1 :
1:
2 :
1:2005/03/22(火) 07:43:47 ID:8hBuqBXh
3 :
1:2005/03/22(火) 07:44:20 ID:8hBuqBXh
良くある質問・答えは以下のURLへどうぞ
■離乳食TIPS■(FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/faq.html 携帯からで読めない人は何番を知りたいか書き込めば誰かコピペしてくれるかも?
Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
4 :
1:2005/03/22(火) 08:02:54 ID:8hBuqBXh
>>1さんありがとうございます。
今スレから参加させて下さい。
前スレで、舌触りが悪いとオエッとなる赤さんが
いらっしゃるとのレスを読みましたが、
うちのはパンがゆがからっきし駄目なのか「オエー」として
咽せてしまいました。
最初はなんでかな?と思いましたが、まさに舌触りが悪くて
オエーなのかと思います。
こんな場合は、あまりしつこく上げずに、月齢が進んでから
再トライしますか?
それとも、数日間隔でなるべく上げてますか?
>>1さん乙です。
完母の8ヶ月赤、とにかく食べません。
スプーンを持っていくと、スプーンを奪い取ってしまうので
ごはんをスプーンにのせて、自分で口に運ばせてます。
しかし口から出したスプーンにはそのままごはんがのっています。
食べるという基本がまるでできていないようです。
スプーン2本使いも失敗。箸であげても失敗。ダンナが食べさせても失敗。
味付けを変えても失敗。硬さを変えても失敗。時間を変えても失敗。
もうネタがありません…。
そのうち食べるさ、とステップを進めてしまってもいいのでしょうか。
母乳を搾ってスプーンで与える、くらいの超初期に戻るべきでしょうか。
まとめサイト管理人です。
>1さん、テンプレまとめてくれた方
前スレで食器レポの書き込みしてくれた方
ありがとうございました&乙です。
まとめサイトですが、ネスケだとかなり表示が乱れてます。
原因は1つは判明したので訂正しますが
それでもちゃんと表示できるかどうか、正直微妙ですorz
ネスケユーザーのみなさん、ホント勉強不足でごめんなさい。
もうしばらくお時間ください。
>6
うちもパン粥だめだった。
米粥とうどんとかで進めて
モグモグ後期あたりから、パンをそのまま小さくちぎってあげたら
ウマウマ食ったよ。
パン粥は大人になってからも食わないし
いっかーと思っただけなので、参考になるかどうか・・
連投スマソ
>7
ママンがそれとなく手をそえて
口の中にごはんを入れてやるのは無理?
口にスプーンが入ったら、少し柄を上に持って行く感じで。
11 :
1:2005/03/22(火) 17:14:01 ID:8hBuqBXh
前スレが埋まったようなのであげますね
>8=まとめサイト管理人さま
いつもお世話になっております
お忙しい中FAQを作成いただき本当にありがとうございました
私のミスでまた上手く飛べなくなっている>1になってしまい
申し訳ありませんでした。
次回の教訓にしたいと思います。
>6
うちは果物や果汁、ベビーダノンのような甘いものが
だめでしたが、栄養素(この場合はビタミン?)はほかの物でも摂取できるので
無理に食べさせず、時折(中期→後期のようなステップアップ時期)に食べさせたり
してみました(ダメならまた封印)
今、一歳二ヶ月ですがおやつでイチゴ入りホットケーキを作ったらうまうま食べていました。
パン粥なら無理しなくても>9さんのおっしゃるようにごはんや麺類で良いと思うので
時期を見て再チャレで良いのではと思います。
10 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/03/21(月) 18:33:09 ID:6KDPQLOv
スレ立て乙です
どっかのスレで一瞬話題になり検索したんだけど
ベビーフードグラインダーを買いました
少量でもすりつぶせて、電源がいらないし、分解して洗えて便利です
すりつぶしが甘ければ、再度グラインダーにかければ細かくなり
もっと荒くしたかったら、半分だけグラインダーとか工夫はいるけど・・・
検索でみつけたHPでは、アメリカのお母さんは離乳食を作らないとあって
やっぱりベビーフード?と思ったら、大人のメニューをお湯で薄めてゴリゴリしてるからとか
半分冗談でしょうけど、使い勝手は半分マジかも〜という感じで活躍してます
国産メーカー?のもあったけど、値段と使いやすさで海外製にしました
13 :
名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 18:04:13 ID:35xZaPdL
ウチの8ヵ月赤は、市販のベビーフードには見向きもしない
パンがゆや普通のしらすがゆはある程度は食べるし
南瓜を煮ただけのものや肉じゃがなんかは喜んで食べてくれる
今はタイ〇イのはつらつ御膳という歯がない老人向けの宅配を取って
一日一食だけ食べさせてるけど、驚く程パクパク食べます
やっぱ味付けや舌触りが良いんだろうな。
>>9 >>11 メジャーなメニューなので挑戦してみましたが
苦手っこちゃんもいるみたいで安心しました。
栄養バランスに重点を置きつつ
今は食べる事の楽しさを教える方向に
してみたいと思います。
ついつい好き嫌い無いように〜・・・、などと
肩肘張っちゃってたかも。
レスありがとです。
今日から二回食にしてみました!
15 :
7:2005/03/22(火) 19:02:21 ID:M1I224qc
>>10 やってみるのですが、スプーンを渡さないと「よこせゴルァ」とばかりに
手でバシバシ叩き落とされます。
うまく入ったかな、と思うとよだれと共に垂れ流されていたりします。
今のところ唯一食欲を示すものが紙という有様です。トホホ…。
新スレお疲れ様です。
>>7 今まではそれなりに食べれて最近食べなくなってきたのかな?運よく口に入ればちゃんとモグモグもしくはゴックンは出来るの?
それならば時期的な事だと思うのでマターリ様子見で大丈夫だと思いますよ。
でも今までも上手くゴックン出来なかったけど…というのであればステップアップを急ぎ過ぎたんだと思います。
その場合はゴックン初期の段階まで戻ってまたゆっくりステップアップさせていく方法がいいと思いますよ。
口にチョンチョンとスプーンを付けてあげると口を開きますか?
ゴックン期にこれを覚えさせておくと後にスプーンで遊び始めて真面目に食べてくれなくてもチョンチョンすると無意識に口を開くので、その隙に入れてあげる事が出来るようになると思います。
新スレ乙です。いつもお世話になってます。
もうすぐ10ヶ月のうちの赤、3回食にして2週間。
朝食べてくれない・・・
寝起きなんで、ミルクでモチツカせてからご飯にしてるんだけど、
すぐ「イラネ!ミルク寄こせ!」になっちゃう。
これは慣れれば食べるようになるもんでしょうか。
うちの10ヶ月赤も、最近朝の食が進まないんだよね。
でも、手づかみ食べ用の極小さいサンドイッチを並べたら
遊びつつ口に運んでるので、当分コレで様子見るつもりです。
お粥がうまく炊けない。沸騰したら40〜50分弱火で煮ると書いてあるが
そんなことしてたら水分なくなってカラカラになる。どうしたらいいのだろう。
20 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:57:55 ID:urUX5kdl
>>19 フタするんだよ、ちょっとだけ隙間作ってな。
つーか鍋で作らず炊飯器で作れ。
21 :
19:2005/03/23(水) 02:02:20 ID:nMIfb4Z5
>>20 蓋しててもなるんです。隙間作っても駄目。
うちは土鍋で飯を炊くので炊飯器ありません。
土鍋でお粥作ればいいのか・・・
今ごろ気付いた。テンパりすぎでした。
>19
私はダラなのか・・・水がなくなってきたら水足してたよw
23 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 02:23:26 ID:86PmWELo
>7
あなたは私ですか?
スプーン持たせるとこまではよいが危ない持ち方(のどにささって
しまいそうとか)をしたときに赤から奪うとそりゃもう爆泣きで
たべるどころではない。もうすぐ9ヶ月になるというのに・・・
8ヶ月児、モグモグ2回食です。
ちょっとキタナイ話なのですが、今朝のウンティに昨日食べさせたものがそのまま出てきました。
小松菜(2〜3ミリ四方)
にんじん(2〜3ミリ角)
ちなみに下痢ではありませんでした。
これは、もう一度ペースト状に戻した方がいいのか
細かすぎて噛む必要がなかったからもう少し大きくしてもいいのか
わかりません。
アドバイスお願いします。
>>24 まだ腸も未熟なのでしばらくはそんな感じです。
26 :
7:2005/03/23(水) 15:12:17 ID:wLFwlUf/
>>16 食べないのは離乳食開始からずっとです。
口チョンチョンであーん、できたことないんです。
下唇を軽く押さえると反射的に口を開く、と聞いてやってみたのですが
「あ"−!!」とはたかれてオシマイです…。
>>23 あなたは私のドッペルゲンガーですか?
話は変わりますが、昨日の深夜に突然娘が嘔吐&下痢。
病院へ駆け込んだものの、スプーンも哺乳瓶もマグマグもコップも拒否のため
どうやって薬を飲ませたらよいのかと相談したところ
「指に粉薬をつけて口に突っ込んでみて」とのアドバイスをいただきました。
手を良く洗って口へ入れたところ、なんと食べてくれるではないですか!
しかも甘くておいしかったのか、ちょっとニヤっとしていました。
今は落ち着いたのか、すやすや寝ています。
離乳食は一旦お休みなので、また超初期から始めてみようと思います。
指であげるワザも試してみます。成果が出るといいなあ。
アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
質問です。
持ってる離乳食の本には
「納豆は赤ちゃんには加熱してから与えます」と書いてあるんですが、
どういう根拠があるんでしょうか?
わからないまま、加熱調理して与えておりますが
そろそろそのまま食べさせてもいいかと思ってるのです。
皆さんは納豆はどのように与えてますか?
子供9ヶ月、2回食です。
好き嫌いせず、アレルギーも今のところ見られず順調に離乳がすすんでおります。
>24
>3のFAQにかいてありますぞ
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
下痢してるような状況でなければ野菜、納豆、きのこなどが「そのまま」なのはよくある話で心配なし。
肝心の「噛む練習」にならないので、裏ごしに戻す必要は無い。
オムツをつけて親が毎回子供の便を確認している間は、結構大きくなるまで
「そのまま」にお目にかかることが多い。
29 :
24:2005/03/23(水) 17:31:16 ID:9p3JSo3d
うわー失礼しました!
まとめサイトは見てはいたのですが、FAQだけ見逃していました・・・。
スミマセンorz
>>25さん
>>28さんありがとうございました。
>>27 そうなの??加熱せずにあげてた・・・orz
>>27 私の手持ちの本には、
「余分な粘りを取るためと殺菌を兼ねて
熱湯をまわしかける」という記載がありますが、
加熱とはまた違いますよね・・・。
私も知りたい・・・。
宅配食材のらでっしゅぼーやのお試しで
新鮮な「でこぽん」というのを頂きました。
使い方がわからなくてそのままなのですが
離乳食に使えるでしょうか?その場合、どのように?
6ヶ月の♂、離乳食始めて1ヶ月の1回食デス。
33 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:50:07 ID:HkfuFIi6
>>27 私も良く知らないけど
>>31の解釈だと思ってた。
離乳食初期は基本的に買ってきたものをそのまま与えないで全部殺菌の為に加熱だから納豆も例外じゃないんでわ?と思った。
あと納豆は加熱すると柔らかくなるからそれもあるのかも?
納豆が名産の地方だが大手メーカーは昔みたいに人が作ってる訳じゃないし、他の食品と同じで今納豆工場も完全オートメーション化してて人も殺菌服だったりするし大丈夫な気する。
私は最初1回加熱したら臭くて臭くて私が無理だったw
それ以来メーカーは固定だけどひきわり納豆そのままあげてるよ。
34 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:53:18 ID:bY7ZEmBS
娘はもう8ヶ月を過ぎたというのに
殆ど離乳食を食べません。
食材を変えてもスプーンを変えてもダメでした。随分他の子からも遅れてしまって…。
私の与え方、育て方が悪いんだと思いますが
本当に離乳食の時間が苦痛でしかたないです。
今日はとうとう声を荒げてしまい自己嫌悪です。低い怖い声が出ました。びっくりした顔に涙がでました。
もう母親の気持ち分かりますよね、「あーんして」の時のひきつった笑顔も分かるのでしょうか。
食べさせる時間帯も授乳から2時間半後くらい
でも食べません。おっぱいは飲みます。
休んだりもしてみました。
こんなに食べないなんて、
もう色々わかってくる月齢だし離乳食が嫌な時間だと思っているのかも…毎日こわいです。
離乳食は食って楽しいと教えるのが大切なのに
これからが見えないです。
35 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:31:33 ID:FRCxpZoF
>>34 大人と同じ時間にあげてはどうですか?
いろいろわかってくる月齢ならなおさら、
ママとおんなじ〜って思って食べてくれたり…?
おなかがすいてなくても雰囲気で食べてくれたりもあると思うので、
夕食はパパもいるなら3人で食べたり。
その後授乳なら、消化を助けてくれるし、
離乳食の不足を補えてグッド。
36 :
27:2005/03/23(水) 21:31:57 ID:K8tE7iD2
27です。
その後いろいろとぐぐってみましたが、
「なんで?」という部分に触れているものを探せませんでした。
「離乳中期以降に豆腐のかわりとして加熱して与える」がデフォのようで、
多分
>>31さん
>>33さんのおっしゃる通りなのでしょうね。
加熱殺菌と素材を柔らかくする意味合いなのだと思いました。
お騒がせしました。ありがとうございました。
>>32さん
デコポンは酸味が少ないので、お子様も喜ぶ味だと思いますが、
ポンカンが混ざった品種なので、ちょっと房が固めです。
そのままでも、ヨーグルトと混ぜたりなどなど、普通のみかんと同じような感じで
だいじょうぶじゃないでしょうか?
>>34さん
しばらくお休みしてみてもいいのではないかな?どうでしょうか。
「他の子から遅れてしまって」と気にしないでくださいね。
食のすすみ方も個人差だと思うんですよ。
親が食べているものから少しずつ口に入れてあげるようにするとか、
皆いずれは食べるようになるんですよ、病気でもない限り、
食べない大人はいないんですもの。
気楽に気楽に。
すみません。
ダラ奥&料理苦手なので教えてください。
8ヶ月の息子に、うどんをあげようとおもい
生協で冷凍のヤツを買いました。
この年になるまで、自分でうどんをつくったことがないので
(カップラーメンのみでスマソ)
どうやってつくっていいのかさっぱりわかりません。
水でゆでるの?それともだし汁でゆでればいいのでしょうか?
あと具って何をいつの段階でいれるの?
あぁぁ、バカな私にレシピを教えてください。
>>37 わたしのレシピでよければ。
冷凍うどん(わたしも生協使ってます)を湯でゆでる。
4〜5本とって細かく切ってゆで汁に入れたまま放置(冷ますとやわらかくふやけるから)
その間にだし汁、具(ささみか鯛か鮭かお麩)と野菜(ほうれん草、椎茸、ニンジンなど)を煮てつゆを作る。
つゆにとろみをつけて、麺のゆで汁を捨て、かける。
味はかなりうすあじな上に、ダシしか使ってません。
残りの麺は自分が食べてます。よかったらお試しあれ。
>>12 遅レスですが、それ持っています。
友人に出産祝いで頂きました。
初期からかなり使えましたよ。
>>37 うどんはお湯から茹でて、茹であがったらそのまま鍋に放置。
やわらかく食べやすくなります。
お口のサイズに合わせて、刻んであげるといいですよ。
面倒でしたら、お出汁で茹でても構いません。
具は一緒に茹でてもいいし、別に茹でて乗せてもいい。
ホウレンソウなどの葉物野菜と、ひき肉で肉うどん。
卵の黄身をいれて煮て、卵うどん。
色んな野菜を刻んで、あんかけにして、湯きりしたうどんにかけるあんかけうどん。
超ダラテクは、湯きりしたうどんに市販の野菜ふりかけ。
白飯と同じように使えば失敗は少ないと思います。
>>34 ナカーマ!うちの息子も8か月半です。
最近風邪を引き、咳がなかなか引かないので薬を無理矢理飲ませていたら
すっかり「口にものを入れる=嫌なこと」になってしまったらしく
口すらあけてくれなくなってしまいましたよ・・・orz
もともと進みが遅く、甘みと酸味とツブツブが嫌いなので
ドロドロかゆと野菜ペーストをちょっとしか食べない子でした。
でも、今日ふと食事の時にパンをひとかけら持たせてあげたら
時々マズーな顔をしながらもニヤニヤと味わっていました。
手づかみのメニューにいきなりいく訳にもいかないし、全く困りました。
41 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 23:09:36 ID:HkfuFIi6
>>34 焦らなくて大丈夫。
食の細い子はビックリする程食べないし大食いの子は心配になる程食べるし。
きっと34サンのおっぱいがおいしくて赤サン大好きなんだよ。
やっぱり一緒に食べるのがいいと思うよ。
赤サン食べなくてもいいから楽しい食事雰囲気を感じさせてあげて。この時に無理に食べさせなくていいから「おいしいよ〜」とか声かけはしてあげてね。
あとね家族で食事する時に赤サンの好きなもの(うちはヨーグルトとかバナナ、野菜ジュースとか)を食べさせてあげていいと思う。
育児書通りにご飯にこだわる事ないよ。
34サンも疲れちゃうから休憩のつもりで思い切って食べるものを食べさせてあげよう。
おっぱいしっかり飲んでくれるなら栄養は大丈夫。
食事が楽しいって分かってきてバナナを食べるようになればバナナご飯にすればいいし、ヨーグルトならヨーグルトかけご飯野菜ジュースなら雑炊にして徐々に食材増やしていけば大丈夫。
食べなくて当然食べてくれたらラッキーくらいで楽にいこう。
食べてくれたら「モグモグできたね〜えらいね。おいしいね〜」って大げさなくらいほめてあげてね。
「離乳食遅くない?」とか周りからの雑音はスルーで適当に「食アレの疑いがあるから医者にゆっくり進めて様子みてって言われてるんだ」くらい言っておけば大丈夫。
ほんとご飯食べない大人はいないんだからいつかは食べるからマターリいこう。
>40
うちもすっとばして、パンはそのままくわせたよ。
ハラ壊さないか様子みて、大丈夫なら手づかみにしちゃえ。
ドロドロが嫌いな子もいるよ。
43 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 23:32:46 ID:KD2ZuEEy
遅レスゴメン
>>19 お粥は炊き続け無くてもできるよ。
鍋に米と水入れて、一度沸騰させる。
ムラが無い様に、軽く混ぜる。
【ここポイント】火を止める。40分ほど蓋をして放置。
蒸れて米がやわらかくなってるので、もう一度沸騰させる。
完成。
全然吹きこぼれないし、簡単にできますよー。
>43
ガ━━Σ(゚゚Д゚)━━━ン!!!!!
そんな方法が! トンクス!
>>34 うちは7ヶ月になりましたが、5ヶ月半ばから始めた
離乳食の状態からほとんど進んでません。
量も、ドロドロ加減も。
やっと二回食にしてみたけど全然食べないのっ!
なので、のんびり屋の私だけどさすがに焦って来ちゃったところで
ナカーマだと思った。
そこで
>>41さんの書き込み見て、肩がすっと楽になった気がしたよ。
「私はノンビリ構えてる!」と思ってたけど、マニュアルに縛られて
いた気がする。
ベビモ2月号をみて焦っちゃったんだと思う。
また明日からノンビリいこー。
ありがとうー!
>>42 そうですか〜。
やはり私が食べてると寄ってくるんですよね。
お米だと握って口に入れる仕草をしてニヤニヤ・・・
柔らかそうで手づかみのもの、何か考えてみます。
>>43 簡単すぎる方法教えてくれて禿dクス!!!!!
>>34 >>45 うちも7ヶ月ですが、まだごっくん期1回食で
おかゆ3さじ以上全然食べない。
栄養士に相談したら「量より食材どんどん増やして。
まだごっくん期?今頃は卵食べれますかの時期ですよ、
固さもステップアップしなきゃ。7ヶ月なら食材に
慎重になる必要ないんだし来月入ったら2回食に
してね。栄養足りませんよ」と怒られて、
へこみまくってたとこでした。
うちもナカーマ、そして
>>41さんに勇気づけられたよ。
ここ見にきてよかったぁ、ありがとう。
>43
野菜もそうだよね。
かぼちゃ、じゃがいも、にんじんetc・・
例えば、大人が食べるカレーの野菜を煮るときも、
1度沸騰させて、20分ほどしたら蓋して火を止めちゃう。
フタをして数時間おけばトロー(゚д゚)ウマー
何時間もグツグツ煮る必要なし。
安くて硬いお肉もヤワー。
恐らくガイシュツだと思うのですが教えて下さい。
11ヶ月娘3回食モグモグ期です。
なかなか噛んでくれなくてマターリすすめてたつもりなのですが、
この頃、スプーンを叩き落すようになってしまいました。
手づかみメニューは比較的食べてくれるのですが、
うどんとかご飯とか、数口たべたらもうダメです。
代わりのスプーンを握らせてみたり、椅子に座っているのが
嫌なのかと立って食べるのを大目にみたりしたのですが、
やはり同じ。
この場合、さっさと片付けてしまった方がいいんでしょうか。
間違いなくお腹は空いているはずなのですが、ミルクを
食事代わりにしてしまう?お腹空くまで何もあげない?
床やら私のスカートやらにうどんがこぼれまくって
悲しくなってしまいます。
51 :
34:2005/03/24(木) 13:53:12 ID:w16FUsRg
皆さんレスありがとうございます。
離乳食、ちょっと休んでみます。
今日とうとう叩いちゃって…台所で皿も割って手も切っちゃいました。
自分でもヤバいと思うので…。
風邪もひいてて機嫌わるいのかもしれないし、
今日初めてキーキー言われてしまいました。
少し休んでまた頑張ります。大丈夫ですよね…? ありがとうございました。
52 :
名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:12:11 ID:XIU+oBgS
コーンフレーク、どこ行っても“無糖”てのが無い。。
一応、「プレーン」のコーンフレーク買って、自分で食べてみたけど
アマー!!
これをベベに食べさせるのはいかがなものかと。。
53 :
45:2005/03/24(木) 14:48:59 ID:6D2VLpfj
>>48 うちも、今日もスプーン3さじくらいでゴネ始めて
ぉぃぉぃ、と思ってたんだけど、どうも器を凝視している・・・。
器ごとスプーンでかっ込んで犬食いさせてみたら
スプーンよりいくらか食が進みました。ちゅーちゅー吸う感じ。
まだ初めての事なので、今後も効果があるか分かりませんが
試してみようかと思っています。
行儀悪いし、スプーンの慣れにも悪そうだから
どうかなとも思うんだけど。
ところで、栄養士にそんな風に言われちゃうんじゃ、相談するのも
気が引けてしまうね・・・。
なんでもかんでも「いいよいいよー」っつーのも、あれだけど。
ケロッグのプレーンのでも砂糖は入ってるよね。
うちはもっぱらオートミール。
56 :
名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 15:34:20 ID:9KJOeMpV
8ヶ月と一週間のべべ。
離乳食始めて一ヶ月と10日。本日より二回食にします!!
いままでお粥、野菜、パン、BF少々しかあげてません。
フリージングストックに鯛のすり身追加!
お豆腐もあげてみよう。
ヨーグルトもいいかも・・・。
新しい食材使うとドキドキするね。
ふぅ〜 アレ体質の親を持つと離乳食すすめるの神経質になっちゃうよ〜・・・orz
チラシの裏スマソ
>>34=51タン
そうそう、41タンの書く通り、離乳食は食事の準備期間であって
ご飯食べない大人はいないんだから。
「私の与え方、育て方が悪いんだと思いますが」
なんて思い込まない方がいいよ。
ベイベへの報復スレか雑誌で見たか忘れたけど、赤ちゃんの前で
「あ〜、肉はうまいな〜」って見せつけるっていうのがあったよ。
面白かったので早速新生児相手にやってみた事ある。
34タンはちょっと豪華なディナーを作り、それをおいしく食べながら
「あー、おいしいな〜(でもオメーは食えねーだろ、キヒヒ)」と
やってみてはどうでしょう?ちょっとスッキリするかもよ?
うちの子もほとんど食べてくれないので心配だけど、
食事を摂らせる事よりも、「食の楽しさ」を教える事を大事にしていこうかなと
ここのスレ見て思いました。
お互い、うまくいくといいね!
58 :
名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:45:25 ID:XIU+oBgS
>>58 あまり意味ないレスかもでスマソだけど…
今日、グラノーラ買ってきますた。シリアルの部分だけヨーグルトでふやかして食べさせてみようかと思った次第。
オートミールのほうが良いんだろうなーと小一時間悩んだんだけど、火にかけるのがマンドクセでシリアルに手が伸びてしまったよ…。
ところで、先日家族で出かけた先でお茶したんですが、プレーンのカスピ海ヨーグルトを出してくれる店だったんですね
で、そこでカスピ海ヨーグルトを食べたんですよ。
赤@7ヶ月にも一口(ヨーグルトデビュー済)に食べさせたところ、「ウマー!!」とばかりに食いつきが良いこと。
食べ過ぎるんじゃないかと思うほどですた。
どうやら酸味があまり感じられないのと、ややもちっとしたとろみと言うか、食感が良かったらしいです。
以上、ご報告まで。
60 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 00:41:11 ID:232NxLow
>>34 食べなくても大丈夫だよ。
ミルクかおっぱい飲んでるんでしょ?ぜーんぜん大丈夫。
食べない赤ちゃんでも、元気にしてるんなら何の問題も無いと思うよ。
少食が個性の子かもしれないし
まだ歯も生え揃ってない赤ちゃんだしね。
赤ちゃんのお食事タイムとか止めて、自分がご飯食べる時に
隣に座らせて、自分の食べてるお味噌汁とかお茶とかスプーンで
1杯アーンしてみるとか、自分の焼き魚の身を一口あげて見るとか
赤ちゃんが「いらない」ってしたら、お終いで。
離乳食はそんなんで十分だと思う。
食事の真似っこ遊びくらいの感じで良いんじゃないでしょうか。
1歳まで母乳だけでも育つそうだし、そもそも離乳食なんてやらないで
完了期から始める人もいるし、完了期でもウドン1本の子もいるし。
子供が元気にしてるなら、それがその子に合った育ち方なんだと思います。
離乳食なんて、本当はやってもやらなくても良いんだと思いますよ。
>>59 オートミールは電子レンジでもOKですぞよ。
62 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 00:50:27 ID:VbNprOrS
>>59 カスピ海ヨーグルトって衛生的にどうなのかしら?
お店で出している分には判らないけど
個人宅で作るには菌を知り合いから貰ってまた次の人に
配ってを繰り返してるんですよね?ち、違うのかな??
その間に雑菌が入ったりしないのかなぁ?
本当に素朴な疑問なので気を悪くしたらごめんなさい。
63 :
59:2005/03/25(金) 01:04:51 ID:rVqiWBZa
>>61 そうなの?!知らんかったわ〜。ありがと。今度やってみるよ。
>>62 私も「誰かからヨーグルト貰わないといかんの?いらん菌も一緒に貰っちゃわないか?」
などと思いつつググってみると、種菌売ってますた。
フジッコのサイトにあったので早速注文w
自宅で種菌から増やして植え継ぐ場合は自己責任ですね。
ちなみに、グリコが出してるカスピ海ヨーグルトのパック売りのヤツは、割と酸味がありました。
娘に与えたら「スッパー」と拒否られちまいました。
>34
うちはそろそろ幼児食に移行する時期になってきたので
幼児食の本を買ってきましたが、その本には
「楽しい食事」は二歳からになってました
0歳は栄養中心
1歳は自立の始まり
なので「食って楽しい」はまだマターリでいいんじゃないかと
今はオパーイorミルクからほかの食べ物への練習時期と思って
のんびりドゾー
育て方が悪いなんてこと絶対無いです、大丈夫
うちの姉は離乳食食べるとゲリゲリピーピーになってしまうので
1歳までほとんど母乳で過ごして一歳過ぎてから全粥スタートだった
そうです。
実母に言わせれば「一歳過ぎれば多少硬いものでも食べれるから
ラクだったよ」ということだそうです。
(ゲリゲリはやっぱり心配だったとは思うけどね)
そもそも日本の離乳は早いと言われているのだから食べなくても
オパーイorミルク飲んでいるのなら無問題
>50
基本的には「さっさと片付けて、次の食事時間まで何も与えない」が正解です。
水・お茶以外は与えたらNG。
お子さんにとって、ガブガブガブっと飲んで手っ取り早くおなかがいっぱいになるミルクのほうが
いちいち噛んで食べるのマンドクセな食事より、よっぽどラクチンな栄養補給法ですもんね。w
「食事を拒否すればママが根負けしてミルクをくれる」ことを覚えちゃったら
ミルクを貰うためにお子さんは必死でキーキーわめいたり大暴れするようになることも。
子どもをなだめすかしてなんとか食べてもらう努力をすることも大切ですが
それが「子どもの動きにいちいちビビッてご機嫌取り」にならないよう、いい感じのさじ加減でね。
赤まもなく10ヶ月完ミルクです。
アレルギーも見られず、出したものはなんでも食べます。
スタートをやや遅くしたので(7ヶ月頃)、今は昼と夜の2回食なのですが、
朝 8:30(ミルク180cc)
昼 12:00(離乳食+ミルク100cc)
夕方 17:00(ミルク160cc)
夜 19:00(離乳食)
22:00(ミルク180cc)
03:00(ミルク180cc)
という具合です。
3回食にすすめるにあたって、
「夕方のミルク」はいらないのかなと思うのですが、どうでしょうか?
食事から食事の間はどのくらいあいてもいいのでしょうか?
皆様の離乳食タイムはどんな間隔ですか?
>66
「おやつ」といういう意味で、夕方のミルクはあってもいいと思いますが。
ただ、もうちょっと早い時刻(15〜16時頃)のほうがいいかもしれないですね。
むしろそろそろ卒業を考えるのは、どちらかといえば夕方の授乳より「夜中3時の授乳」のほうかも。
離乳食は最終的に「親と同じタイミングで食事をする」ことが目標なので
昼食のあとは夕食まで「食事」はしないのが前提ではあります。
でも、夕方の空腹は「3時のおやつ」で対応するのが普通なので
17時のミルクをやめることで「12時から19時まで飲まず食わず」にすることは
お子さんにはちょっと無理があるかと。
(ママもおやつなしに12時から19時まで飲まず食わずはしんどいですよねw)
68 :
66:2005/03/25(金) 13:32:46 ID:c5+4lx2k
66です。
>>67さん、さっそく勉強になるご意見ありがとうございます!
「おやつ」は幼児になると午前10時・午後15時頃と2回あげるようになりますよね。
実際どのくらいの月齢から与えるものなのでしょうか?
1歳くらいからでしょうか。
夜中の授乳、ほんとにやめたいところなんですが、
毎晩飲みたがってぐずって起きるんですよ。
くせになってしまっているのかな、と。
食事時間や量が変わって、運動量も増えたら
そちらも変わってくれる事を祈りつつ、
とりあえず、「少し早めのおやつ授乳」にしてみます。
ありがとうございました。
69 :
50:2005/03/25(金) 13:35:35 ID:lyS5zLTt
>>65 ありがとうございます。
今日もまたスプーン叩き落されてガッカリです。
いつもはミルクをあげていたので、今日は次の食事まで
お茶以外はナシにしてみます。
70 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:34:53 ID:fPyGj3gE
横レスだけど、カスピ海ヨーグルト、うちは離乳食で
使ってます。
菌を牛乳パックに入れて一晩でできるヤツで、菌は1回ずつ
使いきりです。だから衛生的には問題無いと思うんだけど、
フツーのヨーグルトより、より赤のウンチの匂いに酷似して
いるのが微妙。。。
71 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:12:34 ID:QeHpNHjY
5ケ月と24日 離乳食始めました! 周りの人が「全然食べないのよ〜」 と言ってたのでドキドキしたけど 1さじ全部食べました。 作り甲斐がありました。あーんする顔がかわえかった。
>68
おやつは「食事の一環」で、一度に食べられない量を分割する趣旨ですし
食事が足りてる子に無理に食べさす必要はないので
午後3時はともかく「朝10時」は必要ない子もいますよ。
(朝食が朝6時や7時の子だと、昼までにおなかがすくので10時になにか食べさせる意味がありますが、
8時以降に朝食を食べる子や明け方の授乳のあとで朝食を食べる子に
10時のオヤツを与えると昼食が進まない原因に)
おやつは「何歳になったら与える」ということよりも
3回食がしっかり定着してから、食事と食事の間がいやに開いておなかがすく場合に
適度に与えることを考えれば良い事なので
2回食の今はまだ心配しないで大丈夫だと思います。
これから運動量も増え、昼寝の回数や長さも変わって来れば
ひと晩ぐっすり眠るようになる可能性もありますし
1歳をめどに「夜中に半分眠りながらミルクを飲むことができる哺乳瓶」の使用をきっぱりやめてしまえば
かなり高い確率で夜中の授乳はなくなりますよ。
まだ2回食、まだ10ヶ月になる前のお子さんなら「できれば夜中の授乳はしないほうが望ましい」程度の話で
「授乳のせいで朝食が進まない」という困ったことがない限り問題ないので大丈夫です〜。
>68
うちでは「朝一発目がオパーイorミルク」ではなく「朝食」になったときからおやつ
導入しました。
うちの場合はおやつ含めて四回食
朝:7時
昼:11時
---昼寝---
おやつ:14時
夕食:18時
>72さんの書いている通り乳幼児に対する「おやつ」は「食事の一つ」と捉えたほうが良いと思います
74 :
73:2005/03/25(金) 16:58:26 ID:i88/CxkI
書き忘れた
現在息子@一歳二ヶ月
三回食が定着した&おやつ導入したのは一歳ごろでした
75 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:24:03 ID:oX9wWQI6
今2回食の8ヶ月の赤なんですが、
今後3回食に進むにあたって、時間的に問題ないかみてもらえないでしょうか?
朝8:00 離乳食+ミルク
昼12:00 離乳食+ミルク
(15:00 果汁など軽く)
夕16:00 離乳食+ミルク
夜20:00 ミルク
ちなみに、現在は、
朝8:00 ミルク
昼12:00 離乳食+ミルク
夕16:00 離乳食+ミルク
夜20:00 ミルク
です
>75
15時におやつを与えた後16時に夕食では
食いつきが良くないかもしれないですね。
2回食のこれまでのスケジュールに朝食をプラスするだけで
今まで同様昼食と夕食の間は4時間しか開かないのですから
わざわざ15時におやつの時間をとる必要はないように感じます。
3回食が軌道に乗り、「夕食を親と同じ頃に食べさせたい」ようになってきたら
15時ごろにおやつをあたえて小腹を満たし、
夕食を18時ごろに遅らせるようにするというのはありだと思いますが。
これからはだんだん日が伸びてきますし、外遊びなどの機会も増えますので
15時オヤツ、16時夕食では午後のスケジュールが厳しくなりますし
なによりママ自身に「まだこんなに明るい昼間なのに夕食かよ!」という感じが強くなるかも。w
現在9ヶ月のアカ、8時と16時頃に日に2回の離乳食で、昼にはおっぱいのみです。
週に1〜2度、11時からのサークルに参加しているのですが、現在は昼頃にサークルが
終了するとそこでおっぱいをあげています。
来月から3回食にするつもりで、となると昼にも離乳食を食べさせることになるの
ですが、サークルが終わってから家に帰って離乳食あげるまでアカの腹がもたないと
思うのです。
大人であれば、昼が過ぎてしまっても家に帰るまで空腹を辛抱したりもできますが
アカはそうはいきませんよね?
こういう場合、皆さんどうしてるんでしょ?
サークル前に軽食など食べさせておくのでしょうか?
78 :
68:2005/03/25(金) 20:18:02 ID:c5+4lx2k
68です。
>>72さん
>>73さん
レス有難うございました。
本当に勉強になりますー。
他の方も離乳食の間隔など
気になさってるようですが、
本当に育児書には書いてない小さな疑問に
答えてくださってありがたいです。
>>12 >>39 フードグラインダー、親切スレで見てから、気になっています。
使って悪かったという方、いらっしゃいませんか?
良い意見は当然あると思うので、悪い印象の意見も聞きたいのですが・・・・・
>77
その場所で食事をさせるのは難しいのですか?
うちも似たような状況ですが、出先であげちゃってますよ。
つーか、サークルの他の方達はどうされてるんでしょうか?
81 :
37:2005/03/25(金) 22:31:36 ID:+MzyR+nC
>>38 >>39 亀ですが。
うどんレシピありがとうございました。
週末にでも試してみます。
助かりました。
82 :
34:2005/03/25(金) 23:12:11 ID:HXNn9oVS
>>34=51です
たくさんレスありがとうございました。
読みながら泣いちゃいました。
保健婦さんに相談した時は
「あまり開始が遅かったり進まなかったりすると
モグモグカミカミの習得が遅れて上手にできなくなる。
そしてその能力を身につけるのに一番いい時期を逃す。」
と言われていたので本当に焦っていました。
風邪薬を飲ませたりするので相変わらず泣かせてますが
離乳食はしばらくお休み中です。
子どもの側でおいしいよーって言いながらご飯食べています。
食べたそうだったらあげようと思います。
思えば母乳もちょこちょこしか飲まなくて大変でした。
でも元気だから大丈夫、
大丈夫って言って貰えて安心しました。
育て方のせいじゃないんだと言って貰えて気が楽になりました。
夫は遅いしいつも2人で晩御飯で、
安心して楽しく食べるムードなんて出せないよーって落ち込んでいたので・・・。
長くなりましたが本当にありがとう。
またきっと不安になるけどその度にここのレス読みます。
83 :
名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:42:13 ID:oX9wWQI6
>>76さんに感謝!
なるほど。
ありがとうございました。
84 :
名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 00:11:46 ID:+TTRk1mW
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::| 男の子のおっぱいが大きく……
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
衆 - 予算委員会 - 17号 平成17年02月22日
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm こういうアメリカの、注射をしてホルモンを挿入して、どんどん大きくしていって
、それでアメリカの男の子の乳腺、おっぱいが大きくなってきているとか、
異常な状態が今どんどん出ているという現状、これは御存じですか、農林水産大臣。
85 :
77:2005/03/26(土) 01:08:57 ID:SbWm24j5
>>80 レスありがとうございます。
サークルの他の方達の子もウチの子と同じぐらいなので、皆
おっぱいかミルクをその場であげています。
ウチの子達より大きいお子さんも数人いるので、普段昼に
離乳食を食べさせているはずだとは思うのですが、その場で
あげているのを見たことがなく、サークル終了後も離乳食のために
急いで家に帰るわけでもなく、のんびりお話してたりするので。
その場でおっぱいかミルクあげてる人も少なく、ほとんどの人は
「来る前にあげてきた」と言っているので、わざわざサークルの
ためにその日の食事の時間をずらしている?のかと思うの
ですが…。
ガイシュツだろうと思いますが、お聞かせください。
少々長時間のお出掛けの時、離乳食はどうされていますか?
BF持参で授乳室などで食べさていらっしゃるのでしょうか。
当方、間も無く2回食に突入しますが、これまで外出時に
赤に離乳食ご飯を与えていらっしゃる方に遭遇した事がないので
皆さんどうされているのだろう…と疑問に思っています。
どこで食べさせれば良いのか悩んでいるので、回答よろしくお願いします。
>86
とろとろのなめらかペースト状に調理されたものじゃないと喉を通らない時期には
1日くらいなら外出時の離乳食をお休みにしてしまうのもありです。
また、もう少し進んで多少の固形物が食べられる子は
少々味が濃いことは度外視してして
うどんやグラタンなど、取り分けできるメニューを大人と一緒に食べているケースが多いのだと思います。
>>86 旦那と一緒の時はうどん屋とかファミレス系で87サンと同じような感じで、2回食ならばちょこっとあげて後はミルクで3回食あたりになればたまになので味は目をつぶってあげてました。
赤と二人の時は食事の時間にかぶらないように調整して外出でしたね。
授乳室はおしめ替えたりする場所と一緒なので私は食事はちょっとって感じです。
おしめ換えたい方も気を使われてしまうだろうし。
見かけないというのはやはりドロドロ状とか外食メニューが無理なうちは長時間の外出を控えてるんだと思いますよ(実家へ行くとかは除いて)
低月齢だと赤も疲れてしまうでしょうし、長時間だと食事だけでなくお昼寝の時間なども気になりますしね。
>>85 80です。
早めや遅めにしても平気かどうかは、赤さんによると思うので
これから3回目を始められるなら、いろいろ試してみるといいかも知れませんね。
定着する前に。
ちなみにウチの場合は、8時半に朝食(食事のみ)、10時過ぎに授乳、
10時半から1時まで外出で、帰る前に出先で2回目を食べさせています。
基本からは外れてるやり方かも知れませんが、
10時の授乳で腹持ちを良くさせてる感じですかね。
>86
うちはフードコートとかファミレス、ファーストフード店で大人と一緒に食う。
授乳室であげてる人も良く見かけるけど
正直邪魔だな・・椅子に座ってミルクあげたいのに
荷物広げていつまでも占領されてうんざり。
91 :
77=85:2005/03/26(土) 14:42:32 ID:SbWm24j5
>>80=89タン ありがとうございます!
まずは見習って、朝の離乳食の後のパイをやらずに、サークル前にパイを
あげて様子を見てみることにします!
>>86 外出先にもよるけど
車で遠出の時は、外(道の駅や公園)であげた。
ちょっとしたピクニック気分。
あと、デパートに授乳室とは別に
離乳食用椅子&テーブルがあるところもある。
93 :
86:2005/03/26(土) 22:54:02 ID:K/2ZPmKU
様々な意見、アドバイスありがとうございます。
近々、2回食の時間に帰宅できない外出から逃れられない状況に陥りそうなので
どうすべきかと悩んでおりました。
今回以降もこのような事態になる事もあると思いますので、大変参考になりました。
ありがとうございます。
>>93 〆レスの後だけど一応・・・
BFをメニューで出しているファミレスもあります。
7ヶ月くらい(モグモグ期くらい)のがメニューに乗っているのを見ました。
一応参考までに店名を書いておきますが・・・
「グルメドール」というお店ですた。ちなみにQPのレトルトもの。160円なり。
もしかしたら他にもBF出してくれるファミレスがあるかもです。
>93
>94に追加で。
デニーズ、ココスでもBF見ました。
でも持参して「ここで離乳食あげてもいいですか?」と聞けば
たいていはokの返事が返ってきますよ。
ふと思ったんだけど、こういう情報をまとめサイトにうpしておくと言うのはどお?
外食したいけどどうしよう、って思ったときに便利かも。
一日くらいお休みするってのはナシなんでしょうか?
とはいえ、私は冷凍してたやつをそのまま持参→お昼頃には自然解凍で
あげてました。
>>97 冷凍→自然解凍でそのままあげてもいいんですか?
大丈夫なもんかな。
それなら楽なんだけどなぁ、BF代もかかんないし。
>>98 本にそう書いてあったので、大丈夫かな、と。
真夏にはやろうとは思わないけど。
>>96 なんか勘違いしてるのか知らんが
まとめスレは管理人さんが一人でまとめてるだよ。
どう?じゃなくて直接管理人宛にお願いしなよ。
>>79 もう見ていないかな〜
誰かが書いてくれるかと思ったけど、レスがないようなので。
うちの子は3歳ですが、障害のため離乳食が続いていて、ここにも時々来ています。
Aベビーフードグラインダー
ttp://www.akachan-station.com/n/frndirect_n4.asp Bフードグラインダー
ttp://store.yahoo.co.jp/t-baby/a5b3a5f3a52.html どちらのことを仰っているかわかりませんが
Bは、コンパクトですが、ゆでたジャガイモ等柔らかいものでないと大変です。
Aは、嵩張りますが、ハンドルがあるので、多少固くても使えます。
両方持っていますけど、一つしか買わないならAがおすすめ。
でも、柔らかいものしか使わないなら、洗いやすいし場所をとらないのでBがおすすめ。
どちらも、電動のミキサーやフードプロセッサーのようなパワーはないので
思うように使うには、何回か使って慣れるまで面倒に感じるかもしれません。
それと、Aは、パッキンがずれやすいのが難点
Bは、下から食べ物が出るのでこぼれやすいのが面倒
私が使って、もうちょっと何とかならないかなって思ったのはコレくらいかな〜
でも、うちのようにずっと離乳食を続けるわけじゃないと、出費かも。
まだ、何も用意していないのなら、両方とも、すり鉢より楽だと思います。
>>101 自己レス
外出時のお話が出ていたので、こういうグッズもあるよという意味をこめて
あえて亀レスしました。
我が家の場合、お湯の入った水筒とグラインダー持参で
外食時は大人の食事をグラインダーにかけてお湯で薄めて食べさせています。
>101
貴重なレポトンクスです。
案外使っている人少ないのかも。
私はダラカネコマなんであるもので済ませてるもんで。
>>96 外食の詳しい情報は別スレのが適切だと思う。
既存スレにあったと思うけど(少し前だから今あるかは分からんが)
外出のときどうしてる?くらいならここでもいいと思うけど、外出情報やまとめまで一緒だと見づらくなると思う(外食話でてくると荒れるし)
そうなると善意でしてくれてるまとめサイトの管理人サンも管理大変になってしまうでしょ。
>>101 レポサンクス
なんか便利そうでそそるね。
次の子の時に使いたいかも。
上の子の用事で出る機会多いし。
しかしAの方
そんな目立つ色の使うと注目されそうだw
106 :
名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:37:52 ID:RJE/ooEr
超基本的な質問&ガイシュツだと思うけど教えてください
本日より2回食です
おかゆの冷凍保存をしようと思うのですが、やりかたがわからず、
今までできたてを食わせていたのですが、もう限界。
どなたか教えてください
10倍がゆを作って、すり鉢でなめらかにしますよね?
そこまでしてから冷凍でいいのですか?
それともおかゆ→レンジで解凍→すり鉢 ですか?
107 :
名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:40:41 ID:X1JZhQmA
私はおかゆ→すりつぶし→冷凍してます。この方が楽な気がする。
解凍してすぐ食べさせられるし。
>>106 >107さんに同意。すりつぶして冷凍した方が後々楽ですよ。
ただし水分吸っちゃってべっとりしちゃうので
解凍した後、お湯か白湯で赤に合わせたゆるさに調整すべし。
おかゆを製氷皿で冷凍したのはいいんだけど
取り出しにくい…粘度が問題か?
うおりゃあ〜って製氷皿をひねったら製氷皿が割れた…orz
>>109 うおりゃぁ〜ってする前に、製氷皿の後ろを軽く水やお湯かけるといいよ
それか、うおりゃぁ〜する前に、5分ほど室温で放置
しかし、力がいるのは変わりないので、私は離乳食などの
レンジ化少量冷凍ケースに切り替えた
楽だよ〜
製氷皿も、うおりゃ〜しやすいものが出ているみたいだから調べてみるといいかも
8か月半の赤、急に食べなくなってしまいました。
スプーンを差し出すと手が一緒に出てきて掴む→噛む→取り上げると泣く
6か月で始めた頃もこうでしたが、1か月位でやらなくなったのに。
でも座卓に捕まり立ちしてパンとかジャガイモを手づかみだったら
嬉しそうに食べてます。(ほとんどこぼしてるけど)
手づかみだと柔らかいのとかおかゆはあげられなくて困ります。
ティッシュは進んで食べるのに・・・ティッシュに栄養があれば・・・orz
>>111 海苔やってみれ。
ティッシュよりは栄養ある。
しかし後片付けに泣くが・・・・。
>109-110
まとめサイトでは無印の製氷皿オススメがあった
>>112 確かに。
ケツについたの、中々落ちないのよね・・・
>112>114
はっ、海苔か・・・試してみます!
ドロドロから進んでない我が子だけど、もういいや・・・
>109
>113のシリコン製氷器、すっごく良いです。
ココみて買いに行ったら、商品入れ替えで半額でした。
2つ買ってフル回転させてます!
9ヶ月の赤なんですが、肉類が苦手のようで飲み込みません。
すりつぶして与えると食べるので、味が嫌いなのではなく食感がイヤなんだと思います。
挽肉をさらに刻んでもダメ、とろみをつけてもダメ、大好きなお粥に混ぜてもダメ。
上手に肉だけ口の中に残していつまでもモグモグ、そのうちウェー。
いつまでもこのままだったらどうしようかな〜、と困っています。
食べやすい調理法やアドバイス、何でもありましたらお願いします。
うちの7ヶ月児、泣きながら完食します。
けして無理矢理食べさせているわけではなく、
はたまた「よこせ( ゚Д゚)ゴルァ!!」と泣いているようでもなく
わけわからん。
マズイのに頑張って食べてるんだろうか・・・。
離乳食初めて1ヶ月、2回食になったばかりです。
便秘ぎみなのでヨーグルトを与えたいのですが
毎日でもいいのでしょうか?
回転食とまではいかなくても
さすがに毎日はよくないのかな??
さつまいもなどももちろん
とりまぜるつもりですが。。
>>119 みかん果汁のほうがうちの子は効果あるよ。
121 :
109:2005/03/29(火) 12:13:34 ID:e3NvR9QT
>>116 シリコン製氷器!
鼻の穴広げてうおりゃ〜!しなくて済みそうだ!
子を外気にあてがてら無印行ってこよう。
>117
まあまて、一生肉が飲み込めない人間にはならないから安心汁。
しばらく肉やめてみたら?
魚とかおかゆとかがステップアップしてから
軟飯あたりに混ぜたら食うかもよ。
今すぐ肉が食える必要はない。
人間は肉食獣じゃない。
123 :
名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:37:24 ID:J1mVUtWj
124 :
117:2005/03/29(火) 16:12:43 ID:kt0lldPL
>>122さん、レスありがとうございます。
そうですよね、一生このままじゃない…とわかっていても、焦ってしまうダメ母です。
栄養的には肉じゃなくても問題ないんですし、おっしゃるようにしばらく肉をやめてみます。
も少ししてから再チャレンジしますね。ありがとうございました!
125 :
名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 16:48:15 ID:Esl/xBcD
たんぱく質のローテーションがヘビーローテで悩んでます。orz
大豆製品に白身魚に鶏ささみ、ヨーグルト、しらす。
そろそろ卵、豚肉あたりを増やそうとは思うんだけど、
三回食じゃ、すぐにローテが回ってくるよね。
みんなどうやって乗り切ってるの?
>125
「ヘビーローテだ」と悩むほど毎食必死でたんぱく質確保する努力をしてないや。w
3回食なら「親の焼き魚や煮魚をちょいとほぐしたもの」
「大人のハンバーグや餃子の取り分け」なんかもだいぶ使えるんで
わざわざ2回食の頃のように「子供用のたんぱく質献立」を考えなくなってることもあって
知らず知らず蛋白質は取れてると思ってる。
冷凍したおかゆや、かぼちゃは一週間で使い切りましょうっていいますが
全然無理なんですけど・・・
みなさんは冷凍はどのくらいまでならOKですか?
ところで最近なんにもたべてくれなかった娘@六ヶ月、一回食ですが
BFあげたらぱくぱく食べました。
かあたんの作るおかゆはおいしくなかったんですか?
まあ、食べてくれるならなんでもいいか。
127タン
たまひよの付録では、
肉・魚は1週間、野菜は1ヶ月って書いてたよ。
うちは野菜を2週間で使い切るようにはしてます。
ところで、6ヶ月ムチュコはイモ類が苦手のようです。
どうも舌触りがザラザラするのがだめみたいなんです。
裏ごし2回してるけどダメ。水分多目でもダメ。
何か良い方法ないでしょうか??
うちのもゴックン〜モグモグ初期はイモ類が苦手でした。
カボチャ・さつま芋は水多めで少量か、お粥に混ぜて無理やりOKだったけど、
じゃが芋は完全アウト。無理に口に入れるとオゥェェェ〜って吐いてましたw
水分が多いと余計にザラザラ感が気になるみたいねー。何やっても無駄だったので
諦めてモグモグ〜カミカミになるまでじゃが芋は封印しました。
今はもう普通にガツガツ食べてます@カミカミ期
そのうちゴックンが上手になって、もっと大きなザラザラぶつぶつに慣れてくれば
自然と食べられるようになると思う。味付け次第でごまかされて食べる日もくるだろうし・・・w
あー、あとは裏ごし済みの冷凍キューブが近所で売っていたら使ってみるのもいいかも。
自分で裏ごしした物よりは多少はマシなヨカン。
ガイシュツかもしれませんが教えてください。
クリームコーンって、いつからあげられるものなんでしょう?
表示をみると砂糖なんかが入ってるようなんですが
だいじょうぶなんでしょうか?
ご意見ください。
10倍粥を始めて3日目。今日のウンティが食べる前に2回
食後に4回出ています。2〜3時間おきで出て、見た目も
下痢って感じではないです。
この場合、休憩したほうがいいのか小さじ1のまま進めるか
小さじ2に進んでもいいのか迷っています。
>131
>3のQ10参照。
「明らかに病的な下痢便」になったのでなければ、かまわず進めて無問題。
134 :
131:2005/03/30(水) 09:39:54 ID:aZ3IduYB
>>132 ありがd。マターリ進めていきます
久々に新生児並みのウンチ回数だったので
焦りすぎた…orz
ゴックン2回食のムチュコが
だいこんがゆとみかんヨーグルトを
それぞれ2さじずつ食べて眠ってしまいました。
これはもう捨てるべきでしょうか?
それともラップ冷蔵庫で目をさました時
続けてられるのかな?
いつもは完食+おっぱいなので
たぶん全然足りてないと思います。
次回のおっぱいの時間までもたないし
リズムが狂ってしまう。。orz
すいません、大豆ってたんぱく質ですか?それとも炭水化物?
穀類って炭水化物だし、大豆は畑のお肉とも言うし・・(肉=たんぱく質)
アフォな質問で申し訳ないのですが。
たんぱく質だよん
本とか持ってないにしても、検診のときに離乳食の
かんたんなパンフレットとかもらわなかった?
今後もいろいろ悩むだろうし、本一冊かっとけー。
>135
ケッシテ オススメハ デキナイコトナノデ チイサイコエデ・・・
ワタシナラ タブン コドモガメザメタアト モウイチド チンシテ タベサセルトオモウ
ラップシテ レイゾウコニ ドゾ
離乳食開始から、一月ほどたちました。
私がタンパク質にアレルギーがあるので、まだタンパク質だけはあげてません。
で、一回に、7倍粥45cc位に野菜2-3種をあげているのですが、初めて便秘になっています。
今日で丸3日でていません。
今までは一日2回ペースだったのですが、どれくらい見守っておくかで、
悩んでいます。
おならは、ぷっぷっぷと出ていて、お腹はまんまるに見えるけれど、
本人はそんなに苦しそうではないです。
プルーンとみかんの果汁は一口で拒絶しちゃいます。
のの字でマッサージも効果ないみたいです。
どうしたらいいでしょうか?
>139
野菜を食べてくれるなら「繊維質不足の便秘」じゃなさそう。
そのおかゆに、小指の爪くらいの量のバターを落としてみて。
>>140 たしかに、ちょっと油が入ると、ゆるめになるよね。
うちの7ヶ月児は、白身魚でゆるめになったけど、タンパク質だものねぇ。
(カレイでもよく見るとそれなりに油分が浮いてるのが分かりました)
一日に数回ウンティしてた娘が便秘になった時は、3日目に
出ました。 やっぱり、3日目になると少し心配になるよね。
今頃出てるといいね。
142 :
139:2005/03/30(水) 19:02:24 ID:7BnrYqOr
レスありがとうございます!
油脂ですか。考えてもいなかったです。
ちょっとあげてみようと思います。
今現在まーったく出る気配なしですorQ
とりあえず、明日の朝の離乳食で入れてみようと思います。
ぼちぼちタンパク質も始めようとは思っていたのですが、
これでいいのかちと不安になってきた矢先のことでした。
なかなか難しいです。
便秘話に便乗させてください。
その少量バターは毎日やっていいの?
やっぱ無塩バターですか?
まだ粥15cc、芋5ccしか食べないんだけど
それでもバターおkですか?
質問ばっかスマソ。
>>133 遅くなりました。
ありがとうございます!
わりと初期から大丈夫だったんですね。
近所のスーパーで見たとき砂糖って書いてあった気がしたんですが
見間違いかも。
>143
離乳食のあとの授乳量がぐーんと減っていて
「油脂不足か?」と思う点があるなら毎日バターOKですが
授乳量が減ってないならバターを足しても便秘は治らない悪寒。
小指の先ほどのバターの塩分を気にする必要はないので
わざわざこのために無縁バターを買う必要はないと思いますが。
今までも少量しか食べてくれなかったけど、急に食べなくなった。
だましだましモグモグ期までやってきたけどもう頭がおかしくなりそうです。
食べたくないと泣き叫ぶ娘に手をあげてしまいそうで怖い。
愚痴ごめんなさい。
>>146 落ち着いて。
少しお休みしてみたらどうかな?ウチもそうだった。
何度手をあげそうになったことか…。
落ち着いてから、天気のいい日に小さなおにぎりを作って
麦茶を持って公園に行きました。
お外で食べると気分も違って良かったのか、パクパク食べましたよ。
まずは、ママが落ち着いて。マターリ。
>>146 泣き叫ぶくらいだと、離乳食の時間そのものが恐怖になっちゃうし、
スプーンとか今後断固拒絶!されちゃうかもしれないので
一度休戦してみるのも手だと思うよ。
とにかくマターリマターリ。
それと、
>>147タンも書いてるけど気分を変えるのも手かも。
ウチの8ヶ月も離乳食を全然食べてくれないのに、
スイミングの後みんな(大人+幼児)でお弁当を食べていたら
食べたそうにしていたので、少々の時間のずれは目をつぶって、
BFを持っていくようにしてみんなのお弁当と一緒に食べれるように
したら人が変わったように食べてくれた。
夕の離乳食も私とガチンコだと全然食べないのに、
ダンナが帰ってきて私と一緒に食事しているときに、食べなかった
残りをあげてみたら食べる食べる・・・
どうやら「みんなと一緒に」という雰囲気で食べてくれるようです。
ウチはあんまりに行き詰まったので、保健婦さんに相談して、
時間とか、内容とかあんまり気にしないで(ただし食べていけない食材は守ってるけど)、
子に合わせて進めることにしました。
私が、まぁ食べなくてもいっか、パイでもやりゃあ・・・とマターリかまえるようになったら、
何となく前より食べてくれるようになったような。
離乳食初めて3ヶ月経つけど、数口しか食べない日、全然食べない日、完食する日といろいろ。
時間を30分と決めてもう興味なさそうにしてたらさっと片付ける。
おっぱい飲む?って聞くと「ハァハァハァ(くれくれ)」と言うのでおっぱい。
だから残したときは、片付けます。私の胃の中に・・・
>149
「ワタシの胃の中に片付ける」をやってると、
気をつけないと太るよ。w
ええ、ワタシがそうですとも。 orz
>>150 未だに一日7,8回おっぱいなもんで
幸い体重は減ってます。食欲もすごくて。
リバウンドが怖い。
>>145タン
ありがとう。
そっか、離乳食のせいじゃないかもですね。
ちっと小児科行ってみようかな…
今日で4日出てないのでさすがに不安になってきました。
今、ほうれん草の裏ごし初めてしてたけど
こんなに手間がかかるのにちょっとしか
できなくてなんだかしょぼーん。
やりがいのない野菜だ。
>>152 そこでフードプロセッサーですよ。
くたくたに茹でてから根元のほうは親が食べて、残りの青いところをガーっと。
楽チンですよ。
>>152 フープロが無く買う予定も無く、ダラ母なもので
葉っぱ類の裏ごしだけは、フリーズドライのベビーフード使っちゃいました。
もうちょっとたてば、くたくたに煮てみじん切りでオケになるから
期間限定ってことで。
ほうれん草や小松菜は
裏ごしよりもすり鉢でゴリゴリのほうが楽チンだよう。@6ヵ月娘。
アク抜きで一回さっと茹でて、水にさらす。、
赤用に穂先だけみじん切りして
BFの和風だしorコンソメをほんのちょびっと入れた湯で再度クテクテに煮る。
その茹で汁ごとすり鉢でゴリゴリ。
そんなにすらなくてもいい感じにテロテロになります。
152です。
みなさんありがとです。
そうだフープロあったのに忘れてた…。
でも洗うのマンドクセなダラなので、くたくたに煮て
ゴリゴリやってみます。
早くみじん切りになんないかなー。
あっあとウンティ出ました!
何がきいたのか分からんないけど、そりゃあもう
すごい量の初の大人ウンティでびっくりしました。
小さじ1はフーディングスプーンでは5さじと読んだんですが、
買ったフーディングスプーンで測ると(ピジョンの)、10さじあります。
この場合、1回10さじあげていいんでしょうか
バカな質問ですいません・・・
基準は1さじだから、お持ちのものが10さじなら10さじだよ。
ちゃんと計ったんだねw キッチリし過ぎない程度にね
>>158 レスありがとうございます!
ハイ、水をフーディングスプーンにたらして、
バカみたいに1滴1滴軽量スプーンに移して計りましたw
来月から離乳食スタートで緊張しています・・・
でもきっちりし過ぎないようにがんばってみますー
>>159 揚げ足とってゴメソ。フィーディングスプーンね、フーディングじゃなくて。
がんがりすぎずがんがれ〜
>>160 ウワウワウワほんとだ、今、袋を見たらフィーディングスプーンでしたorzorz
テンパらずにがんばりますw
ガイシュツだったらすみません。
ツナ缶っていつから使えるんでしょうか。
油ではなく野菜スープのツナ缶もありますよね、
それだと離乳後期(10ヶ月)くらいからでも大丈夫ですか?
いなばの食塩無添加ノンオイル使ってる。
赤にも好評だが、料理好きの夫も「好きな加減で味付けしやすい」と好評です。
>>162 ベビモ1月号付録 「食べていいもの悪いもの」より
ツナ水煮缶
1才までは少量にとどめて風味づけ程度に
食塩無添加の品がベストです。た
だし、油漬けでなくても脂肪分は意
外に含まれています。塩分が多いた
め、1才前は味付け程度に少量を。
ゴックン期 ×
モグモグ期 △
カミカミ期 △
パクパク期 ○
165 :
162:皇紀2665/04/01(金) 17:31:50 ID:dexcLl8n
レスありがとうございます。
BFにツナなんとか…とかよくあるんで
どのくらいから使っていいのかと思ってました。
いなばのツナ缶、少量なら大丈夫でしょうかね。
探しにいってきますー!
166 :
名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:39:10 ID:KbgPxYxN
離乳食始めて一週間十倍がゆのみ与えてきましたが野菜も与えようと思うのですが、毎日違うものを与えてもいいのですか?保育園で食べるものがバラバラなんですが…
>>166 ソースが出せなくて申し訳ないんだけど、
同じものをあげ続けるより、変えて上げた方が
アレルギー対策によいと聞いた事があるよ。
だからといって、目くじら立てて毎回変える必要も
ないと思うけど、そういう事から答えは
「毎日違うものを上げても良い。」でいいんじゃないかな?
168 :
166:皇紀2665/04/01(金) 20:32:35 ID:KbgPxYxN
本だと「同じ食材を二・三日与えて様子をみてください」と書いてあるんですが毎日違うものでも平気なんですね。
>168
本なんかに「2・3日同じものを」ってあるのは
万一食べた後に湿疹などの気になる症状が出た場合に
「原因を特定するために、再度繰り返し与えてみる」という意味もあります。
1回食べただけで猛烈なジンマシンや喘息が出た場合などは、怪しいものは二度と与えられませんが
湿疹程度の微妙な症状の場合は「本当に食べ物が原因か」を調べるために「再現実験」をするわけですね。
170 :
名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:09:18 ID:yh3QXMil
現在10時と18時の2回食なのですが、これから3回食にする時、14時の母乳
タイムを離乳食にあてればいいのは分かっているんですが、そうすると外出がかなり
制限されてしまうような気がするのですが・・・。自分の今までの行動パターン
だと14時はベビーフードばかりになってしまいそうです。皆さん、どうされてます?
>>170 うちでは2回目の食事をお昼に食べさせられるように生活リズムを変更しました。
当初は1回目を8時、2回目を12時、3回目を18時にしましたが、今ではさらに早起きに
なってしまい、1回目が7時とかです・・・。おかげで朝一の離乳食準備が大変です。
でもどっちみち昼食後にお昼寝とかされちゃって、外出する時間の調整が難しいけどね。
172 :
名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:24:06 ID:12XDL9zT
スーパーで売ってる「石やきいも」
サツマイモの調理がマンドクセなので、これを裏ごしして使ってもOKでしょうか・・・
もちろん中心に近い部分ですが、香ばしい香りがかえって赤にはよくないかしら。
173 :
名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:40:27 ID:yh3QXMil
>>171 やっぱり生活リズムの変更ですかあ。1回目を7時や8時というのは朝起きたて
すぐってことですか?今の所、うちは夜中余り起きないので、朝一の6時頃お腹
がすいて泣きながら起き、そのまま授乳になるので、必然的に離乳食が10時に
なったんですが。どう調整しましょう。でも食事て朝昼晩に進めていくのが理想
ですよねえ。
>173
「よく噛んで食べる練習」も大切なのですが、
離乳食の最終目標として「親とほぼ一緒のタイミングで食事をする生活リズムを作る」ってのもあります。
現在2回食なら、まだお昼寝が午前午後の2回なんじゃありません?
この先月齢が上がると昼寝の回数や時間が減ってきて
起きている時間が長くなりますから
今の状態で3回食にした状態よりも、もう少しスケジュールに余裕が出てくるかもしれないですよ。
「おなかがすいて目を覚ましたら、まずは腹いっぱい母乳」という今の習慣も
いずれ母乳から卒業すればなくなって「起きたらいきなり朝食」に移行していくものですしね。
1歳を過ぎても「朝一番の授乳のせいで8時頃に朝食が食べられず10時ごろになってしまうために
昼食まで午後2時ごろという遅い時刻にずれこみさらに昼寝まで遅くなってしまい
まともに買い物、外遊びができないなど良好な生活リズムができない」ことを理由に
母乳をやめる、という選択肢も出てくるかも。
離乳食、始めたいんですが
今のところ、麦茶・ほうじ茶・おもゆ・10倍粥・果汁・野菜スープと試したけど、全部拒否されてます。
スプーンで唇をチョンチョンすると口は空けるけど、マズーという顔をされて、下で押し出しちゃう。
3日くらい試してダメなら3日空けて、再度チャレンジして・・・と繰り返すのですがやっぱりダメダメ・・・orz
まだ1口も食べたー!という時がないので辛い、イライラしてしまう。
今まで授乳もなかなか上手くいかず、ぐずりも酷く1日中抱っこ。
寝つきも悪く、毎晩2時間かかって寝ても、夜中は1時間おきに起きちゃう・・・
すごく手が掛かる子です。比較したくないけど・・・でも・・・
せめて、離乳食はスムーズにいかせてくれ!
チラシの裏です。スマソ。
でも、ひたすらチャレンジしかないですよねぇ・・・
>>175 うちの娘@6ヵ月も最初はそんな感じでした。
スプーンで野菜スープや果汁を上げるたび嫌がって反り返り爆泣き。
哺乳瓶でなら飲むので、スプーンがお気に召さなかったのか?
(プラのなめらかなスプーン)
なのでコンビのシリコンのスプーンを買ってきて再度チャレンジ。
すると口を開ける様にはなったのですが、口の中に入れると舌で押し出し飲みはしない。
あげく口の中に果汁入ったまま爆泣き・・。あたり一面ベタベタ・・・。
もーいいやーとあきらめしばらくやめました。
2、3日たって夫婦で夕飯を食べていると、横で寝返りしていた娘が、
私達の食事風景を一心不乱に眺めてヨダレたらして口をパクパク。
おーこれはチャンスだ!と思い
BFのドライコーンスープを湯に溶かし与えてみるとパクパクいきました。
それからお粥、じゃがいも、さつまいも、にんじん、小松菜、ほうれん草、白身魚等
今ではなーんでも食べ過ぎるほど食べます。
ただちょっと難点は「私達が何か食べていると娘も食べたくなる」らしくて
何もあげずにいると泣き出します。
なので夕飯は娘片手に離乳食・・合間に自分も夕飯・・。ちょっと疲れる。
(ちなみに旦那があげても食べない。なんでだろ?)
パパママが美味しく食事をしているところ見せてあげたことありますか?
それによってもしかしたら「食」に興味が出てくるかも。
177 :
175:2005/04/02(土) 15:47:03 ID:ZsJceDUZ
>>176 175です。早速のレス、ありがとうございます。
うちの赤、タイミングが合っていないのかもしれませんね。
食べたくない時に無理矢理スプーンを突っ込まれてもイヤイヤ!ギャー!ということなんでしょうね。
176さんの娘タンのように、「お!何食べてんの?よこしてみ?」と興味がわくまで待つことにします。
今までも、大人の食事を見せたことはあるんですが、
ジーーーーーっと見てるかな?と思うと、
お箸が動くのを面白がってるだけだったり、
なんだかトンチンカン・・・
ここのスレに来ている人は、多かれ少なかれ壁にぶち当たりながら、
離乳食進めているんですものね。
弱音は吐いていられませんね。
マターリがんばります。
>172
裏ごしってことはゴックンだろうけど
うちはゴックンの頃からあげちゃってたけど。
家よりも良く火が通っててうまいし、味付けってしないでしょ。
>175
まだ準備段階なら、口にいれたものを舌で押し出す、というのは
赤の自然な反応ウンヌンとか聞いたけど。
思いつめないで、そのままとろみつけたものあげてみたら?
>172
焼き芋、うちのムスメの大好物です。
サツマイモの調理法では最強だと思う。
じっくり焼くから美味しいんだよね。
スーパーで売ってるものったって焼いてある(火を通してある)だけだし、
裏ごしして湯やミルクでのばしてあげればおk。
うちはサツマイモを何本か170℃のオーブンに突っ込んで1時間、
半分は親のおやつ、残りは皮を厚めにむいて離乳食用に冷凍します。
コトコト煮たりするより簡単ですよ。
180 :
名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 18:35:00 ID:X8vlnivN
今日白身魚(鯛)デビューしました。
村上祥子の本を見て刺身をチン。臭かったらしくイヤ〜な顔で悶えてました。
で、今日の食事は一口でおわりorz
臭みを取るにはどうしたらいいでしょう?
まさか日本酒入れてチンは駄目ですよね…。
>>180 お魚の生臭さを抜くには「振り塩」が&「霜降り」が定石
「霜降りとは」でぐぐると方法などが載ってるページがヒットすると思いますので
ご自分で調べてみてくださいませ
>>180 何にも考えず、ぐつぐつ煮てすりつぶしてたわー。カレイ。
補足として、子供に食べさせる前に親が味見して
「変なにおいや味がないか確認する」のも大切ヨ
>>180 スレ違いだけど、村上祥子のレンジ本実際試してみたけど
どのレシピもイマイチだった・・・
6ヵ月半の娘。
そろそろ新しい食材を!っちゅーことで鶏ささみと引き割り納豆にチャレンジ。
鶏ささみは湯がいて細かく裂いてすり鉢でなめらかにして難なくクリア。
ヒキ割り納豆は湯通しして小鉢にお湯入れレンジで軽くチン、すり鉢でスリスリ
おかゆに混ぜて食べさせた。が。
今までにないほどのマズー顔され「ンベーーーッ」と吐き出されてしまった・・。
納豆単体でもダメ。
味がついてないからか? ネバネバが取りきれてなかったのか?
夫婦揃って大の納豆好きの我が家。娘にも好きになってもらわないと_| ̄|○
何かいい調理法ありませんか?
納豆はあっためると匂いが強烈になるからイヤだったとか。
うちの娘@1才は中期ではマズーにしてましたが
しばらくしたら食べるようになりました。
ゴマや青のりなど、匂いのある食材と合わせてつかうことが多いです。
>185
つうか6ヶ月半で新しい食材(しかもたんぱく)を
二種類一気に始めたの? 勇者だね。
>>185 えっと自分で味見してみましたか?
私も納豆好きだけどひきわり納豆をチンしたのは食えない。
何種類か試したけど納豆チンしたら臭いし、食べてみれば分かると思うけどひきわりチンって味付けしないと苦いよ。
なのでうちは中期まで待ってチンしないでみじん切りであげてました。
ちょっと上にも書いてあったけどまず味見してみましょう。
7ヶ月息子。
6ヶ月から離乳食を始めて、量は少ないものの順調に進んで
きました。でも、ここ何日か食べない…。
今日は椅子に座ったとたん泣いてひっくり返る始末…。
はぁ…イライラしちゃいけないってわかってるんだけど…。
いつもなら「あんまり食べなかったねー」で済んでるんだけど
引越しが近くてバタバタしてるせいか、気持ちの余裕がない私。
曇ってるけど、外気にあたりに行って頭を冷やしてきます。
チラシ裏スマソ。
おかゆを作る時、おかゆクッカーもしくはおかゆ専用機を利用しましたか?
>>190 うちはおかゆクッカー買ったけど使わなかったクチです。
湯飲みでも代用できるみたいだし、私はおすすめしません。
おかゆは炊飯器でまとめて作って
レンジOKな保存容器で冷凍するのが一番よかった。
192 :
185:2005/04/04(月) 13:51:01 ID:G/Xkwg4u
185です。みなさんありがとうございました。
>>186 中期まで待ったほうがいいですか・・。
ゴマや青海苔とかで風味付け。分かりました。
オカカなんかもいいですかね。
>>187 鶏ささみ食べた3日後に引き割り納豆食べさせました。
(ささみ食べて平気だったんで、3日後に納豆開始。)
豆腐はすでに食べてたんで、納豆もいけるかなと思い開始しちゃいました。
早かったのかな。
>>188 はい。自分でも食べました。
大丈夫だった・・(暖かい納豆料理大好きなもので。)
ので味付けなしであげちゃいました・・(;´Д`)
初めて納豆食べる人にとってはやっぱマズーだったかもですね・・。
中期になれば暖めなくてもいけるんですね。ありがとうございます。
やっぱり味ないと辛いのかなーと思い、
今朝の離乳食で味噌汁の上澄みに昨日と同じ方法の
引き割り納豆混ぜてあげてみたら(ぷち納豆汁みたいなの
半分くらい食べてくれました。
実家の弟が離乳食時期に納豆を食べさせなかったせいで、
納豆嫌いになってしまいまして、
娘には納豆好きになってもらわないと困るとちょっとあせってたのかもしれません。
今回はこれで終了して、中期にまた再開してみます。
146です。
泣きながら書きなぐってしまった愚痴に
励ましのレスありがとうございました。
あれから1日休んで、量を少なく、時間も親と同じ時間帯に
ついでにあげるという感覚で始めました。
今日、久しぶりに自分から口を開けて食べてくれてすごく嬉しかった。
食べる量も本に載ってる量には程遠いけどマターリ行きます。
ありがとうございました。
>>191 ありがとうございます。
湯のみで作れるんですか??過去レス調べてみます。
やはりまとめて作って保存するのが楽ちんかもね。
おかゆクッカー人にもらって、これは便利そうだと思っていたけど
使わないままだ…
2分チンして15分放置、その後40秒チンして15分放置して40秒チンして…
というのが普通に作るよりマンドクセ。
離乳食の本に書いてある「だし汁」は、
たいてい昆布+かつおですよね。
でも、まだたんぱく質をあげていない赤に
かつおだしはきつくないでしょうか?
初期はやはり昆布だしのみが無難でしょうか?
198 :
名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 22:35:25 ID:/RMdRp0y
10ヶ月娘なんだけど、3回にしてからずーーっと
朝食べないのです。
おじやだと少し食べるけど、軟飯におかずとかパンケーキとかは食べない。
ミルクもあんまり。
慣れたら食べるだろうと思いつつ約1ヶ月経ちました。
何かいい知恵あったらぜひ拝借したい!
>>197 うわーーありがとうございます!!
そのサイトでめちゃめちゃイイです。
>198
夜中や明け方などの「朝食前に授乳」はしていませんか?
201 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:08:48 ID:0DfgQekv
おかゆの簡単作り方
耐熱性の湯呑みに10分がゆなら米1:水10の割合でいれて、そのまま、ご飯を炊くときに炊飯器の真ん中に埋め込む。(なるべく深さのある湯呑みで。)あとはそのまま炊くだけ!
義母から教わりました。すっごい簡単で一日分作れます!ぜひ試してみてください!
>>201 IDが変わりましたが199です。
湯呑みかゆのレシピありがとうございます。
専用の物を買わなくてもできるんですね〜
アイデア満載奥さまうらやましいです。
>>200 198です。
夜中や早朝はぐっすりでミルクはやってません。
19時ぐらいに夕飯+ミルク、それ以降は白湯か麦茶を
ちょっと飲むだけで寝てます。
>204
大人でも「朝っぱらからぼそぼそしたパンなんて喉を通らないから雑炊がいい」とか
「定食みたいなしっかり朝食はイラネ」ってひともいますからね。w
おじやなら多少でも食べてくれるのなら、おじやでもいいのでは?
煮込みうどんや、これからの時期そうめんなどはどうでしょ。
うちなんて、上の子や旦那の弁当作りに忙殺されて
下の子の朝食は毎日のように「ゆうべの味噌汁にご飯を放り込んで煮たもの」ですヨ。w
水分が少なく口の中でぼそつくのがいやなのか
上の子も下の子も食事中に自分の意思で上手に自力で水分が取れるようになる3歳近くなるまで
パン類やパンケーキ、お好み焼きなどは好きじゃなかったです。
(水分が多く、喉越しがいいパン粥は大好きでしたが・・・)
206 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 10:50:24 ID:xWppWCgP
6ヶ月男子。
離乳食始めたのは良いけど、1週間目以降嫌がって十倍粥を食べません。
さて野菜をと思っていた矢先なのに、まだ早かったのかもと1週間お休みしました。
また始めようと思うんですが、また一さじからはじめた方が良いのか
続きの10倍粥と野菜をあげてもいいものか、アドバイス頂けないでしょうか?
>>206 うちの男児もどろどろ離乳食は全くといっていいほど食べなかった。
スープもイヤイヤするし仕方ないので無理に食べさせずに
月齢遅らせて8ヶ月から初期すっとばして始めたらめちゃめちゃ食べたよ。
参考にならんくてゴメンね。
208 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 11:20:14 ID:q1aHzU9E
>207
初期すっとばしたってどういことですか?詳しく教えてください!!
>207じゃないけど
うちの赤もどろどろはダメで、すっとばしでモグモグからあげてみた。
ようは固さを中期の固さにしてあげるってことです。
>>208 普通はポタポタ・トロトロ・ドロドロってごっくん期進めるんだけど
嫌がるのに無理に食べさせて食べるの嫌いになったら困るので
胃腸がしっかりする8ヶ月ころまで待ってもぐもぐ期の硬さで内容はごっくん期にしたの。
始めは1さじは同じなんだけど子供の食べる意欲がすごく違ってクレクレ状態になった。
今では喜んでご飯もおかずも山盛りしっかり食べてるし
沢山食べたからかは判らないけど風邪引いても熱も出さなかったからうちは良かったかなと。
無理して食べるの嫌いになったら後々困るからこんな感じにしてみました。
211 :
210:2005/04/05(火) 11:40:30 ID:C7LK+f+X
それと8ヶ月になると親の食べてるのを見て興味が出てきて
よだれ垂らして欲しがってたのも良かったんだと思う。
212 :
206:2005/04/05(火) 11:45:20 ID:xWppWCgP
そうか、どろどろが嫌なのか。アドバイスありがとう。
いきなりモグモグでも胃腸への負担はないのでしょうか。
下痢とか便秘とか。
8ヶ月ぐらいなら胃腸も発達してるのかな。
それまでおっぱいだけでも無問題?
リロードしないで書き込んだ。
>210さんの話では
胃腸の心配はなさそうね。
214 :
210:2005/04/05(火) 11:51:59 ID:C7LK+f+X
>>213 おっぱいだけでも栄養的には問題ないって栄養士さんが言ってたよ。
胃腸に負担なのは遅らせてモグモグからするより
早い時期に進めるほうが負担になったり下痢とかなりやすいらしい。
本日離乳開始しました。
2,3ヶ月の準備期(果汁やスープ)をすっとばし
おかゆからはじめてみました。
嫌がらず10パクできました!ヤター
あーあ・・・シラネ
>216
誰に対して?
ここで意地悪なことはよしなよ。
218 :
名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:57:05 ID:YATzBFYQ
質問です。11ヶ月娘のうんちが硬くて、出すときにいつも泣いちゃいます。
毎日出ることは出るんだけど・・・。ヨーグルト、みかん、プルーン、芋類
とか与えてるけど、あんまり効果ないような・・・。
食事量も足りてると思います。
うんちがやわらかーくなる食材ってどんなものがありますか?
219 :
206:2005/04/05(火) 13:58:21 ID:xWppWCgP
>214
ありがとう。ためになりました。
>>218 海苔なんかどうでしょうか?
うんちが恐ろしい様相を呈しますが結構きくと思います。
あと水分はたりていますか?水分不足だと硬くなりやすいですよ。
海苔は効きますよね。
オートミールもオススメです。
>>220>>221さん、レスありがとうございます。
糊ためしてみます。
白湯とか麦茶嫌いな子なので、水分足りてないのもあるかもですね。
何とかこまめに飲ませるようにしたいと思います。
>218
このスレで便秘のご相談があったときのお約束的レスなのですが
離乳食の中に適度に油脂は取り入れていますか?
ついつい子供に油ものはひかえがちですが
実はミルクや母乳にはものすごい量の脂肪分が含まれてるんで
それが油脂の少ない離乳食に置き換わってしまうと便が固くなることがあるんですよー。
>215
10パクって…マジデ?
クマー?
うちも果汁やスプーンならしなんかしないけどね…
「フィーディングスプーンで」ってオチじゃないの?
もうすぐ9か月赤、まったく離乳食が進みません・・・
おかゆにちょっと粒っぽいものにしたら今まで食べてたのに(といっても20g)
数口しか食べてくれない orz
甘いものも酸っぱいもの駄目、キャベツとかちょっと臭みのあるものも駄目
しかも離乳食準備で台所にいると、レンジでチンする程度の時間なのに
泣いちゃってますます食べない。
喜んで食べるのはパンとご飯をちっちゃくしたもの。(手づかみ限定)
かといってちょっとまとまった量をあげるとむせって吐く。
もうこのオッパイ星人をどうしたらいいか o........rz
11ヶ月赤ですが、後期に入って同じく停滞気味。
こんな時期もあるだろうと思っていたはずなのに、
いざ食べてくれないと凹むなあ。
好き嫌いがハッキリしてきたことも一因のようです。
嫌いなもの(米やほうれん草の他、たんぱく源があらかたダメ)は泣いて拒否し、
下手すると他に用意したおかずまで食べなくなります。
でも、食べて欲しいからと言って、好きなものばかり食べさせるのは
よくないですよね。
バランスとれた食事を用意するべきか、食べてくれることを重視するべきか…
ちょっと煮詰まってます。
暖かくなってきて、外出時に自作の離乳食を持ち歩くのは危険かな?
と、ベビーフードはどんなもんかと家で試してみました。
(9ヶ月息子に7ヶ月以降用のもの)
思った以上に濃い味で、おかゆや茹で野菜を追加して味を薄めたものの
まだ濃かったようで、息子はお茶をグビグビ。結局3倍くらいに薄めました…
しょっちゅう外出するわけでもないので、1食ぐらい仕方ないのか?
とは、思いながらも…orz
皆さん、梅雨時・夏場の外出時の食事はどのように対処しますか?
>228
ドロドロのものしか喉を通らない初期なら
外出した日は離乳食は休みにしてミルクのみにしちゃっていいと思いますが
それなりに固形物が食べられるようになる中期以降は
親のうどんやグラタン、コーンスープ、パンなどを適当に取り分けたり
(味が濃いことに関しては、1日だけのことなのでいいことにする)
バナナなどで乗り切ってもいいと思いますよ。
>>224 なんでそんなに驚くの?
本に、最初は小さじ一杯からと書かれてたけど
欲しがるので10杯あげました。
使ったのは普通のシリコンスプーンです。
多すぎですか??
あと、フィーディングスプーンでなら10口はOKなんですか?
よくわからないのでどなたかご説明おねがいします、、。
>225さんも指摘しているとおり
「フィーディング用の小さいスプーン10杯(10口)」という意味の「10パク」なら
実際量はたいした量にはならないので無問題でしょうが
今日初めてお乳以外のものを口にした赤ちゃんには
おなかの具合やアレルギーの心配から
じゃんじゃん食べさせていいわけではないので
計量スプーン10杯(50cc)もの多量をあげては危険なんです。
「欲しがるから」といくらでも食べさせて、
ビックリするような量を食べるわが子を自慢しちゃってるお母さんもたまにいますがw
それも間違いですヨ。
離乳食の時に「欲しがるだけあげていい」のは、食事後の母乳やミルクのことです。
>>205 198です。レスありがd。
うどんやそうめん、おじやでマターリやってみます。
うちも朝はバタバタしてて、そんな時食べないで遊ばれたりして、
ちょいイライラしちゃったりするんですよね。
わたしはいつも朝食べないんですが、たまには一緒に食べてみます。
>>228 外食のうどんは気をつけないと御蕎麦と同じ釜で湯がいてたりするよ。
上のほうで便秘の話題が出ていたのですが。
うちの赤子も完母で、2回食。
5-6日出ないことを繰り返しているのですが、離乳食を見直してもだめ、
マッサージもだめ、綿棒浣腸でも出ない状態なのですが、
病院で浣腸してもらうと出ます。しかも、多少硬いところはあってもゆるゆるの便。
で、そのことを相談したら現役の看護士の友人が、綿棒で上手に刺激できてないだけなら
と、教えてくれたのが、小指の爪をまずしっかりきる。
使い捨て手袋をつけて、親の小指にオリーブオイルなどをたっぷりつけて、
小指の第一関節くらいまでを、赤子の肛門にいれてみる。
硬いときは摘便するつもりで、といわれました。
おそるおそるやってみたのですが、劇的に効きました。
綿棒だと細くてだめなときも、さすがに小指ならしっかり刺激できた様子です。
ただ、硬くて肛門が切れちゃうような便で、食事で油脂をたしたり、繊維をしっかりたしても
便秘がちなら、一度病院にいくと安心するかもーということでした。
ゆるゆるうんちを溜め込んでる、ベンピストの赤子持ちの方、やってみるといいかも?
>>232 わかりやすい説明ありがとうございます。
小さじスプーンよりはるかに小さなスプーンを使ったので
大丈夫だと思います。でも普通のスプーンを使ってたら・・
>離乳食の時に「欲しがるだけあげていい」のは、食事後の母乳やミルクのことです。
反省・・・
確かに最初は間違えるよね。<1さじ
今はフィーディングスプーン使う人多いだろうし
その辺の記述もあってもいいんじゃないかなー
わたしは離乳食表のめやすになってる「グラム数」に?です。
10倍かゆ30グラム=出来上がり量ですよね。
野菜・くだものも同じでしょうか?
野菜30グラム…と書いてあると、調理前なのかどうか
よくわからずにすすめています。
241 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 09:54:07 ID:BqXT8II0
ゴックン期2回食。そろそろモグモグ期へ移行しようと、にんじんを
小さくみじん切りにして与えてみたらすぐ食べれないようです。
まだ、移行するのは早いのかな?
あと、本を見てホワイトソースを作ったのですが、何かに和える位
しか思いつかないのですが、何かレシピがありましたら教えて下さい。
分量通り作ったら、製氷の型で24個も出来てしまった!
242 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:18:09 ID:MDDcudQ3
>>241 にんじんは硬すぎませんか?
2〜3ミリの角切りで、指で力を入れずにつぶれるくらいがいいですよ。
もしくは大きめにゆでて、スプーンの背でつぶして与えてみて下さい。
どっちの方法でも飲み込みにくそうでしたらとろみをつけます。
>>229>>234 レスありがとうございます。228です。
バナナマンなので、バナナは欠かさずに持ち歩き
あとは、親からの取り分けメニューで乗り切ります。
ソバと同じ鍋で茹でる…効率を考えたら当然ですよね。気をつけます。
>>240 食べさせる量のめやすだから、できあがり量でしょう。
>>241 ホワイトソースを、ソースメインで食べさせるには、まだ早い気がするから
やはり、何かのホワイトソース煮、和え物、グラタンもどき、でしょうか。
野菜でも肉類でも魚でも、何でもいけるけど、毎日毎日ホワイトソース味では
かわいそう。
裏ごしとすり鉢でするのはできあがりの感じは違うものとして考えるのですか?
材料によって使い分けるんですよね?
でもその使い分けがよくわかりません…
例えば10倍粥はどちらが適してるんでしょうか?
>241
うちはにんじんはすりおろして煮てたよ。
それからホワイトソースは、リゾットみたいに使った。
かぼちゃとかささ身とかとホワイトソースとか。
私はダラなんで、今じゃ適当に野菜にかけてチンだ@カミカミ
>>245 どっちでも適宜なんだが・・・
最初は両方で試してみてはどう?
裏ごしの方が滑らかだけど、使う期間は少ないと思う
後期ごろになったら大人の食事からとりわけてっていうけど
みなさん大人ご飯もちゃんとだしとって作ってますか?
うちは出し入り味噌、だしの素のダラなんで・・・
今は子供のは別に作ってますがみなさんどうしてるのかしら。
249 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 12:52:17 ID:wyFz59Pn
7ヶ月の息子に初めてバナナヨーグルト食わせました。
一応2・3口で止めたけど、もっと食わせれ!と泣かれました(ノД`)シクシク
ところで、バナナですが3センチ位切り分けて使ったので
残りを保存して置きたいんですが、バナナの冷凍、大丈夫でしょうか?
バナナを適量に切り分けて凍らせるのはいいとして、どれぐらい持ちますか?
私はバナナが苦手なので残りを食うのはちょっと…
保存OKの場合は切り分けた1個ずつをラップに包んだりした方がいいですか?
教えてチャソで申し訳ありません。
250 :
249:2005/04/06(水) 12:55:00 ID:wyFz59Pn
>残りを保存して置きたいんですが、バナナの冷凍、大丈夫でしょうか?
一度冷凍したバナナは息子に食べさせても平気でしょうか?という意味です。
>>245 すり鉢ですっても裏ごししたようになめらかにはならないよ。
すり鉢ですりすりして食べにくいようだったら裏ごしするって感じでいんじゃない?
252 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:47:25 ID:AVp2jRp3
赤ちゃんに(11ヶ月)ハト麦茶ってだめですか?
他にほうじ茶、麦茶以外に飲ませてもいいお茶ってありますか?
253 :
241:2005/04/06(水) 14:21:52 ID:BqXT8II0
散歩に行ってる間に、こんなにレスがついててありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、ちょっと作ってみます。ありがとうございました。
しかし、外は暖かかったー@東京
>>249 冷凍バナナは解凍するとベチャベチャのドロドロになります。
よって、バナナがゆ(パンでも米でも)にするのはどうですか?
あと、煮詰めてバナナソースを作るとか。
子供が大きくなったら、冷凍バナナをそのままアイス代わりにしたり
バナナシェイクを作ったりもできます。
保存は、一切れずつラップしたものを密封容器に入れれば使いやすいです。
冷凍バナナは一ヶ月はもつらしいですが、赤専用ならもう少し早く使いきっては?
ぐぐったら、冷凍方法や食べ方などいろいろ出てきますよ。
>>249 243のバナナマンの母です。
ウチはバナナを縦に4つ切り、横1センチぐらいに切って
適当にばらしたものを再びバナナ状にラップで包んで冷凍
→必要量をポキっと折って解凍→ベタベタなのでヨーグルトにまぜまぜ。
で、消費してました。
今は1度に食べきるのにちょうどいいサイズの
「猿バナナ」を使ってます。
256 :
名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 17:37:09 ID:wQy1H7pI
>>248 ウチもほんだし系だったんだけど、この機会に
かつおと昆布のダシに変えちゃいました。
元々ダラなので、こしたりなんかせず、市販のダシパックを使ってます。
粉末のダシって離乳食にはダメなの?
>257
原材料見て、食塩とかアミノ酸系(化学調味料)入ってなかったら
アリでも良いんじゃないかと、私は思ってるけど。
一度パッケージをひっくりかえして眺めてみると良いかも。
わかんないものはぐぐるといろいろ出て来るよ。
260 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 09:33:02 ID:YW9mey8e
離乳食にめげている 九ヶ月男児の母です 。
うちの子、いまのところ果物大好きで、主食を嫌います。
お粥もチキンライスにしたり、煮物のような味付けで甘くしてもたべず、
甘みのある味付け前のカボチャもサツマイモもイヤイヤたべるくらいです。
もうママンがいやいやだよぅ…
同じ経験のある方、アドバイスおねがいします
9ヶ月なら味付けに甘さばかり求めなくてもいいのでは。
甘いのダメな子って結構いるよ。
しらす御飯とかは全くダメなの?
あと、果物の甘味が好きなのではなく、果物の酸味が好きってことはない?
温野菜&フルーツのヨーグルトサラダとか酢飯にしてみるとかどうよ?
>>258 なるほど。原材料見てみよう。
でも粉末ダシってけっこうしょっぱいからあんまりよくないかもね。
>>259 見てきました。
これいいですね!産前〜産後の離乳食まで使えて。
やはり普通のだしは塩分高めかも。
↑257です
>260
うちの子も甘いものやケチャップ味は大嫌いでした。
当時は「んな甘ったるいもん食わせるなバカヤロー」みたいな反応でしたよ。w
どうして260さんが「食べない→甘めの味付け」という思考に至ったのかがちょいと疑問ですが
(果物が好きだから甘み好きと判断した?)
普通のうどんや残りの味噌汁で煮たご飯など
「一生懸命作ってないから残されてもあんまり惜しい感じがしないもの」で
甘くないものを試してみましょうよ。
265 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 12:40:34 ID:pYaHNEnm
きっと昔は離乳食ってご飯に味噌汁とちょっと一品て感じだっただろうに
いつからこんなに毎食毎食いろんな食材を食べさせろ〜って風に世の中
なってしまったんでしょうね。
料理が苦手なので毎日が苦痛。
BF食べないし・・・・。
うん。わたしも料理つか献立考えるの苦手だし、離乳食苦痛だよ。
取り分け離乳食が簡単だっつっても、自分がまともにご飯つくって
食べないから、簡単も何もないのよさ…
いまはゴックン期で、冷凍した素材かミルクな味付けだけだけど、
先を考えるとブルーだよー。ほんとどうしよう…
267 :
249:2005/04/07(木) 13:01:18 ID:BFErCUYl
249です。レス下さった方、どうもありがとうございました。
1回分に切り分けてラップで包み更にタッパに入れて冷凍しました。
バナナ気に入ってくれてらしく、パン粥に入れたら今日もモリモリ食いました。
お陰で日数を気にするまでもなく使いきれそうです。
268 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:02:43 ID:pYaHNEnm
>>266 >自分がまともにご飯つくって食べないから、簡単も何もないのよさ…
まったく同じくです。
すでに娘は1歳1ヶ月。
周りの人からは取り分けでいいのよって言われるけど。
本や人の献立見ると更に落ち込む毎日です。
>>262 うちもこれ使ってるよ。
だしパックは漂白して白くしてたりするから気をつけてね。
>>265 離乳食だけまだバブル期のままなんだよ。
>257,262
258と259が言ってるのは同じ粉末出汁だよ。
なんか258が不憫に思えてしまうよ。。。
271 :
259:2005/04/07(木) 13:50:55 ID:uiv/J5TY
>>270 同じ粉末出汁でも私が教えたのは食塩、添加物が無添加だから、
オススメできるかなぁ?とリンク貼ったのだが。
258になんか無礼な事したのかなぁ。
だったらゴメンネ>258さん。
>269
なんか、すごい納得・・・>離乳食だけバブルのまま
273 :
260:2005/04/07(木) 13:57:50 ID:YW9mey8e
260です、レスありがとうございました!
甘い方がいいと判断してしまったのは、お察しのとおり果物が好き と言うこともありますが、私が勝手に決めつけていたようです。
残念ながら、しらすご飯もだめでした。
パン粥は食べるのですが、パンよりお米をたべてほしい親心。 ミルク粥もだめみたいです。
私の腕が悪いのかしらん…
とりあえず今日は、にゅうめんにしようかなぁ…
あーそう言うことか
同じ粉末出汁=食塩やアミノ酸などが無添加
ってことね。納得したよ。
ただ、無添加 粉末出汁 でググってもここのHPって出てこなかったのよ。
だからあえて自分の家の袋みて会社名でググってリンク貼りました。
これでいいかな?しつこかったらゴメソ。
275 :
260:2005/04/07(木) 14:04:01 ID:YW9mey8e
>>261 アドバイスいただいたのに!ごめんなさい!
酸味もなるほどですね。
やっぱり今夜は酢飯を試してます!
>>269 そうだよね、同じこと考えてる人がいてヨカタ。
献立スレ見てても一日で凄い何品も作ってて凄いなーと感心してました。
母親が三食同じ献立だったりするのに、無理だよーと。
277 :
248:2005/04/07(木) 17:38:01 ID:oE9pjlBp
出汁について質問したままレス遅くなってスミマセン
やっぱり本だし系は塩分や添加物がよくないよね〜と思いつつ
赤にはまとめサイトのダラ出汁を使ってましたが、
いつまでやったらいいのかと疑問でした。
かといって本格的に出汁とるのはマンドクサだし・・・。
そんな私にぴったりの粉末無添加!!!
こんな便利なものがあるんですね〜。
さっそく買いに行きます。ありがとうございました!
278 :
名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 18:20:16 ID:pYaHNEnm
パン類の解凍について教えてください。
完了期なんですが、蒸しパンなどを冷凍した場合
自然解凍でも大丈夫なのでしょうか?
いつもレンジはやりすぎてカチカチになってしまいます。
肉・野菜は必ず一度加熱しています。
>>278 蒸しパン→自然解凍or蒸す
食パン、ロールパンなど→霧吹きしてトースト
280 :
278:2005/04/07(木) 20:21:21 ID:pYaHNEnm
>>279 レスありがとうございます。
明日から早速参考にさせていただきます!!
>>252 ルイボスティーを薄めてあげています。
はと麦が良いかどうかは分かりません、スマソ。
282 :
名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 01:43:23 ID:SF0fhJfg
暖かくなってからの水分補給なんですが、
ご飯やおやつ、お風呂の後で何か飲ませるのは分かるのですが、
他ではどんなタイミングで水分補給させますか?
気がついたら、という感じでいいのでしょうか?
しょっちゅう飲む感じですか?
娘は8ヶ月で
離乳食と母乳なのですが、
まだ水分補給は母乳と考えてもいいのでしょうか?
>282
低月齢のうちは「母乳なら水分関係はとにかく母乳だけで無問題。お茶もジュースも不必要」ですが
離乳食が開始するような月齢でも母乳をちょこちょこ飲ませてると
結局「おやつのダラダラ食べ」と同じような感じになってしまい
おなかが空かなくて離乳食がうまく進まない原因になったりします。
なので「水分補給目的でちょこちょこ母乳」はそろそろ卒業したいですね。
食事時、おやつ、風呂のあとのほかは外出からかえった後などに
お茶などを飲ませてもいいと思います。
ストローマグなどにお茶を入れたものを四六時中手元に用意していて
親の気が向いたときに飲ませる方法もありますが
ストローマグなどは思いのほか口から逆流したものが入りやすいため
すぐ飲めるように、という意味で室温でずーっと置いておくのは
衛生上ちょっと怖い気がします。
飲み物はその場その場で1回ずつ飲みきる量を用意したいですね。
>>282 母乳のちょこちょこ飲みはもうやめるころじゃないですか。
飲ませるなら食後もしくはおやつとしてなどきちんときめてガッツリと。
水分補給は麦茶などで、タイミングは様子見ながらとしか言いようがない気がします。
>>284>>285 レスありがとうございます。
母乳=水分はもう卒業なのですね。
何だか寂しいですが、
他のもので水分補給するようにしてみます。
私も282さんと同じことを悩んでいたので、
便乗して質問させて下さい。
子供は6ヶ月なのですが、
一日に飲ませるお茶の量はどれぐらいなのでしょうか?
飲みたいだけ飲ませて大丈夫なのでしょうか?
「水っ腹になってしまい、食事やミルクに響くほど」じゃなければ
あまり「1日○cc」と難しく考えなくていいんじゃないでしょうか。
夏と冬で喉のかわき方や汗の量も違いますしね。
私も282さんと同じこ事悩んでここ来たところです。
便乗していいですか?
タイミングについて
>>284さんが答えてくれてるけど、
外出先ではどんな感じで与えるんですか?
あと、完母で7ヶ月まできちゃって、
ここ一週間でマグの練習始めて、今ストローみたいな
太いやつなんですが、片手で振り回してるだけで
ちっともくわえません。
どうやったら両手で持って飲めるようになるんだろう。
哺乳瓶は断固拒否だったんですが、
やっぱり乳首からやるべきでしょうか?
すっとばしてストローなんか論外だろうし…。
ウチも完母で何もせず来ちゃって、8ヶ月で試しにストローマグにしてみたら
何日後かに飲める様になったよ。(スパウトは全然だめだった)
先にハハが持って飲むフリ(チューっと音を立てて吸うフリ→プハーオイシー!とか言う)を
必ずやってからハイと渡すと、真似して飲めるようになりましたw
今は勝手にテーブルからマグ取って飲んでます@9ヶ月半
291 :
287:2005/04/08(金) 18:33:07 ID:FGyWvh0B
>>288さん、ありがとうございます。
これから暑くなるので、水分不足に気を付けて
ちょこちょこ飲ませてみます。
ストローマグ、用意だけしてあるので試してみようかな。
>289
乳首やスパウトをすっとばしてストロー、論外じゃないですヨ。w
早いお子さんでは7・8ヶ月でストローもいけます。
スパウトでは結局うまく飲めないお子さんもたくさんいます。
いきなりストローマグなどで吸う練習は難しいので
ストロー練習のお約束の「ブリックパックのお茶やジュースのストローをくわえさせて
親がちょいとパックを押して中身を出してやる」で練習すると良いかも。
甘いものはあまり覚えさせたくないけど、練習の時だけはちょっと大目にみてやりましょう。
(うちの子は当時お茶が嫌いでお茶のパックではストロー断固拒否されちまいましたorz)
外出時は「親も喉がかわいたら」がめやすじゃないでしょうかね。
大人ひとりでは我慢しちゃいますが、子供がいる時にはちょっとまめに、という感じで。
ストロー話に便乗。
紙パックの野菜ジュースや麦茶で普通のストローに慣れたせいか、
マグマグなどのストローパーツ(吸い口が付いてるもの)を拒否されてしまいます。
しょうがないのでダイソーで買ったストローコップ(蓋つき)に麦茶を入れて
飲ませてるんだけど、ストローを入れる穴のまわりにパッキンなどが無いので
振り回されたり逆さまにされたりしていつもビショビショ・・・。
マグマグのストローをストローと認識させるにはどうしたらいいでしょう?
1歳ですが、まだコップ飲みは出来ません。
>293
逆の発想で、マグの軟らかいストローをコップにさしてみたらどうでしょ?
「これもストローなのね」と思ってくれる・・・かも。駄目だったらスマソ。
11ヶ月三回食後期のムスメです。
ここんとこ、めっきり食べなくなりました。
好きだったはずの物まで、最初は食いつきいいのですが
3口ほど食べると手を伸ばし、パーっと撒き散らしてしまいます。
嫌いな物や初めての物は口もあけません。
手にスプーンや手づかみできる物を持たせてもダメでした。
こういう時期ってどうすればいいんでしょう。一過性のものだと思って
マターリしててもいいのでしょうか。
後期に入って、以前より手のかかったものを作ってるだけに
(たいしたことはしてませんが)ダメージが大きく、
後片付けも含めて離乳食が嫌になってきました…
296 :
289:2005/04/08(金) 23:47:48 ID:U++4kzi+
>>290タン
>>292タン
ありがとうです。
なるほど、飲むふりか。ふむふむ。
演技下手だけど大丈夫ですかね。試してみます。
あと、ちょうど昨日西松屋で紙パック麦茶とジュース
買ったとこですた。
早速明日試してみます。早く起きないかな〜w
うちの赤もお茶が嫌いで白湯マンセーなので
ウォゥェップされるかもですが頑張ります。
白湯の紙パックあればいいのに。
ストロー話で。
うちの娘@7ヶ月、離乳食を始めて果物も取り入れ始めたところだったので
外出先で生ジュースを買ったときにストローで飲ませてみたら飲めました。
と言っても、いきなりちゃんとすって飲んだわけではないんですけど。
ストローをカップに入れた状態で、先を指で押えてジュースをストローの中に溜めた状態にして
カップから抜き、カップに入っていた方の口を赤の口元に持っていってくわえさせて
中のジュースを流し込む事数回。
これでストローから飲み物が出る、と理解できたらしく、今では上手に飲めるようになりました。
ちなみに、生ジュースはバナナ入りミックス、氷なしで。
>>295 そう、まさに一過性のものだと思います。
うちの娘もそうでした。うちのは1歳になるまでは
何を食べさせてもOK、新しい食材(野菜)を
試すのがおもしろいくらいだったのに、1歳2ヶ月に
なるかならないかのころから「べぇ〜」の連続+
部屋中汚れるほどの遊び食べをするようになりました。
幸いご飯は相変わらずお好みだったようで常に全量
食べてたので、「山西系などではご飯とタクワン程度で
育てろ」なんつってるしね〜などと自分を騙しつつ、
でも毎回普通にオカズ物も用意してました。
その結果なのか自然になのか定かではありませんが、
2〜3週間ほど修羅場を繰り広げたのち元の食欲娘に
戻ってきているところです。
納豆は食べてくれるのかな?問題の時期、うちでは納豆に
超微塵に刻んだ野菜(絹さや・ほうれん草・人参等々)を
混ぜて食べさせてましたよ。
自己判断でというのはわかっているのですが、フォローアップっていつからいつまで飲ませるのでしょうか?
今明日で10ヵ月、最近やっと3回食にしました。
すこやかを飲ませていて、1才になったらフォローアップにしようかな?とは思っていたのですが、義姉に聞くと「牛乳に移行するため(だけ?)のミルクだから」と。
義姉の子は缶通り9ヵ月でフォローアップ、1才と同時に牛乳にしたそうです。
栄養面等で考えるとどうなのでしょうか?
参考にうちはこうした、っていうのを教えてもらえると嬉しいです。
缶を見ると「離乳後期から3歳までどうぞ」とありますね。
牛乳には少ない鉄分やDHAが補強されていたりするので
牛乳より栄養面で優れている、というのがメーカー側の主張です。
また、保存性も良いですし1杯あたりの価格も牛乳より安いと思います。
ただ、日本の子供の食生活として
いずれ牛乳を飲めるように慣らしていかないと幼稚園や学校の給食で困ることも出てきます。
そしてなにより「いちいちお湯や水に溶いて作るのがマンドクセ」という最大の問題もありますのでw
1歳3ヶ月で哺乳瓶終了と一緒にマグカップ入り牛乳に切り替えた、というのが我が家のケースかな。
>299
うちは一歳でフォローアップにかえて、
しばらくはフォローアップにする予定です。(息子@一歳二ヶ月)
牛乳は料理やおやつで使う程度でしかあげていません。
9ヶ月の頃はまだ三回食になっていなかったのでミルクでした。
フォローアップは○ヶ月から〜って言うより、
「3回の食事でほとんどの栄養が取れるようになったら」っていう感じで
切り替えたければ切り替えれば良いんじゃなかったっけ?
うちはムラ食いで食べたり全く食べなかったりって感じなので
1歳過ぎてもまだ普通のミルクです。
303 :
295:2005/04/09(土) 23:44:24 ID:T4ipxR9T
>>298 一過性のものだったという経験を聞かせてもらえると、ホッとします。
今日も撒き散らされた雑炊とあんかけカボチャを前に、
途方にくれてしばらく呆然としてしまいました。
娘が椅子から下ろせと泣いているというのに。
急に「食べる」という行為自体を嫌いになったかのようです。
>納豆は食べてくれるのかな?
私が苦手なもので、まだ与えてないのです。それでなくても、
特にお米が嫌なようですorQ
青海苔うどんと果物だけは食べます。
私もオカズを用意しつつ、この嵐が過ぎるのを待ちたいと思います。
レス本当にありがとう。がんがるよ。
304 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 14:34:37 ID:iYWFQkRm
特にアレルギー無しの場合、回転食って全く気にしないですか?
現在2回食なんだけど、卵・魚・鶏・大豆・乳製品を1食ごとに
回転させて与えてます。もしかして、気にしすぎ??
離乳食初めて1.5ヶ月、もうすぐ7ヶ月の息子ですが、
離乳食の食事中に母乳を飲ませていいのでしょうか?
というのは、
半分ほど食べたあたりで口を固く閉ざして
真っ赤になって何度もうなります。
きばってる?と思って、しばらく様子を見ますが
途中で泣いて、スプーンでツンツンしてもダメなので
もうフィニッシュかと思って母乳をあげます。
5分ほど飲んで離れるので、残りの半分をあげてみると
パクパクと完食するんです。
途中にのどが渇いてるのか?
でも本で「途中で飲み物を与えると流し込むくせがつくので
よくない」と読んだ気がするので。。。
>>305 それは常にマグとかにお水を入れて、自由に飲める状態にして
食べさせると、流し込む癖が付く子が居るって事で、食事中に
一適も飲ませてはいけないって事ではないと思うよ。
うちの子も離乳中期くらいから、食事中にスプーンを嫌がって
飲ませろ…とコップに向かって手を伸ばすようになったよ。
今は完了期ですが、食事の時は飲み物を側に置いてます。
でも流し込んだりしないよ。
307 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 18:53:11 ID:3MdCzglc
離乳食を始めて2週間です。質問お願いします。
毎日AM10に離乳食とおっぱいをあげるようにしています。
明日は10時から用事があるので離乳食をあげられません。
なので明日だけ離乳食の時間をずらそうと思うのですが、大丈夫でしょうか。
それとも明日はお休みしたほうが良いでしょうか。
>307
まだ一回食なら休んじゃえば?
何がなんでもあげたいのなら、午後にしても良いだろうけど
無理してあげなくても良いとオモ。
知り合いのお宅にお邪魔した時のこと。
当時1歳に満たない赤ちゃんになっちゃんを飲ませていました。
とても衝撃的だったのですが、普通じゃないですよね?
他のママたちはどうなんでしょう?
離乳食がなかなか進まず、9か月になって
ちょっとずつ食べられるようになってきましたが
1回の量がとっても少ないです。
おかゆ20g 野菜類20g 豆腐など10g程度です。
ただ、私が食事をしていると毎回欲しがるので
量は無理せずに回数を増やす方が良いのか迷っています。
小食な子は回数で補っても良いのでしょうか?
>>310 かぁちゃん大変かも知れないけど
娘さんの離乳食、毎回一緒に食べたらいいんじゃない?
回数増やすと後々大変そうな気が…
>>311 >回数増やすと後々大変そうな気が…
ですよね・・・やっと食べ出したから浮かれてしまいました
料理苦手なのに、モチツケ自分 orz
10か月の息子で、3回食を始めたところなのですが
アドバイスをください。
この1日から保育所に行き始めたのですが、11時半ごろ、15時半ごろと
離乳食を食べています。(15時半ごろは大抵おうどん)
仕事から帰って、支度をして食べさせると18時〜19時ごろに
なるのですが、この場合朝(7時ごろ)食べさせるのと夜食べさせるのは
どちらがいいのでしょうか?
今、朝はミルク(220ml)にしています。
15時半ごろって、おやつ程度だと思っていたので預ける前は
「朝と夜食べさせればいいや」と考えていたのですが、
その時間の食事もしっかり食べているようなので、迷っています。
そして今日、先生に「食べるの早いわぁ。しっかり噛まないと発語にも
影響が出てくるから、ちゃんと噛ませてね」と言われてしまいました。
自分から見て息子は割とちゃんと口を左右に動かしている(=噛んでいる)
ように見えるのですが、違ったのか…と落ち込んでいます。
ちゃんと「カミカミ」できるようなメニューがあったら、一緒にアドバイスを
お願いします。
教えてチャンでごめんなさい。
314 :
名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 21:17:56 ID:3MdCzglc
>308
まだたったの2週間ですが、結構調子よく食べてくれるので
休まないほうが良いのかな?と思いました。
一日ぐらい休んでもどうってことなさそうですね。
明日はお休みにします。ありがとう。
>>313 料理ではないのですが、うちの11ヶ月娘がしっかり
カミカミするのはいちご。一個を1/4にカットしたものを
お口に入れると、おいしいのでよくカミカミして味わっている。
あとバナナも適当な大きさにカットしてあげてる。
まさに「バナナくらいの固さ」クリアだなーなんて思ってます。
果物あげてなかったらごめんなさい。
>313
変に「お菓子」のようなおやつを与えないなんて、いい保育園ですね。
うどんの量が良く分からないのですが、私は思ったのは
「保育園の子はどうしても夕食が遅くなりがちなので、
ある程度きちんとした食事っぽいものをおやつにしないと帰宅までおなかがもたない」という理由。
なので、結果的に4回食のようになってしまっても
朝と夜にもう1回ずつ食事をあげてもいいんじゃないでしょうか。
保育園の子じゃなくても、15時ごろにおにぎりやお芋など
「結構おなかにたまるもの」を食べる子はいますので。
>>311 あれ?レスが消えてる・・・誤爆したかも
回数増やすとやっぱり大変ですよね?
簡単にすませてるので、取り分けも難しいし・・・
ちょっとづつ量を増やしつつ2回食でやってみます。
しばらくはほとんど捨てることになるかもしれないけどw
離乳食の本読んだんですが、知りたい事
見当たらなかったので教えてください。
2回食の2回目って1回目の半分か3分の1なんですよね。
これってずっとですか?
その量から少しづつ増やしていくのでしょうか?
毎回タンパク質あげていいんですか?
朝だけでいいのでしょうか。
教えてチャンでごめんなさい。
>318
半分か3分の一くらいで様子を見るのは、2回食・3回食に回数を増やした当初だけです。
おいおい増やして1食分きちんと食べさせるようにします。
たんぱく質は毎回入れて問題ないと思いますが
新しいものを次々と使うことはちょっと気をつけましょうね。
明日から始めようとおもってるのですが質問させて下さい。
最初はもちろん小さじ1からはじめますが
最終的には30gとなってます。
その30gってみなさん計りで計ってるのですか?
計量スプーンで代用できませんか?
318です。
早速ありがとうございます。
タンパク質、今はヨーグルト・カテージチーズ・豆腐だけしか
まだ食べさせてなくて、それらをローテーションしてます。
ちょっと遅いですかね…。
そろそろ魚もやった方がいいかな。
>320
水大さじ1が15cc=15グラムなので
「だいたい大さじ2杯くらいが30グラム」ってな感じでいいんじゃないかしら。
バクバク食べる子ならもっと食べても問題ないので
あまり厳密に計量する必要はないと思います。
323 :
320:2005/04/12(火) 22:42:46 ID:P0L4S0ZL
>>322 レスありがとうございます。
初期の1回量30gって以外と少ないんですね・・
当方、神経質なもので数字にすごくとらわれやすいので気になってました。
324 :
313:2005/04/13(水) 09:57:25 ID:isyAJMKE
>315
ありがとうございました。
なるほど、いちごですね。早速今日買って帰ります!
バナナは昨日食べさせようと思っていたのに…
疲れきっていたのか、食事中に寝てしまいましたorQ
頑張ってカミカミしてもらいます。
そして私もカミカミできるメニューを頑張って作ります。
>316
ありがとうございました。
朝も食べさせたほうが、結果的にミルクも少なくなりますよねぇ。
とは思っていたのですが、1日4食になるし…と悩んでおりました。
でも明日からは、朝と夜も食べさせてみようと思います。
食べることが大好きな息子、喜ぶんだろうなぁ。
6ヶ月赤、離乳食はじめて3週間です。
毎日10時頃に離乳食をあげています。
でも、食べ始めて5分もすると眠くなるようで、ぐずぐずして泣き始めます。
家の中を一周したり、水に手をつけさせたりして気分転換しているのですが、
また食べ始めて2、3口でぐずります。
そして、おっぱいをあげるとコテンと寝てしまいます。
毎日夜9時には寝かしつけて、
途中3回位目を覚ますものの朝7時頃まで寝ているのですが・・・。
この場合、朝いちばんに離乳食をあげればいいのか
それとも、ぐずったら切り上げて寝かせてしまった方がよいのか、
はたまた、寝かせた後目を覚ましたときに再度一口二口でもあげた方がよいのか、
アドバイスおねがいします。
昨日食べたほうれん草が出てきたー!そんなウンティが出るよと聞いて
いたので、見れて何だか嬉しい。
>>325 うちの6ヶ月赤は、7時起床9時頃にパイ、朝寝をして、12時に離乳食
です。まだ3時間おきのパイなのでちょうど昼の時間になっちゃいます。
7時起床で10時まで飲まずに待っててくれるんですか?それなら、
離乳食を9時にして食べたら朝寝するリズムにしてあげてはどうですか?
327 :
325:2005/04/13(水) 11:24:24 ID:RSYuv0N9
>>326 アドバイスありがとうございます。
赤は、起きたら喉を潤す程度にパイを飲んで10時まで待っています。
その間に遊んだりして疲れて眠くなってくるのかも知れませんね。
おっしゃるとおり、9時頃に食べさせて朝寝するリズムにしてみようと思います。
どうもありがとうございました。
6ヶ月赤、離乳食はじめて12日目。
おかゆは食べるのに野菜は食べてくれない。
今日まで、ニンジン、キャベツ、カボチャしか与えてないけど、
一口食べるだけで爆泣きです。
もう、いいやって終わらすけど、これでいいんでしょうか?マターリしすぎ?
嫌いな野菜は、もう与えない方がいいんでしょうか?
忘れた頃にあげたら食べてくれるものかな。
>328
野菜はどんな状態の調理かしら?
にんじんやかぼちゃはお粥と比較すると結構味もにおいも強いので
野菜単品のペーストでは「味やにおいの刺激が強い」という理由で喉を通らないお子さんもいると思います。
(さつまいもやカボチャなど甘い食材が嫌いなお子さんもいます)
新しい食材は今まで好んで食べていたものに混ぜ込んで食べさすと比較的スムーズに行く場合が多いのですが
おかゆに混ぜ込んで食べさせたことはありますか?
また、キャベツも離乳超初期のお子さんにはまだ飲み込みづらい食材かもしれないですね。
うちの子はキャベツや白菜は、ほどほどの粒のあるものが食べられるようになる2回食になった頃に
おかゆに超みじん切りにしたものを混ぜ込んで炊いたものを食べたのが最初だったと思います。
最初に拒否された=この食材は嫌い、と思い込んで食べさせるのを一切やめてしまうと
親が主導して子どもの好き嫌いを決めてしまうことにもなりかねないんでw
忘れた頃に再トライすると良いと思います。(それで食べてくれたらラッキー)
>>328 そのくらいマターリでいいと重。
最初からムキー!ってなってるとこの後続かないだろうから。
331 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:13:10 ID:++mfhPrB
現在1回食、ごはんとにんじんを食べさせてます。
今ウンチしたんですけど、ウンチににんじんがいっぱい混ざってました。
にんじんのペーストを作るときにもっと滑らかに細かくしてあげたほうが良いでしょうか。
ありがたいことにパクパク食べてくれるので、気にせずあげていました。
もしかしたら体に良くないのかも、とちょっと不安です。
それにしても、ウンチににんじんが混ざると…
まるでカレーですね。ウマそうに見えた私は親ばかですなぁorz
>328
始めて12日目だったら全然問題ないでしょ
うちは最初の頃は何でも一口二口で終了だった
でも特別イヤだったのは果汁とか果物とかだったな
一口食べてマズーな顔をしてた
何度か中期→後期のようなステップアップ時期に様子を見て
再チャレして、一歳過ぎた頃におやつにホットケーキに混ぜてみたら
フツーに食べてた。
始めて触れる食べ物ばかりだから赤ちゃんもドキドキなのかもしれん
儀式みたいなものと割り切ってのんびりすすめるが吉
>331さん、FAQを読んで( ゚д゚)ホスィ…Q17ぢゃ
まだまだマターリ「モマエはかゆだけ食ってろ!」でw
野菜は単品だと味がキツイのかもしれないから、ほんの少しづつ粥に混ぜてみたらどうだろ。
最初はほんの微量でだんだん野菜を増やしていってみてはどうでしょ?
335 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 18:06:06 ID:++mfhPrB
>>333 ごめんなさい。
Q17を見てきました。ありがとう。
二回食にして2週間になる、7ヵ月半の娘なのですが。
朝起きて8-9時ごろに一回目、17-18時ごろに2回目なのですが
2回にしたときは数日しっかり完食していて、朝と同じくらいの量までもっていけました。
が、この一週間は、朝も夜も食べなくなってきました。
お粥も7倍であまりつぶさずに食べるようになっていたので、安心していたのですが
唐突にぱたっと朝も夜も食べなくなってしまいました。
それと同時に便秘をしはじめたので、おなかに負担がかかっているのかなとおもうのですが、
中休みとおもって、食べなくても用意するほうがいいのか、
朝だけにしたりして、またおなかを休ませたほうがいいのか悩んでいます。
離乳食以外は完母で、マグなどもようやく練習はじめたくらいですが、
おっぱい以外の水分は、スプーンで1杯程度しかうけつけてくれません。
夏に向けての水分補給もどうしたらいいものか。
>336
便秘は単純に「食べないから出るものがない」だけでは?
338 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:22:37 ID:hUN2lOVZ
離乳食2回目がいつも6時の赤が、
かれこれ3時間くらい昼寝してます。
もう7:30だけど起こして食べさせたほうがいいんでしょか?
夜も心配だ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>336 337タンの言うように食べないから出ない、というのもあるけど、
逆に出ないから食べられないって事もあるかもしれないね〜。
うちは後者のパターンが多くて、ウンコが溜まっていると食べなくなるよ。
でも単に食べたくない時期なのかもしれない。
せっかく2回食の習慣が出来たんだからやめてしまうのはもったいないかも。
食べても食べなくても、便秘に良い食材で続けた方がいいんじゃない?
>338
まぁ、もうこんな時間だから起きてるとは思うが
私だったら決めた時間から30分以上経過したら起こしてしまう
「この時間になったらメシ」というのをリズムとして覚えて
もらうっていうのも離乳食の趣旨の一つだと思うから
しかし、今日は朝寝した息子@1歳3ヶ月と一緒になって寝たら
本来11時の昼の離乳食が起きた時点で12時半だったがな
341 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:09:35 ID:hUN2lOVZ
338です。
結局、8時に起こして食べさせました、
dクスです。
ついでにスレ違いスマソですが
生活リズムの誤差の許容範囲って
どれくらいなんでしょう??
6時の離乳食が毎日6:00きっかり
でなくてもいいとは思うのですが
しょっちゅう5時とか6時半に
ずれるのはまずいのかな??
342 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:43:50 ID:eLGclaUo
小食でハハを泣かせつつ、やっとぼちぼち食べだした9ヵ月赤ですが、
ウンチが相変わらずユルユルです。
回数と量は結構なモンなのに…
いつ頃から形になるものですか?ある程度食べないとダメ?
それとも離乳食の形態が良くない?(全粥に野菜は潰せるくらい、あと豆腐とか鱈とか)
腸がきちんと整わなかったらどうしよう…。
343 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:48:23 ID:DjEu/zUs
うちもゆるゆるウンチ・・11ヶ月赤。
まだ離乳食が全体の2割位しか食べてくれない。
仕方なくゴクゴクのんでくれるミルクばっかりあげてしまってるけど
これがよくないのかな?
少し鬼になって離乳食をもっと食べさせないとダメなんだろうか・・
でも、あのミルク飲んでるときの幸せそうなきらきらした瞳・・
ああジレンマです
344 :
名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:53:05 ID:BON2/okC
中国政府高官の発言。
「中国で反日デモが起きているのは、日本が悪いから当然だ。
日本に責任がある。中国人は悪くない。
日本大使館が破壊されようが、日本料理店が破壊されようが、
知ったことでは無い。日本は生意気だから、当然だ。
今後、中国で日本人が殺されても、自業自得だ。」
336です、レスありがとうございます。
食べないからでないのかも、というのは全く考えていませんでした。
母乳のみのときは一日に3-4回が普通だったので、焦ってしまいました。
中だるみと思って、食べなくても準備だけは続けていこうと思います。
でも、用意して無駄に終わるとくたびれるのが、辛いです。
ちなみに離乳食を食べなくなって8日目、母乳の時の懐かしいゆるゆるうんちが
大量にでました。
これでちょっとは食べてくれるかなー。
質問です。
離乳食TIPに書いてあった通り、
HMで蒸しパンを作ってみたのですが、
数分も皿の上で放置しておいたら
ガチガチになっちゃうんですよね。
なにが問題なんでしょうか。
それともこんなものなのでしょう。
ロールパンとかの温めでも、レンジでチンすると
その場は湿り過ぎなほどですが「さめたらカチカチ」になりがちですよね。
私はHM蒸しパンは蒸し器でしか作ったことないのですが、
これまで「さめたらカチカチ」という経験はありませんので
蒸し器で蒸すほうが「さめてからでもおいしく食べられる蒸しパン」になるんじゃないかと思います。
>346
レンジにかける時間が長すぎるのかも。
きなこを入れるとふわふわになりますよ。
レンジは水分どんどんとばすからね。
小食赤7ヶ月のハハです。
1回食が粥と野菜でトータル10さじ、
2回食は6さじです。
1回目、今日なんとなく合計12さじにしたら
しぶしぶ食べたものの、その後のおっぱいを拒否られて
次の授乳まで飲まなかった。
これってありですか?
やっぱ減らして母乳も飲ませるべきか、
量食べさせて、その時の母乳はなしにしても
いいのか。
どっちがいいんでしょうか。
ただでさえ便秘がちだから、母乳減ると
ますます出なくなるんじゃないかと
ガクブルです。
すみません、
このスレ内でみんさんが使ってる1さじという言葉は小さじ1=5cc?
>351
>322
ちょっと前のレスくらい嫁。
誘導先が間違っている気がするのだが・・・ボソッ
>>346 うちは大体ラップして1分チンで、そのまま2〜3分蒸らしてます。
それでかなりふわふわだけどなー。
328です。
遅レスですが
アドバイスくれた方ありがとうございました。
やはり野菜ペーストそのままだとマズーな顔しますw
野菜をおかゆにちょっとずつ混ぜて食べさせてみた所食べてくれました。
少し気が楽になりました。
ありがとうございました。
一ヶ月かけてようやく10倍かゆすりつぶしと野菜ペーストを食べるようになった7ヵ月です
そろそろタンパク質をあげてみようと思うのですが、皆さんは最初のタンパク質は何をあげましたか?
参考にさせて下さい
>>357 わたしは
豆腐→ヨーグルト(ジャガイモペーストなどとまぜて)→鯛でした。
その後、同時スタートって感じでお麩や豆乳、カッテージチーズなどを
あげてました。お子さん食べてくれるといいですね。
>351
正直すまんかった(つд`)
いわゆる食材を1さじから始めるという場合のさじは
小さじもしくはティースプーンのことと思われ。
(主婦の友の離乳食本より)
>353
指摘ありがトンorz
フィーディングスプーンくわえて外気に当たって来る・・・
>350
食べたらおなかいっぱいになってしまって飲まない、もちろんアリですよ。
離乳食の趣旨を考えれば「食べる量を減らしてお乳に戻す」のはナンセンスです。
母乳不足による便秘が気になるのなら、離乳食に適度に油脂を取り入れましょう。
離乳食後のミルクって、減らないうちはあげつづけるものですか?
359タンとこの赤さんのように、そのうち飲まなくなるのが普通なのかな?
>361
食後の授乳に関しては非常に個人差が大きくて
1回食の頃でも「食べるとてきめんに授乳量が減る子」もいれば
うちの子のような「ミルクは別腹」といわんばかりにw
3回しっかり食べた後でも与えれば毎回しっかり200cc飲んでしまう子もいるんですよね。
2回食の頃までは「授乳のせいで食事が進まない」というトラブルさえなkれば
欲しがるだけ飲ませるんでいいと思うんですが
3回食になるとむやみな授乳は肥満の原因にもなるんで
「与えれば与えただけ全部飲んでしまう」ような子の場合には
>4のまとめサイトFAQにある「適正な1日の総授乳量」を参考に
親が授乳量を調整してやって良いんだと思います。
363 :
361:2005/04/15(金) 22:05:24 ID:4XomSMAg
>>362 レスありがとうございます。
うちの子は3回食ですが、イヤイヤ期なためか、あまり食べません。
そして離乳食をたくさん食べようが食べまいが、ミルクの量は
120〜130ccと一定です。
これに寝る前のミルクが180ccほどなので、適正な量のようです。
ミルク飲むから食べないのかな、と思ったり、でも食べない上飲まなかったら
栄養が足りないだろうし、と思ったり迷う日々です。
(11ヶ月で8k強の小さ目赤なので)
重ねて質問スマソですが、完了期に入るとスパッと食後のミルクは
やめるんでしょうか?
>363
ごはんを食べても食べなくても130cc、ということなら
今のところは別にミルクを減らす必要はなさそうですね。
完了期になる=ミルクに栄養を頼らない食事にほぼなる、という前提ですが
これまでの離乳食が徐々にレベルアップしてきたように
「今日から完了期!」というふうに線を引いてスパッと食後の授乳をやめるのは難しいと思います。
お子さんの食べっぷりに応じて、少しずつ授乳頼る栄養を減らしていくよう
減らしていくほうが現実的かもしれないですね。
365 :
361:2005/04/15(金) 23:00:47 ID:4XomSMAg
>>364 当たり前のようにミルクをあげてるけど、これってもう
減らすべきこと?などと思っていましたが、
赤の成長を見守りつつ調整していくようにします。
丁寧で分かりやすいレスをありがとうございました。
>360
ありがとです。
たくさん食べたら飲まなくてもいいんですね、
本には飲みたいだけ、としか書いてないので
不安に思ってましたがすっきりしました。
自信もってあげようと思います。
あたくしも重ね重ね質問スマソですが、
油脂ってバターのみですか?
マーガリンってどうなんでしょうか。
手持ちのベビモの本には載ってなかったので…。
パクパク期の子供の味付けってどうしてますか?
料理が苦手で大人の取り分けがうまくできないので
子供用を別に作っているのですが、子供の分はダシのみ
(ごくたまに煮物に醤油をたらす程度)です。
もうそろそろ味付けを少しはしていかないといけないのでしょうか?
現在1歳2ヶ月です。
>>367 ベビーフード買って味見をしてみたらどうかな?加減がわかるかも。
ミートソースやカレーとか、煮物なんかも、結構しっかり味がついてる。
大人の食事取り分けて、お湯で半分くらいに薄めるでもいいよ。
成長するにつれて、給食など、外で食事をする機会が出てくるから
多少は、濃い味のものにも慣れておくといいと思う。
369 :
346:2005/04/16(土) 14:10:20 ID:5FEdBNVR
亀レスですみません。
いろいろ教えてくださった方々、
ありがとうございました!
参考にして試行錯誤してみたいと思います。
本当に有難うございました。
>366
マーガリンはあんまり身体にイクナイという話を聞いてるんで
(「マーガリン 毒」でぐぐってみてくらはい)
私は使わないですねえ。
バターとサラダ油(オリーブオイルなども含む)ばかりです。
わざわざ脂をたらすような使い方以外に
「親のおかずの野菜いためや焼肉などを細かく刻んでおかゆにまぜる」などの方法で
油脂を適当に取ることもできますね。
>>366 手持ちの「はじめての離乳食(ベネッセ)」では、
「バター・マーガリン」は一括りにされています。
故にマーガリンもバター同様OKかと。
もし、身体への影響などを考慮するのであれば、
>>370さんのおっしゃるように調べてみて、
使うか使わないか判断すればよいのではないかなと。
>>358 ありがとう。来週からタンパク質デブーしてみようかと思います。
カボチャ炊飯器で炊いたらハズレだった…うまくない…
もう一つ質問お願いします。
何年くらい前の本だと情報が古いのでしょう?
というか、何年くらいの割合で離乳食界の情報は更新されているのかな。
2〜3年でもう変わりますよね。
あーそれ私も気になった>何年くらい前の本だと情報が古いのでしょう?
知り合いの、もう子供が大きくなってしまった人から
離乳食の本たくさんもらったんだけど
なんとなく写真とか古いし、3ヵ月から果汁を!って…
心配で結局新しいたまひよの買ったよ。
>>368 レスありがとうございました。
早速BFのシチュードバーグというのを少し味見してみました。
けっこうしっかり味付けしてあるんですね。
参考にして作ってみます。
375 :
366:2005/04/16(土) 22:20:02 ID:ZjQpOpYK
>>370 >>371 ぐぐってみました。
マーガリンが身体に悪いって初めて知りました。
この年までがんがん食べてたよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バターにしときます。ありがとう。
7ヶ月、2回食になって1週間ほどです。
つまらない質問ですが…
2回目の時間は7時にしてるのですが、実際のところ7時に始められたことがありません。
いつも7時半、もしくは8時になることもあります。
息子がこの時間帯うとうとしているのと、どうしても私の手が遅くて…。
で、2回目を昼間に持って行こうかとも考えているのですが、今更遅いでしょうか?
3回食になったらいずれこの時間になるのだから、早められるように工夫すべきなのかな。
あと、よく離乳食の本に「遅くとも7時に」となってますが食べ始めが7時ってことでしょうか、
それとも食べ終われということでしょうか?
>>376 1回目は何時くらいなのでしょうか?
うちは1回目が10時だったので2回目を6時くらいにしてたのですが。
ウチの赤@8ヶ月は6ヶ月に離乳食始めたゴックン期だけど
いまだにぜんぜん食べない・・
おかゆも、なめらかにすりつぶしてもダメ。軟飯でも×。
バナナ、果汁、豆腐、人参、南瓜、白身魚・・全滅。
最初の一口は口に入れるけど、必ず飲み込む時にオェッをなる。(涙目で)
そして次のひとくちは口を絶対開こうとしない。そのうち嫌になって泣き出す。
そもそも母が食事してても興味がないし、おもちゃを口に入れることもしない。
とうぜんよだれダラダラなんて事もない。
ムリヤリでもあげ続けるべきか、食欲が出てくる時期を待つべきか・・
もう8ヶ月なのであせってます。
もう、どうしたらいいかわかりません。誰かタスケテ!
>>378 芋は?じゃがいもとかさつまいも。
おかゆは硬さがいやなのかな?おもゆは飲まなかった?
>>378 乱暴な話、ゴックン期無視だった癖に、いきなり固形物にかぶりつく子っているらしいよ。
液体はミルク母乳以外は嫌だけど、甘いサツマイモやにんじんの固形試してみたことある?
何でもいいんだけど、硬さは舌でつぶせるやわやわで、口の中で簡単に崩れるもので
ペーストや液体じゃなく、甘味のあるもの。
液体(ペースト含)って口中に一気に味が広がるから、味にこだわりのある子は
頑固に拒否したりすると聞いてことがあります。
>>377 1回目は9:30です。
その後、
13:30 おっぱい
16:30 おっぱい+ミルク
と来ます。
13時ごろは実家にいることも多いので、
離乳食の時間に固定するのはどうかなと思っているんですよね…。
離乳食後に外出する形にしてもいいんですが、
1回目と2回目の間隔が短すぎて問題になることはないですかね?
>>378 病院や保健婦さんはなんと言ってるのでしょう?
他の発達は問題ないのであれば体と同じで食の個人差の範囲かな〜とは思う。
でも始めて2ヶ月進展なしは母としては心配だし、正直イライラしてきてるのかな?
ベーッするのではなくてオェッってことは、飲み込もうとはするけど旨く飲み込めなくて吐き出しちゃうってこと?
それなら味は問題なさそう。味が嫌ならベーッすると思うんだよね。
固さかな?固さなのか味なのかみるのに、卵解禁してるのであれば卵豆腐を潰さないでそこそこの塊であげてみたらどうだろう。
もしくはすくい豆腐のような柔らかい豆腐、固形で柔らかいものとなると野菜を柔らかく煮るのがいいんだろうけど、もし丸飲みしても詰まらない固さとなると口に入れたら崩れちゃうからそうするとペーストと変わらなくなっちゃうんだよね。
味に疑いがあるのならもう本とかにとらわれず、赤ちゃんせんべいとか果汁でも酸味があるもの(オレンジ・苺とか)甘味が強いもの(完熟メロン、桃など)をそのままあげてみる。
それで一つでも飲み込めるものがあれば取りあえず味って事が分かるから。
果汁は薄めると甘味も酸味もボヤーとして分かりずらいからそのままでね。
全部試してたらゴメン。
>>381 1回目が9:30だったら16:30のおっぱい+ミルクを
離乳食に変えてはどうでしょうか?
離乳食の本なんかには離乳食の間隔は4時間以上あけるとなってます。
お昼だとちょっと朝との間が短いからあまり食べてくれないかもしれませんね。
384 :
378:2005/04/18(月) 08:45:37 ID:9PjEBkl6
皆さんレスありがとうございます。ちょっと落ち着きました。
7ヶ月の検診では体の発達に問題はありませんでした。
検診時に離乳食が進まない話をしたら母の怠慢のように言われ鬱でした。
味には問題が無いようです。口に含むところまではするので。
大人でも喉の奥に指突っ込むとオエッとなりますよね
まさにあんな感じです。 完全に液体であれば大丈夫なんですが。
ペースト状が嫌なのか・・。とりあえず、やわらかい固形物をやってみます。
アドバイスありがとうございました。
たんぱく質について質問させて下さい。
もうすぐ9ヶ月の娘がおります。7ヶ月過ぎから離乳食を開始しました。
ここのスレでもたんぱく質は1歳過ぎてから開始でよいと見ましたが
先日育児サークルでの離乳食の話ではみなさん当然の様にたんぱく質を与えていて
たんぱく質をあげていない事など言い出せませんでした
そろそろ口細かれいでもあげてみようかと思うのですが
もう少し待ってもいいのかなどと迷っています。
1歳前でまだたんぱく質をあげていないというお母さんいらっしゃいますか?
私は「たんぱく質を導入しないと、主食と野菜ばかりではメヌーが毎日毎食同じようなものになってしまう」という理由もあってw
8ヶ月くらいから割と積極的に食べさせていました。
(幸いにして子どもにはアレルギーなどないことも幸いしている)
私みたいな困ったことが起こってないのならあわてる必要はないと思いますヨ。
>>384 うちも、ゴックンからモグモグへの移行がうまく出来ません。
少しでも固まりがあるとオエッ。水分が足りないとオエッ。
粉状のおかゆにお湯を入れて作るもので
お湯の量を加減しながらだんだんと固くしていったら
なんとか食べてるようすです。
うちは口に入れりゃ、ゴックン→モグモグしてくれる
7ヶ月だけど、本人の食べる気がないので
ちっとも進まないよ。保健所の指導員さんは
気長に少しずつでも与えれー!
って言ってくれたのでのん気に進めています。
子供って保育園とかではきちんと食べてくれるらしい。
>>378 うちもそんな感じだけど、おっぱい好きの子と
割り切っておりますわ。
ガンガロー
>385
たんぱく質じゃなくて卵は一歳過ぎまで封印してました
なのでそれ以外は遅め遅めにしてたけど豆腐、鳥のささ身、白身魚ですすめて
後期になってから豚肉、牛肉、赤身の魚、一歳過ぎてから青魚、卵、貝類などに
しました。
ここのスレで一歳までたんぱく質ナシなんて話しでてたっけ?とオモタが・・・
>389
読んだことないね・・半年くらい前からほぼ読んでるけど。
西原式とも若干違うし、どこか他の話とおも。
>385
私はダラなんでたんぱく自体をダラダラ進めてる。
卵も一歳過ぎてから始めた。
最初のうちは豆腐と麩ばかりだったな。
391 :
名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 13:25:54 ID:k0g7AjZo
今月から離乳食を始めたけど、4週目からたんぱく質あげようと思ってたのだが。
「はじめて離乳食」(ベネッセ)では、4週目から食べさせるように書いてあったよ。
もう少し遅らせたほうがよいのかな?不安になってきた。
今は おかゆ大1にんじん大1ほうれん草大1 を食べてます。
392 :
378:2005/04/18(月) 14:33:21 ID:ECikTkDZ
さっき卵豆腐食べさせたら食った!
ちゃんとモグモグゴックンしてオエッてなりませんでした!
ありがとうございました。なんか光が見えてきたww
>>392 良かったね〜
ペーストってどうしても粘り気あったりして
口の中にへばりつきやすいから、オエ!ってなったりするらしいよ
手間はかかるけど、ホロホロとした卵豆腐のような硬さから
ゆっくり試してガンガレ〜〜
394 :
389:2005/04/18(月) 15:34:42 ID:eU4NoOLt
>391
あなたのお子さんの月数が書いてないからなんともいえないけど
「食べさせるように」と書いてあったとしてもどうやって進めるかは
親次第なわけで・・・
私は子どもの主治医(経過観察している持病あり)に卵は一歳までイラネと言われたので
あげず、それ以外は遅め遅めに新しい食材を導入しました。(イカタコ未経験@息子一歳三ヶ月)
395 :
名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 16:02:57 ID:k0g7AjZo
>>394 現在6ヶ月と1週間です。
今のところアレルギーとかは問題なさそうなので、本の通りに進めるつもりでした。
ひょっこりこのスレを覗いたら、1歳過ぎとか8ヶ月からという人を発見。
本の通りに進めるよりももっとマターリやってる人が多いのかな?と思ってレスしました。
うちの子は今のところパクパク食べてくれるのですが、マターリが良いのか本の通りに進めたほうが良いのか
ちょっと迷い気味です。
>395
確かにこのスレだとたんぱく質を遅め遅めに
する人は多いかもしれないですね
私は中期に解禁するものを後期に解禁したりしてました。
なので牛豚は一歳ちょっと前くらい、卵も青魚も一歳過ぎてからでした
まだ海老かにイカタコはためしてません。
(夫が甲殻類アレルギーなのでちょっと躊躇してます)
アレルギーはいつどうやってでるかわからないものなので
体が大きくなってからのほうが良いかと思って後へ後へとずらし込んでました
(うちの場合は持病もあったので余計に慎重になっていたかもしれません)
あとは食物抗原表などを見て参考にしつつマターリすすめていました
どんな形にせよ395さんがきちんと考えた上ですすめれば良いと思います。
まだ6ヶ月ならまだまだ先は長いのでガン( ゚д゚)ガレ
397 :
名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 23:21:30 ID:k0g7AjZo
>>396 このスレの話と、私の持っている本の進め方にズレがある気がしたのでちょっと不安でした。
夫婦ともアレルギーはないのですが、マターリ進めてみることにします。
とりあえず2回食になるまではたんぱく質はやめておこ。
とっても参考になりました。ありがとうございました。
>>383 今日は実家から早めに帰って16:30に離乳食あげました。
準備に手間取って5時前になったけど(汗)
実家には13:30の授乳後行き、5〜6時ごろ戻ることが多かったのですが、
早めに行って帰ったほうが帰宅後にゆとりが持てますね。
息子も早めにお腹いっぱいになってご機嫌なようでした。
しばらくこれで頑張ってみようと思います。ありがとうございました
399 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 12:54:07 ID:oeuq57+a
sage
400 :
名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 16:35:55 ID:vE7Yl7Tz
初期の離乳食についてなんですが、まとめサイトには「次から次へと口へ運ぶ」
とあるのですが、雑誌に「口の中に入れず、下唇にスプーンを置き自ら取り込むのを待つ」
と書いてありました。この雑誌方式の場合千本ノックのようにいかないと思うのですが…。
まとめサイト方式は、赤の口の中にスプーンを入れてしまうのでしょうか?
>400
「千本ノック」はある程度自分でスプーンやスプーンの中身を口の中に取り込めて
食欲が旺盛な赤ちゃんにできることで
「スプーンを取り込むことからトレーニング中」の子にはまだ無理ですヨ〜
>>401 なるほどーそうですよね。
うまく取り込めるようになったら千本ノックにチャレンジしてみます。
今はまだ何もあげていないんですが、本当に下唇に置くだけで自分で取り込むんだろうか。
はじめは流し込んであげた方がいいのですか?
質問ばかりでスイマセン。
>402
スプーンを下唇に置いて子供に取り込ませる、というより
スプーンで下唇をチョンチョンとしてやるとたいていのお子さんは反射で口を開くんで、
そこで適度にスプーンを口の中に差し入れる
→子どもが口を「あむ」と閉じるので、スプーンを抜くとスプーンの中身が口の中に自動で取り込まれる、
という感じが最初の最初じゃないかなあ。
授乳と食事の大きな違いは「唇を開いたまま飲み込むか、唇を閉じて飲み込むか」なので
「あむ」と口を閉じることができないお子さんにスプーンから流し込んで
口が開いたまま飲み込ませるのは「授乳式の飲み込み動作」になるため
あまり「良い食事の練習」にはなってないことになりますので
流し込むことは避けたほうがいいと思います。
ヨーグルトと豆腐って
毎日あげてもいんでしょうか??
スレ違いならスマソ
7ヵ月と2週間児
離乳食あげてはいるのですが、頻回母乳で時間が今だに定まってません
原因は添い乳で、夜はおろか昼寝も乳で極極飲みます。
そのせいか時間になってもご飯や乳を飲みません
しっかり離乳食したいんですが、どうすべきでしょうか?
離乳食をしっかり食べさせたいなら
そろそろ昼間の頻回授乳は止める方向で
ある程度リズムをつけてやらないと。
お腹がすかなきゃ、飯も食えんよ。
上の方のスプーンの使い方について便乗質問いいでしょうか?
子が「あむ」と口を閉じて食べ物を取り込む、とのことですが
赤5ヵ月、離乳食始めて1週間です。
スプーンをもってくと口を鯉のようにパクパクやってゴックンしてます。
「あむ」と閉じないのです。
いつもスプーンを唇ではさんで!っとじれったく思うのですが
なぜかパクパクして自然に胃袋へ、といった感じです。
なんか哺乳瓶の飲み方の延長のようなんで
あまりよくない気がするのですがどうでしょうか?
>407
始めて1週間ならまだそんなもんです。あわてないでー。
私の403での書き方が良くなかったですが、
「スプーンで何か口の中に入れてやっても、口を開けたままダラダラ口のわきのほうからこぼれてしまう」状態や
「授乳と同じように口を開けた状態で口の中に溜まったものを飲み込む」状態から
まずは「スプーンをあむ」という動作ができるようになるのが本当の最初の一歩なんで、少々時間がかかる子もいますよ。
ここであせってお子さんの上歯ぐきや上あごにスプーンをなすりつけるような食べさせ方をすると
さらに唇をうまく閉じられず「あむ」の練習の妨げになりますんで
お子さんが唇でスプーンをはさみ易いよう、スプーンは正面から水平に入れてあげましょう。
>405
以前にも「授乳の合間に離乳食タイムを取ってるのだが、ちっとも進まない」というご相談の方があったのですが
それには「3回食に入る頃を目安に『授乳は食事の合間にするもの』と頭を切り替えて」というアドバイスがありました。
2回食の頃まではまだまだお乳が栄養の中心ですが
3回食に進んでも2回食の時の調子で「授乳の合間に散歩や昼寝、離乳食」をしようとすると
昼間のスケジュールがぎゅうぎゅうになるし、授乳のせいであまり食も進まず
どうしても食事はあとまわし・お休みになってしまうんですよネ。
そこで頭を切り替えて「まずは3回の食事や遊び、昼寝の時間を決め、授乳はその合間にオヤツ程度」とするわけです。
月齢が高いお子さんの昼間の頻回授乳は
お子さんが本当におなかをすかせて欲しがって、というよりも
ママの「泣く子にはまずお乳を含ませたい」という親としての本能に近い気持ちから
低月齢期や夜泣きの対応などに引き続いてしている場合も多いです。
その分、ママの意識が変わると比較的スムーズにリズムがつけられるケースも多いので
がんばってみてくださいね。
献立スレでも聞いたのですが、こちらの方がレスがつくかも、ということで質問させてください。
赤10ヵ月もうすぐ初節句なのですが、赤用のご馳走は用意しますか?
ひよこクラブでは赤飯と御飯を混ぜてお湯を足して蒸らして、と書いてあるのですが、もち米はOKなのですか?
一応今考えているのは、薄焼卵を海苔の代わりに巻物(具も考え中)茶碗蒸し位です。
ケーキも作ろうと思っていて、ロールケーキでこいのぼり型にしようかと思うのですが、クリームに変わる物ってありますか?
実はその1ヵ月後に初誕生日もあるのです…
よろしくお願いします。
411 :
407:2005/04/20(水) 09:26:35 ID:lipDYmNi
>>408 ていねいなアドバイスありがとうございました!
まだ1週間じゃあせりすぎですかねー
口からダラダラこぼれることはあまりないので
あせらずやっていこうと思います。
>>410 うちの場合
お赤飯はそのままお湯でお粥状にした
他は、柔らかく煮た型を抜いた野菜サラダ風と具のない茶碗蒸
尾頭付きの鯛をほぐして出汁あんをかけた
お吸い物は手まり麩と三つ葉の葉っぱのみ
ケーキはムースにした
イチゴソースを濃い目にして文字を書いて飾りました
まとめて作った離乳食にスジをつけて冷凍すると良いと見たんですが、
柔らかめの物にもスジを付けられる道具(?)は何という名前なんでしょうか?
ググったけれど検索の仕方が悪いのか見つかりませんでした。
このような道具はあまり必要ありませんか?
ごくフツーの菜箸や割り箸じゃ、うまくスジつかない?
ちょっと凍ってシャーベット状に固まってきた段階でスジをつけるの。
もう始めて一月になるのにあむを稀にしかしない息子@7ヵ月
量も食べない。というか口に入れても両端からだらりだらり。
検診に行ったらまだおかゆと野菜だけ?2回にしてないの?と言われた
こんな状態でタンパク質に進んだり、2回にしちゃっていいんでしょうか?
検診の時保健婦さんに同じ質問したけど、うーんと唸って
ベビーフードとかあげると味付けとか硬さの勉強になるよ、と言われて終わり…orz
なんだか煮詰まってきてます。苦痛になってきた。
417 :
405:2005/04/20(水) 11:06:25 ID:MyrB1oHu
406、409さんレスありがトン
赤の為に頑張ってみます
問題は添い乳だな…
>416
うーん、もう少しとろみつけてみたら?
水っぽすぎるとダラダラ垂れるしね。
回数はもう少ししてからで良いんじゃない?
そんな状況で回数増やしてもママンがストレスたまるでしょ。
たんぱくはどっちでも良いとおも・・・豆腐とかなら楽ジャネ?
離乳食のすすめかたは
本や周りに合わせるんじゃなく、子に合わせてな。
>>414-415 なるほど、少し凍ったところで菜箸でいいんですね!
ちょっと考えればわかりそうなものをウツウツ悩んでいた私…
ありがとうございました!
>>416 確かに、一度ベビーフードあげてみると参考にはなるかも。
うちの赤、手製のおかゆは食が進まず、食べさせようとすると癇癪を起こすこともあった。
必要に迫られてベビーフードのおかゆをつくってみたら、
ベタベタペースト状、自分で作るより水分も少ないように見えるし、
なんだこりゃ、こんなの食べないよと思った。
でも、あげてみたら普段よりぱくぱくよく食べる。ちゃんとゴックンできてる。
「食べやすかろう」と思ってゆるめにしていたのが却って裏目に出てたみたい。
それからは、「自分が良いと思うより気持ち固め」で作っています。
>>419 ジップロックにうすーく伸ばして平らに冷凍すれば、
固まってからパキパキ割れるよー。
>>421 ジップロックに薄くですね。これもやってみます。ありがとうございます!
ネットで頼んだ離乳食の本、早く来ないかなぁ…楽しみだ。
423 :
名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 15:07:04 ID:IMi8FJc0
皆さんは離乳食を作るようのセットは
買ってはいないのですか?
単品ですり鉢買ったりとかですか
>>423 お祝いにいろいろ入った調理セットをもらったけど、
まだ一度もつかってない@モグモグ期
これから先もつかわなそーな予感。
家にあるものでなんとかなってるよ。
質問させてください。
モグモク期の8ヶ月娘、今月から保育園に通い始めました。
今までは慣らしで、昼の離乳食食べてから帰宅、
夕方2回目の離乳食をあげていました。
今日からはおやつも食べて帰ることになったのですが、
その場合って2回目の離乳食はどう考えればいいんでしょうか。
ちなみに今日のおやつは「さつまいものミルク煮」です。
>423
離乳食用に買ったのは、ミニすり鉢と裏ごし器(すり鉢で残るツブツブを食ってくれなかった為)だけ。
粥はマグカップで炊飯器だし、裏ごし器も今思えば茶こしで十分。
モグモグになったらおろし金ですりおろせばいいし。
あー、でもダイソーで売ってるミニまな板はなにげに重宝してるわ。
>418>420
レスありがとう
とろみつけたりしてもう少し頑張ってみる
あまり頑張りすぎないでね。
うちでは
・偶々「あむ」したときに、大げさに喜んで褒め称える
・母がスプーンで「あむあむ」と食べる振りをしてから、
子に「食べてみる?」という感じで食べさせる
・子の口にいれたときに母が「あむあむ」してみせる
ということもやってたよ。
>425
少し上の>313>316あたりが参考になるかも。
>>429 アリガd
きちんと過去レス読みます。ゴメンナサイ。
431 :
410:2005/04/21(木) 07:02:40 ID:LWHwkeTl
>>412 ありがとうございます。
参考にさせてもらいます!
432 :
名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 09:06:02 ID:WfgW25VW
過去スレに「紙パックをおしてやるとストローで飲めるようになる」と
あったんですが、「六条麦茶」(赤ちゃんにもオケと書いてある)なんかを
薄めないでそのままあげてもいいものなのでしょうか?
赤は現在5ヶ月完母で、6ヶ月に入ったら麦茶をあげてみようと思っています。
哺乳瓶は受け付けないのでいきなりストローにいってみようかと…。
>432
練習の時点では、まだたいした量を飲めるわけでもないと思うんでw
別にパックのまま薄めないでいいと思います。
ひと昔前は、グリコの幼児牛乳の仲間の「幼児麦茶」ってのが小さい紙パックで便利だったんだけどね。
434 :
名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 11:27:51 ID:dhppWmCE
「六条麦茶」でもいいと思うけど
ピジョンのベビー麦茶とか紙パックで売ってるよ。
3個パックでドラッグストアのベビーコーナーとかに。
赤5ヵ月、離乳食始めて1週間です。
今日ニンジンのすりおろしを作ったのですが
水でのばしてもあまりなじまないというか、
ツブツブした感じなんですね。
こんなもんでしょうか?
とろみをつけたほうがよいのでしょうか?
自分で食べてみてもざらつく感じでした。
>435
1週間目なら、まだ「すりおろし」はちょっと早いかな。
「うらごし」のほうがなめらかで喉を通りやすいかも。
水でのばしてあまりなじまない感じなら、とろみをつけるんでOKです。
437 :
435:2005/04/21(木) 12:55:26 ID:k/uleAvG
>>436 ありがとうございます。
すりおろしてもうらごしもたいしてかわらないかと思ってました…
明日からはうらごししてみます!
そろそろゴックンからモグモグへと、
7倍がゆすりつぶしに全がゆを混ぜてあげたら
泣いて拒否されました。
ひとくち食べては大泣き。
なめらかなおかずは喜んで食べていた。
ゆっくりめの進行で、もう8ヶ月になるので
そろそろモグモグしてほしいなぁ。
うまく移行させてあげるコツってあるでしょうか?
439 :
名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 19:51:03 ID:ElifNW6B
>>433-434 レスありがとうございます。ドラッグストアも覗いてみます。
ところでスプーンなどで麦茶の味に慣れさせなくても
いきなりストローいっちゃってもいいんでしょうか?
今は母乳以外のものを口にしていません。
>438
うちの子の場合だけど、粒の感触が嫌だったらしい。
なので、かぼちゃの裏ごしとか、少しぽってりした感じにして
そのままゴックンは出来ないようにしてあげた。
芋系が好きなら、芋をよく潰したものとかオススメ。
少しモグモグして飲み込む習慣がついてから
とろみをしっかりつけたものに粒をまぜたものへ移行。
わかりにくいかな、説明下手でスマン。
441 :
名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 20:26:59 ID:7DcZ/Qsr
ゴックン→モグモグ母です。
438さん、説明わかります、水分少なめぽってり感てことですよね?
ジャガイモのあのパサパサ感が嫌いなようなので
やっぱりなめらか〜なのが好みなんでしょうかねぇ。
全がゆをすりつぶして、ぽってりさせたもので
挑戦してみます。ありがとうございます。
すみません、
「固めのぽってり」と「初期よりやや粒あり」は
両方モグモグ期として食べさせるのでしょうか?
両方とも形は少し違うけどイコールモグモグ期?
>442
初期食→中期食、とある日を境に突然内容をステップアップするわけじゃないんで
その手のものは初期と中期の過渡期に食べさせる、という感じでしょう。
初期の終わりのほうに結構粒っぽいぽってりしたものを食べることも、
中期になったばかりの頃、回数が増える分、胃腸に負担をかけないため
初期っぽい柔らかなメヌーをあえて選ぶようなこともあります。
「3歩進んで2歩下がる」ようなことの繰り返しですもんね。
赤6ヶ月、離乳食始めて3Wです。
スプーンを口元へ持っていくと、手でわしづかみにして
赤の指まで食ってます。その時にスプーンに乗っているものを
指で口の中へ押し込んでいる模様…。口をあいたまま指で
押し込んでいるんです。ためしに手を押さえつけて
食べさせたところ「あむ」をしていました。
この場合は、「あむ」を優先して赤の手を押さえながら食べさせる
ようにしたらいいのでしょうか?自治体でもらった離乳食の本には
手を出したがるのを抑えちゃイカンと書いてあったのですが。
445 :
名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 08:54:15 ID:kuiPPZd5
>>439 うちの子が5ヶ月のときにストローを試してみたら吸ったよ。
でもお茶嫌いで全部口からワーって出ちゃう。バカ殿みたい…orz
果汁やイオン水ならごっくんしてくれるんだけどな。
9ヶ月赤、あんなに苦労して食べるようになったのに
風邪で休んだらまた全く食べなくなって鬱です。
またママのこと悩ませて…やっと安心したのに。
風邪をうつした旦那を恨んでしまいそう。また自分から笑顔が消えてます。はぁ。
>444
自治体パンフや育児書にある
「子どもがスプーンに触りたがったり手づかみなどをしたがるのを止めてはイカン」とあるのは
「子どもにやらせると時間もかかるしマンドクセ」「汚い」などという親の都合で
せっかくの子どもの自立の芽を摘み取ることはほどほどに、というだけの話。
「食べてくれるんなら、子どもが何をしてもじっとガマンして黙認すべき」という話とは別問題だと思うのでw
「明らかに変な食べ方」「物心つかない赤ちゃんの行動ということを差し引いても周囲に不快感を与える行為」など
黙認することで習慣づいては困るような行動の場合は
できるだけ叱責じゃなく、なにげにやめるよう誘導する形で
子どもがやってることを中止させても問題はないと思います。
>446
お休み前はどれくらい進んでいたのか、どれくらいの期間お休みしたのかがわかりませんが
風邪の間は完全に離乳食をお休みにして母乳(ミルク)オンリーに戻したのですか?
449 :
446:2005/04/22(金) 09:28:41 ID:4tP8chIH
>448
レスありがとうございます。
もともとあんまり食べない方で、
でもモグモグできてて、そろそろ3回にと思ってた矢先でした。
インフルエンザだったので熱が高く食欲がなく、1週間ほどおっぱいだけでした。
水分もおっぱいでした。…ダメだったんでしょうか…?
また食べてくれるようになるでしょうか?
>446
大人でも、熱が下がっても身体がだるかったり胃腸の調子が戻らなかったりで、
しばらく食欲戻らなかったりするよね?
まして、まだまだ胃腸も未熟で体力もそんなに無い赤ちゃんなんだし、病気で
辛い思いして甘えたい回復期なんだから、病気前のように食べられなくても
当然だよ。
発熱の辛い時期を、おっぱいで過ごせて脱水したり入院したりまで行かないで
済んだわけでしょ? それは母子共にすごく助かって良かったことだと思うよ。
今年のインフルは、大人でも1ヶ月経っても調子が戻らない、という話もあるくらい。
まだまだ9ヶ月なんだから、3回食まで行こうって言えてたのは自分から言わせて
もらうと、裏山なくらい順調だよ。
これからまだまだ山はいくつもあるし、マターリ行こうよ。
447さん ありがd。
そうですよね。どんな食べ方でも黙認してちゃ駄目ですよねw
なにげに誘導…がんがります。
娘@7ヶ月、離乳食始めて2週間。
全く進まず、ほとんど食べません。
それどころか哺乳瓶拒否するようになり、母乳に異様な執着を示す。
(低月齢の時みたいにすぐにオッパイ飲みたがる)。
ミルクの味もイヤみたいで、スプーンなどで与えてもダメ。
今までは夜1回、120mlは飲んでたのに。
麦茶もほとんど飲まない。
母乳やりすぎたのかな?
もう少し早い時期に色々与えた方が良かったのか・・・???
>449
ゲーゲー吐いたり、高熱にぐったりしているような状況では当然その間は母乳だけでOKということになりますが
多少回復してきたら、内容や量をぐーんと食べやすいレベルまで落とし、
栄養のことは度外視でいいので、喉越しがいいお子さんの好物中心で
「スプーンの存在を忘れない程度」に、ほんのちょっぴりリハビリしても良かったのかもしれないです。
ともあれ、450さんもおっしゃるとおり、インフルエンザ明けは大人でさえ
1ヶ月近く身体の具合がおかしくて食が進まないのはよくある話。お子さんはよくがんばりました。
教えてもいないのに、病気の時はママのお乳が一番良い事をわかってるんですね。
病気を家に持ち込んだパパのことは恨めしいですがw、またマターリとはじめましょうよ。
ここで多少足踏みしても、1歳半頃で帳尻があってればいいんですから。
これより先はあくまで教科書的一般論なので、ちょっと杓子定規的な話になりますが
大人の病気の時にも食欲に応じて柔らかいものを食べるように
「体調不良の時の離乳食はワンランク
前の内容に戻して食べられるものを食べられるだけ」が原則になります。
「完全に食事をストップして授乳だけに戻す」のは、実はランクを戻しようがない初期の1回食の時代の話。
上にも書いたとおり「母乳しか喉を通らない状態の重い病気の子に食事の無理強いは禁物」なのは当然ですが、
離乳食が進んでいるのに病気のたびにお乳だけに戻し、なおったらまた初期食からリスタートするのはママが大変ですし
今後断乳してから病気になった場合に困ってしまう可能性もありますので
そういう面からもこういう方法もあることも覚えておかれるといいかもしれません。
>>446 まだ今は本調子に戻ってないんだよ。
案外これから体が回復する時期になってバクバクって事もあるかもよ。
>>452 何をおっしゃる。まだ始めて二週間でしょ?
この世に出て初めてのものに、そんな簡単に慣れる訳ないよ。
うちの子の場合6か月終わりから始めて
最初の一か月はスプーン二口食わせるのが精一杯だったよ。
麦茶だって飲むようになったのはもっと後。
半年後の今は、握り飯バクバク大人並みの大食らいに育ってまつorz
もっとマターリ汁。
PM12:00
にゅうめん(椎茸人参わかめ)
ジャガイモバター
プルーン BF
PM17:30
ささみレタスリゾット風
ブロッコリーと人参のおかか和え
ほうじ茶
週末は実家にお泊まり。
友達の所の四歳と初対面予定。
>455 誤爆でつ。
>452
うちの子もずーっと母乳以外飲まなかったけど、離乳食初めて1ヶ月たった頃、
なんでも食うようになりました。あせらないで大丈夫よ。
知り合いの保健師さんいわく、「離乳食と立っちは遅い方が良い」
なんだそうで。
うちも
>>444さんと同じ感じに最近なりまして(赤8ヶ月)
自分の余裕がある時は好きなようにさせていますが
これがまた汚れる!
そこら中こねくり回した食材が飛んでますし、赤の服の
袖も当然ながら食材のシミが付いてます。
これは、皆さんのご家庭でも普通に繰り広げられている光景でしょうか。
それとも、なるべく汚さないように気をつけてる方のほうが多いのでしょうか。
質問の趣旨としては、赤の情緒の問題と言うより、実際に皆さんはどうされているのか
参考までに伺いたいという感じです。
スモッグのようなもので対応し始めましたが、暑い季節に
なってきたら裸に近い状態で、好きなようにやらせればいいのかな。
毎回の後始末がなかなか大変だけど、自分で食べたがる姿は
なかなか感無量です。
458 :
455:2005/04/22(金) 19:22:34 ID:64BWVZmu
うわっ!
お恥ずかしい…
失礼しました…
>>457 うちの9ヶ月赤は、はっきり言って食事なんかどうでもよく、スプーンやおわんが大好きです。
「はい、あーんして」とスプーンを持っていくと奪い取り、隙あらばおわんに手を伸ばします。
この調子なので、毎回飛び散りまくりです。
床に100均で買ったレジャーシートを敷いたら、なかなか良かったです。
また、座らせたらギャン泣きで無用の長物となっていたバスチェアがあったのですが
食事のときに部屋で座らせたら、喜んで座ってくれました。
どんなに汚れても、風呂場でシャワーで洗えばいいので、かなり重宝しています。
部屋で座るのに慣れたら、風呂場でも座ってくれるようになりました。
11ヶ月赤なのですが、好き嫌いが出てきました。
A・B・Cの順に好きなオカズを用意したとして、
Aを発見するともうAしか食べません。Aを食べ尽くしてから
BやCを仕方なく食べるという具合です。
三角食べには程遠いのですが、これはどうしたものでしょう。
嫌がってもBを食べるまで次のAはお預け!とした方がいいのでしょうか。
泣き叫びますが…orQ
>>459 確かに、スプーンやお椀に興味があるのかも。
スプーンを奪い取り、お椀に手を伸ばすんです、そうです、同じですね。
奪い取ったら怒ります。 いつの間にそんな自我が・・・。
まずは汚されても対処しやすい環境を整えて
あんまり邪魔しないようにしてみます。
かあちゃんも汚されてもいいカッコしないとですね。
バスチェアはナイスアイディア!
それにしても、どうしても私の眼鏡に食材が飛び散るのだけは困りものです。
間抜けな光景です。トホホ
>>461 眼鏡に食材が飛び散る光景を想像してワロタww
>460
特に三角食べを無理強いする必要って感じないけどな・・・
某サイトにタメになるコラムが載っていました。
母乳っ子は哺乳瓶の子に比べ、噛む力が5か月の時点で5倍あるそうで
ベタベタの離乳食から始めると噛む運動をしなくても飲み込めてしまい
噛んでない→次のステップに進められない?と足踏みしてしまい
10か月くらいで丸飲みの癖がついてしまうとか。
実は5〜6か月でカボチャの煮たのくらいなら食べる力があるそうです。
(あげるかどうかは別の話だと思いますが)
時には冒険のつもりで噛まなくては食べられないものを与えてみては?
というような内容でした。
まさに、うちの母乳マンセーの9か月半の赤はベタベタ期が長く、
ちょっと歯ごたえのあるメニューになったら食べられる量が急に増えました。
もっと早く知っていれば、めんどくさい裏ごしも短い期間ですんだのに orz
手作りカッテージチーズって日持ちしないですよね?
冷凍できるのでしょうか?
466 :
名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 08:43:31 ID:54RrMO55
>>464 噛む力とかって確かにすごいかも。
先日だっこして2chを見てたら私の腕をしゃぶってたのね。
なんか気持ちが良かったからしばらくやらせておいたら
ものすごいでっかいキスマーク。もう内出血って感じだった。
でも、コレは噛む力じゃなくて吸う力?
>464
ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
(・∀・)イイ!!こと聞いた。
そういえばオパーイは哺乳瓶に比べて吸う力が30倍とか要るってどっかで
読んだな。
煽りですか( ´,_ゝ`)プッ
469 :
名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 11:40:27 ID:KxbLO5y8
>>464 なるほどー!そろそろ離乳食について勉強はじめた赤@5ヶ月です。
噛む力、すごい。口の中に指入れてやると喜んで噛むだけど、
痛いくらいの力だ。
とは言えどもミルク育児の子の口に指突っ込んだことはないので
比べようがないw
ウチのがドロドロベタベタ嫌がるようなら464さんのお話思い出します。
>>468 ?
>464ですが、読み返してみるとちょっと語弊があったかも・・・。
あくまでもベタベタで足踏みしてしまうのは親の方で、
丸飲みの癖がついてしまいがち、という話です。
471 :
名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 13:49:06 ID:3BuO86di
@あさってで9ヶ月
もともと、9ヶ月からはフォローアップに切替え予定でいたんですが、
今日の昼分で、ほほえみが終わってしまう・・・orz
これから買う新しいミルク、ほほえみorフォローアップで決めかねています。
9ヶ月より2日早いのは、フォローアップNGですか?(胃に負担がかかるとかなんとか・・)
今のところ朝晩に160cc、離乳食の後に100cc、離乳食の進み具合が良く、ウンティもいい感じで、アレルギーなしです。
フォローアップ安いのが魅力。
9ヶ月に2日足りませんが、どうでしょう?
473 :
名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 14:40:20 ID:3BuO86di
すみません、解答を急いでいるものですから・・・
>>473 心配なら普通のミルク買ってくればいいじゃん。
別に差額ったって数百円だよ・・・。
>471
ミルクスレでフォローアップの話は何度も出てるよ。
120あたりとか・・・
もう一度ミルクスレを読んでみれば?
476 :
名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 14:57:51 ID:3BuO86di
そうなんですか!ありがとう
迷惑かけてすみませんでした
>>452です。
体重があまり増えてないこともあって、焦ってしまいました。
暑くなった時の水分補給もちと心配ですし。
マターリ行くことにします。
ありがとうございました。
>>465 普通のヨーグルトを冷凍して、レンジでチンして水分絞ればカッテージチーズができるよ。
>>478 レンジでチンして温めすぎると乳酸菌が死んじゃうよね。
レンジでチンするのって、解凍程度なら大丈夫なのかなぁ?
マイクロ波で熱が上がる前でも菌が死んじゃう事ってないのかなぁ?疑問です。
>480
そんなあなたは茶こしにヨーグルトのせて
一晩置いてみよう。
赤5ヵ月離乳食始めて週間。
いつも12時頃たべさせます。
明日ポリオがあるので、ねんのために明日の離乳食は休もうと思ってるのですが
あまりむやみに休まないほうがよいですか?
↑すみません。追加です。
ポリオは1時からです。
>>482 病院からも普段どおりの生活を、と言われたので特に休んだりは
しなかったよ。まあ新しい食材にチャレンジはしてないけど。
ポリオ当日はいつもより早めに与えてみるとか。
現在5ヵ月(?)なら思い切って休むのもありだと思う。
離乳食作りが下手で11ヶ月三回食になった今でも同じ食材で
味が違う冷凍ストックしか作れないorz(人参・大根・ピ―マン・
玉ねぎ・ぶなしめじ・キャベツ・・白菜等)味付けしてないものに
トマトピューレをまぜたり、ごま油やオリーブオイルで変化を
つけてるつもりだけどこんなんじゃ駄目だよねぇ…。
>485
3回食なら、親のおかずを細かく切り刻んで食べさせればいい部分もかなりあるんで
ちょっと過激ですが「そもそもマンネリのもとの冷凍ストック作り自体をやめる」という選択肢もありますが。
野菜に関しては「毎日の親の味噌汁を具沢山になるよう作り、そこから取り分ける」くらいでも
結構なんとかなりますよ。
野菜ストックは「たくさんの種類の野菜を効率よく取る」という栄養面ではとても効果のある食材ですが
変な話、いつまでも親とは別の「冷凍野菜ストックが入った料理」を食べ続けるわけにもいかないんでw
どっかでやめるきっかけが欲しいところじゃないかと。
487 :
名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 13:47:12 ID:oq/6a9oT
すみません、質問です。
家の赤@もうすぐ8ヶ月、食べたがらないというより食べることに興味を全く持ちません。
もう食事というよりスプーンを近づけてそれを叩き落とそうとする赤と私の戦いの時間です。
うまいこと口に放り込んでもべーっとするどころか口の中にはなにも存在しないかのような感じで遊び続け、
そのうち口からぽろっと落ちてしまうといった感じです。
ナニ食べさせてもこうです・・・正直作るのが報われなさすぎて嫌になります。
赤も思い通りに遊べない(イスに座らされてる)のがそのうち嫌になり、20〜30分で泣き出して終了。
なにかアドバイスお願いします・・・
離乳食始めたばかりなんですが
離乳を先にやると機嫌が悪くなるので
仕方なくミルク飲んだ後離乳にしてます。
雑誌とかに離乳の後ミルクとなってるけど
どちらが先でも問題ないですか?
>>487 膝の上に座らせても駄目っぽい?
うちの子も椅子が嫌いで機嫌が悪くなるから。
>>489 レスマリガトです。
膝はイスより嫌がるんです。
母ちゃん嫌いなのかな シュン・・・・
>>488 今は食べてくれるだけヨシですよ〜
徐々に味を覚えると、食べる気も出てくるかも
心配だったら、離乳食の時間を少し早めてみては?
お腹が空いているからミルク欲しがるのかもしれないよ
>>488 友達に同じ悩みの赤がいました。
ミルクを飲み食事も食べているのでしたら、大丈夫ではないでしょうか?
友達の赤は、元気に育っていますよ。
質問です。
赤7ヶ月です。
二回食を始めたら、ミルクを沢山飲みたがるようになりました。
今までは1日5回の授乳(含離乳食)が、今では6-7回。
夜中に起きることもあります。
二回食開始日に寝返りが出来るようになったので、その影響でしょうか?
それとも、離乳食が少ないのでしょうか?
寝返りが出来るようになると、授乳量は増えますか?
とにかく心配です。
同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
>>491-492 ミルク飲んだ後はご機嫌なのでパクパク食べてくれます。
体重も増えているし元気だしこのまま様子を見ていこうと思います。
>お腹が空いているからミルク欲しがるのかもしれないよ
そうかもしれません。離乳時間を早めてみます。
ありがとうございました。
>>487 スプーンを使わなくても食べられるものをあげてみては?
おもちゃをガジガジして遊んだりしますか?
それなら赤ちゃんせんべいや食パンの白い部分をあげると、遊びながら食べたりします。
紙をびりびり破いたり、口に入れるのが好きなら、焼き海苔をあげると喜びます。
うちも全く同じような状況でしたが、これがブレイクスルーになりました。
ちゃんとしたご飯+おかずを食べないうちにお菓子なんて、と思っていましたが
乳以外に食べられるものがあると気づいたのか、普通の離乳食も食べ始めました。
495 :
名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 17:55:43 ID:Oq1Artzz
みなさん、野菜スープっていつまで作ってました?
ウチは今1.1歳で、今までは、スープを作って冷凍して
たんですが、なんか、もう作るのかったるくなってき
ちゃいました。
スープのストックはあったほうが便利は便利だと思う
んだけど、無きゃ無いで乗り切れるものでしょうかね?
>>494 ありがとうございます
とりあえず赤ちゃんせんべいで食べる楽しみ覚えてもらうことにします
感謝です
497 :
名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 18:15:48 ID:Q76nUiBL
食べてる途中に吐いちゃうのはデフォですか??
吐くなんて聞いたことがないので不安です。
たまにオエッと口を細めて背中丸めることがあるのですが
時々、それまで食べたおかゆや野菜をそのまま全部吐きます。
涙をだして苦しそうで、離乳食がつらくなります。
赤7ヶ月、離乳食初めて2ヶ月です。
普段はうまく飲み込むし、時期的にも
柔らかいツブをいれてます。
>495
ジャスト一歳だけど、離乳食前からこのかた一度も作ったことないよ・・・。
>497
食い過ぎとか、アレの可能性とか。
元々吐きやすかった?
教えてチャンでごめんなさい。
友人の出産祝で、本人から「離乳食関係のものを」とリクエストがありました。
ウチの赤子が今まさにモグモク→カミカミ過渡期で、
経験者だけがわかるお勧めのモノを!と言われてるのですが、
私は100均モノですべて事足りてしまい、
まさか100均のすり鉢を贈るわけにもいかずどうしようかと思っています。
プレゼントや自分で用意した離乳食関係モノで、
これはイカッタ!というお勧めモノがあれば教えてもらえないでしょうか。
じゃあ可愛い食器をプレゼントとかは?
スプーンとかも種類があるし、可愛いスモックとか…
>>497 慣れない食感や、かたまり・粒々で「オェェェ」ってなる子、多いよ。
うちもそうでした〜。しょっちゅう吐いてたし。
たぶん慣れてくればおさまると思うよ。
急に粒をたくさん増やしたり、大きくしたりしないようにすることと、
口へ運ぶひとさじの量も多すぎないように気をつけつつ、
様子見ながらゆっくりとステップアップしてあげてください。
同じ食材で必ずオェオェ言うようなら、その食感が嫌いなのか
途中送信スマン。
同じ食材で必ずオェオェ言うようなら、その食感が嫌いなのかもしれないし
無理せずその食材はしばらくお休みしてみるのもいいかも。
離乳食メヌスレより、好評の手作り高野豆腐の出前です。
>40タンに感謝。
40 名前: 7ヶ月ゴックン娘。2回食 Mail: sage 投稿日: 05/04/19 17:14 ID: Jmft0xsj
友人に娘が高野豆腐を嫌がると話した所、手作りを勧められる。
少々水切りの後に冷凍すれば良いだけの事で誰にでも作れるとの事。
自家製豆腐だと柔らか過ぎるので、既製の豆腐を少々水切りし、
娘サイズに切り分け、それぞれラップで包み冷凍庫で冷凍。
待つ事3日。
通常は1週間程凍らせておくらしいのだが、友人曰く、凍らせて2〜3日目だと
フワフワな上に、滑らかに仕上がるとの事。
取り出して、煮てみれば、なるほど確かに柔らかく、滑らかだ。
これならモグモグ期にも活躍するであろう。
友よ、感謝。
49 名前: 7ヶ月ゴックン娘。2回食 Mail: sage 投稿日: 05/04/20 17:41 ID: TxoM5+En
高野豆腐の作り方、アバウトな書き方しててスイマセン。
友人が教えてくれた高野豆腐の作り方はコチラ↓
ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/kouya.htm 出来上がった物を、どう処理するかでどの時期でも使える鴨。
ちなみに、豆腐も簡単らしい。
我が家では豆乳とニガリを使って電子レンジでチンッ!
ただ、使う豆乳&ニガリの種類、その日の天候で加熱時間&分量が違うらしく
適した時間、分量に巡り会うまで試行錯誤の連続だったようです。
(豆腐を作るのは夫だったり。私はダラですから(´・ω・`))
舌触り良し、甘味たっぷり、クリーミーな豆腐です。
今日の夜、また作ってもらおう。
>>487 うちもまさに8ヶ月。6ヶ月から離乳食開始したつもりだったのですが、
1口もハイっていきません。パイパイの日々です。食べられずに捨てられる
お粥やらかぼちゃやらで神様に申し訳ないです。
>>494サンのおっしゃるように、ふかしてつぶして丸めたサツマイモや
細切れにした人参など、手づかみでイケルものを差し出してみるのですが、
なぜかそういうものに限って口に入れないorz
でも、赤ちゃんせんべいとか海苔とかは気づきませんでした、っていうか、
まだお粥とかかぼちゃとかしか考えつかなかったので。。。。
ちなみにパイは4-5時間おきで、70センチ9kgあります。チラ裏交じりスマソ
506 :
505:2005/04/25(月) 22:21:08 ID:/pyZSEaP
妙な改行ごめんなさい!
かりんとう屋愛用してる人いますか?
今なら送料無料だし買ってみようかな。
赤5ヵ月離乳食2週間目。
にんじんは、丸ごとゆでる→裏ごし と
すりおろして煮る→裏ごし は
どちらも同じですか?
>508
ゆでる→裏ごし
をオススメします。そのほうがなめらかだと思う。
通りすがりですが目に付いたので...。
>>508 丸ごとゆでた方がビタミンも味もいいと思うよ〜。
すりおろしてから茹でたら出がらしみたいなんじゃ...。
ご飯炊く時に洗ったニンジンもお釜に一緒に入れて
炊きあがったら取り出して皮をむいて
フープロで細かく刻んで、、、っていうのがオススメです。
うちの炊飯器ではニンジンはうまく柔らかくならなかったけど
圧力釜で蒸したらめちゃ柔らかくて甘くて(゚д゚)ウマーですた。
まとめていろいろやったら便利かもと気がついたのは
ドロドロ期をすぎた後でした・・・
7ヶ月娘。先週末から風邪っぴき。
熱が下がってからミルクオンリーが嫌みたいで離乳食を欲しがったのであげました。
しかーし、ノドがガラガラで痛そー。(鼻水も凄い)
案の定、風邪を引く前に食べていた粒交じり(7分粥)のおかゆは
飲み込むとノドが痛いらしく「ンベー」と吐き出し。
かといって粒粒のないおもゆっぽいお粥は「こんなん食えるかーゴラー」状態で口に入れると怒る。
パン粥も嫌いだし、りんごのすりおろしもあげてみましたが、「これはごはんじゃない」(デザート)
と分かってるようで他のものを欲しがります。
主食、いったい何を食べさせてよいのやら・・。
コーンフレークがゆ
じゃがいも、さつまいもがゆ
かぼちゃのとろとろ
つぶしバナナ
定番はこのあたり?
うちの8ヶ月なりたてが10日ほど前に風邪ひいてて、512と同じ状態でした。
7倍がゆ+缶詰めのクリームコーンの裏ごし(大好物)から食べはじめましたよ。
>507
かりんとう屋のフレーク(・∀・)イイ!!よ。
初期はホント楽させてもらったし、ホットケーキや蒸しパンもお手軽に色んなので
作れる。
うちでは、大人のカレーやシチューにもよく利用してまつ。
なんかかりんとう屋の回し者みたいなレスだがwこんなとこ。
>>507 かりんとう屋、いいよ〜!
初期には大活躍でした。中期の今も。
大人が食べてもおいしい。
…なんだか回し物みたいだわ。w
516 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 15:12:17 ID:bVhfnW0j
娘@8ヶ月、おすわりがうまくできるようになったので
豆椅子か、テーブルがついたローチェアを買おうかと考えています。
我が家はダイニングテーブルはなくて、コタツテーブルっていうか、地べた座り生活です。
一通りスレに目を通したら、ローテーブルの上に置いたものを
ひっくりかえされるっていうのがありましたが、手づかみの頃はテーブルがあったほうが
楽なのかな・・・とも思ったり。
ローチェアだと背もたれがしっかりしているので座りやすいでしょうか?
でも豆椅子の方が手軽に使えそうだし、と悩んでいます。
うちはこういう理由で豆椅子(またはローチェア)が役に立った・ダメだった
などというお話があれば教えていただけないでしょうか。
11ヵ月なんですが、食パンは、白いところを一口分にちぎって与えています。
試しに、大きめのまま渡してみたら、口いっぱいに押し込みました。。orz
バナナやいちごなど、カミカミ出来ていると思うのですが、
歯で齧って、適量を口に入れるのは、まだ先でだいじょうぶですか?
499でつ、500タン、503タン、レスdクスです。
そうかー、食器っていう手もありますね。
503タンの詰め合わせセットもカワエエ。
参考にしていろいろ探してみます、どうもでした!
話違いますが、脱線事故ひどいね…
事故直後に子どもを必死で探してたお母さんがいたみたいだけど、
無事に会えたかな…妊婦さんとかも乗っていたんじゃないかな…
なくなった方のご冥福をお祈りします。
>517
我々おとなは何気なくやってる「大きい食べ物から適当な量を歯で食いちぎって食べる」ですが
これが結構子どもには難しいことのようで
「赤ちゃん」と呼ばれる時期には出来ない子が多いと思います。
うちの子もかなり大きくなるまで(1歳半ごろ)までは
大きかろうがなんだろうが、なんでもそのままぐいぐい口の中に押し込んで
ヲエヲエ言って涙目になってたと思いますよ。w
>517
支度するときに包丁で
一口スティック大に切っておくと楽だよ。
うちは一歳過ぎて、最近やっと食いちぎるようになったかな。
それでもそのうち「エエイ、マドロッコシイ!」とばかりに詰め込んで涙目になってる。
まあそれもカワイイからよし。
10ヶ月息子、食事中に手を口の中に突っ込んで
食べた物を「べぇ〜」っとする事が続きました。
嫌いなものとか、硬さが気に入らないのではなくて
手に何かを持っていたい様子だったので
食パンを細く切って、軽ーく色がつかない程度にトーストしたものを
持たせてみたとこ、上手にかじってます。
ウチの場合、トーストした方がうまい具合にちぎれるみたい。
ところが最近、オモチャをポイするのがブームになってしまい
パンもポイされるー。食べ物をポイするのは止めさせたいが、
まだワカンネーか?息子よ。
522 :
名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:11:12 ID:hDLBCyFj
本などで一応勉強したのですがアドバイスください。離乳食開始から一ヵ月経ち、タンパク質も少しずつ与えています。そろそろ二回食にしてもいいのでしょうか?また、形状は変えたほうがいいですか?教えてチャンですみません。
二回食にするのは問題ないと思うよ。
二回目を食べないようだったら一旦やめればいいし。
形状は最初は今まで通りで、二回食のリズムができたら変えたらいいんじゃないでしょうか。
もちろん他の理由で(とろとろじゃ不満そうとか)ステップアップを考えているなら、
実行してみてもいいと思う。ダメだったらまたとろとろに戻せばいいし。
赤6ヵ月半、10倍粥をあげているのだがよく食べてくれるので
徐々に量を増やしていた。今日何気に、計量スプーンを持ち出して
いつもの量を測ってみたところ、10さじ以上食べていた。
手持ちの本には初期は8さじまでとあった。これに加えて野菜も
3さじほど食べている赤…大丈夫だろうか?弁は普通なのだが。
>>516 うちはやんちゃ坊主でご飯のときも隙あらば脱走するので、テーブル+股のベルト付きのローチェア。
降りて歩き回れないし1歳だけどぐずるとふんぞり返って椅子から落ちそうになるから股ベルトが役にたってる。
ひっくり返されて困るものは大人のテーブルの上に置いてる。
>>524 6ヶ月半だとまだ栄養は母乳もしくはミルクだから、それに支障がない程度で赤サン元気(ウンチとか)なら問題ないよ。
毎食きっちりはかってあげてたらママンがご飯の時間ウチュになりそうでそw
とんでもない量じゃなけりゃ1、2匙くらい気にしなーい。
524です
>>525 ありがd
便もユルユルがネットリしてきたくらいで、元気元気…なので
オッケーですね。良かったw テキトーにしすぎかなぁと、
ちょっぴり反省しつつ子にあわせて頑張ります。
まだ始めたばかりで分量がいまいち把握できてません。
主にBFなんですが一袋使うのは多すぎて半分だけ使いたいときとか
わけわからなくなってしまいます。あと使い切りタイプだと
一袋使って残ったのは自分が食べちゃったりしてるので今の時期は特に
もったいないなーと思います。皆さんけっこう適当に作ってるのかな・・
瓶モノなどは使う分だけ取り分けて
残りは冷蔵庫か冷凍庫へ。
半分使いたいときは、半分だけ出す。
わけわからなくなるのは何故?
>>528 袋物だと正確に半分出さないとお湯の量がわからなくなる、という事でしょうか。
一度作れば大体固さの加減もわかるでしょうし、適当でいいんじゃないでしょうか。
「本品1袋に熱湯20mL」なんていうのはあくまでも目安でしょう。
最初の頃はほんの少ししか食べないので、まとめて作って
1さじ分くらいずつ製氷皿で冷凍していました。
>>530 その通りです。神経質に考えるのはやめて適当にやってみます。
冷凍すれば捨てないですみますね。ありがとうございました。
でも食べる量は適当にはいかないですよね・・・
昨日はかなりあげすぎちゃって焦りました。
神経質というよりは頭が固そうw
533 :
名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 14:54:06 ID:zQgKj/ii
8ヶ月の息子に、今日はじめて素麺をあげてみました。
おかゆよりも食いつきが良かったです。
味見をしてみたら、ちょっと塩っぱい感じだったのですが
茹でてから水洗いするものなんですか?
>>516 うちはローテーブルで座って食事なので豆椅子です。
でも、最近ちゃんと座ってないので床にレジャーシートをひいて座らせてます。
ちなみに私の実家もローテーブルなので息子用の豆椅子があり、旦那実家はダイニングテーブルなのでハイチェアがあります。
が、旦那実家のは30年物なのでベルトはないのでいつか落ちそうで恐いorz
>>534 落ちてからでは遅いのでチェアベルト等を用意しましょうね。
>>533 素麺は流水でもみ洗い、です。
ヌルヌルを取る感じで。
普通に大人が食べるときはどうしてたのだ・・・?
わからなくてもたいがい麺の入れ物に書いてあると思うが。
538 :
名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 22:33:52 ID:tsE9Hthr
偏食が激しく、苦手なものを一口でも与えると大泣きしてその後ご飯を
食べてくれません。
毎回好きなものばかり食べさせるのも良くないし、どうすればいいのでしょうか?
そうめん洗う洗わないは好みによるのでは?
洗わないで塩気がきいてる方がおいしいって人もいると思う。
ただ、表面に油が塗ってあるから、赤ちゃん用には洗った方が
いいかもね。
540 :
536:2005/04/28(木) 00:20:01 ID:d/v9C8RB
>>539 個々人の好みを言ってたらキリがないじゃん・・・
私、例え自分が洗わないで食べる派だったとしても
人には「流水でもみ洗い」と教えるよ。
だって、そのくらいに一般的なことだから。
バーミックスがあるので離乳食に活用しようと思っています。
人参なんかを裏ごし状態にするには、茹でた物をそのままミンサーでいいんでしょうか?
それとも多少水分を加えないと滑らかになりませんか?
どなたかバーミックス(か類似品)で離乳食作りしている方、教えてください。
>>541 それはやってみるのが一番よいのでは?
水分足りなければ足せばいいし。
ゆでたそうめんを洗うのって、私も「好みの問題」じゃないと思うけど・・・
>>541 ブラウンのマルチクイックのブレンダー使ってます。
手元の本で、人参と水は中期1:1くらいとあったのでそうやって作って冷凍。
うちはまだ初期なので、解凍のときに水分を足してます。
そうめん話、「へぇー洗わない人もいるんだー」
って思ってしまったw
赤6ヶ月、離乳が進まなくて困ってます。
スプーンを近づけるとギャーーー
無理やり入れようとしたら身体を反らせて椅子から落下
明日がこわいよ。
547 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 15:25:58 ID:qkyGJX9I
初期の後半は何品くらいでどのくらいの量を与えたらいいですかね?
549 :
547:2005/04/28(木) 17:40:34 ID:qkyGJX9I
すみません。携帯からなので読めません…。
>>547 本を一冊も持っていないのかな?
携帯しかなくて色々検索もできない環境なら、とりあえず
離乳食の本を一冊買った方がいいよ。
552 :
547:2005/04/28(木) 19:56:21 ID:qkyGJX9I
本は何冊か見ましたが…十さじ位3品でいいのでしょうか?本によっては量が多いと書いてあるし、品数も一品で十分とありどれを信じていいのかわからず…。
>>547 私はたまひよの離乳食ミニシリーズの本が分かりやすかったです。
もう読みましたか?
「準備期・初期の離乳食 3〜6ヶ月ごろ」というタイトルで、
何週目にはどれぐらいの量をあげればいいか、
私は参考にしてました。
離乳食の本に「○さじ」と表記されていますが、あの「さじ」って計量スプーン?
それとも、私たちの食べる小さいスプーン?赤専用スプーン?
どれが正解ですか?
>>544 食べさせる総量としての「○さじ」は、計量スプーンの小さじ(5cc)で「○さじ」。
離乳食の本なら、前の方に書いてあると思うけど。
かぶったスマソ
オートミールにレバー入れるのを試してみたいんだけど、
レバーをどういう風にして入れるのでしょうか。
今までBFのレバーしかあげたことなくて。
細かく刻んで?つぶして裏ごし?
子どもは10ヶ月です。
小さじ1だけ作るのって面倒だね・・・
教えてチャンでスマソ
現在9ヶ月、下痢をしている息子。
離乳食で、たんぱく質(納豆,しらす)
って食べさせていいんでしょうか?
あと、こういうときって初期状態にもどすって
いうじゃないですか?
マッシュにしたら嫌がってたべませんですた。。
普通の状態でいいのか??
離乳食の本をよみあさっても、答えがでません。
お願いします。
>>558 柔らかく湯がいて粗つぶしでいいと思うけど
子供さんのレベルに合わせてあげてください
心配なら裏ごしからがいいですよ
562 :
558:2005/04/29(金) 00:14:20 ID:c1tTf2Yp
>>561 アリガトン
さっそく明日あげてみます〜〜楽しみ。
離乳食時の袖付エプロン(スモッグ)を買おうと思ってます。
離乳食の度に袖までびちゃびちゃになるので。
お勧めはありますか?
>>563 100均マジお勧め
汚れても何されても全然腹立たない惜しくない。
565 :
554:2005/04/29(金) 11:17:19 ID:URLPFBLi
離乳食作るにあたって分量って適当じゃダメでしょうか?
例えば10倍粥作るのに、水と米で適当に作って
つぶしたあと水分足して微調整して、最終的にその赤に合った固さにするとか。
いつも適当だよ。でも全く食べてくれない・・
568 :
566:2005/04/30(土) 16:55:50 ID:/9cIbV2t
>>567 あ…そうなんだ。
いつも○さじ+水○カップってきっちり計ってやってて
結局できあがりにかなり水足したりしてたから
適当でいいんじゃないかと思いまして。
もっと適当にやってみます。
>560
納豆、しらすはどちらも消化はあまりよくないですヨ。
私だったらほんの少量にとどめるか、同じたんぱく質なら卵にするかな。
病気の時は「初期に戻す」というより「1段階戻す」というほうが正解じゃないかしら。
(大人が病気の時に、やわらかごはんやお粥、煮込みうどんを食べるのと同じ感覚です)
9ヶ月になりそれなりに離乳が進んで、いろんな「料理されたもの」の味を覚えたお子さんに
まともに味付けしない野菜ペーストや裏ごしお粥を出すと不評でも不思議ではないです。
8ヵ月半の娘の離乳食を進めています。
「あーん」は上手にするのですが、ピジョンのセットに入っている
フォーディングスプーンが口に入りきりません。口が小さいみたいです。
食欲はあるので、食べ始めは一生懸命スプーンにかじりついているのですが
手早く運んでも時間がかかりすぎて満腹感が出て飽きてしまうみたいです。
食事1回で食べる量が、8ヵ月児でおじや大さじ2杯くらいでは少ないですよね?
もっと小さいスプーンを使っても特に効果はありませんでした。
食べさせる良い方法がありましたら教えて下さい。お願いします。
>>560 遅レスですが、私の子がかかっている小児科では
下痢の時は肉・卵・魚等、動物性のものは避け、
1段階柔らかくするように指導されました。
それに従うならシラスは×、納豆ならペースト状か細かーく刻むとか。
>>570 うちの子も口小さい。でも全然食べない日もあるし、食べる日もあるから
食べる分だけ食べさせて、もうイラネうわーんって泣いたらもう満腹なのねハイハイと
片付けてるよ。さじ一杯でも食べれば、「お、今日は食べたぞ」ということにしてる。
手早く運んでも、オエーっとなるだけだし、一口運んだらよくモグモグさせて
やったほうがいいんでない?