前スレ
【マンマ】離乳食Part17【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129540266/l50 良くある質問・答えは以下のURLへどうぞ
■離乳食TIPS■(FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html 携帯からはこちら↓
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
スレ番間違えました。みなさん、ごめんね。
980の人、修正よろしくお願いします。
5 :
名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 01:40:03 ID:22DKPef8
あげ
>>1乙彼ちゃ〜ん
ストローやコップの練習はスレ違いでしょうか?
うちの娘も8ヶ月になったのでそろそろストローを
覚えて欲しいなあと思ってマグを与えてみたのですが
完母のせいかストローを指でちょいちょいするだけで
一向に口にする気配がありません。
赤ちゃんて何でも口に入れたがるものかと思ってたのに・・・
無理に入れようとしても嫌がられるしどうしたものでしょう・・・
>>7 ベビー用の紙パック麦茶をくわえさせて、横を少し押してやると、吸うようになりますよ。
>>8 うちはその方法で、1日でマスターしてくれた。
当時9ヶ月。
10 :
7:2006/01/16(月) 15:10:36 ID:QtqaQcTj
>>8 レスありがとう。私もそれやってみたのですが
とにかくストローをくわえてくれないのです。
一度だけ口にした隙に押してみたのですが
びっくりして口を離しただけで吸う気ゼロ。
根気よく与えていればくわえるようになるのかなあ。
11 :
7:2006/01/16(月) 15:13:38 ID:QtqaQcTj
たびたびすみません。
>>9さんもありがとう。1日でマスターか・・・
すごいなぁ。最近マグの用意が面倒でスプーンで
あげてたけどまた再開してみようかな。
>>7 コピペですが。
111 名無しの心子知らず sage 2006/01/13(金) 21:54:01 ID:gF5kwkjy
ストローの練習をするときは、パックジュースを使うのが定番だけど、
飲み物で中を満たしたストローの上部分を指で押さえて垂れないようにして
こどもの口にいれてから、こどもが吸ったタイミングを狙って指を離すとよい。
(小鳥にストローで餌をあげるときのイメージで)
パックだと「パックを押せば出るという風に覚えてしまう」
「けっこう強く吸わないとでてこない」という難点があるけれど、
このやり方だと「吸えばでる」と覚えてもらえやすいよ。
それから、マグストローは中が真空になりやすく吸うのが難しいので
パックで出来るようになっても、すぐにマグには慣れないことが多いからあせらないでねー。
話豚切り申し訳ない&スレ違いかもですが、相談させてください。
赤8カ月、初期2回食、混合です。なかなか食べてくれなかったんですが、
ここ1週間くらいで突然食べるようになってくれました。(一回に子供茶碗半分程度)
喜んでいたら、それと入れ替わりに哺乳瓶を拒否するようになってしまいました orz
まだ栄養はミルク&母乳からが主体だというのに…
ストローでミルクをあげたら飲んではくれるものの、まだ慣れないからか50ccが限界。
1日トータルでも200弱… 今まではパイの他に500程度飲んでいました。
パイは今までどおり飲んでますが、今さら量が増えるとも思えないし、栄養不足が心配です。
機嫌は悪くないしシッコもウンも出てるけど、カアチャン心配で昼間からググりっぱなし。
離乳食の量を増やして、栄養を食事からとれるようにすべきなんでしょうか。
考えすぎて悩みすぎて、うまくまとまらなくてごめんなさい。
今週末に市の保健相談には行く予定ですが、それまで悶々としているのがつらいので
どなたか「うちはこうだったよ」とか、声かけてください(;´Д⊂)
無糖のコーンフレークを探していますが、見つかりません。
どこで売ってますか?
このあいだ紀伊国屋で見た気がします。
赤@11ヶ月3回食です。
ご飯やパン、オートミールなどは、味が無くても文句なく食べるのですが、
おかずの好き嫌いが激しく、気に入った物3種類くらいしか食べません。
3種類では、ほとんど毎日同じメニューになってしまうし、栄養の偏りも心配です。
そういった場合、
1.とりあえず量を食べることをクリアすべく、好きなおかずを出し続ける。
2.好きなおかずをメインに、残されるのを覚悟で、毎回新しい物にもチャレンジする。
3.食べなくても、いろいろなおかずを出して、「足りなくてもそれしかないよ」をアピール。
というような方法があるように思うのですが、どれがいいのでしょう?
というか、もっとよい方法があるのでしょうか?どうかご伝授ください。
余談ですが、南瓜煮が好きだったので、栄養もあるし、、、と毎日あげていたら、
嫌われてしまいました…orz
私だったら2かな。
おかずも、味付け無しなのかな?
薄味で、味や調理方法を色々変えてみては?
かぼちゃ→煮物・ミルク煮・味噌汁・トマト煮・ポタージュ などなど
もう試してたらスマソ
うちは、
>>17さんと逆だ・・・私も質問させて下さい。
散々ガイシュツだったらスマソ
赤@1歳2ヶ月(完了期)、おかずはなんでも食べるけど、
白いご飯を単品で食べてくれません。
固さを変えたりしても、白いご飯のみ口に入ると、ウエーっと
言って泣き出します(吐き出しはしないのですが・・・)
上にあんかけ系のおかずやBFレトルトをかけて、いわゆる
丼ぶりモノにすれば食べてくれるので、毎回ご飯には何か
かかっている状態・・・
大人のように、おかず→ご飯 という食べ方ができないようです。
今はこういう時期だと割り切って、丼モノ状態であげるしか
ないでしょうか・・・ 最近はうどんも拒否り気味・・・(ノД`)
20 :
17:2006/01/17(火) 21:23:50 ID:bMm89qF3
>>18 おかずは一応味付です。
やっぱ2ですかね…。
今日は好きなおかずに、前食べたことのあるBFを出してみましたが、
BFは見ただけで拒否…orz 色で判断してるのか!?
かぼちゃも一応味を変えてみたりしたのですが、見ただけで拒否です。
しかも、口を開けるときは必ず舌をちょっとだけ出して、知ってる味かどうか確認する始末。
とりあえず、食べないよりはいいと割り切って、
好きなおかず+他のおかずでしばらくガンガリます。(でも食事時間が憂鬱だー)
>>19 なかなか思うようにいかないもんですね〜。
うちはご飯まで嫌いになったら困るので、丼は試したことがないです。
白いのがダメなら、とりあえずおかず+しらすご飯とか振りかけ系にしてみては?
ちなみにうちもうどんは完全拒否ですよ・゚・(ノД`)・゚・
11ヶ月(後期)
私のスプーン拒否で自分で手掴みで食べたい派。
毎回おかずもご飯もお焼き風です。
肉がダメで肉団子やニンジンなどの野菜の固まりは食べなくて
自分が食べたくないものは手でつかんでポイッと下に落とします。
あとマグも飲み終わると毎回放り投げます。
これって叱るべきでしょうか?
ちょっときつく叱ったら泣いてしまいました。
>>21 家も11ヶ月で似たような感じです。
マグを放り投げては下を見て楽しんでますよね。
私はもう放っていますよ。
そのうち気づくかなと思ってますが、どうなんでしょうね。
23 :
19:2006/01/17(火) 22:23:23 ID:xz4ReWYI
>>20 レスありがとう
ふりかけ系も試しているのですが、大丈夫な日と断固拒否な日が
ある・・・orz 小さいおにぎりにしてやっても×。
ご飯=味がないものって思ってるのかな・・・
最近は大人のおかずや甘いもの(かぼちゃ・さつまいも)ばかり欲しがるし・・・
今からおかずも薄味に戻したら、おかずまで食べなくなりそうだ・・・
自業自得ですねorz
>19
納豆は試しました?
うちも一時期白いご飯を食べたがらなかったけれど
納豆ご飯をためしたら自らがんがん食べるようになりましたよ。
たぶん咽越しが楽だったからだと思います。
しょうゆとか一切入れなくて小さじ一杯ぶんくらい混ぜただけで大丈夫でした。
マメつぶが大きいときはちょっと刻むのがめんどくさいけどね。
開始してまだ1週間ですが、なかなか嫌がって食べません。
まだ10倍粥ですが、味付け(だしなど)ってまだ早いでしょうか?
コーンフレークで質問した者です。
ネット販売、探してみたのですが
探し方が悪いのか、見つけられませんでした。
ちなみに「無糖 コーンフレーク 離乳食 紀伊國屋」
これらの単語を組み合わせて、検索しました。
でも、無糖ではないのですが、ケロッグのコーンフレークと玄米フレークが
7ヵ月から可となっているのを発見しました。
うちは11ヵ月、もうすぐ後期3回食にステップアップ するところなので
与えてみたいと思います。
レスありがとうございました。
赤@8ヶ月、中期2回食です。
おとなしく座っているのが嫌いらしく、ハイローチェアに座らせると
5分でギャン泣き。仕方ないので、私の足の間に座らせて食べさせています。
先日友人から、「自分で食べられない子になっちゃうよ」と言われて、
心配になってしまいました。
食事が嫌いにならないように、このまま好きな姿勢で食べさせるべきか、
それとも、ギャン泣きしても構わずに椅子に座らせて食べさせるべきか、
どなたか、お知恵をお貸しください orz
教えてください。
8ヶ月の子供がいます。
離乳食で皆さんの書かれているグラム数は
出来上がり時ですか?
おかゆなどは水分が含まれると
重くなりますよね?
本などの目安量とは出来上がりの水分が含まれた状態での
計測量で良いのでしょうか?
あーもう食べない食べない!@8ヶ月離乳食始めて2ヶ月半位。
2口3口なんとか口に入れさせるもその後はのけぞって大号泣。
年明けに突発やってからますます食べなくなったような。
まだおっぱいだけでも大丈夫、食べない大人はいないと
わかってはいるけどイライラしてしまいます・・・・モウイヤ
30 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:02:15 ID:+82bqHEV
スレチならスミマセン!
後期の食材をサイの目切り?にする機械なんてあるんでしょうか?
一つの食材を切るのにもかなり時間がかかってしまい、赤が寝てる間
に家事をしようと思っても、それでいっぱいいっぱいです。
よく見るのは、細かくなりすぎる様な気がします。
31 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:58:13 ID:yqWeoPRx
>>25 だしはこんぶだしなら初期からΟΚみたいですよ!!
赤さん用のコンソメとかも三ヶ月〜って書いてありますよ!!!
32 :
名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:02:19 ID:yqWeoPRx
>>28 粥は出来上がり量で野菜とかは素材の量で計る
みたいですよ!
本に書いてありますよ!
でも私は面倒なので全て出来上がり量で計ってます。。。
>>21 遅レススマソですが、うちもそのくらい(11ヶ月とか)の時期は、
マグでもなんでもポイポイ下に投げてました。
最初は遊んでるのかな〜とほっといたのですが、
いちいち拾うのもめんどくさくなり、
落としたら「だめだよ〜」と言い聞かせてたら(やさしくね)
今(1歳0ヶ月)やっとこ要らなくなったら「あいっ」と手渡ししてくれるようになりました。
まだ、嫌いなモノはペッと床に落としますが… orz
なので、言い聞かせていればそのうちやめると思いますよ〜
(ただその遊びに飽きたからかもしれないけど…)
>>32 ありがとうございました。
実はあまり計ったことがなかったので
どのくらいの量食べているのか計ってみようと思い
疑問に思いました。
>>29 うちも同じ状況です@8ヶ月。
うちはかなり小さめ(7キロあるかないかくらい)なので、余計に焦る。
夫婦でアレ持ちなんで遅めに始めたのがいけなかったのかも・・・
と自分を責める毎日です。
精神的に参ってしまいそうなんで、明日から2,3日離乳食は休もうと思ってます。
もうね、疲れたよ・・・。
うちの赤(@11ヶ月)も食べませんわ…
離乳食の本に月齢別の食べる量が書いてあって、
それによると今は5倍がゆなら100グラムらしいのだけど
全然足りてなーーい!
というかおかゆ自体食べねーーーー!
つかみ食べなんて遊んでしゅーりょー!orz
明日にでも24さんの納豆まぜ作戦を決行してみよう…
37 :
21:2006/01/18(水) 22:25:24 ID:6f5Ao6c2
>22・33
アドバイスありがとうございます。
うちの子だけじゃないんですね。
時期がくればわかってくれると信じ、
今はじっと我慢することにします。
赤@10ヶ月 後期3回食です。
食事中麦茶、ほうじ茶、白湯を何で与えてもまったく飲みません。
毎回準備しますが、見せるだけで泣くこともあります。
毎食1品スープを用意してますが、それでも喉が渇くのかミルクが欲しいのか
ギャン泣きするので途中でミルクを飲ませてます。(毎食100ml)
これからお茶が飲めるようになるか不安です。
放っておいても時期が来たら飲めるようになるのか、嫌がっても毎日飲ませたほうがいいのか…
どうしたら克服できるでしょうか?
ちなみにストロー、コップは現在練習中ですが拒否気味です。
手づかみ食べの進め方について質問なんですが、
よく「手づかみしやすい物を渡しておく」とありますが、
その場合、渡した物とは別に、規定量分の食事を用意してますか?それとも、手づかみ分も含めて?
また、どんな入れ物に入れて渡してますか?
ちなみにうちの子(11ヶ月)は、乾き物には手を出しますが、
湿った物(ゆで野菜とか)は触るのがイヤらしく、フォーク等でつつきまわし、
お皿ごとひっくり返して終了です。手につくとずっと手ばっかり見てる…orz
そして私はご飯しか食べてくれない
>>17です。
今日もごはんと好きなおかず少しだけしか食べてくれなかったよ(ノД`)
なんかだんだんおかずの量が減ってきてる気が…
>>29>>35>>36タン
うちも開始当初からずっと食べない悩みがつきないよ。
あんまり食に興味がないのかな〜。頑張ると裏目に出るので、ほんと憂鬱だよね…。
でも仲間がいるってだけでも、ちょっと元気が出た。お互いガンガローネ。
>>27 うちもハイローチェアでギャン泣きで
もうずっと膝抱っこで食べさせてました。
(ちなみに月齢も同じく8ヶ月・中期2回食)
で、つい先日試しに…と座らせてみたら
これがすんなり大人しく座って食べてくれましたよ。
無理強いするより、様子見ながらマターリが一番かと思うですよ。
”自分で食べられない子になっちゃう”っていうのは
う〜ん?
汚されるのが嫌だから、と手づかみ食べをさせなかったら
「アーン」と口開けて人に食べさせてもらってでしか
食べられない子になるよ、となら言われた事はあります。
前にも話題になったけど、お茶嫌いな子っているよねぇ。
私自身お茶が美味しいと思えるようになったのは高校生くらいの頃だ・・・
それまで紅茶以外は糞だと思ってた。
味無いし苦いだけだし普通の水の方が100倍マシと思ってた。
今でも居酒屋で烏龍茶を頼む人に少し嫌悪感を抱くw
だから私も嫌がる赤には無理強いしません。
水分補給なら白湯でできるし、茶飲まなきゃ死ぬわけじゃないし、まあいいかとマターリ考えてます。
43 :
25:2006/01/19(木) 15:35:57 ID:szSAAKaA
>>31 ありがとうございます。
だしで味付けしてみようかな……。
米の味が嫌なのかと思い、りんごをすってやってみましたがこれも全く受け付けず。
むしろ、温かいからかおかゆの方が少しは口に入ったかも……。
完母でパイ以外一切やったことがないから、赤にしたら違和感あるのは仕方ないってわかってるけれど、
もうすぐ7ヶ月なのでかなり不安です。
最初の一口って難しいんですね orz
44 :
名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:26:55 ID:StQ6HGPg
上の子がまったくお茶飲みませんでした。
ぎゃん泣き。嗚咽、泣きすぎてゲロリンチョ。
最後の手段でハーブティーにしたら二へッと笑ってがぶ飲み。
保育園に入ったら麦茶のむようになりました。
>>43 私も
>>44さんのお勧めスプーンを使ってます。
唇のところに当てると啜るようにして飲んでくれる。
おかゆの前に、スプーンの練習をしてみてはどうでしょう?
私の場合ですが、まずは母乳をスプーンに入れて飲ませてみる、
うまくいったら白湯やベビー麦茶。で、次は重湯。
そのあとに10倍粥というようにやっていました。
10ヶ月息子、3,4日前からやっと、やーっと食べてくれ出した!
っていうか口を開けてくれる様になった。長かった・・・
最近一人で立つ時間が増えたからかな?
とにかく、母は嬉しいよ・゚・(つД`)・゚・
>>47 よかったね!!!
うちも全然食べなくてイラついたりしたけど最近は
わりと食べるようになった。でも今日トマトとチーズ
混ぜ混ぜしたやつあげたらマズ〜!!な顔されて
オエってなってしまいますた。。。
49 :
名無しの心子知らず :2006/01/19(木) 20:19:40 ID:8Ft18TNJ
初めて炊飯器でおかゆを作るので、質問させてください。
・お米は洗わずに水と合わせればいいの?
・準備してすぐ炊いていいの?時間を置かないと、硬めに仕上がりますか。
>49
・日本食に「研がない米を炊く」というパエリアのようなお料理は存在しません。
お宅のお米が無洗米ではないのなら、大人が食べる普通のご飯同様
ちゃんとといだお米で炊いてください。
・固めに仕上がると食いつきが悪い、粒のうらごししにくいなど困るのなら、
普通のご飯同様といだ後しばらく吸水させてから炊いてください。
工エエェ(´д`)ェエエ工
あ、ちょっと回答のピントがはずれてた〜。
確かに「吸水時間が短い状態で炊いたお粥」は
水の量が同量なら普通のご飯の炊き加減同様
やや固めの仕上がりになります。
ただし、お米の吸水と炊き上がりに関しては食べる人の好みがあって
私個人的には「研いですぐのお米を、ちょっと多めの水加減で炊いたご飯」のほうが
「よく吸水させて普通の水加減で炊いたご飯」よりも好きだったりするので
今後何回か炊いてみて、好みの加減を探すといいかもしれません。
まず1冊何か買った方がいいと思うよ。
ベビー用の麦茶とかってカフェインレスで味が薄いだけですか?
大人が飲む冷蔵庫の杜仲茶を少しチンして飲ませています。
一応カフェインレスでお子様からって書いてあるけどマズイかしら?
7ヶ月で1日に150mlくらいゴクゴク飲んでいます。
>>27です。
>>40さん。遅くなってしまいましたが、レスありがとうございます。
今日久しぶりに再チャレンジしてみたところ、またギャン泣きされて
しまいました orz
でも、いつか座ってくれる事を祈って、マターリ行く事にします。
気が楽になりました。本当にありがとう!
>>49さんていつかの、大人の米もあまり炊いた事が無い家で育ったっていうあの方かすら?
あの方のその後が気になる・・・
57 :
名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 01:04:05 ID:uPlkQx0w
お仲間さんが一杯いた。
うちも昨日で8ヶ月。
全然食べない。
前はお粥もりもり食べていたのにここ一週間でなぜか食べなくなった。
味が薄いのかな、と思いダシを多めにしたり、おかずも醤油を1滴たらすように
したり工夫はしてるんだけどダメだ。
検診でも7キロ弱。
食事の時間が苦痛だ。
皆さんはいつも3品だしてますか?
なんか最近気力なくなって主食(おかゆ、パン粥交互)・副菜の2品ばかりです。
58 :
43:2006/01/20(金) 01:30:31 ID:W1v1qrdv
早々のレス、ありがとうございます。
>>44 こんな形のがあるんですね!
今はリッチェルの2本セットを使っているんですが、早速明日にでも探しにいってみます。
シリコンがやわらかくて良いかと思ってたんですが、きっと子との相性もあるんでしょうね orz
>>46 少し前に、パフェスプーンで母乳を飲ませてみたら大丈夫だったので、
油断してました。
使ってみたらパフェスプーンはちょっと割れそうだったので今のを購入してみたんですが
ピジョン買ってもう1度母乳あたりから慣れさせてみます。
めげずにガンガルぞ。
59 :
38:2006/01/20(金) 10:45:34 ID:SJ71mOiU
>>41>>45 レスありがとう。
まずは白湯から飲めるようにして、
あとは新しいお茶を試してみようと思います。
>>45さん、参考にしたいのでよければ何のハーブティか教えてください。
赤とふたりで離乳食やってて食べてくれないと鬱々としてしまう。
でも、ここを見てちょっと気が軽くなりました。
食べてくれないという問題は何も解決していませんがorz
うちの赤は今11ヶ月なのですが、離乳食の後の母乳は飲まずに
昼寝の時に飲まないと寝てくれません…
食事と食事の合間に飲んでしまうことになるので、たくさん食べてくれないのは
この母乳が原因なのかなと思いつつも、
あげないと何時までも目をこすりながら泣いているので飲ませてしまいます。
悩みながらやっているので、いろんなことに自信が持てず、
更に鬱々としてしまいます。
みなさんは、離乳食と離乳食の合間の母乳やミルクは
どうなさっているんでしょうか。
>>60 赤10ヶ月。母乳は欲しがるだけあげてます。
昼寝のときも必ず添い乳。
離乳食はほんのちょっとしか食べません。親からの取り分けがほとんど。
「母乳の子は、固さをクリアしてれば、量や栄養は気にしないでいいわよ」との
助産師さんの言葉を信じて、極めてテキトーにやってます。
>>54 麦茶はもともとカフェイン入ってません
大人用のペットボトルの麦茶などは細菌発生を押さえるための添加物が
入ってたりしますがベビー用は入っていないということです
赤さん@6ヶ月
昨日から離乳食始めました。
裏ごしした粥を一匙しか与えてないのですが、食後の昼寝が長いです。
昨日は3時間、今日も12時に食べた後まだ寝てます。
一昨日まではこんなに昼寝なんてしなかったのに。
なんか消化のために寝てるんでしょうかねぇ?
負担大きいんでしょうか?
>>50,52
レスありがとうございます。
大人用のご飯は毎日炊飯器で炊いてます(もちろんお米は研いでいます)。
離乳食初期のおかゆは、米小さじ1:水米の8倍と教わったので、
「小さじ一杯の米も研ぐんだろうか…」と疑問に思ってしまいました。
まずは本を読んで勉強します。
>65
離乳食初期のお粥は、10倍粥だから
米1:水10 ですよ。
小匙1でも家は、サァーッと洗い流してましたyo
>65
まさか、「小さじ1杯のお米と小さじ8杯の水で、毎食ごとに初期のお粥を炊こう」とはしてないよね?
そんな少量、炊飯してる間に蒸発してガビガビになってしまいますから
何倍かの量で数回分をまとめて炊いてしまうんですヨ〜。
また、生のお米からではなく、炊き上がったご飯に水を足してお鍋でお粥を煮る水加減も
このスレの>1にあるまとめサイトのFAQにあるんで
そっちも参考にしてみてください。
60です。61さんレスありがとう。
そう言う助産師さんもいるのですね。
もうちょっと気楽に行こうと思います。
最近、おっぱいまだ飲んでるの?と周りから
言われることが多くなって、余計に考え込んでました…
>>66 炊飯器で炊く場合、水10だとゆるすぎるので8倍でよいと、
保健センターで指導を受けました。
>>67 今朝、小さじ一杯のお米でおかゆを作ってみました。
少ないながらも4日分出来あがったので、冷凍をしました。
次からは量を増やしてみます。
お二人とも、レスありがとうございました。
よく本などで見る
離乳食中期と後期って食べ物の固さというか、大きさが
いきなりレベルアップしたように感じるのですが
そんなものなのでしょうか?
赤@8ヶ月で2回食。
ヨーグルトにチャレンジしたのだが、バナナを混ぜたにもかかわらず
すっぱかったようで、ショックのあまり身震いしてオェ。
その後、離乳食自体を拒否。
大好きなかぼちゃですらそっぽを向くようにorz
完ミなんだけど、この時期でも食べなければミルクのみっていいのかなあ。
今まで完食してきただけに、どうしていいかわからない。
9ヶ月赤。中期2回食です。
鶏ささみについてなんですが、
ささみをゆでてすりつぶしたものって
かなり粉っぽくないですか?
パサパサしてますよね?
だしでのばしてとろみをつけたりしてるのですが、
どうも食べにくいようで、むせたりしてます。
親が食べてみたのですが、舌では潰せませんでした。
食べやすくする工夫はありますか?
ありましたら参考にお教えください。
>>70私もそう思います。食パンいきなりドライになっちゃってるしw
赤も舌で噛んでるのか歯茎同士で噛んでるのかわかんねーしorz
そうこうしてるうちに9ヵ月になっちまったよどうしましょう。
>>72 水溶き片栗粉でとろみをつけると食べやすくなると
本に書いてあったので実践してみたところ、
割と食べるようになりましたよ〜
>>72 小さく刻んでミンチ状に→すり鉢でスリスリ→水溶き片栗粉投入して混ぜ混ぜ
これを、沸騰した湯にスプーンですくって入れて湯がく。つみれもどきですが
片栗粉を入れるとフワフワになります。 摩り下ろした人参や各種BFを混ぜたら栄養UPします
76 :
72:2006/01/21(土) 17:15:32 ID:BbKNnjek
レスありがとうございます。
>>74 とろみが大事なんですかね!
やってみます。
>>75 >小さく刻んでミンチ状に→すり鉢でスリスリ→水溶き片栗粉投入して混ぜ混ぜ
これは、生のささみから作るんですよね?
ゆでてフリージングしたものをすりつぶしてたので、
一度生からつみれ状にして食べさせてみます!
7ヶ月@中期で1回食です。
どうもスプーンが苦手みたいで、3口が限界。
スプーンを変えてみても駄目。
手で食べさせると(お団子状にして指で軽く押し込む)食べるんだけど、
これだとスープやペースト状の物は食べさせられない…
同じような方いますか?
>>13 亀ですが保険相談には行かれたのでしょうか?
うち@赤6ヶ月も同じ様な状況なので気になって。
初期1〜2回食、完母ですが最近体重の増えが思わしくなく、
健診の時に産院で栄養士さんと話をした所、「まだ離乳食の回数は急に増やせないから
ミルクを足した方がいい」と言われたのでミルクを足す事にしました。
今さら哺乳瓶は、と思ってマグマグのトレーニングスパウトを試したのですが
まるで受け付けず。。。orz
ストローやコップはまだ早いでしょうか。それとも哺乳瓶を購入した方がいいのでしょうか。
79 :
78:2006/01/21(土) 19:39:10 ID:C1CZrbfH
保険じゃない保健だった。すみません。
赤@7ヶ月。モグモグ期3回食です。
離乳食の後のオッパイですが、うちは、オッパイあげても
既に満腹状態なのか、咥えてすぐ、外して遊びたい状態に
入ってしまい、食後のオッパイは殆どなしになってしまってます。
あるサイトでは、”離”乳なので、オッパイを欲しがらなかったら、
それはそれでOKとあったのですが、どうでしょう?
ただパイはゼロってわけじゃなく、離乳食と離乳食の間には
飲みます。特に昼は結構飲んでるのですが、離乳食後に
オッパイにして、間食のようなパイは止めた方がいいのでしょうか?
>78
赤さんの体重どの位ですか?
家は、6ヶ月半から離乳食初めて、最初の1ヶ月位
殆ど食べず、体重も増えなかったのですが(8.2キロ)
7ヶ月検診の時に先生に相談したら、
この時期運動量も上がり体重の増えも落ち着く
取りあえず離乳食始まってる、成長曲線内なので
ミルク足さないで、母乳のみでOKと言われました。
その後、良く食べる様になりグーンと体重増えました。
あと、スパウトが使えないと哺乳瓶も難しいかと..
逆にストロー、コップの方が使える様になります。
(家の赤は、お茶飲むのにスパウトはダメで
ストローにしたらグビグビ飲む様になりました)
>80
3回食に進んだ際のパイは、食後好きなだけ なので
今の調子で良いと思います。
間食のパイもそのままでOKかと。
82 :
78:2006/01/21(土) 22:56:11 ID:C1CZrbfH
>>81さん
レスありがとうございます。
今の体重は成長曲線のど真ん中なのですが
本当に増加がゆるやかになってしまって
このままでは停滞あるいは減りそうな感じで。。
ただ、うちの場合離乳食はよく食べるのですよorz
それでこの状態だからやっぱり母乳が足りてないのでは、と。
スパウトの件も参考になりました。
明日にでもストロー、コップのパーツを見てきます。
83 :
80:2006/01/22(日) 14:29:43 ID:VRcgEUzO
>81さん、レスありがとうございます。
赤にお任せで行きます。
84 :
名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 15:13:39 ID:mjVXQbM7
>>70さん 亀レスですが
私もそう思います。初期→中期もそんな気が・・
まあ子にあわせて臨機応変にってことだろうけど
人参や大根なんて長く煮込んでも舌でつぶせるほどやわらかくならないし
煮込みすぎても栄養が流れてしまうのでは?とか疑問に思ってしまいます。
>>78さん
うちもスパウトダメでした。娘8ヶ月。
哺乳瓶なら飲むけどやはりいまさら〜なので
紙ぱっく麦茶で少し側面を押しながらあげてみると
最初は不思議な顔してたけど、だんだんうまく飲めるようになって
それからはマグストローでゴクゴクですよ。
うちの子、ストローマグからごくごく飲むんだけど、
半分ぐらい横からこぼれてる。
あと、2回に1回くらいむせる。
余所のお子さんはもっと上手に飲んでるのかしら?
大人用におでんを作りました。
大根、卵、豆腐などこどもの食べられる食材も入れました。
しかし、取り出して少し熱湯で煮て薄めるにしても
おでんの素を使ったので迷っています。
1才1ヵ月ですが
みなさんなら食べさせますか?
ちゃんこ鍋などの際も同様に迷ったのですがやめました。
87 :
84:2006/01/22(日) 16:12:42 ID:mjVXQbM7
>>85さん
こぼします・・・
でもそのうちにこぼさず飲めるようになるかな〜と。
>>86 うちは気にしないで食べさせてます。
ただしあくまでも薄味を心がけてですが。
アレ持ちで無い限りあまり神経質にならなくても良いのでは?
スレ違い・・・っつーか、既出かもだけど、ピジョンの
ストローマグどんなにきちんと締めても目盛りのところから
モレるんだよーーーーーorzもれやすいの?ピジョンって。
ピジョンに文句の電話しちゃだめ?w
>89
よく、グッズスレでピジョンは漏れる話が出ますね。
マグマグですか?
うちはピジョンの『ぷちストローボトル』を使ってるのですが
安いのにw けっこう使えてます。
サイトにある「お問い合わせ」から聞いてみてもいいのではないかしら。
91 :
85:2006/01/22(日) 18:17:33 ID:C4UJFCOp
そうですか!よかったw
って、うち11ヶ月なんですけどね…。
>>84さんのお子さんがもっと小さかったらどうしよう。
けど、まあ誰でも最初から上手に飲めているのではない、
ということで良しとするかな?
>>89さん
うちはコンビしか持ってないからわからないけど、
あんまり漏れないような…。
さすがに逆さにしたりするとストローから出てくるけどね。
>>91 便乗で質問させてください。
コンビは漏れないと聞いて買ったんですが、フタがきつい。
出産以来、関節が痛いんで開け閉めがつらくてほとんど使ってないです。
使いこむうちにゆるくなりますか?
91さんではないし、グッズスレで質問すべきだとも思うけど…
黄色いストローパーツですよね?
もしかして、空気孔を閉じたままで開け締めしているのでは?
上部の白いツマミを「開」にした状態だと、空気が抜けるので
蓋を開け閉めしやすいんだけど、どうかな?
それでもちょっときついけど、これがゆるかったら漏れるだろうし
仕方ないかも。
【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133360922/l50 ちょうどマグの話になってるし、あとはこちらへ行ったほうが良いかと。
94 :
89:2006/01/23(月) 00:22:49 ID:MNt4K2Nw
>>90タソ、
>>91タソ
レスどうもです。マグマグのストローのです。
5ヶ月頃にコンビのプーさんのマグマグのstep2?みたいな
緑色のやつ買ったんですが92タソの言うとおり、蓋がきついし、
赤さんもうまく飲めなくて。だから今回はピジョンを買ったのにorz
もれないがうたい文句なのにすんごいもれるから頭にきちゃいました。
ピジョンに問い合わせてみまつ(つД`
今日たまたま朝寝坊してしまい、今まで6時にあげていた
ミルクがあげれなかったのでこれを機にスケジュールを
変えようと思うので相談させてください。
赤@1歳、離乳後期2〜3ヶ月目、ある程度の量食べます。
今までは6時ミルク100ml、
9時離乳食ミルク80ml、
13時離乳食ミルク80ml、18時離乳食ミルク80ml、21時ミルク180mlでしたが
これからは
8時半離乳食ミルク100ml前後
13時離乳食のみ
18時離乳食のみ
21時ミルク200ml
と本に載っていたのでそうしようと思いますが、
こんな感じでよいのでしょうか?
本が古いもので
>95
お考えの方法だと、授乳量が今までと比較してかなり激減しますが、大丈夫かしら。
お子さんが欲しがったら、昼や夜の離乳食後のミルクは
まだ今までと同じ程度あげてもかまわない時期ですヨ。
「食後ミルクはやめたい」のなら、食後のミルクをやめても
10時や15時ごろに「食事とは切り離したおやつ」で飲ませるのもありです。
あと、夜のミルクがまだ「哺乳瓶でミルクを飲みながら眠りにつく」のが習慣なら
昼の離乳初期後のミルクを減らすことよりも
そっちを脱却することを考えるほうが先かもしれませんね。
今日たまたま朝寝坊してしまい、今まで6時にあげていた
ミルクがあげれなかったのでこれを機にスケジュールを
変えようと思うので相談させてください。
赤@1歳、離乳後期2〜3ヶ月目、ある程度の量食べます。
今までは6時ミルク100ml、
9時離乳食ミルク80ml、
13時離乳食ミルク80ml、18時離乳食ミルク80ml、21時ミルク180mlでしたが
これからは
8時半離乳食ミルク100ml前後
13時離乳食のみ
18時離乳食のみ
21時ミルク200ml
と本に載っていたのでそうしようと思いますが、
こんな感じでよいのでしょうか?
本が古いもので
>>96さん即レスありがとうございます。
それから97は失敗です。すみませんorz
私も食後ミルクをあげないのは不安だったのであげてみようと思います。
ミルクを飲まなきゃ寝れない訳ではないのですが、
ミルクは哺乳瓶でないと飲んでくれません。
まずは昼のミルクをストローで飲ませるようにしてみようかと思います。
99 :
92:2006/01/23(月) 13:21:22 ID:pTOxeuZh
>>93さん
スレ違いにお返事・誘導ありがとうございます。
あちらに行ってきます。
マグマグで麦茶をあげていますが、飲み残したのは冷蔵庫に入れてまた飲ませて大丈夫なのでしょうか?今は飲み残しは捨ててるんですがもったいないですよね…
>>100さん
食べかすや唾液が中に入りませんか?
その状態で時間をおくと衛生的に問題ありそうな・・
うちは飲み残しはたくさん残っても捨ててますよ〜
もったいないですね。
>>101 おっしゃる通り、衛生面が気になります。しかし毎回のように残してしまうので、考えてしまいます。
>>54さんのところのようにカフェインレスのお茶の方が経済的にいい気がしてきました。明日DSで探してみようと思います!
>>100 小さいペットボトルとかでお茶を作って、
マグには飲めそうな量だけその都度入れるとかは?
大人用に煮出した麦茶をお白湯とかで2〜3倍に薄めちゃだめなのかな。
それを容器に入れておいて、マグにはちょこっとずつ。
余ったらママが飲む。
麦茶に白湯でOKって、病院に来てる○永の人が言ってた。
家は、自分が飲んでるハーブティーを白湯(面倒な時は浄水器の水)
で、割って飲ませてる。
食事時にあげたお茶はガンガン捨ててる。
小岩井のプレーンヨーグルトにフルーツや野菜を混ぜて
毎日、朝食後に与えています。
食べっぷりはよいのですが、それでも1パックはなかなか消費しきれません。
開封して、5日間くらいたって、余った分は大人が食べています。
そこで、ふと思ったのですが、プレーンヨーグルトって
開封してから、何日くらいまで、赤に食べさせてよいものなのでしょうか?
賞味期限そのものは、購入してから2週間後くらいなのですが
「開封後はお早めに・・・」と書いてあります。
そのお早めというのが、一体どのくらいなのか疑問です。
うちも毎朝シリアルに混ぜてプレーンヨーグルトをあげています。
大人も同じものを食べるので、500gを4日くらいで消費するペース。
なのであまり開封後のことは気にしたことなかったなー。
乳製品だし、たしかに5日くらいが限度かもしれないですね。
108 :
名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 19:14:41 ID:rI6Zmm3/
質問なのですが、
キューピーの瓶フードって1食で1瓶全部食べさせても大丈夫…?
おかず系のやつは、ご飯の他に1瓶食べさせたら量が多いような気が…。
適量に関しては個人差があるんで・・・。
瓶のままじゃなく、一度普段使いの食器にあけてみれば
多いかどうかは一目瞭然。
ベビードリンクの入っていた瓶(乳首つけられるタイプ)
をきれいに洗って麦茶とか飲ませるのに使うのってありでしょうか?
耐久性とか傷のこと考えて、一瓶3回くらいまでですが・・・
量はまだそんなに飲まないしストローはもう少し練習したらいけそうな感じ。
マグは買う予定ですが子の具合が悪くてちょっと買い物に行けない感じです。
普段完母で、ほ乳瓶も少しは持ってるんだけど小さいのをわざわざ買い足す時期でもなく・・・
>>110 お子さんの具合が悪くて、水分補給をさせたいという理由があるのですよね。
であれば、割れるかもしれないリスクを承知した上で使用するのは
ありだと思いますよ。
>111
ありがとうございます。
薬を飲ませたり、歯が生えてきてかなり甘いシロップのあとに口を流したいのとか
こまめに水分を取らせたりしたいのですが
大きいほ乳瓶1本では洗い替えとかが大変だったり飲ませにくかったりするので・・・
空き瓶に白湯や麦茶、果汁を少量うつして飲ませたりまとめ洗い出来たら便利かなと思って。
頻回使わないように注意して使ってみます。
113 :
名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 12:43:42 ID:xbbHuX7p
赤8ヶ月。離乳中期に入りました。
今までパン粥は、まとめスレの冷凍しておろし金のパン粉で作ってたんですが、
中期になったので粒をもう少し大きくしようと、
パンを焼いて千切ってみたのですが、時間が掛かる。
赤さん、その間に爆睡で離乳食の時間がずれてしまいましたorz
中期以降のパン粥を楽に作る方法ってありませんか?
>>113 包丁で切ってから加熱するのがいいですよー。
115 :
113:2006/01/26(木) 14:01:59 ID:xbbHuX7p
>>114 なるほど!
早速試してみます。ありがとう。
ケロッグのコーンフレークって離乳食に使えますか?
>116
「シュガーフロスト」などに代表される
「何かまぶしてあるフレーク」でなければ使って無問題です。
何もまぶしていないプレーンタイプにも原材料には砂糖が含まれるのですが
これは食味や食感、風味を良くするためのほんの少量。
しっかり甘味をつける目的で使われてるわけじゃないですのでご安心を。
生野菜っていつから食べさせますか?
キャベツの千切りや野菜サラダなど
ポテトサラダに使うハムなんかも生は危険ですかね。
1歳過ぎてれば問題ないでしょうか。
>118
スティック野菜なんかは中期からOKですよ。
ごくごく常識的な衛生管理をしている台所で調理した生野菜は大丈夫。
「なまものは危険だから」という理由で食べさせないのではなく
「パリパリシャリシャリの生野菜は口の中でぼそついてうまく噛んで飲み込めない子が多い」という理由で
あまり早い時期からは食べさせないようになってるんです。
実際、千切りキャベツや輪切りきゅうりは食べてくれないけど
浅漬けにしてしんなりさせると、少々大きなキャベツやきゅうりでもパリパリ上手に食べたりします。
ハムを避けるのも「生は危険」というより
添加物や塩分が多い加工食品は出来るだけ覚えさせないように、という観点からかと。
>>119 なるほど〜 詳しい説明ありがとうございます。
さっそくキュウリと大根の浅漬けを作って夕食に出してみたいと思います。
ハム・ベーコン、朝食に野菜スープを出すのですが一緒に煮込んで食べさせてました。
塩を使わずベーコンのエキスで味付けしてたのですが大丈夫ですよね ?
今日から3回食にしましたが
栄養のバランスに自信がありません。
食材の種類を増やしたほうがいいのかなと悩んでいます。
今日1日に与えた食材を書きますので
これは足りない(多い)など、アドバイスお願いします。
朝
食パン、かぼちゃ、いちご、ヨーグルト。
昼
おかゆ、鳥ささみ、たまねぎ。
夜
おかゆ、豆腐、ほうれん草。
>>117ありがとうございます。プレーンタイプならいいんですね。
さっそく買ってみます。
>>120 味見して薄味だな〜って感じならOKでは?
>>121 それって煮ただけ焼いただけ?
離乳食の本は?無いなら一冊買うのがおすすめ
>>121 >>123さんも書いてらっしゃいますが、この食材を、どう調理してますか?
自分がこの食材を前にしたら……
朝 カボチャをミルクスープに。具に角切りカボチャ・角切りニンジン・コーン
少しバターを落とす
昼 タマネギは味噌汁に、軟らかく煮たワカメも入れる
鳥ささみをミンチにして、お麩・卵などのつなぎを加えて柔らか肉団子にして
白菜を加えてとろみをつけたあんかけに
夜 豆腐を水切りしてステーキ風に焼いて、ベビーフードの煮物系のものとあえる
ほうれん草は汁気多めのおひたし風
こんな感じでしょうか。もう3回食なら、大人の食事まではいかなくても
献立っぽいものになってよいはず。月例がわかりませんが、ベビーフードなども
上手に使って、もっと食材を増やしてみてはいかがでしょう?
バランスとしては、
主食 おかゆとかパンとか
タンパク質系のおかず 豆腐とか肉とか卵とか魚とか
野菜
でよいと思うのですが、野菜の種類を増やすなどの工夫があったほうが良さそうです。
完了期(1歳3ヶ月まで)となってますが娘は現在1歳4ヶ月なので幼児食に進んでいけばよいのか悩んでます。
頭の中では完了期のご飯も幼児食も質・量共に変わらないと思っているのですがいかがでしょう。
それからコンソメスープの元やチキンブイヨン、鶏がらスープの素、出汁の素などを使った料理を
子供に食べさせてよいのはいつ頃からなのでしょうか。宜しくお願いします。
>>125 うちが幼児食に切り替えたのは1歳5ヶ月からでした。
もともと6ヵ月半からと遅めスタートだったので、終了も遅らせました。
お察しのとおり、切り替えてからもはじめのうちは大して内容に変化はありませんでした。
コンソメスープの素などは、ベビーフードの赤ちゃん用洋風だしやコンソメだしなどを
1歳少し前くらいから使用して味に変化をつけていました。
でも、使用方法どおりに使っても濃いと感じたので倍希釈してました。
その後有機食品などを取り扱うお店に出会い、現在は
コンソメ、中華だし、かつおだし、こんぶだしなどをそこでまかなっています。
>>126 うちも6ヶ月スタートだったのでもう1ヶ月様子を見ながら幼児食へ移行したいと思います。
スープの素、薄めるのは当然なんですね。最近しょっぱい味を覚えてしまって料理作りが大変です。
有機食品で扱う商品なら安心して使えそうですね。そのお店何でも揃っててよいですね。
赤@7ヶ月、モグモグ期です。
離乳食本では、味付けに塩はOK、醤油も中期からOKになって
ますが、実際、これら塩分系の調味料は、実際、何時から
入れるようにしましたか?
入れなければ入れなくていいのか、そろそろ馴らした方が
いいものなのか・・・。
そろそろ8ヶ月に入りますが、味付けなしでしっかり食べてくれる
ので、タイミングを逸してます。
129 :
名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:15:51 ID:1qdbvGLf
>>128 赤8ヶ月です。
7ヶ月から醤油1滴やお味噌少々など使うようになりましたよ。
まだ使いたくないなーって思ってたんだけど、もう味無しだと
全然食べてくれなくて。
味無しでも食べてくれるなら無理に使わなくてもいいんじゃないかな?
おお。今まさに
>>128タソと同じ事を聞こうと思っていたよ。@8ヶ月
うちはベビフードのあんかけの素をたまにかけて食べさせるくらい。
大抵ゆでて刻んだ野菜とか魚そのものを出すのだけど、嫌がらずに
もぐもぐしているから、いつ塩、醤油味をつけようか、離乳食本のメヌー
みたいなのを作ろうか・・・。と悩んでいます。
>>124タソ、すばらしい献立ですね。尊敬。
やっぱり後期になったら、そのくらい作らないといけないのかー。
今からガクブルです。だらだからなー。
131 :
130:2006/01/27(金) 23:22:13 ID:26qlIXgm
132 :
名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 05:25:43 ID:TNvFJ+mO
赤@一歳
野菜は大根とタマネギしか食べてくれなくなった
コンソメで煮てみたらほうれん草も食べるようになった
これからもいろいろ試してみよう
>128です。
読み返したらなんか変な文になってて、お恥ずかしい・・・。
>129さん、ありがとうございます。
昨日レス貰う前に、塩を少々入れてみたけど、特に食いつきが
いいとか、赤には変化なし。
・・・だったし、もう少し味付けゼロで行ってみます。
赤@11ヵ月、子供茶碗に軽ーく1杯位食べれるようになったし
そろそろ3回食かなーと思っていた矢先、
突然食べなくなってしまいました。
食べても数口、最初の一口から拒否だったり
汁物の汁だけ飲んで終わったり。
固さを変えてみたり、BFにしてみたり色々試したものの
前に食べていた量の半分以下しか食べません。
今の所母乳で生きてるので、今はいいけどもうすぐ1才になるのに…と心配です。
食べる量関係なく普通に進めていっていいのか、それとも一段階戻した方がいいのか
どうしたら良いのかわかりません。
どうかアドバイスお願いします
>134
少し風邪気味とか、口の中を噛んじゃってて痛いとか?
でなければ、そんな時期もあるのかも。
うちのも食べなくなった時があって、なにをしても食べかなったので
少しおかゆを炊いて、野菜混ぜて初期メニューにしたら食べましたw
あとは、小さいおにぎりだとか小さく切ったトーストだとか
見た目がおもしろいのかこれもまた食べたり。
自我が出てくるからか、子供って変なこだわりがあったりもしますよね。
子供茶碗からは食べないのに大人茶碗からは食べたり・・・カアチャン ワカラナイヨ
汁だけ飲むのなら、朝はお味噌汁orスープのみで3回食始めるというのも
ありかな?と思いますが
いまは食べない時期、と割り切ってゆっくーり進めていってもいいんじゃないかしら。
>>134 うちもありましたよ。2口くらい食べてはのけぞって号泣。
仕方ないから食べるだけにして後はおっぱいでしのぎました。
と思ったら急にパクパク食べるようにナリマシタヨ。
お味噌汁やスープってどうやってあげてますか?
8ヵ月半ですが、子供用スプーンで一匙すくっては口へ、では
なかなか終わりません・・・こぼすし。
なのでいつも汁物はさけてしまう。
何か他に方法があるのかなあ?
あとみなさんお出かけの時ってどうしてますか?
休日にパパと少し遠くの公園へ朝から出かけた時なんか、
今は作って持っていってるけど夏は無理だし・・・
質問ばかりでスンマソ。
>>136 スープは粘度高めで作ってあげてるよ。
ペーストより水っぽくて、ポタージュより固めっていう感じ。
とろみ付けてみたり。それでもこぼすけど、サラサラよりまだ扱いやすい。
あとトマトを大きめに切って他の野菜やペーストとレンチン。
水分多いし舌でも潰せるしずっと重宝してる。
お出かけ用は夏になったら真空になるタッパーを購入予定。
きちんと使えば24時間痛まないらしいよ。まぁ使用時間は3-4時間位だと思うけど。
138 :
名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 21:37:28 ID:oZ/LXSx/
みなさんは赤何ヶ月から離乳食開始しましたか?
5ヶ月0日開始〜って感じなんですかね?
139 :
名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 21:58:52 ID:oZ/LXSx/
すいません。
開始のスレッドあったので、そっちを見ます。
140 :
名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 22:11:50 ID:DyyeZS5+
8ヶ月です。
白いおかゆが好きじゃないみたいなんです。
出汁と野菜をいれてもいまいちおいしくなさそう。
キユーピーの瓶のやつとか和光堂のチャーハンの素とかいれると
ぱくぱく食べるんですが…。
白いおかゆって食べなくてもいいんでしょうか…。
それとも無理にたべさせて慣らしたほうがいい?(日本人だしww)
>>137 レスありがとん。
とろみはやっぱり片栗粉ですかね?
少量だから汁物も食材もほとんど冷凍で使う分だけチンしてあぜ合わせ
なのでお鍋でコトコトなんてほとんどしない。
片栗粉はなんとなくめんどくさいなあ・・・でもガンバロ
真空タッパー?いいこと聞いた。探してみまっす。
>>140 うちもそういう時ありましたヨ。@8ヶ月
白いご飯を食べてほしいのなら味付けはしないようにするほうが良いのでは?
濃い味を覚えると自然と味無しは嫌がるようになると思う。
おかずの味にメリハリをつけて三角食べを心がけるとか。
うちはそれで克服しました、今は仕方なしに食ってます。
バナナは仮性アレルゲンで、離乳食には向かないようですが
何歳くらいからなら、食べさせてもよいものなのでしょうか?
もうすぐ1歳。
後期3回食です。
初めて手掴み食べをさせたくて、蒸しパンを与えました。
でも、手掴みせず、結局は親が手で子の口に入れて終了。
いつもは子にスプーンを持たせ、本人はそれを振り回しながら
親が別のスプーンで与えるというやりかたです。
食器は親が手に持っています。
手掴み食べさせるコツはありますか?
>>144 このスレの過去スレなどで時々話題になりますが、手づかみ食べは
親が強制しても、やりたくない子はやらないみたいですよ。
うちの子も、手づかみ食べに目覚めたのは、1歳三ヶ月の時でした。
子のほうから「手づかみしたい」という意欲が出てくるまでは
ゆったり構えてみてはいかがでしょう?
>>143 何歳からというのは、決まってないんじゃないかな?
うちは1歳になったら一口→3分の1→半分というふうに
増やしながら食べさせています。現在1歳3ヶ月。
>>144 うちでは、大好物のりんごでした。りんごの乗ったお皿を子の前に
置いて何かを取りに行っている間に、子がどうしても食べたくなったんでしょう
手づかみで食べていましたw
>>143 バナナってよくなかったんですか・・・
離乳食の本にも普通にレシピ載ってたんで初期から結構与えてましたorz
もうやめよう。
手づかみ食べってしなければいけないものなんでしょうか?
脳の発育に影響するとか・・・?
>>147 アレの反応が出てなければおkではないの?
アレの事は詳しくないので、よくわからないけど。
うちの1歳児は10ヶ月くらいからあげ始めた。>バナナ
量が多いとポツポツができる。
適量だと出ないので、気をつけてあげてる。
野菜サラダっていつから食べさせましたか?
長文スマソ。助けてくださいorz
赤@8ヵ月半、中期2回食です。
最近、お皿の中に手を突っ込んで、おかゆなどを触りたがります。
本には、赤の自然な好奇心の表れだから、好きなようにさせれと
あったので、そのままにしておいたのですが、ここ一週間、
中のものをぐちゃぐちゃにする、落とす、おかゆを握りつぶした
手で、あちこち触る・・・。肝心の食事は全く食べず、触れないように
離すと泣く、の繰り返しです。
今日はいつも以上に派手に散らかしたので、つい、手をぱちんと叩いて
怒鳴ってしまいました。もう本当に自分が嫌になってしまい、次の離乳食の
時間が怖いです。
何か、いい対策があったら教えて下さい・・・。
何か、手づかみ食べが出来るようなものを1品用意して、
おかゆはお母さんがお茶碗から食べさせるようにしたらどうでしょうか?
中期なら、じゃがいもやお豆をマッシュにしたり、
りんごのコンポートなどは食べさせても大丈夫な気がします。
最後4行目から、3ヶ月前の自分を見ているようですよ。
(うちは1歳になったばかり、後期〜完了期の3回食です)
子供が散らかすのも、それに親が苛々するのも、皆が通る道。
あんまり自分も赤ちゃんも責めないでね。
>147
うちの娘たちは2人とも全く手づかみ食べしませんでした。
手づかみ食べしない=1歳半頃まではお約束の
「汚いものでも何でも拾って口に持っていく」ということにもほとんど悩まされなかった娘たちでしたがw
1歳代半ばまではヒヨコ状態。
1歳代後半から、親が助けながらフォークスプーンを使い始め
2歳ぐらいからはほとんど一人でまともに食事してました。
今は普通の小学生と幼稚園児。
別に脳の発達は悪くないですヨ。w
>>147 本人が手づかみ食べをしたがっているのに、汚れるから・後始末が大変だからと
親の都合でやらせないのは、よくないそうです。
>>151さん。
>>150です。レス遅くなってしまってすみません。
アドバイスありがとうございます。
明日から、手づかみ食べ用のお皿は別にすることにします。
マッシュにも挑戦してみます。
そうですよね。通る道ですよね。
腹をくくって、また明日からがんがります。
暖かいレスに救われました。ありがとうありがとう。
赤@7ヶ月 中期2回食です。少し前に「BFのコンソメに牛乳と野菜を合わせてシチュー風にする」と言っていた方の真似をしてみたら、気に入ったみたいでバクバク食べてくれました。
他にも何か裏技のようなものをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
ごめんなさい!コンソメシチューは他のスレの方だったかもしれません。ですが、もし何かあれば教えて頂きたいです。
メニュースレのほうがいいような希ガス・・・
1歳4ヶ月 最近米を食べなくなった。口に入れるとベェー
小握りにしたりピラフにしたりオムライスにしても駄目
仕方ないのでパンあげてる。いいのか・・・・・
>158
食事を食べなくてお菓子しか食べないっていうなら問題ありだけど、
パンを食べるなら良いんじゃね?
そのうち米粒( ゚Д゚)ウマーに戻るかもしれないしさ〜
ね、また〜り また〜り
>>159 ラジャー 米食べないのにエネルギー出しすぎで倒れないか心配してたよw
パン買ってくる。
明後日で5ヶ月になる男児です。
完ミルクなんですが、飲む量がバラバラ(20〜220ml)で、時間も3時間おきとかじゃあありません。
6ヶ月から離乳食を始めたいんですが、時間を規則正した方がやっぱりいいですか?
1回の目安を220mlと考えてたんですが、最後まで飲ますことはなかなかなく、ちょこちょこ飲みタイプかもしれません。
離乳食を開始するなら、朝6時・9時・・・とかにした方がいいのかな、と。
でもやり方もイマイチ分かりません。
育児本には「リズムを整えて」と書いてありますが、なかなかうまくいきません。
大体きまった時間に大体の量を飲ませることって出来ませんか?
>>161 5ヶ月なら欲しがる時に与えるんじゃなくて
授乳間隔をある程度決めて、しっかりお腹が空いた頃にたっぷり飲ませる。
でも毎日決まった時間には飲ませてなくて、微妙にずれてた。
ただ離乳食が始まって離乳食の時間だけはなるべく合わせるようにしていったら
徐々にリズムが出来てきたので今からそんなに焦らなくてもいいと思うよ。
>>161 離乳食をはじめる時期の目安も、授乳リズムが整ってきた頃
ともあるので今からあせらなくても良いのでは?
でも飲む量が20mlとかだときっとお腹が空いてないんじゃないかなあ。
「何時に」というよりももうちょっと間隔あけてお腹空かせてから
たっぷり飲ませるようにしたら、朝起きてから夜寝るまでの間で、
だんだんとリズムが整ってくると思うよ。
うちも6ヶ月からはじめたけどリズムついてきたのはその頃ですよ。
現在8ヵ月半。
うちの1歳3ヶ月も最近になって米食べなくてべぇーしてた。
それて海苔でまいてみたら食いつきが良くなったよ
165 :
161:2006/02/01(水) 13:13:50 ID:WLWlMARZ
>>162 >>163 ありがとうございます。
口に手を入れて「アーアー!」と叫ぶことが多いため、ミルクが欲しいと思ってました。口寂しいとか。
(おしゃぶりが嫌いな子なので、哺乳瓶の乳首を代わりにしたりしてます)
3時間なり、時間をあけてみます。
開始して1ヶ月になりますが、ほとんど食べないのでいまだにおかゆ1さじくらいです。
もう7ヶ月なので、早すぎるということはないと思うのですが……
それが、昨日私がヨーグルト(プレーンにすりリンゴ入り)を食べていたら興味津々なので与えてみたところ
これまでは嫌な顔しかしなかったのに、喜んで食べたんです。
甘い物だし、どうかなと思うのですが、今まであまりにも食べなかったので
食べてくれるのなら……とも思っています。
様子見ながらこのまま与えていっても大丈夫なんでしょうか?
>>166 プレーンというのは、甘いヨーグルトなんですか?
砂糖はいってないすっぱいのだったら、離乳食にはよく使われています。
プレーンとは言っても砂糖たっぷりの甘いのだったら
やめたほうがいいかも…
プレーンの意味わかってます?(・∀・;)
や、分かってますけど、プレーンだったら
いくらリンゴの摩り下ろしいれても気になるほど甘くならないような…
1歳の誕生日にケーキ作ってあげようと思うのですが
スポンジは蒸しパンにするとして、
生クリームって、食べさせるには早いですよね?
見た目普通のケーキっぽく作りたいんですが、
なにか代わりに使える物あるでしょうか?
>>170 水気きったヨーグルト。
水気足した豆腐。
>170
スイートポテトでモンブランらしくなどとはいかがでしょうか?
ショートケーキがご希望ならごめんなさい。
173 :
166:2006/02/02(木) 18:09:42 ID:K9iM8LL9
>>167 わかりにくい書き方ですみません。
砂糖無しのプレーンヨーグルトですが、おかゆもほとんど食べないうちに
果物などの甘みに慣れてしまいそうで不安だったんです。
赤が果物類しか受け付けなくなってしまったら……と思ってしまいまして。
おかゆや野菜もあきらめずにチャレンジしながらりんご&ヨーグルトもやってみたいと思います。
>>173=
>>166 おかゆがダメだったら、パンがゆなど試してみました?
穀物系は米がゆに拘らずに、とろとろのうどんや素麺もお勧め。
果物の甘みが気になるようでしたら、ヨーグルトに入れるのは、
かぼちゃペーストやトマトペーストでも大丈夫ですよ。
(うちの赤@1歳なり立てには食いつきがいい)
>>170 裏ごしタイプのカッテージチーズなどはいかが?
ヨーグルトよりは扱いやすいし、果物との相性もいいし、
見た目もそれっぽくなります。
>>171,172,174
レスありがとうございます。
ヨーグルトやチーズ、普段食べさせてるのに
全然思いつきませんでした。
味も見た目も普通のケーキっぽくできそうですね。
今回は上にイチゴ乗せたいので
モンブランは父誕生日にでも作ってみます。
親と同じもの食べれるとうれしそうなので頑張ってみます。
遅レススマソ
>143
ウチは赤@10ヶ月だけど、8ヶ月頃からバナナ大好きでモリモリ食べてる。
バナナは(ウチだと)赤しか食べないし、安売りの大量バナナはすぐ傷んじゃうので
冷凍して、あげるときにちょっと強めにレンジでチンするようにしてまス。
加熱すると低アレルゲン化されるという話も聞くので、よいのでは。
いや、アレは個人差あるから、気になるなら是非にお勧めする!ってわけじゃないですが。
ただ、ウチの場合、何食うのも嫌!って拒否されても
バナナは食べたりするので、ある意味非常食。バナナ様様…。
177 :
名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 12:32:49 ID:K+jvYmU1
赤8ヶ月、初期→中期移行中です。
みじん切りのにんじんをあげたら、ウンチにそのままの大きさで出てきたんですが、
これってお約束ですか?
(そのままウンチに出てくるって形もそのまま??)
それとも、全くモグモグ出来てないので、中期への移行が早すぎなのでしょうか?
初期から2ヶ月経過、2回食も定着して1ヶ月で、
一応、口はモグモグさせていたんですが・・・
テンプレ嫁
チラ裏になるけどゴメン
今日から8ヵ月の息子、未だ食べないんだよなぁ…
進んでも3口目迄。
お粥は元より、ヨーグルトもバナナも林檎も×
周りが2回食だ・魚も肉も、と進んでいくのを聞くと少し心配になってしまう自分
トロトロの粥でさえ、まだ足踏み状態なのに…
頼む、せめて果汁か茶ぐらいは飲めるようになってくれ!!
>>180 ウチは1歳3ヶ月で卒乳するまで食べなかった。
お茶も果汁も拒否。赤ちゃん煎餅も投げて終了。
手づかみもしないし、すごい心配だったよ。
1歳5ヶ月になった今、何でも手でワシワシ食べてます。
きっと、赤がその気になる日が来るよ。
マターリいこう。
182 :
180:2006/02/03(金) 16:00:27 ID:U+wRZkgH
181サン
ありがとう
マターリマターリするよう心掛けます
>>181 参考までにお聞きしたいのですが、食べないのに卒乳をどのように
なさったのでしょうか?
食べない場合、せめてオパーイでしのぐとなると思うのですが。
>183
つーか、卒乳は「子どもが自分の意思でオパーイとバイバイする」ものなので
親がすることは何もありません〜。
「これ以上食べないのが続くのは困る」という理由で、親の意向で断乳する場合には
とにかく「一度決めたらどんなに泣かれても二度と乳を出さない」という母親自身の鉄の意志。
これしかないです。
「食べないから乳でしのぐ」のは中期くらいまではありですが
(実際、栄養的にも離乳食のほかまだまだ乳がたっぷり必要な時期です)
それ以上の「そろそろ乳より食事を栄養の中心にしたい時期」まで持ち越すと
「乳をやるから食べない→また乳をやってしのぐ」というスパイラルの原因になる場合も。
子どもにも知恵がついて「どうせあとで乳を貰えばいいので、マンドクセな食事なんぞは拒否して無問題」と覚えるんですヨ。w
今の日本人、断乳がらみで健康な子が数日間ろくすっぽ食べなくても
栄養失調や病気にはならないですしね。
脱水が心配なら、乳ではなくマグやストローでお茶でもやっておけばいいのです。
185 :
166:2006/02/04(土) 00:09:44 ID:fSnnPUsZ
>>174 ありがとうございます。
おかゆを食べさせるのに必死すぎて他の存在を忘れてました……
さっそく、パンがゆなど他の穀類も試してみたいと思います。
186 :
名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 13:56:54 ID:3T4OMS6X
質問です。
アボカドは離乳食としてどうなんでしょうか?
オッケーだとしたら、柔らかくてかなり使いやすい
素材だと思うんだけどなー。
>186
柔らかいし、クリーミーで使いやすい素材ではありますが
脂肪分がとても高いので、その点を考慮して適量を食べさせる必要がありますね。
脂質が多すぎて不向きなのでは?
189 :
名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 15:47:54 ID:JXjpAd8B
1歳2か月で離乳もほぼ完了。
今日大人と一緒にランチバイキングに行った。
薄めたりしたら同じ物が食べられて何だか感動。長かった…。
うちの子は食後あまり水やお茶を飲みたがらないんだけど、
飲ませないと虫歯が心配ですよね…
無理にでも含ませた方がいいのでしょうか?
>189
無理してまでお茶を飲ます努力をするより、歯磨きのほうが確実です
>>190 レスありがとうです。
おやつや外出先で磨くのが(ryなので(ダラでスマソ)出来れば飲み物と
思っていたのですがorz
一応食べたあとにガーゼで歯を拭くようにはしています。
あとお風呂上りにも水分を取りたがらず、脱水症状にならないか心配です。
でも飲みたがらないと言う事は体に必要ないと言う事なのかなぁ?
192 :
186:2006/02/04(土) 19:51:30 ID:HASxzVwt
>187.188
レス、ありがとうございます。
脂質がネックなのですね。
納豆にちょっと混ぜたりするぐらいなら
大丈夫かな。
>>192=
>>186 赤さんの月齢にもよると思う。
手元にベビモの付録があるけど、中期・後期→△、完了期→○になってます。
ひよこの付録では、中期・後期は×。
茹でて潰してディップ状にして、って書いてありました。
扱いやすいのは分かるけど、離乳食に拘るような食材じゃないと思いますよ。
@海外なので不適応かもしれませんが、
アボガド中期から○になってる。
(私は完了期まで使わないつもりだけど)
私の知り合いは赤が8,9ヶ月の頃離乳食にアボガド使ってる
って普通に言ってましたよ。私はまだ使ったこと無いけど
(余っても私は嫌いで食べない)。
赤@5ヶ月
おとといいから果汁をスプーンであげ始めました。それまでミルク以外はシロップの風邪薬だけ。
リンゴの果汁をあげたらものすごい嫌な顔して吐き出しました。
スプーンの感触が嫌なのか、味が嫌なのか・・・。
果汁やめて10倍がゆをスタートさせるか、しばらくお休みして様子みるか悩んでます。
>>197 うちは5ヶ月過ぎ頃から離乳食ならしのスプーン練習に
白湯かベビー麦茶をさらに薄めたものでやってました。
ミルクをスプーンで飲ませるという選択肢はないの?
>198
目からうろこ。まったくそれは選択肢に入ってませんでした。
>197
うちの息子も果汁&果物だけはイヤイヤでいたので
無理に与えませんでした
果汁や果物の酸味がダメだったのかもしれません
(本能から言えば酸味=腐ってる→食べちゃダメなものですからね)
なのでおかゆとか、かぼちゃやさつまいもをふかしたものなどをお湯で伸ばして
与えたりしました。果物が食べられなくてもビタミン類は野菜で摂取することは
可能ですので、あまりこだわらずに他の食材にトライしてみればよろしいかと思います
5ヶ月ならもうちょい待つ、って選択肢もあるかと。
うちも五ヶ月の時母乳載せて口に入れてみたけどイマイチでした。
普段は薬飲ませるときだけ使ってました。
6ヶ月入って林檎果汁を薄めたモノをあげると後味で少し嫌な顔をするものの
口はパクパクと開けてスプーンを嫌がることはなかったです。
果汁は嫌な顔をするけど、ベビー麦茶はものすごく食いつきが良いので
口に入れた物の味が嫌いで次回口を開けてくれないときでも
間にベビー麦茶をスプーンであげると、その次からは口を開けてくれます。
果汁→おもゆ→落としがゆ、と6ヶ月頃にすんなり口を開けてました。
事情で7ヶ月はお休みしましたが8ヶ月の今もスプーンの感触自体は嫌じゃないみたいです。
(薬とかあげてるときは嫌がって口を開けないけど)
赤@8ヶ月モグモグ3回食中。
全卵に挑戦しようと思うのですが、一寸緊張。
私・旦那、双方の家族共に卵アレはないので大丈夫だとは
思いつつ、黄身の時にはなかった、凄いドキドキ感!
最初は黄身と混ぜた形で出来る、卵焼きみたいなのがいいのかな
と思いますが、皆さん、最初の全卵はどのようにしましたか?
203 :
名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 20:13:35 ID:58mVae/O
>>202 すごいタイムリー。うちの赤@8ヵ月も明朝全卵初挑戦予定です。
調理方法は、茹でたほうれん草と少量のだし汁に、卵を入れて、
柔らかめのスクランブルエッグ風にしようと思っています。
でもやっぱ同じくドキドキしてますよー。
卵ボーロが食べれられてるからあるていどは平気かなと思っていますが。
ところでうちの赤ミルクの総量が500〜600です。
ご飯のあとはほとんど飲まなくなってしまいました。
ちょっと少ないのかな〜と思っていますが、202さんの赤さんはどうですか?
最近は体重も8800付近で停滞中です。
>202
私は「かきたま汁」にしましたよー。
>203
まとめサイトのFAQの「適正な1日の総授乳量」のとこ、ご覧になりました?
後期で500〜600は極めて適正な量で
「夜寝る前や、昼食と夕食の間のオヤツの時間帯にたっぷり200ずつ飲む子なら、食後はちょこっとでいい」感じです。
8ヶ月頃になると身長がのびる時期に入って一時的に体重が増えなくなる子もいるんで
あんまり心配しないで大丈夫と思いますが。
失礼
もうすぐ10ヶ月なのですが、停滞してます。
好き嫌いも激しく、小さい粒しか食べず、あまりモグモグもしない。
最近やっと歯も生えてきたくらいだし、段々大きな物も食べるようになりますかね…。
そろそろ三回食にしようか考えていますが、この状態で回数増やしていいのでしょうか。
あと、手掴み食べをさせてみる目安はどうしてますか?
うちのようにまだドロドロなものでも始めた方がいいのか。
>>204 ご親切にありがとうございます。
携帯からでしたので見てませんでした…。
適性範囲だとわかり安心しました。
6ヶ月の息子もちです。
最近トマトが気に入ったようなのでたくさん食べさせてあげたいけど、
下処理がマンドクセなのが難点です。
湯むきまではいいのですが、種を取るのが大変で。
いっそのことトマトはBFで、と思ったのですがトマト単体のBFが
見つかりませんでした。
どなたかトマトの下処理の簡単な方法をご存知の方いらっしゃいますか?
>>204さんのかきたま汁、あんまりおすすめできないかも…
汁物は半熟になっていてもわかりにくいから、白身が生の部分が残ってたりする。
だから卵雑炊でポツポツが出る赤さんとか案外多いって。
最初はしっかりゆでた卵を少量から、の方がいいと思いますよ。
上の子が卵アレで、医師の指導のもと解禁したときはそうやってました。
あー。
家も10ヶ月の時、全卵試そうと卵雑炊を作って食べさせたら
口の周りかぶれたなぁ。(1歳3ヶ月の今は大丈夫)
その後はしっかり火を通した固焼きの炒り卵でチャレンジしました。
>208
私はトマトを洗ってお皿において、そのままレンジでチンです。
大き目のトマトの場合は切ってからチン。
皮もスルっと取れるし、種もスプーンで取り除けると思いますよ。
私は全卵初挑戦のときはフレンチトーストでした。
砂糖とかシロップは無しで。
213 :
202:2006/02/07(火) 07:23:58 ID:Msm0QCNw
全卵挑戦アイデア、ありがとうございました。
結局、火が通ったのを確実に確認出来ると思って、
薄焼き卵にブロッコリを茹でたやつをチラしたものにしました。
全卵が大丈夫だったらメニューに幅が出るなぁ〜。
>203
うちは離乳食の後にオッパイを欲しがる事がなく、最初はそれでも
毎回あげてましたが、すぐ遊びたがって飲んでくれなかったので
最近は離乳食後はオッパイなし になってしまってます。
ただ、朝、昼、夜の離乳食の間にオッパイ飲んでる。
(量は分からないですが・・・)
214 :
名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 13:32:29 ID:x/Mk7BaQ
ご飯の時に、手でグチャグチャにして、遊んだりするのは手づかみ食べが出来る段階って聞くけどそれを必ずしないと、自分で食べなくなるんですか??
イラつくし笑顔で対応できません・・・
食べさせてるだけじゃ駄目??
215 :
208:2006/02/07(火) 13:44:48 ID:rHfmwd0k
>>211 ありがとうございます。レンジは気づきませんでした。
切ってからレンジに入れれば種も簡単に取れますね。
>214
スプーンで食べさせようとしても拒否する子を持つ身としては
食べてくれるなら、ぐしゃぐしゃにしようと服が汚れようと
手づかみで遊んで食べるのをあたたかく見守るしかありません。
「食べたよー!すごいねー、えらいねー!」ってほめます。
掃除も大変だけど、イライラしないよ。
だんだん食べるのも上手になってきたし、むしろ
いつまでも食べさせてあげないと食べない子より良いと思うよ。
がんがれ。
>214
叩かれ覚悟で、チイサイコエデ・・・
私は妙なとこに潔癖症のところがあり、子どもが食べ物を手でこね回すのを黙認するなんて
「 あ り え な い 」という人間です。
とうてい「自分で食べてえらいねー」なんて言えない心の狭い私。
たとえ汚れをガードをしても、汚れ以前の問題として「こね回す」自体が許せないのです。
なので、こねまわしたがる時期には子どもの目の前には食べ物を置かなかった。
1歳半ごろ、「こね回したいブーム」が落ち着いてから
フォークスプーンを使わせるようにしました。
すぐに落ち着いて自分でフォークスプーンで食べるようになり
今は普通の小学生です。
>217
自分も兄弟もそうやって育った(母談)
そして普通にお箸もちゃんフォークもナイフも使いこなせる大人に
なっております(笑)
ちゃんと・・っていれようと思ったら
ちゃんフォークになってる・・・スマソ
皆さんレスありがとん!
グチャグチャ行為をさせなくても大丈夫なんだぁ
赤と楽しく食事が出来るようにマターリやってきます!
203です。
今朝無事全卵あげてみました。
皆さんのレスをもとにちゃんと火を通すように気を付けました。
ちゃんと食べてくれて今のところアレルギー兆候もないので、
一先ず関門突破…というところでしょうか。
卵食べられると確かにレパートリーも増えますね。
離乳食作りがますます楽しみになりました〜(*^o^*)
>>217タソ
>>218タソ
>>214タソではないのですが、私も激しいこね回しに
いらいらしていたところでした。
成長に必要なのでさせないといけないという固定観念と、
掃除マンドクセ、という狭間で、いつもイライラしていました。
なんか、心が軽くなりました。建前じゃなく本音のレス、ありがとう。
224 :
202:2006/02/07(火) 19:11:51 ID:Msm0QCNw
>221=203
こちらも今の所アレ反応なし(で、すでに就寝してますがw)。
明日もあげてみますか?
それとも、もう少し様子見てからにした方がいいのでしょうか?
(凄い慎重になってしまってますが、前に”アレ反応はすぐに
出るとは限らない、翌日って事もある”みたいなカキコ見た事が
あったので)
203です
>>224さん うちは明日はあげるのやめようと思います。
私も、アレルギー反応は遅れて出る場合もあるとなんかで読んだことがあるので。
また明後日くらいかな〜と思ってます。
卵が食べられると安心しますよね。
慎重になるに越したことないと思います。
やっぱりそれも赤さんも思えばこそですからね。
今はダンナにだす料理より赤さんのほうが素材がよかったりしますw
1歳ちょうど。夜の離乳食を急に拒否。
今まで順調だったので、簡単にキレちゃった私。
泣く叫ぶ息子をハイチェアから下ろし、
自分で食べちゃおうとお醤油を足そうとして
ふと3滴だけ足してみた。(元はだし味のみ)
気を取り直して、床に向かい合って直座りしてそれをあげてみたら
なんと完食。味薄すぎたのかな。ゴメンネ。
こういう例もあるってことで。チラ裏スマソ
>225
レスありがとうございます。
やっぱり今日は全卵お休みにします。
うちも大人食の食材より赤の食材はランク上を使用してますw
228 :
名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:43:58 ID:KNS+r264
今日10倍粥から始めました 赤@6ヶ月
いつごろからお粥以外のニンジンをつぶしたものなどを
あげて良いのでしょうか。
食欲はあるようで今日2さじ食べてもっと欲しそうにしてました。
>>228 進め方、市か区でもらうテキストにも多少は載ってると思うよ。
つぶしがゆ
1〜3日目:1さじ
4〜6日目:2さじ
7〜9日目:3さじ
を目安に順調に進めば、10日目ににんじん1さじと進めたら?
231 :
名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:44:56 ID:KNS+r264
>>230さん
ありがとうございます。
食欲旺盛みたいなので離乳食作り楽しみです。
>>228=231
楽しみにしてるんだったら、本1冊買って勉強しようとは思わないの?
ネットでもいろんな情報あるんだし。まず自分で調べて下さい。
キツいレスで悪いけど。
233 :
名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 18:12:20 ID:bmb8khOa
>>232 禿げ胴。
自分に甘いレスにしか反応しない、これから先が思いやられるねw
ただいま8ヶ月@モグモグ期。
味付けについて質問ですが、まだ塩分系の味付けは殆ど使用してません。
そういう場合、よく「ダシ」での味付けをされてるようですが、ダシ使用は
いつ頃からきちんとした方がいいのでしょうか?
最初の頃は、ダシで野菜煮たりしてたものの、赤がしっかり食べてくれるので
最近はダシ取りも殆どせず、素材そのままの味だけ・・・。
食べてくれるからいいのか、味覚の発達を促すようにダシは必要なのでしょうか?
離乳食開始したばかり5ケ月。
準備期の時からそうだったけども、授乳時間であった11時半より早めの11時15分を
離乳食(準備食)の時間に設定してました。→泣き出す前にという意味で。
ところが椅子に座らせて一口目を食べると「私が欲しいのはミルクなのぉ」と
泣き出す始末。だからと言ってスプーンを拒否するわけでもなく本日も2さじご感触。
お粥が嫌い、スプーンが苦手というわけではなくてっとり早くおなかにたまる
ミルクが欲しい様子。
もともと母乳も出が悪く、二ヶ月目に急に拒否され現在完ミに至った経緯あり。
こういう経験の方いますか?
また何か適切なアドバイスあればお願いします。
ミルクを飲ませた後で離乳食は意味ないし、と悩む状態です。
こういう子って周りに聞いたらいないんですよね。
教えてチャンでごめんなさい。
>>235 まだ5ヶ月なのね。
今は6ヶ月〜はじめる子も多いし、離乳食初期は
まだ栄養を取る目的で与える時期ではなく(栄養はほぼ乳orミルク)
慣らし程度の段階なので、そんなもので十分かと。
ちなみにウチも、母乳拒否→完ミルクですw
>>234 大人と同じ食事を食べられるようにするのが最終目標なんだし、
そろそろ味付けしてあげたほうがイイんじゃないかなー
>>234 うちは初期の後半くらいからおだしと野菜スープは使ってました。
理由は、その方がおいしいと私が思うから・・・
今8ヵ月半だけど塩やしょうゆ等の調味料はまだ使ってません。
味付けにはおだし・野菜スープ・粉ミルク・無塩バター・のり・ごま くらいです。
あとは素材そのものの味で十分にバリエーションできるし。
できるだけ濃い味を覚えさせたくないので
まだまだこのままでいかなーと思ってます。
>234
だしの「うまみ」っていう味覚はちょっと特殊で、
トレーニングしないと美味しいと思うようにならないそうです。
つーか、初期に素材だけの野菜を食べさせ始めて
徐々に離乳が進むにつれ、だしのうまみから「味つけ」を覚えさす、ってのが
割とメジャーな離乳食のセオリーだと思うんですが
離乳が進むにつれて味付けをやめちゃったんですか?
1歳になったばかりの子がいます。今まで卵をあげたことないんですが、
これからあげるのも、黄身1さじから始めたほうがいいんですよね?
240 :
234:2006/02/09(木) 17:11:50 ID:c/snPL4z
皆さん、レスありがとうございます。
日本から持参した昆布が切れちゃったので、一寸手抜きしてましたorz
(こちら@海外。日本食材店にある昆布は中国産だったので躊躇)
鶏がらからスープ作ってガンガってみます。
>238
初期は殆ど野菜だけだったので、ダシの味が必要かなと思い、
中期になるとササミや鶏レバなどを混ぜると、それだけで美味しかった
ので、ダシを使う必要あるのかなぁ〜と思ったわけです。
>>235 うちのも似たような感じだったよ。
5ヶ月から始めたんだけど、最初のうちは1口食べて号泣。
ミルクをある程度あげてからなら割とよく食べる。
困り果てて栄養士さんに相談したら「そういう個性の子は
いる」とのこと。
「とりあえずお腹がいっぱいになるミルクを飲みたがる子は
最初に少しだけミルクをあげてそれから離乳食でもいい。でも
いつまでもそれじゃダメだから徐々に最初に上げるミルクを
減らしてね」とのこと。
その状態でやって1ヶ月たった今ではよほどお腹がすいている
ときでもない限りはちゃんと離乳食→ミルクの順番を守れる
ようになりましたよ。
242 :
235:2006/02/09(木) 18:02:22 ID:2FlTWbVW
>>236、241さん レスありがとうございます。
そうですよね。母乳拒否されたときも「この子の個性だから」と意思を尊重して
母乳を諦めミルクにした訳でして。きっとせっかちさんなのでしょう w
明日は時間を早めてあげようかとも思いましたが、ミルクで少しおなかを満たして
やってみます。本当に一日一度の離乳食タイム。
とっとと先に進みたいと思う私もせっかちだから、子がせっかちなのも仕方ない
ですね。
参考になりました。ありがとうございます。
離乳食がうまくいかないままもうすぐ11ヶ月になってしまうよ。
一食でおかゆなどの主食は50クラム食べたらいいほう…
野菜はある程度食べてる気はするけど、メニューに自信がないしorz
赤ちゃんって食べたいときは自ら食べたい!という
意志表示はするのですよね?
まだ一度も見たことがありません。
もうどうしたらいいのか…
こんな状態で今度、栄養士さんが来てしまう
いろいろ聞けるのは本当にありがたいけど、
参考のために一食分の食事を用意しておくのが
すごいプレッシャーだよ。どうしよう。
>>239 一歳過ぎであっても、卵デビューは、固ゆでにした黄身を一さじから始めるとよいかと。
今週は土曜日が祭日だから、万が一の時に病院に行けないと不安だから
自分だったら週明けにする。神経質すぎるかもしれないけど、
どーしても今日明日に卵食べさせないといけないってわけじゃないから。
>>239 つ【うずらの卵の水煮】
不安だったら、この黄身から始めるといいかも知れません。鶏卵より扱いが楽。
で、時期は
>>244さんに同意。
何かあったときに、お医者さんが開いてる時の方がいいです。
>>243 炭水化物・ビタミン・蛋白質の3要素が揃ってれば、
そんなに不安に感じなくてもいいと思います。
不安だったらメニューのスレも覗いて来ては?
私はROM専ですが、中身はなかなか参考になりますよ。
あんまりプレッシャーに感じないで、栄養士さんだって取って食う訳じゃないんだから、
現状の問題点を教えてもらって、今後に生かす…と思っていれば、
少しは楽にならないかな?
ちなみにうちの赤は先月1歳になりましたが、「食いたい」との意思表示を始めたのは、
つい最近です。台所まで追っかけて来て「何か寄越せ」と泣きますw
>>243 世の中には1才から離乳食始めるママンだっているし
ってそういう問題じゃないか。
そんなプレッシャーに思うことなんてないよ
ありのままを見せれば良いだけ。
243です。
245さん、246さんありがとう。
心が明るくなりました。
メニュースレも見に行ってきます。
見たら立派なメニューがたくさん並んでいるのかと思うと
怖くて見られなかったのですが、勉強のため頑張ります。
栄養士さんにはありのままを見せて、いろいろ教えてもらおうと思います。
うちの子もいつか食べたいと言ってくれるのを夢見てがんばってみます!
ありがとう!!
248 :
名無しの心子知らず :2006/02/10(金) 14:47:45 ID:2Gqil/B6
本を一冊読んでもよく分からないので教えてください。
最初にあげるのが人参だった場合、4さじまで増やしたら次、
新しい野菜を1さじとかいてある。1さじの次はどうすれば?例えば、
かぼちゃ1と人参3、かぼちゃ2と人参2、かぼちゃ3と人参1、かぼちゃ4
きゃべつ1とかぼちゃ3、きゃべつ2とかぼちゃ2…というふうに
やっていけばよいのですか?
どうすれば、簡単に考えられるでしょうか。
>>248うちもそういう風にやってた・・・
1〜4、1〜4、1〜4ってやってたら何ヵ月もかかりそうだしw
しばらくして慣れてきたら、過去にやったのと似たようなものはいきなり3さじあげたり。
(ほうれん草と小松菜、とかじゃが芋とさつまいも、とかそうめんとうどん、とか・・・)
なんかわかりづらい書き方でスマソ。
>249
レスありがとうございます。
なんだか途方もなく大変なことのような気がしています。
>>248 気持ちよくわかります。
うちも(@9ヶ月)初期の頃何もわからず不安で本ばかり買い込んでました。
でも今になったら簡単な事だったなあと思います。
何を何さじ、と几帳面に考える事ないと思いますヨ。
赤タンが食べやすい食材を食べやすいように、
一ヵ月後には初期の基本量を食べられるようになるのを目標に
(もちろん個人差あると思うけど)
バランス考えながら全体的に少しずつ増やしていけばよいと思う。
適当〜適当でしたよ。ようは問題なく食べられればいいんデス。
朝起きる前やお昼寝から目覚める前に目つぶりながら何度もパイくれーと泣いてパイ&抱っこで眠る赤7ヵ月
パイあげないとギャン泣き。もらえるまで諦めずに泣く。
二回食に進むも相変わらず喜んで食べてくれないのはお腹すいてないからなのだろうか
あーあ、早く「ごはんクレー(・∀・)ノシ」 な赤が見てみたい。
ウトメに「あなたの作る離乳食が美味しくないからだわ」とか言われブルー…。
カアチャン、ダラだけど赤のために手作り頑張ってるのにさ。
赤の好き嫌い、食べ具合、その食材ごとでアレが出るか出ないかの見極め…ほんとに
離乳食って真面目にやればやるほどしんどいよねw
私は食物抗原表見ながら、初期の二ヶ月は結構おそるおそるにやってたかな。
たまたまうちの赤が今の時点では、アレっぽい症状が出ることが少なかったため、
中期に入ったらちょっとずつ大胆になっていったw
大根大丈夫だったからカブもいけるかな、とか、白身魚はメバルは大丈夫だったから
鯛もふたさじからいっちゃおうかな、とか。
抗原表のレベル4、5をあげる時は慎重になったり、初めて豚肉を食べさせる、とかの
まるっきり今まで無かった系統のものを食べさせる時は平日の朝に、とかだけは決めて。
>248タソも、マイ赤さんと相談しながらあげてくようになると思うよ。
赤さんは一人ひとり違うもんね。離乳食作りがんばってね。
>>252 うちの赤も、同じようなもんだったよ。喜ぶでもなし、途中で必ずパイくれって泣き出すし。
でも、月齢上がって11か月の頃に、やっと変化があった。
一口食べたら「アイッアイッ」ってせかすようになったし、空の器見せて「ごちそうさま」したら、号泣したり。
そのうち反応見られるから、マターリマターリ。
>240
ササミなどを混ぜる時は、特にダシなしでいいんジャマイカ?
(ササミ自身がダシ出してると・・・)
ところで、トマトやグリーンピースの皮などは、カミカミ期位から
そのままでいいのでしょうか?
(離乳食本には、皮を剥く話しはあっても、剥かなくてもOKって
いうのがないので・・・)
>>251,253
暖かくて丁寧なレスに、心からありがとうございます。
本には食物抗原表がなかったので、早速ネットで探してプリントアウトしました。
今は手探り状態ですが、これを乗り越えて、母として一回り成長できますように。
>>255 今カミカミ〜パクパク期の子がいます。
皮食べても特にお腹壊す等ありませんが、
ウンコーと共に出てきますw
3ヶ月の子供持ちです。
離乳食はまだ先なのですが、
ぶっちゃけた話、最初のスプーン1杯であげる果汁は市販の果汁100%ジュースじゃだめですか?
果物から直接しぼった汁じゃないとだめなのかしら。
>258
なぜ、3ヶ月の子に果汁をあげようと思うの?
話はそこからだわw
259さんに同意。
最近の育児指導ではあげる必要ないです。
市販の100%ジュースって、砂糖はいってるよね?
駄目だと思います。
自分で絞ったのだって、そのままじゃなくて薄めてあげますよね…
>258
つBF粉末(各社色々出してる)でドゾー
市販の100%は濃すぎると思うので薄めてドゾー
あと、果汁は無理に上げる必要はないと思うゾー
6ヶ月未満は母乳orミルクオンリーでよろしとWHOも
勧告を出してるゾー
>>260 砂糖入ってないよ。
香料は入ってるかもしれないけど。
BFの果汁粉末の方が糖分入ってるよ。
あとは
>>261サンに同意
と言っても、私は5ヶ月半すぎで果汁あげたけどねw
>>258 保存料・添加物は気にするポインツではないの?
>>262 あれま。砂糖は入ってないのか。
以前、赤にあげようとして嫁に阻止されたとき
そんな甘いのあげないでといわれたの鵜呑みにしてた。
失礼しました。
265 :
258:2006/02/11(土) 13:43:53 ID:0YgJ7/EP
あのー、
「離 乳 食 は ま だ 先」
って書いてありますけど?
疑問に思ったから質問したまでで。
>>261さん、まともな答えを有り難うございました。
イタタタタ
( ゚д゚) ポカーン
268 :
名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 13:54:44 ID:U02E1jgY
もうすぐ10ヶ月 3回食
ここ数日ほとんど離乳食を食べなくなってしまいました。
今まで大丈夫か?というくらい何でもパクパク食べてたのに・・・
これがいわゆる中だるみ?
ぐぐってみたら、無理強いしないで見守るとあるのですが、
その場合ミルクの量を増やしたりしたほうがいいのでしょうか。(完ミ)
ミルクスレで聞いたほうがいいのかな?
どなたかご指導お願いします・・・
果汁も離乳食の一部ですよね…?
久しぶりに立派な逆ギレ厨を見た・・・・・
>>261は確かに親切に答えてくれるけど
BF粉末の知識すら知らなかったんだったらまだこのスレ早いわ。ジュースって…。
あなたも「 ま だ 先 」だと自覚してるんならここでそんな質問する前に
デパートでもスーパーでもドラックストアでも離乳食コーナーを一回見てみればいいのに。
違いますよ。果汁なんて、要りません。
昔、ミルクがまだまだ今のように母乳に近づいていなかった時代
母乳の成分が解明されていなかった時代にあげましょう、ってなっていました
今は母乳の成分が解明され、果汁は不要、というのが結論です。
ミルクも母乳に近づいているので不要。
うちの赤11ヵ月には一度も果汁はやった事がありません。完母です。
喜ぶならたまにあげたらいいし嫌がるならあげなきゃいい
かならずあげなくてはいけないものではないし
六ヵ月未満の子には与えてはならない
こんなもんかと思いますよ
>270
見た上でどうしてジュースを使わないのかな?って疑問に思ったまでですが。
鬼女スレで「育児板は低能ばかり」って言われている理由がよくわかりましたw
>>272みたいなのが定期的に沸くからね。
人に物を聞いておいて、理屈ではなく後だしの屁理屈並べて逆ギレするのは
低脳というより人として終わってるとしか言いようがないですよ〜( ´∀`)
鬼女より最悪板で出直してきなさい。サヨナラね
>ID:0YgJ7/EP
あー言えばこー言う前に
まだ準備期間あるんだかたこのスレの>1から読んでみなよ
「どうして離乳食を段階踏んでやっていかなきゃいけないのか」
「大人の食べ物と違って何に気をつけていけばいいのか」
初めから知らずにジュース飲ませたって平気な子も実際はいるでしょうよ
でもまとめサイトやこの板にある離乳食やBFのスレ見ていっても
果汁の必要性や人によっては慎重に食材を追加してる様が見て取れると思うんだけど。
そうしたら絞るんじゃなくてジュースじゃだめ?なんてDQNな質問は沸かない筈。
幼児食でも果汁ジュース控えてる人多いってのに。
大体、私が書いてもいない事を勝手に勘違いして
当たり散らしてきたあげく
「それは違いますが」と返事したら
逆切れしてるのはアンタたちの方じゃん!
いい加減にしたら?
ID:tEP0SVON
ID:aU8JmC+/
ID:7jnwBPnl
ID:nPD95bEK
ID:1vODVpwT
ID:C4TEJs1K
低能逆ギレ厨
特にID:1vODVpwTは最悪www
ID:1vODVpwTって読解力0だしね(プゲラ
中卒なのかしら。
>>277 育児疲れですか?
暖かいお茶でも飲んで、少しまったりしてはいかがでしょう。
イライラしてると、赤さんに伝わりますよ。
ものの聞き方や、誤解されないよう分かりやすく書けない人のほうが低脳。
>>277 100%ジュース?大丈夫よ〜!
あなたの赤なら何でもOK!
ココにいる人達は誰も困らないものw
ID:0YgJ7/EPはそのうち苦し紛れに「釣れた釣れたw おまいらプwww」とか言い出しそうなタイプとお見受け
282 :
名無しの心子知らず:2006/02/11(土) 16:19:58 ID:PX8huQvb
豚切りスマソ
もうすぐ離乳完了しそうなんですが、幼児食でおすすめの本はありますか?
本屋で探したらたまひよくらいしかありませんでした。
それとも必要ないですかね?
>>282 自分がもってるのは、
「はやね はやおき 四回食―幼児の食生活と料理230種」婦人之友社
幼児食スレもあるから、そちらも参考になるかも。
>262
普通に売られてる100パーセントジュースは
糖度を一定に保つ為に、結構な量の糖分(砂糖)使ってるものが
多いよ。
(3パーセント未満の糖分は加えても100パーセントと言う事
が出来るので。)
>>284 あ、そーなんだ。
知らなかったよ。ありがd。
1リットルで30gか…微妙だな。
ちなみに某100%野菜+果汁ジュースのサイトには
「離乳食始めてるならあげてOK、濃さは調整してね」と書いてある。
>285
ひと昔前までは、離乳食は「5ヶ月になったら開始」がお約束のようだったけど
最近は「離乳食は6ヶ月から」って人が増えてるんで
だったらWHOの「6ヶ月までは不要説」ともかち合わないし。
ただ、メーカーサイトはあくまで商売。
明らかな医学的根拠はっきりしない限り
「○○の方には飲ませないで下さい」とは書かないで
「○○の方なら大丈夫です」って書き方するからね。
>285
ストレート果汁のものだと入ってないものもあるよ
ただ、入れてないのは砂糖は使ってませんっていう表示を
してるものが多いと思う。
濃縮還元だと大体使ってあると思う。
赤@8ヶ月。
7ヶ月中は凄く良く食べてくれて、つぶつぶもOKだったのに、
8ヶ月に入った頃から、食べる量が半分に・・・。
つぶつぶも別に大きくしたわけじゃないけど、おえ〜って感じ
になっちゃった。
停滞期なのかな。
10日位こんな感じです。
最近はつぶつぶを上げたくなくなって来た・・・。
何かアドバイスあれば、お願いします。
>>288 うちも8ヶ月くらいのときは全然食べなかった。1口〜数口でおしまい。
一生懸命作って食べてくれないと悲しいので
自分の食事に、子供が食べられそうなものをメニューに入れるようにして
(味噌汁の具や煮物、うどん)
食べなきゃ食べないでいいや、私が食べるもーん、と開き直ってました。
10ヶ月くらいから突然、そこそこ食べるようになりました。現在11ヶ月。
お母さんがストレスたまらない方法で、マターリと進めればいいよ。
>289さん、レスありがとうございます。
8ヶ月の前は結構食べてたのですか?
停滞期ですかね。
今日は、いつものみじん切り程度のつぶつぶのある
レバー、チンゲンサイ、ニンジン を 片栗粉とろとろじゃなく、
ヨーグルトにしてみたら、まぁ食べてくれました。
(それでも、前のように完食までご機嫌じゃないけど)
一寸、作る量を減らしてストレス溜まらないようにやって
みようと思います。
291 :
名無しの心子知らず:2006/02/13(月) 19:54:57 ID:ZNB6R9Tt
赤@6ヶ月、初期2回食です。
ダラでして、今のところBFオンリーなんですが、
一度の食事で
お粥(orパン粥)大さじ3
魚と野菜系 大さじ2
フルーツ系大さじ1
って感じの量なんですが、多いか少ないか分からず、不安です。
どんなものでしょうか?
ちなみに毎食ものの5分で完食します。
よろしくお願いします。
>>291タソ
まずは本を1冊買いなされ。
ちなみに、私が持っている本によると、初期2回食の後半では、
7倍がゆ40g、野菜15g、果物5g、たんぱく質は、豆腐なら
25g、魚なら10g、卵黄なら3分の2以下、となっています。
293 :
292:2006/02/13(月) 20:41:17 ID:/rq99rO9
ごめん。まだ6ヶ月だったね。
それなら10倍がゆ30g、野菜10g、魚5g。
卵黄、豆腐は1さじから始めて、徐々に増やしていきます。
>289
>自分の食事に、子供が食べられそうなものをメニューに入れるようにして
>(味噌汁の具や煮物、うどん)
この場合って、やっぱり市販のダシは使わず&塩分殆どなし で自分の
食事も作ってるって事ですよね?
娘8ヶ月。
どうしてもBFを嫌がって食べてくれない。
なので全部手作りで今までやってきて野菜もお魚もお肉も
好き嫌いなくパクパク食べてくれます。
でもただひとつ・・・レバーだけが私が苦手で調理できない。
これだけは仕方ないからBFで食べてもらおうと
○EIJIのレバーと野菜 を白菜を茹でたのに混ぜてあげてみたけど
口に入れるだけでこんな顔できたのか!と思うくらい変な顔・・・。でペッ。
比較的食べやすいレバーのベビーフードのオススメがあれば教えてくださいな。
↑そういえば今日で9ヶ月になった!
297 :
名無しの心子知らず:2006/02/14(火) 09:58:07 ID:OpOrmWF+
連投すいません。
ageさせてください。
うわっwおせっかいw
離乳食をあまり食べないと、育児相談に相談したら
昼間の母乳を減らしましょうというアドバイスだったので
頑張って減らしてみた…
おっぱい張って痛いし、ずっと相手しててしんどいのに
食べる量は全然増えねー
しばらく続けたら効果出てくるんだろうか…
>300
もしかして、ミルク会社から来てる栄養士の栄養相談?
(保健所の栄養士はミルク会社のひとじゃないけれど、
小児科やスーパーのベビーコーナーの育児相談には産婦人科の授乳指導同様
ミルク会社の栄養士が来るのが普通です)
ミルク会社の栄養士は、母乳のお母さんが授乳量を減らすと
お乳が張って身体がどんなにしんどいか、なんて考慮を全くせず
お気軽にミルクと同じ要領で「食べないなら飲むのを減らしましょう」などという指導をしたりします。
お子さんの月齢がわかりませんけれど、
お乳を多少減らしても結局食べないんなら
母子ともどもあんまり無理なことをする必要はないような。
最終的には、母乳を完全にやめないと
「うそのように食べるようになった」という実感は薄いかもしれないですよ。
>>301 反応ありがとうございます。
自治体の人なのでミルク会社の人ではないはず。
子は1歳なりたてです。
最終的には母乳をいつかやめるんですよね…
なんだか想像できません(汗)
うちの子はちょっと太めなのですが、
太っているのは母乳の飲みすぎだから
早く離乳食を食べるようにしないと駄目と言われ、
頭では理解しましたが、相談して余計に気が重くなってしまいましたorz
もうちょっと徐々にゆっくり減らしていくことにします!
春から保育園でお弁当持参です。
今年度までは給食があったんですけど、閉鎖になるとか。
4月位で、食形態はモグモグ開始頃になると思います。
週に5日なのでBFだけでは限界。
どなたか、アイデアを授けてください・・・
自力で考えたのは、保温ランチジャーを買って
お粥と味噌汁、野菜を煮たの
カレーやシチュー(白・トマト・ハヤシ)と軟飯、果物
位しか思いつかなくて
夏頃ならサンドイッチやパンケーキもいけるかな?程度
>294
子供の分を取り分けてから大人用の味付けするのでは?
あるいは大人のものを薄めたり。
市販のだしでも無添加のあるしね。
>303
そもそもの話になりますが、保育園で保温ランチジャーの使用を認めてますか?
307 :
303:2006/02/15(水) 10:19:40 ID:bOsi349w
ランチジャー駄目な場合があるんですか!?無知だった…今日お迎えの時に確認してみます。
駄目な時はどうしよう…やっぱりBFしかないかな〜
中期に入ったくらいです。
人参を2mmくらいで食べさせたいのですが
どうも柔らかくなりません。
離乳食の本にある「絹ごし豆腐の柔らかさ」とは程遠いです。
鍋で煮てるのですが何かコツはありますか?
ちなみに輪切りで15分。刻んで20分ほど似ました。
もっと似るべきなのでしょうか?
鍋で作ってる方、アドバイスお願いします。
309 :
名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 13:35:27 ID:q843ackx
刻んで耐熱カップにいれてお米と一緒に焚くと柔らかくなるよ。
>>309 早速のアドバイスありがとうございます。
鍋で煮るのはなかなか時間が掛かって難しいですね。
一度炊飯器を利用してみます。
>308
>1にあるまとめサイトの「野菜」のとこはご覧になりました?
やみくもにお鍋で長時間グツグツ煮てゆで汁からすぐに引き上げるより、
煮たあとそのまましばらくゆで汁の中で放置するとふっくら柔らかくなります。
312 :
名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 16:55:39 ID:letJ7nH5
>>308 うちでは人参を縦半分に切って、ホイルでくるみ、
圧力鍋で15分くらい蒸しています。柔らかくてアマーくなるよ。
ホイルが気にならなければ、包んだ人参を炊飯器に入れて、
コメと一緒に炊く→しばらく蒸らす、でも柔らかくなります。
で、蒸しあがったら刻んで冷凍してます。
人参とかの野菜は大きめに切って、茹でてから細かく刻んだほうが柔らかいですよ。
刻んでから茹でるとどうしても角が固い感じになる。
>>308 中期だったら、もう色んな野菜がいけるようになる頃だから
時間がある時は、鍋にキャベツ、ダイコン、たまねぎ等も一緒に
ある程度の固まりのままドボンと入れて
弱火でコトコト。赤と遊んだりしながら
1時間位煮て火を消してそのまま放置。
赤と遊んだりしながら、いつの間にか冷めるのを待つ。
柔らかく煮えた野菜と、野菜スープの出来上がり。
時間がない時は
御飯炊く時にお米と一緒に丸ごとドボンと入れて炊く。
で、冷めてから刻んで冷凍。
うちはいつもこうやってます。
ダラなので包む事すらしてませんが、甘くて柔らかいです。
あと、ある程度大きい固まりのまま調理したほうが
柔らかくて甘くなります。
あ…リロってなかったので何だかかぶっちゃった。ゴメ
316 :
303:2006/02/15(水) 21:04:54 ID:bOsi349w
お迎えの時に確認したら、ランチジャーは不可でした…orz
完全に冷まして持参、園で冷蔵庫保管、食べる前にチンだそうです。
ジャーを買う気満々でいたので、ここで聞いて良かったです。
冷凍した粥とカレーとかでも良いらしいので、フリージング技を勉強しときます。
>>317 私も気になってた。
カレーもだけど軟飯も早すぎやしないかと。またみそ汁っつっても
まだ味付けはごく薄く、の時期だしねぇ。
もしかしたらパクパク期と勘違いしている?違うか。
319 :
303:2006/02/15(水) 21:52:37 ID:bOsi349w
カレー風味の煮物といえばよいのかな〜
野菜の煮物に子供用カレールーを少量いれたのを、カレーと言ってます。
園でよく食べる味と聞き、最近家でもあげるようになりました。
子は間もなく一才になります。
>>319 まもなく1歳なら、皆さんもおっしゃるとおりの、パクパク期(後期)なのでは?
モグモグ期って、本にもよるけれど、7〜8ヶ月とか中期とかって時期ですよね。
>>319 そうなんだ。離乳食遅く始めたんだね。
子供用カレーっていってもターメリックなどの香辛料が入ってるから
一応刺激物だし完了期以降、もしくは幼児食開始からかな〜と思ってた。
まぁ赤が特に変わった症状が無ければ問題ないのかな。
豚切りゴメソ。
いつもは食べる直前に作ってあげているのですが(初期)
今から作っておいたのを冷蔵庫に入れておけば明日の昼にあげておkでしょうか?
323 :
303:2006/02/15(水) 22:42:23 ID:bOsi349w
わかりにくくてすみません。
ちょっと食べるのが下手で、病院の指導で形態がモグモグ期なんです。
食材の進みも若干遅いので、カレーは最初園で聞いた時は心配したんですが
医師にも、少量ずつで、特に変化なければOKと確認しています。
で、お弁当についてはフリージングとBFで乗りきる事にしました。
ちなみに軟飯は…先走ってしまいました…混乱させてしまってすいません。
>322
きれいな食器に盛って、ラップしてあれば
今の時期なら大丈夫だとオモ。
調理した鍋ごと冷蔵庫、ってのは季節を問わずよしたほうがいいよ。
>>311-314 >>308です。レスありがとうございました。
書き込みしたあと、おまとめサイトをチェックしてみました(遅くてごめんなさい)。
冷める前に引き上げてました。これがダメだったのかもしれません。
野菜スープを作りつついろんな野菜を一度に煮ちゃうの、いいですね。
ホイルで包んで圧力鍋で調理したり・・・
皆さんの技術を頂きます。
>>324 ありがとうございます。
参考になりました
327 :
名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 09:42:20 ID:cmlKO1kk
後期に突入したばかりです。
レバーを導入したいのですが自分で調理できなさそうなのでBFを初めて
やってみたのですがどうも美味しくなく赤もあまり食べてくれませんでした。
普通に焼き鳥屋さんのレバーを買ってきて潰すとかは邪道でしょうか?
(タレなしで焼いてもらうようにあらかじめ頼むようにして)
みなさんはレバーメニューはどのように作ってらっしゃいますか?
>327
鉄分補給は、レバーじゃなくても出来るので
他のもので代用したら?
んだ、レバーは世の中に好かない人が多い食材だから
別に将来的に苦手でも「ごめんなさい」で許されることが多い。
もちろん、お子さんが食べられるのなら食べさせたほうがいいけど
受け付けないものをあれこれ必死で料理李手まで無理に食わせる必要はないようにオモ。w
鉄分はレバー頼みじゃなくても
赤身の肉や魚にもフツーに含まれるしね。
>327さんは、BFのレバーが美味しくなかったけど、
自作だったら行けるのかも・・・と思ったんじゃないかな?
うちでは、レバーを牛乳に30分位浸して臭みを取る。
(私は忘れて1時間以上浸してますがw)
洗って、茹で、小分けして冷凍してます。
使用時にみじん切りにして、他の食材と混ぜて食べさせてます。
(普通にササミなんかを他の食材と混ぜて調理するのと同じ感じ)
ご飯に混ぜると、パサパサ感もないし、食べやすそうです。
331 :
327:2006/02/17(金) 11:28:35 ID:cmlKO1kk
レスありがとうございました。
実際自分が妊娠中重度の貧血だったものでレバニラ炒めを出前で取ったり
焼き鳥屋さんでレバーを買ってきたりしてよく食べてたら大好きになって
子供にも好きになって欲しいなと思った次第です。
330さんのアドバイス大変嬉しかったです。早速トライしてみます。
332 :
名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 13:46:52 ID:zvLw2Jzv
焼き鳥屋さんのレバって産地わかんないから怖いよ・・・
ブラジルとかチリ産という話なら聞いたことアル・・
>331
>294さんかと思った。スマソ
ママンがレバー好きならば、一緒に食べれるレバーペーストとか
作ってあげたらいかがでしょうか?
臭みをとるのをのぞけば調理かんたんだよ、レバー。
普通の肉とたいして扱い変わらん。
ペーストにするなら塊のままゆでてつぶしたらやわらかい。
上にでてきた人参と一緒で、刻んでからゆでると硬くなる。
チンしてもチンしても柔らかくならないニンジン。
どうしたもんかと途方にくれていたんだが、
上のをヒントに皮剥いて丸ごとチンしてみた。
すんげー柔らかくなってた。目から鱗。
おまいらサンキュー。
336 :
327:2006/02/17(金) 17:43:46 ID:cmlKO1kk
引き続きのレバー情報ありがとうございます。
食べるのは好きでも自分で調理した事は一度も無かったんです。
子供が産まれるまでは手抜き料理ばかりだったものでして、
具体的なアイディアや調理法などとても参考になりました。
337 :
名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 17:53:40 ID:L8LaxyIK
本見ても載ってないので質問させてください。
現在9ヶ月で中期〜後期移行中です。
ささみの調理方法ですが、団子など作る場合、
生のままをすりつぶして団子状にするんですかね?
茹でてからすりつぶしてもどうしてもモサモサパサパサ感が残る。
で次は生からやってみようとまた買ってきたのに何をボケてたのか
また丸ごと茹でてしまったorz
>>337 生を冷凍してすりおろすのが一番よさそうだけど
ゆでたのを冷凍してすりおろしてみてはどうでしょうか
やったことないけど・・・
>337
団子にするなら生。
ひき肉を茹でてから肉団子にはしないでしょ?
>337
いためたみじん切りたまねぎなど
つなぎを入れたほうがぼそぼそしないよ
341 :
337:2006/02/17(金) 18:44:38 ID:L8LaxyIK
なるほど〜
早速実践してみます。
みなさんありがとう!
カネコマなので、人参とかジャガイモとかは皮むいてラップに包んで
大人のご飯炊く時に一緒に入れて炊いちゃってるw
343 :
名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 20:10:11 ID:b5rOEwbD
離乳食が始まったばかりです。
野菜は、つぶしたり裏ごしした状態で冷凍できるようですが、
それにだしやお湯を加えて、すぐに食べられる状態で冷凍は
出来ないのでしょうか?
小さいタッパーに一食分ずつ、一週間分まとめて冷凍したいと
思っています。
>333
>294=>330ですが・・・スマソ・・・orz.
>343
私はまとめサイトの03.炊飯器で野菜を茹でる、で野菜をゆでて
スープも取ってるのですが
茹で野菜とスープは別々に冷凍してました。
そのほうが応用が利くような気がして。
汁ごと冷凍でも問題ないとは思います。
>>343 まだ初期なんですよね?
ダシやお湯を一緒に冷凍して、後から解凍するのって、
問題はないけど、ちょっと扱いにくいと思います。
>>345さんも仰ってますが、応用の面から言っても、別で冷凍するのをお勧め。
下処理した野菜はそれだけで冷凍して、お湯はその場で用意した方が、
食感も悪くならないし、却って楽だと思いますよ。
>>343 最初は私もすぐ食べられる状態で冷凍してたのですが、
家庭の冷凍庫だと冷凍するときに水分が飛ぶのか、
解凍すると固めになってしまいました。
もし食べられる状態で冷凍するなら通常より水分多めで
冷凍したほうがいいかもしれません。
7カ月1回食です。家で作ったおかゆが硬いみたいで食べてくれません。
BFのような「舌でつぶせる硬さ」のおかゆはどうやって作るのでしょう・・・
おかゆは炊飯器で大人用と一緒に耐熱容器で少量作っています。
その後火を入れても、しばらく置いてふやかしてみてもBFのような柔らかさには
なりません。
先輩ママさん おかゆはどのようにして作られているのでしょう?
圧力鍋で作ったら柔らかくなるのかしら・・・
>>327 亀だけどBFのレバーなら、肉団子や、野菜のお焼きに混ぜ込むと良いよ
連投スマソ
>>348 私は小鍋で炊いた米から作ってます。(水の分量はまとめサイト参照)
出来上がった後、蓋をして少し蒸らすとウマーな感じ
まとめて作ってフリージング。
>348
おかゆを炊くとき、炊飯器の中の耐熱容器にはホイルで蓋してますか?
しばらく置いてふやかす時、蓋はしていますか?
「おかゆの水分が多い状態で 蓋 を し て 蒸らす」ことが
お米の粒を柔らかくするコツのひとつと思いますんで、ちょっと確認。
初期を始めたばかりの@5ヵ月半です。
赤が食事に興味津々で始めたんですが自分でスプーンを持ちたがります。
説明ベタですが、ハイローチェアに座らせて食べさせようとすると
嫌がって泣き出すし、マグを要求。
しかし、抱っこして食べ物をのせたスプーンを「あーん」すると
スプーンを自分でつかんで口へ運びます。
もちろん私が支えてですが・・・
マグなら自分で持てるので納得なようです。
とにかく自分で持って何かをしたいようなんですが
最近おもちゃをつかんで何でも口に入れるので
それと同調してるようにも思います。
おもちゃはおもちゃ、食事は食事と分けて考えたほうがいいのでしょうか?
食事はきちんと私が食べさせたほうがいいのか、
赤がスプーンをつかんでもおkで、食べさせること目的で
進めたほうがいいのでしょうか?
長文・説明ベタすみませんがアドバイスお願いします。
>>352 自分でやりたがるなんてウラヤマ。
赤用にダミースプーンを持たせるのはどう?
スプーンやマグで遊んでる隙に食べさせる。
まぐれや補助有りで口に運べたらオーバーに褒める。
うちは9ヶ月頃まで膝抱っこでしか食べなかったけど
今はチェアでもベタ座りでも食べられるようになった。
逃げ出したり、本格的に遊び始めない限りは騙し騙し食事続行してる。
あまり堅苦しく考えずに、最初は食事は楽しいというのを教えてあげるのがいいとオモ。
354 :
348:2006/02/19(日) 00:08:59 ID:u9JUct/N
>>350 >>351 炊いたご飯からは作ったことがないので試してみます
そのほうがさらに柔らかくなりそうですね。
蓋!?蓋ですか 炊くとき蓋してません だからか・・・
ありがとうございました!
355 :
sage:2006/02/19(日) 09:48:27 ID:wV435Fa2
離乳食を始めてから一ヶ月。
そろそろたんぱく質を取り入れようと思うのですが、
みなさん、お豆腐はどうやって保存されてますか?
冷凍出来ませんよね?
火を通してから密閉容器で冷蔵庫、でいいのでしょうか。
その場合、日持ちしますか?(何日くらい置いておいて大丈夫ですか?)
後、ヨーグルトもなんですが・・・。
封を切ったら、何日くらいで赤に食べさせるのを辞めますか?
賞味期限を守っていたら、普通にあげていて大丈夫でしょうか。
なんだか「ですか」「でしょうか」ばかりですみません。
宜しくお願いします。
356 :
355:2006/02/19(日) 09:49:30 ID:wV435Fa2
あげてしまうしorz
>>354 炊飯器の中に入れるやつって、市販のやつだよね?
ふたはしちゃだめだと書いてあったが・・・
ふたなしでもやわらかくなってるよ?
最低30分間は放置ってしてる?
炊けてすぐは硬いよ。
30分以上放置してみて。
>355
業者の回し者風なレスになっちゃうけどw
私はオカメ納豆の絹美人というのを使ってます。
小さめ3個パックなので、離乳食で使った残りは
旦那の冷奴やお味噌汁の具として大人側で消費。
はっ!この製品、地域限定かな。
小分けパックが便利ですよ。
ヨーグルトも小さ目を選んでます。
プレーンヨーグルトって400〜500gが多いけど
小岩井や明治に小さめがあるので、それを私も食してます。
・・・うーん、封を切ってから2,3日くらいかしら。
賞味期限って封を切ると意味が無くなると思うので。
8ヶ月後半児ですが、始めたのが遅め、間が開いたり進め方も子供まかせに
のんびりやっていたのですが
最初順調におかゆ小さじ2〜3倍くらいまで行ったのですが
そこから進まず食べる量が減ってきてしまいました。
月齢的に立ったり伝いあるきしたいせいか、椅子に座ることがまず苦痛のようで
おかゆも最近はつかみ食べ、遊び食べの時期に入ったのか
食べるのは嫌がり、手でにちゃにちゃしたりして遊ぶばかりです。
フーディングスプーン2〜3さじは食べるのですが、あとは遊びます。
手に触れないようにしたら、口から出してでも遊びます。
悪い時期に当たってしまったと思った方が良いでしょうか。
それとも味付けとか他の食材に試しに進んだら食べてくれることもあるのかな。
>>359タンには申し訳ないがチョトワロタ>口から出してでも遊びます
いっそおかゆをやめて、軟飯にしてみるとかは?
うちの子(1歳)はいっさい手づかみ食べしないので、チョト羨ましくもあります。
>>355 お豆腐は、あたると怖いので、
>>358さん同様、開封直後のみ離乳食に使い
あとは大人が食べてました。普通の豆腐は1丁300〜450gですが、
100g×3 とか 80g×4とか、大きなスーパーやコンビニなら
ミニパックがあると思いますので、探してみてはどうでしょう?
割高にはなりますが、食あたりを起こしては元も子もありませんので。
お粥話に便乗。
5倍粥をカップに入れて炊飯器で炊いているのですが、
ふやかしているうちに、下の方の米が糊というか、餅状に
ベタベタになってしまいます。
赤に食べさせても塊を上手く噛めなくてえづくぐらい。
どうすれば軟らかい米になってくれるでしょうか。
>362
炊き上がったあと、ふやかす(蒸らす)前に軽くかき混ぜてますか?
>>349 お焼き、レシピ教えてください。私もBFレバー買ったけど
私はレバーマズーな人なので調理法わからず…応用できそうで
よかったー!8ヵ月赤でも食べられますか?今、中期です。
>>364 かぼちゃかサツマイモを柔らかく茹でて潰す→それにBFレバー混ぜる→焼く
*水溶き片栗粉を入れても。両面に軽く小麦粉まぶすとカリッとなる。
肉団子も、ツミレ作るみたいにササミを小さく切ってすり潰したのにBFと水溶き片栗粉入れて混ぜて
沸騰したお湯で湯がく。ふわふわになって良い。
ササミや鶏胸だと簡単にすり潰せるお。
摩り下ろした人参なんかや、BFの野菜ペーストも混ぜると栄養うp
いずれもとても柔らかいのでモグモグ期からおk
どちらも少しレバー味が残るので、嫌がったらホワイトソースかけたり粉チーズかけたりしてみて。
366 :
355:2006/02/20(月) 08:59:23 ID:VbUeCGwO
>>358 >>361 早速の回答、ありがとうございます!
お豆腐のミニパックですか!ありますね、そういえば。
ヨーグルトも小さめの物があるのですね。
探してみます。
お豆腐はその日のうちに。
ヨーグルトは2〜3日中に。
勉強になりました。
ありがとうございました。
367 :
364:2006/02/20(月) 10:53:44 ID:Vm0grjBP
>>365 超ありがd!わかりました〜作ってみます!
赤喜んでくれるといいな〜本当ありがとう。
368 :
362:2006/02/20(月) 11:03:09 ID:yrfZ2fCw
>363
かき混ぜてないっすorz
今日からやってみます。アリガトン
離乳食始めたばかり今日で10日目です。
食欲が旺盛すぎるのか、ミルクを欲しがりミルクを飲んでからでないと
食べてくれません。ミルクの30分前でも試しているのですが、二口食べると
ミルクを欲しがり泣き出すのでストップしています。
ミルク飲んだ後は離乳食を積極的に食べてくれ、今日もお粥を4さじ完食。
ビタミンに進みたいけども、やっぱり離乳食→ミルクの流れが出来るまでは
お粥だけの方がよいでしょうか?
今日もミルク飲んだ後というのに、お粥の最後の最後は「もっとくれ!!」で
泣き出していました。ミルクの前に食べてくれれば喜んで次に進むのだが・・・
離乳食初めて2週間の7ヶ月児ですが
おかゆ3さじ・にんじん3さじ以上食べてくれません・・・
離乳食が好きではないみたいなのですが大丈夫なのでしょうかorz
371 :
名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 17:32:09 ID:Vz7ZhxHH
>>369 うちの子、それとまったく同じ状態でした。
スプーン変えても時間変えてもダメで、ほとほと困り果てて
栄養士さんに相談したら「最初はミルクじゃなきゃいや!という
子はいるから、とりあえず最初にミルクをあげて、適当なところで
離乳食にチェンジ…を繰り返してだんだん最初にあげるミルクを
減らしたらどうか」といわれてやってみたら効果テキメンでした!
ちなみにお粥嫌いな子もいるからある程度慣らしたら野菜とかも
あげてみるといいよー。
>>370 まだ始めて2週間ジャナイカ!!心配スンナ〜
・・・って言っても、パクパク食べる子の話しを聞いたりすると
不安になるよね・・・うちもそうでしたよ。
つか、3さじも食べてくれなかったわ。
離乳食開始して1ヶ月経った頃から、だんだん食べてくれるようになり、
今じゃなんでもグモグモ食います@1歳4ヶ月
私もここで相談したけど、「量を食べることが問題じゃなく、
咀嚼の練習と赤に食事は楽しいンダ!って思わせる事が大事」って
レスもらって、肩の力が抜けたよ。
マターリガンガレママン!
>>345-347 別々に保存した方が、楽ですか。
まだ始めたばかりで段取りなどが悪いので、
徐々に慣れていこうと思います。
レスどうもありがとうございました!
>>369 うちもつい最近まで全く同じ感じでした@今離乳食3週目。
2週間おもゆだけで様子見ていたんだけど変化ナシなので
試しにニンジン与えてみたら、いい食いつきで。
ニンジンにつられる形でおもゆも授乳前に平らげたよ。
以来、授乳前に完食するようになりました。
うちの子の場合、おもゆ食べる時は顔を顰めるから、
味か食感が好きじゃないのかも。
こんなケースもあるので、試しに進んでみるのもアリかと。
>>370 まだまだこれからさ。マターリマターリ。
うちは離乳食開始から2ヵ月半の最近になって
やっと食いつきよくなったよ。
376 :
名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 01:18:31 ID:2u+prIR0
野菜を煮たときにできるスープにも栄養ありますか?
>>376 離乳食時期には、基本的に「栄養」をとることよりも
おっぱいやミルク以外の「味」にならす、ほ乳瓶以外のスプーンというものにならす、
粘度のあるものにならす、出汁の味・調味した味にならす、という意味合いの方が大きくなります。
そういう意味で、野菜スープというのは、離乳食に適したものだといえます。
また、ビタミンCなどは、あまり期待できませんが(長時間の加熱で壊れる)、
野菜の栄養分はスープにとけ込みますよ。
>369
海外なのですが、こちらでは初期は「授乳をした後」と
指導されてます。
理由は、その方が赤サンが落ち着く、そしたらママも落ち着き
二人でマターリ離乳食を楽しめる という事らしい。
あと私の持ってる育児書(日本)で、泣いて離乳食食べてくれない
場合「”お腹がすき過ぎている”のかも。オッパイあげてからにしたら
食べるかも」というFAQがありました。
オッパイ・ミルクはいつもより少ない状態で離乳食・・・という形で
やってみたら如何でしょうか?
380 :
名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 09:49:05 ID:q6fJeuCz
赤9ヶ月、中期2回食です。
全卵デビューメニューとして、茶碗蒸しを2つ作ったんですが、
作ってから全卵を立て続けにあげていいのか?と思いました。
1.2つ目は今日の2回目に食べさせる
2.2つ目は明日の1回目に食べさせる
3.2つ目はカアチャンの昼ご飯にする
みなさんならどうしますか?
頑張って作ったので2つとも赤に食べてほしいのだけど、
全卵を続けてあげる→問題あり?
作ってから24時間後にあげる→問題あり?などと考えると、
赤にあげるのは1つにした方がいいのかとも思うし。
私なら2にする。
頑張って作った離乳食を自分が食べるなんてもったいないからw
でもたいがいの人は3にしそうw
私なら3。卵は慎重にした方がいいよ。
383 :
380:2006/02/21(火) 11:38:14 ID:q6fJeuCz
>>381-382 ありがd。
本日1回目に茶碗蒸しをあげてから、
乳も少ししか飲まず、ご機嫌斜めだったので3にします。
卵だから慎重にですよね。
>>381 頑張って作ったから赤に食べて欲しいという気持ちを分かってもらえて嬉しいです。
こういうことを言って、赤ちゃん相手に大人気ないなんて言われて凹んだことがあったので。
赤@ようやく1歳。
しかし、ちょっと前まで、下痢で離乳食の段階を戻して量を少なめにしてたせいなのか
元々余り食べない子だけれどますます食べない子に…。
しかも自分で作った物は80%食べず、BFなら綺麗にぺろり。
いつもいつもBFでは同じような物ばかりだし、イイカゲン普通に作った物に
慣れて欲しい、と思うのだが…。それよりも最近の悩みは椅子に座ってくれない事。
椅子に座って1口2口食べるともう背中そらしてキェーッ!と泣き叫ぶし…。
小柄な子だから沢山食べて欲しい、と思ってしまうのでついつい抱っこしながらあげたり…。
もう1歳なんだから椅子に座って食べて欲しいんだけどなぁー…。上の子は
1歳でもう大人しく座ってモリモリ食べてただけに、なんで違うんだろう、と思ったり。
いつもいつも抱っこしてあげてて、こんなんでいつかちゃんと椅子に座るんだろうか、と
不安になったり…。水分も取りたがらないしorz 麦茶は見せるだけで背中反らし。
ほうじ茶を試しにあげたら志村けんのコントのように飲んだ瞬間だばー。
ミルクも飲む時はぐびぐびっと飲むけれど飲まない時は手で押しのけて拒否。
ひどい時は1日で麦茶50ml位だったり…。他には夜寝る前の寝かしつけのおっぱいぐらい…。
このおっぱいだって、溢れるほど出てるのかと聞かれたらあやしい。
昨日の朝は余りにも大泣きして椅子拒否、抱っこしてもご飯拒否で
何しても背中反らしで、ついどなってしまった…。
はー。最近ご飯の時間が憂鬱です。椅子に座ってくれない、水分取ってくれない、食べてくれない…。
ちょっと疲れてきてるのかな。上の子が割とスムーズだっただけに応用利かないダメ母…。
何かこうしたら効き目あったよ!と言うの知っていたら教えてもらえますか?
>358
>>355さんに便乗ですが、ヨーグルトの件助かりました。
さっそく小岩井に電話してみたら近所で200gの小さいサイズの
ヨーグルトの取り扱い店舗を教えてくれました。
これで大きいパックを買って毎回無駄にすることが
なくなりますー。
ちなみに明治では小さいサイズというのはドマッシュノ(350g)の
ことでしょうか?
webで調べた限りそれ以上小さいのはなかったので・・・。
とにかく助かった〜、ありがd
ヨーグルト話。
トップバリュ(イオンのPB)に100g×3パックの
プレーンヨーグルトありますよ〜
>>384 ナカーマ!>自分で作った物は80%食べず、BFなら綺麗にぺろり
うちも1歳。小食というわけではなく、とにかくおかず食わねー!orz
白いご飯は、いかなる時もモリモリ食べるんだけどね…。
>いつもいつもBFでは同じような物ばかりだし、イイカゲン普通に作った物に 慣れて欲しい
ほんとにほんとに、そうだよね・゚・(ノД`)・゚・
昨日も三食レトルトじゃ可哀想と思って、晩ご飯はおかずを3種類作ってみたけど、全滅。
母の料理は気にいらんのかい…と思うと悲しい。ホント食事時間が憂鬱です。
「早く大人と同じご飯食べられるようにならないかな」っていうのが最近の口癖です。
いや、「カラシ和え食え」とは言わないからさ・・・w
普通にハンバーグとかオムライスとか、食べられるようにならないかな。
って、何のアドバイスにもなってなくてごめん。
お互いマターリ行こうね。
@7ヶ月
6ヶ月になってから離乳食を始めたけれど、ちっとも食べません。
お粥のすりつぶしだけはちょびっと食いついてくるものの、
野菜、果汁、スープなどは一口目はぱかっと口をあけるものの、ナンダコリャ!という顔をしてダーorペッ。
二口目からは仰け反ってキーっ・・・。
嫌がるのを無理に食べさせる必要はない、と思いつつも、もうちっと食べて欲しい・・・。
なにがいかんのかな・・・。
389 :
名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 18:06:54 ID:tQBMg8VX
>387
そうそう!本当に「早く大人と同じご飯食べられるようにならないかな」だよ〜。
上の子がいるから尚更なのかも知れない…。
ウチは白いご飯もダメなときある…orz 混ぜご飯風じゃないとイヤみたい。
まぁそれは上の子もそうだったのでそれは良いんだけど。
うっはー、3種類全滅は泣きたくなるかも…。お疲れさんっす。
1歳児検診でお医者さんにBFはあんまりねぇー…な事言われたから
余計焦ってるのかも知れない…。
仲間いる、と分かっただけでも嬉しいよ〜!
うんうん、マターリ行きましょう!
マターリマターリ。<と自分に言い聞かせる(笑)
赤@1歳です。この時期は本では完了期になりますが、メニューを見ると
まだ下の2本しか歯が生えてないうちの赤には無理かな?と思うものがあります。
実際あげてみると食べられるものなのでしょうか?
あまり噛まずに飲み込んでしまうことが多いので、いろいろ大きさや硬さを
変えてみてるんですが、少し大きめにしてあげてみたら、無理やり飲み込んで
おぇ〜とやってるので怖くて先に進めないです。
>>384 椅子の件、うちの自治体は育児相談を保育園でやっているので、そこに相談にいったら
1歳クラスは1歳成り立てでも椅子に座って食べていたので、半泣きで保育士さんに相談。
そしたら、保育園だと、座れる子のまねをするから、みんな座るけど、家に帰れば
立ってる子も多いのよ、あまり気にしなくてもいいわよ、と言われました。
うちの子は、つかまり立ちは9ヶ月くらいからしていたのだけど、お座りは11ヶ月でも完成しなかったので
座る姿勢がいやだったみたい(今考えるとですが)。なので、1歳〜1歳三ヶ月までは、
立った状態で食べさせてました。歩き回って脱走するようならご飯終わり。
だんだん「立って食べると疲れるw」と思い始めたのか、1歳三ヶ月ごろに
私の膝に座りたがってきたので、豆椅子を与えたところ、すんなり座れるようになりました。
>>390 離乳食は完了期でも歯茎でかむものだから、歯の生え方は関係ないそうですよ。
うちは、大きめのさいころ型より、細身でもマッチ棒型にしたら噛むようになりました。
392 :
369:2006/02/22(水) 10:21:00 ID:8zHwsLWI
>>371 >>374 >>379 レスありがとうございます。ミルクくれと泣く赤を持つ369です。
育児書とか読んでいると「食欲旺盛な子に多い」ということ。
よくある事例と実体験を伺いほっとしました。周りの子を比べたらいけないと
分かりつつ、他は皆バクバク食べると聞いたもので・・・
一昨日、自分のお昼を一緒にセットしてミルクの後に自分を先に食べ欲しそうなので
「食べる?」と口に運ぶと大喜び。昨日はその経験が効いたのか、始めてミルク前
20分の時間に3さじ分を泣かずに食べました。即、流れを作ろうとミルクとあげて
その後にスプーンを見せるとまだ欲しかったらしく、残りの一匙も食べ「もっとくれ」
と最後はのけぞってしまいました。
食べ物という理解がまだ出来ていないのでしょうね。
手を替え、品を替え、今日も現在寝ていますが起きたら試してみます。
>390
うちの子も大きめのさいころ型は噛みにくそうでした。
半月切りとかいちょう切りのような、薄くて平べったい形状だと噛みやすいみたいです。
ここからはこのスレにお礼もかねて報告。
うちは7ヶ月で離乳食を始めたけど、最初の1ヶ月は口もあけなかった。
おかゆを食べないならパン粥は?とか栄養士さんにもアドバイスされたけど
口を開けてくれないから試しようもない。
2ヶ月目に入るあたりからようやく二〜三口食べてくれるようになって、
ようやく離乳食がスタートした感じだった。
でもやっぱり食べる量は少ないまま。
だけど量は少なくてもステップアップしていいと言われたので、だんだんと素材や
調理法を増やしていったら、10〜11ヶ月あたりで突如食べるようになった。
今や好き嫌いなくなんでもそれなりに食べてくれるようになった。@1歳1ヶ月
食べなかった理由を今考えてみると、
口もあけなかった最初の一ヶ月はまだこの子には離乳食スタートの時期ではなかった。
スプーンの感触が嫌だった。(当時はシリコン製を使っていた)
どろどろ、ベタベタした食感が嫌だった。
あたりかなと思う。
このスレで励ましてもらったり、相談にのってもらったおかげだと思います。
ありがとうございました。
394 :
名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 17:27:25 ID:qUyRHkDN
すみません、手持ちの離乳食本に載っていないもので質問です。
ひじきはまとめて戻して小分けで冷凍→その都度解凍でも大丈夫でしょうか?
395 :
名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 18:20:05 ID:OUjmsKo6
3回食になったばかりの10ヶ月です。
午後のお昼寝が長くて2回目が17時になってしまいました。
そうすると4時間後は9時。
こういう場合今日は2回食にしとくべきですか?
それとも食べさせた方がよいでしょうか?
みなさんどうされてますか?
>>395 21時じゃ遅いよね〜 3回食になったばかりだったら、
寝る前にパイORミルクで、今日は2回食にしてもいいかも。
どうしても食べたがったりするなら、4時間という間隔に拘らず、
7〜8時くらいに少しあげてもいいと思うけど・・・
私だったら、メンドイのでたっぷりパイで済ませてしまうかもw
>>394 それでOK。うちは大根にんじんも一緒に入れて煮物風にしてつゆごと冷凍してる。
ひじき単体だと歯ごたえや匂いが苦手っぽいので。
時々食べられない場合はつゆと野菜だけ食べさせてる。
>>395 396さんと同じく、今日は2回でいいと思うよ。
あと離乳食はだいたい20:00までとどこかで読んだ。ソースは不明でスマヌ。
>>397 なるほど、そういう手もあるんですね。
ひじきは自分で調理した事なくてよくわかりませんでした。
煮物風にして冷凍、真似させて頂きたいです。
レスありがとうございました。
399 :
395:2006/02/22(水) 21:09:34 ID:OUjmsKo6
ただでさえあまり食べてくれないので時間をあけないと
さらにという感じなのです。(BFは食べるのに、、)
お二人のアドバイスに従って今日はもう2回でやめておきます。
ありがとうございました。
1歳なりたてです。
我が家の娘も離乳食あまり食べない方で日によってバラバラ。
良く言われているごはんの固さ。今までごはん嫌いでパンばっかりで
「日本人なのに・・・」と悩んでいたら、軟ご飯がイヤだったみたいで
大人と同じご飯をあげたらパクパクでご飯大好きっ子になりました。
それも以前は味がないとダメだったのに白ご飯でもOK。
まぁまだおかずはオエとなる物ばかりで食べられる品数少ないけど
ちょっと成長してカアチャン嬉しいです。チラシの裏でスマソ。
ご飯ついでに質問させてください。
7カ月1回食です。おかゆ食べない食べない。10倍7倍5倍全滅で
そろそろ8カ月になります。 ふとご飯をあげてみたらパクパク食べるのです。
柔らかいのが嫌なのか・・・。7カ月赤にご飯はどうなんでしょう?
いくら食べるからと言っても胃に負担なんでしょうか?でんぷんだからOK?
ご飯食べさせてましたというママさんみえますか?ちなみに軟飯は嫌がります。
402 :
358:2006/02/22(水) 23:55:26 ID:LXDeaENf
>>385 遅レスでスマソ
そうですそうです。ドマッシュノ。
200g小岩井と350gドマッシュのより小さいのは見つけられなかった・・・
でも両方とも酸味が抑え目だから助かります。(自分が酸っぱいのが苦手)
おお、トップバリューに100gがあるんだ。チェックしてみます。トン>386
もうすぐ一歳、三回食です。
いつも離乳食の本に書いてある、目安の分量をあげていますが
全部完食したけど、あげればまだ食べそう…というとき、皆さんはおかわりって追加しますか?
別に追加を欲しがって泣くわけではないのですが、ぺろっと食べた時などは
「もっと食べたいんじゃないかなぁ?」とつい思ってしまいます。
あと、お皿(おかゆとか)に手をつっこみたがる場合は、阻止していいんですよね?
少し前までは自由にさせてたけど、ごはんはおもちゃじゃないし…と思い。
それとも自由にやらせるほうがいいのかな?
野菜スティックとかは手づかみで上手に食べます。
>>403 本当に少なかったら、次の御飯を早めに欲しがったりすると思います。
足りないようだったら、私ならおやつの時間を早めて多めにやります。
生理的に受け付けないなら阻止はアリ。
ただし、うまくやらないとうちの3歳児のように
何が何でもスプーンを自分で使わず、ベタつくものは紙粘土でも嫌がる、
なんてことになる可能性もあります。
手を突っ込んで食べられるものを中心に出してみてはどうでしょ?
>>401 手元の離乳食本のQ&Aに同じような質問がありました。
答えは「おかゆより軟飯を好む赤ちゃんは意外と多いですが、
やはり咀嚼力がついてこないのであごがすぐ疲れてしまい
量が食べられません。
不足する分を他の主食素材(パン・麺類・いもなど)で補いましょう」
だそうです。
406 :
405:2006/02/23(木) 10:52:26 ID:MWnnJo+S
>>401 あ、ゴメソ軟飯は嫌がるんだね。これも全く同じ質問があった。
おかゆは食べませんが大人のご飯なら喜んで食べます、っていうの。
しかし「大人のご飯はいくらなんでも固すぎて、丸飲みしてしまい
噛む練習にならない心配があります。せめて軟飯にしましょう。
しかし軟飯でもまだ固すぎるので 以下
>>405」だそうです。
赤@8ヶ月だけどまだ初期の初期です。
野菜スープをつくってみたのですが
スープを取った後の野菜ってどうしてますか?
キャベツなど食べられるもので、その日の分くらいだけとりわけて
細かくしてスープでのばして食べさせてもいいのかな。
残りは捨てるとして・・・
結構長時間煮て味は抜けてる気もするので
新たに野菜を茹でるかスープで短時間煮た方がよいのか
もったいないし、どうせスープでのばすなら味が抜けててもいいのか?
とちょっと迷っています。
>>407 野菜の種類ごとに分けて、細かく刻んで冷凍してました。
野菜スープ自体、しっかり味がするからいいやと思って。
たしか「おはよう赤ちゃん」には、
「スープをとったあとの野菜は細かく刻んでミックス野菜にして冷凍」とか
書いてあったと思うけど、
うちの場合はミックスにするより種類ごとにしたほうが使い勝手がよかったです。
赤の分を取り分けた後のこりは、大人が食べてました。
ウィンナー・コンソメを入れてスープにしたり、
フープロにかけてカレーに投入したり、
鍋にしてポン酢で食べたり。
>>408 早速のレスありがとう。
刻んで冷凍いいですね。
私自身くたくたの野菜好きなので
よく使う種類は刻んで冷凍して
他は自分でたべることにします。ありがとうございました。
410 :
384:2006/02/23(木) 12:25:05 ID:Xr6B+sIR
>>391 そうですか〜。じゃぁ今だけ…なのかなー。そう願いたいな…。
今朝もご飯もバナナも全て拒否でギャン泣き、ミルクも拒否で
又怒鳴ってしまいました。さすがに自分が嫌になってボロボロ泣いてしまいました。
おっぱいあんまり出ないんだけどなぁ、と思いながら、もしかしておっぱいなのかな?
と吸わせたらグイグイ吸って、その後試しにあげたら。おかず1品は拒否でしたが
(コレは機嫌が良くても拒否してるのかも知れない)ご飯・バナナは完食。
…やっぱりおっぱいなのか!?ご飯の前におっぱい!?
うー。もうすぐ上の子が幼稚園だからご飯の前におっぱい〜なんて
悠長な事していたくないから出来るだけおっぱいあげないようにしてたのだが…。
卒乳するまでやるか?それとも泣かれるのを覚悟でバシッと断乳か!?
自分としてはもうおっぱいやめたいから断乳かなぁ…。
でもあのギャン泣き&背中そらしには耐えられん(汗)
411 :
名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 15:32:16 ID:HNqMne3D
イトーヨーカドーのひな祭りケーキのカタログに、
「米粉のスポンジと豆乳クリーム・イチゴジャムで仕上げ、
乳製品・卵・小麦粉をいっさい使わずに作りました」
ってケーキがあるんですが、これって何才から食べれるんですかね?
何か詳しい方いらっしゃいますか?
いくら卵とか使ってないからって、ジャムとか砂糖入っててちょっと甘そうだし
1歳にはまだ早いかなぁ・・・?
そのケーキは乳幼児向けという訳ではなく
食アレ持ちの人用かなと思うんだけど。
普通に甘そうなので、私なら与えないけど
何才からってのは親の判断次第では?
やっぱり乳幼児用ってわけじゃなさげですよね。
詳しいことは書いてないのでわからないけど、私もアレの人用じゃないかと思います。
うちは特にアレないのですが、やっぱり甘さが気になりますよね・・・
焦らずにもう1年待ってみようかな。
お返事ありがとうございました!
414 :
401:2006/02/23(木) 16:35:04 ID:SAqdjic0
本見てくださったんですね。ありがとうございました。
やっぱ硬いですよね〜 炭水化物は消化がいいからOKかと思ったけど
だめですね・・・・。おかゆ食べないから「ご飯食べる♪」と喜んだけど残念。
とにかく何か食べて欲しいです。いつまでこんなのが続くのかなぁ
415 :
401:2006/02/23(木) 16:42:41 ID:SAqdjic0
アフォな質問だったらゴメソ。
野菜を切ってフリージングするのは火を通してからじゃなきゃダメですか?
>>416 火を通してから、どうぞ。
生の野菜をそのまま冷凍庫に入れてもねぇ……
ちょっと質問ですが、よくメヌースレなんかを見てると、
朝食でヨーグルトを与えている人が多い気がしますが、
毎日ヨーグルトを出してらっさるのでしょうか?
>416
野菜によっては生のままでいいけど、手間省くという点から
すると意味ないのでは?
(離乳食本にはにんじんをすりおろす>余ったらそのまま
冷凍とありますが)
>>418 私も同じことが気になって、栄養士さんに聞いてみたところおkだそうです。
たんぱく質をヨーグルトだけで取るのではなく、
他の物と組み合わせるようにするといいらしい。
421 :
名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 09:01:07 ID:84nOe5am
9ヶ月です。野菜スティックを作ってみた。
茹でた直後はやわらかくかつ持つのにもしっかりしてるけど
それをいったんフリージングしてしまうと解凍したら
もう持てないくらいフニャフニャになってる。
皆様どのように保存してますか?
>>421 野菜スティックは作るの簡単だから保存してないな。
冷凍野菜は、固く茹でたのを冷凍→解凍で
普通に茹でたときよりフニャフニャ、ってのがデフォだから
少なくとも赤用に柔らかく茹でたのを冷凍するのは無理ぽ。
423 :
名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 09:29:00 ID:84nOe5am
>>422 そか〜都度茹でるべきですね。
ありがトン。
野菜スティック便乗質問!
皆さんどんなものをスティックとしてあげてますか?
大人だとセロリとかもあるけど、赤には固過ぎるし・・・
今までやったのは、ニンジン、じゃがいも、きゅうり
大根 くらい。
>425
グリーンアスパラ
スナップエンドウ
ブロッコリ(棒状じゃないけどね)
こんな「ゆで野菜の王道」もお忘れなく〜
>426
スナップエンドウって離乳食の場合いつごろからOKですか?
離乳食本だと「豆類は薄皮をむけ」となっていてそれだとスナップエンドウも
さやから豆だしてむくのか?それなら絹さやのほうが楽かなあ、とか
大人だと堅めに茹でてパリパリした歯触りが美味しいけどそれだと固すぎ?とか
いろいろ考えてしまってまだ与えてません。
子は一歳、完了期に入ったばかりです。
そもそもトマトなども含めて薄皮はいつまでむいたほうがいいんでしょうか。
.∵・(゚ε゚ )ブッ!!
ってされた・・・。
赤@8ヶ月。
たまにしてたけど、今日初めてじゃがいものすりのばしたのを口に入れたら
ブーしてからひたすらブー。
おかゆ一日一回、大さじ1〜3杯で食べないことの方が多い。
1才までは母乳だけでもいいぐらいだから食べないならそれでもいいや。
と思ってたけどちょっと不安になってきた。
今までキャベツとニンジンを試したけど「ォェー・・・ォェー・・・」としたし
知らない味は嫌みたい。
ご飯を試しに固めにしてみたり、漉さないで荒く潰してみたりしたら
飲み込めなくてヘケヘケォェー・・・だし。
あー、もうなんでチラシは飲み込めるのに。
なんでもかんでも味なんかお構いなしに口に入れるのに。
離乳食だけは嫌がるんだよー!
>427
枝豆や大豆なんかは薄皮が気になるけど
スナップエンドウは気にしたことなかったよ。w
私も「大人はちょっとパリパリ目」が好きだけど
子供のはちょっと柔らかめにして10ヶ月くらいからガシガシ食べさせてた。
トマトに関しては、私自身が皮が嫌いなんで
我が家では子どもだけじゃなく大人の分も皮がむいてあるのがデフォ。w
でも、外食のプチトマトなんかは皮付きのまま平気で食べてるし
給食などで皮のついたくし形トマトが出ても困ってはいないようなので
1歳過ぎて完了期レベルの固さのものがフツー食べられる子なら
あまり神経質にならなくても大丈夫かもしれないです。
>>420 レスdです!
やっぱり、続けてはあまり良くないと言う事ですね。
>>428 同じだ・・・うちのは7ヶ月だけど、離乳食ちっともすすみません。
おかゆのすりつぶしだけは、調子がよければ大匙1〜2くらい食べてくれるんだけど、
他のものはナンジャコリャって顔してベー。
さらに食べさせようとすれば仰け反って顔真っ赤にしてウギャー!!
そんなに嫌ですか。無理強いなんてしてないよ、まだ一口入れただけなのにorz
そのくせスプーンは奪い取ってカミカミレロレロ。
コップの麦茶はズビズビ飲んでみたり・・・。
何をどうしたらウマウマ食べてくれるのか悩む。
432 :
403:2006/02/24(金) 17:28:31 ID:uLBcS+YO
>404
遅くなったけどレスありがとうございます!
手づかみ中心メニュー、実践してみます。
>>428 うちもです。
置いてある本はつかんでかじるのにこっちから差し出す食べ物は断固拒否。
全然食べないままもうすぐ11か月になるから焦りぎみ…
一歳一ヶ月完了期
フォローアップミルクをいやがって飲みません。
本とかには400ccぐらい飲ませると書いてありますよね?
ストローであげてもコップであげてもだめです。
一応母乳は一日3〜4回飲んでるんですが。
離乳食メニューに規定量使うべきでしょうか?
>>434 おー、うちも月齢が一緒です。
赤さんはコップやストローは使えるけど、フォローが嫌いという解釈でいいのかな?
フォローがダメだったら、普通の牛乳は試してみましたか?
(あまりお勧めはしないけど、哺乳瓶であげてみるという手もあります)
また、母乳マンセーなお子さんで、味が受け付けないのかも知れません。
フォローにそこまで拘る必要はないかも。(まとめサイト参照)
うちは未だに夜中に「腹減った」と泣き叫び、白湯でも麦茶でも誤魔化されないし、
母乳も殆ど出なくなってしまったので、止む無くフォローをやってますが、
夜中は哺乳瓶じゃないと受け付けてくれません。
終わった後は歯を拭いてますが、そろそろ夜中の哺乳瓶は止めたいorz
3食ばくばく食らって、寝る前にもストローでフォロー200mlを綺麗に飲み切っちゃうのに、
何でなんだろう?
>434
母乳飲んでるのならフォローアップは(゚听)イラネですよ
おやつっていつ頃からあげればいいんでしょうか?
子どもは一歳一ヶ月完了期に入ったばかりです。
もうそろそろあげたほうがいいですか?
今は三食+三〜四回母乳を飲んでいますが、母乳のうち一回を
おやつに差し替えるんでしょうか。
食事は特に少食と言うわけではありません。
赤@9ヶ月。
お茶について質問です。
ほうじ茶や麦茶はベビー用として販売されているものしか
飲ませてはいけないのでしょうか?
現在白湯しか飲まず、お茶も飲めるようになって欲しいので
練習したいのですが、ベビー用を飲みもせずに何度も
捨て続けるのがどうにも、もったいなくて…
大人用のもokだったら助かるなあ、と。
>>438 ベビー用として売ってるものも、普通のお茶より薄いだけだし
大人用にいれたものを薄めるか、まだ薄いうちに取り分ければおk。
ただ、市販のペットボトルやパック入りなどの場合は
添加物等が入ってないものにした方が安心かも。
>>438 麦茶は大人のを薄めれば問題ないとは思うけど、
ほうじ茶はカフェインが含まれてるから、できればベビー用を使用した方がいいと思いますよ。
物によっては
>>439さんが言われる「薄いだけ」ではなく、
カフェインの含有量も少なくしているものが多いですし。
うちの方では、ホームセンターやスーパーで投げ売りされてることが多くて、
大人のものより安く手に入るので、大人のものは飲ませたことがないです。
お茶話に便乗。
ジャスミンティーのパックををやかんで沸かして冷やして飲んでるのですが、
薄めて赤10ヶ月にあげるのはどうなんでしょうか?
今は赤用のパックの麦茶なんですが、マグデビューしたい。ジャスミンティーよくないかな…。
マグデビューは今の麦茶のままじゃ駄目なのかな
マグに移し変えるのはマンドクサ?
ならばペットボトルの買ってきてマグにいれてあげたら?
うちは残ったのを私が飲んじゃう。
>>439,440
レスありがとうございます。
さっそく明日から大人用の麦茶薄めて飲ませてみます。
> 大人のものより安く手に入るので
なんと禿うらやましい…。
きっとやってる人いるかと思うけど、
レンジでお粥を作るとき、去年の秋にミスドの景品にあった
ポン・デ・(ryの陶器の蓋付きのカップが
形・大きさ・使い勝手がご飯から10倍粥〜軟飯をレンジで作るのに
ちょうど良いのでもし、持ってる人がいたらお試しあれ。
ご飯タイムの一時間ほど前に
カップにご飯適量、水適量いれてレンジで2〜3分チン
取り出して蓋をして蒸らしの為放置。
以上。
食べる頃には適温・適軟ですのでドゾー
水の分量でやわらかさが変わるので調節してみて。
ちなみに半々で軟飯、小さじ@対水8分目で10倍粥。
マグカップで蓋付きだとデカいし、深さもあるけど
ミスドのはちょうど一回分のお粥のサイズで、陶器の蓋がさめにくいので
お粥クッカーよりふっくらできます。
持ち手が付いてるので食べさすときも、持ちやすい。
離乳食初期・中期の量に良いかと。
コーヒー飲むには小さいし、使えねえと思ってたのに
実は別の用途で使えました。
446 :
434:2006/02/28(火) 08:44:04 ID:okyN/Rjz
>>435さん
>>436さんありがとうございました。
そろそろ牛乳にもトライさせてみます。
パイも飲んでるけど中身出てるのか激しく疑問で、心配になってしまいました。
>437
あなたのおっしゃる「おやつ」がどんなものを指すのかにもよりますが・・・。
大人のイメージの「スナックや甘いお菓子の類」は出来うる限り覚えさせる必要なありません。
あと、「1日3回がっつり食べられて、昼食から夕食までの間に空腹でグダグダ言ったりしない子」なら
おやつは必要なし。
「1日3・4回母乳」の与え方がどんな感じかがわからないのですが
「毎食後少々+昼食と夕食の間の夕刻に1回」とかいう感じで定着してるのなら
お察しの通り「夕刻の1回」をおやつに切り替える感じでいいと思います。
>>445 いい事聞いた
ありがとう、試してみます!
449 :
437:2006/02/28(火) 11:34:57 ID:2rKmiU5N
>447
レスありがとうございます。
私がイメージしたおやつは食事の補いとしてのおやつです。
(芋ふかしたのとかお焼きみたいなのとか)
今は一日三食+昼食と夕食の間に一回と就寝前に母乳を飲んいます。
食事の後に母乳を飲む事はありますが、毎回ではないのでだいたい
一日3〜4回の授乳になっています。
昼食から夕食の間の授乳をやめておやつにするべきなのか、それとも卒乳まで
このままでいいのか迷っています。
栄養的に母乳よりおやつのほうがいいようなら切り替えようかと思います。
>449
離乳食が「乳から食事への移行」という目的であることを考えれば
できれば「母乳をオヤツ」にするのは徐々に切り上げて
食べるオヤツにスライドしていったほうがいいでしょうね。
オヤツにお芋やお菓子、乳製品のほか「母乳」という選択肢を子どもにあまり長く与え続けると
栄養面以前に生活していくうえで
「結構大きな子なのに人前でも昼間っから母乳を欲しがって、断るとグズって困る」ということもありますヨ。
(恥ずかしながら、実は私が上の子の入園を期に説得して3歳半で断乳するまで、これに悩まされたのですw)
451 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:50:53 ID:ADUj5Kir
3回食になったのでフォローアップミルクに
かえたのですが離乳食をあまり食べてくれません。
こういう場合普通のミルクに戻すべきでしょうか?
それと現在10ヶ月なのですがみなさんパンをあげるとき
どのくらいの分量ですか?
他のものは食べないのですがパンは手づかみできるのが
楽しいらしく、6枚切を1枚食べてしまいます。
食べ過ぎでしょうか?
452 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:53:45 ID:/rqbdiI+
>>445 いい事聞いた!
うちもそのカップあるけど、使い道が無くて放置してたんだよね。
今日から超便利グッズの仲間入りになりそう。ありがとう!
>>451 うちも全然食べなかったけど手掴みできると同時に6枚切パン1枚食べてたよ。
丁度10ヶ月に試しに手掴みさせたのがきっかけで
その頃から3回食になったというのも手伝ってか徐々に全体量が増えていった。
フォローアップには離乳食の量を様子見ながら少しずつ移行。
気をつけてる事はたんぱく質の量だけは目安の量を守ってる。
あと食べない野菜やおかずはパンの合間にサッと食べさせてみたり、
好きな野菜や果物と和えたり、雑炊やうどんと一緒なら食べるとか
食べられるメニューや食材(風味付けとか)も増えるので試してみる。
赤タソ食べてくれるようになるといいね。
>>454 ウウ、ありがとうございます。
ほんとに食べないんです。3回食になって毎日毎日メニューのこと
考えてノイローゼになりそうです。
パンだけでは栄養が偏ってしまうと思いつつ、よく食べるので
そればかりあげてしまいます。あとおやつ。
苦労して作ってもそのまま捨てる日々、、、。
離乳食のたまった三角コーナーみると空しいです。
いろいろと工夫してがんばってみます!
456 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 21:51:47 ID:TjpfFw68
赤7ヶ月、初期2回食です。
みなさんお茶っていつあげてるんでしょうか・・・。
いままで母乳のみでごはんのあとスプーンで麦茶を飲ませていたのですが
後期になって水分を減らしたら、飲み込みにくいのかお茶ばかり催促され
離乳食を口に持っていくと嫌がって口を開けてくれません。
水分でおなかがいっぱいになるのではと思い、
離乳食を切り上げておっぱいを飲ませてしまいます。
お茶は食事のときにあげないほうがいいのでしょうか。
もしくはスプーンであげるのが良くないのかな、マグなど買った方がいいのでしょうか?
初期6ヶ月です。
雑誌とか見ると初期でも1回の食事に2品とか3品とか・・・
当たり前・・・?
うちは野菜の裏ごしとかお魚とかをお粥に混ぜてあげてるんですが
2品くらい用意したほうがいいんでしょうか?
初期開始して2週間くらいです。
アドバイスお願いします。
>>456 飲み込みにくい、ということは、離乳食の進め方が早すぎるのかも。
時期が来たら「初期の後半」にするんじゃなくて、
上手にゴックンできるようになったのを見極めてからなので、
赤さんにとってまだ離乳食が固いのかも知れませんよ。
うちの赤は、お茶はお風呂上がりくらいに、マグ(初期の頃はスパウトで)だったなぁ。
1歳1ヶ月の今は、ストローでぐびぐび飲んでますが、
丸飲みの癖をつけないように、パンなどぱさぱさしてるものの他は、
なるべく食事後に与えるようにしています。
>>457 お手持ちの本には、何て書かれてますか?
初期開始から2週間じゃ、おかゆと野菜の裏ごしがせいぜいだし、
2品も3品も用意することはないと思いますが。
雑誌に出てる人も、
>>457さんがおかゆに混ぜて1品にしているものを、
単に皿を分けているだけなんじゃないかなぁ。
459 :
名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 01:41:57 ID:WVu6WnkX
赤さん1歳と20日のママです。
最近、離乳食の固さと大きさが中期に戻ってしまい、悩んでいます。
以前は、サイコロ状(1cm)の蒸し野菜なんかも
手づかみでモリモリ食べてくれていたのに、
今は豆腐のようなものでも、3mm(くらい)以上の大きさだと
ベェと出されてしまいます・・・
こんなことってあるんでしょうか?
あと、コップやペットボトルなど、
何かものめずらしい物を常に渡してあそばせておかないと
ムキ〜ッ!!と怒りだして食べてくれません。
本には「そんな時は手づかみ食べできるメニューを」と書いてあったので、
お皿に入れて渡しても、最近は全部床にグワッシャ〜ン!! とやって、
またムキ〜ッ!! だし。
食べる量が増えてきたし、そろそろ離乳の準備をと思い、
朝昼の食後のミルクを減らしたのがいけなかったんでしょうか?
ちなみに今日は、昼食後のミルクを与えなかったら、
大ゴネされましたが、夕食は比較的食べてくれました。
でも、こんなに大ゴネするのに、やめてよかったんだろうか・・?
スムーズに食べてもらえないときって、ストレス溜まりますね(;へ;)。
>455
離乳食食べてくれなかったら、捨ててるのですか?
折角作ったのに三角コーナー行きは確かに凹むけど、
食べてくれなかったら、自分で食べるとか・・・駄目?
(私は食べ物を捨てれない性質なので、赤が残したら
自分で食べてる)
>>455 >>460 叩かれるのを覚悟で書くと、うちなんか、残されたら次の食事に再び出すけどね
捨てるなんて絶対できない
>>457 うちの赤の場合、全部まぜてしまうと最初から最後まで同じ味になって
飽きてしまい、最後のほうになると食べてくれなくなったので
おかゆ、野菜、魚と分けてお皿に盛ってます。もちろん少量づつですが。
>>458 ありがとうございます。
やっぱり途中であげるの良くないんですかね・・・。
今朝もいらない攻撃を受けました。
お茶は食後に飲ませるようにして、離乳食をゆるくしてみます。
今日5ヶ月になったばかりです。
今まで果汁しか飲んでいなかったのですが、
そろそろ離乳食を始めたいと思います。
で、おもゆより先に、野菜スープから始めたほうがいいですか?
>>457です
ありがd
うちはとりあえずよく食べるので一緒に混ぜちゃっても大丈夫
みたいなので量が増えたら赤と相談しつつ分けてみます。
離乳食の本、一応あるけど進め方よりメニュー重点的に書かれていて
失敗したかも・・・いまいち進め方が分からん(´Д`;)
2回食にするタイミングとか量とか・・・
赤のウンチ君の様子を見ながらマターリで大丈夫かな?
>>464 親の判断ではなく赤さんが欲しがったら開始、のほうが
スムーズに進むと思いますよ。
うちはずっと果汁拒否ってましたが、ある日狂ったように
食事に手を出したので5ヵ月半に開始したら
果汁どころか何でもばくばく食べます。
>>464 うちの子も今日で5ヶ月です。
今日初めて野菜スープをあげたら30ml全部飲んでしまいました。
その後ちょっと苦しがっていたので、スープとはいえ少量から始めたほうが
良かったかなと思いました。
でも、野菜スープやおもゆって、果汁と同じ「離乳食準備」の段階ではないですか?
液体は離乳食と言わないよん、と市の指導で習いましたよ。
果汁もスープもスプーンであげれば離乳食になるんじゃ?
それ以前に6ヶ月までは、母乳、ミルクのみでいいんじゃないかい?
うん…なんで5ヶ月前で果汁あげてるの?
世の中はまだまだそうゆう情報ばかりでしょ。
検診行っても保健相談でも果汁は3ヶ月から!と言われるよ。
私自身2ちゃんで「6ヶ月までパイ・ミルクだけでおk」と知ったし。。。
471 :
464:2006/03/01(水) 21:45:19 ID:9GFFHyq8
結局今日は野菜スープ10をすごい勢いで飲みました。
6ヶ月までは母乳でおkは知ってましたが、
絶対母乳!!って言うスパルタ出産病院で
3ヶ月になったからそろそろ果汁ね〜って言われました。
とは言っても、果汁もまだ数回しかあげてませんが。
6ヶ月から保育園なので、保育士さんと相談してあげるようにします。
472 :
名無しの心子知らず :2006/03/01(水) 22:07:00 ID:JNbWfHK4
すみません、ageます。
赤7ヵ月。初期2回食に進むところです。
みなさん、きな粉はたんぱく質の一品としてあげていますか?
その場合、おかゆに振りかけて混ぜて出せばいいのでしょうか。
一歳なりたて赤、まだ納豆をあげたことがありません。
あげてみたいんですが、生はまずいですか?
一度ゆでないと駄目でしょうか?(←この作業が嫌で、今まであげてなかった…)
手持ちの本には詳しく書いてなくて…
私は1才前から生であげちゃってる。
ただし、潰してからだけど。ラップで挟んでモーミモミモミモーミモミ
少量からあげてみては?
5ヶ月半すぎて10倍がゆから始めたけど、口に入れる前からギャーと泣く。
数日間同じ状態だったので、どっかのスレで読んだ搾乳をスプーンで与える方法にした。
まだ泣く。なんでだ〜。スプーンだけならにこにこで自らくわえて遊ぶのに・・・
そんな感じで2週間くらい経った。。。。orz
>459
同じく1歳と数日の娘です。
我が家は離乳食始めた頃からずっと見せたことない
めずらしい物を与えて食べさせてきました。
そうでないと口あけないどころかギャン泣きで
怒りだすからです。
それでもなかなか進まず1ヶ月前からミルクの量を
減らしたので少しづつ食べてくれるようにはなったが
でも今でも皿ひっくり返すはイスの上に立ち上がるし
おろせば腹減った〜と泣くので、仕方なく物渡して
食べせています。
本当はイケナイ事と理解しているし、やめさせるのに
苦労するのはわかっているけど、時期がくれば
食べるようになるかと思いそうしています。
うちもそろそろ食後のミルクをやめなければとは
思いつつもミルクを見た瞬間の娘の笑顔を見ると
ためらいつつもあるんです。
>>473 納豆ゆでるとクッサーいんだよね…
でも、10ヶ月赤は喜んで食べるよ、あんなクサイのw
一度試してみたら?
生はまずいかの答えになってなくてスマソ。
>>472 私の手持ちの「ひよこクラブ離乳食大百科」には、たんぱく質で載ってます<きな粉
初期で紹介されているのは、まさに「きな粉がゆ」。
中期のレシピには「さといものきな粉あんかけ」が紹介されてましたよ。
うちは完了期の今でも、軟飯に混ぜてやると、ばくばく食いますw
>>473 こちらの本のレシピは、初期から「納豆はすり鉢でする」なので、
生でも大丈夫だと思います。
もし心配で、最初は火を通した方がいいと思われるなら、お汁に入れてみるなり、
挽き割り納豆でチャーハンなんてどうですか?
>>478 たんぱく質をあげる時はどうしても慎重になってしまいます。
きな粉がゆレシピにあるんですね。近々試してみます。
きな粉が使えると、とっても楽ですよね。
レスありがとうございました。
↑名前の欄、間違えて恥ずかしい…
482 :
473:2006/03/01(水) 23:09:18 ID:kmxaXqJt
納豆にレスみなさんありがとうございます!
いろんな方法があって参考になりました。生でも問題ないんですね。
でもとりあえず、加熱したものを少量から始めてみます。
(ひきわりはモミモミしなくていいんですよね?)
ほんとにありがとう。
483 :
名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 23:46:21 ID:izU6cOHJ
今日、はじめて鶏のレバーを食べさせたのですが、レバーって加熱をしても、中がうっすらピンク色のままでしょうか?水少なめで、10分位は煮たのですが、加熱が足りなかったのかと思ってきてガクブル状態です。寄生虫がいるらしいので・・・
うち、納豆もヨーグルトも8ヶ月くらいからなんの疑問も持たずにそのままあげてたorz
納豆は刻んでますが。
ちなみに今10ヶ月、哺乳瓶の消毒は未だしてます
うちは、小粒のひきわり納豆をおかゆに少しずつまぜて食べさせてますが
よく食べます。
ヨーグルトも植物性のそよかぜというのをあげてます。
486 :
名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 01:50:17 ID:v9eKa1fE
>>476
「うんうん、そうそう」って、うなづきながら読んでしまいました。
いけないのは分かっているんです、私も。でも、食べてくれないし・・・
そうのうちちゃんと食べてくれるようになるさと前向きに思う反面、
このままだと、これからどうなるんだろうって、不安も半分。
今日は、試しに箸で食べさせてみました。すると食べる食べる!!びっくりしました。
3mm程度にスライスしたリンゴも手づかみでシャリシャリ。
でも、食後のミルクがないことが分かると、この世の終わりかのごとく突っ伏して泣いていました。
ちなみに今日は、
8時:軟飯/大根と人参となばなとじゃが芋の味噌汁/ほうれん草の白和え/スライスリンゴ
1時:軟飯/大根とほうれん草とタラの煮物/コーンクリームとなばな入り卵焼き/みじん切りバナナ
3時:フォローアップミルク100cc
6時:軟飯/大根とほうれん草とタラの煮物/豆腐と白菜の味噌汁/スライスリンゴ/ヨーグルト/フォローアップミルク200cc
といったかんじでした。
夕飯の後は、ミルクがあったためか、超ご機嫌でした。
離乳準備、まだ早いのかなぁと思うところもありますが、
今日からミルクを哺乳瓶から、マグ(乳首付きのやつ)で与えはじめてみました。
1ヶ月くらいしたら、マグのヘッドをストローに変えてみようと考えてのことです。
また、食事の時は、お茶もコップで飲ませてみたりもしていますが、
機嫌が悪い時は、手で跳ね除けられてしまうし、
飲んでも胸元がベチョベチョに(−−;)・・・
コップのみのいい練習方法があったら、誰か教えてくださ〜い!!
スプーンを嫌がる時期、うちでもありました。
Sassyのフィーディングスプーンを使っていたんだけど
全部落っことされて、やむなくティースプーンで
あげてみたらすんなり食べました。
金属が良かったのか、硬いのが良かったのか
ピカピカなのが良かったのか・・・???
それ以降しばらくはティースプーンであげて
ある日フィーディングスプーンでも大丈夫になってました。
参考になるだろうか?
>486
哺乳瓶を使っているうちに
紙パックのジュースや牛乳でストローの練習は開始したほうがいいですヨ。
マグカップのストローにいきなり切り替えて、すぐに上手に飲める子はあまりいません。
うちの子は2人とも、紙パックのジュースでかなり練習したあとでも
ミルクをストローマグに切り替えてしばらくはあまり上手に飲めず
疲れてしまうのか、1週間〜10日間くらいは授乳量がぐーんと落ちました。
ストローやコップでちゃんと飲めないうちに哺乳瓶をやめてしまうのは、ちょっとかわいそうな場合も。
(マグにストローじゃなくゴム乳首が付けられることを知っていれば、
ストローなんてやめて乳首付けろゴルァとゴネられてマグを使っても結局哺乳瓶乳首がやめられないこともあります)
また離乳は「ミルクをやめる」ことではなく
「母乳や哺乳瓶をやめる」ことが本来の目的です。
1歳くらいの子ならまだ1日400ccくらい授乳していて問題ないので
「ミルクを減らすこと」と「哺乳瓶をやめること」は切り離して考えたほうが
ママの気がちょっと楽になるかもしれません。
>>486 コップの練習ですが、うちははじめ厚みの薄く、小さいお猪口であげました。
離乳食開始からお猪口であげていたんですが、始めは親が口元に持っていって
傾けるってかんじでしたが、今は、小さいものなら自分で持って飲んでいます
(すすっているって言ったほうが正解かも)。
うちは時々プラスチックのコップで飲ませると必ず振り回し、べちょべちょになります。
まあお猪口程度だと量が少ないので、こぼしても楽です。
490 :
名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 20:46:03 ID:N4XTGGmo
うちの娘、もうすぐ1歳になります。
離乳食は全く食べず、7ヶ月ごろから、
普通のご飯を食べるようになりました。
ご飯が大好きみたいです。
というか、ご飯しか食べないのです。
少し前は、魚や豆腐、豆や野菜なども食べていたのですが、
最近は、それらを口に入れてもペッと出してしまいます。
そのかわりご飯はとにかくよく食べ、
時には大人のご飯茶碗一杯くらい食べます。
今は朝晩ご飯+母乳って感じです。
栄養面でとても心配です。
491 :
名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 02:09:48 ID:L64XEm7r
>>487 スプーンを金属に変えてみるかぁ・・・
なんか期待しちゃうなぁ(^^)明日っていうか今日、試してみます!!
ありがとう。
>>488 離乳とミルクをやめるとは違うこと、分かっていたつもりでしたが、
分かってなかったなと痛感しました。
明日っていうか今日、朝食後にミルクをストローで与えてみようと思います。
ストローマグは、8ヶ月くらいから使ってお茶を飲ませているので、
10日はうまく飲めないと覚悟して、気長にやってみます(^^)。
体験が元になったアドバイスは、心強い。気分を軽くしてくれて、ありがとう。
>>489 お猪口かぁ!!こぼされても量も知れてるし、それナイス!!試しに、ミルクをお猪口であげてみようかなぁ(^◇^)♪晩酌気分だ。教えてくれてありがとう。
<>490 一緒に気長にやりましょう。
周囲が良く食べる赤ちゃんばかりなので、
同じような話を聞くとホッとするわ〜。
うちも、ご飯のみならず、おかずも細かければ良く食べてる。
今日は夕飯も固さが気に入ったのか、大人茶碗1杯超えそうなくらい食べてた。
でも、その後でミルクを200ccぺろり。
いつものことながら、ミルクは別腹なのかなぁ。
考えてみると、私が焦りすぎなのかもしれない(^^;)。
赤@明日で9ヶ月。
手掴みで食べさせてみたら、気に入ってくれたのは
いいんだけど、スプーン持って行っても「手で食べるの
しか嫌」とばかりに拒否&手にクレクレ。
この時期だけと割り切って、全部(お粥や煮物も)手掴みで
食べさせるべき?
汚れも然る事ながら、時間も掛かりますよね・・・。
>491
うちの子も「がっつり食べてもミルクはしっかり200」ってタイプでした。
まとめサイトにもあるけど「それなりの量を食べた上で飲む子は肥満が気にならない限り無問題」ですもんね。
あまりあわてなくてもいいんじゃないかなあ。
あと、意外に子どもは見た目に左右されます。
いわゆる「目で飲んでる・食べてる」ってやつで
240ccの哺乳びんでも、200入るマグでも、100くらいしか入らない小さなコップでも
「 1 杯 は 1 杯 」だったりします。w
「どんなサイズの容器でも1杯は1杯」のツボにうまく入ると、
小さいコップ1杯でも「全部飲んだ!いっぱい飲んだ!」と満足・納得してくれて
結果的に授乳量を哺乳瓶やマグの時代より減らしていけるようになるかも。
494 :
名無しの心子知らず :2006/03/03(金) 14:07:42 ID:VInwh9Rr
離乳食に掛ける時間は、どれ位が望ましいとかってあるのでしょうか。
まだ初期ですが、出来れば離乳食+食後のミルクで30分程度で
済めばいいなと思っています。
0歳児の集中力を考えれば
1食当たり20〜30分が限界で正解だと思うよ。
それ以上かけるのはダラダラ食べにつながるし
本にも「適当なところで切り上げましょう」ってあります。
>495
あまり長すぎるのはよくないですよね。
間もなく二回食に進むので、今より時間が掛かるのは間違いないですが。
レスありがとうございます。
軟飯について質問です。
色々な本を見ていたら判らなくなったんですが
軟飯って炊いたご飯に対して水はどのくらいの割合ですか?
ご飯:水
@ 1:1
A 1:1/2 〜 1/3
B 1:2
本によって色々でどうしたら良いか判らなくなってしまいました。
一応全部やったらA以外は普通に食べてくれました。
あとうちの赤は快便な方でいつも食事中にしたくなってしまい
イスから降りようとして食事が終了してしまうんですが
そういう場合ってまたあとから食べさせた方が良いのでしょうか?
結構量は食べてからなのでもう終わりにしても良いとは思うけど
まだあげたら食べる雰囲気なんです。
でもオムツ変えたりしていると時間が結構経ってしまうんですよね。
>497
まとめサイトにお米から、ご飯からそれぞれ軟飯を作る時の水加減出てますよ
ちょっと前に金属のスプーンの話題が出てましたが、
今日試してみようと思ったところで、ちょうど目に付いた
バターナイフを使ってみました。
幅も赤の口にちょうどいいし、何より平面で良いです。
ここのところ拒否気味だった赤もうまく食べられました。
しばらくこれでがんばるぞー(・∀・)
500 :
名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 15:57:47 ID:mTxj0YDd
491です。
夕べは風邪薬飲んだからか、子供と一緒に朝まで眠ってしまいました。
さて、赤さんの哺乳瓶バイバイ作戦ですが、いいかんじです。
食後、ストローマグでおいしそうにミルクを飲んでご機嫌です。
お猪口でお茶はうまくいきませんでしたが、
赤さんにやる気が見受けられたので、気長にやろうと思います。
手づかみ食べが少ないこと、
食べる時に何かで遊びながらでないと口を開かないこと、
おいし〜って顔を一度も見たことがないこと、
気がかりなことはたくさんありますが、
たくさん食べて飲んでくれてるし、合格とするかって思っています。
いろんなアドバイス、本当にありがとうございました。
>498
497です。まとめサイト見てきました。
ありがとうございました。
本の載ってなかったので、教えてください。
後期3回食なのですが
納豆は1回につき何グラム与えてよいのでしょうか?
(たんぱく質類は納豆のみの場合)
>>502 参考になるかどうか分からないけど、
同じ大豆食品で、豆腐は50g、って書いてあります。
手持ちの本で使ってるレシピは、豚肉と併用してるけど納豆は20g。
悩ましいところだから、保健師さんか、栄養士さんあたりに聞いてみては?
蛇足だけど、私の本には、
「納豆は栄養価の高い食品ですが、それだけよりも、
野菜や魚などと一緒に食べるほうが栄養的にもさらに質を高めることができます」
と書いてありますよ。他の蛋白源と併用で使ってみたらどうでしょう?
あまり参考にならないレスでスマソ
504 :
名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 16:04:24 ID:f5fJHf+M
相談させてください。
明後日、保育園のお別れ遠足です。(父母参加なし)
お弁当を持たせなければいけないのですが、離乳食後期の娘@1歳0ヵ月にどんなお弁当を作ってあげたらよいのやら…。
もともと冷たいご飯は嫌いで汁気のあるものが大好きなので、お弁当メニューが思いつきません。
どなたか良いお知恵をください。
日ごろの食いつきのいい瓶のBFとかじゃいけないの?
いや煽りじゃないですが。
私は10ヶ月赤持ちですが、普段は手づくりでも
トメに預けたりする時の為にBFを時々使って
私がいなくてもこれなら食べる!というBF確保していますよ。
自分の体調不良、お出かけ、人に預ける時に便利です。
ちなみに人に預ける時には、熱湯とスプーン、瓶のBFを用意。
熱湯で瓶ごと湯煎して食べさせてもらってます。
505-506様、ありがとうございます。
BFで良いなら本当に助かるのですが…。
私も、「これなら食べる!」という食いつきの良いBFは常備してます。
が、今回の遠足にあたっての園からのたよりには「愛情弁当を持たせてください」と書かれているのです。
愛情って言われると、さすがにBFは気が引けてしまって、持たせる勇気がありません。
>>507 だから、汁気のある好みのBFを愛情込めて手作りし
それを密閉できる瓶に入れて持たせればいいじゃないのかな?駄目なの?
509 :
506:2006/03/05(日) 17:45:49 ID:WJ3V7/0j
ひー。そりゃ困りますよね。
うちも春から保育園ですがそうですかorz
一歳くらいならBFの方が衛生的な気がするけど。
メニューの工夫はわかりませんが、本をみて作って
念のため食べない時のためにと断ってBFと弁当両方持たせたらどうでしょ。
私なら万が一赤がいつもと違う弁当で食べなかったら
というほうが心配です。
私が持っている本にはBFのビンに作ったものを入れて冷凍。
食べる頃には自然解凍・・・と書いてあるがそんなにうまく解凍するんかな?
BFのビンに入れて凍らせて、先生がお湯で湯煎してくれたらいいんだろうね。
そこで実験ですよ。
まず家で試してみないとですね。
まだ初期なんですが、炊飯器でまとめて10倍粥を作った場合、
炊きあがった後、どのくらいふやかして置けばいいのでしょうか?
30分以上おいてすりつぶそうと思ったら、もち米みたいに
もたーっとなってしまい、ベタベタしてすりつぶすのが困難でした。
504です。
レスくださった皆様、ありがとうございました。
軟飯おにぎりとやわらかく煮た野菜に白身魚を混ぜたおかずを作ってお弁当箱に入れてみました。
念のため…と、BFも持たせました。あと、野菜せんべいを。
昨日お迎えの時に先生に相談したら、「万一食べられなかったら、園に戻って何かしら食べさせるので大丈夫ですよ」と。
今日はお迎えまでちょっとドキドキです。食べてくれてるかな…。
炊飯器で炊いたお粥は炊き上がった時点でお粥になってる
モンじゃないの?
>>514 炊飯器のお粥モードだと、五倍かゆくらいしか出来ないと思う。
だから、五倍かゆが欲しい時期なら、炊きあがった時点のそのものでいいけれど、
初期は10倍がゆの、さらにすりつぶしだから、ふやかしておかないと
つぶしにくい。自分はミルサーでやってた。
炊飯器で炊いたお粥、家では30分くらい放置してから
フードプロセッサーでガーしてました。
モタモタの餅状態になるけど、それを一食分ずつに分けて
冷凍して、食べさせる時に解凍して、白湯で伸ばしてから
食べさせてましたよ。
初期から炊飯器お粥です。
今は必要ならスプーンで半分くらい潰して、白湯で伸ばして
赤が食べやすい硬さにしてます。
トロトロの出来立てお粥は冷凍用に分ける時面倒でこれに
してます。
517 :
名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 12:51:48 ID:zCl0LgG5
今朝息子@8ヶ月がいつも以上に離乳食を食べなかった。
ほんとに頭にきてもう食べなくていい!と皿を
ひっくり返して息子をビックリさせてしまった。
それでも怒りは収まらずハイローチェアのテーブルを
床に投げつけたり、うるさーい!!と怒鳴ってしまったり
お前なんかいなくていい!氏ね!と何度も言ってしまった。
今も息子が私にアーウー言ってくるけどずっとシカトして
います。
普段はとてもかわいがっているのですが、今はかまって
あげたくてもできません。ほんと欝です。
昼の離乳食もスルーしました。
つかまり立ちして転んで頭をぶつけて泣いているけど
もう関わりたくない。
明日は離乳食あげたほうがいいですか?
それともしばらくお休みしていいですか?
518 :
名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:03:03 ID:7PQ99W3d
おまえが氏ね
しばらくベビーフードにしちゃえ
あ、サンキュセックスが来た。もうそんな時間か。
>517
息子タン、8ヶ月になったんだな。頑張ってるじゃん。
育児疲れで荒らしたい気持ちは分からんでもないが、
愚痴スレで愚痴る程度にしておけw
>517
昨日の私とちょっとかぶる・・・
うちも昨日の朝(っていうかずっとだけど)最初の一口を逃げまくってて。
昨日はそれがひどかったので号泣する息子(1歳2ヶ月)を30分くらい放置してしまいました。
その後気分を変えようと一緒に外に出て景色を見せたらすぐさまご機嫌になったので
そのまま昼抜きで外気にあたって私の頭も冷やしました。
517さん、外気にあたってみてください。
もちろんお子さんとご一緒に。
>>520 今日のサンキュのIDは mNCTfekd ジャマイカ!?
>>517は人違いのキガス・・
523 :
名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:09:13 ID:zCl0LgG5
517です。
レスありがとうございます。
6ヶ月から離乳食始めて毎日手作りしてダラな
私なりに頑張っていたつもりでしたが、あまりに
食べないのでぶちぎれてしまいました。
しばらくBFにします。
離乳食の計画建てたり栄養バランスに考慮して
メニュー考えたり、もうやめます。
泣き疲れて寝ている息子の横でみなさんの
レス見てたら落ち着きました。そして
自己嫌悪で落ち込みました。
こんな気持ちになるくらいならオールBFでいいや。
息子が起きたら二人で買い物でも行ってきます。
ここ何日かずっと家にひきこもってたから。
スレ汚しすみません。
質問させて下さい。
もうすぐ9ヶ月、昨日から3回食にしたところです。
メニューは中期後半から後期前半といった感じなんですが
手づかみ真っ盛りなので、手づかみで食べれるお焼き等を入れています。
最近気付いたのですが、口を閉じずにくちゃくちゃして飲み込んでるんです。
なにかでこれは半分丸飲みしてる状態というのを聞いて焦りました。
口を閉じてモグモグするように一緒にやってみせるのですが効果なしです。
水分少なめの手づかみメニューのせいかとも思いました。
同じような方いらっしゃいましたらアドバイス欲しいです。
あと、大人用に塩茹でした野菜はいつごろから離乳食に使ってもOKでしょうか。
525 :
524:2006/03/07(火) 15:17:19 ID:jHH78iqd
↑ しまった・・・
もうすぐ9ヶ月じゃなくて10ヶ月でした・・・orz
526 :
名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:52:37 ID:ayZvwAqK
一生懸命作ったらそれだけイライラも増しますよね。
食べる子だったらいいんだけど、小食な子だと辛いですね。
うちの娘も1日1口しか食べない日も珍しくなく、1才4ヶ月くらいでようやく
少し量が増えてきました。
色んな人から「こうやって工夫したら?」なんてアドバイスもありましたが、
それをやって食べなかった日にゃぁもうブチ切れ状態でした。
結局3歳になってもかなり小食です。
ってことで517さんはしばらくBFで手抜きすることに大賛成。
>517さんお気持ちすごくわかります。
我が家の一歳二ヶ月の娘も九ヶ月の頃から急にパタっと食べなくなりました。
私もダラなりに頑張って作っていたのでそれはそれは毎日イライラで大変でした。
手作りに慣れているせいかBFも全く食べず余計にイライラ…
そんな時あまりお勧めできる方法ではないかもしれませんが私は2〜3日離乳食を休んでいました。
そうすると娘もリセットできたのか少し食べたりしていましたよ
一歳を過ぎた今他の子よりは少食ですが一日3回食べるようになりましたよ
きっと今が一番しんどい時期だと思いますが気負いせず少しずつ頑張って下さいね
>口を閉じずにくちゃくちゃして飲み込んでるんです
ごめん、これがどういう状態なのかがわからないんだけど・・・。
哺乳瓶や母乳は「口を開けた状態でングング飲む」ことはできるけど
固形物は、口を閉じないと口からこぼれて飲みこめないよね?
私の持ってる離乳食本では、豆腐のトッピングに
ピーナツバターというのがあります。
が、先日受けた離乳食講座(@海外です)で、ピーナツ
バターは、ハチミツ並に危険との事。
そうなんですかね?
>529
海外にはピーナツアレルギーの人が多いからね。
しかも、ピーナツアレルギーは「お菓子の製造ラインが一緒だった」程度の微量を口にしただけで卒倒するような
激烈なアレルギー症状を起こす人が多いらしいので
海外で「子どもをアナフィラキシーショックで失うようなはめになりなくなければ、決して赤ちゃんに食べさせるな」って指導もうなずけます。
>530
早速ありがとうございます。
・・・って事は、日本にはピーナツアレの人(&子)は少ないのですかね?
でも、その少数派でも、死に至る程なら警戒する(というか、やっぱり
食べさせない)べきですね。
ちなみに、その講義で「何時からいいですか?」の質問に対しては
「一生食べないなら食べない方がいい」との回答でした。。
532 :
524:2006/03/07(火) 23:12:56 ID:jHH78iqd
>>528 説明不足ですみません。
「口を閉じずに」というのは口を半開きにして
いわゆる行儀の悪い食べ方のようにしている、ということです。
・・・これでも分かりづらいかな・・・
本には「唇を閉じてもぐもぐする」と書いてあるので
やはりこれではいけないのかと・・・
533 :
名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 19:53:59 ID:fBzxqpJS
すみません。
教えて頂きたいのですが・・・
9ヶ月になった娘がいます。
先ほど離乳食の後にバナナをそのまま食べさせて見たところ、
自分でかじって食べていました。
その1時間ぐらい後に「おえ」といってバナナだけ吐いてしまったのですが
これはかじらせて食べさせたのが原因でしょうか?
量は3分の1本ぐらいです。
離乳食直後だったのにうまく分離してバナナだけでてきたので
???です。
9ヶ月前半ではまだバナナ丸かじりは早かったのでしょうか?
>533
お子さんがふだんどの程度の固形物を噛んで食べているのかがわからないですが
大人には「1本のバナナから自分の口のサイズに合った適量をかじりとって
飲み込みやすい状態によく噛み砕いてから飲み込む」のはどうということのない作業ですが
離乳食中の子にとっては非常に難しい作業だった可能性もあります。
1歳前の子は「パンを大きいまま与えると口の中にどんどん押し込んでしまい、
結局噛み砕くことも飲みこむこともできずに息が詰まって目を白黒→ママがあわてて救出するとかw
オエっと吐き出してしまう」なんてお悩みもお約束ですヨ。
あとは、単にバナナは食後食べるにはちょっと過量で
食べすぎで吐き出した可能性も。
りぬー食はやはりおっぱいとセットじゃなきゃマズイですかね?
りぬー食開始して3週間になります。1回食、6ヶ月。
最初の頃は食後におっぱいができたのですが
最近は少しずつ量も増えてきて食後におっぱいを欲しがりません。
しかし、食後1時間くらいのお昼寝のときは
禿しくパイ要求して添い乳。
パイと食事が同じだと認識できているのかチョト心配・・・
どうすればいいのか・・・アドバイスお願いします。
>>533 完了期3回食の息子@1歳1ヶ月がいます。
うちもおやつにバナナを出したりしていますが、1/3本分も切ってそのまま渡すのではなく、
輪切りを渡しています。
>>534さんが仰ってる理由と同じで、早いかどうかよりも、1歳前の子に、
バナナを刻まずに渡すのは、ちょっと危ない気がしますよ。
私も後期に入ってすぐの頃、子供が手づかみ食べをしたがったので、
輪切りのにんじんグラッセを渡したら、丸呑みして喉に詰まらせかけ、
ヒヤッとしたことがありました。
それまでモグモグもだいぶ上手になっていたし、歯も生えるのが早かったので、
油断もあったのですが、それ以来、唾液で溶けないものは刻んで渡してました。
>535
離乳食後には授乳量が減る(乳を欲しがらない)のはよくある話。
離乳食の目的(栄養摂取を乳から食事に切り替えていく)ことを考えれば
「食べたらその分授乳量が減る」ってのはある意味理想的な進み方です。
1回食はまだまだ「食事習慣やスプーンに慣れる練習」で
栄養的にもたいして意味があるわけでもないです。
たった半年の赤ちゃんに「パイと食事は同じと理解させよう」なんて無茶。w
3回食がっつり食べて、食後の授乳はなくなってても
寝るときの添い乳だけはやめられない子も多いですし、
「食後には欲しがらないのに添い乳は要求」をそんなに悩まなくても無問題よん。
>>537 ありがdです。
食事の後にはおっぱいを好きなだけ飲ませろと聞くのに
飲まないから困ってました。
マターリ進めながら様子見ます。
539 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 14:52:01 ID:vMUrQRFg
>>534 >>537遅くなりましたがありがとうございます。
>>533です。
今朝の1回目の離乳食も少し吐いてしまいました。
過食かもしれません。
バナナはまだ丸かじりさせるのはよそうと思います。
アドバイスありがとうございました。
540 :
名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:12:52 ID:U1LH3Do2
ごはんは好きだけど、おかずの好き嫌いが非常に激しい娘@1歳1ヶ月。
その上、手づかみは手が汚れるので大嫌い!!だったのだが、
本日初めて小さいおにぎりを自分でタベタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
…と嬉しかったんだけど、ごはんに夢中でおかずをまるで食べず…orz
好きなおかずは汁気の多い物ばかりなので、手づかみさせるわけにもいかず、
かといって、手づかみできるようなおかずは、嫌いなので触るはずもなく…
いつもはごはん→おかず→ごはん…とあげていたので、おかずも嫌々食べていましたが、
手づかみを重視すると、おかずを食べなくなりそうです。
どうしたもんでしょうか…?(´・ω・`)
541 :
名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 01:08:16 ID:IqhihbXN
>>540 おめでとん〜!!! その喜び、わかるわかる!!
うち子も1歳1ケ月。
最近、1.2〜1.5cm四方くらいの果物や野菜を
吐き出さずモグモグしてくれるようになってきて、
やった〜!!ってかんじ。
きっと、おかずもそのうち食べるようになりますよ、
今はそおいう時期なんだって、お互い気楽に考えましょう。
>>540 卵焼きとかだめですか?
手づかみできるし、手もたいして汚れないと思うんだけど。
>540
色々入れたお好み焼きは?
544 :
540:2006/03/10(金) 17:02:59 ID:mK85jRgC
おぉ!!みなさんレスありがとう!
今日はホットケーキ、ちぎったパンなどを手づかみしてくれました(・∀・)
…が、やっぱり穀物系ばかり orz
>>542さん
卵焼きは、スプーンで食べさせても食べないのです…。
手づかみの行為自体が楽しい!と思ってくれれば、何でもつかみそうなもんですが、
基本は「ほんとは掴みたくねーんだよ。はよ口に入れろや(#゚Д゚)ゴルァ!! 」なので…orz
でも、とにかく皿にのせて出してれば、そのうち掴むかも、ですよね。
手づかみメニューとして、ローテーションに組み込んでみます。
>>543さん
お好み焼きはまだ挑戦してませんでした。
ホットケーキに近い?ので、間違えて食べるかもw
早速やってみます。ありがとう。
>>541さん
なかなかうまく進まないけど、一つ出来るようになると凄く嬉しいよね〜。
いつかは、自分で食べられるようになるだろうし、
とにかく楽しい食事の時間が過ごせるよう、お互いマターリやりましょう!
赤@9ヶ月なりたて、離乳食中期〜後期なんですが・・・
1回の食事に何品か出さないとダメですかね?
例えば、おかゆにおかず1or2品とか
といってもレパートリーが少ないのですが。
芋系が全くダメなようで、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃは全部べーと出してしまいます。
何にしたらいいんだろう?
>545
1日1回ぐらいは何でもごちゃ混ぜのおじやや煮込みうどんのような「一皿もの」でもいいですが
2回食以降は毎食「一皿もの」にするのはできれば避けたほうがいいようです。
中期以降なら、そろそろ親の食事からの取り分けができるようになりますので
品数も増やしやすくなると思いますが。
あと、芋・カボチャ系は嫌いなお子さんもいますよ。(うちの上の子も嫌いだった)
主食はお米やうどん、パンなどがあるので
離乳期にどうしても食べないと困る・いけないようなものでもないんで
いやがるなら今のトコはパス、でいいと思いますが。
ちなみに幼稚園児になった今は、芋もカボチャも普通に食べてます。
7ヶ月娘、初期2回食。
基本的に、お粥とトマトしか食べない。
野菜はほうれん草とかをちょこっとお粥に混ぜてなんとかなってるけど、
たんぱく質が・・。鯛ダメヨーグルトダメ豆腐ダメ。
残るは卵黄。旦那がアレ体質で、あげるのチト怖い。
たんぱく質、どうしても摂取しなきゃダメかなー。
6ヶ月まだ1回食です。
>>546タソ読んで思ったのですが
そういえばうちは一皿モノにしないとお粥たべてくれないんですが
今はあんまり気にしなくて大丈夫でしょうか?
もう離乳食を始めて3週間になります。
お粥だけ、野菜だけ、魚だけ・・・は苦手なのかな?
食べるときもあるんですが・・・
まぜまぜの方が食べやすかったりするのかな?
アドバイスお願いします。
>548さんと同じく。
うちも6ヶ月1回食。
離乳食始めて10日。
野菜を食べてくれません。全部出しちゃう。
お粥は好きみたいで、お粥に混ぜるとなんとか
食べてくれるのですが。
しばらくはお粥に混ぜて食べてくれていれば大丈夫
なんでしょうか?
芋、かぼちゃなら甘くて食べやすいと思ったんですけどね。
でも苦手な子もいるんですね。
1回食の間は「食べてくれれば形態はなんでもよし」ざんす。
特に新しい食材を取り入れる場合なんかに
「今までよく食べてたものに混ぜ込んでしまう」ってのが
比較的抵抗なく受け入れてもらうコツのひとつでもありますしね。
赤@6ヶ月の10日前です。
そろそろ離乳食関係の準備を始めようと本などを読んでいますが、
どうも具体的なことがわからないので質問させてください。
・赤専用の調理器具(まな板、包丁、なべなど)は必要ですか?
大人と同じものを使うと、蛋白質などが混入する恐れなどあるので
しょうか?そのうち取り分けとかできるようになったら同じものを使う
のでしょうが・・・。
・飲み物(白湯、麦茶など)は何で、どういうタイミングであげていますか?
また、白湯、麦茶などはあげる前に毎回作るのでしょうか?それとも
つくりおきを冷蔵庫で保存しているのでしょうか?
完乳で哺乳瓶なども使ったことがないので、ほんとにどのようにして
いったらよいのかわかりません。
くだらない質問かもしれませんが、アドバイスお願いします。
552 :
名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 04:11:23 ID:03Wmr+6B
>>551 くだらん質問だなんて思いませんよ。
私もはじめた頃、同じような不安を大真面目に抱いてたもん。
ただ、もう少し気楽に考えた方がいいかも。
あくまでもうちの場合ですが、参考までに・・・
調理器具は、包丁、まな板、鍋、全て親と一緒です。
ただ、生肉と生魚を切るまな板は別にしています。
飲み物は、親用のお茶(有機JASマーク付ほうじ茶)を入れる時、
赤のも一緒に入れて、白湯で薄めて飲ませています。
初期・中期前半はスプーンで離乳食と同じようにあげて、
中期後半・後期はストローマグで、
完了期の今は、ミルクはストローマグで、
お茶はコップのみ練習用マグ、またはお猪口で与えています。
ちなみに、お茶を有機栽培のにしているのは、
以前仕事で茶農家を尋ねた際、
雨を降らすがごとく農薬をかけているにも関わらず、
加工前に洗わないのが普通だと知ったから・・・
しかも、抹茶用の茶葉は、緑茶等の栽培時以上に農薬使うらしい。
どうりで茶道やっている人に癌が多いわけだ。
>544
お好み焼きはお勧めだよ〜。
色々入れれるから栄養面もGoodだし、手掴みOKだし。
>551
赤専用器具、私も赤用は殺菌したり・・・とか考えてたが、
離乳食講座で「大人と一緒で○。普通にちゃんと洗ってれば○」
と言われました。
飲み物、うちは基本的にお水(沸騰させて浄水したやつ
=大人と同じ物)。
タイミングは、食後や外出後が主です。
昨日りんごミルクパンがゆを作ったらミルクが分離してしまったorz
りんごとミルクは相性悪いのかな?そんな事全然知らなかったよ・・・
>>551 まな板や包丁など、肉や魚を切ったあとによく洗うのは食中毒防止のために
必要だけど、タンパク質混入については、気にする必要はないと思いますよ。
タンパク質は、米(おかゆ)にも、粉ミルクにも、母乳にも含まれていますから
何か特殊な疾患などでタンパク質完全除去が必要とかなら別ですが
それまで普通に母乳を飲んでいたなら、摂取しているはずですので。
おお!お好み焼き!良い事聞いた。
1歳と1週間の赤、
>>540と同じで手が汚れるのが嫌で雀の子・・・
食事中は食器に興味があるんで使わない赤用食器とスプーン持たせたら
ガンガン叩いて玩具状態・・・_| ̄|○
で、パンを細く切ったのをお皿の乗せて渡したら持って食べた!
・・・と思ったらグチャグチャ〜にしてポイ。
でも持つ事が出来そうだから今度お好み焼きに挑戦してみる!
が、たぶん「早くチギッて口に入れろ!」なんだろうな・・・
558 :
549:2006/03/11(土) 12:29:59 ID:A6YASUqQ
>550さん
どうもありがとうございました。
野菜裏ごしをそのままあげていると、だんだん不機嫌に
なってくるので、お粥に混ぜてあげようと思います。
いつになったら野菜の味を好きになってくれるのかしら・・・。
野菜のうらごしを、粉ミルクとかだし汁とかで伸ばしてみてはどうだろう?
560 :
549:2006/03/11(土) 12:51:57 ID:A6YASUqQ
>550さん
まだ1、2さじなので、のばすのが難しくて。
今までは白湯を1、2滴足してのばしていました。
味があるのが嫌みたいなので、だし汁は微妙ですが
粉ミルクはいいですね。試してみます。
ありがとうございました。
>549
うちの子は、野菜類は湯でのばしただけではあまり食べませんでした。
裏ごしでも、少し残った繊維がだめだったようです。
片栗粉でとろみをつけたらけっこう食べるようになったので
多めに作ってとろみつけてみてはどうでしょう?
一口でも食べてくれればいいやーと思ってやってますよ。
>554
556さんに補足して
牛乳に酸を入れ、さらに加熱するともっと分離しやすいです
>>552,553,555さん
暖かいアドバイスありがとうございます。
何かを始めるときはいつも先に考えすぎなことが多いので、
神経質になりすぎなのかもしれません。
もう少し気楽に考えて始めていくことにします。
水分はスプーンで食後などでとりあえずやってみます。
無理せず赤の様子を見ながらやっていきます。
何だか気が楽になりました。
ホントにありがとうございました。
564 :
563:2006/03/11(土) 23:03:20 ID:Dn+dShr2
565 :
549:2006/03/11(土) 23:25:31 ID:A6YASUqQ
>561さん
ドロっとするかかなり水分が多くてだらだら流れて
しまいがちだったので、とろみつけてみます。
そうですね、一口でもおいしそうに食べてくれれば
いいですよね。ちょっと焦ってたかもしれません。
まったりのんびり創意工夫しながら頑張ります。
ありがとうございました。
9ヶ月になったので3回食にしました。
朝:バナナ(半分)ヨーグルト
昼:5分粥、納豆おろしあえ
夜:5分粥、鱈・ほうれん草・玉葱・椎茸を煮たもの
こんな感じですが、本の後期はすごく立派で心配です。
おかずなんてゴチャ煮を2種類まとめて10食くらい作って
フリージングしたものを交互に出してるし。
喰い付き良くて毎回ペロっと完食してくれてるので、
もっと頑張ろうと思ってはいるんだけど。
>>566 本は参考程度でいいんじゃないかな?
うちも9ヶ月だけど毎回あんな豪華なのだしてたら
一日離乳食ばっかり作ってないといけなくならない?
極端に栄養が偏ってるとかはいけないと思うけど
少しくらい同じメニューが続くのはいいんじゃないかな?
がんばりすぎたら疲れて挫折しちゃうよ!!
うん、我が家も3回食になってからはまともなメニューは夕食だけで
朝はパンやおにぎり、昼は麺類で済ませちゃうことが多い。
だんだん親の食事からの取り分けができるようになるし
(炒めものやや焼肉なんかでも、あまり辛い味付けじゃなければ
細かく刻むだけでそのまんま食べられるようになる)
1日トータルで栄養バランスが取れてればいいからね。
もうすぐ10ヶ月で後期にさしかかった所です。
離乳食はいっちょまえの量をペロリと平らげるのだけど
食後のミルクののみがイマイチ。
標準ではこの頃は一日400〜500と本にはかいてあるけど
300飲めばいいほう。
だからって離乳食の量を減らすことはないよねえ?
>569
それでいいと思いますよ。
離乳食は読んで字の如く、乳から離れる為の食事。
上手く離乳が進んでるんだと思いますよ。
一歳なりたて赤がまる飲みマンセーorz
野菜ゆでたやつはそこそこ噛むのに、ごはんは絶対まる飲み。
おじやや軟飯はまる飲み、大人のごはんはオエ。どうすりゃいいんじゃ…
好き嫌いも始まったし、最近離乳食タイムが憂鬱だよ
しばらくごはん(米)やめて忘れさせるべきなのかな
>571
最近になって丸呑みを始めたの?
それとも離乳後期からずっと?
後期からずっと続いてるのなら、中期から後期へのステップアップが早すぎて
「まだしっかりモグモグできないうちにカミカミ食を食べさせてしまった」ことが
噛まずに丸呑みの原因の場合もありますが。。。
>572
その場合(ステップアップが早過ぎ)、どうしたらいいのでしょう?
もう一度、中期〜後期の段階をやり直し?
>573
はい、基本的には「やりなおし」になります。
今のままでいるのは「掛け算九九をまだしっかり覚えてない子に2ケタの掛け算をさせる」ようなもの。
放置しておいても、「時期が来れば勝手にできるようになる」とは限りません。
基礎部分はあるんだから、ちょっと戻ってつまづいたところを復習してあげれば
すぐに上手に食べられるようになりますよ。
575 :
名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:23:56 ID:fJPvybBy
1歳になったばかりです。最近白米(軟飯)しかたべません。
白米食べてたらよしと考えて、様子見るべき?
何を作ったらいいか途方にくれています。
ごはんに野菜や魚を混ぜておやきにしても無理かな?
子供の食べムラって大変だね・・・
赤の食べムラはそのうち忘れて食べだすから無問題と聞くけど?
心配だよね。
1歳4ヶ月男児、かじり取りをしません。
はじめてかじり取りを意識して、やわらかく煮たにんじんスティックなど
を与えたときには、上手にかじり取って食べました。
あっさりクリアと思っていたのですが、近頃はにんじんスティックをすべて
口に押し込んで、収拾つかなくなって、口から出しています。
パンは手で一口大にちぎるのであまり問題ないのですが。
おにぎりもうまく食べられません。
一時的なブームなのか、それとも何か工夫をしてかじり取りの練習を
させるべきでしょうか?
離乳食開始から1ヵ月の完母赤
当初から離乳食嫌いで3さじ食べたらいい方だった
最近イヤイヤMAX大泣きで口を開けてもくれなくなって
こっちもイライラMAXになり離乳食を1日抜きにしてみたら
その翌日からパクパク食べてくれるように!(⊃д`)ヨカッタ
荒治療だけど、こんな方法もあるってことで・・・
>>577 全く同じ状態です@1才3ヵ月男
1才前くらいには、超熟スティックやら野菜スティックやら上手に食べてたはずなのに
今はとにかく詰め込む。だから、パンや野菜もすべて小さく一口大にしています。
(それでも詰め込んだりするのですがorz)
うちは、バナナ命なので、到底口に入れられない大きさのものを手渡すと
四苦八苦しながら齧ってます。でも通用するのはバナナだけ・・・
時期がくれば、とは思ってるんですけどね。
580 :
名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 19:17:13 ID:KjFBwI+b
9ヶ月赤ですが離乳食バクバク食べます。納豆をあげていますが平気ですよね?
離乳食に納豆いいみたいね。
1歳1ヶ月、そろそろ完了期と思い、ご飯をお粥から軟飯にしたんですが、
イマイチ食べてくれません。
お粥の時は、野菜や魚なんかを混ぜていたので、味がないのがイヤなのか、
それとも急に硬くなったのが悪いのか…。
納豆を混ぜて騙し騙ししたら、何とか食べてくれましたが、お粥に比べて
食い付きが悪く、困ってます。毎回納豆ご飯というわけにもいかないし。
白飯を食べさせるコツがあったら教えて下さい。
>>582 単に軟飯に慣らせたいのか混ぜ物なしで白飯のみで食べさせたいのか
どっちかちょっと判らないけど、急に固くなって混ぜ物なしじゃ赤タソ戸惑ってるのかもね。
味が気になるなら、軟飯をもう少しゆるめ(サラサラ粥みたいな)に作って徐々に固くするとか
出汁を加えて作るとか。
軟飯に慣らせるだけならわかめや干し海老を入れたり、チャーハンやピラフやミルク軟飯なんて
如何でしょう。
うちも最初は白飯で食べていても飽きてきて最後は混ぜ物になったりしてる。
584 :
575:2006/03/16(木) 10:00:39 ID:EqcM1Bwj
何か気に食わないことがあったのか、
今日は味噌汁だけはちょっと食べてくれました。
豆腐並みにやわらかくしたら少し食べるみたいです。
少しですが・・何も食べないよりましと考えるようにしてみます。
チラ裏ですみません。
アドバイスお願いします。
赤、@三ヵ月半、完母なのですが、体重が5000グラムと軽めです。
なので、母としては、早く離乳食開始で、体重増加を夢見ているのですが、こんな赤サン、みなさまなら何ヵ月から開始しますか?
早くても4ヵ月半って本には書いてあるけど。
体重が軽いということはあちこち未発達なところもあるでしょうからかえって遅らせたほうが
良いのでは?
体重増加を望むのならむしろミルクを足すなどしたほうがよいかと。
チラ裏なのにアドバイスお願いしますとはこれいかにw
離乳食開始には体重も重要な要素だったと思います。7キロ前後だったかな。
それ以前に始めてしまうと、消化器系に負担をかけるらしいですよ。
うちの赤は5ヶ月過ぎましたがまだ5900gしかなく、
昨日の検診で保健婦さんに、
「離乳食は始めていいけど、軽い子は特に本の通り進まないかもしれないから、
焦らないで、ゆっくりゆっくり進めていいからね」
と言われました。
6ヶ月まではマターリ乳だけで過ごすつもりです。
>>585 離乳食始めたからといって体重増える訳じゃないと思う。
消化できなくて下痢したりしたら余計体に負担かかるだけだよ。
親の都合でなく、子供の成長度合い(食べたそうな様子を見せるとか、
お腹の調子とか)を見て決めるべきだと思う。
最近は遅めに始めるのが主流になってきてるし、焦らない方がいいと思う。
>>585 小さくっても元気いっぱいなら良いじゃない
586 587 588サン、ありがとうございます。
焦らずとは思うものの、どうしても気になってしまいます。
赤の様子を見てあげながら、進めていきたいと思います。
591 :
名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 19:19:13 ID:cYdverlb
よかったら教えてください。
うちの子9ヶ月は離乳食をよく吐きます。
食べている最中や、食べ終わってスタイを外すまでの間などに
「おぇおぇ」と言い出してゲ〜っと全部や少しです。
今日は先ほど最後の1口を残して全部吐いてしまいました。
でもダメ元でもう一度食事を用意してみると食べるのです。
これって食べさせすぎが原因なのでしょうか?
それとも“吐き癖”みたいなものってあるんでしょうか?
正直吐かれるとかなり落ち込みます。
もう一度食べると言うことは、体調不良でないとは思うのですが
ご意見頂けるとありがたいです。
ちなみに3回食を始めて少しした頃から始まっています。
(始めた最初の頃はありませんでした)
2回食まではかなり順調に吐くこともなくよく食べていました。
592 :
名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:06:53 ID:ZWte/A1I
納豆を食べさせたらうОちに全部出てきちゃいました 泣 どうして?9ヶ月赤
>591
吐いた後ケロッとして元気で、もう一度食べさせれば大丈夫なら
ちょっと食べさせるスピードが速いか、量が多すぎるのかも。
>592
>1のまとめサイトの筆頭にあるFAQの17番をお読みくだされ
>577
>579
一口ずつ皿に小分けにしてあげて、ちゃんと口の中がきれいになってから次の物を口に入れる事を教えていきます。
595 :
582:2006/03/16(木) 21:29:07 ID:PjALBEVZ
>583
軟飯に慣らせるのと白飯を食べるのを同時にトライしようとしたのが
良くなかった鴨ですね。
様子を見ながら少しずつ進めていきます。
そろそろチャーハンもおkなのですね。
>>579です
>>594 一口大のものを皿に入れて渡すと、落ち着いて普通に食べるのですが、
大きい塊を渡すと、「大きい食べ物キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!」状態でそれを一口で食べようとするんですorz
レスありがとうでした
>586
つーことは、「大きい食べ物がきてうれしい」というほうが何よりも先に立ってしまって
まだ自分で「大きいものをそのまま食うには無理がある」ことを理解してない、ということかと。
「適量を自分でかじり取りさせる」のはまだ時期尚早のような。
一歳カミカミ三回食ですが、皆さんは卵料理は週に
何回くらい出していますか?
アレはないみたいだけど、あまり出しすぎてもダメ
なのかなと。
卵焼きにすると、掴み食べにはもってこいなのですが、
どのくらいの頻度で出してもイイものか。
>>577です。
>>579=
>>594さんと同じく、一口大のものは普通に食べられています。
時期尚早とおっしゃる意味は、いずれ食べられるようになるので引き続きスティック状のものを与えて
のんびり構えていればいいということでしょうか?
600 :
名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 00:31:59 ID:zSN0Lgno
>>593さん
>>591です。
遅くなりましたがありがとうございました!
ペース&量の見直しをしてみようと思います。
ありがとうございました。
>592
区の離乳食講座で、納豆はつるつるしているから歯茎ではつぶせないので
消化されずに下から出るよといわれました。
だから自分でみじん切りにするか、ひき割り納豆食べさせたらいいよ。
1歳一ヶ月だけど、未だに丸のままあげると結構な確立で未消化のままこんにちはしているのを
発見するよ。
@6ヵ月ごく初期
離乳食を始めて1週間。
今まで母乳以外の物を与えた事がないので、重湯から始めているのですが、口に入れた途端ベーします。
3口め位にはえづいて胃の中の物まで吐く。
母乳をスプーンで与えると飲んでくれるのですが、1度中止するべき?
>>603 重湯がだめなら野菜スープとかに替えてみたらどうかな?
605 :
603:2006/03/17(金) 12:46:31 ID:E17GGD+f
>>604 ありがとう。早速明日試してみたいと思います。
606 :
名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 15:53:08 ID:xGagoxHo
上の子は全然食べない子で、1才過ぎても1日1口しか食べない時もありました。
下の子は大きく生まれて、へその緒も太く「間違いなく丈夫な子だよ」って
助産師に言われた。
今回は離乳食の食べっぷりを楽しみにしてたのに8ヶ月になった今も1回に
5〜6口でおっぱい欲しがり泣く。
いつも半分以上捨てる。か、食べれそうなものはわたしが食べてる。
バナナミルクとかサイコーにおいしいのにな。
食べる子って離乳食開始からバクバク食べるんですよね?
>>606 んなこたーないよ。
「間違いなく丈夫な子」が「よく食べる子」とは限らないし、
開始のときは毎食ベーしてても、完了期にはスプーンとお皿をひったくって、
自分からばくばく食べる子もいるよ。
まずは思い込みや先入観を捨ててみてくだされ。
>>606 まぁ、あれだバナナは控えめにしときな
うまいかもしれんがアレルゲン表記も義務付けられたことだしな
あと607タンの言っている通り丈夫な子がたくさん食うとは限らん
うちの2歳二ヶ月児は現在はもりもりたべるけど、最初の1〜2ヶ月は
三口くらい食べたらもう(゚听)イラネって感じだったしな
軟飯に切り替えたのですが、冷めるまで待っているとガビガビに
硬くなって食べてくれません。
軟飯はどうやって食べさせていますか?
もう熱いままでも大丈夫なのかすら。
1歳2ヶ月完了期です。
ロールパンを試してみたいと思っているのですが、
離乳食用の本に1回の標準量が書いてなくて、どれくらいあげたらいいのかわかりません。
1個じゃやっぱり多いかな。サンドイッチ用食パンはいつも2枚食べてます。
それから、どんなかたちと味付けで食べさせるかも今いちイメージ湧きません。
今までパンは食パンかサンドイッチ用パンを具をロールして食べたり、
具ごとトーストしてオープンサンド多く食べていたのですが、
ロールパンの場合はどんな調理がいいのでしょう?
何かお薦めの味付けなどあったら教えてください。
ごくごく初期です。
しらすを調理してから冷凍する時ってどうしてますか?
フードプロセッサでお湯を足してトロトロにしたのですが、
生臭い!グレーになってる!
そのまま一回分ずつにしてとりあえず冷凍したのですが…
こんなの食べさせていいのだろうかと。
やはりそのままを冷凍して食べる時に潰さないとダメでしょうか?
潰すと生臭くなるのですが、みなさんは生臭さはどうされてますか?
質問ばかりで恐縮ですが、ヨーグルトは冷凍可能ですよね?
「分離する」と書いてあるのがあって、結局冷凍してもいいの??と思ったので。
>>611 私の場合はしらすではなく鱈ですが、
茹でる時に出汁用の昆布を一切れ入れるか、
昆布出汁を加えて茹でたら生臭さはかなり抑えられました。
(テンプレのサイトに載ってたと思います)
もう出汁を使ったメニューを食べさせていたらやってみては。
潰してしまった分は…トロトロだと難しいかもしれませんが
出汁と野菜を混ぜたメニューにしてみるとか…多少緩和されないかな。
私も最初カレイを茹でて保存した時に生臭くなってしまって
結局ほとんど使わずゴミ箱行き…。
それからはちょっと面倒だけど生(しらすは塩抜きしただけ)で冷凍してます。
ヨーグルトは余ったら私が食べちゃえwなので、ちょっとわかりません。
試しに少しだけ冷凍してご自分で食べて判断しては。
>>611 うちは初期の段階ではしらすはすりこぎですりつぶしてました。色はグレーです。
塩抜きの為に一度ゆでるので生臭さは軽減しますが
それにお湯を足してトロトロにまでしちゃうとやはり生臭さは引き立ってしまいそうですね。
うちはお湯は足さずにつぶした、ペースト状のまま袋タイプのZIPロックに平たく伸ばして冷凍し、
おかゆにその冷凍したシラスペーストを使う分だけペキペキッと折って混ぜ込んでました。
なので自分としては生臭さはあまり気にならなかったですかね。
白身魚の身部分なら私もトロトロにしてましたがトロトロしらす汁は大人でもキツくないですか?
ヨーグルトについては冷凍には向かないと思います。
>612-613
レスありがとうございます。
やっぱりきついですよねぇ…今回の分は捨てますorz
出汁と茹でてからっていうのは美味しそうですね。
(テンプレのサイトもう一度見直してみます)
色はグレーは普通なのですね。
フープロの刃のせいかも!?と思ってたので。
塩抜きはやはり茹でた方がいいですよね…
手抜きしすぎたようです<お湯をかけただけでしたorz
トロトロもせずにペースト状で保存することにします。
ヨーグルトはダメですかぁ。
私があまりプレーンヨーグルトが好きではないので何とか使い切りたいのですが
やはり初期では食べ切れそうになくて…
少しだけ冷凍試してみますね。
赤1歳なりたて。
お恥ずかしいことに、今まで私が全部口まで運んで食べさせていたので
自分で手を使って食べるということを全くしません。
スプーン類、スティック野菜はおろか、赤ちゃんせんべい(ハイハインなど)すら
私の手からでないと食べません。
目の前に置いてみても、放り投げたりするだけで口に運びません。
手に持たせようと思ってもすぐに払いのけてしまうのです。
どうしても食べたいときは手を使わずに口で取りに行く始末・・・
みなさんはどのようにして一人で食べる練習させましたか?
ここや、関連スレを読んでいても1歳前には自分でスプーンなどで
食べている様なのでちょっとアセってしまいます。
616 :
名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 02:50:33 ID:+CUDGt3+
>615
うちの息子も1歳なりたての頃はそんな感じでした
そもそも落ちているものを勝手に拾って食べることもしない
新聞やちらしを食べたりもしないので手づかみで食べることをしませんでした
でも、気が付いたら一歳半くらいで少しずつ手づかみやスプーンなど
使うようになりました。
615サンの子供さんがたまたまその段階まで到達していないだけで
もう少し様子見ても大丈夫だと思いますよ
2歳過ぎた今、新聞やちらしを食べるようになり目が離せませんが・・・
んだ、うちの2人の娘たちも、私がどんな努力をしても
頑として一切の手づかみ食べしなかった奴らですがw
1歳半ぐらいからちゃんとフォークスプーンを持って食べ始めました。
うちの子たちには「母ちゃんから食べさせてもらう→自分でフォークスプーンで食べる」の過渡期に
「手づかみで食べる」という部分がなかっただけの模様。
今はフツーにお箸でご飯を食べる幼稚園児なんで、
手づかみしなくても問題ないと思いますよ。
1歳1ヶ月、後期です。
焼き魚やハンバーグなど、1口大にして与えているのですが
一応、5〜6回モグモグするものの、飲み込めず
口の中の上(上顎)にくっついて固まっています。
今日は、おかゆから軟飯に近いものを与えてみたのですが
それも同様に口の中で固まっていました。
モグモグするの回数が少ないのかと思ったのですが
この時期、1口あたりだいたい
何回くらいモグモグするものなのでしょうか?
>620
「○回噛めばいい」というものでもないので
その質問はナンセンスのような・・・。
(たぶん、何回噛むか数えてるお母さんはあまりいないと思います)
飲み込めないのは、「まだお子さんの咀嚼能力が食事内容のステップアップに追いついていない」
のではないでしょうか。
ごはんもおかずも一気にステップアップすると、お子さんには負担が大きいですよ。
おかずをステップアップした日は、ごはんは柔らかいままにするとか、
ご飯を固くする時はおかずを汁気の多い飲み込みやすいものにするなど
適度に「気を抜くところ」を作ってあげたほうが受け入れはしやすいようですね。
622 :
615:2006/03/19(日) 00:29:32 ID:4K+BwlrV
>>618,619
ありがとうございます。何だかホッとしました。
茶碗の中身は気になる様でよくのぞいているので、
食べることにまったく興味がないというわけでもなさそうだし
もう少しマターリ待ってみることにします。
↑に丸飲みしてしまう という話しがあったので、
今朝届いた(自分の子の月齢に合わせた記事=うちは
今9ヶ月 が来る)ルマガから抜粋。
「母乳の子は哺乳瓶子よりも噛む力が5ヶ月の時点で
5倍なので、離乳食をベタベタから始めると、ある程度
なら余り噛まずに飲み込んでしまう。そうすると、更に
硬い物を上げては駄目と思い、ベタベタをあげ続け、
10ヶ月位で噛まずに飲み込む丸飲みが完成」
本当か?って思いつつ、今ごろ言われてもなぁ〜。
>>623 たしかにうちの赤(完母)は、初期から固めが好きだったな。
セオリー通りにとろとろ液状のおかゆから始めたんだが、
一週間ほど経った頃だろうか、水加減をミスってやや固め
(初期後半用くらい?)のができてしまったが「まいっか〜」と
与えたらむしろ喜んで食べてる。
逆に水加減多めでぼたぼた水状になってしまったときはべーして
全く食べない。そうか、固めの方が好きなんだ、と。
以来、赤の様子を見つつ離乳食の形状は段階的にさくさくと
ステップアップさせて、6ヶ月半ばで離乳食始めたけど9ヶ月の今は
カミカミ期の固さ・大きさに追いついてる。
(口の動きや、平たく大きな物を与えて見ているが丸飲みはしていない
模様)
うちは完母だけどサラサラお粥ではなくドロドロから始めて
すんなり進められたから
1ヶ月たった今日少し粒を残したお粥あげたら
セキして食べづらそうだったな。
この場合は慣れてないから〜と思ってそのままあげて良いのか
もう少し潰してあげたほうがいいのか。。。
いつもは完食だったのに今日は2〜3口であーんしなかったOrz
連投ゴメソ
2回食に進めたんですが食事の間隔って最低何時間あけなくちゃいけないって
時間はどのくらいなんでしょうか?
また、3回食になったら大人と同じ時間に食べるようになるでしょうか?
0歳児スレでも相談してみたんですが、うちの子は寝るのが早くて
夕方に2回目の食事とゆうのがうまくいかなくて・・・
もう少ししたら起きる時間も長くなって自然に3回食も
大人と同じくらいの間隔・時間で食べれるようになるのかなーと思って。
>>626 2回食のときは、朝9〜10時の間に1回目・昼1〜2時に2回目をあげてました。
食事の間隔は、3〜4時間はあけるように栄養指導のときに言われました。
夕方に2回目を持ってくるんじゃなくて、朝と昼にしたらどうかな?
3回食は、10時・2時・6時くらいの時間にあげてるんだけど
なかなか大人と同じ時間っていうのが難しくて・・・
私が昼の時間を遅らせて、赤と一緒に食べてる感じかな。
寝るのが早いって一体何時に寝てるの?
628 :
623:2006/03/19(日) 12:03:41 ID:vdNs0iiM
うちの子も>624さんと同じ感じ。
ただ、お粥は余りモグモグしてない気がして気になって来た。
(まぁ柔柔なので、噛まなくても・・・という感じだけど、だったら
そろそろ軟飯にした方がいいのかどうか。)
>626さんところは、6時半位に眠たくなっちゃうんですよね。
食事の間隔は4時間あけが多いような希ガス。
(2回食だったら 10時と14時とか)
うちは、就寝19:00-19:30、3回食は
朝 8:00頃 大人と一緒に
昼 12:00頃 大人と一緒に
夜 17:00頃 赤だけで という感じです。
食間は、パイでのお昼寝が朝と昼に1回ずつ。これがおやつです。
>>626です
そうなんです、6時半には眠くなり7時には夢の中なんです。
どうやら大人と同じに・・・と気負いしすぎなのかな。
まだ大人の時間に合わせること考えずに4時間以上空けての
食事を心がけてみます。
ありがとうです。
>626
月齢が低いうちは「しょっちゅう寝ちゃう」ために
なかなか離乳食の時間が取りにくいことも多いんですが
月齢が進んで赤ちゃんに体力がつき、
起きていられる時間が長くなるはずです。
そうなるともうちょっとうまく時間が取れるようになる可能性が高いです。
うちの子も昼間もよく寝るし夜も早かったんで
「今の生活パターンのまま、2回も3回も食べさせるにはどうしたらいいんだろう」と
離乳初期の頃は本当に悩んだんですが
「寝ちゃって時間が取れないうちは食事回数を増やすのも時期尚早」と割り切って
あまり無理に「叩き起こしてでも食べさせる」ようなことはしなかったですよ。
スレ違いだが、正直
>626さんや>630さんのように、良く寝る赤が羨ましい・・・。
スレ違いだけど
>>631 夜19:30に寝てくれるなら良いほうじゃない?
>632
激しくスレ違いでスマソですが、19:30就寝はねんねトレ
のおかげ & 昼間は眠くてもぜ〜〜ったい自ら1人で
寝ないので、赤自ら夢の中・・・とか、「良く寝る子」という
のが凄く羨ましいです。
スレ違いにならないように、一つ離乳食関連。
食事も中盤に差し掛かると飽きてくるのか、グズり出す時が
ありますが、スプーンじゃなく、私の指からだとスンナリ食べる。
(でもなるべくしない方がいいのかなと、最後の砦にしてます)
>昼間は眠くてもぜ〜〜ったい自ら1人で
>寝ないので、赤自ら夢の中・・・とか、「良く寝る子」という
>のが凄く羨ましいです。
それどこの家庭も同じだよ・・・?自ら寝てくれる子の方が少数派。
羨ましいという感情自体は誰でも当たり前に持つものだけどさ
自分のとこは大変なのという雰囲気をそこはかとなく醸し出して
他の人に「羨ましい」を連呼するレスってちょっとUZE。
それに赤が自分から寝るって誰も書いてないような・・・。
>>634 そうゆう言い方しまくてもいいでひょ。
みんな、他人のお庭がよく見えるんだよ。
そんな私は
>>626ですが
早く寝る子ですが母が寝るまでは30分〜1時間ごとに泣いて起き
パイくわえるまで寝ません、羨ましくないでしょ?w
しかし昨日は午後の昼寝を1時間を2回取ったら
夕方になってもニコニコご機嫌でうまく離乳食をたべてくれました。
昼寝を母がコントロールできたら・・・なんて思ってしまいますね・・・
皆さんアドバイスありがとう。
くだらない質問で携帯からすみません。
りんごを摺り下ろすと、すぐ茶色くなってしまいますが、気にしないであげて良いのでしょうか?
>>636 気にしないで与えてましたが、赤はピンシャンしてますw
レモン果汁で色止めできるかもしれないけど、入れすぎたら
酸味きついしどうでしょうね。
余談ですがりんご、カミカミ期の現在は専らレンジ焼きりんご。
りんごを一口大に切って耐熱容器に入れラップして
電子レンジで3分弱。アマー(゚Д゚)ウマー
>636
どーしても気になる場合は
古典的な方法ですが「薄い塩水で色止め」がよござんすよ
>>636 煮てからバーミックスですりりんごにしてました。
冷凍して解凍しても変色しませんでした。
毎回作るより楽だし、ミキサーがあればおすすめです。
>>637 いいこと聞いた。
レンジ焼きりんご、やってみよう。
そろそろカミカミ期…と思ってたんだけど、
りんごは切っただけじゃ固いだろーと思って、
すりりんごしかあげたことなかったよ。
レンジかけたら柔らかくなりそうね。
>>637 >>638 どうもありがとうございます。
気にしないことにします。
レンジ焼きリンゴいいですね。試してみます。
>>637 うちは、果物ほとんどレンジチンだよ〜
イチゴやみかんもアマアマになります
パンにつけるとカミカミ練習に便利
梨は鍋で軽く煮た方がいいみたいだけど
今10ヶ月ちょいで後期あたりに入ってから1ヶ月ほどです。
順調に進んでる方で上手にカミカミもしてます。たまに丸飲みもあるけど。
おかゆが大嫌いで口に入れると顔を真っ赤にして泣いて怒ります・・・
味付けしてもおかずに混ぜてもすぐバレる。
大人を同じような軟飯なら機嫌よく食べてくれるから
もうこれからはご飯にしようかな〜と思ってるのだけど
まだまだ赤には負担すぎるとかあるかなあ?
もうすぐ後期検診なのでそのときに先生に聞こうと思うけど
参考までに皆さんの意見聞かせてください。
>>644 軟飯なら無問題かと。
丸呑みもしてないみたいで優秀だねヽ( ^ω^)ノ
11ヶ月の娘に毎日頭が痛いです。
数週間前までよく食べていたので三食にして、ご飯も軟飯にしました。
ところがある日から突然全ての食べ物を拒否、今は一食につき一口くらい、しかも米のみです。
お粥に戻したりおにぎりにしたり、パンをあげてみたりと、思い付く限り工夫しましたが
容器に寄ってくるものの、あげようとすると悲鳴をあげ逃げていくか、
パイを引っ張り出してくわえ、断固として食べません。
どうしたらいいのか途方にくれています。またいきなり食べ出したりするんでしょうか。
それともしばらく休んでリセットしたほうがいいでしょうか。
>646
なにがきっかけかはわかりませんが、なにか「妙なツボ」にはまっちゃったんでしょうね。
しばらく無理強いしないで様子を見ていいとおもいますよ。
ヨーグルトやゼリー、外食のうどんやグラタン、コンビニおにぎりやお弁当などがきっかけで
また食べる気になるかもしれません。
1歳過ぎて本気で食べさせるのなら「母乳をやめる」という最後の強硬手段も残されているんで
まだ1歳前のお子さんだし、母乳もそこそこ出てるんなら「リセット」でいいんじゃない?
6ヵ月半2回食です。
もともと2〜3日にウンチのペースでしたが完母なのでゆるウンでした。
しかし今日1日ぶりにでたうんちはうさぎのウンチみたいなコロウンが
1粒・・・
苦しそうな様子も無く機嫌もいたってよいのですが
うんちのためになにかできることはありますか?
とりあえず果汁の粉はありますが、離乳食の食べが悪くなる?と
聞いたので迷ってます。
たぶん母乳を飲む量が減ったのが原因かと思うんですが
おしっこは十分すぎるほど出ているので・・・
アドバイスお願いします。
バナナヨーグルトはどうだい?
>>649 バナナですか、毎食ヨーグルトは食べてたんで
ヨーグルトのうそつき・・・と思ってました。
今日はサツマイモ入りヨーグルトあげたけどどうだろう。。
バナナ試してみよう。
毎食ヨーグルト出しても平気なモン?
1歳1ヶ月でもう完了期なはず…なのに一向に食べる量が増えません。
特にご飯が嫌いみたいで、軟らかくても固くてもポイっと投げてしまいます。
パン、イモ、カボチャ、大根、ニンジンもあまり好きではない様子。
好きな物はトマト、リンゴ、うどん、そうめん、麩…
フルーティ&麺類だけでしばらく行こうかなぁ…でも米は食べさせなきゃ…。
食べ物への興味はものすごくて、大人のおかずもわしづかみ。
かといってそれを食べる訳でもなく遊ぶだけ。
食事&後片付けに手間ばかりかかってストレス倍増。
この時期の食事って中途半端で一番難しいのかもしれない。
豚切りスマソ
みなさん赤サンに食べさせる食パンやロールパンは
普通にスーパーに売っている「パン祭り系」の
添加物タプーリのパンをあげているのでしょうか?
別にすべて自然派、健康食で!と神経質ではないので
大人が食べる分には気にしなかったのですが、
赤サンに食べさせるのにイーストフードうんぬん・・・は気になります。
近所に添加物無しの焼きたてパンを扱う店がないので
今のところBFのパン粥を与えてます。
でも月齢があがってモグモグ期になればトーストなんかも食べるだろうし
みなさんどうしてます?
まあその辺は親の考え方次第だよね。
私の場合は、ちょうど近所に良いパン屋ができたのと
産後の買い物が大変で生協に加入したこともあり
なんとなく無添加系のパンになってるんだけど、
たまに切らした時なんかには市販のも買ってる。
ホームベーカリーで焼いたりするのもいいんだろうね。
>653
すこし前にまったく同じ状況でした。
思いきってホームベーカリーを買ってみたけど、いいよこれ。
美味しいパンが炊飯器でお米を炊くくらいの感覚で作れて
添加物は確実に減らせる。
さらに1斤あたりのコストはパン祭り系より安いかも。
超満足。
>>653 うちは生協パン。
娘は今10ヶ月だけど、軟らかめに作ったパンプディングをウマウマ食べてます。
あの、すごくあほらしい質問だとは思うんですが、
おかゆとかスープとか作って冷凍はわかるんですが、
食べる時の解凍ってレンジでチンでいいんでしょうか?
野菜を解凍する時もチンでいいのかな。ブロッコリーチンしたら
パサパサになったんだけど。
>>652 うちの上の子は御飯嫌いです。離乳食のおかゆの頃からだめです。
完了期はおにぎりにしてました。その後もずっとおにぎり。
だんだん納豆御飯とか味が付いたものなら食べてくれるようになり、
4歳の現在、やっと普通の御飯でも食べられるようになりました。
野菜も緑色のものは最近までかなり工夫しないと食べられませんでしたが、
3歳半くらいから少しずつ食べるように。
>>653 うちもホームベーカリーと生協パン。
ホームベーカリーは楽で良いですよ。夜にセットして朝に焼きたて。
>>657 野菜の解凍もチンしてます。
うちのレンジは温度設定できるので、40度とか60度とか低めの温度で設定してる。
温度設定がなくても、短めの時間でやってみるとかはどう?
>657
解凍はレンチンでおk。
パサパサなのは
・水分不足(少し水をふってからチンで防げる)
・加熱し過ぎ(短めにチンして様子を見ながら加熱、で防げる)
のどちらかと思われ。
まさかとは思うけど、ラップはしてるよね?
>648
母乳を飲む量が減ったのなら、
うんちが固いのは油脂不足かも
>>657 うちもレンジでチンしてるけど
パサパサになるので、水はった器に入れてチンしてるよ。
レンジで湯煎みたいな感じで。
細かくなってる野菜だと無理だけどね。
>>658、659、661
ありがとうございます。ブロッコリーは加熱しすぎだったかもしれません。
いろいろ冷凍してうまくやっていきます。
>>660 油脂不足なら何をしてあげたらいいのでしょうか?
>>663 そうだなぁ〜
ふかしたさつまいもを裏ごしorフォークでつぶして
バターでまとめてみるとか
>>663=
>>648?
今6ヶ月半なら初期かな?
まだその時期、油を意図的に使う必要ないよ。
離乳食始まると長い人は二ヶ月くらい便の具合が不安定だし
便秘だとかコロコロウンコの話なんてザラ。
芋類は繊維質というけど、一緒にしっかり水分を取らないと便は柔らかくならない。
>>648>>663です
みなさまありがとうございます。
さっき5日ぶりに出ました。
完母うんちは卒業したように少しウンチがまとまった感じです。
しかし2回食にしたらいきなりウンチクサー(´Д`;)
さっき2回食目にサツマイモをあげて、そのあとおっぱいしてたら
いきなりゲロロ〜ンと思い切り吐いちゃいました・・・
おなかタプタプいってたしなぁ。
機嫌はいいから大丈夫だと思うんだけど・・・
悩みはつきない離乳食でつね。
>>653です。
ホームベーカリー以前から欲しいと思ってたんですよ!
でも結局準備とかマンドクサですぐに使わなくなりそうで
購入するのを躊躇してたんだけど、
炊飯器感覚で使えのか〜(´Д`)良いですね
やっぱり赤サンに添加物パンを食べさせるのは結構抵抗有りの人が
多いようですね。
突然すみません。
教えて頂きたいのですが・・・
先ほどフレンチトーストに「ケーキシロップ」と
いう物をかけて与えたのですが、
与え終わった後にハッと気づき、材料名を見たら
蜂蜜が入っていました。
臭いなどからしてメープルシロップとてっきり思いこんでいたのですが
「メープルシロップ&はちみつ」と大きく書かれていました。
また「1歳未満の乳児には与えないでください」とも。
うちの子はまだ9ヶ月です。
ボツリヌス症のことを調べたら怖くなってきてしまいました。
これは病院に連れて行った方がよいのでしょうか?
スレ違いだったら申し訳ありません。
どこに書いてよいやら分からなくて、また、動揺しています。
670 :
名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 11:48:13 ID:2GXnDhqo
携帯からすみません。
赤@10ヵ月、モグモグ3回食なんですが、一昨日から咳鼻かぜをひき、
今までモグモグできたいたのが、口を閉じると鼻が苦しいのか、
丸呑みになってしまいました。おかゆも野菜も丸呑みです。
苺の角切り位をモグモグできていたのですが、それも丸呑みになってしまったので、
人参も苺もつぶして与えています。
風邪が治るまではつぶして与えて平気でしょうか?それとも丸呑みしていても
今までの形状は保ったほうがいいですか?
>>668 赤にそんな甘いシロップかけてやる必要ないよ。
>671
メープルシロップならありなのか?
と思ったけど確かに甘すぎるかもしれないね。
9ヶ月の子の食べ物にシロップをかけるということが信じられん・・・
>>669 ありがとうございました。
もう少し様子をみてみようと思います。
シロップは離乳食のレシピ(後期食)に載っていたので
試してしまいました。
今ではかなり反省です。
主婦の友社の「はじめての離乳食」にも
メープルシロップ使ったやつ載ってる。
しかも中期から。
私はそのレシピは使わなかったけどさ。
ゴメン、途中で送ってしまった。
あと、ベビモの付録でもモグモグ以降OK
ただし糖分の取りすぎには注意となってる。
675に書いたレシピも「少量」となってたよ。
>>670 病気や体調の悪い時などは、一つ前の段階などに戻した方がいいかと。
(小児科にも言われたことある。)
ゴックンしてしまうなら、体調治るまでトロトロ食事でいいんじゃないでしょうか。
カミカミしないのに固形物あたえたら消化にイクナイ。
初期2回食、もうすぐ7ヶ月です。
本によって食べていいものがバラバラなのですが
手持ちの本に鱈は初期からおkとなっていて今朝あげてみました。
今のところ何もないですがベビモの本にカミカミ期以降から・・・と
ありガクブルです。
アレルギーの可能性のため、とベビモの本にありましたが
いまのとこ何の心配もないのでこのままあげても無問題でしょうか?
アレルギーの要素となりやすいのであって、
初期の体の負担になったりするのでしょうか?(消化など)
抗原表とか見てみるといいよ。
食べさせちゃったものは、今のところ平気なら大丈夫じゃない?
何も無くてよかったね。
でも続けて食べさせない方が良いと思われますよ。
私も本によって違うので迷いましたが、遅い方を採用してカミカミからにしました。
でもBFに使ってる白身魚って初期の分でもたいてい鱈なんですよね。
妊娠中にアニサキス付の鱈に出会って以来
怖くて鱈が買えません。。。
抗原表でのチェックももちろんだけど、魚は鮮度も気をつけたほうがよいと思う。
鱈や鮭は塩漬けだと鮮度が落ちているぶんアレルギーも起こしやすい(というか仮性アレルゲンですが)ので、
生で新鮮な魚をしっかり加熱調理が基本かと。
>>681 アニサキスなんて色んな魚にいるから、怖がってたら何も食えないよ。
と、カツオの刺身であたった私が言ってみる。
鱈食べさせちゃった母です。
レスありがとうございます。
少しフリージングしてましたがポイしました。
今日も元気で湿疹などもありません、良かった。・゚・つД`)・゚・。
みなさまdです。
初期1回食の6ヶ月後半赤持ちです。
離乳食開始2、3分でスプーンを持ちたがり、勝手につかみます。
つかむだけだったら、予備の1本を持たせればよいのですが
口に入れて舐めまくるので、離乳食をあげることが出来ません。
もぎ取ると怒って泣き出してしまい、食べるどころの話では
なくなってしまいます。
喜んで食べていたものでも、数分経つといつもこの状況で
正直疲れてきました。
何か対策等ありましたら教えてください。
>>685 うちの娘が全く同じ状態でした。
スプーンを齧りたがり、取り上げるとこの世の終わりのように泣き叫ぶorz
しかたが無いので、スプーンが口から離れた一瞬の隙を狙って
口の中におかゆを突っ込むという状態で食べさせていました。
手こずるときは途中で切り上げる。半分ぐらい食べられたら上出来。
残った分は赤に見せつけながら(わぁ〜美味しい!とかいいながら)
自分で食べてましたw
8ヶ月に入る頃からは、だんだんと素直に食べる時間が伸びて来て、
9ヶ月の現在では囮のスプーン無しでも完食出来るようになりました。
多分、スプーンより離乳食の方が美味しいってことを学んだのだろうと思ってます。
>685
まとめサイトのFAQの「その他」のとこにもあるんですが、
私はその「遊びたくなる前の2・3分」にちんたら食べさせず
食べてくれる数分間に勝負をかけて、次々と口に入れて乗り切りました。
赤@7ヵ月半、2回食。
BFを食べません。
瓶詰め、フリーズドライ、種類もいろいろ試してみたけど
一口食べて嫌な顔をして、3口目くらいからは口をつぐんで
体を反ってしまいます
普段は11時過ぎに1回目を食べさせてるのですが、
遠出をしないといけないとき困ってます。
パイだけだと物足りなくてグズりまくりです。
手作りしたものは大抵よく食べますが
外食時に役立ちそうなヨーグルト、バナナ、トマト、パンは食べません。
何かよい方法ないでしょうか。
>688
手作り品大好きなら、弁当持参もありだよ。
これからの時期は冷凍したものを朝から持ち歩くと昼時には食べごろに。
あとは親が外食メニューを選ぶときに妥協して
うどんやグラタン、雑炊など「子供とシェアできそうなもの」を頼むとかもありだけど
そういうものも食べられそうにないかしら。
>>689 あー、なるほど。
冷凍モノを自然解凍ならトメに預けるときも安心ですね。
うどんはまだ一度も食べさせたことがないので
慣れさせときます。
ありがとうございました。
691 :
685:2006/03/28(火) 18:13:58 ID:wfoH0bwe
>686
>687
食べてくれるうちにどんどん食べさせるのを実践したのですが
飲み込みきれないのか口からだらだら出してしまい
そうこうしているうちにスプーンを持ち始めて・・・
になってしまいました _| ̄|○
しかしぐずぐずしていても仕方がないので、なるべく食べてくれる
うちに食べさせて、あとは隙を狙うしかないようですね。
早くスプーンより離乳食に興味を持ってくれるようになることを
祈りつつ、気長に頑張るしかないようですね。
ありがとうございました。
しかし、8ヶ月かぁ・・・あと1ヶ月もこのままなのかな。
2回食に進んじゃっていいのかどうかためらってしまいますね。
>>689 私の持ってる離乳食本に「冷凍したものは自然解凍ではなく
必ず温め直して」とあります。
衛生上の理由で、時間をかけてじわじわ解凍するとそれだけ
雑菌が繁殖しやすいから、らしいですが…。
皆さん自然解凍ってやってるんですかね?
今からの時期、外へ持ち出して自然解凍って
なんだかちょっとヤバげなイメージが…。
うちもBLは嫌々しながら少し食べて終了〜だから
手作りを持ち出しできたらいいなーとは思うんだけど。
皆さんコーンフレークって何使ってますか?
無糖のがなかなか見当たらないため、
近所の健康食品のお店扱ってるオーガニックコーンフレークを
使ってたけどそれはただコーンを潰しただけのもので
ケ○ッグコーンフロスティ の裏面に記載している程
栄養には富んでないみたい。
そこで
http://www.kellogg.co.jp/specialk/specialk.html をみつけてこれにしようかなと思ったんだけどどうなんだろう。
添加物バリバリかなあ。
脂肪分が少ないみたいだからチーズなんかと合わせて。
>694
砂糖をまぶしてないプレーンのコーンフレークにも
食味や焼き色を良くする目的で少量の砂糖は使われていることが多いです。
裏面を見ると「砂糖」の表示があるんで
「砂糖をまぶしてなくても無糖ではないのか!」と驚きがちなんですが
パンやうどんを作る時に粉ののびを良くするために塩を入れるのと同様
「製造上ある程度どうしても仕方ない加糖」なんで
プレーンフレークの原材料の砂糖はあまり気にしないでいいんですよ。
「スペシャルK」はコーンフレークじゃなく「米小麦シリアル」のようですが・・・。
>>551 うちは@10か月同じく完母でした。
まな板、包丁、食器、鍋、全て専用の物を用意して今も使っています。
食中毒の危険のほか、うちはアレ持ちがあとで判明したので
これでよかったと思います。でも取り分けを最近始めてからはおっしゃるように
大人の調理器具、鍋から取り分けて、専用食器によそっています。
水分はこれもアレが心配なせいもあって母乳以外の水分は
もっぱら白湯。食後にトレマグで与えています。結局哺乳瓶って使わずに経過しました。
毎回湯を沸かして湯冷ましを飲ませています。大人もポットや魔法瓶を
使う習慣がないうちなので。
697 :
名無しの心子知らず:2006/03/30(木) 08:52:39 ID:uj7fs1Rj
赤10ヶ月、後期のカミカミ期です。
お味噌汁やスープなど、汁物をあげるとき皆さんどうしてますか?
スプーンじゃ口に入れるときにこぼれるしなかなか進まないし・・・
とろみをつけると汁物の意味がないような気もするし・・・
>>697 私も知りたいです。
初期ですが、よく離乳食レシピにスープがあるけどどうやって・・・???
と思ってました。
うちは汁物、こぼして殆ど食べられなかったので、開き直ってとろみ付けています。
それで完食出来るようになりました。
>697
離乳食にそんなにアツアツの汁物は出さないので
お椀に口をつけて「ずずい」とすすらせてますよ。
結果的に、コップの練習になってます。
汁物あげるとそれだけでお腹いっぱいになったりしませんか?
うちの子はすぐゲップのたまる子で(食べている最中にも1回は
ゲップしている)
汁物だけで満腹になっちゃいそうなんですが、いかがですか?
うちは幼児用でも特に小さいサイズのお椀に半分くらいしかあげないからね〜。
あまり「汁物でおなかいっぱい」の心配はしてないです。
それより「食事中にも必ず出るほどすぐにゲップがたまる」のは
食事のスピードが速く、あまりよく噛まずにさっさと飲み込んでるなどの理由はありません?
できれば定着させたくない食事習慣ですよね・・・。
>>702 701ではありませんが、うちの赤も食事中にげっぷしますorz
一応飲み込んだのを確かめてから次のを口の中に入れているのですが
少々固めのだとオエッとしつつももぐもぐしているのですが、やわらかくすると
丸呑みしてるような・・・
硬さの調節が難しいです。
701です。
うちの赤は今週で10ヶ月になります。
たまに離乳食を吐いてしまうので9ヶ月検診で先生に相談したところ、
「空気を飲み込みやすい子なのかもしれない」と言われました。
食事中にも空気を一緒に飲み込んでしまう子はよくいるそうです。
なので「離乳食の後にもゲップをだしてあげてね」と言われました。
703さんのお子さんは吐くかどうか分かりませんが
もしかして空気も一緒に飲み込んでしまっているのかもしれないですね。
>>697 粉ミルク(缶)に付いてるすりきりスプーン使ってます。
深さがあって、少し細長いから、赤の口にスプーンの先を少し着けるとチュルチュル啜ってます。
薬を飲ませる時とかも便利だったんだけど、完母でしたらお持ちでは無いですよね…。
>>701 703ですが、レスありがd
そういえばリアル知人で空気を飲む人がいたなぁ。
様子見てみるね。
少し前に、果物レンチンの話があったけど
うちも早速ためしてみて、「おお、ジャムみたいでウマー」と
ウキウキしながら子にあげたら、すっっっげー嫌な顔をされorz
食べてくれませんでしたw こういう例もあるってことで…
うちは普通に食べるほうがすきみたい。
11ヶ月カミカミ三回です。
初期の頃からずっとなのですが、自作の離乳食は大抵あまり
食がすすまず、好きなベビーダノンやバナナを少量混ぜつつ
だましだまし食べさせてる感じなのですが、市販のベビーフードは
食べやすいのか、それだけでバクバク食べます。
手作りのものよりも市販のものを喜んで食べるっていう赤ちゃん、
他にもいらっしゃいますか?
>>708 BFのほうがのどごしが均一で飲み込みやすいからだと思うよ。
>>708 709にドウイ
あとは、味付けかなぁ。BFの方が濃いと思うよ。一口自分で食べてみてまねては?
711 :
名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 18:41:48 ID:XtPHxYcz
市販のスパとかうどんのようにどうしても出来ない。
とろんとろんのくたくたにするのって難しいですよね。
>711
まとめサイトは見ました?
麺類や固い野菜類などは長時間ぐつぐつゆでたり煮るよりも
火からおろして煮汁に浸して放置しておくほうがくたくたに柔らかくなります。
一昨日離乳食始めたばかりのもうすぐ7ヵ月の子なんですが、
ギャン泣きして全然食べないorz
周りが食べてる時は欲しそうなのに。
上の子は初日から催促するくらいだったので、そのギャップに
どうするべきなのか戸惑ってます。
やっぱり無理やり押し込むのはよくないですよね?
しばらく先送りの方がいいのかな。
7ヶ月でまだ始めて数日なら焦ることもないのでは?
機嫌がいいときにちょっとやってみてダメならおしまい、
というのをしばらく続けてみてはどうでしょう。
そのうち離乳食( ゚Д゚)ウマーになるかも。
>714
そか。マターリやってみます。
ありがd。
ずうずうしくさらに質問。
食べなかった日はカウントしないで、量や食材増やすのも
伸ばした方ががいいですよね?
>>712 しばらく煮汁に浸してみたりしてるんだけど、市販のベビーフードの
ようなぶよぶよしたうどんにはならないんですよね。
まだ加熱が足りないのかなあ。
>>716 冷凍うどんや乾麺のうどん、有名ブランドの腰が強いうどんだと、
いくら煮込んでも柔らかくならないので、もし、そういうのをお使いだったら
特売になるような、一袋50円とかのゆでうどんを使ってみるとよいかと。
たっぷりの煮汁で、蓋をして30分とかおいておくのはどうかしら?
>>716 717さんにドウイ
うちはうどんやスパは面倒だからそうめんにしてるよ。
腰の無いうどんは手打ちが一番ヽ(´ー`)ノ
720 :
名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:34:51 ID:Gy1/lo/2
離乳食始めて間もなく一ヶ月の赤(もうすぐ七ヶ月)がいます。
初めてのりんごの与えたいのですが
すりおろす&こす&湯冷ましで割って、と書いてある本もあれば
すりおろしてヨーグルトに混ぜてと書いてある本もあり(どちらも初期についてです)
迷っています。どちらでも問題がないのなら後者でいきたいのですが。
>>720 前者は離乳食準備で初めて果汁をあげるときのことじゃないかな。
ヨーグルトが食べれるなら後者でいいんじゃないの?
>>720 今まで果汁も飲ませたことがなくて、本当に「初めてのりんご」なら、
前者の方が安全だと思います。
後者はもうちょっと、りんごという食材に赤さんが慣れてからの方がいいんじゃないかな。
初期の中でも、まるきり「入門」ではなく「初級」みたいな感じで。
赤さんのウン子と相談しながら、ゆっくり進めてはどうかしら。
720です。
先ほど
>>721だけ読んでさっそくりんごをあげてみました。
すりおろしたものをほんの少しあげてみると、
今までにないくらいの食いつきの良さでパクパク食べ、
今ももっとよこせと騒いでいます。
722さんもありがとうございます。もうあげてしまいましたが、ウン気をつけてみます。
721だけど、煽りとかじゃなくて
離乳食初めてもう1ヶ月になる赤に
りんごってそんなに気をつけないといけないもの?
>>722サンは野菜とか他の食材も初めてのときは
そんな感じであげてるの?
初めて→始めて typo
>>715 遅レスですが、そんなに厳密にカウントする必要はないと思うよ。
赤さんが食べる様子を見ながら食べたそうならちょっとずつ増やす
でいいのでは?
>>724 5大アレルゲンは有名だけど、その次に表示推奨19品目ってのがあって
リンゴは、その19個の中に入ってます。だから、リンゴアレルギーって
いう子もいるはず。他の普通の野菜類とは、一緒にできないと思う。
表示義務化5品目
卵、乳、小麦、そば、落花生
表示推奨19品目
あわび、いか、いくら、えび、オレンジ、かに、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
728 :
727:2006/03/32(土) 21:11:20 ID:R76pj0s7
>>727 へぇ〜、そうなんだ。
5大アレルゲンやたんぱく質類はともかく
オレンジや桃もねぇ。
>>724 >>721です。
>>727さんが詳しくレスをしてくれてますが、
うちはもう1歳過ぎてますが、初期や中期の頃は、
果汁や野菜汁が絞れるものについては極力、1度果汁で具合を見てから、
実の方を与えるようにしてました。
ちょっとやり過ぎかな、自分の気休めかな、という気もしないでもないんですが、
自分はちょっとマンゴーで反応する時があるもので。
自分の赤だったらどうにでもなるけど、見ず知らずの方(
>>720さん)の赤さんには、
安全側のアドバイスをした方がいいかな、と思いまして。
うるさく感じられたら申し訳なかったです。
>>730 いやいや、参考になったよ。わざわざありがとう。
両方の家族にもアレ体質の人がいないので(花粉症もいない)
あまり気にしてなかったんだよね。
(さすがにたんぱく質は気にするが)
果汁で調子みるのも良いけど、果物は一度火を通すと、良いよ。
散々ガイシュツでしょうが助けて下さい。
赤@1歳1ヶ月後期、ここ数日ほとんど離乳食を食べてくれません。
数口食べるとイヤイヤし、無理に食べさせようとするとギャン泣きです。
それまでは、結構何でもバクバク食べていたので、途方に暮れています。
好きな果物やヨーグルト、豆腐だと口を開けて催促しますが、今まで
好きだったうどんや納豆ご飯などもダメになりました。
どうすれば食べてくれるでしょうか…。
できるだけ一緒に食べ、にこやかにしているつもりなんですが('A`)
>>734 自我は目覚めるし、味覚は発達するし。
そんなことでへこんではならん。
次は、食べたくないのはママにあげようとするよ。手づかみでw
まーだ楽しむレベルだもん。
あれやこれやと楽しめばいいよ。
うちでは、ママだけたべているふりすると、寄ってきて
「ちょうだいなー」ポーズで食べたりしてました。
737 :
名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 15:44:26 ID:rLo+Dbuq
赤7.5ヶ月 離乳食開始35日、2回食開始5日です。
1回の摂取量の増やし方について質問があります。
育児書には、ゴックン期後半はお粥なら30g→40gへ増量、
2回目は1回目の1/3〜1/2程度から始めると書いてあります。
この場合、2回目の量を先に増やして1回目と同量食べるよう
になってから、1回目の量を増やすと考えてよいでしょうか?
上げてしまった。スマソ。
>737
ちょっと難しく厳密に考えすぎかも。
比較的順調に1回食が進んでるお子さんなら
お粥30グラムも40グラムも大さじ1杯にもならない誤差の範囲程度の差で
「明らかにごはんの盛りが違う」というほどのレベルじゃないだと思いますが、いかがですか?
「ひとまず2回目はいままでの1回目の半量程度からスタートできれば優等生。
慣れにあわせて徐々に同量くらいになるように増量して行き、あとは子供の食欲に合わせて増減量する」
という感じで、本のいうことはクリアできるんじゃないでしょうか。
この先1日3食になってくると、1日3回同量の食事を食べるわけにはいかず
どうしても大人同様「朝昼は軽め、夕食が重め」というふうに
毎食ごとに食事量に差が出てくることもあるので
あまり「1回目と同量まで増やす」にはこだわりすぎないほうがいい場合もあります。
740 :
737:2006/04/03(月) 17:49:12 ID:rLo+Dbuq
>739
ありがとうございます。
育児書(離乳食の本でした)も739の説明の様に分かりやすく説明
してくれてるといいのに。
うちの赤は9割片ミルクの混合なのですが、少食で困ってまして。
意外なことに離乳食の食べっぷりが良いのです。
で、2回目はあっという間に平らげてしまい「もっとくれ!」と
訴える(そのくせミルクはあまり飲まず)ので、どう増やしていけ
ば赤の内臓に負担が掛からないか等と悩んでました。
規定量を越えない程度に赤のお腹と相談してみます。
7ヶ月初期、最初は順調だったので2回食にしていますが
最近はBFか野菜フレークばっかり食べるので困っています。
野菜で唯一食べるのかカブをとろとろに煮たものだけ・・・
お粥だけは拒否。カブか野菜フレークをお粥に混ぜればたべます。
機嫌が良い・悪いもあるのかもしれないけど食べムラがあって困ってます。
こんな調子ですが気にせずマターリしてて無問題でしょうか?
それとも何かいい手はありますか?
あと、機嫌が良い時間を見計らって離乳食をあげようとすると
時間が毎日めちゃくちゃになってしまいます。
なので毎日決まった時間にあげているのですが
機嫌が悪いと、もちろん拒否して口を開けてくれません。
それでも時間は決めてあげたほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
742 :
734:2006/04/03(月) 23:03:31 ID:80aqNxnA
>735-736
誰しもが通る道なんですよね(つД`)
マターリと食事を楽しむつもりでガンガリます。
ありがとうございました。
743 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:33:58 ID:b/P7KcyV
後期3回になったら大人と一緒に食事をしましょうと言うけど
パパの帰宅はいつも深夜だし5時半〜6時の赤の晩御飯の時間に
大人の食事も準備してというのはちょっと無理ぽ。
私が手際が悪く大人のご飯の準備にいつも1〜2時間かかる・・・メニウにもよるが。
なのでいつもお菓子やパンなんか食べもって赤の食事してるんだけど
いつまでもこんな訳にはいかないだろうなあ。
一緒に食べてるよーって人はどんな感じでしのいでますか?
うちは赤10ヶ月で後期3回食にして1ヶ月くらいです。
>743
3回食になると、だいぶ「親と別メニュー」ということも減って
親のおかずの取り分けができるようになりませんか?
炒め物や焼肉、から揚げなども、あまり強いピリ辛や濃い味でなければ
大人のおかずを細かく刻むだけでも済むようになってきます。
離乳食の本当のゴールは、内容が幼児食になって
「親とほぼ同じメニューを、親と同じ時刻に食べること」になりますが
それは今の「別メニュー作成」がなくなるだけでかなりクリアしやすくなると思います。
>743
(後数時間でw)10ヶ月の赤ですが、朝と昼は一緒に食べてるけど
夜はさすがに別・・・というか、無理。
昼寝は添い乳なんで寝てる間に大人の食事も用意して、
赤の夕食の時間@5時に一緒に・・・ってのはチト無理。
夜ご飯に関しては、パイが要らなくなってから大人と一緒に・・・
と考えてる。
3回食のリズムについて便乗質問。
うちの赤(10ヶ月)は、朝は真っ先にパイが欲しい様なので、
6:00パイ
10:00、14:00、18:00離乳食
21:00パイ
というリズムになっています。
でも、コレだと病院に行く時(特に予防接種)に困るので、予定のある時は、
7:00、11:00離乳食
15:00パイ
19:00離乳食
となってしまいます。
このように、離乳食の時間を日によって変えるのは良くないでしょうか?
将来的には後のパターンに持って行きたいのですが・・・
>746
赤ちゃんの食事(授乳)は生活リズムに大きな影響を与えるんで
毎日のように食事の時刻が変わっててんでバラバラなのはいただけないことだと思いますが、
たまのイレギュラーは無問題でしょう。
748 :
743:2006/04/04(火) 11:13:37 ID:b/P7KcyV
>>744 >>745 レスありがとう。
大人と同じようなご飯を同じ時間に が目的ですよねー
でもパパのご飯は赤が寝た後にゆっくり準備しても間に合うし
バタバタの夕方にあえて晩御飯となると・・・自分次第なんだが。
いつになるやらだけどがんばらねば。
赤のおかげで大人たちの食生活や生活リズムを見直す良いきっかけになるね。
>>745 ママの都合で毎日きっちり時間通りに、とはいかないと思います。
たまには、ずれても良いでしょう〜
うちは7:00 12:30 17:30離乳食で15時ごろミルクか間食 20:00ミルク
少し前までは同じように朝起きぬけにパイでしたがそうすると朝ごはんが進まないので
朝乳をきっぱりやめたらこのリズムが定着してきましたよ。
朝は泣いても「お〜は〜よー!」のお歌でなだめる。そのうち笑いだす。
でも最近4:30や5:00に起きるようになって早く歌を歌えとうるさく、ちょと辛い・・・zzz
>748
夫婦2人だけの時はもちろんや、子供がお乳や離乳食の期間は
「子供だけ早い時間に夕食。大人はパパが帰ってからできたてホカホカを深夜に」という家庭も多いです。
でも、離乳食が3回になり、幼児食に近づいてからとか
幼稚園・小学校になってからもその調子だと
子供を「家庭内孤食」させることにもなりかねないんで
どうしてもママの食事も早まることになりますよね。
「子供を先に済ませる」から「パパにあとから食べてもらう」になるよう
親の思考をを切り替えざるを得ない家庭が多いんじゃないかなあ。
「仕事で疲れて帰ってくる亭主に、温めなおしの夕食とは何ごとだ!」という
タイプのご主人だと説得が大変かもしれませんが、
「子供の夕食の時間が大人の生活の見直しのきっかけに」というのはよくある話です。
蛇足ですが、「子供と一緒に食事する習慣」は大人のほうにも経験がないと
外食の時などに「子供に食べさせながら自分も食べる」という同時進行がうまくできないことも。
750 :
769:2006/04/04(火) 12:35:11 ID:SPJGhUPs
離乳食を始めて2ヵ月半になる明日で9ヶ月娘です。初期でまだ1回食です。
スプーンで遊ぶのが大好きで、ペースト状のものが食べられません。
全粥食べても3口程度。
手が器用になってから始めたのが悪かったのか、
私がスプーンを口に持っていこうとすると自分でスプーンを奪って、
スプーンの上のお粥を指でいじり、スプーンを噛み噛みして楽しんでいます orz
ずっとこの調子です。
赤ちゃんせんべいを渡すと、手で上手に口に持っていって
歯茎で噛みながらあっという間にたいらげます。
いったんスプーンはあきらめて全部手掴みにしたろかと思うんですが
やはりそれでは問題アリでしょうか。
まだ歯は生えていません。
751 :
750:2006/04/04(火) 12:36:41 ID:SPJGhUPs
>>750 名前欄の769はミスです。すみません。
初期2週間目、野菜を加えるようになりました。
買って2週間程で、芽がもりもりと出てきたジャガイモがあるのですが、
芽はしっかり取って、離乳食に使用しても大丈夫でしょうか?
人参なんかも、どの程度まで新鮮と言えるのか。。
これからは、買ったらフリージングしようと思いますが、古い野菜を
使っていいものかどうかだけ教え頂けると助かります。
753 :
746:2006/04/04(火) 13:00:20 ID:rVPEhriH
>>747 ありがとう。
ずっと気になってたので、たまになら無問題と聞いてほっとしました。
芽が出てるのは辞めた方が良いと思います。
特に初期だし。
じゃがいもやにんじんは、敏感な子もいるので(湿疹が出たりする)
特に鮮度には気をつけたほうが良いと思います。
どこまでが新鮮か、確かにとても悩むと思うけど、流通のことも考えたら
買って1週間が限度じゃないかな。
>750
ものは試し、1回手づかみメニューで試してみましょうよ。
世間には結構「ベトベトのペースト食は大嫌い」という赤ちゃんがいて
いきなり粒っぽいものや、水分があまり多くないものでもOKの子もいますので。
ペースト食をやめて手づかみメニューに変えると結果的にステップアップになりますので
おなかの調子に注意は必要ですが、
スプーンを一時的にやめても問題はないと思いますよ。
>752
発芽したじゃがいもや皮がシワシワに乾燥した人参など
古い野菜は栄養価も味も落ちてるんじゃないかしら。
質問厨ですいません
赤6ヶ月@完母、そろそろ離乳食をと思い先週からここをロムっていました。
今日になり、近所に住む同月齢の赤を持つママさんからBFをもらいました。
この赤サン、2.3ヶ月の頃から果汁やらスープやら
今ではお粥をもりもり食ってるそうで
離乳食の進め方は人それぞれだと思い干渉せずに今まで来ました。
そしたら、うちの赤が母乳味しか知らない事を心配し
瓶に入ったBFをくださいました。
かぼちゃプリンと言う品名なんですが
材料名に「卵黄」ってあったんですが食べさせてもいいもんなんでしょうか?
表示には5ヶ月初期からOKとあるのですが判断に迷います。
どなたかご返答お願いいたします
>>756 ドロドロ状だから5ヶ月〜って書いてるのでは?
私なら卵黄がOKになる月齢までやめとく。
BFの月齢表記よりも自分の考えを
大事にしたほうがいいんじゃないかなぁ。
>>756 離乳食の本を一冊くらい買ったらどうですか?
ネットでもぐぐればいろいろでてきますよ・・・。
卵黄入ってるBFをいきなりあげるのはありえないです。
離乳食はいつから始めようと(6ヶ月からだろうが1歳からだろうが)
きちんと段階踏まないと胃腸に負担がかかって、アレルギーの原因
になります。
>756
干渉は、自分がしないだけのことではなく
他人からもされるものではありません。
離乳食をどう進めるか、なにを食べさせて良いのかなどの
「基本的な疑問」に関しては
>1のまとめサイトのFAQなどにも記載がありますし
なにか離乳食の本を1冊お持ちなら
たまごの入ったものを「初めてお乳以外のものを口にする子」に食べさせることが
どういうことなのかは
おのずから見えてくることでもあります。
まずはもうちょっとママに知識をつけましょう。
今ここでカボチャプリンなんか食べさせなくても、
スタートはママに知識がついてからでも全く遅くありませんよ。
760 :
756:2006/04/04(火) 15:05:17 ID:nzdoGcNa
>757-759さん
ありがとうございます。
離乳食の本は一冊持っていて
ゴックン期から卵黄メニューが載っていたんです(ちなみにベビモの離乳食大百科)
保健師さんからは「卵類はまだ先でいいですよー」と指導され
アレルギーについては勉強しているつもりなのですが
本によっては卵メニューがあるのは何でなのか疑問で仕方ありません。
ましてBFに5ヶ月からOKってあったもので
自分の知識が間違いなのか不安になった次第です。
色々とありがとうございました。
ベビモの離乳食大百科信用しない方がいいのでしょうか
まとめサイトにある本買おうかな・・・。
>>754 >>755 レス有難うございます。
じゃがいも、人参も発疹出たりするんですね。
芽が出たものは使用しないようにします。
つい先日、シワシワの人参が出てきたけど、流石に
これは大人用でも使えないです(笑)
頑張って新鮮だと思われるものを与えていきます。
私も本読んでも分からなくなることたくさんあるよ。
卵は初期から卵黄を与えると書いてある本もあるし、
1歳まではあげないほうがいいという説もある。
早すぎて問題が起きるよりはゆっくりのほうがいいだろうと思い、
迷った時は遅いほうを信じる事にしていますが、
私も卵についてはかなり迷っています。
>760
初期メニューに載ってる=初めて離乳食を口にする子にあげていいメニュー、というわけじゃないのですよ。
確かに離乳食本に、初期食として卵黄を使ったメニューは出てますが
あくまで「ある程度お粥や野菜ペーストなどでいい調子がついてる子」向けですし
はじめて食べさせる時は要注意、となっていないかなあ。
>>760 信用も何も、初期から使える食材やレシピは色々あるだろうし
あながちその本が間違ってるというわけではないと思う。
卵黄が大丈夫と書いてあるのなら
身内にアレルギーなどがなく、赤自身に特に大きな心配もないなら
適量を初期から使っても別にいいんじゃない?
ただ、あなたは「卵黄は初期からでもokなのかどうなのか?」という疑問が解決されればいいんだろうけど
>>756を読む限り、一番初めに食べさせようとしてる離乳食が「まさかプリン!?」っていうところを
他の人達も疑問に思ってるんだと思う。いくらなんでもそれはないよね?
>>760 親族に花粉症も含めアレルギー体質の人が居るなら、1歳以降がよいです。
5大アレルゲンの中でも特に注意が必要な卵については
慎重にすすめて後悔することはないはず。
BFの原材料を見ると複数の食品が使われていることがわかりますが、
離乳食を始めたときの基本は、「食材ひとつひとつを1さじから」なので、
いきなりいろんな物が入っているBFをあげるのは挑戦者。
何もなければいいけど何か(発疹や嘔吐)あったときに原因をつきとめるのが困難です。
766 :
756:2006/04/04(火) 16:09:32 ID:nzdoGcNa
>764-765さん
引き続きレスありがとうございます。
身内にアレルギー餅とかはいないのですが
知り合いにひどいアトピ&喘息餅がいて、その子の赤時代
親御さんはあまりアレルギーには無頓着なようで心配になりました。
卵黄はゆっくり進めていく上で考えていきます
もちろん、最初っからかぼちゃプリンは考えてないっす
お粥から慣れて行って、品数を増やす際に使うのかな?という疑問でした。
ちなみに私とダンナ、花粉症です
慎重にやっていきます。
767 :
名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 16:56:28 ID:FgOvw5+N
>>766 ベビーフードは日持ちがするから、せっかくもらったかぼちゃプリンなら、
今すぐにあげることは考えず、後期や完了期になって卵が大丈夫と判断した時期に、
デザートとしてあげてもいいと思いますよ。
余談ながら、我が家は旦那が軽い卵アレルギーですが(体調の悪いときに生卵を食べるとちょっと蕁麻疹が出る程度)、
赤子には特に問題がなかったので、中期くらいから加熱したものを少しずつ食べさせています。
うちの1才は卵黄は食べれるけど、卵白は怖くてまだ試してない。
いつからやればいいんだろうか?とか思いながらまた1年過ぎたりして・・・w
これいいなって思う離乳食レシピでも全卵使ってある事多くて、
なかなかメニューの幅が広がりにくいね。
てか食パンやロールパンの原料に卵って書いてあるけど、これって全卵?
最近気付いて、「え、全卵食っちゃってる?」とか思ってしまった。
>769
卵白や卵黄ならそう書いてあると思うんで、
たぶん全卵ですね。
よく火も通っていますし、子供が食べる量で考えたら
さしたる量を取ってるとは思えないですが。
考えすぎると進まないので、離乳食本の遅い開始時期越えたら試してたよ。
卵黄も卵白も、はじめは火をよく通したのを少量ずつ。
肉や魚も同様にしていました。
材料名を見て正解でしたね!
卵はどの育児本にも「慎重」マーク出てると思いますので、
「5ヶ月頃」という時期ではなく、>756赤さんの離乳食の進み
具合(アレルギー物は慎重に行くので)で判断した方がいいと
思います。
リロードしてなくて、かなり遅いレスになってしまった>772を許して下さい。
皆さんと意見は一緒でつ。
774 :
750:2006/04/04(火) 21:58:16 ID:SPJGhUPs
>>755 レスありがとうございます。
ウンチョスや体調に注意しながら手掴みメニューを進めてみます。
ところで上のほうにちらっと出ていたけど
やっぱり卵アレ心配なうちは食パンなんかを使ったメニューも避けるべきなのかな。
ちょっと怖くてパン粥とかあげたことないんですが
離乳食本には普通に載ってる罠。
みなさんどうですか?
質問ばかりですみません。
赤@1歳1ヶ月後期、食パンにスライスチーズを乗せてトーストに
したんですが、スライスチーズは塩分多すぎでしょうか。
食パンにお薦めのレシピって他にありますか?
砂糖抜きのフレンチトーストってのが前にあったな。
卵と牛乳を使うけどね。
赤@1歳1ヶ月後期で完毋、偏食で困っています。
トマト、リンゴ、うどん、そうめん以外はぐちゅぐちゅポイか母にあーん。
母乳の量は0歳児なみにガンガン飲んでいます。
栄養面で悪い影響がないか心配です。
780 :
750:2006/04/05(水) 07:09:09 ID:J3juMW91
>>775 おお。ありがとうございます!
サンロイヤル買ってきてパンスティックでも作ってみるかな。
自分の無知さに反省。
これを機会に勉強しなおします。
スライスチーズって添加物入ってなかったっけ?
スライスチーズや溶けるチーズに入ってる
「薄くしたチーズがもろく千切れないようにする安定剤や乳化剤」などのことでしょうが
「その品物を製造するに当たってどうしても必要な添加物」を
どこまで親の自分が許容できるか、って話ですね。
あまり神経質になりすぎると
酸化防止剤という表示の「実はビタミンC」も気になるようになってしまふ。
毎食スライスチーズでなければいいんじゃない?
食パンお勧めレシピ・・・・ロールサンドとかは?
薄い食パンにいろんなペースト塗って巻く。
カボチャ・サツマイモ・レバー・クリームチーズ・クリームコーン・・・BF塗ってもいいし。
手づかみもおk。
1歳ちょうどの娘。食べない期突入。
2〜3週間前までは、モリモリと何でも食べていたのですが
最近急にイヤイヤしだして食べなくなりました。
食べてもご飯茶碗に半分くらいの量。
そのうちにまた食べるようになるだろうとは思っているのですが、
毎食そんな感じで食べないので仕方なく食後にフォローアップミルクを(牛乳は
絶対飲まない)100ぐらいあげています。
それも、ストローやコップでは飲まないので哺乳瓶で・・・
こんな離乳後期の食事の与え方でもいいのでしょうか?
>>780 ちょっと待て、サンロイヤルってイーストフードとか乳化剤使ってないか?
どうせならイーストフード、乳化剤無添加のパンを買った方が良いよ。
ヤマザキは毒性の強い臭素酸カリウムを
使ってるからなぁ…
赤6ヵ月になり離乳食を始めようと思っているのですが
完母で、4ヵ月頃から夜中1〜2時間毎に起きては添い乳しまくり状態が続いています。
朝は7時に一応起床としてますが明け方5時半位に目覚めると、乳飲んで完璧に
覚醒してしまう事も多く、結局9時前位から眠くなり昼寝となります。
だいたい2時間弱寝ますが間に何度か添い乳が入ります
そして11時頃起きるのですが、いったいいつ離乳食を食べさせればいいのか悩んでいます
本には1回食は午前中が良いとあったので、どうしようかと。
午後からスタートしても、いいものでしょうか?
>787
1回食・2回食の頃はまだ昼寝が2回(もしくはそれ以上)の赤ちゃんも多いんで
食べさせるタイミングを計るのが難しいよねー。
離乳食を午前中に、というのは
「万一激しいアレルギー症状などのトラブルが起きた場合にお医者にかかりやすい」
というのが大きな理由です。
なので夕方の「そろそろ小児科も閉まるような時間」でない限り
午後に食べさせてもさしたる問題はないと思います。
>>787 うちもそんなかんじで5ヵ月半に欲しがったから開始したよ。
今7ヶ月、機嫌のいい時間を見計らって食べさせてもう2回食。
まだまだおっぱい大好きで
>>787タソと同じようなリズムだけど
初期は栄養よりも食べることに慣れるとか
食事は楽しいと思わせることが先決じゃないかなー?
とうちはマターリやってます。
豚切りスマソン。
後期のレシピに、時々カレーが出てきますが、このカレー粉とは
普通のSBみたいなのでいいんでしょうか?
少量とはいえ、刺激が強くないかな。
793 :
787:2006/04/06(木) 20:41:21 ID:0Nr7cnWM
>>788>>789さんありがとうございました。とりあえず起きてて機嫌の良いときに
あげてみようと思います。しかし、夜中も午前中の昼寝時も添い乳しまくりで
授乳間隔メチャメチャなんで、離乳食前後の授乳は2時間あけるって難しい…あいてなくても食べてくれるかな…
大丈夫だよ。
離乳食は案外完了するころにうまく帳尻があうようになってると
励まされたことあるよ。
うちも朝から添い乳でマターリしてるよ。
2時間あける!って思わなくてもいいんじゃないかな。
離乳食はやっぱり個人差だよ。
うちは食後のパイ拒否で離乳食以外は昼寝の添い乳2回と朝晩の添い乳。
でもちょこちょこパイ欲しがって、あげたりするよ。
大丈夫だよ、機嫌のいい時に少しずつあげてみて。
>>792 私が持ってる離乳食本でもネットで閲覧するレシピでもBFでも
カレーを使ったものは完了期〜のものしか見たことないので
後期から使えるカレーっていうは私も知らないけれど
完了期以降ならBFのカレーとか、幼児向けのカレーのおうじさまあたりが無難じゃないのかな。
796 :
787:2006/04/06(木) 22:26:40 ID:0Nr7cnWM
>>794さんありがとうございます!まったりと考える事にして、早速明日から
あげてみます。
797 :
790:2006/04/07(金) 09:35:57 ID:+TvAB0GJ
>>791サンクス。皿目当てに山崎買ってたよ・・・
次からは替えてみよう。
>>792私が姉からもらったたまひよ付録の離乳食本とか(H16年頃)には
後期からカレー粉使ってるメニューいくつかあるけど、
私が持ってる本(H17年〜)には完了期からしか使ってるメニューないな。
時代はどんどん変わるからね。念のため完了期からにしてみてはいかが?
赤さん@来週7ヵ月 初期
離乳食を始めて4週間
完母で母乳以外あげた事がなかった為
おもゆからスタート
2週間して10倍がゆにしましたが
食べない…
今はおもゆに少しだけ擦り潰した米を混ぜて
あげています。
食べなくても10倍がゆで慣らすべき?
>>797 キャンペーン系は別の意味でもご用心。
うちはもう幼児なんですが、景品目当てに某社の同じパンばかり買ってたら
キャンペーン終了後に他のパン一切食べなくなって困りましたorz
刷り込み恐るべし。
>798
今まで1ヶ月、おもゆ、お粥のほかはなにもあげていないんですか?
>>798 林檎スリスリとか、トマトスリスリとか
湯で茹でジャガイモとかカボチャピューレで甘いのも嫌いかな。
オパーイも美味いがこれも美味いな・・・と思ってもらう時期では。
初期。
802 :
798:2006/04/07(金) 15:13:58 ID:tRJn6V7j
>>800>>801 ありがとうございます。
人参ペースト(鰹だし)や野菜スープも
一応準備しておくのですが
粥を1口食べるとその後は
意地でも口を開けてくれません。
1歳1ヶ月娘。
あ゛ー食べない食べないなんでだよ〜〜!!
今日は朝にバナナ半分、昼ベビーだノン1個、おやつに赤ちゃんせんべい2枚。
これしか食べてません。牛乳、フォローアップミルクも拒否。
ホットケーキなら少し甘いし食べるかと思いきや、床に投げつけさらにこすりつけて拒否。
最近2日に一回はこんな日があります。
先月くらいまではパクパクこっちが心配するくらい食べてたのに・・・
そのうちまた沢山食べてくれる日が来るだろう、とは思っていますが
この食べない時期ってどれくらい続くんでしょうか?
食べない時期を経験した方、参考までに教えてください。
>>802 気負わず、おかゆ以外を味見させてみることをお勧め。
世の中にはこんなに美味いものがあるということで、すった果物あたりから
でもいいのでは。
>>803 食べないときは食べない。
食べて欲しいと願えば願うほど。
たぶん私の顔に呪文が浮き出ているのだと勝手に思っている。
1週間ほど断食ごっこすることもあれば、食べないからと皿をさげると
大泣きのこともあった。
そんなときは、児童館に連れ出したり、手づかみで食べられるように置いて、
目の前でママも手づかみで食べてみたりしてました。
沢山遊んでお腹すけば食べたし、
ママが自分ばっかり手づかみで食べてて私にはくれない!と思うのか
チラッチラッと見るようになった・・・ところで「あーん」とあげると
食べたりだったかなあ。
うちの6ヶ月終わりかけの完母の息子も離乳食全く食べません・・・。
アレルギーのけがあるので野菜スープから始めているんだけど
最初の一口を飲ませただけで毒でも盛られたかのような怒りようです・・・。
今1週間目くらいなんだけど、もうバウンサーに座らせると気配を察して
怒りながら逃げようとします。
これってもう食事の時間=苦痛の時間って刷り込まれちゃってますよね?
なんとか改善するいい方法はないでしょうか?
なんだか甘い物も好きじゃないようなので果実も使えません。
もしかしてうちの息子には離乳食はまだ早いってことなのでしょうか?
一歳、後期3回食です。
缶詰めのコーンやシーチキンって、そのまま与えてもOKなのでしょうか?
また、冷凍保存は平気なんでしょうか?
1歳2ヶ月です。
12時30分に昼食。
茶碗1杯食べ、食後にミルク50
15時30分におやつ代わりにミルク、100〜150
18時30分に夕食。
これも昼同様に食べ、ミルクなし。
20時30分、お風呂あがりにミルク100〜150
お茶、白湯は飲みません。
こんな感じなのですが、15時30分はミルクではなく
おやつ(ヨーグルトに果物・野菜を混ぜたような軽食)
を与えたほうがよいのでしょうか?
おやつタイムのミルクはあまり飲まないので、迷っています。
807ですが、朝食は9時に食べています。
昼、夜に比べると、軽い感じです。
>>806 缶詰のコーンは軽く熱湯をかけるか、
心配なら少しボイルするといいと思う。
シーチキンは私はオイルフリー使ってたよ。
>806
シーチキンは、無添加の野菜スープ煮を普通に売ってるよ。
油漬けは、熱湯をかけて油抜きをするみたい。
冷凍もしてるけど、うちは無問題。
>>809 >>810 レスありがとうございます!
今は海外に住んでいて、なかなか思うものが手に入らず苦戦
してます。
少しボイルした方が良さそうですね。
冷凍はOK!なのは助かりますね。
>>811 3冊くらい持ってます。
ただ、コーンやシーチキンの保存法が書いてある本を持ってませんでしたw
アホな質問します
ベビーフードも利用しながら離乳食を進めていこうと思っていたのですが
皆様、おつかいのBFはメーカーにこだわりますか?
例えば、和光堂なら和光堂だけ買ってます!
とか
うちの子、キューピーじゃなきゃ食べない!とか。
うちは安いの選んでると自然と和光堂ばっかりになってますw
メーカーより値段重視です。
でもキューピーはベビーのも大人のも独特の匂い(私の中でキューピー臭と呼んでいる)がするから個人的に好きじゃない。
キューピー食べたら赤のうんこもキューピー臭になるし・・・
なんなんだあのいかにも加工品って感じのニホヒは・・・
>814
レスアリガトウ
私、カネコマなので値段で行けば和光堂になりそうです
比較的、他のより安いんですね
知りませんでした。
ついでにポイントシール?みたいなのあるみたいだから集めようかな。
何かしら楽しみないと育児はやっていけんw
ウンティの質問させて下さい。
10ヶ月の赤(カミカミ3回食)です。
いつもは、1日2回位が平均で、先日から3回に増え、今日は5回。
もしかして、これは下痢なのかしら?と思えて来て、色々ネット検索
してるのですが、下痢かどうかを判断出来ず・・・。
匂いは朝はウンコ臭く、午後から酸っぱい系でした。
元々軟目なので水っぽいかどうかと言われると普段より”若干”
軟さが増してるかなという位。
機嫌などは普段と変わらず、ただ、夜中に起きるようになってしまった
けど、これとは関係はないと思うのですが。
下痢の場合、すぐ分かるものですか?
経験者の方、良かったらどんなものか教えて頂ければと思います。
>>816 うちの8ヶ月赤(ゴックン2回食)、
2週間ほど前、回数も匂いも似た状態でした。
でも、元気いっぱい、食欲衰えず。
やっぱりもともと軟らか便だったので、??と思いつつも、
一応小児科に行ったらウイルス性の下痢と言われましたorz
「流行ってるんだよねー今」と言われ整腸剤を出されて、数日前からは普通の便に。
離乳食グッズについて質問です
作り置き用の製氷皿は冷凍庫についてあるので、
すでに一つあるのですが 買い足した方がいいでしょうか?
ちなみに18個の氷が作れます。
本など見ると蓋付きが便利とか書いてありました。
重ねて置く場合、確かに便利そうですよね。
100均にあるのは蓋とか付いてない気がするんですがニシマッチャンなどで蓋付き買った方いいでしょうか?
同居嫁の為、あまり大きくない冷蔵・冷凍庫が部屋にあり
メインの台所のより中身はスカスカです。
赤は6ヵ月、そろそろ離乳食開始しようと考えてました。
しばらく使うものですよね? 製氷皿って。
>>818 凍ったらジップロックなどの密封できる袋やタッパーに移し変えて
保存しましょうと離乳食の本に書いてあったので、
製氷皿はひとつで済みました。
>>818 一度にどれだけ作り置きするかによって違うので
とりあえず手持ちで様子見て、あったほうが良さそうなら
買い足せばいいんじゃないかな。
私は2個使ってたけど。
>819-821さん
ありがとうございます
パソより818です
ジップロックも使う予定でいたのですが
コレって一度使ったら捨てなきゃならないのかなーと思ってました。
実際、どうなんでしょう。
タッパーは必要そうですね、これは買っておきます。
キャンドゥの細い形に冷凍できる製氷皿、興味があるのですが
URLからどれだか見つけれませんでしたorz
今日、午後からちょっくらニシマッチャンとホームセンター周辺まで下見してきます
ありがとうございました。
823 :
名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 12:06:19 ID:d05fCcwW
>817
レス、ありがとうございます。
やっぱり下痢かどうかって判断しにくいですよね。
今日様子見で変化なければ(便の様子や回数)、
月曜日に病院行ってみます。
>>822 私はジプロク洗って再利用してます。
おかゆは10個セットで198円だった小分けパックが重宝してます
>>822 説明不足ごめんなさい製氷皿の製品自体はURLにはありません。
店舗検索用のつもりでした。
>824-825さん
ありがとう
ジプロク洗ってほどほどに使いまわしますね。
キャンドゥじゃないけど、ダイソーで蓋付き&細長く冷凍できる製氷皿見つけました
今まで、きっと手のかからない方の赤だったので
きっと離乳食で壁にぶち当たりそうです。
頑張ります。
うちはお粥・野菜・タンパク質(シラスとかカレイとかすり潰したの)と
製氷皿3つ使ってる。
普通の氷用のキューブだと、1つ20gぐらいだから、計算も楽。
830 :
829:2006/04/10(月) 06:40:14 ID:ozbZXDnt
冷凍したらジプロックだけで保存できるので場所をとらず便利ですよ。
ジプロック、前に話しが出てた時は、再利用は
衛生的に云々、貧乏臭い云々・・・という流れだったけど、
これだけ違うのね〜っ。
実際、穴が開いてしまったり(凍った食材の角で傷が付いて)
するので、私は大人用、もしくはラップした物をまとめる用に
再利用してます。
それ質問したの私だw
ええ、今だに使い捨ててますよw
封を開けた焼きのりを保存したり、外出にオムツを入れていったり・・・
もう後期なのでジプロク自体あんまり使いませんが。
ちなみにスープ系なんかは紙コップに入れて冷凍するといいですよ。
使うときギュッと握るだけで面白い程スポーンと抜けますw
ジプロック、私も再利用なんて…
と思っていたらパッケージに洗って再利用できることが書いてあった…。
でも液体も多分に含む物を入れて使ってるので結局なんとなく再利用はしてないな。
しかも冷凍使用してると何回か開け閉めしてる間に
ジップの部分の青いところが紐のように一部剥がれてきちゃう。
私もジプロクは使い捨て。
元々の性格もあるけど、赤の事は
結構神経質になってしまう。
でも100均で10枚入りとかのだから、
気にならない。
本家本元ジプロクなら、高いから
再利用したくなるかも。
みなさん冷凍保存は期限何日くらいを目安にされてますか?
離乳食本は2〜3日とありましたが実際皆さんそのくらい?
今は主に保育園で離乳食、自宅では土日のみなので一週間保存するのは
どうなのかなあと思いまして。
>>835 うちはまだ初期で、1週間ごとに
ひとつの野菜で慣らしてるから
1週間ごとに作ってフリージング、
次の週までに使い切る。
粥はクッカーの量の都合で
2日に1回作ってフリージング。
土日だけなら、金曜の夜とかに作って
土日で食べ切ってしまえばいいんじゃない?
赤七ヶ月。
六ヶ月から離乳食を始めてちょうど一ヵ月経ちましたが、
いつから二回食にするかで悩んでいます。
手元にある本や資料には
「一ヵ月経ったら」「2ヶ月経ったら」「七ヶ月になったら」とそれぞれ違う事が書いてあるので悩ましいです。
赤は離乳食喜んでよく食べています。
>837
「1ヶ月たったら」とかいう時期だけじゃなく
「開始して1ヶ月くらいになって、赤ちゃんの食べる様子がこんなふうになったら」みたいな
チェックシートみたいなものは本にはついていませんか?
私の本には、各段階の離乳食のページの最後のほうに
「開始から○ヶ月くらいたったらチェック」という感じのページがあって
たとえば初期では
「スプーンから上手に口に食べ物を取り込めますか? はい5点 いまいち3点 いいえ1点」
「1回50グラムくらい食べられるようになりましたか? はい5点 いまいち3点 いいえ1点」
「すり身魚のホワイトソースあえのような、ぽってりした濃厚なものも食べられますか? はい5点 いまいち3点 いいえ1点」
こんな感じの質問が何問かついていて
「合計○点以上取れてれば2回食に進みましょう。○点以下ならもうちょっと練習を」
なんてふうに進む目安が書かれていたりします。
>>837 私の手持ちの本には上手にごっくんができるようになり
いろんな食材が食べられるようになってきたらおkとあります。
おかゆに慣れ、野菜類に慣れ、たんぱく質も少しずつ取れていれば
いいんジャマイカ??
840 :
835:2006/04/10(月) 23:51:32 ID:M10DaZ9p
>>836 レスどうも。
やはり土日に食べきるのがベストですね。
おかゆとか結構たくさんできちゃうので(まだ10倍粥なので)ついとっておきたくなってしまって。
841 :
836:2006/04/11(火) 07:56:58 ID:AbKAwiUt
>>840 うちも10倍粥だけど2日分ずつだよ。
クッカーや湯呑みで大人のご飯と
一緒に炊いたりすれば少量ずつ作れるかも。
または普通に炊いたご飯から
レンジや鍋で粥を作ってみてはどう?
詳しくはテンプレのサイトへ。
>>840 おかゆ、1週間くらい冷凍してますよ。
おかずを色々試したいので、ほんの少しの手間でも減らしたい。
10倍粥を1週間やって、そのあと野菜を使ってみましょうと
手持ちの本にはあるのですが
おもゆからスタートした場合、
何日くらいで10倍粥へ変えてもいいんでしょうか?
2.3日でいいのかな?
今はおもゆやスープなど「いわゆる準備期」は
離乳食としてカウントしない風潮がありますので
おもゆに抵抗がないようなら数日で水分を減らした10倍がゆに移行しても問題ないかと思います。
>844
ありがとうございます
おもゆならゴックンしてくれるので、ぼちぼち移行していきますね
現在6ヶ月と11日目の赤です。
6ヶ月になって5日間 野菜スープでスプーン馴らしをし、
6日目に、10倍粥小さじ1杯、
7日目から10倍粥とにんじんOrかぼちゃOrジャガイモのマッシュ
のいずれかの組み合わせで今日まできたのですが、食べる量が
1回量10倍粥小さじ2杯、マッシュ小さじ1杯から伸びる気配がありません。
大人が横で同じものをぱくぱく食べて興味をひく。
食べたらほめちぎる。
気分を変えるため 休憩を入れたり、間でおっぱいをはさむ、などして
なだめすかして、再度トライし何とかこの量です。
みんな初めはこんなものなのでしょうか?
また、進まない食材は一度中止して、ブロッコリーなど
他の食材に移行していろいろ試してみるほうがいいのでしょうか?
本当の初期なので、まだ味は、全然つけていません。
教えてちゃんですみませんが、けっこう何冊も離乳食本を買ったのに、
最終目標何さじ(何グラム)くらい食べられたら普通なのか、目安がみつけられないのです。
新しい食材は小さじ1杯からとしか書いていない。 なんにも知らなくて情けなくなってしまいます。
長文スマソ。
>>846 うちは10倍粥を1週間かけて
1さじから5さじまで増やした。
2週間めから野菜も始めて、
人参なら人参を1さじから1週間かけて
4さじまで増やし、次の週に
南瓜1さじ+人参3さじって感じで
食べ慣れてる物もあげて、極端な
量の変化がないようにした。
>846
進まないものは、適当なところで切り上げたほうがいいかも。
そこで足踏みして進まなくなっても困るからね。
離乳食で使う食材は、たいてい「ほかのものでも代替が利く」ことが多いので
どうしてもにんじん、かぼちゃ、じゃがいもが食べられないと困ることはありませんしね。
(ちなみに、かぼちゃやおいもが嫌いな子も結構います)
1回量の目安(最終目標)に関しては
初期に関しては「主食おかずあわせて50グラム程度」と私の本にはあります。
子供用の茶碗に半分弱ぐらいでしょうか。たいした量じゃないですヨ。
2回食になると「主食おかずを全部あわせて盛ったとき、子供茶碗軽く1杯くらいになる」が
1回の食事量の標準として出ています。
849 :
名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 19:07:29 ID:ppg55Qo8
赤@八ヵ月になったばかり
離乳食は六ヵ月からはじめ七ヵ月から二回食にしています。
最初の食いつきも良いのですが量が少ないです。
まだお粥30グラム、おかずがその半分15グラム。
バナナは好きで食べるので合間に少しあげて食事を進ませてもこの程度です。
本などを見てもその半分しか食べれていないので焦ってしまいます。
昨日グリコの朝食ヨーグルトとかいうのを初めて食べさせてみた。
マイルドプレーンとか書いてあるからプレーンかと思ったら、
おもっきし甘かった・・・
騙されたわ。
>>847 >>848 本当にありがとうございます。 大変勉強になりました。
やはりこのスレ心強いです。
水小さじ1杯が5gだとして、ざっくり10倍か。2回食まで遠い道のりですね。
おいも類のほうが甘いのに、お粥のほうが まだ食いつきが良いみたいだし、
野菜スープは好きそうだったので
他のものに移行してみるのもいいかもしれませんね。
それでもだめなら 振り出しの食材にもどってじっくり時間をかけるか、
複数の食材をまぜて味や食感をかえて試してみるか。
まとめスレで紹介されていた本も、やっぱり買ってみようと思います。
情報は量より質ですね。先にこのスレ読めばよかったな。
5分がゆって何倍粥なんでしょう?
炊飯器でお粥作るのに5分と全粥の表記で悩んでます。
おかゆ、3日分くらいまとめて作って冷凍しているけど
解凍後なぜかゆるめになってしまうことが多い。
何でだ・・・。凍らせる前は特に問題ないぽてぽて加減なのに。
「○分゙粥」という呼び方でのお粥の
生米と水の割合は
全粥 =1:5
7分粥=1:7
5分粥=1:10
3分粥=1:20 だそうです。
なので、 5分粥 =10倍粥
7分粥 = 7倍粥
(○分方式の)全粥 = 5倍粥
という換算になります。
「○分粥」方式の水加減だと、「○倍粥」方式と比較すると
かなり水分の多いお粥までしか想定していないことになりますね。
>>852 水分量による分類
(注:同じ呼称でも米と水の分量比が異なったものが複数存在するようである。詳しい人による詳細を希望。)
全粥 - 米の5倍量の水で炊く。
七分粥 - 米の7倍量の水で炊く。
五分粥 - 米の10倍量の水で炊く。
三分粥 - 米の20倍量の水で炊く
というのを見つけたのだが。 正しいかな?
検索は、「5分粥 全粥」でかけてみたよ。
一歩遅れた。スマソ。
あと数日で一才の娘、手掴みでしか食べません。
スプーンは振り回しポイ、私が食べさせようとすると逃げる。
手掴みというより指掴みなので、ほんの少しずつしか口に入れられず、ものすごく時間がかかります。
食べるものもご飯のみ、おかずや果物も嫌がり、野菜や魚をご飯に混ぜてる状態。
手掴みはいつまで続くのでしょうか?自発的にスプーン等で食べるのを待つしかないのでしょうか?
>>857 うちもそうですよー。そしてあと数日で1歳の娘ってのも一緒。
私も同じことで悩んでました。
最近はもやしの指掴みにはまっていて、1本づつ掴んで食べる。
合間に(すきをみて?)ご飯とヨーグルトをひとくちづつ食べさせ
もやし10本ちょっとで本日の夕食終了ー・・・。
でも1時間近くかかる・・・。
娘よ栄養が・・・。
答えになってなくてごめんね。
5分粥情報ありがとう。
さっき5分・全粥という表記を見つけた・・・
今まで5倍粥だと思って5分粥あげてたorz
初期は3分粥あげてたってことか。。
恥ずかしいです、すんなり進んでラッキーと思ってた。
明日からまたがんがります。・゚・(ノД`)
本当にありがd
私も5分粥=5倍粥だとおもってたわーw皆さんなんでそんなに物知りなんですかw
ちなみに全粥の意味がわからないのでとりあえず3倍粥あげてた自分・・・
もうすぐ1才だし軟飯気味でもまぁいいか?あはは
>>857-858 きっとそのうち、スプーン使いたがるようになるから大丈夫。
とはいえ、最初は全然上手く使えずグチャグチャになり本人ムキー!
親が食べさせようとしても激怒して食べずに泣きじゃくって終了、
こんなことなら手掴みでいいよ〜と言いたくなったりなんてこともw
まあスプーンに限らないけど、その子なりの時期が来れば自然と
やりたがるようになるから、疲れるだろうけどマターリ待ってね。
スプーンも「使いたがる」ように自然となるのかな。
今はスプーン渡しても「使う」じゃなく完全な「遊び道具」に
なっちゃうので、たまにしかスプーン渡してない・・・@10ヶ月。
ところで、手掴み物を上げる時は、離乳食本とかに載ってるみたいに、
赤用食器に盛り付けして、食器ごと目の前に置いて好きなの取らせる
ようにしてますか?
食器ごと上げると、食器で遊んでひっくり返すので、ハイチェアーの
テーブルの上に直接(テーブルがお皿代わりのように)上げてるのですが、
そろそろ、お皿+スプーン=食事って感じに持って行かないとマズイと
思って来ました。
863 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:22:50 ID:bLscm+tG
現在@1歳3ヶ月。はちみつをやってよいか悩んでます。1歳まではだめだったはず…そこが確かじゃなくて教えてください。
>>863 1歳こえれば大丈夫だよ。
っていうか何でぐぐんないのよ。
>>858 857です。うわ、もやし…うちも好きで、クチャクチャしますが、まだ噛みきれずにペッとしますorz
そういう時期なんですかねぇ(´д`)
連投スマソ
>>862 うちは下に吸盤のついた皿を使ってます。
コムサですがなかなかいいですよ。吸盤だけ取り外したりできますし。
でもご飯しか盛るものがないのですがw
>>857 スプーンですくうことに興味を示し始めた頃やっていたんだけど、
茶わんを近づけて手伝っても、うまくすくえずボトッと落としたり
手を出すなってぶん投げたり。
そんなとき、イスに座らせて対面(もしくは横)で食べさせる、じゃなくて
ひざの上にだっこしてテーブルに向かせます。ちょっと行儀悪いし重いけど。
そうすると子と同じ視線であれこれ手伝えるので、ムキーッとなりにくいみたい。
茶わんを口の近くに持っていって、スプーンに手を添えて一緒にすくって、口に運ぶの。
親があんまり視界に入らないからか、自分でやってる満足感があるみたいです。
赤はまだ2ヶ月なのですが、気にっていることがあるので質問させてください。
ピジョンの哺乳瓶、野菜洗いという洗剤を使って哺乳瓶を洗っています。
離乳食が始まったら、果物や野菜はその洗剤で洗うべきでしょうか?
みなさん、野菜は水洗いだけですか?
今から離乳食のことが気になっているので
良かったら教えて下さい。
水洗いだけだなあ。洗剤で洗うのもちょっと抵抗があるし…
初期の場合は特に、野菜にも火を通してからあげるから
しっかり火が通ってればいいんじゃないかな?
ただ、あなたの清潔観念からみてどうか、が大事なんじゃない?
洗剤でキレイにしなきゃ食べられない!って、気にする人は気にするだろうし。
>>869さん、ありがとうございます。
>>868です。
自分は洗剤で洗うのは少し抵抗があります。
でも洗剤には野菜洗いと書いてあるので
これを買った人は野菜や果物をこれで洗ってるのだろうか・・・と
気になってしまいました。
871 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 14:57:59 ID:gAg3peVE
はじめまして。スレチだったらすみません
アタシには赤いませんけど19才の姉に8ヶ月の赤がいます。
姉はいつも「めんどくさい」と行って市販のBFばっか。
それはいいんですけど。 最近マックのポテト、チーズバーガー、シェイクまで与えるようになりました。
やばいですよね?
>>871 う、うそだよね?
うちの子と同じ月齢…。
ちなみにうちでは、塩も砂糖もまだ食事に入れてない。
市販のBFはいい。
マックは、虐待とすら思う。
>>871 >姉はいつも「めんどくさい」と行って市販のBFばっか。
>それはいいんですけど。
なに?喧嘩売りにきたん?
いいんだったら最初っから書くなよ。
マクドの話だけで済むんとちゃうんか?
874 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:26:55 ID:gAg3peVE
本当なんです(ノД`)
糖分、塩分、油イパーイ…
とんでもないですよね。もぅほとんどアタシが世話して離乳食作ってます…本当に可哀相で可哀相で……(´・ω・`)
サンキューか?
離乳食スレまで来たのかよ
釣りじゃないの?
赤7ヶ月、そろそろ中期。
最近お粥や野菜のマッシュを飲み込めずにオエッとします。
飲み込めずに口から出すことも・・・
いきなり固くしたわけじゃないんですが。
いつまでたっても先に進まず足踏み状態。
何かいい案はありますか?
みじん切り野菜なんかはちゃんとアムアムしてるのに・・・orz
みんな忘れられないんだねー…
サンキューはもう釣りやってないんだからさ
釣りを全部サンキュー認定するの、そろそろ止めない?
878 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:49:34 ID:gAg3peVE
釣りじゃないですよ!!
本当なんです。
さすがに全部は食べませんけど('A`)
本当なのは分かったから帰れ
お前の姉は正真正銘のDQN
880 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 16:04:47 ID:gAg3peVE
DQNって何ですか?
>>878 それ絶対やばいよ!止めさせなよ!
お姉さんの赤を世話してるID:gAg3peVEも可哀想!
これでいいか?満足したら帰りなさい。そしてもう来るな。
>>876 うちの赤も最近すぐオエってむせるので、
ゴックンしない程度に水分を多くしてみてます。
お粥だと、そのものはモグモグするくらいの固さで、
食べるときにお湯を足すとか…
882 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 16:17:29 ID:JZhEgHg8
>>849 うちの赤7ヵ月もたくさん食べられない。
何も考えずぱくぱく食べさせるとそのうちゲーしちゃう。
様子見ながら少なめにしてる。 赤ホンにくる栄養士に相談したら、
まだまだ栄養的には母乳中心だから、気にしないで食べられるだけを
楽しく食べてね、とアドバイスされたよ。 もしかしたら少食の子かもしれないね、マターリやってるよ。
883 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 16:19:43 ID:gAg3peVE
DQNって何?
めんどうみなければいいじゃない。
お姉さんは働いてるの?
暇なら自分でみれっていって、それで子が死んだら
遅かれ早かれそういう運命だったと思えばいい。
逮捕されるのは姉なんだし。
今日初めてミックスベジタブル使ってみた。
よく煮たつもりだったけど、にんじんが堅かった。
あれは生を冷凍してるの?
煮たやつを冷凍してるのかと思ってんだけど。
>876
野菜に関しては、みじん切りを食べられるんだったら
無理にマッシュにこだわって食わせることもなかろうかと。w
お粥も、今のものがつらそうなら柔らかいものに戻しても良いんだよ。
離乳食は、前進ばかりが能じゃありません。
子供の調子に合わせて、「三歩進んで二歩下がる」くらいのペースでよござんす。
湿疹持ちで母が3大アレルゲン除去しています。
赤は8ヶ月。
開始から3週間
1回食でおかゆとかぼちゃやサツマイモを2さじ程度なんですが
うんちが5日出ていません。
今までは1日に3度することもあるユルウン赤でした。
離乳食を始めたら便秘もアリだと思いますが
どれくらい様子見すれば良いのでしょう?
果汁や繊維の多い野菜で調節したほうがいいのかな?
>>887 そろそろ出てもいい頃だね。綿棒浣腸なんかは試してみたかな?
繊維の多い野菜は、サツマイモやかぼちゃがその役割を果たしているから、
ちょっと麦茶や白湯などの水分を意識して増やしてあげてもいいかも知れませんよ。
赤さんの機嫌も悪くないようでしたら、便秘でさほど心配することはないと思います。
ついでに末広がりの
>>888を頂いていこう。
>866
レスありがとうございます。
吸盤付きのお皿かぁ。
そんなものがあるんですね。
離乳食本の写真って、やっぱ実際の場面じゃないのかなぁ。
「ええ、こんなに食べてるの?」
「ええ、こんなに(毎回)種類作ってるの?」
って思えるし・・・。
それとも私がダラなだけなのか・・・orz
コップやストローやスパウトの練習?っていつ頃からしてますか?
どれからやるのかも良く分からん。多分コップかな?(根拠なし)
現在7ヶ月2回食、母乳の子です。
>>890 スパウトは必要ないかも。
コップは、持つ→口をつける→傾ける
っていう一連の動作があるから
始めるならストローから。
紙パックのベビー飲料のストローをくわえさせて
側面を押して、飲み物が出てくるよー
って教えてあげると割とスムーズに出来ると思う。
892 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 21:58:02 ID:gAg3peVE
age
>>888 887です。
レスありがとう。
機嫌は悪くないので明日繊維と水分をとらせてみます。
894 :
890:2006/04/12(水) 22:26:50 ID:bfOS4AH8
>>891 なるほど。そっか。参考にします。
スパウトはヒトから新品をプレゼントされたのです。
使えそうだったらいつかさせてみます。レスありがと。
>>876でつ
お粥は少しゆるめてみたいと思います。
dです。
しかしいきなりオエッてなったりするんだなーと不思議。
おまい昨日は同じ固さ食ってただろ!と。
>>886 野菜フレークをマッシュとゆーかベタベタ状であげてまし。
うちは最初みじん切り拒否だったのに
野菜フレークをベタベタ状であげたらアムアムできるようになりまして
その名残です。・・・いや、ラクだからかなw
>>890 うちも7ヶ月2回食母乳です。
うちの場合ですが、以前から哺乳瓶だと噛んで遊んで吸わなかったため
ストローが使えなかった頃は、お茶など飲ませる時には、コップで私が持ってあげてました。
最近はたまにストローで吸ってる時もありますが、まだ喉の奥の方まで入れてしまいそうな感じです。
>>896 普通のストロー使ってるのかな。
ストローマグにしたらダメなの?安全だよ。
洗うのはマンドクセだけど・・・。
マグはまだ吸えないので…。
ベビー用飲料の紙パックのストローです。
ストローは時期が来れば教えなくても勝手にやる。
出来ないならまだ出来ない時期なんだと思って諦めるべき。
くびすわり、おすわり、はいはい、あんよのように
教え込むから出来るようになるって訳じやないの。
>>898 太さや触感が違ってて、ストローマグの吸い口がストローだってことが
分かってないとかはない?
うちの赤、7ヶ月のときに紙パックからすぐにストローマグ
使うようになったんだけど、それからずっとマグ使ってたら
しばらくしたら普通のストローは噛んじゃうようになってた。
901 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 11:52:39 ID:ZdSofoeC
バナナっていつくらいから大丈夫ですか?
>889 献立スレを見ていると皆さんかなり作っているので私もひそかに焦ってしまいます。
>901 アレルギーの心配がなければモグモグ期から。心配なら自己判断で。
うちはカミカミ期に熱を通したものから試しました。
赤6ヶ月半、離乳食始めて3週目です。
そろそろ野菜をあげようと、ニンジンに挑戦してみました。
しかし、本に書いてあったすりおろしてからだしでゆでる方法でやってみたら、
ニンジン汁に細かい身が混ざってる状態以上になめらかにならず、
飲み込みづらそうでした。
初めてなのに1週間分まとめてつくってしまったので、
これは処分してしまおうかと思うのですが、
茹でてからすりおろしてだしでとく、だともっとスムーズなシロモノになるのでしょうか。
質問です。
これから離乳食を始めるので勉強中ですが、
お粥に胚芽米を使っても問題ないでしょうか?
玄米、五分づき米はやめた方がいいみたいですが…。
胚芽米使ってる方いらっしゃいますか?
>903
「すりおろす」という調理法自体が
なめらかに出来上がらない理由のような・・・。
大きいまま火を通し、裏ごしして(この状態で保存できます)
このマッシュ状のものを好みのゆるさにだしなどでのばすほうが
なめらかなペーストになると思います。
>903
赤8ヶ月、離乳食開始1.5ヶ月、ゴックン後期です。
うちでは、にんじんは丸ごと圧力鍋で蒸して、柔らかくなったら
皮をむいて裏ごししています。甘くておいしいですよ。
飲み込みづらそうであれば、裏ごししてあげたらどうでしょう?
私はほうれん草、小松菜、キャベツ等葉物のペーストの作り方が
わかりません。
葉先を使っていますが、バーミックスで繊維が邪魔して断念。
すり鉢でも繊維がゴリゴリして断念。で、裏ごししたら、極少量
の青汁状のものが出来上がってしまいました。
最初の時点でもっと繊維の少ない部位を使わなかった・微塵切り
にしてから潰さなかったのが敗因でしょうか?
結局ほうれん草はBFを使っています。
どなたか上手なペーストの作り方をご教授ください。
>>903 とりあえず今回作った分は片栗粉でとろみをつけてみたらどうだろう?
今後は
>>905の方法で。
>903
このスレのまとめサイトは見ました?
そこにある、人参まるごと炊飯ジャーがおすすめです。
やわらかくなりますよ。
ニンジン丸ごとレンジでチンでも柔らかくなるよ。
910 :
903:2006/04/13(木) 14:12:15 ID:hMmmZ03b
>>905-908 ありがとうございます。
やっぱり最初にすりおろしに問題ありだったんですね。
次からは大きいまま火を通します。
作る前にまとめサイト見ればよかったです。
火の通し方もいろいろあるんですね。
炊飯ジャーや圧力鍋など試してみて、自分にやりやすい方法をみつけたいと思います。
今回の、お鍋にもっさり残ってるのは正直勿体無いなと思ってたので
片栗粉でとろみつけてみます。
そのまま小分けして冷凍しておけば
もう少し離乳食が進んで粒っぽいものが食べられるようになったら使えるよね
>911
鮮度が落ちすぎで駄目でしょう。
すりおろしニンジン、カレーに入れると美味しいお
>>903 もうとろみを付けちゃってるかもしれないけど、再度裏ごしって
方法はダメかな?
あのどなたか
>>906の後半の方もよろしくお願いします。
>>913 読む限り、ちゃんと食材に火を通してから使用してるんですよね?
例えばほうれん草は適量をラップでくるんでレンジでチンして
柔らかくくたくたになったものをすり鉢とすりこぎ棒でゴリゴリ。
キャベツはくたくたに煮てやわらかくなったものをゴリゴリ。で駄目でしょうか?
うちは上のやり方でいい感じのペースト状になってました。
煮汁はそのまま野菜スープや離乳食用のばし汁として製氷皿でフリージングしたりして。
裏ごしと違ってすり鉢でゴリゴリは繊維がつぶれる分割ととろみやねばりがでやすいですよ。
>911
そ、そうだった・・・。貧乏根性出してスマンかった。orz
>913
私は「葉物はおかゆに超みじん切りを混ぜ込んじゃった」ので
実際に作った経験はないんですけど
私の手持ちの本の「ほうれんそうペースト」には
「葉先をよくすり鉢ですりつぶしてから裏ごし→だしでゆるめてとろみつけ」ってあります。
916 :
913:2006/04/13(木) 15:09:08 ID:13geseP/
>914
はい、加熱してから使用しています。
ほうれん草だったら、茹でて水にさらした後上から5〜6cm切って
そのまますり鉢へ。
作業が間違っていないのであれば、今日また野菜を買ってきてトライ
します。今度はより筋がないように切り分けて微塵切りにしてやって
みます。ありがとうございました。
917 :
913:2006/04/13(木) 15:11:00 ID:13geseP/
>915
ありがとう、今度は超微塵切りにしてから試してみます。
繊維が多い状態での裏ごしは手首をやられてしまうので。
>917
〆た後でスマソだけど、私はミキサー使ったよ。
もちろん量が多いので、赤用に必要な分だけ取り分けて
あとはほうれんそうのポタージュにして大人がおいしくいただきました。
>>904 私も疑問だった。うちは「金芽米」を使ってるんだけど
玄米等に準ずるかと思って、赤専用に普通の精白米を
買って常に別に炊いている。
現在赤10ヶ月@後期三回食。そろそろ大人と同じ米が
使える方が楽なんだが…金芽米使っても良いものか?
(904さんへの答えにはなってなくてスマソ)
>>913 柔らかめに茹でてアク抜きしたら、棒状に形を作ってラップを巻いて冷凍。
使う時にすりおろしてレンチン。
ホワイトソースやかぼちゃペースト、ホットバナナなんかで和えると
わざわざとろみを付けなくても比較的飲み込みやすそうだったよ。
>>919 うちは8ヶ月ぐらいから胚芽米粥食べさせてます。
保健師に聞いてみても「全く問題なし」といっていましたよ
>>917 私も
>>920さんのように、茹でて冷凍にしたものをおろし金で摩り下ろしていました。
その方法に気づくまではw茹でたものを裏ごししてましたが、
ある程度の量があった方がやり易いですよ。
冷凍しておけば1〜2週間くらいは持つので、多めに作って冷凍しておけばおk。
うちはおろし金がなかったので、全てすり鉢でのりきりましたよ。
お手持ちの本とかに書いてないでしょうか?すりおろしや裏ごしよりすり鉢でするのが一番細かくなるって・・・
時間と労力はかなりかかりますがw
葉ものは水分たっぷりでするとよいと思われます。もちろんあらかじめ細かく切ってから。
924 :
名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 01:36:49 ID:TKYzEgeT
レンチンってよく言うけど、何ワットに設定すればよいのでしょう。
925 :
917:2006/04/14(金) 03:01:58 ID:6r0B5L1G
昨日のほうれん草母です。
その後もレスを頂いてありがとうございました。
手が空かなかったので、今ほうれん草のペースト作り終わって
まな板を漂白してる所です。
刻む時点でかなりの微塵切りにしたので、すり鉢でもすんなり
いい感じのペーストになってくれて「あれ?」って感じでした。
やっぱり今まで私が作っていたのはペーストではなく青汁だっ
たみたいor2
>棒状で冷凍→すりおろろす
次回やってみます!
これで葉物が克服できるよ、本当にありがとう!
>924
一般家庭の電子レンジはたいてい500か600ワットなので
料理の本などはたいていその感覚で時間設定してありますよ
すりおろすならセラミックのおろし器が楽だよ。
繊維が詰まっても流水でサラリと落ちるから。
8ヶ月でモグモグ期2回食なんですが
繊維質の多いものが食べにくそうです。
白身魚、ささみ、キャベツなど。
茹でるorレンチンして、細かく刻んですりおろしてますが
小さなポロポロパサパサになってしまいます。
とろみつけた出汁やホワイトソースを和えてもブブブブ…としちゃう。
上手な調理方法ありませんか?
>929
火の通ったものをすり鉢でゴリゴリしても、ぽろぽろぱさぱさになりますか?
少し上のレスにもありますが、「おろし金でのすりおろし」は
意外に口当たりの良い細かい状態を作るには難しいですよ。
930 :
919:2006/04/14(金) 10:57:32 ID:SFiEr+Ko
>>921 レストンクス!それじゃ金芽米デビューしてみよう!
…と思ったら今日生協から赤専用に買ってる米が届いたorz
これを使い切ったらデビューします…
>>928 お粥に混ぜ込んでしまうのは?おじやというか。
931 :
928:2006/04/14(金) 12:48:47 ID:EhB6vyO+
レスありがとう
>>929 自分でも食べてみてますが
すり鉢はポロポロにはならないけれど、繊維は気になるくらいに残ってます。
その程度は仕方ないのかな。
>>930 お粥は大好きのようなので、今度やってみます。
赤8ヶ月。中期前半です。
自分の好きなものしか食べなくて困ってます。
バナナ、りんご、かぼちゃとか甘いものは食べるのですが
その他の野菜、白身魚とかほとんど食べず、イヤだ!と拒否です。
プチダノンは見ただけで喜んで進んで口開く。
どうしたらいいんでしょう?
1 食べないけどいろいろな食材を出す
2 食べる甘いものを出す
1がいいのは分かってるけどつい2をしてしまいます。
どうやって食べさせたらいいんでしょうか。
食べる甘いものに食べない甘くないものを混ぜる
>932
必殺「食べてくれる甘いものになんでも混ぜ込んで食わせてしまう」もありですよ。
甘いものに混ぜ物をして食べてくれるなら
徐々に混ぜ物の分量を増やして甘いものを減らしていくこともできます。
大人の感覚では「バナナやかぼちゃに魚や野菜を混ぜ込むのか?!」と思いますけど、
本なんかには平気で「BFの粉末果汁をかけたおかゆ」なんてシロモノも出ていますしね。w
>932
混ぜるにもう1票。
うちはヨーグルトにかぼちゃ・さつまいも・りんご・もも果汁
を入れて克服しました。
荒治療をするなら、1週間甘いもの抜きの離乳食にして(食べ
ないだろうけど)甘い味を忘れさせるという方法も。
と手持ちの本に書いてありました。
>932
混ぜる以外にも「好物」と「嫌いなもの」を2品作っておいて
交互に口に運ぶという手もありますよ。
「好物」を口に運んでよろこんで食べたところですかさず「嫌いなもの」を
口に入れる、食べなくなったら「好物」を口に入れる、を繰り返します。
徐々に「好物」を減らし「嫌いなもの」を多めに食べさせる形です。
>936
うちの赤@1歳1ヶ月は、それを続けてたら、口に入れる前に目で
確認するようになってしまってダメだorz
今食べムラが禿しく、ついつい確実に食べてもらえるものをと続けて
いたら、メヌーが固定してしまいました。
朝;ほうれん草とシラス入りお粥、イチゴ
昼;ニンジンとBFレバー入りウドンかカボチャとレバー入りホットケーキ
夜;ツナと納豆乗せご飯、野菜と豆腐のみそ汁、ヨーグルト
チャーハンとか、ケチャップ味とかにもトライしてみたのですが食べず、
結局毎日同じものを食べさせています(それでも食べない日もあり)
栄養的にもこれではまずいですよね。
どうすれば色々食べてくれるようになるかすら(つД`)
うちの赤11ヶ月もフルーツとヨーグルトを食べさせるようになったら、
甘いものが癖になり、それしか食べてくれなくなってしまいました。
離乳食を一口か二口ぐらいしか食べてくれません。
ミルクは普通に飲みます。
荒療治として甘いもの絶ちをして忘れてもらおうと思っています。
で、こういう場合、
@甘いもの絶ちするが、ミルクは欲しいだけ飲ませる
A甘いもの絶ちしてミルクは飲ませず、離乳食を食べるのを待つ
どっちがいいのでしょうか。
@だと離乳食をいつまでも食べてくれないかもしれないし
Aだと栄養不足が心配です・・・。
932です。
皆さんありがとうございます。
今日はかぼちゃに魚を混ぜてみました。
匂いで分かるのか、舌ざわりが気になるのかあまり食べてくれず。
そこで必殺ベビーダノンとかぼちゃ魚粥を交互で食べさせました。
最初は調子よく騙されてましたが、最後の方は気づくように...
完食には至りませんでしたがでもかなり食べてくれました。
魚は難易度が高かったかもなので明日は豆腐とかを混ぜてみます。
甘いもの断ちも視野に入れたいのですが
>938さんの件、私も気になります。
横だけど、ベビーダノンはあまり切り札にしない方がいいかも。
どのくらいのペースで食べさせてあげているのか分かりかねるけど、
まだ8ヶ月の段階では、1日1つでもちょっと多いかな…と、
私の感覚では思います。
>>934さんのように、プレーンヨーグルトに食材を混ぜた方が、
中期の段階ではお勧めですよ。
まとめサイトも目を通してみてね。
>>938 離乳食食べる量が少ないのにミルクまで減らしたら
何を栄養に生きて行けばいいの?
離乳食食べるのを待つって
嫌がってるのに食べるまで何時間も待つってこと?
かろうじて食べる好きなものを絶たれて、
ミルクまで絶たれて、そこまでして無理強いする必要ある?
>>941 そこまで責め立てるのも如何なものかと。
>>938さんもヨーグルトやフルーツしか食べないことに危機感を感じて、
「無理強いする必要がある」と感じられてるのだろうし。
>>938 「甘いもの」でヨーグルトを欲しがるということは、ヨーグルトは加糖なのかな?
それをカッテージチーズに置き換えたり、いろんな方法もあるとは思いますが、
甘いもの絶ちも、1つの手段として試してみられたらいいと思います。
教科書チックな言い方だけど、11ヶ月じゃ、もう栄養もかなりの部分を離乳食に移行していい時期だしね。
それでお粥や魚も食べられるようになればいいしね。
ただ、
>>941さんが言われるように、ミルク(や母乳)は欲しいだけあげた方がいいと思いますよ。
おはようございます。938です。
たしかに941さんの言うとおり、そこまでしなくても・・・と思われるかもしれませんが、
942さんのご指摘のように、もう11ヶ月なのにヨーグルトやフルーツしか食べないことに
危機感を抱いています。
よく食べるからといってついつい甘いものを与えてしまったことに反省しきりです。
>>942さん、カッテージチーズ、早速試してみようと思います。
そしてミルクを減らさずに離乳食にチャレンジしてみます。
うちも11ヶ月だけど、まだ2回食で
アレ持ちなので軟飯と野菜ばっかり
魚も食べられるものが少なくて回転
させててバリエーションが増えない
量もあんまり食べない。
でも元気だし、おっぱいは好きなだけ飲ませてる。
まだ11ヶ月じゃん。
賛否両論だけど、1歳まではミルクや母乳のみでok
という人もいるくらいなのだし、あせらなくていいと思うけど。
わたしはマッタリいってます。
ここんとこ風邪でまったく離乳食食べずパイのみの日がもう
3日も続いてるけど、気にしてない。
元気になってきたら、おかゆからまたマッタリ再チャレンジするよ。
離乳食(6枚切り食パン半分と野菜たっぷりスープ80g食べたあと
さらにミルク160ml飲んでまだ足りない。
これって普通ですか?私の作る量が少ない??
ちなみに11ヶ月です。
>>945 うちは10ヶ月の頃から6枚切り食パンは1枚食べてるよ。
プラス野菜推定30-40グラムとたんぱく質10-20グラム。
食後のミルク100-150ml。
その頃から冷凍うどん70グラムも完食してた。
様子を見つつ少し炭水化物を増やしてみたらどうだろう。
下痢したり吐いたりしなければ本人がその量を必要なんだと思って食べさせてたよ。
一応たんぱく質の量は本通りにしておいた。
少し少ないかなーと思ってもすぐ泣き止むようであれば追加はしないようにしてる。
足りないようであればイモ類や小にぎりみたいな食事系のものを間食として食べさせるとか。
>>945 ウチは
>>946さんと同じく6枚切りなら一枚ぺろりだよ。@11ヶ月男児。
それにささみと野菜のコンソメ煮を子供茶碗1杯食べて
ミルクを80飲んでも「マンマンマンマー!!!!」と
カウプ指数が17.5なので946さんのようにすぐ泣き止むようなら足さない。
吐いたりお腹壊さなければ、私的には思う存分あげたいんだけど
検診で保健婦さんに「赤の食べる量は母親がコントロール」とキツク言われたので。
948 :
名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 21:20:09 ID:AetPj0MB
スプーンについてお尋ねします。
普段は大人用小スプーンなどでも十分食べられるのですが、
汁物をスプーンで飲みたがる時は、口に運ぶまでにこぼしまくり。
一所懸命運んでも半分になってしまいます。
深めのスープスプーンのようなものが欲しいのですが、
いざ探すと見かけません。
何かオススメの商品をお使いの方がいたらゼヒ教えて下さい。
買ったお店だけでも結構です。
>>948 ちょっと良く分からないんだけど、お子さんが自分で持って使うのに適したスプーン、ってことかな?
>>948 お探しのものに適うかどうかは分からないけど、
汁物はミルクについてくる計量スプーンが意外と使いやすいですよ。
まだこのスレを覗くような年頃のお子さんだったら、スプーンから汁物は、
半分こぼしてしまうのも仕方がないような気がします。
グッズ総合スレも、参考に覗いてみては?
>>946>>947さん、レスありがとうございました。
6枚切り食パン半分では少ないみたいですね。
離乳食の本の量を守ってたのですが、あれはちょっと少なめなのかしら。
(離乳食の本通に作るといつも少ないと感じる)
1ヶ月前くらいまではミルクだけの時でも一度に160ml程度しか飲まなかったのに
最近は200mlなんてあっという間に飲んじゃう。
離乳食の量を増やしてもミルクの量は全然減らないし。
急に歩くようになったからカロリーもいっぱい消費してるのかしら。
11ヶ月3回食でミルク一日に800mlはいくらなんても多いよね。
もっと離乳食を増やさないとダメだよね。
今日なんて1000ml飲んだよ(プラス3回食)orz
952 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:13:33 ID:7oKqWVTX
>>949 1歳8ヶ月の息子が自分ですくって使うスプーンです。
>>950 こぼしてしまうのは仕方ない年齢ですよね。
でも普通のスプーンだと元々僅かしかすくえないので、
結構上手に慎重に頑張っているのに、
スプーンのせいでちょっとしかお口に入らないのは
惜しいなぁと思って。。。
計量スプーンは確かに深いですね!
ちょっと長細そうですが、明日試してみます。
丸いのがあると一番いいなぁ。
953 :
948=952:2006/04/16(日) 01:15:13 ID:7oKqWVTX
ごめんなさい、952は948です。
その年齢ならば
>>2にある幼児食スレの方が良いかも。
1歳1ヶ月の子がいます。
みなさんカレーはどのようにして作ってますか?
私がダラなものでカレー自体あまり作らないのですが
大人用に作っても市販のルーを使います。
でも1歳児にはまだ市販のルーっていうわけには
いきませんよね。
できたら簡単に作れるカレーレシピ教えていただけたら
嬉しいです。
>955
つ カレーの王子様
なぜカレー?
同じような食材で、シチューや肉じゃがではダメなの?
>>955 ルーを入れる前に取り分けて味噌汁にすれば良くない?
960 :
名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 21:47:42 ID:IgieDD0H
食パンの話題が出ていたので便乗して一つ質問です。
うちの赤@あと2日で11ヵ月は、8枚切り4分の3位を
賽の目に切り、フォロアップ40程をかけたのを食べます。
手掴み食べをまったくしないので私がスプーンであげているんですが、
賽の目切りだと数が多く時間がかかってしまいます。
食パンをあげているかたはやっぱりスティック状だったりするのでしょうか?
ドロドロパン粥から今の状態に進んできて、この先ドライのパンへ
どう進むべきか悩んでいます。手掴みしない場合はやはり、
ドライの賽の目か、親がちぎってあげていくべきなのでしょうか?
携帯から見にくくすみません。
手づかみマンセー1才4ヶ月。離乳食は完了期。
焼いたパンを賽の目に切って食べさせてます。
大きいと、とにかく口に詰め込んでしまうので・・・
まだ齧ることをしません(´・ω・`)
進ませ方ですが、このまま水分を減らしてドライにしつつ、
ちぎってあげたり、時にはスティックで渡してみたり、
賽の目の大きさを変えてみたりと
一つの方法にこだわらず、色々混ぜつつ試していったら良いと思いますよ。
955です。
お返事ありがとうございます!
前にBFのカレーをあげたらガツガツ美味しそうに
食べていたのでカレーを作ろうと思いました。
バーモンドキッズ、早速スーパーで見つけたので
買ってきました。まだ封はあけてないですが・・・。
やはりルーから作ろうと思うのは無理がありますかね・・・。
ルーから作るには、「辛味や刺激成分が少ないカレー粉を自分で配合する」という
とてつもなく大変な作業が待ってるんじゃないかと。w
市販の赤い缶のカレー粉は、普通に粉といためてルーを作れば辛いカレーになるような配合だからね。
大人用なら、メインは小麦粉とターメリック、
それにクミン、ガラムマサラ、カルダモン、コリアンダー入れて
辛いのはチリパウダーで調節…で大体いけると思うけど
子供用にはスパイスちょっとで、野菜たっぷり、牛乳かヨーグルト入れて
まろやかに、って感じかなぁ。
子供用は作ったことないですが…
離乳食開始に向けて土鍋を買おうと思ってますが
普通、土鍋には鉛が入っているみたいでちょっとビビってます。
鉛の入っていない土鍋って森修焼ぐらいしかないんでしょうかねえ
赤6ヶ月です。先週からリヌー食開始したんですが、全然食いつかない…。
完母で、2chスタンダード通り果汁等のリヌー準備ナシで10倍ドロドロかゆから行ったんですが
('A`) みたいな感じで…小さじ2弱が精一杯です。
抱っこで食べさすと、「そんなものより乳ヨコセー!ヽ(`Д´)ノ」
ラックに座らせると、皿やスプーンを握りたくてしょうがない。ダミー与えたら、それをくわえるので口が開かない。
もともと、親の食事にも全然興味がない様子だったんだけど
「あまり遅らせると知恵が付いて、より進めにくくなるよ(by栄養士)」
(体重が下限ギリギリなので)「逆に離乳食を始めちゃったら、実はパクパク食べて体重も増え始めるかもよ(by保健師)」
と言われ、つい始めてみたんですが、まだうちの赤には時期じゃないってことでしょうか。
・一旦休んで、乳のみに戻す。GW明けくらいにまた再開。
・かたさ等、形状に注意してかゆを続ける。BFなどを利用(これは友人のアドバイスで…)
・果汁はあげないにしても、野菜スープ・重湯等のいわゆる「離乳食準備」をやってみる
この3つで揺れています。
初歩的ですいませんが、アドバイスいただければありがたいです。
野菜スープあげるのはいいかもね。おかゆより味があるし食いつくかもよ。
か、「一旦休む」もありだと思う。
うちの赤も2週間ほど休んだ後再開したら驚くほど食いつきがよくなりました。
野菜スープや重湯は飛ばさない方がよかったかもしれないよ。
初めてまだ1週間だし、小さじ2なら別に極端に食べないってことも
ないと思うけど・・・
BFはちょっと味が濃い目なので
初期中の初期には私はあまりおすすめできないな〜
11ヶ月、3回食です。
余程機嫌の良いときでないと、どうしてもミルクを先に欲しがります。
お腹が空き過ぎる前に…と食事の時間を早めにしても
2,3口食べた後はっと我に返ったかのように暴れ、ミルクを飲まないと全く食べません。
先にミルクを飲めば、何の問題もなく良く食べるのですが
これでは、いつまでたってもミルクをやめられないのでは?と先が不安です。
何か良い知恵はないでしょうか。
赤8か月、離乳食始めて3週間過ぎたところです。
1週間前から野菜も与えてるのですが昨日ほうれん草のすりつぶし(裏ごしなし)を食べさせたらウンチにそのまま出てしまいました。
まとめサイトを見たらうんちにそのまま出ても大丈夫、とのことだったのですが、やはり裏ごししたほうがいいのでしょうか?
本にはすりつぶすだけと書いてあったのですが…。
よろしくお願いします。
>>970 大丈夫じゃないかな?
今うちは中期だけどにんじんの角切りがよく出るw
ほうれん草は葉の繊維を断つように縦横にみじん切りするといいお。
本で見たんだけどそのまま出てきてもきちんと消化されてるから大丈夫だとオモ。
うちはにんじん以外にときどきチラシも出るorz
>>971 うちも出る>チラシ
なんであんなに紙が好きなんだろう。
マッシュとかスープタイプじゃなく、紙タイプの離乳食が出たら食いつきいいかもと思う。
>>972 そうだよね〜
しかもうちは食事でアムアムしないくせにチラシはアムアムしてたorz
なにアムアムしてんだろ?と見てみたらチラシってことが・・・
ID変わってますが>966です。
>967-968
ありがとうございます。
もう少しのんびりした気持ちでやれればいいんですけど、
どうも身構えてしまって。(→これが食べない原因かw)
野菜スープや重湯で様子を見て、ダメそうなら休んでみます。
ありがとうございました。
>>974 もう締めちゃったみたいだけど、
ウチの子も6ヶ月時は大人の食事に興味が無い様子、
よだれも出ない、ジーっと見ない…でした。
ウチもすっ飛ばして10倍粥から。
食べても3口がやっと…で6ヶ月検診時に保健婦さんに相談してみたら
「食べたい意思が現れるまで、のんびり待ってみてもいいんじゃない?」
と言われ、楽になりました。
今は11ヶ月。早くよこせと叫ばれますよw
マターリマターリ。
>974
〆後のようですが、
私はマターリGW明けまで待つに1票。
小児科の休診続きになるときに新しいことを始めなくても、が、その理由。
赤六ヶ月後半です。
離乳食は五ヶ月後半から始め、とても良く食べてくれる子でしたが
途中、病気で入院し丸まる一週間離乳食を中止しました。
退院後一週間してから医師のOKも出たのでまた離乳食を始めました。
もちろん最初と同様に一さじのおもゆから始め順調でした。
が、おかゆのトロトロを食べさせるとオエェっとなってしまいます。(中身は出ません)
欲しくないのかなと思っていたのですが大人の食事時はよだれだらだら、モグモグのマネもしてます。
なので、セールで安かったBFのかぼちゃをあげてみたらそれはもうパクパクパクと勢い良く食べるのです。
この場合、おかゆは見送ってもいいのでしょうか・・・
おかゆを食べない赤さんなんているのかなと心配です。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
そろそろ新スレなのでテンプレ修正してみたけど
規制中でスレ立てできず、どなたかお願い。
このスレPart17だけど、次スレはPart19になるみたい。
以下テンプレ貼ります。
【マンマ】離乳食Part19【オイシー】
このスレは、「現在の日本で一般的な方法」とされる
離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。
■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/ よくある質問・関連スレは
>>2-5あたり
>980は次スレ立てをよろしくお願いします。
前スレ
【マンマ】離乳食Part17【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137227883/ 良くある質問・答えは以下のURLへどうぞ
■離乳食TIPS■(FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html 携帯からはこちら↓
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
新スレ挑戦してみますね〜
982 :
名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 08:22:12 ID:0B1g+eEn
>982
乙です!
ageちゃったのは気にするな。
すぐこっち埋まるよ!
{埋め立て地って
臭いよね
うちも最近お粥食べない。
2回食で、5分粥あげてるんだけどオエっとなり出てくる感じ。
お粥だけなぜかあむあむしない・・・
米粒がいやなのかな?と思ったらおじやなんかで
炊いたご飯から作って、米粒があってもちゃんとあむあむできる。
野菜も角切りあむあむしてる。
お粥のベタベタがイヤなのかな?
この場合はどうしたらいいでしょうか?
それでもお粥を白湯で伸ばして食べさせたほうがいいですか?
おかゆのベトベトが嫌いな子、結構います。
お子さんの腹具合とよく相談しながらにする必要はありますが
「ベトベトじゃないお粥なら食べる」場合には
全粥や軟飯など、ベトベトの少ないごはんにステップアップしちゃってもいいと思いますよ。
おかずのステップアップは慎重にね。
>>986 dです。
明日全粥炊いてみます。
それでダメならのんびりゆるめながら進めます。
難しいね、リヌー食(´Д`;)
質問させて下さい。
7ヶ月半の子ですが、離乳食を始めて1ヶ月ちょっとになります。
先週、初めてたんぱく質をあげようと、豆腐をひとさじあげた日に
口のまわりにブツブツができました。
ブツブツは2日程度で消えました。
怖くなってそれ以降豆腐はあげていないのですが、
この先どうしたらよいのでしょうか。
豆腐を再チャレンジするのか、他のたんぱく質をあげるのか、
それともたんぱく質自体をしばらく見合わせるのか。
ちなみに今は米(パン粥・いも)を大さじ2、野菜大さじ1をぺろりと完食します。
たんぱく質を見合わせる場合、食事の量はこのままで良いでしょうか。
>988
本当に豆腐が原因だったのか確認するために、
お子さんの体調がいいときにもう一度、ほんの少量トライすると良いですよ。
で、また湿疹が出たら今度はお医者様へ相談を。
豆腐がダメ=大豆製品全般がダメ、という可能性があります。
万一そうなると、この先みそや醤油、大豆油などにも反応してしまい
市販のみそや醤油など使えないとなると
メニューの組み立てがちょっと大変になることを覚悟する必要もありますので。
アレルギーの場合には「ダメなものは避け、食べられる代替物を探す」が基本になります。
豆腐がダメだから、といって全てのたんぱく質抜きの食事というわけにはいかないですもんね。
うちは乳製品(カッテージチーズ・ヨーグルト・粉ミルクなど)を
メニューに使うと食後30分以内にじんましんが出ることに気付いた。
アレルギー科併設の小児科に連れて行くと
「何かを食べさせて、その直後(本当にすぐ。食べたら即)口の
まわりが赤くなってかゆがる、なんていう場合はその食品の
アレルギーを疑いますが、しばらく経ってから…というのでは
原因は判らないことが多いです。とりあえずじんましんを抑える
薬は出しておきますので、離乳食は今まで通りでいいですよ。
乳製品を避ける必要はないです」
ということだった。
本当に大丈夫なんかいな…と思いつつも時々乳製品のメニューも
出してみたら、時にはじんましんが出たりしつつもその頻度は減っていき
2ヶ月ほど経った現在では全く出なくなった。
やっぱりアレルギーではなかったのか?うーん…
ホンモノのアレルギーじゃなくても、
体調とかによって、「偽(ぎ)アレルギー症状」ってのが出て
その結果のじんましんや湿疹のこともあるようだからね。
うちの子も1歳前はよく原因不明のじんましんが出たけど
だんだん体力がついたら出なくなったです。
スレ違・既出かもだけど
カラトリーに入れ忘れていた未開封の『ハーゲンダッツ・パルフェ用スプーン』
コンビニで買うとレジでもらえるものなんだけど
これが離乳食を食べさせるのにイイ!!!
しっかりした作り、柄の部分は傾斜つき、何しろスプーンの先っちょが
平らになってるので軟らかいおかゆを器からきれいにとることができる。
まだ扱ってるのかなあ・・・予備のためにパルフェ食べなきゃw
>>993 いいこと聞いた!
GWの外出用にしよう。
まとめサイトにもちょっとあるけど、スタバのフラペチーノのスプーンも便利だよ。
普通のハーゲンダッツのスプーンも
結構使えるよ。
うちは初期のポテポテ10倍粥で、
赤もまだ上手く上唇閉じられないから
普通の離乳食用スプーンだとどうしても
全部口に取り入れられないみたい。
持ち手が短いから赤が手を出して
邪魔してきても、こぼされなくなったし。
締めちゃった後でスマンのだが、
私の妹が卵アレで卵製品食べるとジンマシン?が出たり耳タブが切れたりして
大変だったのだが、今(18歳)は卵食べても全然大丈夫になった。
小学校高学年になり、食べれるようになったようです。
アレルギーでも大きくなると大丈夫ってこともあるみたいで・・・
998 :
988:2006/04/19(水) 13:28:23 ID:uitmqyHn
988です。レス下さった方、ありがとうございました。
とりあえずもう一度豆腐をあげてみて、様子を見ようかと思います。
場合によってはアレルギー検査を受ける事も検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
埋め
マンマ}(・∀・`*≡*´・∀・){ウマァ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。