【じっくり】相談/質問させて下さい51【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい50【意見募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272419719/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ135【育児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271144424/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1248481126/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板5【知りたい】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259038586/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 9【誘導】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213116092/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
2名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 11:57:56 ID:cc7NueM6
スレ立て乙です!
3名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 22:14:14 ID:rtbM1O1F
>>1乙です

ママ友になんでもズケズケ言う人がいます。
相手は私より年上だからかなんなのか、常に上から目線で断定口調。
人の育児に口出し、等イライラする事が多いので正直関わりたくないんだけど、
都合上会う機会が結構あります。
そこで、嫌な事を言われたらどんな風に返すのが良いのかご教授下さい。
例えば、「最近しわ増えたね〜?」とか「太ったー?」とか言われたら
どのように返すのが良いのでしょうか。
今まではヘラヘラ笑って受け流していたのですが、それが良くなかったのか
完全に舐められてしまったようで…。
最近では子育てに関しても「そこで褒めてあげなきゃダメだよ!!褒めないからダメなんだよ!」とか
「そんな風に育ててたら○○な子になるらしいよ」とか、いちいち口を出して来ます。
同じママ友Bさんの子供(2歳)がくずっていたら、「眠いんだって。だってねんねって言ってるじゃん。」とか
(2歳だけどまだはっきりは喋れない子です。でもねんねなんて聞こえなかったし、親を差し置いてなぜ断言するのか謎)
自分は先生に説教したとか、先生を諭してあげたとかの話が多く、聴いていて疲れます。
揉めるつもりはないんですが、会えば必ず何かしらカチンと来る事を言ってくるので
どう対処すれば良いか悩んでいます。
皆さんならどう対応しますか?

43:2010/06/15(火) 22:18:51 ID:rtbM1O1F
追記ですが、子供達(小1)は仲が良く下校後一緒に遊んだりする事も多々あります。
5名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 23:42:50 ID:0JeoBC/Y
>>3
うわー聞いてるだけでイラつく。会わないわけにはいかないし揉めたくないのなら
言ってきたことに反応市内しかないんじゃないかと思います。笑わずに。
私だったらストレスなのでいくら子が仲良かろうとも、極力会わないようにしますけど。

こちらも質問させてください。
先日、児童館で4〜5歳の男児三人にうちの2歳男児がいじめられました。
4〜5歳は兄弟とその子分みたいな4歳の子で、初めて会う子です。
いじめっ子の母親はおしゃべりに夢中で、うちの子が頭にドアをぶつけられて泣いても
知らん顔です。
こういう場合、どういうふうな態度が正しいのですか?
そのときはいじめっ子3人に「ここはあなたたちだけの遊びうじゃないんだからね」と
怒って言ってしまいました。
後で考えたら少し大人気なかったかと思います。
でも、今後こういうことは起きてくると思われるのでよい方法(できたらこっちの気も
済む方法を教えてください)。
65:2010/06/15(火) 23:47:48 ID:0JeoBC/Y
>>3
すいません。反応市内は反応しない、スルーってことです。
「太ったー?」「うーん(生返事)」
「そんな風に育ててたら○○な子になるらしいよ」「へえ〜(興味なさそうに)」

うーん、もしかしたら相手のママは余計怒ってくるかもしれないですね…。
うちの実母がそういうイヤなことばかり言うズケズケ言いなので、よく私は完全無視してます。
まあ、身内だからできるのかもしれないですけど。
7名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 00:49:36 ID:WPbi6FVL
>>5
いじめられてた状況がよくわからないから何とも言い難いですが
二歳児と4、5歳の子が一緒に遊ぶというのはしょっちゅう会うような
関係でお互い慣れてないと難しいのでは?
その場だけの関係ならば自分の子供は乱暴するような子には近づけない、
それが一番いいような気がします。
もちろん大人しくて面倒見のよい4、5歳もいるので
そこは様子を見ながらお母さんが判断するしかないと思います。
8名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 07:29:38 ID:K16YGk7y
「皺増えたね」「太ったね」系なら、
「別に」のエリカ様系で返すw
それでもしつこく言い続けるなら
「じゃあ気をつけることにするね。て、どない気をつけたらええねんwww」と
自己突っ込みで笑いに持って行くとか。
でも育児方法に口出しされるのはちょっと困るよね。
「そうなんやー。どこで勉強したん?」と天然系で行くか、
「そう?絶対に?命賭ける?」と厨2病(いや小2病か)系で行くか、
「はいはいwww」と小馬鹿にスルー系いで行くか。
とにかく冗談として笑いに持って行ってスルーが一番じゃないかな。

その相手と仲良くする気はないだろうし、
正面切って揉めるより、はいはいはいはいとスルーで話題切って良いんじゃない?
9名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 08:52:35 ID:LuR1btAi
>>5
うえー同じ人かと思った!子供の年齢が違うから別人だろうけど・・・
そう言う人って子供が小学生〜中学〜高校になろうと、
全く変わらないよ!「お前だってはじめての育児のくせに
何でそんな解った口きくの!?」ってずーっとその調子

私も相手が年上だからと黙ってて、ある日意見言い返したら
(誰に物を言ってるの!?って顔で)
「あ〜ら、上から目線のご意見ありがとう!」って睨まれて
他の人にも嫌み言われた。
だけど、ここで負けてても私も子供も「のびた」で一生終わっちゃう!
でも媚び媚びなスネオにもなりたくない!
ってことで、常に自分に「私は大丈夫!」って暗示かけてたら
そのうち、「言う事をきかない頑固な人」って決めつけて仲間外れにしてきた
でも、だんだん他に気の合う友達も見つかるようになって・・・・

「いつもあの人と居たから、凄く仲良しだと思って近寄れなくて。」って
言われました。
嫌みばばぁと離れてから、素直に付き合える友達も出来たし
やっぱ、一緒にいて流して聞くより離れられたら離れたほうが良い
10名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 08:55:16 ID:LuR1btAi
あ、ごめんなさい・・・

>>9のレスは>>3さんへあてたものです
>>5さん、間違えてごめんなさい。
私も、5さんと同じ対応すると思います。注意するって意味で
「あぶないよっ!」って大声で言うと思います
11名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:40:25 ID:jRTJsE4+
中学2年生の息子の事なんですがここで良いでしょうか?

本人は凄く一生懸命(のつもり)で勉強も頑張るし運動なんかも頑張ってるのですが
結果が伴いません。
で、例えば「7*6=42だよ」と言うと「わかった」と返事が返ってくるのですが
先生(親)が答えは42と言ってるから42なんだな、と考えているようなのです。
中学ですから二次方程式や連立方程式などの解法を授業で聞いても
「なぜそうなるかはわからない(というか考えない)けど、そうするものだ=わかった」となるらしい。
その上で自分は解ったつもりでいるので何も疑わない、ピュアといいましょうか・・・。
物事の過程とか道理をすっ飛ばして結果しかないのです。
それが勉強だけじゃなく生活全般そういう性質です。
あと人の動きを真似るなども苦手なので手本を見せて「真似てごらん」も通用しないし
解説しても道理などを考えないのでチグハグな動きをします。

この子の性分として仕方ない事なのでしょうか?何かのきっかけで覚醒するような気がするのですが・・・



12名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:46:00 ID:WJ44a+ST
すみません。私も相談させて下さい。
生後11ヶ月の息子がいます。
息子が産まれた時、友人達にはメールで報告しました。
落ち着いたら電話しようと思ってましたが、産後すぐから鬱になり
他人と話すことができなくなってしまいました。
出産は緊急帝王切開、私は35歳という高齢出産のため
赤と自分のことでいっぱいいっぱい。
新生児の時期が終われば楽になる…と思って頑張ってたのですが
昼寝もしないし夜の寝つきも悪い子だったため
低月齢の時期は本当にしんどく
鬱状態は改善されないまま、月日は流れました。
そのため出産祝いをくれた人にもお礼はメール、とにかく他人と付き合いはメールのみになってしまいました。
(その時はメール以上の付き合いをしたくなかったので)
それでも少しずつ息子も寝てくれるようになり、私もほんの少しだけ余裕が出てくるように。
最近では子育てサロンに行くようになり、だんだん人と話せるようになってきました。
そんな時、古くからの友人Aから全く連絡がないことが気になり始めました。
元々、月に一度メールするかどうかの関係ですし、こちらがメールしても返信がないこともありました。
でも今回は気づけば息子が生まれてから一度も連絡がなかったんです。
「何かあった?」とメールすると、すぐにAから怒りの返信がありました。
Aは出産報告と出産祝いのお礼がメールだったことが許せなかったらしいのです。
すぐに電話で謝るべきだと思いましたが
そのメールを受け取った時はどうしてもできない状態だったため
とりあえずすぐにメールを送りました。
「出産報告などメールで済ませた失礼を許してほしい、電話で謝りたいけど
すぐに電話できない状態なのでとりあえずメールでごめんなさい」
という内容のメールです。
またすぐにAから返信が来ましたが、メールの文体は全て敬語、
私のことを名前で呼ばず、名字で呼んでいました。
内容も「あなたは驚くほど失礼な人ですね。
私に子供がいないからって、出産報告などを電話して来なかったことを子供のせいにして。
子育ての大変さがわからないでしょって言いたいのですか?」という感じでした。
13名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:46:15 ID:Yjj+ySmb

教えた事を(途中過程はどうだか知りませんが)記憶して
正確な答えを出せているのですよね。
「結果が出ない」とおっしゃいますが道理をすっ飛ばして(いるように見える)
結果を出せているのならあまり親がどうこう焦ってもしょうがないような・・。

説明は理解してもテストなどでは解けないのでしょうか?
14名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:48:00 ID:WJ44a+ST
続きです。
私は再度、「そういうつもりはない。でも悪いのは私なので、一度電話で謝ります。子供が早く寝てくれた日に電話します」と返信しました。
するとまたAから「何でも子供のせいにできて楽ですね。私も昼間は都合悪い日が多いので、夜に時間ができた日に謝りの電話下さい」と返事がきました。
このやりとりが先週なのですが
これ以降、息子の寝つきが一段と悪く、Aには電話できてません。
早くAに謝らないと…と思っているのですが
昨日、Aからのメールを読み返しているうちに
Aに電話するのが怖くなってきました。
メールでこれだけ書かれるのだから、電話したらもっといろいろ言われるだろうな…と考えてしまって。
Aには産後鬱だったこと、子供がとにかく寝てくれない子で大変だったことは伝えてあります。
もちろん先にAに失礼なことをしたのは私ですが、もう少し私の状態を理解してほしいという思いもあります。
今さら産後鬱が復活することはないと思いますが
Aにキツいことを言われるのが怖い…
キツいことを言われることがわかっていて電話する勇気が持てなくなってきました。
どうしたら勇気を持ってAに電話できるでしょうか?
最初に失礼なことをしたのは私でAに謝らないといけないというのは
重々承知なのですが…
勇気が持てず悩んでいます。
15名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:53:32 ID:DAoAbli9
>>11
解き方を理解してないと応用問題できないよね?
数学なんかは「なぜそうなるのか」を考えるより
解法をそのまま覚えた方が効率が良かったりするから
それも一つの方法だとは思うけど。

つか、生活全般に違和感があるのに中二まで放っておいたの?
発達障害とかでは無いんだよね?
16名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:54:51 ID:poG8I/Em
>>5
その場で見かけただけの親子なら、親には特に何も言わず、
子どもたちに直接注意する、という、5さんのとった対応が一番いいと思います。
ただ、感情的にはできるだけせずに、「小さい子にこういうことをすると大怪我になるから
やめなさい」と注意するような方向で。
4〜5歳なら言葉の意味もわかるし、単に小さい子の扱いがよくわからない子かもしれないし。
親に叱られ慣れてる子だと、親が言うよりよその人が注意したほうが効く場合もあったりするし。
17名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 11:08:05 ID:b+kZzjDa
>14
Aさんの方があなたよりも重度の精神的な病気かと思ってしまった。
少しでも友情のような暖かい気持ちがあったら
産後のあなたに対して少しは理解も示してくれるだろうし
少なくともお祝いの気持ちは前面に出してくるのが普通。
一度だけ丁寧にお詫びの手紙を書いたら、
その後は付き合いを断った方がいいよ。
18名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 11:13:28 ID:VJwrRdPn
Aって2chねらが生活板かどっかで
子あり叩きしてるみたいなことリアルで言う人だねえ・・・。

>>17に同意だな。
この先お付き合いしても話が合わなくてしんどいと思う。
19名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 11:14:10 ID:NLyojlDT
>>13
出産祝いのお返しもメールのみ? 内祝いも無しならあなたが非常識な一面もある。
で、それだけプレッシャーかけられてAとこれからも付き合いたいの?
今回がなんとか解決できたとして、今後もAが子供産むまではこの調子が続くと
思うけど。
私なら「子の寝付きが悪くて夜も時間取れなくて〜ごめんね!」とでもメール送って
あとはスルー。
今までの鬱憤がたまってるなら、電話して子の泣き声をバックに
「電話遅くなってごめんねー(ぎゃぁぁ)あー泣いちゃったー(ぎゃぁぁぁぁ)んー何言ってるか
聞こえないよーごめんねーまたね!(ふぎゃぁぁぁ)」ガチャとDQ返しw
20名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 11:25:39 ID:VJwrRdPn
ん?内祝いもなしでメールで済ませたってこと?
だと怒る人もいるかもね。
21名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:05:06 ID:gW0sC6o4
>>12
確かに、Aさんはそこまで切れてるのもどうかしてると思う。
子梨なのがコンプレックスで、「子供が〜」という言葉が
すべて嫌味に聞こえるんだろうね。

でも、一番悪いのはあなただよ。
鬱がどんなもんか私には分からないけど、すべてメールで済ませるのは失礼じゃない?
旦那さんはその間何してたの?
出産祝いってのは、子の親である夫婦がお礼をするべきでしょ。
今なら内祝いって必須だと思うんだけど、あなたの友人からのお祝いであっても
「産後の肥立ちが悪い」って理由で、旦那さんが代わりにお礼の電話+内祝いを贈れば良かったと思う。

内祝いについては書いてないし、旦那さんについても言及されてないから
推測で書いてみたけど、11ヶ月なら旦那さんにもっと手伝ってもらって(寝かしつけでも何でも)
電話する時間くらい作ればいいんじゃないかな。

子供いると子梨の友人と話が合わなくなってくるし、会える時間も作れないから
私も疎遠になったクチだわ。
でも、お礼と謝罪だけはしっかりしてから、しんどければ付き合いやめていいと思う。
22名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:50:53 ID:WJ44a+ST
12です。早々にレスありがとうございます!
すみません、出産内祝いは送りました。
カタログギフトを送ったのですが、Aからは内祝いが届いたという連絡はありませんでした。
カタログギフトの会社からは「Aさんに届けました」という案内は来てるので
間違いなく届いてるとは思うのですが…
それとこれまた後出しで申し訳ないのですが、
産後4か月を過ぎた頃から、主人は長期出張で、なかなか主人を頼れず…
それでももう主人も帰って来ているし、育児は手伝ってもらえます。
寝かしつけは私しかダメなんですが、少し早く寝てくれたら
Aにお詫びの電話をするくらいの時間は取れる状況です。
本当に悪いのは私だとわかっていて、とにかく謝らないと…と思ってるのですが
Aに電話するのが怖いんです。
とにかく一度謝って、そのあとは疎遠になろうとは思ってるのですが。
23名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:59:38 ID:RD81nqnx
>>22
ごめん、何で謝る必要があるのかわからない。
メールとはいえ、きちんと事情を説明して
内祝いも送ってるんだからいいんじゃないの?

そりゃ中にはどんな事情があろうと失礼だと言う人もいるとは思うけど、
体調や精神状態を気遣ったり思いやったりするのが友人じゃないのかなぁ。
私だったらそんな友人はいらないし放置しておく。
24名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:12:37 ID:/jUAFrbT
内祝いが届いたという連絡は、あってもなくても気にならないけどな。
連絡がないからって「何かあった?」ってメールの仕方が
Aさんに火を点けた気がしないでもないw
まあ怒りすぎだけど。

寝付かないなら寝付かないで、ユラユラだっこかおんぶでもしながら
それか好きなおもちゃでも当てがっておいて
ちょっと電話してみたっていいんじゃない?
一日くらいそうしたって別に赤ちゃんがどうかするわけでもないしさあ。
電話中にぐずったら早々に切り上げるしかなくなってしまうけど
どうせゆっくり話したい気分でもないならいいじゃんw

「毎日寝付かないからさー、子供おぶったまま電話しちゃったよー
うるさくしたら悪いね、でもどうしても早く話したかったのよね
余裕がなくなっちゃっててねー、うーん一人目だからかなーなんだろなー
なんだかごめんねーアハハーまあ一応落ち着いてきたのでひとつよろしく」
・・・みたいな軽い調子でどうよ。
真剣に非礼を詫びるような謝罪はする必要はないと思う。
25名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:41:28 ID:/jUAFrbT
あ、寝かしつけの形じゃなくても、旦那さんに遊んでいてもらうとかでもいいのでは。
長話するつもりではないだろうし、
けっこう何とでも出来るんじゃないかなと思うんだよね。
あなたがそんな風だからAさんが怒ったのよ!なんて言うつもりは毛頭ないけど
赤ちゃんを大事にしているがためにちょっと視野が狭くなりがちなのでは?
他の人と付き合うことを考えても、もう少ーしだけ柔軟になってみてもいいと思う。

これから関係がどうなるとしても、旧友がそんなに拗ねてるなら
お祝いをいただいて本当に嬉しかったよ、となるべく早く電話で伝えたほうがいいんじゃないかな。
誠意を見せて落ち着いてくれるならそれに越したことはないし、
それでも噴火するばかりなら、それは相手も相当変だから
発言内容はつとめて気にせず、そっと離れておくしかないよね。

メールで報告というのが、Aさんからすれば勝手に距離を感じてさみしくて
たまの連絡もする気になれなくて待っていたのかもね。
すごい自分勝手だし大人げなくて迷惑だけど、
ちょっとだけ可哀想で切ない話なのかもしれない。
連絡してもしなくても怒る超過敏な不妊様の可能性も捨てきれないけど・・・。
26名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:02:38 ID:65CvrBJS
>21
>鬱がどんなもんか私には分からないけど、

わからないなら何も発言しない方がいいんじゃない?
もしかして鬱病の人に「頑張って!!!」とか応援しちゃう人?
27名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:37:49 ID:WJ44a+ST
12です。皆さん本当にありがとうございます。

>>24さん、文章がヘタで申し訳ありません。
内祝いが届いたという連絡がないから、「何かあった?」とメールしたわけじゃないんです。
内祝いを送ったのは去年なんですが、「何かあった?」とメールしたのは、つい最近の話。
1年近く連絡がないから、どうしたのかなと思ってメールしただけなんです。
そしたら私に対してめちゃくちゃ怒ってることが判明したんですよね…

ここ1年の自分のこれまでの行動を考えてみると、やはり私も視野が狭くなってたように思います。
また皆さんのレスを見ると、悪い意味で「Aにきちんと謝らないと」と思いすぎていたような気がします。
だからAに電話してきつく言われたら怖いとビビってしまってたんです。
長話になるだろうと思い、子供が早く寝てくれた日に電話しようと思ってましたが
確かに長話することもないですね。
旦那にちょっと子供を見ていてもらって、そのすきにAに電話。
とりあえず非礼は謝って、早めに電話を切るというのなら、
そんなにビビらずにも電話できそうです。
28名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:46:56 ID:WKAbHxEm
言い方が悪いかもしれないけど>>12さんはAさんに固執しすぎじゃない?
これから子どもを通じて友達できるだろうし、Aさんと距離をおいたら?
29名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:48:43 ID:pD1FbSVF
本人も言ってるけどAさんにというよりは
謝ることに固執してるんだと思う
30名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:56:07 ID:qFNsPzuX
>>27
面倒な事言われるの覚悟で一言謝ればあなたの気が済むなら
それでいいと思うよ。気になるって事だよね。
古い付き合いでも疎遠になってしまうことってあるよ。
Aさんも残念だけど仕方がないと思う。
何年かたった時にまたお付き合いが始まる事もあるけどね。
今は距離とった方が良さそう。
31名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:00:18 ID:eKlQOlJV
多分、電話してもしなくてもAさんは怒ると思う。

電話でもいいけど、意思の疎通は難しいと思うよ。
子供の泣き声が聞こえただけでも激怒しそう。
自分の意がきちんと伝わらないのは12にとっても本意ではないだろうし、
きちんとした手紙を送ったほうがお互いに冷静に受け止めていいと思う。

あと共通の友人とかはいないのかな。
その人を通して事情を話してもらったり、先方の様子を聞いたりして、
それでもだめならもう距離を置くしかないと思うよ。

正直、Aさんに子供ができない限り元通りになることは難しいんじゃないかな。
「彼氏ができた途端、遊ばなくなった!男が大事か!ムキー!」って子、よくいるけど、
これはそれをさらに厳しく、重くしたもんだからね。
さびしいけど、要因は自分にもあることだし、仕方のないことだよ。
32名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:38:24 ID:au0GVC7m
ゲスパーだけど、
Aさんは不妊様っぽくね?
33名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:57:55 ID:hbwcHeoZ
>>12
>私に子供がいないからって、出産報告などを電話して来なかったことを子供のせいにして。
>子育ての大変さがわからないでしょって言いたいのですか? 

自白してるよ。
子どもがいないから妬んでるんだろ。
34名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:00:26 ID:VJwrRdPn
そこはあえて触れなかった
35名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:47:56 ID:NSOo+cL6
まあでも、小さい子どもがいると
子ども(及び子どもがいる自分)中心の思考になりがちだから
そこが気に触る人もいるとは思う
自分を含めてそこは気をつけないといけない部分だと思う
36名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:51:04 ID:YsS8WTRF
何で子連れは他人の家の私物でも平気で触らせ
他人の敷地に平気で無断侵入できるんでしょうか?
迷惑だと実際にいわれないとわからないのでしょうか?
37名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:41:12 ID:tk3fgOka
>>3です。レス下さった方、ありがとうございました。
確かに揉めたくない、でも会う機会はある…だった場合
気にせずスルーしていくしかないですよね。
あと1年我慢すれば多分会う機会も激減すると思うので、
感情的になる事なくさらっとスルー出来るよう頑張ります。
堪忍袋の緒が切れそうだったので、アドバイス頂いて
少し冷静になれました。本当にありがとうございました。
38名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:59:25 ID:K16YGk7y
>>37
>>8を書いた者です。
流してスルーが一番良いとは思うけど、こういう人ってそうしたらそうしたで
「ちょっと!人が真面目に言ってるのにどうして茶化すの!?」と怒るかも。
自分の身近に、人が嫌がってることを冗談めかしてわざわざ何度も言う人がいて、
「それに対して私はどう反応すれば貴方は満足してくれるの?
 どういう反応を期待してそういう発言をするの?」
と訊いたことがあるけど、それに対して返答はなく黙ってしまった。
しばらくしてまた同じようなことを言われた時に、
「ごめん。それに対してもどう反応すれば良いのかちょっとわからない。どう答えればよい?」
と、また訊いた。
怒ったけど、「ごめんね。本気でわからないんだ〜」と涼しい顔で言い続けてたら言わなくなった。
人によるだろうけど、こういうこともありました、ってことで。
39名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:47:45 ID:LEqsNREr
9ヶ月の男児を叩いてしまいました。
オムツ換えにじっとしてなくてカーッとなり、スポンジの棒でぱかぱかと…。
子供が遊びと思ってにやにやする程度に、力加減をする理性はかろうじてありますが。
これまでにこんな感じで三回叩いたことがあります。
出かけにぐずられてお尻をぽすぽす叩いたり。
苛つくとうるさい・うざいと言ってしまったりします。
すごく可愛くてべったりなときと、寝不足が続いたりすると鬱陶しくて突き放すときの差があって、自分が怖いです。
みんな、苛ついても、赤子相手に怒鳴ったり叩いたりしませんよね?
私自身ヒステリックで暴力的な母に育てられ、子供には絶対そんな目に遭わせたくありません。
支援センターなどで相談して、子供と引き離されるのも怖いです。
私、更正できるでしょうか?
40名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:57:38 ID:E4ECaDf2
子供の事だけを考えて何をするべきか選択したら?
引き離されるのが怖いのは自分の為でしょ。
他人から見て引き離す必要があるなら子供の為には離れた方がいいんだし。

レスを見る限り、よくある育児ノイローゼレベルで虐待とは思えないから
引き離される事は無いだろうし、誰かに話聞いてもらうだけでもスッキリするんじゃない?
まずは支援センターに相談してみては?
41名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:59:13 ID:YsS8WTRF
何で親子揃って
他人の庭の中へ入ってくるのですか???
42名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:22:22 ID:9pPx4ti+
>>39
とりあえず、実母スレに行って自分の中の毒を吐き出しておいで。
恐らく暴力的な母親のせいで、普通の躾と暴力の区別が付かなく
なってるんだと思うんだ。
どこまでが普通で、どこからが虐待なのか分からないと。
その辺は向こうのスレに居る人達の方が共感出来るしアドバイスも
あると思うよ。
43名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:02:13 ID:rbMBvsgh
娘に対し虐待に近い行為をしてしまっています
過去に児相に預けた経験もありたくさんの方の力を借りて元の生活に戻れていたのですが
自分でも何をどうしたいのかどうすれば良いのかわからないです
44名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:05:30 ID:Ocpxyj9T
>>41
あなたの周囲にはそのような残念な親子が多いのかもしれませんが、
普通はそんなことしません。
45名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:15:34 ID:GE5wCcfi
>>39
自分も両親に叩かれて育ったから叩いて育てるの当たり前だと思ってたけど
ある日子供同士で遊んでて気に入らない時によその子を叩こうとした
わが子を見てこれはいけない躾だったのだと気付いたもんだよ。
あなたはもう自覚あるんだし
更正っていうかちゃんと自分で軌道修正できそうな気がするけどなあ。
46名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:33:56 ID:8rCkDTrV
虐待は連鎖するとまことしやかに言われて久しいからね。
断ち切れる人も少なからず居ることを知ってほしい。
もし自分だけで解決できそうになければ、センターの人に話して
助けてもらえばいい。何も恥ずかしいことではないよ。
47名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 01:09:54 ID:Sg96Py3a
>>12=27が心配だー
今、鬱についてはTV雑誌でも随分取り上げられてるから、
認知度は上がってるはず。
私の友達も産後鬱になったせいで、一時期別人みたいになってたよ。
今は治って元気になったけど。
内祝いを返して、事情を説明したのだから、あなたにそこまで非はないと
思うんだけど・・・むしろA子側の個人的な問題(不妊様的な)に見える。

せっかく立ち直りかけてるのに、A子に酷いこと言われたりして
鬱が再発しないか心配だ。
48名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 06:14:37 ID:5+XfwDKs
>>7>>10>>16
レスありがとうございます!なんというか、2歳の子が早くもイジメっぽいことにあって
かなりパニックになって冷静さを失っていました。
もうこういうことはイヤだから支援センターには行かないでおこう、と思ってたくらいですが
意見をもらえたことで本当に精神的に助かりました。
今度はもっとよく見て乱暴なことをされたらすぐに子をどかして、
冷静に注意できそうだったら(たぶん今の自分の度量ではムリかも)しようと思います。
本当にありがとう。
49名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 09:29:59 ID:ADLP1XMT
5歳の息子の事で相談させてください
幼稚園が同じでお母さん同志も仲良くなった友達の子の1部が
うちの子だけのけ者にしたりいじわるします
その子のお母さんは気づくたびに子供に注意してくれます
お母さんがいない時はまたいじわる言うので私が「そんな事言わないでね。
」と言っても全く聞いてくれません
幼稚園でもずっとそんな状態だったので先生に言ったところ、これからちゃんと見ときます。
との事で、時々いじわるした時は怒ってくれているようです
その子と別の子がうちの子が何もしていないのに、おもちゃが欲しいとか(息子が使ったばかりなのに)
そういう理由で思い切りガンガン息子を殴ってきます
なので息子がその子に「順番こするね」と貸してもその子からは返ってきません
私が、ちゃんと順番こしてね。と言っても嫌!と言っています
長くなりましたが、問題は、その子の親が、自分の子が息子を殴ってもいじわるしても
全然怒りません
私がかわりにたたかないでと言っても周りのお母さんと、好きだから
かまって欲しくてたたくのねーなんて言っています
何人か男の子がいるので息子に、意地悪しない子と遊んだら?とか大きな声でやめてって言ったら
とか言うのですが、なかなか強く言えないようです
習い事も同じで、みんなお母さん同志も仲良しなので
どうしたらいいのか困っています
最初の子はお母さんが注意してくれるのでまだ子供だから多少いじわるも仕方ないかな
と少し気は楽なのですが
殴ってくる子はお母さんが全然注意しないし
他のお母さんの前では、自分の子が優しいとかおとなしいとか
アピ−ルするので他のお母さんは普段からうちの子が時々殴られてることを
知りません
このままいじめられたままどうすれば良いのかわかりません
私が子供の事に感情的に入りすぎでしょうか?
子供も喧嘩だってするもんだ。なんて気持ちでほっとくべきでしょうか?
50名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 10:53:59 ID:+9JsPIfa
>>49
基本、口出ししないほうがいい。
周りを操作することに関しては相手母の方が上なんでしょ?
下手に今の状況で母親同士で険悪になったら、あなたが幼稚園にいるのが辛い状況にされるのがオチ。
面白くないだろうけど、今は幼稚園の先生と連絡を取り合うにとどめるしかないよ。
虐めっ子をスルーする(逃げる、やり返すでもなんでもいいんだけど)方法を息子さん自身が身につけないと解決しない。
51名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 10:55:44 ID:gzUX+Tne
他のお母さんにも軽い調子で
「うちの子、他の男の子に叩かれてね、凹むことがよくあるんだ…
 もうちょっと強い子になってほしいんだけどね…男の子だしねぇ
 でもなかなかそうはなれなくて、困ってるんだ」
なんて相談してみたらどうでしょうか。
もちろん、叩いてくる男の子の親じゃない人に。
子供当人と、親がちょっと困ってるっていうのをアピールしてみるといいかも。

ちょっと見ていれば、叩く子がどの子かも分かると思うし、
そういう子は他の子にもやると思うよ。
大人しいこはタゲられることが多いから心配だと思うけど、
他のお母さんとの信頼関係が作ってあればいいと思う。
それと、園内のことは先生にある程度が一任したほうが良いと思います。
あんまり酷いようであれば、連絡ノートに都度書くのでいいかな、と思います。
52名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 11:12:29 ID:mfiZ1QJR
なんで目の前で自分の子が殴られてんのに「たたかないでね」なの??本当に?
なにすんのよ!って怒鳴って殴るマネとか、しないの?
親が子供を守る姿勢見せないなんて、全然わからない。
まず親が見本を見せて、それからじゃないの、子供の自主性とかは。
53名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 11:37:47 ID:G4Y2Fl6z
>>49
私も、親はなるべく口出ししない方がいいと思います。
子供が自力で問題を解決する力をつけるためにです。
この場合の解決策は、長いものには巻かれろ、です。
いじめっ子や強いものと対等に遊ぼうと思っても、うまく遊べません。
ガンガン殴られる前に、おもちゃを譲ることを覚えさせましょう。
譲れないと、殴られて奪われて、結局痛い目にあいますから。
順番こしてもらえなくても、あきらめることを学ばせましょう。
子供が助けを求めたときは、話を聞いてあげて、慰めてあげてください。

いじめている子達を大人が一時的に押さえつけても、今消化できない分、
後にもっと陰険ないじめに発展するかもしれません。

いじめる方の心理は、サル山のサルと同じです。
優位に立ちたいのです。相手が従うようになるまで、戦いは続きます。
一度上下関係がきまると、もういじめません。
逆に下の者を守る行動に出るようになります。
5449:2010/06/18(金) 12:21:23 ID:ADLP1XMT
みなさんありがとうございます
>>50
ありがとうございます
息子がもう少し人に強くなれるように頑張ってみます
私の方は口下手なのでうまく状況を説明する事もできないので
おっしゃるとおりになりそうです
>>51
ありがとうございます
園が終わってから園庭で遊んでる時が主なので
全然別のお母さん達には
それとなくうちの子が強く言えないところは
気づかれていってるみたいです
また何かあったら先生に相談してみます
>>52
ありがとうございます
私はいつも自分の子が悪い時は自分の子を叱っていたので
その時はそのお母さんも横にいたので
当然お母さんがちゃんと叱るだろうと思い込んでいて、、、。
他のお母さんや本人のお母さんもいる中、人の子を強く叱れなかったです
もっと私が強くなって自分の子を守らなければいけませんね
頑張ります
>>53
ありがとうございます
最近は、順番こなんて全然誰もしてくれない事に気づいて
違うおもちゃで遊ぶ事を教えました
まだ5歳と思っていたけれどみんな結構ちゃっかりしていてびっくりしました
おもちゃを奪い返すと大泣きして「とられたー!」と言って
結局うちの子が悪者になってるパタ−ンもしばしば
大人顔負けの演技でびっくりです
55名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 12:28:21 ID:8VEw9f51
じっくり相談する内容じゃないなw
子が殴られたら相手の子もなぐってやればw

「なにやっとんじゃ!!!」と一喝してまず行動を止める。
うちの子なにか悪いことしたかな??と聞いて、してないといったら
即あやまらせる。
悪いことをしていると言われたら自分の子どもにも話をさせる。
その間は中立でね。

お母さんたちはほんとに仲いいの?
上辺だけなような気もするな。
ほんとにそのグループ?が必要なのか、自問した方がいいと思う。



56名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 12:33:16 ID:gzUX+Tne
>>55
よその子殴ったらダメじゃんw
きっと例の子の親ならふじこられるよ。
57名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 13:37:40 ID:tGAD9Ra3
まじめな人なんだね。
全レスしなくてもいいんだよ。
私も似たようなことがあるけど、基本は子供の自主性に任せるべきだけど
まだ幼稚園だし、事の発端は親の力関係も影響してるのかもしれない。
親の力で何とかできるのならした方がいいよ。
しばらく距離を置かせてって言って、習い事を変えるとか、一緒の行動を遠慮するとか。
他の人も書いてるけど、同グループの第三者にも軽く相談した方がいい。軽くね。
遠まわしの根回しも含めて。
58名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 14:42:05 ID:AYzLSXof
子供同士で解決することでしょ!って放置してて被害者の子の母親に殺された女の子いなかったっけ?
ああいうの見ると(事件の真相はどうであれ)、我慢がつもりつもって爆発することもあるんじゃないかと怖くなる。
59名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 17:21:35 ID:qqThKbe2
何で夜中11時になっても親子揃って徘徊してるのですか?
住宅街で奇声あげながら。
60名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 19:06:03 ID:9piCLiWH
少し長くなりますが、相談させてください。

今2歳半の娘がいます。
基本的に人見知りで内向的な性格なのですが、何かと一緒に遊んだりするお友達グループがあって
本人もその友達たちの事は好きみたいで、今日は一緒に遊びに行くよーというと喜んで楽しみにしています。

ただ、内弁慶なので実際に友達に会うと家でのテンションはどこに?ってぐらい静かになって
そんなに友達とも関わって遊ばずに一人で遊んだり、たまにみんなが一緒になって何かをやっていると
ちょっと混ざってまた一人で遊ぶ、もしくはママ来てって言って私と遊ぶ感じです。
それでも帰ってきたら「楽しかったー」って言ってるので楽しいのは楽しいようです。

周りの子も大体同じ月齢辺りなので、最近は友達同士のコミニュケーションも盛んになって
どんどん仲良く遊んでいるのに、うちの子は友達といても静かで反応が薄いので
周りの子もつまらない?か存在を忘れてる?ようでちょっと取り残されてる感じがあります。

そんな感じでちょっと浮いてしまってるので私も何となくそのグループに居づらいんですが
本人は楽しいみたいなので遊ばせてあげたいし、と最近悩んでいます。
今まではこの子の個性かなと思ってうるさく言わずずっと見守る姿勢で来たんですが
来年幼稚園だしこのままで大丈夫かな?と少し心配でもあります。

本人もの性を認めつつ、私が出来る事って何かあるでしょうか?
一人で考えてても思考がループしちゃって、他の人の意見が聞きたいです。
61名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 19:40:59 ID:tGAD9Ra3
>>60
まだ2歳半だし、個性もあるし。焦る必要ないよ。
おかあさんといっしょなんか見てもお兄さんお姉さんに積極的に関わってる子もいれば
一番後ろの壁でじっとたたずんでいる子もいる。
3〜4歳児でもそんなもんだよ。
しかも本人はそれで楽しいって言ってるんだからそれでよし。
60が一人居心地悪いだろうけどさ。
しいていうなら間を取り持つというか、解説入れる程度かな。これも子供のためにというより自分用だな。

暴力を振るったり、順番を守れなかったり、癇癪起こして暴れるって訳じゃないんでしょ。
幼稚園に入ったらそれに応じて社会性を学ぶから大丈夫。
62名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 19:46:16 ID:/QOxHOD8
>>60
大勢いること自体が嬉しいことってあるんじゃないかな、うちの子はそう。
周囲が嫌がっていないなら全然気にすることないんじゃない?
ただ61が言うように解説はあった方がいいかもね。
63名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 21:49:59 ID:O6AChwQ9
>>60

飲み会・宴会、割と好き。
みんなが わーって盛り上がってるのを
部屋の隅で酒を飲みながら うふふ と見てるのが楽しい。

・・・という私。
60子に親近感を覚えた。

いいんじゃない?
その子の個性なんだから。
見守ってあげてよ。

浮いていて居づらい とあるけど
周りの親は自分の子しか見てないと思うし
浮くとしたら、友達に暴力ふるう とか 暴れん坊 とか
悪目立ちするようなこの方が浮くと思う。

私が60のママ友だったら
60子、静かで羨ましいなー と思うくらいだと思う。
(ウチのは落ち着き無いタイプだから)
64名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 22:02:36 ID:iCnOxWeL
>>60
今、3歳の息子を幼稚園の2歳児クラスから入れてるけど、
去年は、「お友達と一緒に遊ぶ」なんて子は殆ど居なかったよ。
みんな、てんで勝手にワーワー遊んでる。それを見ながら静かに1人遊びする子も多い。

今年、年少に進級してGW明けてからかな?
やっと、お友達と「一緒に」遊ぶって感じになったのって。

子どもが沢山いる場所に居るだけで楽しいんだよ。
それで良いんだよ。
65名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 23:29:55 ID:LsFheM2O
12です。先日は本当にお世話になりありがとうございました。
実はここで質問させて頂いた日の夜、主人も早く帰ってきたので
Aに電話しました。でも本人は出ず、留守電に。
言うことは頭の中で整理していたので、とりあえずのお詫びを言い
折り返し電話はいらないとメッセージを残しておきました。
すると今日、Aから手紙が届きました。
内容は「今後ともお付き合いをして欲しい」という事と、「なぜここまで自分が
怒っているか」の理由も書いてありました。
私に対して最も腹が立ったのは、出産祝いをもらったお礼メールに
私が「刺激のない毎日を送っています」と書いた事だったようです。
正直、書いたことも覚えてないのですが、きっとお祝いのお礼を述べた後に
近況報告のつもりで書いたのだと思います。
Aは「刺激のない日を送ってるなら、お礼の電話くらいしてくればいいのに」と
腹が立ったそうです。

それでもAは私に対して怒りすぎたと反省しているらしく、今までのような
付き合いをしたいと思っているとのこと。
私は産後鬱は完全に治っていると思いますが、でもAとの付き合いは
しんどいです。
何気なくかいた「刺激のない日」という事でここまでAを怒らしてたと
わかると、彼女にメールしたり電話する気なんて起きません。
「お付き合いをしたい」と言ってくれている人と疎遠になるのは
良くない事だとは思いますが、もうこれ以上、Aに連絡はやめておこうかと。
多少後味の悪さは残りますが、私の気持ちとしてはすっきりしましたので
これでいいですよね。
Aからの手紙に返事を書いたりすると、またごちゃごちゃしそうですし・・。
66名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 00:12:48 ID:wMnMz6B7
>>65
お疲れ様

子どもを持つと、どうしてもそれまでの友人関係が変わってしまう事は良くある事だと思います。
正直、小梨の友人とは付き合いが合わないし、「当然分かるだろう」と思う事も違ってきます。

時が経って、Aさんも子持ちになったりするとお互いの気持ちも分かるかもしれませんが
今はこのままで良いと思いますよ
67名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 06:07:54 ID:YqAxCCpO
>>65
返事は書いても書かなくてもどっちでもいいと思う。
私なら書くかな。相手がわざわざ手紙に書いてくれたことへのおかえし、礼儀で。
「おいっす
刺激のない毎日というのは忙しさに追われてなにも考える暇がないみたいな意味だったと思うが
それが失礼になるとはわからなかった、そのことはごめんなさい
ではお元気で」一筆箋で足りるな。
今後お付き合いはしなくていいに同感。
子供がいるとこれから予想外のことが起こったりするのだし、今だっていろいろあるのに
友達づきあいなんかで無理する必要ないよね。
68名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 08:51:31 ID:8KBQb/JB
おいっすはないわww
69名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 10:32:19 ID:M6TYAxLi
おいっす噴いたw
いや言いたいことは解るけどw


>>63
>みんなが わーって盛り上がってるのを
>部屋の隅で酒を飲みながら うふふ と見てるのが楽しい。

あるある
70名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 10:47:24 ID:V4k06HRV
>>67
>おいっす(略

なぜかDBの悟空で再生されたw
71名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 13:04:03 ID:YMDbcwxY
私は長さんだw
72名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 13:13:49 ID:UlgCvanm
>>71

私もだ 声が小さい!も一回!
73名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 16:09:56 ID:Fv9+AZ08
育児板らしくスイちゃんとかコッシーとかサボさんとか言おうよw
74名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 18:17:57 ID:z8M2CY9K
>>65
縁にも寿命があるんだよ。
Aとの寿命が切れたんじゃない?
75名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:44:27 ID:FnYqkZl+
ご意見を下さい。

0歳・三歳持ちの専業です。
旦那は週に2・3日は24時以降・普段は19時頃の帰宅、週に1・2日の休日です。
休日の使い方(過ごし方)について悩んでいます。

旦那はとにかく家でゆっくり寝てストレス発散するタイプで小梨時代は一日寝ている日もありました。
上の子が少し大きくなった事もあり、大体午前中は公園等へ出かけて昼過ぎに帰宅し、旦那のみ夜まで
お昼寝というのが良くあるパターンです。

上の子はお昼寝をしないし、下も30分ほどしか寝ない子で夜間の授乳も4・5回あり、寝不足の状態が続いています。
出来れば休日に数時間でも子供を見てもらって横になりたいのですが、旦那はどうしても自分優先になってしまうようです。

旦那の言い分としては専業なんだから平日(旦那が仕事の時)に自分なりに時間を調整して、休めるようにして欲しいと言います。
自分も出来ることならそうしたいのですが、実際には二人が同時に昼寝をする事はほとんどないので難しいです。

旦那も専業には分からないストレス等と戦っているのだと思うので休日くらいは休ませてあげたいという気持ちはあります。
でも私自身も出来れば休ませてもらいたいという気持ちがあり、それを我慢する休日が逆にストレスになっています。

主人も私もも子供と一緒に出かけることについては必要だと思っています。普段私一人では十分に遊ばせてやれないので。

私が甘えすぎているのでしょうか。みなさんどう思われますか?
寝不足なのに寝つけず書き込んでいるのでまとまらずすみません。







76名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 23:15:33 ID:aZl4xK51
>>75

甘えすぎだとは思いません。
うちは旦那が22時に帰宅したら早くて驚く生活ですが、
休日は家事育児を半分担ってくれます。
小梨時代は75さんの旦那さん同様、休日は1日寝ていられるタイプでしたが、妊娠を機に変わりました。
休日は子供と一緒に昼寝、子供が起きてしまったら昼寝も終了です。
今は1歳過ぎですが、0歳代は私が子供と昼寝していました。

専業なんだから時間のやりくりを〜と言うなら、
19時に帰宅できるときに旦那さんに早寝してもらえないものでしょうか。
もしくは1日だけ我慢してもらって、
75さんに寝る暇がないのを理解してもらうとか。
うちはもともと理解はある方でしたが、
私が風邪でダウンして丸1日1人で子供の世話をするまでは
やはり大変さが実感できていなかったと言っていました。
確かに旦那さんもキツくて気の毒でしょうが、
妻も同じくらいキツいのですから、お互い様ではないでしょうか。

それが無理なら、下のお子さんを一時保育な預けたり、
ヘルパーを頼むことも考えてはどうでしょう。
寝不足は体力も精神力も奪いますよね。
少しでも休めますように。
77名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 00:10:18 ID:mfwBtins
それこそ、専業だって休日くらい欲しいもんだわ。
母親が元気でこその、夫ゴロゴロなのにね。
甘えじゃないですよ。
78名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 05:45:10 ID:Si6uD3Yl
平日7時に帰って来たときに面倒かわってもらえば?
それが無理なら、赤ん坊が寝た時に上の子にアニメ映画見せてその隙に寝るか。
一時間半くらいあるよ。
シッターや一時保育もいいと思うよ
自分が眠いから夫に寝るなというのはどーかなー
まして母乳のゼロ歳児を数時間見ろというのはかなり難しいと思うよ
旦那さんが全然協力の態度を見せてくれないのが嫌なんだろうけど、
無理と言われたら固執するよりほかの協力方法を探すか、あきらめた方がいい
79名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 07:33:47 ID:cMwIY8GG
相談です。
今までは親子ともども仲良くさせていただいていたのだけど
あるときうちの子が相手のコに怪我させられて流血した。
相手のコは髪癖があるらしく、おもむろにうちの子の手を握って指にがぶり、足にがぶり。
その場に私たちもいたのだけど、子供が怪我させてしまったのは仕方がないのだけど
相手の親がきちんと謝らないし、しからないのをみて、正直むっとしました。
怪我は1週間立った今でも、内出血していて、その箇所がうまくまがりません。
もう付き合いやめようかなとも思ったのですが、こういうことってよくあることなのでしょうか>
ちなみにお互いあと少しで2歳です。
80名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 07:46:41 ID:aYicrFkR
よくあることだけど、我が子がよその子噛んでも何も対処なし、ってのは
親としてはFO物件だと思う。
81名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 08:26:17 ID:F3GlQoHb
FOでいいと思う。
噛み癖は親関係なくよくあることだけど、その後が大事だよ。
確かに子供がやったことだけど親が謝らないなんて問題外。
8275:2010/06/21(月) 10:38:10 ID:n4xHUe4L
ありがとうございます。
いろいろな意見があり、参考になりました。

一時保育は、登録はしているのですが(上の子のみ)仕事や介護の方が多いようで
予約の連絡をすると遠まわしに断られる状態です。

とにかく下が寝ないので抱っこしながらテレビやパソコンの時間はあるのですが、
沿い乳していてもすぐに起きてしまいます。

自分だけが休むのが当然という旦那の態度に納得できていないのかもしれません。

自分が休める方法を探しながら旦那とも話をしていこうと思います。
ありがとうございました。
83名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 10:39:45 ID:0oSwcHtE
園ママAさんについての相談です。
Aさんは昨年某幼稚園から転園してきました。
そして、いかに某幼稚園のやり方がひどかったか、
そこのママ達がひどかったかという話をします。
(挨拶はしない、10人中8人は誘って2人は誘わないようなことをするとか)
私はその時は特に何も思わず「そうなんだ〜。大変だったね」と軽く流していました。

ところが、Aさんが前の幼稚園で意地悪をされたという方が、
今度うちの幼稚園に転園してくることになったのです!
もちろんAさんはとても嫌がっています。
「せっかくここの園のママ達関係は穏やかなのに、あの人が来たらかき回されるから嫌だ!」と。

Aさんがそんなことを言った矢先、あからさまにAさんから私だけ誘われないと言うことがありました。
しかも、陰で私のことを悪く言っていることまでわかりました。
私も無神経なところがあるので、なにかAさんの気に触るようなことをしたのだと思います。
でも、目の前で他のお友達が遊びに行くのに自分だけ行けなかった娘が可哀相で・・・。
園ママ関係を十分ひっかき回していますよね、このママ。
前の幼稚園のこと、前の幼稚園のママ友のこと、散々悪く言っている時点で
Aさんは要注意人物だということに気がつけなかった私も馬鹿だったなぁって。
なので、少しずつ距離を置こうと思っているのですが、
お迎えのときに必ず顔を合わすので(しかも2人っきりの時が多い)
これからどのように接すればいいのかわからないのです。

乱文のうえ、子供っぽい質問で申し訳ありません。
これからAさんと顔をあわせたとき(門の前での10分間)はどうすればよいのでしょう。
84名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 10:46:23 ID:iZIOt3lR
>>83
話したくなければ笑顔で「こんにちは〜」と挨拶だけしてサっと離れたらいいと思う。
話す余裕があるなら普通に話せばいい。
一番駄目なのは、オドオドしたり不快感を露にすること。
そういう態度しちゃうと防衛本能から余計に攻撃的になる人もいるから気をつけて。
85名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 11:05:20 ID:YDnUQnuj
Aさんとどうしたいか考えるより
他のママと仲良くした方がいい。
Aさんが悪口を言い触らしている様子なら
>>83さんの本当の姿を周囲に理解してもらうアピールが必要かも。
陰口を言わず、ニコニコ、挨拶を忘れず、行事には顔を出す、子どもの生活に気を配る。
それだけでいいと思う。もちろんAさんにも同じ態度で。
あなたが彼女の本性に気付いたように
いずれ(すぐでは無いとしても)自滅すると思うよ。
86名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 11:35:44 ID:r0GmWbwi
前の園では策に溺れて自滅したんだと思うよ>A
あとは皆さんの言うとおり。
87名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 11:39:43 ID:Qploz+Jk
これからAさん転園前の幼稚園ママが来るんだよね?
そうなっても、双方の話を鵜呑みにしないでサラっとスルーした方がいいよ
下手に相槌うっても危険
8883です:2010/06/21(月) 12:02:20 ID:0oSwcHtE
みなさんレスありがとうございます。

>>84
>話したくなければ笑顔で「こんにちは〜」と挨拶だけしてサっと離れたらいいと思う。
できればこれ↑をしたいのですが、今まで何も気がつかなかった私は
いつもAさんと一緒にいたのです。なので、挨拶だけでさっと離れるとあからさま過ぎて
「私を避けるなんて・・・ムキー」と余計に攻撃されるのではないかと不安です。
不快感をあらわにしないように気をつけますね。

>>85
>いずれ(すぐでは無いとしても)自滅すると思うよ。
私もそう思います。
でも、Aさんは本当に人当たりの良いママなのです。
私と違ってお話も上手です。(なので私も良い人だと思ってました)
Aさんの琴線に触れない限りは良いママのままだとおもいます。
結局私だけがうまく立ち回れず孤立させられるのではないか不安です。

>>86
本当におっしゃる通りだと思います。
ただ、前の園はキツイというかハッキリしたママが多かったようで
Aさんとはよくもめていたのだと思います。
今の園は、おっとりしたAさんママには都合の良い(?)ママが多いので
Aさんの思い通りになってしまうのが怖いです。

>>87
はい。もう蚊帳の外にいます!
要注意人物ににらまれる大変さはもう懲りました。


まだ精神的に立ち直ってないのでネガティブですみません。
みなさんの意見を参考にうまくやっていきたいと思います。
89名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 15:10:21 ID:Y0r4RGMK
おっとりした風に見える保護者が多い園って
天然おっとりさんももちろんいるだろうけど
人付き合いに長けた保護者が多いんだと思う。

以前いた園のことをそこまで吹聴するって
その時点で距離置いてる人がそれなりにいそうだし
周りをよく見て、距離の取り方を真似したらいいと思う。
>85さんのレスにあるような行動をとってればいいよ。
90名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 09:45:13 ID:3puIfxcn
相談させてください。
入学前に引っ越してきた1年生持ちです。
4〜5月までは、お友達もでき、上級生にもかわいがってもらって
本人も楽しく学校に行っていました。
今月の始め頃から元気がなくなってきて、疲れが出てきたのかと思っていたら
ある日、「登校班の6年生に口をきいてもらえない」と言い出しました。

娘によると、高学年の女子2人(AB)に挨拶をしても返事がもらえず、
今までは優しかったのに、すごくきつい口調で注意されるようになったそうです。
また、Aちゃんが「私はCちゃんと娘ちゃんが嫌い」と言っていると、Bちゃんに言われたそうです。
Cちゃんというのは、異学年交流のときに娘とペアになった6年生の子だそうです。

すぐに仲直りできるのでは、という甘い期待と、誰に相談すべきか迷ったこともあり、
しばらく様子見していましたが、まだAちゃんには無視され続けているそうです。
娘の方がこの状態に慣れてきて、登下校中は、男子もいるし、
Dちゃんという別の女の子と仲良くなったので今では平気だと言います。
ただ、Aちゃんと2人きりになるのは避けたいようで、
Aちゃんが自宅の前を通りかかる時間より早めに集合場所に行くようになりました。

これから夏休みを控えて、ABの親御さんと会う機会もでてきます。
Aちゃんに娘が何かした、または言った、という可能性もありますし、
Aちゃんの話も聞いてみたい気はするのですが、このまま静観した方がよいでしょうか。
皆さんならどうされますか?
91名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 10:54:28 ID:0KOQbLCy
6年生の女子は難しい年頃にどっぷりはまっている子もいるのでね。
Aちゃんの親やAちゃんに直接「うちの子が何かしたのかな?」と聞くのは
それが婉曲にそれとなくでもNGだと思いますよ。
この手の女子の変なプライドは傷つけるととても厄介。

登校班の集合場所に顔を出して「いつもうちの娘のことをありがとうね〜」と
言ってみるとか。
子どものことをしっかり見守っている親だ、というアピールは少しは効果が
あるかも。無視は続くかもしれないけれどキツイ口調は少しは治るかな。
残念だけれど1年生の「幼さ」というただそれだけの理由が6年女子からすれば
うっとうしく思えることもあるようです。
また仲良くなれるかも、と思わない方がいいですね。脱皮途中の子は難しい。
それからBちゃんもかなり厄介だと思うので距離を置いたほうがベターでしょうね。
92名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:06:36 ID:sHPx2iR2
>>90
あなたの娘さんの立場だった事があります。
私が年長で引越ししてきて小学校に入ってすぐの頃でした。
当時2年生と5年生の女の子2人にいじめられて
学校に行きたくないと母に言ってみたところ
朝の登校班の集合場所まで一緒に来て
「うちの娘と仲良くしてあげてね〜」と声をかけてくれました。
それ以降は表立って苛めてくることはなくなりました。

「何かした?」とか聞いてしまうと相手の子は責められたと感じてしまうかも。
それとなく声をかけて後は様子見でもいいのではないでしょうか。
93名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:10:01 ID:SXP2Lq/S
>>90
今とりあえず落ち着いてるなら様子見でいいと思う。
低学年の幼さで何か相手の気にいらない事をしたのかもしれないね。
たまに登校班の集合場所や公園に出向いて、普段の子供の様子を見ておいたらいいと思う。
近所の小学生に顔を覚えてもらえるし、いろいろ話も聞ける。
ABがどんな子たちなのかも知っておいた方が、今後また何かあった時のためにもいいだろうし。
94名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:25:01 ID:H+2EEn7J
私が昔どっちかというとABタイプでした。
昔から子供が嫌いで(自分も子供ですがそれより下の子)。

登校班の班長もやっていましたが、事務的にこなしていましたね。
もちろん話しかけたりはせず、低学年のウザい子とか暴れん坊の子とかは話しかけられても
聞こえないフリとかもしてました。
私の役目は安全に班を学校に連れて行くことであって、一緒に話したり遊ぶなんて
班長の役目じゃないもーん、て感じですかね。反抗期の始まりもあったと思います。
私はいじめたりはしませんでしたが。

そして自分の姉が6年で、自分が1年の時の登校班でも姉に無視されていました。
大人になってから聞くと、友達の前で小さい子と一緒にいると、幼いヤツとバカにされる、
とにかく一年生の妹がうざかった(ひどいw)とのこと。

表立っていじめられている訳でもなく、娘さんも他に相手を見つけてうまくやっているよう
なら、たまに顔だしたり見守るくらいでいいような。
小学生の5歳の差ってデカイです。全員仲良しでいるって無理だと思う。

95名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:41:55 ID:sBUp0Ifr
>>90
自分の力で対処できてる娘さん、しっかりしてますね。
9690:2010/06/22(火) 14:47:06 ID:3puIfxcn
いろんなご意見ありがとうございます。

要介護の病人がいるため、朝登校班の集合場所に行くことはできないのですが、
自宅前を通るAちゃんに声をかけたことはあります。
娘が挨拶しても聞こえないふりで、(声が小さいと言えば小さいのですが)
私が「Aちゃん、おはよう!」と言ってかろうじて下を向いて挨拶を返してくれる感じでした。
近所のコンビニ前でもあったこともあるのですが、私たちに気づいて
慌てて自転車で去っていってしまいました。避けられています・・・。
夏休みには子供会で顔を合わせるので、もう少し声かけしてみようと思います。

>95さん
ありがとうございます。
親から見ると、しっかりしてる、とは、とても言えないです・・・。
甘え上手で、入学当初から、上級生からはとても良くしてもらっていました。
今も、甘える場所(Cちゃん、Dちゃん)を見つけたから立ち直っただけのような。
とはいえ、今回のことで学んだことも多いのではないか、とも思います。





97名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 15:44:17 ID:lMu4+miN
12=65です。
皆さんのレスを見て、Aに簡単な手紙を書こうかと思ってた矢先
Aから電話がありました。
もちろん私はまず出産報告などをメールで済ませた事、
メールに「刺激がない日」という書き方をした事を謝ろうとしたのですが…
Aが笑いまくって話になりませんでした。
私が電話に出ると、Aは「わぁ、出てきた。出てきたwww」と大笑い、
謝る間もないくらい笑いまくってるんです。
一応、Aの笑い声を無視して自分の言いたいこと(お詫びですが)をしましたが
Aは笑いまくってたので聞いてないと思います。
最後にAは「いやー。電話に出ると思わなかったよ。近いうちに遊びに行くから宜しくね」
と言い、電話を切りましたが、
その間、2〜3分。
あれだけ私に対して怒ってたのは何だったんだろう…という思いでいっぱいです。
もしかして怒ってたのは演技で、私にドッキリを仕掛けたのか…と思うような態度でした。
何にせよ、Aの怒りは完全に冷めたようです。
うちとAの家は日帰りでは無理な距離なので
うちに遊びに来るというのは泊まりなのだと思います。
今回のことでAのことが全然わからなくなりましたが、直接謝れたので、とりあえず私の気持ちはすっきりしました。
ただAの頭の中が全くわからないので、泊まりに来てもらうのはちょっと…
と思っています。
皆さん、たくさんのアドバイスを本当にありがとうございました。
98名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 15:49:03 ID:2EdT2ZhM
Aはもしかしたら、メンヘラーになったとか?要注意ですね。
99名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 16:07:42 ID:ymF9r/er
>>97
Aは普通じゃないと思う
関わらない方がいいよ
100名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 16:36:04 ID:SPSn5S7q
なにそれA怖いよ。
普通じゃないみたいだから訪ねてきても絶対家に入れちゃ駄目だよ!
精神的に病んじゃってると何するかわからないし、子供に危害加えられてからじゃ遅い。
縁を切れればいいんだけど、こういう状態だと粘着してきそうだなあ。
101名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:07:10 ID:2F62Kp6E
怖い、怖過ぎる。病んでるよそれ。
102名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:28:08 ID:G83YqVqB
躁鬱病か何かか?と思ってしまうようなエピソードだね・・・
他人には厳しく気遣いを要求するくせに、
自分は小さな子供のいる家に泊まりがけで遊びに行こうとするとか
あり得ないよ。(まぁ、別にホテル予約するつもりである可能性もなくはないが)
遊びに来る話は、なんだかんだ理由つけて断ったほうがよさげ。
103名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:55:58 ID:C6dAIVAR
>>97
いや、それで精神的にちょっとおかしいことが確定だと思うよ。
全力で逃げてー!だと思う。
小さい子がいるだけに心配だから絶対に会ってはいけないよ。
104名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:16:44 ID:Du024I+z
どこに相談して良いか分からなかったのでここで相談させて下さい。
少し長いです...

昨晩夜9時過ぎにインターホンが鳴り出てみると無言、モニターにも誰も写っておらず何だろう?ぐらいに思ってました。

その時ちょうどお風呂から上がったばかりで息子を着替えさせたりバタバタとしていたのでモニターだけ見て切りました。

その10分後ぐらいにもう一度インターホンが鳴ったので出るとまた無言、モニター見ても誰もいない。
覗き穴から見ても誰もいない。怖くなって一応窓を全て閉めて寝ました。


そして今日夕方台所の窓を開けて夕食の支度をしていて何か視線を感じたのでふと窓に目をやると男の人が5mぐらいしか離れていないすぐ近くの駐車場から望遠鏡でこちらを覗いていました。
ビックリして声を上げると逃げて行きました。

うちは一階に住んでおり、台所の裏が質屋さんの駐車場になっています。
しかしお客さん用の駐車場は道路沿いにあり、我が家の裏の駐車場は少し入っていったお店の裏になるので従業員用の駐車場になっています。
フェンスで仕切られいるだけで誰でも入ってこれるような感じです。

台所の窓は30p×30p位の小さな窓なので向こうから見ると私がガス台付近にいない限りは全て死角になります。
なのでたぶん前から覗かれていたのではないか、と思うのです。

駐車場は入り組んだ所にあるので普段使う人はその質屋の従業員の方と、
その駐車場のフェンスを超えて行けばコンビニへの近道になるので、あとは私の住んでいるマンションの住民ぐらいです。
そう考えるとたぶん土地勘のある人じゃないかぁと...

105名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:18:05 ID:Du024I+z
続きです

そして相談なのですが、
私の夫は激務でほとんど家にいません。
朝は8時に家を出て一度夕方ご飯とお風呂だけ入りに帰ってきます。
それから9時にはまた家を出て帰ってくるのは夜中3時頃です。

夫がいない間は息子と2人きりです。
息子はまだ八ヵ月です。
なので凄く怖いです...

また私達はファミリーが沢山住む住宅地に住んでおり、ご近所さんのほとんどが小さなお子さんがいらっしゃいます。
私達が住んでいるマンションも半分は小さなお子さんがいる家庭。
なのでその駐車場へもフェンスを超えて子供達が遊んでいるのをよく見かけます。
何か子供達に被害が出たりするのではないか、と凄く心配です。

私達は転勤族でまだ越して来たばかりで周りに知り合いの方がいません。
子供もまだ小さいのであまり外に出る機会もなく、近くにママ友なんかもいません。
だから誰にどう注意を呼びかけていいのか分かりません。

旦那に相談した所、
大家さんに言って他の住民の方に注意を呼びかける。
近くの交番で不審者がいると相談してみる。
と言われました。

なので大家さんと警察には明日相談に行く予定です。
他に何かアドバイスがあればみなさんのご意見お聞きしたいです。
長文すみません
106名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:20:24 ID:YA2cMEty
どうして子連れの井戸端はロクな話をしないのでしょうか?????
107名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:22:14 ID:OhSMvOCQ
>104
その状況なら引越しを検討する。
ご主人不在がちで不審者に目をつけられてる状況なんでしょ?
で、転勤族ってことは持ち家じゃないんだよね?
だったら、警察に言うのと平行して、物件探しだな。
108名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 23:21:01 ID:ymF9r/er
>>104
>>107と全く同意見
109名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 23:38:47 ID:SbLIA3s8
>>104
マルチしちゃだめよ
110名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 00:02:35 ID:Du024I+z
>>104
すみません
初心者なので知りませんでした...
本当にすいません。
111名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 00:03:59 ID:Du024I+z

>>109の間違いでした。
すいません。。
112名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 00:27:08 ID:Kz9FyHL7
>>104
自治会や子ども会があるはず。お知らせすれば、近隣への注意喚起など
何か動いてくれるでしょう。学校や幼稚園にも話をしてくれると思う。
また、逆に何か情報を持っているかもしれないので、
話してみてはどうでしょう。

ご自身の安全策としては、実家義実家へ緊急避難も考えてみて。
113名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 06:53:56 ID:U7381J6J
赤が小さいのだから、これ以上なにかあってからじゃ遅いよね。
こんなこと書きたくないけど、人妻とか授乳中のママにへんなこと考える変質者っている。
あなただけじゃなく赤も危険。引越しを考えるのに一票。

>>104ですごく気になったんだけど「怖くなって一応窓を全部閉めて寝ました」ってさ
普段は窓を開けて寝てるってこと?
少しだけ開けた状態でロックする器具もたしかにあるけどさ、赤すぐで売ってたりするやつ。
防犯上はやっぱり締め切らないとだめだよ。しかも夜。しかも旦那がほとんど家にいない。

エアコンの冷房ってさ、暖房よりずっと電気代が少ないのだそうだ。
赤が過ごす初めての夏、窓を締め切って蒸し暑いなら、ドライモードつけなよ。
身の安全はプライスレス。今後被害にあうよりずっと安くつくよ。
114名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 13:54:39 ID:glQbPMzG
育児板のネタじゃない気もするが。。

ダンナさんが居ないときは侵入に時間がかからない大きな掃き出し窓なんかは
ずーっとしめておかないとだめだよ。
暑いなら人が通れるか通れないかわからない窓くらいにして、
それで暑いなら文明の機器の力を借りる。

あとはカーテンも外から中が見えないものにかえる。
夜も遮光カーテンにする。
とにかく、家に人がいるのかいないのか分からない状態を作る。

引越しできるならした方がいい。
玄関から居間が覗けないような家がいいよ。
インターホンがあれば玄関は居間から見える必要はない。

誰かわからないインターホンにはとにかくでない。

男の人が居ない時間が多いなら防犯意識もちっともってもいいと思うぞ。
115名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:24:08 ID:iyq3MtFv
高1の娘についての相談ですがここで良いでしょうか

この春高校に入学してクラスの子とも仲良くやっているようで、毎日楽しそうに学校に通っています
最近は、その友達の彼氏(どちらも同じ学校)とも仲良くしているようです

ところがその友達と彼氏が不仲になってしまい、双方から相談されていたようです
そしてつい最近、その彼氏から「彼女と別れてお前と付き合いたい」と告白されたそうです

娘はゴタゴタに巻き込まれたくないので断っているようですが
先日相談と称して夜中(11時から1時まで)に娘の携帯に電話がかかってきました

高校生になれば彼氏の一人もできるだろうとは思っていましたが、
常識的に考えてその彼氏の身の振り方には問題がありすぎます
親は子供の揉め事に介入しない方がいいとは思っていますが
私がその彼氏に「夜中に電話をするのはやめてほしい」と言うのはやはり避けた方がいいでしょうか?

付き合う付き合わないはまた別の話で、夜中に電話をするのはやめてもらいたいのですが…
116名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:31:52 ID:anMB1X6j
>>115
まあ、筋書きとしてはよくある話ではあると思う。
娘さん自身は「夜中に電話をするのはやめてほしい」とは思ってないの?
まずは娘さんから言って、それでもしつこくかけてくるようなら親から・・・
という順番でもいいんじゃ?
付き合う付き合わないはまた別の話、ということは
娘さん自信はまんざらでもなく思っているのかな?
そうだとしたら、正直親が出ても無意味だと思う。
正直、相手の男の子とお付き合いして欲しくないんだよね?
>付き合う付き合わないはまた別の話で、夜中に電話をするのはやめてもらいたい
とか変にものわかりの良いポーズをとらずに、
普通に「私はその子とお付き合いするのは反対」と言っちゃってもいいのでは。
その先は娘さんにまかせるしかないけれども・・・
でもそうすると、陰でこそこそ隠れて付き合いだしたりするのが心配なのかな?
117名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:32:46 ID:3OlQBh5X
>>115
えっと恋愛のゴタゴタや彼氏どうこうじゃなくてさ
携帯電話の使い方について娘さんと話し合ってみたら?
夜何時以降は電話もメールもしないとか高校生ならルールは必要だと思うよ。
ルールが守れないなら没収するくらいでいいと思う。

相手に合わせるんじゃなくて、自分のルールで線引きしないと
電話やメールだけで一日終わっちゃうよ。
118名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 17:13:13 ID:G8Sa6qlA
>>115
つ着信拒否

娘さんが友達彼に恋愛感情としての好意がないのなら「付き合う気はないから
電話はもうやめて欲しい」と話して、まだかかってくるなら着拒すればいいだけ。
今後ストーカーまがいなことをされたりするようなら親が出た方がいいけど
今の時点では娘さんが自分で解決するべきだと思うよ。高校生なんだし。
119名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 17:21:17 ID:G8Sa6qlA
ごめん、ちゃんと読んでなかった。
娘が友達彼の好意を迷惑と思ってるから電話しないで欲しいんじゃなくて
単純に夜中に電話するのをやめて欲しいのか。
それこそ娘さんに夜中の電話はやめる(かかってきたら出ない)ように言えばいいだけでは?
でもあなたは「もっと早い時間にかけてくれば文句ない」ってわけでもなさそうだけど…
120名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 17:26:17 ID:zEmClzcv
ルールとして夜は電源を切らせる、くらいかなあ・・・。
そういう子と付き合ってほしくないのは分かるけど、
あまり頭ごなしに否定しても陰でコソコソされそうだし。
「付き合うにしても親が決めたルールの中でやれ、
親の金で養われてるうちはそれくらい我慢して当然」って感じでどうだろ。
121名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 19:31:26 ID:cB4mTCDA
現在妊娠35週4日です。
31週の段階で赤ちゃんが下に下がっていると言われ、
張り止めの薬を処方されています。

今日になって太股や付け根が痛い時があり、
何となくお腹が痛い時もあります。
これはお産が近い症状でいいんでしょうか?
自分としては37週までお産はしたくないのですが(赤ちゃんが小さいので)
もうすぐ産まれてしまうのでしょうか?
スレ違いでしたらごめんなさい。
122名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 19:52:13 ID:DfAe2zX+
>>121
んなもん、医者に聞け!
てか、こんな処で聞いてないで今すぐ掛かり付けに電話!!
123名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:10:26 ID:0I+hmPdP
1歳なりたての娘がいます。
来月、遠方に住む友人が娘を見に来てくれます。友人は新幹線で1時間半かかるところに住んでいるのですが
わざわざ日帰りで来てくれるんです。
たぶん午前中に来て、夕方に帰ることになると思うのですが
問題なのが娘の昼寝時間です。
2時頃から1時間ほど昼寝するのですが、娘は寝つきが悪く
寝室に入ってから寝つくまでかなり時間を要します。
友人が来てくれてる間にも娘を昼寝させる事になると思いますが
せっかく来てくれてる友人を1人にし、私は娘を寝さすために寝室にこもらないといけません。
(ヘタすると寝付かせに1時間近くかかります)
娘を早く寝さすにはベビーカーに乗せて散歩するのが一番なんですが
これでも友人を1人で家に置いておくことになりますもんね…
こういう場合、どうするのが一番失礼に当たらないでしょうか?
ちなみに友人は2人の子持ち。
そのため子供の事については
理解あると思うのですが…
124名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:22:02 ID:o1ERdANY
>>123
・訳を話して寝室にこもる
・一緒に散歩に行って余裕があればお茶でもする
125名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:29:01 ID:DfAe2zX+
恐らく、知らない人が家に居る事で興奮して寝ないと思う。
その日は普段通りには行かないと覚悟して置いた方が後々楽かも。
どうしても普段通りの時間に(2時)寝愚図り始めたら、その時は
おんぶや抱っこで気を紛らわせつつ、友人には「チョットごめん」と
待ってもらって寝かしつけに行っても良いと思うよ。
126名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:46:10 ID:iyq3MtFv
>>116-120
お返事ありがとうございました
正直隠れてコソコソと付き合われたりするのも嫌ですが、
まずは携帯の使い方について話し合ってみようと思います
127名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:46:41 ID:tgxlvHlf
事前に訳を話して本でも持ってきてもらおう
128名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:03:15 ID:8RwKsKKL
相談させてください。
私の実家とは距離的にも精神的にも離れており、もう7年間音信不通です。
子供時代はあまり親に大切にされたり守られてる・・・という環境ではなかったのです。

結婚してからは旦那実家と距離が近いのと、
子供達のこともとてもかわいがってくれるので、よく行き来していました。
義母とはそれなりに不満はお互いあると思いますが、
私は何でも相談に乗ってくれるので、実の母親以上の親しみがありました。

旦那妹が初めての妊娠をして、もうすぐ子供が生まれます。
なんだか母親を妹に取られた気分で、逆に義母とは私から距離をとってしまっています。
新生児用の準備がされてる実家にはなんかもう行ってはいけないような気がします。
それに、気のせいかもしれませんが、義母が私に対して遠慮がなくなったと言うか、厳しいことを言うようになりました。

友達に話すと、「嫁の子より、娘の子がかわいいでしょーあたりまえよ」と言われました。
一人っ子だったのに、下に兄弟が出来るような複雑な気持ちです。
妹も旦那も両親にホントに愛されて守られて育ったのがすごくわかると、気分が悪くなります。
もうすぐ妹が出産した時、心からお祝いしたりその赤ちゃんをかわいいと思えるか不安です。
こんな気持ちなので、
このまま完全に旦那実家とは距離を置いたほうが双方にとっていいのでしょうか・・・










129名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:44:21 ID:wmw7+o+I
>128
>このまま完全に旦那実家とは距離を置いたほうが双方にとっていいのでしょうか・・・

選択肢はべったり仲良くするか絶縁かのどちらかしかないの?
普通の大人なら新生児がいる少しの間だけ遠慮して距離を置くとかすると思うんだけど。

なんでそんなに他人に全力で寄りかかろうとするの?
実親の愛情を貰えなかったのは不幸なことかもしれないけど、もう大人でしょ?
結婚して自分の家庭を持って守るべきものがあるはず。
文章だけ見てると義母の愛情が128の子供から新生児に移ってしまうというより
128自身が新生児に嫉妬してるんだよね。

いつまでも親の愛情に飢えてないで、自分の子供に愛情与えてあげたらどうですかね。
130名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:45:39 ID:vxXVqrLg
>>128さんの問題点は、義実家との関係というより
128さんと実のご両親の間にあるのではないの?
実親との問題が解決すれば、
義実家との距離感もわかりやすくなるかもしれない。
「解決」っていっても、決して実親との関係を修復するとかじゃなくて、
あくまでも128さんの心の中での解決ね。
「全面解決」というより、「ある程度の解決」あたりを目指して、
カウンセリングとかに通ってみてはいかがでしょうか。
131名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 01:06:02 ID:/ARObeSR
うちは自分の親と不仲で極力関わりたくないけど、旦那実家も違うベクトルで
毒だからこっちとも関わりたくない。
旦那はトメとベッタリだから時々うちの子連れて行ったりしてるけど。
義妹の子を心からかわいいと思う必要もないんじゃないの?

親から愛情たっぷりで育った人は純粋に羨ましいと思うけど、自分の子を
愛情かけて育てればそれでいいじゃない。
132名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 07:47:36 ID:wpzlNslw
カウンセラーや医者にACの相談はされてますか?
もしまだなら、是非一度話だけでも聞いてもらっては。
病院が敷居高ければ、自治体にも相談窓口がありますよ。
133名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 08:08:14 ID:JrNLyrhT
>>128
いくつなんだ?って言いたくなる相談だなぁ…
自分に子供までいるのに、いくら何でも子供っぽすぎるよ。
旦那妹に子供ができたから、今までさんざん世話になった義母と距離を置く?
義母にしたら何で自分が避けられてるかわからないし、悩むと思う。
で、旦那さん経由とかでもしあなたが義母を避けてる理由が義母に伝わったら、
あなたはバカにされると思うわ。
あなたの相談を見て、「は?いい年して新生児にヤキモチ?」って思った人も多いと思うが
義母も同じこと思うだろうしね。
義母も可愛い娘に子供ができたら、どうしても
娘と娘子供に気が行っちゃうだろうし
ここであなたが面倒な行動取るとウザい奴認定されて
義母と旦那妹から距離を置かれるよ。
あなただけなら自業自得だけど、もしあなたの子供まで巻き込まれたら可哀想だ。
ここはとりあえず「妹ちゃんの赤ちゃん、楽しみですね〜」的な態度を取るのが
双方にとって一番いいと思う。
これから赤ちゃんが産まれる幸せな時に、その幸せに水を差すような事はやめなよ。
もう大人なんだから、表向きはみんなと一緒にワクワクしながら赤ちゃん待ってるフリをするのが一番だよ。

> それに、気のせいかもしれませんが、義母が私に対して遠慮がなくなったと言うか、厳しいことを言うようになりました。

気のせいかというか、義母と距離を置くことを正当化する言い訳にしか聞こえない。
言い訳じゃなく事実なら、あなたが赤ちゃんを楽しみにしてない事に
義母が気付いてるんだと思うよ。
134名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 08:29:06 ID:IKLd6Z8S
嫁は他人で娘は我が子だからね
娘のほうがかわいいのが普通
135名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 08:42:07 ID:lqAHgDzx
> それに、気のせいかもしれませんが、義母が私に対して遠慮がなくなったと言うか、
>厳しいことを言うようになりました。

たまたま。妹さんの妊娠と重なったから「妹の妊娠のせいで・・」と思ってると
思うけど、義母さんも、あなたの距離梨行動が段々苦痛になってきて
それで、はっきり言うようになっただけなんじゃないのかな。

要するに、義母さんに少したしなめられてるのは自分自身の行動のせい
なのに、それを認めたくなくて「妹の妊娠のせい」に責任転嫁してるように
見える。
親との関係は今さら修復不可能かもしれないからそっちでエネルギー
使うより、自分と自分の子供や旦那さんとの関係をもっと
大事にして、見つめ直した方が将来的にもいいと思う

義母さんとの関係うんぬんより、自分の家庭が円満なら
妹の赤ちゃんにも良い対応できると思うし
136名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 09:11:08 ID:qHPb5tcc
>>128
私もちとカウンセリング受けてみては?と思うなあ
幼いころの親からの愛情に飢えていて、夫実家との距離がうまく保てないんだよね。
子供っぽいと言っちゃったらそうかもだけど、義理母に愛情を埋めてもらっていたんだよね。
そして今それができなくなりつつあると自分で頭でわかってる。
専門の人にじっくり話を聞いてもらったら少し気が晴れるんじゃないかな。
今、親的な存在から卒業する時期なんだと思うよ。がんばって。
137名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:16:00 ID:HURKlWyj
>>128
はっきり言うよ。重いし、うざい。それでよく結婚できたね。
今まで、「重い」ってフラれてばかりだったんじゃない?
実親からの愛に飢えてるかどうかなんて、
旦那はともかく、たまたま義親になったトメさんには関係ないもの。
まして実娘もいる人だから、娘との関係というものの基準がしっかりある人なんだよ。
よく今まで何もなくもったね。(実娘の方が可愛いとかいう問題ではない)
新生児に嫉妬なんて問題は、子を産んだ女ならすぐ気付くよ。
もうバレてて、危険と判断されて距離を置かれてるのかも。
他人の赤を抱っこして骨を追ったり、精神病んでる叔父が甥をベランダから突き落としたりする事件があったばかりだし。
そこでトメさんと距離を置いたところで、その重い重い屈折を、全部旦那と自分の子供にぶつけるの?
旦那とうまくいってる?旦那もひいてるんじゃない?大事な愛を失う前に、カウンセリング受けて楽になりなよ。
138名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 12:35:17 ID:4wmzTHZ9
>>128
対人関係に不慣れなのが良く分かる。
責めてるんじゃないよ。言い方は悪いけど、本当に不憫に思う。
愛情のやり取りがわからないんだよね。

実両親との関係に端を発しているのかもしれないけど
親も一人の人間だと切り離して考えられるようになると気が楽になるよ。
それは実親に対してだけじゃなく、義両親や旦那や子供に対しても。
これを機に、自分中心の考え方をやめて相手の立場に立って冷静に物事を考える癖をつけてみては?
「愛されたい」から「愛したい」に変わるといいよね。

ま、何にしても、何かに傾倒し過ぎるのは生きていく上でしんどいよ。
139名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:38:38 ID:2KH3sR/s
弟が離婚し、実家に姪を連れてもどってきました。
弟は日勤と夜勤を週単位で繰り返す仕事なので、基本的には
勤務地が実家の近くであり定時に帰れる私が面倒を見ているのですが、
(養育費等は毎月弟から預かってますし、弟も時間が合えば面倒を見ています)
今年5年生になり、言う事を聞かなくなってきました。
自分の子供のころを思い返してみても、親などがウザくなる年頃なのは理解していますが、
宿題は帰ってきたらすぐやって遊びに行く、6時までには帰ってくる、階段をうるさく上り下りしない…等
基本的な事で怒られると、すぐむくれてふてくされます。
そして物に当たり散らします。
これって普通の反応なのでしょうか?
普通の時はお手伝いも進んでしてくれて、気を使える良い子なのですが
最近特にそんな様子が多くなってきたので気になってきました。
あとケンカなどして怒りがたまると、甲高い悲鳴のような奇声をあげるのも気になります。
ただ友達相手や学校ではそんなことはなく、家で家族に対してのみです。
家族だから気を使わない=ありのままの反応をしているだけなのか…。

月一位で(姪の)母親の元にも遊びに行っていますが、そちらは子供だけで夜まで遊び放題、
なにをしてもほとんど怒られない環境なので、すぐ怒られるこちらでの生活が
ストレスなのかもしれませんが…

自分はまだ未婚なので、姪のしつけについて悩みすぎて
最近は家に帰るのが億劫になってきました。
余り口うるさく言うのも逆効果と思い、なるべく怒らないように、でもきちんと叱る理由は伝えてますが
他に効果のある対応等はあるのでしょうか?
140名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 15:46:31 ID:4iJ0SzH8
普通だと思います。
イライラしたときに他人の物壊したり(学校の窓ガラス割ったり)、誰かをいじめたり喧嘩吹っ掛けたりしてないんでしょ?
141名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 16:23:38 ID:kfB6jWqO
>>139 思春期に入ったんだよ。そして自分の置かれている環境はちょっと
人と違うってことも気づいてる。今は叔母がが母親変わりをしてくれている
けど、お嫁に行っちゃったらどうしようとか、いろいろわかってくると
将来への不安も感じてるかも。
口うるさく注意するばかりではなく、学校での話とか、友達のこと、今何に
興味があるかなど話はできていますか? 5年生だと友達関係も複雑になって
きてイライラすることもあるかも。少しゆっくり話を聞いてあげると落ち着く
かもよ? うちは中2だけど、二人きり(ここ大事。下の子や父親は連れて
行かない)でランチ行ったり、洋服買いに行ったり時々やると学校での
ちょっとした愚痴や友達関係の悩みとかポロッと吐き出す。「そうなんだ。
大変だねえ。」なんて聞いてあげるとスッキリするみたいです。
忙しいだろうけど、数時間どこかへ連れ出してみたら?
142139:2010/06/24(木) 16:29:41 ID:2KH3sR/s
>>140
物に当たっても壊すまではいきません。
当たると言ってもドアとかもバッタンバッタン思いっきり閉めたり
クッションや布団を叩きまくったり、教科書を机にバンっと叩きつけたり等です。
人をいじめたりもしません。
逆に軽くのけ者にされている子を誘って一緒に遊んだりする位です。
ただ、家族に対しては口攻撃が酷いです。
本当にイラッとすることを言い続けたりします。
女の子なので口が達者な事もあり、時々こっちが本気で怒りそうになります。

ちょっとネットで調べたら、奇声を上げるのは幼い子、小学生中学年くらいになったら病気の可能性もあるのかも…と
いう結果ばかりが出て不安になっていたのですが、普通なのですか。
ちょっとだけ安心しました。
143139:2010/06/24(木) 16:38:40 ID:2KH3sR/s
>>141
時期的にそろそろ第2反抗期…?でもちょっと早いか…と思っていたのですが思春期ですか。
話は向こうから話してきてくれますから、聞いているほうだと思いましたが
よくよく思い返すと、結構私が意見を押しつけてる事があるかもしれません。
遮らず、きちんと聞いて肯定してあげようと思います。
あと私に彼氏がいることを伝えた時に
「結婚しちゃうの?ウエディングドレス見たいなー!でも遠くに行っちゃうのはやだなー」と
嬉しいけど複雑、みたいな事を言っていたことがあります。
結婚する予定はないのですが、子供なりに色々考えているのかもしれませんね。

実は甥もいるのですが(姪の兄です)、こちらは叱られた事はすぐ聞き入れ
あまり繰り返さない子なので、怒られて姪が拗ねると、追撃で叱らず放置して
さっさと2人で買い物に行ったりしていたのですが
これは逆効果ですかね…。


144名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 16:56:11 ID:LHrm+j/j
>143
実の子に対してであっても拗ねる子だけを置いて出かけてしまうなんて
安全面や両方の子どもの心に与える影響を考えたらなかなかできないよ。
今回はたまたま妹の方から愛情を試されてるって捉えた方がいい気がするなぁ。
145名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 17:02:48 ID:8nWSdZUM
実の子じゃなくて姪でしょ?
本気で向き合わなくてもいいんじゃないのかな。
いずれは嫁に行くお姉さんなんだし。
146名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 17:03:34 ID:bEDrY95n
ほんとの家族になりつつあるのかもね。
思春期ってこともあるだろうけど、139を母親のように思えてきているのかも。

高学年ならルールを理解できるから、
家の中でのルールをキチンと子どもと大人全員で話しあって決める。
それは絶対に守る、他人に迷惑をかけなければ見守るという風に
ちょっと距離おいたほうがいいかもね。

お姉ちゃんとお母さんの間、適切な距離を保てればいいね。
疲れたら離れる(家をでる)のも一考だよ。
親じゃないんだもん。
147名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 20:10:37 ID:veM+oCIT
私もそのくらいの年齢の時そんな感じだったなあ
>>139さんは反抗期のないいい子だったんだね
148名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 01:08:37 ID:aD+3ZCfN
>>147
同意。
小学校の高学年は思春期の入り口で難しい時期だよね。
うちの姉の5,6年生頃は、>>139さんの姪御さんよりずっとひどかったよ。
うちでは下の兄弟に当り散らすわ、感情をむき出しにして物にも当たるし、
やたらとイラついてるし…外面がいいのも一緒。
過剰に心配することは無いと思う。
149名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 04:32:33 ID:jB/lBtua
毎朝駐車場で車にイタズラさせながらの井戸端を止めないのは何で??
150名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 05:52:34 ID:8cKAd8RE
車がいたずらされたって警察呼んで大事にしちゃえば?
で壊されてかかった金額をその親に請求しちゃえ
だぶんそんくらいやらないと井戸端もいたずらもなくならない。
151名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 06:26:24 ID:IKge7ow/
みっともないとか他人の迷惑とか気にしてたら子育てなんかできない。
育児をなめんな!

ってことだと思う。
152名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 09:45:11 ID:oua/pPN4
相談します。
専門2年の娘が彼氏のところにいりびたりで週に二回ぐらいしか帰ってきません。むしろうちに泊まりにくるかんじです。
就職も決まり、学校もきちんと頑張っているようなので、もう成人手前でもあるし、片目はつぶっているのですが、あまりにも彼氏のところに行きっぱなしなのでちょっとどうかなと思っています。
娘は「学校もちゃんと頑張ってるし、来年就職してからは遊べなくなるから、いいじゃん?」とあっけらかんと言います。
私の中ではなんだかなあという思いがあります。
娘にせめてお泊まりは週一ぐらいにすれば?と言える親としての正当な理由や言い方はあるでしょうか。
153名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:04:09 ID:b9XzgPBZ
無い。
今まで許してしまった甘さのせいで
今更厳しくルールを作っても聞く耳を持たないと思う。
「就職も決まってるし」=もうほぼ社会人=大人だし
娘さんはこんな感じに考えているんじゃないかな。
なんだかなと思いつつ、自宅お泊まりまで許してるんだもの。

真剣にけじめをつけて欲しいと願うならば
正当な理由なんか探さずにズバリ言ってやればいいんだと思う。
だらしない、みっともない、やめなさいって。
154名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:13:04 ID:jEzj9UAi
>152
おそらく今時の娘さんってかんじでそういうのが当たり前なんだろうけど、
自分の印象は股の緩い娘かな…
ちゃんとしてるっていうのは親である152がわかってるだろうけど、他人が受ける印象は悪いと思う。
155名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:18:26 ID:M3QSIrgf
>>152
20歳前後なんてみんなそんなもんだったけどなぁ。
学校行かないとか就活しないならまだしも、きちんとやることやってるんだし
親があれこれ口出しすることじゃないような気がする。
ただ「帰らない日はきちんと連絡すること」「避妊は必ずすること」だけは約束させた方がいい。
泊まりを減らしたいなら怒るよりも「寂しいな〜」とか「一緒に〇〇行こうよ」とか言って
娘さんが自分から家に帰って来るようにするのがいいんじゃないかな。
頭ごなしに怒ると余計家に帰って来なくなると思うから。
156名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:18:49 ID:jEzj9UAi
そもそも双方の実家に泊まりあうくらいの仲ってことは結婚を前提にしてるんだよね?
それならいいんじゃない?
たぶん娘さんも相手もそこまで考えてないと思うけど、「結納は学校卒業してから?」とか
「向こうのご両親にはいつ挨拶するの?」とかwちくちく言ってみたらどうかな?
157名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:24:34 ID:b9XzgPBZ
>>156
ちょw
それって何か勘違いして出来婚になりかねない。
本当に彼氏が挨拶に来たらどうするのw
158名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:29:55 ID:KZL1VX2R
いまどきの子が、家に泊まりあう=結婚ってこたぁないでしょ
そこまで考えてないよ
159名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:32:25 ID:oua/pPN4
アドバイスありがとうございます。
私のやっていることや感じている感覚と同じご意見ばかりなので、自信を持つことができました。
高校1、2年のころはずいぶん荒れてしまった子だったので、ハードルはずいぶん下げはしましたが、それでもおかしな道にそれずになんとかそれなりにちゃんとした大人になってほしいとそれだけを願っています。
一緒に買い物に行ったり、いつ帰るとかメールもよくしあうので、
もうこんなもんだと巣立ちつつある娘を受け入れていきます。
160名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:33:01 ID:jEzj9UAi
>157
あ、そうかw
双方の両親に紹介=(強制的に)結婚!?みたいなかんじで
実家にお泊まりは無くなると思ったんだけど。

155のレスをみて自分はどうも古い考えの人間だと反省した…orz
161名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:37:51 ID:oua/pPN4
ちなみに彼氏は一人暮らしなので、実家じゃありません。
一度私に挨拶?の電話くれたりはしました。
妊娠するな、とは言ってあります。
アドバイスありがとうございました。
162名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:44:29 ID:b9XzgPBZ
>>159
自分の感覚ではほぼ彼氏宅でお泊まりするなんてモニョモニョだけど
高校でかなり荒れた過去があるお子さんなら事情は別。
ちゃんと卒業して、専門学校に通って就職して、親にメール報告がある。立派。

入り浸り=ストレートに言うとHも多いんだろうから
>>155さんの言う通り避妊だけは気をつけるように言ったら
これまで通りの接し方が一番だと思うな。
荒れる気質の子は強がっていても誰かに受け入れられたい気持ちが強いよね。

>>160ドンマイw
163162:2010/06/25(金) 10:45:29 ID:b9XzgPBZ
〆た後だった・・・・orz
164名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:58:41 ID:oua/pPN4
>162 ありがとう
165名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 12:16:31 ID:xmPXJtmL
ガバガバになる
166名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 12:30:28 ID:hXFEEllE
避妊はちゃんとしろって言ったほうがいいよ
167名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 12:55:26 ID:xmPXJtmL
ゆるゆる
168名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 17:01:00 ID:Ggx63Nq5
育児板の育児されるこどもはなんとなく18歳以下を指すと思っていたが、
そうではないことにびっくり。
169名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 17:54:47 ID:PvkllfXB
私は親が朝帰りを容認していることにびっくり。
親元で暮らしていて自活していないのだったら、彼氏宅へ外泊は駄目だろう。
170名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 19:46:48 ID:MP/gb0Z4
人それぞれ価値観はいろいろだと思うけど、
20才前後なんてみんなそんなもんだった、って人がいることにびっくり。
大学時代、地方から出て来て一人暮らししてる子の中には半同棲の子もいたけど
みんなそんなもんではなかったよ、少なくとも自分の周りは。
上の子がちょうどそのぐらいの年令だけど、中にはそういう子もいるけど
ちゃんと家に帰って大学通ってバイトに行ってって子がほとんどだけどな。
171名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 19:47:43 ID:MP/gb0Z4
sageチェックが外れてましたorz
上げてしまって申し訳ないorz
172名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 20:08:10 ID:2Z5ZXiiH
私は受け入れられないわ。
自分が厳しく育てられたからなのかもしれないけど。
大人の生活したいなら大人になってからにして欲しいと思う。
173名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 21:28:29 ID:dAMXBYKo
私は>>152さんの娘さんとほとんど同じことしてた…
本当彼氏といるのが楽しくて、母親は監視が酷くて厳しい人なので本当楽しかった。
でも母親が家になかなか帰らない私を怒って(週に二、三くらいとまってたかな?)、私は一ヶ月家出したww

今母親になって思えばなんて馬鹿だったんだろって思うけど。家出なんて本当ありえないし。
週に五回は多いなと思うけど、少しは許してあげてほしい。
私の周りでも門限やお泊りの規則が物凄い厳しい娘さんは、ほとんど家出してた。
隠れて泊まりにいったり。
ってこんなこと書いたら叩かれそうだけどw
174名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 21:50:15 ID:t6KP3g8K
ホントは怒られたり門限があったりなんて、すごく貴重な時間なんだけどね。
大人になると、大人としてしか扱われなくなるから…。
そうなるとなんでも自分の責任でやらないといけなくなる。
失敗しても何もフォローがないってしんどいものなんだよね。
確かに親って、門限決めたり意見が合わないと頭ごなしに怒ったりするけど、守ってくれてるのも親なんだよね。
子供が好き勝手しても、その責任を影で親が全部とってくれてる。
ある意味、親がいるから好き勝手できたところもある。
結局困った時は親頼みだし。
友達の家にだって親はいる。
大人の力を借りて、子供は生活してるんだよね。
それがわかってないと、ただの反発・反抗になっちゃうんだろうね。
まあ、それがわからないから子供なんだけどw

追いかけると逃げるのは鉄則だから、しばらくほっとくのも手かもね。
で、帰ってきた時に「お帰り」と一言言ってあげる。
それだけで結構安らげるものだけどなぁ。
175名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 21:57:52 ID:sV6lAB82
>>173
なんかねーもうめまいがするw
何そのセックスシティ。でも女児持ちだからそういう覚悟もいるんだろうなあ。
いや無理だわ…
176名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 21:58:49 ID:m5MSh1aj
もうすぐ3ヶ月になるちびがいます。
イオン飲料を飲ませてあげようと思い購入したんですが、下痢や嘔吐の症状がある時に以外に飲ませるのは良くないのですか?
これから暑くなるので、お風呂あがりやお散歩の後に飲ませようと思っていたのですが…
177名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:04:48 ID:ZqId8lGi
うちは濃すぎるかなと思って水で薄めて飲ませてた。
178名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:06:01 ID:zoFcAbCe
>>176
じっくり聞くことでもないと思うけど
あまり普段から飲ませない方がいいよ。
虫歯のリスクが増えるし、お茶や水よりも美味しいイオン水をほしがるようになる。
スポーツ選手じゃないんだから、常に飲ませるメリットって特にないですよ。
179名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 23:08:44 ID:M3QSIrgf
質問お願いします。長文です。

今日7時前くらいに1歳の息子と家の前で夕涼みしてたら誰かが近づいてきて
「こんにちはー」と言われた。家の前は私道でうちとお向かいさんしか使わないので
お向かいさんかと思って顔を上げたら知らない男の人。
見てすぐに知的障害がある人だと分かった。
びっくりしたし人見知りな息子は怯えてるし向かいの犬はすごい吠えてるしで
私まで何故か怖くなってしまいすぐに息子を抱いて会釈だけして家に入った。
後から主人に聞いたら近所の人らしい。危害を加えるような人ではない様子。
多分散歩していて向かいの犬が見たかったか息子の声がしたから寄ってきただけで
私達に何かしようとして近づいてきたわけじゃないと思う。悪いことした…。
でも小学生の時知的障害がある上級生の男子に追いかけられたのがトラウマで
正直知的障害の人が怖いしどう接したらいいのか分からない。
結構近所みたいなので、今後散歩中とかにばったり会ったらどうしたらいいんだろう。
話かけられて無視するのも嫌だけど小さい子がいるから粘着されたら怖いし…
どんな対応をするのがいいのかアドバイス貰えたら助かります。
180名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 23:39:34 ID:jB/lBtua
子連れのオバハンの声がデカい
もれなくDQNてのは何なのでしょうか???
181名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 23:41:49 ID:HKNaXoGv
>>179
普通に「こんにちは」と挨拶はする
親の様子を敏感に感じ取るよ、子どもは
通って挨拶しただけで、怖いって…構えすぎだよ。
警戒はしつつも、常識は忘れずに
182名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:30:23 ID:JzhXHWeg
>>176
お砂糖飲ませてるのと一緒だから、それに伴うリスクは増えるよ
ましてや三ヶ月、離乳食もまだの時期にあげる必要性はないと思う

>>177
ん?それ、意味ないよね?
濃度変わっちゃうよ
183名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:50:33 ID:UAS/VM28
大人用のイオン飲料は、水で薄めて飲ませろって言う医者もいるよ。
184名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:57:02 ID:sII2NAVn
医者の言うことが100%正しいとは限らないから困る。
185名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 01:00:33 ID:UAS/VM28
市販のイオン飲料は、糖分が多すぎるんだよ
186名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 01:03:53 ID:sII2NAVn
糖分の摂取を控えなさい、的にはそれでいいかもしれないけど
浸透圧はどうなるんだっていう。
187名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 01:20:17 ID:LPYuhINe
浸透圧については、きちんと吸収させたい場合は倍に薄める。
(体液に対して濃度が低いものの方が体に吸収されやすいから)→浸透圧
逆に濃いものを与えると体から水分をとってしまうので脱水を促進させる。

赤ちゃん用のイオン飲料でに、倍に薄めた方がいいって医者もいるから
心配なら何人かの医者に聞いて判断するといいと思う。
188名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 03:43:34 ID:33g/N9PS
やっぱりイオン飲料を普段から飲ませるのは良くなそうですね。
質問に答えてくれた方々、有難うございました。
189名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 09:20:02 ID:YA4QiT01
>>179
トラウマなのは仕方ない。
けど、トラウマがない自分の子も同じような態度になってしまうよ。
怖いのはわかるけど子供の前では我慢して笑顔で挨拶くらいはしたら?大人として。

別に障害者をかばうつもりもないけど酷いなーと思ったので。
子供預けて障害者の施設なり授産所なり行ってみたら?いろんな人がいるよ。
あなた自身はいいけどお子さんが理由も泣く障害者を差別するような人間になっちゃうよ。
190名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 10:10:20 ID:EvDMsT1/
>>189
おまえだいじょうぶか??
191名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 10:15:28 ID:BChZ/G/K
酷いとは思うけど、私も普通に会話する自信ないわ。
知的障害者の人が突然橋の上から子供落としたりとか
色々事件もあるしね。どうしても身構えてしまう。
192名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 10:20:20 ID:t2qJkx+R
嫌な世の中だなーとは思うけど、身構えちゃう気持ちはわからんでもない。
193名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 10:40:13 ID:wnKXw90r
身構える気持ちはわかるけど、大人として普通に挨拶はすべきじゃない?
相談者はトラウマ云々言ってるが、ちょっと感じ悪い。
うちにも1歳の子がいるけど、自分の子が健常かどうかなんてまだわからないよね。
嫌な事を言って申し訳ないけど、仮に自分の子にそういう障害があって
近所の人に挨拶しただけで恐がられたらどう思う?
知的障害のある人にも悪い人もいれば良い人もいる。
もちろん警戒することは必要だけど、挨拶程度は普通にしとけばいいじゃん。
私の友人の弟が知的障害だけど、近所の人とはうまくやってるよ。
私の友人や友人の両親はその子の行動を常に見ていて
放置してないからってのもあるけどね。
194名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 14:00:23 ID:jdat01bA
無難にやり過ごせるなら世間の常識とかどうだっていいと思う。
相手に合わせるというか、頭下げるだけがいいかもわからんし、
返事をしたら刺激されちゃう人かもしれん。その辺は人によるもん。
子供の同級生のお兄さんが知的障害者だけど、そのお母さんに
「目を合わせないで、いきなり話しかけないで、笑顔見せないで」
って言われた。人とかかわるのが怖いんだって。
会社にもいたけど、その人には若い女性は絶対挨拶しちゃいけないことになってた。
笑顔を向けると、好意があると取って迫ってくるんだって。
単純に「知的に子供みたいな人」ならいいけど、それによっていろんな傷を向こうも抱えてる事もあるわけで。
179は周囲の人がその人にどういう態度をとっているのかよく観察して、それに習えばいいよ。
195179:2010/06/26(土) 16:01:55 ID:SuLPYc5H
>>179です。レスくれた方ありがとうございます。
気分を害された方もすみません。

人気がない住宅地な上、うちかお向かいさんしか入らない私道に入ってきたから
薄暗いのもあってつい身構えてしまって。頭は下げたのですが挨拶は返すべきでした。
主人の話だと40歳くらいの人らしく、問題行動なども聞かないみたいなので
これから会うことがあれば挨拶はきちんとしようと思います。
トラウマとは言え差別的な考えがあったのも否定できません。
知的障害でも人によって程度や性格が違うのだからトラウマを理由にして
はじめから拒絶するのはいけないことですね。反省しました。
子供のためにも最低限のマナーとして挨拶はします。ありがとうございました。
196名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 17:19:50 ID:jdat01bA
その人は温厚な人みたいだね。相手を知ると怖くなくなるかもね。がんばってください
197名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 21:42:48 ID:gB/pKIxb
嫌な世の中と考える原因の一つとして
躾ができてないDQNクソ親の存在が挙げられます
198名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 21:48:38 ID:z6ooBCdQ
>>197
あんたね、前から思ってたけどどんだけ底辺地域に住んでるの?
スラム住人同士仲良くしなさい。
199名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 21:59:28 ID:/ryCAwhv
高級住宅地にもDQNは住んでるよ。
200名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 23:29:28 ID:3iEzU/g4
相談させてください。
小一息子、おもらしがなおりません。
ほっといても自分でトイレに行く事できるけど基本的にギリギリ。
声かけしないとたまにパンツ濡れてます。
出かけたときは要所要所で促して行かせますが、さっきも一緒にテレビ見ててCMたびにトイレは?と聞いて「いい。」
終わって寝る前のトイレに連れて行ったら濡れてたorz
幼稚園時代に厳しく怒りすぎて、私も反省して最近は失敗しても優しく注意みたいにしてるのですが、(次は気をつけてね。パンツ濡れたらすぐ教えてね。て感じで。)
もうたぶん顔は優しくなかったです。ぶん殴りたいのを必死でこらえました。
幼稚園時代は「ランドセルしてオムツの子なんていないから大丈夫〜」なんて言葉を心の支えにしてましたが、ランドセルになってもこんな。
なんで?って聞くと、トイレしたいの気がつかなかった、パンツ濡れたの気がつかなかった、と言います。
もう一切怒らず、パンツ濡れたら笑顔で「あらあら仕方ないわねウフフ」とかが良いのでしょうか?
私の言うべきこと、とるべき態度の正解は何なのでしょう?
ちなみに布パンツだとズボンとパンツを何枚も洗濯する事になりため息だらけになるので、私が鬼な顔にならないためにトレーニングパンツ(三層で、ズボンまで濡れない)なのですが。
学校に行くときも本人が三層パンツで行きたがります。週に4日は濡れて帰ります。
本人の性格は明るいおちゃらけキャラです。
トイレ意外の事でも怒ったり注意しても三秒しないうちに忘れて同じことしたり。
どなたかアドバイス下さい…。
201名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 00:00:50 ID:oDs7bK4l
こうのみほ死ね。
202名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 00:11:12 ID:iWfpUTj9
小児科で相談した方がいいよ。

尿意に気づくのが遅いとか、体質の問題じゃないかな。
おもらしを怒るのはよくないと思う。
トレーニングパンツも結局は親が怒らないし、自分もなんとなく安心ってことであって、
根本的解決にはならないと思う。
膀胱自分で制御できないんじゃないかな。

小学生なら泌尿器科かな。
ちょっと検索しただけでも後天性の膀胱尿管逆流症とかいろいろでてくるよ。
一度みてみたらいいよ。

203名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 00:21:15 ID:jLMs+fRZ
>>200
焦る気持ちはわかるけど、なんでぶん殴りたいほど腹立つの?
部屋が汚れるから?洗濯が面倒だから?
文面からだと小1だから腹が立つと言うより昔からおもらしに対して厳しく怒ってたみたいだから聞いてみたい

洗濯大変だと思うけど、せめて家では布パンツとズボンにしたらどうだろう
濡れて気持ち悪いと自覚させた方がいいような気がする
笑顔でウフフまでしなくていいけど、怒ったり優しく注意もしばらく辞めてみる?
「洗濯機に入れといてね」「床拭いておいてね」ぐらいでいいんじゃないかな

あとは病院に連れて行って相談するとか、
個人懇談の時にでも学校の先生に相談してみるとか
204名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 00:22:51 ID:L8qizhvT
そうだね、病気が隠れていたら可哀想だからね

ちょっとここから自分の体験に基づいて先走るけど
くれぐれも、「やめないと病院に連れて行くよ!」みたいに
受診が罰に結び付くような方向では話さないであげてほしいな
子供の頃、病気がもとで傍から見ればおかしな行動を取っていた時に
親からそういう風に言われ続けてとても辛かったので・・・
本当はさっさと受診させてほしかったけど、
悪いこと、恥ずかしいことみたいに思えて言えなかった

「もしかしたら、身体の方に何か問題があってのことかもしれないから
念のためにお医者さんに診てもらってみようね。何もなければそれで安心だしね」
って感じで、ストレートにかつ優しく伝えてみるといいかも
205名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 00:34:07 ID:d8vPMvPM
怒ってもケロッとしてるタイプの子だと
なかなか通じなくてイライラしちゃうのかもね。
幼稚園はパンツになってるのが入園条件、なんてとこも多いくらいだから
>>200さんもずっと焦っていたのかもしれないし、
でもその焦りを息子くんが大して受け止めてないように見えるのも
脱力してるのかな。

全然違う解決法かもしれないけど、洗濯機を乾燥機付きにするとか
ハード面でストレスを感じないようにする方法もあるよ。
我が家はこれを導入して以来、子供の着替えやタオル類の多さへの
ストレスが全くなくなった。
206名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 00:36:25 ID:Lfwb9Uio
>>200
ぶん殴りたい気持ち、分かるなぁ。
もう「オシッコ」とか言える年齢だもんね。
パンツ濡れて気が付かない訳無いと思うし(親は)

私も小児科受診に1票
それで、異常なしなら、また対処方を考えればいいし

ちなみに、幼稚園児の話で申し訳ないけど、うちの幼稚園児は
オムツ、3層パンツ、パッドを使ってると、絶対にお漏らしするよ
(してもOKだと思ってるみたい)
ズボンが濡れたり汚れたりすると、親はストレスだけど子供も「アチャー」って思うのか
間に合わないなりに、慌ててトイレに駆け込んでるよ。
207名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 01:24:51 ID:/AeuioVF
尿意が感じにくいお子さんと、それに悩んでるお母さん沢山いますよ。
うちの姪もそうでした。わざとじゃないと思います。
健康、発達ともに問題ない四年生の今でもたまに失敗してます。
幼稚園から小児泌尿器科にかかってます。
おねしょになるタイプや昼間失敗するタイプなど様々ですが
尿意が脳に届きにくいのですから、医師に相談したほうがよいと思います。
両親の対応や態度なども影響があるため、プロによく相談にのってもらって
祖父母やママ友などにも見守ってもらえるとよいと思います。
そうは思えないと見過ごされがちですが、病気の子なので、治療とカウンセリングを受けさせてあげて下さい。
208名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 02:20:06 ID:1dpsiFY8
たまにはこういうスレも覗いてみるべきだと思いますよ?


ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1273657678/l50
209名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 07:31:02 ID:Zv+ThYNu
ありがとうございます。もらしっ子の母です。
病院とは思いもしませんでした。目から鱗!
ご意見下さった皆様ありがとうございました。
行ってみようと思います。
210名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 11:43:47 ID:auOwvlMk
2歳半(♂)の他害について相談させてください。
よく遊ぶ子の中に1ヶ月違いの男の子(A君)がいるのですが、
やんちゃなタイプで気に入らないことがあると叩いてくる子で、
以前はやられっぱなしだったうちの息子もやり返すようになり、
最近では他の子まで叩くようになってきました。

叩くときはおもちゃを取られたり、ちょっかいを出されたとか
息子なりに理由があるときですが、支援センターに行っても
初対面の子を叩いたりするので、行きづらくなってきました。

わたしも息子が叩いたときは必ず相手の子とお母さんに謝り、
息子をきつく叱るようにしてるのですが、本人は納得しなくて
更に癇癪を起こす始末。
最近は「だってAくんも叩くもん」と口ごたえまでします。
もちろん息子の他害をA君のせいにするつもりはないです。
息子自身、人の真似というかとにかく感化されやすい性格です。

おもちゃがあると争いになるので、できるだけそういう場には行かないよう
気をつけているものの、それでは根本的な解決になっていないのではと悩む日々です。
うまい叱り方や、叩くのをやめさせる方法はないものでしょうか…。
211210:2010/06/27(日) 12:13:40 ID:auOwvlMk
すいません、2歳半(♂)はうちの息子のことです。
212名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 12:20:34 ID:9Mv7VUjP
地域に市の主催する子育てサークルはない?
個人のサークルより、専門家が付いてくれたりするので、親も少し楽だよ。
213名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 13:02:09 ID:lxXFGHFD
生活板 近所トラブルから来たのですが、

子供が原因で近所ともめてしまい、その揉め事が原因で子供が近所の友達と遊びづらくなってしまいました。

相談させて頂きたいのですが、ここではスレチになりますか?
214名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 13:14:45 ID:RBfCsg6I
高校二年の妹が学校の連休で我が家にきています。(夫は長期出張中で、妹ちゃん呼べばと言ってくれたのも彼です)
それで、妹が私と、私の十一ヶ月赤とで、電車三駅分離れた大型の赤ちゃん洋品店に行きたいとここ数日何度も言います。
初めてのバイト代が入って使ってみたいのもあると思います。
本題ですが、ベビーカーでの移動で、バスや電車に乗る時に妹がベビーカーを持つと言ってくれていることが気掛かりです。
高校生の妹が赤ちゃん抱っこする私のためにベビーカー持ってくれる…ってとても美談のようですが、彼女はとても小柄でよく中学生だと思われています。バイト始める時も疑われて大変でした。
以前スーパーに行き、私が赤を抱っこしていて妹が荷物を持ってくれていた時、通りすがりのおばあさんに「子供にそんな重いもの持たせて」と怒鳴られました。
(妹はニヤニヤしながら「私26よ」と嘘返ししていましたが)
世間一般じゃ子供(に見えるだけでも)に荷物持たせるのはよく見えないのでしょうか?
あの時のおばあさんみたいに、私はひどいやつだと皆が思っているのかなーと思うと、妹が持つよと言ってくれているのに一人で汗かいて全部荷物持ってます。
215名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 13:23:25 ID:bNQlpJLC
子供に手伝いをさせるのはとてもいいことです。保育園や学校ではそう指導されましたし、
私もそう思います。
赤の他人に怒鳴るのはただのDQNです。
妹さんの行為は尊いです。
DQNの心象<妹さんの気持ち ではありませんか?
知らない人に注意されたらお姉さんであり一人の人間の母親が言い返すべきではありませんか。
216名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 13:39:35 ID:AMyO6XaW
>>213
子供がらみでじっくり相談したいならいいんじゃないかな?
217名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 14:48:02 ID:QSyfeaeo
>>214
良い妹さんだね
高校生なら荷物持ち位の手伝いは気にせず
頼んだら良いんじゃないかな
218名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 14:50:10 ID:OvU9EMmF
>>214
百歩譲って本当に中学生だとしても、全然おかしいことじゃないと思います
うちは下11ヶ月、上の子小学一年生ですが、ママ持ってあげるよ!と言うので、
ありがたく荷物持ってもらったりしてます

そのおばあさんの事はもうすっぱり忘れましょう!
219名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 15:25:54 ID:lxXFGHFD
>>213です

今月頭に、娘(幼稚園年長)がびしょ濡れで泣きながら帰ってきた事で斜め下に住む一家(賃貸アパート暮らし)と、揉めました。

結局は私の娘の勘違いだったので、斜め下奥様には
勘違いだった事、申し訳ありませんという事、以後気をつけますという事を丁寧にお話して、翌日再度菓子折りを持って謝罪に行きました。


それが、昨日娘が外で遊んでいると、斜め下とは別の友達のお母さんが娘を連れて家に来ました。
「娘ちゃんの服濡らしちゃったんだけど・・・本当にごめんなさい」との事。

子供の水遊び位でいちいち親が謝りに来るのはちょっとおかしいかな?と思い、つい、斜め下さんから何か聞いてました?って言っちゃったら

ああ〜怒鳴り込んだ話・・・?ご近所さんとうまく行かないと大変だよね〜でも気にしないで大丈夫だよ。

(実際は怒鳴り込んだ訳ではなく、斜め下さんの息子さんに嫌がらせされたみたいなんですけど、
子供同士とはいえ、嫌がる事はしないように注意して頂けませんか?と話しただけ。)


と、そそくさ退散されました。
220名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 15:28:08 ID:lxXFGHFD

子供たちにも話しているようで、娘の友達もみんなよそよそしい態度です。


子供たちが遊んでいるとお菓子を持って出てきたりするのですが、他の子には

「はい、どうぞ」

と渡すのにうちの娘には無言で突き付けるように渡したり(娘から聞いた)、
今までご近所付き合いなんてしてなかったのに最近はやたら外に出てきて娘の監視をしているようです。
(娘が斜め下息子に声をかけると、息子を呼んで会話させない、娘のおもちゃを借りて他の子が遊んでいると自分のおもちゃあるでしょ?と促す等。
おもちゃの貸し借りは今までは当たり前でしたし、それについて、うちの娘のだから遊ばないで等と言った事も思った事もありません。)



考え過ぎと言われればそれまでですが、ちゃんと謝っただけに、残念な気持ちと、関係ない娘にまで辛い思いをさせなくてはいけなくなった事への怒りと後悔でいっぱいです。

引っ越して3ヶ月なのでそんなにすぐ引っ越しは出来そうもありません。ただ、来年内には引っ越しする予定です。

出来ればそういう事をやめて貰って仲良くとまで言わなくとも、引っ越し出来るまでの間普通の近所付き合いが出来る程度に状態を回復させたいです。


アドバイス頂けないでしょうか?お願いします。
221名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 15:49:29 ID:7iEDHoy+
>>219
> 結局は私の娘の勘違いだったので
ここが気になる。娘さん、最初にびしょ濡れで帰ってきたとき、何て言ってたの?
そして実際の理由はなんだったの?
(219さんは、斜め下家の息子が意地悪でやった、と最初は解釈してたみたいだけど)

それによっても、だいぶ事情が変わってくると思うけど。
222名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 15:49:41 ID:EOh1NLQY
>最近はやたら外に出てきて娘の監視をしているようです
また219に何か言われるのが怖いんですよ。息子がまた何かやらかしたら
とか思うとつい監視してしまうんじゃないかな?
ただ、自分の息子を呼んで会話させないとか娘さんのおもちゃの貸し借り
には口を挟むべきじゃないと思う。
以前と同じように笑顔で挨拶していたら時が経てば変わるんじゃない
でしょうか?
223名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 16:11:23 ID:1dpsiFY8
ガキの躾くらいまともにできないで
子連れ手当てを堂々と貰いに行く神経が理解できません。
224名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 16:16:13 ID:lxXFGHFD
221です。222さんありがとうございます。

臆病になってイライラしてしまい、1歳半の下の子が泣く度、泣き声が聞こえたら虐待とか言われるんじゃないかとか、口を塞いだりしてしまいます。

本当は抱っこして落ち着かせてあげればいいのにイライラして、
それすら出来ません。

自分が狂ってる。怖いです。


息子の事を注意して見ているというより、私たちが孤立するように仕向けるために出てきてるような気がしてしまいます。
うちの娘が外に出てなくても、斜め下息子が外に出てなくても、斜め下奥様は外にいるので・・・


何度か外で会った時に挨拶はしたのですが、今のところ無視されています。

続けていれば効果があるでしょうか?

また、大家さんの家がアパートの向かいにあるのですが、こういう問題を大家さんに相談するのはいけないでしょうか?
225名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 16:28:45 ID:NWXmxq7H
224は精神科行った方がいいと思う。
そもそも相手の態度は最初のトラブルでの自分の対応が原因なのに
そこをほとんど説明せず被害者的書き込みばかり続けてるし
妄想まで入ってきてるし…
226名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 16:30:10 ID:lxXFGHFD
↑は220です。すいません。

>>221

最初、びしょ濡れで帰ってきて

友達と公園に行って遊んでいたら水道の水をかけられた

やめてって言ったのに斜め下息子くんがやめてくれなかった

と、私に話しました。

間違いだったら困るので、

本当にやめてってはっきり言ったのか?
本当に斜め下息子くんが水をかけたのか?

と何度も確かめてから斜め下に話しに行きました。

実際は斜め下息子は水道の脇に立っていただけで、別の小学生の男の子が水をかけたらしいです。

ちなみに斜め下息子は小学一年、水をかけた子は小学三年で、娘は名前も家も知らない初めて会った子のようです。
227名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 16:53:16 ID:1dpsiFY8
ウチの留守中見計らって
勝手にウチの駐車場でガキ連れて遊び場にしないで欲しい。
228名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 17:26:56 ID:KHL16Il9
>>219
気持ちはわかりますが
誤解だったとはいえ
先方に言い掛かりで嫌な思いをさせたのは事実なのですから
「謝ったんだから即何事もなかったようにすべき」
みたいな主張はちょっと受け入れられ難いと思います
もう少し時を待ちましょうよ
229名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 17:35:25 ID:QmWPR3QN
>>224
勘違いだったことをちゃんと詫びたんだから自分の中では終りにしちゃいなよ。
謝罪を受けた後にどう行動するかは相手の勝手。
根に持ってイヤミな言動する人だって世間にはたくさんいる。
謝ったんだから普通に戻ってと要求するのもムリな話だと思う。
そういう人を変えさせるのは至難の業だよ。
もうあなたにできることは普通に常識的に大人の行動を貫くことだけなんじゃないのかな。
そのことにこだわりすぎて別の新たな問題を誘発させるのは得策じゃない。
230名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 17:44:01 ID:RGG20QPh
>219
まあ、時がたつのを待つしかねぇ・・・。
それより、年中さんって一人で外に出すの? 219は一緒にいなかったの?
越してきて3ヶ月の土地に子どもだけで? 二度目の「服濡らしてごめんね」も現場にいなかった様子だし・・・。

どれだけびしょびしょになったか知らないけど、様子見もなしに相手のお宅に注意しに行くのと、
なんだか感覚がちぐはぐだわ。

ぎくしゃくしている原因って、219が子を放置しているってことじゃないの?
231名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 18:08:37 ID:lxXFGHFD
219です。ご意見ありがとうございます。

敏感になり過ぎですかね。
私の勘違いだったのだから、怒鳴り込んだとかご近所に話を大きくして話したり、
娘にだけ冷たく当たられるのは仕方ない事と、反省するべきなのかもしれませんね。


ちなみに状況の説明が不足していましたが、

最初に公園で遊ぶと言った時は、徒歩2分ほどの公園で、小学三年の向かいのアパートの女の子が一緒だからと言うので、
下の子が昼寝中だった事もあり、どこの親も付いて行かず子供だけでした。
これは、今冷静に考えて私が悪かったと思います。


服濡らしちゃった〜の時は、私も一緒に出て水遊びしていましたが、下の子が転んで怪我をして部屋に戻ってすぐの事でした。


このままイライラしてても自分の家庭が壊れちゃいますよね・・・
232名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 18:11:40 ID:6kV4TBE/
>>219
越してきて近所のルールもわからないうちに
様子見もなしに勘違いで苦情を言う家庭…
ちょっと敬遠しちゃう近所の人の気持ちもわかる

向こうから嫌な顔されても
普通に挨拶して、時が>>219一家の印象を
変えていってくれるのを待つしかなさそう
233名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 18:12:45 ID:6kV4TBE/
>>231
ちんたら書いてたら書き込みが。
追い打ちかけるような事書いてごめん
234名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 18:27:35 ID:1/UfX/rD
>>226
子どもって「本当に●●と言ったのか?」と問い詰めれば問い詰めるほど、誘導されてしまうんだよ。
幼稚園〜小学校低学年くらいまではそういうもので、記憶の上書きがされてしまうんだって。
本人も嘘をついてる認識は全くないので
あとで「違ったじゃない!」と怒られてもどうしていいか分からなくなるらしい。
(何かの事件で、幼稚園児の証言に信憑性があるか検証していた番組で見た。
 ホントに大人の誘導どおりに事実を覆してしゃべってしまう)
特に、親のいうことにはカンタンに上書きされるそうだ。

自分の子の言ったことを信用したい気はわかるけど、
言い方は悪いけど、頭から鵜呑みにしないほうがいい。
大人がダメ押しした場合はさらに。
自分もそれで失敗したことがあるので…。
235名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 19:19:44 ID:lxXFGHFD
>>226です。

>>234

まさに今回がそれでした。
斜め下息子くんがやった!と言い張っていましたが、

もしかして勘違いじゃない?斜め下息子くんは水道の脇にいたから見間違えたとかない?

と聞くとあっさりと、間違いだった。と。


子供の話を聞くときは、今後気をつけます。


先ほど駐車場で斜め下奥様に会い、挨拶をしたら

娘さんがよほど大切なようですから、外には出さないようにしたらいかがですか?

と言われました。(水遊びで服濡らしちゃった〜の午後から今日1日鼻水で外に出していなかった。
斜め下一家は午後から雨の中、駐車場にビーチパラソルを出して元気にバーベキューしてました)

しばらくは近所ではなく、幼稚園のお友達の所に遊びに行ったりして大人しくしてみます。
236名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 19:26:51 ID:lxXFGHFD
それから、ここに来るまでは

謝ったのに言いふらしたりとかされなきゃないのはなんで?
そんなに根に持つくらいとんでもない事した?

と、自分たちの事ばかりでしたが、たくさんのご意見を頂いて少し楽になりました。

さっきまで下の子にまで腹を立てていましたが、落ち着いて考える事が出来そうです。


ありがとうございます。
237名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 19:30:20 ID:VLCDwrHj
話の聞き方に気をつけるのもそうだけど
子供同士の問題だから、もし本当にそうだとしてもいきなり注意するのはやめたほうがいいとおもう
うちのこは実際一年生の去年、近所の同級生から嫌がらせされたりしたけど
子供同士だし、とじっと我慢してたら
今はその意地悪なこも含め仲良く遊べるようになったよ
それに我慢していたら、他のお母さん方の間でも、実は、そのこは評判悪いから
みんな注意している、っていうのも徐々に分かってきたし
まだ小さい子同士だとどんどん成長していって主張もコロコロ変わるからね
親が変な圧力加えてねじまげる事ないとおも…
238名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 19:49:03 ID:sZBGZf1B
まずは改行を直した方がいいとおもうよ。
すごく悩んでてもどうしても釣りっぽくなってしまう。

>>234
参考になった。ありがとう。
239名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 20:05:25 ID:lxXFGHFD
携帯からなので改行の件は、本当にすいません。
斜め下奥様が、

うちは、娘が頭を縫う程の怪我をさせられた時も誰も責めませんでしたよ?

と言ってました。

子供同士の事だから、やっぱりそれ位の我慢が必要なんですね。

怪我させられて相手を責める位なら、常に子供の遊びについて歩けって事なんですよね。それが出来ないなら責めちゃいけないですね。

親が居なく、子供が友達と何かあった時に母親はどうするべきかがよく分かってなかったのですが、皆さんの意見を参考にして頑張ってみます。
240名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 20:13:53 ID:qjDYew7z
>>239
いちいちトゲのある言い方だなぁ
241名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 20:19:12 ID:6kV4TBE/
注意されてるのに、携帯だからって言い訳して注意する様子も見えない
謝れば何でもいいと思ってるような性格に思えてくる
ご近所との諍いの根元を見たような気になってきた・・・
242名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:37:10 ID:hwv9b1R1
斜め下の奥様を微妙に貶めるような書き方してるよね。
(雨の中バーベキューしてたとか、別に関係ないし)

「あなたは悪くないよ。斜め下奥様がちょっと意地悪で性格悪いんだよ」
などと言ってほしい雰囲気が漂っていていやらしい。


自分の子が何もしてないのに「お宅のお子さんに嫌がらせされた」とか言われたら
私だったら心底ムカつくし、謝られても、心の中ではかなり根に持つわ。
「嫌がらせ」って、結構キツい言葉じゃない?
「遊びの中でエスカレートしてちょっとやりすぎちゃった」とは違うニュアンスというか。
243名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:38:03 ID:lxXFGHFD
そのようにとれたならすいません。

改行の件は具体的にここで改行しろとか、これはやめろとか指摘して貰えた方が助かります。

謝れば何でも済むかと思っているというのも、斜め下さんと話した時に、結局勘違いだったと分かったら謝る以外に他に何をしたらよかったのかご意見貰えたら、気をつけるようにしたいです。
244名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:53:46 ID:+PDD5+9y
じっと耐えながら時を待って人間関係がジワジワ好転していくことを待つなんて
これまでの経緯やここでのやりとりを見る限り、この人には無理な感じがする。
(それまでには理不尽なことや、道理の通らないことでイヤな思いをすることもあるだろう。
相手の奥様は無視ならまだしも、積極的に嫌がらせしてやろう体勢みたいだし、
その尻馬に乗って嫌な態度取るタチの悪い太鼓持ちも出てくるかもしれないしね。
正直、相手奥様は敵に回してはいけない人種だったと思う。
相談者も悪いが、相手奥様のほうも事件後の対応や嫌味は度を越しているよ。
嫌な思いをさせられたから、というよりも元々性格的にキツイ&意地悪なんじゃないかと)
もし精神病んで家族にトバッチリがいきそうだと思うなら、
思い切って引っ越しすることをお勧めする。
245名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:03:26 ID:iWfpUTj9
今度からは直接言いに行く前に必ずダンナさんに相談してね。

近所の人に苦情をいいにいくってことは
最悪引越しになるかもしれない覚悟をもっていくってことなんだよ。

今回だって結局間違いだった。
ダンナさんが絡んでいたら間違いが途中でわかったかもしれない。

もし万が一間違いじゃなかったとしても、
相手の子がそうした理由があるかもしれない。
自分ちの子が相手の子に何かしたかもしれない。
子って意外とずるいよ。どの子だって裏の顔をちゃんともってる。
そこを突っ込まないで鵜呑みにして相手親に行っちゃったのは最悪の対応だったよね。
246名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:04:56 ID:XzQzH/uJ
>>244 >正直、相手奥様は敵に回してはいけない人種だったと思う。
ここ禿同

>>243は娘が嫌なことされてカチムカでも、まずは相手の子の話(状況)も聞く
まあ今回はその場に243がいなかった事がそもそもの原因だと思われ
247名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:16:19 ID:qjDYew7z
>>242
同じく。
>私の勘違いだったのだから、怒鳴り込んだとかご近所に話を大きくして話したり、
娘にだけ冷たく当たられるのは仕方ない事と、反省するべきなのかもしれませんね。
…本当に反省してるの?と思う。
248名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:22:56 ID:qjDYew7z
>怪我させられて相手を責める位なら、常に子供の遊びについて歩けって事なんですよね。それが出来ないなら責めちゃいけないですね。
そういうことになるよね。
『水かけられたくらいで文句言うなら』見張ってろ、と言われても仕方ない。
大きな怪我だとか、物を壊されたわけでもないのに、わざわざ家まで言いにこなくても…と思われてるよ
249名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:27:07 ID:qjDYew7z
>>243
謝れば済むと思ってる〜に関しては斜め下奥の対応についてではなく、ここでのレスについてじゃないの?
250名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:56:53 ID:RBfCsg6I
>>214です。
確かにあの時、私が言い返すべきでした…。不意に腕を捕まれて怒鳴られたのでドッキリしてしまって、何故かすいませんすいませんと謝っているだけでした。
妹にも、持たせてごめん、私のせいで言われてごめん、と謝りましたが、ああいう先生学校にもいるよーとへらへらしていたので、それだけで終わらせてしまいました。
おばあさんに言われたことは忘れてしまっていいと言って頂いたら一気に心が軽くなりました。目からヽ(・∀・)ノ●ウンコーが落ちました。
今度晴れたら赤子と妹と出掛けてみます!
IDが変わる前に書き込みたくて乱文になってしまいました。申し訳ありません、本当にありがとうございました。
251名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 01:35:57 ID:WIo1LDVM
>目からヽ(・∀・)ノ●ウンコーが落ちました。

えっ
252名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 08:13:10 ID:5JRkKkHF
幼稚園の年長とはいえ子供だけで遊びに出すもんじゃないと思う。
安全に遊べる環境だとしても、幼稚園くらいの子だと周りの子に迷惑をかける事が多い。
>>218のところは今回だけって感じではないし、普段からそうしてたなら
勘違い以前に周りから良く思われてない可能性がある。
253252:2010/06/28(月) 08:16:12 ID:5JRkKkHF
レス番間違いでしたスマソ

>>219です
254名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:21:23 ID:eamEnpqf
勘違いで苦情出して、でもその後謝りに行ったのに
ネチネチしているご近所が変。子どもも親も勘違いなんて沢山あるよ。
その後反省できるかどうかが大事だと思うんだけどな。

>>219さんが考え過ぎ、って事は無い?
ニコニコ挨拶して楽しそうに生活していたら誤解も解けそうだけど。
一つアドバイスするならば引きこもらずに外に出た方がいいよ。

ついでに引っ越す程の問題じゃないと思う。
今は焦ってるのだと思うけれどちょっと落ち着いて。
ママが深刻だとご近所さんもとっつきにくくなっちゃう。
255名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:44:07 ID:KRVEdMD8
普通に考えれば引っ越しする程の問題じゃないけど、
中には一度敵に回したら最後、相手が目の届く範囲にいる限り
ずっと嫌がらせを続けるタイプの人もいるからねぇ…
しかも今回は明らかに自分の落ち度が出発点。
ただ挨拶しただけで
「娘さんがよほど大切なようですから、
外には出さないようにしたらいかがですか?」
と言って来る相手なんだから、考え過ぎや勘違いではないのは明らか。
多分その人自身はこの先も変わらないから、
周囲の人を味方につけられるかどうかが肝心だろうね。
「このままこの人を敵に回してたらヤバいかも?」と思わせられれば、
あちらも態度を変えてくると思う。
256名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:49:46 ID:q84HNdy6
引っ越してきて3ヶ月で、よその子供に難癖つけたり、
下の子が小さいからと言って、幼稚園児を放置したりするような親とは、
付き合いたくないってのが、正直な感想。

でもまぁ、そこらへん改善の余地があるって気付かれたようだし、
年も違うんだから、しばらく距離開けてればいいんじゃないかね。
幼稚園には友達できそうなんでしょ。
最初にそういうのがあるとへこむよね。がんばれー。
257名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:24:03 ID:eamEnpqf
反省せずに確認もせずにフンガーしている人には同情しないけれど
引っ越ししたばかりで不安な気持ちがわかるだけに、何か気の毒。
謝罪もしてるのにそれでも許さないという程の内容には読み取れなかった。
他に何かあるんだろうか?



この例に限った話じゃないけど
一度の失敗も許されないような育児(近所付き合い)ってどうなの?と思うよ。
258名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:25:37 ID:AUJlqrhd
歩いて2分の公園で、びしょ濡れになっただけでしょ?
しかも、幼稚園児を放置…
誰かに水を掛けられなくても、自分で泥んこになったり、びしょびしょになったりするよ、子1人なら。

文句言いに行くほうが間違ってる。
どうしても、一言言いたいなら即座に公園に行って
「誰だ!いたずらしたのは」ってカラっと子供たちに言うだけで十分だったはず。
259名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:58:05 ID:H/goqP3i
斜め下奥は「この先も絶対に許さない!」という強い決意というより
「いちいち面倒くさそうだから、付き合いたくない」って感じじゃない?
しかも今はまだ、自分の子が責められて感情的にもなってるだろうし
嫌味の一つも言ってやりたい、って心境なのかなと思う。

変な人同士でややこしいことになっちゃったんだなーって印象。


260名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 11:25:51 ID:XFCKoq2w
> 斜め下一家は午後から雨の中、駐車場にビーチパラソルを出して元気にバーベキューしてました)
> 怪我させられて相手を責める位なら、常に子供の遊びについて歩けって事なんですよね。それが出来ないなら責めちゃいけないですね。

このヘンの書き込みを読んでると、
だんだんと相談者に問題があるのではないかと思えてくる。
相手ママの態度もどうかとは思うけど、相談者側からの主観的報告でしかないわけだし。

「あなたにも問題あったんじゃないの?」的なレスに対して、
ちょっと神経過敏に反応しちゃってるだけならいいんだけど、
実生活でもそんな態度なんだとしたら、敬遠されても仕方ないと思うよ。

初期の書き込みを見る限りでは、相談者も悪い人ではなくて、
引っ越してすぐにご近所関係がトラブっちゃってテンパってるだけみたいだから、
まずは冷静になって、周囲との距離を置いてみたら?
子もまだ幼稚園で、一人で遊んだりする年齢ではないし、
相手子は小学校なら、幼稚園での友達関係にはあんまり影響ないだろうし、
お互い持ち家じゃないんだから、そのうちどっちかが引っ越す可能性も高いだろうし。
ここで躍起になって相手ママに反撃したりすると、却ってこじれるだけだと思う。
第三者に聞かれたら、「なんか行き違いがあったみたいで」と返事しとけばいいと思う。
(ここで事細かく説明すると、「あの人、口うるさいわー」とか思われるよ)
261210:2010/06/28(月) 11:56:11 ID:tr4rHUb8
>>212
通っている子育て支援センターでは、スタッフの方がそばにいるのですが、
息子が他の子を叩いたときに、わたしが息子を叱るせいか、
むしろ息子の方ををフォローしてくれる状態です。
それでは相手の子にも申し訳ないし、息子にとっても他人にも叱ってもらった方が
効果があるんじゃないかと思ってしまうのですが…。
262名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 15:01:58 ID:4aKkairG
>>261
一緒に遊ぶA君が叩いたとき、あなたとその子のお母さんの対応はどう?
叩いたA君をちゃんと注意してる?
もし注意してない(しててもゆるい感じ)だとしたら、『A君ばっかりズルイ』って感じてる気がする。

本当はA君と距離を置いたほうがいいんじゃないかと思うんだけど、それが難しいなら、
できたらA君もあなたが叱ったほうがいいと思う。
叱られてるA君を見て、あなたのお子さんも叩くのは悪いことだとわかってくれるはず。

それと、支援センターのスタッフに叱ってもらうのを期待しない方がいい。
自分のお子さんの躾は自分でしましょう。
(それはA君のお母さんにも当てはまるけど、他人にあまり期待しすぎないほうがいい。)

躾には根気がいると思うけど、お子さんを長い目で見てあげて、頑張ってください。
263名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 17:11:20 ID:rqTwUecC
>>261
そばにいて、手を振り上げたら黙ってつかむ。

その繰り返ししかないと思う。

264261:2010/06/28(月) 17:56:57 ID:tr4rHUb8
>>262
言われてみれば、A君に甘いことを息子が不満に思っている感じはあります。
叩かれたときにわたしに対するアピールが激しいので…。
息子が叩かれたときは、A君に対してもきちんと言うようにしてみます。

>>263
そうですね。
やっぱり根気よく一貫性を持って言い聞かせるしかないのでしょうね。

2歳を過ぎてから、躾の難しさをつくづく痛感しています…。

ありがとうございました!
265名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 00:06:32 ID:KolLvCTx
>>258

全くの同意だ。
びしょ濡れになっただけで、文句言いに行くってすごいよな。
自分が子供を放置して、その場を見てなかったくせに…
斜め下も変人なんだろうけど、もう相談者と関わりたくないんだろうね。
266名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 05:58:57 ID:Dor3w7+a
はじめまして、よろしくお願いします。4月に大阪に引っ越ししてきて、親子共に文化の違いに戸惑っています。
息子は小学校でいわゆるツッコミへの対処に戸惑っているようです
例えば先週は息子が苦手な食べ物を給食で食べられなかったところ「なんでやねん」「きんもー」などと言われたとの事。
息子から「そう言われて僕が怒ったらKYとか、ネタに怒るなんてますますきもいとか言ってくる。
でも笑ってるのにも限界があるし、どううまく返したらいいのかわからない」と言われました。
私もこの3ヶ月で同じような気持ちは味わいましたが、土地に慣れようという気持ちが強かったのであえて嫌だという態度は出しませんでした。
でも「またいじめたるからなー」と別れ際に笑いながら言われた時は正直絶句しました。

この先どう息子にアドバイスしたらいいか。
いじめたると言われた私はどう返すべきだったのか、アドバイスよろしくお願いします。
267名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 07:51:34 ID:7SD01SF2
>>266
文化の違いというか、正直、民度の低い地域に引っ越してしまったとしか思えない。
自分は大阪お隣県だけど、大の大人が「またいじめたるからなー」はないわ。
そんなこと言う人を見たこともない。
笑えない冗談を連発して誰かを困らせてる人に対して、
「もうそれぐらいにしといたり。いじめたりなや」みたいに言うことはあっても、
冗談攻めにしてる本人が言うなんてありえない。その人個人の性格が悪いのだと思う。
関西人的に返すなら
「またいじめたるからな」→「もう勘弁したってくださいよぉ〜」
なんだけど、この吉本的なニュアンスがわからないと首を絞めるだけだからお勧めは出来ない。
正直に「そういうのは困ります」と返せば良いんじゃないかな。
意地悪な人じゃない限り、あぁやってもた、と反省するのが一般的な大人だと思うし。

お子さんに関しては、給食で食べられない物があったことに対してではなく、
なんで食べへんの?みたいな問いに対してお子さんが返した答え方が関西弁じゃなかったから
それに対して「きもー」と言った可能性はあると思う。
もちろん、そんなこと言うべきことではないのだけど、小学生男児ならありうる。
何年生なのかわからないけど、いろんな子がいるからね困ったね、と共感してやるぐらいで良いかも。
もちろん、そこからいじめに発展しないかは注意して見ておくべきだと思うけど。
268名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:11:27 ID:cFiUtgRb
「いじめたるからなー」は子供が言われたんじゃないの?大人の話なの?
大阪の隣の県でDQNが多いところに住んでるけど、そんな事言う人見たことないよ。
文化の違いの問題だけではないような…

給食での出来事も土地柄は関係なく、どこでもそういう事を言う子は一人や二人
いるんじゃない?と思う。
笑って合わせないで嫌なことは嫌という、スルーする事を覚える
っていうのはどこの土地だろうが共通の対処法だと思う。
確かにノリがわからない部分もあるんだろうけど、まだ3カ月だし子供は順応性高いから
だんだん慣れていくと思う。
269名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:19:12 ID:yAD/Kg89
>>266
言ってる方は愛情表現だったり
余所者に対する拒否反応だったりするんだろうけど、
その環境に馴染むって事は息子さんも
そういう軽口を叩く人間になってしまう可能性があるよ。

大坂でもお上品な地域もあるから、私ならその辺の私立に転校させる。
馴染もうとしたり、逆に染まらないようにして叩かれる必要なんて無いと思うから。
270名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:24:04 ID:a5WlRURS
>>267
>「またいじめたるからな」→「もう勘弁したってくださいよぉ〜」
でも、その返しって、自分から下の立場を選択してるよね。
ボケと突っ込み的にはそれでもいいというか、普段から慣れてて
ボケキャラ・ツッコミキャラをその場で使い分けられる関西人ならともかく、
上下なんて意識したことなく、対等に友達づきあいしてきた人間には
それは抵抗あるよ。関西人はそうは思わなくても、
自分から相手に対してスネ夫ポジションを選ぶみたいな一言だもの。

「またいじめたるからな」→「おう、100倍にして返したるわw」
くらい言えればいいんだけどね。266さんのお子さんはそういうタイプでは
ないようだし。

>>266
全般的に、関西ノリでは言ってる言葉そのものほどの重い意味はない
ので、「額面どおりに受け取らない」「真面目に受け止めすぎない」
から少しずつ初めてみては。
とりあえずノリツッコミの空気は理解しといたほうがいいと思うので、
お笑い番組は見といたほうがいいと思う。

気楽に軽口叩き返せるぐらいになるといいね。
271名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:40:17 ID:TDYhf3Kl
私自身あちこち住んだし、転勤一家だった友人と話しても
幼い頃の関西弁の洗礼はかなりきついんだよね。
標準語で話すと「キモイ」「スカしてる」といじめられ
関西弁を覚えて話そうとすると「ヘタクソ」「まねすんな」といじめられ。
で、関西から別地域に移ると「そのマンザイみたいな喋りかたなにww」とバカにされで
ホント辛かったよ。
息子さんの気持ちよくわかるわ。
大人になっても関西弁聞くとビクっとしてた。今は職場で関西弁の上司に囲まれててヨユーだけどw

なにか自信のあること(お稽古ごと、スポーツでも勉強でも)に集中させてあげて、
そっから友達作りするのはどうだろう。
子ども故の順応の早さはあると思うから、そこで気の合う子が一人でもいれば
ぐっとラクになると思う。

>>270
>全般的に、関西ノリでは言ってる言葉そのものほどの重い意味はない
>ので、「額面どおりに受け取らない」「真面目に受け止めすぎない」
いやいや、地元の人にはそうだろうけど、これを理解するのは難しいよ。
272名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:47:45 ID:a5WlRURS
>>271
>いやいや、地元の人にはそうだろうけど、これを理解するのは難しいよ。
まあね。でも私自身も関西人じゃないんだよw
言葉で見て頭で理解するのはそんなに難しくない。

ただ、実際に自分に向けて言われた言葉をさらっと流すのは
口で言うほど簡単じゃないけどね…
流した、忘れたと思ってても、後から思い出してじわじわダメージきたりさ。

繊細な子にはきついかもしれない。
長く住むなら慣れるしかないけど、またすぐ転勤とかあるなら
>>269みたいな選択もアリかなと思う。
273名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:52:58 ID:KHQlhWVq
関西の人がすべて「他人をバカにして笑う」ノリでコミュニケーションするわけじゃないでしょう。
子ども同士がテレビ言葉でやりあうのは仕方ないとしても。
自分と合わなければ距離を置く、でいいと思う。
新参者にわっと群がっておもちゃにしているのを、仲良くしてるつもりなんじゃないかな。
たぶんその人たちも悪気はないんだろうけど、そういう付き合い方しか知らないんだよ。
そういうカジュアルというか若干下品なグループに入っていると、
>>266に合う人から声かけてもらえないよ。
274名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:13:36 ID:yAD/Kg89
>>273
関西人じゃなく大坂人。
大坂人のノリは独特だけど「他人をバカにして笑う」とは少し違う。
275名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:58:00 ID:KHQlhWVq
>>274
ああ、ごめんね。>>266は大阪と書いてますね。
それから、関西の人、大阪の人がみな「他人をバカにして笑う」ノリ
という意味ではない。
266の周りがそんな人だが、それが大阪標準じゃないでしょ、といいたかった。
わかりにくくて失礼しました。
276名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:08:53 ID:yAD/Kg89
>>275
あー違う違うw
>>266の例が「他人をバカにして笑う」のとは少し違うって意味。
そういう人もいるけど、バカにするのが目的じゃなくて
どう返すか、ボケるチャンスをあげてるって感覚の方が近いと思う。
程度の差や言葉選びの違いはあるけど、それは大坂標準。
277名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:22:01 ID:A6vjDPCr
>266
大阪の男児はアホになったもん勝ちだからねぇ・・・。

私も小学校の時に大阪に引っ越したけど、まぁ1年は辛かったなぁ。
息子さんにできる対処法は「もう、ほっといてー」って言うことかな。

正直、大阪の子からしたら、東の言葉はきつく聞こえて拒絶させているように聞こえるんだよね。
「そんなこといわないで」とか「やめて」とかでさえ。
それで「なんで怒るんや。仲良くしようと思ってるだけ(ボケるチャンスを与えたってるやん)やのに、
なんで僕が怒られなあかんねん(心涙目)」
で、きつい突っ込みをしてしまうんだと思う。まじめな話を笑いで隠す割とナイーブな性質。
大人になってもそういう心の持ち主は割といるから、クソ厄介だと思う。

だから、できるだけソフトにだらしなく「やーめーてよぉ」とか「もー」とかでのらりくらりしてるのがベストじゃないかな。


でも、266に「またいじめたるからなー」のおばはんはCOでいい。
大阪の気質に慣れたいなら、密になりそうなよそのママじゃなくても、小さな商店のおばちゃん・おっちゃんに
話しかければOK。商店街があれば、「最近引っ越してきて〜」って話しかければ、何かしら会話が始まる。
278名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:29:00 ID:qmrLiWLM
ごめん、大阪の人。
めっちゃメンドクサイ土地柄ね…。
279266です:2010/06/29(火) 10:30:38 ID:Dor3w7+a
皆様アドバイスありがとうございました。

住んでる土地の悩みで相談する人がいなかったので救われました。大阪へは主人の仕事の都合で越してきましたが、短くても三年以上にはなりそうなので、少し不安に思っていました。

息子には今まで関東で習っていた水泳をこちらでも引き続き習わせる予定です。そこからの友達と順応性に期待しつつ息子の話しをよくきいて様子をみていこうと思います。小学生特有の残酷さは理解出来ますが、「ここではそれは普通」といわれると返す言葉がなかったもので。

いじめたろかと言われたのは私の方です。笑いながら言われても後味のいいものではないですね。知りあって間もない頃には言われなかったので、よく取れば愛情表現、悪くとったらなめられてるという事でしょうか。
お笑いは以前から好きでしたが吉本新喜劇は少し違った印象をもちました。
大阪弁で突っ込みへの返しは当分難しそうですが、なるべく重く受け取らないようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
280266:2010/06/29(火) 10:42:24 ID:Dor3w7+a
アホになったもん勝ち。
ぼけるチャンスをあげてる。
目から鱗でした。

アホって恥ずかしい。この年なのにアホって言われるのは悲しい。アホ=バカだと思っていました。
間違いでした。

ぼけるチャンスをものにできなくて悔しい思いはしそうですが、これも大阪の醍醐味と思ってのらりくらりやっていきます!
281名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:42:30 ID:a5WlRURS
>>279
あ、266さん本人だったのね>いじめたる発言
お子さんが言われた場面に遭遇したのかと思ってた。

それはさておき、笑って「またいじめたるからな」は
大阪人的に言えばまちがいなく親愛の表現と思うよ。
ナメてたり本気でいじめるつもりならそんなこと言わない。
「いじめたるわ」って、話しかける、構ってあげる、みたいな
そんなニュアンスだと思う。
ほんと真面目に考えてると疲れると思うよ。
282名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:48:54 ID:KHQlhWVq
>>266
息子さんも266も気の合う友達が早くできるといいね。
近くで「あれは悪気じゃないから」とか
「ああいう人だからしょうがない」とかちょっと
言ってくれるような人ができたら、見え方も変わってくるよ。
283名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 11:00:39 ID:+knwflpW
>>266さん、「わかぎえふ」という人のエッセイを読むといいかも。
大阪人について面白くわかりやすく書いてありますよw
284名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:27:48 ID:12ovKB9Z
>>281
>笑って「またいじめたるからな」は
大阪人的に言えばまちがいなく親愛の表現と思うよ。
ナメてたり本気でいじめるつもりならそんなこと言わない。

道民の私が聞いたら表面上だけとってまじで凹むわ。
大阪に転勤になったらいろんな板で情報収集してから引っ越そうw
285名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:40:44 ID:7SD01SF2
>>284
いや、でもその言葉を親愛的に使うにはさすがの大阪人でも相手を選ぶはず。
ずっと仲の良い幼馴染だとか、気心知れてる人相手限定だと思う。
少し仲良くなった程度で使う人って、使ってる方が少しKYというか距離無っぽいと思う。
286名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:51:28 ID:cFiUtgRb
>>277
大人の方だったのか…
知り合いに大阪出身の人も多いけど、そんなこと言う人はやっぱりいないな。
相手を選んで言ってるのかもしれないけど。
そんなのに合わせる必要ないと思うよ。
私もよその土地から関西に来てて、言葉の壁を感じることはあるけど
それでもちゃんと合う相手がいるから大丈夫だよ。
関西弁だからこそ軽く聞こえる場合は確かにあるけど。
その人はもしかしたらサービス精神旺盛で、早く大阪の文化に慣れて欲しいとか
思ってるのかもしれないけど、いい大人が言っていい相手と悪い相手を
見分けられないでどうするんだと思う。ただの悪ノリにしか思えない。
287名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:56:40 ID:Qv1Old8u
結局何なのw
大阪人、めんどくせーーーーー!!!!
288名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 14:04:09 ID:twSlWwsm
給食は残すなとお子さんにお伝えください。
289名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 14:06:54 ID:Utk1v9ow
夫とその親族は全員大阪だけど、そんな変なこと言わないよ。
年配の男性のおしゃべりの勢いに驚くことはあるけど、
女性陣なんかほわーっとして優しい人ばっかり。
よっぽどガラの悪いところに住んでしまったとしか思えない。
転勤族なのになんでだろう?
便利で家賃の安いところを選んじゃった?
そこそこ便利くらいでちょっと高いところだったら、そこまでじゃない気がするけどな。
290名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 14:11:03 ID:QUxKZqcO
下調べは重要ってこったね
よっぽど柄悪い地域選んじゃったんだろうね
291名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:26:46 ID:BpYxQI0i
相談お願いします。

来月、飛行機で実家へ私と子で遊びに行く予定です。
行きは空港からリムジンバスで最寄りの駅、
その後はバスやタクシーで実家へ向かうつもりです。

問題は帰りなのですが、
帰りは義実家に滞在する旦那と合流して、
義妹が車で空港まで送ってくれるのですが、
その時にチャイルドシートは無いので
私が子を抱っこして乗って行きます。
(以前里帰りした時も抱っこでした)

チャイルドシート無しで乗る事に不安なのですが、
実際問題帰り道の為だけにレンタルするのは
金銭面にも返却の事もちょっと難しいです。

こういう時は皆さんどうされていますか?
292名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:32:46 ID:PE8iiXRS
チャイルドシートは義務ですよ?
293名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:40:06 ID:U57smUqN
うちは、帰省中はチャイルドシートレンタルしてます。
検問にかかったらとか考えるほうがいやだし、なにより、万が一ということもあるので。あとから後悔しても遅いですよ。
294名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:53:12 ID:hJCvc349
>>291
>金銭面にも返却の事もちょっと難しいです。
なんだかさも仕方のない理由みたいな言い方してるけど、
要は、単に金を出し惜しみしてるのと
妹さんに返却をお願いするのが面倒臭いというだけのような・・・
295名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:58:59 ID:GTGGxGbD
減点1になってもかまわない、事故にあって子どもが吹っ飛んでもかまわないなら、好きにしたらいいよ。
296名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:06:28 ID:Ym3GQVHD
帰り道くらい、抱っこでも大丈夫だよ。
確かに、それだけのためにレンタル代出すのもったいないもんね。
って言ってもらいたいの?
297名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:12:45 ID:G3In0xAY
お子さんの月齢にもよるけど
3歳以上ならパワーベストが便利だよ持ち運べるしたいして邪魔にならない
3歳以下ならレンタルしたほうが良いと思う
298名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:21:18 ID:qr1h6tGx
義妹さんに返却してもらえば>チャイルドシート
それがイヤならタクシーで空港まで行く。

そんなお金ありません><というならそもそも帰省しないほうがいいと思う。
299名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:32:15 ID:47g9JQYr
ちょっと疑問に思ったのですが、タクシーならチャイルドシート無しで乗っても良いんでしょうか?
タクシー会社に言えばチャイルドシート付けて来てくれるとか?
300名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:36:17 ID:H1SLQIcB
罪にはならないはず
でも、タクシー会社に言えばつけてきてくれるとこもある
301名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:36:56 ID:wUQyTcld
>>291
うちはレンタルショップが近くにないような田舎だったのでベストを使ってた。
安全性は落ちるけどないよりましだと思って。
302名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:38:19 ID:khoTt5xv
返却しないでいいし、別の時にも使えるから
対象年齢であればパワーベルトいいよね。

何かあったら関わった人全てが不幸になる
って事を想像したら、答えは出ると思うけど。
303名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:40:27 ID:GFa2PcFc
>291
バスやタクシーで空港まで行けば?

飛行機で帰省でお金がかかるのはよくわかる。
うちもマイルやらなんやら駆使しても、10万はポーンと飛んでいく。

でも、チャイルドシートレンタルは必須だなぁ。
まあ、10万のうちチャイルドシートなんて微々たる金額。

お金がかかるのが嫌なら、警察署でも借りれるところはあるよ。
まずは警察に相談してみる。

警察がレンタルしていないんだったら、日本育児のニュートラベルベスト。

それがちょっとって言う月齢の子だったら、あきらめて民間レンタル。
うちはダスキンだけど、往復送料ってのが1品1500円だから、レンタル料と合わせて
3500円程度。それで実家に送りつけてる。

実家は、届いたら開けて装着→空港まで迎えに来てくれる。帰りはその逆。
お金も振り込みで行けるから、ちょっと手間をもらうくらいで済む。

空港まで送ってくれる義妹なら、それくらいしてくれるんじゃない?

304名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:40:33 ID:IlsnIrS0
>>291
実家によく電車で行くので、チャイルドシートを買って置いてもらってる。
でも今回はそういう感じじゃないしね。
実際問題、義妹に頼みにくいのは分かるよ。
この際、割り切ってかさばらないのを買って
あなたかご主人が携行してたらいいんじゃないかな。
また何かの時に使えるし。

日本育児のベスト型は11.3〜18kg・81.2〜110cm 1〜4歳 5000円くらい
エールベベのざぶとん型は15〜36kg・100〜145p 3〜11歳 2,000円くらい
305名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:40:40 ID:khoTt5xv
うちは旦那実家がド田舎なんだけど
逆にド田舎すぎて、役場でベビー・チャイルドシートが借りられる
しかもド田舎すぎて貸し出し中で借りれない事もないw
そういう所で一応聞いてみるのもいいと思うよ
306名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 11:08:09 ID:uCihcxik
>>305
滅多に借り手がないのに置いてくれてるんだね。
助かるよね。
307名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 11:38:30 ID:KSD/UMSL
>>291
303さんや305さんも書いてるけど、自治体、警察署、
(入ってれば)交通安全協会などで無料か格安でレンタルしてる
ことがあるのでそこへ問い合わせるのがいいんじゃないでしょうか。
308名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 11:49:27 ID:tODHvqF6
じっくり相談するほどのことでもないね
叩かれたかったってことなのかな
309名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 11:53:07 ID:RaPM670/
>>243です。たくさんのご意見、ご忠告ありがとうございます。

娘二人が熱を出して覗きに来れませんでした。

雨のバーベキューはうちの車の隣でやっていて、自転車やらボールやらで子供たちが遊んでいたのがうちの車にぶつかっていたので、ついムッとして嫌みな書き込みをしてしまいました。
自分が招いた結果を嫌みに書き込んだりするからいけないんですよね。
時間が経ってみて落ち着きました。

昨日娘と一緒に公園に行った三年生の女の子のお母さんと話をしました。
斜め下息子は水をかけていないのは事実
ただやめて、と泣きながら逃げようとする娘を斜め下息子が押さえつけていた

斜め下奥様は韓国の方なので、多少文化の違いなどから付き合いは難しいかもしれない

という事でした。

自分が公園について行かなかった事を本当に後悔しました。
自分が一緒にいれば、斜め下奥様に話すのではなく、子供たちにその場ですぐ注意して終わったはずですから。

奥様が韓国人という事については、友人や知り合いに韓国の方がいないので文化の違いと言われてもよく分かりませんでした。
日本の方と同じような接し方ではよくないんですか?分かる方ご意見下さい。

それから、妹が昼寝などで家を出れない時は家で一緒に遊ぶようにして欲しい事など、娘にも話しました。

私がここに来て書き込みをする事で不快に思われている方々、本当にすいません。
改行の件はまだ改善できていませんので、どのようにしたらいいのかご指導下さい。
310名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:03:40 ID:IBTzo20j

日本の人でもよくわかんない人にはあまり話しかけないでしょ?
韓国の人だって同じだよ。
外国の人だからってことはない。
ひとつのアクションについての反応がすべて。

苦手だなぁとおもったらこれ以上かかわらないのが一番。

改行は。。半年ロムるかw

311名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:06:16 ID:RaPM670/
>>309です。

説明不足でしたが、
娘が濡れて帰って斜め下奥様と話した時、うちの息子だってびしょ濡れで帰ってきたんだから被害者です。とお話されました。

斜め下息子に水をかけられた。
やっぱり斜め下息子は水道の脇に立っていただけかも。
という娘の話とは全然違って来てるので、
あれ?とは思いましたが、押さえつけていたというのが本当で、だから斜め下息子も濡れて帰ってきたのだとしても、斜め下奥様に何か言ったりする気はありません。
312名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:12:56 ID:na9rpG0u
>>311
とりあえず、もう水に濡れて帰ってきたことは終わったことにして、
その件についてはなにも言わないことにした方がいい。
押さえつけられたことが本当だとしても、もう口に出さずに。
苦手なら挨拶程度にしておいたらいいんじゃない?

改行は…そうだなー、一文ではなく50文字前後で改行一つしたら?
一文ごとに改行を二つつけないで、適度に文がまとまったところで改行二つ。
どこかテスト出来るようなスレッドで試してみてね。
313名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:42:06 ID:tODHvqF6
水の件は今更どうなることでもないし、もう終わりにしたほうがいいよね
んで次からは何かあっても冷静になって、すぐに文句を言いにいったり
しないほうがいいよ
どこの国の人だろうと、我が子を悪者にされて気分いい人はいない

改行は初心者板に練習するところがあったと思う
314名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:49:42 ID:2YD5wMsd
今でも水に濡れた話をああでもない、こうでもない、とほじくり返して
あなたはどうしたいの?

相手が何人だろうと関係ないよ。
そういう人相手に喧嘩売ったってだけのこと。
「そんな人だとは思わなかった」って言うかもしれないけど
文句言いに行く前に、客観的な状況をリサーチしなかったんだから。
うちにも近い年の子が居るけど、その場を目にしてなかったら
よほどの事でなきゃ後から注意(という名の苦情)って言いにくいよ。
せいぜいその子には近づくな・今度同じ状況になったら逃げなさい。
くらいかな。

それと、斜め下息子が押さえていたから云々は今さら関係ないと思うよ。

あなたのレス読んでてふと思ったのだけども
旦那さんにはこの話してないの?
なんて言ってる?


315名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:52:42 ID:0whf7DAz
213かよ
何日前のことをgdgd言ってんの?ウザ
316名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:15:28 ID:p3OO0Qrx
深刻に悩んでるというほどでもないんですが、子供の叱り方のことで相談です。
7歳と5歳。最近、叱ると、いきなり泣き出して、ごめんなさいごめんなさいと
言い続けるようになりました。私が「もういいよ」というまで言い続けます。
もう少し長く怒ったふりをしていたいのですが、やりにくいです。どうしたもんでしょう…

私は特にカッとなるタイプではないです。怒っている時も内心いらついていることはほぼないです。
叱る理由は、
子供が使い終わった絵具のパレットを放置したので床が汚れたとか、たいして深刻でもないことで、
私としては、大声で叱りつけてすぐ片付けさせて
しばらく子供がしょんぼりしてくれたらそれでいいのに…
激しく怒鳴りつけているわけでもないのになんでこんなびくびくしてるのか、
しつこく謝るのもなんでなのかわからず気味が悪いです。
一度そばにいた友人に、「叱り方が甘すぎる(怒ってる時間が短い)と前から思ってたけど
最近は、泣けば許してくれるってのを覚えちゃったように見える」と言われました。
そうだとしたら、泣いてすがって何度もあやまってくるのももっと放置してていいんでしょうか。
それとも何か隠れたSOSとかあるのか?
「今度から気を付けてね」では泣きやみません。
上の子はすぐまた似た様なボケや悪さをするけど下の子は叱られたことはよく覚えていて、めったに繰り返しません。
ただ叱られたときの行動はそっくりです。
感想でも想像でも何でもいいのでよろしくお願いします。
317名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:24:42 ID:PUflwlHV
なんで大声で叱るの?
318名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:47:56 ID:PE8iiXRS
>>316
7歳なら普通の時に「なんで泣いちゃうの?なんで何回も謝るの?」と聞いてみたら?
お母さんの地顔・声が恐いとか、アニメに影響されて捨てられると思ってるとかって事もあるし、
本音でしゃべるとは限らないけど。

なので、怒られたときの対処法を教えてあげればいいのでは?
「そういう時は一回ごめんなさいと言って、すぐ片付ければいいんだよ」
「赤ちゃんじゃないんだから泣きながらゴメンナサイばかりじゃ駄目だよ」とか。
泣いてるときは何言っても無駄だから、怒った後のクールダウンの時とか、
落ち着いてるときに「あの時〜」と怒った理由と対処法を説明してあげるといいんじゃないかなぁ。
319名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:57:18 ID:/+ONZljc
>>たいして深刻でもないことで
深刻でもないのに大声で叱られるんだから、ビクビクして当たり前。


>>「叱り方が甘すぎる(怒ってる時間が短い)と前から思ってたけど
>>最近は、泣けば許してくれるってのを覚えちゃったように見える」

深刻でもないのに叱り、子どもが泣けばなあなあ。
大したことじゃないなら叱らずに、「雑巾で拭いてね〜」とか
「なんか物があったから捨てちゃった〜」とか適当にいればいい。

世の中泣いてすがっても許されないことがあるから、
深刻なときだけは、泣いても元に戻らないとか教える必要はあると思う。
320名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:57:45 ID:nZTgb9Uv
>>316
おそらく躾の為に叱ってる振りをしているのだろうけど
そんなの必要ないと思うよ。
それと、大声で怒鳴る=叱る、ではないからね。
反省=しょんぼりする、ことでもない。
そういう考え方を、ちょっと止めた方がいいと思う。

躾はニコニコ笑いながら穏やかにだって出来るよ。
あと、親がきちんとした人なら、毎日その姿を見せるだけで躾になる。
いきなり声を荒げたって駄目だよ。
そういうの、子供は良くわかるから。

あと、下のお子さん、ストレスに弱いのかも。
そういう場合は、あまり追い詰めちゃいけないよ。
友達の意見に左右されてどうすんだ・・・って感じ。
大事なのは自分の子供でしょ?
321名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:16:02 ID:KkHUqRlc
17歳で妊娠、18歳で出産したDQNです。叩かれるの覚悟で相談させて下さい。
私が若くして子供を産んだことについて批判されるのは覚悟しています。
ですが最近、娘(もうすぐ1才)が幼稚園や小学校に上がった時に、
私のせいで仲間外れにされたりいじめられたりしないかとても心配です。
今から心配していても仕方が無いとは思います。ですが最近スーパーで知らないお母さんに
「若そうね〜いくつ?」と聞かれたので「19歳です」と答えると、「そんな歳で子供なんか産んで
恥ずかしくないの?」と言われてしまいました。本当のこととはいえ、正直悲しかったです。
出産した時に「この子を幸せにする、大切にする」と誓ったのに、子供にも
これから辛い思いをさせてしまうのではないかと申し訳無い気持ちでいっぱいです。
皆さんもやはり若いママ(とその子供)には関わりたくない、近付きたくないと思いますか?
何が書きたいのかよく分からない文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
322名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:28:29 ID:0m0WMYUH
>>321
親の立場としてではなく(自分は超高齢出産だったので)、子どもとしての立場で答えると
お母さんは若くて綺麗な方が嬉しいよ
授業参観とかで若いお母さんだと子どもたちの間でも自慢の種になるし
そのくらいになると誰が若すぎるとか気にならなくなると思う
噂好きなお母さんは何か言うかもしれないけど、放っておけば?
逆に自分は子どもが小学校や中学校の時自分はアラフィフで汚くなってるだろうし
肩身の狭い思いするんじゃないかと不安だわ…
323名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:31:35 ID:nZTgb9Uv
>>321
気にするな。
見ず知らずの人間に面と向かって
「そんな歳で子供なんか産んで恥ずかしくないの?」なんて言える人間の方にこそ
「そんな人間性で子供なんか産んで恥ずかしくないの?」と言いたいね。
いろいろ言う人はいると思うけど、そうでない人も大勢いるよ。
子供は産まれて待ったなしなんだから、そんな事いちいち気にしてる暇はないよ。
あなたはただ自分の子供と周囲の人に誠実であればいい。
あなたが愛してあげる事が子供の一番の幸せだよ。
お子さんへの誓いを忘れずに、しっかりと地に足つけて頑張って下さい。
324名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:31:59 ID:hJCvc349
>>321
一つ確実に言えることしたら、知らない相手に
「そんな歳で子供なんか産んで恥ずかしくないの?」なんて
言える輩は確実に色々な所で恥ずかしい事を言い散らかしているのは間違いない。
正直、そういう自分も「17歳で妊娠、18歳で出産」と聞いたら「DQNなんじゃないか」という
偏見をほんのチラっとでも持たないといえば、嘘になる。
でも、だからといって口に出したり態度に出したりはしないし、
付き合っていて特に違和感感じるような事がなければ、そのうちなんとも思わなくなるよ。
だから、「どうせDQNだと思われる」と悲観したり、
逆に「そう思われないように完璧に立派な子育てしなくちゃ」と
必要以上に力んだりする必要は全く無いと思う。
若いお母さんって、良く言われるDQNよりも後者タイプの人が結構多い気がするな。
325名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:33:51 ID:qr1h6tGx
>>321
保育園で一緒のママ、凄く若くて可愛い。
上にお子さんが2人いて、第一子は15歳で妊娠、16で出産としって正直驚いたけど、
仕事しながらちゃんと子育てしてる。立派なママだよ。

逆に私は、アラフォー。30代で二人出産。
彼女からしたらあり得ないオバサン(彼女のお母さんと少ししか違わない)だろうに、
ニコニコ話しかけてくれて、凄く助かってるよ。
私みたいな高齢母からしたら若いママは輝いて見えるよ。
頑張れ!
326名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 15:09:08 ID:tGAVXNRw
>>321
正直に言うなら、自分の娘が17で妊娠したら嫌です
きちんと避妊しない相手のことも、男として到底信用できないでしょうね

でも、保護者同士ならばそんなの全然関係ないです
あなたが常識あるしっかりした行動をとっていれば、何も問題ありません
お子さんが自慢に思うようなお母さんになってください!
327名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 15:12:20 ID:0whf7DAz
>>326
性格悪い回答の見本
328名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 15:55:00 ID:aFj5Bz/6
いくつ?って聞かれても答えなくていいんじゃない?
いやいや〜わざわざお伝えするほどの年じゃないですよ〜とか何とか言って受け流しちゃえ

いくつで産んでも今母親できてれば素晴らしいことだとと思うよ
329名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 16:22:59 ID:Z6AFy9Ta
>>321
自分の知り合いにも17で出産した人がいるけど、別になんとも思わないよ。
逆にお母さん達(小学生の)に可愛がられてるよw
それに子供たちからも「○○の母ちゃん可愛い」とか「若くて羨ましい」とかよく聞く。
子供同士は親の年齢なんて気にしないし。
もし自分が若くして産んだせいで子が仲間外れになったとしたら、その親が仕向けてるでしょう。
そんな人たちこっちから願い下げじゃくらいに思ってたら?
それに幼稚園とか小学校上がってみれば若いママもチラホラいるもんだよ。
自分ももうちょい早く産んでればなぁーと思う事もある。
まだお子さんが小さいから余計に悩んでしまうんでしょうね。
あまり気張らず子育て頑張って!
330名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 16:26:30 ID:kKHiHcd4
もし気になるようなら、幼稚園を選ぶ時に、
同じような若いママがたくさんいる所にすればいいんじゃない?
でも18歳で出産とか別にそれほど特殊な事じゃないよね。
14歳で、ならまた話は別なんだけどさ。
331名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 16:27:24 ID:InTIIgTs
子が幼稚園ぐらいまでだったら、10代出産のお母さんは見た目でなんとなくわかるが、
子供の年令が上がるにつれ個人差が大きくなってきて、
若いはずなのにえらいオバハンな人や逆にそこそこ年令なのに若く見える人だとか様々。
非常識なDQN行動をすれば、若いと「若くして子供産むなんて非常識」となり、
そこそこ年令だと「いい年をして非常識」となる。
お母さん同士の付き合いに年令は関係ないし、
年上風を吹かせているような人もたまにいるみたいだけど(所謂ボスママ?)
そういう人はそのうちpgrされる対象になる。
そういうことだよ。
332名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 16:30:57 ID:Y7SMpCn7
>321
幼稚園児なんて中学生以上は「大人」のくくりだよ。
ちょっとかわいいママと、おばちゃんママとは違うんだろうなぁという
認識はあるみたいだけど、そんなに興味はないと思う。
子ども同士で、「321ママはDQN」なんて言い出すことはない。

言うとしたら、大人。それが子どもが真似するってこと。
それは覚悟していた方がいいと思う。
悪気はなくても、物珍しさにあっという間に噂になるってこともある。

そういうときに、周りにああでもないこうでもないというより、
しっかりと娘さんに「あなたは自信を持っていいんだよ」と言ってあげればいいと思うよ。

気を悪くしないでね。「恥ずかしい」とか「常識がない」とか「しつけがなってないんじゃないか」とか
そういう目で見られることがあったとしても、娘さんの盾になる覚悟で
「それは私かもしれません。けど娘は他の子と同じように、親から愛情を受けてるただの幼児です」
と言ってあげてほしい。

娘さんにも「ママもよそのママと同じように、あなたを幸せにしよう、大切にしようって産んだんだよ」と
気持を伝えてあげてほしい。

くさい事言っている自覚はあるんだけどw、親って子供のためには自分の身削るもんだし。

ただ、経験値や冠婚葬祭の知識や慣れは足りないと思うから、そこらへんは
分かる人に素直に聞くといいと思う。
私もアラフォー突入したとこだけど、冠婚葬祭で分からないことはあるし、聞いてる。
変に知ったかぶりするほうが、自分も周りもいたたまれなくなるからね。
333名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 16:46:22 ID:tGAVXNRw
>>327
若いママ可愛い〜と過剰に誉めそやす人のほうが偽善者っぽいよ
今年の春、ヤンママ連中に小学校の卒業式をぶち壊されたしね
逆に高齢ママの口出しにも一年間振り回された
要は年齢なんか関係ない、常識と寛容を備えていればいいんだよ
334名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 16:57:02 ID:KkHUqRlc
>>321です。
>>322-333沢山のレスありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
批判覚悟の書き込みだったので、皆さんのお言葉にびっくりしたのと同時に
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。自分では2ちゃんで言われている「DQNな行動」を
普段しているつもりは無いので、娘の為にも胸を張って頑張って行きたいと思います。
皆さんのレスの内容も参考にさせていただきます。本当にありがとうございました!
335名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 17:24:44 ID:URy0J+0G
高齢出産組としては、逆に若いママさんが自分をどう思ってるのか
少し気になったりする
それこそ母親くらいの年かもしれないし
おばちゃんのくせに産むなんて・・・とか思われてたら悲しいわ

>>334
真面目な人なんだな、と思いました
がんばってね
336名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 18:03:44 ID:pkUwuXlm
>>334
〆た後だけど頑張れ〜。
私は旦那の前妻の子をあなたと同じぐらいの年齢設定で育てています。
10年経っても時々チクッと言われる事があるけど、慣れますよw
でも気にしちゃだめだよ。
一つアドバイスするならば、言葉遣いだけは丁寧にハキハキとを心がけた方がいい。
幼稚園等の役員もまじめにね。それだけで大体おkです。上手くいきます。
337名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 03:31:01 ID:JroiP4du
何で他人の家に無断侵入しては草花を親子揃って勝手にむしり
停めてる車をベタベタ触るわ
ヒトの留守中何の縁も無い他人の家を除きこむのでしょうか?

子供つれてたら何やっても許されると思ってるんでしょうか?
338名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:16:41 ID:I5UwJv9D
>>337
ん?たんぽぽ娘さん?
339名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:24:41 ID:ueT4gEHl
>>338
触っちゃだめよ
3401/2:2010/07/01(木) 22:51:51 ID:+HX/QLXH
眠れません。
子どもが私の子では無いのではと思います。

私は母で、子どもはもう小学生です。
私はO型、夫はA型です。
産まれた時の臍帯血がAで、私の血ではありえないので、
きっと子どもはAなんだね〜なんて言ってました。
その後病気することもなく育ち、
わざわざ血液型を検査することなく過ごしてきました。
先日夫がある病気であることがわかり、
家族もかかっている可能性があるということで血液検査をしたら、
子どもがB型だと言われたんです…
私と子だけで病院にかかったので私しかまだ知りません。
AとOからBが産まれる可能性を探していますが
今のところ見つけられません。
3412/2:2010/07/01(木) 22:53:39 ID:+HX/QLXH
はっきり書くと、私は夫以外の男性は知りません。
子どもが生まれた日、おなじ病院で他に二人生まれていて、
両方子どもとおなじ性でした。
一人は未熟児でしたが、もう一人は体重が近かったと思います。
その子とは産まれた時間も近かった…
この時代にまさか?と思いますが、
そこで取り違えられたとしか考えられなくなっています。
子は、夫にも、私にも似ていると言われますが、
逆に言うとどちらかにうり二つだと言われたことは無いです。

病院に確認したらもう戻れない気がします。

昔、取り違えられたという設定のドラマを見ながら
「もしうちの子がそうだったらどうする〜」なんて夫とふざけたことがあります。
答えは二人とも同じで「遺伝子云々じゃなくて育てた子が自分の子」でした。
その時のことを思い出すと、黙っていた方が良いのかと思います。
でも、子どもが将来大きな病気をしたら…とか
隠し通せることではないですよね?
もし本当に取り違えられていたとして、
遺伝上の親が望んだら子どもは取り上げられてしまうのでしょうか。
目の前にいる子が大事だと思いつつ、
お腹にいた子がどこに住んでるかも分からないままでいいのかとか…
子どもの名前は、お腹に呼びかけていた名前から連想して付けたのです。
それを思うと自分がどうしたいのかも正直わかりません…
OとAからBが産まれるなら、私の勘違いで笑い話に出来ます。
その様な可能性…ありますか?
それから、取り違えだとして、
それに気づいても黙っていることは犯罪になるんでしょうか…
342名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:04:25 ID:anhFPpAn
>>340
取り違えとどちらのほうが可能性としてありえるかは
わからないけど、この話思い出した。
血液型モザイクとか血液型キメラというのがあるらしい。
http://www.ntv.co.jp/gyoten/oa/090429/02.html
343名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:05:28 ID:FLUdK6Y2
>>340
取り違えよりは両親どちらかの血液型が間違ってる可能性の方が高いかも。
B型の遺伝子を持っていてもO型の反応が出るケースはあるみたいよ。
とりあえずお母さんだけでも血液検査してみたら?
344名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:08:39 ID:u6o2D/ih
そんな思い詰める前に、あなたと旦那さんの血液型検査をしてみればいかがですか?
生まれてから長年信じてた血液型が違ってたという話もチラホラ聞きますし。
実例として、私の父は輸血を要する手術の際に、そして私の友人は献血をした際に
それまで信じていた血液型と違う判定出ていましたよー
345名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:11:20 ID:8wNJTRUN
他の方の言うとおり
親の血液型が間違ってたっていう事は結構あるらしい。
生まれてすぐに血液検査をしたけれど
大人になってから血液型変わるって事もあるから
生まれたときの血液検査をそのまま鵜呑みにしているなら
再検査してもらった方がいい。
この場合だと旦那さんだけ今回は血液検査受けてないんだから
旦那さんが違うという可能性が高いね。
あとネット調べで申し訳ないけど
稀に両親からはあり得ない血液型の子供が生まれる事はあるらしいよ。
その場合だとDNA鑑定レベルになる。
346名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:17:24 ID:j/RizCBZ
うちの義母は旦那の血液型を生れたときの検査のB型だと思っていたらしい
でも実際に献血にいったらO型だった(義母B義父O)
生れたときはまだお母さんの血液型の反応が出てしまう事があるので
参考にならない事もある
そういう例もあるので皆様と同じく両親の検査をお勧めします
347名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:19:16 ID:KLUpi/Pc
父方の祖母なんか、80歳を過ぎてから本当の血液型が分かったよ。
その血液型だと父は産まれない、ということで
検査したらやっぱり父も違ってた。
「血液型占いなんて信用ならないわー」なんて笑ってたけど
そういうノンキなとこが親子してそっくりだと思った。

外見が似てない親子は普通にいるよね。
歳とってから急に似てきたりってこともある。
疑心暗鬼になっていてマイナスの点ばかり目についてるんじゃないかな。

ご主人のご病気がよくなるといいですね。
348名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:20:15 ID:7QcX4LWq
生れてすぐ赤ちゃんとお母さんの足首か手首に名札つけなかった?
今の時代で取り違えって可能性は低いような気がする
349名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:30:54 ID:SIx1pSa+
うちの義理の父も70年近く自分はO型と思い込んでいたのだけど
ひょんなことで血液型を調べる機会が出来て、検査したらA型だったよ
結構そういうことって多いんだね
350340:2010/07/01(木) 23:36:44 ID:+HX/QLXH
ありがとうございます。
補足しますと、両親の血液型に間違いは無いと思われます。

実は、そもそも夫の病気は献血で判明したのです(肝炎です)。
今まで20回は献血してるのでA確定と思います。
私も出産時2回検査と産後3回献血していて全部Oです。
今キメラやモザイクについて検索している最中です。

回数で言うなら子の検査の回数が一番少ない(今回一回だけ)ので、
こどもの取り違えでなく血液の取り違えだと良いのですが…
でも採血の際既に正しく名前のラベルが貼られているのは見ました…
351名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:37:44 ID:83/utZSS
340さんは出産しているんだから、母子手帳をつくったときに
血液型は確認済みですよね。
ご主人は勤務先で健康診断をうけていませんか?
それに血液型がかいていないかな・・・

あと、うちの子供は15才だけど
生まれてすぐに「◯◯baby(◯◯さんの子)」ってゴムバンドを巻かれたよ。
多分取り違えはないと思うんだけど・・・。
352名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:55:07 ID:8wNJTRUN
>血液型の中には亜型というのがあって、普通の血液型より検査時の反応が
>弱く、A型、B型なのにO型と判定される可能性があります。
>亜型を持つ人は極めてまれですが、その疑いがある場合にはABO式血液型の
>遺伝子を解析する必要があります。

誤判定という事もあるらしい。
だけど稀なパターンで推測ばかり語っていても仕方がないので
ゴタゴタする前に全てをはっきりさせた上で
今後を話し合うという事も視野に入れた方がいいような気がします。
今すぐにじゃなくても心の準備が出来たらご主人に相談されてはどうですか?
353名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 23:59:42 ID:G+Z+aHia
血液なんて

A型   Aa Ab Ao
B型   Ba Bb Bo
AB型 AB
O型   OO

なんだから、>340がOOで旦那がAbのA型なんでしょ。
だから劣性遺伝のbが現れてObのB型になったんだろうよ。
354名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 00:08:00 ID:ujqTtyeQ
うそみたいだけど、私も出生時と血液型が変わりました。
16歳で献血をしたときは確かにO型でしたが、21歳で妊娠して血液検査をしたときにA型になっていました。
産婦人科の先生が言うには、私は元々双子のはずだったのですが、片割れがパニシングツインになったため血液型が変わったんではないかとのことです。
私は旦那さんに相談なさった方がいいと思います。
悶々と考えて苦しいでしょう、あなたは何も悪くないのだから、あなた一人が抱えこまなくていい。
355340:2010/07/02(金) 02:06:26 ID:WrqUbrWk
まだ検索してました…
本当にどうもありがとうございます。

モザイクなどと一緒に引っかかりましたが、
私がボンベイ型なら、B型が産まれる可能性もあるのかな?
って思ってきました。
でもボンベイ型なら、普通の病院はともかく、
献血時には分かるようですが…
ともかく、>>354さんの様な例もあることですし、
人体に絶対は無いのだと信じて…

まず、家族の血液型を再度確認してみます。
それではっきりわからなかったら、
夫だけには話した上で、もう一歩先を調べてみます。
ただ、夫は肝炎に関して結構不安に思っているので
(重症化しにくいタイプですが、
もともと肝臓があまり良くなく、
献血できるぎりぎりの数値だったりしたので)
しっかり治ってから話を出来ると良いなと思います。
それまで、何とか自分でもう少し色々調べて、
どうしたいか考えて行きたいと思います。

明日から数日PC使えなくなりますので、
一旦消えますが、
何かこういうケースもあるとかご存知の方がいらしたら
教えていただけますと幸いです。
356名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 07:43:00 ID:j/NSPW98
もう血液云々は捨ててとりあえずDNA検査したら
数万円でできるでしょ
357名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:05:12 ID:U3ORyr8M
私もDNA鑑定しとけと思う
358名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:54:27 ID:YpCBzvmL
そうだよね。
血液型に関して不安定な認識しか出来ない状況だし、
DNA鑑定が一番。
民間の機関でも請け負ってるところがあるみたいね。
359名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:24:02 ID:uK5ZYU41
でもそこでハッキリ答え出ちゃってもし子供じゃなかったらどうするんだろ。
まーでもあり得ないと思うよ、きっとあなたの子だよ。
360名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:40:41 ID:lgWi2FBJ
相談お願いします。
大学の先輩の実家がうちから徒歩10分の所にあります。
先輩は遠方に住んでますが
6月半ばから実家に戻ってきていて、一度うちに来たいというので、
先週、うちに招待しました。
先輩の子は1歳1か月、うちには11か月の赤がいます。
先輩がうちに来た時、先輩は水筒にお茶を入れて持ってきていて、
先輩の子はそのお茶を飲んでましたが、
しばらくするとぐずり始めました。
先輩が「お腹が空いてぐずってる」というので、
「うちの赤は他の人の食べものは欲しがらないし、遠慮せずおやつを食べさせてあげて下さい」と言ったのですが
先輩は子供のお菓子を持ってきてませんでした。
うちには私が赤に作ったゼリーがありましたが、私の手作りですし
もし何かあったら嫌なので、ゼリーがあるとは言いませんでした。
そのうち先輩子はギャン泣きに突入、先輩は帰る様子もないので
仕方なしに「ゼリー食べさせます?」と聞くと
「頂くわ〜」と即答。
先輩子は喜んでゼリーを食べ始めましたが、また泣き始めました。
すると先輩が「ミルクがないから泣いてるんだよね。
可哀想だけど、ミルクはないんだよ」と言い始めました。
しばらく聞いてないフリをしましたが、先輩子があまりに泣くので
「ミルクありますよ?」と言うと、先輩は「助かるわ〜」と言い、
ミルク缶を渡すと、すぐに作り始めました。
結局、私が作ったゼリーを完食、ミルクを200飲んで先輩子はご機嫌になりました。
361名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:42:53 ID:lgWi2FBJ
続きです。
その後しばらくして先輩は帰りましたが、その後の連絡はないので
先輩子はお腹を壊してないかわかりません。
2、3日は多少気にしてましたが、もう気にするのはやめました。
普通、子供を連れてよそのお宅に伺う時は自分の子の食べ物やミルクは
持参していくものではないのでしょうか?
実は来週、別の友人が1歳なりたての子を連れて遊びに来るんです。
友人の子はアレルギーもあるようなので、
特に子供用のおやつなどは用意するつもりはなかったのですが、何か用意しておくものですか?
最初、先輩の態度が図々しく感じたのですが、ふと「普通はうちで全て用意しておくものだったのかな」と思い始め、
逆に先輩に悪いことをしたような気がしてきました。
まだ家を行き来するようなママ友がいなくて、
このへんの常識がわかりません。
どなたか家を行き来する時の常識を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
362名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:47:20 ID:nAjC78qY
>>360
その先輩は、いわゆるせこケチママじゃないかという気がします。
普通は、自分の子供が食べるものぐらいはある程度持参します。
363名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:47:59 ID:BwH8DWdR
>>360
先輩→ないわ。以上。
友人→アレ持ちなら持参は当然のまた当然。
もし持ってこなかったら「帰れ」言っていいレベル。
364名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:54:46 ID:cKv3Eb5F
>>360
次来る予定のお友達には、私だったら一応果物か何か用意しておくかなぁ。
でも、その先輩はおかしいよ。たかる気満々で来てるよね。
その先輩とはあまりお付き合いしない方がいいかもね。
365名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:01:52 ID:B3vIBdCZ
>>360
もし360が完母でミルクなかったら乳飲ませてやってぐらいいいそうな先輩だな。
366名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:03:29 ID:BtRmw7zC
>>360
普通は持参するもんだと思ってる

ランチを兼ねて招待してるのなら大人の分くらいは用意しておくけど
1歳前後の子供の分に関してはまだ食べさせてない食材もあるかもしれないし
仮に用意するなら私は事前に確認してる
「○○で作ったゼリーでも大丈夫なら用意してるよ」とか
「うちの子△△食べるようになったから当日用意するんだけど少し多めに作っておこうか?」とかね

その先輩、そのうち自分の食事も遠まわしに催促してきそうだね
367名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:13:18 ID:bmXFmqfE
アレ持ちの子がいる友人がいるんだけど、
私だったら、自分の子とその子が一緒に食べられそうな果物くらいは一応用意するかな。
苺を食べた、とか話題に出てきたことない?
分からなかったら、ぶどう、苺、桃、スイカ、りんごあたりで何か買っておいて
「○○ちゃんって△△食べられるっけ?」って軽く聞いてみるとか。
ダメだったら出さないで、後で家族で食べればいいし。
ふかしイモを作っておいたこともあるよ。

遊びに行く側は、先方には何も期待しないで自分の子の分は持参する
迎える側は簡単なおもてなしとして、一緒に食べられそうな物を少々用意する
大人だから、建前って大事よねw

先輩は変なのでほっとこ。
368名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:14:31 ID:lpiUXMIq
今後はざっくばらんに「子どもさんの食べる物は用意してきてね」
と言って招待するのがいいよ。
それくらいも言い合えない仲なら、子どもの小さいうちは手がかかるからと、
距離置くのが賢いと思う。

というか、幼児・赤連れで招待されたら、
どんな場所でも「幼児への特別な配慮」を相手がしなくていいように、
先に申し出るのがマナーだよね。
「子どもの分の食事や飲み物は持っていくからお気遣いなく」
そういった一言が初めに出ないような人は、次はないな。
369名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:16:57 ID:JXUUaXlw
>>368
ええ?持っていくのが当たり前だと思ってたし、
周りもそういう人ばかりだから
わざわざ行く前に宣言するって事は無いなぁ。
370名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:40:06 ID:PLJ2odgp
自分の子のおやつくらい持って行くのは当然。
ましてや長時間居続けるつもりでミルクも持ってこないとは信じられない。
今後もお付き合いするつもりなら来る前に
ミルクは持ってきてくださいね〜の一言くらい言ってもいいんじゃない?
まあでも相手が小さい子供連れで
我が家に招待する場合なら果物くらいは用意するかな。
思い返せば
他のおうちに行っても子供がいると大体果物が出てきたなあ。
371名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 13:10:17 ID:6BeX7a3N
年中男児のことで質問させてください。
最近、自分のことを「俺」と呼ぶようになりました。

それを何となく夫に言ったところ、「汚い言葉遣いだから、中学になるまでは止めさせる」と言いました。
「中学」って基準も意味不明だし(聞いてもよくわからない)、「俺」が汚い言葉遣いなのかもよくわからないのです。
それとなく姑に聞いたところ、どうやら夫自身が小さい頃に「『俺』と呼ぶな」と言われたらしいので、
単にそれが根拠になっているような気がします。

決して人を貶めるようなことを言う子ではないので、自分のことを「俺」と呼ぶくらいはいいと思うのですが。
皆さんはどう思われますか?
372名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 13:17:05 ID:BwH8DWdR
>>371
そんな枝葉末節にこだわってないで根源的なものの考え方をしろと旦那に言う。
「俺」とかにこだわる男はほかにもいろいろつまらないことを禁止しそうだ。
実際、つまらん規制かけて抑圧すると大人になってから変にハジけるよ。
373名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 13:26:47 ID:OZOG4BMN
>>371
うちの年中男児は、基本まだ「○○(←自分の名前」だけど、時々「俺」って言うよ。
「何で俺って言うのよ?ボクにすれば?」と聞いたところ「カッコイイから」だそうだ。
どうやら園のお友達の影響があるみたいでした。
他のママ友の子も一人称「俺」らしいけど、その子は某テレビ番組の影響だとか。
子供なりにいろいろ思うところがあるんだろうね。
お受験でも考えてない限り、私もどっちでもいいと思うけど、
確かに第三者から見ると、俺よりはボクの方が耳障りがいいよね。
受ける印象も違うとは思う。
374名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:16:07 ID:aGhZK/Yf
幼稚園男子だと「カッコイイ」が最大の価値基準だから、
「俺」呼びがカッコイイと思えば、絶対やる。家でどんなに禁止してもやる。

小1男子だけど、年長くらいから
友達と一緒のときは「俺」
家では「にーに(下に兄弟がいるので)」
学校(園)では「ぼく」
と使い分けるようになった。
子どもなりにTPO(?)があるんだとおもう。

もともとご主人に禁止令を出したお姑さんから、
「いいじゃない俺でも〜」と軽く言ってもらったら?呪縛が解けるかもしれない。
375名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 15:43:50 ID:h6RcawJ5
うちの子は年少の時は「オイラ」
年中の今は「俺」、そして語尾に必ず「〜だぜ」を付ける
376名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:10:21 ID:2R/W4jJO
ああ、そう言えば1年生のうちの子も
家では「ママ」
学校では「お母さん」
友達の前では「かあちゃん」「おふくろ」
だな。
別に躾けたつもりも無いのだが学校でママ呼びをしていないのはGJ!だった。
もう少ししたら「母」スキルも身につけるのだろうか。ドキドキするw
377名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:21:35 ID:lgWi2FBJ
360です。たくさんのレスありがとうございます。
やはり普通は子供の分は持参しますよね…
先輩がうちに来る日が決まった時に、先輩が「何か持って行こうか?」と聞いてきたんです。
だから私は「うちもお構いしないので、先輩もお気遣いなく」と言ったんですが、これがいけなかったのかも。
私はお土産を持たずに来て下さいという意味で言ったのですが、先輩は(子供のおやつなども)何も持って行かなくていいと
理解したのかもわかりません。
先輩とはここ何年も会ってなかったし、うちが母乳かミルクかも話してませんでした。
本当にもし完母ならどうするつもりだったのかと。
うちに来る時、先輩はめちゃくちゃ大きくて重たいバッグを持ってきていました。
てっきりその中に子供のおやつやミルクが入ってるかと思ってたのですが
何も入ってなかったのが不思議で不思議で。
そのバッグの中身は何って感じです。
先輩はまだしばらく実家にいるようなので、またうちに来るかもわかりません。
断れそうなら断りますが、無理な感じだったら
子供の分は持ってきてもらうようにします。

来週うちに来る友人は昼ご飯を食べてから来るので、
大人のお菓子とあわせて果物を用意しておくことにします。
いろんなアドバイスありがとうございました!
378名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:44:18 ID:NjaeqENa
うちの甥っ子(次男)も上の子への憧れからか、
幼稚園前から「おえ(れが言えない)」ってかっこつけてたよw

極めつけはお風呂に入る時に
「どこ行くの?」と聞いたら
「おえ達ちゃっぽ(お風呂)だよ」と
かっこつけてる割に「お風呂」と言えなくて吹いたwww

379名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:47:54 ID:WNE6aCRQ
>>377
お気遣いなくって言っちゃったのはある意味誤解を招きかねないけど
普通、あまり親しくないなら子連れで会うときは食事どきは避けるものだし
食事を挟む場合はちゃんと打ち合わせするものだと思う
次に会うならある程度はっきり言った方がいいよ
380名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 17:47:58 ID:6BeX7a3N
>>371です。
皆さま、たくさんのレスをありがとうございます。

息子はクラスの中でも体が小さい方で、よくちょっかい出されているようです。
「俺」は、そんな息子の背伸びのようなものではないかと思っています。
でも、そういうことを考えるような節もなく、夫が前述のようなことを言ったので、正直驚きました。
あまりの驚きに、その後、あまり口も利かなくなってしまったくらいw
夫はそんな私の気持ちを察したのか、今朝、息子が「俺」と言っても何も言いませんでした。

それでも何かの表紙に夫が頭ごなしに言うようなら、その時は息子の視点に立つように言おうと思います。
夫は夫なりに息子のことを心配してるのだと思いますが、それならもっと違うことを心配してもらいますw

姑にはそれとなく話してみて、味方になってもらおうと思います。
381名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 17:49:41 ID:6BeX7a3N
あああ…

×表紙に
○拍子に

ですね orz
382名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 17:56:53 ID:Uoht/M5o
>>379 食事時だったわけじゃないでしょ? 赤ちゃんがお腹すいただけ。
383名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 20:10:26 ID:xrAwo0oz
>>380
大人になったら嫌でも「私」「僕」「俺」使い分けなきゃいけないんだから、
子どもの時くらい好きなようにさせてやりなよーと思う。
384名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:03:23 ID:7mAkIDlb
>「おえ達ちゃっぽ(お風呂)だよ」

かわいいー
385名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 09:11:19 ID:/QfHJ7DG
おおなんと。
男が家で僕という様にしつけるのは当たり前だと思ってたよ。
兄も弟も30過ぎてそうしてる、父も。
外でどうするかは子供の社会性の問題なので不問でした。
386名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 15:44:25 ID:7E/ossky
いや、地域性もあると思うよ。
うちの方では、まず小学生あたりから俺以外を使っている子はまずいない。
多分僕なんて言ったら真っ先にからかいの対象になると思う。
大きくなると外では僕とか私とか使い分けるけど。
大人になって僕とか使うの関西人だけかと思ってた。
387名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 16:09:16 ID:clS7X30e
そういや、関西人は「ボク」と言ってるイメージだな〜
まあ、それなりの場でちゃんと使い分けできるのであれば
家庭内で「僕」を躾けようがそうでなかろうが、上品下品とは思わんね。
388名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 16:31:26 ID:2av8lCab
ボクのアクセント違うから
389名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 18:19:05 ID:8ZJDcdJy
自分が育ったのが男子の一人称が「ワシ」の地域@関西某地区で
幼稚園児でも一人称が「ワシ」か自分の名前だが、
中学生ぐらい〜大人になったらたいてい使い分けるようになってるよ。

一人称ではなく、親を名前呼び捨てなんてのはどうかと思うが、
ある程度大きくなって使い分けられるようになるなら一人称ぐらいなんでも良いと思うのだけど。
お受験する子はダメだろうけど。
390名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 01:15:37 ID:to6qkicd
家庭版の物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@で
313からの書き込みのものです。


今までのことをまとめて書きます。長くなりますがお許しください。
弟夫婦の仕事の都合で姪とと姪(六歳双子)と
仲の良い親戚と実母(姪にとっては祖母)友人との
大人4人子供3人で夏休みにTDLに行く予定でした。

弟夫婦は実家すぐに住んでいるので、
平日姪はたいていこちらで夕食を食べています。
姪用の部屋に泊まることも多いです。
姪と仲の良い同級生でよく家に遊びに来ている
A子ちゃんがプーさんが好きなので、
ディズニーに誘いたいと言う話になりました。 
A子ちゃんは家に月に一度は実家に姪と一緒に泊まっていました。

姪は私学に通っていて、他の幼稚園からの同級生のお友達家族と旅行したこともあり、
また外のお友達と弟夫婦も旅行しています。
弟夫婦(仕事が遅いので)から言われて私が「もし良かったら・・・」と電話しました。
391名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 01:17:30 ID:to6qkicd
A子ちゃんの母親がキャラクター物が嫌い。
(ディズニー以外のスヌーピー・キティ・リラックマ含む)
A子ちゃんの母は

キャラクターものに触れさせたくない。
友だちから貰ったキャラクター物はすべて処分。

A子ちゃんは「ぬいぐるみなどない・アニメは見ていない」と
今まで私実家に嘘をついて泊まっていた。
遊園地も水族館も嫌い。だから行かせないようにしている。

が判明しました。

その上でディズニーや遊園地に行くようなご家庭とはもう付き合わせない。
と激しい口調で言われました。

姪が渡したキャラのヘアゴムと筆箱のシールを隠していたことで怒られて
A子ちゃんの髪はハサミで切られてロングヘアからベリーショートになり、
A子ちゃんは学校を1日休んだ後、家出してきました。
392390:2010/07/04(日) 01:21:05 ID:to6qkicd
同じ日にA子ちゃん兄(4歳上)が祖母のところに家出。
家出理由の学校行事の遠足で今までの行き先で
母親の許可がでないところは参加出来なかったこと。
友だち付き合いをかなり厳しく制限されたこと、
が学校側にも知れ渡り、結構な騒動になりました。

弟夫婦も学校に3度話し合いに行きました。

私も学校の先生と電話で話しを聞かれました。

A子ちゃんの家族はまずお兄さんの件で揉めているので、
本人とA子ちゃん父の希望でその間二日間A子ちゃんは家に泊まっていました。

子供が言うことを聞かず、気が動転したA子ちゃん母からも
長い抗議FAXが送られてきたりしました。
私宛にも弟夫婦のところにも、もう2方学校のお友達の保護者のところにも
10枚前後のFAXです。

393390:2010/07/04(日) 01:24:36 ID:to6qkicd
三日目にA子ちゃんはA子ちゃん祖母のところに行きました。

A子ちゃん祖母は弟夫婦と私にも連絡をくださり
よく話し合って、孫に良いようにしますので、
これからも家族ぐるみのお友達でよろしくお願いしますと、
何度も言われました。

最初A子ちゃん母は遊園地・動物園・水族館等は
「不自然な場所だから連れて行きたくない」
(一度A子ちゃん兄が二歳の時に水族館に行って、
夜に熱を出して大変だったからもあるそうです)
「キャラクターは大人になったら要らない物だから子供にも与えなくて良い」
「そういう周りに感化されないように友人を制限する」という意見でした。

建前だった見たいです。

学校の先生方もカウンセラー等も入れて話し合った結果、本音は
「自分が子供時代に連れて行ってもらえなかったところには子供を連れて行きたくない」「自分が子供の時に買ってもらえなかった物は買わない」
という考えがあり、自分がされてきたことを子供たちにもやっていたみたいで……。

と言うことをA子ちゃん祖母から聞きました。
394名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 01:26:06 ID:fd9ULdIH
支援?
395390:2010/07/04(日) 01:26:56 ID:to6qkicd
A子ちゃんの母方の祖父も長野からいらして、学校行事はすべて参加させること。
今までのように子供の友だち付き合いに自分の趣味を強制して勝手に断りのFAXや電話をしない。
乳幼児でないのである程度子供の意見を聞く。
と言うことに納得したらしいです。
弟が学校の先生から聞いてきました。

FAXのことを謝りたいみたいで6日に家に来たいと言われたのです。
私が用事でいなかったので実母が対応して返事は5日にすると言っています。
どう対応すればいいんでしょうか。
秋に結婚する事をFAXで結構ひどく書かれました。
A子ちゃんのお母さんは子供がいない女性・専業主婦でない女性を嫌っているみたい
でその意見も入っていました
そんなに短期間に人の本音が変わらない気がするので、ちょっと鬱です。
弟夫婦の所にも電話があったらしいんですが、弟には謝っても義妹には電話上で謝罪がなかったらしいし。
396390:2010/07/04(日) 01:32:45 ID:to6qkicd
こちらがFAXの件で弁護士をいれると言ったので
A子ちゃん母がとり合えず謝ろうとしてるんじゃないかと勘ぐってしまいます。

A子ちゃん父も「仕事が子供のしつけは全部妻に任せていたので」と
言うような人でいまいち信頼が置けない感じなんです。
たぶんうちに気を使うのも今回分かったA子ちゃん父の会社と
うちの実家の付き合いを考えての事だとも思えるし。

私が断ると弟夫婦の立場が悪くなる気がするので、会おうとは思うんですが、
A子ちゃん母の反省が早すぎると思ってしまうんです。
397390:2010/07/04(日) 01:38:35 ID:to6qkicd
よそ様の家庭のことだからとずっと思っていたんですが、
夜に靴下で泣いて佇んでる六歳児を保護しないわけにも行かず、
弟夫婦と相談してA子ちゃんの家にも学校にも連絡しました。

真夜中に大量の手書きFAXを送ってきて、
過去にそれを他の同級生の保護者にもやったことがあると聞いて、
正直A子ちゃん母とはお付き合いしたくないんです。

A子ちゃんと姪は仲良くして欲しいんですけど。
1番の友だちだと二人とも言ってるんで。
398名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 01:44:58 ID:riV43M/0
姪の保護者じゃないんだから、あなたは関わらないでいいんじゃない?
メンヘラに関わっても碌なことは無いよ。

A子ちゃんと姪の事は親である弟夫婦が考える事で
あなたが口を出す問題じゃないし、当事者同士に任せれば?
A子母があなたに謝りたいと言うなら、弟夫婦に「お気遣いなく」と伝えてもらえばいいだけだし。

A子ちゃんが放っておけないなら、児童相談所に通報すればいい。
当事者じゃない大人が関われるのはそこまで。
399名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 01:53:04 ID:c8wXKRp+
お付き合いする必要はないんじゃない?
向こうもあなたと交流したいなんて思ってないでしょ。
会っても嫌な思いするだけだし>>398さんのようにするのが
いいと思うよ。
400名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 02:06:24 ID:tjZ83oBk
>>390
相手が謝罪したがっても、あなた自身が不快なら別に会わなくても良いんだよ。
メールもしくは手紙など、文書の形での謝罪を受け取っておけば良い。
A子ちゃん祖父母に「家族ぐるみでお付き合い」を希望されたとしても、
それを受け入れなくちゃならない義理は無いしね。

私があなたの立場なら、謝罪でもA子母とは会わない。
監視役に誰かしらマトモな人が付くのでもなければ、そんなキチガイと会うのは怖い。
会ったところでまた嫌なこと言われないとも限らないし、折角の自分の結婚に
そんなことでケチつけられるのは御免だ。

>>390はこれからの自分の幸せのことだけ考えなよ。
401390:2010/07/04(日) 02:32:53 ID:to6qkicd
>>398
>>399
>>400
そうですよね。弟夫婦だけで良いんじゃないかと思うんですが、

私宛のファクスがあっただので私にも謝罪を。
私が駐車場で泣いているA子ちゃんを発見した。
弟夫婦でなく私実家にA子ちゃんと姪が一緒に泊まっていた
(弟夫婦の家だと姪は二人とも二段ベッドで、
こっちの子供部屋はロータイプのシングルベッドを二台くっつけておいてあるので)
その間晩ご飯作ったりしたお礼。と言われると…。

角が立たないように断るのって出来ますか?
こちらから電話だけで済ませるとか提案でも大丈夫でしょうか。
402名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 02:39:10 ID:tjZ83oBk
多少の角が立っても気にしなくて良い。
もうどうしようもなく角が立てられまくった後なんだから。
今は挙式の準備で忙しいからお礼は要りません、謝罪は文書のみでお願いします、
で十分。

多分それでも、相手方がアポ無しで押しかけてくる可能性は高いけどね。
403名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 02:39:27 ID:riV43M/0
>>401
だから「お気遣いなく」と弟夫婦に伝言させて済ませろと言ってるじゃん
そんな人相手に角が立たないようにとか考えても無駄だから
何もしない、考えない、関わらないでいいって
404名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 02:48:38 ID:PX53aJIW
最悪、電話で済ませる場合も録音はしたほうがいいと思う。
いつスイッチ入るか分からないし。
405名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 04:08:58 ID:akGwyLUB
会わない方がいいよ
謝罪すると言っておきながら暴挙に出る話はごまんとある
最悪キチと会うなら録音準備はもちろん、
第三者の目もあるファミレス等が基本の案件だよ

406名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 06:02:25 ID:XoPlGn57
>>398でFA
407名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 08:54:45 ID:9BX/fUod
私も会わなくていいと思うな。
家庭板の相談スレもずっとROMってたけど、関わるな、立ち入り過ぎとか散々言われてたじゃない?
でも>>390の状況だったら関わらずにいられない状況だよなーと思いながら読んでた。
親じゃないから、ってバシッと線が引ける状態じゃないというか。
決して望んでこういう状況になったわけじゃないのに誹謗中傷までされて、今さら謝罪とか言われても…
って感じ。
反省が早すぎる、確かにそう。
>>390が望んでないなら、謝んなきゃマズイよな的な謝罪なら受けるだけ無駄。
それこそ後は弟夫婦に任せて後は心を落ち着けて結婚準備すればいいよ。
408390:2010/07/04(日) 09:48:56 ID:Vfbq7E7+
>>407

先ほどもう気にしていないので大丈夫です。また遊びに来てくださいと
言う内容を弟に伝えてもらうように頼んで、
私は彼氏と打ち合わせをかねて外出する予定を立てました。

たぶん学校の先生に問題視されたので、A子ちゃん兄の中学への進学を考えて
早期問題解決をつけたっぽいなあと弟も言っていたんです。
4・5・6年の内申で特進コースか普通のコースに分かれてしまうので。


皆さんありがとうございました。
409名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 10:04:48 ID:FR6VI6ku
相談も長引いているようなのであえて言わせて頂くと
390さんは物事を簡潔・的確に表現するのがあまり得意ではなさそうで
(状況説明を読んでそう感じました)、
相手が行間を補完しながら読めるまともな理解力の方とならともかく
その道のプロでも手を焼きそうなキチ(A母)と会話したら、こじれそうな気がする。

キチはこちらが思いもしない発想で物事をとらえた上で勝手に行動するは制御不能だは
甘く見てると怖いですよ。関わるごとに泥沼化したりすることもあります。

さらに言えばこういう厄介事に、可哀想だの許せないだのや、
関わった以上は見過ごせない(390さんはこっちかな)などの
感情的な動機で関わる第三者というのもまた問題をややこしくする原因となります。
私情を抑えられない人の「関わった以上は」という意識は、野次馬根性に等しいのです。

380さんにできることはまずこの件で自分の結婚相手に被害が及ばないようにすること。
つまりA母との直接的なコンタクトは避けることです。
次に姪ごさんの気持ちをわかってあげる、姪ごさんの両親を支えてあげる、
次に実母の気持ち。次にAちゃんの気持ち。
A母の気持ちなどその下にまだ2つ3つあって…って感じです。

謝罪を受けないことも変に勘ぐられるような説明をしないで
「やだぁ☆誤解ですし全然気になさらないで〜」の一点張りでいいのでは。
もちろん「390はそう言ってます」と言ってもらうのです。

A母が大物キチかはわかりませんが大勢でつつけばどんな底力を発揮するかわかりません。
でもその場合は穏便に済ませなかった側の愚もあると思います。
そしてその行為がAちゃんやA兄にとって取り返しのつかないことになるかもしれない。

とにかく関わる人は少ない方がよいと思います。姪ごさんの両親に任せましょう。

きつい書き方になりましたがこれ以上複雑な問題に発展しないことを願ってます。
410名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 10:07:07 ID:FR6VI6ku
あー、リロってなかった!
もう解決されたのですね、だとしたら
不愉快にさせる長文レスだったと思います。
本当にごめんなさい。
411名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 21:04:54 ID:uhgm+5SG
ちょっと聞いてください。
娘が学校で男子とケンカして股間を蹴とばしたらしいのね(笑)
まあそれだけだら笑い話で済むんだけど、切れた男子に肩をグーで殴られて、アザができちゃったのよ(怒)
たかが股間蹴とばされたくらいで女の子に手を挙げるってどういうしつけされたのかしらん。
412名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 21:29:35 ID:AEToBE+c
夜釣りは夜中にやってくれ
413名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 21:50:19 ID:gtLv8tQz
デジャブ
414名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 04:55:59 ID:mS+8D3Gd
うんもう読んだ
415名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 06:02:22 ID:nqyZHROJ
相談させて下さい。
小5男子持ちの母親です。
変な相談ですが、うちの子が勉強ばかりしています。
もちろんいいことなのですが、
帰ってすぐ昼真っからやっている子をみているともったいないと思ってしまうのです。
家は、新興住宅地というのでしょうか。
同じ時期に一気にここの地域へ引越してきたご近所さんが多く、
同じ世代のお友達がたくさんいて他の子たちが一緒に遊んでいるのを見かけたり、
またありがたいことにたまに家へ「あそぼー」と誘いに来てくれるお子さんもいます。
親としてどうかなと思うのですが、勉強は夜でも出来るんだから外で遊んでくれば…と思います。
一応そうは言わずに「○○くん来てくれたけど行かないの?」と聞きますが
明日学校で遊ぼうなどと言っているようです。
勉強はしてくれるに越したことはないのですが、
今は友達と遊んだり外で駆け回って体力をつけてくれたほうがいいように思うのです。
また、同世代に人気のゲームなどもまったく興味がないようです。
親としては仲間はずれにされないだろうかとか、将来も同世代の人思い出を共有できないことで
疎外感を感じないだろうかなどと思ってしまいます。
でも、親としては勉強はしなくていいから外で遊んで来いというのはやはり言ってはいけないことですよね…
また、勉強と言っても中学受験などには興味がないらしく、
たとえば、地図や円周率を暗記したりだとか、歴代将軍の名前だとか、映画の英語の台詞
を覚えたりだとかしているようなので、学校の成績が良いというわけでもないのがまた悩みどころです…。
416名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 07:03:28 ID:DrZv/gkn
>>415
それ、勉強じゃないから。
ゲーム好き、アニメ好きなどと同じような趣味の範疇。
遊びに誘ってくれる友達がいるなら特に心配する必要ない。
高校生ぐらいになれば(進学先にもよると思うけど)そういう所謂○○ヲタクみたいな子が
「あいつは○○に関してはすごいよな」と一目置かれたりするようになる。
もっとも逆に同じジャンルでもっとすごい子がいて自信喪失する可能性もあるけどw
そんな場合でも同じ趣味を持つ仲間として仲良くなる場合もあるし、
親の価値観で子供は外で遊ぶべきなんて押しつけない方が良いよ。
交友関係などには目は配りつつ、お子さんの興味、価値観を見守るのが良いと思う。

ただこういう子は興味の範疇外にある科目の勉強はまったくせずに成績にムラが出る可能性大なので
中学生になったら、最低限の勉強はしなさい、的な)ある程度の声かけは必要かも。
417名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 08:25:59 ID:qKMkMDbO
>>415
416さんに同意。
低学年ならともかく、5年生ともなると、自分の好きな遊びジャンルがはっきりしてくるよね。
もともと身体を動かすのはあまり好きじゃない子なんじゃないかな。
あるいは、周りに合わせるより、一人で自分の好きなことしているのが好きな性格。
誘いにきてくれる子と遊びの内容や気が合ってるとも限らない。
もう親がどうこう言って動く年齢ではないと思う。

それに、地域にもよるだろうけど、5年生ともなると、あまり公園駆け回って遊ぶ子って見なくなるよ。
身体動かすのが好きな子は課外の部活に入ったりスポーツ系の習い事してたり。
「遊ぼう」と誘われたからといって、親の期待どおり、身体を動かす遊びをするとは限らないよ。

お子さんがそれでうまくやってるようなら、今はただ見守る時期だと思います。
418名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 10:48:36 ID:ZO3Vk0dw
ご意見お願いします
上の子が2歳8か月下の子がまだ2か月半です
妊娠後期くらいから休日は上の子を夫に任せていました
夫は公園に連れていったり夫の実家(近所です)に連れて行ったりしていました
それが今度
近くに済む義兄一家が隣県のレジャー施設に遊びに行くので
夫と上の子も一緒に行くというのですが
私と下の子を置いていく夫を許せずにいます
私の不満は妥当でしょうか
それとも心が狭いでしょうか
419名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 10:58:18 ID:XD/Me8lr
>>418
2ヶ月半の子にはレジャー施設はまだ早いのだろうし、
自分と下の子も行きたいのに連れて行ってくれないという不満ではないんだよね、多分。

それって、ただ単に夫と上の子に行くなと言いたいだけなの?
さすがに心が狭すぎるというか、あまりに子供っぽいと思うよ。

出かけたい欲が溜まってイライラしてるのだったら、
また別の機会に、今度は旦那さんに下の子と留守番してもらって
自分が上の子と二人で遊びに行けばいいじゃない。
今回は美味しい出前でも取って下の子とダラダラ過ごして
欲しいお土産があれば頼んでおくとか、別な楽しみを見出す方向がいいと思うけど。
420名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 10:59:33 ID:tLBnGRwa
>418

あなたはどうしたいの?
一緒に行きたいの?
それとも夫と上の子にも行ってほしくないの?
義兄一家は夫の身内なんだろうし、夫と下の子を留守番させて
自分と上の子が行く、っていうのはなさそうだよね。

レジャー施設の内容がわからないけど、
まだ下の子が小さいんだし、夫と上の子だけ行くのは
選択としては妥当なんじゃないの?

上の子だって、いろいろ我慢してるんだろうし
いいじゃん、たまには遠出のお出かけさせてあげたって。


421名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:00:23 ID:Mnonue06
>>418
狭いんじゃない?そもそも2ヶ月半じゃまだ無理でしょ。
上の子に寂しい思いさせないようにいろいろ連れて行って遊んでくれる夫
いい旦那さんだと思いますけど。
422418:2010/07/05(月) 11:06:04 ID:ZO3Vk0dw
狭いですか…
行き先は遊園地ですが
私だって行きたいのに
下の子は小さすぎるし
完母だから離れられないし
何もそんな遠くに私だけのけ者みたいにして
遊びに行かなくても…と
思ってしまったんです
423名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:06:31 ID:em9Tg+nP
>>418
むしろ自分なら魔の2歳児+旦那が一日出かけてくれることにイヤッホォだなあw
しかも一緒にいく相手が仲のいい友達とかならともかく
義家族一家とかwごめんこうむるw
まあどっちみち真夏に2ヶ月児を連れてレジャー施設とか無理があるし
そんな風に考えて赤ん坊と涼しい部屋でマターリするのがいいんじゃね。
424名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:11:51 ID:AiK7GYhv
>>418
自分ばっかり我慢してると思ってませんか。
上の子だってお母さんを下の子に取られて、
寂しい思いをしてるかもしれないし、
ストレスたまってるかもよ。
上の子が、楽しんでくれるならいいか!
と考えてを変えてみては。
425名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:13:10 ID:CmsxrBWF
>>422
そんなのもうちょっと大きくなってからでもいくらでも行けるじゃん。
むしろ上の子を退屈させないよう丸一日連れ出してくれる夫は
いい旦那さん&父親だと思う。
2ヶ月ならまだ418さんだって睡眠もろくすっぽとれずに
ぐったりしてるんじゃないの?そんな中炎天下歩くなんて無茶だよ。
>>419さんの言うように出前でも取って一日ゆったり昼寝して過ごしたら?
その日は家事一切しないで休んでいい日と決めたり、
あらかじめ見たいDVD借りておいたり、雑誌買っといたりしてさ。

同じことを、前向きに受け取ってラッキーと思うのも
後ろ向きに受け取ってひがむのも自分次第。心の持ちようだよ。
426名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:17:08 ID:8H1QHlSY
>>422
のけ者っていう考え方が子供っぽいよ。出産されたばかりで気持ちに余裕がないんだろうけど。
普通に考えたら2ヶ月の赤ちゃんを夏の遊園地に連れて行ったって大変なだけだし
上の子もお母さんが赤ちゃんにかかりきりで寂しさやストレスを感じてると思うから
「私達だけ留守番なんて嫌!行かないで!」って言うのもかわいそうすぎる。
ずるい!私だって外出したいのに!って気持ちはわからなくもないけど
ここは「一緒に行けなくて残念だけど楽しんできてね」と快く送り出してあげたら?
427名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:17:14 ID:ZO3Vk0dw
今まで夫が上の子を一日連れ出してくれて
「大変だったよ〜」と帰ってくると幸せだったんですが
今回のように夫が楽してるとイライラするんです
また身内に甘えて…と憎らしくなってくるんです
これって異常なんでしょうか…
単に私が精神的に未熟だからなんでしょうか
428名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:19:49 ID:7/fRYM8c
下が乳児で夫が上の子連れて遊びに行ってくれたら、
イヤッホウ!!!!夫、神認定!!!!! だったなあ。
むしろ一緒に行こうなんていわれてもお断りだよ。
真夏に2歳と0歳連れなんて大変過ぎる。

ひょっとしてお若いお母さんで、ご主人とデート気分を味わいたいのかな…
と思った。
429名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:23:41 ID:CmsxrBWF
>>427
>単に私が精神的に未熟だからなんでしょうか
その通りだと思うよ。

つか夫が憎いのか?
夫が苦労してれば嬉しくて、楽してればイラつくというメンタリティが理解できない。
430名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:37:20 ID:XD/Me8lr
2歳8カ月を連れて隣県のテーマパークに行くのが楽なのか?
いや、楽だったとして何が悪いのか?
気前よく、機嫌良く上の子の面倒をみてくれる良き夫がいるおかげで
随分と自分が助かっていて、幸せだって分からないのか?

異常ってか、育児ノイローゼ気味かなって感じがする。
完母だから離れられないって書いてたけど、混合は絶対無理なの?
元の性格が悪いのでなければ、精神状態が変になってると思う。

『夫が上の子と義実家の人達と隣県に遊びに行った。
イヤイヤ2歳児を連れ出してくれて、助かるわ。
でもちょっと遠出は羨ましいから、出がけに
「××のぬいぐるみとマグネット、銘菓○○も忘れずに買ってこい」と命令しといた。
私は買い込んだお菓子とネットレンタルしたDVD、ピザの出前で一日下の子とダラダラ三昧。
家事?今日は休みじゃい!あ、帰りにケンタも買ってねって夫にメールしとこ。
あーーーお部屋は涼しいのう極楽じゃのう。』
・・・なんてチラ裏に書いてみ、いいなあってレスが5件はつくわw
ていうかこんな一日もちょっと楽しそうだと思わない?
旦那さんがひたすら近所で上の子連れて辛い辛いって言ってる方がオモロイの?
431名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:38:18 ID:tLBnGRwa
つか、隣県の遊園地に父+子で、ってそれ、夫は楽してることになるの?

義兄一家の家族構成は知らないけど、上の子の世話を丸投げして
夫は遊園地を一人でエンジョイ!ってわけじゃないだろうに。
432名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:39:08 ID:tLBnGRwa
あ、かぶった。ごめん >430
433名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:39:39 ID:nqyZHROJ
>>417>>416
ご意見ありがとうございます。
自分がちょっと小心者でステレオタイプの人間なので
誘ってくれてるのにいつも断って大丈夫か???
みんなと遊ばないと仲間はずれにされないか???
と心配し、親の考えを押し付けようとしていました。
とりあえず小学生の間ぐっとこらえて見守ってみようと思います。
434名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:39:44 ID:1lwCTCxK
>>427
苦労してるのを見ると楽しくて、楽をしてるのを見ると憎らしくなるって
同じことを旦那に言われたら一体どう思うか、よく考えたほうがいい。
上の子の世話を良くしてくれる素敵な旦那さんなのに、貴方には勿体無いよ。
435名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:01:55 ID:z2NRpgbq
>>427みたいな考えの友人がいるw

例えば、
自分が出かけてる時に、旦那が子供連れて実家にごはん食べに行くのは×
旦那が出かけてる時は自分がごはんを作って食べさせてるのにズルイって理由

建て前上は子育てに関して同じ苦労をしたいって言ってるけど、
実際は自分の実家が厳しくて甘えられないからってのと
旦那と同級生って要素が高いんじゃないかと感じる。

>>427はご主人と同級生?
436名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:04:46 ID:nZw9r4qT
旦那がどうこうってより、下の子妊娠出産で
少なからず制限やなんかがあった上の子が
楽しい思いができるんだったら、親としては嬉しいとか思わないのかなぁ。
437名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:17:43 ID:Pv0piI+G
フルボッコわろたw

>427
釣りでないなら、今すぐPC切ってどこか相談できる所へ行った方が良いと思う。
地域の保健師さんでも心療内科でも良いから、
とにかく愚痴を聞いてくれる人にぶちまけてすっきりするのがいいよ。


釣りなら小町でやれ。
ここでは「427さん可哀相…旦那しめちゃえ」なんて意見は出ないよ。
438名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:40:43 ID:soOp77RX
>>427
決して楽してるわけじゃないと思うよ
あなたに気を使って子供も喜ぶと思って頑張ってくれてるんじゃん
おむつも取れてない子なんでしょ?
取れてたとしても付き添わないといけないから大変じゃない
身内がトイレにつれてってくれるわけでもあるまいし
ましてや眠くなったら駄々こねてぎゃん泣きするくらいの年齢じゃないの?
私は子供がそのくらいの年齢の時は近所に買い物くらいしか
連れて行かなかった

でもどうしてもそれが理解できなくて不満が残るというなら
その気持ちを旦那さんに素直に話してみたらどうかな?
ぶつけるんじゃなくて実はこういう気持ちになっているんだ、と。
この旦那さんならあなたも納得できる解決法を見つけてくれるかも知れない。
子供なんか二人生まれようが三人生まれようが乳児だろうが
ほったらかしで自分だけ遊びに行くような旦那もいるのに
幸せ者だと思うよ。
439名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:09:36 ID:EPTJyxQe
私は、夫が義親に任せて楽するのが嫌だなと思ったこともあるよ。435友人と同じ感じ。
自分は実親に任せて楽したり出来ないのに、
なんで夫は自分の子供の面倒を自分で見ないんだよ!!と。
今は全然気にならないけど、子供が乳児の頃はイラつきが多かった。

寂しいとかずるいとか色んな気持ちが交錯してるんだと思うよ。

ちょっと関係ないかもだけど、テーマパークに2歳児って楽じゃないと思うよ。
もし旦那さんが楽そうだと楽観してるんだとしたら、
大人の目が多いと逆に目を離しがちだから、きちんと見ててね!
と念を押したほうがいいと思うよ。
440名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:25:39 ID:JjxbI2gg
叩かれまくってるなぁ
みんなの回答も確かに正論だと思う一方、私は相談者の気持ちも分かるよ

しんどい思いして出産して休む間もなく思うように睡眠もとれなくて
完母ならもしかして食事も制限しないといけない
そういう怒涛の毎日を過ごしてる中で
遊園地っていう浮世離れした場所に行くって聞いたら
実際行けるかどうかとか理屈の部分は置いといて
「身軽に動けていいなあ」とか「ずるい」って考えが浮かぶのは理解できる
一番孤独感を感じる時期だと思うから

子育てしてると社会から隔絶されたような不安は誰にでもあると思うし
相談者の場合はそのトリガーが今回の件だったってだけだと思うよ

そういう協力的な旦那さんだったら
しっかり話し合いをすれば大丈夫だと思うけどな
ただ、その際今までのレスにあるような旦那さんの育児協力への感謝や
楽してる訳ではないっていうのは忘れずに
441名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:30:15 ID:cCcUgc24
旦那かわいそーとしか思えない。
つか、2歳児連れて遠出って
いくら行き先が遊園地でも楽じゃネーヨ全然。
442名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:46:08 ID:ZvryYlAi
>>440
いやー、2人目だよ?
上の子下の子それぞれの事を考えたら、ホントにこの旦那さんの行動は助かると思うよ。
やっぱり相談者が子供過ぎると思うなぁ。
443名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:59:54 ID:we6tI1w4
たとえ夫婦でも「相手の楽=自分の損」と考えるタイプの人は
男性女性問わずいるよ。
チラっと頭をかすめる程度なら結構心当たりある人いるんじゃないかなぁ。
でも度を超すと、一緒にいるのが苦痛になってくるよね。
男女逆に考えてみれば、自分が忙しく働いている時に
ちょっとでも妻が家でラクしてると思ったら許せないタイプの夫とかね。
そういう人は、その他の部分では自分がラクな時に相手が苦労している事もある、
ということには考えが及ばない。
444名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:05:43 ID:soOp77RX
もうさ、完母やめたらいいと思うんだよね
445名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:32:33 ID:EPTJyxQe
のけ者みたいにされて寂しいって気持ちは今更どうしようもないんだから、
旦那さんに「寂しいなぁ」って言うだけで楽にならないかな。
協力的な旦那さんみたいだし、受け止めてくれないかい?
「帰りに美味しい物買ってきてね」とか別の楽しみを用意しておくとか。
あと、結局「大変だったよ〜」って帰ってくるよ。
446名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:35:23 ID:Li5Md+zE
やめなくてもいいから搾っておいて、旦那と下の子に留守番してもらえよ。
今度上の子と実親か実兄弟と遊園地に行けばいい。

休日に関しては上の子優先にしてあげるべきだよ。
447名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:59:21 ID:3yxw9Fl7
叩くにしろ励ますにしろ、みんながマジメにレスを重ねている中、

>>444 のレスに笑ってしまった。

いや、うん、いいと思うよ。
完母やめたとたんに開けてくる世界って、結構ある。
448名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:26:56 ID:Vsc0OfAg
>422
色々分かってて産んだはずなんだけどきついんだよねー
出産中なら絶叫できるけど、産後はそれがしにくい。
まあ、夫が出産育児の直接的苦労をしてないことについて
羨むような妬むような感情が出てしまうのは仕方ない。
自分にもそんな気持ちあったし。いずれ時間が解決してくれるよ。
449名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:17:08 ID:2TqbzMrv
>>446
私もそれ思った
旦那に苦労させたくて、自分が楽したいならそれが一番かと
450名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:45:07 ID:rPttyh+v
哺乳瓶を受け付けない子なのかな?
だとしたら、搾乳もムリだし、出かけるのも大変だよね。
でも、これから出かけることもあるだろうし、
夫婦でどこかへ行くにしても、8ヶ月くらいまでは
粉ミルク飲めたら本当に便利だよ。
って、二人目なら私よりくわしいか。
451名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:52:14 ID:qtH78mMA
何この完全被害者妄想
そもそも完母が可能なのは、専業させて貰ってるからなのに
よしんば哺乳瓶を受け付けない子だとしても、結局は自分の好みでやってるにしか過ぎないのに
旦那さんに対して感謝の気持ちどころか、妬んでるんだから始末に負えない
452名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:53:24 ID:Us0/zuKp
>>427の心が狭い。
下の子作るのが早すぎたね
完母にしたのは>>427の判断でしょ
面倒見てくれてるのに僻むなんて勝手な母親だね
母親失格
453名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:55:46 ID:Ph+a3AYM
母親失格は言い過ぎだろ。
寄ってたかって叩き過ぎ。
454名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:56:37 ID:NO89WR3N
息抜きしたいのに出来ない欲求不満の時期だもんなー。
455名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:16:01 ID:7kbAIAKn
「私だけのけものさみしい。」とか言ったら
案外あっさり「そう、じゃあ行くのやめた。(ぶっちゃけめんどくさかった)」になるかもな。
456(1/2):2010/07/05(月) 17:19:35 ID:E2MHuybr
文才がなく、長文になってしまい申し訳ありません。

今年入園したばかりの年少の母です。
子供がヘルパンギーナと診断され、数日休ませております。
かかりつけの小児科に通い、症状は改善されて本人も元気なので、病院の先生に何時頃から
登園してもよいかと尋ねた所、子供個人に関しては熱が下がって24時間経過すれば良い、
ただし感染は1ヶ月ほどしてしまうので感染させないようにするには、1ヶ月程休ませ他の
お子さんに接触させない様するべき、と言われてしまいました。

うちは転勤族で実家も遠く、近所に知り合いもいない為引きこもりにならない様に
市の児童支援センターに通っていた事があります。
そこは未就園の子供対象の、保護者の付き添いがいる児童館のような感じの施設で、
市の保育士さんが数名いて子育ての悩みや、お母さん同士の交流をする場です。
使用資格は特になく、無料です。大体6ヶ月から2歳位までの子供が多いです。

最初は良いと思って通っていましたが、風邪がはやる季節には、行くと必ず
鼻水や咳を激しくするお子さんが数名いて、中にはあきらかに熱があると思われる
お子さんがいることも多々あり、しかもそんなお子さんに限ってこちらに寄ってきては
構って欲しがったりで、保護者のお母さん方はおしゃべりに夢中で放置状態。
行った夜には毎回うちの子が熱を出す事になり行くのをやめてしまいました。
457名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:21:53 ID:8B3DBJ5h
欲求不満の時期ったって自分で選んだ道でしょ。
これで中止になったり、お母さんが不機嫌になったりしたら、
一番可哀想なのは勝手に下の子作られて我慢を強いられる上の子。
458(2/2):2010/07/05(月) 17:22:24 ID:E2MHuybr
主人は行かなくなった事が不満だったようで、(子供が人見知りが激しくなる心配)
行くように薦めましたが、私としては風邪などをもらってきて苦しむ子供を見るのも
辛かったですし、風邪をひいているのに子供を他の小さなお子さんや妊婦さんがたくさんいる
場所に連れて行くのはどうか、またその状況を改善しようとしない施設に不満を持っており
神経質かもしれないけど、子供を連れて行きたくないと説明し、納得してもらいました。

今回悩んでいるのは、子供の登園時期です。主人は1ヶ月休ませるべきと主張しています。
私としては、幼稚園は集団生活を学ぶ為に月謝を払って入園している。
毎日のスケジュールがあり、決められた日には登園する事が決まっている場所で、幼稚園に
登園すべきでない、と決められた基準に当てはまらない子以外は登園するのは仕方ない。
だから、風邪をもらっても仕方ないし、腹も立たない。月謝を払っている以上どのお子さんも登園する
権利がある。妊婦さんがいるわけでもないし、小さい赤ちゃんがいるわけでもなく、多少の病気はお互い様。
しかし、支援センターは別に毎日行く必要のないものだし、自由なもの。無理にいく必要もないのに
妊婦さんや、まだ小さい抵抗力の弱い他の子に移してしまうリスクを背負ってまで行くところではない。
また、無料のものなので、休む事によって不利益を蒙るものでもない。なのに、自分のおしゃべり目的で
体調の悪そうな子供を連れまわすのはいかがなものか。その価値観が自分とは合わないのもあって
行くのをやめたと説明したのですが、主人は矛盾している、移すリスクがあるなら休ませるべき、と納得しません。
459(3/2):2010/07/05(月) 17:23:12 ID:E2MHuybr
子供が他のお子さんに移してしまうことは本意ではありません。
ですが、私としては、病気が空気感染ではないし子供が元気なので登園させたいのが本音です。
今まで園に慣れず、やっと幼稚園が楽しいと言い始めた矢先で、あと20日弱で夏休みで
感染しないようになるまで1ヶ月、休ませてしまうとそのまま夏休み突入で2ヶ月まるまる休みになり
2学期開始時にまた慣れるまで大変になりそうなのです。
正直言って、うちが貰って来たと言うことは他にも罹っている子がいたわけで、うちが休ませたとしても
結局は変わらないのではないかとも思います。
いちいち休んでいたらお休みばかりでさぼり癖がつきそうで嫌だと言うのもあります。

ちなみに、子供が他のお子さんからウィルスをもらった事については、何とも思っていません。
集団生活をする上で仕方のなかったことだと思っています。
両親に相談しても親の裁量と言われ、友人は子供のいる子がいないので相談できません。
幼稚園の登園停止の条件には、今回の病気は当てはまりませんが、お休みさせた方がいいのでしょうか。
460名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:28:37 ID:JjxbI2gg
>>457
園に相談
条件に明記されてなくても前例を聞けばいい
461名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:30:47 ID:cnCj3Jsy
園に問い合わせてみるのはどうでしょうか?
うちの園では流行性のものはもれなく自宅で休ませ
医者の許可が下りるまで来るなという感じです。
462名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:38:18 ID:Li5Md+zE
ttp://www.kodomo-iin.com/HL/HL216.html
こちらのサイトでは
>熱が下がり、のどの痛みもとれて、食事も含めて普通の生活に戻ってからです。
>(学校伝染病に指定されていて、「主な症状がなくなってから2日間」過ぎたら、出席できることになっています。)
と書いてある
463名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:43:54 ID:E2MHuybr
>>460さん >>461さん

レスありがとうございます。
早速園に問い合わせてみました。
ヘルパンギーナは毎年あるけど1ヶ月休ませた前例もなく、子供個人に関しての
登園許可が出ているので、登園させてくださいとの事でした。

>>462さん
わかりやすいサイトをありがとうございます。
今後参考にさせて頂きます。
464名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:44:37 ID:E2MHuybr
>>462>>457でした。
465427:2010/07/05(月) 17:53:11 ID:ZO3Vk0dw
夫が一緒にいないのが寂しいんです
産後一ヶ月で実家から自宅に戻ってきましたが
平日夫は帰りが遅いし
休日くらいは一緒にいたいけど
上の子が活発なので夫は外に連れていってしまいます
私の近くで上の子を見てくれるのが理想なので
近所の公園やショッピングセンターなんかに行ってる時は
心穏やかにいられたんですが
私と下の子からわざわざ遠く離れて義実家と楽しむなんて…と
寂しい気持ちになったんです

義実家と一緒だと夫は確実に楽です
義母と義兄夫婦(4歳になる子がいます)は上の子の面倒をよくみてくれ
子供も懐いています
実際出産前も彼らと一緒だと
私達夫婦二人とも何もしなくていいくらいでした
(そんな訳にもいかないので
 私は夫に注意してましたが…)

ちなみに夫とは同級生です
義兄嫁に「義弟くんのところはなんでも同等って感じなのね」
と言われたのを思いだしました

人に聞いてみて初めて自分の狭量さがわかりました
夫とまた話し合ってみます
ありがとうございました
466名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 18:05:32 ID:ZXEk+7PW
ここでグタグダ書いてないで心療内科に行ったほうがいいよ。
467名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 19:01:25 ID:GUOWiViv
>>465
産後って、後になって
「あの時はほんとどうにかしてたわ…」って思う程おかしな精神状態になるよねぇ。
全てが敵に見えたり、超孤独を感じたり…
自分は体重が1kg減っただけで「病気だ、もう終わりだ…」と完全に悲劇のヒロインになってたわ。
旦那さんと話し合う時に、不満をぶちまけるような事はしないようにしないとね。
いい旦那さんみたいだから。
468名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 20:53:57 ID:L9JRiL9x
>>465
なんか、凄くいい旦那さんだと思うんだけどな。
毎日、帰りが遅くて疲れてるだろうに
家に居るときは、上の子を連れ出してくれるって
結構、凄いことだと思うよ。
あなたも、上のお子さんも幸せ者だなー。
私が育児より働く方が大変て考えだから、そう思うのかな?

ま、自分抜きで子供を義実家と一緒に遊びに連れて行かれる嫌さもわかるけどね。
話合い、上手くいくといいね。
469名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 22:19:37 ID:mID+dEnY
>>465
私は気持ちわかるよ。
旦那と一緒に過ごす時間が足りなくなると、渇望感が出てくる。
家族で同じ空間でいること自体が楽しいし、落ち着くんだよね。

うちは、上の子がママっ子だったこともあって、
授乳可能な抱っこ紐+授乳服+授乳ケープで、完母でどこへでも出かけていたよ。
遊園地でも室内のレストランとかで休憩してればいいし。
470名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 23:24:10 ID:sL0GkDPl
子供を教育する前に
あんたらクソ親どもが再教育されるべきでしょう。
471名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 23:27:00 ID:BnNW07e0
snkppaktz
472名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 23:58:35 ID:erIr4zW4
>>465
気持ちすごく良く分かります。私も下の子の産後同じでした。
旦那はすぐ上の子連れて義実家へ帰ってワイワイやってました。
別に子供は義実家へ行きたいとは言ってないのに。
家で自分が子供見るのは面倒だから義実家へ連れてくんです。
でも旦那は『私に楽をさせてやってる』と言ってました。
私と居るより義実家に居る方が楽しいんでしょうね。
寂しくて何度も泣いたなぁ…。

465さんは私とは違うと思いますが、不安な気持ちは話し合って解決して下さいね。
473名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:13:46 ID:dHCl4Or1
察してチャンは本当面倒臭い
474名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 01:08:53 ID:3yTQ9MMa
>>465
>上の子が活発なので夫は外に連れていってしまいます
>私の近くで上の子を見てくれるのが理想なので
上の子は外に出んなって事?活発なのに近所の公園とSCだけで我慢しろって?
こんなに自分自分なら二人も産まなきゃ良いのに。
475名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 01:56:32 ID:909OWBmR
相談お願いします。長いです。

主人の姪(女子中学生、主人の兄の子)にうちの子(小1と年中の姉妹)が懐いていてよく遊んでくれます。
家が近いものですから、先日も一緒に義実家で遊んでいた時に、姪に頭を叩かれたと娘二人が私に言ってきました。
かくれんぼをして遊んでいる時に隠れている場所を教えたからとか何とかっていうくだらない理由らしいのですが。
下の娘が「泣きそうなくらい強く叩かれたけど我慢したの」と言ってきました。
小1の娘は「そんなに痛くは叩かれてないよ!」と姪を庇っていましたが。
これって姪本人に注意した方が良いのでしょうか?
主人にとっては可愛い姪っ子だし、「まぁいいだろ」って感じですが、私は腹が立って仕方ありません。
義兄や義兄嫁には色々お世話になってるので言いにくいですが、どうしたら良いでしょう。
もう安心して遊ばせられません。
476名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 02:11:27 ID:nMFooyQp
目の届く所で遊ばせればよかろう
477名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 03:08:00 ID:GDV4svWv
私が>>475さんだったら、姪本人に注意はせず、今後なるべく遊ばせないかな。
自分の子供が叩かれるのもイヤだけど、中学生の子が小1と年中の子と遊んで本気で楽しいと思ってないだろうから、
「叩かないでね」と注意してまで子守りみたいな遊びに付き合わせるのも可哀想な気がするから。

でも自分が義兄嫁の立場だったら、我が子が小さい子を叩いたなんてことがあったら教えて欲しいと思う。
478名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 06:20:34 ID:p2WPfZIv
どのくらいの強さかは分からないけど理由がそれなら、
ツッコミみたいなものだったんじゃないかなぁ。
それでいきなり注意は、対応として神経質すぎる気もする。
姪ちゃんに「子供が叩かれたって言ってたけど、何があったの?」とか理由を聞いてみたら?
本人が叩いたのを認めたら注意を促せばいいんじゃない?
479名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 06:52:24 ID:KgJ3Saua
中1が小1や年中と遊ぶのって、けっこうつらいような気がする
かくれんぼなんてしたくないだろうし、けっこう生意気な口をきいたりされると
本気でイラっときそう
遊んであげるだけ偉いなあと思った

今回が初めてで気になるなら、次は自分の目の届くところで遊ばせるか、
もう遊ばせなきゃいいよ
姪っ子もほっとするかもよ
480名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 06:52:50 ID:909OWBmR
>>475です。
476さん477さん478さん、ありがとうございました。
皆様のおっしゃる事、ごもっともです。
私も突っ込みみたいな感じかな?と思って何度も聞いてみたのですが…
例え突っ込みだとしても相当痛かったようなので、可哀想になってしまいました。
そして、今姪っ子はストレスフルな生活を送っていると聞いていたので、叩かれたと聞いて怖いと思いました。
従姉妹同士で楽しそうに遊んでいても、目を離してはいけませんね。
あんまり会わせないようにしつつ、様子を見ようと思います。ありがとうございました!
481名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 06:59:38 ID:909OWBmR
>>479さん
姪っ子にも感謝しなくてはいけませんね。
ありがとうございました!
482名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 07:19:19 ID:Q4XnFUv+
> 姪っ子にも感謝しなくてはいけませんね。

本気でそう思ってなさそうwwwww
483名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 07:36:53 ID:909OWBmR
>>482
そっ…そんな事ないですっっ!
484名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 09:31:39 ID:tdda6YZA
なんだ、釣りか。
485名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:35:53 ID:vawBlXgd
私もよくいとこの兄ちゃんに叩かれた。
っていうか髪の毛つかまれたりプロレス技かけられたりしてたわw
「兄ちゃんなぐった〜〜〜〜〜」って親や伯母にいいつけてたけど
ハイハイ仲良くねって感じだった。
いろんな遊び教えてくれて、すっごく楽しかったから全然オッケーだけど。
486名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:16:44 ID:sPIGYSFs
うちも中1の姪っ子とうちの年長の子で一緒に遊んでることあるけど
ちくちくいじめられたりするよ。
でも叩かれたといっても怪我するほどの事でもないし
ちょっといじめられるくらいは元々想定内だし仕方がないかなって思う。
どうしても嫌なら叩くのは無しね〜くらいは言っていいんじゃない?
でも注意するなら姪っ子だけに言うんじゃなくて自分の子供にも
隠れてる場所教えちゃだめじゃんって言う。
中学生っていったってまだ子供だし精神的な面で一番不安定な時期なんだし
そういう時だけ大人扱いするのはずるくないかな?
そもそも当の本人たちが姪っ子が叩くからもう遊びたくない!って言ってるなら
別だけどそうじゃないなら放っておけば?
487名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:23:36 ID:ghYeKeOk
自分もいとこの兄ちゃん(大学生)に髪の毛引っ張られたことあるわ小学生の時
自分自身がガキ大将気質で、よく男の子と喧嘩する時に髪の毛引っ張ったりしてたんだけど
それを兄ちゃんにもやってしまって10倍返しされたwww
それ以来、他の子を叩いたり髪の毛引っ張ったりするのはやめたよ
感謝してる
488名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:08:28 ID:kLM3LK7k
>>486に同意。

>そもそも当の本人たちが姪っ子が叩くからもう遊びたくない!って言ってるなら
>別だけどそうじゃないなら放っておけば?

↑これにつきると思う。
489名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:37:30 ID:8EL54juH
中学生が小学生や幼児と本気で遊んでると思ってるのが不思議。
どう考えても面倒見てもらってる(遊んでもらってる)んでしょ。

>義兄や義兄嫁には色々お世話になってるので言いにくいですが
姪自身にも十分お世話になってるじゃん。なんでそんなに上から目線なの?
子ども放置してる間、姪に見てもらってるのに。相手が中学生だから?


そもそも自分が中学生のとき、自分より年下の子どもと遊んで心底楽しかった?
私は面倒だな〜という気持ちの方が強かったと思うよ。
それでも相手してくれてる中学生って、なかなか出来た子だと思う。
490名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:45:46 ID:2EvUuTVL
子供ってちょっとしたことでも大げさに言う可能性もあるし、上の子がそれほどじゃないって言ってるのに
下の子の言う事を鵜呑みにしてしまうのもどうかと思う。
見てない以上判断もできないし、また次があってから判断しても遅くないよ。
491名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:13:45 ID:urNPV/CZ
わたしも484と同じで>>483で釣り認定しますたw
492名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 19:11:31 ID:b0bVw7EC
中2の息子の自○をみてしまいました。
たまたまドア開けたら・・・
以降避けられてます。どないしよ・・・
493名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 19:27:52 ID:jRq4tP15
開けてしまってごめんなさい。
これからはノックと声かけをして入るようにします。
その代りに何もしていない時や部屋にいない時はドアを開けておいてね。

と手紙を書く。
旦那さんや他の家族にもノックを義務付けること。
くらいかなぁ
あとはスルー。見てしまった事は記憶から消して下さいw
494名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 19:37:26 ID:QDLYpI7a
>>492
あら!やだ!オナニー?
○○も大人になったのねぇ
お父さぁーんちょっと来てぇー○○がね、うふふっ
ハイハイごめんなさい、出て行くからごゆっくりどうぞww
何ならお母さんのブラジャー使う?ww
冗談よ冗談wwお邪魔してごめんなさぁーい、ふふふっ
495名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 19:58:28 ID:8+xtblSv
>492
vipにスレが立ってないか確認。
立ってなければ以後スルー。謝罪のためとはいえ、蒸し返したら可哀相だw

スレが立ってたら…ヲチするしかないね。
496名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 20:25:26 ID:omTiwCQA
>>492
普通にしておけばそのうち普通に接してくる
あんたが息子に同調して意識してどうすんのw
497名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 20:58:43 ID:rgQi9hSy
1、2日はよそよそしくてもしょうがないから、事を荒立てない。
どちらにしても旦那に報告してあとはヨロシクだなー、私なら。
あとは家族の女性下着の管理に一層気をつける。
498名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 21:11:57 ID:b0bVw7EC
触れないほうが、いいみたいですね
父親いない家庭なんで余計あかんです
499名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 00:37:04 ID:mmQdNNQe
>>475です。
ご丁寧なレスを下さった方、ご自身の体験談を書いて下さった方、本当にありがとうございました。
ちょっと神経質になっていました。従姉妹同士、楽しくやっているようなので様子を見ます。
相談して良かったです。ありがとうございました。
500名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 00:51:24 ID:mmQdNNQe
>>489
子供放置してるって、旦那が義実家へ遊びに連れてったんだから放置とは言わない。
何で勝手に放置と決め付けるわけ?放置するような親なら叩かれたとかで考えたりしないでしょ。
あと自分が幼児と遊ぶのが面倒だったからって皆が皆そうとは限らない。
私は年下の従姉妹と全力で一緒に遊んで楽しかったよ。可愛かった。
姪っ子もそう。うちの子と遊びたいからって義実家来たんだよ?姪は一人っ子だからかな。
それに嫌なら家帰るよ。中学生なんだし、面倒になりゃ帰る。
それを自分の勝手な考えで上から目線だの何だの言うのはやめな。
501名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 00:52:28 ID:Dtowe+Is
はいはいクマクマ
502名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 04:29:43 ID:cp3B3lWM
>>492
どう見ても精子です。本当にありがとうございました。
を思い出したw

大人ならネタにできるんだろうけど、
中学生はきついよね……。
503名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 07:50:36 ID:PmlCzePV
>>502
意味不明だったのでググッたらw
つか、溜められる程皮って伸びるのね・・・・。
504名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 13:55:21 ID:O52jX347
>500

自分に都合のいいレスには「ありがとうござぃますぅ〜」で
嫌なレスには「それを自分の勝手な考えで上から目線だの何だの言うのはやめな」ですか
どのレスも基本的にそれぞれの自分勝手な考えなんだが…
505名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:40:44 ID:kTzyAuon
長距離移動スレと迷いましたが、ちょっと急ぎご意見欲しかったのでこちらで相談させて下さい。
8ヶ月双子女児を連れて神奈川→岩手へ車で帰省予定です。
で、移動の時間帯ですが、昼間に移動と夜間に移動、どちらが子の負担が軽いでしょうか。
昼は比較的機嫌良く車に乗っています。
夜中に車に乗せたことはありません。
夜寝てる間に移動できればそれが一番かなとも思うのですが、チャイルドシートに長時間座りっぱなしは寝てても疲れますよね?
それで昼夜のリズムが崩れたりするよりは昼起きてる時に細目に休憩しながら行った方がいいでしょうか?
506名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:04:36 ID:Xaj2uxd7
>>505
うちでは子が3歳までは夜間移動でした。
普段車に乗っていてぐずることはほとんどなかったのですが、
途中昼寝をするとしても、長時間ドライブで飽きずにおとなしく座りっぱなしになっているとは思えなかったので、
寝ているうちに移動させちゃえ、ということで。

「寝てても疲れる」かもしれませんが、子どもは疲れたらいくらでも昼寝できますし。
うちの子の場合、特に疲れた様子もなく、
ぐっすり眠って(取るべき休憩もろくに取らず)帰省先では元気一杯でした。

移動はお盆ですか?
お盆なら昼間移動は渋滞も相当あるでしょうから、なおさら夜間移動の方がいいと思います。

507名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:27:18 ID:AfTr8OC3
神奈川・岩手って、順調にいけばどのくらいの時間かかるの?
それを書けば、もっとアドバイス増えると思うよ。

ちなみにうちはもっぱら昼。順調に行って実家3時間、義実家2時間。
ほぼ高速と、高速並みに信号のない山道。
夜間だと時間的に中途半端なのと、親の疲れ具合が違うから昼間にしてた。

ちなみに、自分が独身時代、関東・関西をバスでよく移動してたんだけど
夜行より昼間の方が楽だったな。大人と赤ちゃんは違うけどw
車内ってわりと乾燥するから、夜間ならそこらへん気を付けてあげた方がいいと思う。
508名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:43:15 ID:rdmISfr0
>505
長所短所があってどっちもどっちだから、
運転する人が慣れている時間帯が一番いいよ。

昼移動…大人の生活時間に変動がない。
      SAの営業時間内なので便利。
      車の故障や子どもの急病などの非常事態の際、動きが取りやすい。
夜移動…子どもが愚図る可能性が少ない。
      夜間運転の危険性。トラック多。東北道は夜間やたらと暗い。
      SAが営業していない為、小腹が減ったとき不便。

お盆の時期だと、夜なら渋滞しないっていうのも微妙。
夜は夜でも、真夜中じゃなく早朝移動と言う手もあるけどね。
多分、ネックは首都高。
首都高の移動時間帯を朝や夕方のラッシュ時に当てないように移動時間を組む。
東北道は宇都宮インターまでをどう乗り越えるかだと思うので、
そこをラッシュ時間に当たらないように休憩をとる。
帰って来る時は第一関門が福島トンネル。第二関門が黒磯・矢板。第三関門が首都高だね。
時期になるとJHのHPで渋滞予測をしているから、参考にしてみるといいと思うよ。
509名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 22:54:59 ID:BdtKek9D
子供が乳児の頃は、栃木-厚木間(約3時間)を車で移動していました。
夜間の首都高を走りたくなかったため、子供の昼寝の時間に合わせて昼間に移動。
上手くいけばほとんど寝ていたので、無理に起こしたりはしなかった。
実家での就寝時間はあんまり変わらなかったよ。
510名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 22:58:47 ID:kTzyAuon
>>506-508
ありがとうございます。
移動は往路はお盆ではなく今週末で、金曜夜か土曜昼かで悩んでおります。
移動時間は、夜ぶっ飛ばして8時間、昼間で12時間程度でしょうか。
夜移動に心が傾きかけております。
復路は盆最中なのでシミュレーションのつもりで頑張ります。
乾燥対策は濡れタオルでいいかしら。

511名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:03:49 ID:RGWgjLdx
>>510
双子かー。一人だったら新幹線を勧めるんだけど。

うちは子が1歳のときに岩手寄りの宮城から千葉へ往復しました。
昼移動休憩込で9時間でした。
うちの子は日々のスケジュールが比較的決まっているので、
予想が立てやすく、スムーズにいったほうだと思う。

朝5時起床、朝食抜きで6時出発。
機嫌が持つぎりぎりまで走り、朝食。
30分くらい外で遊ばせてから出発。
ここでだいたい8時半〜9時。
ここから2時間が飛ばし所。お昼寝タイムに入る。
1時間半〜2時間寝て、愚図ったら軽く休憩。
また愚図るまで走る。それから昼食。ここで13時。
14時出発。歌ったり本読んだり、最終的にはDVD見せてどうにか到着。16時。

1歳前でお昼寝2回だともっと予定が立てやすいかも。
そのぶん、まだDVDとかにあんまり喰いつかない時期だよね。
まあ、何かの参考になれば幸いです。


512名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:13:16 ID:0nhyoixW
>>510
幼稚園児の子供が二人。0歳のときから毎年、東京より千葉→大阪を車で年3回は往復してる者です。
夜に出る、深夜に出る、コムの覚悟で昼間に出るといろいろ試しましたが、
早朝に出るのがオススメです。
夜に出ると親が疲れてしまったり、着いたら寝るのを前提にしないといけないので…。

うちは朝4時半におきて、朝5時に出発。
そうすると平日でも通勤ラッシュの時間の前に都心寄りの高速を抜けられます。
(休日も7〜8時から都心の道路が込む)
あとはだいたい>>511さんと一緒。

513名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 19:12:23 ID:TbjoT13i
ふむふむ。色々経験談参考になります。
深夜に近い早朝出発で行こうと思います。
親は二の次で子を優先せねば、と思っていたけど到着後も子の面倒みないといけないんだからそれではダメなんでした。
親も子もなるべく無理せず頑張ります。

しかし日頃からもうちょっとリズムを整えておくべきでした。
二人揃って昼寝するかしないか半々くらいの確率なので当日はどっちになるか…。
帰路につくお盆まで一ヶ月は、なるべく規則正しく生活しようと思います。
514名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 23:00:51 ID:xBkIlkgz
午前中、息子と調剤薬局へ。途中息子が騒ぎだしたので外へ退散すると、
後から薬局内にいた小学生2〜3年?男の子が追ってきて、自分の車のおもちゃを差し出してくれた。
子はもう落ち着いていたので「どうもありがとう。優しいね、もう大丈夫だよ」と言い、車を受け取らなかった。
そして、口添えしてくれたであろうお母さんにお礼を言おうと、男の子の後に続き薬局内に戻る。
お礼を言うと、改めてお母さんから「これあげるから、もう少し待とうね」と、おもちゃを差し出されたのでありがたく頂くことに。
すると、男の子が大泣き。最初、断られた事に傷付いたようですごく泣かせてしまった…
子供だから遠慮とか大人の事情を察することはできず、断られたらその事実だけを受け取ってしまったんだろう
と、可哀相なことをしたなぁと大反省。かなり落ち込んだ。
515名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 23:02:04 ID:xBkIlkgz
続き
こういう場合、とりあえず「どうもありがとうね」と受け取ってから、
相手のお母さんに「いただいてしまいまして…」とお礼を言いに行くべきですか?
外で遊んでて、初めて会う子にお菓子を渡されたことが今まで2〜3度あり、
「ありがとう、でも大丈夫」と断ってきて、今回は状況が違うけれど同じような対応をしてしまいました。
臨機応変に。と言えばそれまでだけど、みなさんはどのような対応をしますか?

長々と失礼しました。
516名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 00:17:13 ID:fVECm3Py
遠慮はやんわりとした拒否でもあります
遠慮の内容を使い分けるスキルを磨きましょう
517名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 01:09:56 ID:JCvu39FO
相談させてください。年中児の母です。

うちの園は田舎なので、1クラス10人だけの小さな幼稚園です。
なのでママ達同士(それほど深くはないけど)仲良くやってきました。
しかし、2週間ほど前からAさんが私のことを無視するようになったのです。
理由は分かりません。
私のことが嫌いなら、残念ですがそれは仕方のないことだと思っています。
でも、無視などせずに大人の態度をとって欲しかった・・・。
あまりにあからさまな態度なので、他のママ達もさすがに気がついていると思います。
完全無視されてるので送迎時はけっこう苦痛です。
たった10人ほどのクラスで(しかも1学年1クラスなのに)
卒園まであと2年近くもこんな状態を過ごさなければならないと思うと本当に苦痛です。

人数の少ないわりと密な関係の中、こういうママとどうやって
周りを巻き込まずに付き合っていけばいいでしょうか?
Aさんの態度は周りから見て気持ちのいいものではないと思うので
すでに他のママ達には迷惑をかけていると言えばかけているのですが・・・
518名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 02:58:50 ID:0OcBWFa+
・無視されちゃう心当たりはあるか
(無ければ無視される直前に話した内容など。その人と直接話してなくても、
別の人とその無視してくる人についての話をしたかなど)
・無視されるとは具体的にどういうことをされたのか

出来れば補足お願いします。
519名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 08:09:10 ID:8YQUFhT0
心あたりがないのであれば普通に挨拶だけしてたらいいんじゃない?
いい大人が完全無視なんてよっぽどのことがないとしないと思うよ。
あからさまに無視なんて普通しないよ(何が普通かは知らんけどw)

>>517に後ろめたいことがなければ相手が自爆するから大丈夫。
苦痛だろうけど今は頑張ってスルーして。
520名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 11:30:55 ID:kcr6tMWW
>>517 子供同士が何かあったってことはない?
うちはもう小学生だけど、陰湿な仲間外れにあって皆を先導していた主犯格
の子と先生、それにうちの子混ぜての3人、先生と私での面談等いろいろ手を
尽くして解決したけど、主犯格の子の親は「うちの子やんちゃでいたずらで
先生に呼び出されちゃったってへっ」ってノリで終わってしまった。
そのあとそのママのことはできるだけ避けた。
陰で「私さんってばこの頃あたしのこと避けてるみたーい。どうしてかしら?
何もした覚えないのにひどーい。」って言ってたらしい。
お互いの気持ちなんてわかり合うの難しいよ。自分も子供も何もしてないなら
堂々としていればいい。
ただ幼稚園の先生にちょこっと聞いてみてもいいかも。
521名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 11:51:57 ID:zBaNETGh
>>514
改めてお母さんからオモチャをいただいた時、オモチャの持ち主であるだろうその男の子にもきちんとお礼は言いました?
言ったなら、あなたの対応は特に問題ないと思いますが。
こういう経験を繰り返しながら対人関係を学んでいく訳だから遠慮したのがどうのこうのって問題じゃないと思うよ。

というか、ひとつ素朴な疑問なんだけど、男の子は本当にあなたに断られた事がショックで泣いてしまったのかな?
お母さんが勝手に自分のオモチャを人にあげちゃった事がショックだったって事はないの?
522名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 12:08:53 ID:F0Y7ybYZ
>>517
無視されている事に気付いてないKYを演じるのはどうですか?
無視してる人ってされてる人よりうんとたくさんの労力使ってるもんですよ。
原因なんか突き止めたって分からないかも知れないし
謝っても元に戻るとも限らない。余計にこじれるかも知れない。
だったら事を大きくしないように何も気付かないふりをして
接すればそのうち向こうが諦めて完全無視を解除し始めますよ。

私自身が同じような経験をした事があって無視されてる事に
気付かない振りをし、あえて元気に挨拶したり話を振ったりして
向こうも無視するのが苦痛になったみたいで
1ヶ月くらいで無視解除させた事はあります。
周りを巻き込みたくないというならこれが一番です。
もう嫌われてるっぽいしこうなったらいちかばちかで試してみるのも手ですよ。
523名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 14:15:48 ID:PMyUFgwP
親切スレから勝手に移動してきました。

親切スレ423さん、本当にデモデモダッテで申し訳ないのですが、
「ルールを守らないのは嫌。守らなくて良いという人も嫌。」という旨を言ったところ
「じゃあ俺もルール作るから守れよな」と言いだしたような覚えがあります。
「社会的なルールとマイルールは違うだろ」と説明したと思うのですが、その後どういう
会話の流れになったかは覚えていません(ここ重要っぽいですよね)。
いちいちルール作られて私がストレスためるのも嫌だというのもあります。
ルールというのは、手を拭いたタオルなどをピシッと直しておけとかそういうのですが。
叩かれるかもしれないけど、私は使用した後ついよれたままにしてしまったりします。
あと、雑巾は逆手で絞れとか(私は昔からの癖で順手で絞る)。
まあ、こう書いていて思ったけど、旦那も我慢している部分はあるんだと思います。
雑巾の件も「子どもがそうやって(順手で)覚えたら困る」と言ってましたし
正当な理由なんだろう。ただ私がイライラするから嫌なのです。


424さん、自分ではブレとは認識していません。
上手く説明できないのですが、子どもが後部座席でCS使用している状態のときに
子を褒める流れで、旦那のことも褒め倒そうかと。
ABAについてはまだ勉強中なので、ABAってそういうことじゃねーよ!なのかもしれないけど。

以上です。長々とすみませんでした。
524名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 14:17:20 ID:PMyUFgwP
今からお迎えに行くので、ちょっと夜までレスつけられないかもしれませんが
もしレスいただけたら、読ませてもらいます。
525名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 15:09:20 ID:DQJ3Sjon
移動するならコピペしないと
親切スレを読んでる人ばかりじゃないよ
526名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 17:32:45 ID:8x7ORIeV
>>516
なるほど。精進します。
>>521
男の子にも勿論お礼を言いました。
>お母さんが勝手に自分のオモチャを人にあげちゃった事がショックだったって事はないの?
私も最初、まさかあげるの嫌だった!?と思ったんだけど、よく聞くと「あげたかったのにいらないって…」
という感じの事を涙ながらに訴えていたので、断られた事で泣いたのだと思います。
問題ある対応ではないと言われると、安心します。

お二方、返答ありがとうございました。
527名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 17:49:32 ID:b90FxC14
CSがどうこうじゃなくて
ご主人が奥さんの意見を認めないってことが問題だよね。
ご主人は論破してやりこめることしか頭にないし
奥さんは考えをどうにか伝えたくて必死

いやなもんはいや、だったら車乗らない、出かけない
例えばタオルだって、「ごめんねー。気がついたならやってねー」
雑巾は「じゃあ絞っておいてね」とか無視して逆絞りで終了
いちいち受け止めて対処なんかしてたら死ぬ。
はいはいそうだねーと返事して、いちいちむかつかずに流す。

お子さんの命や安全、将来に関わることは
もう相談しない。
それでご主人が文句言うなら、ちゃんと話ができるように相手にも考えさせる。
このままgdgdもめてたって、誰も幸せにはならないから
デモデモダッテは卒業してくれ。
528名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 18:01:56 ID:jHxuUlcD
>>523=親切407さんは、何度かここで相談書き込んでる方かな?
(違ったらごめんね。)
お子さんの発達障害について、義実家の人達が理解してくれない
義姉は育児に自信があるので、普通の幼稚園に入れたら?と言う、
旦那も障害に理解がないから、療育施設に反対とか。
いつも大変そうだなーって思う。
特に旦那さんの性格(自閉っぽい?)が問題だよね。
あと、相談内容を簡潔にまとめるのが苦手そうなので、親切よりじっくりに初めから書き込んだ方がいいですよ。

529名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 19:56:47 ID:PUHOzBD2
>>523
ttp://www.geocities.jp/ritotan2/jikotokeika.html

ブラジルとの犯罪者引渡し条例を求める活動をしている人のサイトなんだけど。
信号の替わった直後の事故で幼子が亡くなった。
チャイルドシートに乗っけてただけで、ベルトを締めてなくて即死。
両親は運転席、助手席にシートベルト締めていてかすり傷ひとつなし。
相手がブラジルに逃げてしまった為に怒りの持って行き先をなくしたかわいそうな人たちなんだけど、
この人たちは犯罪者引渡し条例を求めるより、社会にチャイルドシートを普及させる活動をすればいいのにと
ずっと思っている。これほど説得力のある人たちはいないからね。
ブラジル人は事故起こすと即行国に帰るから条例は必要だけどね。
この事故はチャイルドシートを締めてたら死ぬような事故じゃなかった。それでもブラジル人は逃げただろうけど。
正直この事故で加害者側になったとしたらと思うと怖いよ。死なせたのは誰?
旦那さん褒め倒すよりも、チャイルドシートの必要性を本当に分からせたほうがいいよ。
530名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 22:35:44 ID:PMyUFgwP
>>525
そうですね、すみません。長文をコピペするのもアレなのでリンクを…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276697429/407-
このレスで〆ますが…

>>528
そうです。すみません、お恥ずかしいです。
なにも成長&前進していないですよね。
今回はCSについて、同じような身内をお持ちの方からアドバイスがもらえれば…と
軽い?気持ちで質問したのですが、またそっち系に話がいってしまいました(私が
子の障害&義母達のことを書いたのが原因)。もうそれしか考えてないのか、って感じですよね。
そしてやっぱり無駄に長文になってるし。

>>529
軽くでも言い返すと100倍になって返ってくるので、私もイライラするんだと思いました。
最近はおっしゃるように「ごめんごめん、忘れてた」と、流すよう心がけているのですが、
なんかそれもムカつくようで喧嘩になる時もあります。
それでも軽く流せるように精進します。もしくは紙など貼って(忘れる癖を)なくすようにします。
本当に、夫婦そろってデモデモダッテですね。
529さんのレスを読んで思ったのですが、私が肝ったま母ちゃんになって「家のことは私に任せろ。
というか口出しするな」となればいいんですよね。>安全、将来にかかわることは相談しない
義母が理想の母な旦那なので、多分私が義母のようになれば(有無を言わせず仕切る)上手くいくのかも。

>>530
次にCSのことで言い争いになった時は、その事故のことを話してみます。
恥ずかしながら知りませんでした。
あと加害者側の視点も伝えます。


みなさんありがとうございました。
毎回イライラさせてしまいすみません。
531名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 22:57:24 ID:5LQEM9Oh
旦那馬鹿だねえ
自分は病院勤務なんだけど
このブラジル人の事件だけじゃないよ
ちゃんとCSのベルトしてなかったばっかりに
交差点で車が横から突っ込んできて
運転席と助手席でシートベルトしてた両親は打撲程度なのに
後部座席の子供だけガラスをぶち破り車外に放り出されて死亡
っていう事例を見たよ
ほんっとーに悲惨だった
あれ以来子供にちゃんとベルトしてない親見ると
あー子供が死んでもいいんだーとしか思えない
532名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 00:07:28 ID:Q+qxyJtU
雑巾の絞り方がどうだとかどうでもいいレベルの話と
子供の命の話を同列に語るってどういう事なんだろう。
CSの正しいつけ方をしていなかったばかりに
子供が命を落としたっていう事例をたくさん集めて
見せ付けるべきだね。
たまに子供が車窓から顔出してるの見てぞっとするわ。
自分が子供時代にそんな事しようものなら親にど叱られたもんだけど
旦那さんがそういう事に疎い家庭で育ったなら
その辺は甘い考え方をしているかも知れない。
こないだ運転するおばちゃんの背中に子供がよじ登っているの見て
本気で車から引っ張り出してやろうかと思った。
そういう認識が甘い人は何かあってから後悔したって取り返しがつかないし
非常識な運転手にこっちが巻き添えの事故食らうのもごめんだ。
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:02:50 ID:5bgpAitO
あげ
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:37:59 ID:mUyk9UO3
みなさん、ママ友って必要ですか?
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:06:01 ID:qMED0Xgt
>>534
いないとダメってものではない。

必死で「作る」ものというよりは「出来る」ものだと思ってるけど。
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:23:59 ID:zI53huQl
うん、ぎらぎらしてる人たまにいるけどかえって引くよね。
>>535ドウイで勝手にできるもんでしょ。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:36:29 ID:0bO09uhO
張り切って作ろうとは思わないけど
入園する時や入学する時に、1人ぐらいはいるほうがいいなと思った。
全くいないと情報源もないし。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:50:00 ID:/qKafUFN
>>537
ホント、情報源が必要って、それに尽きるよね。
まぁ、気が合う人がいたらいいよねって感じだね。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:04:30 ID:hyb+0JtJ
情報源っていうけどさ、ママ友から聞ける情報って何があるの?
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:20:07 ID:l+2X+KLz
そりゃたくさんあるよ。
一度携帯を持つと、持たなかった時代をどう過ごしていたか思い出せないのと同じように、
生活に不可欠な存在となるよ。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:41:07 ID:UPMmnujj
じゃあママ友がいない人の情報源はどこから?
ガツガツするのはいやだし、気の合う人が出来ればいいなー程度に思ってたけど
がんばったほうがいいのかな
すごい苦手なんだけどさ
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:44:01 ID:CtEjDHLo
ママ友いないけど降園の時にちょっとくらい会話する人ならいるから
そういう人から情報もらったりする
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:44:44 ID:cCN05u8E
知らなくても大丈夫だけど、ちょっと早めにわかって良かったって事を聞く事が多い。
「暗黙の了解」的な事とか。
毎年9月にポロシャツ必要らしいよ〜とか、○○に売ってたよ〜とか、
卒園時の寄せ書きは写真付けた方がいいよ〜とか。
悪口系を言う人は一歩引いた付き合いしようとわかるし。
必要な情報は先生に直接聞けばいいから、頑張らなくてもいいと思うけど。
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:45:48 ID:0KPeRJU6
ママ友の情報って必要不可欠か…?
園や学校のことは直接問い合わせれば済むし、健康に関するお知らせは市や区から直接くるし。
遊びに行く場所の情報はネットで調べればだいたいわかるし。
他に必要な情報って何だろう。不審者情報とかキチガイママの情報とかかな?
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:52:07 ID:7TmpxR1U
>>544
私にもそう思っていた時期がありましたw

ネットじゃ探せないようなローカルネタとか、
園や学校に聞くにはちょっと…っていう些細な事とか、
ママ友がありがたい存在だと感じた事はいくらでもあったよ。
最近は子供の交友関係を把握するのに助かっています。
学校と家だけでは見えない事もあるみたい。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:16:45 ID:LRWWSX29
ネットは浅く広く、ママ友情報は狭く深い。

商店街や児童館のイベントって、ネットに載ってなかったり
チラシやポスターも目に付きにくかったりするよね。
○○幼稚園のバザーは制服が安く出るから入園予定者は行くべし、
△△小児科は小さいけど、先生の兄弟が某大病院の院長ゆえいざという時に安心、
××美容院に保育士資格ある人がいるから子連れでも行けるよ、
●●保育園はパーカー禁止だから行かせる予定なら買わない方がいいかも、
などなど、細かいけど知っておくと時間やお金の無駄が減る情報が多い。
ネットや役所からの情報では大まかすぎて、取りこぼしも多いし、
園や学校の内情など生の声も聞けないし。

子供の人間関係などで迷った時にも、信頼できるママ友の存在はありがたい。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:20:53 ID:7ox+YZDC
逆に付き合いがわずらわしく思うので、多少お金が無駄になってもいいというタイプだなぁ。
子供が誰と遊んでいるかは、まだ幼稚園なので特に気にならない。
あとは>>544と同じ。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:31:30 ID:QpEEczCx
人脈あると何かと役立つ
vs
人付き合いメンドクセ

永遠の平行線
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:40:47 ID:a30vTlya
ママ友は子供同士のちょっとしたトラブルや困った事があった時に
いて良かったなと思う。

子供が小さいと迷惑かけたりかけられたりって当たり前にあるけど、
孤立してると、子供同士のトラブルや喧嘩があった時に
誤解されたり、こじれちゃうケースが多い印象。

そういう時、「こういう事情でこうした」ってのを言えたり
味方になってくれる人がいると精神的にも楽だなと思った。

お茶会やらグループでつるんでとまでは行かなくても
ある程度のコミュニケーションは日頃からあった方が損はしないと思う。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:45:19 ID:7ox+YZDC
ある程度の定義がわからないわ。
挨拶程度ならしてるけどね。もちろん。
551546:2010/07/11(日) 02:50:16 ID:LRWWSX29
>>547を読んで気づいたけど、ママ友情報はお金や時間の無駄が省けるだけじゃないのかも。

自分だけではキャッチできない地域の情報を得ることで、
子供を喜ばせる機会が増えるんだ。
普段は馴染みのない商店街でのもちつき大会や、
児童館での七夕イベントやお菓子の家づくり、
地元美大生によるフェイスペインティング、
鮭の子供の川への放流など、
遠出せずとも地元で子供たちと楽しく過ごせたり。

ママ友って、気が合わなかったら子供の体調など理由に会わなくてもいいし、
意外と気楽にやっていけるけどな…
女子特有の馴れ合いが苦手な自分にはむしろ向いてる関係と思ってる。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:16:53 ID:a30vTlya
>>550
定義なんてもんは無いけど、
よく知らない人や何考えてるかわからない人には誰だって身構えるでしょ。
軽い世間話でもいいから、そういう壁を取り払うくらいのコミュニケーションは
あった方がいいんじゃないかって話。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:51:57 ID:UoaDivUW
ママ友いなくても困んない人は別にいいんだろうね。
私は欲しいと思いつつずっといなくて、不便だなーさみしいなー困るなー
って思いながら生活してる。
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:36:09 ID:6XwB9J57
>>553
同意。
「ママ友なんかいなくても困らない」と言い切れる強さが欲しい。
でも、>>549みたいな事は確かにあるよなぁと思う。
学生時代と同じで、「友達いないと絶対に乗り切れないか」といえば
そんな事は無いし、自分なりに楽しい時間を過ごすこともできるんだけども
トータルで考えるとポツンで良かった!と思うことよりも
人間関係で損な立場になりやすかったり、
暗黙の了解や情報を知らないことで凹む結果になったり、
ということのほうが多いと思う。
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:41:18 ID:CM+P+j5F
ママ友必要派と不要派で
ママ友の定義が大きく違っていそうだという印象

自分は>>552程度を想定してる
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:17:47 ID:B7FUhNud
>>555
同意。
ママ友必要派の人の言うママ友は、
顔を合わせたら挨拶以上の雑談をする間柄レベルのことを言い、
不要派の人の言うママ友は、毎日のように誰かの家に入り浸ったり
ランチに出かけたり一緒の習い事をしたりといったベッタリ関係のことを言っているのでは
という印象。
確かに前者なら必要かなと思えるけど、後者は(゚听)イラネな人が多いと思う。
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:23:36 ID:PuEA4EfM
入園、入学、クラス替え毎にお付き合いする人は変わってきたな。
その時々で常識的に深入りせずで、全く困らなかったよ。
>>546くらいの話はしていて、互いの家に遊びに行ったり、
いくらか遠出やイベントもあったけど、子が中学高校になった今、
付き合いが続いているのは3人。
この人達は結果的に「自分の友人」になったけど、他は「子の友達の母」でしかない。

「ママ友」=「育児という仕事上の人脈」ということなら、作るために動くもいいと思う。
でもそれは学生時代の友達とは別物。
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:25:55 ID:RVVYk9Ku
私もママ友なくてもオケ派だったけど、
子どもが小学校に上がってから「よかった」って思う事が多いな。
ママ友っていっても、たまに用があってメールやりとりする程度だから
ランチなんかは、学校のイベント後に年1回くらいしかないけどw
会えば立ち話する程度で、お互いの家に行ってダベったりはほとんど無い付き合い。

うちは田舎町なので、習い事(病院もそうだけど)をさせようと
ネットで検索しても情報はたいてい0w
口コミ以外だと、どこにどういう習い事教室があるのか
地元で育った人じゃなきゃわからない状態。
実際に習わせていた人(兄弟も含めて)の話も聞けるから、見通しをたてやすい。

学校の行事のプリントなんかも、毎年使い回しwなせいか初めて見る時は
意味がチト分からない事もあるので、上の子がいるママ友がいると助かる。
○○だから早めに行くといいよ〜とかアドバイスも貰えるし。

ママ友は作ろう!とするんじゃなくて
子どもの交友関係が広がるにつれ、増えてった感じ。
初めて遊びに行かせてもらった時に携帯番号・メアドを書いた紙を渡したり、
学校のイベントで会った時に、連絡先交換したりね。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:40:13 ID:vM5Pd4Uy
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part67
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271146096/

参考にどうぞ

【私は】ママ友関係不要 揺らぎ回復スレ6【私】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244838296/

ママ友が欲しいけど出来ないママ 14人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1274921619/

ママ友関係平気。群れないママ達 8人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266827696/
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:16:20 ID:7ox+YZDC
懇談会とかで話す程度でいい(わざわざ話す時間や場所を作ってまで付き合うことはない)と思うけど、
初対面でそこそこ気さくオーラを出さないとそれさえも難しいよね。
逆にそこさえクリアできればあとは何もしなくてもいいくらい。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:47:26 ID:6rUIfK4+
自分の子供ではなく、甥のことなのですが相談させてください。(私は未婚です)

甥は2才2カ月なのですが、
・離乳食を食べない。
 今までミルクのみで生きてきている。産まれた時は母乳も。
 口へ持っていっても「ペッ」としたり、口を固く閉じて首を横に振ります。
・歩けない。
 ハイハイしない。掴まり立ち伝い歩き(?)は出来ます。
 座ったまま後退して行きたい方に進みます。
・言葉も遅い?
 「バイバイ」と言って手を振ることはします。

離乳食を食べないので、今は体重が9kgくらいで、服のサイズが90〜95です。
生後2ヶ月で心臓の手術をし、生後3ヶ月・4ヶ月の大部分を点滴をして眠って過ごしました。
術後の検診のようなもので定期的に病院に行っています。
特に医者には何も言われていないようですが、食べないのでなかなか大きくなりません。

6ヶ月くらいから離乳食を出してみてはいますが上記のように「ペッ」です。
そのうち食べるようになるだろ〜と呑気に試してみてはいたのですが一向に食べません。

下の子(姪11ヶ月)もいるので、面倒くさがりな姉(甥姪の母・私の姉)は
あまり何とかしようと真剣に考えていませんorz
姉の夫や義理の親も味を変えたり色々しているみたいですが食べません。
私もネットで調べてみましたが、味が・大きさが・まだお腹が空いていない・気長に〜等
「これか!」という答えが見つからないです。

さすがに2才過ぎてミルクだけではマズイような気がします。
どうやったら離乳食を食べてくれるようになりますか?
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:04:37 ID:Yr1rdmDf
>>561
>生後2ヶ月で心臓の手術をし、生後3ヶ月・4ヶ月の大部分を点滴をして
>眠って過ごしました。

十分な理由があるじゃないか。
心臓の手術をしたって事は、言い方悪いが普通の子供と同じ様には
成長しないよ。
むしろ体が大きくなれば成る程心臓に負担が掛かるんだよ。
1kg体重が増えると、4キロ血管が伸びると言われてる。
それだけの長さの血管に血液を送るのは心臓だよ。
医師に何も言われて無いなら、その体重と成長がその子のベストなんでしょ。
それより、周りの「小さい。」「おかしい。」って言う事が母親の負担になって
ますますヤル気を奪ってる可能性があるが。
小さな親切、大きなお世話になってないか、一度お姉さんと話してみたら
どうだろう。
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:49:55 ID:cCN05u8E
お姉さんが医師と十分に話し合っているならそれが今のベストな状態なんじゃないかな。
面倒くさがりなのは、周りに説明するのが面倒なのかもしれない。
>>562の言うように、周りの行動が負担になっているのかもしれん。
旦那さんや義親が色々しているのは、医者の話を聞いた上でなのかどうかが疑問。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:57:29 ID:tlwYWo0J
>>561
似たような相談を以前もしてたよね
回答は変わらないと思うよ
定期的に病院に行ってるのなら専門家に任せるのが一番
必要があれば指導なり処置なり入院なりの指示があるから
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:11:28 ID:6rUIfK4+
>>562-563
ありがとうございます。
医者は6ヵ月過ぎた辺りから「普通に離乳食始めても大丈夫だよ」と言っていたので
心臓の負担のことはあまり考えていませんでした。

小さい、おかしい等は絶対に言ってないです。
「なーんで食べないのー食わず嫌い?」みたいな少し軽い感じです。

家の母が問題の1つのような気がしてきました。
脳から口がダイレクトなので言い方がキツイ場合があり、その点は私が母を注意しています。
姉夫や義父母も躍起になっている訳ではないようです。

液体2歳児ってどうなのかなー。
沢山遊んであげて、お腹を空かせて何でも食べる子になって欲しいです。
暖かく見守っていきたいと思います。

>>564
初めて相談したので別人だと思います。
566名無しの心子知らず:2010/07/11(日) 23:41:52 ID:y3qIy+CA
液体2歳児・・・・・・?
何の言い間違いかも想像できない。
567名無しの心子知らず:2010/07/11(日) 23:47:43 ID:/R8TLfRJ
>>566
液体=ミルクだけで育っている2歳児ってことでしょ。

自分の妹が心配してくれるのはありがたいけど、それ以上にうざいだろうなー。
育児経験なくてこれだもん。育児経験があったりしたらすっごいうるさそう。
気にしてない強い人ならいいけど、「なんで食べないの〜」も追い詰めるには十分だと思うわー。
お姉さんは何言われても「はいはいはいはい」位でスルーしてるのかな。
568名無しの心子知らず:2010/07/11(日) 23:48:55 ID:cCN05u8E
>>「なーんで食べないのー食わず嫌い?」

軽くないと思うけど・・。
569名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 00:08:05 ID:0DIS9gIT
うわ…。
>なんで食べないのー?

これ、きつすぎる。食べないのなんて、見たらわかるじゃん。なんでって、それがわかったら苦労しないじゃん。
実母がダイレクトに言ってる上に、妹までこんな調子じゃ、私ならきっと鬱になるな。
口ばかりで煩くストレスかけてくる身内には、
「面倒なの」の一言で黙らせて、スルースキルで抵抗するしかないのかも。
うちも実母がこんな感じだけど、妹が「お姉ちゃんに任せろって言ってるでしょ」って、いつもピシャリと〆てくれるから助かってる。
とにかく、離乳食たべないときって、何のアドバイスもいらないんだよね、
何か言われたら追い詰められるだけ。放置が一番ありがたい。
特に未婚の人に言われると、自分の努力を馬鹿にされてるようで追い詰められる。
570名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 00:41:46 ID:Wu0xrGew
>>565
その体格なら別に小さくないよ。
服のサイズも90前後ってごく普通。
母親は出来る方法は全部試してるよ。
それでも食べない。

>「なーんで食べないのー食わず嫌い?」
うちも食べない2歳児だけど、この手のが一番頭にくる。
とりあえず、産んで育てて壁にぶち当たってから、言え。
571名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 00:58:08 ID:XDLOw1Qd
>>565
うちの上の子何でも好き嫌いなく食べてたけど
食べる量自体が少なかったせいか両親の体格が小さめなせいかわからないけど
服のサイズは3才半になるまで90-95だった。言葉も遅かった。
とにかく量を食べないからずいぶん心配したもんだったけど
年中になったら急にもりもり食べ始めた。おかわりもする。
それでも相変わらず小柄だけどね。
保育園や幼稚園に行き出してみんなが食べてるのを見たら食べ始めるかもよ?
あとここの板のどこのスレだか忘れたけれど
2歳だか3歳まで子供がヤクルトしか飲まなかった子なんて書き込みも見たw

>沢山遊んであげて、お腹を空かせて何でも食べる子になって欲しいです

あんまり子供に大人の理想を押し付けない方がいいよ。
上の子が食べない事に関しては私もその当時ずいぶん悩んだし
何が悪いんだろう、ひょっとしてまずいのか?って自分を
責めたりもしたけれど
同じような育児で同じような食事作ってるはずなのに
下の子は生まれた時からすごい食欲で好き嫌いが激しくてw
もうこればっかりは子供によりけりとしか思えない。
親含め他人がどうこうできるもんでもない気がするよ。
572名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 01:05:39 ID:7pr128en
>>570
同意。
自分が産んで間もない頃、母乳が全然でなくて悩んでいた時に
小梨の友人に「えー、なんで出ないのー?頑張れば絶対出るよ!
赤ちゃんは、母乳じゃなきゃ可哀想だよー」
って言われたの思い出した。

とりあえず、お前が経験してから言え!
って思う。
573名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 01:08:38 ID:OLDdFffr
>>561
>液体2歳児ってどうなのかなー。

納得いかないみたいだけど、お姉さん夫婦から相談されたわけじゃないんだよね?
「食が細くて困ってるから手を貸して欲しい」とか同席して医師の話を聞いたとかじゃないなら
たとえ姉妹でも必要以上に手や口を出さないほうがいいよ
定期的に病院にも行ってるみたいだし、みんなの知らないところで必死に頑張ってるのかも知れないし

もしかして初めての甥っ子さんなのかな?
第三者から見るとちょっとはっちゃけ気味に感じるんだけど
お姉さん夫婦がネグレクトってわけじゃないなら
度を越して干渉しすぎるとたとえ姉妹でもうんざりする事があるんだよ

あなたが甥っ子さんの事を可愛がってるのは十分伝わってきたし
あなたにはあなたが思う子育てがあるのも感じた
でもそれは自分の子供が生まれた時にそうしてあげればいいんだよ

甥っ子さんには甥っ子さんの心身の状態に応じた成長があるんだから
叔母として適切な距離から見守っててあげるのが一番かも
574名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 01:38:53 ID:J0AdVo5b
ここで聞きかじりの情報を得てお姉さんにいらぬおせっかいするのかと思うと
うっかり相談にも乗れない
575名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 02:46:49 ID:yaybhWvV
医師の診察を定期的に受けてて、
離乳食食べないってのは、医師も知ってるんだよねえ。
それなら専門家にお任せするしかないな。

医師が必要と判断すればエレンタール入れたりとかの対処法もあるから、
成長が阻害されて何か問題が出るまで手を拱いてるということにはならないよ。
576名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 06:48:59 ID:urRCxW/A
>>565にはほっとけって言った方がいいかも
577名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 06:56:32 ID:Atk1/dg2
>>565
何この人。
これだから子無しは・・・、とか言いたかないけど
さすがに、子育て経験してから言え。
578590:2010/07/12(月) 07:12:40 ID:0ecrvtU7
上の子は心臓も内臓もなんの障害も無かったけど、2歳半まで母乳ばっかりで全然固形物食べなかったし
小柄で4歳くらいまで90〜95の服着てたな。
そんな子だけど、ここ3年くらい風邪もひかず皆勤賞4年目の小学三年生だ。
言葉も遅かったな。
「ママ」って初めて喋ったのが2歳半だつたし。
歩かないとか、食事のことは個人差もあるし、心臓のこともあるなら医師や専門家に相談しながら
やって行くことが一番だよ。
素人がでしゃばっていい事なんで一つもない。
579名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 07:54:01 ID:r8gDE++S
565みたいな人は健康な子供産んだらまだ言うよ。
あたしの子は離乳食パクパク食べてるよ!とかね。
今の物言いもホント失礼。ちゃんと病院に行ってる人に口出しすんな。
580名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 08:36:25 ID:bmjyJFJx
>>565
甥は障害者なんじゃないの?
2歳過ぎて食べないし歩かないし喋らないなんてどっかおかしいに決まってるよ!!!
お姉さんがダメなら>>565さんがしっかりとしてかなきゃダメだよ。




って言って欲しかったんだろうな。
うちの子は心臓も他も病気はなかったけど食べなかった。
歩かなかったし喋らなかった。
食べさせたい一心で母乳もミルクもやめたから本当に食べなかった。
周りにもいろいろ言われたけど

>「なーんで食べないのー食わず嫌い?」
こういった無神経な発言をする人は本当にうんざり。
頼むからほっといてくれ。
581名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 08:37:54 ID:bmjyJFJx
私も空気読めてないな。
いつまでも私が私が私は!ごめん。
582名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 08:56:56 ID:nSO9qX/D
>>581
いや、それだけ子持ちにしてみれば総意ってことでしょ。
本人に悪気がないだけに、余計悪質(あえてこう表現)なんだよね。
お姉さん追い詰められてないといいけど。
583名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 12:30:01 ID:xaQnTAV6
まあ>>565みたいな人に子供が生まれても、
アレルギーも何もなく、どんどん元気に大きく成長し
好き嫌いもなく何でもバクバク食べるタイプだと思うw
だから子持ちになったら余計にウザくなくタイプだと思うんだなあ。
584名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 13:26:01 ID:ar3XdyFJ
>>565は育児ごっこうざい。
彼氏や友人にも甥っ子に何かしてあげる私アピしてそう。

> 沢山遊んであげて、お腹を空かせて何でも食べる子になって欲しいです。
↑そんなの叔母には関係ない。
遊んであ げ て って子どもに向かって何様だ。
585名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 13:36:58 ID:EeZji+mO
>>565
>心臓の負担のことはあまり考えていませんでした。

とかさ、子どもの生育歴から鑑みて一番考えるべき
「心臓への負担」についても頭が回らない、
専門家でもなければ育児経験があるわけでもない、単なる独身の妹から

「お姉ちゃんは面倒臭がりだから、甥くんのこと真面目に考えてないよねー」
「なんで食べないのかなー食わず嫌いなのかなー」

とか言われたら、憤死するわw

586名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 13:54:10 ID:iR14GXtA
そもそも、子供は『お腹すいてたら何でも食べる』
なんてそんな単純なものじゃないですw
みんなが心配するから…とか体に悪いから…とか
空気読む事もしないってか、何で食べないか子供自身にも
たぶんわかってないと思われます。

>>565はとりあえず甥っ子や姉のことなんか気にかけず
独身の今を面白おかしくエンジョイすればいいんじゃない?

今その状態で協力しようとすればするほど斜め上の対応になると思うよ。
実際自分が子供を持ったとき、その頃の自分を殴りに行きたくなるからw
私自身、心当たりあるから言うんだけどねw
587名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 14:41:52 ID:0DIS9gIT
>食わず嫌い

大人にならともかく、離乳食食べない子に向かってこの言い方には、悪意すら感じるんだけど。
なんで心臓のこと抜け落ちたりするのかもわからない。DQN?
このまま息子でも産んだら、すごい嫌な姑になるんだろうねw
お姉さん本当にかわいそうだね。
588名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 15:51:02 ID:1AErzox+
心配なのはわかるけど2歳2ヶ月と11ヶ月の年子の子供抱えて
大変な思いしてると思うよ。
上の子が生まれてからあまり間をおかずに妊娠してるしね。
お姉さんに何か言う前にあなたが一口でも食べさせる努力を
してみたら?
口で言われるよりその方がなんぼかありがたいってもんだ。
まあどうせ食べないでしょうけど。
589名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 16:28:42 ID:t4kFkEGN
>一口でも食べさせる努力

いや、これいらないと思うんだ
そういうこと言っちゃうとまたはっちゃけちゃうからさ
590名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 16:59:06 ID:+b3H1jyh
>>588
いくら姉妹でも親も医者もいるのに
勝手なことしちゃマズイでしょ
妹が出来ることは「困った事やして欲しい事があったら何でも言ってね」と伝えて
姉の愚痴を「うんうん」と黙って聞く事くらいだと思う
591名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 17:00:18 ID:ArzoOK4S
まるで努力が足らないせいで食べないと言っているようなものだもの、おかしいよね。

定期的に診ている医師が、2歳児にミルクだけで問題ないとしている時点で
普通の子供に対する感覚で当たってよいものではない。
相当、特殊な事情があると考えるべき。

素人の部外者が無理に食べさせようとして
窒息なんかの事故や、発作など起こしたらどうするの?
病気の子供に対して、親の権限を越えて勝手に世話なんかしちゃ絶対だめだよ。

たとえば、脚が悪くて歩けない5歳児とその親に対して
「親に真剣味が足りない。どうしたら歩くの?バギー5歳児ってどうなのかなー。
沢山遊んであげて、元気に走れる子になってほしい」とやきもきしたり
親に何か言う前に一歩でも歩かせる努力を!なんていうのが正しいと思うかね?
565や588が言ってるのは、そういうこと。変。
592名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 17:10:24 ID:szGYHmfA
娘の友達のAちゃん(7歳)が、
こっちが聞きもしないのに自分の家の内情を
べらべら私に話してくるので困る。
お母さんが昔してたバイトのこととか、
お父さんが下痢してるとかくだらないことだけならいいけど、
「本当はお父さんとお母さんはリコンしてるの。
そのほうがお金いっぱいもらえるからリコンしたんだって。
でも一緒に住んでるよ!仲良しだよ!」って言われた時は反応に困った。
たぶん御両親はAちゃんが外でこんなにしゃべってること知らないと思う。
私も「おうちの話をあまりよその人にしちゃいけないよ」と何度か言ったけど
よくわかっていないっぽい・・・

そこで相談ですが、Aちゃんが家庭の内情を他人に話していることを
Aちゃんのお母さんに伝えたほうがいいのかということが一つ。
そして、Aちゃんが言ってるのはたぶん生保目当ての偽装離婚だと思うのですが、
このまま私の胸の内に納めておいてもいいのだろうか・・・ということです。
すべてAちゃんからだけの話なので確証もありませんし。
ちなみにAちゃんのお母さんとは偶然会った時にちょっと立ち話する程度の仲です。
593名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 17:12:24 ID:+b3H1jyh
>>592
子供の話なんだから鵜呑みにせずに聞き流したら?
594名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 17:24:15 ID:XGD5oOH/
うちの子も発達遅くていろいろ大変だけど
どちらの実家からもそんなおせっかいは受けてない
てか、何も言われなかった
遅くても何かできるようになったり、体重増えたり、報告すると喜んでくれた

お姉さんが育児放棄で痩せてるならともかく・・・
甥っ子さんが気になって育児に口を出したいなら、ちゃんとお姉さんと話会わなきゃ
病院にもいて話聞かなきゃ。
ネットで出てる情報どこまでその子に当てはまるかわかんないよ

母乳や離乳食については他人が思うより必死だよ
ふつうの子しか育てたことがないとその辺はわかんないかも

ただ本当におねえさんの育児が問題があるようであれば力になってあげてほしい
595名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 17:31:02 ID:J+XODdw7
>>592
私なら役所に匿名で電話します。真偽は役所が確認するべきことかと。
596名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 11:35:19 ID:Ge27GU4B
くそガキよりママの方がいいな。

おととい学生時代の友達が嫁と幼稚園の男の子と遊びに来た。
子供もすくすくと育っててまあ幼くてぜんぜん可愛くないというわけでは
無いが世のチチハハが目の中に入れてもとかメロメロとかそこまで可愛い
とは思えん。野郎がピュッピュとするまでは気持ちがいいがその結果生まれた
子供がどんな過程を経て可愛く思えるようになるのか不思議だ。
嫁さんの方は一番大変な乳児期終わって、幼稚園の行事とかで忙しそうだ。
というか盆踊りとかなんとかの準備とかで子供と幼稚園が世界の中心という
感じ。
その嫁さん容姿はすごいブスでもないしデブでもなく至って並という感じ
だったんだが、幼稚園関係で適度に忙しくて生活が充実しているのと、
あまり手が掛からなくて体力的に少し余裕が出てきたのと、出産後何年も
して体が安定しているのと、子供可愛さの母性が現れてるのとで、
結婚当初よりもきれいになった感じなんだよな。造型的なものよりも内から
出てくるものがあるというか。
写真撮ってやってもママのほうにピントあわせたりする。
ママに種付けしてやろうかって気になる。
まあ俺はくそガキよりママの方がいい。
597名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 13:51:31 ID:r5L6Ypz5
で?何を相談??
598名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 15:59:40 ID:hOt1lgf/
>597
シッ!! 目を合わせるんじゃありません。
599名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 22:42:02 ID:u1Rn7DXt
相談させてください。

先週、私がちょっと病気になって休養していたのですが
そのころから子ども(3歳男)の様子がおかしくなりました。

経過が悪ければ入院と言われていたので(幸い必要ありませんでした)
旦那に子どもを見てもらって私は寝ていたのですが
たまに私の様子をニコニコ見に来てくれたりして、けっこう機嫌良く遊んでいるのに
夜になるとすごくうなされて、2時間ほどえびぞりになって私を蹴ったり叩いたりして号泣します。
だんだんそれがひどくなって、夕ご飯の途中でいきなり号泣しだして高熱も出たので
病院に連れて行ったところ、咳のせいではないか…ということで抗生物質や喘息の薬をもらいました。
昨日はそれを飲んで寝たのですが、やっぱり朝になると一見元気になるのです。

私が病気になったことによる不安があるのか…とか
慣れない旦那との生活による疲れ(旦那は子どもの面倒を見るのが苦手です)によるものか
純粋に体調が悪くて、それを我慢して遊んで爆発したのかもしれないし
よく分かりません。

幸い私の病気も軽く済み、幼稚園も休んでいて時間もあるので
しばらく気をつけて子どもの様子を見ていようと思います。
こういう場合、そっとしておいて、無理に辛い気持ちを聞き出そうとしない方がいいのでしょうか。
それとも、やっぱり私の考え過ぎでしょうか。
まわりからは「子どもの調子が悪いなんてよくあることだし
母親が病気になったこととは関係ない」と言われるのですが
でも赤ちゃんのころも夜泣きをしなかったし
今までにも風邪はひいていて、こんなことは初めてなので心配です。

似たような経験のある方、いらっしゃいませんか。
600名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 22:53:14 ID:E+B+PaOX
>>599
子供なりに不安だったんだと思うよ。まだ3歳だけどもう3歳。
家族のいつもと違う様子はショック受けたりするし。
いつも一緒にいる母ちゃんがずっと寝込んでたら子はビックリすると思う。
昼間こらえてたものが夜に爆発したのかと。
体調が良くなったのなら、今まで通りに普通の母ちゃんしてたら
子供も落ち着いてくると思うよ!
601名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 23:54:00 ID:QX1DT8/O
息子が3歳頃、一ヶ月半入院しました。
元気に園に通い、お見舞いにも来てくれ、
泣いたり恋しがったりもしないし、表向きはいつもどおりに見えました。

が、入院二週目くらいから、チック(頻繁な瞬きなど)症状と吃音がかなり強く出ました。
まともに会話にならないくらいの状態で、自分のせいだと思うと大変辛かったです。

たまたま息子を出産した病院だったので、顔見知りの小児科医に聞いたところ、
3歳くらいの男子にはありがちな症状なので、あなたのせいとは言い切れない、
心と体の成長・発達のつりあいが取れてきたら自然に治ることが多い、
親が気にするとますます酷くなる(精神的に不安になる)ことがあるので、完全スルー対応で。
とアドバイスされました。

言われたとおり今までどおりに接して、症状については一切指摘しませんでした。
(園の先生にも同じようにお願いしました)
私の退院後、二ヶ月くらいで自然に治り、
今ではそんな繊細な子は一体どこに??というくらいの腕白小学生です。

母親の不在が少なからず関係したとは思いますが、それだけではなかっただろうと思います。
息子さんも、事情を色々聞かれても説明できないだろうし、余計ストレスになる気がします。
気になるようでしたら、「お母さんこんなに元気!!」とアピールして不安を払拭してあげるのはどうでしょう。
参考になれば幸いです。
602名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 07:48:24 ID:q5uh2+oA
下の子が産まれるのでママ入院、入院中はすごくいい子だったのに、
しばらくしてから夜泣きや体調不良、と言うのをよく聞くけど、
それと同じような感じではないだろうか。
わがまま言うとかなら、赤ちゃん返りね、とわかりやすいんだけど、
それまで丈夫だったのに、熱出すとかお腹痛いが増えたというのもよく聞くよ。

発熱に関してだけは、思わぬ感染症もあるから、気をつけたほうがいいと思う。
603名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 09:34:24 ID:3ImUGOX+
息子が4、5歳の頃全く同じ状況でした。
元気そう、明るそうに見えて突然不安がったり・・・
ドライヤーの音を急に(その日一度きりでしたが)怖がって泣いた事も。

お医者さんから魔法の薬を貰っているからこれさえ飲めば心配ないよ
とやり過ごしました。
子どもって想像以上にアレコレ想像している様です。
604名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 09:42:12 ID:fX8tR2rZ
>>599です。みなさんありがとうございます。

普段通りの落ち着いた生活を送ることがいちばんですね。
心がけます。不憫でついつい甘やかしたくなりますが自重します。

ご病気やご出産で同じような経験をされた方も多いのですね。
子どもなりに頑張りもするし、でもうまく経験を消化できず…
見ていて辛いご経験だったと思います。
私だけではないと思い、心強かったです。

体調に関しては、旦那が面倒を見ている間、不用意に雨に濡らしてしまったせいもあり(病院で叱られ懲りたようです)
精神的なものだけではないと思うので、注意しておきたいと思います。

蛇足ですが、私が常日頃の言い方も良くなかったと反省しています。
お風呂でタオルを渡してくれないと「お母さん風邪ひいて病院行きになっちゃうよ」とかしょっちゅう言っていたので
私が病気→自分のせいのように思い込んだところもある気がします。
これからはあまり脅さずに注意したいと思います。

相談できて気が楽になりました。ありがとうございました。
605名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 09:47:31 ID:fX8tR2rZ
>>604
私が常日頃→私の常日頃 
です。ごめんなさい。

こういう不安定な状態って幼児期特有のものでもあるのですね。
うまく言葉で伝えられるようになったら消化できるのでしょうか。
つき合うのもけっこう体力がいりますが、がんばりたいです。
606名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 19:39:33 ID:pdDH1V2s
> お風呂でタオルを渡してくれないと「お母さん風邪ひいて病院行きになっちゃうよ」とかしょっちゅう言っていたので
> 私が病気→自分のせいのように思い込んだところもある気がします。

だったら逆に、ちょっとしたお手伝いとか自分で自分のこときちんとしてくれた時に、
「○○ちゃんのお陰でお母さん楽できて元気になったよ」
ってしつこいくらい言ってあげたらどうかなぁ?
3歳くらいならお母さんの役に立てたって喜ぶだろうし、
些細なことでもうまく動いて貰って自分も楽したらいいよ。
これもあんまりやり過ぎると子供のストレスになるだろうから
バランスは考えた方がいいだろうけど。

私も3ヶ月くらい最低限の家事以外寝て暮らした経験あるけど、
「子供が不憫だ」って思うより子供に頼る方が子供は嬉しいはずって
上の子(当時小1)の担任にアドバイスされた。
(先生自身にそういう経験があったらしい)
当時は下の子(4歳)も小さいなりに結構頼もしかったよ。
607名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 22:29:54 ID:fX8tR2rZ
>>606さんありがとうございます。

なるほど!「○○のせいで病気」と思い込んでいるところを
「○○のおかげで回復」とフォローするということですね。
自分の失言に凹んで、これから予防することばかり考えていましたが
フォローの言葉をかけて、子どもの気持ちが楽になればそれがいちばんですね。

もともと何でもしてみたい、お手伝い大好きな子なので
さっそく「おかげで元気になったよ」と感謝してみたいと思います。
608名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 09:10:43 ID:BndS2QG+
きれいにまとまった所で水を差すかもしれないけれど
助かるわ!おかげで元気になるわ!は程々に。
最初は単純に喜びかもしれない、でも義務的に良い子ちゃんになろうと
する子も少なくないよ。
悪化や単純な風邪でも自分のせいだと思い込んだり。
病気(回復)と子どもは切り離して考えた方がいいよ。
609名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 20:50:14 ID:vw86Z9d9
>>608
ありがとうございます。正反対の意見も含めて、私に思いつかない事を色々伺いたくて相談したので
とても助かります。

確かにあまり感謝し過ぎても、かえって病気と子どものふるまいをつなげて考えさせることになってしまいますよね。
普段通りの生活で、今まで通りお手伝いをしてもらいつつ
「体を休められて嬉しかったわ」等の言葉で感謝していけるといいかなと思いました。

ちなみに今日から幼稚園に復帰し
大好きな幼稚園に行けたことでとても機嫌がよく
帰ってコテっと寝て、夕食とお風呂の後また寝たので
感謝するヒマがありませんでしたw
610名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 09:58:49 ID:NUZr8vxI
相談です。
昨日、友人が何組か遊びに来ました。
友人が帰った後で子に熱が有ることに気づき慌てて病院へ連れて行くとヘルパンギーナでした。
遊びに来ていた友人にはすぐにメールで「遊びに来てくれてありがとうと、うつしていたらごめん
なさい」と連絡したのですが今朝その中の一人から「子供が熱出した、きっと私子君のがうつった
んだと思う。今から病院へ行ってくる」とメールが来ました。
この場合、お詫びなどをした方が良いのでしょうか?
611名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:12:00 ID:vCR2JuEo
>>610
潜伏期間から考えるとちょっと発症が早すぎると思う
でも610さんの立場からそういう指摘をするのはまずいから、とりあえず
メールや口頭で謝って、その後の経過を確認するくらいでいいと思う。
612名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:14:13 ID:C4oKM17G
>>610
一応説明して謝ってるよね。お詫びって箱菓子でも持って謝りに行くってこと?
子ども同士遊ばせていれば、風邪程度の何からの病気がうつったりするのは仕方ない。
お互い様だと思うし、いちいちお詫びとか考えたことない。
診察しないうちからうつったと思いこんでいる友人もなんだかなあ。

ちなみにきのう遊ばせて今日発熱したなら>>610の子どもからの感染ではないと思うよ。
さいたま市「ヘルパンギーナ」
ttp://www.city.saitama.jp/www/contents/1182918458027/index.html
「ヘルパンギーナは、ウイルスに感染してから症状が出るまでの期間(潜伏期間)は3〜6日です。」
613名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:15:29 ID:W3qts02l
>>610
社交辞令として一応「ごめんね」の詫び文句をメールで入れて、
その後顔を合わせた時か、機会がなければメールで
「その後具合はどう?」と気にしている事を伝えればOKじゃないかと。
お友達のそのメールの文章だけでは、「あなたのせいで」と思われているのかどうか
判断できないしね。
614名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:34:04 ID:SwkIEUy8
>610
今回は仕方ないけど、次回から、潜伏期間もメールに書いとくといいよ。
うちがそういう連絡受けるときは、潜伏期間も書いてくれる人がほとんど。
そうすれば、気を付ける期間も分かりやすいし、感染源じゃないのにそう取られのも避けられるからね。

まあ、でも実際うつったとしても常識があれば「あなたの子のがうつった」なんて言わないよね。

私なら「うちのがうつったんだったらごめんね。○○くん、ヘルパンギーナじゃなきゃいいね。どうぞお大事に。
治ったらまた遊んでね。私子も熱でふらふらしてるよorz 看病頑張ろうね」ってメールするかな。
615名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:50:03 ID:NUZr8vxI
610です。
ありがとうございます。
次回から潜伏期間も併せてメールで伝えます。

「子供ちゃんどうだった?潜伏期間から違う症状だと思うけどごめんね。お大事に。」
とメールを送ったら
「私子としか遊んでいないのに、他の人からうつるわけ無い。土曜日だから混んでいてまだ待合室で
大変だよ。遊び行かなければ良かった。」
とメールが来ました。
今後つきあいを控えようと思います。昨日だって「どうしても行かせて!」と向こうから言われて
呼んだのに…
616名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 11:03:35 ID:HNJGfIYP
>>615
なんというか乙
そういう人だということが分かって良かったと思った方がいいかもね
617名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 12:17:33 ID:NFDz89nq
そうだね。そのままFOした方がいいね。
618名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 17:32:25 ID:1RQwTGJX
新型インフルの時に、園のクラスメイト同士で犯人探し的な腹の探りあいが多発したので
いまは、みんなで遊んだ後に伝染性疾患が発覚した場合は
「熱があって病院連れて行ったら○○だったんだけど、そっちはどう?熱でてない??」
みたいな感じでメールを送ることにしてます。
あとは病院で聞いた潜伏期間なんかもあわせて書いてます。

園児だと先生やおたよりで病気の流行り具合が分かるけど
まだ通ってなかったりすると、こまめに保健所のHPを覗くしかないよね・・・
619名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 18:04:01 ID:V2lgqpye
>園のクラスメイト同士で犯人探し的な腹の探りあいが多発

これって本当に嫌だなって思う。
集団生活なら大いに有り得ることなのにね。
620名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 20:09:17 ID:beiW2PLy
>>610
そういう人だと早めにわかって良かったと思ったら?
今後、色々な伝染病があるしまたいちいち言われても困るよね。
621名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 22:44:54 ID:sVDaI2Rq
うちならその日以降しばらく合わない人には
(症状が園休みでバレない人)
自分からはこういう病気にかかっちゃったーとかは言わないな。

自分ちの子がその日まで100%元気にしてて
その日の夜いきなり症状がでるものとかはなんつーか事故みたいなもんじゃない?

うちの子からうつっちゃうかもーごめんねーっていわれて
実際かかったらえーなんなのーって絶対思っちゃうし。




622名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 22:57:55 ID:wSyNW0jx
>>621
えー?でも万が一会ってた内の誰かに感染した場合、
発症した時にすぐなんの病気かある程度見当ついた方がいいじゃん。
先に発症しちゃった子が病気とわかっててそれを黙ってて遊んだってのなら 
えーなんなのー?って思うのもわかるけど、本人も病気と知らず遊んで
突然夜発症とかなら誰の責任でもないよね。
それでもえーなんなのーって絶対思っちゃうの?
絶対友達になりたくないわw
完全に自己中だよね。
623名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 00:30:50 ID:Ty7t7wRd
子が具合悪くて大変な時に、わざわざ知らせてくれたら感謝するよ。
こちらも備えが出来るもの。もちろん相手を攻めたりしない。

年齢が進むにつれて、受験だ発表会だ試合だと、感染したくないタイミングが必ずある。
自分でしっかり予防するしかない。
悪い出来事を他人のせいにしてたら、いろんな意味で負け人生。
624名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 09:29:25 ID:mAFHA4uS
発症以前に感染力を持つ病気で「うつしちゃったかも」と連絡もらったとき

別に相手は悪くないのにわざわざ連絡してくるなんて…?
大変な時にわざわざ連絡くれるなんて丁寧な人だな〜

とか素で思ってたw DQNだ私w

今のとこ風邪以外の大きな感染症にはかかってないんだけど
今後このような時の対応、参考になりました。
625名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 10:00:15 ID:Zw89QAD4
早く対処したら軽くすむ病気ってあるしね。

こればっかりは、かかりつけ医の力量やネットワーク力にもよるけど、
地域で流行していても、あまり情報が入らない(患者が少なく、いつもすいている)ところや
かかりつけ医が少し離れた地域だと、「なんだろうね」って普通の風邪薬出されちゃったりするときもあるから、
ある程度は患者側が地域の情報を仕入れておくのも必要だと思うな。

うちは自分も運転できないくらい具合が悪い時は、ママ友に「なんかはやってるのある?」って
聞いてから、近くの評判が良くも悪くもない、すいているところに子どもを連れていく。
受診するときに「(○○がはやっている)小学校の兄弟がいる子と遊んだことがあるんですが・・・」と付け加える。
もちろん○○は子どもの症状と似てるときだけだけどね。

私自身、子どもの頃マイコプラズマ肺炎を見逃されて悪化、2週間の入院をしたので、
医者の情報力は時々疑ってる。
626名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 16:45:23 ID:E57OBPxr
なんでここはこんなバカばっかりなんだろ…
627名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 16:52:43 ID:1pHrDsWM
>>626
そんな1行で済まさないで意見をちゃんと書いた方がいいと思うよ。
628名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 19:09:14 ID:YXPRWzgl
>626
自己紹介乙。
629名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 19:11:21 ID:PMqzBPVp
>>626
自己紹介乙
630名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 03:37:48 ID:ObRWD0WD
携帯からなので改行がおかしいとは思いますが相談させて下さい。
2ヶ月前にプレで2 歳の息子がお友達A君(3歳なりたて)に親子で作った作品を無理矢理に取られて、噛んでしまいました。
咄嗟に止めたんですが、少し歯型が相手のお子さんに付き、泣かせてしまいました。
A君には息子と私と先生で謝罪しました。
私も普段は大人しい息子なので油断したのが悪かったんです。
A君ママはA君が泣いてから気づいたらしく「ママが見てなかったからA君ごめんね」と繰り返しA君に謝ってました。
暴力は良くないので私は厳しく息子を叱り、その後お友だちに手を出す事はなくなりましたが相変わらずA君には色々と取られていてその度に私が介入しています。
A君ママはあまり子供を見ていないので、取っている事にあまり気付いてないようです。
問題なのは会う度にA君が息子に対して「この子噛むんだよ。」と言ってくる事です。噛んだ事は事実なので否定は出来ませんが言われる度に息子は家に帰ってから泣いてしまいます。
631630:2010/07/19(月) 03:46:16 ID:ObRWD0WD
私も言われる度に「もう噛まないからね、大丈夫だから安心してね。」と言っているのですが、恐らくA君は噛まれた理由を理解していないのもあり、何度も言います。
A君ママは「あの時は痛かったね。」とA君を慰めています。
噛んだのは悪いし、絶対にやってはいけない事なんですが、その度に息子も嫌な思いもしていて辛いです。
本当にどうすれば良いのか悩みます。
息子はA君を避けるようになっているのですが、遠くからでもA君は息子の近くまできて 言います。
子供の言葉なので仕方ないのかもしれませんがご助言をお願いします。
632名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 03:50:06 ID:dlPHRCts
>>630
「この間は噛んじゃってごめんね。私もちゃんと注意して見るようにするから、
A君が玩具取らないようにA君ママもちょっと注意して見ておいてくれないかな?
玩具取られたって噛んでいい訳じゃないんだけど、
私もきちんと叱って息子も反省してるから、あまり何度も言わないでくれるかな、ごめんね」
みたいな感じでどうでしょう。

角が立ちそうなら、↑を先生を通してA君ママに伝えて貰えばいいんじゃない?
633名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 04:28:12 ID:jrySH/Bo
忘れられないくらい痛かったんでしょ。
無理やり取る子は珍しくないけど、普通噛まないよ。
怒る、泣く、せいぜい叩くくらいでしょ。
相手に痛い思いをさせたらそれくらい恨まれるって
早めに学べてラッキーくらいに思っといたら?

Aママはもちろん良くないけど、A君も取ったくらいで噛まれちゃたまらん。
まず自分が「そっちが取ったんじゃん」って考えを捨てないと。
ちなみに、うちは取られる方の子だったので誤解しないでね。
取った取られたはしょうがないけど、凶器攻撃みたいのは大ごとに感じる。
ちょっとそれは一緒にできない。

私は、A君と息子さんの間には今後も介入してガードを続けて
Aママには極力関わらない方がいいと思う。
「見ておいて」と言いたいのは山々だろうけど、
噛んだ実績のある子の親がそれをしちゃ、周囲への心証を悪くしそうで心配だ。
息子さんには、「A君は痛かったんだねえ、
でももう君は噛まないのだから大丈夫だ!」って毎回励ますとか。
634名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 05:25:43 ID:z+9BdjR+
>>633
2歳くらいの子ならまだ喧嘩の仕方も知らないし噛んだ噛まれたなんて多々あるよ。
ちゃんと叱って繰り返してないなら大ごとでも無いでしょ。
あんまり不安を煽るようなのもどうかと思う。
635名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 06:34:48 ID:jrySH/Bo
普通噛まない、は言い過ぎたのかな
でも、仮によくあることだとしても私の感覚的には1回でもそれなりに大ごとw

強く噛む、爪でひっかく、硬くて大きい物で殴る・投げつける等は
攻撃力が高いから正直言ってすごく腹立つ
素手やぬいぐるみで叩かれるとか砂を掛けられるとかは、
まあアンタも揉まれなさいよね・・・って感じだけど
先述のをやられた時は内心ムカー!だよ

もちろん一々表立って騒ぎ立てたりはしないし
謝ってくれて、叱って繰り返させないなら「ああ、嫌だった」でさっくり終わらせる
自分の子だけはしないって保証もないしね

とは言え噛んだ子の親が、子を噛まれた放置ママに
「見といて、言わせないで」って言ってるのを知ったら引くわ
「噛んだのにも理由が」なんて考えは改めた方がいいし
我が子が噛まれても放置を止めないようなドキュからは黙って距離を置く方が賢いと思う
636名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 07:01:11 ID:v6MX9nqE
>我が子が噛まれても放置を止めないようなドキュからは黙って距離を置く方が賢いと思う
これには激しく同意。
A君がしつこく何度も言うなら、その都度
「痛かったねごめんね。もうしないからね」
とサラッと言って離れるしかないと思う。
あと、まだ色々と取るようなら
「今使ってるから取らないでね」とは言っても良いと思うよ。
637名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 08:52:26 ID:1bvXY9E3
二歳くらいだと言いたい事が上手く伝えられない子もいるから
良い悪いは別にして噛むってそう珍しい事じゃないと思う。
そもそもお子さんは普段から自分の物を取られてばっかりで
どうしていいのかわからなかったんだし
人の物を取ってはいけないって教えない親も親だよ。
あなたのお子さんが家に帰ってから泣くほど悔しい思いをしているなら
あなたがフォローしてあげないとさ。可哀想だよ。
A君にはまた噛んだりしちゃうといけないから、っていう建前で
取らないでってあなたが注意していいと思うよ。
638630:2010/07/19(月) 08:54:44 ID:ObRWD0WD
>>630です。
レスありがとうございます。
その都度、A君には謝罪していこうと思います。おもちゃを手から無理矢理取るのと噛むのでは違いますよね。
噛んだ理由を考えるのはやめます。息子が噛んだ事実は本当に悪い事で、A君を傷つけてしまった事は申し訳なく、言われても仕方のない事。
会う度に言われ、遠くからでも言われるので辛くなってましたがA君の方が辛いですよね。
息子にはその都度、なだめでA君ママには触れないようにしていきます。
おもちゃを取られた時なんですが、「やめて」と息子が言うだけでA君は泣く事が多いので難しいところですが、きっちり介入して泣かないようにするしかないかと思っています。
639名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 09:06:36 ID:PkuHYkyq
>「やめて」と息子が言うだけでA君は泣く事が多い
おまけに噛まれたら被害者面か
こういうA君みたいな子ホントウゼーわ。本音言うと。
640名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 09:10:41 ID:39g0kJ70
>>630
先生には相談してるのかな?
まだ誰かが介入しないと難しい年齢だし、そこは先生に相談して見てもらうのがいいのでは。
先生の方から言われれば、A君もそれほどしつこくは言わなくなるかもしれないし。
641名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 09:22:35 ID:Suu7um/k
630側からなら我が子が悪者っぽく扱われてヤキモキするだろうな。
でもあんまりA君がしつこく言い続ければ比例して
また言ってるよ的な雰囲気も大きくなると思う。
逆に誠意ある対応も周囲は絶対見てくれているよ。

630は心穏やかではないと思うけれどその分息子さんは成長しているし
(噛むのはだめ、とか怪我をさせたら謝るとか、ずる泣きされた人間の気持ちを理解できるとか)
A君親子は要領良く過ごしているように見えて実は何も学んでいないんだよ。

とりあえず、今度から玩具をとられたら
順番だからね〜待っててね〜と少しだけ大きい声でアピールする、私ならw
642名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 09:33:49 ID:e2vPULkD
>>630
>A君の方が辛いですよね。
A君が本当に辛いなら近づいて来ないと思うんだけど。
あなたの中ではもう整理してしまって良いことだと思うよ。
くよくよ低姿勢でいると、察知して絡んでくる。
正直なところ、630の罪悪感ほどにA君は傷ついてないと感じる。

その親子、そんなに邪悪とか迷惑じゃないだろうけど、離れて正解だよ。
たぶんうまく立ち回るタイプの親だ。
A君自身は悪い子じゃないかもしれないけど、親は「泣くから」という理由で
何でも我がままさせてきたんだとゲスパー。
643名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 10:31:22 ID:ouj7PJgo
毎回「この子かむんだよ」って言ってくる3才もどうかと思うけど。
親が言ってるんじゃない?

子どもが相手の子より小さいからって、親まで下手に出る必要はないよ。
相手の親に「会うたびに噛まれた時のこと言ってるって、まだ辛いんだよね。
お家ではどう? 先生交えてカウンセリングとかした方がいいのかな。
今日終わった後、時間とってもらうようにお願いしようと思うんだけど、都合はどう?」

って、心配面・申し訳ない態度で、言ってみたい。

どうせもうからかいのノリになってきてるんだろうから、慌てると思う。
644630:2010/07/19(月) 12:56:52 ID:ObRWD0WD
レスありがとうございます。
先生には出来る立場でもないと思い、相談はしていませんが一日に何回も言うので、気付いた時に先生から息子へフォローが入ります。「もう噛まないよね。大丈夫だよね。楽しく遊ぼうね。」といった感じです。A君には何も言ってないと思います。
私は息子が噛んだ日からプレでは息子に付ききっりなので回りのママがどう思っているかは正直、分かりませんがA君が出席を取るときに必ず、息子の名前が呼ばれると「Aのこと、噛む子だ」と言うので皆さんがご存知だとは思います。
レスであった通り、息子は今回の事で成長もしているのでその辺は穏やかに見守りたいと思います。
A君の心の傷は心配です。
本当にからかいで言っているのなら良いのですが...息子が逃げても近寄ってくるので嫌いではないかもしれません。でも自分の子ではないのでA君の心の中はわかりません。
息子はプレの後に思い出して泣いたり、夜中に「噛んでない..」と泣き出す感じですが次の日には元気です。
645630:2010/07/19(月) 13:03:06 ID:ObRWD0WD
今回、相談させていただいたのもプレが夏休みに入るのでキリが良いので辞めるべきなのかとも悩みましたが、もう少し様子を見ても良いのかもしれませんね。
9月からまた言われる日々は続くかもしれませんが、加害者側の責任があるので何とかなだめつつ、A君が言わなくなる日を待ちたいと思います。
646名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 13:26:33 ID:YnTdrvfI
うわ、A君むかつくわ・・・。
647名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 13:40:38 ID:tReLT5MF
>>645
A君が言わなくなる日当分来ないと思う。
だって言えば自分の立場が強くなるから。被害者>加害者だから。
1回こっそり「いつまで言ってるの?」位言いたいところ。
648名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 15:02:18 ID:ognAFsij
プレってことは、そのままいくと同じ幼稚園にあがるんだよね?
他に選択肢があるのなら、今のうちに環境を変える方が良いような。
649名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 15:07:26 ID:WDc6vn6T
>>645
起こってしまった事は仕方ないけど
相応の対応をして親子共に反省してるならもうチャラでいいんだよ
子ども同士、ましてや2歳児のすることでしょう?
それより先は相手親子の人間性の問題

あなたは必要以上に責任を感じる必要はないよ
ごく普通にしてればいい
相手はそのことに乗じて優位に立ちたいだけだと思うよ
卑屈な態度を表に出すと助長するだけだよ
650名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 15:52:20 ID:ouj7PJgo
>644
うわぁ・・・。
息子さんかわいそう過ぎない?

なに人の子の心の心配してんの?
自分の子の方がよっぽど傷ついてんじゃない。
私は>644にむかつくわ。
651630:2010/07/19(月) 15:58:44 ID:ObRWD0WD
プレから上がる予定の人は全体の半分くらいらしいので A君がどの幼稚園に行くかは分かりません。
息子もちがう幼稚園に行く予定なので被らないと良いんですが...
私が必要以上に卑屈になっているのかもしれません。
息子のした事でA君が今も傷ついているなら出来る事は何でもしていきたいのですが、今は言われたら「 ごめんね、痛かったのよね、もう噛まないから大丈夫だよ」くらいしか言えないのです。
きっとこれでは納得していないから、言うんだとは思いますが...
652名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:06:10 ID:ijwjgBzb
>>651
馬鹿か。ただのタチの悪い当たり屋体質なくそがきだよ、Aは。
噛んだ側がずっと気にしてるって分かってるから言ってくるんじゃん。
言えばごめんねって言ってくれて気分がいいんでしょう。芸人のU字工事の「ごめんねごめんねー!」でいいよ、もう。
どう考えても自分ちの子どものほうがダメージでかいのに、何言ってるんだ。
そこまで息子に嫌な思いさせて、通う予定でもない幼稚園のプレに行く意味が分からない。
公園でも行ってればいいのに。もうAの顔なんて見たくもないだろうに。
653名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:10:33 ID:sjd5DQ5Q
A君しつこすぎ
自分の子供がそんなにしつこく言われ続けたら
「じゃあ、もう(おもちゃ)取らないでね」ってA君に言ってしまいそうだ

息子さんがA君を噛んでしまったのは悪い事だけど
事が起こった時に息子さんが噛んでしまった事実だけを謝るのではなく
A君が作品を取り上げたから噛んでしまったと伝えなかったのかな?
654名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:23:36 ID:WDc6vn6T
>>651
入園するなら参加必須のプレだと思ってた
そうじゃないなら辞めてよそに移ったら?
負けた感があるかもしれないけど
周りの人もA親子のそういう態度には多分引いてると思うよ
655名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:24:23 ID:aj3fOpCE
どうせ辞めるんならAの親に「しつこくて困ってるんですけど」
くらい言いたいもんだね。それか先生に困ってると相談した方がいいよ。
2歳同士のこれくらいのもめごとにしてはしつこすぎる。
656630:2010/07/19(月) 16:28:52 ID:ObRWD0WD
息子のフォローはその都度、いつもしているのですが、言われるとその場では泣かず帰ってきてから泣きます。
もちろん、息子が一番心配です。
プレは息子が行きたがるのです。幼稚園の遊具も好きだし先生も好きだし、手遊びや紙芝居も好きみたいです。
でも行って、A君に会って撃沈して帰ってきます。
私のフォローが足りないのかもしれません。
プレの先生には作品を無理矢理取られて噛んだ事は伝えましたが、その事はA君親子には伝えらる事はありませんでした。
噛まれて泣いている子にそれは酷だなと私も思ったので、息子にだけ「とられて嫌だったね」と叱った後になだめました。
657名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:32:07 ID:WDc6vn6T
>>656
そのまま園の先生に相談したら?
時間作ってもらってゆっくり

その上で園の対応がぬるかったり納得いかないなら辞めたら良いと思う
活動や施設設備ももちろん大事だけど
そういう部分って園の本質が見えてくるところだと思うから
658名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:36:11 ID:N/8Ll+cI
「ちがうもん。泥棒したから噛んだんだもん。泥棒されなかったら噛まないもん」
みたいな事をお子さんが一応きちんと言えれば良いね。
噛む事は良い事ではないけれど、言われっぱなしは辛いから…

でも>>657に同意かな。噛む子、人のおもちゃを取る子は多いと思うけど先生の対処能力が
低い園に入園させてしまうと不幸だから。
659名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:54:16 ID:V7sM6lTJ
親がもちっとしっかりすりゃーいいじゃん。
相手の親もみてないならAくんにいえばいいじゃん。
もう噛まないし、何回もいわなくていいよ、うっとおしいんじゃとか
オブラートに包んでさ。

あとは無視。

親がなんどもごめんねとかAくんに下手に出るから
そんだけわるいことしたんだなって思うからかえってきて泣くんじゃないの?

Aくんが近寄ってきたら何行っても息子に聞こえないように間に入って子の気をそらすわ。
しつこい子どもは嫌い。
660名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:57:45 ID:sjd5DQ5Q
>>656
いくら630さんがフォローをし尽くしても周りの反応が
「A君が作品を取ったから噛んだ」という事実には触れられず
「息子さんがA君を噛んだ」事だけが公にされてるから
息子さんが一方的に攻められてる気分になって辛いだけなのでは?

A君母が目の前に居たのならプレの先生だけに伝えるのでなく
先生も交えてA君母にも伝えればよかったのにと思う
「息子が他所の子を噛んでしまった」という事に
負い目を感じすぎてるように思えるのだけど

私も>>657さん案でその園がどこまで対応してくれるかによって
今後の身の振り方を考えるのが良いかと思う
661名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 17:17:49 ID:Czzopm3i
2-3歳なら、噛んだ噛まれたなんてありふれたことでしょ。
噛まなくても叩くとか取った取られたなんて茶飯事。
そのたびにこんなうじうじウダウダ悩んでたら、子どもも引きずるよ。
その場でビシっとしかって、そこで終わりはい次〜って切り替えればいい話。

入園したら、親がずっと見てられるわけじゃない。
息子さんにももっとタフになってもらわないとやってけないと思う。
662名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 18:01:05 ID:q+wrFIuC
プレなんかやめてしまえ。
他の園のプレに通う、児童館・図書館など紙芝居、手遊び会を探すなりすれば?
今の季節、子どもは水遊びさせておけば大抵のことは忘れるよ。
水遊びできる公園行ったり、家でプールしたり親子で遊べばいいよ。園に入ったら機会も減るし。
帰ってから泣くって相当かわいそう。親が相手のA君にきついこと言えないなら、会わないようにしてあげたほうがいいよ。
663630:2010/07/19(月) 18:13:58 ID:ObRWD0WD
たくさんのレスありがとうございます。
辞める気持ちで夏休み明けに先生に話してみようと思います。
プレ開始当初はこのまま上に行きたいと思っていましたがマンモス園なため、息子には合わなそうです。
幼稚園の先生との対応を見て考えます。
A君は4月生まれで息子は3月生まれなので役1年の差があり、言葉では勝てません。
もっと私がしっかりとすれば良いのですが、幼稚園の先生にも「噛む事は特殊で動物のする事、叩くのとは訳が違います。」とお話をされていたので、なかなか私が相談して良いのかも分からないままでした。
皆様のアドバイスが本当に参考になりました。ありがとうございます。
夏休みは幼稚園の事も忘れて息子とたくさんあそぼうと思います。
664名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 18:17:16 ID:WDc6vn6T
>>663
相談するなら早いほうが良い
教育機関は夏休み中のほうが時間の融通してもらいやすいよ
665630:2010/07/19(月) 19:31:44 ID:ObRWD0WD
>>664
明日、連絡してみたいと思います。
ありがとうございました。
666名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 19:49:24 ID:Wtma9v5K
>>663
ここでたくさんレスもらったことについても、別にその通りにする必要はないんだから、
自分をしっかり持って、自分が本当に守りたいことに沿って行動するのがいいと思います。
園にいたいと思えば譲ることはないし、嫌だと思えばきれいに離れることを考えればいい。

本当に、もう息子さんが暴力的なことをしていないなら(疑っているわけではなく
前提として)、次は息子さんの心の変化についていってあげることが大事。
親子だって信頼関係の構築中ですから、こんな些細なことで(噛み癖があるわけでもないし
単純に成長過程のひとつってことじゃないかと思いますよ)揺らがなくても大丈夫!

周囲だって、見ている人は、見ているし、感じる人は感じる。部外者として考えると
例え630息子君に100%の非があった出来事でも、いつまでもそのことを口にするA君に対して
そのような行為が次は相手を攻撃しているということを教えられないAママに、違和感を感じますよ。
子の感情を大事にしたいとはいっても、「あの時は痛かったね」は、自宅でやればいいことでしょ。

>「噛む事は特殊で動物のする事、叩くのとは訳が違います。」
誰の言葉なんだろ。叩くのとは痛さが違うのは確かだけど…
一度の過ちを言い立てて精神的に追い込む「人間的な」暴力は、人間らしいのでOKなのかとw
667名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 22:29:29 ID:Gt4gFe5b
>>630子と学年が違うから同じ園ではないんだろうけど
同じ様なことがあった。
そのA君みたいに毎回毎回「噛むから怖い子」って言ってる男の子がいた。
最初は知らなかったから、あの子噛むんだ。近寄らないで欲しい。と思っていたけど
本当に毎回言っていて噛む(らしい)子は大人しい子。

私もまわりもだんだんと、あれ?全然噛まない。どちらかというとA君のほうが・・・って感じになった。
A君が言うのは仕方ないことだけどそれに対して親のフォローがなかったので次第にA親子はポツンになったよ。

>>630もまわりはちゃんと見てると思うよ。
668名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 23:30:12 ID:M49V3yyX
反射的に出てしまう手とは違って
噛むっていうのは明らかに攻撃の意味を備えてるものだから
違うんだろうね。
でもこの場合は相手に非が何もなく噛むに至ったわけじゃない
からその言葉をそのまま鵜呑みにするのもどうかな。
A君の事をしきりに気にしているようだけれど
血が出たとか怪我させたわけじゃないならもう気にするのやめたら?
それよりも自分のお子さんのフォローをしっかりやってほしいよ。
お子さんはもう噛むのは良くない事だってわかってるんだからさ。
669名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 23:39:37 ID:M49V3yyX
連投ですみませんけど

幼稚園や保育園もそうだけど
これから何年も続く子供の集団生活の中で
そういうトラブルってみんな他人事じゃないんだよ。
叩いた叩かれた怪我したさせられたって
わざとじゃなくても結果相手に怪我させてしまったりとかって
誰にだって起こり得る事だと思う。
初めてのお子さんが相手に噛み付いたって事で
とても動揺してるように見えるし気持ちもすごく分かるんだけど
これを機に心構えを新たにしてみたらどうかな?
何かあったら親は平謝りだ。子供にはちゃんとしたフォローを。
私の知り合いが幼稚園の先生をしてますが
問題っていうのは最初に起こってしまう方が
先生も目をかけてあげられるので良いそうですよ。
今回起こった事をあまりマイナスにばかり考えないで。
670名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 00:02:29 ID:4cbeMcz/
うちの子も、幼稚園に入ったばかりの頃、お友達とおもちゃの取り合いで
噛み付いて、相手の泣かせてしまったことがあります。

それ以外では、いつも誰かに泣かされる弱い子で、多分生まれて初めて
相手を泣かせてしまった。
相手親子にも謝り、子供にもきつく言い聞かせて、本人も泣いて反省していた。

それから3年、噛み付きはもちろん、お友達に手を挙げたこともありません。
お友達と喧嘩すらせず、言い返すことも出来ません。
初めての反撃(噛み付き)が、相手に大きなダメージを与えてしまったことが
本人の中で大きなショックだったようです。

>>630さんの参考になるか分からないけど、こんなこともありますので・・・
私は厳しくしすぎたので、どうかお気をつけ下さい。
671630:2010/07/20(火) 00:45:50 ID:zcqbOPYj
貴重な経験談をありがとうございます。
とても参考になりました。相談して良かった。噛んだ事は息子は反省しているので、もう私からは何も言う事はないんですが、幼稚園に行く度に言われる事で息子も参っています。
私も参っているのでA君とは距離をおきたいのが本音です。
A君はいつの間にか息子の側にいるので、私もびっくりします。
今回の事で息子なりの成長があったと思います。
普段は大人しく、言い返せない息子が「やめて」と言えるようになったのは私も驚きましたし、押されたり蹴られたりした場合は私に状況を言えるようにもなりました。
幼稚園では A 君に言われて落ち込むの無限ループが続くので皆様のおかげでやめる覚悟も出来ました。
A君へのケアはもう気にしない事にします。
噛んだ事に対する罪悪感で、今までA君には何度も謝罪しましたし、本当に心配もしました。
でも2ヶ月も前の事ですし、いつまでも引っ張るのは息子にも A君にも良くない事だとも改めて思いました。
A 君とは近所なので公園でもたまに会うのですが不思議と公園では言われません。
仲良く遊ぶ事はないんですがおもちゃを取られても息子は泣きもしないし、何もしないを貫いているようです。
「噛むのは動物のする事、叩くとは訳が違う」のくだりは幼稚園の先生にいわれたことです。
文章がおかしくなってしまい、すみません。
672名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 01:29:17 ID:cCPRBGSE
>>671
それA君によるいじめだよね。もう。でも幼稚園の先生が
>「噛むのは動物のする事、叩くとは訳が違う」
これを噛んだ子の保護者に言うとしたらもう、なんか狂ってる幼稚園としか思えないな。
673630:2010/07/20(火) 02:21:33 ID:zcqbOPYj
>>672
噛んだ直後に状況を説明したら「噛むのは動物....」と言ってました。
多分、私が「作品を取られて、どうして良いのかわからずに噛んでしまいました。」と伝えたのが先生としては、取られた事と噛んだ事は別問題と言いたかったんだと思います。
マンモス園なのでトラブルは多発しているのですが、原因は追及出来ないのかもしれません。
その辺りを今後見極めたいと思います。
674名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 06:40:49 ID:XIBgRQ39
「噛むのは動物のする事、叩くとは訳が違う」
って高校生や中学生なら分かるけど
幼稚園の先生が言うことかな。
それこそ一度のトラブルで相手や親を追い詰める言葉じゃないの。
そういう対応をA君は見てたんじゃないだろうか。
675名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 06:55:54 ID:BlFNa0Mq
うん。せめてその幼稚園に入って少し落ち着いた年中年長からだよね。
頻繁に噛むのならまだしも未入園の年で咄嗟的に1回ならありがちかも知れないし。
しつけに厳しいのはいいことだけど違った方向へ行ってるのかも。

確かに噛むことはいけない事だけどそんな園は入園したくない。
676名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 07:12:53 ID:kI7tehbw
変な言い方だけど2歳児なんてまだ動物みたいなもんじゃん。
食べ物手づかみするし、暴れたり奇声を上げたり、
それを躾て人間にしていくのが大人の仕事でしょ?
最初から動物と線を引けるような人間らしい子供なんていないよ。
677名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 07:12:56 ID:0UkEYtda
>>673
うちもマンモス園だけど、目が届かない部分はあるだろうけどトラブルに気づいた時や
こちらが相談した事にはきちんと対応してくれるよ。
A君みたいな子がいればしっかり諭してくれると思う。
マンモス園と言うのは理由にならない。
678630:2010/07/20(火) 07:43:56 ID:zcqbOPYj
マンモス園を理由にあげてはいけませんよね。すみません。
外遊びが4クラス合同でそこにプレの子30名が入るので遊具が大混雑です。
700名ちょっといるらしく、先生が足りないと思う事は多々あります。

プレも30名に先生2人なので先生もいっぱいいっぱいな感じです。
679名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 07:47:06 ID:Tm0sU2C5
キリが無いしもうそろそろ〆てもいいんじゃないかな。
680名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 07:54:21 ID:0UkEYtda
>>678
あなたを責めたわけじゃなくその幼稚園がどうなの?と思っただけなので。
相談してちゃんと対応してもらえたらいいね。
681名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:05:40 ID:XrzLDb/M
>「噛むのは動物のする事、叩くとは訳が違う」のくだりは幼稚園の先生にいわれたことです。

生徒数よりも、園の先生がこういう考え方だというのが問題のような気がする。
噛みトラブルなんてよくあることで(生徒数が多いならなおさら頻発事項かと)
はじめて対処するんでもあるまいし。
理想かもしれないけど、先生にはできるだけ双方の子どもの気持ちを汲んだ解釈の上で
調停方法を探ってほしいと思うけどな。最近の育児・幼児教育としては常識というか…

その後、A君がネチネチやってるのは、目が行き届かなくて気づいてないのかも。
これは、マンモス園の欠点と言えるかもしれませんね。

こういうことは当事者だけじゃなくて、目撃している子ども達にも影響があることだよ。
トラブルはなくとも、はっきり言って行く価値のないプレであり園であると感じるなー。
682名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:17:09 ID:GRNJlJ5n
630さんは夏休みを期に幼稚園をやめる方向で考えることにしたのだから、それでいいんじゃないかな。
もともと他の園に進むつもりだったのだから、630さん親子にはやめてもなんの実害もない。
その後の園の様子や教育方針を気にする必要も義理もない。
マンモス園なら、一人くらいプレの子がやめても経営に影響ないだろうから
強引な引き留めもしないだろう。やめる理由くらいは聞かれるだろうけど。
A君は新たにおもちゃを取り上げる相手を見つけるだけだろう。
お子さんは、いじめられるストレスから解放されて、別の場所でのびのび遊べるようになるだろう。
すべてまるくおさまるよ。
683名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 10:06:48 ID:ww9wpcHs
ごめんね、うちの息子もすごく大人しくて取られたり叩かれたりしてばかりだけど
どんな酷い事をされても絶対に暴力に訴えないよ。
顔から血が出るくらい引っかかれても、泣くだけで反撃しない。
3歳になりたてだけど叩くのはいけない事だって分かってるから。
あと、噛む、という行動は生後10ヶ月くらいに
乳首を噛まれた時に外すのを繰り返したら消滅したけどなぁ。

だから、取った取られた事を解決するために噛むという行動を取るのには
若干引く。幼稚園の先生の言い分はよく分かるわ。
相手の親子に癖があるように630親子にも癖があると感じるわ。
正直な感想です。ごめんなさい。
684名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 10:08:45 ID:cCPRBGSE
プレで見極められて良かったね
でも30人を2人で受け入れて、しかも上の学年の子と遊ばせるって無法状態だね

うちは保育園だけど2か所経験。でもどっちも年少さん以上とそれ以下は庭に出る時間をずらしてたよ。
プレというか体験保育の時には運動場での立体的な遊具遊びの時には上の子は出てこなかった。
(下の子は出てたけど。遊具に登れないような年齢)

>>678
> マンモス園を理由にあげてはいけませんよね。すみません。
> 外遊びが4クラス合同でそこにプレの子30名が入るので遊具が大混雑です。
> 700名ちょっといるらしく、先生が足りないと思う事は多々あります。

いや、そこはあなたが謝る所じゃなくて、「園の方が」理由にしてはいけないって事だよ。
1クラスの人数とそれに対応する教員の数は決まってるんだから、マンモス園だから
行きとどかないという事はないはず。園長の目が行きとどかないならともかく担任が
目が行きとどかないという事はないはず。
685名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 10:11:04 ID:cCPRBGSE
>>683
こういう人もいるからなぁ…自分的にはこの人の方が嫌だわ。
自分の子がやらないからって、この書き方はないわ。

>3歳になりたてだけど叩くのはいけない事だって分かってるから。
これから噛むかもしれないのにね。
686名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 10:18:26 ID:GRNJlJ5n
>>683
噛むのは非常にいけないって話は、もう630の相談の直後にいっぱい出てるよ。今更の意見。
幼稚園の先生について言われてるのは、「噛むと叩くにそんなに(暴力の質として)差があるの?」ってことと、
「小さな幼児とはいえ、他人の子を動物呼ばわりってどうなのよ?」ってこと。
あと、630さんの子は、3月生まれ(>>663)で、まだ2歳半にもなってない、発展途上の幼児。
この1回の失敗を糧にして、叱られて教えられて、それ以降噛んでいないということだから、成長してるんだよ。
あなたのお子さんがお利口なのはわかったが、630さんの子はこれからお利口になるのかもしれない。
687名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 10:21:09 ID:pZ69JH0k
>>683
流れを読めてない自分語り乙
それを630に今言ってどうしろと?
自分が優位に立ちたいだけのようにしか見えませんよ
688名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 12:01:13 ID:zRgkEW9C
>>683
小さい時は大人しいいい子だったのに、ある程度成長して暴力的になる子もいる。
現在上手くいってるからと言って、将来どう転ぶかわかんないのが子育てだと思う。
実際40過ぎの実子に殺される親だっているし、3年間の子育てだけで
そこまで語るのはどうかと思うわ。

A君は幼稚園内で優位に立てるから、いつまでも息子さんに粘着してるのかな。
嫌だったら近寄らないのに、むしろべったりなんて私だったら引き剥がす勢いで
「痛いことしてごめんね、傍に居たら思い出しちゃうだろうから
他の子と遊んでね」位言っちゃいそうだ。
689名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 12:04:05 ID:YrY+b20M
>>683
亀杉
どうしても言いたいなら絡みでやればいいのに
690名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:21:22 ID:KdkCS4kf
まぁ加害側から「よくあること」とか言われるとドン引きするけどw
2−3歳ならどんなに言ったって咄嗟に噛んじゃうことはある。
アクシデントが起こった時に『噛むよりも叩くほうがベター』なんてのを
行動以前に考える幼児なんてそうそういないw
そういう意味ではこれくらいの年代はまだまだ動物的なのかもしれんね。

うちの上の子がそうだけど叩かれても奪われても、やり返さない子はいる。
園児の時「やり返してやろうと思った事無い?」って聞いた事あるけど
「叩かれるのは嫌だけど、そういうのは無理」って言ってた。
「やっちゃいけない事だからしない」ってワケでもないんだよね。
そりゃ平静時には「それは良くない事」ってちゃんと言えるんだけど
イザっちゅう場面ではそれとこれとは別になっちゃうんだよ。

皆も言うようにA君からは離れた方がいい。
このままつき合っても、必要以上に息子さんの心に負担をかけるだけな気がする。
今回の事は謝罪もして十分反省もされているようだから『敗走』とか考えずに、
新しい環境を作ってあげる!でいいんじゃない?
691名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:37:53 ID:ye6Zo/dP
まだやってたんだ・・・・。
692名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 15:19:43 ID:XrzLDb/M
683、ついでに633=635
こういう人たちもいるからめんどくさいなーと思うよ…
うちの子も被害にあってもやり返さない・言い返さない子達だった。
もちろん叩いたりもしない、噛むなんてもってのほか。
でも暴力がいけないことだってわかってるからだなんて思わなかったよ。
(いけないってわかってるのかな?くらいは、親バカで思ったかもしれないけど)
しいていえば、他の方法で解決できてたから、くらいかな〜と。
同じ状況で同じストレスに同じだけ晒されてたら、わからないと思った。

幼い子どものすることは、必要があるからであって、必要がなければしないと思う。
それができる能力や状況があるということもだけど。
暴力に訴えなかった子は、判断力が成長していたということもあるだろうけど
その前に、単に暴力が必要なかったんだよ。
それはお母さんが子どもを守ったり、暴力以外の解決法を教えたりしてきたから
立派なことかもしれないけど、運もあるんだしね。
常習犯でもない子に引くとか、大人として未熟だなって思ってしまう。
子の友達って、わが子が人間として生きる力を学んでいく上でいろいろなことを教えてくれる
大切な存在だよ。もうちょっと見守れんもんかねと思うわ。
693名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 15:26:59 ID:XrzLDb/M
ごめんなさい、絡みスレにと思ってたのにこっちに書きこんでしまいました。
さすがに引っ張りすぎだし、内容も630には直接関係なくてスレ違いです。
(ついでに言えば、683他に理解を求めようとも思っていません。)
失礼しました。
694名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:33:00 ID:368UaFEn
まとまらない上にやたら長文で申し訳ありませんが、
甥っ子(義兄の息子)のことで良ければご意見聞かせてください。

先日、義実家で両親と同居している義兄夫婦に子どもが産まれたので、
夫・私・1歳息子で、お祝いを持って訪ねました。そこそこ遠方なので一泊です。
義兄夫婦にはすでに小1男(甥1)と2歳なりたて男(甥2)がいて、今回産まれたのは第三子(姪)です。
甥1は前回行った時もそうだったのですが、
たまに来るいとこ(息子)が物珍しいのか、全力で息子をあやしてくれます。
今回も着いた日の夕食の間(我々が行ったため座敷でちょっとした宴会風味)、
甥1は息子の周りを汗だくになって駆けずり回り、延々おどけ倒していました。
大人たちは夕食をとりながら笑ってその様子を見ていましたが、
しばらく経つとみんなの興味は大人同士の話に移り、結果として息子のそばにいた私だけが
甥1の相手もする、という感じになっていました。
私は「ほら息子くん見てごらん、お兄ちゃんこんなことしてくれてるよー」とか、
「甥1ちゃんすごいねー、そんなことできるんだ!」などと言いながら過ごし、
そのうち夜は更けて皆就寝となりました。

すみません、続きます。
695694:2010/07/20(火) 16:33:55 ID:368UaFEn
翌日、私たちは帰る日なのですが、甥1は割と早い時間から私たちのいる部屋にやってきて、
(週末なので学校は休みでした)息子を相手にまた汗だくでおどけ始めました。
義両親と義兄は仕事(自宅で自営)、義兄嫁は下の子たちの世話があり、
甥1は完全フリーで私たち(というか主に息子)にべったりでした。
そして夫と私が帰る話や準備を始めると、必死で話をそらしたり、
「あのねえ、明日帰ればいいよ!」などと言って、帰られてしまうのがイヤなようでした。
それでも荷物がまとまったところで夫が車に積み込みに行き、部屋には私と息子、
そして息子を相手に駆けずり回る甥1の3人になったのですが、
部屋の脇の階段のところで夫と甥2の話す声が聞こえたので、
私は階段に甥2ひとりで大丈夫か心配になり、部屋を出て階段まで見に行きました。
幸い?甥2はもう階段など慣れっこで、二階にいる義兄嫁も分かっているようなので
「甥2ちゃん、ここにいたんだ〜」と1〜2分たわいない手遊びのようなことをし、
部屋に残した息子も心配なのでそこを離れて戻りました。

まわりくどくてすみません。また続きます。
696694:2010/07/20(火) 16:34:45 ID:368UaFEn
部屋に入ると甥1はおらず、息子一人だったので抱っこしていると、
甥1が入ってきてものすごい勢いで至近距離で私の顔を指差し、
「意地悪だね!意地悪!意地悪!」と怒りの形相で吐き捨てるように言います。
何のことか分からず、「え?意地悪してないよ、何が?」と言うと、
「甥2ちゃんとせっかく楽しく遊んでたのにスッと行っちゃって!
 意地悪だね、って今話してたんだよ!意地悪!意地悪!」と言うのです。
どうやら私が階段のところで甥2とやりとりしているのを見ていて、
そこを立ち去ったことが気に入らなかったようです。
意地悪していないよ、と言ってもまるで聞かず、意地悪!意地悪!と言い続け、
終いには「息子くんと息子くんのお父さんは好きだけど、あなたは嫌い!」と言い出したので、
私もさすがにイヤになり、「嫌いじゃあしょうがないね、帰るね」と息子を抱っこして立ち上がりました。
甥1は後ろから、息子くんは帰らなくてもいい、あなただけ帰ればいい!
というようなことを言っていましたが、私はそのまま部屋を出ました。
外にいた夫に「甥1ちゃんが私のこと嫌いなんだって」と告げると、夫は甥1に理由を聞きに行きましたが、
やはり同じこと(甥2ちゃんとせっかく遊んでたのにスッと行っちゃった、意地悪だ)を言われたようです。
その後、義両親と義兄夫婦に挨拶をし、帰宅しました。

本当にすみません。次で最後です。
697694:2010/07/20(火) 16:35:41 ID:368UaFEn
で、何を相談したいのか自分でもよく分からないのですが、とりあえず、甥1の怒り方は普通なのでしょうか?
私は甥2のそばをぶった切るように離れたつもりはありませんが、
もしそのように見えたとしても、一年生があんな追いつめるような顔で他人を責め立てるだろうか?
せいぜい「なんで行っちゃうのー?せっかく遊んでたのに〜」と拗ねるぐらいでは?と思ってしまいます。
甥1は普段、義実家の大人たちから「優しい」「大人しい」「弟とけんかしても泣かされちゃうくらい」と
言われているのを聞いていただけに、とても驚きましたし、
子どもからとはいえ、前日からさんざん相手をしてきたのに「嫌い」と言われたことも少なからずショックです。
今まで息子をあやしてくれるのを微笑ましく、ありがたく思っていましたが、
そのうち息子に自我が芽生えて思うようにならなくなったら同じようにキレるのでは?
などとも想像してしまいます。(考え過ぎかもしれませんが…)
それとも、もしかしたらそんな大人しい子をキレさせるくらい私が酷いことをしたのかも…と思うと、
それはそれで母親としてすごく落ち込みます。
夫には事の顛末を話しましたが、「まあ、子どものすることだから…」という感じで曖昧に濁されました。
義両親や義兄夫婦には、この件について話すつもりはありません。
私が何か根本的に間違っているのだとしたら、ご指摘いただけないでしょうか。お願いします。
698名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:42:37 ID:JAg7SX9d
>694
そんなこと甥1は次に会ったら忘れてそう。
ダンスィなんてそんなもの、気にしなくていいですよ。
699名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:50:24 ID:h3wgLAKf
根本的に間違ってるって言うか、たかだか幼児に毛が生えた程度の小1男児に対して
本気でこんな長文垂れ流してこんな場所で相談してる大人がいる事に驚いた。
ここまで長文垂れ流してすっきりしたんじゃないの?
そんな悩むような案件じゃないよ。
小さい弟と生まれたばかりの妹に普段周りの大人取られっぱなしでさみしかった所に
かまってくれる大人がきて嬉しかったんだろう。
でも結局小さい甥と弟妹と周りの大人に取られてさみしかったと。
でもその気持ちを素直に伝えられなくて天邪鬼になってしまったんだろうね。
1〜2歳の子から比べると凄く大きくて、凄くしっかりしてるように見えるだろうけど
一年生なんてついこないだ幼児からやっと抜け出したばかりだということをお忘れなく。
700名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:54:30 ID:86vPqAJq
自営で週末でも退院直後の義兄嫁しかあてにならないような家に
子連れ一泊で行ったんだから、それくらいの事は軽く受け流さないと。
701名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:00:22 ID:tEb7D4eE
そりゃ1歳児一人しかいない人からしたら
小1はすっごい大人に見えるだろうよ。まだ未知の存在なんだから。
既にとおってきた人から見たらアホかと思うような質問かもしれないけど
もうちょっとやんわり答えてあげたらどお?
702名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:03:41 ID:nul1/KOq
>>694
まあ子供なんてそんなもんだよ。
真に受けたり、真意を探ろうとあれこれ考えるのは無駄だと思う。

強いて言えば義実家と嫁という距離感が子供には冷たく感じる事ってあるかも。
義実家の中じゃ旦那は家族だけど、たまに来るお嫁さんは実の家族ほど馴染んでる訳じゃないし、
感受性の強い子なら、そういう違和感に気付いて攻撃的になるって事はあるかもしれない。
どっちにしろ気にしなくていいと思う。
703名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:04:31 ID:JZJrqJmS
>で、何を相談したいのか自分でもよく分からないのですが、

スレ違いかと。チラ裏に書け。
704名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:04:55 ID:ooLDdU4w
ええと、とりあえず、義兄嫁がかわいそう。
産後の祝いを、自営の家に、一泊で持ってくる。遠慮しろよ。ホテルとか泊まれよ。
上二人が赤ちゃん帰りで手がかかる時期に、子供の相手すらろくにできない義弟嫁が。
ろくに相手できないだけならまだしも、癇癪起こさせ、それに腹をたてて「帰る」などと大人げなく言い、
本当に後片付け放置で帰ってしまった。子持ちのくせに、非常識満載すぎてなんとも。
義兄嫁が本当にかわいそう。
705名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:07:39 ID:W6k9FW14
>>694
699に丸っと同意。
たったこれだけの出来事を事細かにだらだらと長文で説明して、
身バレしなきゃいいね。
フェイク入れてるとは思うけど、回りくどいと自分でも分かっているなら
一度メモにでも書き込んで推敲して、不必要な部分は削る・まとめてからにすればいいのに。
694自身は、汗だくでおどけ続けた上に急に豹変した甥が気持ち悪く感じただけじゃない?
自分が悪かったのでしょうかって聞く人は、本当は悪いと思ってないのがデフォ

いくら姪が生まれたとはいえ、一泊しなきゃいけない遠方で自営だったら、
もっと落ち着いてからお邪魔すれば良かったと思う。
甥1は普段から甥2の面倒を見て、ちょっとでも泣かせれば親に怒られてるんじゃないかな。
だから、さらに小さなイトコの面倒を必死に見たんだと思うよ。
706名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:07:48 ID:qQf5+KKp
>>694
弟(2歳の甥)ともっと遊んであげてよ!すぐどっか行くなんて可哀相じゃない!
って意味で怒ってるってこと?小1の子は。
小さい子とはたくさん遊んであげなくちゃいけないって教えられてて、だから694子ともたくさん遊んでくれてたのかな?
それを自分はしっかり守ってるのに、694の態度ときたらないわ!って意味で怒ってるなら、正義感のある少年だなくらいにしか思わないな。
確かに突然怒られたらびっくりするけど。全く違ったら申し訳ない。
707名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:12:31 ID:ooLDdU4w
なんかきつく書きすぎたな。
でも、自営の家で義両親 義兄は子供を構えない、って書き方からして、
普段は義兄嫁もフルパワーで動いてそうだから、
良い悪いは別にして、親戚のくせにお客様状態で何もしない、
働かないくせに子供(自分達)の遊び相手すらしないおばちゃんは、
子供心にもなんとなく敵意抱かれても仕方ないんじゃないかな。
仕方ないというか、そういうものだと思うしかないと思う。
708名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:15:25 ID:PlcM8AN4
下に赤ちゃん産まれてバタバタしてる家のお兄ちゃんがテンション上がった
そんだけの話だよねー

いやほんと、ホテルに泊るかもっと後にしようよ・・・
義実家に泊らなければならなかった理由とそこに至る過程を
怒涛の長文でレスされそうで怖いけどw
709名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:20:35 ID:4cbeMcz/
えーそうかな?
普通に694読んでその小学生に引いたけど。
そこまでいきなり豹変するような子見たことない。
まあ、自分が見てないだけで、巷にはそこそこいるのかもしれないけど、
私も同じ様にやられたら、694と同じ様に思うし、もう関わりたくない。
理由とか全然思いつかないけど、異常な行動に感じる。
710名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:21:06 ID:ooLDdU4w
うーん。トメがぜひにと言ったから、旦那が行くと言い切ったから、とデモデモ3レスぐらい後出しされそうw
711名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:23:21 ID:ooLDdU4w
>>709
まあ、豹変といっても、これだけKYな人の主観が入ってるから当てにならないけど、
こういう夏休みダンスィはよくTDLでも見かけるよ。
712名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:24:31 ID:xpAjJK4k
>>710
つ【田舎なので近くに宿泊施設がないので】
つ【いつも義実家には泊まり必須なので】
713名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:25:21 ID:lcl74rdt
>前日からさんざん相手をしてきたのに「嫌い」と言われたことも少なからずショックです。
一番言いたいのはここだよね?
寂しがっている放置子の相手してやったのにその言い草はなんだ! と。

>私が何か根本的に間違っているのだとしたら、ご指摘いただけないでしょうか。
義実家にとってあなたはおもてなししなくちゃいけないお客様ではない。
お祝いしてやってる、かまってやってるという気持ちが間違ってる。
714名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:38:43 ID:PlcM8AN4
>>709
豹変っていうか、到着した日から全力で行動してたみたいだし、
ハイテンションで遊び続けた子が疲れて泣きだしたみたいなもんかなと

3人目が産まれたての自営の家でしょ、
イライラというかお兄ちゃんなりに精神的疲労も溜まってたと思うよ
そこにお客さんが来て、嬉しかったりはりきったりで最後に爆発したんじゃない?

お兄ちゃん含めて、義実家の人間全員おもてなしの余裕なんかないわな
そんなとこに泊っておいて「さんざん相手をしてきた」もないものだ
どういう事情で泊ったのか知らないし書いてくれなくていいけど、
泊ってしまった以上はせめて相手方の応対に文句言いなさんな
根本的に間違ってると私が思うのはその辺り
715名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:58:17 ID:tEb7D4eE
そんなに叩かれるほどの事かな・・・
716名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 18:20:42 ID:XIBgRQ39
義実家に泊まったのもそれなりの関係と事情があったんじゃないの。
そこはそんなに責めなくてもと思うけど。
1歳の子しかいないから小一の子がどんな感じか
分からなかったってんでしょう。小一の男子なんてそんなもんだよ。
逆にあなたにもっとかまってほしくて(ちょっと親しくなってきて)
わざと意地悪言ったのかもしれん。上でも言ってるが
次に会ったときは絶対忘れてるよ。
717名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 18:23:11 ID:yfFsvvxs
>>715
叩かれすぎ。
小学生とはいえ、そんな態度されたらビックリするわ。
泊まっただの自営だのは関係ないでしょ
718名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 18:24:31 ID:4cbeMcz/
>>714
そうか!そう言われるとものすごく納得します!
確かに子供って疲れてくると、どうしようもないくらい悪いことしたりするものね。

>ハイテンションで遊び続けた子が疲れて泣きだしたみたいなもんかなと
>>694さん、この一文に尽きると思います。
戸惑ったのだろうけど、こういうことですので気にせずに。
これが三歳の子で、泊まった2日間の流れを一日に置き換えると、なるほどと思える。
母親に甘えられない分、694さんに対して素を出しすぎたのかも知れないね。
719名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 18:36:51 ID:8KO6ockJ
普通に光景が目に浮かんだけどな
例えば義兄が意地悪だね云々を言ったとしたらら、相談スレに書くべきだろうが
小1男子に意地悪だと言われたくらいでなんだと言うんだ
少々ムカつくのはわかるけど、長文で相談するほどのことだろうか
チラ裏に書いて吐き出して終了でいいと思う

どこかのスレで兄嫁が「出産直後なのに義弟一家がお祝いと称して泊まりに来て
宴会になってしまい大変だった」と愚痴ってるかもねw
720名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 18:42:38 ID:HLeUYQ8o
ここでこんなに叩かれるんだからチラ裏に書いても同じだよ
書くならレス禁だね
721名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 19:22:35 ID:A9b/nKYg
うへぇー
自分は旦那実家で同居だけど、もし第3子出産後に
兄弟一家が泊まりに来たら、マジギレだわ。

しかも、明らかに上の子供たちが赤ちゃん返りするであろうデリケートな時期に、
幸せいっぱい家族3人で泊まり、しかも座敷で宴会風味なんて。

ダラダラ長文で空気読めない人っぽいし、
その辺、小1でも察知して何かムカついたんじゃないの?
722名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 19:30:23 ID:cvkO7qWT
ゲスパーが大活躍
723名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 19:37:51 ID:tEb7D4eE
なるほど、自分に重ね合わせてフンガーしてるわけね。
724694:2010/07/20(火) 20:03:18 ID:368UaFEn
うわーこんなにたくさんのレスありがとうございます。
後出しよりは良いかと思い、長くなってすみません。
日程や宿泊については迷惑ではないか?とは言いましたが、
夫と義実家側で相談して決めたスケジュールで、それ以上私の出る幕はありませんでした。

小1がもっと大人だと思ったというよりも、子どもらしくない怒り方だったので驚いたという方が近いです。
「癇癪を起こす」とか「駄々をこねる」という感じではなく、
今の今までわしわし遊んでいたのが突然冷たい目つきにかわり、「キレる」という方が近い気がしたので。
それも小1の仕様ということであれば、気にしないようつとめます。
あと、驚くのも分かると言っていただいた方もいて、ホッとしました。
いろいろと参考にします。ありがとうございました。
725名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 20:18:07 ID:VjDsV97l
発達障害かなにかだと思ってる??
文章のはしばしに「この子おかしいよね?」って感じがあるけど。
まぁゲスパーかな。

子どもは一回スイッチ入っちゃうと自分で切れないんだよ。
だから、全力でもう無理!ってまで行っちゃうのよ。
男の子は特にそういう傾向があるよね。

そこにあなたしかいないのなら、
次はそうなる前に止めてあげたらいいとおもうよ。
もうご飯だよ、とか寝る時間だよ、とか。
自分の子がもう疲れたからまたあとでねとか。

なにをそんなに遠慮してるのかわからん。
726名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 20:25:24 ID:ooLDdU4w
なるほど。「発達障害だよ、それ絶対」ってレスが欲しかったのねw
旦那も味方してくれないから、ここで構ってほしかったのかな。
727名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 20:31:42 ID:XEacsguq
レス見る限り、子供苦手なタイプの人なんだろうなって感じ。
自分の子供は可愛いんだろうし、母親として駄目って事じゃなく。
728名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 20:44:47 ID:eYY0sdbn
物凄い叩かれようだね。
子なしの頃に、親戚の3歳女児に「こっち見んな」と言われて
驚愕した私には、相談者の気持ちなんとなく分かるけどな。
今だったら、「見ないで」なんてのは仕様だと分かるし
「大好きだからジロジロ見ちゃう。見ちゃうぞー。」とか言えるけどさ。

発達障害云々ではないと思うけどな。
729名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 20:52:53 ID:h3wgLAKf
っていうか、「甥くんのようすがちょっとおかしかったから心配で。私もちゃんとフォロー出来なかったし」
って義兄夫婦に相談すればいいのに。
ここで長文垂れ流すよりもよっぽど甥のためになるよ。
730名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:20:27 ID:4cbeMcz/
発達障害云々はさすがにゲスパー過ぎるよ。
見たことないなら驚くよ。

>>729
自分が悪かったのかと思ったところもあったので、それが出来なかったんじゃない?

正直、みんなが何故それほど叩くのか分からない。
発達障害を匂わせる発言も全然ないジャマイカ
731名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:27:16 ID:yfFsvvxs
相談なのに、自分の事に重ね合わせる人が多すぎだよw
回答者が自分の感情むき出しにしたら、相談者も困惑するわ。
732630:2010/07/20(火) 22:32:35 ID:zcqbOPYj
>>630です。
幼稚園に辞める手続きをしたので報告したいのですが、良いですか?
先生のお話しがかなり、しどろもどろなので要約した淡々とした文章です。
733名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:38:21 ID:WAs6+Sc5
>>732
お願いします。
734630:2010/07/20(火) 22:46:38 ID:zcqbOPYj
報告致します。
今日、幼稚園に辞めることを電話で伝えました。
きちんとお話しがしたいとの事で息子を実家に預けて行ってきました。
プレの先生2人とお話しをしたんですが、ごく一般的な家庭で育った私には驚く話しでした。
詳しくは書けませんがA君ママのご主人が幼稚園に対して強い権力があるそうです。
A君、A君ママに幼稚園自体を批判されたりすると、大変な事になるそうです。
なのでA君にはあまり強く言えないそうです。
息子が噛む事件があった前の週にもA君は噛まれたそうです。
原因はA君が遊具で遊びたかったから奪ってしまい、相手の子を押して落としてしまったからだそうです。相手の子もプレは辞めたそうです。
私は知らなかったんですがA君が幼稚園にとって大切な子である事は一部の方は知っているそうです。
息子が悪い事をしたのは申し訳ない事実ですが幼稚園の実態を知れて良かったと思います。
幼稚園の先生は息子に対しての対応を謝罪してくれ、息子は噛んだ事以外は問題なくお利口だったと言ってもらいました。
A君に対しては今後の対応を幼稚園全体で検討しているそうです。まだ2〜3歳の子供が大人に差別を受けるとは思っていなかったので悔しい気持ちがありますが辞めて良かったと思います。本当に長々と相談させて頂きありがとうございました。
735名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:50:21 ID:YhJe6k16
うわ〜…
知らずに入園した後でA君親子とトラブる事を考えたら、
今のうちに実態がわかって良かったと思うよ…
もしも園側が「やっぱりA君親子には強く言えない」を続けたとしたら、
入園後絶対に大きな問題が起こるだろうし、噂が広まれば
その後は保護者の間で敬遠される園になると思う。
736名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:52:17 ID:8KO6ockJ
親が何者か知らないけど、A君がかわいそうだ
737名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:55:02 ID:kJMLrD0O
>>734
お、乙…
というか辞めて正解だったと思うわそんな園。
入っても下手すりゃ数年間A君&Aママの専横君主に敷かれてたかもだし。
738名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:58:42 ID:Yy4VPXRQ
プレのうちにわかって良かったね。そんな園入りたくないよ。
739名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:59:33 ID:WAs6+Sc5
報告ありがとう。おつかれさまでした。
これは辞めてよかったよ。
学びの場で、大人の事情で一方的に子どもが差別されるなんてあり得ないわ。
740名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:45:15 ID:24X1xsRM
>>736
ホントだね…
734とお子さんは本当に迷惑だったけど
Aも今後ずっとスポイルされる人生なのかね。
741名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:47:44 ID:cCPRBGSE
一番の人間形成の場で甘やかされるA君が一番可哀想だなぁ
それにしても辞めて良かったね
742名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:57:20 ID:XEacsguq
A君母はA君にどう育って欲しいんだろう?
どんな時もどんな場所でも親の権力で守れる訳じゃないし、
人間関係の基本を学ぶ機会を奪うのはA君の将来を左右する問題なのに。

園が勝手に遠慮してるならA君母も被害者みたいなもんだし、
A君母が「Aを叱らないで」と言ってるなら虐待みたいなもんだよなぁ。
こういうのって児童相談所に通報しても無駄なのかな。
743名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:10:29 ID:XPkvxEAr
>>734
そういう経緯があるんだ
息子さんが他の園に行くならA親子と一緒になることはなさそうだね
良かったね
744名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 07:43:55 ID:AEWxdWDG
>>734
お疲れ様です。
未練無く縁が切れるので逆に良かったかもしれませんね。
園も、事情を隠したままでも良かったのに
ある意味馬鹿正直に話してくれたというのは、
申し訳ないという気持ちもあるんでしょうかね。
元々行くのは他の園の予定だったと言うことで、
そちらでの園生活が楽しい物になりますように。
745名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:08:10 ID:EOXoqXIp
>744
そうだよね。
園はそこまで事情を話す必要もなかったのに、ちゃんと謝罪してくれたってことは
普段からずっと歯痒く思ってるんじゃないかな。

こんな言い方したら悩んでた734に失礼かもだけど、プレのうちに園の実態がわかって
ラッキーだと思うよ。良い方に考えようよ。
746名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 02:05:59 ID:9sBtIrU1
うん、入園前に分かってラッキーだったよ。
良かったと思うよ。
乙カレ
747名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 12:12:35 ID:yFDIwIcI
子持ち側の意見聞かせてください。

私はアパートに住んでいるのですが、近くのアパートに住む子供たちがうるさいです。
昼夜問わず奇声を発し、親は注意する様子もない。
しかも夜でも大泣きしても窓は閉めない。
ひどい時は外に出てしばらく泣かせたまま。

最近では暑いからかほぼ毎日アパートの前の駐車場でビニールプール。
そこの駐車場は広いわけではないので、子供たちがまき散らした水や
プール後の捨て水は敷地外にも出ている。

とにかく朝も昼も夜もうるさくて耐えきれず、
そのアパートの管理会社に電話してみたらこちらがクレーマー扱いされた。

私は上に書いた旨を伝え、注意してくださいと普通に伝えただけなのに
「あなたのお名前は?連絡先は?
子供ならしょうがないんじゃ?
うちではなく直接言ってもらえませんか。
まあ、注意はしてみますが・・・
お宅は隣の家ですか?それとも2.3軒先?」など。

子供が泣くのはしょうがないと思います。
でも窓を閉めるとか、注意するとかしてほしい。
子供がいる親御さんは不快な内容ですか?
また、直らない場合は管理会社のいう通り直接注意すべきですか?

若いヤンキー夫婦のようなので、直接は避けたいのですが。
長文すみません。
748名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:22:43 ID:f8Ob/pW6
なんつーかなぁ。
著しくスレ違いな気もするが。

ここで例えばわたしがいや、子どもはそれが普通だよ!といえば納得する?
あるいはおかしいよ!っていえば凸するの?

違うアパートのものがそのアパートの管理会社にクレームをいれても
所詮その程度だよ。
住む人がそういう感じならそれを悪いと思わない管理会社も同程度。

次から夜中にギャーギャー泣いてるようなら
ケーサツに電話すれば??
もしかして虐待されてるかもしれません?!!!ってまやってとかさ。

引越し推奨。
それしかいえない。
749名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:28:08 ID:WMGyhO6P
>>748
同意。

直接注意しても改善するとも思えないし、
アパート選びの時は昼と夜、(できれば何回か)現地に行ってみて
騒音や環境が悪く無いか確認するのも忘れずに。
750名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:41:28 ID:0JwCcwTU
>747
不動産屋は、態度悪いところがわりとあるよ。

以下、DQNなセリフあります。

うちは育児関係ないんだけど、駐車場のマナーで常識的な物言いでクレーム入れたら、
ため口で「うん、わかったー」って明らかに40代くらいの女に半笑いで言われた挙句、
ろくに対応しなかったので、次からはけんか腰でかけてるorz

DQN丸出しで、私の身元問いただす質問には「はぁ? なんで? 私が言えって言いましたとか言うつもり?
おまえ子どもの使い? 責任逃れなの? 自分で確かめに行けば? 仕事しろよ」的なことを不機嫌丸出しで
言ったら、ごにょごにょ言って、数日後にはきちんとなっていた。

そのアパートの管理会社も、クソみたいな事務員しか置けないとこなんだろうから、
もう相手にする必要ないし、言う通りに直接注意する必要もない。
株式会社名乗っているからって、常識が通じる相手ばかりではないんだよね。
変なとこに電話しちゃって、大変だったね。

で、本題のうるさい子どもは、子どもがいくつか知らないけど、ビニールプールの水は大目に見てあげた方が、と思う。
それすら敷地内で処理、って言いだすと、世知辛いなぁと思うわ。
あとは、他の方同様、引越し推奨。
751名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:41:37 ID:3xnG1fpo
748-749に同意。
前に不動産屋に聞いたことがあるけど、騒音は弱肉強食、
住人同士戦って負けた方が去るのみだってさ。でも相手がそんな風なら戦わず去るが吉と思うわ
752747:2010/07/22(木) 14:46:20 ID:yFDIwIcI
みなさん、ありがとう。
管理会社ってそんなもんなんですね。
期待しすぎてたかもしれないです。

引っ越しも考えてみます。
ありがとうございました。
753名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 14:47:50 ID:sAO5T717
相談させてください。よろしくおねがいします。
保育園の園長先生が、特定の姉妹さんをかわいがられるのが疑問に思えて、
1年間過ぎています。見る限り、健常な姉妹さんで、ご家庭にも問題がなさそうです。
開園して4年目、乳児から満三歳児までの小規模園で、お姉さんはは開園当初から乳児クラスに
通っていました。実際かわいらしく、とても利発なお子さんです。
園長先生いわく、「園のアイドル」だそうです。事例としては、
・その姉妹さんだけよく抱っこする。おんぶする。
・話しかける時間もほかのお子さんよりかなり長い。
・登園時・降園時、その姉妹さんの応対に、可能な限り出る。それが済むと、自分の業務に戻られる。
・お姉さんは今年の三月で卒園されたのですが、併設する英語教室があり、週に一回妹さんと
保育園を休んで通う日には、その時間にあわせて保育園の玄関でスタンバイ。
車が到着するやいなや、在園児の保護者との会話中でも「待ってください」と言って、
すぐ前の駐車場へ出て行き、妹さんを抱っこしたりして、英語の教室の建物の入り口まで送る。
などです。開園当初からのお気に入りさんなので、彼女と会えるためなら何でもしちゃう。
そう、妹さんを身代わりにかわいがることもその一つよ。という感じです。
園児さんの中に、お孫さんですか?と思う存在がいるような…
園長先生というお立場上、なるべく平等な対応が望ましいと思ってしまう私…
そうした対応以外は担任の先生方はきちんとしているので、子供を安心して預けていられるのですが、
気になりだすとそればかり目についてしまってという状態です。
このたび無記名式のアンケートがあり、意見を書く欄があるのですが、
この状態の是正を求める意見を書くべきか迷っています。
皆さんならどうされますか?やるべきことをしていれば、自由でしょうか?
長文で申し訳ありません。保育士のご経験がある方のご意見も、ぜひお聞かせください。
754名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 14:54:56 ID:yRsm3BhB
>753
自分の子どもに悪影響が出ていないなら、基本的には無視だな。
なぜその子達をかわいがっているか理由を知らないんでしょ?
不憫な環境にある子達なのかもしれないし、莫大な寄付をしているのかもしれないし
ただ単に好みの子なのかもしれない。
年寄りのお楽しみなんだろうってくらいで、生暖かく見ておけばいいんじゃない?
下手に苦情を書いて、自分の子どもをいじめられたら困る。
755名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 14:58:39 ID:bQr1bm9Y
>>753
自分の子供が冷たい対応されてるわけじゃないなら、別にどうでもいいw
756名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 14:59:07 ID:nB9N8NSl
とりあえず言える事は無記名でも個人特定は可能。
757名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:04:57 ID:WMGyhO6P
>>753
まあ保育士といっても人間だし、好き嫌いはあるんじゃない?
完璧な平等は難しいと思う。
生意気で面倒なクソガキより、よく懐く素直で見た目もいい子の方が可愛いだろうし。
害が無いなら放っておけば?
758名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:06:06 ID:4FJ80Tih
もやもやっとするのはわからないでもないけれども、
正直ずらずらあげられた理由程度の事なら
どれも「差別よくない」と声をあげるには微妙すぎる内容だと思う。
759名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:13:23 ID:7aGmOB16
>>753
>やるべきことをしていれば、自由でしょうか?

まあ、そういうこと。特に公立以外の園なら、園長のルールが園のルールになる。
余程の事がない限り生温かく見ていれば?
正直、子供にとってはあまり居ない園長より担任でしょ?
760759:2010/07/22(木) 15:21:27 ID:7aGmOB16
ごめん、最後日本語おかしいね。
つまり、普段あまり接点のない園長先生のやる事なんぞ子供は然程興味ないんじゃない?ってこと。
三歳ぐらいまでなら尚更。
これは子供への差別がどうのこうのってよりは保護者の嫉妬だよね。
761名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:43:40 ID:TmKvPlTh
>園長先生というお立場上、なるべく平等な対応が望ましいと思ってしまう私…

至極最もな意見なんだけど、
園長という立場にありながら、あからさまにそういうことをしている人なんだから、
アンケートに意見書いて是正されるとは到底思えない。
むしろ犯人捜しされて753さんの立場が悪くなりそう。

私も自分の子に害がないなら放っておく。
762名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:51:13 ID:fa59KpY/
ただの嫉妬としか思えないというか、うちの子もかわいがってよ!ってこと?
763名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:06:43 ID:42SG9HdL
え?もやもやするのは分かるけどなー。
嫉妬とは違うんじゃない。
特別可愛い!って思う子がいること自体には全く問題ないけど、
人前で「園のアイドル」と公言してあからさまな猫かわいがりをするとか
いい大人の行動としてちょっとどうよ?頭大丈夫?って思うw
園長って他人に接する時間に関しては、建前も大事だよ。

ただまあ、アンケに書くかどうかというと「余計なことはやめときな」だな。
未就園児のママ友とかに園のことを聞かれたらこっそり教えるくらいだ。
噂というかそういう評判って放っておいても広がるものだから、
長期的に見て園側もじわじわとダメージをくらうかも知れない。
764名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:07:25 ID:42SG9HdL
×園長って他人に接する時間に関しては、建前も大事だよ。

○園長って立場で他人に接する時間に関しては、建前も大事だよ。
765名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:13:53 ID:7aGmOB16
>>763
うん、それは勿論わかってるんだけどね。
実際、民間や認証、無認可あたりの園って園長次第ってところが多いのは事実。
人間性がどうのこうのと言ったところで「嫌なら止めれば?」ってのが現実。
自治体も、特に有害でなければ放置状態だしね。
766名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:31:09 ID:42SG9HdL
>>765
うちも私立園に入れてるし、園長次第でカラーが決まるのは分かるけど
だからって保護者の嫉妬乙で片付けないといけないってこともないでしょ。
753がどうかは知らないけどね。

私が相談者の園だったら、
「止めるほどじゃない、アンケにも書きゃしないけどただ気に食わない。
人前での態度も取り繕えない園長が仕切る園なんぞ信頼できない。
幼稚園選びに失敗したな」って思うだろうけど、そこを否定されても困るわいw
767名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:37:35 ID:bUuR9X2V
>>766
自分は園長の言動を肯定はできないし、プロとしてどうかとも思うけど、
現実ってそんなもんだよなぁって感じだな。
実際、自分が小中高の時「ひいき」は結構あった。

園全体がそんな雰囲気なら問題だけど
そういう人が一人いるくらいで他の先生がしっかりしてるなら支障は無いし
環境が悪いとも思わないな。
768名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:04:12 ID:wRT6vKOM
園長先生がどういう理由でその姉妹を可愛がっているかはわからないけど、幼稚園の先生も人間だから全く平等に接することは無理だと思う。
私は幼稚園のPTAをやっていた時に、先生も苦手な保護者やお気に入りの親子がいるんだということを知ったから。
だからアンケートも筆跡などでわかるよ。
769名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:04:53 ID:7aGmOB16
>>766
>だからって保護者の嫉妬乙で片付けないといけないってこともないでしょ。

いやだから片付けようとは思ってないけど、753のとこの保育園は「やることはやっている」わけで
子供に害が及んでいる訳でもなく、あなたや753の感じているモヤモヤっていうのは親の感情からくるものでしょ?ってことです。
これが、小さい子供を傷つけるような性質の悪い依怙贔屓なら話は別だけど。
770名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:13:46 ID:42SG9HdL
嫌な理由が嫉妬とは限らないでしょ、って書いてるだけなのに何なのもうw
やることはやってる園をこっそり嫌ってたっていいじゃん。
771名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:26:01 ID:9WZMSLTF
だんだん主旨から外れてきとるぞ
772名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 18:50:08 ID:3xnG1fpo
>>770
あからさまな贔屓なんてキモイことこの上ないが、そういう感情とは別に
なにかあったときに園長の采配、判断を信じられなくなるよね。
私なら園に不信感を持つなあ。
トラブルに対し、なるべくどの子にも平等に裁こうってしてくれないんだろうな、と思うもん。
多くの子供を預かる以上、あってはならんよ、周囲に気づかれるほどの贔屓は。
まあ何も起きないうちは、他の人の言うように投書はしない方がいいと思うけどさ…
773名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 19:18:37 ID:cLB9MmxR
子供に害がないならスルーだな。

うちの子の園長も特定の子を可愛がってたけど
聞いたら過去に在園した子供のお子さんで、「孫」扱いになってた。
園長としてやるべきことはやるんだけど
その子らが見えた瞬間、孫溺愛のお婆ちゃんになってしまう、みたいな。
それを面白くないと思う保護者もいたし
実際苦情も上がってたみたいだけど
トラブった時は贔屓無しに対処するから立ち消えになってた。
そういう狸な園長って、結局見せ場ごとにうまくやる能力があるんだろうなと思う。
774名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 19:53:31 ID:9uj3w22M
相談させてください
子供(年少)が夏休みに入ったんですが、親子で仲良くしてるAさんに
「夏休みに遊びにきてね」って誘われました。
Aさんとはつい最近仲良くなったんですが、先日家を新築されたばかりです。

ただ遊びに行くだけなら皆で食べられるような物(ケーキやアイス等)を
手土産にしますが、この場合、新築のお家にお邪魔するので
ちょっとしたお花(アレンジメント)も一緒に持っていこうかと思うのですが
かえって気を遣わせてしまうでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
775名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 20:00:17 ID:D/fUR/vo
>>774
新築とか関係なくない?子どもの遊び相手なら。
776名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 20:15:44 ID:5HtmGLFD
>>774
お菓子で十分だと思うけど、ちょっとしたお花なんてもらったら嬉しいな♪
777名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 21:14:36 ID:Yu9Hs73w
確かにお花貰ったら嬉しいかも。
300円〜500円くらいだったらいいんじゃない?

それにしても新築のお宅にお邪魔・・・は気を遣いそうだ〜
汚さないか、傷付けないか、ヒヤヒヤしちゃうな。
778名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 22:49:05 ID:F612tQnA
花はいらないと思う。

引き合いにだして申し訳ないけど、300円の花はたいしたことない花だよねw
気持ちの問題だけど、こういうのってあげるならやっぱりある程度金額はるもの渡すよ。

友達同士で新築出産祝いはいらないと思ってる。
自分の新築出産時に何かもらった場合は同等程度のものを同じタイミングで渡すけど。

わたしだったら
とりあえずはじめましてのお宅は1時間程度で帰るよ。
もちろん新築祝いも渡さない。
ご飯とかどうぞ!!と言われない限りは午後いちにお邪魔する。
なんつーか関係手探り中は深入りしないw
779名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 23:03:06 ID:qpvdo+vG
たとえ500円くらいの大したことない花でももらったら嬉しい。

ほんの気持ちだけど、と言われたら嬉しいし、気を遣ってくれたんだなあと思う。

新築したばかりって知ってる訳だし、まぁ、私なら今後の付き合いの潤滑油という気持ちで持っていくかな。
780名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 00:47:49 ID:bwsaAnGI
持っていく物とかは気持ち程度のものだとしても
新築のお宅を汚したりしないように
一応子どもにはきれいな靴と靴下履かせて行くかなぁ。
汗ばんだ身体でソファーを濡らすのも申し訳ないから
子ども用のタオルや着替えなどもバッグに入れておくかもw
781名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:43:37 ID:2vQoMDnX
知り合いに花が嫌いというか花に興味が無い人がいる。
だから家に花瓶はもちろん無い。
新築祝いに観葉植物を貰ったけど、水やり忘れて枯らした。
家の中はキチンと片付けてるし、わりと気も利く人だけど
植物には全く興味が無いから、家の中にあっても目に入らないらしい。

まぁこういう人もいるから、そのママさんがどういう趣味指向なのか
もうちょい見極めてからでもいいと思うけどな。
新築祝いの席に呼ばれたわけでもないみたいだしさ。
それよりも子供つれて新築のお家に行くんだから
汚さない・傷つけない対策を考えたほうがいいと思う。
782名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:47:43 ID:Bqh+w3Y+
500円程度の花なんか要らん。
もらってうれしくない人も多いと思う。
このスレだけでも既に”いらない”意見が出てるくらいだし。
783名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:53:31 ID:9aGC87jo
ただの気持ちなんだからいいんじゃない?
嬉しい人は嬉しいし、いらんって人もあー花ね、無難ねくらいで
この私の家に花を持ってくるなんて!ってほどではないでしょう
ちなみに私も花は欲しくないしすぐ枯らすけどw
784名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:29:35 ID:X0pukVJm
そうそう、花の好き嫌い関係なく
気持ちが嬉しいと思って貰えればいいんじゃない?
てか相談者は、ちょっとした、としか言ってないのに
他の人の答えた300-500円程度ってレスの方に重点が言ってる気がする。
785名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:31:00 ID:aaR/zmmq
私も、花もらっても嬉しくないけど
別に「いらなかったのに!」と腹を立てるようなこともないよ。
その気持ち自体は嬉しいというか。
ちょっとしたお菓子とか、そういった無難なものと同じだよ。
そこまで考えてたら、全員が全員に喜ばれるものなんて無いんだから
別に持って行ってもいいと思う。
786名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:36:32 ID:/7ratdlY
アレンジメントなら2000円くらいからじゃないのか。
新築の家に持っていくものとしてはいいと思うよ。無難だし、
綺麗な家に綺麗なものを、という気持ちが感じられるもの。
「私花嫌いだからいらない」ってのはかなりバカバカしい意見でしょ…
相手が真に欲しいものなんかわかんないっての。
787名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:39:15 ID:IuOdWu9e
花にそれほど執着はないけど、気持ちは嬉しいと思う

っていうかそんなことより新築のお宅に年少児を連れて行くほうが
迷惑っちゃ迷惑かも
もちろん誘われたんだから行っていいけどね
788名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 10:18:53 ID:foAaw8q6
そういえば年少くらいって初めてお邪魔するお宅のトイレって
緊張するのか失敗する子を結構見るかも
新築だからって親が緊張してると子供にも伝わるのかな?
789774:2010/07/23(金) 10:39:24 ID:TxbVyeh4
たくさんのレスありがとうございます。

いつの間にか500円程度の花になってますが。
私としては1000円くらいのミニブーケか
2000円くらいのアレンジメントを考えています。それにおやつも。
Aさん宅は男児3人で我が家は女児1人です。
汚さないように気をつけて1時間程度お邪魔しようと思います。

私も花は自分で買わないけど、貰うと嬉しいので
もし花屋さんで可愛いのがあったら買っていこうと思います。
気に入ったのが無ければ、花をやめて贅沢アイスでも持っていきます。
ありがとうございました。
790名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 10:40:54 ID:AEdC9ccT
自分も花に興味はないけどもらったら気持ちは嬉しい。
300〜500円くらいなら気を使わないで、って意味でくれたんだなと
とらえられるし。
791名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 11:21:12 ID:0vMrBn2q
w確かに774は500円なんてひとっことも言ってないのに、
いつのまにかその値段に固定された議論が繰り広げられてるww

お友達なら、ある程度趣味が分かってるんだろうし、774が花を
あげようと思えるくらいの人なら、きっと喜ぶよ。
792名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 11:51:33 ID:QRmufiQp
知り合ったばかりの様だしあまり相手が負担にならないくらいの金額がいいね。
住んでるところによって相場も変わってくると思うけど。
793名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 12:40:16 ID:G8QzgGaP
育児漫画で、子供のお友達の家(新築)にお呼ばれされた日
子供が持って行ったお土産のバナナケースで
フローリングに一本傷つけてきた話を思い出した。
794名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 13:39:06 ID:a+eTF0LU
男の子3人の家に、女の子が一人花を持って遊びに来てくれたらすごくなごむ予感…w
自分もそうだけど、「花を飾る」という選択肢が日常生活にないから、ものすごく嬉しいかもw

でも2000円だとちょっと高すぎるかな。1000円程度の本当に小さな志で良いかも。
そして2時間くらいは居て欲しいかな…?子どもがうるさくなるまでは。
795名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 14:24:31 ID:P44Yk0Ek
男の子3人・・・
うぇ〜〜〜い♪って花むしられて終りだったりして
796名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 15:15:53 ID:0bLJKuP8
753です。皆様たくさんのご意見をありがとうございました。
皆様のおっしゃるとおり、アンケートには記入しないことにしました。
小規模園で、園長先生も、パートタイムの先生と同じくらいに、接する園です。
また、今後のことも考え、筆跡などから個人が特定される恐れもありますので、
良いと感じる点を記入しておきました。
もやもやとした疑問を、相談にのっていただくことで、整理できました。
ありがとうございました。
797名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 16:51:01 ID:B43JnAIM
>>796
乙〜
ま、子供さえ気にしてなけりゃ
目くじらたてず のほほんとやりすごすのがいいよねw
798名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 18:29:49 ID:Lwri086r
>>789
せっかく呼んだのに1時間で帰られたら自分だったらアレ?なんか気分損なわしたかなとか思っちゃうな。
799名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 22:29:11 ID:I/6ERjHl
300円〜500円の花って1本くらいしか買えなく無い?
どういう花を想定してるんだろと思った。
800名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 22:38:58 ID:a+eTF0LU
>>799
だからなぜそこでその金額w
801名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 23:46:56 ID:EYxzu9Fs
>>799
最近はその価格帯でミニブーケみたいなのが売ってる。
802名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:41:57 ID:adRoWjnD
500円でかわいいミニブーケ売ってるよね。
こちらで見かけるのは、結構ボリュームもある。
って、相談者は500円なんて言ってないわけだが。
803名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 21:00:21 ID:EeW2Vosf
もういいって
804名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 20:30:09 ID:QDPk6z+7
 Aさんがうちの子どもの為に使って欲しいと預けられたお金をネコババしてるっぽい
もともと、ケチな所が目立つ人だったし、周囲の人にも「預かったお金が余ってる」
て言ってたらしい。 ただいくら預かっていくら使ったか解らないから困ってる
聞きだす方法はないでしょうか?
805名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 21:00:43 ID:fTzO5N9L
お金の問題は本人に直接問いただすしかないね。
本当の事言うかどうか知らんけど。
っていうかお金を他人に預けるなんて言語道断だわ。
そもそもAさんは誰からどんな金を預かって
あなたのところにいくらくるはずだったのか
元々Aさんに預けたという人には聞けないわけ?
806名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 21:48:29 ID:QDPk6z+7
804
いろいろ事情があってお金を出してくれた人には聞けません
たぶん聞いてもAさんをかばって本当の事は言わないと思います
 もともとお金を出してくれた人はとあるスポーツをする
うちの子どもに必要に応じてお金を使うようにとAさんに預けました
 始めは私に直接くれていたのですが、私がちょっと失敗してしまって
それ以来Aさん経由でお金をもらうようになりました。 今考えると
その失敗もAさんにはめられた気がします。
807名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 21:54:00 ID:hNx+Y6Ge
全然話が見えない。
なぜ他人が他人の子どもにためにお金を他人に預けるのか?
身バレ防止の為のフェイクなんだろうけど、全く意味が解らないからアドバイス出来んわ。
直接「アンタうちの子の為のお金使い込んでるでしょ」って問いただすくらいしか無いんじゃね。
808名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 21:56:44 ID:hNx+Y6Ge
Aさん=義母
お金預けた人=義祖父母
とかなのかね?
だとしたら直接聞けない理由も何となくわかるんだけど。
809名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:14:05 ID:QDPk6z+7
804です
 すいません詳しくは書けませんが大まかな関係は
お金預けたひと・・・あるスポーツチームの指導者
Aさん・・・同じスポーツチームのお母さん です
うちの子どもがスポーツを始めたいと言った時に、お金が無いので
駄目だと言ったら、指導者が「この子は才能がある、お金は自分が
出すのでやらせてみたら」と言ってお金を出してくれる事になりました。
 指導者はうちの子どもだけではなく、過去に何人かそんな風にお金を
だしているみたいです。最初に私にお金をくれていた時は必要に応じて
その都度だったのですが、Aさんには面倒なのかまとめて渡したみたいです
810名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:17:55 ID:icQzYy6P
相談者が、「子の習い事に」と義理親あたりから預かったお金を
A(義理姉あたり?)に唆されてパチンコで遣い込んでしまった
「誘われただけなのにー!Aに騙された」と言い訳するも
信用を失ってお金を直接渡してもらえなくなった、じゃないだろうな
811名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:19:08 ID:icQzYy6P
リロってなかった、ゴメン
812名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:27:05 ID:uniuEUWm
>始めは私に直接くれていたのですが、私がちょっと失敗してしまって
これがわからん。
まさかと思うけど、804さんが使いこみしてしまったから
まとめてAさんが管理してその都度必要に応じて804さんに渡してたとか?
813名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:41:55 ID:QDPk6z+7
804です
 使いこみと云うかちょっと別の支払いに使ってしまっただけです
足りなくなった分をAさんが立て替えてくれました。すごく感謝していたのに
すぐに指導者に言いつけて、812さんが書いていた通りになりました。
 それから、本当に必要な時だけしかお金を出してくれません
たぶん だいぶん余っているはずです、とりあえず金額だけでも知りたいです
なんとか聞く方法はないでしょうか?指導者に直接聞く事はできません
814名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:45:12 ID:hNx+Y6Ge
>>813
それは使い込みと言うと思うよ。
子どもにどれだけ才能があっても、親がバカだとどうしようも無いって事だな。
815名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:50:10 ID:+hYiq2Rc
>>813
釣りっぽいなあ。
一応言っとくけど、そのお金はあなたが自由にできるお金ではありません。
そのお金の事は考えずに生活することが大事です。
816名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:52:13 ID:fTzO5N9L
>>813
金額聞いてどうする気?
本当の事なんか言わないって。
別の支払いに使うあなたが悪いし信じられないよ。
正直、もうその指導者からもAさんからも離れた方がいいと思う。
お子さんには才能があるみたいだけど
あなたのおうちにお金がないんじゃ仕方がない。
これから延々その人に出してもらうわけにもいかないじゃない。
諦めなよ。これ以上トラブルに巻き込まれる前に。
お金は恐い。

ただ、チャンスを親に潰されてお子さんは可哀想だね。
817名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:54:58 ID:hcC4tK/x
>>813
どうして知りたいの?
あなたの子供に使ってるお金かもしれないけど
それは指導者のお金であってあなたのお金じゃないんだよ?

普通は何に使ったのか、領収書や収支がわかるように管理するもんだけど、
それが指導者とAさんの間でやりとりされていればいいだけなんじゃない?
指導者に直接聞けない、それが全てじゃないかな。
818名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:57:02 ID:uniuEUWm
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
まさかと思って書いたらその通りなんかい('A`)
Aさんはネコババしているのではなく、単に必要な時に必要なだけ出すように
管理しているだけなんじゃないの?
預かったお金がだいぶ余ってる=Aさんが自分のために使いこんだって意味ではないでしょ。
本来の目的のために使われるために今使ってないだけなのかもしれないし。

てか、804さんにお金渡したら本来の目的通りの使われ方をしないから
Aさんが管理してるだけって話なんじゃないの。
で、何か別のことでお金が要るから804さんが「いくら余ってるか」知りたいってだけなんじゃないの?
819名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:59:21 ID:QDPk6z+7
804です
 使ってしまった事については反省してます、ただ詳しくは書けないのですが
事情をよく知ってる私の友人は仕方なかったよねと言ってくれます
 でも、本当に反省して 今回のお金は100%子どものスポーツの為に
使います。確かに私のお金ではありませんがAさんのお金でもないと思います
今回は本当に反省しているので、領収書などで証拠を見せる事もできるようにします
ただ、残っている金額がわからないと買い物のしようがないので相談しました
やっぱりAさんに直接聞くしかないのでしょうか?
820名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:01:29 ID:fTzO5N9L
>>819
>残っている金額がわからないと買い物のしようがないので

これ言えばいいじゃん。
いくらの物を買いたいんだけどお金残ってる?って聞けば?
買った後は領収書を見せるしかないね。
821名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:08:10 ID:QDPk6z+7
804です 
肝心な事を書き忘れました
うちの子どもは指導者のスポーツチームをすでに卒業しています
今はAさんからお金は出してもらってません。
チームにいた時に結構余分に預かっていたはずなので余っているという
表現にしました
822名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:10:33 ID:79V1j9qL
ごめん、何相談したいのかわからん。
グチはチラシですれば。
823名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:14:32 ID:hcC4tK/x
>>821
余ったお金は指導者に返してるだろうし、
それを使う権利はもう無いのでは?
つか釣りならもっとちゃんとやってよ。
824名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:17:36 ID:gm5h+8kt
子供はもうスポーツチームを卒業してるからスポーツに使うお金は必要ないけど、現金があまってるならちょうだいよ!
ってこと?
もしそうなら頭おかしいと思われるから聞くのはやめたほうがいいよ。
スポーツチーム辞めたのになんで他人のお金のこと気になるの?
825名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:20:17 ID:fTzO5N9L
そもそもAさんがねこばばしてるかもって妄想だよね。
自分がねこばばしたからって他人もしてると思わないようにw
ケチな人って金銭感覚しっかりしてるから使い込みはないと思うよ。
826名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 05:25:41 ID:iBr3CxSo
全体的に頭おかしい話だな
指導者もちょっと変だし
827名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 06:41:28 ID:uh1QlgfT
804です
詳しく書けない所で相談してしまったので叩かれ放題ですね、仕方ありませんが
事情をよく知っている人たちは、本来うちの子どもの為のお金だからと言ってくれてます
友人に協力して貰って本人に聞いてみます
 それから、やっぱり指導者が変ですよね、お世話にはなったけどその変な所に
ついていけませんでした。
 詳しく書けないのでこれまでにします、ありがとうございました。
828名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 06:49:44 ID:iQMKtfMK
同じマンションのママにもう1年以上無視されてます。
原因は言った事ない悪口を私が言ってる、という事だそうですが
その内容すら教えてもらえない状態なのでどうする事もできません。
でもそれだけが原因じゃなく、私にも相手の気分を悪くするような
言動があったのでしょう。それもわからないけど反省しなきゃいけない事も
多々あったのでよく考えるきっかけができたんだと思ってます。
仲が良かった(私だけがそう思ってたかも)分、ショックも大きく会うと
吐き気や下痢を繰り返すので極力会わないようにしてました。送迎の順路も
変えたり、ごみ捨ていくのも外に誰もいないかを確認して、などです。
829名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 06:53:06 ID:+cmIJsgc
アテクシ妊婦様な友人との付き合いをどうしようか迷っています。
友人Aは愚痴を言ったり人に弱音を吐くのをよしと思わない人で
それは見習いたいとは思っているのですが、
その分こちらの発言に気に障る内容があると
きつく当たったりするようになって会話に気を遣っていました。

それが第2子妊娠発覚したとたん、つわりがきつい、体調悪いなど
愚痴のオンパレード。私には愚痴を人前で言ったりするなんて
信じられないと罵倒していたのに。
私は昨年子供を先天性の疾患で産後数日で亡くしました。
妊娠はおめでたい話だけど毎日のように妊婦アピールされるのは・・・。

理由をつけて直接会わないようにしたり、ブログの日記を
極力読まないようにして接触を避けているのですが、
共通の友人数名でやり取りしているツイッター等の
関わりを避ける事は出来なくて。
下手に行動起こしてAだけでなく他の友人にも避けられたら
辛いですし、それさえなければいい人なので悩んでいます。
830828:2010/07/27(火) 06:55:32 ID:iQMKtfMK
それから無視が始まって半年ぐらい経ったとき、そのママは
急に以前と変わらない何もなかったのように接してきました。
びっくりしたけど嬉しかった。でもそれも数日、また以前のように
無視が始まりました。もう懲りたので笑顔で挨拶は忘れずに
でも深入りはしないようにしてました。なのにまた・・。
今は挨拶しても完全無視&睨まれる。彼女と親しい人からも
睨まれてます。その人たちとは話もしたことないのに。
私にも非があったから無視されるのでしょう。でも私も
挨拶して睨まれてる状態に我慢できません。もう以前のように
仲良くしたいとも思わない。だけどいつまで下手に出て
逃げ回らなきゃいけないんだろう。今はもう会ったら会釈だけ
してるのですがそれでも聞こえるように「あの態度むかつく」とまで
言われてます。
もうどんな態度でいればいいのかわかりません。いつまでも彼女の
気が済むまでコソコソビクビク逃げ回ってなきゃいけないのかな・・・。
831名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 07:05:13 ID:LnrLMJzX
どうでもいい友達つきあいで悩んでるのなんか
むだむだむだむだむだむだむだむだむだむだむだむだ〜っ!!!
普段会わなくても2、3人の親友がいて、家族と、働いていれば職場の人と
うまくやっていれば、表面上のつきあいの他の人にどう思われてもいいわw
>>828>>829もいい人なんだろうけど、中学生じゃないんだから
そんなどうでもいいことで悩まないの。
どうしても失いたくない友人ならともかく、そんな人にはあたらずさわらず
つきあえばいいの。卑屈になることもないし、アクションもおこさんでいい。
832名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 07:11:18 ID:xXcfc4p5
>>804
貰うことにこだわってるけど後輩の指導やお世話などの貰った以上の
恩返しはちゃんとしてるの?

>>828
前の職場にもそんな人がいたよ
話を創作してかわいそうな自分を演じるのが好きな人
共通の知り合いには創作がばれるからちょっと遠い人の所で
私かわいそうでしょうって同情をひいてまわってる
833名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 07:36:24 ID:eC4SaYn6
>>829
妊娠の話が辛いのもあると思うけど、前から嫌だと思って友人Aに
今回のことでほとほと嫌気がさしてしまったんじゃないのかな。
親しい友人にだけ妊娠の話を聞くのが辛いと事情を話して
しばらくツイッターもやめてしまったら?
それで切れるならそれまでじゃないかな。ちゃんと友人関係ができてれば
繋がりは切れないし、もしも誤解からいったん切れてもまたつながると思う。
834名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 07:59:22 ID:rwqTOIIY
むだだとは思うけど、>>829さんは吐き気がしたり下痢してしまうぐらい過敏な状態に
なっているからなぁ。
どうだろう、毎日ビクビクするのも結構パワーがいる。
それを一度のパワーに使ってみては?
直接対決するのは嫌なのかな?泣いたりウジウジしたりせず、淡々と
正直になぜプリプリされてるのかわからないから、理由を聞かせて欲しいと。
直すべきところは直すけど、あなたの行動は意味わからないと伝えてみては?
それは、もう一度昔みたいに・・・という糞くだらないものではないよ。
前進するためのもの、昨日までの小鹿みたいな繊細な自分との別離。
つまんない鼻クソみたいな理由なら、もう見限って、マンションの仕様・・・
って感じwで、努めて気にしないのがいいと思う。

いじめられ体質ってあるんだよ。必要以上にビクビクしてしまったり、気に
したりすると、バカは相手は舐めて掛かる。大人になると余計だよ。
もう少し鈍感力を付けた方がいいね。鈍感力って意識次第で身に付くよ。
私も人の言動や嫌われてないかなんか、すごく気になってた時があった。
自己分析すると、至極単純で、それのためにすごく不自然だったということが
わかった。本末転倒もいいとこだった。自然体でいないといつか歪みがくる。
だから、心の中で「あらまあ、うふふ」って言うのを意識した。
変な態度取られても「あらまあ、うふふ」、プリプリされたら「あらまあ、うふふ」
ってな感じ。
人を馬鹿にしろってことじゃなくて、世の中いろんな人がいるわね〜という
再認識のための「あらまあ、うふふ」ですからね。
835828:2010/07/27(火) 08:01:26 ID:iQMKtfMK
>>832
すみません、私がかわいそうな自分を演じてる・・と解釈していいのでしょうか?
そう受け取られたとしたら無念です。
同情を引いてるつもりはないです。創作なんてしてません。状況を書くのに
自分からの視点でしか書けないのは不徳のいたす所ですが創作もなけりゃ
悲劇のヒロインぶってるつもりもありません。
836名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 08:16:51 ID:eC4SaYn6
>>835
相手の事を言ってるんだと思うよ。
そう取ってしまうくらい参ってるってことなんだろうな…

下手に出る必要なんてないよ。そりゃ挨拶くらいはした方がいいと思うけど
逃げ回る必要なんてない。もしも835さんが何か失礼なことをしたのだとしても
すでにかかわりがないのに、いつまでも陰愚痴言われたり嫌みを言われたり
そっちの方が絶対におかしいから。
堂々としてたらいいんだよ。
837名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 08:49:31 ID:zycYJ7aQ
>>828
私だったら無視とか陰口が好きな集団のやる事なんか気にしない。
堂々としていればいいじゃない。
そんな人たちと和解したいとも思わないわ。
言っとくけど和解してもまたいつか同じ事繰り返されるだけだからねw
ゴミだって堂々と捨てに行きなよ。
そのうち向こうも飽きるって。
838828:2010/07/27(火) 09:15:14 ID:iQMKtfMK
ありがとうございます。

相手は元ヤンなのか・・ガン飛ばすのもものすごく
堂に入ってて迫力あるので怖いです。すごまれたらびびって
何も言えなくなってしまう・・・弱いなぁ本当に。
同じマンションだからと和解することはもうないです。懲りました。
無視されて1年、その人とはもちろん、他のマンション住民とも
挨拶程度の関係にしてます。それはそれで気が楽になりました。

でも不思議なんです。露骨に無視し嫌味も言ってくる強い人なのに
私が最初に理由を聞いたとき内容を答えてくれなかったんだろう。
いっそのことそのときに洗いざらい罵倒されでても言われたほうが良かったです。
839名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:22:51 ID:dAl1egnv
理由が言えないのは理由なんてないからだと思う
苛めやすそう→苛めて話の種に→仲間の団結力アップでウマー
みたいな低レベルな話じゃないかな
理由があっても、オドオドしてて苛つくとかそんな程度な気がする
840名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:31:44 ID:PH7hhmsT
>>838
そういう人ってよくいるよ。
「私が何で怒ってるのかわかる?」と言えば優位に立てるからね。
詐欺師とかがよくやる手口。
841名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:43:53 ID:+iHhp/f7
>>838
ビクビク反応するからいじめがいがあるんだろうね
相手の思うツボなんだよ
>>838もいじめてる人たちも客観的に聞いてると、小学生女子みたいだよ
急に性格は変わらないかもしれないけど、堂々と前を向いて
全然平気って態度を取っていれば、向こうはつまんないからやめるかもしれないよ

子供は親の背中を絶対に見てるよ
おどおどした態度もいじめてる姿も、子供にとって良くないと思う
過ぎたことは忘れてこれからは堂々とがんばって
842名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:49:48 ID:eC4SaYn6
>>838
そうそう。たいした理由なんてないんだよ。
ただ気に入らないだけ。
背景には嫉妬みたいなものもあるのかもね。
843828:2010/07/27(火) 09:55:44 ID:iQMKtfMK
みなさんありがとうございます。
今更原因を聞いたところでもうどうにもならないですよね。
私自身、もうビクビクしてるのに疲れました。何より子どもに
こんな姿を見てもらいたくないです。
でも本当に考える時間ができ、自分の悪いところもわかりました。
それを反省してこれから人付き合いしていく上で気をつけようと
思ってます。
それでもう・・・それまでの事は過ぎた事として流していいのかな?
もう堂々としていいのかな。
それすら自分で判断できなくなってるなんて自分でも驚きました。
844名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 10:16:04 ID:EJ5gdvrl
>>843
必要最低限の挨拶(すれ違ったら会釈程度)だけして
後はもう堂々としてればいいよ

案外そういう人達って相手が反撃とか強気にでてくると思って無いから
こっちが毅然とした態度取り始めると逆にオドオドしたり
ここで舐められたらヤバイ!と思うのか更に虚勢を張ってくるかのどっちかだw
845名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 11:17:42 ID:tVfmCb1o
みんなが言ってるように堂々としてればいいよ。
難しいかもしれないけど、本当に見えてないくらいの無視でもいいかも。
子供が意味不明な感じで怒っていたときと同じ対応で。
相手するだけ疲れるよ。ってすでに弱ってるね。

常識のある大人ならあからさまな無視はしないし聞こえるような悪口は言わないよ。
846名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 12:55:55 ID:LPBMfnBX
元ヤンなら放置が基本じゃない?
普通に考えて、理由があるとしたらきちんと言ってきて悪口言うと思うんだよね
「○○なんだってよ〜」みたいな感じでね。

そのママの事なんて虫けら以下にしか思っていないふう(イメージでいうと悪口言われる芸能人が
平気でブログを更新)にしてみたらどうだろうか?
お子さんには
「世の中にはね、可哀想な人間もいるんだよ。残念だけど。」
みたいな感じでさ。
847828:2010/07/27(火) 13:09:24 ID:iQMKtfMK
元気が出てきました。本当にありがとう。何度言っても言い足りないです。

本当に自分でもびっくりするぐらい弱ってました。この1年、考えなかった日はないくらい
その事ばかり考えててさすがに元旦の朝、起き抜けにこの事考えたときは自分の弱さを
呪いましたねぇ・・・。
最初は関係修復、とか考えてそのうち復讐してやる!とダークになり今はもう諦めの状態。
でももうこの事に縛られるのは終わりにします。皆さんが仰ってた「堂々と!」というのを
頭において子どもにも見られて恥ずかしくないようにしていきます。
しばらくまだ精神科には通いますがこれもリハビリの一種として受け入れて。

本当に感謝します。ここでこんなにパワーもらえるとは思わなかった。
これで名無しに戻ります。本当にありがとうございました。
848名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 14:35:44 ID:LPBMfnBX
>>847
とりあえずは今の時点での診断書をもらっておいてはどうだろうか?
その人にずっと嫌がらせをされてるから・・・と。
証拠も全部残して。

堂々と、証拠を残して、戦う時には戦えるように。
849名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 14:39:14 ID:KX9uWlL+
証拠を残して戦う時には戦えるように、というのは
訴訟とかの事なのかな?
ママ友関係のいざこざで精神的にやられて診断書取ったところで、
実際役に立つのかなぁ・・・
実際に訴訟まではせず相手をビビらすために、だとしても
「診断書取った、訴えることもできる」なんてやったら
それを周囲に広められたら最後、友達になれるかもしれない
マトモな人達にまで「変わった人みたいだからあまり近づかないでおこう」と
思われてしまいかねない気がする。
850名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 17:31:16 ID:q33YyYqQ
いじめがエスカレートするような相手なら、診断書もあったほうがいいんじゃない。
その辺の判断は>>847がすればいいと思う。
ご近所トラブルは何があるかわからないからね。
実際役に立つかどうかは置いといて、保険ってことでしょ。
851829:2010/07/27(火) 22:39:19 ID:+cmIJsgc
ありがとうございます。
>>828さん割り込んでごめんなさい

前は人の言動に突っかかったりしなかったのに
1回目の妊娠出産がきっかけか変わってしまったAに
嫌悪感抱き始めているのかもしれません。

友人の中にはAよりの人もいるので
その人からは避けられるかも知れませんが、
話を聞いてくれる友人を大事にしたいです。
852名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 00:50:30 ID:O+F+TeWY
自分の悲しみは、案外と他人にはわからないものだよ。
「自分の子を亡くした」という、この世で最も悲しい出来事だとしてもね…
「労わられるべきだ」「そういう話題は控えてくれるものだ」とは、期待しないほうがいい。
冷たいことを書いてるかもしれない。
でも、わりと現実なんだと思う。
労わってくれてる人も、心底という人が多いだろうけど、四六時中あなたの悲しみを覚えてる
わけじゃないから…

それは別として。
「以前はああ言ってたのに、今はこう」なことって、別に普通にあると思う。
それを受け流せるかどうかは、その友人をどのくらい好きかによると思う。
縁の切れ目なのかもね…。
853名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 14:51:26 ID:yNPl/gM5
>>340です
その節はお世話になりました。

一つ一つ書いていくと書ききれませんが、
結論から書くと、調べたところ
子との血縁関係が否定されました。

長すぎるところは省略したりしたのですが
ものすごく長くなってしまって…
内容ももう相談する段階は過ぎてしまった状態なので、
その後スレ?とも思ったのですが
あちらはあんまり機能して無いような?
チラ裏でも良いでしょうか。
それともやっぱりその後でしょうか…
854名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 14:54:03 ID:Ypp/djgt
>>853
気になっていました。
もしよろしければここでもその後でもどちらでも良いので
書いてただけますか。
855名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 14:55:39 ID:eGjJhBjv
>>853
その後スレは、報告がないときは雑談化してるけど、報告があれば雑談は止まります。
遠慮なくその後スレを使ってください。
856名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 15:05:15 ID:yNPl/gM5
ありがとうございます。その後に書きます。
857名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 15:06:55 ID:lIY8pdLN
>>853
今日はたまたま報告者が居なくて書き込みがないだけみたいなので
大丈夫だと思います


★その後いかがですか?in育児板★29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276222842/
858名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 22:52:13 ID:iy6lTu+k
11か月の娘がいます
娘は可愛いけど遊びをどうして良いかわかりません
声かけもしてみるけど掛ける言葉があまり続きません
暑いから外に出たくなくて家にこもりがちのせいか
インターネットにはまり子供が遊んでる隣で
ネットをやってしまったりします
周りのママは遊び方もうまいし子育てを楽しんでて私もちゃんと
子どもと向き合わないといけないと感じています
皆さんはどれくらい子供と遊んでますか?
遊んでてしんどくならないのでしょうか?


859名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 23:27:47 ID:VHpYEcEf
歩くようになって家に引きこもれなくなるまで今を楽しめ。
そのうちネットなんか出来なくなるからw
860名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 00:02:17 ID:6tgkBMeb
>>858
ネットは1人の時間を作ってその時間にやろう。
朝や昼間、夜など子どもが寝てる時間。
あと煮詰まった時は子どもがテレビ見てる時もネットokにする。
でもできるだけテレビは一緒に見た方が良いかな。
どういう物が好きだとか、どういう曲調がお気に入りとか分かってくるし。
861名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 00:05:14 ID:Q2efJyay
>>858
子どもの横で(子どもの存在無視して)ネットは良くないね。

でもね、無理に「遊ぼう」なんて気張らなくて良いと思うよ。
語りかけは変に「話掛けよう」なんて思わずに、実況中継風くだらない事でOK
独り言に近い感じで良いんだよ。
(外は暑そうだね、雲が出てきたね、スイカ食べたいねとか)
育児雑誌にあるような手遊び&体を使った遊びなんて、毎日何時間も出来るわけ無いよ。

11ヶ月だと難しいけど、私は家事を一緒にやらせてました。
雑巾掛け(子どもは綺麗なタオルで雑巾ごっこ)、風呂掃除(洗剤無しで水遊び)
料理(子どもはキャベルの外葉をちぎってる)

それと、子どもが1人大人しく遊んでいる時は、無理に一緒にやらなくて良いんだって。
集中してるから、見守れってさ。
862858:2010/07/31(土) 01:24:35 ID:17iNV3c4
頼れる人もいないしこんな事を相談できるママ友もいなく
悩んでいたのですが優しい助言を頂いて安心とともに感謝してます
可愛い盛りなのに一緒に遊んであげずにネットとは・・と
自己嫌悪していました
私が虐待を受けて育ったので勿論可愛くて仕方がないし虐待なんかするつもりも無い(出来ない)のに
もしかしてその気があるのではないか?と思い悩んでました
家事を一緒にやらせるとは名案ですね!
明日からやってみようと思います
本当にありがとうございました
863名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 06:48:38 ID:5R69eBYZ
よく言われるけど、
話かける言葉が浮かばない場合は絵本がいいよ。
後は歌を歌ったり。
864名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 07:43:25 ID:CiFOnq55
会話ってキャッチボールだから相手が小さいうちは続かないのは仕方ないよね。
他のお母さんがしっかりしてるように見えるのは、外で会うからじゃないかなあ?
家で二人きりだと外出時とはテンションが違ってくるよね。
ネットは、子供が話しかけてきたときに無視したりしなければ
適度に楽しむのはいいんじゃないかなー?
私は在宅仕事で一日何時間も机に向って、足で子供をあやしたりしてたけど
普通に育ってると思う…多分
865名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 07:56:22 ID:ASw+ahNg
上男児は「狩猟民族かよ」って感じだったし
コミュニケーション能力低かったからよくわかんなかった事・・・

下女児育てて見て思ったけど
乳児時代は会話のキャッチボールにはならないとはいえ
やっぱいろいろ話しかけてあげたらうれしそうなんだよ
うちも、上の時は何話していいかわからなくてほとんど歌と絵本だった
おかげで兄ちゃんは絵本大好きだ
さすがに子育てにも慣れてきて下にはいろいろとたくさん話しかけてるけど

正直言って私も祖父母に放置されぎみに育ったし
父母は仕事でいつもいなかったから、家族と
どう会話していいかわからない気持ちはよくわかる
だけど子には母の話しかけや存在が必要だから
お互いがんばろーね


ちなみに、こんな私だけど、療育先の他のママさんから
「余裕で子育てしてるように見えてた・・・」と驚かれたよw
外で会う他のママさんはみんなすごいしっかりしてるように 見 え る んだよ。
866名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 08:59:28 ID:jAhSapXZ
返事はないけど、TVの俳優さんとか見て、
「どっちがカッコイイ?え〜、母ちゃんこっちだけどな」とか
普通の友達に話すような会話をしたりしていた。
「大人」と会話したかったんだよ。
867名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 15:20:10 ID:sGeDjowZ
遊んでる横でネットが出来るってのは、大人しい子なんだろうなぁ。
うちはまとわりつかれ、抱っこ抱っこで疲れたので、羨ましい。
「アー」だの「オー」だのの声に「そうかそうか」「なるほど」なんて
返事してたよ。

間がもたなくなると「○○は可愛いねぇ」「どうしてそんなに可愛いんでしょう」
とギュッをしていた。

喋るようになった今、「ママ可愛いねぇ」ってギュッとしてくれる。
868名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 15:24:54 ID:ZFn9QJPA
>>867
いや、たぶんマイペースな子なんだと思う
1人で遊んでても平気な子
869名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 22:47:21 ID:7aS+4kfu
相談というか、質問というか…

姪っ子(三歳)が私の持ち物なんかを扱っていたりした時、義妹(弟のお嫁さん)が
「○○ママに怒られるからやめなさい!」という言い方をします。
(○○は私の子どもの名前です。)
私的には別に怒るほどでもないし、触ってほしくない時はすぐに「返してねー」
と普通に言って返してもらったりするので、叱るならそういう言い方は
やめてほしいなぁといつも思っています。
「○○ママのだから、触っちゃだめ」とか、もっと他に言い方があるんじゃ…
と思ってしまうんです。

こういうのって、義妹に直接「やめてほしい」と言ってしまっていいものでしょうか?
モヤモヤとする反面、その家庭のやり方(叱り方)に口を出してしまっていいのか…
とも思います。
皆さんなら言いますか?それとも言わずに心にしまっておきますか?
もし言うとしたら、どんな言い方だったら角が立たずにすむと思いますか?
ちなみに弟家族とは家が近いため、よく顔を合わせる方です。
たまに一緒に出かけたりもします。
870名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 22:55:48 ID:sbidaChW
>>869
え?怒らないけど?と大袈裟にビックリしてみる。
871名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 23:00:06 ID:HJmjyudp
>>869
怒んないよー。それはママの仕事だもんねえ?でもそれおばちゃんの大事なものだから返してねー
と始終ニコニコ
872名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 04:32:19 ID:G9x7YFFF
>>869
スーパーで店員さんが怒るから駄目よ〜って言ってるのと同じだよね。
873名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 05:05:02 ID:kxFPTqRl
うちの旦那も同じこと言うからこないだ注意したよ
旦那だからビシッと言っちゃったけど義妹だと難しいね
大丈夫だよー遊ばせといて(ニコニコ)とかかなあ
874名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 07:35:32 ID:0/Gd9U9I
うん、やっぱり直接「やめて」は角が立つ。
かといって、叱ってる義妹と全く反対の立場=「怒らない」と宣言するだけ、というのも
義妹=怒る人 869=怒らない・甘やかす人 の図式になりそうで、
私が義妹の立場ならちょっと嫌な気分がする。

義妹に対しては笑いながら(つっこみ風のノリで)「大丈夫、怒んない、怒んない」といいつつ、
姪っ子に対しては躾かたの見本(869さんが義妹にやって欲しいやり方)を、やるのはどうかな?

例えば
「人のものを勝手に触っちゃダメなんだよ」と言いつつ
触ってよい物なら「見たいときは見せてっていってね」→姪っ子が「見せて」といえたら上手に言えたねと褒めつつ触らせる。
触ってだめな物なら「これは子どもが触ったらだめな物なの、返してね」→姪っ子が返したら「ありがとう」ととねぎらう、とか。

875名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 07:37:04 ID:yFAM/yjy
相手との親密度にもよるけど、私だったら
「やだ〜義妹ちゃん、私は怒らないよ〜なんか私が怖い人みたいじゃない〜」
なんて冗談めかして言うかな。
姪に言うなら「おばちゃんの大事な物だからナイナイしとくね(はぁと」
って言って姪の手の届かない所に置く。

自分の子の方が大きければ、
そういう言い方はしない方がいい的な事をやんわり言うけど
そうじゃなきゃ冗談めかして少しの間言い続けるかな。

相手が天然さんとか、嫌われ上等!ってなら
「ごめんねぇ〜おばちゃんがこんなところに置いておいたから
 姪ちゃんママに怒られちゃったねぇ〜」
とか嫌みを言うかもしれないw
876名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 07:42:47 ID:ZC6Q2fgI
このコピペを思い出すな。

372 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/06/29 19:52
バスの中でずーッと落ち着き無く騒いでいた餓鬼に
母親が「運転手さんに怒られるから静かにしなさい」って言ったところ、
運転手さんは車内放送のマイクで
「運転手さんは怒っていませんよ。お母さん自分で叱ってあげてください」と

乗客皆失笑でした。
877名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 15:12:29 ID:1aFpJ/Nk
>>876
ギャラリーが居るから出来る手だよね。
1対1じゃ無理。
878名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 00:24:37 ID:olF3copE
>>869
自分だったら「イイヨ〜イイヨ〜!!さわっていいよ〜。
何が入っているか、気になるよねぇ〜。見ていいよ」とやや大げさに言うなぁ。
(もしバッグが本当に大事なものだったら、
「あらあら、おばちゃんがこんなところに置いたからいけなかったねぇ」と言って片づける)

義妹の「869さんに怒られるからやめなさい」は、

・子供が勝手に荷物を触って、本当に869に怒られると思って言っている
・「親のしつけがなっていない」と869に思われないために、子供に注意している素振りを見せている
・「869、こんなところに荷物置くんじゃねーよ。」と遠回しに嫌味を言っている
のどれかの可能性が高いので、
上記を何度も繰り返したら言わなくなるんじゃないの?
879878:2010/08/03(火) 00:28:06 ID:olF3copE
↑ごめん、相談は「言いますか?それとも言わずに心にしまっておきますか?」だった。

自分なら言わない。
他人の子育てに口出ししない。
自分が害を被りそうな場面だけ、>>878のセリフでやり過ごす。
880名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 00:33:20 ID:PwNCW6GD
○○に怒られるからやめなさい、っていうのは多分
一番手っ取り早くその行為をやめさせられるから安易に使っちゃうんだろうね。
881名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 06:48:20 ID:0rcUdWQH
スーパーでお肉のパックを指でつついてる子供に、
「お店の人が怒るからやめなさい」と言ってる母親がいて、
近くにいた男子高校生たちが、
「怒られへんかったらやってええんや!」
「ちょwお前w まぁ俺らには思いっきり笑われとるけどw」
と言い合ってて、つられて笑ってしまったことがあったっけw
882名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 07:36:16 ID:Sj/ZEPP+
>>881
そいつら良い父ちゃんになりそうだね
883名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 09:01:40 ID:traeLYPb
>>881
> 「怒られへんかったらやってええんや!」

これ名言
884名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 09:19:11 ID:0MVwvkT2
>>881
人のせいにして躾けるのは良く無いけど、叱るのって本当に難しいし日々試行錯誤なんだよなぁ。
上手い叱り方ができずに咄嗟に出ちゃった言葉かもしれないし、
その瞬間だけで馬鹿親みたいに決め付けてpgrする男子高校生もどうなのって思ってしまうわ。
笑われるくらいみっともない事だとしても、人の失敗をそんな風に笑うのもみっともないと思う。
885名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 09:24:11 ID:rk9M9XKQ
確かに試行錯誤だけど、>>881の母親擁護するとかないわー。釣り?
886名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 09:26:54 ID:PgKQqRzN
いい年の大人がするからこそ笑われるもんじゃないか。
逆に中高生同士で「お店の人に叱られるからそんな風につつくのやめな」
って注意しあってたら、ああ子供だからなと何も思わんけど、
親が子にそんなレベルで叱ってたら失笑もんだよ。
887名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 09:39:40 ID:Sj/ZEPP+
>>884
とっさに出るのは大抵本音
888名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 09:43:57 ID:0MVwvkT2
釣りじゃないよ。
881の母親を擁護してるんじゃなくて
男子高校生のいかにも馬鹿にしたような態度もどうかなって思うだけ。

もしかしたら上手く叱れなくて悩んでるお母さんかもしれないし、
気力体力も限界でそこまで気が回らなかったのかもしれないし。

だからと言ってその行為が正当化される訳じゃないし、
笑われるのも仕方無いけど
わざわざ揚げ足とって笑うような行為もみっともないなと思ったので。
889名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 09:46:58 ID:pdBnRkI3
>>888
  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   釣れますか?
  ( __フ__フ__フ__フ     釣れますか?
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ 釣れますか?
890名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 09:53:30 ID:0MVwvkT2
えー釣りじゃないんだけどなぁ。
そういう叱り方を肯定してる訳でも無いし。

みんな自分の子供が高校生になった時、そんな風に他人をpgrしてても注意しないの?
891名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 09:56:24 ID:0rcUdWQH
881ですが。
男子高校生は、確かに近くにはいたけど直接その母子を指差して笑ったわけではなく
3人で言い合ってた感じです。声大きいから聞こえてたけどw

その母親が叱り方を試行錯誤している最中だっていうのなら、
高校生だって失礼な行為だとか常識だとか、そういうことは日々試行錯誤の真っ最中じゃないの?

うちの子が幼稚園の時に、何だったか忘れたけど他所の子がやってることを見て
「あんなんしたら先生に怒られるやんね」と言ったことがあって
「先生に怒られなくてもやったらあかんことはあかんの!」と言ったことがあったので
その男子高校生も同じようなことがあったのかな?と思ったり、
逆に親に「店の人に怒られる」系の叱られ方をしてて、怒られんかったらOKなんや!と
皮肉った感覚を持っていたのかな?と思ったりしてた。
892名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 10:02:57 ID:qqU8/roc
うーん高校生にもなればさすがにそれは失礼って判断できるんじゃない?
周りには聞こえるけど本人には聞こえませんでしたなんて都合のいい感じなのかな。
ま、高校生もその母親もどっちもどっちかな。
893名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 10:06:10 ID:0MVwvkT2
>>891
うん、だから私はその母親も良く無いし、
高校生もどうかなぁって思っただけ。
スレチ気味だし変に絡んでごめんなさい。
894名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 10:22:18 ID:uASUgcAG
言われて気づくんだからその母にとってもいいこと。普通ですね。
895名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 10:58:50 ID:9Xuo+48a
だね。
やっぱり気付かせてくれた高校生はGJだあね
896名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 11:15:44 ID:VrHSWZzh
そして高校生は気付かないままかw
897名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 11:49:27 ID:Q8UHav9E
高校生はまだ子供だから、これから社会に出ていくらでも気づくでしょう
898名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 13:50:57 ID:Oacx79V2
気付いてるからこそ、嫌味で言っただけだと思うけど。
899名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 15:54:59 ID:oLQ8eWyr
うん、高校生はGJだと思う。本人らは意識してないだろうけど。
こういう言葉でそのお母さんがハッとしたかもしんないし。
怒ってくれる町のこわいおっちゃんとは違うけどこういう存在って
結構貴重だと思うけど。
900名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 15:59:49 ID:HyHJg7fx
そうだよね。
嫌味で言ってるに決まってるよ。
そこまで言っても気付かない馬鹿母なのかもしれないけどさ。
901名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 17:56:13 ID:6czOiG7J
GJと思う人は自分もそういう人を見かけたら同じようにするんだろうか。
902名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 21:24:23 ID:aEqNGwOJ
すみません相談させてください。今日ぐーすきーのワンコイン体験を申し込みました。
そのとき申込書に印鑑も押したのですがこれはワンコイン体験だけの
申し込みですよね? なにか他の契約書にもなっているわけではないですよね?
いますごく不安で、脈が200位になって5時間くらい吐き気が止まりません
903名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 22:01:59 ID:ug/Ab0me
>>902
ぐーすきーって何だと思ったら中央出版なのね。
申込書の控えくらい貰ってないの?
904名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 22:14:05 ID:bN3+sWna
私もググった。
中央出版だもんね。500円捨てて体験はキャンセルしたほうがよさげ。
その後どうこう言ってきたら国民生活センターに電話汁。
905名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 22:15:32 ID:nJjdCH8Z
>>902
自分も、とりあえず何の契約にしろキャンセルしたほうが良いと思う
906名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 22:43:01 ID:z+tlROXu
その契約書を見てみないと何とも。
問い合わせ先がわかれば、確認してみたら?

義理の兄弟姉妹に注意ってしづらいよねー。
私は義姉が子供をしからない人で、ちょっと困ってる。
義姉の子がうちの子のものをとったり、蹴ったりしても、「あらあら」みたいな。
レストランで騒いでも、危険な目にあっても、「だめよーニコニコ」だけ。
私の子がじじばばに可愛がられていると、「○○(義姉の子)が嫉妬するから可哀想」、と
まるでうちの子が悪いような雰囲気に。
「私子さんの子もそのうちこうなるわよ」と言われたけど、うちはそんな風にしつけませんから。
一応、私から義姉の子には「危ないからやめてね」くらいは言ってるけど。
でも、やっぱり育て方には口出しはしないほうがいいんだよね?
907名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 23:00:16 ID:nJjdCH8Z
口出しせずに、その子が超わがままに育っていくのを生温かく見つめるのが一番楽しいかもw
908902:2010/08/03(火) 23:24:14 ID:aEqNGwOJ
グースキーの902です。少し落ち着きました。
契約書、というか記入した申込書自体の控えはないんです。
別途、体験申込書兼領収書、というものを渡されました。
明日、キャンセルの電話をしてみようと思います。500円は勉強代と思って。
みなさんのおかげで落ち着きました、ありがとうございます。
もっと人を疑って生きて行きたいです orz
909名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 08:11:18 ID:7+zJrZH3
人を疑うは大げさだけど、印鑑は気安く押さないほうがいいよ
910名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 16:31:42 ID:RDdtGemb
中央出版って前にスレがあったよね?
酷い押し売りの商法してたと思う
911869:2010/08/05(木) 01:10:57 ID:Tf7HGlV9
>>869です

色々なレスありがとうございました。勉強になりました。
>>874さんの
>かといって、叱ってる義妹と全く反対の立場=「怒らない」と宣言するだけ、というのも
義妹=怒る人 869=怒らない・甘やかす人 の図式になりそうで、
私が義妹の立場ならちょっと嫌な気分がする。
というのも確かに納得できます。
叱っている時って下手にこっちが反対意見を出してしまったら、義妹の、子に対しての立場も
なくなってしまうからですよね。

やっぱり軽いノリで済ませるのが一番なのかなと思いました。
よくよく考えれば、義妹は自分の主義というか考えを貫き通すタイプなので、直接注意したら
カチンとくるだろうなぁ…と。(今更ですみません)

自分の子どもには「××の大事なものだから、置いとこうね」「○○(子)の大事なものも
壊れちゃったら悲しいでしょ?」等の言い聞かせ方は義妹の前でもしているつもりなのですが、
やっぱり人の叱り方なんてあまり気にしないようで、私に限らず「○○に怒られるからやめな」
という言い方が義妹は多いです。
とりあえず義妹には「私は怒んないよ〜困ってないよ」なスタンスで、姪には「今度からコレ
見たいときは私に言うようにしてね」という感じのセリフで示していけたら徐々に気付いてくれるかな。

皆さんのレスを参考にして対応していこうと思います。
ありがとうございました。
912名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 16:35:39 ID:vCgBRR83
>>908
そんなんで吐き気が収まらないって大丈夫か?
913名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 16:38:35 ID:PBibte+f
病気だと思うの。
914名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 16:41:44 ID:emnpGjYn
「(ショックで)吐き気がとまらない」って最近流行ってるんですかね?
915名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 18:57:17 ID:qTUSL/7Y
昔はよくロマンティックがとまらなかったな。
ちょっと前まではスイーツの<生>化がとまらなかった
みたいだし。時代の流れで根治する症状もあるかも
916902:2010/08/05(木) 20:45:40 ID:XxmRwqXE
あのあとキャンセルの電話をし、無事のりきれました。
ショックというか不安で吐き気がしていましたが、不快にさせてしまって
ごめんなさい。ありがとうございました。
917名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 07:51:43 ID:h9GzG+1g
相談させてください。

数年に一回くらい会う親戚のお子さんに、
お土産と言うか簡単なプレゼントを渡したいのですが、
当方子無しのため、何がいいのかさっぱりわかりません。
予算は一人3〜5千円です。
小学校6年生の女子、小学校4年生男子。
それぞれ何が良いと思われますか?
918名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 08:08:05 ID:yoFkB6o0
図書券
919名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 08:10:26 ID:wcxAsETt
差し支えなければ親に何がすきか聞いてみたら?
人気があるものは被る可能性高いし。好みもはっきりしてくるし。
時間あるなら一緒に買いに行くとか。

と言ってもこの位の学年になっちゃうと現金が一番喜ぶよ。味気ないけど。
920名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 08:13:45 ID:gADVt2on
鬼のお面
921名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 11:52:47 ID:Lxe8wijr
こども商品券とか
922名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 11:55:54 ID:kpDjwwHp
パーティーグッズとか?
923名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 13:08:29 ID:6uiJKdE7
図書カードかこども商品券あたりが妥当だと思うよ。
924名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 23:12:01 ID:H1oSeO5J
スポーツブランド系の汗拭きタオル。図書券。
925名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 01:08:09 ID:94wjWluW
鬼のお面にもう一票
926名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 11:24:54 ID:b3jMrgUl
かたたたたき券
927名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 11:56:26 ID:hf3ZmSgr
どんな鬼のお面がオススメなのか、画像付きで教えて欲しいよ〜
928名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 11:58:24 ID:/alJGbfR
>926

た大杉w
929名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 12:10:58 ID:WA9KapVY
>>927
妥当なのはこの辺だと思う
http://takahata-engiyoi.ocnk.net/product-list/19

いくら子供でもあんまり安っぽいのはいらないだろうし高すぎても恐縮しちゃう。
部屋に飾るにしても身につけるにしても子供にあげるなら丁度いいグレードじゃないかな。
930名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 12:29:28 ID:wB/0eTFY
鬼のお面って冗談でレスしたのかと思ってた・・・
マジレスだったのね・・・
931名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 12:42:15 ID:z0bLd8fW
え?なんで冗談なの?
932名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 12:55:30 ID:i+CWVk5j
鬼のお面ってけっこう高いんだな
933名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 14:16:36 ID:dZC+/VJy
>>930
同じく。
どこかの風習?
もしかして常識なのかな…。し、知らなかった!
934名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 14:22:53 ID:hyiv88wp
私も冗談だと思ったw
関東・関西に住んだことあるけど、子供に鬼のお面って聞いたことないわ。
そういう風習があるにしても、全国的なものではないのでは。
935名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 14:51:14 ID:hf3ZmSgr
冗談にみんな乗ってるんだよね、真面目なノリツッコミ(つっこみナシ)だよね?!
と私も思ってたんだけどw
>>929クレクレに画像ありがとう!!
936名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 15:06:29 ID:w0tsBVFu
小さいころ、おばあちゃんの部屋におたふくのお面が飾ってあったな。
般若のお面もどっかの居間に飾ってあるのを見たことがる。
怖かったな。
しかし、なかなか子ども部屋に鬼のお面飾るのは勇気がいる。
937名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 15:57:36 ID:SCqMtgG1
図書カード3千円分くらいが妥当かな
子供がいないところで相手の親にあげてもいいか聞いておくほうがいいかも
10歳、12歳ならある程度自由に使えるお金を持たせているだろうけど
当然コントロールしているだろうから厳しいおうちだと嫌がることもあるし
そのくらいの年齢差なら額に差をつける必要はないのでOKなら一律3千円で
938名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 16:24:41 ID:U/2ivLqt
私も相手の親に聞いてみる、に賛成です。

すみません、割り込んでしまう形になりますが相談です。
DQNだった自分に子ができ、今懸命に育児してる(つもり?かも)です。

私の親戚に不義理を働いた過去があります。
その親戚とは只今連絡を絶っています。

弟も結婚したので、自分の不甲斐なさを心底反省し、許しを請いたいです。
私は未熟です。
どなたか助けて下さい。
939名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 16:34:52 ID:U/2ivLqt
さっき書いたレス見ると釣り臭いな。
いかんいかん、釣りじゃないです。

結婚祝いを貰ったにも関わらず、お返ししてないという行為をやってしまいました。
こんな事ここで聞く事がDQNでしょうが、
940名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 16:46:07 ID:gE8hU3TU
>>938
そのまま素直に詫びればいいと思う

何かお返しの変わりになるような物を用意して一筆添えておく
当時は世間知らずでお祝い返しと言うものを知らなかった
今更ですが…みないな感じで

もし関西在住ならお中元は旧盆までやり取りしてるから
ちょっとお高めのお中元を用意して一筆添えて贈るとかもいいかも

一応参考にttp://www.jp-guide.net/manner/ta/chugen.html
941名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 17:52:56 ID:lMYwpCOx
>>938
どんな不義理を働いたのかkwsk
942名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 04:34:15 ID:ljhwRuX1
まだどうなるかわからないけど、とても不安です。

娘ができたとき可愛がれるのか。特に自分によく似ていたら。

自分の母のように嫉妬心むき出しにして、毎日旦那がいないところで
言葉の暴力あびせないか。本当に嫌。

もう不安だらけ。
943名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 07:58:02 ID:yEUNYTE6
>>942
いま女の子を妊娠中なんですか?
それとも独身とかで全て妄想の中でって話??
944名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 08:03:43 ID:uhhlxZQg
>>943
普通に考えて、「女児を妊娠中」なんじゃないのかね
945名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 08:44:54 ID:jkVStuQt
ギャルママ雑誌より・・・ 人気の子供の名前ランキング

友士琉(いおり)♂ 女陰(めかげ)♀ 訊夢(とうま)♂&莱賀(らいが)♂→兄弟 
瞳向(ひなた)♂  咲迅(さくと)♂ 陽龍(はる)♂ 星空(かなた)♂ 徠想(らう)♂ 
武(いぶき)♂  和聡(あいと)♂ 凰翔(こうが)♂ 盛斗(もると)♂ 零王(れお)♂ 
巨根(なおね)♀ 空楽(たから)♂ 夢叶(しゆか)♀ 歩羽(ふわり)♀ 黎音心(りのか)♀
蜜葉(みつは)♀ 恋琉(ここる)♀ 愛夢(らいむ)♀ 瞳月(しずく)♀  楓奈(ふゆな)♀ 
亜奈留(アナル)♀ 華愛(かれん)♀ 凛月(りる)♀ 愛笑(あーたん)♀ 愛液(あいき)♀
946名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 08:48:46 ID:uhhlxZQg
女陰!?
947名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 08:55:21 ID:dNK2Od3M
……こういうのはチラシの裏にでも書いて欲しいわ。
目に入れたくもない。
948名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 08:55:34 ID:ZE4Zjuef
>>942
不安が具体的にわかってるんだから
心療内科にカウンセンリングを受けに行きなよ。

あなたの心の中の問題なんだから、
素人しかいないここでウダウダ言っても
一人で悶々としていても解決しないよ。


>>942
>娘ができたとき
って書いてるから、まだ “できていない“ んじゃないかな
妊娠中なのかもしれんけど
949名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 10:13:28 ID:GHobwNbs
コピペだよ
950名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 12:33:36 ID:sZheQtdL
「お中元」として送るとお返しがくるよ
無地のしの方がいいんじゃないかな
951名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 13:23:53 ID:RaxLvcGx
携帯電話とパソコンを使って、資金0円で稼ぐ方法お教えします!
http://inamitsu.web.fc2.com/index.htm
952名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 16:00:42 ID:KRwUDynn
>>942
同じ顔をしていても自分とは違う人間なんだという事をお忘れなく。
虐待を受けた人が自分の子に虐待をするのってごく一部なんだって。
私自身も親にサンドバッグ状態にされたりした事もあったけど
今のところ子供に暴力は一度もない。
分かってるならやらないように自制しようよ。
953名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 16:04:24 ID:QA6i7dvb
自分も。
虐待されたから、逆に子どもに幸せな人生を与えようと思う人間もいるってことで。
954名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 18:34:57 ID:5eTO+6Mx
今学童に苦言を呈するか本気で悩んでいます。
子どもは小2です。
先生はシルバー人材センターの方達です。
先日、仕事でいつもの時間より少し遅くなってしまいました。
といっても6時ぐらいです。預かり時間は6時半までです。
なのにうちの子だけになってしまったそうで、6時半までが時間内なのに、
教室の戸締りを終え、うちの子と外で私を待っていました。
さようならをして、私の車に乗るなり、号泣し始め、話を聞いたら
「遅いのよ!こっちは早く帰りたいのに!あなたのお母さんなんて
当てにならないわ!違う人いないの?」と怒鳴りつけられたそうです。
時間内とはいえ、いつもより遅く迎えに行ったので、こちらも悪かったのかも
しれないと子どもをなだめ、必ずいつもの時間に迎えにいくと約束をし、
その日は終りました。
955名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 18:43:30 ID:5eTO+6Mx
そして今日、いつもの時間にお迎えにいくと、みんなで外で遊んでおり、
しばらく車の中から楽しそうな子どもたちを眺めていたのですが、
よく見ると、うちの娘とお友達2人が先生の前でうなだれて、どうやら
叱られてるようでした。
叱られ終わるのを待って、迎えに行き、事情を聞いたところ、
「そんな肌の見える袖なしの服なんて着てきて!!!あなたのことを
男がいやらしい目で見るんだよ!アンタの親が悪い!!!!」と
怒鳴りつけられ、お友達は泣いてしまったそうです。
ノースリーブウのチェックのワンピースを着て行かせました。西松屋で669円でしたw
まったくもって奇抜なものでも、DQNな感じでもない、どちらかというと昭和テイストの
サッカー地のワンピースです。
娘は悔しくて泣けなかったと言ってました。
たまに気分がいいと「あなた何か歌いなさい」と急に言い出し、散々歌わせた挙句、
「下手だわね。親に似たのね。親を恨みなさいね。うふふ」と言われた子も
いるそうです。
956名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 18:47:04 ID:yEUNYTE6
>>954
>時間内とはいえ

あなたは決められたお迎えの時間より前についた、ここは間違いないんだよね?
だとしたら、絶対絶対苦情を言う案件だと思う。普通に考えてありえない。
市の方にいうべき。
957名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 18:47:51 ID:5eTO+6Mx
とはいっても、残り半分も夏休みが残っていて、学童に頼まざるを得ないのは
事実です。
これはじっと我慢して、お願いするべきなのか、それとも苦言を呈するべきか
とても悩ましいです。

最近のお年寄りは本当に元気すぎて、こっちが困惑してしまいます。
まがりなりにも元教育者だった方たちなのですから、言われた子どもの
気持ちをもう少しわかっていただきたいと思います。
958名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 18:56:51 ID:YGVEpF5W
その人、元教育者だったのか・・・。
しかし、もしかすると昔のまだ先生が何しても許されてたころに勤めてた人なのかもね。
ひどすぎる。
959名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 19:01:34 ID:5eTO+6Mx
>>956
ありがとうございます。
はい、間違いなく6時4,5分過ぎに迎えに行きました。
通常は仕事が5時半までなので、ダッシュで5時45分前後にお迎えに
行っています。
本人に直接と思ったのですが、ファビョられそうだなとは思っていました。
市に直接言うほうがいいですか?
ただ、そういう人なので、平気で子どもに当ったりするんじゃないかと
心配しています。だから、躊躇してしまうのです。
960名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 19:06:20 ID:5eTO+6Mx
>>958
そうです。シルバー人材センターでも元先生やピアノ教師など
子どもを教えたことのある人限定のお仕事ということです。
だからお母さん方も安心して預けることができますよ!と説明会の時に
言われました。
961名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 19:07:14 ID:IFXk5t5l
まずは直接言ったら?それでも改善されないようなら役所かな。
962名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 19:08:24 ID:QA6i7dvb
速攻で苦情。
963名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 19:34:06 ID:ngTR9OtC
>>960
何も迷う必要無いと思うんだけどな。
私なら即効で激しく苦情入れる。
普通の精神の人とは思えないもん。
964名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 19:44:46 ID:9qym5JjW
迷う事ないでしょ。即効猛抗議。
女だからとなめられそうなら旦那も一緒に連れて行く。
ありえないでしょー、これ。困惑してる場合じゃない。
965名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 20:20:06 ID:mDzPZchf
シルバー人材センターの人ってことはボランティアか
ボランティア価格の安いとこ?

なんかいろいろ不透明なところがあるんだけどさ、
迎え時間って先に連絡してる?
その時間より連絡もなくおそくなったというのなら954のミスということになる。
6時半までいつでもウェルカム!連絡はいらないわってとこならあちらが悪い。

ボランティアっぽいとこならそこまでのサービスはあてにできないよ。

ま、あまり目にあまるならそこの代表者に
こうやっていわれちゃって娘も悲しかったみたいで。。って
相談はいいと思うけど。

966名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 20:42:30 ID:WOLtdHDR
残り半分の夏休みでお子さんが異変がないとはいえない。
私なら直接言う。ドキドキするけどね。
お母さん頑張ってください。
967名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 21:07:46 ID:dLFJbkiD
自分の身分は伏せて、市に匿名で電話がいいよ
直接言ったとばれたら、お子さんの身が危険だ
968名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 21:17:46 ID:yEUNYTE6
直接抗議した場合でも、市の方にもいちおう苦情しといた方がいい。
税金で補助してんだから、ちゃんと運営やってもらわないと。
969名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 21:30:52 ID:XPZETQS9
洋服や歌の件を考えても、子供に当たられるのは目に見えてるから、
その事も含めて苦情を言った方がいいと思う。
匿名で言っても、目の敵にされてるのが数人なら、ばれるだろうし。
970名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 21:45:01 ID:XPZETQS9
立てます
971名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 22:08:53 ID:Cs6RpUyr
てす
972名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 22:15:18 ID:XPZETQS9
たてたー

【じっくり】相談/質問させて下さい52【意見募集】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1281444405/l50
973名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 22:48:45 ID:Cs6RpUyr
テストすみませんでした。>>970 お疲れ様です。

相談させて下さい。
今月1歳になる娘がいます。今の家に引っ越してきて3か月、育児教室で
Aさんと知り合い、新しい土地で初めてママ友ができました。
Aさんはご近所さんで、うちの娘と全く同じ月齢の娘さんがいます。
それにAさんも3か月前に引っ越してきたところ。
共通点が多いので、すぐに親しくなり、児童館に一緒に行くようになりました。
そんな時、Aさんがうちに来たいと言ったので、喜んで招待しました。
外で会う分にはAさんはとても良い方だったのですが、うちに来ると
「子供がミルクを欲しがっている」「お菓子を欲しがってる」などと言い、
うちにあるミルクや子供のお菓子を催促、正直、図々しい人なのかな?と
いう印象を受けました。
でもその後、主人が出張中にうちの娘が高熱を出し、私があたふたしている時に
Aさんがいろいろ助けてくれたんです。
そういうこともあり、Aさんを図々しく感じたのは私が悪かったんだと
思い直しました。
974名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 22:50:22 ID:Cs6RpUyr
続きです。
娘の病気が治ると、Aさんはまたうちに来たいと言いました。
私は先日のお礼も兼ねて、またうちへ招待したのですが、やはりAさんの
行動に疑問を感じてしまったんです。
勝手にうちの冷蔵庫を開けるし、食器棚の食器は勝手に使う。ポットのお湯や
缶ミルクも当たり前のように使う・・。
使った後の食器は出しっぱなし、A娘がお菓子をつぶして床にばら撒いて
遊んだのですが、後片付けもなし。
Aさんが帰った後にA娘がばら撒いたお菓子を片付けながら、やはりAさんと
家で会うのはやめようと思いました。
でもAさんとはこれからも育児教室では会うだろうし、小中学校も娘と一緒。
あからさまに突き放すことはできませんでした。
その後、しばらくしてまたAさんからうちに来たいと連絡が・・。
何度か予定があると断ったのですが、諦めてくれないので結局またうちに
来ることに。
相変わらず勝手に冷蔵庫やポットを使って、後片付けもなしで帰りました。
3回目にうちに来た時にAさんがこんな事を言うんです。
「私は人見知りがひどく友達ができにくい。でもあなたとは初めて会った時から
友達になれると思った。」と。
そういえばAさんは育児教室でも私以外の人とはほとんどしゃべりません。
きっと本人が言うように人見知りなんだと思うんです。
私はまだ近所に友達はいませんが、元々あまり人見知りはしないので
慌てて友達を作らなくても、まあそのうちできるだろうと思ってるんです。
でもAさんは私以外と仲良くするのは無理だと思っているようで・・。
Aさんは図々しい以外は悪い人ではないと思うし、私と話しをしている時の
Aさんはすごく楽しそう。
私にはそれなりに友達がいるので、月に1〜2回は学生時代の友達が遊びに
来てくれるけど、Aさんにはそういう友達もいない。
Aさんを少し可哀想だと思う気持ちもあります。
975名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 22:51:21 ID:Cs6RpUyr
続きです。(長々とすみません。これが最後です)

ただ冷静に考えた時に、A親子はうちで飲んだり食べたりするのに
今まで手土産1つもらったことがない事、A娘がよくうちの子に噛み付くの
ですが、その時もAさんは叱らない事など、どう考えてもうちばかり損してる
という気持ちになります。
A娘の噛み付きは、結構ひどいので「よその子に噛み付いた時は叱ったほうがいいと
思う」と言ったのですが、「よその子に噛み付いた時は叱ってるよ。
でもあなたの娘ちゃんはよその子じゃないしね♪」と言われました。
(うちの娘は自分の子みたいなものだという意味で)
今後の事もあるから、あまり冷たくもできないし、今後、どうやってAさんと
付き合って行くか悩んでいます。
どなたかご指導、お願い致します。

976名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 22:53:58 ID:ngTR9OtC
>>975
自分なら「今後の事はない」事にするので、スパッと切ります。
図々しいとか常識を知らないとかのレベルではなくて、ちょっと病気じゃない?その人。
おかしいと思わない?
977名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 23:03:23 ID:yEUNYTE6
一方からしか話聞いてないから、実際のとこはどうなのかわからないけど、
(病気のとき助けてくれたのはどんな風にとか書いてないのに、
イヤなとこは微に入りさいにうがち書いてあるなど)
>>975がそういう気持ちならもう無理だ、というのは、わかる。
もう無理でしょう、どう考えても。
978名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 23:08:00 ID:RDloNDG1
>>975
私もスパっと切る。
損得や可哀相という以前の問題で
人と付き合うのに達していないレベルの人だと思うから。

会ったら笑顔で挨拶だけして、あとは出来るだけ距離を取る。
別の人と仲良くしてAさんを近づけない、近づいたら離れる。
どうしても話さなきゃいけない状況でも「あー」「へー」と興味なさ気に相槌打ったり
携帯いじったりして、物理的にも精神的にも徹底的に遠ざけるな。

ついでに携帯番号もメアドも変える。
Aさんが教えてと近づいてきても、「あーごめん今壊れててこれ旦那の借りてるだけだから」と
バレバレの嘘でいいからハッキリ断る。
979名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 23:19:04 ID:MujKn/nO
>>975
Aみたいな人は人見知りが激しいのではなく
自分の我侭を完全に聞いてくれる人としか付き合えないんだよ
力関係は自分(A)>>975なので子供も当然あたりまえのようにA子>>>975子になる
多分離れようという素振りが見えたら全力でしがみつきながら、何故か罵倒してくるような感じになるよ
あなたに捨てられたら私にはだれもいないの、それをわかっていて捨てるのねこの人でなし!みたいな感じ
覚悟した上でスパッと切るしかないと思う

おそらく自分は友達が普通にいるけどAにはいないのが少し可愛そうだと思う
という気持を見透かされているんじゃないかなあ
普通のプライドがあったら自分のことを憐れんでいる人と友人関係は築けないけど
こういう人は、それを利用して「あなたが全て」になる
うまーく相手を制御して付き合う自信がないのであれば離れた方がいいと思うよ
980名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 23:22:48 ID:x4XGGWmX
今のうちに切るというみんなの意見に一票。
上の子の時に出来たママ友も「私人見知りでなかなか友達出来ない」
って言ってたけど、よくよく見てたらタダで使える人間にすり寄ってるだけだった。
981名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 23:28:09 ID:xGiJ/vxO
友達という名目で擦り寄るタカりたいだけの人。
母親たる者、しっかりしましょう。お子さんのためにもすっぱり切りましょう。
982名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 23:43:15 ID:Cs6RpUyr
975です。早々にたくさんのレスありがとうございます!
まず私の子が病気の時に助けてくれたのは、すぐに評判の良い病院を
調べてくれて、診察時間なども問い合わせてくれたことです。
私も近くに頼れる人がいないので、Aさんの行動が嬉しかったんです。
彼女が精神的におかしいとまでは思った事はありませんが、彼女の話しを
聞いていると、Aさんはセコケチなのかとは思います。
親戚から出産祝いをもらったら、お祝いは満額もらうけど、
何かと理由をつけて内祝いは両親や義両親からしといてもらう、
義実家と一緒に旅行に行った時、Aさん両親と職場の人へのお土産は
姑さんからお金を出してもらったなど、
どういう時でも両親や義両親になるべくお金を出してもらうよう頑張ってると
言ってますから。
外で会う分には問題ないのですが、Aさんはうちに来たがるし、
「家には呼ばず、外でのみ付き合う」というのは難しそうなんですよね。
私は今後のことばかり考えてAさんに良い顔をしてたのですが、
今後の事は考えず、毅然とした態度を取った方がよさそうですね。
新しい土地で暮らしているので、つい私も弱気になってました。
ありがとうございました!





983名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 01:10:45 ID:TZekeFQx
>>982
Aさんの家はだめなの?
あと、病院調べたり診察時間の問い合わせなんて
さほど労力使ってるようには思えないな。
あなたに恩を売るためにしたんだとは思うけど。
984名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 01:23:25 ID:2fIQh6uk
>>982
全然大したことして貰ってないじゃんw
何の遠慮も要らないよそれw

とはいえ自分ならいきなり切るのはヘタレなのでwちょっと怖いので、
ウチに来たいと言われたら、「ウチに人は呼ばないことにした」と言い張る
くらいから始めてみるかな。
「こんなことがあって嫌になった」とAのやったことを並べ立ててみるとか。
985名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 07:33:39 ID:WHWn2Aqf
>>954です。
みなさん、ありがとうございますた。覚悟を決めました。
今日のお迎えの時、学童の校長先生に話をすることと、
シルバー人材センターに電話をしようと思います。

ただ間違いがあってはいけないことなので、もう一度娘にきちんと聞いたところ、
新証言がボロボロ出てきて・・・orz
帰り支度をしている時に、アゴで娘たちを指し、他の先生に「あれはひどいわよね?
あんな袖なしなんか着て。まったく、親はどういう教育してるんだか」と
言っていて、他の先生は「そういう酷いこと言うのやめて。かわいそうに。」
と窘められていたそうなんです。
だから、話をわかってくれる先生もいるのかなと。
でもお弁当の中身、センスまで馬鹿にしたり、文句を言ったりされている
子どももいるようで、またテンションが下がってしまいました。

旦那に話をしたら、「子どもを預かってもらってるんだから、そうケンケンするなよ。
我慢したほうがいい」とか言うし・・・orzいやいやちゃんとお金払ってるし!

ちょっとがんばって、言ってきます!それと長袖着ていきますw
みなさん背中を押してくれてありがとうございました。感謝します。
986名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 08:47:40 ID:sPQ2DVZR
>>982
まずは家に呼ぶことをやめる。
押し切られないように。何と言われても理由は言わずに「ごめん、無理なんだ」でいいよ。
そこでもし本性見せて来るかもしれないし。
とにかく家に上げずに貴女自身の精神衛生上の平常を守ること。
子育てにも影響ありそうだし、徐々に距離を置くことを推奨する。

>「よその子に噛み付いた時は叱ってるよ。
>でもあなたの娘ちゃんはよその子じゃないしね♪」と言われました。
>(うちの娘は自分の子みたいなものだという意味で)
これは完全におかしい。
兄弟同士で噛んだ時、噛んだ方の子を叱らないなんてことありえないでしょ。
この人の中では「あなたの娘ちゃんはうちの子の下僕だからね♪」なんだよ。
この先、娘さんが嫌な思いをすることは間違いなさそうだから
まだ小さい今のうちに切っておくことをお勧めする。つーか切るべきだと思うが。
987名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 08:48:34 ID:sPQ2DVZR
>>986
×そこでもし本性見せて来るかもしれないし。
○そこでもしかしたら本性見せて来るかもしれないよ。
988名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 09:25:27 ID:AM6X23xF
切るのが難しいならAの家に行って同じことをしたら?
Aに執着されないことを祈る。

>>985
>それと長袖着ていきますw
「こんな暑いときに長袖なんて!!!ひどい親ね!!!」になるのに18000シルバー
989名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 11:44:32 ID:VHnTeg5E
>>985
ん?そっか、市役所には言わないことにしたんか。
うまく行くといいね。
良ければ時間のある時学童の反応報告してね。
990名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 12:17:07 ID:HAeHxNSY
というか>>954の場合、こういう事がなければ学童の実態に気が付かなかったって事だよねえ。
虐めで子供が自殺して学校を訴えてる親をテレビで見る度に「学校云々言う前に先ずは親が気づけよ」って苦々しく思ってたけど
結構親でも気づかないもんなんかねえ?
行く行くはうちの子も学童にお世話になる身だから、こういう話聞くと本当に怖くなるな。
先生と言えども一人の人間なわけだし、人間的に素晴らしい人=先生ってわけでもないから私も気を許さずにいこうと思った。

>>954
その後の報告、よければ私もkwskお願いしたい。
先ずは頑張って!
991名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 12:45:22 ID:d4Tx+P5l
念の為会話は録音しておいたほうが無難かもしれん。
992名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 13:10:34 ID:E/hYckIC
>>973
ママ友、思考回路が韓国人っぽいけど…
993名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 13:30:55 ID:UrIe+rhW
>>973
Aさんの家に行ったことはあるの?
一方的に来たがるなら、要注意人物だよ。
ママ友達なんて、子供同士がメインなんだから
大切な子に危害を及ぼす子なんて、私なら関わらないようにするなぁ。
図々しい人って確かにいるけど「それは止めて」とハッキリ言えない関係だと
図々しい人の1人勝ちだよ。
断るときに「ごめんね」等謝罪の言葉は言わないで、
「主人が人を家によぶのを嫌がるから、もう家は無理」と言い続けて相手が
次のターゲットに移るまで頑張って!


994名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 13:59:11 ID:WblhX+DY
>>954みたいな案件
うちの旦那だったら娘にICレコーダー仕込むわ〜。
他にも酷いことされてる子がいるみたいだけど、
保護者同士のつながりは皆無なのかな。
995名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 14:38:00 ID:/oBsHJF1
最近のICレコーダーってすごく小型だし長時間録音できるし凄いよね。
なんか証拠があると話も早いかも。
996名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 16:06:29 ID:2U15QK41
975です。
またたくさんのレス、ありがとうございます。
Aさんは「一度うちに…」と言わないですね。
私が行きたがれば呼んでくれるかもわかりませんが
私もこれ以上親しくする事にためらいもあるし、Aさん宅へ行きたいと言ったことはありません。
うちはリビングが広く、その半分にマットを敷いてるので
子供の遊ぶスペースは広いんですが、Aさん宅はリビングが狭いよう。
子供のスペース面でも、Aさんがうちで遊ぶ方がいいと思っているようです。
A娘はとにかく泣く子で、児童館で他の子が少し騒ぐだけで泣きます。
少し押されても泣くし、読んでいた絵本が倒れただけでも泣きます。
その都度Aさんは「娘ちゃん!大丈夫?お母さんが目を離したからごめんね」と
謝りながらA娘を抱き上げます。
かなり過保護なので、本当は不特定多数が集まる児童館に行くのも嫌なようなんです。
子供を遊ばせる所がないから行ってるだけ…という感じなので
Aさんにとって、うちは都合のいい遊び場なんだとも思います。
皆さんの言うように、子供が小さい今のうちに距離を空けた方がいいですよね。
とにかく今後は絶対家には上げないようにします。
997名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 16:12:09 ID:QToNdkEk
>>975宅にAが来たいと言ったら「じゃぁ、児童館に行こう!」とAの苦手とする方向へ。
あちこちの児童館のスケジュールを把握しておけば良い良いわけになるのでは?
998名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 16:17:41 ID:DVgvU2Cx
普通に断ればいいんじゃない?
そんな疲れる攻防を繰り返してまで付き合う相手じゃなさそうだし。
999名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 17:47:18 ID:1qrOjJlb
>>997に大賛成!
いきなり「来ないでっ!」って言うのはちょっとね。
児童館がダメならSCのキッズコーナーでも。
「買いたいものがあるのー」でいいと思う。
買いたいものが無い時は「ランチしに行こう」でいいし。
1000名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 17:57:34 ID:fG0zjBil
1000ならみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。