【妊娠出産にまつわる姑との確執 その36】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
妊娠出産の、ナーバスな時期に
舅姑にされたひどい仕打ちなどを、ここで吐出してみましょう。
自分だけじゃない事を知って勇気を出しましょう!

前スレ
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その35】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115701750/l50

派生スレ
【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執part2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110185635/

過去ログ>>2

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット  ×姑
2名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:06:50 ID:gDpTpslJ
3名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:07:12 ID:gDpTpslJ
4名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:08:12 ID:gDpTpslJ
5名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:13:34 ID:zoIinFQV
>>1
激しく乙
それにしてもそろそろ過去スレいらない気がしてきたね。
6名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:14:30 ID:Ko3l+mpd
>>1

うざいウトメが絶滅しますように
7名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:14:54 ID:CWj1VF61
>>1
乙〜
ありがとう
8名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:17:15 ID:D6CwpCCa
>>1さん
お疲れ様ー
ココを見てると自分のウトメはまだマシだと思える今日この頃
9名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 14:43:20 ID:pmUIRU1v
その感覚が首を締めるw
10名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 15:12:41 ID:YbbaJ/yb
下見て満足するのは支配者の作戦に乗せられてるよ。
上見なきゃ上。
理想を実現させるために
11名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 15:59:11 ID:6gmHI8ut
里帰り出産して、実家でお宮参りを済ませて戻ったら、
ウトが、私の母のことを、
「なんだ!!人の孫取りやがって!!非常識な!!」
と怒鳴った。
実家でお宮参りと言うのは、そんなに非常識なことだったのか・・・
12名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:01:34 ID:f2nbw4na
人の孫って、実家にとっても孫だしw
「実家にとっても孫だし、私の子供なんですけど ?
ウトさんにとって だけ の孫じゃありませんよ ?」
って言い返してやれw
13名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:23:48 ID:Z/ApnXR6
私の子供なのにジジイがしゃしゃり出やがって!!非常識な!!
14名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 17:11:08 ID:q/PJ05Jh
>11
以後、徹底的にトメにとっての非常識を貫いて下さい。
15名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 17:28:43 ID:6wxeNIGi
>>11
静かに、笑みをたたえながら
「ボケましたか?」と言ってやってください。
1611:2005/06/08(水) 17:48:24 ID:6gmHI8ut
実母、びっくりしとりましたわ。
出すぎたことをしまして・・・と謝らされましたわ。
幼くして亡くなった、ダンナの弟君の生まれ変わりなんだそうで、
(いやいや、フツーーーに私の子供なんですけど?!)
普段、怒鳴ったりしないウトだったので、こっちもびっくりして
怒る、、、という反応ができなかったのですよ。
ダンナは後で、「あんなこと言い出すと思わなかった、すまんかった」
と謝ってくれました。
ちょい愚痴にレスありがとうございました。
17名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 17:52:34 ID:55jdJc8H
長文スマソ。

第一子(義両親にとって初孫)出産後、ほとんど母乳が出ません
でした。産後鬱寸前までいったけど、実母と夫に励まされて
マッサージに通ったり、食事に注意したりして
チョロチョロでるようになりました。
で、おっぱい増やす努力は続けつつ、
おっぱいのあとミルクの混合でやっています。

で、1ヶ月検診後、先週自宅に帰ったのですが
「母乳でてる?」攻撃がいやだったので、帰宅前に電話で
義母に状況を説明しておきました。(義母はそのとき、
「ミルクだったら預かってあげられるし、いいじゃないー」
といってました。)
1817:2005/06/08(水) 17:53:28 ID:55jdJc8H
で、一昨日義両親来襲。
私がミルクをあげたあと、アカがもっとくれーと指を吸って
たんです。(一ヶ月検診の体重測定で体重が増えすぎてて、
母乳でてきてるみたいだから、ミルクの量を減らすよう
指導されてたんです。)

義母「ちょっと!!嫁子さん!!赤ちゃん、指吸ってるわよ!!
   ミルクたりてないのよ!!!」
私「検診で指導うけた量を上げてます。まだ満腹中枢も発達
  してないし、いわれるままに上げてたら吐きますよ。」
義母「どれだけあげてるの?母乳が全 然 で て な い
    前提で、ちゃんとミルクの量を計算してるんでしょうね!!!」
私「・・・・・そうです。」(違うけど)
義母「あーだめだめ、全然足りないわ。かわいそう、湯冷まし
    あるじゃない。
    (アカに向かって)
    お母さんお乳でないのに、ひどいわねー」
といって、私がとめるまもなくアカの口に突っ込まれてしまいました。
アカはむせて鼻と口から水を噴出しました。

義母「あらー飲みすぎたのねーかわいそうにねー。
   嫁子さん、おしゃぶりある?あーでも、お母さんのおっぱいと
   一緒でミ ル ク が で て こ な いから怒っちゃうかもねー」

義母は次の日もくると言って帰っていきましたが、私が泣いているの
をみて、夫は来るなと電話してくれました。(義母は何が問題なのか
わかっていなかった模様。出産で神経質になってるのねーと
言ってたらしい。)

おっぱいのことについてデリカシーのないこと言われたのも
かなり凹みましたが、アカを守れなかったのが情けないです。
19名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 17:57:37 ID:LvTpYwLW
ひでぇな・・・おい・・・
20名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:07:32 ID:z9rhAtou
>>17
その場に旦那は居なかったのかな?
でももう来ないんだよね。良かったね。
21名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:09:24 ID:ao3qevkw
2度と会わせなくてよろし!
ここが踏ん張り所だよ。演技でも何でもして、絶縁を勝ち取ってね。
母乳だろーがミルクだろーが母親の愛情は一緒だよ。
赤さんを守ってあげてね。
22名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:10:09 ID:CWj1VF61
>>17
失礼ですが、旦那さんがどうかと・・・。

泣いてるのを見て、来るなと電話しただけマシだけど、
デリカシーのないこと言いまくった挙句
生後1ヶ月の赤を虐待するような親を叱り付けることもできないようでは・・・。

親の許可も取らず、親が止めるまもなく
突然の暴挙に出る人は危険だよ。
それこそ、1歳になる前にハチミツを口に突っ込まれて
ボツリヌスに感染させられて頃されるよ。

なんていうか、自分が母乳でない事で責められた事がメインに書かれてるけど
赤ちゃんの身に危険な事をやられたって方が重大でしょ?
もっと危機感を持ったほうがいいよ。
23名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:11:53 ID:6gmHI8ut
そうだよ、ひどいよ・・・

混合って、完ミより完母より一番大変なんだよね・・・

出ないって嫁子ちゃんが自分で言ってることを
アタシが口にしたからってなんなのよ?!
・・・って感じなのか・・・?
24名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:22:59 ID:P4NXevXO
指しゃぶったら、も一度おっぱいしゃぶらせたらダメかな?
出なくても赤の気はまぎれないかと。
トメも、乳からもぎとってまで水は飲ませないかと。
25名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:48:24 ID:hVSyoCZh
>>17
時期的に少し暑いかもしれませんが
家にいる間は戸締りをしっかりと。

いつ押しかけてくるかわかりませんので・・・
2617:2005/06/08(水) 18:50:12 ID:55jdJc8H
レスありがとです。

>>22
書き方が悪かったけど、そうなんです。
おっぱいのことよりも、
神経質っていわれようが、口に突っ込まれる前に
ひったくって取り返せなかったことのほうが
情けないのです。

>>24
 後だしですみません。
「少なくしたら泣いちゃうけど、そこはおっぱいすわせたり
 歌をうたったり、気を紛らわせてあげるのが、お母さんの
 腕のみせどころよ」と助産師さんにもいわれてて、そうしてる
 んです。(オロオロせずにそういうのも楽しめるように
 なってきたし) たまたまその日は、飲み終わってすぐに
 ウトウトしたんですよね。でそれみて、「嫁子さんたち
 食事すませちゃいなさいよ。私みててあげるから」
 て抱っこしちゃったんです。
27名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:52:02 ID:oAqOq/CH
で、旦那は?
2822:2005/06/08(水) 19:07:06 ID:CWj1VF61
>>26
旦那さんときちんと話し合う事をお勧めするよ。

「泣いていたのは、私が酷い事を言われたからじゃない。
それよりも、目の前でわが子が虐待されたのを
止めることができなかったのが情けなくて泣いていた」って。

本当に、赤ちゃんに何かあってからじゃ遅い。
今回の件は終わってしまったんだから、仕方ないとして、
次に、こういう事が起こらないように、イメトレしたり、
旦那と対策を立てたりしていかなきゃ。

とにかく、ウトメはたちの悪い野良犬だと思って、
ウトメが来てる時は、一瞬たりとも赤を離さないことから始めれば?
29名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 20:19:45 ID:4QcT25RD
>>17
せっかく助産師さんと相談して、上手くやってるのにね・・・
「赤に関することは、どんな些細なことでも、母親のわたしに無断で
しないこと」っていう取り決めをしちゃいなよ。
赤のことを一番よくわかってるのは、あなたなんだし。
言い難かったら、先週あったことを紙にでも書いて旦那に読ませれ!
30初カキ、スマソ。:2005/06/08(水) 21:13:56 ID:1uVAqSdv
娘を出産後のウトメのアポなし襲撃が続いたせいで、
母乳が出なくなった。ミルクで育児は不経済ですか、そーですか。米の磨ぎ汁飲ませとけって、そんなヒドイ事言うくせに、
いっちょ前にウチの孫発言はするわけで。
ハァ〜、縁切りたい。
31名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:17:53 ID:6gmHI8ut
>米の磨ぎ汁
・・・・おもゆのマチガエ・・・?
ぬかを飲ませろ、と・・・?
32名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:44:39 ID:arfcIwHg
>31
私の母方祖母(農家)も母乳が出なくて
米の研ぎ汁あげてたらしい。
母は貰い乳で育ったそうだけど、兄弟五人無事育ってます。

下痢しないのだろうか・・?
33名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:53:08 ID:eBwY1MSv
>>32
弱い子はすぐ死にそう。
昔は他にすべがなかったのだろうから仕方ないけど。
30のトメは問題外だよね! 私は冷たく気が強いので、
今後一言も話さず、一生会わせることはないと思う。
34名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:36:10 ID:QUHKK1Gc
17赤ちゃんかわいそう泣 もう会わせないのが一番だけど「お義母さんの子じゃないし私の育て方があるので干渉しないで下さい」ってゆうべきだよ。
35名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:40:40 ID:oAqOq/CH
>>34
何この人
36名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:41:32 ID:QUHKK1Gc
うちのグータラウト11ヵ月息子と遊びに行ったら掃除は二週間前にした。とか言うしお風呂は追い焚き一週間目だしその辺に小さい物を置いてるし最悪。息子の手は髪の毛ホコリだらけ!
37名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:45:30 ID:alB8cJQK
>>35
ちょっとね・・・。
けど「お義母さんの子じゃないし私の育て方があるので干渉しないで下さい」ってのは
簡潔でなかなか良い言い方だと思う。
38名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:45:32 ID:sEaUWXGY
>>17
がんがれー
39名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:56:40 ID:lpW6wAyJ
出産後、病院のお昼寝タイムの時、ベビと一緒に寝ていたらトメが来て「何寝てんの?」だって。同室ママもあんな言い方ないよねって言われました。旦那がトメに注意してくれたらしく…だけど「そんな事言ったかしら」ととぼけたらしい。本当に疲れて動けなかったのに…
40名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 00:11:35 ID:93ynr5Qc
>39
むしろトメの方こそ、昼寝タイムに何来てんだ!ってとこだわな。
てーか、そういう時間に通すなよ>病院スタッフ
41名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 00:38:53 ID:i5bsYTPc
トメと生まれてくる赤の性別についての会話。
トメ「嫁子ちゃんは、どっちがいいの?」
私「どちらでもいいけど、出来たら女の子」と
答えたら顔色が変わって
トメ「…私は女の子を育てた事がないからねぇ」
(旦那と旦那の弟の男二人兄弟なので)
私「はあ?育てるのは私なんだけど?」←心の中で
42名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 00:59:15 ID:oygi4Gsy
今日トメとトメの妹(叔母さん)が急にきた。
家電でたらこれから行く宣言で断れず、10分後きた。手ぶらで。

2人ではしゃぎたおしてなんつーか。むかつくというか。
息子は4ヶ月なんだけど
「もう果汁あげてるの?」
『いいえ』
「もうそろそろいいのよねー。飲ませないと」
『......』
もううんざり。

「あげた洋服は着てるの?」
『はい、もう着てます』
「成長早いからどんどん着せないとね」
って予定外だからいつも同じ服きてるとか考えないのか。

帰った後、いらいらして仕事から帰った夫に言ったら
「だから謝ってるじゃん、俺の立場にもなってよ」
とぬかしやがりましt。
もーーーーーーだからーーーーーーーーやなんだよおお!!!

たいした内容でもないのに愚痴スマソ
43名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 01:15:07 ID:X/bSbi/Y
>>42
「ひとりで相手する私の立場にもなれ!」と飛び蹴りかましなさい。
44名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 01:35:29 ID:rORf61mv
>>42
ND導入&着信拒否どぞー
45名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 02:31:11 ID:zOhkKhor
>42
トメが来た日は、ダンナさんの食事に、ダンナさんの嫌いなものを
毎回出すように。
それを指摘されたら「あー、ごめんねー、スーパーで安売り
してたのー! もうね、予定外にトメさんと親戚が来て時間取られた
から、メニュー考えるヒマも無くてね、安いのをパパっと買っ
ちゃったの〜ごめんねー、謝ったんだからさ、トメさんに毎回
突撃される嫁の私の立場も分かってよねー」
…何回か続けたら気付いてくれんかな。
46名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 07:59:42 ID:0dDWoBJ6
大事な妻に我慢強いてまで守るような立場か?
トメ連に気を使って一体どんなメリットが?
おめーが面倒臭いから逃げてるだけだろ!
他人の旦那だけど、逃げる旦那はムカつくよ!
47名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 08:00:52 ID:t8NHhjd/
 子供と旦那と義理両親の所に遊びにいったんですが、私が向こうを嫌っている
のが分かるのか一番下の子1歳半がついたとたん絶叫します。
 やっぱり母親が嫌がっているのが分かるんだろうか???
48名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 08:52:17 ID:FwRldHct
トメが口を出したくてしょうがない様子です。
実は母乳の出も良くないし昼夜逆転生活気味だし全然寝てくれないし
色々あるけどトメには
「万事順調です。母乳も良く出ています。子も良く寝ます」
と言ってる。
それでも何かしらケチをつけたいのがトメなんだろうけど
会った時に私がカーキ色の服を着ていたら子供の情操教育に
よろしくないからパステルカラーの綺麗な色の服を着なさいだって。
「え〜そうなんですか〜母親がカーキ色の服を着ていると
どういう子になるんですか〜トメさん教えてください〜」
と笑顔で聞き返したらゴモゴモしてたけど。
49名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:12:02 ID:UR6TmBgE
もう2年前の話になります。
私の妊娠が分かり実母がベビーベッドを買ってくれました。そのことがトメは気に入らなくて
よく文句というかグチグチ言われていました。
適当に聞き流していたんだけど、妊娠6ヶ月のときに実母が事故で突然いなくなりました。
すごくショックで私は入院してしまって、退院後にトメ宅に挨拶に行きました。
そのときにトメが「亡くなった人がくれたベッドなんて縁起でもないから新しいのを買えば?」って言いやがった。
私はそのときに切れてしまってトメの頬を泣きながらひっぱたいてしまった。
旦那もものすごく怒ってその場ですぐに帰りました。
そのときには頭に血が上ってて気づかなかったんだけど、旦那がいつも持っている自宅の鍵がなかったんです。
幸い私も持っていてので無事に帰ることは出来たのですが・・・
でもなくなった鍵はその日にトメが盗んでいたらしく、出産後自宅に戻ると
家の中の雰囲気が変わっていて嫌な予感がして、ベッドの置いてある部屋に行くとベッドが替わってる。
すぐにトメに電話して呼び出して「これはあなたの仕業ですか?もしそうならすぐに母の買ってくれたベッドを返してください。
そしてこれは持って帰ってください」と冷たく言いました。
そしたらトメのやつ「なんなの?いきなり呼び出してお礼を言われるのかと思ってきたら文句?冗談じゃない。
せっかく新しいのを買ってあげたのに・・・あんなベッドを使っていたらあなたのお母さんだって成仏できないわよ。
うちの孫に死んだ人が買ったベッドなんて使わせられない!」と・・・
悔しくて頭が変になりそうだった。
5049:2005/06/09(木) 09:12:28 ID:UR6TmBgE
49の続きです。

赤を旦那に無言で手渡してその辺にあったもの手当たり次第にトメに投げつけて
「鬼!悪魔!あんたなんか人間じゃない!!なんであんたなんかが生きててうちの母が死ななきゃいけないんだ!」
と叫びながらベッドの破壊作業に移りました。
だんなの工具箱からかなづちを持ち出して火事場の馬鹿力というか常識では考えられないような力でベッドを壊しました。
「残念ですがもう使えませんので帰ってください。もうお会いすることはないと思います。それと鍵も返してもらえますか?
これは立派な不法侵入罪です。警察に言わないだけありがたいと思ってください。」
とだけ言って別室に閉じこもりました。
そのあと旦那がトメと話して実母が買ってくれたベッドはさっさと処分してしまったことを白状したようです。
旦那も激怒。それ以来トメとは会っていません。
旦那の職場は知ってるから連絡はしてきているようなんだけど、旦那も相手にしていない様子。
勿論自宅は引っ越しました。
実母が買ってくれたベッドにわが子を寝かせてあげられなかった。それがものすごく悔やまれます。
退院して子供と3人でベッドを背後に写真を撮って仏壇の母に見せようと思っていたので
それまで写真も撮っていなかった。もう私と旦那の記憶の中にしかありません。

トメとのやり取りは一部覚えていない部分があって旦那から聞いたものです。
だから実際にはもっとひどいことを口走っていたのかも・・・
今はトメとの行き来もなく平穏に暮らしています。
長文スマソ
51名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:25:03 ID:vl7Ij8ET
>>49
ひどいトメですね!!せっかくのおかあさまの形見のベッドなのに・・・。
でもご主人があなたに寄り添ってくれて良かったです。幸せになってね。
私も実母が事故で亡くなりました。
急にいなくなるショックって病死とかとは違いますよね。
私のトメの場合は「イヤなことは忘れなさい。あなたたち(夫婦)の将来にケチがつく」
といいやがりました。
母親が死んだことはイヤなこととして忘れろだって!?と怒り心頭になりましたが、
私は黙り込んでトメには言い返せなかった。
旦那に言うと、「親が先になくなるのは仕方が無いことだから、何か?」だって。
離婚も考えたけど、子供がお腹にいるから・・・。
トメが死んだとき「親が先に死ぬのは当たり前。さっさと忘れましょ。」って
言い放ってやろうと思う。
悔しいけど、頑張って母の分まで幸せになって、生きて行こうね!
52名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:27:15 ID:39X+zG2b
>>49
なんてひどい…自分の私欲のためだけに人の大事なものをめちゃくちゃにして…
ひどすぎるよ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
とにかく旦那さんが理解してくれて、今は平穏に暮らしてるとの事なのでよかったけど
あー胸糞悪いっっ!!
53名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:29:36 ID:LLgMDnKr
>>49
可愛い娘がこれ以上トメに嫌がらせされないように、
実母さんがきっとあの世から絶縁のきっかけになるようにしてくれたんだよ。

実母さんは天国からあなたたちが仲良く暮らしている様子を見てきっと喜んでいるよ。
54名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 09:33:51 ID:F+wNgB+7
>>49
>>51
読んでるだけでも悔しくて悲しくてなんだかもう堪らん
がんがれ 超がんがれ 
お母さんはもっと高い次元にいるから そんなこんなも笑って見守ってくれてるよ・゚・(ノД`)・゚・
5549:2005/06/09(木) 09:44:05 ID:UR6TmBgE
>>51
ひどい旦那さんですね。確かに親が子供より先に亡くなるのは当たり前なのかもしれない。
でも覚悟が出来てからと突然にいなくなるとはショックの度合いが違うって私は思っています。
勿論病気で覚悟をしていてもものすごく辛いことだということは理解しています。
けど、ものには言い方というものがある。
「いやなこととして云々」は私もトメに言われました。
「これから子供が生まれるって言うのにタイミングが悪いわね。でも忘れてあなたは元気な子を生むことだけを考えて。
あなたには私がいるんだから」と・・・

>>52
旦那は生前母にすごくよくしてもらったことが嬉しかったようで、母のことがすごく好きだったようです。
しょっちゅう「(私の)実家に行って顔を見せに行こうよ」と言っていましたし・・・
今は「お義父さんが心配だから実家に行こう」と言っています。
父が旦那に「お母さんも気にしていらっしゃるようだから言ってあげたらどうだ」と言った時に
「いえ、自分はもう守らなきゃいけない家族がいます。その家族を苦しめる相手はたとえ親でも許すことは出来ません。
母のしたことを考えたらやっぱり許せません」と言っていました。

>>53
そうですね。母が天国で見守ってくれていることを信じています。
母のためにもかばってくれた旦那のためにも幸せになろうと思っています。
5649:2005/06/09(木) 09:46:14 ID:UR6TmBgE
日本語が変だ。
「実家に行って顔を見せに行こうよ」→「実家に顔を見せに行こうよ」
「言ってあげたらどうだ」→「行ってあげたらどうだ」
です。
57名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 10:03:08 ID:39X+zG2b
>>55
旦那さん立派だよ。いくらひどいことされても、身内の欲目ってのがあると思うんだ。
でもそれを出さず「いえ、自分はもう守らなきゃいけない家族がいます。
その家族を苦しめる相手はたとえ親でも許すことは出来ません。
母のしたことを考えたらやっぱり許せません」って言えるってすごい。
いい旦那さんと結婚したね。これからも旦那さんと仲良く、いい子育てをしていってね。
58名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 10:04:53 ID:3hlGGIYh
トメってどうして自分のことしか考えられないんだろう。
妊娠してから私、トメに怒りっぱなしだよ。
こんな状況じゃ、中の赤ちゃんもトメのこと嫌いになってると思う。
59名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 10:27:32 ID:asKuQS91
>58
同じです。ナカーマナカーマ!

予定日の一月も前から「まだ?お腹下がってきた?」とか毎週電話攻撃。
「ウチの孫に逢いたくてうずうずしてます」状態。→<嫁がどういう状態か>心配してますでは決してない。

「娘が無事出産を終えるか<ただひたすら娘の体を心配している>実の親」とはえれぇ違いだ。
この違い、「嫁は孫産みマシン」「早くウチの孫に逢いたいわ」しか考えない姑には絶ーーーっ対解らないだろう。

病院はアンタなんか排除項目なんだよ、っていうか病院名すら教えてないことの意味考えろや。
60名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 11:09:57 ID:ZguYbvRE
>>49
うわ〜
読んでいて、ほんとに顔から血の気が引いた。

ベッドの事は残念だけど、
トメに捨てられてしまったベッドは、
厄除けというか、身代わりというか、
49の代わりに、トメの嫁イビリを引き受けてくれたんだよ。
娘の産む子供が穏やかに眠れるようにベッドを買った実母さんの気持ちは
十分に受け取れていると思う。
61名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 11:23:32 ID:FBRZg7mg
結婚を秋に控えてたけど、できてしまった。それをうちの親と、彼の親に報告に行くと、お義母さんが、おろせとは言えないし産めって言うしかないでしょと言われた。
むこうも冗談まじりに言ってたし、いつもなら私も笑って流すけど、妊娠中で神経が過敏になってるせいか、おろせって言葉がかなりショックだった。
しかも、自分が妊娠中にお義父さんは何もしてくれなかったらしく、彼に、妊婦に甘くするな!なんでも一人でやらせろ!私は誰にも手伝ってもらわなかったんだからって言われた。
いつも、いい嫁でいようかわいい嫁になろうって、頑張ってたけど、一気に馬鹿らしくなった。
妊娠の大変さを一番よくわかってる人に、そう言われるとは。お義父さんは、彼に、○○ちゃんのこと大事にしてあげなさいってすごい心配してくれたけど。
こんな人とずっとやってけるか不安です。
彼にも帰りの車で、お義母さんの言うこと聞かないでよ!って怒ったけど、自分にとって楽なことを人から言われると、そっちを信じる人なので…、情けないです。
62名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 11:24:22 ID:wHOBy4Uk
>49
もらい泣きしちゃったよ。。。
63名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 11:34:30 ID:yoSDiXUe
>49-50
人の皮をかぶった悪魔ですね、トメ。
64名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 11:46:15 ID:ZguYbvRE
>>61
結婚前に本性が分かってよかったんじゃない?トメも旦那も。
考え直すなら今のうち。

冗談まじりとはいえ、妊婦に向かってデリカシーのない事をいうトメと
楽な方に流れる情けない夫。
苦労するのが目に見えてるよ〜。

結婚前に妊娠したって事を、61だけがふしだらみたいに言った挙句
いざ子供が生まれればうちの孫だの
おろさないで産むように言ってよかったわ〜だの言い出すと予想。
65名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 11:47:26 ID:TIRLdRoQ
ところで49さんの旦那さんは鍵がなくなってから4ヶ月近く放置していたのだろうか?
49さんが出産中に家の中の雰囲気を変えたりベッドを持ち込んでも気付かなかったのだろうか?

いやね、昼間にされたとしても退院前日にはベビーベッド見たりしなかったのかなって不思議に思った
66名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 11:51:15 ID:ZguYbvRE
>>61
彼に愛情があって、面倒でも教育する気があるなら、

妊娠中と、産後の事は女は一生恨みに思う。
現にお義母さんだって、あなたを妊娠していた時の事を
今でもああやって恨んでいるでしょ。
ここで少しの努力ができないで、一生責め続けられる人生を送りたいの?

と説教してみるとか。
6749:2005/06/09(木) 11:56:49 ID:UR6TmBgE
>>65
鍵はまず車を探したけれど出てこない。あとは勿論トメ宅しかないので行って探したけれどない。
(トメが隠していたんでしょう)だから新しいのを作りました。
当日というかそのときは自宅から直接トメ宅に行き、そのまま自宅に戻ったので(途中車から降りてはいない)
他のところは思い当たらない。
雰囲気を変えても気付かなかったのは、出産前に数週間の出張になって自宅に戻らず
私はその出張の途中に出産し、退院したのは旦那が都合を何とかつけてくれた日です。(私一人では退院は難しいので)
出張先から夜病院に来て(個室だったから)そのまま病院に泊まり、朝退院して自宅に戻りました。
なので自宅にベッドを持ち込まれても気付けなかったんです。
68名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 12:12:16 ID:ilYItFH2
妊娠前は長男の嫁である私に「初孫はまだか」と頻繁に電話がかかってきてたのに、
義弟のお嫁さんが妊娠したとたんに電話をしてこなくなった義両親。
義弟のところで、初孫だ初孫だと大騒ぎらしい。
そんな義弟家から四ヶ月遅れで私も妊娠発覚。
同時期に義弟家の子が男の子だと判明。
男だとわかってから更に初孫フィーバー大盛り上がり中…
その反面、初孫でも無ければ性別も分かっていない我が子のことは完全無視で
たまに旦那の用事で義実家に電話をしたとしても、
「順調かい?」の一言もなし。予定日すら聞いてこない。
干渉されずに楽な妊婦生活を送ってはいるけれども、義弟家の子と同じ学年になるし、
今後何かと比べられて極端な贔屓とかされるんじゃないか?
そのことで子供が傷つくんじゃないかと今から心配です。
69名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 12:13:52 ID:TIRLdRoQ
>>49
納得。こんな疑問にも答えてくれてありがとう。

旦那さん出張中に出産って!
不安で大変だっただろうにその後にベッド事件なんて…

今後もその糞トメと関わりあいにならない幸せな日が続くことを願うよ。
70名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 12:41:47 ID:iw5zdqvW
ちょっと質問。
妊娠が発覚して61サンの両親と彼両親の所へ挨拶に行ったみたいだけど、
彼と彼両親が彼女両親の所へ挨拶に行くもんじゃないの?



71名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 12:50:26 ID:nSVxcmVR
>>68
孫差別は両親の対応次第で子供が気付かずに済みます。
義両親の関わらない楽しい家族になれるよ。
72名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 12:53:35 ID:ZguYbvRE
>>68
71に同意〜。
祖父母が差別しても、親がしっかり愛情をそそげば無問題。

むしろ問題は、孫差別された後だね。
義弟の子にはベビ用品だのなんだの援助しまくりなのに、68夫婦の子には何もなし。
なんて事をしておいて、
将来の介護は当然のように「長男の嫁」に要求って事もありえる。

今のうちに、「予定日すら聞いてこない」など、
ないがしろにされてる事を記録して行って、
割を食わないための材料にする事をおすすめ〜。
73名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 13:14:44 ID:wm50VA43
うちは父が白血病を患いましたが、骨髄移植が成功し今に至ります。
似たような経験をしている方が多くて驚いています。
あの世代はそういう考えがデフォなんでしょうか。

移植を決めたのが私の出産時期とほぼ重なったんです。
その時のトメの第一声が
「えぇ〜?なんとかならないのぉ?」
なんとかっていうのは、どういう意味ですか?と怒りを抑えて聞いたら
「だって移植はしないはずだったじゃないの」と。
入院当初は適合する骨髄がなくて、体力も落ちていたので、
手術ができるようになった事は、急に来た【朗報】だったわけです。
じゃあ一体どうしろと?
「ちゃんと産めるんでしょうね!困りますよ!」
誰が何を困るんだ?で、何でトメがプンプン怒ってんだ?

旦那が「デリカシーがなさすぎる」と言ってくれましたが
いつもの逃げ口上「ごめんね、年寄りだからわからなくて」と
「ごめんね、田舎者だからわからなくて」で逃げられました。

トメが入院することになったら絶対、開口一番に言ってやる。
「えぇ〜?なんとかならないのぉ?」
幸い父が元気になってくれたので、心の中にとどめている…というか
当時は忙しさと緊張感で怒りを封印してしまったんだけど
「お父様、お元気になられた?」なんてにこやかに聞かれると
口からありとあらゆる罵詈雑言があふれ出そうになります。
74名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 13:33:32 ID:O2jgbaaS
>>73
罵詈雑言溢れ出させて、頭からぶっ掛けてやれ!
7561:2005/06/09(木) 14:12:41 ID:FBRZg7mg
>>70
そういった話はむこうの両親からはでませんでした。
婚約してるし、結納もすませ、後は式の準備という段階だったからかなと思いました。
うちの実家に電話は入れてたみたいですが…。
他の方もレスありがとうございます。
お義母さんに、自分は何もいたわってもらえなかったんだから、妊婦を甘やかすな!って言われた時に、あまりにカチンときたので、お義母さんの前で、ほらね、妊娠中に旦那さんに何もしてもらえないと、こうやって一生言われるんだよって彼に言ってやりました。
彼も、お義母さんにそう言われた直後は、楽な方に流されようとしてましたが、家に戻り、つわりでえらいと言うと、ごはん買ってきてくれたり、そばについててくれたり、家事をしてくれたり、パパになる本やらを読んで勉強してくれてます。
ただ妊娠発覚してまだ一週間もたってないので、持続してくれるといいのですが…。
76名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:52:28 ID:5ReMob9d
>>75
そういう時は魔法の呪文「ありがとう」ですよ。
旦那さんが何かしてくれたら「ありがとう」
他にも「助かるわ」「あなたがいてくれて良かった」
「頼りになるわ」などなど。
今から「自分は頼られている」「自分が守ってやらねば」
という意識を育てておけば安心ですよ。
77名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 15:01:22 ID:aPxlzdzM
>>75
>お義母さんの前で、ほらね、妊娠中に旦那さんに何もしてもらえないと、
>こうやって一生言われるんだよって彼に言ってやりました。

咄嗟の場でも、このような冷静な切返しが出来るあなたなら、
きっとだんなさんもうまく操縦していけるんじゃない?
>>76さんのテクニック(皆頭いいなぁ)もうまく使って、楽しいマタニティライフを送ってね。
78名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 15:02:39 ID:FrprqcPZ
>>61
トメさんはウトさんになーんにもしてもらえなかったんだろうなあ。
それをいまでもうらんでいて、嫁で恨みをはらしたいトメ、
それを後悔していて、息子に助言するウト。

一番悪いのはウトでないか?
79名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 15:20:26 ID:LLgMDnKr
>>78
いや、一番悪いのはトメだよ。
ウトは過去を反省し、息子に同じ轍を踏まないようにと助言しているのに、
「嫁だけ大切にされるなんて許せない!!」って八つ当たりしているのはトメだもん。
80名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 15:44:56 ID:XNFytl+i
>お義父さんは、彼に、○○ちゃんのこと大事にして
>あげなさいってすごい心配してくれたけど。

とあるので、ウトはそんなに悪い人じゃないような気がする。
自分はトメに出来なかったから、とか、実はしていたのに当時のトメが
「旦那が何もしてくれない〜!キーー!!」と勘違いしていて
今までグチグチ言われていたとかではなかろうか。
私は>>79の同意だなぁ。
嫁子ちゃんだけ甘えさせるなんてさせない!って思ってるんだよ。
81名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:00:37 ID:OLjlYjPp
マンソン同居34w妊婦です。入院中の私の物やら赤の物やら整理してたらトメ登場。
何回も聞かされた旦那君の時は…話。適当に相槌打ってた後にキター!
「病院の住所と電話番号書いといてね。何かあったらすぐ行かないと!」メモとペン渡された…
来るんだ…
あぁぁあー嫌だー書きたくないー助けてー
82名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:08:33 ID:mvfdlQzR
>>81
「何もあるわけないからいいですよ♪、それとも何かあって欲しくてそんな事いってるんですか?」
と鬼嫁上等で聞いてみるとか?w
83名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:20:26 ID:j3LeXcGb
>>81
絶対来てもらいたくない場合、私ならウソを書く。
緊急に必要になりそうな連絡先(住所と電話番号)を
一覧表にして電話の側に貼ってあるんだけど、
一行間違えたふりしてタクシー会社かなんかの番号を教えちゃうかも。
84名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:21:34 ID:vLH4HPAv
親が病死の方がショック少ないに意義アリ。
親病死はショックは覚悟できている分確かに少しは少ないかもしれないが、
毎日毎日親の死に恐怖を抱きながら看病しながら過ごすのはかなりキツイ。
それぞれに辛いのだから書き方に配慮よろしこ。
85名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:23:05 ID:lVgTXeuR
陣痛室突撃を恐れているんですね?
私は産院に根回しと何度もスタッフに念押ししたおかげで
病院までは来ましたが分娩前に会うのは避けられました。
ちなみに直接くるなとトメにいっておいてもムダですよ
86名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:49:03 ID:Q+dI2ax6
「何かあったらって、お母さんが病院に電話して聞くんですか?
今は個人情報保護法でややこしくて本人じゃないと
何も教えてくれないんですよ。
変な世の中になりましたよね〜。」ってのは?
87名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:49:40 ID:YfN4PFLi
<<84さん
本当にどちらも辛いよね、絶対に比べられるものじゃない。
なんにせよ49さんのトメ酷すぎる。
8881:2005/06/09(木) 18:50:50 ID:OLjlYjPp
レスありがとうございます。聞いて貰えてちょっと楽になりました。
何かあった時なんてテメェが1番来て欲しくないんだよ!!
と、言えないヘタレなんで…。
病院はオープン(適当?)な個人医院で見舞い客チェックできないし、とトメブロック断られました…
嘘書いてるのって旦那にバレませんか??
89名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:51:14 ID:LdZyR0Ax
息子(私からすると旦那)を溺愛しているトメ。
前からそうじゃないかなぁと感じていたが、やっぱりか…。ライバル視されるのが辛い。
トメと二人きりになると、急に態度が変わって嫌味言われたり大きい音出されたりするから恐い。
自分の親の事言われるの嫌だろうなと思うと旦那には相談しにくいし。
やんわり言うにはどうしたらいいかな。
あーぁ、同居したくないなぁ…。
90名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:53:29 ID:KJnPsFaa
>>84
ドウイ。私も実母が病死したからチトひっかかった。
親を亡くした辛さはどちらも同じと思う。
91名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:54:36 ID:NXErUtXy
>89
ボイスレコーダーを買うに一票。
92名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:55:04 ID:lVgTXeuR
やんわりなんか言えないよ。
悪口はいわずにとにかく同居は嫌だと主張するべし
93名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 19:00:32 ID:LdZyR0Ax
91、92さんありがと。
落ち着いてがんばってみる。
94名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 19:15:20 ID:R6L+dvbQ
お腹のアカが男の子だという事がわかった!
どちらでも良かったんだけど性別が分かったうれしさに
実家と義実家に即、連絡してしまった。
いつも天然?でちょっぴりお下品なトメが電話口でキリリと
「立派な○○の跡継ぎができましたね。安心したけれど
 これからが大変よ!気を引き締めましょ。」
と言いました。
???何が大変なんだろう。
うち普通のサラリーマンの家だし・・。

95名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 19:18:29 ID:KZs7QuT/
>>94
その天然を突き通せ!!
「うちは普通のサラリーマン家庭だから、跡取りとかよくわかんないんで遠慮しときます。」
9661:2005/06/09(木) 19:40:11 ID:FBRZg7mg
レスありがとうございます。
妊娠中にお義父さんがいたわってくれなかったことが、よほどイヤだったんだとは思いますが、それを私にまで押しつけなくてもいいですよね。
前にも、彼が今日宿直だから○○(私)に寂しい思いさせるわとお義母さんに言ったら、優しいこと!母にはそんな気持ちになったことないでしょうね!だって。
もともと彼のとこは仲良し家族ですが、お義母さんが子離れしてないのか、私が気に入らないのか。
彼には、75さんの言う通り、ありがとうを言うのを忘れずに、お義母さんの言うことをあまり聞かないように教育しないとだめですね。
97名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 20:35:50 ID:M5C+dn7H
>89
つ[ICレコーダー]
98名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 21:35:24 ID:zmNg+qED
昨日マザークラスに行って病室とか分娩室とか見てきました。
ここの産婦人科は分娩室に入れるのは旦那さんだけと聞いて
ホッとしました。まあでも陣痛来ても教える気ないけどね。
今、7ヶ月だけど妊娠したことも言ってない。一生教えないでいたい。
99名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 21:59:19 ID:KleToKyH
>61=>96のトメ、
てっきり自分のダンナ(61ウト)への恨みからの言動かと思いきや、
ただの息子タンラブだったんか。
100名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 23:12:21 ID:TwL6s97c
>>90
だね。
私も父の末期がん発覚と同時に結婚が決まって
結婚直後に葬儀になったからよくわかる。

慰める時にまたそういう配慮のない言い方したり
する人がいるから余計ひっかかるんだよね。
だけど辛かったっていいたいだけで他意はないと思うよ。

うちはトメも亡くなってるけどウト姉から
「そんなことより早く孫だかせるのが親孝行」とか
病気の父のために私の地元で式をあげようとしてたら
「婿にやったつもりはない。夫の地元でするのが常識
夫の地元でしなければ親族一同誰もいかない」とかいわれて
夫親族0での式はあんまり・・・てことで泣く泣く式場変更した。
もう立ってるのもやっとだった父は大量のモルヒネで痛みどめ服用しながら
の参加だったから式が終った後式にいったことを覚えてなかった。

写真をみせてお父さんきてくれたんだよ、私と歩いてくれたんだよって説明したら
うんうんよかったって言ってくれたけど私はものすごく複雑で
父が亡くなったあと実兄と実母にあの式のせいで父は余計に苦しんで
死期を早めたといわれてストレスから私自身も鬱と鬱による健忘で
自分自身の結婚前後5年間の記憶をなくしてしまった。
夫が写真をみせて説明してくれ思い出してもらいたがるけど
自分の式の写真をみると今でも嘔吐してしまって自分のウエディング姿もみることができない。
今やっと、そういうことがあったっていう事実認識だけできるようになったとこで
未だに精神科とカウンセリングと縁がきれてない。
101名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 01:36:04 ID:D6qMEiCn
ウト姉はもちろん論外だけど、実兄実母も相当アレだね・・・。
人事ながら心が苦しくなった。乙。旦那さんはいい人みたいでよかった。
102名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 02:35:08 ID:95dwqBc8
ごめん、私はアレなのは本人もだと思う。
もちろんウト姉は論外というのには同意。関係ないのにね。

だけど、こんな状況のお父さんに無理をさせたのは、
結局は夫実家の言いなりになってしまった本人だよ。
それから、そういう新婦の親に気遣いができなかった新郎。
実兄実母があとで>>110を恨むのは無理もないと思う。
私も、妹にそんな披露宴を強行されて、
結果父が亡くなったとしたら、恨まずにいられる自信がない。
そんな身体をおしてでも参加すると、父親自身が決めたのだとわかってても。

でも、そんな状況のことを思い出させたがる夫ってのが
一番馬鹿で外道だと思った。
カウンセリング受けてる人間の傷に塩擦り込んで何がしたいんだか。
103名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 05:38:12 ID:S6OmIqyU
>>102
私も同じ意見。
周囲の声は色々あるのは当たり前。それがどんな言い分であってもね。
周りの0意見に耳を傾けるのも大切だけど、それを実行するかどうかは
本人達次第。首に縄つけて引きずって行かれたわけじゃあるまいし。
結局のところ、父親に負担を掛けてまで披露宴を実行したのは事実だし、
責められても文句は言えないでしょう。披露宴をしない選択だってあったのだし。
キツイと思うかもしれないけど、自分達で決めて実行したことを
人のせいにして悲劇のヒロインになったところで何も解決しない。

かく言う私も、父の癌発覚と同時期に結婚が決まり、披露宴・・・というか、
結婚自体に非常に悩んだので、>>100の気持ちはわからなくはないけど。
披露宴をしないで籍だけ入れる話もしてたけど、父自身の希望もあって、
普通に式・披露宴をやることにした。
ただ、仕事の関係もあって、今後を考えると500人規模で
夫の地元(私の地元から3時間くらいかかる)でやるのがベストで、
でもそうすると父に無理がかかる(心臓が弱い末期の肺癌だったから遠出は負担)、
そうなると自分にとって式・披露宴の意味が無い。話が具体化する前から
とても悩んでいたけど、夫は「お父さんに負担を掛けないのが第一だから」と
夫家族と親戚を説得してくれた。実家からいちばん近く、便のいい式場は
とっても割高だったけど、金銭的な負担も「心配するな」と言ってくれたし、
父が式・披露宴中にいつでも休憩できるよう、会場の人と交渉もしてくれた。

104103:2005/06/10(金) 05:38:38 ID:S6OmIqyU
結局、父の最期には間に合わなかったけど。
末期の父のことを第一に考えて率先して行動してくれた夫には、
本当に感謝している。

しかし、ガン病棟で働いてたけど、モヒでフラフラどろどろな患者を
よく結婚式に連れて行ったもんだと感心する。
その状態でよく外出許可が出たもんだ。
それとも家で看てて、勝手にモヒ増やしてどろどろ状態になったとか?
ちょっと疑問です。

話しずれちゃったね。ごめんなさい。
105名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 07:31:43 ID:ooYdSk+U
>100びっくりして思わず何回も読み直してしまった。
なんつーか100さん乙

旦那が一番鬼畜だという意見に禿げ同。
106名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 08:37:48 ID:MuvjvFLJ
>>103-104をまとめてみますた。
    「102に胴衣」

ここは確執スレなんでよろしこ。
107名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 09:04:25 ID:YffBd0K0
>しかし、ガン病棟で働いてたけど、モヒでフラフラどろどろな患者を
>それとも家で看てて、勝手にモヒ増やしてどろどろ状態になったとか?

横レスになっちゃうけど、これがホントにガン病棟で働いてた人の言葉だろうか。
現在、ガンで自宅療養してる母を持つ私としては、不快に感じたのだが・・・
弱弱しいながらも、自足歩行してる母を見ると涙が出てくるのに
>>103=104のコメント見て、一縷の希望を持って生活してる者としては
力の抜けてしまう言葉です(しかも2回も)
108名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 09:18:58 ID:6Z6EqPL6
働いていたのは本当です。
モルヒネで意識が朦朧としてる人をそのように表現してたので、
無意識に使ってしまった・・・。

不快な気分にさせてごめんなさい。
言葉の使い方が悪いですよね。
気をつけます・・。

109名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 09:21:45 ID:J8H7Ad3O
107の意味がよくわからないな。
別に103は望みがないとかそういう話はしてないし。
110108:2005/06/10(金) 09:24:18 ID:6Z6EqPL6
「どろどろ」って言い方が嫌だったのかと思って。
あと、「勝手にモヒ増やした」とか。

なのでごめんなさいしました。
111名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 09:56:26 ID:YffBd0K0
>>109
「フラフラどろどろ」って実際患者さんや
その家族に面と向かっていえないでしょう?
望みがどうこうとか言ってないです。
その表現の仕方が不快だったわけです。


妊娠出産での確執スレで、横レスすいませんでした。
112名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 10:31:55 ID:9oRPrsjU
>111
お母様、良くなりますように!頑張って!!

ところで、私はもうすぐ初出産なんですが、実両親他界で、主人の希望で遠方から義両親が手伝い
(もしくは病院見舞)に来る予定です。姑さんと気が合えば甘えたいのですが、残念ながら
意地悪な人では無いけどデリカシーがないタイプなので、主人がいない平日にずっとべったり
一緒に過ごせるのか心配です。産後って気が立つことも多いのですよね?
「あんたのこんなところがイヤなんだー」みたいな溜めていたこと言っちゃいそうで・・・。

それで次のAかBのプランならどちらを選びますか?
A)産院に入院中に赤ちゃんに対面してもらう。宿泊は私が不在中の我が家。
(ホテルは水臭いと拒否されました。もし生まれ日の関係で平日に義両親が泊まりにくることに
なったら夫は仕事だし、家の中で色々興味津々に見られたりするかもと思うと不安。
ダラ奥で不潔にはしてないけど、整理整頓は苦手であまり人を家によんでないので恥ずかしいのもあり)

B)出産し退院翌日、義両親を呼んで我が家で2泊。クーラーが一台。狭い部屋で大人4人と赤子で
ストレスが心配。ただし、姑に料理等の家事はしてもらえそう。平日夫が仕事で出ている間、あまり
気の合わない義両親とべったりいるのが不安。授乳は見られたくない。それとも、昼間は観光なり
買い物なりで夫婦で外に出てもらうといいのか?

A,B迷って決めかねています。ご意見いただけたら有り難いです。

113名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 10:50:00 ID:9OVz+3Bj
>>112
どっちもいや。強いて言えばAで断固としてホテルに泊まってもらう。
自分が不在のときに、他人に部屋に入られるのなんて耐えられるわけがない。
水臭いとかそういう問題じゃなくて、こっちが嫌なんだよ!!って感じですか。
産前産後なんだから、こういうときこそ自分が快適すごせなきゃ。旦那に言っちゃえ!
ってか旦那の希望でって旦那はあなたとウトメが合わないのわかってないの?
114名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 10:53:45 ID:lFLowaX5
ホテルは水臭いって、
女主人が家にいない時に自宅に来る時点であちこちいじりまわす気マンマンじゃないのかなぁ?
どちらかしか選択肢がないのなら私ならB。
自分がいない時に家をかき回されるのがいやだから。
でもそもそも2泊もしてもらう必要あるのかな?
うろうろされたらゆっくり休めないよ。
115名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 10:55:41 ID:+TpsS8be
産後すぐはやっぱり手伝いしてもらえる方が身体には良いので Bの方がいいとは思います。
ただし あくまでもプライバシーはちゃんと守るという条件つきで。

「自分と赤だけの部屋」を用意できない状態なら ちょっと見合わせたほうがいいかも・・・。
授乳は昼夜関係なくしなきゃいけないんだし 
何より精神的ストレスは母乳の出にすごく影響しますよ。
116名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 10:56:36 ID:J8H7Ad3O
とにかくホテルに泊まってもらう。
112家で金を出すことになっても。
117名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 10:57:41 ID:L977Iku+
B推奨。
自分も実母がいないので、AもBもどっちもやられたが、いないときにいじり回されたのが
こたえたよ。入院前にお腹さすりながら押入整理とかしたのにさ。
夫さんに、産後はひたすら寝かせておかなきゃダメだからって釘さしてもらって
買い物料理洗濯のみ頼んで(掃除は断れ!)あとはテレビでも見せとけ〜
118名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:01:33 ID:FpqCygZf
私だったら何が何でもホテルに泊まってもらうなぁ。
ホテルが嫌ってーなら訪問を断るよ。
119名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:31:54 ID:3KTTeujF
>81
つ【ヤのつく自由業の住所とTEL番号】
120名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:32:25 ID:95dwqBc8
私は電話して今回の話は阻止する。
「水くさい」ってあなた、ウトメたちは他人だから水ですがな、もともと。
水の臭いがするのは当たり前。寝言は気にする必要なし。

うちも母がいないので、押しかけられてくる可能性高いの。
だから、自分でぶっすり釘を刺す予定。
夫には、
「私の父母はもういなくて、どうやってみ見せられない。
でもあなたの親はこれから先いくらでも見られるでしょ。
産んですぐの余裕がない時期くらいは、私のは好きにさせてちょうだい。
あなたの親は嫌いじゃないけど、私にとっては他人だから気を遣う。
現に、こうしてあっちの言い分を押し通されようとしてるじゃないの。
今の時期は何をされても恨みに直結しかねない。
この子のためにも、今は遠慮してもらって! 
こちらが落ち着いてこちらが呼ぶまで来るなと言って!
あなたが言わなければ私がはっきり言うけど、そしたら嫁姑の関係炸裂だけど、
二度と私と子はあの人たちに会わないけど、それでもいいのね?」
と交渉するのはどうでしょう。
何はともあれ夫の足場をきちんと理解させるのが先かと。
121名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:45:00 ID:XbKqVcfn
>>120
「私の父母はもういなくて、どうやってみ見せられない。
でもあなたの親はこれから先いくらでも見られるでしょ。
産んですぐの余裕がない時期くらいは、私のは好きにさせてちょうだい。 」
このセリフいただく!
うちも両親他界してて、世話好き干渉好きのウトメがぜーーーーったい
押しかけてくる。旦那も「君は親がいないんだからうちの親を実親と思って」
とか天然で思ってるクチなので、なんか言い返し方はないかと考えてたの。
産院なら多少の我慢はするけど、自宅に帰ってまで気を使いたくないし。
122名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 11:55:30 ID:JHE1DjXN
>112
>クーラーが一台。狭い部屋で大人4人と赤子
水くさいも何も、ホテル泊まりさせるのに十分すぎる理由でないかい。
自分が居ない時でも居る時でも、トメに勝手に物いじられるのって思う以上にすっごい
ストレスだよ@どっちも経験者。
赤と二人きりになれる部屋がないなんて、母乳ストップ街道一直線になりかねない
から、もっと危機感持って旦那にしっかり抗議させる、使い物にならない旦那なら
今のうちに自ら一戦交えて快適な産後を獲得すべし。

デリカシーのない人は言われないと気付かない、もっとタチ悪いと言っても理解
しようとしないから、「水くさいんじゃなくて、私達が嫌だからホテルに泊まってと
言ってるんです」ってはっきりくっきりにこやかに、でも目は笑わず言い放つくらい
の勢いでちょうど良いと思う。
123112:2005/06/10(金) 11:56:32 ID:9oRPrsjU
レス下さった皆さんありがとうございます!
想定されるストレスを極力さけることがポイントだなと思いました。
泊まりたいならホテル(自分もちでも全然マシです)、嫌なら来なくて結構のスタンスで行きます。
ファミサポやご近所の手伝いを夫は「他人に踏み込まれたくない」と言うので
120さんのセリフを上手く使わせてもらって、私の気持ちを最優先してもらえるよう
残り少ない時間ですが夫を説得しようと思います。
124名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:00:20 ID:vmKygdIY
>>123
義母は112にとって他人だ罠
125名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:01:52 ID:9OVz+3Bj
>>123
「他人に踏み込まれたくない」って>>112からした夫の親は他人だっつーの!
とりあえずあなたがいない時に部屋に入れず、ホテルに泊まってもらったほうがいいね。
母は強しだよ、ガンガレー!
126名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:04:07 ID:KZxYuBc6
>>123
>ファミサポやご近所の手伝いを夫は「他人に踏み込まれたくない」

ωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
デリカシーがないのは親譲り?w
127名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:04:12 ID:+TpsS8be
トメ押し掛けを完全に断るなら 必然的に家事は旦那に手伝ってもらう事になる。 
そこんとこもちゃんと旦那と話つけとかないと 後々自分が辛くなるよ。がんがれ!
128名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:04:16 ID:E9ArcgAu
「嫁にとって夫親は他人」
これが理解できない旦那でないことを祈る。
129112:2005/06/10(金) 12:05:27 ID:9oRPrsjU
>>121
うわー、私の夫と同じことをご主人もおっしゃってますわ!

我が家の場合、実親と同じようなデリカシーをもってたら、是非是非お言葉に甘えて
実親の分まで義理親孝行したいぐらいだけど・・・って言いたいけど言ってません。
実親がいない分、孫を可愛がってもらいたいですが、
(もう自分の父、母には顔も見せてやれない、産まれたことも知らない、何にも
してあげれない)と思うと、かえって夫の言葉がしんどいんですよね・・・
夫が自分の両親に甘えてる(たよろうとする)のを見るのも辛いかも、私。
とにかく、産後対策、頑張ります!
130名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:09:29 ID:QgsXG3JC
100です。
すれ違い気味なのに心痛めてくれた人ごめんね。

うん。多分何といわれても自分の地元ですればよかったって後悔があるから
まだひっかかってたりするんだと思う。そもそも夫親族のその話が
父に伝わってなければよかったんだけどね、、、複数人がいるといろいろ難しいね。

夫とモルヒネのことは誤解だけどすれ違いだし長くなるから
他に思い出したこととまとめてチラシの裏スレに書きました。
(626〜だけど長いのでおすすめはしませんw)
でも大丈夫、夫は鬼畜じゃないよ。いろいろ事情があったんだ。
いつも支えてもらってる。
131名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:12:02 ID:QeiQUXcY
>ファミサポやご近所の手伝いを夫は「他人に踏み込まれたくない」と言うので
げ、うちと同じこと言ってるorz
132名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:12:39 ID:QgsXG3JC
確執スレ的にはウト姉から
「子どもができないのは(父の)祟り」みたいなこと言われてることかな。
彼には母がいなくて叔母の世話になってたので私には実質この人がトメ。
彼女にいわせると「縁起の悪い結婚式をしたから」で「その後すぐ不幸があったから」なんだって。
私は御祓いをするべきだったんだそうだ。

父の手術日を境に生理がとまってしまって今でも60日〜90日に1度あるかないかで
排卵が戻ってないので治療中なんだけど
「医者に頼るのも信仰心と気合がたりない」からなんだって。

チラ裏に書いててやっと確信したけど実母との確執も大きかったんだ私。
ウト姉との確執も続きそうだけど負けてられないなと思う。
重たい話書いてしまって暗くさせてしまったけど
2年前はこのスレも実母との確執スレも痛すぎてROMすらできなかった。
今はこのスレみれるようになったしチラ裏に書いてる時も泣かずに書けた。
子どもまだいないけど来るべき日のために今から勉強しておこうと思って
(実母にもトメにも教われないし育児経験ある人が周囲にいないから)
育児板ものぞくようになったしゆっくりだけど進んでいけてると思う。
もっぱらROMだけどみんながんばってるなぁっていつも力もらってるよ。
殺伐としてるレスみると心が痛むけど
生きるのに必死なのは誰しも同じって思うしね。
心ない人に出会うとずっしり落ち込むけど引きずりこまれたくなくて
自分は優しくなりたいなってすごく思う。絶対に連鎖はしないぞ!(トメ連鎖もねw)
133名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 12:14:43 ID:Img4oK7Q
>>124-125
ハゲドウ
それを旦那に言ったらどんな顔するんかいねw
血は繋がってないんだから、他人だよなぁ
134121:2005/06/10(金) 12:15:31 ID:E9ArcgAu
>(もう自分の父、母には顔も見せてやれない、産まれたことも知らない、何にも
してあげれない)と思うと、かえって夫の言葉がしんどいんですよね・・・
夫が自分の両親に甘えてる(たよろうとする)のを見るのも辛い

わかります。
なんかね、気を使ってくれるのはわかるんだけど、ちょっと重い。
親がいないからこそ、旦那と二人で頑張りたいのに、
「甘えれば?」って、ちょっと違うだろと思う。
あと、勝手な言い分とは思うんだけど、「こっちの親がいないから
代わりに色々してあげる、指示してあげる」じゃなく、見守っていて欲しい。
ちょっと遠慮してる感じがあれば、こっちも気を使って意見に耳を傾けようとか思うのに。
それは結婚式あたりから感じるようになって、今でも変わらない。
夫の親だから大切にしようとか仲良くしようと思ってるし、努力もしてるけど、
所詮義親であって実親じゃないから、それ以上にはなれない。

それと、安易に「親父達に頼もう云々」言われると、
辛いというか何と言うか、なにに関してもちょっと複雑な思い。
135名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:00:11 ID:Hevdv1TF
>>134
以前、どこかのスレ(家庭板かも)で、
「これからはあなた(夫)が一家の主としてやっていかなくちゃね。
いつまでもお義父さんに甘えてちゃいけないわ。頼りにしてるわよ、あなた!」
みたいな事を夫に言って、オスとしての本能を呼び覚ますwみたいな
方法をされた奥様がいたのを思い出した。

男ってほっとくといつまでもお子ちゃまな部分があるから
しっかりしてほしい時にこう言うといいかもね。
136名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:26:57 ID:R5Fc4Qsv
明日が去年交通事故で他界したコトメの誕生日・・・
出産予定日は15日なんだけど
ウトメがお腹の子をコトメの生まれ変わりなどというので
明日だけは絶対に生まれて来ないで欲しい!!

今日は階段の上り下りは辞めようと思う。


137名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:41:24 ID:nFJg7unr
>>136
○○の生まれかわり
とか言う奴ってほんとヴァカだよね。
自分の娘は亡くなっても永遠に自分の娘じゃないのか?
孫は孫じゃないのか?
不快なトメだ。負けないでね。命日に生まれなくても言われると思うから。
138名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:07:41 ID:ebHv/e/Q
>>136
20日まで産まれないよう中の人を説得シル!
139名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:15:10 ID:VyfR2QHA
>>137
ハゲド
産む本人が言う分には全然構わないけど外野が「生まれ変わり」って言うのって嫌だ
生まれてこられなかった子にもお腹の子にも失礼だと思うんだけどな
その子はその子でしかないのに
140名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:20:50 ID:Img4oK7Q
>>136
私なら、生まれ変わり って言われた瞬間に
「証拠は ? 証拠を見せて下さいよ !
 一体ダレがそんな事言ったんですか ?
 人に言われたからって決め付けたりするんですか?
この子はあくまで私と旦那の子供で、
それ以外のダレでもありませんよ?」
子供がそう言うんですか ? 子供の体に
 生まれ変わりだ って書いてるんですか?
って小一時間ウトメを問い詰めると思う
もし、それでウトメを追い詰める事になってもいい

でないと、下手したら、コトメと同じ名前の出生届けを
勝手に出された なんて事になりかねないもの

しかし、亡くなった人にも失礼だとは思わないのかねぇ
命はその人一人だけのモノだからこそ、価値があるのにさ
141名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:30:38 ID:Y7VRYL4q
>>140
激しく同意。
最後の2行に亡くなった人への思いやりがあってさらにイイ!
142564:2005/06/10(金) 14:38:36 ID:SwmUFWcP
>>140-141

私も同意、つか生まれ変りと言われた経験もある。
うちの息子実母の没後2ヶ月後に生まれてきたけど
旦那を筆頭にウトメ、コトメから嫁子ちゃんのお母様の
生まれ変りなのね〜と言われつづけてかなりモニョったよ。
実の父も兄もそんなこと一回も言わなかったから
余計気持ち悪かったよ。
136タソが元気な赤に12日以降に会えることを祈って松(ナムー)
143名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:39:38 ID:SwmUFWcP
↑ すんません、消し忘れました。
144名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:44:39 ID:KQSqSI7F
友人も兄を亡くす3ヶ月前に男の子出産したのだが、
周りから似てたせいもあってやたら「お兄ちゃんの産まれ変わり」と言われてたけど、
友人もその両親も、そう言われて喜んだ顔をした事は一度も無かったよ。
言われる方は複雑みたいね。…つか嫌みたいね。
145名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:48:21 ID:/K7hfXqU
自分が誰かの生まれ変わりと言われて嬉しいのは
夢見る思春期の前世占い好きくらいでしょ。
しかも前世はどっかの姫や英雄限定w
普通の感性の持ち主にとっては、誰かの生まれ変わりなんて
失礼な言い草でしかないよ。
146名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:55:03 ID:Img4oK7Q
自分は自分だもんね
>>144
>言われる方は複雑みたいね。…つか嫌みたいね。

自分が生まれる前に 亡くなった人の 生まれ変わりなんて
言われてうれしいはずがないってば。下手したら 
「@@ちゃんは生まれ変わる前、これが好きだったんだよねー」
 とか言われて、いろいろ押し付けられたりするんだよ
考えただけでも気持ち悪い・・・
自分を自分と見てくれないのって、その人に対する最低の侮辱だと思う
147名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:55:50 ID:5PBRrPJX
ものすごい亀だけど49読んで妊娠中なのにあまりの怒りにドキがムネムネしてしまたよ。
今実母がガン闘病中で、やっと先日手術終えたばかり。もし万が一母に何かあってトメに
母の思い出を汚されようものなら、私もなにするか分からないな。

今日トメから母の手術は知らせてあるのに、早速一緒に行きたい喫茶店が
あるの〜と電話が来た。悪いけどそっちはまだそんな気分じゃないんだってば!
トメさんいい人だけどちょっと天然さんだからな〜。
今まではつわりで逃げてきたけど安定期入っちゃったし、もうちょっとしたら戌の日で
会えるのに。一週間に二度も会うのは勘弁してくれ〜。
この調子じゃシュサーン時が思いやられる。ちなみに初産です。
このスレでじっくり勉強させてもらいます。
148名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 14:59:58 ID:/u6MAuxy
思うだけに留めて欲しいね。そういうのは。
何で腹痛めて産んだ子をお前の代理出産みたく
扱われなくちゃいけないのか。
それ言われて喜んでいきめる妊婦がいると思ってるのか。
149名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:15:32 ID:q6a0NZc0
本気で生まれ変わりだと信じてるというより、こんな風に
*言ってあげる* と、言われた嫁子ちゃんは嬉しいわよね、
頑張れるわよね(キラキラ)って感じじゃん?
笑わずに低い声で
「やめて下さいそんな言い方。この子は私の子です。
誰の代わりでもありません」
悪気はないのにと開き直られたら
「とにかく嫌だからやめて下さい」
何だあの嫁はといわれたら、それは絶縁への
カウントダウンだな。
150名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:18:38 ID:Img4oK7Q
>本気で生まれ変わりだと信じてるというより、こんな風に
>*言ってあげる* と、言われた嫁子ちゃんは嬉しいわよね、
>頑張れるわよね(キラキラ)って感じじゃん?

いや、その人が亡くなった って事を
自分の中で昇華出来ていないトメやウトメの
あくまで自己満足なんだと思う
そう考える事で、「生まれ変わってくれたのねー」って
安心して、納得して自分を慰めたいだけだと思うよ
そう思うと多少カワイソウな人たちだとは思うが
そのワガママを通されたら、子供もカワイソウだ
一生@@さんの生まれ変わり なんていわれる人生、嫌だ
151名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:54:44 ID:XGkMvaDn
>>140
>でないと、下手したら、コトメと同じ名前の出生届けを
>勝手に出された なんて事になりかねないもの

うわぁ〜気を付けないと!
152名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 16:39:48 ID:JBXxqQlz
うちの実母は、弟嫁子ちゃんのお腹の赤が自分の実父(私の爺ちゃん)
の命日に産まれないかと期待してたよ。

「生れ変りかもしれない〜」って(男の子だと思われてた)ルンルンしてたから
私が、「え〜、爺ちゃんに似たら困るよ〜」って言ったら
実母 「どうして?! 頭が良い人だったじゃない」(いや、しっかり弟と私と差別して
くれてました)

「爺ちゃんは 禿げてたから、似たら可愛そう」と言ったら黙りました。

その後、弟嫁子ちゃんは、別の日に女の子を産みました。
153名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 17:36:44 ID:ZMQFb7aV
先週1ヶ月の娘をつれて夫の実家へ行ってきました。自宅から車で2時間の距離でへとへとになりました。本当は3ヶ月くらいまでは遠距離の外出は控えたかったんだけど夫の祖母が早く連れて来いというので仕方なく・・・
夫の実家って昼寝もできないし、食事の支度とかもしなくちゃいけないから本当に疲れました。しかも、孫がかわいいのはわかるけど寝ている子を無理に抱っこして起きて泣いたら「あーお母さんがいいのかなぁ はいっ」って返してくる始末・・・
寝かしつけるのにどれだけかかったと思っているのか・・・しかも最低月1回は連れて来いって・・・おいっ!!!!!
154名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:03:37 ID:L+tTr8j5
>>153
いい機会なので、疲れのあまりに親子で体調をくずして、
(もちろん、芝居で可)
夫さんに死ぬほど心配させましょう。
ツキイチなんて行く必要なし。
155名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:15:59 ID:ohMiQ/8t
「生まれ変わり」言われました。
うちの上の娘の出産予定日がトメ父の命日。実際に生まれた日がトメ父の誕生日
(逆かも)らしく、トメ親族で「トメ父の生まれ変わりじゃないか」
と話題になったそうで・・・

正直そんな偶然イヤーーーーー!!
156名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:18:49 ID:ozDqNiPl
>>153
良い嫁をするから疲れるんだよ〜
産後1ヶ月で、2時間も掛けて行ってやったんだから
食事の支度なんて、そんなのトメにやらせなよ。

赤を抱っこして座ってて「手伝え」って要求されるまでスルー
手伝えと言われたら、夫に
「お義母さんに、台所を手伝うように言われたんで手伝いに行きます。
子供をよろしくね」
と、手伝わされるたびに、夫にきちんと言う。

そして自宅に帰ったら、
長距離移動して疲れた
義実家で家事をさせられて疲れた
と、一週間くらい夫の食事はご飯にふりかけのみ。
157名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:25:08 ID:BPfhsb/i
思うのは勝手だけど本人には言わないで欲しいよね。
私なんて大ウトが亡くなった数カ月後に妊娠したんだけど
大トメに出産から妊娠した時期を逆算されて
「大ウトが亡くなってお腹に入ったのねー」なんて言われて
激しくきもかったよ・・・
158名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:30:42 ID:SO/e+9lE
今日トメから娘宛に葉書が届きました。
まだ3ヶ月の娘に葉書よこしても、読めるわけでもないし
私や旦那が読んで聞かせるとでも思ってるのでしょうか?
娘が生まれてからというものトメの行動は理解しがたいものばかりなので
嫌いになってしまいました。
だから、トメがすることってどんな些細なことでも気に入りません。
宛名も、旦那と娘の名前しか書いてなかったし
これもまたちょっとむかついたけど、嬉しいような微妙な気分です。
この葉書旦那に見せる前に破くなり燃やすなりして
捨てちゃってもいいかな?
159名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:36:48 ID:WDe2ISqF
>153
私は<先輩ママさんからの忠告>として「首が据わるまで往復2時間以上は避けたほうがいい。
まして夏生まれならなおさら」という話を夫にしました。夫も「そうだよなぁ自家用車とはいえ揺れるよな」で納得。

あと少しで生まれるんだけど
「9月の連休のどれか(生後3か月)で赤ちゃんの状態のいい時に車で1時間の私の実家へ日帰り。
それで慣れたら10月の連休のどれかで夫実家(車で2時間)へ日帰りしてみる。
赤ちゃんの機嫌体調次第で予定は未定の状態になるから勝手に大人の都合を優先できない。」
ということを夫婦で申し合わせたよ。

姑は待ち焦がれて気が狂うほどだろうな。なにせ「産まれたら私の実家の婆ちゃんに見せに行く」って
勝手に決めていた女だから。あとで夫に「誰が連れて行くっつたんだよ」と〆た。

160名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:36:51 ID:ZMQFb7aV
>156
知らん顔して赤を抱っこしてたら、私が抱っこしておくから早く支度してきなさいってうながされるンですよ。そこで嫌っていえないのでしぶしぶ支度に行かなくちゃいけないんです。
しかも、ご先祖様に赤を見せるからって、蚊がいっぱいの墓参りに連れていかれました。赤のことを考えると絶対断るべきだったのに!弱いお母さんでごめんなさいって反省しています。
161名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 18:52:11 ID:wP2wSlrv
>>158
予定日から逆算して楽しむキモイトメっているよね。
しかも大昔の「十月十日」で計算するもんだから、あってないの。
正確には大当たりの日から9ヶ月弱だってば。
162名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:00:07 ID:G9E/Niau
>>160
>私が抱っこしておくから早く支度してきなさいってうながされる

「ここ、お義母さんの家ですよね。
他人の家ででしゃばった真似はしないことにしてるんです(ニッコリ)
赤は私が母親としてちゃんと見てますのでお気遣いなく。」
163名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:20:12 ID:zp6876Wz
女中嫁、乙!>160
早く支度してきなさいって…絶句だあ。
これからもよくお仕えなさいね、としかいえんよ。
164名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:38:07 ID:VNDDOjC4
>>160
弱いおかーさんつうか
弱い人間だろう、どうみても。

一生、家庭内ピラミッドで底辺層にいる悪寒。
165名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 20:19:25 ID:95dwqBc8
そして女中嫁の子どもがとばっちりを受ける、と。
子どものためにも強くなれないの? 
いつまでへたれたお姫様気分なんだろう。

こういう嫁が苦労するのはある意味自業自得、
自分で選んだ道だからどうでもいいけど、
赤ちゃんが母親の弱さで犠牲になるのが許せない。
蚊が多い墓地にあの無防備な赤を連れてったってだけで
ほんとむかむかする。
しかも断るべきだとわかっていてなんて故意犯にしてもひどすぎる。
166名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 21:17:14 ID:xW9LC3cx
ご先祖様に見せるって、仏壇じゃダメなの?
仏壇・神棚等無い家で育ったので、その辺がわからない・・・
167名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 22:12:01 ID:609aaMKj
>160
ダンナさんは何もかばってくれなかったの?
初日からそれじゃーもう終わったな・・・
168女中嫁:2005/06/10(金) 22:13:35 ID:1hGrLjdm
層化なんで無理なんです
169名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 22:18:19 ID:iGmqq7yY
生まれ変わりなんていうトメって、今でもいるんだね
チベット仏教かなんかの信者なんだろかw
170名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 22:43:22 ID:5AGTOkv2
私も姑に会う度、肺ガンで亡くなった旦那の父の生まれ変わりだと言われてます。亡くなったのが九月で息子は翌年の七月に産まれたのですが本当うざい!!息子は息子です。
171名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:05:34 ID:roykIe74
>>160
そんな家じゃあ、旦那はさぞ上げ膳据え膳で楽させてもらったんでしょうね。
旦那さんには、今回あなたがどれだけ負担になったかちゃんと言った?
愚痴になってもいいから、(むしろ相手がうんざりするぐらい愚痴愚痴と言うといい)
言う事は言っておかないと、旦那さんは喜んで毎月顔を出しちゃうよ。
172名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:06:05 ID:ozDqNiPl
>>158
捨てるなんてもったいないw
大事に保管すべし。

旦那がどう思ってるか知らないけど、
トメが嫁をのけ者にしている証拠の一つ。
そういうトメ相手なら、この先いろいろと揉めるだろうけど
旦那に、「こういう些細な嫌がらせが積もり積もって・・・」
と言ういい材料だと思う。
173名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 23:18:33 ID:c3p1GcRS
>>158
マテ!捨てるんじゃない!むしろコピーを取っておくべし。
174158:2005/06/11(土) 00:14:27 ID:A9rZZFoo
>>172.173
レスありがとう。
言う通りに大事に保管しておこうと思います。
何かの時のために。
まだ旦那に見せてないんだけど、見せたほうがいいと思いますか?

ちなみに、トメ関連のことは旦那には1回も愚痴ったことが
ないので、どう思ってるのかはさっぱりわかりません。
ただ、私が良く思ってないことは薄々わかってはいるみたいですが。
175名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 00:41:16 ID:pZ9dX6kJ

姑のデシャバリがなければ夫婦喧嘩することもなかったのに・・・と思うと
何故赤ちゃんが私達夫婦にやってくるのかという意味すら判らなくなって
きている今日この頃・・・。
176名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 01:14:27 ID:Oji/XjKi
うちも生まれ変わりって言われたなあ
息子が生まれた次の月に旦那祖父(大ウト)が亡くなったの。
散々旦那側親族にも「○○さんの生まれ変わりだ」とか言われたんだけど、
いや、私はそのじーちゃん好きだったからいいんだけど、
じーちゃん死んだ方が遅いじゃないの…。

それってじーちゃんにも失礼だわー
大体、時期が被ったって、約9ヶ月前から腹に子はいるんですよ。
生まれ変わりとか言うやつってその期間は頭にないのかね。
177名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 01:26:47 ID:wcpa1TKV
だからと言って懐妊の月日を
逆算されてもキモさ倍増
178名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 01:27:18 ID:Vc8qfNwW
うちなんか、上の娘が60年も前に南方で芯だ大ウトに顔がそっくりだからって
この子は私の連れ合いの生まれ変わりだって大トメに言われたよw

179名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 04:45:03 ID:FnQUfyYD
コトメちゃんの生まれ変わりと言われ過ぎて赤を義家に捨てようとした私が来ましたよ。
夫は超アホで私の気持ちなどいくら伝えても分からず。ボケてました。
泣いて泣いて泣きまくって、産後の回らない頭で言い返す言葉を探したけど見つからず。
今は普通に子供大好きですけど、あの時は本に当辛かった。
毎日死ぬ事考えて、毎日泣いて、枕に顔を埋めて発狂して狂ってました。
ただひたすら、わずかに有った赤への愛情で耐え、1年半が経ちます。
あの頃は、なーんで何につけても言い返さなかったんだろう。
今は『生まれ変わり』以外のどんな暴言にも華麗に言い返してるのに。
次子供出来たら先月亡くなった大トメの生まれ変わりって言われるんだろな。
そんなすぐ生まれ変わったら葬式も涙も手向ける花もいらねぇよ。
よく考えたら、チラ裏…orz
180名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 05:51:19 ID:YOUVXgJD
>そんなすぐ生まれ変わったら葬式も涙も手向ける花もいらねぇよ。

禿同!!
私が出産したときは、2ヶ月前に大ウトが亡くなり「生まれ変わり」と散々言われ、
3ヵ月の時実祖母が亡くなったときもまた言われた。
大ウトの時は「10ヶ月前は生きてたじゃないですか〜。この子の魂はこの子の物ですよ?」
とやんわり言った。
実祖母の時も「いや、既に産まれてるし。っていうか、大ウトとどっちにしたらいいんだろうね?」
と、旦那と二人でニガワラってた。
気持ちは分からんでもないが、言うのは一回だけにしてほしいよ。
181名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 08:40:41 ID:zgpAY0eh
>>179
今でも「生まれ変わり」発言には言い返せないままなのね。
傷は深い。・・
182名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 10:51:21 ID:i90fB1Ss
…赤五ヶ月のときにウトシボン。
危篤情報をもらって慌てて病院に行って、死亡確認して一度家に戻る途中
旦那が言いやがった!
「息子が親父の生まれ変わりかなあ」

〆ました。それはもう。
アンタの親父、この子が生まれてから、呆けてたのが嘘のように
シャキーンとしてたじゃないか。
退院して仕事復帰するんだって嬉しそうだったじゃないか。
それは無理だろうけど、日々に張りが出てきたのはいいことだよなと思って
いっぱい病院連れて行ったじゃないか。
(正直院内感染が出た病院なので、ウトがクリーンなことは確認してても
あんまり連れて行きたい場所じゃなかった)
どうやって自分自身の誕生で病人がシャキーンとするんだ。言ってみろ旦那!

もうすぐ二人目なのですが、さて、誰だといわれるかしら。
トメの姉と実母の妹が最有力候補。
183名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 11:01:23 ID:NMMNrrS+
そこで生まれたのが男の子でも言われるんだろうなあOrz
184名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 11:49:58 ID:KDwRYA+l
ずっと前に赤さんを
トメの愛犬の生まれ変わりだって言われた人がいたよねw

トメの誕生日に
「同じ日に昔飼ってたダンゴムシが死んじゃったんですよー。
 きっとトメさんはダンゴムシの(ry」
と禿しく言ってみたい今日この頃。
185名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 12:22:55 ID:JxID6kgL
孫を犬の生まれ変わりだなんて言語道断。

犬までいかんでも、孫を自分のつれあいの生まれ変わりとか
言う奴等は、果たして孫ともつれあいたいのかな?
なら、お前らも早い所生まれ変わらんと他に取られるぞ。
186名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 13:40:59 ID:LrLhqGvv
このさい、同じ手で反論したらどうかな?
受胎以前に亡くなった人なら誰でもいいから、
「この子はアインシュタインの生まれ変わりなんですっ!」とか。

生まれ変わりっていう人達は、必ず前世を覚えてるそうだから
「この子が誰の生まれ変わりか、3歳くらいになればはっきりしますっ!」
とか言って切れて見せるとか。

ああ、馬鹿の対処法って、なかなか考え付かない・・・
187名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 14:10:48 ID:wcpa1TKV
これがねえ、子供が中学生くらいになって
「アタシの前世はアントワネットだったの」
なんて言いだして奇行に走りそうになった時なら
「アンタが産まれた時はおじいちゃんとこの
犬の生まれ変わりだって喜ばれたのよ」とか言って
凹ませて現実に目を向けさせる役に立つんだがw

天然装って「何の宗教ですかそれ?」とか
「うちのご先祖は私たちを見守っててくれるって
お墓や仏壇にお参りする時に教わったんですけど」
「それ、(亡くなられた人)にも失礼じゃないですか。
どうしてご冥福を祈って差し上げないんですか」
くらいしか思いつかないや。
188名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 14:30:20 ID:A8KTeA5u
>>179 の
>そんなすぐ生まれ変わったら葬式も涙も手向ける花もいらねぇよ。
これが、名言だと思うんだけど。

生まれ代わりって言われたら、
・じゃあもう法事とか出なくていいですよね。仏様じゃないんだから
・極楽に行けなかったんですか?
もう一度人生やり直さなきゃいけないなんて、よっぽど行いが悪かったんですね。
・生まれ代わりなんて、そんなのあるわけないじゃないですか〜
変なドラマか怪しいカルト宗教の影響ですか?
・そんな、生まれ変わりだなんてこの子に言わないでやってくださいね。
どうせ生まれ変わりを信じるなら、アインシュタインとかエジソンとか信じたいじゃないですか。
普通の平凡な庶民だって言ったら夢も希望も・・・あ、ごめんなさい(キャハ
189名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 15:21:41 ID:a590LScL
>・じゃあもう法事とか出なくていいですよね。仏様じゃないんだから
>・極楽に行けなかったんですか?
>もう一度人生やり直さなきゃいけないなんて、よっぽど行いが悪かったんですね。
これもいいですね。

「そんなに早く生まれ変わるんなら、先祖供養なんて意味ありませんよね。」
これぐらいしか浮かばなかったよ。
190名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 18:40:02 ID:aJThQow8
うちのウトも亡くなってるんだけど、
義妹に数ヶ月違いで先に男の子が出来てよかった。
トメが嬉しげに「どっちが生まれ変わりかな?」なんて言ってたけど、
夫が素で「俺のところに生まれてくるわけないよ」と言ったので、
慌てて「そりゃあ、息子よりは可愛い娘のところに生まれ変わりたいんじゃないですか」
とフォローしておいた。

夫にウトの悪口言いまくってたからなー。
こんな家に生まれ変わるわけないよ。
191名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 19:32:38 ID:IxWGvh3x
「お義母さんも早く生まれ変わって若い体を手に入れたらどうですか?
あっちこっち痛いって言わなくてすみますよ」
とかどう?
192名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 19:38:11 ID:fwtF97D7
今、ものすごい腹たったんで。

二世帯住居で、一階にウトメ住んでるんですが
以前から、出かけるときもヘイキでお風呂とかトイレとかの窓全開。
たしかに、格子もついてるんだけど、
うちの並びの家(うちの3軒先とかそんなかんじ)
がここ1年くらいで2軒も空き巣入られてて
物騒だから出かけるときは閉めて、って言ってあった。

今日、ウトメはでかけてて帰りは深夜の予定。
ダンナが飲みに行くってことで、一応…と戸締りチェックに行ったら。
まんまと開いてました。

別に、いいんです。正直。
私が一人なら。
でも、今、私は妊娠9ヶ月でまもなく産まれるんですけど
基本的に家にいることになる。
ウトは仕事してる、トメは日中、習い事。
こんなかんじで相変わらず開けていくんでしょうか。
何度、ダンナにゴリ押ししてもらってもなおらない。
赤がいると空き巣とか強盗入られると本当に本当にイヤダ!!!
二世帯、とはいっても 下と上をつなぐドアの鍵はすごい簡単なものだし。
本当に本当にムカツク!!!
何回言ったらわかるんだよ!!!!!!!!!

193名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 19:53:09 ID:zfQssl+G
>>192
>ドアの鍵はすごい簡単なものだし。

「何度言ってもわかってもらえない。
無用心だからせめて自衛する。」といって頑丈な鍵つきドアにかえれ。
194179:2005/06/11(土) 20:28:05 ID:FnQUfyYD
結構居ますねー、生まれ変わり奥様が。
私は諦めてズルズル今にいたりますが、出来るだけ反攻した方がいいと思います。
いろんな意見が聞けたし、私も次言われたら頑張ってみようかな。
195192:2005/06/11(土) 20:51:52 ID:fwtF97D7
>>193
今、ダンナが飲みに行ってていないので
具体的にすべく(文章の方が威圧的にイケるかと)ダンナにメールしました。
“なんで閉めてくれないんだろう。赤が産まれたら心配ってこともちゃんと伝えて。
それでも閉めてくれないのならば、下とをつなぐドアを壁にしたいんだけど。”と
超冷たいカンジでメール。

さっき、深夜の予定がウトメ帰ってきて、
おみやげがあるんだかなんだか知らないけどインターホン(内線みたいな)が
鳴ったけど、 ウザイ&イライラ最高に達してるのでシカト。
下はダンナもいるって思ってるだろうから“どうしたんだろう?”ってかんじでしょう。
ウゼーんだよ!!!!!!
196名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 20:57:14 ID:9BOFvdNL
そんなに生まれ変わりがご希望なら、トメさんの生まれ変わり
生みますよー

…って言ってみたらいかがだろうか。
197名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 21:18:38 ID:iE//H+ul
>>195
「窓いつも開けっ放しにしてるし、
帰ってくるって聞いた時間と違ったから、
強盗かと思って怖くて開けれなかった。」
って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら言ってみたら?
198192:2005/06/11(土) 21:27:22 ID:fwtF97D7
言いたいです。
ハッキリと。
本当にアタマくるな。
これでもしも窓から入られて、強盗とかだったら…。
今、私はおなかが大きいわけだし(もう9ヶ月)
これでなんかされたら&チビ産まれてからチビになにかあったら
絶対に許さないってかんじ。

っていうか、空き巣入られたっていう近所の話を聞いて、
ビクビクしてたのはどこの誰?ってかんじ。
トメはその家にまで行って、あがりこんで、
“怖いワネ”って井戸端してきたハズなのに。
よくありがちな “うちには入るハズない”って思ってんだろうな。
ウザい。
199名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 21:46:36 ID:iE//H+ul
>>198
本当に身の危険を感じてるなら、「絶対許さない」なんてここで言ってないで、
旦那通さずに義両親に言うなり、実力行使に出るなりすればいいよ。
何も行動起こさないで愚痴ばっかり言うのは、自衛してるうちに入らないよ。
赤と自分のためにガンガレ。
200名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 21:58:13 ID:LrLhqGvv
>>191
なんか生まれ変わるというより「乗り移る」って感じが怖いねw
201192:2005/06/11(土) 22:06:16 ID:fwtF97D7
ありがとうございます!!!

言ってみるかぁ、ウトメに。
というかウトメはダンナを超溺愛してるから
(私のこともその嫁ってかんじで溺愛っぽいけど)
より、ダンナが言ったほうが効果あるかと思ってたんだけど。

平日に、窓が開いてる!っていう証拠?をつきつけて言ってみようかな。
本当に心配。
202名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 01:31:49 ID:WN4vYo+h
そこまで身の危険を感じさせるような疎めとは
もう、一日たりともいっしょに住めないな、私なら。
何かあってからでは遅いよ。
203名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 07:58:21 ID:70CyF2Fd
>>192
ここは迷わず同居解除でしょ!
204名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 10:16:04 ID:705xvFBx
『疎め』にテラワロスwwwww
言い得て妙って、こう言うことを言うのかw
205名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 11:47:22 ID:pNQtJVTM
>196
そして漫画『ゼロ』の如く「本物は一つでいい─────ッ」と言って
トメをあぼ(ry
206名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 12:21:42 ID:9qPN29sY
>>157
まーったく同じこと、先日言われました。
「オトウサン(トメ父)がこの中にいるのねぇ(ウットリ」
と、大トメに腹をなでられ。トメにニコニコされ。
たまたまつわり真っ最中だったので、言われて想像したとたん、「オエェェェ!!」
と、ついこみあげるものが。
「ゴメンナサイ、つい想像したらキモくて吐いちゃいました」
苦しくて余裕がなかったせいか、つい本音を言ってしまったら、
もう誰にも大ウトの生まれ変わりなんて言われなくなりましたw
207名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 12:36:38 ID:cTUBFmej
>>206
最高の反撃だね。
GJ!
やろうと思ってもなかなか出来るわけじゃないもんね。
天然最強
208名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 12:37:58 ID:BJNZWm8p
>>206
つわり、GJ!

まったく、数世代の中で生まれ変わりばっかりしてたら
人類、進歩がなくなるよね〜。それも生まれ変わるのは
夫の親族ばっかり。アメーバーじゃあるまいしw
209名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 14:48:48 ID:giaTkY+f
あ、アメーバ・・・www
210112:2005/06/12(日) 17:21:14 ID:YHoezaFI
先日こちらで相談させていただいた>>112 です。レスを参考に、早速夫と話し合いをしました。
かなり夫とバトリましたが、なんとか産後のウトメの我が家宿泊は無しの方向に決定しました!
産後の手伝いにトメのみが自宅で半月の宿泊というプランも却下。
初めて「私にとっては義母さんは、血のつながらない他人なのよ。
気を遣ってかえって育児がつらくなるかも」と言ってやった!
夫は「今後の育児にかかわるのなら」ということで、しぶしぶ了解したものの
不服らしく、現在ふて寝中です。しかし、当初の悪条件?は排斥できて一応の勝利ですね!
私がウトメを警戒するのは妊娠初期から(というか結婚前から)数々の暴言珍言を繰り返してるからで、
それを言っても、夫は「あっちが先に死ぬのに言っても仕方が無い」で片付けるだけなんです。
(まだ若いし、ピンピンしてる。ひょっとするとこっちの方が先に逝ってしまいそうです。)
私が義両親に対するちょっとした愚痴を言うだけで、性格がキツいとかお前はこどもだと言うくせに。
結局、思ったのは私が義両親をイヤになっていくのも、夫の采配一つなのに、ほんと馬鹿な夫です。
とにかく、産後一か月は夫に黙って、友人かファミサポなりプロの産褥シッターで乗り切ろうと思います。

211名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 17:29:43 ID:YaN78KMi
>思ったのは私が義両親をイヤになっていくのも、夫の采配一つ

これ、言ってやってもいいんじゃないかなー。
妊娠初期から(というか結婚前から)数々の暴言珍言を繰り返してるのに
仕方ないって・・・。具体的な内容がわからないから何とも言えないけど、
少なくとも112さんは嫌な思いをしてるんだし。

つかさ、これだけ言っても不貞寝ってどうよ・・・。
112夫のほうがずっと子どもじゃないか。
212名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 17:43:36 ID:1JtLDZY1
プロはいいヨー。こっちの言いたいことはしっかり聞いてもらえるし、
押しつけがましくもないし、気を使わないから、ホントゆっくりできる。
お金はかかるけどね。
213名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 17:45:55 ID:R/p7QcGs
112は何もわがまま言ってるんじゃない。
嫌なものは嫌、って言ってるだけで、トメ達が来なくても誰も困らないし
迷惑もしないけど、来たら困るどころか112と赤に悪影響与えるだけ。
それを何が不服?不貞寝?
まあとりあえずは安泰だろうけど、これからも気をつけて旦那教育してかないと
何やらかすかわかんないね。
214名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 17:47:20 ID:1JtLDZY1
ダンナがウトメに「嫁がいやがってるからクルナ」って言いそう。
チェック ヨロ
215名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 17:52:56 ID:wZUCY/Wm
自分が病気で弱ってる時に、今まで自分のこと散々悪く言ってた人に
毎日病床にいられても、112夫は歓迎するんだろうか?
216名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 17:58:05 ID:m5J9z+za
言うだろうね、その亭主じゃ。
でもイヤだからイヤで押し通していいと思うよ
217210=112:2005/06/12(日) 18:23:43 ID:YHoezaFI
みなさん、レスありがとうございます!私、頑張りますわ、赤のために!

「こんなコト言われて困った。あなたからやめるようにうまく言って。嫁が言うと角がたつ」
と、これまで旦那にはコトあるごとに訴えてきたものの、
「おかしなこといってるみたいだけど、うちの親には『悪気』がないのに。お前は心が狭い」でthe END。
せめて「馬鹿な親でゴメンよ〜」とでも言ってくれれば、妻としては気の済むこともあろうに・・。
本当情けないです。こんな夫の態度って、よく聞く話ですが、身内の欲目って相当曇ってる?

結局、今回の産後の義両親の自宅宿泊のことわりの電話と宿泊ホテルの段取りも私がすることに。
私が直接に義両親に言うことになってます。相手をたててつつハッキリキッパリ主張と決定を
言い渡すことにします。
子育てより夫教育の方が難航しそうですが、地道に頑張って行きたいと思います。
みなさん、私の気持ちを理解をして下さってありがとう!励みになります!
218名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 18:39:25 ID:1JtLDZY1
悪気がない=100%本気で言ってる=親はおかしい

何で嫁が我慢せんならんの?
219名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 18:48:17 ID:R/p7QcGs
>>217
ちょっと旦那呼んできな。
みんなで説教してやるから。
悪気なけりゃ何言っても何やってもいいのか?
112、旦那に何かしてやりな。
「何そのちっちゃいチンコ。あ、悪気はないのよ、思ったままを言っただけ」とか。
義親に連絡するのは、旦那通すよりは112がする方がいいかもね。
嫌だろうけど。
別に相手たてる必要なんかないけどね。
なんなら私が代わりに電話してあげるよ。
妊産婦は地球上で一番偉いんだよ。
他人に迷惑かけないなら、自分の思うようにやって何が悪い。
頑張ってね。
220名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 19:02:22 ID:YoJfSsOX
悪意で言ってたとしたら論外だけど、悪気がないんなら、本心で言っている訳だよね。
ものによっては悪意で言うよりタチが悪いんじゃないの?
221名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 19:06:55 ID:mfACoyuN
>>220
同意。2ch内の方々の板で言われてることだけど、
「悪気がない」=「無神経」だし。
どちらにしても、駄目です。
222221:2005/06/12(日) 19:07:53 ID:mfACoyuN
ちょっと訂正。
方々の板で言われているのは、
「悪気がない」=「性質が悪い」だったと思います。
失礼しました。
223名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 19:11:53 ID:vIOSv0c2
もし今度「悪気は無い」って言われたら、「じゃあ本心ですね」と言ってやろうっと。
224名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 19:15:58 ID:wITzYYvU
親から巣立てない男多過ぎ。
だから確執とか生まれるとか理解出来ないのだろうか。
225名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 19:58:46 ID:1JtLDZY1
まあ、112夫がいうと、112タンをとことん悪者にしそうだから、
直接言ったほうがまだいいかもね。自分の言い分が通せなかったからって、
ふて寝するなんて、お子ちゃまにもほどがある。うちの小学生でも
そんな態度取ったら説教するよ。まあ、せいぜい3歳児までかな。
ふて寝して可愛いのは。
自分が親にぶつぶつ言われるのが嫌だから122タンに我慢させようとしてるのね。
それに「あっちが早く死ぬのに」って、親が死ぬのを待ってるような言い方するなんて、
親のこと大事にしてるってわけでもなさそうだね。録音してウトメに聞かせてやったらおもしろそう。
いや、122タンは、そんなこと絶対しないだろうけどね。
226名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 20:37:47 ID:Ja4Jm4Jm
うちの旦那にも「親が先に死ぬんだから」って言われたことがある。
でも、私は両親とも病死で早死にしてるし、持病もある。
夫だって安全とはいえない仕事してる。
親より長生きする保証なんてどこにもない。

親を早く亡くしたことで、他の皆が当たり前にやってることが出来なかったり、
病気のために我慢したこともたくさんある。
全てを夫に受け止めろとは言えないけど、自分たちのこと以外での
我慢ばかりの人生なんて嫌だ。
227名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 21:02:38 ID:IdR+Jec/
>>112さんが入院中に、夫が勝手にウトメを家に宿泊させない事を祈る。
ホテルを予約してあっても泊めるんじゃないだろうかとチト心配になったので。
夫に目覚めてもらって(今誰が一番大事なのか)、ウトメを来させないようにしたら
一番良いと思うんですが・・・とにかく頑張って下さい!
228名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 21:11:13 ID:DI8EtuGR
>>226
親が先に死ぬんだから・・・って。
今の平均余命生きられたら自分が50代、下手したら60代でしょ。
親が死ぬの。
それまで親のわがままに目をつぶって生きていかないといけないの?
冗談じゃない。
229名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 21:45:53 ID:MaL6U7tM
生まれたときに、ちょっとショックを受けたくらい夫にそっっくりな
長男だけど、面会に来た義父母、ぜんぜん似てない、血液型をしらべろ
と夫に耳打ち。
 浮気してたのはおめえらの息子のほうだよ!!
230名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 21:54:29 ID:1JtLDZY1
>>227
だねー。ホテルだと、前日のキャンセルでも、20%のキャンセル料だから、
差額をナイナイして、家に宿泊って充分考えられる線だもんね。
で、帰ってきたら、トメ仕様に模様替えされた我が家が待ってると。
ダンナにしっかり確認するか、入院中に家の様子を誰かに
見に行ってもらった方がいいよ。
231名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 21:56:12 ID:SGzYgvGL
>229
もし、旦那が鑑定することにOKな様子なら、離婚だよね。
血液型もDNA鑑定もやって、実子であることを証明し、
「疑われた精神的苦痛」で慰謝料請求・・できないかね?

232名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:03:11 ID:MaL6U7tM
「生後まもなくは血液型が不安定だから調べられないんですって」と言ったら
「黄疸の事がきになっただけなのよ」とフォローされた。。。
233名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:37:32 ID:ku4FauYp
>232のウトメは新生児小児科の医師ですか?
「全部聞こえてたんですけど!」と( ゚Д゚)ゴルァ!!していいよ。
234217=112:2005/06/12(日) 23:44:44 ID:YHoezaFI
応援&ご心配のレス嬉しいです!負けないぞ〜!という気になってきました。

1時間前、不貞寝から起きて「親もいない頼りない身寄りのくせに、お強い立場ねー」と言った夫。
思わず泣きそうになったけど、涙を見せるのが悔しくて我慢しました。
さすがにまずいと思ったのか機嫌を取り出した旦那ですが、こっちも本音を言ってやりました。
「お前の親が私の親のかわりに死んでたら何の問題も無かったのにね・・・」
今度はシッポ巻いて寝に行きやがりました。

>>226さんの言う通り、両親が若くして他界しただけでも、ものすごく辛いのに、
それでも頑張って生きてるのに、さらに寂しさとか我慢とか悔しさとか、どうしても人よりも
背負いがちになってしまう・・・。ただでさえ妊娠中で不安も多いのに・・母が恋しいヨ。

もし、今後、夫やウトメが失言でもしようものなら、もう我慢はしません。無神経な相手と知りながら
ホテルを用意するだけも夫親孝行なのに、もし入院中、勝手に自宅に踏み入られたりしたら
マジでこいつら3人を〆あげます。つーか、ホテルを取る気も失せました。

今、怒りモードなので赤も中で暴れているようで、胎教に良くないよね(> <)
お風呂でも入って気持ちを鎮めてきます。母は強しの心意気で、自分と赤を守り通すぞー!!
235名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 23:48:36 ID:1JtLDZY1
馬鹿ダンナとしか言いようがない。つるし上げてやりたいわ。マジで。
自分名義の貯金ある?しっかりためときなよ。
236名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 23:55:09 ID:Xdije/5n
むしろ、ダンナの口座から自分名義の口座にお金を移動させろ。
いざと言う時(゚д゚)ウマー
237名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 23:56:46 ID:SGzYgvGL
>234
「親もいない頼りない身寄りのくせに、お強い立場ねー」と言った夫。

な、なんだこの旦那! 
人間としてどうなんだ?
失礼にもほどがある。 口がすべったではすまされない台詞だとおもうよ。
サイテー
238名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 23:57:15 ID:SlTyzXTG
>>234
お腹の赤の為に、少しでも穏やかに過ごせる方法を考えて頑張って。
しかしバカ旦那、思いやりの欠片も無いね。どうしようもないわ。こりゃ。
239名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 23:59:14 ID:Xdije/5n
親がいてもアンタは頼りないのね(w




って言ってください。
240名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 23:59:45 ID:cr7S7bIS
ちょっとひどいよね。
私だったら、謝るまで家事一妻(ダンナの分は)
やらずに無視しつづける。
許せない言葉だよ。
241名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:03:02 ID:wsycWPve
>234
つまり旦那は自分から、
親が生きているという事だけをかさにきて
お強い立場にいられると思っていた
と白状したわけですね。

明日の朝一で日記帳買ってきて、発言録その他を
付けていくことをお勧めしたい…
242名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:04:53 ID:VGR5TMkm
ひどすぎるよ、、、(涙)

私も実家が遠方のせいか、だんなが「どうせ何があってもすぐに
実家に帰れない」と私をなめてかかってるところがすごく悔しい。

それでも私は、本当にどうしようもない時には思い切って帰れる
実家がある。
ご両親が他界されてるあなたは、本当につらいと思う。
それなのに、だんなさんのその発言は、、、
私だったら、一生信じられなくなると思うよ。

それでも母として強く頑張ろうとしているあなたを、かげながら応援
してます。お風呂に入ってリラックスしてね。

しかし、あなたのだんなさんをシメてやりたいよ。
243名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:05:32 ID:iabslE26
つーか旦那をたたき起こしてモニタの前に連れておいで!
泣くまで説教だ!!
244名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:19:44 ID:BXscv0fo
冠婚葬祭板にいた低スペック男を思い出した。
元嫁が両親の言うことを聞かず実家に帰ってしまって、結局離婚。
再婚相手に両親がいない処女キボンしてた。
当然ボコられてたけど。
245名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:22:05 ID:u8u3MVJP
>>234
あなたのダンナ、自分の親が健在だからと
ママのエプロンの影に隠れて「お前んち、親がいないだろヤーイ」
って言っているガキと同じじゃないですか。
そんなんで、人の親になる心構えができているんでしょうか。
246名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:27:55 ID:dvd5rDXV
>>234
「親もいない頼りない身寄りのくせに、お強い立場ねー」

人として終ってるね、しかも「くせに」っていうのが余計ムカツク。

「親の無い辛い気持ちを想像すら出来ない?
ならば私が今から頃してさしあげてわからせましょうか?」
とでも言うてやれ
247名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:34:52 ID:DqeSAZW9
>「親もいない頼りない身寄りのくせに、お強い立場ねー」

あたしゃ、情けなくて泣けてきたよ。これが日本の男の現状なのかねー。

「親を既に亡くして強く生きる234タソ」と「ママンのスカート掴んで舌出してる旦那」の
どちらが強い立場かといえば、ある意味234タソの方が断然強いと思うんだけど。
言い方が悪かったらゴメン。
248名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 00:58:49 ID:WmKorpnm
そんな人としてサイテーな男、イラネって思っちゃうよ。
249名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 01:03:48 ID:G+MRBcHu
「もうすぐ親になるのにママンに反抗もできないなんて、弱っちい立場だねー」と言ってやれ!!
250名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 01:04:46 ID:tAJo6CJm
親が生きてるっていう「だけ」で、ずいぶんお偉い立場ねーだ!バーカ!!
251名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 01:05:57 ID:dhf/DvWq
>>234
いつでも持ち出せるように、
ある程度まとまった現金をこっそり用意しておくことをお勧めします。
こっそりだよ。
252名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 02:06:50 ID:up3pLaBE
>>234
とりあえず明日の朝 開口一番に言ってやれー!
「昨日あなたが言った事は 一 生 忘 れ ま せ ん から」
「100歩譲って本心じゃなかったとしても 
 咄嗟にあんな 心 無 い 台詞を思いつける人だと云う事がわかりました」
って!

ああぁモニターから234タソ宅に行ってタコ殴りにしてやりたい。
253名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 02:07:22 ID:up3pLaBE
ごめん
あげちゃったよorz
254名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 02:09:18 ID:nInuXvTv
>>234 乙です…
なんといいますか、こういうのを「虎の威を借る狐」というんですかね。
他の方もいうように、人としておかしいですよ。
赤さんの教育にも激しく悪そう。。。
255234=112:2005/06/13(月) 02:37:43 ID:o1BctOC1
みなさん・・一緒になって怒ってくれて有り難う・・
シャワーか涙かわからんくなってました。
お風呂上がってしばらくたつけど、ボー然としちゃって・・・寝付けそうにない・・。

私は父を早くに亡くしたものの、母は大学卒業まで生きてたのでちゃんと育ててもらったと思うし、
持ち家も、貯金もそれなりに残してくれたので、両親の死後は特に、世間で心ないことを言われることも
実際多かったけれど、自分自身としては全然卑屈に思ったりはしてませんでした。

だから私は奴隷嫁な態度では無かったはずだし、ウトメがしゃしゃり出てこなければ、
基本的に問題勃発することのない夫婦のつもりだったけど、旦那自身がやっぱりダメ男でしたね・・
とくに妊娠してから顕著でした。こういった『親』関係の問題。

ウトメは結婚時「最近は結婚すると、嫁家にべったりで息子や孫を取られて泣いている男親が多いから、
こう言っちゃ不謹慎だけど、嫁子さんのご両親がいないってことは、私たちにとってかえってありがたいね☆」
って本人に向かって言っちゃうような人たちでした。一緒に聞かされた私の実弟は後で怒り狂ってましたが、
その時は「言い方がヘタなご両親だから、悪気はないのよ。ご免ね」と言って庇ってたお人よしな私でした。

こんな考えだから、今回、夫実家側のみで思う存分に孫フィーバーする予定だったのに、
嫁が思いの外、抵抗したので、親思いの馬鹿ダンナは相当カチンときての暴言のようです。
今晩はその後何度か、私の様子伺いにチョロついてましたが、完全無視してます。
ちゃんと土下座して謝るぐらいの気持ちを見せられないと、許せないです・・やはり。
なめきられてるんですよね、逃げ場の実家がないと思って。弟は海外だし・・。

レスにあったように、明日銀行に行ってきます。場合によっては黙ったまま、もう極秘入院して
やります。自分の該当部分のスレを状況メモとしてコピーしておきます。
赤ちゃん、ごめんね〜。心配かけてるね。でも、ママ頑張るよ。お前を育てるよ。
256名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 02:48:29 ID:HWR9/psN
>>255
なにもできないけど、がんがれ。
赤と>>112が精神衛生良いのが一番だから、
この際逃げてやるのも手だね。

残り少ない蜜月、大事にね。
257名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 02:53:56 ID:80HgS0uS
ただ単に、産前産後を心穏やかに過ごしたくて、余計な気を使うからと
義両親の大きなお世話をお断りする、と言うごくごく普通の、一般的には
失礼でもわがままでもなんでもない事を希望しただけなのに、どうして
こんなに大事になるのか。
可哀想。
なんなら、私の家、実家代わりの避難所として提供させて頂きたいくらいだわ。

「ああ、私もご両親が他界している男性と結婚するべきでした〜キャハ☆ミ」
くらい言ってもバチあたらないよ。
258名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 03:59:40 ID:/sacH9Ij
つ[玄関の鍵交換]
259名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 05:59:53 ID:RClY4s/p
>>258
それしても旦那が新しい鍵持ってたら入れちゃうかもよ?
結局旦那次第。
「親になる自覚」てもんを身につけて貰わなきゃどうにも。
260名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 06:13:54 ID:uT5LGGdX
>>255
今まで読んでた。赤さんとあなたのために、がんがってね。
土下座程度では駄目だと思う。
所詮土下座は「パフォーマンス」であって、
心のこもった謝罪には相当しないので。

自分があなたの友人等だったら、貴方の旦那、蹴り入れているところです。
261名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 07:01:06 ID:BXscv0fo
弟さんに今回のこと言っといた方がいい。
事情を知ってる自分の味方を作っとくべきだと思う。
暴言に怒り狂うぐらいなら、ダンナに釘の一本位さしてくれるだろ。
ウトメは98%くらいの確率で家を荒らし回ると思うよ、
モニタのこっち側からじゃ力になりたいと思っても
愚痴聞くぐらいしかできないのがもどかしいよ。

262名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 07:53:21 ID:up3pLaBE
良かった!いい弟さんが居てくれてホッとしたよ!

今後 また不信感をあおるような言動があったり
ウトメ訪問をゴリ押しされそうになったら
退院後そのまま実家に帰ってしまってもいいんじゃないかな。

まぁ 怒り狂うのはここの人達が代わりにしてくれると思うから(W
255さんは 自身と赤の為にマターリ遊びにでも行っておいでヽ(´ー`)ノ
263名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 07:54:57 ID:tzeLtoaz
かわいそうになあ…。私も、出産が契機で夫とウトメが暴力と暴言の限りを尽くして結局離婚になったのよね。
上で誰か書いてたけど、必ず日記つけとくようにね。今回の夫の暴言は必ず記しといて、あと、思い出せる範囲でウトメらの許せない言動書いておくこと。
もし何事かあった場合にかならず必要になるものだから。
生まれる前からそんな風じゃ、これからも色々あると思うよ。「ナニを言っても我慢する嫁」とナメられたらだめだよ。
「下手な事言ったら恐ろしいから気をつけて発言しなきゃ」と周りに思わせなきゃね。
264名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 08:38:11 ID:RClY4s/p
ナメられないように、鬼嫁上等で旦那に宣言して!
「私には帰る実家も無いし、夫であるはずのあなたですら
 私と赤を守ろうとしてくれない。
 だから私が強くならなきゃね?」ぐらい言ってやって!
あとここでのお約束「産前産後の恨みは一生忘れられない」てのも!

ったく。産前産後くらい奥を労れっての。
265名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 08:58:31 ID:RjjMuIVZ
>>234
「私たちが早くに死んでしまって、お腹のこの子が
結婚相手に同じこと言われたらどう思う?」と聞いてみれ。
266名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:21:34 ID:dufV+WkW
ぐは、本気でむかつく!
112さんはきちんと強くて、鬼女板で奴隷嫁キャンペーン
貼ってるような奴隷嫁では全然ないと思うけど、
旦那は112さんをそんな奴隷嫁にしたいと思ってるんだろうな…。
ほんとうちを実家代わりに提供したいくらいだ。がんがれ〜!
267名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:31:25 ID:+p3X80tC
>>112=234=255
がんがれ。そういうしかできんけど。
職場行く前に234みて嫌な気分になったよ。
人としてどうなんよその発言>234夫
しっかり赤と自分のために自衛してね。
精神安定が何よりの胎教なんだからね。

うちは実義両親とも健在だけど、大ウト(別居)が怪しい。
最近体が弱っちゃったせいかもしれないが、妊娠が発覚後
しきりに同居をほのめかす発言しまくり。
夫の両親ですら同居拒否したあんたの性格じゃ
絶対無理ですから。そんな私は現在30週ウテメリン服用で手先プルプル中。
268名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:41:25 ID:rVfnd88I
112タンが心穏やかに赤サンと暮らせますように(-人-)
269名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:46:36 ID:XO/IzSTM
マジで112は夫を締め出すか、
112がレ○パレスみたいな所に家出するか、
とにかく夫に猛省促すような行動に出た方が良いよ。
絶対許せないよ。
正直DQNといわれようが、うちにある竹刀で
しばき倒したいよ。
270名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:49:46 ID:vL2r+Xds
136です。
結局コトメの誕生日に生まれてこなかったので
ホッとしました。

生まれ変わりなんて生まれてくる赤に対して
失礼極まりないので
今後はウトメと戦おうと思います。
ありがとうございました。
271名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:52:25 ID:kpDA1k1d
>>112さんのご主人、酷すぎる・・・。

>「親もいない頼りない身寄りのくせに、お強い立場ねー」と言った夫。
私も小さい頃両親が離婚しているので父はおらず、母とも絶縁状態。
結婚する時、自分にはもう実家はないんだと言う覚悟で出てきましたが
「もうこれからは旦那の家族と絶対うまくやっていかなくちゃいけないんだ」
「少しくらい理不尽な事があってもこらえなきゃ」
と思うと心細くて泣いたことも結構あったのに・・・
112さんみたいに望まずしてご両親をなくされたら辛さは如何ばかりかと。

昨夜、私このスレを読んですごい複雑な顔をしていたらしく
旦那がどうしたんだというので、思わず、こんな話が・・・って読んでもらっちゃいましたよ。
「言っちゃ悪いけどこの人の旦那、アフォだね。
実家がないからこそ自分が守ってやらないととか思わないのかね。
本来、旦那としての役目をきちんと果たしてれば調整役として苦労するべきは旦那なんだよ。
嫁さんだけ黙らせといて済まそうなんてここの旦那はそのへん全然分かってないね。
大体、自分に実家があるからなんだって言うんだろうね。
たまたま旦那の親は生きてるってだけであって、そんなの盾にしてもしょうがないじゃん。
実家があったって、自分達の家庭円満に害になるような実家なんてあるだけ無駄だよ・・・」
って、うちの旦那も言ってましたよ〜〜!!
旦那の立場から見てもおかしな事と言ってるんですから>>112さんは悪くない!
悪いのはご主人とウトメですよ!

もうここで怒るくらいしか出来ないのがもどかしいですが超がんがってください!
272名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:03:36 ID:up3pLaBE
>>270
生まれ変わり回避出産おめー♪
273名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:15:38 ID:j3Mno6hv
8月に出産の妊婦です。
先日、旦那実家に行った時トメに旦那が使っていた布オムツ・おんぶ紐・古びたベビー布団を
しきりにすすめられました。
布オムツはうまくスルーできたのですが、おんぶ紐・布団は回避できそうにありません・・・。
おんぶ紐は私の姉がプレゼントしてくれると話しても「私が使うからいいわよ〜」と言われてしまいます。
布団はもう30年近く前の物で「シーツを変えれば使えるし、ウチでお昼ねさせてあげられる」だそうです。
ベビーカーを見に行った時もトメ基準で選んでいます。
しかも「産まれたらおまえらどこか行ってこい!孫はみててやるから!」と毎回毎回言われます。
最近は何の話をしても「孫。孫。孫。」出産まえから正直疲れてしまいます。
里帰りしているときも孫に合わせてもらうよう、私の実家にすでに頼みに行っていました。
もちろん私は知りませんでした。
妊娠をきっかけにウトメが変わりつつあります。産まれてからが怖いです。
旦那実家には近寄りたくありません。うまくスルーする方法はないでしょうか?

274名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:32:16 ID:77wPbDOn
つまり、おんぶ紐と布団は旦那実家に行ったとき用って事だね?
布団はクリーニングさせよう。

でもって、行かなきゃいいだけのこと。
首が据わるまでは危ない、真夏だし連れ歩きたくない、
秋になったら風邪引かせたくない。
あと完全母乳なら万全かなぁ。
これはやりたくても出来ない人もいるから、微妙だけど。
275名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:38:05 ID:erLJrKOy
>>273
うまくスルーする方法があったら、苦労は要らんわな。
キッパリハッキリ嫁子になるしかないんじゃないかな。
お古は出してきても、トメサンが使ってください、私は要りませんと答えておいて、
義実家に預けなければ使うこともないでしょうし。
自分主導にしたいのなら、今のうちからハッキリと言って
無用な意見はバッサリ切り捨てないと。
276名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:38:57 ID:up3pLaBE
>>273
とにかく生まれる前にガツンと〆ておかないと大変だよ。
古い布団とダニや埃とアレルギーとの因果関係を 多少でっちあげてでも力説して
とにかく嫌だ。断る。それが飲めないなら孫が生まれても一切関わらせない。と畳み掛けてしまえ。

赤さんを産むのも赤さんの親も273。ウトメは所詮他人。
過干渉をやめないなら離婚も辞さない!ぐらいの勢いでがんがれ。
277名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:44:36 ID:5QoaaD16
>>273
「私と夫君がおなかの子の親です。自分たちで気に入ったものを用意したいので」
じゃだめ?
子の世話もおもちゃにされちゃうだけだから
「ふーん(AA略)」
でスルーしとけばいいのよ。
鬼嫁上等でいかなきゃ。

>>255さん
その馬鹿旦那ぼこ殴りさせてください。
ほんと何様だよ!といいたい。
心入れ替えるまで家出してもいいかも。
278名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:45:48 ID:q1pJpPhI
まともに相手の言葉を受けとめて、
「それはこれこれこういう理由で困ります」なんて
理を持って説得して分かり合える相手じゃない気がする。

動物の本能全開で、「気持ちは嬉しいけど嫌。嫌なものは嫌」
わがままと言われても
「だって嫌だもの。義母さんこそわがままじゃない」
もっと大人になれと言われても
「でも嫌だもの。そっちがまず大人になってよ」
と駄々こねるみたいにわかりやすく反抗した方がいいかも。

あと実家には「私のためを思うなら、こうして」と根回し。
279名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 10:49:31 ID:Ea79afQ4
>>273
おんぶ紐も布団も実家で使うんでしょ?
いちいち運ぶのは面倒だから、いいんじゃない?
汚くて嫌だと言うなら、実家用をこちらで買って送れば
角が立って非常にいいかもしれないが。
280名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:05:32 ID:1fmIXLlY
さっき見てた「アサデス!」(九州限定w)で夫の家庭の悩みを特集していたんだけど
「妻が育児にこだわりがあって、自分の親が手を出せない・・・口を挟めない・・・」
という悩みがあって おすぎさんが
「子供のおもちゃは年齢に合ったものを与えたいと妻が言ってるのなら、
 子供に対してお子ちゃま言葉が教育上良くないと妻が言ってるのなら、
 妻の思うとおりにさせてあげればいいじゃない!
 夫の親は妻にとっては他人よ〜。(・・・以下、忘れました)」
育児について何も考えの無いお母さんより、
育児に対してしっかりとした信念のあるお母さんがいいじゃない。
と、悩みを言ってた夫を斬ってましたよ。

おすぎさんは私たちの味方だ。
妊娠出産において、トメの希望を自分より優先させてたら すっごい後悔するよ。
最悪、自分の子が可愛がれなくなる・・・。
初孫だからしょうがない、とお祝いフィーバーを止めれなかった私、後悔しました。
今でも後悔してます。数回 子供も心から可愛がれなかったし。
途中で目が覚めて、今では子供にしてあげたいことは夫婦だけでしてます。
余裕があったら ウトメにもさせてあげてますけどね。
281名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:07:13 ID:okn+W1sE
おんぶ紐は産院がプレゼントしてくれる場合もありますよ〜。
断る口実に使えればいいけど・・・
282名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:16:19 ID:5cOk4rbD
>>273
古い布団やおんぶ紐を持って帰って使えって言われてるんじゃないんでしょ?
だったらそんなにメクジラ立てることもないのでは
よその家に行った時まで自分の意見100%通そうっていうのは無理だよ
クリーニングは必須だけど
おんぶ紐は「せっかく出してもらったんだから使わせて頂きますねー」と活用して
トメに赤取り上げられるのを防ぐってのはどう?
283名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:17:03 ID:weLMDhrJ
>>273
おんぶ紐はあんまり古い物だと耐久性が心配だよ。
布とか糸だって経年劣化で悪くなるよ。
おんぶしてる最中にぶちっときて赤ちゃん真っ逆さま
なんて事になりたくなかったら断固断った方がいいよ。
284名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:22:32 ID:5cOk4rbD
あぁそっか そこまで考えてなかった
じゃあ使う振りしてちょっと破っちゃってさ
「危ないから新しいのにしますね」っていうのはどう?
どっちにしても自分に主導権があるってのを主張できるようにならないとね
角が立っても子供のために言わなきゃならない事もあるもんだ
285名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:23:47 ID:kYl1lKjS
>>280
おすぎGJ!!
286名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:29:23 ID:TsjRmzyn
>>280 おすぎGJだったのね。ちょっと見直したかも。
287名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:34:42 ID:5cOk4rbD
>273
うちは出産前から義実家に遊びに行って
産院でもらうパンフとか一緒に読んでもらってるよ
ほんとは嫌なんだけどね
なんでだか蜂蜜マンセーの一家だし母乳無理ならミルク面倒だから
牛乳でいいのよねとかいうから再教育しないと恐。。。
でもそしたら孫孫孫とうるさかったのが少し治まったw
参加してるような気にさせてうまく立ちまわろーよ

GJ!おすぎ見直した
288名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:38:49 ID:UYlV6uU5
女性を監禁・脅迫した在日の闇金業者を逮捕

逮捕されたのは大阪市生野区小路3丁目、闇金融「オレンジ」経営、「李秉舜(り・へいしゅん=通名:
岩本旺樹、38歳)」容疑者と、同市東成区東小橋3丁目、闇金融「エース」経営、「金賢(きん・まさる、
37歳)」容疑者の2人。
「オレンジ」は店舗を持たず、客と携帯電話で連絡を取って融資する「090金融」業者。
李容疑者らは21日、「オレンジ」から5万円(10日間に利息1万円の条件)借りていた府内の無職の女
性(38歳)を北高速鉄道深井駅前で待ち伏せし、女性を脅して車の後部座席に無理やり乗せ監禁、40
分にもわたり「早う金返さんか。ぶっ殺してまうぞ、六甲の山に埋めたろうか」などと脅し続けた。
大阪府警悪質金融事犯特別取締本部は22日、逮捕監禁の疑いで2人を逮捕、他にも無登録で営業
・法外な金利で貸し付けていた貸金業規制法違反や出資法違反の疑いで調べている。
女性は弁護士に債務整理の相談をし、同社に返済しなかった。
(2003年7月22日)
289名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:40:50 ID:D/YSe7d/
>>287
そこで考え直してくれる家ならいいが
ここに相談にきてる家は大抵聞く耳持たないからなぁ
290名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:47:38 ID:5cOk4rbD
昔と違うのと情報量の多さに口数減ってしまったって感もありw
ここで書かれてる家よりずっとマシなのかも知れない
でもきっと本当の戦いは産まれてからだ
291名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 12:17:34 ID:oizvoBb+
布団はダニとカビの温床です。是非新しい物を使用なさって下さい。アレルギーっ子、アトピー子の多い現代、気を付けてあげられる、守ってあげられるのは母親だけですよ。『〜ってお医者様に言われましたの』でスルーしましょう。頑張って!
292名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 12:23:44 ID:fH0WDGzO
そんなに思い入れがある布団なら、自分が使えばいいのにね、押し付けトメズ。
293名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 12:27:44 ID:CNidW111
すいません、愚痴らせてください。

今1歳3ヶ月の子供がいて、さらに妊娠7ヶ月なんですが
旦那の実家に行くとストレス溜まってストレス溜まって。

姑さん、悪い人ではないのだけど、家事が一切できない人で
旦那の実家が不衛生なんです。
舞い散るホコリと犬の毛と、犬のウンコシッコ臭、ハエの群れ・・・。

で、その中で育った旦那も汚いのとか臭いの平気で。
彼の両親を悪く言いたくはないのだけど、いい加減もう嫌!
子供が毛まみれになってるの耐えられない!
申し訳ないんだけど、早く死んじゃえばいいのに、とか思う。
汚い偽実家も嫌だし、こんな自分も嫌。
294名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 12:46:58 ID:odS99vk6
じゃ、義実家にいかなきゃいいじゃない。言いにくいのかもしれないけど、しっかりきっぱりはっきり「子供のため、汚いから行かない」と宣言すればよろしい。
295名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:11:12 ID:LEs/2q4P
273です。
みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
布団のカバーは変えてあるみたいですが、アレルギーが心配なので自分達で購入します。
>291さんの「〜ってお医者さまに言われましたので」でうまくスルーしてみたいと思います!
ウトメは赤の準備品をすべて揃えたいらしいのですが、私の両親も楽しみにしているので
これからはもっとキッパリとした態度をとりたいです。
こんな事で今から悩んでいてはいけないと思いつつも不安になってしまう・・
孫フィーバーは始まったばかりですよね。他人事にかんがえていた私は甘かったようです。

もっと強いママになれるようがんがります。
みなさん、ありがとうございました。
296名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:30:14 ID:LqV/f3rh
>>273
うちも実家に自分達が使っていた布団があり使う事になりましたが
母はちゃんと打ち直してカバーも男の子様に変えてくれていました
感謝しています

ダニが心配だから打ち直しておいてくれますか?費用持ちますから
位言ってもいいと思いますよ

>>293
素直に
上の子の友達で犬アレルギーの子がいて大変なんです
だから行くの遠慮します
でいいじゃん!
297名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:32:14 ID:lyp2H99T
昨日予定日で、夜おしるしがあり前駆陣痛も来てるのに 今朝同居のトメに『私今日検診日だから出かける前にゴミ捨て行ってきて!』‥と。出たついでにお願いしますと言ったら動かないで何様?くらいの勢いで文句いわれました‥
298名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:34:25 ID:x8OoC7dl
もう少し句読点を入れて、読みやすくしてくれまいか?
sageろ、とまでは言わないから。
299名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:35:45 ID:81o8arPE
赤の準備品揃えるほど楽しい事ないよ!
妊娠中の最大の楽しみだった。
ウトメにお祝いだの、なんか準備したいだの言われたら
天然装って「お金が一番便利なんですう。他人には言えないけど」
といってお金もらって好きなもの買って「トメさんのお金でカワイイお洋服買えましたあ」
と見せるくらいの芸当するがよろし
300名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:35:45 ID:lyp2H99T
つづき。自分なんて掃除一つしないくせに 臨月妊婦こき使いまくっても当然!って顔。あんたが寝たきりになっても絶対面倒見ませんから!マジムカつく。はよ氏ね!
301名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:50:20 ID:kYl1lKjS
寝たきりまで待たずに今文句言えばいいのに…。
302名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:55:33 ID:0hlnbMzG
>>273
打ち直してもらったら 行くのを約束するようなもの。
いただいたことにして寝かせなければ無問題
303名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 14:21:45 ID:XZnpSnE0
3ヶ月になった赤の小さくなって着ない肌着なんかをしまおうと思って、
昨日収納ボックスに入れる物と入れない物をより分けていた。
トメからもらったアフガン。(トメの前で一度使用)
トメからもらったマント。(トメの前でry)
トメからry
おトメよ、お前が勝手に買って送ってきた物は早々にお蔵入りだ。
次の子の時も使わないままコトメが結婚して赤生んだら回してやるから待っててね。
新品同様綺麗だぞーー。
304名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 18:25:58 ID:f8A4+R+y
8ヶ月のうちの息子がつかまり立ちしだした。8月下旬に初めて家族旅行にいく
のだが、その頃にはもしかしたらヨチヨチに入るかもしれないって話をトメに
うっかりしちゃったら「じゃ、靴買わないとね!」と張り切られた。
だから昨日旦那とファーストシューズとっとと買ってきちゃった。

てか、妊娠中シカトこいてたウトメが生まれた途端張り切りだすのってマジうざい。
305名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 18:40:30 ID:KZ+qwIML
>304
妊娠中からはしゃぎまくってる姑もうんざりだよ。
「ウチの孫ですものぉぉぉ」「ウチの孫だからぁぁ」と私の実家を牽制したり。
予定日一か月前から「どーぉ?」「生まれそう?」って探りの電話。

予定日一か月前からまだか電話するのってさ、非常識じゃない?どう考えたって。
マジ芯でくれって思うよ。安心してお産もできないし、子育ても出来ないよ。
306名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:16:42 ID:nxKbaTpa
>>299
それ使わせてもらいます!姑も義兄嫁も趣味が合いません。
ダンナとつき合い始めるなり、両方からグチられ
他人の嫁姑争いの仲介役をやらされ3〜4年。
落ち着いた今は一切かかわり合いたくありません。
妊娠したけどギリギリまで話すもんかーーーー。グチでスマンです。
307名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:19:28 ID:5cOk4rbD
そーそー
あんまりうちの孫うちの孫連発するから心底ぐったりする
うちなんかまだ5ヵ月以上先だってのに
「2ヵ月くらい早く生まれないかしらぁ」と言いやがった
思わず引きつって「早産だと危険な場合もあるから困りますー」と言ったらば
「大丈夫よー私だって(トメ自身)2ヵ月早かったけど平気だったもの」だってさ
そりゃ風邪はおろか生理痛も一回も経験なくて
陣痛きてるのに出産30分前まで畑仕事できる頑丈な身体だったら支障ないでしょうよ
308名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:50:00 ID:1VwiDxog
うわあああん!
トメん家に行ったら、ヤクルト飲まされた〜〜@10ヶ月
実母だったら「ちょっとっ!何すんのよ、ヤメテヨーっ!!!!」って言えるのに
トメには「まだ飲ませたことないんですけど・・。あ・・・じゃあ少しだけ。でも、薄めた方が・・」と言うので精一杯だったorz
薄めてもらったものの、無消毒の哺乳瓶に普通の水道水をジャー。
そこにヤクルト丸一本全部入れた というもの。
せめて、湯冷ましにしてくれ・・・
ていうか、ヤクルト自体を阻止できなかった自分が悲しい。

最後にトメ、
「別に薄めなくてもいいと思うけどねえ・・」。
309名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:54:01 ID:iB9VMlTt
妊娠中から心配性の過干渉トメに関わられた私が来ましたよ
「友達から聞いたんだけど、お嫁さんが死産で・・・」
「自閉症の子供って嫌よね、もしなったらどうしたらいいのおおお」
エコーが見たいと煩いから連れてったら、医者に
「障害は無いんですよね!?」「それって障害って訳じゃないんですよね!?」
私だって初めてのお産で不安だらけなのに、
死産流産障害の話を繰り返しされ、あまりの無神経さに疎遠になりました。
今は旦那がいる時のみ月一は会わせてやってますが、電話はシカトしてます。
310名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:56:11 ID:GuhBZuip
うちのウトメは私が1ヶ月検診の時、アポなしで早朝にうちの実家にやってきて「あかちゃんみててあげるから、あなたはゆっくり検診に行ってきて頂戴」と、無理やり子守りをかってでた。
実家から2時間の所から出てきているので、嫌と断れずしぶしぶお願いしました。
わたしも、実母も気をつかって余計疲れた。正直2度とこないでほしい
311名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:24:40 ID:cn+Sz6of
一ヶ月検診って母子一緒に受けるんじゃなかった?
312名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:30:56 ID:GuhBZuip
310です
>311
総合病院だったので、なぜか別の日に予約を入れられるんです。待ち時間が非常に長いので検診は一日がかりです。
313名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 20:36:53 ID:rwd04Ajz
>>310
子守りの間にトメ絶対赤にティクビ吸わせたね!
314名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 21:18:22 ID:gJTnqxIV
うちのトメも赤を抱っこしてて、何をやっても泣き止まなかったときに
「どうしたらいいんやろ。私のお乳はもう出えへんし。」と
意味不明のことをのたまっていた。
しかし恐ろしいことに出ないと言っている乳をせっせと揉んで
マッサージしていた。
何?やるつもりか?
て言うかトメが抱っこするから泣いてるんですけど。
315名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 22:52:16 ID:C4H1Sjpk
>>310
>「あかちゃんみててあげるから、あなたはゆっくり検診に行ってきて頂戴」
って早朝にいきなり来たらしいけど、実のママンがいたんだよね?
何しに来たんじゃ??
316名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 23:02:25 ID:BXscv0fo
>315
テリトリー争いに一方的に参戦&マーキングとか
317名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:24:45 ID:tUBua/lJ
308をみんなスルーしてるのはやっぱネタだからだよね・・?
318名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:51:09 ID:iLJIAKRh
>>317
何をどう言い訳しても、

自分の保身>>>>>>>>赤ちゃんの命

が明白な母親に、慰める気がないだけじゃない?
赤ちゃんより何より、ヘタレな自分が可愛い母親なんぞ
かまう気もないってのが私の本音。
319名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:02:46 ID:kjtLp/Uj
>>308ネタでしょう。10ヶ月で消毒て。
320名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:11:58 ID:9/1ekfcu
うちの姑もお風呂に入れてくれるのはいいんですが「もうこの子おっぱい忘れたみたいやなー。吸わせてみてんけど吸わへんかったわー」とか笑いながら言ってました。ミルクにしてよかったー。
321名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:53:03 ID:3Nx5Qnev
>>315
あつかましさに脱帽しちゃうよねw
人の家に上がりこんで、その家の人に気を遣わせるなんて
なかなか出来ないわ・・・Gくらい?
322名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:59:26 ID:svliDW17
>>320
ティクビを赤の口に宛がっただけでもガクブルもの。
323名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 08:17:38 ID:q/K3cZnw
>>320
>ミルクにしてよかったー。

何かが違う・・・・
324名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 08:48:13 ID:qBwKfZBs
吸わせてみたたって。。。気持ち悪いよー
一体どんな心境なんだ
325名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:16:23 ID:eJVCmaTN
>>324
そればかりは自分が孫を持ってみないと解らないだろうね
トメだけじゃなく実母ですら孫に吸わせたがるとショックを
受ける事もあるらしいから・・・・ある意味女の性(さが)かも
326名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:25:38 ID:qBwKfZBs
友達のダンナが赤をお風呂に入れてて
ふいをつかれてぱくっとやられたって話を思い出した
太り気味のダンナで胸あるからなぁって笑ってたけどさ
でもわざわざ吸わせたとなると違うよね
327名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:29:02 ID:qBwKfZBs
>>325
げーサガ?
じゃあ親戚や友達の赤を預かってお風呂に入れる機会があったとして
経産婦はそうしたいって欲求を覚えるってこと?
で、孫だったら実行にもでちゃうっていう。。。うーん
328名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:35:36 ID:eJVCmaTN
>>327
たぶん孫を抱っこした途端に
昔取った杵柄の母性本能が目覚めちゃうのかも
あと子育て時代の若さに戻りたい若返り本能みたいなものと
合体して吸わせたくなるんじゃないかなあ?
科学的根拠はないけど、そう考えるしか他に
理由が思いつかない
329名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:06:05 ID:qBwKfZBs
なるほど。。。
母子の授乳ってそれだけ幸せなものなのかも知れないね
おもわずそんなことしたくなっちゃうような
母親の気持ち考えるとやっぱり微妙だけど。。。
330名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:36:09 ID:4p3t8j9E
>>326
それウチの旦那だ。
お風呂から「いひゃぁっ!」て叫ぶ声が・・・(w
331名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:53:15 ID:gKOqF/Tm
またウトメがアポなし突撃してきた。
普段ダラだから部屋汚いし、色々詮索されんのヤだから
玄関先で防御!するはずが、今日は突破されました。アハハ。
案の定「こんな片付いてない部屋で孫ちゃんカワイソウ!」とか家捜しが始まった。

耐え切れなくなったので赤を抱え、無表情で文句を言ってやった。
固まってたよ。居づらくなったのかすぐ帰ったけど。

少しスッキリしたした。

332名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:56:17 ID:HAAfUPY3
うーん、、友人連中の中では割と早めに出産だったので 2人の息子が赤ん坊でなく
「子供」になった最近、友人達がばたばたと出産ラッシュを迎えている。
お祝いがてら遊びに行って 抱っこさせてもらったり、友人が授乳してるの見たりすると
(別室までくっついてって覗くとかじゃないですよ。友人が自然に、その場で授乳用スカーフ
 とか使用してあげはじめたので ぼーっとその様子を見てただけ)
ほんの数年前の事なんだけど やっぱり自分が授乳してた時のなんともいえない幸せな
感じや 胸がはるような感覚を思い出してしまって すっごい懐かしさと羨ましさを感じた。
たった数年でこう感じるんだから数十年後はもっと強烈に思うのかも…。
将来、息子の奥さんに絶縁されないように 理性はしっかり養おうと心に誓う今日このごろ…。
333名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:04:03 ID:7qtbr5i3
>>331
GJ
334名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:06:41 ID:5fnSt8Xi
>308
トメにカルピス原液を一本飲ませろ。
335名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:37:22 ID:qBwKfZBs
1才児のママ友達がうちの赤見て
「なんか懐かしー!こんなだったんだよねぇ」と目を細めてた
そんな感じなんだろうな >>332
でもお風呂場でこっそり吸わせるのは。。。されたらと思うとモニョる
332に続いて私も理性鍛えるよw
336名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:54:20 ID:GqByAdVO
別に乳首吸わせるくらいいいじゃん
心狭いね〜
ま、だからこそ確執がたえないんだろうねw
337名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:56:12 ID:ggWWGGw9
>>331
GJ
参考までになんと言って撃退したのか教えて欲しい。
338名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:56:57 ID:4p3t8j9E
>>336
よしよし。黙ってばーちゃんの乳吸っててね。
339名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:57:38 ID:jid0zuEX
助産師さんいわく「不衛生だから絶対しないでほしい」との事ですよ
トメさん=336
340名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:59:32 ID:nUoHOVFW
乳吸わせることができるのは母親の特権ですのに・・・
341名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:59:59 ID:cFRfrvvh
>338
いや、336は既に吸ってんだよ、祖乳を毎日
で、生きる糧にしてんだよw

だからほっといてあげてwww
342名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:06:45 ID:1LT7nWs4
トメさん、その雑菌まみれのきたない指で、
もんでやわらかくするだけじゃ駄目ですよ。
かすも垢も全部とって、清浄綿でもげる位拭いてくれれば
一回位目をつぶってさしあげてもよくってよ。
乳の出ている嫁子さんだって、月齢が小さいうちは
マッサージだけでなく、通りを良くした上で
吸わせる前にしっかり拭いてますよ。
勿論嫁子さんと同じメーカーの清浄綿を使ってくれますね?
お家の石鹸も薬用石鹸に変えましたね?
孫に触る前は、必ず手を洗ってますね?
黄ばんだ手拭は捨てましたね?
343名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:08:34 ID:GqByAdVO
乳ひとつでつっかかるね〜w
余裕の無さを露呈してますね。
神経質で器の小さい人間…。やだやだ。
344名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:11:37 ID:tjAR7Wzq
乳は二つだYO!
345名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:14:02 ID:bwQFwvmT
>343
乳児の母は神経過敏になるのが、当たり前の本能。
おまえもそうやって母親から守られたはずだよ? 違うの?
346名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:18:00 ID:cIrD5xdc
私には本当に何も言わないのだが、親戚が詳しい事を知っていたり、
ウトメの近所の人が私が行くと群がってきて腹を触られたり。
何、話してるのかな?つわりが終わらないからお宅で食事しない事や、
農家でシャワー無くて、病人と犬と猫と鶏が居るから、お宅で
お産しないのがそんなに気に食わねーのか?だいたい、産院まで車で
1時間半のトコより、実家近くの総合病院、クルマで10分のトコが
良いわい!旦那、フォロー少しはしろよ・・・。
347名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:33:03 ID:GqByAdVO
>>345またそれ?
何かといっては「本能のせい」「ホルモンバランスのせい」
馬鹿の一つ覚えみたく言ってんじゃないよ。
他に言い訳思いつかんのかね。
348名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:37:48 ID:laeXCpf7
>>347
あなたはどういう立場の人?嫁?姑?夫?それとも喪男?
349名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:39:57 ID:cFRfrvvh
>348
ヒント:お昼時で暇らしい


構うだけ無駄だって。
自分が一番えらいと思っていらっしゃるようですから。
350名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:41:09 ID:EKhM3aHh
育児中の母親でないことは確かだ。
以後、華麗にスルーで。
351名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:49:15 ID:GqByAdVO
もちろん育児中の嫁ですよ〜。
でも本能のせいにして、イライラを夫にぶつけたり
姑に偏った見方をして意地悪したりしないってだけ。
ココの人は夫も含めてよっぽど回りの人に大事にされてないんでしょうね。
かわいそうだけど、キーキー言ってたら
浮くのは自分だよ。まあ、そんな自分のミジメさを
うすうす気づいてて、認めたくなくて
互いに結束して
「あたし達本能のせいだから仕方ないのよね〜
 周りが悪いのよね〜 もっと大事にしなさいよね〜」
ってみっともなく言い合ってるのでしょ?
さむいよって教えてあげたくて。キャハ。

352名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:50:46 ID:tjAR7Wzq
ヽ( ・∀・)ノウンコー
353名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:51:27 ID:laeXCpf7
なんか最近いろんなとこでトメみたいな説教厨が出て疲れる。
354名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:53:35 ID:B8UgCJN2
ID:GqByAdVOはネカマの予感
355名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:55:40 ID:V9sqrFl7
>>347
理性で保てるうちは保ちたい。
がんばった上でどうしてもダメだったらやっぱり「本能」だと思うよ。
がんばりもせずにトメだけ非難してる人は「見苦しい」けど、
がまんしようとしてもできない人もいるし、本当にひどいトメもいる。

とにかく、確かに出産前後はいつもより不安定だしいらいらするよ。
自分は目の届かない所に赤を連れて行かれるのがどうしても嫌だった。
別に同じ家の隣の部屋にいるのにさ。

トメだって、トメが赤を見ている間、私をちょっとでも休ませて昼寝とか
させようとしてくれただけなのに。今思えばすごくありがたいはずだった。
ひどいことはしなかったけど、いらいらしてしかたなくて、そんなことで
いらいらする自分にもおどろいて、こりゃ「本能」だなって思ったよ。
356名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:56:18 ID:dKNoVMmu
    / ̄| .  人
    |  |. (__)
    |  |. (__) ウンコッコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
357名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:00:58 ID:8PeqAFco
自分のことを嫁って言ってる時点でもう…ねぇ。

空気嫁
358名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:04:29 ID:V9sqrFl7
は!済まそ。347に腹たって釣られてしまった!
359名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:07:20 ID:bwQFwvmT
可哀想に。
>351は今、一生懸命「いい嫁」をやってるんだよ。
だから愚痴を言う人間は許せない、「カワイイ嫁」になれない人間は許せないんだよ。
実家の親子関係に恵まれなかったのかな。
そのうち壊れなきゃいいけどね。
360名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:09:16 ID:c1o3AAOj
クマったもんだねぇ
361名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:18:30 ID:iFl0F+hc
まったくだ、クマッタクマッタ。
362名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:19:06 ID:6qEwIJqD
ねえねえ何でカチムカ107ではイイ人ぶってんの?>ID:GqByAdVO
363名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:59:02 ID:4p3t8j9E
もうすでに壊れてるのか
364名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:59:35 ID:C2WtNTan
351、そんなら何故にここきてんの?愛するだんなたまのままんの世話でもしてたら如何かしら?
365名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:01:39 ID:XYOHfa0X
彼女はかなりホルモンのバランスが狂ってしまったらしい
366名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:07:58 ID:k5s/Yf6s
>>351=はいはい親御さんですよ かなー?
毎日ご苦労様です。
367名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:13:52 ID:h91iipTO
育児に口出ししないわぁ〜なんて言ってたトメ。
んなこと言った覚えなんて脳内にない様子。
「赤ちゃんの髪の毛はねぇ〜1度剃ると綺麗に生えるわよ」
「ミルクなの〜母乳がいいのよ!(私はあげたくても断念したのを知っていて)
アテクシのお乳吸わせてあげようかしらね」
「歩行器買ってあげといたから」(何度説明しても聞こえていない。)
トメ家には犬がいるんだが・・・
「犬に顔舐めさせようかしらね」泣いてる赤に「犬の舌をおっしゃぶりがわりに・・」とその他香ばしい発言多々。
旦那がぶち切れてる顔してる私をみてすべて言い返してたけど・・・
仏心だしてウトメ家に行った私が悪かった。
だから2度と行かない!犬は嫌いじゃないけど・・・衛生的にどうだ!と訴えたが
「えーウチのワンコちゃんは美容院行ってるし〜綺麗よ」と不服そうにふてくされてるだけ。
だいたい・・今から行くと電話したときになんでウトが風邪引いてることを言わないんだよ!
ウト「俺風邪ひいててな〜あまり近寄るとあかんな」って・・・だからもう帰ると言うと怒る怒る・・・(帰ったけど)

いつも角がたたないように旦那に言ってもらってたけど・・・もう自分で言ってみようかな。
この際はっきりと。
368名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:17:44 ID:7qtbr5i3
>>367
行かなきゃいいよ。だんなに言ってもらいな。面倒だから。
369名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 15:55:02 ID:yhGibQ9O
>>367
仏心も出しどころを間違っちゃいかんよ。

ウトメが孫を見たくて、「バカな発言は一切いたしません
孫の母親の意見を尊重します」
って、頭を下げてきたら、そこで仏心を出してもいいけど

今のその様子だと、孫を連れて嫁がご機嫌伺いに来るのは当然でしょw
って態度じゃん。

妻の顔色見るだけマシな旦那さんだけど、
そもそもそういう香ばしい発言をする母親のところに
子供を連れて行くこと自体が間違い。
370名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 16:26:22 ID:iLJIAKRh
>>369
そうだね、仏心の出しどころって間違える人多いよね。

「相手は先に死ぬんだから」「年寄りなんだから」「孫だけが楽しみなんだから」と、
相手が置かれてる立場や状況に対して仏心を出すと必ずしくじる。
だって何も改善されてないままになぁなぁにするってことだもんね。

「相手が謝ってきたから」「反省しているから」
と、相手の内面の変化に仏心は出さないと、もめたこともトラブルも何にもならず、
嫌な思いをしただけで改善されない=状況は変わらんって悪循環にしかならない。
371名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 18:47:00 ID:tXgKJSYO
土曜日に家族三人でお食い初めをやったんだけど、
今トメからメールで、「もうすぐお食い初めですね。何もしてあげられないけどごめんね。
食器を送ろうと思うのですがどんなのがいいですか」ときた。
故意的に私からは全く連絡していなくて、心の中で「ばかめ、もう終わったわ・・・」
と笑ってしまった。
食器だって、実兄にお祝いでもらったし、お前が用意した物なんか使わねえんだよ。
今「家が離れているので行事は家族でする事が多くなりますが、
お母さんがこうして気にかけてくださってありがたいと思っています」
と、とりあえず返信した。(義母さんと書きそうになってやばかった・・・)
これからも行事は先回りしてトメの介入を阻止してやる。
372371:2005/06/14(火) 18:49:32 ID:tXgKJSYO
続けてスマソ。
ちなみに、「旦那が連絡してると思って〜」ととぼけました。
メールで謝るくらいいくらでもしてやる。
今後一切口出してこないでくれ。
373名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 18:53:17 ID:h60HRW9W
>>371
え、何で義母さんって書いたらダメなの?
374371:2005/06/14(火) 19:01:24 ID:tXgKJSYO
>>373
トメに対して「義母さん」て呼ぶのはちょっと角が立つんじゃないかい?
(立ってもいいのだけど)
一般的には失礼に当たるような・・・。

今、写メで料理の画像送ったら、「大きな鯛だったのね!ありがとう!!」
と返ってきた。
あ り が と う!?
生んでくれてありがとう!とかそういう感覚か??
トメにお礼言われる筋合いは無い。
375名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:04:48 ID:wHwidKUM
>371
「(写メ送ってくれて)ありがとう」かもね…と平和的な案を言ってみる。
376名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:14:25 ID:x6X/F5aT
以前にどういう確執があったのか書いてくれないと、
なんか素直に読めない自分がいる…。
377371:2005/06/14(火) 19:28:42 ID:tXgKJSYO
何度か書いたんですが、出産当日、新幹線で2時間半の病院まで来て、
出産直後の抱っこ面会で誰より早くに赤を抱いた。
私の自宅に3日滞在したんだけど、入院中、母乳のために食べないと旦那が言ってるにも
関らず、プリンやらお菓子を毎日買ってくる。
里帰りではなかったので、退院後は自宅に戻り、実母が1週間面倒見てくれた。
それと入れ替わりに、(産前何度も断わったにも関らず)トメが来て、
赤をずっと抱きまくり、ひどい貧血だったので緑茶は飲めないと言ったのに、毎食ごとに勧める。
入院中に言ったのに、ケーキなどを買ってくる。
保健士さんが来てくれた時も、赤の居る部屋に居座り(リビングが隣にある)、
私のおっぱいを見られている時も赤から離れなかった(おっぱいマッサージを見られた)。
出生届を出して随分経つのに、娘の名前を「読めない」と頑なに言いはなつ。
(今はもっと読めない子が多いですよ、とか、私がフォロー入れても無駄。)

トメとうまくいかなくなったのは、娘の名前の事が一番の原因だった。
「読み難いわよね」くらいならまだしも、フォロー入れても入れても「読めない」と・・・orz
お前には入院中に教えてやっただろ?
それから3週間も経つのにまだ覚えられないのか?
お前が考えてた名前なんて付ける義理は無いんだよ。
読めないなら可愛がってくれなくて結構、と思ったのですが、確執になるには甘いですか?
378名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:30:28 ID:ggWWGGw9
だね。
今書かれてることだけだとイタタなのは371に見える。
379名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:31:27 ID:peGZfkvt
ほんと。
371いいお義母さんじゃん。
来いとか祝ってやろうとかじゃなく、お祝い送ってすませてくれるなんて。

あれだけみたらあなたが鬼嫁で、非情な人間に見える。
380名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:32:30 ID:ggWWGGw9
>>377
ごめんリロ遅れた。
381名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:33:17 ID:iLJIAKRh
>>371>>377の片鱗でも書かれていたならまだしも、

>確執になるには甘いですか?

なんて壮大に後出しされてキレられてもなー。
普段のこの人もトメ同様イタイ人なのかなと思わなくもない。
382名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:33:27 ID:/Ao5F4CZ
>>377
あー。何度か目にしたことがありますわ。
毎度激しく乙です…
>>378-379
志村ー、うしろうしろ!
383名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:34:19 ID:r1CKpavw
姑からの返信に、「(画像を送ってくれて)ありがとう」はよく書いてある。
384379:2005/06/14(火) 19:35:06 ID:peGZfkvt
あわ!リロ忘れ、ごめん!
385名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:36:55 ID:ggWWGGw9
でも377もそこまで強烈じゃない?かな。
いや保健士いておっぱいマッサージの時の居座りとか
嫌なことは確かに嫌なんだけどなんでひっかかるんだろう自分。
個人的にいやげモノはスルーできて(自分が)
保健士の時は「席をはずして」とか言ってみたの?とか思っちゃうせいかな。

でも
>>381
>確執になるには甘いですか?
は別にキレてるとは思わなかったよ。
前にも書いたから今回省いただけかもしれないし
371だけだとイタっていわれたから説明くれただけでしょ。
386名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:41:11 ID:r1CKpavw
(私にとっては)赤の他人を呼んでの強制公開授乳ショーや、
腹切りで身動き取れない私よりも先に赤をべたべた触ったことや、
高カロリー高脂肪の食べ物を食えと毎食迫ったり、
その挙句に、あんた母乳でないんじゃないの?みたいな事を
毎日言われ続けたので悔しさは分かるよ。
でも、その不仲の原因になった娘ちゃんの名前が気になる。
勘違い・カワイソスレ系の、ほんとに読めない名前だったら
だいぶイメージ変わるし。
387名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:42:28 ID:x6X/F5aT
>>377
おお、確かに目にした事のある話。最初に触りぐらい書いてくれたらよかったのに。
おせっかいもほどほどにしろよと言いたいトメですな…orz
名前はなぁ…名付けスレ常駐してる身としては、読めない名前はちょっと考え物なんだよね。
388名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 19:49:13 ID:HAAfUPY3
>377
まぁ、何度言っても鳥頭のように同じ事する人っているからねぇ。
それらをされた時の対応もちょっと気になる。
ちゃんとその場で「出て行け」と言うとか 甘味類は受け取ったその場でごみ箱に
捨てるとかやったのか、良い嫁演じて 何も言わずにそれらを受け取った上で姑
のいないところで夫に愚痴ったり泣いたりしただけなのか…。
そのあたり、過去スレで語られてた? > 記憶にある方々
389371:2005/06/14(火) 19:55:49 ID:tXgKJSYO
すみません、ここには何度か書かせてもらっているので、
確執の原因を書き込まずに愚痴だけ書いてしまいました。
ほんとうに、壮大な後出しですよね・・・。
保健士さんの時は、「じゃあちょっと保健士さんとお話しますので」とトメに断わり、
別室に行ったのに、その部屋に赤がいたからかついてきた。
そのまま話が進み、おっぱいの話になった時、トメと目が合ったが、トメは
そのまま赤の側にいて、席を外すなんてことはなかった。
名前云々の事はこの後だったので、このときは私も我慢していました。

名前については、「絢」と言う字を使っているんですが
トメは「あや」と読めないといつも言います。
旦那が考えていたのが「彩」で、私が考えたこっちの字にしたのが
面白くなかったのかもしれない。
390名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 20:04:09 ID:x6X/F5aT
>>389
そういえば、「絢」で「あや」と読めないトメが馬鹿というレスをつけた記憶が。
そうだそうだそうだ。改めて、トメは馬鹿です。
391名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 20:07:00 ID:a4MZjGKR
絢は普通に読めますねー
パソで変換しても出てくるし
392389:2005/06/14(火) 20:08:29 ID:tXgKJSYO
>>390
多分それです。
名付け総合スレだと思います。
付けた後の名前だったので迷ったのですが、あまりにショックで悔しくて、
付けた後の名前聞いてどうするんだ、と言う意見を覚悟で書き込んだんです。
人の意見を聞きたくて。
393名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 20:16:40 ID:x6X/F5aT
>>392
とりあえず今後もトメ回避ガンガレ。
394392:2005/06/14(火) 20:27:14 ID:tXgKJSYO
>>393
ガンガリマス。

皆さん、スレ汚しすみませんでした。
395名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 20:41:46 ID:qFVbRI+o
あーうぜぇ
赤@2ヶ月
とめのやつ連れまわしたいらしくて服買ってやるから
デパートいっしょに行こうってしつこい
まだそんなに長く人ごみにさらしたくないし
旦那といっしょでも大変なのに気を使うトメなんかと行きたくないわ
「突然泣き出しちゃったりして大変なんですよ〜」って苦笑いしながら言ったら
「そんなもん、あんたがピッとおっぱい出せば済む話でしょ??」
だってーーーーー!!!!!女同士でも思いっきりセクハラというか無神経というか
カチンと来たんで聞こえないふりしてテレビ見てたんだけど
また帰り際に「ねぇデパート・・・」って言い出すから
「値段見ちゃったりするとあれ欲しいとか言いにくいから目の前で買って
 もらうの苦手なんですよ。(これはほんとだけど)」
ってまるく納めようとしてやったのに
「いいのよそんな。ねぇいきましょうよ。」ほんとーにしつこかった
ウトが私が怒りかけてるのに気付いて「いいかげんにしなさい」
ってたしなめてくれたけどあの調子じゃまたすぐ言い出すよな
396名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 20:46:43 ID:zpVL4Bqe
あたい、「絢」で「じゅん」て名前なんだけど
ウトメに「マンドクサい名前」だの「読めないのよ!」だの。
だからって「アンタ・オイ・オマエ」呼ばわりされるのも腹立つわー。
「アンタって呼ばれる筋合いないんですが、これからもそう呼ぶのであれば
 ウトさん、トメさんのことジジイ・ババアって呼びますね〜。アハハ。」
って言ってやったことがある。
397名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 20:47:57 ID:+7GcKJHt
>>396
ウトメの反応求む。
398395へ:2005/06/14(火) 20:59:23 ID:E9pm1oDO
2ヶ月をデパートに連れてくのは他人の私が聞いても心配
そんな時期に感染症なんてかかったら一生後遺症が残る場合もあるってよ
いくら母乳の免疫があっても風邪もひくし、、、
デパートのカタログもってこい!付箋紙つけとくからって言ってみては(笑)
399名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:05:21 ID:irzTtm6K
人の名前を読めない云々って言う人って記憶力に問題あるんだよね。
だって人の名前ってわざわざ漢字でおでこに書いてあるわけじゃないんだから
いちいち「読めない」って言う必要ないじゃんねえ。
毎回名前書いた紙を見ながらじゃないと人の名前呼べないのかっつーの。
アヤでもジュンでも音で覚えておけばいいんじゃんて思うんだけどねえ。

ただの馬鹿なのか他に嫁を馬鹿にするポイントをみつけられないから難癖つけるのか。
400名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:08:21 ID:O1nsKRT5
そんなん単に気に入らないからケチつけたいだけだよね。
401名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:18:32 ID:zpVL4Bqe
396です。
いたってにこやかに言ったんですがウトメはフリーズしてました。
でも、そのあとあることないこと反撃してきました。
その時「出来損ないの嫁」と言われたんですが
黙って買ってあった鬼嫁Tシャツを1日決意表明として着てました。
ダンナがその話を聞いてウトメに激怒してくれたので
無事に今、別居ですわ。


402255=112:2005/06/14(火) 21:28:58 ID:pacHVbwf
一昨日、ここで相談させてもらった臨月妊婦です。力になってあげたいけどもどかしいという
内容のメッセージの数々が嬉しくて、涙が出ました。本当に嬉しかった。この板で救われました。

その後、この二日間、精神的に疲れてちょっと調子を崩してずっと寝てましたが
マシになったのでカキコに来ました。
実は、昨日産院にお腹が張るから入院したいと行ったのですが、検査で異常がなく返されました。
空き部屋があるのに、費用を出すからといっても、問題なければ置いてもらえるわけでないのですね、
緊急の家出先と思ってたのですが、甘かったナ。

日曜から旦那を無視して目も合わさず、家事も放棄してます。私の顔色を伺って、たわいもない
ことを話しかけて来ますが、謝罪の言葉はまだありません。狭い家で無視するのも精神的に
しんどいですが、なあなあにならないように、今回は甘い顔しないでおこうと思います。
他の方の体験談でも、このままだと出産してからも難問が降り掛りそうなので、踏ん張り時ですよね。
家出が効果的だけど、大きいお腹で出て行くのが辛くって・・ヘタレですが・・・。
旦那が自分から反省し、謝ってくるのを待ってるのですが、このままでいいのかな。
謝れ!って要求した方がいいのかな。
403名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:29:39 ID:cYhE5XSP
>>396
素敵過ぎる。>鬼嫁T
女性で「じゅん」なんてかっこいいじゃないか。
自分たちが漢字も読めないアフォだと公言して
恥ずかしくないのかね、ウトメは。
404名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:34:06 ID:x6X/F5aT
>>402
もし喋るのが苦痛なのだったら、手紙書いてみたら?
自分の伝えたいことをきちんと整理して、相手にわからせることができると思うんだけど。
405名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:36:08 ID:3Nx5Qnev
>>402
いろいろ、おつかれ〜!
「わたくしの、どこが悪かったのでしょうか?教えてください」って
旦那さんが言ってくるまで無視していいと思われます。
406名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:38:05 ID:EFKthDkI
>>401
かっこいいッス。
407名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:08:31 ID:XyXaaEno
>402
おつかれ〜
顔色伺ってたわいもないことを話しかけることができても
反省することはできないんだね。謝ったら、負けとオモってんだ。
あとになって、「あんだけ機嫌取ってやったのに意地張りやがって」とか
「一度の失言のことをいつまでも根に持ちやがって」とか言いそう。
弟さんには連絡取った?リアルの味方が必要だと思うよ。
408名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:17:00 ID:WX23AjCQ
>>402
私も手紙お勧め。
男はさ、下手に出ればもう謝ったつもりでいるんだよね。
謝罪の言葉が欲しいんだなんて事はわかってないの。
このままだと、いずれ旦那は「これだけしてやってるのに!」と
怒り出すのは時間の問題。旦那の逆切れから離婚まで、行きたくはないんでしょ?
409名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:22:09 ID:1mWcXjdY
それに自分の母親は絶対と言うマザコンばかりよ、日本男児は特に。
だからは母親を悪く言ったとか言って、嫁を悪く思って何もしてくれない旦那って
結構いるかも。
410402=112:2005/06/14(火) 22:50:23 ID:pacHVbwf
レス&アドバイスありがとう〜!
まずは手紙書いてみますネ。
>>407, >>408
まさにこれまでケンカしたときの旦那のリアクションそのものです。
最低夫だけど、一縷の望みにつなげてみます。

海外の弟に今日電話したんですが、出張中とかで忙しそうであまり話せませんでした。
金曜に折り返し電話もらうので、笑って話せるといいな。気に留めて下さってありがとう!
411名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 08:23:37 ID:eWX50Dgo
>>402 すごくすごく気になっていたんだよね、どうしてらっしゃるかと思って。
402のダンナさんは、おそらく結婚した自分たち夫婦が「新しい家庭」を築いたって自覚が、おそらくないだろうと思うのね。
多分、「ウチの家」っていう言葉を使うときは、自分の実家を指していたりして。
他の人も言ってるけど、もうすぐダンナさんキレ出すと思うから、自分の思っていることをはっきり手紙なりに書いて伝えるのはいいと思うよ。
それのコピ−は手元に残しておいてね。ダンナさん、キレて破りすてるかもしれないし、そのまま実家に持っていって親に見せるかもしれない。
それと、再三いうけど、いまからでもかわまないから、必ず日記はつけておくように。
離婚の際に使うということより、これからおそらく色々な問題がでてくると思うから、ダンナにそういう日記の存在を知らせるだけでも、「ヘタなことは言えない」という抑止力になると思うのよ。



412名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 09:58:12 ID:7eF30rzV
411に補足。日記に書くときは、何でもいいから当日のニュースを添えるといいよ。
信憑性が増すからね。
413名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 11:59:03 ID:HEAFvzvi
>>410
弟に電話するのは早いよ!余計な心配するでしょ。
弟の出番はもうちょっと後。マジで離婚話が出るようになってからだよ。
414名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 12:18:46 ID:Y5ma9rm4
>>413
そんなのあなたが口出す事じゃないでしょう。
415名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 12:50:46 ID:eWX50Dgo
>>414
いやいや、私も弟さんになにもかもぶちまけるのは、少し早いと思う。
弟さんにしても、涙が出るほどつらい話になると思うし、自分も一緒に侮辱されたような気になるだろう。
いきりたった弟さんが、402のダンナさんにくってかかって喧嘩が始まってしまったら、今後付き合いづらく(もしかしてあんな弟とは縁を切れ云々言われたりして)なるかもね。
離婚なんかの深刻な事態が起こったときは、弟さんに相談するべきと思うけど、早々に実家の人間を巻き込むと、本人たちそっちのけで周りの人たちでバトルが始まって、自分の思惑にかかわらず離婚に突っ走ってしまうケ−スもあるからね。よくよく気をつけて。
416名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:00:34 ID:9lKEo3lx
弟に伝えておいた方がいいって言ったのは、
このスレの人間な訳だが。
無責任な第三者がその場の気分で好き勝手言ってる見本みたいなスレね。
417名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:02:53 ID:YFViioqe
私は一応伝えておいたほうがいいと思うけどなあ。
あとでまとめてぶちまけたら、それはそれで
「なんでここまで言わなかった」とか「いきなりそんな深刻な事態を言われても」
とか、弟側にしたらそう思わないかなあと思う。

話すことにより、「味方がいる」っていう気持ちになれる効果はあるし。
418名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:03:19 ID:QIDmMD8I
>>416
あなたの三行目はにちゃんやってれば当たり前のこと。
そんなことわかっててそ相談するのが普通
419名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:18:40 ID:9lKEo3lx
>>418
好き勝手書くのが悪いなんて言ってませんが。
何か気に障った?
読んでる分には面白いもの。
420410=112:2005/06/15(水) 13:33:35 ID:JFKJnG5G
みなさん、いろいろ考えてくれて本当にありがとう!
昨日、旦那は午前様でした。手紙は極簡単に「ちゃんと謝って欲しい。私たちの赤ちゃんです。
後悔のないように、人に気遣わず安心してお産がしたい。」とだけメモに書きました。
私の寝ている間に帰宅し、出勤して行きました。(気配はわかってたけど寝たふりしました)
メモの返事はまだありません。

弟の電話に関しては、声を聞いてお互い元気な様子を確認して励まし合えたらそれでOKと
思っています。あっちも自分のことで目一杯ですし・・・。
電話も妊娠を告げた半年前以来で、その時も喜んでくれたり
「なんか困ったことあったら飛んで行くから」って言葉だけでもすごく心強かったです。
もちろんイザというときは事後報告でなくてちゃんと相談するつもりです。

今回、出産前後を義両親に<甘えて>いれば、一応、穏便にいってたのかもしれませんが、
自分のお産なのに妥協して、かえって自己嫌悪して辛い思いになったはずです。
長年培われた旦那の考え方をすぐに変えることは難しいし、子供が産まれたからって
そうそう変化するものでもないと思います。
でも今、私があわてて大きな行動を起こす訳にもいきませんし、とにかく義両親という
ストレスを避けることにしました。なにも仏心を出して、手伝ってもらうわけでないのに
ホテルを取ってもてなす必要なんか私にはないというか、頼りない身の上の妊婦/出産の張本人の私が
そこまで気遣いする余裕なんてないはず、と思い至りました。
このスレ、とても参考になりました。よい姑さんに当たれば別ですが、無用に接触して
どうしようもない確執をさらに作らないよう、自衛頑張ります!
いつも長文スミマセン。
421名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 13:58:50 ID:eWX50Dgo
>>420さんは、しっかりした賢い方だと思うよ。いくらよい舅/姑でも、赤の他人。夫だってそう。
でも、おなかのあかちゃんのためにも、少しずつ父親の自覚を持たせられるようがんばってね。また我慢できないことがあったら、ここの皆に愚痴ってすっきりして。
応援してます。
422名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 21:45:53 ID:AFF841v8
>>389
友達に絢子(あやこ)って人います。
ちなみにその子の両親は、国語の先生。
423名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 22:48:35 ID:2SnUqhho
>>422
389です。
私は「あや○」と言う響きにしようと旦那と話したときから、
「絢」という字にしたいと思ったんですよ。
別に辞書で調べたり、ネットで調べたりとかではなく、
本当に自然に思いついたので、なぜ読めないのかなと不思議でした。
でも、最初は「読めない」と言われても「そうですかー?」と笑って済ましてたけど、
回数を重ねるごとに「なんで名前を全否定なんだ」と産後鬱も手伝って切れそうになりました。
4回目くらいに、「頭悪いんじゃないか?」と本気で思いました。
今なら言えますが、その時はヘタレで言えず、本当に後悔してます。
次言われたら言おうと思っていたけど、まだ言われていないのでイメトレ中です。
424名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 23:34:44 ID:NaE7hiXn
>>423
個人的に「絢」はとても美しいし、女の子にはよい名前と思う。
さらりと読めるし、ちょっと凝った感じもいいよね。
何回も読めないってちょっと足りない人なのかもね。


って心の底から思うので大きい文字でプリントアウトして
トメに見せてもいいですよ。
ちなみに私は文筆で食べてますよ。しがないフリーですが。
425名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 23:38:53 ID:5ZtvgIp/
>>424
書家さんですか?
ステキですね。
やはりそういう職業の方は文字の意味まで理解して書かれるのでしょうね。
426名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 23:50:36 ID:HEAFvzvi
文筆業と言えば、作家ではないか?
424さんは、おそらくフリーライター。
427425:2005/06/16(木) 00:36:13 ID:OLoFpjLo
うわー
カンチガイでした〜
はずかしい・・・(´・ω・`)
428名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 00:54:51 ID:SBo2m6Jx
でも、「絢」が読めないなんて。
人名なら「あや」か「じゅん」くらいだよね。
「絢子」だったら(あやこ、だよなでももしかしてじゅんこ、かな?)とは思うけど、「絢乃」とかだったら
「あやの」としか読まないし。
そのウトメは本当にバカなのか、読めはするけどただ嫁が憎くて、なんか言いがかりつけたいだけ
のどっちかだよね。
だから気にする必要全くなし。
次言われたら、「こんな字も読めないんですか?私の倍以上生きてらっしゃるのにプッ」か
「私の事いじめたいのに、私に非が見つからないから、こんな遠まわしに嫁いびりですか?プッ」
でいいんじゃない?
429名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 01:00:11 ID:7G2XtDbk
>>423
「声に出したら全部一緒ですから大丈夫。平仮名か片仮名で呼んで下されば結構ですよ」
「お義母さんが漢字読めないこと 他の人には言いませんから安心してください。」
「私も気になってる漢字があるんですよー!
 お義母さん と書いて おかあさん て読むのってすごくヘンですよねぇ!?」

・・・これくらいしか思いつかないや。気の利いた台詞ってなかなか出てこないもんだな。
430名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 01:09:32 ID:Zum4X8WG
「漢字の書き取りって、ボケ防止にいいんですって!」
「ジャパネットで電子辞書、買いなさい。必ず買いなさい」
「お義母さんの時代は、カタカナの名前表記が主流でしたものね・・・」

431名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 01:26:13 ID:TGmMn5kL
普通さ、人の名前を覚える時って、音から覚えない?
例えば「絢乃」ちゃんだったら
「あやの」って音を聞いて覚えて、後から「絢乃」って漢字を覚えるって感じで。

だから、普通の場合、
「絢乃って字が書けないわ〜」って事はあるかもしれないけど
読めないって言うのは、完全に嫌がらせか
よほど記憶力が衰えてる(はっきり言えばボケてる)状態。

「読めない」としつこく言われたら
「お義母さん、身近な人の名前を覚えられないのってボケの初期症状なんですって
今からでも努力して100マス計算でもすれば大丈夫ですよ」
など、この名前が読めない=ボケ老人決定じゃ(゚Д゚)ゴルァ
とかましてみてはどうだろうか?
432名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 02:23:49 ID:12BKvJ/u
「別に読めない人に無理して読んでもらう必要はないですから。
 その人の事が好きだったり大切に思えば、自然と字なんて
 覚えるし読めるようになりますよね。
 それができないというのは、その程度の関心しかないという
 事なんですね」

つーのは、どう?
好きな歌手とかの歌詞なら読めない英語も無理して辞書を
ひいたりして読んだよね。
そんな意味で大して興味がないから覚えられないんですよと
いうニュアンスで言ってみる。
433名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 02:46:57 ID:EkJAiaka
突然の電話でトメとその妹(叔母)にこられて憤慨してた者です。
夫に頭が痛いとぐちり、平日に突然こないように家ときつく言った。

その前にも手紙で「同居するとか考えるだけで気が狂う。」とオットに
伝えてもあったのですが、今日夜電話がかかってきて(ヨカンがあり、夫に出させた)
こっちの方へ来る用事があるのでついでに明日きたいとのこと。
「どう?」と電話口を押さえて聞かれたので「出かける」(嘘)と一言いって
電話は終わったのですが、うちの夫はまだ深刻に考えてないと思いませんか?
こいつアホなのかなー。あそこまで言ってるのになんでかなー。

私「なんで私に聞いたの?」
夫「え。なに?マジで??」(困ってるふう)

どう調教して良いかわかりません。
434名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 02:49:16 ID:OLoFpjLo
>>433
女王様とりあえず、ムチとロウソク持って来てくださいませ。
435名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 03:00:11 ID:yHioFJ8f
>>433
そこまで鈍いと、
「一つ、私はあんたの母親は大嫌い。よって会いたくない」
「一つ、私はあんたの母親には関わりたくない。よって会いたくない」
「一つ、私はあんたの母親とは人間的に合わない。よって会いたくない」
「一つ、私にとって姑はむちゃくちゃ腹が立つ他部署の上司である。
仕事を請け負う義務もなければ報酬をもらえるわけでもない。よって会いたくない」
「一つ、姑と縁を切るためには、この家庭を解散させるかも知れない危険性がある。
夫と別れれば姑とは他人になれ、関わりを持たなくて済むからである。よって会いたくない」
「一つ、決定的な絶縁という最悪の事態に至る前に、私と姑は会わない努力をするべきである。
よって会いたくない」

というのを、トイレのドア裏か何か、かならず目につく場所に、
大きく出力して貼っておくくらいしないと駄目かも……。
口で言ってもダメ、手紙で伝えても駄目となると、もう習慣的に認識させるしかない。

そしたらきっと、いきなりやってきたトメにも見られるかも知れないよ、うっかりさ♪
436名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 03:01:49 ID:7G2XtDbk
>>433
夫脳内「突然来るのがヤダって言うから訊いたのに・・・(´・ω・`)ショボーン 」

ちゃんと
「平日、休日問わず 家 に 来 ら れ る のが嫌。顔も見たくない」
って言わなきゃわからんて事だな。
437名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 03:42:00 ID:EkJAiaka
>>434
もってきたので思い切りお願いします。

>>435
車で2時間かかるのに車で10分の実家の父より来てるんで、
もーやだなーと。実家の父は夫に悪いからと気を使っているのでなおさらむかつく。
人間的に悪い人ではないんでしょうけど、妊娠をきっかけにうざさが湧いてきたです。

>>436
わーーーーーーー。それですね、たぶん。すげー。
むかつくポジティブなのでたぶん変換されたのでしょうねー。
もう良い嫁演じるのは疲れたから向こうには何言ってくれても良いと言ってあるのになー。

あまり向こうの両親の悪口は言いたくないので「とにかく嫌だ」としか言ってないのですが
他に夫になにか言うべき言葉などあったら教えてください。
怖くて家の電話にでなくなった私です。
438名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 03:56:34 ID:2i8ef/6Q
>>437
つ【ナンバーディスプレイ 着信拒否】
439名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 04:03:07 ID:7G2XtDbk
つ【明確なボーダーライン+赤&私にこれ以上関わって来させたら 離 婚 だ】
440名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 08:53:50 ID:oOUZ4f+Y
子供の名前、上2人は夫がつけたら私の実母は今でもそのままでは呼ばない
「あやこ」ちゃんなら「あーやちゃん」みたいに愛称で呼ぶ、
3人目は私が付けたら「あやこちゃん」ときちんと呼ぶ。
トメは逆に上2人はきちんと「あやこちゃん」と呼び、3番目はあえて間違えて呼び
「変な名前つけるからよ」とせせら笑う。
トメの名前なんかトメ実父が間違えて役所に届けたからみさこ、さんだったのが
ネコみたいな名前になってるってのに他人の事がいえるんかと腹で笑って
黙って日記を付けている。
鍵はない、リビングにただ置いてある、きっと娘達は読まないからね
10年日記だから末っ子が12歳になるまでリビングに置いてあるわけで、
小学生は悪戯好き。ふふふ。
441名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:05:24 ID:UHyRg7Dd
嫌だって主張も大切だけど、自分の気持ちを説明するのが良いと思う
夫にとっては自分の家族だから変に安心してて、それは嫁も同じだと思ってるんだよね
私は最初はそれとなく言おうと思ったけど
やっぱり自分の親とは勝手が違う→遠慮あるから具合悪くても動いちゃう→
頼みごとするより無理して自分でやる方が早いし楽→女同士でも身体のことは言いにくい
っていってもいまいち通じず結局
「自分の親に気を使うより私たちの方を考えて欲しい。一緒に人生やっていくのは私たちなんだから。
 だから私は親は大切だけど、何かあったら子どもとあなたを優先するつもり」
まで言わないとダメだったよ
ほんとは義実家がフレンドリーと図々しいのを履き違えてるとかデリカシーがないとか
言いたいことはいっぱいあったけどさ
やっぱり向こうにしたら悪口になっちゃうから言いにくよね
もし嫌なことされたらいい嫁しないで言うし行動するからね、って釘はさしといたけどw

442名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 09:20:30 ID:WeGOF1KT
絢子(あやこ)だけど、ウトに「けんこ」って呼ばれてるよ・・・
豪華絢爛の「けん」だからって、そりゃぁ、ねえよなぁ。
443名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 11:19:41 ID:IUekd6Zt
>>442
名前間違えるのなんて非常識極まりないよね!
本当に!
444名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 11:29:08 ID:DhiaB6Y/
>433
紐のように細〜く巻いた新聞紙を、拳にグルグル巻きつけた
「新聞メリケン」で鉄拳制裁。
445名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 11:54:44 ID:yAAtilll
うちのウトメは真面目にうざい!
まずウト。
赤子がやっと寝たのに、でかい声で起こす。
自分で起こしておきながら、寝なくてグズりだすと何処かおかしいと言い出す始末。
てめぇの頭がおかしいんだよ!

次に、私が赤と一緒に寝ている時、部屋のドアをあけ、横からジーッと見て笑いだす。
気持ちわりぃんだよ!
etc…etc…etc!!

とにかく関わるな!
部屋に入ってくんな!
赤子に触るな!


トメ話は、また今度。
チラシの裏でスマソ
446名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 11:59:30 ID:6nfmziY5
臨月妊婦です。
出産したら、退院直後にウトメが来ることになった。
ていうか、陣痛始まった時点で連絡くれとか言ってたから、本当は立ち会い
たかったんだろうけど、旦那を通して説得してなんとかやめてもらった。
産後一週間しかたってない、身も心も不安定な状態でウトメに会うだけでも
疲れるのに、観光がてら何日も家に居座るみたいで...。
「産後一か月は経たなければ、長時間ウトメと接するのは嫌。孫の出産を喜んで
見に来てくれるんだとしても、私や赤ちゃんが疲れないようにせめて一時間く
らいで帰ってって欲しい」、と旦那に訴えたけど、「長男の立場上、そうもいかな
い。ウチの親にとっては初孫だから」の一点張り。
もうすぐ予定日だけど、産みたくない...。
赤を私のお腹の中でずっと守っていたいよ。
447名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:01:05 ID:/868c3cz
無理に来るなら、初孫でなくなるかもね?って言ってみたら?
孫である前にあなたの子供なんだから、優先順位を間違えてる旦那教育しないと
448名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:03:34 ID:NGg1P7uB
>>446
産後1週間で、泊まりにくるだとぉ?
旦那さんをここに連れておいでよ。泣くまで説教しちゃる!
449名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:03:41 ID:TGmMn5kL
>>437
突然の押しかけが嫌だ→直前アポがあればいいよね
など、「いつアポを取ればいいか」という枝葉しか分からないのが問題。
大事なポイントは、「こちらの都合を考えずに勝手に来る予定を押し付けるのが嫌」なのに。

いっその事、旦那さんには、
「トメさん達の勝手な都合で来られると困る。
今後のルールとして、こちらが招待しない限り来ないで欲しい」
くらい言ってもいいんでは?

んで、もしぶつぶつ文句言うようなら、
旦那が休みで家にいる日に実父さんに来てもらうのどう?
旦那が寝ていても叩き起して接待させて、ついでに子供の世話もさせる。
それくらいやらなきゃ、子供の世話をしながら突然の来客の応対するのの大変さは分からないと思う。
450名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:08:23 ID:hSNSEUwC
>>446

長男の立場>>>>>>>>>産後の妻&新生児

立場がなんだよっ( ゚д゚)、ペッ
そのダンナ、誰が陣痛を乗り越えて出産するのかよーく考えろ!!
今からストレスかけてどーするんだ?オマエの愛する妻と子なんだぞ??
産後がどれだけ大事かお医者さんから説明してもらって、
とにかく回避すべし。野獣になってブチ切れるんだっ

451名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:09:16 ID:xeEMO+H4
>>446
産後の一番大変な時期に・・
里帰りされないorサポートなしで産褥を超えるのはいかに大変なことか

『出産後の大変さ』を旦那は知識ゼロナノ?
452名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:09:28 ID:j43TwUk7
旦那に真面目に聞いてみたら?

洗濯
掃除
食事の支度
赤ちゃんの世話

これらは誰がするのか、と。
453名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:12:08 ID:xeEMO+H4
452にプラス

ウトメ接待

が旦那脳内
454名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:21:32 ID:rxapYJA0
>>446
旦那バカ?長男だから何?初孫だから我慢しろってか?
もうウトメの直で電話して泣いて抗議汁!
455名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:47:30 ID:9VAubZEX
「名前読めないわ」と言われる423です。
トメは頭足りなくて最初は読めなかったと思うんです。
でも、普通一度「読み難い」と思っても、次からは言いませんよね。
頭足りない&私への悪意なんですよね。
出産2日目に見舞いに来たときにトメは名前考えてたと名前を出した。
出生届を出す前に言うと言う事はその名前にしろということか?と思ったけど、
当然苦笑いでスルーした。(でもその名前は私がギリギリまで考えてた名前。それにしなくてよかった)
私は小さい頃から本が好きで今でも小説やらなんやらを良く読むんですが、
トメにはそれが理解できないようで「ヨメコチャン変わってる」と思ってるよう。
だから、「絢」と言う字も、「本が好きなヨメコチャンが考えた難しい字」と思っているのかな。
(この字を使ってる方すみません)
私は単純に女性らしいいい字だと思ったので、読めない人の意見は全くわからない。
(ちなみに、「じゅん」かな「あや」かな、とは悩まない名前です。「絢乃」とかそういう感じです)

旦那にも「名前の事次言われたら何するかわからないから」と伝えてあります。
旦那もこのことに関しては納得しているので、逆に早くトメに言われたいんです。
それで縁切れるなら本望です。
多分「娘の名前を読めないと言うなら、今後一切呼んでくれなくて結構です。
私がトメさんの息子(旦那)や娘の名前を「読めない」と言ったらどういう気持ちですか」
と言うつもりですが、皆さんが言うように「頭足りない」とかちゃんと声に出して言おうかな。
456名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 12:52:27 ID:YfGW87ao
>455
気持ちがわかるけど、仮にも目上の人に「頭足りない」はダメ(w
思うのはタダだけど、口に出したらトメと同じレベルに堕ちちゃうよー。
457名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:02:10 ID:gm2TZGeC
歳だけ取った目上の人なんて、尊敬にも値しない。
年功序列で役職付いた人と大差ないよ。
458名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:03:37 ID:OFgwLKZH
>455
多分だけど、あまり長いセリフは
「小難しいこと言って屁理屈こねてわけわかんないわ」
的な因縁つけにつながると思われ。
「まだ覚えられないんですか?」と鼻で笑うくらいでいいんじゃない?
相手は、あなたがそうしてイライラすることで
名付けできなかった悔しさを復讐の快感に変えてるんだから。
同レベルで議論して理解させようなんて思わない方がいいよ。
459名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:04:30 ID:yjlF2C+K
そうそう、わざわざトメの低いレベルまで落ちてやることないんだよ。
460名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:11:18 ID:9tGcK787
正直、『絢』の話はもういいんだけど・・・
461名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:12:17 ID:9tGcK787
正直、『絢』の読み方云々の話はもうどうでもいいんだけど・・・
462名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:13:15 ID:9tGcK787
2回も書いてスレ汚しゴメン・・・
463名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 13:16:01 ID:9VAubZEX
だらだら引っ張ってすみません。
レス下さった方ありがとう。
その時に備えて台詞を考えときます。
464名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 14:00:44 ID:EkJAiaka
>>444
新聞がクッションになっていたくなスw

>>449
なるほど!そうですね、いままでの「なんで?不思議」がやっとわかりました。
そうゆう脳内変換だったのですね〜。
平日はいやだが、週末に自分が接待するならという条件でOKは出しているのに
勝手に脳内変換orz
トメさん達、たしかにドンドンあつかましい発言や行動に成っているので
招待しない限り〜は言っても良いかもしれません。ありがとう。
トメだけじゃなく叔母さんがまたしょっちゅうくるのはなんでなんだろう........。

父の来襲やってみようかとおもいますw
おむつもう切れちゃうし(うちの父は自発的オムツおじさん)
465名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 14:23:15 ID:2ccNBv7a
初孫初孫って、誰の赤だよ。誰のために痛い思いして命懸けで赤を産むと思ってんだよ。
旦那は新しい家族を迎える事より自分の親が大事なんだね…
赤を親孝行の道具にすんな!産褥婦は大変なんだぞ!あー腹たつ!!
466名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 15:02:04 ID:A2QsOdak
>>437
いいぞー実父来襲ヤレヤレー
何だか知らないけど妻側の両親は何かと遠慮しがちというのが世間のデフォだから
それに甘えてる旦那は、義理親と接するのは疲れるもの(たとえドキュとかじゃなくても)
っていうのを全然分かってないのが多いんだよねー
でも本来どっちの親も平等なわけだから437父も来たければ頻繁に来ればいいとオモ。
旦那が何か言ったら「私の親も祖父母ですから。アポもとってますから。何か?」でスルー

>>446
>もうすぐ予定日だけど、産みたくない...。
これを旦那に言ってやったら?そして
ウトメが来て産後に地獄を見るくらいなら、陣痛来ても、予定日過ぎて誘発になっても病院へは行かない。
それで赤がどうにかなっちゃってもいいのね?
今言うこと聞いてくれないと1ヵ月どころか永久にこの子には会えないことになるかも・・・
とかノイローゼ気味にジトーッと旦那を凝視しながら真顔で言ってやったらいいとオモー。
こいつはいっちゃってる、ホントにやりそうだとびびらせるくらいでないとお産に間に合わないよ。
ガンガレー
467名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 15:36:33 ID:yHioFJ8f
>>466
>ウトメが来て産後に地獄を見るくらいなら、陣痛来ても、予定日過ぎて誘発になっても病院へは行かない。
>それで赤がどうにかなっちゃってもいいのね?

できっこないことは言わない方がいいよ。
何より母親自身(妊婦)が、赤の命のためにそんなことしないって足下見られるだけ。
この手の脅しは「いいの? いいのね? そんなこと言うと目の前で死ぬわよ!」的なので、
相手も本気には絶対にしない。


妊産婦の負担を健康なウトメより軽く見るのは、やはり男がオスで、
身体が成熟して強くなった=無神経になったからかなぁ。
ちょっと考えたら、小学生の子どもでも大変だとわかるのに。
小さいころから、子どもに「弱者の視点で考える」ことを教えなきゃならんやね。
468名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 15:56:00 ID:uTzizCIZ
>>466
いや、下から5〜3行目は妊婦には考えるだけでも嫌な事だろうから。
というわけで、>>446
こんな状況じゃお産なんてムリ!
てのはどう?
「動物でもメスがお産する為にオスが環境を整えるっていうのに!」
「どうしても来させたいなら、ホテルでも取ってちょうだい。
 ウトメさんたちの接待も、あなたが責任もって一人でしてね。
 私は赤のことで精一杯ですから」
まあこれは喧嘩上等ってことで。穏便にいくなら
「産前産後を気兼ねなく安心して過ごしたいだけなのに。
 そんなにいけない事なの?私がわがままなの?」
「あなたの親にとって初孫なように、私達にとっても初めての子供。
 初産で不安一杯なのに、そのうえ私に我慢させるの?」
「あなたが(ウトメに)気を使わないのは血が繋がってる親子だからでしょう?
 産後は実の親にでも気を使うって人がいるくらいなのに
 親子でもない私が気を使うのは当然。気を使うなという方が無理な話」
「この先ずっと赤に会えないというわけじゃない。
 産後の辛い時期は遠慮して欲しいだけ。
 落ち着いたら改めてご招待するというのじゃダメ?」

もし「赤を抱えての家事は大変だろうから手伝ってもらえば」な事を言われたら
ウトメの存在>>>>越えられない壁>>>>>赤の世話&家事
なぐらい私にとって辛くて大変なことなんだと説得。
最後はこの板のお約束「女にとって出産に関わる確執は一生もの」
を振りかざして説得ガンガレー
469名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 15:59:46 ID:qMWor7n9
>>466のはちょっとアレだけど、ストレスで陣痛が
止まるって話はここにいくらでも転がってる話だから、

「ウトメがきたら陣痛が止まるかも、したら赤子に影響があるかも、
下手したら緊急帝王切開かも!」とか
「あまりおなかに長くいるのはよくないのよ。あなたは赤ちゃんが
かわいくないのねシクシク」とか。
470名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:05:38 ID:ypnpKpYU
お産は赤ちゃんが生まれるまでがお産じゃないんだよという事を
しっかり理解させておいた方がいい。
床上げまではお母さんの体は油断出来ない、無理をすればこの先
半年後とかに急に倒れてそこから一年以上入院生活を続ける事に
なる事もあるし、更年期の時にすごく辛い思いをする場合もある。
貴方にもたくさんの迷惑をかける事になるよ。と。
二人目を作る時に妨げになったり、骨盤が広がりっぱなしで
定着しちゃえば、転びやすくなったり、怪我しやすくもなる、と。
そういうトラブルを避ける為に里帰りしたり、
昔の女性は協力し合って近所で家事や育児の分担をし合ったり
核家族化、隣に誰が住んでるかもわからないような現代でも
産褥シッターがいたりするんだよ。男の人が妊娠出産に
理解を示し始めたのも、そういうのが必要な時代に変わっていっている
からなんだよ、と。うまく言えないけれど、貴方が守るべきものは
新しく築いている家族で、実家、親等は、きちんと自立して一人前の
大人になってからでも充分間に合う、目の前の問題にしっかり取り組まないなら
何事も中途半端にしか出来ない、という事を>>446さんなりの言葉で伝えて
頑張れ。今まだ浮かれてない状態だから、今のうちに言い聞かせる必要あると思う。
471名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:06:01 ID:OFgwLKZH
もうすぐ父親になるのに、
父親として妻子を守るよりも
パパとママの可愛いボクチャンでいるための面子を
優先するのね、でいいとオモ
472名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:43:38 ID:TGmMn5kL
てか、産後1週間でウトメ襲来って・・・開き直っちゃったら?

世間一般では、産後一ヶ月は、産婦に家事をさせないよう
実家が面倒見たり、産褥シッターもいるわけだし。
つまり、産後1週間で、泊まりに来るってのは、
「当然、産婦のために家事を手伝いに来るもの」でしょ。

赤ちゃんの世話だけして、
ウトメの接待をするどころか、
ウトメにゴミだしからトイレ掃除から、
赤ちゃんのうんちオムツの処理まで全部やらせればいい。
ウトメが文句を言ったら、心底驚いた顔して、
「えええ、産後1ヶ月しない家に押しかけて、お客さんするつもりだったんですか?
旦那君も仕事だし、接待できるほどヒマじゃないんですが。
最近の年寄りって、非常識なんですね〜」
くらい言ってやってもいいと思う。
473472:2005/06/16(木) 16:50:59 ID:TGmMn5kL
もしくは、上の事を踏まえて、旦那に、
ウトメが来ても、私は一切接待をしないから、
お茶を入れるところから、布団の準備、毎食の手配まで
全部自分でやってね。
って言っておくのはどうだろうか?

こういう、バカ夫の奥ってのは、
普段できすぎるくらい、気配りとかしてて、
夫が「いつでも、妻が両親を接待して当然」って思い込んでしまってるケースが多いと思う。
産後、本当に無理のできない状況の時にでも、
妻が親を接待すべきで、自分が何か働くなんて考えもしてないとか。
474名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:52:10 ID:UuXRvtyd
自分が実家なりホテルなりに避難した方が早い様な…
いっそのこと数週間失踪してみたら?
病院もぎりぎりで変えてさ(大抵の病院はどっか離れた土地に
提携してる病院があったりするから紹介してもらうのもアリ)、
極秘出産するの。
で退院後はそのまま実家orウィークリー万村へGO!
いや、バカ夫持ちの妊婦タソ限定の荒業だけどね。
母ちゃんの体力消耗とか心配だもんね(ウトメやバカ夫と居るより
はずっとマシだとは思うけど)
475名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:54:05 ID:qMWor7n9
>>474
ここまでやらないとわかんない旦那っているしね。
>>473あたりで何とかなればいいけど、最終手段としては
考えてみてもいいかも。
実行しないまでも、なんていうか性根が座るんじゃないかなあ。
476名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 16:59:05 ID:yHioFJ8f
>>473
> こういう、バカ夫の奥ってのは、
> 普段できすぎるくらい、気配りとかしてて、
> 夫が「いつでも、妻が両親を接待して当然」って思い込んでしまってるケースが多いと思う。
> 産後、本当に無理のできない状況の時にでも、
> 妻が親を接待すべきで、自分が何か働くなんて考えもしてないとか。

ううう、それは真理かも。
うちの夫は間違ってもウトメを呼ばない。私がダラ奥で気が利かないから。
ウトメの用事も全部自分がやる。彼らのツボがわからない私だと、
一つ頼まれたら百くらいしつこくしつこく確認して、ウトメを疲れさせた過去があるから。
だってねぇ、夫実家のやり方なんて知らないんだから、逐一確認しますよね。
気が利かない自覚はあるので、以降から外れたらうざいと思って、その通りにしてやろうと。
相手がどんなにうんざりしようが嫌がろうが、確認し終えるまで何もしなかった。
要するに私は変に理屈っぽい女なので嫌われた(敬遠された?)らしく、
以降は実の親子同士でしかやりとりしてない模様。
477名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 17:01:27 ID:NGg1P7uB
>ウトが産後1週間で来る人

お産のときに、骨盤がどうなるか、子宮がどうなるのか
病院で旦那さんに小一時間レクチャーしてもらえばいいのに
倒れるかもw
478名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 17:04:15 ID:/868c3cz
まず、来てどうするの?まさか私にもてなせって言うんじゃないよね?
あかちゃんの世話以外はずっとねてなきゃいけないんだよ、わかってるの?と
小一時間問い詰めなきゃね。
旦那は洗濯して食事作ってくれるのかねぇ。
トメにパンツ洗われるなんてぞっとする。
479名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 17:49:23 ID:xeEMO+H4
この旦那、気団にテラで締めてもらう日も近いな
480名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 17:59:12 ID:hkxzaifW
>>479
この前も「父親失格」ってハンドルでバカ夫が来てたよ。
奥さんが熱出してるのに六ヶ月の娘を「気分転換にドライブに行く」って嘘をついて
連れ出して自分の実家でいい気になって祖母にお披露目。奥さんはすぐに戻ると
信じてたのでオムツとかあまり持たせなかった。赤ちゃん大泣き。完母だから粉ミルクも
飲まず、挙句に泣きすぎて吐いてしまう。その頃戻らなくて心配した奥さんは体調か悪いのに
起きて待ってた。で、すぐに子供を連れて離婚前提で実家に帰った・・・と。
「謝ればいい」みたいな態度で気団に締められまくってたけど、どーなったのやら。
481名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 18:02:54 ID:FWFwRIVL
産後1週間ウトメ来襲…

私なら赤と部屋にこもりっきりにする。ウトメが居ようが気にしない。
赤と過ごす部屋はある??乳もあげなきゃいけないし、ウトなんて絶対に
部屋には入れられない!!!産後の奥は床上げまでは寝たきりです。
それはウトメも知っているだろうから、部屋にこもる。コレ最強!
旦那にご飯を運ばせよう。ガンガレ
482名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 18:41:20 ID:NNWALs2N
それか、旦那に内緒でウトメが来る日に産褥シッターさん呼んじゃったら?
で、「赤ちゃんとママは疲れてますから」とか言ってもらって、部屋にこもらせてもらう。

非常識なウトメって結構外面良かったりするから、あまり変なことしないかもよ。
483名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 21:04:03 ID:l4qzTlyt
>>482
それだ!
484名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 21:28:18 ID:YojcXMXq
485名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 21:42:18 ID:7G2XtDbk
>>484
どうしたのだ(w
486名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 21:58:20 ID:IOHW3jfg
最近旦那の姉が二人結婚した。
これでコトメに子供でもできればトメの襲撃も減るかな。と思ってたのに、
「お姉ちゃん達子供しばらく作らないんだって。
二人とも年が年だからもしかしたら子供作らないかも。
だから嫁子ちゃんには最低あと二人は産んでもらわないと!」

なんで私があなたの娘達の分まで産まなきゃいけないんだよ!
そのあと、まだ産後一ヵ月半で美容院に行ってないので髪ボサボサ、すっぴんの私を見て
「そんなんじゃ、二人目はいつになるか…。」

何も言い返せなかったのが悔しいよぅ…。

チラシ裏スマソ。
487名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:14:17 ID:7G2XtDbk
産後の不安定時期にそんなこと言われたら
「そんなに早く次が欲しいならお義母さんが産めばいいじゃないですか」
て言ってしまいそうだ。
488名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:24:25 ID:akixNKGV
うん
489名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:34:42 ID:NPyPKGJL
うんうん
490名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:35:52 ID:esuzLFJS
私は、二人目を出産したとき、旦那は仕事で上の子を見ることが
できなかったので、近くに住んでいた義父母にあずけていました。
帝王切開で生んで3日目くらいのこと、私の母がお見舞いに義父と上の
娘と一緒に来ました。これが悲劇の始まりで、上の娘は義父といると
とにかく言うことを聞かないので、病院で騒ぎ放題!それを見て私の母が
「じいちゃんに甘やかされてるから言うこと聞かない!じいちゃんによ〜く
見てもらわないとね〜」と事あるごとに言ってしまったために、私の病室の
前の廊下でキレてしまい「甘やかすって言うならもう○○(子供)なんて見ない」
と大声で叫び、帰ろうとした義父の足元にしがみついて泣き叫ぶ娘を振り払って
帰ってしまいました。母は唖然とし、次の日の仕事を休み娘を見てくれました。
いま
下の子を産んで三日目、精神的にかなりのダメージを受けその日の晩はとにかく
ずーっと泣いていました。私の母も悪いですが、病院でキレて、泣き叫ぶ娘を
振り払って、見てもらう人がいなくなった娘を私は、いっそのこともう退院して
家で見ようかとも思いました。
今でも忘れられない、思い出?です・・・
491名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:52:37 ID:INBIGhy7
お母さんが悪い。
492名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:56:00 ID:volKpu4F
最初から自分の母親に見て貰えば良かったのに・・・・
493名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:58:15 ID:O0RJlM3u
>490
えっと、過去の話なのね?
この文を読んだ限りでは
「大人気なくキレて、小さい孫の世話を放棄したウトも
困った人だが、そこまで言った実母さんもどうかと思う」
かな。
「実母さんも悪いが、キレて孫の世話を放棄したウトはとんでもない」とは
思えなかったぞ。
このニュアンスわかるかなー
494名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 23:01:26 ID:aTu/5tNz
甘やかされると解っていて預けてるのか・・・
三文安認定オメ
495名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 23:08:56 ID:44ulDb4L
実母の言葉にウトがキレて 上の子を振り払って帰ったってことか。
改行も変だし読点の付け方間違ってるから読みづらい。

実母さんもウトに聞こえるように言うのもどうかね〜?
それだったら実母さんが見ろ、と思う。
でも納得済みで490夫婦が義父に預けたんだからしょうがないでそ。
496名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 23:11:05 ID:4SNnwvmL
昨年、夫婦でかなり話し合って旦那が転職する事になった。
電話で一応報告したらウトは「援助はしないからナ!」
だれもそんなん頼んでない。
その後、二人目妊娠。
運良くすぐに転職先が決まった。
先に転職先の話をして、実は・・と切り出したら
ウトは「やっていけんのか!?」だと。 

しばらくして、やっぱりこの言葉がひっかかっていたので
旦那に話した。旦那には聞こえてなかったらしい。
「そんな事、言ってたのか!アイツには抱かせない」と
言ってくれたけど、旦那よ、話きちんと聞いててくれ。
497名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 00:03:13 ID:6wrv3jdA
うちの夫も話聞かない。
特にトメの話はほとんどスルーしてる。
トメの文句を言っても、まるで私が話を捏造したかのような顔をする。

だから、あの義実家と円満に過ごせてるんだ・・・と、ある意味感動した。
私も夫を見習いたいが、あそこまでは無理。
498名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 01:05:41 ID:Gu/6E9em
>490
本当、お母さんもあなたも悪いと思うわ。
ウトさんも慣れない、癇癪持ち孫
(これは母親の出産ということもあり、仕方のないことだけど)
の面倒に相当ぐったりだったと思うよ。
それをみんな、自分任せのくせに自分のせいにされちゃ腹もたてるよ。

即、あなたとお母さんで必死に謝罪して、またお世話を頼めばよかったと思う。
じいちゃん相当疲れてたろうに…かわいそう。



…とか言ったら、無理矢理はぎ取られて拉致同然に連れていかれたと言いだすかな。
499名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 01:35:35 ID:53ccCzl3
>>498
同意〜。

これが逆で、自分の実家に上の子を預かって貰ってたら、
↓の感じになると思う。

出産で入院中、上の子を実家に預けていた。
そして、父が上の子を連れて、トメと一緒にお見舞いに来たのだけど
上の子が興奮して騒ぎだしてしまった。
するとトメが「甘やかしすぎててダメね、もっとしっかり見てもらわなきゃw」などと
しつこく無神経発言をしてきた。

両親も歳なので子供に振り回されて疲れているのに、
労わるどころか、こんな事言うなんて酷すぎる。
さすがに父もキレて帰ってしまったので、
トメが責任とって仕事を休んで上の子を預かったけど
あきれたとか言うなら、最初からバカな発言をしなきゃいいのに。
500名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 02:03:07 ID:I1umtUls
なにげにスルー気味の>>440さんへ。
言っちゃなんだが、義母も実母もどっこいどっこいじゃないの?
トメに嫌いなんだろうけど、旦那さんが名付けた上二人の名前を愛称で呼び、貴女が名付けた子は名前できちんと呼ぶ実母さんもちょっとねぇ〜。
違う名前で呼ぶわけじゃないんだろうけど、実母も旦那の決めた名前にささやかな抵抗してるみたい。
旦那さんも貴女と同じ事思ってたりして。「嫁親は俺が付けた名前は〜」みたいな。
義母も実母も似た者同士じゃないの?
501名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 03:49:56 ID:35nvsjM7
うん。それに>>440
>10年日記だから末っ子が12歳になるまでリビングに置いてあるわけで、
>小学生は悪戯好き。ふふふ。

これって暗に子供が勝手に読むの待ってるわけでしょ?
子供に人の日記勝手に読んだらだめとかいう躾けはしないのかな〜と思った。

502名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 08:11:53 ID:m9EEb4wY
自分の名前を変とおばあちゃんが言っていたと
日記を見て知った子供が可愛そう。
503446:2005/06/17(金) 08:32:05 ID:AfSxVfUC
上で、産後一週間でウトメが来ると嘆いていた者です。
短時間でたくさんの方からのレスに驚きつつも、名前も顔も知らない私のために、
怒ったり頭をひねって策を出してくださる皆様に感動し、思わず泣いてしまいま
した。
こういう時、頼れる実家があればいいんですけど...。
昨晩、夜中まで旦那と話し合いました。今まで何度訴えてもダメだったんですが、
皆様のレスを読ませ、「あなたは、世間一般の女性たちから、こんなにも非難さ
れるような事をしようとしている」と言ったら相当堪えたらしく、産後一か月は
ウトメを来させない、と約束してくれました。
まだまだ不安なことはありますが、とりあえずは出産に専念できそうです。
どうもありがとうございました。
軽く愚痴を言うだけのつもりでしたが、ここにレスしてみて良かったです。
504名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 08:44:43 ID:PPu3OkJN
>>503=446
おお、それは良かったですね。
心置きなくお産がんがって下され。
505名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:02:25 ID:FiXvenTY
>>503
よかったねーーー!
旦那も(しぶしぶかも知れんが)飲んでくれて有り難う!
このまま少しずつでもいいから奥&赤を大事にできる旦那になってくれ!
506名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:04:12 ID:QTGvLkG0
>>503
とりあえず、よかったね。

>観光がてら何日も家に居座るみたいで...。

一ヵ月後にきてもいいけど↑は避けてもらいなよ〜。
寝不足、疲れが溜まってだろうしさ〜。すぐ帰って欲しいよね。
507名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:05:57 ID:hWjuXHdz
>>503
良かった良かった!自分の事の様に嬉しいよ。
出産・育児頑張ってね。
旦那さんへ
産後一ヶ月はあくまでも目安です。
奥様・赤ちゃん最優先で考えてあげて下さい!!!
508名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:07:40 ID:JVZ1R9bq
>>503
良かったね!
旦那さんも理解してくれる人でよかった。また何かあったらおいで〜
509名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:11:46 ID:HiFxmgBg
>>503
よかった!!
ものすごく気になってたんですよ。

旦那さん、止めてくれると言う事は単に無知なだけだったかもしれないですね。
今後、どうしても感情的な部分やいろいろな面でズレはあるかと思いますが
お二人がうまく解決できるよう話し合うのも『親としての成長』かもしれません。

ともかく446サン、赤ちゃん、お父さんになられる旦那様の
これからに、幸多かれ!!!!
510名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 09:27:33 ID:cX25B78J
>>219を今読んで禿ワロスそして同意!
511名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 10:09:38 ID:1duyvBAx
>>503
良かった〜〜!!良かったですね!安心しました。
これで安心して出産できますね。
あとは旦那さまが「1ヵ月経ったから」とか言ってウトメの突撃を許したりすることのないよう
産後も引き続き旦那教育がんがって下され。
512507:2005/06/17(金) 10:47:35 ID:hWjuXHdz
そうなんだよ。それが怖いんだよ。
「約束の一ヶ月経ったし、散々待ったんだから二週間(何故か増えてる)泊るよ。宜しく!」
なんて事にならないといいけどね。
ま、ここ見て理解してくれた旦那さんならそんなバカな事もうしないと…信じたい。
513名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:13:32 ID:2CIATzIp
出産4日後にトメ妹が事故で亡くなった。
退院の日がお葬式になったんだけど
「退院の時間を11時頃にすればお葬式には間に合うから」と言われ唖然とした。
部屋に居た助産婦さんに
「これから1ヶ月はお母さんの体が元に戻る為の大事な時期なんですよ。
あなたも子供を産んだのだからそれくらいわかるでしょ?
御身内の方が亡くなって辛いのは分かりますが、お母さんと子供さんの為にも休ませてあげてください」
と言われてその日は大人しく帰っていった。
次の日、産院が開くと同時にやって来て無言で喪服を置いて行った・・・・。

結局葬式には行かなかったけど、里帰り中嫌味の電話が続いていた。
あれからもうすぐ1年。今では半絶縁状態。
「孫に会いたい」と言う言葉を旦那が体を張って阻止してくれてます。
514名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:13:44 ID:/ycSvisS
外国の芸能人がよく雇ってる、屈強な黒人ガードマンを
送り込んであげたくなるよ。
515名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:31:46 ID:FiXvenTY
>513
いい旦那だ。
516名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:42:28 ID:WpSMKqPg
一ヶ月でも観光がてら何日も居座るってひどいと思うよ。
お世話するような余裕が446にあると思ってるの?
まだ下手したら悪露が残って出血し続けてるんだよ。
446の義母さんだって昔のこととはいえ出産したことがあるんだからわかるはず。
446の義両親てほんとに446のことを大事になんて思ってないんだよ。
だんなさん、それをちゃんと理解してる?
顔見世だけにしてホテルに滞在してもらいなよ、
もちろん金は御両親払いか最悪旦那払いでね。
517名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 11:55:23 ID:+HRfUBCT
>>497
つ ICレコーダー
518名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 12:04:51 ID:90SQALY5
>>512
でも、馬鹿は死んでも馬鹿……
私も信じたいけどね。

人に言われてころっと考えを変える人は、
ころっと悪い方にも変わるから迂闊に信用できない。
ましてや、元々考えなしなタイプっぽいし。
そういう人って、対外的な「顔」が必要となる、
仕事とか金が絡むことや名誉に関わることでないと
すぐにスルーしがちだから。 

>>446さん、これからも気を引き締めて頑張るんだ!
519名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 13:20:59 ID:oQXD9wdV
>>503
私は妊娠中、旦那と出席したパーティーで向かいに座ったダンディなおじ様に
「床上げは3週間て言うけど、あくまで床を上げるだけであって、
出産後は最低2ヶ月は無理しちゃいけないんだよ。身体に負担がかかるんだよ。」と
言われたよ。旦那はそのときの言葉をよく覚えてくれてる。

産後1ヶ月って、私は授乳外来に通いまくり、搾乳だの頻回授乳だのでヘトヘト、
普通の家事するのも大変な時期だったよ。悪露もまだ終わってなかったし。
手伝いをせず、泊まりに来るんなら、やっぱり産褥シッターさんを毎日呼んじゃえばいいと思う。
520名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 13:24:45 ID:9notkfKd
ウトメも顔見て1時間で帰ればいいのよ。それを泊り込もうとするからいやなの。
産みたくないなんて女房に思わせて平気でいるような夫はちょっと疑問だな。
521名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 13:26:50 ID:Dc0+bk30
>>519
ダンディGJ!
522名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 13:33:51 ID:I1umtUls
>>503=446さん、旦那さんが取り合えず理解してくれてよかったですね。
ここのみなさん同様、一ヶ月後の不安も残りますが、また暴走されないように頑張って下さい。
観光したいならホテルに泊まって勝手にしてくれよ。赤ちゃんと対面ぐらいはさせてもよさそうだけど、せいぜい一日でしょ。
顔見て、ご機嫌なら抱っこもあり。ちょっと茶出したら、お疲れ様〜バイバイ、でどうかな?

旦那さん、みんなに批判されたのがショックだったようですから、世間体には弱いようですね。
前レスにもあったけど、態度の急変には気を付けて下さい。
安産祈願(-人-)
523名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 14:00:53 ID:AJAgCyt9
>519 >521 呼んだ?
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
524名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 14:27:06 ID:FiXvenTY
>>523
そんなに沢山は呼んでない(w
525名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 14:27:39 ID:0TBLU+fS
>>523
お前らかよw
526名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 15:33:56 ID:GmKcp07L
ヤパーリダディキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
527名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 16:13:01 ID:6GCu/j0d
産後、あまりの仕打ちに堪え切れなかったら、
1.まず実家等信頼出来る方に電話をかけます。
2.「助けて…
助けてください!!」
と、某世界の中心で悲鳴をあげながら
遠慮なくヘルプ部隊を召喚しましょう。
貴方方は妊産婦であって、HP、MP共に一時的に低下しています。
子供と自分を守る事以外に無駄な力を使ってはいけません。
基本的な敵に対しては貴方の呪文(毅然とした態度で非難、拒絶)
と召喚が有効と思われます。
3.ですが、場合によっては緑の用紙、警察、近所の人と
アイテムを駆使して敵を倒しましょう。
4.赤様と心身共に甘い生活
5.(゚д゚)ウマー

なんちゃってね、長文ゴメソ。
皆様産前産後の思い出って、良くも悪くも一生モノです。
後悔の無い様マターリガンガレ!
528名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 16:43:23 ID:7Iae2/xF
子供が完母で今3ヶ月で男の子、旦那実家で同居中。
完全母乳で乳関係の事は言われないって思ってたのに
「完全母乳だと甘ったれになる」って言われました
ちなみに姑は乳が出なくって完粉だったそうな・・・。
2日前に子供が女の子に間違われたばかりなのに
「この子は絶対女の子と間違われない顔してる」
って言い張るし暇さえあれば、息子にソックリだを連呼

姑って結局自分のやり方を通したいだけで
しかも思い込み激しくってムカツクよね・・・。
529名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 16:47:49 ID:6GCu/j0d
>>528タソ
真顔でね、
「トメさん、老眼きちゃったんですか…(寂しそうに)」
「トメさん、とうとうボケられたんですか…
(ついでに泣き崩れてみる)」
をおためしあれ
530名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 16:50:18 ID:0GC+AXAn
しつこいとムカつきますね。
531名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 16:50:20 ID:Jl8cgUZL
「おなかが目立つから双子かもね♪」

・・って何度も言われる。
双子じゃないことなんて最初の健診でわかってて
何度も「いえ1名です」って否定してるんだけど。
おなか目立つ目立つってうるせーよ。
532名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 16:51:37 ID:U3Wad5G8
聞いてください。
現在妊娠8ヶ月で体も心も重いのに、
ウト・トメがうちに上がりこんで、
わざわざ荷物置きにしている部屋をちらりとのぞいて
こっちの部屋は散らかってるわね、プゲラ・・と。

私にとっての義理甥(ウト・トメには孫)の面倒をみるのに
都合がいいからと善意で部屋を使わせてあげたのに。
あら捜しにきたんかい。
出産後はこういう訪問がしょっちょうかと思うと今から鬱です・・orz
533名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 17:18:30 ID:K/xi+OhT
>>527タソ
テラワロスwwwwwwwwwwww
534名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 17:19:19 ID:8EbGhLTq
話豚切の上、今日思ったことでスマソ。
今日、ベルマークの集まりがあったので行って来た。
私は過去に何度かベルマーク係をしたことがあり、
去年に至ってはベルマーク委員長だったので、自分が音頭を取って作業をした。
んでもって今年もベルマーク係になった。(小さいマークほど燃えるマゾ)
で、今年の委員長さんは、私のやり方とは違う方法を取っている。
委員長さんの方法が至極簡単で、なるだけ手間を省くようにという指示だった。
ところが私は、やっぱり去年までのやり方の方が良いわと思って、
作業の最初の内だけ去年までの方法で仕分け&集計をしてしまった。

なんだか将来、自分は自分の育児法を息子の配偶者に押し付けるようなトメに
なりそうな予感がした一日だった。
猛烈に反省した。orz
535名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 17:23:30 ID:h/X9fgG6
トメさんはいい人なのですが、トメ姉が…。
先日、妊娠9ヶ月の私の体を見て一言。
「うわ、気持ちわるっ!」と。笑いながらでは
あったけど、その発言に我が耳を疑いました。
出産後、確実に病院に来て長居しそうで心配。
私、お宅の嫁じゃないんですけど。

夫もその伯母をあまり好きではなさそうなので
盾になってくれそうなのが、まだ救いです。
チラ裏すみません。
536名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 18:31:16 ID:oZ1jH/8S
>>503
良かったねぇ〜〜

話のわからない旦那じゃなくて。
安心しました。

っていうか、問題はトメか。
537名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 18:34:01 ID:ECPhv/Og
>>535
トメ姉が病院でナンカ言うたびに「うわ、気持ちわるっ!」って言ってやれ!
538名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 18:41:05 ID:6QV1f9xi
うちはウト姉がうるさい・・・。
婚約時代はいい年なんだから早く子供を作れ(当時29歳)、
妊娠前から子育ては一人でするな・トメを頼れ・経験者に聞けば間違いない・
一人で引きこもってると虐待する・・・。

まだ妊娠してないけど、まだ子供できないのかしらとか言われてそう。
539名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 19:04:00 ID:z2Eme1OE
>>531
「あら〜、トメさんもついに老人ボケですかぁ?何度も1人だって言ってるのに覚えられないなんてぇ」
というのはいかがでしょう?
540名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 22:51:30 ID:QMIjF6U9
スレ違い承知で2レスだけ使わせてくれ
>>534、旧来のやり方と新しいやり方、どんなのか教えてください
私が経験したのは、とにかく集まったのを全部一箇所にぶちまける
→番号を振ったイチゴの空きパックに、人海戦術で仕分け
→パックごとに集計
というものなんだけど、よりよいやり方があるならぜひ拝聴したい
541名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 06:33:55 ID:4rIU8vzu
>>540
534です。
番号を振った容器に人海戦術で仕分けして容器ごとに集計なのは同じです。
方法が変わったのは、みなさんベルマーク係になる時に忌み嫌う
マークの線に沿って切るという作業を大幅に省いたことです。
07番とか46番とか切り揃える作業を省いたら早い早い。
余白があった方がホッチキスでとめた後の確認がとてもしやすいです。
郵便局で重さに関係なく500円で送れるエクスパック500ってのがあるので、
そこまで重さに拘ってキッチリ切る必要が無くなったんです。
紙のマークで量が多くて10枚にまとめなきゃ集計しにくいってものだけ
従来通り切り揃えました。

以上、レス使わせてもらってマリガトン。
542名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 16:06:54 ID:6EvSFa+9
>>541d
余白の切り取り、よっぽど大きい物でない限りやったこと無かったよ
(ガムなんかは切り取って持ってこられるよりそのまま持たせてーって言ってた)
宅急便で送ってたんで重さは気にしてなかったなー

お礼も含め3レス使っちゃって、スレの皆さんごめんなさい。
543名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 02:34:18 ID:yS+QOW59
前スレ469だったかで、分娩室にトメに直撃され、うんこまみれ出産を見られ、あまつさえ赤を最初に抱かれた
嫁です。
最近、鮮明に思い出してきてます。
トメに「うんこまみれでかわいそう」と言われたとたん、どうも荒神さまがおりてきて、憑いてくれたようです。
ものすごく疲れていたはずなのに、火がついたみたいにかーっとなって、自分で肘ついて起きあがり、
分娩台の足を固定するベルトも自分で外したところで、「○○さん、何やってんの? まだ寝てなきゃ」
と助産士さんに言われました。
無視して、赤を抱くトメに突進。赤を奪い返して、助産士さんに「預かってて!」と叫び、びっくり間抜け顔の
トメにつかみかかりました。そのままもろともに倒れて、あちこち器具が倒れて派手な音がしてたと思い
ます。スリッパは分娩台のそばに揃えて置いてありました。多分、素手で殴るのは抵抗があったんだと
思います。
「このっ、このっ、このっ」とか「死ねっ、死ねっ、死ねっ」と叫んでたと思います。「○○さん、やめなさい」
と看護士さんか誰かが叫んでたと思います。トメがこっちに手をのばして、顔を庇おうとするのが、ものす
ごく腹立たしくて(思い切り殴れないから←我ながらどうしたんだと思うぐらい凶暴な思いでした)、最初は
顔の正面から殴ってたのが、顔のサイドの耳やこめかみを、カッカしてるのに、妙に冷静に狙ってたと
思います。
で、そのあとは呼ばれて入ってきた実母と看護士さん2人に止められながら、
、「殺す、あいつ、絶対殺す、殺す、私の赤を触った、最 初に触った、殺す殺す殺す! 許さない許さない、
殺すー!」
と叫んでました。
思い出すからには、一応自分の中で処理できると、頭が判断したんでしょうが、ちょっと考えるだけで、
手にふるえがくるほど怒りがきて、ガルガル状態になります。

544つづき:2005/06/19(日) 02:34:50 ID:yS+QOW59
あとから聞くと、トメは((((;゚Д゚))))カクカクブルブル状態で、「嫁子が、嫁子が……」言うのが精一杯。スリッパ
だったけど、私が思いきり、瞼とか頬とか掴んで爪立ててたので、顔に爪跡いっぱい。夫に「嫁子に殺され
かけた、あんなキ○ガイ嫁子に子どもを任せていいのか」と言いだし、そばで聞いていた実母が、夫が
何も言い返さないことにブチ切れて、トメと大喧嘩。
「わかりました、○○と夫さんは別れればよろしい、赤も大事な孫、こちらで引き取ります。金輪際お会い
しません、さようなら」とトメを叩きだしたそうです。
で、夫にはいままで実母も目の当たりにしてきた、数々のウトメの暴言集をひとつひとつ(実母はものすご
く記憶がいい)あげつらって、何で庇わなかったのか、何で娘の気持ちを汲んでやれないのか、何で一言
辛くないのか、と聞かないのか、とえんえんと説教したそうです。
その間、私は薬で爆睡中。目覚めると記憶ナッシング。入院中、産院のカウンセリングにかかったりしたけど
当人記憶なく、落ち着いていて、赤とも実母とも夫とも穏やかに過ごしている。ということで退院。
実家は、私と赤が退院する前に、ND機を導入してました(産院には、その後も来たらしいです<トメ。私とも
面会できず、赤とは新生児室前で顔見るだけ。で、幸せいっぱいで孫見にきた他のファミリーに、いかに
自分の嫁子がひどいかと愚痴りまくり、引きまくらせて、看護士に出入り禁止になったらしいです)

夫とも話し合い、ウトメとは完全絶縁予定です。まだ夫が交戦中で、「とにかく落ち着くまで戻ってくるな」と
里帰り続行中。なんか、自分の中に、ゆるーいスイッチがあって、トメと顔合わせて、一言でも口きいたとたん
そのスイッチがオンになり、何かしそうということはわかります。そんな自分が、おかしくなったのか、と怖い
ような、頼もしいような気持ちで、不思議です。

長々と自分語りすいませんでした。

545名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 03:10:05 ID:AveUN3mz
>>543
もつかれ。しんどい思いして大変だったね。
そんなトメとは会わないでよろしい。またーり過ごしてくれ。

「私の赤を触った、最 初に触った」ってあるけど、
最初に触ったのは御医者さんor助産師さんだとオモ。
だから、糞トメのことは記憶から消去してしまいましょ。
(って、それができれば苦労はしないんだけどね・・・)
546名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 03:32:03 ID:4KxZuzbW
>>543タン
夜中にスゴイの読ませていただきました。
読んでるこっちまで『氏ねっ!あいつコロス!』の気持ちになりました。
547名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 04:46:02 ID:GetLwuVV
>>543
精神的に危なくなりそうだったらここに来て吐き出せばおk!
今はひたすら赤と自分 2人の世界を大事にするんだよ。
548名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 08:46:50 ID:bJf5OdWY
>543
そのドタバタで、やっぱりトメもウンコまみれになったのかな?
だとしたら、余計にいい気味だ。
549名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 09:11:57 ID:/2KiIMAU
>>543
前スレのも併せて読んだよぅ。
吐き出せて良かったね。これからも幸せにね。
550名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 09:13:52 ID:hk7M2a3j
>543
読んで涙が出てきたよ。
お母さんがしっかりした人で良かったね。
御主人もこれで目覚めてしっかりとぴぬしさんを守る気になったのかな。
とにかく今は赤ちゃんとの時間を楽しんでね
551名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 09:31:30 ID:Q3HkB4i7
そんな事があったのに、まだ関ってこようとするのかトメは。
552名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 09:32:53 ID:nlU+ZURp
>>543
応援してます。

トメ、出産の大変さもデリカシーも、全て忘れてる人なんだね。
お母様GJ。あとは完全に夫を味方につけなね。
今、あなたが里帰りしてる間、トメから嫁子の悪口ふきこまれてるかも。
夫はそれを断乎としてはねつけてほしいわ。
553名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 09:45:50 ID:Rc+K7HE5
>>543
をよくやったと言ってる人は正気?
最初に赤ちゃん触られたからと過度に暴力を振るうなんて
出産直後とは言え、おかしすぎるよ。まともな人間じゃない。
554名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 09:46:55 ID:07POwPem
言っていい?


ト…
トメキタ━━(゚∀゚)━━!!!
555名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 09:57:19 ID:lg0DdgvW
俺漏れもー


クマキタワァ━━━━━━(n`∀`)η━━━━━━ !!!!!
556名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 10:17:32 ID:3wryGz8z
シッ 見ちゃイケマセン
557名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 10:17:50 ID:6S7rEq6M
他人の陣痛から分娩室にまでべったり張り付いて、
産婦を気遣うわけでもなくむしろ蔑むような発言ばかりしながら
自分の赤ん坊を最初に抱くという唯一無二の機会を産婦から奪うような人間がまともな人間ですか、そうですか
あ、あまりのムカつくクマぶりにつられてしまった。ごめそ。
558名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 10:29:40 ID:tTcvgB1S
お産直後は普通、どう考えてもまともな状態じゃないわなw
559名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:03:27 ID:GH8VMqGk
糞留め対策には帝王切開が有効になってくるな
さすがに手術室には突撃できまい
560名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:20:30 ID:cER/sQsJ
>559
手術後の身動きできない時に、既出のあれやこれやされてしまう危険が・・・
産婦以外に赤を触らせない、病室突撃不可な病院で無いと。
561名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 12:51:55 ID:V0kK8FDa
>>559
突撃はされなくても、先に抱っこの危険が増すよ。
なにしろこっちは麻酔で眠ってるんだから。
562名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 12:59:29 ID:3Rly/xEg
帝切はほぼ、局所麻酔だから眠ってはないよ。
抱っこは無理だけど、最初に触れる。

ちなみにウチは、実母がダンナより先に手を出し、抱こうとしたのを
看護婦さんがスルーして、ダンナに赤を渡したそうw

実母だから優しい目で見るけど、条件反射的に手が出るんだろうね。
看護婦がしっかりしてれば避けられる。
563名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 13:09:31 ID:/XU2R0iM
眠らされてたよ >帝王切開
終わった後、名前呼ばれて起こされたんだが、意識モーローとして何がなんだか・・・
すぐにまた眠っちゃった。(´・ω・`)
赤は低体重ですぐ保育器の中だったから、自分より先に親族誰かに抱かれることはなかったが。

いずれにしても、看護士さんに前もって念押しするのが一番いいのかしらね。
それにしても生んだ母親・父親より先に赤抱こうなんて、図々しい!
564名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 13:13:58 ID:P1mbwVvP
すみません、強烈な話の後ではプチプチな愚痴なんですが
聞いてください。現在妊娠4ヶ月。つわりが治まらず毎日
ゲロゲロの妊婦です。そんな時に姑からの電話を夫がとりました。
姑「その後の調子はどう?」
夫「まだ毎日吐いてて大変そうだよ。」
姑「そ ん な こ と よ り 赤ちゃんは?」
夫「・・・順調だよ。」
何だかしみじみ姑って孫の心配しかしないんだなって実感です。
実母だと娘の体調をまず気遣ってくれるので、余計にギャップが
ありますね。もともと苦手な姑だけど、妊娠をきっかけにもっと
嫌いになりつつあります。そんなものなのかな。
565名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 13:16:41 ID:0F7mp7uS
>559-561
トメに病院に突撃され、陣痛が遠のき緊急帝王切開になりました。
私は麻酔が効きすぎて、出産後すぐに赤抱けず…orz

母子同室で、母体がある程度回復するまで赤は部屋に連れて来ないので、
旦那といえどもそれまでは抱けない。
トメがいる限り体が回復しなかったので、トメは結局赤を抱けなかった。


566名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 13:32:40 ID:V0kK8FDa
>>564
そんなもんです。嫁なんて赤の他人です。
他人より実の孫が可愛いのは薄情でも何でもなく、人として当たり前の事です。
そのへんを勘違して、トメに変な期待をするのはやめましょう。
今回のトメの当たり前の言葉にショックをうけたり、
自分の親と比べたり、非常におろかな事です。

繰り返しますが、トメは他人です。
今後は適度な距離感を保つように心がけるのが良いでしょう。
567名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 13:37:04 ID:VlXImGh4
>>564
伝書鳩の旦那に問題がある気がするw
今のうちに教育が必要では。
568名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 13:53:21 ID:LB91IFV8
私のところの産婦人科は分娩室に入れるのは旦那だけで
それ以外の人は立ち入れないとのことで安心だ。
まあ陣痛来ても知らせる気ないけどね。
まあ実母が1ヶ月くらい手伝いに来てくれるのでなにか
あってもガードしてもらおう。
569名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 14:08:30 ID:UUmnDBPo
私も帝切。抱っこはできなかったけど、触れた。
1人目は夫→トメの順。2人目はトメが上の子を
抱っこしていたので夫だけだった。

麻酔後の頭痛や腰痛でヒーヒー言ってたんだけど、
トメが見舞いに来た後、なぜか「負けてられない!」と
病室を歩き回ったりした。なんだったんだろうw
570名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 14:28:04 ID:YaEncotG
私の病院も分娩入室は旦那だけだった。しかし、陣痛室は突撃可能区域orz
陣痛はじまって知らせなかったのにどこかから嗅ぎ付けてきた。
皆様もお気をつけ下さい
571名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 14:35:58 ID:/2KiIMAU
>>568
いいなー。実母と仲良い人はー。
うちはトメも実母も要注意だよー。くそー。
572名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 14:39:33 ID:6s2f07UW
私がお産した病院は
・付添い不可(送ってくれた旦那も産科の入り口まで)
・面会時間厳守(家族も不可。出産の連絡は私が分娩台の上から電話した。
          出産は朝8時。面会時間は15時。爆睡した)
・面会時間内のみ母子同室(私のベッドに赤を寝かせていたので、常に手の届く状態)

1人でお産するなんて心細かったけど、ここ見て実は超ラッキーだったんじゃ、と思った。

退院してからウザになったけど。
573名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 14:40:44 ID:6BQrYT9x
私の出産した病院は対策万全な病院だった。
病院側でジジババ学級を開催してたし、出産に関する要望を聞いてくれる
場もあった。
LDRは基本的に夫以外立ち入り禁止。
赤も私がOK出すまで、実母&義母には触らせなかった。

入院中も、決められた面会時間以外は不可(でも夫は24時間オケ)。
授乳中は夫以外退出と決められてる。

このスレの住人の私は、一人でも多くの方が心安らかなお産ができるよう
、この病院についてブログ書きましたわ。
574名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 15:31:20 ID:B43Gm499
>100>>100
575名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 15:38:49 ID:B43Gm499
↑まちがいスマン
>>68まったく私と同じでビックリ
現に今、義弟のとこばかりに良くするし
うちなんて義弟のとこより2ヵ月後れだよ。義弟の初孫ばかりかわいがるのは目に見えてる…
出産費用だって「義弟のとこが先で大変だから、あなた達には援助できないわ」だって
576名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 15:43:50 ID:uri2N8ga

  医師から見ると、俊秀な裁判官もこのくらいいい加減な判決を書く。こういう
裁判所に、司法の独立性も権威もない。

   家裁へ訴えてはいけない本当の理由。2005
  http://star.ap.teacup.com/falsejudge2005/
577名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 15:44:55 ID:H+fU/PpH
母子同室だったから、出産当日病室に義兄一家やトメウトメ総勢7人で押し掛けられた。
578名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 17:44:17 ID:NAt2aSFC
>577
うへえ。お気の毒・・・。辛かったね。

このスレのおかげで、必死に自分にとって良い産院探したよ。
分娩室にはダンナか実母のみ入室OK。
カンガルーケアで生まれたら1番先に抱っこするのは産婦さん。
産婦に出入り許可された人しか部屋には入れない。
おかげで馬鹿ウトメを完全にスルーできた。
もちろん、必死に防波堤になってくれたダンナにも感謝(当たり前のことだけどね・・・)
皆さん、ありがとうございました。
579577:2005/06/19(日) 18:56:20 ID:H+fU/PpH
本当にいやだったのに、なぜか一生懸命我慢してふるまったよ。ここを読んでおけばよかった。自分も小さな子がいるのに、出産当日にそんなことする義姉大っきらい
580名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 21:08:23 ID:YaEncotG
私は当日じゃなかったけどウトメがたくさん親族引き連れてきて
二時間病室に居座られ、気を使って夜体調崩しました
581名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 21:12:28 ID:GS9VKynt
私ウトメ来ただけ(出産4日後) で貧血ひどくなって寝込んだ。
582名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 21:28:28 ID:3Rly/xEg
つまんない質問していい?
生まれてすぐの孫が見たいから、分娩室はもちろん、陣痛室にも近づかない
最後のほうでいいから、抱っこさせてもらい、すぐ帰宅するから
だから、出産の時に待合室にいてもいい?
出産で疲れてるだろうし、嫁子さんとは顔合わせずに帰るから
万が一約束破ったら絶縁でもかまわないから…


って言われたらOKする?
もちろん、信頼できるか、間柄にもよるんだろうけど…。
私二人とも帝切だったから、生まれたばかりの赤子を抱っこしたことがないんだよね。
できれば、抱っこしたいんだけど、私は陣痛の辛さも経験したことがないので参考に…。
583名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 21:43:08 ID:leOaU3OX
>>582
えーと、あなたはトメの立場の方ですか?

嫁としては、
トメが生まれたての赤を見よう抱っこしようと
待合室で待ち構えてるってだけで、かなりのプレッシャーですが。

生まれたばかりの赤ちゃんを、
自分が産んだ時に抱っこできなかったら、
そういう運命だと思って諦めたほうがいいと思うよ。
自分が子供にできなかったから、孫でやろうと考えるのは
嫌がられるトメになるもとだと思う。
584名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 21:50:19 ID:oABTTc4U
>>582
私はべつにOKするけどな。

でもやはりそこまでの関係性で答えは違うと思う。
585名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 21:55:02 ID:ohp1GGgs
>>582
ご飯を作ってる最中に、お箸握り締めて
真後ろで待たれてたら、イライラすると思います。
「ごはんまだぁ?」と言わないからいいでしょ?後ろで待っててもいいよね?
と言われたら、「待たれてる自体がイヤ」と答えます。
出来上がったら、「ごはん出来ましたよ」と言いますから、自分の部屋で
待っていて欲しい。

いろんな信頼関係の人がいるから、一概には言えないけど・・・
変な例えかもしれないけど、真面目に答えました。
586名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 21:55:57 ID:KCCVXk57
友達はね、お姑さんと仲がいいから生まれた日の翌日に来たお姑さんに
抱っこしてもらって、なんとも思わなかったって言ってたな。よほど上手くいってるから
の信頼関係でそういう風に出来るんだろうけど。

私はまるきり姑を信用して無いし、一方的押し付けでウザいと日頃から敬遠してるので
「赤ちゃんに寄るな触るなガルルルルル」状態。病院も夫以外面会禁止で打ち合わせ済みだし。

でもさ、息子の妻が産んだ赤ちゃんを使って自分が出来なかった事を代償行為として
体験しようとするのって、あんまり気分のいいもんじゃないかも。
587名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 21:56:46 ID:yS+QOW59
うちならOKだ。
うちは、トメに産後の手伝いに来てもらったぐらいの関係だし。そのときも、トメはちゃんと
家事全般(産前に一度来て、旦那に周囲のスーパーとか教えてもらってた)、旦那と上の
子の世話(学童にも迎えに行ってくれた)をしてくれた。
私と赤が寝てるときは部屋に入ってこないし、乳以外で泣いてたら、「寝てていいから」と、
おむつ換えてくれたりした。私がおむつ換えするときは、私が立ち歩かなくていいように
換えのおむつ持ってきてくれたり、汚れたおむつを持っていってくれたりと、サポートに
徹してでしゃばらない。
ちょっと抜けてるときもあるが、ここでは良トメに入る(むしろ確執は実母とある)、トメさん
なら、待合いで待ってもらってもOKどころか実際に誘ったのだが、ウトが拗ねて赤ちゃん
返りして、体調くずし(どうもわざとくさった卵を食べた)来たのは、私が退院後だった。
588名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 22:03:30 ID:MCwNhlqF
それまでの関係次第だろうけど、
でも、改まってそんなお願いされたら絶対引く。
関係がよければ
出産直後に知らせを聞いて駆け付けてくれたトメさんと会って、
孫を抱いてもらうのも別にいいけど、
わざわざ
「嫁子さんとは顔合わせずに帰るから」(というか、自分の見てないところで抱かれる方が私は嫌だか)
とか
「万が一約束破ったら絶縁でもかまわないから」とか言ってるあたりさ……
589582:2005/06/19(日) 22:05:23 ID:3Rly/xEg
…なるほど。
基本的にダメで、万が一お嫁さんに誘われたらそう言って抱っこさせてもらおう。
(生まれたて云々は伏せておいたほうがいい感じですね)

ウチの子、五歳三歳でまだまだ先の話になりそうですが…。
一応、下は娘なので生まれたて抱っこする率は高いと思うんですが、
かならず孫ができるとも決まってないしなぁと。


みなさま、ありがとうございました。
590名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 22:07:25 ID:KCCVXk57
>ウチの子、五歳三歳でまだまだ先の話になりそうですが…。

◎rz・・・気が早すぎるよオカアサン・・・。
591582:2005/06/19(日) 22:16:23 ID:3Rly/xEg
第一子出産当時(当時21歳…)から、同部屋ママさん達に老後と孫の話をして笑われてました…。
ほんとに気が早いですね…。

ここをみてると、自分がトメになったら…って立場で参考にさせていただいてます。
スレ違い、申し訳ありませんでした。
592名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 22:47:38 ID:YaEncotG
トメって産婦の気持ちよりなにより自分が孫見たい気持ちが優先なんだよね。
出産時産婦の気持ちを優先してくれたらこちらだって譲るのに。
私は事前にはっきりトメにこられるのは嫌だと断り、トメに気を使って母も呼ばず
旦那と二人で乗り切るはずがウトメに来襲されました
593名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 23:41:45 ID:/2KiIMAU
>>592
詳しく!
594名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 00:33:22 ID:4egpk3Ik
>>582
自分の出来なかった事を叶える為に
実の子とはいえ「子供産め産め攻撃」をしないようにね…
実の親でも絶縁されちゃいますよ
595名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 03:33:23 ID:9ctSR7t/
その前段階の
「早くいい人みつけなさいよ」攻撃や
「そろそろ結婚考えた方がいいんじゃないの」攻撃もなー
596名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 06:39:35 ID:m54YebVc
>>543-544
まだ帰ってくるなって言ってるのは旦那だよね?
あれだけ嫁の母に説教食らってるのにその態度は夫としてどうか思う。
597名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 09:07:54 ID:thSCX/97
えっ、どうして?
まだ543夫が ウ ト メ と交戦中で543宅が落ち着いた状態に
なっていないから「帰ってくるな」でしょ?
543と543夫が交戦中と勘違いしてる?
598592:2005/06/20(月) 09:35:43 ID:5m1nYOOU
いやなに、我々夫婦から双方の両親に産まれたらすぐ連絡するからそれまで自宅待機と申し合わせていたのに
実親は娘を慮って家で心配してくれ、トメは約束破って来襲し私にストレスかけたわけですorz
599名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:11:12 ID:f+b776Km
ダンナの従姉妹に子が産まれて
叔母であるトメと祖母、従兄弟のトメの来襲についていかされたことある
その日産んだばかりって産院ついてから知ってびっくりして
「落ちついてからの方がいいんじゃ?悪いですよ」
といったのに強引に拉致られ。。。悪いことしたよ orz
個室だったけどあんまりハイテンションで騒ぐからハラハラしっぱなし
叔母(私にはトメ)が勝手にだっこした子を、あたり前のように私にまわしてきて焦ったよ
「今はママがだっこがいいですよね?もうちょっと大きくなったら私にもさせてね」
って必死でスルー、他のトメらは「遠慮することないのにー!!」とか言ってた
あーあ、なんであなた達がそんなこと言うんだよ。。。
その子のママはニコニコしてたけど、すっごくつかれた顔もしてて。。。エライよ
結局「長居すると疲れますよねー」って私が言うまで帰るそぶりすら見せなかった
そのころここ知ってれば、もっと阻止してあげられたかなー
自分は今度産むんだけど、きっと私もやられるんだろうな。。。orz
来るのは産まれてからにして、とはダンナにいってあるけどさ

ちなみに私を強引に連れていったのは「私も早く子を作る気にさせる狙い」があったらしい
ムカ。自己中にもほどがある、ほっとけよ
600名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:48:43 ID:9ctSR7t/
うわ「答えてちょーだい」ですごいムカつくトメが!!
長男.次男共に 生まれてすぐママンに何の相談もなく勝手に名前付けて出生届け出したって・・・!!!

601名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:56:44 ID:0zlf3JW0
>ちなみに私を強引に連れていったのは「私も早く子を作る気にさせる狙い」があったらしい
 ムカ。自己中にもほどがある、ほっとけよ

むか!!!だよ
602名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:58:43 ID:ggUAJvC0
>>600
しかも二人続けて ! 一人目に勝手に名前付けられたから
二人目頑張って作って、念押してたのに二人目もやられた って
あの番組自体、話し半分ネタ半分だと思って見てるけど
こういう事って実際ありそうだから怖いよね
603名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:59:10 ID:KR99CGaV
トメ、デリカシーがなくて本当やだ。
親戚(ウトを含む男性多数)が集まる席で、必ず「二人目はいつ?」だの
母乳の話しするんだもん…

先日集まった場には、うちの子より月齢の小さい
赤ちゃん連れのお母さんがいたのだけど、
少し前に母乳が止まったようで、粉ミルクに以降したらしいのね。
で、調乳してるうちに赤ちゃんが泣きだして。そしたらトメは
「こっちのおばちゃん(私)がたくさんお乳出るから、貰って飲んだらいいわよ♪」と
みんなの前で言い放って…一瞬私のことを言ってるって気付かなかった。
そのお母さんが母乳止まったことを知ってて、上の発言。

実際はもう、数ヵ月前からうちの子はお乳への関心が薄れてきてるし
私も母乳も止まりかけてるんだよね。だからその場でトメの発言を否定しちゃったけど。
母乳のことは、母親にとってはすごくデリケートなことだったりするから、
変に騒ぎ立てない(話のネタにしない)方がいいと思うんだけどね。
トメのこういうところがものすごく苦手。

ちなみにそのお母さんは、「ずーっと母乳あげられたら、それが理想的だよね〜」と
穏やかに大人の対応をしてました…偉いなぁと思ったよ…。
ろくにフォローもできなくてごめんなさい…と帰ってから凹みました_| ̄|〇
604名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:00:45 ID:Wcy3GId7
昨日は戌の日で大安で日曜日だったのでトメには前々から留守にすると言ってたのに
金曜日になって「トメ姉夫婦が祝いを持って来るから午前中は家を出るな」と言って来た。
前もって旦那に「午後には必ず行くから強く言っておいて」って言って日曜日が来た。
昼御飯を私に用意する様に言っておいて私も言われる事の諸々はしておいたんです。
でも「トメ姉夫婦が昼過ぎに来る」って言うんで旦那がトメに「俺達は昼過ぎには出かける
んだと前々から言っていたじゃないかっ」って言ったらトメと旦那の間で喧嘩が始まった。
あげくの果てには「あんたら勝手過ぎる。何やと思ってるの(怒)」って旦那と言い争いに発展。
しまいには部屋に押しかけて来て「あんたら今から行って来いよ(怒)」って捨て台詞言いに来ました。
我慢して我慢してトメ姉夫婦が来て御持て成ししている間も「この子達は勝手でいい加減で・・・」
黙って黙って堪えて聞かぬ振りをしてトメ姉夫婦と会話していたらトメが暴走し始めた。
「この子達は自分達の事しか考えて無いし、私は同居なんかしたくないのに何でもかんでも勝手にして」
とトメ姉に言い出した。

旦那が切れて味噌汁を投げつけたらトメが更に爆走して旦那もブチ切れ。いつも言われている
「あんたら」のトメ発言にROMしてここを呼んでいたけど前々から「戌の日なんで留守にします」って
ちゃんと言ってあるのに当日になったら「あんたらは勝手過ぎる」とか散々言われて私も「鬼嫁上等」
になる決心をしました。トメの「私は同居なんてしたくない」の発言に、

自宅に帰ったら「御飯はどうしたの?待っていたのに
何で連絡もして来ないのよ。本当にあんたらは勝手者や」と散々言われて祝い金も1割り取られて私と旦那は
疲れはてて無言。いつも旦那と出かけてご飯を食べないで帰ると「自分達の食べる分位は買って来なさいよ」
って言うクセに、私達は御飯を食べて帰ると「待っていたのに連絡もしないで勝手だわ(怒)」と言われて・・・
私の作った御飯は食べる寸前に「要らないわ」と言い、自分(トメ)が用意した御飯を私が「少しで良いです」って
言ったら「何様なのあんた?」って強制的に食べざる得ない状況まで持って行かれる。
トメは機嫌が悪くなると私のコップを見事に割ってくれる。
605名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:04:03 ID:N3ig8Dkt
誰か要約してください
606604:2005/06/20(月) 11:04:33 ID:Wcy3GId7
続き

「私は同居したくて同居してんじゃない」っというトメの発言の裏には
トメが数年前にトメ姉妹と住むからマンションを旦那の名前で買って
トメがトメ妹家族を追い出して旦那がローンを払う為に住み始めました。

スレ違いならすいません。
607名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:05:47 ID:c8BHCjAu
>604
後半意味不明だ。落ち着け。
だが、怒りは伝わってきた。まだぬるいと思う。もっとガンガンやってやれ。子どもできたら
身動きしにくい。その前にトドメ刺しておけ。
608604:2005/06/20(月) 11:06:07 ID:Wcy3GId7
続き

「私は同居したくて同居してんじゃない」っというトメの発言の裏には
トメが数年前にトメ姉妹と住むからマンションを旦那の名前で買って
トメがトメ妹家族を追い出して旦那がローンを払う為に住み始めました。

スレ違いならすいません。
609名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:07:40 ID:tb+Gszs2
>604
もう少し餅付いて推敲してくれ。
とにかくこれを好機に早く同居解消するべし。
間を開けると旦那って椰子はそれほどの不快感を忘れちゃうよ。
610603:2005/06/20(月) 11:08:53 ID:KR99CGaV
うわ、誤字すみません。
以降→移行、です。あと「私も母乳も」って変ですな。
「私も母乳が」です。連投失礼しました。
611名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:10:31 ID:9ctSR7t/
>>604
もちつけ。
612604:2005/06/20(月) 11:12:49 ID:Wcy3GId7
すいません。書いている間に怒りが爆発してきて。
自分でも何を書いているのか分からなくなって来ました。

子供が産まれて来るまでに解消したいけどお先真っ暗です。

>607 609 さん 分かりにくい文章ですいません。
逝って来ます・・・
613名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:13:04 ID:MLHmOg2g
全然わからん。誤字とかそういう問題じゃない。
614名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:13:30 ID:9ctSR7t/
別居したいけど もともとトメ&トメ妹の為に買ったマンション自体は旦那名義
その返済しなきゃいけないから出るわけにはいかないんだな。

   トメ追い出せ。
615名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:17:57 ID:rpCWkxk6
>>604 606
・前もってでかけると言ってた日にトメが勝手に予定をいれて足止めした
・旦那とトメが喧嘩
・トメ姉に嫁夫婦が勝手なこと、同居なんか(トメが)したくなかったことなど言いたい放題
・トメは日頃から勝手 特に食事のことでよくモメる

・同居したくて同居したんじゃないとトメは発言するが実際は
 トメはトメ姉妹が住むことになってたマンションがあった
・が、そのマンションをを旦那に(買わせて?)トメ妹家族を追い出して同居を始めた
 =同居はトメが望んだもの(もしくはトメが強引にしたもの)

かな?
最後1行は推測が入ってまつ。
616名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:19:14 ID:rpCWkxk6
>>613
おまいもモチつけ
誤字は603で別人の別件だ
617名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:28:07 ID:rFlWKX/h
この訳ワカメな書きっぷりは、私も味噌汁投げたくなった。
618604:2005/06/20(月) 11:30:38 ID:Wcy3GId7
>615さん

最後の一行は
トメが旦那の名義でマンションを買ってトメ妹と折が合わずに追い出し
ローンが払えなくなってしまったので旦那にマンションに引越ししてきて
ローンを払わせている状態なんです。

元々はトメは今のマンションが騒音とかがうるさくて新しいマンションに
引越しをしたいと思い旦那と私の給料を目当てに別のマンションで同居を希望していた。
しかしながら新しいマンションを買い換える余裕がなかったので今のマンションに留まっている。

が正しいかな?後は全てあってます。

結局の所、別のマンションで同居しても同じ状況になっていたんだと思います。
まだまだ甘いかもしれませんが、いつもこの板をROMして勉強していたんですが・・・
トメの日々前進の暴走に歯止めが利かなくなって来たのでレスさせて頂きました。
619名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:30:53 ID:TwFjmumf
>>603
私も同じような事ありました。
うちの場合はウトだったけど。

夫のいとこのお宅に、うちの娘と3日違いの子がいるんだけど、
うちは当時完母、あちらはどう頑張っても母乳が出ないらしくて完ミルク。
そのいとこ嫁がミルクを作っている時に、
ウトが「ほらほら、こっちは母乳が出るからこっちで貰いなー」と発言。

私もろくにフォローできなかった・・・orz
620名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:38:41 ID:9ctSR7t/
>>604を勝手に翻訳

犬の日のお出かけは前々から言ってあったのに 
前々日になってトメ姉夫婦が祝いに来るから午前中は家に居ろ!と言い出したトメ。

じゃあ午前中は家に居てもいいけど 午後は絶対に出るから、と念押しして 言われるがままに接待準備。
でもトメ姉夫婦が遅れて午後過ぎるという。 
そこで「もう待てないから出かける!」と旦那が言ったらトメがブチ切れ。
お出掛け支度してる部屋にまで来て「勝手な奴等!行きたきゃ勝手に行ってこい!」と捨て台詞。

すぐにでも出かけたいのを必死で我慢して トメ姉夫婦が来るまで待って接待までしたというのに
「この子らは勝手でいい加減で・・・」と散々な言われよう。
黙って耐えてたらどんどん嫌味はエスカレートして しまいには
「同居したくてしてるんじゃない」発言。これには旦那も切れて味噌汁洗礼。

(この後しばらく難解。そのまま出かけたんだろうね。)

でかけついでにご飯も食べて帰ってきたら 
いつもは「自分の食べる分ぐらい自分で用意しろ」みたいに言うトメが
「何で一言連絡しない?ご飯食べるの待ってたのに。本当に勝手な奴等」とあてこすりを言う。

普段から 自分が用意した物は強制的に食べさせ
604が用意した物には 作らせるだけ作らせて「いらない」と言う。
機嫌が悪いとわざと604の食器を壊したりする。

同居したくないのにしてるのはお前じゃなくてこっちなんだよゴルァ!!
621名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:41:18 ID:9ctSR7t/
・・・リロードしてから書き込んだらよかった・・・>604 >615ごめんねorz
622名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:41:44 ID:npa/nGzQ
>>604
それだけ旦那さんとも仲悪いのに同居続けるの?
生まれてくるお子さんに悪影響だから追い出しちゃえ。
623名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:44:26 ID:rpCWkxk6
>>620
あ、なるほど。出かけたのか。
後半部分は常日頃の話かと思った。

>>618
でも素朴な疑問なんだけど「トメが旦那の名義でマンション」
とあるけど旦那名義で勝手に購入なんてできないでしょ?
名義人=支払い者 になるから旦那のサインなり口座の証明なり必要じゃなかった?
契約時に旦那が知らなかったとは思いにくいから強引だったとしても合意の元の購入だよね?
624604:2005/06/20(月) 11:44:37 ID:Wcy3GId7
>620さん

翻訳ありがとうございます。自分の文章能力が足りなかったです。

今からカウンセリングを受けに逝って来ます。ある意味での限界なんで…orz
625名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:45:29 ID:c8BHCjAu
追い出しに賛成。もしトメ荷物送る宛先があるなら、そこへ強制送還。
ないなら、安アパートか公営借りて、そこへトメ荷物強制送還。
うちがやった方法です。
子どもできたら身動きできないよ。ちゃっちゃとやっちまいな。やるまでは
躊躇するが、やった翌日から爽快なこと。なんでもっと早くやんなかった
のかと後悔したよ。
向こうがむちゃやってるんだ、こっちも同じ土俵に立ってやり返さないと
だめなときもあるよ。
626604:2005/06/20(月) 11:51:36 ID:Wcy3GId7
>622さん

今は旦那も私も別の所で暮らして別居したいんですが
マンションのローンと家賃を平行して払えないので別居が難しいんです。

>618さん
旦那は会社員でマンションを買うのにトメには年齢的と収入的にムリがあり
旦那は名義とローンを了承の上でマンションを買いました。しかし、マンションを
買う時のトメの約束はトメとトメ妹家族が住むのでローンはトメ達が払うので
迷惑はかけないっという約束でした。

結局はトメとトメ妹が喧嘩してトメ妹を追い出してトメ一人でローンを払えないので
旦那と一緒に住まざる得なくなってしまいました。それまで旦那も別々に住んでいました。
627名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:51:49 ID:kbfyYu16
>>600
出生届の提出って、産院の出産証明書や母子手帳が要るよね?
産院が勝手に姑に渡しちゃったってことかしら。
628604 626:2005/06/20(月) 11:54:43 ID:Wcy3GId7
すいません >623さん への返事でした。
629605 :2005/06/20(月) 11:57:17 ID:N3ig8Dkt
>>604
まずは深呼吸して茶でも飲むがいいよ。
申し訳ないけどマンション云々はトメだけが悪いとは思えない。
旦那さんとよく話し合ってみてはいかがでしょう。

要約してくれた皆さんTHANX!
630名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:59:48 ID:9ctSR7t/
>>627
そうらしいよ。トメもトメだが 病院側も問題ありだよね。
631名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 11:59:59 ID:tb+Gszs2
>627
「病院から書類貰って出しておいて あ げ た わよ」みたいなトメの台詞があった。
「一人目の例があるのに、どうして産院にちゃんと根回ししておかないんだYo!」と
画面に向かって突っ込んでしまった。
まぁネタ番組なんだろうけど。ここのスレとかも参考にされてそうだw
632名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:04:25 ID:wftJwe9C
>627
生まれたらすぐに医者と助産士さんが記入して渡してくれたよ>出産証明書

退院するまで他の書類と一緒にベッド脇のロッカーに入れてたけど、
盗ろうと思えば簡単に盗れる環境だったな。
>>600は盗られちゃったとオモワレ。
代理で届を提出する場合だってあるからね。
633名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:05:07 ID:cjBVUZT1
>旦那は会社員でマンションを買うのにトメには年齢的と収入的にムリがあり
旦那は名義とローンを了承の上でマンションを買いました。しかし、マンションを
買う時のトメの約束はトメとトメ妹家族が住むのでローンはトメ達が払うので
迷惑はかけないっという約束でした。

うーん。家族間の約束はともかく、冷静に見てローンが無理なのに
名義とローンを被るっていう旦那様の判断も・・・
連帯保証人になってから「迷惑かけないって言ったのに」っていうよう
なもんだからなあ。

ということは、旦那さんとあなたの家なのだから、トメの名前で市営とか
当てて出すというのは無理なのか?
トメの年金?で申請できればいいのにね。
もしくは、出直す覚悟で売りに出す??一度見積もってもらうとか。

・・・ってそこまで言うとでしゃばり婆だね。私も。

まあ、でも、支払いも名義もだんなさんなら、トメの家じゃないんだから
「住みたくないなら出て行けば?住まわせてやってるんだから」って言って
市営住宅の募集要項くらい出せるよね。


634名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:11:33 ID:c8BHCjAu
うん、マンション売りに出してしまえば? ローン残ってしまう?
ローン残らないなら、売ってしまって、市営でも何でもトメの年金に
見合ったところへ入れれば?

あのね、いま動かないで、最悪あなたの子が生まれた前後にトメ
倒れたらどうするの? ますます追い出せなくなるし、同居だと
施設にも入れにくくなる。
子育てと介護両方、あなたに被さってくることになるよ。

別居できない、じゃなく、別居するにはどうすればいいかをそろそろ
真剣に考えないと、あなたと旦那が別居することになりかねないよ。
635名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:12:52 ID:RyMq+TLk
>>633
そうだよね。ビシっと言ってやる必要があるよね。
トメ、実質居候の分際でナニほざいてるんだか。

>>604
ちょっと精神がいっぱいいっぱいな感じで心配。
「病気」状態になったら、直すのは大変だよ。本当に。
体中の色んなバランスも道連れにしちゃうし。
一歩病気に踏み込んでしまう前に、トメ追い出し推奨。
>>625さんを参考にして。
636603:2005/06/20(月) 12:13:50 ID:KR99CGaV
あぁ、もたもたしてたら変なタイミングに>610発言してしまった…

>619
レスありがとん。なんとなく気まずいですよね、そういう話ふられると。
しかしどうしてトメ世代はお乳話が好きなんだろう…
637名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:40:31 ID:rpCWkxk6
>>626
ということはトメの「同居したくしてるんじゃない」発言は自業自得なんだよね。
自分が妹と喧嘩して追い出したのが原因なわけだ。
でもその妹が訪ねて来るから家にいろっていわれたってことは仲直りしてるってことなんじゃ?
もしそうなら元のトメ姉妹で同居に話戻せないものかな。

よしんば無理としてローンと家賃の平行が難しいのは
トメにマンション渡してそのローンと、自分たちが住む家賃両方は難しいてことでしょ?
マンションに自分たちが住んで、633さんが言うように市営住宅にトメを住まわせる提案したらどうだろう。
元々トメ姉妹でマンションローン払う予定だったのなら無収入じゃなくて年金くらいあるよね。
多分姉妹の年金合計でローン払う予定だったのに、それが喧嘩別れして
1人分の年金になったから払えなくなったってことだろうから
もしそうだとしたら市営住宅なら年金で賄えそう。

というのは市営住宅調べてみたことがあるけど、あれは収入と立場で家賃金額が違う。
1人暮らしの年金収入しかない老人なら場所によっては1万〜2万以下だったりする。
夫婦が別アパート借りるのとは必要資金が雲泥の差で安くなるよ。
しかも入居は空き室がなかったら空きがでるまでまって入室権利の抽選があるけど
1人暮らし老人は優先権があったはず。
4月抽選のとこが多いから空き室がなければ今年は無理かもだけど
「待ち」を入れとくのは手だよ。風呂釜入れ代えに別途10万かかるとこが多いのが難点だけど。
638名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:40:45 ID:rpCWkxk6
ていうか
>戌の日で大安で日曜日だったので
てことはお宮参り予定だったんじゃないの?
赤が既にいるんじゃ?
639名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:48:26 ID:olkq3bXQ
>>638
うん、だから生まれてからじゃ遅いから今のうちに
カタつけようよってみんな言ってるのでは?
640名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:50:04 ID:yyG/GN1V
>>638
安産祈願でしょ?赤はまだお腹じゃん?
641名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:51:59 ID:rpCWkxk6
>>639
ごめん
腹帯もらうのと生後一ヶ月のお宮参りとごっちゃになってたw
おしめにまかれて逝ってきます。
642名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 12:52:37 ID:npa/nGzQ
>>637
訪ねてきたのはトメ姉夫婦。
643名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 13:14:22 ID:v4aiCx4G
私もマンション売るに1票。
626夫婦は別居して他の賃貸に移る。ローンと家賃は平行して払えないのでこのマンソンは売る。
トメもどこか市営住宅か安い賃貸へ移る。
差額ローンは勉強代だと思って払う。

トメがごねたら「文句があるなら最初の約束通り自分でローン払え。
そしたら住まわせてやるよ。俺たちに住まわせてもらってるくせに偉そうにすんな。
わがままいいたけりゃ1人暮らしして好きなだけ言え」とでもダンナにいってもらいなさい。
644名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 13:23:55 ID:kbfyYu16
今住んでいる家のローン、旦那さんが全額出してるの?
姑が妹を追い出したために払えないのだったら、
604夫婦はその妹の分だけ払ってればいいんじゃない?
もし全額負担しているんだったら、そんな姑追い出しちゃえ。
居候のクセにえらそうな口叩くな!って。
いや、お年よりは大事にしなくちゃいけないよ。ましてや親だし。
でも、時には鬼になることも必要だよね。
もうすぐ赤ちゃんが生まれるんだから環境を整えておかなくては。
645名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 13:25:01 ID:NzFmEPlp
今からそんなじゃ、出産後トラブルのは目に見えてるよ。
ウチは同居でもないし、出産前は仲良かった方だと思うけど、出産を境に関係が悪化したもの。
産後鬱にもなりかねないし、今のうちに別居対策をした方がいいよ。
646名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 14:12:09 ID:edYQDuUj
同居はしないに限る。うちは同居して♪オーラ満載だけど、
知らん顔してるよ。
647604:2005/06/20(月) 14:25:06 ID:tBJUk8p0
携帯からですいません。姑と姑妹家族は絶縁状態です。日曜日は安産祈願で、訪ねて来たのは姑姉夫婦です。ローンは旦那が全部払っていて姑は年金をもらっています。マンションを売って別居するのも手ですが、1500万位のローンは残りそうです。姑には内緒で精神科に通ってます。
648名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 14:34:37 ID:f+b776Km
>姑には内緒

にしないで、いっそあなたのせいでくらい言っちゃったら?
別居するいい口実になると思う
今の万村に自分達は住み続けて家賃払わないトメに出ていってもらう方向でさ
649名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 14:36:18 ID:oK9mwCOo
基地外嫁認定されるだけなきガス
650名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 14:46:53 ID:RyMq+TLk
>>647=>>604
でも旦那は604が精神科にかかってる程に、トメがストレスと言うか、
病気の元になってるのは判ってるんだよね?
こんなガイキチと同居続けてたら、病院通ってたって難しいよ。
根源が常にそこにあるんだから。

多分戌の日って事は、中の人が居るって事だよね。
胎教にも悪杉。
本気でトメ放り出しなさいな。
多分殺そうったって死ぬようなトメじゃないでしょう。
売っても残債が1500万じゃ、売るだけ損だし。
根回しはしっかりして。

あと、精神科の方は内緒のままでいいと思うよ。
651名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 14:53:08 ID:cjBVUZT1
まさか旦那さんにも内緒じゃないよね。

私だったら、実家に立てこもって〔赤子も〕
旦那に「市営の話が実行されるまでこっちで暮らす。その間、自分が働いて
生活していく。市営の話が実行されないうちに私の生活力が整ったら離婚す
る」と言うか、
1500万損して、安いアパートか市営に住む。

604さん、既に自分が守れてないよ。
そして、申し訳ないけど、旦那さんも604さんを守れていないと感じる。

604さんはこれから子供を守っていかなくてはいけない身だよ。
旦那さんがママと子供を守る形を望んでも無理なのだから、自分が守らないと。
他の人が動くのを待つんじゃなくて、自分が立ち上がって子供を守らないと。
言い方は悪いけど、私と私の子供を傷つけたら刺すぞコラー!くらいになろう。
今すぐそれが無理ならシェルターになるところに身を置くほうがいいよ。
その一つが精神科なんだろうけど、実生活で自分を守れるところに移ったほうが
いいと思う。実家なりどこなり。
子供を守れるのはあなただけなんだから。

ものすごーくでしゃばり婆でスマン。
652名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 15:40:24 ID:6HPlx0bU
>>604

私もトメ追い出すに1票かな。
ローン1500万じゃ勉強代として払うにしても大きすぎるよね。
>>604がこんな胸糞悪いところにはもう住みたくないから出て行く!!って言うのなら別だけど。
トメの年金からローンを折半して一緒に住み続けるっていうのもねー
>>604の精神科通いはトメの所業が原因(だよね?)だから同居してる限り>>604の心の安定は訪れないと思うし。

>マンションを買う時のトメの約束はトメとトメ妹家族が住むのでローンはトメ達が払うので
>迷惑はかけないっという約束でした。
本来、この約束をすでに破ってる上にトメ所業による>>604夫婦の精神的苦痛を考えると
迷惑かけないどころか倍以上の迷惑をかけてるわけだから
「嘘 つ き の 居 候 のくせに偉そうな事言うな。迷惑だから 出 て 行 け 」
と旦那さんが一言言えば済む話じゃないかと。
でも>>651タンが言うように、旦那さんはトメに切れてる割には生ぬるいと感じるんだけどなんて言ってるのかな?
>>604が精神科に行ってることは了承してるんだよね?
自分で話してダメなら一度カウンセラーさんか先生からも、旦那さんに別居を勧めてもらったら?
もちろんトメには精神科の事は伏せてね(嫁はガイキチだとばかりにあることないこと言いふらしそう)

>>635>>645タンも言ってるけど産後鬱になっちゃったらもろに影響受ける赤さんが可哀想だよ。
トメのせいでカウンセリング費用払うくらいならその分赤さんにお金かけてあげた方がいいと思うし。
第一、赤さんが生まれたらしばらくは思うように病院も通えなくなるよ。

今こそ自分達の生活と可愛い赤さんのために強くならなきゃ。
何も手伝ってあげられないのが歯がゆいけどガンガレ!
653604:2005/06/20(月) 15:56:27 ID:xf4wIfHh
今日のカウンセリングで姑との中を話しました。旦那は精神科に通ってる事は知ってます。今日はついに医者の前で泣いてしまいました。今は子供を守ります。もう3回も流産して授かった子供なので姑と別居になれるまで頑張ります。とにかくクヨクヨしないで今を生きて行きます。
654名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:11:23 ID:CcT7hlf7
万村は賃貸に出すのも手だと思うよ。
家賃≦ローン支払額、って設定すればボーナス払いのときだけ
少し出費が多い程度になるし。

604に幸あれ!!
655名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:16:50 ID:/zPREzwT
ストレスの原因はトメなんだから、その精神科の先生に、
別居するよう旦那さんを説得してもらったら?
656名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 16:43:26 ID:4wIlYJdE
>655
でも 昔から慣れてる自分の親だと異常さに気がつかないってのけっこうあるみたい。
奥さん本気で壊れそうなのに「別居」って方向に思考が向かないんだって。
知人も同居が原因で「うつ病」診断されて こないだ ぐち聞いてたんだけど
病院からも「とにかく、時間がある限り旦那さんも一緒に病院連れてきなさい」って言われて、
旦那 さんざん先生からいろいろ言われてるのに妻に向かって言うのは「とにかく、がんばろうよ」。
「"がんばろう"って言われるのが一番つらい。きつい」って奥さん半泣きだったよ。
657名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 18:20:26 ID:VCm2W3B4
>>656
異常な親だ、と言う事をあえて目を逸らして過ごして来たらしい旦那もいるよ。
そういう香具師は、自分の現実逃避を嫁にも要求して来たりするんだな。
そんな事で精神科へ行くお前の方がおかしい、とされる。
自分もやられて、そのせいか治療に数年かかった。
正直人生棒に振ったと思ってるから、辛い目にあってる人には早く楽になって欲しい。
658名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 18:37:08 ID:tG+1VWYX
>>653
そうだ!今は赤さんを一番大事にして!
旦那ともそれが一番大事!って確認しあうのが大切だよ!
どうせだったら、トメ姉夫婦に相談してみたら?正直に話してみる価値有るかも。
姉夫婦も既にダメダメな関係ならスマソ。
659名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 21:42:17 ID:DTMor7DW
1500マソの勉強代は確かに大きすぎる。
だが、赤ちゃんの命はそれ以上だ。

あなたか旦那様がが健康ならば1500マソの借金、二人で払える金額だよ。
604には必ず平穏な日々が訪れる。
赤ちゃんを大事にね。
660名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 06:34:40 ID:H9eosWRh
>>656
その知人旦那も胸糞悪いな
目の前に居たら「お前が頑張るんだよ!マザコン坊や!!」
と胸ぐら掴んで説教してやるのに
661名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 08:10:21 ID:LxunboCE
>>656
なにが「がんばろうよ」なんだろうね。
もっと我慢してママンと仲良くしてくれよか?
知人さんも、我慢しきった結果がうつ病だと思うのに。
これ以上は頑張れない!ってサインなのに、なんで自分の親>奥
になっちゃうんだろう・・・
「必ず幸せにしますから」つって、奥親に誓ったんじゃないのか。
662名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 10:33:28 ID:MhAj1X4O
誰のせいで鬱になったと思ってんだろうね、>>656の知人旦那。
そもそも鬱患者に『がんばれ』は禁句だっつーの。
悪化するだけだっつーの。
どうしようもないアフォ旦那だね。
663656:2005/06/21(火) 10:50:47 ID:eKGlyV09
>660-662 うん。その通りだと思った。
ほんと、もともとは気の強い、しっかりした奥さんなだけに 本当にかわいそうだった。
そこの旦那、わりと子供の面倒なんかは見てたからママ友の間では評判悪くなかったんだけど
ようするに「えぇかっこしぃ」だったのねって感じ。
一つ訂正。っつーか 追加。そこは「義両親」と同居なのよ。
姑はまだましらしいんだけど「舅」がもう、話聞いてるこっちの胃が痛くなりそうって感じ。
マザコンっつーより 本当 自分の家の「家長」に逆らうってのが考えつかないらしい。
結婚したら独立して自分が家長になれよー!!!ってねぇ?
経済的に困ってる感じでもないし(割といいとこにお勤め)本当に「別居」ってのが
思考回路にないらしい…。
664名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 10:58:32 ID:QrZh65N3
現在18Wです。昨日、旦那実家へ旦那と二人で行ってきたのですが
すごくムカつくことが…。
ウトメに、出産後仕事はどうするのか聞かれ、「育児休暇を赤が6ヶ月に
なるまでとった後、保育園に預けて仕事を続ける」と答えました。
また保育料のことも聞かれ、「五万くらい」と答えたところ、急に目を
輝かせ、「そんなにかかるなら、勿体無い。うちで面倒を見る。」と
言い出しました。そして「3万で見てあげるから…」とトメが言い出した
ところ、ウトが「いやいや、保育園に預ければ5万円ならうちらが
5万円もらっても、おかしくない。」と言い出しました。
更に、「6ヶ月までに母乳から粉ミルクに切り替えておけ。いや、最初から
粉ミルクで育てたほうがいつでも預かれる。お前らは平日どうせ仕事だし、
休みも溜まった家事で忙しいと思うから、ずっとうちで引き取って
育ててあげるよ」と…。
旦那も呑気に「3万なら預かってもらって良いな。どう?」とか
言い出す始末。

665名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:04:36 ID:eKGlyV09
>664
暴れろ!絶対やめなよね!
保育士に見てもらえて 友達もたくさんいて刺激しあえる環境と 古臭い思考回路と
運動能力も反射神経も残ってないようなじじばばに世話されるんじゃ 雲泥の差だよ!
せいぜい「協力してくださるのはうれしい。病気の時だけお願いします」って感じでしょ。
病気の時1日当たり4〜5千円払って 例え赤字になってもその方がいいよ!
まずは旦那に説教しろー!
666名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:06:41 ID:7ldxWI01
「大事な私達の子供です。
 毎月こっちが5万もらったって 赤 の 他 人 に育てさせる気はありません。」
て言ってやれ!
667名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:07:02 ID:CP7qRTt+
>664
平日も休日も「ずっとうちで引き取って育ててあげる」なんて、
それじゃあなたと旦那さんは子供を里子に出して、
仕送りだけしてるのと同じじゃん!
そんなの許しちゃダメだよ〜。
668名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:08:19 ID:DkLpCL7K
>>664
遥か昔に育児を終了したジジババに3万で見てもらうのと
保育のプロに5万で見てもらうのと比べたら、考えずとも答えは出るのにねぇ。
さすが自意識過剰の年寄り。無視して保育園に預けるべし。
669名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:11:46 ID:UTWgPjMk
>664
イヤだ。絶対にイヤだ。
3万でウト・ウトメに預けるくらいなら、5万で保育園の方がよっぽどイイ。
このさき赤だって幼児になるわけだし、保育園ならお友達もできで、幼児なりに小さな社会性が身につく。
変に甘やかされたりもしないから、自分の事は自分でする自立心もつく。

ジジババに預けるメリットって何だー?
経済的に2万ぽっち楽になるのと、ジジババのいいペットになるだけ?

そんなの良くナーイ!
664、阻止だ!
670名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:14:03 ID:2Sw6rM9I
私だったらその場で夫に
「死ねば?この父親失格が」
と言って一人で帰る。

フォローも出来ない
考えが浅すぎる
子供>嫁>>>>金>>>ママンパパン
な夫はいらない
671664:2005/06/21(火) 11:15:36 ID:4v8OHDpF
私は、ウトメに預けるくらいなら、保育料が10万掛かっても保育園に
預けたほうがマシだと思っています。でも今まで特別な角質があったわけでは
ないので、さすがにそこまでは言えず
「友人でも、お姑さんが預かってくれていた人がいたけど、育児ってすごく
体力使うから、お姑さん倒れちゃって保育園もすぐ見つからないし
とても大変なことになって結局退職しちゃった子がいるんですよ。お母さんたちの
気持ちはありがたいけど、保育園に入れることにします。」とは
言ったのですが、全然納得して貰えず、同じ話を何度も繰り返された。

ちなみに我が家のすぐ近くに保育園が3箇所もあるし、私の職場まで
車で5分弱の距離です。
ウトメ宅は同じ市内ですが、混んでいない時間帯でも往復40分、
通勤時間帯なら往復1時間は掛かります。誰が預けるか。
恩着せがましいんじゃ。
672名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:15:44 ID:7ldxWI01
670
>の向きが逆 逆。
673名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:20:43 ID:M5xmSn9A
>>671
ますます預ける理由ないね。
ウトメの言うことはスルー、夫は671タンががんがって説教すればよろし。
674670:2005/06/21(火) 11:21:25 ID:2Sw6rM9I
>>672
あ、ホントだw
この順に考えてくれれば嬉しいのになぁ
(と、話をそらしてみるw)

素で、
「いや、だったら私の母に(どれだけ遠距離でも)預けますよ〜。
そっちの方がよっっっぽど信頼出来ますもんw」
なんて喧嘩売るのもアリ。
675名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:22:52 ID:17tGTm5O
>664
何度でも繰り返せ。相手がその話題を出すたびに!
ジジババは三文安製造所だ。
1日2日ならお互いに我慢もできるが、
毎日だと双方にストレスがたまっていずれ大爆発するぞ。
676名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:24:15 ID:UTWgPjMk
>664
保育園生活がいかに 赤 に と っ て メリットがあるかを旦那にこんこんと話したら?
旦那さん、まだ自分と親とのメリットしか考えて無いような気がス。
677664:2005/06/21(火) 11:25:27 ID:4v8OHDpF
ああ、チンタラと書いていたらいっぱいレスがついてました。
ありがとうございます。
自分の大事な子供をウトメに拉致されて、返して貰えない。
更に5万円取られて…なんて絶対考えられない。
息子の子供(孫)は自分たちの物、嫁は孫産み・現金調達係としか
思っていないのかも。

678名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:26:55 ID:7ldxWI01
やはり キッパリ「 い や だ 」と言うべきだよ。
そういう輩にはオブラート包み発言は役に立たん。
679名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:27:40 ID:rn/pZt6R
>>664
出産してからこんなことを言われると、さらにむかつくし
哀しくなるよ〜。
理屈抜きに、ホルモンのバランスなのか母性本能なのかわからないけど
とにかく「預かりたい」というトメがうざかった。
仕事のためじゃないから状況は違うんだけど、たまに実際預かってもらうと
その数時間のために子どもの準備が大変だし、気は使うし
子どもが気になって気が気じゃなくなるし…。
ささいなことでも「孫ちゃんはバアバの方がいいのよね。ハアト」とか言うし。
精神衛生上も、できれば保育園の方がいいと思うなあ。

お乳は張るし、

680名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:32:52 ID:twk2NiWB
>>664
一刻も早くウトメに直接キレちゃった方がいいよ。
ちゃんと「あんたらひどいこと言った!むちゃくちゃ気分を害した!」
って示してやらないと。
その上で、日常的に預けるのはきっちりお断りすると。
それでも664の気持ちに理解を示さないような旦那ならシメてやれ〜。
変にうっぷんを溜めるの664の体と赤の胎教に絶対イクナイ。
初期に3週間怒りを溜めて情緒不安定&お腹張りまくりになっちゃって
やっとキレたときには大爆発して騒ぎを大きくした経験から、
「ハァ!?と思ったら即抗議」をおすすめするわ。
681名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:40:11 ID:C7xlh7eh
>664
5万円要求するってことは、保育園と同等のスペックを維持できないとね。
生活リズムは崩さないで、お昼寝も運動もたっぷり。
食事は勿論、栄養管理をきちんとしたもの。
身近に保育士か栄養士がいれば、小難しい素人には実行不可能な
保育プログラム作って突きつけてやりたい。
682名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:49:03 ID:VbxgAmWJ
作って突きつけるのもめんどくさい。
年間予定表やら献立表やらの提出を当然の顔して要求すりゃいいよ。
「いちど客観的に比較検討しますんで」とかいって。
683名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 11:50:23 ID:xPuxVrVe
私も言われたなー、安く預かろうかって。
でも「毎日ウトメさんちまで子供引き取りにいくぐらいなら高い金払って近所に
しますよ」と言った。
ウトメん中では預かる=中距離別居から一気に同居へと話を流すつもりだった
らしいけど、夫婦で天然阻止した。

・・・ってか近距離の私の実家に預けますよ。
684名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:00:48 ID:gbYL7fR9
私も預かるよ、といわれた。
ははは何かあったらお願いしますといっといて、普通に保育園に入れました。
姑は泣きました。

今は病気の時だけ面倒を見てもらってます。というか見せてあげてるというか。
子供のことは私が決める。夫にだって決定権はない。姑は私の言いなりだよ。
664も、動じることないよ。あなたが決めていいに決まってる。
685名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:19:00 ID:cllOpD9W
そもそも孫を預かってお金を取る。
そこから分からん。
預ける側が気をつかって持っていくならまだありだろうけど、
「3マソで預かってあげる」って何様のつもりだろう。
686名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:26:03 ID:+YqoIoLL
「保育園には他の園児も多いし、お友達もできるからそっちがいい。
昔のやり方じゃなくて今の育児の事も先生やらお母さん達と情報交換しながらできるし。」などは?
687名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:28:18 ID:gbYL7fR9
何いってもジジババは納得しないよ。
聞く耳があればそもそもそんなこと言い出さない。
わかってもらおうするのはあきらめて、決定事項だけ伝えればいいよ。
688名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:40:44 ID:Yeae/n9x
保育園て冷凍母乳OKの所もあるよね?
ミルクだって、習慣になってない人がいきなり温度や濃度を
守って作るのは大変だよ
薄く作られるならまだ良いけど、濃く間違えられると命にかかわるかも
老眼に霞んだ目じゃ、きっちり量れないんじゃ…
私なら絶対嫌
689名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:55:50 ID:B++qh+iw
はあ?お金取るってことはトメさんは保母資格お持ちなんですか?
まさか、資格もないのに金とって子供預かる気ですか?嘘でしょ〜と
てんねんぽくかましてやれって
その場じゃないからねえ。
それより旦那さん先に〆た方がよさそうだけど

お袋の好意を無にする気かといいそうだよ
690名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 12:59:05 ID:H9eosWRh
何度もしつこいようであれば
「じゃ、ハッキリ言うわね。
 何十年も前に子育て卒業したウトメさん達に預けるなんて嫌。
 親の教育方針を尊重して健やかな成長をサポートしてくれる保育園がいい。
 あちらは何と言ってもプロだし、お友達もできるしいいことずくめ。
 ウトメさん達が保育園と同じレベルでこの子の面倒が見れると思う?
 日中ひたすら子供中心に生活できると思う?栄養管理は?運動は?
 毎日よ,毎日。疲れただの面倒見切れないだのは通用しないの。
 この子が小学校に上がるまで、私の育児方針に逆らわずに預かれると
 責任もって言いきれる?
 何度も言うけど、あちらはプロ。
 仕事に対する責任と誇りを持って子供に接してくれる。
 素人が孫可愛さやお金欲しさにするままごとじゃないの。
 甘やかされて協調性の無い子供になったら責任とれるとでも?
 そうなってからじゃ遅いの。
 わかったら、あなたからきっちり断ってね!」

と皆さんの言葉を借りてでも、
旦那に言うなり手紙書くなりしてまずは旦那教育!
「せっかくその気になってっるのに」とか「かわいそうで言えない」
なんて事をいう旦那なら、ブチ切れてやったらいい。
「2万のお金と子供とどっちが大事なの!」
691604:2005/06/21(火) 13:06:31 ID:iXNRV9IK
すいません。返事が遅くなりました。ついに昨夜の夜中に私が切れて
暴れてしまいました。コップを割って振りかざそうとした私に旦那が
必死で止めに入り「すまなかった。結婚すると決めたのは俺だけど
お前がここまで苦しむのを見ているのは辛すぎる。悪かった」っと。
3時間にも及ぶ格闘の上、旦那が「どうしたら良いの?子供の為に
お前の為に苦しまない方法を教えてくれ」っと旦那も泣き崩れてしまい
めちゃくちゃでした。

今朝はトメは昨夜の私と旦那のバトルを聞いていたのか終始無言で
私は家事も何もかも放棄して部屋も閉めて寝ていました。ついでに
熱が出てしまったのでもうぐったりですが、やっと起き上がれたので
みなさんに報告します。このまま別居生活への道を切り開きたいと思います。

みなさん、ありがとうございます。
692名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:10:18 ID:tN7PFAxX
うちはド田舎で、自分からすくすく見たり育児本読んだり、
嫁の方針も良く聞くする良トメなので、
託児所が職場より遠いのもあって1歳までみてもらったが、
こっちが押しつけた保育料は全部とっといて、
育児用品やらベビ用部屋のストーブやらに化けてました。
しかも分かり易いところに現金貯めておいてあります。

そんくらいイイ人で謙虚で素直でないとイヤソ。
693名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:10:56 ID:A6qBCe71
>>664
旦那に
「あなたが病気で倒れたとして、仕事を職場の同僚に代わってもらうのと
ウン十年前に会社にいたジジイにいきなり代わってもらうのとどっちがいい?」って
聞いてみれ。
694名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:15:32 ID:4jQrjcU8
>>691
>すまなかった。結婚すると決めたのは俺だけど
お前がここまで苦しむのを見ているのは辛すぎる。悪かった

:結局、辛いのはおまえかい!とどつきたくなるような夫ですな。
これからが大変そう。
ともあれ基地外婆と別居して顔を見なくなれるよう祈ります。
695名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:21:50 ID:7ldxWI01
>604=>691
頑張れ!もう頑張ってるのはよくわかってるが敢えて言う!もうひと頑張りだ!
あんまりわからんちんな旦那なら 今までの604へのレス全部見せてやれ!
696664:2005/06/21(火) 13:36:02 ID:3Xw2JvBt
いっぱいレス貰ってありがとうございます。
ウトメは常日頃から「年金貰っていない(全然払っていなかったので
貰っていないじゃなくて本当は「貰えない」)とか、「生活が苦しい」という
ようなことを言っているので、
孫の面倒を見てあげる→息子夫婦から感謝され、孫は自分たちに懐き
尚且つお金が貰える→行ったり来たり大変なので、なし崩しに
息子夫婦の家に転がり込み同居。

というのを狙っている気さえします。
というのも旦那実家近くに義理兄である長男夫婦(小梨)も住んでいるのですが、最近家を新築したものの、
長男夫婦だけの家を建ててしまったのです。ウトメは二世帯で建てて貰い
自分たちも一緒に住めると思い込んでいたらしく、かなり落ち込んでいました。
 私の妊娠がわかったときも「やっぱり孫は一緒に住まないと、かわいさが
薄れるような気がするんだが…」となんどもしつこく言っていました。
私が「じゃあ、一緒に住みましょうか?」とでも言うと思っていたんだろうか。
697名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:36:23 ID:iixeU1KR
>時間にも及ぶ格闘の上、旦那が「どうしたら良いの?子供の為に
お前の為に苦しまない方法を教えてくれ」っと旦那も泣き崩れてしまい
めちゃくちゃでした。

いちいち言われなくちゃ分からんのか。
ごめんね、人様の旦那さんだけどなんだか嫌だわ、こういう人。
泣いて自分も被害者になっちゃうのってなんだかなぁ。
そこまで苦しめておいて、結局教えてもらわなくちゃ分からないのかな。
自分のスカスカの脳みそ使って考えろ!って思っちゃう。
…まぁ、半分自分の旦那のことですがね。
698名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 13:38:25 ID:jzwkzXXX
先日、私の実父が遠方から赤(4ヶ月)を見にやってきたんだけど
夕方や早朝の涼しい時間に赤を抱っこしてその辺を散歩したり
してくれた。

赤と父二人きりにさせても全然平気。でも、トメウトとは絶対させたくない。
同じ事をされても、感じ方が全然違う。
旦那はそこんとこがよくわかっていないみたいで、不服があるみたいだけど
トメウトは私にとって他人でしかないんだから、しょうがないんだよ。
どうしても、信用できない。

実父は赤の寝顔を見て
「死んだおかあさん(私の実母、数年前に他界)にそっくりだ。」
としきりに言っていたけど、これがトメウトの発言だったら、すごくむかつくんだろうな・・・
699名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:05:34 ID:DkLpCL7K
>>698
うーん、毎度言うことだけど、ウトメのDQっぷりを書いてくれなくちゃ
ただウトメを毛嫌いしてるだけにしか見えないよ。
このままの発言だとダブスタっぽく感じる。
700名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:15:38 ID:7ldxWI01
とくにDQってわけじゃないけど「他人」だから 
大事な赤を丸っこお任せできるほど信用はできない、てことでは?
701名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:20:52 ID:eKGlyV09
>700
そんな事いったら 旦那からみたら妻の両親は他人だよ。
そりゃ産んだのは母かもしれないけど すれで全て母の思いが優先!ってのはどうかと思う。
夫婦2人の子供なのに どっちか一人の意思ばかりが尊重されるのはちょっとね。
702名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:26:38 ID:CP7qRTt+
わたしも>698はダブスタに読めるなあ…
703698:2005/06/21(火) 14:28:20 ID:jzwkzXXX
そうですね。
DQっぷり書かないと意味ないですね、ごめんなさい。

まだウトメには会わせていないのですが妊娠中に一度行った時
コトメの息子(生後6ヶ月)を抱っこしているのに、タバコに火をつけていたウトや
床に落ちた果物を食べさせていたトメを見て
「うちの赤に同じ事したら、ぬっころす」と思いました。
それと、チャイルドシートに乗せるのを「かわいそうだから要らないよ」と言っていました。
ウトはタバコを吸った直後に、何かを噛み潰して食べさせてもいました。

それを見るまではそんなに嫌いじゃなかったし、実際自分の子供になにか
されたわけじゃないけど、いつか会わせなきゃいけないと思うと憂鬱です。
704名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:30:24 ID:gbYL7fR9
>>692
すれ違いだけど、いいトメでよかったね。
705名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:30:43 ID:DkLpCL7K
>>703
典型的な馬鹿ウトメですな。
そういうこと旦那さんには話した?
706名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:35:36 ID:gbYL7fR9
>>703
申し訳ないけど、こっちが注意しても聞かないとか、そういうことでなければ
たいしてDQNな感じしない。かみ砕いたものをあげるのとかは、昔の人なら普通だし、
同じこと自分の子供にさせなければいいよ。
698で、実親なら、同じことされてもいやだと感じない、と言いきってるからね。
今のとこ、激しく衝突したりはしてないんでしょ?
無理矢理相手のイヤなとこ探さないで、うまいことやっていける道探してあげてください。
まだあわせてないなら、はじめが肝心。きっちり線引きすれば、問題なく過ごせる義理親もいますよ。がんばれ
707名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:47:57 ID:7iJNP6hr
えー、「抱っこしているのに、タバコに火をつけていた」だけで十分DQNだと
思ったが。
かみ砕いた物あげるのは昔の人なら、って言ってもそれを譲るとしても
(十分イヤだが)まだ6ヶ月なんでしょ>甥っ子
もしかして釣られた?
708名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:55:50 ID:lO11UJwP
>>706
>ウトはタバコを吸った直後に、何かを噛み潰して食べさせてもいました。

タバコ吸った口でくちゃくちゃやったのでも、いいのか?
ヤニまみれで、かなりくさいと思うけど。
709706:2005/06/21(火) 14:56:33 ID:gbYL7fR9
ごめん、釣りっぽかったかな。
話しても改善してくれないウトメはここにいっぱい出てくるけど、
703の話じゃまだそこまでひどい人かどうかはわからないから、
とりあえずがんばってみて欲しい、という気持ちです。
うちもけっこうダメな人だったんだけど、チャイルドシートとか、口を酸っぱくしていったら
改善してくれたとこもあったんで。
710名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:56:35 ID:lO11UJwP
すまん、あげちゃった。
711名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 14:58:55 ID:eKGlyV09
うーん、実の娘が何も言わないから悪い事だと思ってないだけって事もあるでしょ。
家の子にはやらないで下さいって言えばいいと思う。それでもやるようなら DQN認定だけどさ。
っていうか、義妹がそれに何も思わないって事は >698旦那もその可能性あるかもよ?

私は
>「死んだおかあさん(私の実母、数年前に他界)にそっくりだ。」
>としきりに言っていたけど、これがトメウトの発言だったら、すごくむかつくんだろうな・・・

ここが一番「え?」と思ったんだよね。
仮に同じ事をしたとしても実親なら許せるけど義両親だといやだって単なる意地悪じゃん。
712名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 15:05:27 ID:arBfxDlN
>>711
実父母の確執スレ見てみるといいよ。
713名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 15:06:13 ID:arBfxDlN
ああ、ごめん。
>698読んでなかったわ・・・逝ってきまつ。
714名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 15:40:12 ID:j5CTDypl
>>711
結局、嫌な気持ちを表に出す出さないは別として、
実の親なら大目に見るけど、ウトメにデリカシーのかけらもないことを
されると嫌ってことが、正直なところだよね。
それに自分の親になら育児方針と違うことをされても、大抵ガツンと
言えるし角は立たないし、ストレスもさほどたまらない。
>>698に書いてあるように、もしかしたら698に兄か弟がいて
その子どもにお父さんが同じように「お母さんに似てる」発言をしちゃったら
兄嫁だか弟嫁だかがムカッとくることも考えられる。
>>703に書いてあったウトメの行動も、コトメにとっては嫌でなかったんなら
その場ではOKなんだろう…。
ほんとのDQNでなければ、娘と息子がいた場合、娘の子育ての方に
加担して、息子の方には遠慮する場合もあると思うから
まだ決めつけるのは早いかもよ。
715名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 15:50:43 ID:2Sw6rM9I
でもさ、実親に相当の確執が無い限りは>>706な思考って
多かれ少なかれあるんじゃない?

ましてやDQNウトメじゃ、子どもを誰かに預けるにしたって、
認可保育園・実親>託児所>友人>>>>越えられない壁>>>>>>
近所の信頼出来る人>>>果てしなく広がる海>>>>ウトメ
位の信用度になるよね。
716715:2005/06/21(火) 15:54:29 ID:2Sw6rM9I
スマソ、>>706じゃなくて>>698でした。
717名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 16:59:37 ID:wMLiVyEs
実親なら、イヤなことや文句だってストレートに言えるし、ケンカだって
できるけど、義親だと言うのに気をつかったり考えたりするのはあたり
まえだよね。
だから、同じことされても実親ならいいけど、義親ならイヤ、っていう
気持ち、私はわかるな〜。ダブスタになっちゃうんだろうか。
718名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 17:10:48 ID:A/67sZqb
ダブスタだろうなぁ。
思ってもいいけど口や行動に出すと、他人から見るとダブスタだ。
旦那の立場はどうなるんだって。
719名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 17:14:54 ID:vDL7bnSm
>>>果てしなく広がる海>>>>ウトメ
ワロタよ

自分も一年休んで復帰する予定だけど
ウトメ(看護婦)&義理妹に
「え〜!言葉も話せないのに預けるなんてかわいそう!虐待されたらどうするの?」
と言われて激しくむかつきました

しかし、、、義理妹は2歳の子を自分のウトメ(義妹の旦那の両親)に預けてパート中で
「姪っこは甘やかせてて!まったくだめ子!」といつもウトメが私達にぐちっていたので

「私は信頼できるプロの保育士さんにお願いします。
 お義母さんは患者さんの家族に虐待されてると思われた事がおありなんですか?
 プロ意識を持ってお仕事されてるなら、そういう事を言うのは失礼だと思わないのですか?
 ○○ちゃんみたく甘やかされてだめ子!だなんて言われたくもないので」 
と言いました

以来、仕事が忙しいからと呼ばれてもいかないし
保育園の行事にも誘っていません
720名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:11:52 ID:c/q6fQZV
>>677
一般的に、「保育所に5万円なんてもったいない」というセリフは
「おまえたちの大切なお金が5万円も飛んでいくのはもったいない」って
親なら、そういう気持ちで言うのが普通だもんね。

664タソの義親の言い方だと、「わしらに回されてしかるべき金が
保育所に5万円も取られてしまう。」って風にしかとれないよね。
しかし・・・年金もなく、どうやってこれから生きていくつもりなんだろうね<ウトメ
721名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:44:00 ID:NtMx4ZaG
>「やっぱり孫は一緒に住まないと、かわいさが
>薄れるような気がするんだが…」

一緒に住んでる、住んでないで可愛さ加減が違うって
思いっきり言うようではダメだな。
そういうこと口にするから嫁に嫌われるんだってわかんないのか。
722名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:45:28 ID:SEbFdg28
>>696
同居狙いは、気がするじゃなくて、確定で良いと思うよ。
更に言うなら、孫の面倒を見た事を恩に着せて介護をさせるとまで見た。
(自分達が保育料を取った事はスルーで、
介護料払えと要求したら、親から金を取るなんてとか抜かすとオモw)

思うに、無年金で生活が苦しいって言ってる人ってのは
特別な事情があったんでない限り、本人達がだらしない性格なんだと思う。
誰かに助けてもらって当然って考えがあるから
老後の心配もしないで浪費してたワケで。

そういう人たちが息子夫婦に寄生したら、
嫁は家事を全部やって当然、自分達の雑用をやって当然、
外に働きに出るなら、自分達に小遣いをくれて当然
感謝の欠片もなく、骨までしゃぶりつくされるのが目に見えている。
723名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 19:32:08 ID:Jq+KDdsl
>>721
「それなら私の両親に可愛がって貰うからかまいません。」とか(w
724名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 20:25:32 ID:kkmCoUTU
>>664
えりあえず、日記付けとけ、日記!!
あと、ウトメが可哀相だから、と金銭援助したらダメっすよ。
(664さんは大丈夫っぽいけど、失礼ながらダンナさんが…)
年金が貰えなければ生活保護!! それも、子世帯が金銭援助
してると貰えるのが難しくなります。
大変だろうけど、ここで頑張らないと子供の一生にかかわるよね…
がんがれ!!
725名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 20:26:27 ID:jVhGalTw
夫の父方の祖母が亡くなった翌日に出産した。
祖母はチャーミングな人だった。
曾孫を抱っこしてもらえなくて残念に思った。

その後、祖母の荷物整理をしていたら
祖母が用意してくれていた出産祝いが出てきたらしい。
祖母と同居していた叔父経由で、姑が預かっているというが
いつ私たちの手元に届くのだろう。
もうすぐ産後五ヵ月経つのだが。
お祝いは現金2万円だと聞いていたので
叔父に8千円の内祝いは済ませている。
お金のことは言いだしにくい。
726名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 20:28:31 ID:4IHI/I0Z
ウトメ →トメとウトのセット  ×姑
727名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:25:09 ID:NRmLLB02
>>664
既にたくさんの人が書いてるんだけど、「プロに5万払って見てもらう。ウトメさんに
同じことが出来るんですか?」って言った方がいいと思う。
それとどこかのスレで読んだけど、ウトメの立場から言うと「息子の(娘でも同じだろうが
子を預かるという事はお菓子を食べ過ぎてご飯を食べない、昼寝をしすぎて夜なかなか
寝ないという状況になっても、見てもらってる手前文句を言えた義理ではない」
みたいな事を書いてあったよ。まぁこれはウトメに「預かって下さい」と頼んだ上での
出来事だろうが・・・。ウトメは物で手なずける存在なので664タンのお子様もきっと早い時期に
お菓子やアイスデビューなんて事になると思う。
664タンは預ける気は更々ないみたいだから、はっきり言ってやって下さい!
「二度と孫に会えなくなってもいいんですか?」って脅すくらいはダメかなぁ・・・。
728名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:45:38 ID:e5baD+ON
疎女と書いてトメ、またはウトメと…
729名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:04:26 ID:HavenaZ4
あの、みなさん>>664を思い切り煽ってますが、
今喧嘩するのは得策じゃないと思いますよ。
保育園に通い出せば病気をします。仕事は残業もあります。
車で往復40分の距離にウトメがいるなら、多少は頼る事になると思います。

何があっても絶対に頼らない!
と決めてるなら全面戦争もいいですが。
730名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:09:27 ID:Vs1zLNxB
私も一人目のとき、義父に似たようなこと言われた。
「4月になるまで認可に入れないかもしれないし、無認可の気に入るところ
だと諸々あわせて月7万だろう?半年うちの嫁さん〔義母〕にみてもらえば
いいさ。俺が言えば婆さんも嫌とは言わないし。
それか、○○さん。子供が成長するまで仕事を辞めることは考えられんのか?」

義母、肘で義父つついて言わせてる・・・

お金のことがなくても「しつけ」もしきれない人間に半年も預けたらどういう
ことになるか考えただけでも恐ろしい。1歳にもならない子に「ハーゲンダッ
○」だから大丈夫とか訳分からんことを言ってアイスを食べさせようとする
こともあったし。

帰って旦那が「認可に入れなかったらそれも考えの一つだよな〜」とか言っては
ならぬことを言ったのでプツツンツンッ。

「片道3時かけてでも保育園を探すわ!それか、あんたが仕事を辞めて私が
復帰するってのはどうよ。育児はなあ。手伝うくらいの気持ちではやれんの
じゃ。半年主夫になって勉強せい!収入はあんたも私も変わらんしな!地元
に戻って私一人で育ててもいいんじゃ!親になりきれんのじゃったら、あん
たが義母さんに育ててもらえ。」

・・・・はじめて切れてしまった。
付き合ってるときからそんな性格をみせたことはなかったのに・・・
それからというもの義父母からどんなことを言われようとも強い夫に
なったよ。一度方言が出るほど怒ってみるのもいいかもね。

とにかく旦那さんが解決してくれるようにならないと。



731名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:17:51 ID:UDcbJd/w
>>664
ほんと預けなくていいよ!
うちも「3歳くらいまでうちで育ててやる」と
何度もいわれたけど
ウトが言い終える前にすっと席を立ってスルーしてたよ。
無視、無視。
でもしつこくいってきたら、キレてただろうけど。
ウトメに預けるのって風邪引いて保育園休むときくらいで
いいと思うよ。
732名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:18:17 ID:Kk2e4jN5
>>664 私は>>729サンの意見、とても良いと思います。
なにかと争う形にするのではストレスだらけでしょう、
そうではなく上手く付き合っていくようにトラブルもかわしていく方が
賢いと思います。
733名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:25:07 ID:Jq+KDdsl
>>729
ウトメが死に絶えてるとか、数百キロの遠距離とか、どっちもまだ仕事してるとかだったら、
預けるのなんか考えないで、シッターなりママ友同士で考えるなり、夫婦のどっちかが
休みなり、自分らでいろいろ手配考えてみんなやってるじゃん。
最初からウトメの手助けは無いものとして考えてたら良いんだよ。
何かあったら頼る、とか考える必要なし。
734名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:26:02 ID:X2RwwG3n
子供が熱を出したら、あらかじめ会員登録してある。ベビーシッター派遣会社に依頼。
プロのベビーシッターがしっかり見てくれるよ。お金はかかるけど、ストレスはかからない。
地域のファミリーサポートに登録してもいいし、手は色々あるもんさ。
735名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:29:24 ID:4sJXDYxE
>>730
ハーゲンダッツは添加物が入ってないんじゃなかったっけ?
100円アイスクリームに比べたら、まだいいと思う。
ま、1歳未満の子にあげるのはどうかと思うけどね。
736名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:41:56 ID:Vs1zLNxB
病気のときに預けるとなると、今度は664さんの義父母は「ベビーシッター
だと、入会金、その他でこれくらいもかかるのか。同じ値段で・・」とか
言うのか?

うちもよく熱出すけど、はじめからいないと思って、ベビーシッター、ファミ
リーサポートセンター、それでも大変なときはシルバー人材センターの育児サ
ポートに頼んでる。
シルバー人材センターなんて時給7−900円だよ。同じ老人なら、ちゃんと
した見識があるほうがいい。お金がからんでるから要望も言いやすいし。

うちの同僚は確執ある義父母に、熱でお迎えのときに頼んで、小児科は
解熱剤をくれんかったと言って、昔もらった自分の解熱剤をお尻にさし
こんだらしい。インフルエンザだったのに・・・
同僚が焦って小児科に再度連れて行って、先生に怒られて、それを伝え
ると「ちゃんと量は半分にしたのに!熱が高いんだから薬いれて何が悪い!」
となったらしい。

子供の病気のときこそ、変な義家には預けたくない・・・
737名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:44:42 ID:s8g7YjD+
>735
糖分が洒落にならんだろう<ハーゲンダッツ。
おまけに、そんなの与えるウトメに、適量の二文字があるわけない。一歳児にカップ一つ分
与えて、それでも泣くからさらに与えて、嫁が迎えに行くころに、腹下してぴーぴー泣いて
病院行き。嫁子は医者でど叱られ、「預けるんじゃなかった」と後悔してもあとの祭り。
下手すりゃ何かのアレルギーも出かねん。
738名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:04:16 ID:/XayxXiM
729さんの意見私もいいと思うけどなぁ。
私も妊娠出産時このスレにガイシュツの事かなりされて頭にきてたが、孫を可愛がってくれるので認識を改めた。
これで孫を可愛がってくれなかったり害を及ぼす人達なら絶縁ケテーイですが。
739722:2005/06/21(火) 23:10:54 ID:SEbFdg28
>>729
私も、現時点での全面戦争反対に同意。

でも、子供を金づると見るタイプの義親だと
うっかり借り(じゃなくても、向こうが脳内変換できるような事)を作ってしまうと
もれなく将来の介護まで付いてくると思うよ。

子供が熱出して、会社を2日休めないために
将来会社を辞めさせられてウトメを介護させられるってのは
どう考えても不利な取引だと思う。
740名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:23:47 ID:/XayxXiM
結局は義親のドキュっぷりがどの程度かなのよね。
嫁である私を蔑ろにしても大事な子供を可愛がってくれる人達なら
多少は子供を可愛がってくれる事に免じて仲良くしようかとも思うけど
付き合いが自分にも子供にも百害あって一利なしの人達なら絶縁!
741名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:27:27 ID:9atzC8+l
うーん、全面戦争反対といっても、具体的にどうする訳?
病気の時はお願いするかもしれないんだからと、ウトメの言い分もある程度聞くってこと?
預けやすいようにさっさとミルクに切り替えるとか、
特に幼児がなくてもたまには預けなきゃいけないとか?
しかもお金を払って。
私は保育園母を経験したけれど、身内はあてにならない。
子供の病気なんていつなるかも分からないし、
「あらゴメンね、嫁子ちゃん。今日はお友達と出かける約束があるの」ってあっさり拒否される。
病気が長引いて、ウトメたちが体力的にきつくなると
「子供がかわいそうだ、さっさと仕事をやめろ」と言われる。
しかも、ウトメ宅が遠いので、その近所にある病院へ通うのが大変。
かといって、留守の間に勝手にウトメたちに家を荒らされるのもイヤだし。
結局、いざと言う時のための病児保育をしてくれる施設や人は
自分達で用意しておかなければならないのだから、ウトメたちは最初からいなくても一緒だよ。
身内はいないものと思って準備を進めた方がいい。
742名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:38:57 ID:/XayxXiM
741さん、そうですか。私は740ですが出産時にいろいろあってウンザリしたのですが
孫を可愛がってくれるためいざというときの保険だと思って
出産時の確執は胸に納めてウトメと仲良くしている将来の保育園母ですがどうなることやら。
743名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:12:10 ID:IGfd+TO0
>741
禿同。
特に>664ウトメのように、息子夫婦から頼んだでもないのにハナから金銭要求する
ような手合いに「もしもの時のために」って譲るのは百害あって一利なしだとオモ。
その「いざという時」に当てになるとも到底思えん。
最初からいないものとしてファミサポやシッター利用した方が、よっぽど楽だよ。
金貰う気も満々の癖に、どうせ介護させる気も満々だろうから、ウトメに預ける方が
後々高く付くだろうし。
>736タンの最後の一行にも禿同だわ。
744名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:23:47 ID:m2O/VVt+
うん、このウトメ達が何才かはわからんが
もしもの時とはいえ頼ってしまったりしたら
将来介護が必要になった頃
「あなたが赤ちゃんの時は面倒みてあげたんだから
 今度はあなたがみてね、孫ちゃん♪」
なーんて直接>664赤に言って来るかもよ。
745名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:37:38 ID:xnEKmUQI
うちの親はこう言ってたよ。
「なぜ孫は可愛いか分かる?育児っていう責任がなくて可愛いだけで
済むからよ。
○○〔孫〕は可愛くて食べたいくらいだし、連絡いただければいつで
も参上するけど、あなたが思ってるような育児はできないかもよ。喧
嘩になっても、親として私に意見するくらいの気持ちがあるのなら、
いつでも連絡頂戴。仕事もしたいし育児は婆にくらいの気持ちでお熱
コールするなら断るわ。育児も仕事もプロ意識がないなら辞めなさい。」

ああ、苦労して兼業続けていた人は違うなあって正直反省した。

義母は甘甘。

可愛いっていうことは同じでも、「しつけ」とか「こだわり」とかが
絡むとすごいストレス。ジュースひとつでもイライラだし。
義母が、泣きやませるためにウマイ棒?とやらを何本も食べさせていた
のを発見した後、実母から上記を言われました。

それから結局、ファミサポ使ってます。
義母は寂しがってるけど「病気のときじゃなくて元気なときのお休みの
日に遊んでくださいね〜」ってかわしてる。

何が気に入らないのか説明したってウマイ棒がアイスに変わるだけだと
思うし。


親の目があるときに婆ちゃんと遊んでもらうってのが一番だわ。
746名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:45:32 ID:SpoLs5CO
それにねえ、休むって決める加減が難しくなるよ。
私も保育園に預けて、ベビーシッター併用で3歳くらいまでしのぎ、
いけそうだ!と思えたところで一時的に同居することに。
そしたら、トメは自分の専業子育て時代の感覚しかもってないから、
ちょっとの咳だのなんだので休ませろと大騒ぎ。
根負けして保育園に連絡入れて、その日はまかせようと思ったら、
「あのね、嫁子さん。病気の子どもは不安なの。母親がしっかり
ついていてやらなくちゃ」ってぬかしやがる。
子を休ませなきゃ保育園に電話いれて、会社に連絡が来てしまう。
ひどい時は勝手に連れ帰って早く帰ってきてあげてと電話。
私が休まず子を預けていくと、アイスだのなんだの食わせて
体調悪化させたあげくに会社に電話攻撃。
この同居期間はわずか半年なのにクビが危なくなりましたよ。
あのね、自称身内ってまったく当てにはなりません!
747名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:53:54 ID:Ei4mJz1J
そーですか、そーですか。
自分は、孫ちゃん孫ちゃんって、いりもしない洋服持って勝手に押しかけるくせに
私が布団くらい干せる日当たりのいいマンションに引っ越したいのは
ワガママですか。ねぇトメさん?
ムチュコタンにアポとったからって、私が都合いいとはかぎりませんのよ。
748名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 01:29:01 ID:K776GySM
保育所ネタ!私も昨日、偽実家詣でに逝ってきてウトメに面白いほど上記レスのまんま
言われてきましたよ。
「保育料もったいない。うちが預かる。コトメ子はもう大きいからも一人増えても
大丈夫。なんなら2階空いてるから同居汁!」結局狙いは同居みたい。

毎日、ウトメはコトメ子(1歳)を預かっているんだけど、昨日もいました。
ショートケーキを食べさせていて割りと大きめのケーキにもかかわらず完食しそうな
勢い。素朴な疑問で、トメに「全部食べさせて大丈夫なんですか?」と聞いた。
そしたらトメ慌てて「あらあら!コトメ子ちゃん。食べすぎ!こんなに食べたら
ご飯食べられなくなっちゃう!」とケーキを取上げてしまいコトメ子大泣き。
「嫁子ちゃんと話に夢中になっちゃったわ」と人のせいにされたよ。
どーせいつも食べさせてるくせに。
そしてトメが席を外してた隙に残りのケーキをウトが食べさせていましたよ。
もし、自分の子供を預けてもこうなってしまうんだろうなあと想像しただけで怖くなった。

自衛策としてすでに区役所に保育所の入所申請を進めてますから。
冠婚葬祭などなにかあってもウトメには預けません。(偽実家車45分、実家徒歩5分)
保育料ケチって真性三文安になるくらいだったらいくらでも金払って保育所に預けます。

私が帰るときもコトメ子に大粒の甘納豆を何粒も食べさせていました。
まあ自分の子供じゃないから口出ししないけど。コトメはどう思っているんだろ。

「結構、保育士も子供の扱い雑らしいから!」って言ってたウトメ。
私はあなたたちの扱いのほうが恐ろしいです。

興奮して帰宅したから長文で愚痴ってスマソ。
749名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 01:51:44 ID:Ct4R1Mnw
それ旦那さんにしっかり言っておいた方がいいよ
750名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:24:56 ID:i4xuk+qa
保育所から帰って夕飯を食べ、お風呂の前に寝てしまった息子(1歳3ヶ月)。
敷地内同居のウトが乱入してきて一言、
「かわいそうに。好きで保育所に行ってるわけじゃないからなあ。
連れてかれるから行くだけで・・・」
自分は1対1だと30分ももたない癖に、分かったような口を聞いてくれる。
腹が立ったので
「いやいや、保育所なら友達もできるし、うちだったら泥遊びなんかさせないでしょう。
お散歩も行くし外遊びもたっぷりで毎日楽しいみたいですよ。」
と言ってみた。が。
「こんな小さくても気を遣ってるんだなあ。かわいそうに。」
だそうだ。もう話しするのもアホらし。

でも一番ムカつくのは、ウトが迎えに行くと私の帰宅前に連絡帳を読んで、
誇らし気に私に話してくる事だ。これは迎えに行った人の特権なんだろうか・・・。
トメはしないんだけど(老眼)なあ。
751名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:25:34 ID:xADBbbFI
36w妊婦です。激しい腹痛に出血があり、もしや出産!?って思い慌てて病院に連絡。
旦那が同居トメに病院行く事伝えると「私は行かなくていいの?」
テメェが来てどーすんねん!?一体何しに!?結局、陣痛ではなく旦那は帰り私は入院中。
本番はトメ留守中にお願いね、赤サン…
752名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:31:10 ID:Sfo/9DYd
イライラして眠れないので書き込ませて下さい。
今日、赤3ヶ月を連れて義実家へ連れて行きました。
そしてトメが
チャイルドシートのシートベルトを取り外してないのに赤を持ち上げようとする。
乳児湿疹や首の汗疹治りかけの所を何回も触る。何回も「触らないで」と言ってるのに。
スイカを食わせようとした。なんとか私が素手でスイカを掴み阻止しましたがトメは悪びれる事もなく
「水分補給させようと思って」
と笑顔で…
はぁ?その汚い包丁で切ったスイカじゃ水分と一緒にウィルスが入ってくるだろうが!!
しまいには断っているのに「夕飯食べて行け」と十数回…
イライライライライライラして切れそうでした。
もう二度と行かないと言いたいですが1ヶ月に一度一時間の滞在を2、3ヶ月に一度にしようと思います。
今まではなんとなくDQNトメっぽい気はしてたのですが私が2chに毒されてるだけかも〜
と思ってましたがやっぱりDQNトメかな…
トメ早く死ね!
チラシ裏でスマソ。
吐き出したかったので…
753名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:31:30 ID:gnTPxdkB
病院側に トメ突撃を阻止してくれるように根回ししておけー
754名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:35:49 ID:i9STyppw
>>752
>もう二度と行かないと言いたいですが1ヶ月に一度一時間の滞在を2、3ヶ月に一度にしようと思います

なんで?
755名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:54:06 ID:Sfo/9DYd
>>754
理由は
以前は3ヶ月に一回ぐらいしか会ってなかったのですが1ヶ月に一度会うようになったらトメが変な行動をするようになってきたため
そのぐらいの間隔のほうが赤が被害に会いそうになる頻度が少なくなると思うため
2度と会わせないのは少し可哀相かもと思うため
なるべく波風立てないため←これが一番なのかも?
756名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 02:59:26 ID:/ETQZG8h
そのうち何かやられて後悔することになる悪寒
757名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 03:12:15 ID:Sfo/9DYd
>>765
そうなんですよね…
旦那は普段はちゃんと物事をハッキリ言えるタイプなのですが
その時は何も言わず赤を抱いていたのに阻止もせず…
とりあえず旦那教育を明日からしなくてはと思ってます。
758名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 03:25:11 ID:Sfo/9DYd
756
の間違いでした。
759名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 09:10:17 ID:L5obV0uN
>>765は旦那の態度について>>757を叱る事。
760名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 09:19:22 ID:Koo9on6t
おいおまいら、>>765は踏むなよ!
761名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 10:46:46 ID:fr048pps
誰もふまないとスレが止まってしまうわけでw
762名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 10:57:51 ID:5gP0T+3p
>>760  はい。。。。。。。。
763名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 11:20:09 ID:m2O/VVt+
もうすぐですね>>765
764名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 11:22:52 ID:szpQuNqV
さあ、だれが踏む?
765名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 11:34:49 ID:ZTtV6wbh
766名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 11:37:47 ID:AN8g6FMR
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。>>765:::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
767名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:08:35 ID:zGri3usD
もうすぐ1歳の子持ちです。最近トメの二人目攻撃にうんざりしてます。
一人っ子はワガママだとか、可哀想とか・・・
日曜日も父の日なんで仕方なく義父母宅へ行きましたが、子が婆の言うことを聞かないと「一人っ子だからワガママなんだ、やっぱり兄弟が居ないと」としょっちゅう言ってくる。
婆の知らない服を着せたりおもちゃてを持っていけば「なんでも買い与えてもったいない。一人っ子で甘やかしはろくでなしになるんだ」
自分でご飯食べてると、汚いから婆が食べさせようします。子は嫌がって自分で食べたいと怒ると「一人っ子だか切れやすいんだ」・・・

何かに付けて一人っ子はって・・・私も一人っ子。喧嘩売ってる?
ムカつくんで喋らない私に変わって旦那が「一人っ子は関係ない」と反論しますが婆の耳には聞こえないようで・・・
帰ってから一言「ごめんな、お疲れ様」と。
旦那もトメの二人目コールに嫌気がさしたようで、お盆は自分達で墓参りだけして、義父母宅へは行かないことになりました。
二人目の予定は未定ですが、出来てもトメには言いたくない・・・
768名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:22:06 ID:H7xdFwPT
一人っ子はキレやすいそうですkら、
私を怒らせると何が起きるかわかりませんよムフフ

とか言って、トメをビビらせる。w
769名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:32:52 ID:fojzFF9+
>768
いいね。それw
これから何言われてもそれで通せるじゃん。

「盆にも暮れにも帰ってこないなんて、嫁の我が儘!」→「すいません、我が儘で。なんせ一人っ子ですから」
「母の日にプレゼントも寄こさないなんて」→「すいません、なんせ一人っ子ですから」
「全然孫のことで連絡もよこさないで」→「すいません、なんせ一人っ子ですから」

二人目できても報告しないでいいよ。あなたの実家から連絡行くぐらいにして、恥かかせてやんなよ。
「二人目できました。でも、私一人っ子で、我が儘だから、おトメさんには会わせませんね」
770名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:34:38 ID:fuPFKUJE
769好き。

どうでもいいがほとんどのゼロ歳児は一人っ子にきまってんじゃんね…
771名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:48:27 ID:yvGqar9n
上がいるという可能性を忘れている>>770、可愛いぞ
772名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:58:08 ID:yPvF43Sk
>>771
そういう意味じゃないでしょ。第1子ゼロ歳児なら一人っ子で当たり前ってことでしょ?
この話の流れで上がいる可能性とは・・・ピントずれすぎ。
773名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 12:59:31 ID:AO3AwAfC
そんなピントのずれた>>771も可愛いぞ
774名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 13:07:34 ID:w9VSOE3X
>>772
771サンじゃないけど、そんなこと分かって書いてるんでしょ?
そんなマジレスせんでも・・・
775名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:15:52 ID:ZuM0mdDV
>>767
ウトメに、なんで来ないのかと聞かれたら
「二人目を作るために頑張らなくてはならないので行けません。」
「一人っ子でワガママなのに、ジジババに甘やかされて三文安に
 なってしまったら最悪ですから行けません。」
776名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:18:27 ID:nYYx9AjS
現在8ヶ月の初妊婦です。
今迄義実家とまぁまぁ良好な関係を保っていたのですが、
先週久々に接触してから積み重なって来た小さな事が急に全部許せなくなって
毎日思い出し泣きしています。
きっかけは毎回会う度に義母が
「嫁子ちゃんの実家には行っているの?この前は両親に何時会ったの?
父の日のプレゼントはしているの?何をしたの?実家まで行ったの?」
と根掘り葉掘り聞いて来た事という些細な事なのですが。
今迄にもそういう探られる言動が多々有り、不愉快で止めて欲しい、
何故そんなに知りたいのか。牽制しているのか?と夫から言って貰っていたのに
全く治らず今回の発言と言う事で、その場は笑顔で流してしまったのですが、
帰宅してからどうにもこうにも悲しくなってしまい、それまで有った嫌な事
がフラッシュバックして散歩しても散歩してもどうしても消えません。
マタニティブルーは産後なんですよね?
どうしたら急にやってきた許せない、嫌だ嫌だと思う気持ちが解消出来るのか、
自分はちょっとおかしくなっているのかも知れないと不安です。
胎教にも良くないし、何とか立ち直りたいのですが・・・
777名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:21:23 ID:GhS8xB3b
>>776
実際トメの前で泣いてやらないと判らないのでは?
次言われたらワンワン泣いちゃいなよ。
778名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:27:21 ID:YoCnRGRK
>>776
全くおかしくありません。みんな通ってきた道です。多かれ少なかれみんな思いつめます。
わからんちんのトメのいる人は100パーセントそうなります。
別に妊娠と関連付けておかしいのかもと不安になることないよ。おかしいのはたぶんトメ
だから。
爆発できる人ならここで一発爆発してみるとすっきりするかも。
できなくても、疎遠、きっぱり嫌がる、絶縁、無視…とる道は沢山あるんだから思いつめないでね。
779名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:38:31 ID:fojzFF9+
多少妊娠のせいで、情緒不安定になるのはある。あと、妊娠してなかったら笑って流せたのが
急にできなくなるのも。
腹の子を守ろうとする体勢に、身も心も入ってるということだからだいじょうぶ。というか、そこで
不快に思うのは、赤も不快ってことだから、遠慮なくブチ切れていいよ。あるいは距離を置くか。
自分の中で、急に変化来て戸惑ってるのかもしれないけど、十分正常範囲です。
もし、出産前にまだ義親に会わなければならないなら、同じことするだろうから、そのときは「いい
加減にしろ、くそばばあ」と切れておやんなさい。旦那にも、「あれほど言ってるのに、まだ言ってる
よ、このばばあは、学習能力ないのか、あ? こんなふうにこっちの言うこと聞いてくれないん
だったら、産後もとんでもないことしそうで会わせられないねえ」とか。
ええ、私が言った台詞です。産前産後は気が高ぶりやすいんです。周囲の、少なくとも身内は
気を遣ってしかるべきです。
780名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:41:40 ID:86gV1U3h
>776
おなじだよん。妊娠前のウザさが(受け流せた、グチを聞いてもらってそれで発散できたのに)
もうそれはそれはカチンと来る言葉の一つ一つが許せなくなって、この間とうとう助産師さんに
相談しちゃったよ。
781名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:46:23 ID:5sREOsjj
出産前も不安定になる時期があるよ
あんまり心配しなくていいよ
782名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:48:40 ID:z7QJYC2N
うちの子、1才3ヵ月。

出産日にウトメ・コウト一家達に、「かわいくない。頭の形がいびつ。
他の子と交換してもらえ。」と言われ、会陰切開の痛みで一歩歩くのも
やっとのときに、子供を囲んだ義実家の集合写真の撮影係をさせられた。
あの日は頭がもうろうとしてたけど、日々怒りが大きくなってくるぞ。

出産当日を含めて、会わせたのは4回。
会う度に暴言ばかり。
もう会わさん。
みんなは、どうやって怒りを消化しているの?

783名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 14:57:14 ID:nYYx9AjS
776です。777さん、778さん、779さん780さん781さんレス有難うございます。
止めてくれと言った事をまたされた事で、
今後育児に関する事でもそういう類いの事をされるかも?!とか
出産したらやっぱり実両親により頼る機会も有るだろうけど、
(現在は義両親と実両親同程度の交流です)
義母に根掘り葉掘り聞かれるのは苦痛だしスルーするのももう苦痛で。
(嘘を付くのは実両親に義母が電話した折に話題に出したりするらしいのでばれると思う)
皆さんのレスを読んでなる程と思いました。是非参考にさせて頂きます。
今迄は何とか穏便に!平静に!って言う気持ちが先に立って、
「こちらと同じ頻度でしか帰っていませんよ〜。」とかのらりくらりかわして
居たのですが、今度言われたら冷たくびしっとあしらってみようと思います。
これまで笑顔で接する様にしていたからびびって止めてくれると嬉しいのですが。
おかしく無いって言って下さって本当にほっとしました。
優しいレス下さってありがとうございました。
784名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:13:53 ID:zGri3usD
>>676です。
レスありがとうございますm(_ _)m
何かと文句言われたら「一人っ子なんで〜」で返すのはいいですねw
本当は早めに二人目が欲しいんですが、トメの言いなりっぽくて微妙です。
ちなみに、子は第一子で7月上旬で1歳なんです。で、トメは産後半年〜まだ妊娠しないの?とうるさいんです。
年が離れすぎちゃ駄目なんだと・・・

ここのレスを参考に、トメへは反逆していきたいと思います。
785名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:33:01 ID:Xz5QuoMI
>>784
君は>>767だyo!
ストレスがあると妊娠し辛いんだよね。
体力的には子供の年が近い方が楽だけど、
離れてても、一人ずつじっくり付き合えるから楽しいものよ。
次の子がいつできるかなんて、なかなか思うとおりに行かないよね〜シミジミ
「一人っ子なんで〜」攻撃でうまく逆襲しつつ子作り頑張ってね!
786名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:33:26 ID:vTheKqOY
>>782
>会陰切開の痛みで一歩歩くのも やっとのときに、子供を囲んだ義実家の集合写真の撮影係をさせられた。

何ソレ…もしかして産院でそんな事されたの?
まだ会陰切開の痛みも治まらない時に、産院に義実家大集合で押し掛けられ、
その上、写真撮影までさせられたの?
産褥婦を一体何だと思ってんだ!?
誰も止める奴はいなかったのか!?
旦那は何してたんだ!?

産後の頭も回らない、身体も回復していない時期にそんな事させるなんて
酷すぎる!!!
もう会わせなくて良いよ!!!
『可愛くない』だの暴言言ってる馬鹿義家族なんぞに会わせる必要無し!!!
787名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 15:59:38 ID:asXGciJV
>>776
私、今9ヶ月後半なのですが6ヶ月くらい!?から情緒不安定さが顕著に
なってきてます。今までよりくだらないことでムカっとするし、おまけに
ムカついたことを後に引きずるようになってしまってます。
なるべくストレスためないようにお互いがんばろうね。

うちは性別が女の子と言われているのですが、先日義実家に行った際に
お腹の赤ちゃんの呼称が「ブス子ちゃん」でした。その場は笑って
スルーしましたが、あとでイライラがこみ上げてきました。ものすごく
容姿が気になるのか、「ブサイクだったら○○…」→「まぁでも自分の
子供はブサイクでも可愛いというし」→「ブサイクだっ…」以後ループ∞…
と、毎回こんな会話ばかりで、そろそろ切れそうです。一応、「息子に
似たら」という前提らしいので、私がブサイクだからと言われている訳では
ないのですが、ホント余計なお世話!こうも毎回言われると段々スルー
できなくなってきます。それ以外はホントによくしてくれるトメなんで
悪気はないんでしょうが…。
788名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:03:19 ID:kRvXDVkW
>>787
「悪気はない」=「本心からそう思ってる」=「余計に性質が悪い」

合わせなくていいよ。
生まれる前からブス呼ばわりなんてされたら、私は一生許さない。
789名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:05:12 ID:0npF4WvU
「ハイハイわかりました。ブスな孫は見たく無いってことですね?
了解しました。生まれても会わせませんから。」
と、悪意の無い笑顔でサヨナラだ!!!
790名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:12:10 ID:B3F5LRO8
そうだ、何やっても「悪気はない」「気にしすぎ」って
言ったら免罪されるんだから。
791787:2005/06/22(水) 16:55:00 ID:asXGciJV
>>788-790さん
レスありがとうございます。
毎回毎回、義実家に行くたびに言われるので何となくマヒしてきていました。
夫がトメの発言をたしなめているのを「ふぅ〜ん」という感じで他人事のように
見ていたのですが、あらためて冷静になって自分の発言を読み返してみると
「ブス子ちゃん」だなんてかなりひどい発言!「まぁ、アレなら整形すれば
いいしね〜」とまで言われています。
今度言われたら、おもむろにムッとするか、ハァ?という顔するか、または
キレてみることにします。普段はニコニコおとなしめの嫁を演じているので
何かしらの効果はあるように思います。
792名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 17:02:09 ID:Uj61T+Bs
>791
今度言われたらなんて言ってないで、もう義実家行かない、出産時も知らせないくらいでも
いいんじゃないの?
何か言われたら「さんざんブスが産まれるようなこと言われて気分悪いから、もう行かない」
「ブスな孫になんて会いたくないだろうから 知らせない、会わせない」でいいよ。
793782:2005/06/22(水) 17:21:20 ID:z7QJYC2N
>>786
一緒に怒ってくれて、ありがとう!

バカ夫は暴言を吐かれたとき怒るどころか、子供をネタにして
一緒にヘラヘラ笑ってました。
<家族写真>にもにっこり参加。

このスレでお決まりの、「悪気はないんだから。」を連発する
大バカ男です。
離婚しようと言い続けてるから、危機感を感じてるみたいだけど。
794名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 17:33:05 ID:0npF4WvU
整形って・・・
悪意も悪気もモリモリてんこもりの悪口じゃん。
ダンナさんも“たしなめる”程度っていうのもまるっきり
他人事だし、自分の妻と娘が貶められてる自覚無いのかねぇ。
毎回注意はしてますってポーズはとるけど、相手は悪口止めないんだから
注意じゃないね。
『家族』で嫁と胎児をネタに楽しいレクをやってるつもりだったりして・・・






795名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 18:12:13 ID:28ybESR1
うちもね。男の子じゃなかったとか頭の形がとかの暴言があった。
あれは、やはり旦那が目の前でスカッとするほど切れてくれないと
なくならないストレスな気がする。

私もその日はイライラしてたんだけど、耐えられなくなって旦那に
実はこう言われた・・・って泣きながら告白。
その場で旦那がプツンと切れ、電話で「二度とうちの敷居はまたぐな。
そっちにも二度と行かない。」と義親に電話。
そんなこと忘れて電話してきた義母に「墓も独立してこっちで造るから。
電話してくるな。会うつもりもない」と対応。

電話番号を変え・・までしたので、
温和だと思ってた旦那がそんなことすると思ってなかったから
なんだかビックリしてイライラもなくなった。

仲人さんが義親をつれ、謝りにくるまでになり、
結局、旦那はまだ怒っているので親とは口も利かず、
義親もドギマギしながら「○○さん〔私〕、本当にすまん。なんとか
許してもらえんか。○○〔夫〕に口添えしてもらえんか・・・」
みたいになってます。

悪気なければ子供を侮辱されて悔しくないのか!
うちの子が、もし将来いじめられたりしたときも相手に悪気がなければ
そんなにヘラヘラ許すのか!って枠を拡大して言ってみてはどうだろう。
旦那さんに立ち上がってもらわないと・・だね。

796名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 18:27:49 ID:p/eJG8su
>>795
いい旦那さんで涎が出るほど裏山(´・ω・`)
797名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 18:28:52 ID:86gV1U3h
>795
うまく使えば優位に立てるね。
お子さんがお幾つなのかわからないけれど、一番可愛い盛りを「お預け」したりさ・・。
「とにかく時間はかかるけど少しずつ・・」とかなんとか仲人さん入れて話し合いその間に
墓だの家だの<まったく別家庭>として確固たる隔たりを既成事実にするとかさ。

もしその間に2番目のお子さんが出来ても、もうその子のコトで何か言われたら
旦那さんの切れ具合みると、もうその時は何を言っても完璧絶縁まっしぐらに
なるんだし、その時は知りませんよ・・ヘヘヘヘ、で。

悪口言われたお子さんだって小学生にもなればあんまり逢わないジジババなんて
心理的にも遠い存在でお子さんのほうから敬遠するだろうし、ジジババに構ってるヒマなんて
なくなるしさ。・・・自業自得なジジババだね結局。
798名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 19:23:18 ID:gWnmj12c
>>787
周りが「ブスブス」言っていると本人に悪影響与えるよ。
幼い頃からコンプレックスを抱くようになっちゃうよ。
まずは旦那さんをがっちり締め上げて、トメには
「トメさんはずいぶん容姿に自信がおありなんですね〜。」って
能面のような顔で言っちゃえ。
799名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 20:38:29 ID:B8doY9Im
>>795
旦那さんが普通の人で本当に良かったですね。
ウトメって実の息子に切れられると、途端にアワアワしてくるものなんだなぁ。
今更謝られても許してもらえないんだから、言葉はちゃんと選ばなくちゃね。
800名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 21:23:11 ID:oIBoAtBx
私は小さい頃からブスと言われ、自分でも自覚していた。
でも、母親だけは私のことを「かわいい」と言っていた。

自分で自分をブスだと自覚しているのに
「あんたはかわいいよ」と言い続ける母。
親というのは客観的にブスな子でも可愛い(外見的に)と思えるんだろうか。
801名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 21:25:16 ID:oIBoAtBx
↑スレ違いでスマソ。

ブスといい続けられたらコンプレックスになるかもしれないんだね。
我が子は不細工だけど、ブスとは決して言わない、言わせないようにしよう。
802名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 21:46:54 ID:p7TBHTBg
誰がなんと言おうとうちの子は可愛いと心の中で思う。
803名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 21:59:19 ID:f78Elsd2
ていうか、生まれたばかりの赤ん坊に対して
「ブス」だの何だの言う輩は、人間としてどこか壊れてる希ガス
804名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:35:48 ID:LrAhSLmC
確かに赤んぼって、くちゃくちゃの顔してるけど、もーあり得ないくらい可愛い。
ましてや自分が産んだ生み立ての赤んぼなんて言うに及ばず。
たとえ、他人の目から見て、あるいは子供自身の目から見て客観的に不細工に見えたとしても、
母の目には、マジで可愛いとしか、コメントのしようがないのでは。
805名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 22:50:41 ID:AJRqLYsu
てか、
世界中で、母親だけは自分の子を可愛いと思ってないと
子育てなんてやってらんないし。
フィルター掛かるのは仕様だと思うw

でもって、普通、どういう関係の相手でも
女性に面と向かって「ブス」って言うのはケンカの売り言葉だよね。
トメが孫にブスブス言うのはつまり
嫁にケンカ売ってると解釈して良いんでは?

旦那にも、子供をブスブス言われたら、
「あなたが面と向かってハゲデブアブラって言われたらどう思う?
相手がケンカ売ってると解釈するんじゃないの?」
と言ってみてはどうだろうか?
806名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 23:07:46 ID:iW4BsEmi
そもそも他人の身体的特徴や欠陥を
繰り返し言葉にして面白がるという行為は
人として最低でそ?
悪気がないなら小学生男子がブスババア氏ねデヴ!って
囃したてて大喜びするのと同レベルのメンタリティじゃない。
807名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 23:49:14 ID:5OBu3i/p
録音して身内中に聞かせる。
トドメは
「せっかく頂いたありがたい誉め言葉なので、子供が理解出来る
様になったら繰り返し聞かせますね(実行はしない)♪
きっと、子供の心を揺さぶると思います♪
トメさんを見る目が変わりますよ(ニコニコ)」
でオケ
808名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 00:03:48 ID:4Ho608af
>807
それ、やればよかったよ。
毎日ブスって言われて、そんな事言わないで下さいってお願いしたり、怒ったり、
そんな事してないで録音して聞かせますって言えばよかったのね。
でももしも今度があったらやってみます。ないといいけど。

顔が落ち着いたら途端にかわいいかわいいになったけど、許せないな。
809名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 00:40:51 ID:hqaYxUWj
「悪気はない」が口癖のウトメ相手に
「教わったことを忘れないよう、これからは日記につけようと思うんです。
私、忘れっぽいから録音もさせてもらいますね(はぁと」と
にっこり宣言したら、ぴたりと静かになったという話を思い出した。

証拠残されたら困る発言だって自覚はあったんだなアアン?って感じだw
810名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 02:31:17 ID:bDP7my9e
臨月の私。
「○○家の孫」発言、
お宮参りへの口出し(両実家の風習では妻側実家が用意するはずなのだが)、
節句への口出し(上記に同じ)、
生まれる前からトメとの確執イパーイ。

でも私も人の親になるのだから、大人になろう。
何言われても「お義母さん、お若いのに古風ですね」で流してやろう。
妊娠して以来、トメがあまりにハイテンションだから、鈍感な夫でも引いてるよ。
温厚な私の両親まで警戒してるよ。
結婚して4年、これまでは一人でトメと戦ってきたけど、
今は味方がたくさん出来て嬉しい。
811名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 02:47:50 ID:5eOAiFc1
>>810
気持ちはわかるが、これから先は大人になる暇も余裕もしばらくないよ。
変なこと考えず、事前にばしっと線引きしておいた方が被害が少ないと思うけど。

ここ読んで、そういう考えで臨んでイタイ目にあった人の話、
たくさんあったと思うけどなぁ。
せっかく味方がいるってのに、わざわざ傷つく選択せんでも……
812787=791:2005/06/23(木) 03:29:54 ID:f4YICUab
皆さん色々とご意見ありがとうございます。

確かに、思い起こしてみるとトメは人の身体的特徴について
よくあれこれ言っています。そこにトメ姉も加わるとかなり
すごいことになっています。きっと陰では自分も何かしら
言われているんだろうなとは思っています。トメ姉はトメに輪を
かけて強烈な人なのでトメが普通に見えてしまっていました。
以前に書き込みしたのですが、私の大きくなったお腹を見て
トメ姉は「気持ちわるっ!」と面と向かって言うような人です。

夫がたしなめる程度なのは、私に危機感がなかったのもいけないと
思いますが、元々心の動きに鈍感なタイプの人だからだと思います。
こちらが言えばそれなりの対応はしてくれるのですが、「言わなくても
気づく」ような人ではありません。
今後は自分だけじゃなく子供のためにもビシビシ夫教育していかねばと
気持ちを新たにしました。

一応、出産時にトラブってもイヤなのでこのスレを参考にして
「生まれてから来るように」「ほかの人は来るなら短時間で退院間近に」
と何度も念押しはしています。そして、病院は教えていません。

同居しなくていいし、(基本的には)口を出さず金を出してくれるので、
少々のことは目をつむっていましたが、子供が生まれるとなると話は
別ですね。人の身体的特徴をあれこれいう子には、絶対になってほしく
ないです。
長文失礼しました。
813名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 04:17:52 ID:gnZPWsVY
>>812
そんな鈍感夫だと うっかり病院教える可能性大!
「どこかは言ってないよ。電話番号教えただけ」とかありそう。

万が一に備えて 事前に病院側に根回ししておく事をおすすめしますよ。
「誰が何と言って来ようと 夫以外は立ち入り禁止にしてください!」って。
完全阻止は無理だとしても 最悪の事態だけは避けられると思うよ。
(前の方で出てた 分娩室乱入&赤初抱きとか・・・)

誰の制止もなく特攻されたら 産褥の身体だと防ぎようがないから
紛れも無い妊産婦の味方を抱きこむのだ!がんがれ!
814名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 07:09:24 ID:oIlLl+HS
ブスとかそういう類の言葉って、言い方にも寄るのかも。
うちは元々義実家とは遠方で、良くしてもらってたから、
確執なんてものは一切無かったし、下手したら若いうちに家を出た旦那より、
私の方が義両親と仲がいいくらいだった。
でも娘が生まれた時(産後の手伝い来てくれてた)、
「あらあら鼻が上向いちゃって可愛そうに。不細工は苦労するわよ。」
といわれ、一気に嫌いになった.。可愛がり方も上の子とは違う。
ウトと妹は「ぶっちゃいく(不細工)ね〜」と言いながら、
すごく可愛がってくれる。だから、抵抗は無い。

妹に関しては身内の欲目もあると思うけど、
言い方に刺があるかないか・・・って感じが重要なのかも。
815名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 07:55:14 ID:/WA9DZSJ
>>808
別に次を待たないでも、今度他のことでもいいから何かムカツク事
言われたら、「そういえば、トメさん、今まで娘の事ぶさいくぶさいくって
散々言ってくれましたよね〜実はあれ全部録音してるんですよ〜
この子が大きくなったら聞かせてみようかな〜」でおk。
録音なんてしてなくても、適当なカセットテープでもチラつかせてさ。
816名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 10:06:50 ID:qVc+BZZD
カセットテープじゃなくてCDやフロッピーの方がいいかもw
「コピーもとりましたyo」
と脅せる上、トメには再生不可能www
817名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 10:35:24 ID:Q0qsn99B
一人っ子発言、うちもする。
私は一人っ子。最低3人は生め、ひとりなんてみっともない。
一人っ子はみっともないんだぞ、とウトに言われ、トメも頷いてた。

「じゃ、私みっともない、世間の恥さらしなんですね♪」
「どうすればいいんでしょう。もう母は閉経してるから一生恥さらしのままだわ」

すまない、言い過ぎたと言うまで徹底的に「一人っ子の私はどうすればみんな
に認めてもらえますか」とか詰め寄ってやった。
旦那にも「親父たちこそ恥さらしだ」と怒ってくれたおかげで言いたそうにはして
るけど、我慢するようになった。
818名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 10:42:07 ID:gnZPWsVY
>>817
GJ!
「鈍感でうっかり悪意のない発言」をするような輩は それぐらいしないとわからないんだねぇ。
819名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 10:56:41 ID:Nz0fWeYA
>>817
私も一人っ子の予定なんだけど、妊娠前から
「兄弟はすぐ作れ」だの「かわいそう」だのいわれたんだけど

友達で何人か一人っ子の友人がいるんだけど
全然わがままじゃないし、おおらかでとてもいい子達なんだよね
しかも尊敬する実父も一人だし
経験上、わがままと言われる子は親の躾ができていなかったり
環境や生まれ持った性質だと思います

義妹が二人目出産したから、また二人目攻撃くらうかな〜
くらっても戦います。
子供はまだ2歳だけどもう言葉も理解できる年齢だし
いわれもないのに「かわいそう」なんて言われたくもないですよね

820名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 10:59:19 ID:P4t53m77
ウトメが子供を可愛がってくれると、確執も一気に減るなと思った。
妊娠中、些細なことでもむかつき、随分このスレのお世話になった。
暴言は無いが、ものの押しつけなどが多かった。

産まれてからは、ウトメは「こんなカワイイ子は余所にいない!」と、
とても子供を可愛がってくれる。
なんでも私に聞いて、一歩引いて接してくれるようになった。
「嫁子に似てかわいいねえ!」と言ってくれる。(お世辞もあるかもだが)

希かもしれないがこのようにウトメが変わる場合もあったという一例。
妊婦さんたち、ガンガレ。

821名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 11:03:49 ID:cd2C2WrG
「男の子は産んじゃダメ、私が男しか産めなかったから、もういらない。
男産んでもかわいがらないから」姑談
私は女児二人産みました。
すごくかわいがってくれますが、ちょっと複雑。
822名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 11:17:14 ID:kDPbt9gR
ウチは旦那の両親と同居
義両親とは仲良くやらせていただいてるし悪口飛んでもお互い脳内変換で冗談にして笑い話にしちゃいます
問題は私の実家の義父。
彼氏発覚〜出来婚発覚当初出て行けだの今後一生家の敷居またぐなだの恥さらしだの
子供うまれても見せなくて良いだの見せに来るな鬱陶しいだの、
忙しい中家族ぐるみで挨拶に来た旦那にも愚痴暴言吐きまくり
わんわんギャースカ散々わめき散らした挙句、発覚1週間後流産の危険もありましたが
強制的に荷物まとめて旦那の家に即お引越し
それからしばらく後息子が生まれ実家とは母以外一切連絡取らずに
義父には一切連絡するつもりもなくすごしていたらある日義父から電話
「たまにはこっちに遊びに来いよ、孫の顔見せに来いよ」とデレデレ話しかけてくる
お前が一番鬱陶しいわ。
823名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 11:22:49 ID:r/xnEW9U
>>822
実家の義父って事は、ママン再婚って事でオケ?
824名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 11:49:06 ID:x9/VLtTF
ホント、何でウトメ達って孫の性別にあんなにこだわるんだろ?
名前(名字)がどうとか、墓がどうとか… ウ ザ ス ギ
別に田舎の本家の跡取でもなし、莫大な財産があるわけでもないのにさ。
(むしろウトの過去の放蕩三昧が原因の借金が残りそうなくらい)

今時「ケコーンしない」「子供イラネ」なんてのも珍しくないんだから
1人だろうが 2人だろうが 男だろうが 女だろうが
孫がいるだけ幸せだと思いやがれゴルァ!!




と思いませんこと、皆様??
825名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:09:49 ID:mWtymYi4
>>822
それで何て言ったの?
「来るなって言ってたのに今更なに?」って言った?
826名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:13:54 ID:x9/VLtTF
…補足ですが、うちは女ばかり三人。

既にキッパリ「もう産みません」宣言してあるのに
どうやらウトメはまだ跡継ぎ(男の子)を諦めてない様子…_| ̄|○

こんど又何か言われたら
「うちにはもうそんな資金も気力もありません。そんなに欲しけりゃご自分でどうぞ」
という月並みなセリフをついウッカリ言ってしまいそうだw


827名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:22:38 ID:v7DsMusw
>>826

YOU!言っちゃいなYO!
828名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 12:38:36 ID:djEVJwY1
プチですが。

妊娠4ヶ月でウトメに夫から連絡。
いつも話さない私も電話を代わって「おめでとう」と言われました。
そこまではよかったのですが。

トメ「おめでたいからお赤飯送らなくちゃね」
私「いえ。今、食べられるものが少ないので申し訳ないですが結構です。」
トメ「あら。お医者さんからお赤飯止められてるの?」って。

そりゃ確かに標準体重よりはオーバーしてますけどさ。
ただ単に12wでつわりがひどくて食べられないだけだよ。
いきなりひどいよーウワーン。自分だって糖尿のくせにー。
829名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 13:01:54 ID:neRLBid0
>828
「お医者さんからお赤飯止められてるの?」がどうして
「太ってると馬鹿にされた」ことになるの?
(そういうことだよね? ひどいって)
830名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 13:08:12 ID:ZaKJYnRk
ただ今39w、いつ産まれてもどんとこい状態。

うちのトメは時々ムッと来ることを言ってくれるが、「悪気がないんだな」で済ませられるぐらいで
過干渉もないし、良でも悪でもなく、まあ普トメ。
そんなトメから夕べ旦那携帯にまだかコールありました。

「連絡遅いから産まれてるの内緒にされてるのかと思って」って・・・はぁ?

内緒にされるような心当たりあるのですか?
こうやって小さなわだかまりを確執に育てあげてゆくのは、なによりトメ自身なんだなと思う出来事でした。

831名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 13:25:31 ID:ZeE/AbRB
>830
うちの姑、予定日の1月前と3週間前に「まだ?」コール。
その予定日は「公称」で本当はその2週間前が予定日。(本物の予定日スギテマス)

初孫で頭に花の咲きそうな姑の性格を見越してわざと2週間後の日にちを言ったんだけど。
やっぱりその通りだった姑。「うちのマゴですものそちらの御両親に悪いわぁ」などと寝惚けた
コトを言っていた姑なんで、私の親よりも「うちのマゴ」のコトを把握したくて占有権丸出しの
そういうところが確執に膨れ上がるんだと、最後の一行に激しーく同意です。
832名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 13:44:19 ID:aUAbZ1XH
>>829
私もオモタ。
「食べられるものが少ない」と断られたら
「お赤飯もダメなのかしら?」と思ってもおかしくないから
聞いただけでは?

つわりがひどくて食べられないなら最初からそういえばいいのに。
833名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 13:52:20 ID:wIiNpP8F
第1子は予定日10日過ぎても産まれなかったので
ウトメやウトメ兄弟姉妹からの毎日来る
「まだか」コールに参ってしまって
産院に頼んで入院させてもらった。

そうしたらウトメたちが、病院にまで突撃してきて
「まだか」「薬で出せ」「腹の中で死んでんじゃないのか」
と騒ぎまくったので
医師と看護師さんたちがゴラァ!してくれた。
「こんな非常識な病院で孫タンを産むなんて許さない!」
と逆切れしやがったので
「もう2度とあなた達の顔なんで見たくありません。
こんなことするなんて正気な沙汰とは思えません。
非常識な親戚は子どもの害になります。
お引取り下さい」
と、地獄の底から湧き出るかのような声(看護師さん談)で唸ったら
2度と病院には来なかった。

と言うより、あれから私たち家族はウトメに会ってない。
多分、子どもが3人いることも知らないんじゃないだろうか?
834名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 14:03:02 ID:MkHcQ7FD
私も832に同意。
嫌味でも何でもなく、人によってつわりの時は食べられない物もあるから、
嫁子さんは赤飯を食べても吐くのかしら?と思っただけでは?
何も聞かずに赤飯を押し付けた訳じゃない。聞いてこちらの意見を尊重
してくれなんていいトメじゃないの(その他の事ではどうだか知らないけど)

これが、赤飯持ってきて「あ、、でももうかなり太ってるみたいだから
コレは旦那くんに食べて貰ってね」と言われた、とかなら嫌味だと
思うけど…
835名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 14:21:55 ID:VABhEe5d
私が思うに
>834の>人によってつわりの時は食べられない物もあるから、
    嫁子さんは赤飯を食べても吐くのかしら?
という考えを>>828のトメが持ち合わせていないことが原因かと。
でなきゃ12Wの妊婦相手に 食べられない=ドクターストップ
なんて考えを持たないでしょう。たとえ個人差があるとはいえ
普通なら「つわりかしら?」と考えると思うんだけど。
それが今回はつわりをすっ飛ばしてそんな発言だったから
>>828がやな気分になったんだと思うよ。
まあ大昔に妊婦を経験したトメがつわりの事忘れててもおかしくはないけど。
836名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 14:48:43 ID:v7DsMusw
>>833 GJ!
でも、何故にそんなに長いインターバルを保てているの?超裏山。
837名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 15:37:22 ID:3S/fxBVH
>>836
>地獄の底から湧き出るかのような声
これが凄かったのかな?
838名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 15:46:34 ID:URChpMM/
>>767です。
昨日はレス番間違えてました・・・orz
子は男の子なんですが、2人目も男の子!女の子だと一人っ子と変わらないから駄目!その時は3人目だ!って・・・(°Д°)ハァ?

ここにレスしながら思い出して、余計ムカついてきました。
子の誕生日には電話もスルーする事にします。
どうせプレゼントとかにケチつけてきそうだし。

話は違いますが、ボイスレコーダー代わりに携帯のボイスメモ機能が少し使えました。
機種にもよるし録音秒数も僅かですが、効果はありました。
相手がブツブツ言い始めた時、携帯チェックの振りして録音しといて、間を見て再生して聞かせると良いですよ。
トメじゃなくて酔っぱらいの旦那と喧嘩した時の話で、次の日に忘れてるのに納得いかなかったんで試しました。
その後は気を付けてるようで、飲んで絡むのはやめました。
すれ違いの上に長文、失礼しました。
839名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:05:04 ID:cd2C2WrG
>>828
食べられない=医者から止められてる
と考えただけかも。それに、お赤飯は行事ものだから、食べなくてもあるだけでめでたいし、
家にあれば旦那さんが食べるだろうから、はいはいってもらってあげてもいいかもと思いました。

つわりつらいね。がんばれ
840名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:19:35 ID:NXLNyyXV
妊娠中は何かと神経過敏になりやすいから、何となく気持ち分かる>>828
でも、「自分だって糖尿のクセニー」は、いくないぞよ。
841名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:21:23 ID:2fFziN58
思慮ある義母と周囲の空気が読めない義父。

切迫になり、仕事を休んで自宅安静となった。
トイレ以外は起きてはダメ。それが出来ないなら入院。実母すでに他界。

義母からはお手紙で
「もし、不愉快でなければ食事宅配サービスをこちらで手配させてください。
私たちにとっても大事な大事なお嫁さんと初孫の体。○○さんにストレスを
かけない形でお手伝いさせていただきたいと思っています。すぐにでも飛んで
行きたい気持ちはありますが、来客と思うなという方が無理だと思いますの
で・・・等々」

感心していると「ピーンポーン」・・・なんと、義父一人で見舞いに・・・・。

どーんと座り、
「○○さん、お茶もらえるか?それと、美味しそうな桃買ってきたから
むいてもらえるか?そうかぁ。こういうところに住んでたのかぁ。それ
で体調はどうなんだい?息子は何時ごろ帰る?久しぶりだから近くで飲
んでいこうかと思って。」

・・・飲むって泊まるつもりかよ・・ってお腹が張り出したらすごい勢いで
夫帰宅。「親父!母さんが怒り泣きしながら電話してきたぞ。見舞いに行っ
て来るって置手紙があるって!今すぐ帰ってこないと家出するって言ってるぞ!」

・・・それから出産後も義父の暴走は止まらなかった・・・
耐えられないので、孫に会わせるために平日義母だけ招待している。
義母も、義父夜間勤務の時だけ招待してくれる。

なんだか不倫しているようだと夫から笑われている・・・


842名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:26:37 ID:WBJ291/8
>>841
なんて素敵な義母さんとろくでなしの義父なんでしょう。
きっと義母さんも今まで色々と苦労してきたんだろうねえ。
843名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:28:13 ID:QiCLfGIp
感心ってあんた…
844名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:43:43 ID:kPVTYkHa
>>841
まともなトメさんと旦那で良かったねぇ。
845名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:48:56 ID:U4kFwb3t
自分が糖尿で医者から食事制限を出されているから、
「食べられない」=「医者に止められている」と考えたんじゃないの?
こっちは妊娠してるんだから、つわりのせいだって察しろよ!というのも分かるけど、
50代、60代にとっては、つわりよりも食事制限のほうが身近な話だから、
パッと口から出てもしょうがないと思うよ。
846名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:54:10 ID:n5SWe9fz
>>841
>そうかぁ。こういうところに住んでたのかぁ。

これまで息子夫婦の家にも招待された事がない父親なのね。
いろんな話がありそうだわ。
847名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:57:23 ID:F1CYptw/
言われるままにお茶出したんだろうか・・・不憫な。
848名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 16:58:42 ID:F1CYptw/
>なんだか不倫しているようだと夫から笑われている・・・

自分の父親の暴走が止められないくせに笑うってちょっとひどいんじゃないのかね。
すいませんすいませんと小さくなるのが当たり前だろうに・・・
849828:2005/06/23(木) 17:03:03 ID:djEVJwY1
>>829 >>832 >>834 >>835 >>839 >>840 >>845

説明不足&後出しになってしまってスマソ
正直、こんなにレスがつくと思ってなくってビクーリしますた。

正直、標準体重よりは重くて体脂肪率的にはやや肥満です。
なのでトメは常々、「嫁子さん、もっと痩せなきゃだめよ〜」と
自分が医師から処方された糖尿病患者用のレシピをコピーして送ってきます。

で、>>828の会話の続きを正確に書いておけばよかった・・・スマソ

トメ「あら。お医者さんからお赤飯止められてるの? 体重管理も大変だものねぇ」
私「いえ、今はつわりで食べられないものが多いです。
  おかげさまでつわりで体重は減りましたから」
トメ「・・・」
トメ「そういえば、お向かいの○○さんのところにまたお孫さんが来てて・・・」
私、ゲンナリした顔で夫を見ると
夫が受話器を取り上げて
「もしもし?そういうことだから何も送らなくっていいからね」

いつも冷蔵でもない宅配便に、賞味期限切れのキ○ンのパックうなぎを入れてくるトメを
夫が制止してくれました。 3行目の いつも話さない私 の所で察してもらおうと
思った私が甘かった。 ハァ?と思われた方々、失礼しました。
850名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 17:03:27 ID:U4kFwb3t
>>848
現状で、特に不満もなくうまくいっているんならそれでいいんじゃない?
ダンナが小さくなる必要ないと思うよ。
いろんな人がいて、いろんな家族の形があるのさ。
851名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 17:28:09 ID:F1CYptw/
>850
小さくならなくても笑い話にしなくてもいいんじゃないの。
自分の父親が元凶なのにお気楽すぎない?
852名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 18:22:01 ID:z4wS+fKZ
>>851
それでいっつもいっつも申し訳なさそうにしてろっつの?
冗談のネタにして>>841が何か困ってるのか?
義母と一緒にできるかぎりのことをして義父から妻を守ってるし
妻もそれに感謝してるから、冗談を咎めてないだろう。
非は義父にあるんであって旦那にはない。
袈裟まで憎しで旦那にトメトメしく当たるのはヤメレ。
853名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 18:56:38 ID:FrW4o8bx
>>849
糖尿食のレシピはとっといたほうがいいよー。
摂取カロリーが変わるだけで、妊婦食に応用利くから。
854名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 19:09:05 ID:MkHcQ7FD
>>853
まぁそれはそうだけど、あの義母から貰ったもの、というだけで
イライラするんじゃないかしら。
そういう私は>>834
>>849さん、憶測で物を書いてごめんね。
855841:2005/06/23(木) 21:00:32 ID:2fFziN58
皆さん、ご心配ありがとうございます。
夫が動くと義母さんが八つ当たりされてしまうので
夫には最後にだけ出てもらっている状況です。

義父となると対応も難しいですね・・・・
もう来月には退職なので義母が頭を悩ませてます。
何か趣味でももたせねば・・・
856名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:11:09 ID:n5SWe9fz
これは難しいけど、一番いいのは、本人が病気で入院する事。
「俺様」なウトに限って、自分の事で頭が一杯になる。
孫フィーバーもどこへやら、関心が薄れる&嫁が見舞いにあまり行かなくても
許される口実が出来るでいい事ずくめです。
うちの場合ですが。
857名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:32:04 ID:18MwFVzo
では、ここは義母に料理の腕をふるってもらって、塩加減をじょじょに増やし、
アルコールは食事に欠かさない。その後あっつーいお湯に入っていただく
というのを日常にしてもらわねばw
858名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 21:47:38 ID:hqaYxUWj
見舞いに来い俺様をいたわれ
孫を見るのが今の生きる力の源なんだ
とウザさパワーアップする危険もあり。
859809:2005/06/23(木) 23:21:40 ID:34EpQnrf
2人目39w 微弱続きで、もういつ産まれても良いのだけれど
トメ(同居)に、今朝いきなり
上の子2歳の面倒なんか見たくない
腰痛が治らないのは、あなたが育児を押し付けるからだ、と言われ
急遽、託児所見学に行ってきた。
旦那の前の奥さん、自分の息子を一切トメに触らせなかった様(同居だったのに・・腹据わってる)
それじゃぁ、トメが可愛そうじゃないか、と思い出来る範囲のことを
やってもらっていたのも事実だけど、そんな言い方はあんまりだろ。
もう80近いばーちゃんで、ボケてきているから、
出産入院中の昼間2歳児と二人っきりにさせるのが不安でならなかったのだけれど、
保育園・託児所嫌いの旦那・トメに逆らえず、入院中はトメに面倒見てもらうことになっていたのに。
実家は、実母の父親が寝たきりで、実母里帰り中で当てにならず。
(ウトはすでに他界)

今朝の発言は、口からでまかせなのか、本心なのかは謎だけれど
託児所入れるなんて言ったら、また、一波乱ありそうな予感。
でも、入会金1万払ってきちゃったし。どうしたらいいのやら・・・
860859:2005/06/23(木) 23:23:21 ID:34EpQnrf
809 って違う名前いれっぱだった、逝ってきまつorz
861名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:32:27 ID:2fFziN58
託児所でいいじゃないですか。
入院でご自分の体が動かないときに〔病気か気分か分からないにしても〕
育児放棄なんてされて、上のお子さんに害が及ぶより、
一波乱あっても、まずは子供さんの安全を確保して、後からバトルを
繰り広げるほうがいいですよ。

イライラされて、2歳のお子さんがお漏らししたくらいで「あたしの
腰が痛いのはお前のせいだ」とかお仕置きでもされたら本当に大変。
まだらボケとかでご飯の時間も忘れられても困るし。

2才じゃSOSだせないし、プロに見てもらったほうがいいと思います。

862名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 23:58:07 ID:18MwFVzo
いや、それ預ける方があぶないし、託児所でOKだよ。
旦那に何か言われたら、「てめえが見ろ! もしトメに預けて何かあったら、てめえもトメも
半殺しだ」とキレろ。
母親の不安をくみとらねえとは何て父親だ。
863859:2005/06/24(金) 00:48:11 ID:hQkRuZeK
>>861 862
そういってくださるだけでも、安心します。
さっき、旦那と一波乱してきた。
見学した感じ評判どおりアットホームで結構好印象な託児所だったし、
来年幼稚園控えてるから、集団生活に入れてみるのも刺激なってイイかも
24時間の託児所じゃないから、お水の人とも一緒にならないし
とか、プラス方向に説得に入ったのだけど、一気に不機嫌に。
民間のだろ?から始まり・・・託児所嫌いは相当なもんらしい。
私がパートでこつこつ貯めたお金出すから、入院中ここに入れてくれ、言ったら
金の問題じゃない、と反論され。じゃーどういう問題なんだよー!!泣き叫んでみたけど、らちあかず。
仕事休むからイイ。産まれてから考える。と・・もう産まれそうなんだけど??

・・・でも、託児所に連れて行くか行かないか、最終判断は旦那なんだよね・・・。入院中じゃ手出しできないし。
完母目指していたのに、こんな出産じゃー無理そうな予感。
864名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 00:53:01 ID:uJTR5EFa
お水の人とって偏見。
865名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 00:57:36 ID:p0+BInBl
というか、その旦那は何なんだ?
自分の母親が、やるやる言ってたのを土壇場で放棄したくせに。
偏見と先入観で凝り固まってるし。
……なんやら、普段からモラハラDVなんじゃないですか?
866名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:06:46 ID:Shilehm5
>>859
泣いて訴えろ!!
「お義母さんの体が心配なの。2歳児なら結構ちょろちょろと動くし、
追いかけようとしたはずみに転んだり、子供がこぼしたお茶の
跡を踏んでこけたりしたら、お年もお年だし、2、3箇所骨折すると
思うの。もしそうなったら入院して手術になるでしょう?
そうやって環境が変わると呆けが出る人も多いのよ。
呆けなかったとしても、足を骨折してもリハビリが上手く行かず
寝たきりに…というパターンも多いんですって。
もしそうなったら、一番可哀相なのはお義母さんでしょう?
お年もお年なんだし、もうちょっといたわってあげましょうよ…」
と、目に涙を溜めて上目使いで訴えるとか。
867名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:18:27 ID:5rDOPWRm
>>863
それって、じゃあどうしろと?
本気で1週間仕事休めるの?
休んでリストラされない自信あるの?
小一時間問い詰めてみたいバカ旦那ですね〜

トメが育児放棄するって宣言してるんだから
何も863さんの貯金から出すなんてしたでに出なくても
ちゃんと家計から出せばいいと思うよ。
868名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:22:15 ID:5rDOPWRm
>>863
てかね。
トメの発言の本心を穿ってみると、
出産間近な859は、子供を実家に預ける事ができない。
息子は託児所嫌いでお金を払って預ける事ができない。
息子は口では自分が仕事を休んでみるとかほざくけどそんな事できるわけがない。
そういった事を計算しての発言だと思う。
つまりはね、859に頭を下げさせて「どうかお義母さま上の子を見てください」とお願いさせたいんだと。

旦那に負けて、旦那が面倒見ることにすると
結局はトメに丸投げで、産後帰宅すると
「お袋に見てもらったから、ちゃんと礼を言っとけよ」とか言うに100000バカ旦那

ここは負けないで、旦那が面倒見る事に同意せず
託児所に入れて欲しいといい続けてから出産すれば、
トメに丸投げされてても、ふざけんな。私はちゃんと手配しておいた。
礼を言うならてめーが言えとバッサリ斬り捨てる事ができる。
869名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:30:59 ID:jZiSmaLG
長男を出産し二週間です。少し聞いてください。
私は不妊治療で念願かなって妊娠しました。私たち夫婦と実両親はえらく喜びお祭騒ぎでした。
旦那弟は未婚、旦那姉夫婦は小梨でしたので初孫の誕生を喜んでもらえるものとルンルンでウトメに報告したところ…
ウトメは「えぇ…○○(旦那姉)に赤ちゃん出来ないのにどうして…」とか
「これでまた○○が親戚からまだなの?攻撃されちゃうじゃない…かわいそうにぃ」とか
「孫が産まれるのは嬉しいけど○○の子供から先に見たかった…」
などと言われ、旦那ブチギレ。旦那は穏やかな人で切れたとこなんか見たことなかったため驚いてしまい私はオロオロするしか出来ませんでした。
その後、旦那転勤で引っ越しウトメに会うことはありませんでした。
870つづき:2005/06/24(金) 01:33:01 ID:jZiSmaLG
出産は里帰りして実家近くで産みました。
旦那は「あんな暴言吐いてうちらの子供には興味ないだろうけど一応報告する」とすぐにウトメに電話しました。この時はまだ分娩室のベットの上で休んでました。
産後一時間したら病室に運ばれたのですが部屋にはウトメがスタンバってました。
私はまだ自力で歩くことも出来ず後陣痛で死にそうなのにウトメは長男を抱っこしたり写真とったり大騒ぎでしばらく居座られました(旦那が切れて追い出してくれた)
旦那は三日目に単身赴任先に戻りました。旦那が居ないことをいいことに退院の前日まで毎日、親戚を引きつれてやってきました。
母乳指導や沐浴指導などで病室にいないと「なぜいない!せっかく親戚がきてくれてるのに!」と切れられ
長男に黄疸がでて紫外線?治療で隔離されれば「せっかく来たのに会えないの?看護婦さんに頼んでだしてもらって!」
他の赤ちゃんを見ては「ありえないくらい不細工ちゃんね!」と大声で話したりで
あまりのことにただ驚くばかりで私は反論することも切れることも忘れ言われるがままでした。
旦那に愚痴ったらすぐにウトメに電話してくれてブチギレてくれたのですが次の日には「息子ちゃんは仕事で忙しいのに余計なこと言わないで!あなたが余計なこと言うから八つ当りされたじゃない!」と言われる始末です。
四日間の全てを見ていた看護士さんには「色々と大変そうだけど赤ちゃんを守れるのはお母さんだけだから負けないでがんばって」て泣かれてしまうぐらいウトメは暴走してました。
私はヘタレでブチギレることが出来なかったのですが皆さんならどのあたりでどのようにブチギレますか?
この程度ならまだ確執にならないのかな?
871名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:42:38 ID:XmUv312/
いや…確執にしろよ。てーか、産院にいるうちにブロックしてもらおうよ…
看護婦とか助産婦とか医者とかいろいろいるんだからさ…。

産後一時間で病室にウトメがいた時点で怒ってよし。
その時点で旦那さんが切れてるんでしょ?旦那さんの血縁なのに、縁が近い旦那さんが先に怒ってるんだよ?
その時点で産院に面会シャットアウトを指示するべきだったのでは。

で、あなたの実家近くで産んだってことなんだけど、あなたの実家一族は
ウトメ暴走についてどう思ってるの?
味方してくれそうかどうか確認しておいたほうがいいよ。
この後、避難所にしなきゃならないかもしれないんだから。
872名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:43:00 ID:5rDOPWRm
>>869
この程度なら・・・って
十分切れていい内容では?

幸い、旦那さんは物の分かってる人のようだし、
事の経緯(叱られたウトメの逆ギレも含め)を
旦那さんと両親に説明して、実家にいる間は
実両親さんに、ウトメをシャットアウトしてもらうと良いと思う。
873名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:43:49 ID:n8qYmVQY
産後、部屋で子供を勝手に抱いたりしていた時点で。
874名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 01:46:55 ID:s/8oOFKd
>>869-870
私なら4行目の時点でぶちきれですが。
「喜ばしいことじゃないみたいですね。
今後の付き合いを考えさせていただきます。」
875859:2005/06/24(金) 02:03:05 ID:hQkRuZeK
>>864-868
ほんと、付き合って以来の甘ったれた旦那の発言には呆れたけれど
ここでまけたら上の子が可愛そう。
旦那が託児所に連れて行かない限り、被害受けるのは家計と上の子。
普段の家の中は実に穏やかで、同居してから4年目そこそこイイ感じに暮らしてきたのに。
2人目妊娠でこうも変わるとは・・。
すでに前駆でお腹痛いけれど、上の子の為にもギリギリまで粘ってみます。
876名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 02:26:41 ID:QyVzvxtC
私も>>869の段階でもうダメだな。
あんな暴言吐いといて産後一時間で病室に居られた日にゃ
>>833ぐらいの声音でぶった切っていいくらいだよ。
877名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 02:34:27 ID:X+vu9kKx
>869
まだ産後で思考能力落ちてるんだろうけど、このまま切れないでいると、「うちの孫だから〜」と
あなたのご両親までないがしろにされて、行事とりしきりの、親戚つれまわしの、下手すっと、
行事宴会で、赤に「祝い酒」とか盃唇にあてられかねないよ(うちがされた、やろうとしたウトから
赤をとりあげながら蹴り入れた)
産婦であるあなたも、だけど、何より赤の身が心配だよ。そんな非常識ウトメにうろうろされたら
あなたの身体も休まらない、ストレスかかれば、母乳にも影響する、すべて赤にしわよせがいく
だよ。
思考がついていかないなら、奇声あげてもいいよ、看護士が飛んできてくるような奇声上げて、
「この人たち、追い出して、もう来させないでー」とSOS出しなさいな。自分では気づいてないけど
絶対ストレスかかってるから。もし母乳の出が悪いなら、それはウトメのせいだから。
878名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 02:41:11 ID:QyVzvxtC
>>859
自分の親戚等で預けられる人がいれば それが一番良さそうに思うんだが・・・。
もし今頑張って入園の件を説得できたとしても 実際守られるかどうかは旦那&トメ次第。
息子さんと一緒に居る人が信用できる人じゃないと 本当の意味では安心できない希ガス。
879名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 03:21:30 ID:jZiSmaLG
869
やっぱり私はヘタレでしたね。
私の両親は妊娠報告の件でブチギレてます。
旦那が転勤から戻ってくるのは秋ぐらいなのでそれまでは実家にいることになります。
実は退院してからまた一悶着ありまして…。
退院した次の日が日曜日でした。ウトメは仕事が休みだからと実家にやってきました。
この時点でかなりブルーだったのですが私も両親も堪えてました。
しかしウトメは「息子夫婦に子供が産まれて嬉しいけど、旦那姉の嫁ぎ先のお母さんに嫌味を言われて困る。あちらのお母さんに旦那姉が嫌味言われるんじゃないかと思うと不憫で仕方ない」とか
「私(トメ)が子供三人産んだときは里帰りなんかしなかった嫁子ちゃんはいいわねぇ〜近所のお嫁さんは退院したら嫁ぎ先の両親のもとに里帰りしたのよ〜」など嫌味のオンパレードでした。
「旦那姉は結婚して6ねんだけど子供いないけど、嫁子ちゃん達は3年で出来たんだもの妊娠しやすいみたいだからあと三人ぐらい産んで旦那姉に養子縁組してあげたら?キャハ」
には私の母がブチキレ私が不妊治療で痛い思い苦しい想いをしてたことを荒っぽく言うと
「だったら旦那姉も不妊治療に誘ってくれればよかったじゃない!子供産んだからって偉そうなぁ!旦那姉を馬鹿にしてるの?嫁子よりいい大学でてるのよ!国立よ!一人で抜け駆けするなんてヒドイワ!」と鼻息荒くして帰り支度をしはじめました。
そして玄関で「孫ちゃんはうちの孫ですからね!顔だって旦那ちゃんソックリ!!」とわめいて出ていきました。
もうこんなウトメにはどう対応していいかわからないのですが絶縁の方向で頑張りたいと思います。
今から思えば結婚してからずーと嫌味を言われ続けて我慢してたけどもっと前に対処してればよかったと反省するばかりです。
レスくれたみなさんありがとうございました。
880名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 03:43:37 ID:V0vY4h6x
>>869
そんなクソトメに、もう二度と会わすな!!!!
881名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 03:50:01 ID:Cazhlj6d
こんな夜中だけど、ク…クマー…?
ネタであってほしい。そんな義親しばき挙げてケツバット食らわせても足りん。
冷静な話し合いなんて出来なさそうだから、
『私達の事はどうでもいいので、姉さんを大事にしてあげて下さいさよなら』
と言って最後にして下さい。
あー、でも旦那が秋にしか帰って来れないのかー。
もうそこまでイッたら喧嘩売られてるのも同然。
とことんやっておしまい!体しんどいけど、今張突き倒しておかないと
後からもっとしんどくなるよ。欝になったら大変。
一人じゃないんだから、旦那さんもご両親も居るんだから、しばらくの間がんがれ!
882名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 04:25:22 ID:QyVzvxtC
旦那帰宅までは実家で守ってもらえるから大丈夫だよね。
もう2度と敷居を跨がせるんじゃないぞー
883名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 08:13:53 ID:RN3YYPul
来ても直接応対しちゃダメだよ。
インターフォン越しで「お会いできません。帰ってください」で切っておk。
884名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 08:43:30 ID:0xuvN3tO
なぜそこまでされてキレてないのかが不思議なくらいだ。
885名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 08:53:35 ID:99cUc0Gw
我慢強いにも程がある。
自分の娘可愛さで頭がいかれてるんだから、断固として対応すればよろし。
886名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 08:55:33 ID:sC9K6crs
>>869>>870を見て、気が弱い人なんだなーとか同情してたけど、
>>879読んで本人にムカついた。
これだけ言われて暴走されて、どこで切れますか?だと?アフォですか?
どこかネジ弛んでるんじゃないの?
いつまでも他の人に守ってもらうばかりじゃなく、
自分でしっかり闘えるようにしろよ。
その調子じゃ子供もさっさと連れて行かれるぞ。
しっかりしろよ。
887名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 09:03:08 ID:W/Pu6gB0
ずっと虐待を受けていると、思考能力も冷静な判断力も落ちて、いつの間にか気付かずに奴隷状態になるって
888名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 09:07:31 ID:0xuvN3tO
奴隷状態も何も旦那がちゃんとキレてくれてるんだし、
それを傍で見ているあんたは何をしてるんだ?って気になる。
889名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 09:12:01 ID:/P0NCngT
そのまま実家の近くに住むがよろしい。
読んでいて思うに、869さんだけでは対応できかねるトメかもよ。

子育てするうちに、子を守る気持ちも強くなって「自分が守る!」って
気持ちも強くなるよ。
今の我慢強さでは、一人のときに襲来されたら、可愛い赤子持って行かれ
かねん。

とりあえず、実家にいる今、夫様にやってもらうことは「平日だろうと日
曜だろうと嫁家に行くことは許さん!」と釘刺してもらうことかしらね。

夫様に実家に連絡してもらって、我慢しなくていいことを伝えてもらえば
実父母様も対応しやすいのでは?夫様をたてて我慢してるんでしょうし。

強くなって塩でも撒いてやれ!
〔うちの母ちゃんは、私が可愛くないから乳母車のヒサシを深くかぶせた
とか言われて、昔、本当に義母に塩をまいたらしいよ・・・母方祖母談〕
890名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 09:29:13 ID:wgXpjewz
塩を撒く時は相手の顔めがけてね!
891名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:00:13 ID:u0rCHvhK
869は釣りか激アホだねー。
892名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:07:13 ID:wpzEAZCV
>869は今流行?の共依存性かもよ?
これでもかって位、悲惨な目に遭い、更にそれを自ら助長させておいて、
悲劇のヒロインに酔って、また周囲に広報して・・・を延々と繰り返すとか。
893名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:19:58 ID:xyhH3NED
>869
んー、旦那さんに対して何か負い目があるとか?
そうでもなければ産後欝か、もとからメンタルに問題ある人?

トメも悪いんだろうけど、そこまでされるがままの>869も変です。
こんなとこで「皆さんならどのあたりでブチキレますか」とか聞いてるの
マトモな判断能力がある大人とは思いがたいよ。
自分のことヘタレとか言ってないで母親の自覚を持て、自覚を。

894名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:35:05 ID:epVii4Ru
>>853-854
レスありがと。今まではウトメvsで気軽に考えてたけど
これからは中の人のためにも沸点をさげないとね。
と、みなさんのレスを読んで思いました。
天然系のトメなので生きてる限りムカッとくるのは必死。
おおらかに受け流せるような人間になれたらいいな。

糖尿病のレシピは、いつか介護の時のために取ってありますw。
895名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 10:43:49 ID:oITwBJnJ
>869
だ、大丈夫か?お子さんちゃんと育てられるか??
って嫌味言いたくなっちゃうぞ?w

私なら頭に血が上って追い出しちゃうなぁ。
ヘタレとかそういう問題じゃなくて、バカにされてるんだもん。
人としてのプライドの問題じゃないかなー。
896名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:19:30 ID:lwb0MJHn
>>869
実母さんっていう証人もいるし、ここはトメのDQN具合を旦那さんに伝えて
秋に旦那さんが帰ってきたと同時に引っ越すってのはどうでしょう。
もちろんトメには住所も電話番号も教えない。

って・・これが実現できるなら悩んだりしないよね・・・。
とりあえずは実母さんにしっかり護ってもらって、身体と心を休めてください。

そのトメには旦那さんから脅しでもいいから「嫁に近づいたらマジで絶縁するから」と言ってもらえないかな?
897名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:19:34 ID:qImkQIxg
>>869
怒りを通り越して驚いてるよ。。。
なんで怒らないの?怒るなんて品が悪いわ〜なんていうくらいお育ちが良いの?
怒るべき時に怒れないのはいい人じゃなくただのマヌケだってば
今までは親・旦那に守ってもらってそれで良かったかもしれないけど、母になるんだよ?
強烈なトメから赤を守るために人の何倍も強くなんなきゃだよ!
赤にとって母は唯一の存在なんだからさ
898名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:39:37 ID:q783Jy0x
ホントに不思議なんだけど、869の義理両親みたいな人は
なんでそういうこと言うんだろうね。
うちの孫ですからねって。お嫁さんに嫌われたら触らせてもらえないとか思わないんだろうな。
お嫁さんは赤の他人だとか、他人を誹謗中傷してはいけないとか
思わないんだよね。
電車で隣りに座った人にもイヤミを言うのかなあ。どうしてそう攻撃的なんだろう。
ぜんぜんわかんない。
899名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 11:59:38 ID:u0rCHvhK
>>898
>ホントに不思議なんだけど、869の義理両親みたいな人は
>なんでそういうこと言うんだろうね。

育ちが悪いから。
そのウトメが育てた夫さん、頼りなし。
お姉さんが嫁ぎ先でいろいろ言われるのも
育ちが悪いから。
900名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:29:41 ID:p0+BInBl
>>894
沸点下げたら沸騰しやすくなるぞ、ピー。
901名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:32:16 ID:/P0NCngT
まあまあ、、、悩んでいるのにここでまで言われると強くなる前に
倒れちゃうよ・・・

うちの実家はものすごーく田舎で、それこそ本家分家があるような
ところなんだけど、869さんのトメみたいな人タークサン。
それが嫌で絶対にこっちで結婚相手は見つけないわと誓っていたくらい。
就職と同時に親にも近くに転職してもらって一家で抜け出したのさ。
今でも叔母たちから「墓を捨てた罰当たり」と言われてるけど 笑。

常識ってのが通らない人もいるからさ・・・

実際、うちの田舎には結構いるんだ・・・別居しているのに
昼間トメ当たり前のように襲来して孫にベタベタ。
お嫁さんのさせてもらえることは、掃除に食事の支度に洗濯。
夜になるとウトメで夜ご飯食べて皿も洗わず帰る。
たまに孫お持ち帰り。
熱が出たら「お前が風邪ひかせた!」
文句でも言うもんなら町中で嫁の悪口・・・
・・・みたいな。

とにかく今は強くなる準備をしてね。
ママが守ってあげないと、トメに育てられちゃうよ。

902名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:48:11 ID:3c3PFI8/
>879

ウトメや偽親戚が来たら絶対に家にあげずに、すぐに警察を呼んでね!
903名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:50:27 ID:CtdE+cYd
>>899
>そのウトメが育てた夫さん、頼りなし。

んな事ないだろう。
単身赴任中だからしょうがないってのもあるけど
がんばって869さんを守ってくれてると思うけどなー

904名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 12:55:04 ID:HJMwWl72
豚切るよ。

「親は自分の子供のためなら命も惜しくない」という雑談中にトメが
「本当よねー。○ちゃんのためなら命なんか惜しくないわ」
と言った。
○ちゃんは、うちの夫ですorz
夫がすかさず「うげっ!!」と叫んだら、トメが慌てて
「違うわよ!△ちゃんといい間違えたのよ!」
いや、△ちゃんは私の娘ですから。トメ、△の親でもなんでもないし。

このトメ、私が妊娠した時、
「お腹を借りちゃって悪いわねえ。しっかり育ててね」と言った前科持ち。
お腹を借りるって表現は初めて聞いたのと、理解の範囲を超えていたので
切れそこなって、ただ呆然としてしまったけど
トメの脳内では可愛い息子タン(糖尿が気になる40代)と自分とで育てている
△ちゃんしか登場人物は見えてないらしい。
私は所詮「お腹を貸した人」…いや、「人」ですらないかも。
ただの「腹」。

これって確執ですかね?w
怒りというよりフーン(AA略な感じに近いんですけど。
905名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:02:21 ID:2HV7cg38
>>904
それで怒らないでおいたら後々どうなるか想像してみれ。
別にいつキレるのも自由だが、そんなトメに付き合う義理がどこに?
906名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:02:59 ID:AS5SoG4y
同居?
907名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:04:58 ID:71LG0Eju
>904は育児放棄してるのか?
トメが育ててるってさらっといってるが・・
908名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:12:11 ID:BuKDeRF0
>>869
ウトメから接触があるたびに旦那から義姉に連絡してもらったら?
「お前がいつまでも小梨だからウトメが暴走して困る」って。
これを繰り返せばめでたく絶縁コースじゃね?
909名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:20:37 ID:KGC/G9Ob
>907
「可愛い息子タン(糖尿が気になる40代)と自分とで育てている
△ちゃん」のくだりは、トメの脳内妄想なんじゃない?
910名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:26:00 ID:/P0NCngT
>908
それやって、義姉が「妊娠出産にまつわる実兄弟との確執」とか
つくって書き込むほど悩んでも困るから

「お前に子供いなくて可哀想って言いふらしてる親をどうにかしろ!
欠陥品扱いされて悔しくないのか!子供の問題は夫婦の問題なんだから
口出しさせるな。子供のいるいないでお前の価値が下げられてるんだぞ!
俺も一緒に怒ってやるから!」
と誇張して話し、怒りの矛先をウトメに向けさせる。

外堀を埋めるのじゃ。
911名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:28:47 ID:5O+BF5gz
>>907
同居していた時に、姑は「うちには子供が三人(私と夫と娘)いるようなものだから」と言っていた。
私が着替えをさせて、オムツを替えて、母乳をやって、食事を食べさせて、
公園に連れて行って、お風呂に入れて、寝かし付けをしていても、
孫ちゃんを育てているのは私!という絶対の自信を持っていた。
今は月に1回程度泊まりにやる程度なんだけど、
それでも「うちでは孫ちゃんにこういうしつけをしてるから協力してね」とのたまう。
いまだに育てている気分が抜けてないみたい。
月一で躾なんて出来るわけないじゃん。
しかも何であんたのやり方にあわせなきゃいけないんだよ。
912名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:39:33 ID:q783Jy0x
すごいな…嫁は腹か…
911、子供一人で泊まりに行かせてるの?だいじょぶ?
へんなもん食べさせられないよう気をつけてね…
913名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:53:54 ID:wIN3ddo5
>>911
「私の子ですから、私のしつけ方に合わせてくださいね!」
っていうのは無理なの?
私なら育てている気分にずっとさせておくなんて許さない。
現実を突きつけろ!
914名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:57:39 ID:PmO5vGPH
豚切ってごめんね

産前産後の恨みって本当に長引くんだなあと最近切実に思う。
同居なんだけど、料理に毒茸を何気なく混ぜてしまいそうです。
915名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:59:55 ID:q783Jy0x
何気なくワラタ
916名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 14:01:55 ID:fzhlITTx
>>914
「なになに、どんな確執があったの?詳しく」

なんつーレス待ち?誘いうけウザー
917名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 14:10:46 ID:QIhqvG+6
>911
真っ青な顔をして「まあ、お義母さん・・記憶が昔に戻っちゃったんです
か・・?お義母さんが育てた子供は立派に成人しましたよ・・・
やっぱり一度一緒に病院にいきましょう。今はデイサービスとか、沢山
あるから、いきがいをみつけられるようにお医者さんとケースワーカー
さんにも相談しましょうね。ごめんなさいね。今まで変だ変だと思いな
がら気が付いてあげられなくて・・」
と言い、老人病院に連れて行く。

泊まりには行かせない。

ここまでしないときっと分からない。
918名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 14:13:07 ID:aZdAnHXJ
>>914
毒茸が手に入ったら分けてください。
恨みは長引くし、戦いは続くのですよ・・・。

二人目出産に向けて鋭気を養いにきたんだけど
いろいろ思い出して疲れてしまった。
あーでもがんばるぞ。みんながんばろうねー!
919名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 14:24:52 ID:LxldJqwi
子離れできないトメ。
息子(私には主人)が可愛くてしゃーないらしい。まぁ、いくつになっても子供は可愛いもんだろうが、度が過ぎるとウザイ。

トメの信じてる名付けの流派に、《子の名前の漢字を一文字でも親と一緒の漢字にしてはならない。》というのがあるらしく、
例:父親「和也」
子供「和馬」など。
知らずに私の候補に入った名前がたまたま主人の漢字とダブったら、
「それじゃ私の〇〇(主人)の運勢が伸びないじゃない!!」
と、ものすごい速さで抗議された。
…なにそれ…。
結局私が好きだった名前は却下されて、主人が決めた別の名前にした。
ババァ関係ないじゃん。
主人も親に対してなんにも言わない人だからイライラする。ながい愚痴でごめん。
920名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 14:54:54 ID:q783Jy0x
まあ父親が決めた名前ならいいんじゃないか。
夫もイヤなのに、姑が考えた名前になった、というわけではないようなので。
921名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:14:47 ID:LxldJqwi
920
レスサンクス

まぁね。ただ、でしゃばってきたのがウザかったんだよ。自分の息子の運勢を守るために W
922名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 15:30:41 ID:oITwBJnJ
>>919
旦那さんの運勢が伸びないのか〜。

名づけスレで時々出て来るのは、「親から字をもらうと、親以上になれない」
ってやつだよねー。
トメが言ってるのはなんか違う気がする・・・。
923名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:11:48 ID:0lruDiZj
トメ族はマイルールで生きてるから
924名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:02:27 ID:s3qKS3O6
明日はトメ宅行く予定、、、ふう

トメは働いてるせいか台所が超汚い、、、
いつもは敢えてお昼食べてから遊びに行きます
出してもらったお茶の湯のみ位はいつも洗うのですが
いつもいつも、昨日の晩御飯と朝ご飯の時の食器もシンクにある、、、
しかも水切りにはいつの?みたいなてんこ盛りの食器
しかたなく洗って拭いてるけど、同居を拒んで別居しているせいか
 
トメ「他所のお家にきたのにういつも洗わせてしまって悪いわ〜」
 私「そんな〜これ位当然です、いつもお手伝いできませんから、、、」

といつもいつも同じ会話がループ
これ位しか嫁いびり(?)が出来ないんだろうから流してます

ていうか、いくらなんでも汚なすぎる、、、
浄水器もいつフィルター換えました?みたな感じだし、、、
お茶すら飲みたくない気分です

友人宅は共働きで小さい子供がいるのに超きれいなのに!
925名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:10:09 ID:zwGwmPyE
>>924
うち逆
トメは超キレイにする。何でもその場で洗って丁寧に掃除。
風呂なんて今日建てた家ですか?ってくらいぴっかぴか
産後退院の日に突撃されダラな私は恥ずかしかった
料理は死ぬほど塩辛いから私は食べられないけど
それもまた私にとっては素晴らしいことだわーと思う
926名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:13:08 ID:/u/e8CEE
>>924
わ〜…ウチのトメと同じだよ>汚台所
私も行くたびに山のような洗い物片付けてたよ。
ガスレンジの上に放置されてる腐ったみそ汁鍋洗ったりするのもデフォ。

で、やっぱり「他所のお家にきたのにいつも洗わせてしまって悪いわ〜」
的なこと言われたけど毎回「ハハハ…」と苦笑いで返してた。
927名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:13:33 ID:zkn7Uuof
お腹の子が100%男の子だと知らせました、ちなみに上の子も男。
「え〜また男〜?」って顔されました…言葉はナシで、表情のみだけど。
ちょっと〜?前に「元気な子ならどっちでも良いわ〜」って
言ってたじゃないか。
プチ確執ですみません。書いたらスッキリ、出産がんばるぞ!
928名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:17:14 ID:2ZRU39md
トメのイヤミだとしても、奴らから
「よその家なのに」
と言うワードを自ら引き出せる貴方達は勝ち組みですよw
他人の家で湯飲み洗う位OKOK!!!w
929名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:43:53 ID:t02COWO6
両親いないし、普段仲悪い方じゃない(結婚してから3年適度に距離置いてた)しで
出産したら旦那出張の日は旦那実家に頼るつもりだった。
向こうは「床上げするまで家にいなさい、家政婦か何かと同じに
扱ってくれていいからさ。ヨメタソは乳やりだけで後は寝てていいのよ」とか
言ってたにも関わらず、旦那実家から車で10分かからない病院への
面会は6日間の内、一度だけ。その時「祝い事は全部任せてね」と
言ってて命名祝(7日目にやるやつ)ドタキャン。旦那出張&トメから
電話来るたびに「○○日位にお邪魔しようかと思ってるんだけど、、」と
言うと全て「○○日は忙しいわー」と言われる。拒否られてる?と
疑いたくなるほどドタキャンだらけで、予定も立てられず(出産前の関係
壊したくなかったので)旦那もイライラ指数がたまってきてる。
張り切ったりテンション高かったり、初孫で本気でかわいいと思ってくれてる
のはわかるんだけど、予定立てたり行動に移すのが苦手らしい。
(旦那が小さい頃からの不満がコレだと最近漏らした)
結局産褥シッターさんとか頼む事も無く、旦那の協力もあったけど
他に頼る事も出来ず普段と変わらない生活&家事育児してます。

出来ない事は出来ないと言えばいいのに。
何で嫌いになるような事ばかり重ねてくれるんだろう?
これから動けるようになってから、どういう付き合い方してくのか
真面目に悩み中。
930名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 18:09:19 ID:t02COWO6
最初から二人で頑張っていこうねというスタンスで
旦那実家も子育ては最低限、自分等の生活をこれからはエンジョイしよう
みたいなスタンスで、その適度な距離が居心地良かったんだけど、

今は1、トメ、何か予定を勝手に組んで提案する2、丁寧に遠まわしに断る
3、トメ、遠慮せず、と引き下がらない4、それなら、、お願いしますと言う。
5、当日か前日ドタキャン。。6、そのつもりで予定入れてた為、当日困る。の繰り返し。

お宮参りの写真、予約入れようと旦那と話してるとこでトメから
「お宮参りは任せてね!」と電話が。
で、「いや、産褥長引いている感じなので、当日は写真だけ撮ってもらって
お宮参りは別の日にしようと思ってるんです。」と言ったら
「ジジババも写真一緒に写ってもいい?いい?」とか言い出して
「○○日は平日だしおかあさんもおとうさんも仕事だよね?」と言ったら
「その日はダメだけど○○日(日曜日)ならいいわよー。一生に一度なんだし」と言われた。
このシーズン絶対週末休めない自分の息子の都合は全く考えないのかなぁ。と脱力。
一応断って早速自分等が決めた日に予約入れたけど、次は8月に
温泉行こうって言われてます(赤2ヶ月半の頃)

931名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 18:16:59 ID:aLlbG9Nu
お約束ですかウトは何と?
932名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 18:17:09 ID:NT5NPgYx
>930
赤さんが2ヵ月半で外泊旅行なんてとんでもない。赤サンも辛いけど、お母さんも体力的に辛いよ。
「えー?まだ孫タソは2ヵ月半ですよー?トメさん、孫タソを殺すきですかー?」(口調は軽めで)
とか言って却下すればいいよ。
933名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 18:20:25 ID:/VYExtgg
>>924
自分の使った湯のみだけ洗えば?
だらしなく食器を放置しているのが、なんで嫁いびりに繋がるの?

>>私「そんな〜これ位当然です、いつもお手伝いできませんから、、、」

なんて言っていないでスルーして、明日どうなったか教えて。

934名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 19:28:52 ID:0lruDiZj
>>930
お祝い事にトメを面子に入れるなって。これからは「家族3人で」お祝いだよ。
文句言ってきたら「いつも口だけでドタキャンじゃないですかー」って言えばいいさ。
親が振り回されるのは勝手だけど、文句も言えない赤ちゃんも
振り回されるんだからね。
935名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:13:18 ID:HVOYst4I
聞いて下さい。

トメ両親は若い頃に離婚してトメは母方に引き取られ育てられたそうです。

先日私が出産し、初孫誕生に湧き上がる中トメが一通の手紙を持ってきました。

トメ父(子供にとっては曾祖父)から、心のこもったお祝いの言葉と
「今更曾孫に会いは行ける筋ではないので控えさせて貰う、せめて曾孫に何か買ってくれ」と
金伍万円と書かれた白封筒。中身はカラ。

「離婚してから何一つしてくれなかった父だから、お金は私が頂いてもいいわよね。」
とトメ。

あっけにとられて言葉もありませんでした。
お金が欲しいわけでもありませんでしたので無言でスルーして手紙だけは
私がいつか子供に見せてあげようと思うから、と貰ってきました。

今、曾ジイにお礼の手紙を書いていてなんだか泣けてしまって。

トメは多少軽いところがある以外、被害があったことはありませんが
なんだかな、とモヤモヤします。

チラシの裏話ですみません。もともと沸点が低いのでいやなことはスルーして
済ませ怒ることはあまり無いのですが、こんな場合ってどうでしょうか?
936名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:17:35 ID:j/LRVHUz
>>935
旦那さんはなんと?
孫の祝いをネコババするようなトメには
今後一切あわせなくてもいいよ。
937名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:18:48 ID:ZCU84x/t
>>935
沸点が低い=怒りやすい

938名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:26:58 ID:4zHr16Z3
>935
私なら、子が1歳〜2歳前くらいになったらトメには黙って曾ジイに曾孫の顔見せに行く。
先方に金のことは言わない、あとから勝手にトメが悶々とすりゃいいのだ。
トメをすっとばして曾ジイと適度な良い関係を築くのが最高の復讐(大げさな表現だが)。
そんな思惑はさておき、出産おめでとう&おつかれさま。
939935:2005/06/24(金) 20:28:58 ID:HVOYst4I
レスありがとうございます。
まだどうしたものだったのかと考えてしまいます。

>>935
沸点が低い=怒りやすい
あ、ホントですね。アホウですみません。

夫とウトはしきりに私に謝ってはくれましたがトメの子供の頃の父の居ない
寂しさや確執なので仕方がないと諦めムードです。
義弟が「どうなのよ、それは」と先に怒鳴り怒ってしまい、まあまあ仕方が無いよと
いさめる側になってしまい、その場は赤子も居ることだしあまり険悪ムードにしたく
なかったのが本音です。
祝いをネコババ、本当に子供のことを考えるとそうですね・・・。

大きくなったら手紙だけ見せて会えなかったけどいい曽祖父ちゃんだったねと
話してあげて今回のことは教えないつもりです。

トメ、はもう仕方が無いので私の心の閻魔帳につけておくことに。
940935:2005/06/24(金) 20:41:34 ID:HVOYst4I
938さん>お祝いのお言葉有難う御座います。嬉しくてモニタ前でにこにこして
しまいました。

曽祖父は関西に住まいで現在87歳、入院中なので会えるかどうかは難しいかもです。
赤が長距離移動が大丈夫になるまでも、それまでも。
それよりも両親があの時代に離婚したと言う事を非常に忌み嫌っていて孫である
夫も今までに数度しか会ったことがないです。

顔も知らない義祖父ですが、そのお年でどうやって5万円も顔も見たことの無い
曾孫にと思うと…。

お祝いでしたので新札だったかも、とは思うのですがもし一生懸命貯めたような
「なり」のお札だったりしたなら新札で5万準備するから取り替えてくれ、とか。

私自身、父を亡くしていて遺品から見つかった旧札のお札を形見分けで母から
貰っていて多少ドリームが入っているかもとは思います。

怒ってくれた独身義弟にこっそりありがとうとメールしてみました。
身軽な立場で勝手に怒って場を悪くしてゴメンと返事が来ました。
夫に見せたらすまんと涙ぐんでしまいました。

うーん…。どう考えても夫はヘタレだとは思いますが誰が悪いとは言いにくくて。
でもトメとは一線引こうと心しました。
わかりにくい話な上に長文でごめんなさい。
941名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:47:47 ID:84E6a5f7
>>940
>身軽な立場で勝手に怒って場を悪くしてゴメンと返事が来ました。
>夫に見せたらすまんと涙ぐんでしまいました。

ちょっとアレなトメだけど、
こんなしっかりした息子(義弟)を育てたことだけは
褒めてやりたいなーと思ったり。

でもこれでトメに対する心積もりも出来たし、
ガンガレ、母ちゃん。ガンガレ
942935:2005/06/24(金) 20:53:52 ID:HVOYst4I
うん、ガンガル!本当にありがとう。

でも奇麗事ばっかりじゃなくてその5万があれば!!!憎い・呪う。とも少し思う。
赤のベット買いたかった。(友達からのレンタル)
943名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:53:57 ID:a24+4vR0
ものすごく無理矢理トメさんサイドからの見方を想像してみると
まだ母子家庭に厳しかった時代に自分と母を捨てた鬼父
なのにアタシが幸せな家庭を築いたと思ったら祖父面で出てきやがって、
さらに寿命も尽きる頃になってもアタシに土下座して謝罪するどころか
すっとばして曾孫に祝いを送るって何事よ!

てな感じかなあ。
実際の離婚の経緯やトメ両親の若い頃の行状が分からないので、
もし実親嫌い系スレの住人なみの経緯があったなら
今もその負の感情を処理できず抱えてるんだなあと。

それにしたって、息子夫婦まで巻き込むなという気がするが。
黙って金だけ抜いて手紙を送り返すって手もあったのにさ。
944名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:55:47 ID:r63nJ7po
>>935
トメ以外はまともな人たちでほっとしたw
トメと父親の確執は自分の代で解消するか
消化しておくべきで、孫の代まで持ち越すべきじゃない。
945名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:57:26 ID:A+H5MQ55
自分がその何もしてくれない父親と同じような事を孫にしてる、
てのに気づいてないのかな>トメ

とりあえず嫌味半分でその5万の使い道を聞きたい所だ。
946名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 20:58:24 ID:O+ZyDdfe
でも、トメさんからしたら実の父親に、今まで娘として
何もしてもらわなかったのかな?とチョット思った。
たとえば、娘である自分がだんなさん(孫だよね)生んだ時に
何も音沙汰なしだったとか。
ただの想像で申し訳ないけど、もし自分の出産がスルーされてて
嫁の時にお祝いされたら、何だかモニョるかもなぁって思った
947935:2005/06/24(金) 21:01:43 ID:HVOYst4I
943>本当に。他にも詳しくはわからないけど相当な苦労はあったようです。

私も父を亡くして母と二人との生活の中で育ちましたので確執はわからなくても
寂しさとかはわかってあげたいとは思うんですね。
それがこのような形でとは思っても居ませんでした。ははは。

カネカネ、で多少イヤンな感じではありましたが手紙は貰ってよかったと
思っています。巻き込まれ…ですねえ。
わざわざ渡してくるあたり裏が無いとも言えるのかもしれません。

閻魔帳つけは取り消さないけどね。
948名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 04:10:47 ID:UIiKb6TN
怒りで眠れません。
妊娠を知らせた直後、トメが私の実家に電話。
「内孫なので祝い事などは全てこちら(トメ側)で用意します。」
「嫁実母さんの助けが必要な時には私(トメ)が連絡します。」

私はそんな電話があったことなど昨夜まで知らずに、実母に不信感を抱いていた。
里帰り出産のことを相談してもはぐらかされ、お宮参りのことを相談してもはぐらかされ
孫の誕生を心待ちにしていないのかと寂しかった。
そして昨日、検診にて赤さんが女の子であろうと判明。
トメから実母にまた電話があったらしい。
「今回は残念ながら女の子なので、そちらで仕切っていただいて結構ですよ」
実母が夜、携帯にこっそり電話してきて、トメが実母を牽制していたことが発覚。

うれしいうれしい。これでお母さん、お前の買い物にもつきあえるし
出産の時にそばにいてあげられる。
ベビーベッドは買ったの?ベビーカーは?
チャイルドシートは退院の時に必要だから早く買っちゃった方が良いわね。
暑くなる前に、一度お店に行ってみましょうよ。
ああ、どうしようかしら。うれしくて眠れないわ。……と。

今まで押し殺していた感情が大爆発している母。
悔しくて悲しくて母に申し訳なくて涙が止まらないです。
こんなにお腹が大きくなる前に、母に会いに行けばよかった。
たぶん一晩寝たら、トメへの怒りが頂点に達しそう。
夫は来週の月曜日まで帰ってこない。
トメの前で泣いたら負けだけど、泣かないで1人で戦えるだろうか。
できることなら朝一で荷物をまとめて出て行ってしまいたい。
949名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 05:41:04 ID:jYTtO0hl
>>948
948サンは同居なのかい?
だったら気を落ち着けるためにも里帰りしてみたら?
そのトメ、最悪だよ!他人事ながらムカムカムカ・・・・・

旦那さんには事情を説明したほうがいいと思うよ。
「実母がトメに牽制されてて、
子どもが女の子と分かった途端
『男じゃないからシラネ』って言っていた。
私も気分が悪いけど、実母の気持ちを思うと悔しいし悲しい。
産後の話もしたいし、ちょっと里帰りするから。」
って言っちゃえ。

なんか読んでて涙が出てきたよ。
948サン、頑張れ!948実母さん、良かったね!
馬鹿トメに負けるな〜
950名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 05:51:51 ID:qEcyOVxL
935デジャブ…
951名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 06:24:47 ID:ed3ndrGI
>>948
ダンナに電話して、朝一で荷物まとめて出て行ってしまえ〜。
つか、幸せになって〜。
952名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 06:46:35 ID:PqzWB4Um
>948さん、朝になったよ!
ダンナさんに電話だ。

実家のお母さんの元で、安心して元気な赤ちゃんを産んでね。

そのまま別居に持ち込めるといいね、、、
953名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 08:13:52 ID:CEoy5Mzv
>>948
お母さんの気持ちを考えたら、本当に涙がでてきたよ。
お母さん今までじっと我慢してたんだね、本当に嬉しくてたまらないんだよ。
別居、真剣に考えてみて!
954名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 08:21:44 ID:KFNBonx3
>>948
なんだその糞トメ。
実母さんお気の毒だよ。
955名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 08:43:48 ID:AOMIUlBq
ほんとムカツク!!
早く家出てっちゃえ。
人事ながら私も泣いちゃった・・・
956名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 08:47:52 ID:t2xoOyHJ
>>948
赤さん産まれても トメが泣いて心の底から謝るまで会わせなくていいよ!
957名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 08:56:56 ID:zaTa8lc4
>>948
ガンガレ!アホトメに負けるな!
人事ながらめっちゃ腹立つバカトメ!!
958名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 09:15:47 ID:gL3P76xI
>>948
読んでいて涙が出たよ…あなたのお母さんはいい人だね。
義母に言われたことを頑なに守ろうとした。これってあなたを
思ってのことだもんね。何も言わなかったのも。感動だよ…
それに引き換え糞トメは・・・お前のせいで実母とプチ確執に
なりかけていたなんて!女の子だったら、勝手にどうぞだなんて!
948の代わりに言ってみます…糞トメ、氏ん弟子マエ!!!
959名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 09:58:51 ID:w5bV7YL2
「残念ながら」って何だ!!
人事ながらムカツクわー、残念なお産なんてねぇんだよ、バァカ!
とにかく今は無事に出産できることだけを考えて、
元気な赤ちゃん生んでくださいね。
同じ妊婦としてエールを送ります!
960名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 11:21:40 ID:lFsPXFBE
>>948
人のトメつかまえといてなんだけど、ほんとクソトメ。。
こーゆートメは、赤が生まれたら自分のいったことなんてキレーサッパリ忘れて
「うちの孫なのよ!!」とか言い出すことも大いに考えられる。
トメペースになる前に手を打っておくことをオススメします。

そんなアタシも産後トメの大暴走で大モメ、
トメは生きるの死ぬので大立ち回りしましたがいまだに元気いっぱい(W
「嫁子が悪い」と周りに日々吹いて歩いているようです。
相手にするのもめんどくさくいのでスルー、トメには正月から絶縁継続中。
周りの評判気にするより、自分が楽しく暮らすのがいちばんだって気づいたよ。
948もみんなもガンガレ〜!
961名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 11:43:16 ID:vKcF/qUe
>948
初節句も七五三も入園式も運動会もぜーったいトメには教えんでヨロスイ。
もし第二子が出来ても連絡せんでヨロスイ。
跡継ぎは自分で産んで貰えばヨロスイ。

女の子は一生イベント盛りだくさんで楽しいから
>948と実家の皆さんとでマータリ楽しめばヨロスイ。
ガンガレ。

962名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 11:48:24 ID:ESF+rCYV
私も948を読んで涙でそうだよ…。

ちょっと不謹慎な言い方かもしれないけど、
中の人が男の子だったら、この先ずっと実母さんは
嬉しい気持ちを押し殺さなくちゃいけなかったかも。
でも、中の人が女の子だったおかげで実母さんと
大ぴらに妊娠〜出産、お祝い事まで楽しめると思うと
結果オーライじゃない?

もうトメなんか無視してガンガン実母さんと楽しもうよ。
赤ちゃんを可愛がろうよ。
トメが何か言ってきても「やってくる命にケチを
付けるような人は祖母とは認めません」でスルーだよ。

頑張って&健やかな妊婦ライフを(ハート
963名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 12:12:58 ID:v+irJE8Q
私もこんな事書いていいのか判らないけど、
ずっと女の子続きで実母と楽しい出産・育児が出来るといいのに…と思っちゃったよ。
出産後のトメの掌返した様な暴走ぶりも予測されるけど、
鬼嫁上等で頑張ってね。応援しとります。
964名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 12:35:36 ID:LGHFz5Ea
>>948
赤さんgj!
産まれてくる前から親孝行じゃないですかw
幸いにもトメから(゚听)イラネ宣言して貰ったんだから、
産前産後、その後のイベントとぜーんぶ実母さんと
楽しんじゃって下さいね。

ついでに実母さんか貴方がもう一度確認の電話をして、
証拠のセリフを録音出来れば尚良いのだけど…。
今後フィーバーした時の秘密道具になるしね。
965名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 13:06:53 ID:kWN6BML4
しかし、948母の浮かれっぷりにも私はちょっと引く……

もちろん、948トメが外道だというのは揺らがないけどね。
966名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 13:43:37 ID:rqNfF6dM
>965
ある意味、可哀想なヒトだね、あなた。
967名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 13:44:14 ID:ESF+rCYV
>965
いやいや、948トメに「あんたは無関係」と言われて
嬉しいのをずーーーっと押さえてきた後だから、
「嬉しいって言って良いんだ、ワーイ」となるのも無理はないと思うよ。
最初からこの浮かれぶりなら「実母大暴走」だろうけど。
968名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 14:02:27 ID:XZvSl+6R
まあ、同居なら、後は夫がそのことを聞いて
どのように対応するかだろうね・・・・
我が子が「残念ながら」などと言われていることに激しく切れる
夫であることを切に願うよ。

実母さん大切にね。
これからのイベントも一緒に楽しめますように。
969名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 14:19:12 ID:2gjb1bfu
とりあえず、実家にはすぐ帰るべき。
もし同居なら、別居の準備が整うまで旦那の元にも帰らない。
絶縁の準備も。
もしかしたら、中の人は男の子かもしれない。
女の子と言われていても生まれたら男だった、って多いし。
その場合、トメはまた手のひら返したように「やっぱり家で仕切る」と
言い出すのは確実。
赤さんが男でも女でも、もう一生トメには顔も見せない方向で。
970名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 15:32:35 ID:NqJF1i9U
>>948
泣いた…。
実母さんのそばで素敵な妊娠生活を送ってほしいなー。

>>965
初孫だったんじゃないの?
それに、かわいい娘が妊娠したって言ったらその位喜んでいいと思う。
971名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 15:34:42 ID:uty5X5c7
さっそく実母と一緒にベビー用品を買いそろえに走ったら?
そのまま、ベビーの準備をしてますといって、
実家に居続ければいいじゃん。
電話がかかってきたら、
今、ベビーの服を作ってます。
今、ベビーのチャイルドシートを選んでいます。
今、ベビーの世話の仕方を練習しています。
等々言って、帰らなければいい。
実母には「うちが仕切りますので、口出し無用」とはっきり言ってもらおうよ。
972名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 15:37:01 ID:50c1IKpq
今もめてるのかな・・・心配。
荷物もって帰ってる途中ならいいけど。
973名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 17:39:02 ID:vQh6Eids
>>948
無事に実家に帰ったら報告待ってるよ!

>>972本当何事もなければいいが・・・

ここは待つべし!
974972:2005/06/25(土) 18:01:45 ID:50c1IKpq
待つぞ!

私のは確執じゃないかもだけど・・・
さっき義母からメールが来た。
『陣痛がきて病院に行くときは、仕事中でもかまわないので連絡してね。休みをもらえるようになっているので。』
来てもらうつもりなかったのにな・・・。
てか、車で1時間かかる義母より、車飛ばして5〜10分の実父呼んだほうが役に立つ。
そういうつもりで言ったんじゃないにしろ、出産の時に傍にいてもらっても何も役に立たないぞ。
975名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 18:11:09 ID:pr8rhKzH
噛んでも指折ってもいいでつかと聞いて桶。>974
976名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 18:11:53 ID:t9MhiTG3
てか、陣痛で苦しんでいるときにトメに側にいられたら
気を使って微弱陣痛になって自分も赤もストレスですよ
私はここまで理由をいってはっきり来襲を断ったのに
押しかけられて帝切、そのうえ術後間もないのに
あった事ない親戚引き連れて2時間病室に居座られた嫁ですorz
977名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 18:21:58 ID:p8mWAplR
・・・976ほんとに乙。

うちは母子別室だったのでガラス越し対面だった。
なのに足の指が曲がってるだの何だの言い、嫁さんは映画が
好きだからとトメ当時働いてた映画館で上映中のパンフレットを
持ってきた。タッパーに切った果物を入れてきてくれたのだが
(気遣ってくれてありがとうございますとお礼を言ったさ)
後に聞くとそれは我が家の冷蔵庫に入ってたものだった!
・・毎日来るとか言い出したため、トメ帰った後旦那に切れて
阻止してもらった

以来、何かあるときは必ず旦那通してしか連絡しない
978972:2005/06/25(土) 20:03:55 ID:50c1IKpq
皆さん大変だったのですね・・・
一応、『どういうタイミングで入院になるかわからないから、出産前に連絡する約束は出来ないけど、なるべく早くするようにします』
と返信しといた。
プラス『多分、○○(旦那)がすることになると思うけど^^;』と付けたしといた。
もし大分遅れての連絡になっても旦那が『それどころじゃなかったし』と言えばすむだろうから。
私GJ!
979名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 20:39:01 ID:v+irJE8Q
私(妊婦)は日頃から旦那にはしつこい程
「両ジジババには絶対産まれてからしか連絡するな!」と言ってますが、
実際、一人で待つ時間の暇つぶしでウトメに電話しかねないですよね。
もっと釘刺しておかなくちゃだわ!!
980名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 22:19:10 ID:oTiLjxjr
うちは一人目のとき、うんうん唸ってるときに、不意に「嫁子さん、がんばって」とウトメが雁首
揃えて立ってやがりました。旦那が呼びやがりました。その後も毎日のようにやってきては
居座る。
退院後、里帰りしないで家にいたのですが、退院初日いっしょに帰ってきた旦那に、冷静な
口調で(赤を抱いていたから)、いかに辛かったか、何で呼んだのか、あれほど釘を刺して
いたのになぜ、何を考えていたの、私は呼んでほしくないからあれほど言ってたのに、何を
考えていたの、とずーっとループしながら繰り返した。ちょっとおかしくなってたのかも。

旦那は、そのときの私がものすごく怖かったらしく、2人目は万全です。ええ、病院も教えて
ません。出産予定日は1ヶ月先を教えてます。
981名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 22:26:54 ID:rWP7oAEh
>979
実際にそれをやられた私が来ましたよorz
「産まれた後、とは言わないから(トメ家から産院まで最低2時間はかかるし)
いよいよ本当に産まれるという時まで連絡はするな、ぬか喜びさせる事に
なったら悪いだろう(方便)」と言い含めておいたのに、私が分娩室に入った途端
狼狽&何していいか分からず手持ち無沙汰でトメに電話。
分娩室に入ったからと言ってすぐ産まれる訳じゃない、と言っておいたのに。
分娩直後にトメ産院到着。
幸い、DQNという程のトメじゃないし、産院の方でも「入れていいですか?」と
私に伺いを立ててきてくれたので揉め事にはならなかったけど・・・

思えば、うちの場合はトメとの確執のネタ自体は大したことは無くて、むしろ
旦那の対応がまずい為に私のイライラが増す、という構図になってるなあ。
やっぱり旦那教育は大事だよね。
(ちなみに最近は教育の成果が現れて大分マシにはなった)
982名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 22:44:01 ID:rBmNPgrH
確執には少し遠いけど・・・

先日トメに「そろそろ二人目を作ってもいいんじゃない?」
と言われたので
「若貴見てるとそんな気になれないですね。」と言っておいた。

一人目が生まれてすぐの時に
「早く二人目が出来たら、孫ちゃんともっと一緒に遊べるのにね〜」
と言ってたのを思い出した。
嫁子ちゃん、妊娠中で大変だから・・と居座るつもりなんだろうな
で、家事は私で一人目と遊ぶのはババア。

実はすでに遅れてるんだけど、とりあえず安定期入るまでは黙っとこ。
983名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:06:19 ID:XZvSl+6R
うちの夫は、ウトメから「退院のとき、ちょっとだけ親戚に顔見世をしても
いいか」と言われ、伝書鳩のように私に伝えに来た。
「あんたがはっきり断らずに、嫁がいいならいいよとか言って、聞きに来て、
私になんと言って欲しいんだ。自分ばっかいい顔しないでよ。」
と言ってる最中に、ウトが部屋に入って来て「皆、農業で忙しくて結婚式に
来れなかった親戚だから、お母さんも会えた方がうれしいと思うよ。」
と実母に向かって打診。
実母も困っていたので「じゃあ、本当に少しだけにしてください。」
と答えて退院の日を迎えた。

病院のスタッフにお礼を言って院外に出ると、車が何台も貸しきられていて
20人弱の親戚がいる。
実母とあっけにとられていると、夫とトメがすまなさそうに、「あの、皆が
お祝いをしてあげたいって言って・・・料亭の準備を。ご飯だけ食べてくれ
るかしら・・・」
「冗談でしょ・・」とボツリというと夫青ざめ・・・

腹立たしくて、出された料理を一口も食べず、その場を我慢していたら
赤がお腹すいて泣き出した。
984つづき:2005/06/25(土) 23:06:56 ID:XZvSl+6R
まさか、皆の前で胸をさらすわけにいかず、赤のために
ミルクを用意すると「まあ、おっぱいでないの?ああ、気にしてるの?いい
じゃない。皆、親戚なんだから」とあったこともないババ達が口々に言う。
我慢できなくなって「・・・いいかげんにしてよ・・」と小声で言い始めた
らしく〔よく覚えていない〕、
「申し訳ありませんが、娘が頭痛がするようなので先に帰らせていただきます。
退院の日にこのような席を設けていただきましてありがとうございました」
と母が挨拶をして連れ出してくれた。
焦った夫が追いかけてきたが、そのままタクシーで実家へ。

次の日、ウトから食事会の写真とビデオが送られてきた。
産後鬱もあったと思うけど、ビデオを焼き、写真を切り刻み、離婚届に
サインをして、ヘタレ夫に送り返した。

結局離婚はしなかったものの、3ヶ月もマンションに戻らずだったので、
ヘタレ君は心を入れ替え、伝書鳩ではなくなった。

あれから5年、2人目をそろそろ出産だが、未だに「あの時は本当に苦労
をかけてすまなかった・・・」と謝られる。
2人目産んでもいいと思うくらい夫を教育するのに4年強もかかってしまった。

985名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:13:47 ID:FBAHajEP
うっわー・・・・。
開いた口が塞がりません。
986名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:15:34 ID:Rgq0WzvW
>>983

。・゚・(ノД`)・゚・。
987979:2005/06/25(土) 23:22:00 ID:v+irJE8Q
>>980 >>981 >>982 >>983 >>984

勉強になります…。orz
988名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:34:51 ID:WdIvH6Jc
>983
うわー酷すぎるね・・・
凄い旦那親戚

色々在ったと思いますが、何よりも旦那さん変わってくれて良かったですね。
2人目妊娠期間中は穏やかに過ごせる様に後
出産は頑張れです
989名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:38:18 ID:q1HAw7l3
>>984
その後ウトメはなんと?
(離婚騒動とかに)
990名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:44:58 ID:t9MhiTG3
不思議なのは産まれたての赤を親戚とはいえ大勢の人達にさらそうとするウトメ
孫ちゃん大事なら普通一ヶ月検診くらいまでは風にもあてず母子とも隔離するもんだろうが。
大人なんて雑菌だらけなんだから。うちの親はそういう事に特にうるさい。
昔の人でも物のわかった人は産まれたての赤を大勢の人に曝すなと言うよ
991名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:54:55 ID:i2RlLu6s
娘の産んだ孫は、愛情を注ぐべきもの。

嫁の産んだ孫は、キュートなアイテム。
992名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 23:59:41 ID:dSSQbHRt
アイテムなるほどだね。

次スレ立てられませんでした。どなたかおながいします。
993名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:00:40 ID:JgS9ol6S
二人目を早く、と言うウトメもムカツクけど、作るなと言ってくるのも
腹立つ。
うちのトメ、この前会ったときに、ウトが「二人目はどうするんだ?」と
私たちに聞いてきたら、私たちが返事する前に「あかんあかん!」と
言い出した。
確かに、一人目は予定外に出来ちゃって、経済的に苦しい中生んだ。
本当は二人目も早く欲しいけど、まだ無理。
お金貯めて、そして高齢のウトメが氏んだら考えようと思ってる。
あと5年もすれば老衰で氏んじゃいそうな年だし。
もしあと20年くらいしぶとく生き延びそうなら二人目諦めるかも。
詳しい事情は書かないけど、いろいろあって。
そんなことはウトメには話してないけど、なんでトメにうちの家族計画に
口出されなきゃいけないのか、なんで二人目作るの止められなきゃいけないのか。
腹たったのでその後は無視しといたからなんで「あかん!」なのかわからないけど。
私も旦那も、ウトメの言う事はボケ気味の老人の戯言だとなんでも聞き流す事に
してある。
けど、ムカツク。

要は、ウトメは人の家族計画に一切口出しするな、って事だ。
994984:2005/06/26(日) 00:01:02 ID:XZvSl+6R
>989
ウトはダンマリ。
トメはその話に触れないよう必死。

>990
ウトは分かったつもりのお医者様。精神科医で子供のことは何も
分からんくせに「赤ちゃんには抗体があるから云々・・・」
もちろん、自分の子供の育児なんてしたこともない。親戚がお祝い
してくれるというのを「うちの嫁はなんて幸せ者なんだろう」と言
っていたらしい・・・

トメは、あんなに来るとは思ってなかったようだが、嬉しくて
人に見せたくてたまらなかった様子。仲良し親戚が2人で来ると
思っていたらしく、病院の貸切ルームで孫自慢する予定だった
みたい。どっちにしても親戚に電話でOKしたのがトメだったので
バツが悪いみたいよ。夫を通して謝ってきたけど完全無視したので、
5年たった今でもその話にならないよう必死です。
995名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:29:08 ID:HtRMOMmn
>994
985、986、988は折角レスしてくれているのに
シカトですか。
ウトメも変だが、貴女も変。
料亭を予約して貰って行かないのは失礼だが、
か弱い赤ちゃんをそんな所に連れて行って、もしもの事があったら
と思って。自分から挨拶して退席させて貰わないのは
ちょっとモニョル

996名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:36:10 ID:2i230RR3
>>995
全部にレスしたら「全レスうぜー」とか言われるし。
「嫌なら行かなきゃよかったのに」とか言うレスだけ無視ならアレだけど。
997名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:38:13 ID:Iy8odGlf
次スレ立てました。
いつもロムってばかりなので、ささやかなお礼でつ。


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119713816/l50
998994:2005/06/26(日) 00:43:19 ID:z4kw2VBB
レスしてくださった皆さんありがとうございました。

この一文が抜けていましたね。
ごめんなさい。
シカトに感じられてしましましたね。
折角のレスにごめんなさい。

はい、私も変ですね。
正常な判断が出来ていませんでした。

999名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:46:10 ID:QJ21pttU
999
1000名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:48:21 ID:xEIysGpv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。