子供たちから見た今のヒーロー Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
現在放送中、または近年放送された特撮への子供たちの反応について語るスレです。

併せて今の子供たちの昔のヒーローに対する反応や
ご自身の子供時代のあれこれ、玩具やヒーローショー話など幅広くどうぞ。
また実際のお子さんの反応話は非常に貴重なので、保護者の皆さんよろしくお願いします。

■前スレ
子供たちから見た今のヒーロー Part11
http://tv11.2ch.net/sfx/kako/1195/11957/1195705853.html

過去スレは>>2
2名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 12:22:39 ID:jytPfVCp0
戦隊】子供たちから見た今のヒーロー【ライダー】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1046320874/
子供たちから見た今のヒーロー Part2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1049508042/
子供たちから見た今のヒーロー Part3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1067010410/
子供たちから見た今のヒーロー Part4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079081080/
子供たちから見た今のヒーロー Part5
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095768617/
子供たちから見た今のヒーロー Part6
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1110672272/
子供たちから見た今のヒーロー Part7
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125880164/
子供たちから見た今のヒーロー Part8
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1141213025/
子供たちから見た今のヒーロー Part9
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149950277/
子供たちから見た今のヒーロー Part10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1169299056/
3名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 12:32:43 ID:RFBoLsV/0
名護さんの急変とかしたのみて
子供って不思議に思ったりしないのかな?

それともそんな細かい所まで見てないか
4名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 13:21:07 ID:EMxrzKmX0
うちの子は名護さんの大ファンですよ
名護さんが画面に出るだけでキャーキャー騒いで喜んでます
5名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 17:18:06 ID:EizSdpii0
このスレ、復活したんですね。
>>1さんありがとう!
6名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 02:50:14 ID:R9i2os6/P
良スレ保守
7名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 07:47:08 ID:wvzpF10aO
育児板より
561:名無しの心子知らず :2008/04/28(月) 00:55:18 ID:ud7RXvSE [sage]
うちの753大好き3歳男児、今日買い物に行った商店街で大はしゃぎして
「俺は名護だ〜〜〜!!」を連呼して店の外に飛び出してしまった。
とっても恥ずかしかったことは言うまでもない。

そして彼は父親と遊んでいるときに、「僕753だから踏むの!」と言って
父親やぬいぐるみたちを片っぱしから踏みつけて楽しんでいた模様。
一応名護さんのキャラを理解しているの……だろうか?これ。


コーヒー吹いたwww
8名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 08:59:02 ID:f2ttxl9TO
>>7
吹いたw
名護さんの子供に人気あるんだよなー。
うちのも名護さん大好きだ。
9名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 18:20:48 ID:R9i2os6/P
今年は全力で子供に向き合っているように見える、戦隊のほうはどう?
10名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 01:13:45 ID:94xDvbSc0
名護さんが子供に人気有るのが不思議だよな
うちの子も名護さん大好きなんだよ
11名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 06:42:55 ID:UEVNAT5+O
聞いた話によると王蛇も子供に人気あったらしいじゃん
それと同じじゃない?
俺イクサは過去編の目を閉じたバージョンが好きだな
12名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 09:16:14 ID:6J0J2BzZO
戦隊は・・・
笑いながらテレビを見てはいるが、特にグッズをねだられたりはしない。
やはりカッコ悪いのだろうか?
13名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 09:16:35 ID:SRv54koD0
うちの息子は913と橘さんとキリヤが好きだったな

今はあの時間はサッカーに行ってるけどキバ見てたら753ファンだったかも
14名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 16:23:43 ID:6BUAbFyrO
つまり、井上キャラは大人ウケが悪くても子供ウケは良いってことか
15名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 00:57:33 ID:WvwsuK/cO
名護さんの中の人が聞いたら喜ぶだろうだね。子供が大好きらしいから。
見た目クールそうなんで、ちと意外だったw
16名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 06:49:18 ID:5eFXlibu0
子供はかっこいい人より753みたいな面白く変な人の方が好きと言う事かw
17名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 07:23:50 ID:quPL2hFK0
作ってる側の理解を超えてカブトの地獄兄弟に人気あったらしいしな
18名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 10:53:22 ID:1EXOHR2M0
二人兄弟の家庭が真似するのかな?
キョーダイン仮面ライダーまた復活してほしい
19名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 13:34:10 ID:F/6trIqJ0
>>16
555の時も啓太郎や海棠が大人気だったぞ。
映画版の特別映像でも舞台挨拶で子供の声援が凄かった。
20名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 21:31:13 ID:td5E8m/WO
キバの設定はどうなの?男の子ってああいうダークなの好きでしょ
21名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 21:32:14 ID:td5E8m/WO
キバの設定はどうなの?男の子ってああいう悪魔とか闇とか好きでしょ
22名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 21:45:28 ID:3bpXxNqW0
>>20-21
それ厨二病って言わないか?
23名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 01:30:00 ID:wuuEl8zb0
年齢にもよるが、子供は妖怪とかお化けとか好きだと思う。

でなきゃ鬼太郎や学校の怪談とかが流行ったりしない。
24名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 01:36:49 ID:piNJPQ7OO
育児板よりコピペ
584:名無しの心子知らず :2008/05/02(金) 22:49:09 ID:OxWVGX4Z [sage]
年中にあがった息子、自己紹介で
 「女性のことならボクに任せてよね、センパイ★」
とやらかしたことを、今日になって知った…
(同じクラスのお母さんに「何の物真似だったの?」と聞かれ背中から汗でた)
皆に、なんかやってみて〜 と言われてウラのせりふにしたらしい。

息子に真偽を問いただすと
見事に再現してくれた。
くねっとした腰つきといい、手元といい、エロ声wといい見事な再現力

が 褒めていいのかどうか微妙だ。


抹茶吹いたwww
25名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 19:53:38 ID:6P5ajwJfO
暴れん坊の3歳の親戚の男の子が
こんなの好きかなと思ってたけど
怪物はおろか「人を殺すからヒーロー自体」が怖い、嫌い」だそう。

ちなみに今はディズニーの「CARS」に夢中なんだけどね。
マックィーンをはじめトミカ沢山集めてるよ。
26名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 17:23:46 ID:0Ny7WnUEO
トミカと言えばレスキューフォースがあるね。あれは救助の話だけど
27名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 01:13:05 ID:RdzZX2+T0
やっぱり宅間守だよ!
28名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 05:40:18 ID:Z7KtdStxO
軍平は?
29名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 16:59:15 ID:J6BHkb8N0
うちの5歳児が言っていた。
「軍平は悪だ、目を見ればわかる。」
それはあんまりでしょwww

それから最近自分が知っている情報をキバット風に教えてくれる。
「ママ知ってるか?あそこの池にはざりがにがいる。」
シラネーヨwww
30名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 01:00:10 ID:NpQlqZe+O
可愛いやんけwww
31名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 16:33:48 ID:WmShGcTA0
昔俺が通っていた幼稚園の卒園アルバム見たら、
将来の夢のところに「ダイナピンクになりたい」とか「クリィミーマミになりたい」とか書いてあった女の子が結構いた。
32名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 17:14:02 ID:s9HXdhT60
来年3月の卒園アルバムにはうちの子みたいに
将来「名護さん」になりたい子が沢山居るんだろうな
33名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 14:50:39 ID:JSRp8L80O
予告に新しい炎神が登場してからというもの
追加戦士好きの息子が「7と8は誰かなぁ?」とwktk中。
追加戦士の中で好きなのはデカブレイクと523(変身前も後も)だが
今回はそれを越えるキャラが出るかどうか、子どもの反応が楽しみだよ。
34名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 23:56:20 ID:dqbrKZ+30
>>32
今日の話を見て、そして今後の展開を見て、そんな子がたくさん出るかどうかw
35名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 00:07:53 ID:w5DTsAkGO
今更ですがBS2で放送されたとことん石ノ森章太郎を見た子供達の反応はどうでした?
36名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 09:34:26 ID:OFrVuB7r0
昭和特撮を見ている子供 報告スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1176537701/l50

こちらもお願いします。
3736:2008/05/28(水) 09:53:22 ID:OFrVuB7r0
リロードしていなかったので、知らずに>>35さんの
内容とかぶってしまいました。すみません。
38名無しより愛をこめて:2008/06/03(火) 20:23:48 ID:UBM1qNDR0
子供たちはレスキューフォースの三幹部を安田大サーカスだと気づいてますか?
39名無しより愛をこめて:2008/06/06(金) 11:47:10 ID:Dl4CBOfY0
姉「好きな人ができたらしいんだけど、教えてくれないのよ」
姪「ママには教えない」
私「教えてよー」
姪「えー、じゃあ●●ちゃん(私)には教えてあげる。言わないでよー?」
私「うん言わないよ。誰?保育園の子?」
姪「(真剣な顔で)名護さん」

名護さんは大変なものを盗んでいきました。
5歳児の心です。
40名無しより愛をこめて:2008/06/07(土) 11:02:00 ID:X3y0lJDH0
おいおいw
41名無しより愛をこめて:2008/06/08(日) 06:37:47 ID:vpZUd2ab0
名護さんはやはりサイコーですwww
42名無しより愛をこめて:2008/06/09(月) 02:50:43 ID:EdJ82K+00 BE:225795896-2BP(211)
おいしかったですよ。ごちそうさま。
43名無しより愛をこめて:2008/06/10(火) 04:09:37 ID:Qx9OEscX0
753はじまったな
44名無しより愛をこめて:2008/06/11(水) 01:03:12 ID:CLbuRyVa0
やっぱり名護さんは最高だよな!
45名無しより愛をこめて:2008/06/11(水) 01:45:51 ID:Bf/uERJ50
>>39
初恋の人が名護さんか…
46名無しより愛をこめて:2008/06/11(水) 10:15:24 ID:JznMWtFT0
将来、名護さん以上の良い男を見つけるのが大変そうだな
47名無しより愛をこめて:2008/06/11(水) 10:44:44 ID:zRCSwrZ40
753、普通にしてれば長身のイケメンだしな
48名無しより愛をこめて:2008/06/11(水) 11:30:16 ID:wOz6hW8X0
この前の名護さんは普通にヒーローだったせいで
うちの子なんかさらに名護さん好きになったみたいだぞ
49名無しより愛をこめて:2008/06/11(水) 19:47:45 ID:qKj41W4Y0
名護さんに恋して甘酸っぱい思い出を胸に数年後見直したら
「あれ?こんなヘンな人?」って思うわけだな
どこかの誰かみたいに大人になってもクールでかっこいいと思う可能性
もなくはないが
50名無しより愛をこめて:2008/06/13(金) 15:32:04 ID:Qb6+a2970
妖怪ボタンむしりだもんなw
51名無しより愛をこめて:2008/06/13(金) 20:39:26 ID:ZBTTozps0
>>49
それなんて去年の自分w

あんなにカッコいいと思ってたタキシード仮面が、
今ではただの変態仮面です/(^0^)\
52名無しより愛をこめて:2008/06/13(金) 20:44:30 ID:xK2NHqhF0
先ほど、>>39の姪っ子に、メンズビオレのサイトを見せてみました
『清潔感をアピールする爽やか笑顔の好青年』な中の人には、いまいち食いつきませんでした
1カットだけ硬い表情の写真があり、それだけは「名護さん!」と喜んでいました

やはり彼女は、妖怪ぼたんむしりを愛してしまったようです
53名無しより愛をこめて:2008/06/18(水) 15:18:54 ID:FttzNgD8O
( ゚∀゚)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
54名無しより愛をこめて:2008/06/18(水) 18:41:26 ID:93p5o3zAO
>>53
名護さん出張乙w

>>52
いたいけな少女の心をそこまで奪うとは…
妖怪ぼたんむしり、なんと恐ろしい…
55名無しより愛をこめて:2008/06/18(水) 23:35:17 ID:LLmEl/xR0
男児は割りと色や強さで好きキャラ決めるけど
女児は容赦なく顔で選ぶからなぁw
56名無しより愛をこめて:2008/06/19(木) 13:08:23 ID:JBuq71cP0
>>55
未だに我が娘(マジレン放送当時・幼稚園年少)はヒカル先生が大好きらしい。
二言目には「だってかっこいいもん」。
まだヒカル先生を超えるイケメンキャラは現れていない模様。
57名無しより愛をこめて:2008/06/19(木) 14:33:03 ID:608fOInv0
>>56
麗と結婚したときの反応はどうだった?
58名無しより愛をこめて:2008/06/19(木) 17:41:55 ID:bT74HVbo0
麗がヒカル先生と結婚したのがショックで更新停止状態になってしまった戦隊サイトなら知っているんだけどね。
59名無しより愛をこめて:2008/06/19(木) 19:47:54 ID:uWM2esyJ0
>>58
あ、オレもそこ知っている。
更新停止の理由を呼んだときは目が点になったわ。いや、マジ(本気)で。
6055:2008/06/20(金) 20:19:53 ID:tr4CfqZS0
>>56
そんな4歳やそこらで「ヒカル先生結婚しちゃった〜ショック!」なんて
反応はしませんて。他の話と同じように楽しんで見てました。

ただ、それから2年経った今年、テレマガだったかのCMで短髪になった
ヒカル先生を見た時は以前のイメージが少し崩れたようで、前の髪型が
良かったなーなんてぽつりと話してたりはしましたが。
61名無しより愛をこめて:2008/06/26(木) 13:23:04 ID:OARvUfAHO
大事な事なんで二回言ったんですね分かりますww
62名無しより愛をこめて:2008/06/26(木) 19:15:48 ID:F4DPz93NO
ウチの近所が幼稚園なんだけど、
ゴーオンジャーの主題歌を熱唱してる子がいて夕方になると毎日聴こえてくるよ。

ただ、EDの歌詞が分からないようで
「いきますチンチン!勇気チンチン!」とか叫んでて吹いたw
63名無しより愛をこめて:2008/06/29(日) 09:17:09 ID:uVgb/t0/0
>>61
IDがアホですね。。。
64名無しより愛をこめて:2008/07/09(水) 12:47:09 ID:/8L9PEaZ0
>>62
小さい子は下ネタ好きだからな。
65名無しより愛をこめて:2008/07/10(木) 15:18:15 ID:k48j9D2X0
視聴率スレより

663 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2008/07/02(水) 18:08:47 ID:+2FXgznaO
近所のスーパーや図書館で
七夕の短冊の飾り付けをやっているが
短冊の願い事に子供が何を書いているか
見たらプリキュア(ミルキィローズ)になりたいと書いた子が多かったな
ゴーオンジャーになりたいと書いた子はプリキュアになりたいと書いた子より少なかったけど
キバ(仮面ライダー)になりたいと書いた子は皆無だったよ
少ないながらもウルトラマンになりたいと書いた子すらいたのに
仮面ライダーになりたいと書いた子は(短冊の願い事を見た限り)いなかった…
後はゴーオンジャーの銀になりたいと書いた女の子もいたな
ポケモンになりたい子やポケモントレーナーになりたいと書いた子も少数ながら存在したけど
仮面ライダーは…

666 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2008/07/02(水) 18:24:34 ID:RbIfCnq00
>>663
376 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2008/07/02(水) 13:50:54 ID:ZX6gTCr5O
ttp://p.pita.st/?m=ctkdekuz
(´・ω・`)
66名無しより愛をこめて:2008/07/10(木) 16:25:20 ID:JpRISnlQ0
名護さんアンチスレにも「イクサ(「なごさん」だったかな?)になりたい」と書いてる
短冊の画像が上がってたな。

…名護さん、子供の心を奪うのはかまいませんが弟子(一応)いじめるのはどうなんですか
67名無しより愛をこめて:2008/07/14(月) 14:00:05 ID:4qamOEZd0
キバは、変身前と変身後の剥離があるから感情移入しにくいのかなぁって思う。
イクサは行動の善し悪しはともかく「誰かが変身して強くなった姿」ってのが
感じられるし。
68名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 21:29:09 ID:ot0AdY640
えーっ、じゃあ、アギトは?
69名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 21:41:37 ID:+4TqOsX10
うちの甥っ子周辺だと翔一くんより氷川刑事(G3-X Ver.)の方が人気あったよ。
キバよりイクサが人気あるって見ると当時を思い出すw
70名無しより愛をこめて:2008/07/22(火) 12:20:53 ID:V3sKKlaK0
そういや、アギトもキバと同じような違和感があった気がする。
中の人と変身後のシンクロ率が高いと、やっぱ燃える。王蛇とか。
それにシンクロしてる方が、子供もドラマ部分が楽しめるのでは?
71名無しより愛をこめて:2008/07/29(火) 20:04:54 ID:mb5XPaOg0
シュリケンジャーは、変身前の人間体が一定しなかったために
子供にとってはいまいち感情移入しづらかったという話を聞いたことがある。
72名無しより愛をこめて:2008/07/29(火) 20:11:09 ID:DRDg5xrZ0
駅のほうでキバットベルト巻きながら旅行カバンひっぱてる子供がいた。
よく見たらフエッスルがイクサベルトのフェイクフエッスルだった。
73名無しより愛をこめて:2008/07/30(水) 11:25:08 ID:CIJH2k4N0
今年に入ってゴーオンの歌を歌っている子供は何人か見かけたが、
さすがにキバの歌は見たことがないな。
耳に残る・歌いやすいOPテーマの方が、子供も楽しんで見れると
思うんだけどね。
74名無しより愛をこめて:2008/07/30(水) 16:47:46 ID:qrdgIT6c0
>>73
その点ではゴーオンジャーは最高だと思う。
3歳と4歳の息子も、歌詞はよく覚えてないようだがメロディをジャンプしながら毎日叫んでる。
仮面ライダーも見てるけど、やはり乗りづらいらしく歌っているところは全く見かけない。
75名無しより愛をこめて:2008/08/02(土) 12:58:04 ID:ZoDIUkFk0
でも昔タイムレンジャーを歌ってた子供はいたんだよな?
76名無しより愛をこめて:2008/08/02(土) 18:06:28 ID:N3pu7/Ad0
タイムレンジャーは、曲調的には結構印象に残りやすいと思うんだ。
当時小学校低学年だった甥が熱唱してた。
77名無しより愛をこめて:2008/08/02(土) 22:55:45 ID:6GrK7nWU0
あれは歌詞が歌いにくいだけでサビのメロディは耳に残るよ。
ごく最近特撮に目覚めた自分が、何故かタイムのサビ部分だけは知ってた。
(何の歌かは知らなかったが時々鼻歌してたくらい)
78名無しより愛をこめて:2008/08/02(土) 23:30:03 ID:CeBi0m8h0
ああいうのはノリで歌うもんだよ
フンフフンフンフフンって
79名無しより愛をこめて:2008/08/04(月) 11:55:13 ID:mC6/PAFU0
でもそれなら、キバのバンバンビビンバーンもノリで歌えるとは思う。
80名無しより愛をこめて:2008/08/04(月) 12:29:10 ID:4KP+qtLU0
もー分かってないなあ
81名無しより愛をこめて:2008/08/04(月) 22:59:20 ID:dtGqX6vy0
回転寿司の駐車場でレスキューツールをもった子供を見たが、レスキュー
フォースやケータイ関係の報告が無いな。
82名無しより愛をこめて:2008/08/05(火) 21:00:37 ID:QMEaYkbh0
こないだイクサベルト買わされた
83名無しより愛をこめて:2008/08/05(火) 23:50:30 ID:i6RnK2KV0
>>81
未放送地域だから、うちの子供達は存在自体を知らんのですよ…
トイザらスなどのレスキューフォースコーナー前を通ってもスルーしてる。
やはり未放送だったリュウケンドーの時と状況は似てるかも。
ただ義父母宅のCATVでリュウケンドーを見てから軽く興味を持つようには
なったけどね。

レスキューフォース、冬に映画化されるそうだけど、うちの地方で見に行く
人っているんだろうか?特撮好きな大きなお友達と、トミカ好きなお子ちゃま
ばかりになりそうって気がするよ…
84名無しより愛をこめて:2008/08/09(土) 01:03:38 ID:ZVmWPRtf0
劇場版セイザーXの二の舞いになりそうだな。

もしくは併映にジャンプアニメでもつけるか?
85名無しより愛をこめて:2008/08/09(土) 12:07:30 ID:jvHbvy7M0
映画のレスキューフォースにうさぎちゃんやシャマー星人出してくれ。
86名無しより愛をこめて:2008/08/10(日) 14:50:48 ID:bo9HOWg+0
下がってるんでage

>>81
ケータイ関係
前、小さい子達と遊ぼうみたいなボランティアに参加したとき
そのうちの一人が「これ俺のバディ!」って絵を見せてくれた。
そこには手足のついたケータイの絵が口癖とかの設定と一緒に描いてあった
なんでもファースト、サード、セブンはもういるからそのケータイは2号(ツーごうと読む)らしい

早く1.3.7以外も出てくれないかなって思ってたけど
小さい子ってこうやって自分の世界を広げてくんだって思ったら
もうちょっと出るのが遅くてもいいと思えた。
ほんとのセカンド(でいいのかわからんが)が出たらどうなっちゃうんだろってのはあったけどw
87名無しより愛をこめて:2008/08/10(日) 20:08:03 ID:MHWGc6D+0
名護さんとヒカル先生か
88名無しより愛をこめて:2008/08/12(火) 12:22:44 ID:yYSQJEnP0
最近龍騎と剣見たんだけど、オチにショックを受けた。
真司の死とか剣崎のアンデッド化、失踪って子供はどう受け取ったのかな?
真司は生き返ったというか、無事な姿を見られるからいいかもしれないけど、
黙っていなくなった剣崎はちょっと子供にはきついような気がしたんだけど…。
周りに子供がいないから、子供がこういう展開をどんな風に受け止めるのかちょっとよく分からない。
89名無しより愛をこめて:2008/08/12(火) 22:48:09 ID:7nT7gagk0
>>88
剣崎が去った後の
( 0M0)<けんじゃきーーーーーーーーーーーー!

を何故かよく真似する我が家の愚息達であった
90名無しより愛をこめて:2008/08/17(日) 06:29:06 ID:fF7/1lrO0
vipのライダースレより

788 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 04:03:47.93 ID:o6SVKAK80
>>784
友達の子供(3歳)にゼロノスベルト買ってあげたら
朝から晩まで変身してうるさいと苦情が来た。

遊びに行ったとき
「あんまり変身すると、パパとママに忘れられるよ」
と言ったら
びっくりした顔して
それから変身しなくなった。
悪いことをしたと思った。
91名無しより愛をこめて:2008/08/19(火) 01:27:02 ID:QaDZMf54O
保守
92名無しより愛をこめて:2008/08/19(火) 12:25:46 ID:sfdN2PZD0
>>90
和んだ。
そして泣けた。
93名無しより愛をこめて:2008/08/20(水) 10:44:31 ID:TplPGwcZ0
>>90
891 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 16:37:10.56 ID:IjnSm6O50
>>888
地獄兄弟サイコーw


ジロウが気に入った彼女に
響鬼の斬鬼を見せたら、
「若くて油がのってない。却下」といわれた・・・orz


後、>>788の子供に真顔で
「ジロウって何者なの?」と聞かれた時
子供目線じゃないなあとしみじみ実感した。
94名無しより愛をこめて:2008/08/26(火) 13:19:02 ID:Bw3YZkQT0
DMC見に行ったらなんかホールでさらば電王予告やってたんで見てたんだけど途中から二人くらい子どもも見に着てさ
それで見ながら「全員集合だよ!」とかその子等色々言い合ってたんだけど最後のモモタロスがユウキに斬られてうわ死んだみたいなシーンでさ

「これ嘘だからちゃんと生きてるよ」


…なんかハッタリ予告おもいっくそばれてるー!
子どもだましといいますがだませてねー
95名無しより愛をこめて:2008/08/26(火) 14:20:00 ID:2kqCB8nCO
去年の話だが
保育園行って
男児に電王のどこが好きか気いたら
「顔が変わるのが面白い」と。
カブトは?と聞いたら
ちょっとカッコ悪いってさ。
幼児のビジュアルの判断基準は良く分からん。
96名無しより愛をこめて:2008/08/28(木) 23:44:03 ID:aDatlXLIO
>>95
まあ僕も幼稚園の頃はキングジョーが好きでした…。
今となっては何故だろう…?
97名無しより愛をこめて:2008/08/29(金) 00:22:59 ID:QnVtVt5H0
子供はすっきりあっさり目のデザインより、
ちょっと装飾過剰なぐらいのデザインの方が好きなんじゃね?
98名無しより愛をこめて:2008/08/29(金) 02:49:58 ID:W2pz08BU0
>>95
いやでも電仮面の変形機構ってのは結構メカニカルというか
変形ロボ感があるから、子供受けはいいかもわからんよ
99名無しより愛をこめて:2008/08/29(金) 10:44:35 ID:HPEJsK3s0
子供ってとにかくああいう奇抜でインパクトの強いのを好むよな。
「よくわかんないけどなんだかスゴイ」って感じのを。
カブトとかのデザインはスタイリッシュさを目指してるというか。

電王のデザインや、エンジンオーのデザインとか、そういうことなんだろうなと思う。
G12とか人気出そうだ。オモチャを揃えられる子供は少ないだろうけど。
100名無しより愛をこめて:2008/08/30(土) 08:30:08 ID:QmAaxANE0
AくんのもってるエンジンオーとBくんのもってるガンバルオーとCちゃんのもってるセイクウオーが合体!
完成!エンジンオーG12!
とかそんな展開になったらほほえましく燃えるのだがなかなかそうはいかないよなぁ
101名無しより愛をこめて:2008/08/30(土) 19:50:28 ID:VxXJc8VO0
>>100
3体足りねぇwwww
102名無しより愛をこめて:2008/09/03(水) 15:23:13 ID:xwB7NPqE0
今度のウルトラマンの映画って子供の食いつきはどう?
103名無しより愛をこめて:2008/09/04(木) 10:56:31 ID:f0ZEpkw7O
ふと気になったんだけど、イクサベルトの
「レ・ディ・フィ・ス・ト・オ・ン」って子供にはどう聞こえるんだろ
104名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 12:06:45 ID:6glcuClp0
>86
いない理由が酷かったな……
トラウマになってないといいけど
105名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 23:27:29 ID:LqXB3HM70
>>102
今日、埼玉西部の某シネコンで「超ウルトラ8兄弟」を観て来たけど観客に幼児が多かったな。
幼少期にTDG三部作を観て育った10代半ば〜後半の特ヲタの集団も幾つかいたけど。
106名無しより愛をこめて:2008/09/15(月) 13:36:51 ID:GqrkGHks0
>>102
ダイゴが変身しようとしたとき「ティガー!」って叫んでる子がいた
お父さんに教え込まれたのか古いウルトラマンの話してる子もたくさん
107名無しより愛をこめて:2008/09/15(月) 22:24:03 ID:lLmDmoVJ0
メビウス見てると自然に覚えるんじゃない?
親戚の子と遊んだら、メビウス見てたみたいでエースが、タロウが〜と色々喋ってた
108名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 00:33:38 ID:SXaOfhtUO
映画後にパンフ見てたら、幼稚園位の男の子二人が寄って来た。

「これはガイアで〜」と指差しながら教えてくれて可愛かった。
109名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 15:13:35 ID:5ukt+1XtO
昨日のゴーオン見てた男児の中には、途中もしくはEDでチソチソがむずむずして「おっき」した子もいるんじゃないかと…
罪作りな番組よのぅ
110名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 22:56:52 ID:DkUZgjHG0
>93
>ジロウ

次郎さんとキカイダーしか思い浮かばなかった自分・・・気づくのに5秒かかった。
111名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 23:08:27 ID:/LmczCkM0
つまり、井上キャラは大人ウケが悪くても子供ウケは良いってことか
112名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 23:29:39 ID:6h0XYeFzO
今日さらば電王を見た娘の感想。cmじゃ切られてたのに死ななかったから面白くなかったと…………娘よ、もうちょっと素直に育ってくれ!息子は凄い面白かったって言ってた。




そんな息子のショーを見た後の反応
三井:凄かったね、また半年後見に来ようね!
地元:何か詰まんない!迫力っていうか怖くないんだよねぇ。
お、お前は純粋なのか擦れてるのか分からんヤツだな!俺の出てるショーを見過ぎたのが悪かったのか?そうなのか?
113名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 00:40:36 ID:3rj8wTXl0
>>111
555の時の舞台挨拶では海棠への子供の声援が凄かったよ。
114名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 17:37:47 ID:cjmZTaOX0
近所の子が電王のことイージャンのライダーって呼んでた
>>112
社会の荒波にもまれても大丈夫そうなお子さんで将来楽しみじゃないか
115名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 10:08:52 ID:lqCziP2z0
先日、息子が私に敬礼をしていた。
私「かっこいいねー、軍平の真似?」
息子「ううん、レスキューフォース!」

しばらく前まで軍平が好きだって言ってたし、てっきりOPの真似だと思ってたんだがなぁ。
最近になってレスキューフォースが見られるようになり、今や息子はそっちに大はまり。
大きくなったらレスキューフォースになりたい!とまで言い出した。
宇宙船のインタビューじゃないけれど、レスキューフォースなら本当になれそうだもんね。
頑張って夢を実現させてほしいよ。
116名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 13:01:20 ID:AW/tZybA0
まあゴーオンジャーはウィングス以外生活かなり厳しいしな…住所不定だし
将来目指すにはちょっと
117名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 20:34:29 ID:0JbZ+vvLO
ゴーオン好きの甥がゾヨとかナリとかおじゃるとか語尾に付けて話し掛けてくるようになった。「怒られたナリ」とか「遊ぼうゾヨ」ペットの犬に「おさんぽ行くでおじゃるマリバンキ〜」可愛いけど犬がバンキで何で俺はウガッツなのさw
118名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 20:52:14 ID:4k+fahUn0
>>117
フハ、フハハハハハハハハハハハハハハハ
なごむ!実になごむぞッ!
119名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 13:04:28 ID:RAY/V04UO
あげ
120名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 00:40:34 ID:W3PvEfvxO
このスレの序盤で
名護さんが子供に大人気だと言う人がたくさんいたが
今やイクサを奪われ
ネットから笑えるあだ名を逆輸入され
笑える行動を連発し

とてつもなく笑えるキャラに変貌しちまったが
子供はどう見るか
121名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 00:54:17 ID:xE6mtfwJ0
子供はそういうのが好きなんじゃないの?
122名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 13:54:04 ID:Eq/i7NJpO
ほしゅ
123名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 18:48:29 ID:NjxVJMLPO
今更ながらバイト先にて「ニキニキーッ」やらジャン語をさけんでたチビっ子がいたなー…
124名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 19:09:45 ID:tjZabJvQ0
俺はこの前、電車の中でアバレンジャーの歌を歌ってる子供に遭遇したな
125名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 14:28:43 ID:78ha/dYnO
>>124今ゴーオンなのにアバレンwたしかにフレーズがかなりおぼえられやすいな
126名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 23:31:05 ID:44406IwQ0
815 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 20:52:51 ID:kSvVvF8h0
チラ裏。

現在隣の部屋で3歳の息子が腰にイクサベルト巻きながら腕にはタツロットつけて
ドッガハンマー持ちながらドッガフィーバーと叫んでる。
その横で1歳の息子がイクサライザーを押しまくって、かなりのカオス状態。
127名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 17:48:01 ID:Rfa3i6DUO
さら電を小4の従兄弟と見に行って、
「イマジンの中で誰が好き?」と聞いたら
「う〜ん…リュウタロスかな」
理由を聞くと、自由気ままだからだとw
お前も自由人だからな…w
128名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 18:18:34 ID:CfY1EYKq0
去年は公園でリュウタロスダンサーズのまねをする子供がいたくらいだからな
129名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 19:34:26 ID:lmKv5/hqO
>>128
マジですか。
数人の子どもが、どこからともなく
ワラワラ出てくるの想像して吹いたw
130名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 16:00:15 ID:0MBm46L70
Rコタロウか
131名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 00:45:58 ID:K4w9Oi000
劇場版レスキューフォースが成功しますように
132名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 15:33:06 ID:exMYhmVf0
オーレンジャーのUAOHを「うあおー」と呼んでた子供はどれだけいたんだろう?
133名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 17:20:05 ID:Q94BQeI30
うちの4歳の甥は「キバはつまらない。キバは悪い事ばかり言ってる」
と言っていた。ガイアークと聞けば、問答無用で駆け付けるゴーオンに
比べ、心の浮き沈みで闘いを放棄してしまう渡が気に入らないようだ。
134名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 17:32:25 ID:JQ2CkMLYP
悩んでばかりいるヒーローって
子供にはわかりづらい所があるからな
メリケンもそういうのあまり好きじゃないらしいが

子供には名護さんのほうがウケるんじゃないかな
135名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 17:35:36 ID:Q4+DVHpf0
>>134
>メリケンもそういうのあまり好きじゃないらしいが

一時期悩み系のコミックヒーローが多かったって聞いたけどなぁ?
136名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 19:23:36 ID:WaDe/1TNO
玩具屋の友達が今年のライダーの玩具が売れねえ!
と嘆いてた。
かわりにゴーオンジャーは飛ぶように売れたと。
次のライダーはアレだし、大丈夫かね?
137名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 20:15:23 ID:0jMAslQ20
>>136
キャラ的に電王(味方側イマジン)を引き継いでるのは
キバじゃなくてゴーオンジャー(炎神)だものなぁ・・・。
138名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 20:25:07 ID:Ogtlz4/Y0
キバは電王からの脱却を目指してたらしいからな。
139名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 20:29:28 ID:0jMAslQ20
>>138
いやまぁ、電王のノリが仮面ライダーとしてはあまりにもイレギュラー過ぎるっていうのはよく判るけどさぁ、
脱却するならするでそれで稼げなあかんやろうと思う訳で。
140名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 22:11:06 ID:exMYhmVf0
>>134
ドラゴンナイト(北米版龍騎)の最大の不安点がそれだな。
変に日本版を意識しないで自由にやったほうがいい結果が出ると思う
141名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 00:21:12 ID:rBGVnvOu0
一瞬何のスレに来たのかと思った
142名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 00:50:37 ID:2xZlzYcZ0
>>139
売り上げも含めての脱却!……なわけないよなぁ。

しかし、今年は「集めて楽しい」みたいな特撮玩具がやたら多い中、
(戦隊といい、レスキューフォースといい、ケータイ捜査官7といい。
どれも作品自体の内容は良いけど、親御さんの負担がw)
唯一キバはベルトさえあれば一通り遊べるコストパフォーマンスのいい
玩具だったんだけど。
活かされなかった数々の設定は、怪物君みたいでキャッチーだったのになぁ。
143名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 00:54:50 ID:0o2fducN0
>>140
まあ、悪のなんとか将軍が登場してる時点で
だいぶ違ったものにはなるだろうけどなー・・・
144名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 21:36:36 ID:aO/Om/zz0
>>140
米国版ライダーは原作をクラッシュさせるのが前提だそうな

なんでかといえば、
米国人はもっと単純なヒーロー像を望んでいるからだって
145名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 22:02:16 ID:CgtQb1gC0
>>144
でも、今年で言うならダークナイトとかアイアンマンとか
単純か疑問なんだけど。
146名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 22:26:48 ID:6wE9CT5E0
おととい羽田空港の展望ロビーで時間潰してたら
こどもがおとうさんに、離陸してる飛行機を見て
「?すぴーどるみたいにはやーい」とかいっててほほえましかった
147名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 22:28:18 ID:mjqmi4Kb0
>>146
「すごーい!あの飛行機、サラマンダーよりry」
148名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 23:22:50 ID:gp7A2WU5O
>>134
実際、うちの息子(4歳)は名護さんが大好き。
「名護さんかっこいい!大きくなったら名護さんになりたい」と言い放っていたりします。
渡も嫌いではないけれど、危険を顧みず生身でファンガイアに飛び付いていったり
渡の力になろうとする名護さんにより強く尊敬の念を抱いている模様。
そしてもちろん、イクササイズ等のコミカルな面も子供心をがっちり掴んだようで
「Fight for Justice」等の歌を親よりしっかり覚えて歌っています。
149名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 11:31:33 ID:PAiXuVbD0
>>148
まぁ根が悪い奴じゃないですからね>753
ちょっとばかり空回りしておかしなところに暴走していただけで、正義感もあるし仲間思いでもありますから。
150 【大吉】 :2009/01/01(木) 11:41:47 ID:2MaV5RM00
例の橘さんよかまともそうに見えるしなw>753
151名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 17:47:52 ID:D1slzFM70
ウチの息子4歳は、DVDとかよく見せるんだけど、
ウルトラの最終回はよく泣くけど、
戦隊、ライダーの最終回ではなぜか泣かない。
152名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 21:25:56 ID:c/+9ODky0
それは子供に限った事じゃない気がする。
153名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 07:24:11 ID:k22sFuMd0
子供は残酷だから、つまんなかったら有無を言わさず切るからな〜
子供番組が、最も視聴者の目が冷酷かも・・・
154名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 07:37:54 ID:t3y4tBSdO
ウチの息子(三歳)は異常なほどG3プリンセスが気になってるようで、本屋でテレマガとかより写真集をせがんだほど…性の目覚め???
155名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 08:17:50 ID:k22sFuMd0
>>145
「仮面ライダー龍騎」の世界観は「子供向けテレビ番組」において最大のタブーだった
「勧善懲悪の放棄」という設定を導入して、13人の仮面ライダーが最後の1人になるまで
永遠に戦い続けるというかなりアグレッシブな設定になっている。
だが、『KAMEN RIDER: DRAGON KNIGHT』では勧善懲悪の設定を復活させている。

理由は米国人にはこういう複雑な設定は子供向けではないと判断されるから。

実際、テレビ番組のレーティングは(TV-Y7-FV)になっている。
TV-Y7-FV: Directed to Older Children - Fantasy Violence というカテゴリーで、どういう意味かといえば、
「7歳以上の子供を対象に制作された番組。架空の話と現実を区別する能力を持つ子供により
適したプログラムの可能性がある。この番組のテーマと要素には軽度の空想的な暴力やコメディ調の暴力が含まれる
可能性があり、7歳以下の子供を怖がらせる可能性がある。従って、保護者は幼い子供に適しているか考慮する必要
があり、空想的な暴力がTV-F7よりもさらに強烈か闘争的な可能性がある。」という意味。
そもそも、何でテレビ番組のレーティングがあるかといえば、
変な番組作ったら馬鹿が「テレビを見て子供たちが精神的な苦痛を受けたじゃないか!!どうしてくれる!!カネ払え!!」
「俺の家の子供が仮面ライダーのまねをしたら怪我したじゃないか!!どうしてくれる!!カネ払え!!」
とテレビ局を訴えてくるから。だから、こういう馬鹿がふざけた民事訴訟をおこさないために「テレビ番組のレーティング制度」があるというわけだ。

実際にあった事件:
フロリダで化学工場が大爆発する事故があった。事故の様子をテレビで見た地元の人が「精神的なショックを受けた」と化学工場を訴え、その訴訟は成立した。
156名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 08:47:42 ID:wKv53/pV0
>>155
アメリカの場合、弁護士過剰で訴訟自体がデタラメになってきてるから・・・・・・。
157名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 09:56:56 ID:K6ELzXp60
>>155
そういうややこしい制度がある国って世界中でアメリカだけ?
158名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 11:26:44 ID:tKv/K7yE0
アメリカは馬鹿が多いって話
159名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 11:41:51 ID:DT7pzAyB0
自動車のホイールナットが外れないんで散弾銃を持ち出して撃ったら跳弾で自分が重傷を負った爺さんがいたからねぇ>米の国
ちなみに肝心のホイールナットは取れなかったらしい。
160名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 13:38:32 ID:aVF4oYhh0
マックのコーヒーが熱過ぎてヤケドした!金払え!
で訴訟起こして、勝っちゃう国。それがアメリカ。
161名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 21:35:28 ID:yd4dbekc0
>>160
ごく一般的にアメリカ人の生活に溶け込んでいる風景は雪が降るといっせいに近所の人たちが出てきて、家の前の歩道を自分の家の前だけ、あっという間に雪かきをします。
また、積もれば、出てきて雪かきします。何回も何回も、雪かきして塩まいて、きれいに人が通れるようにしておきます。
これは別にアメリカ人が民度が高いからでも良識があるからでも公衆道徳に積極的だからというわけではなく、
自分の家の前で通行人が雪のせいで滑って転んで怪我でもされたら民事訴訟で訴えられて結構な金額の慰謝料を要求されるためです。
これは、雪に限らず、ひび割れや、ガタボコ道につまずいたとしても同じことが言えるのです。
これは歩道の多くは市の所有物ですが、家の前の歩道はその家が管理しなくてはならないという法律があるからなのです。

このように一事が万事、何かがあれば、どんな事でも訴訟の対象とされますし、してもいいというのがアメリカ社会の論理です。まったく油断もすきもありません。

とくに、スターバックスなどのように公共性が高い大企業は消費者の安全と信頼に配慮しないとならない、という企業倫理が定着するわけです。
企業の利益を追求すれば、できるだけペラペラのコーヒーカップを使った方がコスト削減になるのでしょうが、
薄いカップがつぶれて火傷した、なんてことになると企業の評判も悪くなるし、よけいな損害賠償金もかかります。
このように、公共性のある企業はしっかりとした企業倫理をもたなければならないと思います。
テレビ番組や映画、ビデオなどのレーティング制度が存在するのも番組の内容について制作会社やテレビ局などに
責任を取らなければいけない義務が発生するために仕方がなくこのような処置を取っているのです。
162名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:57:36 ID:erUdJNjF0
>>135
アメコミヒーローは割と善と悪の狭間で揺れるタイプが多いんだよね。
Xメンなんか善玉になったり悪玉になったりする奴がゴロゴロいるし、
そもそも悩めるヒーローとして大人気なのがスパイダーマンなわけで。
アメリカ人がいくら脳天気だからって、人間味のない完璧超人には感情移入出来んよ。


>>155
>「仮面ライダー龍騎」の世界観は「子供向けテレビ番組」において最大のタブーだった
>「勧善懲悪の放棄」という設定を導入して、

過去にも「ウルトラセブン」や「シルバー仮面」といった勧善懲悪を放棄した特撮は多いんだが。
アニメじゃもっとあるぞ。初代ガンダムとかザンボット3とか。
それが子供にウケたかどうかは別として。
163名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:23:40 ID:vK36AVi00
>>162
アメリカは元々保安官が悪の組織をやっつける文化があり、ヨーロッパにも個人の英雄が古くから多く存在します。

日本のヒーローは神話のヤマトタケルくらいで後はいません。こうした歴史の違いはかなり影響していると見られます。

日本では勧善懲悪型の話が好まれ、この点ヒーローもののストーリーと一致しますが、
一般家庭に武器はありませんので、変身と言う形をとって現実と区別しているとも考えられます。
文化的接点がないのに魔法がなぜか好まれるのもこの区別が容易だからではないかと思います。
アメリカでは武器が身近に存在し、使えるという点で現実と一致します。逆に使う事による問題も発生しています。
このため変装で現実との接点を示し、同時に現実に存在する問題も描いていると見られます。
もう1つの原因としてアメコミヒーローは1作品の寿命が長いため、幅広い年齢層に楽しめるものとなっています。
そのためさまざまな悩みを抱えているのだと思います。

たとえばアイアンマンなんかはヒーローのくせにアル中になってますし。
164名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:45:44 ID:uh4s49iq0
そろそスレ違いだからアイアンマンスレあたりでやってくれ。
165名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 03:07:56 ID:QRqAiITfO
…まだあったのね、このスレ

木場駄目坊や今いくつ位かなぁ…
166名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 04:34:23 ID:k55zOhtn0
>>156
>アメリカの場合、弁護士過剰で訴訟自体がデタラメになってきてるから・・・・・・。
米国では、大企業から損害を受けた「被害者」と称する人に悪徳弁護士が近づいてきて、訴訟をけしかけるわけです。被害者本人は負けても1セントも損をしない。
勝てば結構な金額のカネをせしめることができるわけです。このような裁判は、たいてい保守的な地域が多い超ド田舎の州。
例えば、ネブラスカ、ネバタ、テキサス、ニューメキシコ、オクラホマ、メイン、ユタ、アイダホなどで行われるわけで、企業、特に大企業や外国企業にとっては
非常に不利な形でおこなわれます。まさにダマされやすい馬鹿な連中がいるところで行われる、陪審員制度を悪用した民事訴訟です。
これが米国でビジネスをする上での非常に大きなリスク、リーガル・リスクとなっています。米国で小型飛行機メーカーやら工作機械メーカーは多発する集団訴訟が原因で業績が悪化し、無くなってしまいました。
ある意味弁護士につぶされたともいえるでしょう。ヨーロッパの大企業でもリーガル・リスクを理由に米国に進出しない、ないしは撤退した会社も少なくありません。この過剰訴訟は経済活動の足かせとなっています。
米国でモノづくりが爆発的に衰え、米国企業が中国、韓国、フィリピン、ベトナム、インドやブラジル、イスラエル、メキシコに
製造だけでなく研究開発拠点までも移しているのは、このリーガルリスクが一因となっています。

日本のメディアでは米国こそビジネスの楽園、みたいな煽りをやっているところが多いのですが、こんなのは大嘘です。

無論成功はあるでしょう。ですが、その影に多数の、理不尽な訴訟やら、二階に上がってハシゴをはずされるような、卑怯な手口を使われて潰された会社も多いのです。
こういう国内外の意見に耳を傾けたのはブッシュ大統領で、この点だけは失策だらけの彼の政策で「唯一」評価できるところです。
>集団訴訟しかけ原告に見返り?司法当局が本格調査(2005年6月29日-日本経済新聞)
http://www.captain-inc.com/data/news/index.htm
過度の訴訟と規制が米金融市場の競争力を阻害=ブッシュ大統領
http://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK306313920070201
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/Secureplaza/new/im_sox/sox02_03.html
167名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 18:03:22 ID:5r+75XBP0
>>163
桃太郎はヒーローじゃね?
168名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 19:47:54 ID:vGe1zGQa0
>>157
米国は訴訟社会だからねぇ…。

米国では0〜12才の子供は様々な社会システムによって保護されています。だから子供に与えるモノは常に集団訴訟の危機にさらされ続けている。
だからこそ、米国の玩具はやたらと取り扱い説明書が充実しています。バンダイアメリカが発売する玩具も例外ではないはず…。
以下パワーレンジャーの玩具にありそうな取り扱い説明書の表示
【変身アイテム各種】
・注意!これは玩具ですからビーム兵器はありません!着用しても変身出来ません!
・警告!着用することで体力や知能や筋力を増強する科学的な効果は証明されていませんから格闘技や犯罪者との格闘や制圧に使用してはいけません!
【剣やサーベル型の戦闘アイテム】
・注意!これは玩具ですからビーム兵器はありませんし刃物ではありません!
・警告!この製品は武器ではありません!剣術や犯罪者の制圧に人やモノをこの製品で殴りあいをすると破損して危険です!
【盾、ゴーグルや防具型の戦闘アイテム】
・注意!着用することで視力や体力や知能や筋力を増強する科学的な効果は証明されていません!
敵の能力を分析する機能は存在しません!
・警告!この製品には銃弾や爆弾、ミサイル、核兵器、生物兵器、化学兵器による攻撃の被害を防ぐ機能は全くありません!
【ロボットの玩具】
・注意!巨大化しません!ビーム兵器はありません!空を飛ぶ能力はありません!
・警告!この製品には犯罪者を撃退する能力は存在しません!

…こういう事を取り扱い説明書に書くのを怠ればバンダイは絶対に訴えられる!!
いやマジでw
169名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 20:48:08 ID:eCSgLU6K0
魔法少女もののなりきり玩具CMだったが「実際に変身はできません」て
テロップの入ったCM日本でもあったな
170名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 21:34:55 ID:AQLnfZvL0
米国が訴訟社会になったのは禁酒法のせい
171名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 23:29:00 ID:vK36AVi00
>>170
実際にある取扱説明書の一例

ベビー・カー(優勝)    Remove Child Before Folding.
真ちゅう製のルアー  Harmful if swallowed.
キックボード    This product moves when used.
エアーキャップ  Do not use this product as a toy, pillow, or flotation device.
トイレブラシ    Do not use for personal hygiene.
デジタル体温計  Once used rectally, the thermometer should not be used orally.
アイロン        Never iron clothes while they are being worn.
ドライヤー      Never use hair dryer while sleeping.

元ネタ
http://www.mlaw.org/
http://www.mlaw.org/wwl/index.html
http://www.mlaw.org/wwl/pastwinners.html
アメリカのある団体が開催した「最も妙な注意書きコンテスト」で大賞に輝いたのは「ベビーカー」だった。
この注意書きには【折りたたむ前に赤ちゃんを降ろしてください】と表示されている。
この団体はMichigan Lawsuit Abuse Watchという訴訟の不正使用を監視する団体で
「訴訟を回避したいがために、一般常識を無視して、商品にどういった注意書きが表示されているか」
を明らかにするためのコンテストだ。500ドル(5万円)の賞金が、
ベビーカーの注意書きで応募したミシガン州在住のKevin Soave氏に贈られた。
172名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 23:32:12 ID:tIdkxJGp0
>>171
>「訴訟を回避したいがために、一般常識を無視して、商品にどういった注意書きが表示されているか」

その一般常識が怪しいのが米国人だと企業に思われてることにまず気がつけよ!
と思ったw
173名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 23:34:02 ID:uh4s49iq0
そういうので訴訟を起こす奴って、自分の訴えが
一般常識に反してることは自覚した上で
あえてゴネてるんじゃねーの?
174名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 00:36:06 ID:Uv3SVydjO
アメリカの訴訟に対する批判スレになってるぞw
175名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 01:22:42 ID:N66faN3n0
>>170
何で米国は訴訟社会かといえば、米国は移民国家ゆえに宗教、倫理観、価値観で全く常識が異なるため、
そこでトラブルが起きたときには、「法律」と「お金」の出番にならざるをえません。「法と金」で解決できなければ、武力行使しかありませんから。
だからちょっとした法的紛争でも最初から裁判という共通の土俵に乗せて、その中で和解の道を模索します。
実際、米国の法廷では95%以上は和解で解決している。また、米国はとにかく契約社会です。
人の言葉は絶対に信用しません。性悪説で社会が動いているのです。

だから米国人はそう簡単には謝らないのです。

176名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 01:44:10 ID:N66faN3n0
>>172-173
>>171の例は「お前らアフォか!!」と言いたくなる内容だけど、企業は大真面目。

何でこうなるかといえば、使用説明書、警告文、ラベル等の表示は製品の一部であって、
この表示に不完全な部分があれば、その製品は欠陥商品とみなされるのだそうな。
だからカネ目当てでバカな使い方をしてわざと訴えたりもするそうだ。
だからアメリカで商売をやる企業は注意書きや取扱説明書に関しては
かなり慎重にならざるを得ないのだそうな。

>>174
バンダイアメリカの玩具について語っているだけですよww

戦隊シリーズで日本で開発された玩具でも、
パワーレンジャー版では、金属パーツがプラスチックになっている、
鎖パーツが紐になっている等、仕様が異なる物が多いが、
米国は訴訟社会だし、安全基準もいろいろ違うから大規模な設計変更を強いられたのだろう。
http://blog.livedoor.jp/gosaber/archives/cat_50027702.html
http://blog.livedoor.jp/gosaber/archives/51094612.html
177名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 01:50:39 ID:8AwoHgR70
アンサイクロペディアの「鉛筆の取扱説明書」は、
あながち冗談でもないんだなぁ…
178名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 03:02:15 ID:SiL/UQmjO
息子は今度8歳になるけど特撮離れが始まってる
日曜の朝を楽しみにしてる感はあるんだが前みたいにショーに連れてけってのが減ったなぁ
俺がスーアク辞めたのが一番の原因なんだろうけどな
逆に5歳になる娘はますますハマっていってる、ちょっとジェラシーを感じる今日この頃
179名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 08:42:32 ID:CicLtpn1O
ショーのアクターさん?
180名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 13:38:32 ID:a0pVPsoY0
エアスーアクだろ
181名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 09:18:29 ID:IiQCaQSc0
>>169
>魔法少女もののなりきり玩具CMだったが「実際に変身はできません」て
>テロップの入ったCM日本でもあったな

米国では取り扱い説明書に書かないと訴えられるらしい
何でも「変身できるように装おって変身できないなんてサギだ!!」と訴えるように悪徳法律事務所が仕組むんだよ
182名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 23:02:22 ID:V50tPwHV0
トイストーリーでバズがテレビのCM見てショック受けるシーン思い出した
183名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 10:01:26 ID:O8wAlF/60
玩具じゃないけどどっかのコンビニのCMで出てた
「実際のからあげは空をとびません」てテロップには大笑いしたなw
184名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 21:56:12 ID:wQhZwmN1O
従兄弟の息子(1歳7ヶ月)と一緒にグレイブラウザーで遊ぶ
電子音大好きな彼は大層喜んでカードスラッシュするように
しかし両親(従兄弟とそのお嫁さん)にやらせないよう止められる













いろんなスリットや隙間にカードというカードを突っ込むようになったらしい…

早く大きくなれ、おじさんは幾らでも相手したるぞ!
185名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 02:57:54 ID:e0OCSVWjO
>>179

> ショーのアクターさん?

>>178だけど
地方のチームでやってた。
>>180
エアアクターって何?
186名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 17:51:39 ID:AlhsGnAp0
スーパーマンやバットマンのマントの玩具に
実際に書いてある取説


“空を飛ぶことはできません!!“
187名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:46:53 ID:ldn49Pf80
向こうではロボットとかのおもちゃのCMでは必ず人間が手に持って動かすシーンを入れなきゃならないんだっけか。
子供が自走すると勘違いしないように。
188名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 00:44:03 ID:BqKERmDv0
>>187
あの国は子供が被害にあったら判決が有罪にする可能性がぐっと高くなるからな・・・。

以下パワーレンジャーの玩具にありそうな取り扱い説明書の表示
【全ての玩具に共通】
・最重要事項!この文字が読めない人は周囲の人に対して取り扱い説明書にどんなことが書いてあるか、
使用上の注意点などを詳しく教えてもらってからこの製品の使用を開始してください!
・注意!これはおもちゃです!!
【変身アイテム各種の玩具】
・注意!1m以上の高所から飛び降りた結果、負傷したり死亡したりしてもバンダイは一切の責任を負いません。
・警告!着用することで体力や知能や筋力を増強する科学的な効果は全く証明されていません!
・危険!絶対に防具として使用してはいけません!〔破損して生命の重大な危機に直面する可能性があります!〕
【光線銃タイプの玩具】
・注意!
 この製品を銃として使用しないでください!
・警告!
 公共の場所でこの製品を使用すると軽火器所持の罪に問われる可能性があります!(詳細は最寄りの弁護士に相談してください)
 絶対に治安が悪い地域での屋外で使用してはいけません!〔本物の銃と誤解されて生命の重大な危機に直面する可能性があります!!〕
【盾、ゴーグルや防具型の戦闘アイテムの玩具】
・注意!この製品を着用することで視力や体力や知能や筋力を増強する科学的な効果は証明されていません!
・警告!この製品には銃弾や爆弾、ミサイル、核兵器、生物兵器、化学兵器による攻撃の被害を防ぐ機能は全くありません!
・危険!絶対にこの製品で銃撃や爆風を受けてはいけません!
  (銃撃や爆風を受けた結果、負傷したり死亡したりしてもバンダイは一切の責任を負いません!!)

…こういう事を取り扱い説明書に書くのを怠ればバンダイは絶対に訴えられる!!
マニュアルの記述ミスで、最悪ン百億の損害賠償金を支払わなきゃいけなくなるケースもあります。いやマジでww
189名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 08:26:04 ID:VjbObx920
「科学的な効果は証明されていません」
証明されてないだけで、効果があるかもしれないとか思う馬鹿がいそう。
「効果はありません」じゃだめなのかな。
190名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 16:19:01 ID:urS+WAmO0
>>188
>>171のコンテストみたいに新スレ立ち上げたら盛り上がりそうだなw
191名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 16:42:04 ID:6VaelC420
ゲハ等で組織的工作を行い真昼間から夜まで中傷で埋め尽くしている在日堂のはったり大勝利宣言で隠してる惨めな現実

今年夏〜現在までのPS3の10万越えタイトル
ソウルキャリバー4、ドラゴンボールBL、GTA4、ウイイレ2008、侍道3
今年夏〜現在までのWiiの10万越えタイトル
WiiMusic

PS3の3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
ガンダム無双2
白騎士物語
ストリートファイター4
バイオハザード5
龍が如く3
真・三国無双5エンパイア
FF13体験版
リトルプラネット
白騎士

Wiiの3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
一本もなし

うそだと思った人は調べてみよう
192名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 00:15:53 ID:OIZ4zvrb0
>>189
玩具で一番訴訟リスクが高いのは銃の形状をしている玩具全部。


理由はいくらケバい色に塗っていても遠いところから見たら本物の銃と間違える可能性があるから。
米国という国は本物の銃についての規制が無茶苦茶ユルイ。
オモチャの銃より本物の銃の方の規制が弱いのが米国社会の現実だという。
日本なら本物っぽい銃をみても、99パーセントの人がよく出来てるな〜と思うでしょうが
アメリカ人は99パーセントの人が本物かもしれない、その場合の対処は? と考える。
たとえば、銃器の形状をしたオモチャの光線銃(勿論殺傷力は無い)で遊んでいた子供を・・・。

「今まさに銃を発砲しようとしている凶悪犯罪者」

・・・と誤認、射殺後に「玩具で遊んでいた子供」だと判明するケースもあり、銃の存在から来る社会的ストレスは計り知れない。
こういった事情にも絡み、米国などでは遊戯銃に対してその外観が本物と混同されるようなものについては販売や所持が禁止されている。
この規制は水鉄砲やガンシューティングゲーム用のコントローラー(ライトガン)にも及ぶ。
理由として子供が屋外で遊んでいる場合警官に射殺される可能性があるからだ。
そのためトランスフォーマーの玩具「メガトロン」は拳銃(ワルサーP-38)から戦車にモチーフが変更することを強いられている。
193名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 12:29:25 ID:UL5g5PvyO
キバの最終回
復活バットファンガイアを張り付けの刑で何回もボコる渡大牙兄弟を見て、息子(7歳)がぽつり
「やりすぎ…」(苦虫顔を噛み潰したような顔)

ヒーロー側がやっていてもちゃんと嫌な感じに映ったようで、親としては安心したw
制作側としては意図と違うから失敗かもしれないが。
194名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 12:40:42 ID:YUqRBx1C0
195名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 08:32:51 ID:OJeWtwmKO
おーい。
真逆で全然似たような話じゃないじゃんかwww
196名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 17:03:18 ID:trAHtMXV0
最後のキスシーンで見ていた子供(6歳)がテレまくって、
こっちの方が恥ずかしくなった。
197名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 21:00:14 ID:u1hTfGDO0
娘(7歳)が嫁に、「お母さんはわたしが結婚するまでちゃんといてね!絶対!!」と必死に言ってた
最初嫁は「何?」って感じだったけど、録画したキバの最終回(麻生親子〜結婚式シーン)を見せると、
理解したようで、娘の言葉にちょっとぐっと来てた
その日、いつも以上に嫁と娘は仲良し

それはいいが、本編で最後まで恵の父親はまったくスルーだった上、俺も娘からスルーですよ
お父さん(俺)には何も言ってくれなくて少し寂しかった
198名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 21:21:49 ID:Qk51C6Nm0
息子を作ればいいじゃない。
199名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 22:10:21 ID:vSShH8Uv0
>>198
「ぼくの子供ってお父さんにそっくりなの?」とか聞かれたらどうするんだw
200名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 12:01:17 ID:rtvLsWeG0
>>197
イイハナシダナー
201名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 12:28:57 ID:LGLQ5+bd0
201
202名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 20:26:36 ID:UxtFzm7X0
>>197
素直なお子さんで何より。


まちがっても2ちゃんとか見せないようにw
203名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 22:37:45 ID:vvxGnXXYO
こないだ4歳になる甥っ子とテレマガの付録DVD見てたんだが
キカイダーのパートの「キカイダーの苦しい戦いはここから始まった」ってとこを見た後、続きが見たいとせがんできたww

キカイダーってDVD化されてるよね?
204名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 22:38:32 ID:qUCXsUec0
BOXだから高いよw
205名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 22:43:13 ID:HKaeJmtS0
レンタルDVDが出てる。
206名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 22:55:43 ID:1eg8CIaU0
レンタルで十分だな
207名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 07:24:29 ID:s7V+AoOq0
>>184
尻の割れ目にカードをスラッシュされる日をwktkしながら待つ184であった。
208名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 19:14:50 ID:8FWeepUz0
ディケイドの反応はどうなのよ
209名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 19:29:14 ID:L2c6tCqj0
>>208
親の予想どおり、4歳息子にはめちゃめちゃ好評でした。
特にオートバジン様が気に入ったらしく、早速ブロックで再現していました。
555以前のライダーは見ていない(というか当時は生まれていない)ため、動くバジン様を
見たのはこれが初めてだったせいか、かなりインパクトが強かったようです。
ちなみに息子はブレイドと響鬼とイクサが好きですが、ディケイドのベルトの実物を見て
「何でイクサには変身できないの?」と不満そうでした。
イクサは二号ライダーだからねぇ…
210名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:33:38 ID:Y3BHckVD0
響好きとは将来性のある子供だな

4歳か・・
2005年に生まれたってことか

あれ?カブトは?
211名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 02:17:01 ID:ITA82aJS0
育児板の特撮ヒーロースレでも大好評だな
知らない過去作品にも興味持ち出してるみたいだし
212名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 12:57:16 ID:ejHnaIzt0
昨日、息子(5歳)にディケイドドライバー買ってやったら大喜びだよ。
いろんなライダーに変身しながら、一日中遊んでいた。
本人が知ってるのはカブト以降だけど。
2歳の妹はキュアキュア(プリキュア)、ゴーオジャー(ゴーオンジャー)になれないってお怒りだったけど(笑
213209:2009/01/26(月) 16:56:45 ID:sVMCS0+60
>>210
息子は2004年生まれです(早生まれなので今年年長)。
2005年、上の子がプリキュアMHを見始め、時間潰しにと響鬼から見ていたら
親がハマり、DVDで繰り返し見ているうちに下の子(息子)もハマり…というわけで、
初見ライダーである響鬼への愛着が特に強いようです。
もちろんカブトも電王も好きですし、たぶんディケイドを見ているうちに過去ライダー
にもどんどん興味を持ってくると思います。
214名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 16:02:23 ID:N2T+/KTe0
フレッシュプリキュアの評判はどうだったんだろう?
215名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 19:36:17 ID:Avw6bxLp0
それ、ここで聞くようなネタか?
216名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:42:59 ID:aVAD/VFF0
ウチの4歳の甥はカブトが一番好き。黄色が好きなのでお気に入りはザビー。
電王でもアックスがお気に入りだった。キバは脱落した。渡が気に入らなかったようだ。
ちなみに矢車とヤサ車は別人だと思ってる。ゴーオン金を見ても
「この人はザビーだった人」と言っている。
217名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 06:40:07 ID:7K+JFev+0
>>216
エンペラーまで耐えればまっ黄色だったのになぁ

しかし矢車さん≠兄貴 矢車さん=アニー
なのにはワロタ
218名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 13:02:09 ID:lPrzN7hE0
昼前にジャスコへ買い物に行き、ついでに子供服売り場を見てきました。
ディケイド絡みで平成ライダー柄のトレーナーやTシャツが売り出されているからですが、
今日見たものはディケイド・クウガ・電王の柄と、ディケイド・龍騎・電王の柄。
いずれも電王が入ってるってところが…。子供目当てなのか、それとも未だ主婦層が
電王好きだと見越して入れているのかはわかりませんが。

しばらく前にライダー未放送地域で見かけた、ディケイドを除く9人の平成ライダー柄の
トレーナーを買っておけば良かったな。
地元で割引になった時に買えばいいやと思ったのに、地元では全く扱っていないのです。
失敗したなぁ(´・ω・`)
219名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:59:14 ID:GYQfjqYA0
トイザラスいったら子供が
バキバキビビンバっていいながらディケイドライバーで遊んでた。
220名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 14:43:59 ID:8tuQ3N510
ディケイドのOPも歌いづらいもんな
口ずさめといわれたら

「ウォーーーーーーーーーーーー」

しか出てこない
221名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 23:27:09 ID:Q29en7TlO
■■■マスコミのせいで年金が貰えなくなる?■■■

マスコミ(特にテレビ)は下記のコトを何故か伝えません

◆社会保険庁は民主党の支持母体
※民主党が次の選挙で勝てば社保庁はやりたい放題
 年金が貰えないでは済まない事に
◆日教組は民主党の支持母体
※民主党が勝てば、大分のような教員利権や問題教師が激増?

↓直前まであれだけ取り上げていたのに
映像が流れなかった、中山元大臣の会見
http://ime.k2y.info/ime.cgi?ime.k2y.info/ime.cgi?abirur.iza.ne.jp/blog/entry/741849

>>日教組批判をしたときから私の戦いは始まっていた。なぜ民主党ではいけないか。
>>民主党になれば日教組がますます幅をきかせます。日本の教育はますます駄目になる。

>>次に言いたかったのは自治労、社保庁の問題。
>>この際だから申し上げるが、社保庁の問題、社保庁の組合は強力な民主党の支持母体だ。
>>この人たちがもの凄い政治活動、選挙運動をする。
>>参院選で比例代表トップだったのは社保庁の組合ですよ。50万票。社保庁は1万人くらいしかいない。
>>仕事をしないで、選挙運動ばかりしている。本来の仕事をしていなからこそあれだけの年金の問題が出てきた。

>>恥ずかしげもなく職員が、「こんなこともしていない」「あんなこともしていない」と民主党議員のところにもっていく。
>>内部告発する。それを民主党議員が国会で政府はけしからんという。
>>厚生労働大臣は頭を下げっぱなし。最初が悪かった。はっきりと、それは社保庁の組合員が働いていないからだと言えばよかった。
>>国鉄と一緒だ。国鉄問題も組合が働かなかったということをいったからこそ改革ができたが
>>、民主党が政権を取ったら社保庁解体を元に戻し、こともあろうに国税庁と一緒にする。冗談じゃないですよ。
>>国税庁まで社保庁と一緒になってしまったら、日本の徴税機関はどうなるか。

年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?(9:05)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565813
222名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:51:41 ID:elTGq7yA0
シンケンジャーへの反応はどう?
223名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:56:51 ID:Pe7+EzWA0
5歳と3歳の男子。
ディケイド、第1話はすごい興奮して観てたけど、2話以降はいつもの仮面ライダー観るテンションになったな。
平成ライダーってドラマ部分が長いからそこでいつも集中力落ちちゃうね。
電王はドラマ部分でもタロス達が写ってたりしたおかげかそこまで落ちなかったけど。
224名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:00:51 ID:5gi41NYj0
>>222
育児板へ覗きに行けば?
225名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:50:33 ID:USen0ZoC0
ライダーにおいて
スーパー1までは視聴率10〜20パーセントだが
BLACKになって9パーセント台になる。
226名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 08:52:34 ID:Wvx7gm320
実家に帰った際に必ずヒーローごっこして遊ぶ甥から、先日電話口で
「お兄ちゃん、帰ってきたらビショップの役してね!」と突然言われた
どうやら兄が、自分がヴィジュアル系やってた頃の黒歴史写真を甥に見せたらしい・・・
今眼鏡で当時白いカラコンだったからなぁ・・・兄は自分の息子に何見せてんだ・・・
甥はサガとイクサが好きなので、実家に帰ったらボコボコにされてくるノシ
227名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:33:35 ID:s3+fpCiL0
吹いたwとりあえずパイプオルガンを弾くんだ!
228名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 11:14:39 ID:Uz38qshr0
過労死寸前まで必死に働いて役作りをするんだ!
229名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:00:52 ID:chI2mXe50
目の下真っ青に塗らなきゃ!
230名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:02:06 ID:kbpzr3Yk0
「ふっ、またこれを使う日が来るとはな」って言ってカラコン着けて、、、、
231名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:50:10 ID:6aXbbVclO
>222
うちの3歳息子はシンケンジャーすごいカッコイイって喜んでたよ。
ゴーオンの終盤なんて、シンケンジャーいつ見れるの?ばっかり言ってたし。
でも何度も見たがるのは大怪獣バトル。
ディケイドは難しいみたいであんまり興味なさそう。
うちは父親がディケイド、母親がシンケン、息子がウルトラで好みが割れてる。
232名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 15:45:34 ID:LoHo4qEE0
>>231
正直ほっとした
233名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 18:54:38 ID:lAc6UvDbO
近所のスーパーでシンケンのOPを口ずさむ子供を発見。
234名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 20:02:07 ID:dEhqpkPK0
>>233
もちろんチャンチャンバラ〜の部分だよな?w
235名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:16:11 ID:IPDd8dkt0
ディケイドのOPは子供の印象に残りにくそう
236名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:38:45 ID:mWod63850
スーパーで幼稚園ぐらいの子がお母さんに熱心にシンケンジャーの話をしていた。
そっと見てみたら、ゲキレンジャーの手袋嵌めてカバンにゴーオン赤青黄の
キーホルダーを付けていた。
237sage:2009/03/02(月) 21:19:06 ID:HUWSqnHL0
何て頼もしい、いや将来楽しみなお子様なんだ。
心にの何処かにヒーロー魂を宿した奴に育っておくれな!
238名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:46:49 ID:aI4z2BdO0
うちの子2歳なりたてだけど、シンケンジャー&クウガが大好き。
ショドウフォン(食玩)では宙に文字かいて
『はぁ!!』ってちゃんと回転させて変身してますw
まだしゃべれる言葉が少ないなか、変身!やらあっぱれ!やら
同じぐらいのお友達ではしゃべらない言葉ばかり増えてゆく。
239名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:28:36 ID:Z3IVHEtRO
バイト先に買い物に来た男の子がママに電王の話をしていた
その後、「俺、参上!」だってさ」
240名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 07:36:40 ID:OnXHDOLb0
通勤途中に会う園児はいつも見えない敵と戦ってる。
毎朝微妙に殺陣が違う。最近はシンケンジャーぽいかな。
この間見るからにキバっぽいかっこして歩いてて笑うのこらえるの大変だった。
知ってる子だったら「お、今朝はゴーオンジャーだね」とか
突っ込み入れたいんだけどね。
でもその子、おかーちゃんに歩道で暴れんな!って毎朝怒られてるw
241名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 15:37:07 ID:i+EKNb1/0
ディケイド見ててクウガがなんだか子供に人気ありそうに思えてきた
実際どうなんだろ
242名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:17:24 ID:rvzIbQYn0
このスレ見て安心した俺が通ってる道場の生徒達なんか特撮の話はしないけど
ポケモンの話はするんだよ。
特撮とかみられなくなったのかと心配だった。
243名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 11:30:14 ID:GFTxqwH40
>>241
先日改装セールに行った際、イクサのガンバライドカード付き靴下があったので
買ってきました。靴下本体の柄はクウガとアギト。
カードは自分のものにして(ガンバライドでなかなかイクサのカードが出ないのでorz)
靴下を子供用の新品下着入れ引き出しにしまっておいたのですが、たまたま引き出しを
開けた時に息子が靴下を発見。
「クウガかっこいい!年長さんになったらこの靴下履いていい?」と4月が来るのを楽しみに
しているようでした。息子の場合、クウガは超変身のシーンで気に入ったようです。
244名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:34:43 ID:wBetPRGHO
>242
幼稚園・小学校によってほんとに流行りが全然違うんだよ。
こないだ息子の体験入園に行ったら数人からカメハメ波撃たれた。
シンケンジャー流行ってる?って聞いたら、
「シンケンジャーもディケイドも見てるけど園で一番流行ってるのはドラゴンボール」だってさ。
グーチョキパーで何作ろう♪ってお遊戯あるじゃん。
先生があれやってくれたんだけどパーとパーでカメハメ波なんだぜw
今は特撮大好きだけど幼稚園通い出したら染まりそう。ちょっと寂しい…。
245名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:21:17 ID:12ac0GOC0
チョキとチョキでバルタン星人!
エメリウム光線!

>>244
別の幼稚園に変えるんだっ!
246Mr.勇:2009/03/11(水) 19:19:00 ID:aZs06p470
今の全朝特撮タイムは子供に見せる内容ではない。
247名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 19:31:53 ID:lcIaPppS0
>>244
チョキは魔貫光殺法とかなんだろうか
248名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 23:40:55 ID:NFkh2vOPO
4歳息子
主題歌や真似はシンケンばかり。ディケイドは、笑いのツボ押しが面白いらしい。
今年は似顔絵書きやすいんだーと言ってる。確かに…
249名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 09:33:26 ID:QHGr6n6jO
友人の息子(小6&小3)は、先週のシンケンで子供が怪我して足に血がにじんだとこで、
「あんなもんじゃない!」と突っ込んでたらしい。
二人とも飛び降り大怪我経験済みなんだそうだ。
250名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 13:00:39 ID:7MAWHNHu0
公立高校入試の直前、中学校の2階の窓から飛び降りて両足を骨折した同期がいたなぁ。
自分が中学生の頃までは大雪になると半端ない積雪量になっていたため、遊び心から
雪の中に飛び込んでみたくなったらしい。結局卒業式にも出られなかったような。

>>244
年少ならどこの園でも戦隊好きな子供の方が多いと思う。
うちの息子(年中)は毎夕見ていることもあってかリュウケンドー派。
ディケイドやドラゴンボール派の友達と異種格闘技状態らしいけど、それはそれで楽しんで
いるようです。
251名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 04:32:36 ID:Db/bGEYz0
年少息子は蛮機獣が大好きだったなあ
録画をみたいときはヒーターバンキの見たい!って指定だった
キャプを全部バンキにかえてやろうと思っていたのだけど
今はもうシンケンジャーに夢中だ
こっちはヒーロー側に興味があるらしい
252名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 15:16:57 ID:clRjvpjzO
>>250
異種格闘技wあるあるw
うちの息子、ウルトラマンタロウvsプリキュアでよく女の子と戦ってる。
今時の女の子はつえーなw

シンケンジャーは「イカと、口の青い女の人は戦わないの?」
「今日の悪者、くねくねだったねー」だそうで
あんなに格好良かった今回の殿をスルーかと…(つД`)
253名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 16:29:49 ID:QpZbPcGt0
異種格闘技はあるね。
うちの4歳の甥は、戦隊 VS ウルトラマンで
幼稚園で日々戦っているそうだ。甥は戦隊派。
ライダー派は少ないそうな。
254名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 19:37:27 ID:P+wqa0Xj0
電王の反応ってどうでしたか?ウチの息子は当時3歳で
憑衣という概念がよく理解できず、見た目や性格、声がコロコロ変わる
良太郎にとまどっていた感じだった。電王各フォームも同一人物=良太郎
ではなく、全部別人だと思ってた(まぁ、ある意味正しいって言えるけど)。
「これは赤い電王、これは青い電王」てな感じ。
映画で全員、変身!なんてやっちゃったからなおさら。
バトルは普通に楽しんでたけど。
255名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 10:56:44 ID:gh/ZQpmLO
うちの3歳息子も理解できてないみたい。
とにかく良太郎が電王に変身する子で、
イマジンはイマジンで別物だと思ってる。
で、未だにリュウタロスだけ女の子だと思ってる。
高岩さんは仮面ライダーのモノマネする人だと思ってる。

聞かれたら説明しようかと思ってるけど聞かれないので
(疑問にすら思ってないみたいなので)そのまま放置してる。
256名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 13:40:33 ID:xYJJPgRz0
今日西松屋に行ったら3歳くらいの男の子がおもちゃの刀持って
「シュシュッとさんじょ〜〜」と歌ってた

どこで覚えたんだw
257名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 13:44:59 ID:BNhgTTRn0
>>256
刀・時代劇風繋がりで親御さんが見せたんだろw
258名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 01:47:19 ID:VL6Iv4240
微笑ましいね
259名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 21:04:21 ID:ORxvkQBa0
今日、今年小学校に上がるの従弟が遊びに来たんだが
シンケンジャーのビデオ持ってきて一緒に見てくれとせがんできた
面白しろいんだけど一人で見ると怖いんだそうだw
260名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 18:41:33 ID:RUFpoLxU0
>>259
かわいいw
確かに今年の敵幹部はこわいよね(((゚Д゚)))
261名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 22:26:26 ID:vWP+qFNq0
子供の話じゃないんだけど、この前友人以上相方未満(非特オタ)と飲んでいて
スーアクの話とか果てはスーツ素材の変遷の話に飛躍するというイタいことをしたときに、
「え、ロボットとかってダンボールでつくってるんじゃないの?」と
真面目な顔で言われてしまったorz当然に思っていたから今まで考えもしなかったけど、
特撮離れたお子さんたちだと、あれって何でできてると思っているんだろうか。
262名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 15:53:40 ID:B+3kRVA20
 子供の夢壊したり、泣かせたりしたことある?

 4歳の甥っ子がまとわりついて鬱陶しかった
 「ボクおおきくなったらレスキューフォースになる!」
 って言ったから「レスキューフォースなんかなれる分けねーだろ!
いねーし!消防士にでもなれ!消防士!」って言ったら泣いた!

 姉ちゃんにスゲー怒られた。御機嫌取りにトザらスで玩具買うハメに
 レスキュー関連の玩具じゃなくて、ディケイドライバーを買ってやった
 家に帰って来て「カカカカブトォ!」「ディケーイ!」なんて言って、
1時間くらいずっと俺が独り占めしてたら、また泣いた!
263名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 16:46:13 ID:MUV6SAC60
>>262
お前、外道衆だな!
264名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 22:05:36 ID:FLidtDkU0
>>262
>4歳の甥っ子がまとわりついて鬱陶しかった
> 「ボクおおきくなったらレスキューフォースになる!」
> って言ったから「レスキューフォースなんかなれる分けねーだろ!
>いねーし!消防士にでもなれ!消防士!」って言ったら泣いた!


その後、その子は立派なレスキューファイアーになるんですね?・・・・・・と思ったら


>レスキュー関連の玩具じゃなくて、ディケイドライバーを買ってやった
> 家に帰って来て「カカカカブトォ!」「ディケーイ!」なんて言って、
>1時間くらいずっと俺が独り占めしてたら、また泣いた!


・・・・・・後の鳴滝さんでしたか
265名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 01:03:09 ID:YWF4CipT0
>>262
レスキューメガホーンとファイアードラゴン買ってやれよ
266262:2009/04/18(土) 13:50:53 ID:rd/SGcsr0
>>263
外道衆の262だ。
>>264
甥はファイアーも熱心に見ているぞ。でも、フォースのが好きなんだと
まだ、始まったばっかりだしな。フォースの記憶のほうが強いんだろうな
>>265
今度、遊びにきたらね。トミカの玩具って出来いいの?
ディケイドライバーは失敗したよ。一日中「ディケーイ」「ディケーイ」
変身してうるさい。ガンバライド覚えちゃってお金がかかるって、
姉ちゃんから苦情が来た。
267名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 23:53:55 ID:JRy6uJF70
「キャタピラがゴムじゃないなんてトミカとして認められない」と言ってやれ。
268名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:21:07 ID:zOI5SQ4L0
hoshu
269名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 13:42:38 ID:ZE9B1ERe0
このスレって、昔は賑わっていたのに、
どうしてこうも過疎ったのかな。
270名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:43:49 ID:rnPczFSO0
>>269
棲み分けが進んだんじゃないか?
子持ちの人は育児板や既婚者向け板のスレに子どもの反応等を書き込むし、
向こうは賑わっている。
271名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:50:00 ID:CP+9Gm9+0
キバはもうだめだ!のあたりがピークだったのかな・・・
272名無し募集中。。。:2009/05/03(日) 19:45:21 ID:h2fnCc0/0
>269
たまたま久しぶりにこのスレを検索してきてみたけど
来なくなった理由は明らかにスレの意図と違うところで噛み付いてくるキチガイが一時居座ってたから。
実際子供と接してる人なら子供以下の大人が来てたら付き合うのなんてバカらしいからそりゃ来なくなりますよ(^^;
273名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 10:26:33 ID:1A5eJdpM0
といざラす行ったらディケイドのベルトとカードのサンプルがあったんだが、
カードがぐっちゃぐちゃでべろんべろんになってた
めちゃくちゃ遊んだんだろうなと和んだ

ヨドバシ行ったらテレビでディケイドやってて、ちっちゃい子がぴょんぴょん跳ねながら見ていた
お父さんの方も楽しそうで和んだ
274名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 10:56:11 ID:3pQFtlZ40
>>272
>子供以下の大人

この板は、その手のイタイのが常駐してるからな。
かってのこのスレの住人さん達、お気の毒様・・・。
275名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:40:17 ID:zdGPk9ET0
>>273
そういうのやっぱ見てて和むよな
おもちゃ売り場で、紹介用のビデオを食い入るように見てる子とか、シンケンマルのディスクを凄い勢いで回してる子とか
おそらく買ってもらったんであろうディエンドライバーをガシャガシャやってる子とか
CD屋の前に貼ってあるディケイド主題歌のポスター指差して「ディケイド!ディケイド!」とはしゃいでる子とか

なんだかんだでいつの時代もヒーローは子供の人気者なんだなあと思う
276名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:10:56 ID:cVaJrCgM0
今年の映画は昭和ライダーも出るから
説明する親父さんは大変だな。
277名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:29:28 ID:LSeqwn0k0
説明するのは苦じゃないが昔のライダー玩具をねだられるのはつらい
278名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 16:48:44 ID:ydivfqCe0
>>277
あーそれわかる。
279名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 00:31:21 ID:yP17InRG0
うちの場合はBSでの再放送でリュウケンドーにハマってしまった。
幸い市内に万代書店系の店があるので探しに行ってはみたものの、もともと
地上波で放送されなかった地域だからリュウケンドーのおもちゃ自体が少ない。
何とかマグナリュウガンオーのソフビを探し出して買い、息子にあげたものの
「ねーゴッドリュウケンドーは〜?」としきりに尋ねられた。
たぶんここの店では今後も売られることはなさそうだな…いずれ他の地域でも
探してみないと。

仮面ライダー系列ならなりきり系のもソフビも沢山あるんだけどねぇ。
280名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 22:31:16 ID:70ZInlDH0
平成ライダーが好きだけど最近の戦隊には興味ない子に昭和戦隊のDVD見せたり、
逆に戦隊は好きだけど平成ライダーにはついていけない子に昭和ライダーのDVD見せたらどう反応するのだろうか?
281名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 22:32:57 ID:IbVaMeaU0
>>280
うーん。普通はそこまで手を掛けないからねぇ・・・・・・。
282名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:35:23 ID:trbhiCUu0
>>280
あくまで我が家の平成ライダー好き息子(5歳)の場合だが、30大スーパー戦隊超全集
付録のDVD(ボウケンジャーまでのおもちゃCMが収録されている)と、ゲキレンの頃の
雑誌付録DVD(ゲキレンまでの戦闘シーンやメカ紹介などを収録)を見せたら、
昭和戦隊の方も非常に食いつきが良かった。これらのDVDで大方の戦隊を覚えたように思う。

でもやっぱり好きなのは平成ライダーとトミカヒーローシリーズ(ではないが、敢えて
リュウケンドーも含む)なんだよな。年齢的に戦隊から離れつつある頃なのかもしれない。
それでも先日の親子遠足の時、シンケンジャーの一口ゼリーを仲のいい友人達に配り歩き
どの子も「シンケンジャーだ!どこで買ったの?」と興味津々な様子で食べていた。
283名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 13:52:48 ID:GYdbZW+50
ふむふむ
284名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 17:49:05 ID:hGHBA5bEO
ディケイドライバーとライドブッカー装備でガンバライドをやる子供を見た。
必殺技の時にアタックライドをベルト操作してからボタンを押す。
なりきって楽しむ姿が無茶苦茶楽しそうで羨ましかった。
285名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 21:22:45 ID:Cb8aY1wJ0
ヒーローの動きを真似るのは子供としては良くある事だから、
平成ライダーシリーズのベルト玩具は理に適っているんだよな。
昔みたいに無理だという事を理解できず真似事をして怪我をされるよりずっといい状況だ。
286名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 22:08:39 ID:FBaQDaa40
初めて来たけど何かここのスレ和むなあ。
親戚の2歳女児は一番好きなヒーローがウルトラセブンで
カラオケで「てうんてうんてうん!」と熱唱してた。
その兄5歳はウルトラマンティガが好きなんだそうな。
レンタルやBS・CSで観てるから、彼らにとっては現在進行形の番組なんだな、と。
287名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 15:10:53 ID:4kraMLW70
レスキューファイアーの主題歌、子供には唄い難いんじゃないかと思ってたけどそうでもなかった。
288名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 18:40:33 ID:S3uK2CtX0
デパートで電王ベルトを付けてる兄弟を見た。
ベルトの音にハッとしてしまったw
289名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 19:14:09 ID:pSIQu85p0
>>287
タイムレンジャーを越える子供に歌い難い主題歌は想像つかないな。
290名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 22:24:00 ID:BHr0CuieO
>>287 >>289
その二曲は、子供が歌ってるとこがどうにも想像できないな…

歌えるお子様はいるのか?
291名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 03:57:49 ID:XNOCWTxHO
>>290
タイムは見てないけどレスキューファイアなら六歳の甥っ子が歌ってた。
テルビくんだかに歌詞が載ってたから覚えたらしい。
大人は難しそうな曲だからと歌うのに迷うけれど
子供は好きという気持ちだけで聞いて覚えた無茶苦茶な歌詞でも
気持ち良さそうに歌うから見てて可愛いし面白い。
292名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 08:23:10 ID:LTXlWSvX0
うちもレスキュー空耳で歌ってるw
いろんな歌を歌うけど、語彙がないから自分の知ってる言葉を
無理やり当てはめてるみたい。
どれもホントにめちゃくちゃで笑えるよ。
293名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:18:03 ID:GoFNgoBW0
ダイレンジャーの名乗りをちゃんと真似できる子供はいるのだろうか?
294名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 21:52:40 ID:Rz8XXaf80
名乗りは出来そうだけど動きは無理っぽい
295名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 23:17:07 ID:/oI0Rv/hO
平成ライダーをコンプする為に足繁く通っていて気付いたが、レンタルビデオの特撮コーナーは面白い。

年の離れた姉ちゃんと一緒に来てた坊主が「お姉ちゃん!翔一くん!翔一くんだよ!僕、大きくなったらアギトになるからね!」とか言ってて和んだ。
どうやら姉ちゃんの方が翔一くん好きらしかった。
早く大きくなって姉ちゃん守ってやれよ。
296名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 00:06:34 ID:MO3AAqZAO
シンケンジャーの本スレから転載


114:名無しより愛をこめて :2009/06/08(月) 20:44:17 ID:0MMxstebO [sage]

昨日知ったのだが、姪と同じ保育園に通う同級生にタニチアキ君がいるそうだ。
シンケンジャーごっこをする時は、本人の意思に関わらず必ずグリーン役らしい(爆)
で、一緒にシンケンジャーごっこをするタケル君が殿。名前が似ているリュウタ君、マコトちゃん、ウチの姪(コトノ)がそれぞれブルー、ピンク、イエローを必ずするそうだ。
しかし、シンケンゴールドがゲンタなので、同じ名前及び似た名前がいなくて困っているそうだ。
東映もその辺りの事を考えて、名前を考えてほしいよな


363 :114:2009/06/10(水) 18:57:14 ID:stNzCYsJO

姉に頼まれて、保育園まで姪を迎えに行ってきた。
そしたら姪は『せんせーに作ってもらった!』と手作りのサカナマルを見せてくれた。
子どもサイズにスケールダウンしてはいたが、きちんと色が塗られて、鞘に納める事も出来るなかなかの業物だった。
聞けば、スポーツ万能でピアノとギターが得意(シンケンジャーのOPをピアノで軽々と弾きこなし、轟鬼並にギターを掻き鳴らすらしい)、更には手先も器用な人気の先生だそうだ。
姉曰く『アレで顔が良くて、アンタみたいにオタクじゃなかったら惚れてたかも』との事。
一体、どんな先生なのか…非常に気になっている






297名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 21:31:22 ID:4/gXMHZt0
>>296
手作りでサカナマルを作り、シンケンジャーのOPを軽々と弾きこなすとは、その先生は只者ではないな
298名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 22:42:01 ID:AsPDcyu/0
その先生の中の人はシュリケンジャーだろ
299名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 12:04:16 ID:O3scDkiW0
自分の周りではディエンドが大人気だ
スーパーのアルバイトをしているが、今月入ってから食玩のディエンドライバーがいくつも売れるし
超電を観に行ってディエンドが登場すると「ディエンドー!」とちびっこの声援が飛ぶ
武器の銃が受けているのか、それとも好きなライダー召喚して一緒に戦えてウマーなのか…面白いなー
300名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 16:57:38 ID:24+q/HrQO
ちびっ子はサブライダー及びへんな大人が好きな傾向がある
753しかり海東しかり
王蛇なんかも子供に人気あったらしいし
301名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 15:50:01 ID:ehTFQb1V0
今朝の我が家
6:30
あさたろうは?
7:00
バシンは?
7:30
シンケンジャーは?
8:00
ディエンドは?
302名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 23:20:54 ID:klYc5ALG0
>>301
ディケイドじゃなくてディエンドなんだw
303名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 13:18:35 ID:1h2kuEpEO
>299>301じゃないけど
うちの年少男児がディエンド好きな理由は「青いから」
男児的には水色というだけでピンクよりランクが上がる。
しょうもない理由でも重要みたい。
304名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 19:53:13 ID:UMGn3YSO0
>>303
そういえば赤って男児的にどうなの?
戦隊でもライダーでも赤が主人公やリーダー格なのが多いけど、その場合赤を支持するのか気になった
改めて考えると赤も女の子的な要素があると思うんだけど…
305名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 01:59:21 ID:7pFdIdQ+0
自分の幼少期を振り返ってみると、赤=戦隊レッド=リーダーの色
というイメージだったな。ウルトラやゲッターも赤だし、「かっこいい」イメージだ。

306名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 10:12:15 ID:la6kjkJP0
「赤は女の色、青は男の色」なんて言っていたけどなぁ。
何故か、戦隊のリーダーだけは、一番人気があった。

赤い服とか着ていたら、「女の色の服着てるぜ」って、
からかったくせに。
307名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 10:48:30 ID:JtYBczmh0
育児板のランドセルスレより

552 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2008/11/05(水) 15:40:28 ID:wB2jfy0J
息子が赤いランドセルを希望していた母です。 
「赤いランドセルにしてあげたらよかったああ」と言っている夢を見ました。 
ランドセルを決めた今の方が胃が痛いです…。 

山本さんに行った時に、もう一人赤希望の男の子がいたようで、その子はワインか茶色にするようでした。 
他にもいるんだという驚きと、やっぱり赤は男の子には難しいと思いました。 
ヒーローレッドがあれば本当に嬉しかったんだけどなあ。 
自分の事を長々とすみませんでした。皆様ありがとうございました。

-----
女の子の水色ランドセルはよく見かけるけれど、男の子の赤色ランドセルって
やっぱりごく少数なんでしょうね。娘の小学校にも勿論いません。
赤いスポーツ系リュックを持つ男の子はいるのに。
308名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 18:00:47 ID:BAZz4Zm20
>>306
ランドセル以外は赤って男の子に人気じゃないかな。
色そのものより原色は男子、淡い色が女子に人気って印象。
309名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 12:01:46 ID:4hDErnq+0
平成主役ライダーでも、フォームチェンジ含めて一回も赤くならないのは
ブレイドだけだな。
310名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 12:14:57 ID:O5aLckKfO
ライトニングブラスト…
311名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 21:48:44 ID:201FFiYV0
アニメやゲームでも赤いキャラって男児人気あるよな。
312名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 00:38:37 ID:JAbsCjeb0
リュウケンドーでは、男の子は青が好きだから主役を青にしたってことだったような。
レスキューフォース&ファイアーもそうなのかな?
313名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 10:39:48 ID:rQQ70je90
赤青黄の三原色は、基本的に視認しやすい。
子供の頃は大人に比べて色の識別能力がじゃっかん未成熟らしいので、
そのために主人公には明確なカラーを設定するらしいと聞いた。
また、主人公に赤色が多いのは、単に色が与える影響として赤は興奮作用があるからだと思う。
情熱や強さをイメージしやすいってことで。
青にクール役が多いのは、同じように青には鎮静作用があるから。
314名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 10:54:16 ID:d1Cy30ki0
緑好きなお子さまたちのお話が聞いてみたいです
微妙に和みそう
315名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 11:30:46 ID:6JRpkG7g0
特に笑えるネタがあるわけではないのですが、
二歳半になる息子はグリーン好きみたいですね。
コンビニのお気に入り店員のお姉ちゃんに名乗りをやりすぎて、
完全あのお嬢さんはうちの子は谷千明だと思ってるだろうなと。
(“同じくグリーン!”の部分はまだ発声できなくてゴニヨゴニョしている)

今年は私服戦隊だからか、なりきりとオシャレの目覚めが両立してる
えんじ色のパンツに和柄Tシャツで殿、とか
ラグランスリーブの七分袖とカーゴパンツで千明、とか
タンスひっくり返しながら服を選んでる。
ただ流ノ介だけは入園式のスーツ引っ張り出してくるから
なりきり半袖ポロシャツみたいの買ったw
316名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 11:35:14 ID:myL7WP+H0
>>313
三原色は赤緑青じゃない?
317名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 11:42:16 ID:cDnkAou70
>>316
よく考えてみろ
青と黄を混ぜるとなんになる?
318名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 12:12:58 ID:Y+FPobkTO
>>316が言ってるのは光の三原色かと思われ
319名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 13:17:40 ID:MVSnEGLwO
>>310
それは こじつけ過ぎ

320名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 14:03:08 ID:pUFOwEXx0
>>312
レスキューフォースはリュウケンドーの流れを汲んで主役カラーを青にしたのだと
思うけど(赤は女性隊員だしね)、レスキューファイアーの場合は男性隊員の
マスクが青なので、必ずしも主役の色を青にしているわけではないと思う。
今後F1が強化スーツを着装するだろうと予想しているが、そこで青を使ってくるか
どうかちょっと注目してみたい。 あ、でも追加メンバーに使うかもしれないな…
女性が緑ってのはあまりないパターンのような。
321名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 14:14:02 ID:Cgw+q92pO
ゴレンジャーは(当時の)子供達からアンケートをとって赤がリーダーになったとか
その流れかもしれない

ま、一番印象に残りやすい色だしね
322名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 17:15:22 ID:T1wKJ2m5O
>>320
女性が緑というのはF3が初めてでは?メレも緑色だが、あくまでも敵ポジション。
うちの姪(三歳)はF3とシンケンピンクが大好きだ。
強くて綺麗なお姉さんに憧れてるようで無茶苦茶な歌詞で歌ったり
名乗りをしたりして見てて和む。
姪は髪をとくのが大嫌いだが「F3やシンケンピンクみたいにしよう」と姉がいうと
大人しく髪をとかせてくれるので笑える。
323名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 23:41:36 ID:YQ51+27GO
うちの4歳男児の行動が遅い時に、クロックアップ!って言うと、
行動が速くなるので助かる。
当然、カブトはリアルタイムでは観てなかったから、ディケイドのおかげ。
324名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 00:28:10 ID:lvEGDmoD0
>>322
うちの娘はボウケンジャーをやっていた頃、「今日は菜月ちゃんの髪型にしてー」って
よくリクエストしてました。
今は小学生になったこともあって特撮ヒロインの髪型を真似たがることはなくなったの
ですが、普段登校する時はR4風ツインテール、プールのある日はゲキイエロー風
ポニーテールです(直毛なのでゴーオンシルバー風にはならない)。
休みの日は「(めちゃモテ)委員長みたいな髪型にして♪」
…最近の低学年女子はこの辺の影響を受けまくっているようですね。
325名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 03:37:48 ID:7Mr5ZcMk0
もし10年祭に行った方がいたら子供の反応を是非教えてくれ
326名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 08:30:47 ID:jGzUbwE50
レスキューフォースではじめてはまった息子。
キバにはあまり興味を示さなかったがてれびくんで全ライダーを知ってから
ディケイド≧シンケンジャー>レスキューファイヤー。
つべで仮面ライダーOP集を見つけてからというもの
すべての主題歌が歌えるようになった。
お気に入りはアマゾンとV3。
旦那、大喜び。
327名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 21:36:02 ID:jOOTFnLDO
>>326
とはいえ、息子さんにとってカブトとキバはハードルが高かったでしょうな…

ありゃ大人でも難しい
328名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 11:04:43 ID:7iozr1+Q0
893 名無しの心子知らず sage 2009/06/30(火) 22:19:41 ID:khNP3234
2歳7ヶ月男児。
シンケンジャーを見た晩、
寝言でオープニング曲を歌うも、
すぐにぐだぐだになり、また寝てしまった。
ちなみに、起きているときも同じw
329名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 18:20:58 ID:vw/Exyn0O
幼稚園で七夕の短冊書かされたけど、
やっぱりヒーロー物は多いよ。
うちの息子は「ウルトラマンになれますように」だった。
女の子はプリキュアがダントツ。
またちゃんと飾り付けしたら見てくるわ。
330名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 21:01:14 ID:GR2Wb2/00
七夕の短冊は、男の子だったら
「ウルトラマンになりたい」「仮面ライダーになりたい」だけど
女の子は
「キュアピーチになりたい」「レモネードになりたい」とか個人名。
女の子の方が現実的(?)なのだろうが
この差には笑ってしまうww
331名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 22:47:47 ID:XRXnzmUs0
息子(年長)の参観に行った時に七夕の願い事を見たら、「(縄跳びの)うしろとびが
とべるようになりたい」だった。
「ほじょりんなしのじてんしゃにのれるようになりたい」という男の子もいた。
年長ともなると現実的になってしまうなーと思うのだが、何となくオロナミンCの
CMっぽい雰囲気も感じられて、これはこれで楽しい。

これとは別に、園から貰える誕生祝いカードの「しょうらいなりたいものは?」の欄には
「ディケイド」と書いてあった。
幼稚園に行っている間に今月号のてれびくんのなりきりセットを作っておいたら、
帰宅後大喜びで装着してくれた。
332名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 08:16:22 ID:F/i5fHAc0
原信の七夕に「ウルトラマンネクサスになりたい」とかあったなぁ
なってもあんまりいいこと無さそうだけど応援してあげたいw
333名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 16:13:00 ID:VzTq97Vf0
さっきモスバーガーに行ったときにやっぱり笹飾りがあって、
「仮面ライダーカブトになりたい」と書いてあった短冊の隣に
「おばあちゃんがやせますように」と子供の字で書いた短冊。
ちょっと笑ってしまったよ。
334名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 17:06:17 ID:BWXoO0WC0
スーパーの笹の短冊に「ディケイドにあいたい」ってあった。
「なりたい」じゃないんだ、と微笑ましくなった。
335名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 14:45:49 ID:S9ZWu9hJ0
女の子ってヒーローの変身前にも興味あるの?
大人の目から見るとイケメンだらけだけど子供にはそういうの関係あるのかな
336名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:11:02 ID:8z4G2Vjd0
自分語りになるけど子供の頃(小学生低学年)
V3はヒーローだった。変身前も変身後も
多分初恋の人、になるんだと思う
337名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 01:49:27 ID:N84kWXnZ0
>>335
マジレンジャーのヒカル先生に夢中な幼稚園女児のお母さんの
書き込みが育児板にあったなあ……。
結婚&就職報告の時は狂喜乱舞していたらしいけれど。

自分は、小学校低学年の時はデンジピンクの脚線美に
憧れてショートパンツばっか穿いていた過去がある訳だが、
三つ子の魂なんとやらで、去年はゴーオンシルバーの
脚線美に視線釘付けですよアハハハハハハ・・・・
338名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 09:58:01 ID:Pfgze8ulO
ディケイドとシンケンジャーのコラボは子供達にどう見えたのかな
339名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 12:20:21 ID:aEYnDUXo0
確かにその辺の反響は気になるな。ある意味、夢の競演だし。
340名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 12:32:10 ID:imKR3d330
育児板のほうにはいくつか反応の書き込みあるね
341名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 19:37:44 ID:Z7fs4cuDO
うちの3才息子はコラボだからといって特別な反応はなかった。
源太がいっぱい出てたから良かったとは言ってたが。
あとは、普通のディエンドも好きだけど悪者のディエンドも好きだと。
むしろ嫁の方がスーパーイケメンタイムに興奮してた。
342名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 21:44:06 ID:cuZXAFFG0
>>338-339
ディケイドって子供はついていけてるの?
今までのライダー以上に、訳のわからん展開じゃない?
毎回出てるキャラが違うし。
343名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 23:04:00 ID:Fzc98FxH0
うちの場合、ついていけなくてもいいらしい。
とりあえず戦っていればいいみたいだで、わかんないとこはまあいっかで終わってる。
ストーリー部分はおもちゃで遊んでたりするから、
キバの時も、複雑な人間関係について尋ねてきたのも放送終了後だったしw
だけど、登場人物と歴代ライダー、全フォーム、怪人全部名前覚えてる。
その記憶力を別の部分にもう少し使ってくれれば…orz
344名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 04:25:47 ID:HzvSYzDB0
>その記憶力を別の部分にもう少し使ってくれれば…orz
小学校一年の時の担任に同じことを言われていたのを思い出したよw
345名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 10:22:52 ID:0LPAf3Vm0
好きなことは幾らでも覚えられるってやつさ。
346名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:18:35 ID:1wgUwVER0
そのせいで未だに変な雑学が記憶に残ってるのが困るw
347名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 23:05:09 ID:kTjPhLMk0
その変な雑学のおかげでここでの会話がが楽しくってしょうがないんだろ?

ウチのチビは大怪獣バトル=ウルトラに熱中してるんだが、
「ルナ」「コロナ」『エクリプス」て聞いた事あるだろ?
って感じでまんまと日蝕の説明に成功したよ。
興味のある事ならやたら食いつきがいいw
学校の成績アップに役立つかは微妙だが。
348名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 02:11:23 ID:dF4AWXHYO
立派なとーちゃんだ
349名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 02:23:54 ID:qu4CsaKUO
うちの子3歳はコラボでディケイドに興味もったみたいだった
でも烈火大斬刀を貸したのは怒ってたw
あれはレッドのなのにおかしい!って思ったみたい
たしかに設定では火のモヂカラあるから使えることになっているからなあ…

ちなみにゴールドとブルーのどたばた好きの息子にはいくらか不満も残った様子
我が家的にはディケイドでテレビ消されなくなったのが一番の収穫w
350名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 01:33:59 ID:q0NYxXaJ0
昨日ツタヤ行ったら
母親と幼稚園くらいの男の子がいて
「ほら、ゴーオンジャーあるよ」って母親が指差した後
「これがいー!」って子供が手に取ったのがデンジマンだった
今の戦隊よりエグい描写多いからいろいろとトラウマにならないか心配だw
従兄弟はシンケンですら恐くて一人でビデオ見れないらしいし
351名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 11:43:20 ID:kSlv7lsW0
>>350
> 今の戦隊よりエグい描写多いからいろいろとトラウマにならないか心配だw
他の作品をふつうに見てる子なら大丈夫でしょう。

> 従兄弟はシンケンですら恐くて一人でビデオ見れないらしいし
その子の資質もあるんだろうけど、新しいものに対する免疫が少ないんだろうねえ。
どうしてもそういう子は臆病になってしまう。
それがいいとか悪いとかの問題ではないけど。
352名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 21:14:05 ID:7XSHddJCO
>>332
亀だが、その子が家族や友人とのネクサスを大切に出来るよう祈ってるよ。
353名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 01:05:21 ID:pwaz1eJL0
保守
354名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 08:39:52 ID:HmQVmu9tO
うちの2歳児から見ると平成ライダーは響鬼だけ格上みたいだ。
いつだったかの付録の全員集合ポスター指差しながら、
「ディケイド、デンオー、ファイズ、ヒビキさん、カブト、キバ…」
何故か響鬼だけ さん付け になるw
355名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 11:28:30 ID:M00pHaYv0
>>354
劇中でそう呼んでること多いわけだから、ヒビキでなく
仮面ライダーヒビキサンと理解してるのかもしれないぞ。
356名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 15:53:23 ID:unmZZc7u0
age
357名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 15:58:16 ID:tknhehI00
うちの下の子の幼稚園にいる男の子連中が結構な頻度で「アーマーゾーン!」って変身ポーズやってるんだけど
何がそんなに子供を惹き付ける物があるんだろ
今まで見た事のない光景だったんでちと驚いた
358名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 16:15:20 ID:aKNV3SH1O
>>354
FKR時のマーク大喜多の声で脳内再生されて噴いたw
359名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 18:05:09 ID:aXAeu0L9O
家の子は時代劇でウルトラセブンが出てくると喜ぶ。
360名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 18:14:42 ID:ubfYbZblO
>>358
ファイナルアタックライド・・・
ヒヒヒヒビキサーン!ってか

確かに吹くわw
361名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 21:51:05 ID:icJJFcawO
>>357
あーっ4歳の娘もそうだ!!
あんまりライダーに興味ないのに…
362名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 02:45:29 ID:QHuMH1SBO
お盆に遊びにきた姪っ子(1歳半)

いまゴーオン好きみたいで、俺の持ってるDVD見てずっと「ごーごー」言ってた。
ほかにも本棚から勝手に絵本を取り出して見てたり、ゴーフォンにチェンジソウル入れて超テンション上がってた。
ちなみに母親である俺の姉曰く、ボウケンやゲキも見てるらしい。


将来が楽しみだ。
363名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 10:08:52 ID:2048pm1m0
>>354
親の言い方をそのまままねてることない?
うちは、読めと話すときオダギリ・クウガ区別するためにディケイドクウガはユウスケって呼んでいたら、
娘(3歳)はクウガをユウスケって呼んでいる。
364名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 17:18:03 ID:4Vjb/o2HO
うちの息子五歳は何故か斬鬼だけ「さん」付け

「響鬼ぃ〜威吹鬼ぃ〜斬鬼さん〜」
365名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 20:48:26 ID:L1X5Hwjk0
轟鬼の影響じゃない?
366名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 21:03:06 ID:RXAIKqzj0
http://imepita.jp/20090823/754850

本日の地元の祭りにて…
367名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 11:58:34 ID:1Zk9teTA0
なんかすごい貴重なお面が並んでる気が……。
368名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 12:38:45 ID:33RJTjec0
http://imepita.jp/20090824/454540
うちのお祭りはこんな感じだったな
369名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 12:55:41 ID:Iypabcq1O
「怪しい気配がするナゴ!!」
370名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 13:40:54 ID:q/w6X4yd0
>>368
上から4段目…一人抜けてる…
371名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 14:11:21 ID:8M0h44QD0
ライダーとか戦隊はいいけど、プリキュアは、本人(?)は素顔で戦ってるのに、
その素顔をお面にされて、それを子供がかぶるって、何か変な感じだな。
372名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 18:41:58 ID:GJeNj7sr0
ソレを言ったらアンパンまんやドラえもんはどうなる?
373名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 14:01:05 ID:yL27DQqm0
>>372
あんぱんマンの素顔はアンコじゃねーの?
374名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 19:42:20 ID:Q5Yvp4vgO
>>373
お前天才だな!
375名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 11:14:47 ID:bY7PBm+eO
でも、『きかんしゃトーマス』のお面を見てしまうと、大抵の奇怪なお面には動じなくなるよ

376名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 02:16:32 ID:kCJVqJVX0
>>366
一人照英がまじってるな
377名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 04:47:28 ID:1txU59moO
最上段の端にライブロボ、その下にコセイダー…今の子供にわかるのか?


と思ったらコセイダーの隣!
グレートマジンガーか!?
378名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 08:45:15 ID:+lFbR7WRO
大連王もいるw
379名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 14:34:25 ID:QVOoegcu0
グレートマジンガーっぽいのは、キバだと思う。
380名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 23:57:32 ID:RrafROT80
今の子供にガオレンジャーの狼鬼を見せたらどう反応するだろうか?
リュウタロスと間違える子もいたりして?
381名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 00:56:49 ID:q/671XgbO
仮面ライダー放送してない県なのに、遊ぶ声に混じって電王の待機音が聞こえてくる。
382名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 01:08:07 ID:x6DiqT/K0
丁度電王がイマジンを退治してたんだよ
383名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 10:57:47 ID:KPNhICNX0
>>381
ケーブルテレビで隣県の放送を見ているって子供も少なくないんじゃないかな。
うちの地方は隣の県で放送されていないんだけど、隣の県でのライダーのショーに
行ったら観客も多く、そこそこ盛り上がっていた。
384名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 13:04:27 ID:jztBOjeu0
内ポケット付きの上着が流行りそうだな
385名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 11:51:13 ID:zNkhW3ixO
W1話を見た3歳息子の感想。
あの怪人はレスキューファイアーに出てきそう。
386名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 08:53:38 ID:vb7OUHBB0
>>385
つーかリボルキャリーの形状がレスキューターボ(ターボドラゴンでも可)

5歳息子は今年のクリスマスに、リボルキャリーが欲しい!と言ってます。
ライダーの剣はアームドセイバー以外買わなかったのですが、車っぽいのなら
買ってもいいかなと前向きに検討中。
イクサユンボのように数回の登場で終わらないことを願いますw
でも値段がちと高めなので「レスキューターボにしない?」と言ったら、あっさり
却下されました。
387名無しより愛をこめて:2009/09/16(水) 14:34:56 ID:YDVzxS3j0
運動会では各競技にいろんなタイトルが付くものですが、娘達(小2)の障害物競走は
「オールライダー対大ショッカー」だそうです。
娘によると、
 ・大人用のベルト(変身ベルトではありません)を巻いて走る
 ・途中、三輪車に乗る
 ・ショッカー(先生方)とじゃんけんをし、勝ったらゴールに向かって走る  …そうです。
2年生の担任に一人男の先生がいらっしゃるので、発案はその先生かも。
一度その先生と「イカでビール」で乾杯してみたいものです。
388名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 22:37:06 ID:Xwzzt1iP0
>>387
何考えてやがる先生w
その乾杯に混ぜてもらいたいです。
389名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 13:42:26 ID:8T5V6sDj0
その先生は特オタに間違いないな(´・ω・`)
390名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 17:37:24 ID:Wxo0oFYU0
幼稚園の先生なら子ども番組くらい見てる…かというとそんなことないからな。
391名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 18:19:22 ID:APTfFDCT0
1〜2年生男子相手なら結構通用しますよ、特撮ネタ。
特撮っつーかライダーネタ。戦隊は「子供っぽい」らしいw

オマセな女子の流行追っかけるのは難しいので
「生徒」に徹して色々教わってますorz
392名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 17:36:51 ID:NgPU+vVUO
牙狼ファンの子どもとかいるだろうか。
393名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 04:56:51 ID:Cb0fhzdwO
age
394名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 15:58:49 ID:ZS0+cova0
おっぱい
395名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 17:16:17 ID:5pDHjEpGO
牙狼知ってる奴いたと思うと絶対パチンコ
396名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 20:31:22 ID:G+LL+EQH0
俺の知り合いの子達その子の学校でもそうなんだが特撮はあんま好かれてないみたいだ
ただ平成ライダーだけスゴイ人気

ちなみに俺の学校でもプラスウルトラシリーズ&シンケンジャーで人気
397名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 22:45:10 ID:gwtBHXuM0
はいはい
398名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 23:04:06 ID:h+NJ4Uc30
わかってるわかってる
399名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 17:50:04 ID:5edV9/uh0
さげ
400名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 18:35:31 ID:5oPjFMmq0
職場近くの公園で数人の小学生がたむろしてたんだが、ダブルドライバーの音声が何か気に入ったらしい。
特に「メタル」の言い方がツボに入ったらしく、しきりにモノマネをしていた。
401名無しより愛をこめて:2009/10/16(金) 21:40:32 ID:cyGqG36y0
大体愛されてるみたいでほっとした
402名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 20:29:05 ID:+DJ5ZudS0
今日の公園
「ちゃんちゃんばら、ちゃんばら〜」
と叫びながら推定3才男児二人が登場。
口々に、しばたける!りゅうのすけ!とか叫びながら私に向かってミエを切る。
ウチの子供もシンケンブルーで参戦。
青かぶってるから…
403名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 13:52:28 ID:yUBnket4O
さしずめシンケンジャイといったとこか
404名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 14:52:19 ID:Re21enVk0
「ドウコクさん!戦ってください!!」
「アカン、アカン!」
405名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 22:04:44 ID:sFk0FJGP0
今日自販機の前を横切ると、小さい子が「かいじゅう、かいじゅう」って喜んで言ってた
ちなみに自販機は、ゴジラのシルエットが描かれてたポスターを貼ったキリンのやつ
やはり最近の子はゴジラを知らないのかと思う反面、今でも子供には怪獣は人気あるのかとうれしく思った
406名無しより愛を込めて:2009/10/25(日) 17:37:05 ID:/xu3k/+iO
「ライダーごっこだ!」といって軽いケンカみたいなことしてるチビッコ見かけたんだけど途中で頭掴んでたのはもしや・・・・
407名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 02:45:29 ID:f7jn9BBf0
弟とレンタルビデオ屋に行く途中に家族連れを見かけたが、長男が烏賊折神を持ってやたらと
「いかれいとうー!」とやっていたのがなんかすごく微笑ましかった。
ちゃんと細かい技の名前まで覚えてるんだなぁ。
408名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 20:56:04 ID:ZXCNp7rH0
>>405
小さい子供はゴジラ、ガメラは知らない。
けど、ジジババなんて恐竜と怪獣の区別が付いてないぜ?
孫と一緒にシンケン見るたびに、じぃの出演に感動してるし。

しかしヒーロータイム後に、孫のチャンバラに付き合ってる姿は和むw
409名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 14:56:15 ID:1NVkUmOV0
昔は「紅白帽でウルトラマンごっこ」ってのは定番だったけど今の子供はどうなんだろう?
410名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 15:19:30 ID:nzCTaCC1O
昨日、ゴーオンイエローのジャケットを着た園児の男の子を見た

親は分かって着せてたのかちょっと疑問に思った。
それとも男の子がイエローのファン?
411名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 15:38:36 ID:+YmKT5lxO
>>409
「見て見て、ヒートメタルぅ」
「メタルは銀だろ」
412名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 18:14:41 ID:R3OJxrr8O
拾いもんなんだが
http://imepita.jp/20091105/655040
うちの三歳児もなぜか響鬼が好きで、これ見て行きたがって困った。
どこかで催されたんだろうが、とっくに終わってるって…
413名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 20:03:55 ID:Jueu4SuiO
>>412
この写真、かなり以前に見たような気がします。いいですねー、鬼達の餅搗き。
我が家の5歳児も「響鬼さん達が餅搗きしとるー!」と、この写真に物凄い勢いで
食い付いてくれましたw

>>409
最近の幼稚園や保育園は紅白帽子ではなく、白とパステルカラーの帽子だったりします。
紅白帽子を被るのは小学生になってからなので、我が家の小学2年生に尋ねてみたところ
「うん、やるよ。男子はみんなやっとる」とのことでした。
紅白帽でウルトラマン…は不滅のようですw
414名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 23:06:57 ID:1fa3caA9O
>>410
スカイシアターでゴーオンジャーのショーやってたとき、
イエローのジャケット着た男の子を見たことがあるよ。
キャラの性別は関係ないのかーと感心した。
415名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 08:55:24 ID:fEWSDPOY0
キャラとか性別とか関係なしに単に黄色が好きなだけでは?
それとも、ゴーオンジャケットが欲しかったが、黄色以外売り切れていたからしかたなしに・・
416名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 09:19:22 ID:SXMtCQUc0
tes
417名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 13:05:37 ID:VCdcjP3WO
>>415
知り合いの子供はゴーオンブラックが好きだけど、売り切れだったからブルーのジャケット着てたぞ。

子供たちにとって、好きなヒーローのジャケット着ることに意義があるんじゃないかな。
418名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 17:28:15 ID:6/kkibewO
近所の男児は黄色が好き→
親がサプライズでシンケンイエローの衣装作る→
後で周囲から女性キャラだと突っ込みを受ける
というパターンだった。

女性キャラだと知らない婆ちゃんや親戚が買ったのかもしれないし、
兄妹で着れるように黄色を着せられたのかもしれない。
つーか今年ゴーオン着てるのなら単におさがりなのかもしれない。
419名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 12:31:48 ID:+IFJe4eo0
うちの甥っ子はライダー→鬼太郎ときて今ゴジラにハマってる。兄がレンタルで見せたのが気に入ったらしい。
特にVSシリーズが好きなようだ。
420名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 23:27:47 ID:yI7FHo2s0
今日リサイクルショップで、6歳くらいの男の子が
ライダーのソフビ(威吹鬼さんと龍騎だったか)を持って真剣な顔で
「おれは だれをまもるためにたたかえばいいんだ!」
とか呟いて一人で平成ライダーごっこやってたww
421名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 23:32:19 ID:anP8gNbXO
↑多分、その子は池沼だな
422名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 23:33:38 ID:GZJx4L3DO
フリーザ対ルギア対スキューラをやっている子供が高校の近所のベイシアにいた

そこのスキューラは俺が厨房のときからおいてあるが未だに売れ残っている
423名無しより愛をこめて:2009/11/21(土) 22:05:46 ID:OB5QL6v+0
皆さんは違う作品の玩具を使ってヒーローごっこをした経験ってある?
424名無しより愛をこめて:2009/11/21(土) 22:20:10 ID:B/p7i0hWO
ダイレンジャーの変身ブレスでグリッドマンの変身を真似してた記憶ならある
425名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 13:48:47 ID:oYn9aISu0
>>423
なりきりじゃなくてロボット派だったけど、普通に別作品のロボットにしたり、
あるいは勝手にストーリーでっちあげて遊んでたな

よく「番組が終わったら遊ばなくなるから、ヒーローのおもちゃを買うのは嫌」
という親御さんの意見を聞くけど、子供なりに工夫して遊ぶから心配ない気がする

そりゃ次々新しいおもちゃを与えれば、新しいのばかりで遊ぶだろうけどさ
426名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 18:25:16 ID:pNzKEz2n0
うちの子は結構おもちゃ使い回す方だが、
Wの棍?に見えるおもちゃがなくて困ってる。
427名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 19:32:42 ID:0QCX816X0
>>425
オモチャそのものに愛着を持つとだいたい使い回すよな。
まぁ、飽きるか壊れれば終わるみたいだけど。
428名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 17:43:59 ID:rqi6ubFU0
>>426
メタルシャフトはクウガのドラゴンロッドを転用できなくね?(さすがにXライダーのライドルは無理だろうけど)
さもなくばお父さんorお母さんが東急ハンズで手頃な棒を買ってきて作ってあげるとか。
429名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 20:55:17 ID:s0LpCUXT0
伸縮式のフローリングワイパーならダイソーで¥300で買えるぞ。
ただ振り回してなんか壊しても責任持てないが。
430名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 00:28:08 ID:tKaT4HmP0
>>425 >>427
うちでもよく10年くらい前はメカゴジラ(Gフォース)と新・鉄人28号が戦ってた
鉄人28号は見たこと無いけど人型だから善でメカゴジラは映画みたから善なんだけど悪人に奪われたって設定でよくやってたわ
メカゴジラの腕が折れるまで2年以上やってたわ。
これくらい遊べばメカゴジラも本望かな。相方がいなくなって遊ばれなくなった鉄人がかわいそうだったけどw
でもそのあとMGとセットだったガルーダとジェットビートルがよく空中戦してたなあ
431名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 00:47:35 ID:2tgPKwW90
なんというクロスオーバー
432名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 19:43:21 ID:8dAwuAAU0
何だかんだで>>430の家のおもちゃ達は幸せ者だなあw
433名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 11:25:54 ID:o2Eq7Dcd0
>>428
いまやそのドラゴンロッドの方が貴重品ですw
434名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:23:26 ID:MMBn9WZj0
ティラノロッドは欲しがらなかったな
435名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 08:04:10 ID:AK+KZ6wO0
266 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 02:09:49 ID:EgIVambg
斜向かいの家の男の子と裏の家の男の子(共に3歳か4歳くらい)が、顔を合わせるたびに、
「さぁ、おまえのくみ(すみ?ゆび?とも聞こえる)をかぞえろ」
とか言って来るんですが、これって何なんでしょうか。
男の子の間で流行っているフレーズなのかな?
うちは小2女児のみなのでよくわからん。
なんて言ってるんだろう。どういう意味なんだろう。

267 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 02:14:40 ID:869E9H/F
>>266
それ仮面ライダーW。
「さぁ、おまえの罪を数えろ!」
436名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 18:05:47 ID:vOSET/aN0
クリスマスあげ
437名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 21:11:02 ID:QJMTf+fK0
クリスマス商戦甘く見てた。
ダブルドライバーとメタルシャフト探すの大変だった。
ライダーの放映時期変わって商品としての旬がばっちり年末に来たな。
438名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 18:21:22 ID:3/4XQkUg0
ビックカメラの空っぽの棚の前で商品説明VTRだけが延々流れてて
サイクロン!ジョオカアアアア!が聞こえるたびに子供がモニターに釘付けになってた
欲しかったろうなー可哀想に…
439名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 11:24:00 ID:UgoGfe6T0
トイザラスも同じ状況…
440名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 13:36:19 ID:fbUdhA6D0
>>438,439
読んでいると泣けてくるな。
他にも、こういう目にあった人っている?
441名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:08:59 ID:J03hsuSb0
>>411
こんな時分から自分の子供をFランクに行かせる教育するなよなw 知障
442名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:54:08 ID:U0Kkx2AT0
>>441
なにマジレスしてんだよw
443名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 19:03:27 ID:dI1fXRDP0
>>442
ネットでしか強気になれないニートにかまうなよ・・・
444名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 15:35:20 ID:Vvh526h/0
>>443
自己紹介乙
445名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 23:57:13 ID:/mEXgKFI0
311 :名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:33:10 ID:us5ZgYT10
やっと今日見てきた観客が俺ともう一人の2人だkなんだけど
こんなもんなの?いくまで家族つれとか子供のなかひとりでみるのやだなぁとかおもってたのに

314 :名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:12:38 ID:FLI38mhC0
>>311
ショッキングピンクの猫ライダーと無口のパピコライダーのセットじゃあ
チビどもは誰も見に来ないだろう。
ダブルは、勘違いの汚らしいおっさん風情がやたら目立ってて
主人公影薄いしw
最悪w
446名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 10:59:55 ID:d2fa9AL50
弟がトイザでクライマックスヒーローズのCMをじっと見て
「かっこいい…」と喜んでたのに、龍騎を見てハッとした。
「真司君がライダーと戦ってる…可哀想」私も泣きそうになった。
447名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 14:07:37 ID:oyKf5OVi0
>>444
そんなにくやしかったの?>>441さん?
448名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 17:15:05 ID:x4pfHBJf0
>>446
優しい弟さんだね。幾つかわからないけど
ライダーの設定とか意外と解るもんなんだなぁ
449名無しより愛を込めて:2010/01/05(火) 11:18:02 ID:iH4yNWYi0
5歳の息子が暗い廊下を歩きながら「かちゃん!かちゃん!」と言っているので「シャドームーン?」と聞いたら
「両足矢車さん。」
あとからジワジワきたwwwww
450名無しより愛を込めて:2010/01/08(金) 12:04:55 ID:HZ6EzJdL0
子供が幼稚園に行く前
「きょう、つかさのゆめみた!!」
「どんな夢だった?」
「コロッケおいしいっていってたよ。」

ふ、ふーん
451名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:07:58 ID:i43aGH2v0
シンケンの影武者展開は子供的にはどうなんだろう・・・
452名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:27:42 ID:3AeDKcFB0
本スレで「ひめはにせもの、とのがほんもの」って子供の感想を言ってたレスは見たな…

…やっぱり、子供には、よくわからんのではなかろうか?『影武者』ってのは。
伏線が細切れ過ぎたから覚えて無いって感じのことも、そのレスにはあった。
453名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 00:49:54 ID:ylKR552I0
甥っ子がシンケンレッドが大好きで、
番組見ながら、シンケンレッドの名乗りをいつも真似するんだけど、
今日は薫姫の名乗りをそのまんま真似していた。

多分展開がよくわかってないw
454名無しより愛を込めて:2010/01/11(月) 18:09:07 ID:GaG6ZPjS0
それよりもうちの息子は
来週のWの予告を見て「霧彦さんが死んじゃう!」とショックを受けていた。
455名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:22:55 ID:r+W9774d0
霧彦さん、ライバルキャラとして人気あるのかな?
一時退場(なんだろう)だが、寂しいやな…

子供の反応について、こんな事もあった様子。
姫爺が憎まれ役を一手に引き受けさせられてるのがどうにもらしい。

632 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:09:10 ID:HMx4XPNA0
仕事帰りに兄の家に行く用があったので、甥っ子にシンケンジャーの話題をふってみた。
丈瑠が影武者だった事については―
「本当の殿様はふーいんのモヂカラの練習してて、その間殿様が代わりのシンケンレッドをしてたんだよね」
と、子どもながらに理解している模様。

また、真の殿様(=薫嬢)が存在していた事については―
「黒子さんにシンケンマルをどうぞってしてもらってたよね」
「本当の殿様、れっかだいざんとーを足でブーンってしてたよね。かっこよかった!」
と、なかなか好印象を抱いているみたい。

しかし、姫爺にかんしては…
「泥棒(寝ている丈瑠の横からディスクやらインロウマルマルを取ってきた事に対して)」
「源太を馬鹿にしてたよね。源太、えびちゃんやインロウマルやダイゴヨウを作った凄い奴なのに」
「格さんの方がかっこいい(何故か、爺の事を甥っ子はこう呼ぶ。水戸黄門の影響?)」
と、徹底的に毛嫌いしてる…

ついでに、姫爺が源太に対して言った「お前のような身分の低い〜」と言う台詞の意味を聞かれたので、可能な限りわかりやすく説明したら―
「さいあくー」
との事。
456名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 20:47:30 ID:YJnYa9g/0
今までWごっこのときはショウタロウ役の取り合いだったが
ファングが登場して以来逆転した。

シンケンの影武者については大人が思うほど気にしてないイメージ。
殿が一時的に離脱するシリアス展開という認識のようだ。
457名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 21:48:19 ID:NFBl2EDe0
>>456
やっぱり子供も展開のパターンってわかってるんだなあ
458名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 05:40:21 ID:2oZSyqrV0
つか殿マンセー自体が子供にウケてないから反応薄いだけ
459名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 04:55:04 ID:aydNLH/e0
ゴセイジャーのマスク、龍とかが横にあって子供が書きにくそう
460名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 07:40:23 ID:z03ARVP90
シンケンジャーは書きやすかったね
461名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 09:53:18 ID:IVY0bD6C0
テレビ雑誌の塗り絵でしばたう練習だなw
ああいう雑誌の似顔絵コーナー見るのも面白いよね
462名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 09:53:50 ID:IVY0bD6C0
しばたうってなんだ自分
しばらく の間違いだスマソ
463名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:24:38 ID:3TzzMipy0
Wの霧人、何て美形なんだ……
464名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:25:38 ID:Eb1keb6L0
むじん?
465名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 02:03:40 ID:OHB9gssS0
霧彦だ。
466名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 20:41:00 ID:8DfvGwqN0
オーレンジャーのマスクは、子供が書きやすいように配慮した結果ああいうデザインになったらしい。
467名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 21:11:16 ID:k5rqzsib0
じゃあ、シンケンジャーのマスクは小学生が書きやすいように配慮した結果か
468名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 16:36:43 ID:Vk5z1LUz0
1990年当時の子供はファイブブラックの額の「語」マークをどう思ったんだろう?
469名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:47:35 ID:xnbluCO60
>>468
当時五歳だった自分の話だが、漢字がわからず「よくわからない図形だな」程度しか
認識してなかった。

でもなぜかカッコいい印象があったんだよな〜語マーク

ファイブマンのマークは
イエローの音符は音符と理解していてなんかいまいちだったけど
他のメンバーはなんだか良く分からないカッコいいマークと思っていたから

理解できる図形→ふ〜ん
理解できない図形→なんかかっこいい!!
と感じてたんだろうな。
470名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 15:31:35 ID:iAqsT+xW0
2歳の息子はススコダマみて「わんわん」って言う。
471名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 23:10:57 ID:c56fPXbM0
ゴセイジャーの反応はどうすか
472名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 18:54:49 ID:5AmEftH3O
バイト先の職員の人がお子さんと一緒にゴセイジャー見てるんだが
お子さんは大喜びで見てるらしいよ。

ただ職員の人にとってゴセイジャーは辛いらしい。
いきなりロボのカードを手に入れた意味がわからないと。
今まで奥さんがハマッてて自分はそんなに…だったが
見比べてみて初めてシンケンやWが面白いことが分かったとしみじみ言ってたw
よくも悪くもゴセイジャーはそういうところが楽しいと思うんだけどなあ…。
473名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 13:58:20 ID:CuRA7DAX0
保守
474名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 23:35:53 ID:Yn3w7/qf0
復帰おめ
475名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 00:38:20 ID:sVo7+iQAO
>>420
今、素でいや、わんわんは横のイカの方だろうと思ってしまったw
476名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 01:39:04 ID:ce/vzz+20
今更だが仮面ライダー×仮面ライダー
ディケイド編の終わり方・MOVIE大戦で東映が2つ出てくる・最後のアクセル
場内の子供達面白いぐらいに反応してて良かったな

龍騎の終わり方や555でのタクミのオルフェノク化の
子供達の反応がどうだったか気になる
477名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 14:41:35 ID:MRr7frP/0
>>476
放送当時、うちのセガレはまだ生まれてないな…ってDVDを見せればいいのか。
478名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 10:46:27 ID:g9oQ+5E90
>>476
>555でのタクミのオルフェノク化

劇場版だと一気に場内が静まりかえった。
479名無しより愛をこめて:2010/04/04(日) 15:47:59 ID:72a9gLOq0
555でふと思い出した
555映画見に行ったとき観客は友達同士らしい小学校低学年の
10人ほどの子供と引率の大人1人
大友らしき大人が自分含め3人くらい
K太郎がカイザに変身した時子供たちから拍手が起こった…
480名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 21:10:16 ID:QExTUqN70
ドラゴンナイトとカノンはさすがに子供は見ないよな・・・
481名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 20:00:07 ID:HAC+QbEf0
テレビくんだかテレビマガジンだかの表紙を見たら、何故かブジン様の写真が小さく載っていた。
こっちは子供が見て面白いもんでもないだろうに。
482名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 23:17:43 ID:AkowLivm0
最近うちの弟が妙に金持ってる思ったら
こんな所で稼いでやってやがったよ!!
http://okamikakushi.net/jp/6ni06fc
なんかムカつくから、俺も明日やってみるわ(ワラ
483名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 20:22:35 ID:L1cEPMbN0
GAROは中学生ぐらいの子が見ていたという話があった
484名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 23:49:34 ID:Qo9h/84m0
>>481
てれびくん今月号の付録DVDで大魔神カノンが紹介されていたけれど、
それを見てうちの息子(小1)は釘付けになっていた。
しかし悲しいかな、うちの県にはテレビ東京系列局はありませんorz
毎週「トランスフォーマー見たい見たい見たい!」と連呼されるのも辛いよ…
485名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 12:05:45 ID:dflBfw1v0
>>484
そういえば俺が子供のころ親の都合で東京に引っ越すことが決まって大喜びした思い出がある。

「これで今まで見られなかった東京12チャンネルの番組が見られる!」と。
486名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 11:54:41 ID:uktlA6mc0
トランスフォーマーって昔は日テレだったんだよね
487名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 22:10:05 ID:lc8zGAYL0
VSシリーズ劇場の反応はどうなんだろう?
488名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 14:19:41 ID:v5uRBlFV0
しかしエリちゃん可愛いのう。
この番組のエリちゃんはなんか他の番組のさとう里香よりも可愛く見えるっすよ。
489名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 15:05:28 ID:v5uRBlFV0
スマン。誤爆
490名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 12:28:50 ID:5EZhLA9XO
甥っ子(3歳)ダブルにダダはまり中
特ヲタの俺としては嬉々としてドーパントメモリ購入して待ち構える
久しぶりの来訪、案の定ガイアメモリで変身しはじめたので俺も「テラー!!」ズギュウゥン!
暫しドタバタの後トリガーマキシマムでメモリブレイク(バタンと倒れ、懐のメモリをコロン)
…涙目でお母さんの陰に走り寄る甥っ子
本気で怖かったのね(笑)
491名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 16:13:01 ID:vZEix/pyO
子供がビビるくらい迫真のテラーパパン演技乙。
492名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:29:01 ID:YZ1HI5BNO
4歳甥にシンケンジャーの顔の漢字書かせたら
映像そのまま覚えてるらしくて書き順が左右反転してた
493名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 21:35:11 ID:eVmatXCH0
>>492
文字を逆さに書いてしまうのは子供にはよくあることだな。
494名無しの戦隊マニアック:2010/07/13(火) 21:18:47 ID:Bl80WokXQ
確かに 戦隊ヒーローの似顔絵の時 前作のシンケンジャーの似顔絵は書きやすくて 簡単だよね 現作のゴセイジャーの似顔絵は 難しくて 書きにくいよね
495名無しの戦隊マニアック:2010/07/15(木) 22:06:12 ID:+d2a+WcIQ
戦隊シリーズを観る時!退廷 男の子は 男戦士レッド ブルー ブラック グリーンを好きになるよね 女の子は 女戦士ピンク イエロー ホワイト ブルーを好きなるよね 男の子と女の子の見る目について 色々 異なるよね
496名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 23:05:52 ID:SbJRFFlv0
む、それについては異論がある
自分事であれだが子供の頃見たゴレンジャーで一番好きだったのは
アオレンジャーだ
単にV3が大好きだったので役者さんつながりかも知れんが
497名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 23:36:13 ID:9FzmB6p3O
>>493
直させようとしても
「だって、シンケンジャーはこうだもん」と聞く耳持たんのよ
498名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 01:39:27 ID:Rui4pM6/0
>>497
なるほどなあ。裏から見てるってことを何とかスムーズに気付かせれたらいいんだろうけど・・・
関係ないけど俺も昔「万億兆きょう」って覚えたなあ。
499名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 23:43:15 ID:OujFZE9X0
>>497
透明な下敷きと水性ペンとかを使って、シンケンジャーと同じ構図で書きながら説明すればいい
500名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 21:10:53 ID:0rWiJpKy0
うーん
501名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 04:13:06 ID:3BH9RrLV0
ビデオカメラか、携帯の動画撮影機能でお子さんの変身ポーズを撮って、
それを本家と比較させたら気がつかないかな?
502名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 15:35:50 ID:kbFrt7mn0
シンケンのおかけでうちの息子も漢字に興味が出たw
正しい書き順含めて「漢字学習」のテキストなりDVDなり出てほしいわ
503名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 21:56:46 ID:vWs1Sm270
脳内子供うざ
504名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 21:24:59 ID:8YRSrZI80
オーズ
505名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 21:58:39 ID:H1wtN9IJO
>>503
一生手に入らないんだから
惨めだよな
506名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 22:06:36 ID:5aSYC9BH0
脳内
507名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 23:32:37 ID:z8FfmzjdO
俺は特撮好きなんだが社会生活ではデメリットのほうが大きいので子供にはそれを隠して育てた。
息子は二年生で特撮卒業したな。めでたしめでたし。
508名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 02:40:25 ID:QSsY26Dg0
脳内スレ
509名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 08:35:22 ID:1UT4+E2RO
そりゃまあ脳内呼ばわりしとかなきゃ辛いよなあ……
特撮自体のほうがよっぽど脳内の産物なのにな……
510名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 14:37:59 ID:ZaOM0Nz+0
育児板で何言ってんだと思ったらここ特撮板だった
育児板と並行して読んでるから混乱した
511名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 14:33:11 ID:S1+CVceP0
512名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 10:47:27 ID:IG69hF/S0
角川書店の変身ヒーロー漫画がタダで読める!!

http://www.mangareader.net/520/guyver.html

角川書店の変身ヒーロー漫画原作の低予算TVアニメーション作品を見たいならココ!!

http://www.nyaatorrents.org/?page=search&cat=0_0&filter=0&term=%E5%BC%B7%E6%AE%96%E8%A3%85%E7%94%B2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC+(The+Bioboosted+Armor+Guyver)
513名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 12:00:23 ID:djeAtYDO0
脳内エアファミリーが、より一層哀愁を誘うスレ
514名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:33:56 ID:H2dOyXqSO
健常者がなんかの拍子に『そういや息子の観てるライダー終わったな。次はどんな奴始まるんだ?』と特撮板を覗く


住人の基地外ぶりに辟易↓
面白がって馬鹿にする

普通ならこれくらいの想像はつくだろうに……

515名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:42:41 ID:V3E4S6le0
そもそも”普通の”健常者はこんな所、見ません

ここは、「息子の好きなライダーの情報収集を2ちゃんの特板を覗く」
という発想が相当ズレてることに全く気付かず、それが普通と思っている
>>514のような脳無し異常者が常駐する場所です
516名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:40:17 ID:ZJGViEMSO
『好きな俳優の過去作について調べたら』とか、『一般書読んでたら言及があった』とか発想できんのか
秘境ぶってんじゃねえよ
ウスノロが
517名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:05:58 ID:8ZhqEMQV0
それを特撮板と書いちゃう所がウスノロのウスノロたる所以
指摘されてから、顔真っ赤にして『好きな俳優〜』なんて後だしジャンケン回答
している時点で脳無し。批判するなら初めから書け、ウスノロが

さて次はどんな後だしジャンケンしてくるのかなwwwwwww
あ、俺は先にオマエにクルクル”パー”出しておくよwww
518名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:22:01 ID:ZJGViEMSO
ええと、君は何厨とか何儲とかいう特撮おじさん相手にしてるつもりなのかな?
2ちゃん入口に馬鹿みたいに『特撮!!』なんて書いるんだから当たり前に招かれざる客も来るという事実がどうしても受け入れられないのかな?

そして馬鹿に判りやすく簡潔な『例えば』も受け入れられないと。

俺はカレー食って風呂に入るから、とりあえず脳内で顔真っ赤な人とジャンケンしてろ

おやすみ
519名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:26:59 ID:ZJGViEMSO
あ、くどいけど君は『ライダーウルトラマン大好き君がどっかでやり込められた腹いせにここで特撮の悪口言ってる』って思ってるんだろ?

本当に違うからカッカすんな。
520名無しより愛をこめて
ここは脳内親になりきって、自分の事を書くスレだから仕方ない。