【乳児から】1歳児を語ろう! Part14【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:04/07/04 20:26 ID:M0jwPDAl
1さんモツカレー
3 :
名無しの心子知らず:04/07/04 20:53 ID:rZxaDuep
うちの1歳5ヶ月女児も手つなぎ嫌いでした。
うちの中で手をつないですごく楽しい雰囲気で
一緒に歩いたり走ったりダンスしてたら
今では手をつないで歩いてくれます。
手をつなぐって楽しいって思ってくれたかな?
ただ、本人がものすごく興味があるものを発見すると
ぶっちぎりで手はほどかれますが、、、、
また、ソレが多すぎる(泣
4 :
名無しの心子知らず:04/07/04 23:56 ID:hbHAW0JB
うちの1歳児なんですが、
最近、やってほしいことがあると、親の手をそこに持って行く
いわゆる「クレーン行動」が時々見られるようになりますた。
ググってみたところ、健常児でもクレーンが見られることはあるらしいんですが、
ちょっとだけ気になってます。(他の子はやるのか?とか)
例えば音の出るおもちゃのボタンなど「これ押せー」的に親の手を持っていく。
でも、今のところ自分の力で押せるボタンは自分で押してます。
自分の力では押せないかたいボタンの場合に、親にやらせるって感じです。
電気のスイッチも好きですが、これまた力足りないので、
「母ちゃん押すの手伝ってけれ。」と手を掴まれます。
まだ言葉で要求を伝えられないせいか?とも思うんですが・・
他にこんなことされるお子さんいらっしゃいますか?
5 :
名無しの心子知らず:04/07/05 00:38 ID:O8lJkx5H
>>4 うちは1歳3ヶ月です。うちもしますよ。
指差しなどちゃんとしてるので気にしてないですが。
7 :
名無しの心子知らず:04/07/05 00:44 ID:f/a7j9ww
>4
うちの現在1歳4ヶ月♀。
今気づいたらもうしなくなってるんだけど、今年の春頃までよく
おっぱい欲しいとき、私の喉のあたり(服のボタン等を開く位置)に
私の手を持っていってました。
今は自分で私の服を開けようとしてます。(開けられないから結局私が開けるけど。)
懐かしいなぁ。
8 :
名無しの心子知らず:04/07/05 01:01 ID:LelzN8zn
>4
うちも、1歳4ヶ月くらいのとき、おもちゃのピアノを弾け!とか
クレーンで訴えてました。
どきどきして悩みましたが、いつのまにかそんな行動はとらなくなりましたよ。
私もこのスレでもアドバイスをいただいたんですが、
ひとつひとつの行動をいちいち気に病むんじゃなくて、
全体を見て、総合的に判断したほうがいいと思います。
9 :
名無しの心子知らず:04/07/05 01:25 ID:tbd3WMyo
2週間後、1歳3ヶ月の娘を連れて、ひいじいちゃん(私の祖父)
の3回忌に出席します。
娘の服装に悩んでいます。暑いさかりだし、ブラックフォーマルなんて
持ってないし、どんなものを着せていけばいいのかな?
ご指導おねがいします。
予想気温30度です。
10 :
名無しの心子知らず:04/07/05 03:57 ID:ngXzAX/j
娘が初めて高熱を出しました@1歳5ヶ月。
おとといの夜から熱が出て今39.5度です。
起きる度にお茶を口に含ませてます。
寝苦しいようで眠りが浅いです。
結構しんどい様で、あまり元気がありません。
ぐずってもいつもみたいに体をおもいっきりそらせて
ぎゃーぎゃーわめいたりは出来ない様です。
うぇ〜ん、と泣いて私の方へ寄ってきて指を吸ってよりかかったりです。
こんなに暑いのに、汗がでてません。
まだ熱があがってくるのかな。
さっき起きてお茶を飲ませたらまた寝てしまいました。
突発をまだやってないのでそれかなーとも思ったり。
初めての高熱でなんだか心配なので書かせてもらいました。
明日病院にいってきます。
11 :
名無しの心子知らず:04/07/05 04:00 ID:awEi+Cl3
>>4 うちはもうすぐ1歳8ヶ月ですが
クレーンって言うんですね(初めて知りました)
そういう行動を取ります。
付け加えて、自分が欲することをやって欲しい時に
「あ〜あ〜」言いながら指を指すとか、、、
よくやるのはお気に入りのDVDを持ってきて
DVDを指さして「これかけてくれ」です。
考えなくちゃいけない行動なのかしら?
今まで不思議に感じたことなかったので
たぶん年齢的に発生する行動の一つだと考えてしまいます。
>>9 小さい頃に水色だけのシンプルなワンピースで
法事に出た記憶があります。
まだ小学生で制服のなかった時分ですが。
赤ちゃんであれば、それなりの服装で大丈夫だと思うんですが、
例えばピンク系でなくブルー系の寒色、
もしくは素材やフォーマル性はともかく、単純に黒の洋服とか。
地域性やご家族の考え方にもよると思いますので
ご実家の方に尋ねてはいかがででしょうか???
12 :
名無しの心子知らず:04/07/05 08:00 ID:HP7WaKmw
>>10 かわいそうだね。
うちも初めての熱の時はすごく心配だったよ。
原因は突発でした。
解熱剤もあまりしんどそうだったら使う必要が
でてくるかもしれないし、できたら今日病院に連れて行った
ほうが良いと思うよ。
13 :
名無しの心子知らず:04/07/05 08:07 ID:LelzN8zn
>11
>自分が欲することをやって欲しい時に
>「あ〜あ〜」言いながら指を指すとか、、、
>よくやるのはお気に入りのDVDを持ってきて
>DVDを指さして「これかけてくれ」です。
これは別に問題ないのでは・・・?
どうでもいい話ですが、DVDっていうのがうらやましい。
うちはまだビデオ生活です。
今後、子どものビデオを買うことが増えた場合(増えるのか?)、
ここらで思い切ってDVDにしておいた方がお得なのかしら・・・と悩んでいます。
でも、買うならHDDつきの方がいいし、そうすると高くなるし、
ビデオが壊れてから・・・でも壊れないかも、とエンドレス。
映画の中古ビデオもたくさんあるから、ビデオデッキは一台はないと困るし。
スレ違いスマソ。
>>13 DVD便利ですよ。何といっても巻き戻す必要がない!
早く見せろと騒ぎ立てる1歳児に「今巻き戻してるからさ!」は通じないもんね。
15 :
13:04/07/05 08:28 ID:LelzN8zn
>14
ううう、そういう話をきくと悩むなあ。
でも、「巻き戻し」はもう理解して待ってられるので、いいかなあ。
せめてプレイヤーだけでも買おうかなと思いつつ、
それだともったいない気がして。
>>9やっとこ歩いているような赤ちゃんの服装は
あまりこだわることはないと思いますよ。
白っぽい服があればそれでいいのでは?
別にピンクでも何でもいいと思うけど
何か用意しても着替える可能性もあるし・・・・
17 :
名無しの心子知らず:04/07/05 08:57 ID:Y26Y8nPy
>>9 親戚のお通夜葬式に出席しましたが、
男の子は比較的、黒やグレー系を普段から来ているせいか、地味目にしてました。
女の子は、ブルーや白、白黒のチェックの子もいたかな。
靴は赤の子もいましたよ。
法事とまた別かもしれませんが、参考まで。
18 :
はるか:04/07/05 09:42 ID:h0mVkAN2
うちは一歳二ヶ月だけど、いまだにはいはいしててさ〜、そろそろ歩いてくれないかな
19 :
名無しの心子知らず:04/07/05 11:14 ID:G58cxdD3
DVD一回使いはじめるともうビデオにはもどれません。便利便利ー。
息子がトーマスにはまりはじめたので友達からまわってきたビデオをDVDで
録画しました。食事を作るときとか見入ってるので重宝します。
便利なものって一回つかっちゃうともう戻れないよね。
食洗機とかうちにはないけど、買っちゃったら・・・とことん便利な生活に
どっぷりつかりそうだ。
最近ウンチがゆるゆる。
下痢かなーと思ったけど、水っぽいというよりはカレーのルーみたいな感じ、
水分の取りすぎかなあ。
機嫌もいいし、病院に連れて行く決め手を欠いているのです。
水分は麦茶を中心に、1日800mlくらいかな。多すぎですか?
21 :
4:04/07/05 12:22 ID:i0L7fvdu
亀レスすみません。
抜けていましたが、うちの子は1歳0ヶ月です。
みなさんレスありがとうございました。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
そうか〜、、結構みんなやるもんなんですね。
まだ言葉でうまく伝えられないから、
「母ちゃんやってクレよ」って意思表示なんですよね。
レスをいただいたように、ひとつの行動でなくて、
全体的な発育発達を見てかなくちゃ。
どうもありがとうございました(・∀・)
22 :
10:04/07/05 13:05 ID:ngXzAX/j
>12
ありがとうございました。
朝一で病院に行ってきました。
のどが真っ赤だそうで、風邪の様です。
とりあえずホッとしました。
23 :
名無しの心子知らず:04/07/05 16:17 ID:yn5JGblP
「クレーン行動」(この呼び名も始めてしりました)って
そんなに問題ある行動なのですか?
うちの子も1歳3ヶ月。ここ2ヶ月ぐらいズットそんな調子です。
言葉がでるまで続くのかな?と勝手に思ってましたが
それと最近気になるのが
自分で絵本を開く時、どーしても
逆向きに読んでいるんです。
変でしょうか?
内容はわかってるらしく
例えば「ピーポーピーポーは?」とか言うと
ちゃんと救急車のページを出します。
これは笑い話なのですが、わたしがキッチンに立つと
足の間に入ってきて、オシリに顔をうずめてきます...
くすぐったいし、恥かしいし(誰も見てないけど)
男の子なので将来がちと心配です。
>>23 「クレーン行動」は自閉症児によくあらわれる症状の一つです。
でも「クレーン行動」=「自閉症」と決め付けるものではないと思います。
25 :
名無しの心子知らず:04/07/05 17:02 ID:xf7IJx0F
1歳5ヶ月になった息子。
まだ口の中にゴミなどを入れます…
1歳2ヶ月の頃に公園で1歳4ヶ月の子と遊んでいて
息子が石を口に入れたのを見て、その子のお母さんが
「その頃はやったな〜」と言っていたので
あと2ヶ月もすれば直るんだ!と思っていてのですが
まだガンガン入れます…
口に入れようとする瞬間に
駄目!と怒ると一度動きが止まってやめるのに
その後すぐ口に入れます。
口を無理矢理開けて物を出すとひっくり返って泣きまくり
ます。
こんなお子さんいますか?
また、どうすればやめさせれるのでしょうか?
>19
食洗機いいよ〜♪もう無かった頃には戻れません!買っちゃえ。
前スレの
>>967 「母さん!生き物がいますよ!」に激しくワラタ
笑いすぎて涙が出てきた。オツカレギミカシラ?
>>9 亀ですが。昨年葬儀の際は六ヶ月で、ありあわせの黒リボンで喪章を
つくり、普通の服につけました。
今年の法事には、綿の黒+黒ギンガムチェックの半そでワンピースを
買いました。服装より法事中暴れないか、のほうが心配な私orz
29 :
9:04/07/05 20:07 ID:+IG0AXdp
9です。みなさん本当に親切に教えてくれてありがとうございました!
特にちゃんとしたフォーマルでなくても、大丈夫そうですね。
手持ちの服の中から、寒色系か黒っぽい服を着ていこうと思います。
確かに、服より、おとなしくしていてくれるか心配かも…
ありがとうございました。
>>10さん
発熱心配ですね。突発だといいですね。
汗が出てないのは、脱水になりかけてる心配がありますね。
おしっこは出てますか?
うちは、おしっこも出が悪くなり、夜中に点滴に行きました。
少しずつでも水分とれるといいですね。
>10
クーラーかけて、薄着にして涼しくしてあげてね〜
>23
クレーン行動が「自閉症の症状」として問題になるのは
「言葉という手段で周囲とのコミュニケーションがある程度取れて当然の年齢の子供が
言葉で要求することをせずに、クレーンでなにかを要求するのは問題があることだから」という理由です。
1歳代の「単語がいくつか出る程度」くらいの言語能力の子供が
クレーンで親になにか要求するのは至極普通の行動で
いずれ言語能力が上がるにつれてだんだんなくなるものですので
今はそんなに心配しないで大丈夫ですよ。
>25
うちの息子は1歳7ヶ月ですが、まだ口に入れてます・・・。
石など硬い物は叱ると出しますが、
無理矢理開けて出そうとすると、紙などを飲み込んでしまうことも。
いつになったらやめてくれるんだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
33 :
名無しの心子知らず:04/07/05 21:27 ID:onzIauxq
1歳8ヶ月の娘用にストロー付きボトルを持ち歩いてて
その中にはうすーーーくしたカル○スを入れてます。
それを先日、よく行動を共にする子どもに知られて(その子はいつもお茶)、
娘が飲んでるとすぐ飲みたがって取りにきます。
飲んじゃうのはいいのですが、そのボトルを離さず、娘と取り合いになって
ひどいときには全部飲まれて娘の分がなくなってしまうことも。
その子どものママさんは「これは○ちゃんのだからね」っと返そうとしてくれるのですが
その度にその子が不機嫌になり泣きじゃくって大変。。
毎回毎回だと、ボトルを持っていく私のほうがいけないのか?と考えてしまいます。
バックに隠しても、バックから知らない間に見つけ出して持ち出すことも。(相手の子が)
何かいい対処法はありますか?
>>33 ほとぼりが冷めるまで、その子と一緒になる可能性がある場合は
カルピスではなくお茶か何かにしては?
35 :
名無しの心子知らず:04/07/05 21:30 ID:GsvsAjDS
>>20 うちの息子:1歳8ヶ月も先週の水曜日辺りから
下痢ピーが続いています。
元気もあるし、熱もない、食欲はある、
だけど食べたり飲んだりすると即ピ〜です。
念のため医者に行きましたが、
やはり熱もないし、食欲もあり水分も取っているので
ビオフェルミンを処方されました。
ひどいときは昼間7,8回出していましたが
今は2回ぐらいに落ち着いています。
>>34 それも試したことがあるんだけど、今度はお茶だとうちの娘が飲まなくて
「カル○スがいい〜〜〜」と不機嫌になり
自販機でジュースを買うはめになってしまいます。
お茶しか飲ませないママさんのことも考えて、子どもが欲しがらないように
中身が見えないボトルにしたんだけど。
>33
相手の子のお母さんが
「自分でカルピスを持ってきて自分の子に飲ませる気がない」のなら
ほかの方同様「自衛」としてこちらがカルピスをやめるしか
根本的対策はないかもね。
ちょっと理不尽なようではあるんですが、この年代の子供相手には
「多くの子供にとってとても魅力的なものを、自分ちだけ持って行くことはしない」のも
お付き合いのマナーのひとつではあります。
こちらからは先方のお母さんに「こんなに毎度欲しがるんだから、あなたもカルピスくらい持ってきたらいいのに」とは言いにくいように
先方も「意地汚いうちの子も悪いけど、毎度けんかになることがわかってるカルピスを懲りずにまだ持ってこないでよ・・・」と内心思っている可能性もありますんで・・・。w
>>36 うーん、「ジュースを買う羽目・・・」って、言い聞かせる手間を惜しんでるだけ
ってみえちゃうんだけど。
カルピスを持って行く方が悪いとは思わないけど、カルピスってあえて
飲ませるものじゃないから、あなたの子には「おやつ」や「ごほうび」として
あげて、やっぱり普段飲むものはお茶なんだってこと、わからせた方がいいと思うな。
お茶を飲む気がなくても、他のものはあげない。
喉が渇いてお茶しかないなら、お茶を飲むはずだから。
それでもぐずるなら帰る。
今から子供の言いなりになっていると、どんどん子供はずるがしこくなると思う。
ほんと、どっちが悪いってことじゃないから難しい問題だけど。がんがれ
39 :
名無しの心子知らず:04/07/05 22:05 ID:yn5JGblP
23です
>>24>>31 雰囲気読めてない書き込み
(すでにその話題終了しかけていたのに)に
レスしてくださってありがとうございます。
>>24>>31 あせっては居ませんが、ちょっと調べてみます。
本逆さに読むって子、他にいないのかな...
ちょっと心細い。
そうなのかね。なんかもやもやして納得できないなあ。
逆の立場なら勝手に飲むうちの子が悪いから相手を責める気にはならないから複雑です。
>39
別に珍しくないんでは?>本逆さ
うちの息子、今はあんまりやらなくなったけど
くるくる回したりしていろんな方向から読んでたよ。
心配しなくてもいいと思うけど。
42 :
名無しの心子知らず:04/07/05 22:39 ID:Y26Y8nPy
カルピスの件、
私も、カルピスを我慢するっていう対策にもやもやします。。
カルピスはあえて飲ませる物ではないかもしれないが、
やっぱり人の物を飲んでしまう方が明らかに悪いですよね。
私も同じ経験があるので、お気持ち察しますわ。
私の場合は、子供にはマグマグではない、ストロー付きの入れ物を使っています。
それは、特別可愛いワケでもなく、ニシマッチャンでセールしてたので買いました。
中身は、ただの白湯か麦茶w
今までに、3、4回友達に奪われ、全部飲まれてしまったことも。。
息子は怒るし、外出先だとこっちが困る!
でも、けっこう相手のママは注意しないもんなんですよね〜。なんでかしら。。
逆だったら絶対飲ませない。
「ごめんね〜全部飲んじゃって、、うちの子のマグマグどうぞ」
なんて言うママもいるよ〜。。
うちの子、マグマグのストローダメだし、それよりも人んちのはイラネ!
43 :
名無しの心子知らず:04/07/05 22:46 ID:hy2YxCLv
>>39 本の向きってどうなんでしょうね?
うちの子も今一歳三ヶ月ですが、本は正しい向きで見ています。
開く時にすぐうまく開けなくて、向きを変えて開いたときは一時逆に
なりますが、自分で向きを直していることから、ちゃんと向きは分かって
いるようです。
文字なんて分かるわけないから、絵で判断しているのでしょうけど。
一歳ちょっとのころはよく逆でも見ていましたが、「絵本反対向きだよ」って
声をかけるようにしていたら、最初は「反対」の意味もわからなかったで
しょうが、結構すぐに理解して、「反対だよ」って言ったら自分でくるくると
向きを変えて正すようになり、そうなってちょっとしたら、そもそも逆に
見ていることがなくなりました。
どっちが正しい方向かが、まだよく分かってないだけなんじゃないかな?
44 :
名無しの心子知らず:04/07/05 22:56 ID:a4fX1fSF
カルピスは私が我慢できないわ
45 :
39:04/07/05 23:10 ID:yn5JGblP
>>41.
>>43 ありがとうございます。
今のところ、自分で向きを変え直す事は
していないようです。
気長に待ってみます。
ご意見ありがとうございました。
解禁する年齢は親の判断で好き好きだけれども、
周りを見て、持っていかないという決断も必要な場合はあるでしょう>カルピス
もちろん、悪いのは奪って飲む方です。
けれど、1歳代となれば、カルピスを解禁している家庭のほうが極めて少数。
例えるなら、クラスで一人だけゲームボーイを持っている少年。
その場合、親なら「家から持ち出すな」というのでは?
トラブルが起きるのは目に見えてますよね?
子供なんていうのは、珍しいものを知ってしまったらノンストップ。
自衛の為には、持っていかないほうが無難ではないのでしょうか。
カルピス飲む方が悪いけど、今はその子のお母さんが阻止してるんでしょ、
根負けしてカルピス持参するようにはならないとしたら、
その子のお母さんにできるのはそこまでだと思うよ。
その子が「これはだめなんだ」ってわかるまで、泣いて不機嫌になるのを、
毎回>33が心を鬼にして我慢するか、自分の子にカルピスを諦めさせるか、
>33ができるのはどっちかだと思うよ。
48 :
名無しの心子知らず:04/07/06 00:11 ID:ZRHVuun9
>39
うちの子も「本は逆さがサイコー」と決めているようですが…。
ちなみに1歳3ヶ月。直させないとまずいかな?
よく考えたら親が子どもをしっかりみてれば、
人のものを飲むってことは有り得ないよね。
見せびらかして飲んだわけでもなく、ボトルも子どもの目をひくような
かわいいものでもなく、シンプルなステンレスボトル。
カモフラージュに二本用意することにしました。
一本にお茶、一本にカ○○ス。重いけど(w。
相談してる間にいい案が浮かびました。どうもありがとうございました。
>>45 うち一歳5ヶ月だけど
普通に本逆さに見てますよ。
どっちの向きでも気にせず、一人でページをめくってご満悦。
逆さも何も、本人は「本の内容」じゃなくて
「パパとママと同じように本を眺める自分」を求めているらしいので
気にせず放っておいてます。
ついでに遊びたい時は私を引っ張りにきて
目的のところまで連れて行くし(別の部屋に移動させられたりとか)、
それでも、連れていきたいところまで連れて行くことが出来ると、かなり嬉しそうです。
全く気にしたことが無かったんだけど
思えばこの半年「マンマ」から単語数が全く増えなてないなぁ。
出来る事、感情表現、意思疎通は各段に成長してるから全く気にしてなかったけど、
ちょっとは気にしたほうがいい時期にきてるんだろうか_| ̄|○
51 :
39:04/07/06 00:41 ID:f+DWe+UZ
>>48>>50 同じ子いたー ...ホッ
私自身せっかちで今までは、すぐに取り上げて
持ち直しさせて「間違ってない?これが正しくない?」と
声かけていたのですが、明日からはそっと見守って
行こうと思います。
育児していると、つくづく自分の性格いやになります
(すごい短気だから)
>>50 「出来る事、感情表現、意思疎通は各段に成長してる」なら
ご心配いらないと思うのですが
一緒に気長に待ちましょー。
52 :
39:04/07/06 00:51 ID:f+DWe+UZ
それか、お膝の上で一緒に見て
あげるのがベストなのかしら?
最初の2、3ページだけでも親が開く...
1才1ヶ月の男児の母です。
4月に保育園に入園してからずっと中耳炎をひきずってます。
治りそうになった頃に風邪をひいてまた悪化、というのを
繰返してます。
夏なので毎日洗髪しない訳にもいかないので、新生児の頃みたく
湯に浸したタオルでシャンプーを何度も拭き取ってます。
中耳炎ってどうしてこんなに治りの悪いものなのー
>46
>1歳代となれば、カルピスを解禁している家庭のほうが極めて少数。
そういうものなんでしょうか?
一歳半検診では、子供の飲み物はミルク、お湯(水)、お茶だと
思ってくださいって言われましたけど....
うちもまだジュース系は飲ませてないなあ。
ジュースのおいしさを知ったら他のものは飲まなくなるだろうしねえ。
55 :
54:04/07/06 10:06 ID:mlMdxxOz
↑
間違えました。46の解禁を厳禁と読んでしまいました。
ごめんなさい。
子ども1才5ヵ月、お尻のほっぺをぼりぼりかく…
といっても最初は何かできたりかぶれたりしていたわけでなく、
夏で汗ばんだりしてなんとなくむずむず→ぼりぼり→かゆくないところまでかゆくなる
という悪循環…今は引っかき傷ができかさぶたになっちゃったorz
おむつ外しておいてやりたいけどそうもいかない。
もともとのかぶれや虫刺されといった原因がないので下手に薬もぬれない。
どうしたものか…
>53
中耳炎は、慢性化すると半年くらい抗生物質を飲み続ける場合もあるみたいですよ。
気になるなら、違う耳鼻科で診てもらってもいいかも。
>56
「汗ばんでむずむず」の段階で
アセモの薬をつけてあげてもいいような気もしますが・・・
>58
56です。今思えばそうしてあげればよかった。反省。
あせもらしきぽつぽつもなかったのでなんとなく薬を塗るのを
ためらってしまいました。小児科行ってきまつ…皮膚科か?
しかしうちの子ども、病院行くのってシモ(しり)絡み
ばっかり。便秘・切れ痔・軽い下痢、こんどは尻の傷…先生に笑われそう。
うち、絵本がびりびり。ボードブックなんだけど、毎日見てるから
もうすぐばらばらになりそう。
図書館で貼ってあるような、透明の強化シール、ふつうに売ってるものですか?
せめて背表紙だけでも丈夫にしたい。
なんだか、子供(1歳8ヶ月)がイヤイヤ期に入ったのか、ちょっと
気に入らない事があるとスイッチが入ったようにず〜〜っと泣きわめく。
暑いし、生理中だしイライライライラしちゃって、ぶっとばしたくなる。
でもそんな優しくできない自分に鬱。たかが子供のわがままじゃないか、
とわかってるのに。
なんか、どんどん落ち込んで自分なんか消えた方がいいんじゃないかと
思ってしまう時ってありますか?どうやって浮上してますか?
>61
>どんどん落ち込んで自分なんか消えた方がいいんじゃないかと思ってしまう
それって立派なうつ病の症状のような。
生理中や生理前限定なら「PMS」として治療すると楽になるかもよ。
>60
ちょっと大きい文房具屋さんなら、ごくフツーに売っていますよ
64 :
名無しの心子知らず:04/07/06 12:40 ID:UpCNQW1c
>>59 うちの1歳3ヶ月児もおしりをかきます。
普段はかかないけれど、おむつをはずすとかきはじめます。
あせもなのかな?冬でもいつでもかくんだけれど・・・
おむつによってかきかたが違うのでムレのせいなのは間違いなさそう。
私もかゆみ止めかなにか塗ってみよう。
うちの子、中耳炎になってから3ヶ月抗生物を質飲み続けてました。
先週、薬がなくなってそれからは飲んでません。
その間に何度か風邪ひいたけど、耳には影響なかったです。
しかし未だ耳鼻科通いはしてます。耳はもういいんだけど
「まだ鼻が出るからもう少し通って下さい」と言われてます。
耳垂れが出ていた頃は機嫌悪かったけど、今は大丈夫。
病院では鼻水を吸われるのが嫌みたいだけど、終るとケロッとして
るし、病院に着いてもぐずらないので助かってますが。
もうそろそろ通わなくていいんじゃないかなーと思ってますが、
そういう頃になると風邪をひくんですよね。3ヶ月間その繰り返し。
なので今度こそはと気をつけてます。
私自身アレルギー性鼻炎なんで、鼻関係はちゃんと治しておきたいので
した。
67 :
名無しの心子知らず:04/07/06 13:03 ID:0sivIGFz
>>53 うちの子も4月から保育園に行き始め、すぐに風邪を引いて中耳炎になり、
治ったと思ったら今度はウイルス性の扁桃腺炎になり、またまた中耳炎に…
2回目の中耳炎は膿がたくさんたまってたらしく、鼓膜を切られ、
毎日膿を吸引しに通いました。
でも外から入ってきた菌が原因の事はあんまりないので、少々耳をぬらしても
大丈夫だと言われましたよ!(先生によって、または症状によって違うのかな?)
うちの子はすぐに頭クサーになるので家にいるときは昼間にも頭を洗ったりしてるし、
保育園では毎日水浴びしてるみたいです。
シャンプーする時は片方ずつ手で耳をつぶしてシャワーでお湯かけてるけど、
そんな方法ではダメなのかな??
68 :
名無しの心子知らず:04/07/06 13:07 ID:Mbp6w17o
この時期、どこで遊ばせてますか?
公園は日陰がなくて暑いし、育児ルームは快適なんだけど行事や講座でふさがってることが多いので
困ってます。
69 :
名無しの心子知らず:04/07/06 13:32 ID:d66jjvzt
>68
朝(7時すぎ)と夕方(夕飯前)に散歩します。
「そろそろ幼児らしい早起きの習慣をつけたい」
と思っている方にはオススメです。
>68
午前中は児童館、夕方から近所の公園。
児童館は「混んできたな」と思ったら帰ってる。
夕方の公園は大きな子が遊んでるからもっぱら散歩。
71 :
61:04/07/06 14:15 ID:SdadYO/m
>62,66さん
ありがとうございました。そちらを見てみます。
完全母乳で産後から断乳した1ヶ月前までず〜っとセイリ無かったので、
ホルモンバランスが急に変わったんだろうか…
72 :
名無しの心子知らず:04/07/06 14:19 ID:67vqqGea
うちの子(1歳4ヵ月)スプーンフォークを必ず左手で持って食べます。
コップも持ち手を右にしても回して左手で飲んでます。
よくよく見ると遊ぶ時も左手使ってるし、もしかして左利きなのかな。
無理に矯正はしたくないけど右利きじゃないと暮らすに不便な世の中だし
そのうち自然に直ってくれればいいんですが。
73 :
名無しの心子知らず:04/07/06 15:11 ID:f+DWe+UZ
>>61 「ぶっとばしたくなる」思いとどまっただけで
すごく尊敬です。
育児していれば少なからず浮き沈みありますよね。
わたしには
>>62>>66の方々の意見はチョット
行き過ぎだと思いました。
悪化する前に...との優しさかと思いますが。
こーゆー時は自分の時間があると落ち着きますよね
わたしの場合は近くに身寄りがいないため
「「一時保育」を利用しています。
絵本のお片づけを覚えてきたり、メリットもありますよ。
他には手抜きしてパンを買って、公園で食べる
などです。
たまにバスが通り、指差しして楽しそうに食べています
74 :
名無しの心子知らず:04/07/06 15:13 ID:gLGCVf3X
食べ物で質問させてください。
蕎麦アレルギーはひどい症状が出るから、蕎麦は赤ちゃんには
食べさせないようにと言われてますよね。
ドキュだけどつい親が食べてるのを見て欲しがったので、まずは様子見でおつゆをちょっと。
大丈夫そうだったので、麺も少しあげたけど喜んで食べて、どうやらアレルギーでは
なさそう。そうとわかったら、しっかりあげてしまっていいんだろうか。
この季節、休みの日のお昼なんかにちょうどいいのに、子供にあげれないと
思うと作らない。頂きものが大量にあるので、できれば使いたいなーと。
皆さんはやっぱりまだあげてない?
75 :
名無しの心子知らず:04/07/06 15:23 ID:NN111vqZ
>74
アレルギーが出ないのなら
徐々に量を増やし様子を見ては?
うちは1歳でおそば1本からはじめて
(1歳でほんの少しづつ様子見てたべさせていいですよって
栄養士さんがいったので)
1歳8ヵ月の今は普通にあげてる。
けどそばのほんのりぼそぼそ感が嫌なようであまり食べないけど。
そうめんも食べないしスパゲティもそんなに食べない。
ラーメン&うどんヽ(´ー`)ノマンセーらしいです・・・。
>>74 どうしてそこまでして赤に蕎麦を食べさせたいのか、疑問・・・。
蕎麦のアレルギーの発現のしかた、しってるよね?
ぶつぶつがでるとかじゃないんだよ。呼吸が止まるんだよ。
それを怖いと思わない74タンがあたしにゃ怖いよ。
77 :
名無しの心子知らず:04/07/06 16:10 ID:cNnV/t/k
質問。
うちの子、1歳2ヶ月。眠たい時に壁などに頭をぶつけるんです。
テレビ台とか、とにかく頭をぶつけます、意図的に何度も。
耳に指を入れたり、頭を掻いたりもしますが、これは多いから心配していませんが、
頭をぶつけることが自傷行為に見えて悲しくなります。
これって大丈夫ですか??
78 :
名無しの心子知らず:04/07/06 16:39 ID:NN111vqZ
>76
アレルギーがあるかどうか
反応をちゃんと見てるじゃないですか?
それでもダメなんですか?
>78
アレルギーは、初めて食べた時は大丈夫でも、2回目、3回目と繰りかえす
事で抗体ができて、次に食べた時に急激な反応を起こしたりします。
お蕎麦の場合は命に関わる事が多いようですし、はちみつを乳児にあえて
与えないように、おそばもアレルギー体質でなかったとしても、わざわざ
小さい子に食べさせる事はないと思いますが…
80 :
名無しの心子知らず:04/07/06 16:47 ID:nTfoYtXV
>>73 私も最近、私自身の休暇が週に1回でも欲しいなと思って一時保育を
考えたんですがそんな理由じゃ預かってもらえないらしいんです。
73さんの保育園はそんな理由でOKでしたか?
それか何か理由つけてますか?
もし良ければ教えて頂きたいです。
>73さんじゃないけど
うちの町の保育園も表向きはお母さんのリフレッシュにもどうぞ見たいな感じだけど
実際預けるとなるとそんなお気軽には預けられない雰囲気…。
まだ1歳児じゃ手がかかるからかな?
わたしもここの所ずっと鬱々としてるので明後日預ける予定です。
ほんとは今日にでも預けたかったけど手が空いてないんだそうな。
資格試験が近いのに練習も侭ならなくってプレッシャーとなり鬱入ってしまいました。
このままじゃ何かとんでもないことやっちまいそうだって位やばかったのですが
明後日を励みになんとかやってまつ…。
ダメなアタシ…。
食アレスレの前スレから拾ってきました。
>ついでに蕎麦はいつからOKか聞いてみたら、
>「いつでもいいよ。蕎麦アレは大きくなったから出ないとか治るとか
>そういうもんじゃないから」
>って。
>んで、アレルギーが心配な子のための慎重な蕎麦の進め方を教えてもらった。
>1.病院が開いている時間帯に蕎麦屋でウドンを注文して食べさせてみる。
>2.1が食べれたら、次の時には蕎麦を1本だけ与えてみる
>3.食べさせる蕎麦の量を1本づつ増やしてみて、5本以上クリアしたら
> 全部食べさせてもOK
>かかりつけアレ医によると
>ピーナッツ・蕎麦・海老・カニはアレ体質の子は3歳まで×
>試すときは平日午前中(医療機関が開いているときに)
>卵や牛乳のアレは大人になるまでに改善されるけど
>上記のアレは一生治らないことがあるそうです。
>友人の子がそばアレルギー。
>皮肉な事に、友人の実家はそば屋。
>年越しそばに、と、そのそば屋で子どもにうどんをあげたら、みるみる顔
>が腫れ上がり、咳をしだして大騒ぎだったらしい。
>どうやら、うどんをゆでた鍋で、その前にそばをゆでていたらしく・・・。
>食物アレルギーって、あなどれない。恐ろしいなあ、と思った。
これらを読んで、自己責任の上判断しましょう。
うちはアレルギーあるので、3歳までは避けます。
蕎麦に数値が出ているわけでは無いのですが、血液検査に出なくても
反応が出る事はあるので・・・。
後、蕎麦がどうかはちょっと解らないのですが、
触るだけで反応が出るような顕著なものに対して、
アレルギーには遅延型というものがあります。
食べさせてもすぐに反応が出るとは限らないので
少し食べさせて、様子を見て大丈夫だと思って次をあげるというのは
やらない方がいいと思いますよ。
次のステップに進むのは(麺の本数を増やしたりするのは)
数日開けてからです。
>>79さんの仰る通り、初めに反応が出なくても
抗体が作られる2回目以降の方が出やすいそうなので
それも踏まえましょう。
84 :
名無しの心子知らず:04/07/06 19:48 ID:UbyWs7Ov
>>80 73タンではないけれど、私も時々一時保育利用しています。
こちらの保育園では理由は別に問われないし、利用案内には
通院や習い事・冠婚葬祭等の他に「育児を離れてリフレッシュしたい時」なんて
事も書かれてました。
これは市内の一時保育を実施している保育園共通でした。
うむむ。
うちの子一歳過ぎから普通に蕎麦あげてました。
>>82に引用されているようなあげ方が育児雑誌などにものってたので、
一歳過ぎたあたりから家族でお蕎麦屋さんに行くたびに少しずつ
うどん→そば一本(あとはうどん)→そば少々→半分、と増やしていって、
一歳3ヶ月頃からはごく普通に大人と同じように蕎麦食べてます。
アレの傾向のある子に気を使うのはわかるけど、
そうでない子も「わざわざ食べさせるべきてせはないもの」「乳児のはちみつと同じ」というのは初めて聞きました。
離乳食で初の食材をあげたときと同じように、
食べさせてすぐの反応、半日〜翌朝くらいまでの様子、おなかや便の様子などは気を使ったけど、
>>76や
>>79を読んで、もしかしてDQNなことしてたのかとびっくり。
乳児にはちみつをあげた場合にはポツリヌス中毒の危険がありますが
アレでない子が蕎麦を食べた場合にも何か、そういった危険があるのでしょうか?
ぐぐってみたのですがうまくヒットしない(つД`)
86 :
名無しの心子知らず:04/07/06 20:58 ID:lVNPh3DP
>85
蕎麦の危険というのは当然アナフィラキシーショックでは?
他のものにアレルギー反応が出ていない子なら、
蕎麦を食べても絶対にアレルギー反応は出ないんでしょうか?
私には良くわからないんだけど。
85さんも蕎麦の危険性をわかっているからこそ
与えかたや、食後の反応にまで気を配ったのでは?
何歳で与えるかは結局親の自己責任になるけど、
やっぱり年齢が低いほどアレルギーのリスクは高いし、
五大アレルゲンの食品のように主な栄養源になるものでもないから
「急いで蕎麦を与えなければならない理由」がみつからない。
与えて、大丈夫だった人には良かったねと思うけど、
じゃあうちも一歳で試してみよう!とはおもわん。
>>63 アリが豚♪
最近、文房具やなんて行ってないので、久しぶりに逝ってきます。
丸善とかでいいんだよね。
そばアレルギーは、生きるか死ぬか、ってレベルのことが多いから、気をつけて。
他の食物アレルギーとは一線を隔す激しさだから…
グドタイミン。
そばの話、やっぱり季節柄でてきたね。
うちは大トメがそばマンセー。それに何より、自分の食べてるものを
あげたがる…
生卵落としたおかゆ、お中元で届いたハム。
卵、まだダメなの?なんて聞かれて、生はまだ食べない、と説明しても
ちょっと口の端歪めて、ヤレヤレてな感じの態度を取られる。
とにかく大昔の生き残りなので、アレルギ?アトピ?何ソレ?てな感じ。
耳が遠いので、こっちは全部説明する気になれんし。
そばはこの前、私がちょっと目を離したスキにあげられた…
「何かあったら責任取れんのかよ!!」と怒鳴ったが、当然聞こえずウチュ。
そして何より、かわいい盛りのひ孫は3歳だと思っていることが判明w
ちなみに1歳5ヶ月。
90 :
73:04/07/06 22:02 ID:f+DWe+UZ
>80
わたしの場合は、唯一頼れる主人も毎日終電、
月に2回しかお休みが取れない程
忙しい時期で、歯が痛み通院でお願いしました。
(あの時は、歯の痛みもあってイライラしてたのかもなー
息子よ。ごめんね)
結局通院は1回で終わったのですが
息子を迎えに行った時、保育士さんとお話を
する機会があり、今の状況を説明したところ
「お子さんもここで成長する部分もあるだろうし、
週1回ぐらいで預けていいのよ」って言ってもらえたんです。
とても救われました。
ちなみに私の地域には、保育園ではなく「一時保育専門」の
施設があるのです。(定員10名)
だから融通が利いたのかもしれません。
結局、あまり参考にならずに申し訳ございません。
まずはお電話してみたらいかがですか?
>84さんの所の用に最初から記載されていると
利用しやすくて良いですね。
>81
お子さんが小さいのに資格の勉強をされてるんですか?
素晴らしいと思います!わたしには絶対真似できない!
全然「ダメなアタシ」じゃないじゃないですか!
合格されるといいですね。頑張ってください。
91 :
名無しの心子知らず:04/07/06 22:45 ID:mG2+Tu5Z
階段下のベビ−ゲ−トを越えて階段を上っちゃう。
引き出しをいたずら。
電話を押していたずら。
兄弟が家に出たり入ったりなので、隙を狙って外に出ようとする。
本当に目が離せなくて神経がまいっています・・・
毎日、つかれる・・・
92 :
80:04/07/06 22:51 ID:nTfoYtXV
わ〜みなさんありがとうございます。
私のような方がたくさんいて安心しました。
>>90 通院で良いんですね。
それは証明とかいるんでしょうか?
いらないなら嘘ついて預けるってのもありですね…(本当は駄目ですけど)
内職とかでもいいのかな〜
とりあえず直接聞くのが一番かな?
でも断られたら嫌でなかなか電話できないんですよね…
93 :
80:04/07/07 00:32 ID:j/BOBcib
>>92 証明等は必要なかったです。(23区)
嘘も方便...日頃頑張っているんだから
許されると信じてお願いしちゃいましょう
保育園じゃなくて、保育所ってとこをあたればいいと思われ。
まずはタウンページがあるじゃないか!
嘘も方便
嘘つきは泥棒の始まり
どちらも諺なんだよね・・・。
96 :
74:04/07/07 02:56 ID:2op+Bo3T
皆さんは蕎麦をあげてますか?とうかがった74です。
色々なご意見ありがとうございました。
最初から全く与えない方もいれば、反応を見て少しづつの方もいらっしゃるようですね。
結論としてはやはり「親の自己責任」につきますかー。
うちの娘は今のところ反応が出てないので大丈夫そうだけど、コレを読んで
「うちの子にも試してみよう!」と思い立ち、反応が出るお子さんだった場合が
一番怖いので、皆さん本当に注意していこうね。
しかし、1歳代は偏食も多いし毎日食事に苦労するよね。
98 :
名無しの心子知らず:04/07/07 08:38 ID:KnRUX5o9
ボロアパートに引っ越したんですが、給湯のスイッチがなくて
お湯の蛇口をひねるとかなり熱いお湯が出てきてしまうんです。
いままでは温度設定ができるお風呂だったんで蛇口を自分でひねっては
遊んでいたので、これからどうしたらいいのか困ってます。
『熱いよ!』と言ってとにかく蛇口にさわらせないようにするしかないでしょうか?
(息子1歳3ヶ月で自分の思い通りにいかないと泣き喚く子です。)
>98
やけどしてからでは遅いです。
子供にどんなに大声で泣き喚かれようが、
その蛇口だけは触ろうとした瞬間に、
(蛇口の構造によってはそっち方面に手を伸ばした瞬間に)
毎回「触るな!」と猛烈な勢いで叱責していいと思いますよ。
(1歳児には熱い=触ってはいけない、とつなげて考えることは難しいので
「熱いよ!」という注意ではなかなかわかってもらえない可能性がある)
100 :
名無しの心子知らず:04/07/07 11:15 ID:cX7Pfjwe
公園に毎日、連れて行ってあげたいけど
とにかく落ち着きがなく大変。
体力がもたない。
帰ってきてからの、ごはんの支度を考えると
あまり出かけられない。
みなさんは、どんな感じですか?
>100
夕方、小一時間程度の、買い物も兼ねた散歩ぐらい。
(行きにちょっと遠回りしていく)
暑いからこちらも体力消耗しますよね。
子が風邪ひいちゃったので児童館にも連れて行けないし、家の中の遊びも
限られてくるし…アータスケテーですわ。
102 :
名無しの心子知らず:04/07/07 11:44 ID:KnRUX5o9
99さん、そうですねー。
「熱いよ!!」とキツク言い続けるようにします。
はぁ、不便なアパート・・・
一歳半のうちの息子
パパとかばあちゃん、じいちゃんは言うのに
ママだけはどうしても言わない(アーアーぐらい)
先日「ママ」と言った!と上の子が言ったので駆け寄ってみると
息子がテレビを見ながらこう言っていた
「マ・・・マ・・・マイキエル♪」
もしかしてそれってお笑い芸人の「マイケル」のことなのか!?
マイケルに負けた母親のアテクシって一体・゚・(ノД`)・゚・。
♪マイケル マイケル 全てが勘違い♪ 気にしない♪
>>98 > (息子1歳3ヶ月で自分の思い通りにいかないと泣き喚く子です。)
これを育児の言い訳にしちゃダメだよ。
>>103 いっつも一緒にいると、どうしても呼んでもらえませんよね…
わたしの娘も呼んでくれたことはほとんどありません。
でもおじいちゃん、おばあちゃんによれば
預かってもらった時は玄関を見て「かーたん?」と言う
時があるそうです。
母親を探してる時だけなんですよね。
103さんももしかしたら、自分がいらっしゃらないところでは
呼んでもらえてるのかもしれませんよ。
面と向かって呼んでほしいけど…
それにしても「マイキエル」っていえるのがすごい。
娘は自分の家族以外は全部「あかちゃん」です。
冷蔵庫を開けて「どう(象)!」「どう!」と探す息子@1歳6ヶ月。
冷蔵庫に象がいるって信じているのか・・・?
(ピタゴラスイッチが大好きなのです)
>>77 遅レスかな・・・
うちの子1歳5ヶ月。やっぱり気に入らないことがあったりすると、
壁や床に頭ゴンゴンぶつけます。
2,3回ぶつけて、痛くて泣く・・・の繰り返し。
この間なんて、散歩していて
まだ帰りたくない!って道路にうずくまって頭ガンガンやってた。
慌てて抱き上げたけど。
感情のコントロールがうまくできないから
こういう行動とるってどこかで読んだけど・・・
なんか、心配。
暑くなってきて、公園に行っても15分くらいで帰りたがる。
だけど外で遊びたいみたいで、児童館やプレイルームみたいなとこじゃ
不満みたい。
私だって快適な野外で遊びたいよ。でも無理なんだよ。
だるい体に鞭打って、汗だくでベビカ押して公園行くのに、
15分で帰るなんてひどいよ。
車に乗って、水遊びできるところに行くしかないのかな。
>>105さん
いつかママと呼んでもらえる日が来ると信じ
今日から「マイケル」になりますw
110 :
名無しの心子知らず:04/07/07 23:36 ID:j/BOBcib
>>108 車持ってる方羨ましい
水遊び最高だと思います!
外気温が高いときはビニールプールもきついので
お風呂で前日の残り湯で水遊び。
昨日は1時間以上遊んでいて手足がふやけてた。
112 :
名無しの心子知らず:04/07/08 00:00 ID:X1+cC7dJ
1歳3ヶ月の♂。
小さい頃から、大小関係なく「回るもの」が好き。
風車とか、換気扇とか。
車のおもちゃも、タイヤを回すことばかり。
あまりにこだわるので少し心配です・・・。
113 :
名無しの心子知らず:04/07/08 00:00 ID:/nXkWEcp
親切な人スレで質問したのですが、
こちらの方が教えてくださる方がいっぱいいらっしゃる
と誘導していただきました。
コピペですが相談させてください。
1歳7ヶ月の娘がいます。最近、自分のナワバリ?に
とても敏感になり、おもちゃ・おやつなどに手を出すと
すごく怒ります。
最初はキーッとなるぐらいだったのですが、だんだん
叩いたり噛んだりするようになってしまいました。
私相手だったらまだ良いのですが、一緒に遊んでいる
お友達にも本気で噛みます。(あとがくっきり残っている)
お子さんにもお母さんにも申し訳無くて、ただ謝るばかりです。
こんなとき、本人にはっきりと叩いて分からせた方が良いのでしょうか?
それとも言葉でがつんと怒った方が良いのでしょうか?
ちなみに今までは頭?手などをピシャリとやってます。
そのあとに怒っていますが、すぐに逃げられます…。
長文すみません。
1歳2ヶ月@東京
マンソン住まいで庭もなけりゃ〜気温も高いし
近所に水遊びできるような場所もないし〜
んなわけで、1日に3回風呂入っとります。
石鹸でしっかり洗うのはそのうち1回だけで、
朝夕は風呂という名の水遊びです。母も楽です。
115 :
名無しの心子知らず:04/07/08 00:14 ID:QPBxQOSR
>114
同じく〜。
うちも日に数回シャワーで、石鹸は夜の風呂のみ。
いつもはサッとシャワーして終わりだけど、
少し遊ばせてみようかな?
うちは実家にビニールプールを置いてあって、
毎週末通う予定です。
116 :
名無しの心子知らず:04/07/08 00:25 ID:FudGQZRj
まだ、プール買ってないや。
トイザらスの999円プールをねらってます。
とりあえずは、うちもお風呂で水遊びさせよーっと。
ところで
>>111タン
一時間も遊んでるってママはやっぱりお風呂場で監視してるの?
それとも、一緒に入るのかな?
>116
一緒には入ってないよ〜。
うちのは砂か水があればいくらでもひとり遊びできるから。
かと言って目を離すわけにもいかず、
お風呂の椅子に座ってカクンカクン居眠りしてますたw
でも時間もったいないよね。
そういう時に靴でも洗えばいいんだろうけどダラなのでできない。
あ、>117=>111でした。
119 :
名無しの心子知らず:04/07/08 00:53 ID:S3d1Qc2I
>>112 うちも1歳3ヶ月♂です。
回る物は大好物です。転がるものも。
ひたすらおもちゃのタイヤを回し、ボールを転がし
ペットボトルや缶もひたすら転がし続ける。
でも、1歳2ヶ月ぐらいから車は手で押して
缶は並べたりして遊ぶようになりました。
私も、あまりにも回転にばかり興味を示す子で心配してたのですが
自然と変わってきましたよ。
他のことで心配なことがなければ、そんなに気にしなくてもいいんじゃないかな?。
120 :
名無しの心子知らず:04/07/08 01:43 ID:bw7PJiXI
>112
うちも1才4か月なりたて♂。
車は走らせたりもするが、今だにタイヤくるくるもかなりする。
乗って遊ぶ車のタイヤも大好きなので、児童館などでは危険なことも。。
他の子が乗って遊んでるのにタイヤを触ろうとするから、目が離せません。。
ほかには、水車、ボール、丸い積み木も大好きです。
周りの子よりも執着してて私もちょっと心配でした。
121 :
112:04/07/08 08:55 ID:X1+cC7dJ
>>119さん
>>120さん
ありがとうございます。
うち以外にも、タイヤくるくる大好きな子
いるんですね。少しホッとしました。
お誕生日に買ってあげた乗用の車も、いつも私に
「ひっくり返せ!」と命令。その後タイヤを
一生懸命回転させつづけです。
息子よ、もっと楽しい遊び方あるのになぁー・・・。
徐々になおる・・・と思って、今は本人の好きにさせてみます。
122 :
名無しの心子知らず:04/07/08 13:31 ID:HMW/CIFF
>113
反抗期の始まりなのかな?
娘(1歳半)の場合はキー!な時には怒ってもだめ、
しっぺも試したけど逆効果(自分や私を遊びで叩く)でした。
その辺の反応って子供によって違うのかな、それに113お嬢さんは
娘より成長した段階での「なわばり」でしょうし、どうなんだろう・・・
反抗期でムキー!な子を見てても親子によって色んな対応してるし
どうしたら良いっていうのは分からないーーーですが、ちょっと先輩な
2・3歳児のスレでは困っているけどこうしている、こうだったっていう話が
出てきているようだからのぞいて見られてはどうでしょう。
色んなケースの中でうちの子はこのタイプ?っていうのがあるかもしれないし。
(たらい回しみたいでスミマセン、でも色んな話があって為になる&楽しいよ)
伝わらないもどかしさで行動に出ているのが、言葉や気持ちの表現が
進んでいくうちにやわらいだよってレスもあったと思います。
まだ悩みどころは続く?けど、なにしろマタリだ!
ただでさえ暑いんだし、頑張り過ぎないでいきましょう〜
1歳0ヶ月の男児です。
9ヶ月ぐらいから、私や夫を噛むようになりました。
そのぐらいの月齢ならままあることと聞いたのでダメ、と都度怒ってみせながら
またりしてましたが1歳になっても噛むので困惑しています。
コミュニケーションが足りないから、と近所の奥さんに言われてちょと
へこみつつ一所懸命(?)遊びますがやっぱり噛まれます。
手・足・顔ところかまわずです。お乳は寝ぼけていても噛みません。
児童館で会う他の子には幸いまだ噛みついていないのですが
最近では私の父母も噛むようになりました。
これってどうしたらいいんでしょう。軽く手を叩いたりしたほうがいいんでしょうか?
>123
噛む子を叱るのは
「噛み付いたら即子供の唇をつまんで、怖い顔で い け な い と怖い声&顔で言う」
ってのを何かの本で読んだことあります。
手を叩かれても、子供は因果関係がわからないですからね。
暑いよー みなさん何して過ごしてますか?
外に行けないと(行くのは5時過ぎ頃です)
暇で暇で一日が長く感じる〜〜
うちの息子(1歳半)も水遊びが大好きで
家にはプールも庭もベランダのスペースもないので
風呂場で水をちょっと溜めてほうら遊びたまえ!と
2回ほどやってやったのですが気に食わないらしくちっとも遊びません。
グズグズ泣き出す。
水道を流して遊ぶのは好きなんですが(水道代を考えると
あまりやりたくない・・)
風呂で水遊びしてくれる子がうらやましいです。
126 :
名無しの心子知らず:04/07/08 15:04 ID:QPBxQOSR
みんな夕方からでも散歩とかいってて偉いなー。
私は夕方にはもう体力も限界だし、
自分の格好も汗だくで髪も暑くてしばっちゃってるのでぐちゃぐちゃなので
人様にお会い出来る格好じゃありません。w
買い物以外は家で遊んでます。
というか、1歳過ぎてるのに突発になっちゃって、
顔と体がみるも無惨な姿になっちゃってるので、
これまた外に連れて行けない理由。
他の子に会って「水疱瘡か!?うつるんか?」とびっくりさせたらいけないし。
といっても、病気じゃ無くても外行かないけど。w
127 :
123:04/07/08 15:05 ID:XnuO333H
>124
どうもありがとう。これから早速やってみます。
これで今夏ノースリーブが着られる…だろうか?
1歳1ヶ月男児です。このごろよその子を見ると髪を引っ張って
泣かせてしまいます。後を追ってなるたけよその子に近づかない
ようにしてるのですが、それをかいくぐられるともう、、、
すぐに手をつかんで目を見ていけません!!っていってるのですが
わかってんのかわかってないのか?とりあえずこの方法でしばらく
いったほうがいいんでしょうか?なんか児童館につれてくのがウチュに
なります。なんであんな乱暴なんだろう?
>>128 きっとよその子(とその髪の毛)が気になるんだよね。
1歳1ヶ月じゃまだ相手が痛いかどうかなんて、わからないからねー。
難しいよね。
うちにも1歳1ヶ月児がいるんだけど、この間大型のおもちゃやさんに行ったとき、
うちよりちょっと大きな(と言っても1歳4〜5ヶ月くらいとオモ)子が近づいてきて、
ほっぺとかうにゅーって感じでさわったり髪の毛引っ張りそうになったんだけど、
その子のお母さんは、私とうちの子に「あ、すみません!ごめんね!」と謝りつつ、
すかさずその子の手をとって、「こうやってよしよししてあげよーね。いい子いい子」って
うちの子の頭を撫でてた。
そしたらその子も、真似ッ子してますた。
「いけない!」って教えるのも大切だけど、
他の子に興味を持っていて、さわりたいって気持ちを
うまく表現できるように持っていってあげるのもアリなんだと思ったよ。
130 :
名無しの心子知らず:04/07/08 16:43 ID:q4O6/BHP
火曜日から咳をしていた娘。
昨日(水曜)の朝に病院連れて行ったら熱が38度以上あった。
昼寝もあまりできない様子で、夕方から39度以上に・・・。
今日は38度台に下がってはいるものの・・・昼寝中に時々「ギャー」と泣いている。
頭痛いのかな。悪夢にうなされているのかな。
今日は当然外出せず。
明日もできれば家の中で過ごしたい。
こんな時思うこと。
食材をもっと買い置きしておくべきだった。
近所のビデオレンタルや屋、宅配サービス始めないかな。
131 :
名無しの心子知らず:04/07/08 17:30 ID:UKB0+BXQ
うちの子@1歳5ヶ月は扇風機のスイッチを
勝手にONにしたりOFFにしたりしてしまいます。
手の届かない所に置くと風あたらないし
みなさんちは何か対策してますか?
アドバイスください
132 :
名無しの心子知らず:04/07/08 19:50 ID:ZrTey4a6
扇風機にあきるまでオン・オフさせてます。
壊れないか心配ですが。
エアコンのリモコンも欲しがって困るので隠しておいて
かくれて温度調節とかしてますよ。
133 :
名無しの心子知らず:04/07/08 21:35 ID:QXECzAUx
>>123 うちの子も11ヶ月頃から、1歳2ヶ月頃まで
わたしとヌイグルミ(の鼻)に、噛みついてました。
コミニュケーションが足りないのとは違う気がします。
物を取り上げて怒った時に噛み付いてきたりするのですか?
わたしの観察では「楽しくて、気分絶好調!
気持ちが押えられないよ!ママー」って時に噛まれて
いた感じだったので、
頭をなでたり、チューとかした後、「でも、痛いから噛まないで!」
と目を見て言うようにしてました。
そっぽ向かれた時は、顔を手でグイッとわたしの方に向け
目と目を合わせるようにしていました。
噛んだところを「良い子、良い子」させるようにした時もありました。
今は意思の疎通も少し出来てきて、一緒に笑い会えたりするので
なくなったのかな?と勝手に思ってます。
123さんのご両親とも信頼関係が築けてるって事では
ないでしょうか?
他のお子さんを噛むような事がおきる前になくなるといいですね
ちなみに知人の保育所に通よわせている1歳2ヶ月児は
すでに2回お友達に噛まれているそうです。
そんなに珍しいケースでもないと思うので、もー少し待って
あげても大丈夫じゃないでしょうか。
134 :
123:04/07/08 21:43 ID:XnuO333H
>133
おお、どうもありがとうございます!
そうなんです、まさに「興奮楽しい絶好調!ガブーー」なのです。
興奮度に比例して噛む強さが変わります。
コミュニケーションが足りないと言われたとき、
「そういえばスキンシップを取って嬉しいときに噛むなあ、ってことは
やっぱりそれだけ(興奮するぐらい)足りてないんだわ…」と思ってしまってました。
怒るにしても言い聞かせるにしても、しっかり目を見て言うように
してみます。本当にどうもありがとう。安心しました。
(あとは友だちを噛む前にやめるようにしなければ・・・)
噛むクセ…少し前に娘にもありました。
噛まれたら皆さんのように目を見て怖い顔で「だめ!」と叱ってきました。
繰り返すことしばし、収まったかなと思ったら新たな問題が。
腕などをなめる→甘ーく噛む→上目使いでくすくす笑い様子を伺いながらだんだん力をこめる…
どうやらどこまで強く噛めば怒られるのか「黒ひげ危機一髪」のように
ドキドキ間を楽しんでる模様。試されてる…orz
皆さん「噛む」に限らずこの手のいたずら?にどう対応していますか?
136 :
128:04/07/08 22:54 ID:M0BtTky3
>>129 レスありがとうございます。すっかり遅くなってすみません。
なるほどー、いい子いい子を教えるっていうのはいいかも
しれないですね!今度また髪を引っ張ったらやってみます。
ほんとありがとうございました。児童館行けます。
>>135 >どうやらどこまで強く噛めば怒られるのか「黒ひげ危機一髪」のように
>ドキドキ間を楽しんでる模様
すごいわかる!!
油断してたら本当〜に痛くって「イタイイタイイタイイターーーーーイ!!」となる。
…が、すぐに離してくれず、「イダイイダイイダイイダーーーーイ!!」。
こないだなっかなか離さないから、脇コチョコチョしてみたら、くすぐったくて
歯に力こめて笑ってたよ。
二の腕の内側のやらかいトコ、持ってかれるかとオモタ。
引き剥がしたあとはふぅふぅしてくれるんだけど。
うちの子も今年頭ぐらいまでは遊びの延長って感じで噛んできたことが
ありました。
でもそのうちしなくなって、すっかりそんなことを忘れていたら
保育園に行ってお友達に噛まれてから、また噛むようになった。
きっかけはそれしか思い当たらないんだよねえ。
まあ年齢が年齢だから保育園の方は見守るしかないのだが。
私がやられた時は、やっぱり目を見てきつくしかっていますが、
今度噛まれたら>124さんの方法を試してみようと思います。
139 :
名無しの心子知らず:04/07/09 21:17 ID:pBYs1oH/
歩くようになったら体重って減るものですか?
うちの娘歩き出したの1歳3ヶ月と遅かったのですが、
御飯をそりゃーもうよく食べるし、ミルク育ちというのもあって
すごくでぶでぶちゃんでした。
でも歩き出したらやっぱり少しスリムになってきたんですが、
体重が結構減っているんです。
だいたいでしかわからないけど、0.5〜1kgの間くらい減っています。
身長は76cm(メジャーで測った)と小さい方です。
>>139 うちの子は元々お痩せなんですが、やっぱり歩き出したらスリムになりました。
背のほうに取られて体重は減ってはないけど増えてないという感じです。
ごはん食べる量とかはどうですか???
夏ということもあって、暑さで子も食欲減退するので、
夏痩せする子はままいると聞きます。
それと、0.5キロから1キロ減ったというのはどれくらいの期間ででしょう?
それによっても話は変わってくると思いますが。
元気で遊んでいるようなら多少減っても良か!と育児書などには書いてありますが、
あまり急激にやせたとか、元気がないなど気になる点があれば、小児科受診をオススメします。
141 :
139:04/07/09 21:51 ID:pBYs1oH/
>140
御飯食べる量は、数日前に高熱を出したのと暑いのもあってか
多少は減っていますが、同じ月齢の子と比べたら
すごく食べている方だと思います。
一時は食べ過ぎで悩んだくらいですw
体重が減ったのはここ1ヶ月くらいでしょうか。
しょっちゅう測っていないので、気付いたのが1ヶ月前くらいです。
体調は、いたって元気です。
今1歳5ヶ月です。
142 :
名無しの心子知らず:04/07/09 21:52 ID:0RxZ5yRN
チーズと味付け海苔が大好きな一歳三ヶ月児。
塩分が気になるから、控えるようにしているんだけど、
チーズはカルシウム取得にはいいし、どのくらい食べさせたら
いいか、悩んでいます。
今は一日チーズ15〜20g、味付け海苔一枚、他の食事は気持ち
味付けたくらいで、ほとんど素材のままです。
ミルクはフォローアップ200ccくらいです。
そもそも、なんで「味付け海苔」をあげたのかがわからん。
144 :
名無しの心子知らず:04/07/09 22:10 ID:0RxZ5yRN
>>143 ある時、突然白いご飯を食べなくなったので。
味付け海苔一枚を小さく小さく切って、10枚以上にし、ご飯にちょっと
巻いてやるだけで、白ご飯一膳ペロリとおいしそうに食べたので、
それ以来やみつきです。
何故普通の海苔にしなかったんだろ・・・ほんとワカラン
146 :
名無しの心子知らず:04/07/09 22:17 ID:0RxZ5yRN
普通の海苔って焼き海苔?
それはまずそう。
147 :
名無しの心子知らず:04/07/09 22:20 ID:rU3Ukukb
普通の海苔はためしてみた?
うちの子も白いご飯食べない日があるからそういう日は海苔に頼るけど
別に味付け海苔じゃなくても普通に食べますよ。
味付け海苔は甘味も強いし、海苔はただにさえ歯にくっつきやすいので
あんまり日常的に与えない方がいいと思いますが。
他の食材がほとんど素材のまま、というなら
尚更、「味の強い食べ物」をわざわざ味付け海苔という形で与えなくてもいいような…。
離乳食、幼児食でいうトコロ「海苔巻き」は普通、味の無い焼き海苔の事ですし。
いや塩分気になるなら焼き海苔だと思うよ。
味付け海苔って添加物もかなりあるから、完了期の間も控えるようにって
離乳食関連サイトや本で見た。。
149 :
名無しの心子知らず:04/07/09 22:24 ID:0RxZ5yRN
そうなんですか、焼き海苔試してみます。
味がないから食べないんだろうと、ダイレクトに味海苔に行ってしまった。
一枚だからいいかな、なんて。
早速、明日出してみよう。
焼き海苔をまずそうと言った人、初めて見た。
ごめん。148は>144=146へのレスでした。
チーズはプロセスチーズですよね。フレッシュチーズにしたら少しは塩分
抑えられないかな。
プロセスチーズだと、多分その量で1日分の塩分のうちかなりの量とってると
思います。あとお味噌汁上澄みやら醤油味付けしてたら超えてるかも。
娘が寝てくれません。
ミルクもジュースも、食べ物もしっかり与え
更に、オムツもキレイにし、日中は、遊びまくらせ
夜は風呂でも更に遊ばせ、なのに睡眠時間一日7時間
位です。なぜですか?
機嫌も良いし、健康体そのもの、と言うより健康優良児。
なのに海とか連れってて遊ばせても夜寝ません。
何の病気ですか?
元気で逞しい子で逆に心配です。
153 :
名無しの心子知らず:04/07/09 22:32 ID:BR4d/BW5
うちの息子も寝ません。
睡眠障害児か?と疑う位です。
上の子@3歳半は、本当に良く寝る子で
お昼寝ナシで、夕方6時〜翌朝7〜8時まで寝ます。
が!息子は、7〜8時起床、お昼寝30分〜2時間、夜は11,12時まで寝ません。
無理やり寝かそうと添い寝をしても、寝かしつけに2,3時間はかかる始末。
おまけに、未だに夜中に起きる。
日中は、本当によく身体を動かし、お散歩も、最近は庭で水遊びもさせ
遊びまくっても、駄目。
上の子が本当によく寝る(寝すぎ・・)子なので、本当に参ります。
154 :
名無しの心子知らず:04/07/09 22:33 ID:x+1dOO4r
1歳1ヶ月のダンスィ
ウチも一日7〜8時間ぐらいしか寝ませんよ。
お昼寝ちゃんと出来てるなら無問題かと・・・・
>>152 ここで「なぜですか?」「何の病気ですか?」と聞かれても
このスレにいる人達はあなたと同じ1歳児の親御さんたちですから、
答えようがないと思いますよ。
機嫌もよく健康優良児でいらっしゃるようですから、
それであなたのお嬢さんは、睡眠時間が足りているということではないでしょうか。
何かの病気を疑っていらっしゃるなら、病院へ行かれるのが良いと思います。
156 :
名無しの心子知らず:04/07/09 23:18 ID:WWbXxeOg
うちの一歳10ヶ月息子に蚊の被害が集中してます!
ホント、一人で刺されていて、また皮膚が弱いから一つ一つがまっかっか。
市販のムヒベビーでは到底効きそうにないので、皮膚科に連れて行こうと
思ってます。
でも、ダンナが防虫剤の類が一切キライで「虫が死ぬなら害がある」との
理屈で使わせてもらえません(泣)。
そんなダンナを納得させ、且つ蚊を寄せ付けない(特に寝ている時)ものは
ないですか〜???
教えてチャンですみません。本気で困ってます。義両親同居なので母親の
私が冷たい目で見られてる・・・。
1才5ヶ月男子です。
うちは朝5時頃1回、目が覚めてしまうようです。
酷いときは4時代。。。おしゃぶりをしゃぶらせてとりあえず
落ち着かせるんだけど、そのあと、30分〜1時間くらい
寝返りしまくりで、その間、私のへそをこねくり回してきます。
私はもともと、眠りが浅いほうなので、
これをやられると、完全に目が覚めてしまいます。
おへそ&おなかにすごい執着があるようで、
眠くなったり、寂しくなったりすると、普段も
よく、おなかを触りに来ます。
1度くらい起きてもいいけど、お腹はやめて欲しいよー。
>156
「アンチモスキート」でぐぐってみ。
159 :
名無しの心子知らず:04/07/09 23:30 ID:WWbXxeOg
156です。
>>158 ありがとう。行ってみます。
>>157 もしかして、喉渇いて起きるのでは?うちは「おっ茶〜」と叫んで
やはり五時頃起きる様になってしまいました。暑いですからね。
友人の五歳の子も起きるそうですので・・・。ちなみに要求にスバヤク
対応すると、すぐに再び寝てくれます。
>156
寝るところは蚊帳。
平日の外遊びなど、旦那がいないところでは虫よけを塗ってやりなさい。w
でかい缶のスプレー式のやつじゃなく、チューブに入ったゼリー状のものとか
ウェットティッシュタイプのものもあるんで
あなたのお出かけバッグに隠しておくことくらいは可能かと。
>>156 虫除けを肌に塗るのはいくないのかな?
あれはディートという小さな粒子が虫の触角の穴を塞いで虫の感覚を麻痺させ、
「これは人間じゃないので刺さなくてよいのだ」と騙くらかすもので、
殺虫成分は入ってないのだが。
それもいやがるなら、アンチモスキートブレンドのアロマオイルをドウゾ。
ユーカリやシトロネラの製油をブレンドしたもので、ハッカ+山椒のような臭いがする。
ちょっと臭いけれど、これを薄めてベビカや服の端にふりかければ、お散歩の時も蚊は寄ってこないよ。
かなり効きます。(オイルを布シールに含ませた「虫除けパッチ」なる製品も薬局等に売ってます)
ただし、虫の嫌いな臭いで虫を逃がす、という効果なので、まったく害がないかわりに、
「寝ているときの部屋」等、虫の逃げ場がない閉め切った部屋の中では効果がないです。
「う〜くっさ〜!!けど逃げる場所もないし!!こうなったら刺して刺して刺しまくってやる!!」とばかりに
めっちゃくちゃ刺されまくります。(←経験済)
うちの子も蚊に食われたあとが化膿するんで、皮膚科に行ったらストロフルスと言われた。
乳幼児は蚊やダニなどに対しての免疫が少ないから、刺されたあとがひどくなるんだと・・・
詳しくはぐぐってね!
気をつけないと化膿して、とびひ状態になったりするらしいよ。
156も旦那にきちんと説明してお子さんを守ってあげてください、ガンバレ〜
私、子供の頃から蚊に刺されるとひどくなって、とびひになる子供だった。
>>162さんの読んでぐぐって「そうか、あれはアレルギーだったのか!」
と、目からウロコでした。
ちなみに今でも、蚊に刺されると三日ぐらい熱持ってパンパンになります…鬱だ…。
もうすぐ二歳(もうすぐこのスレ卒業だ)のうちの息子も、蚊に刺されると
パンパンに赤くなって、水泡は出来ないけど三日ぐらい赤く熱持って引かないです。
やっぱりアレルギーなのかな…一度病院で見てもらおうかな…。
164 :
名無しの心子知らず:04/07/10 08:34 ID:eZ6kQtzH
>153
遅レスかもですが
睡眠時間はその子によってちがいますからね。
病気でもなんでもないですよ。
上の子でいい思いをしたのだから
下の子はちょっと苦労しましょうね(笑)
うちは逆
上の子は今でも昼寝なしで夜11時まで起きてるし
朝も6時には起きる。1歳半までは夜泣きで3度は起こされたし
3歳近くまで夜中に2度くらい起きてました。
下は死んでんじゃないかとおもうくらい寝てくれます。
なんだかあっけにとられてます。
165 :
名無しの心子知らず:04/07/10 11:09 ID:SUmctR3e
男の子に赤い服着せるのっておかしいかな?
前に赤いズボンはかせて病院行ったら
となりに居た人に「女の子ですか?」って聞かれて
うちの子ハゲだしどっからどう見ても男にしか見えないのに
なんでかな?と思いつつ「いや、男です」って
言ったら
「そうですよね?いやぁ、顔は男の子なのに赤着せてるから
おかしいなぁって思ってぇ〜」って言われました。
大人や小学生で男でも赤のTシャツとか着てる人もいますよね。
赤ちゃんにそれと同じく着せてるのって変かな?
166 :
名無しの心子知らず:04/07/10 11:15 ID:2uB3vqan
>>165 うちはまったく気にしていません。
赤でもオレンジでも黄色でも着せています。もちろん、青、黒、白
なんかも着せる。黄緑系でもかわいいのがあるし、色もだけど、
デザイン重視です。
男の子なんて、小さい頃しかかわいい服着れないんだし、似合ってる
んなら、「女だから」「男だから」で色を考えるのはナンセンス、という
考えです。
ちなみに、おもいっきり青で固めてたときでも、「女の子?」と聞かれた
ことは何度もあります。見ず知らずの人の「男?女?」は、天気の話の
ような社交辞令だから、向こうもあまり深く考えてないって。
>>165 うちは着せてるよ。
赤いシャツに黒いズボン穿かせたり。
戦隊物の赤だって男なんだから無問題。
>>165 アメリカでは赤は男の子の色ってことで、ラルフやGAPなんか男の子物に赤が多いよね。
(ちなみに女の子はパステル系)
日本でも気にしない人の方が多いと思う。
169 :
名無しの心子知らず:04/07/10 12:31 ID:EjxtLrPC
>156
この前トメが、思いっきりテレビでやっていたとかで教えてくれたんですが、
枝豆を塩を入れずに茹で、その茹で汁が熱いうちにレモンの絞り汁を入れて一晩置くそうです。
その液体が蚊よけになるとの事です。(冷蔵庫で3日ぐらい保存可能)
試しにトメが霧吹きで手足にかけて蚊の温床の畑に入ってみたら刺されなかったみたいですよ。
でもいっつも蚊に刺されてるコトメの子にはあまり効果はなかったとか…
まあ体に害はなさそうなので良かったら試してみてください。
性別に迷った場合には子供の性別は「女の子ですか?」と聞く方が
間違ってた場合に「とってもかわいいからてっきり・・・」とうまく逃げられるんで
オススメ、とも言われるしね。>「女の子ですか?」と聞かれたこと
171 :
153:04/07/10 12:35 ID:rZeQdxKK
>164
そうそう!
みなに「上の子が楽だったんだから〜」と言われます。
でも、それでも、しんどいです。
育児で体力的にキツイのは一時期なんだけどねぇ。
まぁ、可愛いから頑張れるんだけど。。。
前に「うちの子は女の子です!」って逆ギレしてるママン見たなぁ。
周囲の人がみんな振り向くほどすごい迫力だった。
173 :
名無しの心子知らず:04/07/10 13:51 ID:fuY0HHXf
1歳になったばかりの子なんですが、児童館とかに行っても
同じ位の月齢の子(だいたい10ヶ月〜1歳3ヶ月くらいの子)とはぜんぜん遊ばず
(見向きせず)1歳半すぎ位のちょっと大きい子にばかり興味を持ち、くっついて歩いたり
触ったりします。大きい子がいない時はおもちゃでばかり遊んでいます。
そのうち同じ月齢の子とも遊ぶようになるんでしょうか?
174 :
165:04/07/10 16:05 ID:SUmctR3e
ありがとうございます。私は個人的に赤が好きなのでよく着せてました。
アメリカって赤は男の子の色なんですね!初めて知りました。
>>170 私もテレビで公園内でのルールっていうのを見てそこにいた1人のお母さんが
「初めて見た子供はどっからどう見ても男の子ってわかっても
女の子ですか?と聞く。男の子を女の子って間違われたら
大抵の人は喜ぶから。」
というのを聞いたことあったので
そのパターンかなとも思ったんですけどね。
正直、一歳児の性別なんてどうでもいい。
うちのは女だけど、男かと聞かれても気にならないし。
年頃になった時、むっきむきになってそれで悩んだりするのでなければ別に。
176 :
名無しの心子知らず:04/07/10 18:30 ID:A2IhTRyv
>173
うちの娘も大きい子の方が好きみたいです。
いとこ(娘より2歳上&半年上の兄弟)のうちに遊びに行ったら、
上のお兄ちゃんのそばから離れないで、
その子の遊ぶことにちょっかい出したりしてべったり。
でも下の子の事は存在すらも気付いてないのか?というくらい興味ない感じです。
やっぱり少し上の子の方が魅力的にうつるんだなーと思っています。
177 :
名無しの心子知らず:04/07/10 20:56 ID:A2IhTRyv
もう、なんか消えてなくなりたい。
毎日毎日夕方近くなると何が原因かわからないけどギャンギャン大泣き。
抱っこしても拒否、1時間くらいなにしても泣き止まない。
おなかすいてるのかなと思って、少しおもめのおやつ食べさせても
5分後にはまた大泣き。
そのうち泣きつかれて寝てしまう。
私もあきらめてDVDをイヤホンして大音量で聞いたりして...。
もうほんとに投げ飛ばしたくなります。
でもやらないけど。
やらない理由は子供がかわいそうとかは思わなくて、
アパートなので階下や隣にばれてしまうからとかそういう理由でしか
止められない。
棚の上のものが欲しくても手が届かないといって大泣きしたり、
夕方の大泣き以外にも少し泣いただけでも「もういやーーーーーーー!」
と思ってしまいます。
低月齢の黄昏れ泣きじゃあるまいし。
同じ経験したかたいらっしゃいますか?
何か対処法あったらお願いします。
179 :
名無しの心子知らず:04/07/10 21:39 ID:CgatCknl
>177
あ〜母辛そうですね。。
わたしの場合は、自分が子に対してイライラした時は、くすぐりますw
とことん、くすぐって笑わせます。子も笑えば自分もかならず笑顔になれるし。
泣いてる時に有効かは分かりませんが、、
一度試してみてください。
180 :
名無しの心子知らず:04/07/10 21:46 ID:EjxtLrPC
>>177 何しても泣き止まないとのことなので効くかわからないけど、
うちの子の場合はそんな時は外へ出ると気分が変わるのか泣きやんで遊びます。
夕食作らなくちゃいけなかったりで出かけられない時は、おんぶしたら
けっこう長時間おとなしくしててくれます。
(ただ10キロ超えたのでチト重い…)
うちの場合は子が泣くとすぐにババが「どうしたどうした!!」と飛んでくるのが
ウザイのが悩みです…
181 :
名無しの心子知らず:04/07/10 22:06 ID:FTkMDDHq
>>177タン
あ〜わかるわかる・・・
ついでに
>>180タンのババが飛んでくるのも一緒・・・
ただ うちはババが仕事してるんで 帰ってきたあと泣いてたらもう・・・
こちとら あんたの夕飯作らなきゃなんないから忙しくて 泣いてても
ホッとかなきゃなんないんでっすよお〜〜とイライラしてた・・・
確かに おんぶは効きますよね。1歳過ぎなら まだおんぶできるよね?
子供が泣くと親がイライラして・・・それがまた子供に伝わりワンワン!!
でも こういうの ある時期のリズムみたいで、3歳の息子 何ヶ月か前にも
1週間ほど 泣き続けてたし それが朝だったり夕方だったり・・・
1度泣き出すと「ハァ〜〜 また来たか・・・」とゾッとしてた・・・
もう しばらくするとなくなるんじゃない?外に連れ出すのは 結構イイ手ですよね?
抱っこして、クルマ見せたり 電車みせたりできたら いいんだけど・・・
182 :
名無しの心子知らず:04/07/10 22:08 ID:2uB3vqan
>>177 うちの息子(一歳三ヶ月)が、たった今までまさにその状態でした。
きっかけは、寝る時間だよ、と遊ぶのをやめさせたこと。
何をしても泣き止まず、布団をごろんごろん転がったり反り返ったり。
抱いても反り返って全然ダメだし、お茶も飲まず、50分泣き続けて
ようやく疲れてお茶を飲み、倒れこむように寝ました。
お母さんも泣きたかったよー。
ごねたら要求が通る、と思わせたくなくて頑張りましたが、虐待で通報
されるんじゃないだろうか、と思うほどの泣きっぷりで、間で何度も
迷い(おもちゃあげようか・・・)がありました。
二日くらい前から急に、こういう激しい泣きが始まり、戸惑っています。
それまでは、○○できない〜、キーッて感じで泣くことはあっても
すぐに泣き止んだりしてて、喜と怒の移り変わりが激しいなぁ、と思う
くらいだったのですが。
これはそういう時期なのですか?
もしかして、無茶苦茶、我が強い子ではないかと不安です。。。
183 :
名無しの心子知らず:04/07/10 23:01 ID:0OVhV33/
うちも似たようなもんです。
どうやら眠たい時にぎゃんぎゃん泣きをするみたいです。
そうかといってすんなり寝ないから困るんですけど。
今日は雨が降ってるのに自転車に乗ってでかけたいみたいで
大泣きでした。
ちょうど実母が来てたので傘をさして自転車に乗せてもらって
やっと泣き止みました。
うちはだいたい外に行くと静かになるので、雨の日と夜は困っちゃいます。
184 :
名無しの心子知らず:04/07/10 23:12 ID:sDOMQvVj
うちの娘(1歳4ヶ月)が昨日から急に汗が出なくなってしまいました。
涼しくしているのですが、体温が高く辛そうです。
急にこんなことってあるのでしょうか?
病院に行こうか迷っています。
あせもが出来るほど汗をかいていたのですが・・・。
185 :
名無しの心子知らず:04/07/10 23:21 ID:CgatCknl
186 :
名無しの心子知らず:04/07/10 23:28 ID:CcSNsiwj
急に汗をかかなくなって体温が高いのなら脱水が心配。
おしっこ出てますか?くちびるかさかさしていない?
いつもよりこい色だったり出ていなかったら脱水かもしれない。
赤ちゃんのイオン飲料とか少しずつ頻回飲ませてあげて。
母乳っこだったら母乳でもいいよ。
飲めないようだったら小さい氷くだいて少しずつね。
全然水分とれないんだったら点滴しなくちゃいけないので
お医者さんに行ったほうがいいよ。
187 :
名無しの心子知らず:04/07/10 23:35 ID:CQs+ixaf
>184さん
早く病院へ行ったほうが良いと思いますよ。
先日、幼児の「無痛無汗症」という病気についてテレビで特集やってました。
急になるものかどうかはわかりませんが、医者に診てもらうほうが安心できるのではないでしょうか?
がんばって!
188 :
名無しの心子知らず:04/07/10 23:44 ID:sDOMQvVj
>>185 >>186 >>187さん
レスありがとうございます。
熱は38度あります。
おしっこは出ています。おしっこの色は変わりないと思います。
水・お茶・アクエリアス・母乳もほどほどに飲んでいます。
(もともと”ごくごく”飲むタイプではなかったので)
今日机の角に手をぶつけて痛がっていたので無痛無汗症ではないと思うのですが。
ググったら視床下部の傷害で無汗症になることとがあるとの記事を
見つけました。
自律神経の障害でも汗をかかなくなることがあるとか。
とにかく早めに病院行った方がよいですよね。
(明日は日曜日だ・・・探さなくちゃ)
189 :
188=184:04/07/10 23:45 ID:sDOMQvVj
>>177 うちもうちも〜ここ数日急に夕方ぐずるようになって困ってました
全然何しても泣き止まないし.....
うちは1才5ヵ月なんですが、少し風邪気味で....でも元気だしなんか具合でも悪いのかと思ってたけどよくあることなんですね
ちょっとほっとしました
うちもそれからむりやり外に連れてったら機嫌良く歩いてましたが.....
191 :
名無しの心子知らず:04/07/11 00:13 ID:h7fVqJiT
はじめまして!
うちの息子は1才6ヶ月になります。
毎日夜更かしするので、無理に寝かせようとすると悪魔に変身!
皆さんのお子様同様、大泣きして暴れまくります〜(涙)
寝不足からか翌朝も大泣き。保育園から帰っても大泣き。
すると母が「ご近所中に聞こえてるわよ!」と隣家から飛んできます。
「こんな泣く子は見た事無いわ!」とか、毎日毎日言われると結構辛い…
ちょっと前までは、ウェ〜ン…という泣き始めの声を聞いただけでイライラ
してました。
どうすれば泣かないのかな〜と考えてみて、とにかく遊ばせる事にしました!
特に思い切り走らせる…かくれんぼ、追いかけっこ、ダンス…
大好きなお水遊びをお風呂タイムに持ち込んでみると、かなり納得してくれたようで、
ご飯も一気に食べるようになり、疲れてよく眠るようになりました。
今も傍らでスヤスヤ…
エネルギーが発散できて、ちょっと落ち着いたみたいです。
ハ〜しかし、ぐったりしますね(笑)
192 :
名無しの心子知らず:04/07/11 00:57 ID:JHQGEl6Y
数日前に0歳スレを卒業して、仲間入りいたしました。
うち(東京)の方は、公費で受けられる1歳検診って無いのですが、やはり
受けておいた方がいいのでしょうか?
私の見た目では、いたって平均的に成長しているると思うのですが、
5500円かかるのでちょっと躊躇wwケチデスマソ
はしかの予防注射を打ちながら、やっぱり、記念受診しておくべき?
193 :
名無しの心子知らず:04/07/11 01:00 ID:qMzee2Ed
六ヶ月検診からこっち行ってないまま一歳半だ........
風邪とか引いた時にさりげなく
うちの子順調に成長してますよねー?とか先生に聞けばいいんでは?
だめかな...........
194 :
名無しの心子知らず:04/07/11 01:56 ID:sZJZXULg
>193
うちも今日検診予約を入れました。
最後に検診してもらったのは、10ヵ月・・・・・・
予防接種もあるのに、とブツブツ言う看護婦さんに
「冬は断続的に風邪を引いていたので」と言ったら納得してますた。
風邪の時には、ちゃんとした検診が出来ないと聞いていたので。
195 :
名無しの心子知らず:04/07/11 03:32 ID:vOqARxd/
虫刺されのことで質問です。
うちのベビ1歳0ヶ月、虫刺されの跡が数ヶ月も赤いまま残っているのですが、
これってよくあることなのでしょうか?
赤く腫れて、形は丸型のもあれば、ティアドロップ型になっているのも
あるんです。
顔面を刺されてしまいました。
本人は、今はもうそれほど気にしていないようなのですが・・・。
196 :
177:04/07/11 06:39 ID:emKhGmI+
みなさん、たくさんのレスありがとうございました。
結構みなさんも苦労されてるみたいですね。
原因が分からないと書きましたが、よくよく考えてみるとねぐずりかも。
また夕方とかに泣き出したら外に連れ出してみようかな。
結構落ち込んでたけど、みなさんのレス読んで少し元気に成りました。
>184
熱が出ると汗が出なくなることがあるみたいです。
うちも先日高熱を出したのですがほとんど汗を書きませんでした。
水分は結構普段よりも多めにとっていたので脱水ではないです。
1歳半くらいになると「要求が通らない、通じない泣き」が激しく
なるんですかね〜。
うちの坊主@1歳8ヶ月もちょっとしたこと(おにぎりの海苔が口にはりついた、
とか)で火がついたように泣き出し、20分くらい泣きつづけます。
「ほら、お茶飲んで!」とかなだめても、「いい加減にしなさい!」と
叱っても同じ。うんざりしますよね〜…
この時期しっかりだだをこねさせてあげると大きくなってから「キレる子」
になりにくいと本で読んだので、しっかり受け止めてあげようと思うのですが
実際はすぐイライラしてしまう自分がいます。
198 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:18 ID:aw9YEKwp
そんな時に親がなだめたりするとわがままになりそうで怖い。
どんなもんなの?
199 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:31 ID:uO/nZZ92
>>198 私もそれが不安。ごねれば何でも手に入る、と覚えてしまう方が怖いと
思う。それっていくら騒いでも手に入らないと、我慢できなくてキレル
ってことだよね。
言葉の先生になるべく否定をしないことって言われた。
ダメダメはよくないって・・・難しい。
>>197 は海苔がくっついてそれが嫌でパニックor甘えで
泣いてるんだよね?それは甘えさせてあげるのがいいと
思うんだけど、違うのかなあ。。
>>200 否定的な言葉じゃなく
肯定的な言葉で叱れって意味では?
ダメダメは良くない=叱ってはいけない、ではないと思うんだけど。
走るな、じゃなくて歩きなさい、とか
騒ぐな、じゃなくて静かにしようね、とか、そういう意味のことだと思ってた。<否定しない
>>202 なるほど、最近言葉かけに自信がなくて困ってたので
参考になりました。
いたずらした時ダメ!を連発してたので
↑ダメと言い続けても効果は薄い。。
理由を言ってあげる方がよいですね。
204 :
197:04/07/11 17:17 ID:y9pYwkK7
>198-201
えーと、ダダこねしておくと後でキレにくい子になる、というのはと
「ダダこね育ちのすすめ」という本に書いてあったんですが、ダダこね
させるといっても、親が子のいう事をなんでも言う事聞くわけではない
らしいです。
ぎゃあぎゃあ言うのを頭ごなしに「やめなさい!泣くな!」と押さえ付けない、
という事なのかな。
本来なら、海苔とかそういうのでパニクッてわぁわぁ泣いてる時は、
「海苔くっついちゃったんだね〜気持ち悪いんだね〜お茶飲んだら
スッキリするよ」とか気持ちを認めてあげつつ受け入れてやるとよい、
らしいです。(できないので自己嫌悪なんだけど)
たとえばお菓子を買って欲しい、と泣きわめくけど与えたくない時
なんかはその場(お菓子売り場)から離れて「お菓子欲しかったんだね、
でもご飯入らなくなるからダメだよ。また今度買おうね」と言う。
それでもぎゃあぎゃあ言うと思うけど、それはだっこしてあげるとか、
しばらく(他人の迷惑にならない所で)放置して発散させてあげるなりして
ダダこねはさせておく、という事だそうです。
(うまく説明できる自信がないので興味ある方は現物を読んでみて下さい。)
でも実践は難しい…ダダこねられるとカ〜〜って頭に血が昇っちゃうダメ
母ちゃんです。
一歳三ヶ月時の母から見たら、一つのことで20分も泣くのって
知能が高くていいなあ〜です。うちのがにわとり並みなのか、
まだ小さいからかわかりませんが、同じことをそんな長く覚えていられないようで。
あと半年経ったらそんなにかしこくなるかな?と、憧れます。
197はホントに悩んでるのに、のんびりした感想でごめんなさい.........
児童心理学だったかな?
「気持ちを受け止めるが、わがまま行動自体は認めない」ほうが
「大きくなったときに問題行動を起こしにくい」という話を聞いたことがある。
私もその方針を心がけてるんだけど、確かに言葉の選択や叱り加減が難しい。
でも、気持ちを受け止めたほうが落ち着くのが早いような気がする。
ウチの子は大人しい方なので、万人向けかどうかは謎だけど。
>>205 うちも1才三ヶ月児です。
やっぱり、一つのことでずっと泣くことはまだないです。
私は保育園の開放日に遊びによく行くのですが
息子がうわ〜と泣いたかと思ったら、次の瞬間に
もうおもちゃに突進していく姿を見て呆れて笑ってたら
保育士さんが
「気持ちの切り替えが早いっていいことよ」
と言ってくれました。
いろんな見方があるんだな〜と思いました。
この鳥頭状態もいつまで続くかわからないですけどね。
>205
うちも1歳3ヶ月娘です。
家の場合も他の子よりのんびりしていて「大丈夫?」って心配していたけど
5月に持病の手術して具合が良くなった途端に、気に入らないことに対して
怒るようになりました。
危ない箇所へ近寄ったときに父or母が手で制するとその手をつねったり
しまいには自分の足をつねってます。異常だと思い病院で相談しましたが
「そういう時期はあります。言葉が出てくるとまた違いますよ。」といわれました。
その都度子の要求を察してあげなければならず苦労してます。。。
でも自宅以外ではいろいろ目移りするのかあまり愚図らずにすんでいます。
209 :
名無しの心子知らず:04/07/11 23:49 ID:fowIq7z2
7:3の割合で夫より私の方にべったりな1歳半の娘。
「とーしゃん」は言うのに、私はなかなか呼んでもらえないので
(私のいない所では探しながら呼ぶと夫から聞いていましたが)
ほんのちょっとだけ寂しいような気持ちでした。
でも今日初めて直接「ぉかあちゃ」と呼んでくれて
嬉しくて涙が出ました。
一生忘れませーん!!
おめでとう >209!
うちも娘1歳半、そんなに夫べったりではないのですが
日中何度も写真を出しては夫を指して「たー(お父さん)」。
なのに私には知らん振り。「お母さんは?」と聞くと自分を指すだけ。
寂しかったけどやっと数日前から「か!」も言う様になりました。ウレシー
うちは「ぉかあちゃ」はまだ先そう〜ほとんど一音だけなのです。
例外は「もも」「へそ」・・・ってどういう基準なのかワカランです。
「とーしゃん」もかわいいなぁ!
トコロで、うれし泣きするとお子さん困ったりしません?
そこでまた「賢くなってー」って感動して泣いちゃったりして。親ばかですな・・・
211 :
名無しの心子知らず:04/07/12 00:07 ID:2OMW9Lj8
1歳3ヶ月の息子がいます。
やはり、怪獣です!
機嫌よく笑っている→いきなり怒りだす→親が原因を探り解決する→機嫌よく笑う・・・の繰り返し。
上の子@3歳半とのバトルも凄い。上の子の髪の毛をわしづかみにしたり、突き飛ばしたり、物投げたり。
ただ、やっぱり一つのことに長く執着しないし
言葉がでないから、カチンとこないし、それ程うるさく感じないかなぁ〜。
夜泣きには、参るけどねぇ。
とは言うものの、かなりカンの強い子なので、この先が思いやられます(ウチュ
>>209-210 うちは一歳5ヶ月、
まだ「まんま」しか言葉が出ないよ……
飼い猫のことはかろうじて「にゃーん」と呼んでるような呼んでいないような?程度だけど
両親のことは全く呼ばず。
比べちゃいけないのはわかりつつちょっと悲しい。
夫が在宅で一日中家にいるせいか
何をするにも両親のどちらかとずっと一緒いるせいなのかな。
親のことは袖引っ張って呼びに来るし、
唯一強烈に主張するのはお腹すいた時だから「まんま」で足りちゃうし。
周囲には「至れり尽せりだから要求通す必要がないんだよ」って言われるんだけど
本当にそんなことってあるんでしょうか?
一歳半検診まであと2ヶ月近くあるから、かなり心配です(´・ω・`)
213 :
名無しの心子知らず:04/07/12 05:30 ID:nVU+5jHv
>>212 わがやの娘も一歳五ヶ月で、同じくマンマしかいいません。。
それも私のことをさしているのかな?みたいな不確実なくらいです。
言ってることは理解して、いろいろ物まねもするのですが・・。
歩くのが早いから言葉もきっと早いねーっていってたのだけど
関係ないのですねー
214 :
名無しの心子知らず:04/07/12 08:24 ID:kZfSkxwf
1歳3ヶ月ですが、うちも言葉出てません〜。
お腹が空いたときの「まんま」だけ。
おっぱいも「まんま」。
あとは、手渡すときの「あい、どーじょ」(はい、どうぞ)
物を渡されたときの「あ〜ど」(ありがとう)だけです。
指差しも、まず「ぱー」を出し、人指し指に力を込めて、指差しの形になるという不器用さ。
9ヶ月で歩き出したけど、本当に比例しませんね。
同じ月例の頃の、上の子のビデオを見て、衝撃まで受けてしまいました(ワラ
215 :
名無しの心子知らず:04/07/12 09:14 ID:s7N+keRL
>214
それって言葉でてるんだと思うけど・・・
216 :
名無しの心子知らず:04/07/12 09:17 ID:s7N+keRL
言葉出てないのよ〜っておっしゃるママさんたち多いですが
よその目から見てると十分でてる人が多いんです。
言葉が遅いっていうのって
「ママ」とか「ワンワン」とかもいわない子ですよ。
それで本当に悩んでるママも多いから
「言葉遅くって〜」とは軽々しく言わないほうがいい。
「言葉数少ないほうなの」くらいのほうがいいとおもう。
うむ、「言葉が出る=家族以外の他人も解する言葉・単語をべらべらしゃべること」と勘違いしてる人が
世の中のママには結構多いかも。
1歳代の発語は「他人から聞いたら宇宙人語でも、ママには子供の意がわかる」
という程度の言葉でも「しゃべってる」にはいるんですよー。
1歳半のウチの子は、先月ぐらいから
父親に向かって「あいやいや! やいやいや!」
母親に向かって「あった」「おちゃ」「うっちゃ」
などと明瞭な発音で喋るようになったのだが、両親共に解読出来ず。
これは一語文になるのだろうか・・・?
219 :
名無しの心子知らず:04/07/12 10:28 ID:cgb+SdnN
>>214 そのカキコを他のママに話してごらん。
自慢にしか聞こえないからw
1歳3ヶ月の子に何をそんなに求めてるの?
歩くのが早い・・
言葉が早い・・
だから?
そんな事ばかり気にしてたら、子が可哀相だ。
>218
誰も全く意味が理解できない、
おなかがすくとある特定の単語を多発する、などの
「その言葉が出るときに特有のシチュエーション」があるわけではないのなら
(食事の時におっちゃー!と叫ぶなど、特有のシチュエーションがあるなら親も多少は意味を汲み取りやすいはずですよね)
それはまだ言葉ではなく「口から音を出して、親の反応を楽しんでるだけ」かも。
>220
なるほど、さんくす。
「おちゃ」と言うたびにお茶を出してみるなど、いろいろ試しているのだが
嬉しそうだったり拒否されたりと微妙。もうしばらく観察してみます。
222 :
名無しの心子知らず:04/07/12 11:56 ID:Up5xyd6H
>219
激しく同意。
「まんま」だけといいながら「どーじょ」「あーど」もしゃべる。
まったくもって意味不明。
9ヶ月で歩き出したのも自慢ですか?
言葉が遅い子スレ のほうがいいんじゃない?
うちはふたりとも歩くの遅めだった。話すのは早い方だったかも。
224 :
名無しの心子知らず:04/07/12 12:05 ID:1U5fLnMY
自慢でしょう。
うちはフンーのバリエーションのみ。
1歳になったばかりだけど、マンマも言わん。
うちの子、1歳4ヶ月。
指示は通るし、数語の言葉は出てきている。
でも、イ行が言えない。
なので、言葉は、すべて、ア行とウ行とオ行で構成されたものばかり。
私が「あー」と言うと、「あー」とまねすることができるけど、
「いー」と言っても、「いー」じゃなくて、uウムラウト(uの上に点々がついたドイツ語の発音)みたいな音になる。
なにがいけないんだろう?そのうちうまく発音できるようになるかな?
話の流れ切手申し訳ありませんが…
昨日お風呂上りに綿棒で耳の水をとってたらみみくそハケーン!
だいぶ前に奥の方に見え隠れしてて耳鼻科行かなきゃかなーと思ってたのですが
「おお、これがうわさの『みみくそが上がってくる』というやつか」と思って
そーっと綿棒で取ってみたら…巨大なブツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
サザエのつぼ焼きの中身がずるりんちょとでてくるが如くに…
これから定期的に耳鼻科に連れて行こう、と決意しました。
でも一歳半児、耳鼻科へ行ってもおとなしく診察受けられるかな?
経験のある方教えてください…
>226
よっぽど聞き分けのいいおこちゃまじゃなければ
十中八九めちゃくちゃ暴れて泣き叫びますw
耳垢を取る時、ピンセットの親玉みたいなので取りますが
動くと危ないのでしっかり押さえてなければイケマセン。
まぁすごく泣かれることは覚悟してがんがってください。
うちのムスコの耳垢は鼓膜をふさぐほどべったりくっついてました。
228 :
名無しの心子知らず:04/07/12 12:57 ID:h4fBoVpJ
うちも耳鼻科で泣き叫びます。
私が抱っこして診察の椅子にすわり、両腕をロック。
看護婦さんが頭を横向きにロックしてその間に耳垢を取るという感じです。
自分で取るのは逆に奥に押し込めてしまう事もあるみたいなので
3〜4ヶ月に1回耳垢取りにだけ行ってます。
言葉の話ですが、うちの娘も「これは誰?」お父さんやばあちゃんを
差すとちゃんと言うのですが、私が自分を差して言うと
「たーちゃん」とお父さんを指差したりして絶対言いません。
ところが、昨日車に夫と娘を残して買い物して戻ってくると
「姿が見えたら『かーちゃん』と言ったよ」と夫が教えてくれました。
なので、私が見ていないところでは言ってるのかなあと。
ところで、うちの娘は飲み物をわざとこぼします。
その後は自分で拭いていたりしますが、叱ってもやります。
お茶はいいけど、牛乳はやめてくれ〜。
ググってみたんですが、答えは見つからず。
「そのうちしなくなります」「一緒に片付ける」っていう意見が
多かったです。一緒に片付けることはやってるんだけど。
いつになったらしなくなるのか、気の長い話ですわ。
>>227-228 レスありがとうございます。
やっぱり暴れますか…orz覚悟を決めて行って来ます…
娘連れて行ったところだけかもしれないけど、診察台に寝かされて
ネットで体固定されてお耳見てもらった。
猫を洗濯ネットにいれて洗うのをはじめて知ったときと同じくらい衝撃的だった。
ゴメン、スレ違いだね。
ええええっ。ネコを洗濯ネットに、って
ttp://www.kawauso.net/kisu/04.html こういう話じゃないですよね…(カエル洗濯、高速脱水&乾燥の図)
うちが先日初めて行った耳鼻科は子供の目線の先にみっふぃが
置いてあるんですが、結局体をガッツリ固定するのは親と
助手の方の役割でした。かなり抑えたんである意味ネットの方が
危なくないかもしれない。
>>232 ネットにいれて、
暴れられない様にしてお風呂かなんかで洗う、って意味では?
ペット板かなんかでみかけたような……
>233
な、なるほど。
というか232、意味不明ですみません。ミッフィ云々は「気を逸らすために
置いてあるのだけれど、乳児だと結局親が押さえるハメになる」ぐらいの
意味でした。
235 :
名無しの心子知らず:04/07/12 15:52 ID:buP3g5pU
1歳1ヶ月の娘を持つパパです。
うちの子は、夜の就寝が下手なようです
普通に眠くなる様ですが、必ずママと一緒で添い乳でないと寝てくれません(>_<)
10時にはテレビも消し、照明も消し静かにしてるのになぁ〜
少しでも、私の存在が分かるものなら、目が輝きだし遊ぶ始末。
ダッコしても、逃げようとして大泣き(結果疲れて寝る時もしばしば)
皆さんの、就寝時間はどれくらいですか?
昨日も、いつもの様にママが
泣けば寝るのだろうと思い、泣かせたのですが
それは10時半頃、娘が1人で遊んでいる時に、偶然、棚から物が落ちてきたのです。
棚の物は不安定に置いた結果ですが、ママは娘がやったみたいに泣かせたのです。
私は、泣かせるのは寝かせる手段として使うのは良いと思うのですが、
理不尽な泣かせ方に腹が立ち、ママとケンカになってしまいました(T_T)
そしたら、ママは育児で疲れてるからだとかストレスだとか
パパは何もしないとか(土・日できる範囲で掃除・風呂掃除・洗濯・洗濯干し・洗濯取込・日々のゴミ出し等々、
私はやってるつもりです)
育児ストレスで私は胃に穴が空けば良いのでしょうとか、さんざんでした(妊娠中より精神状態がひどい?)
疲れやストレスは誰でも有ります。
それを理由で、娘に理不尽な怒り方でどうでしょうか?
疲れやストレスを発散させてあげられる方法なんか有りますか?
ママやパパの意見が知りたいです。
>235
>私はやってるつもりです
あなたは「育児には何もかかわっていない」ことにお気づきにならないかしら。
237 :
名無しの心子知らず:04/07/12 16:13 ID:nnRb4yrT
話しの流れを切ってゴメンナサイ。
今日で1歳10ヶ月の娘がイヤイヤの連続で、母である私が疲れました。
歯磨き→逃げるので押さえつけて大泣きされてグッタリ。
着替え→同じく。
食事→私の顔を見ながらわざと食べ物や食べた後の食器を床へ落とす。叱っても反応なし。
触って欲しくないものを触る→叱っても反応なし。
ダメダメというのでは無く「〜しようね」というのが一番なのはわかっているのに
いくら優しく言っても反応なかったりするもんで、つい「食べ物をポイしちゃダメ!!」
とかって叱っちゃいます。
その気にさせてやる気を起こさせたりするべきなんだろうけど、
色々試して(歯磨きだったら「キレイキレイしてからアンパンマン見よう!」は
アンパンマンに飽きたのか効果無くなり)ネタも尽き、あまり効果も無いのでつい強引に・・・。
今朝はあまりにも言うこと聞かずに時間だけが過ぎて行き・・・
初めて娘の前で大泣きしてしまいました。
それを見た娘の反応の無さにバカらしくなり、どうでもよくなっちゃいましたが・・・。
育児放棄してしまいそう・・・。
2歳前の子って、どのくらい聞く耳を持っているんだろう・・・。
238 :
名無しの心子知らず:04/07/12 16:16 ID:buP3g5pU
>>236 235です。
236様へ
レス有り難う御座います。
育児の事を書き忘れてました。
仕事、帰宅後の入浴(日替わり交代)・おむつ替え(気付いたとき・頼まれた時)
ご飯をたべさせたり(交代交代)
ママが観たいTVがある時は約1時間娘とのお遊び。
仕事から帰ってからも出来る範囲でやってるつもりです。
ママは私に会社に行って仕事をするのは当たり前と言うます。
私は疲れてるママに、オイラも仕事で疲れてるなんて一言も言ってません(多分?)
育児にパパも参加しなければいけないと思っています。
他に、助けてあげられる方法は有りますか?
>>238 1時間でも2時間でも、娘さんを貴方が見て
奥さんを外出させてあげたらどうでしょう?
育児と完全に切り離される時間を作ってあげては
どうでしょうか。
>>238 指示されなければ出来ない(何をしたらいいか自分で考えられない)のは
それだけで妻にとっては負担だと思いますが。
育児は手伝うものじゃなくて、両親二人でするものです。
「出来る範囲」は、あくまでも「あなたが楽に出来る範囲」なのでは?
奥さんの「出来る範囲」を考えた事はありますか?
どこまでやってほしいと思ってるのか、
奥さんの気持ちを自主的に考えたり話し合った事はありますか?
奥さんはツライと言っているのに、どうしたらつらくなくなるのかは聞いてあげないんでしょうか。
241 :
235です(T_T):04/07/12 16:33 ID:buP3g5pU
>>239 239様へ
レス有り難う御座います。
私もそれが一番なのかなぁ〜って思っています。
でも、出来る事なら
新米パパママ2人で喜びも悲しみも一緒にと考えてるのですが
これってキモイですかね〜やっぱり(^_^;)
私、車が無いのですが
家族3人で電車やバスでの遠出(一泊)ってのもありかな〜☆
>>241 キモイです。ドリーム持ちすぎです。
239さんの>育児と完全に切り離される時間を作ってあげてはどうでしょうか。
っていうのは文のとおりです。1時間でも一人で外出させたら?という意味です。
「みんなで気分転換に出かけましょう 」という意味ではありません。
みんなで一泊してどうするんですか?普段と違う環境に行くと
赤ちゃんも落ち着かなくなります。その時、あなたが一手に引き受けて
奥さんにゆっくり休んでもらうことが出来ますか?
>235さん うちの旦那みたいな人だw
うちの旦那も家にいるときは、出来る限り家事・育児してくれます。
でも、「家にいるときに」、「旦那のできる範囲で」なんです。
旦那が家にいなくても、こっちは家事・育児をやっている。
むしろ、旦那が家にいない時間が圧倒的に長いし、しんどい。
誰も助けてくれない。自分ひとりだけ。
旦那からすれば「いつも」家事・育児を手伝っているつもりなんだろうけど、
こちらから見れば「ごくたまに」「週末だけ」なんですよね。
あと、240さんも書いているけど、「出来る範囲で」というのが曲者で。
旦那は「出来る範囲で」手伝う。
だけど、私は、「できようと、できなかろうと、しなくちゃいけない」わけで。
「できないから、しない」とは言えないんです。
あなたは、「今日はできないから、しない」と言えるでしょ?
奥さんは、それは言えない。そのプレッシャーというか、辛さ、分かりませんか?
私は、実家へ行くとほっとします。
現実には、子供の世話を自分でするとしても、「いざとなったら、母に頼れる」
という安心感があるから。
家ではそういう安心感はありません。「何が何でも、最後は自分がやらなくちゃ
いけない。」という責任感。逃げ道のない辛さ。
うちの旦那も「出来る範囲で手伝っている」と言います。
でも、私からすれば、いつ、何ができて、今日は何ができないのか、さっぱり
分からないから、全くあてにできない。
心理的には、自分が全てやっているのと同じです。辛いです。
あなたが、奥さんの辛さやストレスを本当に理解するだけで、大分違うと思うけど
>241
申し訳ないんですが
「子供が生まれていいかげん1年もたつのに、気が利かない旦那」と一緒に旅行をするなんて
自分の負担が大きいことは火を見るより明らかなんで
考えただけでゾッとします。
「一緒に旅行」なんて耳障りのいいこと言って
「自分ひとりでお子さんの世話を引き受けて、奥さん一人でリフレッシュさせてあげる」ことを
避けないでくださいよ。w
参考になるかわかりませんが。
うちの場合、たいていの家庭がそうであるように母親の方が長い時間子どもに接しています。
そうすると子どもを叱ったり子どもにとって嫌なこと(歯磨きとか)をするのも
母親の役目になることが多くなります。
すると子どもも「怒る母よりも甘えさせてくれる父がいい〜」父べったりとなります。
それを「俺って育児上手じゃん!妻はこんないい子をなぜ叱ったり、
育児疲れた、などと言ってるんだ?」と勘違いする。私が夫に対して腹立つのは
こういう点です。
思い当たる節、ありませんか?
246 :
名無しの心子知らず:04/07/12 16:50 ID:F+eezBwh
>237
うちの1歳10ヶ月の息子もいやいや人間です。
237さんのところと同じように歯磨きのときは大泣きですし、
食事はぐっちゃんぐっちゃんにして食べる、しかも手で食べたり
下の子(5ヵ月)の上に乗っかったり、髪の毛を引っ張る、
注意しても何度でもやる、むしろますます面白がってやる。
さらに眠いくせにねかしつけるため
布団に連れて行くと寝ないと大泣き、
(しまいには椅子で寝てる)
散歩の途中で急に疲れた抱っこしろと座り込んで泣く、
(下の子おんぶしてるからつらいのよ)
もう嫌です。週末、2人が寝た後に一杯やるのが
楽しみで生きてる様なものです。
寝てるときとかはかわいいんですけどね。
全然解決になってなくてスマソ お互い頑張りましょう…
>新米パパママ2人で喜びも悲しみも一緒にと考えてるのですが
キモイというか、不可能です。
だって、あなた、奥さんと同じだけ育児できないでしょ?
もし、喜びも悲しみも一緒にと思うなら、まず、奥さんのストレスを理解する
ところからはじめては?
理解もせず、責めたり、見当違いの発散方法提案されても、
喜びも悲しみもな〜んにも共有できないですよ。
248 :
231:04/07/12 16:53 ID:iZ5ilTMI
>232
そのカエルかわいいね。
>233タンの言うとおりです。
>238
うちのダンナそっくり。
なんかイライラする。ゴメン。
色々手伝ってくれるのより1時間でも2時間でも
子供とはなれて一人になれる時間作ってもらえたほうがうれしい。
250 :
246:04/07/12 17:02 ID:F+eezBwh
連投スマソ
>235
私は土曜か日曜の午後、
旦那に子供預けて一人で出かけさせてもらってます。
(主に図書館とか喫茶店でボヘーッと)
旦那も週末一人で出かけたりもしますし(ボードとかゴルフとか)
それを咎めないから私もひとりにさせてくれって感じで
お互いに了解しあってます。
旦那も子供も好きですよ。でも一人になりたい時もあるんです。
>>235 うちと一緒のパターンかもw
うちの夫も一般的にはけっこうやってくれてる方(掃除機・飼い猫のブラッシング・
ゴミまとめ&ゴミ出し・娘とお風呂)で感謝はしているけど、男の人の
「やってる」ってけっこう気分次第なんですよね。ある日曜日はものすごく
手伝ってくれたとしても、やれ飲み会だ残業だゴルフだっていろんな理由で
やらない日もある。それなのに「俺はこんなにしてやってる、感謝しろ」
みたいに思ってるところが腹立つ。こっちは体調が悪かろうが寝不足だろうが
毎日24時間年中無休で頑張ってるのにさ。
育児って本当に大変なんだから、当たり前の事みたいに思わないで欲しい。
パパの言動一つで気持ちが癒されたりストレスが倍増したりする事に気付いて欲しい。
レスを読む限り奥さんすごく疲れてるみたいだから、たまにはパパが子守を
代わってあげてママ一人の時間を作ってあげたら?
預けられる人が近くにいるなら夫婦で出掛けるって手もあるし。
252 :
名無しの心子知らず:04/07/12 17:07 ID:buP3g5pU
皆様へ
レス有り難う御座います。
皆様のおっしゃる通りケンカの最後は、パパは何も分かってないと言われます。
そこで、疲れる前・ストレスが貯まる前に何でも良いから話をして下さいと、私は言っているのですが、
『ママは一番、娘と一緒にいる時間が長いから細かい事でも何でも話して』って
私は力になりたいのです。
ママが笑っている家が一番心地良い!
ママは友達もあまり作りたく無いならしく相談相手が、
おそらく、極端に少ないと思います。
だからこそ、その日その日の事を毎日、話あっています。
ママも育児の事を出来る限りパパに負担にならないように頑張っている姿も、見て感じて分かっているつもです
(又、つっこみ喰らうのでしょうね)
いろいろ参考意見有り難う御座いました。
今日の所はこれで失礼します。今日は早く帰れるのでママの力になってあげようと思います。
いやなんかもう突っ込みどころがありすぎて
突っ込む気力も無くなったんですが……
とりあえず、
この調子だと奥さんが育児ノイローゼで倒れる日も遠くなさそうですね
あ〜、むかつく。
>ママが笑っている家が一番心地良い!
って思っている旦那に、毎日毎日愚痴話せると思う?
奥さん、育児だけじゃなくて、旦那にも家でくつろがせてあげよう、
心地よく過ごさせてあげようと頑張って、無理していること、
なんで理解できないかな。
そうやって、全然気が付かずに、自分が奥さんに負担かけてるんじゃないの?
もう、ほんっとうちの旦那見てるみたいで、イライラするわ。
叩かれて言い訳しいしい退散か、、、
どーでもいいけど、自分で自分たちのこと「ママ」「パパ」呼ばわりは
ものすご〜〜〜〜〜っくキモいからやめれ。
それだけで、精神年齢の低さが窺い知れるよね。
256 :
名無しの心子知らず:04/07/12 17:18 ID:Up5xyd6H
なんかうちの旦那見てるみたいでむかつくw
「育児でストレス溜まってる」と思ってるところが特に。
『お ま え の せ い』でストレスたまってるんです!
私も脱力・・・・・・
こんなにみんなに言われても全く理解してないどころか
カラ周りに拍車がかかっちゃってるよ・・・。
悪意が無さそうな所が余計にタチ悪いわw
みんなのだんなさんの具現化buP3g5pUにワロタ。
(そういううちも、です)
なんかいまひとつかみ合っていなかったみたいだけれど
大丈夫かいなbuP3g5pU…の奥さん。
こんな旦那に早くなんて帰ってきてほしくないよ・・・
260 :
名無しの心子知らず:04/07/12 17:24 ID:Up5xyd6H
うちから言わせてもらえば、こんな定時に終わるような仕事してて
「疲れてる」なんていって欲しくない。
みんな見事に釣られちゃってるクマーw
こんなキモイ文書く男、見たことないよ・・・
(しかもキモイ顔文字付き)アリエネー
262 :
名無しの心子知らず:04/07/12 18:05 ID:s7N+keRL
ああ、祭りだったのね〜。
うちの旦那もやっと風呂入れたし
さーこれから寝かせようって時に帰ってきて
子をぐるぐる回したり高い高いしたり
追いかけっこしたりして遊ぶ。
こんな遊びしてたら寝るわけねーだろ!!
母親に少しでも楽させようと思って〜とかぬかして
結局寝なくなった子を無理やり寝かせるのは
母親じゃねーか!
これを何度もやめてくれと頼んだのに
子どもと唯一のコミュニケーションの時間だとかいって
やめないしさー。
母とこのことを考えたら
あと30分遅く帰宅してくださいよ!!
>>262 だったら寝かせるのも旦那にさせればいいのでは?
飯食ってなかろーと、風呂入ってなかろーと、そんなのおかまいなしで。
私だったらそうするなw
264 :
262:04/07/12 18:19 ID:s7N+keRL
>263
寝るときは母じゃないとダメなんですよーーーーー。
乳も離れてないし。
何度かやってもらったが
気が狂ったように大泣き拒否でねー。
1時間も2時間も泣いてるんだよねー。
やっぱり旦那が10時過ぎに帰宅か7時半には帰宅が望ましいのだが・・・。
>1時間も2時間も泣いてるんだよねー。
お子さんにはちょっと気の毒だが、
旦那への罰ゲームにはうってつけかもしれない・・・
他人のレス見てわが身を正せ、やね。1歳5ヶ月児の父です。
皆さんの1レス1レスが身に染み入りますわ。
>>262 あー、うちも言われた。入浴させられる時間か、眠り込んだ後に帰宅せい、って。
先日、11時ごろ帰宅してそぉーっと寝室の前を通るときにふと覗いちゃったら、
ムチュメと目が合ってしまい1時間かけて寝かしつけましたよ。
乳離れしてない時期は、泣こうがわめこうがとにかくおんぶ(バッテンのおんぶ
ヒモ使用)して落ちるまで揺すりつづけたりしてましたなぁ。あれなら自分でも
できたし。
>>265 ご近所さんにさえ迷惑かけなければうってつけでしょうねw でも、1〜2時間
泣き続けることって珍しいのかなぁ? 夜中に泣き出して、2時間くらいそのまま
手がつけられないこともたまにあるけど。
267 :
262:04/07/12 19:38 ID:s7N+keRL
>265
罰ゲームねw
いいかも。
これで夜泣きに影響しなきゃ罰ゲーム的にやらせたいけどね。
娘1歳8ヵ月で夜泣きもいまだ1,2回なので
できるだけしずかーに眠りにつかせたいのよね。
夜中は旦那絶対絶対起きません。揺さぶったこともあるし
平手かましたこともあったけど起きなかったよ・・・。
1歳頃までは旦那でも立て抱っこで寝かせられたのになー。
>>266 うちは2時間泣き続けることはまだないよ。
0歳時期はあったけどね。
今は長くて1時間かな。
要求がほんの少しでもわかるようになってきたから。
268 :
262:04/07/12 19:39 ID:s7N+keRL
あ、長くてといっても1時間泣くこともあまりないけどね。
>1時間も2時間も泣いてるんだよねー。
って書いてあったのに・・・
???
270 :
262:04/07/12 22:36 ID:s7N+keRL
旦那がねかしつけしたらってことです。
スマソ。
泣かせたくないから寝かしつけは私がしてます。
あーもう、うちの旦那も全く一緒。
「できる範囲で」はいろいろ手伝ってくれるんだけど、
できる範囲が狭いんだよね。
それでも0歳児の時は慣れない事でも頑張ろうとしてくれてたけど、
最近は飽きたのか私がやるという状況に慣れたのか
全部こっちにおまかせで腹が立つ。
昨日も本人は悪気があってやったことじゃないけど
こっちにとってはすごくムカツク事されて
今日も一日中気持ちが治まらなかったけど
皆さんのレス読んでたらちょっとスカッとしたよw
愚痴スレになってる?w 今のうちに私も愚痴っちゃおう
>10時過ぎに帰宅か7時半には帰宅が望ましいのだが・・・。
同意同意!その中間帰宅が1週間続いて、子のリズムが
すっかり狂っちゃったところなんです。
寝る前にテレビガンガンつけて追いかけっことかして
「ふぅ疲れただろう。今日は良く寝るぞ(俺偉い!)」って・・・・
自分が即寝てるんじゃない〜その横で興奮した子を寝かせるのは
毎日私だよぅ〜バカバカバカ!
273 :
名無しの心子知らず:04/07/12 23:15 ID:9yz4O1CD
そうなんだよね〜。
旦那のできる範囲って微妙な表現だよね。
土日もどちらかは仕事でいないし、遊んでくれるくらいで家事はしてくれないな〜。
臨月でも私がピンピンしているから、気を使ってもらえないし、
愚痴れば、悲しそうな顔して
一生懸命仕事してるのに、とかお金いっぱい稼いできてるのに、とか・・・。
確かに収入はいいかもしれないが、そういうことじゃないことがわかってないらしい・・・
275 :
名無しの心子知らず:04/07/12 23:43 ID:J7tbx2Wj
どどどーしよ。
単純に235タソを「できた旦那じゃん。イイ!!」と思った私って…。
うちの旦那 終わってるぽ。。。
276 :
272:04/07/12 23:44 ID:S5FHS8lH
さっきは旦那の愚痴だけで失礼しました。
改めて・・・旦那様の帰宅(or子の就寝)時間が不規則な方、
ちょうど寝かせたい時間に帰宅が重なる場合どうされていますか?
1 寝る時間を遅くずらす
2 旦那が帰ってきてもとりあえず無視!寝かしつけ優先
ウチは玄関の音で子が起きちゃうし、2を試しても1になってしまう。
けどそうすると2時間平気でずれてしまうので悩んでいます。
さて寝かせようと思ったときに旦那に
「まだ帰ってくんな!30分は本屋でもコンビニにでもいろ!」とメールで連絡。
これが一番いいんだけど
メール見ないときもあるんだよね
>275
が、がんばれ、いやがんばりすぎずにがんばれ。>276
>276
寝かしつけ優先です。玄関の音で目が覚めることもあるけれど
覚めない方にかけつつw
なので、夫からの帰るメールがあったら時間をはかりつつ、
ある程度作ってテーブルの上に出しておくようにしてます。
いつもうまくいくわけじゃないんですが…。
279 :
名無しの心子知らず:04/07/13 00:40 ID:WA0EZ+wV
こんばんわ。
1歳半月の息子を持つモノです。
すっきりしたー!!
やっぱり旦那に不満ない妻なんざいないよなー。
よかったよかった。
寝かしつけのことですが、うちは旦那がなかなか風呂に入らず、寝かせるのが12時になってしまうんだよね。
これってダメでしょ?
自分が入れてもいいんだけど、「オレが入れる」って言ってるし、かたくなに自分が入れても「あ、こいつがやるからいいや。」
って思われるのがムカツクから我慢してるけどさ・・・
でも、その「オレが入れる」ってーのも、一緒に入りたいからじゃなくて、風呂から出た後の息子のグルーミングが嫌らしいんだわ。
てめえ、面倒くさいことは全部私にやらせやがって!
って感じ。
更に何かってーと、「オレはお前たちのために汗水たらして仕事してるのに」
みたいなことをほざく。
あたりめーだろ、ホゲ!
ごめんなさい、話ヅラしちゃって。
ところで、寝かしつけと言えば、いまだに寝る前にフォローアップミルクを飲ませてるんですけど、
いつまで哺乳瓶で飲ませて可なのでしょうか?
哺乳瓶じゃないと眠りにつかないんだよね・・・・
配偶者に不満がないのは、ほんとによく出来てる配偶者だとか
よほどのダラでかつそれを自覚している人とか
自分自身を必要以上に過小評価している人とかだと思われ。
不満をぶつけ合えてこその家族だよ。
まぁ、ぶつける際には相手の性格を考慮したほうが効果的だけど。
281 :
名無しの心子知らず:04/07/13 02:49 ID:zEqA/8E5
眠れなくなっちゃってココに来たら、思い出したのでカキコ。
前に、「ほら、○○を見ていてあげるから、早く飯の片づけやれよ」って
言われたことある。
はぁぁ?見ていて あ げ る ってなに?
疲れていたこともあって、私、ぶっちぎれましたw
自分たちの親や他人だったら見ていてくれてありがたいなぁ、とは思うけ
ど、なんだ?おまい。
おまいはナンナンダ?
あ〜思いだしたら、また怒りが。
まぁ、いちいち言葉尻とらえてどうこう言うと疲れるので流そうとは思う
んだけど、言わなきゃわからんらしい。
元気で留守が一番だ。
私も記念愚痴パピコしとこっと。
前出の旦那さんをいい人だと思ってしまった。
うちの旦那なんか帝切だった私に、退院した翌日から
毎朝毎夕食事を作らせたよ。
ハラ痛くて起き上がるのも辛いってのに、断ると
「だらしない」「駄目人間」「他の人はやっている」等、罵詈雑言を浴びせられた。
外食してきてとか弁当買って来ようもんなら説教されて辛かった。
洗濯や掃除などの家事もサボるとすごい嫌味言うし
ちっとも体も心も休まらなかったし、鬱ホルモン全開で氏にたくなったよ。
ってうちの旦那鬼みたいだな(w
283 :
名無しの心子知らず:04/07/13 06:36 ID:brVn/sP1
うちの旦那は、物凄い子煩悩で
育児にも参加しまくり。
その代わり、家事は一切しませんが、
とにかく子供たちの面倒を見てくれるので、恵まれていると思います。
が!なまじ、参加しているせいか、物凄く口出ししてくる。
「2歳になるまでテレビは見せるな」「離乳食は手作りで、オーガニックの食材を使って」
から始まり、上の子のトイレトレーニングやら、風邪を引いたときの看病の仕方まで、
まるで、口うるさいトメのよう。本当に口うるさい。
昨夜も、夜泣きした息子を、抱っこしたら
「そんな抱き方じゃ、寝られるもんも寝られん!」とグチグチ攻撃。
私が、駄目な母親なのかも、と鬱っぽくなることも・・・・
>282
鬼だよ。
>279
「哺乳瓶で何か飲みながら眠りにつく習慣」は
「虫歯予防」の観点と「断乳」の観点から
一般的にはお誕生くらいでやめたほうがいい、とされます。
親が率先して「おとなしく寝てラクだから」といつまでも哺乳瓶頼りだと
いつまででも哺乳瓶がないと寝られませんよ〜。w
そろそろ離乳食も卒業して「脱・赤ちゃん」の時期ですし
「飲み食いと眠ること」をきっちり切り離しすることを考える時期かもしれませんね。
やっと寝る前の授乳をやめることができた
だけどやはり乳なしでは寝るまでに時間がかかり
思わず乳飲ませてコテンと寝かせてしまいそうになる
いつまでも乳に頼っていたのではいかんとわかってるから
我慢してるけど
みんなも寝かしつけがんばってるんだしなー。
あー、でもコテンと寝た時期が懐かしいなぁ。
すません、チョト愚痴ですた。
家事・育児がしたくない時は、少し横になって休めば?
完璧になんてできないんだから、適当で良い。
できない分は旦那にカバーしてもらえばいいじゃん。
ウチは乳はとっくに卒業したけど、寝る前のおしゃぶりがやめられなかった。(1歳半)
でも「もう泣こうがわめこうが絶対におしゃぶりはやらん!!」
と決意して寝かしつけたら、3日ほどでおしゃぶり卒業できたよ
結局は親の決意が大事なのかと学んじゃった
289 :
名無しの心子知らず:04/07/13 10:29 ID:LkJLji1w
>>276 うちの場合子供が寝る時間に旦那が帰ってきちゃったら、
とりあえず旦那に30分位遊び相手してもらって
子供が満足した頃に3人揃って寝室に行き寝かしつけしています。
家中の電気は消して、「おやすみ!」の声かけたら
あとはひたすら寝たフリ。
10分位して子供がウトウトしだしたら、旦那はこっそり部屋を出ます。
私と子供だけ寝室に行くと、全く寝ようとせず、旦那を呼びに行くんですよね。
正確には、まだ喋れないから旦那の服を引っ張ってるだけなんですがw
290 :
名無しの心子知らず:04/07/13 10:45 ID:cSfTquCc
>>288 いいなぁ・・・
うちもかなりおしゃぶりに頼ってるからなぁ〜@1歳3ヶ月児。
夏の旅行が終わったら頃から始めてみようかな。
291 :
279:04/07/13 10:48 ID:WA0EZ+wV
>皆様
レスありがとうございます!
さっそく今日からミルクなしで頑張ってみますねん。
でもスティックミルクがちょいと残ってるんだよね・・・・
あ、もう一つ質問ですが
皆さん、寝る前にはなんにも与えてないんですか?
夕飯食べたら本日のメシ終了ってもんですかね?
>291
1歳半頃まで寝る前にミルクや牛乳を飲ませていましたが
哺乳瓶ではなくコップで飲ませていました。
うちのは眠たいときは「指しゃぶり」だから
やめさせるのは大変だ罠・・・(「取り上げる」ってテが使えないからな〜・・)
うちは、旦那に不満がないわけじゃないけど(いびきがうるさいとか)
他人に愚痴るほどの不満はないなあ。
ところで帰宅時間のことですが、旦那に帰宅時間ずらしてもらうんじゃ
あかんのですか?
うちの旦那は、9時半〜10時半を避けて帰ってくるよ。
私のご機嫌を取りたい時は、9時までには帰って寝かしつけだけ
やってくれる。
でもそういうことはあまりなくて、大抵寝かしつけが終わる時間を
見計らって、コンビニで立ち読みとかして時間潰してから帰ってくる。
うっかり早めに帰ってきて子が起きちゃったら、旦那が寝かす。
>他人に愚痴るほどの不満はないなあ
>私のご機嫌を取りたい時は
この流れでこう言える人って怖いもの知らずw
旦那帰宅と寝かしつけ時間のことを尋ねた>276です。
>278
理想ですw 同じ様に試した事はあるのですが失敗(起きちゃう)で。
>289
旦那様、食事はその後まで我慢ですか?
だとしたら偉い!と思ったけどどうなんだろ、そう思った私がダメ妻?
>294
時間ずらす←どちらからの提案でしたか?
私から「この時間帯は避けてもらうと助かる」とは話したのだけど
通じなかった模様で諦めてました。でもこう続くなら対策をしないと・・・
レス頂いて考えてみたら、子供優先が出来ない旦那とそれを放置してる
私が問題なのかなと思えてきました。(その他にも同じような悩みがあるので)
そういえば>282 私も帝切で、退院の時に「明日着るシャツないから」って
言われたよぅ。その時はつい必死でやっちゃうんだよね。
で、後から「オニー!」って気が付いて驚いちゃうの。
悩み自体がスレ違いになってきたぞ。ちょっとよく考え直しにイッテキマス。
1歳8ヵ月
反抗期が始まったようだ。
何してもイヤイヤ
ぬいぐるみをかたづけたら
絶叫イヤイヤ
今日は12時から1時半までずっと絶叫泣き。
もう私も嫌になってこと目もあわせたくない感じだった。
ソファに何とか座らせて隣に座ってよしよししてたら
なんとか寝てくれた。
ああ、疲れた。
集合住宅なのでこんなに絶叫泣きされたら
虐待してるように思われるだろうなぁ・・・。
私が子に虐待されてるようなもんなのになぁ・・・。
298 :
名無しの心子知らず:04/07/13 15:00 ID:Up4IS9ag
うちの息子1歳1ヶ月なんですが最近オムツ替えの時に
自分のおチンチンを触るようになりました。
オムツしちゃうと忘れたように歩いて他の遊びを探しに行くんですが。
あとお風呂で洗ってる最中もたまに触っています。
オムツ替えの時は触りながら「へへへっ・・・」って笑ってるんです。
1歳1ヶ月なので「ばい菌入ったら痛いからやめようね」と
言ってもわからないですよね。
これって自然に治るのでしょうか?
しばらく様子見てるだけでも大丈夫かなぁ?
>298
「よしなさい!」などとかまうと、親の反応を面白がってなおさらいじりまわしますw
うんちがついたチンチンには「触るな」とやっていいでしょうが
それ以外はむやみに反応せず無言でオムツががえの邪魔の手をどかす程度でスルースルーでドゾ。
怖いもの知らずでごめんよ。
でも「どこもそうよね」「皆そうよね」って愚痴りあって慰めあう、
みたいなノリがなんかイヤでね。
愚痴も良いけど、諦めずに頑張ろうよ、旦那教育。
>296
えーと、旦那が微妙な時間に帰ってきたら、子は眠くなってたのに
おめめぱっちりになって、もうひとはしゃぎ騒ぎまわりますよね。
そうなると、「折角寝るとこだったのにおめーのせいだ、私は疲れた」
という趣旨の捨て台詞を言って、子を旦那に押し付けて、私は
どっか行っちゃう。別の部屋に行くこともあるけど、疲れてて
機嫌が悪かったら、コンビニとかに脱出しちゃうことも。
というのを何度かやってるうちに、旦那が自主的に時間をずらして
帰ってくるようになりました。
301 :
名無しの心子知らず:04/07/13 15:43 ID:zEqA/8E5
別にココで慰めてほしいとかではなく、ただ勝手に吐き出して少しスキーリし
たいだけなんだけどね。
ココで何カキコしたって、なんの解決にもなりゃしないのはみんなわかってる
よ。
あーきょうも暑いなw
旦那の愚痴スレでもないのに愚痴ばかり読まされたから
余計なことも言いたくなっちまったんさ。
あーほんと今日は暑いよ。
こんなに暑いのにうちの1歳児は昼寝もせんと跳ね回っとる。
なんでこんなに元気なんだ。
>>298 きっと気持ち良いんだよね、珍子いじり。女の私たちには
わからないけど。物があるからいじるみたいな感じだと思うよ。
大人の男(うちの旦那)だってポジションが悪いとかなんとか言って
いじることあるし。女の人は性器を頻繁に触ることないから
なんか異常?と考えてしまいがちだけど、あまり神経質にならないほうがいいと思うよ。
意味も分からずいじることが悪い事と認識してしまったらかわいそうだし。
も少し大きくなったら性(器)の大事さを教えれば良いのだから。と思います。
>300 >278>289も言い忘れてしまってました、
レスありがとう。
私ももう少し思い切って旦那に投げてみようかなぁ。
それとスレ違いの愚痴、すみませんでした。
>>298 うちもよくやる。(一歳5ヶ月)
特におしっこしたい時とかに触ろうとします。
こないだはお風呂で、なんかキニナル様子で触ったと思ったらおしっこが出たらしく、
びっくりしたみたいで焦ってましたw
おしっこがしたい→なんかむずむずする?とか
なんかここから出た、すっきりした、とか
そういう理解の第1歩なのかな、と勝手に思って気にしないことにしてます。
>>298 うちの息子(1歳2ヶ月)もすごくいじります。
なのでうんちのオムツ替えの時は両手に物を持たせたり
テレビをつけて気をそらせたりしてます。
303さんの言う通り、なんかそこについてるから
気になって触ってるという感じです。
うちも無心で触ってるので気持ちもいいんでしょうね。
(かぁちゃんには一生分かりませんが)
どうせトイレでおしっこするようになったら
自分で触らないといけないでしょうし、
あんまり汚い手で触ってるんじゃなければ
気にしないでもいいんじゃないでしょうか。
>298
うちの子(1歳半)も風呂などでよく触ってますので
とりあえず爪を切り忘れないように気をつけてます。
後はおへそと同じ関心みたいだから、同じ扱いで
「大事だよ、そっとね。あまり触らない」って手をよけたり。
308 :
名無しの心子知らず:04/07/13 17:36 ID:qlnR6yPR
>>297タン
うちもイヤイヤってやつなのかな。。始まったよ。。
一歳9ヶ月。さっきダイソー(ワラ)行ってビスケットをカゴに入れたのが分かったとたん
「まんま。まんま!」で絶叫。ひっくり返って号泣。こりゃ買い物できたもんじゃないと
早々に会計へ行って金払おうと下ろすとまたひっくり返って号泣。後ろに並んでるババァ共に
言われる「アラアラ大変ね〜」も異常にウザく感じられた・・・
入る店によって好き嫌いがあるらしくて(謎なんだが)、せまい八百屋なんかに入ろうもんなら
ヤダヤダヤダーーーとしゃがみこんで拒否。買い物ロクにできないよ・・・
周りの目もプレッシャーなんだよね・・・泣かせたまま放置するとDQN母って思われるんだろうし、
かといって機嫌取りで要求を容易に通らせるとワガママッコになりそうだし・・・
今のところは早々に買い物きりあげることで対策してるけど、もうやだ・・・
うち、かなり前から(多分1歳すぎ頃早々に)そういうイヤイヤ状態だったんだけど
ここ見てるとちょっと早いみたいだから
反抗期みたいなのじゃなくて、ただの強〜〜い癇癪持ちなんだろうか・・・
ほんと買い物なんてできたもんじゃなくて、一時期本当に悩んだんだけど
ちょっとおかしいのかな・・・?
>>297 >私が子に虐待されてるようなもんなのになぁ・・・。
同じ思いをしてる人がいたよ…。
1歳9ヶ月当時はイヤイヤの際に噛み付き癖(対母親限定)もあって、
私の両腕は息子の歯形をした新旧多数のあざだらけ。
両肩にはバンドエイド。
半袖のシャツ着てたらびっくりされるんで、暑くても長袖にしてた。
「何でそこで泣く。泣きたいのはこっちの方じゃ〜」
と日々泣きが入ってたよ。
1歳11ヶ月の現在は、絶叫地獄。
自分で何もかもやりたいという息子の気持ちもわかるんだけど
自分に出来ないことを親に頼るのは、芽生えたばかりのプライドが許さないらしく
何か出来ないその度に絶叫泣きです。
ついこの間までは「あっけー」と持ってきてたのに、
ペットボトルが開かないといって癇癪を起こして床に投げ捨てたり。
「自分に出来ないことを一時的に他人に頼るのは、決して悪いことじゃないぞ」
と心で呟いてます。
抱っこした状態で叫ばれてる所為か、なんだか耳が聞こえにくいよ…。
でもまあ、お互い頑張ろうね。
離乳食作りガンガッテる皆さん、たまにイヤになることありませんか?
離乳食スレとかで母乳だけでも1歳半〜2歳くらいまで大丈夫らしい、なんて
ことを知って以来、たまにダルくなって2回食(ヒドイときは1回食)に
してしまいます。・・・わたし、とんでもない母ですかね。
BFあげるのすら苦痛になることもある・・・。
(でもBFって栄養成分表にビタミン類とか一切書いてないけど栄養は大丈夫
なのかなあ・・・。)
まだ1歳0ヶ月ですが。
>311
たまには仕方ないんじゃない?
お子さんがそれで「オパーイだけじゃおなかすいた」「何か食わせろ」と苦情を言わないのなら、という前提ですが。
そういう日って、ママやパパのごはんはどうしてるんですか?
1歳にもなれば「ママやパパのおかずを拝借して細かく刻む」するだけで
わざわざ子供だけのためになにか作ってやらなくてもいいケースがj増えるんで
親も食事を食べるのをやめない限り、たとえインスタントラーメンでもコンビニ弁当でも
「親のをちょいと分けてやる」ことでなんとか対応できそうな
(1日1回食にはならないような)感じもするんですが・・・。
>311
>離乳食スレとかで母乳だけでも1歳半〜2歳くらいまで大丈夫らしい、なんて
かれこれ一年母乳スレ見てるけど、初めて聞いたよ〜。
一食分のみ母乳だけってことだよね?
西原流でも1歳までじゃなかったっけ?
ソースがあったら知りたい〜
314 :
298:04/07/13 21:28 ID:Up4IS9ag
レスくれた方々ありがとうございます。
今日もお風呂の時に抱えて頭洗ってる最中手探りでおチンチン探して
笑ってました。
でもお風呂から上がったらおもちゃを見つけ
それに夢中になっておチンチンの事は忘れたようでした。
旦那に言っても「ははは・・」で終わってしまったので
男同士にしかわからない事なのかしら・・・?
他にも同じようなお子さんがいると知ってちょっと安心しました。
315 :
名無しの心子知らず:04/07/13 21:34 ID:HbNVjtWJ
>>311 わざとじゃないけど
忙しい時に食事を要求されバターロールとかを与え
完食して寝てしまうときがあります
一歳とのことですがパンとか一人で食べられない?
316 :
名無しの心子知らず:04/07/13 21:39 ID:Z9XEuY//
>>311 ここだっけ?最近じゃ1歳過ぎの母乳は鉄が少ないって話。
食事でがんがん補わなきゃいけないから、最近ダラの私も食事だけは
気をつけてるよ。
といっても3食つくり置きを解凍になっちゃうこともあるけど。
317 :
名無しの心子知らず:04/07/13 21:42 ID:llN4h1MB
食事作り・・・ほんと暑くてする気おきない。
1歳半だから幼児食だけど(オパイは飲んでない)
宅配やってるんだけどそれすら作る気なくって
夕方惣菜買いにいっちゃったよ。旦那と子供の3人分。
意外とこういう方が食べるんだよなー
今日も納豆巻き一本とごぼうサラダ 野菜コロッケまるまる1個食べたよ
昨日は焼き肉や行っちゃったし。
みなさんちゃんと作ってますー?えらいな。
私も作る気なし〜。暑くて食欲ないし。
仕事して帰ってそれから作るって…。ずっとやってるお母さん方
すごいなあ。尊敬します。
うちの子は焼き魚さえあれば、ごはんを食べてくれるので
今日はダルさに負け、弁当にしようかと思ったのですがw
(夫は外で食べて夜中に帰って来るので)
買い置きしてあった魚を焼きました。最近は手抜きをしていたので
ここ2〜3日、料理らしいことをしています w
自分に食欲さえあれば、やる気もでるんですがね。
319 :
名無しの心子知らず:04/07/13 22:37 ID:zi1yTIbn
同じく〜。
今日なんて、子の夕食は冷食のお好み焼きだよ〜。
私は塩をふりかけた残りご飯 orz (旦那は単身赴任中)
ちょっと逝ってくる
320 :
名無しの心子知らず:04/07/13 22:47 ID:QVbWtm3H
>317
1歳半でごぼうサラダ食べられるんですねー、いいなー。
うちはきゅうりでさえも出してしまう。
あまり固いものあげてないから、
これからどんどん練習させた方がいいのかなー。
亀ですが、うちの1歳なりたてのムスコもティムティムよく触りますよ。
たしか10ヶ月くらいから始まったような。
おむつ替えの時におむつ外すとモミモミ。
テープ止めるのに手を振りほどくと、反対側の手がすかさずオムツの中に。
お風呂で体洗おうと湯船につかまり立ちさせるとモミモミ。
後ろ向きで背中をチョト曲げてモミモミしてる姿を見てると笑えてくるけど。
そんな時私の頭の中に流れる『ちんこ音頭』のメロディ・・・orz
知人の男の子(3歳)のお母さんに話したら「うちもよくやってたよ」って言ってたので
そういうもんなんだなーって思ってた。
余談ですが、女の子しか育てていない私の母は不思議がっていました。
322 :
名無しの心子知らず:04/07/13 22:54 ID:UvFbib6e
昨日「娘のイヤイヤの連続に疲れて育児放棄してしまいそう」と書いたものです。
先週は母子共に風邪をひいていて、ほとんど家の中で過ごしていました。
子供の熱も下がり食欲も戻り元気になったので、今日は二人で電車に乗って
子供の博物館(仮名)へ遊びに出かけてきました。
ちょっとお金のかかった1日だったけど、母子共にストレス発散できました。
久しぶりにいっぱい歩いたせいか、足が痛いです。
娘はいつもより1時間も早くに眠りました。
ダンナが出張で帰ってこない日だからこそ味わえる「開放的な夜」をたっぷり味わってます。
これからは「ダンナの帰って来ない日=1日お出かけの日」にケッテイ。
323 :
名無しの心子知らず:04/07/13 23:01 ID:QVbWtm3H
>322
旦那が帰って来ない日ってうらやましい。
うちは徹夜の時があるから夜帰って来ない日はあるけど、
夜のお弁当がいるので夕食作るのは変わらない為あまり満喫できない。
でも子と2人で電車で遠出できる322さん尊敬。
行き慣れてないところに子と2人っきりでなんて恐くて出かけられない。
324 :
名無しの心子知らず:04/07/13 23:27 ID:pDJv9dwx
え〜お出かけ(遠出)はバシバシ行っておいたほうが楽しいよー
最初は勝手が分からなくて大変だろうけど、そのうち子供も母と2人のお出かけに慣れて
しっかりしてくるよ!(完全に父母に守られている状態から、ある程度自立してくる)
良く歩くようになるし(両親がいると、つい抱っこ〜ってなっちゃうけど)
母の言うこと良く聞くようになるし(今頼れるのこの人しかいないんだから、って感じで)
できることならベビカじゃなくて徒歩が良いね!
私は緊急抱っこの時はウエストポーチに乗せる抱っこの格好で乗り切ってるよ。
1.10ヶ月男児だけど、2人でどこへでも行くよ!朝から出発して県をまたいで行動するぜ!
コツは、愚図られたら最悪だから子の体力をよく見ておくことと、ここぞと言うときのお金
(ヘロヘロの時にタクシーとか、子が寝ちゃったから喫茶店とか)は、出し惜しみしないこと
皆様楽しいお出かけを!
>>324 (これも私のせいなんだろうが)娘はどこでも寝られる子じゃないんで
電車等で遠出して昼寝ができないと、途中でグズって
そりゃもう大変だろうな〜・・、と思ってしまい
躊躇しちゃうわん。
>321
うちも9ヶ月ぐらいからモミングが始まりました。いまだに続いてます(1歳0ヶ月)
引っ張ったりもするので痛くないか心配だったんですがここ見てたら
案外多くて、成長過程の一つねと思えるようになってました。
それにしてもー
>そんな時私の頭の中に流れる『ちんこ音頭』のメロディ・・・orz
か、勘弁してくださいwようやく忘れかけていたのに、明日からまた息子の
モミングみたら思い出しちゃうじゃないかーーw
327 :
名無しの心子知らず:04/07/13 23:42 ID:V8LVlTOb
うちの1歳11ヶ月児もやりますよーモミモミ。
今日、お風呂上りに裸のまま、おもちゃ箱の上で飛び跳ねていたら
チンチンがゆれていたので、思わず
「チンチン、プルプルしてるよ」と言ってしまったら、
ムチュコは喜んでしまい、自分のチンを見ながらジャンプジャンプしていました。
上下にゆれるのが面白かったらしい・・・。
チンチンのことはなるべく話題に出さない方がいいのかなあ
(話題にするとかえって気にするみたいなので)と思いつつ、
つい口が滑ってしまいます。
「そんなに触らないでー」とか・・・。
今度から知らないふりをしようかな。
328 :
323:04/07/13 23:53 ID:QVbWtm3H
>324
いいな〜、そういう考え出来る人がうらやましい。
私は「子が大泣きしたらどうしよう」とかいろいろ考えちゃって
遠出は出来ません。しても絶対に車。
まだ1歳半だから(いいわけかも)、長時間あんよも出来ないし、
おててつないでも歩いてくれないし、すぐしゃがんで小石いじりか
抱っこなので...
上読んでもらっても分かると思うけど、いろいろ考え過ぎちゃって
結局行動できない(w
だあああああ。ごめんなさい。愚痴らせて。
娘1歳6ヶ月。3日前から調子が悪くて、昨日から発熱。
あんたが辛いのは母ちゃんよーくわかってるんだけど、
あんたのぐずぐずに付き合ってる母ちゃんも辛いんだよ。
頼むから薬飲んでくれよ。
三食後の薬タイムがまるで地獄のようだよ。
どうして何に混ぜてもわかっちゃうんだ。
お前は終戦間近の上野の象かっつーの。
今日だけで母ちゃん2回も泣いちゃったよ。
頼むから早くよくなってくれぇ。
こっちの精神がもたねーよーヽ(`Д´)ノウワァァァン
330 :
名無しの心子知らず:04/07/14 00:42 ID:1gl+HBYb
1歳3ヶ月の娘がいます。
1歳頃から食事の自己主張が激しいのですが普通なんでしょうか?
@食事はおかずやらが3品くらいあると、次にどれを食べるか指差しして指示を出す。
それじゃないと食べない。
Aおやつも気に入ったのを欲しがり、4品くらいから自分で選ぶ。
こんなんで反抗期になったらと思うとゾッとします。
ベビーサインで「ちょうだい」と返事で「うん」ができるので、本人も
自分の意思が通じているのをわかっているので、こちらも対応しないと無視みたく
なってしまうから悪いし・・・。
最近は暑さで食欲がないので、「豆腐食べる?」「トマト食べる?」など聞いて
「うん」が出たのを出しています。 便利だけどこれからどうなるか・・・。
331 :
名無しの心子知らず:04/07/14 00:46 ID:Dpvggbhb
子の性質によると思ふ。
月イチで 私の通院のため 電車で片道一時間(乗換あり)の病院に
行ってるけど、1歳9ヵ月になった今でも、とてもじゃないが
楽しめる雰囲気にゃ ならん。
鉄砲玉で手もつないでくれない、奇声をあげる、ひっくり返って
暴れ泣き、、、毎回、余儀なく途中下車 _| ̄|〇
以前は ベビカに乗れば大人しくしてたけど、体がデカイので
もう窮屈そうだし。
抱っこ、おもちゃ・菓子作戦、外の景色、、、いろんな手段を
試みつつ、毎回ヘロヘロだー。アヒャ
332 :
331:04/07/14 00:50 ID:Dpvggbhb
333 :
331=332:04/07/14 00:54 ID:Dpvggbhb
連投スマソ。間違えました。
>>324タソ、
>>328タソへのレスれす。
スレ汚し、申し訳ないです。。。
334 :
名無しの心子知らず:04/07/14 01:32 ID:760iyyOV
>>330 我が家にも自己主張の激しい女(1歳6ヶ月)がいますw
1歳になったばかりの頃はやっぱりそんな感じでしたよ。
きっと娘さんなりの自立心が芽生えてきてるってことなんでしょうね。
食事のときってまだ「アーン」ってお口に食べもの運んであげてるだけですか?
1 のような姿が見られるようになったら、そろそろ手づかみで好きなように
食べさせてあげても良いんじゃないでしょうか。
(もちろんまだ親の手助けは必要ですが)
散らかしながらも、意外とちゃんと食べてくれたりするかも。
2 については、
気に入ったおやつを選ぶというより苦手なおやつをよけているだけでは?
うちの娘はウエハースのようなごそごそしたものを嫌い、袋を見ただけで
手で押しのけていました。
自己主張の激しい子って親は本当に疲れるんですよね。
でもその分自立もきっと早い・・・はず、と信じてがんがりましょー
335 :
名無しの心子知らず:04/07/14 01:36 ID:/70RT6UC
1歳8ヶ月の娘です。デパートや公園、どこへ出掛けても
一人でダーっと好きな所へ行ってしまい買い物ができません。
全く人見知りもぜす、むしろ自分からよその人に目を合わせて微笑んだり
します。
飲食店に行けば隣のテーブルの家族に溶け込んで仲間入りしてるし。
私の姿が見えなくても探す様子もなく、平気で好きな所へ行ったり
商品いじったりして遊んでいます。私が居なくても延々と平気で
いろんなお客さんに寄ってたり話しかけられて喜んだりしています。
私の姿が見えると逃げていってしまい、連れ戻すのにヘトヘトです・・。
ほんとにこの子を連れての外出がおっくうでなりません。せめてカート
に乗ってくれよ・・・。
ほかにこんな子います??周りを見てもうちの子みたいな子にあまり
遭遇したことがないのですが、、。
何か良い方法ないでしょうか?これも落ち着きますかねえ。
336 :
名無しの心子知らず:04/07/14 03:58 ID:McqnieBd
>>329タン
乙かれ〜っす。
大変だよね。
うちも、薬を飲ますのは地獄絵を見るようだと、トーチャンが言います。
唯一、ハーゲンダッツのチョコ味ならごまかされてあっさり飲む……こともある。
もうやっていたらスマソ。
暑い日が続くから、329タンが倒れんよう、気をつけておくれ!
>>335 ウチじゃないけど、友達の子がそんな感じです。
男の子だけど、同じ1歳8ヶ月です。
カートにも全然乗らないし、人見知りも全然ないし。
そうそう他の家族にとけ込んだりもしてました。
友達も大変そうですよ・・・。
なんの解決にもなっていませんが、こういう子っていますよってことで・・・。
>329
子供の薬は食前でもいいんですよ。
食後でおなかいっぱいなのが「いまさらこんなワケワカンネもの飲めるかゴルァ」のこともあるんで。
339 :
名無しの心子知らず:04/07/14 09:00 ID:ynHUkr5r
>329
カルピスの濃い〜やつをおちょこくらいに作って
それに混ぜて飲まます。
うちはこれ以外はアイスもゼリーもヨーグルトもコンデンスミルクもお薬ノモもNGですた。
そんでやはり食事前に飲ませます。この方法見つけるまでは地獄でした〜〜。
お気持ち察しますよ〜涙
この方法もいつまで持つやら・・・
340 :
名無しの心子知らず:04/07/14 09:01 ID:ynHUkr5r
飲まます→飲ませます
スマソ!!
うちの娘もそんな感じだよ。
ただうちのはどらえもんカートに乗るのが好きだからちょっと楽か。
でもいったん放牧するとしばらく捕まらないよ。
大変は大変だけど、いつもニコニコどこにいってもその場を楽しんでる娘はとても得だと思う。
わたしは子供のころから人見知りの引っ込み思案だからどこ行っても緊張と恐怖の連続。
それってすごく自分で損してると思うから逆に娘が羨ましい。
あつかましすぎるのもなんだけどこのまま育って欲しいなあと思ってたりする。
>>335 1歳そこそこからそんな感じだったと書いた
>>309です。
(レスがなかったから、こんな早くからこういう状態な子なんて
やっぱりおかしいんでしょうか?)
うちの娘もそうです。ベビーカーもカートも大っ嫌いなので始末が悪い・・・。
まだ歩けもしないうちからこうだったので
(歩けないくせにカートが嫌だと泣き喚く。本人としては家と同じように
ハイハイで 好きなところに動きたい)
そのときは本当に大変でした。今でも大変だけど。
店で子供をカートに乗せて、優雅に自分の洋服などショッピングしてるお母さんを見ると
「いいな〜〜〜〜」と、心底羨ましいです・・・
ないところもあるだろうけど、子供用のカートで車のように運転席に
なっててハンドルが付いているものがあるじゃない? あれでもダメ?
うちの子もカートは2分ぐらいしかもたないので困ってたんだが
そのカートを試したら、会計までおとなしくしてくれています。
ないところでは、前と変わらずなんですが。
>>341 そうそう!そういう子は得してるなって思う。
ウチは親子で人見知りだからな〜・・・
345 :
311:04/07/14 14:22 ID:UzGUUU1l
皆さまレスありがとう。
そっか、最悪大人と同じものあげちゃえばいいのか。
どこかの幼児食本では「まだ歯が生えそろったとしても噛む力は大人の半分
もない」って書いてたから「まだまだ気を使わなくちゃいかんのか・・・」
とか思ってたんだけど何とかなるんですね。
んーとソースはだいぶ前の離乳食スレだったかと・・・。2歳まで母乳だったけど
健康そのものって。西原式は離乳食開始は1歳からだけど最悪4歳まで大丈夫
って言ってたような・・・。ウロでスマソ
346 :
名無しの心子知らず:04/07/14 15:53 ID:e/yLrTiL
体力がついて来たようで持久力の無い1歳10ヶ月の娘との過ごし方が難しいです。
夏場って暑いから毎日疲れてて朝起きれないので娘と同じ時間(8時前)まで寝てるので
それから家事とか片付けてたら家を出るのが11頃になる。
11時なんて外を歩くの危険な時間。
車でどこかへ出かけても子供が元気に遊べるピークをすぎてるし。
9時頃に家を出て、11時までには家に戻りそれから昼食や家事をするのかな〜普通。
一遊びさせて帰ってくると自分までもが疲れてしまい、家事捗らない〜。
かと言って夕方まで家に閉じこもってるのもなんだかな〜。
子供と親の体力って反比例しますよね〜。
毎晩「明日こそは7時に起きて涼しいうちに外出するぞ!!」と強く思うんだけど
起きれず、昼前にようやく「暑い〜」と子供と汗を流しながら駐車場に向かう日々です。
>>345 私も「母乳オンリーで2歳まで、ミルクでも1歳半まで大丈夫」のレス
読みましたよ。何かの事情で離乳食を遅らせているお母さんが
小児科医さんに言われたんじゃなかったっけ。
西原式は1歳から離乳食と言ってもコーンスターチ溶いた奴とか
おかゆをできるだけ続けろというものだと思いました。
そういう意味じゃ離乳食遅らせても問題はないと思うけど、
問題は母である私が決まった時間に調理をする習慣をつける
必要があることだ・・・orz
>>345 確かに、
世界の平均卒乳年齢が4才とか言うのも聞いたことがあるけど、
その理由はというと貧困地域・飢餓地域だと
離乳するより母乳飲んでたほうが衛生面と栄養状態が良いとかだった気がする。
とりあえず、真面目に考えすぎて疲れちゃってるんだと思う。
うちなんて、一歳頃から朝ご飯はパンとチーズと野菜ジュース(渡して勝手に食べてもらう)、
お昼ご飯は親と一緒で麺類適当、(orコンビニのおにぎりと冷凍のおかず)
夕飯に豚汁つくって、大根とニンジン大量に取り分けとか、それでもどうにかなってます。(かなりダラです)
検診でも、「薄味・小さめ・やわらかめ」を心がければいい、って言われたし、
いわゆる幼児食をわざわざ作らなくてもいいと思うよ。
離乳食〜幼児食初期なんて、
栄養よりも食べる練習・食べる習慣だと思うので、適当に適当にがんがってください。
349 :
名無しの心子知らず:04/07/14 17:12 ID:MfkfVj8i
カ−ト嫌いで歩きたがる子ばかりだと思ってたけど
そうじゃない子もいるの?
買い物、落ち着いてできないから大変。
幼稚園に行くまで無理なのか?!
つかれる〜〜
>>343 あ、それだと「比較的」大丈夫なようです。
でも、それでもダメなときもけっこうあるけどw
(つか、ダメな方が多いかな?)
>>348 コンビニのおにぎりは、さすがにマズい(味じゃなくて、イクナイの意味)んじゃ・・・
352 :
名無しの心子知らず:04/07/14 20:17 ID:hLuCngcJ
1歳から1歳半頃、出先でヘンなタイミングでお腹すいてぐずったとき、
コンビニのおにぎりをよく食べさせてました・・・。
買ってすぐに食べられるものって、そのくらいしかなくて
(離乳食のランチセットみたいなのもあげたことありますが)、
子は喜んで食べてました。
・・・いまさらだけど(もう2歳になる)、反省しよう・・・。
353 :
348:04/07/14 20:30 ID:j2qW+Urh
>>351 毎日食べさせる訳じゃ無いから
どうしても無理なときくらいいいかなぁ、と思ってたんだが……。
添加物のことは重々承知だから避けるようにはしてますが、
病気してる家族がいて、どうしても動けない時&作れない時があるもんで(´・ω・`)
離乳食メニュー食べてくれてた頃は良かったんだけど
手掴みじゃないと食べない時期(&パンが2回続くと怒る)なのでキツイです_| ̄|○
あ、あと宅配のお弁当屋さんも利用してます。
一個から届けてくれる所があるので。
あとこれもDQNだと思われるかもしれませんが
お弁当用の小分けの冷凍食品(小松菜の煮浸しとか和食系)も便利でした。
355 :
名無しの心子知らず:04/07/14 21:16 ID:09J3S/9y
弁当屋のおにぎりもダメなの?オリジンとか
356 :
名無しの心子知らず:04/07/14 21:30 ID:Q9IjRiRp
1歳前半のお子様はもう自転車デビューしましたか?
上の子は2歳に自転車に乗せるようになりましたが、引越で車を出すのが本当に
不便な所にいます。
ヘルメットかぶせれば前乗せいけるかなぁ・・なんて思うのですが。でもちょっ
と怖いかなぁ。
イワユルほか弁系のおにぎりとかもどうなんでしょうね?や、与えた事はないけど…
義実家に帰省する際に移動が長時間になるため、駅でサンドイッチか何か買ってやろうかと
思っていたけど、駅弁でも良いのかなあ。味が濃いかな@1歳6ヶ月
358 :
名無しの心子知らず:04/07/14 21:32 ID:VRsuc91r
こういう「添加物云々」の話題は荒れる元だから
「自然派育児」スレでやったらどうですか?
359 :
名無しの心子知らず:04/07/14 21:41 ID:Ve6hvtG+
ごめんね 母さんたまに吉野屋あげてます ごめんね
未だに2回食→3回食 にできない。
親が、2回食の習慣なので、まずそれを直さないといけないのに
私も子も、起きるのが朝11:00だから、朝昼兼用になってしまう。
幸いまだたくさん母乳が出るので助かっていますが
こんなんじゃいけない・・・。ダラってなかなか直らない。
実家へ帰ったら、7時半にはたたき起こされるから
3回食に矯正されるんだけど、どうも自宅に帰ってくると
楽な方楽な方へ行ってしまう。
離乳食献立スレを読むと、罪悪感でいっぱいになる。
ダラだったけど、こうやって直したよって方いらっしゃれば
お話聞かせてくださいませんか。参考にしたいです。
>360
ダラ奥スレに行ってきたらいいんじゃないの?
ダラなりの矯正方法があるかもw
>>360 ほんとは生活サイクルかえるのが一番なんだけど、
まずは11時半、3時、7時過ぎの3回じゃダメかな?
それでちょっとずつ生活サイクル正していくとか……。
うちは大人も食事が10時半、2時半、7時半なので
子供もそれと同じです……(´・ω・`)
363 :
名無しの心子知らず:04/07/14 21:58 ID:M60qZ9s7
364 :
名無しの心子知らず:04/07/14 22:19 ID:09J3S/9y
うちの周りじゃ1歳前から結構前乗せの人多いですよ。
うちは11ヶ月頃から乗ってる。籠が子供乗せになっていない普通のママチャリ。
遠出も楽々。
365 :
名無しの心子知らず:04/07/14 22:31 ID:CjXIhdAn
うぅぅ‥聞いてください。
さっき悪戯をした1歳5ヶ月の娘の顔面にコップの水をぶっかけてしまいました。
その瞬間の娘の顔と、その後の怯えて慌てまくる姿を思い出すと、
取り返しのつかない事をしてしまったという後悔で胸が苦しいです‥(T^T)
この年齢だと、こういう記憶は残ってしまうでしょうか。
あぁぁぁ〜生理前のイライラとはいえ情けない自分です。
>>362 やっぱりそんな感じで3回を初めてみた方がいいですよね。
お昼が3時でいいのかって、ちょっと自信がなくて
11時ごろ1回目を食べさせてから、2回目は7時とか8時にしていて
その間は母乳にしてました。
でも、3回をやってみることにします。献立が大変ですが。がんばってみます。
367 :
名無しの心子知らず:04/07/14 22:42 ID:5EU6HMC/
私が保険センターで指導されたのは、
10時、2時、18時の3回だったよ。
それ以外に8時22時の2回にミルクが入って一日5回がベストだって。
大人と同じ朝昼晩と食べるのは1歳過ぎてからで良いとなってたけど。
私もダラなので、最初は10時、2時、18時の3回と22時のミルクの4回だけでした。
(最初の8時は夢の中・・・・)
368 :
名無しの心子知らず:04/07/14 23:07 ID:KWszT8xF
>>360 びっくりしました。自分が投稿したのかと
思うほど全く同じ生活です。
息子は1歳7ヵ月ですが、起床が遅く朝ご飯
は添い乳バイキングしているようです。
子供は10時半くらいまで寝ているので
相変わらず2回食です。しかもまだ固いもの
が食べられず、中期くらいのメニューです。
たぶん母乳と食事半々くらいで栄養とっているみたいです。
このままではいけないと思い少しずつ起床の
時間を早めてヨーグルトや、かなり小さくちぎった
パンなどあげてみますが、まったくお腹がすいていない様で
べーと吐き出します。
最近おっぱいをやめたらすべてうまく行くのではないか
と思い始めましたが、添い乳&ご機嫌とりなど
便利でやめられません。
たぶん360さんも私のようになってしまいそうな悪寒・・・
369 :
名無しの心子知らず:04/07/14 23:21 ID:i5tBvztp
365 ママ 気にしないで。明日いっぱーい遊んであげたりしてさっ。
私も あるよー。そうゆう時が。
でも、につまり過ぎた時は、保健婦さんとかに、聞いてもらっています。
370 :
名無しの心子知らず:04/07/14 23:36 ID:3FwwSgf2
1歳10ヶ月児です。
最近急に、子供が自分の思う通りにならないと、「ギャーーーーーーーーー!!」と
大絶叫で泣き喚くようになってしまいました。
今までは、泣いても1、2分程度泣けば忘れて、また機嫌が戻っていたりしてたのに、
今日なんて、床に落としたパンを拾って食べようとしていたので取り上げたら
床に大の字になって、2〜30分くらい大絶叫してました。
その間、床を転げまくって手に触れたものをバシバシ叩いたり、両足でバンバン床を
蹴りまくったり・・・。
抱っこしてなだめても、新しいパンをあげても、拒否&絶叫・・・
泣き入りひきつけを起こされるか、はたまたご近所に「虐待?」って思われるか、
という勢いでした・・・。
急にこんな風になったので戸惑ってます。
癇癪持ちの子になってしまうのかなあ・・・orz
どう対処したら良いんでしょう・・・。
>>360 保育園に預けて午前中だけでもパートに........ってだめ?
うちはそんなかんじでなおりました.............
>370
そういう時は、まともにとりあってもこっちが疲れるよね。
子供も何で泣いてるのかわけわからなくなってくるし。
なので、気分を変えてやったほうがいいと思います。
「さ、食べ終わったら〜して遊ぼうか?」とか
「そうだ、桃もらったんだよ、食べる?」とか
「お外に○○の好きなブーブー来ないかな〜?」とベランダに出るとか。
ご機嫌をとるのではなくて、気をそらしてやる感じ。
しばらくして落ち着いたら、
「パン食べたかったんだね、でも落ちたら食べられないんだよ、
泣いても仕方ないの。残念だったね」とよしよししてあげたらといいと思う。
2〜3歳児スレもよかったら見てみてね〜。
多分、うちだけじゃないんだって思えることでしょう。
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part3【成長】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1086743213/
373 :
365:04/07/15 00:22 ID:XiJhv67e
>369さん
流れを考えずに衝動で書き込んでしまったというのに
優しく励ましてくださってありがとう。
聞いてくれる人がいるって本当に有り難いですね。
感謝の気持ちでいっぱいです。
明日いっぱいいっぱい遊んで抱っこしようと思います。
ありがとう〜(:_;)
374 :
名無しの心子知らず:04/07/15 00:26 ID:4ssIsxwq
うちは1歳3ヶ月。
ちょっと前に熱をだして寝込んで以来、癇癪持ちになってしまったみたい…
もともと元気なタイプでじっとしていないのですが、
今はそれに加えて、ちょっと気に入らないと、うわーん!とか、ひーんって感じ。
周りの友達の子は結構大人しいタイプが多く、一緒にお出かけすると
うちのやんちゃ坊主の大暴れが目立つし、よその子と比べてしまう自分がいる。
お友達と一緒にお買い物もしたいけど、ウチの子のペースで行動できないので、
お友達とお出かけは我慢した方が自分のストレスも溜めなくていいのかな、
と最近諦めてます。
ほんと疲れるよね…
アドバイスにならなくてゴメンね。
375 :
名無しの心子知らず:04/07/15 00:50 ID:uYbCyzt3
>>360、
>>368 お2人とも「これはアテクシではないの?」と錯覚起こしました。
うちも1歳2ヶ月なんだけど同じような感じだよ。
私がダラなのと旦那帰宅が遅くて寝るのがいつも3時4時なんで
どうしても朝起きれなくって。。。子も10時半ごろまで寝てるし。
よっていまだ2回食、実家に帰った時だけ矯正?されますが。
夜中に何度も起きて母乳飲むので朝はお腹一杯で食べられないみたい。
私もまた溢れるように母乳でるもんだから子も母乳ばっかり。
すっごい細かくちぎったパンとかなら食べれるけど基本的に
中期食ぐらいのものを食べてて、ちょっとでもでかいのは吐いちゃう。
このままこの子は一生離乳食か?と思うときもしばしば。
でもアレルギー子なので母乳で助かってる部分もあります。
ところで朝遅いお子さんは就寝も遅いですか?
>>375 最近の傾向だって聞いたことがあります。<幼児の就寝が遅い
ご主人の帰宅が遅いと、それに合わせて生活がまわってしまうので
母親も子も寝るのが遅くなるそうです。
母と子だけ先に寝るって言うのができればいいですけど
なかなかできない家庭が多いんじゃないでしょうか。
どうしたらいいんでしょうね。私も悩んでます。
377 :
名無しの心子知らず:04/07/15 01:37 ID:HPxUhxU2
流れ変えてスマソ。
病院の救急外来にかかる時の 症状の基準みたいなのってあります?
育児書か何かで、熱が 38.5度以上なら 即 救急外来へ!と
あったので、そういうもんだと思ってました。
今日の夕方、息子が 39度の熱を出し、シッコも出ず
グッタリしてるので、病院にрオて 救急へ。
医師に「熱はいつから?」と聞かれ、夕方から、と答えると、
「まだ 一晩も経ってないじゃない。心配性だね」と。
そっ、そうなのかな。
以前 TVで、大した症状じゃないのに 救急を利用する母親が
多くて、本当に急を要する患者に迷惑だ、と観たけど、
私もドキュなことしちゃったのか?(アセ
>>375 うちの息子は一歳5ヶ月ですが9時に寝て9時まで寝てます……
しかも昼寝は2時間。
かなり寝るほうだとは思います。
早く寝て遅く起きる子も遅く寝て早く起きる子も
生活サイクルもあるけど個人差のほうが大きいんじゃないかなぁ。
うちは親の就寝時間は2時〜3時だし。
私もだらでだんなが夜遅くずっと二食しか食べてませんでしたが
子供を早く寝かすことだけは頑張っていたらとっても早起きさんになってしまい、無理矢理3回食になりました
後期に入ったことは昼寝も今より多かったので11時、3時、7時ぐらい....
しかし今は二度寝もせず6時半に起きるので、でも起きれず髪の毛をひっぱられ寝ぼけながらおめざおめざと言い聞かせ(自分に)簡単なおやつをあげ..その間はおとなしいのでうとうと....9時ごろに本格的に起きだして朝食です
それでも週3回働くようになり少しはましになりましたけど...
っていうか2ちゃんせずに早く寝ろよ自分!!って毎晩思います..orz
連投スマソ。
>>377 熱は高さよりも症状だと思います。
時間は短くても
水分や食事が取れなくなったり、
急激におしっこ出てなかったりぐったりしたり(眠りがちになったり)というなら、
私だったらやっぱり夜中にならないうちに診療受けに行くよ。
でも38.5℃より高かったら、というのは
生後3ヶ月以内の赤ちゃんとかかなり低月例の子限定だと思うので
元気そうにしてたら、普通に朝まで待ちますが。
381 :
名無しの心子知らず:04/07/15 02:05 ID:irXHQRWG
>>370 うちも1歳10ヶ月。今日は外から帰ってくると、外行くーって絶叫。
20分くらい。お昼食べてからねっと言ってもダメ。
ご飯落とすし、お茶投げるし、大変
382 :
名無しの心子知らず:04/07/15 02:12 ID:RDSlBTnJ
亀レスですが
>>329 スポイトで一気に流し込むのいいですよ
すでに試されてたらすいません。
親切な調剤薬局さんなら言うとくれますよ
うちは効果音つけて一気にゴックン
あまり泣かれる事はありません
>>360 朝日が入るお部屋で寝せてあげると
早起きさんになるらしいですよ
383 :
369:04/07/15 07:07 ID:g2NVeT4P
365ママーガンガレー。
それでいいのだー。ニコリ
生理イライラな時には、発散しなきゃね。
匿名での、相談出来る所 いっぱーいあるよ。
区役所とかに、パンフあるから、私はそういうところにて
発散していまーす。
話相手いないし 夫逃亡だから。。。
アッ 流れ変える気なしなのですが、みなさま お許しをー
384 :
名無しの心子知らず:04/07/15 07:50 ID:LmymQTNB
>377
まずは水分だそうです。
熱よりも水分が取れなくて肌がかさかさしてきたら
ダメだそうでこうなったら救急へ。
あとは嘔吐も4,5回立て続けに吐いたら
救急へ。
熱は高くても元気な場合があるし一晩寝たらけろりとする場合もあるので。
子供は発熱には強いそうです。
385 :
名無しの心子知らず:04/07/15 09:13 ID:lJfaZ+6O
一歳半になったばかりの娘。
今に始まった話じゃないけど叱っても全然へこたれない。
公園なんか行くと母さんに怒られてヽ(`Д´)ノウワァァァン となる子が
ほとんどって感じなんだけどウチの子はしれーーーっとしてるか笑ってます。
叱り方も低い声とか手をペチッとやったりしてみたんですが全然ダメ、やり返される。
何か良い叱り方ないでしょうか。
活発な子なのでお友達に怪我をさせるような事だけは絶対やめさせたいので。
ああ、公園行くのが鬱
386 :
370:04/07/15 09:25 ID:d41tXXm4
>>370です。
>>372さん、
>>374さん、
>>381さん、レスありがとう。
皆さんも苦労されてるのですね。
うちは本当にいきなりこうなったので、先行き不安でちょっと鬱でした。
(幼児になって、デパートや電車の中とかで大の字になって泣き喚くような
子になるんじゃないか、とか・・・)
>>372さんの教えてくれたスレ、早速行ってみます。
アドバイスありがとうございました。
はぁぁ...1歳3ヶ月の娘ですが、最初の一歩が出てからなかなか普通に歩けるように
なりません。一歩が出てかれこれ3週間たつのにいまだ2、3歩歩いてはしりもち
です。最高12歩ですがそれも3日に一度あるかないかという感じです。
皆さんのお子さんの中にも1歩が出てから普通に歩けるまで時間がかかった方はいらっしゃいますか?
388 :
名無しの心子知らず:04/07/15 10:51 ID:y+wyfEhw
>>385タン
うちの息子は一歳9ヶ月なのですが、ここ一ヶ月くらいでやっと母の顔色みるように
なってきました。ほんとここ最近です。それまでは同じく何か注意されてもニヤニヤヘラヘラでした。
最近は悪いことして私に低い声で叱られただけで、
下唇突き出してベソかきはじめ、ダッシュして抱きついてきます。
もうちょっとしたらわかってくるんじゃないかな?なんつうか「何か母がいつもとちがう」感じ。
>387
超「よくある話」ですねん。
>最初の1歩以降その次が出ない
うちの子も1歳3ヶ月頃は「へっぴり腰で立ってる」だけで全然歩かなかったし
ご近所の5月生まれの赤ちゃんもお誕生の頃から立って1・2歩歩き出してましたが
自分の行きたいほうにスタスタ歩くようになったのはここ1週間くらいの話です。
それまでは「1・2歩歩いては膝から崩れて尻餅」がずーっと続いてました。
>>385 そのぐらいだと、ちゃんと怒られてるのはわかってると思う。
でもキニシナイ!なんだろうなあ。
厳しくしているつもりでも、まだどこかでなめられてるんだと思うな。
手をたたいて「いけません!」っていっても「にや〜」っとされて、
「はー、全然堪えてないや」って諦めちゃったら、厳しさも意味なし。
にや〜っとされても「ママを本気で怒らすとこわいぞ!」ってのを
一度見せておいたほうがいいと思う。
そしたらだんだん、顔色を見るようになると思うわ。
ま、いたずらをやめるまでの道のりは遠いけどさ。
391 :
名無しの心子知らず:04/07/15 15:08 ID:58sSMXIA
今度1歳5ヶ月の息子を連れて初めて海に行く予定なのですが
水着の下って勿論オムツなしですよね?
その間にうんちをしてしまったらどうなるのでしょうか?
また、おしっこもどうなるのかな〜と思いました。
海に入ってる時はまだしも砂浜で遊ばせる時は
水着脱がせてオムツ一丁にした方が良いのでしょうか?
初めてでどうしたら良いかわからないので
海でのアドバイス何でもいいので教えてください。
お願いします。
>391
そういう心配のある方のために
「グーン」からスイミング用紙おむつが出ておるです。
393 :
名無しの心子知らず:04/07/15 15:36 ID:CUkIF7nc
グーンですな!
日射病気をつけて楽しんできてください
お水は5分から20分おきにのませろと
こないだ保育園でいわれましたよ。
ムーニーマンやリトルスイマーもあるでよ。
便利な世の中じゃの。
あ、水着の下にはかせるのじゃ。
そのままで、上にTシャツとかでも良いぞ。
395 :
名無しの心子知らず:04/07/15 15:45 ID:58sSMXIA
水着の下に水OK用のオムツなんですね〜
ありがとうございました!
また、その頃の海での遊び方でおすすめありますか?
>>395 日焼け止めを塗っておいて、波が来るあたりに座らせたら大喜び
するかも。
>395
寄せては返す波を怖がって、せっかくの海なのに水に入れないこともあるんでw
バケツ、スコップ、じょうろ、プリンカップ程度の「砂遊びセット」を持っていくのもいいかもね。
398 :
395:04/07/15 18:42 ID:58sSMXIA
なるほどー
なんか荷物が大量になりそうですねw
ありがとうございました!!!
>398
砂遊びセットは「大きい袋状の洗濯ネット」に入れていくと便利だよ。
「遊び終わったあと袋ごと水道でジャー」できれいになって
そのまんま水切りすることもできるんで便利。
当然のことながら、ネットの網目は大きいやつでね。
400 :
398:04/07/15 22:15 ID:58sSMXIA
おお〜すごいっす!
そうですよねーさっそく100均で買ってきます!
ありがとうございました。
1歳前半くらいの公園遊びって、どんな感じですか?
わたしは公園遊び=汚れてアタリマエ、ちょっとぐらい転んでも
キニシナイって思ってるんだけど、同じくらいの子のお母さんの中には、
地面に座るだけで「汚れるでしょ」とか、土の上は落ち葉とか木の根っことかあるんで
「危ないからそこはダメよ」とか、おとなしく遊ばせたがる人がいるんです。
他の子がいるときは、水で遊ぶのはさすがにやらせないけど
うちの子が行けば行きたがるし、座りたがるし、走りたがるし、
そのたびにその子が否定されているのを見るのは忍びない。
まだ1歳3,4ヶ月って、まだまだ赤ちゃんみたいに思うもんなのかな。
木綿のワンピースとか着せてくるから、公園=お散歩みたいな感じなのかな。
>401
公園出したて?の頃って、そんな感じじゃないのかな。
て言うか、私自身が初めて子供を公園に連れて行った時はドキドキハラハラして
今にして思うと神経質になっていたなーと思う。
一度すっころんで口の中砂利まみれとかになってから、ちょっと吹っ切れたけどw
でも、昨今の公園、気をつけないと植え込みの影にガラスの破片や空き缶、
タバコの吸殻なんかが落ちていて、そういうのはやっぱり怖いから「危ないからダメ」
って制止しちゃうな@1歳6ヶ月
うちもうちも!
[砂食べた!」とか「石食べた!」とかはもう茶飯事で、ママ友の間でも
笑い話程度になってます。
だから地べたに座るだなんて、全く平っちゃら。
昨日なんて、噴水と土にまみれてたよ、我が子w
さすがに402さんの言う通り、タバコやガラスには気を付けてますが。
404 :
403:04/07/16 00:25 ID:RnMg94fH
あ、でもやっぱり、同じ1歳でも、1歳代前半と、2歳手前とでは
感じ方が全然違うかも。1人目か2人目以降か、とかでも。
私も、1歳前半の頃は神経質だったように思います、一人目で女の子だし。
男の子のママ同士だともっと大らかな育児をしてるように思います。
405 :
377:04/07/16 00:26 ID:3XQ0BMKT
>>380 ,
>>384 遅くなりましたが、ありがとうございました!
熱の高さより 症状なんですね。
ただでさえ昨日の救急は混んでたので、
ドキュな親しちゃったんだな…(反省
私、絶対、病院に連れてくタイミングを間違えてるよぅ。。。
以前は、下痢で時間内に行った時(元気はバリバリだった)、
「2日も下痢が続いてるのに、なんで早く連れて来なかったの?
お母さん、無責任すぎる!」と、医師から怒られた。
恐る恐る、土日だったので…と言ったら、
「救急外来は何のためにあるの!?」と。
あぁぁ、子の体調をスマートに見極められる母になれるよう
がんがりまつ。
407 :
名無しの心子知らず:04/07/16 00:59 ID:8zUnny41
今日で1歳! 皆々様、宜しくでつ〜。
(修正月齢だと2週間早いけど)
うちも、かなりのダラです。
離乳食は3回食に進んだけど、粉ミルクは1日400ml程度。
2回食なら、粉ミルクは500ml前後になるんだけど・・・。
408 :
名無しの心子知らず:04/07/16 01:35 ID:UQHOTXMp
>>407 お誕生日オメデトウ!!!
我が子の成長は本当にあっと言う間ですね
これからも育児ガンガレ♥
409 :
名無しの心子知らず:04/07/16 08:40 ID:ycbMsVwD
>>377さんにかぶり気味ですが、病院の事で迷ってます。
娘1歳8ヶ月が昨日の夜から37.8度の熱が出ているのですが、鼻水が結構ダラダラと出ていて
夜中も何度がグズって起きました。
で、今日小児科へ行くべきか耳鼻科に行くべきか悩んでいるのです・・・
「熱あるし小児科だろう」とも思うし「元気はありそうだから鼻水どうにかしてあげたい」
とも思うし「でも小児科行けばいっぺんによくなるか!?」とバカみたいに迷っています。
ちなみに小児科は歩いて行ける距離で耳鼻科は自転車で10分〜という所です。
410 :
名無しの心子知らず:04/07/16 08:47 ID:qZdoY8jb
>409
小児科しかないんじゃない?
熱あるんでしょ?
411 :
名無しの心子知らず:04/07/16 08:56 ID:ycbMsVwD
410さん、ありがとう!
今から行ってきます!
412 :
名無しの心子知らず:04/07/16 12:00 ID:Rh1BIzls
みなさん、普段家でお茶等飲ませるとき、何で飲ませてますか?
コップ?マグ?
現在1歳5ヶ月
こぼれないのが便利なので、ずっとコンビのストローマグを使ってたのですが
図書館でちらっと「こっこくらぶ」など見てみたら
(月齢別で三食の食事の内容などが載ってた)
食事の際にはだいたいコップにお茶を入れていたので、「ヤバいかも・・・」と
焦ってきました。
もし始終コップという方は、子がまだ(お茶がその場にない時でも)
「お茶クレー」などと要求したりできない場合
頃合いを見計らってお茶をあげたりしてるのでしょうか?
私はいつでも飲めるようにと、いつもマグにお茶を入れておいておくのですが
(そうすると自分で勝手に喉が渇くと飲む)
最近ではそのマグを持ちながら(あるいは飲みながら)ふらふら移動し
いろんなところへ置き去りにしたりするので
コップで飲むようになっても、この癖が抜けなかったら困るなぁ、とも思います。
あと、傾けても「こぼれない」という頭があるので
コップでも振り回しそうで・・・
みなさん、どうされてるんでしょうか?
小児科に行ってきました。
トメが耳鼻科マンセーなので洗脳されていたようですorz
410さんの言う通り熱があるのに耳鼻科に行こうとするなんてどうかしてました。
皆さんは子供がどういう状態なら病院へ行きますか?
うちは熱が出ると37.5度〜後半が多くて38度には一日のうちに何度かなる程度で、
本人はすごく元気で食欲もあるのでいつも連れていくタイミングが分かりません。
今回は鼻水がとにかくひどかったので行きましたが、いつも病院の待合室で自分はカホ杉?
それとももっと早い段階で連れてくるべき?と悩みます。
本当に
>>377さんとかぶった内容ですみません。
>>412 1歳7ヶ月です。マグは洗うのも面倒だしということで、1歳くらいで無理やり卒業しました。
外では紙パックのドリンクを買ってしまいます。
家の中ではおっしゃるとおり頃合いを見計らってコップでやります。
基本的には椅子に座ってから、というふうにしています。
最初の2ヶ月くらいは横でつきっきりでした。
今もまだ完璧にはできないし、ときどきテーブルの上にわざとひっくり返しますが、
基本的にはだいたい、安心して見ていられるようになりました。
今の季節、飲みかけを冷蔵庫に入れず子の手の届くところに置きっぱなしって、
ちょっと不安じゃないですか?
コップでも、口の中に一度入れたものを吐き戻したりしてるときあるし・・・ないですか?
>>412 1歳6ヶ月頃にお風呂タイム中、
持ち手の無いコップでお風呂場で練習させてから、
終始コップで飲ませ始めました。
食事以外の時間は、
水筒にお茶を用意して、ちょこちょこ飲ませています。
(毎回冷蔵庫開けるのが面倒なので、水筒は我が家では重宝してます。)
今は1歳10ヶ月なので、飲みたいときには「お茶お茶」と言って、
コップなり水筒なり持ってきてます。
>>415 水筒いいですね〜。
自分で欲しいときに、っていうのをそろそろさせなくちゃと思ってたので。
アイディア、いただきますね。
>>412 ウチも頃合いを見計らって、ですね。(1歳3ヶ月)
とにかく暑いし、親も頻繁に飲むんで、その時に欲しそうならばコップで飲ませてます。
ついて教えれば、すぐできるようになると思いますよ。
なれるまではこぼすでしょうし、振り回したら「ダメ」と教えていくことも大事では?
後、
>>414さんも書いておられましたが、飲みかけをそのまま・・・ってのはいかがなものかと
418 :
名無しの心子知らず:04/07/16 15:06 ID:r+8kc7z5
>>413 私もそれでよく悩みました。
でもその子それぞれの症状があるし自分の子の様子を見て
決めたらいいかな?と思います。
ちなみにうちは熱はほとんど出さないんですが
月に一度必ず鼻水垂れるところから始まってほっておくと
夜中のぐずり、咳き込み、のびる鼻水、喘息 とどんどんひどくなって
長く通うはめになるので
鼻水がちょっと垂れだしたら要注意
夜中にグスグス鼻が苦しそうにしたりしたら翌日耳鼻科へ連れて行きます。
鼻がとにかくたまりやすい子なので
超?早めの段階でかかるように最近しています。
昨日もかかったら今日すっかりよくなった様子。これで明日は水泳に行ける。
今日で1歳7ヶ月ですがいまだにコップはこぼしちゃいますね。
だからストローマグまたはストロー付き水筒(外出時)です。
コップじたいで飲む事はできても飲んだ後そのままジャーっと
こぼしちゃう状態なんで(多分コップで飲めて嬉しくて集中力がとぎれちゃったんじゃないかと)
でもまあそのうち誰でも飲める様になるでしょ
とあんまし気にしてないです。
それよりマグを自分で持とうとしない時があるのでそっちの方が気になる。
長文スミマセン・・・・
419 :
名無しの心子知らず:04/07/16 16:42 ID:nGOWRFxE
明日からの3連休どう過ごしますか?
最近暑くて1歳10ヶ月の子供との生活に疲れてる。
実家に子を預けてリフレッシュでもしようかと思ってたけど、アポ取れず。
ダンナの実家もNGとのことで。
1日だけダンナに子を託してどこか行こうかな。
でも事前に二人の食事とか準備して出かけなきゃだし ちょっと面倒。
特別行きたいところもないしな〜。
休みの日はどこ行っても人だらけで疲れるし・・・。
こんな時、あなたならどうする?
420 :
名無しの心子知らず:04/07/16 17:22 ID:NETObRgs
質問させて下さい。
完全ミルクの1歳1ヶ月女児ですが、そろそろ断乳をと思い
朝と夜のフォローアップをやめてみたらすんなり成功しました。
昼間にコップで牛乳を飲ませればいいかな?と思ったのですが
結局コップもストローも使えず、しかも牛乳大嫌いみたいで…
こういう時は哺乳瓶で昼間にフォローアップを飲ませた方がいいんでしょうか?
好き嫌いが多いので離乳食だけでは栄養面が心配です。
421 :
412:04/07/16 17:32 ID:Rh1BIzls
レスありがとうございます。
たしかに、この時期はお茶を入れておくのは正直どうかとも思ってました・・・
(一応、ときどき中身は入れ替えてましたが)
やっぱりコップの練習あるのみですね。
入れっぱなしの問題もあるし、今が始めどきかもしれないんで
がんがってやってみます。
上手くマスターしてくれるといいけど・・・
>>420 なぜフォローアップをやめて牛乳なのかがよくわからないのですが、
コップやストローでフォローアップを飲ませるというのは
ダメなのでしょうか?
コップやストローが使えないというのであれば、
まずはコップやストローの練習から始められてみてはどうでしょう。
>>420の「断乳」の定義がわからないんですが…
ミルク飲みながら寝付くのが癖になってる、とかじゃなければ別に
飲ませつづけて良いと思いますよ?
煽りでもなんでもなく。
350番台にコンビニおにぎりを云々という話題ありましたが、
あのへんで実際書かれた方々、家以外のそういう食べ物を、
いつから解禁なら・・と考えてますか?
うちも今は常食にまではしてませんが、長距離外出などで、
手持ちの食べ物では悪くなるような時は買って食べさせ、
スーパーの惣菜も脂っこくないものはたまにあげてます。
週に21回も食事するんだから、そのうちの
1-2食くらいなら・・程度の気をつけ方です。
でもやっぱり気にはなり・・添加物とか。保存料とか。
あっ「うちはうち、よそはよそ!」と言わないで下さい〜
参考までに聞かせてもらいたいだけなんです・・
無添加スレ池とも言われそうですが、
あそこでこういうこと聞いても、
いつまでも食べさせないYO!で終わる感じがするもので・・。
もうイヤダ!!
どうしても食器をひっくり返して、中身をぶちまけたいらしい1歳2ヶ月息子。
止めても止めてもやろうとするので、私もとうとうキレた。
高々と食器を掲げ、中身をテーブルの上にダラーッ。
全部こぼしたところで食器とスプーンを取り上げ、腕を掴み、
一発張り倒してやろうと手を振り上げたところで思いとどまったよ…。
結局、オムツの尻を一回はたいて、あとは言葉で言い聞かせた。
どうせ分かってないだろうけど。
何が問題って、こんなことばっかりだからどんどん献立がいい加減になってきてること。
飯を用意する気にならねー!!まともに食うのは炭水化物ばっかり!!!
そんなわけで、私はコンビニおにぎりもスーパーの惣菜も
既に食べさせちゃってますわ。毎日ってことはないけど。>424
>>425 うちもその頃は食器をひっくり返そうとして食事にならなかったので
食器を使うのをやめました。
当時は歩行器のタイヤをとったものを食事椅子として使ってましたが
テーブルを拭いて直接食べ物をそこにのっけてました。
しばらくそれで食べてたな。
だから汁物系はあげずに硬目の物が多かったかも。
>>424 うちは1歳のころあたりからもうなんでも食べさせてるよ。
みんなえらいと思う。スレの人とか・・
ビタミンAとかBとか何に入ってるとかよくわかんないし。食べさせてるもの
はほんと適当。
まだ脂っこくないものとかあげてないんだったら気をつけてるね。
だって大人が食べてるものほしがらない?
この前なんか納豆からし入ってるしねぎたっぷりのほしがるからあげちゃった・・
カレーだってレトルト食ってるし・・・。友達の子供なんかうちよりもっとすごい。
8ヶ月くらいからなんでもやってたかなあ?
428 :
名無しの心子知らず:04/07/16 21:31 ID:y9lPibh0
>452
うちもぜんぜんダメですよ。1歳3ヶ月の娘。
だからコップなんて渡しません。つきっきりで見てます。
うちは手で持って食べるように作ったものが、つかみやすいから投げる投げる。
ポイはダメって言っても、お手手ペンしてもダメ。
最近はまぁ夏にこの時期でよかった・・・。と自分をなぐさめてます。
服も洗濯楽だし、着替えるの楽だし、下はカーペットなくても冷たくないし!
そのまま風呂でシャワーちゃえ!!って勢いです。
お互いがんばろうや。
>425
一瞬自分かと、、、1歳ちょうどの娘
うちは私の飲んでいるコップを倒そうとする。つーか倒す。
あと、私の食事もひっくり返そうと手を伸ばす。。。(うち低いテーブルだから)
スプーンですくっては中身を放り投げる。
今日は私も手をあげかけた。。。「なにすんのよっ!」
でも子供はきょとんとしていた。怒っていると通じなかったらしい。
最近私も作る気なくして適当です。元々小食なこともあって
更に作る気無くした。
スーパーのお惣菜も活用していますよ。
産まれて1年も経つと言葉は通じないのに行動が豊富になるんで大変ですねぇ。
優雅な子育てなんてできないや(笑)
430 :
名無しの心子知らず:04/07/16 21:47 ID:cgnt8PB9
うちはコップデビュー早かったなぁ。
9ヶ月ごろには、おわんを両手で上手に飲んでたし、一歳になる前から
親の真似をして、ちゃんとコップ持ってた。ただ、片手で、液体の入った
コップを支える力が足りなくて、ぷるぷるしながら飲んでて、無茶苦茶
こぼしてたなー。
でも底にちょろっとしか入れないようにしてたし、こぼしても気にしませんでした。
で、今一歳三ヶ月。親が飲ませようとすると、もぎとって自分で飲まないと
気がすまない。親が飲ませるのは、どうもコップの傾け方が納得いかないらしい。
ものすごい勢いで、ごきゅごきゅ飲んでいます。暑いもんね、最近。
もうあまりこぼしませんよ。所詮、慣れかと。
431 :
名無しの心子知らず:04/07/16 22:02 ID:GR6lrSfG
あーーーー
今日もイライライライラ。
どこ行くにもぬいぐるみ最低2匹もって歩かなきゃ嫌なようで
買い物行くにもぬいぐるみ抱えて
散歩行くにもだし。
着替えのときもだし。
オムツ換えるときもだし。
ご飯食べるにもだし
風呂はいるときもだ。
風呂なんて一緒に入れたらその後どうにもできないから
風呂行くときはおいていこうって諭してもまったくいうこと聞かず。
最後は泣きながらやっと手放したはいいが
風呂の中でずっと泣きっぱなし。
寝るときなんてさらにひどく
5,6体は抱えて寝ないと嫌らしい。
でもそんなに抱えてたら寝れるわけない。
でまた泣きながら起き上がる。
あーーーーーーーーーー
家中のぬいぐるみ捨ててしまいたい!
>>418 レスありがとうございます!
そうですよね。やっぱり早めに診てもらったほうが症状も軽いうちに回復するし
子供も辛くなくていいですよね。
あー、なんかスッキリしました。聞いてみて良かったです。
>>431 ごめん。
大変なんだろうけど、凄く可愛くて笑ってしまったよ。
うちの1歳9ヶ月男児も、お出かけの時は何か持って出ないと
気が済まないらしい。
お気に入りのピクミンのちーっちゃいフィギュアを良く持って出たがるんだけど
これがまた良く落とすんだよね。
そんな何ミリの人形を探せと・・・
本当、暑いとイライラしますよね・・・
私もぐっと我慢で、ちょっと無言で娘を見つめてしまいました。ゴメン
娘1歳ともうすぐ2ヶ月です。
意味のある単語も話しますが、宇宙語が多いんですよね。
まるで一人でお話しているような感じです。
レロレロやらプシュプシュやら、まるで歌っているようです。
キーとか奇声もあげるし・・・
他の同年代のお子さんと一緒になる事もありますが
みんな、大人しくてちゃんと座ってたりできる子達ばかりでした。
比べたらいけないのはわかっているけれど、ついつい・・・
みなさん、こんな感じなんでしょうか?
上の方にありましたが、自分でくるくる回るのが好きな娘です・・・
もしかして、なにか障害とかあるのかな?と心配しています。
435 :
名無しの心子知らず:04/07/16 22:18 ID:S5O+fLdm
>>431 私も、すごく可愛いと思ったよ!
うちの息子はヌイグルミ系には全く興味無いみたい。
持って歩くものと言えば、洗面器とかとーちゃんの靴。
洗面器は許せるとしても、とーちゃんの臭い靴はやめてほしいw
>>434 大丈夫でしょ?
うちの娘1歳4ヶ月ですが、ちょっと前からキーキー言ってます。
宇宙語でずっと何か言ってるし。でも周りの同じくらいの女の子たちも
大人しい子なんていなくて同じ感じなので、そんなもんかなーと思ってました。
私も>431のイライラが気の毒ながら可愛すぎてワロテしまったよ(ごめんね)
>434
うちの1歳ちょうどもそんな感じです。パパ、ママ、いた!以外はアシュルル、クプ、
バブーといった感じでしゃべっています。
メロディのように聞こえるときもあるし、一人笑ったり、きえーいと叫んだりしてます。
でも他の子と一緒の時は割と黙っていることが多いよ。
(気後れしている模様)
他の同じぐらいの月齢のお母さんたちも「家じゃもっとしゃべるんだから!」w
とおっしゃっているので、多分同じなのではないでしょうか。
438 :
431:04/07/16 22:41 ID:GR6lrSfG
そうか・・・
可愛いのか。
そう思えたら少しはイライラなくなるかも・・・。
今日は水族館行ってきました。
もちろんぬいぐるみ2匹連れて。
じゃまだった・・・
>>431 イライラすごく分かる。うちはひざ掛け毛布。
かさばる、汚い、真夏に包まって寝るとあせもがひどくなるっつーの。
でも、子供が大きくなったら多分「あれは可愛かった」と思うようになると思う。
ガンガレ。というか私がガンガロウ。
440 :
401:04/07/16 23:00 ID:YX4KYImb
>>402,403 アリが豚!
そうだよね、うちは歩くのが早かったから、公園遊びもかなり慣れてきたけど、
最近公園で歩くようになった子だったら、確かに最初は親も慣れないかも。
うちの子が転んだり砂や葉っぱを食べたりすると、わたしは「ドンマイ!!」とか
「まずいってー、ペッペッして!」と言うだけで、基本的に手は出さない。
でも周りの方が、あらあら大変よ〜って感じで、なんか自分が「テキトーな母」
みたいに感じることも多し。そう思われてるかも。
数ヵ月後には分かり合えるといいな。
一人、汚れることに異常に神経質な人がいる。(2人目の母)
手をつくたびに水道へGO!
こぼしてしみになるのがいやだからって、お茶も飲ませてもらえない、
マグに水です。そんな理由って!ってビックリしちゃった。
いい人なんだけど、ずっと分かり合えないかも。
441 :
名無しの心子知らず:04/07/16 23:02 ID:LJFP5k8Y
>>424 1歳2ヶ月頃に親が食べているオニギリを
「よこせ!」と言ってきて、丸かじりしていたので
それからあげるようになりました。
コンビニよりかオリジンとか「おにぎり屋さん」って
感じのとこので買ってます
今では毎日のようにオリジン弁当買って公園でランチです。
同じくお惣菜も1歳ちょっと前からあげてます。
スーパーのよりか、いわゆる「お惣菜屋さん」で買うようにしてます。
失礼かもしれないけどお店の方に「子供にあげたいのですが、
大丈夫ですか?」とか聞いてました。
同じくチョット前にお水の話題も出てたと思うのですが
飲み水は皆さんどーされてますか?
我が家はブリタの水をそのままあげてます。
一度沸騰させた方がいいのでしょうか?
でも、公園の水道でガバガバ水飲んでくれちゃってますが...
>424タン
うちも、器はひっくり返したがる1歳3ヶ月
テーブルつきの補助椅子なので、つかめる物は直接
テーブルに並べちゃってます。
トマトとかは、器に入れてますけど、結局はひっくり返して
にぎにぎして、最後は口の中です。
スーパーの惣菜は使ってませんが、ベビーフードを使うのが多いです。
惣菜は、まだ怖くて手を出してません
というのも、実母は3人子育てしたけど大丈夫だったわよー
が口癖で、味の濃い物をあげたがります。
でも、3人目の弟は昔から、味の濃い物しか食べず、好き嫌いは多い
大偏食魔人に育ってます。
あんな風に育ったら困るな〜ということで、濃い味はまだ先延ばし中です
>431
うちの双子は、一人が綿毛布、一人が肌掛け布団・・・。
常に、部屋の中にこの二枚がぐちゃぐちゃのまま置いてあって
うっとおしい・・・。
せめて、と思って畳むと怒る!乱雑に置いてなきゃいけないらしい。
最近は肌掛けのほうが、出かけるときにも持っていこうとし出して
あきれるやら、おかしいやらです。
でもまだまだ、ごまかしがきく1歳半。
恐怖の2歳が怖い〜。
444 :
442:04/07/16 23:08 ID:JF9T3xJ1
上のレス。上段が>425さんへのレスでした。間違えです。
下段は、>424さんです。
わかりにくくてスンマソン
>>413 うちの場合は保育園行きだしてからちょくちょく熱を出すようになり、
ある時鼻水が長いこと続いたら中耳炎になり、それから風邪を引いたらちょくちょく
中耳炎にかかることがあるので、いまや小児科と耳鼻科はセットみたいなもんです。
でも熱だけで症状が他にないとか、元気いっぱいなら1日様子を見るかも。
熱で小児科受診しても出される薬は抗生物質と、咳とか鼻水があったらそれに対する薬、
そして解熱剤と、大体パターンが分かってきたから、最近はちょっと熱が出たくらいではあせって
病院行かなくなってきた。
1日だけ熱が出て次の日からけろっとしてることもあるので。
何日か続いてる鼻水+熱+夜泣きとなったら中耳炎の可能性が高いので耳鼻科に行きます。
当たり外れはあるけど、耳鼻科も1回通ってしまえば敷居が低くなったのでちょくちょく行くようになりました。
耳鼻科でも風邪薬はもらえるけど、うちの子の先生は聴診はしてくれないので、
咳とか多いなら小児科+耳鼻科というパターンもありです。
446 :
434:04/07/16 23:17 ID:XVa2e634
>436 >437
素早いレス、ありがとうございました。
お話を聞けて、良かったです。
なんだか周りの子達が大人しくて静かなので
子供の集まりに行っても、活発で大胆な娘は目立ってしまってて・・・
ママ達からも、好奇心旺盛よねって、必ず言われるくらいの娘
落ち着きがなくて、宇宙語も多いので
ちょっと大丈夫かな?と思い始めてしまっていて・・・
なんでもママママ病が始まって、ストレス溜まりまくり。
ちょっといらいらしてたのね私
もうちょっとまったりと見守ってみます。
ありがとうございました。
447 :
名無しの心子知らず:04/07/16 23:19 ID:JRdts+bI
>>424一歳4ヶ月です。まだまだお総菜やコンビニものはあげてないです。
ベビーフードもあんまりあげてないかな。
味の濃いもの、脂っこいものを避け続け、
何でもただゆでただけのものを今でもあげてます
ゆでただけの魚。ゆでただけの肉。ゆでただけの野菜。ゆでただけの卵。
なんかかわいそうだなうちの子供…健康そうだし楽なのでつい。
気持ちはわからなくもないけど、
>>440ってなんかモニョる・・・
「分かり合えるといい」とか言いつつも
なんか「自分が正しい」「向こうが変わればいい」って感じの考え方にしか
聞こえないよ。
449 :
名無しの心子知らず:04/07/16 23:35 ID:CMrY3b7N
>447
> ベビーフードもあんまりあげてないかな。
おでかけの時はどうしてるのですか?
うちは必ずBF持参です。
>>447 424さんはコンビにおにぎりとか惣菜をあげてる人に聞いてるんだと思うんだけど。
>450
424を読むと「いつから解禁と考えていますか?」とあるから
これからの人=まだあげていない人、でいいんでないの?
というわけで>424
うちは1歳0ヶ月ですが、理想としては2歳過ぎかなあと思っています。
(本当は3歳過ぎがベスト、と本で読んだのですが)
が…外出が増えればなし崩しになるだろな、という線が濃厚ですw
452 :
425:04/07/17 00:10 ID:F8GS3G4D
レスくれた人、ありがトン。
今はみんな似たようなもんなんだよね……張り倒さなくて良かったよ。
しかし食べつつ汚すならまだしも、ろくに食べもしないでやられると
ほんと悲しくなる。もー、パンでも食ってろって感じ。
適当にガンガリます。
>>431 今日病院行ったら、子供用のかわいいバッグの中に
ぬいぐるみ10個以上入れてる親子がいたよ。
診察待ってる間、楽しそうにぬいぐるみ達と遊んでた。
あと、お風呂の時は、お風呂専用のぬいぐるみ・・・というか人形を
風呂場に置いてみては?
生協で、水に入れて魚釣りして遊ぶ
ぬいぐるみを売ってたよ。知ってたらすまそん
455 :
424:04/07/17 03:56 ID:zEwFIEqv
オニギリ・惣菜について質問したモノです。
やはりなし崩し的に、という路線が多そうですよね・・。
子が欲しがるようにならないことを祈って、しばらくは適度に避けつついきます。
(ところで451さん、三歳過ぎが理想、って、どういう理由でしょうか?)
こんな時間に起きてるとツライ・・・
子がぐずって起きて(単に寝ぼけて起きたとしか思えないんだけど)、
なのにダンナが「あせもがかゆくて寝れないんだ薬つけろ!」と言ってきて、
私はあまり薬つけたくなく悩んでたので口論になって、そのうち子は寝てしまい。
私は第二子妊娠中で、食べづわり中で、一旦目が冴えたらオエエで眠れん・・・
なんか喰わなきゃ。
あせもがオムツのギャザーぞいに(立ってるときの
お尻の丸み(たるみ?)の形)にぽつぽつしてます。
布オムツにすれば解決するかなあ。
>424
うちもこどもが起きちゃってつらいです。
424さん、妊婦さんですか!消化のいいもの何か食べてくださいね。。
オムツですが、友達の子も同じ状態になっています。(女の子、1歳5ヶ月)
やはり薬を処方されていました。布は使った事がないからわかりませんが
けっこうむれるんじゃ?と思いました。
オニギリ等についてですが2ヶ月前くらいから(うちは1歳3ヶ月です)あげています。
断乳後、外出先でおなかがすいてしまうことがありおやつで持たないときは急遽コンビニのおにぎりです。
入院したときに病院から出されたおやつがシュークリームやクッキーだったため
それをきっかけに少しずつあげています。(クリームはあげませんでした)
甘いチョコやクリームやアイスはしばらくあげません。
お子さんまた寝るといいですね・・うちは今日から田舎に帰省・・・お互いつらいですががんばりましょ。
457 :
385:04/07/17 07:53 ID:GudzfPfq
>>388>>399 亀でスミマセン
レスありがとう。
うーん、確かになめられてるのかも・・・
根気よく叱り続けるしかないようですね
子供の成長も期待しつつなんとか頑張ってみます。
458 :
431:04/07/17 09:04 ID:ymIxTjcU
みなさん、それぞれお気に入りがあるようで。
毛布とか外出に持っていくといわれたら辛いだろーなぁ・・・。
>453
10個!それはすごい。
ぬいぐるみを持っていく利点でそういう待合の時間とかは
比較的おとなしくしてくれるのでいいんですけどね。
お風呂用のぬいぐるみは無理なの〜。
いつももって歩く2匹のぬいぐるみはキャストが決まってるので
そいつら以外は泣いて暴れます。
一回一緒に風呂に入れたら
その後にぬいぐるみがいない!!!と大騒ぎでした。
ぬいぐるみはずぶぬれで洗濯機の中にいましたが。
寝るときはその2匹とどうでもいいの4,5匹連れてくるんですよね。
その日の気分らしいです。
今朝も私が起きたら子は早く起きてたようで
私の周りにオールキャスト勢ぞろいでした・・・・。
459 :
名無しの心子知らず:04/07/17 11:13 ID:x/woJn/p
>>431(458)タン
申し訳ない、笑わせていただきましたー。
親戚の子は生まれたときからのミッキーのぬいぐるみが離せません。
エート小学3年生。
さすがに学校には持っていかない(さすがに親が止めてるー当然だ)けど、
あとはいつも一緒。
ミッキーはグレーになってます。
ちなみに、洗ってないそうです。ヒクゼ
ぬいぐるみは、ママの代わりって聞いたことがあるけど、どうなんだろう。
うちは1歳になったばかりで、まだお気に入りはないけど、洗えないもの
はやめて欲しいと願うゎ。
460 :
名無しの心子知らず:04/07/17 11:24 ID:imMkdApT
うちは、ツルツル感のある掛け布団(新生児の時の)がお気に入り@1才4カ月。
幸い外には持っていっていないが・・
家に帰ってくると、速攻掛け布団のとこへいきますw
離せと言っても離さない時があるので、オムツ替えの時も掛け布団握りしめています。
おかげで、夏なのにしまえず・・カバーをすると嫌がるので・・角はグレーになってる。キタネ
洗えず日に干すのみです。ウエーン
461 :
名無しの心子知らず:04/07/17 11:37 ID:ZKJ8BOl4
>>431 うちも1歳9ヶ月ですがお気に入りのバスタオルを
持たないと外出できません。
スーパーでずりずり引きずりながら歩くから困るの。
でも「バスタオルがないとダメなのね〜」と
みんなが声をかけてくれ話しに花が咲きます。
まあ、これもありかな…と最近はあきらめています。
462 :
名無しの心子知らず:04/07/17 11:38 ID:z/N0nsKF
うちの一歳ちょうど坊主にはまだお気に入りって無いなあ。
でも抱っこするのが好きで、バスタオルでもしまじろうぱぺっとでも
それこそ私のぱんつやブラまでニコニコしながら胸にだきだきしてうろついてる。。
「くますけと一緒に」みたいに、お気に入りぬいぐるみがあると可愛いんだけどなあ。
(ぬいぐるみが手放せない少女のお話です)
463 :
名無しの心子知らず:04/07/17 12:07 ID:LN3eVFaz
もうすぐ1歳1ヶ月です。
家の中でも外でも歩き回ってあれこれ手を出します。
図書館のお話会などの集団に行っても静かに座ることができず
知り合いの子がハイハイやつたい歩きの子が多いので
とても目立ってしまいます。
お話会では図書館の方に嫌な顔をされました・・・(はぁ〜)。
何とか静かにさせようと抱っこしたり本を読んだり
廊下にでて気分転換させたりするんですが、歩くのが楽しくて
仕方ない、というカンジなんです。
静かにさせる方法はないでしょうか?
464 :
名無しの心子知らず:04/07/17 12:46 ID:93CUjzw6
>>425 ああ、うちと同じだ・・・。
うちも食べ物落としまくり&投げまくりでもうキレそう>娘@1歳1ヶ月
スプーンであげるものはちょっとでも固形物入ってるとベロベロ
ちょっと前までは何でも食べてたくせに。
いくらダメでしょ!!て怒鳴って怖い顔してその後黙ってみたりしても
それがツボに入るらしくアハハ アハハって声立てて笑ってる(何か心配になる)
うちの子、遅れてるのかな。
こっちの言う事なんて何もわかんないし、意味のある言葉なんか
何一つ出てない。ハチャハチャ言うだけで、もちろんパパママ言えないし、
そういえばバイバイも出来ないよ、教えてるのに・・・。
>463
歩き回るのが楽しくてたまらない1歳1ヶ月児に
「静かに座って話を聞け」というほうが無理な相談かも。w
「時期的にお話会は無理」と割り切って
いやな顔されながらのお話会参加はあきらめたほうが
ママの精神衛生上いいような気も・・・。
>463
それくらいの頃はおとなしく座って
お話を聞くというのは無理じゃないでしょうか・・・
お話会はまだ早いような気がしますが。
もう少し、お話を聞くのがおもしろいって思えるようになるまで。
特に歩き始めは歩くこと自体が新しい遊びなので、
児童館とか連れて行ってたくさん歩かせてあげるほうが
周りの目が気になるとか余計なストレスもなくなると思うけど。
467 :
463:04/07/17 13:06 ID:LN3eVFaz
>465 >466 レスありがとうございます。
そうですね。お話会の参加はもう少し大人しくなるまで見送ったほうが
良さそうですね。でもそのお話会は0〜2歳対象なんです。0歳のうちは
まだ本は早いかな〜って思っていざ1歳になってさぁ参加してみよう!と
思ったらこれなので・・・0歳のうちにもっと参加しとけば良かったかも、と
少し後悔です(とほほ)。
468 :
名無しの心子知らず:04/07/17 13:13 ID:ymIxTjcU
0歳でいっても特に子供は楽しそうなわけじゃないよ。
絵本の読み聞かせでおとなしくってのはその子によるけど
2歳は軽く超えないと。。。
>>464 まだ1歳1ヶ月だよ、焦らない焦らない。
勿論、色んな可能性を視野に入れておくことは必要だけど、
パパママや意味のある言葉は、1歳1ヶ月なら出てなくてもまだ
「遅れてる」ってことはないと思う。
(専門家じゃないから断言はできないけど。)
お子タンからの働きかけみたいなのは、どう?
親の行動に呼応して笑ったりしてるなら、
言葉のことはまだ、マターリ見守ってもいいんじゃないかな。
470 :
名無しの心子知らず:04/07/17 13:38 ID:bZPOfAvp
相談させてください。1歳1ケ月児ですが、うちの子歯磨き嫌がってムリヤリしてるんですが、磨き残しのせいか前歯が虫歯になりかけポイ(>_<)どうやったら磨かせてくれるかなぁ。ムリヤリでも上手くできるようなアドバイス頂けたら嬉しいです。
1歳半♀
タオルとぬいぐるみがお気に入りの模様。
食事の時家にあるぬいぐるみ総動員して、みんなにもあげて!!とうるさいので、一通り食べさせてあげてます。
おやつの時も一緒に食べてるみたいです。
苦手なものも、みんなが食べてるからと騙されて食べるので、面倒くさいけど役立ってます。
うちの子も歯磨き嫌がるようになって泣き叫び暴れる。前はちゃんと磨かせてくれてたのに。
泣いたら私の足で手や足を押さえつけて磨く。スゲーかわいそうw
で、なぜかテレビの砂嵐を見せると泣き止むので、押さえつけつつその隙に磨いてる。
473 :
名無しの心子知らず:04/07/17 13:48 ID:uy86hEw4
>464
うちの1歳3ヶ月の息子も同じ。
怒ると「うぎゃっ!」と大喜び。
同じ月齢の女の子とお友達なのですが
その子は利発そうで、話しかければ、分からないなりにも頷くし
指をさしながらフニャフニャ言ったり単語らしきものを言ったりして、
一緒にいると、息子の小動物ぶりがますます目立ち・・・。
まぁ、それはそれで無邪気で可愛いと思うようにしますた。
ちみに息子、お気に入りの絵本があります。
ある1ページが痛く気に入っているらしく、読めと私に本を押し付け
10回程読み「お終いね〜」と本を置くと、
「ぎゃ〜!」と泣きながら本を私に投げつけます。
まるでお猿です。疲れる・・・。
>>464 1歳1ヶ月だったらそんなもんじゃない?
ウチも1歳半になってやっと親のいうこと理解しはじめたなーって感じだよ。
○○取ってきて、も気が向いた時しか取ってきてくれないし。
焦らなくていいと思うよ、全然
>>470 ウチも歯磨き嫌いです。なぜか上の歯を磨くのをすごくいやがる(謎)
なので、子供を仰向けに、頭を親の股で挟み、子供の両腕を真横に開かせて親のふとももの下へ挟む・・・でやってます
(わかるかな?雑誌に載ってたんですけどね・・・)
まぁこれで無理矢理って感じです。
>>471 うちの子もそう!
目に入る顔のついたものには食べさせないとうるさいです。
皿についてるキャラにまで。
でも、自分は食べない(泣
476 :
473:04/07/17 13:55 ID:gaKMCUsP
×ちみに息子、お気に入りの絵本があります。
○ちなみに息子、お気に入りの絵本があります。
スマソ・・・。
歯磨きは、上の子がするのを見て、真似してます。
これは、ラッキーなのですが・・・
オムツ替えが・・・嫌でしょうがないらしく
まるで私が虐めているかのごとく、大泣きします。
「気持ち悪いでしょ〜、おいで〜」
と手を差し伸べようものなら、その手を「びしっ!」と叩く。
ますますお猿な息子。
ティンティンに息をかけると、嬉しそうにじっとするので
毎回、即効オムツを広げ、フーフー息をかけながら替えるのですが
ウンチの時は、泣きたくなるくらいです。
何か、良い案はありますでしょうか。
477 :
名無しの心子知らず:04/07/17 14:04 ID:u8GfNxXT
うちの子1歳半。
図書館に行って走り回るんだよね。
注意してもダメ。
どうしたらいいんだろう・・・
>>445 保育園とか沢山の人と過ごす時が増えてくると風邪もうつったりうつされたりになっていきますよね。
娘はだいたい鼻水と微熱がセットの事が多くて同居のトメに「病院ツレテケ」と言われる時に
「これくらいなら平気」とか基準がバシッと言えなくてとりあえず小児科へ行くという
感じでした。
>>418さんや
>>445さんのようにもっと子を観察して見極めようと思います。
>>461 私自身、一着のロンパースに執着してどこへ行くにも持って行き洗濯も出来ずに実母は
かなり参ったと言ってました。
で、あまり解決にはならないんだけど、実母は適当な大きさに切って持たせて汚れたら
他の場所(パーツ?)とローテーションして洗濯していたそうです。
私がお気に入りだった袖の角の部分とか好きそうな所がいい位置にくるように切ってくれて
いたらしいw
479 :
名無しの心子知らず:04/07/17 14:49 ID:dwEDw/oG
飛・叙雲(ぴ・じょうん)
その昔、皇帝から皇太子の教育を任されていた人物であるのは有名な話であるが、
ある日、皇太子の乳母から皇太子が泣き止まないことを相談された彼は、
中国武術の武器からヒントを得て数々の乳児用品を発明した。
これが現在のピジョンの語源になったことはいうまでもない
民明書房「中国武術と育児用品」より
480 :
名無しの心子知らず:04/07/17 15:54 ID:93CUjzw6
>>469さん
すみません、ありがとうございます
子からの働きかけは、まだあまり・・・?時々指差しはしてますが、これは
なーに?といった類のものではなさそうです。笑い上戸で、表情は豊か
なんですけど・・・。唯一お手手パチパチが好きで、自分もやりますが
私の手を取ってパーンパーンと手を叩かせ喜んでいます。ほんとに
意思表示と言えば私がトイレとかお風呂掃除とかでドアを閉めてしまうと
大泣きするくらいです。。。
>>473さん
>>474さんもありがとうございます。
うちの子の唯一のお友達(女の子@1歳2ヶ月)は11ヶ月くらいから
何となく理解し始めてる感じだったので、一緒にいるとついうちの子
大丈夫なんだろうか、って思ってしまって・・・。個人差あるって
わかってるんですけど、怒られて喜んでる様子を見ると心配になっちゃって。
絵本なんか読み始めようとした瞬間絵本を取り上げて振り回し、投げ捨て、
高速ハイハイで次のおもちゃを取りに行き、また投げ捨て、の繰り返し。
特にお気に入りのもの、っていうのもこれといって・・・。ああ、みなさんのとこみたいに
「うちの子のお気に入りは〜」って言ってみたいよう。
長文スマソ
>477
行かないことだね。
図書館は子供を走り回らせる場所じゃないよ。
どうしても行く用事があるのならくくりつけていくこと。
>477
冷たいようだが、481さんにはげしく同意。
>>480サン
私のムスコ1歳1ヶ月もおなじだー
言葉なんて出ないし、バイバイなんて無理w
わんわんも犬見たときに教えてるけど・・・理解してるのかな?
唯一のお気に入りは、同じくお手手ぱちぱちです。
藻前はキム・ジョンイルかと(ry
同じ月例のお友達がいないので比べようもなく
またーりしてます( ´ー`)
最近少し悩んでいるのが
私が人の多いところが苦手で、あまり人がいない公園に
連れて行ってるけど
子供的には同じような年のこのいる公園に連れていったほうがいいのかな・・?
子もたまに子供が来ると近づいていくし
でもまだ、かんだり、引っ張ったりしそうで
逝きにくい・・・・
長文乱文スマソorz
>>470 うちの地区では保健センターで療育相談をやってて、
そこで歯科検診も一緒にやってくれます。
そこにいくと磨き方実際にやって教えてくれました。
一度そういうのに連れて行ってみて教えてもらうのは
いかがですか?
私がそこで教えてもらったのは474さんのやり方でした。
485 :
名無しの心子知らず:04/07/17 17:47 ID:DlOucJe8
>>470 うちの旦那は電動ハブラシ使ってるんですが
歯磨きしながら、柄の部分を子供のほっぺたに当てたりして(ブルブルするのが嬉しかったみたい)
子供を喜ばせてながら歯磨きするのを見せてたら、
最初から嫌がらずに歯磨きさせてくれました。
あとは、パンパのビデオの歯磨きの歌とか、
NHKの歯磨きの歌(「歯磨き上手かな」って歌うやつ)を
歯磨きしながら歌ってあげると喜んで歯磨きさせてくれましたよ。
歯磨きは楽しい事だと思わせればうまくいくかも?
486 :
名無しの心子知らず:04/07/17 18:59 ID:bZPOfAvp
470です。みなさん親切にアドバイスありがとう(*^_^*)イロイロ試してみます!とりあえず電動歯ブラシやってみよう…!
487 :
345:04/07/17 19:05 ID:2fZP2vsj
亀ですがレスまたまたどうもです。
うちも適当にガンガリますね。
ここって一人目ママさんが多いの?
うちはふたりめなんだけど、
「いつから惣菜解禁?」とかそういう話に対するレス見てると
なんとなくそんな気がして。
ふたりめ・3人目でも「気をつけてまーす!」って人もいるの?いたら尊敬するYO。
>>488 1人目が多いんだろうね。2人目だともっとおおざっぱになる気がするよ
実際いないからわからないけど・・・
私は1人目母ですが、みんな偉いなーって感じ。
1歳3ヶ月で奥歯も4本(上下1本ずつ)そろって
噛むことも上手にできるようになったみたいだし、
姑(医師)の「もう何でも食べられるわよ〜」の言葉で吹っ切れて、
殆ど大人と同じものあげてます。
できるだけ薄味を心がけてはいるけれど、
でも、同年齢の他の子に比べたら、乱れた食生活してるんだろうなー。ま、いいっか。
491 :
名無しの心子知らず:04/07/17 21:54 ID:ymIxTjcU
うちも一人目です
もうすぐ1歳9ヶ月。
だけどコンビニおにぎりも惣菜もあげてる。
手を抜くところ抜かないと自分が疲れちゃって。
ご飯も大人と一緒。
ジュースもアイスもラムネもゼリーもプリンもヤクルトも
ポテチもスナック菓子も市販の菓子パンもあげてる。
もちろん食べる量には気をつけておやつのときにあげてるし
歯磨きもするけど。
ここのスレのママさん達はすごいなーと思うけど
もしママ友が皆さんのようだったら
私はあきれられてるのだろうなー・・・。
うちも1人目
乳児の頃はアレルギーが心配でかなり気にしてたけど
1歳過ぎたら結構色々あげちゃってるよ
ホントに小食な子なのでコンビニのおにぎりでも
食べてくれれば万々歳なんだよな・・・
チョコや飴なんかの嗜好品はまだあげてないけど
やっぱりDQNなんだろな、スマン、娘
493 :
名無しの心子知らず:04/07/17 22:16 ID:QzTnlArG
みなさんいつ食事の支度してますか?
うちは昼寝の間にダッシュでしてます。
起きているときだと私が台所に立つのが気に入らないらしく
足元で邪魔します。
これも後追いみたいなものなのでしょうか?
テレビをつけておいてもダメです。
今1才4ヶ月ですが、食事の支度の間くらい一人遊びできるようになるのは
2歳ごろでしょうかねぇ?
毎日超スピード料理ばっかりです。トホホ・・・。
494 :
名無しの心子知らず:04/07/17 22:17 ID:xbz8Z9nq
わたしも一人目です。
結構いろいろ慎重にしている方だと思います。
でも上の子が食べてたら欲しがるだろうし、
2人目だったらかなり適当になると思う。
毎日じゃなければ、お惣菜やコンビニおにぎりも仕方ないでしょう。
進んで食べさせるべきでないとわかっていればいいと思うし。
でもポテチとかラムネやゼリーやプリンってのは、
食べさせてないのが凄いとか偉いとかじゃなくて
1歳なら食べさせないのがあたりまえのことだよ。
>>419タン、ヤヴァイとオモテルなら、幼児用クッキーとか
しかるべきものに交換したほうがいいと思うよ。
>>491さんは自分の子供にはそれでOKと思って
そうしてるんだろうから、他人が口挟むことじゃない・・・かもしれないけど
1歳児が自分からすすんでスナック菓子やラムネを選ぶわけじゃないんだもんね
なんぼでも幼児用のお菓子類売ってるのに、
わざわざなんでそんなものを「おやつの時間」にあげてるのか
激しくギモンだ
497 :
491:04/07/17 23:37 ID:ymIxTjcU
>>495,496
お説教いただかなくても激しくわかっております。
私だってはじめは与えたくって与えてたわけではないのよ。
その家庭の環境ってあるわけでね・・・
でも後戻りはできないのよ。
もう1歳児お菓子なんて絶対食べないし。
経験してみるとわかるよ・・・
498 :
名無しの心子知らず:04/07/17 23:43 ID:USyEpBA7
1歳はポテチあげてはダメで、小学生ならいいの?
どういうことだろう・・・
また食べ物の話か…
無添加スレでやってくれよ、荒れるから。
>>497 あなたの仰る「家庭の環境」ってよくわからないけども。
今なら後戻りできるんじゃないの?
1歳児お菓子を食べないなら、
おやつにはスナック菓子も、1歳児菓子も与えない。
目に見えるところに置かなければ、今ならいつか「そんなもんだ」と思うんじゃ?
泣こうがわめこうが、私ならそうすると思う。
ほんとにお腹が空いたなら、スナックじゃなくて、
バナナでもふかし芋でもおにぎりでも食べるでしょうよ。
結局、子が泣くのが煩わしいからスナック、
自分が疲れちゃうからスナック、
そういう風にしか見えないわ。ごめんね。
子供のため じゃなくて 自 分 の た め なのね。
子供はおやつもおやも選べない。可哀相。
>493
ウチはまだ1歳1ヶ月ですが、1歳になる前から台所に立つと足元に来てました
トイレや洗面所もそう、もうつかまり立ちなんかされるとパンツずれるしw
ウチの対策は台所に来ると、とにかくすぐ元居た所(大体居間など)に戻しました
それを延々何日も(5日間ぐらい)・・・するといつの間にか来なくなりました
その後トイレや洗面所に行っても、ついては来るもののすぐ戻って行き1人で遊んでます
こんなやり方もあります、オタメシアレ!!
502 :
491:04/07/17 23:58 ID:ymIxTjcU
環境とは同居。
義姉が姪っ子と甥っ子と預けて仕事してるの。
1歳9ヶ月の娘だけふかし芋は無理です。
私のいないところでもお菓子食べさせてる人(ババ)いるしね。
環境ってこういうこと。
>>502 あなたの子だからあなたのいいように育てるがよいですよ
504 :
名無しの心子知らず:04/07/18 00:10 ID:BZpXNuDm
なんとまー、説教厨増えすぎ
自分の育児が正しいと思ってるのはかまわんが
人に押し付けるのは(・∀・)イクナイネ
たかが1人2人育てたからって
そんなに偉そうに注意できるのも不思議ね
愚痴は聞いてくれるのが一番であって
誰もあーしろこーしろっていって欲しいわけじゃないんだよ
意見が欲しいときには
その人がそう書き込むんじゃないの?
こんなこと書く私も説教厨か
マターリいこうよ
ごめん、>500さん、何もそんな嫌みっぽく言わなくても・・・
人様の子供つかまえて「可哀想」だなんて言い方ないでしょうよ。
なんでそこまで攻撃的になるかなー。
ま、たしかに
>お説教いただかなくても
なんててプチ切れしちゃうのもナニだけどさ。
505さんに同意〜。
会ったこともない人様の子供に「可哀想」なんて言わないで欲しいな・・・
それに子供は親を選んで産まれてきたって私は思うし。
そうじゃないと、自分の育児に疑問が出てきた時に
乗り越えられないよ。
助言に対して何故かキレてる491にもかなりモニョるけど、スルーできずに突っかかるのもイクナイね。
ところでうちの1歳2ヶ月、今まで夜泣き未経験だったのにここ1週間毎日夜泣きだ。
Or2
夜泣きっていつ頃まで続くんだろ。
カーチャン目が血走ってるYO!
508 :
名無しの心子知らず:04/07/18 00:46 ID:AYFafcmi
歳のはなれた兄弟がいて、その子たちがチョコやクッキー、ヤクルトなんか
をおやつに食べていたとき、1.2歳の子にはどう対処したらいいのかな?
見たらやっぱりほしがるよね。
絶対見せないようにするの?
今後の為に参考にしたいので教えてほすい。
509 :
420:04/07/18 00:53 ID:OGFU52UG
>>422-423 断乳とフォローアップの件で質問させて頂いた者です。
断乳が何なのか自分でも分かりませんでした。
ストローは半年前から、コップは3ヶ月前から練習していますが
全く進歩せず、嫌がって手で押しのけてくるのでつい叩きたくなってしまいます。
一発で使えたという方が心底羨ましいです。
とりあえず明日フォローアップの小缶を買ってきて
スプーンででも飲ませたいと思います。
レス有難うございました。
510 :
名無しの心子知らず:04/07/18 01:05 ID:I0s2nUvA
>509
もう試していたらごめんなさい。
ストローはパックのお茶やジュースで練習してみたらどうですか?
ちょっと押してあげると飲めるのでお子さまも楽だと思います。
うちは5ヶ月頃私の飲んでいたジュースを欲しがったんであげたら、
わりと簡単に飲めて、すぐにマグマグが使えるようになりました。
511 :
名無しの心子知らず:04/07/18 01:07 ID:5gOE4gC3
うんうん可哀想って言い方はないでしょ
お菓子のお菓子のあげ方って私はよく分からない
離乳食期は離乳食の本とかにNGとか書いてあるし、なんとなくアメとかガムとかちょことかまだだろうなって思うんだけど
うちの近所だと2歳も近くなるとスナック菓子やラムネやプリンなんか普通に親が食べるついでにあげているので
わ〜2歳も近づくとこんな物も食べれるのね!と感心してましたが
おかしかったのかな??
一才前期の子らには気をつかってくれてたけどね
でもお菓子に執着する子供を見ててこれは味を覚えさせたら大変じゃ〜と逆に怖くなった
1才なりたてと2才近い子では食べられるものもだいぶ違うのではないかな?
そして食べられる物が増えると食べさせてみたくなる...私
512 :
名無しの心子知らず:04/07/18 01:19 ID:ySxfRyk8
>>509 ストローなんて使えなくても問題ないから焦らないでね。
上のこのときはマグを使わずに卒乳後はフォローアップとかもコップで
飲ませてたよ。
下の子のときはストローを加えさせて、瞬時にもう一本のストロー(指で吸い上げた
液体を保持したもの)をさっと口に突っ込み、さも自分で飲んだかのように
勘違いさせたらあっさり吸えるようになったよ。
お茶とかじゃなくてミルクやジュース(めったにあげないもののがいいかも)で
やると成功しやすいかも。
513 :
509:04/07/18 01:42 ID:OGFU52UG
>>510 今日もパック飲料で試してみましたが全然口で吸いませんでした。
パック飲料を見るとすごい力で取り上げ、ストローを人に向けて
パックの腹をギューギュー押して中味を噴出させます。_| ̄|○
>>512 ストローよりはコップの方が脈があるかな?という感じですが
ペロッとひと舐めして終わりなんですよね…
フォローアップを久しぶりにあげれば飲んでくれるかな?
と淡い期待をしています。
514 :
名無しの心子知らず:04/07/18 01:52 ID:BZpXNuDm
491も助言欲しいとか言ってないからねー
助言欲しい人はそう書くだろうから
余計な助言は荒れる源だわさ
ましてやかわいそうとかは余計なお世話だし
1歳9ヶ月なら
プリンだってゼリーだって食べさせてる人いるんじゃない?
チョコや飴だってあげてる人いるもの。
うちも1歳10ヶ月。
そろそろこのスレでは居場所がなくなってきた。
1歳って前半後半で激しく生活の仕方が違う気がする。
コンビニおにぎりだって1歳0ヶ月からまだノーだけど
1歳10ヶ月ならノー!ってはっきりいえない。
育児疲れの私が最近癒されたお菓子。
森永のビスケット レモニスト、
ギンビスのたべっこどうぶつ メイプルバター味、
ブルボンのカマンベールチーズガレット、
シスコの野菜ロンガースティック。
すごくスレ違いなのはわかっているのですが、
何よりここの人に教えたくて書いてしまいました。
ごめんなさい。
516 :
名無しの心子知らず:04/07/18 08:17 ID:MdaW1Y3U
コンビニおにぎりなんて、大人になったってノーだよ。
OLのころは、マジ忙しくて自炊もままならなかったからやむなく残業時に
コンビニおにぎりや弁当食ってたけど、あの頃が一番病んでいた。
OKとかNOじゃなく、ホント作ってられないからやむなく買うもんでしょ?
コンビニの惣菜なんてさ。
別に、食う食わないは自由だと思うけど。
そんなに手作りが苦痛なら、コンビニ惣菜でも別にいいんじゃない?
体に良いか悪いかは別にしても。
今日も暑いですねー。
みなさん、どこで子供遊ばせてますか?
近所の公園は日陰がないので暑いし、児童館は土日は休みだし。
>>517 うちは近くに児童館がないので、
いつも日が少しでも陰ってから・・・と、
遊びに出るのは夕方5時とか6時・・・。
昼間は家にいるから、親子とも煮詰まり気味です。
夫が車で出勤してて昼間は車もないし、
バスや電車で出かけると、もう汗だくのクタクタ。
まだ寒い時期のほうがなんとかなった気がします、、
(寒い時期は寒い時期で、「暑いほうがマシ」と言ってる悪寒w)
519 :
名無しの心子知らず:04/07/18 11:01 ID:l4oVzfyg
添加物はできるだけ避けたい。でも今の世の中、なかなか完全に避けれる
ものではないような・・・。結局、親の判断でいいのではないでしょうか?
うちは、パンが心配。子供が大好きなので、なるべく無添加パンを買うのだけど、
毎回毎回、遠いところまで買いに行くわけにもいかず、普通のパン屋さんの
パンをあげることもある。チーズだってあげるし、牛乳だって飲ませる。
野菜は無農薬を選ぶようにはしているけど、完璧にはできない。
肉だって、発色剤なんかが使われているけど、知らない人も多いよね。
だから、ある程度あきらめています。
究極は、自分でクワもって、畑で作った無農薬野菜を食べ、またそれら野菜
で、自ら飼育した家畜の肉を食べるしかないような。
それでも、雨と一緒に降ってくる、様々な化学物質、環境ホルモンなんか、
どうしようもないよね。
520 :
名無しの心子知らず:04/07/18 11:31 ID:p/oLXyo2
>519
スレ違いかと。
無添加にこだわるなら、無添加スレでやってね。。
無添加にこだわる家庭もあれば、たまにはコンビニOKの家庭もある。
私は後者。
1歳代でこれはダメというのは、それぞれの家庭で決めればいいこと!
521 :
名無しの心子知らず:04/07/18 12:21 ID:MdaW1Y3U
>517
ほんと、暑いですね。
今日は午前9時にスーパーの朝市に息子連れて買い物に行きましたが、
すでに炎天下。ヒ〜ッ。買い物済ませたら寄り道しないで速攻帰ってきちゃいました。
遊びに来たババがベビカで近所をウロウロして、無理やり寝かしつけちゃいましたが、
午後どうしよう…結局また近所のデパートかな。
毎日のようにデパートのプレイランドばかり行っているのでよくないですね。
でも、横浜は児童館ないし、地区センターはバスや電車で行かないとないので
毎日通ってたら大変だし、公園は炎天下で誰も遊んでない。
近所に児童館がある方々はうらやましいです。保育園も近くに無いから園庭解放に
行くのも大変。曜日限られてるしね。
煮詰まったときは、風呂にぬるま湯貯めて水遊びさせてます。おおはしゃぎ。
遊び場もいろいろ探しているけど、やっぱり外で満足に遊べないのはキツいですね。
もう少し気温がさがってくれるだけでもありがたいんですが…
522 :
名無しの心子知らず:04/07/18 14:29 ID://SBC/V7
昨日ベランダにてサッ○ーのバス&プールで水遊びしました。
1歳4ヶ月の子、大喜び!!狭いベランダなので浸かってピチャピチャ
程度だったけど。
(柵側に一応階下の方に迷惑のないよう、シャワーカーテンをかけて)
暑い日は病みつきになりそう!
523 :
名無しの心子知らず:04/07/18 15:00 ID:j2hWfVpS
>>522 もしかして黄色柄のかわいいコンパクトで楕円のやつですか?
私もベランダでやりたくて買おうかどうしようか迷ってたんだけど・・・
ちなみに水遊びの時間は何時頃ですか?マンソンのベランダってけっこう日差しが
強くて躊躇してしまってました。うう〜でもやりたい!
524 :
522:04/07/18 15:12 ID://SBC/V7
そうです。サイズは沐浴バスとほぼ同じです。
沐浴バスでやるか迷ったけど可愛さに負けて購入!
私はどちらかというと、昼過ぎで日差しがモロでなければ、
あとは入っている時間と風の強さの方を気にしました。
(初めてだったので30分くらいで終わってシャワーで流した)
ちなみに2時でしたよ。
水遊び後、即寝したし、昼寝なかなかしないときいいかも。
525 :
名無しの心子知らず:04/07/18 15:14 ID:cSsPzgvz
うち(1歳7ヶ月児)は庭もないので水遊びできない。
公園はもちろんNG 児童館はチト遠い
で、思い切ってベビースイミングに入会。
週3回行ってるけど気持ちイ〜です。
昼寝も沢山するし。
>>524 >ちなみに2時でしたよ。
>水遊び後、即寝したし、昼寝なかなかしないときいいかも
決めた。買おうw
あれ、可愛いですよね〜。
ちなみに、その時は日焼け止め塗ったほうが良いんでしょうか?
教えてチャンでスマソ
お風呂場で水遊び。
さっそく今日やってみた。
子がこわごわで私を引っ張り入れるもんで、
二人してスパダカで遊んだよ。
いつもよりたくさん昼寝してくれるのはいいが・・・・
もうすぐ7時だよ。そろそろ起こしてちょっくら遅い散歩でも行くか〜〜
528 :
522=524:04/07/18 21:06 ID://SBC/V7
日焼け止め、顔の頬、鼻、二の腕から手の甲くらいには一応。
ガッツリ!とまでは塗ってませんよ。
日差しがどうしても気になるなら顔と腕に塗って、Tシャツ着せておくとか。
肩とか首の辺りが防げそう!
>>528 レスありがとう〜。
Tシャツ良いですね。私も初めての水遊び、頑張ってみます!
お風呂で水遊びした。
気が付いたら、娘が水の中でうん〇してた....
ふえ〜ん。水に浮いたうん〇をすくいながら、ちと情けなかたよ...
>>516 その、
>マジ忙しくて自炊もままならなかったから
って人がたまにコンビニおにぎりとかあげる事もあるって話なんじゃ?
ここで「毎日あげてます」って書いてる人がいましたか?
>ホント作ってられない
っていう、そういう事情のある人だけの話でしょ?
そうじゃない人がこんなスレ自体、見てないと思いますけど。
そういう全否定な言い方って、全然融通の利かない、
産後鬱を患ってたうちの義姉みたいでちょっと抵抗があります。
全くお出かけもしないで、毎日家の中だけでネットだけやってる生活なら
毎日手作りも出来るかもしれませんけど。
うちは徒歩10分圏に児童館が2軒ありますが
未就学児は午前中しか利用できないのでなんだか不便…
行きたいなと思うのっていつも午後なので。
午後は学童保育専用で、知らずにアカンボ連れて行ったら
「乳幼児は午前中に来て下さいね〜」とキッパリ言われます。
皆さんのお近くの児童館は午後も利用可ですか?
533 :
517:04/07/19 03:21 ID:DDBv2fvA
>>517です。子に添い寝してるうちに一緒に寝ちゃった。気がついたらこんな時間に…
皆さん、色々ありがとうございました。
あれから、試しにベランダにバケツと洗面器で水遊びさせてみたら
子も満足したようで、なかなか良かったです。プール買おうかな…。
お風呂も良いですね〜、今度試してみます。
>>532 うちの近所も午後はダメ。電車で行けば午後も使えるところがあるらしいけど(未確認)、
暑い中、わざわざ行くのも気合いがいるのでダメ…。
>533
ベランダプールは、階下に水が飛ばないよう気をつけてやってね。
うちの社宅で階下に「これからベランダプールやりますんで・・」とあらかじめ言ったら
下の人には「プールをやるから、ぬれると困るものは引っ込めろと言われた」と誤解されて
大変な騒ぎになったこともあるんで・・・。w
>>532 ウチの近くは、午後も利用できる。
けれど、都心で公園もろくにない為、小学生てんこもり。
一度、午後までいたけれど、踏まれそう、蹴られそう…もうコリゴリ。
それ以来、午前しか連れて行ってません。
他のママ達も同じようなこと言ってたよん。
536 :
455:04/07/19 14:34 ID:euKtEDne
>456タソ
禿しく亀でほんとスマソ
温かいレスをありがとうございました。(ってもう帰省後でしょうか)
>532
うちの方の児童館は、午後も行けるけど行きません。
理由は535さんと同じ。
放課後をもてあました小学生ばかりなので、恐ろしくて
とても1歳児なんて連れて行けないよ。
一歳半ムスメの言葉がだんだん増えてきたようなのだけど、「自分語」も増えてきて
どう対応したものかと困っています。
うちの子の場合だと「ばぼ=牛乳、お茶」「ぎ=開けて」という意味で使っているようで、
何度も繰り返すので、だんだん意味がつかみとれてきたのですが、このまま変に
定着するようだとちょっと心配です。一応、そう言うたびに「お茶?お茶欲しいの?」とか
「これ開けるのね?」と、言い直してみたりはしているのですが…
あと、ここ数日は自分語を組み合わせてみたりもしているようです。
「こえ、ぎ=これ、開けて」みたいな。こうした形でも二語文と言えるのでしょうか?
539 :
名無しの心子知らず:04/07/19 15:21 ID:q/IyThta
>558
上手く発音できていないだけでは?
うちは2歳ですが、お風呂が言えずに「ほどど」とか
よだれは「だだで」、いちごは「がっこ」とか言っています。
成長するにつれ、すらっと正しく発音できるようになったものもたくさんあるので
心配要らないと思いますよ。
オリジナルのかわいい言葉、今しか使わないだろうから満喫するがヨロシ!!
二語文については、それでも二語文だと思います。
540 :
539:04/07/19 15:22 ID:q/IyThta
>558じゃなくて>538でした〜。
>538
>538
「ばぼじゃなくてお茶でしょ。ほら、お茶、って言ってごらん!」」などと
子供の話す「親から見ると変な単語」をいちいち注意・矯正するのは言葉の発達に悪影響らしいですが
538さんがしてるような「はい、お茶が欲しいのね」「開けるのね」と
子供の意思を「代弁」してあげるのは
539さんもおっしゃる「いずれ口が回るようになればきちんと話すようになる」ためのステップになるんで
今はあまり心配しないで大丈夫かと思います。
3歳くらいになっても「明らかに日本語とは違う自分語」しかしゃべらず
周囲が子供の話す言葉を全く理解できないような場合には
発達にトラブルを抱えている可能性もあるようですが
「こえ、ぎ」という「ちょっと単語は変だけど、一応日本語」を話している様子のお子さんなら
そういう心配はないと思いますが・・・
>>538 「そうだね。○○だね」と、肯定しながら
さりげなく本当の名称を教えるといいそうです。
うちの1歳9ヶ月は、「ピクミン」が
「ミンミン」→「ピィピィ」→「イーピィ」→「ピ」
と変化していきました。
息子なりに「ピクミン」と言いたいらしい・・・。
>>534 うーん、まあ下の人の立場になってみたら、そうやって事前にお断りされたと
いう事はそう言ってるのと同じことだから・・・。
まあ、ベランダでやる時は「絶対に」水が飛ばないよう対策は必要ですよね。
544 :
名無しの心子知らず:04/07/19 19:58 ID:2L7jy+WD
今日で一歳9ヶ月になるのですが、
今だに寝る前のフォローアップがやめられません。
それもホ乳ビンでじゃないとダメみたいなんです。
今日マグにフォローアップを入れて与えたのですが
2.3口飲んでつっかえされました(泣
中のものをホ乳ビンに入れているのを見たらいつものように自分から寝室へ・・
ちなみに牛乳もこんな感じでコップで2.3口でペッでした・・
フォローアップを飲ませることはかまわないのですが、
虫歯のことを考えるとはやくやめさせたいと思います。
何かいいアイデアはありませんでしょうか?
>544
哺乳瓶をやめるのに必要なのは「哺乳瓶じゃない」という理由でお子さんからマグを突き返されても
もう絶対に哺乳瓶に詰め替えはしない、というママの根性だけです。w
1歳9ヶ月にもなってれば、寝る前のミルクをやめたところで
栄養的にどうということはありません。
「子供がへそを曲げて、しばらくミルクや牛乳を完全に飲まない日が続いてもいい」
くらいのつもりで断行すれば大丈夫ですよ。
546 :
名無しの心子知らず:04/07/19 21:01 ID:Suwrqs9L
全然関係ないけど、フォローアップってまずいね、苦いと言うか。
なんで子がこんなもの好きなのか分からんw
>539-542
538です。レスアリガd!
そうか、上手く発音できないだけだったんですねえ…。
「牛乳」「お茶」を連想させる音でなかったものですから、旦那と二人で
「どこから『ばぼ』という音が出てきたんだろう?」と悩んでいましたw
もうすぐ一歳半検診もあるし引っかかるのではないかと、それも少し不安でした。
しばらくはこのまま見守ろうと思います。
うちの弟は小さい頃バナナを「レロレロ」、りんごを「プチャプチー」
と呼んでました。
思い返すとほほえましいですw
538タソも今だけの赤ちゃん語を楽しんでね。
549 :
名無しの心子知らず:04/07/19 23:18 ID:6NOKODSg
ちょっと前に、コップでお茶を飲ませてますか?と質問したものです。
あれからコップで飲むように練習しているのですが
マグの時にそうとう惰性で飲んでいたのか、コップにした途端に
極端にお茶を飲まなくなってしまいました。
たしかに今までより本人にとって飲みにくくなるので、量が減るのは当然のことなんでしょうが
それがちょっとあまりにも減りすぎ、ずーっと何も飲んでないし
汗もかいてるし、そりゃ喉渇いたでしょー?って状況でも
ほんとにちょびっとしか飲まない・・・(せいぜい舐める程度)
根負けしてストローさして飲ませても、やっぱりちょっとしか飲まなくて
こんなんでいいのかなぁ・・・と。
時期的に喉が渇くときだし、上手く水分補給してほしいんですが
悩む必要ナシでしょうか?
>546
う、まずいのか、、、
完母の娘にフォローを飲んでもらおうとしたんだけど、
大泣きして吐き出された・・・親の私達は味見をして
「まずくないじゃん」とか言ってたんだけど。。。
そういえばパン粥のベースにした時も吐き出されてた。
苦味とか感じるのか。。。全く気がつかなかった。
とびひが治ってワーイと思っていたら、
1週間もしないうちに再発した_| ̄|〇
前のは汗疹から来たようだけど、今回は
アトビーのひっかき傷から来ている模様。
とにかく、夜が明けたら病院行ってきまつ。
抗生物質って、一度やめると効きづらくなるんですよね?
大丈夫かなあ。ちゃんと効いてくれるかな。
552 :
名無しの心子知らず:04/07/20 00:14 ID:4VLdHpJT
母乳できたうちの子も、フォローアップ飲みません。
そろそろ卒乳を…と思って、飲んでくれるなら栄養とれそうだしと試みた
けど、だめ。
3口飲んで吐きました。
まぁ食事はしっかり食べるので、それでいいかなと。
ついでに牛乳も嫌いなようです。
親が美味しそうに飲んでると真似して飲む、って言われたけど、急いで寄
ってはくるけど、口に一口含んでノーサンキュウ。
そのうち寄っても来なくなる悪寒がします。
フォローや牛乳を「母乳の代わりに飲ませよう」とすると
味の違いで結構拒否されがちみたいですね。
母乳を含め、乳類を飲ませるのをしばらく完全ストップして味を忘れさせたあとに
栄養面で飲ませるものとは別の「ジュースなどの類」として冷たいものを覚えさせる方法が
「すんなり移行できなかった場合」にはいいこともあるみたいですよ。
飲ませない間はチーズやヨーグルトを代用にすれば良いですね。
554 :
名無しの心子知らず:04/07/20 02:54 ID:sx6+Fkn9
>>544 うちは9時頃就寝、夜中2-3時頃に1回フォロアップを飲むので
未だに哺乳壜がはずせません>1歳8ヶ月
マグマグにしたいけど、これじゃ絶対飲まなくて
1週間がんがってみたけど、飲めなくて泣き叫ぶので
こっちも夜中にこれじゃ、と止めてしまいました。
本当は踏ん張らなくちゃいけないんだろうけれど。。。
それから、うちでは歯が生え始めてから
母乳、ミルクの後は必ず麦茶なり飲ませています。
先輩ママからの受け売りですが、
それだけでもミルクの後の多少の口中の汚れは取れると思って
飲ませています。
友だちの子
寝る前と夜中のFU(哺乳瓶)が
ずーーーっとやめられなくて
2歳検診で虫歯が発見されたって。
今治療に苦労してるよ。
556 :
名無しの心子知らず:04/07/20 08:51 ID:oBkhd0mt
>534
>543
階下に水が飛ばないよう対策で・・・・
>522
(柵側に一応階下の方に迷惑のないよう、シャワーカーテンをかけて)
て、ありますよ。参考まで。
534や543は、別に522に向けて言っては無いと思われ。
558 :
名無しの心子知らず:04/07/20 13:32 ID:tuFq+FGO
牛乳の話題が出てるので。
うちの子一歳半、一ヶ月ほど前に卒乳してから、牛乳をあげてるけど全く
飲まない。最初は一口含んで「いらね!」だったのが、ここ最近は口も付けない。
牛乳見ると逃げてく。
無理に飲ませようとしたことはないんだけど・・・コップを変えてみたり、
親が先に飲んでみせてもだめ。
『一歳の栄養』には、「牛乳400cc」!と書いてあるけど、到底無理。牛乳寒天や
料理に入れたりもしてみたけど、食べる量はほんのちょーっとだし。
まったく飲まないと、成長に悪い影響あるのかな。心配・・・
559 :
名無しの心子知らず:04/07/20 13:37 ID:DdphEHCS
ミルメークとか入れてもダメかな。
>558
ヨーグルトやチーズも食べてもらえないですか?
別に「液体の牛乳」にこだわって飲ませる必要はないですが・・・
561 :
名無しの心子知らず:04/07/20 14:23 ID:3TRYbaqK
連日の暑さで、お子さんたちの食欲はいかがですか〜?
うちの1歳10ヶ月ムチュコ、あんまり食べなくて心配です。
昼ご飯もバナナ1本やっと食べた・・・
562 :
558:04/07/20 14:30 ID:tuFq+FGO
>559 甘い飲み物は、すべて受け付けないんですー
>560 ヨーグルト、チーズはある程度は食べます。それだけでいいんでしょうか??
なんでも、「牛乳」独特のカルシウムのほかに、牛乳に含まれる独自のビタミン類も
摂らせるためにも液体の牛乳だとのことのようなんですが。
563 :
名無しの心子知らず:04/07/20 14:50 ID:3Ryx6F62
あ、あちゅい〜@東京
皆様のお子様、こんな猛暑でも 食は進んでます?
うちの1歳9ヵ月は、この数日は ほとんど全滅 orz
昨日なんて、ポテトフライとバナナのみ。
すでにフォローアップは卒業してるから オソロシイ
今朝もポテトフライしか食べてくれなかったし、
昼に作ったお好み焼きは丸々 残ってるよ〜(涙
更に、何かが憑依したのか?と思うほどの 発狂泣きを
頻繁にするように。
何回も ひっくり返って、これでもか ってくらい壁・床に頭をぶつけ、
部屋の端から端まで アクロバティックに転げ回り、目は完全に
イッちゃってる状態で、ンーーーーーーーギャーーーーーーーアッッッ!!!!と。
これが始まると 小一時間は 何やっても治まらない。
ずっと私と二人だけの時にしか発作?が来なくて、旦那に状況を説明して
愚痴っても「そーゆー時期なんじゃん?」と軽く流されてたけど、
昨日、旦那の目の前でも発作が。
旦那は かなりショックを受けて悩んでた。
反抗期?暑さのせい?
出口が見えるのは、まだ先なんだろか orz
愚痴 スマソ
564 :
563:04/07/20 14:54 ID:3Ryx6F62
スマソ。
>>561タソと一部 内容が カブッてるし。逝くぽ
565 :
名無しの心子知らず:04/07/20 15:05 ID:lJQUw2Do
子供(1歳7ヶ月)は結構食欲があるみたいなんだけど
(水泳や夕方公園などで運動してるからかな?)
親が暑くて食事作りに精を出せない。特に昼。
(夜は宅配だからしぶしぶ作ってる)
みなさん昼ごはん(子供と自分)何食ってらっしゃるの?
566 :
名無しの心子知らず:04/07/20 15:07 ID:TDQ62heo
>>558 牛乳は無理して飲ませなくてもいい、というようなレスが、
よく過去スレでもついていると思うのですが。
「牛乳神話」でぐぐってみ、などと書かれています。
>>562 「牛乳神話」でググってみて。
今は牛乳が身体にいいという説は覆ってるよ。
>>566 リロードしてなかったら・・・ orz
スマソ
569 :
名無しの心子知らず:04/07/20 15:11 ID:E7lsacvV
>>565 子供に愛情があったら、しぶしぶ作らんと
おいしいご飯を作ってあげたら。
>>561 >>563 食欲。うちの1歳1ヶ月女児、今までほんっとーに食べなくて困ってたのが、
何故かガンガン暑くなってきてから食べるようになってきた〜。
代わりに親は、食欲なくしてますOrz
まだ結構オッパイも飲んでるんで、
その分位はちゃんと栄養取らないと、私が貧血でくらくら立ちくらみなんだよね。
・・・という訳で、
今日のお昼はせめて・・・と冷麺作って食べました。
子は、私の冷麺の具の鶏肉と卵のスープときゅうりとごはんを食べますた。
>>565 わかるわー。うちも夜は旦那もいるし、
旦那はよく食べてくれるんで、しんどいながらもなんとか「おし!作るべ!」ってなるけど、
昼は子の分は冷凍の作りおきにプラスしてちゃちゃっと、自分の分はついつい・・・
菓子パン齧って終わりの日がしょっちゅう。イカンよねー。バテそう。
571 :
名無しの心子知らず:04/07/20 15:17 ID:s8MSybN2
昨日のスーパーテレビ見た人いない?
その話しが出来るスレ知りませんか?
見ましたよ、四つ子ちゃんの苦労子育て話でしょ
お父さんも退職して半年以上二人で子育てしたんでしょ
お父さん15kgも痩せて、たいへんだよね
ところで、うちは一歳三ヶ月児なのですが、
週何回位友達と遊ばせますか?
公園デビューなどしてなくて・・・暑いし
リトミックに通っているので、週1回は友達と遊ばせてはいるんですが
もっと遊ばせた方がいいのかな
574 :
名無しの心子知らず:04/07/20 15:24 ID:N0lPVDse
>558タン
下の子が1歳児なのでロムってたんだけど、
もうすぐ4歳の上の子がまさにそんな感じでした。
牛乳一切受け付けなかったですよー!
のどが渇けば飲むだろうと、お風呂上がりや外遊びから帰ってきた直後に
あげてもダメ。
周りの子がグビグビ飲むのを見てかなり凹んだけど、3歳くらいからミロに目覚め、
毎日飲むようになり、幼稚園に通うようになってからは、白い牛乳も飲むようになりました。
これには私も旦那もびっくり。
長い目で見てあげてください。
今、牛乳を飲まないからって直接成長に関わることはないと思います。。
ほんのちょっと味がかわると飲んだりするので、友達はイチゴジャムを溶いて、イチゴミルクにしてあげてました。
575 :
546:04/07/20 16:02 ID:hi9dpJHw
>550
大人になってから久々に牛乳飲んだら
「こんなに甘かったっけ?」と思ったんで、
それと比較したらフォローアップは全然甘味がないし、
鉄分の味なのか、どちらかというと苦いという感じでした。
ちなみに明治です。
牛乳はカルシウムって言われてるけど
他の食品でとれば飲まなくて平気だよ
青菜でも、煮干ふりかけでも。
ビタミン摂取のメリットとかよりは、タンパク消化不良の負担の方が
大きい問題みたいです。それでアレルギー体質になりがちらしい
(直接の牛乳アレルギーじゃなくて、鼻炎だとか胃腸の内部疾患系の。
今かかってるアレルギー科では、乳製品を控えろと指導してる。)
ヨーグルトだと、発酵してるからまだ腸にやさしいようですよん。
>576
アウアウアー!うちの夫が1〜2歳ぐらいのとき、牛乳大好きでよく飲むから、と
牛乳神話も手伝って姑がほぼ毎日1リットル近く飲ませてたらしい…。
ある日ひどく吐いて病院へ連れて行き、怒られてやめたのよーと
姑は笑い話にしてますが、夫はいまではひどい鼻炎&胃腸虚弱ですぐもどすし
お腹壊す…。なるほど、こういう因果関係があったんですね。
ガクブルガクブル。注意いたします…。
>>577 う、うちもだー!
夫、すぐ腹壊すし鼻グズグズ言わせてる。
姑いわく『ヒロシ(仮名)ったら、牛乳あげたらコクコクコクーってなんぼでも飲むから
可愛くって可愛くってどんどんあげたのよぉう♪』
ひょっとしたらその所為か、腹アンド鼻。
因みに姑は、『ヒロシったらママがあげたら大人のステーキどんどん コクーンって飲み込んじゃって、
いっぱい食べるから嬉しくってほれっほれっってあげたのよおぅ。
2、3回噛み噛みしてコクーンって。すごいでしょー?
孫太郎はまだやわやわ味なしおうどんでちゅか〜〜。』とも。
夫、子供の頃から肥満。
今でも超早食いで、一口が多くて噛む回数少ない。
味が濃けりゃ濃いほどウマイと言う・・・
子供の頃の食習慣ってホント大切なんだなと思う。
気をつけなきゃ。
どしてみんな牛乳にこだわるのかよくわからん。
うちは飲ませたくないくらいなのに。
というか牛乳アレルギーで飲めないんだが。
>576タンもいってるけどほかの食べものから栄養取れるんだから
ムリに飲ませなくてもいいんじゃないかなあ?
うちの子牛乳ナシでも今のところなんの問題なく育ってるし。
>579
しょうがないよ。母子手帳にも「一日◯◯cc飲ませましょう」とか「必要な
栄養」として指導されてるんだもの。
私も、子供がアレルギー持ちでいろいろネットあさってたら牛乳神話を知った
けど、それまでは「牛乳を飲むと背がのびる」「栄養満点」みたいな賛美意見
以外は全く聞いた事なかったし。
アレルギー持ちの子とかちょっと無添加&自然派に興味ある人くらいしか
知らないでしょう。
マイナス面がなかなかメディアに乗らないのは、やっぱり牛乳業界の圧力?
581 :
名無しの心子知らず:04/07/20 18:30 ID:TH4HjZ+X
地域によって違うのか?
うちは牛乳まったく飲まないんです。と相談したら
「ああ、問題ないですよ、鉄分カルシウムは別のもので取れますからね」といわれた。
そんでもって
「この子が食べたがらないものはこの子に今必要じゃないものだと思って楽にいきましょう」と。
いい栄養士さんだったな・・・。
582 :
名無しの心子知らず:04/07/20 20:29 ID:s8MSybN2
おやつの時間に牛乳200飲ませてるけどなんか牛乳が怖くなってきた。
牛乳飲ませなかったら何飲ませればいいんですか?
お茶と果物とか?
なんでこうすぐに他人の話に影響されやすいのかね。w
自分の意見をしっかり持って、自分の頭で考えた育児をして下さいよ〜。
584 :
名無しの心子知らず:04/07/20 20:39 ID:s8MSybN2
そんな事知ったら気になりませんか?
そうなんだ〜早く知って良かった!と思うのは私だけですか?
そういう情報は確かに気になりますが
知った情報を真に受けるかどうかは別の問題でしょう。
なんでも真に受けるタイプの人が
「○のもんたの昼のTVでやってる健康法」を見て早速スーパーに走るんだろうな、と
私個人的には思っていますが。
>>584 飲ませすぎはダメってことでしょ。
上に出てきてるのは極端な話じゃん。
それでも気になるなら、お茶にすればいいでしょ。
でも果物だってビタミンより糖分の方が多かったりするし
農薬だって気になるし。
極端に偏食するお子タンじゃなければ、
栄養も極端に偏ることはないと思うなー。
「あ、最近の食事ではちょっとカルシウム不足かな、補っとこ。」とか、
おやつにビスケット食べるなら、気休めでも鉄入りにしよ、とか、
その程度でいいと思うなあ。
今は食べもの事情いいしね。
あんまりムキにならなくても、「心掛ける」てかんじでいいのではないかしら。
>>563さん
私は
>>370ですが、うちは1歳10ヶ月児ですが、370に書いている通り、
563さんのお子さんと同様、発狂泣きをするようになりました。
書き込みの後、同じような方のレスをいくつか頂いたし、
自分の書き込みを探すのに、このスレを「絶叫」で検索してみたら
同じような月齢で同じような悩みを持たれてる方がたくさんおられました。
だから、この位の時期特有の、成長の特徴なのかなと思ってます。
お互い、しばらく見守ってここをなんとか乗り越えるよう、頑張ってみようね!
それと、食欲の件も、全く同じ感じです。
今日は、うちの子、ほとんどクロワッサンと牛乳しか食べなかった。
頑張って好物のオニギリに色んな具を混ぜ込んだものを作ってみたり、
とにかく食べて欲しいから好みの味付けでスープやハンバークやうどん等を
作ってみても、1口・2口食べてもうイラネ!と拒否。
クロワッサンに野菜をペーストにして薄く塗ってやったら、そこをこそげ取って
本体のみ食べてる始末・・・orz
これも、好みとか自我が生まれてきた証拠なのかな?と思ってますがどうなんでしょう。
589 :
588:04/07/20 22:51 ID:qdze5cYX
あ、書き忘れましたが、ウチの子は一日中冷房の効いている祖父母宅に居ても
食欲&狂い泣きに変わりは無いので、暑さのせいとかじゃなく
やっぱりこのくらいの年頃によくある現象なのかな、と思います。
最近寝起きが悪い…
特に昼寝。
「あちゃー(お茶)」「お茶?ハイドゾー」
「イヤー!」「飲まないの?」
「イヤーッ!」「飲むの?」
「イヤーッ!!」…延々ループ。
抱っこバージョンもある。
こんなこと繰り返すうちに、どんどん機嫌が
悪くなって、ほんっとーに手がつけられなく
なる1歳6ヶ月。
寝たりないのかな。自然に起きるんですが。
591 :
名無しの心子知らず:04/07/20 23:20 ID:toMzom9J
フォローアップミルク飲まない子は、銘柄変えてみたらどうかな?
うちの子も断乳後、食事もあまり食べてくれないから、フォローアップ飲ませたかった。
明治はだめだったけど和光堂ならOKだった。
まずはスティックタイプからいろいろ試してみては?
592 :
563:04/07/21 11:38 ID:OmFhJkjD
>>588=589
ありがとう。ありがとう〜。
この時期の通り道なんですね。
>>370も読んできましたが、まさに同じ!!
食べないわ、発狂泣きするわ、正直、内心 煮詰まってたので、
ホント励まされました。
お互い、頑張ろう!
ハッスル♪ハッスル♪♪
>>549 超遅レスですが、水分とってくれなくて心配なら、スイカあげてみたらどうでしょう?
コップはコツさえつかめば自然と飲んでくれると思いますよ。
小学生になってもコップで飲めない子はいませんからねw
氷もこの時期冷たくてものめずらしいので食べてくれるかも?!
ただしおなか壊さない程度で。
牛乳やお茶の氷もおいしそうかも…
息子1歳2ヶ月。以前から働きたいなーと思っていたが
派遣で良い仕事を見つけたので清水の舞台から飛び降りる気持ちで応募してみた。
夫は普段「そんなに育児に煮詰まってるんだったら働いたら?」と軽々しく言ってくれるが、
いざ「いい仕事見つけたから応募してみたいんだけど。でもアナタの協力がなかったら
家事・育児・仕事全部こなすのは無理ぽ」と言ってみたら黙りやがった。
悔しかったらたまには22時までに帰ってみやがれコノヤロッ
しかし出産後新たに働くのって大変だね。
何と言っても妊娠前から丸2年の社会人ブランクが不安。
仕事モードのしゃべり方すらスムーズに出てこない。
自分のスキル・職歴チェックから始まって、
着る服と体型のチェック、半年ぐらい切ってない髪の毛も何とかして、
派遣の登録に行って、派遣先の面接(違法だけど)に行って、
子供の預け先(無認可保育所)の下見、申し込み、認可の待機登録・・・
あーもうそれだけで挫折しそうだ・・・orz 誰か私を禿増して。
595 :
名無しの心子知らず:04/07/21 14:22 ID:vPg8HFod
1日目〜5日目 38度前後の熱が続いて気管支炎と診断。
6日目〜10日目 熱無し。機嫌良し
11日目〜13日目 また熱が出る38度くらい。夜中39度
前の気管支炎とは関係なく(ホントに!?)また気管支炎と診断。
機嫌は良い。
熱下がらないけど、昨日病院に連れて行ったばかりだし、薬も飲んでるし、
元気に遊ぶし・・・肺炎は大丈夫だよね?
>595
んなこた病院に聞け。
キツいようだがネットで聞いたってわからんよ。
597 :
名無しの心子知らず:04/07/21 15:48 ID:owYKlOLk
本当ここきつい人多いよねorz
598 :
名無しの心子知らず:04/07/21 15:56 ID:18m6QQd5
きつい人・・・お母さんじゃないよね?こわい〜
599 :
名無しの心子知らず:04/07/21 16:06 ID:3+adSJ3e
>595
心配だなとちょっとでも思ったんなら
病院に再度行ったほうがいい。
気になるなら毎日でも行ったほうがいい。
向こうも商売。
毎日来るなとはいわん。
みなさん、お子様の学資保険等に入ってますか?
1才4ヶ月で本当今更なんだけど、やっとムスメ名義の口座
作りました・・・・・オソ
かんぽに入ろうかなって検討中。
返ってくるとはいえ、月2.8万キツイです。
旦那が高齢だと月々の支払いが多くなるとかで、旦那の
高齢さを今ひとり逆恨み中・・・
こういう場合って私名義で入った方がよいのかしら。
すれ違いだったらスミマセン。
601 :
576:04/07/21 16:09 ID:RER5Nuyo
(牛乳に抵抗ない方はスルーしてください・・・しつこく狭い話題でゴメポ)
579タソ
初めて同士に出あったカンジです。
よそで牛乳出された時断りにくかったりしませんか?実家も含めて。
(説明してもあまりわかってくれてないんですよ実家・・・。)
周りの友達は「何のむ?」と事前に聞いてくれる方が多いので嬉しいんだけど。
(たいがいお茶にしてもらう。でもそのうち、他の子が飲んでるのと
違うとわかるようになったら、騒がれるよりは飲ませると思うけど。)
あと懸念は給食の牛乳なんです。幼稚園保育園でも出るし、飲まないでは無理でしょうかねえ?
602 :
名無しの心子知らず:04/07/21 16:11 ID:tztKsX+0
>601
アレルギーがあると嘘つくのはダメかなぁ?
603 :
名無しの心子知らず:04/07/21 16:13 ID:3+adSJ3e
夏休み始まりましたね。
公園は暑いし、涼しい日でもおにーちゃんおねーちゃんに占拠され
1歳児の遊ぶ場がなく
ショッピングゾーンの遊ばせ場なども同じ。
児童館も小学生が沢山。
さて、どーやって夏休み終了まで
持ちこたえますか?
私の場合
サークル以外は外にでる気にもならないです・・・
でもぐずるから午前の水あそびと夕方散歩で乗り切ろうかな・・・。
604 :
576:04/07/21 16:13 ID:RER5Nuyo
!!っと今読み返したら、579タソのお子は牛乳自体アレなんですね。
ごめんなさい・・・。禿しくズレてました・・・。あぼーんしてください・・・逝
605 :
名無しの心子知らず:04/07/21 16:16 ID:tztKsX+0
>603
支援センター等はどうですか?
うちの地区ではちゃんと年齢別に遊ぶ所が別れていますよ。
>601
最近は学校も幼稚園も「好き嫌い」にも寛容ですし
アレルギーには当然、親の教育方針のことも結構わかってくれますよ。
ひと昔前のように「全部飲む(食べる)まで居残り」なんてことはありませんのでw
集団生活の場でも親の方針で牛乳を拒否したい気持ちがあるのでしたら
そのときに園や学校にご相談になればいいとおもいます。
ただし「除去」には応じてくれても、
「牛乳の替わりにうちの子にはお茶を出してくれ」などという個人的な希望は通らない可能性
(給食の時間の水分は水道水になる)は考えておかないといけないかもしれません。
(食中毒予防など衛生面の問題、牛乳を飲める周囲の子供への配慮から持ち込みも不可の場合もある)
>>601 >>579さんでは無いけど、うちもアレルギーで生乳は飲ませてないよ。
チーズはたまに食べさせるけど。
牛乳に対する抵抗をそのまま話すんじゃなくて、
後でお腹の調子が悪くなるとか何とか言って、さりげなくかわしたら
どうかな?
個人的には、飲めるんだったらたまに位は飲ませてもいいと思うけど・・・。
過剰摂取しないで、嗜好品程度ならいいんじゃない?
極端に走るのもイクナイと思う。
子どもが自我に目覚めてから、自ら過剰摂取しないとも限らないから。
>>602 そういった嘘は、本当にアレルギー持ってる者に迷惑だよ。
608 :
名無しの心子知らず:04/07/21 16:21 ID:3+adSJ3e
>605
支援センター、駐車料金がかかるんです。(2時間で600円くらい)
歩いてはいけない距離ですしね。
それにうちの地区の支援センターは年齢別に分けてくれてませんから
児童館と一緒なんですよーーー。
今日はサークルで何とか過ごしました。
609 :
602:04/07/21 16:31 ID:tztKsX+0
>607
なぜ迷惑???
「良い気分がしない」というなら分かる気もするけど、
迷惑というのは何か被害を被るわけですよね?
どういった被害ですか?
アレルギーがあるから、と嘘付くよりも、
正直に「お腹壊すんです」とかって言えばいいと思う。
お腹壊すのに無理に勧めてくる人はそうそういないと思う。
それでも勧められるのなら多少プチ切れて断っても良いかと。
>>609 本当にアレルギー持ってる子まで、嘘なんじゃないかと疑われる。
そして、除去を軽く見られる。
うちはそこまで酷くないのだけど、中には生卵触っただけで
死にかけるような子も居るんだよ。
もしアレルギーの嘘を見抜いて、なーんだって事を経験した人が
他で本当にアレルギーの子を軽く見て、除去を甘く見て
うっかりアレルゲン入りの何かを食べさせてアナフィラキシーショックで
死にかけ・・・なんて事態にもなり兼ねない。
保育園や学校でさえも、除去に対する認識はまだまだ甘いよ。
食アレスレの510さんの一連の話や、659さんのエピソードを読んでみて。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1073978977/
612 :
名無しの心子知らず:04/07/21 16:49 ID:XAT3b76c
先日何かで読んだけど
どっか(海外)の医療チームが牛乳は腸癌を抑制する働きがあるって。
本当頼りない情報でスマン。
あと、609さん。
横レスなので書くまいと思いましたが、やっぱり書きます。
本当にアレルギーの子をお持ちの親御さんは、本当に辛い思いをされてると思うのです。
道徳とか良心とかがあれば、全くアレルギーとは関係無い人がそういう立場の人を
自分の都合の為に利用するのは良識的に考えると出来ないと思いますが。
それと、何も知らない人から見て、「アレルギーの子ってあの程度なんだ」と
間違った理解をされる事によって、本当のアレルギー持ちの人には迷惑が掛ると
思いませんか?
614 :
609:04/07/21 16:51 ID:tztKsX+0
>611
嘘はよくないねスマソ
学校や保育園でもアレルギーの認識が甘いんだね。
ちょっと前にそばアレルギーの子が給食で「食べたい」っていったから
教師が許可しちゃったって話があったしね。
615 :
609:04/07/21 16:54 ID:tztKsX+0
>613
>自分の都合の為
自分の都合のためなんていってないでしょ?
「牛乳が飲めない」っていってるんだから。
>>615 ・・・断りたいが為に嘘を付くのは、自分の都合の為じゃないのですか?
617 :
615:04/07/21 16:58 ID:tztKsX+0
>616
じゃぁ601さんに「自分の都合で牛乳断らないで飲んで下さい」って言えば????
↑もうやめなよ、みっともないよ。
620 :
名無しの心子知らず:04/07/21 17:14 ID:t7XDDtst
ヒステリーババァの集まるスレですか?
621 :
名無しの心子知らず:04/07/21 17:17 ID:3+adSJ3e
アレルギーも
成長すれば消えていくのもあるしね。
あまり先のことまでかんがえないでいったほうがいいんではないでしょうか。
しかしまー
育児板
説教厨であふれてますね
どのスレもこーんな感じで荒れてるし。
落ち着くスレが欲しいわ。
622 :
名無しの心子知らず:04/07/21 17:18 ID:owYKlOLk
ほんとほんと。ストレスをここで発散しないでほしい
カボチャを煮ている間に・・・。
皆さん、荒れる切っ掛けを作ってしまってごめん (´・ω・`)
>600さん
かんぽって良いんですか??
わたしも保険の事が気になっていました。
息子名義で産まれた時からの積み立てはしてますが
入院保証の保険とか学資とか、
やっぱりそういうものに入った方が安心かと思いつつ、
未だに何も入ってません。
自分に知識が全くないので、選び方もよくわからないし。
みなさんはどうされていますか?
627 :
名無しの心子知らず:04/07/21 19:24 ID:jWuZxx73
>>603 夏休みって今日からだったっけ?
公園に遊びに行ったけど、いつものように小さい子しかいなかったが…
ちなみに、デパートの遊び場などは、小学生未満ってトコが多くない?
うちのほうだけかな?
児童館は小学生であふれるだろうね。
うちのほうは児童館がないので関係ないけど。
どっちみち7月に入ってから遊び場には困ってるので、夏休みに入っても
大差は無い。
毎日デパート通いです(歩いて5分のトコにあるので)
いい加減店員にウンザリされているだろうなあ…だってほかに行くトコないんだもん(TT)
午前7時の段階で30度超えているんだから、どこにも行きようがない…
628 :
625:04/07/21 19:54 ID:sKiTHvvu
>626さん
どうもありがとう!
早速熟読させていただきます。
ウチ、学資保険はソニー生命のにしてる。払う金額より多く返ってくるから。
でもほんとに学資だけで医療とか何もなし。
うちの地域は乳幼児医療が学校上がるまで無料だし、それ以降も個人で
入るより家族と一緒のほうがお得かな〜なんて思ってたんで、
学資保険は学資だけの目的でいいと思ってたんだ。
けど1歳になったとたん、所得制限にひっかかって、医療費がかかるように
なってしまったよ。
今更学資保険に入りなおす気はないんだけど、病気や怪我のために
何か保険に入っていたほうがいいのかな。
みなさんのお子さんは生命保険や傷害保険に、入っていますか?
>594
この暑さの中、そこまでやれたんだから、きっと大丈夫。
私もフルタイムじゃないけど応募したい仕事みつけた。
腰あげるまでが大変だよね。がんがろ。
631 :
名無しの心子知らず :04/07/21 23:38 ID:M68Blv18
>>603 本当に暑いですよね〜。
ショッピングゾ-ンもあっとい間に沢山集まって来て、1歳児は自然と端っこに…。
でもこちらは、児童館で幼児用のプ-ルを開いてくれているので、なんとか
助かってます。我が家はベランダもないし、ユニットバスなので
水遊びが出来ないのです。
632 :
名無しの心子知らず:04/07/22 04:16 ID:mDBQ+rso
>>629 うちは全国生協連の生命共済こども1型に入ってる。
産まれた当初は学資に入院もつけようかと迷ったが、
毎月ギリギリの生活なもんで余裕がない・・・。
あれこれ迷ってるうちに、学資は諦めて入院保障だけでもと思うようになった。
現在1歳半。
今のところ保険を使うような機会は無いけど、
安心料金だと思って払ってまつ。
633 :
594:04/07/22 08:23 ID:C6tYxePG
634 :
名無しの心子知らず:04/07/22 10:02 ID:svTLlirU
>>603 うちは浴槽に15cm程度ぬるま湯入れて、おもちゃも入れて
でもって、その中に子供入れて遊ばせてますよ。
この程度ならユニットバスでも出来るんじゃないかな。
水量が少ないんでまわりに飛び散らないし、水道代も大して掛からない。
日焼けや、体の冷えすぎも心配もないですよ。
635 :
634:04/07/22 10:04 ID:svTLlirU
学資保険、結局郵便局のにした。
530万払って500万返ってくるし、残りの30万で
ケガなどの保険がついてるならいいかなーと思って。
自力で貯金できるのが一番いいんだろうけど…
なかなかムズカシイ・・・・
みなさん、3食きちんと作ってますか?
キッチンに立つとムスメが邪魔ばかりして全然作業が
進みません。おんぶで乗り切ってるけど、たまに後ろで
暴れまくるし。そういう苦労して作っても、ほとんど
食べてくれないことが多いしで… _| ̄|○ モウイヤ
637 :
名無しの心子知らず:04/07/22 10:57 ID:s5IJhSF8
既出だったらスマソ
ハーネスについて賛否両論あると思うが、
使用した方や嫌いな方の感想意見が知りたいです。。
今までは、どうしても犬の散歩のように見えてしまって、個人的に嫌だったのですが・・
実際、子がヨチヨチ歩きからトコトコ歩きになり、毎日危険と隣り合わせ。。
ほんの一瞬(1秒くらい)でも目を離したら、思いがけない方へ歩いています。
危険なとこでは必ず手をひいています。今のところ、手はつないでくれますが、振りほどくのも時間の問題かと・・。
私は使ったことがないので、
使った方、
使おうと思ってる方、
私のように以前は嫌いだったが使おうかと迷っている方のレスキボーン。
>637
ハーネスって、意外と使いこなすのが難しい道具ですよ。
他人様をひっかけたり巻きつけてしまったり、物に巻きついたり
引っ掛けたりして引き倒しそうになったり(そして子供が
下敷きに)。
そういう危険や他人への通行妨害も含む迷惑を避けるため、
子供とは手をつないでその上でハーネスを使うのが
基本的な使い方ですが、その状態で子供が手を振り解いて
飛び出したとします。
当然、子供は転びます。怪我したりもします。
結局、ハーネス使用中ならではの細かい気の使い方が必要なので、
それぐらいなら子供に常に気をつけておいた方がマシだ、と
私は思いました。
ただ、どうしても注意が逸れてしまう場合がありますよね。
スーパーのレジはカートの子乗せに乗せるとして、ATMとか
普通のお店でレジの時とか。
そういう時にはあった方が便利と思うこともあるけど、そういう
時だけのために持ち歩くのも面倒だし。
ちなみに私は、普段道を歩いてる時は、そもそも子供から注意を
逸らすのは論外だと思ってます。
手を振り解く云々も、子供にもよるかも知れないけれども、
手首を握るようにすれば滅多に振り解かれないと【思いますよ。
手首のところに親指人差し指をかけて、他の三本の指で
手のひらを握るような感じで。
>>632,635
どうもです。
今のとこ健康だけど、突然怪我で入院とかもあるし、
そうしたらきっと親も付き添いだろうし、お金かかるよね。
ちょっと本格的に調べてみるよ。
アリが豚
>>637 うちは使ってます。
普段のお出かけは大抵ベビーカーや子供乗せ自転車ですが、
歩かせるときは結構な頻度で登場してます。
ちなみにもともとは、やっぱり嫌いでした。
一歳なりたての頃と違い、
「手を繋いで」という意思表示をするようになった分、
どうしても繋ぎたくない時、というのもあるようで、
手を繋ぐと座り込む→抱っこすると暴れる、というような状況になることも多く、
そういう時に便利に利用してます。
基本は手を繋いだ状態で使い、
イヤイヤ状態になったら手を放して背後霊状態でついていき、
また頃合いを見計らって手を繋ぐ、という使い方です。
あとは、家の鍵をしめる時や、両手で作業しなければいけない時ですね。
走ろうとすれば当然しりもちをつきますが(背中についてるので顔から転ぶ事はあんまりない)
見えないところに行ってしまったり階段から落ちるよりはいいと思ってます。
大手メーカーのものは紐が50cm程度しかないので
大人の手の長さくらいしかなく他人を引っ掛けたり物に引っかかったりすることも、
余程の人ごみでなければ大丈夫だと思います(そういう時はそもそも小さな子は歩かせないし)
物騒なご時世なので、
それこそ子供を小脇に抱え込んで連れ去られたりしても困るし
あくまでハーネスがあれば目を離してもいい、ではなく、
外に出れば子供から目がそれることは絶対にあると思うので、そういう時の保険用だと思っています。
641 :
名無しの心子知らず:04/07/22 13:32 ID:2ci0+QKG
>637
1歳10ヶ月児ですが
うちもハーネス使ってます(リュックつきの)。
使い方としては私の手に紐をひと巻きかふた巻きした上で
手をつないでます。
下の子をおんぶしているので、子供に手を振り解かれて
急に走られても
ダッシュができないときがあるので…
今はもう、あまり手を振り解いてダッシュ、ということは
あまりなくなりましたがあくまで保険と言うか。
642 :
558:04/07/22 13:35 ID:Iie6G6Xi
牛乳の相談した者です。
皆さん、レスどーもどーもです!大変勉強になりました。マターリ見守って
無理強いしないでいこうと思います。
うちは栄養士さんから「母乳やめたなら牛乳一日400ccは飲ませないと!」と
言われたので、焦ってました。なんてったって栄養のプロから言われたものだから
「大変だ!栄養が足りなくなっちゃう。飲ませなきゃ」と・・
643 :
名無しの心子知らず:04/07/22 14:58 ID:V8EyVyJb
>642
もちけつ。
マターリいこう〜
644 :
名無しの心子知らず:04/07/22 15:40 ID:HHhHpBPg
>>600 もういないかな・・・?
うちは郵便局の学資&医療保険入ってるけど、ダンナ(7歳上)より
私の名義で入ったほうがお得とのことで、私名義になってまつ。
ちなみに私も1歳過ぎの何でもない日にノロノロと娘の口座開きましたw
>642
栄養士資格持ってる私が言うのもなんですがw
栄養士資格は短大や大学のそれ用の課程を修めれば(単位をとれば)
自動で免状もらえるような資格で、基本的に医学的な教育を受けた人間じゃないんで
そんなに言われたことを盲信しないでいいんですよ〜
うちの1歳0か月の娘はご飯となるとスプーンを欲しがり、与えると床に
ポイポイ捨てます。で、拾わずにいると怒ります。しょうがないのでまた
拾ってやるとまたポイポイ・・・。根気よく言い聞かせるしかないのでしょうか?
ご飯の時間にあまりくどくど言うと食事の時間が楽しくないって思ってしまうかな
と思い、ガマンしてたけどさすがに今日はキレてしまいました。
食べるよりそっちのほうが熱心なんだもん・・・。
>>646 うちもですー。1歳3ヶ月。
うちはご飯もポイポイ。
最近はお茶のコップにまでご飯を投げ込む始末。
そしてそのお茶を飲む。。。_| ̄|○
最初からスプーンやフォークを何本か用意して
次々与えてます。
食事終わったらどうせ床はご飯まみれなので、
スプーンも一緒に拾って終了。
いつになったらやめてくれるんでしょうね。。。
648 :
名無しの心子知らず:04/07/22 18:09 ID:q9/LkEiC
毎日暑いですねー。
皆さん子供のお風呂はキチンと入れてますか?
湯船に入れると暑いせいか不機嫌になるんです(ぬるめのお湯にしてますが)
毎日シャワーだけって良くないのでしょうか?
649 :
名無しの心子知らず:04/07/22 19:00 ID:yqMKmOPS
湯舟入れてるんだ...
正直、湯船とシャワーでは「汚れ落ち」が違うと私は感じる・・・。
何日かシャワーが続いた後に湯船に入れると
猛烈にお湯や浴槽が汚れるんで
「シャワーじゃ汗は落ちても垢はあんまり落ちてないのか」と感じるんだよね。
また、私自身夏でも湯船に入らないと疲れが取れないタイプなんで
夏でも結構湯船にお湯張って入ってます。
>>637 ハーネス、うちも今後必要になるかな、と思ってます。
見た目悪いし、私も独身時代はいいイメージ持ってませんでしたが、
我が子の安全には代えられない。
子供に普通のリュック背負わせて、左右の肩紐を留めて、
リュックの上部に別の紐をつけてそれを持てばハーネス代わりになるし、
見た目もハーネスではなく「紐付きリュック」になっていいかな。
652 :
名無しの心子知らず:04/07/22 20:00 ID:1JE4JSeo
>>646-647 娘1才6ヵ月。今お二方とは反対の悩みが…
「絶対自分で食べる」でスプーン、フォークを絶対放さない。
それはいいんだけど、ちまちまもたもた、日が暮れるどころか夜が明けそう。
しかもちょっとしか口に入らないのに、すくう→口に入れる、の動作で
食べた気になってしまっているようで、半分くらい食べたところでオシマイ。
手を貸さず見守ってやるのがいいんだろうけど…早く上達してくれorz
653 :
名無しの心子知らず:04/07/22 20:53 ID:eWxdhU04
すみません、うちの子が急に何度も吐きました。
暑さに負けたんだと思います。
熱はありません。
水を飲ませてもすぐまたはいてしまうのですが、30分様子を
見るんでしたっけ?
水分を与えるときは少しずつでしたっけ?
教えていただけますか。
654 :
名無しの心子知らず :04/07/22 21:02 ID:KecppCpK
>>634 そうですね。日焼けしない事や、体の冷えすぎの心配がないのはいいですね!
そこまで考えませんでした。ありがとう。早速やってみます!
>653
ゲーゲーいってるときに、その合間に水を飲ませようとすると
さらに吐き気が増して苦しませるだけです。
ひとまず吐き気が落ち着くまで1時間くらいは飲ませるのはよしましょう。
落ち着いたら、スプーン1杯程度の水から様子見です。
その程度の水でも再度吐き、黄色い胆汁などまで吐くようになったら
救急で吐き気止めの坐薬をもらうことを考えたほうが良いかもしれません。
656 :
名無しの心子知らず:04/07/22 21:35 ID:eWxdhU04
>>655 アドバイスありがとうございます。
とりあえず落ち着かせようと抱っこして背中をたたいていたら、
なんとか眠りました。
起きて水分をほしがったら少しずつあげてみます。
スプーン1杯からですね。
>>644 掛け金だけ見るとお得かもだけど、あぼんのときは危険だよ。
644さんの家庭がどうだかは知らないけど、ふつうはすすめない。
まあ、学資くらいならたいしたことないかもしれないけどさ。
学資って、契約者が死ぬと、その後は払わなくてもいいんだよね。
払わなくてもちゃんと満期分のお金が戻ってくる。
それって、大黒柱あぼんして収入がなくなっても安心ですよって
ことだから、たとえば専業主婦が契約者(名義)になってて
稼いでくるダンナがあぼんしたとき、
家庭の収入はなくなるわ、学資保険の契約者がダンナじゃないから
払い続けなきゃならないわ、厳しいことになる。
あぼんのことまで考えるのは辛いかもしれないけど、
目先の金額の安さにとらわれずに、考えて契約すべし。
うちの1歳半の息子、『痛い』という言葉を覚えて、なにかと気に
入らないことがあると連発する。
遊びを中断させようとしたりしただけでも『痛い、痛い!!』
そんなに大きな声で言ったらご近所から虐待だと思われるよー
人聞きわるいなあ。
>658
うちも一緒の一歳半女児。風呂で頭流すと「いでででで」痛くハナイダロウ!!!
あとついにダッコも言えるようになっちゃった。要求増すんだろうなあ。
基本的にはこんな変化が嬉しいんだけどね・・
>>657 644です。そ、そうなのですか?
専業主婦なんですが、当然のようにそうすすめられました。
でも月1万ぐらいだし、考えたくないけどもしダンナがあぼんなんて
ことになったら生命保険とか・・・モニョモニョ
661 :
名無しの心子知らず:04/07/23 00:08 ID:QmS9JA0M
662 :
名無しの心子知らず:04/07/23 00:29 ID:+JsOIQYM
>>661 カワエエエエ〜タマラン〜
つか、たったいま買っちゃいました、速攻で…
また夫に馬鹿にされそうだけど…( ´∀`)σ)∀`)モウツミツクリナ661タン(ハァト
663 :
532:04/07/23 02:23 ID:rpoRgtKu
児童館の事でお尋ねした者です。
レスを下さった皆さん有難うございました。
小学生が多いと怖いですよね。
話は変わって郵便局の学資保険ですが
うちは見積りを取って断念しました。
なんかやたらと高かったので…
全額前払いして安くしようかと思いましたが
面倒臭くて結局入っていません。
>>636 昨日親から電話で聞いたんだけど。
ご飯作りの時だけの専用おもちゃを与えるとイイ!!ってテレビでやって
たそうです。子供は飽きっぽいのでそのおもちゃはいつも与えてるとダメだそうな。
わたしも悩んでたのでやってみることにします。
>>660 契約者は一定の条件があるものの、変更できるらしいよ。
郵便局に聞いてみたらいいと思う。
前に似たようなケースをどこかのスレで見たけれど、(他の会社かもしれないけど)
変更に行ったら「何で奥さんを契約者に薦めたんでしょうね?」と
不思議がられたそうです。
・・・私としてはその局員は馬鹿か腹黒いんだと思うw
でも確かに母親の方が金額は得なので、旦那さんの生命保険とか確認して
決めたほうがいいかも。(縁起でもない事で失礼ですが・・・)
666 :
名無しの心子知らず:04/07/23 10:26 ID:alxSKVXs
>>637 みなさんありがd。
あくまで保険として使ってみようかと思います。危険なとこでは手をつなぐ躾は怠らないようにしよー。。
ハーネス、「便利だからどんどん使っちゃえ」というのは
いかがなものか。
使う親のマナー次第で他人に迷惑かけるし、子供も危ないし。
「使い方にも注意が必要だけど、子供の安全のために良いと思うなら
慎重に使うべし」
ぐらいの方が良いのでは?
668 :
637:04/07/23 10:30 ID:alxSKVXs
みなさんありがd。
検討してみます。危険なとこでは手をつなぐ躾は怠らないようにしよー。
いや、ハーネスつけてたら、子供が飛び出して転ぶ危険が
あるので、危険なところじゃなくても常に手をつないでないと
ダメですよ。
あー補足しとこ。
ハーネスつけた状態では、子供がちょこっと飛び出すだけでも
転んだりなんだりの危険があるので、手をつないでそれを
防止しなければなりません。
ハーネスつけてない時は、人通り、車どおりが少なければ
手をつながずに多少うろうろさせたりすることもあるかと
思うけど、ハーネスつけてそれをやる、つまり犬のリード状態を
するのはダメだよ、と。
ハーネス使ってる間は常に手をつなぐ、という感じで。
671 :
662:04/07/23 11:48 ID:4ekeB045
ハーネス…やっぱり使い方にはかなり気をつける必要がありそうですね。
私の場合、普段の外出はバギー、抱っこ、手つなぎなどで何とか大丈夫なのですが
鍵を開けるときや切符を買う時など一瞬親の気が逸れる時の保険として
あったら便利&安心かな、でもなくてもいいかな…と迷っていたんですが
661のミッヒーハーネスを見てのぼせて衝動買いしてしまった…
使いこなせず紐つけずにリュックとしてしか使わないような予感…orz
出し入れ簡単で、しまったり使ったり臨機応変にしやすい
ハーネスがあると良いんじゃないかと思うけど、ちょっと
しまうだけ、ちょっと出すだけとかでも意外と面倒だったり
するからね〜
引っ張るとするする伸びてハーネスになって、離すと
しゅるるって収納されるものとかあったら便利かもw
>671
いやいや、そんなに落ち込むなや。w
669=670タンに「正しいハーネスの使い方」を教えてもらって
「紐があるからって安心しちゃいけないのだ」という心構えが出来ただけでも
「犬のハーネス状態」で平気と勘違いしてるひとよりずいぶんマシなんだからさ。
せっかくのミッヒーハーネス、うまく使えると良いね。
>673
ありがとう。
675 :
名無しの心子知らず:04/07/23 12:21 ID:NF7vGbz/
ご飯を食べる時は、ミルクを飲んでくれないムチュコ。
麦茶ならゴクゴク飲んでくれるので出してるのですが、
ここ最近、朝ごはんやおやつにトマトジュースを飲ましています。
ストレート・無塩のタイプなのですが、
やっぱりトマトジュースも、糖分に気を付けなくてはいけないのでしょうか???
うーん?
とりあえず、トマトジュースよりもミルク(牛乳?)の方が
糖分多いんじゃないかという気がするんだけど。
ミッヒーかわええ。
衝動買いはするまいと思って自分を抑えてるんだけど、
同じく買った人がいると分かるとつい私も注文してしまいそうだ。
うちは双子なんで色違いでお揃いにした図を想像してはまた衝動が…。
>675
ん?食事時にミルクを飲んでくれないことに困ってるのに
おやつのときにもミルクじゃなくジュースにしちゃってるのですか?
食事時だけじゃなく、どの時間帯もミルクを飲まないのがお悩みなのですか?
たとえトマトジュースの糖分がミルクより低くても、ミルクそっちのけでトマトジュース、というのは
1歳代のお子さんにとってあまりいただけない状況かと思いますが
結局なにがお悩みなのかちょっとはっきりしないなあ。
1歳代でも「離乳食世代」じゃないちょっと大きい子ならば
栄養的にももはやそれほどミルクをガブガブ飲ませる必要もありませんので
食事ごとにミルクを飲ませるんじゃなく
10時と15時と寝る前などの「食事とは違う時間にミルクを飲む」のもありですが・・・。
679 :
675:04/07/23 12:53 ID:XRh0TCrc
ごめんなさい!私の書き方が悪かったです。
ただ、トマトジュースは糖分がどうなのだろうかと思っただけで。
奥歯も生えてきたので、ちょっと虫歯が心配になって・・・
ミルクは朝と飲めばおやつの時に飲ませています。
>>679 ?単に虫歯が気になるなら、他の飲み物の場合と同じように
歯磨きをしっかりしていればOKでは?
あと、決めた時間以外にダラダラ飲ませないよう気をつけたりとか。
糖分含有量は、製品に表示されてないですか?
まったくない訳ではないので、気をつけるに越した事はないと思うけど。
>679
ああ、単に「トマトジュースはミルクと比べて糖分はどうですか?」ということね。
有名トマトジュース会社のコピーに「何も足さない、何もひかない」というものがあるんでw
おそらくないことだとは思うけど、原料に「糖分」の記載はないですか?
ああいう野菜由来のジュースは、いつも同じ味にするために一生懸命努力をしてるけど
やっぱり「生き物相手」ですから天候の関係でどうしても糖度が足りない原料しかなくて
メーカーによっては味合わせのために糖分を足したりする可能性もなくはありません。
念のために、原材料はよくご確認をね。
糖分の記載がないジュースなら、熟したトマトを食べさせてるのと同じ、と考えて大丈夫と思います。
>>665 ご親切にありがとう。
でも、既に書いてるようにたいした金額ではないし、ダンナがあぼんしても
困らない程度の生命保険には入ってるのでうちはこのまま私名義にしときますw
683 :
名無しの心子知らず:04/07/23 22:21 ID:0rUr7nun
海外からですが、
ジュースの類は水で倍に薄めて飲ませるように言われてます。
100%のジュースは酸が強く、歯に影響が出るとの事です。
そういう事ではないんですよね?
684 :
名無しの心子知らず:04/07/23 23:24 ID:3MAq/w91
え!!!
薄めずにあげていた_| ̄|○
いつまで薄めていればいいのかしら?
そういえば、寿司などの生ものっていつから食べてもいいのかな?
>>684 手元の離乳食本によると、
生卵、生魚等の非加熱の動物性たんぱく質は、3歳になってから、と。
生魚は大人でもあたると大変なことになるからなぁ・・・(経験済み)
赤ちゃん用のジュースなら薄めなくてモチOLだよね。
OL・・・
わざと?
>>684 たぶんいつまでもいつまでもだよ
本人が「薄いジュースはもう嫌だ!」って自分で冷蔵庫から
出して飲むようになるまでだよ
先は長いね・・・
689 :
686:04/07/24 02:28 ID:sZI8XXbh
すみません。キーが隣なのでうち間違いです<OL→OK
>>687
ムスメが突然「じゅーちゅ、じゅーちゅ」と飲み物を催促してきた。
私はお茶しかあげてないし、ムスメの前で「ジュース」という言葉を
使ってないので覚えるハズがない。
どうやら、旦那の実家でトメどもが○○ちゃんジュースよぉ〜と
ヤクルトを飲ませているらしい。どうりで義実家帰りは便が緩い
ハズだよ。
話変わりますが、生後1.4才で車8時間移動ってどうでしょう?
この暑い季節に。お盆にトメ達の帰郷に連行されそうなのですが…。
>690
この季節、車での長時間移動はおむつかぶれに注意だよ。
こないだ静岡→岐阜(所要時間忘れたスマソ)と移動したら、
生まれて初めてのおむつかぶれ体験..._| ̄|○
冷房はつけてたケド。。背中やおしりまで注意がいかなくてごめんよ娘。
だからといって、トメの車中抱っこ攻撃に負けないようにがんがってね。ノシ
チャイルドシート用の保冷剤使うといいよ。
冷房入れてても背中とオシリは蒸れ蒸れだもんね。
保冷剤使うと蒸れ蒸れ知らずだよ。
693 :
名無しの心子知らず:04/07/24 15:14 ID:MFq13Ejc
>690
昨年、神奈川→姫路まで行きました。
当時息子10ヶ月でした。
夜中に出発し、走れるだけ走り、日中は2時間起きくらいにパーキングで休憩。
水分補給、着替え、散歩。
チャイルドシートに乗せておくことがかわいそうと、トメに散々言われたが、
我が家のルールとがんとして譲りませんでした。
なんとかなると思いますよ。がんばってね。
あの・・チョトつかぬことお聞きしますが・・・
みなさん歯磨きって、毎食後とか何か飲んだり食べたりしたらその都度
毎回してるんでしょうか・・・?オソルオソル
>694
夜寝る前しかやってねえっす・・・ チイサイコエデ・・・
>694
うちは何故か食後(離乳食後)しか磨かせてくれません。
お乳飲んだ後は断固拒否。
だから、一応毎食後とはいえ流れは「離乳食→歯磨き→お乳」です…。ドギマギシナガラ…。
697 :
名無しの心子知らず:04/07/24 15:52 ID:G3kQUI3D
>>694 3度の食事の後だけ…いや、食後毎回とも行かず、1日2回できればいいほうかな?
おやつの後や、ジュースなどを飲んだ後は水を飲ませるだけです…アセアセ
夜だけです。
そのかわり、食事をダラダラさせないようにしてます。
いつまでも食べ物が口の中にある、という状態が一番歯に悪いそうなので。
夜(風呂の時)だけしか磨いてなかったら、1歳6ヶ月検診で
「虫歯は無いけど汚れています」って言われちゃったよ。
「食事の後の歯磨きはウンチした後のお尻拭きと一緒です。
毎食後きちんと磨いてあげましょう。
特に注意するのは上の前歯の表側、唾液が届きにくく虫歯になりやすい。
虫歯になると進行が早いので注意しましょう。
大人は1年放置してもあまり進みませんが、子供は2〜3ヶ月で穴が開きます。
唾液で歯は強くなります。フッ素よりも日常の歯磨きです。」
だそうです。
みんなガンガレ!(私も含めて)
うちは一応食べた後は必ず歯みがき・・・。
でも、オパイのだら飲みしちゃってるや。
1歳3ヶ月。
夜寝る前だけだよ。それすら忘れることもある。
でも奥歯生えてきてるようだから、そろそろ本気で習慣にしないと…。
えー先日行った子供専用矯正歯科の先生は
一日一回きれいに磨けていれば大丈夫なんです!と言ってたよ。
たしかにちょっと優しい方針の先生だったけど、毎食後無理矢理やるくらいなら
歯磨きは楽しい物、と覚え込ます為に少ない回数で無理強いしない!と。
まぁ毎食後に喜んで自分から習慣として磨かせてくれるのが一番いいんですけどね....
うちはまだまだ嫌がるから、毎食後なんてむりポ。
703 :
696:04/07/24 22:35 ID:kjTWfH8z
歯磨きは歯が生え始めた6ヶ月から開始して10ヶ月で一度イヤイヤ!(かなりの抵抗)の
時期を経てまたこの1ヶ月は楽しんでくれてます。
歯磨きの時、決まった歌を歌い、磨かせてくれたとき
「えらい!えらい!」と褒めそやす口を開けてくれるようになりました。
またイヤイヤの時期がきそうだけど、とりあえず歯磨きの歌、お試しアレ…。
(ちなみに私が歌っているのは「手を洗おう〜」という歌(たぶんすごくマイナー)を
「歯をみがこ〜」と替えたモノです)
試してたらごめんなさい。
704 :
名無しの心子知らず:04/07/25 12:17 ID:PgDJ4G7A
月齢上の子に限定されちゃう話だけど....
皆様子供の着替えとかどのくらい自立(訓練)させてますか?
うちの1.10ヶ月男子は今の所 靴、ズボンパンツを脱ぐしか自力で出来ません
(夏以外では、前をはずしてやれば上着は脱げましたが)
シャツは頭が大きいせいか持ち上げられないようです。着るのも無理。
こういうのってどのくらいから練習させるもんなんでしょうね〜
みんな結構自分でさせてますか?ついつい忙しいから親がパッパとやっちゃって
これじゃ自立心養えないよな〜と思っているです。
やっぱり着る方も練習しないとダメかな?良い方法ありますか?
>704
今からそんな心配しなくてもそのうち自分でやりたがりますよ。
>>704 うちは来月2歳になるけど、何にも練習させてないよ。
でも時々自分でズボンをはこうとして片方に両足突っ込んで身動きが取れなくなり
外せや(゚Д゚#)ゴルア!とお怒りになります。
自分でやりたがるまでマターリ待つのがよろしいかと。
皆さんのお子タン、お昼寝どれくらいしますか?
うちの子はもうすぐ1歳2ヶ月になるんですが、
今、起きるのが早い日は午前と午後に2時間ずつくらい寝たりします。
起きるのが遅ければ午後の1度だけですが・・・
でも1度の日は、3時間位寝たりするんですよね。
歩くようになる前は、お昼寝しても、1日1回、平均1時間ほどだったので、
歩き回れるようになって、体力消耗してるのかな〜。
たくさん寝てくれると親は楽ですが・・・
寝すぎかな、起こした方がいいのかな?なんて思っちゃうこともあります。
>707
1歳2ヶ月の断乳まで、だいたい1日2回だったかな。それも1回3〜4時間。
断乳したら生活のリズムがちゃんと出てきて、夜中も起きなくなった。
今1歳4ヶ月、夜10時間(20時〜6時)、昼寝1回3時間(12時〜15時)です。
いちばん暑い時間に寝てくれるので楽だ〜。
>>707 1歳2ヶ月ですが、昼寝約4〜5時間(12:30〜)
夜寝約9〜10時間(21:30〜)です。
1歳頃からずっとこのリズムで夜もぐっすり寝るので、
寝すぎとか考えたこともなかったな〜。
でも最近夜中に暑くて何度も起きる。
早く涼しくなってくれないと身がもたん…orz
710 :
名無しの心子知らず:04/07/25 22:40 ID:oZ6AXs6A
息子1歳8ヶ月、あんよもとっくにしっかりしてるのに、外に出ると
自分で歩きたがりません。すぐに抱っこ〜と手を広げて来ます。
「競争だ〜」とか乗せて遊びのようにして歩かせようとしても少し歩いて
すぐ嫌がります。
放置しておくと座り込んで泣き出します。
すぐに道路とかに飛び出されるよりはいいかな、と思うようにしてるの
ですが、連日の猛暑に息子と買い物の荷物を抱えて歩くのはしんどい…
そのうち自分で歩きたがるようになるのでしょうか?
何かもっと働きかけをしたほうがいいのでしょうか。
>>710 うちの息子も1歳8ヶ月、ホント歩きません(涙)
この4月から保育園行ってるんですが、行きは泣いて全く歩かないので
抱いて連れて行ってます。(徒歩3分)
帰りは少しは歩くんですが、溝をのぞきこんで水が流れるのを見たり、
座り込んで小石を拾ったりで全然進まないので結局途中から抱っこです…
休日は歩く練習と思ってスーパーとかに歩きで連れて行くんですが、
行きは多少歩いてくれても、帰りは全く歩かなかったりするので
ベビーカー持参で行ったりしてます。
しかし少しづつは進歩してるので、このまま歩く時はなるべく歩かせようと思ってます。
思うに、710さんのお子さんは、外があまりに広くていろんなものがあって怖いのでは?
またはお母さんに甘えている?!
庭や公園で遊べるなら涼しい時間帯に遊ばせて慣らしてみては?
で、買い物の時はベビーカーやコンパクトな抱っこひも持参で行くと。
子が歩くようなら荷物はベビーカーに乗せたら楽ですよ。
>>710 歩き始めてからずっとそんな感じなのでしょうか?
それとも最近そうなのでしょうか?
最近なら、ちょっとイヤイヤ期に片足つっこみかけて、甘えてるだけなんじゃないですかね
自分で歩くより、ママンの抱っこがそりゃいいですもん、暑いし。
自分で歩く機会を増やしつつ、ちょっとずつ慣らしていけばいいんじゃないでしょうか?
ちょっとでも歩いたら、もんのすごくほめてみたり。
でも、まだまだ1歳ですし、買い物往復歩いてくれる・・・ってのはあまり期待しない方がよいかもしれません
距離にもよるでしょうが。
713 :
名無しの心子知らず:04/07/25 23:40 ID:eTsOi0qf
1歳4ヶ月の娘がいます。
未だに伝い歩き状態です。
機嫌がいい時は、支えなしで立っています。
旦那と私の間を3〜5歩ぐらい行ったり来たりしてみても
一向に進歩が見られません。
1歳6ヶ月までに歩けばいいと書いてありましたが、
こんな感じでいいんでしょうか?
714 :
名無しの心子知らず:04/07/25 23:48 ID:TjKXVjw8
うちも708さんのようなリズムになってほしい!
最近ダンナと一緒に10時すぎまでおきてるくせに7時に起きるんだもの・・・
715 :
名無しの心子知らず:04/07/26 00:32 ID:kuWUSQBW
>>710 うちもだ〜。1歳7ヶ月(もうすぐ1歳8ヶ月)、ベビカに乗せずに家を出て
数歩でもう「抱っこ〜」と泣き叫びます。
しかも、10ヶ月ぐらいから達者に歩いていたのに…(涙)
それも、あからさまに甘えです。なぜかというと、公園や遊歩道、その他遊べる
ところに着くと、好き勝手に歩くからです(怒)
一応、歩いて5分ぐらいのところにある駅周辺(ショッピングセンター有)まで
ベビカなしで歩く練習してますが、ちゃんと歩いてくれるのはごくまれです。
だいたい抱っこで駅までですね。
しかし、波はあります。実は1歳5ヶ月ごろ、2週間ばかし、かなり歩いて
くれるようになってたんです。ほんと、駅まで抱っこなしで歩いてくれたんですよ。
ですが、1歳6ヶ月のときに風邪で2週間以上寝込んでいたら、その後また
歩かなくなっちゃった・・・もう1ヶ月以上経つんだから、そろそろまた歩けるように
なってほしいんですが…やっぱ暑いから難しいのかな?
2歳までにベビカ卒業できるのか不安になってきました。2歳過ぎてAB型ベビカは
しんどいので、バギーを買おうかな・・・(泣)
はぁぁ、最近うちの1.2才児、常時キーキーキーキー言ってる。
ちょっとでも自分が思ってる事と違うとすぐ悲鳴。
5分に1回は泣いてる気がする。
成長の印。それにまだ言葉わからないからじれったいんだ。って
思うんだけど、思える時もある、思わなきゃいけないんだけど、
常に甲高い声出されてると、なんか精神的に参ってくる。。
すごく可愛い我が子なんだけどね。
可愛いからこそ、泣いちゃったり悲鳴みたいな声挙げちゃったりしてるのを
見るのは辛い。そんな声出させちゃってるのはあたしなんだって思ってしまったり。
イカンイカン。
愚痴スマソ。ちょとスキーリしますた。
>716タン
ご自分を責めないでね。お母さんのせいで甲高い声を出すのじゃないから。
こどもは自分で出したいから声を出してるんだよ・・・と私は思うことにしています。
うちの子も(1才1ヶ月娘)目と目の間に青い血管が浮いていて、
ちょっとはマシになってきたけど、それでも時々キーキーやってくれます。
正直キツイよね〜でもなんとか気分転換しつつ乗り切りましょう。
718 :
名無しの心子知らず:04/07/26 02:46 ID:mdpTsScQ
>716さん、>717さん
気持ちわかります〜。うちも(娘)1.8歳ですけど、キーキーというか、気に入らないと
ウギャアー、オージー、と言ってどこでも、地べたにひっくり返って泣きまつ。
見事にひっくり返るので、頭だけは強打させないようにと、レシーブ状態で手を伸ばして
頭をキャッチする私と主人ですw
体育会系で、今日もがんばりましょうっ!!
赤の声でも甲高い声の子に「キィィィ〜〜!」って泣かれると、
確かに参るよね。
友達の子がとっても高い声なんだけど、普段は女の子なのでカワイイ声ね〜って
感じだけど、泣かれると頭にキーーンとくるよ。
その子それぞれの持ち声もあるので…ママ気にしないでね。
>>716 ウチも常に気に入らないコトがあると泣きまくり。
1.4才ムスメ。
ウチは甲高い声というより、口を横一文字にして
ブェェエ〜とホント悔しそうな顔して力んで泣く…w
で、マックスまで行くとキィィィ〜!と泣く。
たまには、と一緒にキィキィ泣いてみたけど
(もちろんこっちは嘘泣き)
無駄だった _| ̄|○
最近椅子によじ登るのが趣味らしくて、危ないから
阻止すると泣きまくる。家にいる時はこれの繰り返し。
つД`)シンドイヨゥ
うちの1歳4ヶ月もキーキーうるさいよ〜
カーペットのごみを取るハンディサイズのコロコロがお気に入りで
四六時中、部屋のいたるところをコロコロコロコロやるわけだが、
くにっと曲がったハンドル部分が、椅子の足やテーブルの足に
引っかかるたびに『ギョエー!!ギョエー!!』と泣く。
気持ちに余裕がないときはしんどいなぁと思ってしまう。
いつもは可愛いと思ってるのに。
>713
同じく1歳4ヶ月娘ですがその状態です。
うちは4歩が最高です。16日から1歩がでました。
歩き始めると早いよ、と人には言われましたが全然です。
まわりの友達がみんなあんよができるのであせってます。
723 :
名無しの心子知らず:04/07/26 07:40 ID:4zYXaVMc
息子(1歳1ヶ月)はキーキーじゃなく
「おぉ〜おぉ〜あぁ〜あおぉ〜・・」と言ってます。
泣かないだけまだマシかなと思うけど
これ店の中でやられたとしたらちょっと大変かも。まだ家の中だけで
済んでますけど。
こういうときに母親が静かに!とかシーッとかやると
それが面白くて何度も繰り返すと言われたので
言い出した時はそのままにしておくか絵本読んだり抱っこしたりして
おたけびを止めてます。
ここ最近猛暑で外遊びの回数減ったからストレス溜まってるのかな?
うちの子も気に入らないと、ものすごい声でキーキー叫ぶ奴です。
もうほとほと参ってたんですが、他にも同じような子がたくさんいるみたいで
ちょっとホッとしました。ありがとう!
725 :
名無しの心子知らず:04/07/26 12:40 ID:Nx813m3A
>>713 うちの子も同じでしたよ。
2〜3歩だけの期間が長くて少し心配してましたが
1歳6ヶ月になった途端、スタスタ歩くようになりました。
歩くのが遅かったせいかどうかは不明ですが、
手を上げてバランス取りながら歩く、いわゆるヨチヨチ歩きの期間が短かった気がします。
ほんとあっという間にスタスタ歩くようになりました。
今1歳9ヶ月ですが、小走りも出来ています。
3〜5歩歩くようなら、心配ないと思いますよ。
マターリと見守りましょう。
726 :
710:04/07/26 13:05 ID:YT5deMXs
レス下さった皆様、どうもありがとうございました。
息子の場合はビビリなのと、甘えと両方みたいです。公園などでは
自分で走り回っています。715さんのところのお子さんと全く同じ感じです。
歩き始めた時からずっとこうでした。買い物はとりあえずベビーカー必須です。
他のお子さん達を見るたび、「うちの子、こんなに歩かなくて運動不足にならない
かな?」なんて思ってしまいます。
まめに公園とかで走り回らせればいいんでしょうけど、暑くてくじけてるダラ母でした。
727 :
名無しの心子知らず:04/07/26 14:22 ID:hahFh35M
一歳半だけどいまだにご飯食べさせてあげてる。
散らかされるのがイヤで。
もう少し大きくなって器用になったら、できるようになると思ってるんだけど。
いい方法ないかなあ?
>>727 もう少し大きくなっても子供ってコップ倒したり、みそ汁こぼしたりしがちですけどね。
テーブル下にこぼしても大丈夫なように新聞敷くとかして、できるだけ掃除しやすいように工夫してみたらいかが?
まぁ、子供っつーもんは散らかすもんですよ。
729 :
名無しの心子知らず:04/07/26 14:47 ID:Ac3iDqNN
>727
散らかすのも、成長の過程なのでやらしてあげたほうが
いいと思うんだけど。
汚しても拭けばいいし、洋服も洗えばいいだけじゃん。
ちなみに友達が同じ考えで、2歳越えてもずーっと食べさせていた。
そして、一口ごとに口を拭いていた。
今でも(4歳♂)一口ごとに口を拭かなきゃ食べれない神経質な子に
なってしまったよ。
幼稚園で大変みたい・・・・
とりあえず、新聞敷いて、汚れてもいい服着させて、実践してみたら?
730 :
名無しの心子知らず:04/07/26 14:54 ID:hahFh35M
カレ−も自分でたべさせるの?
731 :
名無しの心子知らず:04/07/26 15:13 ID:3+966o8v
うちの@1才5ヶ月は自分でやりたがりチャンだから、
新聞紙を敷きケロケロを装備(汚れ対策)して 自分で食べさせてます。
しつけ、この月齢で考えてますか?
一例ですが・・
お茶(コップ)を飲むときは私が支えて、子が取っ手をつかんで飲ませてたけど
最近は「コップも手元に置け〜」と頑張られます
でも置くとニヤッと笑い、おかずやごはんを入れてかき混ぜ始め
しかもかなり熱中しちゃって食べなくなる
そのお茶も「遊び道具」と化してまったく飲もうとしなくなるんですよね・・
基本的に「危なくないこと」「人に迷惑かからないこと」は
本人のやりたいようにさせよう・・・と思っていますが
「これは食べ物だから〜」とか、そういうことも そろそろ教えたほうがいいのかな
ちょっと考えちゃってます
カレーもミートスパも!
服が汚れるのがイヤだったら、裸で食べさせれば?夏なんだし。
食後は風呂にレッツラゴー
>>731 ケ・・・ケロケロって何でしょうか???
うちの1歳7ヶ月児も自分でやりたがりです。
カレーやピラフ、汁物などは親が食べさせるにしても、
他に手づかみで食べられそうなメニューを添えて子供には
それを食べてる合間に口に運ぶ、といった具合です。
他のメニューといってもスティック状のキュウリとかチーズとか
ウィンナソーセージとかあまり作るのも負担にならないもので。
>おかずやごはんを入れてかき混ぜ始め
同じです。
うちでは最近これをやったら「めっ!」と怒り、替えの飲み物を
出さないようにしてます。
そのせいか?最近すこーし減ったかな?
734 :
名無しの心子知らず:04/07/26 16:37 ID:qd8kiZ2n
流れぶった切りますが
うなぎって食べさせてもオケーですか?(1歳5ヶ月です)
小骨があるから、やっぱり不向きかな・・・?
ダメなら子の分だけ、今日の夕飯のメヌー別に考えなきゃ。
735 :
731:04/07/26 16:47 ID:3+966o8v
ケロケロは「ケロケロエプロン」のことで
エプロンのすそがポケットになって、洗濯不要のエプロンです
自分の時代も使ってたので、メジャーなものだと思って書いてしまいましたが
そんなメジャーな商品じゃなかったのね〜スマソ
>>734 うなぎは、最初からタレが塗ってある場合は塩分多すぎるので あげてません
でもタレなしで売ってたら、あげてみるかも・・骨がメンドクサイけどw
736 :
名無しの心子知らず:04/07/26 17:17 ID:MqDZVZQq
うちも、外出にはケロケロ使っています。
家ではBABYBJORN。(こっちの方が洗うのに簡単だから)
ところで、たまにだしいいかなwとうなぎ、うちは食べさせています。
油ぬきしてから、皮はとりのぞいて小さく切っています。
ベビモには、たまにマンネリ解消で少量ならカミカミ期から…と、なって
いました。
ムチュメはかなりお好きなようです。
>>734 うちは1歳3ヶ月ですがこのまえあげました。
皮を除いて、レンジでチンしてやわらかくなった
ところで細かく刻んでご飯に混ぜ込んでうなごはん。
たれ付だったので少しを混ぜてで食べさせたけど
息子はクレロクレロとえらい騒ぎでした。
たまにはいいかとあげたけどまだ早かったのかなぁ。
738 :
名無しの心子知らず:04/07/26 19:56 ID:UJ7BEqPx
汚されたくなかったら、ビョルンとかも良いけど、
ナイロン製で、袖まで付いてるスモックみたいな型のエプロンもあるよ。
西松屋とかで普通に安く売ってる。
ナイロン製だから洗って拭いておけばいいし、裾が受け皿みたいになってなく
ても、裾の長さが長いものなら問題無しだし。
付きっきりで食べさせてあげて、汚れ物を減らすのも確かにラクかもしれないけど
勝手に食べさせておいて、その間自分も食べたり他の事したりするのも
楽だから、どっちもどっちって感じでは無いかと思う。
739 :
733:04/07/26 20:44 ID:pw/UFKUg
>>735 ケロケロの説明ありがとうございます。
薄いプラスチックのエプロンの事かな?
うちでは耐水性のエプロンの裾に吸盤のついたものを
使っています。
吸盤をテーブルにくっつけ、食べこぼし全般を受け止めてくれるもの。
お茶とか汁物とかの液状のものもOKなので重宝してます。
>>734 うちもうなぎは大好物のようです。
あの甘辛いタレ味が子供の味覚に合うのかもしれません。
ごはんに混ぜ込んで食べさせるぶんにはいいかな、と。
それだけではなんなので、茹でたほうれん草を細かく刻んで
混ぜ込みご飯として食べさせてました。
740 :
734:04/07/26 21:08 ID:qd8kiZ2n
みなさんレスありがとう。
一応タレをつけて焼いてあるけど、付属のタレをかけなければ
そんなに味が濃いというほどでもなかったので(はじめからごはんに混ぜるつもりだったし)
細かく切って骨を除いてあげました。
>>739さん、私もオクラを刻んだのと一緒に混ぜ込みました。
>>738さんの言ってるお食事エプロン(スモックみたいなの)
ダイソーでも売ってますよ!
100円で安いから、私は半袖と長袖と両方買ってみましたw
すみません。ちょっと訊かせて下さい。
1歳半検診の問診票の質問の中に
「後ろから呼んだら振り向きますか?」とあるんですが・・・
振り向く時もあるけど、
振り向かないことも多々あります。 _| ̄|○
TVがついてたり、何かしてる(遊んでるとか)はほぼ振り向きません。
何もしてない時でも振り向かないことは結構ありますがorz
大人でも何かしてる時は振り向かなかったりするし・・・と
今まではあんまり心配しないようにしてたんですが、
皆さんのお子さんはどんな感じですか?
問診には、「はい いいえ」とありますが、
欄外に「振り向かない事もあります」と記入しようかと思ってます。
ちょっと心配だー。
>>741 それ、音が聞こえてるかとか、
自分の名前を認識してるかとか
そういうのを確認する為の設問じゃないのかな?
100%なんて振り向かないって。
743 :
741:04/07/26 22:15 ID:nI0yo8Fd
>>742 早速お返事ありがとうございまつ。
そうですね、音が聞こえているかと、
1歳半検診なので、自閉症とかのチェックの設問なのかなと思います。
そうそう、振り向く事があるのなら「はい」でOKでしょ。
今まで一回も振り向かないような人が「いいえ」とするんじゃないかな。
うちも、何かに熱中してるときは呼んでも振り向かないよ。
そんなの普通です。
私は自分がガツガツ食べたいので子供に食べさせることは面倒に思えて
放って置くタイプです。ひとりで勝手に食べて汚すけど、洗濯は洗濯機がやるし
まぁいいかと思ってしまうダラ奥です。
自分で食べさせるのって、汚されるのが嫌っていうのもあるけど
誰かが食べさせるのと違って、好きなものしか食べなかったり
遊んじゃってロクに食べないんじゃないかっていう心配もある・・・
>>746 ああ、確かにウチの場合はもう、今ではこっちが食べさせようが
自分が今食べたいものしか食べない、という自我が芽生えて来てる
時期だからそうしてるってのはある。現在1歳10ヶ月。
同じ1歳でも、月齢によって状況が違うよね。
748 :
713:04/07/26 22:53 ID:KbrVKGQa
レスありがとうございました。
身内に「まだ歩かないのか?」「病院に連れて行ったほうがいい」とか
いろいろ言われて落ち込んでいたところでした。
そのうち歩けますよね!
マターリと見守ることにします。
749 :
名無しの心子知らず:04/07/27 00:56 ID:pqwCPTQk
1歳5ケ月男児、テーブル付きの子供イスに座らせて
目の前にミニおにぎり、そのほかおかずなど、ちょこちょこ
盛り付けてあげると、手づかみでなんとか座って食べきります。
しかしっ、問題は外食。
興奮してお店の子供イスに座りません。すぐ立ち上がる。
そして抱っこして店内を歩き回れと言ってるのだと思うが
指を差してそっくり返って泣く。もう二度とこやつと外食は
せんとこうと心に誓った。
他のテーブルにはご夫婦とうちと同じくらいの赤と食事を静かに楽しんでいる
家庭もあるというのに、、皆さんのところはどれくらいから
外食OKになりましたか?
750 :
名無しの心子知らず:04/07/27 01:03 ID:el/nuNWG
ご相談
ウチの子1才4ヶ月、つかまり立ちはしますが、普通には立てません
つたえ歩きも4歩くらいです
座っているとき、右足だけ前へ伸ばして座るのが楽みたいで
かんしゃくした時は、_| ̄|○ のポーズで、額を床にゴンゴンと
打ち付けて泣きます
気になって医者に言ったら、「脳性麻痺」の可能性がと・・・(心配)
でも、この医者、症状も現象も見ていないうえに今日が診察1日目です
「いま歩けないってコトは一生歩けませんから」
と、サラリと言い放ちました。かなりショックです
診断ではなく可能性なのに、ズバッと言われるとキツイです
751 :
名無しの心子知らず:04/07/27 01:09 ID:dNUJE6+I
>749さん
1歳5ヶ月ならそんなもんでしょうね…もうすぐ3歳のうちの
坊主も似たような感じでした。ま、これはお子さんの性格も
あると思うんで、一概には言えないけど。
とりあえず749さんとこのお子さんは食べる事自体は好きな
んだよね?食事が来るまでの時間はおもちゃとか持参して
ある程度間が持つようにするとか…(とっくに試してたら
ごめんね)で、料理が来たら手づかみ出来そうなものは自分で
食べさせて、大人もダッシュで食べ切る!食べたら速攻で
お店を出る!(笑)
でもね、ウチはやたら気を遣って疲れるだけの外食だったら、何か
買ってきて家で食べる方がマシだと思ってたので、あんまり外食
ってしませんでした。(今もだけど)
2歳過ぎた頃から、かなり落ち着いて集中して食べるようになって
きたので、ちょっとずつ連れて行ってるけど絶対おもちゃ持参だ
なぁ〜どっちにしても幼児連れでの外食は、ゆっくりのんびり
って絶対無理だよね〜。
752 :
名無しの心子知らず:04/07/27 01:18 ID:ucDmLUGQ
うちは外食の時はお店に置いてある幼児用イスは使いません。
テーブルにガチャってはめるタイプのイスあるよね。(って分かるかな?)
テーブルを上と下から挟むうようになっていて、薄いナイロンシートで座る部分が付いてるの。
3〜5千円くらいで売ってないかな。
あれ最強!
絶対に立ち上がれない。
うちは車に常時積み込んであります。で、店に入るときに持参。
ただ、テーブルが軽い感じの物だと取り付けられないので注意です。
753 :
名無しの心子知らず:04/07/27 01:18 ID:uRkt0lTx
うちの子も外食大好きです。
食べることより、にぎやかなのが楽しいみたい。
以前お店が混んでたのでテイクアウトしようとしたら、
お店に戻ろうとしてベビーカーから脱出されたよ。
それもたしか1歳5ヶ月くらいだった。
すみません、相談させてください。
1歳3ヶ月の子がいます。
1歳過ぎくらいから少しずつ手づかみ食べをさせているのですが、
渡すと目の前にあるものを一度に全部口に押し込んでしまいます。
バナナ、おにぎり、パン、肉団子等々、いろいろ試しましたが
口に満杯に押し込んでハムスターのようです(T_T)
形も一口大にしてみたり、噛み切らないと入らない大きさにしてみたりと
工夫をしてみたんですが、結果はやはり同じ。
本人もたまにむせてしまったりして苦しそうにすることもあるんですが、
それでもやめようとしません。
先日外食に行った際は、どんどん口に押し込んであっという間に食べ終わってしまい、
一緒に行ったお友達にもビックリされてしまいました。
どうしたら落ち着いて一口ずつ食べてくれるようになるのか、
経験談やよい知恵がございましたらお聞かせください。
あれこれ苦労した挙げ句、フランスパンをかじらせて
「かじる」ことを覚えさせるのに成功した、という話を聞いた事あるよ。
ぜーはー…。久々の夜泣きに2時間 付き合わされたよー。
目が冴えてもた。
>>750 その医者は、発達専門の医者?
心配なら、最寄りの保健センターで相談を受けては どうかな?
電話で予約できると思ふ。
歩行の件じゃなくてスマソが、うちは 1歳半健診の際に医者から
「このままじゃ集団生活が送れない鴨」と、さらっと言われたよ。
言葉・コミュニケーション・動作的なことで。
うちの場合は、医師から保健センターに回されて、相談の先生の勧めで、
現在は発育支援教室に通ってまつ(1歳10ヵ月)
で、思ったのは、診る人に寄って ホント言うことが違う、ってこと。
前述の医者の言葉が当たってるのかは まだまだ わからないけどね。
自分語りが長くなりましたが、そんなわけで、自治体なり他の医者なり、
違う目で診てもらうのもアリ!だと思うよ〜。
(そのお医者サマが専門の医者だったらゴメン)
>750
私も>756さんに同感。
今回のお医者さんが「専門家」だったにせよ
もう一度全く別の病院の別の医者に診てもらう事をおすすめしたいな。
知人のお子さん、3歳児検診で「1歳半くらいの運動能力・精神能力しかない。きっと何かありますから」と宣告されて
かなりのショックを受けてorzモードだったんですが
(実際、下に1歳半くらいの2人目がいて「下の子に負けてることが多い」と気にすることが多かった)
紹介先の病院だか療育センターの先生の診察では
「なんでここにまわされて来たのかねえ?」
「確かに少々の遅れがあるようだけど、障害のせいなのか
いわゆる『ちょっと赤ちゃんっぽい子』という発達の個人差の範囲なのかすごく微妙だけど、やや個人差寄りって感じ。
検診で『きっと何かある』なんて言い方はちょっと早計でお母さんには気の毒なことをしましたね」と苦笑されたそうです。
>>750 それ以降に歩く子だっているのはここのスレでもガイシュツでそ。
まだ真に受けるのは早いんじゃない?
なんかひどいヤブ医者じゃないかと思ってしまった。
759 :
名無しの心子知らず:04/07/27 11:23 ID:KPKQqT/B
娘1歳3ヶ月にして、突発になりました。
熱が下がってからでた発疹も少しずつ消え始め、
ぐずりもやっと良くなったと思ったら、また発熱。
風邪かもしれないけど、突発後また熱がでる・・なんて事
ありますか?
760 :
名無しの心子知らず:04/07/27 11:54 ID:4QxR8ZAK
また新たに風邪ひいたとか…。
病院で拾ってきたかもよ。
>>754 うちの子も同じでしたよ〜ありえないぐらい詰め込んでました。
でもいつのまにか治ってました。
自分の口に入る限界を知ったのかもしれないし、スプーンがだんだんと使えるようになってきて
えっちらおっちら口に運んですこしずつしか食べられなくなったのもあるかも。
手が器用そうなら、枝豆とかどうでしょう?
さやを割って渡してあげて、自分でさやから出して食べるようにしたら1個ずつ食べられると思いますよ。
762 :
名無しの心子知らず:04/07/27 12:09 ID:Fu4slfCz
あーーん、また息子をたたいちゃった。。
だってだって、出かけなきゃ行けないのに、いつまでたってもまとわりついて
何もできなくて、
やっと準備万端整ったところで、お茶を床にこぼしてびちゃびちゃ遊んでるんだもん。
いいかげんにして!!って思いっきりたたいちゃった。
泣泣泣。
763 :
名無しの心子知らず:04/07/27 12:13 ID:DVz3vbsQ
>>750 そんなこと言ったら、うちも脳性麻痺かよ。
同じです。眠たい時や、イラついた時なんかは、床に頭ぶつけます、何度も。
しかもまだ歩けない。
気にしなくていい。私は気にしないようにしてる。
>>762 大丈夫、日常化しなければ。忘れて次へ!!
あーーん、たたいちゃった。。って思ってるなら大丈夫。
>>762 息子さんの手の届くところにお茶を置いておいた事を反省なさいな。
まとわりつかれるのが困るなら、気を引くもの(ビデオ等)を
利用するのも手。
だってもクソも、叩く理由にならない。
765 :
762:04/07/27 12:33 ID:p1Ggwr8r
>764
普段子供のそばにお茶なんか絶対置かないよ。
今日はあまりにまとわりついて、何もできなくて、
でもちょっとそこにあるハンガーの洗濯物を外に出したくて
どうやって気を引こうかと思って、ほんの20秒くらいだし
どうせもう出かけるために玄関に行くんだからと思って
キッチンとリビングの間のサークルを倒して、息子がふらふらとダイニングに
いる間にささっと洗濯を外に出して、さぁ行こうと思ったら
なぜかキッチンの床にやかんが置いてあったらしく、その中に冷えた麦茶が少し残ってたらしく
それを床に広げてびちゃびちゃ遊んでたの。
767 :
名無しの心子知らず:04/07/27 12:40 ID:lhtek/4C
まあまあ。麦茶で良かったよ。
熱いものや砂糖の入ってるものだったら
おおごとになってたか掃除が面倒じゃないすか。
奴らアホなんだから。マジに相手することないよ。うちのも深刻なほどにアホだよ。
768 :
名無しの心子知らず:04/07/27 12:41 ID:G8dEXwLO
>>762 「また」叩いちゃった、ってのが気になる。
イライラするとカーッとして頭まっしろになっちゃうタイプ?
私もそうなんだけど、保育園に預けて仕事始めたら落ち着いた。
専用のスレがあるからそっちへ行ったらどうでしょ。
言い訳並べても多分ここの住民はあまり共感してくれないよ。
私も同じような感じで叩いちゃった事あって、すごく悩んでたから
わかるけど…
煮詰まってて疲れてない?子供もあなたも心配だよ。
>>754 悩んでるとこ申し訳ないが、すんごいカワイイ。>ハムスター状態。
ノドに詰めないようにね・・
手掴みばかりでスプーン・フォークを全く使わないことで悩んでた一歳5ヶ月児。
左利きなので普通のタイプは使いにくいんだろうかとか
何種類も子供用スプーン・フォークを用意していろいろ試して無理強いしない程度に誘導したりして頑張ってた。
それがおととい、夕飯のパスタを一緒に食べてたら、
ちょっと目を離したすきに大人用の金属のフォークを奪われて「アブナイ!」と思った瞬間、
皿の上のパスタをフォークですくってちゃんと口に運んでる……
今までは子供用フォークに刺したものを渡しても手でとって食べてたし、
食べ物をのせたスプーンを渡しても「口に運ぶ」ことは出来ても、とても「すくう」ことなんて出来なかったのに。
単語がマンマしか出ず、パパ・ママを言わないのにも悩んでたけど
最近夫に対して「エーン(何故かパパの意)」ってちゃんと呼びかけてることにも気付いた。
独特の発音だけど「わんわん」「にゃんにゃん」も言ってるみたいだった。
なんか、子供は子供なりに成長してるのに
私が「イメージ」に惑わされて見てなかっただけだったことに気付かされた気がした。
もっと早くに気付いてあげれば良かったなぁ。
大人用のはしやフォーク使いたくて仕方なかったんだろうに、
危ないとしか思いつかなくて奪い取られるたびに叱ってたよ……_| ̄|○
771 :
762:04/07/27 13:07 ID:r2psHdVy
>768
ありがとう。
この前も、何時間もぐずられてピークの時叩いちゃったんです。
それからもう絶対に叩いたりしないって決めてたのに、
また今日叩いたから、すごくすごく嫌で。どうしようもなくて。
今就職活動してて、保育園入れ出したら病気ばっかりで、
私も風邪を何度もうつされて、
おまけに不正出血が続いて、今日婦人科行ったら、
「育児疲れですね。ホルモンバランスが崩れてるんです。」
とか言われてホルモンの薬処方されて。
だからなのかな。イライラするの。もうやだ。
スレよごしだったみたいで、ごめんなさい。
専用スレ逝きます。
772 :
名無しの心子知らず:04/07/27 13:41 ID:0Ee/Ttyn
手つ”かみで食べる意味って何かあるのかな?
スプ−ンですくって自分で食べれるようになるのって何歳くらい?
>>772 自分でやらせることが大事(手づかみ食べ)って聞いたけどな。
なんでも主体的にやれる子になるとかなんとか。
私も育児書とか健診でのアドバイスとかちゃんと聞いてない方なんでウロだけど。
うち、1歳ころから手づかみブームがきて、
1歳3ヶ月になった今は必死にスプーン食べやろうとしてる。
見てると手づかみをきっちりマスターしたら、
どうも次はスプーンや箸など大人が使ってる道具に興味がわいたみたい。
進化してるってことかなと見守ってるけど時期には個人差があると思う。
甥っ子は2歳近くなってスプーン使うようになってたし。
でもちゃんと使えるのってもっとずっと後でしょうね。
スプーンや箸などの食べるための道具というのは
手の延長にあるものだから、という説明を読んだよ。
まず手で食べられるようになる→手を自在に使って食べられる
→箸やフォークなどが自在に使えるようになる、らしい。
あと自分で食べる、というのは自発行動を促すとも。
親にずっと食べさせてもらった子供は、食べるとはそういうものだと
思ってしまって、幼稚園行く頃になっても「食べさせてもらう」ものだと
思ってしまうらしい。
とにかく手づかみをやらせろ!!ってんじゃなくて、
手づかみで食べようとしても駄目出しせずに自由にやらせる、ってのがイイのだ。
この書き方で、違いが伝わるかしら・・・
776 :
名無しの心子知らず:04/07/27 15:02 ID:w55JDrH+
子供1歳7ヶ月なんですが自販機のお茶ってどういうのあげてます?
緑茶は×ですよね
ウーロン茶はOKですか?
今度レンタカーで初帰省するんですがSAで麦茶が売ってなかった時は
ウーロン与えて良いのかな?
家に水筒がなく沢山飲むのでその都度SAで買おうと思っております。
>>776 クーラーバッグとか無いの?
無くても今100円でも売ってるし。(保冷剤も)
そういうのに麦茶とか好きなもの入れていけば
出先で買わなくても済むよ。
778 :
名無しの心子知らず:04/07/27 15:28 ID:ru1F+X0e
うちは一歳三ヶ月だけど、ウーロン茶はたまに
親が飲んでて欲しがるときのませてるな〜。
でも本当はあんまりよくないような気がする。
うちの赤は母乳だったんだけど、私がウーロン茶たくさん飲むと
母乳飲まなかった。多少カフェインもあるんじゃなかったっけか?
麦茶が一番いいっていうよね。
紙パックの麦茶なら軽いし、飲み終えたら捨てて帰れるし
100均の保冷剤しこたま凍らせて、クーラーバッグ(これも100均)に
入れてけば結構ずっと冷たいよ!
ただし、100均ものはすぐ壊れるので、できれば普通の店で買うのを
おすすめする。 私は動物園にて100均のクーラーバッグの持ち手が
とれた(買って数日)保冷剤はやっぱり持ちが悪い(すぐ温まってしまう)
使い捨て感覚ならいいかも
>>776 ウーロンは×。カフェインに慣れてない子なら多分寝なくなる。
水に溶かす麦茶の粉末ってのがある。
赤ちゃん用品店もしくは旅行用品店で売ってるよ。
SAで水を買って、それを溶かして飲ませればよろし。
麦茶がなければ、ほうじ茶をあげればいいじゃない。
781 :
名無しの心子知らず:04/07/27 16:14 ID:NaC2zimm
>>778 >うちの赤は母乳だったんだけど、私がウーロン茶たくさん飲むと
>母乳飲まなかった。
すげー!ちゃんとわかってるんだねー。
そういえば先日うちのババと私と娘@1歳1ヶ月でファミレス行った時、
ババが隣で爽健美茶ゴクゴク飲ませてたな・・・。「ちょっとだけね」と
言いながらドリアもちょこちょこ食べさせてたけど、良くなかったかな・・・。
782 :
名無しの心子知らず:04/07/27 16:33 ID:r2RqJ4r+
1歳と1ヶ月ですが、まだ
つかみ食べをしません。
食べ物もったら捨ててしまいます。
いつになったらスプーンで食べてくれるのか?
783 :
名無しの心子知らず:04/07/27 16:36 ID:B/jSf+U4
>>781 うちなんてそれくらいの時、大きな声じゃ言えやせんが
ピザとか小さくちぎってあげたりしてました。
1歳4ヶ月
つかまりながら歩きorハイハイ、
あるいは突如立ち上がって数歩歩く→その後ハイハイ
そろそろ歩いてもいいんじゃないだろうか?という
親の心配をよそにまだ歩きませんorz
そんな子供ですがB型ベビーカーのベルトを締めた状態で
脱走する事を覚えてしまって困っています
なにか対策がありましたら教えていただけるとありがたいです。
785 :
名無しの心子知らず:04/07/27 17:51 ID:HVCzGmUA
お聞きしたいのですが
来月、1時間半の飛行機で帰省するのですが
うちの娘(1歳6ヶ月)はとにかく気性が荒いというか、
親でも手に負えない位です。
以前帰った時は歩けなかったので、食べ物をあげたり絵本を読んだり
して何とかやり過ごしていたのですが
すたこら歩く現在は、きっと大人しく膝に座っていてくれそうにありません。
皆さんはベビーとどのように飛行機の中を過ごしていますか?
>>784さん
うちの子も1歳4ヶ月の頃は数歩歩く程度でしたよ。
今では逃げるように歩いています。
きっともうすぐですよ。
786 :
名無しの心子知らず:04/07/27 17:51 ID:4QxR8ZAK
>>481 外食の時に大人用の椅子に赤をセットするベルト(分かりにくくてスマソ)を
ベビーカーのベルトを絡ませて使っている友達を知っています。
良いらしいっす。
5日前に数カ所蚊に刺されたのですが、1ヶ所真っ赤に跡が残っている
のでよく見たら、小さな水泡がいくつかできていました。
かゆがったりはしていませんが、このままでいいのかなぁ?
皮膚科へいくほどじゃなさそうだけど、何か塗るべきでしょうか?
アドバイスおねがいします。
1歳0ヶ月です。
>785
搭乗時間を昼寝の時間帯にできませんか?
少し早めに飛行場到着→ロビーなどをめいっぱい歩いてお散歩させるのです。
ご存知と思いますが、離着陸の時にはどんなに泣こうがわめこうが
席を立って歩くことはできません。
乗る時と降りる時に周囲に「お騒がせします」「ご迷惑をおかけしました」の挨拶をお忘れなく。
それだけでも周囲のお子さんの騒ぎ声への反応は違うよ。
784です。
>>785 さん
1歳6ヶ月の娘さん、逃げるように歩かれるんですか?!
ウチもそうなるのかなぁ・・・
あまり焦らないように子が歩くのを待とうと思います。
>>786 さん
レスアンカーのナンバーが違うかな?と思いましたが
参考になりそうなのでそのアイディア頂きたいです。
アドバイス頂きありがとうございました。
789 :
754:04/07/27 21:46 ID:sxpttIBM
食べ物をどんどん口に押し込んでしまうと相談した754です。
今日もパンをものすごい勢いで口に押し込み、まだ満杯なのにも関わらず
次のパンを要求してくるというありさまでした。。
レスを下さったみなさま、ありがとうございました。
早速試してみようと思います。
とにかくのどに詰まってしまわないかが心配なので、
なんとかマスターして欲しいなぁと思っています。
>776
うちは今日はあまりの暑さに、自販機で爽健美茶を買って飲ませましたよ。
1歳半です。
いろんなお茶が混ざっていて、中には緑茶も入ってるから
まずいかな〜と思ったけど、その後普通に昼寝もしてました。
飲んだ量は、100ミリリットルくらいかな。
知り合いは9ヶ月くらいの時にも普通に爽健美茶を飲ませていた。
あれにはびっくりした。
いつも飲ませるならまずいかもしれないけど
たまにのことなら、爽健美茶でもいいかも・・と今日思ったところです。
確かに麦茶を持参していった方がいいかもしれないけど
お出かけの時の荷物は少しでも少ない方がいいですもんね。
791 :
名無しの心子知らず:04/07/27 22:41 ID:7wttCbWH
毎日、公園に連れて行ってますか?
みなさんはどれくらいの頻度でお出かけしてますか?
792 :
750:04/07/27 22:50 ID:el/nuNWG
お答えくださった方々、ありがとうございました
明日、診察なのでリハビリの予定を決めてきます
また、セカンドとして都市部の病院にも行こうと
思っています。しばらく大変ですが、「安心」を
得るまで、がんばってみたいと思います
793 :
名無しの心子知らず:04/07/28 00:40 ID:643/9M1I
>>791 暑くなるまでは毎日公園に行っていたんですが
この暑さで最近は庭でプールで遊ばせて終わり〜
それが週間になってしまいここ2週間は公園行ってません。
お出かけは旦那の休日と2日に一回の自転車で5分のスーパーへ買い物のみ。
まさしく今日、公園デビュー?してきました@1歳4ヶ月
やっと歩けるようになったので、昨日靴を買ったのです。
しかしまぁ、ヨチヨチ歩きの子供を公園で遊ばせるのは大変なんですね!!
転ぶとか座り込む、ハイハイしようとする、、、までは予想していましたが、
砂や枯葉を食べようとしたり、公衆トイレに興味示して一目散に進んでいったり。
それに、子供目線で公園に行くと、改めてその汚さに驚きます。
ゴミどころか、煙草の吸殻はそこらじゅうに落ちてるし、中にはガラスの破片も・・・
結局、公園デビューは20分程で切り上げて、体を綺麗にしてから児童館へ移動しました。
しばらくは行かないと思います。もっとしっかり歩けるまで外遊びはお預けだわ。
>>791 毎日行ってます。
暑くて大変だけど、エネルギーたっぷりの息子を家の中に閉じ込めておく
というか、外へ行こうよの催促をずっとスルーするほうが大変なので。
行ったら行ったで、その後のシャワーは気持ちいいし、お昼寝もたっぷり
してくれるし、結局お得。
ちなみに、朝っぱらからうるさいので、11:00からスイミングに行く日も
その前に公園へ行きます。
夕方も近所を散歩します。大通りでバスやトラックを見たり、コンビニに
行ったり、1時間から1時間半くらい。
児童館は車でしかいけないので行ってません。
ま、デパートのプレイルームなど室内の遊び場では満足してくれないので
わざわざ行こうとも思わないんですが。
はあ、1歳4ヶ月、本人は楽しそうだよ、毎日・・・
796 :
名無しの心子知らず:04/07/28 01:42 ID:el/MPP1e
>>791 歩き出した頃から、近場の公園か児童館に毎日行っていました。
公園は暑いので、児童館の方が多かったかな。
でもでも。今二人目妊娠中で、つわりでゲロゲロのため、
ぜんぜんおでかけしてません…。夕飯の買い物がめいっぱい。
1歳3ヶ月の娘ですが、かわいそうだけど、動けないんだよ〜。
ごめんよ〜。ダメ母だよ〜。つわり終わるまで待ってて〜。
797 :
名無しの心子知らず:04/07/28 06:47 ID:P2luzZCk
>791
うちは1歳3ヶ月息子。
公園はいろいろと面倒なので行ってません。
まぁ、田舎なので家の周りに畑やら小川やら草木がいっぱいあるのでそこで
動き回ってます。
最近は9〜10時、14〜15時、17〜18時くらいにみっちり三時間外遊び。。。
目は離せないし、汗だくだし、もうかあちゃん疲れたよ。
元気なのはありがたいけど元気すぎー
798 :
名無しの心子知らず:04/07/28 10:31 ID:RD9OcFhq
>791
保育園に行っているので休日のみですが
ずーーーーーーーーっとブランコに乗っています。気持ち悪くならないのかなあ
799 :
名無しの心子知らず:04/07/28 11:18 ID:ZwBoyXFK
うちの息子は公園に行ったらずーーっと電車見てるよ(;´Д`A ```
(公園のすぐ横に電車が通っている)
普段の買い物では手を振り解いてダッシュなのに、電車見てるときだけは静かです・・・。
800 :
名無しの心子知らず:04/07/28 11:22 ID:kVcM6QBE
>>791 うちは近くに公園あるんですが人が多かったら行かない。
キャッチボールなどしてる子供も居るのでボールが当たったら怖いので
誰もいないか数人だったら公園の中に入ります。
まだ1歳1ヶ月なのでとにかく何も考えないでウロウロひたすら歩くって
感じだからあまり人が多いとぶつかったりころんだりで危ないかなと・・・。
でもその公園は木が多くて落ち葉がものすごい。
砂場も砂と落ち葉のミックス。
ベンチや滑り台なんかには鳥のフンなどがついてるから
遊んでてフンかけられる可能性もあるってことだから
ちょっといやなんだけどなぁ・・・。
でも子供はまだ「公園で遊ぶ」ってことよりも
ただ外で歩くってのが楽しいみたいなので
アパートの周りなどで遊ばせてます。
交通量は30分に1台車が通るか通らないかくらいなので
子供にちゃんと付いていれば危なくないです。
>>798 早い子は1歳からでも乗り物酔いするらしいけど、たいていは
三半規管が発達し始める3〜4歳くらいからなる子が多いってさ。
わたしはとっくに発達し終わってるだろうけど、ブランコには弱い。
802 :
名無しの心子知らず:04/07/28 11:28 ID:xhqJfCu7
皆さん子供をたくさんお出かけさせてるんですね。その体力がうらやましい。
803 :
名無しの心子知らず:04/07/28 11:29 ID:gpxTmWre
近所の児童公園に行くと、砂場の砂を投げまくったり(砂かけババアか?)
大きな子がゴーカなおもちゃを見せびらかして欲しがったりと大変なので
ほとんど行きません。
野っぱらや竹林ばかりの自然公園のほうが、のびのび遊ばせられて便利なので
もっぱらそちらへお散歩。
でも、小さな子が全く来ないので、同年代の子と遊ばせることができず
困ってます。
児童公園にもあまり小さな子がいない。
近所のデパートに行ったときだけ、同年代の子がたくさんいるので、プレイルーム
が社交場になってます。いいのかなあ…
ホント、みんなどこで遊んでるんだろ?とギモン。
ただ、無認可の保育園がやたら多く、同年代の子が散歩時にた〜くさんお散歩
しているので、ひょっとしてうちの近所はほとんど共働き?
(たしかに、ウチのマンションのママたちもほとんど働いていて、昼間いるのは
2〜3人ぐらいだし…)
804 :
名無しの心子知らず:04/07/28 12:05 ID:xhqJfCu7
1歳でも同年代の子と遊ばせたほうがいいの?
何歳から絶対に必要なんだろう・・・
>>802 気力も・・・
私はヒキ&ダラなダメ母なので・・・
>804
1歳では「○○ごっこ」みたいな友達遊びは無理です。
公園の砂場などで、一見して一緒に遊んでるように見えるけど
実は各々の好き勝手なことをやってて
その課程で他人のオモチャが目に入った→取りっこになる、などという
他人とのかかわりが少々あるだけ。
「社会性を身につける」目的で同年代の子供との遊ばせるのは
1歳代はあまり無理しないでいいんですよ〜。
807 :
名無しの心子知らず:04/07/28 12:43 ID:kVcM6QBE
>>804 絶対必要な年齢ってないんじゃないかなぁ・・・。
そのうち幼稚園とかに行くだろうしお友達は自然に出来る。
私なんか実家が変なところにあって近所に公園ないし
遊ぶっていったら隣に住んでる親戚くらい。(1歳年上)
それか5歳以上年上の人。
それでも幼稚園にはすぐに馴染んだらしいし普通にここまで生きてきた。(つもり)
私の妹なんかは特に同年代なんていなくて普段話相手ったら
母親か親戚のおばちゃん。
でも私と同様幼稚園では普通に過ごしてたみたい。
遊ばせる機会あるならどんどん遊ばせたほうがいいと思うけど、
ないなら特にあせったり無理になんてしなくていいと思う。
だってもしその相手の子のママと気が合わなかったりしたら
804タンが疲れるだけだと思うし、ストレスになっちゃう。
それなら子供とマターリ遊んでるのもいいんじゃないかと。
>>804 「何歳から絶対に必要」とか言うモノじゃないような気がする。
離乳食ですら「○ヶ月から絶対に必要」とは言わないでしょ?
成長のためになら早いほうが無難ではある。
もし毎日や週1が無理でも、月1回とかでも全く機会がないよりはマシかと。
よほど年が離れていなければ、兄弟姉妹・いとこ・近所の幼児とかで大丈夫。
衛生・健康面では離しておいたほうが楽は楽だけどね・・・・
喧嘩もしないし病気も移らないし。
>804
過去にも何度も出てきてる話題ですが、
「友達と仲良く遊ぶ」なんてのは幼稚園の年少クラスでも
できない子いますから、1〜2歳なんてまだまだ無理ですよ。
それこそ友達というのは親が与えるのではなくて
子どもが自分で探してくるものですし。
810 :
名無しの心子知らず:04/07/28 14:16 ID:OMzBLcRn
4ヶ月から、月イチでおなじ月齢の子供たちで集まってます。
1歳になる寸前の集まりに参加したとき、それまではつかまり立ちだった
のに、いきなり支え無しでムクッ!と立ち上がってビックリ。
何人か歩いている子がいたのを見たからかなぁと思う。
ほかの子たちと、コミニュケーションをさほどとっているとは思えないけど、
なにか刺激は受けているみたい。
家で私とマターリとしているだけじゃイカンのかもwと、最近はいろいろな所へ
連れていくようにしています。
>>804 母子手帳の3歳の指導事項に
「お友達と遊ぶ機会を作ってあげましょう」という項目が出て来ますね。
1歳は「歩いたり走ったり、自分の体を十分に動かして、
いきいきと楽しめる機会を持ってあげましょう」
2歳は「お母さんと手をつないで、楽しく外出しましょう」
てな項目があるけど、特に友達は出てこないな。
まあ、もちろん早く付き合い出すに越したことはないんだろうけど。
>>803 近所の児童館の幼児クラブや保育所の園庭解放はありませんか?
うちの地域では、保育所が週二回就学前幼児の遊べる日を設けてくれていて、
そこで同年代の子と遊んでいます。
(児童館は小学生の夏休み中は幼児クラブお休みですが)
幼児クラブのない日はおうちで水遊びかお散歩…
813 :
798:04/07/28 14:49 ID:RD9OcFhq
>>801 へえ〜へえ〜
ありがとう!
発達し終わってるからぶらぶら揺られてると気持ち悪くなるんでは?
私も大人になってから弱くなったかも
市販のめんつゆって、使ってますか?
一歳半をすぎたのでいろいろと解禁して、楽をしていこうと目論んでます。
今日おいしそうな、そうめんをいただいたので
明日は冷やしそうめんにしてあげたいな〜。
815 :
名無しの心子知らず:04/07/29 00:59 ID:oyFP4WBh
スレ違いかもしれませんがお願いします。
1歳七ヶ月の女の子がいます。
近所の公園などに行っても、いつも誰もいないんです。
実はとっても悩んでます。
娘はお友達にとても興味を持っていて、お友達と遊ぶととても喜ふので、
できるだけ同世代のこと関わらせたい・・!
というのがいつも頭にあって、とてもつらいです。
お友達はいないこともないのですが、
週に一度、家を行き来しているママが一人
月に1,2回遊ぶママ友が2,3人いるくらいで、多い方ではありません。
みんなパートをしているので、毎日のようには遊べないんです。
あと、いつも時間を決めて遊ぶ約束をして・・・というのがとてもつかれるんです。
本当は気楽に好きな時間に公園に行って、
その場にいる子と、遊ぶっているのが理想なんです・・。
みなさんはどうしているのですか。
お友達と時間決めて、約束して遊ばせているのですか?
毎日のように一緒に遊ぶお友達がいるのですか?
教えてください。とても気が参っています・・・。
816 :
名無しの心子知らず:04/07/29 01:05 ID:53Es3+6D
私も今日1歳2ヶ月の娘と二人で公園に行ったけど誰も居なくて寂しいかったな〜
>>815さんは同年代の子供と遊ばせたいって思ってるなら
デパートとか行ってみては?
そこに子供を遊ばせるプレイルームってとこに子供は沢山居ると思うんだけど・・・
食品も買えて一石二鳥だよ〜
817 :
名無しの心子知らず:04/07/29 01:14 ID:SIfmz4Pp
>>815 今は暑いから、そりゃあ誰もいないと思うよ。
秋になるまで待つとか。
うちはスーパーの子供広場を利用してるけど、マナーが今一。
児童館と違って買い物優先なので、大きい子供を放置で買い物に行っちゃう親が。
それは場所柄しょうがないかと思うんだけど、
そういう子はエネルギー余ってるのか、乱暴で、
まだはいはいのうちの子泣かされてます。
818 :
名無しの心子知らず:04/07/29 01:15 ID:oyFP4WBh
815です。
ちょうどさっきまで同じような話題が出ていたのですね。
チェックしてませんでした。
話題がダブって本当にすみませんでした。
ハイハイの子がスーパーのプレイルームは、ちょっと厳しいね・・・
820 :
名無しの心子知らず:04/07/29 04:20 ID:8dVB3EiY
1歳なりたての娘、生まれて初めて発熱。
普通に機嫌よく遊んでたので、全然気づかなくて
お風呂に入れようと抱き上げたときに「熱っ!」と気づきました。
平熱36.5くらいのところ、39度。
そういえばいつもより若干おとなしく遊んでた気もする…。
熱以外にはこれといった症状も無いので
とりあえず薄着+部屋涼しくして様子見ようと思いますが
大人みたいに濡れタオルや氷枕みたいなの
当ててあげたほうがいいんでしょうか?
それとも自然に放熱させたほうがいいのかな?よくわからない〜(´Д`;)
821 :
名無しの心子知らず:04/07/29 07:31 ID:ZVz+zbj8
>802,805さんの子どもさんは家の中の遊びで満足してくれるの?
だったらそっちの方がうらやま・・・
>820
その後どう?
水枕や濡れタオル、冷えピタなどで頭を冷やすのは熱を下げる効果は皆無なんで
お子さんがそれを「気持ちいい」と受け入れてくれるなら冷やしてあげたら良いですが
いやがるものを無理に冷やすことはないですよ。
>820
うちは冷えピタするとすぐにとっちゃってダメだった。
だから、手の届かない首の後ろ(つーか背中)に貼ってやった。
39度くらいだと、なんか平気で遊んでるし食欲もあったりしない?
見ただけじゃわかんなかったけど抱っこすると熱い。
で、夜中にぐずるのよね orZ~
あ、汗をかいていたらまめに肌着はかえてあげてくださいね。
言われるまでもなくやってるかもしれませんが^^
824 :
795:04/07/29 11:29 ID:R7TlRHGA
>>821 だよね、うちの中にいると、子供のパワーはすべてわたしに来る。
すいすいおえかきヤレ!というのでうーたん描いてやるとすでに興味は積み木へ。
積めと言う。興味を引きつつ、一緒に積んでいると10分ほどで飽きる。
TV見せろと言う。何もやってないからダメ、というとぐずぐずして
何か食わせろと。食べるもんはないと言うとぐずぐず。続く・・・
わたしの姿が見えなきゃ結構長い間一人遊びするんだけど、
わざと隠れるのもヒドイもんね。
公園とか外に行けば、違うところに発散してくれる。
だから外に出たほうが結局楽なんだよ。
外へ行きたいのはヤマヤマなんだけど、この暑さに子供を外へ出すってのも、ちょっと心配
児童館とかもないし、結局家の中だけになってしまう・・・
826 :
名無しの心子知らず:04/07/29 14:10 ID:1Q+EYPct
家も最近風邪ひいて三日前にやっと熱が下がり今元気満タンなのですが
咳と鼻水がまだ多少続いてる状態。
子供が多い公園にはまだ行かないほうがいいよね?移したら..という意味で。
保育園の子が大勢で遊びに来てみんな鼻水たらしてるの見て?と思ったこと
あるんだけど、実際どの程度治ったらお友達との遊びを復活させてますか?
はじめてまともに風邪引いたのでよくわかんなくて。
でも、鼻水たらしてる子はよく見るような。どんなもんでしょう?
827 :
817:04/07/29 14:17 ID:SIfmz4Pp
>>819 そうですね。じつはDQN親は私かも。
はいはいもOKの子育て支援センターがあるのでそっちへ行きたいんだけど、
家からは徒歩30分。暑くなる前は行ってたんですが・・・・。
ついつい近いスーパーへ行っちゃいます。ごめんなさい。
828 :
820:04/07/29 14:28 ID:8dVB3EiY
>>820です。 レスありがとうございました。
試しにおデコに冷えピタ貼ってみましたが、特に嫌がりもせず。
だからといって喜んでいるかというと微妙ですが(笑
とりあえず親の気休めとして貼っておくことにしました。
汗はなぜか熱が出てからあまりかいてないんですよねぇ。
脱水ではないと思いますけどちょっと心配ではあります。
熱で眠りが浅いのか喉が渇くのか、乳を頻繁にせがまれて結局徹夜。
風邪かな〜?それとも0歳スレとかで読んだ突発って奴かな〜?と
素人が悩んでてもラチあかないので病院連れてってみました。
「た ぶ ん 夏風邪ですねー」と飲み薬と座薬。たぶんって…w
まぁ熱しか症状がない状態だから仕方ないんですが。
旦那が暑がりでエアコンつけ過ぎたのがまずかったかなぁと
最近の生活を反省したいと思います(´・ω・`)
829 :
名無しの心子知らず:04/07/29 14:29 ID:59vlFCun
>>825タン
わたすもー。暑くて外出る気にならない。
買い物さへ・・
一歳10ヶ月の子供、家の中にいるのに動きまわるから汗ダラダラかいてる。
(トーホクなので冷房いれるかどうか迷うくらいの気温)
暑くても外で遊ばせたほういいのかなー。
あーどーすっぺ。
>>826 うちの子は、治りかけの風邪もらうと 重症になりがちだから
鼻水&咳の子が公園に来てると、私ならイヤだ
元気満タンに見えても体力は落ちてるだろうし、暑いから
あと数日 様子を見ては・・・?
(相手をするお母さんは大変だけど)
831 :
名無しの心子知らず:04/07/29 14:39 ID:pVtN3XcW
天気がいいと公園に連れて行かないと悪いママって気が
してくる。
雨のほうがいいよ〜〜〜〜〜〜〜
>828=820
徹夜のところ病院まで行って、お疲れ様〜。
突発は熱が下がって発疹が出るまで風邪と見分けがつかないんで
「た ぶ ん 夏風邪」なんですよ。w
子どもの病気は最初風邪症状でそこから発疹などべつな症状が出ることが多いんで
これからも医者に行くとひとまず「た ぶ ん 風邪」と言われること多いかと思います。
ママのほうが参らないよう、合間を見てしっかりごはんは食べてね。
833 :
名無しの心子知らず:04/07/29 14:53 ID:FmQt75De
うちもずいぶん公園にはご無沙汰。だって暑かもんね@九州
今日は午前中からジャスコで涼んできた。ペットショップで犬を見て喜び
プレイルームとおもちゃ売り場をうろついて、フードコートで昼食というパターン。
834 :
名無しの心子知らず:04/07/29 14:56 ID:pVtN3XcW
公園に行くとまだ危ないのに滑り台の階段を上っちゃう。
誰かがブランコに触ると泣く。
帰り際、帰らない〜と泣く。
公園行きたくないよ・・・
>833
その場合は、フードコートでどんなものを食べさせるんですか?
そういうことができたら、楽だな〜と思って。
参考にさせて下さい。
836 :
833:04/07/29 16:15 ID:FmQt75De
>>835 うちはもう来月で2歳になるので、殆ど大人と同じものを食べるのだけれど
フードコートではうどんとおにぎり、たまにミスドのオールドファッションとミルク
などを。別の売り場でパンと牛乳買ってそこで食べたりとかもします。
前は子供の分だけ家からプチおにぎりを持っていって自分の分はフードコートで
注文して食べたりしてました。
833さんじゃないけど、うちはもっぱらうどんを食べさせてる。
かぼちゃやナスの天ぷらもチョイスして。(もちろん衣は外して与える)
うどんが無い場合は、食品売り場でパンと牛乳とかを買ってあげてます。
838 :
837:04/07/29 16:16 ID:5UUgqrWl
うわ、しゃしゃり出てスミマセヌ・・・836さん
839 :
名無しの心子知らず:04/07/29 16:23 ID:5ewbJmcF
私も九州ですw
ジャスコって子供相手の施設が充実してるから子連れでも安心して遊びに行けるよね
840 :
名無しの心子知らず:04/07/29 16:29 ID:5ewbJmcF
★冷却シートで窒息事故 赤ちゃんの使用に注意を
・北海道で4月下旬、生後4カ月だった男児の額に張った熱冷まし用の
ジェル状冷却シートがずれて鼻や口をふさぎ、男児が窒息状態となって
脳に重い障害が残る事故があったことが29日、国民生活センターの
調査で分かった。
センターは同じような冷却シートで再び事故が起こる恐れがあるとして
「自力でシートをはがせない赤ちゃんに使う場合、大人が目を離す時は
一度はがすなど注意して」と呼び掛けている。
センターによると、使っていたのは子供用の冷却シート。男児は母親が
シートを張った約1時間後、鼻と口をふさがれ呼吸停止状態で見つかった。
病院に運ばれ命は取り留めたものの、低酸素性脳症となり、自力で歩け
ないなど重い障害が残る可能性が高いという。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004072901000894
841 :
名無しの心子知らず:04/07/29 16:42 ID:SIfmz4Pp
>>833 すれ違いになっちゃうかなあ。
そういうフードコートでの外食って、どのくらいの頻度ですか?
うちは大型スーパーがすぐ近くで、毎日涼みに行くんですが、
100円ジュース一本を親子で飲むだけ。
100円×20日=月2000円の贅沢ってことでOKにしてますが、
たまには食べ物も食べたい。(お昼は済ませてから出てくる)
しかし一度やると毎日やってしまいそうで。
700円ぐらい?×20日=月14000円
そんな金あったらジーパン新調したい・・・
>836 >837
ケコーンw
>841
冗談じゃなく、マジで「1回やったら毎日お昼はフードコードになりそう」だったら
今のままの「昼を済ませてから出かけてジュース1本」にとどめておいたほうが良いと思う。
曜日を決めたり週に2回まで、とかセーブできるならいいけど
毎日外食ということになったら、同じフードコートでの飲食じゃ
子供のことを考えたメニューを選んで食べさすのは
結局数日でメニューに限界&飽きが来て
「ちょっとだからあれもいいか、これもいいか」というふうに
ファストフードやたこ焼きなどのジャンクフードを解禁することにつながりがちだよ。
ウチのジャスコには、プレイルームみたいのがないんだけど、他のとこはあるんだにぇー
そういえば昨日行ってたけど、やっぱウチももっぱらうどんです
友達の子は1歳10ヶ月ほどだけど、チーズバーガーとか食べてた・・・
845 :
833:04/07/29 17:09 ID:FmQt75De
>>841 お昼をそこで食べるのは月2〜3回ってところでしょうか。
今日のように午前中から出かけてお昼を食べて帰ってくるパターンと
家でお昼を食べてから出かけるパターンとあって、後者の場合は1円も
お金を使わずに帰ってくる事も多くあります。ジャスコがある所が、車で
20分くらいの隣の市なので週に1、2回行くかどうかってところです。
841さんのように近くにあれば毎日行くのになぁ。
ジャスコは駐車場広くてタダだし売り場も広い。ATMも充実しているし給料日に
郵便局と銀行をハシゴせずに済む。うちの市にもジャスコ進出してほすぃ。
>>837タン ケコーンしましょう!
846 :
名無しの心子知らず:04/07/29 17:10 ID:5OvuWdV8
今日、大人はカレーなんだけど、
そのカレーにトマトやヨーグルト、牛乳を入れて
カレー風味シチューにしたらダメかなぁ・・・
ルーは化学調味料を使ってないものです。
847 :
名無しの心子知らず:04/07/29 17:11 ID:5ewbJmcF
先日、1歳2ヶ月の娘を連れ私の兄兄弟と4人で外食したら
悲惨な目にあった・・
娘は私が食べさせようとしたら拒否し自分で食べる!!て感じで箸を取り上げ
私が取り返すと「ぎゃーーー」と大声で泣き
仕方がないので子供用のスプーンを渡して好きにさせようとしたら床に食べ物をこぼす始末・・・
それを拾ってる間に茶碗と茶碗をぶつけ「かちゃーん」と大きな音をだし
周りのお客さんが「きゃー」と声をあげ
恥ずかしくて私と子供だけ車の中で待機
まだまだ、外食は無理って事を実感した1日だったです(´・ω・`)ショボーン
>>846 別にいいんでないかい?
つか、子供用のルーを使うってのはダメなの?
849 :
841:04/07/29 17:23 ID:SIfmz4Pp
>>843 その、曜日を決めてってのをやろうかと思ったんですが、
やっぱりセーブできなくなりそうですよね。
>>845 月2〜3回ですか。それならうちもOKだけどなあ。
毎日行ってると店員に顔を覚えられてしまうし、ちょっと恥ずかしいです。
お礼代わりに食料品は全部そこで買うようにしてますが。
850 :
785:04/07/29 17:23 ID:0FT7PNH9
大変遅くなり、申し訳ないです。
>>787さん、どうもでした。
いろいろ試してみますね!
おとといにベビーと近所の公園に行ったら、そこで私が足首を蚊に刺されて
パンパンに腫れ、歩行困難に。
しかも以前に刺された所も反応して再び痒み&腫れて
皮膚科に行ってきました。
ベビーは虫除けスプレーしていたので刺されなかったのですが
もし刺されて、同じように腫れていたと思うと恐ろしいです。
ショックで死んでしまうかもよ、旦那と話していました。
皆さんも気をつけてくださいね。
851 :
835:04/07/29 17:49 ID:ufCaYXtf
皆さんありがとう。
うどん、いいですね。
うちは双子なのもあって、一日に一度がいしゅつするのがやっとなんです。
でも午前と午後に用事があるって言うこともたまにあり、
一度家に帰るのもしんどいので、外で食事できたら楽だなと思って。
今まではBFなどを持参していたんだけど、そろそろそれも卒業できるかと
思うと、荷物が減って嬉しい限りです。
>846
おいしいの?それ。
なんだかまずそう・・・
>>849 セーブできなくなりそうなのは、子供じゃなくて親のほう?
子供はお昼ご飯しっかり食べていけば、ジュースでOKじゃない?
>>840 いま朝のワイドショーでそれの話やってたけど
「メーカーはもっと注意書きしろ」
「はがれないように品質改善しろ」
みたいな流れになっててちょっとメーカーに同情した。
顔の上に乗ってるものを自力でどかせないような月齢だったら、
濡らしたタオルでもずれて窒息しかねないし
何にせよ病気の子供から長時間目を離すのは危ないね。
>>847 最近すごく外食行きたい気分だったんだけど
おかげさまで目がさめました。うちもまだまだ無理だ(´・ω・`)ショボーン
855 :
名無しの心子知らず:04/07/30 11:35 ID:WEkSKYKA
ガイシュツかもしれませんが、教えて下さい。
1歳なりたての息子、とにかくおとなしく食事をしてくれません。
食事用の椅子(座卓用の低いもの)からの脱出を覚え、
脱出できないよう固定すれば泣き叫び、
椅子から下ろせばあっという間に座卓に乗り、
スプーンで親が食べさせようとすればイヤイヤし、
手づかみ食べを解禁させれば、皿を全部ひっくり返して
食べ物で遊ぶばかりです。
それでいて、お腹は減るので、上記の一連の流れの中で
スプーンを突っ込めば食べるのですが、親はひどく消耗しますし、
食事もひっくり返す分、食べる量の2倍は作らなくてはなりません・・・。
椅子の上に立ったり、座卓に乗ったときには、
「め!」とか「こら!」とか大声を出したり、
「ここに登ってはいけないんだよ」
「きちんと座らないと食べられないよ」と説明したりもしているのですが、
全然聞かず。ま、まだ言ってわかる年齢ではないのでしょうが・・・。
いつ頃になったら、(少しは)大人しく食べてくれたり、
ダメなものはダメとわかるようになるのでしょうか。
1歳なりたてでは、まだまだ早すぎるということで、当分あきらめるしかないのでしょうか。
856 :
名無しの心子知らず:04/07/30 11:45 ID:t2TZheKE
↑保育所入れてみたら?
ぜ〜んぶやってくれるよ、ラク〜。
自分で全部しつけしたいんだったら別だけど。(1歳半)
あと半年くらいがんばる?
857 :
名無しの心子知らず:04/07/30 11:47 ID:t2TZheKE
↑すいません、(1歳半)ってうちの。
858 :
名無しの心子知らず:04/07/30 12:07 ID:09cZ0eki
>>856 こういう親がいるから・・・保育所も大変だな!
>>855 うちもそんな感じだったよ・・・<1歳なりたてのとき
うちは元々、ダイニングテーブルの椅子に固定するタイプの
ベビーチェア(だから高さは大人と同じ位)に座らせてベルトして食事だったので、
テーブルに上がったりはないけど、
とにかく椅子に座らされているのを嫌がって、ベルトしたまま
のけぞるわ立ち上がろうとするわ、やんややんやの大暴れでした。
食べるのも、イヤイヤだったし・・・
でも、今1歳2ヵ月。随分状況が良くなってきました。
スプーンはイヤイヤするけど、手掴みは以前と比べて沢山食べるように。
んー、何がどうなって良くなってきたのかは自分達でもわからないや、
とにかく、毎日をやいやい言いながら、ぐちゃぐちゃになりながらやり過ごしてきたら、
気づけばちょっぴり楽になってた。
参考にならなくてごめんね。
860 :
名無しの心子知らず:04/07/30 12:20 ID:WGm6v5i0
>>855 がんがれ。もう少しの辛抱だと思う。
それまでは肩の力を抜いて何とかやり過ごそう。
・ごはんをおにぎりや海苔巻きにする・汁物を少なくするなどして
投げられたりしてもダメージの少ないようにする
・BFを使う・簡単メニュー(野菜、果物切っただけとか)にして調理の手間と
「作ったのに食べない→キーッ」のイライラを削減
・時間を決めてオーバーしたら「ハイ、おしまい」。次回の食事時間には腹が減って
食べるのに集中する
…以上うちの暴れ娘に使った手です。すでに試してたらゴメン。今は一歳半、おとなしく食べるように
なったものの今度は「ひとりで食べられるもん!」で大変…orz
>856
保育園で1日3食土日も含めて食べさせてもらうの?
862 :
855:04/07/30 12:58 ID:WEkSKYKA
アドバイス、ありがとうございます。
嵐が過ぎるのを待つしかないのですね・・・。
860さんの言うように、時間を決めてはい、おしまい、というのを
したいのですが、夕飯をきちんと食べてくれないと、夜中に
「マンマ〜」と叫んで起きてしまうので困ったなと思っていたのですが・・・。
ぐちゃぐちゃにされてもいいや!食べなくてもいいや!
と考えて、ガンガリマス・・・
ちなみに、うち、保育園生なんです。
保育園で2食(午前食と午後食)食べていますが、
椅子に座って、ちゃんと食べているそうです。
たまーに散らかしたときに先生が「あーあ」等というと、
ばつが悪そうにうつむいたりしているらしい。
家では、親に対する甘えもあるのかもしれません。
ちなみに、家でも朝夕2食を食べています。
863 :
名無しの心子知らず:04/07/30 13:39 ID:5PJovusW
午前食と午後食と朝夕2食?
一日4食?
うちの1歳3ヶ月息子は、朝夜家で食べ
保育園では昼食のみの3回だけど。
1歳なりたてって3回じゃだめなの?
>>863 まだ離乳食の段階なんでは?と言ってみる。
ただ、ウチの場合離乳食中期は午前食と午後食だったけど、
完成期以後は午前おやつ+昼食+午後おやつだけどね。
>>855 夜中に泣いてもミルクや牛乳とかのみで
しのぐことは出来ないかな?
時間を決めて片付ける、というのは遊び食べにはかなり有効な手段。
865 :
名無しの心子知らず:04/07/30 14:02 ID:biPZePUI
おやつじゃぁねえの?
1歳1ヶ月の息子、先程風呂場ですべって顔面から転ばせてしまい、
大泣きした後泣きやんだのでしばらくして寝かせたところ、
前歯2本のうち1本の右上1/3位が欠けているのに気づきました…
歯は飲み込んだらしく口の中には見あたりません。
このまま成長して、永久歯に生え替わるまで欠け歯のままなんですよね…
ああ〜私のバカバカ…
この先、あんよも始まるのに(今は伝い歩きを2〜3歩のみです)
転んで他の歯も欠けさせてしまったらと思うと怖くてたまりません。
867 :
855:04/07/30 14:34 ID:WEkSKYKA
あー、紛糾させてすみません。
1歳になっても0歳児クラスは「離乳食」扱いなので、
午前と午後の2回なのです。
なので、家では1回だけでいいはずなのですが、
朝も夕も腹減った〜の息子なので、1日4食なのです・・・。
>864
夜中は母乳なのですが、それでも足りない場合はおせんべいを足したりします。
できるだけやりたくない究極の手段なので、夕食はちゃんと食べさせたいのですが、
時間を決めることも大事なので、なんとか折り合いをつけていこうと思います。
>>866 もう歯医者さんに行かれましたか?
子供の歯は欠けても、問題なければそのままにしておくこともありますが
3分の1欠けたということは、結構大きく欠けていると思うので、
歯医者さんに相談した方がいいかと・・・
もう行ってたらごめんね
855さんの保育園はきめ細かいんでしょうね、対応が。
うちの自治体の認可園は、1歳以上しかいないせいか
一歳も6歳も同じ食事内容です。
ご飯の堅さもメニューも一緒。
870 :
名無しの心子知らず:04/07/30 14:54 ID:tH+O5jCv
>>866 うちも一歳二ヶ月の時にころんで、幼児用チェアに歯をぶつけて
4分の1くらい欠けてしまいました。
一応レントゲンを撮りましたが、もし神経まで欠損してしまったら
だんだん変色してくるので、そこでまた考えましょうといわれました。
結局変色せずに今に至るのですが、永久歯に生え変わりのときに
ぶつけた衝撃で歯が曲がって生えてきたり、最悪歯が変形して
生えてくるかもしれない、といわれてますが・・・・。
神経まで折れてないといいね!!
歯医者へGO!
普通の歯医者じゃなくて
「口腔外科」って看板あげてるところのほうがいいね。
うちも転んで口の中から大量に出血&下の歯一本軽くぐらついてしまって
今口腔外科通ってます。
もしぐらついて抜けそうだったりしても
乳歯の場合、ぐらつき加減によっては固定すれば定着することがあるらしいので
とにかく早めに歯科にGO!
処置は早ければ早いほどいいですよ。
872 :
名無しの心子知らず:04/07/30 16:11 ID:jSMCd77/
1歳3ヶ月の息子なんですが、最近なんだか口臭がきつい気がします。
本人も不快なのか、寝ている間も口をクチャクチャやってます。
ちょうど奥歯が生えてきているので、そのせいかな?
歯茎も腫れていて、ここ数日は歯みがきをお休み
してガーゼで拭いてます。
同じような経験お持ちの方、いませんか?
873 :
名無しの心子知らず:04/07/30 16:33 ID:V9dvw2yW
おやつの時、試しにドライフルーツのプルーンを食べさせたら大好評!
ものすごく欲しがるので、4個ほどで辞めさせたんだけど、
許容範囲ってどれくらいなのかな。
あんまり食べ過ぎると、お腹が緩くなるっていうし。
皆さん、ドライフルーツ(ソフトタイプ)食べさせてます?
>>872 ん〜、体調の悪いときにおうっていうのはよく聞くかなー。
口内炎ができてたり、ヘルパンギーナとか夏風邪でもにおったりする、と。
歯茎の腫れは、奥歯のせいもあるかもしれないけど、
体調が悪くて、炎症がおきやすくなってるのかも。
痛そうだったりはしないかな?
うちもときどき「ちょっといつもと違う臭いかな?」っていうときがあるんだけど、
その時は理由がよくわかってなくても、
2、3日経ってから考えると、「やっぱり少し体調不良だったかな?」ってことが多いっぽ・・・
お出かけ続きで疲れてた、とか。
>873
1歳1ヶ月、たまに食事に3粒ぐらいのレーズン入れてます。
でもドライフルーツってすごくカロリー高いですよ(ご存知でしたらすみません)。
あと、妊娠中買っていたドライプルーンは「大人は1日5粒を目安に」と書いてました。
ご参考になれば…。
>>872 うちも1歳3ヶ月なのですが、今すごーく歯茎が腫れています。
うちの子の場合、奥歯が生えてくる前にものすごく腫れます。
1本目の時は小さな風船が出来てるように見えたくらい腫れました。
で、小児歯科に連れていったのですが
腫れているところが痛そうだったら歯磨きを休んで
ガーゼで拭くように指導されました。
だから今の872さんのやり方でいいのでは?と思います。
口臭については、口の中に雑菌が増えると臭くなると聞いたので
食後の歯磨き(ガーゼ拭き)を徹底するようにしています。
ガーゼで拭かれる方
指噛まれたりしませんか?
878 :
873:04/07/30 17:04 ID:V9dvw2yW
ひー、プルーンって妊婦でも5粒なんですね_| ̄|○
レーズンなんて、ホットケーキやパンに結構たくさん入れて作ってました・・・
うちの子ガリだから、プルーン3粒くらいだったら大丈夫かな?
ありがとうございました〜。
>878
妊婦でも、というか大人でも、です〜。いまぐぐったけどちょっと1粒あたりの
カロリーがうまくでてこないんですが、確かドライプルーンは1粒25kcalぐらい
あったような記憶があります。
おいしいし、鉄分もたくさんて思うとつい使いたくなっちゃいますよね。
880 :
872:04/07/30 17:42 ID:jSMCd77/
レスありがとうございました。
>874
体調ですか・・・実は先日突発をやったばかりで
まだまだ本調子では無いんです。
だから臭うのかもしれないですね。
もう少し様子見てみます。
>872
歯の生える時に、歯茎が腫れるという方が他にもいらっしゃって
少しホッとしました。
誰に聞いても「そんな事ありえない」と言われていたので・・
ありがとうございました<(_ _)>
881 :
876:04/07/30 17:48 ID:d14tVFBt
>>877 噛まれます。
でも、歯ブラシはもっと嫌がってあばれるので。
毎日の繰り返しの中でだんだん噛まなくなります。
うちでは和光堂の「歯のお手入れティッシュ」を
ガーゼ変わりに時々使うのだけれど
息子はガーゼよりこっちの感触の方が好きみたいで
これだとほとんど噛まずに口の中を拭かせてくれます。
でも、高い。高いんだよ。
882 :
名無しの心子知らず:04/07/30 17:53 ID:/zHdj4dc
チョト質問なんですけど、みなさんのお子さんってウンチはだいたいコロコロっていうか
硬ウンですか?
そうなってきたのはいつくらいからでしたか?
うち今1歳5ヶ月なんだけど、いまだにベトウンのときが多いんです。
(割合としてはベト6:コロ4ってところかな)
これって変かなぁ・・・?
オムツ処理の話なんか見てると、けっこうみんな早くからコロウンになってるみたいなんで
もしかして、まだベトが多いわってのじゃなく
単にお腹が弱い(下痢までいかなくても、ちょっとユルウンみたいな)のか?とも思って。
883 :
名無しの心子知らず:04/07/30 19:10 ID:RK2pIJg1
うちは便秘ちゃんなので9割はコロウンですが、
お通じがいいときはヤワラカウンです。
腸で水分とられて出てきたときはコロで、
便秘せずに製造後すぐ出てきたときはヤワラカです。
884 :
名無しの心子知らず:04/07/30 20:27 ID:5s7+bhJr
1歳5ヶ月だったら少し位ベトウンなのが普通だそうですよ。
うちの子一時期コロコロばっかりで、切れて血が出ちゃいました。
1歳4ヶ月で、ほぼ100%ベトウン。しかも朝一、朝食後、昼食後の3回。
麦茶を結構飲んでるからかな、と思ったり。
食べる量も汗も多いんですが・・・
886 :
名無しの心子知らず:04/07/30 20:47 ID:dPvttb64
885さん、うちも同じです!
多いときは1日4回。おやつの後とか。
確かに水分はものすごくとってます。
いつになったら1回くらいになるのかしら?
887 :
名無しの心子知らず:04/07/30 20:57 ID:pqaQSbi4
ウンティの硬さなんて個人差だと思う。
大人になってもコロウンじゃない人もいるらしいよ。
毎回すこし下痢っぽいのが普通な人。
>>882 もうすぐ一歳6ヶ月、思いっきりベト運。
むしろ一歳直前くらいのほうが形整ってたのに最近はめっきりベトベト。
ここ3ヶ月は固形上を見たことがないくらいですw
水分は確かによくとるようになったなぁ。
胃腸風邪ひいた時の下痢とは明らかに違うから、これが普段の状態なんだとは思うけど。
889 :
882:04/07/30 21:53 ID:/zHdj4dc
みなさんレスありがとう。
意外にも、けっこうベトウン率高いんですね〜。
オムツ処理の話題だと、よく「1歳近くにもなれば固まったウンチするから
トイレにも流せるしウンヌン・・・」みたいな意見を見るんで
うちはおかしいのかな?と思ってました。
「うちは1歳すぎてもベトウンで、トイレになんて捨てられないよ?」って意見
一度も見たことなかったし・・・
先輩ママさん方に相談させて下さい。
9ヶ月半になる赤ですが、ハイハイはおろかずりばいさえも出来ません。
お座りのまま移動を始めたので「この子はシャフリングなんだな」と気にしない
ようにしてました。
うちの赤は結構重いのですが先日定期検診に行ったところ、とうとう肥満傾向
(70cm、約10kg)を指摘され、ハイハイをしないのは重いせいと言われました。
身体重い、ハイハイしない(運動少ない)、太る、と。
身体の発達に問題はないようで(足の力も充分にある)、ハイハイの練習を言い渡
されました。
でもハイハイしない子も結構いるといいますし、身体に問題も無いようだし、
無理に練習しなくともいいのではとも思っていますが、足腰を鍛える為にも
ハイハイさせた方がいいのかなとも思うし。。。
実際うつぶせの状態が苦手なので、練習させてると泣き始めちゃうのです。
機が熟すのを待つか、練習させるか。でもさせないと増々太る可能性もあるし。。。
(寝返りはコロコロとしますが、お座り移動は初期ずりばい程のスピードです)
似たような経験された方っていますか?
>890
うちは小さくて指導が入った口なのですが。
足と腕の力は心配ないけど、胴体(胸下からお尻辺り)が
弱いね、って言われました。で、遊びながら運動しようっていう
パンフを貰ったよ。ソファに座ったママのももに子供を
うつ伏せで乗せて遊ばせるとか、手押し車みたいなの(腰を持つ)とか。
熱心にはしなかったけど何して遊ぼうか〜っていうときやってみたり。
特に練習でなくて、遊びで出来るものっていうのどう?
そういう本があったりするかな?
子は今1歳半、私はあの時過剰に心配しなくてよかった、と思ってます。
(元が心配性で・・・厳しい指導だと身が持たない〜)
>882
野菜不足や、脂質を取りすぎるとベトウンになりやすい、と聞いた。
でも、最後は体質だと思う。
893 :
名無しの心子知らず:04/07/31 09:14 ID:YNHkAvax
完了期までは「食べられるもの・食べられないもの」が本で分かったけど
それを過ぎたら まったく分からなくなった
子は今1歳半ですが、与えてるものが すごく少ない気がします
魚は刺身を焼いていますが、切り身や貝類はいつから あげるんだろう?
生野菜は本人がトマト以外イヤがるけど、ほんとは あげたほうがいいの?
大人の食べるフルーツ、何でも あげていいのかな?
友達が1歳児にラーメンあげてたけど、つゆが絡むと塩分多くないのかな?
こういうのって、どこで情報を得てますか?
894 :
名無しの心子知らず:04/07/31 09:43 ID:zd3jZv3P
↑神経質
>>890 うちもその頃はカウプ指数20の太め赤だったんだけれど
体が重いせいか、よつんばいになる正しい(?)ハイハイはしなかったよ。
座ったまま、片足と腕の力でものすごい勢いで動いてた。
で、保健師さんから指導が入りました。
よつんばいのハイハイをするかしないかで
将来の腕の力が変わってくると言われました。
転んだ時にとっさにを手出して体を支えたり、懸垂の時などに。
でも、もしハイハイが今うまく出来なくても
大きくなってから一緒にハイハイ競争などをして遊べば
腕の力が鍛えられるので、そういう遊びを取り入れるように言われました。
結局、正しいハイハイはしませんでしたが
動きはどんどん激しくなりだんだんカウプ指数もさがってきました。
歩き始めた現在(1歳3ヶ月)は18まで落ちたよ〜。
896 :
名無しの心子知らず:04/07/31 09:54 ID:lPnlC1UG
>>893 こっ○とか、育児雑誌などで特集組んでる時に買ってみたら?
あと、離乳食の次段階として「幼児食」の本も売ってるみたいだし…
かくいう私も今日昼飯何食べさせようかな〜ネタ切れだ…
897 :
名無しの心子知らず:04/07/31 10:34 ID:clyhkBSa
そういえば、うちの子も暑くなってからベトウン気味かも・・・1歳4ヶ月。
麦茶もよく飲む。ミルクはトータル400ccかな。
ベトウンは聞いてなかったけど、
ウンティの回数が多いのは、繊維質を沢山食べている証拠だよ、と
小児科医に言われました。
確かに、うちは繊維の多い野菜をよく食べさせている。
>>890 うちは1歳3ヶ月で未だに座ったまま移動&ハイハイ
で、立ち上がったり歩いたりはまだまだ先の状態です。
(つかまり立ちはしますが)
とにかくうつぶせが嫌いだったようで
ハイハイをはじめるのも1歳近くからだったので
療育相談でアドバイスされたのが、
大人が後ろからおおいかぶさる状態になってやると
自然と手をついてハイハイの体制になるので、
いざりだしたらやってみて、というものでした。
たしかにこれやるとハイハイポーズになるし、
こどもは遊んでもらってるかんじになるのか機嫌よかったですよ。
散歩行くとき靴はかせるときなぜか右足だけうまくはかせれない。
左足はすぐに出来るんだが右足だと時間がかかる。
1歳5ヶ月の娘。
おまるでウンチさせると、普通の硬さのをしてる。
オムツに出てきたやつはベトベト。
歩いたりしてるうちに、尻でつぶしてるんじゃないかと思う。
ものすごく暑い日に、出すとき泣くような硬いやつをしてる時はあるけど…
大人でいう普通の硬さのウンチは、オムツの中でつぶれてるんじゃないでしょうか。
>>900 尻でつぶしたウンチは、形はつぶれてても硬さは変わらないでしょう。
(丸めた粘土をつぶしたのと一緒)
それとここで話してるベトウンとは違うのでは?
>>893 うち、あと1週間で1歳4ヶ月になる娘。
魚は生もの、青魚以外はたいてい食べさせてる。
貝類はあさり、しじみ程度。みそ汁に入れたのを少し分けたりしてる。
エビカニイカタコはまだやってないな。噛み切れなさそうだし。
生野菜は欲しがればやるけどあまり意識したことなかった。
そういえば食べてるな。レタスとか。トマトはしょっちゅう。
でも野菜って火を通した方がたくさん食べられるよね。
果物なんて1歳前からどんどん食べてる。
ラーメンも麺だけなら大丈夫じゃないの?うちはあげてるよ。
スープはほとんど飲ませないけど。
あ、ちなみにインスタントは不可よ、もちろん(一口程度ならあげるけど)。
まぁ、思い切ってやってみればいいんでない?
903 :
名無しの心子知らず:04/07/31 14:59 ID:x2ylgBkY
スレ違いだったらすみません。
1歳半の女児ですが最近クレーン行動をするようになりました。
ちなみに指差しは1歳前からしてますし言葉も40ぐらいは出てます。
こちらの言う事もほとんど理解していると思いますし簡単な指示も通ります。
隣の部屋で一緒に遊びたい時や手の届かないものを取って欲しい時に多いです。
健常の子でもこの行動は良く見られるんでしょうか?
>903
スレ違いです。
>>904 まあまあ。
>>903 このスレを始めから読んでみて下さい。
始めの方に、同じようなやり取りがあったと思います。
あ、始めからというのは、現行スレという意味ですよ。
>>903 このスレの過去レスにも出てきていましたが、1才過ぎの子は、
健常児でも、クレーン行動する子は多いと思いますよ。
(私もこのスレで色んな人のレスみて、ああ結構多いんだと思ったひとり)
因みにうちの子もやります。
「くるくる回り」や「ミニカー並べる」「クレーン」など、
我が子がやり出すと「ひょっとして自閉傾向が?!」
と気になる親御さんはすごく多いと思います。
でも、あくまでそういった行動は、「自閉症によく見られる特徴」であって、
それをやれば必ず自閉症であるとか、発達に遅れや問題があるっていうことじゃない。
もっと言えば、そういう行動を全くしなくても、自閉症である場合もある、と。
意思表示の手段が 言葉<行動 である1才児にとって、
クレーンをやるのはごく当たり前のことじゃないかな。
しかも、1才半でもうすでに40も言葉が出てて、
親の言うことも理解してるんでしょ?
気にするべきは、そういった行動より、コミュニケーションの質だって希ガス。
>>900 わかる〜!
1歳3ヶ月息子。ベトウンが多い。
ウンチをした瞬間がわかるのでいつも即効でつかまえて
後ろからズボンとオムツの中身をのぞいて見てます。
すると完全にベトウンの日と固形ウンの日があります。
で、固形だと処理が楽なので急いで処理しようとするけれど
時々もたついて遅くなると座られてしまってオムツを開いた時には
ベトウンと変わらない状態になってることがあります。
たぶん表面は固まってるんだけど中身がベトウンなんだと思う。
>>901のいう丸めた粘土は中身も同じ硬さなんだけど
ウンはちょっと違うように思います。
>890
うちの娘も9ヶ月の頃は、ハイハイもずりばいもしなかったよ。
6ヶ月で10キロ超えたおでぶちゃんです。
ほんとにまるくて重くて身動き取れないかんじだったし
まわりの同じくらいの月齢の子がハイハイしてるの見てちょっとあせったけど…。
おもちゃで釣ろうが呼ぼうがおっぱい見せようがムリなものはムリですた。
体重と筋力が釣りあってないのかな?
でも10ヶ月過ぎたらずりずりしだしてあっという間にハイハイ。
11ヶ月になる頃にはつかまり立ち、そして1歳前に歩き出し怒涛のような2ヶ月間でした。
太った子は関節に負担がかかるらしいからムリしなくてよいと私は言われたよ。
そのまま気にしなくていいんじゃないかなあ?
ますます太るっていっても普通の量のおっぱいorミルクと離乳食とってたらそんなに増えないと思う。
うちの子は10キロ超えたら殆ど横ばいでいま1歳10ヶ月だけど
11キロ前後キープ(というんだろうか?)してるよ。
おまけに他の子より重い体重を操って鍛えたせいか手足の力はものすごいです。
発達に異常がないんだからそのまま自然にまかせてよいんでは?
910 :
名無しの心子知らず:04/07/31 19:58 ID:ikbediIN
1歳半の娘。
お兄ちゃんに嫌なことをされるとキ−キ−うるさい声を出すの。
機嫌が悪い時は触られただけでキ-キ-。
まだ話せないから、仕方ないのか。
注意したほうがいいですか?
わがままになりそうで怖い。
うちも最近、くるくる回ることがあって「あら・・・」と思っていたところです。
言葉もまだ出てない1歳半ですが、
言語理解がけっこうできてるので、あまり心配はしていないな。
来月の1歳半検診でなんていわれるか。
>>902 あさりやしじみも、噛み切れなくないの?
(私がそういう理由で貝が嫌いなので、聞いてみました)
うちなんてクレーンもくるくるもやるよ。
でも、意思疎通もできてるし、指差しも出てるから
くるくるの好きな子なのねと思ってる。
クレーンは、意思伝達手段なんだな、と。
のん気すぎ?
>>891,895,898,909
レスありがとうございます。
普段だったら指導なんてスルーなんですが、1ヶ月後の再検査(体重)に
なってしまって、ハイハイの状態も見られると思うのです。
だからちょっと焦ってしまって。。。
あんまり練習練習と気負わないで、遊びや接し方で、何げにそういう姿勢に
なるような感じでやってみますね。
こちらのスレでの質問を迷ったのですが、やっぱり聞いて良かった〜。
うちは「くるくるは?」っていうとやってくれる。芸の一つなんだけど、
なんかの兆しかもしれないの? 鞭でごめ〜ん。
916 :
名無しの心子知らず:04/08/01 01:07 ID:5nWR3Ssf
うちの1歳10ヶ月の娘は88センチで14キロ半もあります。
食べる物も色々工夫(炭水化物は控えめにお菓子は極力与えない。)
しているのにどんどん増えてます。
何よりも食べる事が好きなので、スゴイ量を食べます。
見るからに満腹そうだから「ごちそうさましようか?」ときいても
嫌がる・・・。
控えめに用意すると「足りてない」と怒るし・・・。
食べる事がなによりも好きな子でもドカ食いさせない方法は無いでしょうか。
どこまで太るのか心配になってきました。
917 :
名無しの心子知らず:04/08/01 01:12 ID:f9Z0WdA8
age
>>893私もよく分らん!と思ってたんで幼児食の本買いましたよ
結構食べられるもの多いような....
アレルギーなくて本人が食べられるならいいんじゃないかな
むしろ味付け、調味料が難しいなぁ私は...
うちもくるくるします〜目が回るのが楽しいのかちょっと回っては倒れこみ大爆笑
>>916 知人がよく食べる子どものことを心配して小児科で聞いたところ
「この位の子で食べる子は年寄りと同じぐらい食べるよ」
と言われたそうです。
実際、同居しているおばあさんと同じくらい食べるそうです。
太りすぎが心配なら野菜中心の低カロリー食を多めにして
さらに、良く噛まないと食べられないものを加えたりすれば
大丈夫なんじゃないかな?と思いますが。
うちは食べずに悩んでるので的外れだったらごめんなさい。
920 :
名無しの心子知らず:04/08/01 06:21 ID:NF5fQgao
生まれてから一度も髪を切ったことがありません。(一歳7カ月女児)
ピンやゴムが大っ嫌いなようで、切らなきゃなぁ…
と思いつつも、そのままでした。
前髪がダラーっと目にかかって、口の辺りまでの長さです。
自分で切って失敗してしまったら悲しいし、
何よりも暴れられそうでハサミを入れるのが怖い。
でも美容院や床屋へ連れてくのは…非常識…?ですよね…?
みなさんはお子の髪、どうしてますか?聞かせて下さい。
>>920 うちは1歳6ヶ月双子、これまでに2回美容院で切ってもらいました。
最初はちょうど生後1年の頃。そしてつい先日2度目。片方は妻の
膝に抱かれても泣き続け、もう片方は1人で椅子にちょこんと座り
切られていたそうです。大人しい方には美容師さんも驚いていたとか。
床屋とかに連れて行くのって非常識なのかな? うちは義母がいつも
お世話になってるし、その美容師さんにも同年齢のお孫さんがいるんで
帰省の際は毎回行ってます。2度目ですが(笑)。
ちなみに、普段は寝ちゃったあとで妻が切ってます。もちろん素人が
切るんで下手ですが、やや斜め気味なおかっぱちゃん、かわいいじゃ
ないですか(笑)。貞子ヘアーよりはいいと思いますよ。
ハッ 漏れはなんもしとらん orz
>920
なんで非常識なの?
お客さんのいない時間帯に行けばいいだけだよ。
>>920 もし非常識と思うなら、お店に聞いてから連れていけばいいんじゃ?
924 :
名無しの心子知らず:04/08/01 10:35 ID:NF5fQgao
920です。レス有難うございます。
自分自身が美容院など行かず、自分で適当に
切ってしまうので、実は常識が分からなかったんです。
みなさん普通に連れて行ってるんですね。良かった。
電話をして聞いてみてから行ってみようと思います。
やっぱり貞子は可哀想だ…
925 :
名無しの心子知らず:04/08/01 11:07 ID:b0Rwkh7L
>>924 うちはずっと母の私が切っていますよ。
子供は一歳四ヶ月。生まれた時から毛がふさふさだったから、
今までに8回くらい切ったかな。
最初は爪切りバサミ(先が丸いやつ)でこわごわ切って、一歳近く
なってからは、スキカルでざっざとやっています。
ま、男の子だからいいんだろうけど、我ながらなかなかうまいと
自負しています。きっと女の子でも自分で切るなぁ。
うちは1歳4ヶ月男児。
まだ産まれてから一回も切っていません。
なんで全然伸びないんだよ〜!!
息子@もうすぐ一歳半、
数日前に風邪を引いてからずーーっと機嫌が悪い。
もう熱も下がったんだけど、
ずっとグズグズというかワガママというか
熱出してる間のチヤホヤムードにすっかり浸ってしまったらしい_| ̄|○
ちょうど食べムラにも重なって
おなかが空いたと騒ぐくせに好物だったものもイヤイヤばかりで食べないし
欲しがるのは赤ちゃんせんべいなんかのお菓子系ばっかり。
悪戯を止められるとキーッってなって床にバタっと倒れ込むし(かなり笑えるw)
要求が伝わらないと机を叩いたりキーキー言って怒るし(じゃあ喋ってくれ…)
片っ端から物を散らかすから足の踏み場も無いし……
そろそろ疲れてきたよー・゚・(ノД`)・゚・
体調が万全になったらマシになるんだろうか、
それともこのまま魔の2歳代に突入……?
悩みってほどのことでもないけどちょっと困ったことが。
1歳4ヶ月の娘。
自分の服を脱ぐのがブームなようであっという間に脱いですっぽんぽんです。
さっきは5分くらい目を離しただけなのにオムツまで外してた…。
脱ぐっていったって上手にできるわけもなく、無理やり襟元や袖口をひっぱるので、
服はびろーんと伸びてるし、何よりオムツ外すなよ!
何かいい対処法はありませんか?
929 :
名無しの心子知らず:04/08/01 15:24 ID:MJSKzNAG
うちの子、1.4歳
_| ̄|○のポーズで、頭ゴンゴンします
時々、自分の手で頭叩いたりします
これって、自傷行動って言うんですか?
>>928 うちもちょうど同じ月齢の子がいますよー。
うちも風呂上りや着替えの時は、すぐ服を脱ごうとします(というか脱ぐ)。
オムツはテープタイプのだと、すぐテープをべりべりとはがしてしまうので
パンツタイプのにしとくと脱げないようです。
928タンのとこはパンツタイプでも脱いじゃうのかな?
服の方は有効な対策が思いつきませぬ。スマソ。
うちのは風呂上りの暑い時は着たくないようなので、涼しくなってから
着せるようにすれば着てくれるのですが。
>>925 うちも1歳2ヶ月女の子ですが、私が切ってます。
とにかくジッとしてられないので、眠ってる時にそーっと。
ちょっとまがってますが、前髪パツパツのマッシュルームっぽくて
可愛い・・・w
932 :
名無しの心子知らず:04/08/01 19:03 ID:LRw3W0WJ
928
脱ぎ始めたら「ちょっとだけよ〜」という。
というのはともかく普通に脱いだらしかっていけばそのうち。多分。
>928
うちの1歳半も、そのくらいの頃に、露出狂癖が一番激しかったですよ。
前ボタン、股スナップの服は着せられなかった。
ちょっと目を離したすきに、オムツまで全部脱いで、しかもうんちしていたので
それが自分の足などに、べったりと付いたときに大泣きしたことがあったんだけど
それ以来、だんだんやらなくなって気が付いたら
最近は全然やらないです。
一時期のブームだと思うので、つきあうしかないかな・・・と。
>>933 うちもやられた。たまにしか脱がないのに、なぜかその日に限って
おむつまで。さらに (゚Д゚)ウンコモラッシャーーーー!!!
踏んでから気づいたよ orz
>>926 うちも全然伸びてない!1歳8ヶ月男児。
同じ月齢の子に「髪の長さ同じくらいだね」って話したら
「去年の夏に一度坊主にして、この長さまで伸びた」と言われ・・・・・
私の夢は子供の髪を切ることでつ(`・ω・´)
926タンがんばろうね(´;ω;`)ヾ(-ω- ) ヨシヨシ
936 :
926:04/08/01 23:54 ID:JDlGN9wL
>>935 ナカーマ!いてうれしいよ。
お互い、男児でまだよかったよね。
まあ、50年後の頭が想像できるってことですかね・・・
>>936 そんなこと言ったらここ見てる、
子の髪で悩んでる女の子のママが悲しくなるからヤメレ。
じゃあ、女児だったら「もうよくない」のかよ。
ウワワワン
いや、わかってる、そんなつもりないって。
でもウワワン
>男児でまだよかったよね
うぅ・・
うち女児(1歳半)だけど、まだぜんぜん禿です・・・。
縛ることもできないし、ちっこいヘアピンさえもできない。
もちろん切ったことなど一度も・・
女児ゆえ、そうとう気にしてます・・・
男児の場合、どーしても50年後を考えてしまうからというか何というか。
女児の場合、50年後の心配は男児に比べれば格段に少ないし。
あ、ちんたら書き込んでたら、ちょうど937さんのレスが・・・
かぶってしまってスマソ
941 :
名無しの心子知らず:04/08/02 01:08 ID:xaUNtFQh
うちの男児も柔らかいくせ毛で、ぜんぜん伸びなくてかわいそうでしたが、
この夏バリカンを購入し、毎週末旦那が刈ってます。
あせも防止と、強い髪がはえてくるようにと思って・・・。
実際に髪質もはえるスピードも変わったよ。
もうすぐ女児出産だけど、一度はバリカンしようと思ってます。
942 :
名無しの心子知らず:04/08/02 02:17 ID:+S4T5p3Q
>328
子供って基本的にスッポンポンが大好きですものね。
子供達のお風呂上りも大変じゃないですか?逃げ回って・・・。
開放感があるのかしら?
>329
怒られたり、やりたい事を止められ時に、そういう行動をするのであれば
抗議の形らしいです。上の子の友達でも、2歳くらから、そういう行動をする子がいました。
言葉である程度、応戦でき、また納得できるようになるにつれ、消えましたが。
抗議でない場合は、ただ楽しんでいるのかと。
うちの息子@1歳3ヶ月は、ジャンプしてお尻で着地がブームで
痛そうなタイルの上でも、喜んでしています。
それって痛そう・・・
944 :
名無しの心子知らず:04/08/02 08:58 ID:N780+4ys
うちは1歳3ヶ月。前髪だけは目に入るといけないような気がして、
8ヶ月頃にハサミでザクッと切りましたが、床屋デビューは先々月。
一生に一度の産毛を記念にしたかったので「赤ちゃん筆センター」の
幟のある近所の小さな床屋さんへ行きました。予め予約をし、「なるべく
ご迷惑にならない時間を」と言ったら、営業時間外にやってくれました。
しかも、カット代はかなりのサービスをしてもらいました。
髪が少なく細いので、筆を作るのに量が足りるか不安。で、思い切って
坊主に。ちなみに夫の家系は代々ハ○で、50年後どころか30年後が
不安。今から「嫁さんは早く見つけろよ」と言っております・・・。
当日は案の定、終始泣き叫び、床屋さんの夫婦は2人がかりで汗だく
になって刈ってくれました。「こんなに元気のいい子は珍しいですね」
と言われ、トホホホ・・・。
先日、筆が出来上がりました。息子が独立、結婚したら渡そうかな、
とも思っていますが、男の子はそんなに感動してくれないかな。
まぁ、親の自己満ですかね。
>>944 そいえばうちの上の息子(小5)も生まれた当時は
細くてやわらか〜いサラサラヘアーだったのに、一度短くしてからは
ぶっといツンツンヘアーになってしまった。
よく根元の太いところが伸びてくるから太く丈夫になったように
見えるだけ、という話を聞くが、刈り上げたおかげで?抜け毛も
少なくなり、蒸れる事もなくなり、地肌に直接直射日光が当たるせいで
頭皮が丈夫になり、雑菌も繁殖しなくなってそのせいで頭髪が
丈夫になるのかも、とオモタ。
今現在、下の息子(1歳9ヶ月)も細くてサラサラヘアーなんだけど、
おでこが広いし伯父さん(私の実兄)はハ○だし、
一度幼稚園ぐらいになったらバリカンで刈り上げようかな・・・。
都内だったら新宿○島屋の
子供用美容院がいいらしい
友達が何人か行ってて、
普通の美容院で泣く子もにっこにこだって
椅子におもちゃの車のハンドルがついてたりするらしい
当方は禿でお悩み中の1歳3ヶ月女児なので
まったく関係ないお話なんですが
947 :
936:04/08/02 11:23 ID:5b0rMQpg
>>937,938
そ、そんなつもりじゃ。ごみん。
気遣い足りなくてごめんなさい。>女の子ママン
やっぱ、50年後の予想図が私の父(げーはー)にかぶるんです。
息子=私=父と同じ顔なんで。
うちの息子は、つむじ・髪質・髪の流れとも私の父そっくり。
物心ついた頃には、薄かったよ>父。
ということは、息子よ、ごめん。君の30年後は・・・
父ちゃんもおじちゃん(私の弟)も髪の毛フサフサなのに、
君だけ(藁)ってことがあるかも。
うちの子1歳2ヶ月も髪薄くて、
前髪なんて一番長いところでも
まだ眉毛より3センチも上だし、
後ろ髪もうなじにうっすらかぶるだけ。
後頭部に至ってはまだ寝パゲ気味。
でも息子のうす茶色の髪の毛は
細くて柔らかくて大好きw
まだまだ赤ちゃんぽくてかわいいし、
髪質を変えようなんて思わないけどな。
一歳三ヶ月です。
口内炎のようなものができました。
舌の上がでかく破れたようになり、下がぽつぽつがいくつか。
食欲は落ちてます。小児科の先生が言うには、
「ちょっと夏ばてだったんでしょう。食生活が悪かったとかじゃないですよ。
痛いから食欲が落ちてるだろうけど、ほっとけばすぐ治りますよ」
とのことです。
医者が言うんだからまあそうなんだろうけど、機嫌は悪いし、ご飯は食べないし。
うちもこうだったけどこうしたよーとかこうなったよーとか
言う体験があれば聞いて安心したいです
すごいへたれな理由ですけど…よろしくです。
>949
茶色でフワフワ毛かわいいよね
でもいつまでたっても赤ちゃんにみられるし、
おまけに男の子と間違われる
リボンでもつけられたらそれが記号になって
絶対間違われることないのにな
来年七五三までには是非禿でなくなって欲しい
952 :
名無しの心子知らず:04/08/02 15:52 ID:Pjg87rV3
靴や服の脱ぎ着はいつ頃から自分でするものなのかな?
1歳11ヶ月の娘は最近になって靴を自分で脱ぐようになったんだけど、
服の脱ぎ着も自主的に脱ぐようになるのかな?
もう自分でさせてみたほうがいい年ごろ・・・?
953 :
名無しの心子知らず:04/08/02 15:55 ID:oFlu2zqO
こんど妻が出産し
産後入院するので
上の子の面倒を私(父親)が面倒みるので
1週間休もうかと・・
普通なら里帰り出産とか・・
義母 実母が来て面倒見てくれるとだと思いますが
当方そういう環境じゃないので・・
同じ環境の方おりますか?
会社からいやな目でみられたりしてませんか?
短期で保育園に行かせたいですが
お金ないし・・
>952
たぶん、本人がやる気になったら自らやり出すと思うから
1歳代ならもう少し様子見てもいいと思います。
それか、たとえばズボンなどお尻の所までずらしてやると
足をもぞもぞさせて自分で脱いでしまったりするかもしれないので
そう言うことから試してみてもいいかも。
うちは1歳半の双子ですが、一人はそう言うことに積極的で
脱がなくても良いところで脱ぎ出す、着なくてもいいものを
かぶってる。(シャツなど、かぶるだけで手は通せない)靴下もはけます。
でも一人はほとんどそういうことをしません。
>950
ヘルパンギーナとか、その手の夏風邪じゃないかしらね。>この時期の子供の口内炎
956 :
952:04/08/02 16:55 ID:Pjg87rV3
>>954 安心しました。
試しにやらせてみたり・・・と様子をみてみます。
ありがとうございました。
957 :
名無しの心子知らず:04/08/02 17:45 ID:GmFteXH1
何度も繰り返してる話題なのですが
1歳10ヶ月の娘。
気が弱いのか他の子からおもちゃを奪いことはあまりしないのですが
人に奪われるのは嫌なようで断固渡しません。
ですが周りの子は「貸して」と「順番」を覚えてるので
我が子がおもちゃを手にとった瞬間から「貸して」といわれます。
その場合って我が子には「貸してあげようね」というのですが
おもちゃを手に取ったばかりなのに貸してあげるなんていう芸当はやはりできなくて
泣きながら拒否します。
それでも他の子も泣きながら貸して貸してといいます。
こういう場合って皆さんならどうしますか?
おもちゃは順番、貸してあげようと教えてるので
どうしていいかわかんなくなってきました。
958 :
957:04/08/02 17:47 ID:GmFteXH1
追伸でいえば
遊んで満足したおもちゃの場合は「どーぞ」と貸してあげれるようです。
>957
オモチャを「取り上げる」ことをされれば
かなり大きい子でも泣いて抗議します。
なので別なオモチャと「交換」。
1歳代は結構これでしのげると思いますが・・・。
960 :
957:04/08/02 19:36 ID:GmFteXH1
>959
レスありがとうございます。
交換、1歳前半まで有効的でしたが
最近は交換では納得しないんです。
今使ってるこれじゃなきゃダメ!という感じで。
はぁ、ほんとどうしましょう。。。
仲良くしてる他の子は
「順番!順番!」と渡すまで泣きながらせっついてくるし
うちの子はまだ遊んでない!と泣きじゃくるし。
なんか順番っことか貸してとか
最近聞きたくない言葉になってきました。
>>960 「後で貸すから待ってね」は1歳だと難しいだろうしねえ。
そう言いながら、お友達の方に違うおもちゃを渡してあげるのはダメ?
962 :
名無しの心子知らず:04/08/02 20:06 ID:/A1U/Xqx
二歳前じゃまだまだ貸し借りは難しいよ。
逆にいえば、そのお友達だって、「貸して」って言うより
相手が譲ってくれるまで待つってことも学習しないといけないんだし
お子さんに我慢ばかりさせちゃかわいそうだよ。
あなたが疲れてるのなら、なおさら。
しばらく親子だけでのんびり遊んでみては?
正直、三歳前のお友達は、オトモダチではない。
お菓子・おもちゃ・ママを取り合う競争相手ですよ。
953はマルチポストなので放置でOK
>964
そうなの?スマヌ。気づかなかった。
966 :
957:04/08/02 22:01 ID:GmFteXH1
レスありがとうございます。
>961さんの言葉で気がつきました。
>そのお友達だって、「貸して」って言うより
相手が譲ってくれるまで待つってことも学習しないといけないんだし
たぶんこれをして欲しいと望んでたんだと思います。
貸してといわれたらすべて渡さなきゃいけない状態に
我が子がかわいそうだなと思っていたのだと思います。
そして「遊び終わるまで待とうね」といってくれないママさんたちに
イライラしてたのかもしれません。
そうですね
しばらく団体で遊ぶのを控えてみようかな。
ありがとうございました。
967 :
名無しの心子知らず:04/08/02 22:16 ID:6Q5hnMwF
携帯また壊されました・・・。はぁ鬱だ・・・
気が付いたら持ってたんだよね・・。で、べちゃべちゃにされ
死亡・・。
968 :
名無しの心子知らず:04/08/02 22:27 ID:OegThOO9
なんで手の届かない所に置いておかないの?
素朴な疑問。
>>967 「また」はつらいね……(´・ω・`)
>>968 うちの子は手の届かないところに置いておいても
手が届く様にして(椅子ひきずってきたり)、妙な知恵で奪い取るよ……w
もう携帯は消耗品と割り切るしかないと思ってる_| ̄|○
970 :
名無しの心子知らず:04/08/02 22:46 ID:YbhOQKmw
>>960 最後の2行わかる気がスル〜
同じようなおもちゃ(もしくは全く同じ物)がたーっくさん!あるのに
ひとつの物で必ず取り合いをするのを毎回見ると
言葉悪く言いますがほんっとにアホやな〜って思っちゃいます。
昨日まではマッタク届かなかったはずの場所に置いていても、
今日はいきなり手が届くようになってるんだよね。
うちの子も携帯大好きなので、寝ている間は電源を切って引き出しにいれてた。
けど1歳になったある日、私らが寝てる間に引き出しあけてGET!!
電源ボタン長押しで電源もONに!!(偶然だとは思うけど)
朝の6時に実家に無言電話をかけてくれたよ、ベイベ。参った。
その日から、パスワードロックをかけるようにしてます。
>971
実家でまだよかったよね。
973 :
名無しの心子知らず:04/08/02 23:13 ID:j+oSliw6
うわぁ〜、携帯もったいない!うちも2代目携帯。
1代目をおもちゃにしてる。でも開けて(折りたたみ式)画面が明るく
ならないと怒るから、充電し続けてるw
死亡携帯は、充電すらできないほど?
974 :
名無しの心子知らず:04/08/02 23:26 ID:OegThOO9
僕わママの使ってるやつが欲しいでつ。
975 :
名無しの心子知らず:04/08/02 23:46 ID:OegThOO9
最近1歳になりました。
こっこクラブはいつから買ったらいいのかな?
躾云々はまだ早すぎる気がするけど。
もういいんじゃないですか?
1歳からでも躾はじゅうぶん始められますよ。
でもこっこクラブ、なんとなく買ってるけど
あんまり読んでないよ。
読む暇ないもの。
977 :
名無しの心子知らず:04/08/02 23:56 ID:r906PJLz
遅な話題ですが、
うちの姉、2歳児の髪を切ってもらおうと
美容院に行ったら、「自宅で切れ」と、追い返されたッス。
「赤ちゃん筆」の看板のある理容院なら
慣れてるはずなので、快く切ってくれると思います。
(うちはそうしました)
>977
ヤな美容室だねー。お姉さん、お気の毒でした。
たぶん、「子供が飽きたり泣いたりしないうちにチャッチャとやる」腕も自信もない
ヘボ美容師の店だったんだよ。
うちの息子は2歳になる前ジジの携帯で119かけました。
ジジが速攻とりあげて切ったけど、むこうから大丈夫ですか?とかかってきた。
スンマセン子供の悪戯で・・・と平謝りしたって。
私はその場にいなかったんだけど、
右手と左手両方で押して、ちょうど119になったらしい。
皆様お気をつけて。
980 :
950:04/08/03 01:36 ID:fpfcUj+6
メモリには入ってるけどもうほとんど年賀状のみのおつき合いのような人から
電話がきた時はたいてい娘の携帯イタズラの結果だなぁ。
あと、この前、何気なく携帯写真を眺めてたら見覚えのない写真が…。
座った状態の娘の股ぐら〜太ももアップの写真(服は着てる)。
こ、こやつ、いつの間に!
しかも撮った後、ちゃんと登録して残してるとは。
982 :
名無しの心子知らず:04/08/03 02:25 ID:cY7W6Mwt
携帯はなるべく触らせないようにしてるけど、外食している時など、こっ
ちの都合でおとなしくしとけよーという時はつい渡してしまうだめな私。
もう使わなくなった旧い型もあるんだけど、すぐにポイ。
今使っている液晶が明るい方のがいいらしい。
私も、いつの間にか下から撮ったムチュメのブッキョウズラが保存されていてビ
ックリしたよ。
あと、11111…と発信されて慌てて取り返したら、着信テストの番号だった。
カータン、そんなのがあるなんて知りませんでした。
>>982 ブッキョウズラ・・・w
思わず大仏サンの様なムチュメさんを想像してしもたよ。
ダイヤルロックしていても110と119はかかるんですよね。
娘が1歳頃、ロックしているから安心して預けていたら119にかけてしまいました。
>>975 別に買わなくてもいいんじゃ・・・アンナノ・・ボソッ
>>977 予約は受けてくれたのに、行ったら追い返されたってこと?
それともいきなり店に行ったのかな?
>>975 976がこっこを読む暇はないけど、2ちゃんをする暇はあるんだから、
役に立つのはこっこ<2ちゃんってことじゃん?
>>984 知らなかった。
いつもダイヤルロックしてるので安心してました。
危ない危ない。
>>987 こっこもドキュなことがあるので必ずしも役に立つ話題ばかりではない。
梅ー
育児雑誌読んでますか?
一歳児のって、どんなのがあるんだろ・・・
993 :
名無しの心子知らず:04/08/03 23:22 ID:v6q/LMpW
まだこっち書けるじゃん。
今日はパパとお留守番だった息子@1歳ちょうど。
おっぱい無しでは寝られず爆泣。
泣き付かれて寝たところで母帰宅。
熟睡しているように見えたのに、おっぱい〜と泣いて
たっぷり飲んで寝ました。
幼児化著しいこのごろだったのに、まだまだ赤ちゃんだな〜
思いがけず「赤ん坊」を楽しめて嬉しかった。
994 :
977:04/08/04 00:01 ID:XVr+akOK
>985
いきなり行きました。
普段から、予約なんてしなくてもOK!な店だったので。
(今はどうなってるか知らないけど)
もし予約しようとしたら、その時点で断られたんでしょうね。
995 :
名無しの心子知らず:04/08/04 00:51 ID:oR1ddK9N
育児雑誌って、買わなきゃいけない気がして、何回か買ったけど、
サラッと読み流した感じ。私も要らない派だな〜。
専門書の方が雑誌よりは役に立つよね。例えば育児百科とか幼児食百科みたいな。
こっこは、人の子供図鑑のようでつな。
カキコ。
997 :
名無しの心子知らず:04/08/04 10:23 ID:HCInzkQQ
よもうよこっこ…
998 :
名無しの心子知らず:04/08/04 11:10 ID:OoR/g7T6
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。