>>951 小学校の成績は勉強だけじゃないからさ。まだ小2だし。自分で勉強してるって所がすごい。
>>949 チャレンジの親切丁寧な説明でもすんなり理解できないのは、
ちょっと情けないが、息子に合っていないのかな。
しかし、色々見ても、あれより手取り足取りの教材ってない
ですよね。自学自習を期待してのチャレンジなんだけどなぁ。
954 :
名無しの心子知らず:04/11/16 21:45:28 ID:rXOAxcqx
>953
チャレンジは説明がまわりくどくて(親切すぎて)わかりにくいからやめた。
って言ってた友達の子いたよ。
うちはやってないからわからないけど、まあまあできる子だった。
>>954 そうですか。そういうこともあるのかな。
本人と一緒にもう一度、他の教材も見てみます。
956 :
名無しの心子知らず:04/11/16 22:21:31 ID:tNKCK8K8
943,2年生で1時間半も勉強してるの?すご〜い!
お子さん、いやがらない?
うちも2年、男子だけど朝20分、夜10分位が限度。。
勉強嫌いだし〜。
子供の教育社の家庭学習シリーズっていい?安いからひかれるけど。。
「家庭学習」うちはこの秋からやらせてます。
今まで、教科書準拠の「ぴったりテスト」を復習かわりにやらせていたのだけど、
簡単でつまらないようなので、ワンランク上というより
教科書の問題とは少し違った問題をやらせようと思って、算数の応用編を買ってきました。
3年生だと、前期後期の2冊に分かれていて、1冊417円!驚きの価格です。
ちょっと手応えのある計算と文章題で、子供には「勉強した〜」という実感が持てるようです。
(今までやってた問題集が簡単すぎました)
これ以上難しいと、やる気なくなりそうだし、うちの子にはちょうどいいかな?
計算の遅い娘ですが、これをはじめてから、計算がおっくうでなくなったみたいですよ。
昨日はクラスで1番にプリントが仕上げられたと喜んでいました。
また、電話番号も書いてあってそこに電話すると、使い方考え方を無料で相談にのってくれるそうです。
表紙のデザインも挿絵もぐっと渋くて、編集者のきまじめさを感じさせる1冊となっております。
>>928 亀レスだけど通学圏内に国立中があるのは羨ましいです
地元中学で勉強を頑張る=周囲から浮いていく
これが心配なのも同じです>来春中学入学です
同じ公立中でも県立トップ高校へ数十人入る中学もあれば
4,5人程度のところもある
残念ながらうちの子の中学は後者なので
塾も近所ではなくわざわざ駅前の本部まで車で40分かけて通ってるくらいです
せっかく勉強好きに育ってくれたんだから
のびのびと勉強させてあげたいですよね、難しいです
956
算数の宿題がぜんぜんでないので使っています。(2年)
見た目は地味ですが内容は充実していると思います。
現在、知の翼のドリルが10日分なのでそれが終わったあとの期間のみ使っています。
子供は律儀に付録のドリルやっていますが、できればこっちを毎日使いたいような。
気に入っているところは、
・計算と文章題のバランスが良い。
・各単元の導入が超がつくほど丁寧
・学校ではさっと流すようなところも復習できる。
・大人が一般常識と思っているようなものの解説もある。
などです。
応用編は教科書準拠ではないのですが、初めのページに「平成13年までの子供はこれを使っていたのであなたもがんばれ。」のようなことが書かれていて単純なわが子はやる気になっています。
国語のほうはますいっぱい(くっつくよう)に大きな字を書かせるのが特徴です。
字のバランスは学校で習うのとちょっと違ってきますが、丁寧に書かせたいときはいいような気がします。
時間がなくってこちらは持っているだけで現在使ってないのですが、字が雑になってきたのでまたやらせようかな。
「やらせようかな。」と書いたとおり子供が自発的にするには魅力が少ないと思いますが、
親にはあのお値段でこれだけの問題数というのが魅力です。
我が家の倹約家(けちな)のパパが手にとったのが使い始めたきっかけです。
そのときは公文や学研も並んでいるのに幼稚園児にまた地味なものをと思いましたが、今は私がはまっています。
幼稚園のときは1日で飽きたのでそのまま眠っていたのですが、1年生でも十分に使えました。
眠らせても惜しくない値段なので1冊お試しでやってみては。
お勧めは算数の基礎編です。
朝20分、夜10分でも内容が濃いならいいと思います。
うちの子自称勉強好きですが、のんびりやっています。
通信のテキスト読みふけりプリントするの忘れるって一体・・・。
961 :
名無しの心子知らず:04/11/17 00:07:08 ID:K1337g17
成長する思考力、自演成功で今ウハウハみたいですよ。
今度は、家庭学習…ですな。
色んな教材関係者がここをのぞいているし、
また、自演もするから面白いですな。
962 :
947:04/11/17 00:12:29 ID:e7xw5uoV
>>961 「成長する思考力」をここの過去スレに書いたのは、
たしか私が最初だった気がする。
私自身は、塾の先生が発行してるメルマガで知った。
>>961 はいはい、今までのレス、全部自作自演だよ!
なーんてね。
知の翼とかレベルの高そうな教材を喜んでやっているなんて羨ましい!
ウチの子達(小2、小4)はチャレンジで満足みたいなんだもんなぁ。
下の子は本日、今月分のテキストを終了して赤ペンテストをやってました。
「ん?」としばらく考えているので、どんな問題なのか見たら、
「カードを7枚持っています。4枚入りを9こ買いました。
全部で何枚になったでしょう?」というような問題だった。
ちゃんと式も立て正答も出していたけれど、
「こんなに一度に沢山カードを買ってもらえて良いなあ」と呟いていた。
まあ喜んで勉強しているだけ良いのかな…と自分を慰めてみる…
おいおい、ここにも少し話題に出てた、優秀少年の楽天日記が閉められてるじゃん!
朝は見れたのよ。確かに少しへんなカキコされていたけど。
なんでか知ってる人いない?
966 :
959:04/11/17 01:39:29 ID:XJA/CYnt
少なくとも私は自演じゃないよ。
気に入らない点も書けばよかったのかな。
961さんも言っているよう売り上げに影響しそうなので
負の評価は怖くてかけなかっただけです。
中途半端な情報ですみませんでした。
過去スレにいくつか負の情報も入っていたので
気になる方はそちらを見てください。
天邪鬼な私はそれ見て眠っていたのを持ち出して
やらせてみたら結構良かったので956さんにレスしました。
>>965 ちょっと前に違う楽天のサイトを見たら、鯖のせいでリロードしないと見れなかったよ。
もう一度昼間にでも見てみたら?
(でも密かに移転した可能性もないともいえないね・・・ってどこのサイトだか知らないんだけど)
過去スレ見れなくてショボン。
どういう教材かまったく知らないので(初耳かも)
できれば負の評価も聞いてみたいです。
最終判断は、もちろん自分ですがね。
969 :
名無しの心子知らず:04/11/17 02:57:28 ID:6TJQIEn6
チャレンジと知の翼を併用している方はいらっしゃいますか?年長児母ですが子はしまじろうの
流れでチャレンジに、私は知の翼に興味をひかれています。
寝る前に質問・・・家庭学習のスケジュール管理についてです。
1年生の娘がドラゼミをやっています。
学習カレンダーというものが一応教材のセットに入って入るものも
(上部がやった場所の数字にシールを貼って完成させるイラスト、下がカレンダーと計画表)
「テキスト1p→ポイントマスターシート1p→テキスト1p」のような規則的な順番ではないので、
どこまでやったかいちいち確認するのが面倒なんですよね。
自衛策で計画表にチェック(番号の部分を赤で塗る)を入れていくことにはしているけど
時々忘れちゃって基礎をやっていない応用問題に取り掛かってしまうことがあるんです・・・。
ボケている私も娘も悪いんですがorz
皆さんは家庭学習のスケジュールをどのように管理していますか?
アドバイスよりも、各家庭の実例を知りたいです。回答のほどよろしくお願いします。
>>969 やっている人もいるらしいけど・・・やるならひとつにして苦手分野の補強に何か教材を追加のほうがいいかも。
とりあえず知の翼の資料請求をしてサンプルをやらせてみては?
971 :
名無しの心子知らず:04/11/17 07:37:40 ID:qR0qZ7sZ
成長する思考力、私も書き込んだけど、自演じゃないですよ。
知の翼と併用してます。一月のうち知の翼をやって余る一週間を「思考力」に当てています。
少なくともうちの子供には合っていますよ。
>>970 うちの小2の娘もドラゼミをやっています。最初はテキストとポイントマスターシートの
対応ページを見ながら「今日はこのページ」なんて親が見てやってたけど
今はもうめんどうくさいので、算数はテキストの11月号を終えたらポイントマスターシートの
11月号、国語はポイントマスターシート1か月分→テキスト1か月分というふうに
進めています。
算数はテキストが基礎編、ポイントマスターシートが応用編って感じで国語は逆ですよね?
今のところこれで問題ないですよ。
私は夕べ「家庭学習」について書いた者ですが、自演ではないよ。
私は本屋で気に入って買ってきたのだけど
今時こんな地味な問題集をやっている子がいるんだろうか?と思っていたら
ココにはいたので、なんだかうれしかったのです。
2ちゃんだからなんでもありだけど、
ここは子供の勉強について、一生懸命考えているまじめなおかあさんが多いと思っていたので
そんな穿った考えをされると思ってなかったよ。
975 :
名無しの心子知らず:04/11/17 09:16:41 ID:R1Huz2lU
956です。家庭学習、是非買ってみますね!
ちなみに私はごく普通の2児のははです
信じる信じないは勝手だけど。。
成長する思考力、ここのスレで知って大変ありがたかったです。
いろんな情報教えてもらって助かってる小市民です
GTはPart1で話題になった時は確か伏字だったよね。
塾用だから出版社に迷惑かけたらいけないとか何とかで。
けど今は誰でも注文できるようになったからOKなんだね。
ヤフトピのはつらつ自演は醜くかった。
しかも資料請求したら電話あって、断ったのにまたかかってきて、なんだかなって感じ。
関係者、ここも見てるのかしらん。
以前あった通信添削スレでは、たまに登場してたけど。
ところで、話題のGTは挿し絵みたいなのはあるのですか?問題分のみ?
978 :
名無しの心子知らず:04/11/17 10:30:15 ID:XLNQXfQo
挿絵、あります。
各課とも最初のページは漫画っぽい(?)説明があります。
「9個のりんごを3人に分けたらどうなりますか。お皿にりんごを描いて考えましょう」みたいな問題も。
>>976 メルマガの塾先生がそう書いていたので。
でもそのうち、キュリオシティやYahoo!にショップが
できたので、心おきなくあちこちで語りまくった。
私は国語が気に入っている。読解でこれだけ系統的に
進めていけるテキストはちょっと無かったから。
(その後、出口の小学生向けテキストが出たけど)
算数は確かに知の翼の香りがする。
知の翼の香りがするといえば、太郎次郎社のらくらく
算数シリーズも似た雰囲気を感じるので、要チェック。
1〜3は水道方式に基づいた計算中心。
図形、分数、量、比例の分野別のは算数読み物風。
ところで、947で書いた件だけど、チャレンジはむしろ
私の方が愛着持っているんだよね。チャレンジは馬鹿に
されがちなので、肩入れしてあちこちで熱く語った。
テキストも好きだけど、アンケートの謝礼が太っ腹だっ
たり、講演会などの主催イベントが結構良かったりと、
オマケに釣られてる部分も正直有る。
さすがシェアトップ!と思える持ちデータも魅力かな。
知の翼の併用教材を探しています。
GTの使用請求をして、とりあえず算数のみと考えていたのですが、
>>979の書き込みを
読んで、国語にもクラクラしています。
今のところ国語は知の翼と漢字検定である程度満足していますし、あとは
読書しかないかな?と考えていたのですが。
よろしければ、GTの国語の長所をもう少し詳しくお教えいただけませんでしょうか。
>>980 うちは947のとおり、今もあまりデキが良くないので
気が引けるけど、国語の読解に関してはすごく伸びたと
思うので、参考になれば。
国語は10級からはじめて今5級(6年生相当)の終盤。
「成長する思考力」(以下GT)国語は、文章の分析、理解、
要約が手順をおってできるように、1ページの中で問題が
並んでいるの。それが徹底している。
また、4ページが1回分なんだけど、まず、文のしくみを
学ぶページがあり、次にそれを応用して考えさせていく
ような構成になっている。それを順々に進めていくことで、
スパイラル式に読解力と要約力がついていく。
実はウチの息子は、小3ではじめる前は、国語がボロボロ
だった。教科書もやっとこさ拾い読みのありさま。
それが今は、本を読むのが早い。買うのがもったいない
くらい。大人向きの本も、軽めのものなら苦もなく読む。
本を読むときにはたぶん、GTで身に付けたプロセスを
無意識に追っていると思う。
読書のみで自然に読解力をつけさせるのもいいけど、GTを
平行してみるのも相乗効果が期待できると思う。
974さんのサイトを見たらZ会のことが載ってたのでHPみた。
小学1年、4〜6年の通信添削やってるけど、内容はドラゼミを4教科にしたっぽい?
でも価格は知の翼より高い?
やってるひと教えてください。
>>981 ありがとうございます。
私自身、国語の読解は勉強しなくてもできたというタイプだったため、子供にはどのように
勉強させればいいのか迷っていたところでした。
お子さんは小3から始められたんですね。
もう少し国語の勉強の様子を見てから検討したいと思います。(うちの子は幸い読書好きで、
少し長めの分量の本も苦もなく読めています。でも、最近知の翼の国語が難しいというので、
その他の教材を併用すべきか迷っていました)
丁寧なレスをありがとうございました。
>>982 過去ログで、Z会の小学生コースのお話も出ていました。
その時のお話では教科書準拠の問題集に近いと言う感じのお話でした。
やはり、中学・高校生コースがいいようですね。
>984
ということはZ会は将来難関大学入試の問題を解くにも、小学生時代はでは教科書準拠で大丈夫と考えているということかな。
Z会はもともと予備校もないような地方公立高の上位層がお得意様でしたが、
昨今は私立国立中高一貫生徒をターゲットにしたコースも作ってますね(これはベネッセもやろうとしてる)。
そのうち中学受験志向の小学生向けコースができるのでは?と睨んでます。
987 :
名無しの心子知らず:04/11/18 09:29:39 ID:jn/y+hnT
Z会は、大学受験では圧倒的に強くても、中学受験の
ノウハウは持っていないから、今後もどうでしょうね。
それほど簡単に参入できる分野とは思えないですが。
すでに何年も、教室も通信も手がけている、進学塾系
のノウハウやデータに対抗できるのでしょうか。
近々参入するとすれば、ベネッセが来年はじめる公立
中高一貫校受験コースあたりかもしれませんよ。
ベネッセの難関一貫中高コースのご推奨学校を見て、あんなものなの?とオモタ。
ま、お客様はたくさんいないと儲からないし。
6年後に難関大学を受ける方も受講ご相談くださいとあったよ。
Z会の小学1年Eコースの経験学習教材ってなんだか良さそう。絵でも作文でも自己表現に自信が付く第1歩になりそうな気がする。
989 :
名無しの心子知らず:04/11/18 11:03:43 ID:2S0EeYtC
現在ベネッセのチャレンジを受講していますが
やはり物足りない。
ただ付録なんかでいいなあと思うものもあるし
すてっぷあっぷチャレンジなんかは良いと思う。
それでなんとなく続けてしまっている。
(子どもも続けたいと言っているし)
本誌のほうは1週間もあればできるし
実力テスト(学期ごとの)もほとんど満点なので
娘には易ししぎるのかなと、今後続けるかどうか迷っています。
中学受験は考えていない小4娘。
小5からの家庭学習教材を検討中です。
うちは女の子なんで、他の皆さんより志は低いのだけど、
とりあえず、公立トップか2番手に行きたいんだよね。
高校の進学先がすべて。そういう土地柄でして…。(どっちかというと女子は2番手の方が好まれる)
でも学校の高学年に、ピアノやバレエのかなりの上級者がいて(地元新聞にも出る)
短期留学したりしてる子もいて、しかも成績もいいらしい。
なんか、女の子だと、そういうのも憧れるなぁ。
と思ったら、そのお嬢さんの家、医者だの大学の先生だの。
そりゃ、金もあるし、地頭もいいんでしょうね。
ふうぅ、なんかスレはずれだわ、スマソ。
991 :
名無しの心子知らず:04/11/18 12:41:28 ID:tKMp/QrH
そういえば、過去に、下村先生のドリルが出るって話しあったよね?
確か11月発売だったと思うのだけど、もう出ているのかな?
>991
偕成社、唱えて書く漢字練習ドリル、1年、2年があるけど、このことかな?
ここって昔懐かし自由自在とか力の100題とかの話は聞かないね。
やっているお母さんいる?
今日改めて本屋で読んでみたけど、懇切丁寧に書かれすぎて頭が固くなりそうだなと
思ったんだけど。(でも私は使っていましたが)
>懇切丁寧に
某自由××の方ですが。
998 :
997:04/11/18 14:17:49 ID:niQwcUl/
誤爆です。すまそ
>>981 成長する思考力の資料請求してみました。
検討してみます。
情報、ありがd。
1000 :
名無しの心子知らず:04/11/18 14:22:55 ID:DyLavGt6
ということで
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。