【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ138【育児】
4 :
名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 10:04:44 ID:8fwXxyGG
<よくある質問>
1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。
4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。
5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
7.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
(適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
例外もありますので、処方時に確認しましょう。
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
飲ませにくい場合は、お弁当用の魚形しょうゆ入れや注射器等に吸わせ
子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。
8.乳児の便秘について
Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激。
・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
挿入してそのまま置きます。
・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など。
9.離乳期以降の小児の便秘について
Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?
A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
その他の対策として、ガーバーの瓶詰めベビーフードのプルーン(※販売終了)を
ヨーグルトに混ぜて与える、湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
(※プルーン果汁入りゼリー飲料がキユーピーから発売されています。)
食物繊維の摂取量が足りない場合は
・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
>>1さん乙です!
>>3の板URLが変わったりとかしてるので、一応修正版を貼っておきますね〜
<
>>1の「URL変更申請」について >
このスレは、育児板のトップに出る案内にリンクされているため
新スレ移行時には、そこを新しいURLに変更する必要があります。
各板トップの編集は、一般の利用者にはできない作業ですので
2ch運用情報板にある専用スレで、URLの変更を依頼します。
新スレを立てた方は、忘れないようにして下さい。
必須事項は、育児板のURL・このスレの旧URL(前スレ)・新URL(新スレ)。
やり方は
2ch運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ にて
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」を探して書き込みを。
----以下例文-----
いつもお世話になっております。
育児板です。
http://toki.2ch.net/baby/ (※板移転等で変更の場合は新URLを)
次スレ移行に伴い、ローカルルールのリンク先の更新をお願いいたします。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ【育児】
旧 (※板トップにリンクされている旧スレURLを貼る)
新 (※新スレURLを貼る)
-----------------
依頼後は、作業がなされたか、また正しく変更されたかチェックし
上記スレに確認した旨を書き込んでおくのがベスト。
作業してくれる人への感謝の気持ちも忘れずに。
三歳二ヶ月女児がパチンコに興味津々で困っています。
新聞のチラシにパチンコ屋のものを見つけては収集し、街でパチンコ屋を見れば大喜び、北斗の拳の漫画本を見つけて狂喜乱舞…。
児童館やSCでも「ママパチンコみたいだねー」と大声で言うので恥ずかしいです。
家族にパチンコをする者はおらず、このままでは誤解を招きそうです。
子供がパチンコの話をすると無視するか、注意して口にしないように促すのですがなかなか収まらず。
アホな悩みですが、本当に困っています。
アドバイスお願いします。
11 :
名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 12:16:34 ID:dOMoMAEE
あきらめなさい
あ、えーっ。
諦めるしかないのでしょうか?
育児サークルでもパチンコの話を一生懸命するのですが、他のお母さんは明らかに聞こえてないふり、私が、違うんです、パチンコが好きみたいで、いや違うんです、と弁解するのも変で。
途方に暮れています。
まずパチンコの何(どこ)が好きなのか聞いてみたら?
ごめんなさい、途中で送信してしまった。
外観がお城みたいなラブホテルを遊園地と勘違いしてる子も
いたりするし、店がキラキラピカピカ光ってるのがいいとか。
もしかしたら親が知らないうちに誰かに預けられたときに
連れてってもらったとか。
むしろあなたがパチンコ通いのどこがそんなに嫌なのかが問題
パチンコを毛嫌いするとか蔑視するその心をなおしては?
子供ってなんか変なものがツボにはまるもので、うちの子も
スーパーの節分かなにかのナマハゲのポスターがツボにはまったらしく
いつもスーパーに行くたびにナマハゲナマハゲ叫んで踊ってたけど
いつかつきものが落ちたように言わなくなった
過剰に駄目というのをやめるか、
もしくはその言葉は禁止と教え込むか、どちらかじゃないの
マナーとして、公共の場では大声を出すのをやめさせるようにしつけるとかね
>>10 一度、店の中をチラっと見せたらダメかな?
というのも、うちの息子はパチンコ屋が怖いらしい
近所のSCに隣接されてて、前を通る時に度々、自動ドアが開いてしまう
その度に物凄い音が響き渡って恐怖みたいだよ。
大人が壁(パチンコ台)に向かって無言で並んで座ってる様も異様だと思ったみたいで
パチンコ屋=怖い所って認識。
広告や宣伝だけだと、キラキラしてたり、アニメキャラで可愛かったりするもんね。
パチンコの話をしないように注意するとき、なんて言って注意してる?
ただ「言っちゃだめ」だけでは、子どもにはどうしてか分からないよ。
3歳なら、どうしてパチンコの話をしちゃいけないか、理由も話してあげればわかるんじゃないかな。
もちろん詳しく話す必要はないよ。パチンコは大人のするもので、子どもは入っちゃいけないところだから、
子どもが話しちゃいけないんだよ、程度でいいと思う。
皆さんありがとうございます。
確かにチラシも店も大きくて派手で、善悪は別として興味を引くのかもしれません。
あと私がパチンコ嫌いです。
話すのも嫌なくらい嫌いなので、子供は敏感にそれを感じて試しているのかもしれません。
もう一人双子の片割れがいるのですが、こっちはパチンコを怖がります。パチンコ店併設の駐車場を使った際に、店内を通り抜けたのですが、そのとき超絶怯えていました。
あと最近ハロウィンの絵を怖がるくせにハロウィンの話ばかりしてきます。
何だかわざと口に出して怖いものの確認をしているような気がしてきました。
大人が行くところよ、の一言で話題を変えるのは有効かもしれませんね。
ちょっとあたふたし過ぎました。
ありがとうございました。
>>10 うちの娘@5歳もパチンコに憧れてる。
言いだしたのはたしか3歳ぐらいだったかな。
・子供は入れない
・どうしても行きたいなら、大人になってから
・自分が働いて稼いだお金で
・お父さんもお母さんも大人だけど好きじゃないから行かない
を繰り返し言ってたら、治まった。
たま〜に思い出したように言う時あるけど、
上記の事も一緒に思い出すみたい。
>>10 うちも、その位の時「パチンコ屋さんになりたい」と言ってた。
>>19同様の説明した。
ネオンピカピカの夢の国と思ったらしい。
加えて両親共に行かないから凄い秘密があると思ったらしい。
>>15はパチンカスなんだね。ギャンブルなんて普通の人間は嫌いに決まってる。
怖いもの見たさと言うか未知との遭遇というか
「子供はダメな大人だけの場所」ってのが逆に興味をもつのかな
前スレ997です。
ググった結果の「カルシウムをより多く含む加工乳のほうがいい」と「肥満なら低脂肪乳がいい」というのが気になります。
まず私がカルシウム不足になりがちなので、子もそうならないかというのと、
今のところ標準的な体型ですが、両親ともに肥満遺伝子の持ち主なのが、今から心配です。
牛乳は毎朝150、おやつ時に150、寝る前に150ほど飲んでいます。
こういう場合、どちらのほうがいいのでしょうか?
もしくは牛乳の量を減らして、お茶などに変えるべきでしょうか?
ちなみに離乳食はほぼ完了期で、離乳食の本に書いてある量+αくらいペロッと食べます。
実母は何の受け売りか「牛乳は体に悪い、まだ赤子には早い」など言うし、もう何を信じていいやら…
>>23 前スレでも書いたけど牛乳でいいんじゃない
カルシウムは鉄分の吸収を阻害するので摂りすぎは良くないよ
きちんと食べる子なら、カルシウム強化されてるものをわざわざ与える必要はないと思う
下手すると貧血の原因になったりするし
見た感じ、寝る前の牛乳は不要じゃないかな
寝つきが悪くてナイトミルク的に与えてるなら話は別だけど
そこはお茶でいいんじゃない?
おなかが空くということなら、夕飯の時間や内容を調節してみては?
てか、現在の摂取量くらいでは
牛乳か低脂肪乳かではカロリー的に大差はないと思うよ
むしろダラダラ食いや食事内容、量、おやつの与え方や運動量あたりに気をつけるべきかと
幼稚園保育園、小学校などに上がれば牛乳を飲まないといけない場面もあるし
普通牛乳に慣れておいたほうがいい、というのもあると思う
流れ切ってスミマセン。
これから秋、冬に向かいますが
「おしりふきウォーマー」というものはあった方がいいですか?
冬の夜にオムツ替える時、
おしりふきが冷たいと赤が目を覚まして泣き出してしまうとか。
私の周りには子どもが大きい友人しかいないのですが
「昔はそんなの無かったけど別に困らなかった。
手早く替えればいいだけ」と言います。
三千円位で買えますが経済的に厳しいので、
皆さんのご意見うかがいたく書き込みしました。
買って役立ったOR買ったけどいらなかったなど
感想お聞かせ頂ければ幸いです。
第2子の予定はありません。
>23
悪いこと言わない。特段健康上の理由がないのならスタンダードなものを飲ませておきなされ。
低脂肪乳もカルシウム乳も必要になってから飲むので遅くない。
食物の基本的な味を覚える時期だから、最低限の加工がなされたものを選択しておいたほうがいいよ。
>25
私がオムツ子をみていた頃はそれほど普及していなかったけど、特段の問題はなかった。
ホットカーペットの上やコタツの中やファンヒーターの近くにおいておくだけで人肌にはなったよ。
冷たくて泣いても、それって当たり前のことで、慣れてもらったほうが早いんじゃないかな。
>>25 私は一人目の時に使っていたけど、パリパリに乾いてしまったり取り出しづらかったりと
使い勝手があまり良くなかったので二人目の時には使いませんでした。
夜限定で冷たさが気になる場合は、暖房器具の近くに置いておくとか別の方法がいいかもしれません。
>>25 うちも別に無くても困らなかった。うちの子が鈍いのかもしれんが。
とりあえず買わずにやってみて、寒がるようだったら買ってみては?
>>25 ちょっとめんどくさいけど
おしりふき使う時に使う枚数だけお湯で絞ってあげたら
ひやっとしないんじゃないかな
>>25 雪国ですが無しで乗り切りました
(私もコタツに入れておいた)
外出時は冷たいまま持ち歩かねばならんわけだし
別に用意しなくても困らないと思います
>>25 うちは人からおしりふきウォーマーもらったから使ったけど正直いらなかった。
ホットカーペットや床暖の上で十分だった。ポイントはケースを上下さかさまに置いておくこと。
上の数枚だけ温まってればいいんだし、水分もたっぷりになって一石二鳥。
暖房器具が要らないような気温のときは室温のお尻ふきで十分だったし、
そもそも外出時は室温のお尻ふきだよね。
>>24>>26 非常にわかりやすくレスしていただき、ありがとうございます。
カルシウムが鉄分の吸収を阻害するとは知りませんでした!
だいたい離乳食開始時に、素材本来の味を、と意気込んでいたのに
それを忘れていたなんて。
普通の牛乳を飲ませます。
寝る前の牛乳は、やはりお腹がすいて夜中に目を覚ますのであげていました。
どうしてもお風呂後にお腹が空くようです。
なるべく夕飯→お風呂→就寝を早くできればよさそうなのかな。
>>25 道民だが、子供2人(秋生まれと冬生まれ)どちらも使わなかった。
ママ友同士でたまーに話題に上ったりしたけど
周りで使ってる人は一人もいなかった。
夜間、火の気のない寝室でオムツ換えする時もそのまま。
>>25 書き込み多い上に重複して失礼なんだけど、私も特にいらなかったに一票。
もらったので使ってたけど、絶対いるものではなかったよ。
あれば便利というレベルでもなく、嫌いじゃないならあっても邪魔にはならないよくらい。
お尻にあたる瞬間はあったかいままなんだけど、すぐ冷たくなっちゃうし、
「子供のためを思ってるやさしいママ」な気分は味わえて楽しかったよ。
36 :
31:2010/09/29(水) 23:06:43 ID:RYw9tRmV
コードレスならまだ使えるかも
と、ふと思った。
私もウォーマーいらなかったに一票。
私も買おうか考えてた事あるけど、もったいないしエアコンも入ってるし、そんな気にならなかったな。
月齢低いころは、おしりふきよりも
霧吹きにお湯入れてシューッ!て流しちゃう方が便利だったな。
キッチンや洗面所が近い、お湯がすぐ出る、という環境ならおススメ。
私もいらなかった類だけどあれのケース(本体?)だけは今二人目にも重宝してる。
実家に普通のお尻拭き置いてるけど、口がウェットティッシュのケースみたいにギザギザしてて
片手で引き抜こうとしたら本体ごと吊りあがって鬱陶しい。
ウォーマーのはしっかりしてるし口も楕円形でするする取れる。詰め替えもしやすい。
>>1 >>3>>9のリンク変更申請してなかったみたいなのでやっておきました。
スレ立ててくれた方は忘れずお願いします。
25です。日付変わってID変わってます。
たくさんのレスを頂き、本当にありがとうございました。
(赤の夜泣きで起きたついでにPC開いたらレスいっぱいで嬉しかったです。)
皆さんがおっしゃるとおり、外出先では冷たいもの使うわけだし、
エアコンや床暖房中なら、おしりふき自体があったかくなりますよね・・・。
言われて気づきました。
逆さまにして置いておくといいよ、とか
おしりふきをお湯で浸してあげたらどうかな、とか
霧吹きでお湯をシュー、とか
色んなアイデアをいただき、本当に参考になりました。
やはり経験に勝るものはありませんね!
ありがとうございました。
なお、おしりふきスレがあることに気づかず書き込みしてしまい
大変失礼しました。
今後はちゃんと検索してから質問するようにします!
>>41 締めた所亀でごめん。私は小さな保温ポットにお湯を用意しておいて
100均ソース入れに水と合わせてぬるま湯を作っておしりを洗う派でした。
子供服の収納について教えてください。
現在3歳0歳の姉妹持ちです。
上の子が生まれたときから間に合わせで使っているラックがキツキツになってきたので
洋服や小物類の収納家具を購入検討しています。
天馬のフィッツ クローゼットタイプの浅型を数個ずつ買おうかと思っていますが
きちんとしたタンスの方がいいでしょうか。
住まいは現在賃貸住まいで(3LDKのマンション)、
10年以内には購入予定ですが戸建てかマンションかは未定です。
>>43 いずれ引越しの予定があるなら、大きな家具は買わない方がいいよ。
うちは、天馬のフィッツプラスを買いました。
子どもが自分で開けられるし、横の壁面が閉じてるのでホコリ進入も気にならないかと。
45 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 10:55:06 ID:Uuwg0ail
>>1乙です。お願いします。
お母さん、これ何?
お母さん、どうしたの?
これは二語文になるのでしょうか?
>>45 専門家じゃないのであれだけど、
一応単語を二つつなげて言えれば二語文ということになるらしい。
他方、単語の間に助詞が入れられる文章が二語文、との解釈も。
例:「ぶーぶ(が)きた」「にゃんにゃん(を)さわる」 など。
「これ(は)なに?」っていうのはどちらの解釈でも当てはまりそう。
47 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 11:07:03 ID:Uuwg0ail
>>46 ご丁寧にありがとうございました。
言葉が遅めなので、上の文を聞いて嬉しく思いました。
前スレ最後で相談した、肛門膿瘍で紹介状を書いて貰った者です。
先ほど専門医に診てもらったところ、今後の再発を防ぐために漢方を飲むことになりました。
(ちゃんと診せてよかったです、レスくれた皆さんありがとう)
そこでまた質問なんですが、粉状の漢方薬をどう飲ませるか…
テンプレ
>>6は読みましたが、生後1ヶ月なので混ぜもの×、口の中に塗るのもたぶん無理です。
普段は完母なので、朝晩ミルクを足してそれに混ぜろと言われたのですが、
薬剤師の方にミルクの味が変わったら飲まなくなるよと言われ、どうしてよいか。
預けるときはミルクや搾乳を飲んで貰いたいので、哺乳類やミルクを嫌うのは避けたいんです。
白湯に溶かしてスポイトは、味がダイレクト過ぎて飲んでくれるか心配です。
同じくらいの月齢の時に粉薬を処方された方、いらしたらどうやって飲ませましたか?
>>48 スプーンの上に薬を乗せて白湯を少し垂らしてから口にサッと流し込む。
すかさず授乳で。
これが一番楽なような気がします。
50 :
名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 17:28:18 ID:9oJiE7dq
一歳5ヶ月の子です。
今までどこへ行くにもべったりくっついてきたのに、
急に後追いしなくなりました。
急になくなるものなのでしょうか。
>>50 他の子供や外の世界に興味が出てくるころなので、
世の中にはカーチャンにくっついてるよりも楽しいことがある!
と気がついたのではないでしょうか。
>>43 家を購入予定なら、私も家具は買わない方が良いと思う。
家買う時に、その部屋に合った家具って欲しくなる物だしね。
家を買った時にフィッツなら、服じゃなくて収納の整理や子供のオモチャとか入れたりとか
色々使えて便利だと思います。
>>48 この間小児科へ行った時にたまたま見たんだけど、
看護師さんが、メイプルシロップに粉薬を混ぜてスプーンで飲ませてた。
木造二階建、1F居間と2F寝室で音声モニタを導入予定です
家も小さく電波は充分に届くのではと思っています。
おすすめ機種等ありますか?
tomyの我が家の安心モニタ系は人気のようですが
双方向が人気なのでしょうか?1wayより2wayの方がいいですか?
フィッシャープライスのものが今赤ホンで限定特価になっていて
それを検討していますが、使っている方おられますか?
>>53 メープルシロップ、1ヶ月の赤ちゃんには刺激が強そう
>>48 自分の子の経験ですが、生後1ヶ月から粉薬を処方されていました。完母です。
ごく微量の水を加え、練るというよりもかろうじて丸くまとまる程度に固めて、
口に入れてすぐおっぱいをくわえさせてそのまま授乳、とやって飲ませていました。
1ヶ月だとまだ反射的にお乳を吸ってくれる時期なので、コツさえ飲み込めば
飲ませるのはさほど大変ではないと思います。
58 :
みぃぃぃ:2010/09/30(木) 21:22:40 ID:6WEmp5St
この前うちに虐待通報がありましたと警官が来ました。夜中に。寝ようとしたところに。
そりゃうちはうるさいけど、事と次第によっちゃあお尻もほっぺもひっぱたくけど、
虐待とは何事かと。潔白を証明しようとバカ正直に家へ上げてやると、
私は署へ連行、子らはひん剥かれてアザ調べされたようです。
そこまで人のうちをめちゃくちゃにしておいて、その後まったく音沙汰ナシ。
児童相談所に連絡しときますって言ってたのに、誰一人訪ねてこない。。。
これってどういうことでしょう?正直者はバカを見るってことですか?
ちょっとおとなしいからって、コケにされてます?
人権侵害とか、名誉毀損とかで訴えてもいいんじゃないかと思えてきました。
8ヶ月男児です。
おしっこの度に 亀頭を中心に赤っぽい砂のような結晶が付いています。
皮を下に下げると さらに結晶がついています。
オムツに染み込んだおしっこの色は普通です。
真夏にオムツに赤っぽい物が付き(結晶はなし) 受診した際には
おしっこの成分の色だから心配ないと言われました。
この結晶も問題ない物でしょうか?
>>55 刺激が強いというより、むしろ1歳過ぎるまでメープルシロップは危険です。
黒糖とかメープルシロップ、蜂蜜のような精製していない糖類には、
ボツリヌスがいますから。
大きくなれば害のない程度のものですけど。
>>43 うちはフィッツの押入用深いタイプだ。
引っ越し予定があるなら、まだ箪笥は買わない方がいい。
フィッツなら丈夫だから10年ぐらい持つし、
引っ越してから箪笥を買った後でも他に使い道がある。
あと、中途半端に安い箪笥は、環境によってはカビがわきやすい。
プラケースの方がカビは出にくい。
>>48 普段はスポイト式の薬飲ませる物で喉の奥に流し込んで、即授乳。
どうしても飲まない時は少量の砂糖と一緒に白湯に溶いてた。
できるだけお腹が空いてる時を狙った。
>>61 メープルシロップにはボツリヌス菌いないって聞いたよ。
生後1ヶ月の子には適切じゃなさそうだけれど。
その通り。メープルシロップにはボツリヌス菌はいないです。
蜂蜜とは違います。
低月齢時には刺激が強いだろうけど。
>>60 ↓ひろってきました。コピペです。
尿の色は赤くないのにおむつに赤い砂のようなものがたくさん付着している事があります。
これは尿酸の結晶です。正常でもしばしば見られます。
極稀に尿酸の代謝異常症がかくれていることがあります
66 :
43:2010/10/01(金) 02:18:36 ID:kHw1TCVN
67 :
48:2010/10/01(金) 08:09:57 ID:zMhIJ9lC
レスありがとうございます。
結局、白湯に溶かしてスポイト→すかさず授乳で乗り切っています。
練ってボール状にしたらチョコボールくらい大きいので詰まるのが怖くてやめました。
ただ、白湯にとかしても量が多くてどうしても残ります。
その分は私が飲んで、母乳を通して飲ませます。
>>67 ちょ、待て、自分で飲んで母乳通してだけはやめておきなされw
母乳移行があるとしても全量母乳に入るわけじゃないし。
漢方薬でごく少量とはいえ、処方された本人じゃない者が飲むのはいけないよ。
溶かす水の量を少なくして、できるだけ残らない量に調節する方向でいいんじゃないだろうか。
多少の残りは仕方ないよ。
>60
医者が言ったことを信用しないで、2チャンで聞くってのは大きな間違いだよ。
他の信用できる医者を探しなされ。
ここの人たちは親切だけど、あなたのお子さんの検査結果を判別しながら話してるわけじゃない。
70 :
60:2010/10/01(金) 09:32:57 ID:yP+3/vYg
>>65 >>69 レスありがとうございます。
医者に診てもらった時は結晶はなかったので
あまりに続くようならまた受診します。
>>67 一回で飲ませるのムリポなら、2-3回に分けて飲ませても良いかも。
数回に分けても30分位で全部飲んでしまえば、一回で済ませるのと大体効果は変わらんよ。
>>67 スポイト一回分のぬるま湯で溶くのはむずかしいのかしら?
知識不足だったら申し訳ないんだけど
ていうかそもそも1ヶ月の子に漢方出す医師って普通?
葛根湯だって1歳未満の子には他に選択肢が無いときしか服用不可でしょ?
私なら別の医師にも診せるわ
>>73 その「他に選択肢がない時」なんじゃないのかな。
膿む病気みたいだし。
75 :
48:2010/10/01(金) 12:16:26 ID:zMhIJ9lC
何度もすみません。
やはり無理にでも全部飲ませた方がいいんですね…
白湯にとかすとだいたい10ccくらいになり、胃の容量や負担が気になります。
1ヶ月の子供に申し訳ないなと思ってしまい、半分で止めてしまいました。
ちなみに肛門周囲膿瘍が慢性化したら、だいたい漢方を処方されるみたいです。
(紹介されたのはNICUのある大きな病院の小児外科です)
>>75 とかす白湯の量を5cc、できれば2ccくらいに減らすことはできないかな?
10ccあるとやっぱり飲ませる親のほうがちょっと大変だと思う。
さらさらに溶けるまではいかないかもしれないけど、量の少ないとろとろ状態なら大丈夫。
何回かやっているとだんだん慣れてきて、このくらいの量でいける、というのが見つかると思うので
気長にトライしてみて。コツは、水はごく少ない量から初めてわずかずつ増やしていくこと。
いくら負担が気になるからって
処方された薬を自己判断で半分しか飲ませないなんてダメじゃん。
その方がよほど子供に申し訳ないってw
量に納得できないとか飲ませ方が分からないとかで困ってるなら
出してくれた薬局にでも相談した方がいいんじゃないの?
最初の受診させるかどうかって質問の時から気になってんだけど
大病院への紹介にしろ投薬にしろ、
病院で「こうしてください」って言われたことには
とりあえず従うのが当然、納得いかなきゃ病院に相談って
思っておいたほうがいいよ!
体力のない低月齢児の病気をなめちゃいかんよ。
78 :
73:2010/10/01(金) 15:31:43 ID:2Pm43fPr
なるほどそうなのかー
漢方ってかさが大きいし苦いし大人でもキツイのに、と思ったもんで
大変だな
いっそ母乳に溶かしたら?
普段飲んでる哺乳瓶に入れたら授乳も嫌がるかもだけど、
器から薬飲ませてパイ嫌がることにはならないでしょ。
それで腹が膨れても問題ないし
確かに事故判断な事ばかりしてるね。この人。
無理やり飲ますって表現もどうなのかな。
一度嫌な思いを学習すると大変だと思うけど。
上の人がいうように水加減の練習を、不器用なのなら小麦粉で練習して本番に望むとかどうですか?
事故判断×→自己判断〇
あー、乳に混ぜたら乳自体が嫌いになるかもしてないのか。
練ってチョコボール大になっても、
豆や飴と違って柔らかいんだから窒息の心配いらないんじゃ?
2〜3回に分けるとか。
83 :
48:2010/10/01(金) 16:24:31 ID:zMhIJ9lC
いろいろレスありがたいです。
さっき練った薬を3つに分け、授乳のときに口に入れてみたら、なんとか全部飲めました!
ただ、赤はいやがって暴れ、薬が口元に戻ってきて漢方臭くなり、焦った私の母乳で周囲がえらいことになりました…。
次は
>>76さんのレス参考に、またスポイトでやってみます。
ほんとにありがとう、いろいろ錯誤しつつ今後は必ず全量飲ませます。
良かったー。
赤ちゃんも頑張ったね。
飲ませるの大変だろうけど、お大事にね。
>>82 横だけど、窒息の危険にモノの硬さは関係ないよ。
生後1ヶ月の赤にチョコボール大の練り物なら窒息の可能性は十分あります。
86 :
名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 20:35:10 ID:XZy1Cqo4
87 :
名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 20:42:40 ID:JNQQs5Xf
息子一歳なりたてが下痢でお尻真っ赤でずっと泣いています。
おむつ変えてもすぐうんちします。
普通のうんちっぽいのも出ます。
お尻には前に皮膚科でもらったステロイドを塗っています。
下痢の時は何に気を付ければいいでしょうか?
お茶はやめたほうがいいですか?
離乳食はおかゆのみのほうがいいですか?
質問ばかりですみません。
息子がずっとギャン泣きしていて可哀想です。
明日小児科に行きます。
88 :
名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 20:51:23 ID:T5KAvUo/
>>87 脱水にならないように、赤ちゃん用ポカリみたいのがあれば。
離乳食はおかゆで良いと思う。
>>87 下痢の時は脱水症状に気をつけて水分は少しずつ上げて下さい。
あとは、大丈夫だと思いますが、様子が急変したら救急へ。
ご飯、お茶など飲食できるなら大丈夫だと思いますが、下痢が酷ければ
胃に優しいものを上げて下さい。
もうしてると思うけど、お尻拭きじゃなくてぬるま湯でお尻洗い。
>87
ギャン泣きの理由は、おしりのただれだけですか?
そうではなく、腹痛で泣いているようなら
今の時間なら救急が開いてるでしょうからそちらへ行かれたほうがいいと思いますよ。
腸閉塞等が原因の下痢だと命に関わります。
日中、医者に罹っていて原因がわかっているのなら明日まで様子見でいいとは思います。
下痢のときは、でたうん○と同じ固さのものが食べさせるものの固さの目安です。
水様便なら固形物を避けて水分。
ドロドロなら固さに応じておかゆの粘度を調整するようにと指導されました。
お茶は欲しがるようなら飲ませていいと思います。
ベビー用のイオン飲料を薄めたものが最適かとは思いますよ。
下痢の原因は心当たりある?
急に寒くなったから冷えた可能性はないかな。
お腹や足が冷えてたら、足なら靴下履かせるとか、
下着をセパレートならボディ肌着に、
ボディ肌着なら一枚多め(もしくは腹巻きなど)にしてみるとか。
あと仰向けだとお尻痛くて寝られないから、
うつぶせでも楽で窒息しない体勢なんかを工夫してあげて。
たくさんレスありがとうございます。
旦那が帰ってきてバタバタしてるのでまた改めてレスします。
ちなみに旦那が今息子をお風呂に入れてるけどお尻触っても泣かないみたいなので痛くないのかも。
2ヶ月なりたての男子です
けっこう前からクーイングしていたんですが最近さらに色んな声を出せるようになって起きてる間しきりになにかしゃべってます
でもなに言ってるかはさっぱりなのでてきとーに相手してるんですがそんなもんでしょうか?
将来おしゃべりな子になるんでしょうか
>>94 そんなもんです。
なお、将来の事は誰にもわかりません。
あとのお楽しみということで。
10ヶ月半の男の子です。
バイバイやパチパチなどの真似を一切やりません。
育児書には7ヶ月頃から大人の真似をし出すとあったり、
ベビーサインに興味があったので本を読んでみると、始める時期は
6〜9ヶ月でバイバイなど真似をしだしてからとありました。
4ヶ月位から毎日バイバイ・上手・いいこいいこ・いないいないばー
むすんでひらいてなど色んな手遊び系をやってみせてるのですが
ただ見てニコニコするだけで真似しようというそぶりも見せません。
9ヶ月の頃小児科に行ったついでに質問してみましたが
「まだ9ヶ月入ったばかりだし、個人に差はあるから」と言われました。
ただそれから1ヶ月半が過ぎなんだか不安で…。
うちの子(男児)はあと1週間で1歳になりますが、パチパチしかしません。
ばいばい、いないいないばあ、よしよし、毎日ではないけど
よくやって見せてましたが、一番見せていなかったパチパチを
先週から突然するようになりました。
98 :
名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 11:53:15 ID:iQVvYAMo
>>96 子供さんオリジナルのサインを何かやっているかもしれない。
あと、言葉もだけど、色々貯めてから一気に発するタイプとかあるよ。
>>96 うちの子1歳半までバイバイしなかったよ。ぱちぱちは1歳くらいでしたかな?
ちなみにバイバイの意味はちゃんと理解していた様子。
自分でするより、ママがにこにこしながら手遊びをしてくれるのを見ている方が
楽しいのでしょう。
手遊びやダンスが嫌いで断固としてやらないって子も周りにいたよ。
もちろん他の遊びや言葉は普通なので、単なる好き嫌いの問題では?
質問なのですが、生理についてです。
出産後、2回目の生理がきたんですが、1回目は普通だったのに、今回は量が多いです。
しかも、いつもは3日で終わるのに、今回は4日たっても終わりません。(量も多い方です)
よく、子宮筋腫だとか聞くので、病院に行こうと思うのですが、まだ次の生理の様子を見たほうがいいですか?
まだ授乳しているので、生理が来月あるか分からないので悩みます。検査は早い方がいいと思うので・・・。
同じような方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。
絶対大丈夫だとは言えないけどよくあることではある。
再開後1年ぐらいは安定しなかった
102 :
名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 13:34:00 ID:iU3GtGjF
>>100 産後に生理の量が増えるのはよく聞くよね。
すぐに行っても、様子みても、どっちでも大丈夫。ご心配の病気だとしても、一ヵ月やそこらで病状は悪化しません。
104 :
100:2010/10/02(土) 16:46:03 ID:5DXiaQAv
>>101-103 ありがとうございます。
「生理 量が多い」でググると、怖いことが書いてあったりしたので怯えていました。
とりあえず、次回も様子を見てみたいと思います。
気軽に相談できる友人がいないので、本当にありがたかったです。
ありがとうございました!
105 :
名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 16:56:39 ID:jEaNkBt6
食べこぼしで、服が洗っても惣菜臭いです。
ハイター入れて洗っても匂うんだけど
いい方法教えてください
親が過干渉というか何でも手助けばかりしていると、子供に悪影響を与える面もあるんですかね?
私自身、社会人になってから転職にあたり親に「あそこがいいよ、ここがいいよ」などといろんな会社の情報を吹っかけられまくったのですが
私のやりたい事に必ずしも沿っておらず、うっとおしいと感じる事もあったのですが。
すみません、ちょっと日本語が変でした。
「〜と感じる事もありました」ですね。
>>105 煮洗いするか、出来なければ熱湯と洗剤で漬け置き。
>>106 そりゃああるでしょう。
って、聞くまでもないことだと思うんだけど釣りなのかな。
>>105 とりあえず匂う部分を台所用洗剤つけて揉み洗いしてみたらどうか。
そしてよーくすすいだ後に普通に洗濯。
いや、布巾がね、ハイターで浸け置き消毒するよりも
台所用洗剤で揉み洗い(余裕があれば揉み込みしばらく置く)した方が
匂わないもんで、服にも応用できるんじゃないかなーって。
>>106 以前に「痛いニュース」で取り上げられていたどこかの相談コーナーの投書で
人生の大事な局面以外は基本的に自由にさせていたが、大事な局面に関しては
あれこれ口出しをしていたら、子供が2人ともニートになってしまって
どうしましょう、みたいなのがあったね。まぁそんなの当たり前だけど。
>>105 普通に洗濯→オスバンS(逆性石鹸らしい)につけおき→脱水、が効きましたよ
除菌の薬品で薬局に普通にうってます
毎日の洗濯には柔軟材と同様の使い方でOK。
洗濯物の匂い対策にはこれが一番効く気がする
113 :
106:2010/10/02(土) 23:51:22 ID:X9pGRJdI
>>109 >>111 ありがとうございます。
名乗り忘れていましたが、1歳7カ月の息子がいる33歳父です。
7〜8年前(まだ結婚する前)、父とちょっと人生観、仕事観などの面で対立した事があって
恫喝まがいの口調で頭ごなしに批判された(と思った)ので私がさらに「でも僕自身もいろいろ考えた上での話なんだよ」と反論した所
父は「お前な、何で素直に親の言う事を聞こうとしないんだ。自分の思考回路を持つなんて10年早いんだよ!」と思いっきり叱られました。
今ではその時の父の恫喝はほとんど気にも留めていないのですが、
「自分の思考回路を持つなんて10年早いんだよ!」という言葉って、厳しい程度の言葉というべきか
人格否定とか侮辱の域なのか、どちらでしょうかね?
少なくとも、私自身は息子に対しそういう言葉は絶対に言わないつもりですし、言いたくもありません。
ただかつて私自身そういう事があったもので、質問させていただいた次第です。
1歳1ヶ月の男児の母です。
「後追いをするのは親との信頼関係ができていないからだ」
というのをどこかで見たのですが、そうなのでしょうか?
子の後追いがひどくて参っているのですが、
私がすぐにイライラしてしまうタイプで、
子に優しく接するときと邪険にしてしまうときの差が大きく、
そんな私の態度が子を情緒不安定にしてしまっているのではないか
と思えてきたのですが。
>>115 程度の差はあれ、みんな「後追い」をします。
兄弟の有無、祖父母との同居、母親が兼業か専業かで色々違ってきますが、成長過程の一つです。
ある時期を過ぎると、あっさりと後追いをしなくなるので、
今はウザイでしょうが楽しむくらいの余裕を(持てないでしょうが…大変だもんね)
>>115 むしろ信頼関係というか、しっかり母子関係が出来ているから後追いするんじゃない?
母ちゃんを求めているわけだから。
うちでは、開き直ってトイレに行くにも「一緒に行こう」と誘ってた。
安らげないよねw
118 :
名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 08:10:48 ID:tAc4BV1A
質問です。
何で関係の無い他人の玄関先で自分の子供を遊ばせてるんですか?
我々普通の社会人からは理解できないのですが。
>>118 普通はそんな事しないから、そんなの聞かれても分からないよ。
本人に聞いた方が良い。
120 :
名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 08:35:26 ID:16aEcXLA
>>115 逆に「後追いしないのは云々」っていう話を聞いた覚えがある。
後追いしても、しなくてもその子の性格もあるしどっちでもいいわ。
と今になっては思えるけど、言われると不安よね。
ある日ぷっつり後追いしなくなる時もあるし、しばらくしてから後追い再び!みたいのもあるし、なんつーか、色々思うところがあるらしい。乳児としては。
単に後を追うのがおもしれいだけかもしれないし。
>>115後追いなんて全然正常で普通の成長過程でしょう。
私もトイレも一緒に行ってたよ。
世界は広いんだって気づいていくと、まだ一人では不安だから母親に助けて欲しいんじゃない?
むしろ成長したんだなって事だと思う。
もっと成長して外の世界に慣れてきたら一人遊べるようにもなるよ。
うちの子内気で幼稚園入園するまで育児サークルでママと一緒に遊ぶ〜で私ベッタリだったよ。
特に上の子。
自分は子供はいないのはおろか結婚もしていないのですが子供のことで質問させてください。
先日行きつけのスーパーの駐車場の駐車している車の中にチャイルドシートに
1歳くらいの子供がいるのを見つけました。
どうしようかと思っているうちにちょうどその車の持ち主の女性が来て車に乗って
行ったので声はかけませんでしたが、スーパーで何度か見たことがある人でした。
駐車場は屋根つきですが屋外で、地域が南方のため今の季節でもスーパーでゆっくり買い物をして
車に戻ると結構車内は蒸します。
駐車場巡回店員等は見たことがありません。
パチンコほど長い時間車内放置ということはないと思いますが、もし次に同様の場面にあったら
何か行動した方がいいでしょうか。それとも子供の面倒を見たことがない自分が気にしすぎなだけでしょうか。
また行動した方がいい場合は店員に言った方がいいですか?警察ですか?
乳児なんてほとんど接したことがないので、馬鹿な質問だと思いますがよろしくお願いします。
>>122 マトモな親なら短時間でも車内に放置はしない。
だけれど、どうしようか迷っているくらいの短い間に親が来たなら、
気にする事ないと思う。
ササッとトイレに行ったとか、カート置きに行っただけかもしれないし。
122さんが、買い物し終わって戻って来たらまだ車内に居た。
とかならお店の人に言いに行くのが良いと思う。
>>122 自分だったら車のナンバーひかえて店員に言うかな。
呼び出し放送してくれればそれでよし、警察とかは必要なら店員が通報するだろうし。
店員に言うのが正しいんだと思うけど
一度某電気店でそれやったら店員に「ハァ?それが何か?」的な反応されて凹んだことがある
この期に及んでもまだ危険性が周知されてないのかなと思った
>>123-125 なるほどトイレに行っただけという可能性もありますね。
気になったのは今までその人が子供を連れて買い物してるのを見なかったような
気がしたからですが、それも注目していたわけじゃないのではっきりしません。
次見かけて長く放置していそうな様子があれば思い切って店員さんに相談してみようと思います。
ありがとうございました。
127 :
名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 13:59:58 ID:tAc4BV1A
>>119 今しがた本人に聞いてみたんだが、
「何でココで遊ばせちゃいけないの?」
だってさ。
128 :
名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 14:04:11 ID:UwLuyaBO
>>126 私は車に買った荷物入れて子供乗せたまま、カート戻しに行くからその間は赤一人だわ
何も考えてなかったけど、そうやって見てる人もいるんだね
通報なんかされたら迷惑だけど
>>128 普通はカート戻しに行く時は乗せていって、帰りに抱っこで連れて来るんだよ。
通報されて当たり前だよ。
>128
わかるけど、特に雨の日なんかは。でもそれは迷惑って思わずありがたいと思うようにしないと
どんなところに子供の危険が潜んでるかわからないんだし。
ちょっとの間に連れ去られた事件もあったじゃない。
上の子車内で赤ちゃんだけ連れ去りって事件。
アメリカでそれやったら、現行犯タイーホだから。
でもスヤスヤ寝てたりすると平和な日本、トイレくらいなら行っちゃうかな〜?
>>129-130 そうですよね
今まで何も考えずそうしてました
何かあってからでは遅いですもんね
>>127 それおかしい人だよ。
常識を説いてみて、駄目なようだったら直接関わらない方がいい。
長時間・長期に及ぶならば、マンションなどなら大家や管理会社に相談。
一軒家で庭に侵入してるなら不法侵入で警察に電話。
134 :
名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 16:57:43 ID:16aEcXLA
>>127 変な人ぽいから、はっきり「遊ばせないで下さい」で良いと思う。
壊れやすいもの置いておくとか。
>>127 それじゃあ、何でダメなのかをその人に教えてあげればいい。
136 :
名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 17:21:07 ID:9/2rtkBk
質問です。
2歳なりたて男児で、友達が持っている物を奪い、
「返してー!」というと返すのがいやで遠くに
投げたり手の届かないところに隠したりする子がいるんだけど
そーいう子って普通にいますか?
2歳でそんなだと、この先もっとすごいことすんのかなーと思って。
>>136 その子取り合いをする兄弟がいるんじゃないの?それで生み出された技な気がする。
それなら兄弟で学んでいくからよそではそのうちしなくなるかもしれない。
>>137 いつもので分かるような人ってここにいたっけ?
旦那の子どもへの呼び方が気に入らない人しか分からない。
>>138 いつもの人は、ここやじっくりスレで定期的にくる人だと思う。
勝手に人の庭に〜、
勝手にうちの駐車場で〜、
勝手に玄関前に〜、
遊ばせるのはなぜですか?
の数パターン。
>>139 そんな人がいるんだねー。教えてくれてありがとう。
でもその質問の数だけそういう被害にあっているんだったらちょっと気の毒ね。
ただ今入院中の姉の子を預かっております。
私の母や祖母の前だと大人しくしているのですが、目の前に私しかいなくなってしまうと泣き出してしまいます。
まだ喃語しか話せない2歳の男の子で、ひたすらにママ、ママと泣いてしまっている状態です。
この場合はどうしてあげることがベストなのでしょうか?
>>141 抱きしめてあげる
落ち着いたらおもちゃで気分転換。
>>138 「旦那の子どもへの呼び方が気に入らない人」?誰?
>>143 旦那が子どもを叱るときに君付けで叱るのがおかしい、という人のことじゃないかな?
3回くらい見た気がする。
>>144 確かにおかしいよ、それって。
息子になめられるね、きっと。
え?
147 :
115:2010/10/04(月) 00:00:56 ID:c/yoq21m
レスくださった方ありがとうございます。
後追いは成長過程のひとつで、余計な心配をすることはないんですね。
自分の子育てに自信がなく、なんでもマイナスなほうへ
考えてしまっていました。
おさまるまでなるべくイライラしないように気をつけます。
>>141 なんとか寝付きました。
ありがとうございました。
はじめての質問です。
一歳半になった息子は、今まで何も問題なく順調に育ってくれていたのですが、
ここ2週間くらいから、エリア限定の泣き虫になってしまいました。
それは文化的なところというか、図書館だったり習い事の教室だったり支援センターだったり。
笑顔の先生が○○く〜ん!と近寄ってくる場所でスイッチが入るようで、その場所から出るまで1時間だろうとギャン泣きです。
大人たちがお人形を持ってあの手この手であやしてくれても、私に抱っこを要求し顔をうずめ逃げ回り、最後には先生に反撃しようとします。
こういうことって普通なんでしょうか・・・
150 :
名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 01:09:36 ID:xoSLaSTA
>>127 結局何故ダメかなんて説明できねーんだろ。
自分が嫌だからってのは理由にならない。
お前の家は玄関までってことを理解するんだな。
151 :
名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 02:29:52 ID:NCs/GXXY
三ヶ月になる娘についてです。
ここ二、三日、鼻の奥で鼻水がある音がしてフゴフゴいってます。
呼吸が落ち着いていて、フゴフゴいわない時もありますがミルク(完ミ)が飲みづらそうです。
月曜日に鼻水除去希望で病院を予約しましたが、こんな症状で病院をかかってよいのでしょうか。
熱、咳はありません。ミルクの飲みも悪くないですし、機嫌もよいです。
病院へは休日でしたので、ネット予約したので聞けませんでした。
>>151 鼻づまりを放っておくと中耳炎になったりするので
私は鼻づまりになった時にはすぐに病院(耳鼻科)に連れて行っています。
ただ、何かしらの病気が流行っている時には
もっと重い病気をもらってくる場合もあるので、その時は行かない方がいいかも。
>>152 ありがとうございます。
やはり受診してみます。
今は呼吸してるか心配で眠れないでいますが、こんな事で病院来ないでと言われるんじゃないかと、
変に考えてしまいました。
>>153 鼻水とり、耳掃除は耳鼻科ではよくある事だから大丈夫だよ〜
子供のいない主婦ですが、来週、7ヶ月の男の子を預かることになりました。
まったく知識がないのですが心構えや「これだけは」という注意ポイントがあれば
ぜひ教えていただけないでしょうか。
子供との関わりは2才〜6才までの英語教室のみしかありません。
1才に満たない子を1日、「目を離さないでくれればOK」と言われ途方にくれています。
普段はお母さんの仕事中は保育園にいるそうで場所見知りはなく
つかまり立ちができるそうです。
必要なもの等はいっさい用意するのでこちらは何もしないで良い、と。
食事とおむつの世話以外の時間、普通はどう過ごすのかなどさっぱりです。
>>155 7ヶ月でつかまり立ち?すごく早いね。
手の届く範囲の小物、危ないものをすべて手の届かないところへ移動させる。
階段があるなら、バリケードできるならしておく。
だっこひもかベビーカーも借りておいて散歩する。
おかあさんと一緒を今から数日分録画しておいてエンドレスで流しておく。
>>155 質問の答えになっていないですが。
託児施設は預かった子供に何かあった場合のために保険をかけていますが、
0歳児は1歳以降の倍の保険料がかかります。
それぐらい0歳は予測不能な事故が多く、リスクが高いです。
育児経験の無い人が、1人で乳児を預かるのは危険だと思います。
よっぽどの理由があっても、本来ならきちんと断るべき事柄だと思います。
>>155 どういう間柄かわかりませんが、0歳児なんて子育て経験のない人が
丸1日も預かるのは無理だと思いますよ。
断るべきだと思います。
0歳児なんて少しのミスですぐ死んでしまうような生き物ですよ。
>>156 ありがとうございます!
引っ越してからあまりたっていなくて、1階の客間(予定)の部屋には
本当になにもないのでそこにたてこもろうと思います。
お散歩は天気しだいですがお母さんに聞いてみます。
おかあさんと一緒録画、わかりました。
泣いた時は、2才の子と同じ対応でいいのでしょうか?
イヤイヤ期のお相手はわりと得意なんですが、7ヶ月じゃ泣く事で消耗しそうで怖いです。
>>157-158 レスありがとうございます。
詳しく書くと身バレしそうなのではがゆいのですが
今回、突発的な事情があってのことでかなりお困りになっていたもので。
うちで預かるとは言ってもその間お母さんがどこかへ行くわけでなく
徒歩ですぐ会える距離にはいるんですよね。
「目を離す」時間ができてしまうとのことでその間、私に見張りをという感じです。
小さいお子さんはトイレ行く間も惜しんで見続けないといけないって
それだけ弱い存在ですよね。お母さんが一瞬でも目を離さざるを得ない状況なら
代わりの目が必要だ!って単純に考えていましたが。
もう一度よく考えてみようと思います。
>>161 コンセントには、ガムテープを張っておいた方がいいかも。
思いがけない物を差し込んだり、ヨダレたっぷりの手で触ったりしそう。
下手なおもちゃよりは、新聞紙をビリビリや、ティッシュを出すなどのイタズラ的な遊びが興味を引くかもしれません。
>>161 そのぐらいの時、私がトイレに行く時は子供をバンボかハイローチェアに
座らせてトイレの扉を開けた状態でトイレ前に座ってもらい、私は
扉全開で子供とお見合いしながら用を足してたよ。
他に預かってくれる人が居なくて本当にどうしようもないのなら今回限りで
預かるとして、安全の為にはベビーサークルとか借りて来た方がいいんじゃないかな。
>>160 今、検索してちょっとのぞきました。なんかすごいですね
ずうずうしさとは無縁のお母さんなので、というか
本当にこの半日だけはどうにも困っていて、って状況なので2度目はないです。
>>162-163 コンセントカバー!あります。
ベビーサークルetc.で思い出したのですが(私もぼけてるなぁ)
隣の県に住む妹が男の子持ちです!
専業なので家に来てもらうって手もありました!
もちろんいろいろねだられると思うけどw
やっぱり経験者がいっしょのほうがいいですよね?
>>164 そこまで言うなら、仕方ないね。
0歳児というのは、ちょっと昼寝で寝かせて、ふと気が付いたら息をしてない、
なんてこともゼロじゃないから、それぐらいの覚悟で預かってあげてね。
>>165 つい最近もファミサポか何かの突然死の記事を読みました。
本当に「寝てるから」と言って目を離してよい相手ではないんですね。
それをずーーーっと続けてきたお母さんのピンチに少しでも力になりたかった。
もういちどお母さんとお話して決断します。
みなさんありがとうございました。
>>166 男の子餅の妹さん、呼ぶのは良く考えてからがいいよ。
0歳児は、まだまだお昼寝するけど、妹さんの子がくると興奮して寝ないかも。
1対1でじっくり腹をくくって付き合った方が、お互い落ち着いて頑張れると思う。
甥子さんは、何歳かな?
まだ遊んであげるって年齢じゃないし、0歳児が眠い時にワーワーしちゃうと
寝るに眠れず不機嫌で泣きっぱなしなんて事もあるよ。
>>164 コンセントカバーとして売ってるものは、
好奇心の強い赤ちゃんだと、外して口に入れちゃうよ。
ガムテープでも貼っとくほうがいいと思う。
169 :
名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 11:20:24 ID:iicA1Nje
11ヶ月の娘が一昨日の夜から多分突発になり、38度前後の熱が続いています。
食欲もないみたいで、昨日辺りから母乳以外ほとんど口にしていません。
元気もあまりない感じです。
さっき小児科にも連れて行ったのですが、ご飯の事を話しても
「うんうん、はいはい」と言うくらいで何も言ってもらえず…
一応毎食離乳食は作るつもりですが、熱が下がって食欲が出るまで
母乳ばかりでも大丈夫なんでしょうか?
熱の時におすすめな離乳食とかありますか?
初めての熱なので心配です
どなたかお願いします。
>>169 風邪を含め体調の悪い時は水分だけ取れていれば問題ないです。
栄養の事も考えなくていいです。
大人でも高熱の時に、あれこれ食べたくないでしょ?
食べれば胃腸が消化にエネルギーを使わないといけないから食べなくていいんです。
子供が食べたがるものがあれば、それを与えてもいいです。(ヨーグルト等)
と信頼出来る小児科の先生が言われてましたよ。
>>169 母乳飲んでれば大丈夫
突発は熱が引いてからが本番(不機嫌)なので休めるときには休んで体力温存してね
172 :
名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 11:57:59 ID:iicA1Nje
>>170、
>>171 ありがとうございます。
母乳が飲めていれば大丈夫なんですね。
栄養を摂らせないと!と焦っていたので安心しました。
でも熱が引いてからが本番だとは知らなかったです。
発疹が出ると不機嫌になるんですか?
3wayのマグを買ったのですが、乳首に穴があいてませんでした
自分で針で穴をあける乳首てありますか
それとも不良品ですか
174 :
173:2010/10/04(月) 12:33:52 ID:NM/RaZcK
自己解決
不良品でした
>>149 場所見知りのようなものはありました。
実家・義実家に行くと1時間ぐらい泣き&愚図りでした。
義実家は義父が構いすぎていたからだと思い、少し放置してもらいました。
うちの子達は、2歳くらいには落ち着いたと思います。
>>172 今、発疹出てから2日目。
かつてないほどずっーーーーーーとぐずってます。
おたがいがんばりましょう…
うちもほとんど食べないし、卒乳済みで麦茶と味噌汁一口だけだから心配…
177 :
名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 15:09:14 ID:WygZIQz7
昨日から、熱帯魚を飼いはじめたのですが5歳の男の子がその魚の水槽に向かって「○○○○君(子供のフルネーム)です。今日から魚ちゃんのお兄ちゃんになります。よろしくね。」と語っていて驚いたんですが5歳でこんな行動って幼くないですか?
せいぜい2〜3歳児ぐらいの子供の行動ですよね?
>177
幼かったらなんだというのかなぁ。ほほえましいじゃないか。
5歳くらいならまだまだそういう行動をする時期だろうし、
むしろそこに命があると認めているお子さんの姿の方をを認めてあげて欲しいんだけど。
5歳なら普通。
むしろその手の見立て遊びを2〜3歳でするほうが珍しいんじゃね?
2〜3歳の見立てはせいぜい魚の擬人化ぐらいかなぁ。
「お兄ちゃん」など、もう少し関係性が複雑な見立てをするのは4歳ぐらいからって感じがするけど。
>>177 小学生でも幼い行動とは思わない。
微笑ましくて可愛い子じゃないか。
心優しく育ってる事に感動すらしていいと思うんだけども。
181 :
149:2010/10/04(月) 16:29:01 ID:36pAn9jR
>>175 ありがとうございました。
ご意見を参考にして、
もう少ししたら落ち着くと思い、大らかな気持ちで接します。
>>177 この夏から金魚飼いはじめた。
小2の息子は金魚相手に自己紹介もしたし、挨拶(おはよう等)もしてる。
っていうか私も出かける時「行って来るね〜」って声かけしてる。
懐くとかわいい。
>>177 うちの男児は小学校入学直前くらいまで、人形や犬猫と真剣に遊んでたよ。
むしろ、挨拶をする=初めての相手は自分を知らないことを把握している→自分と他者の区別が明確
っつーことで、しっかりした5歳さんだなあと思う。
(うちの子が幼かっただけかもしれないけどね…)
既婚女性板の質問スレに書いたのですが育児板の方が良いとの事で
こちらに来ました。
2年程、疎遠の姉の娘に親を通して贈り物をしたいと思っています。
姪は高校1年生と小学2年生の2人です。
高校生の好みは何となくわかるのですが、小学2年生の子で流行って
いる物とかは何でしょうか?
最後の会った時は幼稚園でプリキュアに夢中だったのですが、さすが
に小学生になったら興味は薄れますか?
よろしければアドバイスをお願いします。
185 :
184:2010/10/04(月) 23:15:49 ID:433opaBR
すみません、今更ですがテンプレを読んだら育児に関する事のみとなって
ました。
スレ違いみたいですみません。
>>186さん
ありがとうございます。
アンケートスレの方に書き込んで来ました。
6歳女児の好き嫌いに悩んでいます。
離乳食が終る頃から、緑色のものや歯ごたえがシャキシャキするような
ものを極端に嫌がるようになり、気がつけば野菜と見ると毛嫌いするようになりました。
カレー・シチュー・炒飯など、混ぜ込めば食べるのですが、そのままの形が見えると、
絶対に食べようとしません。
幼稚園の給食でも、野菜が見えると手を付けず、ご飯だけ食べたりしています。
来年は小学校で、給食も幼稚園のようにお子様メニューでなくなります。
このままでは小学校で辛い思いをするのでは・・・
もちろん、栄養的にも片寄っているので、それも心配です。
幼稚園の先生の指導では、「ゆっくりといきましょう」といった感じだったのですが、
私としては、もうそろそろ厳しくいった方がいいのでは?と思っています。
厳しくいきたい理由は、ほとんどが食わず嫌いだからです。
というか、見た目だけで嫌がっているからです。実際にそれが入っている料理も
食べているわけだから、絶対に食べれるよ!と言っても絶対に聞きません。
色々試してみて、あとは強硬手段しか残っていないような気がしています。
あまり無理やり食べさせるのは逆効果でしょうか?
>>188 幼稚園の給食の時とかに、周りの子に釣られて食べて食わず嫌い克服とか無かったんだよね?
今まではどんな風に言って来たの?
「絶対食べれるよ!」だけ?
うちは家庭菜園始めてから野菜よく食べるようになったけど、これからの季節はむずかしいかな。
食わず嫌いを無理やり食べさせるのは逆効果だと思う。
野菜は体に良いから食べて欲しいし、
好き嫌いなく食べないと学校に行く時困るっていう事を親子できちんと話し合って、
最初はハードルをちょっと下げてここだけは食べないとダメっていう
(たとえばお弁当のは食べるとか1日1個だけは食べるとか)頑張るポイントを作って
それだけは絶対守るようにさせて、出来たら凄くほめる。
チャレンジ成功って持ち上げて、成功体験を積み重ねる。
とかはどうでしょうか?
>>188 私も子どもの頃から未だに「黒い物」がダメです。
強硬手段では、悪化するんじゃないかな。
女の子だったら、お手伝い好きかな?
一緒に作ると嫌いなものも食べることがあるって話を聞いたことがあるよ。
>>188 うちのは、家庭菜園でいくつか野菜を育てさせたら、食べるようになったよ。
野菜大好き!とまではいかないまでも。
>>188 小学校に行ったらまた給食の雰囲気も変わるし
そこでダメなときにまた考えればいいんじゃない?
地道な工夫と努力は続けつつ
いわゆるお子様メニューじゃない方が案外食べたりして
一緒に料理するとか、豆粒くらいでもとりあえず食べたらOKにするとか。
骨が強くなるとか腸が綺麗になるとか言ってみたり。
意外と大人メニューだと食べるかもに一票。
うちは魚と野菜が苦手だったけど、同じくらいの頃、たまたま会社の忘年会に連れて行った時の居酒屋メニュー(ほっけの塩焼きと漬け物盛り合わせ)を食べてから、魚はなんでもOK、野菜も生野菜まで食べられるようになったよ。
雰囲気や、環境もあったと思うけど。
今は、お腹が空いたら生の胡瓜をぽりぽり食べたり、自分で浅漬け作って食べるほど野菜好きだよ@小4
つまみ食いみたいな感覚できっかけになればいいかも。
冬に向かうなら、ホウレンソウや小松菜なら育てられるかな?
ベランダのプランターでもいけるよね。
それはさておき、自分の友人は子供の頃から野菜大嫌い。
大人になるにつれ、少しずつ目をつぶって噛まずに食べるようになったけど、
小さい頃は殆ど炭水化物と肉と魚で生活してた。
そんな彼が、ある日夢を見た。
後ろを向いたウサギが、何かをシャクシャク食べている。
何食べてるのかなー?と近づいてみると、ウサギはクルっとこっちを向き、
手に持ったニンジンを見せて一言。
「おいしいよ?」
この夢を見て以来、彼は殆どの野菜が好きになったという、ウソのような本当の話。
>>196 スプラウトであんまり辛くないのがあれば、室内で育てて親子で
サラダを作ったり出来そうだね。
味覚狩りに行ってみては?
自分で収穫したものを食べるって体験するとちょっと変わるよね。
うちの息子はさつまいも、きゅうり、トマトはこれで好きになったわ。
ドレッシングを自作してみるとかもどうかな?
これでうちのちびどもは生野菜食べれるようになった
ああ、出掛けている間に沢山にレス、ありがとうございます!!
家庭菜園はやっていました。と言ってもプチトマトと小松菜だけですが。
育てている間は楽しそうで、収穫やお料理のお手伝いもしますが、
いざ食べる時になると、拒否します。
栄養のことも説いたり、便秘気味でお尻が切れたりするので、
「野菜を食べると、バナナうんちが出て痛くないよ」とかも言いました。
荒療治としては、空腹時を狙ってご飯の時間を焦らして、
まず野菜だけ出す、というのもやってみましたが、おお泣きで食べず。
娘以外の家族(私と夫と妹3歳)は野菜が好きなので、美味しそうにバリバリと
食べまくっているのを見せつけて「こーんなに美味しいんだよ〜」とやりましたが、
「私は美味しくない」と拒否。
もうこうなると、性格の問題なのでしょうか・・・
でも、やっぱり無理やりはまずいんですね。
オヤツの前に野菜を一口食べるっていうのを実践しているんですが、
そのときだけ食べて、それ以外では一切食べずでした。
もう私自身、色々と疲れてしまい、いっそ強硬手段に出てやろうか!
と思ったのですが、逆効果になるなら駄目ですね。
とりあえず、それだけはやめておきます。
生後一か月の赤ちゃんがいます。昼間抱っこしてないと寝ないし、大泣きします。
混合なのですが、ミルクの後長時間縦抱っこしてあげないと大量に吐きます。
今は母に来てもらって何とかなってますが、来週からもう来ないと言われてしまいました。
今でも母が帰った後旦那が深夜に帰ってくるまで夕飯も食べれません。
昼間も1人になったら、料理どころか食べることも難しそうです。
昼間ひとりで寝るようになるまで、母に来てもらった方が良いでしょうか?(母は歳のせいか疲れきっていて、もう来たくないみたいです)
1人でも乗り切るコツってありますか?
ちなみに、旦那は休めず、姑は体が弱く家も遠いので頼めません。
市のファミサポは2人目がいる家しか利用出来ないようです。
>>201 いやー。うちの子もそうだったよ。
とりあえずご飯はサンドイッチやカップラーメン、後は宅配してくれる弁当屋さんなどで抱っこしながらでも作れる物、食べれる物を買い置きしておく。
1ヶ月なら少しずつ外出とかしてるのかな?外出してるならベビーカーか抱っこ紐でコンビニ、スーパーは行けるだろうし。
とりあえず私も常に抱っこしてたよ。
トイレも寝る時も洗濯物を干す時も。
みんなに抱き癖つくだの少しは泣かせだの言われたけど、ほんと生後4ヶ月までそんな生活してた。
寝かすのも布団に下ろすと泣くから抱っこしながら私はソファーに座りながら寝てたよ。
うちの主人も夜中帰宅の人だから夜中に抱っこ変わってもらってお風呂入ったりしてたなぁー。
お母さん、疲れてるなら自分でなんとかするしかないからね!大丈夫!絶対その大変な時は終わるから!赤ちゃん抱っこしながら好きな音楽聞いたりしながら過ごしてね。
>>201 私も親が遠方で手伝ってもらえなくて、子は抱っこ魔。旦那は激務。
大量にオニギリ作って凍らせて、毎日オニギリばかり食べてた。
あとは生協の宅配と旦那に弁当買ってきてもらう。
ミルクの後はゲップさせてるよね?
うちの子もゲップ出にくくて、横に寝かせてタオル丸めて背中に当てて仰向けにならないようにしてた。
背中スイッチも高感度で、4ヶ月くらいまで一日中抱っこ抱っこ。
倒れそうに眠いのに泣かれて、私も一緒に大泣きした記憶がある。
抱っこで寝かせつつ座る→あぐらかいて赤ちゃんを乗せる
→抱っこと勘違いして赤ちゃん寝る→ヨガのようにあぐらを崩して逃げる。
成功すれば少し自由になれるので試してみて。
初めての赤ちゃんだから、泣き声聞くと辛いけれど、
何ヶ月かしたらママも泣き声に耐えられるように忍耐力がついてきて、
少しくらい泣かせてもいいから最低限の自分の用事を済ませることが出来るようになってくると思う。
幼稚園の友達の家におじゃますることになりました。
手土産は必要でしょうか?
買うとしても、スーパーくらいしか行けません。
>>201 泣かせたらいいと思うよ
うちは下の子はよく泣かせた
上の子の幼稚園のお弁当作りとか、泣かせるしかなかったのでやむなくだけど、
でも、泣かせてると、そのうち指しゃぶりで自分をなぐさめるすべを覚えた
はじめのころは泣かせちゃいけない、泣かせると自分のストレスになったりするけど
泣かせていいと思うよ。
30分泣かせたらいいし、吐いたらふいたらいいし
あまり神経質にならずにね
>>204 地域や園によって違いはあれど、手ぶらで行くことはせず
お菓子など飲食物を持参するのが一般的かと。
どういう状況なのかよく分からないので何がオススメとかは言えないけど。
>>204 はじめてのお呼ばれだったら何か持っていった方がいいよ
本当ならケーキ屋でシュークリームとかクッキーとかが無難だけど
スーパーしか行けないなら100%ジュースを人数相応分くらいとかかなー
でもスーパーだとレジ袋になるからどうしても略式感が…
自分ならちょっと無理してでもそれなりの店に行くかも
>>204 遊びに行くのか用事で行くのかにもよる。
これからも行き来するなら安価なものがいいよ。お付き合いが負担になるよ。
>>201 うちも抱っこ魔だった
腱鞘炎で泣きながら抱っこしたがある日限界で胡座の上に置いたらスイッチ発動しなかった
その日からご飯もパソコンも仮眠も胡座のまま生活したっけ…
>>201 大変だよね。
里帰りしないスレを見た?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273994042/ みんな1人で頑張ってるよ。
色んな工夫をしてるので、読むと参考になると思う。
炊き込みご飯を大量に炊いておにぎり→冷凍→それを解凍して食べる。おかず無しなんて気にしない とか
ちゃんとした物を食べようとすると無理があるけど、食パンと牛乳とかでも良いんだよ。
スリングも使えると、手があくのでオススメ。
あなたを「1人で出来なくて情けない」と貶してるんじゃないよ。
手伝いが有る人は、どんどん頼れば良いんだよ。
>>201 私もビョルンで抱っこしながら洗濯物干したり、お昼ご飯食べたりしてたよ。
日持ちのするパンを出産前に買い込んでて、夜中にモリモリ食べたりとかw
お昼ご飯を食べ終わったらすぐに晩ご飯の準備を初めてたし(何度も作業中断
するはめになるので)生後半年すぎると夕方ごろに必ず抱っこしてないと
泣いてしまうので、全部放置して椅子に座って抱っこしたまま2ちゃん
してたりもした。
結構みんな同じ道を歩いてるもんだねw
私の印象論になってしまって恐縮なのですが、
今年北海道であった4児が車の中で焼死した事故といい、
もしくは炎天下で子供を車に置いたままパチンコに行って
死なせてしまったり、一人にさせて火事に巻き込まれてしまう件といい、
「親のずさんな管理が原因で子供を死なせてしまう」ケースって、往々にして親がかなり若い傾向にあると思います。
(概ね、20代前半で子供が生まれている場合)
偶然なのか、それとも多少必然なのかどちらなのでしょう?
213 :
名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 23:50:12 ID:dYtTw0me
>>212 親が若いってだけで子供が早く死ぬとでも?
恐縮してないで統計でも取ってこいっつの。
必然だったら親が若くて生きてる子供はどうなるんだよ。
ちっとはアタマ使え。高齢出産でも馬鹿な親は馬鹿。
若い夫婦でもお前より賢いのはいくらでもいる。
>>204 幼稚園児くらいなら、今はアレ餅の子も多いし果物なんかが無難なのでは?
スーパーでもたいてい贈答用のが置いてあるし。
>>212 んー、というか、子育てしてる人の年齢が若い方が多いんじゃないかと。
若くてもちゃんとしてる人はたくさんいるし、若くなくても適当な人はたくさんいるよ。
50代で2歳児を育ててる人って、絶対数が少ないから、そんな少ない中から事件が起きる確率は物凄く低いというか…
>>211 ビョルンは神だった。
殆どの家事がこなせる。
うちの子も地獄の斜め抱っこ以外絶対に許さない我儘赤ちゃんだったけど、
これが大当たりで本当に助かった。
赤ちゃん本舗にサンプルがあるから、一度試してみたら?
母親が号泣してるときに幼児が母親に無関心で
同じ部屋で遊んでる事ってあるのでしょうか?
ちなみに幼児は2歳半男児です
まだしゃべれません
219 :
名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 07:16:41 ID:f66i/rnh
>>87です
あれから土曜日に病院に行きました。
整腸剤と塗り薬をもらいました。
なかなか緩いウンチがよくならないので月曜日にまた病院に行きました。
そこで強めの下痢止めをもらったけど全然よくなりません。
1日20回近くオムツを替えています。
これだけ下痢だとオムツかぶれは治りません。
昨日から熱があります。昨日は37.6位。
今日はあまりにギャン泣きで計れません。
ずっと機嫌が悪くてギャン泣きしたりしています。
夜泣きもしたことないのに夜中に二回ほど起きてギャン泣きでなかなか寝ません。
昼も寝ません。
おかゆはなんとか食べるしお茶も飲みます。薬があと二日分ありますが旦那は大きな病院に行けといいます。
まだ様子を見た方がいいのか違う病院へ行くべきですか?
息子もつらいけど私も寝不足とずっと泣いている息子に疲れてしまいました。
>218
母親が号泣という非常事態に、現実逃避する以外対処法がなかったんじゃないの。
とくにしゃべれないんじゃ。
221 :
名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 07:41:09 ID:xsS0flsn
>>219 違う病院受診しても良いと思う。
連休くるから、違う病院受診するなら今日のうちに行っとく。治療変えて症状変わっても明日また病院いけるように。
痛そうだし、辛そうだ…。
>>218 2歳半って単語位はしゃべれると思うんだけど、しゃべれないって事は
何か事情のある子なの?あなたはどう言う立場の人間?
>>218どうしても子供の様子が心配なら病院で診断してもらうのが確実かと。
それだけの情報じゃ断定できないし。
>>204です。
はじめて遊びに行かせてもらうので、
安めでちょっといい感じのもの、急いで買ってきます。
ありがとうございました。
>>218 普通にあるんじゃない?
他人の様子に敏感な子と鈍感な子、ものすごく差があるよ。
2歳台なら目の前にいない他人の様子に敏感な子のほうが珍しいと思う。
ましてや男児なら。
あとは
>>220さんが言ってるように、
「尋常じゃない様子の母親」の姿に恐れをなしたか。
うちの6歳男児も4歳になる前ぐらいまでは結構鈍感だった。
ここ1〜2年でよく気がつく優しい子に変わってきたけど。
>>219 素人療法なんで話半分で読んでほしいんだけど、
うちも季節の変わり目は下痢に悩まされる事があるので、
そういう時はサツマイモやカボチャを調理して食べさせてる。
ズボンを2枚はかせたり、整腸剤を飲ませたり、いろいろやったけど、
うちの場合は最終的にこれが一番効いた気がする。
>>219 土曜に病院に行って、
月曜にまた様子見たいから来てとか、
状態を電話してね とか言われなかった?
自分だったら病院変えて、大きなところで検査してもらうよ。
ある程度 原因がわかったほうが対処法見つけ出せると思う。
1日20回も なんて可哀想過ぎる。
>>218 書いてある内容を悪く取れば心配する要素もありそうだし、
ポジティブに取れば別にそんな時もあんじゃね?って感じだし。
まだしゃべれないっていうのが、単語ひとつも出てないとか
コミュニケーションの意思がまったく見えないとかってことなら
そろそろどっかに相談してみてもいいかもしんないと思う。
218がその親自身で、育児に違和感を感じているとか不安を感じているならばだけど。
229 :
218:2010/10/06(水) 13:34:37 ID:pCPbjhwA
みなさんありがとうございます
私は近い親族です
単語はまだ話せませんが
親と話し込んでいるとあーあー言って自分も混ざろうとします
子供番組を見ても踊ったりマネしたりはありません
>>200 〆た後だったらごめん。
じぶんが小さいとき、母は「野菜は美人の素だよ〜」とか、かぼちゃのスープを「シンデレラのスープだよ〜」
などと言って私に食べさせてたそうな。べつに野菜嫌いだった記憶ないんだけど
(むしろおやつに生野菜バリバリ食べてたw)うまいこと騙されてたんだなあ。
幼稚園児の女の子なら、こういう美に関すること(?)に興味あるんじゃなかろうか・・・?
>>229 テレビ好きな子もいれば嫌いな子もいるから。
興味ないと踊ったりしないし。
みんながみんなNHKスキーではない。
>>229 2歳半で単語をしゃべらないのは確かにちょっと遅いけど、
そういう子で、成長後ごく普通に育ってる子供は割と多い。
自分が知ってるだけでも3人いる。
だから、問題の有無はどちらの可能性もあると思う。
発達面の心配については、母親が充分すぎるぐらいしていると思う。
仮にそれを表に出さなかったとしても、色々考えているはずだよ。
親族のあなたは、子供の発達についてはノータッチの無関心でいてあげて。
あれこれ調べて口出しするのは、絶対にタブーだよ。
233 :
201:2010/10/06(水) 18:44:31 ID:UryeEYa5
遅くなりましたが、コメントありがとうございました。
来週から一人で何とかやってみたいと思います。
情緒不安定なせいか、皆さんの書き込み見て涙が・・・。
赤ちゃんが泣いてるのを見て号泣してしまうのは
私だけじゃないんだ!と思いました。
小さくて可愛いこの時期をなるべく楽しみたいと思います。
なるべく泣かせたくないけど、泣き声にもだんだん慣れてきました。
>>233 頑張れ!
みんなよく寝る赤ちゃんばかりじゃなくって大変だったりするけど
後からいい思い出になったりするからね
1歳ってまだ外出させたらダメなんですか?
公園とか行ってはいけないんですか?
ごく普通の子供ですが
>235
大丈夫です。
3歳児と6ヶ月の赤ちゃんがいる者です
主人や実母に子供を預けスーパーに行き、顔見知り程度のママ友と会うと「子供は置いてきたの?」とよく聞かれます
一人の人間ではなく、複数の人からです。
「置いてきた」と言うニュアンスでは子供だけで留守番させてるって意味に聞こえます
世間では幼児だけで留守番させて買い物行くのが当たり前なんですか?
それとも私が幼児を置いて買い物に来る非常識な人間に思われてるのでしょうか?
2ちゃんでは子供放置はDQNですが、世間ではたまにはありって感覚なのか教えてください
>>237 「今日は暑いわね〜」と同じ位の意味です。
こんにちはに続く挨拶会話として、子持ちの人が子どもを連れてないと「あら?どうしたの?」と
本当にどうしたのかは興味は無いけど、無難な会話として口から出てるだけです。
だから返事は「風邪引いて家で寝てるの」「旦那が見てるの」なんでもいいのです。
何が返ってきても「あら、良いわね」「まあ、お大事に」程度の中身が無い返事ですから。
>>237 普通に、置いてきた?=誰かとお留守番?って意味で、
子どもだけ置いてきたって意味じゃないと思う。
なので、子どもだけで留守番させるのが一般的かどうかは、
この言葉からは判断できないと思います。
実際、子どもだけ置いてくる人はあんまりいないでしょうけどね。
>>238さん
>>239さん
レスありがとうございます。
ちょっと被害妄想みたいなの入ってました。考えすぎだった様ですね
ありがとうございました
241 :
名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 00:53:05 ID:cz/REFHH
子どもを産んだ方の板なのでここで質問します。
当方、趣味で小説書いてます。
妊婦を登場させる予定なのですが、妊娠8〜9週で流産して初めて妊娠に気付く、というのは有り得ないほど不自然でしょうか?
ネットで検索かけて出てきたのがもっと早くに気付いた、という体験談ばかりで、
大体何週くらいで気付くものなのか分かりません。
>>241 重度の生理不順で無頓着な女性だったら、ありえなくもないかも。
まぁ普通生理がくるのが妊娠したその日から考えたら、
2、3週間後あたりだっけ?
それをそんなに生理がこないのに心配しないっていうのはいくらなんでも微妙か
その時期に妊娠するようなやり方してたら普通は気になるわけだし
若くて妊娠に適当と仕事が忙しい人間と生理不順な太った人ならあり得るよ。
かなり釣りくさい質問だけど、5ヵ月まで、人に出てきた腹を指摘されて、しかも初胎動で妊娠に気づいた私が通りますよw
いや〜上が不妊治療で生んだから、まさか自然妊娠してるとは思わなかったわw
246 :
名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 01:33:12 ID:TL+p8j/m
>>241 私の場合は生理が来ないな〜てのと、子作り開始してたので、できたかな?
と思い検査薬して陽性でて、病院行って妊娠確定。その時の診断で4週目だったよ。
つわりが8〜9週くらいで始まったかも?私はね。
もし、生理不順であまり妊娠の可能性について考えてなかったとしたら
つわりで気付いて8〜9週目だったかもしれないかな。つわりについては個人差かなりあるけどね。
247 :
名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 01:43:50 ID:aJvBrc4N
子供を虐待死させて捕まった親って、長くても数年で出てくるみたいだけど、
出所してその後はどうしてるの?
殺した子以外にも子供が居たら、
またこの親が育ててるの?
警察とか保護観察みたいな人がちゃんと監視してるの?
出所したらほったらかし?また子供を殺すかもしれないのに
監視もなく野放しだったらゾッとする。
こんな親って事件後どうしてるの?
>>247 詳しいわけじゃないけれど、親権剥奪されてなければ
親が育てるんじゃないでしょうか。
殺した子以外どころか、新しい子を設けることも可能なはずです。
>新しい子を設けることも可能なはずです。
>新しい子を設けることも可能なはずです。
>新しい子を設けることも可能なはず
って、どんな人に対しても、子を設けること禁止の法律ないもんね。
テロっていつ起きてもおかしくないけど、ここ最近特に注意が必要って注意喚起
してるけど、なんででしょうか。
なにか不穏な計画があるのをキャッチして注意促してるの?
252 :
219:2010/10/07(木) 10:33:56 ID:gEq+F1Jp
あれから病院に行きオムツかぶれが酷くて入院になりました。
下痢もまだ酷いので心配です。
とりあえず頑張ります。
入院の必要が・・・?
試さなかったのかな、サツマイモとカボチャ。
やわらかーくふかして食べさせるんだよ。
素人療法だけど、うちの子はこれで下痢を長引かせることはなくなった。
まさかと思うけどバターで焼いたりなんかしてないよね?
>>253 医師が必要ありと判断したから入院したんでしょうが。
さつまいもやカボチャを強制する言い方も良くない。
サツマイモとカボチャ試せ試せうぜーwwwwwwwwwww
>>253 繊維質を取りすぎると、逆に腸を刺激して下痢が続く子もいる。
素人判断のサツマイモとカボチャより医者の判断が正しいでしょ。
大体入院になってるんだから、サツマイモとカボチャでどうにかなる程度じゃないんだよ。
>>219 心配だと思うけど、早く良くなるといいね。
まあ、我が子を守れるのは自分だけだから。
何が必要か不必要か、見極める目を養うことも大事だし、
経験に基づく情報に対して、素直に耳を傾けられない人は損だよね。
>>253 馬鹿じゃないの?
下痢の時に繊維質とか。
医者が必要だと認めたから入院したんでしょうが。
適当な事言いなさんな。
>>257 経験に基づく情報が全て正しいなら、育児板・家庭板にトメ関連のスレが乱立しないっつーの。
>>257 何が必要で何が不必要か見極めたうえで
サツマイモやカボチャは不必要となったんでしょうよ。
実際に子供を見てもいない一主婦の意見より
実際に子供を診て経験も豊富な医者の意見の方が正しいと思うけどなw
砂糖玉とか、妄信しちゃう人ってこういう人だね…
長文で失礼します。
うちは年長息子持ち、一人っ子です。
同じマンションに息子と仲がいい同級生がいて、
その子の下には1歳の赤ちゃんがいます。
この同級生の家に息子を預けて私が遊びにいくのは
非常識でしょうか?時間帯は17時〜21時頃です。
親同士の関係は子ども抜きで会うことはないけれど、
子ども絡みではまぁまぁ親しくお付き合いしています。
お互い一人っ子の時は親抜きで子どもを預けあうこともありました。
(ただし昼のみ)
下が産まれてからは家の行き来はほぼなくなり、
園の帰りに公園で遊ぶことが多くなりました。
下のお子さんが産まれた時、1ヶ月は外に出したくないとのことで
園のお迎えは私が行くことが良くありました。
(ただ毎日ではなく旦那さんの都合が悪い時だけで、
回数にすると10回程度です)
このような関係なんですが、今回私が趣味の演劇に行きたくて、
普段は旦那に早退してもらっていますが、今回は旦那の都合がつかず。
一時保育などの施設は近くにはありません。
何度か園のお迎えに行ったのだから1回位いいのでは?という気持ちと、
あちらは遊びで預けたわけじゃないし、完全にうちに頼っていたわけでもない
のに、私は遊びでっていうのはマズイかと思う気持ちで揺れています。
みなさんの意見を聞かせてもらえないでしょうか?
>>264 1歳の子がいる家に9時まで年長児を預けるのは非常識。
>>264 おなじく、非常識だと思う。どうか思いとどまってくれ。
>>264 21時なんてありえない。一般的な家庭では
夕食〜風呂で20時すぎには寝かしつけに入ると思うんだけど。
非常識すぎる。
>>264 非常識です。
その時間帯に預けるって事は、夕食・風呂その辺を頼むって事でしょ?
1歳児がいる母親に頼む内容じゃないよね。
しかも、親しくお付き合いっていうのもそれほどではないと思う。
劇場近くには保育施設ないの?
そこまでして趣味に行きたいの?
よっぽど仲良くて子供がお泊りとかしたりする仲ならまだしも
そんな時間に預けるってことは夕飯ももちろん食べさせてもらうんだよね?
1歳児抱えてるのにそこまでやらすの?
やっぱり非常識ですよね。
お泊りは何度かあるけれど、夏休みとかで
今回のように平日はしたことありませんでした。
今回は出かけるのは諦めます。
これからもほど良い距離を保ってお付き合いしていこうと思います。
みなさんレスありがとうございました!
誰にも手伝ってもらわずに乗り切った方々に質問です。
食事は買ってきたモノや、おにぎりとありますが、母乳止まったり減ったりしませんでしたか?
>>257 「経験に基づく情報」が大事だったら、自分の子(せいぜい多くても10人)
しか看病した事無い人より何千人何万人と子供を見て来た小児科医の言う事に
素直に耳を傾けなきゃね。
>>271 連投スマソ。
多少粗末な食事でもカーチャンは丈夫だよw
私も最初は薄揚げと菜っ葉を炊いたのとおにぎり、みたいな感じだったし。
混合から初めて、途中から完母でやれたよ。
お惣菜、冷凍食品、すぐに食べられるパンやお菓子、自分で作ったストック
を組み合わせて適度に楽しながらやった方がいいよ。
私も赤ちゃんが寝てる間五穀米おにぎりとトン汁を
作って食べていた。チンするだけ。
家族も同じ。ときどき肉ゆでてたべたり魚焼いて。
そしたら私の母、父、旦那、私のすべて便通がよくなり
血圧も正常。だいたい2ヶ月続けていたら
全員3キロ〜5キロ体重が減り、冷え性が治り・・・。
母乳もよくでて一石3鳥。いや、もっと。よかった。
たぶん授乳には粗食がいいんだと思う。
あと、私にはただの煮え湯を飲んでいました。夜中あったまって
よかった。
>>271 里無し、夫単身赴任で子供3人でしたが
適当な食事で乗り切りました
母乳が止まることは無かったよ
子供もちゃんと育ったし
上の方でサツマイモとカボチャのことを書いた
>>226です。
>>257とは別人です。
この人はおそらく確信犯の釣りだと思います。
>>219さん、お子さんもあなたも辛いでしょうが頑張ってください。
お子さん、入院で良くなるといいですね。
>>271 里帰り、手伝いなしでしたがなんとか完母で乗り切りました
お米とみそ汁食べておけば大丈夫!
食べ物より、ストレスのほうが心配ですね
適度に楽することが大切ですよ
ネットスーパー、宅配、お弁当、旦那、何でも使って負担を減らしましょう。
>>270 ほぼ同じ状況で、私は友達の子を喜んで預かったよ。
私は一歳と三歳で、友達は三歳の子がいる。
どうしても行きたいコンサートに行けなくて、子供を同伴させるか
託児所に預けるかでものすごく悩んでいたから、自分から申し出て、
5時から22時まで1000円で預かった。
初めは5000円出すと言っていたが、そんなプロ級の託児は出来ないと
断って、夕食代と風呂代として、なんとか1000円におさめてもらった。
もし私が預からなくても、託児所に預けるつもりだったらしい。
とりあえず、その演劇会場の駅近くに託児所見つけたらいいんじゃないかな。
>>271 朝は前日の残り物を適当に(食べられない日が多い)。
昼は前日の帰宅時に旦那が買っきてくれた、
コンビニのおにぎりかサンドイッチ。
夜は旦那が料理スキーなので、具だくさん味噌汁や煮物、肉や魚類。
たまには、甘い物も食べたし、ケンタッキーがどうしても食べたくて食べた(これは一回で懲りた)。
完母で順調でした。
抱っこ&低月齢は頻回授乳で、昼間はとにかく片手で食べられる物が良かった。
可能ならコンビニ物じゃなく、手作りのおにぎりがいいと思う。
>>279 本人が行かないって言ってるんだからもういいでしょ
>264
一時保育、近くにはないかもだけど、少し離れたところや、
観劇の会場に近いところにはない?
高くはつくけど、どうしても行きたいなら諦めず探してみては。
年長さんなら、初めての場所に数時間くらいのお預かり大丈夫だと思うよ。
自分も、当時年長と小学生の子をはじめての保育園に預けて趣味で出かけたことある。
(入会金みたいのとかもあったし、すごく高くつきはしたが。それくらい行きたかった)
子どもは初めての保育園が相当新鮮だったらしく、楽しんだ様子。
だいぶ経ってから、また保育園いきたい!とかも言ってたよ。
くだらない上に人それぞれということはわかっていますが質問させてください。
1ヶ月半赤持ちです。ようやく赤がいる生活にも慣れてきて色々なスレを見てまわったのですが
どのスレを見ても完母なことがよいこと、みたいな風潮があるように思いました。
今私は夜中のみ混合で、旦那がやってくれるのでその間少し寝たり
寝なくても休めたり、旦那にも赤と触れ合ってもらえたりで混合なことに不満はないのですが
どうも混合スレなど見ていても完母になりたい方が多いように感じます。
完母だといざと言うとき誰かに預けたり出来ないし、母の体も精神もキツイのでは…と
完母であるメリットが分かりません。でも、目指してる方多いようで……??
誤解ないように言っておきますが、完母批判とかでは全くないです。
なんでみんな目指してるのかな?きついことのほうが多くない?という単純な疑問です。
くだらなくてすいません……どなたか教えていただけると嬉しいです。
赤さんのパイ飲んでる顔、添い乳の楽さ、ほ乳瓶洗わなくて済む、
調乳時のギャン泣きをさせずに済む、免疫などの移行……くらいかな。
メリット盛りだくさんすぎだろ、完母。
ちなみに私は混合だけど、今からでも完母になれるならなりたいなぁと思う。
もう7ヶ月で何しても増えなかったからあきらめたけど。
やべ、初めてID被った。
まじでこんな事あるんだ……
自分はいくつかスレまわったけど(混合スレは見たことないけど)
何が何でも完母にしたいでもきついつらい心が折れそうっつー完母に固執したレスが出る度に
混合でいいじゃない何が悪いのっつーレスが必ずついてるのしか見たことないな
>>283 完母がいいかミルクがいいかなんで育てる親次第なんじゃないの?
私は完母で育てたけど、それは子供が哺乳瓶でミルクを飲めなかったし、味も嫌みたいで飲まなかったから。
私はミルクの方が凄いと思うよ。
毎回 哺乳瓶消毒して、ミルク作って、温度調整してって。面倒じゃん。
母乳なら乳出せばいいだけだよ。
昔の人が母乳がいいって言うのは昔のミルクは母乳に比べて栄養面とかが劣ってたからだと思うけど、今はそんな事無いだろうし。
てか完母vs完ミの話しは荒れそうだねw
>283
一人目混合、二人目完母。
別に一人目で出来なかったから頑張ったとかじゃなくてたまたまそうなった。
混合>旦那に預けて出掛けられる、確かに便利。でも哺乳瓶持ち歩くのめんどくさ。
完母>たまたま旦那が超仕事忙しくて預けるどこじゃなかったww預けなかったな。
でも非常事態なら非常事態でそれなりになったはず。
哺乳瓶一式持ち歩かなくてよくて楽だったなー。
金もかかんないしw
赤ん坊が飢え死にしなきゃ別になんでもいいじゃん。
母乳が出るなら母乳だけのほうが楽だと思うけどね、私は。
>>283 精神論的な部分を無視して考えるとして
粉ミルクは「母乳に近づけた成分」であるということが
ひとつの答えなんじゃないかなと思う
まず栄養的に、母乳が理想であるということでしょう
あとは
哺乳瓶や乳首の消毒や調乳が手間に感じる人も多いかも
冬の夜中とかだと特に
母乳なら乳出すだけで準備完了、しまうだけで片付け終了だし
それから母乳はタダだってのも大きいと思う
メリットデメリットはそれぞれあるし、個人個人で自分に合う方法を選べばいいと思うけどね
うちは赤さんがミルク飲んでくれず(後から乳アレだとわかった)完母だったけど
メリットはミルク代がかからない、用意や処理に時間がかからない
添い乳で寝るとか、、くらいかなぁ
ミルク飲んでくれたら、、と思う事もしばしばあったし
ミルクでも母乳でもあまり大差ないと思うけどね
>>283 私は良いとこどりの混合だったけど、完母の方が楽だと思うから
母乳だけでいけるなら、そっちの方が良かったかな。
面倒くさがりだから、哺乳瓶洗浄、消毒、ミルク購入、お湯の用意、調乳の
全てが面倒くさかった!!
荷物も増えるし。
とにかく私にとっては、完母は楽するための手段だな。
292 :
名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 19:57:52 ID:qT9Xr6bK
でも牛の乳より人の乳が良いのは間違いない
そらな。
完母でした。
とても大きかったメリットは「どんなに食べても太らないこと」でした。
確かに預けられない・病気の時に薬飲めない・断・卒乳時とか大変なことも多々あります。
私も信念があったわけではなく、初めての子が哺乳瓶全力拒否だったので
結果的にそうなったわけですが、最終的にはこれで良かったかなぁ思ったので
二番目も完母にしました。
完母・混合・完ミ、それぞれにメリット・デメリットがあると思うので
家庭の都合で、それぞれが何を重視するかで選んでいけばいいと思っています。
>>283です。予想以上に反応頂けて驚いています。
荒れそうな話題だったのでしょうか、すみません。
深夜のミルク以外は母乳で、まだ外出もほとんどしていないので
哺乳瓶持ち歩くとか全然想像できてませんでした。それは確かに面倒だな、と思います。
あと>哺乳瓶洗浄、消毒、ミルク購入、お湯の用意、調乳
このへんを全部旦那がやってくれているからかもしれません。
面倒さ、だけで言うなら、自分であげる母乳>>>旦那がやってくれるミルク、なので…。
(ミルクの時間=乳首が痛いこともない、肩も腰も痛くない休憩時間、というイメージ)
(もちろんパイ飲んでる赤はすっごく可愛いのですが、体力面だけで言うならラク、という意味です)
母乳が出ていて、その上で自分だけがやるなら、確かにミルク作るの面倒ですね。
よく考えれば分かることだった…頭の悪い質問してしまってすみませんでした。
お答えいただいてありがとうございました!
>295
母乳で添い乳をマスターすると、寒い時期布団から出ないでいられるメリットもあったなぁ。
297 :
名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 02:09:12 ID:X5lMoBUh
>>295 旦那にミルクの用意全部させておいて
完母の何がそんなにいいのってよくぞのたまったな。
いいじゃん別にやってくれるなら
その肝心の旦那がやってくれる部分が一番面倒なんじゃん。
まるで上げ膳据え膳w
何かイラッとくる人だね
旦那さん暇なんだねうらやましい
うちは激務で常に疲れてるから、そんなんさせられんわ
私っていい旦那に恵まれて幸せ〜って言いたかったのか
チラ裏に書けばいいのに
この前こどもを遊ばせていたら足首から先を欠損している小さい子がいた。
こどもが『ママ〜。この子、足ないよ』と私に教えようとしていたんだけど事故なのか産まれつきなのかわからないし、説明できないで考えている間に何度も足がないと言ってくるのでこどもを連れて移動した。
ああいう場合、なんて言ったらいいんだろう?
向こうのママさんも自分の子が見られないように隅っこに移動しちゃうし…
そりゃ旦那がそこまで育児参加してくれるなら混合が一番楽で一番いいよね。
旦那がミルク上げれば父子のふれあいも出来るし。
母乳だと母子しか触れ合えないからそういう意味ではデメリットなんだろうね。
まあ、各家庭で育児のやり方があるし、混合でもミルクでも完母でもなんでもいいんじゃね。
>302
「そうだね。」ってだけでいいんじゃない?
子どもにしてみれば「発見!」ってだけだよ。花や猫見つけたのと同じ感覚。
確認作業だから、納得いくまで延々と続けることもある。
その後で相手のお母さんに対して、「子供が不躾なを言いました。」って謝ればいいと思う。
きっかけになって話が出来るようになるかもしれないしね。
自分の子どもには、家に帰ったときにでもゆっくり話して聞かせればいいんじゃない?
「足がないと不便。小さくても人と違うことを言われたら、本人や周りの人が嫌な気持ちになることもある。」等々
移動したから「避けられたんだな。」って思われたんじゃないかな。
大体、子どもには悪意がないんだから、堂々としてりゃいいと思うよ。
逃げるんじゃなくて、子どもの言葉が足りないことを対応するのがいいんじゃないのかな。
>>302 そうなんだよね、子どもってみたままをいうんだよ。本当。
うちの兄の子年長で背が低いから『ご飯食べないならチビのまんまだよ』って
親によくいわれてたんだよね、そしたら障害のある背の低い同じ園のママに
『チビだねーご飯食べてないの?』といってしまったの。
そのお母さん泣き出しちゃって園長先生に
『○君にひどいこといわれて私はいいんだけど子どもが可哀想なのでもう
保育園にはいけない』って話したらしい。
謝りにいったんだけど取り付いてももらえなくて困ったらしい。
そのいわれたお母さんの気持ちもわかるし言ってしまった子の気持ちもわかる
。
306 :
名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 10:36:24 ID:rLtsL8z+
うちの6ヶ月男児の秋服を買いに行くんですが、何がどれくらい必要か教えてください。
下着と上着はあります。
>>305 >『○君にひどいこといわれて私はいいんだけど子どもが可哀想なのでもう
>保育園にはいけない』って話したらしい。
腹が立つのは判るけど、この苦情の入れ方は嫌らしいと感じてしまった。
クレーム慣れしてる人のやり口だわ。
>>305 悪気があって言った訳じゃないだろうし謝罪したのに取り合ってもらえなかったのは大変だったね。
まあ相手はそれだけショックだったのかもしれないけど。
でも言われた子本人が泣いたんじゃなくてお母さんが泣いたんでしょ?私はいいけど子供が可哀想だから〜って言い方も子供を盾にして相手を責めてる感じでなんか嫌。
何言われても親が堂々としてないと、子供だって自分の障害の事気にするようになっちゃいそうだよ。
もっと大きくなったら悪意をもって色々言って来る子も出て来るだろうし、今からそんな調子だとこの先大変だと思う。
言われた気持ちも確かに分かる。
子供に病気や障害があると、母親はまず自分を責めて辛い思いをするから、
その人も罪の無い一言で、誰かにに責められているかのようなスイッチが入ってしまったんだと思う。
自分の母も、私の妹が若いうちに病気で亡くなった直後は、そんな感じだった。
でも、世間的に見れば、そのお母さんはやっぱり単純におとなげないの一言。
わたしはいいけど、と言ってるけど、本人もそう思いこんでるだけで多分ウソ。
子供が見たままを言ってしまうのは仕方ない。
酷い言い方だったと思えば、大人として必要な対応をすればいいし、
そこまでの話でなければ、日常のこととして慌てず騒がずがベストじゃない?
えっ、障害があって背が低いのは子どもなの?
>障害のある背の低い同じ園のママ
っていうから、ママのほうが障害があって背が低いのかと思った。
で「私はいいんだけど子どもが可哀想なので」っていうのは、
自分で自分を貶めてるのかと思ったよ。
311 :
308:2010/10/08(金) 13:15:20 ID:C9PKhxF/
あれっ?よく読んだらそういう事なのかあ。
悪気のないであろう子供の一言に対する大の大人の反応に思えなかったから、子供の事を言ったんだと勝手に脳内変換してたw
うーん…でもそのお母さんはやっぱりちょっと大人気ない。
子供相手なんだからさ、自分の中でちょっとカチンとくる一言であってもさらっと流すくらいの余裕はなかったんだろうか。
312 :
305:2010/10/08(金) 13:35:15 ID:s0GWijOO
そうです。お母さんに障害があって子どもにはおそらくない普通です。
もしかすると今普通でも大人になって背が低い子になる可能性は
ないとはいえないのでそのお母さんも泣き出しちゃったのかな、と
思います。
その病気のことも詳しくはわからないので。
でもほんっとに見たままをいってしまった感じで悪気はなかった様です。
その後も取り次いではもらえないままだったのでお手紙と菓子折りを
園長先生経由でしてもらったのですがやはりお返事はいただけません
でした。やっぱり体のこといわれたらショックだったんだろうなぁ。
兄夫婦は子に
『どんなことがあってもデブチビや体のことは人にいってはいけないよ』と
話したのですが、その子は
『えー!だって俺のことチビってみんないうじゃん俺はよくて他の人は
いっちゃいけないの?』と。。。
ううう〜ん。。。かわいい子のことちびちゃん、とかいう人もいるし
なぁ、とか。考えさせられました。
やっぱりチビって蔑称にもなるから
子供に対してチビって言わない方がいいかもね。
「好き嫌いせず食べないと大きくなれないよ」って言うのはやりがちだけどなあ…
難しいね。
色々参考になるなぁ。
我が家は3歳次男が、今後体のことについて言われるであろう立場。
今から子を守りつつ相手も傷つけない対応をシミュレーションしておこう。
子どもに外で言って欲しくないことは親も口にしないのが鉄則だね
難しいしすごく疲れるけど
後で慌てて修正するのはもっと大変だから、一応気をつけてる
でも園で覚えてきたりするけどね…
否定的な声かけより
「○○しよう、○の方がいいよ」とかの肯定的な言い方の方が好ましい、というのは
そういう部分でもわかる気がする
周りに健常者しかいない場合は、テレビに誰か出演しているのを見かけたら
「普通のこと」として説明するくらいしかないかもね。
自分はたまたま幼少期に母方の祖父がリハビリセンターに入ってて
いろんな人をみたから、部位が欠損したり特長的な部分があるのは
よくあることだと教えられたような気がする。
ちょっとスレ違い?かも
ちがったら誘導願います。
明日、息子の運動会があります。
なのに息子がケホケホせきをしはじめました。
私ものどが痛いです。
部屋の中はなんとなく埃っぽいような気がします(特に寝る部屋)
そこで質問です。
今から多少埃を舞い上げようと体力使おうと拭き掃除をするのと、
今日は何もせず体を休めて温かいもの食べて早く寝るのとどっちがいいと思いますか?
ちなみに明日は5時起きです。
雨が降ったら(降水確率70パーセントの地域です…涙)明後日に延期です。
あ、息子は年中です。
めったに熱を出さないタイプなので、いつも通りなら、
セキ→鼻水→治る のパターンだと思います。
>>317 寝るのに一票。
ホコリより病気と運動会が優先だ。割り切って早く休みなされ。
ん?埃が喉を悪化させないか心配なんでしょ?
気になるなら、さっと掃除機だけでもかけた方が
ゆっくり眠れるんじゃないかな。
で、温かいもの食べてすぐ寝たらいいと思う。
掃除機はもうかけてあって、それでも変に埃っぽく感じるんだったら
それは喉の状態が良くないせいだと割り切って寝る。
無理に拭き掃除して体力消耗させるのもなあ、と思う。
>>317 私なら寝室だけ掃除機かけずに拭き掃除だけする。
適当に寝室ふくの5分掛かりません。その後栄養とって快適に寝る。
そして明日は雨を祈る。で、明後日万全の体調で臨む。
ほこりっぽいところでセキさせておくのはどうかと。
明日の事が最優先を大前提として、
埃が気になるなら、その場しのぎの応急処置で部屋の湿度を上げる。
>>322に同意。
埃が気になるのは部屋が埃っぽいからではなく、ノドが荒れてるからだよ。
ノドが痛いときは、空気中の埃がノドを刺激するでしょ。
掃除しても埃っぽさは変わらない、つかノドが痛むほど埃っぽいなら、目に見えて埃が舞ってるはずだよ。
部屋を加湿して、マスクして寝なされ。
予防的に葛根湯とドリンク剤飲んでおくのもオススメ。
(子どもには無理かもしれんが)
324 :
名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 18:19:45 ID:tHbKK0oH
新生児ってなんで大人のお風呂に入れたらいけないんですか?
>>324 別に入れちゃいけない訳じゃないよ。単にベビーバスを利用する人が多いだけ。
理由はやっぱり衛生面で気になるとか、さっと体と頭を洗うだけだからすぐ
終わる(大人はゆっくり入りたい)とか、いきなり大きな湯船に入れるのは
何となく怖い、とかそんなもんじゃない?
あなたが出産前の妊婦だったら、かかりつけの病院で看護師に聞いてみたら?
お風呂でいきなりウンチしちゃったりするからね。
327 :
名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 18:45:38 ID:tHbKK0oH
>>325 ありがとうございます。検診のとき聞いてきます。
>>324 衛生面もだけど
普通の湯船に赤ん坊を腕だけで支えて入れようとすると体勢的に相当きついよ
>>324 〆た後でスマソ
私は助産師さんに、へその緒がついてる頃は、
そこからばい菌が入らないように沐浴を、という風に聞いた。
大人と同じお風呂はどうしても何らかの菌はいるものだからって。
へその緒が取れて、消毒もしないでよくなったら
ヘソから菌が入らなくなるから大丈夫だそうだ。
うちの主人ですが、私が息子@小4や娘@小1を叱っている時は何故か絶対に割って入らず「第三者」です。
後から息子に接するときも、「さっきお母さんが言ってた事わかるよね?」という、優しいのか甘いのかよくわからないフォローをします。
主人の見解では、「いや、俺自身親二人がかりで叱られ続けて本当に嫌な記憶しかなかったからさ。
自分がされて嫌だった事は子供にもしないだけだよ」と、ちょっと笑って言いました。
主人は少林寺拳法の心得が一応あるのですが、元来とても謙虚な人柄です。
主人の見解についてどう思われますか?
(稀にですが、未だに主人は彼の両親と見解が対立すると二人がかりで叱責される事があります)
>330
旦那さんがいったまんまの説、一般的によく聞きますよ。
しかも別に、あなた(叱った母親)を批判したり悪者にもせず、
あとから冷静にお子さんに確認してるし、いいお父さんじゃないでしょうか。
よく出来た旦那様でうらやましい限りです。
>>330 二人がかりで怒って逃げ場が無い状況は、良くないと聞いた。
両親二人共に不信感(嫌悪感・絶望感)を持ってしまうし、
自分自身にも自信が持てなくなる・感情の逃げ場が無くなるんだとか。
片方が叱る→残りが後から両者をフォロー、というパターンが一番望ましい。
怒られている最中、怒られている相手に言われても聞く気にならなかった事も、
少し冷静になってから第三者に諭されると、素直に反省出来る場合が多い。
という事で、旦那さんの対応は理想的だと思います。
>>330 でもそれだとあなたが辛いよね。
「私怒る係、旦那なぐさめる係」ってやだよね。
逆にあなたが旦那さんに言ってもらう時を作ったらいいんじゃないかな?
334 :
330:2010/10/08(金) 21:00:48 ID:HXn6XXty
ありがとうございます。
>>333 ある意味、主人が「真打ち」的存在なんですよ。
滅多に怒らないけど、いざとなると子供達は神妙になるという。
私が子供を叱っているときは、傍らで「うんうん」と頷いている事が多いです。
>334
いやそれもいいことだと思うよ。
「お父さんに叱ってもらう」が奥の手として有功なのはいいこと。
>>330 うちも同じだよ。
基本怒るのは私。その時は旦那が慰め役。
がっつり怒って貰う時は旦那。その時は私が慰める。
めったに怒らない人が怒ると怖いよね。
>>334 どう考えても理想的。おかしいと思ってここにきたの?
母親は一番身近な分損な役回りもくるよ。
単に理想的といってほしかっただけじゃないのかな
>>330 お母さんが叱って、パパが慰める。
それも母親の言ったことを否定するわけではなく、優しく諭す。
理想的です。
二人で怒ってはいけない。というのを勘違いして、父親が
「母さん、あんなに怒ることはないよな?気にするなよ?」という
叱った人間を否定する形でのフォローをするのは最低ですが、
貴方の御主人は、高得点だと思いますよ。
叱られた子供には逃げ場が必要だと思うよ。
二人から叱られたら子供も辛いって事くらいわかるよね。
うちは普段から旦那にそう言っているのに
私が叱ってると旦那が加担してきてかなりいらっとする。
フォロー役を忘れるとかアリエネー
飼い猫が検査の採血時もだえ苦しむ鳴き声を聞いて息子(小1)爆笑。ここでかなりショックと怒りを感じる。
会計待ちの間もおどける息子に切れて
帰りの車で息子の足を叩き、泣いた子に対しゲラゲラ笑うということを2回繰り返した後
「嫌な気持ちになることがわかったか?言葉が通じないからといって苦しんでいるものを前に笑うなんて最低、心に優しさが無い」と怒鳴った。
そして「猫はもう息子には触らせない」「お前の事は嫌いになったから夕飯も食わさない」と言った。
帰ってトイレで泣いていた息子に「何が悲しくて泣いているか」を説明させたが
「足を叩かれたこと」という返事に呆れてしまい、最後まで話を聞かなかった。
夕飯後(食べさせました)おやすみのキスを拒否して就寝させた。
すみません続き
自分の対応が全部間違えてるとは思うけど、どう対応するのが正解か?
苦しむ猫の声を聞いて笑うような子に育ってしまったが
どのように修正していけばいいか?
自分がすごく激しやすいと思うのだけど精神科へかかったほうがいい?
という相談です。宜しくお願いします
>341
これはなんという既知害親。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
えーと。悪いところ。
「夕飯をやらない」といったのに結局やった。
やらなきゃよかったということでなく、
最初からするつもりのない罰を振りかざし、しかも「嫌いになったから」という嘘もついてる。
しかし、嫌いになったの部分の嘘が息子に通じているかどうか。
猫が苦しむ様を見て笑ったこと、おどけている間、怒鳴るのではなく、
悲しい表情でもしておけばよかったと思う。
母は(私は)苦しむ猫が心配、心が痛む、というジェスチャーで感情の見本を見せる。
そこで息子に理解出来ない理由で激高しても、感情の手本にならない。
大体が、最初から「猫可哀想、だからここは笑うとこじゃない」が理解しきれてない相手に、
「なんで泣いてるの?」「(母が言いたいことはよくわからないor言葉で説明が高等過ぎるので出来ない)……足叩かれたから(説明出来る理由をいった)」
息子に呆れる前に自分に呆れて一歩下がって冷静になってほしいものです。
息子が猫の苦しむ鳴き声を聞いて爆笑してたら…
私なら自分が泣くな。
何で怒られたのか理解できていないのでしょう。
きっと単純に鳴き声が面白かったのだろうし、声を聞いてただけなのだったら、
猫が何をされてどんな状態なのかを想像出来なかったんじゃないのかな?
優しさや思いやりに欠ける行為をした事に対して怒りをぶつけても、優しくはならないと思う。
連投スマソ。
猫を触らせない!嫌いになった!と叱ったとしても、
「猫を触りたいからこれからは笑わない」では困るし、
「母に嫌われたくないから優しくなる」では違うと思うんだよね。
>>345 ほんとにそのとおりだ。
と、冷静な今ではそう思える。
でもなかなかその場でその行動が取れないのが辛いところ・・・。
>>341 私も似たようなことをしたことがあるよ。
場面は全然違うけれど。
なんで、どうして伝わらないんだ!って思ってたけど、
>>345を読んで納得した。
かあちゃん頑張るわ。
>>341 息子さん、怖かったんじゃなかろうか?
猫が尋常じゃ無い声出して、その声自体は面白かったかも
知れないけど、母親の心配そうな顔とか雰囲気を感じて何となく
笑わせたいと思ったとか、あるいは自分の気持ちを高揚させないと
恐怖に負けてしまいそうだったとか。
猫の声自体は「キャ〜!助けて〜!」的な声で、子供にしてみたら
いつも聞いてる声と違ってて面白かったのかも知れない。
それで笑ったら何となく不味かったかな〜?と言う雰囲気で、
おどけてみたりしたのかも。
怒る時や罰に「ご飯抜き」を使うのはよくないって聞いたことあるよ。
感受性強い子には「食べられないと死ぬ」と脳内変換して「死ね」と同等に聞こえるらしい。
351 :
名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 01:43:13 ID:4HkMXWYS
私自身、人見知りが激しく人付き合いが苦手です。
それに対し、娘(3歳)は人見知りせず知らない人に話し掛けたり、
知らない子にくっついて行ったり、よそのお母さんにも色々話し掛けたりするくらい社交的な子供です。
普通なら、子供が他の子と遊んでる間、そのお母さんと私が話をしたりすればいいんだろうけど、なかなかできません。
娘が他のお母さんに話し掛けたりするのがちょっと迷惑かな。とも思い、
(実際、娘があまりに普通に話しかけるので、
え?って顔するお母さんもいます。)
その時は、「あはは…すみません…」とか言って
娘をそのお母さんから離したりしてます。
他のお母さん方と世間話程度もできない性格なので、娘の社交的な性格にちょっと戸惑ったりもします。
明るく社交的なのは娘の良いところなのでいいのですが、
あまり人懐っこ過ぎるのも、ちょっと変な子?と思われたらと思って心配です。
私みたいに子供と性格が正反対な方っていますか?
私も社交的になるように努力はしますが、
今の時点で、娘が知らない人にも話し掛けたりするしてる状況で、
私はどういう態度をすればいいのでしょうか。
何だか変な文章ですみません。
>>351 ご質問の回答ではないのですが、他に性格的に気になるところはありませんか?
人見知りをしない子の中には自閉傾向ありな場合があるようです。
もちろん性格の可能性も大きいので、ご参考までに。
>>352 人見知りしないだけで自閉症ww
なんでこういう不安あおることするかねえ。
>>351 私も昔2ちゃんで長男が異常に人懐っこい落ち着きがない、私人見知りで苦痛とか愚痴ったら
ADHDだのなんの言われてgkbrった。で、園にはいって先生に相談したら、先生きょとーん。
元気なだけで話を聞くときはイスに座っていられるし、友達みんなに話しかけられる普通にいい子だった。
小学生の今では誰かれなく話しかけることはなくなったけど、知らない公園に連れて行って放っておくと
「知らん子とちょっとだけ友達になったわw」って言って戻ってきたりはする。
>>351の子が知らない子や知らないお母さんに話しかけまくったら、挨拶だけして
気になるようなら「すみません、この子知らない人に話しかけるのが好きで〜」とか言い訳しとけばいい。
無理におしゃべりしなくてもいいし、話しかけられたら話せばいいよ。
やくざみたいな怖そうなおっさんにまで同じようなことするならもっと心配してもいいけど、
相手を選んで話しかけているなら「みんなおともだち」だと思っているだけだよ。
>>341なんかこの人の文章にむかつくのは私だけでしょうか?
なんか高ビーな雰囲気が‥
足を叩いてわからせるって方法、友人でいたけど、訳は理解したけど、むかつくんだよね。
私の悪い所指摘してくれようとする気持ちはわかるけど、そのやり方むかつくんだよね。
私ならやっぱり「なんで笑うの?苦しんでてかわいそうだよ」って泣くと思うな。
いや、みんなイラっときてるんじゃないかな。
躾じゃなくて、威圧してるだけで。
356 :
名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 10:17:35 ID:nFvwLLkx
後追いって、いつぐらいからしなくなりますか
もう限界です
お子さんはおいくつ?
358 :
名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 10:59:23 ID:stkPNyo9
ちょっと質問させてください。
嫁が子供(2歳女と6ヶ月男)の声にやたら敏感。
風呂に入ってても泣き声が聞こえた気がして、とシャワーだけですぐ出てくる。
泣いても俺があやすから気にせずゆっくりしろと言っても、気になってダメなんだそうな。
家事や他の事で目を離してる時も、水道の音など何かの音がだんだん子供の声に聞こえてしまうらしい。
嫁は母親なら仕方ないって笑ってるけど、それって気が休まらないって事てすよね?
嫁が育児ノイローゼなんじゃないかと心配。
皆さんもそういい事があるんでしょうか?
>>358 それは少しわかるなぁ
他でも育児ノイローゼっぽい精神不安定状態とかある?
なければそんなに心配いらないかなって思う
自分も子どもが泣いてるかってすっごい気になってた時期あったかも
360 :
358:2010/10/09(土) 11:14:30 ID:stkPNyo9
>>359元々あまり精神的に強い方ではないので…
母性本能なのでしょうか?
>358
育児ノイローゼ気味かもしれないけど、そういう仕様だからしょうがない。
奥さんが気になっちゃうことは気にさせておいて、
それ以外で協力出来ることで協力してあげればいいかと思います。
育児に直接関係ないようなことでも、ちょっとした気遣いの積み重ねで、
総合的に楽になる手助けが出来ればいいと思う。
魔の2歳児と乳児のコンボじゃ、気が休まらないのは仕様だし、
だから気が休まりたくない、(手を抜いて大事にいたったら絶対に嫌!あたいがんばる!!)
という時期なのかもしれません。
お子さんのよい部分をほめる時(かわいいなーとかそんなんでもなんでも)
お母さんのしつけがいいとか、愛情のかけかたがいいから、とかぽろっというだけでもうれしいかと…。
362 :
名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 11:33:56 ID:nFvwLLkx
>>357今ちょうど10ヶ月です
●もゆっくり出来ない
>362
361のレスと矛盾するけどw
別に泣かせておいてもいいんだよ。
●なんだからしょうがないじゃないのさ。
泣かせてもいいんだ、と私も二人目育てるまで気付かなかったけどww
364 :
名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 11:51:52 ID:AGAn3Z10
>>339 最低ってことはない。
実際そんなの怒ることはないような
ささいなことでヒステリックに怒鳴り散らす
母親はそんざいするからな。
>>362 363の言うとおり、トイレの時なら泣かせておいてもいいし。
うちは3歳で後追い復活したんだけど、●中に「ねえおかあさん、ウンコしてるのー?
ねえ、ねえ、いっぱい出たー?」とトイレ前で大声で連呼。泣いてる方がマシだw
それ以外の時ならおんぶ最強だよ。
>>362 離れようとするから追ってくる。
後追い期のトイレなんて、ドア開けっ放しか子供を中に入れてやってた。
●の時も、「くしゃいね〜」なんて言いながらw
2歳になった今は、姿が見えないのに気が付くと探しに来るけど、
トイレのドアを5cmぐらい開けておくと、所在確認して安心してまた遊びに行く。
あと、家の中で傍を離れる時でも、気配だけは分かるようにしてあげると、少しは安心するみたいだった。
例えば、別の部屋に用事がある時は大声で歌を歌いながら移動とか、
必ず「○○してくるね」と宣言してから移動するとか。
絶賛後追い期の頃は必ず付いて来たけど、今はチラっとこっちを見るぐらいで終了。
ただ、うちは歩きが達者になった1歳2〜3ヶ月ぐらいで後追いが半減した記憶があるけど、
後追いの頑固さは性格にもよるから、いつまでかかるかは誰にも分からない。
皆様、ありがとうございました。
結婚してからこれまで、転居・転職・子供の教育などについて
主人は彼の両親と見解が食い違う事がしばしばありましたが、
決まって主人と義父(母)が議論→義母(父)がすかさず機械的に義父(母)を援護、
二人がかりで主人を強引に自分達の主張に従わせようとするんですよ。
主人は「いい気になるな。お前がここまで来れたのは親のおかげなんだぞ」
「何でお前はこれだけ言われても素直に聞かないんだ」と、ラッシュを掛けられます。
それでも私に対しては何でも遠慮なく相談する反面、いまや義父母を内心見下しているようなところも。
主人は何故かすぐに自分を責めたりする所が難点なのですが、
皆さんのおかげで主人も少し自信が持てると思います。ありがとうございます。
デジャヴ。ラッシュラッシュ。
>>352 自閉症ではないと思います。
娘は人見知りしない以外は至って普通です。
子供の発達に悩んでる人もたくさんいると思うので、そういう事は安易に言わない方がいいと思いますよ。
>>353 ありがとうございます。
これまで、他の子供やお母さん方に接する機会がほとんどなかったので、
他の子や他人が物珍しい?のかもしれません。
4月から幼稚園で、来週からはプレにも通うので
少しは落ち着いてくれたらと思ってます。
母子ともに社交的な性格なら悩むこともないと思うけど、
夫婦どちらにも似てないような性格なのでビックリしてるとこでした。
社交的なところが悪いと思ってるわけではないので、私も娘を見習って?w
少しは人見知りを治そうと思います。
ありがとうございました。
でも、急に話しかけてくる子とか結構迷惑だったりするから
社交的で素晴らしいとばかりじゃなくて
他人との関わり方は少しずつ教えていったほうがいいと思うよ
親も、もうちょっとしつけてほしいと思う子が時々いるんだよね
>>370同意。
相手しないといけないからちょっとうざい。
物怖じしない所は裏山なんだけど。
連投スマソ
>>358幼児餅って子育て中の野生動物状態な精神なんだよね。
奥さんはちょっと過敏な人なのかもしれないけど、ちょっとした事でも気になる時期だとオモ
旦那さんはおおらかに構えて「いつも頑張っててお疲れ様」
って声かけでもあれば奥さんもストレスが軽減して子育てにも余裕が出てくると思うよ。
育児って誰もほめてくれないからねw
ただ、いつもシャイな旦那さんなら下手にねぎらったら後ろめたい事でも?って疑われるかもしれないからご注意。
夫婦仲を良好にっていうのが一番の薬かな。
がんばろ〜って力出てくるもんね。
>>358 あるあるスレに行ってごらんよ。「声が聴こえる気がする」って書いてる人
何人もいるよ。ちなみに救急病院の通り道に住んでいると
救急車来なくても音が聴こえる気がしたりする。
>>358 夜寝てる時に子供が泣き出すとどんなに疲れていても
目が覚める。っていうか泣き出す前から目が覚める。
すぐヨコで寝てる旦那は全く反応なし。
子供が3歳くらいになったときに「うちの子全然夜泣きしなかったよな」
なんて言われて殺意覚えたことあるなあ。
過敏にはなってるのかもね。
でもそのくらいじゃないと子供になんかあった時に困るわ。
>>370 >>371 そうですね。すみません。逆に私もよその子に話し掛けられたらウザいのでw
娘にも「知らない人にいきなり話し掛けたらダメだよ」と注意しようと思います。
>>375 うちの子も話しかける子で困ってるんだけど
「急に話しかけたらびっくりするよ、はじめにこんにちはって言うんだよ」って言ってる
繰り返してたらだんだんできるようになってきたよ
377 :
名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 18:25:37 ID:ymGnIQdf
先輩ママたちに質問
階段の上につけるゲートが欲しいのですが
ネットや西松屋にあるのは突っ張り式
階段の幅が狭いのにゲート付けて更に狭い出入り口になると
自分が6ケ月の子供抱っこして上がり降りする時に
スッゴク怖いんですけど何か好い商品ご存じないですか?
378 :
名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 18:29:05 ID:+jlQM+wW
マルチイクナイ。
379 :
名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 18:30:35 ID:+vhsmbe7
>>377 アンケスレかこっちか一つにしないと。
どっちか〆てね。
>>369 軽率でした。すみません。
私がまさに悩んでいる立場だった時にそんな話を聞いて
結果的に違ったものの、参考になる話が多かったものでつい書いてしまいました。
お嬢さんの長所を悪いことみたいに言ってしまい申し訳ないです。
381 :
名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 19:13:36 ID:uEk1pHPt
1歳7ヶ月の女の子(友人の娘)が、お菓子袋を持って、食べたいとせがむ。
見せるだけで与えないと、この世の終わりかのような倒れ方で、うつ伏せに倒れ、泣き始める。
その後、エスカレートし、ひっくり返って仰向きで、泣き・・・
それを客観的に観て、可愛いと思う筈だった自分が、急に、その子をいじめ懲らしめたくなる衝動に駆られました・・・。
このような感覚を持ったことのある方、みえますか?
>>381 友人の子でしょ?
煩く泣かれると、本心では、そう思う事もあるよ。
行動にはうつさないだけで。
それに、その友人に対しても、お菓子をあげるつもりないなら
見せなきゃ泣かないのに!と感じてない?
その親子に対してプチムカする気持ちは分かりますよw
近所の娘の友達(♀)とのこれからの付き合いに悩んでいます
そのこは4歳、うちの子は3歳です
その子は親の見ていないところでひどいことをするんです
自分が気に入らないことがあるとうちの子を叩いたりします
うちの子がしばらく我慢しているんですが押して抵抗するとそれで向こうが泣き始めて娘が悪くなりました
あまりの行動にあっけにとられてその子のお母さんに本当の事を言えませんでした・・・
それから私が何も言わなかったのが悪かったようでなんでも娘のせいにするようになったんです
自分でこけて頭をぶつけたんですが娘の近くに行って娘を指さし泣くんです
声を聞いてお母さんが来たので今度ははっきり言いました 「自分でこけたんでしょ?」と。
そしたら泣き止んで えへぇと笑いました
それ以外にも娘のおもちゃを隠して持って帰り自分の物にしようとしたり
硬い物で叩いたりといろいろあります
放置しているお母さんにもイライラしますが注意できない自分にもイライラします
これからどう付き合っていけばよいでしょうか・・・
>>384 それ注意しなきゃ。
自分の子どもが痛い目にあってるのに助けてあげてほしい。
きつく言わなくても優しくやめてね。でも言わないよりましだと思うけど。
>>384 はっきり注意しなきゃ、その子になめられたままだよ。
あとその子の親にもはっきり伝えたら?
それで駄目なら以後遊ばせないようにしたらいいよ。
あなたがきっぱりした態度取らないと、あなたの子が可哀想だよ。
普通に注意しようよ。叩くのなんて自分の子も他人の子も関係ないよ。
放置してるのはあなたも一緒だと思うけど。
1歳2歳のしゃべれない頃ならともかく、年少くらいの年齢なら
自分の子にも「嫌ならやめてって言おうね」とか言おうよ。
押すだけとはいえ、暴力ふるったという結果は一緒になっちゃうよ。
>>384 そこんちの人に雇われてメイドかなにかやってるの?
じゃなきゃそんなんと無理矢理付き合わなくていいじゃん
子供も自分も友達そいつだけじゃないでしょ?
もしそいつだけなら今からほかに作りなよ
なんで自分でわざわざ鎖つくって縛られてんのさ
アドバイスありがとうございます
348です
揉まれて強くなって欲しいと見守っていた自分に腹が立ちます
注意はしていて叱ったこともあります
無視して逃げました
きつくは言えませんでした・・・
今距離を置いている状態なのですがこのままFOしようと思います
>>374母親が子の泣き声に一声で目が覚めるのは母親の仕様。
父親に同じ事を求めるのは酷だよ。
殺気覚えるのは間違い。
391 :
名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 10:35:30 ID:SOaHkImZ
>>382 さん、ありがとうございました。
子供が、親のかばんからお菓子袋を持ってきて、親にせがむ。といった風でした。
言葉の意味が解からない世代にも、厳しくしつけを言葉以外でするって、以外に難しいですね・・・。
ただ、手を挙げればいい問題でもないでしょうし・・・。
このあいだ、ベビーカーで電車移動したところ
降りた駅がエレベーター・エスカレーターなしの駅でした。
駅員さんも改札のところにしかいなくて、だっことベビーカーを担いで降りましたが
手すりも使えないので、すべったらどうしようと思うと怖かったです。
抱っこひもを忘れてしまって、そういう場合はみなさんならどうしますか?
>>392 ・事前に調べておく
・常に抱っこ紐携帯
>>392 >みなさんならどうしますか?
怖いと思いつつ抱っことベビーカーを担いで降りるか、
諦めて一旦家に戻るか、勇気を出して周囲の人に手伝いを頼んでみるか、
このどれかしかなさそう。
自分だったら、同じく子をだっこしてベビーカー担いで、こわごわ階段降りるかな。
>>392 どうしますか?って、アンケートのように問われても困りますが、
体験談なら…
私はベビーカーごと持ち上げて降りましたよ。
>ベビーカーごと持ち上げて降りました
それ一番NGなんじゃ・・・
ついでに言っとくと
エスカレーターでも抱っこして降りないと危ないよ〜
つ おんぶっこバギー
398 :
名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 18:06:46 ID:SfEpdvGa
>>392 改札の駅員に相談すれば手伝ってくれるよ。
奥にいる人呼んでくれるかも知れないし。
>>398 階段を昇るか下りるかしないと改札にたどり着けないから困っちゃったんだよ。
相談しに行くのに、その場にベビーカー放置しなきゃならないじゃん。
>>399 階段の下にしか駅員さんがいなくて、抱っこしてベビーカーかついで降りるのが無理なら、
それしかないよね>ベビーカー放置
邪魔にならないとこにベビーカー置いて、赤ちゃん抱いて階段降りて、
駅員さんにベビーカーを降ろしてもらうように頼むしかなくないか?
401 :
名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 19:03:09 ID:DgoVkk7Y
質問させてください。
現在45歳 妻42歳 性交渉はわりとあるほうで、いまでも週2回はあります。
子供は大学1年と高校3年です。
同僚の小さい子(2−3歳)を見ているうちに、自分も無性にまた子育てをしてみたくなり
ました。妻に子が欲しくなったと言うと、「産むのは私よ、この歳で恥ずかしい、子供達も
嫌がるとおもうし」といわれてしまいました。
うんと言わせるのは男の甲斐性かもしれませんが、いい口説き文句があればお願いします。
>>400 今回のケースはそれがベストのような気がする。
過去に別スレでも書いたことがある話だけど、
自分は、Mサイズのスリングを、アイロンがけでキチキチに小さく畳んで袋に入れ、
常に鞄の底に入れておくようにしている。
今後、子供が歩けるようになってからも、寝ちゃった時とかすごく重宝するよ。
>401
今から新たなお子さんを、となると、お子さんが成人する時、あなたは65歳以上。
奥様も62歳以上。
私の母は67ですが、小学生になった私の子の面倒を見るのも体力的にきつい時があるようです。
また、経済的な問題もありますよね。
経済的なこと、体力的なこと、20年間、どのようにそれらをこなしていくのか、
具体的な計画を立てて説得されるしかないんじゃないでしょうか。
また、やっと終わりに近付いた子育てを、一からやり直すのも嫌なのかもしれません。
私事ですが、既に何度も経験してうんざりしている役員関係を、
また一からやり直すくらいならもう子どもいらない、とか私はよく思いますww
>>401 高齢出産のリスクを考えた上でほしいの?精子も高齢だとリスク上がるよ。
まぁ夫側は最悪死ぬことはないからいいだろうけど。
子どもがいないからどうしてもほしいっていうなら分かるけど、
大きい子どもが二人いるのにそんなリスクが高いことしたいのか。
あと数年したら孫ができるかもしれないから、それを楽しみにしたほうがいいと思う。
>>401 うちの姉が3人目を45歳で産んだけど、
妊娠中は中毒症やら高血圧やらで散々苦しんでた。
出産後も高血圧が残っちゃって、薬飲むために母乳育児を断念。
回復が思わしくなく、しばらくの間、買い物すら行けず寝たきり状態。
年齢的に子供追いかけるのも、若いお母さんの中に入るのも大変だってぼやいてる。
そりゃ奥さん、産むのは私よって言うよね。
401さんはフォローできるのかな。
だったらその旨を奥さんに話して、一緒にがんばろうと説得するしかないのでは。
>>401 無理じいはよくないんじゃ…
忘れがちだけど、出産て命がけですよ。
経産婦とはいえ、高齢出産は色々リスクもありますし。
それに、奥様はお子さんふたりをずっと育ててこられて
やっと育児から解放され、また自分の人生をこれから楽しもう。
そんな時期ではないでしょうか。
女性にとって、子供のいる生活は幸せではありますが
半面様々な自由を奪われることでもあると思います。
赤ちゃんかわいい!だけで安易にほしがるのは
大人の男性として、夫としてどうでしょうか。
何かお考えがあってのことなら、熱意をもって説得にあたるしかありませんが
それでも奥様が納得されなければ、あきらめる他ないと思います。
>>401 数年すれば孫が生まれるだろうし、我慢しろよw
>401
小さい子を育てて大きくしていかなきゃいけないんだけど、わかってる?
子はいつまでも2〜3歳なわけないし、
とんびが鷹を産む、じゃないけど
やたら優秀な子が生まれて中高から海外行きたがったら行かせられる財力ある?
逆に、夫が高齢だと自閉やダウンの確立も上がるし、
心臓疾患その他諸々で一生病院の中でないと生きていけない子が生まれるかもしれない。
バカ高い医療費を払う財力があったとしても、気力体力を維持できる?
50近い夫婦が週に何回やってるかとかどうでもいいし。
子供がそんだけでかくて教育費の山真っ只中でそんなドリーマーってアリエナス。
真性のバカか、でなけりゃ釣りだ。
釣りでなければ保育園のボランティアでもやってみろバーカ。
>>401です。貴重な意見をありがとうございます。
>>407>>404 孫は孫で愉しみですが、できれば男の子がどうしても欲しいです。
>>403 経済的には、30代で蓄財に成功(偶然ですが)したおかげで少し余裕があります。
確かに学校の役員は専業主婦だったのでよく引き受けていました。そういう苦労も
あることもわかり聞いて良かったと思います。
>>405 私の一緒に頑張ろうという姿勢を伝えたいと思います。
>>406 無理強いではありませんが、高齢になるとリスクもある事はわかります。
>>408 随分失礼な人ですね?
子供の教育費は今十分なんですよ。後一人分位十分なので相談しているのであって
貧乏臭い話をしにきた訳ではないのですよ
私が奥さんだったら離婚して子供の養育費貰うわ
>>409 なんであと10年早く言わなかったんだ。
諦めるか奥さんと別れて若い嫁もらいなよ。
絶対男の子!なんて言われても産み分けも絶対じゃないから無理だし。
相談するなら女率高いここの板より気団に行ったら?もしかしたら気持ちの分かる人がいるかもしれないし、
ふるぼっこにされても女の意見より素直に聞けるんじゃないの?
私の父親も男の子が欲しかったけど、あいにく3姉妹。ずいぶんよその子をうらやましがっていたけど、
今は孫の男の子ばかりに囲まれて色々楽しそうだよ。
>>409 できれば男の子って女の子が生まれたらどーすんだw
男が生まれるまで頑張るつもりかwww
マジレスすると経済的に余裕があるなら老後にとっておいたほうがいいよー
余裕のない老夫婦ほど惨めな物はない。
若くても低血圧だったり血管が弱いと出産時の血圧上昇に
耐えられずに脳内出血する妊婦さんもいるので、
高齢になると健康な血管とは違うかもしれないということも
覚えておいてほしいですね。
415 :
409:2010/10/10(日) 20:46:24 ID:DgoVkk7Y
>>409 で書こうか迷ったのですが、妻には冗談ぽく「そんなに子が欲しいなら他所でつくって」
と言われたこともあります。
2年越しで付き合ってる女性がいてその彼女が最近妊娠したのですが、産んでもらえる事は
できずに、彼女は堕胎を選びました。必死で止めたのですが、聞いてもらえず子を抱く事は
できませんでした。そんなこともあり、もし妻に産んでくれる気があればとおもい聞いてみた
次第です。
おさがわせしました。
>>392です。
けっこう抱っこひもを忘れてしまので、たまたま駅にエレベーターがないと困っていました。
ベビーカーを置いて、子供を抱っこして階段を降り駅員さんに助けを求めることにします。
いつも入ってる抱っこひもはトンガなんですが、スリングも常備するようにしてみます。
どうしても重みが出てしまうので、バッグに入れるのを避けていました。
ありがとうございました。
>>402 寝ちゃったとき、スリングでどうやっているのですか?
新生児のころは、横抱っこでスリングでよかったのですが
体がある程度大きくなってからは、スリングに入りきらず横抱きできないのですが・・・。
>>415 釣りだろww
釣りじゃないなら45にもなってきっもち悪ぃジジィだな
早くタヒね
マジレスして損したわ。
もう来んな。
419 :
409:2010/10/10(日) 20:53:35 ID:DgoVkk7Y
真面目に相談してるのに失礼な奴が多いなここ
>>417みたいな奴
45にもなれば外で付き合う女が一人くらいいるのですよ。
きんもー☆
421 :
409:2010/10/10(日) 20:58:47 ID:DgoVkk7Y
他所で孕ませるのがそんなにキモいか?
勢力旺盛な男子なら普通ですよ。
ID:DgoVkk7Yはスルーしろ。アホらしい。
ID:DgoVkk7Yは
>>412の言う通り別板行け。
胸糞悪い。
423 :
409:2010/10/10(日) 21:00:59 ID:DgoVkk7Y
へへ 気団スレにきてみな。常連のコテだから
コテを晒す勇気もないくせにw屑が。
↓何も無かったかの様に次の方どうぞー
夫婦共々そんな高齢だったら、奥さんの身体の不調も勿論心配だけど
子供に障害が出る確率はかなり高くなるのでは。
年齢別で染色体異常が出る確率を見てしまうと、
恐ろしくてそんな歳では子供を作ろうなんて勇気は無くなるなあ。
て、ネタなんだったらそんな可哀想な奥さんは居なかったんだ。良かった。
娘のクラスメイト(小学二年)で挨拶を全くしない子供がいます。
家が近いので一緒に登校したいらしく、
インターホンを押して来ますが、
おはようと言っても挨拶も返さないし、インターホン越しにも名乗らず、対面時にすら、おはよう○○ちゃん!とか名指しでこちらが挨拶したり
朝はおはようございますっていうのよ。とか教えてもニヤニヤして無言。
人見知りとか大人しい暗い感じではなく、
授業参観等では発言したり、他人を半ば馬鹿にしたようなチャチャを入れたり文句を口にするので、
大人と話せない事情は無いと思います。
正直、腹立たしいのですが、どうするのが良いのでしょうか。
大人としてはインターホンや挨拶マナーを優しく諭して教えたつもりですが、
全く効果も無くて苛々します。
近所でも、ゴミのポイ捨て等で注意されてるらしいですが、
態度も改めず一言も発しないそうです。
娘とは普通に会話しながら登校するみたいですが親友と言う程では無くて、誘われるから一緒に登校と言う形です。
その児童の親は深夜迄働いているケバい感じの二十代で、
クラス会等も来ないので話した事はありません。
偏見ですが親に伝えた所で逆切れパターンかなと思いますが、
毎日の事ですから、モヤモヤしてしまって書かせて頂きました。
うちならばその子が来る前に朝早く登校させます
>>416 レス遅くなってごめんなさい、
>>402です。
スリングは普通に縦抱っこです。
首座り後の0歳児の大きさなら、スリングを伸ばせば首〜頭ぐらいまではカバーできてました。
歩けるほど大きくなると、寝る時にはわりと身体にぴたっと寄りかかってくれることが多いです。
というより、歩けるぐらい大きくなって、外で寝られてしまうと、素抱っこ移動は地獄ですので。
1歳過ぎてからの抱っこは、本当はエルゴが一番楽で、自分も持っているのですが、
ご存知かと思いますが、エルゴは持ち歩きには圧倒的に不向きですので。
挨拶しない子とは登校させません。
その子にも娘にも宣言すれば。
私ならそうする。
431 :
名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 10:10:11 ID:dGbFHO23
ここには親切な人は居ないらしい
使えない・・・・
>>429 私もスリング使ってたけど、2歳位までは携帯用のスリングは
重宝したよ(一応、4歳までは使用可能となってたけど)
60cn幅のテールが長いリングありは、体が大きくなっても使えるし
抱っこする人が違っても(父と母等)調節が出来るので長期間
使えた。
キチンと畳めば携帯用のエコバッグ位の大きさだったから、
カバンの底に入れて置けたし。
エルゴ、私も持ってたけど携帯はチョットだったので使い分けしてました。
こんにちは。
友人のお子さんが2歳半で、私の家の近所の幼稚園に通っています。
先日お会いした時、「ハロウィンパレードがある」という話を聞き、
「じゃあハロウィンまでに園にお菓子を届けるね!」と約束しましたが、
2歳半のお子さんに何をあげたらいいのかわからず困っています。
市販のチョコやクッキーで大丈夫ですか?
やはりベビーフードのラインで出ているおやつが無難でしょうか?
ちなみにアレルギーはないそうです。
親切な方、よろしくお願いいたします。
>>433 その家庭自体において子供にあげてるお菓子の方針もあるだろうし、
友人=お子さんの母親に「例えば市販のチョコとかクッキーとかでも、あげて大丈夫?」
とでも予め確認しておけば良いんでなかろうか。
>>434 ありがとうございます。
家庭の方針とかはアレルギーの有無を聞いた時に確認済みです。
で、知りたいのは
「2歳半て何食べるの?」「大人と同じようなもので大丈夫なの?」
ってことなんです。身近に子供がいないので、こんなことすらわからずに
申し訳ありません。
「プレゼントするね!」と言った手前、本人に何度も確認をするのは
押し付けがましいみたいで嫌なんです。
よろしくお願いいたします。
2歳半か〜微妙な時期だね。
うちは3歳までチョコ・飴はあげてなかったから。
その頃の子は上に兄弟が居れば普通に食べてる子も居るし、
うちみたいにまだあげてないって子も居るし。
卵ボーロの小袋とかどうぶつクッキーみたいなのはどうだろ?
>>436 ありがとうございます。
ハロウィンのギフトということで、デパ地下でクッキーやらマカロンやら見て
1人で勝手に盛り上がっていましたが、
やはりお子さんにはお子さん向けに作られたお菓子の方がいいですよね。
小袋系をたくさん買って、可愛くラッピングして渡すことにします。
>>416です。
>>429,
>>432 ありがとうございます。
エルゴはベビーカーなしでバスや雨の日の電車移動のときに使っていましたが
ほんとかさばりますよね。
ピースリングは3本もってるので、どのベビーカーの袋にも入れておくことにします。
買っておいて新生児期以外殆ど使わなくて(旦那はトンガ・エルゴ派)
もったいないと思っていたので、よかったです。
>>437 無理に子供用のお菓子にこだわる必要は無いけれど、
可能なら、無添加とか自然素材とかのがいいかも。
デパ地下とかなら、そういう店やブランドのものもありそう。
チョコやクリームは解禁してない家もあるだろうから、
小袋ボーロやクッキー、個包装のマドレーヌあたりとか。
そういうのを可愛くラッピングするといいのでは。
知っているかもしれないけど、エルゴはたたみ方を工夫して
収納カバーを自作すると、意外と携帯しやすくなる。
私は外出時はベビーカーの下のネットにエルゴを入れて
荷物はリュックサックに入れてます。
グズったらエルゴに入れられるから、エルゴ好きな赤ちゃんなら外出時こそ便利だよ。
お金に余裕があるなら、エルゴタイプでエルゴよりもっと
コンパクトになる抱っこ紐もある。ローズ&レベルとか。
知りたいなら抱っこ紐スレに行くと色々情報が得られると思う。
児童虐待の通報はどのくらいでしたほうが良いのでしょうか?
友人Aから友人B(そんなに親しくはない)が子供を虐待してると聞きました。
AとBが子供の躾などの話をしてたら、B本人が『自分は虐待してるかもしれない』と言われたそうです。
湯船に沈める&風呂桶が穴が開くくらい殴る&イライラして怒鳴る
↑て虐待かなと思いつつやっちゃうそうです。
Bから私が直接聞いたわけでも子供を怒ってる所を目撃したわけでもありません。
話を直接聞いたAは、Bは大袈裟に言ってるだけと言います。
かなり不確かな情報でも通報したほうが良いのでしょうか?
親切な方よろしくお願いします。
友達の女の子が来週誕生日なんだけど、
生後半年の子供がいるから、何か育児に使えそうなものやったら喜ぶかなと思うんだが
その頃の母親ってどういうのが欲しいもんなの?
>>443 変に「母親」にこだわらず、同年代の女の子の間で人気がある物、流行っている物は?
育児グッズは必要に迫られて自分で買うから、要らないと思うよ。
いくら可愛くても使い勝手もあるし、月齢が1ヶ月違うだけで「使える時期」が微妙にずれたりするから。
私の場合は、子どもの服や育児グッズは買うのに躊躇なかったけど
時間も金銭的にも余裕がなくて、自分は後回しになってた時期だった。
>>443 育児グッズは本当に人それぞれなので、これがいい!というのは一概には言えない。
育児に絡めたいなら、育児専用グッズじゃなくて自分でも使えるものはどうかな?
オムツを入れられるような大きさのポーチとか
ちょっと寒い時に赤にかけるのに使えて、自分用にも使える膝掛けとか。
低月齢用のグッズだと短期間しか使わなかったりするしね。
5歳息子がオチンチンを触っていてむいてしまいました。
今までむいてもちょこっとだけしかむけなかったのに、全部むけました。
赤く腫れて痛いようで、とりあえず、怪我のときにもらった(ゲンタシン軟膏)
と、ロコイド軟膏というものを塗りました。
痛みは落ち着いたようで先ほど眠りにつきました。
こういったケースでも明日病院に行ったほうがいいのでしょうか???
腫れが落ち着いていたらそのままでもいいのかなあ。。。
447 :
名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 22:38:50 ID:Wjue27HQ
初歩的な質問なんですが・・・
オンブで寝たら、どうやって下ろせば良いの?
下ろす時、どう頑張っても落として起こしちゃいます…
>>447 かなり腹筋使いつつおろしてたなぁ。
子供のお尻がつくようにまずおろして、肩紐をゆっくり後ろに流して
着地させてた。
おんぶ紐回収は無理だったので絡まったりしないようこまめに注意しつつ
寝かせた。
でもそれでもすぐ起きちゃうんだけどね。
>>447 クッションや毛布などの柔らかいところを用意。
座った状態からそこに向かって仰向けにゆっくり背筋を使って倒れていく。
赤が柔らかいところに到着したらそのまま自分の装備解除→赤の装備解除。
>>446 明日赤かったり痛がったりがなければ放置でいいんじゃない?気になるなら病院へ。
粘膜だからあまり強い薬使うのはよくないような気がする。
>>442 Aが通報したんじゃないかと疑われると思う。けど通報してほしい。
もしそれで揉めることになったら名乗りでていける勇気があれば、通報したほうがスッキリすると思う。
風呂桶どんだけぼろかったんだろう。ぼろかったと思いたい。
>>446 ゲンタシンは抗生剤。血が出るような傷でなければ不要
ロコイドはステロイドだよ。
うちのアトピー息子に塗ってる。
軽いステだから、そんな害にはならないと思うけど
私なら薬を洗い流して、清潔にして明日病院へ行く。
>>446 チンチンにロコイドは止めた方がいいよー
明日に病院行ったほうがいいと思う。
子11ヵ月。爪を切らせてくれません。
今までは寝てる時に切っていたのですが、すぐに目を覚ますようになってしまいました。
起きてる時も一応やってみたけどダメでした…。
良い方法ご存知の方教えて下さい。
453 :
名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 23:19:11 ID:ObRZXUXb
>>447 バスタオルとか外側に巻いて、タオルとおぶ紐ごと外していくかんじ。
手足動くと起きちゃうのと、足の裏に何か触れると起きるから最初から足にふれさせといてその状態をキープ。
体から離したら素早くタオルでくるむ。
又は
1:横向きに(手足に気をつけて。ふかふかな布団の上などで。)寝そべる。この時赤ちゃんの背中には布団など。横向き斜めキープ。
2:紐を外す
3:素早く自分の向きを変え抱きしめる。
4:動かないようならソッと位置を整える。
実母が上手かった。
とにかく手足をバタバタさせないのがコツらしい。
>>446 なんで自己判断で処方薬使っちゃうの…
他の人も書いてるけど、ロコイドは弱いクラスだけどステロイドだよ。
ゲンタシンは抗生物質の外用薬で、細菌による感染症の治療薬。
使ったからって死ぬわけじゃないけど、両方とも医者の判断と指導の元で使う薬。
炎症起こしてるなら、明日受診してください。
455 :
446:2010/10/11(月) 23:44:24 ID:URDz+Lsd
沢山のレスありがとうございました。
安易に薬を塗ったことを反省しています;;
明日、受診することにします。
>>452 裏技として車によく乗る環境ならチャイルドシートで熟睡してる時に(車停車して起きないのを見計らって)
切るのも一手かと。
あと参考になるか分からんけど、うちの子の場合は完全に寝入って20〜30分くらいの間が
一番起きる確率少なかった故、夜添い寝しながらそのタイミング測って切っていた。
そんな時でもマメ球でも天井照明つけるとすぐ起きるんで、その時の親の格好はといや
小型懐中電灯の先にボール紙巻いてセロハンテープでとめてピンポイントで照らせる様にしておき
+手元側はティッシュで巻きつけた上から口でくわえて固定。
そして腹這いで至近距離に近づき空いた両手で赤の爪切り行うという、傍からみたら怪しさ千万wな格好。
昼寝の時に切れればこんなアホな苦労せずに済んだのかもだけど、週6日保育園預けてたもんで
家で昼寝してくれる機会は週に1回でその度ごとの爪切りじゃ間に合わなかったんだよorz(週2回切っていた)
ついでに蛇足でおまじない程度の効果かも知れんけど、爪切りは切る前に自分の手に
握り込んで人肌程度に暖めていた。寒い時期とか、赤の指とあまり温度差あるのが
指先触れると起きちゃうかな〜という気がして。
>>447です。
ありがとうございます。
オンブ紐じゃなくて、普通のオンブです。
2歳半前のクセにオンブ大好きでorQ
ベッドに落とすの可哀想で一度、
声掛けで、起こしてから寝かせてます。
臨月妊婦なんで無理な体制や
抱っこが無理なので…
>>457 臨月とか、書いてる情報が全部最初に必要だったと思うよ…
>>457 おんぶのままソファーやイスに座って子供下ろして、抱きかかえて布団へ、とか?
イスから落ちないように気をつけながら。
身体、お大事に…
>>446 閉めた後だけど、一応フォロー。
処方薬を自己判断で使うのがいけないのはもちろんだけど、
陰部にロコイドも、傷にゲンタシンもまず問題ないから安心して。
うちは皮膚科常連で、ある程度自己判断で塗るように複数の薬処方されているけど、
陰部でも弱いステはよく処方されるし、長期常用しなければ塗ってもまったく問題ないからね。
すみません教えて下さい。耳鼻咽喉科で喘息の子供って診察してもらえるんでしょうか?かかりつけの小児科が今日は休みなんです。
>>461 喘息の治療(吸入とか点滴とか)は診て貰えないと思うけど、耳鼻科範囲の疾患(鼻水とか中耳炎とか)なら診て貰えると思うよ。
>461
アレルギー科も掲げてるようなら診てもらえるかもね。
直接、病院に電話したほうが早いよ。
おねしょ対策について質問させてください。
起きている間は、たまに漏らすけど布のパンツで過ごせるようになった3歳男児です。
就寝直前にトイレに行かせても、朝にはパジャマに漏れるくらい尿をしていて
今はLサイズのおむつの上にBIGサイズおむつを履かせてしのいでいます。
本人が「夜もパンツ」とやる気まんまんなので(トイレトレ終了をおもちゃで釣っています)、
就寝時も布パンツにしたいのですが、おねしょ確実なので対策をどうしようかと。
今は布団を2枚敷いて、夫婦・子と3人で寝ています。布団は2枚ともに防水シーツ?を
(敷布団→防水シーツ→シーツでいいですよね?)つけるとして、周囲(フローリングに絨毯を
敷いています)部分はどうしようかと考えています。
寝相が悪く、朝には8割方絨毯のうえで寝ている状況なのですが、とりあえずビニールシートを
買ってきて絨毯の上に敷いてみようかと思うのですが、もっと良い方法ってありますか?
また、布パンツの上におむつを履かせたところで、トイレトレーニング的にみて意味がないでしょうか?
パンツの中にライナー的なものを敷く方がいいでしょうか。それともパンツ一丁がベストでしょうか。
よろしくお願いします。
>>465 おねしょは膀胱の大きさと尿が溜められるかどうかの問題だから
どんなに対策したって身体の準備が整わないと無理だよ。
無理せずオムツを履かせてあげて下さい。
>>461 内科がいいと思う 呼吸器科があればもっといいけど
>>465 無理せずオムツにもう1票
おやすみパンツみたいな吸収力の高い紙おむつが売ってるよ
とれっぴーにも夜用がある
尿をためるホルモンが適切に出るまでは
おねしょは仕方ないとして、夜中にトイレに起こしたりはしないのが現在の主流だと思う
濡れたパンツで寝てたら風邪引くし
昼はともかく、夜は中途半端にオムツ外そうとするとおねしょが長引く原因にもなりかねないよ
470 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 10:15:08 ID:oJTuyCKe
おねしょはトレーニングできないし、夜中に起こすのは逆効果。
小学校就学後も続いたら小児科医に相談することにして、
今は漏れないようなオムツ+寝る前に排尿する習慣づけ してください。
471 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 10:17:40 ID:oJTuyCKe
>>468 内科は大人しか見ないところもあるので注意。
かかりつけの耳鼻科があるのなら、相談にのってくれるのでは。
自分風邪で吸入したけど、内容物にステロイドが入っていたので、
喘息の対応にもなると思う。
472 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 10:18:02 ID:DVcWza52
>>465 無理せず夜用のおむつに一票
これから寒くなってくるとなかなか難しいよ
>>465です。
みなさんレスありがとうございます。
無理せずおむつ…そうなのですか。わかりやすくありがとうございます。
子どもには、日中のお漏らしがゼロになったら約束のおもちゃを買うことにして
「夜の間はおむつしようね〜」と言おうと思います。
問題は旦那だ。発達障害様子見で通園施設に通っていまして、
「この子は普通の子なのに」と常々言ったり、そのことでよく夫婦喧嘩をするのです。
それでトイレトレーニングも急かしてきて、子どもが夜おむつを履いてると
「え〜おむつ履いてるの?」などと、本人に言うのです。
どう説得するか…はまた別問題なので、トイレトレーニングとかおねしょについて
書いてある育児本などを探して、その部分を読ませてみようかと思います。
夜用おむつ…そういえばDSとかでみたことありました!すっかり失念しててお恥ずかしい。
さっそく買ってきます。ありがとうございました!
>>465 夜用オムツおすすめ派が多いけど、本人がパンツで頑張ろうという気があるなら
やっぱりオムツにしようよっていうのは本人のやる気をそぐようで残念だ。
親も一緒に頑張る気があるならパンツでやってみたらいいんじゃないかな。
絨毯とか布団とか、しみると困るので
子供→古くなったバスタオルとか雑巾→防水シーツ→シーツ→布団→ビニールシート→絨毯。
絨毯に転がるなら絨毯の上にもタオルや防水シーツ。
とにかく汚れても良くて水分を吸収できるものを上に。
普通のパンツの上に布のトレパンを穿くのもいいよ。
これから寒くなっておねしょで寝冷えしては大変だから、寒くなる前までとか決めてやってみては?
すみません、質問お願いいたします。
今度娘が中学に上がります。
そこで、近所の今まであまりご縁がなかったお宅(引っ越してきた際にこちらからご挨拶に伺ったきり、
すれ違う時に挨拶する程度)からお申し出いただき、制服、ジャージなど一式を頂きました。
思っていたよりも大量にあり、お礼はどうしたら良いものか悩んでおります。
何軒か回ってきたといういかにもおさがりといったものから、とても奇麗なものまでいろいろです。
元々一揃えは新品で買い、あとは来月にあると言う中学校でのリサイクルバザー(無償ですが点数制限あり)で
手に入れようと思っていましたが、それにはいかなくても十分に頂いてしまいました。
(量的には新品を買う必要もない程ですが、一揃えは予定通り購入予定です。)
ググったところ、お下がりは1割〜2割程度の金券が望ましいとのこと、全部購入するとなると10万は下らない
感じですので、直接下さったお母様に商品券1万円、お嬢様に5000円の図書カードか文具券、
+ちょうど近々お取り寄せしていたものが届くので、そちらをお裾分け(3000円ぐらい)と考えているのですが
失礼ではないでしょうか?
また、ちらっと伺ったところでは、やはりご近所の別のお宅から今回譲って頂いたお宅へ回り、
最終的にうちにきたお下がりもあるようです。
この場合、別のご近所(こちらも引っ越し挨拶後は挨拶程度の仲です)にもお礼をした方が良いのでしょうか?
長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。
私なら お下がりに金券や値段がはっきりわかるものもらっちゃったら
それ以降付き合いにくい。
親しくない人に自分から申し出たのなら
もらってくれてありがたいと思ってる程度だと思うから
せいぜい3-5000円くらいの菓子折りとかおすそわけと丁寧なお礼で十分と思う。
また近所の別のお宅には特に何もなくていいと思う。
出過ぎたことはしないほうが無難。
「もともと持っていたお宅」へは、
「今回譲っていただいたお宅」から、すでにお礼がいっているのでは?
二重になっちゃわない?
息子(6ヶ月)にサンタの手紙を贈ってあげようと思うのですが
文面に悩んでいます。
デパートの企画で、本文は規定の文ですが文頭と文末に少しだけ
好きな言葉を入れることができます。
文頭 ○○○(25文字以内)
本文 (手紙有難う〜 サンタはね〜)
文末 サンタクロースと▲▲▲(15文字以内)はおともだちなんじゃよ。
好きな文字を入れられるのが○と▲の部分だけです。
例えば○には、「大好きなゆうきくんへ」
文末▲には、「サンタクロースとゆうきくんのおとうさんはおともだちなんじゃよ。」
などですかね?
一応、文頭の上にちゃんと名前が入るのでわざわざ文頭に名前を入れる必要もないのですが。
もうちょっと面白い文面にならないでしょうか?
息子がサンタの存在を認識したときに読んであげたいので。
>>479 「あなたが0歳の時にもらった手紙だよ」って読んであげるの?
だったら、
・▲▲▲くんにとってはじめてのクリスマスだね!
・はじめてのクリスマスを楽しんでるかい?
とか「はじめて」を強調しとくとか。どうかな。
本文は定型なんだよね?
それじゃあその手紙(子供のサンタに対する手紙の返事)の本文は変だよね。
サンタの手紙は毎年やるの?
もし毎年やるなら、来年もやるかどうかわからないデパートの企画より、
ほかの探すか(いろんなところがやってます。結構高いけど)、
親が自作したほうがいいんじゃない?
水を差すようだけど、
個人的には、サンタがわからない赤にわざわざ手紙を用意して、
数年間保存しておいて、数年後に読むことの意義がわからない。
そういうのはサンタがわかるようになってからでいいと思うし、
初めてのクリスマスから毎年やるつもりなら、
かなりのドリーマーだなぁって思う。
482 :
481:2010/10/12(火) 13:41:15 ID:NK9KMMAz
言われてみれば確かに。
「お手紙ありがとう」のくだりは不自然だね。
>>476 元々不要になった衣類で、せっかくだから使ってもらおう!って思って差し上げたのに
1万円と5000円の金券なんてもらったら、恐縮しすぎて嫌になるw
やり過ぎだと思うよ。
ちょっとした菓子折りくらいでいいと思う。
別のお宅の人には何もしちゃいけない。
その人がよそに回したことをよく思わない人だったら困るよ。
要らん事はしないのが1番です。
485 :
476:2010/10/12(火) 14:55:11 ID:4RHCWBbA
レスありがとうございます。
私も、幼稚園卒園の時に制服を譲ったことがあり、その時はお礼などなくても別に何とも思いませんでした。
ただ、今回頂いたのが大量だったこともあり、ググったら「一割程度の金券を…」という記事が目に入ったので、
すわ金券!と先走ってしまいました。
ここでお伺いしてよかったです。ありがとうございます。
今回譲って頂いたお宅には、5000円以内でお菓子を用意し、娘とお礼に伺うことにします。
また、その前に使っていた別のお宅には、何もしないようにします。
ありがとうございました。
>>480 確かに初めてなので「初めての〜」を強調しとくといいですね。
最初はそうします。
>>481 デパートの企画で文は定型なのでなぜこの内容かはわかりません。
無料だから応募しようかなと気軽に考えただけです。
まぁ親の自己満でしょうか。
サンタ宛の手紙サイト沢山あるんですね。
知りませんでした。
クリスマスとかサンタなんて結局親のジコマンなんだから
ジコマンカード万歳じゃん
488 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 17:48:57 ID:znDUl07I
埼玉で、店頭にて陶磁器の離乳食食器を販売しているお店をご存知の方いらっしゃいませんか?
思いつくところは全部あたってみたのですが、陶磁器はなかなか見つからなくて・・・
子供にとって陶磁器製のものは重いし向かないことは分かっていますが、しつけの一環として、
どうにかさがして買ってあげたいという思いです。
流れを無視してすみません。
はぁ?割れたら危険なのに・・・
しつけの一環って、赤ちゃんにどんだけプレッシャー掛けるつもりだ?
自分が、両腕・両手指にギプスをはめられて重くて高価な食器を持たされて
うっかり落として割ったらネチネチ諭される・・・なんてのが
毎食繰り返されたら死にたくなるだろうに
落とさぬように教えるのは当たり前なんだけど
どうしたって落とすんだから、割れないものの方がいいよ
赤ん坊に陶器を持たせるって時点で、物を大事にできてない・・・
で、自分の好みで使わせたい、くらいならまだ分かるし
怪我させないように気をつけてあげてねって感じだけど
買って「あげたい」なんて恩着せがましく言えるような選択じゃないわな
陶器を使うとしても離乳食専用として売られているものである必要は特にないと思う
かわいい小皿とかでいいでしょ
>>488 お子さんは何歳?
普通の(大人用)小鉢や小皿で良さそうに思うんだけど
離乳食専用品じゃないとダメなの?
取っ手があるとか、幼児でもすくいやすい形になってるとか
そういう物を求めてるのかな。
無印に「こども食器」って磁器のシリーズがあるけどこれじゃダメ?
種類少ないんだけどね。
>>489 「親切な人が答えてくれるかもスレ」だから言葉はもう少し柔らかくお願いします。
内容は同意w
>>488 なぜ探してもなかなかないのか。って理由を考えてみてね。
子供のためっていうより、あなたのこだわりなのでは?
赤ちゃん向けの割れにくい陶器があるよ。
うちはこれを実母からもらって、3歳の今でも重宝してる。
普通の陶器より少し軽い。落としても割れない。
デパートにいけばあるよ。
うちも義母に陶器の離乳食セット貰った。
割れにくいのか9年経った今もまだ使ってるわw
埼玉に拘らず、ネットで原作すればヤフショッピングや楽天やアマゾンで陶器の離乳食器出てくるけど
店舗で買わないといけない理由があるのかな。
ってか、義母に貰ったのは赤ちゃん本舗で買ったやつだったなw
岐阜の陶器博物館だっけな?
携帯からなので貼れないけど、ネット販売もあったはず。
子ども用陶器茶碗をたくさん作ってるんだけど、軽量陶器の茶碗がすごくいい。
手にとって軽くてびっくりした。
といっても埼玉県なら遠すぎるので、手に取って買うならデパートや赤本が無難だね
プラスチックも陶器も愛用してる。
陶器でも割れにくいし軽めだし、でも適度に重みがあるので、
皿が動かなくていい。
縁の立ち上がりが少し内側に傾いていて、
子供がすくいやすくなっている。これがなかなかプラ食器にはない形状。
私も埼玉在住ですが、↑の陶器は生協のパルシステムで買いました。
確かオリジナル商品だったと思います。
白地に控え目に野菜の絵が描いてあって、
かわいらしいけど、あまり子供子供していない。
さらには購入後半年間は、割れたら交換してもらえるw
もちろんパルシステムに加入しなくてはいけないし、
カタログ掲載は不定期だけど…。
デパートの雑貨のインショップでも、
子供用の陶器の食器売ってたよ。
気に入ったのが見つかるといいね。
「離乳食」用の食器がどうして躾に関係するのか、マジでわからん。
幼児用の食器、というならわかるんだけど。
うちはノリタケの幼児用の食器を使ってた。
買ったのは御食初めの時、1歳過ぎから使い始めて、6歳になる今も現役。
ちなみににまったく同じ食器がうちの実家にもある。
30年以上のロングセラー品。
何度も落としたりしてるけど、とにかく丈夫で割れない代物。
497 :
488:2010/10/12(火) 20:28:39 ID:znDUl07I
≫489さん
おっしゃることはもっともだと思います。
個人的な考えですが、割れたら危険だけを考えない、壊したならば物は壊れる事を教え(もっとも幼すぎて理解などしてくれないかも知れませんが)、
できるだけ長く使いたいという意図があります。
陶磁器を使わせることに対して危惧すべき事を教えてくださったのかなと思うことにします。
「あげたい」に関しても、「買う」とはいかなることか、そういったことも教えていきたいという考えがありそういった表現をしたまで
「あんたに買ってやったよ、ありがたく思いな」という気持ちはありませんので悪しからず。
≫491さん
私が言わねばならないことをおっしゃってくださり、ありがとうございます。
陶器派・プラ派(正確にはポリでしょうか)それぞれが、それぞれにこだわりがあると思いますので、
おっしゃるとおり親のこだわりです。
しかし理不尽な押し付けにならない程度のこだわりと、そう思っております。
≫490さん
貴重な情報ありがとうございます。
無印は盲点でした。
子供がそろそろ離乳食を考える月齢になってきましたので、初めは私が持って食事をするような形になりますが、
時がきたら子供がつかんだりできるように取っ手があるようなものを、と思っております。
≫492さん ≫493さん
陶器をお使いの先輩からのお言葉、胸に染み入るものがあります。
デパートも盲点でした。
てっきり通販かベビー用品コーナーにしかないと思っていましたので・・・
実母がプレゼントしたいと言っているのですが、ネットがまったくできず、だからといって私が買ってお金を貰うのははばかられてといういきさつがあり、
質問させていただいた次第です。
離乳食期に「しつけの一環で割れる陶磁器を」というのは本末転倒。
訳のわからないものを口に入れられて払いのけたら叱られて…じゃ、食事自体イヤになっちゃうよ。
親も、拒否られる度に散らばった食材と食器の破片の片付けでは、気持ちが萎えちゃう。
離乳食は開始から完了まで数年がかりの大ミッションなんだから、楽できるものは楽しないと大変だよ。
故に、コレールとか、割れにくい食器をお勧めする。
陶器?磁器じゃないの?
あとコレールとか割れにくいので、子供プレート有るよ。
躾じゃなくて、私は好みの問題で、プラスチックが嫌だから
赤ちゃん用のサイズのノリタケ磁器やコレールなんかのランチプレートみたいの使ってる。
何度も落ちたり転がしたりしてるけど割れずに、今でもオヤツ皿として使ってるよ。
デパートの陶磁器コーナーにはたいてい売ってる。
こだわりでお椀も漆が好きだけど、ちゃんと子供サイズのもデパートにはあったよ。
お子さんはそろそろ3ヶ月くらいなのですか?
まずはアンカーの付け方を覚えてから出直してきてくださいね^^
うちはファミリアのを使ってるよ。
(つくってるのは ノリタケ。)
割れにくいらしいけど 適度な重みがあって大きさも使いやすそうだしお勧め。
セットのだといらないもの(エッグスタンドとかカトラリー)がはいってくるけど
言えばバラで買えるよ。
私は食器を大切に扱ってほしいと思ってたので
最初から陶器のものを探した。
もし 赤ちゃんが割ったからと言って叱るわけじゃないけど
ちゃんとした食器だと
こっちも振り回したりガチャガチャしてほしくないという気持ちが出るから
自然と自分も子どもも扱いが丁寧になるし
良かったと思う。
私の印象だとコレールは軽すぎるし
無印のは重たすぎる気がしました。
あ 子どもは2歳半だけど今のところ食器を割られたことはないです。
502 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 20:57:11 ID:wbkmPCvz
5才の男の子がいるんですが
さしすせそがうまく言えません。たちつてとって言ってしまいます
何回も言わせてみても直らないんですがどうしたらいいですか?
>>456 452です。遅くなりましたが、レスありがとうございました!
爪切りを温めて、口に加えられる懐中電灯はなかったのでw
携帯のライトで照らしながらやったら無事切れました。
今まで電気つけても無反応だったんですが、もしかしたら敏感になったのかも?
チャイルドシートでやるっていうのも覚えておきます。
ありがとうございました!
>>502 た行が言えてない様子を映像に残しておく。
505 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 21:09:08 ID:XmKM51hv
なんかそれと似たようなケースを
以前探偵ナイトスクープで見ました
確か発音の専門家の先生に直してもらったら
意外なくらい
すぐにちゃんと発音出来るようになってましたよ
いつの放送だったかは覚えてない、ごめんなさい
うちは最初はミッフィーのお食い初めセットを買ったけど、重くて使いにくくて
結局ミッフィーの、強化磁器のシリーズで揃えた。
強化磁器は軽くて、強度が普通の磁器の三倍はあるらしい。
確かに欠けにくいし、1m強程度の高さからだったら落としても割れない。
ミッフィー以外にも他のキャラとかキャラじゃないものもあるんじゃないかな。
皿数種類、茶碗汁椀小鉢、丼椀にプレート、グラタン皿、
コップも普通のマグや両手マグ、湯飲みなんかもあった。
食器の卸売りやってる店(小売りもしてくれる)で買ったよ。
どこの物でも取り敢えず、セット(シリーズ)だけれども
単品でも買える、というタイプがいいと思う。
もし割って、後から買い足すなら同じのを買えた方がいいでしょ。
>502
うちの子も同じ年頃で同じだった。
ある日突然いえるようになった。
聞いたところ、「ゆっくり、そっと言うと言える、と教えてもらったら出来た」とのことです。
いずれにせよ、もう少ししたら自然と言えるようになるとは思うけど。
大人になってもサ行がタ行になる人いないでしょ?
あと、あまり練習させすぎたり、直そうと親がやっきになると、
プレッシャーかかって余計言えなくなったり、
しゃべること自体に臆病になっちゃうかもだから、
焦らず待ってあげてもいいと思うよ。
>>488 うちは、両親が歯固めの日に合わせてナルミのブレーメン幼児セットをひと揃い買ってくれた。
軽くて丈夫、シンプルで可愛い。
0歳の頃は、ちゃぶ台からカーペットの上に数えきれないぐらい落とされたけど、
2歳の今でも一応割れずに欠けずに全部現役でがんばってる。
でも多分投げられたら割れるw
埼玉は分からないけど、うちの両親は三越で購入したと言っていた。
お近くのデパートに問い合わせてみられては如何だろう。
>>489 自分はたまたま両親のプレゼントがあったけど、
もともと特に幼児用にプラ食器を買うつもりはなかった。
何もなくとも、家の陶器と漆器の食器を普通に使わせていたと思う。
食器も味のうちだし、プラ食器の食事はやっぱり美味しくないから。
でも、これはあくまで個人的なスタンス。
人それぞれなんだし、あなたのレスは一方的すぎると思う。
509 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 21:45:41 ID:N2I18jlB
>>508 横レスごめん。
歯固めの日って何?
初めて歯固め使う日のこと?
割れるの覚悟でそれでも陶器にこだわるというのなら、
とくに離乳食用でなくてもいいと思うんだけど。
シリコンマットみたいなの敷いておけば、倒してもすぐに割れることもないだろうし、
掴んで投げるっても子どもの力なら高が知れてる。
投げたら割れることを教えたいのなら、覚悟の上でしょ。
熱いもの中に入れてたら、当然、子どもに触らせないように目を離さないよね。
コレールや強化磁器については、乱暴に扱ったら割れることを学ばせたいという
初期の目的から外れてしまうんじゃないかな。
割れたときの破片が鋭利な分、それなら最初からプラ食器使ったほうがマシ。
丁寧に扱うことを覚えてから使い始めてもいいだろうからさ。
コレールは割れにくい強化磁器だけど、割れたときの破片がとても鋭い。
>>502 うちはカサラ行が苦手だった。
子供の名前がその行に入るのでいつも名前を聞き返される→本人は
何故わかってもらえないのかとブルーになるが繰り返された。
幼稚園でその話をしたら先生から療育に行くのも手と言われた。
本来はもっと困難な子供が行く所で、躊躇したけれども週一で
言葉の教室に通った。
幼稚園の先生のおかげで(紹介がないと行けないので)、本人のブレッシャーは
なくなりました。
ほおっておけば大丈夫なケースが99%でしょうけれども、
うちは名前を聞かれる度に泣きそうだったので早めに対応しました。
お金もかかりましたが(医療費は所得制限でかかる地域)良かったですよ。
>>508 あなたの言う事はもっともだけど、「しつけの一環」なんて書いてたからだと思う。
これが最初から「子供にはまだ分からない内からでもいいものや本物を使わせたいから」
と書かれていたら違和感が無かったのに。
>>509 歯固めの日=お食い初め の事じゃないかな。
そういう行事ごとって地域によって呼び方が違う場合があるから。
>>501 ああそうか、割れる前提なら強化磁器は意味が無いのか。
でも普通の陶器使って、落とす度に割れるのもなあ。
まあどっちにしても、すぐに買い直せるもの
(シリーズものならばら売りもあるもの)をおすすめするよ。
理想:乱暴に扱ったら壊れる→ショボーン→正直スマンカッタ
現実:乱暴に扱って壊れる→オモスレー→もっと割らせて!
515 :
名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 22:24:41 ID:9LSOWBOs
一歳男児(70〜80サイズ)の洒落た服を探しています。
フォーマルまで行かなくてもいいのですが、予算3万までで全身コーディネート出来るメーカー有りますか?
もうすぐ下の息子のお誕生日なので、親族が集まる為、
お洒落な服を着せたいのです。
上の娘の時はシャーリーやメゾの普段にしてはちょいと高価なワンピ等を買いました。
カチカチのフォーマルだと普段着る機会が少ないので
出来れば普段着るには高価?っぽいけどフォーマルでは無いのを手頃な値段で探しております。
女児だとフォーマルじゃなくてもかわいらしい服が安価で沢山何処でも売ってるのに
男児は怪獣やら乗り物やら下品な爆発みたいな変な服しか安価では見かけません。
また、デザインもカッコイイ〜♪ってのを見かけません。
皆同じ形に見える…
誕生日なので、少しばかり高くてもよいので、お洒落な服やお店、またオススメデザインが有れば教えてください。
>>515 せめていくつかブランド名挙げて好きな系統を示してくれないと挙げようがない。
メゾがお洒落だと思う人もいるし、嫌いな人もいる。高ければお洒落って訳ではないし。
>>516>>517ありがとう。そうですよね…ブランドね。
正直男児ブランドには疎くて…
メゾやシャーリーの男の子版が有ればいいのにと思う今日この頃。
イメージとしては、王子様とかおぼっちゃま風。顔は色白女顔で、薄い茶髪のクルクル(自毛)
ベビードール等のヤンキー風は、似合う気がしないので、普段はロンパースでファミリアやラルフやバーバリーですが、
ちょっと赤ちゃんぽすぎるデザインが多いので、
ちょっとカッコイイ感じのを探していますが、
自分でもイメージ沸かないので、
うちはこういうのが好みとか、カッコイイとか有れば知りたかったです。
服のスレも覗いて見ます。
>>488 小売の陶器屋で質感や重さが気に入った器があったら
店主に相談して陶芸作家に注文する方法もある
時間かかるけど
若手の作家ならそんなに高くない
たしかに割れたりするけど、金継ぎしたり、タイルみたいにプレートにして思い出残したりしてる
割れることも子供の歴史だよ
いい器に出会えるといいね
521 :
488:2010/10/12(火) 23:04:44 ID:znDUl07I
たくさんの情報ありがとうございました。
≫513さんがおっしゃることがもっともだと思いました。
確かに、言葉が足りなかったと今さらながらに思います。
自分の頭の中では意味が通ってしまっていたので、ご指摘いただいて気づきました。
色々考えた結果、やはりまだ他に問い合わせをしてどうしても近くに店が無ければ
通販にしようということになりました。
お騒がせいたしました。
ROM専に戻ります・・・
>>519 デパート行って自分の目で好きなもの見つければいいじゃん。
自分はメゾもファミリアもダサいって思ってるんで好みは合いそうにない。
>>522そう出来ればしていますがな。
なかなかデパートでじっくりゆっくり選ぶ時間が無いから
うちは、こんなの着せたとか、このメーカーいいよ。とか聞きたかったのだ。
今パソコン修理中な上に
近場の量販店では
男児服は、先程書いた、怪獣やら乗り物柄の服しか見掛けないから。
ここならお洒落な服を知ってる人居るかなーと。
>>523 つレモール
色んなブランドのをパクったデザインの洋服いっぱいあるから
そこで選んで「こんな感じ」って出してみたら?
レモールは値段なりの質だからさ。
んでやっぱりベビー服スレに移動した方がいいかと。
>>521 はいはーい
今度書き込みするときにはちゃんとアンカー付けられるようになっててねー^^
>>524ありがとうございます!!
レモールか。見てみたい。
カタログ取り寄せて見る。
そして、ベビー服スレへ引越します。
レモールは私も頭をかすめたけど、
あそこってまともになったの?
納期が遅いというか遅すぎるというかいい加減いつまでまたせんだ、で悪名高かったと思うんだが。
なので出さなかった。
誕生日いつかしらないけど。
ちょっと前に知恵袋で
「あれこれ衣料品を頼んだが、爪切り以外すべて売り切れだった(激怒)」という書き込みを見たんで
レモールは相変わらずじゃなかろうか・・・
>>528 在庫があるときは普通に早い。
が、カタログ出たてとかだと、かなり待たされる。
最初にあまり作らないんだろうね。
でも
>>524さんはレモールで買え!とは言ってないよ。
あくまでも「こんな感じ」ってのを出してみれば?ってだけで。
普段ラルフだなんだ言ってる人がレモール注文したら、ある意味びっくりすると思うわw
>>524 PC治ったらデジタルカタログで見てみるといいよ
すんげー重いけどw
ラルフやバーバリーやらとベビードールを比べちゃうのが面白い。極端過ぎ。
もうちょっと間にも色々あるだろうがw
>>502 言葉の教室みたいなところに通うといいと思う。
それで劇的に変化する子はたくさんいる。
役所等で紹介してもらえると思うんだけど。
歯と歯の間から音を出すのがわかんないんじゃないの?
だから歯に舌くっつけちゃって「た」になっちゃう
すーって息出す練習からはじめればいいんじゃね?
私は小2までかきくけこの原理がわからず奥歯のとこから「き」を出してた
クラスメイトに馬鹿にされてうちに帰ってTV見ながら「き」を研究したら
かきくけこ全部前から出すことが分かって「き」が普通に言えるようになった
たぶんさ行がた行になる人も原理がわかってないんだと思う
535 :
名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 02:14:44 ID:IA2Bi27h
>502
もう5歳なら発達や言葉について相談できるところに行った方がいいと思う。
うちは幼稚園から
「ことばについて心配なことがあったら相談を」
みたいなお手紙をもらったよ。その中にカ行がタ行になる、というのもあったよ。
赤ちゃんぽくてかわいいと思うかもしれないけど、そろそろ治してあげないと可哀想。
友人が子の滑舌悪いなぁと悩んでいたらある時お医者に
「舌の筋(舌と下顎を繋げている部分)が長い」と言われたらしい。
舌の長い・短いで話しづらいこともあるし、気になるようだったらどこかに相談したらいいかも。
>>524です。皆様ありがとうございました。レモールのカタログ、携帯から注文出来たのでしてみました…が、
到着遅いなら間に合わないかなぁ。
子の誕生日は、来週なので。
ラルフローレンやベビードールなんかと比較したのもデザイン趣味の違いからで
私が不精でアイロン掛け等が嫌いなので、
着替える機会が多い子供服は、質がしっかりしていてよれにくいメーカーを利用しているだけです。
ワンシーズン着て捨てるようなのは、
趣味が合えばニッセンやなんかも私は着ますよ。
要は価格や、ブランド自体にこだわりが有りません。
教えて頂いたレモール興味深いです。
あなたは
>>523だから。
一週間後じゃ、下手すりゃカタログすら届かないよ。
ニッセンにタキシード風のカバーオールあったけど、そういうんじゃダメ?
>>537 あ、来週ならきっとというか絶対間に合わないw
そして、しっかりしててよれないってのにもご希望に添えないと思う。
違うの探した方がいいね。
こども手当の振り込み先は申請人になる旦那の口座に指定することになりますが、それ以外でもこども名義に積立を考えてます。
こども手当の振り込み先口座を別銀行旦那名義で新規で作ろうと思ったら旦那に拒否されました。通帳が増えるのは嫌だからと。
生まれてからこども名義の口座を作るか、旦那と同じ銀行の口座を新規に自分名義で今作って(振込手数料無料)こども用にするか、迷っています。
>>540慌てなくても生まれてから口座作っては?
それまで自分名義の口座に貯金しとくか、箪笥預金しとくか。
>>537 レモールのカタログは私はすぐに届きましたが、発送が2週間以内です。
在庫があればすぐ発送してくれますがなければ入荷されるまで、その分遅くなります。
ニッセンも発送は早くはないです。
楽天等に入ってるショップで探せばあす楽など対応してるお店沢山あるので急ぎならそちらの方がいいかもしれません。
来週なら通販は綱渡りにしかならないでしょ。一ヶ月くらい余裕見ないと…。
時間がないとか言ってないで、素直に実店舗に行って見てくればいいと思うの。
混合から完母にしました。混合の頃から昼間寝ないので、ミルクやめて頻回授乳だけにしてます。
うんちの量が10回から5回ぐらいに減って、夜に4、5時間寝る以外はほぼ泣いてます。
1時間おきに30分の授乳で1日中授乳してる感じです。
また混合に戻した方が良いのでしょうか。混合の頃からよく泣くし寝ないのですが、完母にして酷くなってる気もします。
赤ちゃんは一か月半です。
>>542 ニッセンは在庫があれば、2日で来るよ。
>>537 キャトヴィとかKaedeとかHighkingとかはどうかな?
FITH系も格好いいシャツとかあるよ。楽天にもあるし。
ベビーサイズがあるかどうか分からないけどSHIPS KIDSも丈夫だしオススメ。
zozoとかで探してみて。
うちは法事や何かあったときのために白シャツと黒のズボンはサイズごとに買ってる。
それにベストでもあればかなりお坊ちゃんになるけど、もっとフォーマルチックな方がいいのかな。
うちは年に1、2度着るか着ないかの服にお金はかけられないので、なるべくセールで探すため
シンプルな服はなかなか見当たらず、結果数ブランド回る感じ。
男の子服はシンプルな分、胸のあのワンポイントはものすごく価値があるんだよねww
だからできればラルフ。そしてコムサ→コムサイズムと下がっていくw
この時期なら七五三でセール狙いじゃなきゃ各メーカーあるんじゃないかな。
>544
順調に大きくなっているなら授乳量としては足りているとみていいと思うけど、そのあたりどうかな。
うんちの回数が減るのは、その栄養分が順調に成長に回ってるということもあるよ。
一ヶ月くらいだと、泣く→誰か来るを学習し始める時期だから、腹減って泣いてるんじゃないのかも。
「遊んで〜。かまって〜。」の泣きではない?
お母さんくらいしか認識してない状況で、自分では全く動けないんだから、
起きてる間は抱っこしてて欲しいって思ってることもあるよ。
母乳一本にしたいなら、まずはお母さんの方がガッツリ食べて乳量を増やす努力した方がいい。
寝不足で体力落ちてないかい?食べて飲んで寝られない分補わないとね。
生後一ヶ月くらいには、一つ山場が来るころだろうから、頑張って。
>>544 うんちの量は問題ないですよ。
おしっこの色は濃すぎないですか?
回数もちゃんと出てれば母乳の量は大丈夫なはず。
母乳にするとどうしても消化が早いんですよね。
お母さんに負担がかかるならミルク足してもいいと思います。
私は添い乳で寝かせちゃうんですが添い乳でも駄目かな?
>>537 何度もごめん。通販があるかどうか不明だけどアニエスbはかなりカチッとしててフォーマルな感じかも。
先に挙げたのはカジュアルなんで趣味に合わないかもしれないです。
551 :
544:2010/10/13(水) 09:40:10 ID:tnH58718
早速ご回答ありがとうございます。
オシッコはよく出ていて色も濃くありません。
体重は計る手段がないです。
抱っこするとビチビチ暴れておっこちそうになるので、10分ともちません・・・。
寝不足ですが、赤ちゃん泣かせたまま食事はとっています。
添い乳も試しましたが、ゲップさせるために抱っこすると起きてしまいます。ゲップさせないと吐いちゃいます。
私の母乳量と赤ちゃんの吸う力が増えるまで続けるしかないですかね・・・。
ミルクだと飲んだ後ゲップがなかなか出なくてもがき苦しむし、しばらくしてから大量に吐くのでやめたのもあります。
>>551 チョビ飲みタイプの赤ちゃんだと、乳もチョビ生産になるから意識的に変えないと暫くはチョビ飲みが続きますよ。
辛くないなら良いだろうけどお母さん辛そうだから意識的に変えてみては?
最終的には3時間近く開けるのを目標に。
まず、30分では乳が溜まる時間がないので1回ミルクにして3時間開ける。
これで次の乳分が溜まる。で、ここから時間を空けてたっぷり飲ませる方法に変える。
抱っこなどで誤魔化したり、おしゃぶりさせると単に口寂しい場合はかなり時間を伸ばせる。
未満児赤ちゃんで生まれたりしてなければ試してみれば良いかも。
554 :
名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 11:40:25 ID:sttALjkP
お願いします。
今から30年程前に、私が気に入って読んでいた絵本を探しています。
スプーンと男の子の話で、確か、スプーンを逆さまにしてみると〜っていう話だったと思います。
ぐぐってみたもののわかりません。
絵本のタイトルを忘れてしまいました。
よろしくお願いします。
1ヶ月半っていうと一番辛い時だわなー、1時間おきに30分授乳、自分も覚えあるわー。
旦那オール外食で、自分は大量の雑炊作って、毎食温めもせずに3分でかっこんでた。
自分は2ヶ月半ぐらいで2時間おきの頻回授乳に落ち着いたけど、
振り返ってみれば、赤と母乳のリズムが合わなかったのは、完全に自分の精神的ストレスのせいだったと思う。
自治体から母乳マッサージの無料券を貰ったので、自宅で乳を見て貰ったら、
全然うまく行ってないと思ってた自分のおっぱいを、
「全く問題なく順調に出てると思いますよ」と褒めてもらったら、その数日後からピューピュー出るようになった。
その時の経験でしか語れないけど、とりあえず30分かけてる授乳は、母子ともに負担にしかならないよ。
片側10分、両方あわせて20分を目安にリズムを作るよう、少しずつ変えていってはどうだろう。
頻回でもいいけど、ちゃんと時間をメモって、毎日ハンコで押したような同じリズムで授乳すること。
生活も、同じ時間に起きて同じ時間に食事、風呂も散歩も、毎日毎日飽きるぐらい同じ生活を繰り返してみて。
日々の生活が安定して進行すると、赤ちゃんも少しずつ精神的に安定してくると思うよ。
>>553 現時点で授乳間隔開けちゃうのは
逆効果(トータルの乳量が減る)だと思うけどどうだろう
乳頭混乱とか別の問題も発生しそうだ
>>556 でも553さんの意見は、自治体の相談窓口に行くと、たいてい同じアドバイスを受けるよ。
いわゆるセオリーのひとつで、選択肢のひとつではあると思う。
自分も同じアドバイスを受けたことがあるもの。
赤の要求度だけがグレードアップしてしまって、結果的に自分には合わなかったけどね。
>>551さんにひとつ言い忘れた事があった。
赤ちゃんが泣く原因はおっぱいだけじゃないからね。
大抵は、理由なんて無くて、ただ泣きたいから泣いてるだけの方が多いんだよ。
赤さんだけでなく、自分が楽になれる生活も、少し追及してみてはどうだろう。
>>556 赤ちゃんのことって色んな方法があって合う合わないやってみなくては分からないことばかりなので
違うパターンとして私の体験もひとつ入れてみました。
尿量が減ってないということで頻回授乳で現状足りてると仮定すると
チョビ飲み生産を乳がたっぷり溜まったのをゴクゴク飲めるように変えても支障ないかなと。
30分吸って30分後にまた欲しがるというのは、最初にすぐに飲みきってあとは出てない乳をしゃぶっている可能性もあるので。
頻回は消化されないうちに次のを飲むのでそれが気持ち悪くて泣くという説もあるし。
辛くないなら頻回でがんばるのもいいと思うけどね。
私は2ヵ月過ぎてもあまりに頻回で辛くて先輩ママさんに聞いたこの方法で
初めて乳がいっぱいになる感触を知った。
それまでは私の乳量が少ないせいだと思っていたが、溜まる前に吸われていたからだと気づけたし。
>>554スプーンのくにのこびとのプンかな?
私も好きでした。
>>537です。
知らなかったカッコカワイイ服のメーカーが沢山解り有り難いです。
この中から検討してみます。
ありがとうございました。
明日パソコンが直る予定なので、楽天等も見てみます。
562 :
名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 14:27:54 ID:sttALjkP
絵本についてのレスありがとうございました。
>>560 ちょっと違うかもしれません。 ありがとうございます。
563 :
551:2010/10/13(水) 14:33:09 ID:9lKo5KSH
色々なご意見ありがとうございます。
混合のとき授乳間隔をあけたくてミルクを足していたのですが
100作っても40ぐらい飲んで寝てしまい(でもベッドに置くとギャン泣き)
結局3時間もあけることが出来ずオッパイをあげてました。
ミルクを足しても頻回授乳は変わらなかったので
ミルクをやめてみたのですが・・・。足すタイミングもよく分からなく
なってしまったので。
とりあえず2時間はあける方向でがんばってみたいと思います。
オムツ替えても抱っこしてもギャン泣きなので
2時間泣かせっぱなしになる可能性大ですが。
こんなに寝ないで1日中泣いてても赤ちゃんって大丈夫な
ものなのでしょうか?
質問ばかりですいません。
>>551 というか、混合か母乳スレに行って読んでごらん。
同じような悩みの人たくさんいるよ。
一ヵ月半ならそろそろ授乳間隔空きそうだけど、混合から母乳のみに移行するとなるとかなり大変だよ。
泣いたらすぐ授乳。
母乳で軌道にのる(需要と供給が合う)のは3ヶ月頃と言われてるけど、
最初から混合だったなら、さらに時間かかりそうだし。
551本人が大変なら混合でもいいんじゃね?と個人的には思う。
>>561 男の子の服って、英文字が書いてあるか乗り物かキャラモノばっかり!と私も子が小さい時は思っていましたが
探せば結構上品で可愛いのもありますよ。お洒落楽しんでください。
ちなみにアニエスbもzozoにありました。
566 :
名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 15:40:10 ID:sUVbr5Jl
5歳男児です
昨日夜、39度の熱を出し、今朝受診しました。
風邪との事でしたが、さっき熱を計ると40度越えていました。
水分は少しづつ取れ、会話もできますが、41度位になったらすぐ再受診したほうが良いのでしょうか?
(42度が人間には限界と聞いたことが有るもので)
よろしくお願いいたします。
解熱剤はないの?
あるならすぐに飲ませて様子をみる、
ないならすぐに電話してみて。
熱が出るのは体が病気と闘うのに都合がよいからで、正常な反応。
熱が出て辛そうにしているのなら解熱剤使ってあげてもよいし、平気で、ただ熱があるだけなら使わなくてよい。
解熱剤を処方されなかったのなら、病院に電話してどうしたらいいか聞いてもいいと思う。
冷えピタをおデコに貼ったり水枕を使ったりするのは、熱を下げる効果は期待出来ないが、気持ちよさそうならやってもいい。
わきの下、そけいぶ、両首筋、手首足首の内側など太い血管のあるところにはると効果ある。
>>567座薬もらいました
午前中入れましたが、効果がなく・・
>>568ありがとうございます
普段から病弱男児ですが、40度越えは初めてなので少し慌ててます
>>567 解熱剤飲んでも意味無いよ。
熱の元が何かが分からなけりゃ、薬で無理矢理熱を下げるだけだから。
体内で高熱を出してウイルスや菌を攻撃してるんで
解熱剤を使えば、攻撃を緩めることになる。
解熱剤はぐったりして水分も取れない状況で一時的に熱を下げて
休憩させてやる、程度に考えた方がいい。
>>570 高熱で脳がおかしくなったりすることはありません。
もちろん、何かの病気が元で高熱になっているならその治療が必要ですが。
不安でしょうから、かかりつけ医に電話で確認しても良いと思いますよ。
>>571ありがとうございます
今「カステラ食べたい」と言いながらDVD見て笑ってるので、様子見たいと思います
>>567すぐ解熱剤なんて、今はもう古い…
上の方も書いてるが、原因が解らないと。
体はウイルスだか菌だかを、やっつけようと熱で攻撃してるのだよ。
無理矢理薬で下げたら治るの遅くなるんだよ。
高熱過ぎて眠れない。ぐったりして辛くて水も飲めないとかなら使うべきだが。
会話したり、水分取れてるなら、
気をつけて様子見ながら、冷やすと気持ち良い部位を冷やしたり、イオン飲料で脱水防いで様子見。
夜でも様子がおかしい時は#8000や夜間当番へ。
ただの風邪なら案外、ガーーっと高熱出ると早く回復する。
あと、デジタル体温計だと、誤差で高めに数値出たりするらしい。
>>565アニエス見てみました。
なかなかお洒落ですね。ありがとうございます。
>>563 1日中泣かせてほったらかし、というわけじゃなし。
ちゃんと相手してあげてるんだから、いっぱい泣いても大丈夫。
自分の子もそうだったし。
3ヶ月のたそがれ泣きをクリアして4ヶ月を過ぎたら、
ずっとくっついて苦労かけさせられた分を獲り返すかのように、
気のいい陽気な育てやすい子になってくれたよ。
心配なのは、どちらかというと、赤さんよりもあなたの疲労とストレスの方だからね。
愚痴をいっぱい聞いてくれる相手や、たまには赤さんを預けて買い物に出られるような
身内を確保しておいた方がいいと思う。
あと1ヶ月もすると、赤さんにも表情がついてコミュニケーションが取れるようになるし、
お世話もぐっと楽になってくると思うから、楽しみにしててね。
ごめん、うちもいつもすぐに解熱剤飲ませているわけではないけど、
40度越えているということだったから、
解熱した方がいいんじゃないかと思っちゃった。
こういうところで相談するくらいだからさ。
改めて、ごめんね。
577 :
551:2010/10/13(水) 16:45:41 ID:9lKo5KSH
>>564 混合や母乳スレも参考にしてますが
見れば見るほど分からなくなってしまって・・・。
完母にするにはとにかく頻繁に吸わせるとか
乳を張らせるためには3時間あけろとか。
オッパイは出ているようなので完母目指してましたが
赤ちゃんと自分の様子を見て辛かったら
またミルクを足してみたいと思います。
>>575 ありがとうございます。レス読んですごく救われました。
1日中ほったらかしではありませんが
自分がご飯食べてるときや家事をしているときは
どうしても泣かせっぱなしになってしまうので
「サイレントベビー」という言葉を知って怖くなってしまいました。
今でも1日に数分ですがご機嫌なときはニコニコ笑ってくれます。
それがあるから何とか自分ももってる感じです。
楽しんでいる余裕はないけど、いつか良い思い出になるんだと
言い聞かせて乗り切りたいと思います。
578 :
560:2010/10/13(水) 17:58:17 ID:sttALjkP
>>562 何度もすみません!スプーンのくにのこびとのぷんでした。
記憶はあてにならないものですね。
表紙をみていると、段々と記憶が蘇ってきました。 失礼致しました。
ありがとうございました。
579 :
名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 10:38:08 ID:J8bzkM+p
ココって本読めばわかるような簡単な質問じゃないと返事来ないんですね〜
基本中の基本と言うか・・・
くだらん〜
>>578 名前欄と本文のアンカー逆だと思うんだけど…
>>574 うちも男児ですがBeBeが好きです
かわいくてかっこいいのもありますよ
主人の上司からベビーカー(ドゥキッズ)を頂きました。
3〜4年前のものだと思うんですが汚れやキズも少なく助かっています。
相手はお子さんが多いようなので
3千円位のお菓子詰め合わせを自宅に送ろうと思っていますが、
金額的にはこれで問題ないでしょうか?
また、主人が会社に持って行って手渡すより、配送の方が良いですよね?
金額的にはいいと思う。
でも基本的にはお礼は手渡しだと思う。荷物にはなっちゃうけど。
上司の方が明らかに荷物を嫌がるようでなければ、
旦那さんから直接手渡しして再度お礼を言ったほうがいいんじゃない?
>>582 金額的にはOKだと思います
丁寧なお礼状を添えるなら配送でもいいと思いますが
自分なら夫にお礼の言葉と共に手渡ししてもらいます
お菓子ならそんな重くもないですし
585 :
名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 15:43:23 ID:Tfpr2qAN
一歳7ヶ月になる女児なんですが、私の服薬(抜歯のため)があるのを機会に断乳を昨日から始めています。
普段は昼寝前、夜寝前、夜中とあとは日中2.3回欲しがっていて、断乳してからはそのたび一時間は泣きまくりでいます。
3日の辛抱とよく聞きますが本当に止められるか心配です。
薬を飲んでいる間は私も決心していますが、なくなればあげてしまいそうです。
こんなに泣くのは時期ではないのでしょうか?それともこの先いつ始めてもこの状態でしょうか?
>>585 1歳半で断乳に踏み切った友人は、1歳で断乳した上の子より大変だったと言っていた。
1歳半頃から断乳しようしようと思いつつ、夜だけの授乳を3歳まで続けた友人は
結果的に卒乳になって良かったと言ってた。
お子さんの性格や585さんの方針にもよると思うけど、断乳した後に再開すると
2回目の断乳はもっと大変だと聞きますし、再開するなら卒乳方向で
断乳なら、このまま続行した方がいいような気がします。
587 :
585:2010/10/14(木) 16:02:36 ID:Tfpr2qAN
レスありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ありません。
今回の断乳を機に卒乳のつもりでいるのですが、子供の泣きをみているとなんだか成長過程に影を落としそうな(大袈裟な言い方ですが)気がしまして…。
一歳を過ぎた卒乳はみなさん苦労しているものなんですよね。
>>587 子どもが泣き叫んでたら卒乳とは言わないと思われ
>>587 断乳を機に卒乳ってなんなんだw
それは卒乳とは言わん。ただの断乳。
>>587 断乳っていうのはきっぱり授乳をやめること、卒乳は子が欲しがらなくなるまで授乳を続けることです。
断乳に不安を感じるのなら卒乳がいいのではないでしょうか。
>>587 数日で何の苦労もなく断乳できる子もいれば、
1週間たってもボタンを引きちぎる勢いですがりついてくる子もいる。
それは個性だから他人にはよくわからないよ。
本気で断乳するなら、○○ちゃんは大きくなって、ごはんをいっぱい食べられるようになったから、
ママのおっぱいはもういらないんだよ、と根気よく言い聞かせ続けるしかない。
卒乳、断乳、どちらを選ぶのもあなた次第だけど、
お子さんにとって一番いけないのは、お母さんが中途半端にグラグラすることだからね。
まあ、よく考えてみて。
592 :
582:2010/10/14(木) 17:27:02 ID:dRO4wGIb
>>583-584 どうも有難うございます。
配送はやめて、手渡ししてもらおうと思います。
593 :
名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 19:06:48 ID:MbLfOOeb
>>585 私は抜歯時に授乳は止めませんでした。
「授乳と薬について」で検索すると国の療育センターのHPがあり、
そこで授乳してても大丈夫な薬に全部変えて貰いました。
ただ、その中には妊娠中に禁忌な薬もあったりするので、
そこはちょっと不安だったので、妊娠中の禁忌の薬も調べてそれも除外しました。
子供が6ヶ月と小さかったので断乳は選択肢の中に無かったです。
断乳ってするなら1歳半までがいいみたいなんですよね。
それ以降だと、記憶がしっかりするから子供に執着心が出て大変らしいです。
>>585 事情があって急にやめるのだからそれは断乳ですね
断乳は強い意志と忍耐力が必要です
うちの場合2歳半で断乳しましたが
3日は泣かれた記憶がありますね
しかし「しょーがねーだろ」で通しました
実際しょうがなかったのでね
授乳だけがスキンシップでもないですしね
まああなた自身がくじけてしまいそうで
抜歯を今回見送れるのなら
見送る道もあると思いますよ
>>593 最後の2行、根拠もないことは断言しないほうがいいよ。
〜らしいは断言ではないと思われ
597 :
名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 19:44:31 ID:MaBBSK+w
流れぶった切りすいません
旦那が激務で家は寝に帰るくらいです
その間は赤と二人でいます
買い物帰りに家に入る際に強盗に襲われたら、洗濯干す時に不審者が襲って来たら、コンセントにホコリがたまって火事になったら
など考えても仕方ない事ばかり考えてしまいます
これは産後うつなのでしょうか?
赤は三ヶ月半です
>>597 それは大切な人が出来た時になる精神状態です。
育児を経験したお母さんの8割くらいは同じ気持ちになったことがあると思いますよ。
>>597 買い物帰り→鍵を開ける前に周囲を確認する(私もやってますよ)
洗濯干すとき→室内でハンガーなどにかけ、ベランダに出るときも周囲を確認する
コンセントに→ほこりがたまらないよう掃除する
別に子どもが赤ちゃんでなくても気にするよー
でも、ちょっと疲れが出る頃かな?
赤ちゃんをファミリーサポートやご実家に預けられるようなら
一時間でも二時間でも休んでみてはいかがでしょう?
600 :
名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 20:25:23 ID:MbLfOOeb
>>595 根拠としては育児雑誌に専門家が寄稿していました。
余計な事だったでしょうか・・・すみません。
601 :
585:2010/10/14(木) 20:52:28 ID:Tfpr2qAN
沢山のレスありがとうございます。
まず断乳と卒乳の意味を正解に理解していませんでした。
子供の意志に任せるのが卒乳なんですね。ありがとうございます。
今回はそろそろ断乳しないとと思っていた矢先なので、あえて薬は選択しませんでした。
ほんとに決意と忍耐が必要なことは身にしみてますが、揺るがず断乳しようと思います。
ありがとうございました。
>>597 自分も一人目が生まれたすぐはそう思ったもんだったな。
しかも生まれてすぐに近所で子供が殺害されるという事件が起きて
犯人はすぐに逮捕されたというのに家の中にいても落ち着かなくて恐かった。
欝とまではいかないけど
なんかもうあらゆるものが不安で恐ろしかったよ。
それでももう少しすると落ち着くと思う。
でも子供を守るのは自分しかいないので車に乗り込む前や
家に入る前、エレベーターに乗る前など
とにかく周囲に人がいないか確認してから入った方がいいとは思う。
用心しすぎるにこしたことはないよー。
>>597 産後欝とまではいかないと思う。
他のレスを見ても、割と普通の母性本能なんだろうね。
私もそうだった。
チャイルドシートに乗せてる間に後ろから襲われるかもと何度も周りを確認したり、
家の出入りはもちろん、マンションのエレベーターが開く時は子供を守る体勢とったし、
ベビーカーは前向きじゃなく後ろ向き(赤がこちらを向いてる)にして、
不審者っぽい人がいたら避けてた。
幼稚園に通ってから、やっと自分が目を離す時間が出来た感じ。
>>600 家みたいに、2歳過ぎてから本人の意思であっさり卒乳っていうのも
実際にいるし、何歳までに断乳論?とかは諸説有り過ぎて
議論に事欠かないから、あんまり言わない方が良いのかな?
でもそんな謝ることは無いと思うよー。
とにかくそれぞれ母親が信じたようにやれば良いんだよね。
>>585さん頑張れー!
どこで聞いたらいいか分からないので、ここで質問させてください。
1歳なりたての子餅で、Earth Shoesというメーカーの靴の見た目に一目惚れしました。
足に負荷を掛けるようなのですが、子供と遊んだり走ったりするのは危ないでしょうか?
ここの靴をお持ちの方がいたら使い心地を教えてください。
>>605 ものすごくたくさんの種類があるのですが、どのデザインの靴でしょうかね…
607 :
605:2010/10/15(金) 01:12:46 ID:nGGpOg21
>>606 あっ、肝心な所が抜けていましたね。ブーツのロッジ2というものです。
冷え性なので暖かそうなのと雨の日でも滑りにくいというのも惹かれたポイントです。
ただ、筋トレ状態になって疲れて子供と遊べなかったりすると困るので悩んでいます。
608 :
605:2010/10/15(金) 01:13:46 ID:nGGpOg21
ごめんなさい、sage忘れました・・。
>>607個人的に小さい子にブーツは歩きがまだ上手じゃないぶん歩きづらそうで、一足ブーツ買ってたけど、ほとんどつかわなかった。
靴は見た目より歩きやすさだろうね
>>605はお母さんのブーツなんじゃないの?
脚の筋トレができると謳った商品で、
それだと疲れて〜ってことだと思ってた
携帯からですが
>>605です。
説明不足ですいませんが私が履くブーツの相談です。
それはね、自分で試し履きして判断することだと思うよ・・・
同じスニーカー、同じパンプスでも疲れる人と平気な人がいるものだし
足の形に合うかどうかで履き心地も違うし、徐々に慣れる人もいればそうでない人も(ry
履いた感じで、出かける時間とか運動量なんかを考えて決めなよ
>>613 それは一般的な靴の場合でしょ。
>>605さんは、傾斜がついた靴ってどうなんだろう?って話だと思うよ。
他社からも傾斜が付いたスニーカーが出てるけど、5度くらいまでだと
殆ど気にならないってレビューが多かったよ。
615 :
名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 11:47:12 ID:+/y14Zq7
今年の7月20日に生まれた子だと、子供手当ては7月8月9月分が支給されますか?
個人的には、1歳なりたての歩き始めっ子を連れ歩く時は、動きやすさ重視の靴を優先させたい。
歩き始めは、何でもない場所でもちょっちゅう転ぶし、そのくせ段差大好きだし、
走りもすぐおぼえて、2秒目を離した隙に遠くに走っていっちゃうし。
特に公園などで遊ばせる時は、咄嗟の時に手が届くように、機動性はわりと大事。
自分の子の安全もそうだし、他の子に手を出したり出されたりも発生するから。
真面目に答えるとこんな感じだけど、
そんなに気に行ったなら、迷わず買ったらいいんじゃないの?
履く頻度は生活の中で判断するとして、子供と違って今後足のサイズが変わるわけじゃないし、
自分へのご褒美に買ったってバチは当たらないと思うよー。
>>615 出生日から15日以内に手続きしていたら7,8,9月分が支給されます。
15日以内にしていなければ、8,9月分だけです。
こども手当ては産まれた月の翌月分からだよ。
7月20日生まれなら15日以内に手続きすれば8月分からもらえる。
15日以内にしなければ9月分からかな?
私も出生月からもらえると思って市に電話したら
翌月分からでお知らせにもちゃんと書いてあった。
619 :
605:2010/10/15(金) 13:11:14 ID:n4WXKGZS
>>605です。レスくれた方ありがとうございました。
やはり子が小さいうちは安全性を重視して普通のブーツを探そうと思います。
何かがあった時に、やっぱり怖いですもんね・・。
気分を入れ替えてまたジプシーしてきます!
>>617>>618 ありがとうございます。
15日以内に申請しましたが、8月と9月なんですね。
3ヶ月分もらえると思ってましたorz
あ、ごめん、産まれた翌月分からだったね。
間違ったこと書いて申し訳ないorz
12月に第一子を出産予定です。
6畳の子供部屋を用意してあるのですが、そこに置く家具に悩んでいます。
・ベビーベッドと私の寝具
か
・親子ベッド(上段に赤ちゃん、下段に私)
で、迷っています。
現在我が家には寝具が夫婦で使っている一組しかないので、いずれにせよ買い足すことになります。
旦那の生活が不規則だし、家で夜遅くまで仕事をすることがある(寝室が仕事部屋もかねています)ので、
夫婦の寝室に赤ちゃんの寝床を作ることが出来ません。
ベビーベッドだとつかまり立ちするようになった時、サークル代わりにできるが、
使える期間が短い、私の寝具を置くと部屋がかなり狭くなる。
親子ベッドだと赤ちゃんが一人寝できるようになれば下段を物置にすればいいので
長く使えそうだし、昼間は下段を収納しておけばいいので省スペース化できるが、
サークルになるものを別途用意しなきゃいけない。
と、どちらも一長一短な気がして悩んでいます。
アドバイスをお願いします。
また、親子ベッドを使ったことのある方、使用感を教えていただけると助かります。
>>622 親子ベッドって、ロフトベッドみたいなやつ?
柵は低いし、隙間も大きいし赤ちゃんに使うのは危ないんじゃないかな。
うちはベビーベッドはレンタルにしたよ。
気に入れば、そのまま買い取ろうと思っていたんだけれど、
4ヶ月くらいで添い寝するようになったので要らなくなった。
自分なら、布団をひと組買って、ベビーベッドはレンタルする。
ベビーサークルは生活の中で必須なの?
ベビーベッドの板を最下段にしても、つかまり立ちを始めた子供は必死によじ登ろうとするよ。
うちの子は、11ヶ月の時に柵をよじ登って乗り越える手前まで行ったので、怖くなって完全撤去した。
あと、乳幼児のためにベッドを購入の際は、万が一落ちても怪我しない高さにした方がいい。
乳幼児は暑がりだから、寝ぞうの悪さが尋常じゃないよ。
625 :
622:2010/10/15(金) 18:34:53 ID:E9CM1Q3J
>>623 親子ベッドは床から上段ベッドの底面までの高さが50cm程度、柵上部までの高さが80cmほどのもので、
下段ベッドを上段ベッドの下に完全にしまいこめる形で、通常の2段ベッドやロフトベッドよりもかなり低めです。
(わかりにくい説明ですいません、宣伝になりそうでリンクがはりづらいので
お手数ですが「親子ベッド」で検索していただけるとわかりやすいかと思います。)
>>624 ベビーサークルは無くても大丈夫だと思います。
つかまり立ちするくらいになれば、赤ちゃんを下段ベッドに寝かせればいいかなと
思っていました。下段ベッドだと柵の一番上から床までの高さは45cmほどです。
30cmくらいの柵だと、落下防止にはならないですよね…。
レンタルにしろ購入にしろ、ベビーベッドを使うほうがいいのでしょうか。
後出しで申し訳ないですが、布団を収納するスペースがないことと、
夜中に何度も布団から起き上がるのがつらそうでベッドのほうがいいのかなと思っていました。
ベビー布団と自分用を床に布団をしいて寝る。
こどもが1人で寝れるようになったらそのまま床で寝かせる。じゃ駄目?
私は頻繁に普通の高さのシングルベットから落ちてた。
弟が2段ベットで落ちた事もあった。
今小学生の息子は畳の部屋で私と一緒に寝てるがすごい回転しまくってる。寝相悪い。
経験上、高さ30cmでも落ちたら痛いよ。打ち所悪いと大変な事になる。
ベビーベッドって二人目が生まれた時に
一人目の子がいたずらしないように入れておくにはいいけど
それ以外ならあってもスペースとるだけかなあって思う。
うちは子供用布団買ったよ。
布団はしまうところがないっていうけど起きた時に畳めばいいよ。
自分なら子供部屋を旦那の仕事室にして寝室で子供と寝るな。
子供が一人で寝られる年になったら(小学生位)子供部屋として改めて使えるようにすれば
勉強机やベッドなど長く使える家具を買えるし。
個人的には幼児や乳児期限定でしか使えないような家具は必要ないと思うよ。
629 :
名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 21:17:46 ID:QEhaTuCa
妊婦ですが、喉が痛くて苦しいです。
妊婦でも飲める鎮痛剤ってなんでしたっけ?
630 :
名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 21:20:34 ID:h6dXYSKN
産院でみてもらって出してもらった方が良いよ
>>629 カロナールだったかな。
頭痛持ちのわたしは産院で処方してもらいました。
しかし喉の痛みに効くのか・・・?
妊娠中に喉痛い時は市販の濡れマスク使ってたよ。
少しだけど楽になった覚えがある。
>>629私は喉が乾燥しないように、ひたすらシュガーレスののど飴を舐めてたなぁ。
>>629 市販品のタイレノールはカロナールと同じだから
妊娠中、授乳中は常備しておくのが吉
>>630-633 親切なレスありがとうございます。
タイレノル飲んで今夜を乗り切ります。
635 :
名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 00:08:17 ID:vgiEizY3
>>625 6畳でしょ? ベット置いたらもう余分なスペース無さそうだけどいいの?
私は寝かし付ける時に、真っ暗な部屋の中抱っこしてウロウロしてたよ。
布団なら落下の心配もないし、いいと思うけどな。
>>625 下段で45cmは、赤ちゃんには高すぎです。
ハイハイで移動が出来る頃には、真夜中、突然起きて元気に遊びまわる現象を起こす可能性があります。
夢遊病みたいにウロウロすることもあります。
いずれも脳の発達に伴う行動ですが、うちの子は上も下もハイハイ時代に数回ローベッドから落ちました。
毛あしの長い絨毯敷きで、ベッドも25cmぐらいの高さでしたが、それでも酷くショックを受けて大泣きですよ。
保育所に通っている四歳の娘がいます。
先日、いつも仲良く遊んでいる女の子にひどいことを言われてとても傷ついたようです
内容としては、お迎え待ちの時間に通園カバンがぶつかり、相手の女の子が自分のカバンにいたずらしていると勘違いして、
『○○(娘)ちゃんの家族を殺してやる!』
と言われたらしく、ショックを受けて帰宅しました
娘は何もしていないよと説明したそうなんですが、相手の女の子は聞く耳持たずで怒っていたそうです
その事が頭に残っているのか、さっき泣きながら、
『何にもしてないよー。なんでわかってくれないんだよー。』とうなされて起きました。
なだめて寝たところです
子供のケンカながら、来週にはまた仲良く遊ぶんだろうとは考えているのですが少し不安です
担任の先生には事情を話した方がいいでしょうか?
何しろ、初めての子なので、どこまで親が介入すべきなのか悩んでいます
ご意見お願いします。
>>637 相手の子も4歳くらいでしょうか?
自分ならそれだけであれば何も言わず様子を見ますね
639 :
622:2010/10/16(土) 08:14:30 ID:JsFwnrOU
アドバイスありがとうございました。
ベビーベッドを使わない方が多いのですね。
布団を並べて寝る方向で考えてみます。
>>637 ただの喧嘩、無視なら様子を見るけど
「家族を殺してやる」というのは子供のセリフとしては
なんか尋常じゃないような、嫌な感じだよね…
その子自身の精神状態とかのほうが心配かも。
今回一度だけならこのまま様子を見て、
また繰り返し気になる事があるようなら、先生に相談するかな。
>637
4歳児が「相手の家族を殺す」なんて台詞が出るのは尋常じゃない。
その子は意味をわかって使ってるんじゃないだろうけど、
わかっていようがいまいが、そういう台詞が出るのは絶対よくない。
逆に、自分の子がお友達に同じことを言ってたとしたら、
知りたいし対処しなくちゃと思わない?
先生にこういうことがありました、という報告したほうがいいと思う。
642 :
名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 10:11:47 ID:4+7Dnz2I
まだ一歳未満の赤ちゃんなんですが、白米や粥が嫌いらしく食べてくれません。
主食の白米代わりに、一日2〜3枚パンをあげても大丈夫なのか心配です
パンは大好きなんで、がっついて食べてくれます。
>642
アレルギーのけがないなら別にかまわないと思うよ。
米主食の人間なんて地球全体じゃほんの一部だしw
たまーに米系のものも出してみて、様子みてみたらどうかな。
ある日突然食べるかもしれないしね。
>>642 小学生でも一日2〜3枚は多いんじゃないかなー
1歳児の一食の炭水化物量目安って8枚切り食パン半分とかだったような
パンもいいけど、麺類やコーンフレーク、オートミールとかも組み合わせてあげた方がいいと思う
あとめげずに米も
一概には言えないかもしれませんが、子供が小さく主人の収入もそんなに多くない若い頃って
少なくとも一方の実家から日頃金銭面でも援助してもらっているケースは実際のところ多いんでしょうか?
マンションや家を買うとなると、自腹のみでは無理だとは思っていますが。
主人が31歳、私28歳ですが私が出産のために産休か退職となると、切に考えなければならないなぁと思い質問した次第です。
>>642 米粉パンなんてものもあるしねw
気楽に考えよう〜
>>645 あんまりないと思うけどな
実家でご飯食べに行くとかはあるかもしれないけど
現金援助はそうそうきかない
コメとか野菜送ってもらうとかはきくけど、それも実家が作ってるとかの場合だろうし
マンションとか戸建でも自力の人が多いんじゃないかな
自分のまわりは、援助なくしては建てれない買えないって人は結構少ない気がする
>>645 昔はともかく、今はオール自力が多いんじゃない?
住宅情報誌とかの予算欄に「親からの援助」ってのが必ずあるのが不思議で仕方ない
>>642 離乳食スレなんかも参考にしてみたら?
似たような悩みの人もいると思うよ。
>>645 住居の購入などになると流石に援助受ける人も多いかもね。
というか田舎であるうちの周囲は皆そうだ。
でも常日頃の生活費なんかは援助は聞いた事が無いなあ。
生活費援助というよりは、子供の物を買ってもらうケースが多いかも。
出産祝いという名目でまとまったお金をくれたり、
大物(ベビカやベビーベッド)から服から何から全部買って貰うとか。
行事ごともその行事に合わせてどっちかの実家が全部用意するし
(例えば桃の節句で雛人形は嫁側実家が買い、祝いの席は夫側実家が用意など)。
色んなケースの話が聞きたいならアンケートスレの方がいいかもね。
650 :
645:2010/10/16(土) 10:58:49 ID:8k3cKBPN
>>647 ありがとうございます。
私の知り合いの知り合いなのですが、26・28・30歳で子供ができて(ご主人とは同い年)
専業、ご主人はそこそこの会社員という人がいるんですが、
27歳のときにマンションを購入し、ふんだんな暮らしをしています(実家が地元で事業を展開していますが)。
2年に一度は車を買い替えたりなどもしており、「どうやったら出来るんだろ?」と気になる事もありました。
もちろんその人はその人、我が家は我が家と割り切っているので、大した事ではないのですが。
(ただ、主人の年収が近年伸び悩んでいるのがネックです)
>>645 親から援助してもらってるという事は敢えて他人に口外しない人も多いだろうし、
実際に援助してもらっている人の割合は表に出ているよりは多いんじゃないかという気がする。
ただ、どれぐらい出してもらうかとか、定期的なものなのか臨時のものなのか、
将来的に親の面倒をみるみないの約束込みとか、個々によって色々条件は違うだろうから
一概に「何割の人が援助してもらっているorもらっていないから〜が普通」とは言えないと思う。
>>650 まぁそれは余計なお世話だね
実家がかなり裕福なら援助ありえるんじゃないの
車とか経費で買ったりすることもあるだろうし
よそはよそ。うちはうち
親からの援助があっても、よその人にはそんなこと言わないよ。
住宅購入なんて、贈与の非課税枠が大きくなってるんだし
親も生きているうちに贈与して助けてやろうって人はたくさんいるから。
日常の援助というより、住宅購入の時にしてる人はかなり多いと思うよ。
654 :
名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 13:18:49 ID:nrH9Y9jX
友人宅にお昼ご飯を持ち寄って
集まろうということになったのですが、
どんなものがいいんでしょうか?
未就学児が4人もいるので食べやすいものかなと
考えてはいるのですが
私が料理得意ではないので簡単な手作りできるもので
何かいいものないですか?
検討がつかなくて悩んでます。
友人の1人はパンを持ってきてくれるそうです。
何かアドバイスお願いします。
小さいおにぎり(一口サイズでラップとかでにぎったもの)
をいろんな種類でたくさん作るとか
細巻きつくってみるとかはどうかな
あとは、面倒でなければアメリカンドックとかもうけるけど
これは揚げたてのが美味しいかな
炊き込みご飯とかおいなりさんとかどうかな
適当に材料入れるだけで簡単
下ごしらえが苦手なら市販の物使っても良いし
唐揚げとかミニハンバーグは?
ブロッコリーやプチトマトなんかも添えたりしたら
見栄えもよくなるし。
私もよくやるけど、おにぎりや炊き込みご飯、サンドイッチの主食系
ハンバーグ、唐揚げ、野菜の肉巻きなどの主菜系
ポテトやニンジン、カボチャなどのサラダ系
肉じゃがや筑前煮とかの煮物系
クラムチャウダー、豚汁などの汁もの系
で、担当を決めてあとは適当にってしてる。
一人パンだけ持ってくる人が居るという事は
A>肉のおかず、B>野菜のおかず、C>主食、D>デザート
のように割り振ってるのかな?
パンに合うように、茹で卵、ハム、トマト、きゅうり、レタス、ヤングコーン
なんかを大きめのタッパーに詰めていったら?
それで淋しいようなら、自作のポテトサラダやスモークサーモンなんかも
足してみる
該当スレがありましたら、誘導をお願いします
就学証明書が来る場合は、入学予定の学校側が、役場で住民票か戸籍を閲覧したという事でしょうか?
>>659 学校教育法施行令より
>学齢簿の編製は、当該市町村の住民基本台帳に基づいて行なうものとする。
学齢簿の編成権限は自治体の教育委員会にあるので
個々の学校はタッチしてないはず
学校は学齢簿を見ることはあっても
そのもとになる住民票などの基礎情報を参照することはできないよ
>>660さん レスありがとうございます
最近はそういう風になっているんですね
前はよく就学時に、戸籍を出す場合もあると聞き気になりました
お願いします。
「テレビを見ながら食事をする」という能力?は
生まれつきのものなのでしょうか、それとも練習によって出来る類のものなのでしょうか?
今、子供(6歳・4歳)は、テレビをつけるとまんまと手が止まってしまうので
食事中はテレビを消すようにしていますが、
自分が子供の頃を思い返してみると、小学生の頃にはFF劇場を見てたよな…とか。
別にテレビ抜きで食事することは、私自身は全く構わないのですが。
もう少し大きくなれば、出来るようになるものでしょうか?
(しつけ云々・親子のコミュニケーション云々については、とりあえず脇において、お願いします)
もうすぐ2歳の姪っ子はTV見ながらでも黙々食べ続けてる。
姪っ子はあまり熱中して見てない感じだから
TV好きとか興味あるとか好みの問題じゃないかな?
ながらが出来る出来ないに年齢は関係なさげ。
うちの3歳児も手が止まっちゃうから消してる。
>>662 663さんの姪っ子さんのように、そもそもテレビをキチンと見ていない場合でなく、
テレビをある程度しっかり見ながら、かつ食事を滞りなく済ませる場合の話ですよね?
「ながら見」ができる能力と言うのは、
脳の「注意機能」の分散能力に依っています。
これは成長に伴って育ってくる部分と先天的な部分があって、
当然大人に比べて子どもは劣っています。
同時に複数の事柄に注意を向けることは、子どもには難しいでしょう。
もう少し大きくなると、だんだんできるようになってきますが、
成長しても苦手な人は結構多い(特に男性)です。
この辺の能力は持って生まれたものが大きくて、
練習すればよくできるようになる、と言うものではないと思います。
>662です。
>663-665さん、レスありがとうございます。
そっかー注意機能の分散能力…母親は子供を気にしながら家事できるっていうアレですね。
うちの子らはほんっとに、テレビがついた瞬間から画面に心を奪われるタイプで(特に上の子)、
CMも、NHKのニュースすらガッツリ食いついて完全にストップモーションなんですよね…
>663さんの姪御さんのように流し見てくれたらいいんですけどね〜。
成長に合わせて能力が育つのに期待したいと思います。
私はPC派なのに対し、旦那が四六時中テレビがついていないと不安な人間なので
平日はいいのですが休みの日の夕飯時がネック。
それを解消するために、少しは練習するべきなのか??とかずーっと思っていましたが
めちゃめちゃスッキリしました!!どうもありがとうございました!!
独身で小梨です。
私の隣に住んでる家のことなんですが…
旦那さんが帰ってる来るのが22時くらいで、そこから食事になるようなのですが…
かなり強烈なガーリックの香りが漂ってくるわけですよ。
夏場に網戸にしていると、もう、寝られないくらいです。
週に2〜3回ですかね。
私も朝が早いので、あまりの臭いに寝れなくてクレームしようかと考えたくらい。
今日も玄関を開けたらそこもガーリックの香り。
まだ夜泣きが激しい月齢の赤ちゃんがいるのに、あの時間からガーリックの臭いって、
赤ちゃんには刺激が強すぎるんじゃないかと思うんですよね。
部屋中に充満してると思うんですよ。
抱っこしてあげて、顔を近づけたら、赤ちゃんは臭くて仕方ないんじゃないかと…
赤ちゃんの直接口に入れるな食べ物や飲み物は気を遣うと思うんですが、
このような場合の、親の食事に伴う臭いや刺激って、気にしなくていいものなんですか?
教えてください。
気になって仕方がありません。
そんなことあんたが気にしてどうしようっての
まさか赤ちゃんが臭いと思うのでガーリックやめた方がいいですよとか
凸するつもり?w
臭くて眠れませんって一言言えば済む話じゃないの?
>>667 そんな事気にしてたら子育て出来ないわw
7階だろうが10階だろうが窓開けっ放しで寝る方が心配だけどな。
泥棒って何階でも侵入歴あるよね。
>>667 料理してたら近所の人が家にやってきて、
「そんなものばっかり食べてたら、臭すぎて彼氏ができないんじゃないですか?」
って言って来たらどう思う?
>>667 本人たちは臭いになれちゃって
気にならないんじゃないか。
クレームいれても逆切れしそう。
>>671 ?
なんでそうなる?
>>667 インドの人なんかは全身からスパイス臭がするけど、
赤ちゃんは元気に育ってるから臭いは気にしなくてもいいと思う
674 :
名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 01:35:55 ID:Umxzno7f
>>667 それは俺のおならの臭いなので気にしないで。
気にしすぎると結婚が遠のきますよ。
>>667 マジレスしてあげます。
韓国人やイタリア人も立派に子育てしています。
ガーリックはOKです。
あなたは失礼な人です。
実のところ、あなたがガーリック臭に迷惑しているんでしょう。
そんなに嫌ならきれい事を言わないで管理会社に文句をつけましょう。
そんな時間にニンニク臭したらお腹がすいちゃう。
実際は、臭いの公害とかは嫌だね。
インド人が隣人で、毎日臭くてたまらなかったという話を
以前どこかで見た気がする。
私ならさっさと引っ越すわ。独り身なら身軽だし。
まだ授乳中の1歳餅なんですが、結婚式で乾杯のシャンパン飲むのはNGでしょうか?
乾杯は昼12時半頃、授乳は夜7時前後になると思います。
妊娠発覚から約2年飲酒していないので、ちょっと飲んでみたいです。
寝るときにまだ乳を欲しがるので止めたほうがいいでしょうか?
>>678 ぐいっと飲むのはやめて一口にしたら?
1歳ならそろそろ卒乳なんだからそれから思いっきり飲めばいいじゃん。
>>678 大丈夫かどうかは知らんが私は赤が3ヶ月のときに
乾杯のシャンパン1杯と白・赤の各ワイン2口づつぐらい飲んだ。
基本母乳で、もしもの時用にミルクを3日に1回ぐらい与えて哺乳瓶慣れさせておいたので、
披露宴直前にたっぷり授乳して、その後2回分をミルクにした。
そんな私なら、赤1歳で飲んだ後7時間なら
シャンパン1杯ぐらいなら気にしないで飲む。
アルコール残ってるかもだが。
>>678 自分なら飲むけど(つーか実際そんくらいはやってた)
不安で人に聞くくらいならやめといた方がいい気がする
682 :
名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 07:32:51 ID:cKBeAebo
流れ豚切りすいません
四ヶ月の赤がいます
離乳食用にバンボを購入しようと思い疑問に思ったのですが、
使用の際、腰座り前の使用は背骨に負担がかかり変形する可能性があると聞いた事があります
しかし今まで、抱っこの時に自分の太ももに座らせる感じで長時間抱っこしていました
大丈夫でしょうか?
683 :
名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 07:35:41 ID:cKBeAebo
↑
バンボでの座位と抱っこでの座位も腰の負担は同じではと、心配になりました
684 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 00:39:00 ID:d7BDpGcq
ラズベリーリーフティーを飲んだことある方に質問です。
臨月に入って飲み始めたのですが、飲むといつもより激しい胎動があります。
なぜかはわかりませんが、同じような経験ある方いますか?
また、ラズベリーリーフティーの効果じゃないか?と思うようなことがあれば
ぜひ聞かせて下さい。
文章作るのが下手なので変な切り出しです。すみません。
型紙や作り方が載った洋裁本が手元にないため(実家のどこかにあります。後日探しに行きます)
生地を何cm買ったらいいのかわからない状況で、明日生地を買いに行くことになりました。
こども用90cmの特に飾りのないズボンを作る時、大体何cmあれば安心でしょうか?
ネットで型紙検索した?
>>685です。誘導ありがとうございます。洋裁にうとすぎてこのようなスレがあることも存じませんでした。
行ってみます。
>>684 子宮が収縮するから狭くて暴れるorいつもより激しく感じるんじゃない?
690 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 09:19:08 ID:tPAGH3qD
>>684 子宮を刺激する作用があるから、689のいうように収縮しちゃって胎動が感じやすくなってるんだろうね。
一旦飲むのを止めたら?
子宮収縮で苦しくなってたらかわいそうだよ
>>685 生地買うときお店の人に聞けば教えてくれるよ。
>>684 予定日が過ぎて生まれる気配がなく、誘発入院する予定になっていた日の2日前に
ラズベリーリーフティーとドイツ製のシナモンたっぷりシナモンロールを
(ともに子宮収縮効果アリ)いっしょに食し
30分でおしるし、晩には陣痛がついた私が通りますよー。
普通に順調なら、ラズベリーリーフティーを飲まないほうがいいかも。
産後におすすめ。
質問させてください。
4ヶ月半、男の子です。
3ヶ月過ぎ位からおっぱいを部屋でしかゴクゴク飲みません。
出かけた際に車の中であげようとしても場所が気に入らないのか
少ししか飲まず、ぎゃん泣きです・・・。
場所見知りの一種なのでしょうか?
ずっとこんな感じなのでしょうか・・・
赤ちゃんの個性(?)なのかもしれませんが、同じような体験を
された方がいらっしゃったらご意見いただきたいです。
694 :
684:2010/10/18(月) 14:32:33 ID:d7BDpGcq
子宮が収縮するから暴れる、もしくは胎動を感じやすいんですね。
なるほど。あまり頻繁に飲まない方が良さそうですね。
臨月はいってからといってもまだ二回飲んだだけなので良かったです。
現在予定日まで一週間をきってるので、明日病院に行って
赤ちゃんの下がり具合など様子を見て適度に飲もうと思います。
陣痛中に飲むと子宮口が柔らかくなっていいとも聞いたので
痛い中頑張って飲んでみます。
皆さんありがとうございました。
695 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 15:00:56 ID:viHelHf+
おもちゃ箱を買い替えようかと思ってます。(5歳、一人っ子)
サイズに悩んでます。
ちなみに基本的にクリスマスと誕生日にしか買いません。(普段から本当に細々したものは増えてます。
年に2回程、一掃してます。)
5歳以降、おもちゃは増えますか?
好きな系統はなんだろうか。
うちはもう小1だけど特撮好き。
あれ系のおもちゃはがさばるので大きなおもちゃ箱必須だわ。
でも年2回も一掃出来るんだったら、そんなに大きくなくても大丈夫じゃないかな。
>694
子宮が収縮する=血管が狭くなる=赤ちゃん酸欠って聞くけどどうなんだろう。
陣痛時は数時間もすれば生まれる状況だけど、
おしるしさえ来ていない状況なら、わざわざ収縮させて
赤ちゃん苦しい思いさせることもないと思うんだけど。
698 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:11:46 ID:h7SL1znu
間違い送信スマソ
>>694 >>697さんの言うとおりなら、産後子供にお腹の中どうだった?って聞いたら「狭くて苦しいとこだった」って言いそう。
>>694 みんなにあまり飲まない方がいいのでは、と言われても適度に飲んでみます、っていう理由は何なのか聞きたい。
某メーカーの自転車用子供椅子のリコールが出ていて我が家で使用中の物も
対象商品に該当していたんですが数年使っていたのでかなりボロボロ…。
リコール商品は全部別機種と交換になるとのこと。
まだ年中なのであと1年半くらい使用する予定なんですが皆さんだったら
ボロボロでも交換しに行きますか?
>>700 予定日まで1週間だからじゃない?
39週なら今陣痛がついてもいいし、
ハーブティ飲まずともいっぱい歩いたりして陣痛つきやすくする時期だから。
>>701 新品とかボロボロとか関係ないよ。
不具合の見つかった危ない製品に子供を乗せてちゃいけない。
どうしても気が進まないなら自費で買い替えてもいいけど
発売してしまったこと自体がメーカーのミスなんだから堂々と交換に行くべきだよ。
ボロボロなのに悪いなあ・・・じゃなくて
長いこと使用させてしまってすみません、と謝られる側だと思う。
>>701 もう使ってないならともかく、「あと1年半くらい使用する予定」なら迷わず交換する。
>>701 うちも5年使って風雨に晒されてボロボロになったのを交換して貰ったところです。
別件で自転車屋に行った時に「リコール出てるんで交換しますよ」って言われて知ったw
ボロボロで申し訳ないんだけどって言ったら「橋石さんが交換しろって言ってるしいいですよ〜」って笑顔でやってくれた。
確かに前つけてたのは足の乗せる所が錆びてもげたり、頭の所のスポンジがビリビリになったり
ベルトの金具がすぐに行方不明になったりで、リコールされたのも納得出来るなと思う。
リコールで遠慮する意味がわからない…。
707 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:14:36 ID:S2WplG0W
父親
母親のかたに質問です
子供作るときに作るかどうか話し合いとかしましたか?
>>702 ああそうか、そこ読み落としてたorz
ごめんなさい。
>706
リコールに遠慮というより
「何かボロボロなのに取り替えてもらうのもな…。
はっ、それより中古で汚いのを買って持ってきたとか思われたらヤだわ」
だと思うけど。
>701
遠慮無しに交換に行けばいいと思うよ。
それよりボロボロになるまで使い倒して事故なんかが起きなくて良かったね。
710 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:18:13 ID:S2WplG0W
スレ違いですみません
この板が一番近いかなと思いまして…
>>710 むしろ話し合わないで子供を作るという状況が自分にはわからないなあ。
例えば子供がほしくなった夫が、妻に相談なく避妊をやめる…とか?
それって夫婦関係が破綻してるように思える。
>>709 我が子の安全性<見栄ってこと?
ごめんもっと理解できないよ…
リコールっていうのは企業が自腹切っても新品に交換するほど今の製品が危険で
事故が起こる可能性があることがわかったからするんであって、
企業側は事故が起こるよりも交換して使ってもらった方が良いと判断するから発表するんだよ。
それを使ってボロボロで恥ずかしいとか…子供がどうなってもいいのか?と思ってしまうよ。
自転車の椅子なんて車のエンジン交換なんかと比べたら大した値段じゃないので遠慮せず早めに交換すべきだよ。
713 :
684:2010/10/18(月) 18:33:39 ID:Gqn6NIdL
>>702さんの言う通りで、予定日まで正確にはあと4日なので
毎日歩き回ったりスクワットしたり色々やっているのですが
頭が下がっていないというので多少焦っているからです。
適度にというのは、ラズベリーリーフティーを飲んだからといって
飲んだその日に絶対陣痛がくるとは限らないので(
>>692さんみたいにすぐならいいのですが)
明日病院に行って様子を見てから適度に
(ハーブティー専門店で購入した時1日2〜3杯飲んでもいいと言われたのですが
1日1杯、もしくは2日に1杯にするなど)と思いました。
誤解がある言い方してすみません。
714 :
701:2010/10/18(月) 19:08:28 ID:BzIoPScX
皆さん早々の回答ありがとう。
躊躇してるのは
>>709さんのに近いかな。
「ボロボロなのに新品に交換なんて厚かましく思われないかな…」としょうもない心配からでした。
子供の安全考えたらそんな心配してる場合じゃないですね。
(うちも
>>705さんちみたいに頭のスポンジ禿げてたり、調節ネジがぶっ飛んでる感じです)
明日メーカーに問い合わせして交換してもらいます!!
ありがとうございました。
それでは夕飯の茶碗蒸し食べてきます。
715 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 20:10:49 ID:S2WplG0W
>>707に加えて、どんな話し合いをするのかとか知りたいです。
子供産むのは痛いらしいから相手になんて言うのかとか
子供作ろうと言ってその日やっちゃうんのかとか
>>707 え、要らなきゃ避妊する、子供が欲しいなら避妊しない、じゃない。
その質問から何を知りたいのかしら?
貴方はパートナーに何も言えないまま、されるがままなのですか?
>>713 よく読まずに絡んでごめんなさい。
安産になりますように。
>>715 ちょw子供産むのは痛いからって、そんな理由で子供作らないなんて
小学生じゃないんですからw
それに排卵日とかちゃんと考えないといつまで頑張っても出来ないし。
普通、大人だったらそう言う事はちゃんと理解してから子作りしない?
>>715 よくわかんないけど
話し合いと言うか「そろそろ子供欲しいねー」「そうだねー」で
今まで避妊してたのやめる→出来る→産む
その日にするとかしないかとかは夫婦の盛り上がりw次第では?
親切じゃなくて申し訳ないけど、
>>715自身が子どもじゃないの…?
相談するにしても、ずれまくってる。
人生設計する上で、いつ、何人欲しいとか、そういう発想は…?
721 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 20:51:38 ID:S2WplG0W
ごめんなさいまだ私は高校生なんです
○人欲しいね、とか言ってやるのってなんかな〜って感じで
みなさん週何回ぐらいしてますか?
あ、やっぱり子どもの質問だったのね。
なんでそういうことに疑問を持ったんだろう?
つい最近、弟か妹でもできたのかな?
質問の意図が見えない。
高校生が付き合ってラブラブ期なら
小さい子どもを見て「子ども好き?」「何人兄弟がいいのかな?」「名前は〜」とかそういう話じゃないの?
セックスする回数=子どもの数 ではない。
週何回とかどうでもいいこと。
>>721 まずは高校卒業して自立してからでは?
そして結婚してから子作りを考えるのが普通です。
釣りだろうけど、子作りとセックルについてまじめに考える高校生とか嫌だわー
いや、いずれはまじめに考えて欲しいけど、子どものうちは子どもにしかできないことをやったほうがいいと思うんだ
あと数年たてば嫌でも成人するんだしさぁ
>>721 一応真面目に答えると、
○人欲しい→結婚する前、もしくは結婚して割と早い時期に話し合うべき問題
授かるまでのセックスの頻度→人それぞれ。
遅くにやってきた中二病なのか?オトナッテ、キタナイ!みたいな?
それとも周りで体験済みの子がペラペラ知ったかしちゃってるんだろうか。
>725の言うことは説教くさくて、そんなこと聞きたいんじゃない!って思うかも知れないけど
私はベストアンサーだと思うわ。
721は721のペースで大人になればいいんだよ。
今できることすべきことに全力で取り組む。さすればそれなりの大人になる。
その時におのずと答えが見えてくると思うよ。
そしてそれがわかったときにセックスすればいいと思う。
釣りだろうがとりあえずは親身に答える。
それがこの板にいるハハオヤ達の誠意なのです。
715読む限り、男の子でしょ。
子供連れてる夫婦とか見て、いろいろ想像しちゃったんじゃないの。
729 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 22:31:57 ID:S2WplG0W
いや釣りとかじゃなく真面目な質問です。
なんかそういう話とかしずらいけどしなきゃダメなんだろうなと思って質問させてもらいました。
しずらいなんてことないとか言うかもしれませんけど私は今は恥ずかしいなって思います。
730 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 22:33:57 ID:S2WplG0W
大学も行きますから結婚は少なくとも五年は先なのでとりあえず今は勉強頑張ります。
みなさんありがとうございました
今付き合ってる人がいるけど、結婚は大学卒業してからって約束してるんだね。
そういう話を今するのが恥ずかしいなら、まだ無理にしなくていいと思う。
もっと色んなものを見て、経験を積んで色んな意味で大人になれば、
自然とそういう話も出来るようになっていくんじゃなかな。自分も、相手もね。
だから今そんなに悩まなくてもいいと思うよ。
取り敢えず今は、自分の目の前の目標に向かって頑張れ。
大学行くなら「しずらい」とか間違ってる場合ではないよ
しっかり勉強しなよ
733 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 22:51:51 ID:N5kuWHFf
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA
...- ^^^ -、、
/,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
/,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
/,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll .。 、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[ こいけ .lllllllllllll |
!|lllllllllllll. 〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll ,,。.;。.。 ..lllllllllllll |
1 llll[ ]llll ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[ 」 (~~)
゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こ ま ざ わ よ う ち え ん
小学校って給食ですが、私立の小学校なら
お弁当のとこもあるんでしょうか?
うちは添加物は一切食べさせない主義で、
調味料も無添加のものか自作のものなので
添加物入りの調味料で味付けした給食を食べると思うと怖いです
>>734 私立でお弁当の学校あるよ
有名私立小学校でもある
>>734 おいおい大丈夫か?
一生添加物食わないと耐性ないぞ
今から少しずつ与えて耐性つけさせとけ
一生外食させないつもりかよwww
例え話だが
無菌室で育った動物は外出た瞬間に既存ウイルス達の餌食になるぞ
単なる風邪ウイルスで死ねるぞ
キレイ好きな家庭の子供がアトピーとかも同じ
掃除もほどほどで既存ウイルスと触れ合うぐらいが耐性つけれてちょうど良い
とは考えないの?
余所で出されたジャンクなオヤツにがっつく743の子供の姿が見えるようだ…
>>737 菌はその通りで、小さいうちからある程度触れておくことで耐性ができる
しかし食べ物や添加物の場合は真逆
そばをあまり食べない人より、
そば好きで毎日そばを食べてる人のほうが
そばアレルギーになりやすい
菌ではなく食べ物の場合は体に蓄積されて100になった時にアレルギー反応を起こす
だから体に悪い食べ物はできるかぎり0にしていれば
将来外食三昧になっても100になる危険性が引くなる
うちは育児サークルの時だけ特別に小さい袋菓子を食べさせてる。
でも普通のソーセージなどを与えるのはすごく嫌。
自分自身が化学調味料を食べると舌が痺れる性質なんのもあるけど、
まあ基本的に化学調味料やら有害添加物やらは、小さいころから避けてると気になるよね。
知り合いの子は、そもそも化学調味料にアレルギーがあるので、
それを学校に伝えたら対応してくれたらしいから、ダメモトで学校に相談する方法もあるけど、
やっぱり弁当の学校を探すのが一番てっとり早いよ。
>>738に同意
実際そういう子を見てるから余計そう思う
>>740 アレルギーなら相談すべきだけど、
単に「食べさせたくない」っていうポリシーなだけなら、
ダメモトで相談なんかしないで欲しいよ。
そこまで一切合切添加物抜きが良いならお弁当の学校を探して入れる。
もしくはアレ持ちって事にして毎日お弁当持たせれば?
公立でもお弁当持って行くことは可能だよ。
…いじめられるかもしれないけど。
>>734 うちの自治体は各小学校に給食室があって
だしとか、ドレッシング類は全部自作
食材もできるだけ地元産のものや国産のものを使用
ナンもちゃんと釜で焼くこだわりようだ。
だから、給食=添加物こってりってわけじゃないですよ
自治体にもよるので調べてみては?
試食会になんどか参加したけど、丁寧にやっていただけていると
思います。
>>740 ウインナーに関しては生協で無塩せきのものが手に入るよ。
>>742 強要するなら問題だけど、声のひとつとして伝えるぐらいは別にいいのでは?
面倒くさい人認定はされちゃうかもだけどw
それにしても、清潔病が増えてアレルギーの子を増やし、
食の方面では逆に無頓着さがアレルギーの子を増やしてる。
変な世の中だな。
極端過ぎるのは病的じゃない。
うちも、比較的無添加にしてるし手作り好きだから殆どを1から作るし3才位までは、飴チョコやジャンクフード与えなかったけど、給食や、お友達と集まってワイワイやる時は意識しないようにしてる。
給食とかは、皆揃って同じの食べるのが楽しかったりするし、
親から離れて友達同士のうちで遊ぶような時は、
未知のジャンク菓子に戸惑ったりガッツイたりしたらみっともないし本人も可哀相だと思うし。
我が家は、こういう方針ってポリシーは素敵だけど、
集団生活では他人に合わせる事も必要だよ。友達付き合いにも影響しそう。
絶対添加物一生厳禁は、引きこもりニートしか将来行き着かない気がw
因みに最近は中国産フリーとか地産地消とか、いろいろ食材こだわってる給食増えてるよ。
豚切りすみません。
年中の娘はアレルギー体質の乾燥肌です。
今まで無添加の石鹸シャンプーとリンスを使っていたのですが
今月に入り、やたら頭をかゆがり始めました。
頭皮を見ると赤みはなく、乾燥してフケ状態になってます。
調べたら石鹸シャンプーは乾燥しやすいということで
秋冬は石鹸シャンプーではなく普通のシャンプーを
使おうと思いました。乾燥しにくいオススメのシャンプーが
あったら教えて下さい。とりあえずフケが治るまでシャンプー前に
椿油で頭皮をマッサージしてみようかと思います。
全然無添加じゃないし、合うかどうかは人によると思うけど
うちは生協のアミノシャンプーを愛用してる。
消炎剤配合ってのじゃないと頭皮に吹き出物が出まくってた夫が
これに変えたら一発で落ち着いて、他のは使いたくないって言ってる。
冬は身体が乾燥してアトピー気味になる年中の息子も
石鹸を卒業してからずっとこれだけど、頭皮は綺麗だよ。
産後パサついてた私の髪も自然にさらっとして艶が出た。
廻し物みたいでごめんw
あまりに乾燥するなら、臭いの機にならない範囲で
お湯洗いの日を作るとかして、洗浄剤を使う頻度を下げてもいいかもね。
>>748 それ脂漏性湿疹の症状だよ
皮膚科で診てもらった方がいいと思う
私も娘さんと似た体質なんだけど
乾燥する季節は洗髪も体洗いも一日おきにしてる
洗いすぎで皮脂が落ちすぎるのを防ぐため
シャワーや湯船に入るのは毎日するけどね
シャンプーは炭が入ってる石鹸ベースのを使ってる
頭皮トラブルがあるときに合成のシャンプーに切り替えるのは危険だと思うよー
751 :
748:2010/10/19(火) 09:31:22 ID:eOO7sZ+u
>>749 生協は利用した事がないんですが、シャンプーもあるんですね
生協が通った時にカタログ貰ってみます。
>>750 秋冬になると必ず起きる症状だったので乾燥かと思って
ましたが、そういう病気もあるのですね。調べてみます。
お二方、ありがとうございます。
>>748 一度皮膚科で診てもらうと良いと思います。
うちの子も頭皮の乾燥があまりにもひどくて、
受診したら乾燥している所に塗る薬用ローションを処方してもらいました。
市販のは色々試したけれど特に効果がなく、処方してもらったローションで大分良くなりました。
フケを気にして洗いすぎると余計にひどくなるので、
汗をかかない冬場は1日おきに洗うという感じの方がいいらしいですよ。
>>752 そうですね、皮膚科で見てもらいます。ローション良さそう
ですね。女の子なのにフケで悩むのはかわいそうなので
私も頑張りたいと思います。
2歳5ヶ月男児で同じくらいの月齢のお友達の事なのですが、
とにかく玩具を噛む事が好きで、すごい力で
電車や車のおもちゃを噛んでタイヤを引きちぎったり塗装をボロボロにしてしまいます。
個室でランチとかする時に皆、おもちゃを持参して間を持たせたりするのですが
やはり他人のおもちゃが良いようでいつもボロボロに…。
相手のお母さんは取り上げて拭いて返したりしてくれるのですが
皆一応壊されても良いおもちゃを持参しているので面倒になり諦めてしまいます。
長くなったので一度切ります。
続きです。
初めて噛み癖について知ったのは家に「もてなし好きだから」と誘ってもらったりした時で
新築分譲なのに家具や玩具がボロボロで驚愕しました。
最近そのお母さんが招待したのに誰も家に招待してくれない…。
と悩んでいたので思い切って招待しました。
外出時のおもちゃ持参とは違って
壊されて良いおもちゃってあまり沢山無くて
その子と私はコミュニケーションが取れないので
(言葉も出てないのでちょっと幼いのかな?)
話しかけてもいつも聞いていない感じなのに
すごい力強い子なので不安もありますがせっかく来てもらうんだから楽しく過ごしたいです。
ハロウィンが近いのでプラのカボチャポットにお菓子詰め合わせを用意しました。
他に何かやっておいた方が良い準備とかはありますでしょうか?
>ID:yxc5ifnsがいい人すぎて泣けてきた
うちおもちゃ少ないからよかったら持参してね☆は駄目ですか?
もしくはNHKの作って遊ぼに出るような手作り紙おもちゃを用意しておくとか。
ミルク缶ペットボトル牛乳パック系のおもてなし後捨てられるようなおもちゃをハロウィン仕様にするの。
ハロウィンパーティーぽくしようと思って♪とか何とか言ってさ。
これからも仲良く付き合っていくなら精神衛生上
普段使ってるおもちゃは出さないほうがいいでしょ。
凄く余計な話なんだけど噛み癖のある子のお宅、県民共済何かの子ども保険入ったほうがいいような…
噛み癖治るまでは子どもが粗相して相手の持ち物壊したら
保険から弁償すればいいじゃん。
謝罪でお終いが毎度続いたら皆そりゃ避けるよ。
>>755 家具がボロボロ???
そりゃ、呼びたくないよねぇ…
噛みクセって言っても、家具まで噛んでボロボロって中々居ないよ。
そのママさんは、そんな状態でよく他所宅へお邪魔できるなぁと関心するわ。
ソファーはありますか?
うちの実家のソファーは、犬が噛んでボロボロです。
小さい歯だと、綺麗に穴が開くんだよ。ポツポツと。
お天気が良ければ、ある程度の時間が経過したら、三輪車とかで釣って外遊びへ連れ出すとか。
それと、これからも行ったり来たりの付き合いをするつもりなら
相手の子どもが噛んだらはっきりと「ダメだよ」と言った方がいいよ。
変にニコニコしてると、ママさんもお子さんも「ここでは噛んでも良いんだ」って勘違いしちゃうよ。
>>757に同意
うちならスーパーから何個か大きめのダンボール持ってきて積み上げとくかなw
面倒だがカボチャの絵を描いたりしてカボチャトンネルだ!カボチャ基地だ!!とかw
100均のかごなんかにお菓子かぼちゃを入れてあげるとか。
極力自分ちのおもちゃは出さない方向で。
しかしほんといい人だ…
>>754 あと必要なのは覚悟かな・・・
>新築分譲なのに家具や玩具がボロボロで驚愕しました。
>最近そのお母さんが招待したのに誰も家に招待してくれない…。
>と悩んでいたので思い切って招待しました。
普通の神経なら、「誰も招待してくれないのも当たり前」とあきらめると思うんだけど。
あきらめないで悩むところがちょっと普通の神経じゃない。
自分の子どもの行動に感覚が麻痺しているだけかもしれないけど、
もし
>>754さんのお宅の家具に噛み跡がついても
「ごめんなさい」の一言で終わる可能性が高いから、
その点は覚悟しておいたほうがいいと思う。
>>754 その母親に「噛み癖あるから招待されないんだよ」って言えばいいのに。
>個室でランチとかする時に皆、おもちゃを持参して間を持たせたりするのですが
>やはり他人のおもちゃが良いようでいつもボロボロに…。
ってことは、ちゃんと自分の子供を止めてない訳で、自業自得じゃん・・・
こういうこと書くと叩かれそうだけど、
ペットの噛み癖矯正用のスプレー(苦み、辛みがある)を
家具とかカーテンとかの動かせない物にやっておきたくなるな。
754です。
短時間で沢山のレスありがとうございます!
まとめてで申し訳ないのですが…。
我が家にはソファーが無いのでその点は安心です。
(その子の家では確かにソファーボロボロでした…)
家具は布+ビニールクロス?を被せて一応対策 しました。
なるべく壊されたくないおもちゃを閉まっていたらつまらなそうな小物しか残らなくて
それがネックでしたがダンボールや牛乳パックというアイデアが目から鱗でした!!
後はやはり外遊びも取り入れたりしたいと思います。
すみません続きます…。
長くてすみません。
そのお母さんは噛み癖の事も気にしていて
ずっとひたすら取り上げて拭いて返して注意して…の繰り返しで
全然話が出来なくてかわいそうなので皆、「もういいよ〜」と言ってしまうのです。
沢山おもちゃも持参してくれるのですがどうしても他人のおもちゃが良いんですよね。
でも自分達の子も他人のおもちゃを投げたり乱暴に扱ったりもします。
やってる事が違うだけで目に見える形で傷付ける、噛んで壊してしまうとなると
うちの子ばかり悪者になってしまうというと言っていて
「確かに…」と思ってしまいました。
投げ癖のある子も居て、みんなポイポイ投げて捨ててしまうのですが
人にはぶつけないし投げ捨てたくらいでは壊れないので
その子には皆寛容だったりして確かに理不尽なのかな…と思ったりします。
明後日来てくれるのでその後スレにでも報告します。
長々失礼しました。ありがとうございます!
>>763-764 2歳5か月なら、風船、シール遊び、シャボン玉などでも楽しめるかもね。
可能な限りの対策をして、楽しい時間が過ごせるといいね。モニター越しに応援してるよ。
>>764 >やってる事が違うだけで目に見える形で傷付ける、噛んで壊してしまうとなると
>うちの子ばかり悪者になってしまうというと言っていて
表向きは謙虚で自罰的な風を装ってるのかもしれないけど、
本当の所は結構クセのある人なんじゃないかという気がするよ、その人。
実際、相手に罪悪感を抱かせるのに成功してるし。
アンケートスレがなくなっているようなので、ここに書かせてください。
現在教習所に通っていて、来週本試験を受けに行く予定です。
5歳の園児と1歳3カ月の子がいます。
保育園の一時保育はどこも満員・実家は遠く預け先に困っていたところ
上の子の幼稚園同じクラスのお母さんが預かってくれることになりました。
「うちはおばあちゃんもいるし、私も3人育ててるし心配しないで。あと
絶対にお礼はしないでね!」と言われました。
でも本当に助かるしありがたいので、お礼は渡そうと思っています。
現金は受け取ってもらえそうにないので商品券がいいかなと思うのですが
何か他に良いものはありますか?
>>767 お礼をしないで、と言われてるなら
金券類もほぼ現金みたいなものだからやめた方がいいと思う
預けるときにみんなで食べられるような菓子折りを持って行って
「少ないけど、これを今日のおやつにでもして」って言ったら?
預かって貰う間のおやつにしてと子ども達の食べれるおやつやジュースを渡せば?
お礼しないでって言ってるのに商品券は…貰ってもらえないでしょ。
逆の立場になったら預かるよとかの方がいいんじゃない?
>>768が自然でいいかも
自分の子も食べられるしね
あと別な機会にランチをご馳走するとかはどうかな
>>768-770ありがとうございます。
商品券もほぼ現金ですよね…お菓子・ジュースが良いですね。
デパ地下で美味しそうなの探してみます。
773 :
名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 18:06:17 ID:oA9Jh0cM
11ヶ月赤
私がそばについていながらころんで頬骨(目じりに近い方)を
木のおもちゃ箱にぶつけてしまいました。私の失態です
打った瞬間ぷくーーーっと どんどん膨らんだのでびっくりして総合病院へ
眼科に通され、眼底テストまでしてもらい、目の方は異常なしでした。念のため抗生物質を5日分
(CTをどうするか選択ありましたが、負担を考えて様子見にしてしまいました)
1週間後にもう一度診ていただく予定です
で、最初は頬骨の上だけが赤黒かったのですが
一晩寝て、目の下がぐるーっと目頭に向かって青あざが広がってきました
近所の子育てのベテランさんの話では、目の周りを打つとそうやってびっくりするほど青あざが広がるよ、と
不安いっぱいの私にアドバイスくれたのですが
やっぱり不安です
このままどんどん目の周り全部痣が広がったりするのか、このまま本当に様子見でいいのか
いつまでこんな感じなのか、なんでも結構ですので経験された方アドバイスくださるとうれしです
いまや半分ボクサーみたいになってて・・・ほんとにごめん赤・・・
>>773 子が小さい頃、おでこをぶつけて内出血。
日を追うごとに下に下にアザが下がっていき、目の周りが青くなったので
元看護師の友人に聞いてみたら、それが普通だよと言われました。
なるべく触らないようにして、様子見で大丈夫だと思います。
携帯からのせいなのか、
テンプレにある「こんなスレありますか?」のスレが見られません。
もうなくなってしまったのでしょうか…。
育児でいらないもの買い取ってオフみたいなのはありませんか?
かさばるとオクに出すのも送料絡みで面倒なので…。
車のある方なら取りに来ていただけそうだし。
ビヨルンのバウンサーやら、
買ったら小さくて使えなかったヘルメットやら。
皆さんはどうされてますか?
洋服は下のお子さんのいる人にあげられるけど、
あとは二人目ともなると貰い手もなく…。
未使用から使用頻度の低いものばかりで困ってます。
>>774 ああ。。レスありがとうございます
元看護師さんの話も聞けて安心しました
もう赤の顔を見るたびに不安で不安でどうしようもありませんでした
本当に助かりました。今夜は安心して眠れそうです
触らないようにして経過を見守ります
>>773 青くなって紫っぽくなって黄色っぽくなって〜てなると思う。
2〜3日が色のピーク。その後は段々薄くなるはず。1週間くらいかなー。
色が広がっていくから怖いけど、そんなもんだよ。すぐ治る。
>>775 オクに出す
リサイクルショップに持っていく
施設に寄付
幼稚園のバザー
>>775 ベビーカーやら小さい物やら、どんどんハードオフとかのリサイクルショップに売ってるよ。
オークションは面倒すぎてやる気なし。
お下がりあげる人もいないし、1人っ子の予定なので保管する必要もないので。
>>775 mixiの「育児用品リサイクル」コミュニティか
タダであげていい物なら「もったいないからもらってください」コミュニティ
3歳8カ月
たまに母子二人でランチに行くんですが、フードコートや
ドリンクバーのある所、バイキング式など
席を立って料理やドリンクを取りに行かなければならないシステムの所では
皆さんどうされてますか?
今まで主人やママ友が一緒でない時にはそういう所は避けていたんだけど
最近近場でオープンするのはこのタイプが多く
1度行ってみたいなぁと思います。
でも実際に子供を連れて料理を運んで歩くのはちょっと怖い。
3歳児を一人テーブルに残して席を離れるのはNGでしょうか?
それとももうちょっと子供が成長するまで待った方がいいのかな…?
>>782 極力目を離さず短時間って前提だろうし、その年齢なら
ちゃんと待ってられる子であれば大丈夫じゃないかな
>>772 親切な人、ありがとう
m(_ _)mペコリ
>>783 ありがとうございます!
極力色々と気を付けて、子供とランチを楽しみたいと思います。
まずはドリンクバーから挑戦です。
786 :
773:2010/10/19(火) 22:09:23 ID:YoRVblvI
>>777 ありがとうございます
明日までがピークと。安心しました
しかし、ほんとにびっくりするくらいどんどん広がりますね・・・怖かったです。
スレタイ通りにほんとにみなさん親切丁寧に感謝です
安心したので明日から外出しちゃおうかな、と思ったけど
こんな顔の赤連れてたら「虐待か?」って思われそうだw
すみません。
規制で書き込み制限があって
ここなら書き込めるので、お願いします。
質問です。(痛い話です)
今日調理中に人差し指をざっくりと切ってしまいました。
切ってしまった場所が腹側の第一関節を
ナナメにそぎ切りした様な状態です。
(皮はついています)
おかげでほとんど家事も出来ません。
早く治したいのですが、
卵の薄皮を貼ると、キズパワーパッド
どちらが治りやすいのでしょうか?
>>787 傷パワーパッド
卵の皮は、雑菌が怖いしね
以前、私も包丁でざっくり切ったんだけど、外科の休日診療へ行って縫ってもらったよ
翌日以降も、手を使うと血が止まらなくてね。
医師いわく「主婦だし手は使うから、縫った方が治りが早いよ」って。
行けるなら病院行くと良いよ。
>>787 病院に行く選択肢はないのかえ?
そこまでザックリなら縫合してもらった方が治りは早いような…
その2択ならキズパワーパッドにしますが、そこまでの傷に使って良いと書いてあるかな?
出血が止まってるなら傷パワーパッドつけて、絶対ぬらさないようにね。
でもできるなら明日病院に行ったほうがいいと思う。
>>787 ちなみに、何を調理中でしたか?
私の時は「じゃがいも」だったので特別な消毒は無しで縫ったのですが、
肉や魚だと、かなり痛い消毒が必要だと言われました。
>>787です。即レスありがとうございます。
キズパワーパッドが良いみたいですね。
早速明日にでも買ってきます!
病院に行くのは想定外でした。
そこまでのケガでは無いと思っていたので…。
一応今は絆創膏で(きつめに巻いていますが)
血は止まっているので、病院の必要は無いかな?
いずれにしろ子の世話も禄に出来ないので
早く治って欲しいです。
>>792 お節介ですが、明日行けたら病院へ行った方が良いよ。
結果、治りが早いから。
子どもがいると、手を怪我しても労わってなんていられないよね。
傷が塞がっては開きを繰り返し、化膿したりして、気が付けば1週間。まだ血が出てるなんて事に
>>792 いや待て待て。
ちょっとググってきたら、キズパワーパッドの注意書きに
「感染が起こりそうな傷(怪我をしてから時間が経過して血が凝固している場合)、すでに家庭で他の手当てをした傷」
には使うな、と書いてありますがな。
肉がえぐれている傷は縫わないと大変だよ。
>>792 キズパワーパッドは傷口を開くぞ。
それより、強力なセロテープでビッチリと押さえ込んで止めるほうが良い。
今の時間じゃ難しいかも知れないけど、近くの薬局に電話で「M3テープ」
が売ってないか聞くのも良いよ。
傷を張り合わせる医療用のテープで、整形外科に行っても縫わない場合は
M3テープか他の手術後の傷を張り合わせるテープで張り合わせて消毒して
終わりだから。
と、指の先を皮一枚残して輪切りにして整形外科で治療してもらった私が
書き込みます。
幼稚園のお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。
入園祝いにお名前スタンプを用意したいと思っているのですが
どのようなタイプのものがいいでしょうか?
名前の書き方の指定などありましたか?
シンプルな名前だけのもの、名前+イラスト入り…
特にイラストの中に名前が入っているものがかわいかったのですが
幼稚園によってはそのようなデザインはダメとかあるのでしょうか?
(パっとわかるように名前だけにしてください、など)
入園祝いって自分のお子さん用?
それとも誰かにあげるの?
基本的にどっちでも良いと思う。
名前だけのほうが長く使える印象。
うちはシールだけど小学校に入った今でも大活躍だし。
>>796 名前だけの大中小セットに一票。
シンプルな方が、小学校に入る時もさんすうセットとか
細かい物への名前付けにも活躍するですよ。
>>796 うちの園はイラスト入りのほうが推奨だよ。マークを付けてくださいって言われる。
本人がパッと見で分かるから。
今すぐ使うことを考えたらイラスト入り、
ずっと長く使ってもらえることを考えたらイラストなし、かな。
私なら両方嬉しい。子どもはイラスト入りのほうが喜ぶ。
>>796 園によっては細かい指示があったりするので
用意するのは入園説明会とか済んでからの方が無難だよ。
うちは名前だけのセットを買いました。
>>796 うちの園(転勤前の園も)は一年間は園児一人一人に
決まったマークが与えられるので、イラスト入りの名前スタンプはダメだわ。
年少の時にイチゴ、年中時にはチューリップとか。
私はシンプルなサイズ別に数種類ある名前スタンプを買いました。
楽天で探した物で、就学時には漢字バージョンを追加する予定。
乳幼児期の頭(顔)の大きい・小さいは
大人になっても変わらないのでしょうか?
頭の大きい子は大人になっても頭でかいのか・・・
くだらないかもしれませんが、結構気になってしまって。
キズパワーパッドはあらかじめ自宅に用意しなくちゃなと。
お大事に。
あ、一部文字化けして?になった。失礼しました。
病院へ 1票
私もスライサーで爪とその下の皮膚をそぎ落としたことあるけど、テーピング
で出血止まったと思って、何時間もたってから張り替えようと思って剥がしたら
血がドバーっと出てきた。
結局夜に救急に駆け込んだよ。止血テープ?みたいのはってもらって、化膿止め
と痛み止めの飲み薬が出ました。
子がパックリ切ったときは3針縫った。化膿が怖いよ。
質問いいですか?
幼稚園児の弁当箱や水筒、その他色々って1番売り出す時期っていつぐらいですか?
今日、見に行ったのですがイマイチ無くて。
すいませんがよろしくお願いします。
>>802 私は保育園のころ、保育士さんと同じくらいの顔のでかさだったけど(写真で確認)
そこからずっと顔が大きくて、今ではたまに「顔でかいね〜w」って言われるくらいになったよ。
>>809 常識的に考えて3月とかではないでしょうか?
いや、3月じゃ遅いと思うよ。
年明けぐらいから増えるんじゃないかな〜?
>>811 >>812 ありがとうございます。
2月に2人目出産で揃えるのに焦りすぎてます。
年明け直ぐに買い揃えようと思います。
焦るならネットで買えばいいじゃん。
弁当箱やら水筒なんて通年あるよー。
今水筒買い替えようと思ってあまぞん見てたとこだから間違いない。
815 :
名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 18:32:51 ID:A40wHphc
11ヶ月男の子です
バイバイなどのおとなのまね・指さしなどをしません
あまり気にはしていなかったのですが
会う人会う人に(初対面)「あらー バイバイしてれないのねぇ〜」と言われ
指さしなんて ググったら出てきて、そんなの知らなかった状態
いつもバイバイなどの動作をしても、しらーーんぷりで
つかまり立ちに必死で私と遊ぼうともしません
一人でテンパッてる状態なのはなんとなく判るのですが
周りに相談できる人もいなくて、他の赤ちゃんと比べることもできない環境なので
先程から不安が頂点になってしまいました
とりとめなくてすいません
816 :
名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 18:35:31 ID:A40wHphc
すいません11ヶ月と書きましたが
もうすぐ1歳です
817 :
名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 19:08:33 ID:O518AKTd
>>815気休めかもしれないけど、うちの上の子@娘は1歳半でバイバイと1歳半過ぎで指差しでしたよー。二人目とかだと早いかもしれないけどそんなに気にしなくていいと思います。
現在は他の子よりちょっぴり理解が早い位なので個人差だと思います。
>>796 うちの幼稚園の場合、名字は漢字で名前は平仮名で記入するという規定があります。
(名前シール等はキャラ物を使っても構わない)
そう言う決まり事が無いかあらかじめ調べておかないと、折角いただいても
使えない事もありますからご注意下さい。
昨日の
>>787、
>>792です。
亀ですが沢山のレスありがとうございます。
その後ですが、今朝にはもうほとんど出血が収まっていたので
様子を見る事にしました。
そして昼間にお散歩がてら薬局でキズパワーパッドを購入して
貼ってみた所…失敗でした…orz
切った所は皮が残った状態で、昨日から少し乾燥していたにもかかわらず、
ベッタリ張り付くキズパワーパッドを
貼ってしまい、
剥がそうとすると残った皮まで剥がれそうになって四苦八苦しました。
今は普通の絆創膏に変えて乾燥するのを待っています。
今後の勉強になりました。
ありがとうございました!
>>815 どうしても心配なら、発達系のスレ見るとか…。
でも、まだ1歳なのにその手のことを気にするとキリがないよ。
821 :
名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 20:22:11 ID:Dz2NeNoe
質問というか相談というか…
裕福なママ友から色々な物をいただきます。
家に呼ぶとフルーツにホールケーキ、長男の誕生日には総額7000円くらい、
クリスマスには家族分のカシミアマフラー、第二子出産祝いに3万のバッグなど、他多数です。
断っても気にしないで〜とのれんに腕押しです。
戴いてばかりというわけにはいかないので、私も伺う時は2〜3千円の手土産、内祝いは半返し、ママ友子の誕生日には4千円ほど使っています…
が、我が家は共働きで世帯年収700万程度の庶民なので、正直出費がキツいです。
用意できず手土産がぶどう一房のみということもありましたが、
ママ友は少なくとも表面上はにこやかでした。
できたら他の友達と同じように手土産はフルーツ少しとか、
誕生日は2千円以内程度にしたいのですが、
もらうだけもらってそれではやっぱり失礼でしょうか。
>>815 うちの1歳4ヶ月も、できるようになったのほんの1〜2ヶ月前だった。
でも、近所の人でもバイバイしないからといって、そんな不安をあおるようなこと言われたことなかったし
むしろ「みんなこんなもんよー」みたいなかんじだったので気にしなかった。
たぶん向き・不向きがあるんだと思う。
やっと最近パチパチもしたし、まねなんてずっとしなかった。
11ヶ月くらいのとき保健師さんに相談したら、「大丈夫だと思いますよ」って言われて安心した。
実際、ここで相談したとしても状態を詳しく見れるわけでもないし、
みんな専門でもないのでやはり保健師さんに相談してみるのがいいと思うよ。
>>817>>820>>822 レス読んで落ち着きました
実際のお子さんのお話が聞けてよかったです
母子手帳の「○○ができますか?」を眺めていると
これはほとんどの子ができるものなんだ。できないとどこか・・・とか。
決めつけてしまっていました
気持ちが軽くなりました。ありがとうございます
保健師の話も話半分で聞いたほうがいいよ。あの人たちも当たり外れあるから。
>>821 その気持ちを素直に本人に言えばいいじゃないの。
身の丈をわきまえるということに対して、卑屈になる必要は全くないんだよ。
自分の出来る範囲内でやれることをやればいいし、
それをきちんと本人に伝えて、もしも思っている事を受け止めてもらえなかったら、
それはもう付き合い自体を見直すしかないでしょ。
>>824 了解しました
とても残念なんですが
通ってる小児科の保健師さんは・・・ハズレな人です
827 :
名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 21:33:57 ID:7eIH8kLg
お願いします。
二歳四ヶ月です。
片目が充血しています。眼科か小児科かどちらに行けばいいでしょうか?
>>827 眼科でいいと思います。
この秋家族内で結膜炎(ウィルス性)蔓延。
子(五ヶ月)は症状軽かったので連れていかなかったけど、
眼科の先生は様子みてひどかったら連れてきてって言ってました。
830 :
名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:27:49 ID:eeesA5Tn
今日の昼に出産しました。会陰切開した傷が痛みます。産後、分娩室から部屋に移動する時に痛み止めをもらって飲んだのですが、また痛み止めを貰いに行ってもいいのでしょうか?
831 :
名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:31:04 ID:7eIH8kLg
>830
入院してるなら目の前のナースセンターに行って聞きなされ。
今日出産なら授乳開始は明日かな?
おっぱいに鎮痛剤の影響がない時間ならもらえるんじゃない?
>>830 ネットなんかに聞かないで、すぐそこにいる看護師さんにお聞きなさいな。
ダメならもらえないし、よければもらえることでしょう。
遠慮しないで、入院中は疑問に思ったこと、不安に思ったことをなんでも聞くのがいいよ。
退院したらそうはいかないからね。
お大事に&おめでとう。
>>830私も後産が痛くて鎮痛剤もらった。
頻繁に飲むと子宮の戻りが悪くなって私みたいに戻りをよくするために、いった〜〜い子宮マッサージをされるのでご注意。
とはいえ、病院が処方してくれるんだし少しくらい飲んでも大丈夫。
2人目は回数減らして飲みました。
835 :
名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 00:10:33 ID:xWbArzpn
枕を使用していない方が多いようなんですが、理由はなんですか?窒息の危険があるからなんでしょうか?
836 :
835:2010/10/21(木) 00:12:08 ID:xWbArzpn
すみません、↑は乳児の話です。
>>835 子供の年齢は?
うちの場合赤ちゃん時代は、窒息の心配。
今2歳でまだ使ってないけど、
理由は、子供用にしたってまだ枕を使うと首がつらそうに見える体格で必要ないと感じるから。
あとは寝相悪くて動きまわるから使っても意味なさそう。
>>835 必要ないから
もちろん、窒息の危険もあるし、二つ折りにしたハンドタオルで十分
>>837、838
回答ありがとうございます。子どもは7ヶ月です。
私も使用していなかったんですが、最近寝付きがかなり悪く、なんとかならないかといろいろ試した結果、枕をしたら寝たんです。
なので、使おうと思っていたんですがやはり窒息が心配ですよね…
寝付いてから外すと起きちゃう?
>>840 1時間ほどたって完全に寝てる状態で外したら起きました。よっぽどフィットしているのか…
842 :
名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 01:22:08 ID:KtSi/+v+
上空から、大量に発ガン性物質などが撒かれている模様!
直ちに警戒態勢に入って下さい!不審な煙りを出す航空機が、何度も確認できるはずです!
大変なことが起きています!
>>841 7ヶ月って事は使ってみた枕は子供用?(学童期ぐらいの)
ドーナツ枕じゃ、もうずれるだろうしねぇ。
大人用の横長い枕あるじゃない?
あれの子供用があれば、子供用。
なければ大人用の綿適当に(今使ってる枕と同じ程度に)抜いて使ってみては?
長さがあるから、一人用の枕のようにフィットはせずに
勝手にずり落ちていってくれると思うよ。
あああ…
寝相スレか迷ったけど、こちらへ。
4才・筋肉質・固太りな上の子の、踵落としを顔面に食らう。
しかも鼻。
息の根が止まるかと思った。
頭がずきんずきんする。ちょっと気持ちが悪い。
踵落としから6時間経過。目の奥も痛い。眠れず。
当方16w。
痛み止め飲めない。
病院は産科?眼科?外科?
こんな事で病院に行くのは間違い?
痛みで考えがまとまらない。どなたか教えてください。
845 :
名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 07:09:43 ID:TYmtqR21
>>844 外科
で、妊娠中である旨伝えると良いと思う。
鼻の骨折れてないの?頬骨とか。
読んだだけで痛い
外科いっといで
>>844 ふつうの外科は顔面は扱ってないので
(表面的な傷があるならみるけど)
耳鼻科でもよいよ
まずは電話してみてね
>844
大人も子どもも首から上の怪我は脳外科か形成外科と聞いたことがある。
首から下は整形外科や外科でいいんだと。
鼻なら耳鼻科でも大丈夫。
もう医者行ったかな?とりあえずガンガン冷やすといいと思うんだけど。
去年あたりからようやく夜泣きがなくなって、ぐっすり眠れるようになると思ったら…
最近子ども(3歳半男児)が就寝時に足が痛いと泣くようになりました。
昼寝から起きて同様に痛いと泣くことが以前からあったので、病院に連れて行ったことも
ありますが、診察(外科)してもらっても何ともないとのこと。
成長痛ってやつなのかな…とぐぐってみて思いましたが、ものすごく活発な子なので
仕方ないものなのでしょうか。
とはいえ、寝付くまでに泣き叫ぶので私もしんどいし、本人も朝起きられずにぐずぐず言うように。
結局は泣き疲れて寝るという感じです。
出来る対策としてはストレッチくらいでしょうか。
また、痛いと泣くのは寝室(親子3人で寝ています)の電気を消してから(消すまでは平気)、
ぐぐったサイト(
ttp://www.osk-pa.or.jp/Care/Doc-revised/3-143.htm)に「母親が神経質」とあったこと、
「痛い」の他に「やめて〜!」と耳を塞いで泣いたりする(就寝時のみ)こともあること…
私が日中に怒りすぎとか、何か別の要因があるのでしょうか。
ちなみに「耳が痛い」とも言うので耳鼻科にも行きましたが、中耳炎でもなかったです。
>>821 なぜそこまでしてくれるんだろうと考えてしまった。
うちのまわりも裕福な家庭環境の人たちばかりだけど
家族分のマフラーとか、そこまでしないなぁ。
負担にならない額で送り合ってるよ。
理由があるなら(親友とか家族ぐるみで親密とか)別だけど
何にもないならちょっとずつ距離置きたくなるくらい負担だなぁ。
他の人も言ってるけど気持ちを正直に伝えてみたら?
それでも「のれんに腕押し」なら相手の話を聞いてない人ってことだよ。
>>821 その人、あなた以外の他のママ友にはどうなんだろう。
あなたと同じぐらいの仲の人に、あなたと同じように色々あげてるなら
ただ単に他人にプレゼントするのが大好きな人ってだけかも知れない。
もしそうであれば、あなたがお返しするしないに関わらず
今後も同じように物をくれ続けると思うから、
一度あなたの気持ちをはっきり伝えてみて、
それでも「私がやりたいだけだから気にしないで〜」とか言われたら
もう素直に感謝の気持ちだけは忘れないようにして、貰っちゃい続けるのがいいと思う。
>>849 成長痛かもね。痛いのは足だけ?
静かになると急に痛みを感じるのかも知れない。
うちの子供も食事中のような体を動かさない時間に
足だの腕だのよく言うので体が大きくなってるから痛いんだよって
言い聞かせながら体をさすってやってる。
>>849 うちもあったなぁ
医者には行かず結局原因不明だったけど、成長痛っぽかった
うちの子は「親ができる限りのことはしたよ!」というのがわかれば落ち着いたので、
ボディミルクで軽くマッサージ(声かけでよくなってきたかな?とか暗示をかける)&冷えピタ(勿体無いので一枚)で済ませたw
お子さんの様子次第では病院行ったほうがいいかもだけど、参考まで
>>852-853 「いっぱい痛い」と言うのですが、いっぱいというのが複数個所を指すのか
程度を指すのか微妙です(言葉の遅い子でいまいちわからない)。>痛いのは足だけ
成長痛の記述を見れば、膝やふくらはぎ、足の付け根などとあるのですが、
足の裏や甲の部分を痛がるのが心配といえば心配。
お二方のレスを読んで、仕方ないことなんだなあ…と諦め(すみません)がつきそうです。
ただピークが5歳とあって、心が折れそうw
静かになると痛みに気づくというのは、そうなのかもしれません。ハッとした。
ちょっと電気消してからお話してみたり試してみます。明るいと多分何時間でも寝ないし。
ちなみに「びょういん!」「バンドエイド!」と言うので、うちもプラシーボ効果を狙って
保湿クリームを薬と言って塗ってみたり、マッサージもするのですが、しばらくすると
「痛い」と泣きます。本当に痛いんだな…と。
ありがとうございました。
>>854 ちょうど足の骨格が大人に向けて成長していく時期みたいだよ。
ちょっとググって出てきたページの受け売りだけど、
3〜5歳は足の縦方向のアーチが発達する時期なんだって。
もし今のところあまり靴に気を使っていないのであれば
「足痛くなくなる靴なんだってー!」とか言って
変えてみるのも効くかもしんないね。
うちの5歳なりたての男児も、食事中や寝る前に
「足の甲がピリピリするー!」って言うよ。
さすってると寝るので様子見中なんだけど、気になってたんだ。
>>821です
レスくれた親切な皆様ありがとうございます。
件のママ友はわりと世話好きで、他ママにもプレゼントなどしていると思います。
うちは特に家族ぐるみで仲良しで、あとギックリ腰のときに駆けつけたり引っ越しの手伝いをしたことをいつまでも恩に思ってくださっているようです。
もらってばかりで悪いとはいつも言っているのですが、もう一度本気で伝えてみます。
とりあえずできる限りのことで失礼にはならなそうなので、あまり金額にはとらわれないようにします。
ママ友が写真を撮らないので、うちにあるママ友子の写真をスクラップして贈ったり、
子どももできる簡単料理パーティーを開いたり(これもママ友はやらない)していますが、
そういうのでも気持ちは伝わりますか?
当方本当に貧乏な感性で、他ママが手土産にくれたHKMのケーキにも、
すごーい!手作りケーキなんていただいていいの?と感激するほど…
HKMが2チャンで叩かれていたので、自分の感覚はヤバいのかと思って…
>>857 うん、それで充分気持ちは伝わると思う。
金額云々じゃなくて、貰ったら当然と思わずに
言葉や態度やちょっとした事で嬉しい気持ちなんかを伝え続ける事
そのものが大切だし、その気持ちが相手にとって嬉しいんじゃないかな。
貧富の差wは元々相手からしたら分かってる事だから、
最初から同等の金額なんかは期待してないと思うしね。
個人的な感想でもしかしたらの推測だけど、
ぎっくり腰引越写真などの件からするに、相手からしたら
むしろ「うちはお金ぐらいしか出せなくて申し訳ない」
なんて思ってるぐらいかも知れないよ。
家族分のカシミアマフラーくれるママ友って正直薄気味悪い
お互いに万単位でバンバン贈り合ってるならともかく、
自分だったら施されてるみたいで非常にイヤだし、感謝もできないわ
同等の金額のお返しが無い時点で気がついてくれればいいんだけど
「お金じゃ買えない心づくしのお返し」をすることによって
無限ループに突入してる感がある
821がホットケーキミックス(HKMってわからんのでぐぐった)で感激してんのと同じで
ママ友もパーティすごーいスクラップすごーいってなってんじゃないか
途中で送信してしまった
要するに、過度の贈り物が負担に感じるときっちり伝えたとしても
821が出来る限りのお返しをしている限りおそらく向こうも変わらないと思う
もらって嬉しいなら、今まで通りよくお礼を言って、できる範囲のお返しをすればいいんだけど
迷惑しているのだったら「ありがとう」じゃなくて「そんなにもらいたくない」って言っていいんだよ
そのママ友の贈りっぷり、何か精神的な不安とかがあって
買い物とかママ友との関係に依存してるんじゃないかとちょっと心配になったよ
>>859-860 そこまで言ってしまうのは余計なお世話というか、他人には分からない範疇の話だと思う。
贈り物っていうのは、つり合いを大事にする人もいるけど、
一番大事なのは、「何をしてあげたら相手が喜ぶかと思いやる時間」なんだと思う。
それが負担ならやめればいいし、全くそうでないなら、どうかいい付き合いを続けてください。
単純にあげたくなる人っているけどね
>>821は謙虚だしリアクションも良さげであげたくなるタイプだと思うわ
生活レベルが違う人にバンバン贈り物ができるのが不思議。
仲のよい友達に贈り物するのだって、色々趣味や、既に持っているものと被ったりしてないか悩むのに。
自分と生活レベルが違う人が、何を喜んでくれるかとかよく分からない。
「何かあげたくなる人」は確かにいる。
すごくリアクションがよくて、その子は色んな人から色々もらっていた。
が、本人は要らないものはポイポイ捨てていたみたい。
>>844です。
本日外科受診→明日、総合病院の耳鼻科・眼科・神経内科へ双六ツアーです。
先生曰く「えー、貴女は格闘技とかなさってるの?」
日常で踵落としを顔面に食らう事って、無いですよね。
体格良いけど違いますから。
レスして下さった皆様、ありがとうございました。
奥様方も、深夜のプロレスにお気をつけ下さい。
>>864 お大事に…。
気になってたから、レスあって良かったです。
学校でバザーがあり、出す物に値段をつけないといけないのですが
今まで幼稚園などではバザーの経験がなくて、全く相場の見当がつきません。
先生に探りを入れてみたのものの「ご自由にどうぞ〜」って感じで
まったくつかめなかったので相談です。
たとえば新品の定価の何分の一くらいを目安に値段をつけたらいいでしょうか?
地域差とか学校によって差があるものかもしれませんが、
うちはこうだったよ的な話でかまわないので参考にさせてください。
>>821です。
色々なご意見ありがとうございました。まとめてレスですみません。
戴き物自体はもらって困る変なものはほとんどありません。
お下がりのたらいまわしもありましたが、いくら保育園でもこれはさすがに履けないよwと処分して笑い話で済みました。施しのような悪気はママ友にはないと思います。
私もその点は気にならないし。
ちなみに私はプレゼントのあげがいのある人間だとは思えません。
「いらない」「自分で払う」「割り勘で」と好意を踏み潰すタイプです。
男性からのプレゼントも最高1万程度の人生…
それでもくれるママ友が特殊なのでしょう。
仲の良い友達なので、ひとりでモヤモヤ悩むのも失礼な気がしてきました。
次会う時にきちんと話をつけてスッキリしたいと思います。
ありがとうございました。
868 :
名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 21:13:17 ID:TYmtqR21
>>866 うちは不用品と手作り品集めて売るのだから、10〜500円。
子供が買えるのは10〜200円。
大人用100〜500円。
手芸小物(バイアステープ、ボタン)が10円とか。
シュシュ50円。
手作り小物入れ200〜500
タオル類100前後
だった気がする。
あと、釣り銭準備しやすい金額だと楽かも。
>>849成長痛+情緒の安定を図ってるのかもね。
うちの娘も全く同じ時期ありました。
さっきまでワーワー遊んで動き回っていたくせに、寝る前や忙しい時間になると、痛い〜と、ぐだぐだメソメソ。
疲れや外での(幼稚園等の)ストレスでも痛みや、その訴えが大きくなるみたいでした。
何処か異常かも?と母がうろたえたり(勿論ホントに病が無いから医師に診てもらって)
煩いわね、忙しいのに!なんもなって無いじゃないよ!等と突き放したりもせず
「そっかー、骨が伸びて背が高くなってるんだね。すごいねー。撫でて温めると楽になるから、痛い時は、やってごらん。
今は、お母さんが撫でてあげるね。」
と、湯たぽんで温めるとグズグズ言わなくなったよ。
痛み出したら甘えさせ温めると安心して寝てました。
>>754です。
その後スレに書くと言ったのですが雰囲気的にやっぱりこちらに書かせて下さい。
おかげ様で何事も無く楽しく過ごせました。
家具をかじったりしていましたが、カバーしてあったので無事で
(ビニールはボロボロになりましたが)
ハロウィンのプラバケツとペットボトルで事足りたようでした。
そしてこれから市の親子教室?に通う事になったからしばらく忙しくなるとの事でした。
なのでこれから頻繁に誘ったり誘われたりする機会はしばらく無さそうな雰囲気でした。
色々本当にありがとうございました!
ここで良いのかわからないのですが、質問させてください。
1歳4ヶ月の子どもがいます。(まだハイハイです)
近所の図書館の子ども用の広場へよく行くのですが、
絵本を読んできかせてもプイっと興味が周囲(歩いている人や、本棚)へ移ってしまったり2mくらい遠くまでハイハイで行ってしまうので、
いちいち追いかけるのも大変なので、私は座ってぼーっとその様子を見ているのですが、これはやめたほうがいいでしょうか?
もっと話しかけたり本へ誘導したりしたほうがいいのでしょうか?
私は人との会話が苦手で、自分の子に対しても話しかける事がなかなか難しいです。
子どものために家の外に出してあげたくて出かけるのですが、
体力がある方ではないので
私自身が疲れている時は無表情でぼーっとしてしまいます。
周りから見たら育児ノイローゼかと疑われているかもしれません。
ダメ母、と見られるのが怖くて、テンションをあげたりもするのですが、
疲れ切ってしまいます。
長文すみません。何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。
>>871 まだそんなに絵本に興味が無いだけってことはない?
子供は色んな物に興味が湧くから、無理に本にはこだわらなくてもいいよ。
あなた自身も、疲れてるなら無理にテンション上げなくてもいいと思う。
話し掛けも、子供番組のお姉さんみたいにテンション高い喋りじゃなくても
独り言みたいにまったり「○○だねー。あーそうだねー。」みたいな
ゆったりした話し掛けでもいいと思うし、
それでも疲れるなら無理に話し掛けなくてもいいのでは。
行く場所も図書館以外にも、まったり出来る所でぼーっとするのでもいいと思うよ。
あればハイハイ可能な広い芝生の公園とかで子供を放牧して
それをのんびり眺めてる、みたいなのが出来るといいかなと思うんだけど。
>>871 >>871の行動自体はおかしいとは思わないけど
子供さんがそういう様子なら支援センターや児童館の方が気楽じゃない?
もっと思いっきり遊ばせられるし、そういう親子も見かけるよ
会話が苦手でも、とりあえずあいさつだけはしておけば大丈夫じゃないかな
施設によっていろいろだと思うけど
図書館は基本的に本を静かに読むところだと思うんだよなぁ
>>871 私も場所を変えた方がいいと思う
子供用広場があるといっても図書館だから色んな人が出入りしてるから
見る人から見れば育児ノイローゼというより子供放置してると思われそうだよ
特に歩いてる人の方へ高速ハイハイして行った時
親らしき人は離れた場所でぼーっと見てるだけっていうのは
嫌がられる場合が多いと思うから
そこは気をつけておかないとあなたが嫌な思うをする事もあるかもしれないよ
>>871私も会話が苦手で子に同じ苦労させたくなくて頑張って育児サークル行ったよ。
サークルではポツンもちらほらいたから別に誰かと無理に会話に加わらなくても子供が危ない事しないか迷惑かけてないか見てるだけでいいと思う。
図書館は私もやめたほうがいいと思う。
876 :
名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 01:15:27 ID:/C8BghWZ
1歳6か月の息子が手の怪我の手術を受けるため
1週間ほど入院することになりました。私も
付き添いで一緒に病院で寝泊まりします。その荷物の
準備をしているのですが、これぐらいの年齢の子の
入院生活というものがいまいち想像できません。
1日中ベッドの上でおとなしくしてられるのか?等
いろいろ不安です。何か「こんなの持って行ってたら
いいよ」という様なアドバイスがありましたら教えて
頂きたいです。よろしくお願いします。
お子さんが退屈しないようなグッズって事?
それとも、入院便利品的な事?
個室なのかな?(ある程度、音が出るおもちゃでも大丈夫?テレビやDVDは使える?)
小児科病棟なのかな?(キッズルーム的な所がある病院も多い)
入院後に、家族に「アレ、持ってきて」と言ってすぐに分かるようにしておいた方がいいよ。
(↑持っていくか迷ってるような物。荷物になるから、とりあえず置いていくかって物の事)
知人の子が入院したんだけど、旦那に「オムツ買ってきて」と銘柄指定で頼んでも違うの買ってきたり
一日中抱っこで、母が腱鞘炎になったり、母の食事が出ない病院だったので
院内の売店で買うお弁当ばかりで飽きちゃったり、大部屋の入院だったので母のベッドは無くて添い寝だったり…
色々大変だったみたいです。
病室でDVDが見られるなら、ソフトを何本か用意。
部屋にDVDプレイヤーがなければポータブルDVDプレイヤーがあると便利だよ。
テレビに興味がなければ意味がないけど。
879 :
名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 02:12:11 ID:YEQj1q94
折り紙は重宝するよ。
4つ切りサイズでいっぱい入ってる千代紙と
簡単な折り紙の本を持っておくとよい。
1歳半の子に折り紙はどうかな?
親が折って遊ばせるとかならいいんだけどね。
手の怪我だと元気がありそうなので、じっとしては居られないのでは。
キッズルームとかあって使えれば、それなりに間が持ちそうだけど
ないなら、おもちゃや暇つぶしグッズがいろいろ必要になると思うよ。
できればDVDが最強だけど、絵本・幼児雑誌・シールブックや
お絵かき系あたりかな?(手を使って遊ぶのが可能なら)
もしキッズルームがなくても、絵本とかは置いてありそうだけどね。
荷物になるが、お気に入りの本数冊。
2歳の娘が4日入院した時、「これなあに」(動物や車、文房具なんかの写真と名前が延々と載っているもの)を持参。
名前を読むだけでも、時間稼ぎになった。
お大事に。
883 :
名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 03:57:21 ID:YEQj1q94
>>880 つくれるわけないだろ。
手の怪我とも書いてある。
親がつくって渡してやるんだよ。
1歳男児に折ってあげてもあまり有効でないような…
すぐにポイされたり、壊したり破ったり口に入れたり、
だから何?って顔をされたり
それ以前に、折ってる所をグチャグチャにされたり
そんなシーンばかり浮かんで割に合わない気がするわ〜
1歳児に折り紙は早いわな。
886 :
入院相談:2010/10/22(金) 07:30:47 ID:/C8BghWZ
レスありがとうございます。とても参考になります。
入院は小児科病棟で4人部屋です。テレビはありますが
イヤホンをしないといけないようです。ということは
音の出るおもちゃもNGですよね。手術後はしばらく
右手が全く使えなくなります。息子はまだ移動手段が
ハイハイなので致命的です。ずっと抱っこの可能性は大
ですね。入院は明後日の日曜ですので、引き続き何か
ありましたらお願いします。
887 :
名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 08:19:15 ID:GdZg4Ajz
すみません、姪(実姉の子)1才5ヶ月についての対応を教えてください。
長文なので、イヤな方はスルーしてください。
実家に行った時なんですが、パソコンのキーボードを持ち上げてバンバンと叩きつけていたので、危ないのもあり、「ダメ」と言ったところ、癇癪をおこして噛みついてきました。
私は「噛みついたら痛いでしょ?ごめんなさいは?」と言ったら、更に癇癪をおこしてしまいした。
それでも「ごめんなさいは?」「やぁー」の繰り返しを30秒程しました。
その後、姉の機嫌が悪くなり、私のした事はやり過ぎだったのかと思い心配になりました。
やはりまだワカラナイ子どもに、やり過ぎてしまったのでしょうか?
姪は少ししてから、遊んだら元気になりましたが、トラウマにならないか心配です。
ご意見をお願いいたします。
ごめんなさいは?は余計だったかもね。
幼児が居る環境では触られたくないものは手の届かないところに隠せが基本。
>>887 トラウマwなるわけない。
「ごめんなさいは?」でごめんなさいと発音できる位言葉いえるの?
謝らせることに重点をおくんじゃなくて、噛んだら痛いってことに重点おいたほうがよかったかも。
痛いよーって大袈裟に泣きまねしたり。
触ってはいけないものは駄目と言っても分かる歳ではないので、
手の届かないとこにさっと移動させたほうがいいよ。
つーか基本的に心配することは何もない。お姉さんのこともほうっておけばいい。
子どものいない人に育児についてあれやこれや言われると腹が立つので、
ほうっておいてあげるのが一番いい。かわいがってくれるだけでいい。
小学校4年生の同じクラスの子から「バカ、キモ、泣き虫、消えろ、1年後殺す」などと
マジックで書いたノートの切れ端を、10枚ほど持って帰って来たので
とりあえず担任に、イジメが有るか真相を確かめてくれと連絡したのだが
皆様なら、他にどの様な事を行いますか?
>890
同級生のママに相談という名の様子伺いかな。
相手の子のこと、担任の力量、学級の雰囲気、対象の子が自分の子どもだけなのかどうか、
他のクラスにもそういったことがあるのかどうか。
できるだけの情報を集めて、落としどころを考える。
相手からの謝罪が欲しいのか、学級で話し合って欲しいのか、
あきらめて無視するのか、転居転校を視野に入れるのか。
「よくあること」で済ませていいことのほうが圧倒的に多いけどね。
で、やられた貴方のお子様の様子は?
勿論、相手が誰であろうと、そういう罵声や落書きは許されないの前提として…
・自分は、やってないのに一方的にやられ、尚且つそれを苦痛に思ってる完璧嫌がらせ&虐め。
・自分や他のクラスメイトもやっていて今回ターゲットにされただけ。
・やられたが特に苦痛と思っていない。
で、対応違うと思う。
まず仲良し友達の親を通して様子さぐり&担任に状況&我が子の様子報告。
証拠コピーや、やられたいきさつメモを必ず取る。
続くようなら担任→主任→校長へ。
懇談会でも、最近の様子と称していきさつを話す。
893 :
名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 09:11:24 ID:GdZg4Ajz
>888さん >889さんありがとうございます。
そうですよね、手の届かないところに置くのが基本ですね。
古いキーボードなので、叩いたくらいじゃ壊れないからいいや。と思っていたのが甘かったです。
この前までは持ち上げるなんて知恵はなかったので油断していました。
私が思っているより、子どもは成長が早いんですね。
そして「ごめんなさい」はまだ言えないので、ペコリをさせようとしてしまいました。
噛んだ後にペコリをさせようとすると嫌がり、また噛もうとするので、「痛い!ごめんなさいは?」を繰り返してしまいました。
確かに姉は噛まれると、「痛い」と泣き真似をします。
そうすると姪も興奮せずに姉を心配していました。
無理に謝らせるより、そういうやり方の方が良いですね。
キツク言ってしまい、姪と姉には悪かったと思うので、次からはそのやり方で行かせていただきます。
ありがとうございました。
894 :
890:2010/10/22(金) 09:22:45 ID:AtPwlChh
>>891 >相手の子のこと、担任の力量、学級の雰囲気、対象の子が自分の子どもだけ
この辺を調べてみようと思います。ご意見有難うございます。
>>892 家の子は、自宅では冗談、悪ふざけ、気にしてないと言ってましたが
担任に確認した所、元気がなく泣いていたのを見たとの事
本当に気にしてないのかは、まだ判りません。
家の娘は、女々しいからイジリやすいのも有るかも知れません。
>>894娘に女々しいって…w
お母さんを心配させたくないから、努めて平気!と、言ってるのかもよ。優しい娘さんだね。
まぁ本当に気にしてない、馬鹿な級友の悪ふざけ。
だとしても、死ねとか殺すとか相手にふざけて伝えたり手紙書いたりして良い事じゃないからね。
先生からクラスに向けて話して貰った方がいいかも。
また、娘さんが家庭では話し易いように配慮したり、
お母さんはいつでも味方と伝えてね。
でも我が子の話だけで行動しちゃうとモンペ扱い受けそうだから、
お友達保護者から状況聞きつつ固めてください。
そんな嫌がらせする児童は親や先生から叱られたら案外すんなりやめるよ。
チクったとか言って仕返ししたりするなら相手親を学校呼び出すべし。
証拠や状況纏めたのが役立つから、娘さんの様子含め書いて置いた方がいいよ。
何にせよ、やる奴が悪いからね。
>>894 イジメられてる子の話を聞くと親にだけは知られたくないって言う子は多いですよ
多感な時期の子がそんな目にあって気にしてないなんて事はないので
娘さんが話しやすい環境を作ってあげて下さい
「大丈夫なの?」と聞かれれば無理して笑って「大丈夫!」と答えてしまう子もいるんです
言えば親が学校に怒鳴りこんでイジメがエスカレートしてしまう、親をガッカリさせたくない、イジメられてるのが恥ずかしい、でもどうすればいいのかわからない等々
娘さんにとっては葛藤の日々だと思います
勇気を出して打ち明けようとしていても聞き方一つで娘さんの気持ちが折れる場合もあるので
話を聞く際には言葉選びは慎重に、娘さんが話し始めたらどんな内容でも最後まで話を聞く事
途中で口をはさまない事、です
親にとっても自分の子がイジメられるなんて事はとても悲しい出来事ですが
悲しんでいる親を見るのも娘さんは辛いはずです
ちんたら打ってたら
>>895さんと内容カブってましたね
すみません
>>895 「あいつ、チクりやがって」みたいな事言うなら、自分が悪い事してるのは
完璧に自覚してるよねw
899 :
890:2010/10/22(金) 10:05:27 ID:AtPwlChh
>>895 >>896 色々参考になるご意見有難うございます。
とりあえず担任からの連絡を待って、対処していく予定です。
みんな本当にやさしいな〜。ありがと〜〜。
>>868 遅くなりましたがありがとうございました。
おかげさまで、無事に今日持って行けました。
助かりました。
1才児、歯医者にフッ素塗布に行きたいんだけど、人見知り真っ盛り。
ポリオで大泣きするようでは無理でしょうか。
そもそもどうやって塗るの?膝抱っこ?
>>901 集団歯科健診の時に受けたので、歯医者でするのとは違うと思うけど
まず親子向かい合わせで座ったまま抱っこ。
つぎに子供だけそのまま寝てもらって向い側に居る歯医者さんのひざに
頭を乗せて、歯医者さんは仕上げ磨きの要領でゴシゴシ。でした。
子供に取っては何されるのか解らないので、どうしたって泣くよ。
がんばってね。
>>901 うちは普通に診察台の上でやってたけど
初フッ素がもう3歳過ぎてたからなw
書き込むスレが適切でなかったらすみません。
今週末、6月に赤ちゃんが生まれたばかりの友人宅へ、出産のお祝いを持って遊びに行く予定です。
今は日にちだけ約束していて、これから時間を打診するのですが、
仕事が入り、遅くとも15時ごろにはお暇させてもらう必要が出てきました。
12時とか13時とかのお昼ご飯の時間にお邪魔するのは、赤ちゃんがいると迷惑でしょうか?
日にち変更は急で申し訳ないので、せめてお昼は食べてから行くとか、
サンドイッチとか簡単につまめるものを買っていくとかがいいでしょうか?
もちろん本人に確認はするのですが、気を使わせてしまったら申し訳ないので、
先に一般的なご意見を聞かせてもらえればと思いました。
よろしくお願いします。
>>904 お昼食べていくって言えば問題ないと思う
6月産まれの赤ちゃんならまだご飯食べないから
ママのお昼さえ済んでれば無問題だよ
>>904 生後4カ月ごろというと、まあだいぶ落ち着いた頃だけど、
赤ちゃんのいる家はあまり長居しない方が親切だから、
昼を済ませてから13時過ぎに行くのがいいんじゃないかな。
夕方になると、赤ちゃんの機嫌がどんどん悪くなると思うので、
15時で帰るというのは、悪くない時間だと思う。
>>904 仲がいいなら友達の分もお昼買って行って一緒に食べるのはどうだろう?
提案して何がいいか聞いてからね。
外食でランチとかしにくい時期だから嬉しいと思う。
>>904 907さんに一票かな。
都合があって遅くとも15時ごろにはお暇させてもらう事を伝えた上で、
ランチ買っていって一緒に食べるの良いと思う。
子が小さいと食事つくるのも大変だから、私の時はありがたかった。
>>904 >>907さんとは逆なんだけど、そのぐらいだと赤つれてランチしやすいので、
相手が望めば近場でランチもありだと思う。
うちは今6ヶ月児がいるんだけど、2ヶ月ぐらいから外食しまくりなので。
昼食は一緒に食べたいかもしれないし、
済ませてきて欲しいかもしれないし、
場合によっちゃ赤がいてもおもてなししたい人かもしれないし、
私みたいに外食大好きかもしれないし、
もう、これは本人に聞くしかないのでは?
お昼前後に伺おうと思うけど、昼食はどうしようか、と。
済ませてから行ってもいいし、買って行ってもいいし、
(より相手が楽な選択肢を示した上で)
そちらの都合に合わせるよって
申し出てみたら?
私も
>>907に一票
うちの子の4ヶ月の時は良く泣く時期で外食は出来なかった。
食べてきてもらうのも良いけど一緒に食べるのも楽しいし。
今の時期はインフルエンザが流行り始めだから外食はしないのが無難な気がするよ。
うちはその時期よく外食してたなー。
日々の買い物やらなんやらでどうせ普段から外に出てるし
大流行まっただ中!とかでもない限り少々の外食くらいあまり気にしない。
もちろん流行り始めから終息まで思い切り気にするも自由。
友人がお昼を買ってきてくれたのもすごく嬉しかったし、
食べてからゆっくり行くねと言われりゃ
こちらもゆっくり仕度出来てそれもまた良しだったな。
まあとにかく昼時or昼過ぎ〜15時頃までってのには問題ないので、
昼ごはん関係でどういうのがお望みかは本人に聞くのが一番。
ここで決めなくても、案は出たから後は二人で結論を出せばいいよ。
「一緒にお昼食べて大丈夫なら、ついでになんか買って行くよ」とか言ってもらえたらうれしい。
>>886 小児科病棟に二週間ほど入院しましたが
最初に入ったのが8人部屋・・・大杉
しかも長期入院の子は窓際に荷物積んでてカオス
テレビもみんなイヤホンなんてつけないので
朝の時間帯はNHK教育の音があちこちから聞こえる状態
音のなるおもちゃも大音量じゃなきゃおkレベル
っていうか、大人の病棟と根本的に違うのは
小さい子が入院しているので泣き声は当たり前というか
しょうがないので、多少の音はお互い様にしかなりえない
イヤホンって小さい子がするのかなぁと素朴な疑問
入院中はとにかく気疲れした
泣き声がしょうがないとはいえ、最小限にとどめなくては!と
気負って疲れた。あと、入院って環境に子どもがビビッて
後追い全開になってトイレに行くだけでも号泣されたので精神的に疲弊した
>886
ごめんグッズについて何も書いてなかった
便利だったもの
・使い捨てスタイ
・口周りを拭くウェットナップ
あとは下ろしたてのおもちゃ
やっぱり新しいものは目を引きます
そーだねえ
「小児歯科」って看板に書いてあっても
あれ特に資格はいらないらしいよw(歯科医であれば標榜しておk)
だから子供にとっちゃ当たりはずれが大きい
917 :
名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 19:25:48 ID:WSSswyiD
途中ですみません、長文で申し訳ありませんがどなたかアドバイスをお願いします。
来年幼稚園にあがるの子供のママ友(今は距離をあけている)の中に、大嫌いな人がいます。
この三年間、うちの事を根掘り葉掘り私と仲良くしているいろんなママ達に児童館や公園、道端で会えば聞きまわり(家や実家の場所、幼稚園をどこにするか、過去の学歴や就職、子供達の学校や成績、習い事…等など)
私にもいろいろ情報集めのためにしつこくいろんな事を聞いてきます。
彼女は自分の事は一切言いませんが、誰と誰が仲良しだとチェック入れをして、集めた情報を仲間うちに報告します。
酷いのは仲間うちでターゲットを決め、目で合図しあい、わざと人に話しかけ、その報告と噂や悪口を言ってるのが見ていてわかります。
その人の仲間二人は他の幼稚園らしいのでやっと解放されるのですが、一番嫌いな張本人がなぜか自宅から遠い、わざわざうちと同じ園にするそうなんです。
私が関わりたくなくても、避けていても、向こうが私の事をいろいろ聞いてまわるので、間接的に入園後も関わる(自分の耳にも入るだろうし目にも見える)ことになるのがすごくストレスで、
幼稚園を変えようとさえ思いましたが、そんな人のために自宅近くで子供もプレで馴染んで気に入ってる園を私だけの事情で諦めるには大人気ないと思い、
あと三年ものストレス覚悟で同じ園になることを我慢する決心がつきました。
うちと仲良くしている友達はみんなそれぞれ違う園に行ってしまい、プレで比較的一緒にいる何人かはいますが、これからのことを考えると、この話を他のママ達に話せずにいます。
どこに行っても嫌だなと思う人やあわない人がいるのはわかりますが、それらと関わらずさらっと終わるのが普通ですが、今回はそういうことにはならなそうで、同じクラスになるのが怖いです。
続きます↓
918 :
名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 19:48:49 ID:WSSswyiD
>>917の続き
今まで気にしないことを心がけてましたが、なぜか負の連鎖で、幼稚園のプレや児童館、病院、公園、行く先々で会うので、その度に不快感に襲われます。存在さえ嫌になってます。
少し離れた場所に引っ越したのに、新居をつきとめられ、幼稚園もこちらだし、うちの近辺に家を探してるなどと言い出す始末。
彼女は、なんでも把握しておきたいタイプで、幼稚園のプレや見学、説明会も地域に7、8か所ある幼稚園を全制覇し、質問もガンガン言うらしく、悪口も言います。
それは周りのママ達に関してもそうで、メアド交換もしまくりで、いろんな人からいろんな情報を仕入れて、人に嘘までついて、仲間うちで報告、そして噂を流す。
自分さえよければ、自分の子供さえ少しでも得をするようにと、人を踏み台にするタイプの三十代のママです。
すごくガツガツしているし、人に遅れをとるまいと必死です。
しかも抜群な記憶力で頭の回転も早い。でもすぐ顔に出るタイプ。
うちは上の子供がいる経験上、こういうタイプのママはこの先、学校などで、いつか自分で自分の首をしめることになることも、トラブルを作ったり逆に巻き込まれることも、モンスターペアレントやクレーマーとして嫌われることも想像できます。
ただ、自分のすぐ近くにこの手のタイプがいなかったので免疫がなく、これから幼稚園の三年間、この人をどのように(距離を置き、なるべくそばに寄らない、気にしない、関わらないの他に)対処すればよいでしょうか?
本当は今までの嫌な事を含め、入園してからもそれが続くようなら、直接本人にガツンと言ってやろうかと思ったりもしますが、それは危険だろうし…
やんわりとさらっと本人が気付くような対処方法や言い回し方などはありませんか?
>>917>>918 無関心でいること以外に対処法なんてないと思うけどな。
あなたのほうもその大嫌いな人に相当関心を持っているよね。
920 :
名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 20:08:16 ID:72TOCNgE
お下がりの新生児服が3人からやってきた。
一応借りるって体だけど、実際には無地の肌着なんかは混ざってどれが誰のかわからなくなりそう。
印かなにかつけておくべき?それとも写真取っておく?
お下がりに対する相手の気持ちがわからない
>>920 本当に「借りる」なのかを確認した上で
返さないといけないなら写真にとっとくのがいいかと
子供のおもちゃについて相談してもいいでしょうか?
少し早いですが姪へのクリスマスプレゼントを探しています。
クリスマスのときは9ヶ月になっています。
姉(姪の親)に聞いたところ、知育系のおもちゃがいいな〜と言われました。
でも特にこれといった指定はなく自分でもどれがいいのかわからないとのこと。
今日時間があったのでおもちゃ屋さんやベビー用品店を見に行ったのですが
たくさんありすぎて、未婚の私はもっとわからなくなってしまいました。
姪が楽しく興味を示すようなおもちゃがいいのですが
知育系おもちゃで何かおすすめはありませんでしょうか?
私ならタグかヒモに人別に色を分けて刺繍糸を縫っておくかな。
ただ、目立たないところにしないと穴が開いちゃうかもしれないけど。
>>922 予算は?
あと、既に持ってるものはだいたいどんな商品か分かる?
>>924 ありがとうございます。
予算は特にありません。
先月遊びに行った際は、ロディのぬいぐるみやオーボール(?)
音がなる絵本やピアノの絵本、かがみ、ガラガラなどがありました。
>>637です
お礼が遅くなり、申し訳ありません
あれから休み明け様子を見ていたのですが、娘は一人で遊んでいたらしく、先生に相談しました
先生が間に入って、相手の子には殺すという言葉を簡単に使ってはいけないと説明をし、仲直りしました
ですが、2人の仲はまだ微妙なようです
とりあえず、もう少し様子を見てみようと思います
ありがとうございました
>>920 まず、貰いっぱなしでいいのか、返すものなのか、先方にはっきり確認する。
「返して」という方からの分は手をつけずにしまっておく。
「あげる2・返せ1」なら、あげる2人分で十分足りると思う。
「あげる1・返せ2」なら、枚数を確認して、少し買い足せばいいと思う。
929 :
名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 23:25:32 ID:YEQj1q94
>>884 はぁ?1歳なら普通に遊べるぞ。
口に入れたり破るのも遊びだろ。
知能障害でもあんじゃね?
>>925 927にあるようにおもちゃスレも参考にして欲しいけど、姪のためにレス読むのも大変だと思うので
お手軽に済ませたいならベビーザらスのイマジナリウムってコーナー、
奮発したいのならデパートの輸入玩具コーナーかボーネルンドってショップにいくと
それなりのものが手に入ると思う。
ひとつあげるなら、箱が入れ子になってるものがものすごくよかったのでおススメ。
紙製から木製まで、値段もピンきりであるので好みと予算に合わせて選べるしいいと思う。
タワーとかスタッキングとか入れ子とかで検索してみて。
931 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 00:43:02 ID:OQlh0Kw6
未使用なのか知らないけど肌着を借りるとか返えすとか気持ち悪い。
その辺は、貸してくれた人との距離感にもよるんじゃない?
自分の甥姪が使ってたものなら抵抗ない人も多いだろうし。
933 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 01:01:28 ID:OQlh0Kw6
使用済みの肌着や下着、靴下は相手に失礼だと思うから綺麗なものでも身内にも他人にもあげたことない。
使用済みのおさがりをくれると言われても、たくさん買っちゃったからとごまかすか、とりあえずもらっても掃除で使って捨てる。
シミとかついてようもんなら相手の神経疑う。
未使用ならもらってもいいけど貸し借りはありえないわ。
その辺の感じ方は人それぞれ全然違うものなのに
あなたの個人的な考えをただ主張されても困ります
935 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 01:12:42 ID:2fOj8BGP
新生児の肌着なんてごく短期間にしか使用しないから普通にきれいだし、妹とは貸し借りしてる。
義姉とかだったら嫌だけど。
そんなの人によると思う。
937 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 03:28:39 ID:f08MpGAe
新生児の肌着なんて安く買えるのに、それをあげる人なんて変
使う人も変
うちなんていらないって言ってるのに、ボロボロのチャイルドシートが同じ人から三台も届いた
ゴミ処分係だよw
939 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 07:38:53 ID:OQlh0Kw6
>>936 わかってますけど。
新生児の肌着をおさがりとか貸し借りとかね、そんな人もいるんだなとびっくりしただけ。
肌に直接触れるものだし、安く買えるものをおさがりなんて。
人のは嫌だけど身内のは嫌じゃないって人だって、人の肌着は気持ち悪いわるいからなんじゃない?
汗を直接吸い取る肌着〜授乳でゲップ出す時や寝かせてる時、乳で汚れたり臭いついたり汚れることあるよね?
横からおしっこやうん◯がはみ出したときに長肌着なら汚れるでしょ。
感覚の違いだから主張するつもりはないけど、気持ち悪いし貧乏くさいなと思っただけ〜。
>>939 > 感覚の違いだから主張するつもりはないけど、
主張しすぎw
もう1回934読んだら?
941 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 07:48:13 ID:1AUsja16
920です。
ありがとうございます。
確かに不衛生。私も肌着の綺麗なものはいいかと思いますが、スタイ、靴下、ガラガラはイヤダナと。
これは使用は無理だなと思ったものは仕舞ったまま。冷静に考えたら、購入した数枚で足りそうな気がしてきました。
ミルクやう●ちで汚れるのは分かっていると思うので、着潰しちゃったといいつつ、処分するのもいいかなと。ちなみに友人1、従姉妹2です。
>>941 貸したのをそのまま返せって言ってるんじゃなくて、
お古新品ふくめて
>>920赤が使った肌着の中から綺麗なものを
貸した人に返せ(くれ?)ってことじゃないかなー?
それが同時に3人からってのが困るけど。
もういっそのこと、どの分も手をつけないで、時期みてそっくりお返ししたら?
「手持ちで十分間に合っちゃったのー。お気遣いどうもありがとうねー」とか言って。
新生児用なんて、それこそあっという間に使わなくなるのに、
返却するだのなんだのって考えてしまう時点で、面倒くさすぎでしょ。
いくらキレイに洗ってるからといって、友達のパンツを借りて履くのは
ちょっと引くよね
新生児と大人を比べるのは違うかもしれないけど、感覚は同じかと
945 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 10:01:05 ID:2fOj8BGP
なんで、友達のパンツと新生児の肌着を同列に考えるの?全然違うだろ。
ここで肌着のお下がりの是非(価値観の主張)を議論するのは
それこそスレ違いでは…
ここは相談スレだから、個人的な主張は
雑談とかでやって欲しいな。
主張のしあいで長引くと次の人書きづらいし。
948 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 12:23:47 ID:ryk5n5H4
>>918 幼稚園に、苦手な人なのに同じ幼稚園になって悩んでいます
(どこかのスレで見たのだけど、クラスを分けてくれは要求になるけど、
悩んでいますと訴えて察してもらうのはよい)
と話してみては?
くっつけておくとトラブルになりそうな人をわざわざくっつけるリスクは
先生もいやじゃない?
949 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 12:36:11 ID:h4ohzmmI
既婚女性板から誘導されて来ました。
子育て中の友人の状況が良く分からないので、ご意見を頂きたいです。
自分:独身(会社員)
友達1:既婚(専業主婦。1、2、4歳の子供)
友達2:新婚(会社員)
結婚してから地方に住んでいた友達1が最近都内にマイホームを建てて
「遊びに来てね♪」という引越ハガキが来ました。
しばらくして友達2から「1が東京に帰って来たから3人で会おうよ」と
連絡が来ました。
ただ、私も2も、子供がいる人が(土日/平日、昼/夜、都内のお店/相手の自宅/相手の自宅近くのお店 等)
どういう形で会うのが可能なのか(負担が少ないのか)分からないので
まず1に聞いてみようという事になり、1にメールで
三人で会いたい事と、自分達が子供がいないので1がどういう
シチュエーションなら会いやすいのか良く分からないので
もし良ければ教えて欲しい…という内容のメールをしましたが、
数日返信がありません。電話も留守電でした。
これは、何か怒らせてしまったのでしょうか?
「遊びに来てね♪はやはり社交辞令で、子供が小さいこの時期に遊べるわけないでしょう…と呆れてるのかな」とか
「よかれと思って選択肢の中に「1の家に行く」を入れたけど
図々しいと思われたのかな…」と悩んでいます。
事前に母に、3人も小さい子がいたら自宅以外は無理、とアドバイスを受けたのですが
「自宅以外無理でしょ」と決め付けるのも気を悪くするかなと思い
都内の飲食店で会うプランも選択肢に入れましたが
今思えばそれが非常識だった気もします。
返事がないのはやはりメールに失礼があったからでしょうか。
>>949 小さい子が三人だとメール打つ暇ない時もあるし、
公園や児童館など出かけて不在がちになるから、気にしすぎかもよ。
でもお店だと、実母などに子を預かってもらえる人でないと厳しいと思う。
せっかく新築したんだし、お家を見に行ってあげるのがいいとおもうよ。
>>949 引っ越してきてどれくらい経つのか、よく分らないなあ。
自分の子は一人だけど、引っ越して家に人をあげるまでには
1ヶ月はかかったよwダラなもんで。
家を建てたなら、やっぱり見にきて欲しいのもあるだろうし
子どもを預けるとこがない人なら、外では大変だと思う。
「最近家を建てた」のなら、怒らせたというよりは
慌てちゃってどういう対応をしたらいいのかわからないかもしれないね。
まずはいきなり「会おうよ」ではなく
「どのくらいの時期ならお邪魔できそう?」くらいのメールを
送ったほうが良かったんじゃないかな。
じっくり か 3人以上の子持ちさん の方がいいかも。
引越し葉書で招くのは社交辞令。
>3人で会おうよ との提案は友達2なんで、友達1じゃないのですね。
会える状況でもなく、返事をする時間も無いのかもしれない。
私は3人子供がいるけど、3人目を産んでからその子が2歳前半くらいまでの記憶がほとんど無いよ。
>1の家に行く
は、外出できないから来てもらえると嬉しいと思う人も、
片付けや掃除が大変だから嫌だと思う人もいる。
私なら、昔の友人に会いたいと言われたらうれしいけれど、自宅は嫌だな。
それに子供達は大人しく大人の会話を聞いてなんかいられない。
子供を旦那が実家に預けられる時に、外で会いたい。
友達1は忙しいかもしれないので、しばらくしてから又連絡を取っては?
>>949 忙しいんじゃないの?気長に待ってみなよ。
それでも気になるようなら
「もしかして忙しい時に急にメールしてごめんね、落ちついたら連絡待ってます」とでもフォロー入れとけば?
954 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 13:18:23 ID:OHFKq/Ka
>>949 うちは1歳児1人しかいませんが、携帯メールでさえ丸1日放置もあります。
まして3人もいたら、数日放置しちゃっても不思議ではないです。
パソコン宛てのメールは2週間以上見ないこともザラです。
あと、私の場合ですが、電話にはまず出られません。
どうしても必要な業者などからの連絡にのみ出ますが、
背後で漏れなく1歳児が泣き喚きます…母が電話してるのが嫌みたい。
子供が寝ているときに鳴ると困るので、電話の着信音も1日中切ってあります。
メールの方がいいかな、と思います。
上の人の言うように、フォローメール入れるのがいいのではないかと。
まあ少なくとも、怒らせたり気を悪くさせたりしたのではないと思う。
多分忙しいんじゃないかな。
小さい子供の相手してると(ましてや三人もいると)、
後でメール打とうと思ってる間に数日過ぎて、
そのまま忘れて数週間過ぎちゃって、気が付いたら随分経ってしまっていて、
今更メール返すのもばつ悪いかなって思ってそのまま……
なんて事も人によってはありうると思う。
957 :
949:2010/10/23(土) 14:13:18 ID:h4ohzmmI
レスありがとうございます。
何日か待ってからフォローメールしてみます。
958 :
名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 15:17:08 ID:f08MpGAe
本日も上空では化学物質を撒いてる飛行機が元気ですね。
子供の未来はない
アドバイス頂けたら嬉しいです。
私は年少と二歳児の二児持ちです。
上の子と同じクラスに同じ二歳児持ちさんがいてその二歳児(Aちゃん)が
「私がー私とだけ遊んでー私だけを見てー!」状態で私と遊びたがります。
毎回こうで幼稚園行くたびにだんだんストレスになってきました。
自分の子見るので精一杯で、無表情で「自分のお母さんと遊んでね、お母さんの所戻ってね」などと
大人気ないことを最近はついAちゃんに言ってしまいます。
それでも毎回必ず私の足によじ登り「(私の子)はあっち行ってね、私を抱っこしてね!私だけと遊んでね!」と毎日ニコニコで要求してきます。
Aちゃん母は「家の子社交的でいつもこうなの」と放置で、私か私以外のお母さんがいつもAちゃんと遊んでいる状態です。
Aちゃん母は喜怒哀楽が強く、見るときはいつも悪口を言ってる人なので接触を避けつつ
Aちゃんもこっちに寄ってこないようにするにはどうするのが無難でしょう?
私がAちゃんの相手をしないとA母は急に
「違うクラスの○○さんているでしょ、すごく優しい人でうちのAちゃんとずっと遊んでくれた。
優しい気持ちの人だよあの人は」
とか言ってきたりします。
Aちゃんはまだ二歳で何も悪くないのにAちゃんがいると嫌な気持ちになり良くない状態です。
他のお母さんを見てると行事中でもずーっとAちゃんと遊んであげていてAちゃん可愛いーとか言ってて
自分がイライラの心狭いタイプかもと思ったり。
>>959 うわー、ウザイね。
Aちゃん可愛いって人がいるなら押し付けちゃえ。
Aママさんに嫌味言われても「誰其さんは本当優しいですよねー。」とかオウム返ししとけばいいよ。
960に同意。ほっとけって感じ。
きっと皆うざがってるだろうし別に959の対応でもいいと思うけど。
あとは「ああいう後、うちの子いっつもやきもち焼いて家でかんしゃく起こしてるんだよ〜ごめん〜」とでも言っておけば?
質問お願いします。
どこかで1歳までに発熱したほうが、後々健康になる?
ような話をみました。
そういう話を聞いたことがある方はいらっしゃいますか?
聞いたことないけど、免疫の話じゃないの?
一人目は大抵箱入りで育ててるから、幼稚園・保育園に入った途端に
病気なりまくりもらいまくりだけど、それと同時に赤ちゃん時代に病気もらっちゃう
下の子は園に入ってもめったに休まない、みたいな。
965 :
名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 01:34:37 ID:CztEYPPb
教えてください。
もうすぐ家に新生児がやってくるので洗濯物が多くなるだろうと思って、
気をきかせて洗剤と柔軟剤をたくさん買ってきたのですが、
家族に微妙な顔をされました。
赤ちゃんの衣類や寝具は一般洗剤では洗濯しないのですか?
部屋干し用だとまずいのでしょうか?
赤ちゃんはべつに洗濯物が多くないのでしょうか?
966 :
名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 01:43:38 ID:Om1msRxG
今日、近所のダイエーにいったらうちの息子の手がエレベーターに挟まれてしまいました。
時間にして15秒くらい。 アタシはすぐ救急車を呼んでもらい、店舗責任者と病院へ。
結果、要観察なれど、大丈夫とのこと。
赤ちゃんも元気そう。市の政策より医療費はただでした。
しかし、帰りのタクシーは店舗責任者をのせ私持ちでした。
なんで? 一応出すソブリはあったものの当てにしてる?
店舗責任者はおかしくないですか?
>>965 あなたは赤ちゃんの母親ですか?家族ですか?
洗濯物は激増します。部屋干しでも構いません。
母親の考え方次第ですが、子が生まれてしばらくは
無添加洗剤のみで子供の衣類は洗う人が多いかと思います。
もちろん、普通の洗濯洗剤(アタックとかアリエールとか)を使う人もいますよ。
使っても死ぬことはないですし。
ただ、皮膚への影響を考えて少しでも優しい物を選ぶという人も多いです。
>>965 赤ちゃんの肌着は、洗浄洗剤は
漂白剤・蛍光増白剤・柔軟剤が入っていないものを使うのが一般的です。
なので普通の洗剤(アタックやボールドなど)は使いません。
また柔軟剤は新生児期には使わない人が多いです。
赤ちゃん用の洗剤はドラッグストアの赤ちゃん用品コーナーに売っています。
または普通の洗剤でも無添加のものがあるので、それを使います。
柔軟剤や漂白剤も、使うのであれば赤ちゃん用があります。
洗濯物が多いかどうかは、赤ちゃんの個性によります。
吐き戻しやうんちおしっこ漏れが多い子なら、洗い物も多くなりますが、
そうでない子は洗濯物も少ないです。
それに枚数が多くても、一枚は小さいのでかさはそんなに多くありません。
970 :
名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 01:51:32 ID:Om1msRxG
>>969 ていうか 途中帰ってもいいですよ!と何回も促すにもかかわらず傍にいた←言葉悪くいえばつったってた。
何しにきたんでしょう?
>>965 赤ちゃん用の洗剤を使う人もいる
ただ、産院や病院では、普通の洗剤(アタックやアリエール等)を使っている所も多いよ。
そうそう。
病院では普通にアタック使ってるところが多かったわ。
くだらないことなんですが、真剣に悩んでいます。
産後3ヶ月になりますが、大変感傷的になってしまいます。
育児の合間の息抜きとして、週末夫とDVD鑑賞することが多いのですが
映画の登場人物を自分たちに置き換えてしまうので、ストーリーによっては
フィクションと分かっていても大変辛く苦しい気持ちになります。
今日「ベンジャミン・バトンの数奇な人生」を見たのですが
DVDに描かれている、老人で生まれたベンジャミン・バトンの
赤ちゃん姿を見ただけで、胸が締め付けられるくらい辛くなりました。
(感動ハッピーエンド系の話なはずですが、ベンジャミンがかわいそうで
たまりませんでした)
また「ホテル・ルワンダ」では、民族虐殺から子供を必死に守る母親に
感情移入してしまい、見終わった後とても気持ちが落ち込んでしまいました。
観賞後あまりにも私が落ち込んでいるのを見て、DVDを選んだ夫にも
責任を感じさせてしまいました…
この先、こんなにも感傷的になっていたら精神がもたなそうです。
そのうち良くなりますか?
>>970 上に報告する義務があったんじゃないかな。
後で変な因縁つけられたら困るし。
>>973 産後はホルモンバランスが狂うので、そういう風になる人は多いと思いますよ。
普段なら何とも思わないような言動に、酷く傷ついたり。
今回は映画でしたが、他にも誰かに変に突っかかったりしませんか?
抜け毛が酷くなる頃に、精神面は段々と落ち着いてくると思います。
976 :
名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 02:57:54 ID:Q4iVw0Ma
食べ物についてです。
夫の祖母から土曜昼に「寿司を作ったから送った」と連絡がありました。
うちの子供達(幼児)に食べさせろとのこと。
普通の宅配便でくるらしく、巻き寿司か何からしいんですけど、
明日は予定があり夕方以降に荷物を受け取ることになります。
これって食べても大丈夫なんでしょうか…?
ちなみに九州から関東への荷物になります。
まだ西日本は最高気温25度になる時もあるし、
日が出てる間は宅配トラックの荷台の中は暑くなるから
クール便じゃなく普通便なら食中毒の危険があるのでは。
もし大人は大丈夫でも子供はお腹壊しそう。
>>966 手を挟まれたくらいで救急車呼ぶから、責任者は付いていくしかなかったのでは?
そして帰りも一応付き添ったのでは?
責任者は親ではないから立ってるしかできなかったのだと思う
そもそも、手を挟まれたのはあなたに責任があるし、安易に救急車を使わないでください
次スレまだのようなので、テンプレチェック後に立ててみます
980踏んじゃったんだが、お任せしていいの?
>>979
じゃ、たててくる。
<
>>1の「URL変更申請」について >
このスレは、育児板のトップに出る案内にリンクされているため
新スレ移行時には、そこを新しいURLに変更する必要があります。
各板トップの編集は、一般の利用者にはできない作業ですので
2ch運用情報板にある専用スレで、URLの変更を依頼します。
新スレを立てた方は、忘れないようにして下さい。
やり方は
2ch運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ にて
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」を探して書き込みを。
必須事項は、育児板のURL・このスレの旧URL(前スレ)・新URL(新スレ)。
-----以下例文-----
いつもお世話になっております。
育児板です。
http://toki.2ch.net/baby/ (※板移転等で変更の場合は新URLを)
次スレ移行に伴い、ローカルルールのリンク先の更新をお願いいたします。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ【育児】
旧 (※板トップにリンクされている旧スレURLを貼る)
新 (※新スレURLを貼る)
------------------
依頼後は、作業がなされたか、また正しく変更されたかチェックし
上記スレに確認した旨を書き込んでおくのがベスト。
作業してくれる人への感謝の気持ちも忘れずに。
私も規制中だった。
ごめんなさい。どなたかお願いします。
987 :
名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 07:37:31 ID:XYWZq+k7
小1の娘ですが、カタカナや漢字や計算などあまりできません。
私が教えようとするとすぐ拗ねてしまいには泣きます。だらだらと時間がたち、暗記もできず困ってます。どうやって勉強を教えたらいいのでしょう。どなたか教えて下さい。
勉強しようとするのではなく遊びに取り入れたら?
読みは本を読む。漫画でも絵本でもいい。ゲームでもいい。声を出して読むといいよ。
書きは好きなキャラクターの名前を書いてみるとか。
計算は買い物途中でこのお菓子とこの菓子買ったらいくらとか。駄菓子屋だと単価も低くやりやすいよ。
賛否両論あるけどうちはポケモン様様です。
>>960-961 ありがとう、自分ではもう3ヶ月程「自分のお母さんの所行ってねー」
とほっとけーしてるつもりでしたが変化なしなんです。
自分の子がヤキモチ焼いてる〜的に一度言ったら
全く知らない人に「お子さんのヤキモチ、お母さんが心配性だと子供にも悪影響だからねえ」とニッコリ言われ
A母が微妙に悪く言いかえて言いまくってるんだろなと。
でも同じ幼稚園の人には悪口になるので私は何も言えなかったから
書いて聞いてもらってかなり落ち着けた。ありがとうございました!
試練と思ってやり過ごします。
>>976 大丈夫だと思う?
適当にビニールをかぶせて衣類と一緒に送ってくると思う。
>>989 ありがとう
テンプレ
>>4以降がまだだったので貼っておきました
あと、
>>985の申請もしておきました
>>987 スレ立て待ちの状態の時は
緊急でない質問は控えてもらった方が良いです
>>986 チャレンジ乙でした
なんか書き込みが入れ違っちゃってたようでごめん
>992
スマソ、中途半端だった。
ありがと。
>>989>>992 スレたて&フォロー乙。
>>987 カタカナや漢字は教えない。ドリルの書き順載っているところを見せて書き取りさせる。
計算はそろばん習わせたら?よその人に教えてもらう分には泣いたり拗ねたりしないから外注のほうが楽。
今の計算でつまづくようなら後が大変。そろばんを習って頭の中のそろばんを育てれば
とりあえず足し算引き算は完璧になるし、2年生になったときの九九も安心だよ。
995 :
976:2010/10/24(日) 13:51:35 ID:Q4iVw0Ma
>>977>>991 レスありがとう。
どう考えても無理だよね。捨てます。
時々生モノを普通の宅配便で送ってくるんだけど、
そろそろやめてくださいって言うべきだね。勇気出そう…
>>995 夫に言ってもらいなよ
ばーちゃん、なま物は傷んじゃうんだよ、せっかく送ってもらっても強く腐ったものは食べれないよって
>>876で入院の相談をした者です。
皆さんのレスを参考に荷物の準備をし、
今日入院しました。ありがとうございました。
>>997 大変だろうけど、頑張って
ママが看病疲れしないようにね。
病室に軟禁状態になるので、親も精神的に参っちゃう人が多いよ。
周りの手を借りて、無理しないでね。
>>995 こっちでは食べるの無理だから、的に言うしかないね。
うちの祖父母もそうだったんだけど、傷んでても普通に食卓に出すし
自分らで食べてるんだよねえ。
なぜ食べられないのか理解してもらえないとは思うが言うしかない。
祖父母「なぁに、かえって免疫が付く」
こうですか><
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。