【妊娠出産にまつわる姑との確執 その33】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
妊娠出産の、ナーバスな時期に
舅姑にされたひどい仕打ちなどを、ここで吐出してみましょう。
自分だけじゃない事を知って勇気を出しましょう!

前スレ
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その32】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110357811/
派生スレ
【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執part2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110185635/

過去ログ>>2

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット  ×姑
2名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:25:13 ID:7mkXtLeA
3名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:27:04 ID:7mkXtLeA
4名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:28:06 ID:7mkXtLeA
5名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:34:56 ID:M/B9tyTy
   @@@@
   (゜д゜@ < あらやだ!5じゃない!
   ┳⊂ )
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
6名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 05:44:51 ID:rB5pB6hs
1タソ
乙カレー
7名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 05:55:48 ID:prxlOUmC
>>1
乙はうー
8名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 08:42:15 ID:+7g/IrHH
( ノ゚Д゚)乙!
9名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:35:19 ID:t8pS7u2E
早く逝ってクレ、トメ。
10名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:45:34 ID:9qu27QMY
何されたんだ?
11名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:56:49 ID:8QBUQag+
>9
ナカーマ!
12名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:10:16 ID:asdItBKe
>9 >11

同じくナカーマ!
今すぐ赤が出てくるまでに逝ってクレ。
13名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:22:51 ID:t8pS7u2E
みんな仲間だ♪ウチの孫ウチの孫ってウルサイんだよ!あんたの孫専用に生んだわけじゃないですくぁらぁー!あたしの子だっつの。なんか勘違いしてる。初孫だからってフィーバーしてんじゃねぇ!チラシの裏スマソ‥
14sage:2005/03/23(水) 13:35:06 ID:rqaKQqhs
スレ違いかもしれないけど、今週末、トメと対決予定。

原因は某宗教。
今年の妊娠時の正月に半ば騙されたように集会に連れて行かれ、
そのときのトメの様子を見てこれはまずいと、
旦那に子供が生まれても勝手に入信させることはやめてくれと釘をさしてもらった。
…かなり揉めたらしいが、とりあえず思いとどまってくれたらしい。
(申し込み用紙はちゃっかり準備していたらしい。)
さあ、これで平和と思っていたら、今度はお宮参りの段階で
「神社に行くのはいいけど、祈祷は受けないで・・罰がモゴモゴ」と懲りずに発言。
旦那にひとしきり愚痴って、文句もいったが、
まあこっちも氏神持ってるようなご大層な家でもないし、残るのは写真だけだしとこれは譲歩
 その割りにお宮参りに抱っこしたいとか言うのはどういうことか。

そしてそろそろ里帰りから自宅に帰ろうかと言うとき、
ご○尊を持って帰れと旦那に電話。・・・学習しないのか? 嫌がらせですか?
入信のさせるなと言っていることで、嫌がっていること自体分からないのか?
息子である旦那はともかくも、嫁と孫はかかわりたくないと自宅に持ち込みたくないと
言えと旦那に言うも今ひとつ煮え切らない。(どうも前回の説得で気力を使い果たしたの様。)
最後にははっきり言わないと分からないから、お前の口から言ってくれていいとの事。
ええ、はっきり言ってやりますよ。
でもしこりを残さないようにと言うあなたの希望は聞けるか分かりませんよ。

勝利できるよう、皆様力を貸してください。
15名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:35:48 ID:bvWb0TCA
>>13
携帯からでも改行はできるのでヨロシク。
16名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:37:56 ID:rqaKQqhs
sage書き込む位置間違えた。数珠に巻かれてイッテキマス・・・ 
17名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:41:05 ID:GVe3x9tN
>>14
もしかして↓ここのこと?
【マジ迷惑】創価からウチの子を守れ! 三座【洗脳ヤメレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103522311/
18名無しの心子知らず :2005/03/23(水) 13:51:50 ID:o+b6PMQ7
臨月妊婦です。
旦那が陣痛が始まったらトメも呼ぶと言ってきかない。
「2人目だし別に来なくてもいい」と言ったら、
「普通嫁が痛がってるのだからついて行くでしょ?」と当たり前のように言ってます。
私的には旦那がいるから来なくていいと何回言っても
「お前は心が狭い」とキレられました。

旦那にどう言えば納得してくれるでしょうか?
19名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:59:04 ID:zovvQJB8
これから子供を産む妊婦に向かって心が狭いって…旦那締めたい。
前に対処法あったよね?自分が痔の手術で尻の穴を見せてるときに嫁父が部屋に入ってきても平気なのか?とかなんとか。
20名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:59:11 ID:T27nUOZd
>18
どこの誰にそんな話を聞いて「普通は〜」などと言うのか、根拠をしっかり
問い詰めてやれ。
あと、旦那にも黙って病院に根回ししとく。
「旦那以外の人は、私の許可無く近づけないでください。実母であっても」と。
21名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:05:34 ID:gB/ejH9t
>>14
>まあこっちも氏神持ってるようなご大層な家でもないし
間違いよ。氏神様は土地の守りだから。家柄とか云々じゃないよ。
ひいては、その守護地一帯に住んでる人間を守る。

だから、初詣とかも、まずは氏神様に行くのがマナーって言われたりするのは、
目の前の直接守護してくれる神様をないがろにしない為。
22名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:08:42 ID:zovvQJB8
正直宗教とか神様とかどうでもいい。
23名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:09:52 ID:LZzucmSj
じゃあ私が気を使って陣痛が止まって難産になってもいいのね?
私のことなんて大事じゃないんだ、わ〜〜と泣き叫ぶか、冷静に告げるか
旦那さんのタイプによって使いわけれ。
命がけでお産する妊婦に心づかいもできなきゃこれからお先真っ暗だよ。
ずっと妻<母でいいの?
24名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:20:03 ID:Hbwc43kz
>>14
是非頑張ってください。
ちなみにしこりは残ります。
てか、残しましょう。
しこり残らない=懲りない、これがトメですから。
25名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:25:54 ID:AxaeFY1D
>14
ウトメも同じ宗教。
私は「○○○○が大嫌いなので関わりません。」とはっきり伝えたよ。
お宮参りに関して、ウトメなんかに何一つ譲歩する必要なんてないんじゃ
ない?
26名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:32:25 ID:bvWb0TCA
>>18
出生届と離婚届と一緒に出す予定なら、
どうぞ呼んでください。
心が狭くて結構です。
ちなみに狭いから子供のことだけで、
夫のことを考えてあげる隙間もなくなりました。
とでも言っちゃえ!!
27名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:35:45 ID:vFvwmTF0
>225
禿同。職場に同じように偽実家の宗教に巻き込まれてた人がいたよ。
一歩でも譲歩すると、何年も時間をかけてじわじわ、じわじわと
浸食してくるんだよ、奴らは。
絶対に譲歩しちゃダメだ。相手が宗教関係者ならなおさら。
お宮参りも連絡しないで先に済ませて、その神社で祈祷して貰って。
しっかりシコリを残しましょう。
28名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:41:25 ID:8OkfPDp4
うちも初孫だけど、トメをお宮参りには呼ばずに済ませたよ。
「うちの孫」って思われるのが心外!!触って欲しくない!!
うまれて4ヶ月目にして初めて対面させたけど、調子にのって
離してくれなかった。。。
もう二度と会ってほしくないのが本音です。
口出すより金をだせーっ!!
29名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:01:42 ID:YixYBT4x
もう、口もカネも出さないでホシイ。。。
カネや物を受け取ると、調子に乗ってきません?
カネ→物にしてトメへ返還
物→ゴミ
30名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:11:45 ID:8OkfPDp4
確かに。。。金をもらうと態度LLになる。
結婚当初は気を使って『●●いる?』って聞かれると
ありがとうございますって言ってたけど、最近は電話に
でるのも嫌で留守電直行です。あんまり腹立つときは
『実母に買ってもらったので結構です』って、言ってやった。
今も留守電ランプが点灯中。。。やっぱナンバーディスプレイ
は便利です
31名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:39:03 ID:YEflWSub
ウチ来月スッサン予定なんだけどお宮参りは 親 子 3 人 だ け で
赤さんの機嫌&天気の良い日を見計らって近場の神社でササッとお参りだけ
しようと思ってます。
だけどトメが「退院の時に孫チャンが着る白いドレス買ってあげるから」と言ってきた。
それ用の白い簡単なベベ服は購入済みだったので断ったけど、トメが買ってくれようと
しているのは退院用というよりお宮参り用だということが何となく分かった。
そんなもん買ってもらってしまったら最後、ウトメ付きのお宮参りをしなくては
ならないのでアブナイアブナイ。

何がイヤってトメが赤さんを抱っこするという風習。
今まで「悪意無き無神経な発言」で散々イヤな思いをさせられてるトメに
赤を触られたくない。
ダンナには「お宮参りは3人で行く」という事をウトメに伝えるようお願いした所、
コトメ達はちゃんと実親・偽親連れてお宮参りしたからなぁ(モニョ 
てな感じでウトメに言うのが気が重そうだった。
ウトメ、田舎の年寄りなので保守的だし形式的な事に拘るタイプなんです。
どうやって説得すればいいのかな…(´・ω・`)
32名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:47:05 ID:tj+uyHfu
妊娠中にトメが家に顔(様子)を見にくるというご家庭は多いのでしょうか?
うちのトメがコトメと一緒に訪ねてくると言っていて 体がダルイし、家を片付ける
のも面倒だし。
先日こちらから偽実家を訪ねたにも関わらず、まだ我が家に来たいと言ってる
ところを見ると、どんな生活してるのかとかチェックでもしにくるのか?と
勘ぐってしまい余計にウザイです。
33名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:51:55 ID:t8pS7u2E
私なんてナンバーディスプレイ依然の問題ですわ!
毎日しつっけー電話攻撃で、携帯にまでかけてきやがるので、かけたんだけど?といわれても、携帯もったことのない化石トメなんで着信消して、かかってきてませんょぉー。ほら。着信ないし。とかいっちゃう。すると間違えたのかしら??BYトメ 藻前、あほ??
34名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 15:55:21 ID:YEflWSub
>>32
ウチは妊娠中に初めてウトメの襲撃を受けました。しかも30W過ぎてから。
特に用事も無く、手ぶらだったし、ホントに何で今更?って感じだった。
後から気付いたんだけど、あれは出産後に足繁くウチに来るための下見
だったに違いないorQ
35名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 16:01:00 ID:8OkfPDp4
妊娠中には来たことなかったけど孫の顔を見にくる
家庭は多いと思うよ。うちもトメは常にコトメと行動を
共にしている。コトメは一生独身でいるらしい。
うちなんか『長男だから仕送りしてこい!!』って
コトメに言われて毎月送金してるよ。
旦那の少ない給料の中から。。。毎月。。。
トメもコトメも不慮の事故で死んでくれ。
ほとけごごろを出して赤に会わせてやるんじゃなかった。
帰り際に『赤のこと頼むわね』って、言われたけど
お前に言われる筋合いないっつーの!!

>31
うちのトメも昔人間だけど、お宮参りとかおくい初めに
関しては、関わりたそうだったけど、『最近は夫婦と赤だけで
するみたいだから』ってだんなに言わせたよ。
うちはだんながトメのことをダイキライなので好都合。
36名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 16:04:05 ID:tj+uyHfu
>>34さん 32です
やっぱ出産後に来る為の下見ですか・・・ 私もそれかなと
トメは車の運転も出来るし 道順も結構わかり易かったりするので覚えられたら最悪だ
あんまり干渉されないために コトメに赤ちゃん出来るまで待ってたのに
コトメコだけに熱中していてくれー
37名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 16:11:14 ID:KzX3Vm71
>>36
当日に「急に具合が・・・」という手は使えないの?
3831:2005/03/23(水) 16:12:49 ID:YEflWSub
>>35さん
レスありがdです。「最近は」って言葉を武器にダンナに頑張らせます。

ウチもダンナ長男なんですけど、田舎の年寄りってどうしてあんなに長男マンセー
なんでしょうね。何かにつけ「長男だから○○してあげたい」とか言ってくるし。
好きなように甘やかした挙句「仕送りしてもらって当然・養ってもらって何が悪い」
的な考えになるんだからホントにタチが悪いです。
自分達の老後ぐらいテメェで考えろってんだ。
ウチらが結婚したのは跡取りを生むためでもウトメの面倒を見るためでも無いんだから。
39名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 16:17:42 ID:tj+uyHfu
>>36さん 
一応 「体がしんどいので」という理由(本当だけど)で引き伸ばしていますが
後でこの先もっとお腹が大きくなったら もっとしんどくなるなとか
どうせ来るんだったら サッサと済ませてしまうのも一つの方法かなとか
来ないのが一番ですけどね。
40名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 16:37:08 ID:1/qZuE9a
ほんとトメが出かける度に今日こそ事故にあってぽっくりイケと祈ってるよ…
願いはまだ届かず…
41名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 16:44:36 ID:AkAEPKLd
>>39
赤ちゃんが生まれてからなら、ごく普通の付き合いをしている
義両親に限り、一度くらいは家に来るのもありかと思うけど、
なんで妊娠中に来るわけ?
相手してる暇があったら横になっていたいよね。

「子供が生まれたら出来ない用事が色々あるので、家にいません。」って
断っちゃえ。実際そうなんだから。
今のうちに疲れない程度に友人と会ったり外出を楽しむべし。
42名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 16:50:59 ID:49xxngb4
キモい。ウザイ。早く逝ってくれ。
金銭の要求スンナ。お前ら貯金500万以上あるだろ。知ってんだぞ。
もらった祝い金返せ。お礼も言えねーよ。
授乳中入って来るな。特にウト。
ブサなコトメに似てるって言うな。全然似てないから。
金出さずに口出すな。って言うか、ウチの実家にたかるな。
43名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 16:54:00 ID:YEflWSub
ポックリ様 降臨しないかな…(ボソ
44名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 17:35:54 ID:5OHwV0St
 熱出して、家事も赤の世話も辛くてママンにSOSを出したら、私の好きな物
みつくろって、食べきれないくらい持って駆けつけてくれた。
 ありがたくて涙が出た。

 それに引き替え同居トメ。
 産後動けない私に「家事は任せてね」って言ったクセに、昼まで寝てるわ、
ゴハンはメニュー言わないと作れないわ、まずいわ、メモ持たせても買い物
一つ完璧に出来ないわ・・・もうダメポ。
 それだけならまだ許せるが、赤の世話に手を出し、人の神経逆撫でする台詞
連発するわ・・・・もう、顔を見るのもイヤになった。
 
 今、義姉出産手伝いで不在なんですが、このまま戻って来ないでほしいです。
 ポックリ様キボーン。

 現在妊娠中の皆様、本当にあなたの体と赤ちゃんの事を考えてくれるのは、実母
です。(ま、例外はあるとは思うけど)
 たとえ同居でも可能な限り里帰りして下さいね。

 
45名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 17:54:39 ID:Hbwc43kz
義姉出産手伝い・・・・手伝いになっているんだろうか?
義姉が心配だ。
46名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 18:08:23 ID:cTE6wVGC
>>44

とりあえずありったけ連れてきました。

    ,,,,,
    ( ・e・)ポー
   彡∧ ノ∧    ,,,,,ポー,,,,, ポックリ
    ( ´・ω・) ,,,,( ・e・),( ・e・),,,  ポックリナー
    /ヽ○==( ・e・)( ・e・)( ・e・) ポー
   /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
   し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
47名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 18:10:51 ID:e2S10Ixd
「使える」トメならまだ来襲も許せるが、うざいわ、うるさいわのトメならイラナイよね。
私も30Wの頃ウトメの襲撃受けたよ。妊娠でしんどく、家事もままならずストレスなのに
お客に来て気を使わせようとするなんて妊婦にストレス与えて早産になったらどーすんじゃいと思うよ。
48名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 18:11:25 ID:8QBUQag+
>46
すみせん!うちのをよろしくお願いします!
今まで一人で頑張ってきたけどもうだめです!今回は譲れません!!

つIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
49名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 18:57:46 ID:iqQa1axr
うちのトメ来週東北に旅行にいくらしい。
不慮の事故にあえばいいのに。
もう帰ってくんな。
50名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 19:01:12 ID:K+NYSJVq
>>14
亀でスマソ
気をつけてね。
ウチも騙されてお寺へ連れて行かれて入信させられた
その子ももうすぐ二十歳になります。
脱会するため内容証明を送ろうと思っております。
51名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:10:04 ID:ElCEr/1z
49トメを見かけたらバナナの皮でも足元に投げ(ry by東北嫁
52名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:45:01 ID:JE/ZSOBY
15週の妊婦検診で「連休の旅行は無理でしょうか?」と聞いた。
女医さんは異常なければ構わないと言ってくれたが
偽実家に行くのは....と匂わせたら
医者がこの時期はまだ無理しないように!と指示された、と
断わり方を伝授してくれた。
もしや!アナタもお仲間!?うれすいい。
53名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:36:36 ID:yq9ei5vl
今日のトリビアの種は爽快です

・80歳以上の人が孫に言われて一番ショックだった言葉は?

8〜10位(メモってませんですた)
「もう行っていい?」
7位「おじいちゃん(おばあちゃん)大嫌い」
6位「じじい」(ばばあ)
5位「何しに来たの?」
4位「なんでおじいちゃんてハゲてるの?」
3位「くさい」
2位「その話、聞いた」
1位「お金ちょうだい」

小数派「あっち行って」
5444:2005/03/23(水) 21:37:54 ID:5OHwV0St
>>45
義姉には第一子がいて、そちらの面倒がメインらしい。実母もお亡くなりに
なってるのでトメしか頼る人がいないらしい。
一応「家事と第一子の面倒みてあげてね」と言い含めてあるが・・・・・。
トメは産後の手伝い=赤の世話と思っているからなあ。

>>46
ありがとう!!
プリントアウトして財布に入れて持ち歩きます!
55名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:41:32 ID:riikNRnU
>>53
これこれ、実況はいけませんよw
56名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:43:54 ID:rlTedFN6
赤の世話するならまだいいけど、自分が世話になりにいってる可能性大。
赤の世話も世話じゃなく、赤にしちゃ邪魔な存在かも・・。

うちの姑は、じーーーと顔みて、じーーーーーと授乳みて(見せたくないのに)
じーーーとオムツ交換みて半日居座る生活を1ヶ月続けてくれた。
「寝てていいよ」って
寝れません!

57名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 22:42:32 ID:7EkvPkXE
すみません、質問してもいいですか?

4月に第2子出産予定です。実祖母がお宮参り用の上掛けを買ってくれたのですが、
姑が大嫌いになり、一緒にお宮参りに行きたくありません。
(第1子は姑が抱いて祈祷を受けました)

家族だけで行きたいのですが、
あの上掛けは、お母さんが着ても大丈夫ですか?(普通は義母が着ると祖母が…)

あと上の子が年子で1歳半なのですが、
すごいやんちゃで祈祷中おとなしくしてるとは到底思えません…
小さい上のお子さんと一緒にいった方は、どうでしょうか、祈祷、大丈夫でしたか?
58名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 23:07:18 ID:t8pS7u2E
トメなんて所詮他人。自分の親の方が大事だっつの!
家の旦那ももう愛想つきた。極度のマザコンなんですもの。
むかうところ敵ばかりですわ…
59名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 23:17:02 ID:t8pS7u2E
42サン
家もお祝いとられますた。結納金ももらっとりません。式もあげてませんが…
できちゃった結婚でして、親同士で集まった際、「ざっくばらんでいきましょう」と女親である家の両親に言った強者です。
まじめに早くスンデほすぃ。
60名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 23:31:21 ID:gB/ejH9t
>>57
チビさんはキッズルームに一時預け。コレ最強。
61名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 23:47:51 ID:5pgWjqGH
>32
話題に乗り遅れてしまったが。
ウトメってヤツは様子見に来たがるよね。
うちは遠居で年に1・2度も会わないのにいらっさいましたわ。
それまできっちり残業もこなして働いて、産休入ってやっと安産のための散歩や
赤の物準備に勤しめるわ〜って時に、藻米らが来ると部屋の片付けやらなんやら
余計なコトしないといけなくなって落ち着けないんですが。と言いたくてたまらなかった。
二人目は予定日と産休開始を2週間ずつ遅く教えたりしてなんとか阻止しますた。
62名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 00:12:47 ID:Yde8HfHP
>>56
もし寝てたら、寝顔をじーーーーーっと見ていたのかも…
キモイー
63名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 00:52:55 ID:sH+rUWGV
>>57

上掛け、ママンが着てる人もいるから心配無し。
私が下の子のお宮参りに行った時、
どうみても年子3人連れて夫婦だけで来てたヤンキーさんが居たが、
ジジババを外で待たせ、子だけ連れて行ってますた。
(うちの近所はヤンキーさんほどまじめにお宮参りに来る傾向あり)
泣こうが騒ごうが神主さんは平然と祈祷を続けていたので、
おそらく慣れていると思われます。

そういう感じの神社でないならば預けるのがよろしいかと。
64名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 01:08:06 ID:yZo5ow5Y
初産で神経質になっている臨月妊婦ですが探りの電話がトメからしょっちゅうかかってウザー。
実母は遠慮してあまりかけて来ないのに。
先日外出してくつろいでいたら家に電話してもいないからと
用事もないのに携帯にかけてきたよ!
65名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 01:37:10 ID:cjpeurmn
それ、ぶんぶん室突撃のタイミング計ってますね。
用がないんじゃなくて、陣痛きてないかを確認してるんだ、絶対!
66名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 01:43:19 ID:/dD6PkyX
電話に出なきゃ出ないで
勝手に勘違いして暴走すると思う
携帯だけは拒否っとけばいんじゃない
67名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 01:48:54 ID:yZo5ow5Y
64ですがブンブン室に来たら怒鳴り散らして追い出してやるつもりです。
しかし突撃される事自体がストレスになってお産が難産になるのではないかと心配
68名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 02:13:48 ID:Yde8HfHP
可愛い>ブンブン室
69名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 04:05:11 ID:G6yYkC0q
トメにぶんぶん室乱入された屈辱の過去がある_| ̄|〇
入って良いなんて一言も言ってないのにクソックソックソッ思い出してもむかつく!
あとで夫に泣きながら訴えたけど「あの非常事態で
何わがまま言ってるんだ」的に流された。
無神経なトメも夫も、一生許さん。


で、2人目できたかもしれません。
私実家遠方で両親は働いてる、夫実家近所。
入院中、上の子の面倒は誰がみるのかが問題です。
ぜーーーーったい、トメだけには任せたくない。夫はトメ以外ありえないくらい
思ってるだろうけど。そして次は絶対出産に立ち会わせないぞ!
70名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 08:39:10 ID:P8Toi/Os
この間姑がウチに襲撃に来た時、性別や病院などを根掘り葉掘り探ってた。
性別→「もう判るんでしょう?」「はぁ?どっちでも良いです。医者も教えない主義ですし」
     「産着はどんなの?見せて」「はぁ?見せるほどのものでも無いですよ、ただの白ガーゼですし」
病院→「家から病院は近いの?」「はぁ?近くて大きな病院です、何があっても大丈夫です」

もう、ぜぇってーーーーーーー教えねーーよ!予定日は2週間先に教えてあるし。
病院に頼み込んで夫以外面会禁止にしてくれるわ!!誰が「ウチのマゴ」だの寝惚けた事言う婆になんか!
私にも両親が健在です。なにより真っ先に高齢出産の私の体を気遣ってくれる親が!!
71名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 08:57:11 ID:dKnEM/h/
>>69
遠方だろうが帰省帰省。
日中親がいなくたって、トメがいることより幸せだと思いたまへ。
72名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:02:05 ID:kowarmso
結婚3年目。なかなか赤ちゃんに恵まれませんでした。
病院にも行き検査して貰った結果、旦那側に原因が。
でも妊娠の可能性は一般より低いだけでない訳じゃないし、
ということでマターリ、神様に委ねていました。
そして昨年秋、待望の妊娠。

万が一のことも考え、安定期に入ってから両実家に報告。
私の実家は大喜びしてくれたのですが、
姑の言葉は一生忘れない&許せない。

「その子、本当に●●(旦那の名前)の子なの?」
「あなた達、妊娠できないんじゃなかったの?」
「お腹にいるうちからDNA検査とかできないのかしら」
「5ヶ月ならまだ間に合うわね」等々…。

旦那共々切れて、それ以来ほとんど連絡とってません。
産まれても会わせる気全くなし。
100歩譲って、産まれたことくらいは教えてやろうかと検討中。

長文スマソ。でも腹立って腹立って…。

73名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:07:13 ID:dKnEM/h/
>>100歩譲って、産まれたことくらいは教えてやろうかと検討中。

教えたら後々悔やみそうな悪寒。
74名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:25:02 ID:uXojuj1x
なに、ぬるい事いってんだ。
絶縁だ!
あの時の許せぬ気持ちを忘れるな。
むこうはは、産まれたらすり寄ってくるよ。自分たちの暴言は忘れて。
普通のウトメですら、産後の干渉はウザイのに。
75名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:35:02 ID:P8Toi/Os
そうだ!その通り!!仏心をおこすな!!!
76名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:50:40 ID:AB1YsiOj
こちらは100歩譲ったつもりでも
あちらは違うからね。
自分の暴言なんてコロッと忘れたフリすんのさ
(ご都合ボケと私は言ってるw)
付け上がらせるだけだ。子供に触れさせてはならぬ!
77名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 09:58:20 ID:8QhgeeX5
節句のスレに書き込むかどうか迷ったんですがこちらに書き込みします。

今度のこどもの日が初節句。
我が家のマンションはあまり収納がないので
先日もう使わないベビーバスを義実家に預けに行きました。

義母は「あなた達のおうちはベビーバスの置き場に困るくらいで、
広くないから、こどもの日は旦那の持っている五月人形の横で
写真とっておしまいにしましょうね。
特に買う必要なんてないんじゃないかしら?」と提案してきました。

私たち夫婦もそのつもりだったので「そうしましょう」と3人で決めたところ
義父が激怒しました。
「お前たち夫婦は何を考えてる!孫くんが大きくなって自分の初節句
に人形や鯉のぼりを買ってもらえなかった、立派な写真館で撮ってもらえなかった
って知ったらどんなにショックか!そういう形・儀式が大切だ!鯉のぼりと
五月人形を買うぞ」と。

私たち夫婦が決めたことなのにいちいち口出ししないでほしい
しかもうちの辺りでは母方の実家がそういうものを買うのが常識です。
いちいちウザイし常識もない、義父は本当に嫌いです。
78名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:02:23 ID:NY5u8sdl
●●さんは本当にウトさんの子なんですか?
いいですねー。昔はDNA鑑定なんてなかったから
トメさんやりたい放題ですもんねー

ほんとに言ったらDQNだけど、禿しく言ってさしあげたい>72
ところで>>73が未来にレスしている件について(ry
79名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:03:51 ID:NAG9Gy+j
トメまで賛成してるのに、なんだそのウト。
3人でシカトしとくってのは?w
80名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:09:51 ID:yj9o+3mC
>>64タン
ブンブン後に怒鳴るなんて疲れているからきっと無理だよ
ボーっと体が休まるように旦那と病院スタッフに阻止してもらってね
油断すると侵入すると付け加えて
あいつらはゴキブリ並のテロリストなんだから
81名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:13:03 ID:BH2veVvY
旦那が手引きしないようにガッツリいっとくべし。
あと、病院には、旦那さんに内緒でいいから、トメの写真を渡して
チェックしてもらうとか。
82名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:15:33 ID:dKnEM/h/
>>78
100歩の前に>>がついてるだけで、
100にレスしてる訳はない。
83名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:20:08 ID:alYN9H4a
バースプラン厳守してくれる様な病院は少ないのか〜。
8477:2005/03/24(木) 10:21:20 ID:8QhgeeX5
>>79
私にレスしてくれてるんでしょうか?
かなりへそ曲がりの義父なので、つっぱねたり無私したりすると
1週間くらい自室にひきこもるんです。
家族と口はきかない、食事もほぼコンビニで買ったものを自室で
食べる。かといって義母が義父の分の食事を用意していないと
ぶちきれる。最悪なウトです。
同居してないので私たちはいいのですが、
義母が相当大変になるので、困っています。

ちなみに、クリスマスのときも同じことがありました。
「クリスマスツリーの大きいのを買うぞ」
かといって、連れて行ってくれるのは近所のさびれたヨーカドー。
ツリーはうまく阻止して小さいリースにしてもらいました。
義母がこそっと「封を開けずに捨ててもいいから」と言ってくれたので
そのまま捨ててしまいました。

義母が良くできた人なので、まだ助かっていますが
義母は一体どこがよくて結婚したのか・・・と。
85名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:37:29 ID:a4gm/nWR
うちのトメは遠居で実母は近居。基地外のトメは実母に電話し
『うちの赤がお世話になってるようで。毎週土日は預かって
いただいてるんでしょ?』って。実母に牽制球をお見舞い
したらしい。実母いわく『トメって基地外?』
妊娠中は散々私の悪口を旦那に言ってたのを私は一生忘れない。
毎月、赤に会わせろって言われそう。どうやって阻止するか
悩んでいます。。。
早く逝ってくれ
86名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:40:56 ID:OiiBOSk7
>>84
いわゆる「共依存」てやつではないでしょうか?
8764:2005/03/24(木) 10:42:21 ID:yZo5ow5Y
ありがとうございます。ヤハリそうですか。今までも思いもかけない行動に出てたからなぁ、ウトメ
実母にブンブン室突撃不安を訴えたら、そんなわけないでしょと一笑にふされました。
実母と同世代なのに何であんなに常識ないんだろう?
ウトメって結局ヨメは自分と息子に利益だけをもたらして欲しい家畜並に思っている
と思いません?いくら普段はとりつくろっても折りにふれわかります。
本当に気遣ってくれるのは実親だよね
88名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:50:03 ID:a4gm/nWR
実親のありがたみは結婚してから特に実感しました。
トメは有害物質だけど、実親は旦那にも優しく気遣って
くれる。分分室は旦那と実母が付き添ってくれたけど
トメがくるなんて、考えるだけで難産になるよ。。。
ヨメを馬鹿にしたらどうなるか思い知らせてやる。
89名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 10:57:35 ID:nVONljsK
私の勤務している事務所の近所に住んでいるお方。60代でしょうか
トメという立場ですが、毎日のように孫宅(長男宅)に行き、
孫を自宅に連れて来るんですよ。
自宅近辺をおんぶしてウロウロ。
事務所のおばさんも「大変ね〜。孫の子守?」
なんて声を掛けたら、なんと
「嫁が勝手に置いていくのよ〜〜。な〜〜〜んにも出来やしないわ」
事務所のおばさんと「はいっっっ???」
毎日、迎えに行くのは誰ですか?
さらっていくのは誰ですか?
そこの嫁から愚痴を聞いていますが?

その嫁がこのスレにいそうだなとオモタ
スレ違いすみません

9064:2005/03/24(木) 11:00:46 ID:yZo5ow5Y
>トメがくるなんて、考えるだけで難産
ハゲ同!
確かに結婚、妊娠すると親のありがたみを実感しました。
91名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:11:35 ID:a4gm/nWR
やっぱ赤をトメから守るには旦那の協力なしでは
難しい気がします。
うちはひたすら旦那を持ち上げ、そのかたわらトメを
こきおろします。
『あんたと結婚したのは大当たりだけど、トメは最悪』
ってことあるごとに言い続けてる。妊娠中にトメが私に
口撃してきたときも旦那の前で泣きじゃくりしてみたら
旦那がトメに『俺らの仲をこわしたら一生ウランでやる』
って。さすがにトメも絶句してた。
私がトメに言われたこと
@常識しらず、礼儀知らず
A親のしつけがなってない
B年上のくせに(旦那より2歳上)
Cうちの長男をとった
・・・ 挙げだしたら霧がない。

長男長男うるさいから、「そんなに長男って言うなら
いつでものし紙つけて宅急便で送り返しますよ」って言って
やった。すっきりした。
9277:2005/03/24(木) 11:17:35 ID:8QhgeeX5
>>86
共依存・・・初めて聞きました。
早速ぐぐってみたら、ウトに当てはまる当てはまる。
びっくりするくらい。

ただ、ウトは病気にかかっており、5年後の生存率は20〜30%だそうです。
それに共依存の気がある。
とても不謹慎ですが、「かわいそうな人なのね」と思うことにします。

でも、初節句の次はすぐに息子の1歳の誕生日。
プレゼントやモチ背負い攻撃にあうこと間違いなし。
考えただけで憂鬱になります・・・
93名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:17:52 ID:OiiBOSk7
初産婦さん方へ。
ウトメの暴挙により、陣痛消えることありますよ。
「胎教に悪そうだけどイメトレ&実親・病院に相談」することをお勧めしますよ。
一生に何回もあることではないから、自分の希望どおり、やりたいとおりにやらないと、本当に一生後悔しますよ。
94名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:25:43 ID:yZo5ow5Y
というか、息子が気に入って大事にしている嫁で孫まで産んでくれるのになんでそこまでいじめる?
知人トメ世代の人は、嫁にいろいろ思うところもあるけど、息子が気に入ってるし息子の幸せが大事だからと嫁に遠慮してたよ。
これが普通の実親の感性だと思う。妻の親もこういうのが多いけど世の中の
ウトメってなんであんなに嫁にエラそうにするのが多いんだろう?
95名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:30:44 ID:tCQDgTKd
>>72
亀ですが。

生まれたことを教えてやりましょう。
かぁいい赤の写真も送ってあげましょう。
そして、実物に会えない抱けない苦悩を味わってもらいましょう。
96名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:31:05 ID:zaE4Q8c2
>>94
息子が気に入ってて大事な孫まで産んでくれる存在だから。

だからこそ自分の配下におきたい。下に見ていたい。
その存在より自分が上に立っていたい。

それだけ。
97名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:31:38 ID:a4gm/nWR
ウトメって自分たちがウトメにやられてきた仕打ちを
同じようにヨメにするよね。えらそうにしやがってって
思うことは多々ある。所詮他人とかよそ者としか思って
ないからね、やつらは。
息子が幸せならいいじゃないか。。。
トメはウトだけの世話をやいておけ
98名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:34:04 ID:bmP85p2i
私は子供を産んで初めてトメと確執ができました。
それまでは、ちょっとモニョることはあっても良いトメだったのに。
調子に乗ってきたところで完全拒否をしたら、いつもトメに戻ってくれました。
ウトメに少しでも「アレッ?」って思うところがあると、産後は爆発すると思います。
本当に産後の恨みは一生続きますね。
99名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:38:53 ID:AB1YsiOj
>>97
他人とかよそ者って思ってないよ
小間使いか奴隷と思ってるんだよ
色んな仕打ちしておいて介護しろなんて
恐怖を感じてないウトメっておめでたいわねw
100名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:42:23 ID:nXG7TECA
遅レスですが>>77さん
あなたは私ですか?

自分が言った通りにならないとすぐ引きこもるウトを
私はスネ夫と呼んでます。

義母はかわいそうだと思うけど、いい年してオヤジに
意見できない旦那にもむかつくよ。
101名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:50:50 ID:alYN9H4a
>>100
>義母はかわいそうだと思うけど、

共依存夫婦の場合、
こういうトメは尽くすことに自分の存在意義を感じてるので、
もしウトを矯正できてもトメは向上しませんよ。
102名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:54:21 ID:8iY+plGp
ある事をきっかけにトメが大嫌いになりました。
暇でお金と時間はたんまりある。&妄想家。
自分の思い通りにならないと朝まで眠れず考えこむ
神経質な人です。
お宮参りもその他のイベントも夫婦2人でやると決めました。
初孫だからお宮参りは自分が抱いてとまたもや妄想している
はずだけど、そうはとんやがおろさねー絶対誘ってやらねー
抱っこもさせねー。ふふーんだ!
103名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:58:42 ID:p/Q/J9Sp
昨日、思わずキレてしまった…。

赤が風邪をひいたのだが、熱はなく、鼻水たらしてる程度で食欲もあって
元気だから様子見てる感じ。
トメから電話があったとき、ちょうど赤がクシャミをしたのが聞こえたらしく
「孫チャンに風邪ひかせた!嫁子のせい!」と言われた。
「かわいそうに!薄着させてるからだ!靴下はかせてないから!」
「子育てに慣れてない人はこれだから困る!」
…と機関銃のようにまくし立てたあげく
「私の孫チャンなのに…」この一言でキレたよ、あたしゃ。

「は?私の息子ですが?ダンナ君と私の子だから命懸けで産んだんです。
アナタのために産んだんじゃありません。勘違いしないでください。
ついでに言っとくと、子育てに慣れてないって何ですか?初めから慣れてる人
っていますか?いませんよね?プ」

と言って電話切ってやりました。
帰ってきたダンナに報告すると「そのくらい言ってやらんと、わかんない人だから
ま、とにかくGJだ。週末、服でも買いに行くか!」と。ヤッター。
ダンナもトメがウザかったらしい。絶縁カモン。
104名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:10:45 ID:A4oPtnt7
103
いいなぁ(涙)うちのトメもいいそうな事ですが、私のマザコン旦那は‘アッチ側’の人なので、トメが間違ってても私が悪者。私の子だから命がけで生んだのに、孫孫ウルサイ。てめーの為に生んだわけじゃねー!!
105名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:33:16 ID:8iY+plGp
>103
うちの旦那もトメの事悪く言うとキレル。
昨夜もトメにブチきれて旦那に八つ当たりしていたら
旦那が逆切れしてきたよ。
おかげで、昨夜からお腹が痛い・・・・
妊婦のイライラは厳禁ですね。
106103:2005/03/24(木) 12:38:03 ID:p/Q/J9Sp
でも、トメに言ったあと、ドキがムネムネしてました…。

よく言ったな、私…。
107名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:48:54 ID:a4gm/nWR
>>106
そうそう!トメに反論するときって胸胸するよね。
異常なほどのどが渇く。でも自分を抑えきれなくなるときある。
今度むかついたら、これを言ってやろうと日々ネタは考えて
います。
旦那にはあまり爆弾を落とすとややこしくなるから限度を
考えるようにって言われてるけど知ったこっちゃない!!
いざとなったら赤を一緒に実家に帰るから。
108名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:51:24 ID:AB1YsiOj
反論は早いうちがよろしい!
私なんて15年目にしてやっとですわ
ホントに自分のヘタレに腹が立つ今日この頃w
みんながんがってくだされ!
109名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:56:44 ID:pZM5SdED
同居トメのことで旦那と喧嘩しました。
「子供が産まれてもトメには、絶対触らせないし話もさせない。」
と言ってはみたものの、それって可能かなあ??
実践している奥様の体験談聞きたい…
110名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 13:20:14 ID:qccQLgFZ
胸胸…なんかツボッたw
111名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:24:30 ID:bWN2sCPK
>>109
同居だと厳しいと思われ。
24時間背中に背負うとか。
112名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:47:29 ID:cjpeurmn
>>95
更に亀だけど。
連絡貰った→許してくれたのね! にならないように絶縁状も同封しないと。
113名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:57:23 ID:J649O4FE
前スレでチョコレートウトの事を書いた同居嫁ですが、ウトメに抱かせない方法は、ほんとに24時間おんぶ。
そして愛想の無い表情。やる気の無い返事。私は80%これで乗り切ったよ。
首が据わらなくておんぶ出来ない時期が問題なんだけど、自室引き籠もりを決め込んでたかな。
一度抱くと、赤が泣こうが暴れようが限界まで離さない、私が奪おうとすると逃げるトメだったんで、あからさまにウザイ顔したりしてた。
しばらく子供を愛せなかったけど、でも触られるのは嫌だったからそうしてた。
一緒に暮らしてりゃ嫌でも『おじいちゃん、おばあちゃん』って呼び方は覚えるんだし、わざわざ自分の気持ちに無理させてまで触らせる必要無し。
殺っちまいな。
114 名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:04:11 ID:PNn4Tlmq
義親戚から頂いた出産祝いのお返しをトメがやっていた。
私の息子のお祝いを頂いているのに、どうしてトメが・・・・。
送った後に「もっと早く言えばよかったかしら、ごめんなさいね」と…。
義親戚がトメ宅にお祝いを送ったのは、うちの住所を知らないからでトメへのお祝いではないのに。

自分語りごめんなさい(´Д⊂
115名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:07:13 ID:NAG9Gy+j
残りの20%が気になります。w
116名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:16:06 ID:gMFwJOYC
>105
自分は>103の最後の一行が気になるがw誤変換カコイイ!(゜∀゜)
117名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:36:43 ID:1OVNdZbf
>>113
自分も同居嫁です。子供愛せなく…ってすごいわかる!!
私もそんな気持ちなりそう…。
24時間おんぶ、ガンバッてみます!しかし旦那が抱っこさせたがりそうで禿しく不安…
118名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:42:39 ID:hnQIdCoe
>117
「抱き癖つくから、1歳までは私と旦那以外赤抱かせんからね」
と今から旦那を教育してます。
当然1歳すぎてもトメには抱かせんけどw
119名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:42:41 ID:6GqYTunN
結婚のときに祝い返しのことでトメとやりあいました。
夫婦で注文した商品がトメが気に入らず、百貨店に
発注してたにもかかわらず、ストップをかけました。
あのときからトメは私にイチャモンをつけてばかり。
むかつくからこっちからは全然電話しなかったら
ヒステリックにわめいてきた。
出産後もむかつくからこっちからは一度もかけてない。
かけてたまるか。
赤が生まれてから、猫なで声で『赤は元気?』って
かかってくる。(留守電にもメッセージあり)
元気にきまってるやろ!!
あの声が気持ち悪くてたまらんわ。
今まで私をなじってたヒステリックな声とは大違い。
赤が言葉をしゃべるようになっても、おまえのことを
おばあちゃんとは呼ばせない。
ちなみに主人と私はトメのことをオニヤンマと呼んでます
120名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:06:21 ID:dAqNILRu
>>113
姐さんと呼ばせてください!
121名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:19:24 ID:cscvG225
近所に評判のいい産科の個人病院があって、そこで産むつもりだったのに
ウトメの近所の総合病院以外不可、とのお達しが・・・。
車で一時間以上の距離があるというのに、旦那も
「あそこは万一何かがあっても安心だから」と言って味方してくれない。

うちの姉は二人ともその近所の医院で産んでて
食事は美味しいし、個室は綺麗だし、医師も看護婦さんも優しくて
祝い膳やエステもサービスで、幸せそうにお産してたのに
私は公務員然とした横柄な看護婦や古い大部屋、食事のは
ジャムトースト&不味いお味噌汁&納豆なんてメニューが平気で出る
という(友人談)病院で産まないといけないの?
ブルーです。
122名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:21:34 ID:qUjfQfJI
あなたがお産するんだよ。
あなたの好きなところでいいよ。
毎回の検診についてくるわけでもないのに先に予約しちゃえばいいんじゃないの?
で、文句言ったら、妊婦にストレスかけて楽しいですか?とでも言ってやれ
123名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:23:41 ID:alYN9H4a
>>121
「大丈夫、万一の事があったなら大きなとこに緊急搬送されるんだから」

・・・でいいじゃん。
ものすごくハイリスク状況に陥った場合、ヘリで大学病院に搬送も有りなんだし。
124名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:23:47 ID:UAJHlIcm
そうそう。
勝手にポンポン検診受けて、
産気づいたらこっそりその病院に行っちゃえ!
125名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:35:00 ID:JGSM2Yds
陣痛来てから1時間以上車に乗れっていうの?
車の中で産まれたりしたらどうすんの?
破水や出血だったら緊急だから近い病院の方が安心なんだよ?
と言う手もあるよ!

126名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:39:31 ID:4mWouRet
車で一時間毎回通う方が体に悪いよ。
病院によっては一日1時間以上車に揺られない方がいいって指導するトコもあるし
(私の辺りは車がないと生活できないし、町にでるだけで一時間以上かかるけどw)

私通う産院は片道50分だし、毎回結構大変だしお産のときタクシーは無理だなって覚悟してるし。
お産の時も近いに越したことないと思う。
127名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:44:10 ID:cscvG225
ありがとうございます。
ウトメが何言おうと、旦那が「好きにしていい」と言ってくれれば
いいのですが(T−T)
(実はウトがその総合病院で働いてて、個人院等から救急搬送される赤さん
が「あと少し早く処置できていたら無事だったのに」というのがいくつも
あるとかで・・・ウトメ無視してもし万一のことがあったらと思うと
フンギリが中々・・・)
ウトメ悪い人たちではないのを知ってるので強情なヨメと思われるのも
困るし、かといって、そこの総合病院はすごく嫌という気持ちは
どうにも出来なくて(>-<)
128名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:46:42 ID:yQoW1W9j
(>-<)(T−T)
129名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:48:05 ID:BH2veVvY
ウトメにとってのポイントは
>万一何かがあっても安心だから
ではなく
>ウトメの近所
ここだと思う。
産後すぐウトメんちに連れてくることもできるしね。
赤さん抱えてじゃ、逃げ出すのもままならないよ。
130名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 16:51:19 ID:A4oPtnt7
トメさんよぅ、立って抱っこしないと泣きやみませんからぁーって生後三ヵ月の家の娘がいったのか?必要以上に抱くな、抱き癖つくからやめてくれよー!ま、これだけでなく何をされても気にいらんのですがね。
131名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:00:34 ID:gRiTd6qM
車で1時間なんて産気づいちゃったら他の人も書いてるけど危ないんじゃないの?
ましてウトメんちの近くでしょ?
ただ単にじぶんの職場だしとか自分たちに都合いいことだけ狙ってるようにしか
見えないよ。
132名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:07:29 ID:BH2veVvY
自分の家の近くがいいと思う。お産が急に進むと、
トイレ行ってる間に出てきちゃうときもあるくらいだもん。
でも、それをいうと、「産み月になったらウトメんちに
来なさい」になっちゃうかな。
133名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:19:09 ID:cscvG225
義兄のお嫁さんのお産のとき(実家が飛行機で帰るくらいの遠方)
悪阻で入院した後、ウトメ家に数日いたようです・・・
(ウトメイシ&病院近所なので1人でアパートにいるよりも安心)
なんだか色々抵抗しづらい状況なので、私が折れればいいだけって
分かってはいるんですけど、ね・・・
皆さん有難うございます

134名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:29:37 ID:pjexXzlh
>133
なんで産む当事者のあなた「が」折れなければならんのだ。
総合病院なんて当然待ち時間長いんでしょ。
臨月になったら検診回数増えるし、往復だけで2時間にさらに待ち時間ウン時間
なんてそれだけでやってられないから十分断れる理由になる。
旦那が薦めるんなら、少なくとも検診の日は送り迎え・それができないなら
三食の炊事に洗濯くらいやってくれるんだよねぇ?ねぇ?
という角度で攻めてみるのは?
そんな病院入院したら最後、病院関係者だったらウトメシャットアウトの
根回しもできなくてぶんぶん室突入は勿論、授乳姿もばっちり覗かれ1日中居座られ、
産後は偽実家に「里帰り」(里じゃないっつーの)させられるフルコースという
構図が頭に浮かんで離れません。
135名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:34:07 ID:fwl2LRn7
この人には何言っても無駄みたいだけど…
これだけ皆が背中押しても「私が折れたら〜」とか言うだけみたいなので。
チラシの裏スレ向きですな。
136名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:42:53 ID:bWN2sCPK
>>133
二人目が出来たときのことも考えてる?
上の子連れて検診に通うのに、車で1時間&待ち時間長い、は地獄だよ。
嘘でもいいから、今後の事も考えたら近くで、と通しなさいよ。
おなかが大きくなってから車で1時間の距離は本当に大変だよ。
何かあったらって、それこそ陣痛始まって間に合わなかったらどうすんの?
近くくにいい産院があるならそれが一番。
産むのはあなた。ここで踏ん張らないとすべて仕切られるよ。
137名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:56:05 ID:alYN9H4a
>>133
おまいさん、共依存?w
・・・等と言ってみるテスト
138名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:57:15 ID:qUjfQfJI
あとから後からできない理由が出てくるのね。
だったら最初からあきらめればいいのに、。
139名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:58:41 ID:cscvG225
どうもありがとうございます。
やっぱり諦めずに、今日旦那にもうちゃんと一度、話してみます
前回私が悲しくなって大泣きしてしまって話し合いがちゃんと
終わらなかったので今度は冷静に。
実際車で一時間以上の病院へ、陣痛始まってから自分で車を運転して
いくなんて、できる気がしないです・・・。
万一なんてそうあるものでもないし、個人院でちゃんと産まれている赤ちゃん
はたくさんいるんだから大丈夫ですよね。
頑張ってみます!
140名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:00:29 ID:cscvG225
で、ダメだったら潔く諦めます!
141名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:02:37 ID:zNDP4Z88
ばかみたい。
ウトメに媚びてなにか得があるのかね。
142名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:02:37 ID:MAWuqp8J
私のことではないのですが、
うちの姑と旦那兄嫁の確執が日々深まっている。
先日義実家に集まったときのこと、
私は妊娠3ヶ月、義姉は今5ヶ月。
私が「わーお腹大きくなりましたね」と言うと、
「もうポコポコ動いてるよ〜」と。
そこですかさず姑が「もう先輩ズラしちゃって。」と・・・
一瞬シーン。あたしが流れ変えようと、
「性別わかったんですか?」と聞くと、
「男の子♪」とのこと。。。
すると姑「当たり前でしょ」
一同シーン。義姉無言。
はぁ。先が思いやられる。。。
143名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:11:40 ID:BH2veVvY
10分間隔で陣痛がつくとして、単純計算で5〜6回の陣痛に耐えながら
自分で車を運転して行こうと思ってるの? 周りの人に迷惑だし、
下手したら死人が出るのでやめてください。
ストレスは赤ちゃんを苦しめるんだよ。
自分の住んでる部屋の壁がぎゅーっと狭くなって押しつぶされそうに
なるのを想像してみ? それをちっちゃいちっちゃい赤ちゃんに
耐えさせようとしてんだよ。
かわいそうじゃない。死んじゃったらどうすんの?
144名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:13:32 ID:LRXOng2n
ひどいつわりでゲロゲロな日々を送っているときに
だんなのおばあちゃんのお見舞いへ舅の運転で行くことになった
運転中に窓を開けてタバコをサンザ吸い。降りても吸い。食事中も吸い
帰った後旦那に「アナタノ親は人を気遣うことを知らないの?」と愚痴りまくり
ホント嫌がらせかとオモタ
その時期はとにかく気持ち悪くて買い物すら行けない状態だったので
「今つわりで辛いから食事しないで帰りたい」と旦那にコッソリ伝えても
「せっかくだからおいしいもの食べましょう」と姑に言われ断りきれず
無理にざるうどんを食べてこっそりトイレで吐き、
病院でも吐き家に帰ったら気持ち悪さが抜けなくて本当に辛かったなぁ(泣)
姑も一緒だったのに気が付かないのにもビックーリしたけど・・・。
145名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:15:57 ID:Evs5Kzl9
ウトメイシなら、車で1時間以上かかる病院を勧めることこそ非常識だ。
>>142
もし確執が絶縁になった場合、アナタに矛先が向く可能性大。
今のうちに義理姉とタッグを組んでおくべきだ。
146名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:18:19 ID:LDgBlSPM
>>142
どう傍で聞いていても、トメが悪いんだから、
「トメさん、うるさい! むかつくことしか言わないんなら黙ってて!
私は義姉さんと話してるの!」
と、天然かまして宣言したらいいんでないの?
あからさまに悪意がある言葉を黙認で流してしまうって、
誰のためにもならないし、今後の弊害にしかならんよ。

それが言えない相手なら、そんな夫実家、行かない方がいいよ。
妊娠中でしょ、ストレスためるだけじゃないの。

あ、決定的にトメと炸裂して絶縁に持ち込むつもりなら、
そうやってトメの悪行を積み重ねてって自爆させるのも手だけどね。
修復不可能な絶縁を望んでいるのでなければ、
多少角が立ってもこちらの言い分を通すようにしてた方が大局で見るといいと思う。
147名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:20:39 ID:d+jpqyhS
病院にいるのに「救急車!」って叫んで「ここが病院だから」って冷たく言われたけど
そういう痛みの中で信用できない(好きになれない)スタッフにかこまれ
そこまで行くのだってもうなんていうか「藁にもすがる」って実感できるよ。
せっかく近所に気にいった病院があるならそこで産めばいいじゃない。
それからだんなさんには何いってもたぶん理屈で帰ってきます。
「そこじゃなきゃ産まない、そんなに気に入らない方がよければ自分で産め
 出来ない?じゃガタガタ言うな」
リスクがどーのこーの言って来たら
「ワタシの赤ちゃんがそうなればいいって思ってるのね!」
お産って、獣ですよ。
とにかくもう「聞かぬ!顧みぬ!」の精神で断りましょう。
一生後悔するよ。経験者は語る、そのせいで私、義父母大嫌いになったしね。
がんばれ。
148名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:22:25 ID:zNDP4Z88
>>144
お疲れ…
でも、気持ち悪いと伝えてないなら姑に気付けというのは無理じゃないかと…
149名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:31:43 ID:sT67Bv1y
>>148
アリガト
でも義両親には悪阻がひどくて・・・・と言ってあったんですがムダでした
何しろこの姑は私が風邪で39度の熱が出て寝込んでいるときに
『子供がいるのに大変でしょ』と言って“さばの押し寿司”と“いなり寿司”を
買ってきてくれて、『たくさん食べないと風邪治らないわよ』と言い
孫の話と自分の最近あったコトを話し続けて寝かせてくれなかったツワモノですから・・・
どっちにしろ妊婦の前で平気でタバコ吸っちゃうヒトとそれを黙認する姑には理解不能
さらに何も言わなかったダンナも一緒か・・・鬱
150名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:33:35 ID:Cg9prQgO
私は車で5分の個人病院で出産しましたが、この距離でさえ
旦那の運転はいつもより荒く(すごく緊張していたらしい)
出血もひどくなりました。
1時間の距離を自分の運転で行くなんて・・
事故起こすよ。
「なにかあったら・・・」ってよくじじばばは言うけど、
私は「何もないよ。悪いこと想像しないで」と、よくいってたな。

てか、旦那の身内がいる病院で産みたくないよ・・・
分娩中に旦那親族ぞろぞろだなんて・・。
151名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:33:46 ID:qA7RqrV3
>>109
同居嫁、赤6ヶ月です。しかもマンション3LDK同居。
里帰り出産もしませんでしたが、最低限の接触にしています。

退院直後、赤が泣くとトメが飛んできて抱こうとするので「母親失格」と言わ
れてるみたいで本当に苦痛でした。
なので、とにかくトメより先に駆けつけ、トメが来たら「何か?」と言い捨てる。
トメが先に抱いても「ママ来たよ〜」と言って取り返す。
(そのうち「泣いても放っておけばいいんだ」などと悔し紛れに言っていたw)

こちらが語りかけしながらオムツ替えしてると横からしゃしゃり出て来たので
「赤が混乱するからトメさんは話しかけるな」と言い渡しました。

そしてとにかく完母で、頻回授乳。低月齢の時は抱きっぱなし。添い乳で寝
付かせる。昼寝の時も添い乳抱っこ寝。
そのうち抱っこしてないとダメ、ママの顔見てないとダメになったので、トメの
出番はなし。
これ最強。

トメは悔し紛れにか「母乳の赤ちゃんは違うわね〜」と言いますが、その時は
微笑んで「やっぱり結びつきが違いますね」と返す。

それでも通りすがりに触っていこうとするので、その時は寄るなゴラァ!オー
ラ全開でとっととこっちが抱いちゃう。

やりすぎたのか、抱っこマンセーちゃんでベビーカーにも乗れないよ・・・。
152名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:46:48 ID:qA7RqrV3
>>121
それだけ身近で評判のいい個人病院があるのだから、絶対そこで産む
べきだよ。
みんないうように、お産の主役はあなただよ。折れちゃダメ!!
ずっと、あそこが良かったな〜と思ったまま妊娠&出産するの?

それにそういうところだと、万一の場合どうするかって対策はきち
んとできてるんじゃないの?(○○病院と提携してて、すぐに受け
入れてくれるとか)
そこをしっかり確認してからダンナを説得してみたら?

153名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:49:53 ID:cjpeurmn
>>133
自宅でお腹に異常が出たとして考えてみて。

医師無しで車で一時間の病院にいくのと、
近所の産院まで行って、そこから医師付き救急車で大きな病院へいく。

どっちが安全?

それから陣痛始まったり、そうでなくてもお腹に異常のあるときは車の運転は絶対だめだよ!
154名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:51:44 ID:LDgBlSPM
>>151
そんな妻の状況に、夫は何の助けもしてくれないのか……切ないね。
そこまで至ってるのに3LDKで完全同居なんて、私は気が狂うよ。
我慢しなくていいんだよ。頑張らないでいいんだよ。

それにしても、元気そうなトメさんですけど、何で同居なんかしてるんですか?
元気なうちは別にいてもらった方がいいと思う。たぶん毒になる祖母になりそう。
悔し紛れが多い人って自分に甘いから。こみあげてくる感情を制御できないんだよね。
自分を喜ばすために孫を利用するよ。お菓子で釣ったりとかして、孫 で 遊ぶよ。
三文安の危機だと思うんだけど。
155名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:55:16 ID:L+5AdY4V
>>144
アタシはさ、職場に転勤で新しくやってきた次長さん(かなりエライ)に
「ここは禁煙ですから」と言い放って灰皿取り上げた妊婦を知ってるよ。

あなたももうちょっと強くなりなよ。
旦那や姑に期待してるうちは何も変わらないよ。
自分の身は自分で守らなきゃ。あと、子供の身もね。
156名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:59:24 ID:pjexXzlh
>121
陣痛中1時間以上自分で車運転なんて絶対無理、やめときなさい。
自分が良くてもあなたの車に行き会う車が大迷惑。

「自分の意志で個人病院にして何かあった場合」について書いてるけど、
「周りに押し切られて総合病院にして何かあった場合」の可能性だってあるんだよ。
うちの母の話になるけど、一人目は個人病院で、二人目の私は「あんな病院
やめなさい。総合病院が安心」の祖母(母にとってのトメ)の言葉で総合病院で
産んだんだが、逆子なのに肝心な時に交代の医者がなかなか来ないで
(直前まで尻がはまってる状態なのでそのまま下からいけると判断されたらしい)
足から出てしまい、母は今に天気が悪いとおしもが痛んだり尿漏れするほど何十針も
(ずさんなのでその辺の記録も残ってない)縫い、私は数年に一度カイロで見てもらわないと
足の長さが違ってたりする。
母は自分の意志で病院決めなかったことを今でも後悔してるよ。
検診の時から「どうか?」と思うところもあったと。
時代も背景も違うけど、自分の意志で病院決めなかった場合の一例。

で、幼い頃からこの話が耳たこだった私は、遠方偽実家に「里帰り」汁攻撃を断固拒否
(義兄嫁は二人目を偽実家に「里帰り」出産したが)、子供二人とも旦那立ち会いの下
個人産院で出産しますた。
立会、食事の内容、ケア、母乳育児の指導等バースプランを立てたら、それを
譲ることは考えられず、万一搬送される事態になったとしても自分で選んだ結果
なら、まだ「それが運命」と考えられるようになるかも、と思ったから。
周囲の押しで自分の気持ちをあきらめた結果で何か起きた場合に、そっちの方が
受け入れられると考えるならそれもまたよしでしょうが。
157名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 19:02:01 ID:L+5AdY4V
>>127
>実はウトがその総合病院で働いてて、個人院等から救急搬送される赤さん
>が「あと少し早く処置できていたら無事だったのに」というのがいくつも

ここ思い切り後だしって思ったけど、みんなここはスルーなのね・・・・
158名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 19:09:51 ID:vEVNXaok
その話がウトの作り話である可能性もある訳で。

一生に何回あるかわからない出産なのに、自分の希望を通すこともできなくて、
これだけ皆の意見も一致してんのにさ。
そんな「でもでも厨」はウトメの言うこと聞いてりゃいいじゃん。
159名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 19:33:21 ID:NY5u8sdl
ウトもトメもその病院の医師?
じゃ、立ち会うね。間違いない。赤はウトメがとりあげるかも。ヲエエエエエ…
16077:2005/03/24(木) 19:36:05 ID:8QhgeeX5
>100
赤子の世話に明け暮れていたらレスが。
ドン亀レスですが・・・
同じようなウトっているんですね〜!!
うちも旦那がいい年して自分の父親に何も言えなくて
「五月人形も気の済むまで買わせておけば丸く収まる」
なんて言います。
それがまたイライラを募らせます。
マターリいかないと母乳が止まりそうorz
161名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 21:09:50 ID:HcAYGbvn
予定日前後にハワイ旅行に行くというトメ。それはまったく私には問題ない。
出発日前日(=予定日3日前)に電話がかかってきて

「行ってる間に産まないでね」
私「そんなのわかりません」

予定日より3日経過
トメ帰国後すぐ電話
「あらあ?まだ産まれないの?」
無言で電話をきりました。
162名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 21:31:52 ID:Yv1pUuw+
私のトメ 高血圧で糖尿気味。
でも大好物の甘いモノを断ち切れるほど意志が強くないのでw
明日も私はポックリ様の切り抜きを入れた財布からお金を出して
饅頭を買い、せっせとトメの元へ通います。

163名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 21:34:43 ID:yZo5ow5Y
陣痛はじまって車で一時間の距離をなぜ自分で運転して行こうと考えるんだろう?ポカーン
亭主の車やタクシーを呼ぶという選択肢はないのか?
それにそこまで総合病院にこだわるイシウトメ、この妊婦さん実はハイリスク妊婦じゃなかろうか。
164名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 21:49:08 ID:eD78hvkK
自分で運転かあ。
みんなさ「大変だからやめとけ」って言ってるんじゃないんだよね。

はっきりきっぱり 不 可 能 なんだけどね。

私は陣痛が来たとき、普通のすわった姿勢すら保てなかったのに。
個人差があるとはいえ、初産だったらそれこそ何がどうなるか
わかったもんじゃない。

あのね、本当に何かあったら大変だからね。
私は9ヶ月の時、いきなりおなか痛くなって、
「陣痛?でも早いのになー」と思いながら
近所の病院にいったけど、手遅れだったからね。
歩いて5分の病院で、手遅れだよ。
緊急帝王切開するまでもなく、赤ちゃんの心肺停止してたからね。
順調でも、臨月直前でだめになっちゃう事だってあるんだよ。

全く何も問題なければいいよ。でも、陣痛が起こったとき、それが
問題があるかないか、判断できるの?初めてって本当にわかんないよ?
1時間も車にゆられてたら、間に合う物も間に合わなくなってしまうよ。

あなたは置いておいて、赤ちゃんのために戦ってほしい。
165名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 22:26:13 ID:mI8QXMPJ
まだできてもいないのに、姑(天然系)に
「二人目はこっちに帰って産みなさいね(はぁと」
と会うたびにいわれる。
でもコトメ子が産まれたとき、
新生児を寝かさずずっと抱っこしつづけ
保育器送りにしたあなたのとこでは絶対産みませんから!!
166名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 22:53:52 ID:Z6JRdzM1
>>89
遅レスですが、知人でウトメと隣同士で住んでる人がいて、
赤ちゃんは結構カンが強く手のかかるタイプで、
若夫婦の食事時になると、赤ちゃんがいると落ち着いて食べられないだろうから
とトメが自宅につれていってたみたい。
私だったらカンが強かろうと引き離されると妙に不安になるだろうからいやだけど、
そこは結構うまくいってるみたいだなぁ…
今はその赤ちゃん(といってももう2歳)の母親は仕事に復帰しているんですが、実母が保育園に迎えに行って
1時間ぐらい実家で過ごし、夕方トメまたは子供の父が仕事終わったら迎えにきて、
そのままウトメ宅で晩御飯食べて、6時半ごろ母親が帰ってきたら自宅に帰るという生活です。
その母親が体調の悪いときはトメが子を連れ帰っていっしょに寝るらしい。
その人、最初のうちはトメのことうざいと思ってたときもあるようだけど、
今では上手に甘えていい関係ですごいな〜と尊敬します。
私のトメも世間から見たら良いトメの部類にはいるだろうけど、
いっしょにいると些細なことでいらいらしてしまってだめです…
トメとの信頼関係が鍵なのかな、と思う今日この頃。

…読み返してみるとぜんぜんレスになってないですね。長文スミマセン。

167名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 22:59:42 ID:PCu4f49g
121のことは、もういいんじゃない?
言い慣れてなかったら他人にガツンと言えないのはよくわかる。
でも、自分の出産のことなんだから、夫の「了解」を得られなかったら
諦めるって、なんじゃそりゃと思ってしまった。
私だって、気の弱い妊婦さん達には頑張ってもらいたいとは思っている
んだけどね。
168名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:08:28 ID:cIteDIIm
破水から始まる出産もある訳ですがお水ジャージャーで一時間とか…アフォですな。
169名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:25:21 ID:65wXXYG3
>>167
>自分の出産のことなんだから、夫の「了解」を得られなかったら
 諦めるって、なんじゃそりゃと思ってしまった。

ホントそうだよね。
妊娠していてお産するのは自分、って自覚あるの?って言いたいわ。
義父も義母も医師なのだろうか?
私の場合、義父と夫が医師で、義父の病院もしくは夫の勤務先の病院もしくは
義父の友人の病院で産めと義父母に言われたが、
いやなこった!とスルーしたよ。

170名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:38:56 ID:j8LCpIFy
臨月妊婦ですが
うちから病院まで車で20分。
旦那もいるし、実家も義実家も近いから
と余裕こきまくりだったけど恐くなってきた…orz

トメさんに「陣痛来たらすぐに電話して病院に連れて行くから!」と言われ
(旦那の仕事が夜勤の時もある為)
「旦那を呼び返すから大丈夫ですよ」と断ったけど
実家よりトメに電話した方が良いのか?
(実家より義実家の方が車で20分ほど近い)
旦那が夜勤だったら実母に電話するつもりだった…
トメさんにお願いしたくないよー
171名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:42:04 ID:yj9o+3mC
陣痛中に1時間運転なんて…自殺したいの?赤ちゃんと心中?それも他の車巻き添え?もしそれで死亡事故なら貴女は加害者
厳しい言葉続けたけど、人殺しにだけはなってほしくないからさ
それが貴女にとって他人でも我が子であってもね
172名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:55:34 ID:zNDP4Z88
>>170
いろんなお産があるから、そのときになってから決めればいいんでない?
タクシーって手もあるし。
私は2回お産して、どっちも破水→60時間陣痛を待った
というゆっくり出産でした。
173名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:59:30 ID:Cg9prQgO
>170
陣痛きたらすぐに出産ってわけではないので、旦那いなけりゃ
タクシー呼ぶのは?
ワタシはタクシーで行ったよ。
で、緊急事態だったら救急車があるさ。


174170:2005/03/25(金) 00:05:44 ID:dyyKf3Q+
>172
レスありがとうございます。
タクシーって選択肢がある事をスッカリ忘れてました。
お産も様々なんですよね。
陣痛来た時にパニクッたりせずに冷静に
トメさんはスルーさせてもらいます。
少し落ち着きました。
感謝。
175170:2005/03/25(金) 00:09:37 ID:dyyKf3Q+
お。
>173もありがとうございます。
タクシー会社の電話番号を電話の隣に貼付けます。
感謝。
176名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 00:31:07 ID:ttNn0KIj
121さん、改めて貴女の書き込みを読み返してたんだけど、今現在、妊娠何週目か書いてないよね?
「自分で車を運転して」云々書いているところからして、まだ
妊娠が確定したぐらいなのかな?と勝手に推測しています。妊婦検診も母親学級も、これからかもしれないね。

もしウトメの顔を立ててその1時間先の総合病院へ妊婦検診行くとしたら、
産婦人科でお腹の大きい妊婦さんを失礼のない範囲で観察してみてください。
きっと貴女の想像以上に大きいお腹をしていると思いますよ。実際、お腹に一人の人間が入っているわけですし。
皆が言っている「運転は無理」の意味がよくわかると思います。

陣痛の大変さも少し軽く考えているように思えます。ただ腰が痛いとか、そんなんじゃないですよ。
普段はガッチリ締まっている子宮口が、10センチ以上開くんです。
しかも内側から赤ちゃんの体重をかけて。
陣痛の痛さのあまり、立会いで手を握っていたご主人の指の骨を折るなんて話は、それほど珍しいものではないです。
全身で苦しくなるから、何の動作をしても痛いです。
私も、10分間隔の時に病室の正面にあるトイレまで4mほどしかないのに、往復で40分以上かかっていました。

何回か通って、「思ったより通院が大変なので、転院したい」というのも手だと思います。
ただ、人気のある産院だと、里帰り出産のような途中転院は受け入れ不可のところがあります。

とりあえず、出産は貴女と赤ちゃんが主役。
一生に十何回もあることではないし、思い残すこと・悔やむことがないようにしてくださいね。

長文・自分語り失礼しました。



177名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 00:37:01 ID:KG9Gau1u
>>170
タクシー呼んで乗車中の破水に備え、
大判バスタオルを数枚準備しておいた方がいいかも。
178名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 02:21:36 ID:XESnt3We
防水のレジャーシートのほうが良さげ。
179名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 02:41:42 ID:oPu875aM
両方用意したら更に良さそ。
180名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 08:18:19 ID:ROV9RqyK
破水予防に紙おむつをお股に挟みました。
181名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 08:25:09 ID:QK/YRxh3
破水が先だったので、用意していた新生児用の紙おむつをつけました。
カアチャンガサキニツカウナンテオモワナカータヨ
182名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 09:23:35 ID:gaYCdT+G
ものすごい冷たいもの言いだけど121さんに
はっきりいって自分の体の中で育っている命をなめているとしか思えない。
良い嫁ちゃんしてたら?
それで1時間かけて病院でもどこにでもいけばいい。
そのかわり出産時になにかあって自分や赤になにかあっても自分の責任。
そういう覚悟もあるから旦那が反対したらあきらめてもいいや、なんて言えるんだよね?
183151:2005/03/25(金) 11:19:07 ID:VfVk2XXb
>>154
ダンナは中立。ただ、どちらかが行き過ぎたことしたらゴラァ!!します。
トメはダンナが幼い頃、ウトと離婚してて年金も少なく一人暮らしムリなんですよ。
一旦は同居OKしちゃったし。
まあ、実母が遊びに来ても文句言わないし、私とダンナ以外の初抱っことか
お宮参りの抱っことか実母に譲ってくれたので、情状酌量の余地ありだな、と。
勿論、お菓子なんて許可なしに与えさえたりしませんよ。
トメも一度ブチ切れてからはだいぶ大人しくなりました。

ところで、実は私も車で1時間の病院で出産。
タクシー会社の番号を3社分、家電の前に貼り、携帯のメモリーに入れてました。
破水からだったのでヒヤヒヤでした。病院が見えたときには「ああ、これでタクシーの
中で出産と言う事態は避けられた」と安心しました。
でも、そんなリスク犯してまでこの病院にしたのは設備・対応ともに本当にいい病院
だったのと、近くにいい病院なかったからだよ。
184名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 11:20:59 ID:JZwdT6al
出産祝い、私が管理するから全部よこせと言ったトメ。
少々ムカついたが、
『じゃあトメさん、お返し物まかせたので後はヨロシク〜』
と、伝えたら
「私が選ぶのがあたりまえよ、ハァト」と言わんばかりの張り切りぶり。
しかし、トメは普段からカネコマを自覚してない見栄っ張りな感覚の持ち主。
結果、かなり予算をオーバー。
『あーどうすればいいかしら…』と愚痴を言ってきた。

全部まかせろと言ったアンタの責任じゃゴルァ、知るかヴォケ。
185名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 11:49:49 ID:GOiZDOCl
そもそも旦那が中立でいる事がおかしい。
186名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 12:26:47 ID:rsK1LTFK
>142
孫を抱かせて欲しくないんだね、そのトメ。
187名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:07:24 ID:Gotb14wb
>>184
あらー大変ですねー。失敗しちゃったんですかー?
初めから私たちが管理すればよかったですねー。
できないことを安請け合いしちゃだめですよー。
今更遅いですけどねー。

ところでトメさん、百日のお祝いや赤さんの春物のお洋服は
皆さんからいただいたお祝いから出すので
少しまとまった金額を今日にでも送ってくださいね。
失敗したって、まさか全部使っちゃったわけじゃないですよね?
いただいた金額よりお返しの方が多いなんて、そんな馬鹿なことありませんよね?
いやですよ。ちゃんとそれなりの金額に補填しておいてくださいよ。
それはトメさんのお小遣いじゃなく
産 ん だ 私 と 産 ま れ た 赤 さ ん へ の 
お祝いなんですからね。
188名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:41:39 ID:FXuRt6Hy
確執じゃないんだけど。
子供の一歳のお祝いを、私の実家の方とだけやって、
夫実家の方とはやらなかった。全員いっぺんにやれればよかったのだけど
都合が付かなくて、別々にやろうということになり、
はじめに私実家の方とやって、忙しくなったのでそれっきりに。
悪気はなかったのよ。でも忙しさにかまけて忘れちゃったのです。
それを姑は夫に、おととい、えんえん愚痴ったらしい。
2歳のお祝いはきちんとやろうな、と夫に昨日言われて、
初めて自分が向こうの実家とお祝いをしてなかったことに気付いたよ。
子供の誕生日は来週。
姑は丸一年ずっと根に持っていたというわけです。
うちはいつもこんなふう…耐えるタイプの姑はいつも私に泣かされてるそうです…
申し訳ない…が、ぱっぱっと言ってもらうことはできんものか…
189名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 13:52:09 ID:bPdSpEBS
ね?お、な、か、の子、男の子よね、ウフ、初節供楽しみね。
まだ14週ではしろうとにはわからんのんじゃ。
長男の時は「お金なぁい」ってくねくねされて、こりゃ口出しされないラッキーと思ったら
口だけガシガシだしやがりなさりましたよね?
お金ないから武者甲冑8万円で買って来たけど(ポリエステルは非常に安い)
その時は文句を言わず、義弟さんの所で正絹の武者甲冑買ったら比較して文句言うし
8万円と80万円が同じ程度の筈ないでしょうが
長女の初節供は15人も飾るの大変だとこぼしやがりなさるし
次女の初節供は値段の割にじみな木目込みだと捨て台詞
絶対今後も誕生日もお節句も呼ばないですから。
190109:2005/03/25(金) 13:55:31 ID:u7EHmSfp
大亀スマソ
>>109です

レスありがとうございました
トメに赤を触らせないために、24時間(?)おんぶ頑張ってみます
本気でやりますよ〜
191名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:45:37 ID:CL1cnkvw
>>190
首がすわらないうちはスリングが良いよ〜
夏はきびしそうだけどがんがれ〜
192名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 15:56:20 ID:4whlsV1x
>>183
トメ離婚→生活無理うちと一緒だー。ちなみに3DK…リビングありません。
自分が勝手に離婚しといて困ったら息子頼るなんて私的に腹立つ以外何でもないけど、
一人息子の旦那は今迄苦労かけたから…と言う気持ちで、自分が冷たい人みたいで反対できない…。
私も赤から絶対離れないでいよう!!ガンガレ!ジブン!
193名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:23:02 ID:4FC9v8Xy
近所に住んでる姑が前置胎盤で安静中の私に会いに来て、優しく言ってくれました。
「弱い子じゃ仕方ないからなんとかしなさい」
私が以前流産した時に人殺しって言ったよね、姑を悲しませるなんて酷い嫁だって
なんとか、ってなんですか?
姑さんは人を思い遣る事ができなくて、腹が黒いですけどそれはどうやって治すの
今度小1時間聞いてやりたい。しかし赤ちゃんが怖がるからやめておくけど
もう抱かせない。決めたよ。

スリングいいですか、いい事きかせて戴きました。ありがとう。
194名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:37:52 ID:DVOib8bA
>>193
はあ???ナニその無神経トメは?

そんな事言われたら悲しいだろうけれど、ここは赤の胎教の為グッと堪えて
そのトメが弱った時に同じこと言ってやってください


百年に一度の笑顔を作り、やさし〜く…
「弱った年寄りなんか邪魔だから、自分で何とかしてくださいね?」
とかナントカ
195名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:43:15 ID:LE3XEWM8
今から日記にそのこと書いて残しておいたほうがいいよ。
で何か言われたらこんなこと言っておいて今さらなんですかと
日記に書くkなんて執念深いだのなんだの言われるかもしれないが、
何年後かに復讐しようとしてもトメは言ったことすら覚えちゃいない。
196名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:06:49 ID:mm7z8Mar
>>188
いつも?!そんな事をいつもやってるの?!あなたって人は・・・・
しかも「悪気はない」って反省の色なし。
197名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:52:15 ID:s/1TwLtW
>>193
それ、旦那さんにウトメ叱ってもらったほうがいいよ。
「人殺し」はいくらなんでも、例えウトメマンセーな旦那でも悪気はないとは言えないだろうし。
198名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:59:00 ID:jVSsvHxC
>197
そこでトメマンセー旦那はこう反応するんですよ。
「お袋は、俺達夫婦が将来苦労しないようにと気遣ってくれたんだよ。
それにもし障害があったとして、人生苦労するのは子供自身じゃないか」と。
あ、うちの子障害児なんで書いててムカついてきた、我ながら。
199名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:38:07 ID:mXgWoHj1
>>197 残酷なことをトメに言われた・・・・とヨヨと泣き崩れる演技力があれば・・・
200名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:40:55 ID:+1QXBh90
>>193タン
似たような境遇で他人事とは思えない。
私は最初の流産の時、処置の前日
ウトに「次は体を鍛えて丈夫な子を産んでくれ」と言われた。
流産したのは私の体が弱いせいなのか?(ていうか弱くないし)

その後、習慣性流産の末授かった子がようやく安定期に入りそうとなった先々週、
前置胎盤が発覚。
トメに「次から次に・・・」とため息つきながら言われた。

>>193タン、お互い安静辛いだろうけど、胎盤サマが動いてくれる事を祈ろうね。
そして無事出産後はお互い鬼嫁になって赤さんをウトメの魔の手から守ろうではないか。
201名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 19:31:30 ID:Gotb14wb
ここのスレ、意外と陣痛スレ住人が多いことにワロタ>ぶんぶん台&胎盤サマ

…おっと、ワロてる場合ではなかった。
妊婦さんたち、超がんがれ。鬼嫁上等じゃゴルァ!

202名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 19:58:24 ID:LrCUiaPX
まだ産まれるのは2月半先ですが、先週からどうしても姑が許せなくてそのことばかり考えて
退院したら姑がこちらの都合をお構いなく私達家族三人の幸せに干渉しにやって来るのではないか?とか
急に恐ろしくなって、どこか遠くへ子供と二人で消えてしまいたい・・・などと思うようになりました。

身勝手かもしれませんが、私は子供が生まれたからといって急にベタベタ付き合うのはたとえ実親といえど
嫌な性格です。今までのペースで付き合いたいのです。「遠くで成長を黙って見つめる祖父母」で居て欲しいです。
この間姑は「一人でも息子の家へこられる交通機関とルート」を確認してました。

もはやこの家は私の家ではないような気さえします。何をしても落ち着かなくなりました。ベビー用品揃える準備も
どうせ姑に穢されるんだと思うと、どうでもいい気がします。「うちの孫」・・私の両親健在ですが、何様ですか。

話を聞くだけは聞く夫は・・・聞いてくれるだけでした。思い余って「鬼嫁Tシャツ」を申し込みました。
ベビー用品の到着より、「鬼嫁Tシャツ」代金振込用紙の到着を待つ私は相当イカレちゃってますね。
203名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:11:57 ID:r54TvR1n
>鬼嫁T
ググッてしまった。うわーステキ!w
私はトメとはプチ絶縁してるので着る機会はないが、ちょと欲しくなった。
204名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 21:06:11 ID:NfKzaVzn
今、ニュースで精神病院に先月まで入院してた義母が、
息子一家(息子、嫁、孫7ヶ月)に放火して3人が焼死したって出てたよ。
警察の取調べで意味不明な事を言ってるとか。
ちょっと前に精神病院に入院していた義母に子供を会わせたくないって話が、
前スレあたりででていたので会わせない方が良いと思う。
205名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 22:25:07 ID:j+USj1Qg
前スレで、「妊娠中で花粉とネコアレルギーなのに、ネコのいる義実家へ連れていかれそう」
と相談させていただいてたものです。お世話になったので、報告に参りました。
結果から言ってしまうと、連れて行かれてしまいました…ヘタレです。
いつも義実家の車にチャイルドシートをつけてくれないので、今後のことを考え、
ベストタイプのものを購入したのですが、それがアダになりました。

しかも、義実家の最寄駅までウトメが車で迎えに来たのですが、甥が乗っていたため、
シートがつけられず、姑は「そんなものいいから早く乗れ」と…(甥もシートなし)
主人も「買ったシートをつけたいから、(運転手を含めて)2人以上は
乗ってこないでくれ」と事前連絡しておいたのに…

到着してからは、あれこれともてなされましたが、ずっと気分はウツ。
そして帰りの車でも、姑か甥が乗らなければシートがつけられたのに、
どっちも我が物顔で車に乗り込む始末。主人をにらむと、申し訳なさそうにしていました。

帰ってから、主人に物申しました。いつ事故になってもおかしくないのに、
事故にならない保証なんてない、ウトメはかわいい孫がどうなってもいいのかと。
嫁と姑と孫が車に乗るときに、姑が『チャイルドシートになんて縛り付けてかわいそう』と抱っこを強行したため、
事故ってしまったとき、赤ちゃんが姑につぶされて死んでしまったという話もある、と。

それを聞いて「その話をして、わかってもらうしかないか」と主人。
ああ、なんでこの話、出かける前に見つけられなかったんだ…(掲示板で見たのです)
次に行くのは年末になりそうですが、その時は2人目の子供が5〜6ヶ月。
抱っこで車に乗るくらいなら、行かない。もう絶対、行かない。
長文すみませんでした。お世話になりました。
206名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 22:35:23 ID:jVSsvHxC
>205
乙。果てしなく乙。
いろいろ言いたい事もあるけど、過ぎた事は言っても仕方ない。
今回の事を教訓に、次回(万が一次があれば、の話)には万全の体制で
臨んで欲しい。もう二度とお子さん達と自分を生命の危機に曝さないように。
つか、次回が無いのが最良な訳だが。
207名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 22:37:43 ID:7EM287PA
>>205
乙でした。
しかし205の話どこかで読んだ…
208名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:10:29 ID:Vg8MafLq
掲示板で見たって2ちゃん内じゃないの?私も見たよ、その話。
209名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:40:13 ID:j0/UrbMC
>>121
陣痛がおきて、行くまでの間に万が一の事が起こる可能性のほうが大きいぞ。

総合病院なんて融通がきかないんだから、
「もうダメ!生まれそう!」
っていう状態じゃないと受け入れてくれないんだから。

>>157
でも、その総合病院で産む限りは1時間は処置が遅くなりますよ?
病院にたどり着く事さえ出来ないんだから。
210名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:41:47 ID:l9HAofzD
>>205
お疲れ。旦那に毅然としてもらうほか無いな。
父親なんだし。
もう、言っても馬耳東風、私らの流儀が正義な義理実家には
行かないって方策しかないかもね。

あと、
日本工業会とかJAF辺りに行って見て来た方が良い。
ベストタイプのチャイルドシートは用成しません。
211名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 00:31:07 ID:k/C0gV2n
>>193
言われた事をしっかり言い返さないと
「言わなかった事」にされちゃいそう
嫌な事を一言われたら、それまでの言われた嫌な事を全部羅列する勢いで
言い返しちゃうな、自分なら
212名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 01:05:45 ID:U9Hjti58
>>205
同情しない。
事故で赤が死んでたらあなたも同罪だったよ。
なぜそこで「シートを付けないなら赤と2人で帰る」と言わない?
213名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 01:16:54 ID:pZwGd518
>>212
ドウイ。
「はぁ? まだ行く気?」と呟いてしまった。
扱いやすい嫁ですなぁ。我が子よりウトメの機嫌が大事、と。
心から反省して改善するまでは行かない!と主張すべきなんじゃないですかね。
だって子どもの命かかってるんだよ。他のことならともかく。
214名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 02:21:15 ID:w5IPoQ0h
>>205 ヘタレならヘタレなりに何とか言い訳考えてみてはいかがでしょうか?
初期検査でトキソフラズマの抗体が無いから猫に近づくなと医者に言われた。
法律で決まってる事だし、もし事故にあって大事な子供に何かあったら、
私は生きていけない。とか
普段何も言えない分 ガツンと一発かましてやれば相手もオッと思うかも
しれないし、徐々に言うべき事は言える嫁になった方が楽だと思いますよ。
赤ちゃんの為にも根性で頑張って。
215名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 03:44:50 ID:TENVBS0q
相談なのですが、お宮参りの帰りに、
料亭に親戚一同を集めて、お披露目会をやることになりました。
おそらくそのときに、親戚のみなさまからお祝いを頂くと思います。
独り占めしてしまうようなトメではないので、私たち夫婦に全額入ります。(多分)
ところが主人はその中から、料亭での食事代はトメに返すべきだと言っています。
当たり前のような気もするのですが、トメは見栄はりで食通ぶっているところがあるので、
ものすごい金額が飛んでいってしまうような気がします。
当たり前のように出してもらってスルーしてたら、非常識人間でしょうか。
企画者はトメです。
216名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 05:14:07 ID:pQUTNo+P
>>215
出産のお祝いのお返しとして御披露目するんじゃないの?
(帯開きの品+顔見せ)
お祝い金からお返しするのが普通でしょ何故お祝い金は自分達でもらって食事代はトメ持ちなのかわからない。
お祝いのお返しって半返しだから3万もらったら1.5万返すんだから親しい親戚なら料亭の食事代を引いてお返しの品を贈ればいいんじゃないの?
トメ出資で御披露目ってことはトメからすればお返しとは別に「ワタクシの孫チャソですから、ワタクシが皆様をお招きして御披露目しますわ」ってことでしょ。
絶対イヤ!
私なら相応の所で自分達の出資で御披露目する。
トメの孫じゃなくて私達の子ですから。
トメがどうしても高級料亭でというならば自分達で出す予定との差額だけ出してもらうってのもあるけど、私は後々の事を考えてトメに弱味は握られたくないからトメに世話にはならないな。

というか地域によってなのかもしれないけどお宮参りまでお祝い金って貰わないものなの?
お宮参りまでにもらってない人はくれないものだと思ってたけど、そんな人招いたら催促してるみたいじゃないかな?とふと思った。
217名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 08:08:42 ID:LOEinprE
>205
他の人も書いてるけど、ベスト型は意味ないし携帯できるってだけで
装着は寧ろ面倒。
うちは遠方で年に2回帰省するかどうかだけど、中古だけど自分達で
納得できるCRS用意して偽実家に送り付けてあるよ。
義兄のところにもちょうどうちと年の差が同じくらいの兄弟がいるから
ってのもあるけど(帰省時期がほとんど一致しないし)。
218名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 08:35:48 ID:SRbyFZch
121と205って、同じ臭いがする…。
219名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 09:15:42 ID:AMz+Ryk9
>>215
お披露目会をするなら、主催者は親である自分達。
金も自分達が出す。
トメはあくまでお客様。介在するな。
そうじゃなきゃやらない

がベストでは?
220名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 10:25:58 ID:zqgIIMha
>215
それってトメの得意なダブスタだよw
お祝いはもらうけど、経費はトメにっての。

ダンナがいうのは正論。
だけど、お金も自分たちで払う代わりに
その宴席は自分たちで仕切る、というのが抜けてるね。
企画者はトメでも、それを受け入れたのならあなたも主催者側だよ。
その「企画」を受ける時にきちんと話をするべきだったね。

あなたの本音は、そういう披露の場を持つことにはやぶさかではないけど
トメのミエのために、とんでもない料金を払うのはちょとモニョるということでしょ。
今からでも料理の内容を確認して、再検討してみれば?
221名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 10:45:14 ID:6YHTe1UB
>>215
お祝いの中から出来る範囲でのお返し(お披露目の料理代金)だと
思うから、それ以上オーバーした分はトメさんに払ってもらえば?
トメさんが見栄を張りたい代金として、それくらいは負担してもらっても
いいと思うよ。ただ、今からでも、料理代金についての話し合いは
するべきだと思う。自分達の身の丈にあったものにしたいから、って。

旦那さんは何してるの?
黙ってみてて「食事代はトメに返すべき」って言うだけ?
料亭にもよるんだろうけど、4万5万あたりまえのとこでお披露目したら
お祝いどころか、足がでちゃうじゃん。

お宮参りに限らず、これから節句、入学、進学といろいろあるよ。
うちはうちの方針でいく!って、最初に宣言しとかないと
後でもめることにならない?
222名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 13:33:57 ID:yZadq7nV
>>205
私はちょっとその感覚わかるな〜
うちは義理親と超近距離で住んでいて、商売してる関係でいっしょにお出かけすることは
まずないのですが、すぐ近くに住むコトメとその隣に住むコトメの義理親が
チャイルドシート無しでもぜんぜんかまわない人たちなのです。
なのでそれを近くで見てるうちのウトメとうちの旦那も抱っこで車乗るのは見慣れてて
必ずチャイルドシートに載せるべきという考えの私は神経質と思われてます。
普段は出かけるときは私達夫婦と子で行くので無問題なのですが、
たま〜にコトメとコトメ子がいっしょに行かないと行けないときがあるので、
そんな機会のためにベスト型を購入しました。
無いよりはましなので…
けど周りを見渡すと、けっこう普通に子連れでちょっと乗せてって〜ってそのまま乗ってる人多いし、
保育園に車で送ってる親子達を見ててもまじめにチャイルドシートしてるほうが少ないぐらいなので
私のほうが肩身狭かったりするので、できるかぎりそういう他人を乗せる状況は作らないようにしてます。
まあもう一人子供が増えたら後ろの2つチャイルドシートをつけることになるので
他人の乗るスペースは無くなるのでそれまで(または子が6歳過ぎるまで)逃げ切りたいです。
223名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 14:38:48 ID:5OxyLnoC
>>216
ハゲしく同意。
224名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 15:51:01 ID:YyuoLRyO
>>215
ものすごい金額って、お祝い金で足が出るぐらいですか?
その分はトメに負担して頂くとして、
お祝い金から食事代を出すのは当然だと私も思いますよ。
225名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 16:39:41 ID:3aljsqcy
>>222
>>210でガイシュツなんだけど、読んだ?
ベスト型は逆に首つったりするし、強度無いし、
全く無いと同じです。
あと、神経質呼ばわりする人には、警察に行って叱ってらえと。
道交法違反なんだからさ。チャイルドシート不使用って。
コトメとコトメ子にはタクシーでも乗ってもらえば?

周りがどうだろうと関係ないよ。
残酷な物言いだけど、
その家の子供は事故ったら死ぬだろうな、って生暖かく見てれば?
端的に言っちゃえば、親が保護責任放棄してるのを肯定するものは何も無いよ。
自分の子供がミンチになった首無しになったり、
ザクロになってもいいなら何も言わない。
自分が安全心がけてても、つっこんでこられたら終わり。
226名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 17:06:50 ID:8OrHRxxy
チャイルドシートについて義父母が激しく納得した私の一言
「私だって免許持ってますよ、私みたいのが突っ込んで来たらどうしますか」
手のひらを返して
「うん、買いに行きなさい、必要だ」

運転ド下手ママは試してみてはいかがでしょう。orz
227名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 17:11:39 ID:nqemTRFr
ダミー抱かせて急ブレーキ体験とか
ジジババ向けに公衆やってくれないもんかねぇ。

ついでにシートベルトなしの急ブレーキ体験とか
228名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 17:30:14 ID:YFQ2EKKv
確か前スレでトメに5`の米袋抱かせて急発進&急ブレーキの実験を
やってくれた素敵なダンナ様の話がありましたね。

米袋ふっ飛んで破けて米バラバラ…だったような。ガクガク(((((;゚Д゚)))))ブルブル
229名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 18:22:08 ID:+KeeOGRV
頭部と腹部に完熟トマト仕込んだ人形とか抱かせて、急発進して
やりたいね。
ぐちゃっと赤いインパクトで、いっそトラウマにしてやりたい。

自体験じゃない、単なる目撃談ですが…もう何年も前の話。
生理不順で通っていた個人医院に、不妊治療うけに来た
親子?の様な二人づれがいた。年配者の声がでかくて
(待合室まで筒抜け)、二人はヨメとトメだと判明。
とにかくよく喋るトメで、待合室でも大人しそうな
ヨメに向って訓示垂れ流し、診察室でも、
明らかにヨメに話しかける先生に、ヨメより先に返事。もう喋る喋る。
「ご飯?この人(ヨメ)凄くよく食べますよ。だから何とか
私に孫ちゃんをry」
ヨメの声なんか「はい」が一回聞こえたら良い方。
3回位行きあったけど、ヨメは日に日にほっそりと…
最後に会った日に、診察室からトメの喋りを遮る様に
先生が「この人(ヨメ)の身体は栄養足りていない、治療以前の
問題。体調がよくならない限り、これ以上の治療は無駄」と
治療おてあげ宣言をするのが聞こえてきた。
トメは最後まで、何故そんな事を言われるのか理解できない様子だった。

他人事ながら、あのトメは異常な位孫抱きに執着してたな。
多分、待合室にいた人の殆どが、不満げに帰るトメの
横で、顔色の冴えないヨメに向って「超逃げて」と
念を送ったと思う。
あのヨメさん、今は幸せな第二の人生を送っていると思いたい。
230名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 19:59:32 ID:b/lwct2J
>>215
もちろん返すべきだと思うよ。
ただ、「私たちが出しますので、金額は相談してください」と事前に一言いっておかないと。

それでも高い所にするなら、
「うちではこれだけしか出せません」
って先に言っておかないと、トラブルになる。
231名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 22:41:47 ID:zF4Or62d
>>215
お祝い金を全額姑に渡して、足が出た分は姑に払ってもらう。
私ならね。
うちの義理両親も高いとこでお披露目好きなタイプなのですが
吉兆とか半端ないところでやるので、こっちが出すことになったら払いきれないよ。
232名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 23:12:06 ID:XfSy4xgh
確かに見栄はるお祝事が大好きな親世代いるよね。
実家は合理的だけど義実家は実家より経済力ないのにそういう事が大好き。
結婚の時いろいろやられましたわ(嫁の実家からあれ持ってこい、これ持ってこい)
今度赤が産まれるけど今から気が重い。
嫁の実家から風習でいろいろする土地柄だけど派手な事を実家にねだられそうな悪寒。
大体昔みたいに嫁に行ったあとだんなの稼ぎで食べてなにもかも婚家先丸抱えだから出産後くらいは嫁の実家がすると言うのが風習の元でしょ?今は違うのになぜこういう時だけ嫁実家?
233名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:01:15 ID:b8HQ/wUi
妊娠中、義実家近所に紅白饅頭配られましたよ・・・。
遠距離別居なのに。

それも、「こっちには着帯のころ饅頭配る習慣があるからから」って打診されて
「いや、こっちに住んでないし、何があるか分からないし、お祝いの催促みたいで止めてくれ」
って断ったのに勝手に配ってたよトメ。

小姑の旦那弟(ギリギリ弟の弟)が結婚する時は、その披露宴に20マソ包んでおいて
こっちの出産祝いは2マソです
・・・「うちの跡取り」(長男嫁ですワタス、男子生まれました)っていうくせに
なんじゃそりゃ、と思いました。
もちろん兜はうちの親が買いました。

余談ですが結婚のお祝いも包んでこなかった。
夫婦の貯金とお祝い金で披露宴したんですが。
234名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:17:19 ID:JYfnJpzI
>>233
20万の結婚祝いは明らかにやりすぎだが、
自分達の時に包まないのは別に責めるようなことじゃないでしょ。
厳密な意味では「招待客」ではないのだから。
出産祝い2万も、まあ、気持ちというか、出すだけいいと思うけど。
兜を嫁の実家が買うのもごくふつー。

まあ、身内にシブイくせに見栄っ張りってのは認めますけどね。
235名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 02:05:15 ID:b8HQ/wUi
>>234
認めてもらわなくてもいいけど。
236名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 02:44:00 ID:zeUKr286
そういや、うちは結婚祝いも出産祝いも
ウトメやコトメから貰った事ないなぁ…
(結婚祝いの代わりに食事会と言うなの
プチ結婚式やらされたが)
雛飾りも勝手にトメコトメが買いに行って
私の実家から金払えって言われたなぁ
(自腹ではらったが)
私は実父母がいないが姉や祖父らは
お祝い事に関してはちゃんとしてるから
少しモニョルよ
私偽実家に舐められてんのかなぁ

チラシ裏スマソ
237名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 02:55:25 ID:WZ+FO6P1
>勝手にトメコトメが買いに行って私の実家から金払えって言われた
そりゃあナメられてるだろう
238236:2005/03/27(日) 03:12:17 ID:zeUKr286
ごめんなさいマダあるので吐き出させて…
出産直後のブンブン台にてアカとカンガルーケア中に
突撃シテキタヨうちのトメ…orz
ヤツレタ所見られて恥ずかしかった
アカは抱かれるし旦那ヘタレで使えないし
その二日後コトメと又来て授乳室まで入ろうとしたし…
そのおかげで病院でブッ倒れたよ

いまは距離をとりつつあるので
被害は少なくなってきてるからまだマシだが
今度やったら私とアカだけ絶縁と
旦那に了解済みです

長々と駄文ススマソ
239名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 09:51:09 ID:3t1VcyNx
>238
う・・・お気の毒に。

この間検診の時に入院中の面会者制限についてちょっと聞いたところ、次回の検診時に
調査票を作成するのでそのときに要望をかいてもらって病棟スタッフと打ち合わせしますよ
と言われた。悪姑関連のイザコザには慣れた様子だったよ・・。

あとは退院後自分の体が元に戻り応戦できる気力が回復するまでの
期間をどうするか・・だ。
240名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 12:18:26 ID:sno44OMe
>>234
兜を嫁の実家が・・ってのは地域によって様々だから言い切れないよ。
地域によって節句は男児なら父里で、女児なら母里でって所もある。
出産祝い2万ってのも微妙だな〜。
でも「うちの跡取り」て言うんだからすでに 家  族 て思われてて
家族で祝い金なんて水臭い!とかって脳内変換してそうなウトメだな、とオモタ。
>>233さんもムカつくとは思うけど、一定距離もってたほうがいいんじゃない?
今後も続くと思われ。
241名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 12:59:10 ID:pUxb1qlv
近距離別居のトメさん、うちのコが絵本ビリビリにやぶこうが
ぐっちゃんぐっちゃんにしようが笑顔でスルー。
のびのびとやらせる方針か・・・と少し感心していたのだが
旦那が「絵本破れるだろ、やめさせろよ」と言ったら
「いやよ、私悪者になりたくないもの」だって。うーん・・・危険。
242名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 13:33:00 ID:/33Wm1AT
「それじゃ、トメさんちで色々破かせていただこうかしら〜♪」
243名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 13:45:15 ID:WZ+FO6P1
ペンを持てるようになったらトメ宅に大量のペンとともに放つ
244名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 13:58:58 ID:H1qXJFd9
先日、出産して、明日、退院予定なのですが、一週間前にインフルエンザを発病したトメが、里帰り先の、私の実家にお見舞いに来ると言いだしました。インフルエンザは、完治したと言ってるのですが、退院の次の日ってのも、かなり、迷惑です。
245名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 14:07:00 ID:7923XUaZ
出産オメ!
退院診察はもうおわっちゃったかな?先生か、巡回にきた看護士さんに聞いてごらん。
もしくは誰か信頼できそうな看護士さんに相談して、旦那さんの前で
「感染症にかかった人は近付けないように。本人が治ったっていってもね。」と言ってもらうとか。
ごめんね、こんなんしか思いつかないや…。
246名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 14:11:35 ID:eB44IYbb
そう言えばいいじゃん。
万が一うつったら新生児だから命取りになるかも知れませんからご遠慮ください。
せめてあと一週間してからおいで下さいとお願いする。自分でハッキリ言うか旦那さん味方につけていってもらう。
247名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 14:19:13 ID:JgywpwOa
>244
インフルエンザは解熱後も丸二日はウイルスをばらまくので外出控えるように
医者に言われるよ。
学校や幼稚園などでは、医者の証明がないと出席停止を解除してもらえない
場合も多い感染症であることきっちりとウトメと旦那に認識させて、咳も出ない
くらいになってから来るように阻止するべきだよ。
自分の周りや健康板のインフルスレの話を見るに、発病1週間ではようやく
熱が下がった位じゃないの? まぁ発熱しない人もいるみたいではあるが。
特にもしB型なら、解熱したと思ったら二日後にまた発熱、というのを2〜3回
繰り返したりするから、少なくとも解熱後1週間くらいは待つように言えないかい?

ちなみに私自身が新生児の頃父がインフル持ち込んで、難産でヘロヘロの母も
3歳上の兄も私もやられて、そのおかげか(母はそう言ってる)小児喘息でつらい
思いをし、今でも風邪引くとすぐ気管支やられて苦しい咳が数週間続いたりする。
「万一産婦の244や新生児にうつして一生恨まれて孫にも会わせてもらえない
ようになりたくないなら、せめて解熱後1週間はしてからに汁!孫を
インフルエンザ脳症で亡くしたりしても、責任とれないだろ!ちゃんと治ったと
いうなら、医者に「新生児に会ってきても問題ありません」とまで書かせた
診断書貰ってこい」とはっきり言いましょう。
248名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 14:22:52 ID:C54KkKNz
>244
おめでとうー!

絶対に阻止ですよ。インフル&脳症の恐ろしさをがっつり旦那に話しましょう。
そして「旦那から」断ってもらうのだ。
トメと直接対決してストレスためないようにね。

赤にとっては命を落とす可能性のある病気です。
インフルは熱が下がってからも数日は感染するのだし、
トメのいう完治した日なんて激しくあてにならない。
249名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 16:01:29 ID:c3oLnzSM
生まれる前は散々暴言吐きやがったくせに生まれたらコロッと態度変えやがって
今度の五月が初節句なもんで今日これから鯉ノボリ買いに行く!だと
ウトになんか絶対抱かせたくないのに、それを察知してかトメがこっそり赤を運んでいき抱かせようとする…。
もうお腹にいるのに散々「孫なんかいらない」と言いやがったウト、赤が喋れるようになったら名前で呼ばせるつもりらしい
そこまで「祖父」になりたくないなら他人で結構です

コトメも赤に自分のこと「マミー」って教えてやがった
は?その子は私の子ですが?

あーもう初節句フィーバーしてるウトにいらついてしょうがない…そんなんで乱文スマソ
250名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 16:02:58 ID:glhT1so8
で、旦那はなんと?>>249
251名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 19:17:19 ID:Qn+sY15f
>>249
「マミーってドラクエのミイラ男の事ですよね?お好きなんですか?」と
言っておくがよし。
252名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 20:59:24 ID:G6nnij/q
マミーはドラクエじゃなくてもミイラだよね。
253名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 21:23:01 ID:eM79seSl
近距離別居トメ・・・。
いつも暴走するトメをソフトにとめていた旦那。が

「なんであんなにひねくれてるんだ!」とブチキレ。(やっと気がついたか・・)
分娩室陣痛室にまで立ち入ろうとしてるトメ・・・でも「病院が認めない」って言ってるのに
ふてくされている。
トメ「あんたたちはお金のことでしか(子供のことで)頼らないのね!」
なんて暴言。いつお前が金くれたんだと・・・問い詰めたいw
こっちが、一生懸命節約して買った物にケチつけてすべて自分の姪のお古を押し付けようとするだけなくせに・・・。

そのことも指摘してやると・・・「あなたたち今までの妊娠の経過報告すらないじゃない!」
なぜお前にイチイチ報告しなきゃならんのだと・・・・旦那ブチキレ。
あんなに妊娠前や妊娠中も私に暴言はいて、私に何も言わないで旦那に言って切れてるだけのクソトメに
大事な子供は触らせない。見せない。抱かせない。

騒いでも居留守ばれていても私は一切ドアを開けない・・とまた頑なに決意しました。
言いたいことあるならまず私に言えよな!(どうせこきおろしてやるやるけど)
マジで今日にでも死んでくんないかな・・・

初孫フィーバってとても怖いですね。
254名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 21:32:26 ID:G6nnij/q
報告ウトメうざいよね。
私も

・妊娠中検診の報告がない
・始めての胎動の報告がない
・産まれてからは1ヶ月検診の報告がない
・始めてスカートをはかせた報告がない
・初めて髪を結った報告がない
・初めてハイハイの・・・ry

月に2〜3回連れて行ってるのにそのたび報告がないない
うるさいから連れて行かなくなった。

なに上司きどりしてんだよぼけ。
255名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 01:56:42 ID:jwRnf7XA
おい!ヴァカトメ!
初孫フィーバーしているからといっても、何で自分達(ウトメ)の事を
「パ パ と マ マと呼ばせようかしら」だと?
旦那が
「はぁ?!ジジィとババァだろ」と言ったが聞いていたかどうか…orQ

私はジジィ、ババァでももったい希ガス。
256名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 02:43:09 ID:CVkVW07t
254に因んで
  妊娠中ウトメに
  「嫁子さん、ホウレンソウ知ってる?ほ・う・れ・ん・そ・う!
   報告、連絡、相談よ!」
と言われて唖然呆然とした話をさっき書き込んだはずなんだが…

あっれ〜?どこに誤爆しちゃったんだろ…
257名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 06:44:14 ID:4dBRtkaz
>>256 ここあたりじゃ?w?

【最速】ポパイ初心者質問 スレ【解析】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1108656427/
258名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 08:03:27 ID:F4iRVxhY
>>256
ほうれんそう!!!ぎゃはーーー!
すっごい久しぶりに聞いたw
オマイは上司ですか?って感じだねww
259名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 08:57:29 ID:fe6G2FAZ
味付けのさしすせそみたいだな
260名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:13:47 ID:LOaZ84oR
統○協会が、信者にホウレンソウ義務づけてるって聞いたことある。
261名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:19:34 ID:TUIqdlhk
ただいま27w同居嫁です。家計苦しいし自分のマタニティ代位は…と思って
今月末迄3wの短期バイトしてます。それを昨日知ったトメは
「まだ働けるんちゃうの?」大丈夫?等気遣う言葉一切ナシ。
お前が言うか!?腹立つやら悲しいやらで旦那に訴えましたが
「俺が止めるのに働くって聞かなかったんはお前や。(テメェが稼ぎがないからだろーが!)
それを妊婦やのに…って言うなんてお前は自分勝手すぎ」と言われた。
話してるうちに旦那も冷静になってきて、確かにあの発言はおかしいな、アイツは頭悪いし何も考えてないから気にするな、と言ってましたが
何だか自分が小さい事気にしてる様な気がしてどーでも良くなっちゃった。
愚痴ってスマソ…
262名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:18:15 ID:Xwn0GWYn
>>261
でも、旦那の言う事も一理あると思うよ。
(旦那の言い方は悪いけど)
263名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:40:49 ID:jXStVITZ
このスレではここ1年ほどお世話になりました。
ところで、「子育てにまつわる姑との確執」っていうのはないんでしょうか・・・。
まだまだ確執は続く・・・。

早く 義実家が「○○家」という家制度の考えを改めてくんないかな・・・。
264名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:48:11 ID:5SIX3d8T
次スレからは「妊娠出産育児にまつわる姑との確執」になりそうな悪寒
265名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:51:27 ID:KWWc2/Hn
ここ読んでると 陣痛中にトメ突撃、って結構あるんですね。
私も三年前にやられましたorz
自宅出産だったので突撃しやすい環境だったのかもしれないけど、
妊娠中はまさか陣痛中に来るなんてありえない、と思っていたので
旦那とも特に話をせずにいたのが間違いでした。
陣痛が始まって12時間くらいの、すごく苦しい時にバカ旦那がトメに電話しているのが
朦朧とした意識の中で聞こえました。
「来るよ」と聞かされ、とっさに「来ないで!」と叫んだのですが旦那は「えっ・・でももう呼んじゃったし」
と。それからすぐ来たらしいのですが、正直陣痛が痛くて全然覚えてません。(三十分くらいで帰ったらしい)
夏に二人目が産まれるけど、今度はちゃんと旦那に言っとかないとなぁ・・
266名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:55:06 ID:57m1fIXN
>>261
勝手な想像ですが、無職トメに言われた??
だとしたら腹たつかも…
ヌンプの仕事に対する考えは人それぞれでしょうから、無理しない程度に頑張って!

ちなみに私は旦那の稼ぎでも生活は出来そうですが
同居トメと一日生活するのが嫌で仕事していますよ。
おかげで日中はすごく自由ですw

267名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:03:42 ID:jXStVITZ
>265
大変だったですね〜。お疲れ様でした。
私は産む前に何度か旦那に説明したにもかかわらず、
「(好意で来るのに) 言えるわけないよ」と一言。
唖然として 次に言葉が繋がらず、ムカムカした態度をぶつけるばかりに終わった。
そして、陣痛を6時間以上味わってるところに ウトメが来たよ。

あの時は 何も言えなかったけど、次があるなら言える。
ここでめっちゃ勉強したから!
268名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:11:02 ID:QqzxMmCd
車に8時間乗っていた生後3カ月の乳児が「揺さぶられっ子症候群(SBS)」
になったと2月に開かれた小児医療の学術会議で報告された。頭が激しく揺さ
ぶられることで脳が損傷を受けるものだが、報告では長時間の細かな振動での
発症の恐れが指摘された。ただ、専門家らは「チャイルドシートを正しく取り
付けてこまめに休憩し、普通に運転していれば問題ない」と話している。

乳児はおう吐を繰り返して入院、硬膜下血腫と眼底出血を起こしていた。
2週間前に帰省のため車に8時間乗り、幼児用の椅子型チャイルドシートに
前向きに座っていた。車はオフロード向きに改造された四輪駆動車だった。
10日間で退院し、後遺症はない。

報告した富山県の黒部市民病院小児科、上勢敬一郎医長は「チャイルドシート
の長時間使用は避け、1、2時間乗せたら休憩してシートから出すように」と
注意を促す。「今回はシートの使い方も不適切で極めてまれなケース。こまめ
に休息を取っていれば防げたのではないか。乳児の脳がどれだけの揺れの強さ、
長さ、頻度に耐えられるのかの研究はされておらず、これからの課題だ」と話す。

269名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:20:11 ID:ZV9tKkxm
>>268
これ、年末年始頃のニュースのやつだよね?
270名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:24:38 ID:KWWc2/Hn
>>267
ありがとう。
旦那って、ほんと気持ちわかってないよね。うちの旦那も「好意でしてくれるんだから・・」
云々言う。
だから今度は「あなたのお母様が嫌いなわけじゃないの。ただ、やっぱり私にとっては他人でしょ。陣痛で苦しんでる所なんて見られたくないの」
と、思いっきり噛み砕いて話さなくてはならない・・
そもそも陣痛中に来る意味はあるのか、なぜ来るのかがわからない。
267さんはウトも来ちゃったのですね・・お疲れ様でした。
271名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:35:42 ID:OjQZ6TBd
>265
自宅(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
まさかトメからじゃなくて旦那の方から電話したの?
だとしたら他人様の旦那だけどアフォ過ぎですわ。
うちは二人目自宅だったけど、旦那にもここ読ませてイメトレして、絶対産まれて
ある程度落ち着いてからでなければ電話しないよう徹底しますた。
遠居で自宅シュサーンのことも内緒にしてたけど、一人目の例から油断できないと
オモタので、折に触れては「陣痛中邪魔されたら陣痛止まるよ、難産になるよ」
と旦那の脳味噌にすり込んだ。

夜中に陣痛はじまって、明け方に生まれてようやく赤も上の子も含め4人で
寝入ったところで偽実家からの電話で起こされたorz…留守電に対応させたけど。
電話線引っこ抜いておけばよかったと後悔。
最近の電話は鳴り分け機能などが豊富だから、陣痛・出産・その後の休息
くらいの間は偽実家の番号(他かけてほしくない所)をブラックリスト登録して
話中状態になるようにするといいかも。
近居だといきなり押しかけられる可能性があるから、アポ梨訪問は容赦なく
追い返す旨を偽親に徹底し、旦那も教育しておかないといけないけど。
272名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:41:43 ID:Ffxgx7T7
女の子マンセーなウチのトメ。
自分が男の子二人産んだからどうしても女の子が欲しかったらしい。

ウチは男の子なんだが妊娠中から「つまんない」を連発。
生まれた時もダンナが連絡したら「女の子だったらすぐ行くけど、男の子でしょ…?」
と来なかった。でも、いざ孫の顔をみたら孫フィーバー炸裂。
「やっぱり、跡取りよね〜ウフ」だとよ。

が、先日ダンナの弟嫁子ちゃんのお腹の子が女の子と判明。
態度がコロッと変わった。「やっぱり女の子よ〜!さすがだわ〜」だって。
私はトメの興味が向こうに行ってくれて清々してるが
ダンナ弟嫁子ちゃんがかわいそうでならない。
273名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:31:55 ID:KWWc2/Hn
>>271
ほんとにアフォ旦那ですよw
私も271さんみたいに毅然とした態度とらなきゃな。
274名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:56:46 ID:gifVIuVz
>272
うちのトメも同じ。自分の子が男の子ばっかりだからって、女の子ドリームが激しい。
初孫にあたる義弟の子も男の子だったので、その後に妊娠した私には
「うちは男ばかりだったし○○(義弟)の子も男だから、今度は女の子がいいわぁ〜」と
さんざん言われた。てめぇんちだけの事情で勝手な希望押しつけんなと。
で、結局子供は(私の希望通り)男の子だったと妊娠中にわかっても
「実際産まれるまでわからないから」と未練がましく産着にピンクを選んでいた。

そしてただいま2人目妊娠中。先日義実家行った時に性別を聞かれ
男の子だと答えたら「あら、また一緒〜?」と思い切り残念そうに言われた。
その時体調が悪くて言い返すことも出来なかったので、今度話題が出た時には
一言ぐらい嫌みを言ってやろうと思っている。
275名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:07:59 ID:W6v47BGG
そんなに女の子が欲しいんならご自分でお生みになれば?
って言ってやれ
276名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:14:14 ID:CVkVW07t
ウトが今朝、電話してきた。
時の人ホリエモンは幼少の頃から百科事典を愛読していたとか。
何事かと思ったら「赤に百科事典を買え。すぐに買え。」
買ってくれるんじゃなく、買え…なんですね。
えーと、赤はまだ離乳食も始まっていないんですが…。
それに赤♀を将来ホリエモンにしたいわけじゃないし。
(そんな私は256のホウレンソウ嫁子です。)
277名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:25:06 ID:fe6G2FAZ
現代の百科事典はDVDがいいよね
だとすれば欲しくなった時にすぐ買えるもんだし安い
(平凡社「世界大百科事典」なら紙のは全巻揃いで\283,500、デジタル版は\18,900)
客間に一揃い並べて優越感に浸る見栄っ張りな風潮は過ぎたけど
ウトに理解してもらえるかどうかアヤシイ
278名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:25:50 ID:C6nlmeio
>>276
ウト世代でホリエモンに好意的ってのは珍しい人だね〜

というのはさておき。
ウトウザー命令スンナ!!!
279名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:35:35 ID:CVkVW07t
276です。
ウト、テレビの見過ぎ。影響されすぎ。
上の子の時は、
「ノーベル賞をとった○さんは、本をたくさん読んでいたわけじゃなく
 一冊の本をじっくり何回も読んだそうだ。
 だから本は買うな。」
と。
言ってること違うじゃんよ〜!
しかもノーベル賞なんて…孫ドリームもいい加減にしてくれw
280名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:35:47 ID:27r9sK4I
なんでこうも‘人の家庭’にずかずか土足でふみこんでくるのでしょうかね。ほっといてほしいですよね!ウザトメウトにぽっくりさま君臨願いたい!しかも早急に!携帯からですまそー
281名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:43:14 ID:0R+MW/E/
>272 >274
うちは2人目が女の子だったバージョン。
産後の手伝いと言う名目で家に居座ったときに、
トメ「これでもう産まなくて良いわ」
ウト「5人目でやっと女の子が産まれたなぁ」
まだ赤子だけど将来何されるのか心配_no
282名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:13:03 ID:jXStVITZ
そもそも男の子がいい、女の子がいいと言う様なウトメはロクな奴じゃねぇ。
子を授かる親の立場の人だからこそ 言える台詞だ!(個人的にはそれも嫌いだけど)
誰が産み育てると思ってるんだ。

別にウトメ達の為に産むわけじゃねぇよ。言った瞬間絶縁だ (゚Д゚#)ゴルァ!!
なんで「男の子もいいねぇ 女の子もいいねぇ・・・」と思えないんだよ。
私は他人なんで許せませんよ。
283名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:32:41 ID:y4EmzCi7
うちのトメは私が赤におっぱいをあげているのが
羨ましくてしょうがない様子。
授乳中そばに来ては大声で赤に話しかける(赤気が散って授乳中断)
その他にも赤のほっぺや私のパイをツンツン指でつつく。
こないだは背後から私の肩に自分の顎をのせて「ばぁ〜!」
思わず肩にあるトメの顔を払いのけそうになった&鳥肌がたった。
284名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:40:08 ID:nUpW7d6k
>283
パイを指でつつくって・・・
なんで我慢してるのか凄い不思議なのは
私だけ?
285名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 15:51:57 ID:jXStVITZ
>283
あの、同居してるんですか?だからトメの顔を払いのけたくなるのも我慢してるんですか?
セクハラは異性に対してだけの行為ではありませんよ。同性相手だって成り立ちます。

嫌だったら、嫌と言わないと 相手は気付きませんよ。
嫌と言っても 判んない人なら距離を置くしかないですよ。(,,゚Д゚) ガンガレ!
286名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:01:14 ID:JQvVWhKf
>>283
私は見てる前で授乳しろって言われて断った。気持ち悪い。
ストレスで母乳止まっちゃうよ。

そんなトメは、私が妊娠中、おなかが大きくなってきた頃に突然、男の子を産め、
女の子はいらないと言い出した。最初は聞き流したが、次に会った時も同じことを言うので
「女の子が生まれたら会わせませんから」と言って帰ってきた。
そして無事に生まれるまで会わなかった。義実家の呼び出しは夫だけで行かせた。
産み分けだって絶対ではないのに、しかももうおなかの中にいるのに何考えてるんだか。
結局、男の子が生まれたので会わせない事はないけど、確実に義実家から足は遠のいた。
嫁に嫌われて孫と仲良くできる訳ないのに。愚かだなぁ。
後継ぎって言ったって、お墓と仏壇だけで、特に由緒のある家系でもないし財産もないのに、
自分が死んだ後の墓参りでも心配したのか?
287名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:22:59 ID:dz5ArJKo
舅姑小姑は露骨に何か言う訳じゃないんだけど、
小姑の娘が「女の子がいい」「男は可愛くない」「男だったらショック」
って言ってきてちょっとブルー。
一応女の子の予定ではあるんですけどね。
舅も姑も小姑もその発言に殆ど突っ込まないし…。
子供の言うことだからと思って流そうと思ったけど、あまり気分は良くない。

姪っ子は一人っ子だから
うちの子と仲良くさせようオーラが日に日に鬱陶しく感じてきた今日この頃。
288283:2005/03/28(月) 16:28:01 ID:y4EmzCi7
同居ではないです。でも、家が近くて週2で会ってます。(旦那抜きで)
基本的には大嫌いな人ではないんですよ。
旦那抜きでも2人で世間話してる分にはぜんぜん仲良し。
ただ、赤がからむとチョトおかしな言動が・・
私も母親としての本能で我が子を他人=トメに触らせたくないと思って
神経質になってるのかもしれませんね。
とにかく、とっさに「払いのけたい」と思った自分に自分でもびっくりです。
289名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:10:05 ID:SLabWSwi
私だったら判ってても払いのけるなぁ。
もちろんパイつんつんも。
「あ、すみませーん。びっくりしちゃったもんでー。」って
ニヤリとして呟くな。
290名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:26:02 ID:uXQaLhZK
授乳中後ろからしのびよって覗かれた瞬間に
赤ちゃんを抱いてまっすぐ立ち上がったのね。
状況は、正座して、座ぶとんたたんでその上に赤ちゃんを乗せて膝上で授乳
トメ、アゴを私の肩にぶつけてもんどりうってた。
おばあちゃんに言われたけど「正座して、そこからまっすぐ立ち上がれないのは不便だ」
そうかこういう事だったんだと嬉々として実母に電話したら
「いや、あのね、着物がはだけるでしょ、そういう意味だったんだけど」
ヘー、着付けなんか出来ないけど、便利だ。
あれから覗いてこないのがありがたい
291名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:40:51 ID:KGU/LXGq
>>290
ごめん、ワロタ
292名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:44:42 ID:LOaZ84oR
N○Kの、「からだであそぼ」で、正座からの立ち上がり方
やってた。今度注意して見とこっと。
293名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:53:07 ID:EHSyt1l9
遅レスだけど産みわけの話。

「 俺 は 男・女・男で欲しかったから、そういう風に 作 っ た ん だ
で?お前たちは?どっち作ったんだ?」
294名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 18:00:02 ID:pGAJdueJ
>291
見事なカウンターパンチだ♪
295名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 18:01:13 ID:pGAJdueJ
間違えた!>290でした。く(^w^)テヘッ
296名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 19:31:39 ID:aIrk++zN
クマ出没春祭り開催中!
ふるってご参加ください〜

長男の嫁だから何ですか?その11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1111850785/
297名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 19:43:28 ID:RthtQRHL
雑誌のランキングは毎日チェック!
http://www.genpach.net/m/
298名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:24:48 ID:Xux/oz3q
>>288
仲良しな同性でもパイツンツンされたくないよ…
実母でも嫌だよ…
その状況で自分が神経質かもしれないと思えるなんて
心が広いというかなんというか、すごいネ
299名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:57:41 ID:b97BMB7y
>>298
心が広いと言うより、磨耗してるか麻痺してるの類だとオモ。
300名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:05:27 ID:pGAJdueJ
腕をペシペシされると、注射されても痛くないらしいからな…。
301名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:13:38 ID:mleUaohl
私、外食で座敷とはいえ、他人が隣で食べてて、
丸見えになる状態なのに、タオルで隠して授乳してたら
「おっぱい?気にしないでいいのに」って言われたよ。
「いえ、 私 が 気になりますから!」って目を見ていったさ。

過干渉とはいえテケトーに流して、確執というほどでもなかったし、
いらいらすることはあっても、なんとか収めてたんだけど、
産後はちょっと無理ですた。

その後、あまり押し付け意見はいわれない。
何か言われても、あとで「あ、でもそっちで考えたらいいわね」って
びくびくって感じ。

一度強く出たら引くトメでよかったかも。
302名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 21:40:06 ID:HF2JrfiH
気団板の寺の八か条にも書いてあるし、このスレでもよく言われてるけど
産前産後のママンは獣と一緒だから、授乳中にオパーイなんか触られた日にゃあ
ガルルルルだよ。それが本能ってやつだから>>288タンあなたの気持ちは当たり前の事だよ。
今度トメに背後から何かやられたら>>290タンを参考にガンガレ。
303名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:12:05 ID:8M/nns+c
うちのトメ、思いついた事をすぐ口にする人。
妊娠発覚、性別確定、出産後までも「男の子ってかわいいわよ」
出産用品買いに行く時、頼んでも無いのについて来て
「あら〜ピンクばっかり買うのね。この服1,000円もするの?高っ」
臨月に「マタニティー買ってあげる」
陣痛室で苦しんでる時も看護婦さんが止めるのも聞かず
ずけずけ入ってきて苦しんでる私を見て一言、
「○○(私)さんて痛い思いした事ないの?」とほざきやがった。
里帰りした時も実家にやってきて
「○○(旦那)に似てるわ。間違いないね。」
実両親と固まってしまったわ。
他にもさんざん暴言吐いてきた。
もちろん義姉にも私の事ぼろくそに言ってる。
去年、偽実家に遊びに行った時
トメが物(自分の要らない物)を持って帰る様に言われて、「いらない」と断ったら急に
「私のどこが不満なの?!言いたい事があれば言え!」とキレだした。
それなら言わせてもらおうと思ったのに、
一方的に文句言って、こっちの話は聞かない。
それも私の身に覚えの無いことばかり。
あきれて娘連れて出て行った。
次の日、携帯に電話あって(もちろん居留守)留守電にくら〜〜い声で
「夕方孫ちゃんの誕生プレゼントもって行く」と。
来ても話する気ないし、居留守使おうと思ってたけど
来なかった。
それから一年、会ってません。
これからも会う気無いし、娘にも会わせないから。と旦那に言ってます。
304名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:37:45 ID:fe6G2FAZ
赤にオパーイやってるテレビ(確か昨日のヤンキー母校へ行くのラストシーンだったと思う)を見てて
「うわー、授乳シーン映しちゃうんだ…」と絶句したら
夫は「授乳のオパーイはいやらしいものじゃないだろ(見ても問題ないものだろの意味)」だってさ
旦那側の家族がそう考えていたら物凄く嫌だ
305名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 23:14:23 ID:KGU/LXGq
>>303のトメ自爆ぎみw
普段の暴言は全く悪気無かったのな、トメ。んで怒鳴った事は気にしてるんだ。
アホなトメと離れられてよかったね(*´∀`*)ワタシモハナレタイ…。
しかし陣痛で苦しんでる妊婦によくあんな鬼畜発言出来るなぁ。
ミニマム脳みそトメは困るね。
306名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:27:32 ID:3azvGDVq
トメ、旦那、息子(1歳)、私の4人で外食してきました。
息子の分は作って持って行ってあるけど、早食いなので
大人の食事が揃う頃には食べ終わってます。

するとトメ「これはダメかしら?あれはどうかしら?」
とか言いながら息子の口になんでもかんでも持っていきやがる。
ダメかしら?どうかしら?と聞きながらも聞く気なし。
私がダメだと言っても、口の前まで出されたものを引っ込められて
食い意地はった息子は大泣きで、
「泣いてるじゃない、ほら、食べたいよねぇ、ババがあげようねぇ」

私は神経質らしく「旦那には1歳を過ぎたらなんでも食べさせたわよ」と。
だから太ってるし味が濃いのが好きだしな。
2度とトメと外食なんかしない。

駄文愚痴スマソ
307名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:17:06 ID:QlNjQ4bD
神経質でなにが悪いんだ?
無神経よりずっとマシだ


「神経質ね」と言われたら私はこう言い返すようにしてるよ
もう少しソフトな言い方にしてるけど
308名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:59:50 ID:FAybQN+D
神経質ねぇと言われたら
「じゃぁ何かあったら責任とれるんですか」

って言いたい・・・
309名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 03:12:31 ID:m4F/cp6b
何かあったら全部嫁のせいにするくせに!
310名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 08:12:43 ID:215s5AIa
私もトメに暴言吐かれまくり、旦那にゴルァしてもらったけど
トメの言い分は
「言った事おぼえてない」
「悪気はない」
「神経質にならないで」
だったそうで…

トメと会わなくていいとは言ってくれたけど、面白がって
いちいちトメのリアクション報告したりトメに失敗料理持っていこうとする
おバカ旦那…。
311名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 09:01:41 ID:ppVSSO1U
私なら
「いいですよねえお義母さんは気ままで〜親はそうはいきませんからね〜」とイヤミ言ったるなあ

312名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 09:16:09 ID:urDOnhgy
自分なら
>「言った事おぼえてない」
「それボケの始まりですよ!!!」

>「悪気はない」
「悪気が無ければ人を傷つけても二との心を踏みにじっても平気なんですね
私も義母さんにそう対応しようかしら…」
って感じかな
313名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 09:44:33 ID:TRGm/C+m
「悪気はない」
悪気がないのが一番たち悪いんですよね。自覚がない分、直す気もないみたいだし。
314名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 10:25:23 ID:2NC/dY7u
「悪気がない」を放置する旦那は嫁に逃げられる・・・
315名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 11:34:09 ID:fnfqgf1O
「逃げただなんて人聞き悪いこと言わないでくださいよ〜
悪気があって家をでたわけじゃないんですから〜キャハ」
316名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 11:39:35 ID:e3NvR9QT
来月、実家で法事があります。(実父の七回忌)
ダンナ弟の結婚式と重なってしまいました。
できちゃった婚なので、とりあえず式場が開いてる日で決めたらしい。

ダンナと相談して、ダンナが結婚式、私&赤(7ヶ月)が法事へ行く事に。
ダンナがトメに「嫁子と赤は法事へ行く」と言ったらトメ激怒!
「嫁子は○○家の人間なのに!結婚式の方が大事でしょ!結婚式の日に
法事だなんて縁起が悪い!」
ダンナが「そんなこと言われても、法事のほうが先に決まってたんだよ?
それに嫁子のお父さんの法事だよ?行くのが当たり前だろう」と言ったら
「じゃあ、孫男クンだけ連れてきなさいよ!」だと。
「はぁ?赤だけ行ってどうすんだよ。嫁子いないとオパーイ困るだろ?
とにかく!嫁子と赤は法事だからな」と電話を切りました。

今日は朝から私の携帯にトメからじゃんじゃんかかってきてます。
思いっきりスルーですが。
「どちらが大事かよく考えてみてください」「孫男クンに哺乳ビンの練習をさせてください」
「孫男クンだけ連れてくれば嫁子は来なくても大丈夫だから」
…と延々、留守電に入ってました。

完母で離乳食も始まってるのに今更、哺乳ビンの練習って…バッカジャネエノ?
どっちが大事かって、実父の三回忌に決まってるだろ。
ただ結婚式に来た親戚に孫を見せびらかしたいだけなんだろうな。
せっかくいい天気なのに朝から胸くそ悪い。長文スマソ。
317名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 11:44:21 ID:vFGgYR0R
法事でトメのバカっぷりを宣伝するのじゃ。
318名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 11:47:05 ID:fnfqgf1O
で、本当は何回忌?
319名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 11:49:45 ID:dEKrhUDe
常識のないトメだね。
法事と結婚式なら法事が優先に決まってる。

うちは私の父の35日法要と元ダンナ従姉妹の結婚式が同じ日だった。
葬式の日の朝、ウトメが「うちは縁起は気にしないので嫁子と孫は結婚式に出席させてくれ」と私の母に言ったよ。
もちろんスルーしたけど。
元ダンナは当然のように結婚式に出席したバカヤロウでした。
320名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 11:51:14 ID:QLo3jd2q
>>318
ふんとに・・・
3なのか7なのか?
321316:2005/03/29(火) 11:58:41 ID:e3NvR9QT
ごめんなさい、三回忌です。
赤が七ヶ月なので、つい七って…orz

電話線に巻かれて逝ってきます…。
322名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 12:23:45 ID:vnoMypjO
いいですか、トメさん。逆の立場で考えてください。
トメさんかウトさんの三回忌に息子(316旦那さん)と孫が顔を出さず
私(316さん)の兄弟の結婚式に晴れやかな顔で出席してもいいって言うんですか?
いいんですね。
へー。いいんだー。ふーん。ほー。へー。

大事な父の三回忌です。
当然、赤も連れて行きます。
私 が 産 ん だ 私 の 子 で す か ら。
本来なら旦那も出席するのが常識ですが、そこは譲ります。
こちらの親戚にはトメさんが非常識な人だとうつるでしょうが
今回だけはフォローします。
ここまで譲歩しているんですから
これ以上バカを言うと、近い将来、痛い目に合いますよ。
なーんてね。(ミャハ☆

(最後の一行は、あとから「いやだー冗談も通じないなんてー」と言うために必須。)
323名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 12:30:11 ID:nktLD0xn
母親じゃない人が7ヶ月の赤子連れて結婚式参列したら大迷惑なんじゃなかろうか。
旦那の弟だと、式の主役の新婦は身内じゃないわけだから
泣いて暴れて、トメが「元気いいわねぇ」とか言うから誰も注意できず、
式をむちゃくちゃにしてしまうことが目に見えてるよね。

( ゚д゚)ハッ!それともトメは新婦を主役の座から引きずり下ろすとか、
式をむちゃくちゃにして、孫を主役に据えるのが目的とか・・・
324名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 12:41:08 ID:vnoMypjO
>>323
ひゃ〜〜〜〜〜!!
想像以上に恐いトメだな、それ。

325名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 12:55:20 ID:743eF9Uw
そんなトコだろうね。
結局持て余して赤っ恥という、最悪ケースのイメトレ位しろよ。
うちの子ってカン強いから〜、たまにゲロ吐くまで
泣き止まない事ありますけどぉ、
そんな子を紬着る日にお預けしても
本当によろしいんですかぁ〜お義母さまw
326名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 13:06:08 ID:eHnE6sYz
法事で泣くのはいいが、結婚式で子供が泣くのはなぁ・・・
大体結婚してても血は繋がってないから
血のつながりのある実親優先で何が悪いんだかねぇ
ダンナが味方になってくれる人でよかったねぇ
327名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:01:36 ID:xmrNaohJ
>>323

うちの伯母がそれを当時10ヶ月のうちの子でやろうとした>ケコン式ぶち壊し
残念ながらうちの娘は一度ミルク飲ませて離乳食食わせたら3時間は熟睡するし、
枕元で掃除機掛けても起きないような爆睡子。

全く役に立ちませんでしたとさw

しかしあんなにトメトメしい伯母だとは思わなかった。
328名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:09:58 ID:2betHFjv
>>325
結婚式に紬着るの?と突っ込んでみる。
・・・紬って確かフォーマルではなかったよね。
329名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:11:14 ID:2mud/7hf
この流れも少し前に読みたかったよ…

私は赤サン2ヶ月で実祖父の一回忌がありました。
葬式の時に孫見たさに参列したウトに不快感でいっぱいだったので、
義実家には旦那から事後報告してもらいました。
ウトメ「そんなところに赤サン連れてくなんてカワイソウ!」
旦那「はぁ? 行ってないけど(何か問題でも)?」
風邪とインフル蔓延の時期にチビ2人も連れて行くわけ無いでしょ。
だいだい上が3ヶ月の時に温泉に拉致ったやつに言われたかない。
ウトメ「嫁子が出なきゃ家(義実家一族)の立場が無い」
暴れたい盛りの1歳児と赤を旦那が一人でみれるなら考えますが?
だいたい真っ先に遺産の話をしたやつに言われたかないw

旦那が味方でもこんなもんです、縁切らなきゃ言われたい放題だ…orz
330316:2005/03/29(火) 14:51:53 ID:+nbcPEGX
おい、トメ。いい加減にしろよ。携帯の留守電、トメだらけ。
「お母さんです。考えてくれましたか?」
「お母さんです。孫男クンの結婚式用の衣装はこちらで買いますから」
「お母さんです。哺乳ビンとミルクも用意します」
「お母さんです。○子チャン(ダンナ弟嫁子)のブーケ作ってください」
「あ、言い忘れました。お母さんです。ブーケのデザインはお母さんが考えます」
お母さんです…ってお前はヒロシか!
ついでに言っとくと、お前はお母さんじゃなくてトメだ!

私はブライダルブーケを作る仕事をしていたんだけど(現在、産休中)
弟嫁子チャンに直接、頼まれたわけじゃないし第一、トメデザインのブーケなんて…orz

だんだんスレ違いになりそうなので…。



331名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 14:57:53 ID:bB+rj/aa
もひとつ法事続きで…

2ヶ月くらい前に田舎の大トメが老人鬱で自殺しちゃった。
そのとき私は妊娠8ヶ月で、東京から九州に行くのはちょっと、
ということで旦那だけ帰省。
そこで嫁はどうしたってかなり言われたらしい。
今臨月(38w)なんですが今からトメが盆の話でウザいです。
初盆だから絶対田舎に帰れって。
盆といえば赤はまだ4ヶ月だし真夏に旅行ってどうなんだろ…
旦那は盆には赤を大トメ(の墓)に見せに行くって言ったらしい。
かなりのばあちゃんっ子だったんで旦那もまだ鬱ってます。
出産控えてるのにそんな話ばっかりorz

あと旦那の元不倫相手から金請求されてるらしく、ビビって
電話線抜いて暮らしてる…(関係ないけど)
332名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:09:13 ID:vnoMypjO
>>331
最後の2行、禿しく関係なくて(気の毒だと思いつつ)ワロタw
333名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:09:41 ID:ya75JcXt
ちょっと通りますよ。
  ,,,,,
    ( ・e・)ポー
   彡∧ ノ∧    ,,,,,ポー,,,,, ポックリ     
    ( ´・ω・) ,,,,( ・e・),( ・e・),,,  ポックリナー   
    /ヽ○==( ・e・)( ・e・)( ・e・) ポー
   /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
   し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
334名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:09:46 ID:JLqAWZ4F
>>330
留守電じゃなく着信拒否にしたら?
335名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:18:35 ID:Z8tVFXuK
>>330
> 私はブライダルブーケを作る仕事をしていたんだけど(現在、産休中)
> 弟嫁子チャンに直接、頼まれたわけじゃないし第一、トメデザインのブーケなんて…orz
> だんだんスレ違いになりそうなので…。

弟嫁子チャンに感謝されそうも無い上、費用持ち出しになる悪寒・・・(お祝いと思えばいい?)
作って欲しければ、本人が直接依頼するでしょ
>>334同意。

>>331
大変でしたね。でもウトメの弱み握れてうらやましい・・・

336名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:19:06 ID:0SAoPdny
>331
同額を請求してやればよろし。
当然もらった金はあなたの小遣いに。
しかし、あなた怒りはないの?
元不倫あいてってあなたの旦那が浮気したんでそ?
337名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:19:50 ID:tz80VRgF
>>328
紬はカジュアル着だよね。
338名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:21:03 ID:Z8tVFXuK
>>336
ウトじゃないのね・・・orz
339名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:26:51 ID:vviTEo6m
先日、ウトメが赤(@3ヵ月)に会いにきた。
トメがファンデーションを塗りたくった顔を
赤のほっぺにスリスリしたり
赤の手を『きゃわいい〜』とか言って
自分の口にいれたりしてた。
初孫だから、仕方ないと
自分に言い聞かせて我慢していたが、
その後、数時間居座り
ウトメが帰る時にトメに
『今日は孫チャン、よく顔洗ったほうがいいわよ。』
と言われ、私がハァ?って顔してると
『孫チャンの口の周りがミルクでベタベタしてたから、
私がベロベロ舐めといたの(ハァト』
私が目を離した隙にとんでもない事しやがって!
妊娠中もいろいろ言われても我慢してたけど
もう限界かも。
できればもう会いたくないなんて
思ってしまう私は心が狭いのかな。
340名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:28:30 ID:tz80VRgF
>>339
ベロベロなんて…ミュータンス菌がうつっちゃうよ〜〜
絶対心狭くない。赤さん守ったれ。

341331:2005/03/29(火) 15:34:35 ID:bB+rj/aa
うちはナンバー出ないしいつの間にか旦那が線抜いてるんで…
戻してもいつの間にか抜かれてイタチごっこなんで放置。
トメからの電話も受けないしまあいいや。
「何で電話出ないの?」って言われたら旦那クンが電話線抜いてますから
って言ってやろうかな。

不倫をトメに言うこともできると思えば怒りも少ないですw
聞いたらどんな顔するんだろうと思うとちょっとは気が晴れる。
金の請求とかもくだらないので自分が動くのも馬鹿らしいし。
342名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:43:51 ID:hLQ58V2D
>>339
赤タソのほっぺに鮫皮を仕込め!!
343名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:45:46 ID:fnfqgf1O
…夫さんへの愛が見えないのはオイラだけ?裸の王様の気分だ。
344名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:51:37 ID:CuNOtoKr
4ヶ月で旅行は止めといたほうがいいと思う。

ウチはいま3ヶ月で5月に法事が北海道であるっていうけど
スルー予定。
6ヶ月過ぎるまでは遠出はしないほうがいいっていわれてるよ。

3〜4ヶ月検診があるんで・・・とかでスルーできたらいいね。
345名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 16:09:09 ID:Y0eu6TNR
>>331
検診とかそんなヘンな理由よりも、
悪阻がひどくて出られません。じゃダメなの?
346名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 16:11:07 ID:AFmhm24J
お盆の頃には生まれてるんだから悪阻は通用しないんでは?
検診でよろし。
347名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 16:32:27 ID:Y0eu6TNR
をーをー。
読み間違いてた。スマソ。

私のところももうじきシュサーン&旦那方の初盆が待ち構えてるけど、
旦那に「アカの世話で大変な時期なのに行かれるかヴォケ」で終了しますた。
348名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 16:36:58 ID:Djo6npW3
>>339
>できればもう会いたくないなんて
>思ってしまう私は心が狭いのかな。

できれば泊まりに来て欲しくないと思ってしまう私は心が狭いのかなと
思い続けてます。家族旅行にまでついてきちゃうし。
349名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 16:54:01 ID:6oIc/PtX
つーか、最近交通事情がよくなって大人の都合で赤を引き回し過ぎだと思わない?
3、4ヶ月の赤ちゃんをチャイルドシートに8時間乗せて、揺さぶられっ子症候群になったニュース聞いてガクブル。
もうすぐうまれるけど生後半年くらいは大人の都合で赤の長距離移動はなるべくしないつもり。
特に法事なんて大人だって環境変わってストレスなのに赤にはタイヘンな負担だよ。
トメやウトにも昔は赤ちゃんあまりうごかさなかったでしょ!といってやれば?
350名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 16:57:33 ID:XAnxSyZ3
>>316
その後の報告もお待ちしております。
しかしトメしつこいなorz
351名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 17:00:59 ID:jS3M7w2A
今までロムってただけですが…
うちのトメと皆さんのトメは全く正反対です。
一人目産まれた時、さんざん「○○家の子だから嫁子ちゃんの実家は関係ないの!」
と私の実家にも言っておきながら、初節句も誕生日もスルー。
たまに子供を連れて偽実家へ行くけど、いつもトメに子供だけ無視されてる。
二人目にも同じ事するので、もう関わり持ってません。
ある意味、皆さんのトメが普通に見えて、羨ましい。
現在3人目妊娠中ですが、報告もしていません。

他、トメとの確執がありすぎて、書けません…
352名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 17:57:18 ID:RVH+AL5+
>>351
そんなこと言うの?ひどいよねぇ!
うちも確執ありまくりだから、あたしの実家の近くに家かっちゃった(*^o^*)
これで、うちの子のことを干渉されずにすむ
353名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 17:58:55 ID:215s5AIa
>>349
確かに大人にしてみればちょっとした遠出でも赤子には
すごい負担ですよね。

自分の幼児期の記憶でも、車や電車でのン時間もの旅行は
かなりしんどかった。酔うのは当たり前だったし。

トメ達ババァはとうの昔に忘れてるんだろうが。
354名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 20:15:03 ID:urDOnhgy
>>331
旦那が不倫したのも妻が至らないせいだ!って言われるだけだよ
355名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:54:35 ID:DpJKIYWt
>>331
そんな人たちに囲まれてるから、大トメは鬱になっちゃったんだな。

言う事をきいて連れて行ったら、あなたが産後鬱になって自殺しちゃうし、
赤ちゃんは、病気になっちゃうよ。
356名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 00:11:04 ID:i5ZUK34l
>>331
亡くなった大トメ(の墓)にお子さん見せるんだったら、写真でおk。
357名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 00:11:46 ID:FeKLpAlg
子どもにおっぱいあげてると、トメが必ず
「おっぱいには勝てないねぇ」
と言う。何に勝つつもりでいるのか。母親に勝てると思ってるのか。
というより、勝ち負けの問題か?

トメの話「息子ちゃん(旦那)未熟児で、心配でおっぱいが
出なくなっちゃって。ミルクにしたら給料が全部ミルク代で
生活苦しかったの〜」
そのせいか、おっぱいをあげてる人の気持ちに無頓着。
義実家で授乳時間になったので、旦那が別の部屋に私と赤を
連れて行こうとしたら
「あら〜ここであげればいいじゃない」
って、目の前にウトさんいるんですけど。で、ウトも気がきかないので
動かないんだな。旦那がすごい怒ってたけど
「な〜に怒ってんの?」
ってスルーされました。デリカシーのないヤツは嫌いです。
358名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:24:48 ID:NyN7pjvx
>>357
>>「おっぱいには勝てないねぇ」

わたしも似たようなこと言われます。
息子はわたし以外(旦那も)に抱っこされるのが苦手らしく、
誰に抱っこされても少し経つと泣いてわたしのほうに戻りたがります。
その度姑は「おっぱいくれる人が一番なのよねえ」と言います。
おっぱいさえでれば自分が一番になれるとでも思ってるのかしらね?
359名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:39:17 ID:/aLqeRBs
>>「おっぱいには勝てないねぇ」
年齢では勝ってますよ、よかったですね。ウフ
360名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:46:56 ID:tzT+g1+M
勝てないねぇ って言われたら
おっぱい関係あるなしに、実の母親に勝てるわけないじゃないですか 
って言ってやれば?
361名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:52:09 ID:a8HTCGs7
何で孫が生まれるとなると「ウトメ市ね」って思うんだろ・・・
生まれる前までは普通に付き合うこと出来たんだけど。
「育児ノイローゼになってるかと思って〜」を何回も電話かけてきたり
「母乳冷凍しておきなさいよ。預かってあげる!」
「寝不足でしょ?連れてきて昼寝したらいいわ。」
とかうざい。
同じこと何回も言うから若年性アルツハイマーの話をしてやった。
偽実家に居たくないからおむつ忘れたふりして帰ろうと思ったのに
「母親失格だわ!忘れるなんて」を今だに人に言いふらしてる。
悔しいから「人間失格だわ!ウトメなんて」と小声でつぶやいている。
362名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:56:46 ID:xtnzhCxq
>「おっぱいには勝てないねぇ」
これは「ママが一番好きなのね」っていうようなニュアンスなのでは?
何でも勝ち負けにあてはめて判断する人は私も嫌だが。

>「な〜に怒ってんの?」
この発言や苦労自慢の方が数倍ムカッとくる。
真顔で「あなたのデリカシーの無さに怒りを覚えます」と
言ってやりたいですな。
363名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 12:12:49 ID:kJppMyFB
完母で育てたのに
誰が抱っこしてもニコニコの家の息子はどこかおかしいんだろうか・・・。

あ、もちろんトメが抱こうとすると
顔見ただけで大泣きです♪キャハ
364名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 12:30:14 ID:gYYgUeVA
私自身が赤の時体が弱かったと聞かされて育ったので、
出産前に旦那が産後3ヵ月の頃の予定で遠方義実家行きを勝手に決めていたので
「私はよく熱を出す赤だった。今から生まれて来る子供もどうかわからない。
こっちは無事に生まれて来るまで不安でしょうがないんだ。
そんな時にストレスになるような事ばかり言うな。
そんな寝言は生まれたての子供をその手に抱いて小ささを確かめて、
赤の命を賭ける程の事かしっかり考えてから決めろ。」
みたいな事を(ほんとはもっと長い)言って予定を白紙に戻させました。
私は勝手に決められても納得できないなら聞く耳持たないし、テコでも動かないタイプなのですが…
なので「生まれた後の事は生まれて様子見てから決めましょう」って言ってみるのどうでしょう?
365名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 13:12:48 ID:HmD2yQt9
>>364
はげど。
大体、妊婦本人は嬉しさもさることながら、無事に生まれるか、
何かあったら・・っと不安でいっぱいなのに、まわりの連中能天気すぎ。
「ちいさいしろいにわとり」みたい。 ちょっと違うか。
366名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:08:34 ID:SF1MfzaO
>331
私も>364、>365に同意。
亡くなった方に義理立てして、大事な赤ちゃんに何かあったら
悔やんでも悔やみきれないよ。
義実家にはビデオ、墓には写真で十分だべ〜
367名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:11:03 ID:0Y+AADme
それに赤ちゃんってすぐ具合が悪くなるって言うよね。免疫もまだまだだし。
自分が妊婦になって抵抗力弱くなって実感したよ。それよりも小さくて、弱い生き物の赤ちゃん。
母親が神経質になるのは当たり前と思う
368名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:54:15 ID:h6uDUlul
おっぱい話で思い出したけど、
赤が泣くとウトメが
「乳牛さーん」と私を呼んでいました。
その頃は産後すぐに同居家に戻って
家事&育児で寝不足で頭はぽーっとしてたので
「あはは〜 はいは〜い なんとでも」
って感じだったけど何ヶ月かして寝不足になれてきた頃
「乳牛さーん」って呼ばれた時に
露骨に嫌な顔をしてしまった。

あたしが乳牛なら
トメ様は体的にはホルスタインかな?ミャハ☆

369名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:58:02 ID:l0++OT+L
ホルスタインに失礼だ!w
370名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 14:58:35 ID:Uh2xSc4t
>368
乳牛さーんって・・・ウケ狙い?
私もそんな呼び方されたら嫌だ。
371名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:07:38 ID:tnCKSzco
私が乳牛なら、子供も産まなくなってお乳も出さない
トメさんは屠殺されるのを待つ雌牛ですね、ミャハハ☆

と言ってみるテスト
372名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:19:42 ID:50U9X1RY
ガイシュツかもしれませんが、妊娠した時トメから「堕ろせ」と言われた人いますか?私は三回妊娠して三回とも言われました。パパは知らん顔。
373名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:23:23 ID:BhjXcdRP
>>372
は?何それ?!有り得ない!!
私は新婚当時「孫なんかいらないわよっ(怒」って言われて殺意が沸いたくらいなのに・・・
夫はお約束の「悪気は無い」だったけど。
374名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:30:27 ID:50U9X1RY
堕ろせって言ったくせにお腹大きくなってきたら、ウトが豹変「絶対女の子!」産まれたら「赤ちゃん見ててあげる」挙げ句毎回健診についてくるし育児に口出すし調子よすぎません?はぁ。。。
375名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:40:33 ID:LxCnmyK/
私はでき婚なのですが…
お腹に赤がいるときは、何の干渉もせず、私の体調の心配をしてくれて、いいトメじゃんか!と思っていたのも束の間、赤誕生から干渉しまくりでもう大変。
家も近所なのですが、(かなりの近距離)私が仕事復帰したので余りつれてかなくなったら、(でも週3日は会わせてる)遠回しに旦那に毎日孫に会えないと鬱病になりそうという始末。まんどくさ。
376名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:41:25 ID:DZBIihWD
病院に見舞いに来るのに、ダンナに車で送り迎えさせるトメ。
ダンナは私が入院したことで慣れない一人住まい。
おまけに決算期で激務。ほとんど寝てない。
なのに、せっかくの休日に送り迎え2往復6時間の拘束を強要ですか?
赤子が生まれたばかりの家庭の父親に、そんなことさせんな!
オマイめちゃくちゃ元気で頭もシッカリしてんだろうが。
電車で来られないわけなかろうが!
いつまでも息子に頼るな!
来たければ一人で来いや!
一人で来られないなら、来なくてケッコウ!

子供産むまで、トメとの間に特に確執はなかったけれど、
産んだら一気に大キライになったヨ。
377名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:44:27 ID:dSjwQr4M
>>375
ウツになるなら勝手になれば、って感じだよね。
今の老人って元気で経済的にも恵まれてるくせに甘えすぎ!
378名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:46:02 ID:LxCnmyK/
375
ちなみにトメ70才にして初孫。それでも子供育てたんかい!という位、知識なし。なんでも旦那に言わせるから真面目にうっとおしい!旦那も旦那でマザコンだから私の見方なんてしちゃくれないし。ここのスレは仲間が沢山いて嬉しい!!
379名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:53:27 ID:50U9X1RY
うちの旦那もマザコンで味方してくんない。基本的に両親の言いなりだから、それが原因でケンカする。両親には絶対逆らえない。トメ、子育て上手だな!
380名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:55:43 ID:LxCnmyK/
376
私もです。初産で促進剤うっての出産だったのですが、当日トメの買い物につきあわされた旦那は私の傍にはいませんでした。一人で生んでやりました。あきれましたが。
377
どうしてこうもうっとおしいのでしょうかね?親猫が子猫を育ててる姿をみてる人間にフギャーって威嚇する姿と自分がいつもダブリます。実に今の私は親猫。
381名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:00:10 ID:pe2x2/d8
>>368
あ、あなたは…
文字どうり見てるだけの役立たずウトメに
「おっぱいさ〜ん」
「うんちさ〜ん」
と呼ばれてた人でつか?
家庭板だっけかな?
違ったらスマソ
382名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:06:34 ID:DZBIihWD
>>380
同じような方がいて嬉しい!

もういっこムカついた話。
先日ダンナが、親戚からトメに届いた出産祝いを受け取るために一人でトメ宅へ行ったんですね。
ダンナは、退院したての赤と私が二人っきりで家にいるので心配して、
その日は早めにトメ宅を出て帰ってきました。
そして先日、トメからちょっとした用事で電話があったんだけど
「こないだ○○(ダンナ)に買い物頼もうと思ったのにすぐ帰った」とぬかす。
そのあとも「すぐ帰った」「すぐ帰った」と連発。
私に嫌味言ってるんですか〜?
別に私が命令して早く帰らせたわけじゃないですからね〜。
てか、すぐそばに長男が住んでるだろが。
買い物くらい長男に頼めや。
なんでわざわざ、赤が生まれたての次男に甘えるんだよ。
あなたの可愛い次男クンは、もう私と赤のものです!!!
もう、何でもあなたの言うとおりにお使いしてくれる子供じゃありません!
383名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:11:19 ID:dSjwQr4M
>>382
「仕方ないですね〜夫くんも子どもが生まれたら
『よその』用事よりも『自分の』家庭が優先ですからね〜」と言ってやりたい!
384名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:14:09 ID:UA8y2oKP
>>382
結婚したからと言って親子関係が切れる訳ではないからね。
385名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:15:49 ID:LxCnmyK/
ほんと、自分の息子と孫に執着しすぎ、粘着質強すぎ。うっとおしすぎてこっちが鬱病になりそうだ!
386名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:22:25 ID:R2lQOI4A
>375
旦那に「じゃあ、私の両親はもっと大変な病気になるの?」
とでも言ってやれば。
387名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:24:03 ID:DZBIihWD
>>384
それはわかってますよ。
息子が独立して家庭を持って、子供まで生まれているのに
まだ自分の方を振り向いてほしがるトメが鬱陶しくて哀れなだけ。

私には男兄弟が二人いて、母は息子二人のことを深く愛しているけど
家庭を持った息子に頼ったり甘えたりなんか絶対にしない。
いつも「息子の家庭がうまくいってさえいれば自分はどうでもいい」と控えめ。
そんな母とあまりにも違うトメにはいつも目を白黒させられっぱなし。
ある意味笑える。
388名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:24:15 ID:EnQF0Dq5
>>372
言われましたとも。理由はちょっとズレるかも知れないけど。
一人目妊娠の時、初期に気付かずちょと薬を服用しちゃって、トメが薬飲んでたこと知ってたんだけど、妊娠報告した瞬間から
「今回は諦めなさい!!」と何度も電話をかけてきちゃぁ言われた。
「旦那とお医者さんと話し合って決めますので」と何回説明しても
「医者なんか100%大丈夫なんて言わないんだからっ!」←当たり前。薬飲んでなくてもです。
「何かあったら生まれてきた子供が可哀相なのよ!!」←トメが産んだ義妹は奇形児。義妹の人生を否定してるよね。

あんまりしつこいので、実母に相談したら
「お義母さん義妹さんのことできっと大変だったのよ。お義母さんの気持ちも考えてあげなさい」と言われた。
旦那に「諦めたほうがいいのかな」と言うと激怒。即、トメに電話でゴルァしてくれた。
そしたら掌を返したように、「息子に怒られちゃった か ら 頑張って産んでね!」って電話かけてきた。
そして次の日、また掌を返したように、「今本屋にいるんだけど、あの薬ってやっぱりまずいらしいよ」と電話かけてきた・・・。

結局、医者に相談したところ、中絶するなんてナンセンスです!ときっぱり言われて旦那も私も意見一致してたから出産。
病気らしい病気一つせず、立派な2歳児に成長しましたよ。
今二人目妊娠中なんだけど、「入院してる間預かるわ!」ってはりきってる姿見ると、こいつ本気でおかしいんじゃねーかと思う。
触られるのも、子供の名前呼ばれるのも嫌だっつーのに!
もちろんきっぱり断ってるけど。しつこいしつこい・・・。おかげで旦那とも不和だわ最近。

うあ・・・長文スマソ・・・。感情入りすぎちゃった。(;´Д`)
389名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:43:33 ID:UA8y2oKP
>>387
自分の親がそうだからと言って相手親に同じ事を望むのは
ちと、おかしいですよ。
皆、それぞれ性格・考え方が違うのですから。
390名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:58:34 ID:/Jo72nUm
>368
そういえば赤が1ヶ月の頃、トメに
ミルクを足しているのかどうか聞かれて、母乳のみだと答えたら、
「まぁ、ヨメコさんはおっぱい製造マシーンなのねー」って言われたなぁ。

うちのトメは、どう受け答えしていいかわからない発言ばっかりだ。
生暖かくスルーするしかないのか・・・
391名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:01:05 ID:VWuL92zD
春ですな。
392名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:09:58 ID:0SFJROam
ID:UA8y2oKPはここのスレに何しに来てるんだろうか。
393名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:18:17 ID:vWK9lyzW
>>389
>皆、それぞれ性格・考え方が違うのですから

自分で書いてる事とレスしてる事が矛盾してないかい?
394名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:29:29 ID:50U9X1RY
388 私も堕ろせって言ったトメには我が子を触られるのも見られるのもイヤです。トメは自分の意見が一番正しいと思ってるから、堕ろすまでストーカーのようにしつこく電話してきて産まれたら、これまたしつこく「連れてこい!」勝手な生きものだ。
395名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:33:06 ID:68pIfdMv
そうそう 勝手の一言にかぎりますよね
396名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:36:27 ID:9qt2wGt1
普通、孫にあたる子供を堕せなんて言ったら・・・
生まれたあと恥ずかしくて顔も見せられないっていうのが
普通の感覚だよね。
恥を知らないのって、そういうのを言うのかなw
397名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 17:44:28 ID:50U9X1RY
トメは嫁が堕ろしたらそれはそれでいいし、産まれたら「かわいいー」と何事もなかったことにしたいだけだね。自分の娘(=コトメ)にも同じこと言えるのかね。
398名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 18:19:33 ID:dOuHfMPy
でも、実娘が障害児産んで苦労しているのを見たら
障害の可能性が少しでもあれば、堕して再度障害の心配のない
子供を産んで欲しいって言うのも、頷ける部分があるよ。

399名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 18:50:20 ID:w6RzodxT
>398
どうせクマだろうがちゃんと嫁
障害児なのはコトメだ。
どっちにしても頷ける部分など自分にはないがね。
障害児を持った苦労があるなら、まずその経験に即して語って
そういう覚悟も必要だよってアプローチならまだわかるが、
障害の心配のない子供を産んで欲しいなんて只のワガママで
余計なお世話。決めるのは息子夫婦なんだから。
400名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 18:54:27 ID:AXi2zRVN
今日はアンカーの付け方や、改行を知らない初心者がいるようだね。
401名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 19:03:30 ID:3TpyFO1m
春休みだからね。
402名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 19:15:21 ID:dGfFZ3uS
ウチのトメは軽いアルツハイマーです。
しかも、もともとすごいお嬢で天然ボケなので、
どこまでが病気でどこまでが天然だかよく分からない。
少女のようなヒトで、自分が母親とかトメという意識もあんまりない。
同じ話を何度も聞かされるけど、干渉とかうるさいことは何も言わない。
今、妊娠6ヶ月だけど、出産予定日100回は聞かれた。
将来の介護のこととか考えるとウツだけど、
ヘタにしっかりもんのトメよりは良かったのかなあ〜?
403名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 19:59:50 ID:YLNAEnU/
>>402
寛大な嫁子サンですねw
私だったら、しっかりもんのトメのがいいです

404名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:19:44 ID:deUC0JJb
トメの話ではなくて義理家族のことなので、ちょっとスレ違いですが…。
この間、3日ほど義弟宅で娘を預かってもらいました。
で、義弟嫁が娘に無神経な事を言ってムカついています。
義弟嫁は娘と一緒にお風呂に入ったときに、
娘が「おばちゃんのおっぱい、おばあちゃんみたい。ママとは違うね」といったらしく、
義弟嫁が「ママは娘ちゃんをミルクだけで育てたけど、おばちゃんはおっぱいで
3人育てたからね、愛情の分おっぱいがしぼんだんだよ」といったみたいなのです。
ミルクで育てたら愛情がないとでも言いたいのでしょうか?
なんか無性に腹が立って仕方がありません。
娘にはミルクの中に愛情をいっぱい入れてたからねとフォローをしたけど…。
405名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:24:24 ID:ITYujeUy
義弟嫁さんもあなたの娘さんに「おっぱい、おばあちゃんみたい」と言われて
傷ついたのかもしれないよ。
言われて以降、娘さんを風呂に入れてくれなかった、って訳じゃないんでしょう?
むかつく気持ちは分かるけど、そこはさらっと流すべきだと思う。
406名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:29:49 ID:deUC0JJb
>>405
レス有難う。
娘は5歳で悪気があっていったわけではないのに、大人気ない返答にあきれました。
義弟嫁は私より8歳年下なので、おばあちゃんのようなおっぱいのはずないでしょと
娘には一応言ったのですが、かたくなにおばあちゃんのおっぱいだったというので
実際その通りだったのでしょう。
だったら、嘘をいったわけでもないしと思うと、娘が不憫になります。
407名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:34:00 ID:w6RzodxT
うんうん。
義弟嫁さんの言い方も思いやりがなく大人げないと思うし、自分がそう言われて
そういう返し方はしないとは思うけど、いくら子供の言うことでも他人にそういう
言われ方すると傷つくなぁ。
408名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:35:10 ID:0Y+AADme
まあでも子供に言うには配慮にかけてる言葉だよね
悪気はないにせよ
気にしないようにするしかないと思う
409名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:36:01 ID:FO6nrpTt
同意。てか、娘さんがいくつか書いてないからレスが推測混じりになるけどさ。
お風呂でのやりとりは誰に聞いたの?もし娘さんから聞いたんなら、義弟嫁さんに謝らせなきゃ。
「おばあちゃんみたいって言ってごめんね」ってさ。

…義弟嫁さん、かなりいい人だと思うよ。
410名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:37:32 ID:xFlThRKe
たとえ娘さんに悪気がなくて、本当におばあちゃんのようなおっぱいだったとしても
義弟嫁さんは傷ついてるんじゃないかな?(しかもあなたより8歳も年下だし)
それに義弟嫁さんは娘さんを傷つけようとして答えたんじゃないと思うし
(ママは娘ちゃんをミルクだけで育てたけど、ってことは余計だったかな)。
ミルクの中に愛情を入れたってフォローしたんなら、それでいいじゃん。
411名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:39:36 ID:09avP4CF
私も子ども2人ミルク育児だったけど、
404義弟嫁の言ったことって、
全く気にならないんだけど・・・・

5歳の子どもの言うことをそのまままにうけて
カリカリしてもしょうがないよ。
まして、5年も前のことでしょ。
もともと義弟嫁が嫌いだった?
412名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:41:48 ID:ZjWeQc5w
>406
おっぱいのかたちかぁ・・ちょっと「女同士の戦い」みたいだね。

んでさ、「事実をありのままに話す」のが時と場所相手との関係によってすごくベストな事か
言って聞かせるには微妙な年齢のお子さんだけど、心の機微をそれとなく伝えるのもママさんの力量かな?
女の子ならそこらへんはすぐ理解できると思う。
ちっちゃいのに大人のこちらが参ったーと思うような気の回しをするとかあるよね。

>411
この間の出来事?
413404:2005/03/30(水) 20:44:23 ID:deUC0JJb
>>406は私です。

謝るべきなのでしょうか…?謝りたくないというのが本音です。
よく預かってもらっているけど、義弟嫁が子供は3人も4人も同じだと言っているし
そんなに負担じゃないからと言われていたけど、裏でこんなことされていたなんて。
ショックです。
でも子供は泊まるの喜んでいるから、どうやって納得させるかなぁ。
414名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:44:36 ID:/eBOyZvf
>>404
5歳ならそういう発言ってボーダーライン上かも知れないけど、そろそろ
人の肉体的なことを軽々しく口にするのは人を傷つける発言だと教えたほうが
いいかも知れないですよ。悪気がなくてもやっぱり義弟嫁さん傷ついたと思うし、
これが小学生だったら完全に「失礼な子供」だと思う。
そこは自分が侮辱されたと思うところじゃなくて、自分たちが大人になるきっかけと
思ったほうが前向きだと思うな。
415名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:46:11 ID:ZjWeQc5w
>裏でこんなことされていたなんて。

・・・・○rz
416411:2005/03/30(水) 20:46:16 ID:09avP4CF
>>412
ごめん、言葉足らず。
ミルク育児が5年前でしょ、って事です。
母乳=愛情あり、ミルク=愛情なし
って結びついちゃうところが、なんだかなって思いました。
417名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:46:30 ID:deUC0JJb
>>411
義弟嫁は嫌いではなかったけど、今回の件で嫌悪感が…。

もう忘れないといけませんね。
スルーしなきゃとは思います。
418名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:55:25 ID:KWvnpguM
>>404
とりあえず、娘さんに「それは言っちゃいけない事、相手が嫌な思いする事なんだよ」
と教えて謝らせる事をお薦めします。
(こちらが謝れば義弟嫁さんも謝ってくると思うし)
いますぐ理解させるのは無理・悪気が無いからって娘を庇うばかりじゃ
「無邪気」では済まされない年令になっても、悪気無く人に暴言吐きまくる人間になりますよ。
うちのコトメコみたいに。
419名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:56:48 ID:xFlThRKe
404は子供が不憫なんじゃなくて、自分が侮辱された気がして悔しいんじゃないの?
子供は泊まるのを喜んでるってことは、本人はたいして気にしてなくて、
404が泊まらせたくなくなっただけでしょ?
420名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:00:21 ID:wQZ5wxKs
>>404
私が義弟嫁さんだったら8歳上の義姉と比べられておばあちゃんみたい、
と言われたら、子供の言った事とは言え傷つくな。

義弟嫁さんの言い方も大人気ないとは思うけど、
お母さん(404さん)がちゃんとフォローしたんだからもう許してあげましょうよ?
421名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:00:21 ID:5zWvcox1
404の発言に違和感を覚えるのは私だけか?
たしかに義弟嫁の発言は大人気ないけど、子供の言ったこととはいえ女としては傷ついただろうし
よく子供預かってもらっておきながら謝りたくないとか、どうなんだそれ
だいたい3日も預けるってどういう状況なんだ?しかも負担じゃないという言葉を間に受けてるし
よその子供3日も預かるのが負担じゃないわけがないと思うんだけど
全体的に厨くささを感じるのですが…
422名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:01:11 ID:5LW5JaLk
>義弟嫁が子供は3人も4人も同じだと言っているし
>そんなに負担じゃないからと言われていたけど
私は4人子どもがいるけど、親戚の子どもをよく預かっているのに、
このセリフが出る義弟嫁さんを尊敬する。

たぶん、義弟嫁さん本人も胸を気にしているんだろうね。
冷静に返事をしていると思うけどなあ。
そんなに無神経だろうか?

423名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:02:56 ID:thNgxy+v
義弟嫁が言った言葉って、5歳の娘さんからの又聞きですよね。
404さんもいくら自分の子が言ってる事とはいえ、5歳の子が言う事を
そのまま義弟嫁さんが言った言葉と取るのは危ないよ。
424404:2005/03/30(水) 21:05:37 ID:deUC0JJb
今週末まで娘はいないので、週末にちゃんと話してみます。
人を傷つけてたら、ちゃんと謝るように教えるいい機会だとポジティブシンキングw
レスを下さった皆さん有難うございました。
私も少し冷静になろうと思います。
425名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:13:19 ID:nyvUKjM7
>>381
ウヲ!びっくりした。いきなり呼ばれたw
368さんとは違います。ウンチさんは私です…ノシ
赤の離乳食も始まり「メシ係さーん」も増えました。

ですがもう黙っちゃいません。なぜなら「言い返せないヘタレ」とここでお叱りを受けたから。
最近、夫がゴミを出してくれるようになったので
ウトメの前で夫を「生ゴミさーん」と呼んでみました。(以前は生ゴミさんも私でした)
ウトメにめちゃくちゃ叱られました。
そしたら夫が「この前まで嫁子をそう呼んでいたくせにー」と。
すかさず「私なんかウンチさんだよ!ウンチさん!実家の親が聞いたら泣くよ〜」と
冗談めかして言ってやりました。

で、今はどうなったかというと
「オムツさーん」に昇格。             orzダメジャン…
426名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:14:10 ID:oPYmorhs
私はみんなと違う意見だなあ。
義弟嫁のほうがおかしいと思う。
5歳の子供に事実を指摘されたからって、母の愛を疑わせるようなことを小さな子にふきこむなんて・・・。
もうちょっと言い方があると思うよ。正直、大人気ない。
404さんはもう子供を預けないほうがいいと思うな。
427名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:21:51 ID:plEzcO4V
428名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:28:46 ID:WiLTaA5W
5歳の娘を3日も義弟嫁に預けたとか
今週末までいないとか
いったい何してる人!?
429名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:29:03 ID:xFlThRKe
>>425
ガンガレ!超ガンガレ!
430名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:30:09 ID:oPYmorhs
>>423
>>427
あなたたちは自分の子供の言うことを信じないの?
431名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:30:47 ID:YLNAEnU/
>>425タンがんがれ。
実名以外の呼び方されたら無視汁。
432名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:31:19 ID:JpHfMHDO
>421
ノシ
書いてないだけだと信じたいが、そんなに預かってもらってる
感謝の念が今までのレスには全く感じられないんだよな。
私が、娘が、ばっかりで、これだけ書かれても義弟嫁の気持を
思い遣ろうという姿勢が見えないし。
433名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 22:25:54 ID:KOumw0B3
>>404
「悪気はない」
でかばうのは、トメをかばう旦那と同じ。
434名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 22:28:51 ID:LxCnmyK/
404さんのお話
私は別の意見で彼女はそれだけ長い間預けられる信頼関係にあったんだと思う。だからこそそんな事娘にいわれてショックなんじゃない?404さんも反省してる余地あるんだから、叩くなよーかわいそうだよ。
自分らだって間のあたりにしたらむかつくでしょが。
435名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 22:39:52 ID:AOOIGg0b
確かにそんな出来事があれば一瞬むかつくことがあるかもしれんが、
ここに書くまでには整理する。
正直>>404、たたいてほしくって書いてるとしか思えん。
436名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 22:42:03 ID:/fwuzYDB
いや、でもわたしからしたら404はDQ
預ける理由はナニ?3日間とか。今週末まで帰ってこないって
もしかして、義弟宅?
ちゃんとお礼してるのかな?うち、今実兄の子を朝 学童に
送っていくだけでも神経使うよ。全然いやな子じゃないけどね。
437名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:01:10 ID:L8jgi72p
「悪気は無い」これを伝家の宝刀だと思うな
振りかざすと404の行く先は無神経トメになっちゃうよ
438名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:02:35 ID:T7h92HNA
>>436
404DQNに1票
ノシ

間違いない。
439名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:05:49 ID:47l+KAVB
あー、私も404どうかと思う。
子供何日も親戚に預ける、しかもしょっちゅうなんて
義弟嫁さん超可哀想。
しかも無神経な404に育てられた404娘も無神経に育ってるぽいし。
きっと親戚一同からは色々言われてるんじゃない。
440名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:10:33 ID:OVepy0Ix
完母でまさにおばあちゃんのおっぱいになった私に言わせてもらうと、

ミルクを引き合いに出したのはミルクには愛情がないと言いたかったんじゃなくて
ママとは違うおばあちゃんパイになってしまった理由を
五歳の子にわかりやすくするために言ったんじゃなかろうか?
愛情をあげてしぼんだ、っていうのは
飽くまで幼児向け表現。
雨はお空が泣いちゃってるのね〜みたいな感じでさ。

だって…私もよその子にママと違う!おばあちゃんみたい!って言われたら
そういうしか思いつかないよ〜泣。
441名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:18:28 ID:taaqUUSC
404は「裏でこんなこと」とまで言うなら、
今後いっさい娘を預けるな。
世話してもらって感謝の言葉も無い奴を義姉にもつ
義妹に同情する。
442名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:23:20 ID:9qt2wGt1
>>439
そこまでは思わないけど
子供を預けといて「謝るのはイヤ」はないとオモタ
子供は置いといても「先日は、幼い子供とはいえ
お風呂場で失礼なことを言ったそうで、すみません」って
言うのが普通じゃないかな
443名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:32:53 ID:ExTgO04U
>>404は「8歳も若いのにおばあちゃんのおっぱい(ププププ」って思っている
間違いないな!
444名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:36:59 ID:L8jgi72p
442に賛成
445名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 23:42:41 ID:yRQUj6wt
>>443
それは間違いないな。
言葉の端々に、自分のおっぱいに比べて……フフンw
ってのをものすごーく感じる。
しつけ云々をおいても、それだけでいやな女だって思う。
おっぱいの形ってどーにもならんやんか。
ましてや授乳後となりゃさ。
努力で何とかなるもんなら世の中の母親は美乳を保ってるっつの。、
それとも、今はおっぱいの形にこだわって育児するのが当然なのかな。
446名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 00:03:34 ID:0PmHJ5jm
404って何様?
447名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 00:10:11 ID:0jPIe4Sj
404は実はおっぱいで育てられなかった事に 物 凄 く コンプレックスを持っている
448名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 00:14:54 ID:3fExvXKm
母乳とミルクで愛情の差、が問題の根源かな。
主題は、おばちゃんにおばちゃんのおっぱいおばあちゃんみたい、と発言する娘に
慌てふためく、のが本来ではないだろうか・・・預ってもらっていて・・・とか思った。

裏でコンナコトされた、って実の子と飯の内容が違うとかおやつをあげないとかフロにも入れさせないとか
従兄弟(義弟宅の子)に蹴飛ばされても叱りもしなかったとか笑って見てた・・とか(それは私がやられた事だ)
じゃないんでしょ?
449名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 00:45:16 ID:xPgGadtO
私も>>442に禿しく同意。
預けておいてちょっと何様。

自分の子供から聞いたら、まず「あんたそんな事を言ったの!」って
青くなるなあ。
450名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 00:47:01 ID:p6t37cVU
そもそも、ミルクの愛情を否定してはいないでしょう。
おっぱいをあげたから、おっぱいに入っていた愛情が無くなったと説明しただけで。
自分のおっぱいを主題にしただけであって。
読まないだろうけど、義弟嫁さんにエールを送る。
451名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 00:52:45 ID:USL1BuGJ
>404の時点での行間を読んで勝手に推測。

・404の娘さんは初めての子。
・義弟嫁さんは404より8歳年下で3人子供がいる。
→404は高齢出産・義弟嫁さんはかなり若くして出産している

・義弟嫁さんの胸は「おばあちゃんみたい」にしぼんでいる(404娘談)
→義弟嫁さんの3番目のお子さんは卒乳済み(授乳中ならある程度はふっくら)
 つまり、3番目のお子さんは1歳半以上か?もしくはもう少し上。

ということで、恐らく404はトメさんあたりに、義弟嫁さんと常に比較されたりして、
コンプレックスを抱いていたのではないかと。母乳・ミルク関係とか。
フォローなり理解はしたいけどね。
>406のレス見ちゃうとさ。「娘には 一 応 言ったのですが」 一応かよっ

452451:2005/03/31(木) 00:53:43 ID:USL1BuGJ
ごめん、あげちゃった・・・
おっぱいしぼませて逝ってくる・・・
453名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 01:06:14 ID:0jPIe4Sj
>>451
406で一応言ったのは「おばあちゃんのようなおっぱいのはずないでしょ」 だ け で
発言に対しての注意はしてない
454名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 01:28:49 ID:Y5/0lVa1
釣りなの?>オパーイ被害妄想奥
455名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 01:52:14 ID:1jmqxVv+
>>449
禿しく同意。子供だったら何を言っても「無邪気・悪気はない」を
免罪符に許されるというのはおかしくない?

物事の判断がつかない子供なら尻を拭くのは親の責任。
2歳やそこらなら「無邪気」でよくても、5歳ならそろそろ
言って良い事・悪い事の区別を教えないといけないでしょう。
自分の子供が可愛いのは結構だけど、善悪の区別を
親がしつけないと、野放しの子供はDQNになりそうな希ガス。

404は詫びも入れずに逆ギレか。
世話になっといてこの言い草はどうかとオモ。
456名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 02:57:36 ID:M0bKhRUc
義弟嫁が好きじゃないのは分かった。
そこに預ける神経は分からない。

釣りだったら大漁だネ!!
457名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 04:12:15 ID:5UJlL4xC
おっぱいだミルクだ…の前に「子供を預けすぎ=愛情不足」のような気が。
当然、事情はあるのだろうけれど2ちゃんやってるヒマもあるわけで。
愛情不足って言われて、思い当たるフシがあるから過剰反応したのでは?
5歳の娘さん、義弟嫁さんに失礼なことを言うっていうのは
裏をかえせば「母親よりも甘えられる存在」なのかもね。

さあ、地雷に触れてみましたよ。
458名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 04:23:37 ID:+m7KzOFf
五歳の子の一人でのお泊まりが2日以上なんて個人的には考えられないな。
先方の負担はもとより、そんなに子供と離れてられない。
たま〜に数時間開放されてリフレッシュくらいはしたいとは思うけど。
459404:2005/03/31(木) 07:07:39 ID:r9IM/hzf
後だしになるのですが…。
私は鬱病と戦っていて、子供に負担にならないように預かってもらっています。
私も預けたくて預けているわけではありません。
義弟嫁も私の病気の事を知っていての、あの発言ですから怒っていたのです。
義弟嫁は嫌いではありませんが、確執が残りそうです。
昨夜夫に話したら、気にするなというだけで…。
このスレを読んでいても、夫が頼りにならないとどうしようもないですよね。
460名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 07:26:36 ID:gEaqlZBA
うわ…壮大すぎる後出し。
っつーか、打つのこととかはよくわかんないけど
鬱とDQNは全く関係なさそうな気がしますが。
461名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 07:27:20 ID:gEaqlZBA
460タイプミス
× 打つ
○ 鬱 ですた…DQNにもまれてくる
462名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 07:53:05 ID:K9JM4wWG
>>404
ホントに壮大すぎる後出しだネwwww
子供に負担にならないように預かってもらってるって言うが
じゃあ義弟嫁なら負担になってもいいんかい!?
子育てもできないほど鬱がひどいなら、公的機関で預かってもらえるようにしなよ
あと言いたいことがあるならもう場所を変えて吐き出したらいいよ
メンヘル板に鬱のスレはいっぱいあるし、育児板にも鬱スレはあるんだから
家族や身内に鬱の人がいない人に向かっていくらあなたが自分は悪くないと頑張っても
理解されないと思う
私も正直、あなたの思考回路は理解できません
463名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 07:53:50 ID:ISMC/qiO
うわぁ・・・。

ま、マジレスすると、私が旦那さんでもそう言うな。
先に「言っちゃいけないこと」言ったのは自分の娘なんだし。

病気を言い訳に子供の躾を疎かにするのも違うんでない?
まず娘に「それは言ってはいけない事。おばちゃんを傷つけたんだよ」
という事を教えて、義弟嫁に謝らせるのが先でない?
464名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 07:57:18 ID:Vl5U0dtU
>>404
欝だと子供の躾ってできないんですか?(普通に疑問)

そもそも最初にオパイの話題振ったのはあなたの娘さん。
娘さんがその話題振らなければ、義弟嫁さんの発言も無かったと思いますよ。

旦那さんにも「娘の躾」を協力してもらってくださいな。
465名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 07:59:54 ID:eK5Le80P
正直、義弟嫁が謝らなくてはいけないような発言をしたとは思えない。
優しい人だと思うけど。
404の娘が失礼な事を言ったのに怒らずにユーモアで返してくれたと思うんだが。
別にミルクで育てた事を貶めたわけではなくて垂れた胸も頑張って子育てした勲章だと
思ってるみたいな言い方だと思うんだけど。
それだったら「失礼な嫌な子ね」って404の娘に言った方が良かったのか?
466名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:01:53 ID:rK8osxVa
>>459
子供には負担にならないけど、義弟嫁さんには負担になってる事はわかってるのでしょうか?
そうやって何でも病気のせいにして自分を正当化しようなんて、
病気と闘ってる他の人たちに失礼。
467名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:02:57 ID:klM64+Bw
>>404
欝ならなおさら、人(例え子供でも)にひどいことを言われて傷ついてしまう気持ち、わかると思うんだけどな。

旦那さんは頼りにならないというより良識的だよ。
「私が謝ったほうがいいのかなあ」って相談してみたら?
468名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:16:47 ID:eK5Le80P
そこで「失礼だ」って義弟嫁に怒鳴り込んでくれる旦那がいいの?
それこそ常識のない旦那だと思うけど。
世話してくれる人に娘が暴言吐いた挙げ句、旦那まで怒鳴り込んだら
義弟家族との関係はボロボロになるだろうね。
義弟嫁さんだって肉体的な事で失礼な事を言われて怒りたかったり
悲しかったりするのをこらえてくれてるんじゃないのか?
自分の痛みばかりに敏感で他人の痛みには無神経な人だよ。
469名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:25:07 ID:QwF1pcn6
なんかこの人すんごい矛盾してるよなぁ…
子供への愛情がどうのこうのってほざいてる割には
病気を理由にして躾がなってないの。おかしいじゃん。
ちゃんと愛情を持って接してるんだったら、人への
思いやりの気持ちとかもできるだろうし、第一そんな失礼な
ことを平気で人に言うようなクソガキにはならんでそ。
それとも躾と虐待の区別もできない真性DQNか。
470名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:26:33 ID:L3imwov9
>>459
毎日が辛いのはわかる。たぶん育児とか頑張りすぎちゃったんだろうね。
私も妊娠前だけど、欝だったから判る。
鬱病と「戦っている」っていう気負った表現でも、何となくわかるよ。

それでも「ここまではやる」というラインを 自 分 で 引かなきゃ。
お風呂入れたり食事させたりなんてのは、言い方悪いが誰でもできることだから、
義弟嫁さんにお願いしてるのも、アリだと思う。

本当は鬱の人に「〜しなきゃいけない」って表現はしたくないけど、
しつけは親のひとりである貴女もしなきゃいけないと思うよ。
もちろん、夫さん(父親)もね。
今回のおっぱい関連発言も、しつけの良い機会だったのでは?

「鬱だから」ということに逃げないで、みんなのレスを読み返して欲しい。
471名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:39:33 ID:0jPIe4Sj
自分の子供の躾への姿勢を省みる事なく
旦那ヘタレ発言か〜
都合よく解釈しすぎだな

459が後出しだからとか、欝だとかは無関係に
404の躾は足りない面があるから考えた方がいい

第一404は「おばあちゃんみたいなおっぱい」に対して
何と言って子供を諌めたんだ?
自分の傷にはハードルが極端に低いくせに
他人には思いやりが足りないよ
472名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:47:55 ID:avRmgDXF
>404 が欝。そして人格障害かもしれん。
ま、それはそうとして>404自体がスレ違いなんだから、
>404いじりもスレ違い。もうやめときましょうよ。
473名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:51:03 ID:Vl5U0dtU
もしかして「そんなはずないでしょ」で
ちゃんと注意したと思ってるんでしょうか?

ここで教えるべきは、「本当だとしても相手は嫌な気持ちになるよ」
って事ですが解ってます?

…さらにうちのコトメ親子とかぶってきたなぁ。
474名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 08:54:02 ID:3fExvXKm
ウッツーの人全てが
>義弟嫁も私の病気の事を知っていての、あの発言ですから怒っていたのです

こうやって何でもかんでも悪意に取る厄介者だと思われたくないなぁ。
私ウッツーなのデリケートなのガラスの心なの、配慮してネ全てのコトに・・・てか。
いくら親戚内とはいえ子供さんを責任持って預ってくれるご厚情に胡坐かきすぎじゃなかろうか。

3人も子供が居るところにもう一人・・なんて申し訳なさ過ぎてウッツーが悪化しそうだ、私なら。
預ってもらって遺棄されてるわけじゃ無し、義弟宅に足向けて眠れん。

もしあれなら義兄弟嫁が嫌いスレでもあればそこで愚痴ればいいかも。



475名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:00:08 ID:IhrVnpYR
スレ違いだけどさ、404の子って幼稚園や保育園には通わせてないのか?
それとも近距離に義弟家があって、そこから通わせてるの?
義弟のところもまだ子ども小さいだろうに、送迎だけでも大変じゃん
476名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:03:54 ID:xUqglWDJ
404さんの主張って今後娘さんが失礼な発言をする度に
「あの子の母親は鬱病だから仕方ないわね」って許して欲しいってことですよね?
それって404さんの娘さんが可哀想な気がするのですが・・・
477名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:21:25 ID:hQm1mnNc
うちも兄の子(7歳女児)を時々預かる。申し訳ながる義姉に
「良いよ、良いよ。二人も三人も変んないし、うちの子たちも喜んでるよ。」
と、笑っていってる。うちの子は5歳と3歳。
でも、二人が三人に増えるだけでもかなり大変。
普段いい子でも、三人になると全員テンション上がりまくる。
言う事は聞かなくなる、普段は家の中で走り回らないけどドタドタ走り回る。
姪は両親の前では良い子だが、うちに来るとわがまま全開。
本当に疲れる。
でも、やっぱり姪はかわいいし、義姉も本当に感謝して申し訳ないって
思ってる態度を示してくれるんで預かるのも気にならない。
やっぱり預かってもらうからには、感謝の気持ちを見えるように示して
欲しいな、404さんには。

泊まりで預かるって大変だよ?お布団も用意して、ご飯も着替えも
お風呂も四人だよ。
478名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:21:56 ID:ZNSuw6hx
話豚切ってすいません。
毎回妊婦検診のたびに、ウトメから電話がかかり、「どうだった?」と聞かれます。
日にちは旦那から聞き出していて、知らせてないのに知ってるんです。
話もしたくないし、順調だとしか言いようもないし、嫌なんですけど、みなさんは報告してますか?
479名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:24:55 ID:eK5Le80P
>>478
「何かあったらこちらから連絡しますので」と言ってはダメかな?
ウチは特に干渉して来なかったし、わざわざ報告もしなかったな。
480名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:30:13 ID:3fExvXKm
>478
「は?・・・・・いえ別に特に何も・・・(気まずい沈黙をにおわす」→その後すごくツッケンドンな応対。

そういう旦那なら「予定日ずらし作戦」も「産院は内緒作戦」も「入院中の面会は旦那のみ根回し作戦」も
まったく役に立ちそうにも無いね。
481名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 09:59:48 ID:nRGM24WF
旦那さんにも検診日を嘘つかないといけないのか。
私は旦那に今日が検診日だとか言ったこともないけど・・・。

ここで報告されるくせをウトメにつけてしまうと、
「初めて笑った日」「首が座った日」「指をしゃぶった日」などの
些細な成長も報告しなかったと言われかねないし、
下手したら毎日のウンチとおしっこの回数と性状まで聞かれるよ。
マタニティブルーのふりをして、伝書鳩夫を〆るのが先決だね。
482名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 10:54:26 ID:cEHNs7Ij
うちの場合だけどないがしろにされると拗ねるウトメだったので、
逐一報告しましたよ。
催促されるのが嫌だったのでこっちから頭に花が咲いてるような感じで電話しました。
ミルク200ml飲みました〜!今日、3回目のウンチしました〜!って。
そうしたら「そういう連絡は多くても1週間に1回で十分よ」って言われた。
電話代は少々高くついたけど、相手から拒否されればラッキー。
483名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 11:19:51 ID:cwq8aqEt
長男の3人目(姑の孫)より、長女の娘の子(姑のひ孫)が気になる姑。
日曜日にひ孫に会いにいくんだとよ。
その隙に出産だ!
2年ぐらい帰ってこなくてよし!
484名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 11:50:50 ID:caRpWHaw
>>478
こっちから攻撃するのもいいよ
検診終わったら速攻で公衆電話からでもなんでもいいから電話しちゃうの。
482タソみたいにハイテンション攻撃で。
それでさっぱりと終わらして、買い物にでもいってスッキリ、ってのは?
ウトから掛ってくるであろう電話を待つ時間がウザイ時間となって
478タソの精神を傷めてるような気がするから。

もちろん、旦那は一回〆ないとダメよねw
485名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 12:02:31 ID:+Yv0rGTv
10円分だけねw
486名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 12:17:40 ID:3fExvXKm
>485
向こうが受話器上げた途端「○子です。ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペ〜ラ」報告して
(ここでブーッと切れる予告音)
「あ、じゃこれで(ガチャ」と切るのか。忙しいな。
487名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 12:34:29 ID:7qhlFjL+
実母は私と赤についてとっても心配してくれているので検診後電話する
ことにしている。そして電話を楽しみにもしているみたい。
しかし姑はどっちかというと嫁より赤が大事な感じなのが本能的に
わかるので、探りの電話ウザーです。
結局義親は息子ちゃんが一番大事で嫁はその息子と自分たちに
利益をもたらす付属品くらいにしか思っていない事を今までの結婚生活で
ちらちらとかいまみた(決定的な大きな確執があったわけではないが)ので、
なんかしらけちゃうのよね。
488478:2005/03/31(木) 13:28:35 ID:ZNSuw6hx
検診おわったら10円分だけ公衆電話から電話して、さっさと切る作戦でいってみます。
明日検診なのでやってみます!
それでウトメから家にかかってこないことを祈ります・・・
489名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 13:46:59 ID:OQrpPLAC
>>478

確か、どこであったか忘れたけど、
「報告がない」とうるさいトメに、>>482>>484みたいに
逐一、1日に何回も報告してたら、
「もういいわ」って言われたとか干渉がなくなったとか
そういう話があったよ。(,,゚Д゚) ガンガレ!。
490名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 13:48:50 ID:OuMS5MC1
うち、こないだ義実家にIP電話導入を薦められますた。
魂胆見え見えなので、もちろん断ったが。
491名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 14:00:12 ID:XqLJYkpt
>>488
「電話途中で切れたみたいだけど、続きは?」って電話あったりしてw
492名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 14:53:44 ID:kdbRn95r
>491
公衆電話がさびしく鳴っていたり・・・
493名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:02:47 ID:BX3IKXJH
>478
ゼヒ明日の報告希望。
494名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:06:44 ID:KEPhnBTz
私は早くに父を亡くしているんだが
トメが近所の人や親戚の人に私のことを話すとき
「嫁子はお父さんを早く亡くしててかわいそうな子なのよ〜」
っていつも言う。
ウチの息子を見るたび「嫁子のお父さん、こんなにカワイイ孫を見れないなんて
ほんっとにかわいそうねぇ〜」
初節句に実家の母が人形を買ってくれたんだが
「お父さんいなくて大変だろうに〜ああかわいそう〜」
と、かわいそうを連発。

息子にも嫁にも嫌われてるお前が一番かわいそうだ。
495名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:23:33 ID:cch4yDRv
亀ですが...
>>372  私は実母に言われましたけど...

>>404
結局母乳あげられなかった事に劣等感を抱いているでしょ.
「張りがないのね(プププ…」
「おばあちゃんのおっぱいなんて、女として魅力足りない」って思って自分を正当化するのに必死.
でないと、死にたくなっちゃうから.
鬱ってそういうもんでしょ.

けど、5歳くらいでもなついていればそれくらいの発言はするかも.
しつけより、性格の差にもよると思う.無邪気な子でなついていれば尚更.
確かに義妹の発言はいとこと多い気もする.
「私は母乳だったからね.」で十分.愛情うんぬんは余計.
お互い思いやりに欠けてる.
496名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:33:30 ID:A3EnpAvR
5歳の子供に悪気はないにしても、子供が「暴言」吐いたら、
親はまずぎょっとして謝るよね普通。
鬱病だとそういうふうに思考回路まわらないの?
497名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:35:49 ID:KfIFZWyJ
自分のDQNっぷりを、
鬱病のせいにして見逃して貰おうってのがミエミエ。

回線切って(ry
498名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:36:12 ID:MRiY1+wr
>>496
逆に「どうしよう、どうしよう・・・」で心臓バクバクすると思うんだが・・・by元鬱状態。
499名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:42:42 ID:WeunI1Cf
>>495
なんで句読点がピリオドなの?
素朴な疑問です.
500名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:47:44 ID:rfdPgcHn
多分、鬱のフリした人格障害だよ。
相手の傷を理解出来ないクセに、自分が傷つけられたら大騒ぎするって人は。
501名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:51:04 ID:QOe9rwKN
>>498
404の勝手な言い分って、鬱関係ないと思う。
性格上の問題も、鬱にかこつけて甘えてるんじゃないかな。
逃げ道を鬱に持って行ってる気がする。

自分も鬱ったけど、(PD治療中)、
鬱ってる時って、こんなケースの場合だと、
謝らなきゃ怒ってるに違いないと思いつつ、
電話機握り締めて固まってたな。ダイヤル押せないんだ。
502498:2005/03/31(木) 16:59:09 ID:MRiY1+wr
>>501
だよね。
やらなきゃいけないことは重々わかってんだけど、行動に移す一歩が出ない。
怒るパワーなんか出なかったよ。その点がもう既にダウト。
503名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:22:17 ID:EKShcgvO
愚痴らせてください。
産後二週間の先週末、新幹線で2時間半の実家からトメが来た。
私は里帰りをしなかったので、産後は実母に一週間来てもらっていて、
その後入れ替わりでトメが来た。(一応断わった)

来てもらってわかったけど、子供の事に関してのトメの行動や言動に
大人気なく我慢できず、ずっと苛々しっぱなし。
事の発端は、娘の名前について「読めないわよね」の一言。
出生届を出す前にも「○○という名前にします」と言った所
「この字はこうも読むのね。読めなかったわ」と言われたが気にしなかった。
それで、二週間経ってからまた「やっぱり読めないわね」の言葉。
他の親戚や友人たちに読めないね、と言われても特に気にならなかったのに、
先日トメに再度言われ切れそうになった。
その漢字は当て字でもなく普通に読むんだけど、日頃その読み方をしないから
馴染みが薄いのはわかっていた。
読みも難しいものではなく、漢字も当て字ではないのに
何度もトメに言われるのが本当に腹が立った。
504503:2005/03/31(木) 17:22:59 ID:EKShcgvO
それがあってから、出産当日に病院に来たトメの行動を思い出し腹が立ち、
(何度も嫌だと言っていたにも関らず止めなかった旦那には元々腹が立っていたが、
トメに対しては怒っても仕方ないと思っていた)
寝起きの赤が少し伸びをし、声を出せばすぐに抱き始める(ぐずってはいない)。
「出来るだけ母乳がいいよ」と言うくせに、母乳の為に控えていると公言している
ケーキやお菓子を大量に買って来て勧める。
貧血気味なので食事の時は飲まないと言っているにも関らず、必ず緑茶を勧めてくるし・・・。
旦那が「お宮参りの服は用意してある」と言ったはずなのに、
わざわざお下がりのドレスを2着と旦那妹が着たと言う着物を持ってきた。
(用意した物はレースの「いかにも」と言ったドレスではなく、
ニットのシンプルな生成りのドレス。それが気に入らないのか?)

名前のことがあってから、私も皮肉っぽく言い返したりしてしまって
きっとトメの方も気を悪くしているはず。
でも子供がらみになるとどうしても我慢できない。
ゴールデンウィークにはウトメや実母も見たいだろうと思って
実家でお宮参りをする予定だったけど、はっきり言って参加して欲しくない。
帰省も休みいっぱいじゃなくて早々に引き上げるぞ!
505名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:23:52 ID:caRpWHaw
>義弟嫁も私の病気の事を知っていての、あの発言ですから怒っていたのです

わたしもやっぱりこの発言が気になるなぁ
子供を預かってくれてるだけでも、十分に義兄嫁のことを気遣ってる人
だと思うけど。心も広いよ。<義弟嫁さん
自分(404)は今、病気の治療中である。ゆえに、この状態を知ってる人は
私に気を使うべき!みたいにしか思えない。
他人が自分のためにどれだけ気遣いしてくれて、お金や時間を
使ってくれてるかを考えたら、娘の発言に真っ青になるのが
普通の反応だと思うなぁ。
506?1/4?3?μ?I`?S?q?m?c??:2005/03/31(木) 17:33:44 ID:SN2nnWZW
ウトが子供の身長をすーーごく気にする。
ウトは背が低いのがコンプレックスらしい(ウト:150cm)
私は170cmあるので(旦那は163cmだけど)、遺伝が云々にしても
そんなに心配することないのに、今日なんか
「新聞に、小さい子供にはホルモン注射を打つと大きくなるらしいって書いてある」
って言って「うちの孫にもぜひホルモン注射を!!!!」ってほざきやがった。

ばーーーか!!!何考えてんだ、クズ。
5ヶ月の赤つかまえて、これからどう成長するのか分からねーだろ。
しかも、小さくたって大きくたって、いいじゃねーーか!!
おまいがホルモン注射してろ、タコ!!!!!!つーか氏ね。

はー、チラシの裏スマソ。
507名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:35:56 ID:SN2nnWZW
怒りのあまり、名前が文字化けしてもうた・・・ort
508名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:58:09 ID:rAyxYm/L
ぃゃぃゃ、おもしろかったですょ。w >506
509名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:01:07 ID:55JPNww6
一言「正気ですか?」だけ言って後は無視士ときなよ。
馬鹿になに言っても無駄。
510名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:09:05 ID:es/JimMK
>>506,507
その文字化けでものすごく怒ってることがよく分かったw。

その訳分からんウトがまた「ホルモン注射」って言い出したら、
↓を読ませたらどうであろう。下三行を特に。
随分昔の低身長スレから拾ってきちゃったけど、
ホルモン注射なんざ気軽に口にできるシロモノじゃないんだぜジジイ。

70 名前: 58 投稿日: 02/04/18 13:40 ID:QNMa9RVm

>63 成長ホルモン治療はかなり基準が厳しいです。
数日入院して24時間ホルモンの分泌を見たり
1年間でどのくらい身長が伸びているか見て、
治療して年間に数ミリしか伸びなければ保険での
治療は打ち切りです。確か145.6センチに
達しても打ち切られ、母子手帳の後ろに載ってる
身長の表より低く横ばいの伸びでないと保険では
治療できません。小児科の先生のところには
母子手帳に載ってる表よりさらに低い身長の
表があります。実費だと毎月高額医療が適応
されますが、最低でも68000円は負担しな
ければなりませんし。。来年からは小額ですが
慢性疾患も自己負担になります。
うちのこは治療しなければ最終身長は134センチ、
治療しても小学校入学までに100センチになれば
かなり大きい方になります。
また成長ホルモン治療は骨をもろくしたり、がん細胞を
成長させる場合(まだ確定とは言えませんが)も
ありデメリットもあるのです。
511名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:09:41 ID:OpFyeq5I
乳話でイライラ再燃しちゃったから書かせてね
産後トメ&トメ姉妹各1、トメ妹の娘とその赤(3ヶ月)襲来
ちょうど実母が買い物中にアポナシ手ぶら
うちの赤は障害がありなかなか直母ができず搾乳して与えていた
医者通いも続きなかなか搾乳もできず乳もあんまり出なかった
そんな時に長々居座り、3ヶ月赤(他人じゃ!)の直母見せ付けられ
あげくに『(トメ妹)娘ちゃんはすごく手をかけているからイッパイボヌーがでるのよ〜』
『ボヌーがでないオッパイなんてない』『アンタが孫ちゃんに(ボヌー)あげないなら(トメ妹娘のボヌー)分けてもらえ!』その夜旦那の怒り炸裂だった
512名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:11:21 ID:rmBYldq2
>506タソ、ごめん、私も吹いたw
読売朝刊の思春期早発症の治療の話だよね。
記事切り抜いて拡大コピーしておいて、思春期ってとこ、目立つように蛍光マーカーで塗ってさ。
その話するようだったらバッて出して
「ウトさん、この記事は思春期の子の記事です。頭にホルモン打ってもらったらいかがですか?」とか。
てか、右隅の目安でいくとお子さん、けっこう身長のびそうだね。
513名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:16:55 ID:dBO3krSy
>>503
赤の名前が読めるのは503夫婦だけでいいやん。
トメは頭悪いだけ。「まだ読めないんですかぁ〜? プ」でオケー。
お宮参りのは自分達で用意したのでよろし。一生に1回きりなんだからね。

514506です:2005/03/31(木) 18:39:57 ID:kjcFOAGH
皆様、レスありがとです。
ジジイには、皆様に教えて頂いた事を、
10cmヒール靴はいて見下ろして教えてあげてきまつ。
515名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 19:41:01 ID:ycF/gfQJ
>>404〜今全部読みました。
すごい。思考回路が不思議だ。
鬱ってことだけど、悪いことは言わん、
その鬱を診てもらっているかかりつけ医に
これも全部吐き出せ!
とにかく尋常の相談内容じゃないよ。
どうってことないことを「あんな暴言」と受け止めている。

義弟嫁は、ただ単に、自分のおっぱいがおばあちゃんみたいに
なってしまったのを、優しく、「おっぱいをあげた勲章」だと
教えてくれたんでしょ?
「5歳の子が言ったことだ」として、おばあちゃん発言は正当化するのに
その5歳児が言った説明を鵜呑みにするのはおかしいぜい。orz
自分も今4歳の子を完全母乳で育てたけどさ、もうミルクだの母乳だの
そんなことにゃあ、もう興味もなくなってるよ。
アンタ、気にしすぎ!
どっちでもいいじゃん、そんなこと!
516名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 20:15:11 ID:s29+t9S4
>>515
蒸し返すな
517名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 20:20:03 ID:5UJlL4xC
すまん516。私も蒸し返す。
鬱じゃなくて躁鬱なのかも。>攻撃的性格
どちらにしろ「病気の人の病的な考え&発言」ってことでFA?
518名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 20:29:26 ID:Tq81jAjk
もういじゃん、404は。
どんな意見があろうとマイナスにしか考えられん見たいだし、
この流れからして、404は、もう404としてここには現れんだろう。

もうそっとしてやろう、っていうかほっといてやれw
519503:2005/03/31(木) 21:12:06 ID:EKShcgvO
>>513
ありがとう。
実姉が「読めるよ」と言ってくれている事が私の中でかなり支えになってます。
何度も何度も「読めない」と言われて本当に鬱。
次言われたら、「漢字を勉強しなおした方がいいんじゃないですか?」と
トメに言ってしまいそう。
実姉に「次まで我慢しなさい」と言われてるから、後一回だけ我慢しようとは思ってるけど。

でも今回、かなりとげのある言い方でチクチク言い返してる私はかなり性格悪いみたい・・・。
次に顔を合わせるとき、もっと心に余裕があれば笑って流せるんだろうなぁ。
520名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 21:14:28 ID:8XT5xVIu
404だけに、きっともうあらわれんてw

ごめん、全然面白くなかった。
DQ祭りに乗り遅れたから何か言いたかった。
今は反省している。
521名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 21:48:23 ID:+m7KzOFf
>520
いやいや、ワロタよ。
522名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 22:51:07 ID:0jPIe4Sj
>503
私なら「頭悪〜い」と言ってしまいそう
523名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:20:52 ID:ZwFOjSof
>503

別の読み方が固有名詞としてあるけど
女性名としては絶対に性格に読めない名前持ちとしては、
真顔で「頭悪いんですね」ときっぱり言っていいと思うよ。

すぐに読めない名前ってのは、逆の意味でインパクトあるらしくて、
一度読み方を覚えたら忘れないものなんだそうだよ。
年配の人にそう言われました。へぇ、と思うからだって。
それでも間違うってのは、完璧悪意か、マジ頭悪いかのどっちかしかない。
524名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:22:21 ID:xeEyx7uu
学が足りないんですね でもいいと思われw
525名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:29:10 ID:0jPIe4Sj
「孫子が大きくなったら、
 『おばあちゃんは何回教えても孫子の名前が読めなかったのよ』と伝えてあげますね
 国語のテストの点が悪かったら義母さんのせいですね」
526名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:30:17 ID:PFDL8Pqd
すぐに読めない名前は
セールスの時にいいよw
「そんな子はいません!」って言えるもの

うちの息子の名前は読み方も漢字も変わってるわけではないけれど
トメは書けない。点をヘンテコな所につけてる
もう付き合い無いから放置。
他で恥をかくがいいわ
527名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:35:55 ID:QOe9rwKN
>>526
>すぐに読めない名前は
>セールスの時にいいよw
>「そんな子はいません!」って言えるもの

兄2人ともが、ちょっと変わった読み方だったので、
セールス撃退には役立った。嘘言って無いしねw
セ「××さん居ますか?」
私「居ません」
友達騙った電話セールスとかも、簡単に見抜けたし。イイヨー!
528名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:52:22 ID:o2Uwu400
私だったら
「別にお義母さんに読んでもらわくて結構ですよ。私は全然困りませんから」
と言うと思う。
529名無しの心子知らず:2005/04/01(金) 00:07:24 ID:UuXqkBCA
トメが名付けしたかったのか?
530名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 00:50:09 ID:HjG+hyfJ
>>529
だよね、結局はそういうことだったんじゃないか? と読んでいてオモタヨ 
531名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 00:55:47 ID:54PnHoQE
きっとどんな名前つけてもいちゃもん付けるんだと思う
あんまりしつこく言うと私なら「ボケました?」って言いそうだ・・・w
532名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 05:53:54 ID:seIUoePI
うわぁ・・・名付けか。そろそろだよ・・・
1度トメに「名前どうするの?私が・・モニョモニョ・・・」って言ってたけど
旦那が「ありえないから!俺と嫁子が決めるから口出しするなよ!」と釘はさしてはある。
しかし・・・距離梨のクソトメだから口出しするだろうに・・・。

今日はチャイルドシールドを買いに行くんだけど・・こんな朝早くに目がさめた。
昨日の電話で旦那が、ポロッと買いに行くことを口走ったら「私もいくぅうううううううう!!!!!」ときかない。
おい!トメよ・・・・今日なんか口出ししてきたら私は切れますよ。我慢の限界だし、そろそろうっぷん晴らさないと。

「私子育てには絶対に口出ししないからね(ハァト」なんて言っておいて思い切り口出しまくりで
金はださねぇじゃねぇか!!!カエレ!(あの世に)

憂鬱なはずなのに・・・なんだかトメが暴走してくれないかとウキウキしてる自分。言うタイミングがすごく来てほしいな。
533名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 08:41:06 ID:Oz3VtOS9
正当な立場で文句が言える立場だから
それがうっぷんばらしになるのかもね
534名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 10:06:45 ID:zswelNoE
あーそうか。今までなんとなくうまくやってきたのに、出産後から変な空気に
なったのは、「名付け」が原因だったんだ!
ウチは義理実家の方(ウトメではない)の名前から一字頂いたんだけど、画数を
気にしてたら少し読みづらくなっちゃったのね。でもダンナが一所懸命考えてくれた
名前だし、決して当て字ではないし、意味も良くまとまったと思うのよ。

だけど開口一番「読めない!誰が考えたの?」「この字は本当に○って読むの?」
といちゃもんつけてきた。
なんかさー、夫婦で納得してるからいいんだけどさ。
まさか身内にケチつけられると思ってなかったから、気分悪かったです。

ウトメに対してなんかモヤモヤがあるなーと思ってたけど、出所がわかってある意味
スキーリしました。
535名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 10:25:36 ID:wshMW2Kt
うちは「名づけ」前・・・姑の「ウチのマゴ」「ウチのマゴ」「ウチのマゴ」「ウチのマゴなんだからあちら(私の両親・健在)に悪いわぁ」

・・・市ね、と思った。
「鬼嫁Tシャツ」買っちゃたよ。夫に見せたら絶句してた。
536名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 11:23:18 ID:Ru0KVCcr
名付けはどうやっても嫁がつければ気にいらないんだと思う。
私は子供3人いて、上2人は夫が変わった名前を付けたが
「まあ、変わっていて素敵」だった。漢字は小2までに習う字だけど滅多に無い名前。
私は上の子との妥協点を探りつつ一般的な名前を意識してつけたけど
絶対誉めない、子供自体もブサイコちゃんだって何回も言われた。
「私(トメ)がつけたらもっと可愛い名前にしてあげたのに」
トメ希望、「みさこ」(みさこさん達すいません、理由が理由なもんで嫌いなんです)
役場でトメ父が間違えて届けを出したため、付けられる事の無かったトメの本名だって
ふざけるなよばばあ、と心の中で呟いて聞こえないフリをした。
娘の名前は決まってるし、いまさらなに吠えても一緒だ。
537名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 11:28:22 ID:AagHAJ0t
ハムスターでも買ってきて「みさこ(全国のみさこさんスミマセン)」にしよう。
そのハムスターに噛まれて、トメアボ(ry
538名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 11:55:32 ID:EIAqIXRw
結婚・妊娠・トメとの同居が全て同時期に始まった私です。
現在7ヶ月になりますが、最近トメのことで疲れて欝になってしまいました。

同居後発覚したのはトメがマダラ認知のようで、
私は会社員をしながら家の中のこと全てやっています。
そのせいなのかなあ?
自分の残りの人生は全て、トメと子供の世話で終わるんだとしか
思えなくなってしまって辛いです。

自分で選んだ人生なのに、ヘタレなチラシの裏でスマソ
539名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 11:58:58 ID:ws7w8xol
>>535タン
「鬼嫁Tシャツ」って売ってるんだ!!
私も、ちょうど今朝「欲しいなあ〜」って思ってたの!
ネットで買えるかな?

「I am 鬼嫁」Tシャツに、自分で「お前ら近寄るな!ケガするぜ」
って自分で刺繍したいんだ(自分では何も言えないヘタレなもんで)。

スレ違いsage。
540名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 12:03:13 ID:hTC4QdeM
541名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 12:05:44 ID:B7KFywO+
>536
それはイヤな由来ですな。トメの初期設定名なんて(w
542名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 12:24:44 ID:CYs434lw
>>541
初期設定ワロタw
543539:皇紀2665/04/01(金) 12:49:50 ID:ws7w8xol
>>540
サンスクです!!
さっそく買いました。
なんか強くなれそうな気がする〜。ワクワク。
544名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 13:50:31 ID:gfjSVtkQ
名づけ話に便乗して。
長男の名前は(私父の一文字)+(夫父の一文字)になっている。
ウトとは確執もないし、ウトから一文字もらっても気にならなかった。
夫も親戚もいい名前だと言ってくれる。
でも、トメだけはほめない。その理由は、
「嫁の方が夫の上にくるなんて!」というだけ。
次男は、(私母の一文字)+(夫父の一文字)にした。
そしたら、「私の名前をなぜ使わない!」とお七夜で涙を流して悔しがった。
だって、トメの名前は○子で、○はどう考えても女の子にしか使わないんだもの。
2年もたつと、口には出さなくなった代わりに
「次に女の子が生まれたら、私の名前を使ってくれるわ」と脳内ドリーム炸裂の様子。
でも、女だったら夫が5年前から温めている名前になるし、
次が女かどうか、わかりません。
いっそのことポポちゃんに「○美」とでも名札をつけて、送ろうかな。
545名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:12:25 ID:cGy/Vx+X
あと半月ほどでスッサンです。赤の名前はダンナと決めました。
負けず嫌いなのか「褒める」「認める」という事を知らないウチのトメ。
何かにつけ一言余計なのでカチムカ。

まだ知らせてないけど赤の名前を伝えた時、トメが何て言ってくれるのか
今からちょっとワクワク。
546名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:26:01 ID:phNxlYfd
「タロウ(仮名)はなぁ、ウチの孫なんだぞ!」
このセリフを母親の私に吐くウト。
何が言いたいんだか謎。
547名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:37:02 ID:B7KFywO+
実の親を差し置いて、何言ってるンだろうねェ?
548名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:46:12 ID:oRiiOT+l
546
だから何だよ?ってかんじですね。私はその台詞を旦那にいわれます。
あんたんちの孫である前にあたしの娘なんだよ!ツルッパゲ!!
549名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:51:21 ID:oRiiOT+l

おまえんちの孫用にうんだわけじゃないんで。
子供からしてみたら母方のジジババも、父方のジジババも、羽振りがよければそれでよしなわけで…
550503:皇紀2665/04/01(金) 16:14:29 ID:nSCQYupY
こんなにたくさんのレスありがとうございます。
聞いてもらえてすっきりしました。
また同じようなことを言われたら「頭悪いんですね」とか
「読めない人には呼んでもらわなくて結構です」と言ってしまうと思います。

>>529>>530が言う事もあると思う。
名前を考えていたらしく、「○○ちゃんっていいかな〜って思ってたんだけど」と言われた。
その時は笑顔でスルーした。
あと、出産直後の病室で名前を聞かれたので、「漢字の候補が二つあって迷っている」
と教えてやった。
二つのうち一つは旦那が押していたものだったんで、結局私が気にいっていた漢字に
決めたと言う事も気に入らなかったのかも。

お宮参りで写真を撮る予定だけど、当日に撮ったらウトメも一緒に〜、なんて事に
なりかねないので、自宅近くで別撮りする事に決めました。
衣装も着物だけ使ってあげることにして、中は自分達が用意した物にします。
ガンガルゾ!
551名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:34:28 ID:uMsZEtXI
現在3ヶ月の男児赤を持つ母です。
旦那の両親はまさに「悪意はないけどデリカシーがない」人たち。
頻回授乳で頑張っていて、それを伝えてあってもちょっと泣くと「お腹すいたのかな?」連呼。
旦那が手がかからない赤だった&トメはホルスタイン並みの母乳だったらしく、抱っこもろくに出来ない。赤が寝ている部屋と障子一枚のところでテレビ&会話。
赤が起きると、「オッパイ足りなかったかな?(ニコ)」
そもそもうちに来ているのも「里帰りでそちらのご両親にご迷惑をおかけしたのに家は何もしてないから何かしたい」と名乗りでで来てるのに。
実際来て見ると、なーんにも出来ない。オロオロするばっかり。
で、私がてきぱきやってるのを見て「○○さん(私の名前)すごいわぁ。私なんてなーんにも出来ないから、しっかりもので助かるわ〜、色々教えてね」と尊敬のまなざしで見てくる。
ウトはウトで私が頻回をやってると「おーおー気にせずやって。俺は気にしないから」ってはぁ?
で、帰るときには「じゃぁ次はいつ来たらいいかしら?手伝うわ。何でも言って」と次の予定を入れていく。
あなたたちがしたことは、結局イチゴを買ってきたことと、赤を起こして泣かせたことと、私が離れて家事をしている間に勝手にミルクを上げたことだけじゃないですか。
ストレスで更にボヌーが出なくなったよ。。。いまのところ週2でくるみたい。
せめて昼寝中に来るのはやめて欲しい。電話でそういってるのに「大丈夫。鍵あけて入るから寝ててね(ニコ)」
私、結構神経質で、ドアが開くと絶対目が覚めるんですが、、、。2人が来ると絶対昼は眠れない。
昨日は「俺たちの実家にお盆に連れて行く!みんな楽しみにしてるから」発言で、もう倒れそうになったよ。
電車何度も乗り換えて(6時間以上)更に車で1時間以上のところに。。生後8ヶ月の赤を。
旦那はお決まりの「悪気はないんだよ。一生懸命手伝おうとしてるんだよ。我慢してやって」って。
私も今一生懸命で一杯一杯なんですが。その辺はどうお考えで?と言っても「おまえきついよねー、その性格直したほうが良いよ」と言うだけ。
もう切れそう。。

552551:皇紀2665/04/01(金) 16:36:50 ID:uMsZEtXI
長いから後でチェックして短くしてから書き込もうとしてたのに、間違えてそのまま書き込んでしまった。
スマソ、、、逝って来ます。。。。。
553名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:42:51 ID:mJeBDk1n
ウチの娘も3か月!ナカーマ!
「アンタは理解がない、アンタの親は役にたたない。
ないない親子にはもうウンザリです」って書き置きして実家直行推奨。
もしくは、あなたのご両親にきてもらって、「手伝いとはこういうもんだ」と見せ付けるとか…
こんなんしか浮かばなくてごめん。
554名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:51:05 ID:Ywq8p9md
>551
切れたらよいと思います。

週2も来られたら迷惑のなにものでもないでしょ
家に来られると昼寝ができないと言って断れ。気にしないでと言われても
ドアが開くと目が覚めてしまうんです。
はっきりいって疲れますし、2週間に1度にしてください
とお願いしてみよう。

旦那には
どーして私が我慢しなければならないの?
あなたひとりで赤ちゃんの面倒見れる?1日でもいいから見てみてよ。
その日に私の両親呼んでやる!!!
気疲れで母乳出なくなってきたのよ。
わたしはあなたの両親のために赤ちゃんを産んだんじゃないんだから
と言う。
555名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:57:10 ID:nSCQYupY
>>551
503ですが、寝ている赤起こすとかうちのトメみたい・・・。
お風呂に入れてるとその素早さに感心してるし。
(本当は私があたふたしてトメに手伝ってもらったりするのを期待してたんだろうけど)

切れた後の私なんて、「GWのお宮参りはいつにする?」のトメの言葉に、
旦那に向かって「それよりもGWはいつからいつまで帰る?」と返した。
いつもは休み一杯帰省していたけど、今度からは短くするとウトメの前で言ってやった。
「子供を連れて人の家に行くのは本当に大変だと思うし」と言ったら、
旦那は「じゃあ一日早く戻ってきてもいいけど」と渋々納得。

今度からは私も自分と赤の事を優先して、旦那にもウトメにも言っていくつもり。
ストレスを溜めすぎないうちに旦那に強く言ってみては?
「私と赤の為だ!」と言えば阻止してくれるかも。
556名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:12:25 ID:O9UOBxCs
>>551
ウトメ合いかぎ持ってるの?
チェーンロックもしたほうがいいよ
「最近物騒なんで〜」で。

旦那の「悪気はないんだ」発言で奥様&赤<<<<<実親 ってのがよくわかる
今そんなにストレスためてたら、これから子供が大きくなるにつれてもっとひどくなるよ
ましてまだ産後3ヶ月、やっと赤さんとの生活がなれてきたという頃だというのに。
人様の旦那ながら〆たいわ

旦那ほっといて実家に避難したほうがいいよ
557名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:17:13 ID:oTrE9iYy
「我慢してやって」なんて言う相手間違ってない?って感じだね。
本当に我慢しなきゃいけないのは自分の親なのにさ。
558名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:21:30 ID:eJe4YWYC
母乳ストップするほどに我慢しろってさ。
旦那の飯全部ストップしてやりたいね。
子供生まれてもまだボクチャンかよ。…人の旦那ながら腹立つ
559名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:55:14 ID:oRiiOT+l
旦那むかつくわ!!うちの旦那も一緒です。
そうそう、あんたの親のために生んだわけじゃないからって言ってやれぇー!!
560551:皇紀2665/04/01(金) 18:23:39 ID:uMsZEtXI
皆様アンガトー。解ってくれる人達がいて涙出てくるよ、、
結局のところ、旦那もウトメと同じような性格なんだよね。 無理しない頑張らない気にしない。
皆様の言ってくれることもやってみたい。普通はそういう発想になるよね。
でも、そうするとただただ崩壊の一途をたどるだけになりそうなんだよ。
とにかく平行線なの、討論が。
崩壊させる勇気もないヘタレな私。。。。
実家に帰っているときも、旦那が「そちらにご迷惑をおかけしてるから」とやってきて、「土日はボクがやります!」宣言。
でも結局夜なんて8時間私と赤の横でグースカ。
起こして「せめてオムツだけ替えてくれる?」と言うとしぶしぶ起きてまたグーグー。
で、私が「あのさ、手伝うとかいってすぐ横でグーグー寝られてると逆にいらだってしょうがないんだけど。夜はもう泊まらないでくれる?」と言うと、「何で?ボクは手伝いたいと思ってきてるのにヒドイ」と来たもんだ。
だから、手伝いと言うのは、相手がしてもらいたい事をして初めて手伝いだ。全然痒くないところを掻かれても嬉しくもなんともないんだ!と言うと逆ギレ。
「そもそも隣で人が寝てるのにいらだつと言うのが変だ。俺はそんなことで苛立たないぞ」って。。
普段、家であなたが平日寝ているのを怒ってるんじゃないんですが。
「手伝う」と宣言して夜わざわざやってきて、期待しているところを寝られて苛立ってるんですが。
それをトメに電話で泣きながら直訴したら「でも、息子も手伝いたいって言って努力してるんですよ。役立たない息子で本当に申し訳ないんだけど頑張ってるから」とやんわり言いやがった。
561551:皇紀2665/04/01(金) 18:25:29 ID:uMsZEtXI
続き
旦那は「君は何でも出来るから出来ない人間の気持ちが解らないんだ」と言いますが。
私だって最初っから何でも出来るわけじゃないんだよ。
出来ないものを努力して努力して、修得してきてるんだよ。
それを「能力の問題。お前は出来ない人に厳しすぎる」だってさ。
両親が来て手伝いっぷりを見せ付けたこともあるよ。でもそれでも「そちらは本当に何でも出来てすばらしいわ〜」と。
両親も、自分達の方が若いし、あまり強く出るとこれからの関係に支障が。。と思って我慢してるみたい。
そういう両親にこれ以上負担かけたくないしさ。。
それにしても、こんな奴がもう40歳って言うのが笑えるよね。私より8つも上でやんの。
これから更に努力して努力して子供育てて、息子にいつか「パパってどうして努力しないの?」と言わせてやる。
実両親の方になつかせてやる。とたくらんでいる今日この頃でした。
ちなみに息子は私にばっかり笑顔を振りまくの。なんでだろう?ってあたりめーだよ!
長文ゴメン。まとめんのへたくそなんだ。これで終わりにします。愚痴れてちょっとすっきりしたー
スレ違い気味スンマソでした。
562名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:35:09 ID:Ywq8p9md
>551
天然夫とその両親なんだね・・・
しかし「君は何でも出来るから出来ない人間の気持ちが解らないんだ」
て40男の言うことかよ。

まあ割り切ってるみたいだから適度に頑張ってください
563名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:40:29 ID:sWA96vOP
しっかりもんの奥だから自分で仕切っちゃえばいいよ。
すべて悪気なさそうな顔でマイペース。旦那親が来る日も時間も自分ですべて指定。
やっぱりマイペースじゃないと慣れない育児でストレス貯まって母乳が止まりそうなんですよ。
母乳が出なくなって赤ちゃん飢えさせるわけにはいかないでしょ?
お義母さんたちもご協力お願いしますねとあくまでも
相手が役立たずというのは口にださず、自分のやりたいようにやる。
564名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:47:56 ID:8fWspQwa
>>551
大変ですね。。。
なんか、小さな親切大きなお世話というか…
有難迷惑って言葉を知らないんだろうかって感じですねorz
押し付けの「好意」ほど迷惑なものはないのにね。
イヤゲモノの行動バージョンって感じ?
565名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:53:47 ID:vNrj3IZa
この間、ココリコミラクルタイプの八嶋さんが、ミラクルタイプ風に嫁姑の確執を実演する夢を見た。
そんなに確執好きなのか自分…orz。

これだけでは、スレ違いなんで一つ。
うちのウトメも、旦那が名前を決めているというのに、「名前は?もう決めたの?」
と何度も聞いてくる。
時には、こんなのどう?と意見までしてくる。
あんたたちには関係ない!!
566名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:54:43 ID:q/5y8c6D
気団予備軍へご案内?
567名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:56:34 ID:avQMVLgk
>>563
禿道。
合鍵は取り上げる。それが゛できなければチェーン必須。
がちゃがちゃやられても絶対に出ない。
電話は呼び出し音オフ。赤と自分の昼寝のために必要だからで押し通す。
夫は容赦なくたたき起こしてこき使う。ウトメが入り込んできたら、
とにかく使う。座っていれば立たせて使う。どんなに容量悪くても自分では動かない。
逆ギレしようと何だろうと、それを押し通さないと551が融通するのが当然になってるよ。

天然系はさ、もう遠慮なくこき使って疲れさせて懲りさせないとわからない。
「息子夫婦の家に行くと疲れる」「嫁がゆっくりさせてくれない」と思い知らせないと
憩いの場としてアポなし訪問確定するよ。
子育てはまだ始まったばかりなんだから、どこかで線引きしないと狂っちゃうよ。
そしたら、しわ寄せが来て一番可哀想なのは赤ちゃんなんだから。

つか40歳男がそれですか……ハリセン百連打してヌッ殺したくなるわ。
568名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:57:39 ID:+hJHhyCM
何も考えず、娘の名づけは、私が考えた候補から、ダンナが選んだ。
トメが考えていた候補の名前と同じだった。
私が考えた他の名前も半分が、トメの候補に合致していた・・・orz

まぁ、ダンナの幼少時代に住んだ土地に因んでつけた名前だから
同じような名前を思いつくわけなんだろうけど、あちこちで
「嫁子さんとアタシが 一 緒 に 考 え た 名前」って言いふらすのやめてほしい。

おかげで確執がグーンと減ったわけで、名づけ様様ではあるが
一緒にじゃないですから、偶然、ぐ う ぜ ん ですから、おトメ様。
3歳の誕生日に、また一緒に考えたって言われて、悶々してます。
569名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:57:45 ID:KBwNznT/
>>566
気団寺のテンプレより
【住人(回答者)のお約束】

・相談者がアドバイスを求めている間はむやみに他へ誘導しない
. 他スレや他板から安易にここへの誘導もしない
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
570名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 19:00:19 ID:hTC4QdeM
>511
「無理しない頑張らない気にしない」人達なら、「私と赤が無理したくない頑張りたくない
んだから、次は○月○日の○時〜○時にしてください(せいぜい早くて1ヶ月後で
1〜2時間程度)」
「家  族  以 外 の お 客 様 が週に2回もいらしたら気が休まらないです、
ストレスたまりすぎて母乳が止まります。母乳止まってミルクだと、哺乳瓶の消毒から
夜中の授乳からますます大変になるんですよ〜」
「万一鍵落としたりしたらこの物騒な世の中、何があるか分からないから合い鍵
返してくださいね〜。あ、イヤなら別にいいですよ、鍵替えてしまいますから」
で、その辺で簡単に合い鍵作れないタイプの鍵にする(賃貸だと無理かもだけど)
571名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 19:37:02 ID:5ZmLYl9B
>560の
> でも、そうするとただただ崩壊の一途をたどるだけになりそうなんだよ。

気持ちはすごく分かるが、我慢しすぎて自分が崩壊ってことにならないようにね。
崩壊って何がどうなるのか、よく考えてみることも大事。
案外小さなものかもしれない。
572名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 20:59:47 ID:uXpbwFhA
>>571がいいこと言った!
573名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 21:15:10 ID:E3Au7ppc
トメ車で30分のところに住んでいるんだけど、
何故か私が妊娠出産すると、会いたくなくなるらしい。
鬱を理由に、来ないで、と言われる。
それは大歓迎で一生続いて欲しいくらいだが、理由が謎だ。

一人目の時は、産まれた時は向こうから来たけど
それ以降半年以上、来ないで状態だった。(小梨の時は
どのみち年3回くらいしか会ってなかった。)
今回二人目の妊娠発覚以降も同じ状態(出産はまだ)。

あった時はいつもトメ自身の話題ばかりが、9割なので
話題をもってかれるのが嫌なのかな。
それともかわいい息子についた、メスっぽいのが嫌なのかな、
と不思議でならない。
あ、一応一人目の子は初孫&いまのところ一人孫のせいか
可愛がってくれます(それでもトメ話9割はかわらないけど)。

574551:皇紀2665/04/01(金) 21:22:18 ID:uMsZEtXI
ただいま赤が起きて授乳が終わったとこです。
皆さん励まし&助言本当にどうもありがとうございます。
どれもいい方法ですね。とっても参考になります。

>しわ寄せが来て一番可哀想なのは赤ちゃんなんだから。
>崩壊って何がどうなるのか、よく考えてみることも大事。案外小さなものかもしれない。

とっても鋭いところを突かれた気がします。
自分はある意味強い人間だと思ってますが、もっと違う部分での「強さ」を持たなくちゃならないなと痛感させられました。
今ここで元気に声を出している赤はとってもとっても可愛い。
この子を大切に守って育てていけるよう、自分も成長していかなくてはと思いました。
本当にアリガトです。感謝します。
575478:皇紀2665/04/01(金) 22:08:07 ID:eeUCSNJ6
検診おわってから公衆電話で一方的に話して切りました。
でも無駄でした・・・。
ウトから先程電話が。
おもいっきりそっけなく「はぁ。順調です」と言ったけど、
私が迷惑に感じてるなんて思いもよらない様子。
がつんと言うべきかなと思いました。
>551
うちのウトメもまさにこうなりそうなタイプで恐ろしくなりました。
合鍵も持ってるんですよね・・・。
はやいとことりあげます。
576名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:23:10 ID:eJe4YWYC
>>575
ダメだったか…オツカレ。
電話機たら受話器あげて、机の上にでも放置しておいたら
流石に避けられてるの判るんじゃないかな。
…絶縁覚悟の危険な技ですが。
伝書鳩な旦那には、
「アナタが守ってくれないから、自分で守るしかないようになるんだ」
って宣言してから。

ダメかな。
577名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:31:35 ID:dOIEO71d
>>575
取替えよりもカギを黙って交換した方がよくない?
合鍵作れないヤツに。
578名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:48:21 ID:sWA96vOP
575さん
そりゃ絶対ブンブン室にも突撃してくるよ。今から病院に根回ししとくべし。
あとこのタイプのウトメはいったん報告しだしたりよく会い出したりするとそれが当然、もっともっとと要求されるよ。
うちも同じタイプだもん。義理妹出産後、義理妹とは車で一時間半ほどの距離の別居だったんだけど、もう二週間も孫に会ってないと私にぼやいてきたもん。
私なんかそれ聞いてその距離でそんなに瀕回に行き来しているのかとガクブルした
579名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:52:13 ID:dXgmS/bm
>>551
遠慮しないで旦那、旦那両親を顎で使いなされ。
手伝いに来てくれているのだから。
580名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:58:40 ID:Oz3VtOS9
合鍵を返してくれても複製を更に作ってるに違いない
581名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:36:45 ID:MDngEryi
悪気が無いには同じように悪気が無いで返すべし
582名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:39:19 ID:pUOqV2wn
>>551タン切れるか逃げるかして〜貴女がもし倒れたら赤ちゃんもカワイそう
ウトメはチェーンロック居留守でいいし電話もND
嫌ってる事アピールだ
旦那には『手伝い』じゃなく育児を分担してもらわなきゃ
旦那に何の手伝いって?やることわかって言ってるの?タイムスケジュールで書き出してみろと言って書かせてごらん?きっと書いた内容はネグレクト状態
帰省だってなんで赤ちゃんに負担かけるの?貴方(旦那)は無防備な赤子を守る父親なのか?それともママンが恋しいムチュコタン?かと聞いて答えによっちゃ551タンの実家へGOだよ!ガンガレ!
583名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:58:28 ID:JAY4J5UZ
鍵を落としたので、用心のために鍵を変えました〜って言っちゃうのはダメ?
うちは賃貸だけど、入居時に大家さんに言って鍵をつけかえてもらって、
その鍵は複製不可で3個しか作られず、大家さんが一個、私達夫婦が2個
持っているだけです。
合鍵は作れない鍵なんですって言っちゃえ!
584名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:58:40 ID:E3Au7ppc
>551
そりゃストレス溜まるわ〜っ
次回の予定も入ってるのか・・・579さんがいっているけど
ほんとウトメを顎で使って、家事を全部やってもらうといいね
(もちろん来ないのが一番精神衛生上良いけれど)

私は混合だったんだけど、アンマというかマッサージ(整体)に
2度程来てもらった時は、驚くほど母乳量が増えました。
初めての赤で、精神的にも抱き方なども凝り固まっていて
肩や背中のコリが酷かったらしい。
585名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:05:06 ID:zEax2OfG
「娘の赤ちゃんは遠慮気兼ね無く触れるけど、嫁の子を触るのは気を使うって
言うわよね。うちもそうなるのかしら」とトメ。
私に何と返答して欲しかったのか知らんが、一笑しておいた。
本心はそんなの当然でしょ。てか嫁にそういうこと聞くかね普通と思ったけど
586名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:28:09 ID:xb0thyw/
>>585
そこで「もちろんです」と返しておかなければ
トメの頭の中では「別に肯定されなかった」で終わるのでは?
587名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 01:07:09 ID:6cNS6Vdx
>585
自分だったら
「そうですね〜、嫁からしても気を使っちゃいますからね〜」
とか言っちゃいそうだ。
588名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 01:10:20 ID:RlJ1XmKj
>>585
「そんな事ないですよ〜w」 という >585さんの台詞を待ってるのが見え見え。
一笑のみOK!

しかし、聞いた話とはいえ「嫁の子を触るのは気を使う・・・」という考えがあるのは羨ましいよ。
うちのウトメは図々しかったからさ!
お宮参りに行けば、当たり前のようにトメが小走りでチャイルドシートに我が子を迎えに行き、
「私が抱いていい?」の一言もなし!
ウトは 偽実家に訪問すれば、別部屋や庭に黙って連れ出す。
585のトメなら、もしかしたら抱く前に一言いってくれそうだ・・・。
589名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 01:11:45 ID:AsjFAzrE
>>585みたいなことウチのトメも言わないかな。
無論返事は「もちろんです!」ってジーっと目をみて言ってやるのにな。
ジャイアンみたいなトメだからそんなこと嘘でも言わないだろうけど・・・

じゃなきゃ赤グッスすべてに口出ししないだろうし・・・
名前もウキウキ考えないだろうし。まぁ思い切り旦那と二人で電波状態のトメをシカトしてるけどさ。
病院もブンブン室に入ろうと奮闘してたけど大嘘こいてやった。
本当は旦那以外も陣痛室までなら入れるけどそこも入れないんだよ!って
「他人がいても邪魔になるからだめだってさ〜俺もあかんし」と。
そういうわけで産まれて落ち着いたら窓越しに見せてやることにしました。

予定日を素直に教えたのは失敗だったな・・・チッ。
590名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 09:49:54 ID:me+TTYWO
うちの息子の名前、まぁ女の子でも通用するような名前。
どちらかというと女の子に多いのかも。しかも漢字も女の子っぽい。
だからウトメが名前聞いた時「フンッ、○○カヨ、ハッ」と鼻で笑って嫌な顔をした。
ウトメは自分たちでつけたかったよう。でも旦那の名付けの仕方が
さんまの「生きてるだけでまるもうけ」のいまるちゃんみたく、
「楽して得する=ラクトク」とかそういう付け方だからイヤでイヤで。
今でも息子を呼ぶ時、○○、とは呼ばず「みーくん」とか「まーくん」みたく
呼ぶ。それは親戚に息子紹介する時もそう。「孫のみーくんです」と言う。
けったくそ悪い。
591名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 10:04:46 ID:AYAi1TeU
改行下手な長文レスするやつ、ウザイ。
592名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 10:14:00 ID:Nom0XBpY
おまえが一番ウザイ。じゃ、読むな。
593名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 10:55:51 ID:G6VxBF2p
二人目の子どもができたことが発覚した。
直後ウトのがんが発覚した。
トメに「今回は色々大変だからあきらめて頂戴」と言われた。
「そちらの命より自分の子どもの命の方が大事ですので」
と言って帰ってきた。

だんなは「悪気はないんだよ。がんが発覚して動揺してるんだよ」
と言ってきた。

「マザコンの父親はいらないからママンのところへ帰れ。
それでばばぁのしおれたおっぱいでも吸ってろ。」と言った後、
「悪気はないの。あまりにもひどいことを言われてどうようしちゃった。」
とだんなに伝えた。
594名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 11:08:21 ID:toY6BVxJ
そこでいつもの
「私のことは気にしなくていいですのよ、お義母さん」
ですよ。
595名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 11:15:35 ID:y5phyg5G
なんでウトがガンになったからって、子供を諦めにゃならんのじゃ。
ウトが生むワケじゃあるまいに。超絶アホなトメですね。
596名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 11:36:04 ID:vge1loeq
594の言葉の続きを、、、
「私もお義母さん達のことは気にしませんから」
と言ってみる。
597名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 11:39:17 ID:XaPsrm5K
>>593
・・・だんなさんの反応を伺ってもよろしくて?
598名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 12:07:42 ID:Ocm+KNhQ
593には、だんなの反応関係なくGJを送りたい
599名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 12:09:47 ID:Ocm+KNhQ
うちの旦那も悪気無し厨・・・
旦那に「今日近所のおばちゃんに『赤ちゃん寒くないの?かわいそう』っていきなり言われてむかついた」
話をしたら「悪気はないんだろうけどね」だって。
orz
600名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 13:22:56 ID:VDxjvnKS
悪気はないんだろうけどね

悪気はないんだよ
の間には、大きな隔たりがある。
「けどね」がつくと、こっち寄りに見てくれる感じ。
悪気はないんだから
となると、完全あっち寄り。
うちの旦那は「お袋に悪気はないのに」・・・最悪orz
601名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 13:41:11 ID:y5phyg5G
ダンナが同僚の事を愚痴ったら、「悪気はないのよ」と言い返すチャンスですぞ。
602名無しの心子知らず:2005,2005/04/02(土) 14:30:00 ID:An34BQMM
妊娠35wの時期に偽実家で親族会を開くとかで
わたすとわたすの両親を呼び出そうとするトメにはやっぱ『悪気はない』が通用するんだろうか
ちなみに当方今年の万博開催地居住、偽実家は去年洪水と地震のW災害に見舞われた雪国
(幸運にも渦中の地域であったにもかかわらず被害はなし)
ここからは東海道新幹線で東京に出、上越新幹線でターミナル駅まで行ってローカル線乗り換え、
そっからは迎えに来るとゆうのだけども...けども...
トメは大変な苦労人で、あらゆる努力を惜しまず
夫とその妹を女手ひとつ半くらいで育ててきたつわものなのだが
ただでさえ日常生活で彼女と比べられることを恐れている私は
私には無理です〜と一言いうにも これは甘えだろうか?頑張ればできるんだろうか?
といろいろ自信なくなってしまいます
人それぞれ、だけどできの悪い自分がうらめしい(これは親族会はさておき)
603名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 14:34:39 ID:KD74+rHJ
>602
あなたが頑張れば赤ちゃんが無事だと保障できるものではない。
トメがなんと言おうが、子供を守ってこそ母たるものだということだ。
604名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 14:38:39 ID:qvK+MUHT
みんなさ、もう「悪気なく」いろいろしちゃおう。
悪気なく旦那がセットした
タイマー録画解除したり
悪気なく旦那のパソのデータ
破棄したり
悪気なく旦那が大事にしてる
模型こわしたり。
605名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 14:51:56 ID:oOtvryF1
>>602
私もできが悪い人間だから、自分一人の体の時は
人一倍頑張らなきゃ!って思って頑張ってよく自爆してた。
(貧血・過呼吸による酸欠・他いろいろで倒れたり)

でも今は頑張りすぎて自爆したら、苦しんだり危険な状態に
なるのは自分だけじゃなくお腹の赤さんも巻き添えにしてしまうので
誰かと比べられようが「いい身分だなw」と旦那に軽くからかわれようが
マイペースにダラダラしてるよ。

自分一人の体でなく、大切なものがお腹に入ってるんだから
くれぐれも無理しないようにね。
606名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 15:05:21 ID:GJYBK1rr
>>602
悪気は無い、じゃなくて 常   識 が無いんじゃなかろうかと>トメ
後期の長距離移動は禁物だったはず。
で、行く方向で考えてるの?
607602:2005/04/02(土) 15:28:05 ID:An34BQMM
月曜の妊婦検診のときに、医師に相談して『無理です』のお墨付きをもらってから
断ろうと考えてました(ヨワヨワな私)...もちろん現段階でもどうしてその日程なのか、
無理があるんじゃないかとは物申してはおりますが
先方はたまにチョッピリ頭がおかしいことがあり、日本語がつたわらないのです

夫はいけるなら行って、ダメなら当日やめればとか腐った発言をしているのですが、
宴会場おさえさせて私の両親を派遣して私が欠席というのはありえんだろ
というかそれはありえん、とトメが言っている...

なんかここに書き込みをしたら「いけるわけない」とやっと思えてきたので
きっぱりすっぱり月曜を待たずに断ろうと思います
なんでうじうじ悩んでいたのだろう?(あ、自分に自信がないからかorz)

悪い人じゃないだけに、トメについてモニョるときは
最初に自分の反応を疑う癖がついてて判断力が鈍ります
赤のために万全を尽くすのが私のつとめだ

レスありがとうございました
608名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 15:28:29 ID:oaksuo/c
>606
確かにね…。>常識ない?
トメってさ、常識人だったはずなのに、愛する息子&孫が
からむと途端に暴走して常識が通用しなくなったりしない?
脳内変換起こしまくって。w

産後1ヶ月ほどで風邪をこじらせたわたし。
もちろん赤に移したらダメだから注意はしたし、
ふがいなさを悔いたりもしたが、そもそもは
産後すぐなのにダンナに手がかかりすぎて
疲れがたまってこうなったんだと思ってる。
なのにトメときたら!
「風邪?大丈夫〜?」
「はい、すみません、なんとか…。ありがとうございます。」
「違うわよ!孫ちゃんと息子ちゃんよ!たいへんな時期なのに
 移さないでよ〜。」と。
そして、さんざん母乳マンセー意見を説いて、
餅食え、おはぎ食えとうるさく言ってきていたのに
赤の首が座ってきたら、
「ミルクだったらよかったのに〜。そしたらいくらでも
 預かれるのに。哺乳瓶に慣れさせてないでしょう!」
親切心だとは思うんだけどさ、そりゃないよ。orz
それに預かるって言ってもさ、何もかも用意するのはわたしなんだし
ヘタにかまってくれない方が楽!
ホルモンバランスが崩れて泣き上戸になってるときに
いろいろ言われるのはつらいなあ。
「預かれないから」なのかなんなのか、わざわざ
電車乗り継いで、毎日のようにうちに通勤?してきたよ。
横でしゃべり続けてるだけなんだけどね。
609名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 15:42:15 ID:u45W3pYw
35wでそんな移動なんてだめだよ〜。
里帰り出産でもないし、途中で産気づいたらどーすんの。
私は出産間近な妊婦だけど30wくらいのときそこまで遠くはないけど
ウトメに会いに来いといわれて「このくらいの週数で動いて何かあったら
困ります。」と言い切って来てもらったよ。うちでもてなせと旦那に
言われたが負担だといって外でもてなした。
来られるのもウザーだったけどとにかく慣れないところへいって
かかりつけの病院も近くにないのにトラブルになったらどうしようと
恐ろしかったので。

しかし、妊娠中の嫁を呼びつけたりわざわざ妊娠中で体調の悪い嫁の
ところへ押し掛けたり、新生児を帰省させたりするウトメっていったい
なに考えているんだろうね?自分たちのワガママで母子に負担かけて
えらそうにしてさぁ。世間体や自分たちの気持ちの方が母子の健康より
大事なのか?そんなに孫が大事なら妊婦と子供を思いやれっつーの。
610名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 16:40:24 ID:/KhW47tU
近距離や二世帯と違い遠距離なんだから!『行けません!私が行かないんだから両親も行かせません!』と言ってやらなきゃ
生まれたらたぶんすぐこいと言われるのがオチだよ
両親には何かあった時のためにいてもらい旦那だけ行かせる
旦那が一人だとイヤミ言われるから嫌と言えばラッキー!そんな事でイヤミ言う所に行けませんと言える
正面きって断れないなら重箱みたいな電報で
あとはNDでスルー
アポナシ突撃なんて無理だからそれで静かに暮らせるでしょ
同じ万博県民より
611名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 17:24:53 ID:aPNk8qXY
まぁアレだ。
自分と赤を護れるのは自分しかいないってことを自覚した方がいい。
しょせん男=夫にとっては妊娠・出産なんて他人事。
痛くもかゆくもないわけだからさ。妊婦のこと何て心から労れないって。
期待するだけ無駄だよ。自分で何とかしなきゃ。

ウトメに好かれてない→嫌われる、なんてことになったっていいと思うんだけどなぁ。
断れないとか言ってる人って何が怖いんだろう。
ダンナが行くって言ったって、しんどそうな演技して布団にくるまってりゃいいじゃない。
言葉通り引きずっていくなんてことは不可能だから。
こっちを怒らせるとまずいのはウトメの方なんだよ?
もともとあてにしてないんだし、こっちは孫ちゃんに会わせなくなるだけだもんね。
612名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 17:40:43 ID:yQ3NAM3B
>>602
親族会ってなにすんの?
親戚が集まって【602さん家族に関わる】なんか重大な話し合いでもするわけ?

そうじゃなかったら602さんの実親が参加する必要はないし、
602さんだって出ることないと思う。
どうしてもっていったら一家を代表してダンナに行って貰えばいいだけの話。
613名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 17:57:43 ID:yQ3NAM3B
>>612に追加して。
もし「孫ができた!めでたいめでたい」の集まりなら(きっと酒もあるだろうから)
「妊婦ですからお酒の席には伺えません。お気持ちだけありがたく頂戴します。」で桶。
実親に関しては「こちらはこちらの親戚が集まってちゃんとお祝いしますのでどうぞお気遣いなく。」で欠席で
いいかと。
孫は義実家のモノじゃないから実親が義親主催の集まりに呼ばれてお祝いに行くのは絶対に間違ってるし、
↑を認めることになっちゃうと思う。
614名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 20:08:47 ID:3R7YFuPa
>>604
トメに合うのが楽しみになってきました。(ミャハ☆
615602:2005/04/02(土) 20:26:46 ID:An34BQMM
レスをありがとうございました。
電話にて参加不可能の旨伝えました。
昨日の時点でちゃんと頭が働いていたらその場で断れたことかと思い、
頭はちゃんと動かさなきゃあと反省しきりです。

親族会、というのは、我々は大きい結婚式をあげなかったので
(互いの家族と料亭で会食しただけ)もっときちんと挨拶しろ!
という含みだったのかと思われます。でもいくらなんでも遅すぎる。
トメの家は田舎といってもしきたり重苦しい旧家というわけではなく、
そのあたりは私もあらかじめトメと相談した上で会食形式としたと認識してます。
いまさら赤ちゃんを危険にさらしてエンヤコラ行かなきゃいけない義理は...いや、
義理とかの話ではないんですが、蒸し返す問題でもないように思います。

「じゃあ、赤ちゃんが産まれたら一緒に来てね」という話に当然なったのですが、
物理的に、赤ちゃんを新幹線を使ってさえ片道4〜5時間かかるような土地へ
どうやって連れて行くんだろう?と新たな悩みも増えました。

夫も「それならお宮参りを偽実家で!」とかスカタンなメールをよこすし、
本当に妊婦とか新生児のことなんてまったく理解できないんだろうなあ。
今回の件で、自分が教育しなければならないことを一気に悟りましたが。
いや、もっとも学ばねばならぬのはもちろん自分、でもありますが。

いろいろとご意見をうかがわせていただきまして、ありがとうございました。
616名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 20:53:05 ID:BuEzrhAC
>>602=615
お宮参りは子供の育つ土地の氏神様にお参りすることだと旦那さんに教えてあげて。
時々、遊びに行くだけでしかないところの氏神様にお参りしても意味無いよ。
子供に関わることは、自分の思うとおりにしないと、絶対後悔するよ!
こっちでお宮参りして、双方のご両親は招待して、
ついでに旦那さんと義理両親を万博に送り込んで、
赤ちゃんを構う元気もないくらい消耗させてお帰りいただいたら?
617名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 21:12:02 ID:hClrkNGi
>611
こっちを怒らせるとまずいのはウトメの方なんだよ?

そのとおり!
何も怖がることはないさ。
618名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 22:16:09 ID:2V0KrWXj
>>615
「生まれてすぐ」ではなく「生まれたあとで」って言われたんだから
生まれた数年あとで行くってのは?w
619名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:30:14 ID:rD3yZTVb
>615
そうそう。
旦那さんも親に孫を見せてあげたい気持ちはあるんだろうけどね〜
とりあえず旦那さんにはさ、「何も一生会わせないわけじゃない」
ってことをよーっく言っといたほうがいいかも
「こいつ僕のママンに敵対モード!?」とか思われてもつまんないし
620名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 00:10:46 ID:tS6UuOoC
旦那さんにうまくいってウトメに動いて貰えばいいのよ。物言えぬ産まれたての赤ちゃんに負担をかけるのは親としてどうかといってやれ。
ついでに自分も出産後は弱っているのでウトメに気を使ってもらいたいくらいの事は刷り込んでおく。
いい年の元気なジジババと命懸けの出産後の弱った赤ちゃんの世話で手一杯の母親、産まれたての新生児、
どっちの気持ちや体調を優先すべきかよく考えろといってやれ。
621名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 08:21:45 ID:Yo+4iWdI
実際、産まれた赤ちゃんの小ささにびっくりして、
「こりゃ長距離移動なんて無理無理!」ってなるかもね。ウチノバカダンナノコトデス・・・。
あとは、「先生に聞いてみたんだけど・・・やっぱりダメだって」というのがしばらく使えると思う。
出産時だけじゃなくて、○ヶ月検診や、予防接種とかに赤ちゃんと一緒に行くのは
ほとんどお母さんだからね。
622名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 12:56:38 ID:0wLxKwvr
現在妊娠8ヶ月。
もともと偽実家は某宗教(○○の光)をやっていてダンナは入信こそしていないもののバッチリ洗脳されていた。
だけならよかったんだが私がつわりで苦しんでる時期に、
私に黙ってダンナがトメから入信+安産祈願代をもらって入信を決意していやがった・・・orz。
仕方なく体調が良くなった先日「私は真剣にはやらん」とダンナに宣言した上で教会とやらにお義理で行った。
それからは毎日朝晩のお祈りの日々。
と言っても5分もかからないから素直にダンナにあわせてやっていた。

すると昨日トメから体調を心配するメールが来たので、
それほど良くなかったが心配させまいと「元気です」と返信したところ、
「入信したおかげだ。これからは知り合いも入信させろ。」←超要約
と優しく丁寧な文章で書かれた返事が来た。

ウトメの中では私がすすんで入信したと思い込んでいるらしい。
ダンナに抗議したがダンナの中でも同じように脳内変換されていた・・・orz
義理とはいえやるんじゃなかった。
ウトメはイイ人だと思っていたんだが仲間になったと思われた今、
これから鬱陶しい事を言われそうで激しく鬱。
遠距離なのをいい事に5年くらい顔を見たくない気分だ。


きっかけがつわりがひどかったせいってだけだからスレ違いだったらスマソ。
鬱がひどくてチラシの裏じゃ足りなかった。
623名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 14:27:27 ID:Q7jamAOV
>>622
宗教、特に新興宗教の人にお義理なんて通じるわけ無いじゃない。
哀れだけど偽装した>>622が馬鹿としか。
教会に行って、毎日のお祈りに付き合って。

信心したと思われない方が無理だって。

堂々と宣戦布告するしかないかもね。
獲得したと信じた人の反乱に対しては、キツいかもしれない。
実家に逃げられるなら、訳を話して逃げた方が精神安定じゃないかな。
624名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 14:47:57 ID:J3IxtfVR
そのまま信者になっちゃえば?
で、普通の人間関係と引き替えに濃い人間関係げっとすればいいよ。
新興宗教なめてかかった人にはあまり同情できないや。
がんばれー
625名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 15:12:27 ID:MwIiOZtM
今のうちに自分でカットアウトしないと、
自分の親、友人などに被害が及ぶ結果になります。
そしていずれ自分がカットアウトされてしまって、
その新興宗教の中でしか生きていけなくなるのだ。

今しかないよ。
経験者は語る。
626名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 15:29:34 ID:eGCGcVcu
グチっていいすっか・・・。
8日か9日に本当なら赤用品買いに行く予定あったのに。出かけるといって出かけた旦那から
電話がきた。歩行器とベビーサークルお古でもらったからって。両方いらないって前から言ってたんです。
歩行器はよくないって目にするし、服とかもウトメと勝手になんか買ってたし(満足げ)
私なんかシカトされたよ。

すごく楽しみにしてたのに・・・よりにってシカトされて「こういう理由だから必要ないよ」って言ったら
旦那ともどもふてくされてしまった。
なんか私のワガママみたいに言われてるし。泣けてきた。置く場所もないし必要ないのはいらないってちゃんと言ってたのにな。
それを言うと「ハイハイ わかりました!もって逝きませんよ。ウトメ宅において置いてもらうから」って言われて電話切られちゃった。
歩行器のこと信じられないなら自分でも調べてみて?って言ってもバカにしたように「ハイハイハイ・・・」
冷静に話し合いたくても、バカにした態度でしか話さず私が何か言うと切れてゴリ押しするんだよ・・・。
切れてもいいですか?みんなの前で・・・・。もぅ我慢できないや。
627名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 15:35:58 ID:cL6mCb5S
実家に帰ってみてはいかがでしょう。
2人の子どもなのにね・・
628名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 16:44:10 ID:eGCGcVcu
>>626です 2人の子なのに・・。その後です。もう泣きながら話してたんです。
ウトメはむっつり。そこに救世主みたいな旦那の姉と兄がきて「嫁ちゃん可哀想・・・」
と3人を叱ってくれて、旦那も目が覚めたようです。

ボロクソにウトメを言ってくれてありがとう・・・。お古も(かなり状態最悪)も突っ返してくれた。
そして「これ〜兄ちゃんらの気持ちだよ。少ないけどこれで新しいの買う足しにでもしてよ」と封筒をくれました。
旦那のお兄さんとお姉さんはとてもすばらしい・・。
ウトメ・・・とくにトメ面白くなさそうな顔です。「私の孫なのに・・」
ぽぽちゃん送ってやるよ!クソトメが。
629名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 16:52:22 ID:YW9AAZba
>>626
>>626トメにおまえの孫である前に>>626の子なんだよ、と言ってやりたい。
しかしそんな状態最悪の物もらって喜ぶ旦那さんは大丈夫?
それになんか>>626をなめてるというか、馬鹿にしてる感じがするよ。
服は自分で新しいの買ったらいいよ。
630名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 17:08:48 ID:cL6mCb5S
>>628
人の旦那に失礼だけど・・・
旦那兄姉がいい人でよかったね。
これからも、何かあって旦那がぼけてたら
「じゃあ、お姉さんに聞いてみて。」
で、ことごとく旦那サンやウトメを
〆てくれたら助かるけど、旦那教育が先かな。

血がつながってるはずだよねえ。
兄姉と旦那、ウトメ。
631名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 17:40:03 ID:5nayhUYl
>>630
トンビが鷹だよね。
>>626
これからは>>630タンの言うように、旦那とウトメが
頓珍漢なことを言い出したら、兄姉に助けを求めれ。
632622:2005/04/03(日) 21:26:10 ID:0wLxKwvr
ダンナに言ってあったから安心してた私がバカですよね。
実家の母や親友も宗教(全部別団体)やってるんですが、
深入りしないってのを前提に結構会合とか新聞系に付き合ってやってても問題なかったのでホント甘く見てました。

あまりしつこいようだったらブチキレます。
ご意見いただいてありがとう。
633名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:02:28 ID:ALOSLIjc
>>622
凄いね、周り新興宗教だらけなの?
たぶんあなた自身、感覚麻痺しちゃってるよ。

>あまりしつこいようだったらブチキレます。

もういっそのことどっかに身を預けたら?いや、キツイかも知れないけど
なんか深刻に捉えてない気がするよorz
634名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:06:09 ID:ALOSLIjc
連カキスマソ。書き忘れちゃった。

お子さんのことは考えてる?あなたがしっかりしないと、お子さんどっぷり
浸かっちゃうと思うよ。
普通の感覚の持主だったら、絶縁覚悟で速効退会手続きしてるとオモ。
635名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:08:42 ID:HriAWLgq
>>632
普通の人は、あまりしつこくなくても勧誘拒否しますよ。
一般的な普通の人ならね。

仮にその宗教が悪徳であろうがなかろうが関係無く。
636名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:33:32 ID:tS6UuOoC
実親ですら気を使ってくれるお産の前にしゃしゃりでてくるずうずうしいトメ。
産婦にプレッシャーかけるより他にすることないのか?
あー腹立つ!
637名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:48:13 ID:Yrqg44kJ
>>632さんへ。自分の母親の話になりますが…。
トメ(私の祖母)が某宗教の熱心な・しかも割と権力のある信者です。
母は嫁に来てから、632さんと同じような経緯で 徐々に宗教に取り込まれていきました。
宗教内で力のあるトメの家の嫁ですから
持ち上げられる反面、過酷なことも強要されたそうです。
母は ずっとイヤイヤその宗教の中にいました。毅然と断れなかった自分を悔いているようです。
そして私が幼稚園を卒園するころ 今で言うパニック障害を発病。
母はやっと自分の気持ちをさらけ出し、宗教から離れました。
でも トメがまだ健在なので、気持ちの中にはまだ鎖があるようです。
そして 発病から約30年。病気は治りません。
ましになっては倒れ、倒れてはトメが「私の信仰で治す」と寄ってくる→私が遮る のパターン。

私は あなたの子供の立場になって あなたの書き込みを読んでしまいます。
宗教だけに限らないけど
気が進まないことをやり続ける…このことが大きな悲しみを生む場合があると知ってください。

長文すいません。
638622:2005/04/04(月) 07:24:34 ID:+QWeIgdv
昨日ダンナとしっかり話し合い自分は私とお腹の子が心配なので続けるが今後私はやらなくていい。
もちろん子供が生まれてもやらせるような事はしない。
トメは仲間になっていなくても宗教の話を持ち出すタイプだが、
私の負担になっているしウザイのでゴルァするとの事でした。

ご心配頂きありがとうございました。
639名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:10:24 ID:2Mp2t5s3
土曜日にトメと食事した。
「美味しいフランスパン食べたくない?」と
会うなり聞かれたので「え、はあ」ととりあえず答えたら
フランス料理屋に連れて行かれた。
駅ビルの中に入った高級ではないお店だったけど、
赤@1歳1ヶ月(もう赤子ではないかw)を連れてはさすがに・・・
と思ったが、お店の人が「赤ちゃんも大丈夫ですよ!!」というのでお言葉に甘えた。

食事中いきなり自分のオードブルを赤に食べさせた!!!
しかも自分の使ってるフォークで!!!
その後は阻止したんだが、最後のデザートのときにまたやられた。
アイスをスプーンに載せて赤にやろうとしたので
「ダメです!!!ダメです!!!」と旦那も一緒になって阻止したのに
「平気平気!!!」とか言って赤の口に放りこんだ。
口紅を塗った自分が使ったスプーンで赤子にアイスって・・・。

ああ、なんか文章が目茶苦茶。
2日くらいかけて段々とショックがこみ上げてきてます。
もう凄いヤダ!!と旦那に言ったら
「お前だってやってるじゃん」とか言われた。
「赤の母親は誰だよ!!お前のママンかよ!!!
 大体お前だって自分の祖母ちゃんに
 同じスプーンでアイス食わされたら嫌だろーが!!!」
と切れといたけどわかってくれただろうか・・・。
640名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:20:08 ID:fvDgB9p4
>>639
だんな、最低・・。
641名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:24:02 ID:+rjzLWER
>>639
オードブルではとっさで唖然としたのかもだけど、
アイスもやられるままに食わせた639も反省汁。
スプーン叩き落すぐらいして鬼嫁宣言のチャンスだったのを、
みすみす見逃して勿体無い。
642名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:36:36 ID:2Mp2t5s3
>>641
639です。
オードブルの後は阻止したって書いたんですが・・・。
でもデザートの時はその前に何度も阻止してたからもう大丈夫と
油断してた事は否めない。
しかしそこでスプーン叩き落すほど険悪な関係でもないんですよ。
つーかレストランで人の手からスプーン叩き落すってどうかと思う。
643名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:40:03 ID:2FSSxSoh
>>642
じゃあ、外面重視で子供に何でも食べさせられてなさい。
「でもだって」は聞き飽きたよ。
644名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:43:20 ID:++NLseqp
>>642
確かになーレストラン内で人のスプーン叩き落すのはちょっと・・・・だよね。
お子さんの口にスプーンが入る前に「困ります」と握ってしまえば良かったのかも。
後は座る位置をトメからできるだけ離すとか。
645名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:47:56 ID:CRv1UUdE
虫歯がこわひ
646名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:59:56 ID:FKFkCaWD
結婚してからこれまで、遠距離別居も手伝って、比較的干渉のない生活を送ってました。
ときどきカチンとくることを言われることはあったけど、フーンと聞き流せば済む程度。

9月出産予定なんだけど、どうやらうちにも嵐が来そうだ。
先日義実家から荷物が届いた。
今までは、宛名は夫のみ。それが今回はじめて私の名前も入ってるw。
届きましたの連絡をしたら、夫が使ったお宮参り用晴れ着を使ってくれの打診。
(まだ性別はわかってない)
キタキタキタ−−−−−−−−−!!!(AA略 が脳内で踊りました。
皆さんの経験談をもとに、撃退&オチします。
647名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 11:25:38 ID:Q0UwMijK
>>639

>「お前だってやってるじゃん」とか言われた。

ママンだってダメだよ。
648名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 11:54:40 ID:tx6cYJij
>>647
だよね。バッチイのは母親だって同じだよ。
それに他人に何かを強要するなら、まず自分が実践しないと
説得力もクソもありゃしない。
649名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 12:07:21 ID:GmfSnGYK
>>648
バッチさの度数が違うような気がする
母親のだと汚染度15%くらいで、トメだと無限大くらいの差がw
40歳越えるとピロリ菌保有率も増えるしね
650名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 13:10:56 ID:PHtCDAI8
自分(ママン)が「汚い」と感じて口に入れられないものを、我が子に与えるのはイヤだよ。
トメの口紅ベッタリスプーン…おええええ

旦那さんは、(奥さんの方の)お爺ちゃんが入れ歯をはずしたその手で
サンドイッチなぞを華麗に差し出したら
笑顔で我が子に食べさせられるのだろうか。
だとしたら、よっぽどできた旦那か、よっぽど頭が悪(ry

ミュータンスはママンからだって移るとかいうのは置いておいて、
気分的にかなりよろしくない。>トメ口紅スプーン。再度おえええええええ
651名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 13:15:04 ID:xwfnj7Gc
気持ちの上で、>>649に禿げしく同意w
やってないけど、もしも赤の口に同じスプーンでものをあげるなら
自分か夫のスプーンならまだ許せる。
ウトメのスプーンだとどうしても許せない自分がいる。

でもそれよりも赤の健康がまず第一なのであって、ママンも直スプーンやっちゃ
ダメだよ。
「お前だってやってる」からトメがやってもいいっつーわけがねーけど、やっぱ
説得力なくなっちゃうしね。
652名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 13:22:13 ID:gvWZD3f5
たしかに自分や夫のなら許せる気がする。
万が一腹の中のわが子にウトメがそんなことしたら
全力で殴りそうだ。いや殴るなぁ。
653名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 13:29:29 ID:simcP3K5
>639
>お前だってやってるじゃん
いや、ちゃうやろ。同じことっていうなら、旦 那 に あ ー ん と 食 わ せ ろ よ 。
それでようやく 同 じ じゃ?
654名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 13:29:42 ID:q+6wiphe
>646
私も9月出産予定です。ナカーマ!!
同じくお宮参り用晴れ着の事が心配。といっても、まだ何も言われてませんし性別も不明です。
義兄に長男が生まれた時に、義父の晴れ着(義兄も主人も着た)を着せていたんです。
それを、義両親が強制したのかどうかは不明です。もしかしたらわざわざ買うのは勿体ない、
義父のがあるんだからそれを…みたいな発想だったのかもしれません。
でも、私としては、生まれる子には新しい晴れ着を着せてやりたくて、男の子が生まれたら
どうやってお断りしようか…と考えています。
私はお宮参りの晴れ着は嫁実家が用意するものと聞いているので、それを理由にしようとは
思っていますが、「お義父さんも息子(主人)も着たものだから…」と言われたら断り
づらいな〜と思っているところです。取り越し苦労ならいいんだけれど。
でも、やっぱり嫌〜。
655名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 13:53:02 ID:ktQ4l8L/
>652
つ【メリケンサック】
656名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:00:36 ID:zQIB4XQB
宮参りの事で愚痴らせて!
トメは実母に連絡を取り、「息子達にまかせると言われた」と嘘をついて日にちを決め、
勝手に旦那実家の神社で祈祷の予約までしていた。
実母からの連絡で日程も場所も決められていた事が判明。
それから旦那ともケンカになるし、嘘を付かれた実母も怒って、どういうつもりかと
問い詰めるも、肝心のトメは「忙しいだろうと思って代わりに・・」だとw
誰が頼んだんだっつーの!!
バカ旦那は「予約もしてる事だし、どうせいつかはする事なんだから」だと。
考えを変える気がないみたいなのでしばらく娘を連れて実家へ帰りました。
まだ宮参りはしていません。もうすぐ2ヶ月になっちゃうよ・・
657名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:07:06 ID:tNKUgdKN
実家のそばの神社でお参りしちゃえば?
658名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:09:31 ID:O1JkMTp5
>>654
>「お義父さんも息子(主人)も着たものだから…」
私なら素で「だから何?」と真顔で返してしまうだろうな。
「よかったですね、トメさんは息子に実父の物を着せたいという夢が叶ったんですね。
では、私も、新しい晴れ着を着させてやりたいという夢を叶えることにします」
と続ける。

「物のない時代ならともかく、物に満ちあふれた現代で
ン十年前のいつ洗ったかわからんような古着なんか
生まれてきて可愛くてならない赤ちゃんに触れさせたかないですよ」
とも言ってしまうと思う……
トメの暴走次第では、「きったなくて!」も付け加えるかな。

普段から容赦なくさくっと断る癖をつけてますので、
今となっては私にごり押しする度胸はないみたいですけどね。
とにかく、一度きっぱりとした姿勢を見せつけておくことをおすすめします。
お宮参りは序の口ですぜ。
659名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:29:24 ID:zQIB4XQB
>657
実母は私たちだけっていうのは後々面倒(私がこの先大変だよ)と・・
宮参りという言葉に神経質になっているバカ旦那。
実母が着物を買ってくれたので出来たら一緒に行きたいし、トメは毎日のように
催促の電話(当然拒否なので旦那携帯へ)
きちんと旦那と話合ってみます。誰の子供なのか、誰の為の宮参りなのかと、一晩かけて。
660654:2005/04/04(月) 14:33:43 ID:q+6wiphe
>658
早速心強いレスありがとうございます!
取り越し苦労であってくれればいいのですが、予期していない時に言われると
上手く断りの言葉が出なさそうで…今からイメトレ中です。
あちらはよかれと思ってしてくれてるけれど、私としては結局は迷惑だった
って事があるんですよね。
以前、妊娠報告と同時に義両親が最寄りの全国的にも有名な寺のお守りを
もらってきてくれたため、私が安産祈願行こうと思っていた寺(私の母も
妊娠中行った別の全国的に有名な寺)を諦め、義両親が行ったお寺に祈願に
行くことになってしまって、その時主人には、お宮参りは私の希望通りに
させてもらおうと思ってるから…と言ってあるので、とりあえず負けずに
自分の希望を通そうと思います。
とりあえず、お宮参りの晴れ着は新しいものを!お宮参りは実家近くの神社で!
と計画中。
661名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:40:40 ID:LYZytv+j
>>659
ダメだったら散歩がてらに勝手に行っちゃえ。
お祓いされるだけがお宮参りじゃないし
662名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:47:33 ID:zQIB4XQB
>661
ありがとう。最後の手段に使います。
>654
トメの策略にはまらないようにお互い頑張りましょ! 
663654:2005/04/04(月) 15:07:48 ID:q+6wiphe
>656
そうですね。頑張りましょう!
664名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:12:20 ID:ktQ4l8L/
母は強し( ^▽^)
665654:2005/04/04(月) 15:31:55 ID:q+6wiphe
続けてちょっとチラシの裏ですが。
この前義実家に行ったら、義母に「ベビ−ベッドはどうするの?レンタル
しないの?」と聞かれました。
私はレンタルって発想になかったので「え?買うつもりでいるんですケド…」
と答えたら「そうよね。レンタルのほうがかかるからね〜」と言われました。
義母さん、何が言いたかったんだろう?

義兄嫁さんは義母同様に倹約家で、どうやら義兄夫婦は何かとレンタルや
リサイクルを利用していたようで…。私は実家が裕福だったので義母には
贅沢な人間だと写るみたい。「こんな安くあげる方法もあるのよ〜」みたいな
話を時々されたりします。でも、ケチケチした生活したくないし、贅沢な生活してる
わけでもない。カネコマじゃないから、私達はこのままでいいんですっ!って
心の中で思ってます。


666名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:36:03 ID:zV8gKxN4
>私達はこのままでいいんですっ!
心の中で思ってるだけじゃなくて、口に出してはっきり言わないと。
667名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:11:00 ID:PHtCDAI8
お宮参りの着物話、アテクシの場合
トメ暴走→薄っぺらなやたらと明るい安っぽい色の着物セット購入。
アテクシ憔悴→実母&実祖母に相談。

祖母が着道楽。
和装関係は全て祖母にまかせていたことをトメも知っているので
今回も「最初から祖母が作っておいてくれた」ということにし、
上品なブツを用意してもらいトメに見せた。
トメは激怒モードに入ったが、すかさず天然を装い
「でも2つあったら、普通いい方着せますよね(キャハ」

その後トメが実母にクレーム電話。実母曰く、
「もうすぐお迎えが来る人間をいじめないであげてねって、
 おばあちゃんの用意してくれた着物を着せてあげてねって、
 私(実母)が娘に頼んだんですよ。
 娘は本当におばあちゃんに優しい子で。おほほほ。」
このシナリオを全部考えたのは、祖母84歳だ!ばあちゃんGJだしょ?

好きなの買っちゃえ。好きなの着せちゃえ。
嫁実家の紋でも入れてさ、トメの入る隙を与えるなw
陣痛を(又は、帝切後の苦しみを)思い出してごらん?
そのかわいい赤さんを命がけで産んだのは、紛れもなくママンなのだよ。
668名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:18:24 ID:qu974MD2
合い言葉は、おまえの孫 じゃなく あたしの子。勘違いすんなよ!!(連呼)馬鹿トメ氏ね!
669名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:23:38 ID:zV8gKxN4
>668
「この子の親は私たちですから」って言っても「その父親を作ったのは俺だ」と言うウト。
(この『作った』って言い方が既にもう嫌)
もう本当にアボガド(ry
670名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:25:54 ID:2s19Gwln
>>667
おばあちゃまGJ!素敵なおばあちゃまで裏山。
671名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:34:02 ID:5aOD1P8T
>>669
そういうやつに限って、育児には全く参加してなかったりするもんだから
じゃあ育てたのは誰ですか ? 今現在食事作ったりしてあげてるのは ?
って質問攻めにしたらいいと思う

ただ、育てた〜のくだりをトメに聞かれたら
は〜い、わ・た・し・よ〜 って出てきそうだけどw
672名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:49:49 ID:qu974MD2
669
私なんてあの台詞、旦那に言われるんですよー最悪。
673名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 17:13:34 ID:hGUmgShw
教科書通りの出産 と言われた 死ね 佳代姑。 育児で鬱になってるときに、わざわざ姑、自分の体調悪い自慢をしやがった 早くも大学の事とか言ってる。殺したくなる 死ね
674名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 17:53:14 ID:qbbdBEuN
「作ったんじゃなくて、種まいただけじゃないですか。
 ケダモノでも昆虫でも植物でもできますよね(プッ」
とでも言ってやるとヨロシ。
それをお腹の中で「はぐくみ育てた=作った」のは、私です!と。
675名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 18:47:23 ID:O1JkMTp5
>>669
似たようなことを言う実父に、
「種付けただけでエラソーに言うな!」
と子ども全員で言い返した青い春。

あれが決定的な親離れだったなぁ。

ほんと、子育てをちゃんとやってない 男 に限って、
エラソーなことをほざくのは何でだろう。
単に団塊の馬鹿オヤジ世代だからかしらん。
676名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 19:05:28 ID:vJP0haK+
蒸し返すようで申し訳ないけど、うちのトメもお宮参りの着物に口出してきた。
「夫と義弟が着たものがある」と。
まだ25wで、性別も覆るかもしれないのに。

とりあえず、適当に返事したが、
夫だけが着たものをうちにくれるならともかく、
「義弟の子供も使うかもしれないから、あげられないけど使ってね」と言われると、禿しくイラネ。

さっそく実親に、「お宮参りの着物を勝手に暴走したかのように買ってくれ」と頼んだ。
私は当然、生まれてから買ってもらうつもりだったけど、
実親も初孫フィーバーしてるの忘れてた。
もうお宮参りの着物買われてしまった。
男の子じゃなかったら返品か。面倒くさいだろうな。。。
677名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 19:29:30 ID:rQ+7BGDz
…あなたから頼んだのに「買われてしまった」って…
ちょっと傲慢すぎやしないかい?
678676:2005/04/04(月) 19:41:50 ID:vJP0haK+
>>677
私は「今すぐ」買ってくれと言った覚えはないし、
「勝手に暴走したかのように」と言っただけで、
本当に暴走してくれと言ったわけじゃないですから。

まだ生まれてもいない子供の着物買うなんて、私の想像の範疇を超えてます。
私は実親と買物に行って、着物の柄を選びたかったのに。
679名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 20:11:11 ID:4JtNe6rk
>>678
なんだか親も親なら子も(ry
680名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 20:18:25 ID:WvBjyHw7
>>667
イイ!みなさんGJ!
すかっとする話をありがとう!
なんか最後の文読んだら涙でてきたよ…。
あなた大好き!!
681名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 20:46:51 ID:O1JkMTp5
>>679
同意。
あんなこと言われてフィーバーしない祖父母がいるなら
拝んでみたいわ。
しかも、当然のように買ってもらえると思いこんでるのがちとイタイ。
682名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 21:13:18 ID:D7NlxnJb
676が私の想像の範疇を超えているw
683名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 21:30:47 ID:eM/yXzkn
>>665
私も9月出産です。
同じくトメにベビーベットの事聞かれました。
トメウトにとって初孫なのでそれはそれはフィーバー
してしまい、妊娠3ヶ月の時点で一緒に赤ちゃん本舗に
行こう!なんでも好きな物買ってあげると鼻息荒いウト
を尻目に倹約家のトメは「今はレンタルもあるらしいわよ」
と言ってきた。
何でも買ってくれるという割にはなんだかな〜。
先日は戌の日の安産祈願に行く神社でトメとひと
もんちゃくあり神経がボロボロになりました。
私も今からお宮参りやら初節句の事を考えてしまって
いますが、もう面倒なのでお金をだしてもらうかわりに
全てプロデュースしてもらう覚悟でいます。


684名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 21:41:37 ID:iqsGksbs
同居嫁さん、明日の夜「たけしの本当は怖い家庭の医学」
見ようね。
主婦のストレスによる怖い病気の特集みたい。
姑や旦那によって与えられるストレスがどんなに恐ろしいものか、
見せ付けてやりなさい。
685名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 21:42:46 ID:6cTa0erx
9月シュサーンの人多いね。みんなでトメ撃退がんばりましょう。

うちもいろいろあるけれど、こちらから動くより向こうの出方をみて
対処していきたいです。
下手につつくとヤブヘビなのです。寝た子を起こすともいう。
宮参り晴れ着も、聞かなかったことにしてウフフフフ、と脳内アボーンしました。
性別だって、ギリギリまで教えてやんないもんね。
様子をみておかしいそぶりがあったら、だんなよ、あんたにだって教えないわ。
このスレあってよかった。
自分から喧嘩を売るつもりはないけど、何かあったときのイメトレはしている。
686名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 21:50:26 ID:PHtCDAI8
>>684
ところがトメにとっては自分が「主婦」で、
恐ろしいストレスで大変なことになるらしいから
これから私を大切に扱いなさいよ!
私の体調が悪くなったら、嫁子さん、あなたのせいですからね!
なーんて言うんだな。たぶん。
なので、トメには見せないようにw
687名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 22:23:32 ID:y6HTGLHE
>>686
ありえるなw
688名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:13:17 ID:CRv1UUdE
676は見事に脳内勝手トメになる
絶対なる
689名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:13:29 ID:KvTL4WMh
子梨の時は、旦那運転の車の助手席に座ってたくせに
(私は後部座席)
赤が生まれて後部のチャイルドシートに乗せるようになると
「私は後ろでいいわ」とか言うな!
絶対赤の隣は渡さない。
690名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:41:18 ID:XTVvgV2U
結婚当初からのんきな義実家でしたが、出産時で確執が生まれました。

「病院までまよっちゃったわ〜。」
→判るように地図渡しましたよね。
陣痛室では白衣着用。旦那の白衣姿をみて、「お医者さんみた〜い。」
→おまえはのんきだなぁ。
「カステラ持ってきたわ〜。」
→そんなぱさぱさしたもん、イラネ。しかも、一本まるごとかよ!恵方巻きかよ!
退院後、「預かってほしいとき、預かるから言ってね。だけど一週間前よ。」
→じゃあ緊急の時は預けられないじゃん。

もう、あなたには期待しません。わたしの実家も呆れています。
691名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:44:52 ID:aLcTaME3
>>690
まぁ、のんきな感じの確執でまだ良かったじゃん。
692名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:53:10 ID:uKY7+Ulq
>>689
まだ子どもが小さかった頃ウトメに
「どこかに遊びに連れて行ってくれ」と頼まれ
うちの車で出掛けました。
運転手は旦那、助手席は私。後部座席に赤・トメ・ウト。
目的地に着くまで赤は「ママ〜ママ〜」と私に手を伸ばし泣き続け
トメ必死であやすも撃沈。
「ごめんね〜おばぁちゃんがどうしてもそこがいいって言うから
ママ隣りに行ってあげられないんだよ〜」と言ってやりました。
普段全然人見知りしない子だったので何故泣いたのかはわからないけど
後で「よく頑張った」の気持ちを込めて抱きしめました。
一度痛い目見させるのもありかも。
693名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:10:46 ID:d/TDp8c7
>>692
そう言ったらトメはなんと?
694名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:50:37 ID:dC4Qdvtz
692です。
このトメは以前「おっぱいには勝てないね〜」と言ったトメです。
この時も「やっぱりおっぱいくれる人には勝てない」みたいな事を
言ってましたが、流れが段々と
「嫁子さんがあんまり孫ちゃんをうちに連れてこないから…」
となってきてうんざりしました。
っつーか、G・Wの最中に渋滞する所に行こうとするのが
間違ってる…乳児連れて。
ウトがトイレが近くすぐトイレ休憩になり、なかなか目的地に
着かなかったりという事もあったりで
旦那には「子ども以上に手がかかる人達と子どもを連れて
遠出はもうしたくない、子どももかわいそうだから」と言って
その後はお断りしています。
695名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:56:19 ID:d/TDp8c7
692の時子供の泣き声を聞いて旦那はどう対応したの?
696名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 01:28:17 ID:dC4Qdvtz
>>693>>695
うぅ一度に質問して〜何気に戻ってみたらレスが…。
旦那もかわいそうに思ってたみたいだけど
本当にすごい渋滞で、進むことも戻ることもままならず。
私が人間ナビで迂回路を捜して頑張りましたよ。
後部座席のウトメは孫をなだめる事も地図を見てナビすることも
できないので。
運転もできない人達なので私達が交代で運転しましたが
旦那も大層お疲れだったようです。
今思うと私が後ろに移ればよかったかもしれないけど
ウトメが助手席にいても役に立たないので、仕方なかったか…
あの時の子どもが泣いてる姿を思い出したら、私も泣けてきた。
え〜695さん私そろそろ寝てもいいでしょうか?
697名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 02:07:24 ID:V3Dwxmr0
>696
レス乙
最後の一文でふきだしてしまいましたw
でも私も695さんの2番目の質問してみたかったのでありがとう(何に)

お二人ともよく眠れてるといいな^^
698名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 02:11:41 ID:9+p/5kuv
>696
もう寝た?
699名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 03:02:15 ID:gPZHI2s4
姑ではなく舅との確執

うちの娘は妊娠8ヶ月近くまで性別がわからなかった
(いつもおまたを隠しちゃってた)
7ヶ月入ってすぐに女の子と判明
初孫で跡取りだと勝手に舞い上がっていたウトは諦めきれず
毎日毎日毎日毎日「男か?男じゃないのか?」
1日と欠かさず電話してきた、9ヶ月まで私が相手してたんだけど
体調くずして入院+里帰りでその後出産日まで主人が相手してた
女の子が出てきたら全く連絡してこなくなってほっとしたのもつかの間
お盆に会ったら「まだはいっとらんのか?」と下腹部を触ってきた
切れたダンナ公認で現在妊娠3ヶ月だけど出産終わるまで内緒
産まれました葉書で知らせることになりました


700名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 03:06:49 ID:gPZHI2s4
あう、8ヶ月じゃなくて7ヶ月です、
7だっけ8だっけって思い出しながら書いてたら
混ざった_| ̄|○
701名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 03:06:53 ID:YAd7M0KV
>>699
知らせなくていいよ
702名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 05:44:42 ID:HIWVfFPB
姑を呪い殺したい 何か良い方法は?
703名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 07:33:02 ID:rIJ88BMK
呪い殺すのは、ネットでもあるよね。
仏教の教えによると「ご先祖さまは私たちを守ってくれる」らしいから
はやく、ウトメもご先祖さまの仲間入りしてほしい。
この場合、嫁に呪い殺されても守ってくれるのかな?
704名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 11:08:42 ID:hWCituf0
>702
ウトメアボーンの呪いの呪文は
ジョニゴジョニゴポックリナーポックリナー
エーミン…ナムー (-人-) チーン
ですよ奥様
705名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 12:21:55 ID:Syhjle/7
>702
「職業・殺し屋。」にアクセス汁。
706名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 12:49:57 ID:ZYXC0n0v
>>705
呼びましたか?
707名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:04:06 ID:+7L/8DBq
殺し屋キター(・∀・)!
708名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:08:12 ID:XiZm2I6+
昨日、薬局でお子を3人連れて待っていたら。
隣に座っていたトメ立場であろうお方が
「ウチの孫ちゃんと同じ年頃ね〜〜
 ウチの孫ちゃん、ウチの孫ちゃん、うちの〜〜以下略」
とっさにここのスレ住人のコメントが走馬灯に現れ・・・
709名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:11:13 ID:UBAeyvW/
>>708
・・・その場合の「うちの孫」は仕方なかろう・・・と思うんだが?
710名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:21:11 ID:qLdfe1fT
>>709
そうね。「うちの息子の子どもちゃん」とでも言ってほしいのか
いっそ話題に出して欲しくないのか・・

トメ嫌いはあえて止めないけど、過敏になりすぎるのもイクナイとオモ
711名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:33:05 ID:6iK2eHWY
何をどう言っても、
まったく知らない他人に向かって
自分語りを場の空気も読まずに続ける年寄りはうざい、
ただそれだけのことじゃないかと。

うちの孫ちゃんの話を聞いて、
他人が喜ぶと思ってるのが馬鹿年寄りの証拠。
そうならないように、今から戒める。
712名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:53:57 ID:+7L/8DBq
ウチの孫発言も他人に対してならまだアリかなって思うのは私だけかな。
でも身内(特に実両親)に対して『ウチの孫・ウチの嫁』は禿げしくおかしい。
変かな。
713名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:16:40 ID:a+lcmjP0
私も、普通に「知らない他人様のところの赤子の話」
を延々と聞かされるのは、ウザイと思うんだけど。
そういう意味で書き込んだんじゃないの?違うの?
714名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:27:06 ID:kcVZPj3c
ウトメに妊娠の報告をした時のことです。

男か女どっちだろうねという話題の時、トメがあわてて
「男じゃなきゃ、ウチの跡継ぎがいなくなるじゃない!!」だって。夫は次男だし。ツガセネーヨ!
初めての出産・子育てで今から不安いっぱいなのに、
「夫のいとこの嫁さんは完全母乳で育てているんだって!!」
と自分の手柄のように語られた。今からプレッシャーかけないでホスイー
さらにビックリしたのが、「逆子の時はこうすんのよ!」とかいって
逆子を治すポーズを実演してくれた。よつんばいになって・・・キモスギ!オエッ
まだ3ヶ月なのに「産院の行き方教えて!!地図書いて!!」って鬼の形相で紙渡されるし・・・
夫がタクシーでくりゃいいから、と言ったら「何回も行くのにお金かかるじゃないの!!」
ってものすごくキレられました。こりゃ押しかける気マンマンで入院中が思いやられるよ・・・と
すごく暗い気持ちに。
前回流産したときも暴言はかれるし、手術直後にいとこの「赤ちゃんできましたハガキ」は見せられるし、
本当にトメがいやで仕方がありません。トメ宅に行くまでは妊娠してうきうきした気分でいたのに、今は
産後の過干渉等を妄想してしまいストレスで欝になりそうです・・・中の人が心配だ・・・
ありがちなこと書いてすみません。
715名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:32:07 ID:/o0Ay49a
胎児と共に強くなれ。

そして学習もしろよ
716名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:32:54 ID:kcVZPj3c
あげてしまい、すみません。
717名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 15:00:13 ID:6iK2eHWY
ここに出入りしてて、どうして3ヶ月で報告なんて
アサハカなことをしでかしたんだろう……マジ不思議。
心当たりはあったんでしょう? トメが馬鹿をやりそうな。

もう少し経って、しかも1ヶ月ずらして教えるのが
非常識トメに対する常識的戦法だと思うけど。
718名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 15:01:38 ID:HsGL+6m2
>>714
なぜ前回のことで懲りなかったんでしょうか?
言ってしまったものは仕方ないけど、旦那教育も頑張ってください。
719名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 15:19:42 ID:kcVZPj3c
714です

みなさんのおっしゃるとおりですね これからよくロムって勉強します
報告が早すぎでしたし、正直に予定日まで・・・ハー。
720名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 16:05:56 ID:85qCMH9t
ウトに用があって電話した。
そしたらウトに
「里帰り先の病院決まったんだってね〜
いい先生で50歳ぐらいの女医さんだって?
信頼できる経験豊富な先生だってね?
おなかの子も順調らしいね。
毎月これからその病院で検診うけるんでしょう?」
などと事細かに里帰り先病院のことを話された。
旦那をなんでも報告スンナ!!ってしめたはずだったのに・・・
効果がまったくなかった・・・
いちいち干渉されたくないのに。
721名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 16:36:52 ID:LjIlsk8G
GW2人目出産予定、今度こそウトメ産院襲撃を阻止するべく
ココみて対策こうじてます。
3年前、孫抱き退院を夢見て上越〜九州まで退院日に飛来したウトメ。
トメは小さな産院中に朝っぱらからゲランの香水ぷんぷん臭わせて
大声ではしゃぎながら「○○ですワタシの孫ちゃんどこどこ〜」と
己の苗字連呼しながら私らの居る個室探し。
ウトは新生児室のガラスの前で勝手に逆ギレ?して
「こいつら(室内の赤サン達)はどうでもいい!ウチの孫はどこだ五体満足か!」
と叫んでたらしい。
私と赤は退院日の診察や何やらでほとんど個室にはいなかったんだが
診察や手続きの最中に廊下に臭う産院に最も似つかわしく無い臭いに気付き
ギャー!と思って部屋に戻ると臭いの元凶が。。。
「こんにちわ〜赤ちゃんウフ」&窓開けた位じゃ取れない程のオエ〜臭!
(退院後の祝い食にと前夜調理した郷土料理や焼き鯛・自家製沢庵を持参。
その紙袋から発する和食臭とゲランがミックスされて出来た恐怖の香です)
旦那と実母で周りに謝り入れてたそうだが私もさらにナースセンターで謝り
逃げるように退院しました。(しかも12月の出来事…)
平日の午前中(面会時間外だよ)
外来の妊婦さんや切迫で入院してる方々もいる中でどれほど皆に迷惑かけたか
夫婦でかんでふくめて説明しても未だに解って無い。
今回も来る気まんまんみたいですけど、もちろん予定日も産院も教えませんわ!
長文すみませんでした。
722名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 16:46:45 ID:LdfQQ5B6
ゲラントメ・・・怖いよw
723名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 16:55:18 ID:6iK2eHWY
>>720
ウトにそんなこと言われたら、
「男が出産に口出すな、ボケ!」
と一喝してガキャギリするよ、私なら。
いやさ、恥ずかしながら実父がそれを弟嫁にやったのよ。
妹と二人して総攻撃食らわしてやったけど、そーゆータイプって
何で怒られてるかもわからないんだよ。無神経すぎて。
おかげで近距離別居の弟宅に入れてもらえませんよ、実父。
マジキモイ。

突き放すいい機会だったのにね。
724名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 16:55:55 ID:OD76vTeH
>>721
ウトがどんな偉そうな態度だったか想像つくよ。
私の実父もそれ系だから。
すんごいムカつくよね。
よその赤さんに失礼な事言わないで欲しいよね。

今回の対策は万全な様で!!
健闘と安産を祈る!!
725名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 16:58:42 ID:6iK2eHWY
>>721
いっそ、
「市民権与えたくてアメリカのホニャララ市ナントカ病院で産む予定なんです〜」
と言って、そこまでの詳細な地図とチケットを手配してやったらネ申!
しかも安心またーりなお産確実!ですぜ。

あ、チケ代は前回防波堤の役目を果たせなかったダンナが責任とって出すって事で。
726名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 17:20:07 ID:/1SRreGb
私、よそのトメに「男の子?でかしたわね!これで安泰ね」と言われた。

なんか、こう、ムカムカムカムカムカムカムカ・・・とした。

そしてうちにきたウトメが「初孫で男の子だからなぁ!」と嬉しそうな顔で言った。

やっぱり、こう、ムカムカムカムカムカムカムカ・・・とした。

727名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 17:50:16 ID:nty0LAPr
>>723
参考までに「ガキャギリ」を教えてくだされw
728名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 18:42:05 ID:e9GBoATp
>>726
そのムカムカよくわかる。
私もウトメに男の子らしいと報告したら、「よかったぁ!!」と言われたよ。
ウトメのほっとした顔を見たらものすごいムカムカしたので、「女の子だったらよく
なかったんですかぁ?」と笑顔で聞いてやった。
すると慌てて取り繕ってたが、今思い出してもむかつくなあ。
729名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 19:09:16 ID:GZauAegh
>>714
次男だから継がせない?
ここにも長男教の方が・・
730名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 20:01:33 ID:UpmXv827
>714
3ヶ月なら、いまからでも「ちょっとまちがってたみたいで、赤さんの大きさから
1ヶ月(無理なら2週間)ほど遅れるみたいです、予定日」とずらして教えれ。

産院は

行ってない

と言え。
私は、言った。真顔で言った。「行ってないはずないでしょおぉおおお?」
とトメが切れたが
「いいえ、行ってません。お医者さんに言ったら、『そういうトメさんには医者行って
ないって言っておけ』と言われたので。ですから行ってません」
と言った(実際医者もそう言った)
トメ、顔真っ赤にして、鼻ふがふがふくらまして、「ウソツキー」と叫んだが、知らん
ぷり。尾行されそうになったから、旦那にも検診日は、行ったあと教えた(旦那が
ぽろりともらしやがるから。これも産後しめた)

戌の日も「やりません」 実際はやったけど。
お宮参りも「やりません」 終わったあと、「やっぱりやりました」
後日報告でいいんだよ。トメは。
731730:2005/04/05(火) 20:04:13 ID:UpmXv827
電話もNDでスルーしていたら、最近ウトの会社からファックスでつらつらと
「何を怒っているのか知らないが、考え直してくれ、孫に会わせてくれ」となが〜い
のが来た。
まあ、孫が自分の意志でたいていのことができるようになったら会わせてあげて
もいいかな。10年後ぐらい、と考えてます。
732名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 20:31:10 ID:vW0LpH3H
>>730
何をされたから、孫の顔も見せてあげてないの?
うざいトメってのは分かるけど…
733名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 20:50:29 ID:SLiNG7hF
最近、2人立て続けに知り合いが出産しました。
違ったつながりの知り合いで遠方に住んでいる人たちなので
取りあえずメールでそれぞれの立場でお祝いの言葉を送った
つもりだったんですけど、読み返してみたら
「小さい時はお母さんは寝不足になって大変なので、絶対に
無理せずに赤ちゃんのことだけ考えてマターリ過ごして下さい」
というようなことを2人に書いてました。
自分ができなかったから。それが一番大事だってことを身にしみて
わかってるので同じようなことを書いちゃうんですね。
引き返せるものなら、トメの手伝い(してもらってないけど)を
拒否したかったです。
っていうことで出産を控えている方、または出産したばかりの方
トメに負けずにがんがって下さい。
734名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 21:01:50 ID:J6Xwj0ZK
>731
それ、会社にチクれないの?
735名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 21:41:28 ID:S3k8/h2V
>>732
なんかさ、どんな確執があったのか書いてくれないと
ウトメに同情したくなってしまうよね
736名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 21:47:52 ID:dC4Qdvtz
696です。
おはようございます。
737名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 23:02:11 ID:9+p/5kuv
>696
かなりぐっすり寝られたようでなにより。
738名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 23:04:17 ID:LjIlsk8G
ゲラントメ持ち721です、家事に追われてる間にレスついてて感謝です。
成田空港があの腐臭につつまれるかと思うと
上越から一歩たりとも出す訳には…
旦那も鼻の記憶があまりにも鮮烈だったのか今回の防波堤には燃えてる。
がんがって産んできます。
739名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 23:36:47 ID:8KaKVfb0
うちは、曾祖母がすごい香水臭とともに、出産後のLDR室に来たよ
帰った後、先生と看護婦が急いで換気扇と窓を開けに行ってた。
740名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 01:05:19 ID:e+XRXAAC
>730
先生と呼ばせて下さい。
741名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 01:07:22 ID:e+XRXAAC
香水つけて赤に会いたがるババは
きっと赤にニオイで刷り込みしようとしているのでは。
742名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 01:57:51 ID:fySkrhtP
鼻がもげるほどの臭いをアカに擦り込ませ
こんにちは〜赤ちゃん
私〜が〜 「マ マ」 〜よ♪
って主張したいのか?臭トメって奴は…
743名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 02:01:38 ID:J8pcwY4W
トメが吹いたラッパを赤@1歳にくわえさせようとしたときに、
脊髄反射で「あーっっっ!ミュータンス菌!感染する!菌!菌!」
とトメを指差して叫んじゃった。
隣にいたウト、旦那は呆然としてたけどすっきりした。
744名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 04:50:59 ID:e+XRXAAC
トメの反応もプリーズ
745名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 06:11:20 ID:DBJsKTId
香水はアトピーの原因になるってどこかでみますた‥
746名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 08:02:05 ID:Bq3SFRfs
何かにつけて、私から赤をひったくるように奪い、
「ウチの孫」どころか「この子は ウ チ の 子 !!」とハッキリ言いくさった大トメ。

ぶち切れて旦那の居る前で「あなたの子じゃなくて私の子ですっ!!!」と泣きながら抗議したら
大トメ、慌てながら「そ、そういう意味じゃなくて、ウチ(○○家)の孫って意味よ!」だと。
凄い苦しい言い訳だな。
つーか「○○家の孫」って表現も嫌なんだよ。わたしゃ。
747名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 08:42:40 ID:keY38XyP
スレ違いかもしれんけど、スマソ。
「○○でかわいそう。かわいそう」とかわいそう攻撃を受けているからか
台所洗剤のCMで「○○でかわいそう〜♪」て流れるたびに反応してしまう。
748743:2005/04/06(水) 09:33:18 ID:J8pcwY4W
>>744
トメは「なんや、菌て!しつれいな」といいましたが、
それをさえぎるかのように、「菌とは、ば い 菌 です。ミュータンス菌て
聞いたことないですか?ミュータンス菌というのは…」とまくしたてたあとに、
「神経質やね。大丈夫」といわれるのも分かっていたので、
「神経質だ、どうせ虫歯になるといわれるのかも知れないけど、
予防をしていた上でなってしまうとあきらめもつきますが、汚 い と
分かっていて菌にふれさせて虫歯になったらそれは触れさせた人の責任です。
私たちは今すごく気をつけているから、この子が虫歯だらけになったら
トメさんの…それ、すごく責任感じませんか?それこそ子がかわいそう」
と一気に話しました。トメは「そんなおおげさな・・・」と
それでも言いましたが、「いいえ、あたりまえのことです。出来ませんか?」
とやさしくはなしたところプライドが傷ついたようで「できるよ!
神経質なお母ちゃんでちゅね〜」と子に話し掛けていた。
わからんやつだなと思いながら、「親が子を汚染から守るのはあたりまえです。
私はこの子を守る為なら、野獣と化しますよ。えぇ、敵はかみ殺す勢いですから」
と冗談とも本気ともつかない笑顔で話したら、
「そんな嫁子ちゃん気をつけるから恐ろしいこと言わないでよお。」と
機嫌をとってきたので、「頼みますよ。私は野獣ですからね。」と低い声で
伝えときました。真顔で。
749名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 09:47:16 ID:EsNgV0V7
うちはトメは居ないので、ウト話。
7年前、長女を妊娠中、ウトが出産祝い金くれるって
旦那が言ってたけど、「男の子なら30万、女の子なら10万」
なんだと。・・まるで報奨金・・
続いて次女を出産後、旦那が報告。
第一声が「無事か?」とか「元気か?」とかじゃなくて
「男の子だったか?」
その後も、長女の名前を間違えて呼んだり、旦那が散歩中転びそうに
なったので手を引っ張ったら、痛がって、ウトは「捻ったんだろう」
位に思っていたらしく、タイガーバー○塗ったら案の定
「脱臼」していたよ(−−)
遊びに行っても、2〜3才児にコンビニで売ってるデカプリンを
一人1個与えるし、まあ、語れば長いんですが・・・
あんまりなつかせたくないし、お子に「じいじ」なんて
言わせたくない。
「報奨金」は、7年経っても未だに忘れません。
750名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 09:48:26 ID:iR0A03Ko
信者レイプ魔の牧師は在日だった!!!!!!!!

信者の12歳少女に性的暴行 新興宗教牧師を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000028-kyodo-soci

 京都府警は6日午前、信者の少女に性的暴行をしたとして、強姦(ごうかん)容疑で
京都府八幡市の宗教法人「聖神中央教会」主管牧師金保容疑者(61)=大阪府枚方市=を逮捕した。
                                ~~~~~~~~~~~~
信者の少女に乱暴、61歳牧師を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050406i103.htm

 京都府内のキリスト教系宗教法人の創設者である牧師が、複数の信者少女に
性的乱暴をしたとして告訴された事件で、府警捜査1課と八幡署は6日朝、
八幡市下奈良、「聖神中央教会」牧師、永田保容疑者(61)を婦女暴行の疑いで逮捕、同教会などの捜索を始めた。
751名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 09:55:54 ID:mWYYg9ng
コトメ子と半年違い同級生のウチの赤@6ヶ月。

たまにお義理で偽実家行くと、なぜか必ずコトメもいて、いつも決まってトメと仲良く
コトメ嫁ぎ先の悪口。
それは別にどーでもいいんだけど、散々悪口言ったあとには必ず
「嫁子ちゃんはいいわねー(ハアト」
と言ってくる。ハア?もいいとこなので、一度だけ
「何がいいんでしょう?」
と聞いてみたら、
「だってお兄ちゃん(ダンナ)は優しいし、特に不満もないでしょう?」
と返されたorz

「もし不満があったとしても二人で解決すればいい事だし、普通 他 人 には
 話さないですよ(ニッコリ」
と答えて以後スルーしてますが、なんかもうイライラしっぱなしです。
752名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 09:56:48 ID:4DTglkPN
脱臼したのは上の娘さん?
それはウトよりもダンナに問題ありでは…。
753名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:22:45 ID:jCuTb6Jb
>720
とりあえず、罰としてダンナの酒類を全部廃棄汁。
754名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:34:11 ID:zQ7wF3gX
トメは医療事務をやっているのですが、何故かいつも医者気取り。
(生ワクやった?ああ、分かんないか。ポリオの生ワクチンのことよ、とか、何か専門用語(?)使いたがるからワラケル)
一人目出産の時、「ここマッサージすると楽でしょう?」と、また知ったかぶって陣痛ピーク時にベットに座らされ(私は寝てる方が楽だったのに)ふくらはぎを執拗にマッサージ。
座っているのがつらい事も、ヘタなマッサージのせいで体が揺すられて余計に痛い事も、その頃の私には言えなくて・・・。
「気持ちいいでしょう?楽でしょう?」と私が答えるまで聞いてくるので、「ハ、ハイ・・・」と必死にガマンして答えました。
で結局、実母と旦那は2日間(私が微弱陣痛だったため)寝ていないと言うのに、迷惑なマッサージを30分程度し、一方的にして満足したご様子でご帰宅。
帰ってくれてホっとして、その後いい陣痛がつき、朝方出産。実母と旦那と赤と、分娩室で本当に幸せなひとときを過ごしていると、出勤前のウトメが登場。
そして一言。「頑張ったね!ありがとう!」
ハァーー??あ り が と う っ て な ん で す か ? ? ? と幸せほんわか気分一気に消滅・・・。
挙句にトメが「わぁ、眠ってる顔パパ(ウト)にそっくりね(キャハ」・・・・・・・・。激しく気持ち悪いんだが!!シネ!!シネ!!シネ!!
今思い出しただけで吐き気が・・・。
二人目妊娠中で予定日まで一週間を切りました。
今回はこのスレに出会えたから、しっかり旦那を調教して準備万端だよ。皆さんが勇気をたくさんくれました!
ウトメが嫌いな私って成長してないとか、心が狭いとかで悩んでたけど、人として嫌なことは嫌なのは当然だと気付かせてくれました!
今回は旦那を巻き込んで、
・完全母子別室の産院なので、赤は窓越しからしか見られない。病室に連れて来れない 抱っこもできない
・分娩室には実母と旦那以外の 他 人 はは入れない
・出産後24時間は実母と旦那以外の 他 人 は私の入院室に入れない。面会できない(全部ウソです)
と、私のいる前で旦那にウトメに電話させ、はっきり言ってもらいました。
話の通じないウトメだから、理解できたかどうかは不明だけど、かなりスッキリしましたー!
また、覗かせてもらいます。頼りにしてまっせ先輩方!
 
755名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:35:37 ID:aTyLGiwJ
>751
「いいわねー」って次に言われたら
「そうですね夫はいいんですよ。夫はね・・・ふう」
とでも能面顔で言ってやれ。
756名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:46:27 ID:8O277Hod
>>754
やるねえ。これからも共に頑張ろう。

石女に価値は無い等々いわれ夫と義実家を飛び出した直後に妊娠。
今も月1仕事で顔を合わせているけれど、もちろん報告などしていない。

冷戦状態が面倒になってきて折れようと思った事もあったけれど、
「大人気なくて申し訳ありません」と言ったら散々罵られ、土下座までした夢wを見たので止めました。
怒りで体が震える程リアルな夢だっただけに、謝り損で悔しさがつのるよ。

でも今の状態は疲れるから頭は下げるつもり。
そして大きくなったお腹をみせびらかすもシラをきり、
臨月になったら仕事を辞めて音信不通にする計画。
フフフ〜、降伏したかにみせて相手を欺くのよ〜ん。
757名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:05:21 ID:qxXWo6L0
>>756
頭下げちゃうのか?!夢でそんなに悔しい思いしたのに?
758名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:10:51 ID:UnF5wAg0
>>756
あと少しでお腹も目立ってくるのに、頭下げちゃうの?
そんなオトナな選択ができるのはすごいね。
759名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:18:24 ID:1ryaMJFo
>>756
頭下げちゃ絶対ダメだよ。
奴らつげ上がってなにするかわかんないよ。
月1回仕事で顔をあわせるんでしょう?旦那さんも?
完全シカトが一番良いんだって。
760名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:22:25 ID:A5gpWF+2
>>756
頭も下げずに音信不通にしてやれば?
持ち上げて落とす計画なんだろうけど、
嘘でも頭を下げるのは勿体ない行動だと思いまっせ。
761名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:25:10 ID:X3Tn60rA
肉を切らせて骨を絶つってやつだね。がんがれー
762名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:25:40 ID:3UmZFgNZ
持ち上げた時点で向こうが図に乗っておしまいだと思う
で、その後落とす計画も台無しになる・・・と
普通の神経してる相手にならその方法はまかり通るだろうけど
頭下げてまで持ち上げておく必要がどこにあるの ?
763名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 11:49:14 ID:9P6cUUpx
>>756
何も語らず、大きなお腹だけ見せびらかせばいいのに。
「赤ちゃんが・・」「孫ちゃんが・・」うんぬん言ったら
「あら、アタクシ石女だそうですから、妊娠なわけありませんよね。クス」で
いいんじゃない?
当然、子供が生まれるはずもないってことで、赤ちゃんも
ウトメにとっては存在させない。
764756:2005/04/06(水) 12:05:04 ID:8O277Hod
頭下げない方がいいですかね、やっぱり…。
初めは>>763のように虐めようと思っていたのですが…。

仏頂顔or無視の義両親に、人の目がつくところで
これみよがしに愛想を振りまいたり差し入れをしたりするのに疲れてきて…。
可愛い嫁をいびるウトメ→周りからの評価はがた落ちっていう計算なんだけど、計算間違いですか?

二世帯+官舎で半々の暮らしをしていたけれど、
夫は仕事にノータッチって事もあり、一度も帰っていません。
まず一人で頭を下げ、「息子タンは?・」って話になったら
「実は親子の縁を切りたいとまで言っていて、説得しているところなんです…。」
と、これからの事はすべて息子の意志って前振りにしようと思ってるンだが難ありですか?

本当は縁を切りたいけれど、同業者で狭い世界なので必ず噂になる。
そのとき事情を知らない周囲から一番責められるのは私なのは目にみえているので、
実情はどうであれ、”嫁は頑張っているのに息子と両親がうまくいかないらしい”って
図式を作りたいんです。策を労しすぎかしら。
765名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:19:30 ID:A5gpWF+2
>>764
策に溺れる可能性もあるから、放置が一番な気が・・・。
>本当は縁を切りたいけれど、同業者で狭い世界なので必ず噂になる。
こういう状況で
>臨月になったら仕事を辞めて音信不通にする計画。
>フフフ〜、降伏したかにみせて相手を欺くのよ〜ん。
こういう作戦は、無駄な徒労になりそう。

766名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:22:57 ID:YzyhXuHo
とりあえずうまれるまでは、今の対応(かわいい嫁っ子ぶりっこ)
でもいいかもしれないけど、改めて頭を下げる必要はないと思う。
今までの対応をさりげなく続けておいて、一気にカットアウト、のほうが
こたえると思うし。

周りにも、頭を下げてからだと、かえって「うそつき嫁」にならない?
「あれだけ我慢していた嫁子さんが、うまれたとたんに連絡絶ったんだって、
何があったのかな」ってせっかくなりそうなのに、頭下げることによって
その効果が向上すると思えないのよね。

ウトメは「頭を下げた」って実績をたてにとって来ると思うし
「頭下げたこと」だけがウトメの頭に残るから、今後
付きまとわれるかもしれないよ。確か居場所を探偵雇で
知られちゃった人もいたし。
767名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:39:47 ID:1DHBx+BQ
無視されてるんなら、無視するのが一番イイと思うが。
こちらから喧嘩を売っちゃいかん。
768名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:51:53 ID:nczpUwaB
ウトメではなく旦那のおばについてはスレチガイですか?
769名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:57:12 ID:2ByP7ZIK
むかついたんで書かせてください。
ウトが私の里帰り先病院のことを詳しく知ってたのにむかついて
旦那に激怒しました。そしたらそしたら!!!!!!!
「心配してくれてるんだから報告するのは当たり前だ。
べつにいいことなんだから、報告して何が悪い?
俺の親なんだから何でも報告したい」とぬかしやがった!!!
「産む私が嫌、っていってんのになんで言うこと聞けんのよ!?」
といったら
「おまえはおかしい」だってよ・・・
さらに以前、トメが
「赤をうまれたらチャイルドシートに慣らせておいて、偽実家に
つれてこい」と言ったことにわたしが切れたら
「それは、嫁子がチャイルドシートとベビーカーが
1つになったのを買うから、偽実家にすぐつれていきます、って言ってた
って親から聞いたぞ!」とわけのわからんことを言われました。
もう親子ともども変な解釈するのやめにしてほしい。
旦那むかつく・・・・
770名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:57:36 ID:u4+olBgL
>>768
トメの姉妹って事?
それならありかなあ・・・
771764:2005/04/06(水) 13:00:59 ID:8O277Hod
何回も説明する話ではないかもしれないけれど、もう一回説明させて。

頭を下げるのは仕事をスムーズにするためって事が一番ある。
能面顔に自分の感情を抑えて笑顔で対応するのは、結構なストレスだから。
仕事を辞める事も考えたけど、給料計算も担当しているので下手をすると
関係のない従業員(うちコトメ夫婦あり)さんも敵にまわすかなと。

このままフェードアウトして子供が生まれた事を
ひとづてでウトメが知ったら、全て嫁のせいにして何をされるか分からない。
だから嫁だけ仲直りしたようにみせて、これからする事は息子の意志とする。
息子は腐っても息子だし、嫁への憤りも少しは分散するかなと。

自分達では悦にいっていた策だったので、次回にでも実行する勢いだったよ。
考えてみれば、嫁が謝ってウトメが許すとは限らないですものね。
皆さんの意見を参考にして、更に熟考wしようと思います。
772名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:05:18 ID:3UmZFgNZ
謝って持ち上げても
持ち上げた分しか落とせないと思う
むしろそれ以下で、下手に謝った分
ますます相手が頭に乗る可能性の方が高いよ
何はともあれ、ダンナが味方なのが救いだからがんばれ
773名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:05:37 ID:e7j/D1IP
>764
これだけは言える。
>これからする事は息子の意志とする。
>息子は腐っても息子だし、嫁への憤りも少しは分散するかなと。
「可愛い息子ちゃんが性悪女にたぶらかされて洗脳されてる!なんとか助けなきゃ!」
と都合良く脳内変換され、ウトメの中では764タンが余計悪者になるだけ。
無理に頭下げなくても、心ある人は既に分かってると思うよ。
774名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:16:51 ID:1DHBx+BQ
息子が寄りつかない夫実家に立てる義理は微塵も感じない私には、
764の言い分がほとんどわからない。

コトメ夫婦を敵に回して何か問題があるの? 仕事やめればいいでしょ。
夫の仕事とは関係ないんでしょ、寄りつかないんだから。

夫婦そろって黙って疎遠、が一番有効だし、ウトメへの打撃になると思うけど。
子供が生まれるんだとしたらね。

あなたが何を野郎と頑張ろうと、ウトメはそんなこと地理ほども感じてないよ。
空回りもいいところ。
775名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:17:53 ID:1DHBx+BQ
>>774
>あなたが何を野郎と頑張ろうと、ウトメはそんなこと地理ほども感じてないよ。
     ↓
>あなたが何をやろうと頑張ろうと、ウトメはそんなこと塵ほども感じてないよ。

ごめんなさい。
776名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:19:49 ID:zZ4Xc40y
>>771
そこまで自分の計画に自信があるなら、そのまま決行しなよ。
これだけの忠告レスがついたのも無意味になりそうだ。
777764:2005/04/06(水) 13:41:46 ID:8O277Hod
頭を下げずに夫婦でスルーが一番って事ですよね。

今の状態を続けていたら、段々自分の立場が悪くなるのを感じて
色々考えたけれど、上手くいきそうにないですね。
頭を下げるのだけは止めておきます。
皆さん、御意見ありがとうございました。
778名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:29:19 ID:2t/7OfXg
愚痴を吐かせて下さい。
今度こそ、姑に先に赤さんを抱かせたく無いと思案していると夫も悩んでいる
「母さんの気持ちも分かるし、お前につらい思いをさせた事もわかってるから
 お前に折れて欲しいとは考えて無いんだ。
 どうやって母さんの気持ちを納得させるか考えてるんだよ」
いろいろ要点をまとめてみたら
○トメだって赤ちゃんはかわいいから抱きたい
○奥さんのお怒りも良く分かるからトメを引き止めてあげたい
○もし育児を私のペースですれば確実に私が悪く言われるからそれを避けたい、
こうなるとスレ違いなんですが、夫に一言
「母さんは悪気なんかない、そんな人じゃないから悪く言うなって言ってたよね
 その母さんを奥さんに変えればいいだけだよ」
突撃トメに困り果てて穴掘って赤さんを産みたい位なのに、夫の助けは無いも同然か
穴掘って姑と夫埋めたい。
779名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:33:50 ID:8++J6e6v
病院スタッフにお願いしておくってのはどう?
少なくとも『778さんよりも先にトメがだっこ』は防げると思うんだけど。
別にこっちはトメに悪く思われても全然困らないのにね。
困るのはトメだけなんだから強気でガンガレ!
780名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 15:10:20 ID:nczpUwaB
>>778さん、最後のカギ括弧、文末まで延長することをおすすめします。
>>770さん、ありがとう。後でトメ絡みの部分だけ書かせていただきます。
781名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:26:26 ID:hGn0tRb9
なんかさ、最近、確執話というより一方的にウトメを敵視している話が多い。
どんな確執があったのが書いてくれないと何でそこまで嫌いなのか分からないし、
旦那やウトメが良い人で嫁子がキティなんじゃ?と思う話がある。
782名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:35:02 ID:/ZT5xbcG
>>781
ま、確かにな。
ネタかもしらんが。もにょるわな。
783名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:51:44 ID:sgEiI+vU
ここの皆さんなら、どれだけの確執があったかは想像しやすいと思うのでつが。
確執スレだからまず確執話書くべきかとも思う。
784名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:13:01 ID:1DHBx+BQ
とはいうけどさ、

確執の原因経緯をまじめに書いた→長文ウザ&自分語り乙&ここはチラシの裏じゃない
書かずにその場のことだけ書いた→それだけじゃわかんないよねー
求められたから説明をつけた→後出し、クマー決定

という流れがすでにできてるでしょ。
こりゃどうにもならんよ。

ここにあえて書くんだから、産前産後にもめ事が起こった、
それはウトメせいだというのは前提条件として読み手も受け止めていかないと、
逆に追いつめられる人ばっかりになるかもしんないよ。
他のスレはともかく、ここは「妊娠出産にまつわる」トメとの確執スレでしょ。
母親になる、子供を産むと、命がけでとりくんでる時に、
嫁のせいでおこるヨメトメ確執なんて少ないと思うよ。
だって嫁側はトメなんか視界に入ってないんだから、この非常時に。
自分と子どものことで精一杯、放置絶賛祈願中なんだから。

んでも、これもまた長文ウザとか言うんだろうけど。
785名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 18:15:42 ID:K06YYAA1
きっと、3〜4行で終わらない聞くも涙語るも涙の姑との確執を経て、ここに書き込んだのだろう
・・・・と好意的に読んでみる。
786名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 21:04:58 ID:javsrXYX
里帰りせずに、今住んでいるところで出産予定です(嫁実家も夫実家も遠方)。
食事の宅配、便利家電、産褥ヘルパーさんなどをうまく活用して、夫とふたりで
赤の面倒をみたいと何度も説明しているのに、トメが聞く耳を持ちません。
この間も電話を掛けてきて、「生まれたらしばらくは誰か手伝いがいるよねぇ。
私もできる限りのことはするから、グフフ…。」だと。
トメに泊り込みで来られても、気が休まらないし、いろいろ口出しされて
ストレスになるのは目に見えているので止めてくれ、とも夫経由でトメに
伝えているのに何考えてるんだろうか。

トメは、赤が生まれたらすぐ顔を見に来てうちに泊まる予定のようで、
そこまではまあいいのですが。
私と赤の退院後もうちに居座ろうとした場合の対処法を、最近ついつい
シミュレーションしてしまい鬱です。
自分の性格柄、はっきり言えずに押し切られるというパターンはないと
思うのですが、もっと楽しいことを考えてマッタリ過ごしたい…。
787名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 21:09:57 ID:5+sKM0qf
お手紙を書けば?
それで理解できなければ、もうぼけたことにして触らせないとか。
788名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 21:24:26 ID:eu4qHUpk
>>787さんにドーイ。
自分らの要望をちゃんと番号振って書いて(文の中に紛れ込むと読まないときがあると思うから)、
最後に「もしこちらの要請を聞き入れず勝手に我が家に来た場合は
二度と孫の顔は見ることができないと思ってくれ。(ここは赤字)」って【ダンナ】にかかせて送ったらどう?
789名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 21:49:28 ID:EYyn/BvM
>>784
まじめに経緯を説明した場合、長文ウザーって反応ばっかじゃないじゃん。
確執があった人がほとんどだろうけど、たまーに一方的にウトメが嫌いなだけの人とか
ちょっと前に出た親切な義兄嫁に対して勝手に確執を生み出してた人とかがいるし。
経緯がなくても当然ウトメにひどいことをされての確執ありとみなすってのはどうかと?
790名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:08:52 ID:fN3my43P
内容証明で送ってしまえー
791名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:19:22 ID:nczpUwaB
>トメは、赤が生まれたらすぐ顔を見に来てうちに泊まる予定のようで、
>そこまではまあいいのですが。

それはまずいんでないかい?
泊まる予定を受け入れた時点であなたの負け…のような気がする。
1日泊まったら1週間、1ヶ月、居座るよ。きっと。
客用の布団がない、食材宅配を夫婦2人分しかたのんでないとか
実家から応援(実母さんでも実父さんでも兄弟姉妹従兄弟なんでも)が来るとか
適当なこと言って、来させない様にするべし。
792名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:28:49 ID:GkhuAD9W
無茶を受け入れさせる常套手段だよね。小さいお願いからするの。
一度オッケーって言っちゃうと、その後の無茶も断りにくくなるらしい。
793名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:47:02 ID:QKwycCXo
>>786
「できる限りのことをしていただけるのならば、こちらから
お呼びしてお願いするまで見守っていただけるのがベストです」
と言ってみてはいかがでしょうか。

「できる限りって」のは産んだ母親とその子供に対してベストな事、
っていう解釈をしました〜。ということで。
794名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:54:58 ID:bWgaLd5M
>>791

同じマンソンの友達で、
第一子の時にトメに「顔を見るだけ」と言って3ヶ月泊まられた人がいる。

冬空に階段で赤を抱いてさめざめと泣いているのを見て、
ようやく旦那が気づいてトメを追い返したって・・・
795名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 00:19:34 ID:COQnYt/y
d切りスマソ

私は今ギリギリ20代で、男児(2歳)産みました。
出産後の肥立ちが悪かったのか、早くも更年期障害っぽい症状が出ていて
婦人科と心療内科に通ってます。

心療内科での話。
ソーシャルワーカーや医師と色々話すんですが、トメの話を聞きたがるので
・女児産め。男児イラネ発言
・出産で退院後、家にやってくるが家事も育児もしない(アカの顔見ながら寝転がってただけ)
・毎日ホカ弁10食宅配(ウチは大人2人だし、保存が利かないから生ゴミ大量)
・トメがきている間、アカに触れなかったので、子供に対して愛情がもてなくなった

などなどという話をしたら、医師が
「お姑さんだけがおかしいの?それともダンナさんのご実家全員?」
精神科医が「おかしい」発言なんてアリかよw
なんて思い出し笑いしてたら、症状が軽くなってきましたw

ここに書かれているウトメも、なにかしら(医師から見ても)「おかしい」人なんでしょうね。
みんな負けるな!私みたいに体壊してからじゃ遅いんだよー!
796名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 07:03:41 ID:XrBP+2tk
>>795
誰がどう見ても非常識だもんね、おたくのトメ・・(苦笑
トメさえ近づけなきゃ、きっとお子さんのことだって
カワイイと思えるようになるよ。
お子さんにとっては何と言ったってママが一番大好きな
人に決まってるんだから。
797名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:00:06 ID:wLFAhBPn
>>795
>毎日ホカ弁10食
(;゚Д゚)ポカーン
トメは算数も出来ないのか、はたまた見えない人が見えているのか?
798名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:33:57 ID:rt32Sl2/
>>797
なんかこれ分かるよ。
とにかく食わせとキャいいみたいな、さ、
うちも産後はトメが毎日大漁の食材・お惣菜抱えて
やってきてたよ。イラネっつってんのに。
799名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:50:42 ID:sI/Phdy8
年とると加減が解らなくなるんですかね。
家庭板のイヤゲ物スレ思い出した。
800名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:27:15 ID:Ss8cFT1Q
>>797
795さんではないが、考えてみた。

一日三食×(夫婦二人+トメ)+赤ちゃんの分=10

orn
801名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:50:41 ID:mpUzyhhJ
自分がメシ食った事いつも忘れるから
その分の個数注文してるとか・・・
802名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:31:10 ID:TW1X32dj
私もそんな感じで楽になったことがあるよ。
産後の検診のときになんだか愚痴っぽくなってしまったんだけど
女医さんが、大変ね、それはおかしいわ、ひどいわね、って言ってくれて
ああ、そう思っていいんだなーと。
それまでは、姑は夫の母、子供の祖母であって、変な奴、酷いトメと
思ったらいけないという思い込みがあったんだな。
今思うとあのときの女医さん、くどくどと言い募る私に必要以上に
「禿げしく同意!」してくれたんだと思うけど、感謝しています。
803名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 11:50:08 ID:9r9A9fXA
>787
まず一枚目にデカく、「来るな」とだけ書く必要があるな。
804名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:36:26 ID:EdkOJYu/
「赤ちゃん凄く元気に動いてる」と報告すると「あ そう。元気過ぎて逆子に
ならないように気をつけないとね」と言い
「今何ヶ月?」と聞くから「5ヶ月です」と答えると 声のトーン下がって
「あ じゃあもう大丈夫ねぇ」と言う姑。
旦那が一人で偽実家に行った時は嫁妊娠を喜んでる風らしいが、本心はどうなんだか
私が初産で順調にいっているのが気にいらんのか?と勘ぐってしまうよ
805名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:38:25 ID:OAccZ2En
>>804
ごめん、どのあたりが確執か判らん。
至って普通の反応だと思うが。
806名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:48:00 ID:BlI8UH/W
>元気すぎて逆子に・・・
喜んでるなら「元気でよかったわね」でいいじゃん。
その後に、「逆子云々」なんて不吉なことを言うな!

>声のトーン下がって「あ じゃあもう大丈夫ねぇ」
トーンが下がるってことは、安定期に入って「残念」と思ってるの?
5ヶ月に入ったら中絶できなくなると言いたいの?

ということではないか?

807名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:54:00 ID:8X5GsvNc
えー。普通じゃなくない?
声のトーン下がったっていうのは気のせいだとしても、
「元気すぎて逆子に・・・」とか言わないでしょw
いつもそういう風に冗談ぽくいう人なのかもしれないけど。

804さんがちょっと気にしすぎてるのかもしれないけどね。
あんまり気にせずに聞き流しといたほうがいいよ。
808名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:00:05 ID:QS778lt/
>807 トメ ハケーン

809名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:05:57 ID:m3mI8api
「まあ心配だわー」ってヲチりネタをげとしたかったんでわ。
一見親切そうで、実はいらぬ心配事をあおったりストレスかけるというか。
二割くらいは純粋に心配してくれてるから余計に複雑。
男性陣には分かりにくい嫁イビリの典型とおも。
妊娠出産時って、今まで良い人としか思えなかったトメさんの
心の闇が見え隠れするので辛い。
うちのトメさんは昨年手術で子宮とったせいかもあるのかもしれないけど
ジキルとハイドが葛藤してるのが手に取るようにわかる。
嫁が二人とも妊娠中なのもタイミング悪かったのかも。
810名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:20:44 ID:EdkOJYu/
804です 皆の前では良い姑ぶってますが、私と二人になるとチクチク嫌味言ったり
私の家族について無神経な発言を平気でするトメなので・・・
自分の娘が何度か流産しているのもあり 嫁は順調にいってるのが気に入らない
のかと フト思ってしまいました。
とにかくわざわざ電話してきて 余計な発言されるのがムカツキます。
811名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:28:33 ID:sI/Phdy8
トメじゃないので激しくスレ違いだけど
旦那が実家に居る頃から長い事お世話になってるらしい
保険のおばちゃんが来て「妊娠したんだって?何ヶ月?」と
聞いてきたので「3ヶ月目です」と答えると
「じゃあまだだねw」

・・・・・「まだ」って何ですか?( ̄□ ̄;)

>>804見てなんとなく思い出した、怒るまでもいかないけど
そこはかとなく不快になる出来事ですた。

ついでに「要らなかったら捨てちゃってもいいから」と大量に趣味の悪い服もくれた。
それも子宮外妊娠の手術後に子供服もミックスで。
義実家と付き合い長いかなんか知らんがトメトメしい目で
私の事見んじゃネーヨとたまに思う。
812名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:32:45 ID:JryGZgOz
結婚してすぐに妊娠したんですが、子供出来たよの報告に行くと姑も小姑も『よかったわね〜』と喜んでいたのに旦那が居なくなり私と姑、小姑の三人になった途端に『結婚する前から妊娠してたんだよ』『デキちゃった結婚じゃない?』と言われた。
小姑はデキ婚で親戚から反対されたらしいからどうも結婚してから妊娠した私がムカつくらしい。
813名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:40:43 ID:maCIYvwH
>>807のどこがトメ臭いかが分からない。
814名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:49:19 ID:C9NKsWYi
>>811
「まだ」ってのはママが赤ちゃんに会えるのが、って事かなと思ったんだけど
手術直後に子供服・・・
ヌッコロシテヨシ
815名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:01:08 ID:QsejJBUK
>>811
生まれたら子供保険の勧誘するつもりじゃないかな?
生まれたら話に来なきゃ、と思ってるから、
大体の予定日を知りたいのかも。
トメの知り合いの保険のおばちゃんってうざいよね。
いったん入ったら止めにくいから、もし子供保険の勧誘に来たりしたら、
嘘でもいいから、もう入りました、と言って断った方がいいよ。
しつこく聞いてきそうだから、具体的に○○と想定しておいた方がいいかも。
816名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:51:02 ID:JCvCuc6n
先日トメと電話で話をしたのだが、最近は超音波検査で
内蔵や顔まではっきり見えるというような話をしていたら、
いきなり「怖いわね〜」と言い出した。何が怖いのかと思ったら、
「障害があるのがわかったらどうするのかしら、こわいわ〜」だそうだ。

「今は医学が発達してますから、早めに分かった方が安心じゃないですか」と
言ったのだが、こちらの言うことはききもせず「怖いわ」の連発。
なんだか無性にむかついた。隣にいた夫も、大体の内容は察しがついたろうに
なんにも言わないのが更にむかついた。

産まれたらトメ姉と供に押し掛けてくる気満々らしいが、
なんか一言でも失言しやがったらぶち切れ→絶縁しようと今からイメトレ中。
817名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:04:26 ID:uRWUx3Oh
>>816
そうですねー
アルツハイマーや癌になっても寝たきりになっても生き延びさせるんですよねー
医学の進歩ってホント怖いわー
818名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:16:02 ID:dKbHzGbC
>>817
それイイ!
要はクソトメどもは「障害がある人間は生きる権利なし」と思ってるわけだから、
自分の身に置き換えてぞっとさせると思い知るかもね。
(あくまで かも だが)
819名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:45:26 ID:KmMV/78m
私なんて妊娠中、ウトに「かたごを生んでくれるなよ」といわれました。
820名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:56:02 ID:S77Qy3em
>819
それってすごいね。 もし産まれたら嫁に非があるというのね。
科学も確率も全部無視して、そんな発言が出来るなんて
バカとしかおもえない>トメ
821名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:57:26 ID:lAmLsrKf
>>819
無駄に長生きしてくれるなよ!
822名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 19:12:10 ID:o6ANGqqo
>804
逆子云々というくだりは私も言われたらやっぱり嫌かなぁ。
なにもわざわざ心配になるような事を言う事ないと思う。
そもそも元気すぎたら逆子になるものなのカナ。
「元気でなによりね」となぜ言えないのか…と言いたくなる。
823名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 19:42:55 ID:uB93hg2C
>804
一言多いってやつですよね。
うちの姑もそう・・・omz
824名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:11:10 ID:X/YGjoIY
うちのこ妊娠中にダウン症かも?とか医者に言われて
でも産まれるまでウトメには黙ってた、色々言われるのが嫌だったから
産まれたら見立て違いで違ったんだけど
主人がトメに「心配かけるから黙ってた」と報告しやがった
そしたら何故かトメが一方的にうちの子をダウン症という前提で
色々調べてきてどこどこのだれそれはこういう教育を受けてる
施設も調べてあげるとか何度も電話かけてきた (何故か嬉しそう)
だから違ったんですっていくらいってもスルー
施設に入れろばっかり・・1歳近くまでその状態でした

825名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:47:23 ID:ybiOWYK+
>824
ボケてるんですね。ってことで介護施設や墓の話をして永久にかみ合わなく汁。
(もちろん嬉しそうに)
826名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:56:59 ID:gQncSWXW
>>824
うわ、クソトメ…。一生会わせなくていいよ。
827名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:59:07 ID:KmMV/78m
820 821 有難う!かたごといわれたものです。おまけに私、でき婚で初対面の時にいわれました。信じられます?
キャツラにとっては初孫で、ふつーに生まれてはきましたが、フィーバーっぷりがまた腹ただしい。
トメも最悪だし。早く逝っていただきたい。
828名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 22:16:24 ID:x30wRRhQ
トメと実母に同じことされても、実母なら許せるのにトメだと根に持ってしまうのは何でだろ〜♪
世間からしたらそれほど悪いトメではないと思うけど、なんかウマが合わないというか好きになれないというか…
例えば日頃から子供にアメを食べさせないようにしているのに与えられてしまったことがあるんですが、
実母なら「もう〜あげんとってって言ってるやん!虫歯になったらどーしてくれる!!」って
思ったことずばずば言って後は根に持たないけど、トメが同じ事をしたらものすごく怒りが込み上げてくるけど
なんて言おうかしばらく考えて「あげなくて良かったのにー」って一言しか言えない…
でもそれからずっと警戒モードでまた同じ事されないかぴりぴりして見張ってしまう…
同じ義理家族でも大トメやウトならそんなに腹立たないです。
周りにはおせっかい系トメに上手に甘えてる嫁さんもけっこういて、そういう人はウマが合うトメなんだろうか、
それとも嫁さんが良くできた人なんだろうか、とかいろいろ考えてしまいます。
チラシの裏話スマソ
829名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 22:33:42 ID:enQ+XKxM
>>811
今はどうだか正確にはわからないんだけど、
15年くらい前には、学資保険は妊娠6ヶ月から入れました。

これのメリットは、産まれたお子さんが障害を持っていた場合、
障害が判明した後は保険に入れないんだけど、産まれる前から
入っていた時は、そのまま継続できると言う事。

これが今もそのままなら、保険のおばちゃんの「まだ」は、
「まだ3ヶ月で、保険に入れない」だと思われます。
6ヶ月になったら、突撃かまされる予感…気をつけて。
830名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:22:29 ID:P8yQx+3c
>>827
それは気の毒に。
でもデキ婚だから仕方ないよ。脳とか精神に欠陥があると思われたんだね。
831名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 03:02:20 ID:f0UyJdmh
>380はクマーですか?それともリアルトメですか?
デキ婚と障害のある子が生まれるのは
何の関係があるのかと小一時間
問いつめていいですか?>380

その因果関係を詳しく教えて下さい


と釣られてみる
832名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 03:14:33 ID:Wsmxah64
>>831
>>380のどのあたりがリアルトメやクマーなのか小一時間(ry
833名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 03:17:01 ID:AqvXa6aA
リアルトメとかクマーってどういう意味ですか??
834名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 03:37:59 ID:AqvXa6aA
831 問い詰めてドウゾ!
835名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 05:29:34 ID:T9HhxqVl
>>833
リアルトメ→実生活の姑、時たまレスに反応してカキコするが、嫁視点でないのですぐバレる
クマー→ネタに釣られる意味
836名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:09:09 ID:Prg/hBR3
息子@6ヶ月

来月、ダンナの仕事の関係で引越しを控えています。
当日は家電とか大きい物は引越し屋さん、こまごました物は
自分たちで運ぶので、実家から母と兄が手伝いに来てくれます。
ウトメは「ゴールデンウイーク遊びに行くから無理!」だそうです。
(来てくれなくて結構なんですが)

がっ!昨日、トメから「引越しの日、夕方行くから♪」と電話がありました。
荷物運び終わった夕方来るって何?来るな!
ダンナも「じゃあ、みんなで食事に行こう」とかアホなこと言ってるし!
実母は「孫男チャンも疲れるだろうし、お赤飯でも炊いて持っていくから」って
言ってくれてたからそれでいいと思ってたんだけど…。

ダンナ、新居に浮かれてるのか?
「引越しって大人だって疲れるんだよ?赤の負担を考えれ!」って言った
んだけど、わかってない様子…orz

トメ、2年前に今のところに引っ越してきた時も終わった頃に来たんだよね…。
その時は結婚したばっかりで何も言えなかったんだけど。
今度こそ…!ってかその前にダンナの教育だ…orz

長文スマソ。


837名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:14:34 ID:2DWRaqOp
>>829
811です。そんなシステムもあるんですね〜。
7ヶ月になり、先日保険のおばちゃんらしき影が
インターホンの画面に…
特に旦那に何話したわけでもないのに、旦那が
「保険のおばちゃんなら面倒だから出なくていいや」
と居留守してくれたんでホッとしました。
838名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:39:34 ID:dcooH7gZ
>829
妊娠6ヶ月???
それ本当?
家の子供を学資保険に入れたときは
生後6ヶ月から、って言われたけど。
839名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:42:12 ID:oqu53ajI
>836
ガン( ゚д゚)ガレ
ウトメには「落ち着いたらお呼びしますので、それまではご遠慮ください」
そして「まだまだ荷物が片付かなくて〜」永久に呼ばない。
840名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:47:58 ID:Q8z1AP77
>829
保険会社によって違う。
841840:2005/04/08(金) 09:49:16 ID:Q8z1AP77
>829ではなくて
>838でした。
829タンごめんよ。
842名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:52:32 ID:5jGGRuwc
>>836
「私たちを思って手伝いに来てくれる母でさえ、
子どものことを気遣って食事を用意してるれるのに・・・
片付いた後に来て、食事に行くって、
これが逆だったらどう思う?」
くらい聞いたらいいと思う。

836タンの母上兄上のこと馬鹿にしてるとしか思えないよ >ウトメ
とても失礼なんだって事をわかってもらった方がいいよ。

それにしても6ヶ月の赤ちゃんがいての引越しって、大変だよね。
あなたのことを思う母上兄上の気持ちが伝わる分、
ウトメ・夫の無神経ぶりに腹が立つ。ガンガレ!
843名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:59:59 ID:OurVGnm4
もっとストレートに
「全部終わった頃にやってきて、手伝いもせずに
食事だけしようとする人と、一緒に食べたくない」
ってのは?
844名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 10:17:14 ID:s0Of1cvD
うち引越した時同じような状況だったどー。引越し時私は妊娠後期、旦那は激務で休めず夜中に荷物を少しずつ運んでた。
実両親プラス祖母さんは入居前後の掃除から荷物の搬入まで手伝いに来てくれたけどウトメは手伝いに来なかった。まあトメは毎日仕事があるし、手伝えなくて悪いから…と差し入れを持ってきたりしてくれたんだけどね。
定年して週3しか仕事なくて後は趣味に忙しいウトは顔も出さず。憤慨した実父が文句言ってもヘラヘラしてた。未だに実父は怒ってるよ。元々知り合いだったから文句も言えたんだろうけど。
馬鹿にしてるよね。
845名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 10:17:31 ID:AASyyO2H
「忙しいので来ないでください。」
私、本当に言いました。>引越し当日突撃未遂トメ
846名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 10:26:45 ID:8GiEsq+0
>>843の台詞言ってしまってもいいと思うなあ。
「うちの親とあなたの親、どっちが私たちの事を
思ってくれてると思う?」って、解説つきでさ。
847名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 10:50:22 ID:J5iwwJJI
>844
それもちょっと変じゃないか?
引越しごときで、なんで一族郎党のヘルプをあてにするが当然なわけ?
自力で荷詰めできないならお任せパック頼めばいいのではないかと。
848名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:07:46 ID:a+4gGhwV
ぶった切りスマソ。
これで襲撃でなかされる人も減るかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000401-yom-soci
849名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:22:23 ID:C1/WsbFv
>848
個人情報保護法にからんで、病院で個人名を呼ばなくしたり、見舞い患者に対して
入院者本人の了承を得てから通すところが出てきている、というようなやっほーの記事やね。

URLだけ貼られても、こわくてなかなか見れないよ。見たけどw
850名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 11:40:43 ID:8GiEsq+0
んでも、URLにやっほーってかいてあるから
大丈夫と思ったけど。
851名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 12:59:07 ID:CF54eQ5A
>848
産科外来で、病棟のスタッフと連携とるための患者聞き取り表を作ったんだけど
そこに「夫以外の面会を制限できないか?」と書いたら、慣れた様子で「あぁ、出来ると思いますよ」
と言われて拍子抜けしたよ・・・・。これでちょっとお産が安心になりました。
852名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:04:50 ID:/cODFYLq
>850
なるほど、自分(849です)の知識が低いだけでした。848さんごめんなさい。

>851
おめでとう! ストレス減らして元気な赤ちゃん産んでね。
853名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:42:53 ID:kzBlCvxO
知ってるはずのURLでも、悪意あるページに飛ばされる事もあるから気をつけれ。
つか、2chでいきなり踏むのは勇者だぞ。
まずはラウンジやフラ板などの勇気スレで聞いてみそ。
854名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:20:28 ID:0Qc1mJed
昨日病院行ったら番号札渡されて、「ちょっと前まで
名前で呼ばれてたのになんで??」って気になったけど
>>848読んで納得しますた。情報マリガトン
855名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:28:09 ID:8GiEsq+0
名前呼ばない病院増えてるよね。

私が産んだ病院は、入院時の説明の時、
かなり詳しく「どういうお産がしたいか」を
聞いてくれた。
立会いはどうするというところから、
産気づいた時に呼ぶ連絡先の順番、
産まれてから連絡する順番、LDRに
入室していい人悪い人。

私は
「誰かが来てるときに産まれたらそれはそれでいい。
でも、産気づいた時に誰もいてなくても、そのまま産む。
旦那も呼ばなくていい。産まれてから連絡して」
というと変な顔された。
ただ単に、旦那の仕事は忙しいから、深夜に呼んで
生まれるのに時間がかかったらそのまま出勤とかになるから、
まずいかなと思っただけなんだけど。

旦那が「なんか看護婦さん冷たかったんだけど」
っていってたのは私のせいだろう。
856名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:28:58 ID:8GiEsq+0
わ、つらつら書いてたら完全にすれ違いでした。
別のスレと間違えてたよ。スマソです。
857名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:31:07 ID:qF39+4P0
>>855
親の襲撃を阻止できないヘタレと認定されたのかな、夫さん。
産科の看護婦さんって、ほんとにいろんな人を見てるから、
短い話でいろいろ察するんだろうね。
858名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 19:29:45 ID:XCUk8rUc
現在妊娠@3ヶ月
上の子のときウトメを1ヶ月呼ばなかったんだよね
里帰り出産で産気づいてから出産後1週間ぐらい私の実家に滞在
したかったそうなんだけど実家汚屋敷で・・・
たまたま出産→祖父危篤→祖父ご臨終 でいい訳っていったら変だけど
まあ、ウトメに気を使う余裕が私の両親も無かった
待望の初孫に会って楽しむことが出来なくて未だに恨んでる
「嫁子のご両親は人の気持ちを思いやることが出来ないようなので
次はここで産みなさい」って言ってくるウトメが激しくウザーで
妊娠も報告できないでいる あーめんどくさい
859名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 19:39:57 ID:YuDNxYTE
>>858
…そのウトメの方が、
「家族の不幸が重なったりと言った、
相手の都合や心情も思いやる事が出来ない」人だよな。
しかも、858実家に産後1週間からお泊りだ?

生まれるまで報告しなくていいと思うんだがw。
860名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 19:44:34 ID:mIcW1OpA
>>858
嫁の実家に1週間お泊りって・・。常識では考えられないよ。
861名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 19:50:43 ID:XCUk8rUc
書き方が悪かったです、
産気付いてからお泊まり開始で産後1週間滞在予定(ウトメ脳内)
だったのでトータル2週間泊まる予定だったそうです
私の両親はメチャクチャ嫌がってました
向こうが非常識ですよね、なんかウトに責め立てられ
トメに庇われつつも「でもね、嫁子チャン」と諭されていると
なんかこっちが間違ってる気がして・・イカンイカン2人のお母さんに
なるっていうのに_| ̄|○
862名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 19:53:07 ID:aQrK64if
>>861
ええええー!
お姑さんが変だって!
おかしいって!!

つか、861旦那、自分の親のその非常識さをどうにかしてくれ・・。
863名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 20:12:17 ID:t9jfQ0Mq
>>861
>>859さんの言うとおりにはっきり言えばいいのに。
「夫さんのご両親も、家族の不幸が重なったりと言った、
相手の都合や心情、迷惑も思いやる事が出来ない人だと思いますけど?」ってさ。
言わなきゃわかんないよ。自分らだけがカワイソウって思ってるバカにはさ。

864名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 20:12:55 ID:YuDNxYTE
>>861
非常識と言うより、そのウトメの感覚、異常だとオモ。
865名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 20:18:59 ID:nrsiv95s
>「でもね、嫁子チャン」

うわーこれ私もよく言われたよ。最初の子妊娠した時に
双子だと判明したとたん、「嫁子ちゃん1人じゃ大変よ。同居しましょ。」
とか「ずっとって言ってる訳じゃないのよ。子育てがひと段落するまでよ」
とか言われてだんなも「双子じゃ無理だよ。そうしよう」って言うし
実母も「うちは色々とあって助けてやれないから向こうに同居するのも
いいわね」とか言い出すし・・・

1人「無理です。」「嫌です」「だんなと2人で乗り切れます」と言い張ってたんだけれど
トメが「でもね、嫁子ちゃん・・・」としつこい。

結局そのときの子は産まれなくて同居話もうやむやになったんだけれど
このセリフ聞く度に鳥肌たったよ。

ちなみにトメの性格を知ってから実母は「あんなのと一緒に同居しなくて
良かったね」って言い出した。遅いよヽ(`Д´)ノ ウワーン!!
866名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 20:54:28 ID:4nnPhrY/
普通、親同士がよっぽど仲いい(親同士が友だち、幼馴染み)
とかじゃなきゃ、義親が嫁家泊まったりするのって
ありえなさすぎだよね??

かくいう家のウトメも退院後3日目に
寿司持って家に押し掛けてきて
夜の11時まで帰らなかったドキューンだよ…。
あげくウトメ、旦那揃って
「どうして嫁子ちゃんのおばさん←(母の姉)
 は気軽に嫁子ちゃん家に行っていいのに
 私達はダメなの?!」
的な事を言われて、ホントため息でたよ。
旦那まで言っちゃってたよ…
非常識な親の子は同じく非常識なんだねorz
867名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 20:58:43 ID:iX69bwLR
豚切りスマソ。

私はどう頑張っても母乳が出ず、2ヶ月で完ミルクとなりました。
対するコトメは完母。
それはまあいいんだけど、私もコトメも酒好き。
私はダンナが体質的に酒NGなんで、家ではあまり飲まない。
子が生まれてからは、眠くなって育児に差し支えるので更に飲まなくなったんだけど、
前勤め先の新年会にお呼ばれして、一度だけ楽しませてもらいました。
コトメは産後三ヶ月頃からほぼ毎日飲んでるらしい。

個人的には、母乳で影響あろうが他人なのでどうでもいいんですが、トメ曰く
「コトメちゃんはダンナとか育児のストレスでねぇ・・・。仕方ないわね。
 嫁子ちゃんは本当にお酒が好きなのね。」
だそうです。orz
トメにとっては大好きな息子くん(ダンナです)がしっかりしてるから、私は育児に
ストレスを感じるはずがないと。
確かによく手伝ってくれるダンナですが、なんか納得いかねえ!!
868名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 22:23:21 ID:5o1J0hgm
>>867
コトメ、「ストレスで仕方ない」じゃないよね。
授乳期間ぐらい我慢しろよ、と言いたい。


某産婦人科の掲示板より、助産婦さんの書き込みでこんなのがありました。

「最近ジジババ教室をして欲しいという要望が多い。
おばあちゃんは過干渉と非協力が問題。
お母さんを差し置いてあれこれ手出しするのが困る
一番困るのが赤ちゃんをお母さんから何日も略奪すること。
また、お母さんが困っているのに
全く協力しないのも困りもの。
お母さんが高熱を出しているのに
同居の義父母が遊びに出かけたりということもある
でも問題のあるじじ・ばばさんは教室をしても参加してくれないのかも。」

まるでこのスレを読んでいるかのようでした。
やっぱ産婦人科でのウトメがらみのトラブルって多いんだろうなー・・・
869名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 23:40:50 ID:H1dPyO5U
そうだよな・・・教室に参加させるだけで一仕事だよな・・・。
参加したって右から左に抜けてく癖して、
「孫ちゃんのためにジジババ教室にいって あ げ た のよぉ!」なんて言われた日にゃ・・・。
870名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:12:13 ID:nTt26aHQ
>861
「でもね、嫁子ちゃん」の後につづくトメ理論はどんなんだったのか
気になる〜。
嫁実家によく1週間も泊まれるもんだと思うものだ。非常識という
言葉では言い表しきれないくらい謎な脳内。
871名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:40:11 ID:8SCp+ubu
>>869
助産婦さん達の話とか全然聞かないで隣に座ってる婆と
嫁の悪口や世間話で盛り上がるだけな悪寒。
872名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:43:21 ID:+kdFWiDc
うちも来たけど、ホテル泊りだったよ。飯も自分たちで食べるし、昼は来るけど、
何か皆で食べるもの持ってきてくれた(お祝いもたくさん包んでもらったから
けっこうな散財だったと思う)
向こうも気疲れするから、と時間は短く、お互い楽できるように、ということで
助かった。
まあ、トメがしっかり采配してたからだけど。ウトだったら、絶対うちの実家で泊る
と言ってただろうな(実際、ここで泊めてもらえばいいじゃないか、と言ってトメに
ド叱られていたから)
1週間ほどいたけど、来たのは3日ほどだった(あとは観光で出かけて、みやげ
だけおいてった)
ここの話読んでると、多少うっとおしいことはあっても、恵まれてるほうなんだと
思う。
873名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:59:43 ID:8SCp+ubu
良いトメさんで良かったね。
つーかまあ、これが普通のはずなんだけどね。
874名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 01:51:25 ID:ghyjL2cX
そう、これが普通なんだよ。普通・・・
875名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 02:10:33 ID:pZOJ5Wky
嫁実家泊まり込みトメを見たことはある。
帝王切開奥さんの実家に2週間滞在予定、奥さん実家は自転車で産院まで5分
私はベットが開いて無かったので普通分娩だったけど帝王切開部屋にいたんだけど
2時間開けずに登場して奥さんの枕元で「楽できてよかったわね〜」
エコノミークラス症候群予防のために巨大靴下みたいのを履かされているのを見ては
「ますますラクチンね」
奥さん実母と一緒に新生児室の前に行って、「ウチの孫かわいいわぁ」
たまたまベットが隣なだけの私が歩いているのを見ては
「里帰りは結婚前の約束だから仕方ないけど、切ったんじゃ痛みを知らないから半人前」
実母さんが話してたけど、名古屋で同居、お産の時は帰らせるが条件だったと、
なんだかそう話ながら涙目になっているように見えた。
「あなたは偉いわね、ちゃんと産んだんだもの、痛みを知らないウチの嫁は」
遮って、「今痛がってますよ、母子が無事ならそれが安産です」
頷く実母さんが可哀想だったのと、喋れるようになってすぐ私に「煩くてごめんなさい」
そう謝って来た奥さんが滅茶滅茶気の毒だった。
876名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 09:11:58 ID:E8/zmx09
>エコノミークラス症候群予防のために巨大靴下みたいのを履かされている
これムチャクチャ苦しいってば( ̄□ ̄;)
すんごい圧力でギュウギュウ締め付けられるし、元々
ストッキング系苦手な私には苦痛で仕方なかったよ。
看護婦さんに「痛み止め打つ?」って何度も言われたけど
痛みとは違うから全然意味ないし。

「ますますラクチンね」なんて言われようモンなら殴るぞ。
877名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 09:38:57 ID:T30lqbFG
帝王切開が楽だって??その奥さんかわいそう…
後の傷口は痛くないの?私は普通分娩だったから分からないけど
果てしなく痛そう…。おまたを少し切られただけでカナーリ
痛かったので想像できない。
878名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:21:55 ID:vmd8G7CZ
帝王切開だって開腹手術には違いない
開腹系の手術は、内臓が空気に触れるからか
術後は腹と言わず腹膜下全体がしんどいとか
管理出産でもない限り、切開処置前には
陣痛もびんびん来てるとか
(自然出産にこだわる産院だと特に)

まあ陣痛は今からじゃ無理だろうけれど
術後のしんどさは知っといて欲しい
トメも一度、開腹してもらうと良いよv
879名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:27:19 ID:vmd8G7CZ
後、臨月までお腹にいられない事情だってあるだろうに
赤の他人に半人前とまで言われたくないね
連投でごめん
880名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:35:52 ID:E8/zmx09
帝王切開でなく子宮外で開腹オペしたけど
数日は普通に起きれません。
ベッドの上半身部分カナーリ起こしてからじゃないとしんどいです。

少しでも咳とかくしゃみしようモンならうずくまる程の痛みが傷口からバシャ〜っと
広がる感じがあるし、少しづつ収まるけどそんな痛みが最低1ヶ月は
続いてました。笑うのもツライ。
数日は歩くのだって一歩踏み出すごとに痛い。

あと、やっぱり1ヶ月くらいは便意もよおして力むのも痛い上に
傷口が開きそうでコワイです。
手術から一年以上経ったけどケロイドになってて触ったり
下着に擦れたりするとまだイタタ…

これプラス産後のオロとか育児とか考えると、帝王切開
出産の方は全くもってラクチンな要素などないはず。
「痛みを知らないから半人前」は馬鹿トメの方じゃ!
881名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:05:01 ID:XYBA0WQT
私帝王切開だけど、その人は特別深刻な状況だったんじゃないかな。
お産して二日後には歩かされるのが今は普通だから。
私は一人目は麻酔がうまく効かずに、術中ずっと激痛だったし、
二人目は麻酔効きすぎて術後五日間、頭痛と吐き気に苦しんで
赤の世話もできず、マタニティブルーで泣いてた。

無事に手術が済んでも、傷口プラス傷ついた子宮を無理矢理収縮させる激痛で
地獄なのに…その人気の毒で仕方ない。
ダンナも相当ヘタレなんだろうが、実母くらいはかばってほしかったよ…。
母親は命懸けで赤ちゃん産んでるんだ。
命かかってるお産に楽も何もないだろよ。

腹立つわ〜。
882名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:18:18 ID:FQpYiMxG
医者に頼んでトメ腹を切れ。
883名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:19:56 ID:/XNMLNJT
帝王切開って、開腹手術だよ?
自然分娩と違って、お腹を切るってのは自然の流れとは違うから、
体に凄く無理をさせて、それでも母と子の人命を尊重しようって事じゃないの?
・・・と、私は思います(ちなみに緊急帝王切開でした)。

術後は、要するに大きな手術をしたわけだから、
その後数年(あるいはそれ以上)に次の妊娠・出産、下手すると日常生活にも支障をきたす恐れがあるし、
どうして楽したなんて思えるんだろう・・・。

(私事でスマソが、実は、私自身「自然分娩したかったなぁ」と産後に夫に漏らしたら、逆に
「お腹開いて、大きな手術してまで、無事に赤ちゃん産んだんだよ。偉かったよ」と言われた。)

そりゃ、自然分娩出来れば、ソレに越した事はないかなと今でも思うけれど、
だからって「出産」って偉業には、どちらも(産み方なんて)関係ないのにねぇ。
884名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:41:53 ID:E8/zmx09
トメが寝たきりになって尿道カテーテルつけたら
「トイレ行かなくていいからラクチンね」
ヘルパーさんにテキ便してもらう度に
「自分で力まなくていいからラクチンね」
と言ってやれw
885名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:57:47 ID:aCAa81Q8
たまごくらぶの投稿に帝王切開したお母さんが「ちゃんと産んであげられなくてゴメンね」
と泣き、その旦那が「それでも無事でよかった」と言っていて感動した。
っていうのがあった。
ものすごいむかついたよ。でも子供産む世代でもそういう感覚だから、
トメに至っては至極当然の考えなんだろうね。
886名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:57:50 ID:ZxaMVctW
>>885
なんかさー、
>「ちゃんと産んであげられなくてゴメンね」
って思うことが間違ってるよね。
大体ここで散々言われてるようなトメなんて
自分が開腹手術なんてしようものならそれこそ
「私は大変な手術をしたのよ!!!だから労わりなさい!!!!
 優しくしなさい!!!!同居しなさい!!!!!」
って物凄い勢いで鼻の穴膨らましそうだよ。
887名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 13:27:15 ID:9kRNWbft
巨大ではなかったけど、医療用のハイソックスなら履かされたよ。「むくみそうだから」って。
むくみより、そのハイソックスの締め付けのほうがしんどかったが。
産んで3ヶ月経つけど、ハイソックスのねじれたところが内出血した跡がまだ消えません・・・。
888名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 13:55:31 ID:lHiXL8XK
>>886
そこで
「長期間薬飲み続けて治すより楽でよかったですね」
と、ひたすら楽そうなネタ探して攻撃。
889名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 14:58:20 ID:aF5GzgMM
帝王切開だと痛くないと思ってる人がいるんだねー。ビックリ。
私は自然分娩だったけど、二人目なんてもう産んだ10分後には
がつがつオニギリ食べてたくらい楽勝だった・・・w
となりのベッドの帝王切開の人、真っ青な顔で、枕から頭も上がらない
くらいの憔悴状態だったな。
さんざん陣痛で苦しんだ挙句の緊急帝王切開だったひにゃー
ガクブルですな。
890名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 20:59:16 ID:odS1UixK
>>889

友達が3日苦しんで(骨盤の大きさ測定ミス)帝切。
赤が無事だったから良かったけど、それだけ苦しんだのに
法事に出たときに親戚中から
「3日も掛かった癖に最後はお腹切ったなんて」
と責められた。

結局その時かばってくれなかった旦那が許せず、
赤が1歳になる前に離婚したよ。
891名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 01:42:37 ID:NTqtMkuS
>>890
いったいその親戚連中、なにが言いたかったんだろうね?
子供はちゃんと無事に生まれてるんだし、苦しい思いをしたのも痛い思いをしたのも
そのお友達であって親戚連中じゃない。
あんたらにいったいなんの迷惑をかけたのかと、責められるいわれは何一つないと思っただろうなぁ。

離婚して大正解!
892名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 09:37:40 ID:FFxPdkj+
普通なら「3日も掛かったうえに最後はお腹まで切ったなんて大変だったね」だよね。
なんで責められなきゃならんのか、理解できん。
893名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 10:52:52 ID:6Ca8sxrK
どうせ超安産でも
「あの苦しみを味わわず楽して産んだ」と責められる。

そういうやつらには、苦しみながら逝ってもらおう。
手始めに、病気になったら最新医学の力を借りず
昔ながらのマジナイ師でも呼ぶべし。
切れば治る病気でも、手術を受けさせず
お守りでも枕元に置いておいてやれ。
894名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 14:43:22 ID:NtBe3gfQ
そうなんだよね。
私病院に行って2時間後には産んだので、
トメには「楽した」ばっかり言われたよ。
実際は「初産だからそんなに早く産まれない」
「まだ病院には行かなくて大丈夫」という実母のアドバイスに従っただけで、
陣痛がきてからは1日以上かかってる。
それでも楽したとか言われてむかついたよ。
895名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 14:43:51 ID:NtBe3gfQ
ageちまった…スマソ
896名無しさん@HOME:2005/04/10(日) 15:02:44 ID:kbzqg9yQ
うちのトメ、私が長男出産で入院中、分娩室に甥っ子(小6)連れてくるし
コトメとウトが入れ替わり、立ち代わり分娩室に入ってきて
「陣痛が苦しいなら、帝王切開にしろ」
と言われました。
無事に生まれ、一安心しているとトメが
「お祝いよ〜!」
と、持ってきたのは、でっかい黒鯛の煮付け。(30a位のを丸ごと)
祝い膳の出る日にわざわざ持ってこなくてもいいのに。
私が、煮付けを食べ終わるまで帰らないので、仕方なく全部平らげないと
いけない羽目に・・・。
ありがた迷惑。
897?1/4?3?μ?I`?S?q?m?c??:2005/04/10(日) 17:01:26 ID:hxF5xtGc
出産は出来なかったのですが、聞いて下さい。
義姉が、去年流産してしまいました。
その時、アホウトが
「あっちの家(夫の実家)におろせって言われて、おろしたんだ。」
って私に言ってきたんです。
「何で、お義姉さんがそう言ったの?」と半信半疑で聞くと
「いや、言ってないけど、そうに違いない!!年子なんて恥ずかしいからな!
(義姉には子供が一人いる)」

え・・・?
あまりの意味の分からなさに、反論さえできませんでした。

そりゃあ、流産してしまった事は認めたくないし、悲しい出来事だけど
「誰かのせいにする」ウトが何かムカついてしまいました。
昔の人って、「流産は恥ずかしい事」とでも思ってるんですか?
それとも、うちのアホウトがDQNなだけなのかな。

自分には関係ないけど、むしょうに腹が立ったので思わずカキコ。
898名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 17:52:04 ID:NTqtMkuS
>>897
間違いなく言えるのはアホウトがDQNってことですな。
ヘタに話が夫実家に流れたら義姉夫婦の離婚話になってしまう可能性もあるってことわかんないのかな。
899名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 18:36:42 ID:aQEiwRAX
そのアホウトにしてみれば、流産よりも年子が恥ずかしい事だったんだね。
一番恥ずかしいのは脳内で決め付けてそれを嫁に話すお前だっての。
900名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 19:11:44 ID:hxF5xtGc
897っす。
ホントに、人の気持ちを考えないアホウトでお恥ずかしいです。
最初に義姉から「今回は、流産してしまいました。」と連絡を受けた時、
アホウトは
「夫が悪いんだ!」って言ってたんです(その後、脳内変換がおきたんです。)
なので、
「義姉さん、三ヶ月だったよね。妊娠初期は、何の理由もなく流産
してしまう事があるみたいよ。」
と、さりげにフォローしたら、
「三ヶ月で妊娠初期?プゲラ。三ヶ月は初期なんかじゃあるまい!」
なんて言ってきやがった。

こんな心ない言葉が、義理姉達に届いていない事を祈るばかりです。

901名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 20:15:02 ID:P3vVrX37
えっと、義姉さんは897さんからみたらコトメで、
897さんのアホウトと義姉さんは実の父娘なのですね?

しかし、それを差し引いたとしても
とんでもないこと言う香具師だな。
897さんも気をつけた方がいいね。

年子ってそんなに恥ずかしいのか脳。
(いや、自分も妹と1年6ヶ月離れの年子なんで)
902897:2005/04/10(日) 20:51:40 ID:hxF5xtGc
>>901
そうです。アホウトと義理姉は実の親子です。
年子が恥ずかしいなんて思ってるのは、うちのアホウトだけですので、
悩まないで下さいまし。
903名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 20:52:22 ID:Nta0BtCi
ウチねらったぞ、わざわざ。年子。
自分が妹と年子で双子みたいに仲良く育ったから。

ひとんちの一番プライベートな問題を詮索した挙句に口に出すなんざ、
男の風上にも置けない「ゲス」なやろうだぜアホウト。

904名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:16:05 ID:xv5SVE2j
>>897サン
あまりアホウトに構わない方がいいよ。
コトメのためにアホウトと話してると、
いつの間にか「嫁子がそう言ってた!」と
向こうに伝わる可能性あり。
見ざる言わざる聞かざるに徹してください。
905名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:46:44 ID:fnNDtxXb
>>901
アテクシ3人年子の長女だす……
3学年続いてます。
しかも私と弟、363日しかはなれてません(弟早産)。

そーか、やはり世間的には恥ずかしいのか……(--;)。
906名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:51:04 ID:EKcCaYPL
出産・育児と続いて大変そうだなぁと思いこそすれ、
別に恥ずかしいことではないと思うよ>年子

そもそも年子だろうがなんだろうが、他人がいちいち
口出すのがオカシイと思う。
907名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:53:23 ID:Lmtm8Wkq
だから、恥ずかしくなんかないってば。年子が恥ずかしいなんて言ってるのはバカウト。
バカウト以外に誰も「年子?恥ずかしい!」なんて言ってないよ。
私の身近の年子兄妹も、双子みたいに仲良く育ったよ。
908名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:54:20 ID:Lmtm8Wkq
907は905さん宛てですた。906さんに言ったみたいになっちゃった。
909897:2005/04/10(日) 22:24:57 ID:hxF5xtGc
>>904
あぁ、そういう心配があったですね。
十分に気をつけます。
>>905-907
うちの死に損ないのせいで、混乱させて申し訳ないです。
死に損ないの発言ですので、スルーして下さい。すみません。
910906:2005/04/10(日) 23:04:31 ID:EKcCaYPL
了解よん>>908
911名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:18:39 ID:Zhz4YYxZ
アホウトから死に損ないに…。
ワラタ。
912名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 02:30:34 ID:jxrIso4j
うちのウトも妊娠出産の話になるとウルサイわ。今日吐かれた暴言を書くと
『まだ腹の中カラッポか!』
『どーせ今血流れたるんやろ!(生理の事)』
『次出来てまた女やったら水風呂入れよ!(要するに堕ろせと。おしんか)』
『こいつ(娘)はかたわか!?』
『また女やったら田仕事でコキ使ったる(動きすぎ流産を狙ってみる)』
『出来損ない(男の子は疎か二人目もまだな私に向かって)』
もうどーでもいいから鼻糞ほじって聞いてたけど、娘に『かたわ』と言ったのと、女なら水風呂発言にだけは反論した。脳に届いたかな。
『元気に走り回ってる娘のどこが、かたわ?ってゆーか、かたわって言葉を使うな。恥ずかしい!』
『私は女でも産むよ。もし女なら「おじいちゃんはお前の事いらないって言ったんよ。」って教えようか?
可愛そうすぎるでしょ。もし女が生まれたら、いらん話はしなくていいから指一本触らなくて結構よ。』
と言った所で毎日こんな感じだから、ウトの相手ももう疲れてきた。死にたい。
913名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 03:00:36 ID:1EVdeEFK
>>912
お約束だけど、旦那さんは何してるの?
バカジジイが暴言吐きまくってるのをボーっと見てるだけ?
914名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 04:46:59 ID:WDwuzc4t
>>912
録音しとけば?あとで役に立つかも。
それと、912の娘さんが暴言ウトに影響を受けないかと心配だったりする。
915名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 07:07:05 ID:1kAay0gu
> 912
くらいまで言われたらある意味訴えられそうな気がするんだけれど・・・
(訴えるって言葉はあまり使いたくないんだけれど)

これって慰謝料貰うなりストーカーみたいに半径何メートル以内に
近づいてはいけないとかできないものなのかなぁ。

同居だとしたら祖父母にかたわなんて言われて育った子が素直で優しい子
に育つのは結構難しい気がするんだけれど。
何より本人がかわいそうだよ。

まだいない子どもを守ることよりも今いる娘を全力で守ってあげて欲しい。
そんなやつらに会わせるなヽ(`Д´)ノ 
916名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 07:46:04 ID:pIWaBalV
女が悪けりゃ木のマタからでも産まれたんかこのボケジジイ
そんなに嫌なら女が作った料理喰うな、洗濯もしてやらん、謝れ!

これくらいの事をゆっくりはっきり言ってやるといいよ。
怒鳴ったらダメ、絶対誰かに言い付けるからポカ〜んとしたバカヅラして
「最近こういう事多くて、おじいちゃんったらどうしたかしらね」

本当にジジイの分だけ家事しないってのも有りです。
「わたくし、いやしいオンナでございますから、畏れ多くて触れませんのよ」
何言われても「畏れ多い」で答え、スーダラ節でも歌いながら聞き流しましょう
917名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 09:21:25 ID:ryWjcv1x
916sama
ナイスな術でございます。スーダラ節に笑わせていただきました。
もう数年前になりますが、長女と6年はなれて長男を出産した時にトメに
「やっと上出来ね」と満面の笑みで言われて瞬間ギレしました。
「あのねー、跡取っていうのは継ぐべき財産があってこそなんだよ、
あるんなら財産みせてから言ってくれこのヴォケ」と
本当は言ってやりたかったけど、下向いてシーツ握り締めて耐えました。
夫一人しか出産してないくせに2人も孫がいるんだから、
もうちょっと感謝しろって言うんだぁ。あ、少しすっきりした。長文でごめん
918名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 09:28:44 ID:VFb+naVv
瞬間ギレたって、言わずに耐えたならキレてないよ、へタレなだけじゃん。
919名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 09:28:53 ID:n1v+mtFY
そもそも男、女の区別は旦那のタネによるんだから、
だらしない旦那だったら、ウトに「あーたの息子ちゃんのタネが女ばっかりなんじゃ!」
とゆーてやりゃいい。
920名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:20:42 ID:N3bVkz9l
「そういう低俗で低レベルな話をよそでしないでくださいよ〜。私たち親族が白い目で見られるんですから〜(笑顔)」
「私達の子を否定するなら、勝手に死んでってくださいね〜。
 孫にお見舞いどころか、骨も拾ってもらえないなんて、ご近所で相当な笑い者になりますね〜
 後悔しても遅いでしょうね〜(笑顔)」

相手がキレるの狙って別居(同居と決め付けスマソ)絶縁。
先に死ぬのはアホウトだ。
921912:2005/04/11(月) 11:55:52 ID:jxrIso4j
レスありがd
ウトは旦那のいない時を狙って言うので、私から後で話を知るタイプ。
でも旦那はウトには何があっても頭上がらないので、私が好きなだけウトに歯向かってます。
旦那一家はウトには絶対服従で生きてきたので、トメコトメが味方になってくれるけどいつも
『強く前に出られなくてごめんね。出来る限りフォローするから。』と弱気(´Д`)ガンガッテ
昔はかなりのDV夫だったらしく、家族みんながしょっちゅう血を流してたとか。
トメさんが何故離婚を選ばなかったのかは謎なんですが、多分供依存かと。
旦那は大トメからは剥げしく守ってくれるんですが、ウトには口では勝てない様なので、私が剥げしく言い返してます。
マジしんどい。でも頑張ります。支離滅裂長文スマソ。
922名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:58:25 ID:tr60SySg
>>921
ガンガレ!超ガンガレ!!
923名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:40:42 ID:FUmN8Hab
>>921
がんばれ。何言ってやってもいいよそんなやつ。
ことばを選ばす知的に言い返せ!
924名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:48:41 ID:N3bVkz9l
周りが一応味方なのが救いだね。
お茶にぞうきん汁、賞味期限切れ食品、超高カロリー食事とじわじわ復讐してやって!
がんがれ!!
925921:2005/04/11(月) 13:59:40 ID:Saz3xDna
携帯ではしんどいのでパソから。
みんなありがd!(`・ω・´)ガンガルよ!
結婚して久々、人に励まされたよ(*´∀`*) チョーキモチイイ!
スレ違いごめんなさい。娘が超うんこ気張ってるので、一緒に気張ってきますノシ
926名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:17:19 ID:PTsX2gzi
>>925
いいな、超気張れて。いま妊娠中だから、なかなか気張るのも
怖くて・・・。

ウトもそのうちどんどん体力が落ちてくるだろうから、そしたら
思う存分強気に出てやれ!がんがれ〜
927名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 17:58:36 ID:As5jpzS5
一度寝てる時上に乗って首締めてやれ!
928921:2005/04/11(月) 18:18:58 ID:jxrIso4j
>>926
ガンガレ!私も妊娠厨超便秘になったから。
校門切開したかったよ。
>>927
それは娘@1才4ヵ月がしょっちゅうやっとるよW
寝てるウトのミゾオチの上に乗ってジャンプだけど。
はぁ〜元気になった。ありがとう(*´∀`*)
929名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 09:01:10 ID:LwWSUHcB
切迫で入院していました。が、部屋があいていなかったので
普段は使っていない、さびれた部屋を一泊だけあてがわれました。
すると看護婦さんたちの給湯ルームの真ん前でお互いドアが開けっ放し
だったのでいろんなおしゃべりが丸聞こえだった。

で、新人さんらしきナースがベテランさんに説教食らってたんだけど
どうやら産婦から面会拒否をお願いされていたトメを入れちゃったらしい。
トメにはやんわり「母方だけの祖父母の面会にしてるんです」とか断ったが
「アタシは孫にも会わせてもらえないのか?死にたい・・・せめて陰から
ちらりと見るだけだから」
と迫真の演技で懇願。新人ナースも「きまりですから」と頑張った。
そしていったん引き下がったかに見えたので、自分の仕事に戻ろうとしたら、
次の瞬間廊下をダッシュして病室に突進かましたらしい・・。
で、病室入るなりお嫁さんに向かって「あんたが入れるなっつったの?え?
まさかねえ!孫はうちの孫だ!」とか嫌味攻撃かましたらしい。
お嫁さんの反撃や、その後・・は話がそこで「トメ撃退法」に移ったので
わからないけど・・。

みなさん、私たちが思っている以上にトメは馬鹿な事をやります。
気をつけましょう・・。
930名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 09:27:02 ID:nMO7aUwH
>>929
まさに想像の斜め上ってヤツですな。
基地外には何をどう対処しても駄目なことがあるから凹むよね。

無事に退院されたんでしょうか? お体お大事にね!
931名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 09:47:44 ID:XlzY3cnf
>>929
うわ、きつー。うちも気を付けなきゃ・・・。

大トメの話でちょとスレ違いかな。
私今日スッサン予定日なんだけど、前駆もおしるしも何もなくてちょっとイライラ。
昨晩もそのせいであんま寝てなくて、頭痛するし。子供に朝食食べさせてからちょっと布団に戻ったんだけど
8:30に電話が。NDには偽実家の表示・・・。うぜえシカトだ、と思い布団にもぐっても、出るまで鳴りっぱなし!
やっと止まった、と思ったら今度は5分置きに鳴る→20〜30回くらい鳴らすの繰り返し・・・orz

上の子の時もやられて、あんまりうざいから外出たら旦那の携帯に電話行って
「何度かけても孫嫁ちゃん電話出ないのよ!!どっか行ってるの?実家?病院?云々・・・」としつこく聞かれ
旦那も「もう二度と家に電話すんな!」とキレてくれたものの、性懲りもなく夕方に電話あって私にも
「何度かけても何で電話出ないのよ!!どっか行ってたの?実家?病院?云々・・・」・・・・・。

なので今日は前回の失敗を挽回&日頃のウトメへのストレスも爆発させるべく受話器をとうとう取り、開口一番
私 「何ですか?」
大トメ (何この雰囲気・・・みたいな感じでチョト沈黙の後)「今日予定日だからと思って」
私 「予定日通りには産まれませんから。それに産まれたり何かあったら電話するってこの間も言いましたよね?」
大 トメ(またチョト沈黙・・・)「心配してるんだよ」
私 「心配してくださってすいませんが、大丈夫ですので。では・・・」と切ろうとすると
大トメ 「○○←(旦那)は仕事なの?一人で大丈夫なの?」(電話切られないために必死。さすがヒマ人)
私 「陣痛が始まったら電話一本で帰ってきてくれることになってますし、産まれたら仕事休んで上の子見ますし、
   休めない日は実母にお願いすることになってますから!何も心配ないです。では!!」ガチャン。
大体普段あっち痛てぇこっち痛てぇ言ってるヤシが、自分の事も何もできねぇくせに心配してるとか非常にウゼー!!
単なるひまつぶしバレバレ。あーでもすっきりした!
しかも、【明日大トメから電話掛かってくるに1000エン】旦那にかけといたし。ムフフ、迷惑賃にしては安すぎ。感謝シル。

932名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:23:33 ID:/U0ZmPiA
お大事に。リラックスして元気な赤ちゃんを産んでね。
933名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 10:58:05 ID:q+Mk7ocx
>>929
「トメ撃退法」聞きたい・・・。
934929:2005/04/12(火) 11:58:38 ID:LwWSUHcB
トメ撃退法というほどの事はなく、無理強いする人への対処って感じで
とにかく話を我慢して聞いてなだめる、でも「決まり事」ってのを
切り札にきっぱり笑顔で拒否。産婦さんの事を理由にしてはダメ。
それでもダメな人なら医者とか婦長とかに交代しろ、でした

とても頼もしかった言葉は
産婦さんでなくナースが悪者になってあげなきゃ!でした。
935名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 12:33:44 ID:Dval45U1
>とても頼もしかった言葉は
>産婦さんでなくナースが悪者になってあげなきゃ!でした。

感動!その病院で産みたい!
936名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:30:39 ID:c3isa+Ky
>929
新人さんには酷かもだが、
>「母方だけの祖父母の面会にしてるんです」
これがいけなかったと思うな。
嘘も方便で「ご主人以外はどなたも禁止です」くらいにしておけば
そのバカトメもそこまでやらなかった…かもしれない。
937名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:35:04 ID:3H8Iz4TV
>>934
>産婦さんでなくナースが悪者になってあげなきゃ!でした。
そうそう。ウルトラマンみたいに、怪獣倒すためになら周りのビルを倒してもいい、
なんてのはNGなわけよ。
938名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:19:37 ID:jsWVIxn0
>>936
新人だから、まだ場数が少なかったんだろうね・・・
これからたくさんの修羅場をくぐっていくんでしょうね。
少しずつ生長するのね。
いい先輩ナースの下にいるんだから、きっとその新人ちゃんも大丈夫ですよね^^
939名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:50:31 ID:/1rwBFoF
^^
^^
^^
^^
^^
^^
940名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:03:25 ID:1kGf3LoQ
多分、「アタシもそう言えって言われてるだけなんですー、アタシに言われても困るんですー」
って、カオに書いてあったんでしょう。
こいつを侮って決まりを破ったら、ただじゃおかないだろうなってぐらいの
迫力が必要なんだね。
941名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:10:00 ID:Y9YXY+yS
私が出産した所は個室以外は部屋での面会禁止(談話室を利用)
赤子はガラス越しでしか見られないようになってた。
もちろん私は大部屋希望。

ウトメが病院にやって来たが
「ここまでタクシーで来たらすごい金額だった」(バスもありますが…)
「昼飯代を浮かす為におにぎり持ってきた」(遠足かよ…)
頼んで来てもらった訳でもないのに恩きせがましい。
挙句に
「嫁子さんのお母さんも来るんでしょ。帰りに車で家まで送ってもらうわ」
って言い出した。実家の母には上の子をあずかってもらっていて
来ても午後からなので
「そう早くには来ないと思いますので待たせては悪いですから…
(とっとと帰れ)」
と言っても
「待ってるから」の一点張り。
私は部屋に戻る振りをして実家に、こんなわけだから早く来て〜とSOS
しました。実家の母もそんな状態なので病院に来てもゆっくりできず
ウトメを送るハメに。
よく考えたらその時ウトメ赤子の顔も見てないよ…何しに来たんだ。
942名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:42:09 ID:du9MooXw
>>941
なまじ赤さんのお顔見て「ウチの家系の顔だ!」とか「○○(ダンナ)の生まれたときにそっくりだ!」とか
孫フィーバー爆弾の導火線に着火するようなことがなくて、よかったじゃまいか。

・・・ええ、ウチのウトメのことですとも・・・orz。
943名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 07:16:44 ID:d+c+lXaE
>>941
実母さんに運転手なんてさせないで、逆に「今日は来るな」って
連絡してあげればよかったのに。
アフォなウトメを送ってあげる必要なんてどこにあんのよ?
944名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 08:17:47 ID:Ft/i+xtx
ウトメ>>>>>>>>>>>>941
「良い嫁」したい病>>>>>>>>>>>>実母への気遣い
945名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:10:05 ID:cFMKijwG
>>944
私も思った、けど、そんな事言ってやるなよ。
産後の頭働いてない時にそこまで考えられる人、あんまり居ないって。
そんな弱ってる>>941の所に押しかけて来たトメがおかしいんだから。
常識がなってないトメが悪い。
946名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:14:12 ID:oyuVOoRo
>>943
でも、ウトメがずっと病室に居座りそうで嫌だと思う。
母には悪いが私でも>>941と同じようにする。

>>942
あなたは私ですか?うちも大ババまで出てきて「死んだおじいちゃんに
そっくりだわぁ〜」と大声でフィーバー。うちが一番可愛いとか顔が
整ってるとか…他のお母さんもいるのに。うちの子ガッツ顔なのに…
947941:2005/04/13(水) 09:51:47 ID:Y9YXY+yS
この件に関してはウトメの作戦勝ちです。
「送ってもらおう」の話の前に私から実家の母が今日来るのかを
聞かれ、素直に「上の子を連れて来てくれる」と言ってしまいました。
ただ午後からになると聞いてたので、まさかウトメが送ってもらう為に
居座るなんて、それこそ産後の頭じゃ思いつかなかった。
その時は「早く帰ってくれ」という気持ちばかりで
>>944さんが言われるように母への気遣いは考えてなかったなぁ。
でも「良い嫁」したいなんて思ったことないです。
現に今も正月以降義実家とは没交渉中なんで。
妊娠中の方は頭の回転が効くうちに産後のシュミレーション
しといて下さいね!
948名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 11:41:55 ID:XewVZomF
シュミレーション・・・
949名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 11:42:16 ID:bdzLISbB
息子が生まれた翌日、トメが産院へやってきた。
まだガラス越しでしか見ることができなかったのだが
「○○(旦那の名字)の顔だ〜」を連発。
旦那が「俺そっくりだろ」なんて言うもんだからふたりでご満悦。
しかし・・どう見ても私の生まれた頃の写真の顔とおんなじ。
退院してからもことあるごとに「○○の顔・・」と言うのでちょい切れた。

実家の自分のアルバムから何枚か持ってきて
旦那、ウトメそれぞれ別々に見せた。
3人とも「これはちょっと前の写真だよね?白黒だけど・・・?」と言うので
「私の生まれた頃の写真なんですよ。間違えちゃいました?キャハ」
親子ですね〜。3人とも同じ反応。一瞬無言でした。

それ以後「○○の顔だ」という台詞は一切言わなくなりました。


950名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 11:45:53 ID:RSeHcJLf
>>941
>何しに来たんだ
それは「見舞いに行った」という実績を作りに行ったんですよ。
病気入院の患者が見舞いを断っているのに(病気の身を見られたくないから)
「それでは義理が果たせない。せめて病院の玄関まででも」と
食い下がる人がいるんです。
951名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:15:44 ID:A1x/SYDC
なんでウトメという存在だけで
こんなに嫌いなんだろう。
やることなすことどれも癇に障る。
死ねとは言わない。
せめてどこか遠くの異国で暮らしてほしい。


952名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:44:03 ID:ed12LmVm
>949
GJ!3人ともバカですなー。
953名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 12:55:24 ID:5BVjVq5M
>951
定年迎えてトメと呼ばれるようになってる頃には、どこか外国で暮らそうかとチョト
本気で思ったりしてる。
普段人付き合いあまり深くしない方なんだけど、ふとしたはずみで余計なお節介
焼いてしまって後悔したりする性分なもので。。
まだ20年以上は先の話だろうがw
954名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:57:50 ID:fKydHalN
>>941
…私の母なら間違い無く電話した時点で
「ハァ?じゃ今日私は忙しくて行けないって伝えなさい。
あの人も好き好んで勝手に来たんだから自分で帰らせなさいよ。
…ったく子供じゃあるまいし。
嫁に恩売るのに嫁実家使うなよな〜ww
(お互い爆笑しつつ)
って言うかあんたと二人でゆっくり話したいのに(子供はまた別)
お義母さん居たら邪魔じゃない。
時間ずらして行くから帰ったらメールして〜」
で終わるだろうな…
むしろ終わりましたw(似た様な事があった)
対等な立場であるはずの婆をわざわざ病院まで迎えに行って、
娘とはろくに話せないまま送ってやるだけなんて、
奴のプライドが許さない。
…DQN臭が漂っていようとも、実家母大好きだw
955名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 14:49:35 ID:d+c+lXaE
>>954
それでいいよ。嫁実家は自分たちより下!なんて勘違いしてるバカには。
956名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:03:00 ID:CfKLk7ao
その後トメに「今日は用事があってこれないそうです」と言ったら
「じゃあ泊まりこむわ」って言われた日にゃぁ・・・(´・ω・`)
957名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:56:49 ID:HUoNl/yS
>>956
そこで茄子の登場ですよ
958名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:09:28 ID:Li+A24Jn
今回2度目の妊娠が発覚して、悪阻が前よりひどいと話をしたらトメ「あら〜私なんて2人目は1人目が居てしっかりしなきゃって思ったから軽かったわよぉ〜。」と。
んで、先日10wにも満たないうちに流産‥。
そしたらトメ「ちゃんとご飯食べないからよぉ!!(←朝ご飯は元々食べなかった私)毎日3食食べて一年は子作りしないでしっかり計画たてなさい!これだから…。」と電話口で何度も説教…。慰めの言葉なんて一つもない(そんなもん要らないけど)
私がご飯を食べないのが原因で流産したかのようないい草だった。
つーか何であんたに家族計画立てられてるのかわからん。
「私は(流産を)経験した事ないからわからないわ〜」と勝ち組のごとく連呼。
しばらく顔見たくない。
959名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:13:33 ID:S3qMytHr
>>958
それは、トメとかなんとかの前に
人間として終わってるね。
旦那さんには伝えましたか?
960名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:44:00 ID:EZE2vDun
>>958
しばらくといわず、ずっと見ないで済むといいね
961名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:49:34 ID:Y9YXY+yS
>>958
しばらくなどと言わず一生顔見なくていいよ。
962名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 21:50:49 ID:Y9YXY+yS
>>960
ごめん、かぶっちゃったよ。
963958:2005/04/13(水) 22:26:10 ID:Li+A24Jn
主人にはまだ伝えていません。でも、明日にでも言うつもりです。実母に話したら憤慨していました。少しはスッキリしましたが、やっぱり辛いです。
…実はまだ手術が済んでなくて、百歩譲っても私の身体を思って言った事とはどうしても思えません。
手術後も来てほしくないし、ホント顔見なくてすむならそうしたいです。はぁ…。ただでさえ、自分自身を責めてしまうのに…。
みなさんからのカキコ見てちょっとホッとしました。
964名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:32:37 ID:Y9YXY+yS
>>958>>963
自分を責めたりしないで、術後はゆっくり心も身体も休めてね。
旦那さんにトメ撃退・永久追放してもらいなされ。
965名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 00:17:20 ID:2FyEIQhU
  ,,,,, 
 ( ・e・) ポー ポックリ ポックリナー 
彡,,, ノ   
966名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 01:15:26 ID:54z8/3fE
>965
久々にポックリ様だ〜!
うちは最近お願いするほどの確執も無いので、他の辛い思いされてる方の
トメ様をよろしくお願いいたしますナムナム
967名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 01:16:40 ID:vkY2BtK5
>>949

遅レスだが、うちもウトメ必死に旦那に似てるとこ探してたな。
でも10人中10人全員私そっくりと言うぐらい息子は私そっくり。
旦那も、旦那親戚も息子は私に似てるねと言う。でもウトメは納得してない。
私はなんにも言わないけど、必死に「ここは旦那に似てる!」と探してるウトメ
の顔見るのは楽しい。意地になってんだもん、バカみたいに。
968名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:26:36 ID:gF3wkuqa
「ウチの家系」連呼するトメ本当にやだ。
ダンナそっくりの孫(息子)には私のDNAは「性格的欠点」しか入っていないらしい。
一時期あんまりそういうこと言われすぎて私が参ってしまい、息子への愛情が
うすーくなってしまったorz 心底反省&後悔。
今はトメフェードアウト。平和な日々の中二人目出産。私にそっくり。
子供二人とダンナが心底愛しい。
でもダンナは、幸せそうに笑う私が腹の中でトメを未だに恨んでいることや
下の子が私似なのをザマミロって思ってるの知ったらどう思うのかな・・・
トメが下の子の顔を見て微妙な表情(口には絶対出さない)するのがとても楽しい私。
こんな感情持ちたくなかった。そしてまたトメに対する怒りが湧いてくる悪循環。
早く忘れたい。
969名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:42:27 ID:lrqFpyEr
うちも同居旦那家族と近所の人たちだけは
旦那または旦那の家族ソックリを連発。
(近所の人たちは私が挨拶しても
あからさまに返してこないような嫁下僕社会。)

その他の人たちはみんな私似だという。
正月、旦那親戚の人たちが「968さんそっくりね」といったときの
ウトメの顔ったら・・!ププ。

あれ、必ず押し黙っちゃうのってくやしいから?
あなたたちの私への思い、よぉ〜く伝わりましたわ。

今、このスレに出てくる育児確執一通り乗り越え
別居に至りました。
970名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:43:21 ID:lrqFpyEr
↑ブッ
968じゃなくて969さんそっくりね、だな。

968さんににててどーする。
971名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 10:17:14 ID:tW52HeXD
>>968
「ウチの家系」私もよく言われる!
そんな時、トメが腹踊りしてるところを想像したり、ウトのはみ出てる鼻毛
数えたりして心の中で大爆笑してやりすごしてるよ。
いいとも!の観客みたいに「そ〜ですね」っていいながら。

独身のころから、ビーズアクセ作るのが好きで、友達の雑貨屋さんに置いて
もらったりしてた。出産前実家に帰ってた時、実母に携帯ストラップを作って
あげた。
こないだトメが実母と会った時、ストラップを見て
「あら!それいいわね、どこに売ってるの?」と実母に聞いて、実母は
「この子(私)が作ってくれて…」と言ったら後日、「ちょっと!私にも作って!」
と電話がかかってきました。
今、赤は8ヶ月。何でも口に入れたがるから、危なくてビーズは封印してる。
「赤が口に入れたら怖いから、今ビーズやってないんですよ」と断ったら
「なんで?あの人には作って私にはないわけ?」とキレた。
「赤とストラップ、どちらを選ぶんですか?」と冷たく言ってやった。
「だって…あの人には…」とブツブツ言ってたけど、無視。

ウチの母は病気で子宮を取ってしまったんだが
「もう、女じゃないのよね〜」とトメは言う。最低な人間だ。
972名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 11:05:59 ID:VviEASVN
>>971
それ、もう人間じゃないと主。
973名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 11:49:32 ID:48nO/KHh
>>971
「母は『女』じゃないかもしれないけど、
とても立派な人です。尊敬してます。
そんなことが平気で言えるなんて、
トメさんは、『女』でしょうけどもう人間じゃないですねw」
言っちゃれ言っちゃれ!
974名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 12:12:31 ID:e6GHDoEY
実母さんに対して「あの人」ってなんて呼び方なんだ。
失礼なトメだな。
975名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 12:13:30 ID:o2YFWlpM
猫にまで言われたよ、「うちの家系の顔」って。
何だそれw
976名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 12:31:59 ID:LDUkt57M
>>975
猫……。
トメさん産んだんですか?
977名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 12:32:18 ID:95ey4JOZ
>>973
揚げ足をとるようだけど
子宮を取ったら女じゃないというのを肯定してどうするとオモタ
978971:2005/04/14(木) 12:58:45 ID:5pjxlARD
赤と外気にあたりに行ってた隙に…トメが来たorz
玄関に立ってたよ…。
「何ですか?これから昼寝させるんですけど」と言ったら
「あのね…ストラップなんだけど…お友達にも頼まれて〜♪」だとさ。
ヲイ!友達に頼まれたって何だよ!
「赤が口に入れたら怖いから、作らないって言いましたよね、じゃ」
と玄関を閉めて追い出しました。
「あの人には作ってアタシには作らないっていうの〜!」って
外で言ってたけど、知るもんか。

…なんかドキドキした。
でもこれでいいんだ。うん。
979名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 13:03:28 ID:FcvSwEm3
きっと知り合いに注文とってるよ、そのトメ。
ビーズも手間賃も971持ちでお礼はトメの懐へ。
ボケ防止に自分でやれって言えば。
980名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 13:05:30 ID:7iH1KtbP
>>971=978
GJ!

孫よりも自分の体面が大事なトメなんて、必要ない。
旦那にも、ちくっとけ。
981名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 13:29:51 ID:mjYgsTND
なんなんだ〜?
どうしてそんなに実母に対抗意識燃やすんだろう・・・謎
982名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 13:35:15 ID:VVDYURM2
実母にストラップ作ったの最近だって勘違いしてるのかな?>偽母。
だから「あの人には作ったのに〜」となるのか、それともただのバカか。
実母に対抗意識もやしても負けるの明らかだろうに、やっぱりただのバカか。
983名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 14:35:27 ID:oBbLD/tE
>978
禿げしくGJ
下手に出るとヤツらはつけあがるからね。
これからも赤さんを守ってください。
984名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 15:29:12 ID:SCqGIdly
>978
大変GJである。
子を外気にあてるとは良い心がけだ。
トメが何を言おうと気にせぬことだ。
どうということはない。
985名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 15:50:09 ID:fC+NV/xZ
>>984
松田先生キタ━━(゚∀゚)━━!
986名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 15:59:16 ID:TpNUmdfh
私の娘はほぼ99%だんなの顔をしてる。これは友人知人
実母や実父通りすがりの人すべてが言ってくる。
若干私の実母が隠し味風味に入ってるかな程度。

だからウトメ達が「息子(だんな)に似てる」と言われても腹は
たたない。逆に「嫁子ちゃんに似てるところ」を必死に探される方が
むかつく。
生まれたての時は私自身だんなにそこまで似てることがわからず
(他の人は全員言ってたが)ウトメが「息子に良く似てる」と言うと
腹の中で「そりゃあんたらは息子に似てるかどうかだけで息子の
子どもかどうか判断しなくちゃいけないんだから大変だよなプッ」
とにやついてた。

でも「これはうちの家系」と言うセリフはむかつく。
987名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 16:12:23 ID:cgz0qPvb
>986
私かと思ったよ〜。
全く同じく、です。
「これはうちの家系」はムカツクよね。
そして「これはうちの家系にはない」(マイナスのこと)もムカツク。

988名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 16:38:14 ID:7FhjLBPJ
プラス面もマイナス面も「私が産んだ子ですから〜」で押し通す。

「息子チャンに似てるわ〜ハアト」 「私似です。私が産んだ子ですから」
「ウチの家系ね〜ハアト」 「実家の家系です。私が産んだ子ですから」

「アラヤダ! この変な癖は嫁子チャン似ね ウチの家系じゃないわ!」
どんなに嫌な事・酷い事を言われても動じず、にっこり笑って
「当 然 で す 私 が 産 ん だ 子 で す か ら 〜」
欠点を必死で探して嫁子のせいにしようとするトメに有効。
989名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 16:45:20 ID:jMxelJBU
先程、外出の折に見かけた光景。

駐車場(月極とかの広いトコ)で何やらダダこねて植え込みの方へ
駆けていく3歳児(推定)と、叱りながらも一歳くらいの子を
抱っこしてて困り果てるママさん。

そしてトメらしきババアさんが近所に響く声で
「あ〜、カワイソカワイソ!かわいそうにねぇ!ほ〜らパパ来たよパパ!
パパ来たよ〜こっちおいで〜パパだよパパ!」と叫んでた。
(しかし叫ぶだけで何もしない。)

他人事なのにこんなにイラついたのは初めてです。
出産の時も苦労しただろうな〜、あのママさん。
990名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 16:49:25 ID:PE/M1ZB6
うちのトメは
「この子は私に似てるわ!」と言う。
なんて返答したらいいかわからない。
まあ子供は夫に似てるし、夫と姑は少し似てるから
間違ってないのかも知れない。
991名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 16:57:19 ID:MzDxlb8q
うちも上の子も下の子も、「本当見るたび○○家(姑実家)の顔ね〜」
と言われる。

実家では小さい頃の私にそっくり〜大合唱なんだよ。
こないだ撮った息子の写真、実姉の子に生き写しで笑った。


ええ、私とダンナ自体顔が似てるんで、家族四人みんな一緒の顔なんですよ。
…ダンナに似てるのはいいが、よりによっての姑実家の顔云々話は、
耳クソほじくって吹き飛ばしてやりたくなるくらいウザイ。
992名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 19:48:42 ID:ClVT6waa
そうだよ。旦那に似てるって言われた方がまだマシだって!
うちなんか義兄に「母ちゃんに似てるな」って言ったんだよ!
あの平目で鼻ペチャで顔四角形のトメだよ?
旦那もトメ顔だけど、せめて「弟に似てる」でいいじゃん。
トメに似てるって言われて嬉しい嫁子がいるわけねーだろ〜
993名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:13:44 ID:GCC1DMuq
なんと言えばよいのか・・・・。

娘は顔の作りは95%くらいダンナに似ている。
表情(特に笑い方)まで入れると99%まで似ている。

それはもう、取り上げてくれた助産婦さんから
通りすがりのおばちゃんから
私の友人から実家から、みんな認めるところ
自分の顔に自信のないだんなが嘆くところでもある。

なのにトメだけは
「やっぱりお母さんにも似てるのねーーーー」と
実に 残 念 そ う に 言う。

これはこれで、とてもムカつく。
994名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:32:13 ID:XnfLqnKN
顔話に便乗。
うちの娘も旦那似。私に似てるのは耳の形か?という程度。
旦那の鼻は丸く、けしてかっこいい形ではない。娘もしかり。
私にしてみれば愛嬌があって、とっても可愛いと思ってる。

そしてトメは娘の顔を見て、
「切れ長の目がお兄ちゃん(旦那)に似てるわね。ふっくらした
唇もお兄ちゃんそっくりね。鼻は…嫁子さん?(プ」
と言っていた。一番旦那に似てるのは鼻だと思っていたので
素で驚いた。なんかむかつく。
995名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:42:13 ID:VU/7LdXt
同じような方ばかりでびっくりしました。
ほんと、ウチのトメも欠陥以外はトメ似、旦那似、コトメ似と豪語しとりやすわ‥
一体どんな気持ちで言ってるんでしょ?嫁の運だ子なんて誰の子かわかんない位の勢いなんですかね?だから似てる、似てるっていうのかな??
996名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:21:03 ID:b5hs/qd7
そうかも!
だいたい、男性の方の家系を続けようなんて考えがおかしい。
母が産んだ子は紛れもなく母の家系だけど、父の家系かどうかなんか分からんじゃないか。
大昔の側室みたいに閉じ込めてるわけじゃないし。
産んだ人に似てて当たり前じゃー
997名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:29:55 ID:fxV36b+p
>>996
いや、それはおかしくないか・・・?
998名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:42:15 ID:yX1/KfB1
うちは、「ばあちゃん(トメ実母)の赤ちゃんの時にそっくり〜」だってよ。
知るか、バーカ。
999名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:48:52 ID:QuM3VYF8
ウトメに会うたびに『嫁子ちゃんのお父さんそっくり〜』と
いわれる私と娘は幸せ者?
1000名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:53:40 ID:EGkvO8Kw
トメはどんなに私に似てても旦那に似てると言い張る
おまけに娘に「私がお母さんよよぅ覚えとき」とまで呪ってるし

退院した翌日から1週間上がりこんできたけど、抱っこもさせてもらえなかったし夜中のミルクまで寝室に布団をズカズカ踏んで来て私がやるとまで言い出した
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。