【話題】 「公務員の給料高過ぎ」と批判相次ぐ 一方「悔しかったら公務員になれば」との意見も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:15:53 ID:HSwMt0Em0

「のび太…働いたら負けだ」        ___
                         /_____ ヽ
      __, - 、             |− 、−、ヽ |  |
.    /, ─── 、)           |  ・|・  |─|__/
   //  /    ヽi            |−c −′   )
   |_|    ┃ ┃ |            ヽ└─  ノ
   (     ⊂⊃ ヽ            / ▽▽ヽ、
   >、   \__ノ ノ  .nm       i  |    | |
  /  \─── ´ヽ、 /)- |         |_|    |_|
 /    \--/ |  ̄|_丿       (__) ──|_)
 |      /   |  ||          |____|
 !    /     ノ   |          /  / |  |
 `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ         /\/  |─|_
  ヽ、     |^ヽ、__ノ          (__) (__ノ
    ̄ ̄ ̄` - ′

【何処でしょう】不況で苦しむ庶民を尻目に、公務員が高級マンションを買い漁る国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270814195/
これからは年収300万円なら勝ち組の時代に?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270808467/l50
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews012915.jpg
国の税収37兆円で、公務員ニートたちの給料に60兆円以上かかっている!
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/article360_3.html
【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…公務員労組、労使交渉★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212149326/
動画
http://www.youtube.com/watch?v=9moR67JpjyQ
953名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:16:09 ID:RINhg0Ub0
経済的に大したことない国の公職・公務員の給与は大した額にはならない
これが原則
954名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:16:19 ID:hTlYSDHP0
>>948
といいつつも
955名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:16:27 ID:6aF2eS4k0
公務員の給料を下げても
おまえらの給料は上がらないぞ
いい加減ひがむのはやめろよ
956名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:16:55 ID:h1UgYhZG0
>>266
だってコネならそんなことしなくてもなれるもの
コネ最高
957名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:16:59 ID:JjZb8k5x0
>>948
今はそーでもない。つか省庁によって、かなり温度差がある。
958名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:17:00 ID:Y5noDHBjO
>>888
屁理屈だと思うなら公共サービスを根本的にわかってない。
道路つくるの民間にやらせるとか、どうやったらそんな発想になんの。

民間に委託したら全てうまくいくみたいなアホもどうにかしてくれ。
そんなに民間が優秀なら会社バタバタ潰れてないわ。
959jjokbari ◆9wwww...rE :2010/09/30(木) 21:17:07 ID:MyoWCSWC0
>>933それおれじゃないだろ?
捏造するなよw
そんなもの書いた記憶は無いぞ?
960名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:17:12 ID:xepsnspi0
政治屋が馬鹿や基地外ばっかなのに、公務員まで馬鹿ばかりになったらこの国は中国に乗っ取られるねw
961名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:17:15 ID:ENTwUU4i0

公務員を僻んで2ちゃんで公務員叩きとは惨めだねぇwww

公務員側もっと頑張れw

公務員にすらなれない低脳組みをもっと発狂させてやれw

公務員にすらなれず、公務員叩きやってるのなんて生きる価値なし。
962名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:17:30 ID:KmdGRIv90
悔しかったらって問題じゃない。

こういうことを言ってる人間がいるから
公務員がまともに働かないのだろ。
963名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:17:31 ID:q3Z4qshH0
官僚以外の公務員は仕事を少しもしていないらしいが
だとしたらどうやって申請した書類が出てくるんだろうか
ふしぎ

下っ端公務員は仕事してなくて官僚は仕事をしてるんだねぇ
へぇ

964名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:17:35 ID:WyOmA0ti0

現在の夕張市を全国の国家・地方・準公務員・議員の標準として欲しい。
この国難の時こそ、公務員自らが人件費の大幅削減を提言する時なのだ。
安定ではなく、高給ではなく、真の意味で国家国民に殉じる覚悟と意志はあるのかと。
なければ全員去れ。ということなのだ(涙)

政治家になる能力も器もなく、起業を起こすだけの能力も行動力もない自分が悔しい。
せめて、現職の国家・地方公務員および天下り職員を総取っ替えして、俺に公務員をやらせてくれ。

年収120万を定年まで固定、各種手当て・ボーナス・退職金・共済年金・福利厚生は一切不要という条件で。

現職の2倍は働かせて貰う。過労死なんて本望だ。
ただただ、本当の意味で国家国民に殉じたい。
日本の没落なんか見たくない(涙)
965名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:17:44 ID:Ru8im2JcO
大体問題は手取り給与じゃなくて人件費総額
手取り給与に+3〜400万円程度の福利厚生だ
よく言われる手当てもまあそうだか、その他の福利厚生が驚異的な水準
966名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:17:56 ID:s7TfkyIt0


【中国】中国紙、「沖縄は日本が不法占領」との論文掲載[09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284900326/l50


中国紙、「沖縄は日本が不法占領」との論文掲載
2010.9.19 21:29

厳しい警備が敷かれる北京の日本大使館前=19日夜(共同)

 19日付の中国紙、環球時報は琉球(沖縄県)は明治政府が19世紀末に清国から奪い取ったもので、日本政府は
今も沖縄住民の独立要求を抑え込んでいるとの趣旨の署名入り論文を掲載した。
 中国大陸に近い尖閣諸島(中国名・釣魚島)については中国領であることは明白で「日本には中国と話し合う資格もない」と
結論付けている。

 筆者は在日中国大使館勤務経験がある商務省の研究者、唐淳風氏。
 論文ではかつての琉球王国住民の大部分は福建省、浙江省、台湾付近の出身で、言葉も制度も中国大陸と同じだったと断言。
(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100919/chn1009192131008-n1.htm



鳩山「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」 民主党
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7244363
967名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:17:57 ID:AkvT9tt/0
最後 50歳以上 900万超

まさに公務員の絶頂期。クズの代名詞でもあった団塊公務員が横並びで年収1000万に届こうかというのは
圧巻!いや彼らは本当は頭が良かったんだ、だって先を見る目があったわけですから。
とにかく民間で50代と言えばリストラや出向の真っ盛り。激務や神経をすり減らしている中で公務員は
悠々自適の年収900万。これはスゴイ。定時で帰れる仕事レベルでこの年収なら時給換算すれば弁護士
を越えるでしょう。確かに大手企業の50代幹部なら年収1000万は軽く超えますよ。
でもそれは彼らが競争に生き残ってきたわけで、大半の社員は50歳にもなれば出向やリストラです。もちろん年収額は
大きく下がるでしょう。そんな中公務員なら横並びで年収900万。これは本当にスゴイことです。
このへんまでくると民間など相手になりませんね。子供も自立し、年に数回夫婦で旅行。
(もちろん有給休暇全部消化)。なにやら横綱の風格すら漂います。

そしていよいよ定年のゴールが見えてきました。退職金3000万〜5000万をきっちりもらってあとは
悠々自適の年金生活です。民間の厚生年金ではなく公務員共済年金ですので無駄遣いもされておらず
キッチリ貰えます。(公務員夫婦家庭なら退職金×2・年金×2)。公務員なら定年後、属託職員として再就職も可能ですね。
よく市の施設等で年配の人が働いていますがあれはたいてい市職員OBです。老後も何の問題もなしです。
というか民間の人は定年後とかどうやって生活するんだろうか・・?

よく財政難で公務員もどうなるかわからないという意見もありますが、地方では赤字債権バンバン
発行しているし消費税も上がりそうだし、劇的に給与水準が落ちるということはないでしょう。
だいたい公務員の言う人員削減というのは採用凍結のことですから、一旦公務員になってしまえば関係ないでしょう。


結論・・・・阿久根市のような弱小自治体ですらこの有り様。他や教員の待遇は押して知るべし。
      公務員にならない奴はアフォ。
968名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:17 ID:0IGX1ylR0
>>940
俺には逆に見えるが。

別に公務員がこの先どうなろうが知らんが、改革派はデータも見通しもいい
加減すぎて話にならん。それと、巨額の借金をこさえたのは公務員じゃなく
て政治家だ。
969名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:17 ID:d2+LXifi0
実際、国家公務員の奴は休みもほとんどないし
給与も、ネットで言われているほど高くないんだぜ
おかしいのは、一部の公務員…
うまくやれる奴は、
防衛省(一番簡単)
数年で「海外の大学での研修」という名のお遊び留学
数年で民間への天下り

これを実際にやろうとしている奴がいる
マジで死ねばいいのに
こういう奴のせいで、激務公務員まで叩かれるんだよ…
970名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:24 ID:xsfNCwZR0
オレの体感だと
天下り法人を廃止して50才以上の給料を民間並みにすれば
大幅黒字になるはず
971名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:35 ID:ww8NakzE0
国際的に見ても日本の公務員人件費は世界一ってほど高額だ

972名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:44 ID:N2LRf5vK0
貧民どもあえげあえげ 俺は公務員 鼻くそほじってても金が入ってくるわ
あーあ金でおまえらを適当にころしてえな 一人10万でいいだろ ウジ虫ども
973名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:47 ID:qM33vRih0
日本の財政赤字は、役人が一番のガン。

税金のほとんどが人件費だけで消える。

先進国で国民への税還元率が最も低い国、それが現代日本。
974名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:50 ID:ozVDfZsK0
>>955
浮いた税金でやるべきことをしてくれたら
給料上がらんでも納得できるだろ
975名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:18:55 ID:klLYVrr6O
悔しかったら
の意味がわからん
くだらなすぎるw

悔しいなんて誰も思ってねーし
976名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:01 ID:uuLmd2LYO
働いてない連中を減らせばいい。過重労働を強いられてる俺の給料減らすなよ。
朝の7時半から夜9時まで働き、昼休みは実質15分。これで年収500万ちょっとだぞ。高いと思うか?
977名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:03 ID:xepsnspi0
今の民主党の政治屋のいい加減さや馬鹿っぷりを見てれば、
公務員まで馬鹿ばかりになったら、あっという間にこの国は中国に侵略されるねw
978名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:27 ID:d+36CIHD0
>>951
各省庁による規制をなくして問題が起きたら民事で解決すればいいね
979名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:34 ID:wNVBrgDt0
>>898
そもそも俺はロクにOBがいない大学なんでね。
980名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:38 ID:MyoWCSWC0

      悔しかったら公務員になれ
      ↓
      公務員になれないなら諦めろ
      ↓
      諦められないなら、出ていけ!
      ↓
      出て行く金も無いような底辺は首吊って死ねwww

      労働力にもならない癖に、モンスターウヨクは
      「破綻破綻」うるさいんだよ!!

      ギリシャ?夕張?それがどうした?
      死ね
     
    
981名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:54 ID:JjZb8k5x0
>>968
政治家っつーか議員は公務員だぞw
982名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:57 ID:8nLbDc3Q0
ばかだな。国民を敵に回したら給料下げられるぜ?
983名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:20:01 ID:q3Z4qshH0
絶対に官僚は叩くなよ
官僚以外の公務員だけが悪ってことで

そのまんま釣られるねらーは簡単だな

984名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:20:19 ID:V6FtOZzE0
国民が役人を扶養しています。
役人の権限は国民が信託したもの
これが民主主義の原理原則
国民主権です
役人どもはこれがわかっていない
国民の怒りをぶつけるとはいまだ
985名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:20:19 ID:/uVP10SX0
>971

ついこないだまで経済大国2位だったのだから。
国際的に見ても日本の給与水準は高額ですよ。
それくらいの給与は当然です。
986名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:20:36 ID:wNPF53DwO
スレが変わって、また馬鹿が調子に乗ってるから論破してやった
同じこと何回も書かせんな低能
ニート大勝利
987名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:20:47 ID:MFMlgVQ2O
>914
優良企業に入れなかったんだから仕方ない
公務員の先が明るくないのは分かってたはず
不満なら優良企業の中途に応募してみれば?
書類落ち確実だけど
988名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:20:50 ID:55wgiTHiO
民間はこいつらよりもっとキツイ
こいつらの給与が民間より高いのはおかしい
民間の平均程度にすべき
税金から出てるんだぞ!
989名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:20:55 ID:r3A8CHF50
>>968
ついでに言えばその借金も全て円で回ってるから刷りまくりゃいいだけなんだがな諭吉
インフレ起こしたら全部解決しね?いや地方の給与はそれでも下げてもらわんと話ならんけどさ
今円高なんだし
990名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:04 ID:cs0tDBCOP
勤続年数で倍率設定して、税収に対する何%とかにすれば良いんじゃないの?
991名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:04 ID:0IGX1ylR0
>>981
特殊公務員と公務員は違うだろ。

年収4000万ですよ。前者は
992名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:19 ID:l9hXWqOoP
バカ民主の円高放置で民間がガタガタなのに、公務員は増税して贅沢三昧。
993名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:23 ID:TMpkeMcd0
パターン化された幼稚な反論ではあるな
994名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:31 ID:tlIFyZwe0
>>985
でも今は民間は下がってんだ
公務員も下げるべきだよな?
995名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:38 ID:HSwMt0Em0

必要なのは維新です。日本の抜本改革です。

語りましょう。いまやこのスレこそが日本の真の国会。
永田町の国会は邪悪な既得権益を守るために八百長の政治芝居を
続けている政治屋たちが集う蜘蛛の巣城である。

彼らが悪の利権で生み出した汚れたカネで雇われた工作員たちが現実に
こうして乗り込んできている。われわれは立ち上がらなければなりません。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266269214/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263397626/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1283229210/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1146071493/542-

ここに財政破綻寸前の、腐りきった日本という国家システムをゼロから
スクラッチから書き直す、オープンソース新政府を樹立しましょう。

既得権益を打破し、真の人間的尊厳を確立した
有意義な社会を作ろう。

日本社会を疲弊させる既成政党の悪徳政治家たちを政界から排除し
日本社会を再構築しよう。

用済みの既成政党が利権団体に利権誘導する
腐敗した政治を支援するのはやめよう。

第3極の新党に投票し、無党派層だからできる
庶民のため、国家国民のための政治を作ろう!

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
http://www.nippon-soushin.jp/manifesto/manifesto.html
996名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:38 ID:wv4lCw3g0
海保の現場隊員には特別ボーナスを出してやりたい心境。
997名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:49 ID:G+H2NAa60
>>961
公務員って偉いん?
998名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:50 ID:wNVBrgDt0
>>988
民間もピンからキリだろ
999名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:21:51 ID:zJj0l5I80
>>980
トリップはずしてもIDでバレてますぜ
1000名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:22:00 ID:2hB02AQV0
公務員の給料が下がればみんな気持ち的にすっきりするじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。