【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part3【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しの心子知らず:04/08/07 00:21 ID:z8W7kAtn
>>937
大丈夫。同じ同じw うっかり私が、
ムチュメの分のおはしを出してしまってやり直し
寝る前に電気を消したらやり直し、牛乳をコップに入れても・・・もうエンドレスだよ〜

しかもムチュメが納得して靴下をはくのを私が手伝っても、機嫌よくはいたのに
次の瞬間「○○がやりたかったのに〜」と、脱いでるし・・・orz
やり直しできる事ならいいけれど、
むいてしまったバナナの皮を元に戻せと言われても不可能だ〜
 
941937:04/08/07 00:33 ID:8iHIq1uB
>>940
同じですね!
電気のやり直し、うちもさせられますよー。
機嫌よくやってても次の瞬間・・というのも全く一緒です。
だけど、バナナの皮は困りますね。うちも気をつけよう
942名無しの心子知らず:04/08/07 00:45 ID:z8W7kAtn
ちなみに、2歳過ぎからはじまって
現在3歳になりましたが、まだまだ続いています・・・先は長いw

だから何かする時に「○ちゃんはまだできないから、ママがやるからね」と
声をかけたり、「〜〜してもいいですかー?」とお伺いを立てたり・・・
そのうち「いいよー」などと言うようになり、そうすればかんしゃくも起きなかった

「ママはこれをするから、○ちゃんは〜〜をしてね!」と分担したり・・・

でもなにもかも、子供のペースにする必要もないと思うし、
うまく折り合いをつけながらできるといいね!
みんなこんなもんだよ ガンガロウ
943名無しの心子知らず:04/08/07 00:54 ID:csdJQN4W
>921,922さん
レスをありがとうございました。
年齢を一くくりと言うよりも、女の子の性格や集団のタイプによるものですね。
私が住んでいる地域は、所謂ベットタウンなんですが、狭い地区内でも雰囲気の差が
激しいですね。
 違う地区に住んでいる友達にこういう話をすると、やはり信じられないと言われます。
(何回か嫌な感じに遭遇しているので。)

うちは賃貸なので、家を持つ時はその辺をよく吟味したいところですね。
って、転勤族なので何時になることやら、、。
優しい年上の子がたくさん居る地域は、羨ましいです。
そういう所に転勤にならないかな〜。
944名無しの心子知らず:04/08/07 01:01 ID:B08kHUwZ
>937
あははは(泣笑、うちもまるっきり同じ。
もう半年くらいそんな感じ。
児童館のおもちゃ、みんなで片付け終わってたのに、自分で片付けたくて す べ て ぶちまけたヤシです。

うちは、やり直しにつきあえる時はつきあって、
時間的・状況的に無理な時は泣こうがわめこうが強行してきたよ。
そのたびに
「○○が上手にできるのは知ってるよ、でも今は時間がないからお母さんがやるの」
「自分でやりたかったんだ、そっか、ごめんね。でもこれはもう元に戻らないから仕方ないの」
「そんなこと誰がやってもいいの、こだわらなくていいの、やり直さなくていいの」
等々、説明を続けてきました・・・マンドクセー
もちろんその場では耳に入ってない様子でギャン泣きだったけど、
違うことに気をそらさせたりしてなんとかここまできたよ。

最近ようやく「自分で」「やり直し」にこだわる回数が減ってきた・・・かもしれない。
「○○がやるー!」と、いったん騒ぐことは騒ぐけど、こっちが説明するとそれなりに納得するらしい。
あと、前もって「今は急ぐからお母さんがやる」とか理由を説明しておくと、うちの子には効いた。

ここ数ヶ月で格段に言葉の理解が進んだようなので、それもあるかなぁ。
それともさんざんこだわってきたからこだわりの時期は過ぎたのか?

ギャンギャン泣かれるとしんどいよねー。
だからって泣けばなんでもOKと思われるのも嫌だし。
大変だけど頑張ろうね。

945名無しの心子知らず:04/08/07 01:21 ID:Oc+GiF2B
>937>944
ふふふ(泣き笑い
家の子供の話かと思った。2歳5ヶ月娘
もしかして、信じられないような想像もつかないスイッチで
スーパーとかの通路に座り込み、そのままペタンと寝そべって頑なに動かず、
無理に床からはがすとびっくりするほど泣き叫んだりしませんか…
そして、何をどう説明しても耳に届いてない虚しさ・・・
早くこの暗く長くつらいトンネルから抜け出したい。

旦那と同じ金額稼げるもんならどれだけ残業してもいいから
主婦の座をゆずりたい今日この頃。ヤクザみたいな娘のからみに
一日中付き合って365日24時間無休の主婦業よりは、
クタクタに気疲れ体力疲れしてても家に帰ればご飯と風呂と布団が
用意され、たまには飲み会で愚痴を吐き出しスッキリできる、
そんな生活の方がよっぽどいいよ...
946937:04/08/07 01:43 ID:8iHIq1uB
>>942 >>944
ありがとう!少し元気が出てきました。
うまく折り合いをつけながら、かんしゃくに付き合っていこうと
思います。明日(もう今日だけど)も頑張ろう。

>>945
全く同じですよ・・
信じられないようなスイッチで泣き叫ぶんですよね。

辛いけどお互い頑張りましょうね!
947906:04/08/07 01:44 ID:brkiC9FG
>906です。遅レスになってしまってすみません。
レス下さった皆さん、ありがとうございました。

>907
血液型、調べてないんですが可能性としてはA型かO型ですw
O型だから、細かいことはキニシナイ!のか!?
年少さんでも同じことをしない子はいるんですね(それになりそうだ・・・)。
2歳ジャストの今ではムリかなあと親としても思っているのですが。
一応、「みんな体操してるよ、いっしょにやろうよ」などと誘ってはいるので
その程度にしておこうかな。

>908
なるほどなるほど!
やっぱり、言い聞かせることだけは放棄しないでやっていこうと思います。
基本的にプールでわいわいやるだけなので、
お話を聞く・遊ぶ、というけじめがつけづらいんですよね・・・。
かえって、「先生のお話を聞く!」という時間があった方が
言い聞かせやすいし、子どもも理解しやすいのかなあなんて思います。
でも、ムチュコのようなタイプは、そんな場面でも好き勝手してるかも・・・がっくりorz
お互いがんがりましょう〜。

>909
年齢的というか時期的なものもあるんでしょうか。
成長して自然とわかる、と。
うちは最初は皆とやっていたのですが(背が低くて、ひとりで台に立てなかったからかも?)
そんなのつまらなくてやってられっか!状態になったので、
再び楽しいと思う日がくるのか不安です・・・。
でも、子どもってちょっと成長すると、どんな風に興味が移るかわからないですよね。
マターリ言い聞かせつつ行こうと思います。
948906:04/08/07 01:46 ID:brkiC9FG
長くなったので3つにわけました。

>910
それは絵本の読み聞かせなんかと違ってスイミングは騒がしく、
50組も60組もの親子がわいわいやっているので
多少道をはずれていても気にならないだけかもしれませんw
もっとも私も最初のうちは恥ずかしいよーもう、一緒にやろうよーと
ムリに抱いて連れて行こうとしたこともありますが、
(なんというか、息子が楽しむことより、よその人の目ばかり気にしてたんですよね、最初は。
みんな出来てるのに、恥ずかしい・・・って。)
ムチュコは断固拒否するし、一人で遊んでいるのがもんのすごく楽しそうだし、
何も無理強いすることもない。受け入れてあげるべきなんじゃないかな?と思うようになって
今に至ります。
それでもちょっと迷ってここで相談させていただいたわけですがw

相談させていただいた身で言うのもなんですが、
お子さんを情けなく思ってしまうのはかわいそうなんじゃないかなあと思います。
私もスイミング以外でもイライラしたりがっかりしたりすることはもちろんありますが、
子どもの個性を認めて、成長をマターリ待つということが大事なのかな?と
スイミングの一件を通して(ときどき迷いつつも)思うようになりました。
協調性を求めることとと型にはめることの線引きが難しいなあと思ったりもしますが、
今のところ他人に迷惑をかける行為と、危険な行為以外は
なるべく好きにやらせたいと思っています。
リトミック不参加だって、周りに迷惑はかからない!と思うことがいいのかな、と。
それと、910さんが参加されたのって、1回限りのイベント(?)ではないでしょうか?
何回も参加しているうちに慣れてくるとか興味を持つようになる、ということも
あるのでは?と思ったりもします。
長文&説教臭くてすみません。
うちの息子も昔からわりと不参加型(うろうろ歩いて、別のものに興味をしめたり)なので
なんだか他人事と思えなくて書いてしまいました。
949906:04/08/07 01:47 ID:brkiC9FG
最後です、長文すみません。

>912
おっしゃる通り、ベビースイミングの段階ではないのかな?とも思うのですが、
いま通っているスクールでは、その上の段階が早くて2歳6ヶ月からなんですorz
でもって、「トイレの意思表示ができる」ことが条件・・・むりぽ。

912さんのお子さんは、2歳3ヶ月で上のクラスなんてすごいですね!
うちは話も聞けるかどうか不安です。
それともやっぱり親がいないと子どもなりにがんがって、
うちのムチュコでもなんとかなるのかな?
他のスクールにも問い合わせしてみようかなあ。

参考になりました、ありがとうございます。
950名無しの心子知らず:04/08/07 02:19 ID:6795H+dA
通りすがりの8ヵ月児ママですが…

最新10レス読んだだけで
ひどい育児不安に陥りますた。

電気消したらやり直し?
ふとん敷いたらやり直し?

今、夜泣きの真っ最中で
毎日泣かれてしんどいんだけど
まだまだしんどいのはこれからか…
951名無しの心子知らず:04/08/07 02:42 ID:j6qel52n
しんどさの種類が違うよ。あんことチョコどったも甘いけど味違う、みたいな。
八ヶ月からいきなり反抗期になる訳じゃないし、大丈夫大丈夫!
952名無しの心子知らず:04/08/07 05:26 ID:xU/Dsya9
>950
これでも見てマターリしなされ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1075370838/
953名無しの心子知らず:04/08/07 06:18 ID:TZIhhsmn
バナナの皮にワロタw

8ヶ月ママさん、コミュニケーションがとれるぶん、0歳と2歳じゃ
全然違いますよ。
こういうスレはどうしても愚痴の吐き出しが多いから、大変なだけのように
思うのかもしれないけど、面白いこともいっぱいだよ。
幼児語スレでも読んで、子の成長を楽しみにしなされ。
954926:04/08/07 08:37 ID:NWi3AtT1
>>934レスありがとう!
昨日のうちに見てたんだけど、書き込みしようとしたとたんに、下の子(二ヶ月ムチュメ)が泣き出した・・・orz
レス見た時は、リアルにうるんだ・・・疲れた旦那とっつまえて一時間程愚痴った後、ムチュコの寝顔にキスしたら寝言でも『イヤ・・イヤイヤよぉ・・』と言っていたのを見て力が抜けた(w
今日は私から笑いかけマターリやります!
955名無しの心子知らず:04/08/07 09:09 ID:ThWp9yTL
>>946
うちも同じだよ。と書き込もうと思ってふと気が付いた。

最近はほとんどやらなくなってる。

言葉でコミュニケーションが取れるからか、そういう時期が
単に終わっただけなのか、それとも親のあしらい方が上達
したのか、それはわからないけど、終わってみると以外に
あっけないもんだなあと思った。そんな息子は今2歳10ヶ月

956名無しの心子知らず:04/08/07 09:39 ID:Tph/z8Ys
話の流れをぶった切ってしまいますが・・。相手のおもちゃを欲しがる子
のおかあさんっています?

うちは貸せないおもちゃは持っていかないって約束しているので、
子供自身が貸していいと思えるおもちゃ、おもに食玩系のおもちゃを複数個
持って出かけたいって言う事多いんですよね。ま、安価なものだし、
いいかなと持っていかせてしまうんですが。(チェックしないと、1個だけ
ポケットに忍ばせて持っていくので、喧嘩になるよりいいかなと思って)
で、お友達に貸して、仲良く遊んでるんですが、あとでどうも同じものを
欲しがるようなんですね。どこで売ってるの?と聞かれて気付いたんですが。
別の子が高価なおもちゃを持っていて、それを欲しがった話も聞いたので、
なんか悪くなってしまった。あとで、大変なのかもしれないなあと。
その場で仲良く遊べればいいと思ってたんですが、やっぱりなんにせよ
目先の違ったおもちゃは持って行かないほうがありがたいですか?
957名無しの心子知らず:04/08/07 11:21 ID:eyzuPnBk
>>956
よその家のおもちゃをすべて自分の物にしないと気が済まない子に育ったら
今後とても大変だと思うので、気を遣うべきは、956さんじゃなくて相手の
お母さんなのではないでしょうか?
その子がいないときだけ持っていって「今日は○○君がいるから、おもちゃやめようね」
じゃ、なんか仲間はずれの雰囲気だし(子供はたぶん「欲しがるから」ってわかんないし)
>>956さんは今でもう十分気を遣ってらっしゃると思いますよ。
ひょっとしたら、あまりにも子の食いつきが良いので、お母さんが欲してるのかもしれないし
気になるようなら、すっごくどうでも良いおもちゃをその子の分も持って行ってみて
(風船とか)「欲しい!」って騒ぎ始めたら、あげてみては?
そしたら相手のお母さんも「いつもお友達の欲しがっちゃって〜」とか、なんらかのリアクションを
返してくるのではないでしょうか。
958名無しの心子知らず:04/08/07 11:41 ID:eyzuPnBk
そして、1.11ヶ月男児の食事について相談させてください.....
一回の食事に2時間かかるんですよ!それ以上のことも!
席についてたべるのは徹底させているので、席は立たないのですが、とにかく一口が長い
口に入れたままぼーっとしてたりするのと、大人の皿にあるトマトや唐揚げ等
自分の好きな物を欲しがり、それらで初期の空腹が満たされた後は、ずーっとノロノロ....
こちらもいい加減食べ終わってるのに毎回隣に座ってるのが苦痛で、家事しながら
時々様子見に行ったり、隣で本読んだり......そういうのもいけないのかと思うけど、
食事につきあってたら、叱ってばかりになって、イライラしてどうしたらよいか分かりません。
一番良いのは下げることだと思うのですが、「じゃあもうおしまいね?」(怒らずに)
と言っても「たべるのー!!!」と泣き出して怒ります。
じゃあたべなさい、と言うとノロノロ....
最後の方は「お母ちゃんがたべさせてー!!」と大泣きで、こちらも毎回毎回やってると
いいかげん自分で食べて欲しいので、拒否しては、大声で泣いて、の繰り返し。
最後は堪忍袋が切れた私が、かなりイライラしながら息子の口に乱暴にスプーンを運んで
(この期に及んでも下げると「たべるのー!」と泣くから)無理矢理終了になります...

毎回食事の終わりに怒ってばかりで、またどんどん怒り方もエスカレートしてきて、辛いです。
どうしたらよいのか、なにが間違っているのか、皆目わからなくなりました。
もちろん毎回こんな食事の終了の仕方をしなければならない息子が一番かわいそうだと思います
食べることがきらいになってしまうかも(いや、なってるのかも) 
どうか、どなたかアドバイスを下さい.....
959名無しの心子知らず:04/08/07 13:11 ID:EpGCb5Ie
>958
やっぱり、ある程度で見切りをつけて下げるしかないんじゃないかなぁ。
最初のうちは泣き出して怒るかもしれないけれど、
そういうものだとわかれば、その後は大人しくなってくれるかも。
あと、自分で食べて欲しい気持ちはわかるけれど、
そのくらいの年の子ならば、まだまだ一人で食べられない子もいるよ。
練習させるのは良いことだと思うけれど、うまく食べられないからって
イライラしなくても大丈夫。
960名無しの心子知らず:04/08/07 14:02 ID:e0HJxgBH
>958
「お出かけするよー」とか「お風呂だよー」とか次の行動へと誘っても
食事をやめないのですか?
食事中TVはつけてないですよね?

うちは30分くらいで終わらせます。
途中、口に入れたままボーっとしてれば「お口止まってるよ」。
「さ、もうご飯おかた付けの時間だから、食べちゃって」と
残りはさっさと食べさせちゃいます。

ところでそんな時パパは何してるんですか?
一緒に食べないのかな?
961名無しの心子知らず:04/08/07 14:27 ID:psFyJeZM
>>958
ここか別のサイトで見たんだけど、「一度に沢山盛り付けても、子供はだらけるし
親は食べてくれなくてイライラしてしまうので、一食分を少しずつ盛って全部
食べきったらほめるようにすれば、子供も満足して、徐々にではあるが
ちゃんと食べるようになる」こともあるそうです。
実際うちも試してみましたが、やっぱりほめられたら子供も嬉しいようで、
食が細いから食べる量自体は増えませんが、残すことも食事にかかる
時間も私のゴルァ!も減りました。
とは言え、嫌いなものにはなかなか手をつけなくて、少量盛りでも食べて
くれないこともしばしば。
幼稚園児のママさんからは「入園したら変わるよ」と言われましたが…
果たしてうちの子はどうなることやら。

ちなみにウチは平日夕食時=ダンナ不在です。しかも下に乳児あり。
娘が食べてる横で乳を飲ませるなんて日常茶飯事です。
そのうち下の子の離乳食も始まるし、ゆったり食べられる日が来るのは
果てしなく遠い希ガス
962名無しの心子知らず:04/08/07 16:27 ID:Tph/z8Ys
>>957
お母さんは十分気を使ってると思うんですよねー。だから、かえって、
あとでお金使わせちゃってるかなって気になっちゃう・・・。
あげる作戦はしたことなかったなあ。やってみようかな。
963958:04/08/07 17:24 ID:eyzuPnBk
皆様レスどうもありがとうございます、心底悩んでいたので、すごく返事がついて嬉しいです。
>>959
 ありがとうございます、優しいお言葉にホロリときました。
 心では私も「あせることない、この子はまだ一歳なんだし...」とか思うと同時に
 我が子の発達をみているうちに、こんなことぐらい、できるはずなのにどうして!?
 と思うことも多くなってきて、日々母の心の中の我が子へのハードル設定が不安定です。
>>960
 それがですね「お出かけ(お風呂)行くよ」と言ったら泣きながら「○○もいくぅ〜〜!」
 母「じゃあはやく食べちゃいな!」子はそれでもノロノロ 母「もう置いていくよ、
  お留守番ね!バイバイ!」 子「いやぁぁ〜〜!○○もいくぅぅ〜!」母「じゃあ早く!」
 .....の繰り返しなのです....。もうほんとやだ。
 旦那は一緒に食べているのですが、会社の6−7時の1時間休みに抜けてきてるだけなので
 7時前になったら先に行ってしまうのです、食べているときは一緒になって叱ったり
 (私ほどヒステリックではなく、でもほとほとあきれ果てて)してくれますが
 それでも食べ終わらず....。TVはつけてないですのですが、なにがいけないんだろう。
>>961
 少量盛りも、やってはいるつもりです... 米なんかほんとうに最後まで手を付けないので
 めちゃくちゃ少ないです、それでもおかずばかりおかわりして「お米食べられなくなるよ?
  全部食べられなくなるよ?」とかそのつど言っているのですが、もらえるまで泣く→
 泣かれると食事が進まないので、本人も勉強すると思い、約束させる....の繰り返しです。
 もっともっと少量盛りにしたほうがいいのかな....でも結局最終的には全部食べるんですよね
 しかも、大泣きの食事の後、バナナ一本ブドウ一房近く、お煎餅一枚くらいは食べるのです。
 どうなってんでしょうか!??食欲がない、ということではなさそう。

ああ、後30分で魔の食事時間になってしまう.....すっごく憂鬱です。。逝ってきます。。
964名無しの心子知らず:04/08/07 18:50 ID:qbcS6MDV
>>958
今暑いから喉越しがいいのが欲しいんじゃないのかな?
うちもご飯はあまり好きじゃなくて、麺類だったらビックリするほど食べる事が多い。
でも、まあそういう時期なのかと思ってやり過ごしてる。

あと、あまり食に興味のない子は自分で食べたがらないし、
遊び食べになる傾向はあると思う。
それはいくら叱っても今の時期じゃ怒り損。
怒る→子供はますます萎縮する で悪循環でないかい?
やっぱり怒ってしまう前に、切り上げるのがいいと思います。
965名無しの心子知らず:04/08/07 19:31 ID:FCCqK5b8
大体当てはまる子が↓の子かな?
http://flash2chjp.hp.infoseek.co.jp/
966名無しの心子知らず:04/08/07 20:22 ID:FN0q6Kg/
>>958
うちも白い御飯は残しておかずだけ全部食べちゃうこと多いです。
味が感じられないからこども的に魅力がないんでしょうね。。。
ふりかけ御飯やふりかけおにぎりにするとけっこう食べることもありますよ。
967名無しの心子知らず:04/08/07 21:07 ID:Oc+GiF2B
前々からの約束でお互いの子供達をプール遊びをさせようということで
友達の家に行って見るとそこの家の子供は「トビヒ」だとのこと。
私もあまり詳しくないので「それって一緒にプールに入ったら移る?」
と聞くと「そうかも」という頼りない返事。一人だけ入れれば等相談の結果、
どちらかが入ればもう一人も入りたがるに決まってるから
「今日はプールはやめましょう。」ということになり、一安心。
ところが家の中に入ってみると2歳3ヶ月のその家の子供はやたら独占欲が強く、
家の娘2歳5ヶ月が彼女の持ち物を触ることが許せないようで一々泣き喚き
やたら不機嫌、珍しくご機嫌で遊んでるうちの娘を小突いて泣かせたり、
ご飯を食べさせても超不機嫌。困った友達は言いました。
「そうだ!○○ちゃん!プールやろう!!」私は内心「えぇぇぇ??」です。
しかも先ほど相談した時はプール入れる前にシャワーさせるといっていたのに
何もせずイキナリプールにどぼん!それからトビヒにかぶせてあって、すでに
プールの水につかってふやけたガーゼをはがしはじめましたら、
じゅくじゅくした患部が足の付け根に…
家の娘もプールは大好きでその家の人に誘われれば当然入りたがり、
移るからやめなさいなんて今更感じ悪いこと言えず黙っていれちゃったよorz
なんだかなぁ。。。そこの家はジジババ同居で看病も育児も人手が沢山だから
多少のトビヒごとき、かも知れないけど家は違うからなぁ。はぁ。
968名無しの心子知らず:04/08/07 21:19 ID:kG0pn2ZK
なんだかな〜。変な友達。そしてはっきり言えないあなたもなんだかな〜。
ジジババ同居は関係ないじゃない?
もともとその人が嫌いなのでは?
969名無しの心子知らず:04/08/07 21:41 ID:Oc+GiF2B
>>968
私はそういう勇気?が無いんですよね...
他にも長い付き合いの未婚の友達2人もいて、
その家の子供が泣き喚くのでちょっと困り気味だった時
「プール」の一言でご機嫌がなおって一同ホッとした空気がながれ、
自分の娘も入る気満々のあの場で
「移ると困るからやめて」とか「○○はやめておこうね」といって
ぎゃん泣きされるのも厳しいものが…
あと、ジジババ同居って関係あると思う。トビヒごときって感じだったもの。
しょっちゅう手伝ってもらっているって言ってたし。
手伝いの無い私にしてみれば「ごとき」とは思えず神経質にもなりますよ。

こういう状況の時一番スマートなやり方ってどんなだったんだろう?
今後の参考にもしたいので色んな対処方法教えてもらえると助かります。
970名無しの心子知らず:04/08/07 21:41 ID:BSHsrOOT
だな〜。
とびひが移ってかわいそうなのは、子供だしね。
971名無しの心子知らず:04/08/07 22:10 ID:MLEyAQ8s
って言うか「とびひ」だとわかった時点で
私だったら娘を連れて帰るわな。
大人は大丈夫かもしれないけど
子供はうつりやすいからね。
972名無しの心子知らず:04/08/07 22:10 ID:1hrluz97
とびひって、汁が皮膚につくだけで感染するんじゃない?
汁がついたおもちゃや椅子に座ると何もなっていない皮膚が
ジュクジュクになってくるって聞いたんだけど・・・
私の記憶違い?
973名無しの心子知らず:04/08/07 22:12 ID:QAekFKXt
看病しなきゃいけない自分のこととか、ぎゃん泣きされたら困るとか、
感じ悪いこと言えないとか、結局自分の事しか考えてないねえ。

とびひを移されたら子供が可哀想、だから勇気を出して言うべき事は
言う、という発想はないものなのか。
974名無しの心子知らず:04/08/07 22:14 ID:Oc+GiF2B
はい。私が悪うございました。
皆様は優秀な親御さんでいらしてお子様方も幸せですね。
975名無しの心子知らず:04/08/07 22:16 ID:MLEyAQ8s
>>974
あなたっていったい・・・
976名無しの心子知らず:04/08/07 22:21 ID:Fd/yyk+v
とびひと分かった時点で
「今日は帰るね、残念だけどまた今度プールしようね。お大事に」かな。
スマートではないかもしれないけれど、子供に移るよりはましだし
子供には泣かれようとなんだろうと我慢させるしか仕方がないし
それで「感じわるい」と関係がギクシャクするならそれまでの「友達」なんだろうし。

「とびひとは」
http://www.harenet.ne.jp/senohpc/disease/impetigo.html
977名無しの心子知らず:04/08/07 22:23 ID:0SndhAez
>967さん
ん〜〜「勇気がない」とか言ってる場合じゃなかったの
では?と思うんだけど…
だって自分の子を守るための手段としてはやっぱり言うべき
事は言わないと。(973さんの意見にもあるけど)そういう
事を言い合えないような程度のママ友達なのかな?
あんまり育児方針の違う友達と付き合うのも疲れるし、あなた
が嫌な思いをするだけなら適度な距離を置いてみてもいいの
では?(文面から察するに、あまり友達の事をよく思って
いないように見受けられたので。←感じ悪い言い方でごめんね)

ま、私も971さんと同じく適当な理由をつけて帰るだろうな。
だってうつされたらやっぱりイヤだもん。
978名無しの心子知らず:04/08/07 22:25 ID:0SndhAez
ってリロードせずにレスしちゃったら974の書き込み…

マジレスしちゃって損したなぁ〜っていうか微妙に
スレ違いだったかも!?
979名無しの心子知らず:04/08/07 22:26 ID:kG0pn2ZK
>あと、ジジババ同居って関係あると思う。トビヒごときって感じだったもの。
>しょっちゅう手伝ってもらっているって言ってたし。
>手伝いの無い私にしてみれば「ごとき」とは思えず神経質にもなりますよ。

ここがね〜・・・かなりストレス溜まってるのかな。
そりゃ、人手はあるとは思うけど、言えない苦労もある気もする。
手伝ってもらえないあなたは大変そうだけど、
親として子供を守るという事にはまったく関係ないでしょ。

「とびひなの?じゃ、悪いけど帰るわ〜。この時期に移ったら可哀想だし。」
と言って即帰るな。それは当たり前。
それで悪く言うような人なら、もう付き合わないし。
逆切れみっともない。子供が可哀想だ、頭冷やせ。
980名無しの心子知らず:04/08/07 22:27 ID:kG0pn2ZK
>>976さん、ケコーンでつ。
981名無しの心子知らず:04/08/07 22:35 ID:KTLlj1g1
とびひこわいねー。
自分の子に移ったら、さらに他の子に移るかもしれないわけだし。
そのときに申し訳ない。

で、うちの娘。
今日は8時起き。
おばあちゃんがが泊まりにきたので興奮。
昼寝せず、眠くてたまらんのに興奮冷めやらず、
今もおばあちゃんにだっこされてます。

さっき寝たのにおろしたら起きちゃったんだよなー。
おまかせして2ちゃんする母であった。
頼んだぞ、ババ(実母)よw
982名無しの心子知らず:04/08/07 22:54 ID:FN0q6Kg/
できればお友達のほうからガードしてほしかったってものあるよね。
「うちの子のとびひがうつったら大変だから今日は入らないでね」とか
言ってくれたら助かったのにね。
お友達の子供にうつしちゃったらやだもん。

ところでうちのこ(2歳4ヶ月)はみずいぼ持ちで
すごく小さくて(1mm程度)数が多いので病院でも取りきれず、1年経っても未だ完治しません。
二の腕や太ももに多くてできるだけ隠せる服を着せていますが
見える部分にもたまにひとつふたつ。
みずいぼ持ってる子供とは一緒に遊ばせたくない(公園や室内で)って
思ってるひとは多いんでしょうか?
それともみんな気にしない???
なんとなく誰にも言い出せないです。
983名無しの心子知らず:04/08/07 23:23 ID:kG0pn2ZK
みずいぼ、治療が痛いそうでかわいそうですね。
ぐぐったら接触でもうつるらしいから、正直な話、遊ばせたくはないかなぁ・・・。
ちゃんと言って欲しいし。
完治するまで1年半くらいかかるそうだね。
その間、誰とも遊ばせられないと言うのもつらいよね。
うーん・・・だけど、やっぱりイヤだよ、ごめん。
984981:04/08/07 23:42 ID:KTLlj1g1
和室からまだ笑い声が!
寝ろよ…
985名無しの心子知らず:04/08/08 00:05 ID:yHMg47MH
とびひかゆいよ。
私がなったのは小学生で、痒いとか痒くても我慢とか薬を付けるとか
それは理解できる年齢だったけど、それでもどうしょうもなく辛かった。
お盆に帰省した親の実家の従姉妹がかさぶたになったような
治りかけの状態だったんだよね。
それでも一週間もせず出たよ、すぐ。
親も向こうの親も、病気にして免疫を付ける、みたいな所あったから
全然放置で風呂とか従姉妹と一緒だったし、
帰ったら出るからってあらかじめ従姉妹が使ってた薬くれたりしてた。

ああいう思いを2〜3歳の子がするとなると
その場のギャン泣き程度じゃないと思うけど・・・ってもういいか。
986名無しの心子知らず:04/08/08 10:02 ID:Ezv1rF3t
保育園いってたら、みずいぼもとびひも絶対うつるよね。
姪がそうだった…。
うちの子を来年から保育園に通わせようと思ってるんだけど…
色々病気もらってくるんだろうなぁ。。
987名無しの心子知らず:04/08/08 10:16 ID:19Fwe+Mi
980超えるとdat落ち基準が厳しくなるので次スレどなたかお願いします。

【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part4【成長】

2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方のご意見や、
今まさにそんな時期な方のお話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴って明日からマターリがんばりましょう。

前スレ
2〜3歳頃の反抗期スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1019032764/ (dat落ち)
2〜3歳頃の反抗期スレ Part2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062424499/ (dat落ち)
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part3【成長】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1086743213/
988名無しの心子知らず:04/08/08 10:19 ID:19Fwe+Mi
>>986
みずいぼはうつるけど、とびひは基本的にはうつらない。
ちゃんとした親と保育士がいれば・・・。
うちの子が行ってる保育園では、とびひの可能性がある場合は、
その箇所をガーゼで覆って他の子が接触できないようにします。
当然、プールも入れません。
保育園によってはとびひの子は出席停止だそうです。
989名無しの心子知らず