【新しいのも】特撮ヒーロー【古いのも】パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
こんにちは!
特撮ヒーロー・戦隊番組全般について俳優さんのことも含めて語りましょう。
子供より夢中!な人も、子供が見てるから・・・の人も歓迎ですが、
コアな情報をお求めの人は特撮!板へどうぞ。
また、親世代ならではの数年前から十数年前の話題もOKです。

前スレ
【子供と一緒に】特撮ヒーロー【応援し隊】パート2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107592553/
2名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:27:22 ID:3dOCgJAQ
2ゲト!!
3名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:36:21 ID:9yWk69CH
三つ〜のちか〜らが〜♪
4名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 23:51:29 ID:fX6OlC32
おお〜いつの間にか新スレ出来てた(・∀・)

>>1
乙です。
5名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 08:51:49 ID:8jI/TqDQ
スレたて小津です。
スカイシアターがもうすぐ始まります。
うちはマジレンファン一家です。
6名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:19:16 ID:VaIY4jWB
>>1 スレたて小津です

最近息子がアバレにはまって最初から最後まで見たんだけど・・・・・
当時の情報を知っている方教えてください。

結局リジェは誰の子?
1 本当にデズモゾーリャとマホロの子
2 マホロとアスカの子の身体にデズモゾーリャの種を植え付けられた。
3 想像に任せる・・・

最初から気になっていたのに結局最後明確な答えが分からずじまいで・・・・
裏話とか知っているかた教えてください。

7名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 23:56:55 ID:DkKNv2pC
>6
2か3かな
前も同じこといったらえらく叩かれたけど、
そういう情報は特撮板いったほうがいいよ。
つうかそのほうが確実に早いから。
各作品スレのテンプレみるだけで解決する問題が多いし。
8名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 12:13:42 ID:Uge1jBJt
>>6
2だった筈。
で、本来の身体に入る筈の魂があの白い服を着た女の子・・・という
話になっていたような記憶が。

裏話とかは>>7の言うとおり特板に行った方がよろしいかと。
9名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 13:44:04 ID:VrAz6dNm
セイザーXとマジレンのロボのデザインがなぁ…
ライオンのモチーフはよくある事とはいえ、担当者複雑だろうな。
10名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 19:53:25 ID:z8Qd77s3
昔のロボットアニメみたいだね
11名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:08:10 ID:/im69oFF
>>10
東映つながりで百獣王ゴライオンやな。
こっちはテレビ東京でやってたわけだが。
12名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:15:55 ID:XjXt4vjc
>>7
>>8
ありがとうございます。
じゃあ、やっぱりそういう設定で大体OKなんですね。
特撮板は右も左もわからないものでこちらで聞いてしまいました。すみません。
テンプレも見てみますね。
13名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 02:47:12 ID:D7q9MJiY
     出    部   こ                  __
        来    屋   の              /    \
        る    .を   ス             /  ノ┼ー  ヽ
        だ   明   レ               |  ─┴─  |
        け   る   を              ヽ  | ̄ ̄|  /
        遠   く    ご              \  ̄ ̄ /
        .く    し    覧                   ̄ ̄
        か   て    に
        ら    `   .な       /\___/ヽ      /\___/\
        ご          る      /''''''   '''''':::::::\   / ⌒   ⌒ ::: \
         覧       .時     |(●),   、(●)、.:|  | (●), 、(●)、 |  
           く        は     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
        だ              |   `-=ニ=- ' .:::::::|  |   ト‐=‐ァ'   .::::|   
        さ               \  `ニニ´  .:::::/  .\  `ニニ´  .:::/
        い                `ー‐--‐‐―´.      `ー‐--‐‐―´´


14名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 08:41:22 ID:ZksiaCiY
        出    部   こ                  __
        来    屋   の              /    \
        る    .を   ス             /  ノ┼ー  ヽ
        だ   明   レ               |  ─┴─  |
        け   る   を              ヽ  | ̄ ̄|  /
        遠   く    ご              \  ̄ ̄ /
        .く    し    覧                   ̄ ̄
        か   て    に
        ら    `   .な       /\___/ヽ      /\___/\
        ご          る      /''''''   '''''':::::::\   / ⌒   ⌒ ::: \
         覧       .時     |(●),   、(●)、.:|  | (●), 、(●)、 |  
           く        は     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
        だ              |   `-=ニ=- ' .:::::::|  |   ト‐=‐ァ'   .::::|   
        さ               \  `ニニ´  .:::::/  .\  `ニニ´  .:::/
        い                `ー‐--‐‐―´.      `ー‐--‐‐―´´

・・・せっかくだから直しておいた。w
カワエエね。気に入った
15名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:18:59 ID:QM0PkxHb
さっきヘキサゴンにデカピンクの菊地美香ちゃんでてたね〜。
かなりの馬鹿だったことが発覚してしまったけどNHKのおねいさんのイメージに問題ないのだろうか。
16名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:55:59 ID:A+uwZpxU
タレントなんぞ多かれ少なかれオバカなもんじゃないか。
賢い人のほうが稀だろ。
17名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 06:58:50 ID:j+k9jjVO
まー、本当は頭良くても馬鹿なフリを要求されることもあるしねぇ
18名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 09:12:39 ID:l9xf374h
今深夜アニメにも出てるよね。
さすがに主人公は厳しいかなと思ったけどそんなに悪くなかった。
セリフが聞き取りやすいんで今後もがんばってホスィ
19名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:04:52 ID:cGnJG02k
そうそうウメコは声質もいいしカツゼツも(・∀・)イイ!
20名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:56:14 ID:9BbnQu/D
ウメコ auのCMで仲間ゆきえと抱き合ってなかった!?
21名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:57:18 ID:PjMcyr1T
ダイレンジャーに嵌ってます。親子ともども。
転身だー!!  ってあのop曲、渋いよね。
22名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 15:00:52 ID:bw3QMzQs
ナイ(ホラン)がキッズステーションで歌ってた。
なんか普通の育児番組のオネイさんっぽくてビクーリした(最初わからなかった)
しかも英語が上手くてまたビクーリ。
23名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 21:12:07 ID:0z2G4u1E
>>20
抱き合ってたね。
ウメコ、結構活躍してるよねー。
嬉しいな。
でも、ジャスミンは、トンと見かけない…。
24名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:53:27 ID:yF7HBNTn
>>23
ジャスミンは愛・地球博の宣伝番組にさくらと一緒に出てたよ。
しゃちっ娘ってやつ。3ヶ月くらいやってたかな?
あと、明日から日テレでゴールドに昇格したヒラメ筋に、パンと一緒に出るみたい。
ドッジボールのチームがいくつかあって、この2人が所属するのはスーパー戦隊チーム。
他にハリケンのメンバーが4人くらいいたかな?
25名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 22:55:34 ID:yF7HBNTn
>>22
ホラン千秋は英語ペラペラスーパー中学生とかいって、マジレンが始まる前から
キッズステーションじゃ話題だったよ。
26名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:33:26 ID:Rk9NViOF
ウメコはもともとそれなりの芸暦あったからね。
27名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 01:01:13 ID:ptBUMjn7
ウメコ「着信アリ」にも出るんでそ
凄いなー
28名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 15:10:56 ID:op9d/q4m
バンバン、ドッヂで大活躍してたよ。かっこよかったっす
29名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 19:13:11 ID:D/iWsEuv
>>20
アレ、ウメコだったんだ!
(ドラマ風のヤツだよね?)
そういや仲間由紀恵と事務所一緒なんだよね、
センちゃんも、響鬼の布施明もw
30名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:01:02 ID:d0LS3L/A
>>28
かっこよかったー。
バンであれくらい活躍できるなら、ホージーならもっと目立てそうだ。
31名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:17:11 ID:8H8WlIQc
ジャスミンは、今日のスピリッツで半裸さらしてるよw

ところで、マジレンディナーショーの詳細解ってる人いたら教えて。
東京公演の方です。子供が行きたがってるんだけど、多分チケット取れないよね・・・。
32名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:09:56 ID:Owvszron
ドッヂボールの時、杉浦太陽別人になってた?見間違いかなぁ?
33名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:55:15 ID:siHwC4Y7
子供が見てるんで一緒に見てますが、マジレンジャーの
お父さんがでてきたみたいですが、あのひとは昔なんかの
ヒーローものにでてた人じゃありませんか?
○○ライダーとか?
34名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 18:09:17 ID:zTaIUe2/
>>33
出てません。
藤岡弘、と勘違いしているのではないですか?
3534:2005/10/24(月) 18:18:37 ID:zTaIUe2/
よく調べたらクウガでゲスト出演してましたスマソ
36名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 19:29:51 ID:8PUmIGdB
つか声優さんじゃないかと。
37名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 21:22:27 ID:rJsoMX+V
>32
あれ弟の太雄だよね。剣の映画に出てたよ。

息子はバンと兄者をやたら応援してますた。
38名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 21:56:28 ID:8ix5JLfp
今だにマジよりデカ派な3歳になったばかりの息子に
サンタさんにクリスマスプレゼント何をお願いするの?
とリサーチしたら、息子は
デカレンジャーのワンちゃんロボ。
と一年前のテレビくんの裏表紙のデカベースロボを指してます。
3ヶ月前に近所の小さな玩具屋でハイブリットマグナム(やはり時期はずれで特価でした)を発見して
(息子はやはり飛び付き欲しいと離さないので購入したのですが)流石に
デカレンジャー関連玩具はそれ以外は見掛けません。
関東在住ですが、どなたかデカベースロボを売っているお店を知ってたら
情報をお願いします。
39名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:56:24 ID:hIb+FsFf
つヤフオク
40名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:44:22 ID:XwAV1gW+
つまんだらけ
4138:2005/10/25(火) 19:33:15 ID:qHVgow8N
>>39>>40さん
有難うござます!!
さっそく探してみます。
42名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:41:56 ID:wlFjkGl+
【  】でくくらないと、読み間違えそうだな(w
43名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 12:17:52 ID:+9wA8wbA
つまんだらけ を
つまらんだけ と読んでしまった。スマソ… 昼飯逝きます。
44名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:17:29 ID:knqesqIy
>43
ノシ
45名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 08:30:44 ID:7U4AtTqJ
マジレンジャーの俳優出演のスカイシアターって行った方いらっしゃいますか?
行こうと思っているんだけど、混んでいるのかな…と
46名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 09:41:03 ID:Nud1Aq5g
>>45
今発売のヒーローヴィジョンに 『スカイシアターに行こう』という特集があるので必読!
なんか整理券とかチケットかややこしい、行って並んですぐ見れるものじゃないらしい。
47名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:20:39 ID:hGWo911V
>45
どの回でもよくてどの席でもいいならそんなに慌てなくてもいいけど、
あまり余裕ぶっこいてるとせっかく楽しみにしてるお子さんががっかり…ってことになりかねんよ。
特撮板のスカイシタースレを見るといいかと。
(あまりよくない話もちらほら出るけど気にしなければよい)

【野劇】東京ドームシティで僕と握手!【スカイシアター】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125237020/

なるべくよい席で見たいならお早めに。
整理券はひとりで3枚までもらえる、整理券が必要なのは3歳から。
お子さんがひとりなら並ぶのは大人ひとりでもOK。
3歳以上のお子さんが2人以上で両親一緒なら2人以上並ばないと人数分とれないよ。
気をつけてねー。
48名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:41:50 ID:4DT5OfNc
ジャスミンは「ガラスの仮面」のレイ役で
声優してますよね。
49名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 18:02:50 ID:pdjXNbvh
>>21
亀レスだけど、私もダイレンジャー全話通して見たばっかり!
面白いよねえ。
アクションが素晴らしい。

>>24で話題に出てるヒラメ筋で、大五がメンバーに入ってるよ。
試合に出てくれるといいんだけどなあ。
50名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:15:05 ID:lUbk0K0v
昔の児童誌漫画にあったシチュエーション。
連続しておこるビル火災。現場に少女が取り残されているが、高すぎてはしご車が届かない。
人々が悲嘆に暮れる中、突如人ごみに突っ込んでくる1台のバイク。
ライダー1号の新サイクロン号だ!はしご車をジャンプ台がわりに建物へ突入すると、
少女を抱えて脱出に成功。人々は喝采した。
TVで見たいですねえ、こんなシーン。
(角川書店「決死戦7人ライダー」に収録)
51名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 10:54:57 ID:qDXHRuKE
>>32
再放送を見たが、ドッヂボールに出てたのは杉浦太陽の弟、
杉浦太雄。
52名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:54:17 ID:gl7jGY+W BE:338693999-#
>51
劇場版ブレイドに出てた方だな。
53名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 06:07:41 ID:hdNG1xgI
3歳息子のために
ガオキング、億でゲットしました。
一応「クリスマスプレゼント」という名目で・・。
マジレンジャーには興味ないみたい。
何故か人気のガオレンジャー(ハリケンジャーも好きみたい)
54名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 07:34:47 ID:Q5Zj582m
ウルトラマンマックスの変身アイテムが豪華なしゃもじに見えて仕方ない
55名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:50:51 ID:fK432N0f
>>54
コーヒー吹いたw
56名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:57:37 ID:v+5GDwHE
放送終了してるシリーズのおもちゃは
TOYS OFFで探すとめっちゃ安く手に入ったのに
全店舗撤退しちゃったよね・・・
57名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:50:46 ID:197mh4D9
御殿場のアウトレットにあるバンダイに親子共々期待して行ったけど
大きいお友達用のガンダムばかりだったよ・・・
58名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 13:22:55 ID:ylQzty5i
マジシャインがトヨタパッソのCMに登場。
パッソのサイトでは、ヒカル先生(違)と、二人でドライブデートのゲームが!

恥ずかしくて身悶えますたw
59名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 20:48:31 ID:k5PdUSG8
>>58
同じく。TVCMにも出て欲しい。
60名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:08:08 ID:wPIaX/UT
響鬼の新OP
「始まりの君へ」買いました。
いい曲ですので是非お子さんにも聞かせてあげてください。
今は意味がわからないかもしれないけど、
小さい子供が成長して歌詞の意味を知ったら、心のバイブルになるかもしれません。
61名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:22:45 ID:XyzU6HAE
転身だー。おうーおうーおーおー。
ダイレンジャー好きだ。
子供が生まれて、歴代のビデオみたけど、異色でいいねー。
4歳の子はジェットマンが好きみたい。
62名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:29:44 ID:cYcQvbXL
おうーおうーおーおー。
63名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 09:44:43 ID:AQKP95JX
(´Д`)<オゥオーーーオオオオオオオォーーーーー
(´Д`)<オオオォーーオーーゥオーーゥオーーゥオーーーーーーーーーー
64名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:12:59 ID:kBDbDRlT
クリスマスの東京ドームホテルでのマジレンジャーショー、
電話つながらなくてあきらめましたorz
65名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:28:35 ID:MWSl+hpD
そんなのがあるのか。いいなぁ。
映画村に来たら行こうっと。
どうせクリスマスは大阪ドームだしw
66名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:46:53 ID:c0V3u9ll
保守
67名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 00:00:39 ID:3Bi57HtM
12月はセイザーエックス、ジャスティライザー、グランセイザーの映画だね!行かねば。
68名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:48:37 ID:dXP0AoNL
ライダーファースト見てまいりました。試写会で。

特撮部分は素晴らしかったです。
特にワイヤーアクションは、ちゃんと体の使い方を
知っているアクション俳優さんがやっているので、
最近のカンフー映画みたいに「飛ばされている」「吊られている」
感じはなく、よかったです。

中の人は、やっぱりいまどきの若い人らしく足が長く、アクション時
見栄えがイイですね。2号のアクションが足技中心だったので
うっとりものでした。
お薦めです。

ただ、脚本はいまいちでした。
ライダーになってしまった悲哀とか葛藤ととか恋愛とか青春とか、
そんなもんが見たいんじゃなくて、純粋に特撮アクションが
見たかったもので。
元々私が平成ライダー苦手なので、しょうがないかなあ。
69名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:43:54 ID:6jczDlht
>ライダーになってしまった悲哀とか葛藤ととか恋愛とか青春とか、
>そんなもんが見たいんじゃなくて

いや、今回のTHE FIRSTのメインはそこなんですけれどw
純粋にアクションが見たいんだったら、ZOとかJの方が…。
70名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 07:58:32 ID:m3bTnohZ
>68
いいなあ。こっちは上映すらないよ…上映館少なすぎ。
東映のDVDって半年後だよね?DCは1年後だしorz
71名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:59:32 ID:obBljkSD
こっちも上映ないよ・・・。
そのくせテレビCMだけはやってる。
それ見た子供に「連れてってー!」とせがまれた親は、弱ってるだろうなあ。
72名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 03:15:30 ID:0CPjAdTm
昨日のひらめ筋のドッジボールにアバレブルーの富田くんが出てて、久々に見れて嬉しかった。
勿論バンもね。
今度は是非センちゃんとかブレイクの吉田くんを出して欲しいよ。

それにしてもムシキング・テリーなんて知らなかったよ。
人気あるみたいだけど。

マジで来年の戦隊、昆虫ネタでやるのかな?
ちょっと違和感…。
73名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:53:39 ID:VHxGyaTH
>>72
昆虫で来るのか〜。
勝手に、韓流ブームからテコンドレンジャーっぽい感じかな、
なんて家族で予想してましたがw
ムシキングに夢中になるような年令の子、いないんだよね。
74名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 23:22:05 ID:FqKBmIjk
昨日の東海テレビのオレごはん、サイネイ君が2度目の出演。
中学時代の卒業アルバムが見れた。
お父さんからの手紙で涙する場面も見れた。
中学時代のお友達や先生も見れた。
幸せ。
75名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 23:33:24 ID:kcMhZQkM
どうも、今日のマジは「長男長男」って言葉がうざかった。
「アニキだから」でいいじゃないか。

76名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 07:08:07 ID:LIYZipup
>>75
あ、それ私も引っかかったw
「長男教かよ!」とか突っ込んじゃった。
77名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 07:39:10 ID:rsXByv/N
昨日の響鬼。
「明日夢」って初めて名前で呼ばれ、顔を輝かせる明日夢君が可愛かった。
じーんとしたよ。

>>73
私は冒険って説の方に信憑性を見てるんだけど、実際はどうなんだろうね?
78名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 09:22:29 ID:JvGQ44CN
>>75
父親がいないと自然と長男はそうなるから仕方ないのでは?
そういうのに縛られているのおかしいってのも、暗に訴えてる希ガス。
79名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:05:12 ID:rsXByv/N
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1131916756107.jpg

ブイレンジャーで確定なんですかね?
80名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:20:04 ID:Fbt7RyXw
>>79
黄色がいない・゚・(ノД`)・゚・
81名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:42:20 ID:Q8G65AnN
>>80
志村〜右、右〜〜。
82名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:46:53 ID:pPE8Pzql
ここらでボチボチ思い出してみよう。
1年前マジ・ヒビキ第一報で絶望的な雰囲気になった事を。
ふたを開けてみるまでは何が起こるかわからない。
あと名前だけはどんなに変でも3ヶ月で慣れるからw
83名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 14:00:08 ID:mkmqp2+H
>80-81
その写真だと右は緑っぽいね。
赤がオレンジっぽく見えるから色を補正したら多分右は黄色だろうと予測はついたけど。
両端はスカートに見えるからまた女の子ふたりだねー。
久しぶりに黒がいるみたいでちょっと嬉しい。
84名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 14:30:13 ID:Adpjzubu
遅レスですが>>68です。

>>69さんおっしゃるとおり、今回のメインはそこなんで、
私はきっと平成ライダーに向いていないんだと思いますw
なので、マジレンジャーの映画は非常に楽しかったです。

>>82
いわれてみれば。
マジとヒビキは確かにかなり絶望的になったけど、
見てみたらマジはかなりのいい出来だと思うし、
ヒビキはデザイン&中の人が眼福、だったので
来年も期待することにします。

子供が小さいから、しばらくは特撮映画を堂々と
見に行ける。うれすぃ。
85名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:19:12 ID:Q8G65AnN
>>84
小さすぎると、子供を何処かに預けることを考慮しなくてはいけないんで
非常にめんどいですw
幾らなんでも、0歳児にセイザーXのよさはわからんよ……。
86名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:23:05 ID:Adpjzubu
>>85
うちも、やっと4歳になって、映画館で迷惑かけなさそうな
年齢になったので、解禁です。
下の子(1歳)は旦那に預けていったけど、その子が大きくなるまで
しばらくは「付き添いだしー」といって堂々と映画が見れるのが嬉しいw
旦那が特撮ヲタじゃなくてよかった。
87名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:37:46 ID:8rj1g/24
大人でも油断ならんけどね。デカ&ブレイドの時、
上映中にかかってきた携帯に応答したアホがおるでな。
88名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 19:44:06 ID:jJDA/zsL
スカイシアター行って来た。
シャインの声に萎え。
89名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 13:48:05 ID:gC/ZvoUe
アテクシなんぞは、30代大きなお友達たち(♂)&中学生の息子という
非常に怪しいメンツで見に行っていますがwwwwww
90名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 14:00:04 ID:seaB7wlU
>>88
そんなの毎回だからw

うちの息子は未だにデカ命なので、「炎の友情出演!」を楽しみにしてます。
今年もあるよね??
91名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 17:02:32 ID:u30SRDHo
うちもスカイシアター行って来た。
整理券の列がものすごくて正気の沙汰じゃないと思った。
大きいお友達の徹夜組が多くてびっくりです。
列の前になればなるほどコスプレ率が高いです。

役者公演に限るけど(スーツのみの公演はこんなに混まないでしょう)
特段いい席でもなくて、どの回でもかまわない人は
朝10時くらいにドームに到着して、
午後の回のチケットを取ると良いのでは。

遊園地やおもちゃ王国で時間つぶせるし、
近隣にファミレスだのファーストフード、コンビニはたくさんあります。
92名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 15:56:40 ID:CrjKQc6w
去年のデカレン素面公演の列はすごかったけど、
今年もすごいのか やるじゃんマジレン。
去年朝早く並んだけどいい席は取れなくて凹んでたら
「余分に取ったのでどうぞ」とA席だっけ?いいチケットをくれた若者がいた。
おかげで親子席で見ることが出来て感謝感激もしたし、
素晴らしい特ヲタさんもいるもんだと心が温まったのでした。
93名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 16:05:51 ID:Zvo2sG/h
いや今年はすごくないよ。
去年と比較したら全然だ。
ただ、初めて行けばこりゃすごい、と思っても不思議はない。
去年は都内在住の友人が朝早くから並んでくれたんで、自分前のほうに並んでたし、
あまり回数もいかなかったから列どのくらい並んでたのかわからなかったんだけど、
今年はその友人が妊婦なので私が先にならびにいった。
といってもうちは遠いので友達がとってくれたような早くにいけず。
メール来てどのくらい並んでるの?と聞かれたから「今どこらへん、結構並んでる」って返事したら、
「じゃあ全然余裕だね」といわれましたよ。
94名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 16:37:24 ID:gQgz7HBE
>>92
> 「余分に取ったのでどうぞ」とA席だっけ?いいチケットをくれた若者がいた。

それは噂の親子ナンパってやつなのでは?
そいつ、ちゃっかり隣に座ってませんでしたか?
95名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:12:57 ID:8iKtQPHV
今、シャインは素面じゃないからね。
大きいお友達は結構そこがでかい可能性もあるなw
96名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:19:28 ID:CrjKQc6w
>>94
いえいえ全然
若者はちゃんと親子席以外に座ってましたよw
いかにも子連れに便乗してるな〜って香具師もいましたが。
97名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 18:26:47 ID:Zvo2sG/h
実は私も大きいお友達と一緒にいってるんだけど(こっちはたまたま子連れなだけで親がトクヲタ
一緒にいって私たちがファミリーシート取れても子連れじゃない友人は別のところに座るよ。
マナーのいいトクオタもいますわな、そりゃ。
98名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 17:16:17 ID:7C0xCDE0
翼、がんばったね。
次は閑話休題的なお話なのかな。
99名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:58:17 ID:zgqvemBU

翼と芳香が入れ替わる、コメディっぽいお話だったような・・・。
100名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 12:01:04 ID:zgqvemBU
↑ごめ、翼じゃなくてカイでした。
あと、一行目の?は消し忘れ。すまん。
101名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:41:27 ID:AyVgp23V
何年か前に、野村ゆうかと浅野温子がやってたドラマのパロディーっぽい?
と予告見て思った。
102名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:24:16 ID:L5VUvhGu
>>98
閑話休題ってのは「それはさておき」という意味。
脱線した話を元に戻すってこと。

>>101
大林宣彦監督の転校生を思い出した。
103名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 21:38:10 ID:2iutbRS8
>>101
入れ替わり、記憶喪失、なんかはネタに詰まったらよく
使われる手だよね……と思いました。
104名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:47:56 ID:HvFu77kl
毎年入れ替わりやってるじゃないですか。
去年は青と敵、一昨年は赤と青。
毎年恒例。
105名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 01:30:49 ID:ayN0Bfn1
今更ながら響鬼にハマってしまった。
地元のテロ朝系局は昼の再放送に大昔のサスペンスドラマばかり
流しているので、それをやるんだったら響鬼の再放送をしてほしい。

無理だろうな…
106名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 05:44:18 ID:ELfSorWN
>>105
DVD借りて見るかスカパーの東映チャンネル見るがよろし。
107名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 22:48:22 ID:h2Geg4Da
>>105
うちの地域(関西)では
夏休み(8月)の午前中に響鬼の再放送をやってたよ。
しかし、放送があるかどうかは、その日にならないと分からないという
放送スケジュールだった…
晴れたら高校野球の生中継で、雨が降ったら高校野球が中止で響鬼再放送。
高校球児には申し訳なかったが、毎日雨が降ってて欲しかった…
108105:2005/11/28(月) 00:25:00 ID:ZNKrK254
>>106
スカパーという手がありましたか!と言っても加入はしてないんですが、
この際前向きに考えてみます。

>>107
うちの地域も夏休み中の午前中に再放送をしていた…気がします
(まだその頃は本放送を見始めたばかりで、まさか数ヵ月後にハマって
いるとは思わず、全くチェックしていなかった)。
ABCだと夏場は毎日高校野球中継ですもんね。うちの地域は地元の
高校が出てくる時以外は高校野球中継はありませんでした。
冬休み中の午前中に再放送してくれないか、勝手に期待してみます。
109名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 02:16:39 ID:GXibp8np
さっきテレビ見てたらデカブルー役の林くんがアストロってドラマの主役で出てた。
深夜とはいえ主役は凄い。
最近ウメコといい、デカメンバーの活躍が目立つね〜
他のデカメンバーもガンガンテレビに出て欲しい!
さんま御殿出てほしいわ。
110名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:25:11 ID:98yB5yWS
昨日の放送見て
うちの息子(4歳)が、スモーキー見て
「あ〜青○さ○かだ!」と叫んでた。
それからスモーキー見るたび思い出す・・orz
111名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:45:15 ID:x+vSgJ63
さんま御殿にヒーローものの人出たら、あからさまに邪険にされてないですか?
あれ見るたび、さんまさんって心狭い人なのかなと思ってしまいます。
112名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 15:49:32 ID:Xu6XXitw
あの番組は女性Pだか女性Dだかが特撮ヒーロー好きでおかげさまで出演できるという噂があります。
面白いネタでもあればたくさん映されますが、
話がつまらなければカットされるだけ。
特撮ヒーローは昨今デビューしたての20歳そこそこの若い役者ばかりなので、
面白い話のひとつも持っているわけじゃないのであまりうつらないのも仕方のないことです。
芸暦も浅く実力もない人間に芸能界の大御所が優しくなくても不自然ではありません。
それに役者はバラエティタレントじゃないんだから、面白いこといえなくてもしょうがないし。

まあなんだ。キニスルナ。
113名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:01:10 ID:MDVt8pFH
さんま御殿に「響鬼」の童子をやっている俳優さんが出てた時は
あの陰気そうキャラが結構いじられてて面白かった。
114名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 06:47:36 ID:/MzBiHYG
さんま御殿は、さんま自体が全く特撮興味ないから(子どもが女の子だからかな)
共演者が特撮好きかどうかで映る時間も違うよね。
「私も観てます!」とか言ってくれる子持ちタレントがいると、割とたくさん喋ってるような気がする。
115名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:55:43 ID:3ylXhUYU
以前から騒ぎかまんまかで、
「ヒーローはなーんもせんのに子供に尊敬されて腹立つねん!こっちは一生懸命楽しませようと頑張っとるっちゅうのに!」とか言ってた記憶がある。
大人げないけど、さんまらしいっちゃさんまらしい。
116名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:17:14 ID:YyFv9Xy4
オダギリジョーはさんまに気に入られて、5、6回出てたよね。
それで爆笑問題の番組にレギュラーになった。
最近じゃあ、唐橋充が何回か出てたけど他はほとんど1回きり。
117名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:48:54 ID:fQofH3fN
>115
ネタだろうから腹立ててもしょうがないが、
ヒーローだって色々努力してますがなw
118名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:38:51 ID:XvNToZA0
来年はライダーがカブト虫確定なので戦隊モノは虫じゃ無さそう。

今月号のてれびくんの全プレ響鬼色変わりタオルは
ちょっと前にテレビマガジンでやってたのと同じやつだなw
再チャンス到来って事で。
119名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 14:03:05 ID:i/RxcXGT
ストロンガーのことかー
120名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:38:10 ID:F4I/Vv2D
幼年誌にシルエットだけ出てるけど、まんまストロンガーだってw
121名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:31:58 ID:uEMTdDRr
明日ムン変身DVDキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
息子はDAが喋ってることの方が衝撃らしい。
122名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 22:44:39 ID:DQosKGc+
>>121
雑誌を買わなかったのでゲットしそびれてしまいましたorz
オクか何かに出るかなぁ…
123名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:52:13 ID:ir+v/Myq
フレッツスクエァで
ジェットマン見れるね。古いけど面白いよ!
124名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:59:05 ID:ljBw5yxF
>>122
結構沢山出てた>明日夢DVD
125名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 05:57:31 ID:K20YiolF
轟轟戦隊 ボウケンジャー きたね。
126名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 10:34:10 ID:9b2DF8x0
見た目無難すぎ 冒険心が足りないなw
うちはお父ちゃんが建機メーカー勤務だからちょっとうれしい。
127名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 11:59:54 ID:kvczRfIr
>>126
ボブとはたらくブーブーズを思い出しますた
128名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:28:55 ID:NohQ23Z2
轟君再起不能。。。復活しないのかな。
129名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 16:09:00 ID:5VpJIRgs
明日夢の影が非常に薄くなっている今日この頃。
とても寂しい。
キリヤキョウスケが映る時間を明日夢にまわして欲しい。
130名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 17:36:20 ID:HdpChgdx
>>128
特撮板のネタバレスレによれば、弟子より師匠の方が…orz

>>129
ヒビキさんの影も薄くてイヤン。
でも、出番も台詞も少ないけど、それこそ胸に響く言葉を言っていくから
やっぱり主役なんだなと。
ベッドの下に倒れこんだトドに掛けた励ましの言葉がきっかけとなって、
いずれトドも完全復活だー!という展開を希望。
131名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 21:36:14 ID:Uj8Uv5zP
「つかさー、「もう二度と鬼になってはいけない」
なんて医者に言われるなんてさ、もうコリャ確実に
鬼になるよねえ」

と、旦那がいらんツッコミした。

わかってても見てるんだからいいじゃん。
132名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 00:35:47 ID:/7rm0Czc
髪をアップにしたひなかタソ 美しかった〜
133名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:34:44 ID:02HksEt/ BE:37633133-#
>131
ダチョウ倶楽部かw
134名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:59:02 ID:4n4oN+g7
135名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:55:39 ID:ggr+f7bX
セイザーエックス映画見てきた。グランセイザーが12人もいたとは!知らんかった。
動じ上映のムシキングはつまらなかったな。こどもも、まだ終わらないの?とか言ってた。
セイザーエックスは楽しめたよ。
136名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:07:55 ID:drDjTaX6
映画のムシキングはやっぱり…?  orz
やっぱり夫にまかせて二人で行ってもらおう。

子供は今、マジレンからすっかりセイザーXに移行した。
う〜ん…デカレンジャーはまだ大好きでウメコがTVに
出てくると喜ぶのにな。
137名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:03:22 ID:6ODG2Cvp
ザンキとトドロキって腐女子が喜びそうな師弟関係だなと
昨日見て思った(あれではヒナカちゃんがちょっとかわいそうだ)。
それにしても、ザンキの全裸にはびっくり。
子供達は「ザンキさん、オシリ!オシリ!」と大ウケだった。
138名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 21:47:34 ID:w2T5ctPz
いやあ、ひなかちゃんには甘えられなくって、
ザンキさんにはあれかよ!とひそかに
子供の隣でつっこみいれてました。

で、なんで全裸なんすか?
139名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 23:03:17 ID:Nc/Z/Hat
全裸なのにはかな〜り引いたよ。
子供はトドロキのところに現れたザンキさんをみて「ゆ〜れいだ〜」って怖がっていたし。
140名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 01:26:23 ID:qTYSkCkc
中年のおっさんなのにきれいなおしりでしたな……
141名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 02:09:37 ID:1ijwzjW4
>>138
変身する時に服が燃えてなくなってしまうから。
弦師弟が変身する時、当初は一旦(一瞬)全裸になってたよね。
最近は端折られてますが。

ヒビキさんが変身するたび、「あぁ21000円のジャケットが灰に…」
などと思いながら観ています。
そのヒビキさんが気を失った時は顔だけ変身解除だったなぁ。
意識がある間に顔だけ解除できたからではあるんだろうけど、
やっぱりある程度キャリアのある主演俳優が全裸ってのは
いろんなところからクレームがつくんだろうなと。
142名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 07:05:35 ID:4U5mYH7b
お尻に自信があるから全裸シーン撮ったのかな、と素でそう思ったw
ビックリはしたけど…腐女子対応シーンなのか?
143名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 08:40:44 ID:6V6S6Jhm
確かトドロキが一人立ちデビュー戦の後にも
鬼から人間に戻る時に全裸になっちゃってて
「頭だけ変身解除する練習しなくちゃな」と
ザンキがトドロキの股間にタオルをかけてたね。
師弟ともに全裸シーンがあるとは(w
それにしても、動ける鬼が少なすぎる。
どんどん後継者育成に力をいれていかないと
組織として立ち行かなくなるのでは・・・と心配になる。
144名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 17:17:24 ID:EJeXsmQc
紅白『少年よ』決定!
145名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:21:43 ID:i416ZZbT
>>144
ぜひ響鬼さんに応援乱入していただきたいですね。

ところで昨日、響鬼DVD三之巻が届いたので年少娘と一緒に観ていたの
ですが、「ヒビキさん、アームドヒビキにならんの?」…こればっかり。
アームドヒビキになるのはあと20話ほど待て。三之巻だとクレナイにも
なってない…どころか、轟鬼くんもまだ出てこないぞ。

うちは半年くらい前から見始めて、しかも本腰を入れて観出したのが
アームドヒビキ登場後辺りからなので、娘はアームドヒビキが出てきて
魔化魍を退治するのが当たり前〜♪だと思っているようです。
146名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:47:27 ID:aEfDp7in
うちの息子は紅がいたくお気に入りだが、あれは夏限定だったそうだ。(特オタ友達情報
お祭りのお面で、装甲はあるのに紅がなくてがっかりしてたw
147名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 10:40:34 ID:TlKOvXy/
>135
映画のグランセイザーには、変身前は出てきたの?
磯山さやか(セイザービジュエル)は最近いろいろ出てるよね。
>146
装着変身シリーズにはクレナイ、あるのにね。
148名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:13:27 ID:91Gu0Xde
>>147
グランセイザー、顔見せしてくれたのは堀口博士だけでした。
せめてイルカのお兄ちゃんと伝通院先生くらいは見たかったんですが。

あと、ステキなサプライズメカが出てきます。
149名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:56:05 ID:3zT00Lij
極東版から拾ってきました。

391 :日出づる処の名無し :2005/12/22(木) 17:20:13 ID:Egfp6lJc
アニメもさることながら、日本の特撮も相当人気だよな。
この前嫁と息子を連れてLAに旅行したんだが、息子が着ていたマジレンジャー
のシャツが雨人達に注目された。テレビでは今、デカレンジャー(雨ではSPDレンジャー)が
終盤を迎えつつあり、オタの間では次シリーズのマジレンジャー(雨ではミスティックフォース)が
大注目されてるらしい。で、少しでもマジレンの情報を知りたい雨オタに、
どういう方向性になってんのか、こいつは悪いのかどうなんか、等々、質問
されまくりだった。息子が使い古したマジレンぬりえを20歳位のキモ白人に
プレゼントしたら、20ドル札をくれようとしたからあわてて止めさせた。
頬をピンクにして狂喜しとった。
150名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:56:44 ID:3zT00Lij
ごめん、下げ進行だったのね・・・
151名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 08:38:34 ID:CMpeGCXb
1/2朝6時から
ハリケンジャーvsアバレンジャーやりますよ。
がんばって起きるぞ!
152名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 08:49:28 ID:+NE6dwwa
>>151
わーい、情報ありがとう。録画予約しまっす。

>>149
興味深い話コピペ乙でした。
153名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 15:21:17 ID:sKBcxGHp BE:58540627-
>152
おそらく関東ローカルだと思われるので、他の地区の人はテレビ情報誌をチェックだ。
154名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 09:20:04 ID:9ZYQa3KX
>>136亀レスですが…
ムシキングは、虫バトルシーンがあんまりないですよ。ポポとか出ないし。
森での話ではなく、ゲーセンでの勝負の話が主な筋です。もっとゲーセンで遊べ、っていう宣伝か?と思ってしまったよ!
ムシキングが先だったから、見ないわけにもいかんし長かったよ。うんこストーリー。
155名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:43:48 ID:CGQL6BfZ
>>154
ムシキング、絵が名探偵コナンみたいだなと思っていたら、
製作会社が一緒だったwww
セイザーXが始まるまで、お約束どおり仮眠取らせていただきましたw
156151:2005/12/24(土) 12:12:34 ID:uAR1BcIo
北海道なんだけど・・。
全国放送じゃないの???
157名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 12:28:22 ID:CGQL6BfZ
>>156
関東では
アバレサマー&555パラロスの2本立てになってる。
158名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 12:31:12 ID:yDb5MEi0
>>151
うち(東海地方)は「暴れん坊将軍SP」だったよ…orz
159名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 16:23:36 ID:D3lB0ILZ
各地でちがう内容なんだね。
張り切って書いてしまってゴメンナサイ。
160名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 22:25:39 ID:mm2o1NXK
>>158ワロス
元気出せ
161名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 11:27:52 ID:NTTNhJVH
>>158
イ`
ちょっと見たいと思った自分がいた。
162名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 11:58:34 ID:nNObrY2H
昨日は朝から涙ボロボロで、息子が私に驚いてた。
ザンキさ〜〜〜ん (´Д⊂
163名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 19:42:40 ID:zAghWkIe
普段見ないSMAP番組を4歳の息子と見ていたらキムタクを指して
「あれだぁれ?」とニヤニヤ。
555のたっくんと間違えている様子。
164名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 00:48:23 ID:0lJ4JlGB
>>149
コピペにレスすんのもナンだが・・・。
アメリカにおけるマジレンジャー情報クレクレ、この間ハワイでも体感しました。
コピペに出てるように、わが息子もマジレンシャツを着てたんだけど、
10代高校生位の男の子にWow! Is that a new ranger?って聞かれました。
日本人ガイドさんに聞いたら(8歳の男の子がいるらしい)、日本でいう
アバレやハリケンジャー辺りから急激にレンジャー物の人気が復活し、
今やアニメを凌ぐかも・・・って言ってました。
165名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 10:51:34 ID:kA3JtlsC
デカの海外版は出銭が著作権持ってるんだよね。
だからネズミーランドのパレードにデカレッドが出てきたりするらしい。
166名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 11:45:57 ID:6AuwBtAs
先日亡くなった藤木悠氏は、怪獣の中の人役を演じたことがある。
『明日の刑事』の「ウルトラ怪獣殺人事件」という回(今ちょっと検索
してみたら、脚本が「ブレイド」初期の今井氏だった)で、
特撮番組「ウルトラ79」のヒロイン役の女優を脅迫している男
(伊武雅刀…だったと思う)を殺すというものでした。
なお、「ウルトラ79」の主演俳優役は、数年後に「超電子バイオマン」の
レッドワン・郷史郎を演じることになる坂本良介氏でした。
167名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:20:35 ID:mZOhYdLO
>>145
響鬼の現Pである白倉氏が大晦日にプレゼントがあると言ってたらしいので
彼のブログサイトで確認すればいいと思いますよ。
(どうやらそれは布施氏サイドからの要望らしい)
168167 直リンはまずいと思うので:2005/12/27(火) 13:27:11 ID:mZOhYdLO
連投スマソ
白倉Pのブログサイト
ttp://homepage.mac.com/cron/iblog/index.html
169名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 14:21:32 ID:iqJtoLgF
関西はどうなんだろ。
当日要チェックだわ。情報ありがdですた。

そしてわたしも、ザンキさんに涙しました。
ああ、宮内洋以来のジャスト好みなザンキさんが……。
170名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 15:18:07 ID:iiyOCZCa
斬鬼散華はカナスィけど、自分的には満足いく最期だったかな。
ギターセッション良かったよ。
音撃弦持ってるけど、音撃斬も欲しくなったw
171名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:18:11 ID:BsgCLT48
響鬼さんは今年は大河ドラマにも出てたし、期待できそう?
172145:2005/12/27(火) 18:37:29 ID:qt98XEfF
>>167-168
ありがとうございます。特撮板に張られていたリンクから見てはいたのですが、
本当にヒビキさん(細川さん)が出てきてくれたら間違いなく白組に投票する!
…ええ、携帯審査員なんです私。

今日は娘のために「たの幼」を買ってきました。
響鬼連載は今回が最後だそうで、ザンキさんは氏なないんだけど、トドロキは
爆風でやられ全裸で埋まり、再起不能のまま…という結末。
アームド響鬼が化けぬこの群れをやっつけてジ・エンド。
いくら幼児向けに再編集してあるとは言え、本編と違い杉にも程がある
でしょうが。・゚・(ノД`)・゚・。
173名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 00:59:28 ID:yic97O3u
デカレッドが実写テニプリの跡部役だという件について
174名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 18:46:50 ID:VBQDzVBy
来月、食玩で
戦隊ヒーロー レッド指人形 出ます!!!
割と古めの13種?だけど、ガオレンジャー好きなので買いまくります。
175名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 23:51:40 ID:i1MVkcCu
もうカブトやリュウケンドーの絵本は出てるのね〜
カブトの素面は全く載ってなかったけど orz
176名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 00:22:16 ID:fDzUB81n
>>175
「中の人」に関してはどの本も載ってませんよね@カブト
去年の状況は知らないんだけど、やっぱり細川さんが主演だってことで
早々に中の人情報も出たのでしょうか。
177名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:29:40 ID:YvwK8Lo8
>>176
細川氏は04年末あたりに、自身の日記で公表してた。
178名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 13:12:12 ID:UD9IJssK
特撮板のバレスレいけばそろそろキャストのバレも出てるよ。
ライダーは見てないから知らないけど、船隊はもう出てる。
179名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 21:06:57 ID:ubkwFWTs
>>172
出てたね
180172:2005/12/31(土) 22:38:42 ID:jXX9D1Lg
>>179
家族で踊って喜びましたw
もちろん、中間投票では白に入れましたよ。最終投票ももちろん白です。
181名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 00:19:33 ID:wNFp2AuB
ヒビキ出てたんだ〜見ればよかった。
182名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 00:54:10 ID:/1vXvfJY
>>181
去年と一昨年は再放送があったので、今年もあるといいんだけどね。
ちなみに第一部・8曲目でした。
183名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 12:24:18 ID:gH1K9trw
184名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 14:01:08 ID:Kekh6B8A
モデルハウスでマジグッズプレゼントらしいんだけど怪しいかなあ
185名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 01:17:34 ID:PoVaT8xO
>>180
白圧勝オメ
186名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 16:41:33 ID:/kGk6iCt
今朝「アバレン」の映画のテレビ放送の合間に仮面ライダーカブトの
CMやってた。
1月29日スタートという事は、響鬼はあと3回かぁ・・・。非常に寂しいなぁ。
来週からは「リュウケンドー」とやらが始まるみたいだし、特撮ヒーローものが
増えた感じがする。
187名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 09:30:16 ID:V7tfP/4O
余談だが、布施明は昔、「新春スターかくし芸」で
「ルパン三世」のパロディ作品で五右衛門を演じたことがある。
原作そっくりでビックリした。
188名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 14:27:08 ID:6ZD0lNIX
うちの地区は
「リュウケンドー」とやらと、響鬼が重なってしまう。

ダブ録を買うしかないようだ。
189名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 16:31:29 ID:rHWr98le
よその地域ではゾロリとかぶってますが(うちの場合はエウレカと)。
放送時間 も少しなんとかならんかったですかー。
190名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 11:05:52 ID:qqbSZOit
スーパーキャラドーム行ってきました。
マジVS響鬼ショーにファイヤースクワッドが出てきました。
ファイヤースクワッドのメンバーは皆デカレッドでしたw(スーツ一緒)
バンが隊長らしいです。
「○○星デカレッド!××!」みたいにそれぞれ名乗ってくれましたが、
見分けがつきません。(バン以外は早々にやられるのであとは見やすいんだけどw)

お父さんは派手なショーに大喜び。子供はやけに真剣に見てると思ったら、
大きな爆発音や炎にびびって固まっていたようです。
(ショーは楽しかったようですが)
魁ちゃんと芳香ちゃんがくる日だったので、気合入った大きなお友達が
沢山いてちょっと異様でした。
191名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 21:34:52 ID:/1XRWcLR
>>190さん
駐車場や入場時の
混み具合はどうでしたか?
明日 斬鬼さんに逢いに名古屋から
参戦します。
3歳3ヶ月息子が居るので 色々と心配です。
192名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 18:23:48 ID:BLuEhQpx
赤座少隊のモトネタはガンダム(ガイア、マッシュ、オルテガ)。
でも瞬殺されるのにスーツ用意するなんてスゴい。
193名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 21:30:16 ID:7vpbwIrH
先日遊園地の響鬼ショー行って来ました。
昨年デカのショー@スーパーでぽっちゃりウメコとかチビセンちゃんを見て
がっくりきてたので、今回まず皆さんスタイルが良くて嬉しかった。
ザントドは声もそことなーく似てました。喋り方のせいか?

今まで斬鬼さんが大人気!と言われてもあまり実感しませんでしたが、
今回 斬鬼さんとの写真撮影だけ長蛇の列なのを見て
やっぱり人気があるんだな〜と思いました。
息子も装甲響鬼そっちのけで並んでたし。
大きいお友達もたくさんいてビクーリでした。
本物でなくても来るもんなんですね〜。
194名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 01:52:27 ID:xI4zw5rb
195名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 02:33:57 ID:sCMwr0lE
ボウケンジャーがどしても、ぱっと見ボケレンジャーに見えるよ…。
196名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 16:01:42 ID:5m8MiYQO
アバレンジャーショー行きました
あれって 怪物三人でて、パターン決まってませんか?
三回みて 三回とも同じ
197名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 11:56:19 ID:gf9msxDb
同じショーチームだったらパターン同じじゃないかな。
毎年行ってる戦隊ショーでいつもの悪役さんを見るとホッとするw
198名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 13:39:26 ID:upaOqMUZ
>>196
そんなことより、なぜ今更アバレン?
199名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 13:55:06 ID:2GZZ9ZFJ BE:133805748-
>198
一年間地球を守りぬいたヒーローは、ご褒美として全国周遊の旅がプレゼントされるのです。
200名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:46:40 ID:S9YTWMNs
>>197
もしやその悪役さんって
お子様を三人ほどステージにあげて
「気をつけー」とか「どこからきましたか?」とか
点呼とらせたりとかする人でつか?
あの人好きなんだよね。地元のショーで見かけたりすると
すごくうれしいんだww
201名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 00:33:02 ID:UuZyOw7p
そういうショーのネタって、一番最初の仮面ライダーのころやってるよね。
202名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 01:47:29 ID:oodrZgbT
ゴメソ
私は>>200みたいな怪人役の人が苦手だw
子供も「悪い人なのに???」と混乱するし
そんな時間よりもっとアクションを見たいと思ってしまう。
ま、中の人じゃなくて構成の人がイクナイんだけどね。
203名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 08:12:50 ID:9o6g7urO
今でこそ「徹子の部屋」に出るほどの女優・高畑淳子も、
昔は、東映特撮で悪の女幹部をいくつも演じていたものだ。
204名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 09:39:39 ID:Hl0/gAIh
>>202
幼少の頃、見に行ったゴレンジャーショーが終わり、駐車場へ向かう途中
出演者控え室の側を通ったら、悪役さんが手を振ってくれた。
やっぱり「悪い人なのに」と混乱したw
205名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 10:41:38 ID:Dcxstu4K
アバレンの場合は、意外と悪役が悪くなかったので、
まあ、いいんじゃないかと言う気もしないでもない。
ヤツデンワニとか、結局味方になっちゃったしね。

初めて>>200みたいなショーを見たときはびっくりしたけど。
なんか主役を喰ってた感じだった。
しかし私が見たヤツは、「オレ様たちが好きだと言ったらお菓子をやろう」
とか、ある意味、非常に悪役っぽかったけどww
206名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 14:17:00 ID:7U7Gt1lm
>>205
うちとこに来る悪役さんかも。
悪人の新団員を募集して、志願チビッこ3名に入団テストをさせるの。
志願してったのに「オレ達が好きか?」と聞かれると「キライ」とか言うw
207名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 23:49:33 ID:whORsspT
>>203
仮面ライダーブラックRXで、女幹部の役をしてたのは知ってる。
他の作品でも、女幹部の役してたの?
208名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 01:48:25 ID:GNZNHqmy
>>200
こないだの仮面ライダー555ファイナルの悪役がまさにそれだったw
でもタックンの素面アクションと生変身が見れたのでいいショーだったよ。
209名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 08:05:52 ID:HPsy8rTT
>207
「巨獣特捜ジャスピオン」でギルザ、「特捜ロボジャンパーソン」で
綾小路麗子を演じておられました。ジャスピオン主演の黒崎輝氏とは
夫婦だったこともあると聞きました。
210名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 11:05:12 ID:i8cWqMrB
黒崎輝ナツカシス
私の小中学時代にJAC(現JAE)ブームがあったな〜
今って素面でアクション主体の人って見ないね。
211名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 11:07:48 ID:HPsy8rTT
ちなみに黒崎氏の現在の奥さんは、バイオマンのファラ。
212名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:08:05 ID:u+ZEAcCE
>>208
555スレ読んでてうらやましかったよ。
いいなぁ〜行きたかったなぁ。
213名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:12:29 ID:pfINj38c
>>211
長渕剛の後妻の志保美悦子はビジンダー
先妻はデカスワン
214名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:12:19 ID:YaT++IH6
あ、本当だ。何気に特オタなんだな。長渕。
215名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 00:07:59 ID:iCyAZK7d
>>214
いや、偶然でしょ。
ビジンダ−はともかくデカスワンは一昨年〜去年だし。
マジで特オタだったらびっくりだけど。
216名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:57:38 ID:YeOx5Viv
>>210
黒崎さんは今沖縄でダイビングショップを経営されてますよ
217名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 07:06:34 ID:ACgWYMfI
リュウケンドー、今日からはじまった。
3歳息子、今一番のお気に入りがコレらしい。
ボーケンジャーはじまったらどっちに靡くのか。
218名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 13:28:13 ID:Pw5lARI2
>>217
リュウケンドーが始まったのは、先週だよ。
今日のは、二話目だよ。
219名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 13:29:19 ID:Pw5lARI2
連投スマソ。
今気付いたけど、217ってば、実況ジャマイカ。
220名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 13:32:25 ID:+uf+Bajh
>>219
息子さんを実況してるわけか(w
221名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 14:20:16 ID:ZEOsJ2OC
>>218
つ週遅れ
222名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:20:08 ID:fQ5K4Uwz
リューケンドーは地方によって放送日が違うんだよね。
あの玩具、鍵を速攻なくしそうだ。
223名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 14:41:23 ID:1BRUKvBE
うちは日曜日のボウケンジャーの予告を見て、
2歳児が「見たい見たい、ボウケンジャーみたい!!」と大騒ぎ。
おかげで予告だけ10回以上ビデオ巻戻してた。
あの重機が曲者だ。
素面もなかなかイケメンぞろいだったような気が・・・
224名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 21:16:02 ID:fI1I9dMS
響鬼・・・
予告の白い鬼がキリヤだったら暴れるぞ。
225名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:56:05 ID:b3nQBmF9
>224
一緒に暴れましょう
226名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 05:23:41 ID:jSjnY2S/
>>225
そういうことをやるから旧儲は嫌われるわけで。
つか、224はマルチレスだし。
227名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 08:28:13 ID:TrLr8i1h
リュウケンドー、ウチの地方は一昨日から始まって息子が嬉々としてみています。
年末からおもちゃ展開しているけどでかいねえ、アレ。
で、ちょっと気になったのがお肉屋さんの飼い犬ミンチくん。
このわんこの将来的に先行き不安な名前だなと思いますた。
228名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 09:52:21 ID:2kGGkgql
セイザーXはBSで毎週再放送してくれてるけど、
リュウケンドーもやってくれたら嬉しいのにな。
朝あの時間から3本続けて録画はちとキツい。
229名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 13:04:23 ID:G76yK4CW
リュウケンドーなかなか楽しめそうな予感。
シリーズ化するんでしょうね、嬉しいなあ。

セイザーXはエンディングの踊りが一歳娘のお気に入り。いつも親子で踊っています。
230名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 16:28:58 ID:1rOne6Bx
>>226
ごめんね。マルチするつもりはなかったんだけど、
こっちに書き込んだ後にもうひとつのほうのスレを見つけて、
あちらのほうが書き込みが活発(?)だったので
書き込みしてしまいました。
つか、暴れるっても家の中でね。
231名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 01:38:06 ID:Xk/4vLHR
>>229
シリーズ化は難しいみたい。
もう撮影は全て終わって、あとは放送するだけだし
次の用意とかしてるわけじゃないし。

でも数年後とかに、続編ポイのがやるかも知れないですね。
232名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 22:54:08 ID:8qJvp/gn
ダウソタウソDXにあけぼの町のマドンナが...
この人巨乳グラドルだったんだね。
233名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:04:01 ID:kVim1rZN
ウルトラマンマックスって9月一杯までなんだろうか?
234名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 09:06:32 ID:TOKeYHnc
リュウケンドーDVD(付録)
ものすごい仕事してくれてる。今までで一番イイ付録だわ(テレビマガジン)
235名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 08:47:18 ID:QtvgdZ1Y
響鬼最終回を見てラストシーンに涙する私の横で、娘が
「お母さん、終わりじゃないよ。来週からカブトがあるよ」と慰めてくれた。
お母さんはあの「おっさんライダー」に惚れていて正直来週からは…と
思っていたのだが、娘の優しい言葉にまたほろりと来た。

その来週は娘の好きなプリキュアMH最終回。
もし娘ががっかりしていたら、同じように優しい言葉をかけてやりたい。
236名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 09:10:02 ID:GM61hSQ3
グダグダだった。
237名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 10:58:02 ID:hYfPshk5
キリヤだったね。残念。
でもあのラストよかったわ。
238名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 11:22:39 ID:CSpqL2j4
キリヤだったら暴れるといマルチした人、どうぞw

キリヤ変身体のソフビ出ないかな〜
出るわけないよね
239名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 11:40:05 ID:w5zoQvcn
途中から残り時間を気にしつつ、どうまとめるのかと思ったが、
結局見終わった後の感想は「打ち切りが決定して急遽早まった
最終回」みたいだな・・・。というものだった。
あの空白の1年をもう少し丁寧にストーリーにして欲しかった。
240名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:18:53 ID:d0nfRSSa
>>239
どうやってオロチが終結に至ったのか、それだけでも見たかった。
先週のだととても収まりそうな雰囲気には見えなかったしさ。
プリキュアを潰して最終回1時間スペシャルとか。
でも>>235さんのお嬢ちゃんが泣くね。
241名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 18:33:35 ID:NqENmvTw
2箇所書いただけでマルチになるとは知らんかった。
ここでは暴れないよ。
旦那に不満をぶつけただけ。
私は旧信者というわけではないが、あれはないよ。
ぽっと出の新キャラが変身したって感慨も何もあったものじゃない。
1年間でどこまで更生したのか知らないけど。
242名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 19:43:26 ID:10u1FMmh
最終回で変身するのが京介なら、あそこまで
嫌なヤツにする必要はなかったんではないかと。

別にもうひとりの弟子がいなくても、
このラストにはもって行けた気もするし。
243名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 20:31:33 ID:fNSSYxgu
【マルチポストとは】
複数の掲示板や、掲示板の中の複数のスレッドに同じ内容の投稿を行なうこと

>>241 逆ギレイクナイ
244名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 22:12:31 ID:N5Aqzq+B
>>239
本当にね。最後の数回を切られたような印象だね。
いきなり大洪水が来て終わってしまった最終回にポカーンとなったことを思い出した。
245名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 23:29:46 ID:NqENmvTw
う〜ん、べつに切れてはいないんだが。
「あっちにも書いたんですが」とか、一言ことわれば良かったのかな。
ほんとうにごめんなさい。

>いきなり大洪水が来て終わってしまった最終回
これなんだっけ。記憶の片隅にあるような・・
246名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 09:10:09 ID:Eb/dyyPc
>>245
つ[バルディオス]
247名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 10:31:14 ID:VQ1AhDJ3
昨日の響鬼、よくわかんなかった。
最後のシーンの「これからは俺の傍で・・・」って。

明日夢は医者になるためにがんばっていくだろうに、何故
ヒビキの傍にいろと?しかも「これから“は”」って。
離れていても心は通じ合っている師弟関係でいようって事ですかね?

でもあのシーン、ヒビキの愛の告白(オエ…)に見えたんですが。
私の心が汚れているからでしょうか。
248名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 12:19:02 ID:ohXleVyo
>>247
他スレで、「父と子のような関係」と解釈した方がいらっしゃいましたよ。
私もそれいいな、と思いました。
明日夢にも桐谷にも父親がいないわけですし。
鬼になるならないではなく、人生の師弟関係のような感じなのかな。
249名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 13:30:09 ID:GcLz6amx
>>247
私もよくわかんなかったな。
つか、「何狙ってるんだ」とは思った。

「最初から俺の弟子」みたいな台詞は、よかったと思うけど、
最期なんだから、もっと盛り上がる感動の戦闘シーンがほしかった。

結局影の主役はあすむくんで、あすむくんの成長物語だったで
FA?
250名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 15:10:29 ID:1u6L2uHm
>>247
ヒビキさんは、既に人生においての弟子を取ってるつもりだったのに、
なんだか流されたような形で、「鬼の弟子」になっちゃって、
元々の「人生においての弟子」が遠のいちゃったように
思ってたんじゃないかなあと。

だから、明日夢が自分の道を自分で定めたんで、
元々の「人生の師弟関係」が戻ってきたのかと。

ラストシーンって、細川さん達が現場で作ったんだよね。
251名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 15:19:46 ID:R7iomfdv
>247
屋久島で朝陽を一緒に見たとかそれっぽいw
252名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 23:16:50 ID:Osqnk0qz
うちの4歳女児が突然「医者になりたい」と言い出した。
大好きな明日夢君が医者を目指しているから自分も…というわけらしい。
別に医者になるのは構わんが、その前に救急車が近くを通ると隠れたり
予防接種の時に怖がって診察室から逃げ出すのはやめれ。

明日夢=子供の視聴者担当、ヒビキさん=親世代担当だったのかな。
253名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 01:09:56 ID:AXeSQT7A
ラスト近辺の台本は細川氏自身でかなり直したんだよね。
それであの科白「傍にいろ」が出て来たと思うと、ちょとモニョる。
京介より、1年間付き合った明日夢クンに思い入れがあるのはわかるけども。
254名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 03:02:29 ID:A25LJsVy
優柔不断な明日夢より京介のほうが鬼として見込みがあるのは明らかだけどねw
運動音痴さえ克服できればポテンシャルは高いんだし、何よりやる気がある
255名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 21:34:32 ID:nLY8CkU/
キリヤは、鬼になるには向いてても、なった後、鬼を続けるのに迷走しそうだよね。
その壁を越えたら、鬼として独り立ちできるかも。
まずは、「人助け」の意味をちゃんと自分のものにしないと。

明日夢は、鬼になりたかったんじゃなくて、
ヒビキさんになりたかったんだろうから、
初めから競うものが違ったんだろう。
256名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:18:10 ID:dP0nPc9Q
試しに息子@小2に聞いてみた。
「響鬼の最終回どうだった?」
「面白かったよ」
「桐谷が鬼になったのは?よかったと思った?」
「いやだった。明日夢がよかった」
ですって。
今回は、子供が自分を投影できるようなキャラが
明日夢だったのかもしれないが、
その明日夢が最後まで変身しないんじゃ・・。
そらおもちゃも売れん罠。
257名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 05:19:31 ID:e4w5hv6F
思えば響鬼の前半は、「子供が見たい物語」ではなく「大人が子供に見せたい物語」だったのかなあ。
だからこそ大人に受けがよかったのか。
いやいや、もしかすると「大人が見たい理想の大人の物語」だったのかも。
258247:2006/01/25(水) 13:45:52 ID:+8MHeG2v
>>248さん,>>250さん
うん、そうなんでしょうね。
明日夢はヒビキに、憧れと共に父親への恋慕の情を寄せていたのだろう。
ヒビキはそれを理解しつつ、人生の弟子として見守っていたのだろう。
>>253さんの仰るとおり、細川さんがラストの台詞を考えたのだから、
演者としてもヒビキと明日夢の心の繋がりを表現する事に重きを置いたんだろうし。

わかるんだけど、やっぱり唐突な感じがしたんだよね〜。
「恋する鰹」の回で、みどりさんがヒビキに「本当の恋をした事無いでしょ」
みたいな事言ってたと思うんだけど、それがラストへの伏線だったのか?とか
男だらけの響鬼本が出たのはラストのヒントか?とか邪推してしまいましたw
あと、あのラストは明日夢の夢で、本当の結末は続編で・・・?とか期待したり。
今だに響鬼の最終回のことをぐるぐると考えてしまいます。
細川さん他製作者側の術中にはまったか?
259名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 14:57:11 ID:FHXOuCzq
プロデューサーと脚本が中途交替してんだから、
一貫してないのは仕方ない。
それを、最後だけは前期にすり合わせて納得しようとしたから、
唐突に見えるんじゃない?
取って付けてんだから。

29話のラストにあのシーンくっつけても違和感無いし。
260名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 21:36:56 ID:gtnyUSQW
リュウケンドー、録画して自分だけ楽しんでるけど子供にはまだ見せてないw
幸いまだ存在に気付いてないけど、あのおもちゃは絶対欲しがるに違いない
すでにボウケンジャーにも興味深々だし、これ以上目移りされちゃたまらん
でもいつまで隠し通せるやら・・・w
261名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 21:52:48 ID:8TlotPBw
あすむん役の少年の経歴見て驚いたこと。
TBSの昼ドラで何年か前にやっていたママまっしぐら!!の子役だったとは!
可愛い時期見てたのに気がつかなかったなんて私のバカッバカッ。
おじいちゃんは初代ウルトラマンだったのも忘れてたけどさ・・・
262名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 00:27:34 ID:3j1e/ScU
>>261
私なんて細川さんが出ていたドラマを結構見てたのに、やっぱり
出てたことに気付いてませんでした…コーチとかいいひと。とか。

「こちら第三社会部」の嫌味ったらしい他部署員役がいいっすね。
娘を産んだ頃が本放送でしたが、育児に追われてて見たことが
ありませんでした。今再放送で毎日見てます。
263名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 07:52:01 ID:eox2g/rZ
地球戦隊ファイブマンの父親は光速エスパー。
264名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 08:53:47 ID:Lxr9ltbd
>>261
芳本美代子が出てたやつだよね。
「大きくなったなあ。」とシミジミ見てましたw
昔中山美穂がシングルマザーで出てた月9のドラマにも
出てたような気がする。
子役暦長いよね。
265名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 11:32:38 ID:z/9uN3Oh
さぁ日曜日はいよいよカブト開始だ!

なんですが、細川氏出演の「火消し屋小町」再放送やバラエティ出演等々が
続くせいか、全く頭が切り替わりません。響鬼関連書籍もじゃんじゃん出てるし。
もうしばらく響鬼の思い出に浸るか…ああ早くDVD十之巻が出ないかな。
266名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 12:49:31 ID:JHexDYV/
きっとカブト始まった瞬間切り替わるんじゃないかな。

と、龍騎最終回後王蛇の事は忘れないだろうと深く思っていたにもかかわらず、
次シリーズ始まったとたんにどうでもよくなった私が思いました。

今は、その次シリーズがどれだったかもどーでもいい。
267名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 13:27:38 ID:fmMCBGgN
私は昆虫類が大の苦手なので、仮面ライダーシリーズで好きになるのは
響鬼が最初で最後かなと思う。
(仮面ライダーって本来バッタですよね?)
村上弘明が出ると言うなら見るかもしれないけど。
268名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 14:47:52 ID:lA7UO0Wu
村上弘明も昔は仮面ライダー(スカイライダー)だったのに。
269名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 16:11:48 ID:fmMCBGgN
言葉足らずでゴメン。
番組予想なんかで「歴代ライダーが出演」とかって話が出るから、今後
本当にそんな企画があったら村上氏が出ないかな〜、出たら絶対見るな〜
って事です。
270名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 18:10:08 ID:ytRkJEL1
>>263
カラオケ映像で見てきたとこだ(w
そうだったのか・・・。
271名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 22:50:34 ID:NCqEGGdC
>>267
('A`)ノ ここにも昆虫超苦手がおりまする。
ダンナに「虫路線に戻るのやだなー」と言ったら、仮面ライダーの歴史を
否定するのか?と呆れられました。
一応、カブトムシは許容範囲内なんですけどね。

昔は弟とストロンガーごっこをして遊んだよ…。
272名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 02:06:58 ID:GpTeUAGB
>>264
>昔中山美穂がシングルマザーで出てた月9のドラマにも

それはマライア・キャリーのカバーが主題歌のやつ?
あの子役の子は明石なんとか君だった気がするけど違ったかな。
273名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 15:29:57 ID:s27E4wmr
仮面ライダーカブト、なかなか良い出だしと思った。
今後期待大です。
カブト虫ベルト子供ウケしそう。
274名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 15:58:57 ID:tdYIuSc/
警察が開発するライダー、G3Xみたいだね。
路線的にはスタンダードに落ち着いたってことかなあ、と
昨日見て思いますた。

とりあえずアクションとCGが美しければ何も言いません。
が、ちょっとおじさんライダーの皆様に未練があります。ああ、ザンキさん。
275名無しの心子知らず:2006/01/30(月) 16:34:16 ID:grO/p8pq
私は「うわ話がいきなり難解そう…」と思ってしまった。
一見難解そうだった響鬼の方が、対立する路線ってのが敵味方以外
あまりなかったので簡単だったんだな、と思った。

他作品でも米村脚本の話は結構好きなので、次回も見ます。
276名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 22:06:39 ID:7wDTPjbF
仮面ライダースーパーライブ行きました?
響鬼達だけじゃなく、ブレイド、カリス、ファイズの雄志が見られて
親子で盛り上がっちゃった!!
龍騎も見たかったなぁ〜…
来年はファイズが消えてブレイド、響鬼、威吹鬼辺りか?
277名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 01:26:45 ID:JeROc7Ny
>276
盛り上がったんだ。
うちは家族揃ってシラケタよ。周りもざわついてたし。
毎年のこととはいえ、響鬼の純和風な物語にいきなり現れてもなぁw
あの姫様が「ブレイド!」「カリス!」「ファ伊豆!」と呼ぶのも違和感ありまくりで。
278名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 20:05:36 ID:0Oju8f/3
>>277
私もそう思った。違和感あった。
響鬼の声が若すぎ&斬鬼の声がオヤジすぎなのも
ちょっと萎えポイントだった。
それにしても、前作以前のライダー出す必要あるんだろうか?
279名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 21:15:48 ID:A+81IIkU
響鬼だけじゃなくて、
『仮面ライダースーパーライブ』だからねぇ。
唐突感はあったけど、平成ライダー全般好き息子は
クリムゾンスマッシュも見れたし喜んでたよ!
ただ、私達親子の席が音響担当席に近くて、
トォ!とかウェイ!って掛け声もそこでマイクで当てていて、
息子は舞台に集中出来なかった。
パンフ見ながらずっと「1号2号はまだ〜?」って言ってたんだけど
実際登場したらヒいてたな…
来年のライブは昭和ライダーからはストロンガー登場で名乗り合戦かしら。
開始早々カブトは息子のハートを鷲掴み!なので
来年は良席取るぞ!!
280名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 09:49:05 ID:bKQkEynU
雪祭り会場には、今年もライダーが来るであろう。
281名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 00:39:31 ID:qi9AW7cd
過去のライダーが来るのはまだまだ玩具やDVDを売りたいってことなの?>スーパーライブ
1号2号は映画作ったから来たんだよね。
トークショーでも今更映画の話題を振るのも、最近「七人の戦鬼」が出たから?
282名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 03:06:24 ID:x3XT+lgL
>>281
スパライ初めて?
毎年歴代のライダーが何人か出てくるよ
ライダーワールドのアトラクも同様
映画の話もスパライや役者イベではよく出てくる
響鬼が特別ってことはない
283名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 09:13:28 ID:TbruiOUe
チケット発売は10時からですね〜。
いっぱい並んでるなぁw
284名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:01:48 ID:dvDW4USB
ワン・ツー・シュリー
285名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 17:00:15 ID:rqc623dh
ウルトラマンシリーズ誕生40周年記念
ウルトラヒーローバトル劇場!ってどんなもんでしょ?
うちの子は歴代ウルトラマン大好きだが、それを上回るほどの
ウルトラ怪獣好きなんで怪獣がいっぱいでるなら見に行きたいんですが。
286名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 19:24:40 ID:qi9AW7cd
>>282
スーパーライブは3回程行ってて、響鬼が特別とは思ってなかったのですが
ただ単純に過去のライダーが出るのは何故かなーと思ったのです。
うちのコは現行ライダー以外が出てきても何故か喜ばないし orz
でもきっと需要があるってことなんでしょうね。
歴代ライダーグッズを売ってるのはザラスくらいなのになぁ と疑問だったんです。ゴメンナサイ
287名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 23:26:46 ID:gkjVnPni
>>286
歴代ライダーグッズってソフビのこと?
288名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 23:55:48 ID:Fitdfb9U
>>287
ソフビもそうですが、変身ベルトなどのいわゆる「なりきりグッズ」が
置いてありますよ。ディスクアニマルなんかも残っていくのかな。
289名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 00:45:33 ID:iPwUjEg8
>>288
人気のあったライダーベルトは廉価版とかが再販されてるのでは?
ヒットしたアギト龍騎555辺りしか無いでしょ?
在庫がずっとある訳じゃないと思う。

290名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 12:54:48 ID:oLHwvWqT
>>289
昔の1号のとかV3のベルトもありましたよ。
V3のは普通のショッピングセンターおもちゃ売場でも見かけた。
子供に買い与えるというより、親世代が懐かしくて買っちゃうパターンでしょうね。
291名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 13:38:59 ID:/9ieFwDc
大人用ベルト、31500円だそうな。
292名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 02:37:21 ID:1cyjeJvR
大人用音角が欲しい。
明日夢が音叉部分を指で弾いたら金属音がした…というシーンがあったけど、
まさにそういうもの。
おもちゃのは持っていますが、トイザラスでは1000円になっていました。
最終処分価格になってきているなぁ。
293名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 20:04:54 ID:V5mrZzbf
日曜日のマジレン実況は、最後の黄色腰wwwwなのね。つくづく淋しい。ボウケンジャイでも1年食いつけるネタがあるかな?
294名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:38:57 ID:jV6nCMB4
>>293
火曜日にやっていたアニソンベスト40。
細川さんと藤岡弘、氏が共演…ってんで見てましたが、我が家で
一番盛り上がったのはマジレンのEDテーマの時だった。
「黄色の腰コネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!」っておかしいよ自分orz

マジレン最終回は録画します。最後もちゃんと見られるよね、黄色の腰w
295名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 00:16:21 ID:MTWgruam BE:150530494-
>293-294
最終回は後日談をバックにOPが流れるのがお約束だよ。
296名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 13:40:19 ID:VuBA/kEl
マジレンジャー最終回もよかったなぁ。
ナイとメアがいきなり寝返ってくれたのにはちょっとびっくりしたけど、
ず〜っと前にやった「不死身」っていうのはこのための伏線だったのか。

ボウケンジャーも楽しめますように。

カブトにウメコちゃん出てたね。可愛かった。
297名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 16:44:38 ID:t/J9a5ZI
以前、東映のHPだったかな、制作さんの日記みたいなので、

「イエロー役の彼は、いろいろ提案をしてくれる。
 イエローの特技はボクシングと決まってたけど、
 『劇中でダンスしたい』って希望を出したこともある」

という内容の文章を見て目が点になったさ。
自分ではダンス得意だと思ってるんだね……。
298名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 19:15:28 ID:8ttkVV0N
地元では有名なダンサーだったそうだし、実際うまいんじゃないの?
エンディングでひとり腰が入ってるのは「シェイク」というダンスをまじめにきちんとやってしまった結果だそうだよ。
(ダンスに詳しくないので彼のいったままですけど)

あと、ダンスがうまいというのは元々の設定。
途中で設定が変わるのはよくあることなので、
今回もダンスが得意→ボクシングが得意に変わっちゃっただけ。
初期の頃の子ども用絵本とかみたら「ダンスが得意」ってかいてあるよ。
299名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 19:17:06 ID:8ttkVV0N
他にも過去の戦隊ヒーローで途中で設定が変わったキャラはいっぱいいます。
別に珍しいことではないです。
マジイエローはダンスが得意という最初の設定が途中で変えられた、
でも役者はダンスが好きなので踊りたいと希望を出した、というだけですよ。
300名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:52:47 ID:U+kYG9n7
明後日からはボウケンジャーですよ保守
301名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 14:50:14 ID:kEINrL2y
初回から裏切るっていったいどうなるのやら。
302名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 01:47:13 ID:DOBKzSrz
>>301
オンドゥルルラギッタンディスカー? の再来じゃないっすよね。
303名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 10:37:37 ID:vUNVFASD
ボウケンジャーの赤と黒、ちょっとジェットマン入ってたね(w
304名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 11:01:42 ID:YM15Zuw4
寝ぼけ眼で見てたんで、よく覚えてないんだけど
そんな酷かった?<ボウケンジャー

取り敢えず、ピンクの末永遥萌えしつつ
悪者役のおっさんが、TBSの大家族ドラマ(昼ドラで、兄弟の頭文字がアルファベット)で
近所に住んでる、寿司屋の叔父役で出てる人じゃないかと
思いながら見てた。
アンフェアにも出てる人。
名前がわからないんだけど…。
305名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 11:35:16 ID:ZStodZ6M
>>304
それって新天までとどけだ。
寿司屋のおじさん役は大高杉夫って人。
ついでだが前作天までとどけの五郎やってた人はウルトラマンコスモスのドイガキ隊員。
306名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 13:56:54 ID:Cce8uisp
ボウケンジャー
レッドがイケ面なのだけがいいわ。
あとは、あんまり。
うちの3歳坊主は「リュウケンドー」命!みたい。ボウケンジャーには目もくれなかったわ。
307名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 14:11:46 ID:YM15Zuw4
>>305
大高杉夫、ぐぐっても出て来ないので
「新天までとどけ」でぐぐったら、やっとわかった。
大高洋夫って、いうらしい。
私、この人の顔が好きなんだよね〜。

ちなみに、五郎がコスモスに出てたのも、知ってる。
308名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 14:16:22 ID:AZdjoaeB
マジレンジャーのヒカル先生、かっこよかったなぁ。
もう終わってしまって残念。次はどの番組に出るのかな。
309名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 14:49:32 ID:xrts13Qv
たしかトヨタのPassoのサイトでヒカル先生とデート出来るよ!
なかなかキザっちくてw もうコーナーが終わってたらゴメン。
310名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 15:03:49 ID:ow3d0NqJ
特撮板が探せませんorz
カテゴリーを教えてください。
311名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 15:06:05 ID:YPbnH6s8
>>310
文化の特撮!
312名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 15:09:06 ID:kX81Nm00
今朝、目が覚めたのはボウケンジャーが始まって10分ほど経った頃だった。
既に全員変身していて驚いた…というか、完全に乗り遅れた気分になったorz

カブトは天道兄妹の変人っぷり、辛い過去を背負った加賀美、変身前後に何か
アクションを起こす時のクールな声にどんどんハマっています。
今だに響鬼も大好きですが、響鬼とはまた違う若者同士の対立や絆のような
ものが見られるカブトも面白いですね。
313名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 15:11:20 ID:YPbnH6s8
>>312
いや、冒頭から変身後の姿でした。
314名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 15:17:56 ID:2cd+LohI
子どもがボウケンジャーを見終わった後「今日マジシャイン出なかったね」と。
母も悲しいぞ。
315名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 15:38:58 ID:yNZwL9EW
ボウケンジャーの玩具売れそうだなー。なんとなく。
1話からロボ合体するとは、相当自信あるっぽいし。
316名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 15:44:39 ID:S99oT926
>>309
passoは年末で終わっちゃったよ。
でも3月末発売のCanCamでエビちゃんとデートが載るらしい。
317名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 19:05:10 ID:4AmchK3P
カブト、息子がリュウケンドーの次にお気に入りで真剣に観てるんだけど。

「うぉー!ママみてー!仮面ライダームシキング変身したよー!」


仮面ライダームシキング…orz
318名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 21:39:53 ID:pHILngxF
マジレンも響もプリキュアも全部新番組に
なってしまって、チト寂しい
例えて言うならば
新たに入学した学校で先生やクラスメートと初対面
…っていう気分

超人見知りな私は、とりあえずデカマジのDVDで癒されながら
新生活にゆっくり馴染んでいこうと思いますw
319名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 21:40:22 ID:geoPdsMz
ボウケンジャーのEDってデカレンのOPと一緒?
320名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 21:54:24 ID:pHILngxF
サイキックラバーだよ
321名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 09:05:18 ID:f3/AzoI+
>317
旧仮面ライダーの企画時タイトルに「仮面ライダーホッパーキング」
ってのがあったらしいですよ。
322名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 10:16:02 ID:k5ISeWwA
>>306
うちは再来月には1年になる年長児だけど、リュウケンドー命だよ。
すっかり特撮から離れてた2年生の兄までいっしょになって夢中で見てる。

松竹だし、サクラ大戦の人が原作だし、お蔵入りするのかと思ってた作品だから
どうせピントのはずれた微妙な出来だろうと期待もせずに見てたけど、
すっかり子供共々はまってしまった。

あと、リュウケンドーの主役の子は、先週から「小早川伸木の恋」でレギュラー出演してるけど、
安心してみてられるというか、演技うまいよね。
323312:2006/02/20(月) 11:16:51 ID:+9El7yez
>>313
そうだったんですか!じゃあ変身(後)→変身解除という流れだったんですね。
ありがとうございます。…いずれにしても乗り遅れ感は拭えませんがorz

>>321
カコイイのかカコワルイのかよく分からないネーミングですね。つか長杉。
324319:2006/02/20(月) 17:01:49 ID:AamWE66B
>>320
ありがと!やっぱりいいね〜サイキックラバー
OPよりEDのほうが全然良いよ〜
325名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 01:05:18 ID:mchEuEBA
最キックラバーのデカOP曲はネ申
326名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 09:43:06 ID:6J16V++3
よかったら、「マイクロン伝説」の歌も聞いてあげて。
327名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 15:20:05 ID:hKkoOmou
カクレンジャーオーレンジャー大好きだった息子たちももう中高生。
今は「プゲラ」するためにこの枠を見てる(見てるだけでもヲタク要素大www)
マジでは「青梗菜」「どう聴いてもドロロくんです。ありがとうございました」
と毎週プゲラしていたが、ボウケンジャーになってさらにプゲラ度うp。
「植村直巳はいつ出てくる」「川口隊長がラスボスか」などなど。
ネタが古いよ、あんたらいくつだorz
328名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 16:11:23 ID:UV3Wgv1N
>>327
藤岡隊長と言わず「川口隊長」という辺りが確かに…

幼少の頃は真剣に見ていて「大きくなったら○○レンジャーになる!」
なんて言ってた子供も、特撮特有の仕組みが分かってくる年頃になると
だんだん笑いの種にするために試聴するようになっていくんですよね。
うちの子供達はまだ響鬼さんやカブトの中の人を細川さんや水嶋くんだと
信じている年頃ですが、いずれスーアクさんの存在に気付くんだろうな。

私も響鬼を見始めた頃は大人なキャラのやり取りや仕込まれた小ネタが
笑えるってんで見ていたのですが、まさかその後どっぷりハマってしまう
ことになろうとは。
329名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 09:47:34 ID:oDfpRD8h
仮面ライダーZX、お手柄。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20060220_100.htm
330名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 11:56:43 ID:egXNZiB2
カブトにハマりそう。
子供用に一話からHDDに撮りためてはあったんだけど、昨日試しに見てみたら面白くて最初から全部見た。
今日はリアルタイムで見た。
二人がごくせん出身と書いてあったので、ごくせん見てどこに出てるかまでチェックしたW
今まではライダー系より戦隊が好きだったけど、ライダーに初ハマり!
息子はまだボウケンレッドがいいみたいですけど。
331名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 12:48:12 ID:/bpV57xy
>>308
スカイシアターに行けばナマヒカルに会えるぞっ
って、昨日半ば強引に子供を連れて行ってきましたw
手足の長さに感動でした・・・

ボウケンの大高サンは工藤夕貴と「子供ほしいね」とかいう深夜のドラマに
出てたよね?20年くらい前かな・・・もともと老け顔なのか顔がかわらないね。
332名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 13:44:14 ID:d5EhoJUX
芳香ちゃんは昨日、天海のドラマにちらっと出てたね。
333名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 14:11:37 ID:Dp0wHT3F
ボウケンジャーがつまらない。
リュウケンドーのDVDつきCDを買ってしまった。私が欲しくて。
アマズン、早くこーい!
334名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 15:04:06 ID:+V/pg2ew
デカレンジャーのバンもたしかごくせん出身だよね!
335名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 17:26:55 ID:eJ1c+0KP
>>334
アバレンジャーのアバレブルーとアバレキラーもごくせん。
ハリケンッジャーは熊井がゲストで出てた。
そういえばデカレンの敵のサキュバスもごくせんに出てた模様。
336名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 01:57:08 ID:tm2Uppg1
剣のカリスやファイズの木場もごくせんだし、たっくんも他校の悪ガキで出てたね。
そういえばごくせん1の卒業SPのとき、教室の黒板に「爆竜」とか「555」と書いてあったよw
337名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 09:16:31 ID:2dBw090i
ボウケンOPのイラストを描いている野口竜氏は石ノ森章太郎の
アシスト出身(もとは漫画家)で、数多くの特撮作品のキャラデザインを
したベテランです。
338名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:45:24 ID:tungKUqK
鍋を磨いてると、麗が欲しくなる。
339名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:19:08 ID:i2CvyJhr
ボウケンジャー、なんとなく地味な気がする。なんでだろ。
近年まれに見るジャケットのかっこ悪さも気になる。
あれは売れないんじゃないか?
340名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:59:04 ID:UOGAbA94
なんか昔の戦隊モノチックなんだよね。
30周年だからかしら。
341名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 13:24:13 ID:oI9nKc0k
某電器店ですでロボが3千円台だった…
セールとはいえ太っ腹だなー。
342名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 14:57:25 ID:98fC4a+s
>340
うちの子(小5)も言ってた!>全体的に昔っぽい
CSでいろいろ見ているせいかな
343名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:20:53 ID:LD7Q9913
>>339
ジャケットはマジも相当格好悪いよ
344名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 17:13:15 ID:YAR3nztj
セイザーXのケインもごくせん出身なんだね。(既出だったらごめん)
ごくせんHP今見て知った。
加賀美訓の悪そうな顔に笑った。
345名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 18:31:16 ID:BW7VVcah
>339
普通の服っぽいから今年は買ってやってもいいかも、と思ってるけどw
特に黒のとか地味で普段着てもよさそう。
女の子のもそんなにうかないかな?ってかんじ。
>340
そうらしい。特撮板を読めば色々わかる。
特に赤の位置づけを昔に戻したとか。
346名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 12:32:25 ID:MvbcDU+R
つい最近まで、「○○くんがマジレッドで、(自分)はマジピンクなのー。」
と言ってた娘が、昨日は○○くんに「ボウケンレッドばいばーい」と言ってた。
娘は今度はボウケンイエローになったらしい。

単に好きな色で選んでたわけではなかったんだと発見した。
347名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 18:50:09 ID:1ZN29Fml
カブト面白いよ、カブト。
ザビー役の〇山〇〇君、ブレイクなるか?!
348名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 20:33:46 ID:qp2u1A0Y
>>347
我が家は「おばあちゃんは、こう言っていた…」が口癖になってきましたよ
(もちろん天を指差して)。
ザビー役の人、そこまで伏字にせんでもTVステーションなどの雑誌に
名前がもう出てるよ。
今週は天道総司氏&ボウケンジャーの特集が出ていたのでTVステーションを
買ってしまった。ヒビキさんがじゃがいもの山を眺めている写真もあったw
349名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 04:55:19 ID:uL3PXNlx
牙狼を見ている幼児(&見せている親)はさすがにいないかな?
350名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 12:15:59 ID:HQOrVOkN
うち見てるよー。>>349

たまたまチャンネルをケーブルテレビに合わせてたらCMやってて、
「見たいみたい、かっこいいがろー」っていうから
毎週楽しみに見てます。

5歳になりたて年中さん、まずいでしょうか。
CGが綺麗で戦闘シーンが派手だから、そこだけ集中してみてる。
351名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 12:33:39 ID:9paR+tF5
特撮板のスレでガロ見せてるって人いたよ。
グロい&サイコさんな回は見せないようにして、戦闘シーンとか
親が大丈夫だと判断した回を一緒に見るようにしてるとか。
352名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 14:18:12 ID:Qzt9ZDKS
子供心にはガロみたいなののほうが印象に残るかもね
なんか暗くてオドロオドロしい番組を小さい頃見てたなぁ・・・という風に
353名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:24:04 ID:HQOrVOkN
そういえば、妖怪人間ベム。
こわいきみちわるい、と言いつつしっかり毎回見てたなあ。
いまDVDで再会。うれしい。<ベム
354名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 01:31:33 ID:de+GLvg7
自分はドロロンえん魔くんかなー
OPとEDの雰囲気が恐い雰囲気だったけど
ちょこちょこみてたわ〜。

息子はボウケンジャーでは珍しくブルーが好きなようで…
髪型をおんなじにして〜とか言い出した。
変身後はブラックが好きでーイエローも好き。
だが、おもちゃはレッド! ……ピンクは眼中にないのか?
355名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 09:39:38 ID:puKgeheN
>353
アニマックスで新作やるよ。
356名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 19:46:39 ID:+4nPgN6t
うちの旦那172pで結婚するときは58sだったんだが
今はなぜか70sを超えもう少しで80s。

旦那がいきなりキャストオフしたらうれしいなあ。
357名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 20:20:12 ID:RakoBJxC
サントリーのポーションのCM
あ〜…FFのポーション作ったんだ〜…


って! イブキさん闘ってるぅ〜!
358名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 22:25:45 ID:xsghjtFc
>>357
トドロキの変身に巻き込まれるイブキって感じだな>サンダガ

サントリーのサイトでCMが見られます↓
ttp://www.suntory.co.jp/softdrink/FF/index.html
359名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 18:18:06 ID:P1r+NrRW
娘の口癖が「ぺぺぺのぺー」になりつつあるw
今まで敵キャラには見向きもしなかった(というより、出てくると逃げた)のに。
360名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 00:09:30 ID:kQGvRESJ
子供がなにかやらかしたらOPのポーズで威嚇してみたいと言う理由で
髪型をセイザ−Xのゴルドさんみたいにしたくなった。

家族みんな大反対、10年ぶりに髪型変えようと思ったのだが、だめか。
361名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 14:39:53 ID:1fqIF5iB
>360
つ【ゲオルク・ララーシュタイン総統 byマッハバロン】
362名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 16:13:05 ID:lzGDBKd5
>>361
ララーシュタイン総統がどのようなものかわからなかったので、
特ヲタの旦那に聞いてみました。

「ララーシュタイン総統みたいなお母さん、いやだよ!!」という
絶叫が帰ってきましたw
363361:2006/03/11(土) 17:56:42 ID:1fqIF5iB
364名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 00:06:57 ID:mCeLQObL
age
365名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 04:11:51 ID:4XBP/h4A
最近買ったもの
ゲキリュウケン マダンキーホルダー アクセルラー 
カブトゼクター ザビーゼクター キャストオフライダー1
出費かさむよ 置く場所ないよ でもどれも良く出来てるよ
366名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 07:17:12 ID:LizYmOJT
うちは、カブトゼクターくらいかな。
(息子が欲しがってるのを知ったトメが、買ってくれていた_| ̄|○)
あんまりホイホイと、オモチャを買い与えたくないから。
あとは、進級祝いに春休みに、何か買ってあげるのと
誕生日と、クリスマスくらいかな。
367名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 08:57:07 ID:XZURr7Pb
響鬼さんのソフビ(元値735円)を税込220円で買いました。
値崩れマンセーヽ(´・ω・`)ノ
息子はやはり100円で買った廉価版ソフビ響鬼を即紛失したので、
これくらい安くならないともったいなくて買えない。
しかし家の中で無くなったのは確実なんだが…いったいどこに消えた?
368名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:36:38 ID:41C1olbi
3歳半の息子がヒーロー物に
はまりました。ボウケンジャー
DXダイボウケン(合体ロボ定価5775円)を
すごく欲しがっています。
何でもない時に高価なおもちゃは
買わないようにしていますが
誕生日は九月。今買ってあげた
方が長く遊べると思うのですが・・。
買うべきか買わざるべきか。
みなさんはどうしていますか?
369名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 17:51:59 ID:ulXKYvwq
>368
うちなんて1月生まれですよ。
クリスマスも誕生日も「もうすぐ終わっちゃうのにな…」と思いながら、
希望のヒーローものおもちゃあげたりします。
一応、もうすぐ終わっちゃうけどいいの?とは聞きます。
(親のふところ的にはあと少しまちゃあ安くなるものが…というのもあるが)
9月ならまだ物語りも架橋にはいっておもしろいことになってるだろうし、
新戦士、新ロボなども出て盛り上がってるからいいと思いますよ。
別にシリーズ終わっても遊ぶしね。
370名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:40:28 ID:VoiRluxw
>>368
様子を見つつ、今月のてれびくんのふろくにロボがあったと思うのでオススメしておこう。
500円くらいだしお試しにはいいんじゃ?
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&zname=01017&keitai=0

そのかわり、親が苦労して作っても子供の乱暴な扱いに耐えられるのは数日…かも。
でも、子供って結構ボロくなっても遊ぶし、読み物もあるからふろくがダメになっても
安くつくかも!(読んで、読んで攻撃もつくが)まずは考える時間かせぎにはなるね。

ヤ●ダ電器だと3千円台だったよ、ロボ。
371名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:09:47 ID:26xgje2l
>>368
横から変なレスをつけて申し訳ないんですが・・・。長文失礼します、ごめんなさい。

子供の頃に、欲しいと思っていたおもちゃを買ってもらったことって、
強烈なインパクトで心に刻み込まれるので、お子さんが心から
欲しがっているのならば、買ってあげれば、将来まで思い出になると思います。
自分がそうだったし、買ってもらえなかった悲しい記憶も、強烈に残っています。
買ってもらえた思い出は、思い出すだけで、今でも涙が出ますしね。

ただ、特別な日以外におもちゃを簡単に買い与えるのは、良くないこと
なのかもしれない、というのにも賛同できるので、今は購入だけしておいて
お誕生日にあげたりすればいいと思います。(辛いでしょうが)
ただ、その時に、今の気持ちが変わってしまっている可能性もありますね。
今後必ず、新ロボが登場しますから、そちらに気持ちが傾くかもしれません。
しかし、あれだけ画面狭しと活躍するシーンが流れたら、惹かれると思いますし、
今年のロボットを欲しがるお子さんの気持ちは、痛いほどわかります。
372名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:12:23 ID:26xgje2l
というわけで、今購入しておいて隠しておき、「こどもの日」に渡して
ビックリさせるというプランはいかがでしょうか。
特別な日で、近い日と言えば、そのくらいしかないと思うので。
あの日にこじつける形で、突然プレゼントしたら大喜びしてくれるかもしれません。
(来年のこどもの日は、知らん顔を決め込みましょう。毎年は辛いですからw)

なぜ今購入しておくかというと、バンダイは、今後必ず怒涛のごとく、
新ロボ、新武器などのおもちゃを大量登場させると思われるからです。

9月の時点でも購入できるかもしれませんが、その頃には新製品が主流に
なっていて、お子さんが欲しがっておられるロボットが品薄で、見つけづらく
なっていることも考えられます。今や主役ロボさえ、時と共に影が薄くなる
傾向にありますから。(主役だからこそ、9月でも残っているとは思いますが・・・)
主役と合体する新ロボの登場も考えられますしね。

というわけで、自分の子供の頃の、記憶を思い返し、こんな余計なお世話なことを
書いてしまいました。大変失礼しました。
373名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:25:35 ID:26xgje2l
ついでに・・・(スレ汚しすみません)
自分は幼い頃、テレビに夢中だったので、欲しいおもちゃも沢山ありました。
しかし、やはり親は、特別な日以外に買い与えてはくれませんでした。
ですから、誕生日やクリスマスが近づくと、沢山の欲しいおもちゃの中から
どれかひとつを悩みに悩んで買ってもらっていました。

その日が来て、リボンがかかったおもちゃを手にしたときの喜びは、
今でもはっきりと思い出されます。
また、それらのおもちゃは今でも大切に取ってありますし、誰に買ってもらったとか
何の日に買ってもらったなんてことまで覚えています。
それくらい、年に数回の特別な日と、おもちゃをもらえた記憶は、大人になっても
消えないものです。

書いていて思い出しましたが、頑固で無口な父親が、出張のお土産に
どうしても欲しかったおもちゃを買ってきてくれたことがありました。
凄く驚き、喜びました。お土産作戦、この手段も使えるかもしれませんね。
374名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:56:42 ID:DXhm9hh3
すごく良い話だが、もう少し(てか かなり)短く書く努力しないと
この先2chやってたらどっかで叩かれると思うんだ・・・。
375名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 11:14:05 ID:26xgje2l
>>374
そうですね。こんなに長く書いてしまったのは初めてですが、つい・・・。
他では絶対叩かれますね。

みなさんごめんなさい。鬱陶しいと思う人はスルーでお願いします。
376368:2006/03/17(金) 11:50:53 ID:vXi6ouEs
みなさんアドバイス
いただきありがとう
ございます!
もともと車好きの息子で
『5台の車が合体するロボ』
という所がかなり魅力的
らしくて・・
子供の日作戦、いいですね!
しかもヤ●ダ3千円台だったら
買ってあげたいところです。
あとは主人と相談してみます。
主人は特別な日以外はあまり
買わない方が・・という考え
なので。でも9月まで待たせて
品薄状態になる事を考えると
今買った方がいい気もするし。
近いうちヤ●ダに偵察に
逝ってきます。

377名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 12:24:38 ID:9LI7aQT4
九月の頃には違うものを欲しがっているという可能性もあるお
378名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 12:40:01 ID:3iup4LwR
9月生まれの戦隊物命の子がいます。
戦隊物は新しいロボットが追加で出ることが多くて、
8月前後に新しい仲間が追加されたりします。
なので、我が家では誕生日まで様子を見てから買ってます。
去年のマジレンジャーも、夏に「トラベリオン」という蒸気機関車
型のロボットがでて、誕生日直前でリクエストが変ったりしました。
テレビくんやめばえあたりの付録に、ロボットのおもちゃがついて
くることがあるので、それで様子を見ることをお勧めします

あ、追加ですが9月に品薄になることはないです。
品薄になるとしたらクリスマス前後ですよ。
379名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 15:34:43 ID:usdmns5i
今年は戦隊&カブトの映画が8月公開だそうなので、その辺りで映画も絡んだ
新製品が出るんでしょうね。

去年は劇場版響鬼を見られなかったので、カブトは映画館で見るぞ(`・ω・´)
しかし、響鬼DC版の追加シーンの数を見ると、こんなにカットしてるのなら
映画館にも行かず通常版DVDも買わずひたすらDC版を待つのが経済的な希ガス
でも大きなスクリーンで「おばあちゃんはこう言った」を見たいんだよなぁ…
380名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 17:22:07 ID:F6m1DJuO
うちの3歳息子も9月誕生日だ!
去年は私の勝手な判断で、マージフォンを3月くらいに買ってあげた。
「誕生日プレゼントの前渡し」として。でも今年は9月まで待つ。
今のところ、「ゴウリュウガン」と言っている。
でもリュウケンドーって10月くらいで終わり?どうなるんだろう。
381名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 01:34:26 ID:AZaYAyBe
うちは5月産まれの息子が2人いるので
兄にはボウケンロボ、弟はカブトゼクター予定です。

先日、トイ○らスでネクサスとジャスティライザー商品が
各100円という叩き売りをしてていっぱい買っちまいやしたorz
382名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 08:31:03 ID:aB7fN3C4
ライダーテラカッコヨス オダギリジョーの上をいったね。(´Д`)
383名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 20:44:47 ID:yKbP4BwV
「抽選で50名にプレゼントしてやる」ハゲワラタw
これほど傲慢な告知は初めて見たよww
384名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 00:33:56 ID:yUmIriq+
今年はライダーもレンジャーも気合い入ってるなー。
ジャスコのオモチャコーナーすでにガラガラ…
ロボも一個しかなかったよ…スゲー。
385名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 09:55:52 ID:n9UR6SRT
ライダー見てるときの私は、あの女医さん状態。
正直、ダンナと子供はひいている。
386名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 10:26:01 ID:uEOzJX/b
( ´3`)←こうですか?
387名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 12:46:10 ID:xF5IWfkY
おっさんの裸体がもうすぐ見れる・・。
まずい、久々にハァハァしちゃいそうだ。
こんなに嵌るとは思わなかった。それにしてもリアルおっさんは三十路なんだな。
388名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 14:08:11 ID:aOFn4i9Y
ライダーやっと面白くなってきたなあ、という感じです。
ただ、やっぱり去年のおじさんライダーの皆様が恋しくて、
細川さんが出てる、という理由だけで「ブルーもしくはブルー」
をみてしまいました。
389名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 17:18:35 ID:IRctXd8d
>>388
自分も見ました>ブルブル
しかもうっかり寝てしまった日以外は実況しながらw
するってーと奥様も来週から「偽りの花園」を見る予定ですか?
今日番宣を見たのですが、トドが氏んでいたorz

>>383
同じく。「入院してやる」「退院でもするか」にもワロタ。
昨日は笑いのポイントが結構多い日だった希ガス
カガミソスが初変身を果たし、カブトのバイクも変形するなど重要な
話だったにも関わらず。
それにしても炊き込みご飯と豚汁(?)美味しそうでした。ほんと
「食は人を良くする」と思った。早速影響されて今夜はうちも豚汁です。
390名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 17:25:14 ID:aOFn4i9Y
>>389
見たいんだけど、来月から仕事を週5日にした
ところなんですよ。あああああ、一番好きな松田さんが
出るってーのに。ビデオかなこりゃ。
私的宮内洋さん以来の大ヒットなのに、松田さん。
391名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 17:38:21 ID:T6HFlcRe
カガミ君が変身出来て、予想してなかったのでうかつにも泣いてしまった。
きっと横で見ていた旦那にも見られたに違いない。恥ずかしい。
392名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 18:13:41 ID:5TOfQDQ2
今、ゴレンジャーにはまっています。
少しづつDVDを集めていくつもり〜。
トイヤッ!
393名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 18:57:55 ID:iEdLkY0T
>>391
私も泣いた
「カガミよかったねぇ〜」とさけびながら
394名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 12:50:03 ID:MfkfH5bh
ゴールデンウィークに行く予定の某**グリーンランドで、
ゴールデンウィーク期間限定の仮面ライダーカブトショーがあるという情報を入手。

早めに予約とっててよかった。。。
395名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 18:32:15 ID:SWDn5OyC
>>394
グリーンランドか、懐かしい・・・・昔は象とかいて乗れたのにな〜

マジVSデカのDVDの初回版を予約し忘れたら・・・・
もうホントどこにもないね。どの店も売り切れ orz
さらに私が尋ねてる時にも電話で問い合わせが来たり
新たな客が来たりで、すごい人気だw
396名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 03:09:19 ID:1zaKJ5wr
>>395
初回版なんてあるのチェックしていなかったから
ついさっきネットで注文してみた。
でも……在庫がない場合もあるっつー話なので不安…
地元をねちっこく探した方がよかったかな???
397名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 11:42:09 ID:7t3lcWyR
初回版てあの変なメドレーCDが特典なの?
正直あんなの(゚听)イラネ
398名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 13:46:49 ID:miiaiRvr
最近、セイザーXにハマってる。
どうしてもっと前から見てなかったのかと後悔。
399名無しの心子知らず:2006/04/02(日) 14:07:35 ID:sRmypQAK
つ【レンタルDVD】

前期では個人的に屈指の名作、「人知れず戦ってくるぜ!人知れずな!」が入ってる(6話?)
ので是非見ておくれ。2巻。
400名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 13:15:34 ID:ZSuP0wdL
ボウケンジャーが楽しみになってきている自分がいる・・・
401名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 13:28:38 ID:gW4uruZs
昨日初めてカブトを見ずに寝過ごしてしまったあぁぁぁ!
が、タイマー録画してあったことを思い出して助かった。
できれば毎回リアルタイムで見たいけれど、幼稚園の持ち物のクラス名を
変える作業に手間取り、深夜までかかってしまったから仕方が無い。
それにしても加賀美…せっかくザビーゼクターから変身資格者として
認められたのに、自ら放棄するなんてorz

>>398
特撮板ブレアードスレから拾ってきたぜ、人知れずな!
610 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2006/04/03(月) 07:17:59 ID:GxWBqqDz0
注文受付が始まったぞ 
1000セット以上申し込みがないと、発売されないらしいから 
みんなどんどん注文してくれ 人知れずな! 

ttp://www.sazerx.konami.jp/products/custom.php
402名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 14:13:46 ID:ZxnRE0ud
>>401
でも、ザビーの紋章はまだ残っているんだよね、きっと。
そのうちまた変身するんじゃないのかな。
403398:2006/04/03(月) 16:00:48 ID:a6w8qqRj
>399
おお、レンタルという手があったんですね。
さっそく借りてきます!
オススメの回も楽しみです。
映画版ムシキングとの同時上映のときは、話がよくわからん
つまらん!と思ってたのに、テレビで見たら面白くて毎週楽しみ。

>401
ブレアード!ほすぃ!
が、3体セットなのか・・・。悩むな。
404名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:08:38 ID:k4a6nrro
サイクリードほっすい〜
>>403 オク出しシェア希望w 無理かw

セイザーX、うちの地方は毎週時間帯が移動するので
録画するのも一苦労…orz 
405名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 22:14:27 ID:a6w8qqRj
そっか、オクに出すという手もあるのか!
検討しよう。
406名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 08:07:54 ID:TuBMUZDj
ブレアード欲しい!
わたしも最近セイザーにはまったよ。
加入してるAT-Xで4月から1話からやるので嬉しい。
407名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 15:13:51 ID:banRNUOH
ヒーローショーでみたセイザーXの着ぐるみ
結構造形がんばってて好きだな〜。
東映ヒーローはツルンとしてるから結構新鮮に感じたわ。
408名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 22:35:38 ID:9TsvkonD
近所のレンタルショップ2軒回ったけど、
セイザーXのDVD置いてなかった・・・!!!!
すごいショックだ。
でも、ツタヤの方はジャスティライザーも揃ってたし、
映画のメイキングの無料レンタルDVDも置いてあったから
そのうち入荷しそうな気もするんだけど・・・。
悲しい。
409名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 00:08:53 ID:N2VkWTvq
ボウケンジャーのジャケット、子供用ももう売ってたんだ!
レッドのだけだったけど…半袖にもなるタイプ。
うを〜〜〜〜〜近所じゃみかけないよー!
ネットでも売り切れだよ……orz ツクッチャオーカナー???
410名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 00:44:28 ID:y7H8nxi0
>409
スカイシアターにあったよ。レッドだけ。
薄いやつで3000円くらいだった。
他の色が欲しかったから買わなかったけど例年よりやすいね。
秋口にまたちゃんとあったかいのが出るのかな。もっと高いので…。
411名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 09:57:04 ID:G/+nErkF
セイザーXって、当初全く期待していなかったのに、ストーリーが
進むにつれ面白くなって、思わずはまってしまった。

主役は、ブレアードのような気がしてきた。
412名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 16:48:00 ID:AQj1/n/C
拓人とブレアードが好きだ。
拓人かわいいよ拓人。
ブレアード素敵だよブレアード。
413名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 21:32:34 ID:SSmTO9O+
ゴウリュウガン欲しがってた息子が今はザンリュウジンだと。
誕生日近くの新商品を買えばいいんだな。わかりやすすぎ。
414名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 21:49:07 ID:KhJBV4YZ
今日の笑っていいとものゲストが、旧ザビーの部下=ネクサスの憐
だった。「仮面ライダーに変身するんですか?」の質問に
「いぇ、まだ。どうなるんですかねぇ。変身できればいいんだけど」と
答えていたよ。
415名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 15:34:12 ID:GYgjQV+9
>>410
ありがとう、でもスカイシアターには行けない地方者。
今日はネットで限定一枚があったけど負けた〜
スカイシアターの通販コーナーにボウケンジャーの衣料は
無かった…orz

半袖になるのが魅力だったのよねん。
こうなったら甚平に期待w
416名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 00:36:58 ID:VaVZeeN9
携帯のメアドの一部に「ブレアード」と入れてしまった。ヤバスw
417名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 09:21:10 ID:Pctm0RhO
今日のカブト、何か変だった。
418名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:22:52 ID:TrodHqFD
うん ちょっと狙いすぎてたね
419名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 23:34:57 ID:r9DZuA2P
脚本がいつもの人じゃなくて、響鬼の後半の人らしいね。
演出は知らないけど。
420名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 00:29:10 ID:L47p9sk2
あぁ・・・ そうなんだ
421名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 05:58:29 ID:qQqOO/jp
 
422名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 16:35:33 ID:atBCfiMO
>>419
そのせいか特撮板の荒れっぷりがいつもにも増して凄かった。
カブトスレのみならず響鬼・ヒビキ(細川さん)スレもね。
諸事情あったかもしれんが全編通して響鬼が好きだったって者もいるんだから
蒸し返すのも程々にして欲しい。

ただ、それくらい粘着ヲタがいたからこそ連綿と続いてきたのかもな>ライダー
423名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 21:54:27 ID:MB7eICni
戦隊やウルトラも粘着オタのおかげで生き延びたと?
424名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 01:22:44 ID:Lm49bbyY
子供は昆虫大好きだからカブトが好きみたいだけど、
私は今更、少年ライダーには萌えられないのよね〜。

響鬼は衝撃だったよ。
また20後半〜30代前半ライダーしてくれないかなあ。
トレンディドラマ見る時とは違って、ドキドキしながら見れるんだよねえ。
見ていて恥ずかしくなる時もあるけど、キメポーズとか、やっぱりカッコいい。
425名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 01:51:32 ID:P4wnp1bu
>>424
おっさんライダーの大人の魅力にはまり込み、「次は若者かー
はまれそうもないな」と思っていたのに、今や親子でどっぷり
はまってしまった私が来ましたよ。
つか、天道君はあまり若者らしくないというか妙に達観してるというか。
そこがツボだったのかもしれない。

しかしやっぱりヒビキさんもいろんな意味で忘れられません。
自分と年が近い。大人の包容力と少年のお茶目さを持っている。
鬼としては尊敬を集める最強の存在なのに、人間体の時は機械音痴だったり
不器用だったり。魅力的なキャラでしたよね。
息子は廉価版の音撃棒がお気に入り。他のおもちゃよりこれで遊んでいる
時間が長いです。2歳にしてヒビキさんになりきっているのでしょう。
426名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 12:27:08 ID:pR6gWaca
私はおっさんライダーにがっくりきた口だけどw
若者に萌えるためにみてるようなもんなのに、
なんで主人公同年代??!!なめてんの!!??とすら思ったw
でもはまったけどねw
427名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 13:13:30 ID:7PLgxjKs
ライダーは変身後が肝心だ。
だから、変身前がおっさんだろうが子供だろうが関係ない。
428名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 13:29:49 ID:RsystliZ
お昼の轟鬼が〜…… orz
429名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 13:43:54 ID:JizqFjSM
わたしはおっさんが主役と聞いて初めてチャンネル合わせる気になったよ。
若者主役の萌えドラはいっぱいあるもん。
>>425の言うように、子供から見ると包容力ある大人だけど、反面妙なガキっぽさが
あるっていうヒビキさんキャラの匙加減がすごく良かったと思う。
(カブトもそれはそれで楽しく見てます)
人それぞれだね。
430名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 13:56:18 ID:QB8+Z3Lz
ちくしょー。
ミスターボイスに萌えてやるー。


・・・いや、無理に萌えんでもいいか。
431名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 14:25:35 ID:cVKH5VNB
>>430
いや、ボイスは萌えるだろw
妙にお茶目な部分があってよい。
432名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 15:02:50 ID:lzGEr+2Z
>427
変身後も肝心だけど、変身後も変身前の人と同一人物として演じてるわけで、
私はどっちも同じだよw
スーツアクターさんにも萌えや燃えがあるけどね
433名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 15:19:46 ID:QB8+Z3Lz
スーツアクターよりガタイが良く、本人 in スーツはパツンパツンになり、
オーディションで脱いで見せたという伝説がある、
ダイレンジャーの亮の筋肉に萌えてみる。

>>431
そうかあ。萌えるかw
個人的には、ラスボスはこいつに違いないとか
邪推してるんだが。
434名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 00:50:31 ID:8U/N/53J
>>426
そっかー。萌える対象は人それぞれなのねw。
私はピチピチの若い男の子はまぶしすぎて萎えちゃう方なので、
響鬼が良かったんだろうなあ〜。
435名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:19:32 ID:As6pFR3f
いつも寝坊して番組の途中から響鬼を見ていた私は、
「今回の主役は細川茂樹にそっくりな新人か」と思って
数回見ておりました。
ある日番組の最初から見て、本人だったことを知りました。
オサーンライダーが話題になってたって知らなかったんだよマジでorz

ところで、4/27のNHK・スタジオパークからこんにちはのゲストが
布施明さんだそうですね。
去年の紅白の話が出たらいいなと思うんだけど、ちょっと時間が
経っちゃったから難しいかな。
436名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 16:50:14 ID:8f0qCgEQ
子供の頃からの特撮ファンです。
正直変身前はどうでもいいんですけど、
おっさんライダーの皆様方には久しぶりに萌えたクチ。

子供が見て楽しいものが、私的にも一番楽しいなあ。
なので、平成ライダーはストーリーはあまり、です。
戦隊シリーズのほうが見てて楽しい。
うちの子供は昔のライダーは真剣に見るけど、
最近のライダーはやっぱり戦闘シーンしか見てないからさ。
437名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 17:33:51 ID:XydGI9p+
ずいぶん前にさいたま新都心通りかかったら撮影してて
不覚にも爆発音にビビっちまった…
438名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 22:07:21 ID:Tch2kKBd
>>437
響鬼(に限らんのかもしれないが)は結構さいたま新都心で
ロケをしていたようですね。
しかしそんな街中でも爆発音をさせているとは。
さすがに爆発音だけはアフレコかと思ってたもんで。
439名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 12:14:19 ID:c4tpovnT
440名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 13:40:08 ID:TUnmm++4
昼メロに轟鬼出てるのは知ってたんだけど、もしかして斬鬼も出てる?
441名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 13:47:51 ID:ZBZa4uA7
>>440
出てるね。
442名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 11:47:12 ID:CEixDyT/
うちの年少息子、去年から昭和ライダーの虜。
アマゾンが一番好きで、入園式用の幼稚園エプロンにアマゾンのアップリケを作らされた。模様マンドクサイorz
お着替えを入れる袋には戦隊・ライダー・特撮のイラストを書かされるし。
デカレンジャーにハマってる頃はアリエナイザーが一番怖かったのに、最近はショッカーに連れて行かれるのが一番怖い。

そいやライダーとレンジャーの海辺ロケは三浦海岸らしい。
旦那の友達の家が近くで、よく見かけるって言ってた。
あとは晴海ふ頭とか有明周辺が定番だったけど、最近はサイタマーが多いみたいだね。
443名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 18:54:42 ID:66h5nJ5F
昔、朝霞駐屯地の隣の道で仮面ライダーブラックがバイクで走ってた。
他にも、メタルヒーローだの刑事貴族なんかも撮影してたっけ。
今は、交通量増えちゃって撮影には使えなくなったみたいだけど。

昼ドラはドロドロ系の話が嫌いでめったに見ないアテクシですが、、
斬鬼さん萌えで視聴決定w
444名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:55:16 ID:aX5oTLOS
今日の7人の女弁護士にアバレッド出てたね。
ひと目でわかったよ。
明日は富豪刑事デラックスはじまるね。
445名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 22:37:14 ID:Kc93Macz
>>444
その前の「京都地検の女」には日菜佳さんが出ていた。
実況を覗いたら「メガネっ子」と萌えられていたw
446名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 15:07:16 ID:p3HSwwBU
>>438
アリーナが出来た当初から早朝と夜に戦隊&ライダー撮影してるって@地元民情報
武器が当たった時の火花が爆竹みたいでスパパパーンって
447名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 15:54:21 ID:GxiwFc3u
龍騎の時が一番よく使われてた気がする。>アリーナ
448名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:45:58 ID:U1OcwbM/
ザンキの出てる昼メロ初めて見たけど、自分の好きな時代背景で面白かったー。
なんか雰囲気が松田優作っぽくてイイ。
449名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 16:24:50 ID:w7Vsy7LK
カブトとファイズがなんかかぶる。
450名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 23:52:07 ID:j8UeOhAQ
スカイシアター、どんな感じに改築されるんだろう?
451名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 10:34:02 ID:mf+/kJtB
レミーのギャルメイクに萎え。
452名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 23:22:30 ID:z8+4wbEH
どなたか教えて下さい!
5月号のテレビマガジン内のボウケンジャーキャンペーンマークが
何処にあるか教えていただけないでしょうか?
てれびくんには4月号、5月号とちゃんとあったのですが
テレマガの5月号からは見つけられませんでした。

おもちゃコーナーにあった応募ハガキにはオモチャやグッズの他に
「てれびくん」「テレビマガジン」もポイント対象商品になって
いたので探してはみたものの……orz
453名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 15:40:15 ID:STmzzsyh
>>451
レミー、ギャル語似合ってなかったね。
今週はパラパラ踊るのかな?
454名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 12:43:46 ID:+N+qxmlS
「いいとも!」にアバレブルーが出てた。ナツカシス
フリップで「元アバレンジャーブルーです」と出てた。
さすが他局w
455名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 15:55:48 ID:4hnUvbhz
続いてNHKの「スタジオパークからこんにちは」に、小暮開発局長こと
布施明さんも出ていた。
ほんのちょっと「少年よ」が流れ、実況は響鬼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
が並んでいたけれど、さすがに昨年暮れの紅白の映像はなかった(´・ω・`)
456名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:12:27 ID:LXy9DSQW
あたらしいテレビくんを買ったら、パワーレンジャーの
記事があった…マジレン……トホホ度upしたような
こねくりまわされたような…orz 
457名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 16:55:16 ID:zYY5LIRZ
カブトの東映公式HP見たら、5月3、4、5日に新高輪プリンスで、
カブトに出てる俳優さんトークショーがあるらしい…
行きたいけど行けなそう…

行く人いたらレポきぼんです…
458名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 17:01:08 ID:rRCjqeVa
息子が幼稚園入園する時、昭和ライダーのキャラ生地探しに苦労しました。
今もCSでスーパー1とか見てますよ。
459名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 17:08:24 ID:JrLsDw58
息子がファイズのビデオを発掘し、毎日見るようになって
今更、カイザギア(カイザの変身ベルト)を欲しがりだした。
ネットで探すが新品は売ってない…orz
早く忘れてあきらめておくれ(;´д`)
460名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 17:32:36 ID:rRCjqeVa
オクにも無いですか?
デッドストックの新品は高いかな。
461名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 19:43:24 ID:15n0sRLL
うちの息子、今ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイア・コスモスにはまってる。
スイミングスクールにいる小学生がティガ・ガイア・ダイナの
バスタオル&プールバッグを持っていて、食い入るように見つめて
溜め息つきながら「かっこいいな〜。いいな〜」と何度もつぶやき、
誕生日プレゼント(夏生まれ)はあれがいい!とリクエストされた。
今CSで見てるから、何度簡単な言葉で説明しても「リアルタイムじゃないから
グッズが店に無い」という事が理解できないんだよね。
本当に、時期外れのヒーローグッズ探しは難しい。
462名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 20:46:31 ID:rRCjqeVa
特撮じゃないけど、「星のカービィ」の生地探しも苦労しました。
CSでアニメやってる・家にカービィのゲームソフト有り。
でもカービィのグッズはもう売って無いんですよ…。オクで解決しましたが。
463名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 21:46:48 ID:lg/yKrWi
響鬼は確かによかったけど変身後の「トゥァッ!ハァッ!」にだけは萎えた
464名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:29:36 ID:a0x6mOui
先週フィギュア王とハイパーホビーのみで受注生産だった鋭鬼・弾鬼・裁鬼が届きますた。
息子も私も忘れてたので大喜びしましたよ。
総額5千円、無駄にならなくてよかったわー。

でもアマゾンが一番好きな息子・・・。
465名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 00:01:49 ID:rRCjqeVa
昭和ライダー、ゲーセンの景品になってるから、随分注ぎ込んでしまった。
最近、オモチャ整理始めたけど、ライダー関係は捨てられません。
私自身が初代ライダーから見ている年齢なのでw
466名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 00:44:57 ID:Q53BrMHQ
>>463
戦闘シーンの「トゥァッ!ハァッ!」だけは実際に戦っている伊藤さんや
押川さんの声を使えばリアリティが出るだろうけど、主人公と声が
違うから無理だ罠…

細川さんのアテレコ、「トゥァッ!ハァッ!」には自分も萎えるが
個人的には結構好きです。一番ツボだったのは、35話で威吹鬼の
疾風一閃が不発に終わった後の「え〜」という声。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工←まさにこんな感じで笑ってしまった。
467名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 01:16:00 ID:THqtImVu
ちょっと前のやってたライダーとか戦隊ものって
友達のお兄ちゃんが持ってたりするので
もういらないからってクウガとかゴーゴーVのもの貰えた事もあったよ。
フリマとか気長に探してみるのもどうかな?
468名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 02:59:30 ID:FGvbKCZf
ヒビキさんのアテレコねー
生身アクションの時はまともに腹に力入ってるのに
なんで吹き替えになるととたんにヘタれるか不思議だった。
ただ、初期の鬼畜アクションでは、あの気合の入らない声が
異化作用を生み出していた(鬼畜度をある程度緩和していた)のも
事実。あれで声もヒーローっぽかったら
洒落にならない残虐戦士になっちまってたかもしれない
469名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 09:51:38 ID:OaBRX0XX
>>424-436
今回でガジャに萌えますた。
おっさんどころじゃないですな。
470名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 20:35:58 ID:jBetxTcO
>>469
うちの旦那はがじゃの者真似して、その自分にはまってますw
471名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 21:43:12 ID:Y14VptpI
>>459
クウガ〜ファイズ辺りなら今も廉価版が出てたような?
うちはオフハウスのジャンクコーナーから
カイザギア見付け出して即買いしましたよ〜
面白いよ〜!
うちの息子(四歳)は変身後、ちゃんと草加風味に
首の辺り押さえて「ふんっ」とか言ってるw
(たっくんの時は手首ブラブラ)
472名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 23:09:07 ID:GYzDr+st
食の細い三歳児に「轟轟ビークル発進!」とスプーンを
向けると、喜んで食べてくれるようになった。
大きめの食材はダンプ、汁物はミキサー。
飽きたところで「クレーン!」と振り子状に動かすと、パクリ。
しつけ上は大変な問題があるが、ありがとう、ボウケンジャー。
今日は餃子。縦にフォークを刺して「ガジャ様」・・・完食ですた。
473名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 11:14:33 ID:EylBx4q/
>>472
作戦成功オメ!!
つかガジャ様ウケタw

うちは幼稚園まで歩いてくれないのを、携帯の着うたを聞かせながらごまかしてた。
昨日旦那がipod買ってくれたんで初代〜アギトまでのTVサイズvr.のCD入れて聞かせながら歩かせたらよく歩くこと。
474名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:09:33 ID:iKJjFCcP
>>471
四歳にしてその表現力w 素晴らしい(・∀・)
ハードオフか…覗いてみよう。
できればカイザドライバー、手に入れてやりたい母心。
475名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:30:54 ID:Ohy3DYZq
>466
35話は面白かったよね〜。
ここ数年の特撮モノで一番笑った回。
もうあのメンバーでコメディドラマを始めて欲しいくらいだ。

476名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 01:20:25 ID:0FfMKjjs
リュウケンドーのイベント行ってきました。
不動のおっさんがマジで格好良かったです。

お子様的にはショーが少しだったのが寂しいですが、、
その後に出てきた二人の「おっさん!」「お前また、おっさんて言ったな!」
が生で聞けてうちの娘(4歳)は喜んでました。
477名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 09:44:02 ID:7QJ/9OvY
「私に今の機械のことを聞くな────ッ!!」ワロタ。
その内、「仮面ライダーカブト、このあとすぐ」とか言ってくれないかしらん?
(中の人、ロボタックの時に時々「このあとは、夢のクレヨン王国♪」って
ギャグをかましてくれたのでね。)
478名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 12:47:52 ID:eDW/R3WZ
某○井グリーンランド行ってきました。
ライダーショー、カブトとザビーのショーだったのですが、すごく楽しめました。
お子達の可愛い歓声に感動。
中の人もカブトっぽい+ザビーっぽい体型の人で、イメージ壊れなくてそこも良かった!

ウルトラマンランドでも、外でウルトラマンとの撮影会をやっていて、間近でウルトラマンネクサス見れました。

やっぱ、ヒーローはいいな。。。
479名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 18:44:59 ID:7R23VuMY
ふる〜い、オモチャ屋に入ったらデカやら色々と戦隊物のオモチャが…!
約10年前のギンガマンのロボ(小)を見つけた息子は

「すげー!すげー!スーパー戦隊シリーズのオモチャが もう 入ってる〜!」
ちょ…ちょっと違うよ……orz
ターボレンジャーやウルトラマンガイナやらどれみやらもろもろじゃった…。
プラモデルの接着剤だけしか買わなかったが後ろ髪引かれる店だったわ〜
480名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 21:05:25 ID:ksmaBvhm
時代遅れおもちゃヲタの友が行ったらボーナス丸ごと注ぎ込みそうな店w
481名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 08:03:10 ID:nDs/+8Jo
私にとっては「5年3組魔法組」の魔女ベルバラの曽我町子さんが
お亡くなりになりましたね。
独特の雰囲気が特撮にはぴったりでした。
ついこの間マジレンにも出演されていたのに残念です。
ご冥福をお祈りします。
482名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 08:49:46 ID:uXtNIpz5
(つД`;)ゴッドイグアナ、ベルバラ、ヘドリアン女王、ララバ、魔女バンドーラ、
クモ御前、女王パンドーラ、マジエル……。
483名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 10:23:24 ID:49IdpsYQ
さようなら…マジエル……。安らかに。
484名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 16:32:31 ID:frM+cIGt
パ、パンドーラ様が、へドリアン女王様が……。
ご冥福をお祈りします。
485名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 21:35:31 ID:cJ4oHCaU
おまいらパワーレンジャーのリタ様を忘れているぞ!!
いまパワーレンジャーはCSテレ朝チャンネルで再放送中だ。
もちろんリタ様の声は本人があてているぞ。
まだあったぞ、星雲仮面マシンマンのポールボーイな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でももうその声も聞けないと思うとせつないな。
曽我町子さん安らかに。合掌(−人ー)
486名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 22:45:25 ID:nysAYTy/
憧れの人が亡くなるのは本当に悲しいです。
べドリアン女王大好きなのに。
宇宙刑事魂(PS2ソフト)でもラスボスやってらっしゃって、ホビー誌のインタビューで発売されるのをとても楽しみにされていたのに。
487名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 13:33:00 ID:2S3dn2um
ベドリアンだっけ?
ヘドリアンじゃなかった?
488名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 09:18:02 ID:YXTdK/1U
ペドリアン
489名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 10:58:09 ID:4QRZj1eg
もうすぐ劇場版響鬼DC版発売ですよage
某サイトで注文していたが、いよいよ「発送準備中」になった。wktk。
子供達がソフビ歌舞鬼を欲しがっているが、おもちゃであっておもちゃじゃ
ないからなー…
490名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 13:58:51 ID:jwBrqvMI
亀ですが、
>380
リュウケンドーは全52話なので、順当にいけば関東では12/31が最終回になります。
491名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:08:18 ID:sRiBxnG1
デカマジのDVDをやっと見た。

やっぱりデカレンジャーはいい。
ボスさえ居れば文句なし。
いっそ「宇宙刑事デカマスター」やってくれたらいいのに〜。
492名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:45:18 ID:wLhWxhGU
>491
そんなのあったら絶対見る>宇宙刑事デカマスター
スワンさんがヒロインでブンターと犬猿の仲の三角関係だな、きっと。
デカマジはボスVSパパンで燃えた。
493名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 17:00:26 ID:00ntA526
>>491
マジ派の私でもそれは見たいw
494名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 17:49:08 ID:b5BV/8RR
>>491
いまでも劇場版デカのポスターが貼ってある我が家では熱烈に見たい
マジは私的には燃えなかったんだけど(好きな人ごめんなさい)
マジvsデカ買いました、Vシネマで作ってくれないかな
495名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:25:07 ID:hbd9SWSN
>宇宙刑事デカマスター
このヒーローショーなんかどうでしょう。
ttp://www.eonet.ne.jp/%7Ekamia/hs/041010_01.html
496名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:05:10 ID:6Z/3we5l
>>495
フツウのヒーローショーよりもなんだかドラマチックで(・∀・)イイ!!
497名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:38:22 ID:YNXWHBN8
このまえボウケンジャーの俳優さんがバイクの事故で亡くなったってニュース聞きましたが、何の役の方ですか?
498名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:40:33 ID:9DIzMF6C
>>497
戦闘員の人です。
火竜のウロコを運んでいたトラックの運ちゃんとして
顔出しの役もありました。
499名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:11:49 ID:SX/F+bXS
>>497
追悼:JAE多田久聖介(きよすけ)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1148117281/

ご冥福をお祈りします。
500名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 18:47:29 ID:PLm5zFVL
ウルトラマンメビウスに出てきた青いウルトラマンのスーツアクターはきっとネクサスの人だ!
と旦那がうるさい。
501名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 20:32:04 ID:7AdqJEbG
亀だがデカレンはいいね。
デカマジで初めてボスの中身を目にしたよ。
502名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:27:46 ID:c87EzQHO
特撮板にも書きましたが…最近二歳10か月の息子がキカイダーのDVDにハマってます。

リアルでサイドカーに乗って遊んでたりするのでサイドマシンに引かれるのか、奇抜なキカイダーやハカイダーに引かれるのかわかりませんが、ほぼ毎晩数話見てます。

主題歌を少しずつ覚えているようですが、1コーラスのラスト間際「ゴーゴゴーゴー」は「ボッコボッコ〜」に聞こえるらしいですw
503名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 12:46:32 ID:28VNe1ts
>>502
可愛すぎる!
俺、キカイダーが好きだから、何だか嬉しいよ。
自分が見ていたような、古い作品を見てくれると、不思議と嬉しい。

ところで、特撮板の、どのスレに書いてきたの?見つけられなかった。
504502:2006/05/28(日) 18:55:18 ID:6+sJKsG+
>503
レスありがとうございます!

ちなみに30代前半で再放送組です。

もう一回どこのスレだったか確認したところ、
昭和特撮板の「キカイダー&01」スレでした。
大体300レス目近辺でした。

最近自分の部屋を物色しに息子が来るんですが、ゲーセンで取った
サイドマシンのおもちゃを見つけられてしまい、早速「ナニこれ」
攻撃にさらされました。
おもちゃの割に頑丈っぽいし、2個取っておいたので一個あげるこ
とにしました。

もう少し大きくなって、ラジコンを動かせるようになったら、
サイドマシンのラジコンも遊ばせようと思います。(これも
2個買っておいた)

505名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:33:27 ID:28VNe1ts
>>504
実は自分も、再放送組です。
どうやら、記憶にも無いほど小さな子供の頃には、見ていたらしいですが。
全話通してみたのは、東映チャンネルでの放送が初めてでした。

見てみたら、物凄く面白かったので、たちまち気に入ってしまった作品です。

サイドマシンは今見ても格好いいデザインですし、そのおもちゃで遊んでいる
お子さんの姿を想像すると、ちょっとにやけてしまう感じです。

また面白い話があったら聞かせてください。
506名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:16:43 ID:XWZW/5R0
中京地区じゃネクサスを深夜枠で再放送してるらしいね。
いいなぁ・・・(ってDVD持ってるんだがw)
507名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 07:39:58 ID:jDcESYfI
>>502-503
リアルキカイダー世代のオバチャンが通りますよw

と言っても土曜日だけ夜更かしして(というほどか?でも平日は8時就寝w)
見てましたよキカイダー&01。
どうやら自分は小学校低学年の頃から特撮ヲタだったらしく、
70年代B級特撮をリアル世代で楽しんで来ました。
年子の弟(と少し離れたもう一人の弟)がいるのですが、
なぜか弟たちより自分の方が特撮&ロボアニ(&石ノ森&永井)ヲタで、
現在、CSでDVDに録画保存し直しまくりです。
おかげで息子が「アンタイクツデスカ?」な奴に育ってしまいましたよorz

お二方はパパさんなのかな?
お子さんがそのまま小学生まで育てば、立派にヲタ友になる可能性大です。
話し相手には困りませんw
おかげで、中学高校ぐらいの男の子は母親とはろくに口をきかないはずが
ヲタ話で毎日過ごしています。
508名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 12:36:03 ID:lUHIBdi/
>502
もし機会があったら、「マスクマン」のダイムドグラーの回を見せてあげるといい。
子供時代のタケル(レッドマスク)がキカイダーごっこをやってて
屋根から飛び降り、盆栽を壊して叱られるのだ(w
509502:2006/05/29(月) 23:54:13 ID:Rl6h0//9
>507
2児のパパです(上の子だけ男)。今夜もフロの前から「キカイダー見る」の
連呼でした。まあ自分も好きで何回見ても飽きないのでついつい一緒に見て
しまうのですが。

今夜見たのはだいぶ終盤(まだ息子が話はわからないのでランダムにセレクト
して見せてます)のほうで、ハカイダー登場編でした。
サブロー初登場で、ミツコさん、マサルくん、ハンペンを目だけ向けながら
確認していく部分は、なんだかターミネーターを彷彿とさせました。

>508
そんな話あったんですね!昔マスクマンは見ていたのですが、もう遠い昔なので
記憶にほとんど残っていません・・・谷隼人はよく覚えているのですが。
510名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 18:04:09 ID:5VqjCZRh
ボウケンジャーの子供用甚平(ユニフォーム型)が
店にあったんで近寄ったら……ポケット部分がプリント!!!!
確かに本物のポケットつけたら大変さろうけど…
色もベージュの部分がすごいからし色になってた。

今回、ジャケット類を見慣れてきてカッコイイと思ってた
だけに残念だった。 
一緒にいた子供は買ってクレクレ状態だったけどしばらく保留。
511名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 10:57:05 ID:wKqcTIoD
ボウケンジャージャケット、ほしいと思ってさがしてみたけど、
すごく高いんだね。
子供がほしがってるけど、すぐに汚すし何年も着られる
もんじゃないだろうし、そもそも、サイズがLとかって書いてあるから
子供向けの物じゃないのかもとか、手が出ませんです。

子供向けのはないのかなあ。もっと手が込んでいなくていいから安いの。
512名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 11:07:56 ID:xdEzh+Gz
>>511
確かに、「15歳以上」って書いてありますね>ボウケンジャージャケット
これから暑くなるし、子供用は秋〜冬頃にならないと出ないのかも。
それか、今年の子供用は変身後の衣装関係しか作らなかったりして。
去年は田舎でもマジレンのジャケットを着た子供を見かけたり
したのですが…いつ頃から売り出していたのか覚えてないや。スマソ
513名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 11:38:02 ID:wKqcTIoD
>>512
あそっか、子供用は秋冬になるのかもしれないですね。
去年は秋ごろから売ってた気もする。

買ってあげたいけど、タイミングが……。クリスマスじゃ遅いし、
誕生日だと過ぎちゃうよ。<秋
514名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 12:05:10 ID:b1kn+vFy
今出てるのは大きいお友達用だよ。
だから高いの(大きいお友達は金に糸目をつけない
子ども用は秋ごろでるはず。
5000円〜くらいだと思う。
ジャージ素材とかでもうちょっとやすいのも出るかも。
首都圏お住まいなら東京ドームいけば売ってるよ。
そういや赤のジャケットだけはぺらぺらでやすいのがもう東京ドームにあったよ>子ども用
黒か青がいいので買わなかったけど。
515名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 12:36:01 ID:aa2QW69L
赤のジャケットは多分限定品でもう売ってないとオモ。
ヤフオクでスゴイ値段してた…2weyで長袖、半袖になるヤツ。

ジャージは9月頃に出るかな? もうちょっと早いか?
でも甚平をみた時点でどうデザイン処理するのか心配…
無理してポケット付けなくていいから…
カラーリングをちゃんとしてくれるだけでいいっす。
516名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 23:21:45 ID:QIHhkOsc
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)

517名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 04:57:55 ID:/l4E8Yip
去年のマジジャケは秋だったねぇ。
冬用の裏がフリースになってる緑を買ったよ。
518名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 09:16:31 ID:GAcMWvZR
マジ、上下のジャージも秋だったなあ。
家はグリーンを買いました。
ぱっと見は普通のジャージにしか見えないので
当分着られるかなー。と思って。
サティでマジレンのショーを見た時
最前列のど真ん中にいたのに悪者に気づいて貰えなかったw
赤ジャケット着ている子には
「こんな所にマジレッドが。」って言ってたのに。
519名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 09:19:08 ID:K27X0JDg
そういえば役者公演の千秋楽かな。
ホウカちゃんが「ミニホウカちゃんがいっぱいで嬉しい」とかなんとかいってたような。
ウメコも同じようなことをいってたらしい。
520名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 13:32:44 ID:6U+TtR8h
セイザーXの後番組って何ですか?
521名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 17:33:45 ID:xAuf7ZYx
タカラが撤退するのでシリーズ終了と聞いた覚えが…
522名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 08:47:06 ID:bz+DlMbM
521さん、ありがとう。
そうなんだー。

グランセイザーは見たこと無いんだけど、レンタルしてみる価値ありますか?
523名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:20:11 ID:W30kDRg2
>521
コナミ、コナミ!
524521:2006/06/07(水) 13:35:54 ID:xIc62hUP
>>523
おや、失敬!オハズカシー
コナミだよね、オモチャの製造がタカラだったっけ〜と
思ってそのまま書いちゃった。

>>522
グランセイザー、好みがあるだろうけど一本くらい借りてみては?
525名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 13:43:24 ID:zofJJ01i
タカラとみないってるけどトミーと合併してタカラトミーが正しい。
526名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 21:39:10 ID:zy58zVXC
新しい特撮をバカにしていたけど、「セイザーX」だけは面白いね。
ストーリーも面白いし、作りも子供の視点を意識しているから、
好感が持てる。

最初は全然真面目に見ていなかったけど、今は自分の方が
一生懸命見ているよ。
527名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 22:57:14 ID:KujGucYw
私はセイザー見てないけど、なんとなく
♪せいざーえっくすじゃんぷだ〜♪
という歌は耳に残っているばかりか心の中でエンドレスリピートにすらなる。
528名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 23:16:50 ID:9UxousQd
うちも「セイザーX」毎週見てるよ!
あと3週だなんて辛すぎる〜
529名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 12:46:36 ID:pYUPgFgB
放映が遅れているうちの地方は逆に勝ち組気分w
でも、いずれ終わっちゃうんだよね・・・。寂しいよ。
530名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 05:55:12 ID:6R+KKghl
先日家族で買い物に出かけた際、ショッピングセンター内のシネコンに
歴代ライダー&戦隊のパネルが飾られていたのを見つけました。
早速「これ何てライダー?これ何て戦隊?」と質問攻めに遭ったのですが、
特撮を離れていた時代が長かったので親の方が「へーこんなのあったんだー」
とかなり参考になりました。
ボウケンラストの歴代戦隊紹介コーナーも参考にしてはいるのですが(小芝居も
面白いし)、ライダーもそういうのをやってくれないかなぁ。平成ライダーだけは
スーパーヒーロータイムエンディングで出てきたけど各人の紹介はなかったし。
531名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 21:40:39 ID:x2QA8AWc
年に数回スーパーヒーロータイムがスポーツ中継等で潰れることは
重々承知している。
響鬼のDVDも揃えているし、カブトも録りだめしている。
でもやっぱり日曜の朝は戦隊〜ライダー〜プリキュアをリアルタイムで
見ないとつまらんorz
仕方がないから裏のNHKでW杯情報を見たが、担当が鳥海アナで
良かったよ。朝からホリヲだったら耐えられなかった…ってスレ違いスマソ
532名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 23:14:37 ID:QtLC64L2
子供の友達ん家にいったらダイボウケンやらシリーズ物がたんまり!
子供はもう夢中で組み立てて遊んでいた。
その話を旦那に話したら速攻でコジマまで買いに行った……
子供をダシにしつつ、旦那自身が欲しかった模様。
533名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 23:39:03 ID:BSICdi/M
>>532
アレは、ロボット好きのハートを鷲掴みらしいからね・・・。
散財、ご愁傷様。

うちはとりあえず、欲しがってるゴーゴージェットだけの予定。
多分。
534532:2006/06/19(月) 00:49:42 ID:3hG1PQPm
>>533
うはw そうみたいですねロボ好きの鷲掴み!
うちもゴーゴージェットが定価より1000円安かったという事で
購入して、ダイボウケンはAmazonにて注文「済み」だった…orz

子供は友達の家で映画版の合体を一足早くやってくるー!と鼻息荒く、
今現在、ジェットを抱いて寝てますよ。誕生日が年末なのでいつも
ワゴン待ちなんで、シーズン真っ直中に買ってもらって感激したらしい。
535名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 12:05:09 ID:3sJvDhS2
>>534
ダイボウケンは、1〜9までのマシンが揃ってるスーパーダイボウケンのセットですか?
トイザラスかバンダイのサイトか忘れましたが、スーパーダイボウケンのセットが出る様ですよ。
536名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 12:09:35 ID:0Ny1GGO3
537名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 16:22:46 ID:eKTbag7V
フリマで古いおもちゃ買ったら何やら武器をおまけしてくれた。
調べたらアギトのシャイニングカリバーっていうモノらしい。
息子(3歳児)は、遊び方が分からなくて振り回してる。
戦隊モノなら何でも良いらしいw
538名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 15:40:30 ID:UEgV4VA1
アギトは仮面ライダーで、戦隊ものじゃないんだけど。
539534:2006/06/22(木) 00:38:03 ID:g1CXP2ZQ
>>535
スーパーダイボウケンが出るのは解ってるんだけど
今ならダイボウケンが安くなってるので購入したそうな。
で、今日届きました。 まー親子揃って楽しそうだからいいか。
540名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:35:38 ID:61vY3Lrr
『超人バロム・1』の原作『バロム・1』はかなり面白いので、オススメ。
子供ゆえの不自由さ(事件現場からおっぱらわれる、など)や、
子供ゆえの純粋な正義感にあふれたお話です。
特に、凶悪殺人犯が脱獄した話を聞き、出動を決意するシーンなどは最高!
「バロム・1は、ドルゲとたたかうためだけにいるんじゃないだろう!」
なお、群集の中にゴノレゴが居たりします(w
541名無しの心子知らず :2006/07/02(日) 11:52:30 ID:BZIvp3VL
>>540
作者が同じだからね。
バロム・1よりもGの方が古いのかな?
542名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 09:15:13 ID:W7k1PrvI
バロム1のレコードが実家にまだある。
543名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 22:02:58 ID:a3HuEWtW
>>515
亀さんなんだけど

まだバンダイサイトで販売されてるのになんであんなにヤフオク高いんだろうね
544名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 10:49:27 ID:/CvzaX60
>>543
バンダイのサイトってララビット?
だったらアレは大人用で子供用のは売ってないよ。
545名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 12:51:07 ID:z2yAc9JT
来月はCSテレ朝チャンネルでボウケンジャー20話まで放送ですってよ。
546名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 22:37:21 ID:Dr6BQh3U
バンダイミュージアムって、行かれた方いますか?
今度、千葉県松戸から栃木県に移転するらしいのですが。
子供が楽しめるようなら、都内から近い今のうちに連れて行こうかと。
近いと行ってもウチからだと1時間弱くらいかかるので、迷ってます。
547名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:29:23 ID:30ODCcp9
うちもそれ聞きたい。
548名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 23:03:23 ID:RtT26IEn
戦隊とライダーに関して今までテレ朝の公式サイトしか見てなかったんだけど
東映のサイトというのもあったのね。しかも東映のほうがオフショットとか裏話とか面白いじゃん。
今まで損してた・・・w
549名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:47:33 ID:HUWv1mZ8
>546
4回ぐらい行きました。そうですか移転か・・・最後にまた行かなくちゃ。

初代ガンダムか仮面ライダーシリーズか戦隊か歴代ウルトラマン、
ケロロ軍曹がお好きなら楽しめると思います。

ケロロ以外は古いもの中心に歴代飾ってあるので、最新ヒーロー(ボウケンジャー
カブト、メビウス)などはほんのちょっとだと思います。だから展示は正直大人向け。
古いマジンガーZについつい歌をくちずさんでしまったり
キャンディキャンディ看護婦さんセットをみて「持ってたー!」と懐かしんだり
ガンダムの制服着て写真撮ったり、ガンプラ見てうなったり。

休日は必ずヒーローが登場するので、大好きなヒーローと写真、握手ができるだけでも
いいならいく価値あり。
両親が昔よくテレビを見ていたならいく価値あるが、
そうでもなく、子供も現ヒーローしかわからないならつまらないかも。

おもちゃ食玩はいろいろ売ってますが、定価〜2割引くらいなので
量販店のほうが安いです。
550546:2006/07/12(水) 11:05:05 ID:e/ODjdJB
>>549
546です。
バンダイミュージアムの詳しい説明どうもありがとう。
最近ウチの4歳が古いライダーに嵌っているので連れて行く事にします。
(スカパーのファミ劇で見ているので)
1/1ガンダムも見せてみたいし。
549さんも移転前の最後のミュージアム楽しんできて下さい。
551名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:00:49 ID:eVkubGBI
バンダイミュージアム移転しちゃうのか。
うちの娘ケロロ好きだから連れて行ってやろうかなあ。
片道500円だしいいかな。
552名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 17:35:28 ID:T8o7Az5q
ボウケンシルバーに惚れた!
あのきんきらピカピカがたまらん。
「サガスモード」のネーミングもいい。。。
553名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 16:55:48 ID:vKCLnIGM
>>552
あれが好きな方もいるのか。
雑誌で見てあの「ツノ」に驚愕、そしてあのアルミのようなキラキラ感に脱力。

特撮板では「明石はあれを自分が着たくなくて、他の人に押し付けた」
のような事が書いてあったが、妙に納得してしまったw
554名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:30:30 ID:yYP61isO
メタリックなキラキラで、肩にパトライトのような光り物が…。
一瞬、デカレンジャーかいなと思ってしまいました。

555名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:49:50 ID:6yah2/Tx
5.5.5.ENTER!
556名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 09:06:15 ID:3Bso8PJY
おもちゃショー行ってきた。
バンダイのスーパーヒーローステージ面白かった〜感動した。
終わったらどこからともなく拍手が湧きおこってた。
無料であんな中身の濃いヒーローショーがみられて大満足でした。
557名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 22:29:48 ID:ZyPfQ+Nh
29日朝11時20分から仮面ライダーカブト劇場版の特番があるそうです(東京地方)
558名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 23:04:06 ID:/auvKdC+
そろそろ生野菜を食べた子供の報告があっても良い頃だと思うのですが…
559名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 23:06:16 ID:WZq/viJU
生野菜などテレビみなくてもよく食べてます。
560名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 10:38:07 ID:K8yA7Tr3
>>558
特撮板の「子供たちから見た今のヒーロー」スレの方にそれらしき報告がありますよ。
561名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 19:38:23 ID:gDkNWZJl
なすって丸かじりできるんですか?
562名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:02:42 ID:Ut/9dy4A
サソード君の影響で
最近、我が家ではラーメンを
ラ・メーンというのが流行っている・・・。
563名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:05:47 ID:sr8SAK+h
>>561
漬物なら丸かじりできそうですが、加工前だったらアクが強そう。

>>562
うちも。実際先日昼食にラーメンを作ったのですが、親子揃って「ラ・メーンだ」
と言い合いながら食べてました。
夕食のおかずが鯖の味噌煮の場合は「鯖味噌パーティーだ!」などなど
(実際、今夜は鯖味噌を食べた)。
564名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:21:34 ID:L4n6Q8lw
でも水嶋本人は鯖が嫌いらしいw
565名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 05:40:19 ID:GoZ6UjcI
水嶋ヒロって映画ラブ☆コンに出てるね。
566名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 12:11:24 ID:wf4PxVq5
>>565
そっちの水嶋君も興味はあるけれど(割とメインに近そうだし)、自分の年齢
からするとラブ☆コンを見に行くのは厳しい。しかも主演が藤澤ヘマだなんて、
某連ドラで痛い目に遭ったしねぇ…DVDが出たら借りて観ようと思う。
その点、ライダーは子連れで堂々と見に行けるから有難い。
気分は子の付き添いではなく「大きなお友達」なんだけどさ。
567名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:31:07 ID:l2HUfa3Y
>>562
ラ・メーン

うちもだww
568名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 00:49:22 ID:fGkA/6x1
1ヶ月前に、公園でカブトの撮影に遭遇した
白い衣装のサソリ君を間近で見た息子は緊張で固まっていた
今週放送してた。
569名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 02:00:12 ID:sZWJchEo
剣くんがスコルピオワームに変貌する度、息子がギャン泣きする。
相当怖いらしい。
マジの冥獣も怖いから、マジそのものを見て泣くし。
それでも昭和のライダーが好きなんだよな。
昭和の怪人の方が怖いと思うんだけどなぁ。
570名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 09:17:55 ID:vi9s79K2
蝙蝠男なんか、大人になった今見ても怖い。
571名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 09:25:27 ID:MKi5geFr
>>568
ウラヤマ。
近所のスーパーのカブトショーに行きそびれた。
悔しい。
572名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 15:56:45 ID:O6Ykp6lq
>>571
('A`)人('A`) ナカーマ
うちはカブトショー前日に子供が40度を超える熱を出して断念。
チャリで行ける距離のスーパーだったのに…もう来ないよなぁ。

でももうすぐ劇場版が公開になるし、この夏はあちこちでカブトと
ボウケンジャー絡みのショーがあるようなので、行けそうなものに
連れて行ってやろうと思っています。まずは映画だ〜!
573名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 17:09:04 ID:83xhEIfW
2歳娘、仮面ライダーもボウケンジャーも大好きなんですが、
まだ小さいので映画に連れて行こうかどうか悩んでます。

映画館のスクリーンは2歳児には刺激が大きいでしょうか?
ご意見お聞かせください。
574名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 17:36:08 ID:sPieZOmz
七ヶ月、一歳半で連れて行ったアフォ親が通りますよ
旦那が好きなので連行されました・・・
結果、30分もしないうちに飽きて席の袖で遊んでました。
でもトイレに行った子、同じように飽きた子たちがたくさんいましたよ。
戦隊にしか興味が無い子がライダーの間ずっと遊んでたり、寝てたり・・・その逆も。

ただ、映画はテレビより刺激的なシーンが多いような気がします。
ヒロインがリスカしたり(龍騎)、敵も大画面&高クオリティなので怖さ倍増。
怖いシーンが苦手なら、半年待ってDVDをお勧めします。
575名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 18:13:41 ID:Y3n6HvcQ
うちの5歳は今年初映画チャレンジ予定。
映画館は暗くなるし、ショーなんかで悪者が出てくるとビビって「帰りたい」を連呼するような
息子なので不安なのだが。
暗いのがイヤで行かない、というのは同い年の男の子にもちらほらいたりするよ。
2歳じゃ逆にコワイもの知らずかもしれんが、ずっと座ってるにはちょっと長いかな?
576名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 18:56:39 ID:aOQc9VBU
うちは去年3歳で初映画館だった。
暗いのや大画面は大丈夫だったけど、音がだめだった。
映画館の大音響サラウンド?が初めての体験で、ずっと耳を塞いで見てた。
今年も行くつもりだけど、ちょっと不安だ。
577名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 20:05:08 ID:w4SEOiCe
>>573
うちにもライダー&戦隊好きな2歳男児がいますが、今年はまだ早いなと
判断して連れて行かないことにしました。
ワームなどを怖がることはないんだけど、うちの場合は好きなキャラが出て
くるたび大騒ぎしそうなのが火を見るより明らかなのでorz
代わりに4歳娘を連れて行きます(やはりライダー&戦隊好き)。
578名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 20:10:05 ID:oAlcGZC+
毎年必死で子どもをなだめる実は大きいお友達のお父さんお母さんがいるもんだ。
えー、仮面ライダーもみようよぉ…。やだーーっかえるーーー!!

風物詩です。
579名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 20:25:05 ID:WKnginJP
去年から上映館が変わり、入れ替え制度が出来た。
戦隊とライダーの間のトイレ休憩がなくなってしまった。

トイレ休憩があると思い出ていった親子がダッシュで戻ってきて
ライダーの序盤、3〜5分くらい出入りする人がいた…
580名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 23:08:45 ID:9/+a1n33
>>579
去年初めて見たけれど
マジが終わっていきなり響鬼が始まったのには驚いた。
明日から始まるね。
夏休み後半にでも行こうかな。
581名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 01:52:42 ID:txENrnb6
流れをd切ってカキコ。
旧作(ファイズ)のキャラデコを扱っているケーキ屋があってビックリした。
今月息子の誕生日なので予約注文しちゃったよ〜!
(放送当時は見てなくて、レンタルビデオでハマったのでクチ)
うちはライダー派なので、ブレイドを最後にライダーキャラデコが出なくなったのが寂しい…

582573:2006/08/04(金) 13:14:24 ID:tpl7PSDN
レスくださった皆さんありがとうございます。
凄く参考になりました。

今年は見送る事にします。DVD待ち遠しい。。。
583名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 02:39:19 ID:pSfBFNTh
>>581
それって多分、ケーキに乗ってる玩具が3年前のものってだけだよね
ケーキは3年冷凍じゃないよね・・・ (((((;゜Д゜))))
584名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 17:46:29 ID:mzULXksX
映画観てきた〜、初回から満員だったよ!
しかし、今年は昨年に比べて小さい子が多いのか
ライダーの時間にかなり騒がしかった…

「ライダー、へ ワーンワーン ん!」
「天の道を… オカーサーン オカーサーンギャーッ!!!」 …orz セメテゼッキョウシナイデ…。

585名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 21:21:03 ID:OwIvy1pS
あげ
586名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 15:55:03 ID:LzgjumTa
仮面ライダーショー行きましてライダーが三人。怪獣が三人
計六人もの声を一人の人がマイクであからさまにやっていて、ショックでもあり。声が違うのにビックリ
おどろいたり、、、最後はみんなごっちゃまぜ。同じになったり、
まあ楽しかったな、
587名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 00:47:41 ID:78oESeAN
あー、冒険シルバーかっこいい。
着ぐるみ着て、バイト終了したとき手をぱちぱちやってるのも妙に可愛かった。

変身後のキラキラもお素敵。
588名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 13:12:40 ID:qVBQLw7G
>587
ボウケンシルバーの役者さん、妙に演技が上手(と言うかこってりしているというか)と思ったら、
舞台俳優さんなんだね。
なかなか見せ方がうまいと思う。
589名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 20:27:50 ID:kNKZQf4l
すみません。
後楽園のヒーローショー(でいいのかな?スカイシアター?)ですが、
中の人が出演する時って、今も開園前にチケット売り場付近で整理券配る形式でしょうか?

今は人は多いんですかね?
以前は一人で「4枚お願いします」で整理券をいただけたのですが、
並んだ人数分(一人1枚)しかもらえないとかありますか?
1回目が開演する頃には2回目下手をすれば3回目の整理券を求めて並ぶ列ってのは
当然今もあるんでしょうか?

地方在住で長いこと行ってないので、どんな風になっているのか
教えていただけますか。
590名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:18:10 ID:o+yMFaQ6
>589
特撮板の該当スレにいったほうが詳しいです。
591名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:54:57 ID:o3wT6y4+
>>589
まず整理券ですが、ご存じのとおり開園前にチケット売り場付近で配る形式です。
で、もらえる整理券の枚数は1人につき3枚まで。
そして整理券の列の件ですが、1回目の整理券と2回目以降の整理券の配布開始
時間は同時です。
したがって1回目の列と2回目以降の列は同時に存在します。
最後に人が多いかどうか、ですが、一昨年のデカレンの時は8時に並んで2回目
のGブロックでしたが、昨年のマジレンの時は8時で2回目のAが入手できました。
(整理券は数字1〜50から始まってその後A、B、C〜と続く)
その年の戦隊の人気で大きく違うってことですね。
これは実際始まってみないとなんとも言えません。

こんな感じです。
592名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 16:21:19 ID:qjplOrNj
年齢がバレますが、かすかな記憶とはいえ
仮面ライダー初代・2代目・V3をリアルで見てました。
最近、下の男の子がボウケンジャーを見始めた流れで、
ン十年ぶりにライダーシリーズを見てびっくり。
だって、出演者が皆スーツ着せればまんまホストみたいだし、
戦闘シーンは少ないし、ライダーなのにバイク乗ってないし。
小学生をアシにしてるメイク?イギリス貴族の流れがラ・メーンw?
ハァ?の連続のまま、ボウケンジャー目当てに映画に行くことに・・。
これで映画まで面白くなかったらと批判的だったの で す が、
も〜〜、すっかり新しい仮面ライダーの魅力にトリコになりました。
天童と加賀美が白と黒の服で走りながら変身するところなんか、カッコイイ!
まんまとハマった親がここにも1人誕生したな・・と自嘲しつつ、
これからは毎週日曜の朝が楽しみ。長文スマソ。

593名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 04:38:48 ID:EE9b8nLZ
>>592
まあかすかな記憶だし、子供だから理解出来なかったろうけど
初代〜V3もその後のライダーの主演も、当時では十分「ホストみたい」な
イケメンばかりだったのですよ。

当時に「ホスト」とか「イケメン」とかの言葉はなかっただろうけど。
594名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 04:42:44 ID:S2ImAEiQ

■中国外務省  首相の靖国参拝を関係を損なうものと非難「小泉首相は歴史問題で中国の国民感情を絶えず傷つけた」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000760-reu-int
■韓国  大島駐韓大使を呼び直接抗議へ「参拝が日韓関係を悪化させ、北東アジア内の友好関係を破壊したことに厳重抗議する」
    http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3357948.html
■北朝鮮 「日本が再び軍国主義の道を歩むなら、自滅を免れないだろう」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000088-mai-int
■ロシア外務省  「過去の日本の行動によって被害を受けた人々の感情と尊厳を傷つけないように、非常に慎重に対応すべきだ」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20060816k0000m030087000c.html
■ロシア/北朝鮮 「光復節」(解放記念日)でプーチン大統領と金正日総書記が祝電交換
    http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/kokusai/20060816/20060816_news_012-nnp.html?C=PT
---------------------------
■インドネシア外相
    「参拝はアジア・太平洋地域全体の平和と安定にかかわる」 「日本政府は慎重に対処してほしい」
■シンガポール外務省
    「参拝は中韓や他のアジア地域を強く刺激する。東アジアの関係強化や協力を築くにあたり、何の役にも立たない」
■ベトナム外務省
    「歴史を正しく認識することが日本と近隣諸国が友好・協力関係を発展させるうえで重要だ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060816AT2M1501N15082006.html
---------------------------
■オーストラリア外相
    「小泉首相には、豪州はA級戦犯が祭られていることを憂慮しているし、地域の人々の居心地を悪くしていると伝えた」
    http://www.asahi.com/international/update/0816/003.html

↑↑前科者の本性を現してきた日本への評価です↑↑
日本の国際好感度は非常に高いわけですが、それは戦後徹底して平和的に国際社会に経済的・技術的に尽くしてきたから
であって、小泉のバカになってからの日本の犯罪国家への回帰に、まず隣人達から気づき始めているという状況ですね(・A・#)
595名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 07:08:46 ID:axEL6Cc6
>>590-591
ありがとうございます。
今はやはり以前より人気が出て1回目と2回目は同時存在なのですね。
一人3枚の情報も助かりました。
特撮板にも行って、いろいろROMってみます。
596名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 13:26:04 ID:Fl7fNeH1
>>592
なんだかよくわからないけど好きになってくれて嬉しいw
平成ライダーは癖が強いのもあるから、2ちゃんとかで聞いた話だけで拒否反応示す人も多いからね。
597名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 20:14:27 ID:rfXa+cWb
昨日のギャグ大爆発のカブト、お子様含めいかがだったでしょうか?

参考までに、昨日の爆笑回と子供さんたちにあまり評判のよくなかったシリアスな劇場版の監督、どちらも同じ人の演出でつ……………
598名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 23:29:37 ID:BC2s4e5L
>>597
ギャグ路線も好きなんだけど
じゅかちゃんがパスタを頬張りながら話しているのがちょっと。
字幕が出てきたのは笑ったが。
それにしても新?カブト引っ張るね。
まだ映画観てないからどんなもんか知らないんだけど
かっこいいな。
599名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 01:27:29 ID:6VlkaQYo
昨日のカブトのギャグエピソードをめぐっては特板大荒れでしたよ。
主に“子供に見せる番組なのに食べ物を粗末に扱う演出が多すぎる”という反対意見が多かった。
@:樹花の頬張りながらのしゃべり
A:他人の作った料理に対して「豚の餌」という暴言が2回も出たこと
B:加賀美父の迷い箸
などなど。
AとBに関しては物語の上で“悪”に属する人のしたことであり、反面教師とさせるという意見で
なんとなく収まってました。
子供のいないおれにはとても楽しめた回だったんだけど、お子さんをもつ親御さんは本人が
特オタといえど別の視点で番組を見ているんだなとすごく感心しました。
600名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 01:30:19 ID:FBXl3DZd
>>599
迷い箸には、私もツッコミ入れたなあ。
601名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 03:18:47 ID:nB7ds/V0 BE:225796469-2BP(21)
手皿も下品。
602名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 07:31:58 ID:1vCoHa96
見所はそれくらい?
関西ABCは高校野球のせいで24日朝10時からなので、お忘れないように!
603名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 14:09:38 ID:dmDIngRP
>>602ー!
23日(あした)、23日(あした)ー!!
604名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:23:27 ID:9tO4lxnA
ちくしょー、スタンプ押してくるの忘れたOrz
605名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 12:54:46 ID:HsSrwWGu
うちも忘れた。
でも、子供が幼稚園に行ってるスキに
自分ひとりで行ってw、押してきた。
何年かぶりに1人でゆっくり観た映画がカブト・・・。
でも、楽しかった!
606名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 12:55:38 ID:HsSrwWGu
あげた、スマン。
607名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 20:26:37 ID:SjCsbOkD
今日、ボウケンジャー&カブトを観てきた。
意外と空いてて客席を見ると、案外大人が多い事に気付いた。
すぐ前にも、まるでアンガールスのような二人ずれが。
それがなんていうか・・、笑う所を予め知っているかのような雰囲気。
ガジャ様の鼻の穴が広がれば大受けし、ボウケンレッドの半ケツでうなずき・・。
おおこれが特撮オタクという方達かとそっちの反応が気になってしょうがなかったw
608名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 15:54:16 ID:TzBWzBNV
イブキ役の渋江譲二さんのトークショー観てきた〜
はー・・・ほっそ〜い。色しろーい!
最近、ジローラモさんとかも生で観たけどああいう人は
本当にオーラあるねぇ。
609名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 15:14:54 ID:rt2vlnxD
今週のボウケンジャー、レッドが女装している時ずっと
「アタック!アタック!」って小声でつぶやいているのに笑った。
610名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 00:50:13 ID:Xufd4jgY
先週、今週のスーパーヒーロータイムはカブトはコメディ中心だったけど、
戦隊は2話立て続けに俺好みの話でした。満足。
611名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 01:09:38 ID:YpiEnSba
>>608
沖縄の方ですか?裏山。
イブキさん テレビであれだけ細いんだから、間近で見たら凄そう・・・。
612608:2006/08/29(火) 23:08:47 ID:eX4E9GWw
>>611
はい、当日に滅多に行かないホテルにイブキさん目当てで行きましたw
ご本人の周りがキラキラしててw上記のようにほー、はーほえほえ〜と
息子と本物じゃ〜〜〜とうなっていました。
半分くらいが地元? あとの半分は観光がてらか、わざわざこのイベントに
あわせて来た県外の親子連れが多かった気がしました。
質問コーナーでは鎌倉から〜という方もおりましたし。

しかし、イブキさんったら…どうやったらライダーになれるの?という質問に
「毎年、オーディションやってるよ!」って…orz そういうキャラなの?
(てっきり、鍛えてますから!とお約束があると思ってたので驚いた)
握手会はお楽しみ袋が売り切れで買えなかったのでダメでしたが、舞台上で
握手してる間、中央の席でじっくり観察しておりました。
渋江さんが引っ込んだとたん帰りましたが、夕方のトークショーはどういう
感じだったのかな〜?
着ぐるみショーは何度も行きましたが生身の方は…ジェットマン以来だ!!!!!ワオ
613名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:31:39 ID:RzV50Tcm
イブキがっかり…。
そりゃ放送は終わってるけどさあ。
大きいお友達はオーディションでなんてこといわなくたって知ってるんだし。
夢のある回答してほしい…。
まあ親としては「鬼になるオーディションがあるんだね。テストで合格したら弟子になるんじゃない」
とかいえばいいんだけどさ。
いやーもう。がっかり。
614名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:53:54 ID:UjvkEZtZ
渋江が空気読めないのはいつものこと
放映中のイベントもなんだかいつもテンション低かったよ
ライダーと関係ない話ばかりしてたし。
ヒビキさん並のリアクション期待する方が間違い
615名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:26:40 ID:PDtlsL1L
ヒビキさんがどんなリアクションしてたかもしりませんが。(ヒビキ関連のイベントいったことないから
いつものことでもどうでも、がっかりはがっかり。
ライダー系のイベントはそういう役者多そうなんで端から避けてたんだけど正解だったってわけねw
616名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:37:36 ID:M1RWRi2a
※CMタイム※
今よみがえる、名作ロボットアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」。
DVDで堂々登場!
ttp://gazo08.chbox.jp/roboani/src/1156301779768.wmv
617608:2006/08/30(水) 10:59:42 ID:QfNeVGit
>>613
渋江さんはそんな感じの人だったんですね。
知らなかったよ…天然系?
いや、でも子供は本物が観られてうれしかったみたい。
ああいうイベントって県内ではめったにないから。

チーフとガタックの人が来るなら子連れでダッシュだ!
618608:2006/08/30(水) 11:01:00 ID:QfNeVGit
上は >>614の間違い。
619名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 20:35:18 ID:oEA8zGGR
>>614-615
ヒビキさんの中の人は「男は一生サービス業」をモットーとしている
ある意味特殊な人ですから。
620名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 00:16:57 ID:A3MBvscZ
特撮板のイブキの中の人スレでは
全然そんな話題ないのね
ヲタも見て見ぬふりってこと?
621名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 13:51:59 ID:Dd36ebkf
特撮板で、今度のテレビくんの全プレが、カブトのDVDと知りました。
子供は特撮好きだけど、雑誌は極力避けてきた半端者@小学生じょすぃと年中だんすぃの親
テレビくんって、中身はどんな感じですか?
表紙を見ると、激しく煽っているので躊躇してしまいます。
それと発売日っていつなんでしょうか?

買いたいけど、下手に嵌るのもどうかと思い、激しく躊躇しています。
622名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:46:30 ID:dgqS8FFu
>>621
テレビくん、テレビマガジンとも発売日は毎月1日。
メインの記事は、その月の特撮系番組の予告(もちろん画像付き)かな。
最近では、特撮板のネタバレスレのソースになってる。
623名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 19:09:01 ID:Dd36ebkf
>>622
1日ですね。ありがとうございます。
特撮好きの旦那とも相談の上、来月号を購入したいと思います。
624名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 20:12:42 ID:NdaZPDEL
本大好き年少息子に毎月テレビくん・テレビマガジンは必ず、ほかの幼児雑誌も買わされる。
本屋さんに行くと絶対レンジャー・ライダー系の絵本・大人向けホビー誌まで買う始末orz
自分の本は後回しで息子の本ばかり増えていく。
一番困るのは付録。紙でできてるからすぐ壊れる。
625名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 22:22:35 ID:J9h0y+uR
>>624
偉いなぁ、ちゃんとあの付録を作ってるんだ。
自分は一度も作ったことがありません。不器用な人間には無理orz

というのはさておき、確かに困りますね…何冊も雑誌や絵本を買わされるのは。
「今月はてれびくんにして来月テレビマガジンを買おうか」といった説得も
効かないんだろうな。
本を買う時は息子さんを連れて行かず、幼稚園に行ってる間に1冊だけ
買ってくるってのはどうでしょう。うちはこれで喜んでくれてますが…
626名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:24:52 ID:TjvHFRd1
「買わされる」っていうか
欲しがる子供を抑止できないバカ親でしょ
627名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:12:10 ID:tksVt0Ik
>>626
購入動機の半分くらいは>>625本人が読みたいからなんじゃないかな。
付録も率先して作っているに違いない。
628名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:12:51 ID:tksVt0Ik
>>625×
>>624
629名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 20:24:59 ID:2+hTqAUe
ウルトラマンのイベントの入場券を貰ったので、
サンシャインまで行ってきました。
入場券が高いだけあって、内容も濃いですね。
特に昔の怪獣なんて、お父さん達が熱心に写真撮ってました。

私はウルトラ兄弟は最初の6人(ゾフィーからタロウまで)しか知らないんですが、
いつの間にかすごい人数になったんですね。青いのやら羽の生えたのやら。
最新のメビウスはさすがに覚えたけど、あとはさっぱりわかりませんでした。

ここの皆さんは、どのへんをご存知なんでしょう?
630名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 21:14:03 ID:ojmVD/lQ
上映中のボウケンジャー見に行って、ついでに、仮面ライダーカブトを初めて見た。
カブトの方が激しくタイプの池面揃いでびびった。
う〜ん、ボウケンジャーは、ブラックきもいしシルバーやだしブルーがましかな。
631名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:27:03 ID:/phK8Zq5
レッドはどお?
632名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:44:00 ID:6VPRefBv
>>629
ウルトラ兄弟については似たようなものです。
あとは父と母、レオ&アストラ兄弟、キングくらいかなー。
最近のはやっぱりわかりません。あまり熱心に見てないせいも
あるからでしょうが。
633名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 16:29:01 ID:r7KJvehu
>>630
スーパーヒーロータイムのオンエア、見てなかったのか。
モッタイナイ。
634名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 16:49:57 ID:zsIwbwBt
何ヶ月か前の幼児雑誌の付録についてたカードに
「ボウケンブルー、すきなもの、おんなのひと」
腹抱えて笑ってしまった。
あまりのインパクトに他のメンバーについては何もおぼえていないのが残念。
635名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 22:59:04 ID:W+vcSbyL
チラ裏スマソ。

今週のリュウケンドー・ボウケンジャー・カブト全部ビデオ撮り損ねたorz
ビデオデッキを取り替えたのすっかり忘れて予約しなおしてなかった。
子供よりも自分が悔しい。
636名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:04:15 ID:9j+i9Wai
>>635
リュウケンドーだけなら、GyaOで見られるよ。
http://www.gyao.jp/anime/
637名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 14:30:05 ID:xNFyX6Kw
てれびくん、1日発売だったのですね。
9月号を初めて買ってあげる事にして、2日が息子の誕生日なので本屋へ行ったら
もう10月号になっててガッカリ。
なんか付録がボウケンジャー&カブトで良さそうだったのにな〜。
638名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:48:45 ID:CxOddI8D
>>367
返品前なら倉庫から出してくれるかも?
ダメもとで聞いてみては?
またはネットでも購入出来たハズ…送料かかるかもだが。
639629:2006/09/04(月) 17:06:26 ID:UiFUJwe8
>>632
ありがとう。返事してくれたのはあなただけです(ニガワラ
ウルトラマンはあまり人気ないのかな?
640名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 17:19:51 ID:7m/SRwWP
>>639
自分は、ウルトラマン〜ウルトラマン80まで、
80はリアルタイム(当時5歳)で、
ウルトラマン〜レオは再放送を見てました。
最近のは、ウルトラマンマックスを見てました。
メビウスも見れる時は見てますが、
土曜日の夕方なので帰宅してなくて見れない事が多いです。
あとのウルトラマンは、さっぱりわかりません。

夫は、ウルトラマンについては、全くわからないようです。
夫と同い年の私の従兄はめっちゃ詳しくて、その子供も詳しいです。
641名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 17:56:42 ID:M56ZK4eJ
>>639
あれ?自分、レスしたつもりなのに書き込みがない…どこかに誤爆ったのだろうかorz
どこに誤爆したんだろう((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

特ヲタなので、ウルトラマンどころか怪獣まで詳しいです。
現在、息子(もう大きい)と一緒にウルトラファイトのシュールさに嵌ってるところです。
642名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:12:23 ID:Hxvg4oas
>>639
私は興味がなくリアルではほとんど見てなかったけれど
ティガが始まった時に子供と見始めました。
そしたら子供が他のも見たがりレンタルしてたら
どんぴしゃ世代の旦那が子供に教えてました。
なくなっちゃったけど向ヶ丘遊園のイベントによく行ったなあ。
年の離れた下の子もやっぱりはまり上の子の時のビデオを見て喜んでる。
ダイナの貯金箱も持ってるよ。
今度の映画が楽しみ。
643名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:43:20 ID:CxOddI8D
ウルトラマンメビウス・・・日曜朝5時半で7月から放送開始
やはり、週イチじゃ本放送に追いつかないので夏休みSPとかいって
木・金朝10時、日曜朝5時半を繰り返してなんとか追いついた模様。
ビデオに撮ってみたりしてるけど駆け足すぎて子どもが理解不能みたい。

セイザーXもランダムに時間移動放送しまくって先月に最終回ダッタヨ。
田舎の番組枠はきっついぜw
644名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 19:26:42 ID:Q1Xf+jsS
ザ・ウルトラマンってアニメがあったなあ・・・
ウルトラマンジョーニアスの中の人は伊武雅刀だぜ。
645629=639:2006/09/04(月) 22:32:34 ID:UiFUJwe8
おおっと、催促しちゃったみたいで・・・レス嬉しいです。

私はリアルでエースの世代。エース、タロウをリアルで見てました。
その後は全然知りませんが、ティガは面白いって子蟻の友人から聞いたことがあります。
うちの子も3才になったので、ウルトラマンデビューかな?
でもまだアンパンマンのほうがいいみたい。
646名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:04:29 ID:N6JzN66q
私はネクサスが一番すきじゃーー!
647名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:26:22 ID:0Ghs2PuI
どうしようー
ネクサスの変身前の顔がもう思い出せないよwwww
ヤバー
648名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 00:51:41 ID:qtHT1xGr
>>643さん、同じ地域です…。
家の子(4才)は地上波では見れないリュウケンドーにはまってます。
メビウスは元ウルトラヲタだった兄ちゃん達が盛り上がって解説してます。
ウルトラマンフェスティバルやってくれないかなー。
649名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:07:29 ID:cYt82FZ5
>>647
とりあえず三人目ことジュネッスブルーはカブトに出てるよー(w
一人目は別所哲也ですね。
650名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 09:27:33 ID:Nl2iZWKe
>644
ついでに言えば、変身するヒカリ隊員の中の人は故・富山敬だ。
つまり、古代進がデスラー総統に変身するのだ。
651643:2006/09/05(火) 10:26:32 ID:K2u+wQsp
>>647
うわ、同じ地域ですかw ビデオ撮らなきゃメビウス見られないですよね。
うちもリュウケンドースカパーでたまに見てますよ。しかも子ども同い年w
ジャスコの等のヒーローショーでご一緒してるかもですね。

子どもはてれびくんとかテレマガで情報だけは見られるからリュウケンドーも
こっちじゃやってない番組もなんでも覚えて吸収しててスゴイ…
最近じゃ私が見逃した回のストーリーや設定を細かく教えてくれる。
しかし、丸々3年分もたまったテレマガ、てれびくんが捨てられない…
デカレンの時からだけど今でもランダムに読みふけってるので束ねてたら
子どもに泣いて怒られた〜玩具も増えすぎだよー
652651:2006/09/05(火) 10:29:05 ID:K2u+wQsp
>>647 ×
>>648 ○  
653名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 23:00:43 ID:+zNnR4DD
>>649
いやぁ、憐自体は割とどうでも良く・・・といいつつ子供と「今日憐出てる!」などと言い合ってはいますが・・・。
ネクサスは話がえばえばしくて喜んでみてたんだけど打ち切りが決まった瞬間からどんどん投げやりになってったのが残念だった。
654名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:50:16 ID:MacTrc3w
今日のライダー急展開ガンガンだった
これからどうなるんだろう?

それにしてもガタック、てれびくんの新バージョンの
シルエットを見る限りいや〜んな事に。
つか、キックホッパーにパンチポッパーって!!!!!
息子は大興奮だが。
655名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:53:28 ID:F9AJOdaI
>>654
気持ちは解るが、てれびくんに載ってるネタバレは
皆が読んでるわけじゃないんだから・・・。
656名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 16:31:36 ID:0Q69vPii
チーフがどんどん壊れて行くよう。
657名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 17:29:42 ID:Czum08vd
天道も壊れていくよう
658名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:19:43 ID:GlLWMr6R
カ・ガーミが一番まともなのか。
659名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:08:22 ID:gbQbvw11
つか、前回放映で自分が一番びっくしだったのは、「おばあちゃん」が過去の人でなかったこと。
天道のセリフに思わず「生きてんのかよ!」とテレビ画面に突っ込んでしまった。
660名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:56:33 ID:fsAGWNNa
>>659
そういやそうだよね。
ひよりをおばあちゃんに面倒見てもらうとか言ってたもんね。
ジュカの両親はどうしたんだろ?
661名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:41:57 ID:YpYVqqPw
キャストオフしてお風呂よ!と言えば急いで風呂に入るし
装着しなさいといえばパジャマ着てくれるし
今夜はウ、ドーンよ、といえば文句も言わないでもりもり食べるし
イイ番組だよカブトさん。
662名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:00:24 ID:7G345qcX
>>661
>今夜はウ、ドーンよ、といえば文句も言わないでもりもり食べるし
「あたしはかけそばしか食べないわ」
とか切り返されなくてよかったですね。
663名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 12:28:33 ID:ODS/Tv0C
>>661
装着といえば、息子に自転車用ヘルメットを被せる時に渋られたら
「X、装着!」と手をクロスしてみせて、ささっと頭に乗せると素直に被る。
色がライオセイザーを彷彿とさせる黄味がかったオレンジだからでもあるかな。

先日ジャスコでゴルドさんのソフビを95円で買った。
100円に値下がりした上に5%引き…嬉しいような淋しいような。
664名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 01:14:38 ID:weMuyRzU
>>663
ゴルドさん95円!うちの近所じゃいまだ強気の500円で売ってたよ…。
買いそびれました。また売ってないかな〜。

番組終わっちゃった今でも1歳半息子、エックス装着だけは
ポーズしてくれるよ。上の娘はボウケンジャーに心奪われたようですが。
家にあるオモチャのG2は現役で大人気です。
665名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 03:57:00 ID:KXVBex/S
鉄オタで、家族で見ている特撮番組には見向きもしなかった、我が息子。
トラベリオンで興味を持ってから、急に特撮にはまりはじめ・・・
最近は電車の連結を見ても「合体!」と言うようになりました。
666名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:48:37 ID:HFV1z5RF
>663
つ【ライダーマンの真似】
667名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 23:01:10 ID:K2X26A9t
昨日の笑っていいとものゲスト(テレホンの方ではなく、クイズコーナーか
何かのゲスト)が氷川きよしで、その氷川きよしが番組のエンディングで
ウルトラマンの映画の宣伝をしている時、ウルトラ6兄弟とメビウスが出てきたと
聞きました。
爆笑問題がかなり喜んでたから、週末のいいとも増刊号でその様子を
見られる可能性大・・・と言われて録画予約したけど、映してくれるかなぁ。
いいとも増刊号を見たことが無いので、どれだけ期待していいのかわからない。
668名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 23:53:31 ID:uRYljwaz
きよしといえば、先週のMステはどうだったんだろう?
兄弟出てきた?
669名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 00:30:07 ID:KHPf7dAW
>>668

421 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2006/09/08(金) 20:08:25 ID:B/GRj90/0
今、ミュージックステーションでKIYOSHIが主題歌を歌っていた。 
メビウスと6兄弟も出演していた。 

422 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2006/09/08(金) 20:08:35 ID:Ikrj/v3C0
メビウス&ウルトラ6兄弟キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆ 

まさかテレ朝でウルトラマンが見られるなんて…(´∀⊂ヽ

だそうです。ついでに、火曜日のNHK歌謡コンサートにも出たようです。
670名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 00:41:09 ID:AjNiQ1Qr
歌謡コンサート、出ていましたとも。>ウルトラ兄弟
火曜日に取り損ねた旦那が今日やったハイビジョンでの
放送を必死こいて録画していました。

なんかKIYOSHI若親分の晴れ舞台に舎弟たちが駆けつけたようにしか
見えないんですけれどw
671668:2006/09/15(金) 14:37:55 ID:bY9E8QE7
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!

他局だからまさか出るまいと思ってたのに。
672名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 00:22:57 ID:H5QfH6Kr
NHKに響鬼さんが出てたのもうお忘れか。
673名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 12:02:47 ID:CkFSlge6
ウメコがコゼットやるんだね〜
可愛いだろうなぁ♪見に行きたいよ〜
674名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 14:28:25 ID:DvWieR8a
>>667
増刊号でウルトラ兄弟でてきてたね!
しかも未公開トークすげーwww
675名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 23:37:50 ID:EQAtqOZ8
>>671
ようつべにあったよ。
子供が喜んでみてる。
いいとも、ちょっとしか出てこなかったので
つまんねー。と思ってたから増刊号見逃した。
未公開トーク見たかった。
676名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 00:04:13 ID:DvWieR8a
未公開トークはもうレギュラーがはしゃぎまくりで
メビウスとかいじられまくりw
最後に「メビウス…もう帰ってw」ってたしか爆笑問題の田中に
言われ、きゃーーっとなってメビウスが舞台裏に退場してった。

メインのハズ?のKIYOSHIのシーン覚えてないよw
あれはエンディング告知での登場だったのかな?
677668:2006/09/18(月) 01:02:54 ID:Wv0jIMAE
ようつべ探してきます。

今日のいいともは偶然見られたので、息子大騒ぎ。
兄弟順&アイスラッガーをリクエストした田中を見る目が変わってました。
678名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 01:55:25 ID:0TbC6tAb
メビウスか…。
主役の男の子に、もうちっと演技力が欲しいな。
679名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 09:27:59 ID:hTpAHoUh
>678
自分も最初はそう思ってたけど、最近あのたどたどしさが
かわいく思えるようになってきたw
680名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 23:37:04 ID:IMupP+Vl
>>679
私、畳で体育座りして「ワタシハ ナニカ イケナイコトヲ
シタノデショウカ」の回から、あのたどたどしさがしっくりくるようになった。
異星人が人間に憑依(?!)して、なれない地球&日本語で
がんばってるんだなぁと。
あぁ、サコミズ隊長の正体がだんだん本気で気になってきた。
681名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 15:48:24 ID:vTC1Sa93
サコミズ隊長はやっぱり<目欄>かなあ・・・と思うのですが。
682名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:20:40 ID:IyEumuyt
でもまだ地球に居ないようだし…
むしろ兄の人?と思ったが、彼も地球に居たりウルトラの星に居たり…  謎だ。
683名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 00:39:08 ID:Q5zl0jiO
>>680
私はあの回があったもんだから、劇場でミライがどんなに地球人への愛を
語っても「だってお前通報されたじゃん」と笑ってしまったよ。
いや、シリアスシーンなのに、妙におかしくて。あれ。
684名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 10:08:23 ID:AuJS9pxH
ザラス限定、マグナゴウリュウガン 予約したよー。
おっさんファン、必見です。
685名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 16:40:22 ID:kFghrhOf
>>681
隊長は絶対目欄ですよ。
ところで、TVシリーズ見ているなら映画も絶対見ておいた方がいいです。
繋がる話になってるし。
あと映画はエンディング全部が終わるまで席を立たないでね。
最後もイイ!
686668:2006/09/22(金) 22:16:05 ID:XSZoXl/7
今日メビウスTVシリーズDVDをレンタルして見たんだけど、
冒頭に入っている ダダとかがDVD盤にイタズラしてウルトラマンが諌めるのが
一番面白かった。子供にも大うけ。
他シリーズのDVDは見たことないけど、他のにも入っているのかな?
戦隊やライダーでもやって欲しいw
687名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 22:16:36 ID:XSZoXl/7
あぁクッキー残しちゃった スマソ
688名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 22:25:30 ID:DjtrLbr9
>>686
作品の性質上、子供に見せるのはちょっと・・・だけど「牙狼」の
DVDソフトは冒頭にザルバが「部屋を明るくして云々〜」と喋る
シーンが入ってる。しかも、毎回セリフが違う。
689名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 23:27:07 ID:c2CoX73i
>685
おお、その人か!
そうそう映画、最後の最後まで楽しめてヨカッタ!

>686
他にも何かのDVDに入っていた記憶が…。
帰ってきたウルトラマソかもしれない(ちょっと曖昧。セブンかも)
690名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 00:00:45 ID:xbxhslGT
サコミズ隊長=兄さん説に私も一票。
映画の「目つきが悪い」にワロタよ

>>689
うちに「マックス怪獣図鑑」のDVDがあるのだが、それにも
>>686と同じのがはいってた。
ウルトラのDVDにはみんなはいっていそうなヨカーン
691名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 00:55:02 ID:/dCASsDi
>690
タロウには入ってないよー。
692名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 10:47:13 ID:WfbbVbHn
昨日、スーパーでUCCのコーヒーに
ウルトラマンが印刷されたのを発見!
紙パックに包まれたのをみるとどうやら映画キャンペーン用の
期間限定物らしい。って、8月末までのキャンペーンじゃん!
ウルトラマンも7月にやり始めたばっかりで、知らなかったよ。

今日はヒーロータイムEDでチーフと天童の小芝居がなくて残念。
693名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 11:45:43 ID:VRPtrRFq
最近ウルトラマンの家系図が気になって、調べてみたのですが、どうしてもわかりません。
ショーに行った時ナイスはメビウスのお父さんという事に衝撃を受け気になりはじめました。
ウルトラ父と母の子はタロウだけだったんですね。 奥の深さに息子より気になり初めてしまい、検索してみましたがあまりわからなかったんです。
もし、何か知っている方いたら教えて下さい!
694名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 13:24:48 ID:hP8JGWYM
セブンは父と姉持ち。母は「ウルトラの母」の姉である。
695名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 15:53:18 ID:xhNn/5Aa
エースは捨て子。ウルトラの父が拾ってきたらしい。
696名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 15:59:21 ID:l7Qysaoc
キングは父の父でタロウのおじいちゃん レオとアストラは兄弟 
697名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 19:45:56 ID:YW9qENJ0
レオとアストラは双子の兄弟。
本来はそっくりだったが、アストラが捕らえられた時に大怪我をして、
今の風貌になった。
ちなみに、捕らえられていたアストラを助けたのはキング。
アストラの足のリングは、昔捕らえられていた時の名残り。
698名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 19:48:47 ID:YW9qENJ0
>>694の言うとおり、セブンの母とウルトラの母は姉妹。
だからセブンとタロウは従兄弟。
699名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 06:24:51 ID:uWaBhGXA
母の初出はウルトラマンタロウから。
母の地球での活動は緑のおばさんとしてタロウを見守っていた。
演じていたのはペギー葉山。
レオとアストラはM78星生まれではなく獅子座L77星出身。
700名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 07:30:38 ID:Kqq7xJxx
赤族と銀族の遺伝の優性劣性が昔から気になってるw
セブンとタロウの見た目が似てるのは母同士が姉妹だからってのはわかるけど、
父も母も銀族なのにタロウは赤族。劣性遺伝か?とかね。
701名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:39:07 ID:k0x+ocB2
ついでに言えば、タロウ一話での母は着ぐるみが間に合わず、
ウルトラマンの改造でお茶を濁したのだ。
702名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 12:45:34 ID:RMXar2mT
昨日はズバーンが格好良すぎて、4回もボウケンジャー見ちゃったよ。
703名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 12:53:06 ID:gMTTEeQn
>>702
あれって、ズバーンが戦って、ボウケンジャーは周りで大笑いしてたら最強なんじゃない?
704名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:23:30 ID:RMXar2mT
>>703
え、なんで笑うの?
私は素で見とれたんだけど。
なんか読み違えてたらごめん。
705名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 17:27:12 ID:OpwzU3eZ
>>704
みんなの笑顔がズバーンのパワーの源。
706名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 17:28:46 ID:OpwzU3eZ
ズバーン、水戸黄門の印籠だね。
で、ボウケンジャーは助さん、格さん。
最早前座に成り下がった感が。orz
707名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:36:28 ID:Kqq7xJxx
しかし、戦隊モノの敵キャラのキャスティングセンスは素晴らしいといつも思う。
インフェルシアの花嫁のバーサーカーといい、このズバーンといい、
他の声優さんは考えられない。

と思うのは自分の好きな声優さんだからか?w
708名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 22:58:35 ID:VxRh3WuC
ズバーン好評なんだね・・・
私は去年の猫並みに苦手だ・・・
709名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:24:50 ID:qMQCjEFM
ズバーン、ウチでも人気者だ。
息子に至っては、TVに初めて出た、その日から
「クリスマスプレゼントはズバーンがいい」って、言ってたくらいだからな。

ちなみに、私は去年の猫も好きだったなー。
710名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:02:56 ID:2skNgcRV
前々回を録画失敗した(アンテナケーブルが外れていた)俺には、
ズバーンって何なのか、よくわからないです。
どう説明したらいいですか?

「ズババババーン」ならわかる年齢なんですけどね。
711名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:51:03 ID:fGAlSCH0
お子さんに説明するにはって事?
世界最古の文明「レムリア文明」では戦闘生物「幻獣」を使って支配がなされていた。
その幻獣が恐れ、倒す事ができるのがもう1つのプレシャス「黄金の剣」。
そして、その実態は黄金の戦闘ロボ「ズバーン」なのであった・・て感じかな。
ついでに、リュウオーンはこのレムリア文明を追うトレジャーハンターの
なれの果てだったという事が、この回で判明。

712名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:51:44 ID:fGAlSCH0
お子さんに説明するにはって事?
世界最古の文明「レムリア文明」では戦闘生物「幻獣」を使って支配がなされていた。
その幻獣が恐れ、倒す事ができるのがもう1つのプレシャス「黄金の剣」。
そして、その実態は黄金の戦闘ロボ「ズバーン」なのであった・・て感じかな。
ついでに、リュウオーンはこのレムリア文明を追うトレジャーハンターの
なれの果てだったという事が、この回で判明。

713名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:52:51 ID:fGAlSCH0
あれ、なぜ連投?スミマセン・・。
714名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 11:15:40 ID:2skNgcRV
>>711
詳しい説明をありがとうございます。

ボウケンジャーって難しいですね、説明しようにも
自分がわかっていなかったり、ってことが多々・・・

1回でも飛ばしてしまうと、置いていかれますね。
715名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 11:19:39 ID:NZkZ/21S
ズバーンのCV見て「兄さん!!!!」って叫んだバカ母ですorz
ゲルマン忍者と不死鳥のにいさんだったんだもんでつい。
息子になんでおにいさんなの?って聞かれてチョット困った。
716名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 12:31:25 ID:v2CLTPye
>>713
今月のてれびくんみせて説明するとかw
細かいところははしょってるけど。
717名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 22:40:14 ID:fwBf0YLI
>>715
大丈夫。うちも夫婦そろって「ちょwwww一輝兄さんwwwww」と爆笑していましたから。
置いてけぼりは本来の視聴者層の息子……。
718名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:53:24 ID:yn4Bo+Qv
「ゲイル先輩」とも呼んであげてくんなまし。
あ、そうそう。ウルトラの母の「おさげ」は実は勲章なのでした。
719名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:28:19 ID:Kq+/5DGN
ズバーンは好評ですね。
うちの四歳息子も好きでボウケンの名乗りを言う時
毎回何故かブルーは飛ばすけどズバーンは気合い入れて叫んでます。
電車好きの息子は最近55Vにも、はまっててゴーライナーが欲しいと言うが
今更どこで売ってるんだよ・・・
マジよりも55Vやデカがいいのは働く車が好きなんだろうな。
720名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 11:32:58 ID:yn4Bo+Qv
>今更どこで売ってるんだよ・・・
つ【まんだらけ】
721名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 14:16:18 ID:Kq+/5DGN
>>720 ありがとうございます。
まんだらけか・・・ベビカで一歳娘連れて行けるかな?
一度行ってきます。
722名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 16:39:10 ID:C92X9xfT
まんだらけより、まずはヤフオクみてみたら?
723名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 19:22:02 ID:/bgtJsnJ
うちの子がネクサスにはまって非常に困る。
中3の兄が弟にマックスと一緒に見せた見たいだけどアレは流石に・・・・
724名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 03:37:47 ID:FcwXgvze
ごくせんに出てた水嶋ヒロの動画はないかな?
725名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:43:13 ID:zqrubVuY
>>724
ようつべに上がっていると思う。
前に特板で見た希ガス
ごくせんの番宣に全員で(カガミンも一緒に)出演していた動画も見た。
726名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 13:14:37 ID:FKk6SHD2
特板のチーフの全裸スレが面白すぎる件。
727名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 00:44:03 ID:UtgXljbq
水嶋ヒロが出ていたDENPOのCMの動画どっかにおちてないっすか。
「空に想いを」編らしいのだがNTTのHPからは削除されてるっぽ。
728名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:29:04 ID:W/tn1Yg8
映画のメビウスが太すぎる件。
729名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 15:32:10 ID:aQ4IsZ99
中身は中村浩二氏かな。
730名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:09:58 ID:W/tn1Yg8
>>729
息子にパンフ借りて調べてみた。
長谷川恵司さんという方らしい。テレビとのギャップがありすぎ。

>>726
見てきた。なにあの替え歌祭りw
でもチーフのキャラにハマってるなw明日が楽しみだよおい。
731名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 00:32:50 ID:bR9sOF2E
見事にメビウス見逃した・・・
TBS嫌いだ
732名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 16:49:48 ID:2lpA6Zyq
ズバーンが出始めて3回目、あの「ズン、ズン」「ズバーン」に
妙に愛を感じ始めたと思ったら・・・一輝兄さんだったのかwwしらなんだww

でも来週からズバーンにさらに愛を感じてしまいそうだ。
733名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 17:05:50 ID:odm4vU+w
>>731
神代坊ちゃまがマ・ラソーンで頂点に立ったのはご覧になっていないのか。

自分は見逃しましたよ、ええorz
734名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 18:18:10 ID:8bXOfzjq
自分も危なかった。
XS38よ、追従機能ありがとう。
735名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 13:06:46 ID:J/PVQxDf
やさぐれにいさん、かっちょよすぎ。
736名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:24:14 ID:zQ1NVaTS
やさぐれさんって韓国の人なのかな?
テコンドーっぽいよね。動きが。顔も韓流スターっぽい二枚目。
日本語には問題ないから、在日韓国何世かかな。
737名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:29:52 ID:7i8yZ15m
やさぐれさんはどうか分からないけど、キックの中の人はテコンドーの出来る人だと思うよ。
738名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:41:58 ID:NMv5/gs+
>>736
ボクシングや空手をやってたらしいけど。
739名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:43:06 ID:NMv5/gs+
あ、変身前の方ね。
740名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 10:55:10 ID:atTKkS0h
だからか。蹴りが決まっていたね。テラカッコヨス
あと、カ・ガーミも最近生身の戦闘が多くて、それもカッコヨス
741名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 11:06:59 ID:atTKkS0h
742名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:37:26 ID:6O5cgdIk
>>741
影山の表情イッチャッテルw
743名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:32:19 ID:ONCLNRD1
ケンカ用指輪かいな(w
744名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:14:22 ID:endN/22e
745名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:22:39 ID:9epIbf42
矢車さん役のひとは、ドラマ「ホーリーランド」で、下北最強・路上のカリスマの役してたよ。
ボクサー崩れの役だったけど、やっぱりアクション上手だった。
746名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:25:25 ID:KrXyzuoP
息子が「矢車さん(・∀・)カコイイ!!」になってしまって、
涼しくなったのにタンクトップを着て「かっこいい?」って。
「今度は黒い服がほしいなあ」とか「黒いズボンはないの?」とか言い出しました。
バッタ兄弟のファンになったらしい。
747名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:26:25 ID:WUN7E3km
こもんくん@ネクサスが出るならと今回昼ドラ見てるんだが、今週は出てこなかった。残念。

ttp://www.tokai-tv.com/benimon/index.html
748名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:47:38 ID:jhmuVc7r
あんなに嫌そうに変身するヒーローは初めてだ>やさぐれまさん
749名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 08:04:22 ID:ucAioBsR
ぶっ壊れた影山キター!
娘は「随分壊れたね」と冷静に分析し、息子は「ヘンな人」と、
もう今までの姿を忘れた様子・・・orz
750名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 00:32:24 ID:jCc86Zl8
2歳の娘はボウケンジャーで色を覚えたらしく、服の模様を指差しては
「ぶるー!」、「いえろー!」、「ぴんく!」と言っていた。

ただ、赤い部分を指差して言った言葉は「れっど!」ではなく・・・

「ち ー ふ !!」orz

何故か「ブラック」は「まじっく」と言う。
751名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 21:00:06 ID:oBFwRIeM
>>746
うちもいきなり「矢車さーん!」と言い出して、ファンに。
襟の立った袖のない長めのチョッキをバサバサやっては矢車気分らしいw
752名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 00:15:29 ID:pM4CFPa4
いいなあ。おれも子供時代に戻りたい。
753名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 04:27:46 ID:WanwEqtd
昨日、3歳の息子がお風呂の時に
「矢車瞬は赤ちゃんで生まれてきたんだよね?」といきなり。
「??」だったが、景山瞬が矢車さんを「兄貴!」と呼んだ事を
息子なりに理解しようとしたらしい。
「相棒・弟なんだからその家に生まれたんだろう、だから名字も矢車のはずだ」と。
息子よ、頑張ったな・・・笑える間違いをしてこそ、見える光がある!
ハァ・・・。
754名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 11:04:15 ID:fzfwJ3K3
>>750
かわええなあ。
チーフはレッドでも暁でもなく、「チーフ」なんでしょうなあ
娘さんにとっては。

メガネーメガネーwとはやし立てる息子らの横でひとり
アキバ系チーフにツボった。
よりによってなんでその変装?
755名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:14:22 ID:2lsAlWsh
>>754
変装のセンスが加賀美並みだよな>チーフ
756名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 22:36:25 ID:o8MQ9KHz
>>750
うちの4歳児に向かって赤色指して「チーフ!」って言ったら、照れながら俯いてニヤ(・∀・)ニヤしてた。
一応ウケタらしいw
人物よりもロボ萌え男で毎日暇さえあればボウケンフォーメーションしてるよ。
まだ一人でできないから一日中付き合わされるorz
757名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 10:26:17 ID:2wLz5yfj
俺は保守においても頂点に立つ男だ。
758名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 15:10:59 ID:pv2iL8gJ
近所の公園で息子が犬の糞を踏みそうになった。近くにあった木の枝で片付けようとしたら
蝿が寄ってきたので「来い!フライゼクター!」と言ってみたらマジで蝿がンチにとまったw
息子は俺をライダーだと思っている…
759名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 09:25:47 ID:wQp0ejrS
フライゼクター・・・非常に微妙なライダーになる予感ww
760名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:44:08 ID:+4Tr+xw2
日曜のカブト&ガタック握手&撮影会いってきた。
ザビーゼクターとドレイクゼクターを装着した男性2名が
カブトとガタックの間に立って写真撮影していてビクーリ&激ワラ
子供には「大きいお友達もいるんだね」と説明しておいたw
761名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:46:21 ID:KlRdMg7G
>760
握手会や撮影会なら不思議な光景ではないよ
あと、円谷ジャングルみたいな専門店とかにも多い
762名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 21:28:50 ID:DCsaAsab
昔、生ウメコに会いに行ったら大きいお友達すごかったよ。
おかげで息子とウメコの握手写真とれなかったほどすごかったよ。
午後の部からは写真撮影禁止になってたらしいし、
今でも少々根にもってる。
763名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 22:26:42 ID:/MHec+ZZ
>>762
息子(21歳)とかだったら、かなり笑う。
764名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:27:21 ID:L1Yt0s6v
>>763
当時4歳。
「ウメコのお手手やらかいよ」、ってニタニタと嬉しそうだった。
一緒にセンちゃんもいて、こちらは「おおきいね」
写真欲しかったんだよ。
年齢書かなくてごめん。
765名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:54:35 ID:MUUl4J/4
ウメコ・・・ナツカシス
今はにゃんちゅうと一緒に歌っているよね。
766名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 11:36:02 ID:gYxPD6z4
センちゃんやさしかった。
握手会で疲れてだだっこ抱っこ状態だった子に顔近づけて頭なでてくれた。
センちゃんの顔が自分のまんまえに来て(私のために近づけてくれたわけじゃないが)
こっちはうひゃーーー!だよ。
子どもに優しいタレントさんはいいよね。
767名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 14:26:07 ID:hmzyRIPD
ウチの子はもう高学年なので、
そろそろイベントに付き合ってもらえなくなってきている。
一人で列に並べるほど、度胸は無いし。
みなさん、今のうちですよ。
768名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 22:00:33 ID:57KPwDwP
うちは、上の5歳息子が離脱したら1歳息子が控えているので、しばらくもつかな。
769名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 22:45:47 ID:JfYNCCPe
>>768
男の孫が生まれるまで、あと20年近く産み続けるのだ!
770名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:54:16 ID:Rtem8KjH
ご本人が特撮ヲタのお父さんお母さんって結構いるのね。
なんかうれしいな。
771名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 02:54:29 ID:R138epRf
息子はまだ俺がカブトの正体だとは気付いていない。
フッフッフ
772名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 07:58:06 ID:NlOvQVrL
高岩さんだっけ?サインください。
773名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:00:31 ID:i81aBFno
まてまて、アトラクのバイト君かも知れんぞ。
774名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 11:25:39 ID:bYfLuTB5
>>773
息子が居るのにバイト君は無いだろう。
775名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 13:14:00 ID:tgh25/o/
息子、今ごろになってカブトにはまったよ。
保育園で年長のおにいさんたちに色々教えてもらったらしい。
雑誌に出てたキックホッパーとパンチホッパーを毎日眺めては
カッコエエ(ぽわ〜ん)となってる。

でも、年内に終わるんだよね。はまったばかりなのに。
皆さん、番組終わり→新番組移行期って、子供にどう納得させるの?
まだ説明して分かる年齢ではない(3歳)なので、
どう言ったらいいものかと。
776名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 13:25:37 ID:o08as/ht
>>775
ライダー・戦隊なら、翌年の1〜2月まで放送するよ。
クリスマス・正月に、おもちゃを買ってもらわないといけないしね。

今の特撮は、すぐにDVDで出るから、レンタルで借りてきたりすれば、
説明にも困らないし、繰り返し見られるよ。
777名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 13:43:28 ID:i1j0WelB
そして、新学期商戦のために新しいライダーを。
よくできているよね〜
778名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 13:47:51 ID:i/eUoV7l
>>775
子供も親も、あっという間に新番組の方に頭が切り替わるから大丈夫。
779名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 15:29:59 ID:+d+0+6Mh
>>777
昨年度、親子共々響鬼にどっぷりとハマッたのですが、番組終了後に
投売りされた箸箱やループ付き手拭タオルなどを上手く買い漁ったおかげで、
入園準備は非常に安く済みましたw

息子は現在、廉価版アームドセイバーを手にしながらカブトを見ています。
780775:2006/10/20(金) 15:49:41 ID:tgh25/o/
>>776-778
有難う。安心して親子共々はまります。

ところで
20ン年ぶりに仮面ライダーみたけど、昔のとは全然違うんだね。
(戦隊もの=ボウケンジャー はあまり違和感感じない)

子供に説明するために、ようつべで一話目から必死で追いかけてるけど
登場人物多いし、場面の切り替えが頻繁でおばちゃん少々疲れる。
でも、ありきたりな恋愛物見るより面白いと感じるのはオタの血かな。
781名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 16:42:29 ID:i1j0WelB
>>780
公式に行くと、1話からずっとあらすじがうpされているよ。
782名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 17:01:10 ID:gFtygd4W
>>776
スポンサー(バンダイ)の決算時期の関係もあって1〜2月に新番組となる、
という話を以前特撮板で見た。これまた大人の事情ってやつですな…

>>781
うpはされているけど、登場人物についてわかってないと却って理解に苦しむ
ような希ガス
今のカブトHP(テレ朝)は登場人物の紹介ページがキャスト相関図になった
けど、途中から見始めたりすると関係がわからない!ってんで改良を望む
声があったのでしょうね。
78310月21日のメビウスは16:30からの放送です。録画設定の確認を!:2006/10/21(土) 09:14:06 ID:8nukyKug
特撮板よりお邪魔しております。
本日(10月21日)のウルトラマンメビウスはプロ野球日本シリーズ中継の特別編成の為、

16:30からの放送です。録画設定の確認を!

ザムシャーの回の悲劇を回避するべく告知をしております。スレ汚しご容赦ください。

今週と来週の前後編はメビウスのターニングポイントになる回です。

今週と来週は33年ぶりに、メビウスの師匠であるウルトラマンタロウがTV本編で戦います!

GUYSとミライの関係にも変化がおきますのでお見逃しなきよう。

失礼いたします。
784名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 09:41:10 ID:dm4Sc6AJ
夏からカブト見始めた。
初見が「料理対決」の回w。
こりゃあカブトじゃないと思ってみてたら、変身したのでビックリ。
間があいて次に見たのが「やさぐれキックホッパー登場」
 なんで溜息つきながら変身?なんで袖やぶれてんの??
 なんでライダー同士でケンカ????
と親はワケワカメだったが子供はキックホッパーに心鷲づかみされていた。

最近DVD借りてきて、きりっとした矢車さんをみてまたビックリ。
これ、リアルタイムで見てる子供なら話の筋についていけてんだろうか。

ボウケンジャーのほうは、シルバーに一目ぼれらしい。>子供
785名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 14:24:11 ID:lt2ggiI7
8ヶ月の娘がボウケンジャーのオープニングに大喜びする。
この調子だと来年あたりには「後楽園で僕と握手!」かもしれないw
786名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 23:24:44 ID:4EmDZ45w
>>785
来年の3月までだからがんばって
787名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 10:25:44 ID:pt+JCw+Q
親子で仮面ライダーを見る日曜の朝、
先月、100円の食玩で出てるドレイクさん購入、(ライダーフォーム)
ガタックも欲しいなと思って息子(6歳)に相談したら「僕にも貸してね」
そこで一緒に買いに行ったら、私はガタックのマスクドフォームが欲しかったんだが
息子はライダーフォームがいいと激論になって、結局サソード(ライダーフォーム)購入
玩具は毎月一回ひとつだけ、の家庭内原則にムダに忠実だっただけとは言え、
各々ひとつなら万事解決だったし、100円食玩っておもちゃにカウントしなくてもいい気がする。orz
788名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 19:41:06 ID:/jfyQdXT
メビウスの変身インナーがどこにも売ってない!!!!
789名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 23:44:40 ID:ZeB8Xg58
ttp://www.namiki-y.com/tpsys/iv.cgi?id=000078
通販は? 100サイズは売り切れみたいだけど
ヤフオクは今のところ出てなかったよ。

近くでみつかるといいね>>788
790名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 17:17:59 ID:XOBAeX13
今日○まむら行って子供の靴下見てたらデカレンジャーの靴下2足組で190円で
発見。一瞬見間違いかと思ったけど間違いなくデカレッドの柄。
倉庫のダンボールの隅にでも残ってたんだろうか…。
マジよりもボウケンジャーよりもデカをDVDで繰り返し見てる3歳の息子は大喜びで購入。
息子よ、来年幼稚園でそれ何?とお友達に言われても負けるな!
ママもここ数年の戦隊シリーズではデカが一番だ。
791名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 19:23:39 ID:4ma1mPj/
>>790
いい物手に入れたね!
幼稚園のお友達でデカのお弁当箱使っている子がいるので
大丈夫よ。
家は年少の子が今度いす布団を持っていかなくちゃなので
色々探してみた。
なかなかなかったんだけど
近所のホムセンで響鬼のを発見。
なんでカブトじゃないんだろう。と思いながらも
それしかなかったので購入。
子供がどんな反応するかドキドキで見せたら
「響鬼さんだー。やったー!」
お友達はどんな反応するかしらん。
792名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:51:52 ID:98h2v29r
うちのは無いもの欲しがるから自作。
いまさらアマゾンもエックスもないちゅうのorz
なんで昭和ライダーが好きなんだ。
デカ・マジ・響鬼・セイザーシリーズでも喜んで着用してくれるけどね。
793名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:01:08 ID:1I4ywGAK
祭にいったらデカ、マジまではキャラものうってたよー。ほしかったw
794名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:11:59 ID:1/0tQR0z
デカはお茶つながりっていまさらながら知ったよ。
幼稚園の友達ママが昨日教えてくれた。
795名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:51:08 ID:VnptfN9F
>>792

アマゾンを手作りで対応するあなたは神
796名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:23:20 ID:2vrolqgl
うちの息子は幼稚園カバンにヲタ御用達ショップで200円で買ってきた
仮面ライダーブレイドのキーホルダーを付けてます。
しかし担任の先生(二十代前半)は「これなあに?ウルトラマン?」
と尋ねていました…確かにそう見えるっちゃ見えるのかもしれない、
顔は銀色だしとんがってるし。デフォルメされてて大きな顔に小さな
身体がくっついてるような感じだから尚更かも。
息子のクラスには、お兄ちゃんのお下がりと思しきブレイドグッズを
持っている子が何人か見受けられました。

>>794
ほんとだ!しかしうちの地域はほうじ茶のことを番茶と呼ぶのです。
本来は別個のものであるってことは大学時代、お茶を研究することに
なって初めて知りました。
797名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 23:58:21 ID:98h2v29r
>>795
元自作コスプレイヤーですし。
幼稚園で汚した服を持ち帰る為のビニール袋にライダーの絵を毎回描いてるのもウチだけ。
同人やガンプラ、ミニ四駆もすべて経験済みな母親って自分くらいだろうなと思う。
798名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 00:48:45 ID:nLIJeAzc
カ・ガーミが好きだ。
夢にまで見るくらい好きだ。
腐女子化しつつある、二児の母な私…。
ドコまで堕ちてくんだ?
799名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 07:06:07 ID:VYQ/Fi6M
ゼクトの幹部?が「さまーず」の三村じゃない方に見えて仕方ない。
800名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 11:11:13 ID:6npc/Im2
「私には味覚が無い」とのたまった彼ねww
801名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 12:41:23 ID:sZdC+WeC
特板のあるスレじゃ「セクハラメガネ」と呼ばれてるよ。

4年前のライダー出演時の役柄とはかなり違うので、うちの子らは面白がってる。
そして現在小2の息子は、当時のなりきりスーツを今年も冬用パジャマとして使用予定。
802名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 13:22:44 ID:jaa6rks1
>>796
うちは放映当時に、息子がブレイドの傘を買ってくれというので
(前年に兄にはファイズの傘を買ったから)
隣町のスーパーまで探しに行って買ったけど、いまだに使っている。
兄のファイズ傘は1年もたずに破壊されたのに。

お下がりと言えば、龍騎がやってたころに、
近所の子がウィンスペクターのサンダルを履いてたのを見たときは衝撃を受けた。
その当時で12年前の作品だったし。
803名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 15:36:01 ID:oSXiKHij
少し前に新品のジバンのリュックを見た。
保存状態がよけりゃ使えるよね!
804名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:10:17 ID:F9JQLU3s
>>801
うちも2年前に500円で叩き売りされてた、555とアバレの
変身スーツを冬パジャマにしてる!
夜中冷えてきたのに、布団蹴っ飛ばして寝てるから夕べ出したとこだw
805名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 00:04:32 ID:7oOLeE2a
近所の靴屋は、ハリケン以降の戦隊物キャラクター靴、全部いまでも
普通に売ってる・・・。
806名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 00:10:42 ID:e1F7k5Qr
息子はいまごろアバレキラーですよ……
外出は例外なくあのカッコですよ……
田舎だから目立ちまくるですよ……
防犯の見地からよし、ということにしておこうorz

ちなみにお下がり天国で555とブレイドとデカと龍騎に響鬼の混成、
インナーだけマジとかボウケンジャーというコーディネートが日常です。
それで持ってるカバンがムシキングと来た日にゃもう何がなんだかw
807名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:16:54 ID:9rKYgjLt
カーレンジャー変身前の頭文字は「じどうしゃ」、
メガレンジャー変身前の頭文字は「DENJI」。
808名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:38:52 ID:eWM/dOGz
>>801
三島さん、どんな役だったんだっけ?
記憶にないよ・・・
809名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:40:23 ID:xinfQ2Wz
>>806
今日のセーラー服と機関銃のゲストだそうで@変身前アバレキラー
…と、本人がはなまるで番宣してました。
しかし役が893なんだよなーって、そういう世界のドラマだから仕方ないね。

>>807
マジの「小津の魔法使い」には一本取られたよ。
それがあったから5人の名前をすぐ覚えられた。
810名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:52:47 ID:Gkyr1FMR
>808
ゴローちゃんですよ。
ゾルダこと弁護士北岡秀一のなんでもできる秘書。

今スカパーで放映中だもんで、家族で楽しんでいます。
811名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:29:07 ID:O4K15ENo
>>801
影山ファンでも何でも無いのに、それがどのスレなのか知ってる私が通りますよ。
812名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 18:01:52 ID:5Ua47Cvq
なんか濃ぃ人が多くなってる?
813名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 18:26:20 ID:tt/EuL8K
>>809
アバレブルーとデカレッドがでてたごくせんではアバレキラーは不良役でしよ。
814名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 22:47:22 ID:itXKzhQt
>>807>>809
ところで、なんでデカはお茶シリーズだったの?
デカとお茶は何か関係あるのかな。
815名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:28:15 ID:zcNGWYyf
デカは探偵+お茶だったよね。
あまり血がどばどば流れない軽いミステリーを
コージー(ティーポットのカバー)とかtea and cakesとかいうと聞いたことがあるから、
それでお茶シリーズになったのかな?と思った。
本当はどうかなのは不明ですが……
816809:2006/10/27(金) 23:57:57 ID:xinfQ2Wz
>>813
スマソ、ごくせんは最初のも2もほとんど見てないんです。
高校の同級生だった天道&カガーミン(ケインや桐矢も)を見たかった…
817名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 00:32:10 ID:B/4k6/v/
>>815

昔の刑事モノドラマはなにかっちゃお茶飲んでたからって聞いた
818名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 06:37:21 ID:bFRRllva
>817
お茶くみねーちゃんが”職場の花”だったからね(浅野ゆう子とか)。
819名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 08:02:04 ID:P5953pvE
>>817
それってすごい!初めて知った。

デカレッド 赤座伴番 アガサ・クリスティと「番茶」
デカブルー 戸増宝児 トマス・ハリスと「ほうじ茶」
デカグリーン 江成仙一 エラリー・クイーンと「煎茶」
デカイエロー 礼紋茉莉花 レイモンド・チャンドラーと「ジャスミン茶」
デカピンク 胡堂小梅 野村胡堂と「梅昆布茶」
デカブレイク 姶良鉄幹 アイラ・レヴィンと「鉄観音茶」

初代デカレッド ギョク・ロー・・・
820名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 08:03:25 ID:P5953pvE
デカの話でもう一つ。

デカマスターのドギーとスワット・モードの教官のブンターは
犬猿の仲・・・・
821名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:03:19 ID:uyX3PNXO
最近カブトがおかしくなってきてガッカリ
822名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:04:47 ID:uyX3PNXO
ブレイドの主人公もホモ男優がバレてガッカリ。。。
823名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 21:22:43 ID:V15hA9/C
カブトは初めからおかしかったと思うが・・・あれギャグでしょ?
824名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 21:28:50 ID:P5953pvE
>>823
おれはギャグにおいても頂点に立つ男だ!
825名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 11:06:31 ID:py54bwtV
息子はカブトより1号がお好きなようでレンタルで借りている。
ゲルショッカーの怪人を延々と考えては書いてる。

まあサルワニとかイヌネコとかそんなんだけどw
826名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:20:52 ID:n4/Wc6DP
>>825
藤岡弘、を見かけるたびに本郷猛だと訂正する息子もおるよー。
827名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 08:41:13 ID:5Mj86sTD
>>825
せめてヤツデンワニのレベルまで進化してくださいw
828名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 08:43:00 ID:5Mj86sTD
ちなみに、うちの息子は、指で目をつりあげて、口をすぼめ、
つま先というか足の指を反らせながら歩いて
「ザラブ星人」とか言っています....OTL
829名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:57:26 ID:gk5xXmUd
ついでにホッペタもへこませてな(w
830名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:31:59 ID:ViCMx9Oh
うちの子、もう高校生なのにTシャツの首のところを頭にかけて
「ジャミラ」とやってるorz
赤のパーカーの頭部分だけをひかっけて首で紐を結び、
くるくる回って「ノーバ」って…教育間違えたか?wwww
831名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 18:02:51 ID:zs53rjzJ
ボウケン青の人と仮面ライダードレイクさんはどちらがより女スキーなんだろう
832名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:47:49 ID:UTaeIfv7
>>822
一瞬ウェズリースナイプスがホモ?と驚いた俺ガイル
833名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 21:59:11 ID:AjfDwq0L
>>830
ノーバはげわら。
つい先日、こっちではそれを放送していたもんで。
うちの子供たちの前でやったら死ぬほどウケるとオモ
834名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:25:03 ID:8i4urFcC
夫婦でジャミラを実践、4歳息子も本物知らないくせにジャミラやる。
・・・アホ家族のできあがりだorz
835名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 13:11:57 ID:sBZYo9Lh
ボウケンジャーのジャケットを買った。(赤と黒)
以前にテツのジャケットを買ったときはシーズンも終わりで投売り価格。
今はまだ定価だけど、この冬、一生懸命着せようと思っている。

…とひとりで考えていたら、まだそんなに寒くないのに幼稚園に着ていく!と次男。
本日は快晴。案の定、せいぜいみんな制服+ベストのところへ一人だけ着込みまくりで
思い切り浮いてたw
836名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:03:53 ID:SXkf9rKE
弟の誕生日に各種ゴーゴービークル買ってあげようよ〜って優しい長男
お前の弟はやっと1歳なので合体も変型もできんわ!
そういう突っ込みは我慢しておいたが、かあちゃんも欲しい。
837名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:38:07 ID:RX0GvL0F
>>835
幼稚園でそれは…
838名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:44:54 ID:d8kUG9gi
ヨーカドーに買い物行ったら、子供服売り場のレジで会計を済ませた
ボウケンジャケットのタグをその場で切ってもらって、意気揚々と
ボウケン黒になりきって去っていく少年がいた。
可愛かった。

うちの子供もチーフに仕立て上げたがったが、
いかんせんまだ1歳児…。
839名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 20:10:07 ID:Bw6XNWaJ
がんばって手作りしてみては?>>838

ジャケット類、フリースの裏地じゃなければ買うんだけどなぁ…。
840名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:02:10 ID:1Guqo0JI
ウルトラマンメビウスのドリトス発見!
嗚呼…一袋完食……orz
841名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 14:30:03 ID:cJ9DgxNK
>>840
少し前に(映画公開の頃)特板で「あまり見ない」という
レスを見たような気がするけど、もう数出回っているのかな?
こっちでは全然見ない
842840:2006/11/02(木) 15:08:57 ID:1Guqo0JI
>>841
どうなんだろう?
昨日いきつけのスーパーの一角に山積みだったので
2袋買ってきただけで、こういうパッケージで
出てるのも全く知らなかったんだ。
キャンペーンの締め切り過ぎたuccのメビウス缶も
出てるの知らずに勢いで購入なのよね。

とりあえず、あと二袋買って来たらキャンペーン送れるなぁw
843名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 20:00:21 ID:FDfZXxRf
旦那がゲットしたキレンジャーカレーを子供と一緒に食べた。
大人にはやっぱりしと甘めかな?(中辛)ってあったんだけど。
844名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 06:55:11 ID:0zPrHcLT
キレンジャーカレーなら先月買ってそのまま放置してあるなあ。
ちなみに裏面には姉妹品ボウケンジャーカレーもよろしくと書いてあるぞ。
845名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 19:43:01 ID:FyenHIZF
幼稚園、制服ナシの私服園だから、
パジャマにするようなトレーナー地の変身スーツあるしょ、
あれの上下着てくる子、いるよw
年中さんのときだけかなー流石に。
846名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:54:18 ID:e2K3cYi0
ボウケンジャー、撮影協力に西松屋の名が。
商品選びのシーンがカットされたか?
847名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:25:48 ID:446WUo3m
>>840
上で話題になったウルトラドリトス
同じ系列のスーパーにはやはり山盛りにありました。
他の地域に比べ、遅れての入荷っぽい。
100均に流れてるという可能性もあるよ!
848名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:53:23 ID:eB2XHGWo
>>846
赤ちゃんから進化した幼児期太郎にカエルのパーカーを着せてみるシーンの
辺りで、ばっちり西松屋店内が映っててワロタ。
撮影が営業時間内か時間外なのかは分からないけれど、ふらっと西松屋へ
買い物に出掛けたらボウケンジャーの撮影をしていた…なんてことになったら
親も子も興奮しそうだなぁ。
849名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 20:12:02 ID:RsOxRgG5
>>845
地域性ってのもあるのかな?近所の保育園は金髪の園児とかもいるし。
850名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:11:13 ID:gatNdLiV
>>846
昨日のボウケンジャー、「現代に鬼なんかいない」といった台詞が
あったので「響鬼さん達を否定する気かー!!」と突っ込んでしまったw
監督も去年響鬼で監督をしていた諸田さんだったのに。
851名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 17:02:52 ID:lnOjfMTH
>>850
鬼の定義が違うからじゃないの?
響鬼さんたちは桃太郎の世界にでてくる「悪い鬼」じゃないから、「鬼は居ない」っていうことでもいいんじゃないかな。
852名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 17:09:12 ID:LN6HjrJY
そもそも番組ちがうだろ。
馬鹿なの?
853名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 19:33:02 ID:kEE3pqcw
ネタにマジレスカ(ry
854名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 21:28:09 ID:8FaKhqBh
観てる子供たちが混乱しないか ってことでそ?
855名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 00:49:44 ID:jlqLVgNE
>>854
響鬼さん達の鬼は一応秘密ですから…   色々突っ込みはあろうが,無視する。
856名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 07:14:20 ID:6NMSJhfz
鬼怪獣オニオン
857名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:42:09 ID:VzN2688N
>>845
娘の幼稚園も制服(スモック)の下は私服です。
何を着ていくか娘にお伺いを立てるのが朝の日課になっていますが、
今朝は娘曰く「さくらちゃんのスカートがいい!」
私答えて曰く「…あー、ベージュのスカートね。いいよ」

決してさくら姐さんのスカートと同じものではないのですが、娘にとっては
ベージュのミニスカート→さくら姐さんと結びつけてしまうのでしょう。
菜月ちゃんもベージュのミニスカですが、娘のは襞なしなので尚更かな。
858名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 22:54:31 ID:vFPCGCDg
うちの娘は
ポニーテール→ウメコ
ツインテール→菜月ちゃん
だと思っている。
もちろん、ウメコにして、といわれればポニー、菜月ちゃんにして、ならツインテールだ。
859名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:38:35 ID:c4h1wAT3
860名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:06:15 ID:QoqRsN+B
>>859
私も、ツインテールと言われたら、新マンに出てくるそいつしか思いつかないよ。
861名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:43:55 ID:gXD8QBZR
食ったら、エビの味がするそうな。
862名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:03:33 ID:ywz+gZQa
私も、手がムチになって食べに行きそうになる。
私たち、少数派なの?>ツインテール=エビ味&顔が下
863名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 11:12:25 ID:QoqRsN+B
>>862
そういえば、タッコングはたこの味に似ているって聞いたことある。
たこ焼き好きなので、タッコングも食べてみたい。
864名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 13:11:10 ID:CAsmC0n7
クレクレタコラもやはりタコ味なんだろうか?
ツインテールは子供等が道端で突然やり始めるよ…
865名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 13:54:22 ID:0dL5oOiS
タコラは、フテクサレタコが汚水で突然変異したものだから、マズーだと思う。
866名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:47:54 ID:fN8pwXHg
息子が幼稚園でアマゾンに変身しまくるおかげで、クラスのお友達までアマゾンに変身し始めてる。
女の子まで真似しちゃっててカァチャンちょっと恥ずかしいorz
867名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:34:10 ID:CAsmC0n7
>>866
クラスに「マサヒコ」くんが居たら大変そうだな…
(友人が昔、アマゾンごっこで毎回、「マサヒコ、ともだち」
ばっかりだったそうだw)

>>865
あーそうだったか…汚水で突然変異!
マズーというよりクサ〜かもねw
868名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:05:22 ID:fN8pwXHg
>>876
マサヒコくんは今のところ居ないからマシかしら・・・。
仲良しの男の子はハリケンジャーが好きだと言ってた。
869名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 11:47:09 ID:2XAvEANk
うちのこ、矢車の「うわわぁぁーー」に大受け。
やっぱり、子供はああいうのが嬉しいらしい。
カーチャンはちょっと幻滅しt・・・。
870名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:29:06 ID:PiQun3AL
現在、コンビニ売りの単行本で、昭和49年に学年誌で連載されていた
「ウルトラマンレオ」が発売されております。ご興味のある方、ご一読を…。
871名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:18:50 ID:p8NjNuI6
>870
マジっすか、
でも買い物になかなか出られない赤@生後1w
orz
872名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:25:07 ID:SFK1K6dl
>>870
マジで!買いに行きたいけど寒いw
873名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:57:34 ID:9Fw3t1u+
尼損のマーケットプレイスに出てるけど、550円が2980円になってる>レオ本
業者め、ぼりやがって。

ということで、ダンナさんに頼むなり赤ちゃんを見てもらうなり耐寒重装備を
するなりしてコンビニへ行ってくるんだ諸君!!
874名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 10:37:17 ID:w3I1wUip
でもコンビニに行っても置いてある可能性が低いです!
10日ほど前ですが自分は10軒くらいハシゴしましたorz
と言う事は今はもっと数が…
875名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 11:14:59 ID:qhcs/Qnz
完全復刻版 ウルトラマンレオ
My First BIG SPECIAL
著者/訳者名 内山 まもる 著
出版社名 小学館 (ISBN:4-09-108575-X)
発行年月 2006年10月
価格 550円(税込)
取扱状況 絶版または重版未定 取扱状況について

だってwブックオフとかに100円で売ってたりするかも?
876名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 11:15:45 ID:qhcs/Qnz
ごめん。チェック入れたのにあがっちゃった・・・
877名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:34:36 ID:YSzcqJuO
国会図書館職員妻より警告を出しておきます。
コンビニで売っているペーパーバックの漫画は、
国 会 図 書 館 に は 一 切 納 本 さ れ ま せ ん !

手に入れ損ねたらそこまでです!ご注意を!! 
878名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 22:29:06 ID:N4qzMOjq
ボウケンジャーショー見てきたからage
879名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 07:33:38 ID:kEyULm5z
東京ドームシティで君と握手♪
880名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 08:40:48 ID:87GI2ff8
チーフのあの衣装はなんなんですか?>次回予告
881名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 12:36:31 ID:oeiukGhE
>>880
来週のプレシャスは「楽しませてくれなければ爆発する」という
ものらしく、笑いを取るための苦肉の策じゃないかと。
882名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:52:59 ID:BoKbhb2I
小林なんとかっていう脚本家はチーフで遊びたいんだろか?
アキバチーフ、おばあさんチーフときて今度はHGチーフ。
面白いけどもうちょっとカッコいいチーフもきぼん。
883名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:40:46 ID:uZz8tlyi
>>882
それは半分演出の範疇では?
大体チーフで遊び過ぎなら、風水の回や今回のズバーンにカレー食べさせてもらってる
とかの方がよっぽどw
884名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 16:52:42 ID:BKGoW5zz
うんうん、チーフ燃えちゃってるしねw <風水の回
885名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:34:43 ID:Dg8xHJf+
カズは出るしダイゴは出たし
今度はリョウとか出てくれないかな、ボウケンに。
そういやシャリバンとかDr.ヒネラーも出たっけ。
・・・ゲストが即分かる自分もなんだかな…。
886名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 14:13:07 ID:EE5pWss5
隠れて作ってたミニプラのゴーゴービークル全部組み上がりましたよイャッホゥー!
息子が昼寝から起きてコレ見たらどんな顔するか楽しみだっ。
組んでる間の糖分補給として付属のラムネを頂戴したのはナイショさ。
887名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:08:36 ID:7Fsptodj
冬はヤッパリ、湯デューフだよね。
お腹空いてきたな。
888名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:08:24 ID:OTDRJTYV
>>886
事後報告よろしくね
889886:2006/11/27(月) 18:20:33 ID:sBuWuYX5
>>888
「ほ(力の抜けた「お」)ぉおお〜っ!」と驚きの声とアルティメットブラスター級の笑顔ですた。
「合体させて!」「ゴーゴービークルに戻して!」の連続で忙しかった。
小さいけど良く出来てるから超合金は買わなくて済んだヨ。
890名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:58:34 ID:xmt5Znac
>889
ああ…、次はダイボイジャーだ。
891886:2006/11/28(火) 12:58:34 ID:p9rhTI9o
>>890
実はサイレンビルダーもダイボイジャーもまとめ買いしてありますw
クリスマスまでに仕上げなければ…
892名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:25:54 ID:EDu+ARES
ttp://www.almostdeadbydawn.com/bouken13.html
つまりこういうことですね。
893名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:36:59 ID:s73diJTb
>>892

きっとそういうことですw

テラウケタww


・・・買ってあげて下さい。
894名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:10:17 ID:p9rhTI9o
>>892
泣けたw
ウチはちゃんと両方買ったよ。
895名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 04:28:50 ID:S6BaApwX
自主制作特撮ヒーローもの。 意外とおもしろいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=0u5zcl3uYrk
http://www.youtube.com/watch?v=X1X2GFyqoLk
Pマン
896名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:27:22 ID:UY8g+pM4
>>892
ごめんなさい。ごめんなさい。
ファイアーすら買ってません。

・・・だって、ミニプラぐちゃぐちゃにされたんだもんよ。
897名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:58:18 ID:JyWP0nbn
子供の年齢によっては遊ぼうと思ってもぐちゃぐちゃにしてしまう、ってことはあるでしょうね。
898名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:45:28 ID:bazC4cx2
昆虫スレのスレタイ、ライダースレに見えた。
899名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 18:04:47 ID:d1/fmiNs
>>898
あなたもですか私もよ。
実際そのスレを読んでいて頭に浮かぶのはライダーの方のカブトやガタック。
自分が昆虫超苦手なもんで、ライダーの方へ現実逃避してしまうんだろうな。
うちの息子もいずれ特撮系からムシキング系に興味が移っていくと思われる
けれど、そーなったら母ちゃん一緒にハマってやれないよ_| ̄|○
900名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 01:48:41 ID:ueMN20bJ
うちの息子は普通のクワガタ(国産ノコギリ)をガタックと呼んで育ててるよ。
しかし、昭和ライダーヲタなのでカブトはストロンガー。
901名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 06:35:21 ID:K2qkBk34
実相寺昭雄逝く
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1164828506/l50

【訃報】「ウルトラマン」「帝都物語」 映画監督・実相寺昭雄さん死去
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164835556/
902名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:24:54 ID:8MRs5w66
家の近くでよく撮影してる
ロボコン、クウガ、龍騎、グランセイザー
最近はちょっとみないけど
903名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 12:43:21 ID:d9MqZ2iB
>>901
ええええええええええッ!マジ?
マックスでの監督回をきっかけに、「宇宙家族カールビンソン」のジッソー君のモデルなんだと初めて知って、
更にウルトラの「怪獣墓場」を撮った人だと知ったんだが、もの凄くショックだ。

なんか涙出てきた。
別にマンセーしてたわけでもないのに。
「シーボーズの人」という認識が大きいんだろうなあ・・・。
904名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 18:57:44 ID:kIJ7bSON
メビウスの監督やってくれるんじゃないかと楽しみにしてたのに…
905名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:00:08 ID:zPIbd/vO
「ウルトラマン」主題歌作曲の宮内国郎さん死去
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/1130/007.html
訃報が続いてますが・・・
906名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:13:18 ID:2jVGGJIj
今年ってなんでこう特撮やアニメ界にとって大事な人が亡くなってしまうんだろう。多すぎだよぅ。
907名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:30:08 ID:K2qkBk34
>>905
ショックです。
908名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 00:21:48 ID:lRAkleSN
特板でも話題になってたけど、パワレン(マジレッド)になりきっていた4歳男児が
強盗を追い返した…といった話を昨日ニュースで見た。
うちの響鬼なりきり少年も非常時には強盗を追い返すのだろうか。
ただ最近息子は「ぜんまいざむらい」が気に入ってるので、悪者を目の前に
したら「ぜんぜんぜんまいざむらいぅわ〜っ♪」と踊りそうな悪寒orz
909908:2006/12/03(日) 00:22:44 ID:lRAkleSN
↑ごめん、4歳男児のはアメリカの話です。
910名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:58:33 ID:KiSCG7Vx
>>908
そのニュース、見たよ〜!
まさか…と思ってたらやっぱりパワレンが〜〜〜w
いや〜、いいよいいよー。

しかし、その子の着てたマジレンの衣装がマッチョメ〜ン
だったのでそれにも笑っちゃった。
911名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 21:09:43 ID:CjXLJTRp
メビウスで時々流れる
♪ダンバダダバダバダンバダダバダバ〜 (その後歌詞)
って歌のタイトルわかる方いませんか?
できれば収録されてるCDタイトルも・・・
912名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:06:36 ID:QFtL54Jd
>>911
ワンダバなら主題歌CDにカップリングされていて、カラオケも入ってるよ。
913名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:25:45 ID:pFQmECu0
我が家はギャバンが流行ってる。
アホー動画で毎日息子と旦那が見てる。
私も大好きだからいいんだけど、見た後必ず息子がギャバンのまねして戦い出すorz
旦那は一々烈の言動を真似て喋るし・・・。
ウザイけど面白いから放置(・∀・)
914名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:02:49 ID:0+V69qe+
>>911
メビウスオリジナルサウンドトラック VOL.1にも収録されているよ。
『Run through!〜ワンダバ「CREW GUYS」〜』がタイトル。
こっちはカラオケはなし。
915名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:37:05 ID:F9Bx6COv
パワーレンジャーミスティックフォース最終回に曽我町子さん演ずるマジエルが
オリジナルマジレンから抜いて使ったそうだよ。
設定はパワレンジャーのリタ様が改心して正義の味方になったというものだそうだ。
916名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 09:00:33 ID:7m0dULSC
粋なことするじゃねえか、アメリカ人!
917名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:09:05 ID:iPw4t3z1
新ライダーはブラジャーがモチーフ!としか思えない。
918名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 16:22:10 ID:8g49WoBD
>>917
うちの5歳児にバレ画像を見せたら
工エエェェ(´д`)ェェエエ工←まさにこんな感じの反応が返ってきました。
プチ鉄ヲタな私には鉄道絡みってのが嬉しかったりするんだけどな…

今日はカガーミンがクランクアップするそうで、いよいよカブトの撮影も
終わっていくのですね…皆さんお疲れさまでした。
919名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:15:09 ID:Bll++nA7
今度のライダーは 電  車  で登場
920名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:21:28 ID:y9FY52Ny
>>919
バイクが電車に乗ってるのかー。可愛いね。
921名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 10:10:02 ID:fobp7BMn
いかん、ガジャが好きになってきた。
922名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 11:50:40 ID:DA9TBzJX
次週の予告のガジャ、ワロタwww
キモカワイイ。
923名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:49:12 ID:+hoxHprQ
まだ言葉のイマイチな息子が、楽しそうにメビウスを歌っていました。

♪たのしみなんか、ないせかい〜
♪なかまをしーんーじたくない

本人はいたって真面目に歌っているようなんですが、笑ってしまいました。
924名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:36:23 ID:N1p34/8w
気になる・・・。
今週のボウケン、ラストにみんなでラーメン食ってたのは何故だ?
なんか意味があるんだろうけど…わからん・・・。
925名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 01:52:28 ID:bBqpEMXw BE:125442656-2BP(22)
>924
あのラーメンはジェットマンに出てきた。
926名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:50:18 ID:qaM+a+kP
ついでに言えば、アコちゃんラーメンの歌の作曲は結城凱の中の人だ。
927名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:42:29 ID:qyxV22iE
>>924
ジェットマン10話「カップめん」(ホントにこのサブタイ)に
出た奴の再現。曲も実際の劇中歌。
928名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:01:52 ID:oH05gCOh
>927
入澤さんが出た回だね!
929名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:38:49 ID:DXn80wSM
>>923
親が詞を間違えて歌うともの凄い勢いで突っ込まれるけど、子供が間違っても
真剣に歌ってたりすると余計おかしく感じるよね。
息子さんカワエエ〜
930名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 18:34:54 ID:pnh3wMLT
>>925->>927
dクス!すっきりしたよ!!
931名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:07:56 ID:Tjc5/J/t
明日は隣の町の書店でカブトの撮影会がある。
夏前に風邪をひいてしまってカブトのショーへ行くことができなかった
うちの子供達は行く気満々。
その親(私)は仮面ライダー年代記を買いたいのだが…売り切れ続出
らしく、通販サイトはほとんどアウト。
新しい書店だし、せめて1冊残っていますように。頼むよサンタさん。
932名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 13:39:10 ID:+aOEVXaS
>>931
特撮モノは数が少なかったりそもそも入れてくれないからねぇ…。
たまに本気で欲しいものがあるとすごい苦労するよ、特に古いものは。
933名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 00:04:07 ID:wNXRX9dT
今日のカブトは泣いた。
934名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 00:30:34 ID:P7crMNS8
ぼっちゃまファンの息子(4歳)は昼過ぎまで凹んでたぞ
その後の遊園地と回転寿司で忘れたようだがw
935931:2006/12/26(火) 22:55:13 ID:DjJxr9aZ
>>932
レスありがとうございます。
行ったら3冊置いてあり、無事購入することが出来ました。
今日改めてその本屋に出かけたら、年代記は売り切れていました。
おそらく撮影会当日に売れてしまったものと思われます。

撮影会ではカブト+子供達の他に、会場が空いたのを見計らって
カブト一人だけの写真も撮らせてもらいました。
私達の前にいた人(二十代くらいの男性)がかなり強烈なヲタの人で、
カブトと並んで写真を撮る際、なぜか某プリキュアの変身用アイテムを
カブゼク装着時の天道風に構えてました…
をいをい、番組を30分間違えてますぜお兄さん。
そこまで強烈なヲタの人を初めて見たダンナはドン引きしまくってました。
936名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 09:51:12 ID:4/vYMDbD
ガジャの「泣き真似じゃ〜」に息子大受け。
何故か我が家では急にガジャが流行り始めてしまった。
937名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 20:06:31 ID:EwerHo6D
>>936
やり過ぎると喉痛めるぞw
938名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 23:31:20 ID:zr29K8Ql
>>937
そうそうw  …私がそうですorz
シャレでやったら変な咳が出て腫らした。
939名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 23:51:43 ID:/uuf8Ng6
ウルトラ兄弟が「兄弟船」の応援で大漁旗を振るそーで…@紅白



………氷川君とはもう絡みたく(絡ませたく)ないのか。
940名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 20:34:27 ID:i4rVQ2zJ
かくし芸の氷の彫刻でぼっちゃまが出ていたーーーー!!
だけど何を作ったのか、全くスルーされてたwwwwwwwwww

あと、最近ガムのCMにやさぐるまさん出ているよね?
941名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 23:35:24 ID:UUXMQSeq
>>940
かくし芸に出ることは知っていたけど風呂に入っていて見そびれたorz
でも、レオパレスのCMで糊化に抱えられる坊ちゃまを見ました。
息子もダンナも「ぼっちゃまー!」と大喜びしていました。

矢さ車さんのガムCMはかなり以前からやってますよね。
火曜夜のロンブーの番組で、矢さ車さんのCMの数本後に樹花ちゃんの
腕から毛生やしCMが流れた…なんてこともありました。
942名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 09:25:04 ID:Mf3kpPo9
>>941
氷の彫刻の作成メンバーショットの後ろの方にぼっちゃまが映って、
そのすぐ後のCMでレオパレスCMぼっちゃまという神構成でした。
でも、それぞれ何を作成したのかテロップが流れているのに、
ぼっちゃまの名前はなし。
テラカワイソスwwwwwwwwww
943941:2007/01/03(水) 00:12:53 ID:T16u1wSw
>>942
詳しい状況を教えてくださって、ありがとうございます。
ということは、ほんのちょっと早く風呂から出ていたら見られたのかorz
かくし芸大会はかなり長時間かかって収録するはずだから、こういう
一般にはあまり知名度が高くない若手俳優のシーンなどは、時間調節の
ためにカットされやすいんだろうなぁ。

昨日も「芸能人格付けチェック」内で樹花ちゃんのCMを見ました。
テレ朝・火曜の夜だったから、ですね。子供達が冬休み中だったり
SHTが休みだったりしたせいか、曜日の感覚がちょっと狂っています。
944名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 17:24:37 ID:xUFhjUKu
>>941
レオパレスはセイザー・ゴルビオンも出ていた。
サソリつながり?
945名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 12:36:40 ID:L3mmZjd8
今日のボウケンジャーで入浴シーンがあったけど、
お父さん&大きいお兄さんへのサービスだったんでしょうかね?
946名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 00:47:33 ID:W4ggB2YV
ヒーローモノはまったく興味がなかったのに、娘が最近ハマってしまい
一緒にボウケンジャーをみるようになってから
なぜか私がレッドとシルバーのファンになってしまいましたw
あの2人かっこいいよねぇ〜。
947名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 11:10:59 ID:/5PHOP22
勇魚さんがいつ邪悪な笑みを浮かべるかついつい楽しみに見てしまったw
948名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 23:44:26 ID:orzBVamN
見事に今回も騙されたわけですが( ´∀`)
949名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 10:27:45 ID:l1LGzNfv
>>945
イエローの入浴シーン、ボインだったね
950名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 10:48:33 ID:KKfa+Xze
>>949
エエエエ(AA略
951名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:00:14 ID:4AmJnmiG
ぼっちゃまがレオパレスのCMに出てるー!!と思ってたら
ヒミツの花園(レギュラー出演?)にも出てた。
しかもまたオツムが弱そうな役で。
952名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:13:26 ID:9/SHNNQV
私がボウケンジャー好きで、娘も一緒に見てるんですが、娘はシルバーが好きで…

好きな理由が

「ピカピカ光る(たぶん頭のパトランプ)から!」
953名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:49:59 ID:6WQ2GbBz
ボウケン青が好きだ。
なんつうか、ツボ、
頭よさそうで、女に弱い人好きなんだ。
954名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 18:24:45 ID:DisPc5lY
ゴーグルファイブから登場の黒に幼児の頃から萌えな私だが、中身には未だに興味ない。
変身後にしか興味が湧かない。
955名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 18:57:12 ID:lVyH63Es
>954
ゴーグル&ダイナは変身後の中身も同じだよ。
956名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 19:44:55 ID:55IQNb7W
>>949
見事な寄せ乳でしたねwww
957名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 19:56:51 ID:DisPc5lY
>>955
知ってるw
でも変身前の個人には萌えないんだな。
変身したスーツが好きなんだ。

でもギャバンは変身前でも大好きだ。燃える。
958名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 00:02:00 ID:p1he7H0X
>>957
つまりそれは、スーツ顔ということなのかな(;´∀`)モウシワケナク
変身後しか好きじゃないって人、ごめん、硬派自慢かなとか思ってたんだけど、
今のメビウスに嵌まってから意味がわかるようになったw
スーツ萌えしてると生身だと物足りなくなるのかもしれない。
959名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 01:19:16 ID:ey07wJoM
水嶋ヒロさんのおめめって
整形二重なんでしょうかね?
960名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 13:43:46 ID:VW/nhriJ
ヒビキさんの顔だけ変身解除ってのは萌えたなー。
最初は不自然だなと思っていたんだけど、「恋する鰹」付近の話で
顔だけ変身解除した鬼3名が夕暮れの埠頭を歩いていた時、何故か
自然に肉体が鬼化しているように見えたよ。
響鬼関連本では「鋼之巻」の表紙が最も秀逸ですわ(;´Д`)ハァハァ
961名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 15:16:46 ID:RQB3jroI
うちの長男(四歳)は只今カーレンジャーブームで
機嫌が良いと、ひたすらカーレンジャーの主題歌を延々と歌ってます。
ヒーローショーに行った時もカーレンを歌ってて気が付くと大きいお友達のお姉さん達と一緒に歌ったり
変身ポーズの指導を受けててました。
962名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 23:25:13 ID:G9xa7yuE
ボウケンジャーの次は、3人の赤青黄色のやつだっけ。
なんかイマイチそうだけど、始まってみたらはまるのかね。
963名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 23:53:55 ID:F/T0Pw2m
ボウケンシルバーっておっさん臭いな
964名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:02:02 ID:G9xa7yuE
ボウケンシルバーは目を二重にしたらもっとかっこよくなりそう。
でも、あの涼しげな一重の眼がいいのかな?
965名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:57:24 ID:6+0pXbIM
スタイルと立ち姿は結構好き。
966名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 01:23:49 ID:eJdCfTvS
プリキュア 5人になるんだ。。。。

なんだかモー娘。みたいだな。
どんどんわけわかんなくなって、人数増えたりして
そして飽きられる。
967名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 23:40:09 ID:5JA3jJIH
>>966
女児の間では年中の途中くらいで飽きがくるようで@プリキュア
年少の頃は「プリキュアになりたい」ばっかりだった七夕の願い事が、
年中になると激減し、急に現実味を帯びてきます。
うちはたぶんSHTからの流れで新しいプリキュアも見るとは思うけど…
968名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 01:03:28 ID:S2iISG2d
ボーイッシュ娘と、眉毛太い清楚娘が主人公だった初代は
さすがにインパクト大だったが・・
5人に増え、しかもデザインも代わり映えしないとなると
もう次作はナイかもな・・。
969名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 07:24:51 ID:r+iaqUIE
>>966
セーラームーンを彷佛とさせる増殖っぷり。
970名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:30:26 ID:6qnrXd9P
仮面ライダーカブトって
ほんとセリフが聞き取りづらい。
この前の日曜日なんて、みんな何言ってるかわかんなかった。
ぼそぼそぼそぼそと。。。
971名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:56:25 ID:MHt9oUCs
アニメっぽい言い回しが苦手だったな、カブト。
でも別に昔見てた時には聞き取りにくくはなかったけどね? 退化したのかな…。
972名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:03:19 ID:vPDr8Jdp
>>970
2年前のライダーの事はご存知ないの?それとも忘れてしまったの?
973名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:30:51 ID:1RiF9NcF
>>972
(#0w0)<ウソダドンドコドーン!
(#0M0)<ナニイテンダ!
ディスカソウディスカ…
974名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 19:11:46 ID:QLGIiI2S
>>972
オンドゥル語は一世を風靡しましたね。
ま、主役のホモビry
975名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 21:31:44 ID:m0/XSAsI
>>972
970じゃないけど、だからどうかするものなの?
976名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:40:01 ID:5A1EyoL6
ブレイドのライターは土ワイの「紅蓮次郎」で、相変わらず
意味の無いトリックを駆使しとるなあ。
977名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 19:09:47 ID:6tzDn1H+
オンドゥルルラギッタンディスカー!
だっけ?
テラワロスwww
978名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 22:33:59 ID:1dgAl1Xa
剣の初回は衝撃的だったわね>オンドゥル
初期の頃に、ムッコロにしかわからないアンデッド語があったけど、
その設定もすぐに消えた。あれはいつも通り伏線を使い切れない脚本家の
構成力のせいなのか、リアルオンドゥル語の方が、アンデッド語よりも
分かり難かったからなのか。
979名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 12:33:58 ID:57riTzyj
東海地方だけかな、無印プリキュアが再放送してる。
やっぱなぎほのはいいなあ。
なぜか変身のときとか感動してウルウルしちゃうんだよねぇ。
SSは、もうよく1年続いたねって感じなくらいつまらんかった。
980名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 21:42:29 ID:gRRrBJhh
矢車さんが板前になっとるジャマイカ
981名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:33:25 ID:JHb9TGaV
>>980
似合わねーー!
・・と思ったけど番組の途中で見慣れた。
982名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 09:03:55 ID:KRno+WyU
カブト終った…相変わらずライダーの最終回はグダグダだなぁ。
次週予告の電王見て、子どもに次のやつ見るー?
と聞いたら うぅ〜ん…と悩んでいた。
983名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 09:38:32 ID:qpESZ05h
うちの2歳児は「カブト終わり?次電王?」と何だか
楽しそうだった。親の遺伝か鉄ヲタ属性もあるっぽいので。

一年通して見たライダーはカブトが初めてだったのですが、
それなりに毎週楽しんで見ました。
放置されたままの謎も多くて親世代は物足りない気がしたけど、
うちの子供は(まだ幼いこともあってか)満足してたしそれでいいや。
加賀美が子供受けのいい警察官になっていたのが嬉しかったよ。
984名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:21:08 ID:J12m78ZK
今度の戰隊ゲキレンジャーだっけ?
スーツかっこ悪すぎ!
985名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:48:42 ID:iJ8+EwqX
>>983
いつも先に情報を仕入れて録画を後から追うんだけど(なんか途中からね)、
特板が荒れてて全然わかんなかったんなかったんだよなぁ、今日は。
でも結構いい話もありそうだね、警察官辺りは喜びそう。
986名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 17:54:15 ID:G6C3TXGc
>>983 ご招待
【Suicaで変身】仮面ライダー電王【デンライナー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165942139/l50
987名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 19:16:35 ID:SPBvz55X
カブト最終回。
どうしてモンペに豆腐だったの?
カブトはマザコンならぬお婆コンなの?
988名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 19:34:58 ID:CaB9ygn0
>>987
釣り?
989名無しの心子知らず
今さらだが剣マニアの方いますか?ギラファUDのSICフィギアを売ってる店捜してます!ジョーカーと二体のみ発売してたやつです。