【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
特撮ヒーロー・戦隊番組全般・俳優さんについて語りましょう。
子供より夢中!な人も、子供が見てるから…の人も歓迎ですが、
コアな情報をお求めの人は特撮!板へどうぞ。
また、親世代ならではの数年前から十数年前の話題もOKです。

前スレ \(0\0)ゝ
【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216477306/
2名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 00:19:49 ID:UxBJQVOE
関連板・スレ 

特撮!板
http://mamono.2ch.net/sfx/

特撮!板
子供たちから見た今のヒーロー Part12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1209266540/

既婚女性板
特撮13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225026080/
3名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 07:53:22 ID:N+nsrjG5
>>1…この俺が必ず乙ってみせる…必ず…。
4名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 13:03:52 ID:IMvY6ywg
昭和特撮を見ている子供 報告スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1176537701/l50
5名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 16:56:05 ID:WyZNU6+m
【電王】良太郎とナオミの熱愛発覚【佐藤・秋山】

オシリーナが年下“仮面ライダー”に通い妻
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/12/25/09.html

TBS「ROOKIES」などに出演した俳優の佐藤健(19)と、
美尻タレントの“オシリーナ”こと秋山莉奈(23)の熱愛を、25日発売の雑誌「女性セブン」(小学館)が報じている。
佐藤の自宅マンションに、秋山が毎日のように通っているという。2人は「仮面ライダー電王」で共演した。
6名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 20:12:36 ID:8Dc90dsF
もう佐藤の顔なんて見たくも無いよ。
7名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 21:22:11 ID:mCPX31w8
蛾次郎?
8名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 17:22:49 ID:raW3Kkk8
>>1乙です。

旦那が息子三才と洗車行く時に
711いってきたよ。
555だったけど、まだ生まれてなかったから
わからないので
ディケイドで知った後、
どんな反応するのか楽しみ。
自分ら夫婦は昭和のライダー世代だから
でないみたいなのでちょっと残念だけどw
9名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 00:26:00 ID:oaEOVLVm
電王のゼロライナードリル・ナギナタとゼロガッシャー

ウルトラマンのダッシュマザーで1000円弱の福袋GET。
ゼロノス大好きの3歳児、大喜びですた。
10名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 11:54:51 ID:WN9BEIzN
>>7
レスキュー映画見に行けなくなるなw
何故か蛾次郎親子が共演してるから
11名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 12:47:34 ID:i4B7jGuW
>>10
ちょっとネタバレなので三行空けるね。



リュウケンドーのガジロー役の人は佐藤蛾次郎さんのリアル息子だそうで。
今回、リュウケンドーの登場人物がレスキュー映画(本編も短編も)に登場してますし、
その関係で親子共演が叶ったのでしょう。
しかし急にセピア調になるシーンであの人が出てきていたとは…DVDが出たら
もう一度見返さなきゃ。
12名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 15:04:43 ID:o9RFx+0S
子供服スレから

子供(男の子4歳、女の子3歳)が兄妹そろってゴーオンジャーにハマってて
ゴーオンシルバーのジャケットとゴーオンゴールドのジャケットがペアで欲しいって言ってるんだ
オクで探したら、ゴールドはあったけどシルバーが見つからないorz
シルバーって出てる?
13名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 15:40:52 ID:Rqf0GnSW
>>12
出ていません。女の子用はイエローのみ。
14名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 16:20:27 ID:TW9TWsck
兄妹コンビだから商品化したら2対セットで売れそうなのにね。
15名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 19:25:49 ID:EkbG081U
ゴーオンイエローのジャケット、発売はされてるみたいだけど、
近所のトイザラスで見たことない。

しかし、今日、近所の衣料品店で、
ゲキレンジャーのイエロージャケット(純正品)を525円でゲット。
今だにゲキ大好き娘は大喜びで、ずっと着ているw
16名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 22:22:45 ID:jE/hqbRs
シルバーとは言え実質グレーっぽいから、可愛い色を好む女の子からは
ウケが悪いかもしれないと判断して商品化しなかったのかな>シルバージャケ

>>15
そうやって好きだった作品の服やグッズが買えたりすると嬉しいものですよね。
近所のジャスコではカブトのリュックが500円くらいで売られています。
元値は5倍くらいしていたはずだけど。
響鬼のリュックを愛用している息子ですが、カブトはあんまり興味がないんだよね…
ただ、ディケイドが始まってカブトが活躍している場面を見たら気が変わるかも。
17名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 23:19:57 ID:sQY2dn/G
大河ドラマのを見ていたら、電王映画の小太郎役の子が北村一輝の幼少時役で出てた。
相変わらず達者な演技だった。
スレ違いだけど、からだであそぼのせいしろう君も妻夫木聡の幼少時役で出ていて、
二人とも大きくなったなぁとしみじみしてしまった。
18名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 23:46:56 ID:Rqf0GnSW
>>17
見ました。電王に出ていた時よりぐっと少年らしくなりましたね@小太郎
妻夫木聡の子役の男の子も「にほんごであそぼ」か何かの教育テレビの番組に
出ていたはずだと思っていましたが、思い出せなくて…。
去年「からだであそぼ」に出ていたせいしろう君でしたか。すっきりしました。
ありがとうございます。
19名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 09:40:12 ID:0GU9nf47
>>12-16
ゴーオン銀ジャケット、子どもサイズは無いんですね・・・
ウチの小1じょすぃがシルバーちゃん大好きで欲しがってたけど
レディースMサイズじゃ大きすぎだし高価いし(\29.8k)、子どもサイズを待ってたのにな。
劇中のシルバーちゃんみたいにショートパンツとか合わせて
今時のお姉さんっぽくコーディネイトしたら小学生でもイケるかも、とか思っていたよw
>>16の懸念が当たっているのだろうけど
地味なグレーだからこそ普段着に溶け込めるような気がするので
バンダイさんには商品化してほしかったな。
20名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 12:08:47 ID:G7Ndb6Xw
グレーかシルバーのスカジャン探して(ほんとはMA-1がいいかもだけど)
いっぱいワッペンつけてカスタムしてみたら?
なんちゃってにしからならいんだけど、子供なら可愛いとおも。
21名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 13:23:19 ID:JxhGcpVP
スタンプラリーのついでに置いてあった一番くじやってみた。
子供二人と私の三人分。子供はモモぬいぐるみとビッグマスクキバ、
私のは龍騎フィギュアだった。
それぞれ好きなキャラが当てられて大満足だったのだが、帰宅して開封した子供、
「かぶれないジャン!!!(怒」飾り物だと思わなかったようで
かなりのご立腹ですw イラネ!って言ってるけど、あれは一等だよねえ。
ああ、もったいないなあ。
22名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 15:23:33 ID:kkddtegg
>>21
かぶるにしても小さそうだけど、微笑ましいなw うちはスタンプラリーに
夢中で気づいてないみたいだったので私だけこっそり2回引いたら2回とも
龍騎グッズだった。龍騎も好きなんだけど、モモぬいぐるみウラヤマシス…(´・ω・`)
23名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 16:48:10 ID:KNZLEoNA
「ママはどうしてそんなにウラちゃんが好きなの?」
くじで当ったウラタロスメモを手に喜んでいたら娘に突っ込まれた。
「女の子に優しいから?かっこいいから?」
ママにだって分からないが、釣られている。
娘はリュウタとお絵書きして、散歩して犬ネコさわりまくりたいようだ。
24名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 18:44:06 ID:4OZFFGEW
>>21
うちはてんこ盛り当てたけど、箱入れっぱなし。
子供が出したがるけど、前にプライズのソードとゼロノスを
速攻で破壊されたこともあり、絶対開けちゃダメって言ってあるw
うちも多分かぶれるものだと思ってそう。
今回のも壊れやすいらしいから気をつけてね。

今日もくじ引いてきたら、子供が一枚引いてウラのメモスタンド。
私が二枚引いてモモぬい2体。二人とも希望の品だったのでもう満足。
15回くらいやっちゃったけど、そろそろダンナに怒られそうだった。
やっと引退できる。
25名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 18:56:39 ID:C27uARUU
うちはドガバキキーホルダー・モモぐるみ・スマートブレイン名刺・電王ベルトストラップ。
モモ大好き息子はモモぐるみを毎晩布団に連れ込んで寝てるw
ガンバライドは意外と難しいね。
今日10回やって1回しか勝てなかった。
息子の好きなカードを無作為に使ったけど、ちゃんと必殺技とかを堪能するには戦略考えないとダメだね。
まだ息子には難しいわ。
26名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 12:56:57 ID:MSBXufW1
託児所スレがキバヲタ絡みで揉めてるね。
27名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 15:48:05 ID:6ElwsXkl
うちもテンコモリ頭当たったけど、早速下の子が破壊した。
ツノが折れやすいのなんの。
上の子は「ナンダコリャ イラネ」五代か城戸の名刺のほうが欲しかったらしい。
28名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 16:37:27 ID:pR3WSvYj
>>12
つ【染めQ】
ガンガレw
29名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 18:33:33 ID:Zu/Zrf4F
>7
「モリ・モリイ」で検索汁。
30名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 14:17:07 ID:VO7xZsog
>>25
ガンバライド難しいのか…
息子は5歳(年中)だけど、やりたくてうすうずしてる。
ディケイド始まってからね、って引っ張ってるんだけど
上手くプレイできないようならかんしゃく起こして大騒ぎするかもなあ
31名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 15:22:10 ID:wWDpsAOz
キューピーのイマジンストラップ、かわいすぐる。
もう電王は買わないと思っていたのにwww
32名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 16:02:45 ID:qvGAypgw
2月に3歳になる息子がレスキューフォースにハマりまくりで
誕生日用にビークル買いに行った。
ほぼ全滅orz
一番お気に入りのドーザーとドリルがどこにも無い。
幸い、ストライカーとショベルは持ってたんだけど、映画で
他のも気に入ったらしい。つかカアチャンも気に入ったw
今日、ヨドバシのオモチャ売り場でも残ってたのはライザー
と大型の足のみ。


キバはてんこ盛りでした…。
33名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 16:22:00 ID:1nrlBVzt
>>32
キバ物、大袋にてんこ盛りで2000円な福袋ての見たw
箱が4つ以上は入ってたな。
34名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 20:14:50 ID:fG2Z+RoY
イクサ関連グッズだけは結構捌けてるよね。
先日行ったジャ○コ玩具売場でも、イクサカリバーを除きほぼ完売でした。
何となくイクサの玩具は早々と売れてしまうような気がしたので、早めに買って
おいて正解だったよ。

>>32
未放送地域に遠征して購入…ってのはもったいないかな。
35名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 20:15:24 ID:dCAL5EW1
>>33
やはり中身はキャッスル(ry
36名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 21:54:25 ID:qvGAypgw
>>34
未放送地域に単身赴任中の旦那からの連絡によると
クリスマス直前まで山積みだったジャ○コが壊滅。
裁ける店舗に回したのかもしれんけど、それにしても
見事な壊滅っぷり。
明日朝から近くのディスカウント店(穴場)回ってみるよ。
37名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 22:31:14 ID:R2xHFGl7
ヤマダ電機マジオススメw
38名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 11:13:34 ID:dKLzcwbc
特撮で怪人の声とかやってた、市川治さんが永眠。(−人−)ナムー
39名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:25:50 ID:bids9j/K
ハイネル様ー!。・゚・(ノД`)・゚・。
40名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 23:21:10 ID:MYsvDKa1
お伺いしたいのですが、息子が今ゴーオンジャーにはまっていまして
ゴローダーがすきなようなんですが、
番組中にゴローダーの歌があるらしく、そのCDが欲しいと言われ
どんな歌なのかたずねると
♪ゴロゴロゴロゴロ ゴローダー
  なんとかかんとかキナップー

と、歌うのですが全くわかりません。
なんという歌かわかる方いらっしゃいますか?
それと、CD等になって発売されていますか?
よろしくお願いします。
41名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 23:55:38 ID:D6i3AmlQ
ゴロ ゴロ ゴロ ゴロ ゴローダー
チェーンジ!
ゴロ ゴロ ロボになる〜
ゴロ ゴロ ゴロ ゴロ ゴローダー
ゴローダー GT

だと思うんだが。
CDになってるかは分らん。スマソ。
42名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 00:04:42 ID:/+eORxpl
>>40
ゴローダーのCMの曲だね。
ゴーオンジャー サウンドグランプリ4&5の
ディスク1-22
ドキドキPRIZE バンダイCM音楽集 -ボーナストラック-
↑に、もしかしたら入ってるかも???
買った人が現れてくれるといいけど。
43名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 05:13:28 ID:Kt0rMESb
>>42さんの言う通り、サウンドグランプリ4-5に入ってます。
でも短い。
CMソングだから仕方が無いんだけどさっ。
ちなみに4-5は1〜3と違って本当にサントラなので歌がほとんど入ってない。
ただしアニが歌うロムビアコの回に歌った歌が入ってます。
44名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 07:05:33 ID:ZungBbL+
「室内用・自分で分解組み立てができる足こぎブーブー」の車輪を転がしながら、
「いけっ!ゴローダーGT!」と叫ぶ、我が息子。
プラレールの橋脚レールでの193ナックルといい、安上がりだ。
45名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 09:12:49 ID:XcpTQxuO
うちもプラレールのカーブレールをクネクネに組み合わせて「ガルルセイバー!」だ。
46名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 09:26:18 ID:EMgUfUVA
>>45
息子はカーブレールで「ガタック・ダブルカリバー!」ってやってたわ(当時2歳)。
この子は鉄道より特撮派なんだなぁと思ったよ…
47名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 14:44:48 ID:Kt0rMESb
今日やっとレスキューフォースの映画見てきた。
やー良かったー!隊長カクイイ!
年少息子も「あっという間におわっちゃったねー」と楽しかった模様。
で、盛り上がったついでにその足でオモチャ屋さん行ったけど、レスキューフォース商品全然ない…。
無い無いとは聞いてたけど、本当に全然無いのね。
息子とガッカリしながら帰ってきました。

今年初めて息子が特撮にハマったのでこういう状況になるのを学習いたしました。
あー…レスキューマックス、ネットで買ってしまおうか…。
でも夫にゃ怒られるだろうな。
48名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 16:02:48 ID:l3Cft7dT
(中古)オモチャ屋勤めの旦那からの情報だとレスキューフォースは
とんだダークホースだったらしい。
問屋も「あんま売れないでしょ」とタカをくくってたし、
ザらすは売れない商品=抱きあわせ=ビークル2台で○○円引き!
なんてやらかしたら、年明けにはほぼ完売。
この時期はもう増産や仕入れはしないんで見つけたら確保する
べし。
と、そう言う自分は>>32
おかげさまで近所でドーザー1台確保しました。
あとはドリルを根性で探します。
4940:2009/01/09(金) 20:04:35 ID:corxfMn9
ゴローダーの歌のことを聞いた者です。
レスありがとうございました。
CDも早速探しに行こうと思います。
本当にありがとうございました。
50名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 01:50:48 ID:xndBl+yR
レスキューフォースは4月開始だったからまだもう少しやるよね?
それで増産なしだったらとんだ損失だよ
51名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 09:12:59 ID:Y6P4YIM/
758ドーム来た。
今並んでるけど寒い、寒過ぎる。
52名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 09:55:11 ID:dCYajd8W
>>51
753は明日じゃ…なくて名古屋ドームで並んでたのね。9:30開場だからすでに楽しんでるよね。
今日は名古屋異常に寒いよ、風強いし。
これから行かれる方しっかり着こんでいって下さい。
53名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 23:53:05 ID:GFOtmMK6
>>50
半年遅れの石川県は9月いっぱいまでレスキューフォースの放送があると思われます。
ちょうどSHTが入れ替わりの時期に来て、在庫処分するついでにレスキューフォースの
棚も空けさせてもらうか…といった雰囲気が伝わってきて、やはり品薄状態です。
石川県ではまだまだ続く番組なだけに厳しいなぁ。
今週の放送でようやくダーエンやレスキューセイバーが出てきたところだったりするし、
R5なんて映画でネタバレしたようなものです。しょうがないですけどね。

>>48
ドリル、今日行った家電量販店に1つだけありました。
何とか地元で買えるよう、健闘を祈ります。
54名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 16:34:20 ID:94zkOyM2
今日のキバ、大牙が母親にすがりついたあげく、逆ギレして母親の腹をブスって………


子供番組…だよね?
55名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 18:46:20 ID:F+9ZnyQn
今までも年中男児に聞かれても説明しにくい
デリケートな部分が多かった。
56名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 21:05:06 ID:5p0v+Ghr
リュウタのメモスタンドがほしいからとくじを引いてきた娘
キバの大きいマスクを当てて帰ってきました。
「世間的に大当たり、でも私にははずれかも」
ガシャポンすれば映画の主役級を引き当てる、欲しいのは違うらしい
くじ運まではどうにもならない。
57名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 23:00:57 ID:JjaQGRKY
>>54
違うんじゃ・・・・・・?
子供番組としてはおかしいってガンガン抗議しないとダメっぽい
58名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 00:41:29 ID:LpqIZ4zT
今朝の大牙の母殺しシーンは、R指定の映画などよりよっぽど有害!

ライダーや化け物の戦いではなく、人間の体のまま、
殺し直前まで母さんは!母さんは!と親子らしくしていて
いきなりグサッだなんて…
59名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 12:41:03 ID:dxbRdnm1
夜遅く放映する番組ならむしろ清々しい展開だったけどな<真夜刺殺
親としては勘弁だわ
60名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 14:40:08 ID:1Ni0AMaq
4月くらいだと、その手の難癖で盛り上がるけど
今だにキバ見ている人はファンだろうから
あんまり突っ込まないかも。
アンチもライトな視聴者もすでに脱落済みだろうしね。
母親っていっても化け物だしw
61名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 15:11:24 ID:xEiBzmNr
でも母は「それは違うよ大牙」って言い続けてた直後でしょ。
うちの小学生はこっちみんな、って言いそうになる顔で私を見たよw
ライダーグッズや服のサイズ(多くは120まで)を考えると、
ターゲットの年齢層には合わない展開だよ。

同じ日にレスキューフォースの映画を見たけど、
親目線でマズイと思うような展開は無かったよ。
こんなに面白いのに、映画館にいたのはうちの親子とあと一組。
まるで貸し切りだよ!
62名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 15:23:44 ID:GLFI/hZo
ミオといいマヤといい、年中の娘にはもはやついて行けなくて、
おまけに最終回一回前だというのに
「ワタル悪者になっちゃったの……?」
なんと説明したものか。
63名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 15:27:19 ID:WU+s1suw
うちの6歳はオールスルーしてた。
私が大牙くん刺しちゃったよって慌ててもふーんって言うだけで見てなかったorz
でもその直後の闇キバ変身はじっくり見る。
息子になんで普通のトコ見ないの?って聞いたら、変身後にしか興味ないし全体の流れとか人物関係とかどうでもいいという事を言ってた。
今回の話の流れだと興味なくてよかったと思うけど、ある程度分る年齢になったら困るなぁ。
64名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 16:01:19 ID:ykgv4GSV
やっぱり子供用には見えないよねorz
65名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 20:21:25 ID:sl4IbH9q
今日キバ見ましたが…
大牙かわいそすぎる。°・(つД`)・°。
まや刺してるし、そんなに重荷を背負わせてどうするんだよー。
大牙に母親の愛が伝わる展開を望んでいただけにもう…
確かに子供にはわからないし、キツ過ぎるね。
大人にもキツい気がするけどorz
66名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 21:06:55 ID:+uxe/8Gm
あれは死んでないと思って見てたけど違うのかな?
だって化け物は死ぬと砕け散って影も形も無くなるから、
まだあの時点では刺されただけで生きてるだろうと見てる。
シマさんを助けたって部分もあるから、急所外してて来週
出てくるだろうなと。
67名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 21:12:44 ID:Gqj1R/vH
>>66
真夜は過去キンに力を抜かれた後だから砕け散らないのでは。
不老不死のはずが老いてるし。
68名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 22:20:02 ID:5nHoIbHS
つうか、昼メロならともかく、お子様向け番組で肉親刺しちゃいかんだろ。
69名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 22:46:55 ID:15wWm/bD
んだね・・・。
人間体だったしさ、息子が母親をってのはショッキングだね。
うちの子はライダーになったときだけ見るタイプだから、そのときは見てなかったが
もし目にしてたら私もどういう態度とればいいかわからん。
70名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 12:33:00 ID:JEogV59H
真夜が刺されたは自業自得因果応報。

自分への愛を表現しない夫を間男に殺させて、その後 前夫との息子は放置。
その後、前夫の息子が寂しさから訪ねてきても
息子が納得出来るような愛情を表せなかった。

結局真夜は過去キングと同じ過ちをしてしまったと…。
71名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 12:46:43 ID:oJHIvvaQ
70の説明読むと、とても幼稚園児がメインターゲット(であろう)番組のストーリーとは思えないな
72名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 12:53:32 ID:FZpA2vcV
レスキューフォースの映画、上映劇場が遠いから諦めて
ゴーオンvsゲキを観に行こうと思ったら更に上映劇場が少ないorz
田舎の劇場までは来てくれないんだね…おとなしくDVD待つか。
73名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 17:19:13 ID:QxWa3obr
>72
もとはVシネマ用だったらしいね。
だから放映する場所も少ないのかも…。

私もレスキューフォースが観たいかったから
車で1時間半の離れた映画館まで出向いた。
面白かったから行って良かったよ。
74名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 23:02:49 ID:MxglTlqA
>>71
だね.。:*゚・(ノД`)・゚+:。.
75名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 03:36:44 ID:xUAseoYt
話ブッタギリだが、シンケンジャー私服戦隊かとおもいきや
やっぱり隊員スーツあるんだね。
和風かと思ったら全然違ったわ。
76名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:31:36 ID:ApFLT5vp
隊員スーツどんなの?
また買っちゃうのか、わたし。
子ども用のスーツ買って応募で当たる変身キッズパーティー、毎年やりたいみたいなことバンダイに問い合わせたら言ってたなぁ。
77名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 13:21:56 ID:I+UdYaS6
>>75
特板でリンク先見てきた。隊員服は男3人分しか無さそうだね。
形は普通のブルゾンだけど、和風の柄入りなのかな?
78名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 13:45:40 ID:xUAseoYt
よく見えないけど、レッドが獅子、ブルーが龍、グリーンが亀の柄みたいだね。
でもグリーンスカジャンに亀って・・あんま子供に着せたくなかも。。
79名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 14:53:04 ID:pq8PahZK
子供服売り場に行くと、クウガ〜キバまでの9人の平成ライダーがプリントされた
トレーナーが売られていますね。
9人を順番に並べるとちょうど真ん中がオンドゥルってのが少し嬉しかったりするw

まだ息子が赤ちゃんだった頃、大きくなったら着せようと買っておいた響鬼柄の
トレーナーが、ようやく着られるようになりました。
ディケイド先取りって感じがするのか、息子も喜んで幼稚園に着て行きましたよ。
ありがとうディケイド、おめでとう10周年w
80名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 15:17:39 ID:xUAseoYt
>>76
もう見たかもしれないけど
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/auc-e-kidstown/cabinet/00888946/img55785901.jpg

キッズパーティーとか特典が付くのはだいたい秋にでる
隊員スーツや変身パジャマとかだよね。
最初にでるやつは春夏用の2WAYで袖が半袖になるタイプで安価
今年も同じかはまだ分からないけど、こっちの方が1年着れるし個人的には買いだと思う。

画像見る限りでは今年はブルーかなぁ。
81名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:12:42 ID:tJXYbcJZ
ザらス行ってみた。レスキューフォース少なかった。
映画でもらったカードを使うために、コマンダー捜しに行ったんだけど
子供はレスキューエイダーがいいと。それのみでいいと。
ただの救急車じゃないか。ハイパーレスキューの救急車とどう違うんだ。
もっとレスキューフォースっぽいのにしてほしかったのに。

で、レスキューファイヤーってのが四月から始まるらしいですね。
またしてもうちの車と特撮好きの子が食い付きそう。
第三弾は「超犯罪」とかの警察系になったりするのかな。
トミカの罠にはまりまくりだな。
82名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:50:08 ID:L6w3yu0Z
特板でキバ叩きレスキューマンセーやってる奴の巣は此処か
83名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:55:14 ID:F6Ro6Mm1
メイちゃんの執事に753出てるんだね。天道と良ちんだけでニコニコしてた息子が
「なごさんーっ!いまなごさんでたーーっ!!」と目をまんまるにして興奮してたw
84名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:44:07 ID:OYLvVHyE
>>83
レツと偽レツや菜月なども出ているよ。
レツたちはじーちゃんの執事。
菜月は声で分かったwww
85名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 15:38:20 ID:AnjdTYQl
>>83
予告で天道と良太郎を見た息子に「これ見たいから録って!」と言われたw
以前見たイケパラ特別編が特撮キャラ満載な上におバカで気に入ったらしく、
これにも同じテイストを期待していたらしい。

実際見たら冒頭は753!天道!良太郎!と大喜びしていたけど、話が結構
ドロドロな展開になってきて(´・ω・`)ショボーンになってた(主人公が虐げられるのに
弱い)
母は建物が爆発したところで吹いたw何この特撮ノリはww
86名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 16:25:37 ID:lML7/Ol8
ミヤネ屋にG5プリンス出てたけど、羞恥心のパクリ的な紹介の仕方が
何だかなぁ〜と思った。そもそも何故日テレ系の番組に出たんだろう
87名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 17:31:47 ID:EZfOEysf
>>85
特撮板のメイちゃんスレ読むとあの番組がいかに特撮番組なのかが
よく分かるよw
天道はクロックアップしてるし、いつカブトゼクターが飛んできても
おかしくないw
88名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 20:40:04 ID:F6Ro6Mm1
>>87
最後の方で傘をさしてやるシーンは「おばあちゃんが言っていた」をやるかと思ったw
89名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 21:40:49 ID:xxjiGo4u
やっとてれびくんイクササイズDVDきた
正月に親戚の子らと見たかったが間に合わず。
1人でやるか・・・。
90名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 00:03:01 ID:vEHhZAtb
メイちゃんの執事は特撮じゃないよ。
イケメン目当ての人は、ドラマ板とか行けば?
ウザイ
91名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 00:20:43 ID:5z5dDU/c
とりあえず>>1では「俳優さんについて語りましょう」とあるから、あくまで俳優の今の仕事として
語る程度なら許容されるように思う。
もちろんドラマの内容についてばかり語るのは宜しくないし、そこは線を引くべきではあるけど。
だいたい、ドラマ板で特撮の話なんて出そうものなら即「巣に帰れ」と言われるし、特撮出身俳優の
印象も悪くしかねないしね。
空気を読めない一部特ヲタ(アンチの工作かもしれないが)による書き込みによって、ドラマ板で
特撮出身俳優が悪く言われてるのを見ると心が痛む。

あ。ひょっとして、既女板でも苦言を呈していた方かしら?違ってたらごめんなさいね。

>>89
お子さんとはやらないの?
ああでも、お子さんが若過ぎたり大きくなり過ぎて対象年齢から外れたら一緒には出来ないか。
92名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 00:56:01 ID:qbhWLNmC
>>91
我が子はまだ7ヶ月なのでムリポ・・・と思ってたんだが
753の掛け声にあわせて抱っこしたまま腕とか動かしてあげたら
結構うけた!楽しい〜

旦那が帰宅してから改めて2人で真面目にやったらえらく疲れただ
93名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 00:59:38 ID:JnmvLNTV
特板のこのスレがたぶん一番安全w

【特撮!】 メイちゃんと執事を特撮板的に見るスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1227155352/l50

ドラマスレで「753が〜」とかやったら迷惑だし、
このスレでドラマ話も迷惑だし、その特板のスレは微妙だけどまあ無難。
94名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:11:25 ID:VTTEwFby
イケ♂パラのときも特板のスレが一番居心地よかったw
95名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:52:00 ID:7X3IVLLp
>>86
新ユニット「G5プリンス」羞恥心倒す (サンケイスポーツ)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_unit__20090115_22/story/16sankei120090116007/

新曲披露ライブをやったらしいんだけど、
スポーツ紙でもG5をポスト羞恥心扱いしてるね。
96名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:32:46 ID:cZac7iHr
>>90
自分は育児板らしいと思うけどなぁ。
ここ浅く広くみたいな印象あったけど筋金入りの人にはウザく見えるのかな?
97名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:02:19 ID:gYAujG9E
>>90はフジテレビの視聴が不可能な、青森辺りにお住まいの人かもとエスパー
テレビ東京系のように系列局自体が少ない場合は諦めもつくでしょうが、フジが
見られないってのは痛いよねー…
98名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:14:27 ID:9FPGaCQC
>>90はいったいココで何について語りたいんだろうか?
現役がでてるんだし、マターリいきましょう。
99名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 17:09:50 ID:E2E/wW+s
煽りに大漁って流れっぽい・・・
100名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 00:43:45 ID:34NL730E
単発IDは荒らしってのが決まりだがな。
101名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 09:51:29 ID:x+PO45jy
明日のディケイド(番組予告)が楽しみで仕方がないw

キバのファイナルステージに生ディケイドのお披露目無いかな?
繋がってるんだよね?
102名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:48:25 ID:g/kOmttH
ディケイドにも井上参加するみたいだね
103名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 23:43:56 ID:EJbcsaFD
>>101
私も。
キバが終わるのは寂しい。753効果もあってか例年以上に寂しい…
はずなんだが、ディケイドに過去ライダーが沢山登場するとなると
そっちも早く観たくてしょうがないのです。
リュウケンドーのかおりさんもディケイドに出演するのがまた楽しみ。

うちは地方なんでファイナルステージは行けませんが、ディケイドも
ステージに登場するといいですね。
登場するか否かは明日の最終回次第なのかもしれませんが。
104名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 13:16:16 ID:UckT1o5V
まさおワロタw
あの感じで行くと、まさおの子供は渡顔、まさおの孫はまたオトヤン顔っつーことだろか。
隔世遺伝の家系ですかwww

>>101
予告に思いっきり渡が出ていたし、ファイナルステージも期待できそうじゃないか?
うちも地方なので行けませんが、そのへんレポがあったらうれしい。
105名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 19:37:23 ID:EuvMnzfZ
753は女で変わっていったな。
一時期妖怪ボタン男でマッドだったのに、真夜で変わって、
最後めぐみんの優しさに変わった。
ピリピリしていた753も面白かったが、今はいい男だなと思う。
106名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:02:55 ID:rZWNAIcS
しばらく重い話が続いてキバを見たがらなくなっていた小1の娘が、久しぶりに
「今日のキバ面白かったー!」と笑いながら話していました。正夫GJ!w

テレ朝公式を見たら、結婚式を挙げたのが戦闘の数日後だったそうで。
こんなに急いだ結婚式、最近では「ちりとてちん」でやっていたけれど、真面目な
二人だからこそ勢いで突っ走っちゃったのかも。そう考えると微笑ましいです。
キスされた後の名護さんの照れ笑いもまた可愛くて(・∀・)イイ!
美男美女ならではの綺麗なキスシーンより、あんな感じの方があの二人には合って
いると思ったよ。子供と一緒に見てもドキドキしなかったしw
107名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 23:09:35 ID:8MAoA6j0
>>106
そうそう、あのキスシーンは良かったよね。ウチの小1&年少の娘sが
「「なごさんが、めぐみんチューで、よろこんでる〜www」」
って大喜びだった。がしかし姉のほうは
「でも、どうして最後のめぐみんはイクサにならなかったの?」
花嫁でも変身!は見たかったなぁw
108名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 00:47:35 ID:1B9oyEr+
ずっとシリアスが続いていたのは何だったの?と言いたくなる
楽しい最終回でしたね。
死んだと思ったら生きていました!のお約束、まさか最終回もなんて(w
魔夜は、生き続けていいんか?
もう死んだ方が幸せでは?

音也→渡→まさお(笑)
名前がどんどん古臭くなっているのがツボでした(w
109名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 08:51:44 ID:Q7+M2B2l
結局めぐみの父ちゃんて誰だったのかな?オトヤン?
わたるの世話役な子のポジションがわからないまま見終わってしまったw
110名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:48:12 ID:DNQnha1q
5歳の息子は結婚式の流れ、モジモジデレデレしながら見てました。
夫が「何照れてんのw」とつっこむと「照れてないっ!」
かわいいやつめw
マサオのことは「音也が変装してお祝いにきた」といって譲らない
だってあれ音也じゃん と。
彼の中では音也が生きててよかったエンドになっているようだ。
111名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:38:16 ID:+21quHzl
後半の昼ドラシリアス展開ぶち壊しのバックトゥザフューチャーネタで締めてて、かなり笑わせてもらったw
それまで作ってきた世界観を壊したかったんだね。
面白かったです、キバ。
112名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 22:29:59 ID:Jm3xxFFN
はいはい次行こ次、みたいな投げやりラストがキバらしくて良かった
脚本の人はまた「途中でやる気なくした」ってぶっちゃけるんかな
113名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 01:22:47 ID:x1vnZ7Ho
今の子供はクウガをみてない可能性もありうるんですよね…
ディケイドでクウガに興味もってくれるといいなあ。
114名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:52:24 ID:+8e1BuJX
家はディケイドに興味をもってくれたら
しまってある龍騎のVHSを出してこようと思ってるよw
115名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:06:15 ID:BvvPc5aS
うちは電王からの新参なんですが、ガンバライドのせいもあってか
あっという間に平成ライダーを覚えたようです。
ディケイドすごく楽しみにしていて、「あと何回寝たらディケイド?」とよく聞かれるw
116名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:06:46 ID:pIdKVcB1
ディケイドのベルトは売れそうだな〜
117名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:58:59 ID:qceIGDSu
>>113
そりゃねー、うちの息子はクウガの最終回が誕生日だった。
退院して産後鬱の中号泣しながら録画を見たのも、良い思い出。
そういや子供がクウガを借りたがると困るな。怖がるんじゃないかな。
118名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 16:32:38 ID:7mtZU+aN
>>113
クウガが始まったのは現在の早生まれ小学3年生が誕生した頃。
よっぽど親きょうだいが好きで、DVDやビデオを借りたり録画しておいたのを見せたりして
いなければ、クウガは知っていても「番組として見た」という園児は少数だと思われます。
うちは昨春、下の子が年中に上がる頃にNHK-BSで放送されたものを録画して見せてみた
けれど、ちょっと難しかったのか一度見たらもういいや…だった模様。

上の子(小1)はアギト、下の子は剣の年(早生まれ)に誕生しています。
我が家では剣辺りから見始め、一年通して見たのは響鬼以降。
下の子にとっては555のたっくんも「烈鷹」。一応555の変身シーンは見せているのですが。
剣は中古DVDを揃えて観直したいと思っているものの、現在キバのDVDを揃えている最中
なので当面無理だな。
119名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 22:31:25 ID:9C75Y8vT
健くんはBMよりもメイちゃんの方が生き生きしてるなあ。
120名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 00:31:52 ID:UvNMQHzq
10月からキバ見たばっかりの新参です。
ディケイドは親子かなり楽しみー。
テレビマガジンの付録DVD(2枚も!)で過去のヒーロー勉強しました。
ショッカー時代からだけど(w
5月に5歳になる息子の誕生日プレゼントはディケイドのベルトで決定です。
121名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:11:26 ID:a0iv/SMP
響鬼から見始め、産院では眠い目を擦りながらカブト見たのが懐かしい。
二歳息子はたまに興味を示す位で、ディケイドにwktkしてるのは母だけだ。
今、剣を借りてきて見てる。面白い。
まだ橘さんがカッコよさげな時期なんだけど、これからどんどんネタキャラになるんだよねw楽しみだw
122名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:39:57 ID:IzDJMB7O
剣は嶋さん出てきたあたりと劇場版が面白い。
まあ賛否両論だけど、平成じゃ最終回で話がまとまってる方だ。
…最初がgdgd過ぎて美化フィルターかかってるだけかもしれんが。
123名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:49:04 ID:Q+8hEX/a
キャラの顔がみんな同じに見えて脱落したんだよな、剣。
124名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:55:04 ID:eKysYGcw
鼻の穴がでかいのが、カリス。
125名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 14:36:37 ID:J5n+vPCT
>>123
わかる!私もだ。
龍騎はいっぱい出てきてもみんな見分け付いたのに、
自分年取ったのかとショックだったw 
おばちゃんて良くジャニとか見分けられないジャン?w

うちの小1も記憶があるのは響鬼以降だなー。
響鬼はキャラとして認識出来る程度、
カブト以降が話が理解できてるかな。
でもセブンイレブンにあったクウガ変身ベルト見て「かっこいい!欲しい!」と。
見たこともないのに、何故に。
126名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 15:46:50 ID:dUaRG0SN
6歳(今年小1)息子はブレイドの頃は怖いからと一切見なかったのに、いつの間にやらライダーヲタと化している。
響鬼さんから何か降臨したらしく、昭和も調べ上げて昭和ならアマゾン、平成なら電王が一番いいと言ってる。
ディケイドで電王になるのが楽しみで仕方がないそうだ。
昨年度はキバよりもゴーオン派だったが、シンケンジャーはロボがかっこよくないと乗り気ではない。
127名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 22:48:13 ID:NDNE1Xfa
>>123
(0w0)(0M0)(0H0)…こうですか、わかりまs(ry
128名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:03:50 ID:Q+8hEX/a
>>127
いや、変身前。
みんな茶髪細面のイケメン兄ちゃんだったし、髪型も似ていて、おばちゃん一緒に見えちゃったのさ。
と、マジレス。
129名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 01:22:54 ID:GDpoWP3y
>>126
ブレイドって息子さん2〜3歳頃じゃない?
そりゃ怖がるのも無理ないw
130名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:46:51 ID:Vtc2Pbz7
ちょいとネタばれなんで見たくない人はスルーして。いや、あまりにインパクトあったから……












>>71
> 71:名無しより愛をこめて(sage)
> 2009/01/22(木) 16:01:17 ID:6QwoF1Bb0
> http://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1232606902555.jpg
131名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:51:26 ID:6vbCXvmx
>>130
ちょw あらゆる意味で大きい!!www
132名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 17:06:52 ID:hLlC5yaD
>>130
何なんですか、これはwww
133名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 20:57:11 ID:ospoK1vU
デッカイw
134名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 21:37:05 ID:Vtc2Pbz7
たびたびスマソ
これもネタばれなんでスルーしたい人は見ないで……
あまりに破壊力がすさまじい………











> ttp://imepita.jp/20090122/708800
135名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 21:53:37 ID:ge5QlYq3
キバットは雌がいたんだな
136名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 22:08:22 ID:0ExG0brm
>>134
wwwまつげカワユス

ちびっこと仲良くしてるのは大ちゃんかと思ったけど違った。
137名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:44:43 ID:tDMeQQfg
ちょwww

ディケイドすごい楽しみになってきたw
138名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:57:02 ID:hvXChZFY
>>113
うちの息子@2歳なりたてはクウガ大好きですよ。
小○館のビデオを見て毎日クウガ、クウガとソフビで遊んでますw
だからディケイドもかなり楽しみ。

今日トイザラス行ったらクウガのベルトが売ってて思わず買いそうに
なっちゃったよw
139名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 09:42:12 ID:OTzW5hhh
ちなみに、ゴウラムに変形するクウガ、ドラグレッダーに変形する龍騎、
ブレイラウザーに変形するブレイドのオモチャが決定している。
140名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 10:03:15 ID:YXisY3pm
>>130
うわwwwwww
これって大人が企画しているんだよね?
なんつーか幼稚園で男児たちが繰り広げる
異世界な会話のイメージが頭に沸き上がったわ。
想像の遥か上を行く設定だw
141名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 11:43:23 ID:GrqJ736X
なんというwktkワールドwww
142名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 13:37:27 ID:J29zZSrj
>>139
ブレイドのおもちゃ、もっといいネーミングはなかったのかw

響鬼ヲタな私としては、響鬼が何に変形するのか気になる。たぶんアレだとは思うが。
143名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 16:48:47 ID:GrqJ736X
>>136
もしかして蜘蛛ファンガイヤかも。
めぐみんに求婚してたやつ。
144名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:09:52 ID:lQt4xFAp
>>143
チューリッヒが人間体で出てきたら嬉しすぎる
145名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:15:58 ID:OAD5pJ/d
あまり自信がないんだけど、チューリッヒの中の人って753めぐみんの
結婚式に列席してなかった?
チューリッヒ風のぼわぼわ髪の人が満面の笑みでめぐみんに手を
振っていたように見えたんだけど…ただの見間違いかなあ。
146名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 20:02:46 ID:s4k/3OTi
>>145
コハナちゃんがいたんだし、チューリッヒが混ざってる可能性もなきにしもあらずかもw
だったら、分からないようにゆりもこっそり列席させてあげれば良かったのにね。
東映公式を読んだら鼻の奥がツーンとなってしまったよ…
147名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 09:04:44 ID:kFoobR+0
旦那と私はクウガで盛り上がったけど、息子@小1は分からないみたいだった。
予習せねば。
148名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 09:18:49 ID:bh0XeVrT
オートバジンを見た子供が「ゴローダー?!」ってw
149名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:39:21 ID:7gOezyMh BE:50177726-2BP(220)
>148
そのゴローダーが大変だそうで。ここのお子さんたちは大丈夫?
【社会】バンダイ製玩具で幼児14人けが 苦情約4カ月公表せず テレビ朝日系で放映中の「炎神戦隊ゴーオンジャー」の関連玩具
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232824568/
150名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 12:57:08 ID:YLt892dG
亀レスなんだがうちの息子も小一
ブレイドは確かに3歳児には怖かったけど
デカレンが面白くてはまりすぎてたってのもある
ライダーと戦隊、両方はまった年はなかったなぁウチの場合
151名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 21:02:34 ID:ok7Q8ZkI
むすくれ気味のヒロインが一瞬ひよりに見えてしまった...orz
ひよりの中の人、引退済みだもんね。
152名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 21:03:13 ID:mVLqppt4
初期の平成ライダー知らん子供たちにディケイドはどう映っただろう…?

大人の自分は冒頭のライダー大戦で度肝抜かれちまったけど。
153名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 21:41:45 ID:hlsb9uZy
書店勤めだけど、朝放送見てから仕事行ったら、子供たちがライダー
関連の本に釘付けだったよ。つい数日前まで動かなかったのに。
中でもよく来る5〜6歳の女の子が、一昨年までは特撮物が好きで
てれびくんとかそういう本を良く買ってもらってたけど、去年は欲しいと
言わないので、さすがに女の子だし卒業したのかなと思ってたら、
今日は来るなり、「ディケイドー!ディケイドの本買って!」って
おねだりしてた。面白かったらしいよ。
154名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 22:24:33 ID:ZYUX3JeI
うちの5歳児もものすごい食いつきいい>ディケイド

親は「しましま仮面ww」とかpgrしてたんだけど
子供にはカードの扱いとかも凄くかっこよく見えるようだ。
ライダーはカブトの後半からしか見てないんだけど、
園の年長さんたちに過去番組の情報を得てくるようで
出てくるライダーひととおり分かってた。
155名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 23:20:56 ID:2X9S39md
家の3歳児は「仮面ライダーいっぱい!!」で大喜びだったw
知ってるのは電王(後半から)とキバだけだから、クウガも
カブトも?で「これ何?」と聞いてたが。
もちろん、母ちゃんも電王とキバしか知らん。
あと知ってるのは初代仮面ライダー〜アマゾンまでだw
ナンか今回は他の平成ライダーの情報仕入れたくなってきたぞ。
レンタルに行って来るかな。
156名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 23:27:19 ID:9ggbCSuU
指人形発売で大興奮の息子。とりあえずディケイドと、持ってなかったカブトをゲット
なぜかリアルソフビよりディフォルメ指人形の方がいいらしい。

…発売されるかどうか怪しくなってきたキング親子が不憫だ。
157名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 23:29:39 ID:Zei15yyF
うちも電王からだったので、ディケイド始まる前に本買って渡しておいた。
あきれるくらいに熟読して、今日も番組終わってから復習してたw
放送中おもちゃで途中遊ぶことも無く最後までガッツリ見てたなー。
昨日売出ししてたベルトを、放送内容見てからの方が無難だよなと思って
買ってこなかったのを後悔。
158名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 11:26:52 ID:nn2EQqP8
やばい、中古屋で売ってる古いライダーのテレビ絵本が
速効売れるな。はやめにブコフ行っとこうっと。
159名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 11:47:47 ID:MUHJ0IkJ
うちも異常なまでに食いついたよ。
番組終了後、ベルト欲しい〜って。
いつもなら誕生日に買おうねetc.で引き下がるのに
どうしても欲しい!と泣いちゃった。
母ちゃんまだ見ていないのだが何がそこまで心を捕えたのか気になる。
160名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 11:50:06 ID:PTgB7H8z
>>159
観たらわかる!
161名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 11:59:20 ID:VKucrX5X
さっきディケイドベルトのバレ画像をニコ動でみた。
あとで幼稚園帰りに買いにいくわ。
私がほしいw
162名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 15:31:59 ID:8lyN1HGF
ガンバライドのなりきりフォト5000名ってやつ
これ兄弟いたら、そのぶんのアカウントとって別々に応募しなきゃいけないのね。。。
163161:2009/01/26(月) 23:12:06 ID:VKucrX5X
近くのヨ○バシになかったorz
昨日のうちに人形もベルトも売り切れたみたい。
水曜日に別のヨ○バシに行ってみる。
164名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 00:10:44 ID:koQ/VouJ
3話で一つの世界やっていくみたいだから忙しいね。
キバの昼ドラみたいに、人間ドラマの部分では親は楽しめそうにないね。
キバからライダーデビューした4歳息子、キバはイマイチだったけど
これは既にハマッてます。
半年で終了するのが惜しい・・・。
10周年記念のお祭りだから、逆に半年も引っ張るのが精一杯か。
165名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 15:46:31 ID:oZ1DLA/u
6年生の上の子が年少の時、クウガに夢中だった。
あれからもう10年か。
翌年うまれた息子にはいくつかの同じ画数の名前の中から
アギトにちなんでアキトと名付けた。

166名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 18:14:19 ID:AO1/hKq3
特板より甜菜

>>191
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf148580.jpg

またやるんでしょうかね。劇場でアレ。
167名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 10:24:54 ID:R7uWQDcL
>165
本当にアギトとつけたかと思ってびびった
空我君っているよね……>165は上手い取り方だと思うけど
168名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 11:02:30 ID:LUuqBDD3
龍騎はそのまま名前にできそうだな。
169名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 11:14:56 ID:JrRtT29q
子供の園にいるよ、龍騎。
170名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 14:03:08 ID:ZMs9/cfq
>>167
上の子が幼稚園年長の時、同じクラスにいました>くうが君(現・小1)
下の子の同級生には「りゅうき」君がいるけれど、こちらは龍騎とは関係ないと思います。

うちはヒーローにあやかって名付けたわけではないのですが、後に下の子と同じ名前の
戦隊メンバーが登場しました。しかも幼稚園では、同じ戦隊の別のメンバーと同じ名前の
子と一番仲が良かったりします。偶然とは言え、ちょっと嬉しい。
171名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 14:13:04 ID:tGtWvgL+
そういえば、ゴーオンウイングスの名前(ひろと、みう)が
名付けランキングで上位だよね
172名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 15:26:51 ID:yQ+/JWFh
うちの息子もライダーに出てきた登場人物(サブキャラ)と
同じ名前で字も一緒。

そのキャラは劇中では苗字で呼ばれることがほとんどだったから
指摘されるまで全然気付かなかったんだよね。

次も男の子だったらサブキャラから名前もらおうかなw

173名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 16:01:36 ID:LArHQF7X
>>172
たけし?w
174名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:13:12 ID:yQ+/JWFh
>>173
たけし・・って浅倉かな?誰か分からなくて調べてしまったw

    | /H\    オレダヨ
    | #0Μ0)
    |⊂ /
    |  /


    |     
    | 
    |ミ サッ
    |
    |

175名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:04:11 ID:ox3yDNTG
>>171
あれってランキング上位からそれっぽい名前を選んでるんじゃなかった?
176名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:31:20 ID:fo+iMitt
うちの年少息子は響で1才児はハナだよ


177名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:01:19 ID:g0f4X30v
特撮キャラにあやかった名前って、験が悪くないかな?
ニートだったり放浪無職だったり孤児だったり謎の組織に所属していたり正体が怪人だったり

たけしっていうとまんま本郷猛しか思い浮かばなかったw
178名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:22:36 ID:tO3B6com
チラ裏で、「とっくに終わった仮面ライダーと戦隊のグッズもらって迷惑」って
人がいたけど(まぁ、娘さんしかいないらしいので当然と言えば当然、)
このスレ見てるとぜひオクに出して欲しい気がする。
結構買い手つきそうだよね。
特に、ライダー関係は「ディケイドで知る→DVDではまる→グッズ欲しがる」って
子供が出てくる気がするんだけど・・・
179名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 00:25:16 ID:NwOfYTh3
リサイクルショップに行くと、おもちゃコーナーで昔のライダーのソフビを
漁ることを覚えた3歳の息子。
ライダー系は悪役人形が少ないので、そうやって見つけた貴重なグロンギのソフビと
電王やキバやイクサを戦わせているディケイド先取りの息子。
180名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 03:37:23 ID:qmqoHDhJ
みなさんが特撮への愛が強いことはよくわかりましたが、
あんまり特撮ヒーローやアニメキャラの漫画から名前を
選ぶってのはちょっとどうかと…部外者がどうこういうことじゃ
ないとは思いますが、お子さんが育ってから名前の意味を知って
気にしたりとかするんじゃないかと。
181名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 08:42:08 ID:bEZr9rRx
そういうのは余所でやって>名前
荒れるから
182名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:25:49 ID:BMUvQIXr
>>178
うちにまだ娘しかいなかった3年前、某店でお子様セット頼んだら
オマケでウィンスペクターの新品うちわを貰って困ったことあるよw
放映当時もこっちの地方ではやってなかったし、娘も興味なかったので捨てちゃったけど。
183名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:00:07 ID:QGdIyLT4
数年前、引越しするとき隣家の子供にギンガブレスと
アグレイター(他、もろもろ)をあげたが、普通に喜んでた。
184名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:06:50 ID:gM7Ttv2X
旧作おもちゃほど欲しがる特ヲタ予備軍の息子がいるよ。
商店街の小さいおもちゃ屋さんなんか入ると古いのがまだ売れ残ってたりして、必ず買うはめになる。
先日は買い損ねてたイスルギを購入。
まだまだ探して買うと言ってる。
将来の夢は仮面ライダーになるだし、もう特ヲタまっしぐらだわ。
185名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:31:27 ID:ombkb8gl
うちもオフハウスで龍騎のベルトと武器を各100円で、
ナイトと王蛇とゾルダまで揃えたよ。
ただカードが無いとか、パーツが全部揃わないのがオフハウスなんだよねえ。
186名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:48:46 ID:1jHevySY
ネタバレの為、改行。

















>>480
> 東映 岡田裕介社長
> 「東映がピンチに陥ると、ライダー、プリキュア、戦隊はいつでも駆けつけてくれます」
> http://animeanime.jp/news/archives/2009/01/post_649.html

電王続編決定!

1月ゴーオンで3月プリキュア、4月電王……
切れ間がないな…
187名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:00:30 ID:RxS6nVtD
>>165
将来はコックさんですね
188名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:03:20 ID:fjFJQOhv
また電王映画かよ。
いい加減うちの子も飽きちゃってるからパスするよ。
189名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:12:03 ID:yem92bH7
>>165
小1の息子の同級生に「あきと」くんがいるが、アギトの影響があったのか親御さんに訊く勇気はない(´・ω・`)
190名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:45:11 ID:nUNYAw1M
我が家の「あきと」は、見た事もない「ナデシコ」とかいうアニメの男の子から取ったのかと聞かれる。
スパロボ?でちょっと知った。

友人の子は「りゅうき」君、放送当時4年生だったけど、仮面ライダーから取ったの?と
どっちが先だと思ってるんだと呆れていたな。
191名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:52:01 ID:lMq4Wdva
うちのもさすがに電王は飽きてるわ
春の電王映画は見に行かないと思う
192名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 00:36:10 ID:xKpwUOUP
電王商法には辟易…
>>186さんが落としてくれた書き込みの東映社長のコメントにも萎えるわ
193名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 04:18:29 ID:HyRS8csj
うっうっ…電王商法は酷すぎる。いい加減にしろよ。とも思うんだが
高岩モモや永徳ウラ、次郎キン、おぐらリュウタが見られるかと思うとオラわくわくしてきたぞ!/(^p^)\
194名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 06:01:47 ID:qnNQ+yVl
超電王ってネタバレがそれなのかな。
結局、さら電もテレビ版を越えられなかったし、また同じものの焼直しなら見たくないな。
どうせ良太郎や侑斗は出ないだろうし。

もしや幸太郎主役?
195名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 06:03:52 ID:qnNQ+yVl
分かっているのに、息子は見に行く!って騒ぐんだろな〜orz
196名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 07:22:37 ID:damAQ8eF
>>190
機動戦艦ナデシコだね。
アキトはその主人公の名前だ。
さらに補足するとこの作品の脚本手がけてる人は特撮でもやってる。
197名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:37:21 ID:E3eM8Reu
スーアク萌えの母としては電王映画は超ウェルカムなんだがw
息子もデンガッシャーの組み替えに手慣れてきてるしまだ飽きてはいないみたい。
楽しみで仕方がないわ。
198名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:42:35 ID:2icWbRF5
やべぇ、絶対息子は大喜びで見に行くよ。
ディケイドも電王に変身できるからって理由で好きだし、ガンバライドも同じ理由。
初代からディケイドまでで、電王が一番好きなんだって豪語してる。
ずっと電王やってて欲しかったって言ってるし、電王商法ウェルカムだな。
199名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:39:54 ID:P/m+/rWT
ディケイド開始でめちゃくちゃ忙しそうな高岩さん他スーアクさん達に負担になってないか心配だ
ガワ+声優がいればいくらでも乱造できると思ってるんだろうけど>お偉いさん
電王至上主義な人にはいいかもしれないが、辟易してるライダーシリーズファンも多いというのに
200名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:51:01 ID:bowsHeS7
トイザらスに行ったら、仮面ライダー・モーションリヴァイブの前シリーズが200円に
なっていて2つ残っていたので、2つとも買って来ました。
「イクサが出たらいいな」くらいの軽い気持ちで買ったのですが、一つはイクサバースト
モード、もう一つはシークレットのネガ電王。
狙ったものが出ただけでなくシークレットも出るなんて、運を使い果たした気分ですw
今のシリーズ(6)ならシークレットはマスク割れダディだから、むしろこっちが欲しいん
だけどなぁ…
ガンバライドでもイクサが出てくれればいいのに、こちらもなかなか出てくれなくてorz

>>199
去年は殆ど休みが取れなかったらしいですね>高岩さん
201名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:51:12 ID:jExEfIAD
4月の電王劇場版4作目、ディケイドと同時上映らしいが、
・・・子供が混乱しないだろうかww
202名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:01:07 ID:dDuzLkV3
今更電王持ってこられてもねぇ
203名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 08:34:57 ID:+ss9dNI0
>>202
そんなこと言ったらディケイドも否定するのか?
過去ライダーてんこ盛り…
なんだが…
204名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:17:10 ID:4Tg7J2zS
>>203
今夜の「仮面ライダーG」も、平成ライダーが集合しているシーンがあったような
(先週の予告より。でもうろ覚え)。
伊藤慎さんがバイクスタントとして出演するそうですし、これも楽しみです。
とは言え「あ、これ伊藤さんだ!」ってほど判別しやすいもんじゃないですが…
205名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 15:29:34 ID:/v7j8Cv7
まあちょっと前のウルトラマン大集合と同じように仮面ライダー大集合!!!♪
206名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 16:59:32 ID:qgGF85f5
じゃあ次は戦隊ヒーロー大集合だな
207名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 17:19:58 ID:/g6FSyLt
208名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 17:35:14 ID:qgGF85f5
>>207
なんだこれウゼーww

たーらこーたーらこーが頭について離れん
209名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:05:30 ID:gGzrOwRS
仮面ライダーG見たけど、スゲーわ

スタッフも本気で作ったね!
ただ、時間が遅かったからリアルタイムで見れた子供はいなかっただろうなー
ビデオで見せたら、すっごく喜ぶと思う。
ホント良かった。
210名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:17:53 ID:CyjYfT1K
うちは録画を散々念押ししてから寝たよw
211名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:18:46 ID:vTUfuqXP
>>204
というか、Gのスーアクも伊藤さんじゃありませんでした?
212名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:22:07 ID:CyjYfT1K
ゴーオンゴールドの中の人だとか実況で見たような気が。
213名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 01:07:16 ID:sPLKKv1m
>>211-212
うん、渡辺淳さんだったようですね>Gのスーアクさん
バイクに乗っているシーンでは伊藤さんが中に入っていたのではないかと。
214名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 07:54:00 ID:RecX4GJO
G見逃した。ビデオも忘れてた。
モウダメポorz
215名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 08:43:36 ID:YXQ4JmNv
>>209
ライダーのコンセプトもウケ狙いじゃ収まらないレベルだったねw
ベルトも武器も素直に欲しいと思った。
216名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 09:43:08 ID:oqghK330
>214
つべにあるよ。
217名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 10:53:27 ID:sIBznzYb
>>213
そうだったのかー。あの蹴りはウラタロスの中の人かと思ってた。


555の海堂くんとガルルの人がいたので録画しといて良かった。
後で力尽きて見られなかった幼稚園児と一緒に見るかな。
218名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:53:52 ID:HSAe/Dwx
シンケンジャーのロケ地がうちの住んでる市で一年間通してやるんだってー!
びっくりだー。
219名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 17:06:54 ID:GuS9kPmv
プレミア行ってきた。
正直ありゃ無いわwと思ってたシンケンもかっこよかった。
中の人たちも写真で見てた時よりも好感持った。
ついでにスカイシアターにハシゴ。
ビュンビュン飛び降りてて子供も大興奮。
でも、最上段からの飛び降りの時、かなり緑の腰が引けてて笑ったw
220名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:52:55 ID:T7ToxFGv
地獄兄弟やクウガで喜んでるのは大人だけなのかなやっぱ…
新しいもの好きのお子さんはどうしたってディケイドに惹かれちゃいますよね?
221名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:55:39 ID:7PsJfzif
うちは地獄兄弟に興奮してるよ。
クウガはフォームチェンジして喜んでたし。
これからいろんなライダーが出てくるのをwktkしまくってる。
ソフビ全部出してライダーバトルしてるし。
特ヲタ予備軍だから特殊な例かもしれんが。
222名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:57:47 ID:6OIjZzi4
Gの評判どう?

遅い時間になったからリアルタイムで見れた子供はいないと思うけど。
223名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:05:56 ID:sSJ31dBh
>>219
すみません、素顔の戦士ってプレミアショーからハシゴで行けるくらいの混み具合ですか?
すんごい朝早く行かなきゃ見れないってイメージがあるから
遠方から行く身としてはあきらめてたんだけど、
そうでもないのでしょうか?
224名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:35:32 ID:3HTTL8kc
HDD録画してGのところだけ切り出してDVDに移し、子供に見せた。
ワインのコルク抜き引っ張り出して、お腹に当てて真似してた。(振り回すなコラ)
Gもそれなりに気に入ってたようだけど、
物量作戦で押しまくったディケイド第1話の方が興奮してたかも。
225名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:27:06 ID:SYhzjyv1
>>222
もう録画を何回リピートしたか数えられないくらいw
キムタコの突っ込みも込みで面白いらしい。
「2ばん(2話)みせてー」とまで言ってるんで、東映さんにシリーズ化要望メール
出してみようかと思ってる。
226名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:13:23 ID:ZG8ovWoy
物量作戦、ホント大成功だね。
うちもてれびくんの付録ベルトを兄弟奪い合いだよ。
初めて見たクウガも気に入ってた。
電王もそうだったけど、1本のベルトで色が変わったり
いろんな人に変身できるのが面白いらしい。

こりゃ今年の誕生日はディケイドか、と思ってたら
てれびくんに載っていた黒ガンバルオーがいいって 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
22771:2009/02/03(火) 12:15:46 ID:WF4xEaE6
いちまんごひゃくえん・・・

CMでシンケンジャーのロボあんまりかっこよくないって言ってたのに、てれびくん・テレマガ見て「やっぱ欲しい」ってorz
大人しくガンバライドだけやっててほしい。
228名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:21:40 ID:gsZ4CxS3
ディケイドのベルト、私が欲しくなってきたw
けど、うちの男児も春には小学生…
今は欲しい欲しい言ってるけど、いつまでベルトで遊んでくれるかな?
229名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:26:27 ID:dn9Z/oJo
うちも春からピカビカの一年生だけどディケイドよりセルゲノムに心を奪われているw
230名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:25:15 ID:hjOEwnfk
ttp://www.death-note.biz/up/img/39532.jpg
(;0w0)<ナズエミテルンデイス!
231名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 13:44:24 ID:F19XbboG
キバの途中からライダーデビューの息子。
電王は雑誌によく載っていたから判別可能。
平成ライダー盛り沢山のディケイドはわけわからんかなぁと思ったが
年末年始のスタンプラリーで5冊分押しまくったためか
ライダーと名前を全部覚えてた。
子供ってすごいね…
カブトが出てくるのを楽しみに待っているようです。
カブトがお気に入りみたいだから、DVD借りて先に見せてあげようかな。
232名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 13:51:16 ID:0lt3lEGS
うちのは春から小一だけど
すでにキバ後半から興味半減みたい。

ポケモンや大怪獣バトルのほうがいいんだって・・・
私はライダーも結構好きなんだけどな。
周りみると結構高校生くらいのお子さんも
ライダーみてるって話も聞くのになー

それぞれなんだね
233名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 15:23:15 ID:BaKaTpZA
高校生になってもライダーや戦隊見てる子っていうのは
やっぱり特ヲタ予備軍かもね。
うちの上の子も幼稚園まではすごく好きだったのに、
小学校に上がったら急速に冷めた感じ。

今、年中の下はディケイドに夢中で過去ライダーもばっちり覚えた。
それでもどうなるかな?
234名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 16:14:48 ID:QWUDfmx1
>>230
なんだこのコラwww 橘さん神出鬼没だなw
235名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:00:12 ID:scfO5uB0
特オタ予備軍もだけど、最近は俳優のファンもいるからどうかな。
最近のライダー出身者は売れるから青田買いみたいな感覚かも。
236名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 22:57:15 ID:Cctba1uR
うちの息子もうすぐ1年生なのに、いつまでライダーとレンジャーは実在すると信じ続けるんだろう。
スプーやワンワンには人が入ってるって分ってるみたいだけど、ライダーとレンジャーは日本のどこかに居ると言う。
将来の夢は仮面ライダーになる事。
スーアクか俳優どっちかになるなら分るが、本気で変身する気でいるorz
237名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 09:34:27 ID:8BoqidsF
>>233
高校生で見てる子は予備軍じゃなくて立派な特オタだと思うw
238名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 09:38:07 ID:vy+o6lmb
高校くらいで見るぶんには趣味の範疇だろうから良いんだけど、
中〜高学年くらいの子が見てるのはなんか引くよね・・・
てかうちの子もう2年生だけど、全然特撮熱冷めないので心配なのだよ
239名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:09:57 ID:k9CZnDgN
小学生〜中学高校大学社会人とずーーーーーーっと見て来た自分はどうすればw
もっとも、だからこそ特ヲタなわけだけどさw
240名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:55:31 ID:CVOQaSsj
子供の頃は全然見たことなかったのに、30すぎてハマってしまった自分は…。
241名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:19:29 ID:nkXiKnV+
高学年と変換しようとして予測変換で高校生になってしまったんじゃ?w
242名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:59:53 ID:2ppmEnJe
特ヲタってのは何をもって特ヲタとするのか?
単に番組を見てるだけで、グッズやおもちゃ類は一切買わなくても、
やっぱ世間一般的にはヲタって事になるのか

物心ついた頃に戦隊シリーズが始まったから、
学生で寮に入っていたという事情の時代を除いてずっと見続けてる俺
今では息子と一緒にゴーオンジャー見てるぜ
下手すると、息子の方が先に戦隊卒業するかもなw
243名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:15:05 ID:RjZKkhCm
ママ友と戦隊ヒーローの話してて(子供がはまってて〜的な軽い感じ)
ゴーオン金=矢車さんだよね、とかダンベルバンキの声=レッドレーサーだよねとか
言って、相手がポカーンとなってるのを見ると私は特ヲタなのかなと思ってしまう。
244名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:53:28 ID:gZrJcPKL
>>243
メイちゃんでも盛り上げれる感じだなw
245名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:50:55 ID:ewWMbZEi
>>242
なんとなくだけど特撮見てない人からすれば○○ライダーじゃなく中の人の名前を言うとか
普通の番組で曲が流れると反応してしまったりするぐらいでヲタに見えてしまうんじゃないかと思う。
246名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:10:58 ID:up0u7zoj
ライダーはカブトから毎週欠かさず見ているうちのダンナ。でも特ヲタではないと思う。
これくらいでは一般視聴者と何ら変わらないんじゃないかな。
やっぱり特ニューなどの特撮雑誌を買い漁るとか、役者のブログをチェックするとか、
特撮スレや特板に出入りするようになって初めてヲタ化していると言えるのでは。

でもダンナはウルトラ怪獣に関しては私よりずっと詳しい。子供の頃見たものをよく
覚えているかららしい。特ヲタというよりは特撮好きという言葉が合っているかも。
247名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:40:57 ID:oknAramD
雑誌買わない、役者のブログもチェックしない。

役者よりも、監督、音楽、脚本、演出、スーツアクター、
ロケ地で盛り上がる30年来特撮見てるうちの夫婦は立派に
特ヲタと自覚してる。
248名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:44:52 ID:fpt0BYvh
雑誌買わない、ブログチェックはする、音楽は反応する、過去番組の声優も当てる
でもうちの小1に比べたら、母はまだまだヲタなんて言えないよ。
と、考えるとうちの子は特ヲタ予備軍だな orz
249名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:16:55 ID:V6Nnjxqq
間違っててれびくんを買ってしまった
テレビマガジンじゃないと嫌なのに
250242:2009/02/06(金) 16:25:51 ID:X9GeelBb
>>245
特撮とアニメって、見てるだけでヲタとイコール扱いなのが世間一般のような気もするけど、
雑誌買ったりスタッフまで詳しかったりする人とは明らかに姿勢というか、タイプが違うとは思うんだけどね〜
役者のブログは、好みの女の子の場合はチェックしてますがw

>○○ライダーじゃなく中の人の名前を言うとか
これって、役者の方じゃなくて、スーツアクターさんの方?
俺はそういうのは全然わからん・・・
251名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:07:12 ID:CPrzogg6
>>246
特ヲタと特撮好きってのはたしかに違う気がするw
252名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:04:14 ID:46uM7D/9
特オタは役者さん中心に萌えてキャラグッズも大人買い、
特撮好きは監督・脚本・スーツアクターさん等々裏方中心に燃えて
おもちゃは買うけどアニメイトのグッズは買わない、みたいなイメージ。
253名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 08:15:59 ID:k1MRQmqK
>>236
ある意味わんわんは実在してるなと思う。
着ぐるみと、声の人が同じだから「本物の」わんわんに会える可能性あり。

うちの次男は将来はレスキューフォースに入隊したいそうだ。
とりあえず頑張れと応援。
デカレンジャーになりたかった長男はちょこっと現実的になって、
おまわりさんになるらしい、必殺技は考え中の剣道少年になった。
254名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:22:54 ID:bCCaduhP
>>253のお子さんは今回の放送を見た後でもまだその情熱を
維持していられるのだろうか…w
うちの小1男児はさすがに架空と現実の区別が付くようになったらしく、
大人と同じ目線で見て大笑いしていた。ちょっとつまらん。
255名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:43:59 ID:m49TjZb3
次回仮面ライダーキバが再び登場しますが、お子さんはやっぱ
リアルタイムでみてなかったクウガより嬉しいんでしょうか?
256名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 13:40:15 ID:IRnbXa7C
食玩ディケイドライバー到着。組み立てかよ。
3歳児は音声なしの回転ギミックだけでも夢中。
付属カードがボール紙なので、いなないVHSテープのケースとか
適当なプラスチックをカットして、薄手の両面テープで貼り付けて補強した。

ついでにてれびくん1月号のガンバライドカード紹介ページを切って貼り付け、
カードを量産してみた。微妙にトリミングすればだいたい使える。
これで昭和ライダーにもBLACKにも変身できると大喜び。
息子は昭和も平成も全部同時に愛している。
257名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 18:18:20 ID:1O4YYMEu
起きてこれない息子たちのためにゴーオン&ディケ録画してるが
起きてから何回、何十回も見るのがちょっと・・・
頭の中で「仮面ライドゥー」がこだましてるよw
あれって正しい発音なのか??
258名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 09:23:31 ID:UH4tLYS7
>>257
仮面ライドゥーw
変身音ならカメンライドって言ってるはずだよ

昨日のディケイド、ゴーオン最終回ばっかり気にして
録画予約忘れたorz風邪で寝込んでて朝起きられなかったし。
あとで探しに行って来よう…
ゴーオンは声優さんがたくさん出てきてビックリした!
ルネッサーンスの人は一瞬髭男爵だと思ってしまったよww
259名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 10:56:57 ID:fCeDofXn
もしかしたら、仮面ライダーって言ってんじゃないの?<ライドゥー
260名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 13:38:02 ID:MgfuExw1
一週遅れの地域だけど昨日のディケイド、女の顔面にいきなりパンチってヒーローとしてどうなんだよwww
261名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:04:50 ID:TrsP4VA3
顔面パンチはあれこれ物議を醸してるけど、個人的にはあれはアリだと思うよ
全く無関係な人を理由もなしに殴ってるわけじゃないしね
確かに「もっと他の方法はなかったんかwww」とは思ったけど、子供には
「士も心の中ではすまないと思っている」ってフォローしとけばいいよ
262名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:13:57 ID:TTtK+iOJ
・「出血した」ことがわかりやすい
・傷が残らない
・とっさに実行できる

ということで、自分も「あれはアリだった」ことに一票。
「カッターで指を傷つければ」なんて意見もあったけど、
いきなり刃物向けられる方が怖いよw

殴る前か後に「ちょっとごめん」の一言くらいはあってもいいと思ったけど。
263名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:30:20 ID:n4uz5UYX
>>259
「KAMEN RIDE」ってガンバライド・カードに書いてある
意味は「ディケイド以外の仮面ライダーに変身する事」みたいで、
喋っているナレーター(声優さん)はマーク大多喜さんという方らしい
264名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:33:38 ID:lehY/Y0m
役者によると士は偽悪的なところがあるらしいので、
前置きなしにいきなり殴るのは
キャラクターの表現なのかもしれないけどね。
でもそのへんはもう少しなつみに突っ込んでもらわないと
士がただの嫌な奴だよね…

今週の笑顔の話でそのあたりが少し出てきたかな…と思いながら見てた。
息子は先週のことをすっかり忘れて喜んでた。
265名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:37:30 ID:MgfuExw1
アリナシで答えるならば自分はナシ。目的が判ってるなら手段は選んで欲しいなと思った。
子供はのだめみたいと笑っていたw
266名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:45:24 ID:fCeDofXn
>>263
いや、そういう事ではなくて・・・

俺が言いたかったのは、>>257のお子さんが
仮面ライドゥーって言ってるのは、
本人は仮面ライダーって言ってるんだけど発音がまだ拙いんじゃないの?
>>258に対して言ったつもりだったんだけど

まあ、ディケイドを見て言っているのなら
カメンライドって言ってる可能性も高いとは思うけど
267名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:11:49 ID:SF0kC6LW
>>265
自分もナシだな。
女の子をいきなり殴ってそれに対する謝罪も事前のエクスキューズもなし
まわりもそれに対してお咎めなしって流れは
「ごめんなさい」も「ありがとう」も言わないのにまわりもそれをスルーしてるのと
同じような気持ち悪さを感じた。
268名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:48:48 ID:n4uz5UYX
>門矢士(かどや つかさ)
> ふらっと街にやってきたかと思うと、そのまま光写真館に居着いてしまった男。
> 独善的で偽悪的。大ざっぱな性格で「だいたいわかった」が口癖。過去の記憶が定かでないが、さほど気にしていない。
> 写真を撮ることが生業であり趣味だが、その写真を撮ることが大の苦手。納得のいく写真を撮れたことがないが、 “世界”が自分を拒絶しているからだと解釈している。
>いつか、こんな自分を受け入れてくれる世界を見つけたい…。その思いがディケイドとして“9つの世界をめぐる旅”に彼を駆り立てている!?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/decade/cast/index.html

まぁ、そもそもの性格設定からして、あまり子供たちの模範たるヒーローではないような気もする >士およびディケイド
どちらかと言うと、対するクウガたち歴代ライダーたちが「ヒーロー」である為の比較対象的なダークヒーロー、アンチヒーローなような・・・w
269名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:55:51 ID:MgfuExw1
>>268
ちょっぴりハカイダー??
270名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 18:25:23 ID:n4uz5UYX
なんかてんこもりな映画になりそうなw

>ライダー史上初の快挙、大人気作の新<超>シリーズ化・決定
>新たな旅のレールは<超・電王>へ!
>映画「超・仮面ライダー電王&ディケイド」の製作決定!
>
> 昨年10月に公開された「さらば仮面ライダー電王/ファイナル・カウントダウン」で一つの区切りを迎えた「仮面ライダー電王」が、新「超・電王」シリーズ開始の第一弾として、スクリーンに帰ってくる!
> モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロスのおなじみ4人のイマジンのほか、デネブ、ジークといった人気者も健在。「キバ」で活躍した次狼、力、ラモンのモンスター軍団、さらに「ディケイド」の士、夏海ら主要メンバーも加わってストーリーを盛り上げる。
> そして、今回の劇場版のゲストとして、アッキーナとして人気のグラビアアイドル・南明奈が登場。デンライナーで時空を駆け巡る壮大な物語のヒロインとして活躍する。
> 気になる公開は5月1日(金)から。
>「平成仮面ライダーシリーズ」10周年を迎えた2009年の初夏は、新しく生まれ変わった「超・電王」で盛り上がろう!
ttp://www.tv-asahi.co.jp/decade/news/05.html
271名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 19:36:29 ID:lehY/Y0m
電王好きだけどここまで引き回されると
田舎のドサ周りさせられている
昔売れっ子だった演歌歌手を見ているみたいで辛いわ。
272名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 19:46:54 ID:cxZLeG1g
>>270
良太郎の名前がないことに嫌な予感がする
273名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 20:27:35 ID:xAM3xqPl
ガワしか出ないんだ……
274名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 20:55:58 ID:Tsb83WGH
>>273
ガワと声優様が出れば、儲かるんだよw
275名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 21:58:43 ID:blfHm2xh
何だかんだで、やりゃ儲かるからやるんだろ
文句があるなら見なきゃいいだけの話じゃねーの
276名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:16:02 ID:zRtOn3kN
>>272
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000013-maiall-ent
こっちでは非公表となってるよ。
出るとも出ないとも断言しないんだね。
この写真をいろいろ見てみると微妙に新フォームww
277名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:39:00 ID:/pjMrGck
とうとう念願の王子も参戦か!w
背中に付いてるのはジークの羽みたいだし。これぞ本物のてんこもりだ。
楽しみだなぁ〜 また財布が「俺、惨状!」になる予感はするが…orz
278名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 01:01:56 ID:ZgwEnAIu
あー、あれってライダーじゃなくってライドなんだ
じゃあ「ド」じゃなくて「ラ」にアクセントつけてくれないとw
いっぱい仮面ライダー出るんだってって息子と話してたのに
何で小さい頃に唯一キャラクターショーで一緒に写真取った
スーパー1が出ないのだwww
279名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 07:47:14 ID:1E9QwPJt
そういえばこないだ近所のよーかどーに買い物に行ったとき、
ガンバライドを見つけて息子と一緒にやっていた旦那が嬉々として
いたな。
「V3の声がちゃんと『ぶいすりゃー!!』だった!」って。

なんだ、オンドルな人は昔からいたじゃんw
280名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:35:59 ID:3di8mW8e
>顔面パンチ
せめて、鼻に指を突っ込む程度にしておけば…。
あるいはデコピンみたいに弾くとか。
281名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:09:52 ID:0ZZLCJ4F
出血させることが目的だからなぁ…
デコピンでは血は出ないかも
282名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:01:08 ID:EWIOJcHv
深読み過ぎるかも知れないけれど、
今のディケイドの主人公・士は>>268にあるように、なにかとヒーローとして間違っているんだと思う。
そんな士が9人の先輩ライダーたちと触れ合っていくなかで、クウガから「笑顔」を学んだように、いろいろと成長していくのではなかろうか。
いずれは「女性をいきなり殴っていはいけない」事も学んでいくんではなかろうか・・・
283名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:01:16 ID:ZBb78Aly
V3に関しては、最初「ブイスリー」と発音していたけど、
エコーの響きが良いからとかで、途中で「ブイスリャー」に変更したと、
宮内御大が言ってました。
284名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:09:10 ID:ZBb78Aly
ついでに、セッティングいまいちのカーオーディオで
エイベックスになってからの平成ライダーの歌詞が聞き取れないことが多い。
だから低音を小さくして、聞き取り重視のイコライザーで聞いてる。

しかし、昭和ライダー〜アギトの歌はチープなスピーカーでも聞き取りやすい。
宮内御大の歌自体は下手と言われているけど、ちゃんと聞き取れるし、子供も歌える。
子供が歌えない子供番組の歌ってのも、なんだかな。
ディケイドはキバや電王より聞き取れるけど。
285名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 15:25:36 ID:RHgPTRia
キバの歌は酷かった。
そのせいか子供はゴーオンばっかり歌っていたな。
286名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 15:26:27 ID:ePBsN3li
藤林歌は、歌詞に使われる言葉がさすがにネタ切れ気味だな。
ゼロ、はじまる、もどす、リアル、現実、信じる、疑う、見える、見えない…。
287名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 16:23:28 ID:Y1q79C1z
>>285
うちの姉弟は「Fight for Justice」ばっかり歌ってました。
また「Don't lose yourself」のfist2を繰り返し聞いているうちに、「違う!タン塩カルビハラミ(ry」を
完璧に覚えました。どんだけ名護さんが好きなんだ君達は。

>>281
血が出るほどのデコピンの方が絶対痛そうで嫌w デコピンした方も指の骨が折れていそう。
288名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 18:00:25 ID:YPmIaRnZ
  ∩     ∩
 O     O
⊂<>⊃  ⊂<>⊃
(0w0)   (0w0)<バーニングサヨコー!!
 VV     VV
289名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 21:17:07 ID:5ds+vbgt
>>288
剣本スレに帰りなさい。
290名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 09:32:08 ID:th6dCGnu
今朝、スタンプラリーの当選品届きましたよ。
291名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 16:16:09 ID:LZR0/5ql
前スレ辺りでレスキューフォースの玩具探して彷徨ってた者です。
近所のディスカウントと片道5km先のホームセンターに
チャリで向かい、ドリルとドーザーが奇跡的に1個ずつ
残ってて、無事に息子の誕生日に間に合いました。
ライザー、ドリル、ドーザーの中型ビークル。
レスキューセイバー。コアサーチ、コアエイダー、コア
ダイバー、パワーサーチの小型ビークルてんこ盛りセット。
クレーンとターボはもう中古待ち。
トウチャンカアチャンのコレクションも兼ねてるんで良しとするが
来年のファイヤーまでは財布が持ちませんorz
292名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 16:50:02 ID:Ym6e2IiY
>>290
お〜!おめ。いいなぁ。
どっちがあたったの?
293名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 16:54:55 ID:0Y/qzvtZ
>>290
えっいいなぁ。
うちも今朝から待ってるのに来ない…
外れたかorz
294名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 21:05:36 ID:8nNIxiMR
>>291
乙でした。密かに心配していたので良かったです。
これだけ揃えば「発進発進発進!…呼びすぎたーッ!」ごっこが出来そうですねw
295名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 21:48:37 ID:jA9cAo00
>>294
先週、その隊長話が放送された地域に住んでますw
私はネットでR5のことを知っていたのですが、子供は知らなかったので
「呼びすぎてしまったー!」な隊長に大ウケw
それまでは「R1カッコイイーー!」と言っていたのが、
すっかり隊長に持ってかれた感じです。
296名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 23:43:45 ID:v8L3lk6X
河村隆一よりもGacktの方が分りやすい。
息子もキバより好きだって。
うちは昭和ライダー全部とクウガ・アギト電王なら歌える。
他は私がCD持ってないから歌えない(´・ω・`)
ゴレンジャー〜ゴーゴーファイブ、アバレンジャー〜ゴーオンジャーまでも歌う。
タイムは難しい、ガオとハリケンは聞きながらじゃないと歌えない。
宇宙刑事・メタルヒーロー系、リューケンドーも歌う。

書き出すとうちの息子はもうしっかり特ヲタなんだなと実感した。
297名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 09:37:29 ID:J3e8+oC2
てれびくん付録のディケイドライバー、息子が気に入って
壊れるまで遊び倒したのでおもちゃ屋行って買ってきた。
かっこよすぎる…

息子のお気に入りセリフは「夏みかん、皮剥くぞ!」
他に無いのかよw
298名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 22:21:47 ID:fi93LyEl
ガミラスに下品な男は不要だ
299名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 22:53:19 ID:ybdcc1ca
総統、懐アニ板に帰りましょう。
300名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 03:16:02 ID:r7ZTQjY3
>>268
亀レスですが設定を読むと、天道並みに主人公では取っ付きにくい性格ですね。

>>285
キバのはカッコいいけれど、ディケイドのは印象に残らない…。
301名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 09:29:41 ID:cMEaDRmI
ディケイドに出るライダーの変形フィギュア、電王はモモタロスになります。
302名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 19:04:14 ID:O22BLawd
>300
崩壊する世界を見つめる「よその人間」だとしっくり来るキャラクターだけど
普通は脇役だからヒーローとしてはあまりないタイプだよね。
303名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 20:00:13 ID:2D+e5RuJ
去年も、子供達の模範とは程遠いキャラに見えた名護さんが最終的には
人気を得ていたから、士も大化けするかもわからんね。
304名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 09:07:12 ID:a2ixwLwz
シンケンジャー面白かった。
子供は回る刀受けていた。
旦那は時代劇オタだから、色々と受けていたよ。
格さんwww
305名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 09:36:00 ID:I5ecSztI
シンケンジャー、第一話文句なし!
レッドの名乗りから主題歌に入って以降、娘は一言もしゃべらず
目を見開いて正座して観てました。今2回目視聴中w
306名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 10:27:34 ID:06AHIZVN
ディケイド、キバの世界を見た子供大混乱w
え?あれ?え! の連発。ガルルの人達違う人だよね?とか言うし。
ちょっとキバは早すぎたか?
チューリッヒ、左手に仕込んでいるのに使わなかったのが残念でならない。
307名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 11:20:36 ID:ZGlzlcUR
今日のシンケンジャー食いついたのは自分だけwもう戦隊物は卒業なのか?
子供をだしにおもちゃ買ったり映画みたり出来ないのか。さびしい。
308名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 11:38:34 ID:VSE93QmP
>>305
3歳の女児は怖がってしがみつきながら見ていました。
ゴーオンのときは、そんな事なかったんだけど。

従兄弟の3歳男児のほうは真剣に見てて「面白かった」と。
309名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 12:11:48 ID:c6saagzJ
4歳女児も敵キャラのパートは「怖い;;」言ってたけど
全部見終わったら「もいっかい見るー」だそうだ
310名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 12:18:47 ID:c6saagzJ
黄色の子はプリキュアのパインと似てるな
311名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 12:52:15 ID:KWwu40DM
シンケンジャーの敵幹部の声優にワンワンの人(チョーさん)がいるせいか、
我が家では「ワンワンやよねー」「うん、ワンワンやねー」と和んでおりました。

下の子(4歳)はまだ自分の名前に使われている平仮名すら完璧には書けないのに、
番組を見終えるや否や、お絵描きボードに見よう見まねで漢字を書いていました。
「金」ではなく「天」にしたのは画数が少ないからという説を見たけれど、
確かに天なら幼児にも真似しやすくていいですね。
そのうち「僕もお習字やりたいなー」と言いだしたりして。
312名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 13:36:21 ID:APx4JzOF
ちびっこは戦隊を見て色の英語を覚えたりするが(レッドとかブルーとか)
今年は漢字まで教えてくれるのかと大笑いしながら見た>シンケンジャー
313名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 13:43:27 ID:ugofexEv
>>「金」ではなく「天」にしたのは・・・

6人目が「金」だからじゃねぇ?と18歳児が言っておりました。
314名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 17:01:28 ID:xTVTdS7f
シンケンジャー、あまり期待してなかったけど面白かった。
黒子とか矢文がデコに当たる黄とかEDでギター弾くジイとか
色々ありすぎて録画したやつ既に3回見たw

敵キャラ怖すぎるから全国各地のイベントで泣く子続出だろうな…
315名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 17:09:59 ID:M+GFymkz
シンケンジャー
今まさに3回目を観ている家…
予想以上に面白いらしい
5歳兄と3歳弟で画面にくぎ付け状態
316名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 20:37:28 ID:ddG1eHnx
忘れてた…もうダメぽ。゜(゚´Д`゚)゜。
317名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 21:01:49 ID:amdeWyE8
シンケンジャーのピンクは、なんだか坂下チリコみたい。

シンケンジャー、凄く面白かったんだけど、なんというか
外人が作った時代劇みたいな感じで違和感があるwww
パワレンで受けそうな感じだよね。
318名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:17:49 ID:NjvMkhgI
今日一日、うちの5才児はシンケンジャーのOPのサビの部分?チャンチャンバラ
チャンバラバラ辺りを延々リピート。おかげで私もそこばっかり頭の中を
ぐるぐるぐる。2年連続で戦隊にどっぷり浸かりそうだなあ。

渡王子はちびジャンなんだってね。レッドとライダー両方演じるなんて
なんという幸せ者。でも糸矢以外まるっきりキャスト違っててちょっと残念。
ドッガが流暢にしゃべってたのが今週一番の衝撃だわw
319名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:53:53 ID:Hk0CUAMa
シンケンジャー、爺と黒子ウザスwww
あれもこれも突っ込みどころ満載で朝からワロタw
もう第一話から楽しくてしょうがないわ。
子供@3歳は真剣に見てて「ライオン買おうね!」と言ってた。
ゴウオンはそんな事無かったからビックリした。
よっぽど気に入ったみたい。
うん、かーちゃんもとっても気に入ったよ。
320名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:42:30 ID:tjQUzJZn
>>311
うちの5歳児はレッドのこと「火曜日」って呼んでるよw
そういう意味じゃ「天」も納得できるわ・・
中国で日曜って星期天だもんね
321名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 01:23:35 ID:nN2gGsfJ
シンケンジャー好評だなあ。
うちんとこ1週遅れだから、来週が楽しみだ。

それにしてもゴーオン最終回・・・
せっかく社会復帰したのにまたぶち壊し・・・
就職した奴ら可哀想とか思ってしまったw
322名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 06:41:29 ID:2JlRHqfO
>>318
クウガの刑事が男性→女性と同じように、渡の場合青年→子供、親が父→ファンガイア母→人間と
少しずつ違う世界と言うことで意味があるのでは。
だから、キャストも一新したのだと思う。
323名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 09:09:18 ID:xUwifxpH
うちの3歳児はシンケンの食いつき悪かったよ。
見てるそばから「ゴーオンジャーは?」「レスキューフォースの
ビデオ見るー」とてんで興味無し。
車バカにはタイヤが付いてないとダメらしい。
324名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 09:59:52 ID:lcSF8lRb
つ【グランゼル】
325名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:26:09 ID:uwwokB4D
つ【ザボーガー】
326名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:37:50 ID:xUwifxpH
>>324
>>325
素敵なオススメありがトンw
父母とも筋金入りの特ヲタなんでそこは基本の義務教育として
叩き込みたい。
先月のテレビマガジンでサイドマシンは気に入ったみたいだ。

そういや時代劇はNHKの「浪花の華」を喜んで見てるなぁ。
カアチャン的には音楽が佐橋さんて以外は今ひとつ面白くないんだが(´・ω・`)
327名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:49:25 ID:2JlRHqfO
>>323
転がる折り神じゃだめですか?
ゴローダーそっくりだしwww
328名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:50:22 ID:k+MIv7H3
>>326
そっちの番組にはソリッド出て来ないのにw
テンパった顔が目的なのか?
329名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:58:06 ID:Ufl4hc6B
>>313
亀折神レスながら、
6人目は「金」ではなく「光」ではないかと・・・
握ってやる!
330名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 15:56:56 ID:CUqlKL79
スシ王子?Σ(゚д゚lll) >ニギッテヤル
331名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:07:44 ID:Ufl4hc6B
332名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:15:10 ID:k+MIv7H3
>>331
マグロ...orz
333名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:19:18 ID:EPaa1q5i
ゴーオンメンバーが肉・卵好きだったから
今度は魚なんだろうかw
334名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:36:00 ID:uwwokB4D
>>331
何か色々凄いなw
335名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:53:46 ID:duUM4/9i
寿司ってw 殿お抱えの寿司職人?

シンケンの悪役幹部の人、わんわんなんだね
じわじわと来るわんわんっぽさに笑いつつ
スーツの中の人まで、わんわんだったらどうしようと思った
ちょっとときめくかも
336名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:55:59 ID:EPaa1q5i
中の人もワンワンだったら確かに嬉しいw
でも実際はボウケンイエローとかゴローダーに
入ってた人なんだよね>骨のシタリ
337名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 17:03:36 ID:CUqlKL79
>>331
Σ(゚д゚lll)
スシ王子の中の人の名前にひっかけてるんじゃないよね…いやテレ朝だし…うぅむ。
ツキャサタソの中の人が出て来たらネ申だけど、絶対ありえないわな'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
338名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 18:06:04 ID:Jqk1XpCd
放送開始の結構前から
シンケンのポスターやらシールやらを
診察室の子供の目に留まるところに貼っている耳鼻科のお医者さんがいる
うちの息子も結構お気に入りの病院
あのお医者さんも筋金入りの特ヲタなんだろうか^ ^
339名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:30:35 ID:uXUcl+Vg
>>331 騙されないぞ!ネタだネタだ!

寿司だけに
340名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:09:01 ID:s754Z5cH
なんとなく、モヤッとするIDの私がいう事じゃないが

山田くーん、>>339の座布団持っていっちゃってー

341名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:23:11 ID:Kzg6GHjF
>>340
ID惜しいw
342名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:18:26 ID:eVBMWFph
あの寿司職人の顔の漢字はなんだ?
米に見えて仕方ないんだけど・・・
343名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:29:33 ID:jaMUZF1T
>>342
光、じゃないですかね。
344名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:04:49 ID:WFBI1/YA
6、7人目は「花」「雷」だと思ってたのにw
345名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:27:45 ID:/4XeJtST
>>344
花は左右対称じゃないじゃんw
346名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:32:15 ID:Na4ug9/3
>>344
キャプター?www
347名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:41:21 ID:6pKtg9Nt
パワーアップ! <(炎)ノ
348名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:57:45 ID:LVgoKIIo
>>347
今日は火曜日だからシンケンレッドの顔に見える@曜日表示の(火)
349名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 11:39:17 ID:O1TXHQuH
薄皮太夫の三味線の曲が不気味でイイ!
350名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 15:16:50 ID:438gYPaM
>>あのお医者さんも筋金入りの特ヲタなんだろうか^ ^

子供によっては病院の待合室って怖い場所じゃないですか?
「お注射するのやだ〜〜!」「歯医者さん怖い〜〜〜!」とか。
それを和らげるための処置でしょ多分。
351名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 15:48:44 ID:odMUKHRc
>>350
その目的なら、別に特撮物じゃなくても
アンパンマンでもトーマスでもいいと思うけど
352名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 19:30:54 ID:HEoymEuE
むしろアンパンマンやトーマスの方が適してるだろうし、よく見かけるよね。
特撮物は小さい子だと怖がったりして逆効果な場合もありそう。
353名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:48:05 ID:39UfErTA
何度か引越ししてそのたびにかかりつけの小児科も変わったが、
アンパンマン&トーマスは最強。
特撮ものがあっても昔のだったり。

>>338の先生または看護師はもしかしたら特板ネタバレスレ住人かもしれん。
354名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:54:26 ID:6oYGH18E
光でスシで・・・・。

テレ朝&堂本光一の黒歴史に斬り込んでいくとは・・・。
握ってやるにもほどがある・・。
355名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 16:49:45 ID:oyCk8ku/
>>354
え?黒歴史なの?
そんな話全然聞かないが。
356名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 18:40:10 ID:1WmDN1MI
>>353
そうそう
シンケンだったからびっくりしたんですよ
ゴーオンとかボウケンなら「そっかー」って思ったんですけど
それにポスターというよりチラシみたいなのもあったし
どこで入手してるんだろう??
357名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 18:49:00 ID:xujfScQ8
>>354
黒歴史?
kwsk
358名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 19:23:14 ID:touH93nt
>>356
待合室用のシンケンジャーの
シール絵本じゃない?
359名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:58:18 ID:qyF/iZKZ
うちのかかりつけにも待合室に特撮絵本あるけど、
古い物が多いよ。
先生かスタッフのお子さん世代なのね、って感じ。
放送前のシールだなんて、やっぱ特ヲタか、
お子さんが女児で幼児雑誌のいらない所くれた、だな。
360名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:21:57 ID:jKOgXtm+
かかりつけの総合病院の小児科の先生が特ヲタだったよ。
転院しちゃったから今はいないけど、昭和〜現行のライダー・レンジャーの話で特ヲタ予備軍のうちの息子の気を引きながら診察してた。
361名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 23:05:58 ID:We1nr5wB
>>360
どんな話だったのか詳しく知りたい
362名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 00:54:23 ID:fG9OvP+7
>>359
上の子が通っている絵画教室の本棚にも、先生の息子さんがかつて読んでいた
90年代特撮の本が何冊も並んでいます。
下の子にとっては生まれる前の本ばかりですが、少々古い特撮ものでも結構
興味を持ちやすい子なので、本棚が宝箱のように思えているみたいです。
ライダー空白期のてれびくんなども残っていましたが、ゴーゴーファイブなど
戦隊が頑張って牽引している…といった印象を受けました。
363名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:09:21 ID:LwT92GiW
待合室の絵本
ウルトラマンなら古いも新しいもなく楽しめるよね。
レオもジャックもティガもメビウスも同じレベルだ。

最近はディケイドのおかげで
クウガやブレイドやカブトの絵本にも食い付く。
364名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:47:23 ID:SnJRV+ba
>>355
「ドラマが大当たりする前提」で映画を先行撮影→
ドラマは深夜帯でもそれなりに健闘するが話題にはならず→
コケるのがわかりきっていたがひくに退けずに公開
→映画大コケ(1週目6位、2週目ランク外)
多分だけど、電キバの方が興行収入が上だと思う。
365名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:59:43 ID:KE6NOZq4
>>364
それって、テレ朝的に黒歴史ってこと?
ヲタ的には黒歴史になっていないし、案外劇場版DVDは売れてたらしいと
最近小さく話題になってたけど?
少なくとも主演タレントの黒歴史にはなってないが。
(もちろん、ヲタの総意ではなく、黒歴史だと思ってる人もいるかもしれないけどね)
366名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:11:02 ID:1gm9CCRt
寿司王子の人がテーマ歌って声優やったアニメ、
小栗旬の声優は黒歴史だと思う。
367名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:48:09 ID:w7GexvO1
>>366
獣王星か
スシ王子!クレしんにもゲストで出てたなあ。
368名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 13:23:01 ID:tIWQ2SRR
息子が最近、仮面ライダー(新旧)1号のことを「仮面ライダーショッカー」と呼びます。
まぁ確かにショッカーに改造されて仮面ライダーになったわけだから当たらずといえど
遠からずですが、ショッカーライダーなんてのもいるわけだし…
あ、ひょっとしたらショッカーライダーと混同しているのかも。
369名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 15:18:12 ID:mhzccQQZ
息子とガンバライドやってたら放置子に絡まれた…
370名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 18:02:08 ID:vYe9Ym7Q
ネタバレ










破壊力すご杉

>>511
> 電デケ
> ttp://imepita.jp/20090220/614400
371名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 18:10:26 ID:d/FBaYD3
そうか。そうきたかwww
372名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 20:02:33 ID:nvgIY+40
それもだけど、右上の文字も気になるw
373名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 21:00:17 ID:vYe9Ym7Q
ネタバレその2















>>599
超電デケ
ttp://imepita.jp/20090220/728840
374名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:13:23 ID:2RU2pCge
あれっ!シンケンジャーの歌、一瞬秀樹のちびまる子ちゃんになるゾ
375名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 00:10:34 ID:OpxxcWyC
寿司王子は光一が実は寿司嫌いってのも黒歴史じゃなかったけ?

…「光」じゃなくて「米」でも良かったよなw
376名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 01:06:50 ID:LCyhBtiF
レスキューフォース、少しネタバレがあるので放送遅れ地区の方注意




3才の息子が、何の脈絡もなく「レスキュープリンセス、レスキューリボンくるくる〜」と言いだしてまわってた
あの回、3回しか観せてないのに……
将来が心配になって来たよ
377名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 01:07:48 ID:owkOEK80
>>374
なるねw 一筆奏上のとこね
378名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 02:24:14 ID:87nGHA7S
>>376
大げさな・・・
しかも3回も見せてるじゃん
379名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 08:41:17 ID:yy0hqRJS
>>375
寿司嫌いってどこの偽情報なんだ?
蛸烏賊大好きなのにw

6人目が「握ってやる!」って言うのだろうか、あのポーズで。まさかね。
380名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 23:55:36 ID:B4ymIhWG
>>374
そうそうw
今週ずっと頭の中が
リ〜ンリ〜ン、ラ〜ンラ〜ン♪だったよ‥
381名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 01:40:48 ID:cdxCy8xQ
>>374
ゴーオンジャーはムテキングでしたけどね。
382名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:13:02 ID:HA3h8znl
そぼくなぎもん。ドガバキフォームに対応してるなら、
カブトムシの左肩にガルル、胸にドッガを吸収すべきでは?
383名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:41:23 ID:vM+frtJo
>>381
うわあああああああああああああああああああ
それだああああああああああああ

なんかずっと引っかかってたと思ったら・・・ありがとう
384名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 12:45:22 ID:cXbendHL
超電王のCMどうだった?
385名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:02:40 ID:QRTfUxxx
シンケンジャーの「おでん」は息子のハートど真ん中だったらしい。
朝から無限リピート実施中。
今年はロボより下手するとおでんでだるまおとしやって遊びそうだwww
386名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:15:13 ID:JN/GRKu1
余ってる殿様がツボったw
387名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:53:14 ID:Q9/inUWx
重なってるだけでどうやって戦うつもりだったんだ、ブルーw
388名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 22:28:57 ID:FVBn2J4j
6月生まれの長男が幼稚園児の時はボウケンジャーの変身アイテムを買った。
9月生まれの次男はシンケンジャーの変身アイテムか?
3ヶ月違うとなんかもったいない感がある、せこい母かもしれない
2月の頭産まれの娘にはプリキュアはお弁当セット程度、
どうしても変身アイテム買えない、新シリーズは気に入るかわからないし、
誕生日の週に終わる旧シリーズのは買えない。
389名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 01:55:33 ID:O5pGQGpy
ヤバイ、クールで優しくてスタイル抜群な殿に完全に惚れてしもた。。。。
松坂桃季(とおり)って本名かな。
10月生まれで何故桃の季節?綺麗な名前だけど。
390名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 02:01:05 ID:4ChSTCvn
殿のプロフィールなら公式サイトとwiki見てくるといいよ
名前の由来についても書かれてる
391名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 08:55:48 ID:RWhIr6lB
殿はカッコイイ劇団ひとりに見えてしまう。エンディングはN○K教育を見てるような…
殿が乗ってた馬はサンバな殿様が乗ってた白馬じゃないですよね?
392名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 09:32:22 ID:u60d+DQn
我が家でも「おでん合体」、非常にウケていました。
あと子供達が、倒れていることはに殿が浴びせかけた台詞を聞いて「昔の名護さん
みたいだね」と一言。
殿と名護さんが決して似ているわけではないのですが、先日久しぶりに初期の
キバDVDを見て、ファンガイアに屈してへたりこむ恵に対し名護さんが言った
「戦士は倒れてはいけない」という台詞とダブったようです。

>>391
子孫だったりして>白馬
393名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 12:01:49 ID:s3F8mivD
2才の息子が
「かめーんらいだかめーんらいだらいだぁーらいだぁー」
と最近よく歌う。
なぜだなぜその歌を知っている!
キバ以前のライダーは見てないのに…
394名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 12:37:28 ID:GRUMzNr8
>>389
桜梅桃李(おうばいとうり)って言葉からで、本名だそうですよ>殿
「桃の季節」でなく、「桃や李(すもも)」。
彼の名を見て、「桃李物言わざれど、下自ずから蹊(こみち)を成す」の方が頭に浮かんだ。こっちもいい言葉だ。
395名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 13:20:59 ID:PWalhkln
>>393
パチンコのCMやってなかったっけ?
396名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 17:10:08 ID:9hxNbEcr
>>394
なんと教養のある方か。
私なんぞは桃李って見て「すもももももももものうち?」って旦那に聞いたよw
397名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 18:29:57 ID:iO8o/Da3
ディケイドもシンケンも視聴率的には好調な出足だそうで、良かったですね
ここから玩具を始めとする関連商品の売り上げも良い具合になる事を願います
398名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 20:20:47 ID:5ubyVz+L
>>397
> ディケイドもシンケンも視聴率的には好調な出足だそうで、良かったですね
> ここから玩具を始めとする関連商品の売り上げも良い具合になる事を願います


この板でその発言はちょっと………

どっちか一つならともかく、両方ねだられた日にゃ(ry
399名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 20:36:06 ID:mV+uEFJF
おもちゃは売れないよ、不況だもん
400名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 20:43:28 ID:V4J6fTv8
では今どこの店に行っても店頭にない
ディケイドライバーは誰が買って行ったんだろう。
401名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 20:58:57 ID:9rpAp/AZ
>>389
男ツンデレ好きな私とお友達になりませんか?w
ええ、ご多分にもれずチーフも好きです。
某所でオードリー春日呼ばわりされていても。
402名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 21:52:26 ID:75zIwbLz
ディケイドはテンポがよくていいね。子供にはご馳走の連続みたいだ。
こりゃ次期ライダーは大変だなあ。

403名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 08:56:02 ID:3w57bJvg
391 :名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 08:55:48 ID:RWhIr6lB
眼科行ってきます
404名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 09:19:46 ID:2jDPySWu
>>401
チーフがツンデレ・・・
そういわれればそうなのかなあ。
チーフがツンデレとは思って無かったわ。
ボウケンは、俺様はシルバーがいたし、
ツンデレはブラックがいたから
チーフは真面目系ボケキャラに進化したよね。

まあ私も歴代のレッドの中じゃかなり好きだがw
405名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:19:01 ID:g5tMmqDE
>>404
文章にチーフ大好きオーラが溢れてるw
406名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 10:23:18 ID:2jDPySWu
>>405
やばいw
いたって冷静に書いたつもりなのになんでバレてんのwww
407名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 13:28:44 ID:vF1zmajc
火曜日は殿の日 (火)<オレ、余ってるだろ
408名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 19:35:24 ID:/0ksZGex
今日は流之介の日
ヽ(*水)ノ<殿! 殿!
409名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 22:34:30 ID:Hzdi1zSi
>>407
>>408
ピンクカワイソスw
410名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:42:08 ID:KxGBNI8e
>>409
中国語で「天」は「日」という意味だから、毎日がピンクの日!
411名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 07:28:23 ID:vaOmQJG7
となると今日は千明の日か
(木)<おでんやるよ

シンケンジャーのお陰で曜日意識できるようになって
今日何曜日だっけ?ってのがなくなりそうだw
412名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:45:07 ID:hJfdyd+/
レインボーマンもたまには思い出してあげて下さい。
413名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:52:41 ID:fniws0UR
じゃ、今日は木霊返しの術の日w
414名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:25:50 ID:VoziIK8/
となると明日の金曜日は六人目(光)の日か
七人目が月曜日担当になってくれるんだろうか
415名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:52:06 ID:D8kBmNlW
八手三郎原作最初の忍者キャプターは7人だったな。
明日は金忍キャプター7の日だな。
416名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:51:35 ID:YMI75qQJ
( 金)<泣けるで!
 ↑でもこの人の場合、一応AAあるからなぁ…

来月、息子が幼稚園の器楽発表でトライアングルを担当することになりました。
「マスターシャーフーが叩いてたよねー」と私が言うと、息子は
「いらっしゃーい!いらっしゃーい!」と返しました。
一瞬何のことだったっけ?と思いましたが、劇場版響鬼で西鬼が叩いていた
巨大トライアングルのことだったんですね。
息子はあのシーンがかなり気に入っていたため、トライアングルに立候補した
ようです。来月が楽しみです。
417名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:07:51 ID:RYHeOnfj
旦那がショドウフォンの食玩買ってきた。
息子大喜びでギミックいじって遊んでたけれど、それに飽きると
「おひげかいちゃうぞ〜〜〜!」と私や旦那の顔に落書きを
しようとする真似を始めた。

子供のいたずらはいつの時代でも一緒だなあ……。
418名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:38:30 ID:b7ORzKzb
>>417
あれで「髭」って書いたら、もっさーと生えるのかなw
書き順を間違えなきゃ、だけどw

空に向かって「晴」と書きたい今日この頃。
419名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 15:47:30 ID:tBL+DJ91
全く字の読めない息子が、外出先で「火」の字を見つけるたび
シンケンレッド!殿!と教えてくれるようになった。火曜市とか行ったらもう大変w
文字としてじゃなく記号で覚えてるだけなんだろうけど
これって役に立つのか立たないのか…
420名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 16:12:31 ID:mzmgSbQ6
>>419
いいきっかけじゃないか。そこから拡げていくのは親の役目だよ。
421名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 16:20:28 ID:ggZNhtBX
好きこそ物の上手なれ♪
422名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:00:18 ID:FFeeLDfz
>>418
「髪」と書きたいお父さんもいっぱいいそうだなw
423名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 17:56:32 ID:P/NUdane
さて、ディケイドのクウガの世界で最強怪人がなぜオオカミなのか。
実はクウガで最後まで謎だった、「究極の闇」の計画書(?)に
書かれていた絵文字がオオカミの物だったからなのでした。

余談ながら、「リントの戦士(警官)を電撃剣でぬっころす」と言う、
ゴ・ガドル・バのゲゲル計画書の『リントの戦士(警官)』を意味する
絵文字には『POLICE』が含まれていましたw
(デザイナーが最初に上げたデザインは警帽に桜の代紋でしたが、
NGが出された)
424419:2009/02/27(金) 18:00:32 ID:tBL+DJ91
興味を拡げていくって難しそうだなぁ…まだ3歳だし。
とりあえず他の4文字も覚えてもらうか。
ウチだけじゃなく、シンケンをきっかけに書道始めたり
漢字に興味持つ子供増えるんだろうなー


ところで「好きこそ物の上手なれ♪」って歌、何だったっけ。
アニ横?

425421:2009/02/27(金) 18:17:26 ID:P/NUdane
単にことわざのつもりで書いたのだが、歌あるのかな?
426名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:43:02 ID:UKjp5MgC
>>424
うちの年中息子も、まだ自分の名前の平仮名くらいしか書けないのに、5人に
使われている漢字を真似て書くようになりました。
しかしマスクをお手本にしているせいか、「天」が「王」になってしまうため
既に学校で漢字を習った上の子から「違うよ!」といつも突っ込まれています。

谷村有美の歌に「好きこそものの上手なれ」がありましたが、あれって何かの
タイアップ曲だったんだろうか?
427名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:45:19 ID:mzmgSbQ6
>>424
いや、そんな難しく考えなくても火だったらこれはひって読むんだよーとか
しばたけるって書いて殿の名前だよーとか子どもの名前と一文字でも同じ
字があれば○○の名前と一緒の字があるねーとかさ。それから文字を覚えて
くれれば嬉しいじゃない。
428名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 19:06:07 ID:futbJqvV
親「『しばたける』って漢字で書いてごらん♪」
子供「(;´Д`)」
429名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 19:26:33 ID:P/NUdane
それは虐待だw
430名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 20:10:54 ID:N3x7ppL/
うちの甥っ子(2歳半)も火の字を見るとシンケンジャーのひ!って叫ぶ。
431名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 20:56:53 ID:u3bI4fbb
ディケイドになって過去のキャラが沢山出てくるから、
捨てるに捨てられなかった電王の靴下が復活できて嬉しいわ〜。
432名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:23:13 ID:3/8pxZzN
シンケンは、意図的なのかどうか知らないけど
子供への教育的要素?みたいなものがあって
確かにちょっとありがたい。
うちの子は今年長、4月から小学生なので、漢字への
ちょうどいい導入になってる。先生へのお手紙に早速
「火」の文字を使ってたw

>>431
番組が代替わりしたら、もう旧作のグッズ一切使わないの?
サイズアウトしてなくても?うちガンガン使ってるわw
433名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 22:25:35 ID:futbJqvV
子供が「終わったの嫌だ!今やってるのがいい!」って言って履きたがらないんでしょ?
よくいるタイプだよね。
434名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:20:41 ID:xRqw43xT
>>432
今が 火 水 木 天 土 だから
そのうち 月 か 日 がくるんじゃまいかと予想中。
曜日にそった漢字っぽいけど 金 は画数多いから
小さい子どもに配慮して 天 になったのかな?
しかし 月 なら払いの感じとかでカコ良くできそうだけど
日 はなんか間抜けになっちゃうからないかなぁとか。
と、思いつつ公式を見たらジイが日下部だった。www
他にも随所に1年生レベルの漢字を取り入れてくれると
母的には非常によろしいなぁ。w
435名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:21:46 ID:K96Y28GY
光が月光ってことで月なのかな?
436名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:36:43 ID:i28FGzgH
月と星じゃないかねえ
星はむずかしいか
437名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:46:53 ID:G8zAjAQ5
曜日で言うなら、天は日の代わりじゃないかな
日じゃマスクが様にならないから天にした、とか

光が金の代わりで
金は画数が多いからry

月は左右対称じゃないからマスクにしにくそうだから、
代わりに・・・、何だろう・・・w
438名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 15:15:52 ID:uGNpk8y4
>>437
中国語で日曜日は確か星期天だけど、金は画数が多いから天にしたとか
どっかで聞いた。日はまとまってるから顏全体に付けるには間抜けだなw


近所にTSUTAYAができたのでオープニングキャンペーンでDVD100円の
うちにレスキューフォース借りてきた。子どもたち、実は1話(の途中)
から見てたとは知らんかった…。親もちゃんと見ることにしようw
439名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 17:05:27 ID:Ym/VYj7K
823:名無しより愛をこめて :2009/02/28(土) 16:29:53 ID:E9L6oPA00
3/1 0:00 open!?
ttp://www.cho-den-o-01.jp


「cho-den-o-01」……
02・03と続くんですね。わかります。
440名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 18:06:51 ID:o/EiSvQO
>>419
うちの子(年少)が通っている園は
石井式漢字絵本というのを取り入れてるんだけど、
3歳なら充分、目から(形から)覚えてくれるよ。
興味があったらググってみてね(回し者じゃないよw)。

ところでシンケンが始まってから、子のクラスでは
先生「今日は何曜日でしょう〜?」(漢字で「火曜日」と見せる)
「シンケンレッドの日!!」…と茶化す男児がいるとか。
子からの報告だから、真偽の程は定かではないけど
(わざわざ嘘をつくこともないだろうけど)
カレンダーを見て、嬉々として漢字を読み上げる子どもは増えるんだろうな。
441名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 19:30:52 ID:SGriB/6o
マスクに金は電王アックスフォームとかぶるから

だったりして。
442名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 06:56:35 ID:N/0zrIi1
>>439
CMで思いっきり「超・電王第一弾!」って言ってなかった?
ながら見だったから自信はないけど。
443名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 08:44:08 ID:sJGQWf/u
>>374
亀だけどプリキュアの歌はまんまリンリンランランになるゾ。
シンケンおわりの歌、爺が何でギター持ってノリノリなのか黄門様好きな母が教えてくれてツボった。
444名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 13:32:23 ID:BsOb8uYy
シンケン、いつ爺がロボに乗ってくれるかな
ギャリソンさんとか、ボスみたいに格好いいと思う。
445名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 14:19:05 ID:nm31xYLi
4年生の娘がシンケンジャー食い入るように観てる。完全に特撮卒業のタイミングを逸したな・・・
446名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 15:59:02 ID:dUsxZB+C
>>443
もし良かったら母上が教えてくれたという
爺がギター持ってる理由を教えてください
447名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 16:21:12 ID:XCgouxRs
>>445
どこに興味の方向がいってるんでしょうか?
そのくらいの歳だと変身前の俳優さん目当てですかね?
448名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 16:33:43 ID:Hck9EMnI
私は話がつまらんからと一時期特撮見てなかった(たぶん3年生位から)けど、一応チェックはしてた。
その後カーレンジャーで復帰(当時高校生)したが、未だに変身後の方が好きな大人だよ。
変身前で好きだったのはギャバンとBLACKとボス位だ。
449名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 17:53:06 ID:sJGQWf/u
>>446
爺はリアルでフラメンコギターってのが趣味らしいです。
そのギターは爪で直接弾くので普段から爪の手入れが入念にされていて黄門様でヒカエオローする時、
印籠持った手の指先がピカピカで視聴者からあの時代にあんな爪の綺麗な人間いるのかよってクレームが来たとかw
450名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 19:11:55 ID:nm31xYLi
>>447
お恥ずかしい話ですが、歳のわりに幼いのか、完全に物語というか
特撮モノ自体にハマってますw 動物が好きでディスクアニマルにも
集めてたので、折神には反応するだろうな、とは思ってたんですが。

来週の予告みて、「外道衆にも優しいのがいるのかなあ?でも
騙してるかもしれない! 信用できないね!」とか言ってます。
451名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:03:11 ID:yERMgHVa
>>442
確かにシリーズ第一弾って言ってんだよなぁ
超電王ってのを少なくとも2回はやる気なんだろな・・・

話変わって、今日スカイシアターのゴーオンジャーショーを見てきた
雨の中だったけど満員
素顔の戦士が出てくると、子供よりもお母さんが大喜びしてんだよな
ゴーオンジャーは女の子が2人とも可愛いから俺も嬉しかったけどなw
452名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:04:45 ID:ie0I+U+V
>>449
私は>>446さんではないのですが、お母様の話の内容が気になっていました。
ありがとうございます。なるほど、爺はギター演奏がお手のものなんですね。
最終回ではリュウケンドーでの白井良明さんのように、いきなりギターソロを
弾き出す…なんてことはないか。白井さんは本職がギタリストだし。
453名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:32:59 ID:bjOvw+dQ
>>450
私がお嬢さんの年齢のときには、後楽園球場がせりあがってそこから
ゴーグルVのメカが飛び上がってくる描写にウハウハ状態だったので、
各段恥ずかしく思うことはないと思いますが……。

話は変わって。
今日シンケンジャーで黒子の皆さんのお手をわずらせている千明に笑っていた
4歳男児。
私から「保育園行く時の君もあんなもんんだよ?」と突っ込まれると、
思い当たるポイントがあるのか仏頂面。
頼むから朝早いとはいえ、かーちゃんに全部着せてもらうのはもう卒業してよ……。
454名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:07:40 ID:OrQuq4xu
>>451
確か4弾まであるんじゃなかったっけ?
455名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:34:21 ID:udBv/3du
>>453
明日の朝どうなるかが見ものですな。
黒子…もといママンの手を煩わせることなく着替えられるか。
456名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:57:19 ID:+mMxO0+a
ママン用に黒子の衣装を持ってきたりしてw
457名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:15:01 ID:IMBvnE7W
今回の親子なりきりパジャマ衣装、シンケンの親バージョンは黒子だったりしてw
458名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:23:22 ID:7NlC5z9Y
むう、その手があるかw
459名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:59:04 ID:LzuYZEfQ
じいの着物風も捨てがたいw
460名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 02:06:05 ID:ClQ/xEJy
>>454
4弾まで?!マジで?
東映!どんだけ金吸い取る気だよ!
先々を考えると、ワクテカと不安と入り混じって少々複雑…いや、楽しみなんだけどさ。
余りでかい事言ってるのを聞いちゃうと、ハズシた時のダメージ・落胆が大きいから…
461名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 02:56:32 ID:6KuH+h2N
東映よりもバンダイかなぁ…って気がする。
462名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:46:52 ID:mPP1gli1
イマジンあにめにしておけ、と思った。
超クライマックスフォームのおもちゃ出ないらしいし。
ダークキバのソフビも出なくて、息子はバンダイさんが作ってくれないなら大人になったらバンダイに入社して自分で作るって言ってるし。
463名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:58:06 ID:fugYNsDp
ながれぶち切ってすみません。
うちの息子が、ゴーオンジャーのゴーオンウィングスの歌に
ハマって聞きまくってます。タイトル忘れたけど、「Take off!
ゴーオンウィングス」とかそんな感じの男女のハモリの綺麗な歌。
その歌を聞くたびに何かを思い出す。何だろう・・・と思ってたら



古いアニメの「モスピーダ」だかのOPにちょっと似てませんか?w
青いナイフに〜♪という歌。知ってる人いないかなー。
464名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:59:44 ID:RU2o+E94
完全防水or水抜き穴付きなキバットが欲しい・・・
キバット持って風呂行こうとするんだもんよ。
465名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:33:05 ID:odWJPDxv
>>461
映画は、収入がじかに映画会社に入ってくるって話だから、東映主導かも。
稼げるうちに稼いでおきたいのかもね〜。
466451:2009/03/03(火) 09:34:35 ID:AWTyT6rg
>>454
>>460
俺は積極的に情報収集してないから詳しくは知らないけど、
ディケイドが話数少なくて、後番組に超電王をやるとか何とか
特撮板をちらっと見たら書いてあったが・・・

何でそこまで電王を優遇するのかね?
単純に儲かるからなんだろうけど
467名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 09:50:55 ID:4GZghA3U
>463
今は刻んだ夢を道連れにして、旅に出るがいいさ〜♪
スティック・バーナードの声はサタラクラの島田敏。

>464
ソフトビニール製のキバットを買ってあげなされ。
今なら投売り価格で買えるでそ。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/jism/cabinet/0116/4543112527851.jpg
468名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 10:00:47 ID:RU2o+E94
田舎だから見つけても投げ売りには程遠いですw
もとが千円超えなだけに。
(乾かしにくそうなので、候補外でした)
469名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:10:47 ID:fA+b6+Cx
今期の決算発表時に東映の社長が「ライダーと戦隊とプリキュアは、東映がピンチになるといつでも駆けつけてくれるのです!」
とか言いながら、下記の本年度映画番ラインナップを発表したとか何とか・・・
ttp://www.toei.co.jp/movie/

確かに、特撮とアニメ以外は総赤字っぽい・・・w
470名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 14:20:06 ID:tj+bQHUL
>>469
相棒があるでしょ
471名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:23:18 ID:CbWT6Ggk
邦画はあたると大きいけど当たらないと全然だからねー
ディケイド見て喜ぶようになった息子を見ながら
母は高岩さんの健康が心配です。
472名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 19:08:40 ID:RKsX2Nkh
>>464
去年のてれびくん8月号にふろくで付いていた
キバットの水鉄砲がいいかもね。
オクで『てれびくん キバット』で引っかかってくるよ。
473名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 23:26:26 ID:bJC84UYS
474名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 13:52:05 ID:V7fdGbnS
キャシャーンやヤッターマンが実写に出来るならウイングマンもやって欲しい。…コウガマンモ(ボソッ)
475名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:17:38 ID:o0NlXyBY
>>474
とさか禁止。
476名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:17:52 ID:fZKwlWY6
ヘルマリィは、実写で見たいなw
477名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 00:16:05 ID:T6O2kAn0
子供に「パパはオナジクブルーね!」
と任命されますた。
478名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 08:56:45 ID:BThvZkTX
>474
ワシ、テッカマンが見たいナリ。
479名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 22:46:11 ID:9NKLHumx
                                , -─ 、, -──- 、
                               /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
                              /:::. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  .:ヽ
                             /::::::::..........; -、、i〃;- 、  ......::::::::',
                            /::::::::::::::::::::;'       ';:::::::::::::::::::::i
                           ,'::::::::::::::::::::メ、        人:::::::::::::::::::l
        ,.- 、                     i::::::::::::::::ノ  ヾ、 i l  〃 ヽ、::::::::::::::l
        |L」i                      ノ:::::::::_l「 ̄ ̄ ̄ヽ=/ ̄ ̄ ̄ ̄|i_::::::::::l   >>475
        |  |                 /::::::::::::::l|\  \ ハ  \ \ |l:::::::::::::', 
        |  |                /:::::::::::::::::::::|ヽ、\ ノ i ヽ、 \ ノl::::::::::::::::ヽ
       ,-|  |-、               /:::::::::::::::::::::::::::|   ̄  、 〉   ̄ ̄  |:::::::::::::::::::::'.,
      / l   !  ト、          /:::::::::::::::::;  - ', rー,--------ー┐/、 ::::::::::::::::::::',
    「 |       i        / ̄ ̄ ̄     |/\` ┴┴┴┴ '/l  ` ‐  、:::::i
    l !       /       /     /      |///\   ̄  / //|       ` ‐ 、
     ',       /      __/    ,'       ',///ヽ` ‐--‐ '´/////            \
     ヽ、     ハ     /      i        ヽ/////><./////    /    /     ヽ
       ト   //ヽ、  ノ   ヾ 、 |          \/ヽ:::::ノ\/  
480名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:43:34 ID:6/eEQ+NU
ゴーオン最終話後の恒例のリーダーバトンタッチシーンを見るの忘れてて昨日見た。
剣交えるところ見た息子が今度のリーダーとは仲悪いの?って心配してたw



コウガマン実写でやるならブラックは松山ケンイチが似合うと思う。
481名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:59:21 ID:DNqtstnG
>480
つ「強い相手と特訓してるんだよ」
482名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:46:53 ID:z7Ugk/qa
コウガマンのテーマ曲はドラマCDで使った曲を転用すりゃいいな。
音楽担当の山本正之先生繋がりで、ヤッターマンと抱き合わせで実写化しても
良かったのではと思う。
483名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:41:23 ID:R+R0AgG6
あ〜るは濃いオタはそれなりにいるけど一般向けには知名度ほぼゼロなんだから無茶言うなよ
Vシネレベルなら作れなくはないと思うが…オタが濃すぎるから製作者側のハードル高くて敬遠されそう
484名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:04:41 ID:sM1yuiRL
つまり、このスレには一般人はいないという事だな!w

かく言うわたしも「あ〜る」全巻、捨てられずにいるのだがね・・・
結婚した時に「あ〜る」「うしおととら」「めぞん」「AKIRA」あたりはきっちりと全巻持ってきましたよ
いつか息子が読んでくれるといいなぁ
485名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:23:00 ID:aTW8NXxZ
>>464
東映ヒーローネットで「キバのおふろセット」を販売していましたが、あれの
キバットスポンジだけでも一般向けに売っても良かったのでは?と思います。

そう言えば仮面ライダーキッズの前シリーズに、キバットがありましたね。
指人形だからお風呂で遊ぶには物足りない大きさかもしれないけれど、キバットの
ソフビよりずっと水切れが良さそう。
でももうディケイドのシリーズに入れ替わっちゃったからなー。
運が良ければおつとめ品コーナーなどでゲットできるかもしれないけれど・・・
うちの近辺でもキバットは売れ残りまくってましたが、さすがにもう見つかりません。
486名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:49:38 ID:pXJqZdY+
>>485
スマソ、それはあるんですw
ただ、キャラすくいのサンリオ物が大量にあるので、
ちっこいのは飽きてるようです。

キッズシリーズは液晶ディスプレイの上に良いサイズですね。
487名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 15:41:09 ID:O1GYCaCB
うちの実家にもあ〜る全巻あるわw
しかしアレを実写にするのはやはり難しかろう。
私はCDで脳内保管するよ。
488名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:09:34 ID:GcIwdKKg
地元のラジオで映画の番宣で深キョンがジングル
やってんだけど、滑舌悪くて何喋ってるか聞き取り不能。
…一気に映画に行く気が無くなったorz
映画の予算、劇伴のCDに回そうかな。
489名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 18:00:00 ID:A1M0IIDU
深キョンちゃんは頑張ったんだよ、きっと彼女なりに。
個人的にはドロンジョは杉本彩姉さんあたりにやって欲しかったけど、
子供には刺激的過ぎで見せられないな。

ところで、シンケンのらくがきんちょで漢字練習出来るかも、なレスが
鬼女特撮スレにあったけど、らくがきんちょの使い勝手ってどう?
近所のオフハウスにゲキらくがきんちょ新品が600円で置いてあって気になる。
490名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 19:09:42 ID:OvTDUbi2
すみませんが教えてください
朝やってる戦体物じゃないんですが
仮面ライダーモドキみたいな特撮ヒーローの名前
技が「フーカガブー」とか中国語っぽくて
EDのサビが「いつも君をみ-てたー同じ時歩いた-けど-綺麗になった-のはー」
とかいう奴
491名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 20:54:16 ID:X3AEH/MF
何県に住んでいて、何チャンネルの何時頃に
放送しているか書けばいいのに。
つーか、新聞とかネットのテレビ欄見ろ
492名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 23:24:01 ID:38EZcQ6l
特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234751128/

※テンプレを読んでから質問しましょう
できれば特撮!板の説明も読んでください
493名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 01:26:52 ID:9ZI7C+4X
>>490
仮面ライダーモドキっていうタイトルがあったとしても、
あまり違和感がなく感じたw
494名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 02:39:08 ID:2kKBp5wG
仮面ライダー響鬼だったらどうしよう
495名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 03:02:42 ID:NrUrhViz
仮面ライダーモドキ…唐沢寿明が頭に浮かんだw
496名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 17:14:34 ID:42Q0wY0h
夫と「シャンゼリオン」をリメイクしないかねと話をしてた。
今ならもっとCGもいいし、スーツの素材ももうちょっと軽いだろうねと、
はやみにはマジグリーンの兄貴、あきらには紅音也がいいな。
無理だと思うが
497名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 20:54:47 ID:7SA9sgIP
景気がバブル時代のようによくなって、過去の作品のリメイクブーム。
その上シャンゼを見て育った者が事業で成功し、スポンサーか製作側になれば可能かな。
キャシャーンみたいになるかもねw
498名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:40:24 ID:9OWuKgjl
ガイファードをリメイクしてくれないかな
499名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:45:42 ID:X6YCc+zR
今の仮面ライダー、なんかデザイン的にダサい。
なんであんななんだろう。
500名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 23:51:29 ID:1/N+MJ7J
500
501名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 02:17:49 ID:MrYUzWeQ
今日スーパーのお菓子売り場でシンケンジャーのOP歌ってる子がいた。
息子3歳すぐに感染してチャンチャンバラ〜とブツブツ歌い続ける。

そのあと別の売り場で息子が他の男の子にまた感染させてたw

凄いねシンケンジャーのOPの感染力ww
覚えやすいもんなぁ

502名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 06:42:58 ID:mU1+X/mU
>>501
ディケイドのOPをスラスラ歌える子供がいたら、ある意味怖いなw


大人でも簡単に歌えん……
503名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:22:18 ID:+HB3OyPl
>501
よし、次は『まんが水戸黄門』の「ザ・チャンバラ」に挑戦だ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=5f4TbHji8II
504名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:45:19 ID:EC/vMMcY
今亀有アリオでシンケンジャーのショー待ちしてます。
結構寒いな〜
505名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:08:33 ID:NaZatn2O
>>504
もうショーやるんだ、早いね
506名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:50:38 ID:eMCVnJ/v
>>501
opの歌って覚えやすくて歌いやすいのが多いよねー。うちは昨日ゴーオンじゃーを歌ってる子見た
507名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:22:57 ID:u9ATmaI/
>>506
幼稚園では戦隊もの見てない子でも覚えてくるって言ってた。うちの
子からかも知れんがw ゴーオンジャーはフルコーラス歌ってたからなー。
シンケンジャーはまだチャンチャンバラの辺りしか覚えてないようだけど。
508名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:45:34 ID:jiCrATgs
なんとなくだけどディケイドOP歌ってる@もうすぐ一年生
今日はガンバライドでネガ電王のカードだしてご満悦。
509名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 22:46:19 ID:MJuNn9Q6
>>504
私もそこに居ましたw
すっかり覚えてしまったわ〉チャンチャンバラー
息子大喜びでした。
510名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:03:42 ID:4gda7fvW
今朝のアニぱら音楽館録画して観たチャンバラOPすごかったw
デーカレンジャーの時からだけどサイラバの曲は好きなのが多いわ〜
511名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:00:23 ID:rAIucUXi
今日の読売新聞に、殿のインタブー載ってます。
512名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:37:40 ID:tCxzy5p5
>>511
「当然ですが、殿の経験はありません」にちょっと笑った今日の朝
513名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:09:28 ID:yJSmb3yt
>>509
亀ですが、お仲間がいらっしゃったのですねw
うちも息子が喜んでました。
ただ、応援していたら声をはりあげすぎたらしく、
むせたりしてましたw
(`・∀・')ばんがれー
(´・д・`)オホッオホッ
514名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 23:29:02 ID:k4r8o9Nv
近所のスーパーが今頃ケータイ捜査官の食玩を置いていた。今まで
なかったのに。しかも商品入れ替えのため在庫限りとはorz セブンは
もうなかったのでゼロワンとサードを買ってしまいました。
515名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 06:33:37 ID:gwGEDmrK
>>511
どこ?
516515:2009/03/10(火) 08:58:26 ID:gwGEDmrK
すみません、よく探したら見つかりました。
517名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:38:19 ID:2xOegbbJ
特撮のネタバレ。疾走する折神たちの足元の地面はベルトコンベア式で、
その上にミニチュアを浮かべ、土ぼこりなどの効果を加えると、
走ってるように見えるのです。

んで、合体メカ全部がミニチュアなら、ただ撮るだけで良いのですが、
ジュウレンジャーのティラノザウルスは着ぐるみだったので、
スタジオの隅っこで派手に足踏みさせ、それをミニチュア越しに
撮影すると、同じ縮尺でテレビに収まるという、結構なローテク♪
(昔東映ビデオから出ていた「東映特撮大百科」というビデオで、
色々特撮の裏側を見せておりまして…)
518名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:40:41 ID:2xOegbbJ
タイトル間違えたOrz「〜大図鑑」でした。
519名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 16:10:48 ID:T55Q4w7a
日曜日に遊園地のゴーオンジャーショーに連れてった@3歳
それまでほとんど興味なかったくせに、どうやら気に入った
らしく保育園の3歳のお誕生日メッセージで

【将来なりたいもの】ゴーレッド

おまい、それはマトイ兄ちゃんだorz
520名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 17:49:14 ID:wsJPV2vr
>>519
そんな息子さんにぴったりの戦隊ショーが!
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/hero/image/0img.jpg
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/cgi-bin/schedule/User/hero_top/schedule-hero_top.cgi

・・・と思ったら、残念ながらゴーゴーファイブはいなかったわ
521名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 20:34:06 ID:KZrDhrBP
>>519
それは弟3人と妹1人が欲しいという両親への遠まわしなおねだりだと思われます。
頑張ってください。
522名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 23:13:50 ID:4kA9qdHD
>>502
もうすぐ5歳になる息子ですが、メロディーに関してはほぼ完璧に追えています。
ちゃんとサビ前の下がっていく部分もGacktっぽく再現してくれますw
しかしやはり歌詞はハードルが高いようで、それらしく歌ってはいますが
まだかなりあやふやです。親である私も全く分かってないんだけど。
523名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 01:07:12 ID:hVLnB3QI
とりあえず、我が家ではラストは「何すんだ〜、ディケイド〜♪」で締める事にしている >ディケイドOP
524名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 02:45:00 ID:Bqev2PGE
>>517
ローテクでも、それらしく映っていれば、
名人級の職人技として、素晴らしいと思いますよ。
525名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 05:13:43 ID:P5pbvpPm
>>517
未発表のネタ(内容)をばらす=ネタバレだと思うのだが・・・。

手品の仕掛けをバラすようなつもりで、特撮のテクニックを
解説したのなら、ネタバレではなく種明かしが正しい気がする。
というかこんな事どうでもいい。
526名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:45:58 ID:w+SfLDTl
どうでもいいだなんてw
でも言われてみると、ライダーは結構CG使ってハイテクなのに
戦隊はローテクなのが多い気がするね。そこも楽しいところだね。
527名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:56:11 ID:I7WrW65s
何かのついでに出た話なら「へ〜。」と思うトリビアだけど、
この流れで何故そんなネタばらしを書くのかサッパリ
分からなかったから思いっきりスルーしてた。
てか、ツブラヤと戦隊物はローテクが当たり前だから何を今さら
と言う感がある。
528名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:07:50 ID:QzEPqOCs
それで思い出したんだけど、ライダーはどうか知らないけど
いままで戦隊って音声は別撮りだったのを、今回から同時録音にしたんだよね。
そういう方面詳しくなかったので、いままで微妙な違和感に
「これって音声撮り直してる・・・?」と漠然と思ってたんだけど、
今回から音声と映像がピシッとはまった感が気持ちいい。
529名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 11:57:11 ID:S+CjLASR
>>526
戦闘もライダーはブルース・リー、戦隊モノはジャッキー・チェンみたいなテンポの違いがあると思う。
530名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 22:20:28 ID:4drBlZEd
まだ日本のCGでは質感とか重さが出ない感じがする。
ローテクっていうか、こだわりなんじゃないかな。
あと超星神シリーズは組み手みたいな殺陣がちょっと変わってて面白かった。
531名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 22:24:30 ID:lP4sp/2m
今日のケータイ捜査官7でゼロワンが亡くなって泣いた子はいるのかな?
532名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:32:15 ID:iXm5P954
>>520
ありがとう。でも遠くて行けないや。
代わりに熊本のレスキューフォースのトークショーと
ゴーオンショーに連れてって再教育してきますノシ

>>521
うちには巽家並の財力がありませんorz
533名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 17:16:39 ID:iXV2c2ua
>>531
さっき親子で録画見た。
二人で泣いたよ。
まぎら〜〜!!
534名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 18:02:00 ID:ogWLdn7k
CGはここ数年でかなり現実に近づいたと思うけどね。
戦隊やライダーの爆発シーンなんかもかなりリアルになったし
セブンやゼロワンは質感なんか凄いと思うよ。
535名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:02:46 ID:ji93LDU4
リアルですげー!なのも好きだけど、
ゴーオンの錆びたスピードルが家出した回みたいに
「あ、引っ張られてる」「走輔、動かすの下手だな」
みたいなのが見られる回も好きw
536名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:20:52 ID:H/BBJUQk
マギラすげーーームカつく。
ドラマだとわかっているのに、ムカつくヽ(`Д´)ノ

最終回がくるなんて寂しいなぁ。
「帰ってきた携帯捜査官7」やらないかな。
537名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:07:25 ID:6cJm2v/w
マギラにラムダチップ取られたからアレでなんか作るとかジーンを
レベルアップさせたりとかするんだろうけど、ゼロワンの意識が勝って
戻ってくるって信じてる。ベタだけど。
538名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:13:17 ID:iXV2c2ua
ジーンがいきなりル〜ルルと歌い出すとか?
539名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:50:11 ID:6cJm2v/w
>>538
ジーンに囲まれて周りから一斉にるる〜とか歌われたらビビるだろうなw


子どもが見るって言うから1話から見てたけど神作品だったな。
来週が楽しみでもあり寂しくもあり。
540名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 00:29:14 ID:3qCiK4md
レスキューフォースの特撮は、結構すごいなーと見ているんだけど
早見優のRU登場シーンの戦隊物のパクリ
「後ろの煙は何なんだー?!」は笑えた。
ゴーオンが終わってたのが惜しいシーンだったな。
シンケンは登場時に爆発カラー煙は出ないっすね。
541名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 04:22:15 ID:XjZHx/kn
「仮面ライダーキバ」の不倫カップルがイヤだとおっしゃっていた奥様方
最近出たムックのプロデューサー座談会によると

「自分は音也と真夜が不倫関係とは思えない。真夜とキングの関係はあくまで【掟】であり、結婚ではない。
音也と真夜が結ばれるのは規定路線だし、そうわかる演出をしてきた。むしろ不倫なんて意見が出るのが意外」

ですってよ。
あと作品のグダグダぶりに関しても


「一年通しての作品だと、途中でどんでん返し仕掛けられるから好き。32話、太牙登場以降は全話でスタッフ会議を行った。
その結果として全てが必然で繋がった。井上さんの筆力はやはり凄い」

だそうですわよ。
542名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 05:13:54 ID:ljfsANBf
>>541
マルチ乙
543名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:39:41 ID:OplfFwCE
>>540
ボウケンレッドは登場シーンの爆炎に巻き込まれたぞ。
544名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:39:31 ID:CcoUvUV6
>>543
あの時のチーフは風水のおかげで不幸真っ只中だったもんね。
開運のためと身に纏った法被に爆炎が燃え移ったんだからw

しかしその後、スーパー戦隊ファイルだったかで各戦隊のフォームチェンジを
紹介した際、「ボウケンジャーは開運フォームだ」と再び法被やら帽子やら
開運グッズをじゃらじゃらさせて登場した時は吹いた。懲りてなかったのかって。
545名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 15:21:39 ID:X5RHTIJ1
>>541
鬼女板にも貼ってた。
一生懸命不倫というキーワードで煽りたいんだろう。
そして何かレスがつけば、特板にこっちのレスを貼るつもりだろう。

マッチポンプマルチ氏ね
546名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 16:32:31 ID:YFuosQEd
関係スレにまたがって住んでるのが自分だけだとでも思ってるのかね。
547名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 17:53:49 ID:OplfFwCE
>>544
あの話を見てから朝の占いで家族の誰かが最下位になる度に「君の運勢超最悪ぅ〜♪」の台詞が出てくる。
多分この先もずっと…
548名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 17:56:07 ID:7hephz6N
>>544
法被を着ていたおかげでスーツは無事だった!
みたいなことを言ってたよ。
仲間にハッピーアイテムwをもらって、何事も前向きに
解釈していたから、懲りるどころかwww
549名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 08:37:18 ID:eNWc9YXw
>>545
あすむこんな所も荒らしてるのか。
550名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 10:24:40 ID:+3fHmBj3
荒らしてるのはプロデューサーコピペ貼ってる奴だよ
551名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 14:35:08 ID:eNWc9YXw
>>550
そこにもいるんだ、あのバカ。
まあ気を付けておけば、この手の荒らしはどうという事はないが。
スルーで済むし。
552名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 00:53:10 ID:a+Q/dPPM
>>544
あの回で完全にチーフに惚れました。
今でも忘れられません。
553名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 09:19:18 ID:bleCD+sG
ジイにだけはあんな顔見せるのね(´;ω;`)
554名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 13:55:12 ID:QEQquxx3
>>552
あの回も好きだけど試験に落ちた時の話のチーフも良かった。
殿もそのうち壊れてくれると期待大。カブトムシのコックピットは頭じゃないよね?
555名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 13:58:22 ID:a+Q/dPPM
>>554
ボウケン学校?
あの落ち込みようw思い出しちゃったwww
556名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 22:32:16 ID:XZ5FhArK
>>555
実は間違ってたと知ったときの、復活の仕方とかねw
557名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 23:28:56 ID:DeSM5ytN
ミニプラシンケンオー本日ゲット。
なんかパズルみたいだ。
ボールジョイントとか取れやすい部品もあって、幼児が遊ぶには難しそう。
でも「エイエイオー」ポーズとおでん合体はお気に入りのようだ。

ポピー版が出たらそっちをガシガシ遊ぶ用にして、
ミニプラはマルチ合体に備えて部品をなくさないように温存したいところ。
558名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 22:06:12 ID:TzBrCz9E
毎年のことだけど、ミニプラは前の戦隊ロボとも合体するのよね。
おでん合体で余っている獅子に、キョーレツオーの腕と両足をくっ付けてみたらなかなかカコイイ!
559名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 10:05:12 ID:8C0hP26K
うちの子供、毎回「寿司職人はまだ出ないの?」って
シンケン見てる
まだかなぁ?
雑誌にもまだ出ないし
ディケイドのディエンドは雑誌の付録になってるのに
560名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:39:36 ID:6j+kGGl3
シンケンジャーかなりはまってる。もう何十回一人で見たか…。
外道衆のタコ(チョーさん)悪い奴なのに優しい口調で好きだ。悪ワンワンって感じw
561名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:27:23 ID:44lgJ8yo
殿が笑うと可愛い。
普段、あまり笑わないからな。
じいとの遊園地回想シーンはよかった。
562名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 13:36:50 ID:IMhXhQoz
最近のレッドって熱血バカが多かったから、クールだけど陰で努力する殿は新鮮だし
かっこええ〜
563名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 14:23:46 ID:G/DnN40c
まぁ、夏の終わりにはクールな殿も一気にお笑いキャラになると思うんスがねw
564名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 14:30:15 ID:O0Y6udpd
昨日殿の家を見に行こうと思ったが断念。
565名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 15:35:49 ID:p42cmVDY
>>561
私もあの話を見て以来
微妙に殿が気になって仕方ない。
最初はレミオロメン似の人としか思えなかったのに。

息子がはまっているのをいいことに
東京ドームまで行ってしまいそう。
殿はいないけどw
566名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 19:15:08 ID:7WZlbck4
>>563
小林脚本でキャラが崩れるのは無いよ
567名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:04:20 ID:D76J4eSJ
私も久々にシンケンはハマってる!
放映日は寝坊してるので(子供は起きて勝手に見てる)
録画したのを夜中に一人で見ながら
声だして突っ込みいれたり笑ったり悶えたりw
殿もウザい子の青も千明も姉御ピンクもおっとり黄も
みんなカワエエ〜!

やっと野球少年の回をみたんだけど、
あんだけラブラブしておいて立ち直ったら
「ウザい」で切り捨てるピンクヒドスw
うおおー早くもフラグktkrとドキドキしながら見てたのにw
568名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:22:05 ID:44lgJ8yo
>>566
ボウケンチーフの桃太郎の回は靖子にゃんだったようなw
メイン脚本なら崩れることがないということ?
569名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:40:44 ID:x6B/yz7U
うちでもミニプラシンケンオ-作った。
何故か延々とおでん合体ばかりやってるよ。
殿を手に持って飛ばしてる。
今回は獅子のロボ頭の部分が取れやすいように感じた。
無くなると困る部分だから、まめに取れてないかチェックしないとなあ…
570名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 01:03:48 ID:U7mTRGaw
>>568
タイムレンジャーはギンガマンはキャラ崩れなかったよ。
571名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:44:12 ID:UBxxH+1f
殿の中の人のブログ発見。
普通に池面だったわ。

ゴーオンのノリについて行けなかったから
今回は嬉しい。
572名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:17:45 ID:cCRkm8IM
母達に人気だけど、子供たちどう?
いまのところ、うちの息子のツボはおでん合体くらい。
ゴーオンやレスキューフォースみたいに、
車が山盛りヒャホーイ!と分かりやすいツボはまだ無いらしい。
573名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:26:55 ID:MLGyLC4P
うちの息子はまだゴーオンジャー引きずりつつも、シンケンジャーにもはまってきている。
兜折神の合体がウケたらしい。
574名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 11:57:40 ID:oUzvzM0y
うちのちびどもには、チャンバラというだけでもうおk、みたいな感じ。
OPは鼻歌ランキング1位。
575名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:40:02 ID:aeYFt6XI
うちの子も楽しく見ているが、やっぱりツボはおでん合体だった。
576名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 13:48:35 ID:UBxxH+1f
うちはままごと用の包丁振って遊んでて
クリスマスには「剣」が欲しいと言ってたから
シンケンジャーがド真ん中えぐってくれた感じw

寝るときもシンケン丸抱えてるよ。
577名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 14:39:19 ID:sFzR4+bB
今月号のてれびくんにシンケンジャーのOP&EDの歌詞載ってたから、年中男児が
エンドレスで歌ってるよ。覚えちゃったよ。でもお母さんは歌わないで!
俺一人で歌うの!って歌わせてくれないよ。
578名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 16:04:57 ID:BYylWX9i
自分がハマっちゃった567ですが、うちの6歳息子にもかなりヒットした模様。
ゴーオンよりよほど気に入ってるようです。
チャンバラも面白いらしいし漢字にも興味を持ち出した。
歌もツボみたいです。
おでん合体にはさほど執着なし。
579名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 21:58:37 ID:egtqDxpz
うちのもシンケンにがっぷりです。
第3話の熊折神が単体でえいえいえいえいえい!ってぶつかってくとこを
ずっとマネしてる。
入園祝いと誕生祝いで、初の特撮おもちゃがうちに入ってくることになりそう。
実は母がそれを楽しみにしているw
580名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:15:34 ID:tjdqLK5i
すんません、ちょっと質問。
近年のライダーは敵怪人が商品化されませんが、
みなさんのお子さんはライダー人形で遊ぶ時、
何と戦わせてますか?
581名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:26:46 ID:bdraAhN6
うちの息子は見えない敵と戦ってます。

タケルがためらってた時に、仲間4人から「殿!殿様!タケル!」と言われ
覚醒したシーンめちゃくちゃよかった。
ジイとのやりとりも含め、今回最高だった。
582名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:43:12 ID:2pGicbff
最終回後にケータイの感想が無いのは
みんなお通夜だからか?

親子で泣いたよ。
583名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 09:52:54 ID:YWwZrbnv
>>580
なぜか戦わないw 
人形同士でおままごとさせてる。ライダーキッズもしかり。
584名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 10:21:24 ID:6bi5IPl9
>>582
何というかうまく文章にできないというか。みんなでジーンをやっつけて
ゼロワンもセカンドもフォースも元通りハッピーエンド、じゃなくて逆に
良かった。ケイタがマギラを殴らなかったのも良かった。うちの子たちには
まだ難しかったみたいだけど親は泣きそうだったよ。良質な作品だった。
585名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:27:12 ID:tjdqLK5i
ttp://www3.uploda.org/uporg2099656.pdf
た…橘さん…(つД`;)
586名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 14:38:21 ID:pMxf60Xu
>>585
このゴミ分別表を組み込んだMADを、ようつべかニコ動で見たことがある…

うちの息子はイクサバーストモードとライジングイクサを戦わせています。
たまに響鬼も加わります。要するにライダーバトルを繰り広げています。
587名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:10:29 ID:In6sAJxF
あ、そうか。
ライダーバトルものって怪人を売らなくてすむっていうメリットもあるのね。
>580じゃないけど目から鱗。
588名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:21:50 ID:MtYw9+4C
>>580
ウルトラ、戦隊とソフビ人形がたくさんあるので
全てを使って遊んでいる。
見てるとけっこうカオスw
589名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 16:33:24 ID:98oG35AV
ソフビ人形いくつか買ったけど興味ないみたいで放置中だ。
ディケイドライバーとライドブッカー買ったら気に入って毎日カメンライドゥしてるけど
戦う相手はテレビの中のガイアークやネオテーラや外道衆…全部違うよw
590名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 17:01:23 ID:6rHM1kus
>>580
うちもいつもライダーバトル
レジェンドライダーシリーズは全部あるので、
昭和、平成入り混じっての大バトルになってるよw

特にゲーセンでとった大きなキバがターゲットになりやすくて
いろんなライダーに攻撃されてるわ
591名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 18:11:43 ID:+lpXdADn
>>582
良い出来だった、泣けた。
んでもって4月以降はバディサイトで展開するから見ろ。
ところでさ秋葉原でUDX6階の東京アニメセンターでやってる小道具展はなかなか楽しめたぞ。
592名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 18:53:25 ID:H6I/JMSz
ディケイドやる前からからライダーバトル。
戦隊も同じく。
ライダーの中には悪役ライダーもいるから、それがらが敵になってる事が多い。
唯一持ってるぜットンとジャークムーン(リューケンドー)も敵。
593名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:07:17 ID:oH9D2SYL
>>580
リサイクルショップでグロンギ怪人買って遊んでる。
最近ズ・グムン・バ(蜘蛛怪人)ゲットで上機嫌。

ライダーじゃない怪人はカブトのワームが最後だったのかな?
キバのお茶目なファンガイアも欲しいけど、売れないんだろうな。
594名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 15:45:40 ID:3my00T8z
ファンガイアの人形。塗装が大変そう…
595名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:14:02 ID:WUMqIVc/
話し豚切りスマソ。
年中男児のことで相談です。
家の子は、良く泣きます。
園から帰った後、近所の同じ園の子らと良く遊びます。
乱暴なお友達がいて、殴られて「やめて」と言ってもやめてもらえなかった時。
「オマエはもう友達じゃないからな」などキツイことを言われた時。
「気持ちは言葉に出さないと伝わらないよ」と常々言っています。
でも、そうしても相手に伝わらなかった時、悲しくなってしまうそうです。
そうして泣いてしまった時、受け止める必要があると思い子の相手をしていると
相手の子のママから
「○君はアピール上手だね」
「また泣いてなんとかして貰おうと思ってるの?本当にアピールうまいよね」
等々、集団で親子で責められます。
自分が今まで我が子を見てきた感じから、「カマって」と泣いている様子ではなく
本当に泣いている感じです。
確かに、拗ねて「○くんが仲間に入れてくれない」と泣くこともあります。
でも、その時とは明らかに様子が違います。
周りでは、泣くことは「弱い子」。それは私が過保護だからそうなったという
結論が出ているようです。
確かに回りは2〜3人兄弟、うちは一人っ子。
自分では過保護という自覚はありませんが、周りの環境と比べれば構いすぎることは
あるかもしれません。
でも、泣く子は本当に弱い子なのでしょうか?
年中の時点で自分で解決できない子はダメな子なんでしょうか?
ここ数日、ずっと悩んでいて、外で子供が泣くとドキドキして
以前のように子を受け止めることが出来ず、子と自分自身にイライラしてしまいます。
長文になってしまいますが、この様な経験のある方もしくは詳しい方
いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
596595:2009/03/20(金) 21:17:58 ID:WUMqIVc/
ごめんなさい、スレを間違えてしましました。
もうしわけありませんorz
597名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:19:39 ID:Sbsgd6ZJ
ドンマイw
598名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 01:50:50 ID:ISXYe1Xg
幼児さあ、その顔のアザ自分ばっかりって感じ?
幼児はさぁ何にも悪いことしたわけじゃないからさぁいますごく辛いと思うんだ。
でもねすごく辛くてもそれが現実だよ、正しく生きてても傷つけられても踏みにじられたりする。
けどね幼児の人生は幼児のもんだから、もし今すごく辛いと思うのなら、これからは、辛くならないようにすればいい。

・・・まあ生きていれば、何度も転んでそのたんびに傷をつくったりあざをつくったりすると思うんだよね。
でもそんな時心だけは強く鍛えておかないと自分に負けちゃうじゃないか。
自分が信じたことを信じて生きて行って欲しいんだなと思うんだよね。
599名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 02:57:30 ID:inIq5FzH
相談スレの奴らが攻めてきたぞー
600名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 08:37:09 ID:fPKDWK+5
>>591
ありがとう。早速行って来た。小道具よく出来てるな。
バディサイトで展開する何かもシルエットで告知されてたね。
レジで「つぶやきセブンひみつ通信」を買って聞いたら癒された。
と言うか笑った。
601名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 22:16:24 ID:gwEmSfOk
今日のディケイド見てデンカメンソード買い損ねてネチネチ文句言ってた息子の記憶が蘇った。
602名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 07:25:14 ID:BrkAbzGs
レスキューフォース、来週で最終回だね
まだ続くけど
シンケン「光」はまだかいな?
603名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 09:29:43 ID:7/7zx76F
>>602
カジキであと2週、トラで2週、3機合体で2週は引っ張るから、最短でも1ヶ月半後では。
604名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 13:55:39 ID:CLShRaPv
>>602
どっかで6月登場って見た気がする>光
605名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 14:51:18 ID:Gew8K6/2
シンケンジャー、ブルーが言われた悪口聞き取れなかった。
最初に言われたやつ。なんて言ってた?
殿が、歌舞伎の世界は普通の親子関係じゃないから〜ってなぐやめられてたけど。気になる!
マザコンじゃないほうです!
606名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 14:59:24 ID:SphEErc8
ファザコン
607名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 15:07:35 ID:Gew8K6/2
ありがとう。
マザコンでファザコンww
やっぱブルー可愛いなぁ
608名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 22:33:08 ID:UIs27Nb8
光の玩具販売時期が6月と、ネタバレ画像に載ってました。
それ見て息子の誕生日は5月なので良かったぁ〜と安心したので覚えてる。
プレゼントにサカナマルとかイカなんとかせがまれたら嫌だ・・・(w
609名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 23:49:53 ID:TToSgoLc
>>602
うちんとこはまだまだレスキューフォースを楽しめる地域だけど、隊長のブログを
読んだら何だかしんみりしてしまった…出演者本人にとっては我々視聴者以上に
胸に迫るものがあるのでしょう。
610名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 00:14:03 ID:oNB1uQ+0
3月28日に川口アリオでレスキューフォース/ファイヤーの
ショーがある。見に行きたいけど、用事があって行けない・・・
611名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:42:11 ID:jOZ6Xb6/
>608
本物のイカにモーターを仕込むんだ!
612名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 09:51:33 ID:wzZ8iCiz
>>611
やっぱ、マブチっすかねw
613名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 10:45:22 ID:jOZ6Xb6/
ええ、水中モーターを。現在は生産されていませんが、ウチに1個ありますw
614名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 11:48:10 ID:s9cfnjc4
水中モーターに似た形の物がドン○ホーテで売ってましたが間違いなく使用目的が違うと思われます。
615名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 18:46:22 ID:MXvw19qr
息子@3歳がウルトラマンにはまっているので、
今再放送しているウルトラセブンや帰ってきたウルトラマンを録画して
一緒に観てるんだけど、
この時代の主役俳優って「イケメン」という言葉よりも
「男前」という言葉がピッタリくるね。
ウルトラシリーズだけじゃなく、昭和の戦隊ものや仮面ライダーにも言えるけど。
616名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 19:13:09 ID:QHguDb6E
>>615
実は郷さんが好きだ。
笑顔がちょっと邪悪だけどw
617名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 21:18:11 ID:5VFtgse1
>>616
私も郷さんが好きだ!
でも一番すきなのは北斗だ!
618名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:35:33 ID:OEL8FHme
2月くらいから、
子供が急に単語から文章で喋るようになったんだが
放送中は歌う素振りすらなかったゴーオンのOPとか、
スラスラ歌ってんの見ると驚くね。
本当しゃべれなくてもアタマに入ってんだなあ
自分も子供の頃見たゴーグルファイブやダイナマンの歌、
まだ歌えるし、息子もずっと覚えたまま成長して行くのだろうか。
619名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:38:20 ID:KMUxPuRC
レオはなぜかみんな2番を覚えているような
620名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 01:49:58 ID:2KjO8fcM
>>615
郷さんは今見てもいい男だよね。
でも「怪奇大作戦」で岸田森にハマったのがきっかけで特撮好きになった身としては
坂田さんも捨てがたいですw
621名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 09:11:57 ID:Y4dH3ZuY
>620
「帰ってきたウルトラマン」1話に出てきたレーシングカー
流星号は「怪奇大作戦」のトータスをバラして作った物です。
622名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 11:25:12 ID:fLgrGD+j
>>616
邪悪な笑みや歌声含め、私も郷さん好き。
でも一番はウルトラマンタロウの東さんだな。
爽やか男前なのに、していることがもの凄いと言うか、
ぶっ飛びすぎていると言うか、そういうところも全部好き。

岸田森さんというと、どうしてもサンバルカンになってしまう…
623名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 11:57:00 ID:DFg8Pz3N
【モロボシダンの】森次晃嗣【ハヤシライス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1212159914/
624名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 14:25:19 ID:qZZD/MCK
郷さんかっけーよね。
脚長いしさ…w

私はレオのおおとりさんが好きだ…
ニカッと笑うとこと白い歯にニヤニヤしてる。
最近のシリーズに出ないのが残念
625名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 09:38:48 ID:1ZlOoy9X
>624
ゴーオンジャーに出てたよ、真夏竜。
ちなみに映画「バトルトラック」(マッドマックスの亜流)で
主演声優やってた。
626名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:58:25 ID:IPAEWFSe BE:112897793-2BP(220)
>625
キテレツ大百科のパイロット版ではトンガリの声やってるんだよなw
627名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 15:40:10 ID:dtZEelEh
「真夏座」てのをやってるよ。
ミドレンジャー(と言うより野村猛)も仲間にいるw
628名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 16:46:57 ID:9tcLoFwQ
えっ!ミドレンジャー!ゴレンジャーのミドレンジャーだよね?!
好きだったんだよ〜まだ俳優さんなんだ〜そっか〜
今の姿は見ないほうがいい気がするけど、なんかうれしい
629名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 17:59:56 ID:0707TT4d
>>628
ウィキ見ると、今は裏方関係の仕事をしているそうです。
しかも、伊藤さんの仲人ってダンなのね(同じくウィキより)

なんか濃いわぁ。
630名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:36:04 ID:pz6VK2YQ
珍回答スレ
こっちに書けばいいのに
って思う書き込みがあるw
631名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:43:56 ID:P9sVVf5L
レスキューフォース最終回(または作品全体)の感想を聞きたいなぁ
お子さんのを特に知りたいけど、親御さんからの感想も聞いてみたい
632名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 12:30:21 ID:NYW9n5oL
>>631
そういうあなたが書けば?
633名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 14:12:00 ID:9BiiNTAe
レスキューフォースの劇場版、DVD予約始まったね。
けど、5/28って遅いなー(´・ω・`)
634名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 15:39:31 ID:9BiiNTAe
>>629
確かバトルフィーバーの頃結婚した女優さんとはその後
半年くらいで破局されたんでは…。
うちのどっかに週刊誌のコピーがあるぞw
635名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:19:12 ID:OGrsbb0j
シンケンのミニフィギア食玩を一昨日買って来てから
ズ〜ット離さず遊んでる。
その前に揃えたディケイドのミニフィギアと並べて
悦に入ってるよ。
ミニプラといい、ミニフィギアといい、安い物で満足して
くれる@4歳なりたて。
これだったら母ちゃん、いくらでも大人買いしてやるぞw
636名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 23:57:07 ID:5qJhcmw2
>>632
いつもの喪男だよ、きっと。
ちなみにうちの地方は最終回?何それ、美味しいの?状態です。残念でした。

>>633
ライダー通常版も劇場公開から5か月ほど経ってDVDが出るから、制作会社は違えど
だいたい似たようなペースでリリースされるものなのかもしれませんね。
あと2か月かぁ…リュウケンドーファンにも楽しめる内容だったので、発売日が
待ち遠しいです。情報ありがとうございました。
637名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 10:59:35 ID:S5tFVLli
今日のシンケンもいい話だったなぁ。
1話から黒子ファンなので、こういう黒子寄りの話は嬉しい。
638名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 22:21:44 ID:RWsQEm9E
>>637
シンケン面白いね。
赤の中の人がもう少し演技上手くなったら
もっと楽しいだろうなあと思う。

息子はゴーオン全くスルーだったのに
シンケンジャーはおもちゃ欲しがって大騒ぎ。
大人買いしてやりたいが、教育上悪いよね。
本当は自分が欲しい>書道フォン
639名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 22:46:22 ID:Ub0fnYwU
甥っ子に不要になったSPDライセンス?のおもちゃをもらった3歳児息子。
レンタル店でDVD見つけてデカレンジャーを見たいと言い出した。
私も嫌いじゃないので一緒に見てるんだが、これはヤバイ。
噂には聞いてたが、ボスかっこいいよボス。

息子もすっかりデカレンにはまり、エマージェンシー!!とか言いながら、
外道衆やらガイアークやらワームやらと闘っているw
保育園でも変身して遊んでるようだが、さすがに友達がついて来れなくなっているみたい
640名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 23:35:38 ID:FLjQeYTx
>>638
息子は祖父母からサウンドフラッシュガンをもらったくせに
ショドウフォンを欲しがったんで、
「CMのはおもちゃ!
本物はシンケンジャーが持ってるでしょ」
と言ったら深く納得してた。

…で、習字教室に行き始めたよ。
おもちゃと違って実際に書けるから楽しんでる。
641名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 01:15:25 ID:2lZZ38a9
>>638
うちは特撮玩具は幼稚園から低学年ぐらいまでしか
買わないだろうと思って、つい買ってしまう。
なりきり玩具でなりきれる年齢のうちに買うのもいいと思う。
642名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 11:26:20 ID:rZdB82xH
>>639

うちの息子(4月から年中)も、去年の夏にたまたま見たデカレンDVDで一気にハマって
それはもうデカレン一色。
お友達が「ゴーオンレッド!」、「ゴーオンゴールド!」とか言ってる横で
一人だけ「よあけのけいじ!デカブレイク!」とか言ってた。
誕生日にはデカレジャーロボとデカバイクロボ、クリスマスにはデカウイングロボ、
オクを探しまわって手に入れましたよ…。
他の戦隊モノのDVDも見せたのに、ハマったのはデカレンだけで、
今もブロックで「Dマグナム!」とか言って毎日やってる。
そんな母もドゥギーをモフモフしたい派です。



643名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 13:56:06 ID:MGoJChzj
デカレンジャーは2歳の時に済ませた新一年がうちに居るよ。
去年はゴーオン1色だったのに、すっかりシンケンに鞍替え。
それに輪をかけまくってガンバライドに夢中だけど、今年はロボや武器は増やさないでカードに専念するので助かる。
お金がかかることに変わりはないけど、物理的に場所とらないだけありがたい。
644638:2009/03/30(月) 19:30:47 ID:Hl2kjn7j
>>640
息子さん偉い!
書道教室いいなあ。
漢字まで覚えられる戦隊スゴスw
>>641
入園祝いに祖父母が一式買ってくれることになったw
旦那と話し合って、パジャマと下着はシンケンにすることに。
息子大喜びで、肌着をロンTの上に着て
パンツオンズボン、パジャマ羽織って過ごしてる。

幼稚園の園庭開放に行ったら
新年中さんが外道衆から逃げ回っていたw
息子wktkで幼稚園に行くのを楽しみにしてる。
ヒーローってすごい影響力だわ。
645名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 20:57:03 ID:8tpfbJiW
>>644
> 息子大喜びで、肌着をロンTの上に着て


一瞬、ロンのデビルスマイルがプリントされたTシャツを想像してしまった………

疲れているな…
646名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 02:20:01 ID:b0sKGktr
>>640
宮内洋さんが話していた、
「特撮番組は教育番組です!」
と熱く語っていたのを体現しましたね、
良い事です。
647名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 21:02:08 ID:sW91Z4Px
シンケンジャーは親の方がはまってる。
脚本が電王の人なんだね。
電王も親の方がはまってたわw
648名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 21:26:25 ID:dciA1LIC
>>647
うちもそうだw
思わず特撮板に行ってしまった。
仲間がいっぱいいた。

夏休みはシンケンジャーの映画に行って
中の人が出てくる後楽園に行くのが目下の楽しみw
649名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 00:19:15 ID:EHKJupdN
殿のブログ、写真カッコいいなーーー癒されるぅぅ。。。。。
今日の午後何を発表するのだろうwktk
650名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 05:55:41 ID:0s7DL4We
ちなみにチーフも同じこと言うてる……>今日みなさんにお知らせ。
劇場版の情報解禁には早いよねえ?
651名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 05:57:10 ID:XQn9nno+
GW合わせのイベントがあるとかってお知らせなのでは?
652名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:08:36 ID:Ju9f2F40
円谷の限定サイトキター。
653名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 14:04:24 ID:lJdW/Ezj
ごもたんブログwwwwwwwww
654名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:21:18 ID:JQ/zxKy8
円谷重いよ〜
スレチだけど、009inバカボンのパパも笑えた。
655名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 15:42:35 ID:pz3HrxtL
今年はことさら重いような気がする >円谷
つか「かっこよすぎる・・・」とか「俺、参上!」とか・・・他社ネタwww
656名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 19:23:26 ID:lJdW/Ezj
シュワシュワ動画観たいわーw
657名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:29:45 ID:cSSorYqQ
息子にねだられてショドウフォン買いに行ったうちの両親
トイザラスで書道コーナーを探しまわり
ひらがな練習帳買って帰宅w
同じく折神ねだられた義両親、折紙買ってきたww
やっぱり一緒に行かなきゃ駄目だね。


658名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:45:46 ID:92OzdLWm
そんな半端な情報だけで買いに行かせるなんて気の毒な・・・
659名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:50:51 ID:cSSorYqQ
>>658
シンケンジャーの録画を一緒に見て
息子のハマり具合を確認してから行ったんだよ。
うちの親は「わかった!ゴレンジャーだな」とか言ってたし
義両親は「ガンダムだ」とか言ってた。
やっぱり60代には難しかったかな。
660名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 22:54:13 ID:nm64/S4y
頑張って探したんだろうねぇ…
商品名のメモ持たせてあげればよかったね
661名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 23:46:40 ID:cSSorYqQ
そうだね。
私や旦那にはおもちゃ買ってくれない親だった祖父母も
孫には甘いな。
喜ぶ姿見せるのが一番だから、今度一緒に行くことにするよ。
ありがと。

これで消えます。

662名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 01:16:17 ID:lyiCZ4m/
てれびくんにシンケンジャーの歌詞が載ってたけど、
「言霊パワー」になってる。
実際は「言葉のパワー」なのに。
何回聞いても言葉のなのに、掲載歌詞が言霊に
なっててチト混乱したよ。
663名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 03:56:48 ID:X0WH/9Vn
シンケンジャーED、♪タ〜ラタタ〜タラタ〜タタタタタタララ〜と歌うと
息子が必ずシンケン!と合いの手入れてくれる。
それが妙に楽しくて、一日に何度もやってしまう。
プラレールに夢中になっているなと思っていても、必ず入れてくれる。
歌詞とか、わやくちゃで歌っている様子も可愛い。我ながら親バカ。
ちなみに我が家ではEDが人気だけど、スレではOPの方が人気?
664名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 06:35:47 ID:WCJCu//p
>>663
うちも娘はED派ですね
CD買って、数え歌になってるんだと教えたら
「すごい!これかんがえたひとすごいね!」と
しきりに感心していました
665名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 10:21:49 ID:mVLtzIEc
>>649-650
殿は事務所の携帯サイトにコンテンツ追加。
チーフはオールスター感謝祭出演のお知らせでしたな。
666sage:2009/04/04(土) 11:35:13 ID:Ea5mH+Jm
>>662
今、手元に無いから確認できないけど、
「言霊」で「ことばの」って読み仮名ふってなかった?
667666:2009/04/04(土) 11:36:18 ID:Ea5mH+Jm
sage間違えすみません。
668666:2009/04/04(土) 11:41:04 ID:Ea5mH+Jm
ああ、うちにあるのはテレビマガジンだったかも…。
669名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 13:31:37 ID:lyiCZ4m/
>>663-664
家の4歳男児もED派だわ。
一人で遊んでてもEDを口ずさんでるよ。
歌いやすいのかな。
>>666
うちにあるてれびくんの4月号は「言霊」と書いてシッカリと
「ことだま」と振り仮名振ってるよ。

シンケンオーの歌に「がしっと」「ずばっと」とかあって
オノマトペ全開の息子の会話みたいだw
斗えは「ヘビメタ??」とオモタ。
思わずヘッドバンギング。
数回で眩暈が・・・でもノリの良い曲だね。
670名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 14:17:38 ID:nhyxHmdc
手元の限定版の歌詞カードは「言葉の」だね。
って今チーフが赤坂マラソン合宿に!!
671名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 15:18:59 ID:r386rIQ3
>>663
うちの息子もED派。
ノリノリで歌い終わると、「次回のシンケンジャーは!」
と言ってくれるw
672名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 15:29:12 ID:bgENmGJE
レスキューファイヤー。
レスキューフォースと同じ組織の別部署って設定なのか?
これからおもちゃになるもののご紹介てんこ盛りで、内容はよくわからなかったw
673名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 17:14:36 ID:X0WH/9Vn
>>671
うちも次回の予告入れるwww
674名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 17:20:53 ID:Qsl3tJKR
今日は息子の幼稚園の入園・進級式でした。
息子は年長になりましたが、新しいクラスはシンケンジャーが人気の模様。
記念撮影待ちの間に折り紙をしていた時も、「梶木折神!」「オレンジだから
兜折神!」と男児達は大いに盛り上がっていました。
男女共にポケモン大人気だった2年前(当時上の子が年長)とは大違いです。
今年度から年長は書道指導を受けるので、その時も男児達は張り切るんだろうな。

>>672
小学館の回し者ではございませんがw、今月号てれびくんの付録DVDを見れば
少し理解が深まるかも知れません。
DVDでとあるシーンを見るたびに「あれ何てリュウケンドー?」と親子でツッコミを
入れております…
675名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 23:43:31 ID:fJdcnSgv
>>671
かわええなあ(*´д`*)

うちはシンケンOP→EDときたら、次はディケイドを歌ってら。
スーパーヒーロータイムのメドレー?
でもディケイドの歌詞は難しいらしく空耳アワーになってるが。
676名無しの心子知らず:2009/04/04(土) 23:58:51 ID:0gufOf0Y
チラ裏からきますた。
シンケンジャーファンの多い中レスキューネタでごめんなさい。
息子はR-1が、私はR-1の中の人が好きで毎週燃え(萌え)ておりました。
今日からファイアーになり眠い目をこすりながら視聴。ストライカーになんてことを!と二人で大騒ぎをし、二度寝をしてしまいました。
新しいものが受け入れられない親子なんですが、同じような方いらっしゃいますか?
677名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 00:13:23 ID:YJmmoqkL
>>671
ズバットの「飛鳥〜ぁ〜!」並みの定番になりそうですね。
678名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 06:41:45 ID:daRyr+tE
>>676
見続けてればそのうち新しいのにも慣れるさ。
戦隊・ライダー交代の時も毎年そんな感じ。
感性に合わなかったらそのまま卒業してもいいんだよ。

もしRFも映画化したら、R1達もゲスト出演する可能性はあるから気になるならチェックしてみたら?
出たとしてもチョイ役だと思うけど…
679名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 10:00:50 ID:pGvTd3Ye
土曜ワイドにシャリバンが出てた…。冒頭に刑事役でちょっぴり。
680名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:02:49 ID:iiOKJWou
昨夜、チーフが赤坂5丁目ミニマラソンに出ていて、
ぼっちゃまの夢よ、もう一度!と応援していたけど、途中でコケちゃった。
リュウケンドーも走っていたなあw
681名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:35:37 ID:SZiJd4p2
チーフ残念だったね。
戦隊ものにはまるきっかけがボウケンだった。

シンケンジャーはレッドがクールで熱くて超好みw
久々にはまって見てる。
しかし3歳児が「シンケンジャーは悪いよね。
剣で外道衆いじめてるし」とか言い出したので困る。

682名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 03:12:18 ID:zk9DLyfO
家の息子(二歳)はシンケンで特撮デビューとなったが、
二歳に7000円以上するDXシンケンオーは早すぎる
と思い、ミニプラシンケンオーを一通り買って作ったものを
渡しているが、それでガチャガチャ遊ぶのですっかり
満足している。
でも、逆に自分がDXが欲しくなり、おもちゃ屋で息子に
このシンケンオー大きいねえ、とか言って見せても
特に反応無し。
ミニプラの大きさの方が手にしっくり来るんだろうか。
ちょっと複雑。

...チラ裏スマソ
683名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 07:25:13 ID:EbCLb2jn
>>682
ああ、小さい子だと食玩や廉価版の方がしっくり来るものかもしれないね。
うちの息子も2歳くらいの頃、安売りされていた響鬼のアームドセイバー廉価版を
買い与えたら、扱いやすかったようで喜んで遊んでいました。
光も音声も何もないシンプルなものでしたが、十分なりきって遊べたようです。
去年のクリスマスも、DXレスキューブレイカーと一緒に廉価版のイクサベルトを
贈ったら、自分で「ネ・ジ・リ」と音声を再現しながら変身していましたよ。

誕生日はDXディケイドライバーにしましたが、付属のカードだけでは物足りなくなり、
ガンバライドでカードをゲットしてくる楽しみが増えました。
684名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 09:03:52 ID:TkBqsN68
>「ネ・ジ・リ」
( ^▽^)カワエエ
685名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 16:17:24 ID:DYoyfuYv
>>982
プラデラの方が出来が良かったりするよ。
去年のDXゴーオンは合体させればさせる程、関節が
動かなくなって決めポーズすらできないorz
しかも今年からDX系は値上がりしてる。
686名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 20:09:09 ID:/0FtpGuE
なんとか志葉家っぽくしてみた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader970206.jpg
687名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 20:37:55 ID:fju/oMRx
>>686
殿カワユスw
>>682
シンケンオー、アマゾンあたりなら5千円強で買える。

1歳児が上の子のショドウフォンが超お気に入り。
筆モードにして振り回してるだけなんだけど
本人一筆奏上のつもりw
大江戸捜査網大好きだった私には大当たりだ。
688名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 21:14:13 ID:K+9LDRW5
悪口の回の録画を見てた子供達。
悪い言葉を口にすると、あんなに吹っ飛んでいくんだね って、
+(0゚・∀・) + こんな顔で言うな。余所で言ったらダメだときつく叱りました。

カブトシンケンオーを見て「みんなどこに乗ってるの?目が回らないの?」とw
689名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 02:04:34 ID:2v8XjJGf
てれびくん付録の烈火大斬刀が大きくてびっくり。
バンダイ純正より付録の方がいいと大喜びしてる@新1年
今年はガンバライド中心にディケイド物を買って、シンケン系等は買わないらしい。
巷で20万の値がついてるらしいカードがでてるが、他のレアカードや普通のカードもどんなにダブっても売らないんだって。
ガンバライド代やおもちゃ代になるのに。
690名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 09:08:38 ID:JHxp5QmT
ディケイドライバー、自作カードで全部の音声を
鳴らしてる映像がようつべにありました。
691名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:46:18 ID:s5W0PmGk
三歳になる息子の誕生日に
シンケンオーかショドウフォンを買おうと玩具屋へ。


でもなぜか息子が選んだのは兜折神。
保留して帰ってきたんだけど
あれ、単体で遊んで楽しいもんなのかな?

もう少ししたら新しい折神がいっぱい出てきて
兜は出番無くなるんじゃねーのか?と思うのだけど・・・
692名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:31:20 ID:62DTWMxH
兜・梶木・虎でダイテンクウっていう二体目の合体ロボになるんじゃなかったっけ?
で、いずれは8体合体ダイテンクウシンケンオーになるんじゃない?w
693名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 21:24:02 ID:XnSmnL8d
テレビマガジンの応募者全員プレゼント、シンケンレッドリュック\990-

キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!

随分早いな、おい。幼稚園の遠足にはコレ持たせようw
694名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 23:24:58 ID:mg3+uARc
テレビ東京で昼にやってるドラマパパはニューハーフにレッドファルコンとガオレッドが出てる。
695名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 05:19:52 ID:1oa5gOK4
>>693
だいぶ見慣れたとはいえ、つくづく格好悪いよなあ・・・漢字の顔。
うちは申し込まないでおこう。(殿は好きです)
696名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 08:31:31 ID:nTd6jWfy
週末近くのSCにシンケンレッドが来るというので息子を連れて行った。
握手してもらって写真を撮り終わるまで笑顔なし。
しかし、バイバイしてから大興奮!
シンケンジャーと握手したよ!シンケンジャー強かった!(なぜ?w)で超笑顔w
連れてって良かった。
がんばって並んで良かったよー。
697名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 09:24:38 ID:iQ8sHZ8P
緊張してたんだなあw
698名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:41:20 ID:WemYl9ST
三才息子といつも一緒にシンケンジャーを見ている六才娘が
漢字をいくつか覚えたのが思わぬ副産物。
今日から一年生です。
ありがとうシンケンジャーw
699名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:50:08 ID:9d+SAvXN
シンケンジャー、漢字効果絶大だよねw
うちも新一年生もち。
漢字の成り立ちを説明する本(火なら、焚き火の絵から
「火」という文字に3段階で変化するみたいな)を買ってやったら
なかなかの食いつきw

>>696
SCやハウジングセンター、遊園地に来る様な着ぐるみショーって、
声が違うんだよね。テレビの人が声を当ててなくて、適当な人が
やってるんで全然違う。キャラによっては似ても似つかない声w
シナリオもイマイチで、性格や言葉遣いが微妙に違ったりして
何度か観に行ってから親の私のほうがもう行きたくなくなった。
子供も3歳くらいの頃は騙されてたけど、5,6歳になると
「こりゃなんか違うな」と感じてるっぽい。
700名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:51:46 ID:9d+SAvXN
連投ゴメン。
別に>>696にレスアンカーつけるような内容じゃなったわ。
けち付けてるわけじゃなくて、単に思い出したことを書いただけなんだ。
ごめんよ。
701名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:59:33 ID:kZahEudc
>>700
アニメキャラショーの場合は全部本物声だけどね。
ディケイドはショーの方が上手だ。 いいのか?w
702名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:00:04 ID:PnAGTQhT
>>699
>声が違うんだよね。テレビの人が声を当ててなくて、適当な人が
しかし、本場の東京ドームシティの公演、
しかも本人出演日の時ですら、変身後の声は違う人がやってるんだよね

もっと言うと、明らかに司会をやってるお姉さんが
女性登場人物の変身後の声をやってるw
703名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:14:09 ID:usLCJLh7
>>701
ショーによっては本物より上手いこと、あるあるw
内容も結構面白く作ってるのもあって思いのほか引き込まれたりする。
よみうりランドのショーとかは結構完成度高いよ。
あれは企画してる人達によるのかしら…
704名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:26:06 ID:16he/sYP
声が違ったりするのか。
去年近くのSCに一度だけゴーオンジャーショーが来たけど、
全部声が本物で録音を使ってたよ。
けど中身は…ほっそい人があの恰好しても似合わねぇ〜!ww
705名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 11:28:24 ID:vnJY1TkP
地元のショーは同じチームがやるんで555でも響鬼でも
置鮎似の熱血お兄ちゃんだ>声

一番感動したのは落ち込む轟鬼を電話で励ます日菜香。
司会のお姉さんだったんだけど、本編の喋り方や声の
トーンをよく勉強してらっしゃったw
最近見たゴーオンショーはゴールドが宮内洋似w
シルバーがカワイイ系でイメージが違った(´・ω・`)
706名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 12:47:53 ID:Y5w2H0jg
悪役が子供をスカウトするイベント、芸達者な悪役さんに当たると盛り上がりまくり。
最初のうちは大泣きで帰る連呼だったが。
707名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 16:24:28 ID:/sxDezRp
よみうりのショー人気あるよね。
しばらく行ってないけど西武園のタッキーだっけ?
あのおじさんまだいるのかしら。
708696:2009/04/08(水) 17:15:13 ID:nTd6jWfy
>>699
参考になります(`・ω・)
うちが行ったのは、単なる握手撮影会(なのでレッドのみ)だったので
アクションやセリフもなく、体つきもそこそこよかったwので息子も納得だったようです。
調子に乗って月末シンケンジャーショーのあるSCにも行こうかと思っていたけど
アクションや声やらで「あれ?」となるなら見送ろうかな…
709名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 17:56:18 ID:PnAGTQhT
何度か色々な所のショーを見た感じだと、屋内でやるやつだと
声が録音で本物だったりする事多い気がする
雨で予想外の進行になったりすると、録音じゃ対応出来ないって事じゃないかと

俺が東京ドームシティのを見たときは小雨決行状態で、
かなり雨ならではのアドリブも入ってたし

そうなると、Gロッソで屋内になったら録音で本物の声になる可能性もあるかな?
710名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 17:57:49 ID:PnAGTQhT
>>708
アクションはともかく、声が違うのは子供はあまり気にしてないと思う
ああいうショーは変身前が出てこないから区別出来ないんじゃない?
711名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 18:03:27 ID:SK5yC29p
私が子供の頃、ヒーローショーなんかを見るたび。
「敵との戦いで忙しいだろうに、こんなこと(握手とかサインとか)してていいのか?」と
アホみたいなことを考えておりました。

年度落ちの、去年のヒーローのショーだったら、
「彼らは仕事(戦い)が終わったからいい」とか思ってた。
712名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 18:36:36 ID:4f+jEpa/
>>711
現実的なんだか、夢見てるんだかよくわからない子供だねw
713名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 21:31:23 ID:8WSePGnh
ショーの声のことが話題になっているので・・元中身の人間として。。

声当てはキャラショーをやっているチームの人がやってます。
事務所によっては声当てを専門にやる方がいる場合もありますが
大概がアクションをやっている(用は中身)人がやります。

その年の役者さんに一番似ている声質の人を選んでやる事務所あれば
毎年レッドはこの人って決まっているところもあり。

台本も各事務所で考えるので完全録音のところ(ほとんどありませんが)も
あれば、名乗り以外は悪ボスや、PA&MCで声を当ててやる生ショーもあります。

全国で何十もの事務所がありますし、会場の状況で公演時間が違うし
1年間で何回も台本が変わります。
なので役者さん本人が出演する舞台でないかぎり本人が声当てすることはありません。
本人公演でも変身後に声が違うのは声を当てる場合、全体が見渡せるところ
にいなくてはいけないのですが、舞台袖に控えていなくてはいけないため
出来ないってことがあります。
たまにマイクを持ち込んで舞台袖から声を当てることもありますが
限界はあります。

長くなりましたが、どの事務所も一生懸命やっていますので
お子さんにはうまくお伝えください。
714名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 21:41:20 ID:oP/D1+Gi
住宅展示場で見たレッドヒーローショーの後
楽屋テントから出てきたお兄さん達が皆赤ジャージだったw
敵役のゴテゴテした装飾が度重なる公演で劣化してたりする。
あれスポンジ?
715名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 23:36:52 ID:e6EwNMzs
>>713
えーっと、じゃあポケモンショーだと必ず本人(声優)の声なのは逆に何故なんだ?
716名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 00:06:25 ID:CofUOev+
>>715
何故かの疑問に正確に答えられるかはわかりませんが
ポケモンショーだけではなく、メルヘンショー(アニメ系)は全部
声優さんがやってますよ。

アニメは長くやることもあり(アンパンマンなど)、1年に1作品でも
何十作品もあり同じショーばかりってことはなくなりますが
アクションは基本1年ですし、話はどんどん変わっていきます。

TVの撮影もかなりタイトなスケジュールですし、
作家さんがキャラショーの為に作品を何作も書き役者さんが
声を吹き込むのは難しいと思います。
また、アニメの場合は台本だけでも大体の動きを予測して声当てを
できると思いますが、アクション経験の少ない役者さんが台本だけで
アクションを予測して声当てするのは難しいと思います。
あと、ショーではTVのように特殊効果もできませんしね。

まぁ、実際セーラー○ーンで実写の役者さんたちが声当てしたのが
在ったんですが・・・ねぇ。。

なので出来ないことはないですよ。後は予算とか関係してるんじゃ
ないですかね。

個人的には1年に1作品しかないアクションショーはつまらないと
思います。
717名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 06:46:41 ID:LmjWY6hC
ボウケンジャーショー見たけど本人が声あてしてたな。
あとクレヨンしんちゃん単体だけだと地方ごとに新録されている。
718名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 08:04:54 ID:qQImgzna
アニメは、現実で再現するときにどうしても無理がでる(2次元→3次元で
気持ち悪い着ぐるみにw)ので、声が違うともう別物にしかならないし。
特撮は、変身後の見た目が一緒ならまあ・・・ってとこでは?

あと、なんにせよシナリオがきっちり書かれていないと、声と動きを
別々に撮ってあわせるのって難しいだろうね。>>716さんが書かれているように
更新のスケジュールのタイトさもあるから、アニメはきっちりシナリオを書いて
声を撮って・・・という余裕があるのかもね。

特撮のほうも、たとえば年間何本とか決めてショウ用のシナリオを書いて
声撮りをするところまで俳優さんのスケジュールに組み込んでくれれば
いいのにな。
719名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 09:37:09 ID:HIPZ6CIG
昔後楽園でダイレンジャーショー見たときリュウレンジャーの背中のチャックが
モロ開いてたの思い出した
どっかの公園でカクレンジャーショー見たときにニンジャブラックが
『オッケェェェェェェイ!!』『イヤッフゥゥゥゥ』と明らかに本物と違う
変なテンションだったのも思い出した
720名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 12:48:31 ID:Dr9oa9iS
『オッケェェェェェェイ!!』『イヤッフゥゥゥゥ』
ちょwバロスww
721名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 14:41:12 ID:c42rLV+5
4才息子がディケイドのFFRの「ちょっとくすぐったいぞ」を
「ちょっとこちょこちょ」に変換してて笑った
722名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 14:58:17 ID:LmjWY6hC
来月地元でシンケンジャーショーがあるのだがロケ地ゆえに声は本人なのだろうか・・
723名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:13:07 ID:/8MBjxmt
ショーはまだ良いよ、見て楽しめるから…
小さい頃レコード屋さんで親に買って貰ったヒーロー主題歌大全集みたいなテープ、
ワクテカで再生ボタンを押し先ずはテレビより長い前奏とクリアーな音に興奮。
歌い出しに合わせ高鳴る胸の鼓動、さあ、くるぞ、くるぞ…あのカッチョエェ歌声(串田さんにハマってた)がっ!



誰?この声?('A`)

トラウマですw
724名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 16:19:14 ID:qQImgzna
>>723
リアルだw

串田御大、シンケンジャーの挿入歌みたいなの歌ってなかったっけ。
でもやはりギャバンあたりが自分的にも最高w
725名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:23:56 ID:CofUOev+
>>718
現実には多分無理でしょうねぇ。そこまでショーに力を入れてないですし
ただでさえレンタル料が高いのにさらに高くなったらこの不景気に
だれも発注してくれなくなりそうですし。
あと、同じショーでは集客率も落ちますからねぇ。

>>722
GWのショーですか?本人達が出演するなら
あるかもしれませんが時期的に多分違うと思います。
あと、名乗りやきめ台詞なんかはTVから音を拾ったりして本人の声
なんてことはあります。
前は音源に本人達がセリフをしゃべってるのがあり、それを
使って音作りなんかもしましたが・・今もあるのかなぁ。

単体ショーだといくつかセリフがサンプラーに入れてあって
MCさんに会わせてセリフのボタンを押すって感じのもありますよ。

まぁ、事務所によってはそっくりのところもありますし
あまり声だけにに固執せずショー全体を楽しんでください。
726名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:39:45 ID:03JtQpEk
>>715
詳しくありがとうございます。
なるほど、長年放送してるか、一年ぽっきりか、という問題が大きそうですね。
後はやる気の問題も(?)
そういえばピカチュウなどは、それこそ10年分の声を拾えば何作でも出来そうw

ピカチュウといえば、長年やってるだけあって、着ぐるみも時々モデルチェンジしてるんですよね。
10年前とは明らかにフォルムが違う。
って、スレ違いだ・・・・シンケンジャーに戻ろう。
727名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 12:45:45 ID:Tzhs4Nm1
>>724
「侍合体!シンケンオー」が串田アキラだね
シンケンジャーは何気に今のところ全ての楽曲が王道の特撮ソングだと思うw
728名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 13:29:07 ID:SqffaphP
>>724
自分もギャバンに染まってたので知らない人の声聞いた時のショックはそりゃあもぉ…
数年前子供が眉間にシワ寄せて「ボーケンジャアーッソオセイージーーッ」とCMの度に熱唱してましたよ。
親子であの声に掘れてるのかなぁ〜
729728:2009/04/10(金) 19:14:48 ID:SqffaphP
いかん、ボウケンジャーソーセージは大門一也って人だった。
富士サファリパークのライオンに餌くれてきますorz
730名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 21:48:12 ID:qM6sgZ8/
なぜ眉間にシワwww
しかしCM用の歌も何気に特撮魂炸裂してるのがあるね。
731名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:08:35 ID:qubNtNfr
今の時代にショーの声が本人じゃないとか言って疑問持つ知恵遅れがいたとはなwwww
732名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 23:39:19 ID:Pc7ZsBVJ
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
733名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 21:54:27 ID:H8zdLAjY
>>729
大門の声に惚れたければ、最近のウルトラソング集を買ってくるといいよ。
ぐぐればわかるけれど、最近のウルトラソングはもっぱらあの人だ。
734名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 10:38:14 ID:3W7Jl9K3
>>726
>そういえばピカチュウなどは、それこそ10年分の声を拾えば何作でも出来そうw
実際に作ってます。
ピカチュウ担当の声優さんが入院、一時期ワンピースのチョッパーの声が他の声優さんに代わっていたことがありますが
ピカチュウは過去のデータだけで通したという・・・
735名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 22:11:33 ID:ryoPioRK
ディケイドのお面を祭で買わされました。
シンケンジャーよりつけた時の視界は広そう。
シンケンレッドは売切れでしたが。
門矢司はツンデレキャラだと思う。
736名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 22:47:42 ID:05Nqc0Ov
造形的にはディケイドよりディエンドの方がイカすな
737名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 05:51:21 ID:P65Gg1Rf
両者ともクイックルワイパーで掃除したくなる
738名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 05:56:23 ID:8yGQiPYy
>>735
デレはまだ見たことないが。
739名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 07:42:50 ID:lIl8tXdK
なんだかんだ言ってもカズマをかばい続けた辺り、
立派なデレだと思う。<もやし
もやしは殿と違ってデレがわかりにくいけれど、
判るとなんか素直じゃないなーと微笑ましくなる。
740名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 11:14:42 ID:PZNmYx1b
車を大掃除していたら
お正月頃にセブンイレブンのスタンプラリーでもらったディケイドのカードが出てきた!
ベルトに入れたら使える!
何だか得した気分だな
741名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 14:53:48 ID:iaoRgdUd
息子にねだられてナマコ買いに行ってきた。
ディケイドでなまこなまこ言ってるから興味があるらしい。
でも、アレって冬の食材でもう売ってないんだって。

魚屋のおじちゃんにゴメンネって言われた息子、突然店の前で「ナマコー!食べたいー!」
って泣き叫んだんだぜorz

恥ずかしかった。
それから息子はナマコを買えとは言わないが、もうちょっと別な物を苦手になってくれ
742名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 17:04:50 ID:scJukjxX
>>741
ナマコなら大人が嫌いと言っても許容される食べ物だと思います。
うちのダンナにとっても、数少ない苦手な食べ物の一つだそう。
でもまさかこんな形で食べてみたがる子供が現れるなんて、制作者側は思いも
しなかったでしょうねw

居酒屋メニューにもナマコ酢はもう載ってないかなぁ。
居酒屋自体久しく行ってないからわからなくてスマソなんだけど。
次のナマコの季節は新しいライダーになっているだろうし、息子さんもナマコを
欲しがって泣いたことなど忘れていそうだよね。
743名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 17:11:51 ID:2kykJdz5
制作側も計算尽くかもよ。 うちは一昨年「しいたけ」にやられたクチ。
あんなに言うならしいたけは相当マズイ物に違いないって思い込んでたw
去年はオムライスがどうこう言ってたし、天道は料理してたし
結構意識して食べ物入れてる様な気がする。
744名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 05:31:54 ID:gnRnvlLV
>>741
うわ、日曜日に近所の魚屋で見たよナマコ@都内
ラッキーだったんか……。
息子に見せたらチキンだから気持ち悪い言うて逃げたけれど。
745名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:27:45 ID:Cv3W3F2K
せっかくナマコ怪人(シーキューカンバーオルフェノク)が
存在するのに出さないとは、もったいないなあ、555編。
746名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:30:44 ID:T2/CopYm
ナマコオルフェノク出てきたらディケイド最終回になってしまうかもw
747名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:33:56 ID:XoN9V7dX
なるほどラスボスというわけですね。
748名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 18:59:33 ID:R0iGqz8W
>>740
キバじゃなくて?
749名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 20:23:23 ID:5WNQZI7Q
>>746
最終回だから食べられるようになるんですね
750名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:10:31 ID:5cAR4XbB
>>748
ガンバライドカードの事じゃないかな
751名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:19:48 ID:L11IsCoO
昨夜のNHK教育、スーアクさんの番組見た。
高岩さんも出ていたワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

しかし大人の自分は楽しんだけど、息子に見せるかどうか迷うw
752名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:25:28 ID:/8aW7N4f
>>751
つ【ヤバそうな場面カットしてアクションシーンのみ抜き出して編集】

753名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:26:11 ID:CwuAhwEe
754名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:34:29 ID:K5CfDZEq
>>751
私も見たけど、うちはまだまだライダーに夢持ってるので見せない。
基本的にあれは「特撮は作り話」ということをはっきりと理解して無い子には
見せないほうがいいね。
小学校高学年くらいなら「こういう仕事もあるんだー」でいいけど。
電王スーツの中身が良太郎じゃなかったら、うちの息子はびっくりすると思うw
755名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 10:03:45 ID:x//h6dBN
昨今は特撮俳優がどんどんドラマにも出ているから、新一年生の息子も
彼らは俳優という職業で色んな役を演じてるんだということがわかってきた模様。
多分スーアクさんを見ても驚かないと思う。
「作りもの」だということがわかった今でも特撮は楽しんで見ているので、
多分本物の特オタになるんだろうな。それはそれでちょっと心配w
756名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 11:11:03 ID:fPt9nGt5
アギトに夢中だった子が動物のお医者さんも楽しく見ていて
氷川くん=二階堂だと最後まで気づかなかったというエピを
どこかで聞いたことがある。なんか微笑ましくて好きだw
757名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 11:17:51 ID:AM+3pt+x
ワシも、「大鉄人17」の三郎が「人造人間キカイダー」のマサルだと
気づいたのは、ずーっと後になってからだったなあ。
758名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:36:37 ID:PEdxB6Cy
>>755
うちの小2娘、「メイちゃんの執事」も佐藤健目当てで見ていたので
ヒーローと俳優は別物だとわかっているんだ、と思っていた。
ところが今朝、録画チェックをしていたら
電王の中からスーアクさんが出てきてビックリしていたよ。
どうやら、電王の中身も佐藤くんだと信じていたようだw
759名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 15:53:14 ID:xDN3acJr
うちの8歳の長男、名護さん目当てで執事を見たのに、ほとんどでなくて
しょぼーん。

でも、カブトが目立ってたから良かったみたいw
760名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:50:07 ID:yQTYavz0
>>754
三宅裕司のバイトの話が今の時代に起きたら凄い事になるだろうなw
761名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 05:41:44 ID:p/sdAjhA
うちの4歳児が偶然つけたあたしんちのライダーの瀬戸君を
速攻で「あ、わたるくんに似てる」と気がついたので、慌てて
テレビを消したよ。
やべーやべー。

OPの字幕を読めるようになると、ドラマの世界のからくりに気付くんだろうけれど、
それまでは気がつかんでいいよ。
762名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 12:43:11 ID:3C+pIUBa
>>761
そこまでしなきゃいかんのか…うちはイケメンパラダイスの頃から録画しておいて
子供達と見ているけど、やっぱりまずかったかな。
リュウケンドーの再放送を見た15分後に「だんだん」を見る、なんてこともしていたよ。
ドラマを見せないようにしていても、スーツを着る士や洗髪する轟輝や塗って流す
753のCMが急に流れたりすると防ぎようがないよね。子供達が気付かずスルーして
くれればいいけれど、親より目ざとく見つけてしまうからなぁ。
763名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 15:01:30 ID:v7m6kme3
年齢にもよるんじゃない?
うちも4歳児いるけど、ドラマに出てるのは別人役だとは思ってない様子。
8歳の方は別人の役だと分かってる。
例えば、佐藤健だと分かってても良太郎と呼び、良太郎が野球してるの見る、とか言うw
最近はガムのCMのせいで「たける」と呼んでるwww
764名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 16:39:45 ID:VBUOAfG5
うちの4歳児、水嶋ヒロの結婚会見で「わたくし、水嶋ヒロは〜」
と言っているのを聞いて「何で天道が水嶋ヒロなの?」って
聞いてきたよw
765名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 08:58:21 ID:uQXl+jl0
今夜10時、スカパーの日テレ+Gで岡元次郎さんの番組やるそうです。

「どれどれトーク 岡元次郎 ヒーローマスクの下の素顔」
766名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 16:46:06 ID:ZVgFr/6r
1歳5ヶ月の息子。
まだわかんないだろーなと思いつつ、連れて行ったディケイドショー。

…以来、毎日毎日朝から晩まで、小さな頭の中はディケイドでいっぱい!!
「ディケイ!」があいさつ代わり。
録画した同じ話を飽きもせず、ずっと見てる…

こんなに影響あるなんてびっくり。
その真剣な姿は可愛いんだけど、1歳でこれはちょっとヤバイんだろうか。
767名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:11:47 ID:74DLPtHC
>>766
全然普通

うちの4歳児も、ちょうど同じ頃、「アバレサマーはキンキン中」を見せたら、
アバレキラーをえらく気に入り、「あばえきらー!」「きんきんちゅう!」と
何度も叫んでいたよ。

それで、爆竜チェンジ!のポーズをしては、台から飛び降りる、という動作を
ひたすら繰り返していたw

そんな奴の、今の一押しはなぜかひびき。
ことある毎に、「ひびき、かっこいいね♪」といっているw
768名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 17:34:29 ID:sBbMp21Y
息子に、シンケンジャーで誰が一番好きかと聞くと
いつも「シンケンブラック!!」と答える…黒子さんの事らしい。
黒子専用アイテムがないからか今回はオモチャ欲しがらないので助かるw
769名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 18:03:46 ID:ez3i1GqS
>>758
目から鱗!!
うちの3才も「シンケンブラック」と頻繁に口にするので「ゴーオンジャーじゃないからブラックはいないんだよ」と訂正してたんだけど…
黒子さんのことを言っていたのかも!?
1番好きなのはグリーンらしいけど、名乗りが何故か「同じくグリーン!たぬきちあき!」になるorz
770名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 18:05:06 ID:ez3i1GqS
>>768でした
771名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 19:49:04 ID:TVtaqpv3
>>766
うちはそこくらいの頃、555が好きで散々見てた。
その後ポケモンにはまり、ファイズのことはすっかり忘れた。

写真を見ても、自分のポーズもベルトもなんだかサッパリ分からないらしいw
あんなにやってたのにな。
今ではすっかり特ヲタ風味な小学生です。
772名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 19:50:36 ID:U69STH3W
うちは熊折神w
熊パンチにやられたらしく
合体前のシーンで熊折神が映ると
「くまーくまかわいー」と萌えている。
今日も熊折神と寝た。

母は殿に夢中だが、ファインボーイズ買ったら
殿が短パン履いててびっくらした。

773名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 22:22:05 ID:fwOJMxmE
しかしシンケンジャーってつくづく格好悪い。
あの中途半端な和テイストがどうにも・・・・
パジャマもパンツも買う気になれない。

番組は好きなんだけどね。
黒子には惚れました。
774名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 00:09:22 ID:bIgnTc3/
>>766
うちの息子も、特撮を見始めたのは同じくらいの頃でした。
2005年当時プリキュアが大好きだった娘と一緒に、日曜朝は早起きをしてマジレンや
響鬼から見ていたのですが、私がすっかり響鬼にハマってしまい、その影響を息子が
もろ受けてしまったのです。
おかげで、いないばぁもおかいつも上の子の時ほど見たがらず、特撮系にがっつり
ハマりながら育ち今日に至っています。5歳になった今は「みいつけた!」も好きですが。

よく幼稚園スレなどで「戦いごっこ」について議論されるけれど、息子はメカニック志向が
強いのか、ブロックで武器を真似て作りなりきるのが好みのようです。
平和的に育ってくれて良かった…
775ID:fwOJMxmE:2009/04/18(土) 07:27:52 ID:x0qv3XCi
私はいつもみんなから顔に糞尿を塗りたくられています
人間のクズと言われてます
臭いからさっさと死ねと罵倒されてます
776名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:44:07 ID:v9TYj1oz
自分は年のせいか、若い俳優さんの区別がつかない。
4歳娘のほうが「のがみりょうたろうだ!」とドラマやってるTVを指差し
親「あーこの人?そういえば似てるかな?」という状態。
娘のほうがイケメン判別機能が高そうだわ・・
777名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:44:55 ID:v9TYj1oz
ところでレスキューファイアー
大人より子役のほうが演技うまいってどうなのw
778名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:46:36 ID:PUIUwH7p
戦隊ものに興味津々な年少息子。
今日は登園なのでレスキューファイヤー録画しました。
明日からシンケンジャーとディケイドにデビューさせます。
今まで戦闘ものは見せてなかったのだけど、幼稚園でみんなと楽しくごっこ遊びしてほしいし…。
見てどんな反応するか楽しみ!
779名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:54:50 ID:3OVI4HR9
ディエンド、帽子被っていたら良太郎に似てる気がすると言ったら子供に馬鹿にされた。
780名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 11:52:19 ID:cERJJka/
>>777
確かにww
今まで出てきた子役全員演技上手すぎだよね。
子役の方が芸歴長いのかもしれないけど
781名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 11:57:58 ID:gQloyT2K
レスキューファイヤーは、話や設定はいいんだけど
演技が棒過ぎて、集中できない時があるw
782名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 12:32:13 ID:g8nzo1sy
ファイアー2が一番演技上手いかも。
783名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 17:50:48 ID:tQOpmS78
>>781
「てれびくん」の付録DVDで見た時、「ちょっとこれは…棒過ぎないか?」と率直な感想を
抱いてしまいました。
ヒカル(R1)についてもレスキューフォースを初めて見た時にヤバいものを感じていたの
ですが、DVDでF1と一緒に出演していると「随分上手くなったな」と思えたし。
「小さい子にも台詞をわかってもらいやすくするため、わざとあんな喋り方にしている」と
後になって知りましたけどね。

F1も今後の成長に期待したいところだけど、うちんとこではレスキューファイアーが
放送されるのだろうか?レスキューフォースは放送しているけれど、次は違う番組に
なってもおかしくない枠なので。
キッズステーションだけじゃなくてBS JAPANでも放送してくれるといいんだけどな。
784名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 23:59:13 ID:UUcnIVXc
ファイアー棒過ぎに同意。見ていられない。最後の爆鎮完了も轢かれそうで怖い。
何よりF1のわざとらしい笑顔が苦手だ。
息子は爆鎮が轢かれちゃう〜と笑いながら見ている。
おもちゃの購入は検討してあげません。
785名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 00:52:01 ID:itUdmB3l
>>769
来月5歳になる息子は、「シンケンレッドたけしばる!」になります。
私が殿のファンなので、毎回訂正させるんですが、いつも間違える。

中央より2週遅れで今日からレスキューファイヤー始まると思ってたら
ポケモンが始まった・・・。てれびくんなどでファイヤーの情報知ってて
楽しみにしていたのに親子でショック。
HP確認したらやはりやらないみたい。付録のマスクが悲しいよ。。。
もうポケモンに移行しようかな。。。
786名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 01:18:04 ID:8IXhVHzf
ここでレスキューファイヤー人気あるし、てれびくんでは
特集っぽくやってるしで、全国区の番組なんだろうな〜
うちの県だけ放映されてないんだろうな〜と思ったら。
・・・なんだよ、21都道府県しか放映されてないって。
日本の半数以上の県は放映されてないんじゃないか。
子供用の雑誌買って、それ見た子供に「これ何?」って
聞かれても「やってないもんね〜。」ってのが本の
半分以上埋まってたら、その雑誌見る所無いよ。
787名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 01:24:05 ID:EljZ63DP
レスキューファイヤーで、雑誌の半分つかってるの?>てれびくん
だとしたら買う。
788名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 07:40:21 ID:P/m9NjYT
うちも未放映。
レスキューフォースは、スレの盛り上がりぶりに、一巻借りたら、親子共々はまったので、結局買った。
レスキューファイヤーDVDも、フォースみたいにおまけ付きで安かったらなあ。

うちの2歳児は、緑を見ると何故か「ドキドキ愉快」と言う。
他の簡単な色は、色名を言うのに。
母の趣味的には嬉しいが、教育的には直さなくては。
789名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 08:46:09 ID:F8mrQzvW
デンライナーのスクリーンが降りてきた瞬間、息子の電王コールが始まった。
びっくりした。まいったぜ。
790名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 09:55:46 ID:CeFfD7uE
>785
>「シンケンレッドたけしばる!」

しばっちゃらめぇぇ。
うちの5歳児は「ちばたける」って名乗ってるよ。
「しば」って言いにくいのかな?
791名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 09:57:43 ID:lPkeBbbD
>>785
レスキューファイアーとポケモンじゃ後者の方が知名度高いし
放送を待ってる人はどっちが多いかといえば後者だろうからね…
小学生以上になればポケモン見られないと悲しむ子が圧倒的だろうし。
フォースは遅れてキッズステーションでも放映してくれたからそれに期待してみては?

>>787
んな訳ないw
今回は付録DVDがあるからね。
>>786は他の番組もやってない地方なんじゃない?
民放少ないと見れる番組あまりないし。
792名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 13:19:53 ID:NfTK5HD2
>>789
523乙。
793名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 15:58:08 ID:aeMTGSxt
今日、池袋LABIにレスキューファイアいたけど
閑散としててかわいそうだったw

そんな自分は、ライトオンまで
メビウスの中の人モデルのTシャツ買いに行ったら
キッズサイズ未入荷で涙目。
電王の中の人モデル買えば良かったことに
さっき気づいて更に涙目。
794名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 16:28:18 ID:T+aMLwDG
じぃにどんどん魅了されていく自分がいます。
息子は学校で初めて出された宿題、ひらがなの書き取りを雑にやったので
そんなんじゃモジカラは使いこなせん!と説教したら「はぁっ」と言いながら字に力を注いでいた。
ひらがなの「つ」にモジカラは宿るだろうか?
795名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 22:55:40 ID:HScp/Pc4
3歳男児。
ゴーオンは「ゴーオンレッド、ゴーオンブルー(ry」
なのにシンケンは「シンケンアカ、シンケンアオ(ry」
何故かピンクだけはちゃんと「シンケンピンク」w

和風テイスト的には、赤や青でも良いと思った。
796名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:23:12 ID:EUeU1PCJ
ディケイドの士君って、最近少し性格が変わったかな?
555の話辺りから、普通に良い人になった気がする。

個人的には最初の頃のままでは、
好感持てないまま終了になりそうだったので、
これで有りと思っている。
797名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 06:02:27 ID:OVPGirEM
>>794
宿りますw

その手があったか。
字が汚くて困っていた2年坊主にも言ってみよう。
798名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 06:45:57 ID:JzIMMl4L
>>794
懐かしいな。小2の上の子も、去年の今頃は「つ」「く」「し」の練習をしていたよ。
参観が国語だったので練習風景をしっかり見せてもらいました。
1年経った今は漢字仮名混じり文を書くようになったわけだけど、下の子が
書き順滅茶苦茶に「火」や「木」を書いていると「書き順違うよ!」と駄目出し
してくれます。立派なじいになれるぞ、女の子だけど。

昨日、下の子が車の絵を描いたので展示場へ見に行ってきました。
幼稚園毎に応募したものを貼り出してあるんだけど、下の子の絵の隣が別の
幼稚園の子のもので、絵の中に「火・水・天・木・土」の字が書かれていました。
ああ、この子もシンケンジャー好きなんだなぁ…ってのがわかりやすくていいw
799名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 08:23:13 ID:OVPGirEM
797です。
今朝、早速言ってみた。
でも鼻で笑って「使えなくていいよ」と言われてしまった。
母はそんな子に育てた覚えはありません!
立派なモヂカラ使えるまで、漢字の練習ですっ!と言ってみたかったが、やめました。
別の手を考えよう。
800名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 08:43:12 ID:dI5eFnpg
4歳の息子がついに言いだした。
「ねえ、シンケンジィはいつ出るの?」

とーちゃんかーちゃんもそれを待っているんだけれどねえ。
必殺技は腰骨外しで。


>799
ぶっちゃけて「字が汚い人はダサい人に見られるよ」と言ってみるとか。
801名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 10:23:57 ID:4pLN4sba
>>797
宿るのかw
悪乗りしてマトリックス風(違うけど)に

空空空空空空日空空空
空空空空空空空空空空
空空空空空空空山空空
空空空空空空山山山空
草草人草草草草草草草
土土土土土土土土土土

とか書いてテレビはこうやってモジカラみたいな物で写ってるんだよと説明したら大ウケした。
802名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 15:52:21 ID:AmbT5HKu
>>796
ユウスケに影響されてきてるんじゃないの?
803名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 17:55:17 ID:snXVqJl6
特板より甜菜

ディケイド響鬼編のバレにつき見たくない人スルーして













6:名無しより愛をこめて :2009/04/20(月) 16:29:45 ID:+2Th8PZZQ [sage]
遅くなりましたが今日はこれでラストっす
ttp://imepita.jp/20090420/498970
ttp://imepita.jp/20090420/500030
804名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 21:42:59 ID:hVf7D19l
>>803
子犬ちゃんが居る?
805名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 23:41:10 ID:bwWO79eP
「書き順が違〜う!それではもじからは発揮できない!」

いくら言っても書き順の直らなかった息子が、これでもうばっちりに!
シンケンジャー様様です。
806名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 01:57:45 ID:zM47Cf5u
>>803
どっかで見た顔だな
807名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 02:40:17 ID:YEz8gNME
ざんきさん・・・
808名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 03:58:51 ID:dzOwUWU6
>>790
「ちばたける」うちの子たち(6歳・3歳)も言ってるなー。
殿の台詞、確かに時々「ちば」っぽく聞こえるw
809名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:01:38 ID:nQZGH8b3
>803
変身解除時のフルチンがイヤなんだろうな。
810名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:10:29 ID:OEqLEeyC
小2、モジカラ使えるように、キレイに書こう作戦失敗。
「鉛筆で書いたってダメでしょ?ショドウホン買ってよ」
くそー、知恵が付いた分簡単にだませないぞw
811名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:16:10 ID:LIBzkBzj
>>790
うちの1歳児も「へんちん!」とか「チンケン!」って言ってるわw
言いにくいんだろうね。
812名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:20:28 ID:GqwNP42u
1歳児だったら何言ってもそんな感じになるんじゃないかと
813名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:30:38 ID:uYaa6k4q
>796
主人公が成長してるんじゃないの?
753だって変ったでしょ
814名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 09:30:41 ID:Dsm6zKu4
あちこちで消火器見かけるたび「火!シンケンレッド!」とか
言ってた息子、レスキューファイアー始まってから消火器本体に
興味が移って触りたがるので困るorz

そういえば今日は殿の日か(火)<ちばたける!
815名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 10:31:39 ID:DiX4C0ae
レスキューフォース>ゴーオン>キバだった3歳息子。
最近はディケイド>シンケン>ファイヤーな模様。
誰が一番かっこいいのか聞いてみたら「やっぱりR1」だそうだ。
はじめて見たのがレスキューフォースだったからなぁ。
ファイヤーに輝、出てこないかな。
816名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 11:01:43 ID:nQZGH8b3
>811
「へんちんポコイダー」でググれ。
817名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 11:06:13 ID:ruKUJTNQ
>>809
それだっ!
818名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 14:00:32 ID:aGF1IygQ
>>815
もしファイアーも劇場版が制作されるなら、そっちに輝が出るかもしれないね。
できれば石黒隊長も出していただきたい。
ついでにリュ○ケンドーのへっぽこ三人組も出(ry
819名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 20:26:19 ID:Qu0Qu1JD
>>818
F2の中の人のブログに稽古場にR1と2が居たと書いてあったので、もしかしたら競演あるかも。
息子も消火器を見る度にトライバッシャー!と喜び、買ってとせがまれる。
でも輝が一番好きなんだそう。未だに重いストライカーを抱いて寝ているくらい。
820名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 21:54:27 ID:2WJj0t1C
うちはバスポカがレスキュークラッシャーに脳内変換
されてるらしく、担ぎ上げて風呂場でレスキューしてるよw
@3歳2ヶ月男児
821名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 00:23:14 ID:oXnbPIVf
リュウケンドーの再放送が終わってしまったorz
明日(いや今日からか)の夕方は久しぶりにぜんまいざむらいを見ることになりそうだ。
番組予約で5時半になったらリュウケンドーに変わるようセットしてあったから、
まだ「クッキンアイドル」とやらを見たことがないのです。

それにしても、何度見てもいい最終回でした。前にも見てるのに何故泣けるんでしょう。
我が子の前で泣かないようにするのが大変なんだよ・・・
822名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 10:35:35 ID:JUa1mYs0
幼稚園スレで登園拒否の子にハンカチを使ったおまじないをする話を読んだ。
うちの子もどうしても泣くので
シンケンジャーのハンカチを渡して
「寂しくなったらハンカチのポケットをポンポンと叩くと
モヂカラが身体に入ってくるよ」ってかましてみたら、
「5人のモヂカラが全部入った!すげぇ!元気百倍!」と肝心のハンカチを置いて行った。
何だったんだあれは。
823名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 11:22:11 ID:qsC5Kihg
次の日またモヂカラのチャージをするから失くさないようにじゃない?

こないだ近所の小さな遊園地のフードコーナーでDX亀折神とDX龍折神
しっかと抱えたコドモ見たけれど、あれ失くさないよね?と酷く不安になったよ。
824名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 11:35:43 ID:UwbPHgG+
去年、DXのスピードルを持ってる子を街中で見たなあ。
825名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 18:13:51 ID:KKwhbOyi
我が家の息子は一から十までシンケンジャー三昧な日々
四字熟語いろいろ覚えて楽しそうなのでいいんだがカーチャン毎日シンケンマルで斬られてちょっと痛いw
もう少ししたらシンケンジャーパンツで釣ってオムツ卒業を試すつもりです
826名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 21:33:51 ID:Puddo3IL
うちは夜のオムツが離せなかった4歳児だが
シンケンジャーパンツのおかげでオムツ完全卒業した。
年に1回くらいのおねしょのために、
毎晩テープのオムツもったいなかった。
浮いたお金でパジャマも買ってやったら着替えもするようになった。
ありがとうシンケンレッド
827名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 06:58:21 ID:avpB1wHw
( 火)<強い子になれ!
828名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 08:33:30 ID:xB3pCRxm
考えてみたら、これほど楽な顔文字はないなw
829名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 09:25:09 ID:IRuuifti
まさに顔文字だしなw
830名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 09:48:57 ID:C2ho5NK+
どちらかというと文字顔
831名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 11:05:43 ID:3thiE3+Y
>>827-830
ワロタw
832名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 11:12:13 ID:mO1o0Cet
去年は朝から晩までゴーオン!だったのに、今年はガンバライド一色。
シンケンも好きだけど、ガンバライド関係のもねを集めるからとデカ以来初めてレンジャー玩具を買ってない。
すごろくとガチャガチャだけ。
その代わりにガンバライドカードはトータル二万円くらい使ってる。
場所とらないしロボ・武器フルコース分だと思えば高くないからいいんだけど。
833名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 11:34:45 ID:UNpPRdZ0
痩せ気味の息子のオデコに肉って書きたい。
834名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 12:14:56 ID:1Pslp4LS
わたしゃ、本当にモジカラ使えるなら両乳に「肉」と書きたい。(ToT)
835名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 12:54:28 ID:IdUmiJma
「痩」がいいなあ。ウェストあたりに
836名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 13:09:25 ID:m9AIWZv+
>>833
ちょwwwww

キン肉ま(ry
837名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 13:12:20 ID:RanK+pWs
じゃあ俺も嫁の腹に「細」と(ry
838名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 15:20:14 ID:gl5FDc3Z
顔に「美」とか…
839名無しの心子知らず:2009/04/25(土) 15:30:27 ID:UNpPRdZ0
そういや腹帯に「寿」ってモジカラだねw
840名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 09:16:17 ID:sNqr7wub
えこ贔屓をしちゃいけないって子供達に教えてるので
電王映画には行かない事に家族会議で決まりました。
841名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 09:28:36 ID:ubxul/TB
今日の殺陣は凄かった。あとチョーさんの不気味な演技がイイ!
842名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 10:34:16 ID:g3ca9Xmd
シンケンジャー良かった。
士のダンスで吹いたw
843名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 12:22:23 ID:VAE8Ns54
子供の要望で、ジョイフルに行ってきた。

ジョイキッズとジョイカフェを頼むと、タンブラープレゼント。
って事でタンブラー貰ったが、キバだよ。
昨日から始まったみたいだけど、何故旧作なんだろ?
844名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 12:24:34 ID:mZgQD5SD
ランダムで十種類あるのか、はたまた去年の残りなのか…。
845名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 13:06:45 ID:ztU7SQCv
>>844
残り物でしょうね。
キバが終わる頃に行ったら、キバのもプリキュアのもさっぱり捌けていない感じでした。

うちはイクサ柄のタンブラーを貰い(買い)ました。
行くたび買ってもらえると勘違いされても困るので、普段あまりああいうものには
飛び付かないのですが、イクサだけは別w
846名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 22:51:40 ID:uDqJqTAc
本日午後、Gロッソのショーを観に行ってきました。

なんか期待と違いましたよ・・・(´・ω・`)ショボーン
確かに設備はすごいと思いました。ワイヤーで吊ったり、映像投影したり。

ただ、客側が見たいと希望する内容と、Gロッソ側(?)の見せたい内容が食い違ってる感じで、
なんとなく置いてけぼりにされた気がしました。
シンケンジャーの言動(キャラ設定?)もなんか違うような・・・。<特にレッド

いままでスカイシアターを鑑賞後、「次、いつ連れてきてくれる?」と聞いてきた子どもたちが
今回はそういう感想を言いませんでした。
子供心にも微妙な何かを感じたのかもしれません。


折角の新劇場だし、まだ第一弾公演だし、Gロッソ側も手探り状態なのでしょうか。
今後の改善を願ってしまいます。
847名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 23:04:58 ID:g3ca9Xmd
>>846
うちも夏休み前に行こうと思ってたんだけど
特板のGロッソスレ読んでどうしようかと思ってる。

脚本や演出がアレっぽいけど
今年はしっかりしたキャラ設定なだけに
そこらへんが食い違うと厳しいだろうね。
848名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 23:45:11 ID:VcBXj2LQ
Gロッソ予約しちゃったよー、このGWに。

うちはスカイシアターも何も、ヒーローショーそのものが初。
がっがりで帰ってくるのはやだなあ。
849名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 00:39:26 ID:oJeY8pSb
はじめてだったら大丈夫じゃないかな。
殺陣とかアクションはいいんだよ。その間の小芝居とかが…。
あと音が大きいのと暗いのとで、泣いちゃう子多数。
怖くないよーと励ましながら見たよ。
850名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 07:00:10 ID:y5OZhUhT
Gロッソスレ見てきたけど、うーん、将来的には戦隊に頼らないショーも出来るように
するための布石なんだろうか・・・ 簡易版シルクドソレイユみたいなことをやりたいのかな?

ただ、シンケンジャーは今、人間関係を掘り下げている最中だけに
そういうとこは連携してほしいですなあ。
851名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 10:26:21 ID:pWLYCOel
( 王)<シンケンブラック、見参!!
852名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 12:00:09 ID:hzprMXFT
個人的には
( 日)<控えおろう!殿の御前でござるぞ!頭が高い!
とシンケンシルバー(爺w)が出て来て欲しい。
853名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 17:56:16 ID:GcZwXR+k
いつだったか爺が金色のショドウフォンを持ってて、
爺が金なのか?と思った。
でも金は確か寿司で変身するんだよね。
スシチェンジャー欲しいな。
子供が欲しがるかは謎なデザインだったが。
854名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 18:12:31 ID:FMkB/75p
>>853
今脳内でスシ食いねぇが流れた。
寿司王子登場ソングに是非!
855名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 18:23:30 ID:0e04vm3U
がってんだ!
856名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 18:44:53 ID:sn/8BrVI
>>850
なぜか仮面ライダーワールドオンアイスとか想像してしまった。
857名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 21:38:07 ID:PoRK44ks
>>852
シンケンシルバー、ネーミングが素敵だ。
858名無しの心子知らず:2009/04/27(月) 23:49:39 ID:PoRK44ks
シンケンジャーにはまってしまった。

ややダサ目な和風戦闘服、格好悪さ歴代一位の漢字の顔。
大真面目に修行に励むメンバー達。
寡黙なリーダー。
働き者の黒子。

家やら祖先やらを背負った設定。
いいわー。
859名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 00:14:59 ID:TCbruD42
私もシンケンジャーはボウケン以来のヒット。
小林靖子の戦隊がツボなんだろうか。

ついでにボウケン熱が再燃。
最近チーフのブログや出演作をチェックしてるw
860名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 08:47:07 ID:CoJLum2R
>>852
顔が(爺)でシルバー?渋いなぁ。
怒りが頂点に達すると赤いちゃんちゃんこ装着して強くなると。
861名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 08:48:06 ID:FPM7bxFz
>858
歴代一位はオーレンジャーだと思う。
862名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 10:19:54 ID:MDpjaVlK
>>860
顔は日
( 日)←こんなマスクw
863名無しの心子知らず:2009/04/28(火) 21:02:52 ID:jnhF0HvW
>>859
ナカーマ

「これもちょっとした冒険だなw」身悶えする。
圧倒的に強くて突っ走るレッドが好き。
子供はとっくに卒業してるのにw
864名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 00:43:35 ID:hg/8f9dl
シンケンシルバーは、あの派手なハーレーで登場!
あ、でもバイクが出るとライダーになっちゃうか。
あとは「黒子ちゃん」がシンケンブラックになれば、
金・銀・黒で8人だな。末広がりで縁起よし。
865名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 00:53:33 ID:utOT29EG
>>864
バイクの専用メカは、メガシルバー以来無いので
(マジレンジャーのも入るかな?)、久々に出して欲しいです。

やはり平成ライダーがシリーズになっているので、
バイクが戦隊のメカでは無くなってきているのですかね?
866名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 01:21:12 ID:MIFZ0JQF
デカブレイクは?
867名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 08:53:09 ID:VImMqp7i
デカブルーも、確かバイク乗ってたような…。
868名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 09:31:13 ID:9hp2fiCh
パワーレンジャーではバイク出すんだよね
日本では何かギミック入れないと売れないから、戦隊のコストは
なりきりとロボに集中させてるんでしょう
869名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 10:22:23 ID:szBlKzUr
>>864
そこで馬折神ですよw
870名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 11:26:02 ID:yrb4FB3J
折神抜きで馬は出てきているな。
871名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 13:11:50 ID:utOT29EG
>>866-867
忘れていた…orz
872名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 18:54:52 ID:QGNCnThy
>>851
あんたはキングレンジャーだろ
873名無しの心子知らず:2009/04/29(水) 22:34:01 ID:UR96/c7H
>>871
デカよりちょっと前だけど、
ガオシルバーにもバイクがあったんですよ…!
874名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 00:01:21 ID:VyyeHTq1
テレビマガジン買って来た。
付録のトランプ、ブレイドがスペードの6はいいとして、
ブレイラウザーがダイヤの6、ジャックフォームがクローバーの6、
キングフォームがダイヤのJ、ダディがハートの6とメチャメチャなのにワロタ
Aは主人公に譲らなければいけないのはわかるが、
せめてダディくらいダイヤにしてやれや。

ちなみにうちの3歳坊主は、ブレイド、レンゲル、カリス、ダディヤナザンと呼ぶ。
ディケイド版ギャレンは橘さんじゃないけど、変身後はダディヤナザン。
ちっちゃな子にも本家オンドゥル語は強烈らしい。(レンタルで視聴)
875名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 01:48:12 ID:GWJN11T4
そういやあの馬、初回以降出てこないな。
予算の関係かな。
876名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 08:44:19 ID:73NcvttC
ギンガマンも商品化までしておきながら、馬ほとんど出なかったっけ。
>874
ゼクシィのCMに睦月出てるお。
877名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 10:22:26 ID:dx4AvpYJ
>875
どこかの調教師さん?のブログで
「馬を5人分調教している」「5人は赤青黄・・・の人たち」
みたいなコトが書いてあって、
これから(もしくは映画で?)5人ともが馬に乗るシーンがあるでは?って
ネタバレ系のところに書かれてたよ。

乗る人が素顔なのか変身後なのかまでは分からなかったけど。
878名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 10:31:05 ID:73NcvttC
5月8日の金曜プレステージでダディが死体役やります。
879名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 15:30:53 ID:NFOS8eZ0
>>875
夏の映画は侍で時代劇らしいよ。
3D20分作品とどこかで読んだけど
4歳児なりたてには無理だろうか。
880名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 20:26:49 ID:7zhavErm
>>861
ググりました。

おお、こ、これは・・・ひどい。
確かに歴代一位はオーレンジャーのようですね。
特にレッドがひどい。★って何さ。▼のブルーが一番マシか?
そしてこの口、ありえない・・・
881名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 20:31:15 ID:JAbSC24a
>>879
うちの5歳児酔いそうだ…orzと思ったら、こんなレスも。

904 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 11:24:35 ID:hXRByALJ0
>>903
心配するな。
3Dで上映できる映画館は、すげぇ少ない。

普通の映画館は2Dで上映するから問題なし。
882名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 20:34:35 ID:sZYJMc1v
ディズニーをはじめ、ハリウッドでは「3D映画が次世代の映画の標準だ!」みたいな気運になっているらしいけど・・・
昔の3D映画ほど酔わなくなってるのかなぁ
883名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 22:36:01 ID:UGGj3ONK
>>880
古くはジャッカーから始まって、タイムレンジャーまで
マスクに口のあるデザインはよくあること。
オーレンのマスクは数字の意匠。
それぞれの名前にも数字の意匠が織り込んである。
★→5(星野)
■→4(四日市)
▼→3(三田)
二→2(二条)
●→0(丸尾)

1が欠番なのは参謀長が白い人(ビッグワン)になってくれる
からとばかりに期待してたんだがな(´・ω・`)
884名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 23:19:11 ID:4rbeT5Et
子供も自分も仮面ライダーなんて今まで全然興味なかったのに今更電王にはまってしまった

ディケイドの映画は見に行くか迷うけど…
885名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 23:21:46 ID:Id4UyNWu
>>883
三浦参謀長www
うちの子が幼心に「この人が主役?」と思ったらしいw
886名無しの心子知らず:2009/04/30(木) 23:42:09 ID:HnIuAsYd
ディケイドの中の人(notスーツアクター)の電王4変化が微妙だった・・・
887名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 06:39:15 ID:wf+NpFxV
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/05/01/KFullNormal20090501032_p.html


昭和と平成ライダー夢の共演か………

子供たちが歓喜しそうな映画だな。
888名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 09:09:01 ID:kjaaiHlJ
今朝、スーパーモーニングの芸能コーナーで紹介してたよ。
撮影合間のツカサと夏ミカンがコメントしてました。
しかし、これだけ並ぶと壮観だ…。
889名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:09:09 ID:bE+a8X2R
>>887
これは・・・
噂はガチだったのか。
息子たちが狂気する姿が目に浮かぶぜ!
890名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:11:20 ID:eDDaQmGH
敵は秘密結社「大ショッカー」っていいなーw
891名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:17:05 ID:rhf6IJPG
>>887
この画像に、Gも右上に○枠で誰か入れてやってw
892名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:18:39 ID:ELgvPoR4
ポーニョポーニョポニョ魚の子
893名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:20:25 ID:YqdmCO8V
>>884
ナカーマ

日曜のテレビ見てから劇場版を見始めて、映画館行く準備は完了。
本当はGロッソに行きたかったけど評判が悪すぎて。
勢いで飛天の間にも行ってしまいそうだw
894名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 11:37:47 ID:kjaaiHlJ
887の画像、仮面ライダーJの立場がないなあ。
895名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 12:14:28 ID:AXHXdYH2
>>894
足だけ合成で入れてあげましょうか。

そういえば息子が突然、「Gはディケイドに出ないの?」と
言いだした。
「?」となる母に息子がテレビマガジンを拡げて見せたよ。
ちゃんとディケイドに出るんだね、上地ワーム。
数回しか見ていないのによく覚えてたな4歳児。恐るべし。
896名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 14:13:59 ID:OFDmqKlM
>>895
ディケイド第1回目の初っぱなライダーバトルにG、登場していたらしいよ。
897名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 14:36:06 ID:MrrpnedG
えっ!あのライダー軍団の中にGもいたのか!
1話録画してるから後で見てみよう…見つけられるかわからんけどw
898名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 14:53:34 ID:rhf6IJPG
>>896
そのコラ画像と元画像なら見た。
899名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 16:09:24 ID:b1nmyuhu
ライダーマンは復活してもタックルは復活しないんだよな

900名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 16:30:22 ID:OFDmqKlM
>>898
うぉっ!コラだったのか!
騙された〜
901名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 18:38:17 ID:UvneKe2Z
>>874
テレマガはトランプが付録だったんだ。オンドゥル柄のトランプ、私も欲しいな。
うちは息子がディエンドライバーを作って!とうるさかったのと、レスキュー
ファイアーの敷物が欲しくて一昨日てれびくんを買いましたが、大きな本屋で
最後の1冊になっていました。テレマガは沢山あったのに。
レスキューファイアーは未放送地域だけど、やはり敷物目当てでてれびくんを
買い求めた人が多かったりしたのでしょうか。
902名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 19:44:44 ID:qBu2gs+G
701 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2009/05/01(金) 19:40:33 ID:fJhuMyc5
【新型インフル】 横浜の高校生、新型インフルエンザではないことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241166581/633

633:名無しさん@九周年 2009/05/01(金) 18:25:53 ID:Dppji6u+0[sage]
あー、ここでいいのかな・・・
地方の田舎町なんだけどさ
家族が町医者の内科医に行ったら、韓国帰りの人が超高熱でやってきて
熱測ってインフル簡易検査でA型って出て、保健所に連れて行かれた・・・

家に保健所の人きて、GW中外出するなって言われた

もうだめかのしれん


※N潟県のモヨリ
903名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 19:45:51 ID:qBu2gs+G
誤爆です。
ごめんなさい。
904名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 19:51:35 ID:mZbbiZrm
>>887
ブラックとRXは同一人物なのにどうすんだ?
905名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 20:12:10 ID:lo0OdSnW
>>904
そういえば聞いたことがあるんだが、確かRXがロボライダーやバイオライダー(RXの別フォーム)と共演した事があったらしいから大丈夫だろう
いざとなればデンライナーを使えば全ライダーの全フォームを並べる事もできるはずw
906名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 21:56:31 ID:jmA1BGU9
>>905
確か、平成だけで128人くらいになるはずwww>全ライダーの全フォームを揃える
907名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 22:09:02 ID:3rHAeXn/
>887
その写真の下に書いてあった解説文を見たとき、

>映画「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」で昭和と平成のライダーが競演。
>(左から)ブラック、ゼクロス、スーパー1、スカイライダー、ストロンガー、アマゾン、X、ライダーマン、
>V3、2号、1号、ディエンド、ディケイド、クウガ、アギト、龍騎、ファイズ、ブレイド、響鬼、カブト、電王、
>キバ、ブラックRX、シン、ZO Photo By スポニチ


私は仮面ライダー(昭和・平成ともに)をよく知らなかったので(<電王から子供につられて見始めた程度)、

>キバ、ブラックRX、シン、ZO

「シン」というライダーがいるのを知らなかったので、このライダー勢ぞろいの画像の中に
「しん王」が混ざっているのかと思ってビックリした。orz
908名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 22:18:56 ID:8QIyvxIc
>>901
大人になった天美あきらちゃんを目当てに、お父さん方がてれびくんを…
そんなに買うわけないか。

テレマガのトランプはちっちゃいのだから、あまり期待しない方がいい。
食玩ディケイドライバーで遊べるサイズにしたら…ちっちゃ過ぎか。
先月号付録のディエンドライバーのサイズかと思ったら、1mmくらい微妙に大きい。
こっちのディケ響鬼情報はほとんどなく、もっぱらオリジナル響鬼のおさらい。

909名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 22:21:41 ID:3f4OkH52
夜8時の上映なのに満席・・・
子供を膝の上に90分疲れた
最前列だから首痛いし
始まったとき、間違って釣りバカ日誌の部屋に入ったかと思ったし
910名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 22:32:07 ID:dinao9AN
先日、ショッピングセンターでディケイドのショーを見てきました。
途中ディケイドはキバに変身したんだけど、士より渡そっくりな声だったので
キバとして戦っている方がしっくり来ていました。
あと、助っ人として出てきたM電王がまた本人か?と思うほどモモそっくりな
声と喋り方で、夫も「上手かったなー」と終了後しきりに誉めていましたよ。

しばらく前にもTVとショーでの出演者の声のギャップの話が出ていましたが、
今回は声質が似ている人を選んでやっていたのかもしれませんね。
親子共々存分に楽しみました。またどこかで見たいな。

>>909
封切日だったのに加え、今日は1日だから1000円で見られるし、明日は休みだから
遅い上映時間でもいいやという人々が沢山来ていたのでしょうか。
お疲れ様でした。909さん達もゆっくり休んでください。
うちはいつ行こうかな?とりあえずGW明けにしようかと思っています。
911名無しの心子知らず:2009/05/01(金) 22:34:18 ID:bE+a8X2R
>>907
シンの現物を見るともっとビックリするぞ。
912名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 00:47:41 ID:a6neYTyR
>>901
単にいっぺんに出せないから、出してある分が売れちゃったとかかもよ。
特に大きい本屋でもないうちでも、入荷が多いと在庫は別に残してて
出せるだけ出しといて売れたら補充とか普通だし、同じ冊数入荷する
わけでもないので、入荷数の少ないほうが先に売りきれちゃったりなんて
こともあるから、一概に残数だけでは売れてるかどうかは言えないよ。
20冊入荷で13冊売れて残数7と、10冊入荷で8冊売れて残数2、みたいな。
913名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:53:48 ID:MECG/TMz
シンの映像は子供に見せてはいけません。
女性のヌードが出てきます。
914名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 08:54:33 ID:TZoENcxy
朝早く旦那と息子は映画に出掛けた。
私はレディースデーに一人で出掛ける予定だが、連休の予定やPTAの役員会で月末にもつれ込みそう。
まだ終わらないで〜!
915901:2009/05/02(土) 11:15:27 ID:l2GK2zCK
>>912
最近の児童雑誌はひめぐみやぷっちぐみ等々の別冊が増えましたよね。
先日の本屋も、平積みの台はテレマガとひめぐみ等の別冊が積まれてかなりカオスに
なっていました。以前はテレマガの隣にてれびくんが置いてあったのだけど、今は
小学館専用の棚で他の学年別雑誌と並べて置かざるを得ない状況のようです。
ここだと置ける冊数も限度があるし、補充することにしているのでしょうね。
電王の超バトルDVD応募が始まった月はスーパーやドラッグストアの棚に至るまで
てれびくんが売り切れ状態だったので、あの状況をちょっと重ねてしまっていました。

ちなみにこの本屋、児童雑誌の隣に特ニューなどのホビー誌を置いてあるので、
両方チェックしたかったり買って行ったりするときは本当に便利ですw

>>908
詳しくありがとうございます。
トランプの付録、似たようなのが何ヶ月か前のてれびくんにもありましたね。
オリジナル響鬼が好きだったので、こっちもチェックしてみたいと思います。
916名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 20:43:09 ID:H3fhny8C
ベルト付属カード、プラ製に仕様変更とか。
別に買うと1500円かかるらしいけど、頼んでみようかな
プラ製のカード、もう持ってる人います?どんな感じなんだろう
917名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 01:10:37 ID:J2YRlyD9
映画、子供ばっかりかと思ったら
大人の方が多かった
やっぱり人気ですな、仮面ライダー

上映中に2歳の息子がゆうくんを見ながら
「ゆう○ー」って言ってしまって
みなさん、すいませんw
918名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 01:24:32 ID:qqYxA2h6
>>916
それってどこで頼めるの?
919918:2009/05/03(日) 02:17:38 ID:qqYxA2h6
自己解決しました。
920名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 13:19:14 ID:Nnbr0Yf7
今年も新高輪のヒーローライブスペシャル行ってステージ1回目観てきたので、需要あるか判らんが、
一応レポります。

まずネタバレ系無しの会場の様子などから。
これは愚痴も多く含むんで嫌な方は飛ばして。
去年は中日に行って今年は初日だったせいかもしれんが、今年は列並ばせる誘導とか、運営なって
ないんジャネーノ?と言いたくなる不手際をかーなーり感じた。
自由席の方はしっかり誘導してるのに、指定席の列が何処なのか、入口直前でしか誘導してないから
解りにくい&列自体もぎりの人数少ないのかなかなか捌けず、開始時刻過ぎても、自由席は満席で
立ち見案内の一方、指定席は辿り着いてない人の方が多数の有り様だったw
結局開始は予定時刻から20分過ぎてた模様。
ショー終わって出てくると、ステージ入場列やらプレイ券・撮影券購入列等すでにカオスな中、プリキュアは宴会場でなく、
ゲームとかと同じ会場内の手狭な簡易ステージなので、肩車多数の危険地帯で近付けず。
とにかく人が多かった。
新型インフル対策として、入口には消毒用のアルコールがいくつかの置いてありました。
921920:2009/05/03(日) 13:52:59 ID:Nnbr0Yf7
920の続き。ネタバレも含むので注意。





多分例年と同様かと思うが、撮影券1000円はプレイ券売場で購入。会場は入口入ってスロープ降りた広場で、ステージ終了後。
握手券は色紙やパンフ、お楽しみ袋等(金額うる覚えだが400円とか1000円とか)購入したら貰え、
こちらの会場は終了後のステージ。
面子は本日1回目は下記ですた。

■握手会
シンケンレッド・グリーン・イエロー
キバ
クウガ

■撮影会
シンケンブルー・ピンク
ディケイド
555
電王ソードフォーム

ショーはシンケン、ライダー多数だからいい意味でカオスで面白かったです。
10ライダー勢揃いを目の当たりにすると壮観だね。
ショー内容は、特に913がネタセリフ沢山喋ってくれてヒールとして大活躍で良かったw
(王蛇もかもしれないが、龍騎未視聴なのでよく判らんかった)
声はかなり似てる(上手く似せてる?)人が多かった印象で、ふいんき(ryあってた。
イエローが、にこやかに(って表情は見えんが)手を振ってるのがいかにもことはらしくて微笑ましかった。

12時過ぎには出たのだが、既に夜イベント目当てなのかな?という風な人がちらほら。

以上、長文スマソ
922920:2009/05/03(日) 14:13:46 ID:Nnbr0Yf7
度々スマソが追記。
今年も会場付近の栗の花の臭いが凄いので、アレルギーある人はマスクやメガネ必須。
923名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 15:01:51 ID:FaB56Tz3
>>922
> 度々スマソが追記。
> 今年も会場付近の栗の花の臭いが凄いので、


ま…まさかそれって誰かが興奮してシコっ(ry
924名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 19:59:08 ID:o+XT+ktU
やめぃ
925名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 21:49:19 ID:8KKI3lwj
連休で暇な厨房が増えてるんだよ。
926名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 15:42:34 ID:3WerwuEJ
明日Gロッソ行きます。
でも明日は近所のスーパーでもシンケンジャーショーやるんだって。
そっちでもよかったかも??
927名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 19:06:13 ID:xKXQQmR8
こどもが小さいならスーパーがいいかも。
年中さん以上ならGロッソかな。
迫力満点だから。
928名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 21:11:18 ID:ICyQ3MY3
おおきいおともだちには評判悪そうなGロッソだけど
行ってみたいなー。

幼稚園でお絵描きしたーと絵を持ち帰ってきた息子。
5枚のどれもが黒いクレヨン、えんぴつで塗りつぶしてあり
裏に先生が書いてくれたタイトル
「さんずのかわをかきました」

シンケンジャー見てない人にはやばすぎる絵だろ
冷や汗出たw
929名無しの心子知らず:2009/05/04(月) 22:24:13 ID:Xy6Nphyf
>>928
自分が「さんずのかわ」の存在(+「じごく」の具体的イメージ)を知ったのは、『じごくのそうべえ』
だったな。
たぶん年中か年長くらい。
930名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 00:59:38 ID:V3pOPKLe
>>929
でっていう

>>928
夜中にケンケンみたいな声で笑ってしまった
さんずのかわw
931名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 04:05:56 ID:gsTysaHh
>>928
「初めてお前に感心したぞ」って褒めてあげたらどうだろうかw

小動物好きな息子が食玩の熊折神に折り紙使って寝床を作ってる…
どうも手乗り状態でじゃれてる折神の姿にときめいてしまったらしい。
932名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 07:46:19 ID:gm1CugNX
>>931
手乗り状態でじゃれてる折神には、母である自分がときめいてるw
933名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:17:25 ID:VOdQPb2J
>>928
是非ともその絵は大事に保存しておいて欲しいw
934名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 13:36:23 ID:QR76HfXd
絵で精神分析する人がゴチャゴチャ言いそうだなw
935名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 22:20:08 ID:yGvQdC1P
テーマが「さんずのかわ」なら致し方あるまいw

もう一枚書かせたら
唇の青い女性を書いて
タイトルが「げどう」だったり目がいくつもある軟体動物もいたりしてヤバイ扱いw
936名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 23:41:27 ID:RHsGGLPV
この流れでやっとわかった。
最近うちの長男がたんすと壁の隙間に入って
「ここは三途の川につながってるんだよ」って次男に
説明してたのはシンケンジャー関連だったのか・・・
一緒にシンケンジャー見てたはずなのにいまさら気づいた。
頭の働きが鈍すぎw
937名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 11:18:07 ID:sq29nSt9
幼稚園の先生は、最近子供達が急に漢字を書くようになって当惑してるんだろうか?
うちは、お勉強とは程遠いのびのび園。
園内にテレビなし。ひらがなカタカナの勉強なし。
子供に家で字を教えてるというとあまりいい顔してくれない、そんな園。
(そんな暇があったら公園で親子で遊べとやんわり言われた)
決して、決して無理に教えてるわけじゃないんです、覚えちゃったんだよ〜。
938名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 11:22:26 ID:sq29nSt9
Gロッソ行ってきました。
ネタばれになるので詳しくは書けませんが、
テレビに出てこないキャラクターが出るのは普通なんですか???
それにしてももうちょっと美人を(ry
939名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 21:33:00 ID:8ac7ymcR
>938
でも彼女の身体能力は素晴らしいと思うYO!
940名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 11:13:30 ID:ebkENFOB
息子とレンタル屋に行ったら、カブトを借りたいと騒がれた。
正直、初期の平成ライダーは4歳児には理解できないんじゃないかと
思って見せていなかったんだが、子供雑誌の紹介とか見ているうちに
自分から見たくなったらしい。
DVDのケース抱えて「見たい!!」と強硬に主張された。

で、ディケイドで全く知らない世界を見させられるよりは楽しめるだろうと
思って息子が抱えていたDVDを借りてみた。

……地獄兄弟結成の巻だったよ……。
何でお前一番濃いエピソードの巻を選ぶんだ。
案の定それからずっと兄貴が足の拍車を削って動かすシーン真似してる。
ライダーキックで跳ねまわっとる。あ〜あ。
941名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 12:55:15 ID:xsRzN9rY
ディケイド見ててジョイフルのCMが流れるたび
息子に連れてけ連れてけとせがまれるので困る…
最寄り店舗まで飛行機とかフェリー使わないと行けないのに。
もうリアルタイムで見せないでCMカットするしかないかw
942名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:40:07 ID:D6lkRkR2
>>941
ウチも近くに無いんで辛い。
あそこのアイスコーヒー飲むと夏みかんに笑いのツボ押されたような感覚になるんだよなぁw
943名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:40:51 ID:XOZH+fQa
>>941
飛行機!フェリー!?
以外と店舗展開してないのかなあ。
九州在住だけど、千葉の親戚の子に「ジョイフル行きたい!」と
せがまれて近所のジョイフルに行った。
半径3km以内に5軒あるんで、うじゃうじゃあるもんだと思ってた。
944名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 15:48:26 ID:YwPf0Wwd
ジョイフル本田とジョイフル小林しか知らない。
あのCMとココスのCMで騒ぐ、年少と小2が困る。
945名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:07:08 ID:xsRzN9rY
>>943
北海道在住で、調べたら最寄り店舗が宮城県でした…
JRでも行けるけど丸1日かかるかもしれないw
ココスならあるんだけどなー
946名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:08:12 ID:LzctT8RE
どうせここなんて・・・ジョイフルあってもライダー放送がないんだよ・・・
947名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 16:10:58 ID:4Cb4Q7hH
ジョイフル、「九州を中心に」全国に店舗展開、らしいね。
ttp://www.joyfull.co.jp/shop/index.html
関東でも神奈川には一軒もないし。
948943:2009/05/07(木) 16:39:04 ID:XOZH+fQa
ああ、九州中心展開だったのか。
ここはロイヤルホストも本拠地だからファミレス激戦区。
むしろココスは見たことが無いorz
ジョイフルは…昔、ドリンクバーでコーヒー入れたら
ガラスのマグカップに白い泡が立ってから(洗剤!?)数年
行ってなかった。久しぶりに行ったらドリンクバーも一新
して充実してたけど、料理は至ってフツー並。

親戚の子は「ディケイドのオモチャがもらえる!」と
wktkしてったのに、お子様セットに付くプラの車だけしか
もらえなかった(´・ω・`)
切り替え時期で在庫が無かったのか、お土産代わりに持って
行くとお子様ドリンクバーがタダになるタンブラーを買って
あげたけど、近くに無いから自宅で愛用してるらしい。
949名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 06:56:27 ID:dGkCysJB
他の業種とコラボってくれるのは嬉しいけど、ちゃんと全国展開してる所とやってほしい…
最寄のジョイフルまで片道3時間じゃ無理。
くじやってた7-11も遠すぎて行けなかった位の田舎だから仕方ないけど。
悔しいからオロナミンC買ってきた。
950名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 15:33:47 ID:cfqgwnEy
ドラえもんでココスの宣伝が流れると、連れていけと無理を言われる九州地方なので、
ジョイフルがない所があると知ってびっくり。
デカの時も、牛角連れていけってうるさかったことも思い出した。
951名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 00:11:40 ID:tXeFngPY
今年の初めにセブンイレブンくじで盛り上がっていた頃、疎外感を味わいまくって
いたことを鮮やかに思い出してしまいましたorz
ようやく出店が決まったけれど……来年もやってくれるかな?
952名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 23:24:48 ID:7B2d7mRa
>>938
どこのショーでも「オリジナル・キャラ」はよくでてくるけどね・・・
まあ、「劇場版」とでも思えば・・・
ただ今回のショーは「ヒドイ」らしいね(^^;)

953名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 12:54:56 ID:QHppY1Ho
ディケイド、久しぶりにワロタ。あのカードはもう使われる事は無いんだろうなw
954名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:02:36 ID:SkM7aKVU
ディケイド、カブトや555未見の子供には超高速バトルはかなりインパクトあったんじゃないかな?
955名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:14:49 ID:EyqTrKuf
レスキューファイヤー…。
おもちゃは格好良いんだけど、話がちょっと…。
956名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:19:30 ID:Iqdh6aqA
レスキューファイヤーのその他大勢の悪役の
クオリティの低さにびっくり。学芸会レベルだと思った。
CGは立派なのにね。
957名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:41:45 ID:M2ELNHmZ
ファイヤーは、ヒーローのガワもフォースよりカッコイクナイ。
958名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:52:41 ID:eW/dJbHo
>>957
防火服からデザインされたものだとわかっちゃいるけど、禿頭に再び髪が生えるほど同意。
いやレスキューフォースも、初めて見た時は正直「何じゃこりゃー」ではあったんだけどさ。
見慣れてくるとかっこよく見えてくるのは他のヒーローものにも共通してるかも。
R1マックスが白くなった時は「ああアルティメットリュウケンドーの流れを汲んだんだな」と
一人納得しておりました。
959名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:57:12 ID:M2ELNHmZ
耳が可愛いんですよ、個人的にw
(出渕スキーというわけじゃないですが。)
それと、あまりアーマー部がゴテゴテしてない。
なので、フォースの方が好みです。
960名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 14:35:40 ID:EyqTrKuf
ttp://www.tv-aichi.co.jp/rescue-force/images/top_img01.jpg
ttp://www.tv-aichi.co.jp/rescue-fire/images/img_rescuefire.jpg
ファイヤーは緑を女性にするのが何とも…。
当地域は最近ファイヤーが始まったばかりなので、
ギャップに困っています。CGについては同意。
うちの子供にはちょっと評判がよくない。
フォースのDVDとキッズステーションに頼っています。

ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090404/18/new-izuka-kenta/ab/68/j/o0480086410161278203.jpg
主役のタイプもずいぶんかわったね
961名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 14:47:15 ID:HRzBJNuA
おお、フォース好きの同士が居てうれしい。
ファイナルレスキューの角が光るところが可愛いんですよ。
ちなみに中の人もフォースの方がいい。
962名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 15:55:28 ID:80BVexXN
ファイヤー未見なんだけど、新作発表の頃からハマれるかなー
と疑問ではあったんだが、そうか、やっぱ微妙なのか(´・ω・`)
テコ入れがあるか、ハマれる程のバカ話が来てくれることを期待。
963名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:33:45 ID:IcrewnoF
そうか、オープニングのタマちゃんと一緒に家族みんな踊り狂ってる
うちは異常なんだな……。(´・ω・`)ショボーン

ジャカスト可愛いじゃん。米子・オブ・ジョイトイみたいで。
964名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 16:52:36 ID:Y6nfJYJu
外見もそうだけど、私はこの3人の仲間意識に薄そうなところが気になる。
いつか仲間割れしそうな関係の薄さ。
あととんでもない火災の前でぺらぺらしゃべっている余裕が不思議。
悪役のコントのような動き。

でも緊急車両ヒーローものなんて斬新で魅力ある題材なんだから、
見続けたいな。レスキューフォースだっていつのまにか夢中になってたし。
965名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:15:24 ID:xzN3hUT1
ボディが基本一色に黄色いラインなのがあんまり格好よく無いんだろうな
パワーアップしたときに色は増えそうだけど
966名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 16:14:28 ID:x7yiHPCN
>>965
エクシードラフト思い出したw
あれも最初はのっぺりしてたけど、シンクレッダーとかに
パワーアップして白ラインが入っただけで見栄え良くなった。
…話はgdgdになったけどorz
967名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 17:34:41 ID:M7tj5UP2
ファイヤーは主人公がおバカすぎで息子にも不評。
フォースの方が良かった。
唯一いいところは藤岡弘、が居る事だけだ。
リュウケンドーは未だに好きなのになぁ。

超電王、ゆうと太った。
968名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 19:24:28 ID:TV5PDx58
質問します
息子(4才)に近所から回ってきたお下がりの中に
戦隊合体ロボットの頭部らしきものがあります。
黄色い鳥で鳳凰のような形で尻は金ピカで
尻をくるっと回すと顔が出てきます。
足はトリ足で金色です。
調べ様もないのですがなんかカッコイイので
何のロボットなのか知りたいです。
黄色がリーダーだったのでしょうか
わかる方がいらしたら教えて下さい
969名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 20:55:23 ID:BH6bC+r0
>>968
ガオイーグル?
970名無しの心子知らず:2009/05/14(木) 21:52:35 ID:WXTu+8SO
>>968
携帯で写真を撮って、イメピタ等に送って
そのURLを書き込めば写真見られるから即レスくるかと
971968:2009/05/15(金) 08:25:33 ID:jIzYm+EI
>>969>>970
ありがとうございます

袋の中を見たら多分ロボットの足になる黒い水牛も入ってました。
どうやらガオイーグルのようです。>>969さんありがとうございます。
970さん
まだまだものすごい量の色々なヤツが入っているので
その方法で探してみます。
972名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:02:28 ID:B7BPkSGh
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3578279
皆さん、コレはチェック済み?(ちと高いが)
973名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 09:43:35 ID:jplWSkDg
>>972
さすがにもう結構。
本屋で見かけたけど表紙を眺めただけ。手に取る気もしない(デカ過ぎて)。
クリアパープル響鬼が付録のハイホ別冊の方が有難かった。
974名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 20:00:43 ID:7eas5Fcz
幼稚園の先生とディスクアニマルごっこしたーと
子供が喜んでいた。
先生、家庭訪問で
「シンケンジャーがディスクアニマル使ってますね」
って言うからあれは折神だと何度も説明したのにw

975名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 22:17:50 ID:g7X54M+O
この板は静かですねぇ………

特板では、ディケイドの重大なネタバレ画像が流出してカーニバル状態ですわ。

少1のチビに流出画像見せたら、さすがに目を丸くしてたw
976名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 23:16:14 ID:4j0SEdat
>>975
見てはいるけど、この板にまでヘヴン状態を持ち込まない方がいいでしょうw
しかし、いやはや・・・凄いね、ディケイド・・・www
977名無しの心子知らず:2009/05/15(金) 23:19:05 ID:LO91QN2C
あのうっかりさん、社内でどうなっちゃうのか心配だわ。
978名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 02:07:41 ID:kA4qGtKZ
>>975
あんたはなんて酷い親だ、、、
979名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 02:15:48 ID:Ux7NneTi
えー、なにそれ?もう見れないの?みたーい
980名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 09:20:54 ID:VOmhy802
ニコ動行けば見れるよ。
981名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 10:39:43 ID:KrxLcg18
  \\     だから Motto Motto (Motto Motto)    //
    \\  そうさ Motto Motto (Motto Motto)    //
      \\   ワンツースリー ワンツースリー  //

                     /⌒ヽ         __
       _ _   ∧_∧ ,( ^ω^)       ,;゙ _ _ヽ
      ( ゚∀゚).  ( ・ω・) ヽ二⊃ヽ二⊃     .|  ω ゙;
      (⊃  ⊃ (っ   つ  ヽノ ).   ( ^o^) │⊃  ⊃
.  ((( 〈   〈   〈   <   ヽ くヽ  (ー ー  ゙:; 〈 ;゙ )))
      し⌒し'   し ̄ヽ_)   `J J  < ̄<   .し し'


  \\     だから Motto Motto (Motto Motto)    //
    \\  そうさ Motto Motto (Motto Motto)    //
      \\   魂揺さぶるおもい 解き放て    //

                     /⌒ヽ         __
       _ _   ∧_∧ ,( ^ω^)       ,;゙ _ _ヽ
      ( ゚∀゚).  ( ・ω・) ヽ二⊃ヽ二⊃     .|  ω ゙;
      (⊃  ⊃ (っ   つ  ヽノ ).   ( ^o^) │⊃  ⊃
.  ((( 〈   〈   〈   <   ヽ くヽ  (ー ー  ゙:; 〈 ;゙ )))
      し⌒し'   し ̄ヽ_)   `J J  < ̄<   .し し'
982名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:11:43 ID:y152/GoH
親はネタバレ見るけど、子供には見せない。
昨日は深夜帰宅の旦那を待って、画像見て盛り上がったけどw

昭和ライダー世代には嬉しい祭りだった

983名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 14:17:57 ID:nSDPX8v+
>>977
流石に、うっかりではなく確信犯なような気もする・・・

これ、うっかりだったら即解雇でしょ
下手すりゃ損害賠償請求されるよ
984名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:03:51 ID:0DBpZvL6
980を超えましたし、明日はSHTがありますので新しいスレを立ててみます。
985984:2009/05/16(土) 23:15:18 ID:0DBpZvL6
新スレ、立てました。仲良く使ってね。

【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1242482840/

>>981
恥ずかしながら元ネタを知らず、ググってみたら当地では未放送であることが
判明したのですが…可愛いAAですね。なごみましたw
986名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:38:50 ID:KZ+KjoXN
>>985
スレ立て乙です。ありがとうございます。
987名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:50:02 ID:1tbwQFVN
>>982
ディケの胸にカード並んでるやつかと思った
ちがうのけ?
988名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 23:59:36 ID:1tbwQFVN
あ、それか・・・
失礼した
989名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 00:30:17 ID:XDK7xPV9
>>987
具体的に言っちゃいやん。
990979:2009/05/17(日) 00:31:47 ID:nQLscnFp
え、それだったの?
ニコ動は有料なので行けない・・・・
991名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 00:50:53 ID:BLBqgdsK
え、ニコ動お金要らないよ
992名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 00:54:21 ID:b5YogEOj
>>990
探せばいくらでも・・・(^^;)
ネットって怖いねー(ノ゚ο゚)ノ

でも、うっかりさん・・・ネットで言われてる
人じゃなさそうって業界の友人が言ってたよ。
993名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 01:32:16 ID:UoBTLt23
ニコ動見てきた・・・

腹筋割れそうだwwwww
994名無しの心子知らず:2009/05/17(日) 11:22:54 ID:gQnzcQUI
>>991
メールアカウントが必要というと、お金取られると思う人は結構多い。
大抵はウザいから止めるんだけどね。
995名無しの心子知らず
ニコ動アカウントなしで見られた時代が懐かしい