【社会】バンダイ製玩具で幼児14人けが 苦情約4カ月公表せず テレビ朝日系で放映中の「炎神戦隊ゴーオンジャー」の関連玩具

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
テレビ朝日系で放映中の特撮番組「炎神戦隊ゴーオンジャー」の関連玩具で幼児が指を挟む事故が相次ぎ、
少なくとも14人がけがをしていることがわかった。

製造したバンダイ(東京都台東区)には昨年9月の発売直後から80件を超す苦情が寄せられていたが、
経済産業省所管の製品評価技術基盤機構(NITE)から問い合わせを受けた後の今月23日になって
初めて事故を公表した。

この玩具は「装甲車輪 ゴローダーGT」で、タイヤ状から二足歩行型のロボットに形を変えられる。
対象年齢は3歳以上で、約18万個生産され、約17万2千個売れた。
価格は税込み6090円で、生産は既に終わっている。

NITEによると、発売3日後の昨年9月23日、兵庫県の幼児がロボットの足の関節部分のすき間に
小指を挟んで軽いけがをしたのをはじめ、少なくとも神奈川や岡山、熊本など10府県で13件、同様の事故が起きているという。

ロボットのひざの穴に指をかけたり、足のすき間に指を差し込んだりしたことが原因とみられる。
軽傷事故には届け出の義務はないが、経産省は消費者の安全の観点から、NITEに自主的に報告するよう各メーカーに再三要請している。

だが、NITEが事故の発生を知ったのは昨年12月末、幼児の保護者からの連絡が最初だった。
その後、バンダイにすべての事故を報告するよう求めた。
これを受け、バンダイは今月19日にNITEに報告、23日にはウェブサイトに「重要なお知らせ」を載せ、事故の存在を明らかにした。

同社によると、16日までに85件の苦情が寄せられている。
広報チームは「取り扱い説明書をしっかり読んでほしいが、よりいっそう製品安全に気をつけていきたい」という。
問い合わせは、お客様相談センター(東日本=省略)へ。(茂木克信)

朝日新聞 2009年1月25日3時1分
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200901240177.html
足の関節部分に指を挟む事故が多発している玩具「装甲車輪 ゴローダーGT」
http://www.asahi.com/national/update/0124/images/TKY200901240181.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0124/images/TKY200901240180.jpg
2名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:16:24 ID:GYBE8aLP0
ああそう
3名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:19:11 ID:s53taDax0
14/172000の事故にまで対応しなきゃならないなんて大変だね。
4名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:21:15 ID:WhYLRoR6O
もはやレンジャーですらないんだなw
英訳したらどうなるんだろw
5名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:21:34 ID:qvRM0YVE0
どうせ皮が剥けたくらいだろ
ひどくて内出血
6名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:23:20 ID:xcYMBxOEO
とろいガキだな
7名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:23:47 ID:s//nfLat0
> 対象年齢は3歳以上で、
で、
> 取り扱い説明書をしっかり読んでほしいが、
ってw

親が読んで子どもに説明したとしても、
3歳児にゃ無理だろ。
8名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:23:50 ID:0TJcJOcV0
つまり、生産が終了するまで公表しなかったという事か。
9名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:23:58 ID:QeZO0LSW0
そんなに火がついたように騒ぐほどのレベルじゃないだろ?
それに取扱説明書ついてるのならちゃんと読めよ。
読んでないのなら、それは玩具メーカーの責任ではなく、
親のネグレクトや児童虐待だ。
10名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:25:13 ID:HTcYM1h70
出っ張りをのどに刺して死んだとかいったら
11名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:25:15 ID:khWcLByAO
どんだけアホなガキなんだよwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:25:55 ID:KWhoOKImO
せっかく最近のバンダイはギミックに凝り出したというのに…
13名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:27:40 ID:0TJcJOcV0
>>9
蒟蒻ゼリーで叩いた後だからな。
たとえ説明を書いててもメーカーを叩かないといけないんだろ。
14名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:28:27 ID:fKoyrKjm0
義務はないんだろ
怪我で販売元に苦情だす神経もわからない
そんな親に育てられた子供だから怪我するんだろうな
15名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:34:07 ID:NvJqrn2p0
今時はなんでもメーカーのせいにすれば
金がもらえるんだな

親の程度がよくわかる
16名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:34:32 ID:YRtHwjzR0
可動部分に指を挟むと不良品扱いかよ
ガキはこうやって怪我して覚えていくもんだろうが
文句言う親がどうしょもないわ
17名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:35:32 ID:z0nRPLHz0
こうやって子供は学習すんだよ
18名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:37:43 ID:IcPfQv2k0
そんなことより毒ギョーザ書けよ
19名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:39:44 ID:/OPS3v6jO
指切断が1人でもいたなら大問題で製品が悪いけど単に軽傷や傷も残らない事故ならむしろ、どうやったらケガをしてしまうか学べる良い機会になるじゃないか。
20名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:40:41 ID:ecisJXSTO
バンダイ性玩具・・・か。

子供の頃、超合金が欲しかったのに
ごまかされて数百円のミニカーしか買って貰えなかったなぁ。
酷い親だったよ。

まぁ〜俺が親になった今、俺も子供に同じ事してんだけどなw
21名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:41:28 ID:KofHbP3Y0
>>1
画像がいやらしい
22名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:41:57 ID:7jV32qwm0
うちの今度2歳になる子供にあげた。
すごい喜んでいた。
説明書のほかにも、指等挟むなって別に紙入ってた。
指1回挟んで泣いたが、それを糧にして今は普通に変形できるようになったよ。
てか、おもちゃでそんな体験もして育つもんだろ。

クレームしたのは、投売りなったときに買った
使い方も教えず渡したDON親だろ。

それは別として、出来はいいよゴローダーGT。楽しいぜ。
23名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:42:42 ID:L2NL+7eP0
エンジン全開みなぎってきた!!!
24名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:43:08 ID:FxPYtscp0
バンバラバンバンバン
25名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:44:42 ID:z8R4908R0
>>22
あんたはいい親だと思うがあんたが遊んでんのかよw
26名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:45:06 ID:arBQei7A0
ガンプラとか超合金魂なんて対象年齢15歳以上なんだよな。
おもちゃで15歳以上が対象っていったいなんなんだよ。

それ以上に、それを喜んで買って集めてる30過ぎのおれって
いったい何なんだよ。

こないだ子どもと一緒にMGドム作った。
27名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:45:42 ID:Md7MavwIO
ゲキレンジャーの玩具は武器になるお。イトコに叩かれて泣きそうになった。
28名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:46:57 ID:aSvurTil0
おもちゃ変形させようとして指挟むなんてよくあることだろ
まぁマスコミも必要以上に叩いてないし親は気をつけて下さいってレベルだな
29名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:47:48 ID:p7XCmm/JO
アッシマーに似てる
30名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:47:56 ID:r5Gqdtwu0
ロケットダガー(今は違う名前らしいが)といいこれといい
31名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:50:25 ID:ZURu8mpw0
こんなのが17万個も売れるって、日本はまだまだ安泰だな・・・
自称超大作なゲームソフトより売れてるじゃん
32アルミバエ ◆ALMI/83Fyo :2009/01/25(日) 04:50:59 ID:iFumQgv+0
俺が持ってる奴じゃなかった
33名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:53:32 ID:T6EuoI31O
ニュースにすることじゃないな
34名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:54:52 ID:n6d5nFwL0
いちゃもんつけたもん勝ちかよ。
MADE IN CHINA の、毒鉛玩具の方がよっぽど悪質だろ。
35名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:55:41 ID:HFkX9mxg0
そんなこと言ったら、パソコンも対象ですね。
ドライブのトレイだって、指を挟むスペースが十分にあるし
WiiのSDカードスロットの蓋もそうだし
ドアだって、はさみますね。

もう、どうしようもねえ。

安全どうのとか言ってるやつは、非稼働のソフビでも買ってろよ。
36名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:55:43 ID:28p96qc30
なんでコレくらいの傷で騒ぐかねえぇ。
自分がガキの頃にも一度や二度同じ経験あるだろうに・・・
37名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:56:46 ID:yU6KRWIb0
>>26
模型は大人の趣味だぜ
金もかかるし、高度なものになると説明書の時点で難解なものもある
38名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:57:13 ID:7WOQRdjV0
ちゃんと使わせない親が悪い
39香具師A@お大事に:2009/01/25(日) 04:58:05 ID:vSfXfUC60
子供向け玩具は 細心の注意をはらって 製造しなくてはならない
指がはさむなどは 絶対にあってはならない
基本中の基本 もし 事故が発生したら すばやく告知して
すべて回収 それができない会社なら おもちゃを製造しては
絶対に 駄目だ
40名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 04:58:51 ID:BG4iC4kW0
バンダイ性玩具
だと読んでしまった
41名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:00:28 ID:ASBeM2ee0
ファッションしまむらに置いてあるアーケードゲーム(ストライダー飛竜)のコイン返却口に
子供が指を突っ込んで、指を切断したニュースを思い出したわ・・・
42名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:00:34 ID:tUVMNxNd0
遊びながら何が危険なことなのか学べる
良い玩具には「そういう要素も必要だ
43名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:04:27 ID:yBvl7AGQ0
こうやってロボットのデザインが制限されていくんですね

指突っ込んだ状態で関節曲げたら
クルミ割り人形みたいにテコの原理で挟まって
無理に引き抜いて皮が剥けるという事かね

何と言ったらいいのか…
44名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:09:39 ID:OJhp7fsC0
やっぱりテレビ朝日
安心から程遠いクオリティw
45名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:21:21 ID:5UUT1wQt0
どんなケガかと思ったら、この程度で

そのうち、ころんでひざをすりむいたのは
道が舗装されてたせいだと言い出しそうだな
46名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:23:08 ID:4JsIi9f/O
これは親の監督不届きだろ。
ゴローダーごときで騒いでるなら、ほとんどの玩具が危険になってしまうよ。
過保護すぎ。
バカ親が増えて困ったもんだ。
47名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:29:58 ID:WKSa5Q+U0
口にさえ入れなきゃ絶対安全
ttp://www.pururu.co.jp/goods/item/430-0357/
48名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:35:21 ID:yU6KRWIb0
>>45
道が舗装されてなかったら破傷風菌のリスクががが・・・
49名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:37:47 ID:lpyf8iz+0
>>30
ダガーはどさくさに紛れて呼称を元に戻したよ
たぶん玩具の生産が終わったからだろう
50名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:41:26 ID:w7utfLxL0
>>4
戦隊シリーズはどれもPowerRangersだろw
51名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:45:29 ID:VBpWFCIxO
ゴローダー、出来いいぜ
まあ指挟むやつもいそうだがな
切断レベルにはならんだろ
52名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:47:02 ID:mhxsnFd3O
>>1
大人の指も入るのかよ…
ちょっとアウトだな

それと2〜3才に与えてはいけないよ
53名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:48:08 ID:MWUOm5cF0
そんなことより、もうすぐディケイドがはじまるYO!!
54名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:50:31 ID:kPr9t+A4O
クリスマスシーズンが過ぎて親が買い与える時期が終わったから公表か
予定通りだな
55名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 05:55:09 ID:jGk0FZyJ0
ガキの頃、プラスチックの玩具を思いっきり噛んで乳歯が折れたんだけど…
それでも自分の使い方が悪かったってのは解ってたが…
56名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:01:21 ID:dzXiBzUUO
ニート…w
57名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:01:39 ID:LC06T+bK0
初代ゲッターロボの超合金なんて
余裕で1`超えてたよな。
58名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:01:39 ID:L/O6gses0
、約18万個生産され、約17万2千個売れた。 価格は税込み6090円で


売上げは軽く10億円越えるのか。ひとつのキャラクタでこれだけ上げるとは凄いな
59名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:03:51 ID:qCwShQ5x0
なんでも道具扱えば怪我することあるだろ

親は馬鹿なの?
60名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:06:01 ID:lRCy/cNpO
可動部分のないおもちゃしか与えられないなんておかしい
61名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:06:15 ID:d0HC9aaW0
この穴にチンコをはさんで、飲み会で
「俺?俺は童貞卒業してるぜ?」
と言ってみてもよろしいでしょうか。
62名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:06:21 ID:c94qhF2lO
>>58
まぁ、小売りじゃあ9割方、半額レベルの叩き売りだろうけどな。
63名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:07:15 ID:4aGwoSewO
そういや昔、鋼鉄ジーグの超合金を弟の頭に投げて流血させたなw
64名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:08:16 ID:U6sTGtAZ0
またアサヒったのか
65名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:11:13 ID:elYyJfZ20
合体ロボが安全性のために
やわらかロボになったら子供もイヤだろう
そんでまともな造形のは15歳禁とかになったら笑う
66名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:14:12 ID:zAP2bdPQ0
なんだこれ?
玩具でぶん殴るより痛いのか?
67名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:14:55 ID:x8M0RCth0
在庫余り過ぎだろ
ドンだけ見込み甘いんだよ
68名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:16:17 ID:arBQei7A0
>>63
おれも持ってたぞ、更迭じーぐ。
手足がマグネットでくっついてて離せるんだよな。
69名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:16:50 ID:TTTOFmDwO
ちょ、ゴーオンジャーのオモチャ子供に全部買ってやったのに
とか思ったら大したことなくてよかった

>>62
ゴーオンジャーは一部を除いてプレミアまでついてるから困る
まあ件のゴローダーはだだ余りのようだが
70名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:19:41 ID:BhigqqxC0
ふーん、それで?という記事だな
どうでもいいことをニュースにすんなよ、あほらしい
子供が怪我することがそんなに珍しいか?
71名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:21:32 ID:TTTOFmDwO
>>22
気持ちはわかる
ウチもゴローダーにしろG12にしろ寧ろ俺のが楽しんでる
72名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:21:47 ID:zAP2bdPQ0
>>70
数年前、公園の遊具で怪我した子供の報道が流行ったなぁ
73名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:25:16 ID:lpyf8iz+0
>>72
あれは指切断とか首つりとかシャレになんないレベルの事故だったけど
コレそうじゃないしなー
74名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:25:46 ID:qCwShQ5x0
>>67
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
75名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:26:44 ID:HuVfPgue0
子供が一切痛い目にあわない世の中とは恐ろしいものだ
人間は知らない事も知ったかぶりできる生き物なんだから
76名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:30:14 ID:lXaVr7olO
>>31
放送が終わったら
また次の商品がまた売れるんだよねww

俺は合体ロボなんて買って貰ったことなんてないぞーー!!
77名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:32:29 ID:glGabY4G0
子供はな、本当の超合金で出来てる!とか
話しかけてくる!とか自動で合体する!とか
都合の良い夢を本気で信じてるんだ
そして騙されたと分かってすぐ飽きたり、次の超合金がほしかったりするものさ
78名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:38:11 ID:lpyf8iz+0
>>77
自動で合体するギミックは数年前あった
作中での激弱描写と相まってめちゃくちゃ売れなかったらしいが
79名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:38:30 ID:jxmrQ3z4O
ゴローダーが番組に姿を見せなくなったのはこれが原因だったのかー
わろす

なんとかダガーも発売前に名前変更だし、スポンサーの担当 ふんだりけったりだなぁw
80名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:38:40 ID:4qTTJ8X40
くだらね〜、欠陥でもなんでもないやん、企業が発表する必要もない、ガキが馬鹿なだけ、そんなこと言ってたら

ボーリング玉ににも注意書き必要になるよw

それより朝日新聞に中国で毒ギョーザ横流しして食中毒発生の記事がまったく載ってないんだけど?w

で、この記事とこんにゃくゼリーの特集が今朝の朝刊に載ったw

なんか中国製品に問題発生すると絶好のタイミングで日本企業製品叩きが始まるのは気のせいですか?
81名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:39:53 ID:ZTRdur6ZO
>>69
出演者(アニ)も買えなかったらしいぜ
82名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:40:04 ID:dczx+rI3O
ゴロゴロゴロゴロゴローダー♪のフレーズが妙に忘れられない。
ゴーオンと言ったらダガーの呼称自主規制終わったみたいだな。
83名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:41:57 ID:4n7M+OUJO
タイヤのくせに生意気な
84名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:43:48 ID:dczx+rI3O
>>80
そうだったんだ…やっぱり朝日って最低だな。

珊瑚を傷付けたっKYって誰だ!?
85名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:48:16 ID:b70JEWzr0
マンコ全開の及川奈央の出演には
誰も突っ込まないもんな…
86名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:48:22 ID:+/bir0kx0
昨日ニッパーの握り側に指挟んで内出血しちゃったけどクレーム出したほうがいいの?
87名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:57:39 ID:0Jtk8M2p0
>生産は既に終わっている

 生産終了したし、番組ももうすぐ終わるから発表したとしたら悪質だな。
それにしても、指切断とか重大事故につながるならともかく、おもちゃでの
ケガを経験しながら、子供は扱い方を覚えていくモノだと思ったが、最近
では、それも難しくなったのか。
88名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 06:58:45 ID:RZ714N9dO
>>86
それはお前の不注意
89名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:08:13 ID:U0Kd3eBz0
この動画を日本の国会議員約700人全員にメールしよう。


★中国人に旗で隠されて何かされた日本人女性
http://jp.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJv★★★★★qw&feature=related

★★★★★は規制回避のため
90名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:10:48 ID:E20pkgaWO
>>22とまったく同じ意見でワロタwww
うちのチビも、指挟んでからは慎重に遊ぶことを覚えたから、ある意味良い経験になったぜ
ゴローダーって、変形する時の手応え?が ジャキーン!ガシーン! て感じで最高だぜ!よく出来てると思うw
91名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:11:20 ID:l8RWqjvy0
一方、サラリ-マンneoでのはたらくおじさんで、
タカラトミ-はあらゆる玩具について万一の実験もやってたという。
92名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:14:52 ID:Ier88WmL0
なーに味方を巻き込んだだけさ
93名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:18:12 ID:33D8KZrHO
小さい頃 ティッシュを小さく丸めた物を、消してしまう手品をしていて、鼻の穴に詰めてしまい 出なくなって 友達のお父さんに迷惑をかけて 死ぬ思いをした私は 製紙会社を訴えていいのかしら?
94名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:18:17 ID:ZTv4aeel0
17万2千個売って85件の苦情

2000人に1人しか指を挟まない、出来の良いオモチャです
95名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:18:59 ID:0nGQp/nH0
俺の息子に買ったが
写真とは別の場所で
指を挟んで大泣きした。
96名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:20:03 ID:26o52QQPO
沈々変態コーマンジャー
97名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:20:24 ID:0Jtk8M2p0
>>91
>あらゆる玩具について万一の実験もやってたという

 これ、すごく大切なことだけど、子供って想像を超えるような使い方
 するからな。今回の件はそれ以前のお粗末だろうけど。
98名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:27:23 ID:LC06T+bK0
南部式タイプの吸盤鉄砲で
よく親指を挟さんだ覚えがある。
未だにトラウマ。
99名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:28:47 ID:ctIe1mmDO
俺も昔ピーナッツを鼻に詰めて取れなくなって困った事になったから訴えれるか
100名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:31:57 ID:JACbaXu+0
人型ロボットの玩具のことを超合金と呼称するのは何故だろう?

>>26
私の視点では、特に異常じゃありません。
楽しいと思っている間はやればいいでしょう。
101名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:32:07 ID:MrsCIjgP0
安全に関する規制で決まってる人の指に幼児版ってあったっけ?

写真のサイズの隙間じゃぁ、今の指ははさめないよね?
102名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 07:36:15 ID:LC06T+bK0
>>100
小麦と砂糖とバターの塊を、スイーツ(笑)と
称すのと同じ。何故か売り上げup。
103名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:06:12 ID:L/O6gses0
>>100
俺は子供の頃に、親父からこの玩具はマジンガーZと同じもので出来ているって
教えてもらってWktkしてたw。

その辺りから定着したのかも
104名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:09:25 ID:fPAqCjii0
>>9
昔の玩具の方が指挟まったり、先が尖ってたりした物が多かった
子供ながら遊ぶ時気をつけようと思った物だ
105名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:09:58 ID:lpyf8iz+0
>>103
その言い方はときめくわw
いい親父さんだな
106名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:20:11 ID:l8RWqjvy0
>>91
のソ-スあった
サラリーマンNEO 2008年7月20日放送 
はたらくおじさん今回は「遊んでいるおじさん」を訪ねます。
ttp://www.nhk.or.jp/neo/contents/story/ojisan013.html
107名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:25:41 ID:IQbd1Lwe0
>>89
日本人女性が中国人にカサで目を突かれ失明した映像ですね
108名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:37:44 ID:GkVqHyBw0
変形ものの対象年齢はもうちょい上げた方がいいのかもね
俺がガキのころの戦隊ものの玩具はどれくらい変形したっけかなぁ
109名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:38:22 ID:rUOhN81GO
マンガのマジンガーZの材質が超合金
ポピー社はマジンガーZ以降ロボットの金属製人形を超合金とよぶようになった。
110名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:41:45 ID:lpyf8iz+0
対象年齢上げても、その意味するところを理解せずに
子供が欲しがるから、あるいは子供番組の玩具だからってホイホイ与える親は多いからなあ
111名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:47:44 ID:k5eLIsCc0
あ、ゴローダーこの前息子に買ったw
しかしまぁ、どんなものだって怪我するんだからさぁ、
ぎゃーぎゃーうるさいよね。
そんなだからおもしろいおもちゃがなくなっちゃうんだよ。
112名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:47:59 ID:YtpxXamh0
>>4
海外版のタイトルはパワーレンジャーRPMだから、大丈夫
日本のタイトルそのままなのは、ほとんどない
http://www.linearranger.com/RPM/
113名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:49:20 ID:SMr7d7F+0
もうすぐ500円ぐらいで投売りだから回収なんかしたくねえだろ
114名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:51:36 ID:HrWuFe/20
バンダイっておもちゃ売るCMを30分作る会社だろ?
115名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:52:45 ID:SI/sL3Xe0
こんなんで苦情とか昔あったガムパッチンとかどうなるんだよw
116名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:53:05 ID:k5eLIsCc0
しかしゴローダーの変形ギミックはおもしろい。
アッシマーみたいだなぁ・・・
俺の買ってるガンプラの変形ギミックがフィードバックされてるのかなぁ、と思うぐらいw

うちのガキは大喜びだが、あれは親の方が感心するギミックだw
117名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:54:05 ID:RD/KM3aJ0
こういった怪我を重ねることで危険を学習していくんだ。

過保護過干渉すぎ。馬鹿親。
118名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:54:05 ID:KGLTs2ba0
>>65
>やわらかロボ
別にソフビでもそうかわらんだろ。重要視されるのは絶対的に
「見かけ、精巧さ、ギミック>重さ、材質」なんだから。
まぁ大きなお友達はリアルさ重視だから超合金でないとダメだろうが
幼稚園児や小学校低学年ならばそんなこだわりは無い。
安全性を徹底重視しても問題なかろうと思われる。
119名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:56:11 ID:AxZ3M/JP0
おれも子供の頃、キョーダインの超合金踏んで大けがしたぞ。
賠償しろ。
120名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:57:01 ID:7k41Zl1u0
>>22

俺は、amazonで1,100円になった時にまとめ買いして知人の子供にお年玉代わりにやった。
どうしようかな・・・
121名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:57:27 ID:gSvSQs/6O
よくあることかも知れない
122名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 08:58:35 ID:W9emwxPLO
今日の朝日新聞で、こんにゃくゼリー特集出てるよ。
結局、食育が大事って、訳わからない結論でしめられてる。

?って感じ。
123名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:00:42 ID:5gDyekcZ0
いわゆるモンスター何とかってやつ?
124名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:04:05 ID:WvJjD+aF0
モンスターペアレント続出ですね。わかります。

取説も読まず対象年齢外に子供に渡して、クレームとは酷い日本になったものです。
125名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:12:16 ID:n+t2AqQY0
ちょっと挟んだくらいで苦情入れる方がどうかしてる
126名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:12:33 ID:hUJDSUqD0
>>118
それを言い出したら変形玩具の存在そのものが否定されるぞ。
接合部に指を挟むから変形・合体は絶対駄目って話になる。
127名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:13:44 ID:XAg4Ht7bO
ゴローダーメンバーカワイソ
128名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:14:59 ID:BSSM1r5d0
変形するおもちゃなんて
指挟んで当然だろ。

こういったクレームにまじめに対応するとおもちゃはゴムボールしかつくえなくなる。

129名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:16:41 ID:pMQSibUt0
幼児だけじゃないだろ。おれだって、よく手を挟むぞ。
130名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:16:41 ID:7KsIIBq7O
>>122
ちょっくら読んでくるわ
131名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:16:56 ID:Eqvh8NiGO
最近の、より精巧な玩具はマニアにとっては嬉しい限りだろうが…
その複雑な構造が、小さい子にとっては恐ろしい凶器になりかねんわな
メーカーは基より、保護者も買い与える時は細心の注意を払ってやるべき
132名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:17:17 ID:47sQitwMO
>>118
おいおい。俺は幼稚園のころから超合金派だぞ。
ソフビなんて物心つく前のガキしか喜ばないよ。
133名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:18:07 ID:l8RWqjvy0
バンダイの変形玩具とレスキュ-フォ-スとを比較してみたら分かりそうだな
134名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:18:13 ID:BSSM1r5d0
つかさぁ
チャックにチンコの皮を挟んでもクレームつけるんかな?この親は??
135名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:18:13 ID:JT/aicMY0
野田はBANDAI中止にすんのかな…
136名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:18:21 ID:UVC2TVaU0
CM出さないとこうだぞ!
137名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:18:37 ID:8jIgLfwS0
戦隊特捜ものは幼児向けなのになんで大の大人が見てんの?
138名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:19:20 ID:k5eLIsCc0
子どもの時に怪我や暴力に対して無菌状態で育てるっていうのはどんなもんかいね?
139名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:19:51 ID:LC06T+bK0
大昔のダイアポロンの超合金とか
保育園児でもそのヤバさを実感できたもんだぜ?
140名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:22:15 ID:l8RWqjvy0
>>134
窓は一応ボタン止めで、ズボンをずり落とせるくらいのウェストサイズじゃね?
141名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:22:34 ID:e6ZyTn47O
>>137
子供と一緒に見てる
142名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:24:18 ID:RSQVCvtp0
>>137
マニア様がみてる
143名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:24:25 ID:lpyf8iz+0
>>141
母は昔一緒に見てた戦隊物を今でも結構覚えてて驚く
でも一番最初に出てくる固有名詞はいつもゴーグルファイブ
144名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:24:28 ID:CvBfqD8OO
もう全部無視しろバンダイ。ガンダムの角尖らせてくれ
145青沼菊乃:2009/01/25(日) 09:25:11 ID:OoDl0pmWO
けん玉のが危険
146名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:25:16 ID:cOPfkFnc0
>>137
いよ毒男

ガキがいる家庭では大人と一緒に見る。
子供が女の子であればプリキュアとしゅごキャラ、
男の子だったら仮面ライダーと戦隊物を見る。

大人でも楽しめるよ。ただスーパーやデパートなどの
○○ショーに連れて行き、バイトさんががんばって動いて
その後のサイン会で仮面ライダーが肩でゼイゼイと息を
しながらするうちわのサインが1個500円は安いのか
高いのか分からない。
147名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:25:17 ID:0r6n9maI0
>>24
> バンバラバンバンバン

そういやバリブルーンのおもちゃもってたなぁ。
ジャッカー電撃隊のあのワゴン車みたいなのも。
148名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:25:21 ID:FS5AZ2cT0
なんでも対象年齢15歳以上とかしておけば
買い与えた親の責任に出来るんじゃね?
149名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:25:30 ID:9aOnfuaIO
こういう輩は、ロケットパンチでも怪我するんだろうな・・・
150名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:28:13 ID:on0dL8ZJO
>>141
いいよ、そんな言い訳。
151名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:30:14 ID:SroDpZr80
車のドアも家のドアも指を挟む可能性が有るので 禁止ですね
152名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:30:42 ID:wgMuTilx0
>>128
今度は「子供がゴムボール踏んで怪我した、賠償しろ」になる
153名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:31:43 ID:AhynA8Iw0
だからドンキで999円で投売りしてたのかぁ。納得。
154名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:32:00 ID:BGVMRCE6O
>>133
そういえばレスキューフォースの玩具も不良品出して回収されてたような。
155名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:32:24 ID:txufelpW0
こりゃ酷い
こんなもん作った時点で気が付くだろう普通
あほだな
156名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:33:38 ID:LC06T+bK0
>>152
屋内でのスーパーボールはかなり危険だぜ。
蛍光灯のシャワーを浴びるはめになる。
157名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:35:18 ID:k4Z6MBJ/O
子供が見てるのはいいけど、わざわざ一緒に見る必要ないんじゃ?
158名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:35:42 ID:lpyf8iz+0
>>154
あれは確かカードの読み取り不良だったと思う
159名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:36:37 ID:vUXOQKde0
またマスゴミ犯罪か
160季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro :2009/01/25(日) 09:36:52 ID:jy9FEWGr0
ターボレンジャーのロボとシャイダーの
宇宙船にはお世話になりますた
161名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:38:17 ID:7k41Zl1u0
ゴーオンジャーは、大人向けのエロさや昔のドラマのパロをやったりするからな。
俺も、甥っ子におもちゃを買わなければ観なかっただろうし・・・
162名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:38:22 ID:8avq5rk40
朝鮮人のバンダイ乗っ取りが始まったか
163名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:38:35 ID:rtWmRSCC0
164ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/01/25(日) 09:40:37 ID:3PCMblOSO
消費者庁の野田は何か対応するのかな?(笑)
子供が指挟むのは日常よくある事なんだがね
家のドア、障子にも指挟む事あるし家のドア、障子にも規制するのかな?
野田ちゃん(笑)
165名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:41:35 ID:e6ZyTn47O
>>150
?言い訳ってどういい事?何言ってんの?
166名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:41:35 ID:kn8dWPBV0
バンダイ設計の MADE IN CHINA だろ?
167名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:42:06 ID:m5p77sW/0
道理で、ここ数ヶ月ゴローダーが全然本編に出てこなかった訳だ。腑に落ちた。
168名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:42:06 ID:+zTsNeFrO
>>162
ザラブ星人の「シャザイトバイショウヨウキュウニダ」光線ですね
169名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:42:38 ID:gcGtSUmp0
怪我が軽いからいいとか悪いとかじゃねえの。
指摘受けてお知らせ打つくらいなら、最初から報告はあげろと。
170名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:42:50 ID:lpyf8iz+0
>>157
子供が何見てるか把握するのは大事、ってことじゃね
あと、見てないと子供の話についてけないってのもあんだろ
171名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:43:36 ID:wcsahPa80
ダガー、心配のし過ぎではないか
172名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:43:41 ID:F0iWaxszO
大怪我じゃないならいいと思ふ
173名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:44:48 ID:7k41Zl1u0
>>170

子供が夢中になってるおもちゃを買ってやらないと、
「本当はこんなの欲しくなかった」って言われるからな。
最近のガキどもは残酷だぞ。
174名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:45:30 ID:7QWckVVN0
こんなんで苦情とか理解できない
蝶番のある家具とか全部駄目だろ
箪笥の角に小指ぶつけたら家具屋に苦情か?
175名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:46:35 ID:5gDyekcZ0
平素は格別のご愛用賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、株式会社バンダイが平成20年9月20日より発売しております「装甲車輪 ゴローダーGT」につきまして、ロボットの足の関節部分に指が挟まれるという事例がございました。
 弊社では、取扱説明書等でご使用上の注意を記載しておりますが、より多くのお客様へお知らせしたく、このたび「重要なお知らせ」にて改めてご案内いたします。
 お客様におかれましては、いま一度商品付属の取扱説明書、およびこちらをご一読いただき、お子様にご説明くださいますようお願い申しあげます。  

平成21年1月23日
株式会社 バンダイ

http://www.bandai.co.jp/info/detail20090123.html

取扱い説明書には注意事項は載せてたようだが。
176名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:48:11 ID:Fkm2KxttO
>>4
もはや電子ジャーの仲間としか
177名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:50:04 ID:5xvFX2d90
      .!  _. -‐ '      _      ヽ,
     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  おもちゃは子供に夢を与えるもののはず!!
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !  ここは安全なナージャバトンを
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 全世界の子供たちに!!
. \    t `>-v’   { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ
    ` ‐ ', i.   \l     , ヘ         ノ  |     ノ
      t |     ,ェfコnfコュ  '、   ./  t ー-‐'
      く` 〉 -=((^'n'^))<ニ= `i.   {     `>
      |ヽ.{   /\Y/ヽ.   |.    l   / ./
      |  ヽ ノ  | ` |  t\  |     ! /! /
178名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:50:32 ID:ADtmvYAP0
179名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:50:48 ID:4fQ/yng+O
>1
チョンパしなかったんだからいいじゃん。
餅より安全!
180名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:51:03 ID:oB1StgZ40
ま、子供はビー玉を鼻に詰めたり、無茶な使い方するし大変だなw
181名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:51:07 ID:L8W0YnhmO
次のシリーズに「やむをえず、空間がある場所もございますが
お子様が指を挟まないようご注意ください」みたいなの加わりそう。
182名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:52:05 ID:T8d0yJv8O
こんな馬鹿親がいる限り、規制はがちがちにされていき、日本の玩具は衰退していくだろうな

それに、なにもかも安全で危険の無い世界で育った子供は脆い
183名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:53:12 ID:JNeS8pZ5O
こういう経験を経て、子供は世の中に危険なモノがある事を知っていく。
大怪我負うもんじゃなきゃ許容するべき。
184名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:53:41 ID:QPKWIZ1EO
>>175
ゴローダー持ってるがはっきり書いてあるよ
正直この話は親がどうかしてるとしか思えないな
トミーのマグナムパトレーラーの時もそうだが(あれも玩具じゃなく親が対象年齢以下の子に触らせたのが原因)
今回も差し当たり似たような理屈なんだろうよ
G12が倒壊して下敷きになった子が大出血てならまだわからなくもないが、ちょっと指挟む程度ならどんな玩具でもありうるって
なんてバカバカしい話だ
185名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:54:29 ID:ui9AJcKDO
苦情が発生した時点で公表しとけば無問題なのになんで隠すかな。たいしたことじゃないと思ってるならいつか信用失うよ。コンプライアンス勉強しなおせ。
186名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:55:13 ID:ydIPgtcP0
こうしてゆとりモンスターが生れるのかな。。。
187名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 09:56:58 ID:lpyf8iz+0
気になって数年前買った玩具の説明書見てみたら
>●可動部のスキマには指などを入れないでください。挟まれてケガをする恐れがあります。
ってちゃんと書いてあった
188名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:02:22 ID:juUYgOcMO
ゴールドライタンなんて…
189名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:04:13 ID:lndo1ncR0
指を挟んで痛い思いをして危機認識能力が育つんだろ。
指がスパっと切れるようなものでもないし騒ぎすぎなんだよ。
190名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:06:13 ID:rjo+zZFT0
消費者保護は必要だが行き過ぎは禁物。
社会運動と同じ。
191名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:07:08 ID:T0kjPHKi0
跡が残ったり、指を切断してしまったとかなら分かるが、
そんな軽度の怪我でいちいちメーカー責められてたんじゃあ
たまったもんじゃないな。
192名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:07:36 ID:6wPnMrED0

保護者が買い与えたんだろう、保護者の責任じゃん

変形するに、この隙間は必要だろうな

鉛筆でも、突き刺せば怪我するし

道具って、そういうもの

有る程度の怪我して、危険を覚えながら、育って行く

麻疹 おたふく風邪も、幼稚園で、誰かが発病すれば、感染するだろう

生きるって事は、危険を回避しながら、生き延びる事

その生きる術を教えるのは、親の役目だろう

馬鹿親だな
193名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:09:47 ID:IFEDfU5g0
くだらねえ、sage
危険性が無い玩具(笑)
194名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:13:07 ID:b/hHIz4DO
子供が指をチョット挟んだぐらいで文句言う親は、
動かないソフビでも買い与えとけよ。
195名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:15:05 ID:LvVlNO+D0
杉本有美ちゃんの方が数千倍かわいい。
196名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:17:30 ID:OGJzVpFR0
< `∀´> ゴーオンジャーの起源は韓国ニダ
197名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:19:55 ID:Z9Y6/uLG0
こういうの増えてくるだろうな。
あと数年でゆとりJrが増えるだろうし
198名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:21:21 ID:8yy6R+uoO
ズボンのチャックにチンコの先挟んだ事ある
あれ以来トラウマになって、38歳の今でもションベンする時はズボンずらしてチンコ出す
199名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:22:40 ID:Z9Y6/uLG0
>>198
誰も聞いてないからそんなん
200名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:25:15 ID:cDnsKpQd0
昔はガキのおもちゃでもアンテナ部分などは尖ってたよな
201名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:27:26 ID:BZ/Qu9GI0
> ロボットの足の関節部分のすき間に小指を挟んで軽いけがをしたのをはじめ
こんなことで苦情言われるのか最近は・・・
202名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:30:54 ID:HHguw2Rw0
>>1
3歳の幼児に取り扱い説明書読ませて慎重に遊ばせるつもりだったのかww
203名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:32:21 ID:dDtaAKsB0
クソゲー王は玩具でも劣悪な商品を出すのかよ…
204名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:32:32 ID:Ntkrj6gQO
ゴローダーはいいよなあ…
みんなに遊んでもらえて…
205名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:37:06 ID:7k41Zl1u0
>>204

ゴローダーは要らない子みたいな扱いだが、
やればできる子でもある。
おもちゃは、投げ売り状態で安いけどさ・・・・・・・・・・・
206名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:39:42 ID:lpyf8iz+0
ゴローダーは単品で遊べるから、親にとってはありがたい玩具ではある罠
207名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:41:00 ID:Kdtlontr0
ゴーオンジャーはおもちゃの売上良いらしいね。
実際親が見ててもおもしろい。
208名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:42:00 ID:LC06T+bK0
>>188
あの頃は鼓玉の超強力なエアガンで
見知らぬ小学生から狙撃された時代。
209名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:43:42 ID:pbpJNyWyO
『侍戦隊シンケンジャー』はないよなぁ…
210名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:44:23 ID:ecisJXSTO
子供の頃、
名前は忘れたけど、プラスチックで出来ている高さ1b位の巨大なロボットが欲しかったなぁ。
ちゃんとロケットパンチも飛ぶ優れ物でさ。
欲しかったなぁ…。
デパート行くと毎回おもちゃ売場で泣いてゴネてた。
あまりにも泣き叫ぶので、しゃっくりが止まらなくなり、痙攣して救急車で運ばれてさ…。
それでも親は買ってくれなかった。本当に酷い親だった。

俺の子供はゴネないなぁ。
今のガキんちょって玩具欲しがらないのかな?
211名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:44:23 ID:4a5FZ8AVO
>204
矢車さん来週があるんだから帰りますよ!
212名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:45:21 ID:NWLp+BuU0
>>1
最近はこんなトロ臭い事でニュースになるのか?
怪我しながら自分の体で危険な事などを学習してくからイチイチこんな事で騒ぐ必要ねーよ。
どんどん日本のレベルが下がってる気がするぜ。
それともいっそ先が尖ってるから危険って事で鉛筆やシャープも禁止にすっか?
213名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:48:37 ID:KGmLX30c0
「パチンコの玉で怪我」とか訴えたら
マスコミは「パチンコの玉は危険」の煽動やってくれるかな
214名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:49:48 ID:eZhMwkjB0
>>210

ジャンボマシンダーだっけか?
金持ちの子供が持ってて自慢されたのを記憶してるわ。
215名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:50:18 ID:LC06T+bK0
>>210
ジャンボマシンダーで検索すると幸せになれるかも。
216名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:51:27 ID:C9Ifbq/sO
この番組のせいで年末カンカンバー探しに駆けずり回ったわ。
217名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:55:00 ID:UXl7GsgN0
小指挟んだ軽い怪我か
少し前なら「次から注意しようね」で終わると思うけど
今はそういうのに厳しいんだろうか?
218名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:59:08 ID:PgJP/PkoO
この問題は日本玩具協会とSTマーク
機能を果たしてない
責任問題
219名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 10:59:20 ID:DiOk6uqG0
ファスナーに皮をはさんで怪我したら、どうすればいい?
220名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:03:32 ID:ecisJXSTO
>>214 >>215
そう!それだった!
ありがとう!
懐かしいなぁ〜!
腕は動くけど足が動かないのな。

俺も昔の玩具に目覚めそうだよ。
(ノ∀`)
221名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:06:14 ID:dRiegWxoO
この世に絶対安全などはない!
222名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:13:02 ID:NER3mH4cO
>>219
メーカーに方形手術代を払わせろ
223名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:13:08 ID:j3Qg+aBuO
子どもは使用禁止で。
大人のおもちゃにすればよし。
224名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:16:18 ID:pJbdo6vg0
>>26,37
今のガキは模型とか作らないからな。
俺(ファーストガンプラ世代)が中学の頃に入り浸っていた模型屋のおっさんに
数年ぶりに会って話を聞いたら、今の子供は模型とか全然しない、お前らの世代が
大人になってもそのままこの店に来るから40代がコアターゲットだよと言っていた。
225名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:18:31 ID:pJbdo6vg0
>>210
>それでも親は買ってくれなかった。本当に酷い親だった。

いやいや
それは違うと思うぞ。
226名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:21:27 ID:gKcBUTevO
ヒーローはそんな怪我じゃへこたれないんだぜ
227名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:28:09 ID:DBN9rgOzO
>>210
うちの年少児もおもちゃ欲しがらない。
トイ○ラス行って見て回れば満足してる。

なぜだろうね。
228名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:33:48 ID:7k41Zl1u0
>>227

ごねないからこそ、買ってあげたくなる。
最近では、作戦じゃないかと疑い始めてる。
229名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:37:49 ID:DaUiR59L0
番組終了までに在庫さばかなきゃ大損だもんな。
戦隊商品は数が読めるカタい商売。
在庫なんか抱える計画は最初から考えてない。
売り抜けるための事故隠しはキホン。
230名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:39:32 ID:gkdGoF/zO
>>219

手術(包茎の)
231名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:39:41 ID:BpUJKSchO
玩具の対象年令を6歳からにしているから、非難されても仕方ない。

対象年令を10歳以上にしとけば良いんだが、そうすると、それ以下の子供雑誌に広告や番宣特集を打てない。
6〜10歳は、祖父母が孫のために玩具に金を無尽蔵に使ってくれる唯一の世代。
232名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:44:31 ID:rtWmRSCC0
戦隊玩具って3歳からじゃなかったっけ?
233名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:44:57 ID:e8ZkjjVr0
オ嬢ちゃん 15禁のおもちゃで遊ばない?
18禁のもあるよ
234名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:48:49 ID:zgOXYz1b0
     *      *
  *     +  「自主的に報告」なんてただの飾りです
     n ∧_∧ n   えらい人はみんな初めから解ってます
 + (ヨ(* ´∀`)E)  
      Y     Y    *
235名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 11:55:22 ID:yVWmkLvcO
大人が一緒に遊んだりきちんと見ていれば問題ない
放置して玩具やテレビに子守りさせる親が悪い
236名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:03:47 ID:thScTaqL0
どうりで安くなってたのか、年末アマゾンで1500円で売ってて即購入してしまった
子供も喜んでるので個人的にはなにも問題ないんだが
237名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:13:49 ID:DOMqenFNO
>>235
こんなので遊ぶ年齢になったら、親が付きっきりで遊ぶなんてむしろおかしいから。
たまにはいいが、そろそろ、トラブル対処に手を貸す程度にしてかないと。

だいたい、指挟むくらい大したことじゃないさ。
もちろん切断なんてことになるならダメだけどそこまでじゃないんでしょ?
大事にならない怪我を重ねて、痛みを学ばせるべき年齢だよ。
238名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:20:02 ID:epdCkeZrO
>>210
そこで買わなかったあなたの親は正しいと思うんだけど…
239名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:20:42 ID:ec3LboKc0
こどものおもちゃに可動は必要ないだろ
240名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:25:26 ID:oJGs1L/d0
8000個しか余らせないってなかなかすごい生産調整だな。
投売り価格分がずいぶんあるのかもしれないけど。
241名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:32:06 ID:m5p77sW/0
>>240
物の性質から言って、時期が過ぎたらタダでもいらん、なもの達ばかりだからな
長年のノウハウってのはあるんだろうな
242名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:32:15 ID:gMVA8DAGO
うちにあるわ。個人的には他の戦隊ロボットと比べてあまりカッコ良く思えないんだよ。
「ブサメンだけど、気は優しくて力持ち」的な印象をうけるロボ
243名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:40:29 ID:DFNhZEkK0
ゴーオンジャーは面白いと思う。
でもロボットの戦いで、
12機のメカが合体して一体のロボットになるのはやりすぎだと思う。
中の人だってしんどいはずだろうし。
244名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:43:58 ID:KtUqymjWO
眼鏡ケースに指挟まれると痛い…
245名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:45:59 ID:DFNhZEkK0
布団の中に輪ゴムが落ちていると
たまにすね毛に巻きついて痛いんだよね。
246名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:46:33 ID:pJbdo6vg0
>>243
その昔ダイラガーと言うアニメがあってだな…
247名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:50:28 ID:9ggUU/pn0
企業はどこも隠蔽体質だな
248名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:52:52 ID:DFNhZEkK0
>>246

それは知っている。
でも俺が言っているのはアニメじゃなく実物(特撮だけど)
エンジンオーG12って名前でとにかくすごいですから。
もう観ていて中の人が気の毒に思えるぐらい。
249名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:54:09 ID:lpyf8iz+0
G12は見た目もデカいチートロボだからその分出番も少ない
たぶん5回も出てない
250名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:56:23 ID:y7T1zWKl0
抜けにくいオナホールも問題だな、持ってるけど。
251名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:56:39 ID:7k41Zl1u0
なぜか、甥っ子が全て持ってる。
俺たちおじさんたちが、買ってあげたからだが・・・
なんか、お坊ちゃんみたいだ。
252名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:58:00 ID:Cl0Bk4O70
14歳以上にしときゃいいのに

そもそも3歳にこの手の玩具与えんな
253名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:58:22 ID:DT/78OK60
・・・・・・
痛いといえば・・・・

女には分からんと思うけど、、、
ちんこの皮をジッパーで挟み込む痛さは格別

254名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 12:58:36 ID:DFNhZEkK0
死霊映像(ニコニコ動画)

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4546767
255名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:01:45 ID:t9kLVonuO
俺、これ持ってるわ
256名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:01:49 ID:G0YrwnW90
軽いケガw
257名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:05:48 ID:ZpEcod7g0
>>248
>もう観ていて中の人が気の毒に思えるぐらい。
具体的に知りたければプロジェクトA子ってアニメを見ろ
参考になるぞ
258名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:07:25 ID:4GHWm9SF0
まぁ重大事故に繋がる可能性も有る訳だから回収しろとは言わないが報告位はするべきなんじゃないか
259:2009/01/25(日) 13:09:49 ID:hL7QhzVd0
 程度問題だけれど、多少の怪我で一々騒ぐのもなあ。

 そのうち「ハサミに指を挟んだら怪我をした!」とか言い出すんじゃ無かろうか。 
260名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:10:17 ID:DFNhZEkK0
>>253

それは今でも鮮明に憶えている記憶。
俺がまだ幼稚園ぐらいだったかな。
風呂あがりの俺にオカンが「ちょっとこれを穿いてみて」と言ってきた。
それは俺のだったが数年前から穿くこともなく押入れの中にしまわれていたズボンだった。
オカンは俺にパンツを穿かせることもなくズボンを穿かせ、
太ももがピチピチになっていたのに
「ちょっときついね」とチャックを無理やり上げた。
チャックは勢いよく上まであがったよ、
俺のチンコの皮を挟んでね。
少しじゃない、もう根元から先のほうまで。
その日からたまにチンコの裏を見ては
これを普通の人にあるのか、それとも挟んだことによる傷なのか悩む日々を過ごしたよ。
261名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:17:24 ID:DL+mWa830
そりゃ指がちょん切れたとかなら問題だろうけどこれくらいは子供も学ぶから問題ないだろ
262名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:26:59 ID:MinD7JSx0
バンダイといえば昔、PSのガンダムのゲームにバグがあって、問い合わせた際に
対応した男が逆ギレして「バグって何ですか!?」って言われたことがあった。
折り返し電話してきた上司らしき人はバグを認めて修正版に交換してくれた。
263名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:29:27 ID:NXNJlO700
電王のデンガッシャーもハメ込む際に、手のひらの肉を挟まれる事が多かったの
思い出した
264名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:32:38 ID:DFNhZEkK0
>>262

最近のPS2版Gジェネでもあったよ。
セーブしようとするとフリーズするとか。
せっかくフルコンプしようと思って買ったのに
ムカついたから売っちゃった。
265名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:33:47 ID:cOPfkFnc0
バンダイの対応

子供向け玩具:ケガをする→申し訳ありません

大人向け玩具:部品がおかしい→仕様だよボケ!!!
(ガンダム・懐かしい仮面ライダーなどなど)
266名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:39:29 ID:DFNhZEkK0
もうすぐ本編が最終回だから
終わるまで黙っておくつもりだったんだろうね。
終わったときにバンダ〜イ・・・もとい、バンザ〜イって言うつもりだったんだよ。
267名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:42:35 ID:+oxBqxpI0
指挟んだぐらいで苦情とかどんだけ馬鹿親なんだ
こんなのに一々対応しなくちゃいけないメーカーは
大変だよなぁ・・・
268名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:52:08 ID:DFNhZEkK0
俺って不器用でさ、
ガンプラ作る時にたまにカッターで手を切るときがあるのだが。

ニッパーでランナーを少しだけ残して切る
         ↓
  残したランナーをカッターで切る
         ↓
カッターの刃先を滑らしてパーツを持つ手を突く
         ↓
        出 血  
269名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:52:51 ID:KTFo7aSD0
もはや英国病だなw
270名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:54:26 ID:LC06T+bK0
>>268
仏師も手をズタズタにしながら仏像を彫る。
程度の差こそあれ似たようなもんだ。
271名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:59:32 ID:24IQqcrNO
マジな話、今の親は過保護すぎ。子供は痛みを体で覚えなきゃいかんよ。口だけじゃ絶対理解仕切れない。
272名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 13:59:38 ID:KTFo7aSD0
それよりパチンコ規制しろよ。
273名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:02:18 ID:6MdtrwUv0
>>271
過保護というより低脳
ただ一昔前はネットのような情報共有する方法がなかったから
徒党を組んでクレームとか無かっただけのような気もする
274名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:03:53 ID:yVuzYJ1fO
>>273
たしかに ネットが何もかも悪い
275名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:06:52 ID:DFNhZEkK0
たった一年しか放送しない番組で、
何個も何個も関連玩具を出しているんだから
たまにはそういうのもあるさ。
あえていう、
いくらスポンサーが甘い汁を吸えるとはいえ
最近の戦隊ものってロボット出しすぎ。
276名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:08:55 ID:tNB8BAU60
テレビ朝日の責任でおk
277名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:12:34 ID:wEUoxFap0
馬鹿すぎる、指が切断されたとかならともかく、子供にケガさせたくなければ
なにも与えるな。
278名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:13:39 ID:Kdtlontr0
脚本の時点で12体合体のロボが出るってのは当然考えてるんだよね
設計、デザインする部署の人達ってほんと凄いよなぁ。。。
キシャモスとかほんとパズル状態だよ。。。
279名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:15:51 ID:QCCqFYvu0
今、安かったから注文してみた。
280名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:17:14 ID:8UN6F9zPO
スマイルスマイル
281名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:18:19 ID:RPj/gp2Z0
こんな当たり前のことで訴えられてたらそのうち幼児に対象年齢15歳以上のプラモ与えて怪我してもメーカーの責任になりそうだ
282名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:19:04 ID:in6Ax1lPO
黄色派でしたが最近はシルバーで毎朝シコシコしてまつ
283名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:20:29 ID:DFNhZEkK0
>>282

シルバー消えて乙。
っていうかシルバーってあまり可愛くないと思うのだが。
284名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:22:40 ID:BGVMRCE6O
>>283
眼科池
285名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:23:59 ID:VKXyJq5yO
今の戦隊って本当にロボット出過ぎだな。って思う。
昔はバトルフィーバーロボなんて変形すらしなかったんだぞw



それに引き替え今は数打ちゃ当たるみたいでなんか嫌だな。
286名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:24:51 ID:TH/nKtn80
来週、最終回だからか。
287名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:27:54 ID:DFNhZEkK0
公式見てきたけど
やっぱりシルバーって可愛くないと思うので眼科いってくる。
288名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:28:04 ID:in6Ax1lPO
りなたんと有美たんと3Pしたいお
289名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:28:25 ID:Wx5jVO4J0
>>285
まぁ合体についてはもう電灯だから言わないとして、
今年やたらロボが出てるのは去年の分回収&セット販売でなく単品で出しまくって割安感演出って意図があった
290名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:31:10 ID:DFNhZEkK0
イエローをヨゴシマクリタイン。
291名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:32:27 ID:VJZT7jMcO
>>283
ボウケンジャーのシルバーはあんなにかわいいのにね。
292名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:32:42 ID:UYn/ZhI10
とりあえずシリーズ終わるまで隠しとこうぜ!
放送終わったらグッズがクズ値になるからその後公表しよう
293名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:33:56 ID:rnt4HELh0
>>22の子供に生まれたかった
294名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:36:50 ID:FqMwitlW0
バンダイのファミコンでのクソゲーには俺も泣かされたよ
295名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:38:09 ID:DFNhZEkK0
俺も玩具で指を怪我したことがある。
玩具本体ではなく
その説明書で指を切った。
296名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:39:02 ID:5/ZGyxyWO
しかし、親も大変だな。一年ごとに何とかレンジャーとか、仮面ライダー何とかのおもちゃで金掛かって、良い値段するしクレーム起こして元取りたいんだろ。
297名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:39:51 ID:zG3h/pQ/0
来年はシンケンジャー、楽しみ
298名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:43:28 ID:1uuKLSqS0
>>278
あの程度でパズルとかどんだけー
299名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:46:44 ID:DFNhZEkK0
戦隊ものとか仮面ライダーとか
朝やるのやめてほしい。
日曜の朝なんて寝てたり出かける用事が会ったり大変なんだよね。
できれば深夜とか再放送してくれれば嬉しいのだが。
300名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:49:40 ID:VJZT7jMcO
>>299
平日の昼間に仮面ライダーやってるぜ。
301名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:52:04 ID:i9H7c5buO
大きなお友だちの実需があれば ねぇ。つうか録画しる。
302名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:58:09 ID:DFNhZEkK0
最近の戦隊ものとか仮面ライダーもの
奥様向けだろうかカッコイイ男が出すぎ。
できれば大きな男のお友達のためにお色気シーンを入れてほしい。
シンケンジャーでは侍つながりで
敵が「よいではないか、よいではないか〜」と女性の帯を引っ張るシーンを希望。




>>300

私が住むところではしてないようですが。
303名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 14:58:38 ID:VKXyJq5yO
>>289
ゲキがあんまよくなかったから、
そういう意図に取れた思う。
原点回帰でロボ一体とか…今の子供は飽きるか。
304名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:02:12 ID:DFNhZEkK0
>>303

ゲキレンジャーって嫌いだった。
レッド役の奴の言動が気色悪かったから。
305名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:05:05 ID:zOjAT7cd0
ボルテスVの合体セットって、8000円くらいしたのな。
昭和52年当時の貨幣価値から言えば8000円なんて超高額おもちゃだよなー
俺は合体ボックス系のDXロボ玩具はまったく買ってもらえなかったが
エンジンオーG12を全部揃えてる家庭はきっとブルジョアやね

個人的には合体ロボは3つのメカで構成されてるのが好きだな
306名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:06:38 ID:Cc79J0+AO
17万2千人の中にクレーマーが14人しかいないと考えると逆に少なく感じる不思議
307名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:08:07 ID:kAE+fmz+0
7種類くらいに変形するトランスフォーマー
子供のころ、ほしかったです。
308名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:09:25 ID:8g4FsQ4JO
まずは不良品の親を何とかするべきですね
309名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:10:02 ID:QBb/AFagO
苦情の数÷商品の販売数
1パーセント以下のクレームって騒ぐ程のことじゃねえよな
310名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:10:42 ID:DFNhZEkK0
男だから変形とか合体とか好きだけど、
ロボットがバラバラになって他と合体って
何か邪道な気がする。
311名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:13:26 ID:iI3AVwEaO
これで6000円はぼったくりだろ
俺が小さい頃はメインメカとサポートメカ買っても6000円でお釣りが来たぞ
312名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:13:42 ID:bz4Ew9HJ0
>>309
1件でも十分回収対象になってしまうのが今の日本
313名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:15:28 ID:ITgyPhN/0
戦隊ヒーロー物のロボットを調子に乗って、足に落としたら親指の爪がイカれた。
まだ4歳だっだといえ良き思い出、「おもちゃでも怪我をする」って事を。
314名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:17:11 ID:0AgiFJ7Z0
なにこのちゃちなおもちゃ
315名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:18:30 ID:odVwCVbf0
子供なんて、小さな怪我は毎日するよ
それを繰り返して、危険な事を学んでいく
程度にもよるが、何でも騒げばいいって話じゃないと思うけどな
学習能力の低い子供達が増えるだけだ。
316名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:20:22 ID:DFNhZEkK0
昔々の話。
友達がサンバルカンロボを持ってたんだよね。
なぜか本編放送時に上半身が変形する戦闘機
ttp://ooebihara.sakura.ne.jp/toys/sentai/sunvulcan/vulcan02.jpg
がすごい好きで羨ましかったよ。
317名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:21:32 ID:8UN6F9zPO
>>299
大人の生活サイクルに合わせて放送してる訳ではないことを理解下さい。
318名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:21:33 ID:hqRTVUz00
ボルテスファイブの脚だけ買ってもらえなかった俺が通ります
319名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:21:52 ID:VPaIaVSBO
>>311
こういう時のための保証料
320名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:23:07 ID:jxmrQ3z4O
>>253 あれ地獄だよな。
皮、はさんだはずが、数年後ミまで傷痕が残っていて愕然とした
一生 消えない身と心のキズ
321名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:23:30 ID:7qJxcBzo0
玩具を作る資格のない会社だな。

反吐が出る。
322名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:23:54 ID:LC06T+bK0
>>316
金持ちの家には鮫?の母艦があったなw
323名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:27:11 ID:l8RWqjvy0
>>317
いや、大人の事情の放送サイクルになってるのは確か。2月って、改編期を避ける意味もあるが、
商業関係が2月決算が多いので、棚卸を少なくするために、それにも合わせてるってのもあるかも。
324名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:27:20 ID:jxmrQ3z4O
>>245 その状況を作り出すお前を表彰したいワw
325名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:30:51 ID:OSH51qZf0
指挟むっていっても、擦りむくとか程度だったら大騒ぎするほどじゃないよなあ。
切断事故でもあったんならともかく。
326名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:33:49 ID:5/ZGyxyWO
バンダイはすごいな。かーちゃんはイケメン俳優、とーちゃんはグラビア女優、子供はレンジャーとかのおもちゃ。全てにおいて、ウハウハだろうな。
327名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:33:59 ID:QthQFx5C0
指が飛ぶようなことはあってはならんけども、
ちょっとした切り傷や、
アザが出来るくらいの経験はむしろしておくべき。

おもちゃもそうだけど、ドアだとかの可動部分の危険性というのは
子供にはピンとこない面もあるからね。
328名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:34:18 ID:DFNhZEkK0
戦隊もののロボットを欲しがって親に「買って」と頼んだら
「来年まで待ちなさい」と言われた。
新しい戦隊ものが始まるたびに同じことを言って
同じことを言われた。
それがエンドレスで戦隊もののロボットなんて買ってもらった記憶がない。
329名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:37:29 ID:1m/vsgn00
このロボかっこわるいな
330名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:38:02 ID:jxmrQ3z4O
>>216 放送内で使用あったのか?
見た記憶ないんだが、半田健人専用武器!?
331名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:39:57 ID:mWWr4uTV0
>>1
写真見るとそんなところに指が入るのに、事故件数が14件ってありえんわ。
約17万2千個売れて、発売直後から80件を超す苦情が寄せられていたなら
ものすごい数の事故件数隠してそうだな。

まあ、経験の観点から軽い怪我はした方がいいが
プラモでなく合金系だと、一件ぐらい大けがになる可能性もあるから
おもちゃ側を壊れやすくするとか対策は必要だろうな。
332名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:40:28 ID:RGRkJgJu0
野田聖子フンガー(●●)!
333名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:41:35 ID:4TrIrawn0
朝日が問題にする
→どっかの団体が騒ぎ立てる
→どっかの国の資本が買い叩く
334名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:42:41 ID:mWWr4uTV0
>>328
去年のを「買って」と頼んだら親の負けだけど
毎年、放送中のロボを買ってとせがむんだろ
そりゃ親の作戦勝ちだなw
335名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:42:51 ID:W77ZBHd6O
踏切だよ。マンタンガンと合体して、カンカンマンタンガンです。
336名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:46:00 ID:4kF+GDdvO
たかが切り傷や擦り傷で、騒ぐ親もどうかと思う。
337名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:46:59 ID:7k41Zl1u0
今の技術で、初代マクロスのヴァルキリーの超合金変形ロボットを出して欲しい。
338330:2009/01/25(日) 15:53:11 ID:jxmrQ3z4O
>>335 知らなかった。そんなのあったのか orz
339名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 15:54:49 ID:7Zrd3pOnO
戦隊物に興味のないうちの息子(4歳)は勝ち組

息子の好きなロボットはレイバーとモーターヘッドだからな
340名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:01:14 ID:DFNhZEkK0
>>339

甥っ子が3歳でゴーオンジャーが大好きだそうだ。
だからあんたの息子さんも番組を見せたら即アウトだと思うよ。
しかし『好きなロボットはレイバーとモーターヘッド』ってかたよってるねw
ってあんたの趣味を押し付けすぎたらダメだよ。
341名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:03:45 ID:UYn/ZhI10
4歳でMH・・
あきらかにお父さんのせいだな
「このクルマルスはヴァイオラじゃなくてビブロスだよ!」
とか言って幼稚園で浮いちゃうぞ
342名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:09:46 ID:7Zrd3pOnO
>>340
観せたって興味ないからね
どうしようもないよ
戦闘シーンが嫌いだからね

たしかにレイバー他は自分の趣味だがわざわざ観せた訳でもない
しまっていたビデオを見つけて、観てみたら面白かったらしい
343名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:10:24 ID:NjBG9Ga5O
タイヤ状になってゴロゴロ転がりながら敵にぶつかってく攻撃を見たとき
三菱FUSOからクレームが来ないかハラハラしたなぁ
344名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:10:55 ID:/KMkhT8sO
痛いの痛いの飛んでけ〜

で済む話だよね…
345名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:11:12 ID:qByALXp30
今日のゴーオンではこのキャラでてなかったな。
346名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:11:24 ID:7k41Zl1u0
>>343

考えすぎ・・・
347名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:11:44 ID:D+fnnmST0
ゴライオンの超合金でよく内出血してたぞ俺。紫色にな。
ダルタニアス踏んで足の裏ブシュー、レゴで皮膚挟んでジンワリ。
良い勉強になったわ。自分の遊び方のせいだってわかってたからね。

しかし怪我していいわけじゃない。
問題は事実を公表しなかった事。隠し通そうとした事。
348名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:12:13 ID:xhfx+2Jr0
ケガレシアやってる女優さんが色っぽい。
AV出演までは望まないので是非ヌードになってほしい。
349名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:12:46 ID://NCK+DHO
ケガレシアの穴に指を入れたい。
350名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:13:25 ID:hKsYdBSB0
不二家なら100回潰されてたな
351名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:13:38 ID:jn+oPvqRO
性玩具とはけしからんな
352名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:14:41 ID:+KkKCvnBO
>>79
ウイングブースターは、クレーム付く前から、
バンダイが自主的に名称変更&発売延期。
353名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:16:52 ID:+KkKCvnBO
>>349
怪我するぞ?
354名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:17:14 ID:vvHMTjo10
>>348
AV大臣のケガレシア様に向かって君は何を言ってるんだね
お父さんたちはみんな知ってるぞ(^ω^)
355名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:17:55 ID:DFNhZEkK0
ケガレシアの及川奈央って元AV女優だよ?
356名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:18:30 ID:v7q1Hm4tO
>>21
シモに走るなシモにwww

357名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:18:48 ID:7k41Zl1u0
ケガレシアは、本当にあそこがケガレ・・・・・・
358名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:19:29 ID:+KkKCvnBO
>>346>>355>>356

ネタにマジレス?
ネタにマジレスするネタだよな…?
359名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:21:34 ID:Wzl5kNKO0
ちょっとぐらいでガタガタ騒ぐな。
正しい使い方を教えるのも教育、勉強だ。
360名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:21:39 ID:hUJDSUqD0
>>347
来年の戦隊ロボがゴローダーの比じゃないほど複雑な変形合体するんだよ。
漢字のパネルをパタパタ折りたたんで動物やロボにするってシステム。それの生産に響くからじゃないか?
361名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:22:36 ID:Kj+sB3FI0
>>329
だよなぁww
362名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:24:14 ID:DFNhZEkK0
野口ゴローダー。
ごめんオヤジギャグだった、もうしないから許してくれ。


>>358

くっくそう、憶えてやがれ!w
363名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:28:51 ID:+KkKCvnBO
イエロー(のマシン)が男二人(のマシン)に
上と下から挟まれて一つになるからな。今年(のロボ)は。
その後、複数プレイはエスカレートし最後は乱交状態。
そもそも、イエロー(のマシン)にバンダイ性玩具を挿入する時点でけしからん!
非常に教育に悪いと思います。
364名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:32:45 ID:cCxb5/ld0
おもちゃでの怪我よりも、番組終了間近まで公表しなかったことが大問題だな
テレビ朝日のゴーオンジャーテレビ朝日テレ朝またアサヒったなおい
365名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:33:29 ID:kzDUFIBc0
これ年末、甥に買ったわ
電話で甥に聞いたとおりに「オローダーっておもちゃありますか」と店員に尋ねたら
「ゴローダーでしたらこちらです」てw種類多すぎるんだっつーのw

>>265
バンダイへの好感度が上がった
366名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:34:05 ID:gjxX/MDW0
>>343
ちょwそれ忘れてた!
子供は大喜びで転がしてるよ。
つうかうちの子一度も指挟んでないよ。
367名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:34:31 ID:+KkKCvnBO
>>364
言ってたじゃねえか、
「乙女は秘密が多いよ☆」
って。
368名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:34:36 ID:Bz2ZBhYqO
指を挟んだら痛い

そうやって自分の痛み他人の痛みを覚えてくもんだろ
369名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:36:21 ID:iK31b9OVO
アイマスのPSP予約したw
370名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:37:38 ID:+KkKCvnBO
そのうち、「TVと同じようにゴローダーの体当たりを再現しようとしたら腕が目に入ったザマス!」
とか言い出しそうだなw
371名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:39:54 ID:i0n7R7VGO
育児放棄のモンペと低能な政治家のせいでガキの学習能力がどんどん低下
372名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:40:10 ID:D+fnnmST0
>>360
うん。わかるが論点はそのひとつ前じゃね?
儲けのためならDQN親の事黙ってようっていう姿勢がさ

事実は事実として公表しないと。
DQN親以外の消費者の方が多いしバカじゃない。
171986/172000の親は冷静に判断できよう。
373名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:40:16 ID:S0NFy8Mp0
>>137
何で大の大人がアニメなんか見てるの?
374名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:41:03 ID:KmkKjQmZ0
戦隊玩具より遥かに複雑怪奇なトランスフォーマーが
アメリカで訴訟起こされて販売中止になったりしない方がすごい
375名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:41:38 ID:DFNhZEkK0
おいバンダイ!
ユニコーンガンダムの変形で手が疲れた
どうしてくれる!!
376名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:44:23 ID:+KkKCvnBO
バイナルテックのコンボイがキレイに変形しないなもバンダイのせいだな
377名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:44:29 ID:enDkyPn50
穴があったら入れたくなるもんな。
生存本能だと思う
378名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:44:47 ID:LiUFHCle0
VAIO Pを尻ポケットに入れて怪我した奴とかが訴えそう
379名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:45:51 ID:y9IQshxv0
家にある。子供も指挟んでたw
けど、オモチャのせいには出来ないなあ
これはさむだろうなあと見て思ったし
380名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:46:48 ID:i6NBRH2FO
アダルト女優が出てる子供向け番組か。
381名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:47:33 ID:KmkKjQmZ0
>>376
リュウケンドーの放送が遅れたのもバンダイのせい・・・・
おっと、これじゃネタレスにならないか
382名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:48:30 ID:nWZGiexj0
ここで大きなお友達が興奮して一言↓
383名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:49:30 ID:hUJDSUqD0
>>372
親はそうでもメディアが大騒ぎするからだろ。
まともな親だったらマスコミにそこまで騒がれたら危機意識を持たざるを得ないよ。
384名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:49:45 ID:DFNhZEkK0
指を挟むのなんて変形ロボの玩具の宿命だろ?
それをいちいち騒ぐなっての。
それが嫌ならぬいぐるみとかで遊ばせとけよ。
385名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 16:51:24 ID:rWvZbwWeO
バンダイ性玩具に
386名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:02:04 ID:aodCjQk30
こうゆうのをすぐ取り除くと、
よく考えもせず穴にナニを突っ込んで、痛い目にあったり、病気をもらうような大人になるぞ!
387名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:03:29 ID:ifyLLEbN0
>>316
何か覚えてるような
TV画面から何か光の信号出してたのかな。
388名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:03:35 ID:D+fnnmST0
まあなんだ・・・
メディアが騒いでてもおまいらちゃんとわかってるじゃないか
389名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:04:21 ID:ro6Fi/An0
あれだろ、12体合体するやつ
あざと過ぎるでしょあの商売
390名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:05:44 ID:D+fnnmST0
ダイラガーなんとか
391名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:07:01 ID:IRQQ+gQM0
またゴネ得蒟蒻ゼリープロ市民か

放置でおk
392名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:09:52 ID:wxp0rMSc0
昨今の消費者保護の流れからすれば、何れこの手の玩具は
衰退する事になると思ったけどさw

アカにはいいのか?系列TV局の看板の一つだったTV番組を潰す事に
なりかねないんだけど。
393名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:09:55 ID:M2XreOow0
俺もガキの頃おもちゃに指挟んで血豆作ったりしたけど

俺→親: 不注意をしかられかねないので報告しない。(けど結局ばれて怒られる)
親→メーカー: 子供のバカさを棚に上げるような恥ずかしい真似は絶対にしない。

こんな感じだったけどな。病院に行くような怪我したんなら別だろうけど。
394名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:10:47 ID:r+CZC4jP0
658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/17(土) 21:47:28 ID:EbJ3ATvj

創価学会=殺人カルト集団 
殺人、恐喝、脅迫、器物破損、証拠隠滅、いやがらせ、をする
汚いカルト集団が創価学会です。
嘘だと思うならこれを見てください
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs
http://jp.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < ご近所さん教えて… 何故?創価を追及した人は
    @@(6    ,(oo)、  }   \______全員が全員飛び降り自殺するの??
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
★★市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
★★映画で創価学会を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
★★公然と創価を批判している西村慎吾衆院議員→長男が飛び降り自殺
★★国会で創価に噛みついて、議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺
創価の皆さん 真相を教えて下らはいね
395名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:11:07 ID:7k41Zl1u0
つまり、今の3歳児はおもちゃでまともに遊ぶことすらできないってことか?
それとも、このクレームを訴えた親の教育が悪いのか?
396名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:11:40 ID:R/Jk2aZo0
指ぐらい挟んだっていいじゃんよ。
オレなんかロケットパンチを敵の目線で見たいので、眼球に向けて発射した事があるぞ。
もちろん悶絶したがw
なにもかも、過ぎ去った幼年の日々だよ・・・。
397名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:11:41 ID:nIbtEo0Y0
これ位、昔から普通にあることだと思うが
公表しなきゃいけないようなもんなのか
398名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 17:56:55 ID:Cenm8hMq0
そのうち足の小指ぶつけてタンス販売元を訴える日も近いな
399名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:07:51 ID:zXFq7SAE0
ディケイド見てディケイドライバー欲しくなった
というかディケイドコスつくりてぇ
400名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:13:49 ID:P8UoVASE0
俺もチンコ挟んだ
401名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:39:37 ID:L7syXhiK0
ゆとり世代が親になったからなあ
402名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:44:59 ID:mSLfMH8l0
403名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:46:52 ID:gcGtSUmp0
メーカーにとっても苦情は言ってもらうほうがいいんだよ
どういう対応するかはメーカー判断だが
404名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:47:13 ID:abPbY/FD0
二つ買ってぶつけて遊んだらどんなおもちゃでも挟んで怪我するよな。
405名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:48:15 ID:arKIyO3JO
馬鹿は買うなと書けば良いのに。メーカー大変だな
406名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:50:43 ID:IrdGp7GL0
なんかサッカーボール蹴ろうとして上にのかってこけるやつのほうが確率的に多そうだなw
407名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:53:46 ID:mPuauzyCO
構造上の欠陥が無いとは言わないが
怪我の原因は 馬鹿だから。

痛い目して覚えればよし。
408名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:54:10 ID:SLAxaZTq0
対象年齢を12歳以上にすれば、指も太くなり挟んでも問題無い。
409名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:55:27 ID:dKpNPWsHO
アホか。

こんな事でいちいち騒ぐな。
410名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:55:47 ID:AhynA8Iw0
その昔、2000円の1/60シャアザクを改造しようとして

カッターの刃を付き立てて思い切り力を込めたとたん、

刃先が「無明逆流れ」のごとくパーツを抑えていた左手に・・・。

親指を5針縫った小学生の俺。
411名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:56:03 ID:SiURsOac0
こんなのに対応してたらやってられんぞ
保障目当てのクレーマーとの区別もつけなきゃならないし
412名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 18:59:48 ID:EhTNyDx90
バカな子供にはこけしでもやっとけ、無稼動で安心だ
413名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:03:25 ID:AhynA8Iw0
>412

間違って尻の穴に突っ込んじまうかもしれんぞ。
414名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:05:41 ID:mbMIcC/H0
205 :日出づる処の名無し [sage] :2009/01/25(日) 09:08:57 ID:2rsuNjNt
>>203
今の戦隊はゴーオンジャーと言うのだが、それでググれば分かる
ヨゴシマクリタインでもいいな

206 :日出づる処の名無し [sage] :2009/01/25(日) 09:12:42 ID:c14pJApw
>>203
キャラ設定は時代劇の悪代官みたいな感じ?
前回とかを見てないので詳しくはよく分からんけど、「解散」とか言う技でヒーローをがんがん消してくんだよ、
で「解散」を使うと伝家の宝刀だから疲れるらしくて、「腹が減ったな」とか言ってガッハッハッと笑いながら消えていく。
ちなみに名前は存在しなくて、マジに「総理大臣」と言う名前の悪役キャラ。
どうやら自分の息子にも冷淡らしい。(と、悪役キャラ女が言っていた
415名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:08:43 ID:5TMSEB3r0
「なんでこんな事書いてあるの?」と思われる変な注意書きをよく見かけるが、
いちゃもんつけるやつが多すぎるせいだったんだな。
416名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:22 ID:m/VE4ajV0
指切断ならまだしも、ちょっとはさんで怪我したくらいでがたがたさわぐなよ。
そういう痛みを知って、大怪我しないように自分の身を守れるようになるんだよ。
417名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:28 ID:mbMIcC/H0
>正確には「総裏大臣」だけどな

>てゆか、元々が悪役幹部三人の立ち位置が「害水大臣」「害気大臣」「害地大臣」だし

>登場から悪の組織を内閣改造してチェンジを実現させるマニフェストを発表して
憲法で戦うと言いつつ拳法というダジャレなんで結局殴りかかってきて
解散解散ガラガラポンとなぜか野党系のネタばかり使う総理大臣。

>ラスボスが出てくるまでは敵サイドの方が和気藹々としてて、「戦隊の側より待遇よくね?」とまで言われてたりw
穿った見方はいくらでも出来るだろうけど、そこまで考えながら見るのもどうかなぁ、と思う。
技の名前は「正義解散」だな。伝家の宝刀を二回抜いたから疲れた、ってリアクションもどうかと思うが。

>あの総裏大臣、先週は「Yes,We can」とか言って街を破壊してるからなぁ。
単に語呂がいいから使ってるだけだろ。
初期エピソードだと、「テレビの捏造で敵に追われる主人公」なんてエピソードもあったし。

>まぁ、ネタ的には年末の「掃除大臣」の方がアレな気がしないでもない。
スナイパー的なショットガン使いだったが。

子供から洗脳するテレビ朝日
418名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:10:54 ID:3SET09+sO
満タンガンとかふざけた番組か
419名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:11:56 ID:JFJ3BP7b0
もうちょっと子供が遊ぶんだから
バンダイのあほうは誠意もって作れよ
420名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:15:47 ID:Qbz+SD080
おもちゃがどんどん売れるクリスマスとか正月過ぎてから発表ってのが
既定路線だったんだろうね。

生産終わっててもおもちゃ屋の店頭から直ぐに引き揚げさせた訳じゃないんだろ
だったら危険放置だよなぁ
421名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:17:22 ID:rlFu8R1I0
クリスマス、正月商戦を避けての発表と
>>80か・・

大人の世界って汚いね。
422名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:19:20 ID:X8hBAeERO
子供のやることなんて、
おもちゃ作ってる大人が予測しきれるわけないだろ
423名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:20:02 ID:+pyePDldO
>>410
俺もむかしプラモデルの部品のバリをカッターで削ってて勢い余って
親指の先端五ミリを切断したわ、爪の裏側までカッターが達してた 
再生されたしよかったよ
424名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:21:32 ID:YNKJVTDI0
子供はおもちゃ禁止だ
425名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:22:52 ID:7Z2FWQbN0
あんまり過保護だと危険回避能力がないまま大人になっちまうぜ
426名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:25:39 ID:YJhPO5CJ0
回収しろとは言わないが、情報公開して注意を促すぐらいはすべきだったな。
売上は落ち込むだろうけど、長い目で見ればその方が良かったと思う。
番組終了直前の今の時期にバレるなんて、イメージ的には最悪だろう。
427名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:26:13 ID:utOwk1tX0
これがダメなら、関節可動のものは何も売れないのだが
428名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:34:56 ID:3zr/uUqr0
俺はミニプラのゴロしか持ってないけど
こいつの変形には関心しまくりだわ
完璧にタイヤから間接可動のロボが展開するんだぜw
こんな面白いギミックのロボを回収・封印なんて勿体ねぇよな

ちょっと前にもトミカか何かで
指切断→回収のコンボがあったけど
アレは確か対象未満のガキに与えたんだっけか
429名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:42:27 ID:M99CH8bj0
>>423
指先完全に切り飛ばして爪の間に瞬着流し込んで肉を固定・補修したなんて猛者もいたな。
430名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:44:01 ID:xcQNXsAo0
>>428
まあ…変形プロセス自体はトランスフォーマーに同じのがあったんだけどね
タイヤ型にするってのは面白い発想だが
431名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:24 ID:TTTOFmDwO
>>278
バスオン(初期発売)にキシャモス(最終発売)のパーツをつける穴があるあたり最初から12体合体前提だった気がする

てか各炎神と各ソウルを揃えるために、ロボやら武器やら買わなきゃ揃えられないって売り方は酷いと思う
一年くらいしか放送しないくせに
432名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 19:48:26 ID:81RPHwCs0
バンダイの悪口を書くとbcfw.bandai.co.jpがアクセスして来るので要注意
433名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:04:35 ID:wDlpOzicO
>>432
うちのサイト、そこからのアクセスあったわw
434名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:10:52 ID:CpWvB+Zl0
なんでもかんでもジャー付ければ戦隊者になると思ったら大間違いだぜ!
435名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:12:46 ID:qZCTWziH0
バンダイはプラモデルでも尖ったパーツとか極力なくしてる。
ガンダムの角の先端が太かったりして、明らかにカッコ悪い。
436名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:19:35 ID:EV2wAikd0
>>取り扱い説明書をしっかり読んでほしいが
子供相手にボッタクリやってるくせに自己責任でどーぞ かよ?ガンダムからも手を引け業突く張りが!
437名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:24:21 ID:9R76ELrvO
4、5歳児に取説読めは無理www
親が遊ぶわけでなし
438名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:30:30 ID:BGVMRCE6O
親が取説読んで注意しろよ。
439名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:31:38 ID:C3YP0kHn0
ゆとりは取説読めないよ
440名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:31:52 ID:XAbRCsgD0
野田対策ばっちりだなさすがバンダイ
441名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:35:04 ID:2e/19UNGO
「遊ばせる前に保護者の方がお読み下さい」って説明書きも必要ってか。
読まん人は説明書きすら端っから読まなそうだが。
442名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:37:49 ID:5iYSpGLx0
こういうときこそビジネスチャンスだ!
おもちゃで遊ぶとき用の手袋売ろうぜ!
443名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:48:09 ID:zOjAT7cd0
本編でヒーローやロボットがかっこよく活躍するシーンをさんざん見せた後
すかさずオモチャのCMを流す!「こんなオモチャ出てますよ!どうですか」って
そりゃあ、見てる子供たちも「これ買って〜」ってなっちゃうかもな
男玩に限らずプリキュアとかでも同じだろうけど
444名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:52:37 ID:vqFUNUTR0
>>429
引っ付くとこがすげえな
毛細血管とかw
人間の身体って不思議だw
445名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:55:23 ID:kpCeDnlO0
>>435
そんな向きには殺傷能力抜群の
MGギャンかクラシックアッザムリーダーがおすすめ
446名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 20:56:10 ID:UOuQhLB40
これ、甥っ子が持ってた。
タイヤ型に変形させて転がすとグオーン、グオーンって音がするw
4歳以上の子だったらよほどのアホじゃない限り怪我しないと思う。
対象年齢ちゃんと守って二人以上の子供で遊ばせなければ怪我はありえない。
447名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:01:06 ID:f96wgVniO
>>443
プリキュアは商魂たくましすぎww
今日で最終回だったが、放送直後に、来週から始まる新しいプリキュアの玩具のCMやってたぞwww
448名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 21:06:10 ID:Nwo359uUO
遊んだらちゃんと片づけないからだよ
449名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:21:56 ID:4k6uGIxY0
たいした活躍もしないまんまもうすぐ最終回だから、ゴローダーが怒ったんだろ。
450名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:33:50 ID:EjSO4flX0
よりによってあらゆるゴーオン玩具で一番売れてなかったゴローダーで事故か
俺はロボットもなりきりも全部買ったけど
451名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:51:53 ID:oHn+F0GJO
>>443
そうやって玩具売らなきゃ会社が成り立たないんだから当たり前だろう。

その昔、マジンガーZとかの頃は「子供番組の最中におもちゃのCMを流さないでくれ。
子供が欲しがるので困る」という苦情が来た事があるそうだ。
452名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:58:06 ID:GDFjoDpKO
>>451
CM見せたくないならテレビ見せなきゃいいのにね。
453名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 22:59:58 ID:lpyf8iz+0
>>275
甘い汁を吸えるんじゃなくて、吸うためにスポンサーがこれだけのロボを出せって言うんだよ
454名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:05:08 ID:6fdX1ijn0
おもちゃの間接部分で指を軽く怪我することによって、
鉄の扉とかやばいものに指を挟んで重い怪我をする確立が減るのにな。
455名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:11:43 ID:1fCIZVID0
たいした怪我じゃないみたいだし苦情が来たときに先手を打って
注意を促しておけばこんな記事にされることもなかっただろうに
4ヶ月も経って番組交代の時期に公表なんかするから余計な勘繰りはされるし
イメージが悪くなるようなことになるんだよ

危機管理が無能としか言いようがないなバンダイ
456名無しさん@九周年:2009/01/25(日) 23:38:18 ID:RPj/gp2Z0
>>455
説明書に挟むかもしれないから注意って書いてあったけど訴えられた
457名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:31:26 ID:t8Wqnd+L0
ほとんどB工作員じゃん!!なめんなよ
458名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:41:03 ID:aSxinBT80
バンダイは経費節約のため、主力製品を未組み立ての部品のまま出荷している。
それを組み立てるのが楽しいとか宣伝で洗脳してる悪徳企業。
459名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:51:14 ID:sErjjvR00
こんなもんが6000円もすんのか
せがまれる子供がいなくてよかったわ
460名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:55:43 ID:phdIE/8F0
>>459
実売は4000円程度だよ
461名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:57:10 ID:3DUHegtB0
殺傷能力は低いとはいえ、こんにゃくゼリーの戦果に迫る勢いですね!
462名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 00:57:32 ID:A1LMiDcI0
それでも内容の割に高すぎ
463名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:01:06 ID:kUnymnp90
>>415
>「なんでこんな事書いてあるの?」と思われる変な注意書き
正月、親戚が来たときに風船セット買って遊んであげたんだが、裏の注意書きに

 風船が割れると、大きな音がしたり、破片が飛ぶことがありますので注意してください

って書いてあって、新年早々脱力した。
464455=457=458:2009/01/26(月) 01:07:35 ID:7QergUXC0
僕はいつも顔に糞尿を塗りたくられています。
臭いからあっち行けといわれています
465名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:21:54 ID:4OQ1edw6O
ウチの子は優秀ざますから対象年齢未満でも問題ないざます!
ケガしたざます!!
メーカーの責任ざます!!!
466名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:26:32 ID:4OQ1edw6O
モンペア祭り
467名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:29:16 ID:mpAzmJaa0
対象年齢からして「取扱説明書に明記してある」って言い訳はナンセンス。
親が3歳児に説明したからって3歳児が理解できるか?
子供向けも玩具が子供目線で作られていないってのが一番問題だろ?
素人が作ったものならまだしも玩具のトップメーカーが
こういう中途半端なもん作っちゃあかんわな。

468名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:31:07 ID:sWe8ir1zO
モンペアがファッビョってると聞いて
469名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:36:37 ID:Vw+R3Xe/0
20年くらい前、俺もトランスフォーマーだかのおもちゃで指を挟んだことあるな。
結構痛いんだよあれ。で、当の子供は今度からは気をつけようと学習するのが普通なんだが、
速攻で難癖つけるモンペwwwオロナインでも塗ってやれよwww
470名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:39:47 ID:0sMDjTfLO
「ここの隙間に指入れると危険らしい」なんて説明書読んで、
3歳児に理解させなくてはならんロボット玩具なんて存在の意味すらない。
471名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:42:07 ID:HBlqYYiP0
うちの子にも買った。
非常にできの良いおもちゃだ。
たくさん合体したりパーツが複数あったりすると無くしたり壊したりして大変だ。
その点これは一体で変形して完結するところも良い。
ゴーオンジャーのメカの中で一番出来がいいんじゃないかと思うけど。
472名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:45:46 ID:UPAcaVEW0
そのうちおもちゃの説明書も分厚くなる時代が来るね
それか子供向けの番組関連の玩具なのに対象年齢が大人だったりとか
473名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:51:08 ID:aSxinBT80
【本末転倒】サンタさんのお願いは「おもちゃ買って」…バンダイなどのおもちゃメーカー社長らが百貨店店頭でアピール 東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229896588/l50

社長のサンタのコスプレは袋叩きだったのに、
このスレではバンダイにやさしいな。
474名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:51:53 ID:2bIxfRrpO
pl法ってあったな
475名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:54:00 ID:ol9+9B7GO
>>470
頭悪いだろ

ぬり絵でもしてろ
476名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 01:56:41 ID:n9HLaSauO
ゴロゴロゴロゴロゴローダー
477名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:00:40 ID:14P7effS0
バンダイはおっきいお友達を意識しすぎ
478名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:01:41 ID:5Npj9vmlO
最近の合体ロボは金かかりすぎ
12体も合体させやがって
479名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:02:50 ID:PeAz/E/wO
実際に怪我をしているという報告を受けたのにも関わらず
広く周知させないのは大問題だよ
480名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:05:17 ID:027RNxZL0
子供が説明書読める訳ないんだからおもちゃ会社が配慮してくれないとって物言いは何かを思い出すな
481名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:06:53 ID:ojLq423y0
> 対象年齢は3歳以上で、約18万個生産され、約17万2千個売れた。
> 価格は税込み6090円で、生産は既に終わっている。

本当に夢を売る商売なんだな・・・と思った(´・ω・`)
たいした利益ないだろうし苦情とかカワイソス
482名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:19:57 ID:C8s4wlQ7O
ウチはゴーオンジャーのロボは食玩のプラモで全部揃えたよ。
DXより遥かに安価で、ちゃんと12合体できるし、出来もすごくいい。

それでも炎神大将軍とゴローダーも入れると、5千円超えるけどな。
483名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:21:55 ID:EIj9/1fp0
これも全て野田の責任
消費者の安全を第一に考えれば即時規制するべき
484名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:22:32 ID:tq4RDNAt0
こういう話題になると、VIPって正論多いよなwwwwww

いい親になれそうだけど、相手がいないってかwwwwwwww
485名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:26:29 ID:i42JHtxs0
外箱に「この部分で怪我をする恐れがあります」なんて書いていればまず買わないわけだけど
開発当初はそういうことはわからず、後でそういう危険が見つかった場合は発表すべきだと思うな
悪質な隠蔽と言ってもいいと思う
486名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:27:01 ID:STGRG7N60
どうでもいいけどゴーオンジャーのラスボスは「総理大臣」だぞw
子供がTV見て「総理大臣やっつけてやる!」とか言ってるんだぜ。
ちょっと前の放送では会社をリストラされた若者がホームレスになって、
なぜかその後、巨大ロボを操ってビルを破壊しまくって、
それを仲間のホームレスが「もっとやれー!」とか言って喜んでるんだぜ。

酷い番組だw
487名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:28:12 ID:yO2uj64A0
中国産の餃子より安全だな。

で、なんでこのスレ人気なの?
488名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:30:10 ID:mbMtKrIuO
ゴローダー
近所のカルフールで2000円で叩き売りしてたよ
489名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:30:52 ID:pRcih1BHO
今の時代親子連れ対象の商売はリスク高いな
490名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:31:41 ID:0gyp5xxiO
子供相手の商売で保護者に「隠蔽してたの?」と思われるような
対応しちゃダメだろ。
明らかに広報の対応ミス。
491名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:31:51 ID:027RNxZL0
>>486
正確には「総裏大臣」ですがなw
492名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:32:10 ID:leYn0yjT0
子供向けのおもちゃは500円位の一体成形のソフビで十分と言うことですね
493名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:32:54 ID:zG/AifTX0

公表が生産終了した後ってのがポイント

494名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:32:55 ID:tq4RDNAt0
VIPじゃねえしwwwwwwww間違えたwwwwwww
495名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:39:27 ID:E6DjeK1t0
バンダイのガンダム利権はひどすぎる
496名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:55:00 ID:ZCLLFOKd0
>>1
こんなのが6千円?ボッタクリだろ!
497名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:57:11 ID:ZCLLFOKd0
>>18
毒餃子、シナは逃げ切るつもりだぞ! 毒餃子で死にかけて女の子の苦しみを忘れるな!


498名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:59:20 ID:6QYZcGeo0
これは「事故」とは呼ばないような…。

おれの子供の頃と比べて、製品に厳しくなってるような気がする。
金でもぶん取れると思ってるのだろうか?
499名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 02:59:56 ID:K1ATS1E50
玩具ってか、ヒーローものをデザインするのも大変だな。
お子様がお手やお指を挟まないようなデザインを考慮しなけりゃならないからな。
500名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:03:36 ID:95wUjihkO
ケガレシアのモロとか?
501名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:03:53 ID:j1r3GUcT0
公表せんかったのはアレだが、
こういう些細なケガを繰り返して、学習するもんじゃねえの?
502名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:05:43 ID:lPAmGy3ZO
ゴーオンジャー、もうすぐ最終回だろ?
今更玩具売れなくなっても影響少ないから公表したんだな。
503名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:06:05 ID:27uZQRE30
こういうシチュエーションは良いね
たとえ玩具であっても使い方を誤れば危険だって事を教えられる

大きくなってから友達に傘投げて失明させたりすることもなくなるだろう
504名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:07:13 ID:nHHYqmESO
ヒント→戦隊モノの新シリーズが始まるまで…
505名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:09:16 ID:p827d9gy0
3歳以上の未就学児用のおもちゃとしては高度すぎたので
大きなお友達向けとさせていただきます。
506名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:10:09 ID:4OQ1edw6O
とりあえずモンペアはもれなく全員死ね。
507名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:12:34 ID:zG/AifTX0
>>502
そこは悪質だな
販売直後に問題が発生しているのにも関わらず
実際に発表したのは生産終了後と来た
注意するためにも発表はすべきだろうとは思う
結局は金に目のくらんだ企業のすることさ
508名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:18:03 ID:27uZQRE30
企業のトップに日本人がいない現状では金が全て・・・
大手玩具会社に就職する理由だってブランドだろ?
509名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:19:23 ID:zG/AifTX0
>>508
日本人じゃないのか?
510名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:21:13 ID:NsZOdE1xP
ようつべで見たが
エンジンオーG12って
すでにイジメに見えるよな

511名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:23:07 ID:DvKqs8ii0
公表しないのはアレだがこれで苦情とか
512名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:25:32 ID:027RNxZL0
>>510
その辺は制作側も意識してるらしく、幹部レベル倒す時ぐらいしかG12にはならない
513名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:31:40 ID:2YmwY5lU0
え? そのエンジンオーG12っていうのは
一年で12パッケージ買い集めれば良いの?

ちょっと動画みたら気になったw。
514名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:32:35 ID:NsZOdE1xP
俺的には
アンパンマン しょくぱんマン カレーパンマンの
トリプルパンチでバイキンマン一人をノックアウトするのもNGだな
515名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:41:56 ID:4OQ1edw6O
今日の「黄色の腰」スレ認定
516名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:44:27 ID:xQ2QAXHgO
うわ!子供に買ってやったヤツだ
もうとっくに飽きて遊んでないけど
517名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:47:00 ID:NsZOdE1xP
>>516
譲ってほしい
518名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:49:56 ID:coLlNE5T0
ゴーオンジャーの、スペースシャトルみたいなカタチの、両刃ナイフみたいな奴。。
あれをブンブン振り回して、攻撃された。
非常に危険なブツだった。先端尖ってるし。普通に硬いプラスティックだし。
餓鬼の力といえど、あれを顔面、目、とかに喰らったら堪らん。
もうちょっと考えて作ってくれ。
519名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:50:48 ID:ywVmGXMp0
戦隊物のロボは本当に小さな子供向けか???
っと問いただしたくなる位
知恵の輪のように複雑な合体変形する物が有るからな〜

そりゃ指も挟むさ〜

玩具屋に説明書読んでも変形出来ないから教えて!!!
って泣きつく親が多いとか・・・・
そんな自分も出来ませんでした・・・・・orz
520名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:51:01 ID:C8s4wlQ7O
>>513
マシン3体が合体するロボがそれぞれ1パックずつで、合計4パックだよ。
内2つのロボはマシンがバラ売りだったかも。

基本ロボのエンジンオーにマシンを3体ずつ付け足して、G6→G9→G12と、段階的に強化していく仕組み。
521名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:52:09 ID:bxsJeZle0
んじゃのっぺりしたおもちゃだけにしろってか
522名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 03:53:46 ID:21Gg1hyy0
17万2千売れて
怪我したのが14人か
怪我しても苦情出さない親もいると思うが
それでもすくねえだよ
お宅のガキが馬鹿なんですよってことだろ
523はんと:2009/01/26(月) 03:59:52 ID:n9HLaSauO
>>518
オモチャで人を殴っちゃダメって教えるんだよ
524名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 04:00:11 ID:E9YKGJHjO
>>505
及川奈央は未だに俺の大きなお友達ですが何か
525名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 04:13:09 ID:GRSyykYsO
戦闘用なんだから使い方を間違えれば怪我をする。

キミが手にしているのは強力な武器なんだ!そりゃ危険もあるさ。
だからといって泣いて戦わないつもりか?それが勇者か?
今こそ、立ち上がれ!地球を救うんだ!
小さな怪我で泣いてなんかいられないぞ!戦え!○○くん!
526名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 04:25:09 ID:8VlRlh2w0
>>1
価格に問題アリ

デザインにも問題アリ
527317:2009/01/26(月) 04:33:59 ID:812zUV4O0
次は真剣ジャーだからな

真剣でドタマカチ割られる奴も出てくるだろう
528名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 05:23:37 ID:K/eWuI5b0
穴が開いてたら指を入れたくなるのが幼児の悲しい性だからな

>>518
その武器が番組で登場する時期が
ちょうど秋葉原の事件と重なってさ
商品名の変更を余儀なくされ、発売延期された経緯がある。
ロケットダガー→ロケットブースター
529名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:02:34 ID:4BP/siUn0
ゴーオンジャーのオモチャはセンスがないよ
g12とか密集してるだけだし
530名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:07:54 ID:7Us3MmNpO
公表すべきといってる人はきちんと実物で遊んでみていってるのか?
公表するべきほど酷い怪我をするものだとは到底思えないんだけど
531名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:10:39 ID:PYWTg5wW0
ダガーナイフを禁止汁
532名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:13:06 ID:if1/VQqE0
昨日のシネコン
すげえ親子連れの行列
ゴーオンジャー公開だった
子供\800の特別料金
533名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:15:52 ID:7Us3MmNpO
>>513
>>520は嘘だから信じちゃいけない。
3体のメカで合体するロボが4体あって、それが全合体出来る
4体のロボのうちエンジンオーとキョウレツオーは3体のメカがセットになってて、ガンバルオーとセイクウオーのメカは全部バラ売り
ただキョウレツオーは入手が激しく困難
534名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:25:39 ID:wrD1Tnvk0
説明書に書いとけば何でもOKな風潮が悪いな。
「人に向けて引き金を引くと危険ですので絶対やめてください」
と書いとけば本物の拳銃も売れる時代が来るかな

どうしても削れない必要なものに注意書きで注意を促すんであって
どうとでもできるおもちゃの細部はメーカーが最初に対応しとけよw
535名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:28:53 ID:7QergUXC0
と、モンペアが申しております。
536名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:30:57 ID:5TRZZI4z0
広告が足りないから露呈したのかな。
モンスターもオモチャ買うから、
オモチャ業界恐いよ。
537名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:32:33 ID:wrD1Tnvk0
>>535
なら世の中のモンペアって正しいことになるw
538名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:39:31 ID:7QergUXC0
>>537
日本語でおk
539名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:49:24 ID:9uPp0msJ0
>>496
そう思っててずっと買ってくれと言われても無視していた。
で、先日たまたま鈍器に行ったら1000円になってたので買ってやった。
540名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:58:35 ID:MbQcjMn40
モンスターペアレンツがどうこうより
80件以上も苦情が寄せられていて何人もケガしてたのに
それを4ヶ月以上も公表しなかったのは悪質だろ

たしか2月に番組が終わるからそれまで隠そうとしたんだろうな
541名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:58:40 ID:dFcQsl12O
幼児なんて穴があいてりゃどこにでも指突っ込む生き物だからな
ちょいと挟んで軽い怪我したくらいなら
ほーら危ないでしょう気をつけなさいで終わりだけど
これはどの程度の怪我だったんだろう?
家で絆創膏貼って終わりぐらいの怪我ではなかったのかな?
苦情を公開しなかったのは悪いとは思うけどね。
542名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 10:59:37 ID:nO1Jv8gJ0
こりゃもう餓鬼リスクだな
543名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:00:50 ID:z8IwUcWJ0
ゴローダーGTはいらない子
544名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:17:38 ID:ujlWu8x/0
【社会】パチンコ屋駐車場で頑憧夢(ガンダム)くんが凍死 車内に放置した母親逮捕−北海道
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/
545名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 11:25:50 ID:ujlWu8x/0
>>467
>対象年齢からして「取扱説明書に明記してある」って言い訳はナンセンス。
>親が3歳児に説明したからって3歳児が理解できるか?
>子供向けも玩具が子供目線で作られていないってのが一番問題だろ?

未来のモンペ。
546名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:04:03 ID:4OQ1edw6O
>>532
へぇ〜わずか2カ月後にDVD化が決まってる穴埋めプログラムでも客入るんだねぇ〜。
547名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:07:06 ID:t/Jvzldu0
>>502
影響少ないどころか全然影響ないだろ
ゴーオンのおもちゃは12月でほぼ全部品切れ。人気商品はオクでプレミア付いてるし
548名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:16:58 ID:TmCwFqVD0
これでさらにエッジは丸くなりそうだな
549名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:18:50 ID:ajq6CE0pO
タックルボーイ「俺をパクるからだ」
550名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:19:39 ID:PJgliMmzO
クレーマーざまあwwwww
551名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:22:50 ID:1LkjgCP/O
こりゃ来年の後期型ロボは変形合体無しだな
関節が危険って理由でただの大きな戦闘機になったりして
552名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:23:19 ID:kk/qF9Q0O
頭の悪いモンスターペアレンツの多いインターネッツですね^^
他人に非を押し付ける前に自分に非がないか思い返すことすらできんのか
そういう出来そこないの親に育てられたガキがどうしょうもないクズになるんだよ
553名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:26:40 ID:7Us3MmNpO
>>541
まず絆創膏すら貼る必要ないレベル
554名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 12:37:50 ID:LwRFtR6f0
ttp://linearranger.com/RPM/Rangers-Red.htm

日本人で良かったわ
555名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:06:26 ID:0llQwWSEO
もう子供にはゴムボールしか与えるな。
ソフトボール大の大きさなら飲み込むことも
乗っかることもなう安全だろ。

556名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:20:24 ID:aB6rbE5U0
>>460

ゴローダーは、今1100〜1,200円くらい。
557名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:49:47 ID:pqUn6vExO
バンダイって昔から指挟まるようなおもちゃあったけど、こんなふうに問題にならなかったような…やっぱ時代なのかな?
558名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:52:24 ID:Z4j12wWE0
マスゴミ様には製造物責任法(PL法)は適用されないんですか?
559名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:53:53 ID:f1Jv0JVyO
等身大ケガレシアがあれば買いたいな。

リアル感触縮小モデルでもいいが。
560名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 13:58:58 ID:rY0wRk2e0
小さい頃、寝転びながら超合金で遊んでたら
手が滑って顔面に落としたときにクチバシ状の部品(角は丸まってる)で
ケガしたんだが、これは今の基準だとアウトなの?
561名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:05:11 ID:9N4Xwsum0
もう、無可動の変形前と変形後の2種類のフィギュアを、セットで売るしかないな。
子供は、「変形!」と言って、フィギュアを素早くすりかえて遊ぶ。
562名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 14:05:37 ID:4OQ1edw6O
>>552
うむ。
563名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:05:37 ID:1LkjgCP/O
>>561
ハリケンジャーでそれあったぞwww
564名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 15:45:59 ID:4OQ1edw6O
この速さなら言える。
スーパー戦隊シリーズ史上最も作品のクオリティが高いのは「星獣戦隊ギンガマン」。
スーパー戦隊シリーズ史上最も合体玩具が楽しいのは「百獣戦隊ガオレンジャー」。
誰に何を言われようとも異論は認めない。
565名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:02:26 ID:WKOX9Jq00
>>558
情報にはPL法は適用されない
566名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:05:10 ID:hGhRZVrd0
>>564
よう俺
567名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:13:38 ID:JbeuT+jC0
サンバルカンロボとジャガーバルカンをMGで出してくれ、磐梯山よ。
568名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:37:10 ID:deupspSy0
>挟んで軽いけがをしたのをはじめ

うーむ
569名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:43:48 ID:f7755Oh80
今回の件とは関係なくトーコンソウルをゴローダーに入れて鳴らそうとすると
音が鳴らなかったんで相談センターに電話したんだが。
対応に出たねーちゃんがタイヤ形態にしたときに押されるボタンのことを
「股間のボタン」と表現したのにワロタ。
たしかにそうなんだがwww
570名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:58:55 ID:ilNTIHXc0
バンダイいつの間に性玩具だしたん?
571名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:02:38 ID:/EvapdAa0
可動部分に指の肉挟むから危ないだと?
俺がガキの殺のバルキリーなんて、飛び出す着陸脚が何度、親指の爪にぶつかった事か…
そうして今も、オリジン・オブ・バルキリーを買って、25年前と同じ事をしてる俺って…
572名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:06:02 ID:6c7e9goV0
戦隊ものってテレ朝だったのか。ずーっとテレ東だと思ってた。
ギンジロー号、かっこええなあ。
573名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:14:48 ID:8I8QNfXs0
>>184 懐かしいな トミーのマグナムパトレーラー回収騒ぎ
親が見てないところで対象年齢以下が使うなら、なんでも危険だよ
兄の玩具は弟に触らせないくらいの管理をしなきゃ
赤子の枕元に包丁は置かない
574名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:19:31 ID:BWyC4OPlO
私の装着変身もそろそろ出しなさい
575名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:20:07 ID:qI60vtUSO
デカベースロボに比べたらかわいいもの。
576名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:22:59 ID:Ck31iMa8O
糞バンダイ潰れろ!
577名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:23:32 ID:7PvnYMnX0
昔やってた、マジレンジャーのマジキングは
大人の俺でも難解な合体変形で、困ったくらいだったが、
ゴーオンジャーのロボは簡単で子供も大喜び。
578名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:25:08 ID:a4e1b7MdO
テトラボーイ「これだから最近のゆとりロボは」
579名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:27:56 ID:UG6UGbuv0
コレは欠陥じゃねえなぁ
安全性に対する配慮が不足していたって程度
次のおもちゃはプロポーション犠牲にしてはさみにくくするんだろうな
580名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:31:13 ID:1LkjgCP/O
来年はゲキトージャの悪夢再びかな
581名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:35:03 ID:aB6rbE5U0
これのメインロボット「エンジンオーDX」って、
確かおもちゃの賞をもらったんだよね。
子供が夢中になって遊ぶんだよな。
ゴローダーは、要らない子扱いだったからな。
いっそのこと、楯みたいに他のロボットと組み合わせることができたらもっと人気が出たかも。

まあ、人気がないおかげでamazonで1,100円でまとめ買いできたわけだが・・・
582名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:44:45 ID:MDREff8z0
これはかわいそうだわw  これでクレーム言う親ってなんなの?
子供はこうやってけがしながら 今度は気をつけようって覚えてくんだよ
同じものじゃないけどウチにもあるからだいたいわかるけど 組み替えるときに手をはさんじゃうってだけでしょ?
こんなんでイチイチ会社も対応してらんないってw
こんなこと言い出したら トランプで指切ったとかゲームやりすぎて目が悪くなったとか言い出しそうで怖いわw 
583名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:47:25 ID:ClonTEHb0
全身タイツ姿のウルトラマンは良く考えてあるな。
584名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:51:55 ID:UDfKZbYD0
発売直後に苦情があったのに
発表は生産終了後というのは糞
ハイ、ゴミ会社確定
585名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:52:55 ID:4OQ1edw6O
>>569
香ばしい、実に香ばしい〜。
586名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:55:37 ID:bm+XyACm0
この記事で一番問題になるのは、モンスターペアレントでも製品の欠陥でもなく
バンダイが4ヶ月間隠してたってとこだろ?
しかも生産終了して番組が終わるこの時期に発表とか、とても悪質だと疑わざるをえない。
587名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:57:48 ID:4OQ1edw6O
>>577
「魔法戦隊〜」('05)って"昔"なの?汗
588名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 17:59:51 ID:UDfKZbYD0
外箱に足のすき間に指を差し込んだりすると怪我をしますと
シールでも貼ればいいのに、取説をよく読めというのは完全な言い訳
こんにゃく畑のように危険の周知は買う前にわかるようにしとくべき
589名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:00:03 ID:c3bkB/ORO
隠蔽の表現を避けた非常に慎重な記事だな
590名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:00:10 ID:4OQ1edw6O
結論
製品の安全性→アリ
バンダイの対応時期、モンペアの存在→ナシ
591名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:05:33 ID:PknQFUqG0
14件?とか小さすぎ。

27年間連続で事故件数1位のものが有るだろ…
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071226/trd0712261906011-n1.htm
592名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:06:45 ID:9ar3Cabf0
軽い怪我で学習できればラッキーだろ
593名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:12:56 ID:B4uCgNXF0
>>591
それ玩具じゃないですよ
100パー親の過失
594名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:16:44 ID:c7KK0EESO
ジャーナリスト宣言(笑)
595名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:29:34 ID:nFcPE+3F0
ええい!馬鹿どもに玩具を与えるな!(AA略)
596名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:33:20 ID:UDfKZbYD0
馬鹿は企業
明らかな隠蔽であって擁護する必要なし
597名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:50:30 ID:zpanoK580
    ∩_∩      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\    < プーレー プーレパレート 強くなんかないけど           >
  |  (゚)=(゚) |   < プーレー プーレパレート いつか君を捕まえる           >
  |  ●_●  |   < (プーレープレパ×3) (パレプ パリパリ) (プーレープレパ×3)>
 /        ヽ  < 油断したらその指 チクチクアタック覚悟して            >
 | 〃 ------ ヾ |  < 小さいけど挟むの ミジンコみたいなあなた            >
 \__二__ノ     YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
    ∩  ∩       人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
    | | | |     <  恋は甘くて苦いもの 単純明快複雑天然四の五の              >
    | |__| |     < どーでもいいことばっかり気にしたりするの どんな感じ そんな感じ     >
   / / ヽ \   < 温厚篤実エキセントリックなあなた 強がる素振りを全身向かって太刀打ち >
  /  (゚) (゚)  |   <  素直なドキドキ 刺激が強くてクラクラ 傷ついちゃうの 傷つけたいわ  >
  |  _○_  |   <  純情プレパラート 頭の中はいつも一人よ 純情プレパレート         >
  \__ヾ . .:::/__ノ       YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
     しw/ノ  
              (ガイドライン板より。08年10月リリース、オリコン最高で17位)  
598名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 18:56:27 ID:JsrbxClv0
ますますバンダイの子供向けの可動の多い玩具が作られなくなるな
599名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:06:58 ID:HDekBl/20
>>587
マジレンで昔とか言われちゃうと、ヴィ・レックスのオモチャの誤作動なんか太古の昔とか言われそうだw
600名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:11:06 ID:4OQ1edw6O
>>599
世紀を越えて走れブイレックス!♪
601名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:21:39 ID:iw0Rz/hm0
>>577
マジドラゴンマジキングを説明書なしで組み立てられる親戚は
遊びに来ると喜ばれると聞いたぞ
602名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:23:35 ID:yqNu7Z0T0
バンダイってガンダム以外に売るものあったんだ
603名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:26:10 ID:EFVPkKT4O
最近戦隊モノのロボ大杉
604名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:26:30 ID:n99WBAbl0
こうなったら、代わりにまだ残っているイクサの玩具を買い与えてあげなさい。
605名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:27:57 ID:xAkGAPWv0
この程度のケガで学習出来て良かったじゃんか。
そうやって何が危ないか判断していくんだから。
606名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:32:17 ID:4OQ1edw6O
>>602←極・ガノタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
607名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 19:36:26 ID:NhKX/rmzO
イクサの投げ売りだしな
608名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 20:48:55 ID:SUa3jWQp0
俺は2ちゃんねるの隙間に挟まれて怪我した。
609名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:04:08 ID:4OQ1edw6O
>>4
「POWER RANGERS R.P.M.」
610名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:20:20 ID:+LnhG0a70
この戦隊モノってなんとかジャーって必ずジャーがつくが
ジャーってなんだ?
611名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:27:17 ID:bm+XyACm0
これってバンダイは完全にシカトする構えだったんだろうな。
でも役所に指摘されたから慌てて公表したと。

結果、隠していたように受け取られるし、生産終了していて儲け優先みたいに受け取られる。
企業イメージ低下してバンダイ涙目だろうが、役所に報告を怠ったバンダイは自業自得だな。
612名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:30:17 ID:aB6rbE5U0
>>610

一応、RANGERでは?
最初が、5RENGER(ゴレンジャー)だったし・・・
613名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:30:48 ID:U1/v1L910
>>610
電子ジャー
614名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:39:43 ID:VoPtRu970
いや
ちょっと待って欲しい
蒟蒻ゼリーも野田介入があったのだから
玩具も規制すべき
615名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 21:51:55 ID:H3w1LfcC0
>>571

今でもそれ持ってる。
ダイキャスト製のパーツが飛び出てくるから、爪でパチンコだまはじいたように痛いんだよな
616名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:05:45 ID:4OQ1edw6O
>>610
トニー・ジャー
617名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:28:10 ID:jLT7pbW/0
甥っ子の誕生日が1月下旬にあるから、
Amazonでゴーオンジャーのおもちゃを正月くらいからチェックしていた。
今回問題になってるやつ、定価6000円くらいするのに
一番安い時で1050円、大体1200円前後で売っていた。
(※Amazonが直接売ってるのでなく、Amazonに出店しているおもちゃ屋の値段)
裏でこういう事があったからなのかな?
単純に在庫がたくさんあったからかもしれないが・・・
618名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:31:49 ID:n99WBAbl0
>>617
それは事故に関係なく、番組終了直前なので投売り価格なだけだろう。
619名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:35:57 ID:aB6rbE5U0
>>617

ゴローダーは、単品で遊べるしあまり出てこないし・・・・
つまり、要らない子だったんだよ。
620名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:37:35 ID:027RNxZL0
>>528
時期どころか、登場したまさにその日の午後に事件が起きたんよ…

>>541
一番ひどいケガで爪が欠けたレベルらしい
621名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:38:08 ID:YEoF2mBo0
クレーマーはキチガイだな
こんなもん自己責任だろーが
アホ相手に商売できるか
622名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:38:19 ID:nxj3VfqY0
最近は特撮玩具の世界にも解析厨がいて
玩具の中にあらかじめ入っている音声を調べて
ネタバレを見つけだすらしい。

恐ろしすなぁ……。
623名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:39:56 ID:nktt9i110
赤く塗れば 被害も3倍
624名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:47:59 ID:o+UPqt1T0
ゴローダーほとんど空気なんですが
625名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:56:09 ID:bm+XyACm0
>>621
事故があったことを役所に報告を怠ったり
役所に指摘されるまで隠していたかのように
生産終了・番組終了間近まで公表しないのは
誰の自己責任ですか?

バカ親やクレーマーよりそっちのほうが問題だと思いませんか?
626名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 22:59:00 ID:aSxinBT80
ゴローダーより、キチガイクレーマーのほうがよっぽど危険。

ガチャガチャのカプセルのみこんだ親にもバンダイは5億払ったし。
627名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:03:11 ID:7yVJXfUNO
国が基地外クレーマー生産を奨励しているようだな
628名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:19:43 ID:4OQ1edw6O
>>627
野田とか野田とか野田とか?
629名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:29:06 ID:7rb/pF4C0
>>8
大半が売り切れるまで公表を控えた。
630名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:31:30 ID:7rb/pF4C0
>>626
親が飲み込んだのか?w
631名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:33:53 ID:7rb/pF4C0
>>616
戦隊ジャーないぞ。
632名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:37:32 ID:0DZVa8yeO
そういやママキッチンで火傷する子が多かったはずだけど
クレームつける親は昔は少なかったんだろうか
ちょっとの怪我で騒ぐ親多すぎ
633名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:51:18 ID:D8ye9iPd0
メルちゃんのおもちゃが幼女のお尻やアソコの穴に刺さった事件に比べたら・・・
男の子でよかったじゃない
634名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 23:59:25 ID:iZDg5o8e0
>>625
この程度のことを公表しなければならない風潮の方が問題だと思いませんか?
635名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:10:17 ID:9IEAC78m0
>>634
義務ではないとはいえ経産省から報告するよう要請されていたんだし
そこの所管の機関から指摘されたから公表したわけだろ?
問題あるから指摘されたんだろうしヤバイと思ったから公表した。
ヤバイと思っていても指摘されなければ売り逃げていたかもしれん。

本当にたいしたことないならば、指摘を受けても公表しないという選択肢もあると思うが
何でバンダイは公表したんでしょうかね?
636名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 00:19:42 ID:opWhM7zGO
マンコと聞いて
637名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:02:32 ID:NjADU1qD0
はいはい、キチガイ親キチガイ親
638名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:21:57 ID:RiXlqHL60
指挟んだくらいで大げさなんだよな
そんなに心配なら何も与えるな
639ID:9IEAC78m0:2009/01/27(火) 10:29:20 ID:tiFY5t8V0
僕チンはクレーマー
640ID:tiFY5t8V0:2009/01/27(火) 11:05:33 ID:Z0GPabGG0
僕チンは工作員w
641名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:08:12 ID:2opZWTQe0
俺は自炊派戦隊炊飯ジャー
642名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 11:23:21 ID:hDQiT4pB0
日本がおかしな状態になってしまったのはマスコミが原因だということが
よくわかる内容だ。
ところで朝日新聞に対する苦情は5ヶ月で80件もないんだろうな、全然
公表されてないから多分ないんでしょ・・・。
箸の上げ下げが問題になるのも時間の問題だ。
643名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:25:32 ID:3e4JrM28O
ぶっちぎれスピ〜ド〜ル♪
644名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 13:26:40 ID:w5x74n0C0
>>643

「呼んだか?」byCSI マイアミ
645名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:14:02 ID:rs/5Wirc0
昔なら子供が怒られただけで済んだレベル
646名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:17:04 ID:LVL6va7SO
炎上戦隊
647名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 14:20:46 ID:VDu5Je1QO
去年なんてヌンチャクだのトンファーだの売ってたんだぞ…
その前は剣だの槍だの
来年は刀だの大剣だろ?
車の玩具ぐらいで騒ぐなよ、どう見ても不注意な親が悪い
648名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 15:53:23 ID:Q8TUq6A8O
ケガよりも本編でほとんど活躍してないのに17万個売れたほうが驚きだよ
649名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 17:44:03 ID:oWTwn9EoO
>>634
受傷事故を「この程度」で済ませたいなんざぁどういう了見だ

ちなみに、番組開始時から登場している「マンタンガン」の事故も隠していたことが報道されたね
はい有罪確定
650名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:11:01 ID:zJeLfjnpO
>>649
> ちなみに、番組開始時から登場している「マンタンガン」の事故も隠していたことが報道されたね

これだな

【玩具】バンダイ、別のゴーオンジャー関連玩具でも事故3件[09/01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233020753/
651名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:12:46 ID:3e4JrM28O
このご時世にせっかくバカ売れしたのにとんだミソがつきまくったなあ>ゴーオン玩具
652名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:23:13 ID:5WUiQDpP0
これうちにあるわ。
今年は行ってから1000円で投売りされてた。
合体とか必要なく、これ一体でいろいろ遊べるから
子は喜んでるが。
確かにあのガシャガシャやるところは挟みそうではある。
653名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:29:49 ID:Vr4zUhxr0
アマゾンで1050円まで下がったのか
俺は1500円のときに買ったよ
送料無料だったから十分安く感じたが
1050円の場合は送料いくらだったのかな
654名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:41:13 ID:BVzdmdfaO
マンタンガンでも事故か〜

ゴローダーはうちにもあるが
子供が指はさんだことがあると言っていたわ
655名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:42:05 ID:w5x74n0C0
>>653

二つ買えば無料・・
656名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 18:45:23 ID:2hoDRoaN0
この程度でクレームついてたら、
マンソンのドア作ってるメーカーとか廃業させられるだを?
657名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 19:15:35 ID:mlbIGUSW0
なんだG12でケガしたわけじゃあないのか
あの重さでケガする子供がいないことの方が不思議だよw
658名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 21:49:05 ID:3e4JrM28O
アカアカアカアカアカアカ 真っ赤なボディに♪
659名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:08:56 ID:NaUgPSVJ0
>>649
指挟んだ程度だろ
数日すれば勝手に治る
660名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:25:09 ID:eS5M5UGf0
まあ、こういう事があってどんどん玩具のディテールがイモくなってって
子供たちがコレジャナイと嘆くわけですね
661名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 22:39:23 ID:TyXoD81w0
>回転するジョイント部分に親指の付け根が挟まり赤く腫れたという。
この程度でクレームつけんなよ馬鹿親…
俺なんかゴーグルロボの脚接続部分で
指の皮何回か挟んでびゃあびゃあ泣いてた記憶あるけど
親は放置プレイだったぜw
俺も気にせずにブブンドドォしてたしな。
662名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:03:18 ID:mACAZSyfO
↓逢沢りなが一言
663名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 01:28:54 ID:jKjKKs3O0
え、あたし?……えと、り、りなでーす、スマップスマップ。
664名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 03:37:21 ID:mACAZSyfO
↓古原靖久が一言
665名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:16:04 ID:/0klR9aFO
こんばんは、滝川クリステルです。
666名無しさん@九周年:2009/01/28(水) 06:39:49 ID:3CFV0RmK0
>>1
経済産業省所管の製品評価技術基盤機構(NITE)てニートてこと?

経済産業省所管のニートw


なんか勝ち組みなニートなのねw

667名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:23:20 ID:XL0OeDTa0
せっかくいい祭材料になるかと思ったらガキの過失じゃネエか!

ああ〜やめやめ さっさと寝よう
668名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 01:29:28 ID:znXlRzcy0
今のおもちゃって、よくできてるんだな
669名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:12:09 ID:Tbg5WyLV0
こんなの買い与えた親が気付いて注意すれば済む話では?
火を噴いた、爆発したってなら話が別だけどさ。
今時の親は何を考えてるんだか。
670名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:22:23 ID:czXGGKUD0
爪が欠けた、指が腫れたレベルでこれだからなあ
671名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 02:51:13 ID:Nx5WspDh0
そういえば前に
風呂で使う玩具の上に女児が転んで股間に突き刺さった事件がなかったっけ・・
672名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:04:42 ID:QtQcXWXO0
バンダイ「私たちの作るゲームはクソゲーばかり」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1151302790/
673名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:09:56 ID:TK2d6hnR0
ハサミにも注意書きが必要だな。「指を挟むと切れます」とか。
ペットショップの猫にも。「無理にだっこすると引っ掻きます」とか。
あと、木材も。「燃やすと火傷します」とか。
674名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:10:15 ID:Nx5WspDh0
あった・・
http://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20081015
【事例1】玩具のシャワーを支える支柱部分が膣に入り、内部を裂傷する大けがをした。
【事例2】肛門に同玩具のシャワーを支える支柱部分が9センチくらい入り、括約筋などを切創した。
675名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:24:54 ID:VTloPzqB0
>>669
親の思考「メーカーは、絶対に子供の体に傷をつけない玩具を作れ」

絶対に無いんだけどな、そんなものw
676名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 03:54:07 ID:FgUukO3SO
>>669
その通りなんだが、問題は公表する時期が後手後手に回ったことなんだよな…
677676:2009/01/29(木) 08:54:37 ID:EWMj1R/HO
私はモンペアです
678名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:34:01 ID:FgUukO3SO
>>677
うっせ結婚すらしてないわw
679名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 11:50:35 ID:fvWe5ewdO
ついでにガンプラも発売中止だな
680678:2009/01/29(木) 12:51:18 ID:EWMj1R/HO
だって僕童貞だし
681名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:05:35 ID:Rx9qvZUe0
今のガンダム(1/144)のアンテナが、思いっきり先が肉厚に処理されてて笑った。
箱の横の作例も、すごいかっこいいんだけど、アンテナが厚いw
682名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:33:07 ID:FgUukO3SO
乗ってけ正解
683名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:35:42 ID:RvN9aq7T0
バーニングレンジャー
684名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 16:40:31 ID:OGGnb4fz0
新聞に広告載せてくれないから腹いせ報道だろw
いつもなら報道しないが。
もうすぐ番組終わりだから、ここで(広告出せと)脅しておくつもりだったんだろ。
685名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 19:43:54 ID:DrAtsFqE0
>>676
公表が遅れたっていうか公表するほどのものなのか
20万個ぐらいで数十人の指が赤くなるなどの被害を受けたから?

>ロボットのひざの穴に指をかけたり、足のすき間に指を差し込んだりしたことが原因と
>みられる。

686名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:15:01 ID:w2BqwD0G0
後手に回ったのは単に経済産業省が消費者庁に負けたってことだよ
消費者庁が仕事をひけらかしたいというただの自己満足

どっちが先に発表するかというのは役人のオナニー合戦に過ぎないだけ
お互い天下り先をいかに格をあげるかしか考えていない
687名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:22:10 ID:zGf62rOV0
はやくバンダムロボつくってよ
688名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 21:52:38 ID:QBZ3J+i60
 なんとか「ジャー」っての、ヤメレ。
なんどよジャーって?
もともとの語源は消防の救助隊(?)「レンジャー」だ。
それに5色・5人の、「ゴ」をつけて「ゴレンジャー」にしたんだろ。
 「ゴウオンジャー」ってのは変だろ。「オンジャー」ってのは。
それ言うなら「ゴウオレンジャー」だろ。




と絡んでみるテスト
689名無しさん@九周年:2009/01/29(木) 22:11:40 ID:czXGGKUD0
ご当地ヒーローがレンジャー系の名称使うから本家がとばっちり食らってんだ説があるけど
どうなんだろうな
690名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:12:15 ID:9wOD+Tg3O
>>687
特技は股割りか?w
691名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:23:20 ID:7ppAehp80
>足のすき間に指を差し込んだりした

これはクレーマーの域を出ないだろさすがに
692名無しさん@九周年:2009/01/30(金) 00:30:21 ID:Hnua9DX30
>>688
ダイレンジャー以降、ジャーは者をかける場合もある。
大連者、破裏拳者、冒険者、轟音者、真剣者みたいにね。

と、マジレスっぽくしてみる。
693名無しさん@九周年
>>671
邪人形メルちゃんのことかね?(´・ω・`)