岐にわたる
358名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:03:37.46 ID:qiKmsR35
東京電力が、原子力や火力など電源別の発電実績を示した資料を4月6日ごろ、ホームページから密かに削除していたことが明らかになった。その直後の4月8日、東電は今年の計画停電の全面中止を発表した。

今日発売 週刊ポスト 〈資源エネルギー庁〉極秘資料入手!「原発完全停止」でも「停電」なし
本当は火力その他で夏のピークはまかなえるという衝撃データを公開
359名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:05:57.38 ID:tiTlKSg5
>>317
そうなんだ>ストロンチウム
浪江町・飯館村以外のホットスポットが中通り地方(内陸部)に集中してて
子持ちの親が避難検討中。

海側からの風の通り道→盆地の地域や、山脈に向かっての風の吹き止まりの地域に
ホットスポットが集中してる。

20日ごろの風向きの予報では関東にもろに来る。
360名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:06:20.74 ID:VWr/R7EU
>>323
別に反ポンチじゃないわw
なんかはりきってんなーとは思うけど。


食品の調理・加工による放射性核種の除去率
ttp://www.rwmc.or.jp/library/other/file/kankyo4_1.pdf
参考にするかどうかは自己判断で。
361名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:10:20.56 ID:Floyag8N
>>340
マーガリンは放射線以前にトランス脂肪酸とか発がん性あるし。
ホームベーカリーは良いよ。もう5、6年使ってるけど、焼きたては良い香りして美味い。
米粉のが欲しいけど、グルテンとかめんどくさそうだな。
362名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:17:58.97 ID:Xqbwqgwe
原発から西、特に北西方向に60キロ位までの乳幼児と妊婦、できれば12歳以下のお子さんは
今からの避難でも遅いけどまだ遅すぎるから諦めるほどではない。
旦那を残してでも当地を離れてほしい。
10年後、お子さんが青春を謳歌する年頃に発病して苦しい思いをするのは他人でも耐えられない。
スレ住民じゃないから浮いたレスですまん。
363名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:19:38.67 ID:mgGFy9tI
>>345
ニュー速+には原発から30キロ以内のごみはどう処理するのか協議中って書いてあったよ
364名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:20:08.52 ID:DwWRwXEp
牛はさ、水を大量に飲むって言うからそこから汚染されるんだろうなと思うんだけど
卵はなんでヤバイの?
鶏ってたいして水も飲みそうにないし
ずっとケージの中にいて配合飼料食べてて、汚染少なそうなイメージがあるんだけど
それは誤解なの?
365名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:20:15.29 ID:iqnLmuS1
かなり飽きっぽい自分が週2ペースで一年半使い続けられてるから
強くオススメする>ホームベーカリー

材料を自分で確かめて作れるから子育て中でも安心。
ピザ生地も凄く美味しく出来るし、焼きたての香りが目覚まし代わりにもなる優れものw
震災後のモノ不足のときも、
強力粉の買い置きがあったので、毎日焼きたてパンが食べられた。
366名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:21:37.27 ID:mgGFy9tI
>>359
中通り地方の数値って地域ごとに計測されてるの?
367名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:22:59.53 ID:02b7KBOB
テレ朝に武田教授
368名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:23:06.63 ID:oh4LEl73
>>273
何この白ブタ
369名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:43:20.28 ID:XlJwz4Qq
・放射線は活性酸素が増えるだけ。活性酸素は運動飲み過ぎ食べ過ぎ酒タバコでも増える。
・日常の活性酸素で一日7万〜100万個のDNA損傷が起き日々修復されてるが100ミリSv浴びると損傷が200個増えるだけ
・放射線は累積だと影響は1/10以下にもなるので今の放射線量なら20km圏内でも家に帰って問題なし。
・ICRPが定める年間1ミリSv以下は初期に決めただ都合の良い数字。
・毎日放射線を浴びてる国際線のパイロットは逆に発癌率が低いデータがある。
・ほうれん草や魚も今のレベルなら全く危険はない。
・台湾のビルの鉄筋にコバルトが混入され、約1万人が平均年49ミリSv被爆したが被爆者を調査した結果癌死亡率は激減した。
・米国原子力船者業者、放射線科医、プルトニウム作業者などのデータも癌死亡率は減った。
・多すぎる放射線量は危険だがどの程度から危険かはわからない。わからないが年1000ミリSvまでなら大丈夫。
・活性酸素が増えるのは軽い運動は体に良いと同じ理屈。だがタバコは毒素が強いので当てはまらない。
・昆布やわかめは放射線対策に効果ある
・ハードゲイの教授「武田先生の100倍信頼出来る」
370名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:47:16.27 ID:YaGkXndI
>365
くっそ…こんな所でホームベーカリーの購買欲を刺激されるなんて…

もう無駄遣いしたくないし置き場所もないのに、ホームベーカリーが欲しくてたまらなくなっちゃったじゃないか!
どうしてくれる!
371名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:51:57.93 ID:CXWNpg7c
うちも水が怖かった時期は重宝したな
ちなみにパン一斤で170ccほどの水を使う
372名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:52:50.96 ID:otaLnpvL


●枝野官房長官「みなさん福島県は安全です。ただちに影響が出るレベルでは決してありません」
http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg

【原発問題】放射性物質の発がん性、胎児への影響を検討するワーキンググループ設置へ [4/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302769289/
373名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:53:25.51 ID:p9N8BrGI
ああ、ホームベーカリー…。
サイズを見ると、ちょっと大きいんだよねー。
うーん…。
374名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:53:26.20 ID:4T6ulyeg
>>361
ホームベーカリーって簡単?
0歳児持ちで時間に余裕がない中、毎日の床から壁から拭き掃除でますます余裕なしなので
時間なくてもできそうかな?
水とか牛乳とか使うんだっけ。
375名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:54:51.93 ID:Lm8QbTVp
>>363
うわ
原発から半径30km内の瓦礫が全国にばらまかれたら
それこそ底なしの日本全国放射能汚染でもう国産は何も食べれなくなるよ・・・
ばらまかれる前に何とか阻止しないと
環境省に電凸以外に何か出来ることないのかな?
376名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 12:58:21.19 ID:Floyag8N
>>374
材料をカップとかで正確に測って、中に入れてスイッチを入れると予約時間に焼き上がる。
手入れは水洗いで十分。
暑い日は冷水を使うとか、ちょっと気を使うけど(イーストは生き物なので)
これが簡単じゃないなら、何が簡単なんだと思うレベル。
377名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:00:37.64 ID:UVbN7ivR
2年だな。
避難生活は2年と予想。

抑制に6ヵ月から9か月とあるので、最低で9か月かかるのは間違いないw
そこへ不足の事態でさらに3カ月追加して一年。
そんでもって、建物がれき土壌の検査して、除染して、
住民が自宅に戻るまでに2年と、俺が勝手に予想。
378名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:00:40.21 ID:Q+ZUQXQu
森永のスキムミルク、問い合わせしたよ
既出だったらすまぬ

賞味期限に対して
封入日は1年前
粉の製造日は1年1ヶ月前
工場は福島県福島市
原乳は福島および近隣のものを使用

ただし、福島工場は震災後停止している
店頭に並んでいるものは震災前に製造されているので
安心してお使いください
とのことです
379名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:02:41.84 ID:j7C+U5CA
>>378
ありがとう
賞味期限過ぎても余裕でうちでは使えそうなので
ストックしてる分を大事につかっていくわ
380名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:02:49.85 ID:GTJmDyJc
>369
たかじんの委員会のやつだよね。少量の放射線なら逆に体にいいっていう人。
でもそれって健康な成人で放射線に当たる事に限っての話だよね。

実際問題、心配なのは妊婦や乳幼児。放射線そのものより、後々やって来る内部被曝が心配なのに。

その辺の事にはほとんど触れてなくて、消化不良な感じだった・・・・。
381名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:07:22.54 ID:iqnLmuS1
>>374
子が寝た後に粉など材料諸々計って投入、予約スイッチオン→寝て待つ
慣れれば米研いで寝るのと変わらない。
水を使うか牛乳かはレシピによる。好きなようにすればよし。
野菜ジュースで作るレシピもある。

製パン板にはレシピスレあるし、調理家電板いけばHBスレがある。
詳しくはそちらで。
382名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:09:00.29 ID:+d9+wrhu
>>378
報告ありがとう。

6〜9ヶ月で本当になんとかなるならいいけど・・・
1ヶ月以内に大地震が来る確率より低いんじゃないか?
383名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:09:28.18 ID:T+zrLtZ2
横レスだが、まさに今回の騒動でホームベーカリー買ったよ

甘い物も二の足踏んじゃってなかなか買えないので、ホームベーカリーの餅機能でもち作って缶あずきかけて食べたりすごく重宝してる

9ヶ月児持ちだけど、夜材料計って入れるだけで朝にはおいしいパンできてる
もう手放せません
384名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:14:46.35 ID:IlP+axT0
バターが安全ならパンも大丈夫じゃ?
385名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:16:00.80 ID:NJgH9MpZ
>>380
少量の放射線が良いなら、0.5マイクロシーベルトで
こんな恰好はしないと思うが。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197604.html

386名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:16:58.65 ID:6UcEWM8S
↓「不検出」と公示されても、水道水は飲まない方がよさそうです。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2458
また、水については海や川が汚れ、魚などが汚染されるのとは別に、
直接的に人間が摂取する影響も考えなければならない。
東京都では3月23日に暫定基準値を超える放射性物質が検出されたとして、
乳児への摂取制限を決めたが、翌日には解除。
それ以降は基準値を下回ったとし、最近の測定結果には「不検出」の文字が続く。

 しかし、そこにはカラクリがあった。都庁関係者が言う。
「都は東京都立産業技術研究センターに都内3ヵ所の浄水場の水質調査を依頼しています。
その際、水については1sあたり20ベクレル以下の場合には、放射性物質が検出されても
『不検出』として報告するよう指示が出されました。理由は都民に動揺を与えないため、というものです」

 本誌が東京都立産業技術研究センターに確認したところ、検出する機械が1台しかなく、
長時間の検査ができないので微量の場合は誤差も考えて「不検出」としていると回答。
なお、空気の汚染についても都は、1m3あたり0・1ベクレル以下は「ND(ノーデータ=不検出)」として公表していない。
387名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:19:45.46 ID:LI/CAeQ1
前からHB欲しかったんだけどやっぱりこれを機に買おうと思う。
初心者にオススメの機種あったら教えてください。
388名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:31:24.05 ID:S0JjSSed
>>385
この服装で0.5μシーベルトなら、東京千葉辺りのホットスポット疑惑のあるところで
普通に暮らしてる人はどうなるん?

つか0.5μシーベルトってどこソース?
389名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:37:56.16 ID:p9N8BrGI
>>385
昨日のnhkのニュースで、そう言ってたよw
で、ガイガーの数値の映像は、映してなかったw
390名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:39:58.47 ID:p9N8BrGI
間違った。
>>389は、>>388宛て。

391名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:43:58.42 ID:JvucsE5R
>>385>>388
自分、ニュースで見てた時、ガイガー映してたよ。
392名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:45:54.10 ID:V0JS5wi5
「私たちは怒り心頭だ。政府の嘘はもう終わりにしてほしい。」
3700名の甲状腺がん患者が参加する同協会のガルニエール代表(61歳)は、1987年に甲状腺がんの診断を受け、今日に至る。
http://unkar.org/r/news/1302184565

なんとチェルノブイリから2600kmも離れたフランスで甲状腺ガンが急増した!
これが現実だ!!
393名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:46:43.40 ID:p9N8BrGI
>>391
そうなんだ。
牛が川べりを走ってたニュースの時にはガイガーの数値映してたのに、
昨日は映してなかったので、何で映さないんだろう?と思ったんだ。
394名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:52:13.02 ID:S0JjSSed
>>389>>391
ありがとう、0.5μシーベルトでこの重装備…
高濃度汚染された地域行ってこういう服装ならアピールできるけどね…
もうすぐ47才でその程度の濃度なら、ただちに健康に影響ないと思うけど…
395名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 13:59:38.02 ID:oAE4btoC
>>369
その放送見て思ったけどほとんど外部被ばくだよね。
プルトニウム吸引というのもあったけどほんのわずかだし。
後、小さい子供とかの場合はという視点に欠けてるし。
これで心配する必要がないというのは無理あるような気がする。
396名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:02:43.38 ID:LD5WjKnw
あとあと健康に甚大な影響を及ぼします?
397名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:07:26.65 ID:yw5uYIfb
>>395
わざとスルーしているとしか思えない。
意識的に情報収集してなきゃ
内部被曝とか子供視点とか、思いもよらない人もいるだろうし。
398これが現実だ!:2011/04/18(月) 14:12:47.91 ID:V0JS5wi5
6年前のニュースではなんと死者150万人!

チェルノブイリ原発事故の被害者でつくるウクライナの「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。
うち120万人が子供だという。
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
399名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:15:37.65 ID:+d9+wrhu
>>387
今朝フープロ買ったけど、ホームベーカリーも結局買ってしまったww
私が買ったやつはパナソニックのSD-BH103ってやつで、結構安い方。

牛乳はスキムミルクもいいけど、ロングライフ牛乳もいいよね。
森永のやつが原乳は愛知、三重、岐阜だって。
うち千葉だけど近所のスーパーでは九州のロングライフ牛乳取り扱いだした。
あとは卵だなぁ・・・
400名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:18:56.11 ID:AOpcfFo1
心からの叫び!元原発技術者菊地洋一さん中部電力靜岡支店で訴えた
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o
原発の土台がいかに弱いか
作った者の苦労
どれだけ弱い設計か!
無資格の溶接技術での原発建設
技術者どうしなら本当の怖さが分かり合える

菊地洋一
元GE技術者
福島第一や浜岡の設計・建築に携わった
401名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:28:24.41 ID:3kzNUck7
毎日チェックした方がよさそうだよね
ああ、校庭まで…。なんてことになったんだよ

◆福島県内小中学校、保育園の校庭放射能マップ
http://atmc.jp/school/
402名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:30:44.01 ID:vNZX28B6
ヨーグルトメーカーを思い立って買った。尼で安くてレビューが良かったやつ。
牛乳を北海道や関西産ので作ってます。すごくお勧めですよ〜。
問題は菌なんですが…森永の神奈川工場で作ったヨーグルトで
とりあえず作成。
403名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:33:29.91 ID:LD5WjKnw
種菌は通販できるよね?
404名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:34:26.99 ID:H5wJxpjy
>>401
おひさま保育園6.2って、預けてるお母さん方も心配だろうに
自治体で救済案はないのかな
405名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:38:56.62 ID:toa7j8zm
>>364
「卵がヤバイ」んじゃない
「都内に出回る卵の生産地が北関東に集中してる」のがヤバイと言ってるヤツが居るんだ

まあ、完全に風評の域だけどな
406名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:40:09.02 ID:LD5WjKnw
安全です大丈夫ですただちに健康に影響ありませんデマに惑わされてはいけません

か…
407402:2011/04/18(月) 14:40:30.48 ID:vNZX28B6
>>403
カスピ海の種菌ことですよね?なんか、カスピ海はあまり幼児には
よくないと聞いたので買わなかったんです。
408名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:44:38.74 ID:NyUdWaWv
2号機水位下がった
大丈夫かな…
409名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:47:08.01 ID:LD5WjKnw
>>407
楽天で「ヨーグルト 種菌」で「カスピ」を省いても色々ありそうでしたよ
410名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 14:50:37.40 ID:H5wJxpjy
>>369
この説をベネッセの福島県のスレで紹介してて、県民の何人かが「これ見て安心しました」ってレスが付いていた。
大丈夫だろうか?
411名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:04:35.44 ID:qiKmsR35
ふくいちの次は、浜岡か、刈羽か、東海か、伊方か。
原発をこの地震や火山が多い日本で制御出来るなどというのは思い上がりだ。
しかもあいつらが推進し運営してるんだぞ。

トリチウム、コバルト60が検出 次は東海村が危ない(ゲンダイネット)
news.livedoor. com/article/detail/5497265/
412名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:14:38.20 ID:evG2iEcH
>>386
西日本だけどミネラルウォーター売ってないよ…
韓国産のペットボトルが山積みになって売ってたけど買いたくないよ
413名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:17:41.26 ID:uN6G+wcA
西日本でさえ売ってないのね
なら関東地方の人達はどうしてるんだろ
414名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:20:21.89 ID:H3DIX6DT
HB買う人は一緒にデジタルのはかりも買ってね

あるとなしじゃ全然違うと思うよ
415名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:21:43.46 ID:IFTuFjZb
都内、もうふつうに売ってるけどなあ…。
500ミリサイズとかだと、夜じゃなければ普通にある。
416名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:25:06.19 ID:+d9+wrhu
値段はピンキリだけど、DSでもスーパーでももう売ってるよ@千葉市
料理全部ペット水使うこと考えるなら、ウォーターサーバーもありだし。
今後水源自体が汚染されることも考えたら、逆浸透膜でろ過してあるウォーターサーバーも悪くはないよ。
お金に余裕あるなら家にRO水の浄水器取り付けるのもいいけど、
メンテが結構面倒らしいね。
417名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:27:11.09 ID:Pp6APIu8
関係ないとは思うけど息子が鼻血出してこわい。@関東
418名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:30:02.76 ID:+d9+wrhu
関東でそんなだったら福島は血の海だよ・・・
419名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:33:47.96 ID:Floyag8N
420名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:36:52.57 ID:FDnhgUTe
東京辺りで鼻血だったらまず間違いなく花粉だろうと
超危険厨の自分でも思うのだが
421名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:38:20.44 ID:w/FbV3NM
>413
そりゃ、日本の中心東京様のために、西日本の食品すべてかき集められているんだよw
野菜もそのうち、東京の業者が買い占めて、西日本の野菜の価格があがるね。
422名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:38:48.91 ID:YaGkXndI
この野郎、ホームベーカリー買うぞ決めたぞ…

○BCでパン作り習ったけど orz
423名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:39:42.55 ID:w/FbV3NM
>417
心配だったら病院へいったら?最悪白血病かもしれないよ。
424名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:44:01.27 ID:V0JS5wi5
ロイター通信によると、 フランスの放射線専門家グループCRIIRAD関係者は3月31日、
福島第1原発事故を受け、放射性ヨウ素による甲状腺被ばくを防ぐ効果がある安定ヨウ素剤を、直ちにできるだけ広範囲に配る必要があると表明した。
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0003911997.shtml

フランスが甲状腺ガンの急増を警告
425名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:46:33.32 ID:w/FbV3NM
>424
安定ヨウ素は飲むタイミングを間違えると、逆効果なんだが。
426名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:49:06.98 ID:V0JS5wi5
原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR予測 2011年 4月 5日
http://chikyuza.net/n/archives/8340

http://www.next-up.org/pdf/Chris_Busby_ECRR_Radiation_417000_cancers_forecast_for_Fukushima_200km_contamination_zone_by_2061.pdf


10年以内に20万人が癌になるとさ
癌になるのはほとんど子供だろうね
427sage:2011/04/18(月) 15:49:36.90 ID:pZE43ANQ
そういえばうちの2歳児も今日の昼ごろ鼻血出していた@東京都文京区
今日は確かモニタリングの値が高いって言っていたような・・・
428名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:55:18.82 ID:4L0eRMK+
やっぱ野菜は洗うべきなのか。水道水が汚染ってなってから
なんどなく嫌で野菜は洗わなかったけど・・・普通にj考えて洗うべきだったな。
といっても災害以降はミニトマトとナスくらいしか食べてないけど。
赤ちゃんも完母で育てたかったけど粉ミルクに切り替えるべきかな。

429名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:59:05.21 ID:2y21Kn1h
武田邦彦氏のブログには拭き掃除が良いって書いてあったけどみなさん拭き掃除してる?
430名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 15:59:21.97 ID:WT+dqPjI
【原発問題】放射性物質の発がん性、胎児への影響を検討するワーキンググループ設置へ [4/14]
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302769289/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302769289/
431名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:06:20.09 ID:q3uWF336
拭き掃除してますよ。家も気持ちもスッキリです。
432名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:12:47.54 ID:+d9+wrhu
>>428
皮むかないで食べるミニトマトとなすを洗わずにって・・・
だったら汚染された水で皮むいて食べる野菜洗った方が衛生的なんじゃないの?
心配だったら皮むいた後ペット水かけたりすればマシだろうし。

拭き掃除してるけど、水が汚染されてるから、
拭いた後水が蒸発しても放射性物質残るんだろうなぁって思うと不安。

>>426
20万ってどの辺の人を指して言ってるんだろうか。
関東じゃ大雑把過ぎるし、全然対策してない福島の大人と、
すごい気をつけてる東京の乳幼児も同じくくりなのかな。
433名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:18:21.54 ID:TAjnMo0d
>>411週間ポストで見たけど、浜松原発って東海地震の震源地予想の真上にあるらしいね。今すぐ止めて、廃炉に
してほしい!日本みたいな地震や津波大国に原発は無理なんだって。外国では大河沿いに建ててるし。
434名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:22:04.04 ID:S0JjSSed
>>428
野菜はよく洗わないと
農薬だけじゃなく雑菌・ウィルスもついてそう
水に含まれてる微量の放射線より農薬のほうが危ない気が…
葉物はともかく、じゃがいもや玉ねぎも食べてないの?
完母ならちゃんと栄養摂ったほうがいいと思うけど

今完母なら、続けたほうがいいのでは?
今後作られるミルクは、原料の牛乳が汚染される可能性がある
暫定規制値内ならミルクの放射線物質の数値を発表する義務はないからね

水道水の放射線量気にしてる人ってどこに住んでるのだろう?
千葉に住んでるけど、ほとんど検出されてないけどな
435名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:24:37.76 ID:w/FbV3NM
>433
フランスや英国は海沿いに建っているよ。
川沿いだとモレモレになった場合海よりも希釈されず、ライン川ぞいだと下流のオランダが悲惨なことにw
436名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:25:17.49 ID:2y21Kn1h
>>431
いいね!普段の掃除より気合いれてやろうっと。
>>432
あああそれどうなんだろうちょっと怖いかも。
でもやらないよりはマシかしら。
437名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:27:23.62 ID:+d9+wrhu
>>434
水道水気にしてる千葉住まいならここに。
検出されてない=0 ではないからなぁ・・・
うちは離乳食中期だから、ものすごい神経質になってるよ。
438名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:31:19.32 ID:S0JjSSed
>>437
もちろん赤さんに水道水は勧めないけど、千葉はここ数日はヨウ素・セシウム全て不検出
その前までは一桁台の数値まで検出してたから、拭き掃除ぐらいなら、全然気にしなくていい
レベルなんじゃないかな?
439名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:32:18.81 ID:LI/CAeQ1
>>399
ありがとう!
参考にする!
440名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:33:38.75 ID:S0JjSSed
>>437
ごめん、少し出てた
ttp://atmc.jp/water_chiba/
441名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:42:53.90 ID:tjj3JFq/
東京や千葉で水道水使って掃除したってほとんど影響ないだろうが。
掃除すらしないでいる方がどれだけ危ないか。
放射性物質だけじゃなくて他のリスクも背負い込んでるぞ。

つーか、掃除もできないなら関西に引っ越した方がいいだろうに。
442名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:45:36.09 ID:+d9+wrhu
>>438
今は原発からの距離よりもホットスポットからの距離も気になってる・・。

ちなみにそのサイト、どんどん情報が充実してくよね。
福島の学校の校庭1cm高と1m高の汚染数値まで出るようになってて驚いた
443名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:53:05.05 ID:MhIBfuJu
また後だしで手の付けようが無いらしい


原子力保安院「1・3号機はもう無理っス、勘弁してください」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303104514/
444名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 16:53:58.34 ID:aKJ5Hm5+
ハウスダストや黄砂対策で高性能紙パック掃除機使っていたんだけど、
粒子の大きさとしてはキャッチできる範囲なんだろうか?

今は自宅にいないから私は使ってないけど、
掃除機かけても何も反応(アレルギー)してなかったから、換気せずに掃除できてた。
が、どうなんだろうな。
445名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:02:56.70 ID:YyarCNMe
WHO 平常時は1ベクレル
改定前の日本が10ベクレル

1000ベクレルの食品を食べていいのは飢え死する時だけってのがWHOの基準

いやらしく言い換えると
「1000ベクレル超えた野菜を食うなら飢え死にした方がマシ」ということ。

それを日本は2000ベクレルまで上げたそうだ

田んぼなんて5000ベクレル以下なら作付け可能になってる

恐ろしすぎる 子供のことを何にも考えていない!
高齢の政治家はいいかもしれんが、生まれたばかりの赤ちゃんや乳幼児、小中高生の健康と命をまったく考えてない!
恐ろしい!
446名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:06:02.91 ID:mt3BlBEj
野菜と乳製品は西の物を選んでるけど、肉も汚染始まってますか?
昨日まで思いっきり国産豚挽き肉とか食べていたんだけど
447名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:10:59.76 ID:4L0eRMK+
>>432
そうですよね。産後だったので食事の支度は主人がしてくれていたので。
そろそろ一ヶ月経ちますし、自分で対策していこうかと思います。

>>434
汚染水で洗うよりは…と思ってましたがやはり洗うべきですよね。
産後でまだ休養中だったので、炊事洗濯は主人にまかせっきり
だったので栄養状態が偏りっきりでした。
母乳の放射線は図れないので、ミルクとどっちがマシなのか
気になるところです。

23区内だけど、子どもが生まれたばかりでこの状況なので
私は過剰反応気味かも。主人にも煩く思われてる。
448名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:12:09.08 ID:S0JjSSed
豚肉と牛肉は出てるみたい
鶏卵と鶏肉は今のところかなり数値は低い
ttp://atmc.jp/food/?s=i131&q=e115d&a=&d=21

肉は産地まで書かれてないことが多いし、売られてる可能性はあるね
うちも結構食べちゃってるけど…
449名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:12:18.92 ID:1hSZhaU2
>>314-315
なんだ、いち個人のブログなわけね。
しかもチロ基金とか、調べれば調べるほど怪しい人だな。

水分がなくなってるから乾燥キノコの方が放射能を含んでないなんてわけがないw
今までも、イタリア産の乾燥ポルチーニから、基準超えた放射能が出て
日本が輸入品突っ返してるじゃん。
乾燥されたスパイスやハーブからも出て、突っ返されてるよ。
温めた牛乳には湯気と一緒に出ていくから平気とか、嘘ばっかり…

水分抜けば大丈夫、乾燥させれば大丈夫、だなんて何の根拠もないから信じちゃ駄目だよ。
450名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:14:35.70 ID:CXWNpg7c
牛肉は固体識別番号である程度選別できないかな?
ひき肉になっちゃうと無理だけど
451名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:16:02.28 ID:GLrMI+Re
>>445
WHOの平常時の基準はヨウ素131、セシウム137共に10Bq/L
日本はそれん踏襲している。
452名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:16:33.58 ID:toa7j8zm
>>446
個体識別番号の有る和牛だけ食べてろ
453名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:19:26.63 ID:+d9+wrhu
肉はヨウ素に関しては基準値がそもそもないんだよね。
セシウムがキロ当たり500Bq。
基本的には畜舎内で育ててるから、
水や餌が汚染されてなければそれほど肉が汚染される事はないと考えられているみたい。
心配だったら西日本の探せばいいと思うよ。
454可愛い奥様:2011/04/18(月) 17:20:14.23 ID:htJ/YUnh
みなさ〜〜ん、ご心配は要りませんよ〜〜

もうすぐ福島で盛大な花火が上がれば、東京や大阪まで完全に
たっぷりと汚染されます。
そうなったら、もう国内に避難できるところなんかありませんし、
米も野菜も飲料水もたっぷり放射性物質を含んだ栄養満点のもの
しかなくなります。
そうすれば、いちいちキーキー言わずに、何でもお子さんに自由に
食べさせることが出来ますよ。福島のゴミも焼却し放題。
すばらしいですね。

未だに高飛びもせずに国内でウダウダ抜かしているんだから、
どうせみんな貧民なんだろ。
貧民はガタガタ言わずにガキともども運命を甘受しろや。
455名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:24:12.47 ID:ryP3WtHs
煽りレスするなら、せめて推敲して文章が変だなって所を直してから書き込みして欲しいの
456名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:24:50.98 ID:+d9+wrhu
一応各肉からの検出報告も載ってた
http://atmc.jp/food/?s=i131&q=e115d&a=&d=21
457名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:24:51.54 ID:mt3BlBEj
446ですがレスありがとう
>>448のHP見ると今のところ海外の基準も超えてないんだね
産地のわかる肉がなかなか見つからないから困る
神奈川住みなんで地元の肉であってほしいよ
458名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:25:31.54 ID:h2vi92tB
ゲームのFallout3を思い出す。
核戦争後の世界なんだけど戦争より戦前の核の管理がずさんなのが
直接の汚染原因だった。今は凄くリアルだと思い知らされた。
牛乳が駄目じゃ大好きなチョコ食えなくなった。
459名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:25:50.78 ID:K8BKIKUb
別に海外じゃなくても
沖縄あたりでいいんじゃない?
韓国や中国よりも距離あるかも
460名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:29:41.09 ID:+d9+wrhu
スーパー行くとよく鹿児島の豚肉見るけどなぁ。
魚のがむしろ深刻だし見極めるのが難しい・・・
461名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:29:46.36 ID:f9ic9m6p
このスレでいいのか…既出かもしれんが一応。
粉ミルク明治ほほえみの缶とキューブの製造日について明治乳業に電話して確認したら
賞味期限の1年半前が製造日だとの回答。
なので賞味期限が来年8月までの分は震災前に製造されたものだそう。
少なくとも関西ではまだまだ出回ってる。
粉ミルクは埼玉工場のみで作っていて、原乳は北海道産と外国産らしい。
外国ってどこのだよ…ききそびれたよorz
462名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:32:25.92 ID:h2vi92tB
>>462
まだチョコを食べれるのは有難い。
時間がたつほど安全な物が少なり価格が高くなると思う。
海外のチョコは甘過ぎてちょっと気持ち悪い。
463名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:32:28.54 ID:MhIBfuJu
枝野本人がこんなに周りの誰よりも怯えてちゃ、
安全連呼したのが台無しになるよ
この用心深さが一番放射線の危険性を物語っている!

写真
 ttp://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1541620.jpg

 動画(車からの視察、降りたのは5分だけ)
 ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197604.html
 枝野マスク 
 ttp://www.bougofuku.com/goods/mask/9322.html
 枝野防護服
 ttp://www.bougofuku.com/goods/type1/1003.htm
464名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:36:10.17 ID:uD98MI0B
ただちに影響はないがマスクはするし外に出るのは5分だけだ
465名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:49:04.51 ID:N2FKiTlI
周囲の人は使い捨てマスクなのに自分だけ高性能マスクでね…
466名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:53:53.96 ID:MV1OUfsN
枝野、流石に笑えるわw
467名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:54:01.61 ID:uD98MI0B
枝「これくらいして始めてただちに影響しないと言える!」
468名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:57:05.41 ID:S0JjSSed
記事読むと放射線の値に問題ないところに行ったのかな?
写真よく見ると、たしかに他の人とのギャップがw
469名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 17:57:28.03 ID:h2vi92tB
枝野は言葉では危険だと言えないから
身体はって危険だと国民に教えてるんだよ。
470名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:02:34.20 ID:K8BKIKUb
実際は
「これを使ってください」って側近から渡されたんだろうけどね

嫌味のひとつやふたつ言いたくなるもんだ
471名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:02:57.77 ID:1hSZhaU2
>>458
今ならまだ、震災前に作ったチョコを沢山売ってるよ。
メーカに問い合わせれば製造日を教えてくれる。
うちも子ども達がお気に入りのチョコが全粉乳入りだったので、
近くの商店に出向き、震災前に作ったお菓子をありったけの数、買占めたわ。
472名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:03:08.38 ID:7hHWSKbg
なるほど!
473名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:12:04.73 ID:/FnFE+91
福島原発“レベル7”で拡大する放射能パニック
今だからこそ問い直したい「巷説のウソとホント」
http://diamond.jp/articles/-/11904

474名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:17:39.65 ID:mgGFy9tI
>>471
買い占めたんだぁ
475名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:22:30.36 ID:h2vi92tB
>>474

買い占め良いじゃない。緊急時は速い者勝ち。
他人助けられるのは自分が余裕ある時だけ。
476名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:23:40.18 ID:MV1OUfsN
しかもお菓子なら別に…
水ほど万人に必要なものじゃないしねw
477名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:25:21.33 ID:rzldMMwe
【原発問題】細野首相補佐官 「放射線量下げる土地改良をやる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302929204/710

710 名前:逃げる準備も同時進行。[] 投稿日:2011/04/18(月) 18:23:55.78 ID:Kq27goA70
【原発問題】 「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302748618/975-976

975 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 18:19:03.72 ID:Kq27goA70
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000322.html
年間5.62mSvで労災死。今の政府では子供を殺す。

http://survcast.com/Fukushima-Meltdown-Confirmed
収束は絵空事。メルトダウンが確認できてる。

http://www.globalpost.com/dispatch/news/regions/asia-pacific/japan/110415/fukushima-death-toll-meltdown-chernobyl
今後、50年間で20万人死ぬっていうのに、おまえら、のんきだな。

478名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:25:36.06 ID:+d9+wrhu
お菓子なんてどうでもいいもん買い占められても全く困らないしね。
もっと他に沢山買っておいたほうがいい物いっぱいあるし。
479名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:29:02.85 ID:h2vi92tB
人によって価値観は違うから好きな物買えば良いじゃない。
ただ安全な水は残して欲しいな。
水道でケチルのは墓場まで金を持って行けないを思い出す。
480名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:32:11.66 ID:Dfu1ddjc
>>464
いっそのことお泊まりすれば良かったのにねw
481名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:45:59.26 ID:VWNbcCHF
日数が経過して、酸化の進んで発がん性の上がった
チョコレートを食すわけですねw

放射脳には過度な心配するくせに
他がかなり適当なのがよくわからない
482名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:48:40.73 ID:wpklJmdq
文系や高卒なら仕方が無い
483名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:48:42.56 ID:h2vi92tB
>>481
どんだけ置いとくんだよ。
484名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 18:59:43.53 ID:Qmy94WkT
>>481
だから、こいつみたいに
フリーラジカル(活性酸素、炭素の二重結合など)ごときのエネルギーと
放射線のエネルギーを一緒にして語るアホは早く消えるべきだって


比べるものが違いすぎるわ
485名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:08:36.52 ID:XLiOYKZS
放射線を特殊化してる阿呆がいるなw
486名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:11:34.69 ID:87FiD8Ll
被曝がレントゲンにも満たない、レントゲンにも満たないって言うけど、
レントゲンを取るときはちゃんと大事なところを隠して撮るじゃん
487名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:14:10.19 ID:+d9+wrhu
それ以前の問題なんだけどな<レントゲン
488名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:14:56.16 ID:XLiOYKZS
一瞬で強い放射線を浴びることになるから
同じ量を浴びるのならはるかにレントゲンのほうがリスクが高い
489名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:15:05.65 ID:87FiD8Ll
>>485
でもエネルギー的には
放射線 >>>> 紫外線

でしょ?
紫外線ですらDNAは破壊されることを考えると
放射線を特別扱いした方が良いのでは?
490名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:17:48.14 ID:3ZT5myYU
病院をたらい回しにされて検査何回もして、そのたびにレントゲン撮ったのは無駄だったなー。結果異常なしでしたけど。
491名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:21:18.45 ID:XLiOYKZS
>>489
事故がなくても放射線被曝自体ありふれてるから

臨界事故とかで高速中性子の大量発生とかなら話は別だろうけど
492名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:24:03.83 ID:42Gh4Z7O
事故後、腰と胸部のレントゲン撮ったっけw

管理されてたって、技師や看護師がそばをウロウロしたりしないよね。
進んで浴びたいものじゃとてもとてもないわけで。
493名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:30:40.74 ID:87FiD8Ll
>>491
自然の被曝って所詮γ線だけでしょ。
レントゲンもγ線と同じものしか浴びない。

もっと高エネルギーのβ線やα線、中性子線も発する放射性物質、
さらには重金属類が今はいっぱい飛来してきてるから全然状況が違う。
ちなみにγ線でも紫外線よりはよっぽど高エネルギーだし貫通するから、行路にあるDNAすべてに影響する。
494名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:43:06.31 ID:tjj3JFq/
自分に必要なものを買うのは買占めじゃないだろ。

転売目的で買うとか、
不要なものまで買い漁るのは買占めと呼んでもいいと思うけど。
495名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 19:59:16.22 ID:mgGFy9tI
必要量以上に買うのは買い占め
496名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:04:13.43 ID:eufpYuFH
■内閣府が今後の原子力政策に対する世論の意見を募集中です。 数が勝負です。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_oubo.htm

子供達の未来のために、どうか意見を出して下さい。
497名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:09:33.76 ID:tjj3JFq/
自分で消費しきれないような量を買ったらおかしいよ。
だけど、多少余分に買ったとしても
自分で使い切るものなら買占めとは違うでしょ。

ストックもったら非国民かよ。
お金貯めるのはどうなんだよ。
498名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:19:24.23 ID:81om5Gcs
定期的に放射線と放射性物質をごちゃ混ぜにする火消しさん沸くね
499名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:26:16.81 ID:mgGFy9tI
ジジババの買い占め叩いてたじゃーん
500名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:29:36.58 ID:LT76dsRQ
ジジババは乳児に必要な水を買い占めた
471は周りがさほど必要としてないチョコを買い占めた
私は3月11日以前に製造された粉ミルクを買い占めた
501名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:30:06.33 ID:uAQw9lVU
枝野氏、わずか0.5マイクロシーベルトの南相馬市で視察・・・白い防護服で完全防御も車外視察はたった5分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303073117/l50
502名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:43:11.36 ID:toa7j8zm
>>493
それでは生まれてからずっとブラウン管テレビの放射線を浴びてきた我々は
かなりDNAが損傷していると考えて良いのだろうか
503名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:44:00.41 ID:rzldMMwe
>>501

まれに 1ミリシーベルトのホコリを吸い込んだりするからな。
当然の準備だろう。
504名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:46:37.27 ID:GjWlGftO
枝野のマスク 誰かはぎとってやればよかったのに
505名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:54:35.71 ID:YyarCNMe
「ゲンパツの言語学」、が静かな話題になってるらしい。
検索してみたら、日経新聞のコラムに書かれたもので、今回の政府や東電やテレビの、
遠回しな言い方、あいまいで小出しな表現、ごまかしと安定ムードづくりなどを指摘しているようです。
506名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:58:13.94 ID:3kzNUck7
>>496
意見をメールしてきたよ
いち子持ちの主婦として思う事を送ってみた
ちゃんと読んでくれるのかな。。でも何もしないで後悔するよりいいよね

507名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:58:38.55 ID:DzvJ9g2U
ビートたけしのTVタックル
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1303126948/
508名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:59:08.70 ID:YyarCNMe
「ゲンパツの言語学」

容器破損の可能性も否定できない=容器破損は確定

燃料棒が絶対に溶け出していないとは言い切れない=燃料棒が溶けてるのは確定

政府や東電の発表はこう解釈していいと思います。
509名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 20:59:36.16 ID:XLiOYKZS
>>493
食べ物や、あなたの体にもたっぷり含まれてるカリウム40はベータ崩壊
温泉や地中からタップリと放出されるラドン222はアルファ崩壊

今飛んできてる放射線量なんてたいしたことないレベル
510名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:04:12.79 ID:h2vi92tB
必要な量とはどの位の事?水なら何L?
政府が具体的な対策を出さないからな。
511名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:07:25.98 ID:MwIL9ahf
福島県一帯は大きい喫煙室みたいなもんだよね。
喫煙者は別に大した害はないって思ってる。

でも喫煙室に妊婦や幼児も一緒にいるってかなり異常な状態。
512名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:07:37.63 ID:jZiOBQ+C
>>509
こういう出まかせをほうっておいていいものか・・・
安定同位体のカリウムが殆どであることを知っててわざと書いてるのか
知らずにカリウム=危険!と思い込んでるのか
513名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:09:33.15 ID:NV/agrIO
>>512
>>509
>こういう出まかせをほうっておいていいものか・・・
>安定同位体のカリウムが殆どであることを知っててわざと書いてるのか
>知らずにカリウム=危険!と思い込んでるのか

まぁ無知か馬鹿のどっちかでしょ
514名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:15:35.85 ID:vpA5Gc9m
>>321
お前が鈍感すぎるんだよボケ
515名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:19:31.98 ID:vpA5Gc9m
>>324
お前は福島市に引っ越してそこで子育てしてろよ
お前に言わせれば安全なんだろ?w
516名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:20:57.98 ID:vpA5Gc9m
>>327
ストロンチウム90の数値が分からない場合は
セシウムの数値の50%の値を便宜的に使うのがセオリー
517名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:22:40.30 ID:vpA5Gc9m
>>339
安全厨は頑張ってセシウム漬けになってくださいw
518名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:24:16.57 ID:Qmy94WkT
>>516
>ストロンチウム90の数値が分からない場合は
>セシウムの数値の50%の値を便宜的に使うのがセオリー

もしそれが本当だとすると恐ろしいことだ。
セシウムは人体に取り込まれにくいから、実はあまり気にしなくて良いが、
ストロンチウムは逆に取り込まれやすく蓄積するから本当に危機感を持ったほうが良い。
519名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:25:28.24 ID:vpA5Gc9m
>>347
ゆでたパスタは水を吸って重さが増えたから見かけ上重量あたりの放射能が減っただけだろ
絶対量は変わらない子供だまし
520名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:36:52.31 ID:vpA5Gc9m
>>369
>ICRPが定める年間1ミリSv以下は初期に決めただ都合の良い数字。

アホか。
WHOも定めた年間1ミリSv以下とは70年生存した場合の健康リスクを考慮して得られた基準であり
「ただ都合の良い数字」じゃねーよ、ペテン野朗

>米国原子力船者業者、放射線科医、プルトニウム作業者などのデータも癌死亡率は減った。

日本の原子力安全委員が調べさせた低被曝従事者(平均総被曝量13mSv)の追跡調査では
統計学的に有意に肝臓がんと肺がんによる死亡が多かった
それをお前は無視するのかキチガイ豚野朗

>年1000ミリSvまでなら大丈夫。

そんなキチガイ説を垂れ流すのはお前ぐらいだよ
わかったかキチガイ
521名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:37:30.10 ID:1hSZhaU2
>>499
私は他人の買占めを叩いたりしたことないよ。
ジジババだって放射能入りの水なんて飲みたくないに決まってる。

自分の孫の為に我慢することはできるでしょうけど、
見知らぬよそんちの赤ん坊の為に我慢して放射能入りの水を飲め、だなんて私は言えないわ。

こんな世の中にした原発が悪いんだよ。
522名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:41:11.37 ID:vpA5Gc9m
>>429
とりあえず玄関はモップ掃除したよ
523名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:45:33.62 ID:vpA5Gc9m
>>445
>田んぼなんて5000ベクレル以下なら作付け可能になってる

土1kgあたり5000ベクレルって1uあたり75万ベクレルに相当するんだよね
人権無視のソ連でさえ1uあたり55万ベクレル以上だと強制移住させたというのに
この国は移住どころか耕作させるのか

・・・余りにも酷すぎる
524名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 21:56:19.27 ID:jzUXkBty
>>461
震災以前にストックしておいたBFが無くなりそうになり今日追加購入。
でも製造日の事を気にせず買ってしまった。
さっき確認したら来年9月賞味期限のものを2個発見。
BFもミルクと同じ期限設定なのかしら。
明日メーカーに電話しなきゃ。
525名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:03:19.05 ID:vpA5Gc9m
>>509
カリウム40は体内7000ベクレルほどあるが
半減期が12.7億年であることからセシウムやストロンチウムと比べれば人体への影響は微々たる物
ラドンは半減期が30分と非常に短く、よほど換気が悪い温泉じゃ無い限り人体内への取り込みは微々たる物
圧倒的大量にやってくる人工放射性物質と一緒くたにしているお前はキチガイ
526名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:06:28.01 ID:3kzNUck7
TVタックル見た。こういう本音の番組が見たかったんだよなあ
テレ朝ありがとう、すごいこの局が好きになった。あと、こういう内容を許したスポンサーに感謝。
CMがより心に染みたし、こういう企業のものを買いたいと思った

朝ワイドでもちゃんと主婦層に真実を伝えてほしい
もう庶民は「何がウソ」なのかはわかってるのに・・・
527名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:07:57.82 ID:GCxmFRTD









         ___
         /     \      な!なに急に開けてんだお!!
       /  ─   ─\        部屋に入る時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
528名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:11:48.58 ID:vpA5Gc9m
>>518
便宜的に半分とする根拠は原子炉内の放射性物質の比が
ストロンチウムはセシウムの半分だから

ストロンチウムはセシウムよりも沸点が高いので飛散されにくいという特徴があるが
測定しない内は最悪のケースを想定して対策をとるのが定石なので。

書いてて気付いたが、原子炉から海や地下水に垂れ流しにされた汚染水ってストロンチウムたっぷりじゃん
小女子のセシウムが500ベクレルということはストロンチウムも250ベクレルぐらいはあるということじゃん
小魚は毒まみれだな
529名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:13:35.79 ID:ryP3WtHs
>>526
局っつーか、あの番組は「たけし枠」であって、テレ朝系では特殊だから

まぁ、実際に真実かどうかはわからんけどな
庶民がわかってるという「ウソ」が本当にウソなのか、真実と思っていることが本当にそうなのか
原子力の専門家ですら意見が分かれている状況なのだし、
自分が信じたいものが真実に見えるだけかもしれんよ
530名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:20:48.97 ID:rX1eyWDj
自宅の周辺にスクラップ工場2つあり早朝より
毎日トラックが鉄くず積んで10台近く並んでいてナンバー見れば明らかに被災地からだよね。。。
こんな光景今まで見たことないよ、放射能で反応したら笑い事ではない!(反応したと噂が…)
子供が集まる公園も近いし
こんな事で大騒ぎになったら収拾がつかないからは行政は沈黙するんだろうね。。。
どうしよう…町内会に相談と質問した方がいいのかな。。。。
531提案:2011/04/18(月) 22:24:12.18 ID:IZFRH7UP
公園、お砂場の土入れ替え。

ご存知の通り、地表に降り注いだセシウムの半減期は30年です。
表面だけでも取り除いて測定の元、安全値まで引き下げて、子供が安心して遊べる
公園を復活させませんか?

532名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:24:59.08 ID:7cVpVige
もうこんだけ対策やらなんやら出尽くしてんだからこんなスレ終わらせろや
あとは個人で対策すらゃいいんだよ
他人に同意を求めて安心したいだけなんだろー
533名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:27:10.48 ID:42Gh4Z7O
>>532
なにか御都合でもお悪いんですか?
534名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:30:52.21 ID:otaLnpvL


★良い子のQ&A 

(Q)東洋の国で、原発労働者の4倍の放射線を、こどもが浴びるように
強制された国があります。さてどこでしょう?
以下の内、1つ選びましょう。

1・北朝鮮
2・中国
3・日本




(A) → 3・日本です。(´・ω・`)

(備考)
■福島県内学校の75%が「放射線管理区域」レベルの汚染
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/
放射線管理区域の定義(原子力安全・保安院)→ 年間5ミリシーベルト相当 
http://www.nisa.meti.go.jp/word/30/0923.html
白血病の労災認定 → 0.5レム(5ミリシーベルト/年)
http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html
535名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:32:11.44 ID:1hSZhaU2
>>531
自治体に提案したが駄目だった。
同じくらいの年齢のオバちゃん職員は、たぶん子持ちなんだろうな、
心から、こちらの気持ちがわかってくれてる目をしていたけれど
横にいた男性職員は、そうですねそうですねと言いながらも
心の底から私のことバカにしてんだろうなって雰囲気がモレていたっけ
まぁいい

ちなみに安全だから必要ない、必要のないことはできないって言われた

近所の公園の砂、勝手に入れ替えたら犯罪になるかな…
つっても、廃棄の問題があるか。
536名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:33:30.36 ID:rX1eyWDj
放射能装置、町内会でかって欲しいと願うが仮に個人でも町内でも購入して→もし反応しても
国家、行政も復興に集中しているからゴミで復興が遅れるのも嫌がるよね。。
身内に政治家など口利きなどいれば別だけど一般人は相手にもされないよね。。。
引越しも厳しいし、このまま家の窓を閉め外では遊ばせないよう自己防衛するしかないのかな。。。

しかしこのスクラップ今どこさまよっているのかな…
http://ameblo.jp/sn1800/entry-10838550840.html
537名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:33:51.52 ID:Zl8ZH7RR
>>530
スクラップ工場とか廃棄物処分場のそばってみんな嫌がるから安いんだよね。
リスク承知で買ったんじゃないの?
538名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:39:44.66 ID:rX1eyWDj
>リスク承知で買ったんじゃないの?
誰が放射能のリスク承知で買う馬鹿がいるか!
生活行動が良かったんだよ私にはね。
安いって決め付けるのもどうなんだろうね・・537さん、
539名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:43:14.67 ID:vlPHopUd
>>535
そんなに安全だと言うのならその男性職員の家の庭にでも捨ててあげたいね>砂

我が家では今は砂場遊びを控えさせて、家で一緒に粘土で遊ぶようにしてるよ。
やっぱり砂と粘土、公園と家じゃ別物だけど
同じくらい楽しんでくれてるからいいかなって思ってるよ。
540提案:2011/04/18(月) 22:43:57.57 ID:IZFRH7UP
このまま手をこまねいて一生子供から公園を取り上げるのは無理ですよ。
政治家とかに頼んで自治体を動かしてもらいましょうよ。
提案書とか署名とか作ってやるだけやりましょうよ。
武田先生にもメールして全部出来ることなりましょうよ。

自分の子供は閉じ込めてるからまだ安心だけど、こうしてう間にも他の無知な親のチビッコ達は
砂だらけになって遊んでいるの。絶対に無視出来ない。
541提案:2011/04/18(月) 22:46:19.99 ID:IZFRH7UP
安全だと言ってる根拠を覆したいと思います。
ガイガー買ったり、測定する人を引っ張りだして地表の測定をさせるべきですよ。
少しでも降り注いだセシウムを除去する段階に入ってくるんではないでしょうか。
542名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:46:45.57 ID:Qmy94WkT
>>535
そんなに心配なら、砂場に大量に水をまいて洗い流せばいいと思うよ。
花粉以下の微粒子は、水をまけばしみこんで消えるだろう。
使う水は公園の水でいい。水にはごく微量しか含まれてないから大丈夫だろう。
543名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:48:28.13 ID:IZFRH7UP
砂場に水をまいてもしみ込まず流れて行くコンクリートと違い除去出来ません。
544名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:50:28.40 ID:rX1eyWDj
ソウカの友人に言ってみればいいかしら?でも、、、その後でのソウカ処理が憂鬱
見ず知らずの共産党とか?
すぐ動いてくれそうだけど飛んだトバッチリきそうで無理。
平和に暮らしたい私にはやっぱ出来ない。。デス。
国家を動かすほどの力があれば叶うのかもしれんが庶民は
やっぱり、個人防御としては静かに暮らすしか対策なさそうですね。。。
545名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 22:59:52.61 ID:5heio9wA
気休めにしかならないだろうけど、
年長にマスクをさせてる@埼玉

他の子どうしてるか聞いたら
マスク着用はうちの子だけだったorz
ホットスポットと噂の地域も近いし、
プールは屋外で園庭の真横

今年はプールは休ませようか真剣に悩んでる。

プールの水の入れ替えは週1らしいので
雨降ったり、風吹いたりしたら…

546名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:08:09.27 ID:1hSZhaU2
>>540
小さい子持ちの議員に片っ端からメールは投げてみてる。
この土地で生きて子育てしてる親なら、
真剣な気持ちを少しでも感じてくれないかと願ってる。

>>542
水撒いたくらいじゃ洗い流されたりしないと思うよ。、
中途半端にしみこませて汚染を広げて砂全とっかえしなきゃいけなくなるよりは
表層だけ取り換えれば済む間に取り替えるのがいいと思うし
547名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:08:17.21 ID:XkMeqQtP
>>525
> カリウム40は体内7000ベクレルほどあるが
> 半減期が12.7億年であることからセシウムやストロンチウムと比べれば人体への影響は微々たる物
Bqは「1秒間に自然崩壊して放射線を発する原子核の数」だから、半減期は関係ない。
「人体のどこにたまるか」のほうが重要。
548名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:08:47.39 ID:oAE4btoC
>>531
武田先生が朝日テレビ系の番組二つに出て提言してたね。
梅雨や台風の前に土地を除染すればしないより規模も効果も全然違うって。
二つの番組では特に反論はなかったけど政府が動いてくれるかどうか・・・
549名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:10:56.81 ID:8I1KYBCS
よく砂場の砂入れ替えして欲しいってレスあるけど
入れ替えした砂の処理ってどうするのかな?
滅菌処理だけして再利用?そのままどっかに撒き散らすのかな?

あと新しい砂が汚染されてない確証もないよね?
ホームセンターとかでも砂場の砂みかけるけど滅菌処理はしてあるけど
放射性物質って菌じゃないから なくならないしどうなんだろう…

いまだにセシウムとか降り注いでるみたいだし
入れ替えてもまた溜まるよね?
雨の後とか数値は上がるしその都度 入れ替え?

550名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:12:59.73 ID:VWr/R7EU
>>449
URL教えて欲しいって書きこんでおいて、
>なんだ、いち個人のブログなわけね。
ってw

参照先を信じるかどうかは個人の自由。
胡散臭いと思うのは勝手だけどその言い草はないんじゃない?
551名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:13:49.08 ID:4TumsDho
砂場で遊ばせなければいい
お前らのガキはネコか?w
552名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:14:16.02 ID:YEfANtcZ
広い家ならパーソナル砂場もいいんじゃない?
553名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:18:49.73 ID:oAE4btoC
>>549
国を挙げてやれば砂の封じ込めは可能でしょう。
後、今地面にたまってるのは当初の大量に降り注いだ分だから
それを除くのは理にかなってるとは思うよ。
554名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:22:05.36 ID:1hSZhaU2
>>549
21日前後の雨で降ったセシウムとヨウ素の量はケタ違いだったんだよ。
爆発の時に上空にまき散らされた大量の放射性物質を絡め取って降ったから。

その後は、雨が降って数値が上がることは上がるが比較にならない。
555名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:27:55.20 ID:1hSZhaU2
>>552
今、うちはパーソナル砂場を使ってるよ。けれど浅いし、一人で遊ぶのと大勢で遊ぶのとは違う…
公園の砂場っていうのは親子の社交場で、
見知らぬ方を友達にできる大事な場所。幼児期には必要不可欠なものだと思う。

遊具は個人でもぞうきんで綺麗にふけば使えそうな気がする。
けれど、子どもは、公園に行けば砂場に入りたがるよ。
楽しい場所だもの。
公園に行って砂場に入っちゃいけません、だなんてストレス与えすぎる。
556名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:31:22.45 ID:3kzNUck7
福島の被爆ゴミは、その県内で責任もって埋め立てるべき

裏山に自転車を捨てただけで、不法投棄で捕まるのにw
行政なら何をやってもいいっておかしいよ

あとさ、どうもこのスレも監視されてるね。火消しに躍起になってる人が突然湧いてきたよ
母親のネットワークを馬鹿にしてもらっちゃ困る
557名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:34:35.94 ID:1hSZhaU2
>>549
その砂の処理がわかれば
あと法的にクリアするなら
自前で砂場用の砂を買ってきて入れ替えしたいくらいだけどね。

そういうことが素人ではクリアできないから
自治体なり国なりに動いて欲しいとお願いするしかないねって話。

体に取り込む野菜の暫定基準値が
1キロあたり2000ベクレルでOKなんてキチな設定してるから、
1uあたり7000ベクレルの砂っつっても、食べるわけじゃないし大丈夫でしょ。
ってことになるんだろうなぁ。お国の判断は。
558名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:35:09.72 ID:7A7s+zXw
子供たちを守り抜くんだ!


政府、東電、不安院にだまされるな!
559名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:37:41.66 ID:uqOrIdC6
地域住民が皆で呼びかけて運動しておくのがいいと思う。自分だけ目立つのもいやだという気持ちもあるでしょ。
自分のところはかかりつけの開業医さんが協力してくれる姿勢。
内部被爆は何を食べたかで個人差はあるけど外部被爆は測ろうと思えば測れるよね。
とりあえず放射能測定フィルムを5人分借りて希望者を募り測定することになった。
希望者多い場合は抽選で順番を決める。一人1〜2週間ぐらい付ける。
それとその先生の好意でヨウ化カリウムと放射性セシウム除去剤申込者の分購入して保管してくれることになった。
前のほうのスレで出て来た自分の家族だけの分確保して自慢している先生とは雲泥の差。
取りあえず自分の地域の取り組みを少しだけ紹介してみた。動けば少しは何とかなると思う
千葉市@美浜区
560名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:38:39.06 ID:NXFVe/+1
愛知県だけど、子づくりしても大丈夫かなぁ?
そろそろ2人目つくらないと年齢的にヤバい…
561名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:39:59.25 ID:8I1KYBCS
>>549です

ここのみなさんは放射性物質に敏感になっているので
大量降下した時の砂の除去だけで 砂場解禁するのかなって思ってレスしました
答えてくれてありがとう

562名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:41:45.81 ID:1hSZhaU2
>>559
希望の見える話をありがとう。
私もできる限り多方面に相談してみる。
563名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:43:03.82 ID:LzfueFD0
この国では、問題が表面化してから
さあ〜どうしましょうか!?という
体質が染み着いてますよ〜
危機を事前に警鐘しようものなら
変人扱いされるのが関の山ですからね。
問題がでる頃には、今の政治家や
官僚なんて引退してるだろし
今をどう取り繕うかだけでしょうから
周りの仕方がないよ〜の世論風潮に
のらないことです!
564名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:44:06.01 ID:+6wE0F0Q
愛知県住み。
お隣の岐阜県各務原市で降下物からセシウム4.7
三重県四日市市で降下物からヨウ素3.0メガベクレル検出
不安で怖くて眠れないよ
565名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:48:42.28 ID:qiKmsR35
こういう時でさえ、政治は自分と関係ないとか関わる物でもないとか思う国民が多いからこうなったんじゃないのか。
各党各政治家に(砂場など)放射能除去や対策に動いてくれるように訴えられない雰囲気の国ってなんだろうなと思うね。
海外はで万単位のデモが起き、自国で破局が起きるか時に日本はこんなので、家畜かよ。
正しければ、客観的に考えてそうだと思えるなら、主張する、こうして欲しいって言うのは当然だ。
566名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:50:07.26 ID:r4Ci8Gxf
>>559
急がないから、そのお医者さんにプルシアンブルー(ラディオガルダーゼ)の服用の目安を聞いていただけないか?
どの程度の被曝で使うつもりなのか、その目安が知りたいです。
567名無しの心子知らず:2011/04/18(月) 23:50:39.74 ID:AOpcfFo1
568名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:01:05.51 ID:xiMILVVU
もう保護者たちで学校の土を表面から30センチほど削って、その土は役所の前に放置したいわな
569名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:01:36.39 ID:QVtR+jPF

【政治】11年度予算組み替えに反対=民主・川内氏らが申し入れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303137169/

【政治】 菅首相、自身が
本部長の「原子力総合防災訓練」の中身を答えられず 
「全ては知らないが…知見ある」と開き直り★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303136695/


【東日本大震災】 クウェート、日本に対し原油500万バレル(420億円相当)
を無償提供・アハマド石油相発表[4/18 18:09]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303137087/


【日韓】韓国、被災企業の工場移転打診=部品・素材産業の高度化狙い[04/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303076186/
570名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:27:08.53 ID:YOV8ZYVP
妊娠中の人はヤバいかも…事実、友達のお腹の中の子供が手足の指が7本あったと昨日報告きた…
571名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:29:33.25 ID:XEFacKYE
そんな速攻で影響出る?
572名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:30:21.66 ID:QVtR+jPF
【福島第一原発】“楽観的観測”の工程表に関係者愕然。
原子炉の損傷状況は不明。作業員が近づくことさえ不可能。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303138426/
573名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:31:06.40 ID:EnQwpCRM
胎児にとっての一月はかなり長い期間じゃないかと思うが
574名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:33:18.77 ID:YOV8ZYVP
胎児は日々成長してるから影響あるよ。
東京でも相当の放射能が舞ってるからね
575名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:34:31.87 ID:XEFacKYE
>>570さん友人はどこ住みなの?
もうそんな影響出るレベルなのか…怖いな
576名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:36:10.47 ID:znXJxNnU
>>570
多指症についてよく調べたほうがいいよw
577名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:37:26.08 ID:6Uqj5HkR
枝野の矛盾

>【原発事故】枝野氏、わずか0.5マイクロシーベルトの南相馬市で視察・・・白い防護服で完全防御も車外視察はたった5分
0.5マイクロシーベルトってのが嘘なんじゃないの?
腐っても閣僚だから本当の数値を教えてもらってるんじゃ?


http://aug.2chan.net/dec/53/src/1303075237265.jpg

僅かな時間なのに一人だけ高性能マスク?
被災地域住民は簡易布製使い捨てマスク?

これだけ矛盾だらけなのに何を信じろと?

せめて安全とうたったなら簡易作業服でマスク無しで訪問するべき?

高性能マスクは自分で使用せず被災者に配分するべき
全く国民を馬鹿にしすぎる
578名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:46:48.13 ID:QVtR+jPF
【政治】消費税率8%(年間7.5兆円増税):
    東日本大震災復興財源として〜政府中心議題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303141151/

・民主党は、国債の発行は見送る。しかし、政府・民主党内では、
復興には最低でも10兆円超の予算措置が必 要との見方が支配
的で、2次補正以降では財源の柱として「復興再生債」(仮称)を
発行する方針だ。
579名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:47:40.80 ID:4mwKE/uW
1974年に中国が大気圏核実験を行い,東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は,福島の病院で被曝された方々と同程度以上,都民の多くが被爆した
はずだが,それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない.
http://twitter.com/hayano/status/46978697999286273
【福島原発事故】1都4県で、過去最高の放射線量…中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/l50
580名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:51:59.58 ID:v+q6skby
名古屋住み。心配ないと思いつつ水だけは念のためと確保してましたが、名古屋もボチボチ品薄。
昨日姑がウォーターサーバー頼んでくれて、費用も姑持ち。
岐阜も三重も割と名古屋に近いところで、水の汚染来たから有り難いよ。姑嫌いだったけど、ちょっと好きになった。
581名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:53:21.86 ID:Ec2h6j1B
15日に大量被曝してんだよな、関東一帯は。
22日頃の雨でさらに汚染。
その間に乳幼児に対するメッセージ一切なし
日本って、子供殺し国家だな。
もう放射能による人体への影響はないと予防線を張ってるし。お決まりの、因果関係は認められない。
イジメ裁判のときとおんなじだね。因果関係は認められない。
子供を黙殺して、責任は一切とらない。
582名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:54:55.03 ID:RRhO5cnR
妹が乳児(三ヶ月)もちで千葉。静岡まできたら、ちょっとはいいかな?あんまり変わりないかな・・・。
583名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:55:35.98 ID:oIphBszz
東京で完母育児してるんだけど、家庭菜園が趣味の義母がほうれん草をたくさんくれます。
みなさんだったら食べますか?
1度や2度ならともかく、会う度にくれるし、いりませんとも言いだしにくい…。冷蔵室いっぱいのほうれん草、一体どうしたらいいの…。
584名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:56:15.25 ID:znXJxNnU
もう母乳からヨウ素が出ているというのに
585名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 00:57:21.36 ID:EnQwpCRM
74年と言うと、私は一歳。
体質としか言えない免疫力の弱さに子供の頃から困っている。

もしたとえばこれが大気圏核実験による被爆の影響であったとしても、
その因果関係は立証できない。

よって、健康被害は報告されない。
586名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:00:09.95 ID:Ec2h6j1B
>>582
かなりいいだろ 対策できるならやったほうがいい
子供の命は子供のもの。
いま子供はあなたに命を預けてるのだから、子供の立場にたって行動するべき。
587名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:00:40.43 ID:uWhm9tT+
75年生まれの兄弟が、親族のなかで一人だけハゲだが、
因果関係は立証できないw
588名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:05:20.86 ID:wvYZnBTt
保育園で6年間、小学校で6年間、中学校で3年間

汚染農作物を食べさせられた結果は…

超少子化決定だな
589名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:10:43.10 ID:HuxV4rFH
>>587
それは、お母様に問い質した方が良いと思う。
590名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:12:43.07 ID:64TBjywr
あーあ。
少子化対策なんてどうでも良かったんだね
591名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:14:44.63 ID:Qzk3GBM9
40前後の夫と実弟は薄毛ですが、それが何か?
母方の叔父2人は60過ぎてもフッサフサ
592名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:16:10.53 ID:gbPVfpQN
>>580
いつ岐阜と三重で水の汚染が来たのよ
593名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:24:15.04 ID:RRhO5cnR
え!岐阜と三重で汚染てまじ?
594名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:27:42.80 ID:DLxF5Qy4
奈良の妊婦だけど、今日産科に行って気づいたが周りにどんどん疎開妊婦が増加してる。

家賃安いし、子供の将来に少しの間って人はいいかも!
ただ、産婦人科少ないから調べてからをオススメするけど。
595名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:30:13.55 ID:gbPVfpQN
>>593
四日市で降下物(塵や雨)にヨウ素が、各務原市で降下物にセシウムが微量検出されたんだよ
水道水からは検出されてないからね。
596名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:36:01.21 ID:v+q6skby
>>592
すみません、勘違いしておりました。降下物でした。
四日市は9日くらいにに水道水にも出てましたが。
597名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:40:29.48 ID:MkjAMia8
>>596
8日に出たのも降下物。
今のところ四日市では水道水からの検出はないよ。
598名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:46:22.84 ID:ajiTxjie
どんだけうろ覚えな情報。
ちょっと調べてから書けばいいのに。
599名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 01:55:36.98 ID:CeTIQghX
四日市はぜんそくとかもうないの?
600名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 02:03:16.86 ID:6lFqW5mv
都内在住。
うちの子の学校、給食は絶対に完食しないといけない決まりだそうだ
みんな、どうしてる?

601名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 02:07:02.80 ID:Qlyrk2Ip
>>588
そのこともあって知り合いは神奈川県に引っ越した。

通勤時間は変わらないのに、放射性物質の降下は段違いに少ないし
公立中学でも殆どの学校が弁当持参が基本だからということらしい。

給食を信じられない世の中になってしまった。悲しいわ。
602名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 02:10:58.82 ID:Qlyrk2Ip
>>600
今までより少し早く起こすようにして、朝ごはんに腹もちのいいものをがっつり食べさせている。
うちの学校も完食が前提。
ただし配膳の時に「多めにして」「少なめにして」という申告はOKらしいので
朝沢山食べさせて、お昼は少なめにしなと言ってる。

おかしいよね。
親が、これは危ないんじゃないか?と疑っているものを子どもに食べさせているなんて。
やっぱりおかしいよ。弁当を持たせようか…
603名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 02:11:20.89 ID:6lFqW5mv
弁当持参の小学校は、私立しかないのかなぁ
604名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 03:30:06.10 ID:OmLHmOp0
世田谷では小学校で外遊び禁止になってるってホント?
だとしたら私も学校に言いたいよ@多摩地域
っていうか、みんなで足並みそろえて禁止にしてほしい。
そして土壌改良剤入れて欲しい。
605名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 04:11:54.68 ID:HIXfWwiu
まだ東京で乳幼児育てているとか
自我のみを保ち養育放棄を表してるのでは?
606名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 04:31:23.69 ID:YOV8ZYVP
世田谷区は水は多摩川から引いてるから水に限っては安心かも。
607名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 06:18:14.65 ID:DR3an0iw
>>600
厚生労働省が問題アリをゲロったソース記事見せて、教師を脅す。
責任取る事、賠償に応じる事をサインさせる。拒否なら
教育委員会に殴り込みかける。このぐらいしないと動かないんじゃね?
608名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 06:31:48.95 ID:8yaK70ZG
関東すごい雨だ、学校に行かせたくない
609名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 06:33:16.03 ID:0nQR6a3O
雨降ってますね
幼稚園児の子がいますが今日は休ませようかな。
610名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 06:40:01.35 ID:lMCeunbP
雨…学校も幼稚園も行かせたくないなぁ。
611名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 06:46:11.58 ID:zE9kFYHL
6年前のニュースではなんと死者150万人!

チェルノブイリ原発事故の被害者でつくるウクライナの「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。
事故で被ばくした人はウクライナ国内で約350万人で、うち120万人が子供だという。
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
612名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:18:58.66 ID:7WdRRb/X
>570
多指症は遺伝的要素も大きいよ。

>593
三重県なら2・3年前にイオンで、もっと強力な汚染水が出たよね。

>604
世田谷の隣の川崎市だが、みんな外で遊んでいるよ。
それよりも余震と光化学スモッグのほうが心配。

>599
四日市の友達、川崎市は工場の煤煙は減ったけど、空気は相変わらず汚いよ。
喘息の子は沢山いる。
613名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:29:41.07 ID:i0YlcRvP
ありもしない健康被害訴えても、相手をしてくれるわけないからね
勝手に弁当持たせるなりすればいいんじゃね
614名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:32:02.62 ID:AMw0vCVF
雨すごいね。学校休ませようか悩んでる。
よりにもよって体育だし
615名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:33:37.49 ID:/CoYVPia
休ませればいいじゃん
616名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:44:46.89 ID:QVtR+jPF
【政治】 高所得者の年金減額、専業主婦から保険料徴収なども検討 
年金制度改革に関する厚労省案
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303163024/


【政治】消費税率8%(年間7.5兆円増税):
東日本大震災復興財源として〜政府中心議題★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303164713/
617名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:55:21.88 ID:m+e4e/Wm
>>612
多指症については単なるホラかと
妊娠初期(3週未満)で無ければもう指の本数は確定してるし
まだ事故から一ヶ月しか経ってないから
そんな小さな胎児のはっきりとした形がわかるわけが無い
618名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:56:17.38 ID:Qlyrk2Ip
>>606
世田谷区は、朝霞と金町のミックスだよ。
たまがわから来てるのは工業用水だけのハズ。
619名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:56:43.74 ID:vhQ0HXdA
各県監視よろしく

某ブログより

私の住んでいる西尾市でも、50頭の乳牛が福島県から
西尾市の酪農家に 一時非難と言う形で、やって来る事になりました。
620名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 07:57:26.15 ID:vhQ0HXdA
URLを貼ろうとすると書き込みが飛ばされる
621名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:00:30.06 ID:0Uy1Ke0u
>>585
一人でじゃ無理に決まってるじゃん。いつだってそういう人はいるから。
その前後だけ免疫力のなくて困っている人が多ければある程度証明できるよ。
622名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:00:31.82 ID:cS4S9LAF
危険だと判断したなら、うだうだ言ってないで休ませろ。弁当持たせろ。
そうでないなら、外で遊ばせて給食はがっつり食べさせ、子供を悪戯に不安にさせるな。
中途半端が一番意味がない。
623名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:12:03.63 ID:oaoifFFN
今回の原発事故で恐いのは放射性物質の汚染もそうだんだけど、
「みんな我慢してるから」「みんな学校行ってるから」「みんな給食食べてるから」
って感じの「みんな」が恐い。
戦時中もこんな感じで、いつの間にか「みんなで被爆すれば怖くない」になっているのだろうか

子どもを心配したり役所に働きかけたり、ここの住人はまともな人が多くて心強いよ。
身内に危険廚がいる人がうらやましいけど、自分もできるだけがんばろうと思う。
624名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:14:10.00 ID:2sgigNjZ
74年生まれ。
私が美人でも頭が良いわけでもないのは、核実験のせいだったかw
学校の勉強が人並みなのは、きっと脳が委縮しているからだわ。
625名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:16:01.58 ID:Qlyrk2Ip
>>619
愛知県じゃん…
626名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:19:21.25 ID:Qlyrk2Ip
http://blogs.yahoo.co.jp/srthx430/24744274.html

福島の牛1万頭だって。
大丈夫なんかな。
627名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:27:31.88 ID:dyF6ezsw
校庭が芝生ってどうなんだろ。
砂より長期に残りそうな希ガス
628名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:39:22.22 ID:35aDpJb/
>>626のブログ記事もう消されてるんだけどナニコレ

給食の牛乳は県内産なんだよ
勘弁してよ
629名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:44:38.69 ID:UwRyYbqW
>>625
地理的に千葉などに来る可能性を指摘しているんですが
630名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:46:21.57 ID:UwRyYbqW
再度投稿スマソ
愛知まで行くということは、どこまで受け入れられるかわからない状態なわけで
ひょっとしたら全国にもう既にバラけている可能性もあります
631名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:53:46.11 ID:Qlyrk2Ip
>>629
いいたいのは

愛知なんて遠いところにまで当たり前のように運んでいるのなら
もう日本全国どこ産の牛乳を飲もうが、逃げようがないんじゃないかってこと。

乳牛は餌の影響がすぐに乳に出るみたいだし、
1週間くらい、愛知の空気で育てられれば大丈夫になりそうな気はするけど…

>>628
まだキャッシュが残ってる。
福島 乳牛 一時避難 西尾市 で検索してキャッシュみてみ
632名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:55:07.21 ID:6lFqW5mv
>>627
うちも今年夏から校庭が芝生になる
芝生(草)そのものが吸収するだろうし、
子供は喜んでゴロゴロやりそうだ

とにかく学校や幼稚園などの子供の生活空間は
除染するように、自治体に働きかけるしかないか(無駄かな)
633名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 08:58:59.25 ID:kk9hyH7y
>>621
人口の半数以上に重篤な症状でも出てない限り無理でしょ。
多ければと言ったって、誰が多いと知るの。
そして因果関係に思い至り証明しようと動くの。

たとえば白血病患者も甲状腺の異常も奇形なども、いつだっているから、
「健康に影響ない大丈夫だ」と言う空気が蔓延してる今回の事故後たとえ多少増えたとしても
皆さんのお子さんがもやもやと「もしかして…」と思い、
他人に話したとしても「一人だけハゲてるのはもしかして…」
「核実験のせいで脳が委縮してw」などとまぜっかえしておしまいだと思うよw

そうできる範囲の影響だと想定できるから、影響ないと公言できるのかもしれないね。
いやむしろ、そう言う空気にしたいのかもしれないけどね。
634名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:01:19.78 ID:Qlyrk2Ip
>>632
今年の夏から、ということは、その時に土壌を入れ替えるんじゃないかな。
普通の校庭の砂地みたいなところに芝生は育たないでしょう。
635名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:08:46.63 ID:BllhMSfB
>>633
この程度の汚染じゃ50年100年単位で見ても
増えたかどうか分からないくらいのレベルにしかならないからねぇ
636名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:10:38.03 ID:TdJdtmq3
農家が耕さなければ表層の土こそげ落とすだけですんだかもしれないのに
土壌入れ替えかー
その汚染土どうするんだろうね…
637名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:12:23.78 ID:fIJv3FrP
官邸公式サイトでチェルノブイリですら健康被害無かったって資料載せたんだもの…福島原発の健康被害の因果関係なんて認める訳ないよ
638名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:15:29.46 ID:oAF/2dCd
>>637
あれすごいよね…
急性放射線障害で死んだ人以外、子どもに甲状腺がんが有意に増えても健康被害じゃありませんとか。
国の責任を認めたくないんだろうけど、共産主義以上に、自己保身>>国民の生命・身体だな。
あれで国民の生活が第一とかよく言うわ。
639名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:16:06.87 ID:XxwhxGFZ
低線量被曝の影響は未だに確認できないからね
640名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:17:33.72 ID:kk9hyH7y
>>635
だからこそ、対策したいんじゃないの。

健康って大事だよ。
体が資本って言うけど、何をしようとしても健康でない身体に足を引っ張られたり
ごく簡単なことがしんどかったり、ましてやたまたま重い病気にでもなったら
人生の向きがまったく変わってしまう。

今までの日本の体質を考えると、いつか一定の条件を持った人々に
爆発的に何らかの疾患が増えたとしたって全力で認めないとしか想像できないし、
今、個々人で子供守るしかないんじゃないか?
641名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:19:02.15 ID:YOV8ZYVP
歯磨きして出血する子供は危ない
642名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:19:23.76 ID:BllhMSfB
>>640
無意味なのに不安だからと言って無駄金かけて放射線対策するより
同じお金をかけるのなら、もっと効率的な方法があるんじゃないかな
643名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:21:41.31 ID:BllhMSfB
>>641
それ、ただの歯肉炎w
644名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:23:11.13 ID:nmtaEy3N
こんな所で文句行ったり各担当部署に電凸したりデモしても何も変わらないんだから嫌ならさっさと海外行きなさい。
色々な事情で日本に残る人は臭いものには蓋で生きてくしかないよ。
もしくは抗議したりする労力を研究にむけて放射能をどうにかする発見でもしてみたら。
645名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:26:37.68 ID:igsfYl5b
バカ嫁にもほどがある。
あんたもねw
千葉は福島と同レベルww
千葉も汚染されてるんだよ〜〜〜〜〜w
野菜だって出荷制限出てるしねw
目くそ鼻くそのくせに福島をなめんじゃねーよ。
子供もあんたの嫁に似てバカに育つねww
人を差別するように育てて、反対にいじめられれば世話ないわ〜!!
間違いなく千葉も福島も同レベルw ばーーーか!!

646名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:28:21.14 ID:KCbkWvNN
都内だけど幼稚園休ませた
4月から入園した年少だけど
辞めるかも
647名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:29:11.06 ID:igsfYl5b
645だけど
>>38へ向けて一言ww
648名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:30:56.51 ID:kk9hyH7y
何も変わらないと思うのも勝手だけど、
変えようとするのも勝手なわけだ。

それぞれがそれぞれの都合で生きているし、
少なくともここで対策しようとしてる人は、反対意見をくさしたり押し黙らせようとはしないだろうな。

>>645
あなたはモチツケw
649名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:33:14.34 ID:fIJv3FrP
>>638
昔、NHKでチェルノブイリの番組見てものすごいショック受けたんだよね
あれは国から言わせるとやらせだとでも言うのかな
甲状腺がんは手術すれば簡単に治るというけどあのでっかい酷い傷跡が大勢の子供達に残る事を思うと辛い
出来る限りの自衛しつつ、何を食べたか毎日産地と共にメモしてる
650名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:38:58.19 ID:igsfYl5b
>>648
はぁ?
お前もバカだな!
俺が言ってるのは変わらない、変えようじゃなく
放射能拡散を見ても福島のホットスポット以外、千葉と福島は
目くそ鼻くそなんだよ。
その、目くそ鼻くそ地域の人間が子供を差別しようとするバカさ加減が
呆れる。
もっと勉強しろw
651名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:41:23.05 ID:kk9hyH7y
>>650
差別やら
(´・ω・`)シランガナ
652名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:46:44.03 ID:SIJsM1iL
>>567
神奈川http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p224408.html

東京は見つからないね。
さっさと発表しやがれ。
653名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:46:45.75 ID:N71HptVI
愛知だけど、福島から乳牛が50頭ほど来てます。

http://blogs.yahoo.co.jp/srthx430/24744274.html
654名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:47:13.85 ID:igsfYl5b
>>651
しらねーなら首つっこむなばーか。
655名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:51:36.78 ID:ZAji99ul
>>650
差別はあってはならないけど、そもそもの問題の本質、諸悪の根源は原発事故と言う事だけは忘れないでね
原発事故さえなければ放射線汚染など起こらなかったんだから
656名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:57:31.84 ID:BllhMSfB
>>649
被爆量が桁違いなので、どちらも真実だよ
657名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 09:57:57.51 ID:HGg8OOuO
放射能対策=差別 ってなるのなんで???
自分が気をつけることがどう差別につながるのかさっぱり
658名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:00:15.64 ID:BllhMSfB
官邸が言ってるのは、今回程度の被曝量では長期的な影響もほとんどない
チェルノブイリでおこったのは、高線量の被ばくをするとああいう風になる
659名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:04:55.64 ID:fbKoKlVC
>>649
今はあのでっかい傷跡は残らないよ。
同じくNHKのプロジェクトXで見たことある。
うろ覚えでぐぐってみたらあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk
660名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:07:24.17 ID:OD0eQ3/0
>>646
バカなの?
タバコや花粉のほうが放射能なんかよりよっぽど深刻だよ
おまえの子供が気の毒だ
661名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:12:50.34 ID:uJA6XtRs
どこどこが汚染されてるって一大事を
wを大量に生やして語る人って何がそんなに面白いんだろうか。
自分には無関係なことと思ってのことかな。
662名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:14:03.60 ID:BllhMSfB
ヒステリーな親が幼稚園を勝手にやめてくれるんなら
それはそれでいい事だと思いませんか?
663名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:17:27.49 ID:YOV8ZYVP
医者の叔父にきな粉を勧められて食べさせてる
664名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:17:33.90 ID:ZAji99ul
>>658
チェルノブイリ事故による死亡者数
・IAEA、WHOなどで構成されたチェルノブイリフォーラム 4000人
・チェルノブイリフォーラムのあとにWHOが修正したもの 9000人
・IARC論文 16000人
・キエフ会議報告 3〜60000人
・グリーンピース 93000人                  
・ジャネット・シェルマン博士、ヤブロコフ博士 98万5千人(2004年までで)

これに対し、官邸公式での日本政府見解は62人なんだけどどう思う?(しかも被ばくとの因果関係は認めないとしてる)
665名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:19:48.16 ID:BllhMSfB
>>664
それは原発内だけの話でしょ?
666名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:24:29.48 ID:cFagEfRs
絡みスレ34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302711562/

309 名無しの心子知らず sage 2011/04/19(火) 09:27:19.74 ID:BPom2YW6
放射能スレ
ここにはまともな人が多くて安心したって…
朝がっつり食べさせて給食少なめ指定させたり
学校に働きかけてうんたらかんたらみたいなのが、まともなんだろかw
もはやモンペ集団だと思うが


310 名無しの心子知らず sage 2011/04/19(火) 09:46:39.82 ID:KpIb8Bu4
>>309
わざわざ●の巣をつつきに行かなくてもw
バカがバカ隔離スレで楽しく悲劇のヒロインごっこやってるならほっといてあげなよ。

不安厨のウザイところは、
ギャーギャー喚かない人は何も考えず何も心配せず何の対策もしてないと思い込み、
アテクシは親切に、頭の悪い人にいろいろと教えてあげてるのと考えてるところw
通りすがりの靴下婆なみに余計なお世話なんだけどw


311 名無しの心子知らず sage 2011/04/19(火) 09:50:19.25 ID:nmC/PUPf
>>309
まともw
被災地に身内がいる人間としてはあそこは基地外の巣窟なんだがw
667名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:25:18.20 ID:cFagEfRs
312 名無しの心子知らず sage 2011/04/19(火) 10:18:57.76 ID:KIN/1tO3
>>310
靴下婆www
自分たちだけが子供のことを考えて行動している情強で、
情強であるが故に無知な周囲から浮いてしまっていると思ってる節があるよね
そして、そういう人ばかりが集まってるから更に濃縮されていくという…

こう言ったら何だが、あの人らは汚染物質よりも不安商法や宗教に引っかからないように注意した方がいいと思う
668名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:25:48.11 ID:ZAji99ul
>>665
近辺の人もこうなってますよ、これについてはどう思います?
近辺住人にも健康に影響が無いと言い切る官邸公式ですが…

【国際】チェルノブイリ被災者、補償カットをめぐり抗議デモ 被災患者は200万人超…ウクライナ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303108221/
669名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:26:29.06 ID:04YziYUK
エスプレッソメーカー買おうか迷ってたけど、ここ見てホームベーカリーが俄然欲しくなった。
どうせ来客用くらいだしなぁ、エスプレッソ…
やっぱりホームベーカリー優先して買うのが正解かなぁ。
670名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:27:49.28 ID:gKUI5ub4


★良い子のQ&A 

(Q)東洋の国で、原発労働者の4倍の放射線を、こどもが浴びるように
強制された国があります。さてどこでしょう?
以下の内、1つ選びましょう。

1・北朝鮮
2・中国
3・日本




(A) → 3・日本です。(´・ω・`)

(備考)
■福島県内学校の75%が「放射線管理区域」レベルの汚染
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/
放射線管理区域の定義(原子力安全・保安院)→ 年間5ミリシーベルト相当 
http://www.nisa.meti.go.jp/word/30/0923.html
白血病の労災認定 → 0.5レム(5ミリシーベルト/年)
http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html

671名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:28:41.16 ID:pP5go9V6
結局、原発30km圏の大量のがれきはどう処理するつもりなのかな?
環境省には全国にばらまくなんて暴挙にだけは絶対出ないでもらいたい
放射性廃棄物処理の鉄則である汚染が周囲に広がらないように閉じこめて
撤退的に厳重に管理してほしい
672名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:29:25.55 ID:gKUI5ub4


   ☆ 食べられる ヨウ素 131

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  米食品医薬品局(FDA)     170ベクレル/s 
┃  
┃  日本暫定基準(枝野基準)  2,000ベクレル/s 
┃  
┃           人     
┃          <。  .> バシ!!   これも、嘘でつね・・
┃    ∧__∧  /V ミ バシ!!
┗━━(`;ω;´) / ミ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    /)  y  )つ
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 


■放射性物質の許容値

*370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
*2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜・ヨウ素(I)131)  ←new

食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
http://atmc.jp/food/

【厚生労働省 国民の皆様の声募集】
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
673名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:29:42.57 ID:BllhMSfB
>>668
もう少し日本語の勉強してから、官邸のHP読んだほうがいいよ?
無条件で影響がないとは言ってない
674名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:43:36.24 ID:GajTY3X3
>>669
意地悪な言い方するが、
自分の子の健康よりたまに来るお客さんのことを思うなら、エスプレッソメーカー買えばいいよ。
675名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:45:48.67 ID:+3MJwZFN
>>659
傷跡が目立つからというよりも、傷跡=被曝した子=奇形児が産まれると
なって、交際、結婚等で差別されることの方が問題らしいよ。
676名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:47:04.22 ID:6u16vYM+
>>669
両方買えよ
677名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:52:10.58 ID:Ap42j9kI
数年前に日本のバラエティ番組に出演したインド人占い師が地震を言い当てていたそうです。
内容を抜粋すると、
『今から5年以内に太平洋近海で神の怒りが爆発し東北地方は未曽有の大災害に見舞われ数万人が命を
落とすことになります。災害以降も東北南部から静岡あたりまでは猛毒の霧に囲まれ長い年月を経て
多くの者が命を落とします。神の怒りをかった原因は過剰排出される車の排気ガスによって自然界が大きく
捻じ曲げられ均衡性が保てなくなったためです。すべてを撲滅させることはありませんが日本は圧倒的に
ガスによる汚染が強いのです。もっと国民は移動手段について考えるべきだと神は警告しています。
また、日ごろの安定した生活に感謝の心が無くなってしまったことも原因です。』
私は占いは信じませんが 怒り=地震、災害=津波、猛毒の霧=放射性物質に変えると。。。
678名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 10:53:31.55 ID:tMr3/RmD
>>669
ホームベーカリーのほうが、実は来客事に受けがよいw
まあ、あらかじめ予定が分かってないとダメだけど。4時間かかるから。
679名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:02:06.29 ID:M5Iy48KO
>>672
日本はなんでEU基準なんかに準拠したのやら
680名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:03:09.75 ID:0Uy1Ke0u
>>633
大半まで行かなくても明らかに増加しているような顕著さがあれば
まだ言ってもいいけど。ただ、1974年生まれで免疫が弱いといわれても
・・・って話。
私も1974年生まれでいたって健康。だから何の影響もない可能性が高い
というのと同じだなっていうだけ。
681名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:04:45.27 ID:eqxORyFF
【経済】東京ディズニーランド 夜間営業、23日再開へ 電飾で人気のエレクトリカルパレードも復活 フロートは深夜電力で蓄電 [4/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303170922/
682名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:04:51.17 ID:Yf+D2mcg
野菜の肥料に汚染されていたものを使うとヤバイ?
683名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:11:51.51 ID:tNCLsTDV
>>567
>>652
普通に関東全域が汚染されてるじゃん。
会津よりも神奈川のほうが汚染されてるなんてショック。
684名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:12:33.38 ID:mEPu0Tm5
>>545
幼稚園を休ませるしか…。
私はそうするつもり。

>>564
メガ!!
685名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:12:36.53 ID:04YziYUK
>>674
うちの子、10ヶ月で離乳食なんだけど、まだご飯しかあげたことないんだよね…
でも、きっとこれからパン食べるようになるよね。
全然食べなかったらちょっと悲しいけど、大活躍すると信じてやっぱりベーカリー今から使い慣れた方がいいよね!
686名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:14:54.15 ID:mEPu0Tm5
>>583
食べたふりして、捨てればいいと思うよ。
687名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:17:22.08 ID:Xt86HX6s
>>680
リコールされたストーブだって、全てが事故起こすわけじゃないでしょ。
ましてそれほど危険ではない同様の故障がごく数割あったとしても、
各自修理に出すなりするだけだ。
企業の姿勢や良心によってお知らせされる場合もあるかもしれないけどね。

今回の事故の影響だって、何かあったとしてもはっきりさせることは難しいだろうね。
そもそも、明らかに増加しているか調査したりしないもの。

重篤な症状が爆発的に増加してようやく、
国民が気づき運動し補償を求めるが出し渋るでしょ、いつも。
688名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:17:38.45 ID:mEPu0Tm5
>>620
わかりやすい★とかを、urlに混ぜて貼るんだ!
689名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:17:50.88 ID:Mnz28WEv
放射能の拡散予測を公開せず  2011年4月19日

今なお深刻な放射能漏れが続く福島第一原発。菅直人政権は、東京電力に事故
収束シナリオの提示を促したり、枝野幸男官房長官らを現地に派遣するなど
“指導力”の演出に躍起だが、周辺住民の不満は解消されていない。

その背景にあるのは圧倒的な情報不足だ。政府は、放射性物質の拡散予測情報
を握っているにもかかわらず、国民にほとんど知らせていない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011041902000068.html
690名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:17:59.36 ID:q4wMS64+
ホームベーカリーは緊急時でなくても
普通に持っておいて損はないよ。
生地だけホームベーカリーで作って
あんこ入れたり、動物とか好きな形にしてオーブンで焼くこともできる。
自分は一人暮らしのときから使ってるしょうもないオーブンレンジ使用だが
十分できるよ。子どもと一緒に作るのはおすすめ。
プチフランスもできる!
691名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:22:24.96 ID:gbPVfpQN
愛知県に福島の牛を連れてきたのがもう許せない。テロ行為だ
692名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:35:46.80 ID:zE9kFYHL
東京に死の灰が積もる 大気の放射線量は0.15μSv/h しかし地表からは6μSv/h以上を検出
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI&feature=youtube_gdata_player


うわあああああああああああああああああ!!!
693名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 11:40:28.06 ID:ajiTxjie
イーストをなるべく少なくして作るレシピだと
手ごね(慣れると面倒でもない)だし、
いろんなパン作ろうとするとホームベーカリーでは
混ぜて発酵までしか出来ないしで
買ったはいいが、ほとんと使っていない自分からすると、
食パンをがんがん焼く予定じゃないなら
ホームベーカリーなしで平気だった。

HBスレとかで調べて、本当に自分はいるかどうか
検討してみてからの方がいいと思うよ。
694名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:04:39.46 ID:0Uy1Ke0u
>>687
まあそれは未来のことだから何ともいえないけど、
ここじゃなかったかもだけど、どうも過去の統計から
関東だけで10年以内に20万人は原発由来で死ぬとかがん率
急上昇とか言ってるから。そこまで顕著だったらわかるでしょ。
ただ、今くらいのレベルの汚染で、かつ「一応」摂取制限ありで、
どのくらい明らかな健康被害が出るか、きちんと根拠のある
統計はないとはいえるから、大した数にはならないのかも
しれないけど。
695名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:09:01.00 ID:FB5JK5CL
>>691
私もおもいっきりデカデカと 愛知県産!って書いてある銘柄の牛乳を
わざわざ選んで買ってたよ。
それが無い時は牛乳買わなかった。

2歳の子供も牛乳好きなんで、少量だけど飲ませてた。

泣ける。
696名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:16:46.19 ID:HNMbC5Bm
最近ずっと外に出ると目がひりひりする栃木県北部住み

花粉症じゃない?と指摘されて検査したけどマイナスだった
今日は激しい雨が降ってるから花粉の影響なはずないよね?
いつものひりひりがぴりぴりに変わった
子供会の役員で今日中にあちこちの家に配布物あったからかなり外歩いたんだよね

体は防御出来ても目は無理だ
子供は二人とも車で送り迎えにした
これだけ降ればまさか外で体育はないだろうし濡れなくて住む

学校から何か言われても先生が二人の子供の将来を見てくれるわけじゃないし
今度もしばらくの間は外での体育は控えて欲しいな
697名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:21:49.45 ID:gbPVfpQN
>>695
私は愛知県内の牛乳ってパッケージに書いてある牛乳を買ってました。
これなら安心だと思っていたのにね…
愕然としてしまいました。
茨城、福島県産の原乳は使用してませんって企業もあるのに。
悲しすぎるよ
698名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:24:42.95 ID:BllhMSfB
>>692
地表には地面由来の放射線も含まれてるから
699名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:26:00.68 ID:F7/p03PO
自然の放射能と人工の放射線物質同じにすんな!
700名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:26:29.22 ID:BllhMSfB
>>696
別のところで花粉症の検査したほうがいいよ
701名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:33:33.24 ID:BURvlo3Z
>>531
賛成です。
702名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:37:28.41 ID:04YziYUK
>>696
何科で何の検査したのかな?
血液?鼻水?
出た結果はどういう項目に分かれているか、まずはそれからだ。
703名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:38:47.42 ID:tMr3/RmD
>>699
放射能(放射線を出す力)に、天然も養殖もありませんよ。
放射性物質の意味だとしても、ヨウ素131もセシウム137も、天然と養殖の違いはありませんよ。
704名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:38:49.16 ID:04YziYUK
ええ〜、愛知の牛乳もアウトなの?
ニュースでやったっけ?
ここ最近、時間がないときってすぐ情弱になるよね。
こういう情報は一元化してほすぃ
705名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:39:43.34 ID:oAF/2dCd
>>704
アウトって言うか、福島の乳牛を引き受けている
706名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:56:25.61 ID:gbPVfpQN
>>704
西尾市の牧場で計画的非難地域の牛50頭を受け入れるんだそうです
でもいつ来るのか、もう来てるのかは分からないんだ
牛を移動させる時はスクリーニングを検討してるみたいだけど、
でも怖くて子供には飲ませたくないですよね
707名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:57:22.01 ID:Y0bSHNXc
48 :名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:13:57.28 ID:qIn2g//J0
NHKで、クリーニングボランティアの話題で、
福島県 地元の福島産野菜直売所の風景映ってたけど、
野菜は、九州産とか西日本産ばっかだったぞ。
風評被害で、地元福島でも福島産野菜は10%も無いって騙してたけど、
自分達は、福島産食わないで、他県に福島産食わせて体内被曝させようとっ事だな。

50 :名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:18:32.13 ID:qIn2g//J0
今日のNHK番組で
福島県内の福島野菜直売所で 売ってる野菜が映し出されました。
なんと、福島産野菜 ゼロ!!!!
ほんどが九州産 西日本産 他関東産。
福島は、福島県産汚染野菜を、他県の人に食わせて、
自分達は、比較的安全な福島県産以外の野菜食べようっと腹です。
しかも、その理由は、単に風評被害で、地元産野菜が減り無くなり、
俺達福島県民は、福島野菜が食いたいんだけど、
嫌々 九州産 非福島産野菜を食ってるんですよーって、捏造。

51 :名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:22:50.10 ID:qIn2g//J0
今日のNHK番組で
クリーニング屋のボランティアの放送で、
福島県民は偉い。
福島県民は可哀想。が、凄く鼻に付く洗脳番組で、
興味ある映像だけは、真実を映し出してましたww
そして、
福島県内の福島野菜直売所で 売ってる野菜が映し出されました。
そこには、福島産野菜 ゼロ!!!! ww
そして、被害を免れた福島原発から離れた
住宅地で、 ベランダ 外で洗濯物 乾す家庭ゼロwww
これで、風評被害といわれてもw
708名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 12:57:49.97 ID:Xt86HX6s
基準値いじっちゃったのがまずかったね
709名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:08:38.22 ID:QheJf3qt
>>707
放射能は蓄積されるものだからむしろそれでいい。
けっこう被曝しているだろう福島の人にさらに被曝しろというのは酷でしょ。
710名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:12:40.79 ID:m2VFSALM
人間にも放射能は蓄積されますか?
体内に放射能をたっぷり溜め込んだ人のそばにいると被爆しますか?
711名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:13:47.58 ID:u9/h+B92
>>707

これほんと?
712名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:18:40.72 ID:Qzk3GBM9
>>710
セシウムは100〜200日で体外に排出されると言われてる
でも、半減期30年でそう簡単にセシウムは減らないので、今毎日一定量のセシウムが
入れ替わり立ち替わり体内に滞留することにはなるね
713名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:19:35.12 ID:I7pD2xPQ
>>564
>>684
>三重県四日市市で降下物からヨウ素3.0メガベクレル検出

1平方キロメートル当たりな。
    〜〜〜〜〜
714名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:23:00.31 ID:ajrsRlj9
>>710
あなたバカですか?
しません
715名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:24:21.31 ID:KOY+rWZa
某都内計ってみたけど残念だな
おばさんたちもう手遅れだよw
716名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:24:43.15 ID:ajrsRlj9
>>703
魚に関してはこのブログ読んでみて

武田邦彦 (中部大学):原発短信  原発の近況など
ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37242327?page=6


東京、群馬、栃木、会津、山形、宮城、福島、茨城では、できるだけ早く家、玄関、道路の清掃(水を使う。拭く)が有効。絨毯や畳も可能なら頑張ってかなり湿ったぞうきんで丹念に拭く.
3月に着ていた服は外でブラシをかける。連休までに怪しいものは洗濯などをしておく.特に子供のものは注意する.
717名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:26:52.93 ID:m2VFSALM
>>710
  じゃあこういう人たちはどうですか?

>>38 :名無しの心子知らず:2011/04/16(土) 23:49:02.12 ID:DlZXJTwu

763:名無しさん@十一周年 2011/04/16(土) 00:37:47.59 ID:f7H4O1yiO
船橋在住だが、嫁が放射能汚染地域の人達が千葉に来る事を嫌がっている。
もちろん伝染はしないだろうけど、気分が悪いってなげいてるわ。
うちのチビの学校にもし来たら嫁とチビの同級生ママさん達で受け入れ拒否の懇願書を出すってさ。
俺は放射能は伝染しないから別にいいけど、嫁が心配してるし、チビがもしも被曝したら嫌だから
汚染地域から子供達が来たら、逃げるようには教えてる。冷たいようだが親なんて皆同じ考えだと思う。
我が子が一番だからね。

>>87 :名無しの心子知らず:2011/04/17(日) 09:53:01.86 ID:8lVSfqxo
>>38
こんな旦那なら一生大切にするね
718名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:29:33.57 ID:ajrsRlj9
>>717
いかにも女叩きの人が書いたくさい、ネタ話だね。
719名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:30:27.25 ID:ajrsRlj9
とりあえず読め

武田邦彦 (中部大学):原発短信  原発の近況など
ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37242327?page=6
720名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:38:59.34 ID:HGg8OOuO
>>717
自分がそうなら他人もみんなそう思ってるはず、
っていう超短絡的思考の持ち主だなこいつは 
ネタなら良いが本当なら吐き気がするほど嫌悪感

我が子が一番なのはわかる
自分の子供を守れるのはやっぱり自分しかいないわけだし
でも自分は他の子や赤ちゃん、妊婦さんもみんな同様に心配だ 
特に原発近くの人たちや避難してきた人たちは。
721名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:40:43.08 ID:OpaXLlnA
>>718
>>717
>いかにも女叩きの人が書いたくさい、ネタ話だね。

もろネタ話くさいのに、こういうのを信じる極度の馬鹿っているんだね
ゆとりか?
722名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:44:13.52 ID:OpaXLlnA
>>706
>>704
>西尾市の牧場で計画的非難地域の牛50頭を受け入れるんだそうです
>でもいつ来るのか、もう来てるのかは分からないんだ
>牛を移動させる時はスクリーニングを検討してるみたいだけど、
>でも怖くて子供には飲ませたくないですよね

スクリーニングって体表を調べるだけで内部被曝は調べられないんだよなぁ
723名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:47:26.10 ID:3CWrwYgS
東海村の事故で、医者がまず気をつけたのは、患者からの二次被曝だった。
しかし、外部被曝だったためか患者の体からは思ったほどの放射線は検出されなかった。
724名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:52:30.85 ID:njcWVUCG
福島第1原発:待機の米海兵部隊帰国へ 収束見通しで
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110419k0000e010038000c.html

嘘だ見捨てるつもりだ
やめて帰らないでええええ
725名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:55:38.45 ID:ajrsRlj9
>>721
いかにもネタくさいけど、ネタじゃないなら、
『災害の時は人間同士の争いが一番怖い』←の見本だね。
726名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:58:01.41 ID:xDTVdDSL
>>577

物見遊山で原発まで行って帰ってきたら車は放射性物質だらけ。
チェルノブイリでは3日で帰るとか住民に説明して、手ぶらで避難させた。


道路が高濃度で汚れるのはそのため。。たまに25マイクロシーベルト/hの場所がごろごろ存在と思う。
http://www.youtube.com/watch?v=rmih_cba3Ic&NR=1
727名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:58:12.91 ID:3CWrwYgS
つくば市みたいに、避難民は一応検査すれば良いのに。
そうすれば差別がなくなる。

なぜやらないんだろう?
つくば市も抗議されて止めたらしいし
728名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 13:58:54.07 ID:gbPVfpQN
>>722
取れた牛乳も検査してくれるのかなあ
雨の日も好きだったのに今は怖いだけだし、
買い物も全然楽しくないや
729名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:01:38.74 ID:ajrsRlj9
とりあえずこれ

武田邦彦 (中部大学):「福島県人差別」の原因を作っている人たち

ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37237001?page=2
730名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:02:32.68 ID:xDTVdDSL
>>724

汚染は消えないよ。
セシウムの環境半減期180〜320年だから。
http://wiredvision.jp/news/201104/2011040521.html

学者は一個の原子で見てるが、 生物は濃縮するから高い線量を出すチリは消えない。
731名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:04:15.50 ID:tfI2QTeC
>>725
ネタじゃなかったらほんと怖いよね
どこぞのブラジルみたいにセシウムキラキラ〜って
塗ってたら逃げろっていうけど

幼稚園ママとかの集団ってどうなんだろう
またうちの子は小さいからそのあたりの人間関係が分からないんだけど・・・
嘆願書出さないと、仲間はずれだよ!とかになるんだろうか・・・

まぁ、伝染しないのはわかってるけど逃げろってところで
ネタだとおもうけど

嘆願書あたりはありえそうで怖い
732名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:04:46.73 ID:xDTVdDSL
>>726
散った桜の花でメーター振り切れ。

木が汚染されてる。 そういう場所の野菜は猛毒だろ。
733名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:06:22.06 ID:oaoifFFN
>>>666
「まともな人が多い」というのは間違だけど、
嘲笑されても嫌な気はしない。
例え数年後に病気になったとしても、出来るだけのことはしたって自分を納得させられるもの。
10年間高台に避難所を作りつづけた人だって、さんざん嘲笑されてきたんだもの。
734名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:10:12.20 ID:gbPVfpQN
>>727
検査したらお互い安心して生活できるのにね。
ばい菌扱いされてるみたいで嫌なのかな
735名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:11:06.35 ID:ajrsRlj9
武田邦彦 (中部大学):原発 緊急情報(53) 海と魚

ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37219602


武田邦彦 (中部大学):原発 緊急情報(55) これから:工程表と除洗

ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37259669?page=2

武田邦彦 (中部大学):「福島県人差別」の原因を作っている人たち

ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37237001?page=2
736名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:13:30.08 ID:KIN/1tO3
>>733
絡んだ本人だけど、対策していることを嘲笑しているわけではない
それから最後の行を見ると、やはり対策していない風な人を小バカにしているんだなぁと思える
737名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:13:37.44 ID:vMA5kkxJ
近所で奇形児が生まれた
放射能とは関係ないと言って回ってるみたい
738名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:13:53.97 ID:xDTVdDSL

原発を爆破させてしまったような幼稚な技術力。汚染が消えるとは思えない。

0.1マイクロシーベルト/h以下のところへ早々に避難するべき。 
http://japan.failedrobot.com/
739名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:15:48.48 ID:xDTVdDSL
>>737
> 近所で奇形児が生まれた
> 放射能とは関係ないと言って回ってるみたい


8〜25週に被曝すると危ないらしいので早すぎだろうwww
740名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:17:39.46 ID:oAF/2dCd
>>737
そりゃ事故の頃には器官の形成が終わってるんだから、関係ないだろ
ってか放射能って時点でよほどの無知か釣りか
741名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:21:05.52 ID:tfI2QTeC
>>737
関係ないと思う

奇形とかの影響が出やすいのは形成されるあたりで、
その期間に放射線を浴びたらリスクはあがりそうだけど
産まれるには早すぎる

あと、もしそういう事象がおこってしまったとしても
まだエコーで確認するには赤ちゃんが小さすぎるよね

と思ってるんだけど、違う?
二人目欲しいから気にはなってるんだ
742名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:23:08.59 ID:7WdRRb/X
胎児に障害が出てしまうほど、被曝できるってその人は何処に住んでんの?
原子炉建屋のなか?


743名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:24:25.35 ID:BllhMSfB
奇形児なんて一定の割合で必ず生まれるものだし
744名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:26:38.30 ID:xDTVdDSL
http://japan.failedrobot.com/
名取市もダメか。

http://mytown.asahi.com/areanews/miyagi/TKY201104180463.html
>県原子力安全対策室は、県内の大気中の放射線量について「時間はかかるが、いずれ事故前のレベルに戻る」

それは、数100年先の話。


http://woman.excite.co.jp/News/economy/20110418/Ntv_20110418067.html
>作業員の被ばく線量、さらなる引き上げ検討

いまのところ、住民は避難させてるけど、東京まで汚染が進むと
上限を同じように上げるのだろうね。


745名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:27:26.22 ID:oaoifFFN
>>733
気に障ったらごめんね。
とりあえず、自分なりにがんばってみるよ。
746名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:27:54.13 ID:BllhMSfB
>>744
あなたの頭がダメw
747名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:28:30.34 ID:oaoifFFN
>>736宛てでした m(_ _)m


748名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:29:00.29 ID:xDTVdDSL
結果、50年間で40万人が死亡するので、病気になる人はもっと多い。

交通事故死が3倍に増えたような勘定かな。
749名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:31:47.33 ID:xDTVdDSL
>>746
> >>744
> あなたの頭がダメw


女児で被曝。結果がでるのは20年後。 先天性障害の孫が生まれる。
750名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:37:17.65 ID:xDTVdDSL
>>749
YouTubeでは武田邦彦は、そう語ってる。 どっかの報告書を見たのだと思う。
751名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:38:40.41 ID:xDTVdDSL
学者が残念です。とかかわいそうだ という意味は、
確率的に  だれかが必ず貧乏クジを引くという意味。
752名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:49:04.63 ID:xDTVdDSL
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110419-OYT1T00662.htm?from=top
>牛3千頭・豚3万匹、原発20キロ圏に…餓死か

ほんまに餓死か?って思う。
753名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:49:23.49 ID:I9IOWH4X
>>746
ロボットが原子炉の扉から先に行けないそうです。
あなた、原子炉に突入して格納容器を補修してきてはいかがですか?
全国民から英雄として賞賛されますよ。
754名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:58:19.19 ID:GH06kIBr
震災後生協で買った稚内いかごはんを食べようと思ったら・・・
名取市の会社で3/19に作られた物だったorz
工場どこで作られたか聞いてから食べよう・・・もし名取市だったら捨てた方がいいのかな・・・
755名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 14:58:58.30 ID:m+e4e/Wm
>>752
中越地震の時、牛や豚を置いたまま避難した農家の人がたくさん居て
家に帰ったら可愛がってた家畜が皆餓死してて
それがトラウマになって畜産を止める人がずいぶん出たそうだ
756名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:07:51.72 ID:kRgxIJvU
保障についてだが東電だけでなく原発を推進した全ての団体や他の電力会社
それに原発に関わった下請けみんなが債務を連帯すべきと思わんか。
反対した私たちまで税金の名の下に債務を負うのは納得できんのだよ。
思うならスレ立ててくれ
規制されて立てれんのだよ
757名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:09:16.89 ID:Qzk3GBM9
いつもは牛や豚は厩舎につながれて、餌や水与えられてるんだもんね
餌食べられなくなってかわいそうに思ったのか、避難したときに放したらしき牛が現地で
ウロウロしてたって話聞いたことあるけど、餓死してしまったんだ…
家畜なんだから自分で餌見つける能力なんかあんまりないよね
758名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:20:04.43 ID:Zi3+P6M3
茨城県北部、原発から100km地点に住んでます。
地面の放射性降下物の堆積が気になって仕方ありません。
歩き回りたい盛りの一歳児が、先週末、アスファルトで転んで、手のひらをちょっと擦りむいてしまいました。
内部被爆させてしまったとひどく落ち込みましたが、外に出させないわけにもいきませんし、外遊びさせる限り転倒のリスクはゼロにはできず、悩んでいます。
759名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:25:57.21 ID:m+e4e/Wm
>>756
実際の保障は税金と東電管内の電気料金から支払われます
スリーマイル島事故の時みたいに電気料金に保障分加算がされなきゃいいけど
760名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:28:33.41 ID:S1YCXgwM
>>646
やめてどうするの?
761名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:31:38.06 ID:S1YCXgwM
>>758
手のひらをすりむいた=内部被爆?の意味がよく分かりません

降下物が気になるというなら外出した時点で大気中のものが呼吸により
体内に取り込まれていますし、屋内にいても換気をしている時点で
部屋にいても体内に取り込まれているという論理になりますが
762名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:32:04.57 ID:3CWrwYgS
>>758
内部被曝は、経口だけ考えれば良いよ。
763名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:37:06.60 ID:znXJxNnU
こんな時だもの、3年保育を2年にする決断は良いと思うよ
小さな子ほど、リスクが高い
どうしても働かなくてはいけなくて保育園に預ける人は仕方ないけど
自分の目の届く範囲に置ける人は、そうしたほうがいい
764名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:47:09.94 ID:Zi3+P6M3
>>761
>>762
ありがとうございます。
傷口から直接、放射性物質が入ったと思っていました。
765名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:53:37.99 ID:GH06kIBr
もちろん傷口からも放射性物質は入るでしょ。
でもたった1回だし、これから何年にもわたって食べ物で内部被曝すること考えれば
取るに足りないことかと。
子供はまだ1歳なら、外だとよく転ぶと思うし、
室内で遊ばせられるところに連れて行くのが良いんじゃない?
766名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:53:40.41 ID:ajrsRlj9
>>758
武田邦彦 (中部大学):原発深層流001 信用できる人、できない人 その1
ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37236084

武田邦彦 (中部大学):原発  原発事故はどのように変わっていくか?

ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37212615?page=3

武田邦彦 (中部大学):原発 緊急情報(55) これから:工程表と除洗
ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37259669?page=2
767名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 15:54:12.60 ID:vhQ0HXdA
まあ、少しは入っているかもしれないけど、口から入る量と変わらないよ
768名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:00:01.57 ID:ajrsRlj9
対策は完璧にするにこしたことは無いけど、被災者の人達は気にしていられないんだから、
そこは徹底的に対策出来なくても諦めなきゃならないと思う。
769名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:01:33.61 ID:YkprXZkQ
命と天秤にはかけられないけど、子どもにとって外遊びや集団遊びって大事だよね〜

これから一番いい季節なのに……
本当に早く収束してほしい
770名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:04:44.38 ID:ajrsRlj9
これ読むとうなるよね。
武田邦彦 (中部大学):原発深層流001 信用できる人、できない人 その1

ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37236084
771名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:09:00.73 ID:Zi3+P6M3
758です
皆様ありがとうございます。
よく転びますし、しゃがみ込んでは地面をいじるし、
気が気でなくて。
もう少し大きくなるまでは、できるだけ児童館など
室内遊び中心にしようと思います。
外遊び大好きな子なので、かわいそうではありますが、
こういう時期にこういう場所に産まれた以上、仕方ないです。
772名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:10:10.19 ID:akBESzS8
>>570
あのね、ほとんどの奇形障害ってのは、受精後8週以内で決まるんだよ…。
ひと月前からの放射能がもし原因だとしても、だったらまだ指なんかエコーに映らないでしょ。
子供いないとわかりにくいかもしれないけど…。
773名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:12:36.47 ID:Qlyrk2Ip
ヒフのバリア効果をなめちゃいけない。
ヒフの削れてる傷口には、触れさせない方がいいに決まってるよ。
少しすりむいた程度なら全く心配ないけれども。

>>758
ガッツリえぐれてたら怖いけど、少しすりむいた程度なら大丈夫よ。
ケガをしたらすぐに綺麗な水で洗い流してあげるといいんじゃないかな。
その為にペットボトルを1つ持ち歩いているといいかも。あとタオル。

屋根のある公園はない?
私の周りでは、お砂場に屋根があり、高い木々が茂っているような公園に人が集まっていますよ。
児童館も人気です。
774名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:14:58.94 ID:+3MJwZFN
>>717
「福島県民差別がある」という世論を作りたい人の書き込みとか?

放射能の恐ろしさを認識してるくせに対応は後手後手の政府が
この件についてはやけに手回しの早いこと・・・。

【原発問題】 枝野長官 「福島県民への差別的行為聞いた。過剰反応やめ、苦労されてる皆さんに温かく接してほしい」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303190825/
775名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:19:31.91 ID:bwVbCgR9
>>774
あんな格好で行ったあなたが言うなって思います
776名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:20:00.20 ID:ajrsRlj9
>>771
武田邦彦は蓄積させないに越したことはないから、
週に何回かは安全な場所で外遊びさせると良いとかなんとか。
安全な離れた場所で遊ばせるのがベストみたいだけど、
100q離れてるならアメリカ軍の80q退避地点より外だからね。
777名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:23:37.37 ID:S1YCXgwM
>>764
あなたの場合は西なり、北海道なりに避難できるあてがあるなら
年単位で避難したほうが良いと思う

傷口から放射性物質とか・・・ちょっと考え方がおかしくなってるから
778名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:27:11.25 ID:m+e4e/Wm
>>774
昭和20年代に無知な人間による「ピカの毒」という被曝者差別が
かなり大きな社会問題になった事が有るから
(広島や長崎出身の人間が雇用されない・部屋が借りられないなど)
その二の舞を恐れているのだろう
779名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:27:36.12 ID:HA5Gcn3V
>>758
典型的なガイキチ親。
こんな親を持った子供がかわいそうだ。

中国野菜でも食ってろ!
780名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:28:34.06 ID:WCVBnMrK
新規からなったママ友はなんとなく
長続きしない・・・
781名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:30:59.09 ID:QVtR+jPF
【原発問題】同時に開けてはいけない二重扉が2枚とも開いていた
「放出防止にはNG」…3号機原子炉建屋内をロボットで調査[4/19 14:15] 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303197668/
782名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:33:05.23 ID:Zi3+P6M3
>>773
>>776
758です。アドバイスありがとうございます、とても参考になりました。
783名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:33:49.17 ID:o9USfxNB
105 名前: 他板からコピペ [sage] 投稿日: 2011/04/19(火) 16:09:18.96 ID:+4mXtYn00
【愛知県農林水産部畜産課に電凸結果】

「乳牛が移動してきている事実はあるのか?」
→・現時点で乳牛が愛知県に来ている事実はない、今後その予定もない

「移動してきた場合、県はそれを全て把握できるのか?」
→・愛知県に福島の乳牛が出入りする事があれば県の方で把握できる

「もし今後移動して来ることがあれば県民には知らせるのか?」
→・もし福島から入れることがあれば県民にお知らせする、問い合わせがあれば答える

「県民としては非常に不安があるので受け入れはやめていただきたい。
既に愛知県の牛乳が怖いので買わないという人も出てきている」
→・そのように伝えます。

以上
784名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:34:25.05 ID:Qlyrk2Ip
いい時期なんだから、晴れた日は、弁当もってピクニック行けばいいよ
放射性物質の降下が少なかったエリアを探すんだ。
海沿いや窪地ではなく、高台の方。
広々とした野原より、高い木が枝葉を伸ばしまくってる場所。
思いついたところはないかな。

引っ越しは難しくても、子どもを遊ばせるなら、今よりも少しでもマシな場所を探せると思う。

>>777
おかしくないよ。傷口・内部被ばく でググって見れ。
爆発によってまき散らされてるセシウム等の大きさは一定ではないけれど、
小さいものは0.1μと、破傷風菌なんかより小さい。
やけどや、傷口にひっつくのは良くないよ。血管に入ることもある。
785名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:39:49.59 ID:S1YCXgwM
>>784
いや、外に出歩いてる時点で内部被爆を気にするべきなんだろうに
転んで怪我したことに対してのみ注視しているように感じたからさ・・・

一歳児で転ばないですむなんてありえないんだから、そこを
気にするならもうその場所では住めないだろうと思うんだ
786名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:45:19.94 ID:O2k7B4Mk
>>756
あんた馬鹿?
反対してただけで、今まで電気のある生活をしてきたでしょうがw
787名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:47:09.04 ID:Ec2h6j1B
>>774
傷口からだと被爆しやすいらしいよ
赤ちゃんがいる母親なら当然心配だよ
788名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:51:50.76 ID:J6LHExqQ
仮に放射性物質が傷口についても、水で洗えば落とせると思う。
皮膚に入ったとしても新陳代謝で出て行かないかな。

呼吸や食事によって、肺や血液に入ってしまうと長い間からだの中に残りそうだけど。
789名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:52:34.37 ID:a+SMtKSK
傷口から被爆しやすいという話はテレビで学者みたいな人も言ってたよ
だからケガ=内部被爆と慌ててしまう人も普通にいそう。
790名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:55:13.61 ID:Zi3+P6M3
>>784
758です。ありがとうございます。当方、海沿いに住んでいます。
天気の良い日は、少し足を伸ばして、
ロケーションのいい場所を探してみようと思います。
791名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:56:37.63 ID:oAF/2dCd
基本的に傷口は放置しないほうが良いよね
と、肝炎餅の義父を持つ私が言ってみる

早めに洗い流して、傷口は覆う。
被曝医療のサイト見たら、「創傷汚染から放射性物質を完全に除去することは不可能であり,
軽度の汚染が残存しても,後に浸出液や痂皮とともに自然に脱落していきます。」とあるから、
たまたま転んで擦りむいたくらいなら普通の怪我と同じでいいと思うけど。
792名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 16:59:31.92 ID:Ec2h6j1B
給食汚染問題や校庭汚染は、政府に言っても無駄
ユーチューブで世界に訴えるか、海外メディアに訴えるしかないよ
海外からさんざん批判されないと政府は動かない


あとは子供の人権関係の団体に訴えるとか
793名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:04:50.49 ID:3G6dAMxB
もう、国外に訴えないと駄目って事か…
出来る事はやるけど、どうやって訴えればいいのかが難しいなー
794名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:06:19.22 ID:GH06kIBr
先日買った缶ミルクが3月13日に群馬で製造されたものだった。
15日の水素爆発以前の原乳なのは明白だけど、原発事故自体は12日なんだよな。
放射能の影響平気かなぁ。
来年の賞味期限月ギリギリまで保管してそれから飲むか考えればいいかな・・・
795名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:06:27.20 ID:mAWPPrY/
海外頼り論にうんざり
そんな姿勢だから政治も社会も腐敗してきたんでしょ

自分で動け周りを動かせ
796名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:07:57.19 ID:oAF/2dCd
外国はデータだけとって全力では助けてくれないよ。
ちょうどいい人体実験なんだから。
797名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:21:46.79 ID:I9IOWH4X
>>794
風向き的にも群馬は先月の14日までなら大丈夫だよ。
798名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:26:38.95 ID:m+e4e/Wm
>>796
戦後、進駐軍はすぐ広島・長崎に入り
多くの被爆者を率先的に治療して美談になったが
あれもデータ収集だったんだよな
799名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:45:27.36 ID:GH06kIBr
>>797
ありがとう。
そうなんだが、事故直後の放射能で原乳が汚染されてないかと不安になってきた。
とりあえずすぐ飲む必要はないから1年間保管してみるわ。
800名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:49:10.10 ID:7WdRRb/X
>796
治療なんかしとらんよ、調査に入っただけだよ。
データを収集しただけ。

治療したのはあくまでも日本人のお医者さん。

でも、データを収集したわりには、アトミックソルジャーなんてことやっているから
本当に理解していたかは不明。
801名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 17:52:56.01 ID:7WdRRb/X
海外メディアに訴える!って何処に訴えるの?

クオリティペーパーに取り上げてもらうには、ちゃんとソースがないと
無理だよ。

ザ・サンなら取り上げてくれるかも知れないけど・・・

802名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:05:43.46 ID:tMr3/RmD
ニューヨークタイムズなら反日的ならソースがなくても採用してくれるよw
803名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:07:22.88 ID:nmtaEy3N
外人になんとかしてくれとかなんなんだよ。
さっさと日本からでてけよ。
こんな人間が沢山いるんじゃ復興の妨げになる。
英霊もなげいてる事でしょう。

今の政府選んだのは自分達でしょうが。自分は投票してないって下らない事は言わないでね。
民主主義の結果なんだから今の政府の対応も受け入れて外国になんとかしてもらおうとか恥曝しな事しないでくれ!!

子供を守る為って言えばなんでもありって節があるけどなんだかんだで日本に留まるくらい日本が好きなら日本人としての尊厳だけは忘れないでくれ
804名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:12:03.11 ID:BbLXDbMP
選んでないでしょ、マスコミつかって選ばせたんだよ。
805名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:16:45.83 ID:m+e4e/Wm
>>804
被害者意識と陰謀論丸出しとは情けない
806名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:18:30.36 ID:1kQjBNt8
自分が選んだっていう言い方はどうかと思うよ
よく言われる言い方だけど
なんだか責任転嫁な言い方に聞こえる
原発のことでもそうだよ ずっと反対してたけど
反対したからと言ってすぐ社会を変えられるわけじゃない
だからと言って自分で選んだ?冗談じゃない
変な言い方はやめて欲しい
807名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:26:23.37 ID:BbLXDbMP
はいはい、工作員乙だわ。
天下りを廃止して、無駄遣いを省き財源を数十兆円捻出できるっつう夢物語にマスコミがお墨付きあたえ騙し選ばせたんだろ。

本当に卑怯な物言いだわ。
808名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:27:20.66 ID:nmtaEy3N
>>806
自分が選んでないにしろ多数決には従えよ。
小さいコミュニティではそうやって生きてるんでしょ。それとも周りには合わさないで我を貫くタイプ? 

民主主義の国が肌に合わないんじゃない?
809名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:36:29.69 ID:7vaDOZ3+
騙す方が悪いけど騙されて民主に入れた方もどうかと思うわー
810名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:37:21.77 ID:oaoifFFN
自治体や文部科学省を動かすよりも、
医者に泣きついて診断書を書いてもらう方が簡単な気がする。
「ものすごいアレルギーなので弁当持参でお願いします」って無理かな?
811名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 18:54:58.20 ID:s3RMaXJh
医学的根拠はないらしいけど
ちょっと気にかかったので貼っとく

「鉄の味」に注意 チェルノブイリ事故調査経験の専門家
2011年4月13日 3時00分配信 Genpa2 News

 都内の大学病院に勤務する内科医(46)によると、「鉄の味がする水を飲んでしまったが、
被曝していないだろうか」と訴える患者がこのところ急増しているという。

 水道水の摂取制限が出た後の先月23日頃から、喉や肺の痛みを訴える患者が急増。当初は
福島第一原発の事故報道によるストレスと診断していたが、30日頃から「水を飲むとサビの味
に感じてしまうが心的な病だろうか」「鉄の味がする水道水を炊爨に使っているが健康に問題
はないだろうか」といった相談が相次いだという。

 このような相談は、11日現在で36件にものぼった。内科医は「私には放射性物質による環境
汚染との因果関係を証明することはできないが、同じような印象を受ける人が増えていること
には驚いている」と話した。

 この件について、チェルノブイリでの疾病調査に関わった専門家は取材に対し、「科学的な
関連はわからない」としながらも、「確かにチェルノブイリにも『鉄の味』や『鉄のにおい』
について話す人が多かった」と話した。

 とくに、事故の影響による疾病と判断された患者の聞き取りからは、同様の印象が多数報告
された。当時、学者らの間では「呼吸器や味覚でも何らかの異変を感じ取れるのではないか」
という議論も盛んに行われたという。鼻をかんだ際に「鼻血が出たようなにおいがした」という
印象も多かったが、もっとも顕著だったのは「鉄の味がする水を飲んだ」という経験談だった。
この経験をした人の87lは、被曝によるとみられる疾病を発症した。
812名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:09:27.32 ID:uwn/O2MN
【原発問題】放射線量、東京など再び平常値超え 福島は横ばい [4/19 17:10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303207580/
813名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:16:57.11 ID:JD14dGDA
>>810
ここでごちゃごちゃいってないで、さっさとやってみて
で、報告ヨロしく
814名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:21:55.48 ID:Ec2h6j1B
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
     その他         約2.7m 
栃木県 宇都宮           20m
     その他         ビル屋上
群馬県 前橋            20m
埼玉県 さいたま          18m
千葉県 市原          約6〜7m
東京都 新宿             18m
神奈川 横浜             23m
地上からのモニタリングポストの高さ
815名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:26:36.10 ID:XMO08Wk2
千葉は他より高く出てるっけ?
816名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:33:46.02 ID:3CWrwYgS
>>810
農産物の産地を聞けばいいじゃん。
それくらいの権利はあるだろう。
817名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:34:38.28 ID:OmLHmOp0
情報遅いかもしれないけど、
東京で、東村山水系を足した4つの浄水場の放射能を、
2011/4/15より、未検出値(20Bq/kg)以下の場合でも値が公表されるようになったって。
ttp://atmc.jp/water_tokyo/

で、疑問なんだが、
新宿の値はあんなに低くて、浄水場がまだまだ高いのは何故?
浄水場の数値が高くても、実際の蛇口に来ると新宿くらいの値ってことでOK?
818名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:37:16.26 ID:opUfDKrG
地震津波は天災だけど、
原発対応のまずさは民主党の人災

【テレビ漬け情弱にもわかる

       菅首相と震災と原発爆発の不適切な関係】


3月11日 東日本大震災 大津波の被害

3月12日 菅首相原発をムリヤリに視察
     ↓
    福島第一原発一号機で水素爆発
     ↓
    震災翌日なのにすかさず「献金韓国人」に口止め電話

3月13日 (間奏曲:枝野TVに出まくる ACのCMにイライラ 西山ヅラ疑惑)

3月14日 菅首相どさくさにまぎれて韓国人献金を返金
     ↓
    福島第一原発三号機で水素爆発
819名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:41:41.03 ID:XMO08Wk2
820名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:41:55.13 ID:nblifyyZ
>>817
これ、この数値の解釈が間違ってるんだと思う。
検出限界値=現在の数値。になってる。

新宿の水道蛇口の状態から見て、今の都内の水は限りなく0に近いと思う。
821名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:41:57.05 ID:ZlXhcfvJ
820 :既にその名前は使われています:2011/04/17(日) 18:44:33.41 ID:Jb0/3Hcl
同じく発病が遅れて出現するものに放射能の被爆がある。
ラットによる放射線照射による試験は繰り返し行っているが,未だに有意差のあるデータは出ていない。
しかし広島,長崎の被爆生存者のがん発生率は茶の愛好者の方が遥かに低いという調査もあり、
8年にわたる火星探査宇宙飛行士の放射線対策飲料に抗酸化能の強い茶を推薦した事例から、
放射能による遺伝子の損傷に茶が有効と思われる。
http://www.tea-a.gr.jp/health/

>>769
ビタミンCとかお茶とか抗酸化力ってのが大事なんだね。
822名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 19:48:17.82 ID:FB5JK5CL
>>783
愛知県民だけどコピペありがと。
ちょっとだけ安心できた。
823名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:06:15.91 ID:7WdRRb/X
>821
長崎はシーボルト絶賛の嬉野茶があるね。
824名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:16:33.56 ID:OmLHmOp0
>820
ごめん、数値があまりにも違うので、
そのわけを知ってる人がいたらと思って。
825名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:17:32.47 ID:lAgS0V7Z
「直ちに問題はない」枝野官房長官
http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
3M N100マスク

確かにこれは安全
826名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:18:07.99 ID:mcRcgxYf
計画的避難区域、牛も集団避難へ 農水省、全国に打診
http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190256.html


牛乳、牛肉はどうなるの??
827名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:28:02.38 ID:gYvqOEwf
放射線量が各地で増加 福島、東京、茨城、宮城、栃木、千葉、埼玉の7都県で平常値超える
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303210429/
828名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:28:07.18 ID:U6+0Gyx4
子供は発症するのが大人より早いらしい
給食がアスベストの二の舞にならないか心配
829名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:39:44.96 ID:Qzk3GBM9
>>814
これってどこソース?
ビル屋上とか20mとかの屋外で測定されても、そんな環境で生活してる人
あんまりいないしw
茨城みたいに1mぐらいのところで測定してほしいね
830名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 20:46:03.25 ID:UsSEsmgx
不安だったので給食について幼稚園に聞いてみた。
牛乳はもちろん、給食の材料も道産のものを選んで使っていると聞いて一安心@道民
不安だったら、ある程度相談してみても良いかもしれない。
831名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:03:22.15 ID:NA2UNacg
今、ロシアで被爆地帯を調査した広島大学の先生の本を読んでるんだけど、魚は骨とか鱗、ヒレに
放射性物質がたまってたとか。カルシウムに残るのか。それ以外の部位からはあまり出ないらしい。
あとキノコがやばいとか。
832名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:10:15.99 ID:qzrFlQ2l
「静岡県産」と業者が誤記載 コマツナ輸入停止問題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302788600/l50


 シンガポール政府が静岡県産コマツナから基準値を上回る放射性物質を検出したとして、
同県産の野菜と果物を輸入停止にした問題で、静岡県は13日、このコマツナを取り扱った
東京・築地市場の青果卸売業者が他産地のコマツナを誤って静岡県産と輸出書類に記載して
いたと発表した。

 静岡県によると、輸入停止となった3月31日までの1週間、同市場に静岡県産のコマツナ
は入荷されておらず、業者は「従業員の過失」と誤記載を認めた。他産地がどこかは不明と
している。

 県の検査では、日本とシンガポールの基準値を超える放射性物質は検出されなかった。
県は今後、農林水産省を通じ、輸入停止の解除をシンガポール政府に要請する。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041400410008-n1.htm
833名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:13:16.88 ID:tMr3/RmD
産地偽装がことごとくシンガポールで討ち死にしてるのが笑わすw
そりゅ、国内が偽装だらけなわけだw
834名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:15:15.23 ID:XMO08Wk2
2chで言われるところの「かの国」とは、自己紹介乙だったんだね。
835名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:16:40.30 ID:uZJmghtb
福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174_1538.html

ここの別添の

児童生徒等が受ける線量をできるだけ低く抑えるために取り得る学校等における生活上の留意事項
以下の事項は、これらが遵守されないと健康が守られないということではなく、可能な範囲で児童生徒等が受ける線量をできるだけ低く抑えるためのものである。

1校庭・園庭等の屋外での活動後等には、手や顔を洗い、うがいをする。
2土や砂を口に入れないように注意する(特に乳幼児は、保育所や幼稚園において砂場の利用を控えるなど注意が必要。)。
3土や砂が口に入った場合には、よくうがいをする。
4登校・登園時、帰宅時に靴の泥をできるだけ落とす。
5土ぼこりや砂ぼこりが多いときには窓を閉める。

これを関東の学校や保育園幼稚園で徹底してもらうようにできないものだろうか・・・
836名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:16:49.22 ID:sRuK0X5p
>>832本当に本っ当に腹が立つ。
海外に輸出する分だけでももう何件もバレてて、それは海外側で検査したから分かったわけで。

私達が普段行くスーパーでは普通にやられてるんだろう。
売られなくなった野菜は加工品に流れるんだろう。
もう、日本中で平均寿命が下がるだろうね。
政府の偉い人達は国民にはばらまいて、枝野のマスク同様、自分らは万全なものを手にしてんだろうね。
837名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:17:39.93 ID:oAF/2dCd
産地を偽装してもシンガポールの検査で引っかかるってことは
風評被害じゃなくって実際にやばいんだよ。
なのに政府は、本来東電vs国民となるべき図式を、風評被害って言葉で
国民vs国民って図式に摩り替えている。
838名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:19:27.96 ID:1X/ZdHg5
確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110418-00000000-toyo-bus_all

福島県は4月5〜7日にかけて、全県の小中学校などを対象に放射線モニタリングを実施した。
その結果(→こちら)、調査対象の小中学校などの75.9%が、
法令で定めるところの「放射線管理区域」基準を超えていることが観測されている。
また、全体の20.4%が、管理区域よりもさらに厳しい管理が求められる
「個別被曝管理」が必要となりうる放射線が観測された。

839名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:20:31.32 ID:5zgiA5AR
茨城県内の保育園に1歳児を通わせているのですが、原発事故後も
園庭遊びは裸足、今日は小雨の中で炊き出しをしたり、雨上がりの
水たまりで泥遊びさせたりしています。大人でも雨に当たるのは
避けた方がいいと思うのですが。。
保育園に「危険では?」と訴えたいのですが、自分は論理的に話をしたり、
文章を書いたりすることが苦手なので、心配だとに思っていることが
伝わらずに、問題のある親だと思われそうで不安です。
どのように伝えればいいのでしょう。。
840名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:20:38.26 ID:1qeEU7Aa
>810,813
給食ではなく幼稚園での泥遊びの件ですが
お医者様にお願いして診断書を書いていただきました
砂場で遊んだままの指を口にいれてしまうほど幼いのに
幼稚園での外遊びがあまりにも無防備で心配だったので

「確かに心配ですね・・・」と一緒に悩んでくれた上
診断書を書いてくださった先生に杉原ちうねをみました

給食も、弁当持参が許されない状況であれば同じ方法で頑張ります
自治体や教育委員会がなんとかしてくれるのを待っている間にも
こどもは食べるし遊ぶし・・・



841名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:23:33.78 ID:vfxy1fgN
842名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:26:12.82 ID:uZJmghtb
>838
もはや学校とかで管理区域レベルもしくは個別被曝管理レベルなんだからさ
福島はもはや農業できる土地では無くなってる気がする
地産地消で福島の野菜は福島県民が消費してほしい…
843名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:27:22.22 ID:AulvxSrm
>>843

何湯ってんの?
おまえが食べろよ!!
844名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:37:27.68 ID:XDgnx+DL
>>843
もちつけw
845名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:41:19.44 ID:vwQZi3Al
>>826
福島の汚染牛が全国へ

宮城の時は殺したくせに
頭おかしいんじゃないの、政府
846名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:42:00.97 ID:mEPu0Tm5
>>811
金属の匂いがする、とかの書き込みがあったよねぇ…。
私も4月11日の夜に、鼻血が出るような感じ、鼻血を出した時のような匂いがして
寝付けなかった。
847名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:42:03.78 ID:vwQZi3Al
>>828
どう考えても二の舞

イタイイタイ病とか水俣病
アスベストに薬害エイズ

政府主導の公害
子どもを給食で殺すんだよ
848名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:42:38.65 ID:vwQZi3Al
>>845
宮城じゃなくて、宮崎の口蹄疫だった
849名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:43:54.39 ID:5bXHntx4
>>829
東京のはFAQのページで、地上18メートル屋上にて測定って書いてあった。
それじゃ意味がないよね。
850名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:45:29.46 ID:bnGdlYu8
>>840 杉原 千畝ワロタ。 いや笑いごとじゃないんだよね。命かかってる。
851名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:46:17.63 ID:uZJmghtb
>844
スルーしたのにーw

とりあえず毒物野菜もしくはそうである可能性があると分かってて子どもに食べさせるようなことはしたくないな
福島県の農家はかわいそうだと思う。しかしその野菜を食べさせられる子どもはもっとかわいそうなのでは…
852名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:46:46.20 ID:mEPu0Tm5
>>839
もう休ませるしかないのでは?
853名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:47:33.72 ID:HzYhoxrY
>>846
私も3月の後半から喉がイガイガしたり痛かったりする、風邪じゃないみたいだけど…
ちなみに水道水は普通に使ってた東京住みです。
854名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:48:06.94 ID:+j2Jhyxk
政府は原発に反感を抱かせたくないから
「これはたいしたことない」という政策をしてる。
口蹄疫のときの宮崎へはあんなにピリピリ対応だったのに
福島に対しては強行姿勢を取らない。

「放射能なんてたいしたことないよ〜」戦略だと思う。
本当は封じ込め、福島農業廃業、野菜も牛も処分、が普通だと思う。

原発の利権にまだまだしがみついていく算段。
不利益は国民の健康を代償にする考え。
恐ろしい。
855名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:48:45.47 ID:/cztsGoq
え?モニタリングポストってだいたい1mのとこに置かれてない?
こないだ都庁で聞いたら、新宿百人町のはそうだって言ってた
856名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:48:55.44 ID:mEPu0Tm5
>>839
今日、私は子供を休ませたよ。
園庭の水溜りで遊ぶだろうなぁ、と思って。
857名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:50:59.74 ID:AMw0vCVF
596 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) New! 2011/04/19(火) 21:39:21.20 ID:nc4bCBld0
>>592
川崎市長が市民(&都民等)に逆切れしたニュース知らないのか?
市民は偏見に満ちている、心外だってキレて予定通り被災地のゴミ受け入れるって言ってたぞ
ベントよりバッドニュースだよ

これホント?
858名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:54:13.11 ID:9SwRKLOt
>>857
市議は中止になったって言ってるけど…市長の暴走?まさかね…
http://blog.goo.ne.jp/osakuhitoshi/e/0801ac38ebd75ecfab17ea692d6118b9
859名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:54:31.77 ID:Jt1meqvr
>>855
>環境放射能に関しては当センターの建物の屋上(地上18m)に設置された
>モニタリングポストで計測を行なっております。
>降下物の放射性物質も同じく当センターの屋上(地上21m)に設置された
>大型水盤を設置して収集し、ゲルマニウム半導体検出器を使用して計測しております。
ttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/FAQ.html
860名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:55:29.09 ID:/cztsGoq
文科省、校庭が毎時3.8マイクロシーベルト以下は通常通りだってさ
ニュー速に出てた
吐き気と震えが止まらん
人殺しだよもう
861名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:56:11.35 ID:5bXHntx4
>>855
新宿百人町のモニタリングポストは、地上18メートルだよ。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/FAQ.html
A6を読むべし
862名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:56:21.43 ID:Qaiqgju+
>>559
すばらしい。俺も美浜区だ。ちゃんと行動することにする。
863名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:57:00.06 ID:lytt0VPg
とうとう北海道の鮭でも放射性物質検出されちゃったのね。
っていうかそんな所にまで流れてると思ってもなかったな。安全厨だったんだ私

人体に影響はないとかマスコミは言ってるけど、検出されるのとされないのじゃ差が・・・
864名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:57:29.21 ID:KDWCbDGY
汚染食品は学校じゃなくて老人施設とか国会食堂とか全国の公立国立
職員食堂で使えよあと皇室とか
一番影響が出る小中学校って日本政府って気違いだろう
みんな拒否して弁当にしろよ


865名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:58:26.19 ID:KDWCbDGY
PTAもモンペアもこういうときは思いっきりぶちぎれていい
866名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:58:46.92 ID:bnGdlYu8
幼稚園の対面にある広大な土地が開発中で更地にし工事中
そこから土、砂埃が幼稚園に入ってきて、先生方で拭いているとのことでびっくり。
早速その工事会社に電話して、黄砂・花粉・放射線物質が心配なので改善をお願いすると
「防塵ネットは設置済み。あとは散水を多くすることが考えられます」とのことなので、
「散水頻繁にして下さい」と繰り返しお願いした。
867名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:58:48.83 ID:/cztsGoq
>>859
ありがと。げ、騙された!うわ〜計算やり直しだ〜
868名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 21:59:11.60 ID:04YziYUK
>>863
ソースpls
869名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:02:46.03 ID:nblifyyZ
870名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:04:59.60 ID:NA2UNacg
>>860
年間だとチェルノブイリの30km区域の10年くらい前の放射線量に匹敵するわけか。
有意に甲状腺癌が増加するレベルですね。
871名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:05:33.53 ID:lytt0VPg
私はニュースでみたけど、ググったら普通にでてくるよ

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/503188/
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110418/hkd11041821360000-n1.htm
http://read2ch.com/r/wildplus/1302048171/

まあコウナゴとかよりはいいんだろうけど、安全とはいえもうすでに北海道の海まで流れてるって一体どんだけ垂れ流してるの・・・
872名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:08:07.44 ID:ZlXhcfvJ
それによると、茨城県34名、栃木県13名、群馬県7名と放射線量が少なくなると、それに比例して過剰発がんも減っています.

人口は茨城県が300万人、栃木県、群馬県が200万人ですから、この3県の人口を200万人に合わせると、茨城23名、栃木13名、群馬7名となります。

この論文の考え方は「放射線をあびるとある確率で細胞がガンになる」ということで、それをこれまでの事故例での発がんの経験から出し、現在の欧米の主流の考え方になっているものです。

東京は人口が多いので、49名と推定されていますが、これも200万人に補正すると、7人で東京は栃木県と同じぐらいの過剰発がんが推定されていることが判ります.

日本の断面図 表現の自由と論文の読み方 - 武田邦彦 (中部大学) - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5496025/
873名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:11:14.64 ID:BURvlo3Z
>>783
コピペだけどGJ
874名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:16:11.13 ID:gKUI5ub4


★良い子のQ&A 

(Q)東洋の国で、原発労働者の4倍の放射線を、こどもが浴びるように
強制された国があります。さてどこでしょう?
以下の内、1つ選びましょう。

1・北朝鮮
2・中国
3・日本




(A) → 3・日本です。(´・ω・`)

(備考)
■福島県内学校の75%が「放射線管理区域」レベルの汚染
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/
放射線管理区域の定義(原子力安全・保安院)→ 年間5ミリシーベルト相当 
http://www.nisa.meti.go.jp/word/30/0923.html
白血病の労災認定 → 0.5レム(5ミリシーベルト/年)
http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html
875名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:17:15.72 ID:CbpEECNm
【東日本大震災】がれき30都道府県受け入れ意向 処理量最大281万トン [4/19 19:34]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303212282/  


・・・orz
876名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:21:57.00 ID:cS4S9LAF
>>869
2000年以降、0.1Bq/kgで推移。今回は0.45Bq/kg。
2000年以降のセシウムで癌に!健康被害が!と騒ぐ人希望。
877名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:23:00.50 ID:oAF/2dCd
>>864
北関東の野菜を小中学校で使うの?
気になるからソースお願いします

まじで老人施設で使えよ・・・
878名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:25:58.11 ID:Qaiqgju+
>>777
いや普通に傷口からはいるだろ。
879名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:28:09.57 ID:BURvlo3Z
国の基準に学校は従うから、基準値内なら、野菜や水道水やら使うんではないかと。
でも給食はやばいよね。
健康な子が健康でなくなる。
やるせない。
だから、基準値を早くWHO基準くらいにさげてよと。

日本人はやばいね。大多数の大人が子殺し平気で認めてるような風潮あるから。
880名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:31:13.08 ID:Qaiqgju+
>>811
ヨウ素は鉄の味がするな。放射性ヨウ素の味って事?
スリーマイルの事故でも「金属のような味がした」という話がある。
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/us/020428.html
「私の家は原発のあるミドルタウンから六・五マイル(一〇・四キ ロ)。
あの朝六時ごろに外に出たときに、金属を口に含んだような 異様な味を感じたの。
でも、大事故が起きているなんて思ってもい なかった」と、彼女は振り返る。

881名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 22:43:26.73 ID:SvQq4GQV
>>879
子供に人権が認められたのがほんの二十年弱前じゃないっけ
冷暖房使うのも、マラソンでギブするのも許されなかったし
体罰まではいかんけどガンガン叩かれて育ったよ@29才
882名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:10:39.45 ID:VAtCeN5Q
成人より子供を大事にする社会なんてどこにも存在しない
アフリカでも飢饉になれば子供は食事取り上げて若い男女が独占する
またいくらでも作れるからさ
キリスト教の中世ヨーロッパでも産み増やすことが重点
成長途中で死んでも記録すら残らず存在しないとみなされた
儒教もおなじ、親を活かすために子を投げ捨てる

子ども手当を評価して民主党に投票した人だって
武器持った凶暴な移民がふえるよりはマシだったからで
883名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:16:39.49 ID:HDJTmtB4
>>882
民主党信者は子供殺しさえも正当化するのか。
884名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:17:48.84 ID:ZlXhcfvJ
川崎市長が改めて受け入れると言っていた。
間違いなく関東に放射性物質が再降下する。
福島の出来るだけ東の方の海岸沿いに作るべきだし
他の場所へ運ぶなど言語道断だ・・・。
徹底抗議して撤回させましょう!

武田邦彦 (中部大学): 生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理
http://takedanet. com/2011/04/post_29f3.html
885名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:23:47.59 ID:oAF/2dCd
>>882
幕末から明治にかけてに日本に来た外国人が、日本では子どもが大切にされていることに驚いているんだけどね

「世界中で日本ほど、子供が親切に取扱われ、そして子供の為に深い注意が払われる国はない」E.S.モース

今はシルバーポピュリズムのために子どもが犠牲にされているけど
886名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:23:59.91 ID:vfxy1fgN
津波は年寄りを殺してくれたのに
887名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:33:02.93 ID:2LHdE7Ek
東電社員の給与、賞与等を大幅に
カットさせて放射能汚染対策費
みたいの捻出させられないかな?
888名無しの心子知らず:2011/04/19(火) 23:35:12.63 ID:YOV8ZYVP
きな粉は微力だけど効果あるみたい。
買ってきた
889名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:04:23.81 ID:HIXfWwiu
ブーブー文句は言うけど関東圏から離れない
育児上過失傷害で将来的に致死の疑いは免れない
人達が集うスレと聞いて
890名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:16:19.40 ID:ljHXlDFs
汚染牛の全国への大量移動でもうどこの牛乳もダメになってしまった
891名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:17:03.84 ID:3q0rb/7P
福島の学校の校庭、3.8μSv/h までオッケーって、胸のX線集団検診で受ける放射線量(50[μSv])
と比較すると、毎日レントゲン検査してるの同じってことか。
892名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:28:36.57 ID:73e4G1On
実家に避難していますが、長期間離れるのもどうかと
連休明けに帰ろうかと思っている
しかしこのスレを覗くたびに不安になって帰りたくなくなるわ…
同じように実家に子供と避難している人、どのくらい避難するつもりですか?
893名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:35:49.47 ID:J6i6ZKGE
>>855
地上10〜20mぐらいが多いらしいよ
894名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:36:44.57 ID:J6i6ZKGE
>>860
内部被曝のことも考えたら、もう子どもの見殺しは確実だな

農林水産省も
文部科学省も
厚生労働省も

子ども殺しに荷担
895名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:40:50.06 ID:ZGZPwcWm
>>892
事態は全然進展してないけど、国あげての取り組みにより偽りの安心ムードを作ってるとこだよ。
これからは一段とそういうムードになるから帰る人も増えるんじゃない?
896名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:41:41.20 ID:ZGZPwcWm
>>855
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
     その他         約2.7m 
栃木県 宇都宮           20m
     その他         ビル屋上
群馬県 前橋            20m
埼玉県 さいたま          18m
千葉県 市原          約6〜7m
東京都 新宿             18m
神奈川 横浜             23m
897名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:50:15.86 ID:YetZ6SPK
http://www.youtube.com/watch?v=5xexvZitpOQ

【高田純】東日本の放射線状況を報告する会

 これ、平気で福島原発の門前まで行って取材してるぞ
898名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 00:52:01.41 ID:IvJ7ATwp
>>892
電力不足になるし二度と帰ってこなくていいよ。
西日本に骨をうずめてください。
899名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:12:50.40 ID:k5Xyd1Ya
【軍事】トモダチ作戦に参加した米空母「ロナルド・レーガン」、佐世保に寄港 
     労組らは高台で抗議集会★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303228005/

寄港に反対する佐世保地区労働組合会議などは、
空母が見える高台で抗議集会を開いた。
900名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:17:08.92 ID:CKLRhF6Z
被災地のゴミを関西や北海道に運んで処理するより
福島に新しくゴミ処理場を作った方が安上がりに思うんだけど
こんなこと言ったら福島の人に怒られるかな。
でも産業は壊滅的だろうし、原発近くなら土地があまっていないかな。
901名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:20:00.11 ID:fKP/uAbl
>>900
ゴミ処理場の建設にどんだけ時間が掛かると思ってるんだw
902名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:29:12.35 ID:YRDuYWZB
>>901
出来上がるまでそこに置いとけばいいじゃない


給食問題だけど、北関東の農作物排除するって言っても
代わりになに食べさせるんだって話になるよね
風評被害絶賛キャンペーン中だから、質素なメニューじゃクレームくるだろうし…
やっぱり、弁当持参か、移住しかないかなぁ
903名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:30:39.50 ID:fKP/uAbl
>>902
置いといてすむなら、衛生問題は発生しない。
904名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:30:59.87 ID:hn5E0Xcl
>>892
戻ってくるとしたらどこ?
お子さんの年齢は?

お子さんが小さいなら、できる限り実家にいた方がいいと思うよ。
それかもう移住を検討するのも手だと思う。

夏は計画停電でエアコン使えないかもしれないし、
今日も昨日も震度2〜3が頻発してるし@東京

気が休まらない生活だわ。
905名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 01:33:19.97 ID:fKP/uAbl
福島の原発は今の現状でなんとかするとしても、福島の復興終わる前に東京直下型来たら関東終わるな。
906名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 02:16:24.95 ID:ZGZPwcWm
都内の学校でどこが最初に校庭汚染対策するかな
杉並区あたりが対策早そうなイメージがある
杉並区は子供に対して真摯な姿勢にみえる
907名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 02:32:09.28 ID:k5Xyd1Ya
【政治】子ども手当に所得制限検討
            社会保障で政府素案判明 [11/04/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303233535/
908名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 03:06:24.99 ID:aPCecOYY
>>846
自宅水道の鉄っぽい味、気になってたけど
ヨウ素対策に浄水場で活性炭普段の倍だか三倍いれていると聞いてたし
塩素の量でも増やされたかと思ってた…
特になにも出てない神奈川住みだし

でも何度も地震で配管が揺らされたのでサビの味かも?

地震から一週間肺が苦しくて不思議に思っていたけど
一週間してから真面目に掃除をしたら
(ダラなんで居間と台所と風呂場しか掃除してなかった)
すごく細かいほこりが白くなるくらいすべてに積もってた…
築二十年越えで一度も拭いたりはしたことない(届かないし)
天井のほこりが揺れで落ちてきてたみたい
909名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 03:14:08.71 ID:8Oe8Ua3o
週刊現代 [2011年4月30日号]
原発列島ニッポンの虚実/ 「レベル7」チェルノブイリからの報告
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20110418/8/

今後、福島周辺で20万人程度が発癌する恐れがある。
ちなみに、事故の5年後ぐらいから発癌者が現れ始め、10年後にピークに達する。
910名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 03:27:00.35 ID:xmnHGOYD
放射能汚染調査から見た福島とチェルノブイリ(今中哲二)
http://www.youtube.com/watch?v=9U1FKpWiVmg

ウクライナ犠牲150万か チェルノブイリ原発事故
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
911名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 03:28:50.00 ID:OkJvrtjX
http://twitter.com/yasushi61
避難権利と移住義務。日本の避難基準は旧ソ連より遥かに緩い。
とりわけ子ども達には過酷。これで「国民にとっての深刻さ」はチェルノブイリを越えた。
これは人為的というより政治的犯罪である。途上国に悪いかも知れないが途上国以下であり、何らかの利権に支配された独裁政権の行状そのものである。

先天性障害。「ウクライナの『ジトーミル小児病院』では内部被曝したお母さんから先天性障害を含む未熟児の赤ちゃんが、90年から数年間は毎年600人も生まれました。
母親の体内に入った放射性ヨウ素の20~30%が母乳を通じて赤ちゃんに移行。
現在日本でも母乳の汚染が確認」河田昌東/週刊現代
912名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 03:31:38.41 ID:p2j6qilI
文部科学省は19日、18日朝から24時間で採取した雨やほこりなど降下物の検査で、北陸や西日本を含む計
14都県で放射性物質を検出したと発表した。文科省は「福島第1原発から出た放射性物質が、気象の影響を受
けて広がった。健康被害はないレベル」としている。

 1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、福井
3・1メガベクレル、三重30メガベクレル、和歌山24・8メガベクレル、島根1・8メガベクレル、岡山1
5・8メガベクレル、高知4・4メガベクレルなど。最高は埼玉の368メガベクレル。

 セシウムが検出されたのは7県で、1平方キロ当たり2・4〜160メガベクレルだった
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042001130002-n1.htm

各地のガイガーカウンター数値
http://gcounter.info/
913名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 03:37:07.53 ID:6KQ2a4br
>>908
感覚的なお話で申し訳ないが、多分あなたの認識…配管が揺られてのサビが犯人で正解だと思う

少し上の記事にあったチェルノブイリでの専門家の話しは鉄では無くてヨードの味だったはず
あのうがい薬の味ね

記者の思い違いでは無いだろうか?
914名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 04:39:31.65 ID:KQhD0WvU
お受験がデフォの政治家の身内はきっとそもそも公立の学校や保育園に通わないから、平気で二千ベクレルの食材を給食に出せるんだと思うのです。
天下り金権政治の被害者は、善良な一般市民だけに留まってる。
915名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 05:34:55.79 ID:8Oe8Ua3o
ウクライナ犠牲150万か チェルノブイリ原発事故
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
916名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 05:54:58.48 ID:xmnHGOYD
野菜の種類とセシウムの蓄積差
http://img638.imageshack.us/img638/2848/cesium137.jpg
917名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:10:10.71 ID:k5Xyd1Ya
☆計画的避難区域の牛 移動へ 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110415/k10015335361000.html
918名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:22:50.90 ID:sAHE36gO
14都県で放射性物質:368『メガ』ベクレル/平方km 「(ただちに)健康に影響なし」と文科省
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042001130002-n1.htm

文部科学省は19日、18日朝から24時間で採取した雨やほこりなど降下物の検査で、北陸や西日本を含む計
14都県で放射性物質を検出したと発表した。文科省は「福島第1原発から出た放射性物質が、気象の影響を受
けて広がった。健康被害はないレベル」としている。

1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、福井
3・1メガベクレル、三重30メガベクレル、和歌山24・8メガベクレル、島根1・8メガベクレル、岡山1
5・8メガベクレル、高知4・4メガベクレルなど。最高は埼玉の368メガベクレル。
セシウムが検出されたのは7県で、1平方キロ当たり2・4〜160メガベクレルだった。
919名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:30:47.38 ID:6NWVLuAJ
後で大勢の子供がガンや白血病で死にましたが。隠蔽でしょうか?

「チェルノブイリ周辺の被曝住民、基本的に健康に影響なし」 政府発表
920名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:37:50.13 ID:WKK/qqp/
視察でベントを遅らせた菅が一番悪い
津波までは天災だが福島原発は民主党のおこした人災

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000673.html
 しかし菅直人首相は12日早朝、原子力安全委員会の班目春樹委員長と予定通り現地を視察。
政府与党内からは、溶融の兆候が表れた非常時の視察敢行で、応急措置の実施を含めた政策決定に
遅れが生じたとの見方も出ている。初動判断のミスで事態深刻化を招いた可能性があり、首相と班目氏の責任が問われそうだ。
 政府原子力災害対策本部の文書によると、保安院は11日午後10時に「福島第1(原発)2号機の
今後のプラント状況の評価結果」を策定。炉内への注水機能停止で50分後に「炉心露出」が起き、
12日午前0時50分には炉心溶融である「燃料溶融」に至るとの予測を示し、
午前3時20分には放射性物質を含んだ蒸気を排出する応急措置「ベント」を行うとしている。
 保安院当局者は「最悪の事態を予測したもの」としている。評価結果は11日午後10時半、首相に説明されていた。
 この後、2号機の原子炉圧力容器内の水位が安定したが、12日午前1時前には1号機の
原子炉格納容器内の圧力が異常上昇。4時ごろには1号機の中央制御室で毎時150マイクロシーベルトの
ガンマ線、5時ごろには原発正門付近でヨウ素も検出された。
 事態悪化を受け、東電幹部と班目氏らが協議し、1、2号機の炉内圧力を下げるため、ベントの必要性を確認、
4時には保安院に実施を相談した。また菅首相は5時44分、原発の半径10キロ圏内からの退避を指示した。
 だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の8時半で、作業着手は9時4分。
排出には二つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、
代替用の空気圧縮機の調達に約4時間を費やし、排出が行われたのは午後2時半だった。
 与党関係者は「首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」と言明。政府当局者は
「ベントで現場の首相を被ばくさせられない」との判断が働き、現場作業にも影響が出たとの見方を示した。
 政府に近い専門家は「時間的ロスが大きい」とし、ベントの遅れが海水注入の遅延も招いたと解説。
1号機では排出開始から約1時間後、水素爆発で同機建屋の外壁が吹き飛んだ。
921名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:44:09.96 ID:B4oIew9W
【科学】放射性物質捕まえる粉開発 汚染水を浄化も セシウム除去率100% 金沢大教授らが開発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303229635/
922名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:54:38.89 ID:OkJvrtjX
日本産婦人科学会への抗議文
http://e22.com/atom2/jsog.htm
923名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 06:55:11.74 ID:UIRTJ0PX
【放射能漏れ】14都県で放射性物質:最高は埼玉の368メガベクレル/平方km 「健康に影響なし」〜文科省19日発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303235569/
放射性ヨウ素 14都県で検出 島根1.8メガベクレル 富山2.4MBq 岡山15.8MBq 三重30MBq 埼玉368MBqなど
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303230224/
924名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 07:12:23.85 ID:WmF32PUo
武田邦彦 (中部大学):原発 小さい疑問 なぜ、原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37192291

武田邦彦 (中部大学):原発 緊急情報(53) 海と魚
ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37219602?page=8

武田邦彦 (中部大学):「福島県人差別」の原因を作っている人たち
ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37237001

武田邦彦 (中部大学):原発深層流001 信用できる人、できない人 その1
ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37236084?page=2

武田邦彦 (中部大学):原発 緊急情報(56) これから:「安全宣言」という風評
ttp://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37265325


925名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 07:16:42.94 ID:xmnHGOYD
東日本大震災:福島県内13校・園の屋外活動制限 文科省「限界線量超す」
 ◇設定値「毎時3.8マイクロシーベルト」
http://mainichi.jp/life/edu/news/20110420ddm001040008000c.html
926名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 07:42:08.03 ID:C1WQsbJQ
>>925
民主党は日本人の子供をダメにして、日本を衰退させることが最終目的だからね

米軍支援を断り、菅総理視察でベントを遅らせ、
食品や基準値を緩和させ福島だけでなく全国の日本人を被曝させる

すべて日本人を助けるためでなく、日本人を滅亡させたい民主党政権だとすると、
納得できる
927名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 07:58:49.26 ID:fKP/uAbl
深夜はコピペ厨しかおらんのか
928名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:00:31.93 ID:hn5E0Xcl
>>918
メガに囲いつけてるけどそれそもそも1平方「キロ」メートルあたりだから。
だいぶ広いよ。

1平方メートルあたり30とかのヨウ素なら本当に健康被害はないと思う。
ただ雨のたびにコンスタントに降る場合、
農作物に注意しなければならない事態だけれども。

福島とか関東地方では
1平方「メートル」あたりで何千何万ベクレル降ったんだよね。
単位いじってメガ!!とか煽るなら
22日前後に降った1平方メートルあたり何千ベクレルのセシウムが、
60年間以上、土壌に残り続けることを記事にして欲しいよ。
929名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:12:14.29 ID:mLh7HNqZ
>>51
うちは洗濯物を部屋干しにするために除湿機買ったよ〜。
布団の下に敷く湿気取りシートも除湿機かけた部屋に置いておくとちゃんと乾くw
オススメはパナソニックのハイブリッド型除湿機です。
930名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:19:10.89 ID:Ceqvo2uS
うちは元々除湿機持ってたからそれ使ってるけどさ、
掃除機を新しく買おうか迷ってる。
排気がきれいで、窓閉めてもかけられるやつ。

拭き掃除もしなくちゃ駄目だけどね、もちろん。
931名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:23:39.77 ID:L72OrLGO
布団乾燥機もほしいな。
932名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:25:32.65 ID:XwbfgFz3
>908
それ水道管のさびだよ。
神奈川県、特に横浜市は水道が早くから普及=ボロだからね。

うちの近所なんか、地震の前からあちらこちらで道路から水がでてたよw
933名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:28:17.28 ID:XwbfgFz3
川崎市はゴミの受け入れOKにしたね。
4470件苦情が来たらしいけど、理論的な内容の批判じゃなくて
市長への罵倒の言葉が多かったそうでw

それじゃあ、絶対に無理だわな。
934名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:29:45.94 ID:TMq2L5O9
>>928
発表されている降下物データを見ると、関東では今までに累積でこれぐらい積もってる。

放射性ヨウ素:5万ベクレル
放射性セシウム:1万ベクレル

現在放射性ヨウ素はほとんど降ってこなくなったが、放射性セシウムは数十から数百ベクレル毎日降ってきている。
本当にまずい状況。あと数ヶ月で暮らせなくなると思う。
935名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:33:54.89 ID:XwbfgFz3
ウクライナでは原発作業員や周辺住民の年金の減額でデモが起きたね。

・・・デモが起こせるくらい皆元気なんか。

936名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:35:43.75 ID:PEKk76i1
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303255856/l50
原発作業者の被ばく線量、「無制限」も一時検討していた…
深刻な状況だった3/17ごろ、志願者による救命活動の場合に限り
937名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:36:12.17 ID:iYVefKau
福島第1原発:保護者ら困惑 13校・園活動制限

校庭などでの活動は1日に1時間程度−−。東日本大震災に伴う福島第1原子力発電所事故の影響で、
文部科学省は19日、福島市などの13校・園に対して、事実上屋外での活動を制限する「考え方」を示した。
避難指示(半径20キロ圏内)外にもかかわらず、新学期を迎えた子供たちは、屋外で遊ぶこともできない。
保護者からは「子供の立場からすると制限はかわいそう」という声も聞こえる。

対象校の福島市の福島大学付属中学校は既に、国のガイドラインが示されるまでは
屋外での体育や部活は控えるよう求める市教育長通達に基づき、
校庭での部活は中止し、時間を区切り体育館を使用させているという。

◇「校庭の土壌入れ替えを」
白石豊校長は「生徒に屋外で活動させてやれないのはつらいし、悔しい。結果は理解して基準が下回るまで受け入れるが、
国や県、市、そして東電は校庭の土壌を入れ替えるなど除染をする努力もしてほしい」と話した。

福島市の福島大付属幼稚園は、園児の健康面への不安を訴える保護者の声などを受け
1日から休園中で、5月9日から新学期を始める予定だった。
斎藤和代副園長は「幼稚園教育では自然に親しみ感性を磨くことが重要で、大変困る。
開園までに放射線量が基準を下回らない場合は屋内活動を充実させるしかないが、非常に難しい」と頭を抱える。

対象の福島市立小学校教頭は「まだ文科省から通知が来ていないので、学校としては何も方針を示せない」と困惑する。
既に中休みや昼休みに校庭で遊ばない、手洗いやうがいを励行するなど、文科省が示した対策は指導しているという。

市立薫小学校が対象となった郡山市教委は、既に市内の86小中学校に児童・生徒の屋外活動を控えるよう指示している。
市教委幹部は「約2週間前から国としての安全基準を早く示すように求めていた。保護者の不安は大きく、これで対応しやすくなる」と話した。
続きます。
http://mainichi.jp/life/edu/news/20110420k0000m040137000c.html?inb=ra
938名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:36:43.61 ID:piqZIAMe
埼玉在住、乳児もちです。
水道水を利用して加湿器はつけない方がいいのでしょうか?
飲む場合て、霧散したものを肺に取り込むのとでは
後者の方が影響が大きいので悩んでいます。
貴重は飲料用水は赤ちゃんのためにあまり使えないので
加湿は諦める
濡れタオルをほす
いなげやなどに通ってせっせと逆浸透膜の水をあつめ使う

で悩んでおりますん…
939名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:46:03.18 ID:Rf6J9TOp
>>918

わかりやすくすると

富山    240万ベクレル
福井    310万ベクレル
三重    3000万ベクレル
和歌山   2480万ベクレル
島根    180万ベクレル
岡山    1580万ベクレル
高知    440万ベクレル
埼玉   3億6800万ベクレル
940名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:51:36.30 ID:9g9SAWpV
まぁ問題ないレベルだわなぁ。
3/15の東京はえーっと…その一万倍?orz
941名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:51:55.54 ID:2rq7nRCG
>>939
…で、その数値/平方kmってことになるとどう捉えたらいいの?
942名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:52:51.77 ID:BLcffyN1
たまたま去年にドラム洗濯機買ったけど大正解だわ
梅雨や花粉の季節に助かるわ〜なんて思ってたけど、
放射能の季節にも助かる事になるとわ
943名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:57:00.61 ID:hn5E0Xcl
>>919
安全厨が「因果関係は認められない」というのはこういうことなんだよね。主語が国。
補償ができない財源がない、だから国は認めない

利害関係のない科学者の言うことは違う
http://www.newscientist.com/article/dn20285-fukushima-radioactive-fallout-nears-chernobyl-levels.htm
英語読めん人も見出しくらいならわかるだろう、「フクシマの放射性物質降下はチェルノブイリレベルに近い」
ヨウ素とセシウムが健康被害をおこすとはっきり書いてある

これは科学雑誌の中でも権威のあるサイエンス誌の記事
http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2011/03/japan-soil-measurements-surprisingly.html
土壌汚染の測定値が驚くほど高い。ホットスポットのレベルはチェルノブイリと同様と見られる。だそう
ヨウ素よりもセシウムの値が重要で、避難を促すレベルのセシウムが出てるとのこと

土1キログラム当たり16万ベクレルって数字は、平方メートルあたりにすると約800万ベクレルと同等、
ちなみにチェルノブイリ近くの村で測定した値のうち、最も高い数値が平方メートルあたり500万だったそうだ。
944名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:57:01.99 ID:ug4GgYSG
>>941
健康に問題ないレベル
945名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:57:08.59 ID:6orOT5k/
>>942
季節で終わってくれるといいよねー・・
946名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 08:59:42.44 ID:2rq7nRCG
>>944
そ、それは赤ちゃんや幼児、子ども達の健康にも問題ないと捉えてよろしいか?
947名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:00:38.52 ID:3q0rb/7P
>>943
外部被曝はもう手遅れだけど、内部被曝はいくらでも政策で防げるんだけどな。
948名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:01:10.18 ID:hn5E0Xcl
>>941
平方メートルあたりにするには、元記事の「メガ」を全部とりゃいいよ。

もちろん降ったって事実は変わりなく、農作物にダメージもある。
だが、福島近辺に比べたら…
949名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:02:13.08 ID:Mdxg1lCi
チェルノブイリと違って日本の場合かなりの部分が海に流されちゃうので
地震後の数日間のような漏れがない限り減る一方だしねぇ
950名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:03:29.53 ID:3q0rb/7P
>>949
そうだね!魚は食えなくなるけどそんなことたいしたことないよね!
951名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:05:32.16 ID:ug4GgYSG
>>946
全くないとは言い切れない
・・・が広島や長崎、チェルノブイリの調査をしても、この程度の被曝量じゃ差が出なかった
952名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:06:21.57 ID:ug4GgYSG
>>950
魚もそのうち食べれるようになるよ
海の体積は尋常じゃないので薄まり方も桁違い
953名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:07:21.03 ID:2rq7nRCG
>>951
ご、ゴクリ…。
きょ、今日せっかくの仕事休みだが子どもと砂場遊びや公園遊びは控えようかな@三重県
954名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:12:16.43 ID:9aaHkct7
1号機の圧力容器がもうパンパンなんだぜ
2号機3号機は0.8くらいで逝っちゃったらしいじゃん。
また上手く下に抜けてくれればいいけどね。
955名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:13:16.29 ID:6orOT5k/
>>953
私は今日は、わざわざ外遊びはさせないよー
やっぱめっちゃ降ってました〜テヘ
線量も実は、めっちゃあがってました〜テヘ
って後だしされるのがいやだから。

まぁ、花粉症ってのもあるけど
今日はとりあえず様子見
近所のショッピングモールで我慢してもらう
956名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:13:30.36 ID:hn5E0Xcl
>>947
同意。測定値だしてんだから、やばい地域はわかるはず
子どもは一時的に屋内退避させて、
校庭の表層の入れ替え、畑にはヒマワリ等を植え秋に刈り取って廃棄等やれることはあるはず。
こういう時の為の税金じゃないのかと思うんだが・・

>>946
一応、外に出してる自転車や三輪車等があれば、雨の汚れをぞうきんで綺麗に拭いて、車は洗車。
ベランダの手すりなんかの雨汚れも、綺麗に拭いて、拭いた後のぞうきんはゴミに。
外にバケツなんかがあったら、中の水は捨てる。くらいの対策はして損はないと思います
957955:2011/04/20(水) 09:13:57.18 ID:6orOT5k/
あ。@四国
958名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:15:44.13 ID:ug4GgYSG
>>953
まぁ、遊ばせないのは勝手ですが
モンペっぽい思考の方のようですので
他の家庭には口出ししないようにね
959名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:16:08.00 ID:hn5E0Xcl
>>949
原発からはまた沢山海に流してるけれど

土には雨がいくら降ったって流れていかないよ。
それはチェルノブイリの土にまだセシウムが残っていることからもわかる。
残っているというというか、むしろ殆ど減ってないと言ってもいい数値だそう。
960名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:31:14.65 ID:bg/1Es7F
放射能との共存生活・驚き健康に良い放射能・・T放射能への誤解U放射能は健康に良い
V食べてよい放射能・悪い放射能W放射能の混入した水は幾ら飲んでも害は無い
X放射能は子供に害は無いY政府は正確に情報を公表すべきZ放射能との共生へ向けて
(終章)放射能との永久の付き合いに向けて(ソース) 海我出版本舗\1400(税抜)4月25日
予約殺到に付き早くも重版決定!2万部予約既に完売。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/501-600

961名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:42:45.86 ID:4cCnlMGF
>>877
23区東部の小学校だけど、北関東の野菜給食で使ってるよ。
一昨日は茨城県神栖市波崎町のピーマン、茨城県常総市のきゅうり
昨日は千葉県匝瑳市の長ネギ、埼玉県川口市の小松菜、福島県相馬市のもやし

心配なら学校に電話して聞いてみたら?
962名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:42:55.69 ID:jqMkDR6C
修学旅行が例年と同じ日光に決まりました。日光は例年より安いかららしい。それと風評被害を克服するためだそうだ。
963名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:45:43.87 ID:3q0rb/7P
>>962
神風特攻隊ですね。
964名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:51:32.73 ID:/pgcYAql
小2の子、昨日学校から帰ってきてヒマそうだったので、外に遊びに行かせた
いろいろ調べてただちに健康に影響のないレベルだったし、ストレス溜まるほうが
ただちに健康に影響があるレベルかと判断しました@千葉・北西部
965名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:51:36.19 ID:4cCnlMGF
今年の林間学校は予定通り千葉の海で泳がせるらしいんだけど、内房だから大丈夫なのかな。
うちの子の学年は行かないんだけど、行かせる子のママは楽しみにしてるようだった。
温度差を感じるよ。
966名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:53:07.49 ID:4cCnlMGF
>>964
千葉は昨日雨じゃなかったの?
東京は午前中雨降って、雨上がりで公園ぐっちゃぐちゃだったから行かせなかった。
確かにストレス溜める方がただちに健康に影響がありそうだね。
967名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:53:47.96 ID:/pgcYAql
>>962
うちの子(小6)も修学旅行日光だよ
懇談会で特に何も言う人いなかったけど
修学旅行は秋なのでその頃は余震は収まってるだろうと
学校は判断したんだろうし、保護者もあまり気にしてる様子はなかった
968名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 09:57:15.45 ID:/pgcYAql
>>966
8時頃にはやんだんじゃないかな?
放課後に遊びに行ったのは学校で水はけがいいのか、水たまりはななかったみたい

小学校だから給食は避けられないし、男の子だから低学年のうちは外遊びさせたい
福島在住ならさすがに考えるだろうし、数値チェックは毎日してるけど、一応大丈夫かと思ってる
男の子だし、なるべく明るくたくましい子に育てたい…
969名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:03:14.64 ID:x4/6lTqn
>>968
>男の子だから低学年のうちは外遊びさせたい

それ逆だから
年齢が低ければ低いほど、放射能に対する感受性が高いから
外遊びは控えてほうがいい
運動場に堆積した放射性物質を吸い込んで内部被爆する
970名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:05:30.42 ID:79JiAB+R
放射能に対する感受性

日本語として×
971名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:06:59.25 ID:7AVRz1ag
>>969
それは、それぞれの方針でいいじゃない。
何事にもメリットデメリットはあるし、個人差もある。

みんなそれぞれ色々考えてるでしょ。
972名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:08:08.63 ID:Mdxg1lCi
>>968
恐怖を煽る人がいるけど
今のレベルでは、仮に吸い込んだとしても影響は殆ど無いので
本人が外で遊びたいというのなら、大いに遊ばせるといいよ
973名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:09:22.28 ID:x4/6lTqn
>>970
放射線ね
すまんね
974名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:10:45.65 ID:4cCnlMGF
「放射能に対する感受性が高い」

って文章、武田教授のブログでもよく見るんだけど、私もハテナなんだよね。
感受性が高いって表現で正しいのかしら?

イメージとしては
「外部からの放射線の影響、放射性物質の内部被曝を受ける影響が高い」
って事でOK?

>>968
うちも小1男子だから外で遊ばせたりしてるよー。
ほんと家の中だけだとストレス溜まるし、ゲームばっかりやりたがるし。
ただし、マスク着用、帰宅後はただちに風呂→ただちに服洗濯のコンボw
975名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:11:22.97 ID:79JiAB+R
>>973
律儀な方だが、残念、ちがう。

さらに感受性  が強い。  が豊か。

高い も×
976名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:13:32.58 ID:x4/6lTqn
>>972
別に恐怖を煽ってない
年単位で考えたらかなりなもんだよ
まぁ上でも書いてた人がいるけど、人それぞれ考え方の違いがあるから
どう行動するかは各人の判断だけどね
977名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:14:03.93 ID:lY/MSvXv
>>896
ずいぶん高い所に設置されているんだね…。
978名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:15:03.40 ID:79JiAB+R
>>974
だいたい合ってる。

感受性とは、備わった能力
一方的に望みもしないのに、「受けてしまう」ような時に使うのは、日本語としておかしい。

全くの横レスですまん。 ID:x4/6lTqnゴメ
979名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:16:37.69 ID:3q0rb/7P
>>974
化学物質過敏症とか電磁波過敏症とかあるでしょ。他の人はなんともないのに
その人にだけ、少量で症状が出るというやつ。花粉症みたいなの。
そういう意味で「感受性が高い」とか言う。
980名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:18:38.19 ID:x4/6lTqn
>>975
じゃなが正解よw

感受性のほうは理解できたけど報謝線のほうの正解がわからんw
ちなみに放射線と放射性物質と放射能の区別?は説明できる
981名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:19:07.81 ID:4cCnlMGF
>>978
>>979
おお!親切な奥様方、わかりやすい説明を有難う。
982名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:19:39.29 ID:TXLhbR63
うん。
アレルギーでも「アレルゲンに対して感受性が高い」と使うよ。
一種の医療用語というか。
983名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:20:05.59 ID:/pgcYAql
学校に通ってる限り、ある程度の被曝は免れないからなあ
それに、放課後たまに外遊びさせるかさせないかで、内部被曝の量はそんなに変わると思えなかった

うちの子は、家の中でなかなかジッとしてられないタイプだし、たまには外遊びさせてやったほうが
ストレス発散できていいかなと思った
984名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:20:58.38 ID:79JiAB+R
やはり危険厨は馬鹿が多いな
985名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:21:21.77 ID:iG8rLads
>>980
どうせ知ったかぶりだろ
986名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:28:36.84 ID:erXqOXkX
南東北、関東に住む人には今は知ったかでもいいから
少しでも知識を増やして子どもの身を守ってほしい
今回の放射性物質の放出は一過性の事故じゃない
これからも続く問題なのだから

987名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:29:30.48 ID:gNuEytIR
医療関係では「感受性が高い」は使うっぽいね
アレルギー関連でよく聞く
988名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:31:50.07 ID:4cCnlMGF
>>977
ほんとだね。
人間じゃなく鳥の為に設置してんのかとw
989名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:33:56.63 ID:aGWxO+up
【原発】中電が藤枝市に津波対策など説明 浜岡原発は大丈夫な対策するから安心してね☆(ゝω・)vキャピ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303258142/
990名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:35:25.62 ID:mspqZqpN
>>953
三重は明日の方がヤバいよ
991名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:36:29.02 ID:lA7uPYCz
愚民化政策の成果が良くわかる
992990:2011/04/20(水) 10:38:56.20 ID:mspqZqpN
993名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:39:12.83 ID:hn5E0Xcl
小さい子が、ヨウ素による甲状腺ガンの危険性が高い理由

まず、年齢が若ければ若いほど、放射性ヨウ素が甲状腺に溜まりやすいこと。

もう一つ。
赤ん坊から17歳くらいまでの成長期は、自分の細胞をどんどん分裂させて数を増やしてって成長する
背が伸びる為には骨も伸びてるし皮膚も伸びてる筋肉も内臓も
すべての細胞が、どんどん細胞分裂して、細胞を増やし、体が大きくなる

だから成長期の子どもの細胞がガン化すると、ガン細胞もどんどん増える
ヨウ素が甲状腺に留まり、放射線を出すことにより、甲状腺の細胞のいくつかがDNAを破壊されガン化する。
ガン化した細胞が成長とともにどんどん増えていく、そうして甲状腺ガンになる。

ジジババはヨウ素が甲状腺にとどまらず排出されるし
排出される過程で、どこかの細胞をガン化したとしても、
そもそも細胞分裂も激のんびりだから、ガン細胞も増えていかない。
994名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:43:51.88 ID:qB0VOwCw
このドイツのやつ、1月チェックしてたけど、全然当たってないじゃん
995名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:50:53.45 ID:gNuEytIR
そりゃもし大量に放出されたとしたらのシミュレーションだから遠くになるほど結果は異なる
996名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:55:42.23 ID:ckQCEBxy
スレ残りすくなっ
子供外出時クリームとか何か塗ってます?素肌よりいいかなと思いついたが
子供用日焼け止めとか有効だろうか
997名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 10:58:14.12 ID:3q0rb/7P
>>996
放射線物質がひっついてかえって危ないような。
それ以前にクリームに含まれる化学物質成分とかやばそう。
帽子とかマスクのほうがはるかに良いんじゃないの。
998名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:05:49.20 ID:ckQCEBxy
>放射線物質がひっついて
ヒエー
それもそうだね…

999名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:07:50.32 ID:GNLrL926
>>994
チェルノブイリの時みたいに
成層圏まで届く大量放出があった時のシミュレーションだから
今の段階ではあまり参考にならない
1000名無しの心子知らず:2011/04/20(水) 11:10:14.55 ID:1qx9gkdn
管理区域内では化粧禁止(化粧に放射性物質が張り付いて、そこから経口摂取するのを防ぐため)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。