新スレ乙。
みんな前スレみたいにレッテルの貼り合い合戦はやめて前向きな話してね。
乙乙
もう、話題になり終わったかもしれないけど
メダルを重ねてスキャンしたら
ゴリラ!とかウナギギンとかサイとか言いますけど
これ、どんな仕組み?
これの声って、和田アキ子?
>>5 信号が混線して誤認識してる
声は○田アキ○さんです
ハ・カ・タ・の・塩!の人でもないぞ。
板違い
>>1さんがスレ立てして実に嬉しい。こんなに嬉しいことは三年ぶりくらいだ。
久し振りに劇場版レスキューフォースのDVDを息子と見たら、トミカヒーローグランプリが
ツボだったらしく、第一コーナーで散って行く隊長の台詞をやたら真似たがる。
もともと隊長好きな息子だったが、しばらく見てなかったのでちょっと新鮮だったらしい。
しばらく前に特板でトミカヒーローシリーズ続編制作決定?の話がうpされてたけど、
あれってやっぱりガセだったんだろうな。
それにしてもメダル!集め!ま!く!らせてくれ
オーメダル、すぐどっかいくからメンドクサイ
毎日遊ぶ度に「かあさん、タカメダルがないよ・・」
1時間後「かあさん、トラメダルが・・」「かあさん、クワガ・・・ry」
遊んだ後は数を数えて仕舞っておくように言ってるんだがなぁ
You've got the medals
>>1乙 2 and 3♪
前スレの最後でチラッと出たけど、年明けにゴセイVSシンケンあるね。今回も劇場公開。
下の子(♂2歳)がゴセイ好きだけど映画館はまだ連れて行けそうにない…
最初はいいが、途中で騒ぐか泣き出すかどっちかだろうから…
おとなしくDVD待ちます。
19 :
14:2010/10/27(水) 07:07:54 ID:IgGOULGy
>>15 私もいいかなとは思ったんだけど、メダル7枚しかないんだよね
ガチャも食玩も買えそうにないし
次に買える可能性があるセット02が買えても3枚だし
あ〜、もうちょっと簡単にメダル買えるようにしてくれぇぇぇ
20 :
名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 07:30:29 ID:33DyKv7U
メダルがない。どこ行ってもない。
「メダルないから変身できない!」と泣くんだよ。
今日もスーパーまわってメダル探しだ・・・
>>20 スーパーってことは食玩狙い?
諦めれ。
食玩は全国的に完売状態。
12月に再販あるらしいから、それまで待つか
01セットの再入荷か11月発売ののガシャ2 or 02セット狙うしかない。
うちの子はドライバー付属のコアでクワガタ・ライオン・サイは出せるようになった。
おかげでガタキリバコンボは聞けるようになったよ。
>>20 うちも食玩もガチャも見たことない。だから息子は存在自体知らないw
でも今出てる食玩メダルってベルト付属のコアメダルと一緒じゃない?
01セットなら今週末入荷する店舗があるらしいし、ネットショップでも
ちょこちょこ復活してるみたいだよ。
串田アキラさんは「富〜士〜サファリパ〜ク!」の人。
うちはこんなことになるとは思ってなかったから、
発売前に食玩とガシャのネット情報をプリントアウトして息子に渡しちゃったよ・・・
何日か考えて食玩のチーターコアかタカセルを小遣いで買う!!って意気込んでたんだけど。
あまりに見かけないので「売るのやめたのかも・・・」などと言って息子なりに納得しかけたのに、
友達が食玩メダルをいくつか持ってることが判明して、残念がってる。
>>22 >ベルト付属のコアメダルと一緒じゃない?
チーターコアがあるね。
あと、ガンバライド目的ならセルメダル・ライダーメダルもあると面白いらしいです。
「ミィ〜クゥ〜ロォ〜マァ〜ン♪」の人でもある。
>>24 それは息子さん期待しちゃうよね。
大人だったらネットでコンプしてるのを買うって手もあるけど
子供のお小遣いで1つだけ買いたい!ってのは
今回はかなり難しかったもんね。
どうしても食玩が欲しいならやっぱり再販待つかオク使うしかね・・
うちは食玩・ガチャとも手を出さないことにしたから
コアとメダジャリバーのセルだけだな。
来月の02セットもなんとか手に入るといいんだけどなぁ。
予約開始はいつなんだろう?
27 :
名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 12:02:12 ID:vcHgfrkh
11月下旬誕生日の子供がオーズのベルトほしがってるんだけどさ
そこら辺の店で普通に買えないし、メダルセットもしばらく
買えないみたいだし、親としてはモチベーション下がりまくりですよ。
あーあ、どうしよ。
>>28 ベルトだったら毎週土曜日の開店前にざらすに並んでいりゃ買えるでしょ
うちの近くのコンビニは食玩メダル50boxぐらい仕入れて未だに潤沢だわ
以前おもちゃスレでも話題になってた所
うん、ベルトは普通に買える状況になってると思うなぁ。
開店前に並ぶのは「普通に買える」とは言い難い気がするけど
ほんのちょっとだけ努力すれば買えるようにはなってきたね。
ただし、11月下旬あたりからは普通の親御さんも動き始めるから、これも一時的なものかも。
金曜日の夕方以降に玩具売り場に行けば、大抵のものが手に入る。
>>12 遅レスだけど「トミカヒーローグランプリ」は親のドツボにも大ヒット。
蛾次郎さん親子だの、とらやだの、あの土手だの寅さんネタ満載すぎて
大人向けの遊びとしては最高wバカバカしさも最高w
実際に小型ビークルがレースするってんで車大好きお子様大満足。
4歳児は現行のゴセイもオーズも大好きだけど、未だにレスキューフォース
が一番好きでソフトモヒカンにして「隊長と同じ髪型!」と喜んでる。
続編はどうなんだろ?やるなら日活じゃなく松竹でやって欲しいなぁ。
メダルセット02は予約受付終了の店も多いみたいだね。また発売日の朝並ぶか…
01は4歳児と一緒に一時間並んで買ったが、「がんばって待って買ったんだよね!」と言って喜んでる。
欲しいものを手に入れるためには待つことも必要だとわかったらしいので結果オーライかな?
今回息子はメダル無くても平気らしい。気長に出回るの待つって。
娘はまだよく分かってないし、正月過ぎたらいい加減買えるだろうとのんびり構える。
がちゃ2だけは走るかもしれんがw
>>33 リュウケンドーのDr.ウォームが渡し船のところにいたりとか。
へっぽこ三人組(+駒走巡査)は劇場版の本編ラストで登場してましたが、
他のリュウケンドーキャストも地味ーに登場しているのが嬉しかったな。
息子さん、ソフトモヒカンにすることが出来るなんてちょっと羨ましい。
うちの息子はダンナに似て猫っ毛だから、かっこいい髪型が出来んのよorz
>>33 うちはアンクみたいな髪型にして!と言われ困り中・・
短いしやわらかいし到底無理。
刑事さんのときやアラタの髪型なら普段と同じなんだけどなぁ。
今回のオーズ商品の品薄状態は異常。
メインの変身ベルトですら入荷即完売を繰り返してる始末。ガチャや食玩メダルなんて現物を見たことすらないよ..
年明けぐらいからはネットに張り付いたり、朝から店に並んだりせず普通に買えるようになるんだろうか..
オーズに限らないけどね。一時期の爆丸品薄とか
品薄気味になると便乗する転売屋が増えたから、
一度品薄気味になると本来の需要以上に品薄になることが多くなってるね
>>40 オーズ商品に関しては始まる前から言われてたけどね。
だからこの板でも早くから動いてた親いたし。
秋産まれの子へのプレゼントやクリスマスプレゼントは
来年も早めに動いたほうがいいのかな。
>>41 ネットで簡単に情報が得られる時代になったから
いろんな人間がいろんな思惑で一斉に動いたってことなんだろうね。
>>42 >だからこの板でも早くから動いてた親いたし。
当時のここのログ見ると、早くから動くのには否定的な意見が多かったけどね。
意向は聞かれたけど、絶対それがもらえたわけではなかった自分の子供時代を思い出して、とっととクリスマス用に確保したな。
ライダーは見てる子だったし、去年無駄に苦労する羽目になったし。
うちは3歳の次男の為には迷わずとっとと用意したんだけど、
8歳の長男が急に「やっぱり俺もオーズのベルトほしい」って言い出して、
こっちはどうしようかな〜って迷ってる。
次男と違って長男はオーズ一筋ってわけじゃないから、
土壇場で「やっぱり違うのにしようっと」とか言い出しそうだし。
とりあえず、食玩で「自分で作る楽しさ」を味わってもらうのは?
>>44 8才は微妙だな。卒業する年齢だし。
ただ、今回のオーズは、小学生がメダルにはまっているのが特徴的だとは思う。
小学生はハマるととことんハマるし、自分一人でも買いにいけたりするんで、この層に
流行るとかなりヤバイことになる。
つか、現状そんな感じがする。
>>46 >この層に流行るとかなりヤバイことになる。
ていうことは製作側としてはしてやったりということだねw
メダルもそうだけど、あの「タ!ト!バ!」がかなり受けてるっぽい。
皆大好きだよね、あの歌。「タカトラバッタ」の頭文字とって「タトバ」なんて
普通の大人の脳みそじゃとても思いつかないけど、このバカバカしさが
バカバカしいこと大好きな小学生男子の心を掴んでいるような気がするw
うちも8歳、そろそろ卒業かなあと思っているけど
戦隊はとっくに卒業したのにライダーはまだまだっぽい。
この間校区が違って別れた幼稚園時代のお友達にあったけど
「おれオーズ興味ねー」と言ってた。この違いはなに。
まさにメダルにハマってるw
メダルセット買ってやったら次男よりも大喜びだったし。
ベルトも多分メダル狙いかも。
次男のベルトがあることだし、長男にはメダルだけ取り寄せようかな。
長男の周りでは今までポケモンやイナズマイレブンなんかの話題ばかりだったのに、
今年は妙にライダーの話題が多いみたい。
友達の層が変わったわけではないから、やっぱり多少流行ってるんじゃないかな。
>>47 あの歌ね、うちも大好きだww
ハッピーセットの「ハ!ポ!ド!」とか大笑いしてて、
朝の目覚ましのアラームはあれにさせられたよ。
朝から串田ボイスは濃いよ〜。
>>47 >普通の大人の脳みそじゃとても思いつかないけど
バンダイ側からは「トライフォーム」と提案されてたのに東映が「タトバコンボ」と逆提案して
半ば呆れられながらも採用されたんだっけw
ガタキリバコンボは「インセクトフォーム」
ラトラーターコンボは「フィールドフォーム」
戦いの神www
>>50 うわ、ネーミングで全然バカバカしさが違うwww
トライフォームなんて叫んでも、普通にかっこいいだけで、
タトバほどウケなかっただろうね。
ライダーもちょっとトボケてるから、あのバカバカしさがちょうどいいw
>>52 まさにそれ、>バカバカしさwww
うちの親父ギャグ・ダジャレ好きの長男のハートをがっちり掴んでるよ。
うちの子は
「ガタッ・・・キリッ・・・バッ!」と言いながら
両手で頭の上に角を2本作る→カマキリポーズ→蛙みたいな格好でしゃがむ
とか
「ラトッ・・・ラー!・・・ター!」と言いながら
両手を顔の周りで広げる→猫の手ポーズ→足を高速回転
とかやって遊んでる。
「ラトッ・・・ラー!」じゃなくて「ラッ・・・トラー」だよ、と教えるんだけど修正できないww
しかし、去年もあれだけクリスマスに品薄で商業的に大失敗とか言われてたのに
何で今年も同じことするかなあ、バンダイ。
作るだけ売れる時期にバンバン出せばいいのに。
いや、クリスマス商戦はこれからで、今年は結構潤沢に用意されるという話。
今日になってから、ベルトはかなり入荷してるしね。
この週末でベルト難民はいなくなるんじゃない?
メダルはとにかく人気が予想外過ぎて、これは不可抗力でしょう。
中国との関係もあるし。
>>54 バンダイ的には通常の生産努力内で可能なだけ出荷して儲けられればOKなんじゃない?
たまごっちの悪夢からの教訓。
>>56 欲しいのに手に入らない人達からしたら
腹ただしいことこの上ないけど
企業としては正解なんだよね
ただでさえ、売れるか、いつまで売れるのかすらバクチなのに
さらにリスクをしょって、ホームラン狙う必要はないわけで
今日、子供のお迎えに行った後急に思い立ってベルト探しの旅に出てみたら三軒目でゲット!残り一個だった。
クリスマスまで寝かせておきたかったけど一緒に探しに行ってたので今更隠せず、帰って即開けたw
メダルも欲しいけど、普通に手に入るようになるのはいつのことやら…。
59 :
366:2010/10/29(金) 22:37:02 ID:BN9oX110
明日、隣の市のサティ(誕生祭やってる)でベルト先着20名様で売るらしい。
徹夜組でるのかな。
台風きてるし大変だ。
クッキーが、、
食べ残しすまんです。
中国で製品を作って輸入してる会社と取引してるけど、どうやら
向こうの港でコンテナが止められてるらしくて、中々日本に持って
来れないみたい。
向こうではレアメタルだけ規制を厳しくしてるんじゃなくて、全部の
輸出品を厳しく検査してるんだよ〜のアピールらしい。
お陰で、レアメタルと全然関係無い商品なのに留め置かれてて
時期的に毎年これから大々的に売り出す商品なのに注文出来なくて
困ってるよ。
メダルやベルトって向こうで作ってないっけ?
あるいは部品がメイドインチャイナとか。
規制に引っかかってなきゃいいな。
オーズドライバー、昼間にハピネットを確認したときは在庫◎だったけどもう売り切れてるのかな?
携帯サイトではまだ注文できるみたいだけど
>向こうではレアメタルだけ規制を厳しくしてるんじゃなくて、全部の
輸出品を厳しく検査してるんだよ〜のアピールらしい。
えっ、リュウガがレアだなんて、なぜそんな事まで知ってるんだ?
・・・と思ったらレアメタルだったのね。
ああ、なるほど「レアメダル」と間違えたわけね
和んだw
もう!
メンドクチャイナぁ〜
中国見捨ててベトナムに移転してるタカトミはチャンスだね
>>28ですが、土曜日の夕方に思いがけずヨーカドーでベルト買えました。
ネガティブなレスしてすみませんでした・・・
誕生日当日に何もないのも寂しいので(親がw)、ソフビ人形にでも
リボンかけてやろうかな。
>>55 ホントにそうか?
ベルトだってまだ普通に買えるレベルじゃないと思うが..
メダルに関しては不可抗力とは思えない。初回からある程度作っとけば、人気出なかったとしてもさすがに放送終了までには売れるでしょ。
あと、中国からの輸送遅延に関してだけど、他の商品も同じ状況じゃなきゃ理由にはならないと思うんだが?
69 :
名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 10:13:31 ID:vVVbMZ5/
>>68 >人気出なかったとしてもさすがに放送終了までには売れるでしょ。
こんな楽観視は出来ないよ。
それに初動で売れなかったら、小売りがそれ以上仕入れない。
そもそも、メダルの総生産量、ほんとにとんでもないよ。何十万個。
それでも間に合わなくてバンダイは調整に必死なんだよ。
>>67 11月下旬にメダルセット02が出るよ
開店前から並ばないと買えないだろうけどね・・
これから寒くなるから並ぶの嫌だなぁ
メダルセット02沢山出回りますように!
>>69 より構造が複雑なガイアメモリは春先の時点で770万個超えてたけど
最終的にどんだけになったのか気になる
昨日スーパーで食玩ガイアメモリ02が大量にw
今頃再販しても・・・と思ったけど、欲しかった人は買うんだろうね。
何だかその内、割引商品棚に並びそうな程あったよ。
>>69 なんでそんなにバンダイの擁護するのか知らないけど、中の人?(違ってたらスマソ)
ただ単に生産が追い付いていないだけならそれこそメーカー責任。
一生懸命やってるから許してくれって、、子供が使う言い訳だから..
とにかく、いい加減並んで買う(並んでも買えない)状態は勘弁してくれよ..
>>73 バンダイの擁護じゃなくて、ただ事実を言ってるだけだよ。別にバンダイの人間じゃないし。
見込み以上に売れてしまって、普通に需要>供給になってしまっただけ。
今売らなきゃいつ売るって感じなわけで、わざと出荷絞ってるとか、ありえないわけで。
別に許してくれなんて誰も言ってないじゃんw、一生懸命とか関係ないしw
事実はこうであって、それ以上でもそれ以下でもない。
そこに文句言ったって、どうもならんことぐらい、それこそ大人ならわかるっしょってこと。
こんなやりとりも風物詩な気がするw
>>72 再生産はしてないはずだから
自社倉庫に眠ってたとか
どっかから流れてきたとかじゃない?
賞味期限はどうなってた?
>>75 むかーしから人気商品では見かける風景だよね
乗せられて大量生産したら突然飽きられて会社が死にかけたりするのも
>>76 再販ってしてないの?
じゃあ、あれは何処かに隠してた物なのかな?
こっちのジャスコ系列やジャスコ本体でも売ってたし、全然関係ない
スーパーでも大量に置かれてたよ。
もしかして、こっちの食品卸会社の倉庫に眠ってたのが放出されたかな。
全部持ってるから買わなかったけど、そうか賞味期限見てくればよかった。
今日デパートに行ったついでに、おもちゃ売り場でメダルセットがあるか聞いてみた。
あたりまえだけど01はとっくに売り切れ。で、01〜03の予約は受け付けているけど
予約者だけでかなりの数がいるとかで、「年内にお渡しできないと思います」だってさ。
11月初めに動いてもクリスマスに間に合わないってどんだけ。
>>73 バンダイに限らず、どの業界でも人気が出て需要が追いつかないのは良くある事でしょ
だからといって生産ラインを簡単に増やす訳にいかないのも散々語り尽くされてる
そもそも、バンダイには商品を潤沢に供給しなくちゃいけない責任はないからね
子供に我慢させるなり
多少並んででも買うなり
そこをどうにかするのは親の責任
大雨風接近中のゴセイジャー特別講演行ってきたよー。
地方在住なので初めて(そして最後だろうw)のGロッソ。
すっごい面白かったです。ワイヤーアクションとかすごいね。
遊園地とかSCのショーみたいなんを想像してたからびっくりした。
京都の映画村のショーより断然いいし!!
本物の五人もみんな素敵でした。
最後にエンディング曲歌ってくれて(EDと同じ振り付け!)
ナイトがマラカスとか持って壊れてたのも楽しかったし。
3才娘もう釘付けの大興奮。終了後、もう1回見る!と大変だったがw
チケットは全部売り切れだったので、ブラックのトレーニングウェア購入で手打ち。
前日行ったTDRより、娘的には断然楽しかった模様。
なりきり写真、プリクラとフルコースでGロッソ大満足でした!
ナイトがマラカスw
イマジンあにめダブルスイングのデネブかw
メダルセット02アマゾンきてるよ
85 :
名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 16:25:27 ID:OaGliqTK
age
>>82 まあ中の人のうちの一人は、仮病でイベントドタキャンして彼女(しかも二股かけてたうちの一人)と鎌倉デートして祭りになってたけどね。
もう一人の彼女が写メ晒して大変なことになってたわ。
尼でゲットキタワァ*.゚゚・*:.。..。・:*.゚(n‘∀‘)η*.゚゚・*:.。..。・:*.゚
>>88 黒の変身前。
インフルって嘘ついてイベドタキャン
↓
彼女と鎌倉デートしてるところをヲタに目撃される「あれアイツ今日イベじゃね?」
↓
目撃者が2に投下→祭り
↓
自称「彼女」が降臨
↓
晒された写メと自称彼女の話から考えて二股かけてるっぽい→さらに炎上
↓
ブログでゴメンナサイ
ゴセイよりだいぶ前の話だからうろ覚えだがだいたいこんな感じだった。
とりあえずその時義妹からwktkで電話かかってきたのは覚えてる。
その義妹からさっき「今日はカザリさんの誕生日だからケーキ買って帰るお!」ってメールきた。
とりあえずおめ。
マオブログにそれあるの?
いつ頃?
つるのが山田まりやを車に乗っけて事故ったときよりスキャンダラスだな。
(スーパーGUTSの車で怪獣の足に衝突という投稿イラストネタにされてたw)
>>84 息子の習い事から帰ってきたら尼予約終わってた。。
またザラスに並ぶしかないのかぁ〜〜
>>93 一緒〜!
ずーっとチェックしてたのに、習い事から帰ってくる
10分前くらいに終了してた……すごい脱力。
うちは多分並ぶのは無理だから、普通に買えるようになるまで
待とうかなぁ。
意外と子どもはベルトに付属のメダルだけでも楽しそうだし。
95 :
名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 00:48:42 ID:jtAZnpZd
ライダーベルトで盛り上がってますが、うちの息子は来週の誕生日は獅子折神が欲しいって…
去年もたくさん色々買ったのに、今またシンケンジャーが欲しいって
ネットで探してなんとか買えそうだけど、これでシンケンジャーに満足したら、ゴセイジャー欲しがるんだろうか
切りがないなあ
今年、年長だから、来年には戦隊ものは卒業するのかな
オーズ新キャラの人形さんがめっちゃ怖いんですけど!
「人形の声を聞いてー」はゲストだったから2話で終わったけど
こいつずっと出るのかな・・・うえええ
しかし子供は無反応だった。子供にはあの恐さは分からんのか。
99 :
98:2010/11/02(火) 13:17:03 ID:KsN5GV3J
>>97 男児@4歳も怖がってる。
うちの子はビックベビー(トイストーリー3の)が苦手
>>97 先週の予告の時点ではヤミー生産用のゲストキャラだと思ったのに、
レギュラーっぽいね、人形のおっさん…
怖さの点ではWの井坂先生のほうが遥かに怖い………
ドルフィー系の人形は髪無いとか目の作りとかで怖さが違うよね。
メダルシステム作る研究所のえらい人ぽいから、しばらく出るのは確実だよね。
684 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/02(火) 20:48:06 ID:JkaJ54JkO
>>676 > メインターゲットの子供が一番手に入らないという…。少なくともバンダイはライダー玩具が転売屋の商売道具に利用されてる事を何とかすべき。
それも電話で聞いたけど、
当社ではそこまで関知しません、
あとは販売店舗の販売形態に任せてるので当社が何かするということはありません、って回答だったよ。
>>104 どの客に販売するかは小売店の判断なんだから、バンダイにそれを問いただしてどうすんのさw
むしろ近所の玩具店に言ったほうがいいんじゃないの
それにしてもバンダイの人も大変だ
こんなアホなクレーマの対応もしなきゃいけないんだから
薬局が、睡眠薬を自殺目的の人に売ったからって、睡眠薬メーカーに責任があるか?って話だ。
子供にしか売らないようにしたって、子連れのプチ転売屋が儲かるだけだし
そもそも転売屋対策なんてどうしようもないだろ
108 :
名無しの心子知らず:2010/11/02(火) 23:43:04 ID:W3BACdHZ
転売自体は別に違法じゃないし、欲しい人に行き渡る量流通すれば解決。
来年の今頃は、あんな時もあったなぁと笑い話になる。
来年の今頃は「去年のメダルはまだ楽だったなあ」になってるんじゃない?
今は「去年のメモリはまだ楽だったなあ」でしょw
メモリも相当アレだったのに麻痺してる自分を感じるわ
変身に使うメモリって入手難だったっけ?
バンダイの品薄商法もさすがに今回は犯罪レベルといえると思う。
ネットは瞬殺、店頭並んでも買えない。
限定品でもない通常商品でこれは酷過ぎ..
昨日のメダルセット予約なんて1日中ネットに張り付いてるニートぐらいしか入手出来ないよw
>>109 食玩メモリですら入手困難な時期もあったのに
>>72>>76>>78>>81見ると、本当に全部出してるのか疑問に
思えてきた。
もしかしたら小売や卸業者が高値見越して倉庫に保管してる
って事もありえるかも。
>>108 新しいライダー次第では笑い話では無くなるかも
どうやっても転売屋はいなくならないんだから、
せめてプレミアムバンダイでは、
ベルトのシリアルナンバー(?)とかを入力しないと
メダルセットを購入できないとかにしてくれたらいいのにね。
それで全て解決なわけじゃないけど、
少しは対策考えてますってところが見られたら、
バンダイへの腹立たしさは半減するのになぁ。
とにかく一日も早く、欲しい人が普通に買えるように
なりますように……
でも子供にもメダルだけ欲しい層がいるからね〜。
ガンバライド好きの小学生とか。
ベルトは高いから買わないけど、せめてメダルセットくらいは買ってやろうって親もいるし。
だからベルト持ってないとメダルセットも買えない、なんてことになったら
それこそクレームがすごいことになりそうな気もする。
とりあえずバンダイにはガチャガチャのアホみたいなアソートを何とかしてほしい。
ガチャがいつでも出来るような状況になれば、
メダルセットがあそこまで品薄にはならないんじゃない?
レアとかいらないよ〜。
>>111 品薄商法とか、人の親として頭悪すぎるから、得意げに近所のママさんに言わない方がいいよ。
「ないない」と煽って、実際は買えれば商法として成り立つんであって、ホントになくて買えないような
状況は商法でも何でもない。商品がなきゃバンダイだって儲からないんだよ。
単なる見込みミス(ミスと言ってしまうのも気の毒な程、余りにも予想以上の人気だけど)
転売だって、そんなのたかが知れてる。
本気で転売屋が買い占めてるんだったら、彼らの資金は何十億円ということになる。
需要>供給になれば、品物がなくなるのは当然。そんな当たり前のこともわからないのは恥ずかしい。
オーズがそれだけ人気あるってことだよ。
遊びにきた両親のお土産がオーメダルスピナー。
探してたのはそれじゃねぇぇぇぇぇ!!
メダルセット探してる年寄りにこれ渡す店員もどうかと思う。
子供は超喜んでるからいいんだけどさ。
問屋に伝手があるのでメダルセットの入荷状況聞いたら、バンダイからぜんぜん回ってこないらしい。
小売店から注文受けても、バンダイから入荷出来ないから売れないと。
バンダイの生産が追いついてないだけだと思うけど、品薄に便乗して転売屋がネット予約や店頭に張り付いて、高値で売ってるのが腹立たしい。
チョコボールは購入30個目くらいでやっと1個あたり出たよw
去年は派生フォーム揃えるのに二千〜四千円くらい?のおもちゃ買わなきゃ
いけなかったから、子持ち家庭としては今年は楽なはずだったんだよね。
それがこんなことに…
メダルセットが店頭に並ぶ頃には放映終了まで数カ月、とかになったら嫌だなあ。
>>118 タコ焼きじゃないんだから、そう簡単にポンポン作れんからな。
まぁ、バンダイは歯がみしてるだろうよ。
今売れば、かなり売れるのは間違いないのに、肝心の商品が間に合わないって。
チョコのアタリは意外と見分けるのは簡単。
でももう締め切り過ぎたよ。
なんで慌ててチョコボール買い漁ってる人が居るのかと思ったら
もしかしてみんな締め切り勘違いしてたのかな
うおっ、勘違いしてた。
慌てて10月31日にアタリマーク当てて出したのに・・・。
食玩数個ゲットしただけラッキーだったんだよね…
たまたま全種類揃ってたけど遠慮して正解だったわ
メダルセットが買えなくて、旦那がうつ病になったら訴訟起こそうかな。
マスコミやらが嬉々としてとりあげてくれるよ。珍ニュースとして。
ネットへの個人情報流出もセットw
どこを訴えるつもりかしらないけどさ。
128 :
名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 09:27:02 ID:BfFGQxd6
wikiのオーメダルサイト参考に、誤作動させて他メダルの音声を作成w
面白い!
ネタバレ含むページなので万人にオススメできないが、これから出るだろうと思われるメダル一覧表があった。かなりの数だよ。
一々並んだりプレ値で買ったりできないw
別に音が聞きたいわけじゃなくて、メダルそのものが欲しいわけで。
メダルと違う音が出ても、何かガッカリ。
>>129 うちの子はベルトしか持ってないけど、
誤認識のおかげでガタキリバの歌は聴けるようになって
面白がってるよ。
ライオンも誤認識で聞けるんだけど、
チーターがないからラトラーターの歌は聴けず・・・残念。
あと、児童誌バレ来る前に○○!っていうのが聴けて、
自分でゲットしたレア情報(笑・子どもにとってという意味)に大興奮してた。
探究心は大事だ♪
人の知りたい!という欲望!素晴らしい!!
>>130 そういう面白がり方はあるだろうけど、歌聞けるからメダルいらねって発想にはならんってこと。
ダレかそんなこと言ってた?
135 :
名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 16:11:22 ID:BfFGQxd6
誤認識させるためにタコカンドロイド買った。
あの総数だと、毎月オーメダルセット出さないと網羅できない気がするw
ディアゴスティーニかフェリシモ連想する。
バンダイ、メダル早く作ってくれ。
メダルは一円玉、オースキャナーは秘伝ディスクで変身している二歳児はいつまでごまかされるかしら。
>>136 息子が3歳になって間もない頃、ちょうどカブトが終わり電王が始まったのですが、買いそびれた
ガタックのソフビをねだられた時に電王ロッドフォームのソフビを玩具売場で見せて
「ガタックだよー」と言ったら「あ、ガタック!」と信じ込んでました。
騙されるのはそれくらいまでですかねー。某橘さんなら大人になっても騙されるのでしょうが。
小学生になった今は歯ブラシの柄に描かれたベイブレードの小さな絵を見て「これはストーム
ペガシス、これは…」と一つ一つ説明するくらいですから、勿論もう騙せませんw
うちだってメダルいらね、なんて思ってないけどね。
メダルが欲しいと思うかどうかと、
誤認識を面白いと思うかどうかは別だってことね。
誤認識ってやりすぎるとスキャナもメダルも壊れるみたいな話聞いたから、息子には程々になーと言っておいた。
>>137 カブト懐かしいなー。
カブトのオモチャは当時オークションで高く売れたなー。
ガタックのソフビが3000円とかキックホッパー5000円とか。
レアもののホッパーゼクターとかダークカブトゼクターなんか
信じられない値段で売れた。
>>140 今私が欲しいよ!>ホッパゼクター
子が観てたときはフーンだったのに、
HDD内の整理兼ねてちろっとカブト観ちゃったらはまった。
デザインがクールでかっこええ。
クワガタのブリーディングにもハマってるのでなおさら甲虫可愛い。
143 :
名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 18:44:58 ID:BfFGQxd6
カブトって、バイクの印象あまりない。
アクセルのバイク、ドゥカッティなのね。従兄弟が昔乗っていた。懐かしい。ホンダ限定だと思っていた。<仮面ライダー
昭和はスズキばっかりだったなー。
おやっさんはジムニー(sj10かな?)だし。
ギャバンもジムニー(sj30)で、兄貴が全く同じ型のsj30買った時は感動した。
シャリバン・シャイダーもジムニーだったし。
スーパー1がハーレー使ってて、昭和で一番高額バイクらしいね。
>>143 ディアブロッサは石ノ森プロのスタッフの私物だからね
スポンサーとは関係ないのよ
個人的には仮面ライダーというか東映ヒーローのバイクといったらスズキのイメージが強いね
「一万年前に伝説の勇者が使ったバイク」にも車体にSUZUKIと大きく書いてあったぐらいだしw
マジですかwww
>>144 スーパー1のハーレーベースのVマシーンは撮影用に2台用意されたし、
アクション用のブルーバージョンも2台用意されたんだよね。
制作費のほとんどが4台のバイクに消えていったとかなんとか。
そしてそんな高額バイクを撮影前に興味本位で乗って
現場到着後15分で破損させてしまう主演w
笑い事じゃない。
>>149 もう30年も経ってるし笑い話でしょ。
旧OP見るとカウルの右側がへこんでるのがわかるよ。
>>142 カブトはライダーのデザインが突出してるね。
大人が見てもイケてるというか。
っていうか正直変身してキャストオフしてみたい。
152 :
名無しの心子知らず:2010/11/04(木) 21:24:04 ID:BfFGQxd6
仮面ライダーの時間にHONDAのCMしてなかった?山道ツーリングしているの。響鬼の頃。
ああ、親向けの宣伝かと感心した記憶。
響鬼、カブトあたりまで8耐にHONDAライダーチーム参戦してたよね。
いつからだっけ、やめちゃったの。
あと、ゴーオンのエンジンたちがATなのがちとショックだったな。
せっかく走輔がレーサーなんだからスピードル位はMTかシーケンシャルにして欲しかった。
実家に帰省した弟(ホンダの研究部門子会社勤務)にイクサリオンを見せながら
「このバイクかっこいいよねー。こういうのってどこで作っとるの?」と尋ねたら
「大分の工場辺りで作っとるかもしれんなー」とあっさり返答がありました。
長男や従兄弟たちののゲームがうらやましくなってきていた次男(小1)。
つい先日まで「サンタさんにはDSをお願いする」と言っていたから、
親サンタ的にはDSを用意するつもりだったけど、今日の夕食のときに
「サンタさんにメダルセットをお願いする」と言い出した!
「サンタさんなら、メダルを絶対買える」と信じているらしい。
今回、メダル争奪戦に参加するつもりなかったのに。
今からどうやって参戦すればいいんだ?orz
カブトのバイクはイオンエンジンで動くってことで、
JAXAのはやぶさの責任者(だったかな?)の部屋には
カブトのフィギュアが飾ってあったw
>>156 02なら20日発売らしいからまだ間に合うよ。
ってか、定期的に01も定価で手に入るよ。
>>155 それ適当に答えられただけだよ
メーカーはベース車両の提供しかしてないもの
160 :
155:2010/11/05(金) 08:53:40 ID:eL10a04x
>>159 そう。弟にはホンダHP内のライダー使用バイクコーナーを見せながら尋ねたので、ベース車両を
見てそう答えたのです。
ついでに身内に某建機メーカーの社員もいるので、イクサユンボを実際に作れないものかと
話してみたけれど、当然あっさり却下でしたw
>144
沖一也の中の人は、その高額バイクをOP撮影前に勝手に乗ってコケたんだぜw
しまった、148がすでに…Orz
知ったか既出。
すぐ下のレスぐらい読めよ..
>>160 それ、イクサリオンを見せながら、じゃないじゃんw
岡田勝が支えたけど力が足りず、あ あ あ〜〜〜〜〜〜〜(ガッシャーン)。
>158
レスありがとう。
20日は小学校の音楽会だから、親サンタは買いにいけないんだ・・・。
でもこまめにお店見て、がんばってみます。
爺婆サンタはどうですか?
WとOOOの映画主題歌、初回DVD付きを旦那が迷わず予約しやがったw
吉川も大黒もドンぴしゃストライクだからやるだろうと思ったけど。
301 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 20:41:21 ID:W9ZDCjdNO
こちら大阪府近鉄松原駅前
近くのイズミヤでオズドラ6100円を15本発見
マジネタなんで
まだの人は急ぎなはれ
311 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 21:03:28 ID:LgDPe5EuO
オズドラ、アピタ守山六本はあったよ。
メダル以外は潤ってきたね。
ヨドバシ京都はオズドラ積んであったな
ガシャメダルは今日もあった
昨日はメダルセットもあった
さすが開店したて
娘の付き添いでプリキュア映画見に行ったらムービー大戦のCMが。
おやっさん渋いっス。
フィリップ君がちょっとごつくなってる気がする。
ともあれ公開が楽しみ。
>>174 フィリップがゴツくなってるのは、気のせいじゃないと思う。
制作発表でも、翔太郎よりたくましい感じだった。
ムッチリ若菜姉さんのボディから再構成されたせいだと考えるんだw
駅伝のせいで仮面ライダーが無くてかーちゃん(´・ω・`)ショボーン
プリキュアが無くて娘(´・ω・`)ショボーン
夕方にちびまるこを見せようと思ったら野球で娘(´・ω・`)ショボーン
昨日は最悪だったw
ところで、撮影協力でよくさいたまスーパーアリーナが出てくるけど
あれは子供に撮影シーンを見せない為に借り切って使ってるのかな?
関西ローカルの番組に細川茂樹が出てたとき、「子供の夢を壊さない為に
撮影シーンをみられない様山の中でばかり撮影してた」と言ってたけど
そんな感じだろうか?
早朝に撮影してるんじゃね?
基本早朝だな
園咲さん家だったら休館日とか
映画館なら深夜(なのでプリキュアネタが使えずw)
子供への配慮というより、単純に撮影をスムースに行うためだけどな。
周囲がうるさいと同時録音出来ないし。
それでも、日中に食い込むことが多いし、よくブログに撮影を目撃したと載ってる。
子供が握手してもらったとか。
龍騎OPの「ミラーワールドなので無人の渋谷」も早朝に頑張ったんじゃなかったっけ。
プリキュアネタは見たかったね。
夏のバイク大戦をさいアリに見に行ったとき、あちこち
ここでシンケンジャーが戦ってたね〜とか
この橋で走ってなかった?とか説明してやったんだけど
いまいちピンとこない様子でした。
撮影中を是非一度見てみたい。
メダルセット、悉く予約出来ず買えず、今度はがちゃ02出るんだね。
トライベンダーとか2号ベルトもネットに張り付かないとダメなのかな。
もう転売屋と争うの嫌になってきた。
ちゃんと子供たちが買えるだけ生産してほしいよ。
大人向け限定品じゃないんたからさ。
>>183 >トライベンダーとか2号ベルトもネットに張り付かないとダメなのかな。
トライドベンダーのネット予約はとっくに終わってるよ。
現在発売されてる玩具はどれも放送開始前に生産計画立てたもの+αなんだろうから
ほぼ「最悪はずした場合」を考慮した量しか作られてないわな
あとガシャメダル2が入手難になったとしても、それはそもそも店からの発注が足りなかっただけだしね
今年は息子の誕生日にオズドラをプレゼントしちゃったから
DXのメダルセットには何とか喰らい付いていこうと思う。キツイけど…
来年も収集系のベルトだったら、もう手を出さない。
オーズまだ始まったばっかなのに疲れたよ。
ホントだよね。
ガシャメダルとかは普通に働いてる人は入手はまず無理。ネット予約は既に第4弾ぐらいまで開始(終了)してるみたい。
DXですらネット予約は瞬殺。発売当日に店頭に朝から並ぶことになるんだけど、住んでる場所によっては、並んでも買えなかったりする。
DX版は再入荷はあるだろうけど、今のところ大量増産の情報はないから結局並ぶハメになりそう。
何だかもう疲れた..
バースドライバーをムスコの誕生日プレにしようと思ったのに
売り切れのところもあるし、まだ載っていないところもあって
>>187同様もう疲れたよ…orz
>>188 パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
>>188 そもそも今バース関連の予約とってるとこなんてまともなとこじゃないでしょ…
年明けには落ち着くと思うんだけどねぇ。。
>>186 同じく。うちもオーメダル02は並ぶ予定だよ。
でもうちの子はメズールのメダルを欲しがってるから
03も入手しなくちゃなぁ。。
03の頃には店頭で普通に買えるようになってて欲しいよ。
192 :
名無しの心子知らず:2010/11/09(火) 13:15:28 ID:yiblAlT2
ガチャオーメダル1はまだ秋ヨドで普通に買えたんだけどな
日中ではあったけど、夜勤明けにふらりと寄ったら売ってて、
回数制限もなかったけど昼過ぎまで残ってたはず
開店前に行列が出来て無くなるとかすごいね
市川トイザらス
昨日正午頃確認したら「まだまだ先だと思いますが、
いつ入るか全くわかりません」って言ってたのに…
その日の夜のうちににガシャ入荷、30分で売り切れってどんだけ…orz
クロックアップの世界に住んでる店員なんでしょw
メダルガチャ、1回でいいから子供に回させてやりたい
レアもいらないし、コンプしたいわけでもない
ガチャを回して、メダルが一枚出てくるだけでいいんだけどなぁ
おもちゃ板見てたらとてもじゃないけど無理そうだ・・・
旦那が朝8時半にがちゃ行って整理券すら貰えず退散、別店で5個ゲット。
サゴーゾコンボ出たよ。
あとは食玩の第一弾再販と、年明けの第二弾か。
正規おもちゃメダルセットや二号関係は年明けに数が出回るのを待つよ。
今日の私は旦那にガンバライドのバトルホッパーを貰って、息子にBLACK貰った事の方が嬉しかったw
秋葉ヨドバシの先頭の人達は徹夜だったらしいねえ
もうガチャガチャを回すのは諦めたorz
だってガチャの設置店まで車で一時間半かかるし
いつ入るかも分からんし
うっかりで予約してたノーマル8種セットを買って終わりにする
来月はオーメダルセット02かぁ…
並ぶかな。
もーメダルメダルって疲れるわ。
昔のライダーみたいに、ベルトだけで変身してほしいよ。
変身ポーズでフォームチェンジとか
>>201 >来月はオーメダルセット02かぁ…
>並ぶかな。
どうぞどうぞ
>>201 ガチャコロドウは発送が遅い&途中連絡なしだから悶々とさせられる予感w
205 :
名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 10:39:43 ID:K4GiETfy
いくら末端価格が上がろうともバンダイの直接利益にはならないから
これから大量供給してくるのは必至。
すぐに生産量調整できないのなら、このバブルは最悪、お年玉シーズンまで続くかも。
ただ、バブル崩壊を予想して、転売屋が我先に利益確定を狙う動きに転じれば
もっと早く崩壊するんだろうな。
全ては今後の生産量動向に左右されるが、相場の世界では「山高ければ谷深し」って言う。
番組もまだ始まったばかりだし、何れまともに買える状態になると思われる。
転売屋が笑っていられるのも今だけではないかと。
うちの息子はクリスマスまでにまともな価格で買えないのなら、
Wii,PS3,PSPあたりを買ってやろうと思う。そっちのが高いけど。
小1息子のガンバライド友達が、メダルとレアカード盗られた。
ゲームコーナーでガンバライド一戦終わってカード片付けようとしてたら、
「凄いいいカード持ってるね、見せて」
と声を掛けられ、見せるだけ と思ってOKしたらそのまま持っていかれたと。
盗られた本人はビックリして固まってしまい、止められなかったみたい。
親御さんは下の子の相手してて目を離したすきだったので、犯人は目撃していない。
ただ、周りの子も見ていて
「あのお兄さんメダルもってった!」「ドロボー!」と騒ぎになったらしい。
結局捕まえられず、その子の凹みっぷりがハンパなくて可哀想だった。
二十歳くらいのお兄さんだったそうだ。
子どものおもちゃ盗るなよな…。
207 :
名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 12:06:13 ID:cxpeUI0U
何れ、全国的に同様の事件が起こるのでは。
バンダイは、ガンプラ、タマゴッチの教訓を生かせてない。
社会的責任は重い。
え?ドラクエがかつあげされたらエニックスのせいなの?
209 :
名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 15:38:46 ID:lZkxIGJa
>>206 うわー… かわいそうだね…
警察に届けて窃盗(強盗?)事件にした方がいいよ。
この異常事態からユーザーもメーカーも目を醒ますきっかけになるんじゃないかな。
子供の玩具を必死になって買い漁る大人や
小金稼ぎの為に50個も100個も買い占める転売屋って
自分のみっともなさを全く自覚してないもん。
>>206 防犯カメラなどに盗っていった奴が映ってなかったのかな。
近くのSC内のガンバライドには「防犯カメラ撮影中」の貼り紙がしてあります。
遊んでいる姿をカメラに監視されるってのも物騒な世の中だけど、こういうトラブルが
あった時に役立たないと設置した意味がないよね。
もう転売されちゃってたりすると、お友達の手元に戻るのは難しいでしょう。
でもせめて盗った奴の身元が割れて捕まりゃいいのに…と思わずにはいられません。
211 :
名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 17:24:59 ID:mNSikvlN
>>208 子供相手に商売している上場企業によって、
ここまで異常な品薄状況になるも何も手を打たないことに対し
社会的責任が全く無いと君は断言できるのかい?
一旦、販売中止しCMも自粛するとか、
小売店の横流しを監視、指導するのは当然だと思うがな。
CMなしかあ。確かに売るためのCMなら、売れない時には流しちゃいけないかもね。
でもメーカーの責任責任って言うのも違う気がする。
>>211 >子供相手に商売している上場企業によって、
>ここまで異常な品薄状況になるも何も手を打たない
念のため確認しておきたいんだけど、この上場企業って製造メーカーであるバンダイのことを指してる?
さっきDVDを返却しに行ったら、たまたまガチャガチャがあった!
子供が凄く嬉しそうにしているので、ついつい4回もやってしまった。
ライオン・サイ・ゴリラ・アギトが当たったよ。贅沢を言えばアギトの代わりにゾウが良かったなぁ
完全にスレ違いだから、おもちゃ板のバンダイスレとかおもちゃメーカースレでやってね。
>>214 なんてタイミングで割り込んでくるのよw
217 :
214:2010/11/10(水) 18:06:02 ID:ryXioFUH
嬉しくて何も考えずに書き込んでしまった…
空気読んでなくてごめん
いや
>>214は悪くないでしょ
ガチャメダルの余りを譲った家の子がすごく喜んでたという話をさっきかみさんから聞いた
コアメダルひとつでサゴーゾコンボに出来るわけでもないのに
ひとつふたつ買えるだけでも嬉しい子も居るんだから、早く普通に買えるようになるといいね
219 :
名無しの心子知らず:2010/11/10(水) 19:20:19 ID:1SqbuWjt
>>ついつい4回もやってしまった。
というあたりが
>>214の良識度を物語ってる。
おもちゃ板の人達なんか40回まわしただの
カラになるまで回しただのなんて事を平気でやってる。
そんなだから子供に行き渡らないんだよ。子供の玩具なのに。
うちもガチャガチャやってきたよ。
ライダーメダルばっかりで泣きそうだったけど
交換してもらって無事にサゴーゾ揃った。
ガチャ回したいよう…。
昨日1日探し回ったけど、ダメだった。
何でこんなに人気が出たんだろう??
転売屋と転売屋に負けたくない人が燃え上がってるところに、レアという燃料が投げ込まれてるからじゃない?
>>226 そんな程度でこんなに売れないよ。何十億って単位の話なんだから。そんな資金を転売屋やその周辺だけで
持ってるわけもない。
単純に、コレクション性を元から持ってるメダルを、劇中でもあんなに強調し、変身にまで絡むとあれば
欲しいと思う人間が増えて当然。
視聴者の1%でも欲しいと思ったら、もう100万人(世帯)が欲しがるわけだからね。そりゃ足りないよ。
>>227 こんなってどんな?
出荷数も売り上げもまだ公表されてないはずだけど、数十億円分売れたってどこかで公表されてたの?
ガチャガチャに限れば1、2弾は発注数自体が多くないとは最初から言われていたこと。
>>228 特撮板行けばバンダイの報告出てるから見てくれば。
それに、そもそもが「こんなに売れてる」から出た話題だし。
メダル人気がなければ、少ない出荷数のメダルだってだだ余りだよ。
最初は、誰もがメダルなんか売れねーって言ってたわけで。
生産が少ない所にヲタが殺到してるからね。
一昨日旦那が秋淀に朝8時半に行ったら、ヲタリーマンやヲタ学生やら転売屋だらけだったって言ってた。
今の30代以上の特撮ヲタやアニメヲタは、串田ソング育ちだからメダル好きになってもおかしくない。
私もだけどねw
バンダイはがんばって生産して子供達が普通に買えるようにしてくれ。
っていうか、何か
>>228は最初からケンカ越しだけど、純粋にメダルとかオーズ関連の玩具に人気があるって
言うと、どうして噛みついてくる人がいるのかわからない。
ディケイドとかWの時、少し前はゴーオンの玩具品薄の時に、「売れてるのは○○のせい」なんて言う人
いたかなぁ。
他人の意見をすべて否定する人間って存在するからねえ。
自分の経験だと、Wのファンだった人がオーズにも人気あるのが
気に入らないって感じ。
私はどっちも好きだし面白いと思うから普通に「オーズも面白くて
今年も楽しめそうだ」とか言うと、脈絡なく「玩具売れてるのは転売屋の
せい」って言って来たりする。
子供いない人だから、幼稚園でどんだけ子供がオーズに夢中かとか
知らないんだろうなと思ってスルーするけど、作品間の対立っつーか
好きな作品以外は、人気さえも認めたくないって人がいるのは軽くカ
ルチャーショックだった。
今の30代以上ってオタクだらけかw
アニヲタは有名だったけど、特撮ヲタがこんなに多いとは知らなかったw
ネット社会気が抜けないなあ。
ミスドのトミカも発売日の朝に無くなった所が多いみたい。
こっちは在庫確保できてから再販するみたいだけど(店頭にお知らせがあった)
一年限定で番組進行に合わせて子供がおもちゃ欲しがるライダーは・・・
何十億ってライダーの第2四半期実績の話してるんじゃ…
>>229 >>231 ソースの提示のお願いと事実を述べただけなのに、勝手に勘ぐり&妄想補完されて噛みつき扱いされても困るわ。
ここ荒らしたい人なの?
>>236 >>228が、「お願い」だと思ってるなら相当文章力に問題アリと思うけど?
いきなり「こんなってどんな? 」って、高飛車な言い方、ムカッと来て当然かと。
それに、ソースというなら、
>ガチャガチャに限れば1、2弾は発注数自体が多くないとは最初から言われていたこと。
これ自体、ソースないよね?」
オーズの玩具が売れてて、争奪戦になってることは、誰もが認める事実なわけで、それを
転売屋とオタクだけで買い取ってるせいとか言う方が、よほど無茶があって、ソースが必要
なことだと思うよ?
>>237 落ち着いた方がいい
なんか知らないけど、余裕ないよ
「最初から言われてた」のはおもちゃスレにソースたくさんあるでしょ
さすがに高飛車とは受け取れなかったなあ
しゃべり口調な聞き方なだけだと
>>238 ちょw、まさかと思って書かなかった「玩具スレの書き込みがソース」って、本気で??
あそこも、ここと同レベルだよ。大体、出荷数がちゃんと書き込まれたことなんてないし。
「少ない」っていうのも、総注文数に対する割合として少ないってだけで、その総出荷数が
どれほどかなんて数字が出たことは一度もない。
落ち着いた方がいいのは、「オーメダル関連がバカ売れ」ってただの事実を、ソース出せだの
転売屋のせいだの必死な人の方だと思うんだけど。
>>239 しゃべり口調なのは、ここでは誰だって同じ。
しゃべり口調ならなおさら、あんたは人の話に割り込んできて、いきなり「こんなってどんな?」なんて聴き方する??
絶対出来ないよ。
ですぞって口調の人はムックさんなの?
>>240 何十億とか具体的な金額の話をし出したのダレよ
オーズ単体での実績公表はされてないんだから、そりゃソースだって求められるわ
私はそういう聞き方するけどな>こんなってどんな?
「こんなってどんな?」が高飛車なら、
どういう聞き方すればよかったんだろ?
まあとにかく
>>240は落ち着け、んで自分のレス読み返してみ。
矛盾したこと言ってるからww
>>240 >「少ない」っていうのも、総注文数に対する割合として少ないってだけで
全納なんですけど…。
>>243 現状で何十億という数字が出ており、ベルトの売り上げがWの150%という数字もある以上、
オーズ単体でも十億単位の売り上げあるのは、ソースも何もない妄想とは言えないでしょ。
反対に、オーズ単体ではそれほど人気ないし、メダルもほとんどが転売屋が買ってると言える
ソースは一切ないわけで。
>>246 >オーズ単体でも十億単位の売り上げある
何十億からいきなり縮んだねw
>オーズ単体ではそれほど人気ないし、メダルもほとんどが転売屋が買ってる
このスレの誰が言ってるの?
>>244 したらケンカになるよw
矛盾したことも言ってないしさ。
>>245 あなたが意味がわかってないんじゃないかな。
つか、IDコロコロ変えないでほしいな。で、肝心なことはまったくスルーして、
「オーズ玩具が売れてるのは転売屋のせい」という間違った事実の指摘から
話題をそらせようとしてるだけにしか。
もう、そこをちゃんと言えないなら、これ以上相手すんのは面倒だからやめとく。
はいはい、これで最後ね。
>>247 >何十億からいきなり縮んだねw
「十億単位」は「何十億」と同じだよ?
揚げ足とりばかりしようと躍起になってるから、「十何億」と読み間違えたんだろうね。
>このスレの誰が言ってるの?
じゃああんたは、オーズに人気があるので現状の玩具争奪戦になってると思ってるの?
250 :
名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 14:08:04 ID:Swejl1D4
2話だけ落とせてない…と言うか、2話だけツベ削除されてた。
なんでだ〜!
フルで落とせるサイト知ってる方教えてくだせぇ。
なんか必死だね
ここは育児板だよ、いい加減にしたら?
転売屋の話なんかするからいけない。
玩具スレも、そのせいでまともに玩具の話が出来ない。
自分の子供が買えた買えないぐらいにとどめることはできないのかな。
実態もわからない、ただの聞きかじりの転売屋の話はいらない。
その話がしたいなら、玩具スレに転売関係のスレがあるから、そっちで
グチってほしい。
被害妄想ってコエーな
いま、中古ショップで虎コア800円、電王500円で買った。
買い取りはいくらなんだか…
おもちゃスレでトレードしてるみたいだけど、出せるメダルがないんだもんな。
あとはアマゾン、クワガタ、チーターがあれば子供が満足してくれるんだがな。
泥ママスレにメダル強奪話が来てる。
普通の親は、子どものにこにこする顔が見たくて
メダルだのベルトだの買ってやりたいなって思うのにね。
それだけなのに、なんで転売屋とかオタニートに邪魔されなきゃいけないのか。
257 :
206:2010/11/11(木) 15:13:30 ID:juLhlJGK
>>209-210 防犯カメラは当該ゲーム機の周りにはなかったみたい。
店と警察には届けたけど戻ってくる可能性はないよね、と諦め気味だったよ。
メダル、お父さんが出張先でようやく見つけて買ってくれたのに
とお子さんがすごく後悔してるのが気の毒。
うちはメダル買えてなくて、ライダーカードだけコレクションしてるけど
凄い枚数だから、親もいったい何枚あるか把握してない。
もし盗られたりなくなったりしても証明できないから、お友達同士で持ち寄って遊ぶの禁止してるよ。
メダルを故意でなく紛失してしまっても、こんな状態じゃ弁償も出来ない。
ガンバライドは小学生も並んでるの見かけるので、
オーズのメダル争奪戦はかなり幅広い年齢層の子がやってるんじゃないかという印象。
とりあえず子供のために26日発売のガンバライドのファンブック002を本屋で予約したよ
新ライダー1号のメダルが付くんだって
ガチャを探し歩く気は無いんで、やっとこれで
ガンバライドに新しいメダルを入れたい!という子供の欲望がかなう
>>256 だから、あなたみたいな親と子供がたっっくさんいるせいでしょ。
欲しがる人が少なければ転売屋なんて出ない。買い占めても損するだけ。
頼むから、そうやって大騒ぎしないでよ。
煽ってるだけじゃん。
260 :
名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 15:19:07 ID:NgoGSuu0
>>257 >オーズのメダル争奪戦はかなり幅広い年齢層の子がやってるんじゃないかという印象。
>>46でも指摘されてるけど、かなり影響ありな感じ。
>>259 うわ。びっくりした。
まさかあんな独り言みたいな書き込みに噛み付かれると思ってなかったw
大騒ぎって…誰が???
子どものおもちゃを子どもが欲しがって何がいけないんだろ???
欲しい気持ちは悪くない。
あとは、その気持ちをどうするか。
で、変な風にいっちゃってるヤツらが多いからこんなことになってる。
みんなヤミーになってしまえw
自演認定されちゃった(´・ω・`)
「矛盾したことも言ってないしさ(`・ω・´)キリッ」 ですか・・・
最後まで自分の矛盾にも気づいてないのね。
「こんなってどんな?」って聞き方してケンカになるって、マジですか。
で、どういう聞き方すればよかったのか、という質問には華麗にスルーなのね。
昨日セールの最終日なので鍋買いにヨーカ堂に行った。
鍋売り場は玩具売り場すぐ近くで、
玩具売り場の一番目立つ場所にカードゲーム機とガシャがある。
開店直後に行ったら、ガシャ付近を徘徊する中年が二人。
しばらく様子見してたようで鍋売り場もウロウロしてたよ。
開店ダッシュしてきたようで息が荒くてキモかった。
02セット予約できなかったし、
乳児もちだから発売日に並ぶのも難しい。
サゴーゾはもう手に入らないような気がしてきた。
>>264 ちょっと粘着すぎ。子供の教育によくないよ。
被害妄想で過剰に反応するオーズファン(ID:NgoGSuu0、ID:+rom9gId)と
それをイジってたのしむ人たちのスレ?
そりゃあヲチされるわけだわ
267 :
名無しの心子知らず:2010/11/11(木) 19:36:24 ID:/0WPyFKw
よし、ぶった斬る
今にして思えばディケイドライバーって良心的だったな。
100円でカードが出てガンバライドもできたもんな。
当時ウチの子は2歳で、ディケイドライバーのCMを見る度に
「ぼくもかめんライダーにへんしんしたいなあ」って言ってたっけ。
ディケイド見ないクセに。見せても「つまんない」とか言うクセに。
ああ、あのとき買ってやるんだったなあ…と2年連続品薄商法(笑)に思う今日この頃。
うちもファンブック予約してきた。
自分が特ヲタでコレクター系だから、息子が集めたい気持ちがよく分かる。
だから必死に探して集めてる。
再販確実な正規玩具は来年春になれば、生産が追いついて普通に買えるだろうけど、がちゃや食玩系は今頑張らないと手には入らないかもだし。
秋葉の中古ショップ行けばある程度の金額で買えるから助かる。
転売ヤミーが売りに来ても、買い取りは大した値段じゃないみたいだし。
メダル、何だか異常だなって感じてる。
私はDBの連載当初からのファンで、本は出る物ほとんど買ってるし
DVDも全部持ってる。
もちろんガチャガチャも気に入った物は買ってたから、もう何年も前から
ネットの決まったガチャガチャ専門店から買ってます。
去年から息子にライダー関係の玩具も買う様になったので、いつもの
ネットショップでガイアメモリも予約して買ってました。
今年もその繋がりでメダルも予約してます。
先月までは予約も楽に出来ました。
ガチャ03までは、1ヵ月後にもう1セット追加予約とか出来たのに、
ガチャ04の予約は、予約開始1週間後にもう一度見たら、すでに予約
停止になってる。
何だか凄く怖いくらい異常な人気・・・なんだろうか。
知らないという罪と知りすぎる罠〜
入浴をぐずる子供たちに、発売したてのまぜまぜねるるんを見せたら、
興味津々で入ってくれたわ。
体に塗りたくってペロリンガ星人とかマニアックなこと言ってた。
スペル星人と言わないだけまだマシかな。
ダブルのメモリは、それでもまだガチャ筐体も食玩も見かけたよ。
オーズは見たこともない…
たまにSCに行って、あれば買ってあげるわ〜というような
ライトな層は、お目にかかる機会もなさそうな今回のメダル…
やっぱりちょっと異常な人気だと思う…
ガンバライド用に3個ほど欲しいだけなんだけどな〜
(もうベルトまでは欲しがらない年齢なので)
おもちゃ板見ていると、ホントに異常さは感じる。
カードならば、バーコードのコピーで間に合わせが可能だけど、
メダルはムリだからねえ。
>>270 息子がまだ幼かった頃、その部分を
「知らないー子ーゆーちゅーみ子ー知りしゅーぎーりゅーわーにゃー」と歌っていた。
ある意味オンドゥル星人。
まあメダルはメモリと違って微妙に音声変わったりしないし
ガチャも食玩も再販されれば買いやすくなるでしょ
オーズベルト入手。
クリスマスに向けて肩の荷が下りたわ…
ベルトGETできて良かったね、でもこれからが本当の戦いだよ。
ガタキリバ、ラトラーター、サゴーゾ、シャウタ、タジャドル…
子供のために一緒に頑張ろうぜ。
本当メダルすごいよね…
特撮好きな子がいるママたちと手分けして探してるんだけど、
見つけてもマンタンのガチャが30分で空だもん。
半日ずっとおもちゃ屋にはりついててやっとみつけたよ。
280 :
277:2010/11/12(金) 13:03:47 ID:pDPwxn4C
>>278 サンキュ。
メダルセット01は並んで入手できたんだけど、02はどうかなぁ。
01で並んだ店も先着やめて抽選にするそうだし。
リサイクルショップ行ったら、サゴーゾメダル3枚セットで5,000円だとさ。
何かの冗談かと思ったよ。
ベルト自分の周辺では見つからず、田舎に住む母に頼んだ。
山積み5500円だったから買ったよとメールが…田舎だからか…
とりあえずベルトについてるメダルで我慢してもらおう。
メダル集めまくれ!と歌いながら絵本見てる息子がせつない…
売ってないから集めまくれないねぇと自分でつっこんでるし。
>メダル集めまくれ!と歌いながら絵本見てる息子がせつない…
>売ってないから集めまくれないねぇと自分でつっこんでるし。
ウチもそうです^^;
たかがオモチャなんですけど、ちょっと堪えるなあ・・・
>>279 半日張り付くとか、手分けして探すとか、そういう主婦が多いから困るんだよ。
先日も鬼回ししてる主婦見掛けたけど相当みっともないからやめた方がいいよ。せめて子連れでやるのはやめて欲しいわ..
つーか、そんなに時間あるなら働けよ。
今回の品薄状態はヲタ共より主婦による買い占めの方が酷いように思う。
ヲタは自分が欲しいだけだが、主婦は転売目的が大半だからあればあるだけ買い占めようとする傾向があるから本当にタチが悪い。
真偽とか名誉とかともかく転売話はスルーするが吉
285 :
210:2010/11/12(金) 15:43:45 ID:CTxLHnLu
>>257 亀ですが210です。そっか、現場を映していたものはなかったんだね。
店の出入口などに設置されているカメラの録画を見て、その時間帯に出入りした人を
調べるって手もあるけれど、防犯カメラが万能ってわけでもないし。
うちの地元では防犯カメラによる冤罪事件(他人を誤認逮捕)も起きたから。
強奪の話は泥ママスレでも読んだし、257さんのように子供と自衛策を練った上で
遊ぶしかないですね。これはガンバライドに限らず、他のゲームにも言えますが。
ほんとお友達が不憫でならないよ…救済策はないとは言え、どうにかならないものか。
うちはオーズが初ベルトなんだけど、これだけメダルが手に入りにくいのはしんどいなぁ
これから毎年こうなんだろうか?
上の子4歳、下の子1歳3ヶ月の兄弟、あと4,5年はこんなのが続くのか・・・
女の子のおもちゃもこんな争奪戦あるのかな?
大きいお友達は毎年新しいライダーが出る度に買い続けるんだろうか
私は収集癖がないから気持ちはわかんないけど、大変な趣味だよね
>>283 えっと…3家族分で9回しかまわしてないし、もちろん転売もしてないけど
それがそんなにわるいこと?
もちろん店の指示もまもってる(一人10限で9回)
うちは兄弟二人であわせて3枚。
仕事もしてるけど休みをつぶして探したんですが。
見つからなくていらつくのはわかるけど変につっかからないでもらえるかな?
>>286 今年が特に異常なんだよ。
去年のWのベルトやらメモリも品薄で入手困難な時期があったけど、
姿形も見かけないようなことはなかった。
電王は、おもちゃじゃなくキャラソンの限定CD争奪戦が
あったりしたけど、ハナから大きなお友達狙いの商品だったから
子たちが巻き込まれることはなかったよね。
ガンバライドで儲かってるんなら、
それにプラスして遊べるおもちゃを来年も展開してくるんだろうなあ。
息子、ライダー卒業してくれないかな…
下の娘はプリキュア観てて、心のタネ(おもちゃ)欲しがるけど、
コンプしたりコレクションする気はないみたい。気に入った色のだけ欲しいみたい。
男女の違いなのかね。
>>287 おもちゃ板でも主婦や子連れで並んでる人のこと、よくは書かれていないよ。
誤解されるようなことは書かない(言わない)のが吉。
>>286 自分は毎年子供にライダーのベルト買い与えるつもりなの?
スーパー戦隊やら他の玩具で遊ばせて見れば良いと思うよ
どんなテレビ番組を見せてるかにもよるけど
特撮だけじゃなくてポケモンや爆丸みたいなアニメも見せるとか
興味を1つだけじゃなく分散させると、今回みたいなときに対応しやすいよ
290 :
名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 17:05:50 ID:IZ/LItU2
クリスマスにバッタカンドロイドを欲しがっていたウチの子(4歳)が今朝
「サンタさんのプレゼントはバッタをやめてベイブレードにする」とか言い出した。
興味が分散したのか、親に気を遣っているのかはわからないが
バッタカンドロイドさえ売ってない現状からするとありがたいばっかりだ。
…で、何を買えばいいのかまったくわからない。(笑)
ウチの子(5歳)は、
サンタさんには、メダジャリバーをお願いするそうです。
とにかく、一番今欲しいそうですw
>>290 スレ違いなので手短に書くけども、「スターターセット」と書かれている箱のを買えば
ベイブレードと回すもの(ライトランチャーやベイランチャーと呼ばれています)が
入っています。
それにステージがあればおkですが、最近出た電動ステージのような豪華なものじゃ
なくても、1000円台で買えるプラスチック製のステージで十分遊べます。
ステージの盤面はシンプルなものの方が、ベイの引っ掛かりも少なくて楽しいみたい。
もっと詳しいことを知りたければ、おもちゃ板のこちらへどうぞ↓
ベイブレード 初心者オヤジ的質問 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1272440438/ うちも息子が小学生になってから興味が広がっちゃって、ベイやら爆丸などを
買いたがるようになりました。特撮は私も一緒にハマったから何とかついていけた
けれど、ここまで広がってしまうと何がなにやら…ですw
でもベイは大人でも面白いですよ。私もマイベイを買っちゃいましたw
>>286 女児向けといえば、3年前のプリキュアの変身ブレスが品薄だったのを思い出したよ
ウチの娘の誕生日・6月には全然手に入らなかったけど
お正月(放送終了まであと1月半 というタイミング)に、別売りのはずのケースが付いて1000円という激安wで買えた!
大喜びして遊びまくり、放送終了後も遊びながら「あのときは、おトクだったねぇ〜!」と語る子に
オバちゃんの遺伝子を感じたものでしたw
ダブルのおもちゃは放送終了しても値崩れしないのがすごいと思います。まだ映画があるからかな?
去年は運良く発売直後にベルト買えたし、ストーリーの面白さに親がハマって
武器やメモリもいろいろ買い集めてしまったけど
今年はほとんど売ってるのを見かけすらしないからなぁ…
息子にもオーズ関連のおもちゃは誕生日やクリスマスプレゼントの対象外、と
言い渡してあるw戦隊やウルトラやポケモンも好きな子なので特に支障はない
Wも例年通り、大型玩具や最終武器は半額以下で投げ売られたよ
品薄になるのは初期の商品だよね
>>294 オーズドライバーと間違えて買ってくれるお祖父ちゃんお祖母ちゃんがいるからね>Wドライバー
仮面ライダーがついてりゃ同じと思っちゃう。
いくら余ったからってひどすぎ。
>>297 余ったんじゃなくて放送終了後も生産してるんだよ
間違いで買われていってるだけとは言えないほど、いまだに売れてるらしい
299 :
290:2010/11/12(金) 18:46:24 ID:IZ/LItU2
>>293さんありがとう!
メーカーサイトを見たんですが種類が多すぎて、逆に何を買えばいいのかわからない。(笑)
ランチャー付のスターターセットとステージですね。
ベイについてはもう子供に選ばせて、サンタさんに手紙書けって言うしかないかなあ…
でも明後日のオーズ見たら「ぼくやっぱりトライドベンダーがいい!」とか言いそうで怖い。
売ってないの!買えないの!と言えない親サンタはつらいですなあ…
>>298 生産はしてない。
現状見てもわかる通り、新番組のオーズ関連で手一杯。
今旧番組のベルト作ったって、新しい展開がなく、バンダイ的に美味しくない。
>>300 ダブルドライバーは10月に再版されたよ。
来月にはスカルマグナムとロストドライバーが再版されるよ。
来年からガイアメモリ玩具新シリーズやるよ。
昨日からWの新作の撮影が始まったよ。
さすがにロストドライバーは再版しなくてもいいような気はするけど…。
DSlite発売時のサンタは辛かった。Wからオーズで鍛えられたので、あの程度なら今だったら楽勝な気がする。
ガチャ01.02、食玩 探しまくってフルコンプしたんだが、嫁さんが周りの子供が欲しがるし、子供が外でしゃべるからって言ってくるんだ。
みんなはどうしてるんだ?
4歳と6歳なんだが、ライダーがめっちゃ好きなんだ。
?意味がわからない
>周りの子供が欲しがるし、子供が外でしゃべるから
だから何なの?
うちは子どもが外でしゃべってるみたいだけど、別に不都合はないな。
ドライバーで遊ぶのは家の中だけだし、友達とは家の中では遊ばないし。
>>304 周りが欲しがるからメダルを与えるなってこと。家で遊んでても、子供は外で自慢するだろ
>>301 そういう情報ってどこ見ればわかるの?
ソース元教えてください!
>>306 おもちゃスレとネタバレスレ見てたら、だいたいなんとかなるかと
ソースだってそこに貼られるし
>>301 「Wドライバー」って言ってるんですが?
10月のは、以前に再生産かけたもの。
>>308 旧番組のベルトとも言ってるし、ロスドラも含む話と受けとる事もできるよ
あらかじめ作っておいて、スケジュール立てて出荷してるのを「余った」と言ってしまうのはちょっと違う気がする
>>297 ジジババが間違って買うだけでは
月間販売ランキングトップ20に
未だに食い込んでたりしないってw
>>309 いつ旧番組のベルトって言った?
>オーズドライバーと間違えて買ってくれるお祖父ちゃんお祖母ちゃんがいるからね>Wドライバー
ちゃんと明記してるんだが?
>>310 値引きしない理由の一つに、ジジババが間違えて買う、店側がひどいって言ってるだけなのに、
何で、いきなりランキング?
どっちも、Wが未だに人気あるって言いたいのに、それを否定されたと思ったのかな?
もういいじゃんw
来月、「仮面ライダースーパーライブ2010」ってのがあるんだけど
こういったショーに行った事ある人いますか?
行こうかどうか迷ってるんだけど、どんな感じなんだろ
ホームセンターで買い物してたら3歳息子が
オーズベルト!と騒ぎ出した。
見てみると6歳ぐらいの子がベルトつけて
いいだろ!と言わんばかりのどや顔で
周りの幼児をちらちら見ながらメダルを出し入れ。
もちろん息子も釘付け。
メダルをこっちに差し出してみたり嫌な感じだったなぁw
うちは、メダルはあるけどベルトはサンタさんにもらう!と言うから
まだしまったまま。
息子、もう少し我慢だ!
でも出してしまうか迷ってもいるw
それにしてもあの子、あんなんじゃメダル盗られるよ。
最近ちょっとした事ですぐ荒れるね…もうやめようよ
再販でも売れ残り(表現が悪いけど)でも、欲しいと思った人は買うんだし
うちなんて最近ケータロス買ったよw子供大喜び
私はモモの声がなんか違う気がして若干不満だけどw
遅かったw
蒸し返したみたいになっててごめん
>>311 ID:evK6vXccとID:tPScEFqhとの「今旧番組のベルト作ったって…」って会話に、
いきなり『「Wドライバー」って言ってるんですが?』と入ってきたのに、
「いつ旧番組のベルトって言った?」と言われても困りますわ…
>290
うちの子も突然ベイブレードに目覚めて、今年のクリスマスはベイセットなんだけど
ホントに種類がありすぎてよく分からない…。
>293さんのスレで勉強してきます。
>>316 意味不明。
そんなにWを貶されたと思ったんなら謝るよ。
>>318 こちらこそ理解できなくて申し訳ないです
子供の発想って予測不能で面白いよね。
タカッ!トラッ!ドーナツッ!タ・ト・ド タ・ト・ド タットッド!うへへへ〜
って意味わかんね〜よ息子www
>>319 いや、意味不明で理解できないのはお前だけじゃ無いぜ」¥。
>>319 同じく理解できなかったから気にすんな。
オーズのおもちゃスレに行くとオーズのおもちゃが嫌いになる可能性が在るので行かない方が良いよ
>>320 ちょっと前まで串田さんご本人が「ハンバーガー!ポテト!ドリンク!
ハ・ポ・ド!ハポドハ・ポ・ド!」ってやってたから、もう何でもありなんでしょう。
しかし何故ドーナツw 食べたかったのかな。可愛くていいね。
>>317 ギャラクシーペガシスDXセットというものが出ています。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/toysrus/item/3426742001.jpg ベイもランチャーもステージも揃っているので、これさえあればすぐベイブレードで
遊べる!というものです。ベイは劇中で主人公が使っているものと同じです。
個人的にはあまり好きなセットじゃないんだけど、こういったオールインワンな
セットが出ているということは、やはり何を選べばいいかわからない親子が
意外と沢山いるのでしょう。
ベイも新製品が出ると一時的に品薄になりますが、それでも少し待てば限定品で
ない限り買えるのが有難い。
以上、スレ違い失礼しました。
特撮とは関係ないクリスマス関係の玩具に関しては「クリスマスプレゼント何にする?」
スレが今年も出来たので、そっちで語った方が良いでしょうね。
>>323 自分としてはWのおもちゃスレの方がショックだった・・・
オーズのメダルが一切買えない状況なので、ウルトラマンなんて見せてみた。
幸い近所にウルトラマンに会える施設があったので。
息子がガンQとかいう怪獣の人形を欲しいと言っていた・・・。
「こっち見んな・・・」という気分になり買えずに帰ってきた。
>>320 うちは「タカ!トラ!カマキリ!」のあと、バッタリ倒れて
「足がないので立てない〜」と言いながらバタバタもがいて遊んでるよ。
「タカ!クワガタ!バッタ!」で「顔から足が生えてますぅ〜」とか。
あと、何かって言うと○・○・○、○○○○・○・○♪のリズムで歌って
「どう?どう?今の面白い??」てな顔つきで私を見るのでうるさい。
一昨日は鮭の西京漬けを少々焦がしたら、
「さ・か・な、焦げてい・る・よ」と歌われてしまった。
タ・ト・バ!はみんな替え歌するね。
うちは息子と私でやってるw
息子はデュエマのザキラと、アキラが一文字違いなのに気づいて「ザ・キ・ラ!串田ザ・キ・ラ!」って言いながらザキラデッキで旦那とデュエルしてる。
>>329 昨晩のミュージックステーションで倖田來未が「BE MY BABY」を歌っていたので、子供達に
「この歌、昔はWのおやっさんが歌っとったんやよー」と話していました。
あの頃の吉川も格好良かったけど、今は20年前とはまた違った格好良さがありますね。
ほんと「すかんぴんウォーク(えらい懐かしいですな)」の頃はこんな渋カッコいい大人に
なるとは思わなかった。一度シンバルキックを生で見てみたいw
バイクゲトー
これで年が越せるわあ
うちは電気ウナギカンドロイドを買ってきた
セルメダルって軽いね
息子は行事で学校、私は娘を皮膚科に連れて行ってる間に旦那が虎弁と鰻ゲットしてきた!
出かけるときに旦那寝てたのに。
えらい。見直した。
今朝、暇つぶし&クリスマス下見でトイザらス行ってみた
10時過ぎに着いて11時半までいたんだけど、ウナギ缶もトラベンもまだまだ残ってた
ドライバーも20以上あったから、クリスマスにドライバーもらえる子が沢山いそう
あとはメダルだね、バンダイさんメダル沢山作ってよー
うちは「マ・ト・バ!的場浩二」が一時だけ流行ったw
山本ひかるのブログ見てたら、コメント欄のところに撮影云々とあった。
その投稿者のブログ見たら近所の喫茶店でWの撮影があり、桐山・菅田らメインキャストがいたとか………
まさか12月の映画、未だに撮影しているってことないよね?
となると、冬映画とは別の新作というか続編?
>>336 噂ではVシネで外伝作るらしい。噂ではね。
>>337 それが事実なら、新作なんだろうね…W
でも特撮とアニメ以外、公開する映画がことごとくコケている東映なら、Vシネでなく劇場公開じゃない?
個人的にはWの新作なら劇場で見てみたい。
でも超電王トリロジーみたいな2週毎の連続公開は勘弁して…
財布がもたん
電王は頑張って3回連続見に行ったけど、Wは連続なら行かないかも。
超電パープルやるなら張り切って行くんだけど。
来年夏にVシネ決定してなかったっけ?
たしか照アキの離婚危機話とか何とか…
うろおぼえなのでソース探せたらはるわ
うちのクリスマスは8割引で買ってしまい込んでるレスキューフェニックスだ。
春先に買ったはいいが誕生日は2月だし、渡すタイミングが無かった。
4歳児、未だにレスキューフォースがマイブーム。
オーズは冷蔵庫に張り付いてる磁石をメダルに見立てて遊んでるw
超電はもうお腹いっぱいです…
息子、実家で獅子メダル無くしよった。
家の中にあるはずだけど、見つからない。
800円で買ってきたのに!
また秋葉で買うか…
>>343 無くしたらまた買えばいいという考えは
子供に悪影響じゃないか?
宝探し感覚で一緒に探すのがいいのかもね
実家との距離が遠いなら親に探してもらう事になるけど
でも「じいちゃんからライオンメダル届いた!」ってのも子供喜びそう
出来ればケーキも一緒に
3歳児が発売日翌日にタカメダル無くした時はさすがに注文したけど
今はコンボ歌複数聞けるし、しつけのために放置するかもなあ
夫が左肩にぽぽちゃん乗せて、滝廉太郎メガネかけて博士の真似したら
息子3歳にぽぽちゃん叩き落されていたw
>>347 人形叩き落とされて阿鼻叫喚ですね。わかります。
昨日、旦那がトライドベンダーのCMを見てかっこいいなと言った。
もうあれ売り切れてるんだよと言うと、と引くわ・・・と言ってドン引き。
メダルのことも話したら引きまくり。
土曜に運良くガチャ2が出来たのだけど、子供(4歳)はあまり興味なし。
今はダイスオーに夢中。
子供のブームがちょこちょこ変わって全く動向が読めん。
>>350 ヨドバシとかでかい量販店なら昨日夜まではもってたけどね
かっこいいと思ったのになんでドン引き?
子どもがたいして興味を持ってもいないのに
ガチャやってる
>>350はドン引きされないの?
うちの近所のスーパーは虎弁も鰻もまだあったよ。
虎弁は一昨日から一個だけずーっと残ってるw
バイク買ったけど開封は一ヶ月以上先だわ
親のこっちが辛いw
遊びたいww
>>354 うちもカンドロイドをお歳暮風にして隠したまま。
早く遊びたい。
サンタが来るのはまだまだ先だからなぁ。
>>352 言葉が足りませんでした。
旦那「かっこいいね」
私「あれもう土曜日にはすでに売り切れになってたよ。
放送後に買おうと思ってももうないんだって」
旦那「引くわ・・・」
ガチャやったことに関しても既にドン引きされてます。
当方田舎住まいなので淀橋に行くなんて無理です。
昨日量販店に行ったら、
Wドライバーとオーズの剣発見!
クリスマスとお誕生日のプレゼントゲット。
娘も一緒に量販店にいたので、旦那に娘の気をひいてもらってる間に
レジして、車のトランクに隠したw
嬉しすぎて、店舗の1000円割引券使うの忘れちゃったよorz
つうかWドライバーまた入荷されるとは思ってなかった。
すっごい嬉しい。クリスマスが待ち遠しい。早く遊びたい!私が。
どこかでガンバライドファンブック002の付録がメダルだと見た気がするんですが、どなたかわかる方、教えて下さい。
自分で検索してみたけど、発売日すらわかんなかった。
結局あやふやなまま本屋に直接行って、店員さんをあわあわさせてしまったorz
予約できたので、とりあえず一安心だわ。
11月26日発売、新一号メダル付録だよ。
>>356 うちのダンナも品薄過ぎる状況にドン引きしてた。
昨日最寄りのアピタに行ったらメダルセット02の抽選販売の貼り紙があり、それを見ての反応。
息子は既に別の物をサンタさんにお願いしているので、抽選に加わることはないんだけどね。
こういう状況は店側の人々も戸惑ってるんじゃないかと思いますが、入荷数と販売方法を予め
知らせてくれるのは親切な方じゃないかと思う。
よくいくおもちゃ屋はオーズコーナーに「入荷未定。ご質問はご遠慮ください」って貼ってあってふいた
照井状態www
362 :
358:2010/11/15(月) 16:03:32 ID:w6DOVGnK
子供が3人いるから、なりきり玩具は基本3セットいるんだよね…
カンドロイドは基本1個で交代だったんだけど
トラ缶は取り合いなので…
数えて見た
ドライバー×3 12個
ジャリバー×3 9個
タカ、バッタ、タコ、ウナギ×2 8個
トライド×3 6個
セット01×3 9個
食玩×2 12個
ガシャ1弾×1袋 50個
ガシャ2弾×1袋 40個
現在 合計146
ガシャのダブりは後の交換のために温存。
>>363 3セットずつ毎回買ってるの!?
すごいね。でも過保護すぎな気もしないでもない。
まぁ三つ子ちゃんとかだったら仕方のない事なのかな。
何で余計な言葉は飲み込めないのかねぇ。
他人の子育て方法なんかほっとけ。正解なんて絶対ないんだから。
落ち着け。
おもちゃ板オーズスレに同じ書き込みがあったから、こっちにコピペしたんじゃないかと。
何でもかんでも育児板に誘導したり貼りつけたりするのはやめて欲しいよ。
特板の子供スレが復活すりゃそっちに逝ってもらえるのに。
同じの沢山買うよりは
スーパー戦隊とライダーを両方買う方がいいな
戦隊ロボも3つずつ買ってるのかもしれないけど
>>367 特撮板の子供スレは荒れたからここの人はもう行かないでしょ
370 :
367:2010/11/15(月) 19:36:01 ID:bpOHoJte
>>369 おもちゃ板からの誘導用ってことで復活を望んでみました。
確かに特板は最後の方、酷かったよね。何か書けば脳内子供やエア子供と突っ込まれてたし。
ここに書けば事足りるから、わざわざ特板まで行かなくても…というのもあった。
書いてはみたものの、この状況だと復活は難しいでしょうね。
放送見てから、トラ弁欲しい欲しいって子どもがうるさいw
クリスマスにサンタさんにお願いするんだと。。
でも、うなぎはまだ出てきてないからカンドロイド見ても
フーンって顔をするのが笑えるね。テレビで登場したらすぐに
騒ぐんだろうけどww
>>329 「超えてはならない一線を越えた…」
吉川カッコいいなぁ
鳥肌立った
>>370 特撮板は十年近く居着いてる荒らしとか、他板や他の掲示板&サイトから
はみ出た「荒しとしても低レベルな荒らし」が数人いるからね。
特にリア充っぽいスレは目の敵にして荒らすよ。
彼らにとっては普通に生活して家庭を持って子供を育ててるなんて
この上ないほどのリア充だろうから。
たまにここにも来るでしょ?
特撮板は流れが速いスレでスルースキルを持って楽しむか、本当に過疎スレで
うんちく語ってバカを寄せ付けないかしか楽しく遊べないよw
オーズは必殺技がよく分からないなあ
必殺技よりも変身音(コンボチェンジ以外も)を楽しむものだと勝手に思ってる。
「好評につき云々」な紙をわざわざ印刷して、ガシャ筐体に入れるほどとは思わなかった。
>>359さん、私もお礼を言わせてください。
ガンバライドの本の発売日を把握してなかったので、危うく買いそびれるところでした。
(001号を知ったときは地元では売り切れで買えなかった)
>>359さんの(358さんも)おかげです。
378 :
名無しの心子知らず:2010/11/16(火) 11:50:58 ID:6ecryAcY
昨日の
>>359ですが。
私も誰かがこのスレの上の方で張ってくれた告知を見て本屋さんで確認してきたんですよ。
家用とガンバライド用に二冊予約したw
ダブル映画はまた3作やるぽい。電王で味しめたな東映。
マジですか ダブル大好きだけどトリロジー方式はどうなのかなぁ
ダラダラ続けるよりきっちり終わらせてこそ、心に残る名作になると思うし
テレビで本編完結→映画で後日談を一本、ぐらいの形で締めて
あー面白かった!もっと見たかったー!と惜しまれる方がずっと美しいのに…
>>378 現状Vシネって話じゃなかった?
2作は先週撮影開始したっぽいけど3作目は真偽含めてまだよくわかってないし
>>379 現時点では平成で一番ベルトが売れた実績のあるコンテンツだからね。
少年ジャンプのマンガと同じで会社の意向には逆らえないんじゃない?
超電王だって東映社長の意向なわけだし。
>>379 いや、自分が見なければそこで美しく終わるんだから、映画館行かなきゃいいじゃん。
結局見るんなら文句言うなって話だし。
>>371 うちはトラベンとウナギをサンタさんにお願いすると毎日うるさいw
先週確保したけど旦那が早く開けたいらしく、こっちを抑える方が厄介…orz
クリスマスまで旦那にも分からない所に隠さなきゃ
うちもトラ弁はクリスマス用。
あと1ヶ月以上あるけど
その頃もテレビでトラ弁活躍しているかな〜
ダブルはVシネだったら見るけど、映画だと行くの面倒だな。
でも入場特典にガンバライドカード付いたら息子が行きたがるな。
やっとトリロジーをDVDで見終わったところなのに
次はWですか。
年末年始はオーズW、ウルトラ、ゴセイVSシンケンで映画三昧だし
劇場公開だったらまたDVDになるまでお預けだな。
で、まったく関係ないんだけど、初めてつれていった皮膚科の
院長先生がウルトラ検定1〜3級制覇してたw
待合室にはウルトラのパネルがあるし、診察室にも
フィギュアがたくさん並べてあったから
好きなんだな〜とは思ってたけどそこまでとはw
子供が行ってる小児科の先生も特撮好きかも?
パソコンのスクリーンセーバがキバとプリキュア
待合室のおもちゃと本がキバ多めなのは先生のお子さんの時に
全盛期だったと思われる。
診察に来る子供のためなのかな?と思うけど昭和ライダーの
フィギュアが硝子ケース入りで置いてあるw
ちょっとどうしてもわからないことがあるので、教えてください。
ゴセイジャーで、みくちゃんという病気の子をチアダンスで応援するという回で、
モネとチアの人たちが、なんて掛け声してるのか、何回聞いてもわからないんですが、
誰かわかる人いますか?
「JUMBO」か、「FIGHT」かと思ったけど、なんか違うし。
食玩オーズ人形とベンダー買った。
虎弁とoccタトバもあるんだけど、同じ物がないと兄妹喧嘩になるから、弁2台にタトバ・ガタキリバ・ラトラータ一個ずつ。
食玩の割に出来がよくて、ちゃんと乗るし自販機モードもいい感じ。
>>389 ヨドバシ行ったけど、ベンダーだけが抜かれて売り切れ状態だったわ…
まあ、私もベンダーだけ買いに行ったんだけどねw
オーズのキャラクターショーって見に行ってる?
近場であって2回見たけど、初見はタトバとタカキリバが出てきた。
次はタトバ、タカキリバ、ガタキリバが出てきた。
週末と月末に別の場所でまたある。
ラトラータが出るなら見に行こうかなーと思うけど。
そういうのは聞いたら教えてもらえるのかな?
一度見に行ったけど、タトバとタトラータ(って言うの?足がチーターのやつ)が出てきた。
猫ヤミーが何故か流暢に喋りながらヤミーを生み出しててワケわからんって感じだった。
色々パターンがあるみたいですね。
初回見た時は猫ヤミーが出てきたけど、話は違う感じでした。
同じコンボになっても話は違うかもしれないし、行こうかな…
並ぶのが辛いですが、人気だし仕方ないですね。
キャラショーは演じる事務所(チーム)によって話は違うし
パッケージの中身も違うよ。
主題歌CDキタ―!
PVがカッコいい!
子供は鴻上氏の真似をして「素晴らしい!」だってw
昨日うちの子誕生日だったから、旦那が鴻上氏の真似してハッピバースデイ!って言ってやってた。
息子が照れてにやにや(・∀・)してたw
>>394 太秦映画村ではオーズは何と戦うのかな?w
本家に織田信長って大ネタやられてしまったからなあw
うちは番組見て満足しておもちゃの類は買ってなかったからこのスレ読んでてもピンと来なかったけど、
おもちゃ取り扱ってる店で働いている友人と昨日飲んでたらオーズメダルにまつわるトラブルの愚痴を聞いたw
「バンダイもっと多く作れよ!」って憤慨してた
そこのお店で剣放送中から売られていたレンゲルのお面がずっと売れ残っているのをいつも友人がネタにしてたんだけど、
「お面売り場撤去されたけどレンゲル最後まで売れなかったwww」
レンゲルカワイソス
>>399 ひっそりと売れ残るおもちゃって結構どこの店にもありますよね。
レンゲルより少し新しいけど、近所のジャスコ玩具売場にはマスターシャーフーのソフビが
売れ残っています。定価より半額以下になっても売れる気配が全くなし。
地上波ではライダーが放送されない地域のトイザらスで、箱入りのギャレンソフビが100円に
なっていたのは私が買いました。さすがに箱はボドボドでしたが(中身のせいではない)、
中身は新品。下手にリサイクルショップで買うより安いなんて、さすが橘さんは一流だ。
予約してたメダルセット01の入荷連絡が来た。
年内無理って言われてたのに意外と早かったなー。
しかし下の子寝かしつけ中で留守電になってたもんで、まんまと内容を
上の子に聞かれてしまったわー。ベルトと合わせてクリプレにしようと思ってたのにorz
「おかーさん!なんか!メダルセットって!言ってた!!!」って興奮して言われた日にゃー
ごまかしきれんがな。
まぁ親からのクリスマスプレゼントってことにするからいいけどさー。
明日ザラスで01セット再販あるみたいだね。
うちの近所の店は1人2限で100個入荷するって。
うちはもう持ってるから土曜日の02頑張らねば。
ここに書かないで欲しかったorz
このスレの156を書いた親サンタですが、
先ほど、ダメモトでお願いしておいた店から連絡が来た。
メダルセット01・02とも確保してもらったので、
これから引き取りにいってきます。
>>405 おめでとーいいなー
でもクリスマスまで我慢できるかなwwww
>404
かなりの人が知っている情報なので、今更ぼやく程じゃないよ
私はここで知ったから助かったわ。
うちの近所の店は1人2限で96個入荷だって。
ちなみにドライバーも72個入荷だってさ。こちらは1限。
丁寧に色々教えてくれたザらス店員さんに感謝。
4歳の長男に「サンタさんに何お願いするの?」って聞いたら、
考えに考え、「トライドベンダー」との回答。
今からでも買えますかねぇ・・・。
>>409 一週間遅かったね。
これから毎週土曜日の開店前にザラスに並べば、クリスマスまでには買えるよ。
ただ、ザラスはプレゼント包装してくれないんだよね。
私もここで知ったからありがたいよ
店に問い合わせはしてないけど、開店前に間に合うように行ってみる
その翌日は02が待ってるし、ほんと親は大変だよね…
早く普通に流通するようになって欲しいと切に願う
>>410 ありがとう。
父子家庭だから土曜日買いにいけない orz
パソコンの前で頑張ります。
>>409 うちの近所のザらスは、明日はトライドベンダーも店頭に並ぶって言ってたよ。
ついでに、カンドロイド4種も開店と同時に店頭に並んでるらしい。
でも平日じゃ余計に買いに行けないかな…。
ネットで買えるといいね。
おもちゃ板も見てるけど、流れが速いわ釣りも多いわでw
02しかいらないと子に言われたので明日は並ばないで済む
>>413 会社午前休して買いに行こうかな…
近くのザラスに問い合わせてみます。
ありがとうございます。
>>411だけど、開店30分前に並んで無事メダルゲットできました!
うちのとこはベルトが72個、メダルが132個入荷してました
>>403さん、本当にありがとう!
さて、明日もがんばるか…
市川トイザらス
さっき覗いたら、ベンダーも缶ドロもジャリバーも潤沢。
でもオズドラは売り切れ。
しかし、大友がうろうろしていてキモかった。
>409
亀ザラスに行ったのだけど、
メダルセット01とベルトは完売だったけど、トラは余ってたよ。
うちは缶目当て。余裕だった。
お近くのお店で帰るといいね・・・。
開店前から並ばれる方々、お子さんは連れて行くの?
朝食食べさせてから並んでも間に合わないよね?
それともご主人や家族に任せていくのかな…
うちは小学生と幼稚園児だけど、送り出してから行ったら
多分並び後方だから間に合わないよなー
と諦めてる。
近くのザラスは開店前にベルト、メダル共に完売。
30分前に着いたけど、メダルの整理券最後だった。
サゴーゾは年内に買えなくてもいいから、もう探したり並ばなくてもいいんだーバンザーイ。
>>420 私も園児持ち。
8時30分に園に送ってから向かったよ。
並んでたのはママさんグループが多かったけど、みんな送り出してから急いで来てたみたい。
うちは夫が激務で土曜出勤も頻繁で、明日も出勤らしい。
さすがにおもちゃのために休んでとは言えないわ。
うちの近くじゃ開店1時間前に並べば確実に手に入りそうだけど、
幼児と乳児抱えて並ぶなんて、どう考えても無理www
明日は抽選の店に行くことにした。
01セットは発売日に買えなかったけど何とかなったし、
02セットも明日手に入らなくても何とかなるかな。
403以降のレス読んで、あわててザラスに行ってきたよ。
ベルトと01セットをようやく手に入れたー!!
みんなありがとー!!
メダルは最後の一個。ベルトは結構残ってた。
トライドベンダーも売ってて悩んだけど、まだあったしまた今度だな。
12月のバースドライバーはどうします?
うちはこないだのがちゃ02と虎弁の初出荷で力つきた。
また来年〜。
バースドライバーは買うのは楽勝でしょ
去年のWだってアクセル関係は余裕だったし
買う気すら無いです、すみません
ボーナスがきちんと出るのが確定したから買うわw
今朝、トイザラスのネット販売で01セットを見つけてカートに入れた。
だけど.、買うの止めた。
送料500円かかるし、もう少ししたら近所で買えるようになるだろうと思って。
(田舎なのでトイザラスが遠い)
その後、子供と病院帰りにイオンに寄ったら買えた。
メダルのことよく分からないのだけど、
例えば、ガンバライドでラトラーターのカード入れても
トラのメダルないと意味無い?
01セット以外のメダル持ってないので。
431 :
424:2010/11/19(金) 18:41:22 ID:35Npt7Dh
さっき、子どもがザラスの広告を見てて、
「俺一番欲しいのテンソード。それか、デジモンのクロスローダ」
・・・はい?
あなたのために今まで探してて、ようやく今日手に入れたのですけど?
欲しいものがコロコロ変わるから、クリスマスに向けて来月はオーズ強化月間と決まりましたorz
>>431 乙w
テンソードはちょっとガッカリ玩具だからなあ
ずっと遊んでくれる玩具を与えたいね
ザラス開店前に並んでベルトゲット。
メダルは完売だった。てかザラスよ、メダルもお一人様一個限り
にしてくれ。なんでメダルだけ2個までなんだよ。
しかも2個買ったら割引って。
そういうセールはたっぷりある商品にしてくれよ、ばっかじゃないの。
以上買えなかったかーちゃんの愚痴でした。
息子にサンタは万能じゃないって説明しなきゃ。
23日、秋ヨドでガチャのオーメダル2を出すとのこと。
条件は、子供(3-12才)限定・一人3回まで・総数600個。
子供優先なのはうれしいけど(うちの子はまわしたことないので)
2歳と3歳、12歳と13歳あたりの判断ってどうやるんだろう?などと思った。
>>434 下はたぶんちゃんとまわせるかどうかぐらいの意味で
いちいち調べない。
上は小学生か中学生かどうかで、これも調べないと言うか
調べるほど中学生は来ない(恥ずかしい時期だし)
要するに大友を排除する制限と思っていればいいよ。
ガチャやらせてあげたいけど、子連れで秋葉までいくほどのことかと迷うな。
(神奈川県民)
明日も夫は仕事、上の子は風邪で熱があるからザラス並びは無理…
今年のプレゼントはライダー物は諦めたほうが早そうだ。
子も「メダルは買えないからいいや」とチラシ見ながらつぶやいてたし。
転売屋が憎いわー
>>432 ずっと遊ぶと言うことならテンソードの方がいいかもよ
男の子は武器喜ぶし
ライダーベルトは子供には結構デカいから
付けたままバトルごっこし難くいらしく
我が家では2人以上で遊ぶ時は武器玩具が人気
古い番組のも良く遊ぶよ
変身ベルトは放映終わっちゃうとあまり遊ばない…
いつも行ってる近所のスーパーにライダーチョコが置いてあったので、
試しに一つ買ってみました。
くじ運なんて無いに等しい私なのに、当たりが出ました。
争奪戦が起こる商品だし、じき売り切れるだろうから3枚集めるつもりも
ないけれど、地味に嬉しかったわw
これで本家本元のチョコボールでもエンゼルマークが出ればいいのに。
>>436 うちはとっくに諦めてます。というか、小学生になってからなりきり系の
おもちゃにはあまり興味がなくなったらしいし。
ただOCC(コンボチェンジできるフィギュア)は興味があるようなので、
これは一応プレゼントの候補に入れておこうと思っています。
乳児・幼児二人連れては並べないから抽選の店に行く予定にしてたんだけど、
昨日、その店に下見に行ったら先着販売に変わってた。オワタ\(^o^)/
01と02両方入荷していた!
田舎でよかった。
今朝は各地で6〜7時で整理券終了の店舗が多いみたいだね
今回のテンバイヤーは、主婦も多いのが残念
メダル02並んでゲットできたもののテンバイヤーちらほら。
前に1人、真後ろに1人テンバイヤー。
それが小遣い稼ぎっぽい高校生くらいの男のこたち。
電話の会話でそれとわかったんだけど。なんかいやな気持ちになりました。
ぎりぎり買えなくて愕然としてたお母さん+子供がいてテンバイヤーさえいなければ…と思った。
(上みて主婦テンバイヤー?かと思ったら微妙だが、違うと信じたいなぁ)
戦いに敗れた…疲れたよママン
3軒回ってうち2軒は先着、最後の1軒は抽選だった
残りひとつで呼ばれた番号が私の前の人だった
非常に悔しいが、昨日01が買えたからよしとするよ
ガンプラブームもかくや、という状況だな。
>>440 うちの近くのザラスも7時には定数以上並んでたらしい
今回はザラスが一人二個までOKでかつ割り引きするよなんて言ったからなあ
今日のメダルセット02の戦いで力尽きた人多そうだな
前回余裕だった各地の田舎の店でも大激戦だったみたいだし
次回の新メダルセットもこんな事しちゃいけないのかと次回は諦めた親多そう
逆に転売屋は益々何十倍も増えそう
02セット近所のザラス2店舗は5時前半で定数終了(84個と90個)
5時半に行ったのにダメだった・・・
で、その足でダメ元でヤマダ電機にいったらゲットできた!
7個しかない店で買えるとは思ってもなかったよ。
これで来週の誕生日プレゼントはそろえれたわ。
でも昨日のザラスの広告をみて息子が
おじいちゃんにトライドベンダーをいつの間にかお願いしてた。
買いに行ってくれたみたいだけど、もちろん売り切れ。
現在の仮面ライダーおもちゃの状況を話したらびっくりされたよ。。
>446
> 5時半に行ったのにダメだった・・・
うわぁ。お疲れ様です。
買えてよかったですね。
メダルは二種類揃え、虎もあるのに
ドライバーだけが入手できない orz
メダルはさておき、メイン商品のオズドラが未だに店頭入手困難なのはどうなのよ?
問屋がどうのとか言ってるヤツも多いが、出せば売れるのは2ヶ月以上前に確定してる。
転売を利用した磐梯の品薄戦略なのはもはや明白といえよう。
製造/出荷 -> 多数の転売屋がほぼ買占め -> 一般客に行き渡らない -> 以後繰返し。
磐梯からみれば転売屋は最大の客なんだよ。
まぁ、ニワカ転売屋は欲張って在庫抱え過ぎないようにな。
バブルはいずれ確実に弾けるものだから。。
オズドラは別に入手困難でもなくない?
店頭には毎週末入荷してたけどな。
嫁に頼まれて、おふくろと一緒に
兄弟二人分のサンタからのクリスマスプレゼントを買いに並んできた。
ずっとほしがってるのに、ガチャも含めて一枚もメダルなく、
100%取れないUFOキャッチャーにしがみつく子供見てて
本当に一枚でもいいからほしいと思ってたので手に入ってよかった。
サンタさんもほしがってる子がいっぱいで買えなかったみたい
なんて悲しい言い訳しなくて済んでよかった。
隣で夫婦で並んでて、もし足りなさそうなら自分らは1個だけでもいいです、
って言ってる人がいる傍ら、赤ん坊の分まで整理券よこせとのたまう
サングラスかけた頭の悪そうなDQN家族もいて、なんだかなぁと思った。
転売屋が儲けてもバンダイに金が入ってくる訳無いのにな。
陰謀論を信じると、頭がおかしくなっちゃうんだよね。
自分が何もしなくてもすべて他人のせいにできるし。
今日、近所のジャスコへ午後3時過ぎに行ったら、トラベン大量w
タカもバッタもタコもウナギも並んでたし、メタジャリバーも売れ残ってた。
流石にベルトは無かったけど、毎週金曜には入ってるみたいから
クリスマスまでには欲しい人には行き渡りそうだ。
欲しいと思う気持ちは悪くない!
大切なのは、その気持ちをどうするか。
手に入れるには努力が必要
全国の良き親御さん、お疲れ様でした。
それにしてもサゴーゾソング…地味だわw
>>448 ベルトがたかが2ヶ月で量産出来ると思ってるとかwww
>>448って多分おもちゃ板からのコピペじゃない?
口調がここっぽくない
ドライバーは普通に良く見かけるし…
>446
こっちのドンキにあったよ、トライドベンダー。
>>457 あるところにはあるんだねぇ。うちの近所はどこも完売・入荷未定
結局昨日ザラスに行って何も無いライダーの棚をみた息子は
なぜかキティちゃんのハウスセットとウルトラマンゼロの
新しいフィギュアを買ってもらって帰ってきましたw
子供心ながらに無理だなって思ったのかも。
トラベンはお正月にでも買ってあげようかな。
昨日の秋淀で息子はOCCラトラーターを買って、娘のお土産にサゴーゾソフビ買ってきた。
まだテレビで出てないから娘興味なしw
お揃いにしたベイ(なんとか230)は楽しそうに回してたけど。
子供がちゃはめんどくさいから行かない。
早朝から2歳連れて行くのはイヤだ。
都下西友、整理券配り間違いで02を購入できなかった父親数名が
店員にブチギレていて物凄く怖かった。
確かに西友側の落ち度なんだけど、
子供も見てるのに言い方考えろと思った…。
うちはドライバー確保したからクリスマスには十分だわ。
メダルは近所に良心的な転売ショップ?があるから、
少しずつ集めるつもり。
>>449 毎週末入荷といっても開店直後に完売のトコ多いし、ネットでプレ値ついてる限り入手困難ってことなんじゃないの?
磐梯については、品薄商法は今に始まった訳じゃないから誰でも知ってるよ。
品薄商法と出荷が間に合ってないだけなのは別だと何度
未だにオズドラが開店直後に完売しちゃうの?
うちの方(そんなに田舎でもない)では金曜の夕方入荷して土曜の昼くらいまでは持つけどなぁ。
土曜にトイザラスだけじゃなくジャスコもヤマダも売り出してたんだね。
知らなかったよぉ〜。
クリスマス過ぎたら手にはいるかなぁ。
>>462 覚えた単語を使いたいだけでしょう。
そういう短絡的な親に育てられる子供が心配。
>>463 金曜の夕方から土曜の昼じゃ、
営業時間換算で丸1日も持ってないじゃんww
オモチャ買うのに下調べが必要、なんて思わない親が日曜にのんびり買いに来るなら
「いつも売り切れ」状態であることは変わりないね。
>>462,465
磐梯に批判するとすぐ必死に擁護するのが必ず居るね。社員乙。
磐梯の品薄商法は有名なのに今更何言ってんだか..
出荷が間に合ってないって、未だにそんな嘘っぱち信じてる人居ないよ。出荷数は少なくないんだから。
品薄で高値転売が当たり前の状況だから、転売目的で複数買うのが当たり前の状況になってる。だからなかなか行き渡らない。
ヤフオクなんかの入札数見ただけでも分かりそうなもんだけどね。
>>467 出荷数は少なくないのに品薄商法??
転売屋が儲かってもバンダイにはメリットはないでしょ?
磐梯がヤフオクしてくれたら良いのにねw
恐らく1円から始まる『即決』商品になるだろうに。
そうなったら転売ヤーも少なくなるのにな〜。
1円は無いでしょ
オクにする意味も分からん
公式ショップでええやん
一応プレバンがあるじゃない
問屋や小売りの手前、在庫を潤沢に用意しておくことはできないだろうけどさ
プレバンは鯖弱すぎ。売ってる物は別としても、やっぱAmazon鯖は凄いと思う。
「社員乙」という人は本当に頭が悪いんだ。
>>474 規模を考えれば当たり前。
プレバンが「弱すぎ」でも尼が「凄い」こともないと思う。
メダルほんとにないなぁ。あまりに買えないから、子供にはダンボール切って柄書いてメダル作ったよ…。
放送のあった日に買いに行っても変えるようになってくれたら嬉しいが、
でもまぁ今時品薄になるほどすごい人気があるってのは嬉しいことだ。
>471
1円から始まって定価で即決なんだと思うよ。
これならオクの高値取引が減りそうだね。
>>477 それ全部買い占められて高値再出品だと思うw
秋ヨドの子供限定オーメダル2行ってきました。
8時40分ごろについたら、予想以上の列でした。
大人子供合わせて4〜500人ほどいたような。
でもまだ列の後ろに並ばせてもらえるようなので、希望を持ちつつ並んでいたら、
店員さんが子供の数をカウントに来て、うちの子供たちは50番台になってました。
すでに数百人並んでいる人たちの中に子供が50人しかいないわけないので、
たぶん150番台なのでしょう。
その後に配られた整理券も同じく50番台。もしかしたら整理券を色分けしてるのかな?
9時過ぎぐらいには、列を締め切ったようで、ガードマンさんが仕切りの棒を
持って最後尾に立っていたのが見えました。
結局、ガチャをまわせたのは10時15分過ぎぐらい。<家を出てから約2時間だよ。orz
ダブりもなく、子供希望のゾウも出たので良かったです。
昨夜から雨だったので、出足の鈍った家族もいたことでしょう。
(我が家もそのクチで、当初の予定は8時到着でした)
天気が良かったらもっと早くに終了になっていたかも・・・と思いました。
今年のおもちゃ団地チャリティー関連で
バンダイミュージアムは電王のソードフォームとライナーフォームで握手会だw
夫と子供はミュージアムに放り込んで、いっちょがんばってくるか
>>476 まぁ確かに売れ残ってるの見ると、寂しい気持ちになるし、人気あるのは今後の特撮ためにも
良いことだわ。
トイザラスの冊子チラシでオーメダル他いろいろのってたのを持って
息子が夫にアピールしてくるので、夫がわかったそれねーとか
かるーく受けてるのを見てあわてて今の状況を説明した。
そんな大げさなー。都会だけだろ?とか言うのでおもちゃ問屋の
小売してくれるお店にリサーチしに行ったが、当然あるわけなく。
夫が店員さんとあれこれ話してたけど、毎日入荷したか電話で
確認する方もいるんですよーというのを聞いて全国的なものであると
やっと認識してくれた。
さて、ここからどうやってオーズ以外に誘導するかだ。
頭が痛い・・・
10月に確保しておいたドライバーを
クリプレ用に押し入れに隠してるんだけど、
この前雪崩起こした時に子に見られた気がする…。
息子(4)は見て見ぬフリをしてくれてるっぽい(苦笑)
押入れの整理整頓が大事ですねw
すみませんが質問です。ライダー玩具には疎いです。
息子がいまさらWドライバーを欲しいと言ってます。
でももう終わっちゃった番組だし、番組切り替わってから何ヶ月もたってるし…
ヤフオクとかやってないんだけど、地元の寂れたおもちゃ屋地道に回るしかないでしょうか。
オーズが入手しやすければそっち買ってやるから我慢してとも言えるんだけど現状無理
メーカーって古いタイトルの在庫持ってるだろうけど、
バンダイは定価で通販とかしてくれないものなんでしょうか?
メーカーもサポート用以外に在庫なんて残さないよ
ヤフオクがいやならAmazonでも楽天でも
8000円〜1万円ぐらい出せば新品で買えるぞ
まあ、ダブルは映画もまだあるし
ダブルドライバーはまだ出荷あるかもよ
ディケイドライバーも番組終了後も何度か出荷あったみたいだし
>>486 Wドライバーなら最近トイザラスで再入荷してたよ
もし探すのであればトイザラスから探してみると良いと思う
無くても
>>487さんの言うように映画の時に出荷があると思うので
今すぐって訳じゃなければもう少し待つといいかも
>>487 >8000円〜1万円ぐらい出せば新品で買えるぞ
マジですか…ベルトっていつもはたしか定価5〜6000円じゃなかったっけ。
そんな高いものなのか。
映画は12月中旬公開のようですね。クリスマスまでに入手できるかな…
あと、いまダブルドライバーググッたんだけど
「DXダブルドライバー」とあるが、デラックスではない普通のダブルドライバー
というものはあるの?それともデフォでデラックスなの?
リロってなかった、
>>488さんもありがとう。
テレビ放映終了後に売ることもあるんだなあ。知らなかった。
息子の希望がまだよくわからん部分もあるので、とっととサンタさんに手紙書くよう
せっついてみます。
>>490 サンタさんへの手紙は諸刃の剣ww
気を入手不能なものを書かれると大変だから気をつけて。
私は先週末のトイざで見たし、
今プレバン見たら在庫あったから、定価でいいならどうぞ。
在庫△になってたからすぐなくなるかも、だけど。
× 気を入手不能なもの
○ 入手不能なもの
1月くらいにガイアメモリのガチャガチャも新しいのが出るから
今のうちにトイザラスでダブルドライバーを買ってもいいと思うんだよね
ドンキに行けばエクストリームは990円プリズムビッカーは1980円で手に入るよ
一万でフルセットと思えば安い気がする
>>489 食玩とかフックトイとか廉価版と区別付けるためにDXとついてる。
あるかわからんクリスマス時期再出荷より、今ある在庫確保を優先した方がいい。
クリスマス時期は「オーズ無いし、しょうがないからこれで」でも売れてしまうぞ。
>>494 >クリスマス時期は「オーズ無いし、しょうがないからこれで」でも売れてしまうぞ。
去年はそれで全国的に小さい鳴滝がたくさん生まれたんだっけw
「おのれディケイドー!!」
昨日トイザらスでWや電王とか結構な種類のベルトを見たよ。
確かV3なる文字も見たw古いなぁ〜。
5000円切っていた。
>>496 レジェンドライダーシリーズっていう廉価ベルトシリーズだね
サウンドロップをベルト型にしただけみたいなもんだし、元のベルト玩具を知ってると正直微妙w
龍騎とゼロノスのだけは当時品と同じ(むしろ改善)なんだよね
オーズのベルトが欠品なので昔のベルトを並べてるよね
>483
ガンプラ頼んだら、「ザ・アニメージ」を買ってきそうなパパさんだ。
409ですが、何とかトライドベンダー入手できました。
今日代休取ったのでネットで探してたのですが、駄目もとで.覗いたアマゾンで購入できました。
後はどうやって子供にばれずに受け取るかだな。
いろいろ助言くれた皆様、ありがとうございました!
>500 パパサンタさん、購入おめでとう。お疲れ様。
昨夜、うちの息子(小1)が
サイ・ゴリラ・チンパンジ〜
とあのメロディで歌ってた。
なんかいろいろ違うよ、息子!
ところで、まさかとは思うけど、今後のオーメダルで
チンパンジーとか・・・出ないよね?
チンパンに戦闘力は期待できないから大丈夫。
チンパンジーはスキャナーに収録されてないから出ないと思う
504 :
名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 12:34:42 ID:lkQS/ICF
気になる音声。
ネタバレ含む
ヤドカリ ペンギン パンダ カンガルー そして、アリw
>>504 カンガルーw敵をぽっけにしまっちゃうのかw
チンパンジーが出ないようで、安心しました。
>504
パンダw
ササやリンゴ食べながらゴロ寝?
パンダはカラーリングで騙されているけど、単なる熊のリペイントキャラだよ。
素は凶暴な肉食動物。
野生のパンダはヤギを捕食するし、人も襲われて食い殺されている。
しかしパンダ様なので刃向かうことは許されない。
助けて!スチール星人!
パンダは肉食じゃなく草食が多めの雑食
動物園で笹を食べてるのはホントに笹が主食だから
って、もしかして恥ずかしいマジレスしちゃった?
「パンダ 腸粘膜」
>>509 主食を食べると身体こわすってw
身体は肉食、心は草食なのね
変な動物だなあ
ガゼル!の音声登録もあるが、メジャーなの?
画像検索しちゃった。
>>510 >身体は肉食、心は草食
名探偵コナンのうたい文句かと思ったw
そういえば新一メダルは明後日ね。
514 :
名無しの心子知らず:2010/11/24(水) 18:00:44 ID:lkQS/ICF
今日はサゴーゾコンボの音声で遊ぶ子。
サボるぞ!サボるぞ!と聞こえるw
>>504 アリは強靭な顎が武器?力は物凄く強いか。
ペンギンは水中でのスピード勝負?
しかしヤドカリは・・・あの爪は強そうだな〜と思うけど、どっちかっていうと
殻に隠れるイメージだw
仮面ライダーインペラーも画像検索しちゃった。
それでガゼルか。ありがとう
アリはインディジョーンズに出てきた牛も殺す軍隊蟻みたいなのかなと想像している。
アギトは蟻モチーフだから、あんな感じと予想。
>507
昔、札幌の某ビリヤード場の前には熊の剥製をリペイントした
俗称「熊パンダ」が置かれていました。
>>486です。
DXダブルドライバーですが、本日隣の市まで行く用事があり、
ついでにトイザに電話して聞いたら「2個ありますけど取り置きは出来ません」
とのことだったので足を伸ばしてゲトしてきました。
自分だけだったらまさかいまさらトイザで売ってるなんて思いもしなかったので
ここで聞いてよかった。
息子の気が変わらないことを祈りつつ、クリスマスまで隠しておきます。
皆さんありがとう。
どうでもいいけどトイザらスをトイザって略する人はじめて見たw
マクドナルドをマクドと言うようなものかなw
ベビーザらスはベビザ?
って、公式に「ザらス」って縮めてるのかw
525 :
521:2010/11/26(金) 11:02:22 ID:POd36dBo
ザラス、ザラオンしか使わないねえ。
最近はどこもベビーザらス併設だし。
まあ、基本はザラスで(面倒だから私はいちいち「ら」を平仮名にしない)
区別する必要があるときだけ略さずベビーザラスにしてるけど
528 :
名無しの心子知らず:2010/11/27(土) 16:36:59 ID:2dUjzij9
名古屋市内のサンタ予定の親御さん、白土のジョーシンにオーズベルトとメダルの第1弾ありましたよ。
ベルトは5本か6本くらい。メダルはカードをレジに持っていくようになってたので数は不明。
日付変わったから昨日になるけど、大型SCの書店に行ったら新一メダル入りガンバライドのファンブックが沢山あったよ
子供はオーズが載ってたら無条件に欲しがるけど、旦那が渋って買わなかったw
それより私はてれびくんだったかの表紙のバースにびっくりしたよ
あの頭はどうなってるの…?
やば、明日てれびくんとテレマガ買わなきゃ。
ガンバライドファンブックの発売日にはまだ出てなかったからまだ買ってない。
付録によっちゃ、どちらか2冊買わないと兄妹喧嘩になるから困る。
ファンブックはメダル紛失を1度してるから、家用とガンバライドプレイ用に2冊買った。
よし、フィリップとの握手券確保
夕方まで家でごろごろしていよう
ガンバライドファンブック、どこの書店も山積みだね。
ネットだと品切ればかりなのにね。
普通に近くの本屋の方が手に入るw
まだ発売されて3日目だからね
そんなにすぐ無くなっちゃうようじゃ困るでしょ
ネットとか見てない子が入手できなくなっちゃう
うちの近所の本屋は20冊ぐらい入ってすぐ無くなったよ
スーパーの中の本コーナーにはまだ残ってるが
元々息子がガンバライダーだから毎号買ってるけど、
今後ニワカや転売屋のせいで買えなくなると嫌だから次からは定期購読にした
デフォルマイスタープチ
台詞付きちょっと出来のいいデフォルメフィギアがつぼで
できるなら、定番化しないで欲しかったが…
ブレイド〜Wバージョンがでてた。全部欲しいけど、一個500円×10
ダブりも考えたらorz
でも、パンチホッパーBがでて、ちょっぴりうれしい母。
>>536 名護さんアンチスレに「イクサはこの位置にあるかもよ」と書いてはあったものの、その通り
置いてあるとは限らんしなーと思って(しかもパッケージを開けてすぐ=一番乗りであることが
必須条件)買うことが出来ないヘタレですorz
狙いはイクサか(0w0)か地獄兄弟だから、何が出てもまあいいっちゃ良いんだけどね。
ギャレンのS.I.C.極魂を自分用のクリスマスプレゼントに買ったので、それで満足だ。
トランスフォーマーの後番組がトミカヒーローシリーズになるってのはガセでしたね。
息子はまたトランスフォーマーだ!と喜んでいますが、私はちょっと残念です。
マイスターぷち、ウェイと地獄弟とシークレット出た。
モモとウラが欲しいのに、コンビニに3個しかのこってなかった。
明日は秋葉で探してくる。
ダブりも考えちゃうくらいなら最初っから予約して箱買いすればいいのに
ネットの通販なら3割引きで3500円+送料くらいで買えそうじゃない?
1箱で揃うとは限りませんって書いてあるけど、
この手の商品ってだいたい箱買いすれば揃うでしょ
漢字の「舅」はガタキリバに似ている。
>>540 似ているかもw
昨日のゴセイ、よくある話かも知れないけれど、
久々に子供とウルっと来ました。
マイスターぷち、ここで存在を知ってしまった… やばい無茶苦茶欲しい!
フィギュアーツ集めにハマってたんだけど、こういうのもいいわ
近所のコンビニでは見かけたことないので、ちょっとググってくる。
マイスターぷちはシークレット入れて10種、1ケース10箱入りなので
通常だとダブリなしで揃うはず
個数と種類を考えてダブらなさそうなのは箱買いしちゃうw
DSで見かけたオーズ、ダブルそれぞれのシールブック。
母ちゃんはフィリップシールほしいよ…
明日両方買っちゃおうかな。(カネコマなのに)
息子はプリキュア>>>>オーズ>>ダブルなのだがorz
ここでファンブックにメダルついてる情報をゲットして息子に伝えたら
そのおまけは弱いからいらんとか言われたorz
もーどーすればー。メダル欲しがるくせにえり好みすんじゃねー!!!
>>546 うちも○○は欲しいけど、××はイラネって言う…。
ガンバライドでの効果が違うらしいんだけど、
親は分からんから言われるとおりにするしかない。
マイスターぷち、ぐぐってみたけど可愛いねぇ。
思わず箱買いしてしまったよw
自分へのクリスマスプレゼントってことにしようっと。
まさか今更になってT2ガイアメモリセットが来るとは…。
近所のスーパーでバイクに乗って走るライダーの食玩を見つけて、残ってた
のがW&アクセルと他の(覚えてないスマソ)だけで、オーズ&ベンダーは
売り切れてた。さすが現行ライダー。
私は個人的にアクセルが好きなので喜んで買って帰ったがw
そしてまた子供と取り合いに・・・
ファイズじゃなかったっけ?
うちの子はそれを選んでました。
>>552 昨日発表されたT2メモリセットは今日から受注開始、到着は7月だよ
前のメモリセットは、早期予約者には来月到着だけど、まだ発送日未定
T2メモリセットの発送時期だいぶ遅いけど、今はメダル量産に全力なんだろうなあ
>>550 うちはオーズとNEW電王のやつ買ったよ。
小さい割りによくできてるよね。
息子は乗せかえて遊んでるw
>>550 うちはファイズ以外全部買ってきた(お小遣いが足らなかったらしい)
乗せ換えて似合わないとかなんとか言って遊んでるw
>>550 ウチは前回、ダブルのだけ買っていたので、
今回、オーズだけ買って、「今度の映画(コア)!!」って言いながら
2台併走させてるよー。
(実際、そんなシーンがあるか、知らないけどw)
557 :
名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 12:18:52 ID:lrj9FLo9
今日ヨーカ堂の広告でオーズドライバー出てた。先着50名様。
ゲットに走った人いる?まだ間に合うか?
だいぶ落ち着いてきた…かな
旦那がモンハンで行ったけどオーズもすごかったって
明日、どっかのヨーカドーで01と02が各1000個だって!
うちなんてまだベルト(ドライバー?)すら入手できてない愚図だ。
メダルなんて夢のよう。
食玩のベルト(300円くらいの)、すぐはずれてイライラするから
100均で買ったベルトに無理矢理縫いつけて使ってる。
子はそれで満足してるけど、この前ライダーショーで本物?をつけてる子がいて
じーーーーーーーーっと見てた。私もだけど。羨ましい。欲しい。
まあこの前見始めたばっかりなんだけど(それまではレスキューファイヤーとか)。
面白くてびっくりした。オーズとぼけたかんじがいいですね。
ゴセイジャーは、子は好きだけど大人的には面白さがよくわからん。
前に実況でとぼけたライダー教えろって書くと、電王、クウガ?の名前が挙がったから
見ようと思っている。あとWも見ろというレスが何個か。見る見る。
あとチョコ今日6個かったけど、全部ハズレでした。
今更Wを見始めてベルトや武器をクリスマスに欲しいと騒いでいるわが子。
見せなきゃよかったよ。
お店では売ってないし、定価以上で買う気はない・・。
ちょっとまえにドライバー買えた人いたね。家も探すしかないかorz
オーズより見つかるかな?
>>561 私かな?なんてW
私はジョーシンでWドライバーゲットしたよ。
こないだも8つくらいあった。
近くにあるならいってみては?
定価7000くらいのが6000円くらいでした。
いたって普通のジョーシン価格。
今一番安いのはゴセイ関係のおもちゃですね−。
>>557 近所ですかW
メダルと剣の記載はなかったので、クリスマス前に必死でドライバーだけかき集めたか?
ヨーカドー?とか思いました。いい仕事してる!!
でも、だんだん流通してきてる感じ。
全国のサンタさんにいきわたれーーー!!
563 :
561:2010/12/01(水) 14:35:23 ID:biCaNnzY
レスありがとう。
買えてよかったね。
田舎なのでジョーシンはないよ。
でもまだ売ってるんだね。おもちゃ置いてる所探してみるよ。
ヤフにも定価即決あるけどなんかくやしい。
前のだし2割引きくらいで買いたい。
ドライバーだけでも遊べるのかな?うちに食玩の4個くらいしかメモリない。
>>563 ダブルは、まだ12月中に映画もあるし、バンダイも作って出荷しているから
オーズと同程度の割引しかないよ〜
お店が在庫抱えててだしてるわけじゃないから、投げ売り価格にはならないと思う。
(プリズムビッカーや動物メカは在庫品半額くらいで出してるところもあるよ)
>559
曳舟のヨーカドーだね>メダルセット×1000個入荷
この店、先週の開店セールのときは
確かオーズドライバー150個販売だった。
567 :
561:2010/12/01(水) 17:13:09 ID:biCaNnzY
皆さんレスありがとう。
先ほど市内のザラスに見に行ったら3個だけあって買えました。
6k以上で1k引きのクーポンあったんでエクストリームメモリも買って
5300円で買えました。お安く買えてよかった。
映画も見にいくつもりなのでクリスマス喜んでくれるかな?
内は仮面ライダー興味ないので買ってないのだが、
ドライバーは番組開始当初から品薄気味だね。
それでも、私でも普通に売ってるのを2〜3回見かけている。
お子さんがライダー好きならクリスマスまで待たずに、
見かけたら「即」買いだよ!
渡すのはクリスマスでいいんだから!
チョコボールは箱の右列の後ろから真ん中までを違う店でちょくちょく一度に5、6個買ってて大体25個くらいであたりが3枚揃った
チョコボールははずれを買わない様にしてる
今の所5回買って5回当たりだから、たぶん当たりとはずれの
違いの見分け方は合ってるんだろうなと思ってる
まだチョコボールの見分け方とか都市伝説みたいなこと言ってる人居るんだねw
みんな釣られないように。
釣られました!フー!
571さんありがとう。
10個買って10個当たりの私はw
>>573(のくじ運)は最高です!弟子にしてくださいw
753並みにくじ運が悪い私でもテキトーに1つ買ったら当たったので、案外当たりやすいもの
なのかもしれませんね。
amazonでBOXつうのを買ったけど(ケースごと)一枚もなかった。
レビューを見てると、4箱買ったけど1枚も…って人もいた。
ランダムすぐると思った。
>>528 亀だけど、多分同時刻にうちの旦那が
同じ場所にいたよ。
私は風邪ひいて家で寝込んでたので、「ドライバー捕獲!」の
telだけもらった。メダル1弾もあったとは不覚。
帰ってきてから、
「探してたらしき親が何人かどこかに電話してたり、
野次馬が寄ってきてちょっと騒然としてたw」
って言ってたから、もしかして午後売りだったのかな。
息子は1Fのフランテで爺婆と買い物してたので、
無事サンタさんからの贈り物にできる。
今週(ってもう今日じゃん)もメダル目当てで行ってみるので、
見つけたらここに投下しますー。
ネットショップや全国展開の実店舗の情報ならともかく
聞かれもしないのに「どこそこに売ってた」とかのローカル情報書くのはやめて欲しいよ。
売ってた情報やりたいならおもちゃスレ行って。
私もローカル情報はいらんと思うのだが、
御近所さんには有難い情報なのかなと思ってスルーしとけば良いかと。
ゲーセンのガンバライドが混んでて、
一回やったら次の人に順番代わるのがデフォみたいになってると思うんだけど、
先日前の年長さんらしき男の子がいて、
次の子の順番にはキッチリ代われだの何だのうるさいくせに、
自分は小銭がなくなるまでやってた(それでも2回連続とかだけど、なくなると親のとこに行く)
親はどっか買い物行ってるみたいだけど、マナーも守れない子は躾てから一人遊びさせて欲しいわ
せっかく楽しみにして来ているのに、そういう子がいると周りの子も嫌な気持ちになるしね。
ガチャメダル5の予約キター!!
10分で完売・・・orz il||li
会員限定の予約ページ(一般の人も一度買い物すると次回からは
メールで届く予約ページなので、買い物した事ある人なら誰でもOK)
だったから、今まではマッタリと1ヶ月位は在庫アリで予約できたのに。
メダル、異常だ・・・
>>579 それが見た感じ乱暴系?なお子だったので、関わりたくないってのもあったんだ。
本来ならば「ちょっとキミ!」って言っとけば良かったんだろうけど、
子供も楽しみにしてたし、お母さんが他の子を怒った後、
何事も無く楽しく遊べるかな?とか色々考えてたら自分の番が来た感じ。
水を差すようで何か嫌だなと思って守りに入っちゃったのも悪いと思うけど、
こういう時はどうすれば良いんだろうかと悩むよ。
>>578 きっと、灰皿にテキーラいれて、「飲め」とか言う大人になるんだろうな〜
その子は。
>>575 当たりは1BOXあたり0〜2個。
だから箱買いしても当たりなしはあり得るよ。
>>570 や
>>573 はただの釣り。オクなんかでも「見分け方教えます」詐欺
が一時出回ってたじゃん(笑
大昔ならともかく、どうしてこんなの信じちゃう人がいるのか不思議。
>>577 こういうところで情報書くことの意味が全く理解できてないんだよ。
というか、おもちゃスレでもそういうことはやめて欲しい。そういうのはもっと
ローカルなSNSとかでやってくれ。
そうやって散々晒された挙句、至るところで
>>580みたいな状況になって転売
屋に買い占められている状況を理解して欲しい。
こういう人って、実生活でも親切と思ってやってるつもりで周りは大迷惑な事
平気でやってるんだろうな..
>>583 ローカルなSNSって例えばなに?
SNSって大抵全国区だと思うんだけど。
SNSの中の地域を限定したトピックや掲示板とかだったら分かる。
>>581 怒るっていうか、普通に「ダメだよ、交代だよ」って注意したらいいと思う
乱暴系とはいえ園児くらいなら一応は大人に従うんじゃないかな
お子さんだって、ルール違反には親がキッパリ言ってくれた方が嬉しいのでは?
とりあえず、玩具板だよね<販売情報
あちらでも大手ショップ以外は、書かない方がいいとは思うけれどさ。
やっと、オズドラを人づてで買えたと思ったら
翌日に店舗で10個並んでいるのを見つけてしまった。
そんなもんだよなー。
出張中の旦那から「ドライバーゲットだぜ」と報告があった。
クリスマスまで開けないとか修行すぎる。
オズドラ、偶々出かけた先のジャスコwで2個残ってるのを
買ったのが2ヶ月前。
それ以来ず〜〜っと寝かせてある。
先日の金曜日、仕事の関係で近くのジャスコ(1回に銀行の支店が入ってる)
に行ったら放送で「話題のカメンライダーベルト、お一人様1個限り〜」と
やってたが、平日なので一人くらいしか買ってなかった。
が、次の日の土曜日には完売。
人気で買えないと思ってたけど、ある所にはあるんだな〜。
DXサウンドカプセルガイアメモリコンプリートセレクション2 の
予約が始まったね。
欲しいような・・・う〜ん・・・
今年から戦隊物見始めたのですが
親子ともどもゴセイアルティメットのかっこよさにはまった!
しかし高い。だいたい6000円前後なんですよね。
ゴセイジャーは二月には終わってしまうようですが、毎年終了後の
キャラクター玩具は大安売りになったりするんですか?
>>590 多分番組終了間際には投売りになると思うから、もうちょっと待ってみたら?
ただあまり生産しなかったみたいだから、その頃になったらこまめにチェックしないと売り切れるかも
>>590 戦隊物の玩具は放送終了後に
思いっきり値下がりするから待ったほうがいいかも。
半額以下にはなると思う。
>>584 図星突かれちゃったみたいねw
顔真っ赤にしてどうでもいい揚げ足取り。久々に香ばしいの見てワロタ。
とにかく店舗情報晒すのは本当に迷惑だし、結局は自分の首絞めることになるからやめようね。
自分も親切だと思ってこういう情報垂れ流す連中って本当にタチが悪いと思う。
指摘すると、ほぼ確実に「なんか悪いことしてるの?」って真顔で言ってくるww
>590
ゴセイ物は正直売り上げが芳しくないので、もう少し待てば投げ売りされると思う。
シンケンジャーの時のモウギュウダイオーは投売りで2000円にびっくりだったよ。
今日のVSで改めてボウケンはよかったなぁと思った。
ちょうど娘が息子が着ていたチーフジャケットを気に入って着てるし。
ガジャ様かっこいいわw
597 :
576:2010/12/06(月) 03:00:39 ID:lcAHaeyU
>>593 元の顰蹙書き込みをしたのは私だ。(皆様すいませんでした)
顰蹙の理由を理解したので、昨日探した結果などは書かなかったよ。
つか、夜型人間なのでこの時間じゃないと書き込みしないし。
で、あなたは擁護派の人を私だと思ってプゲラしてるけど、
正直その書き込みのほうがスレの空気を悪くしてると思う。
育児疲れのストレスを人にぶつけるのは美しくないよ。
顰蹙の理由を書いてくれてた中で、593だけ真っ当な意見じゃなく
ただの他人攻撃だと感じたので、反論してみました。
んじゃ消えます。
WのネットムービーDVDが届いたので子供達と見ました。どのネタも腹抱えてワロタ。
翌日、FNS歌謡祭にAKB48が出ていましたが、前日のDVDの影響か子供達はクイーンとエリザベス
探しに夢中。クイーンは比較的簡単に見つかってたけど、エリザベスはちょっと苦戦してました。
エリザベスの立ち位置は若干端だったり他のメンバーに混じったりしがちだから難しいのかなと
思いますが、見つかると「居たー!」と大盛り上がりでした。
>>591 ボウケンジャーが終わる頃、もう少しズバーンが安くなったら買おうと待っていたら売り切れて
しまいました。こまめに足を運べない場合は、底値まで待つよりもある程度安いなと思える値段に
下がったら買っちゃう方が安全でしょうね。確実に欲しいならば。
発売初日に買って寝かせてあったオズドラとジャリバーを
をやっと息子に渡せた!
スキャンがうまくできなくて怒り出すこともあるけど
何度も繰り返し遊んでるのを見てるとこっちも嬉しくなるね
でも予想通りメダルはしょっちゅうどこいった??状態になるけど・・・
メダルホルダー早くでないかなぁ〜
>>590 戦隊物はお正月開けたら、こまめに玩具売り場見に行くといいよ。
イオン系は結構早くから安くなるよ。
特板のバレ見ると、来年の新戦隊は凄いことになりそう…
一部画像も流れているけど、これの「キーアイテム」は、メダル以上の騒ぎになるやも知れん
>>601 来年はお祭りだもんね!ディケイドの戦隊版って感じになるのかなぁ
すごい楽しみ
流石に一般層の財布には限界があるからどちらかが割を食いそうだなあ
下手したら共倒れ
序盤はゴセイ関連や牛、提灯プッシュして全国のおもちゃ屋さんを喜ばせてあげるべきw
>>599 私もDVD見た。Bのメモリのあのキモイ描写だけはヤバすぎると思たw
翔太郎の絵のうまさにもびっくりだわ。
うちは女児しか居ないけど冬の映画は観に行きたい・・・しかしあきちゃんと
照井が結婚するのには未だに納得できない大人げない私が居るw
>>604 オールド回、夏映画、最終回と
二人の接近を描いてきてたし、
個人的には違和感なかったけどなあ。
すぐに離婚騒動っぽいけどw
>>605 いや、ただの焼き餅ですので気にしないで下さい。
全然振り切れてませんw
>>601 ガチャ第一弾だけで全16種類とか聞いて
もうとっとと関連商品に手を出すのをあきらめましたw
袋40個だとしても各2、3個しか入ってないってことになるし・・・
1月発売のガイアメモリ6は全12種類だっけ
どれも全6種ぐらいにしてほしいよ
普通に回すことすらできやしない
>>590です。
いろいろ教えてくださった皆様、ありがとうございます!
お正月すぎたらおもちゃ売り場をチェックしにいきます。
もし激安でゲットできたらゴセイグレードも一緒に買って合体させたいなあ。
>>607 全種集めようと思わなきゃいいのに
子供はある程度あるだけでも十分喜ぶよ
逆に、全種ないと嫌だなんていうなら
いまのうちからしっかり教育した方がいい
>>609 人それぞれ。家それぞれ。
他人の家の教育に口出さない。
>>610 ノータッチ。
子供もいないくせにここをウォッチしてるやつでしょ、どうせ。
>611
幼少期から金がかかる物をコンプリするのを容認するってのは
子供の有り無しに関係なく、どうかと思われるだろうよ。
むしろ、子持ちの方が閉口するんじゃないの?
別に他人の家庭だからいいけれどね。
メダルフルコンプするとなってくると、子よりも親が好きなんじゃないの?
失礼した。
最初にメダル以上の騒ぎになるかも…って話から、
自分の頭にメダルの話とごっちゃになった。
でも、子供が多彩に出ている玩具のコンプリをするのに否定的な意見を
即子供がいないと決めつけるのは、変じゃないかって話なんで。
まあ、3人兄弟にベルトを3本買い与える人もいるらしいし、
方針はそれぞれなんだろうが、閉口する人もいるってだけ。
方針はそれぞれだとか、他人の家だからいいけど、とか言いつつ
批判せずにいられないような親の方が子供に悪影響だと思うねぇ。
教育がどうのとか言ってるが、根本には金持ちへの妬みがあるし。
たくさん買い与えられながらいい子に育つ子もいれば、
我慢させられながら悪い子に育つ子もいる。
要するに親とか育った環境なんだよ。
そもそも、
>でも、子供が多彩に出ている玩具のコンプリをするのに否定的な意見を
>即子供がいないと決めつけるのは、変じゃないかって話なんで。
そうじゃなくて、他人の教育方針に口だしするようなのは子供いないただの荒らしって
話なのに、そういう読解力さえないのも、子供に悪影響だと思うよ。
まあ教育云々はスレチな話だよね。
ここで議論したって完璧な正解があるでなし。
>>607 とりあえず、戦隊ガチャを2セット予約してみた。
今回はレアは無いみたいなので16個単位での販売だったよ。
レアがある時は丸っと一袋(40個とか50個とか)買わないと
レアは手に入らないけど。
第一弾は予約で来たけど、番組始まったらどうなるやら…
メダルみたいに転売ヤーだらけになったらヤダな。
>614
くだらない。
私が欲しいし子供も戦隊やライダー好きだから買う。
メダルはあと03セットとアンクのが手に入ればいいから
次のレンジャーキーを入手の画策しなければ・・・・
もう予約終了してるところもあるみたいだし
来月も忙しそうだなぁ。。
DXのクジャクコアとコンドルコアを
安く入手する方法が今のところないんだよね。
ガチャで妥協するか。
ポリンキーのプレゼントC賞(カレンダー)が当たったよ〜。
>>621 うちも今日来たよ。よかったね!
市販のカレンダーのつもりで応募してたらオリジナルの物だったw
出ないとあきらめてたイマジンあにめのカレンダーも出るし万々歳だ。
今日チラシで、DSのガンバライドが新品で980円というのをを見つけたので買ったら、年中息子大喜び!
必ず父さんか母さんが一緒にやる事と、時間を決めてやる事を約束して
ストーリーのパートは私が進めて、息子にガンバライドのバトルをやらせてる。
カードは第9弾までしか入ってないけど充分楽しいみたい。
オーズも入った新作が出たらいいのになと思う。
>>624 まだクラヒーのCMの尻にくっついてるけど
早々にそんな値段になるゲームだからね
続編とか厳しいんじゃないかなあ
ウナギはペットボトルのフタおもちゃの応用が利かないかと思って
とりあえずフェルトを買ってみた・・・
ラジオのインタビューで、幼稚園児に
「サンタさんに何を貰うの?」
と質問していた。
園児は、
「仮面ライダーオーズのベルト」
と答えていたが、もらえるかどうか、心配になった。
他人の子なのに。
オーズベルト皆買ってるんだね〜。
こっちはメダルすら買えないわ。
売り切ればっかで疲れたよ。
メダルすらってメダルのほうが入手困難では?
ベルトは気合を入れれば手に入る。
週末の朝、ザラスに並べば売ってるよ。
メダルはザラスだと一人二個まで買えるから
逆に入手しづらいんだよね
ヨドバシのほうがまだ目がある感じ
トラとチーターのメダルを取られたってことは、今度はガタキリバくるーーー?と
思いきや、なんかまた新しいメダルきた。クジャク?
ガタキリバコンボのソフビをずっと寝かせてて、ガタキリバガタキリバって
言いだしたら渡そうと思ってたのに…。
ザラスはしばらくベルトの入荷はないかも?と思ってる。
もう広告にベルト載ってないし。
アンクは孔雀と駝鳥だっけ?
戦隊、全員茶髪になってしまったのね。
変身の時、初期の映像が黒髪だから合わなくなって来てるよ。
駝鳥じゃないよ。
それにしてもダチョウって駝鳥って書くのか。
知らんかった。
タ・ジャ・ドルだから、
タカ・クジャク・コンドルだね。
今日、一家で買い物に行った先で初めてオーメダルのガシャポンに遭遇した!
子供限定で抽選券配布で、結局入荷数と並んだ数がトントンで
その場にいた子は全員一回ずつ回せたよ
ガンバライドであんまり必要ないメダルではあったけど
初めてガシャが出来た息子の笑顔が嬉しいw
ザラスは、早く並びさえすれば、
メダルは確実に(2つも)手に入るので、
サンタとしては、頑張り甲斐があるってもんですw
秋葉とかの都内ヨドバシは阿鼻叫喚みたいだけど
関西のヨドバシは開店30分前にでも行けばメダルもドライバーも全種一個づつきちんと買えたよ
入荷数はザラスに及ばないけど、ザラスは÷2で考える必要があったからねえ
でも今週末からは1限になるんだっけ
オーズドライバーをまだ入手出来ていない。
クリスマスどうしよう・・・
>>641 今日明日がんばるしか。
でも土曜日早朝にざらすいくとか、ヨド行けば案外あっさりと買えると思う。
去年は緊急で12/23入荷とかあったみたい。
644 :
641:2010/12/17(金) 10:43:26 ID:sUChnQL2
田舎なので、ザラスもヨドバシもありません。
大型スーパー、おもちゃ屋さんでは、
「仮面ライダーオーズの商品は入荷未定です」
の張り紙がされていて、手に入りません。
完全に手詰まりです。
>>644 スーパーもチラシなしで週末入荷してるし、電話であちこち聞きながらがんばるしかないかな
今日の午前中、ザラオンで祭り中だったのに〜
ベルトや砂利バー、各缶が出てたよ。
ベルトなんかはかなりの時間出てた。
録画したまま忘れてたライダー映画の宣伝番組を今更見たけど
結婚式が普通の結婚式場で照井家鳴海家でちゃんとやってるらしくて噴いたw
なんでいつもレンタルが先なんだろうね。
レンタルで満足したりデータ抜いて保存しちゃう人たくさんいるだろうに。
セル先にしてもらいたいなあ。
昨日の夜、爆問なんとかってテレビでオーズやってたけど、
ライオンのヤミーが演技指導受けてるところが写ってて子どもが
微妙な顔をしてたよw
昨夜の爆問なんとか、
深夜番組で視聴者層から察するに、
昭和ライダー(しかも初期ばかり)懐古な部分が多い構成になりがちなんだろうけど、
チョト物足りなさを感じた。
ちゃんと現ライダーであるオーズや映画もしっかり宣伝してたんだけどさ。
平成ライダーの取り上げ方も中途半端で残念。
歴代平成ライダーをもっと見たかったのに。
という自分はWからハマッた初心者でスマソ。
>>658 あの手のバラエティ番組でのライダーの扱いってあんなもの。
既存の視聴者にわかりやすい、昭和ライダー(特に1号〜V3あたり)ピックアップして、平成ライダーに関しては、
「あのイケメン俳優がライダーに出演していた!」
って絡みのネタで要や半田や細川・佐藤健あたりがピックアップされる。
ただ、以前と違ってカブトの中の人がスルーされたのは事務所関係ゴニョゴニョが原因かな?
それとキック特集でWが取り上げられなかったのは残念。
半分こキックは視聴者に与えるインパクト大だったろうに………
昨日保育園のママたちの飲み会で、数組映画みた!ってママがいて、
どうだったー?と聞いたら、
「吉川かっこいい!!」
・・・感想がそれかい?と今日息子と見に行ってきた。
・・・鳴海荘吉△!!!!!
しかしこれが感想でいいのだろうか?
まぁ確かにWの映画っていうより、吉川の映画って感じで
ライダーのファンとしては微妙っちゃ微妙、かな?
自分の周りだと「スカル微妙、がっかり」っていう人多かったけど、評判いいんだ。
うちは来週までお預け。
早く土曜日来ないかな。
>>641 間に合うかどうか分からんが「アマゾンアラート 自動注文」でググれ
ドンキでWドライバー投げ売りの噂を聞いて、行ってみたがなかった…残念
でも、エクス鳥とプリズムビッカーはほんとに投げ売り。
あ、オズドラもトラベンもたくさんあったよ。(カンとメダルはなし)
オーズから見始めた初心者です。
以前、見に行ったショーが歴代ライダーのショーだった。
子は拗ねてたけど、その後そのライダーたち(V3、アマゾン、ブラック、X、ストロンガー)の
名前を言うようになって「嬉しかったんかーい」と(その後オーズのショーにも2回行った)。
東映チャンネルが500円で観れると知って、12月と1月の二月の間、契約したんだけど
先日ディケイドメイン?で、昭和ライダーたちももりもり出てきた映画をやってて
子ども大喜び。私は家事をしながら見てたから話はよくわからんけど、一番びっくりしたのが
終盤、全てのライダーがカードに変身したところ。えっ!てなった。
オーズはメダルだし、Wはガイアメモリ?というものだし、カードは作中にはでてこない(?)。
でもガンバライドのカードはオーズのも出てるし、どういう位置づけなんすか>カード
ディケイドはあのカード自体で変身してたっぽいけど、それ以降は作品とは関係なく
ガンバライド用ということでいいですか?
>>667 見たのは去年夏公開のオールライダーVS大ショッカー、だね
ライダーカードはディケイドやディエンドが他のライダーの力を行使するのに使うカードだよ
ライダーが変形させられたりカード化させられたりするのはディケイド達の能力だから気にしたらいけないw
ディケイド達はダブル、オーズとライダーが増えるたびに、能力が増していくというインチキみたいな最終ライダーなんだよw
>>668 おお。
他のライダーの力を行使するのに使うとは…!
他のライダーたち、召喚獣っすか!
そういう意味で「ディケイドが最強のライダー」と言われてるんですね。
卑怯なりw
教えてくださってありがとう!
オーズ&W見てきたが、W編はTV本編と違ってハードボイルドなテイストだったなぁ…
ネタばれになるから、詳しく書けないけど、TVのWがどちらかというと
「罪をにくんで人をにくまず」
というテイストだけど、映画じゃ
「悪に手を染めた者はそれ相応の報い(死を)」
ってテイストだったから。
スカルが、悪人とはいえ助けを求めているドーパントを無視して立ち去っていく姿は、子供たちもショックだったんじゃなかったかなぁ。
>>670 そのドーパントが助けを求めてた人を「無理」って言って殺してたから
「無理」って言って見殺しにしたんだっけ
>>670 同意
映画見てきたけど、スカルにドン引き
子供向けの映画でやるような内容じゃないよー
話も淡々としてて、アクション少なかったし、Vシネでやったほうがよかったんじゃないの?
>>672 おやっさん、アクションしまくってたじゃない。
翔太郎達が特に甘ちゃんなだけだっただけで
因果応報系は子供向け作品でも普通にあるし、どん引きはしなかったなあ。
子供向けいうても、ライダーは幼稚園児が対象に入ってるからね。
3、4才の園児も見る映画としてはドン引きも仕方ないと思うわ。
トランザやシャダムはトラウマ
>>674 3、4歳ぐらいがあの描写でドン引きするとはあまり思えないんだけどね。
ソースはうちの4歳男児&保育園友達。
うちの子はただひたすら「スカルかっこいい!」だけだったw
怪人がやられた後にヒーローの後ろで爆発してる、お約束の構図な認識だったわ。
スカル編、メモリを破壊された犯人がなんで死んだのか疑問
テレビだとメモリだけ壊れて人間は生きてるやん
それも疑問だが、メモリ壊れたのに小蜘蛛が消えなかったのは何故なんだ
あのときすぐに爆発しなかった人もいたと思うんだが、その後どうしたのかね
おやっさんはそこのとこスルーだったし
散々既出な疑問だから特板行くといい。
解決はしないけどw
おやっさんにビギンズナイトで惚れて
散財したので今年は片目をつぶって観た。
名古屋のヒーローショーに行く人いますか?
ブログ見るとすごく楽しそう!
首都圏から行く価値ありかな?
>>680 夢ドームのこと?
首都圏なら同じ規模のショーがあるかもしれないけど
バイクアクションやワイヤーアクション、特効もあるし豪華で楽しいよ。
うちはヒーローライブステージは必ず3回とも見るし、時間の許す限り
ショーは見て回るよ。
今回はアンクと映司が来る日に行く予定。2年に一度の楽しみだw
>>682 しかも子どものためじゃなくて自分のために万引きだもんね。
色々な意味で泣けるわ。
>>683 永遠に記録が残るのに子供のためになんて言えないだろ
地方在住。
戦隊のファイナルライブツアーなら毎年来るのに
ライダーの出演俳優トークショーは皆無。カナシス。
かーちゃんは変身前のライダーが見たい。
息子がメダル欲しがってたのをやっと001入手で
やれやれと思ってたら実家から母が002GETだぜ!!と。
しかし23日GETじゃ今日までにはうちには届かない。ので
正月に渡すねーってだけど001のありがたみが霞みそうだw
ありがたいんだけどね。
>>685 戦隊のファイナルライブツアーが来るだけいいじゃないか(´・ω・`)
うちんとこはそれすら来ない。もっと酷い地方だと、映画すら地元で見られないんだよね。
映画と言えば昨日、劇場版W/オーズを観てきました。
バースが変身を解いた瞬間、劇場内が騒つきました。今まで何度もライダーの映画を見てきた
けれど、ここまで一斉にどよめいたことはなかったかも。
まだ本編での変身がないからってのもありますが、皆バースに期待してるんだろうなー。
来春のライダー40周年記念映画も楽しみです。
今回はあのライダーをこう使うか!?って突っ込んじゃったよ…
>>687 ゴメン。
多分誰かに言われるだろうと思った。
だけど、戦隊には興味ないんだ…
ちなみに最寄の映画館まで車で1時間、
ライブツアーをやるホール(県庁所在地)まで2時間です。
>>687 そういえば、まだバース本編に出てないよね。おともだちとかでもう付録に
お面が付いてるのに。紙面でも誰が変身するのかは一切触れてないのが
気になる。もしかして、予想外な人が・・・って事?
娘しかいないが映画館に引きずって行きたくなって来たw
先週の実況でパースの中の人についてレスがあった。
えっあの人が…とびっくりした。
×パース
○バース
>>690 自分も映画見てから我慢がきかず情報遮断の禁を破って
つい某ネタバレサイトに行って目が点になったクチ。
新人使わないなんて予想外だった。
今回の映画はほぼパラレルだから確実にその通りになるかはわからないけどね
26日フジテレビ am3:20おやっさんの語る三国志。
録画して坊主に見せるしかないな。
>>692 読みましたが、予想通りに思いました…。
映画昨日見てきた。
結構すいていて(端っこの席で前後横、誰もいないw)3歳息子が話しても迷惑にならずに済んで良かった。
注意しても「あっ!スカルだ!」とか小声だけど言ってしまうので。
バースについては、会長が書初めみたいなのをしていたので(「欲望」って書いてたの)お正月過ぎ設定なのかな?と思った。
なら、年始あたりでバース登場なのかな〜と。
明日の放送で出るでしょ>バース
今朝からずっとクリスマスプレゼントのオズドラで遊んでる@4歳
空に向かって「ありがとー!!」と絶叫してたよw
でも、この年末年始に過去の仮面ライダーを見てみようと昨日電王に手をだしてしまったorz
(借りてきてくれたのは旦那で、日曜に返却予定)
オズドラうれしかったようだけど、口ずさむのは電王の歌に「俺参上!」・・・
ごめん、母が悪かった。
ちなみに来年のクリスマスプレゼントは電王のベルトだそうだw
やったぞー!!
一番くじでクッション当てた。
息子が一人占めしてこたつで寝始めた
700 :
名無しの心子知らず:2010/12/25(土) 14:51:57 ID:4rSvGC36
今朝、プレゼントを受け取ったお子さんたちのリアクションを
教えてください。
オーズドライバーを渡せなかったとか、悲惨な人もいますか?
>>701 そうじゃないけど、単純に話を聞いてみたかっただけです。
>>699 私がやったときはバッタグラスで
息子がタコグラスも欲しいと言ってたので
主人に会社帰りにやってもらったら生首持って帰ってきた・・・
正直一番いらないのが来ちゃったよ。。
>>703 うちは夏に息子が生首を当てました。
うわーすげー最高じゃん!と思った反面、確かにあれは絶対欲しいものでもなかった…
今はダンナの部屋に飾ってありますが、将来息子に自室を与えた時は棚に飾らせる予定です。
それまでライダーが好きだったらいいんだけどなw
>>702 下記のスレでもヲチってきなよ。
私も書き込みましたが、プレゼントはライダー絡みの品ではありません。
でも息子のリクエストどおりの品で、来年の夏は映画を見に行くぞ!と盛り上がっています。
配達を終えたサンタの報告スレ2010年
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292806737/
705 :
702:2010/12/25(土) 19:26:12 ID:4rSvGC36
テレビマガジン3月号はパンダメダル入るって
CM見たけど予約するべきなのかな?
パンダ好きなら是非w
予約しなくても大丈夫だと思うけど、心配なら一応しておいたほうがいいんじゃないかな
それにしてもパンダのくせに凶悪そうな顔がw
バースのカポンかわええ!
510さんは三号なのかな。
>699
うちもクッション…。正直ハンカチとかでよかっただあよ。
でかいしw
子供は喜んでるからいいけどね。
ウルトラマンゼロを見てきた。
シネコンのなかで(多分)一番小さい部屋で、真ん中に一本ある通路側のみ塞がってる状況w
内容はすごく面白かった。
棒ぶりも、途中から気にならなくなったw
キャラも揃ってて、個人的には、テレビシリーズで続編が見たい。
子どもが早速セリフの真似をして、楽しそうだった。
あの仲間?たちのノリは大好きだ。
>>709 バースがガチャポンマシーンをベースにしてるってやっと気がついたw
しかしあの「パコッ」てのが何か間抜けと言うかお茶目と言うか・・・
後藤さんあれだけ世界を守りたいって気持ちは強いのに、ケーキまみれに
なったり謹慎させられたりライダーにしてもらえなかったり散々だなw
来年の戦隊が発表になったんだね。
ヒーローなのに賊って…海賊なんて実際にいる犯罪者集団なのに。
ワンピースに便乗したんだろうけど、海賊と言えば中国人船長みたいな奴しか思い浮かばないので微妙な気分だ。
小2の息子、
やっと戦隊モノから卒業したと思ってたのに、
今度の戦隊は、昔のが色々出ると知って
再燃してる模様。
新しいのより古いのがすきなんだよ。ゴセイジャーは見てない。
ウチに10年前のソフビがゴロゴロしてるからな。
さすがにこの年だと、友達に戦隊好きはいない模様。みんなポケモンだもんな。
ポケモンも見るし、マリオもやるんだけど
根底は戦隊ありきなのか? このまま大人になっても続くかもな。
>>714 子供の頃から途切れることなく戦隊及び特撮を見続けて
ずっと大好きなまま大人になり親になり、子供も大きくなってもまだ見続けてる
自分のような奴もいるw
特撮の話が出来る相手がいた年代は、小学生(主に男子と)、高校生(ヲタ仲間)
子が幼稚園児の頃、ぐらいで今はヲタ友とだけ盛り上がってる。
子の一人(10代後半)は昭和コミックヲタに勝手に育ったけど、
親が見てるもんで古い特撮も好きで見てるよ。
この子も小学生の頃は話が合う友人がいなかったけど
中高生になると周りがヲタ世界を知るようになってきて
今は好みの合う友達も出来て楽しくやってる模様。
ちょっとヒキま〜す
>713
そうなんだ。
私はワンピースだって、海賊じゃん?海軍が悪役ってなんで?と思うのにw
トレジャーハンターみたいな戦隊もあったよね。
2番煎じな上に犯罪者じゃあ目も当てられないなあ。
>>711 ウルトラマンゼロ、同じく見てきた。
王道少年まんがノリで面白かった。
テレビシリーズが見たいのは同感。
新キャラたち今回のみだと勿体ない。
昭和との距離が平成ライダーぐらいふっ切れてた気がする。
敵のベリアル陛下のサイトやtwitterが映画公開から更新無いのは、
やはりゼロに・・・。
今回のゼロ難しかったと思ってるのは私だけなのか?
初日に行ったけど園児〜低学年位の小さい子供はけっこうgdgdで「帰ろうよー」って言ってる子もいた。
ただウルトラおじさんやその妻たちの余計なシーンがないのは喜ばしいことだった。
>>714 しばらく前の低学年スレで、小学生になったけどライダーは好きだって子が結構いるという
話題になっていました。でも戦隊となるとやはり少なくなっちゃうよね。
うちの小学1年息子は番組として見るのは今も好きだし、テレ東系局がない地域なので裏を
見る選択肢もないから、まだまだ見続けることでしょう。
好きなものはだんだん広がっていて(今月号のてれびくん付録DVDなんてまさに息子向けw)
逆に今まで好んでいたものから離れていったとしても、特撮が好きという根っこはたぶん
このまま変わらない気がする。
昨日大掃除したんだけど、あふれてたおもちゃ箱(というか引き出し)を子供たちに
整理させた。
もういらないのはこの袋に入れてねーと言って別の部屋で掃除して、
戻ってきたら、袋の中にゼロノスやキバのベルトやフロッグポットとかが
軒並み入ってた。
この袋1個で数万円と思うとorz
金額的には親のほうが捨てがたいじゃないか。
なぜか電王ベルトとズバーンはおもちゃ箱に入ってたw
>>721 子供が当時楽しんだならプライスレス
オークションや中古店で売って違う子供に遊ばせてあげよう
よく特撮玩具は放送中の一年間しか楽しめないから
勿体無いと聞きますが皆さんはどう思います?
家は放送中楽しめれば十分かなと思うんですけど
小さい子の成長って早いから、別に特撮じゃなくても、一年以上はもたない感じ。
早ければ数ヶ月とかザラ。
洋服なんかもっと短いサイクルだしね。
>>722 あとからまたはまるってこともあるし、勿体ないとは思わないよ。
うちはもう小学生になっちゃったけど、大掃除で発掘された
電王とイクサのベルトで遊んでるしw
本当に飽きてしまったら、あなたの言うように他のお子さんにまわしてあげればいいしね。
育児サイトなんか見てると、昔のライダーのベルトほしいって書き込みがよくあるよ。
自分が持っていれば譲ってあげたいなとそれを見て思う。
カブトのゼクター殆ど揃えた我が家はいまだにパーフェクトゼクターとサソードで遊んでるw@小2
ライダーの放送がないんだけど東映チャンネルとかDVDで見て学校でも好きな子多いらしい。
もちろん今年は本人の希望でオーズドライバーを買いましたが、3年生になっても欲しいといいそうだw
>>708 おっ!?と思って、録画CMを一時停止してパンダメダルをじっくり見てたら
3歳児がかつてないほどの大泣きをしてしまった…
今年最大級のものすごいおびえっぷりだったw
凶悪パンダメダル、それでも欲しい(親がw)
甥っ子5年生はオーズのベルトが欲しかったみたい。まだ信じているサンタさんにお願いしていた。サンタさんは会社帰りに探して探して大変だったそう。
でも縦にも横にも大きい子なので、ベルト装着できたのかなぁ。
バンダイで延長ベルト売ってるよー。
旦那が改造ロストドライバーに繋げてスカルに変身して、息子と闘ってたw
電王ベルトは娘@2歳のお気に入り、ガタックはベルトちぎれたからカブトと併用。
まだまだ現役で使ってるよ。
戦隊ロボの方がお蔵入りしてる。
アクセルラー、SPライセンスはまだ使う。
マーフィーは可愛いから私が可愛がってるw
>>720 その話題のうちの一人ですw@小2
だいぶ前にここに書いたかもしれないけど、無事Wのベルトをゲットし、
すでに持ってたエターナルメモリやらなんやらと組み合わせて遊んでる。
ロストドライバーを妹に装着させ、自分はWドライバーでご満悦w
ところで男女のお子さんをお持ちの方、映画どうしてますか?
ライダーの映画が見たいといってるけど、母一人で男女二人を映画に連れて行くのは
厳しい…下の娘は「怖いのイヤ!」と言ってるし。
時間帯が全く同じなので、私と娘でチェブラーシカを見て、その同じ時間帯で
小2の息子にたった一人で映画を見させるのは…ナシだよね…
私もやりたくないが、息子は「一人でも大丈夫!」と行く気満々。
特撮好きのお友達家族がいれば誘うんだけどなあ。
旦那さんは?
娘さんは旦那さんに見てもらって、
その間に息子と二人でライダー映画ってわけにはいかないのかな
>>730 それが旦那と義実家・実家は頼りに出来ないのです、つーか
旦那休みが短いのでその期間はまるっと義実家への帰省に当てるのです。
んで私の実家も遠いので。
春・夏休みは長いから普通の土日に分担制でいけたんですけどね…
今回は正月休みのあと、次に土日を挟まず6日に学校が始まってしまうので。
息子がこんなに特撮引っ張るなら、幼稚園でもっと特撮仲間を作っておくんだった。
私もその話題に入ってた1人だw
うちはいつも男女男(小3、小1、年少)を私1人で連れて行ってるよ。
娘はオーズ好きだけど怖いのは嫌、でも1人で留守番はもっと嫌、って感じ。
最近は怖くなったら椅子から降りて私の足元にしゃがみこめば大丈夫、
という対処法(?)を見つけたようで、前ほど怖い怖いと泣かなくなった。
娘がしゃがみこんでも周りに迷惑にならないように、座席は気をつけて予約するようにしてる。
一番くじ、クッション当たった人羨ましいなあ。
うち必殺技フィギュアだったんだけど、遊べなくて飾るのみだし
グラスかクッション欲しかった。
映画観てきた。ネタばれあるのでこれから観る人はスルーしてください。
朝一の回だったせいか、スカスカで助かった。
↑のほうでもあったけど、バースが変身解除したとたん、うちの子と遠く離れた席で
「後藤さん!」とつぶやくのが聞こえた。
テレビの方は石黒隊長だったし、テレビではまだアンクが持ってないクジャクとコンドルの
メダルがあったし、完全に別ものというかパラレルと考えたらいいんかな。子どもは混乱するだろうけど。
しかし吉川こうじ、生身?のシーン、自分でやってるってすごいな…。
ひげに白いものが混じってたけど、「おお…モニカ…」とつぶやいてしまった。
あと、タジャドルなんか苦手だったw 語弊があるけど宗教ぽいというか
なんだろう、古いけどゼノギアスの戦闘シーンみたいな、崇高なかんじというか。
旦那はかっこいいと言ってた。
プテラノドンヤミーを生み出したのはアンクだと言い張ってたけど、違うよね?
恐竜って鳥とは別ジャンルだよね。
ガタキリバの組体操は面白かった!
>>733 ウチはグラス4個当たって、そのうち3個がバッタグラス・・・
ウヴァさんに呪われてるんだろうかw
あとミニタオルが可愛くてお気に入り
それと、プテラノドンヤミーを生み出したのはアンクじゃないよ
バレリーナの子にセルメダル入れるとき、声がアンクじゃなかったもの
アンクの声じゃなかったね
なんか他のグリードさん達がその声だけ出演のグリードの名前を言ってたけど
うまく聞き取れなかったorz
今後テレビシリーズに新たなグリードが出てくると予想
恐竜はギルだね
『裏切る』のギル
>>734-735 やっぱりそうか〜。
ついでに質問させてもらいたいんだけど、うちはオーズから見始めて(
>>669です)
今東映チャンネルでWをちらっと見てるんだけど、
映画の3章(?コア編)で映司とフィリップ・翔太郎が顔を合わせたときに、翔太郎が
「また会ったな」とか「また世話になるな」とか、忘れたけどそういうニュアンスのことを
言った覚えがあるんだけど、以前に会ったことがあるの?
Wの映画にオーズが出たりとか?
>>737 夏のWの映画にちょこっとだけオーズが出たんだよ
今回ので2度目の共演
ていうか、自分もシンケン・Wで見始めてオーズで特撮にはまった初心者なんだけどねw
ところで、このスレ読んでたらウルトラマンの映画も見に行きたくなったんだけど、
TVほとんど見たことない初心者でもわかるようなストーリーなのかな?
>>739 あ、やっぱりそうなのか。教えてくれてありがとう。
そういや、(699で質問した)オールライダーのディケイドの映画でもちょろっとWが出てた。
次のライダーが映画で顔見世的なのが通例なのか〜。
>>739 前作、『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』を、
レンタルして観れば、取りあえず解りますよ。
>>741 ありがとうございます!!
早速DVDレンタルして、映画見に行ってきます!
>>736 > 恐竜はギルだね
> 『裏切る』のギル
「裏切る」のギルではなく、「万引き」を意味する隠語の
「ギル」
だと思いますよ。
>>737 オーズの映像デビューはWの夏映画だよ
大音量で流れるへんてこりんな変身ソングに圧倒されたけど、次の瞬間に「嫌いじゃないわ」で上書きされたw
新ライダーにインパクトで勝ってしまう敵キャラってw
>>743 奪う、がめるに続いて万引きって欲望が盗みに偏り過ぎのような気が…
飾ったり愛でたり、色々やってほしいな
…!!!ウヴァ、ガメル、メズール、カザリって
奪う、がめる、愛でる、飾るだったのか!今知ったw
自分、オーズ流し見してて本格的にハマったのは(面白いと認識したのは)
ハポドからだったなあ。串田さんに感謝です。
あれ、アンクは?アンクルしか思い浮かばない…。
なにか欲望っぽい言葉あったっけ。
>>747 アンクは企画初期からの仮称がそのまま本採用されただけだから、欲ネタはないらしい
外国の言葉で目という意味があるんだとか
>>746 公式見ると、その辺の設定(ネーミングとか、本筋にはさほど影響しないけどスタッフがこだわった設定とか)とか
撮影裏話がたくさん出てきて面白いよ。
公式・・・テレ朝じゃなくて東映のほうね。
それと、ヤミーを「闇もしくは病み」のもじりと考えている人多いと思うけど、元はこれみたい。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%BB%E9%AD%94 話・編・歴
閻魔(えんま)は仏教・ヒンドゥー教などで地獄の主。また神とも。冥界の王・総司として死者の生前の罪を裁くと考えられる。
[編集] インド
本来はインド・イラン共通時代にまで遡る古い神格で、アヴェスターの聖王イマと同起源である。
『リグ・ヴェーダ』では人間の祖ともされ、ヤマとその妹ヤミーとの間に最初の人類が生まれ、
人間で最初の死者となったゆえに死者の国の王となった。
「美味しい」のヤミーだと思ってたw
欲望食ってウマーみたいな感じかな、と。
>>748 細かく言うと「タカの目」ね。
アンクの中のひとがブログに書いてた。
連投スマソ
>>751 英語表記はyummyらしいし普通に懸詞かとw
>>751 美味しいであってる。
プロデューサーがインタビュ−で答えてたよ。
映画、全くの個人的な意見だがアンクの出番が少なくて残念w
それにスカルの印象しかない。子どもの1番はバースだったみたいで、
お年玉貰ったらトラベン買うって言ってたのに、バースバスターに
変わってたww
あれって、セルメダルが飛び出す??怖いんですけど。
>>757 飛び出さないと思う。
安全面への配慮から発射系のギミックは入れないんじゃないかなぁ。
劇中で「発射」されるものは玩具では発射口からチョロリと出るとか
コロコロ転がって出るという形になることが多いみたい。
食玩なら飛び出す場合もあったりするんだけど。
>>757 全く何も飛び出さないよ。
透明な銃身の中を、投入したセルメダルが移動するのを楽しむ玩具だから。
食玩のバースバスターは細い棒状のやつが1mに満たない距離で飛ぶだけだよ。
本物はセルが飛ぶんだとばかり思ってたけど違うのか。
>>760 劇中でもセルメダルを撃ちだしてはいないしねえ
亀だが、特撮板か、どっかで見た。
おうず→あいうえお順で1文字前の文字→えいじ
OOOオーズ
↑↑ ↑
OOGURO MAK I
↓↓↓ ↓↓↓ ↓
ガメル↓? メズール↓カザリ?
ウヴァ アンク
メズールの人間役の子、龍馬伝に出てた?
さあて、夫の実家に行かなくちゃ。皆様良いお年を。
ゴメ。ちょっとずれたw
>>762 おうずとえいじはそのとおりだけど、
あとはこじつけだねえ。
>おうず→あいうえお順で1文字前の文字→えいじ
は偶然だったらしいし、そこまで考えてつくってないんじゃないかな
>>762 メズールの女の子、クローンベイビーに出てたことだけは知ってる。
>>765 その通りっつーか、それさえも偶然だとプロデューサーが公式に書いてたけどな。
自分達の方がびっくりしたと。
東映公式見てない人結構いるんだね
色々裏話とか設定とか解説してて面白いよ
昨日、相棒見た。
子供を殺された母親の復讐劇という正月らしからぬ超欝ストーリーで、後味悪い結末で終わったんだが、それとは別に特撮好きにはある意味面白い回だった。
犯人に殺害された被害者が、ライダー剣のダディこと天野さん。
冒頭の公園が、Wのイエスタデイ回で使われた公園
(霧彦妹と翔太郎が会話したブランコのあった所)。
後半、犯人が爆発の実験をした場所が、戦隊のロケでよく使われるコンクリート工場跡地
(劇場版ディケイドで、ディケイドがスーパー1とカブトを倒した所です)。
んで、実際に派手な爆発シーンもあった。
そこを検分にきた特命係の二人がたたずんでいる姿は場所が場所だけに特撮作品のように見えたw
>>770 ダディーャナザァンと言えば昨年末、東映チャンネルで無料再放送されていた仮面ライダーWの
合間に流れる番宣に、仮面ライダー剣の宣伝が入っていました。
それを見たダンナが一言、「ほんとに『オンドゥルルラギッタンディスカー』て言っとったんや…」。
うちは響鬼からSHTを見始めたので、剣は飛び飛びにレンタルDVDで見ただけです。
でもダンナは剣のDVDを見ていない(別室で自分用に借りたDVDを見てた)ため、私や子供達が
ルラギッタンディスカーと真似していた時も大袈裟にふざけているのだと思っていたそう。
しかし東映チャンネルでの番宣も|0M0) … のシーンを使っていたため、初めて見たダンナは
驚愕してしまった模様w
>>771 旦那さんに剣の3話見せてみたいですね。
3話はダディとケンジャキのオンドゥル語の真骨頂ですから。
あの有名な
『アンダアグニン、ナァンデカブァウ』、『ウソダドンドコドーン』
が聞けるので。
近所のジャスコでリボルギャリー1000円。
エクストリームメモリ1000円。
その他、W関連商品500円・・・
買いか?
欲しい人だったらね。
エクストリームメモリなら1/10までトイザらスで647円だぞ
プリズムビッカーが1247円
クリスマス過ぎたからか、オーズドライバー結構売ってるの見るね。
昨日から2店舗で4本くらい見かけた。
遅いよバンダイ〜
>>776 供給じゃなくて需要の方が変わっただけかと。
変わったというか、ようやく行き渡ったというか。
結局こうなるわけだから、品薄だからって増産かけたら大損するんだよね。
行き渡ってなくてもクリスマスさえ越えてしまえばもう買うことがない家庭が大半だわな
正月実家(田舎)のショッピングモール行ったら初めてメダルのガチャが
中身入りであった。
息子超興奮!!初メダルガチャ!!
・・・ばーちゃんが必死で探したメダルセット2とかぶりましたとさ。
そんなもんだよねー。
映画の舞台挨拶でアンクの中の人に必死でおもちゃメダル(孔雀w)渡そうとする子どもに萌えたw
>>781 萌えるw 舞台挨拶とか羨ましい!
どうしてもコップが欲しくてまたセブンイレブンに行くも、くじ終わってた。
ミニタオル、キーホルダーが各300円で売ってたので買おうと思ったけど
別店舗でくじが出来たら、かぶったら嫌だな…と思いとどまる。
無事、別の店舗でくじをひけたけど、ミニタオルとキーホルダーだったw
最初の店舗だと600円で買えたけど、まあかぶらなくて良しとしよう。
というかコップ欲しい。あの店舗でくじ終了→賞品売りだしになるのを待つか…。
784 :
名無しの心子知らず:2011/01/05(水) 00:11:55 ID:JxBkPqqK
プレバン限定オーメダルセットかあ…
786 :
名無しの心子知らず:2011/01/06(木) 13:18:01 ID:a2pv1H0u
>>785 ありがとう。
予約してきたw
ガチャガチャができないので(いつも即日完売w)、こういうの嬉しいわ−。
普通にガチャガチャできる環境ならいらないのになぁ。
下げ忘れてた。ゴメン
>>786 私も一瞬買いそうになったんだけど、届くのが7月とか…。
もっと早く、せめて春くらいに届くなら買っちゃうんだけどなー。
まあ、去年8月に受注してたガイアメモリセット1も未だに発送されてないし、
先月受注開始したガイアメモリセット2も7月発送予定だし、
セットものの受注限定品は納期遅めだよね
昨日遅れながらもムービー大戦見に行ってきたんだけど
何歳位から映画って耐えられるものなんですかね??
息子を親に預けて夫婦で行ってきたんですが
生まれたてくらいの乳幼児連れは引いてしまったけど
そんな私のところは1歳9カ月でオーズにハマってます
最近ウルトラマンまで興味を示してきてますけどね…
みなさん仰るように吉川晃司かっこよかったですそれしか感想ないですねぇ
夢ドーム、会場に普通にタジャドルやゴーカイレッドがいるんだねw
ガンバライドの003弾もタパバとか巨大カンドロイドとか、なんだかアニマルカイザーじみてたw
>>790 うちの息子が初めて見に行った映画は、
『レスキューフォース』で三歳だったかな。
おとなしくちゃんと見てたよ。
子どもが好きなものなら、ずっと見てるんじゃないかな。
うちも3歳ぐらいだったかな。
ただ映画館って上映するときは暗くなるし、大音響だし、
好きなものだとしても初めてならびっくりすることもある。
途中抜け出すのも覚悟のうえで連れていってあげればいいかな。
慣れるまでは列の端がいいよ
すぐ抜けられるから
うちの子も1歳9ヶ月でゴセイジャー好きだけど30分持たないよ。
変身してからのバトルシーンはじっと見てるけど変身前にはそれ程興味ないんだよね。
だから映画は無理だと思ってる。
みなさんレスありがとうございます。
映画は3歳くらいにならないと無理みたいですね。
何かウルトラマンの映画だと2歳から子供料金取るみたいやから
そんなもんかと思うてました。
慣れるまで列の端の座席指定してがんばってみますね。
ちなみにゴセイジャーも興味あるみたいです。
長男は暗くなると全然ダメだったから三鷹ジブリの土星座で鍛えたなあ
子供対象だからあんまり暗くならない劇場なんだよね
次男は普通に2歳には映画館でライダー見てたw
うちも初映画は2歳だったな。
長男はmr.インクレディブル、次男は名探偵コナンだった。
ポップコーンとジュース与えときゃ大丈夫。
うちは先日見たライダームービー大戦だった。3歳半。
最初は耳を塞いで「音大きい!」と言ってたので、出ようかと思ったけど
本編が始まったら夢中で見てた。
つぎはソフトに調節できるようにイヤーマフ持参でいこうかと思った。
冬しか無理かもしれないけど。
800 :
名無し募集中。。。:2011/01/07(金) 12:31:12 ID:ytbK4CH+
またもやレスありがとうございます。
携帯から失礼します。
うちの子も大きな音に敏感なんで、泣きそうで心配やなぁ
うーん、今度のムービー大戦くらいから映画に行けるかなとか考えたり…
うちは初映画の前にレンタルやで映画を借りてきて、電気を消して
見せる、というのを何本かしてから連れて行きました。
一応雰囲気を出すために始まる前にトイレに行ったりジュースを用意したり
してみたw
そんで途中でストップしなくて見ることができたら大丈夫かな?
802 :
名無しの心子知らず:2011/01/07(金) 18:29:01 ID:TFXdT+qy
暗い+かなり音量大きめ、で自宅特訓いいかもね。
私自身、久々に映画行くと音の大きさにビックリするもんで。
うちの子は初映画の時(4歳なりたて)、映画始まる前の他の映画予告や、
盗撮防止のCMも怖がってたな〜。
なので、ビビりの下の子の時は本編に入るの見計らって、
着席しようと思ってる。
804 :
名無しの心子知らず:2011/01/08(土) 12:29:47 ID:Pmgd0Gh9
今回が子供の初映画
うちの子供は(1歳11カ月)最初から最後まで夢中で見てた。
旦那が本編始まる直前に行こう、と提案してたから
中に入った時に暗くて怖がってたけど30秒もすると
本編始まってたので大丈夫だった。
周りの目が気になる方は平日のほうがいいかもね。
子供向けだから周りの子が騒いでも目くじら立てるような方は
いないと思うけど。
>>803 うちの子も映画の予告編を総じて「怖い」という。盗撮防止のCMはなおさら
怖いみたい。あのBGMのせいかな。
しかし好きな作品だと見たがるんだ。そうか、次からは本編が始まる直前に
座る事にしよう。ありがとう(・∀・)ノシ
結構レスがついててうれしいです、どうもです。
夏の仮面ライダーの映画で子供が「怖い」と叫んでたら
よくわからないヲタが「仮面ライダーに笑われるぞ黙れ」とか
言うてよけい泣いて映画館から出て行かれました。
そんなことがあったから、今回どれぐらいから映画館に
みなさん行かれてるのか気になったんですよ
あと盗撮防止のCMは大人の私でも怖いですからね〜
本編始まる直前に入るのと、家で映画館気分を味わうってのは
名案だと思います!!
>子供向けだから周りの子が騒いでも目くじら立てるような方は
>いないと思うけど。
残念ながらこれは考えが甘いのでは?
子供向けでもいろんな人が来てるからね・・・。
何週か前に、オーズ放送の実況で、映画の話になったけど
「変身したときや必殺技?を出したときに、大声で応援したりするのは普通」
「むしろ胸が熱くなる、制作者も喜ぶだろう」的なレスが多かったよ。
あくまでそのスレではだけど。
一方、プリキュアかな。女児向け映画を見ている観客の画像がうpされてたけど、
大きいお兄さんたちが技名を叫んでいて、こっちの方が子どもに厳しそうと思ったw
近隣のおもちゃ売り場では、ゴセイジャー関連商品がいきなり半額になってた!
以前、クリスマスをすぎたら値下げになるとは聞いていたけど、出遅れた。
残っているのはデータスハイパーとヘッダーばかり。
アルティメットはもうどこにも残ってなかった。
本当に欲しいなら底値狙いは危険ですね。もう安くなくてもいいから明日は絶対買う。
やっとオーズの映画見てきた
感想
・途中で入る海ザバ〜ンがウザい
・おやっさんかっこよすぎ
・バレエイラネ
>>810 バレエの人、やってたんだろうけどあまりうまくなかったね。
長野パラリンピックの神田うののほうがずっとうまかったw
バレエシーンは上手い下手以前にシュールすぎて
子供二人がポカーンになってた。
ほんとに( ゚Д゚)の顔になっててワロタwww
バレエシーンはあってもいいけど、長かった。
下手に踊れる人をキャスティングしたために演出が欲張ってしまったのでは。
全然踊れない人なら、あそこまで長くなかったと思う。吹き替えじゃ限度あるし。
ムービー大戦に出てくるノブナガに飲み込まれたコアメダルって何メダルなんでしょうか?
パンフレットにも載ってなかったので
ノブナガが飲み込んだやつかどうか忘れたけど、なにかサソリ?とか
甲殻類っぽいのがチラっと見えたのは覚えてる。色はグレーだったけど。
全然違ったらすみません。
平成ライダーはWから見始めたせいか、バースの「パカッ」にどうしても
笑いがこみ上げてしまう・・・アクセルを見てると2号ライダーも負けず
劣らずの格好いいもんだと思ってたのに・・・パカッw
男児的にはあれも格好いいと思えるんだろうか?うちは女児しか居ないので
よく解らないけど。
今朝のゴーカイジャー予告の反応はどうでした?
ズラリと並ぶ187人の歴代戦隊・・・
>>818 っていうか、アクセルを格好いいと思えたことがすごい。
自分はあれも爆笑モンだったんだが。
ちょ自分がバイクになるってwみたいな。
アクセル ネット初めて見た時 どっか国が仮面ライダー真似してやってるんだ!と思ったぞ 当然 ダッセーと思った
822 :
名無しの心子知らず:2011/01/09(日) 23:46:16 ID:eoVxZaZW
>>820 同じくアクセルは衝撃的だったw 照井さんが小ハンサムなだけに余計笑えた
二号ライダーではゼロノスが異様にカッコよかったなー
胸の顔は飾りだが美尻がたまらん。
ウルトラマン見てきたよ
ベリアル、元々はウルトラマンなのに悪くなりすぎだろw
去年より極悪になっててちょっと引いた
しかし宮迫ははまり役だなぁ
小柳が要潤かと思って、しばらく気が付かなかったよ
オール電化のジャンボット乗ってた男の子、よかったよ
しつこいけど、同じくアクセルは衝撃・・・笑撃的だったww
腰にハンドルが付いてブルンブルンってwwww
格好いいかどうかはともかく、ギャグ好きの男児には受けてるよ>バース
幼児だとコミカルだったりナンセンスだったりすることは、
格好よさとはあまり関係ないと思う。
最終的に強ければオケ、みたいな。
年齢が上がると違ってくるかもしれない。
テレビマガジンに出てたオーズメダルクッキーを作ってくれと息子に懇願
されたので作ったよ。楽しかったけど疲れた…。型の作り方はあんなに
詳細なくせに、生地はクッキーミックス使えってなんなんだ。
すぐ壊れるなりきりセットじゃなくて、ステンシルシートを付録につけて
くれれば母も喜ぶのにさ。
あのクッキーって型は自分で切り絵みたいに切りぬくんじゃなかったっけ?
私はその時点でアウトだったんで、華麗にスルーしといたわw
>>825さん、偉い。
何気になりきりセットは難しい時あるね。
サゴーゾのアーム、あれなかなかメンドクサだった。
827 :
825:2011/01/10(月) 13:15:50 ID:YXeE9WA/
>>826 メダルの模様を切り抜くので、普通のカッターでは無理。
本にも指定のあったデザインカッターをわざわざ買ったよ。
でも「おかあさんてんさい!」と言われていい気分www
>>816-817 亀レスで申し訳ないです。
カニエビサソリなんですね、わからなかったなぁ。。
それにしても後藤さんってバースに変身するんですかね〜
パンフレットには(劇場版で)変身しますのでお楽しみにとか
書いてたから本編でも期待してしまいますがな
バースのカポーン!うちの子たちは大好きですよw
今の隊長さん?は子どもには不評。というか、バースは
後藤さんだと信じきっていたのに裏切られたからね。
だから、映画で後藤さんだったときは大興奮でしたww
劇中で変身しない脇役のちょっとした仕草や行動を見れるようになれば・・
もっと面白くなるよ
来週の予告で、私は全然きづかなかったけど青くなってたね>オーズ
子どもが気付いた。
ウナギってそういう使い方するんだw?って笑ってしまった。
アクセルのバイク変形は最初は笑撃だったけど、スタイル自体はカッコ悪くはないと思った。顔はシャアザクだけどw。トライアル編とか映画でのバイクMDとかカッコ良かったし。
バースも見た目は宇宙刑事っぽくて好きだけど、カプセルてのが視聴者ナメ過ぎで好きになれない。結局は個人の好みなんだけどさ。
話自体はお笑い要素を過度に盛り込んでる今作は正直苦手。どうしてもライダーが弱そうに見えてしまう。
子供も未だにWの方が好きでオーズドライバは1週間で飽きた模様。
アレってメダル挿入自体が面倒な上、ある程度腕の長さがないとスキャンが難しいから、TV観ながらスムーズに変身動作が出来なくて面白くないらしい。。
バース、早く後藤さんに変わらないかなと思っている。
だから今の人にはイマイチ乗れない自分がいる。
レスキューは見てないから、暑苦しいと言うか、ムサ苦しい人にしか思えないんだな。
レスキューではきちんとした身なりをしていたのでムサ苦しくはなかった。
しかしチーム一、暑苦しい男ではあったw
>>833 イイ男じゃないか
バース初登場時の最後のCM入る前のスマイルで
俺のハート鷲掴みしていったぞ
>>832 お笑い要素あったのは、秋ぐらいまでで、それ以降はむしろWよりシリアスだと思うが>オーズ
そうか!どこかで見たと思ったら隊長だったのか・・・
うちの子も後藤さんだと信じきっていて、中身が出てきたときのショックは隠せないようだったw
今でも後藤さんならなぁ、とぶちぶち言ってるよ
初のシフト制装着系ライダーを希望するw
>>834 最初は冷静沈着な頼れるリーダーだったのにねぇ。
それが10年ぶりにR5として着装した辺りから何だかおかしなことにw
ま、私が隊長に惚れ込んだのもそれがきっかけなんだが(ギャグキャラ好きなので)。
しかし冷静沈着なリーダーが徐々におちゃらけていくパターン…今回のゲストのチーフも
がっつり当てはまってたねw
>>838 一つのライダーシステムを何人かで使い回すという意味ではないけれど、勤務シフトがある
ライダーとしては一応響鬼が該当するよね。響鬼さんはシフトなしで働かされてたけど。
アクセルトライアルって
ドラえもんみたいだな
タジャスピナー、アマゾンで予約できたけど
正直ほしいのはメダルだけ。
でも食玩もガチャも見たこともないし、アンクのコア手に入れるには
これが一番確実だよねぇ。
TV見ながら、後はメズールのメダルとアンクのだね!と毎回
言ってる息子の希望をかなえるべきか・・・否か悩む。。
1番くじやってたセブンイレブンには食玩も入荷するかもしれないから、
1週間くらい前になったら入荷の予定があるか問い合わせてみたら?
予約できたんなら今更悩む必要ないじゃないか
自分はメダルだけでも良いだろうけど、
タジャスピナーもあれば子供はもっと喜ぶだろう?
>>843 地元のセブンイレブン、前回ネットで再販って言われたときに
回ったけどまったく姿見なかったんだよね。
今度はあるかなぁ・・
>>844 喜ぶのは間違いないだろうけど、親として悩むのは
やっぱり値段だよ。
誕生日でもクリスマスでもないこの時期に5000円近くする玩具って
そうそう買い与えることないからさ。
DXメダルセットはシャウタ以降もまだまだ出るよねえ
まあ、今入手難しくても中国の春節、企業の決算期が終われば普通に店頭に並ぶとは思うよ
今年は戦隊に流れる人も多いだろうしね
グリード4人のソフビが出るけど、アンクは出ないのかな
非プリントものはアーツ、PBMぐらいかな
そもそもライダー敵怪人ソフビって久々な気がする
>>845 >誕生日でもクリスマスでもないこの時期に5000円近くする玩具って
>そうそう買い与えることないからさ。
特にイベントが無いのなら、仕事や試練を与えて、その報酬とすればいいんじゃない?
おうちの手伝いとか、お勉強とか
家の手伝いや勉強で5000円弱ってのはさすがに高すぎない?
そんなに大きい子がほしがるものでもないし、幼児や低学年への報酬としたら500円で十分では。
うちは多忙で新年の挨拶がまだ出来ていない母(子供の祖母)からのお年玉ってことにする予定。
そこは長期にするなり、その家庭なりになんらかの形で釣り合いをとるのも、玩具を与える親のつとめだとは思うよ
バンダイが子供に与えるタイミングスケジュールを立てて発売してくれればいいのに。
>>850 超同意w
うち娘もいるから、プリキュアもややこしい。
それを考えてライダーを9月始まりにしたわけだが。
9月始まりだと、お弁当グッズの売れ行きが悪そう。
ああいうのって2月3月に用意するじゃない?
あと半年で終わりかー、年度の途中で型落ちかー、
9月になったら新しいの欲しがるんだろうなーって。
うちのは親の趣味で「はらぺこあおむし」だけどw
毎日お弁当なら、2組ぐらいあった方がマンネリ防げて子供の楽しめるよ
催事しかお弁当箱使わないなら、運動会シーズンに新番組のお弁当箱あるのは良いと思う
春に戦隊、秋に仮面ライダーでばっちりじゃないかな
うちは仮面ライダー響鬼の弁当箱や箸箱など一式を型落ちして安くなった時に買いました。
箸箱など幼稚園に毎日持参したものは途中で壊れて買い替えたけど、遠足の時くらいしか
出番がない弁当箱は小学生になった今も使ってます。息子も新しいライダーの弁当箱にして
とは言いません。今も時々DVDで見るくらい響鬼好きなので。
でも食べる量が増えてサイズが小さくなってきたから、いよいよ買い替えなきゃな。
お兄ちゃんがいる家の子は過去のライダーや戦隊の水筒や敷物をお下がりで使ってました。
新しいのが出たから即買い替えって家はそう多くないのかもね。
イベントで所長にもらったダブルの食器セットが未だに開封できないわ
オーズから私の子が見てて、オーズの上着買ってあげたんだけど
放送後も着てくれるといいなぁ・・
子供向け番組でキバの洋服着てる子いてたくらいだし・・
うちの子は、未だに「ボウケンジャー」のチーフのジャケット着てるw
うちの次男は電王が好きなのだけど、
いまだに電王が書いてあるパンツ(ブリーフ)をはきたがります。
最近は130〜140cmサイズをはいているのに、
電王のパンツは110cmサイズ。(<3年前は小柄だった)
もう無理だから!って言っているのに、がんばって足を通してる。
おかげでノビノビになっちゃってるけど、
ここまで好きだとなんかかわいそうで捨てられないでいます。
>>858 最近ボウケンシルバーのジャケット着た子みかけたよ。
うちの兄妹が興奮してた。
オーズにもチーフが出てたので大喜び。
いまだにボウケン人気な我が家。
次の戦隊は過去作品が登場するから、さらに燃え上がるかもしれないw
うちはシンケンジャーの千明スタジャンだぜ。
次のシリーズ始まったらすぐ飽きちゃうのって、結局親の働きかけ次第のような気がする。
おもちゃ与えるだけで一緒に見ず、話に付き合ってやらないタイプの親だと、
子どもは、ともだちと話を合わせて次シリーズに夢中になり、前のシリーズは忘れてしまう。
好きだったからと、DVDや映画を見せてやったり、この服はアレのだねぇ、など、
時折思い出すような話題をしてやれる親だと、ずっと好きが続くような…
ただし、特オタと紙一重な罠w
DVDやCSなんかで過去戦隊ライダー観る機会もあるし、
気に入ったら子供は新旧なんて気にせず身につけるよ。
うちの子もシンケンジャー放送時は2歳ででアパレル系のサイズがなく、
3歳になってお下りでもらった100サイズを大はしゃぎで着てるよ。
寒いのに半袖着ようとしたり、洗濯したと激怒されたり。
戦いごっこ大好き男児は、オシャレとか流行りとかには無縁かも…。
結構以前の作品のものも着てるんですね、何だかほっとします。。
けどうちの子、横の成長が早いから来年にはパンパンになってそうですが・・
この後、13:30〜のさくら心中見てますか??
斬鬼さんとゴーオンゴールドが出ててつい録画して見てしまいます。
リアルタイムだと息子に邪魔されるので・・・
ゴーオンゴールドは大翔(ひろと)と字は違いますが
今の役名もひろとで、またひろとって子が増えるんじゃないかと
勝手に妄想が膨らみますw
>>859 うちは95のボウケン&ガタックパンツ(なりきり系のシャツとセット)去年まで履いてたw
伸びてたとはいえよくはけたなぁ(現在小2の130cm)
ボウケンジャケットかっこいいよね。うちは黒持ってるけど流石にもう小さいw
息子が着てたチーフジャケットを娘が喜んで着てるw
もう息子が着られるサイズの服がないから、ハンカチやランチクロスを買ってる。
思い出した正月帰省した先のおもちゃ屋さんで
ゴーオンブルーのジャケット着た子おった!!
イベントとかよく行くけど、さすがにうちの次男が着てるハリケンジャケットより古い戦隊ジャケットは見たこと無いなw
お兄ちゃんがきれいに着てくれたおかげで痛みやすいデザインのジャケットなのに新品同様だわ
まあ、次男は扱い荒いからやばいけどw
シンケンジャーの千明のスカジャンの子供用ってジャージの生地が出た後で大人サイズと同じような生地の2パターンあるのよね…
大人サイズも買ったから、ジャージ生地買って少しだけ後悔したなぁ…
>>867 負けた、うちはデカブレイクだw
さすがに来年はもう無理。兄弟ふたりで長い間重宝しました。
なんとなく仮面ライダーや戦隊ものって就学時くらいには卒業するものだと
思ってたんだけど、この流れだとそうでもなさそうですね。
サイズがなくて2サイズ大きいオーズのパジャマ、来年も来てくれそうで嬉しいかも。
マックのハッピーセット買ったら
4歳の子が「ゴーカイジャー出るかなぁ?ゴーカイジャーかなぁ?」ってうるさくって
先月妹が生まれたばかりだから
「赤ちゃん帰りか?」って思ったけど新しい戦隊モノがゴーカイジャーなんだね
オーズの新しい仲間にゴー カイザーっていうのがいるのかと思ってた
うわーこのスレありがとう!!
もう子供小2で、特撮は勝手に見るに任せて自分はほとんど見てなかったんだけど
チーフが出ていると聞いて早速録画したやつを見てきました。
チーフ相変わらずイケメンだわ〜〜紺の剣道着が凛々しい!カクイイ!
歴代ライダー&戦隊の中で不動の一位だわ。
チーフって ボウケンジャーレッドのことですか?
>>875 そうです。
>>840 亀ですが、ドラえもんとライジングイクサの方がより共通の色を使ってますよね。
某名護さんアンチスレでは「開発を重ねたライジングイクサの最終進化形=ドラえもん」
なんて書かれてましたw あと、ポケモンのマリルも共通色。
>868
ナカーマ(AA略
うちはゴウライジャケット(クワガライジャー)着てます。
が、それより古いのは確かに見ないなー。
アバレブラックとボウケンブルーとゴーオンレッドのジャケットもあって
ジャケットだらけ。
まあ子供は喜んでるからいいけどね。
しょっちゅうゴウライジャケットにボウケンジャートレーナー、マジレンジャーパンツに
ゲキブルーの靴下、なんて支離滅裂な格好になっております。
>>872 ゴーオンジャーの舞台挨拶に私の旦那さんが「兄貴〜」と叫んだら
徳山さんが「俺の弟が・・」と言ってくれて大興奮してたの思い出しました。
特撮はカブトの途中からまた見だしたから私はあまりセリフわからんかったけど・・
子供の手が離れたらまた、舞台挨拶とか映画村とか行きたいなぁ・・
ゴーオンジャーの時は生まれてなかったからなぁ。。
仮面ライダーオーズ×レッドモンキーコラボ腕時計ってのを見たけど…
完全に大人向けなんですね。
ちょっと欲しいけどw高いわ!
シンケンジャーを「古いかな」と思いつつ今年着せてる我が家は
まだまだっつー事っすな。
実は息子が昨年が特撮初ハマリで、ジャケットすごい喜んで
着てたから終了後に捨て値(500円だよ!)価格になってるのを
見過ごせず、ついついワンサイズ上も同じ物買っちゃったんだ。
今年も大きくて下ろせず「うわーっ、やっちゃったなぁ」と後悔
してたけど、ここ見て来年も着れるかもと勇気を貰った。
質問があります。
今月公開のゴセイジャーVSシンケンジャーの映画ですが、
前売り券は発売されていますか?
公式HPや、行く予定の映画館のHPを見たけど、
どこにも書いていないようで。(見つけられないだけ?)
通常より安い料金設定だから、前売りはないのでしょうか?
たしか無かったはず。
>>881 スーパー戦隊祭りはいつも発売されてません
今回のも公式サイトにきちんと書いてあるよ
>>881 前売りはないよー。
ジャケット話で盛り上がってるね。うちはボウケンの年に生まれて
ゲキから毎年2月か3月にでる最初のジャケットを買ってる。
シンケンの年は殿と千明のを買ったけど、どっちもウィンドブレーカーとして
まだまだ活躍してるわ。
ところでゴーカイジャーはジャケットあるのかな?
予告で着てたのがそうならレッドのがほしいな〜
886 :
881:2011/01/15(土) 18:59:56 ID:JPNJ7eJS
>882-884
レスありがとうございます。
前売りは無いのですね。
サイトに書いてあったというのに、私の目は節穴だったようです。
お手数おかけしました。
事前に買いに行く必要がなくなり、安心しました。
ありがとうございました。
オーズドライバー、もうどこにもあるね。普通にコンビニにも置いてた。
子がCM見て、次のオールライダーの映画が観たいとうるさい。
まあ私も観たいけども。
ゴセイジャーはよくわからんから、観に行きたくないなあ。
やはり興味の無い人もいるかと思うけど、みなさん映画にも付き合ってます?
>>887 え、ドライバーってDX?
コンビニってそんな本格的な玩具を仕入れること出来たっけ?
うちの近所のコンビニにもたまに置いてあるよ。前はWドライバーもあった。
ガチャガチャの中身だけを売ってる時もある
>>887 羨ましい!
東京&神奈川のイオンやヨーカドーでは
ドライバーもオーズの変身関連の玩具は全然見当たらないよ。
ゴセイジャーの映画はパパと2人で見てきてもらうつもり。
その間ゆっくり1人で買い物でもしてようかと思ってるよ。
>>889 そうなのか。
都心のコンビニしか知らないけど、玩具売ってるの見たことなかったんでびっくり。
便利でいいなぁ。
887だけど、コンビニで見たのは一軒だけ。ごめん。
一番くじ終了後、バッタグラス狙いで、市内の店舗を8店まわったから、1/8。
多分、直営店でなくフランチャイズの店だったのかも。
あとはおもちゃ屋とかイオンとかで見るようになった。
ゴセイジャー、うちも旦那に行ってもらおう。ありがとう。
4才娘が、昔の戦隊を見たがるので一緒に見てるんだけど、
ガオシルバーが玉山だったり、ハリケン青いのがキョウ?さんだったり、
スカイライダーが村上ひろあきだったり、なんか色々すごいわーとびっくり。
ゲキレンジャーはどう見ても悪役なカメレオンが仲間だったりするし。
特撮って奥が深い。
ジャケット長持ちしていいなぁ。
うちはゴセイジャーのジャージですが、数回着て毛玉だらけ。
でも気にせずほとんど毎日き続けて…来年は無理w
ジャケットの方が値段高いけど、その分やっぱりいい仕事するんですね。
さて、22日はゴセイVSシンケンですね。
朝一番で行くぞーー。
>>888 店長がやる気のあるヲタなら半ば自分の趣味でやってのけるよ
近所のコンビニもオーメダルとか死ぬほどあって困ったことがない
ドライバーまだ品薄なとこあるんだね
先週の土曜日の昼にトイザラス行ったら沢山あったから
もうみんな手に入れてるもんだと思ってた(@おやっさんの出身地)
先月からCSの東映チャンネルを契約している
12月はWやオーズの再放送を見たかったから契約したんだけど
もう今月でやめようと思ってるが、子が電王とかV3とかにはまりつつある
うーん、800円ぐらいなら続けてもいいけど1500円は高いよなぁ・・・
>>895 うちもうちも>先月から東映チャンネル
親がワンコインキャンペーン&オーズ&W再放送に惹かれた。
そして子が電王とV3、一号?にはまりつつある。
東映だかCSだかの思惑通りになってる。
そして1500円は高いよなと。今月はライダーじゃなくて戦隊なんだね。
ライダー映画が月に1〜2本くらいの頻度であるなら契約続行なんだけどなあ。
とりあえず2月の番組表を見てから考える。1月中に届きますようにと願ってます。
あ、でも2月は1号の映画が放送されるのか…。
毎年夏と冬にやってる東映チャンネル現行ライダーの一挙放送って、
いつも無料枠だからわざわざ契約しなくても良かったのに。
ちなみにテレ朝チャンネルでやってる戦隊の一挙放送も同様。
その夏や冬に合わせて特撮映画などを出してくるので、結局契約してしまう時もあるけどさ。
パック契約と一緒なら月1200円だけど、それでも高いしなあ。
DXタジャスピナーどうするべきかなぁ
地元のスーパーに開店時に行ったら買えるかな?
そこで整理券配るとかなさそうだしなぁ…
最悪食玩は予約済みなんで後から手に入れてもいいんだけど
DXはいくらでも再出荷するから躊躇するなら様子見すればいいんじゃないの
>>897 いいこと聞いた。ありがとう。
オーズから見始めてこういう情報全然知らないから助かりました。
春くらいになればもう少しまともに買える様になるんじゃない?
食玩予約済みならメダルは手に入るんだし、焦ることないと思う。
工場が止まる春節と、どこも在庫を減らしたがる期末さえ過ぎたら潤沢になって
タジャスピナーは来年の今頃にはざらすやドンキで絶賛投げ売りだと思う
うちも東映チャンネル加入してるよ。
土曜日はブレイド(つまんないけど)と仮面ライダー、
月曜はV3、火曜は電王と充実してるし、
来月は昔のライダー映画もやるし、またカブトも始まるし。
ライダーに興味を持っているうちは続けるつもり@年中男児
よけいな一言
ブレイドはここから急上昇で面白くなる名作
やっぱりタジャスピナーって投げ売りになりそうな予感しますもんね…とりあえず発売日にゆっくりスーパー行って買えたら買います。
何か余裕で買えそうな予感…
ブレイドはかつぜつ悪いところも含めて大好きやで!つまんなくないですから汗
ガンバライドで必殺技の後、ザヨゴー!と叫ぶダディヤナザンが素敵です。
タジャスピナーは高すぎ感が否めない
戦隊、ライダーの武器玩具なんてみんなそんな感じでしょ
変身玩具やロボと比べると割高感が
CMで初めて「オンドゥルルラギッタンディスカー」見れて嬉しかった。
なにそれ?ライダー?…とは当時思ってたけど、確かに言ってるw
あと実況スレとかでよく555getのファイズがいるけど、これか〜と、これも嬉しかった。
>>895 同県内ノシ
来週、息子(年少)誕生日なので、イオン系列店にて先週ゲトした。
入荷数は数個程度だったけど、
年末年始商戦も終わり、さすがに行き渡ってきたんだな、と思ったが、
ポイント2倍前だったけど念のためにと思い即買い。
その後、すぐに完売してたっぽい。
見つけたら迷わず即買っとけ、はここで学ばせてもらったよ。
ちなみに、トイザラスみたいな大量入荷するようなお店がない地域。
おやっさん&鴻上会長凱旋!っつー事で、
映画舞台挨拶来てほしかったな…。
>>897 >無料放送は、デジタルホームターミナル907chにてお楽しみいただけます。
毎月の無料開放デーにはいつもチェックしてたけれど、
東映チャンネル自体が無料日でも見れなかった。
チャンネルが違ってたのか…orz
息子@4歳がパンダメダルが欲しいって言い出したので
大丈夫だろうけど、テレマガ3月号を近所のツタヤで予約してきた。
予約したことを伝えると、嬉しそうに
「ウサギとコアラもでるかな♪」と・・・何を期待してるんだかw
東映チャンネルはスケバン刑事が面白いわw
わりと近所のコンビニがまだ一番くじをやってたので、子供と引くとバッタグラスが当たった。
一つだけじゃ寂しいと、私がタカとタコのグラスも欲しくなってしまったw
>>916 気持ちわかるwうちも同じく最初にバッタがでて、
後はオクでタカとタコのグラスセットを落札した。
送料合わせても引くのより安かったわ。
私も。というかグラスは一度も当たらなかったので
くじが終わって、景品を売り出している店を探してバッタ・タコ・タカをそろえた。
でも全部メダルの柄とは違うよねw
一律350円だったけど、1店舗だけは450円だった。
結局、タカメダルクッションをオクで即決で落としたなぁ・・
その後に帰省先に一番くじやってるところで、
サゴーゾのミニタオルセット当てました。
やっぱり自分で引きたいよね・・
タカメダルクッションは店の一番大きい袋でも入らないからとむき身で持ち帰らされたなあw
私は昼間セブンにパートで入ってるんですけど、一人提げて帰りたいという
お客様がいて、一番大きい袋にぎゅうぎゅうに押し込んで渡しましたよw
セブンネットで書籍1冊注文して店頭受け取りしても
到着した箱が入るまともな袋がないって毎回言われるんだよなあ
タジャスピ買おうか迷ってた者です。
さっきソフビと抱き合わせのやつをネットでポチりました。
行こうとしてたスーパーって入口いくつもあって正直どこに
並べばいいのかわからなかったからたすかったわ。
ゴーカイジャーの主題歌CDの初回盤ってレンジャーキー
つくから買おうか今度はこっちを迷いちゅう。。
ミラクルライダーボックス、中身が・・・。
タジャスピナーやめたガチャで手に入れたら要らんなと、素で思った
ガチャ回せれば、ね
ギガスキャンが発動できないけどね。
>>926 回せちゃったんだよね、やな感じかな・・
ガチャ裏山。どこの方?
子どもにうっかりガチャ新しいのが出るよって言ったら、
探しに行きたいとうるさく言われるようになってしまったw
これ、疲れるわ・・・。うちも、スピナー買わないようにするため
ガチャやりたい。
うちもガチャや食玩でそろうならタジャスピキャンセルしたい。
でも、今日入ってたザラスの広告みて大興奮している息子をみると・・・
今のところ、主人とも話しあって来月下の子が生まれるから
お兄ちゃんになった記念としてあげる予定になってる<タジャスピ
「キミガスキダ!」聞くために息子の気持ちタジャスピナーに煽るのもねえ
親が煽らなくても番組が煽ってくれるさw
ガンバライドの新しいやつ近所のスーパーでは人気あるみたいね
ママ友(学生時代の親友)から聞いたけど
あと昨日のダウンタウンDXで宇梶さんが
コンビニでキャラメルコーンとコーヒー買ってた情報が
流れたみたいやけど
何かオーズのイメージ崩さない選択でワラタ
おまけに私の息子もキャラメルコーン好きですw
旦那が夢中になってしまい、早起きしてタジャスピナーを買ってきた。
誕生日でもないのに、高価(うちにとって)なおもちゃを次々に買わないでくれと言っても買ってくる。
そして「○(子)のじゃないもん、オレのだもん」って。
「じゃあ、子が貸してっていったら貸してあげてよ」と返したけど、なんか違う気がする。
936 :
名無しの心子知らず:2011/01/22(土) 16:02:49 ID:/S6IbsJt
うちは私も夢中だからなぁ…
けど幼い今はいいけど幼稚園入る年頃になると、教育上何でもおもちゃ与えるのはよくないのかなぁとか思ったりもしてます…
けど欲しいもんなぁ…
世界一受けたい授業にアンク
>>935 確かに違うww
うちも私が夢中。
子に安易に買い与えるのはもちろんだけど、
欲しいものを気軽に買いあさる親の姿を見せるのもどうかと思ってる。
・・・というわけで「お母さん専用秘密の引出し」には
子に見せられない食玩が山ほどwww
935だけど、私も夢中ww
旦那が買ってきたら「またかい…」的な視線を投げかけつつ、
「ねえそれ早く開けようよ!どうやって遊ぶの?それどんな音するの?」と
心の中で一部小躍りしてる。
ただ、自分が小さい頃って誕生日とかクリスマスまで我慢というのが鉄則だったからなー。
でも昔と今ってなんかおもちゃの発売ペース?が違うんか?男女の差?
難しいですね。
自分は3人兄弟の次男坊だったから、服はお下がりオモチャも兄貴に借りる。
でも弟はまた別のって感じだったので凄く嫌だったから、2人の息子には、欲しがった物は必ず1人1個だな
>>938 自分が欲しいおもちゃは子供達が小学校や幼稚園に行ってる間に調達してましたよ。
幸い、チャリで10分程度の所にジャスコなどのSCやトイザらスがあるので
食材を買いに行ったついでにおもちゃが買えるのは有難かった。
私の場合は番組が終わる頃に値崩れしたおもちゃを買う派なので、趣味に費やすと
言うよりは何となくお店の在庫処分を手伝ってる気分ですw
942 :
846:2011/01/23(日) 10:14:43 ID:KCs6crhM
アンクの腕ソフビは一般販売せずに
プレバン限定重塗装版グリードセットに付属なのね
いやらしいなあw
グリードソフビは通常販売するから重塗装版はスルーしようと思ってたのにw
ヤッター!
ガチャメダル5の予約取れた〜!
無理だと思って諦めてたから、メチャ嬉しい!
未だにガチャ難民で、どこにも見当たらない田舎じゃ、ネットでしか
手に入らないってのが辛い所だ。
ガチャメダルは本当にないよねorz
3はうっかりで予約して購入できるけど
4は2000万で袋予約をキャンセルくらって買えそうにない…。
5はうっかりでまた予約したけど
4をどうしようか考え中
ガチャメダルは前回は鬼回し親子がいっぱい並んでるにも関わらずかっさらっていったらしいから半ば諦めてる
ガチャメダルは1人1回自分で回せる方のみっていうのに遭遇して回してきた。
タカだったorz
ところでゴセイVSシンケンを見てきた。
あんまり期待してなかったんだけど面白かったよ。
久しぶりに戦隊でワクワクした。
今日はキヨちゃんの扱いがひどかったね・・・w
キヨちゃん、タマゴみたいでおいしそうだったw
でも当分おでんの匂いとれないよね、アレ
キヨちゃんがおでんの中に入った話しかしない息子よ…
キヨちゃんワードローブwキヨちゃんシートベルトww
>>949 うちと同じだw
「おもしろいところ」といって、キヨちゃんおでんのところばっかり何回も見て笑ってた
さすがに母ちゃんは見飽きたぞ
キヨちゃんを救出しようとしてダチョウ倶楽部みたいになってるにワロタw
しかもゴリラ缶がキヨちゃんの服を投げ込んで駄目押しw
後藤さん チロリアンハット可愛いよ 後藤さん
公式にモデル出身の後藤さんにもコスプレさせてあげたい
とか書いてたから今回はサービスカットかと思ったりしてw
掃除する後藤さんもかっこよかったよ後藤さん
あ・り・が・と・う
イオンにて食玩ゲット!
初めて食玩のコアを生で見たよ
ガチャは一度も見たことない、1回でいいから回させてやりたいなぁ
ユニクロみたいな安いお店だけど(うちはよく使ってる)、後藤さんがモデルで
載ってる広告や幟?を見たときは、美少年って感じだった。
なんとなくバタアシ金魚のカヲルくんみたいなイメージで定着してたから違和感がw
来週タジャドルでるんだね。楽しみだ。
あとパースのおもちゃのCMで、子どもが気付いたけど、赤・黄・緑・青のほかに紫が。
映画で見た恐竜系のグリードなんかな。
>>946 ノシ
外道レッドかっこよくってカアチャンどきどきw
帰ってすぐDVD予約したよ。
ついでにゴーオンvsシンケンも今更買い。
vsシリーズはお祭らしく、サービスサービスな感じが好き。
4才児は夢中です。
誰も書いてないけど…。
船越とか大塚寧々が出てた刑事ドラマに、左くんが出てたんだよ!!
通りすがりの監察官どころじゃなくて、普通にレギュラー!
蓮くんってすっごいセクシーだったのね。しらんかったー。
先週から月9フィリップ、木8翔太郎が始まってるね
電王卒業した佐藤健も電王終わってから連ドラ出ずっぱりだね…
すごいよね…けど良太郎の佐藤健がみたいわけで…
おでんキヨちゃんを見てから徐々にバースはもう伊達さんでいいやと思ってしまってる私っていったい
翔太郎ドラマ、子らとwktkで見たよー!
普通にレギュラーっつーか、
船越や大塚寧々と共にほぼ出ずっぱり+セリフ多しでビックリ。
犯人像の分析・推理だから探偵時のセリフ口調とあまり変わらなかったな。
フィリップくんは、
ハンマー;wktkで見てた。舞台と平行時期で撮影時不在ってのが多くて残念。
子らも毎週楽しみにしてた。
ドリトル;wktkしつつも、話の内容的に途中脱落。
今の月9;話の内容+役どころ+新ヘアスタイルで興味わかず未視聴。
世界一受けたい授業のアンクが見たかったよ…ショボーン
>>959 大丈夫。今度の電王映画では俳優どころではなく良太郎という役ごとリストラだからw
10年位2ちゃんねる使っているが、翔太郎君のために初めてスレ立てしたよ。
特撮や教育番組の出演者は何だか気になる。
>>961 レッツゴー仮面ライダー、良太郎とハナがいなくても電王って成立するんだね…。
懐が広いというか、てきと〜というか…。
>>960 ドリトルはフィリップ的には最後の2話だけで事足りるw
最終回は見ごたえあったよ〜。
小栗旬が好きだったんで「すごい!小栗君に怒られてるわあー」と何か不思議な感じだったw
翔太郎のドラマ知らなかったんだけど、昨日駅にポスターいっぱい貼ってあるの見つけて
家族で「翔太郎だ!翔太郎ー!!」と盛り上がったので今週は見ると思うw
>>960 世界一のアンクは、こないだのゴセイレッドと同じく、
壁の華(古いいいまわしだな)でしたので、特に見るべきものは…。
ただ、三浦くんは、普段もアンクなんだ…とびっくりはした。
>>965 普段は髪型違うから
狙ってあの髪型で出たんだと思うよ
誰が狙ったのかはわからないけど
>>964 兄ちゃんと父ちゃんの確執にバルザックが巻き込まれて…
っていうのもところどころは見たのだけど、
CGとはわかっていても、アイスピックが刺さった瞬間とか手術シーンとか
どうも苦手で…っていうのが大きな脱落理由。
子らも初回に「猫ちゃんがベランダから落ちちゃって…」としばらくしょげてた。
親が見てた2hサスペンスなんかでも、
「怖いから見たくない」と言い出したりする子だけど、
翔太郎のは1hだからか事件発生シーンはわりとサラッとしてて大丈夫みたい。
実は私自身、ドラマや映画は鬱内容なら見たくない主義で
普段ほとんど避けてるんだ。
その後の活躍も見たいのだけど、悩むところだ。
代わりにバラエティとかCMとか露出があればなぁ。
写真集買ったりまめにブログチェックするほどのヲタでもないし。
>>965 サンクス!
いやいや、壁の華でもいいよ。
素の顔とか意外な一面とかでもなく、
他の番組なのにアンクな状態ってのこそ是非見てみたかった。
998 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 20:19:01 ID:fQBLpt3g0
アンクに「ふざけんな 堺!!」って言って欲しい・・・
こういうのを期待してしまうw
ゴセイVSシンケまだ見てない
早く見たいわ。
今シンケンの最初のほうを見直しているけど
兜折紙のディスクを初めて使うシーン好きだわ
炎がうわって大斬刀を包むところなんかいいわ〜
ゴセイVSシンケンは面白かったね
子供ならこの間の仮面ライダー映画より楽しめると思う
ずっとアクションシーンの連続だし
>子供なら
いやいや、大人でも先だってのライダー映画より楽しめたよ。
ライダーのほうはかなり微妙な出来だったし。
同意。
夏の映画はゴセイが微妙でライダーが面白かったけど、
今回はゴセイが面白くてライダーが微妙だったね。
おやっさんはカッコよかったけど。
おやっさんはカッコいいけど、あれこそVシネでやれば?って感じが。
翔太郎とフィリップが見たかったのに。
せめて、おやっさんと翔太郎にしてほしかった。おやっさんとアキコとか
おやっさんとマツとか、結局脇だからなぁ。スピンオフっぽい。
Vシネの予算・条件では呼ぶのが無理らしいよ
Wの主役の話は終わってるから、あとは脇を埋めて完結に持って行きたいんじゃないの?
>>973 んー、そういうのって言っちゃなんだが、制作側の自己満足っぽいというか。
おやっさんが吉川だから何とかなったんであって、あれが無名の人だったら
(例え芝居が上手くても)、もっと辛辣な評価受けてたと思う。
>>974 その辺本末転倒くさい
吉川だったからこそ何とかなったというか吉川じゃなかったから
そもそも映画の主役に持ってきてないと思うわ
シンケンvsゴセイ見てないんだけど
映画の宣伝番組で少し内容わかったんだけど
敵ってまたブレドランなんでしょ?血祭の…
そこのとこは楽しめたの?
>>975 どっちにしろ、役者に依存してるってことじゃん?
視聴者が思い入れあるのって、やっぱり翔太郎とフィリップだし、子供もWが好きなんであって
テレビじゃ全然出てこないスカルの物語とかやられてもなぁってこと。
>>974 ムックとかで今回の映画の経緯が語られてるけど、
そもそもキャスティングが吉川だったからこそ、
今回のスカル主役企画になったんだから前提が違うんだよ
>>975 だから記者会見から何から、全て「吉川の映画」になっちゃってるのが
普通にW好きからするとあんまり面白くないのでは。
「ライダーの映画」であってほしいというか。
まぁオタクな男性達には、ああいうオヤジライダーが受けてるみたいだけど。
いや、おやっさんカッコいいけどね。でも吉川がかっこいいんであって、
スカルはカッコ悪かったw、あのツルピカ頭にハットとかないわー(^^;)
>>977 普通にうちの子供は喜んでいたから問題ないかな。
あなたのお子さんは役者依存がどうとか、視聴者の思い入れがどうとかで楽しめなかったの?
>>978 企画になったというか、企画が通ったという方が正しいと思うんだ。
スカル映画をプロデューサーがやりたかったわけだからさ。
ライダーという大きなブランドがある以上、吉川主演の映画を作れって
言われたわけでもないし。
そういう企画を立てちゃうのが、制作側の自己満足じゃないんかなぁって話。
>>980 ウチのはスカルの途中で怖がって途中でダンナに連れ出してもらったから、自分一人で全部見たw
暗い映画館で、いきなりスカル編やられるとキツイ。最初の上映はオーズにして慣れさせてくれればまだ。
表現者が自己満足でもって作品を作らなくてどうするのかな。
>>983 観客も満足させてくれないと。あなただって、自分の子供は満足したから問題ないって言ってるし。
満足した人はいいけど、満足出来なかった人間もいる。不満の一つぐらい言いたいよ。
自己満足と言えば今回は
・ライダーを戦国武将と戦わせたい
・信長の野望のパロでノブナガの欲望www
・ヒップホップダンサー設定は辞めてバレエを前面で踊らせ続けたい
と監督がノリノリだったようで・・・
もうこうなったらオーズと新ライダーのムービー大戦は作るの難しいかも知れないね…
最終回劇場に持ってきてもだめだし、脇のライダー持ってきてもだめだしどないすれば面白くなるんだろうね
あれはアラフォー世代のお母さんたちのためのものじゃないの?
私はとっても満足したクチw
MOVIE大戦という企画は尺に問題があるから、30分程度で
W達がドーパント残党狩り(Vシネでも同じネタをやる予定)をするよりは
予算もあるし、別のアプローチをしようってだけじゃないの?
>>986 全員が満足するなんてありえないんだからいいんじゃないの?
自分は自分の感想を言ったまでで、だからってそれが映画作りに反映される必要はないし。
つかされないしw
興行的には大黒字みたいだしね。
>>985 全体的にWの方が金かかってそう(役者とか)なのは何でなんだろう。
オーズは番組初期で番外編の映画作るの大変だったのかな。
話がおかしかったし、なんか映司の行動が変だったw
関係無いけど、さっきうちのお姉ちゃんの部屋に入ったらドールハウスで
弟のヒートメタルがリカちゃんのドレス着せられてたw
>>976 どの辺りに不安を感じてるのかわからないけど、私は楽しめた。
ブレさんの扱いについては、本編との整合性は取れてないっぽい。
そもそも本編の設定も結構いい加減なので、整合性取れてなくても気にならなかったし、
本編よりいいと思ったよ。
>>990 >Wの方が金かかってそう(役者とか)
テラーパパと宇梶の差?
私はむしろ映像面(CG多用)でオーズのほうが金かかってそうに見えた。
実際には予算が違うんじゃなくて、お金のかけどころが違うだけだと思うけど・・・
>>992 何といっても吉川では。太郎もそれなりだろうし。
オーズはキャストが地味だったなぁ。全部のギャラ合わせても吉川に足りなさそうw
ついでに言えば、オーズのCGってテレビでも使えるものばっかりだった感じ。
ノブナガ関係以外は。
ホムンクルス生まれた研究所も、映画用の新しいセットかと思いきや、テレビ
で真木のいる所の流用だし。
監督の力の入れ具合含め、自分もWの方が金も手間もかかってる感じがした。
>>992 テラーパパ出てなかったと思う。
山本太郎と佐戸井けん太がいた。
食玩のクジャクとコンドルゲットできたけど、
タカだけDXだとなんかつりあわないね・・・
見れば見るほどDXが欲しくなっちゃう
タジャスピナー買うっきゃないかな〜
>>996 タカの食玩これからリニューアルされてまた出るよ。
999
オーズ最高!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。