【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しの心子知らず:05/01/13 10:53:53 ID:2z940AHh
>>934
漢字は年追う事に増えてる。昔の指導要領見るとわかる。

必修漢字は増えてるのに、昔と比べて授業時間数は激減
だから、読みは必修だけど、書きは次学年でってことに
なるのだろうね。
937名無しの心子知らず:05/01/13 11:57:30 ID:LllBIhjP
社会では、高学年になっても全国の都道府県は覚えないけどたまたま載ってる気仙沼とか長野に異常に詳しくなります。
と思ったら東京都の学力調査が来週あるっていうんで唐突に全国都道府県を覚えましょうとかいうプリントを新年になって渡される。
ゆきあたりばったり・・・
938名無しの心子知らず:05/01/13 12:00:59 ID:tB9dYWq/
その学力調査の結果次第では
学力低下が急速化とか
学力の二極化とかまた言われそうですね。
頑張ってください。
939名無しの心子知らず:05/01/13 14:21:21 ID:1mP/9Cko
>938
それもあるし、区・市ごとの平均点が晒されるから、低学力と烙印を押された各教育委員会は大変。
でもそれをきっかけに夏休みの補習をしっかりやったところもあるのでいい面もあるかな?
かえって上位で安心されても困る。すごーく簡単なテストらしいので。
940名無しの心子知らず:05/01/13 14:31:38 ID:dJzQtPJZ
>>924
将棋って(囲碁もだけど)相手の出方を先の先まで読んだりする思考力が要るから
教科としてのお勉強には役立たなくても、洞察力とか推理力とかが付きそうな希ガス。
強いて言えば数学的理論展開に役立つんじゃないかと思うけど、どうかな。
941名無しの心子知らず:05/01/13 19:59:09 ID:Z6SKQPSW
>>926
ちょうど塾で聞いたばかりですが、はなまるリトルは来年度は
改訂予定なしだそうです。
教科書準拠のワークブックのような問題集(子どもの塾は
「小学生ワーク」を使っています)は改訂新版が出るけれど
はなまるリトルは改訂しないので、今買っても大丈夫ですよ。
942927:05/01/13 20:36:06 ID:eDY3pEv7
>>929
現行の指導要領のままで、来年度の新しい教科書は作られている。
遅レスでごめんなさい。
943名無しの心子知らず:05/01/13 20:38:29 ID:S/i7kRvD
>941
改訂ってどれくらい変わるのかな?
社会なんて2年くらいで改訂版が出てるけど・・・。
944名無しの心子知らず:05/01/14 12:19:58 ID:f3/L2lnY
一年生ですが、繰り下がりも確実早くできるようになったので
二桁以上の筆算に取り組んでいます。
成長する思考力を購入したいのですが、
こんなレベルで9級なんて難しすぎでしょうか。
見ページも、最初の単元だけなので、
中の単元がどのようなものかはわからなくて。
945名無しの心子知らず:05/01/14 12:28:04 ID:f3/L2lnY

×見ページ
○見本ページ  です。すみません。
946名無しの心子知らず:05/01/14 13:07:03 ID:HqhE7YxE
成長する思考力はその学年の内容をざっと一通りやってからのほうがいいと思いますよ。
ただ、9級なら九九ができれば十分ではないでしょうか。
947名無しの心子知らず:05/01/14 15:30:24 ID:Ch2y1uOl
948名無しさんの心子知らず:05/01/14 18:22:02 ID:ugoFXD0K
今年入学する息子がいます。
知の翼かリトルくらぶ、どちらにしようか悩んでいます。
資料は、それぞれ取り寄せてみたのですが、決められずにいます。
なにかいいアドバイスがあれば、よろしくおねがいします。

949名無しの心子知らず:05/01/14 19:26:36 ID:iUK6HXJg
>948
知の翼とリトルくらぶのことだったら、
このスレのなかで何度も話題になってるから調べてみたら・・・
それでもまだ、具体的に知りたいことがあるなら書くべし。
950名無しの心子知らず:05/01/14 20:53:44 ID:0IZnEzyw
>>947って何?
恐くて見れない。
951名無しの心子知らず:05/01/14 22:51:52 ID:KHGCd2I7
>>948
教材にどのような部分を求めているのかにもよると思う。
お子さんのタイプにもよると思うし。
952名無しの心子知らず:05/01/15 04:38:08 ID:t0Opc1vL
>871で相談した者です。
小2の娘にその後、知の翼などを勧めてみましたが、ふーん、という程度でした。
それよりも、今やっている進研ゼミの来月の付録が楽しみなようです。
3分の2ほどやったあと放ってあった今月のテキストをやるよう促しますと、ようやく始め、
15分位で国語2回分、算数2回分を済ませる、といった様子です。

他の教材の見本では、大体1日30分ほどは取り組むように計画されていますよね。
それからすると、今のままではどうも、毎日の勉強の習慣がつくような感じもしません。

教材は今のままで、毎日ごく短時間でもやるようにするべきか、
もう少し内容が手ごたえのあるものに変えて、ある程度強く言ってやらせるべきか、迷っています。
アドバイスいただければ幸いです。
953名無しの心子知らず:05/01/15 09:53:13 ID:+kxqYAgm
進研の付録を楽しみにしてるのにこれをやめてしまったら
知の翼や他の教材には興味持てないんじゃないかな。
進研を柱にして、市販の簡単めなドリルなどで補う。
お子さんの理解度に合わせてそこから少しずつ難易度をアップして行けばいいと思う。

954名無しの心子知らず:05/01/15 10:51:45 ID:pv+MDL8v
都内5年生ですが、週明けにある学力向上調査の
出題範囲わかる方いらっしゃいますか?
ざっと復習しておきたいのですが・・・。
955954:05/01/15 11:10:30 ID:pv+MDL8v
自己解決。
東京都教育委員会のページにありました。
でも、MSフォントをつかったPDFだから、
マカーなうちのパソでは、エラーが出て
すんなり読めないぞー。
ダウンロードして、イラストレーターで
開き直してやっと読めました。
956名無しの心子知らず:05/01/15 17:10:01 ID:gExdMCPA
>>953
「少しずつ難易度アップ」って大事ですね。

私は教科書の勉強しかしていなかった子供に、それも学年が始まったばかりの4月に、
いきなり該当学年の最レベ算数をやらせてしまって、大失敗した経験があります・・。

957名無しの心子知らず:05/01/15 19:52:56 ID:z7iMi7+q
>952
進研ゼミを少しずつ分けてやるか、他の問題集を買うなり、
毎日やる習慣をつけた方がいい気がする。
進研ゼミ、取ったことないから、どのくらいの量かわからないけど、
レスからみると、952さんの子供には少し量も少ないし簡単そうな気がするので
進研ゼミより少し難しい問題集を買って見る方がおすすめかな。
958名無しの心子知らず:05/01/15 20:39:22 ID:A0t+GGVk
進研ゼミを分けて毎日やらせて他に市販のドリルをプラスするか、いっそのこと公文か学研辺りに放り込むのに一票。
モチベーションを必要とするタイプには漢字検定なんかも有効かと思う。
959名無しの心子知らず:05/01/15 21:03:40 ID:A3mM3uec
個人的には、進研ゼミ=ちゃれんじ、結構好きだ。
読み物や付録の教材はよくできてると思うよ。

低学年の内はお勉強のページに理科がないけど、読み物にはでてくる。
家の子はそういう読み物が好きで「あれ、なんでそんなこと知ってるの?」
ということを「チャレンジで読んだもん♪」ということがよくあった。

4年生か5年生になると、「自分の部活動や習い事のスケジュールに応じて自分で1ヶ月分の計画を立てよう」
みたいなページも登場する。
逆に言うと、低学年の内はまだ親が進度状況をチェックしたり、計画建てたりしてあげる
という前提なんだと思う。

チャレンジ、楽しんでやってるなら、まず量と内容を親がよくチェックしてあげて
それに補う形で何かプラスするんでいいと思うな。
960名無しの心子知らず:05/01/15 21:30:29 ID:Qo4td0I8
国語、理科のテストが返ってくると、めちゃくちゃ悪い。
でも漢字、算数やらせるだけで精一杯・・・。
教科書に沿った勉強も必要でしょうか??
961名無しの心子知らず:05/01/15 21:33:37 ID:W9em7YyI
うちも小2でチャレンジとっています。
3年生から2コースに分かれるので、レベルの高いほうにしてみようかな
と思っています。
子どもの意見を聞くのが本筋だろうけれど、楽なほうを取りがちな我が息子
にはあえて聞かないことにしました。ダメかしら?
962918:05/01/16 02:51:42 ID:RoVkXVIH
遅レス、すみません。

やっぱり、怒らず根気よく教える(プリントをやらせる)に
尽きるみたいですね。

漢字って、何年でどの漢字を教えるか決まってますよね。
読みに関してはどうなんでしょう?
どの読み方をどの学年で習う、とかまで決まってるのでしょうか?
もしかして、教科書によっては習わないままの読み方もあるんでしょうか?

ああ、しかし・・・・
算数の計算もかなりひどかったりするのです、娘。
こっちもドリルで補習中・・・
963名無しの心子知らず:05/01/16 08:21:54 ID:ll6iUi3w
>>960
学校のテストのことですか?
学校のテストは習ったことからしか出題されないし、問題も簡単なので、
点数が悪いというのは授業を聞いていないなどの理由が絶対あると思います。
それを突きとめるのが第一では?
964名無しの心子知らず:05/01/16 08:33:08 ID:UDXnitzv
うち(小3)は計算は問題ないのだが、ここで評判の成長する思考力をやらせてみたら、
10級でも、各教科だけど1日1〜2ページでもう今日はいいっていう。
考える力がなかったんだろうな。それに考えることに対する忍耐力も・・・。
まあ、毎日休まずに1〜2ページやるのが救い(シールが貼りたい)。亀でも毎日やれば1年で何冊か進むかもね。
ところでここの方は1冊が少ないということであっという間に終わってしまう方も多いみたいですが、1級まで進まれた方いらっしゃいますか?
やはり続けてよかったですか?
965名無しの心子知らず:05/01/16 09:12:49 ID:ll6iUi3w
>>964
うちも3年生ですが、算数8級が終わった後7級に進もうとしたら、いきなり分数・小数が出てきて、進めなくなりました。
あまり先取りはしていないので、4年生で習う(?)分数・小数はやっていませんでした。
仕方なく今、小数と分数の勉強をしています。分数・小数がある程度定着してから7級に行くつもりです。

該当学年の内容をある程度学習していないとできない部分が多いので、公文等で計算が進んでいる子じゃないと、
「思考力」をどんどん進めるのは難しいんじゃないかと思いました。
966名無しの心子知らず:05/01/16 09:13:52 ID:Uve09BRp
952です。皆様アドバイスありがとうございます。どれも参考になります。
やはり本人がやる気を持てるようにしながら、量も増やした方が良さそうですね。
チャレンジのテキストも、もっと親が見てあげれば、成果が上がるはずですね。
親の努力と忍耐って必要だなとつくづく感じます。ありがとうございました。
967名無しの心子知らず:05/01/16 10:22:18 ID:Do65urjs
>>964
考える力と根気を付けるには強育パズルなんかもお勧め
基礎計算力の向上、素数や数字の組み合わせなど、算数の基礎的センスを磨くのに最適だと思う。
何より面白いしね。
968名無しの心子知らず:05/01/16 11:06:49 ID:5mf22Hug
>>960
学校のワークテストの点数が悪いなら、まず教科書が読めているか
教科書を音読させてみては?理科は教科書を覚えていれば点数とれる。
969名無しの心子知らず:05/01/16 12:18:08 ID:Do65urjs
小2の子ですが、そろそろ新聞を読むように促したいと考えています。
現在は大人の新聞記事を一緒に拾い読みしていますが、もっと深く世間を知るためにも小学生新聞の購読を考えていました。
ところが、この度のNHKの番組改変に関しての朝日新聞の対応にとことん嫌気がさしまして、何か別の方法はないかと考えるようになりました。
朝日以外でお勧めの子供新聞などはありませんか?
また、みなさんがなさっている取り組み方法などをお聞かせいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
970名無しの心子知らず:05/01/16 14:09:28 ID:q15oQ2Xe
私も、図書館などでたまに読むだけだから、あまり
保証はできないけど、朝小は、大人用に比べれば、
特に偏向が気になる感じでもないですよ。
まぁ朝日自体が嫌ならば、毎小を検討してみては?

うちは読売をとっているので、夕刊のKODOMO欄と
普通の記事を読んでいます。(5年生なので)
ただ、それだとやはり、興味のある記事だけになり
ますね。TVの週刊こどもニュースは毎週見ています。

「現代用語の基礎知識(学習版)」や、中学入試用の
時事問題のまとめを昨年から買うようにしているので、
ニュースを見て疑問があるときには調べさせています。
これは、大人にもわかりやすくていいですよ。
971名無しの心子知らず:05/01/16 14:17:56 ID:q15oQ2Xe

おっと。>>969さんのお子さんは小2でしたね。
「現代用語の基礎知識(学習版)」や、中学入試用の
時事問題のまとめは、低学年向きのふりがなでは
ないので、まだ読みづらいかもしれません。
972名無しの心子知らず:05/01/16 16:51:17 ID:ZCy47YS8
>>967
これは受験を考えている子用でしょ。
973名無しの心子知らず:05/01/16 21:34:35 ID:qCdqBALh
>>970-971
ありがとうございました。
毎日も小学生新聞があるんですね。(勉強不足でした)
早速調べてみたいと思います。
まだ本人もそれ程強く時事問題に興味があるわけではないので、中学入試用の問題のまとめは
読んでくれるかどうかが分からないのですが、新聞などで徐々に興味を引き出して行けたらと考えています。
少し調べてみて、子供と相談の上購読を検討しようと思います。
974名無しの心子知らず:05/01/16 21:45:19 ID:qCdqBALh
>>967
子供と一緒に解いたりしていますが、特に受験用という印象は持っていません。
実際、パズルそのものは中学受験問題から作成されているものではありませんので。
我が家では100マスや一行計算集代わりに使用しています。
数の組み合わせ感覚や約数等、数的基本センスを磨く遊びって位置づけで捉えています。
先日子供と素数の話になったのですが(もちろん本人はまだ素数がなんなのかは分かっていません)
意外と素数そのものを理解している。31ぐらいまで言わせたら、スラスラと挙げていました。
こういった数的センスはどこから来ているのかと考えたとき、強育パズルを喜んで解いていたことが
思い浮かんだわけでして。
通常の計算問題集と違って、あれこれと問題に対して考える力と今期が必要なので、
そういった力を養う意味でもこれは「良くできている」と私は感じています。
975名無しの心子知らず:05/01/16 21:46:30 ID:qCdqBALh
×今期
○根気、です。
失礼しました。
976名無しの心子知らず:05/01/16 22:05:13 ID:UDXnitzv
>967=974さん
調べたら強育パズルと合格パズルがありますよね。違うんでしょうか?
お値段が合格パズルのほうがとても安いみたいなので。

>973さん
毎日小学生新聞、私も子供のときとっていました。
詩に曲をつけるというものがあって、風邪を引いて学校を休んでいるときに応募したら
入選しました。(ビギナーズラックというやつですな)
今でもいい思い出です。
毎日来るのでざっと流し読みしかできなかったけど、週1回とか2回だったらもっとじっくり読めたかなと当時は思ってました。
977名無しの心子知らず:05/01/16 23:11:00 ID:/Qv5eJyX
色んな教養をつけさせたいけど本は嫌いだし・・・
いいビデオとかないかなあ?
978名無しの心子知らず:05/01/17 01:06:51 ID:19iBRgCc
>>974
31までの素数が言えたからといって、数学的センスがあるとはいえないのでは?
九九が言えれば100までの素数は大体わかる。
(20×20まで暗記している子ならなおさら)
一桁の素数の理解ができていれば話は別ですが。
979名無しの心子知らず:05/01/17 05:11:48 ID:2QnvTD6e
なぬぅ!うちの子は天才なのよ!
プンスカッ!
980名無しの心子知らず:05/01/17 09:06:09 ID:CmlyekIz
サピのピグマをやらせたいのですが。
子供はけっこう興味あるみたいです。
…でも、内容、難しくないですか?
981名無しの心子知らず:05/01/17 09:47:24 ID:uWia8MM2
>>976
合格パズルは数理パズル集です。強育パズルよりも頭の体操的色合いが濃く、計算を必要としない問題も多いです。
強育パズルは合格パズルの中に収められているパズルの一つで、計算の基礎的力を養成するものです。
一冊に同じタイプの問題をレベル別に収録してあります。
足し算パズルなら1年生から解くことができますし、かけ算パズルなら2、3年から可能。
分数での約分の基礎などにもなる印象を受けました。

>>978
確かに素数を言えたからと言って数的センスがあるとは言えませんね。
失礼しました。

>>979
うちの子はどこにでもいるただの算数大好きっ子です。
天才の足元にも及びません。
私の書き込みが不快にさせたようで、本当に申し訳ありません。
982名無しの心子知らず:05/01/17 11:26:49 ID:1Xj0TJoZ
>980
何年生?
983名無しの心子知らず:05/01/17 15:45:25 ID:HAkF6Ff0
強育パズル情報ありがとうございます。
存在をはじめて知りましたが
なかなかおもしろそうで
とりあえず1冊、アマゾンで注文しました。
算数大好きな1年生でもできるかな?
できなければ4年の長女にやらせてみます。
984名無しの心子知らず:05/01/17 17:15:02 ID:3sSuuv09
強育パズルは計算がメインなの?
というか計算問題だけ?

図形というか絵で見るパズルは含まれていないのですか?
985名無しの心子知らず
都内5年生は、今日一斉に学力テストですね。
ちょっとドキドキしています。結果が怖い。