【乳児から】1歳児を語ろう! Part5 【幼児へ】
1 :
1:
2 :
名無しの心子知らず:03/06/11 19:41 ID:3l/GViuM
1さんお疲れさまでした。
早速ですが・・・今日児童館でうちの子が同じぐらいの子をかんでしまいました。
ボールの取り合いになりいつもなら手が出て相手の子が泣くというパターンですが
今日はよっぽどイヤだったのか手の甲をかんでしまいました。
いつも相手をぶったりした時は、相手の子にごめんねをして自分の子を叱るというように
していて少しづつ改善してきた矢先のことでした。
もうとてもショックだったし周りからも乱暴な子と思われたに違いないです。
いくら言っても手が出るしましてかむなんて・・・私の今までの育て方が悪かったのかなと
とても悲しい気持ちでいっぱいです。
他にも同じようなことで悩んでいらっしゃる方いますか?
どのように対処されてますか?参考に聞かせて下さい。
4 :
名無しの心子知らず:03/06/11 20:24 ID:3l/GViuM
>3さん
ありがとうございました!早速逝ってきます。
あぼーん
6 :
名無しの心子知らず:03/06/11 20:27 ID:onElWgJu
私の子もそんな感じ。
でもけじめとしてひっぱたいたよ。
そのうちわかると思う。
ひっぱたくとよけい問題行動が酷くなります。
気をつけて。
8 :
名無しの心子知らず :03/06/12 12:21 ID:d/UXByCy
1歳の誕生日を迎えたばかりの息子のことで相談させてください。
最近私の顔を思いっきり叩くことが多くて
そのたびに「痛いよっ!痛いよっ!叩かないで」と根気良く言っています。
さっきも顔を叩かれ叩かれ・・根気良く注意していたのですが
息子が思いっきり目を叩いてきて、目が開けられないほど痛くて
イライラのピークが頂点を達してしまい、ひっぱたいてしまいました。
今すごい叩いたことを後悔してます。
でもこの先も同じことが繰り返されて、我慢できるのだろうか?と
またキレて叩いてしまわないか?と心配です。
>>7にも書いてあるように「問題行動が・・・」とても心配です。
アドバイスがございましたらよろしくお願いします。
>7のは、>6のような子への対応について書きました。
>8さん、それは大変だね。
叩いたあとギューっと抱っこ、謝ってフォローすれば大丈夫だよ1回くらい。
キレそになったら物理的に距離をとって(他の部屋やトイレに逃げるとか)
気持ちが落ち着いたらまた接するとかの工夫で乗り切れ!
母が別の部屋に行くと泣くかもしれんが、気分が落ち着いたら
抱っこしてあげればいいよ。
叩き始めたら、他の遊びを提案して、それにノってくれたら助かるんだけどね〜。
10 :
名無しの心子知らず:03/06/12 12:44 ID:7vy+hXo1
子供を叩く前にとにかく一呼吸。
まずどこを叩くか考える。
顔、頭は危ないからやめよう。手でいたずらしたから手を叩くとか、
悪い事をしたときにはおしりをと決めておくとか。
叩かれたほうの痛みが自分でも判るように必ず素手で叩く。
そんな風に順番に自分で考えています。
たいていは一呼吸の間に自分自身が落ち着いてくる。叩かずに済みます。
叩いたとしても考え抜いて真剣ならば、勢いで叩いてしまうより
子供にも意図が通じるだろうし、自分で激しく落ち込むこともないです。
私も子供に顔をパチパチやられます。目も狙ってくる。
自分の動作に反応して目をつぶるという答えがあるのが
面白いんだろうと思う。
良くない事だって、徐々に判ってくるんじゃないかと期待してるけど。
11 :
名無しの心子知らず:03/06/12 12:46 ID:pRzoQe+N
>8
うちの子も私の顔をペシペシ叩くときがあるよ。
叩くときは怒ってイライラしているときに多いみたい。
1歳になったばかりでは言い聞かせてもすぐにはわかってもらえないと思うので、
そういうときは抱っこをやめて下に降ろして、叩けないようにしちゃうのが
いいかも。
で、降ろされて泣くようだったらもう一度抱っこしてあげて、
さらにしつこく叩いてきたらまた下に降ろすを繰り返していけば
「叩いたら抱っこしてもらえなくなるんだ」と赤ちゃんも気づくはず。
12 :
名無しの心子知らず:03/06/12 12:51 ID:pRzoQe+N
ところで、今日こちらは雨降りです。外に遊びに行けません。
みなさんは1歳くらいのお子さんと家の中でどうやって過ごしていますか。
特別なおもちゃを使わない、家の中にあるものでできる
ちょっとした遊びをご存知の方、教えていただけるとうれしいです。
ちなみに我が子は、ベビーベッドのマットを二つ折りにしてトンネル状に
したものをハイハイでくぐり抜けるのが好きです。
私がトンネルの中に入り我が子を中に引き込もうとするのも好き。
13 :
名無しの心子知らず:03/06/12 12:59 ID:lP6JcQ95
>12
うちの子はもう飽きちゃったみたいだけど(1歳10ヶ月)
広告紙びりびりにして頭からパラパラしてやると大喜び
してました。一緒に破いたり自分で頭にかけたり。
部屋がカナーリ散らかりますが・・。
14 :
名無しの心子知らず:03/06/12 13:00 ID:0CKcJ3nl
>>12 うちは、遊びのネタが尽きたとき「当たり屋ごっこ」を旦那がします。
手押し車を子に押させて、前に旦那が躍りでていって、
大げさにはねられたフリで転がっていくというもの。
・・・アフォ丸出しや。
15 :
名無しの心子知らず:03/06/12 13:26 ID:pRzoQe+N
11です。レスありがとうございました。
>13
今日はもう部屋が汚れるのを覚悟で、ビリビリ遊び
とことんまでやってみたいと思います。
>14
ノリのいい御主人ですね。
子供、オーバーアクション見るの大好きですものね。
うちには手押し車がないので、子供があんよでぶつかってきたら
大袈裟に転がって試してみようと思います。
16 :
名無しの心子知らず:03/06/12 13:27 ID:cjEU+PoV
>14
旦那さん、面白い。
私もそれやってみよう。
17 :
名無しの心子知らず:03/06/12 13:44 ID:3a4w+EgT
でもさ、正直言ってオーバーアクション疲れるよね。
「痛いの痛いのパパに飛んでけ〜!」ってやると(定番だなコレ)
すごいオーバーアクションで旦那が「アイタタタタタッッッ・・・!!!!」ってやるんだけど
子供が面白がって、今にも泣きそうな顔して
痛くないところに手をあてて「ここ〜・・・」って何度もやるの。
しまいにこっちが疲れて「もうおしまい!」ていうと大泣き。
公園は天国だわって雨の日は恋しくなりまつ。
19 :
18:03/06/12 15:04 ID:INgXlpdD
ちなみに旦那がいないと私がオーバーアクションします。
わたしもアホ丸出しだわ。トホホ・・・
20 :
浜崎あゆみ:03/06/12 15:06 ID:5y2yVlQ4
叩く子には「叩いちゃイヤだよ、太鼓じゃないよ。」
噛む子には「かじっちゃイヤだよ、お菓子じゃないよ。」
と言い聞かせます。当たり前?
21 :
名無しの心子知らず:03/06/12 16:28 ID:mIKD2aa7
>>18 同じだよぉ〜=公園は天国。
ここんとこ毎日昼食後公園に繰り出す日々が続いてて、娘も
昼食中から外を指差しウキウキワクワクしてる。でも雨・・・
さすがに行けない・・・時間も持たないぃ〜〜〜
そして要求されるのは「読め読め攻撃」。ありとあらゆる本を
持って来て読め!と・・・ウワァァァァァァンヽ(`Д´)ノ
´ー`)。oO(22ゲットー!!
23 :
中の人:03/06/12 18:28 ID:BuPMQaF0
>20
それは、いないいないばぁ。
24 :
名無しの心子知らず:03/06/12 18:52 ID:kfv4KRk4
一歳4ヶ月の子を持つ母です。
このぐらいの子供って、もうそれほど泣かないのかと思ってたんですが
うちの子はよく泣きます。一日4,5回は泣き叫んでるかもしれません。
まだ言葉を全然話さなくて、ほとんど全てを泣いて訴えるせいかも
しれませんが、何かといえばギャーギャー絶叫です。
眠いときにも泣き叫び、そのくせ自分で寝入るまで抱いても何しても
全然寝ないので、泣かせっぱなしになってしまいます。
機嫌が悪いときは、私が30cmほど離れただけでも「ギャー!」です。
先日、お隣の方に「最近よく泣き声が聞こえる」と言われたこともあって
(嫌味な言い方ではなかったのですが)泣き出されると困ってしまい
暑くても窓を全て閉め切って、親子で汗をだらだら流してたり…
思わず子供の口を塞ぎたくなります。
まだ0歳の時のおとなしい泣き方だったら我慢できるけど
今の耳に響く絶叫は本当に嫌。
他のお子さんは、こんなに泣かないんでしょうか。
どうしたら泣かせないようにできるんでしょう…。
25 :
名無しの心子知らず:03/06/12 20:31 ID:mIKD2aa7
>>24 同じ1.4才。泣き叫ぶ、って程ではないけど、1日中口をヘの字に
して「う〜(涙)、う〜(涙)」とやり、気に添わないと泣き叫びモードに
移行・・・って感じ。1日家にいなくちゃいけない、今日なんかは
久し振りにテンパったよ。少しでも構ってあげないと「ギャー!!」って。
うちも窓閉めてます。早く除湿の優れたクーラー買おう・・・と思ってます。
でもってうちも言葉遅いです(分るのは4つ位)。
とりあえずは彼女の要望に出来るだけ沿うようにしています。大体は
遊んで欲しい、構って欲しい、本読んで欲しい、側にいろ、の要望(w。
訳分からん時は放置して、収まってから遊んであげたりとか。
0才児時代に比べたらうちは格段に泣かなくなったから(3ヶ月コリック
に始まり後追いまで1才になるまでずっと泣かれてた)、精神的には
今はまだ何で泣いてるのか分かるからラクだけど。
26 :
名無しの心子知らず :03/06/12 22:06 ID:oUIxtpQZ
>>8です。
>>9-11さんどうもありがとうございます。
自分がやばくなったら、とにかく一呼吸おくために
別の部屋に避難してみます。
いつかはわかってくれるんだと、その言葉を信じて
気長にやってみます。
>>14さん・・ワロタよ。
心をなごませてもらったでつ。
>24
泣く頻度は子供によって違うと思いますが、
うちの息子も耳に障るキンキン声で泣きます。
ちょうど1歳3〜4ヶ月の頃だったと思いますが
わけもなく泣いていた事がありました。
我が子ながら正直言ってキンキンの大声で泣かれるとこちらまで哀しくなり、
家族に気を使い(同居なので)、ストレスばかりためてました。
でも、ちょうどその頃にあんよがうまくなってきて(ちと遅い方ですが)
出来るだけ外に連れて行くようにしました。
晴れた日は公園へ、雨天でもデパートのキッズルームとか、
食料品の買い物も毎日連れて出ました。
お昼寝も午前中のお昼寝をやめて、午後1時位までとにかく遊ばせました。
外は疲れるせいか、グズル事なくスッとお昼寝も出来るようになったし、
意味もなく泣くってのもかなり減りました。これか!って思いました。
泣く半分は意味があっても、あとの半分はエネルギーが余ってるのでは?
どんどん外へ連れて行ってみたらどうでしょう。
(具体的な事が書かれてないので、外は十分連れて行っているならスマソ。)
うちの子もよく泣いてたなぁ。こっちも切れそうなくらいに
きーきーぎゃーぎゃーと一日中泣いてました。
正直、家の中で過ごすことが多くてエネルギーの発散が
出来無かったというのはあると思うんだけど、今振り返ってみると
「やりたいのに出来無い」で泣いてたのかな、と思う。
歯が生え始める頃に泣く子って多いですよね。むずがゆくて泣く、と言うけど。
あれと似ているのか、うちの子は「自分で立ち上がりたいけど立ち上がれない頃」や
「歩いてみたいけど歩けない頃」「多少は親と同じ物を食べたいのに食べられない頃」
「自分の意志を伝えたいのに伝わらない頃(これは今もw)」に
どこへ持っていっていいのかわからない自分の感情を泣いて発散させて
いたような気がします。
これからの季節は雨で外に出るのも大変だけど、そういう時期(なんでだか
わかんないけど泣く)ってのはあるし、一過性の物だと思うので
マターリがんがってください。
流れに関係なくうちの話でつが、1歳過ぎ頃赤ちゃん教室みたいなのに行ったら
広い部屋、たくさんのおもちゃ、遊んでくれる大人やお友達に興奮して
もう私のことなど振り返りもせず遊びまくり。
それを見ていた保育士さんが「ほら、全然ママの所へ行かないでしょ。
普段遊んであげてないんでしょ?子供を見ればわかるの」と言われてもた。
さんざん遊んであげてたつもりだったんだけど、1%でも心当たりがあると
はいと言ってしまう性格。それ以来鬱に。
あれから数ヶ月、相変わらずうちの嬢は公園などへ行っても他の大人やお友達に
興味津々。以前なら人見知りしないいい子と思えたのに、他のママさんに懐いてると
あの時の保育士の言葉が頭をよぎってまた鬱になるよ。
ママにべったりの親子って私の何倍遊んであげてるんだろう?
そんなに私はいやなのか我が子よ・・。
誰か性格だと笑ってやって下さい・・。
ママ好きッコがうらやまスィー(ノ_・。)
30 :
名無しの心子知らず:03/06/13 00:12 ID:tor3KHS6
1.5歳になったばかり。言葉ははっきりわかるのは2つ。
うちの子の要求はは一緒に遊べ、なんか食べ物くれ、
眠いけど寝付けないぞゴルァ!、外に連れて行けでつ。
多分言葉が増えてきても、お茶碗が空になったからご馳走さまとか
外は雨だから外で遊べないとかが理解できるようになるまでは
ギャー!ってやられるんだろうなぁ。
2ついえる言葉の1つは「くっく(外に連れて行けの意味)」なくらい
外遊び命な子なので梅雨はつらいでつ。
広告びりびりやってみよっと。
>29
そんな説教型の保育士に当たりたくないなぁ 29災難だったね
「遊んであげてないでしょ?」なんて言い当てたつもりになって得意げになられてもねぇ
本当に心配してくれてるなら
「こういう風に遊んであげたら?」とか「どんな風にしてるの?」とか言って欲しいな
32 :
名無しの心子知らず:03/06/13 00:31 ID:zOXr/2Kv
>29さん
ホント災難だったね。イヤーな言い方の保育士に当たって。
「子どもを見ればわかるの」だとー!!その子その子の性格って
もんがあるんじゃい!勝手なこと言うなーと思うなぁ。
うちは乳児期超人見知りで、私にベッタリだったんだけど1歳10ヶ月
の今では、公園、児童館等でもよそのお母さんにくっついて行ったり
置いてるおもちゃに夢中で私のそばに全然居ないことが多いです。
子どもって変わるんだなぁとしみじみ。29さんが遊んであげてない
から…なんて事ないと思う。母親はいつも一緒にいるからもう珍しく
なんだろうと思うよ。よそのお母さんっていろいろかまってくれたり
チヤホヤ(?)してくれたりもするから、うちの坊主なんてかなり
いい気になっている(wそういう部分あるんじゃないかなぁ。
あまり落ち込まずにね〜
33 :
名無しの心子知らず:03/06/13 00:43 ID:pTiT2pJi
>29
人見知りをしない、いい子だと思うけど?
保育士さん、助産婦さんとかのなかには、余計な事を言う人って、少なからずいる
みたいだから、余り気にしないで。
うちの息子も私の事忘れているだろ!って場面にはよく出くわすよ。
私の友達が来ればくっついて離れないし、広い場所に連れて行けば、興味ある人
やなにかがある所まで、突進して行くし。
でも、たまに私に隠れたりもするので、この子なりの気分や好き嫌いなんかもあるんだ
ろうなあ、、なんて思ったりもする。
うちもママっ子ではないけど、私が息子を思っているのでまあいいやと言う気持ち。
そうそう、性格だと思うよ。
34 :
名無しの心子知らず:03/06/13 01:14 ID:TKZvge4h
>>29 母親との関係がしっかりと確立している子の方が
他人と遊んだりできるっていう説もあるよ。
べったりの子が親子関係が出来てない、という意味ではなく。
同じ位の月齢でも、性格によって人見知りする子や人懐っこい子もいるし
同じ子でも、気分によって甘えたり一人でやりたがったりするし。
まだ1歳代だったら、親に隠し事しようとして出来るわけじゃないんだから
普段の子供が本当の子供だと思うよ。
通っているわけでもない、たった短時間しか見てない保育士よりも、
今まで生んで育ててきた母親が子供の性格は一番よく分かってるんだから
自信持って!
35 :
名無しの心子知らず:03/06/13 01:31 ID:66KOPVj8
1歳3ヶ月男児ですが、身長が低いみたいで心配・・
74cmしかありません。
母子手帳の発育曲線の枠からはずれてます。
あくまでも平均の数値だし気にしなくていいと思いつつ
95%の子供が枠内に入っているみたいなことが書いてあるし・・
36 :
名無しの心子知らず:03/06/13 01:58 ID:tgTB1L1I
>>35
そんなの気にしなくていいよぉ!!
ウチなんてもうすぐ1才11ヶ月だっていうのに
77cm、9.4kgだよ。
74cmなら、ウチの子の1才6ヶ月の時とちょうど一緒だよ。
私が通っている小児科の先生は
「身長と体重のバランスがとれていて、元気なら大丈夫!」って言ってたよ。
私も娘が小さいことを気にした事もあったけど、今は元気に走り回る娘を見て
服は長く着れるし(去年の服が着れちゃう!)おむつはMサイズでお得だし
なんて経済的!親孝行してくれてるのね〜と楽観してます。(笑)
37 :
名無しの心子知らず:03/06/13 08:16 ID:5oIpuTS0
10ヶ月になる子がいるのですが、1週間前から鼻をずるずる、夜せきがこんこん。
医者はとりあえずそれをとめる薬をくれ様子をみようと。。。
最初風邪と思ったけどなんかちがう。ちょうど1週間前わが子のそばで干してる
布団をパンパンとやってしまった。きっとそのせいだ。。。。
ほんと私ってばか。。。ハウスダスト症候群治す方法ありますか。
はずかしくてなさけなくて、夫にも言ってません。
38 :
名無しの心子知らず:03/06/13 10:16 ID:hgVkwxOF
>37
アレルギー疾患についてもう少しちゃんと勉強しましょう。
ハウスダストやダニのアレルギーは急性の病気じゃないので
「今日はじめてほこりを吸った結果いきなり発症」というもんではないです。
つまり、1週間前に布団干し&布団たたきなんかしてなくても
発症する可能性が高かったってこと。
発症までに何ヶ月も同じアレルゲンを体内に取り入れてて、許容範囲を超えたので発症、というのがメカニズムだから。
なおすのは難しいので、せいぜい布団にしっかり掃除機をかけて
(お子さんの布団は特に念入りに)
お子さんが寝てる間にダニやらハウスダストを吸いこまないよう工夫してやんなさい。
39 :
名無しの心子知らず:03/06/13 10:31 ID:NS8njqF6
>29
うちの息子も全く同じだよ。
私がいなくてもいいくらい。
児童館に行っても目的物に向かって一目散。
振り返りも、探しもしないよ、、性格だと思うけね。
保育士にそんなこと言われるなんてやだなー。
人見知りなし(うちの場合自ら愛想振りまく)は、
いろいろな人に可愛がってもらえるし、いいと思っているよ。
私自身人見知りするので、そんな息子がうらやましかったり、、
>29タン 私は発達と心理を専攻したのだけれど…。
「親との信頼関係が確立してるから外の世界に飛び出せる」と習ったよ。
この世界は安全、ママンも見ていてくれるし、だいじょうブイv
と信じられていないと保護者が勧めても、見慣れないものに後込みする傾向がある。
業界が違うと常識も違うのかもしれないが…。
私はターッと走っていっちゃう子をみると
「愛されてるんだなあ、安心してるんだなあ」とほほえましく思うです。
うちのほう、今日も雨パラパラで外出できずー。
すでにヘトヘトです。あと9時間もつきあいきれるだろうかー。
あぁ〜そうか。
うちの1歳半も外に連れ出すと逃げるように走っていっちゃうんだけど
チラチラ振り返るのは私が見てるだろう思ってるんだね。
ベッタリ可愛がりすぎたかと思ってたんだけど
悪いことじゃないときいてホッとしたよ〜。
42 :
一歳四ヵ月:03/06/13 13:00 ID:9BSPPhom
午前中に自分の診察で皮膚科に行ってきた。
息子が眠いのか退屈なのかずっとぐずってて。
おもちゃやだっこしてあやしていたのだけど、診察中もぐずってて
診察室の中は危ないものもあるからだっこしていたのだけど
マジックがベッドの上に置いてあって。
マジックなら良いかなと触りたそうにしてたから持たせてたの。
そしたら先生に「マジックでも診察室の中のものは触らせてはいけない」と。
それは確かだから反省した。
「普段は言わないけど、この子はあまりにもひどいから言うけど躾がなってなさすぎる」って言われて。
一歳でそんなに躾が ↓続
43 :
続き:03/06/13 13:02 ID:6oCTosFw
出来るものなの?
確かに息子は癇の強い子で聞かなくなったら大変な子だけど、
一生懸命手探りながら育てているよ。
家でも本当に危ないもの以外はダメ!
って怒らないから躾がなってないのかしら。
今が一番手のかかる時期だけど
そんな事を言われて悲しくてチョット泣いてしまった。
帰ってきてもぐずる息子に
「もういいかげんにして!」と叩いてしまい抱き締めて二人で泣いてしまったよ。
こんな事位で憂欝になってしまって育児疲れなのかしら。
なんだか育て方を否定されたようで悲しくなってしまった。
そんなに気にしなくても良いと思いつつ…
44 :
名無しの心子知らず:03/06/13 13:14 ID:ZSDd1tE1
>42
泣きなさい!泣きなさい!
うちも一緒だよ〜。1才でそんなしつけ無理ですよ。
そりゃあ、そういうものに最初からあまり興味を示さないコもいるんだよ。
それとこれを比べてくれるな!!といいたいね。
漏れも最初は育て方間違えてしまった。。。欝
と思っていたがそんなことありませんよ。
何も興味を示さず大人しいコのほうが心配要素がかくれていたりすることも
あるから、気にすんな〜〜〜。
45 :
名無しの心子知らず:03/06/13 13:14 ID:sU7fOQpR
>42>43
そやつは医者だといってもただの皮膚科でしょ?
子育てもせず、普段からちっちゃい子を相手にしているわけでもない
おヴァカな医者の言うことなんかスルー、スルー。
まぁ、そこの医院のものを子供に勝手に?持たせたりしたのが
その医者は気に入らなかったのかもしれないが
どっちにしても、1歳やそこらの子供に躾、躾、っていうほうが無理。
前スレでもガイシュツだけど、今ぐらいのうちは注意程度で
グチグチ怒りすぎると逆効果、って言うし。
もうそんな皮膚科行くのヤメレ!
46 :
名無しの心子知らず:03/06/13 13:18 ID:CH3bdSe7
>42
先生が「マジックでも〜」って、心配してでの発言
じゃない?
でもほんと子育て中って、他人から言われたささいな
ことが、本当に気になるときあるよね。 自分を否定
されたような。 子供をもどかしく感じたり。 楽しい
ことも多いけど、辛いことも多いわ。
47 :
名無しの心子知らず:03/06/13 13:34 ID:hgVkwxOF
やっぱり「その先生が基本的に子供好きか」とか
「好きじゃないにしても、子供を診なれているか」ってのはあると思う。
子供を診なれてる先生なら「マジックでもなんでも、
目新しいオモチャのひとつも握らせておくほうがおとなしく診せてくれる可能性がある」ことぐらい
想像つくと思うから。
私も近所に2件ある耳鼻科の片方で42さんと同じようなチョト理不尽なことを言われて
その場で泣き出して帰ってきたこともあるよ。(恥
でも、あとで話を聞いたら「あの先生は子供NG」というのが
知ってる人の間では有名な先生で、
お友達の話でも「知らなかったとはいえあそこに子供を連れて行ったほうが間違い」
「あそこは子供の病気ではもちろん、親の受診でも子連れでは絶対に行っちゃダメよ」という結論。(w
小児科や産婦人科で「子供にやさしい先生」に慣れた身には結構ショックなのですが
ほかの診療科では結構子供に冷たい先生も多いのは事実かも。
48 :
名無しの心子知らず:03/06/13 14:11 ID:Ixlwn0gN
>>47 >目新しいオモチャのひとつも握らせておくほうがおとなしく
そりゃそうだけど診察室の中のものはなんでもだめでしょう。
病気が写る可能性も否定できないし。
それにマジックはおもちゃじゃないよ。
42の皮膚科医は子供が嫌いなんだと思うけど
親がマジックを断わりもなく勝手に持たせてたのが気に触ったんじゃない?
もちろん言い過ぎだとは思うけどね。
49 :
42:03/06/13 14:20 ID:GLrw0o3Y
ありがとう。
なんだか皆のレスを読んでて泣いちゃった。
そうだよね。
危ない、いけない事を
教えるのだけで
精一杯で
まだまだ躾なんて無理だよね。
最近はご飯も食わず嫌いで
なかなか寝かし付けても寝てくれなかったり、
哺乳瓶離れが全然出来なかったりと
頭の痛い事がいっぱいで。
母子共にアトピーで
哺乳瓶離れとか
色々チャレンジしても
お互いイライラで
カユカユになっちゃうので
あまり無理せず
焦らずにまったり育児してたの。
そこで今日の出来事があって、ちょっと心に響いた。
疲れてたのかも。
子は親の鏡というから
これからも大切に育てていきたいです。
遅レスですが29です。
皆さんありがとう〜。読んでて涙出そうになった。
ここのスレ住人は皆さん子育て真っ最中な方ばかりで
同じ立場でのご意見、とても参考にさせてもらってます。
ああ、暖かい人達ばかりでよかった〜。
私が人見知りーなので子供が人なつこいのは内心歓迎してたん
だけど、あのことがあってから複雑で・・。
でも自信持ちます。ありがとうございました!
51 :
42:03/06/13 14:28 ID:Yew0xUzL
最近ね、色々育児が思うようにいかなくて
イライラしてばかりだったの。
なんだか思うようにいかない子供にうんざりというか。
親が自己満足を満たしたいが為の欲求にかられてた。
手がかかるからと
邪険にせずに子供にもっと愛情をかけようと思う。
ここに書き込んで
気持ちがスゥ〜ッと
軽くなりました。
ありがとうございます。
子供がお昼寝から起きたら
夕方の子供番組に任せっきりにせずに
一緒に見たり踊ったり歌ったりして
沢山の笑顔で接しようと思います。
余裕がなくなるっていけないね。
52 :
名無しの心子知らず:03/06/13 15:25 ID:NIHOLlpV
そうそう。
親が歌うと子供は喜ぶんだよね。
いないいない〜でもおかあさん〜でも、歌が流れたら一緒に歌う。
子供は、なんとも言えないいい顔をして喜ぶ。(w
以前は私も見せっぱなしタイプだったけど、一緒に見るようになってから
その時間になると「あれ歌え!」と言わんばかりに、服をツンツン引っ張り催促しに
来るようになりました。
時々踊りもつけるけど、外から誰かに見られてたらちょっと恥ずかしいな
と思う今日この頃。(w
53 :
名無しの心子知らず:03/06/13 16:16 ID:tYm0Cqlc
>>38 そうします。よくかんがえたら旦那の身内にアレルギーの人がいた。
54 :
名無しの心子知らず:03/06/13 16:20 ID:upONgwWY
ムカツク医者だね。
でも、マジックは
気をつけないと口に入れて遊ぶと蓋が意外に簡単に取れて
喉に詰まらせたりすることもあるから、とりあえず
持たせるのは危ないと思う。
あと病院の物はやっぱり菌がついてる可能性高いし
やっぱり口にいれる赤ちゃんには持たせないほうが安全かなーと思う。
私はそういうときは仕方がないので自分の携帯を犠牲にします。
55 :
名無しの心子知らず:03/06/13 16:25 ID:CADy8tYP
既出な質問かもだけど、、、、
男の子のママ、オチンの皮のことなんですが、むいてます??
うちの子は思い切りかぶっていて、ほんのちょーっと
楊枝が入るくらいしか穴があいていません。
だけど隣の町では6ヶ月検診の時に、内診の先生に無理やり剥かれて
(その先生はやたらとオチンの皮の事ばかり気にする方のようで、、、)
1歳を過ぎたお子はみんな綺麗に剥けているものなんだと、
その地区のお母様方は思っていらっしゃるようなのです。。。
みなさんは、1歳前までにはもう、むきーーーーー!!!!っと
剥いちゃいましたか?
58 :
名無しの心子知らず:03/06/13 16:42 ID:CADy8tYP
ID:46dCr1R7さん。
ありがとうございます〜。
早速読んでみましたが、本当に賛否両論でなにがいいんだかますます
わかんなくなっちゃいました(;´Д`)
あの…。横やりっぽくてごめんなさい。
ムスメしかいないのだけど、「おちんちん剥く」って具体的にどういうの?
雑誌や母親教室でも「剥いて洗いましょう」って…。
妊娠中からずっと疑問で誰にも聞けず…!!!! (><)
夫にきくと「聞くな」って教えてくれないしーー!!!
お願い、同じハハのよしみで誰か教えて?
果物みたいに皮をぺりーと、なの?痛いっていうし。
60 :
名無しの心子知らず:03/06/13 18:16 ID:Ixlwn0gN
うちは長男はうまれた時から剥けてて
次男はちょこっとしか剥けてなくて垢がものすごくたまってました。
それでお風呂のたびにすこーーーーーしずつ剥いてたら
ある日、するっと剥けて垢がかたまりでボローッとでてきました。
剥かない方がいいという意見もあちこちでみるけど
やっぱり少し不衛生かと。
>>59 まだお子さんが生まれてないなら生まれた時の沐浴実習で
教えてもらえるから大丈夫ですよー。
61 :
名無しの心子知らず:03/06/13 19:43 ID:0pQRgIGV
>59
失礼ですが、ご主人のチソチソは包茎(仮性を含む)でしょうか?
それともいわゆる「おとなのチソチソ」?
奥様ご自身が「包茎のチソチソ」を見たことも触ったこともなければ
話だけで説明するのは難しいので。(w
>59です。あぁここでも今一つわからない答えが・・(涙
事情でもう子供はもてないので、実物実習は…。
ご主人を説得して教えてもらうしかないと思われ。ガンガレ!
>59
亀の頭を思い出して下さい。オチンじゃなくて、本物の亀です。
とっくりセーターを着る時みたいに、ニューっと出てくるでそ?あんな感じですよん。
(上の子の幼稚園で飼っている亀を見るたびにソレを思い出してる私って…)
65 :
名無しの心子知らず:03/06/13 21:44 ID:CF9eFGJH
雑誌に出てる「美容外科での包茎手術の宣伝」を思い出すた>とっくりセーター
>59desu.
ありがとう、なんとなーく、イメージ掴めてきました。
フィッシュソーセージの、包装のはしっこを切って、中身を押し出すような感じ?
んで、また仕舞えると。それだったら旦那の、アワアワry。
弟の子供の頃のはよく見てたんですが・・
包茎てのがどんなのかよくわからなくて、旦那のがどっちだかちょっと。。
でも、その話題に触れられたくないみたいなんでもしかして。。。
亀、よく見たことないんでベイベ大きくなったら水族館に見に行きます。楽しみ〜。
扇風機置こうかと思ってんだけど、
皆さんどうやって触らせないようにしてます?
うちは好奇心バリバリの乱暴ものなので、
指入れるどころか壊されるのではと心配。
68 :
名無しの心子知らず:03/06/14 09:46 ID:gLC5TwWF
>67
手の届かないところにおいてるよ。
例えば、たんすの上とか(w
69 :
名無しの心子知らず:03/06/14 10:05 ID:13D+B4OD
一回ゆっくり速度で動いてる時に指を軽く挟ませる。
これで二度と近寄らない
70 :
名無しの心子知らず:03/06/14 10:34 ID:FY90x/I7
>>67 ストーブガードの中に入れたらどうだろう?
うちは触ろうとしたら「駄目!!」で今のところしのいでるけど。
71 :
名無しの心子知らず:03/06/14 12:12 ID:tBnFXP13
うちもいっぱいさわりたがったけど、カバーで平気だたよ〜。
72 :
名無しの心子知らず:03/06/14 13:34 ID:6Raq3ryT
初めまして、ちょっと聞きたいのですが・・・
1才半の男の子ですが、このころって「内の子はよその子とちがうな」って
思ったとき 自閉症なのか?それともちょっと遅れてるだけなのかって
不安になりませんか?
うちの主人は平気だよって言うけど 私は気になりだしたら自閉症のページ探して
読みまくってます けど あてはまったりそうでなかったり・・・
来週検診があるんだけど 不安で・・・
言葉は「いないいないばぁ」と「バイバイ」と
「パパ」←突然言い出すのでパパに向かっていってるわけではない
指差しはせずヨーグルトが食べたいときなどは冷蔵庫まで私を引っ張る
愛想はよし 人見知りしない スーパーでベビーカーからおろすと
一人でトコトコ行ってしまう・・・
絵本の中のアンパンマンをなんど言いきかせてもアンパンマンって言ってくれない
動く車のおもちゃを(1度ひいてから手をはなすもの)
何度見せても引くことをやらないで遊ぶ
こんな感じです
心配のし過ぎかな?なんでも早くできれば無駄な心配しなくていいけど
たっちできるまでは この子たっちできるのかなぁって心配したり
悩みすぎて疲れてしまいます
73 :
名無しの心子知らず:03/06/14 13:49 ID:AvR1CsnT
>72
おそらく子供さんには問題ないだろうけど、
あなたのほうにやや問題ありかも。
1歳6ヶ月検診で、保健婦さんやお医者さんに
子供ではなく自分の相談をしてみるといいと思うよ。
74 :
名無しの心子知らず:03/06/14 13:54 ID:3oZtviTS
>72
レスを読む限りではちょっと言葉が遅いのかな?とは思うけど
自閉症は行き過ぎのような…1歳半の検診ではなんて言われたの?
うちも1歳半♂で、言葉は少ないほうだけど
男の子は遅い子が多いし、ある日突然言葉がでてくることもあるから
大丈夫よー、って言われたよ。
75 :
名無しの心子知らず:03/06/14 13:56 ID:DRMHf/mZ
>>72 一体どこが自閉症の症状に思えるのか謎だよ。
ぜんぜん普通でむしろ愛想がいいなんて可愛い子供じゃん。
「アンパンマン」なんてまだ言えないでしょ?うちの子(1才7ヶ月)は
ミッキーマウスのこと「ニーニー」って言ってるよ。もちろんミニーマウスも「ニーニー」
72さんの求めてる「理想の子供像」の方がチトおかしいような気がするよ。
72さんのお子さんはどこもおかしくない!自分の母親にそんなふうに思われるなんて可哀相だよ。
76 :
名無しの心子知らず:03/06/14 13:57 ID:AvR1CsnT
うっ、73を書いたものだけど、これじゃ煽りに取られかねないヒドイ文章だったね。
もうちょっとやわらかく書くと……
お子さんはその時期の子供としては普通に成長していると思う。
教えたことをなんでもすぐに出きるようになるのは、もうちょっとあとだよ。
自分に興味があることならば、すぐに覚えてくれる場合もあるけど。
御主人のおっしゃるとおり、あなたはちょっと心配しすぎかも。
自分の不安な気持ちを検診で話して、保健婦さんたちから「大丈夫だよ」と
励ましてもらったほうがいいよ。
……ということです。
77 :
名無しの心子知らず:03/06/14 14:12 ID:Ilk2J4WI
>>75 うちの娘(もうすぐ1歳半)、ミッキー=「き」だよw
熊のことは「ま」。
でも何故かプーさんはちゃんと「ぷー」って言うんだよね。
ウチの子は
犬も猫も熊も鳩もテレビに映ってるオネエチャンも
皆「わうわー」だw
79 :
名無しの心子知らず:03/06/14 15:28 ID:6Raq3ryT
72です
みなさん どうもありがとう
私自信ほんとおかしいかも(-_-メ)
ちょっと 考えすぎかも・・・って言うか
みなさんのこの励ましがほしかった。イコール安心
子育てしてると 普段はかわいい我が子でも
私がこんな性格だから私ににてこの子も変?なのか・・・なんて
いろんなホームページで自閉症について書いてあるのをみて
読んでるうちに不安になってしまった
友達の子がうちより3ヶ月遅く生まれたのに
「パンマン」って言えたり
車をバックさせてビュ〜ンってさせたりすると(おもちゃの車)
あれっ我が子はまだできないぞ〜なんて・・・あせってしまった(^^ゞ
我が子の成長をあせらずゆっくり見守っていこうと思います
本当にありがとうございました
but(心の片隅で自閉症やアスペ・・・が気になる)←(気にしないよう努力します)
>79
本やHPを読みすぎて頭でっかちになってはイケナイ!
私から見れば72さんのお子様はうちの子より出来るってイメージです。
うちのは今月末で1歳10ヶ月になるけど、アンパンマンなんて未だに
言えないし、車のおもちゃだってビューンって走らせないで
タイヤを指でクルクル回す程度だよ。言葉だって遅い。
歩くのだって遅かった。でも、ゆっくりだけど確実に成長してるし、
検診でも特別要注意貼られたりしなかったし。
自分で先走りして悩むのは、どうかと思うよ。
医師に「ちょっと・・・」って言われてから悩んだって遅くない。
72さんが気にしすぎると子供にも不安が伝わっていいことないよ。
それと、できるだけ他の子供と比べるのはやめようよ。
81 :
名無しの心子知らず:03/06/14 16:11 ID:tBnFXP13
自閉症、たしかに気になるところでつが
れいぞーこまでひっぱっていくんでしょ?
その時点で自分の意思表示ができてるから疑う余地なしでしょ。
言葉が遅いだけが自閉症の症状云々にはならないからね。
愛想良し、人見知りなし、一人でトコトコ行ってしまう・・・などは
この時期の子供に当たり前にあるものだと思いますが。
そんなHPみればみるだけ心配になるからブックマークから消しましょう。
カワイイから心配になるのは当たり前だけど、あまり心配しすぎたら
一生懸命な子供に失礼だしかわいそうよ〜。
自閉症だって診断されるのってもう少し年齢あがってかららしいしね。
82 :
名無しの心子知らず:03/06/14 16:30 ID:WkgIBN2y
>>78 うちといっしょだ〜
犬はもとより、ペンギンも猫もコアラも牛も「わうわぅ」!
うち、なぜか「わうわう」の前に「あ」がつく。
親が「あ、ワンワンだよ!」などと言っていたせいだろうか。
>83
うちの子も「あワンワン!」っていうなあ。
その後私が「あ〜そうだね、ワンワンだねえ」っていうと、首をかしげて
にっこりしながら「ね〜」といってくれる。
親ばかだけど、すっご〜くかわいいんだ・・。メロメロ。
うちの子供(1歳8ヶ月)は割といろんな単語を喋るけど、例えば
野球選手は誰を見ても(近所の中学の野球部でも)「マツイタン」、
そしてTVなどで初めて見る動物は「ワンワン」で総称しちゃってます。
>>84さんと同様、いちいち言い直さずに「そうだね〜」と同意すると
子供もにこにこ、親もそれ見てにこにこ。
でも、これから日本語をもっと理解していくと、いずれこんな総称も
なくなっちゃうんだろうなぁ。ちょっと寂しい。
そう言えば友達の息子が1歳半の頃、いろんな車を見る度、その
車名を逐一答えてました。大人の私よりずっといろんな車を知ってたw
車好きな子だから興味関心が高く、抜群の記憶力を発揮するの
でしょう。この子を見ていたから逆に、「まぁうちはそんなに喋らないけど、
個人差があって当たり前よね〜」とマターリ構えられたの鴨。
86 :
名無しの心子知らず:03/06/14 22:13 ID:P+J+C/jt
なんか私は色々子供に教えすぎてたのかも…マターリしよ。
おもちゃ屋とかでアンパンマンの仲間を「何?」と聞かれると
全部答えるとちゃんと覚えてくれるからそのままなんでも細かく
答えてたよ。
結果犬以外をワンワンということはほとんどないんだよね。
でも周りはそのままスルーしてたんだな…いかんいかん。
>72タン
「かわいいかわいいの一歳児」だそうです。
1歳の子は障害のあるなしに関わらずとてもかわいいし、
仮にあったとしても出来ることはとても少ないから
心配するだけ無駄で楽しく過ごしたほうがずっとイイ!って意味みたい。
うちは検診で引っかかるほど発達が遅く、しかも早産だったため
かなり障害については心配してたけど、この文を見て
目からうろこが落ち、子も急速に発達しました。
多分試されているのが嫌だったんだと思う。
88 :
名無しの心子知らず:03/06/15 22:31 ID:ITUW8UZi
1歳2ヶ月の子を持つ母です。
最近、自分で食事を食べたがってしょうがないのですが、まだまだスプーンを
皿に入れても、叩く(というか切るというか)ようにしてるだけで、私が手を
添えて掬ってやって、口まで持っていくとニコニコ(3回に1回はそれも途中で
落とす)という状況です。
イスの周りが悲惨なことは、しばらくは目をつぶるしかないのでしょうが、
スプーン初心者でも比較的すくいやすいメニューが何かあったら教えて
いただけないでしょうか。
89 :
名無しの心子知らず:03/06/15 22:51 ID:4iYVqhrP
>>88 以前に同じような相談があって、
ポタージュなどスプーンにくっついてくるものが
おすすめというレスがあったような気がします
前のスレッドだったと思うけど…うろおぼえでゴメンです。
同じ月齢の我が娘はスプーンを持ちたがるけれど、完全なオモチャ
それで食べたいという意欲は感じられません。
最近食べさせようとすると口を閉ざし顔をそむけかたくなに拒む。
スプーンを持たせたまま口まで持っていこうとしてもそれすらも嫌がる…
いつになったら手掴み食いからスプーンに興味を持ってくれるのか…
このまま手掴みダイスキで育ってしまったらどうしよう。
90 :
名無しの心子知らず:03/06/15 22:58 ID:iFCneE8P
>>82 ウチの子は1歳5ヶ月だけど、言う!!
犬、ウサギ、野良猫を見て「わぅわぅ」
ウチで飼ってる猫には何にも言わない・・・
いつも蹴ったり、叩いたりしてるから、おもちゃ・・・?
91 :
名無しの心子知らず:03/06/15 23:05 ID:qT7ZFjF/
うちも11ヶ月頃からわんわんって言ってたよ。
でも、猫見ても鳥見てもなんでも、わんわんだけど…。
この間1歳3ヶ月で「おはよ」って言える子見かけて驚いた。
親と子の会話がちゃんと成立してるんだもん。
これってすごくない??
92 :
名無しの心子知らず:03/06/15 23:33 ID:9OvP+XEZ
うちの一歳5ヶ月の息子は、犬でも猫でも動物を見ると「かわいー」だよ。
私が動物好きで「ワンワンかわいいね」とか「ニャンコかわいいね」って
言っているからかな?
93 :
名無しの心子知らず:03/06/15 23:41 ID:trpnfeLf
うちは、何かにつけて「おいしー♪」だった。
食べさせるときに「おいしい?」って常に聞いていたからかな。
「パパ!」の後に「おいしー!」がきたときには二人で大笑いしたな。
なんか食べてるときじゃないのに。
94 :
名無しの心子知らず:03/06/16 00:14 ID:Cj2Xz87W
娘@1歳7ヵ月はここ1週間くらいで爆発的に言葉が増えたけど
動物はすべて「わんわん」だよ。
唯一、猫だけは「まい」うちの猫の名前です。
でもいつのまにか覚えてびっくりしたのは
お菓子もってきて「これ、あっけってっ」(開けて)
コップ持って来て「いっれってっ」(入れて)
やっぱり上の子がいると覚えるのが早いというか思い掛けない言葉を覚えるというか
実はただのくいしんぼうか?(^^;)
1歳1ヶ月のひとり息子
今日はじめて自分の幼児ビスケットをママに食べさせてくれた
それも普段ママがやってるように、
口からはみでたら人差し指で押し込んでくれた
3枚連続で入れられて苦しかったけど、成長の証みたいで嬉しかったなぁ
息子にしたら、穴に何か入れるのが楽しいだけなのかもだけど
96 :
名無しの心子知らず:03/06/16 00:48 ID:aH1nqiRB
>>88 新聞紙ひいて頑張れー
掬いやすいメニューは、やっぱりポタージュとかヨーグルトかな。
あとは落とされても頭に来ないもの=床が汚れず拾い易いもの=茹で野菜ノードレッシング とかだった。
最近思ったけど、最初はスプーンよりフォークのほうが子供としては楽みたい。
ご飯は一口サイズの団子、刺し易いメニューを心がけてみてる。
初めて自分で刺して食べれたときは感動したなー
>>95 それ嬉しいよね!!単に穴に入れる楽しさ、じゃなく、ちゃんと気持ちがあるんだと思うよ。
97 :
名無しの心子知らず:03/06/16 01:08 ID:hSzc2nuk
>88
容器のままのヨーグルトやプリンで練習するとグンと上手くなるよ!
お皿だとうまくすくえないけど、容器が深くて小さいからいいし、
ダラダラこぼれないのもいい。落ちてもビブに入ったのをまたすくって
食べられるし。あと、まだまだ難しいけど片手で容器を押さえるってのも
この容器なら持ちやすいからくせがつけられていいかもよ☆
うち(1歳7ヶ月)はまだお皿の料理は全然ダメで食べさせてあげてる
方が多いけど、デザートで好きなように自分で食べられるから一応満足
してるよ!いきなり全部やらせてたら時間がかかるし大変なのでぜひ
お試しあれ!
98 :
90:03/06/16 02:08 ID:Cha4U94r
>>94 この前、漏れがしつこく息子の前で“(σ・∀・)σゲッツ!!”って
やってたらマネしやがった・・・。アイ〜ンもやった・・・。
しかも、
「ゲッツ!!」は「ゲッチュ!!」
「アイ〜ン」は「イ〜ン。」
子供って面白いねぇ(゚∀゚)アヒャッ!
99 :
名無しの心子知らず:03/06/16 07:20 ID:ryYT0t7f
少し前に病院の事が話題になったけどみなさんは自分だけが診察受けたい時
子供は一緒に病院に連れて行ってるのでしょうか?
(預ける人がいる場合は別として)
この2週間ぐらい鼻炎がひどくて限界なんだけど子供を見てくれる人がいないので
我慢してたのいですが、連れて行くと自分が診察受けてる間看護婦さんとかが子供を
見ててくれたりする?
耳鼻科だとダッコしてるというわけにはいかないと思うのですが。
さっきハナかみすぎて鼻血がたくさん出てしまったし、病院行きてー!
うちの1歳半は動物見たら犬でも鳥でもなんでも「あーーっ」ですW
うちに猫が2匹いるので猫だけは「にゃあにゃ」もしくは「もーもー」
(モモって猫の名前)
最近なぜか両手をバチバチ叩いて笑ってから後ろに手を組んで「休め」の姿勢を
するので不思議に思ってたらいつも遊んでもらってる隣のおばさんの真似でした
かわいいっちゃ可愛いのだが禿しく年寄り臭いのよ(W
100 :
名無しの心子知らず:03/06/16 07:27 ID:9aUKLj86
>99
私も三月に耳鼻科通っていたけどもちろん連れていってたよ。
最初は子供が慣れないので抱っこしながら診察うけました。
自分の手で子供の手押さえてなのでなんとかなるよ。
今歯医者も抱っこでやってる。
親切な所はみていてくれるよ。
101 :
名無しの心子知らず:03/06/16 09:36 ID:WdXXq31F
1歳五ヶ月半だけど言葉出ない…。
父の日のケーキを指さして「あーいー」と言ったのは「カワイイ」
出勤する父に手を縦振りで「あうあー」は「ばいばい」だったのだろうか…。
どの程度明瞭な発音で発語したと認めるのかな。
「まんまー」とか以前はよく言ったけど、要求や名前をとは無関係らしいし…。
検診で質問された内容が自閉症診断につながるものだったんで大不安になりました。
102 :
名無しの心子知らず:03/06/16 09:40 ID:WdXXq31F
ずっと食欲なかったうちの子、
ヴィシソワーズとマカロニなら食べるように。
マカロニはフォークでさしやすいから?
ヴィシソワーズも炭水化物&牛乳でたんぱくとれるので良しとしよう。
103 :
名無しの心子知らず:03/06/16 09:41 ID:cTVwzdQh
>>92 うちのチビと一緒だわ。1歳5月にもうすぐなるんだけど
大型の犬が大好きでさわりたがるけど
噛まれたら怖いので見せてるだけですが
動物好きは親が好きだと似るんですよ
きっとママも好きでしょうね?
>93
うちと全く一緒。
お風呂でお湯飲んでも「おいち」だよ。
105 :
名無しの心子知らず:03/06/16 12:59 ID:w02UDf7g
>>98 うちも昨日「ゲッチュ!」習得しました。(@1歳0ヶ月)
たまに「ゲッ」だけだったり「チュ!」だけだったり、はたまた「ゲッ・・・・・チュ」だったり。
笑える。
106 :
名無しの心子知らず:03/06/16 13:03 ID:66uvfLn2
>>98 ソースは出せないけど美容院の週刊誌で読んだ。
アイーンを言わせるのは構わないが、振りをさせる(下アゴを出す)
を小さい子にさせていると骨が固まってないので受け口になる
可能性があるんだそう。気を付けてね。
107 :
名無しの心子知らず:03/06/16 13:28 ID:5PEVXw95
>>99 私も土曜日に耳鼻科行きました。1歳7ヶ月の娘かかえて。
娘は医者嫌いで、私が診察受けて口あけてるのを
見ただけで暴れ泣き、その後吸入したときもずっと泣いてました。
扁桃腺炎で点滴すすめられたんだが、とてもやってられないって
断って帰ってきてしまったよ。あ〜ノドいてー。
99さんのお子さんの性格にもよるけど、
診察室には入れないほうがいいかも知れません。
私の行った病院は預かってくれなかったけど
108 :
名無しの心子知らず:03/06/16 14:27 ID:lJzo5sHg
うちの1歳10ヶ月(男)は最近何か変だ。
これが魔の2歳児というやつなのかな。
手を洗うだけでメーメー泣いたり、今まで好きだった遊びとかを
すると怒りだしたり。自我が出てきたのか難しくなってきたよ。
109 :
名無しの心子知らず:03/06/16 14:34 ID:FhnM6l7a
うちも。1歳7ヶ月♂、何かのはずみで急に怒り出したり
泣き出したり…言葉がまだ少ないから、余計にイラつくのか
一日中感情の起伏が激しくて疲れるよ。
こないだやってたすくすくで、1歳8ヶ月の子がお母さんとちゃんと
会話しててビクーリ。あんな子供なら楽チンだろうなぁ。
110 :
名無しの心子知らず:03/06/16 15:23 ID:UWImstwN
歯医者も抱っこか、じっとしててくれる?
私は、だんなが休みの日に見ててもらって行く。
頻繁に通う必要がある時は、医者に子ども連れてきても構わないか聞いてみる。
そんな時のためにも保育園の一時保育とか試してみたいとも思うけど
まだ試したことはない。
1人でスプーンが使えるようになればと思って
柄の部分がカーブしてあるスプーンを使わせたら、けっこううまくできるように
なったよ、赤ちゃん○舗とかトイ○ラスとかで売ってるのでお試しあれ。
111 :
名無しの心子知らず:03/06/16 15:36 ID:0oF0PoQg
1才7ヶ月の娘、ウ○チをした後に「んこ!んこ!」と教えてくれるようになった。
「良い子だね〜えらいね〜」っていっぱい褒めてたら、最近はしてないのに
「んこ!んこ!」って言うようになっちゃった。褒められて嬉しかったんだろうけさ。
112 :
名無しの心子知らず:03/06/16 22:45 ID:9aUKLj86
>110
歯医者、待合にキッズルームがあるが一人にはできないし下においても
余計不安がるから一緒にラッコとなってます。
おとなしく転がってくれてます。
一時保育はうちの区(市)では思い通りには予約できないのでムリなんだよね。
歯医者も週イチならいいが頻繁だから。
>111
私の友達は「頑張ってー頑張ってー」と声かけながらウ○チしてたらしいので
子供はウ○チする時は自分で「頑張ってー」といいながらするらしい。かわいい。
うちもほめていたら、してないくせにしたっとしっこもウ○チも言うんだよー。
でおムツを替えろと持ってくるし…はぁ。
113 :
99:03/06/16 23:06 ID:HcC9Axux
>100,107 ありがとう。
今日耳鼻科行って来ました。
子供がおとなしくしていたので病院の方は特別見ていてはくれなかったけど
診察台の横に立たせて手をつないでいたら平気でした。
これなら大丈夫だ〜と思ったら今後気が楽になりました。
(風邪が流行っていたりする時期だと健康な子を病院にはまずいだろうけど)
私が行ってる歯医者は診察中は子供をあずかってくれるんでとても助かる。
ただ、2階に連れて行ってしまうのでどういうところでどんな風に遊んでいるのかは
わからないのがチト不安だったりするが(W
母はそうそう病気できないね〜。
鼻炎だけはどんなに気をつけてももアレルギーだから仕方ないんだけどね。
耳鼻科ってどんな感じか知らないけど、抱っこ無理なの?
私、内科も整体も連れてった。うつぶせで寝るときは横に置いとく。
整体の先生にゃ大泣きしたけどね。男の人だめなのかな。
仕方なく横たわりながら「お馬の親子」歌ったよ
あ、入れ違いで解決してたのですね、ヨカタヨカタ
116 :
名無しの心子知らず:03/06/16 23:43 ID:5gKZBWhy
1歳2ヶ月♀が今日はじめて自力で立とうとしました。
空をつかんで立とうとして、何度も尻もちをついてました。
はじめて寝返りした時とか、はじめて一人座りできた時とか、
それなりに嬉しかったけど、今日は本当に本当に感動した。
「自立」が始まったんだ!って。
なんだか今日が(今日も)お誕生日のような気がするなあ。
117 :
名無しの心子知らず:03/06/17 00:04 ID:PSMs6BsM
1歳10ヶ月男児 おちんが完全にかぶってます。
よく「剥きなさい」と表現されてますが
おちんの先っぽからひっぱることが剥くということになるのですか?
それとも 本当に先っぽの穴から両指を使って剥いちゃうのですか?
わからない・・・
118 :
名無しの心子知らず:03/06/17 00:31 ID:CGBeUqMR
>177
おちんの皮を、根元のほうに向かって軽く引っ張って
皮の先っちょから亀頭を露出させるのが「剥く」です。
わかんなかったら、ご主人にやりかたを聞いてやってもらいなされ。(w
むけない子の皮を強引にむくとちんちんが張れあがって大変なことになるので
くれぐれも力加減には注意をね。
>>105 お!おめでd!ウチのはついに「なんでだろ〜」を!w
手の動きだけだけど・・・
最近寝相と寝言がひどくてさぁ
このあいだはマジ藁い、一昨日は「わぅわぅ」
昨日は急に「ぎゃ〜〜っ!!」って笑顔で叫んだ・・・。
夜中だからちょっとビビる。
120 :
42歳ババまま:03/06/17 08:09 ID:YxpqVIDG
埼玉で1歳の子がマンションから転落死ってヒドイ。
なんでもベランダに台があってよじ登ったらしい。
なんでそんなとこ置くのかな〜?
信じられないよ
私んちは一軒やだけどマンション等のママは気をつけて
今一度確認してよ。
この前も線路に入って電車にはねられた親子いたけど疲れているの分かるけど
子供を守れるのは親だけだよ
>>120 てか、クーラーボックスて屋外に置く物じゃないと思う。
プラ製コンテナとかならともかく。
>>120 うちは家建てる時にエアコンの室外機に昇るといけないからって
手すりから遠い方の壁につけたよ。
(ベランダは二部屋にまたがってるんで)
多少使いづらいけど我慢してる。
もちろん台になりそうなものなんて置かないよ。
ちいさい子がいる家は普通それくらいするよねぇ?
しかもマンソンなんて余計…。
124 :
名無しの心子知らず:03/06/17 09:26 ID:JB/a39+6
子供、1歳1ヶ月なんですが、
おやつの時間って、何をあげたらいいでしょうか。
とりあえず、ミルク飲ませてるんですけど、どうもそれだけじゃ足りないようで。
卵にアレルギーがあるので、余計悩みます。
125 :
名無しの心子知らず:03/06/17 09:33 ID:PRqvzIcF
>124
おやつ=甘いお菓子と思いこんでいませんか?
1歳代の赤ちゃんのおやつは「食事の延長」で、「お楽しみ」的要素では原則不要です。
ミニおにぎり、パン、チーズ、ゼリーなど、卵を使わないおやつ(軽食)は
結構いろいろあると思いますけど・・・。
126 :
名無しの心子知らず:03/06/17 09:38 ID:hztWDP1H
市販品だけど、卵不使用のビスケットとかもあるよ。
127 :
名無しの心子知らず:03/06/17 09:58 ID:RvPxizKq
>>124 ふかしいも、ふかしかぼちゃ、チーズ、ヨーグルト、果物・・・
うちはミニお好み焼きとか、サンドイッチなど与えてました
甘いお菓子は控えた方がいいけど、
たしか卵を使わない手作りクッキーとかパンケーキとかあるはず
(レシピはわからない スマソ)
>124
うちも卵アレルギ。
125の言うとおり、おやつ=おかしではなくて軽食と思ってるので、
おにぎりとか、卵なしお好み焼きとかあげてます。
甘いものあげたいときは、さつま芋ふかしたり蒸パン作ったりしてるよ。
昼ごはん作るときに一緒に用意しちゃえば手間もかからない。
129 :
128:03/06/17 10:06 ID:818100Tn
>127
かぶってますな。すま。
>>124 試しに幕内さんの「こどもの基本食」シリーズあたり読むのをおすすめ。
「おやつは食事の軽いの」という定義なので、気が楽になりますよ。
131 :
名無しの心子知らず:03/06/17 11:09 ID:hKzRCoI+
使い終わった哺乳便やそのた授乳に使った物って皆さん捨てていますか?
次の子に・・なんて取っておかないですよね?
今丁度使わなくなった物をしまうべきか捨てるべきか迷っています。
何だか思い出があるから処分できないんです。
132 :
名無しの心子知らず:03/06/17 11:20 ID:K1EGQ4TC
1歳4ヶ月の男の子ですが、未だに何でも口に入れようとします。
公園に行っても、いつ何を口に入れるかわからないので
そばから離れられません。
石ころや葉っぱぐらいならいいけど、タバコの吸い殻や犬の糞とかまで
目ざとく見つけて拾おうとするので、冷や冷やしっぱなしです。
でも、同じぐらいの年の子供連れてる他のママって、みんな子供に
自由にさせてて、私みたいにくっついてる人はあまりいないみたいです。
物を口に入れるのは、そのうちしなくなるもんだと思ってたんですが
大人がやめさせるようにしないといけないんでしょうか?
毎回「ダメよ」と注意はしてるんですが…。
どうやったらやらなくなるのか、教えて下さい。
133 :
名無しの心子知らず:03/06/17 11:35 ID:eRmCXgfj
>>131 哺乳便。。。(w
うちはプラスチック製品は廃棄しようと思ってます。
2人目は考えてないので、ガラス製品とか劣化しないものは
イトコ(まだ存在しない)のために、とりあえずとっておこうかと。
サイズの小さくなったオムツのような消耗品は、半年違いの
お隣さんに差し上げてます。
134 :
名無しの心子知らず:03/06/17 11:55 ID:RfThH4xB
>131
私も「いちいち全部1からそろえなおし」はつらいので
ガラスの哺乳ビンと哺乳ビンケースだけは取っておきましたよ。
プラスチックのはどうしても細かい傷の部分に食いこんだ汚れが曇りの原因になるし
結構においなんかもついてしまってました。
キャップや乳首をつける中ブタなどのプラスチックのもの、ブラシ、
消耗品のゴム乳首なんかは買い換えましたが。
>132
いわゆる「拾い食い」は、子供さんによってやる子、やらない子、
やってもすぐにブームが去る子、いつまでも続く子がはっきりしてます。
「やる子」には親御さんがついてまわり、毎回毎回根気良くやめさせるしかないですね。
大変だけど、本当に犬の糞やらたばこを食べてからでは遅いですので。
135 :
名無しの心子知らず:03/06/17 12:56 ID:5UcpTO0y
>132
まだ注意してもやめるような時期じゃないと思うな。
しない子ももちろんいるからする子はしなくなる時期を待つしかないとオモワレ。
うちもだんだんしなくなたよ〜。
136 :
名無しの心子知らず:03/06/17 13:16 ID:gN4ZuTt0
>131
うちもプラスチック製の食器は全部廃棄したけど、
電子レンジ用の哺乳瓶消毒器はとっておきました。
サイズが小さくなったオムツもとってあったんだけど、
3年後に使うときが来たら、新しいものに比べて
同じムー○ーなのに別物のようだったのでビックリしました。
>132
うちの1歳5ヶ月もまだまだすごいです。
上の子はほとんどしなかったんだけど、なんでだろうなー。
>>132 うちの上ふたりが何でも口にいれてたいへんだった。
次男なんて3歳になったいまでもコインなんか口に入れてひやっとさせられるし
6歳の長男も時々妙なもの口に入れてるから侮れない。
でも末っ子の娘は1歳7ヵ月だけどそんな事は全然しない。
132のお子もとうぶん続くと思います。
でも“口に入れて何かを確かめる”というのは本能的なものだから
きっとたくましく育つタイプの子なんだよ。
と、自分にいいきかせて自分をなぐさめてます・゚・(ノД`)・゚・
138 :
名無しの心子知らず:03/06/17 18:10 ID:a2GcJs1v
>>136 え?え?どうして廃棄したのですか?
うちはもうすぐ2歳なんですがプラ食器は何歳ぐらいまで
使うんでしょうか?壊れるまでずっと使うものだと思っていたので・・・
壊れたら流石に捨てると思うけど・・・
実際私が子供の時に使っていたベビー食器もまだ実家にあります。
実家に帰ったときはその食器で息子にご飯食べさせてます。(新しく
息子用に買った物もあるのですが・・・)
その場しのぎで百均とかで買った安いものは捨てると思いますが
セットでそろえたものは多分私は捨てないと思うな〜
もしかして、古い食器には何か問題があるのでしょうか?
煽りではないです!
もしそうなら、うちも即刻処分です〜わかる方いますか?
139 :
名無しの心子知らず:03/06/17 18:20 ID:gFplToVp
>138
うちのプラ食器は、幼稚園に行く頃に子供のほうから
「そんな赤ちゃん茶碗はもうやだ」と拒否された、という事情があります。(w
>138は
>>134を嫁!
プラスチックって変色とかするよね。うちは100均で買った茶碗だけど
なんとなく黄ばんでくる。カレーとかトマトソースとか離乳食用の
スプーンなんか使うとすぐ色移りするし・・目に見えないミクロの傷が
付いているのかもしれない・・ハイターしても落ちないし、
うちは安い物買って、どんどん買い替えてます。
拾い食いのことで質問した132です。
やっぱり自然にやらなくなるまで待つしかないですか。
周りのママが、公園で子供を勝手に遊ばせながら
自分達はベンチでおしゃべりなんかしてるの見ると、
子供について回ってる自分が変なのかな、と思っちゃって
寂しくなってきたところでした。
子供が拾い食いしないタイプのママ達なんだと思って
うちはうちだとあきらめることにします。
レスありがとうございました。
142 :
名無しの心子知らず:03/06/17 22:53 ID:TTH4M1/E
みなさん子供と外食する時は何を食べさせてますか?
うちは1歳4ヶ月ですが、自宅ではあまり味付けも濃くないので
大人とほとんど同じようなものを食べています。
(香辛料のきついもの・生もの・甲殻類…などを除いて)
でも外食ってほとんど味が濃いですよね?
お子様ランチも大人のとりわけも味が濃い。
かといって離乳食まっさかりでもないのに持ち込みも難しい&お店に失礼だし…。
そんなにしょっちゅう外食するわけじゃないので気にしなくてもいいんでしょうか。
もうお子様ランチとかお子様ラーメンとかデビューしてもいいのかな?
143 :
88:03/06/17 23:15 ID:AJF4PlKt
子どもが自分で食べやすいメニューを質問した88です。
昨日は人大杉で見られなくて、お礼遅くなってごめんなさい。
フォークも含めて、色々チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
144 :
名無しの心子知らず:03/06/17 23:18 ID:CLfTqwx1
>142
外食って言ってもそう頻繁にするわけじゃないので1回の食事くらいは
多少塩分大目でも脂分大目でもしょうがない!と目をつぶってます。
楽しく美味しく食べてもらう事が一番だと思ってるし。
うちは1歳10ヶ月ですが、離乳食が終わった1歳過ぎくらいからぼちぼち
と外食時に大人の取り分けを食べさせるようになりました。
外食物は確かに味が濃いですが、うどんとか汁気を十分切ったり
揚げ物は衣を取ったりして対応してます。あまり神経質にならなくて
いいんじゃないかと思うけどこれは人によって考え方もあると思うので
ご参考までに。
145 :
名無しの心子知らず:03/06/17 23:19 ID:nWwFdG70
>>142 親がデビューさせていいと思えば何食わせてもいいと思うが。
うちはうどん屋と回転寿司が多いかな。うどんは取り分けできるし
つゆは水で薄めると適度に冷えるし。
回転寿司は軍艦納豆や卵、かっぱ巻など海苔巻き系なら食べてるよ。
146 :
名無しの心子知らず:03/06/17 23:21 ID:gFplToVp
>142
私は基本的に「たまのことだから」と黙認でした。
どうしても気になるなら、コーヒーカップなどにお湯をもらって
ぞうすい、うどんなどを取り分けたものを薄める程度。
お子様ランチなどは味つけの濃さよりも、揚げ物・ハンバーグ・ケチャップライスなどの
「油ものが多い」ことが気になるし、量的にも絶対食べきれなくてムダなので
(残りを親が食べたら太るもとw)
幼稚園に入るくらいまでは食べさせたことなかったですよ。
147 :
名無しの心子知らず:03/06/17 23:36 ID:RvPxizKq
来月で2歳の我が娘
もうすぐお世話になったこのスレも卒業だなぁ・・・としみじみ
してたんですが
昨日から初めての口内炎を発症!ヽ(゚Д゚;)ノガーン ナンデイキナリ?
固形物をいやがり、水分のみで生きていまつ・・・
当然はみがきも抵抗されますが、お休みしないほうがいいですよね?
覚えたての言葉で「いたーよ いたーよ」と泣かれると
こちらもつらひ・・・
148 :
名無しの心子知らず:03/06/17 23:45 ID:gFplToVp
>147
もしやその口内炎、手足口病では?
病院で確認はしましたか?
病気のときに無理に歯磨きなんぞしなくても良いと私的には思いますが。
>142
私も144サンと同じ考え。
幼児食の本で、3日間のトータルで栄養がちゃんとバランス取れてればOK、との記事もあったぞ。
まだまだ食欲にムラがあるもんねー。
けど、最近うちは外食には一口おにぎり必携なの。
だって外食ってさ、食事が出てくるまでの時間、子供用に小さくちぎる時間、
冷ます時間、とカナリ時間かかるじゃん。
それまでに暴れだすもん;;
子供用にと思ったメニューに限って、遅く出てくるし。
>149
頼む物によって違うけど、
私は店員さんにすぐに出せる物(白飯やパン類)は
「スグに持ってきてください」って頼むよ。
おかず類は時間かかっても、とりあえず口にするものがあれば安心。
持ち込みは小心者なのでなんか出来ません。
麺類はどうしても時間かかるからスグに・・・は無理だけどね。
子供がイライラし始めると私までイライラする(w
外食したいけど外食も一苦労だよね。
家でもゆっくり食べれないのに、外食すると更にゆっくり食べれない。
周りに気を使うし、食べ終わったあとゆっくりコーヒー・・・とかも絶対無理。
だからといって家でばかり食べるのもつまらない。
151 :
名無しの心子知らず:03/06/18 11:50 ID:GtrzRcb9
1歳半だけど基本的に子供に食べさせてからレストランに入るようにしてる。
お腹が大きいから興味あるのを少し味見させるくらいかな。うまくすると寝るし。
親の空腹を耐えてそこらへん(ベンチや公園、スタバとかw)で
子供にお弁当と野菜ジュースとか与え満腹にしたとこで店へgo!
でもこないだそうやったあと某有名中華店でスープを味見させたのよ。
そしたらすんごい勢いで一気飲み。他も食べる食べる。
ここ1ヶ月食が進んでなかったから・・
腎臓も心配ながら、もしかしてお母さんの料理おいちくなかった?
薄味すぎ? と泣けました。
152 :
名無しの心子知らず:03/06/18 12:52 ID:F73Zn+1W
>>151 お腹がいっぱいだとあきちゃって騒いだりしませんか?
うちは逆です。
お腹をすかせてからお店にはいります。
で、最初にパンを持って来てもらう。
その方が全然騒がないでおとなしく食べてくれて楽。
味付けに関してはたまの事だから別に気にしてません。
153 :
名無しの心子知らず:03/06/18 13:33 ID:85+k8d3k
外食のことを聞いた142です。皆さんレスありがとう。
うちも今までのところはおなかをすかせた状態でいって
パンやごはん類を先に頼んで、とりあえずそれでつないで...って感じでした。
大人が食べてるものも、そっちよこせ〜とさわぐので
いいのかな?と思いながらも、少しずつ野菜やうどんの水割りwもあげてたんです。
ただやっぱり味濃くないか〜?と気になって...。
みなさんはどうしてるのかなと思って聞いてみました。
そうですね、毎日食べるわけでもないからそんなに気にすることでもないですね。
うちは味薄のうえ、揚げ物もめったにしないので(ダラなのw)
たまに味濃かったり脂っこくてもいいか・・・。
いろいろと参考になりました、ありがとうございました♪
154 :
名無しの心子知らず:03/06/18 13:49 ID:pasDVxcx
>>150 >家でもゆっくり食べれないのに、外食すると更にゆっくり食べれない。
>周りに気を使うし、食べ終わったあとゆっくりコーヒー・・・とかも絶対無理。
>だからといって家でばかり食べるのもつまらない。
ああ、私が投稿したのかと思った(w
味付けや添加物が気になるので外食もそんなに好きってわけじゃないけれど、
たまには食事の準備や後片付けから解放されたいです。
155 :
名無しの心子知らず:03/06/18 14:00 ID:XtCXsFqA
たまにはゆっくりおいしいものを食べたいよねー。
この前、ひさびさに小学生の上の子だけ連れてラーメン食べに行く機会があったんだけどさ、
うるさいチビがいないとラーメンごときでもこれほどゆったり食べられるとは、と2人で感激してたのよ。(w
「借りたお椀をイタズラすんな」「こぼすな」「遊んでないで早く食べろ」など
1歳児相手にどれほど殺伐とした食事をしてるのかがつくづくわかった。
今は大変だけど、3歳くらいになれば落ちついて外食もできるようになるからさ、
みんながんばって今の時期は乗りきろうね。
156 :
名無しの心子知らず:03/06/18 15:19 ID:F73Zn+1W
>155
うち、小1・年少(3歳)・1歳7ヵ月の3人子供いるけど
3歳がいちばん手がかかるよ。
いちばん上も3歳くらいの頃はたいへんだった。
落ち着いてマナーを守って食べられるようになったのは5歳頃から。
まだまだ道のりは長いゾ。
でも必ず終点はあるけどね。
157 :
124:03/06/18 17:39 ID:k8B+lFoD
遅くなりましたが、レス下さった方々、どうもありがとうございました。
軽い食事という感じのもので、よかったんですね。
おいもやおにぎり、蒸しパン、サンドイッチ、お好み焼きなど、
おやつの例もあげてくださって、とても参考になりました。
ありがとうございました。
うちの子は氷が大好き。
だから外食時は注文したものが出てくるまでは
お冷の氷をすこしずつ与えてれば乗り切れます
159 :
名無しの心子知らず:03/06/18 21:37 ID:ysVJHjSj
夕方のTVで蛸嫁が子供の歯磨きに
「アンパンマンのいちご味やメロン味の歯磨き粉使ってる」と言ってたのですが
アレってすすぎが必要なやつじゃないの?
うちはすすぎ不要のやつをたまーに使ったりしてるけど…。
もうすすぎもできてるのならばたいしたベビーシッターだ!
1歳7ヶ月の息子なのですが、
食べ物を一応口にいれるけど、すぐにダーっと出すんです。
好きな食べ物はもずくと納豆とご飯。
いつになったら普通に食べてくれるんだろう
161 :
名無しの心子知らず:03/06/18 22:25 ID:o36hdk/H
娘が昨日から熱を出しました。初・発熱です。しかも
誕生日に・゚・(ノД`)・゚・
たぶん突発みたいで高熱な割りに元気で食欲もあり。
なのでそんなにお世話は大変じゃないのですが子供は
寝ててくれないのですね。なまじ元気だから遊びまわってる。
よけい熱が上がってるよ。金曜に湿疹でますように〜。
162 :
名無しの心子知らず:03/06/18 22:25 ID:Nx7QP4fp
>158
うちも氷キチガイですっ!
お腹こわすのが心配だけど氷さえあればかなりの時間もちますw
でも、こんなものが大好きなんておかしいんじゃないかと思ってたけど
他にもいてよかった?です。
163 :
名無しの心子知らず:03/06/18 22:30 ID:uypV/fMG
>160
うちの1歳7ヶ月♂もいっしょ。
もうスプーンとかで食べてる?うちはまだ手づかみ状態で
何分でもダラダラやってるから、私が食べさせようとすると
そうやって出すんだよね。
仕方ないから気の済むまで手づかみさせて、飽きたところで
食べさせてなんだかんだ40分くらいやってるよ…トホホ。
164 :
名無しの心子知らず:03/06/18 22:37 ID:E6AOL2fG
>>162 うちもうちもうちも!おやつは氷だ。
角氷を砕いて皿に入れると、大喜びで食べてます。
165 :
名無しの心子知らず:03/06/18 23:31 ID:If+ogRzy
>162・164
ウチも氷大好き!
ご飯もお菓子も食べたのに、まだ騒ぐ時は
氷砕いてコップに入れてやると大喜び。
たまにカルピスなんかをちょこっとかけてやるとがっついてます。
ウチの1才6ヶ月♀も氷大好きです。。田舎に滞在したとき
田舎は水道水がキレイなので氷水を恐る恐るやったらもっとちょうだいと。
外食したときカキ氷を食べさせたときもどんどん食べてしまった。アイスクリームも好き。
他の食べ物は小食で困ってる。
167 :
名無しの心子知らず:03/06/19 05:10 ID:66Vt3UXS
うちも氷大好き。
今日お風呂上がりに
コップの中の溶けかかった氷をあげたら、
吸い込んだ勢いで喉までいったらしく、
息が出来ずに目をシロクロ
チアノーゼ気味に顔は真っ白、唇が紫色に。
慌ててかかえて、誤飲対処の方法で
逆さにしてみぞおちを押しながら、
背中を叩いたよ。
(慌ててたから、それで良かったのかな。)
幸い氷だったから喉で溶けて取れやすくなったのか
すぐ出てきたが。
その後、息子が大泣きしつつ頬がピンクに戻って
ほっとした。
死んじゃったらどうしようとすごい怖かったよ。
私含め皆さんも気を付けてね。
168 :
_:03/06/19 05:14 ID:aLhp1Khp
169 :
_:03/06/19 06:36 ID:aLhp1Khp
170 :
_:03/06/19 07:54 ID:aLhp1Khp
171 :
_:03/06/19 09:27 ID:aLhp1Khp
うちの子はすでに3歳と小学生なのでsageますが
ほとんどアイスクリームなど食べさせたことがないため
今でも氷・アイスの類は苦手。食べるのもヘタだ。
下の子に先日ソフトクリーム買ってやったら
「冷たいからヤダ。冷たくなく汁」とイチャモンつけやがった。(激欝
173 :
_:03/06/19 11:04 ID:aLhp1Khp
>>172 「冷たくなく汁」だなんて、ソフトクリームとは禿しく違う物体に
なってしまうとオモフのですがw
でも、出かける度ねだられることがなくて楽かも。
うち(1歳8か月)は氷をコップから出してテーブル上を滑らせて
遊ぶので、とっとと親のコップに氷だけ移してます。
でないと、テーブルも服もビチョビチョになってしまうんですわ。
氷で繋げる皆さんがチト羨ましい…。
175 :
_:03/06/19 12:23 ID:aLhp1Khp
176 :
_:03/06/19 14:02 ID:aLhp1Khp
177 :
_:03/06/19 15:23 ID:aLhp1Khp
178 :
_:03/06/19 16:40 ID:aLhp1Khp
179 :
名無しの心子知らず:03/06/19 22:37 ID:T5qF+gM2
今日で1歳!記念カキコ。
お誕生日には憧れのカレー(BFだけど)を食べさせました。
メチャクチャ笑って喜んでた。
1年前は母乳すら上手に飲めない子だったのに。
子供の成長ってすごいなあ、と改めて感心。
180 :
名無しの心子知らず:03/06/19 22:51 ID:0tMKVtIr
>>179 お誕生日おめでとう。
かわいいかわいい1歳代。
辛い時もあるかもだけど、楽しんで育児してくださいね
181 :
名無しの心子知らず:03/06/19 23:44 ID:nRclacYO
>>179 おめでと〜!!
1歳の誕生日ってなんか特別な気がするね〜
親としても長かったような早かったような・・・
お母さん(お父さんかも・・・)のあなたも、
一年間育児お疲れ様!
これからも新しい発見の連続だと思う!
大変なことも多くなるけどその分可愛い!と、思う
喜びも多くなると思うから頑張ってね!
そういう私はもうすぐ二歳なのでこのスレとも
おさらばなのだ〜!
この一年は、赤ちゃんが人間になったって言うのが感想ですw
>>179 おめでとー!
餅背負った?
うちは上の子は背負えなかったけど
下の子は背負えたな〜
懐かしい・・・。
183 :
名無しの心子知らず:03/06/20 07:34 ID:6DJKI+yC
うちのこ1歳2ヶ月の女子なんだけど、まだ指差ししないんだ。
これって普通?それとも遅い?
同じ月齢の子がやってるのを見てウチュったよ。
絵本見せるといいとか言うからやってるけど、自分でめくっちゃって
全然見てくれないし。
1歳前までテレビ見せちゃった自分のせいだなとか思うと・・・
さらにウチュ状態。
身体的な成長はそんなに遅くはない(ガシガシ歩く)とは思うんだけど
何か毎日気が晴れないじぇー。
指差しってどれくらいからするもんなのか教えて欲しいナリ。
(ちなみに未熟児(2300g)で生まれたのって関係ある?)
184 :
名無しの心子知らず:03/06/20 08:08 ID:eHyClO5/
指差し・・・一歳半くらいで出来るようになってればOKじゃないかな?
うちの子今2歳も一歳2ヶ月の頃は出来てなかったような気がする。
そんな息子、歩くのは一歳2ヶ月だったけど言葉はわりと早いよ。
185 :
名無しの心子知らず:03/06/20 10:21 ID:ElJ9N+92
>>164 まあ、マターリおちけつ。
小学校になって喋れない子って居ないから。
今から早いだの遅いだのって言っていたら
子供の方が成長する前に親の方が疲れ切っちゃうよ。(^^)
>>183 うちは指さしについては早かった(1歳前からやってたような)。
でも、指さしが早いからって言葉も早いとは限らないかも。
1歳半検診を前に、急に単語が増えてきたって感じでした。
絵本も、「一緒に読む」という態勢になってきたのは1歳半前後。
それまではさっさとめくる、取り上げてかじる、勢いよくめくり過ぎて
破る…そればっか。
根気勝負だなと思いますよ。焦らずいきましょう。
>>179 1日遅れだけどおめでd。
うちも1歳過ぎてカレーを食べさせたけど、1歳8か月になった今は
大好物です。時々大人用のを食べたがるのが困りもの。
そのうち激辛好みになるんじゃ…と心配ですw
187 :
名無しの心子知らず:03/06/20 12:47 ID:Cfl+oXQL
>186
そうだねー、うちも指差しは9ヶ月で歩いたときから
やってたけど、言葉が出てきたのは1才半検診目前よ!
指差ししないでしゃべる子もいっぱいいるっていうから心配いらないよ〜。
188 :
名無しの心子知らず:03/06/20 13:39 ID:EYOl2t4g
>186
そうそう、うち指さしは早かった代わりに言葉が遅。
みんな「あ」「あ」と指さしで済ませていたせい。
指さしと言葉は連動してないと思われ。
あと、何故指さしが早かったかというと、テレビをみせてて
犬とかが出てくると教えてくれるようになったから。
テレビも悪というわけでは無いと思う。
189 :
183:03/06/20 14:14 ID:6DJKI+yC
みんなありがとう。
指差ししないと言葉が出ないって聞いたんだけど
そうじゃないのかな?
必ずしも連動してないもの?
でもみんなに色々言ってもらえて少しは
気持ちが軽くなったよ。
他にもあったら教えてね。
ほんとありがとーん。
190 :
名無しの心子知らず:03/06/20 14:56 ID:nPgw2ivY
>189
指差しと言葉は連動なんてしてませんよ。
極端な例ですが、「手が不自由な子が言葉が遅い・しゃべれない」なんてことはないでしょう?(w
大丈夫だから心配スンナ!!
191 :
名無しの心子知らず:03/06/20 19:20 ID:1EGXoIBo
1歳1ヵ月児まともに食事を食べてくれなくなりました。
1歳まではホントよく食べてくれ、11ヶ月で卒乳してからは
さらにモリモリ食べてくれてたのに。
食事の時間になるとマンママンマと騒ぎ出すくせに
いざ口に入れるとペッと出して、腹が立ちます。
ご飯類は全く受け付けず、小指程度のおかずをやっと食べて終わり。
こっちも食べてもらいたくて色々と考えているのに
食べずストレスが増すばかりです。
今はほとんど牛乳と野菜ジュースと卵ボーロで
生きている状態で悲しくなります。
こんなときってどうしたらいいんでしょうか(涙
192 :
名無しの心子知らず:03/06/20 19:25 ID:2lmQp6CU
娘(1歳7ヵ月)は7ヵ月の頃の「ママ」から始まって
単語もいっぱい増えて2誤文も話すようになったけど
指差しを覚えたのはここ最近です。
いままではどうしていたんだろうというくらい「これ」「あれ」と騒いでます。
そういえば6歳の長男も指差ししないまま言葉がでて
指差しする頃にはもうひととおり話せるようになってたような記憶が…。
>191
暑くなると、食欲が落ちる子は、多いんだって。
多少体重が減る位でも、元気に動き回ってて機嫌が良いなら気にするな、
ってかかりつけの小児科医に言われたよ。
秋になって、涼しくなったら、取り返すってさ。
努力しても食べないようなら、「そういう時期なんだ」と思うようにしたら?
194 :
名無しの心子知らず:03/06/20 20:56 ID:ooHqDuUc
うちも一昨日9度近い熱を出して、昨日今日とまともにご飯食べてない。
熱は昨日朝時点ですでに下がってるんだけど、機嫌は悪いはご飯は食べないわ。
いただきます、まではするんだけど、いざ口に運ぼうとすると「ンー(イヤン」
って感じ・・・喜んで食べるのはパンだけ(涙)。
暑いのもあるのかなぁ、まだどこか具合が悪いのかなぁ・・・
食に対する欲が大きい子だけに、ちょっと心配。
195 :
名無しの心子知らず:03/06/20 21:09 ID:sVAlqiga
>194
突発の時なんかは「熱が出てるときよりも熱が下がってからのほうが
機嫌も悪いし体調が悪そうな感じ」のこともあるので
熱が下がった=元気に戻った、というわけじゃないこともありまする。
196 :
183:03/06/20 21:39 ID:6DJKI+yC
>190タン>192タンどうもありがとう。
連動なんてしてないんだ・・・
すっかり華麗に舞ってたよ漏れ・・・
>191タン
うちの娘も1歳超えたあたりで食べなかった時期があったの。
もともと小食な上にさらに食べないから心配でねー。
でも大人だって気分で食べたくない時があるように
子供だってきっとあるよ。
1週間のトータルでみてそこそこ食べてればいいってお医者さんも
言ってたし。
うちの子はなぜか小さいおにぎりとか、細まきなら食べたから
毎食それを作って食べさせてた。
後はさつまいもを煮た奴とか。
常にテーブルに置いておいて食べたそうにしたらあげる感じで。
もちろん元に戻ったら決まった時間にしかあげてないわよん。
197 :
名無しの心子知らず:03/06/20 22:39 ID:LytCqdwY
>194
うちが最近突発やった時
いつもはお前は回遊魚か!ってくらい動く子が
熱下がって発疹でたあたりの頃に
ちょっと遊んではだるそうに寝転がってて心配したことがあるよ。
病院連れていこうか悩んだけど、一日様子を見てたら
だんだん元気になってきたので結局行かなかった。
あとこの時期だと熱の原因はヘルパンギーナかも。
口の中に水疱ができるから機嫌わるくなって食欲落ちまする。
198 :
名無しの心子知らず:03/06/20 23:03 ID:AtoPnbtH
>>194 ウチの子、全然元気だけど、この数日、ご飯食べないよ。
冷たい物ばっかり食べたがる。トマト、おひたし、ヨーグルトなど。
病気の状態だったら、なおさらかも。
>>197 >いつもはお前は回遊魚か!ってくらい動く子が
激しくワロタ。
うちのお魚くんは、ようやく最近抱っこは楽だと気づいたらしく
スーパー等で回遊することも無くなったよ。
今となっては回遊魚が懐かしい。重いんだもん。
199 :
名無しの心子知らず :03/06/20 23:16 ID:/Sz3Bz4f
あのー指さしってどういうの? ぐぐったんだけどよくわかんなくて・・
1絵を見せて「コップはどれ?」とかの質問に指で指して答える
2ただおもしろいもの、びっくりしたものを差している。たまに親の顔を見る
3欲しい物を指で指す等、意志表示
1歳5ヶ月です。アメリカ人の「ちょき」の手はしますが、2だと思われ。
言葉もないのですが、そのことで小児科医に「えっ!?」と言われたので気になる・・
200 :
名無しの心子知らず:03/06/20 23:21 ID:eHyClO5/
うちは 飲み物が欲しくて指差したのが最初だったような気がする。
201 :
名無しの心子知らず:03/06/20 23:24 ID:qSmCblP4
叫んでいる子供がいる。それは家のこと。正直130ホーン位の声で一日中
1000回位叫び声聞こえるのは、うちらもそうだけど、近所もうるさいはず。
保健所か警察が尋ねてこないか心配です。1歳3ヶ月の男のこ。ことばもまんま、
うまうま位しかしゃべらんし。やっぱ、はらへった、いらいらしているなどの
ときは叫ぶのでしょうか?言葉を教えるべきでしょうか?男親。
202 :
名無しの心子知らず:03/06/20 23:31 ID:/Sz3Bz4f
>200
参考になりました。ありがとう。
明日飲み物ならべて「どれ飲みたい?」とか聞いてみるわ。
203 :
名無しの心子知らず:03/06/20 23:45 ID:2nmPG5fR
>199
1歳半検診で指差しみるのは>1になるよね?
うちはワンワンどれ?バケツは?
あとは頭、目、お腹等々。
後者はうちはチビッコマン体操でやっていたから両手だったけど。
204 :
名無しの心子知らず:03/06/20 23:50 ID:6/d1TDk3
>201
叫ぶのが面白いんじゃないかな。それかエネルギー発散。
男の子(ウチにも一匹)ってエネルギーすごいよね。
外(公園とか行楽地とかスーパーとか・・・)でも同じ?
もし、そういうところでは叫ばないなら後者かなと思う。
沢山外に連れて行ったら少しは改善されないかな?
205 :
193:03/06/21 01:04 ID:Z9KRFmjZ
>191
そういえば、味付けを濃くすると、食べる時があるよ。
うちは、普通の白いごはんは食べなくても、「うなぎのたれ付きごはん」
「焼き肉のたれ付きごはん」なら、食べたりした。
幼児も汗をたくさんかいて、塩分が欲しいのかも???
まあ、反対意見もあるだろうけど。苦肉の策として。
ちなみに、子どもは今3歳ですが、特に濃い味好みというわけではないです。
食べなかったのは、1歳の夏。
207 :
名無しの心子知らず:03/06/21 04:17 ID:BrTmtTMf
1歳7ヶ月のムスメ。
ここ最近、なにもかもを嫌がり困ってます。
何をするにも第一声が「イヤっ!!」
着替えさせるのもオムツ替えも、私がしようとすると激しく抵抗。
で、私が下手に出て「ママがお着替え手伝ってもいい?」とか
「ズボン穿きたくなったら教えてね」とか言って、
やっとしてくれる感じ。で、大袈裟に褒める・・・。
かなり毎日疲れます。
これが自我の芽生えと言うか、いわゆる反抗期なんですかね?
お風呂に至っては、少し前までは自分で脱いで行くほどお風呂好きだったのに、
今では完全拒否で泣き叫びます。
着替えやオムツなどは子供の気が向くまで無理強いしないんだけど、
さすがにお風呂は、夏だし入れないわけにもいかないかなと思って
かなり無理に入れてます。
それで余計に嫌がるようになって悪循環?
もうすぐ二人目も生まれるのでかなり不安。
皆さんのお子はどうですか?
何かいい操作方法はないものか・・・。
>>191 夏になると米が古くなって味が悪くなって、ご飯を食べなくなる子もいるよ。
秋になって新米になったら食べるようになるかも。
そうめん、うどん、パスタ等の麺類も駄目かな??
うちも今月に入ってからご飯類はほとんど食べなくなって、パンや麺類が中心になってます。
1歳5ケ月の息子が水ぼうそうになりました・・・。
背中が酷くて見るも痛々しい。
夜もグズってなかなか寝ないので家族全員が寝不足です。
210 :
191:03/06/21 09:40 ID:SXbNk3Q5
食べないと相談したものですが、みなさん色々とアドバイス
ありがとうございます。
麺類ならなんとか食べてくれるので、しばらく麺類中心で
あげてみようと思います。
あと、うなぎや焼肉のたれつきごはんぜひ試してみようと
思います。そういえば以前大人の味付けの親子丼を
結構食べたことがある事を思い出しました。
開き直って食べれるものだけ与えていくことに
します。
ありがとうございました。
211 :
名無しの心子知らず:03/06/21 11:33 ID:WddbomHn
>>202 横レスですが、
たしか1歳の子は、2つの物からどちらかを選ぶのが精一杯だったような。
並べるときは2種類にしてね。
あと、飲み物2種類でも区別しづらいかもしれないから、
初めての指差しを試したいのなら、飲み物と靴下くらい全然別の物で
挑戦したほうがいいかも。
212 :
名無しの心子知らず:03/06/21 12:05 ID:I/D67GxA
>199
うちの1歳4ヶ月娘は、2番ばかりです。
あちこち指差ししては、私の顔をじーっとみます。
最近ようやくあうあう(わんわんのこと)が出るようになり
少しホットしてますが、質問形式の指差しはまったくだめです、
かなしーっ・・・
213 :
名無しの心子知らず:03/06/21 17:05 ID:OdglvL0f
>>199 192だけど指さしって2と3だと思ってたよ(^^;)
1はあんまりないというか日常生活ではあまりないシチュエーションというか
必要ない事だよね。
まあ、指をさした先にいくつかものがあって
「これ?」と聞くと「うん」「ううん」って言う程度。
「コップもってきて」って言えばコップもってくるし。
1歳五ヶ月のウチの子、晩御飯食べ終わったとたんに
パタッと寝てしまった…
今日は午前中にも昼寝をしたんだけど、
いつもなら昼寝は午後の一回だけ。
子供も暑い日はとても疲れるんだな。
でも、お風呂はまだだし
夜もちゃんと寝付いてくれるか心配…
215 :
名無しの心子知らず:03/06/21 20:18 ID:q9T25uW0
一才になりたての娘。
歯が前歯下の歯4本づつ計8本生えてます。
前歯は生え途中なのですが、、、。受け口ぽいのです、、。
歯医者でお誕生日検診を受けて、両親親戚に受け口の人がいなければ
可能性が少ないが、様子を見ましょうと言われました、、。
はっきりと大丈夫!と言われなくて余計心配で悲しくなりました。
歯の生え始めで受け口、その後正常の噛み合せに戻った、という方は
いらっしゃいますでしょうか?
216 :
名無しの心子知らず:03/06/21 22:18 ID:Jxyg/kmi
>195
うちの娘が今まさにそれ!突発5日目、湿疹2日目なんだけど
熱下がってからのほうが機嫌は悪いし眠ってる時間も長いし
なんなんだろ〜。と思っていたの。ここで聞こうと思ったら
ちょうど書いてあってグットタイミングです。湿疹がかゆそうな
わけでもないし、もしかして別な病気かと思うほどぐずって
(おもちゃ、おやつ、一切聞かない)パイのみネンネ怪獣に
なってます。パイしおしおです。
217 :
名無しの心子知らず:03/06/21 22:26 ID:PLaC02pu
>>214 うちは1歳半。今日は午後から昼寝なんと4時間!
いつもは2時間なのに。
やっぱり疲れるんだねぇ。
いつもより1時間遅くだけど、パッタリ寝たよ。
214タンのベベ、寝れたかな?
218 :
名無しの心子知らず:03/06/21 22:27 ID:PLaC02pu
連続スマソ。
>>215 奥歯が上下生えて、それで初めて噛み合わせが決まるんだって。
私、今矯正してるんだけど、そこの先生が言ってたよ。
ウチの子、小さい頃はよく受け口でニへー!と笑ってたけど
今全然フツウの口だよ。
あまり案ずる無かれ。
生ぬるいスレだね。
どーでもいい事を延々と。
220 :
名無しの心子知らず:03/06/22 00:40 ID:18kFld9Y
>>219 それでいいんだと思うけど・・・
言いたいことや、聞いて欲しいこと、質問なんかを
色々書き込むところだと思ってるけどな〜私は・・・
>>219さんが、どーでもいいと思うことを延々と読むのが
嫌なら読まなければいいとおもいますが・・・
221 :
名無しの心子知らず:03/06/22 13:00 ID:WaWmhXUV
どうでもよくないことを延々と続けるスレって?あるのかしら。
指さしって、うちの娘のばあい、何かをさしてることもあるけど、
単なるジェスチャーとしてやってることが多い、気がする。
ちなみに1歳2ヶ月。
イエーイ、カアチャンって感じ。
うちも指差しやるようになったけど、ゲッツとデポンの真似らしい。
何かを指すのはまだな来週で1歳の娘です。
223 :
名無しの心子知らず:03/06/22 14:03 ID:lOkgGgPN
1歳6ヶ月の息子も最近まで指差しなんぞ
しなかった。
絵本は興味のあるものを指差し、私にその名前を
言わせるのみで「バナナはどれ?」などの質問はスルー。
しかし突然
>>199さんの1の指差しをするようになって
親がビクーリしました。
つい面白くなっていろいろ質問したら意外と答えられるものが
あって2度ビクーリ。
身体のパーツ(目、鼻、口、耳、ほっぺ、頭、お腹、お尻、足、手、チム)
や果物(みかん、りんご、いちごなど)車の種類(バス、消防車など)
おもちゃの名前や生活用品など・・・
いままで溜めに溜めてた指差しパワーが炸裂した感じです。
>>217 ありがとう。
昨日は夜もいつもどうりの時間に
寝てしまいました。
やっぱり余程疲れたんですね…
暑いと言っても朝晩はまだまだ
盛夏の暑さ程では無いですし
暑さ&冷房との付き合い方は
これから色々考えないとなー。
直接子育てとは関係ないかもしれないけど、みんなに質問。
ごめん。途中で書き込んでしまった(w
子どもが産まれてからもう1年経つのに、手洗い症候群のように神経質に
なってしまった・・小梨の頃はそんな事みじんもなくずぼらな方だったのに。
オムツ替えの後は当たり前だけど、その他にも些細な事でゴシゴシ。
石けんで綺麗に洗わないと気が済まない。
これって異常?それとも子育て中の自然な心理?
精神的に疲れているのか、母性のなせる業なのか・・・手が荒れて痛い。
皆さんはどうですか?
>>226 私も洗いまくりですよ!!!
洗いすぎて痒い!手洗い後にクリーム
塗るんだけど塗ってる途中でやること思い出し
ことをすませてまた洗うみたいな・・・
私も最近異常かなとか思いますが
こんな人もいるということで・・・
>226
あなたが疲れてへとへとになるなら精神科へGO!
私も微妙に違うけど、他人(義理親や実親)がすごく汚く思えて
訪問されたら介護用の手消毒を使ってもらい(それがいい加減にしか洗わない)、
帰ったあと、触れられたとこはエタノールで拭き掃除、ラグも全部洗濯。
ベイベも私も服も洗濯、スリッパは割り箸で仕舞い、茶碗はハイターとかやってた。
それがヤシラ、アポなしでずかずかくるもんだから、それを日に3回とか・・
さすがに?と思ってカウンセリングへ行き根深い問題に気づかせられた。
産褥鬱の変形だったらしい。今は治ったよ。
>213
>1はあんまりないというか日常生活ではあまりないシチュエーションというか
>必要ない事だよね。
>223さんがもう書いてくれてるけど、
「○○ちゃんのお目々は、どこ?」とか言って、指差しさせるのは、
まだしゃべれない子との遊び?としてわりと定番だと思うけど・・・。
うちの辺りだけだったら、ごめん。
230 :
226:03/06/22 19:08 ID:yysgu7VY
>>227-
>>228 レスありがと!やっぱりカウンセリング行こうかなぁ・・・
でも、子が居るとなかなか行けないよねぇ。手荒れがひどくて毎日クリーム
塗って過ごしてるけど227さんと同じ状態。塗っちゃ洗い流しの繰り返しで
す。水道のひねる部分とかドアノブとかも汚く感じてしまうし。
旦那がスリッパ履かずに台所歩くのも、そのまま布団に入られるのも以前は
気にならなかった事が汚く感じて。
産後の鬱が尾を引いてるのかも・・・同じような人がいて少し安心しました。
ちょっと病状はちがうけど私は産後鬱で9ヶ月も通院しました。
保健所の自宅訪問時に保健婦に心配されて、子連れでも抵抗のない明るくキレイな
クリニックを紹介してもらいました。
他の病気と違って先生との会話がメインだから連れて行っても平気だと思いますよ。
保健所で適当なクリニックを教えてもらい、子連れOKかどうか確認しては?
私の場合、あんなに辛かったのに一度話を聞いてもらい薬をもらったらうそのように
楽になりました。
完治には時間かかったけどただ耐えていたらもっと大変だったと思う。
232 :
226:03/06/23 03:34 ID:cL7Mmsnw
>231
ありがとう。そうかー子連れokの所もあるのか・・・
私も産後すぐは泣いてばかりで「鬱」って一目瞭然だったんだけど、赤子は
おるしどうして良いのかわからず1年過ぎてた。
さすがに1年位経つと「もう産後鬱って呼べないだろう」って思ったけど、
ずっとくすぶってたのかも・・手洗いって行為が体のサインで出てるのかな。
保健所で紹介してくれるのかー、1度聞いてみよう・・
233 :
名無しの心子知らず:03/06/23 13:37 ID:4bJL3jmI
すれ違った人やお店の人が子供に「バイバイ」してくれたのに
子供がうまく「バイバイ」をかえせなかったときは、どのように対応していますか?
うちの子はほんのときどきしか成功しないので、せっかく手を振ってくださった方たち
に申し訳なくって。
「バイバイ」に失敗したときの上手なフォローの仕方を教えていただけると
助かります。
234 :
名無しの心子知らず:03/06/23 14:18 ID:k3nz/hOE
>>233 うちの1歳7ヶ月児も外じゃ「ばいばい」しません。
人見知りするので笑顔も見せない・・
なので私が「ごめんなさい。まだ人見知りするもので・・・」
と言って手をつないでいたら、その手を振ります。
年配の人に声掛けられることが多いので、大抵は
「あーそうだね、今ちょうど人見知りの時期だねー」
という感じで終わりです。
>233
私は子供がバイバイをしてくれなかったら
すぐに子供の手首を持って「ほら、バイバイね。」と優しく声をかけながら
私が子供の手を振ってあげます。
234さんのように言う時もあります(人見知りの時期は過ぎたけど)。
近所の人が「こんにちは」って言ってくれた時は、
大抵は中腰にして頭をさげるんだけど(←教え込んだw)
してくれない時は、「すみません、寝起きなもので・・・」と
適当に言って私から謝ったりもします。
親が軽いフォローをいれれば、相手の人だって悪い気はしないはず。
236 :
名無しの心子知らず:03/06/23 20:30 ID:4bJL3jmI
233です。
親が子供の手を持ってフォロー、いいですね。
私も次からはそうしたいと思います。
聞いて良かった! ありがとうございました。
1歳5ヶ月娘。今日お風呂に入ろうと思った時に娘のハブラシが
無い事に気が付いた。ハブラシ大好き娘はしょっちゅうハブラシを
ガシガシしてて、お風呂に入る前にリビングでやってたな・・・と
思い出し、「はーみー(ハブラシの事)取って来て」と娘に言ったものの、
ちょっと場所が離れてるし、確かソファの上にあったから分からん
だろうな・・・と思ってたらちゃんと取って来た!仰天。
今まですぐ近くにある物なら指差ししながら「〜取って」と言えば
取ってくれたけど、今目の前にある物以外で頼んだ事無かったから、
出来ないだろうな、と思ってたけど、思ってる以上に知恵が付いて
来てたんだぁ、と感動。言葉が遅くて(現在理解出来るのは3語のみ)
来月の1歳半検診がちょっと鬱だけど、何となく勇気付けられた・・・
長いけど(w独り言sage
238 :
sage:03/06/23 22:34 ID:uVhJkp45
そそ、急にというかいつの間にかできるようになってることってあるよねぇ。
ちなみに全然関係ないんだけど、うちはハブラシのことはハンミです。
みんな結構いろんな言い方してて面白いね。
くだらなくてスマソ
sageまちげ〜た!欝
240 :
名無しの心子知らず:03/06/24 08:33 ID:sK2ki+Bh
1歳3ヶ月になったばかりの息子。
いつもどおり手づかみで真剣な顔して朝食を食べ終わった後、出しっぱなし
だった私のお皿に自分のお皿を重ねた。
ここまではよくやっていたんだけど、私が使ったフォークをお皿に乗せ、急に
台所方面に向けて旅立った。
まさか、片づけてくれるのか?と、ドアを開けるのを手伝って息子の後を追っ
てみた。
そしたら、なんと流しの前で「ママどうぞ」って感じに渡してくれた。
ダラ奥のママとは大違いの几帳面さに感動しました。
241 :
名無しの心子知らず:03/06/24 09:07 ID:UYhiBr3r
うちの子1歳1ヶ月ですが、あとたった数ヶ月で
そんなに色々できるようになるのかしら…。。と不安になってきますた。
言葉も何言ってるか分からないし。
ごくたまーに「バイバイバイバイ」って言いながら、
手を振ってるくらいだけど、
本当にバイバイって言ってるのかも実際のところ不明…。
242 :
240:03/06/24 11:06 ID:VkCvbG8I
>>241 うちの子1歳3ヶ月ですが、まだ喋らないですね。毎日、空耳アワーしてますよ。
「パパって呼んだ気がする!」「今イヤって言ったのかな?」
とかそんな程度です。
こういうのは個人差大きいから「うちの子××できない…成長遅いの?」とか
考えず、マターリと可愛い1歳児の時期を子供と一緒に楽しむというのはいかがで
しょう?
うちはバイバイの身振りとか、私の「いないいないばあ」の声に合わせて物陰
に隠れたり顔を出したりとか、「どもっ」って感じにお辞儀したり、こんな感
じを、全て本人の気まぐれで見せてくれます。
その気まぐれを、旦那や上の子も一緒になって、親ばか、姉ばか(?)して「でき
たー!」と誉めると、本人もすごく嬉しそうです。
喋り始める前の、この独特の空耳時期って、本当に可愛いので、思いっきり楽
しむことをお勧めします。
243 :
名無しの心子知らず:03/06/24 11:31 ID:YmZ9vqDL
うちの娘の始めての言葉は「いないいない」でした。みんなで
「いないいないば〜」ってやってたからと思ってたけど、朝ワンワンの
でるいないいないばあのオープニング見ながら「いないいない」と
つぶやいてる・・・・。テレビで覚えたんだろうか。「日本語で」の
「今日の名文」になるともう「いないいないいない・・・」とぶつぶつ。
夕方は違う番組が始まってしまいちとショックだったらしい。
244 :
名無しの心子知らず:03/06/24 12:34 ID:M2S1wiTS
1歳前からマンマと言っていた割には言葉が増えないと思ってましたが
1歳7ヶ月になったとたん増えてきて日々増量中(w
普通は早くから言うのかと思っていたワンワンやブーブーのほか
カレー、ヒコーキ、物の名前のほかに、コワイなんかも。
「いないいないばー」はみんな好きですよね。
テレビ番組も大好きでニャイニャイバーと大得意でやってます。
うちの娘も244さんとまったく同じ。
この間パパと3人でお茶を飲んでいたらごくりとのんで
「あ〜、おいし〜♪」
あんまり普通に言ったのでパパとふたりで顔を見合わせて笑ってしまいました。
あとお兄ちゃん達が幼稚園で覚えたらしいんだけど兄弟ゲンカして怒られると泣きながら
「○○のせい〜」って言うんです(○○にはケンカ相手の名前がはいる)
先日、娘がおイタをしたのでちょっと叱ったら「ママのせい〜。うぁぁぁん」と泣かれてしまいました。
何もそんなん覚えんでも(汗
うちの場合は1才半頃まで言葉少なだったけど、私が歌好きでしょっちゅう歌ってたら
歌からはいったようで、メロディとなんとなくの歌詞で1歳3ヵ月頃から
歌ってたよ〜〜。たまにいろんな歌が混ざって途中からほかの歌に変わるけど。。。
247 :
名無しの心子知らず:03/06/24 15:24 ID:Tf1dOU5R
>>191 超遅レスだけど、うちも、食欲大魔神だった娘(1歳4ヶ月)が
先月くらいからパタっと食べなくなりました。
困って、保育園の園長先生に相談したら、
「1歳から2歳にかけてよくあることで、そういうときに急に背が伸びたりするんです」と言われました。
そういえば先月は背が1ヶ月で2センチも伸びました。
191さんの子供もそういう時期なのかも……。
248 :
名無しの心子知らず:03/06/24 22:15 ID:8eX+Ht3u
>247
へぇ〜。そういうことあるんだ。なんか人間って不思議だねぇ。
いっぱい食べて伸びるならなんかわかるけど。
249 :
名無しの心子知らず:03/06/24 23:15 ID:uSxf8Ho2
>>241 でもさ、お子さんも数ヶ月前とは全然違うでしょ?
だからまた数ヶ月たったら今とは何かが変わっているんじゃないかな。
遅い早いはあっても、その子のペースで日々変わっていくんだから
子供というか人間の進化?ってすごいなぁと感心しちゃう。
毎日子供見てるとおもしろいよね。
250 :
名無しの心子知らず :03/06/25 02:39 ID:NP/TuJvb
歌も言葉のひとつと考えていいのかな。
前のほうでまだ言葉が出ない!と書いた者ですが
どうやら「ぞうさん」の歌を一緒に歌っているみたい。音程はいつも合っている。
「♪おおあ、おおあ、・・・(「おはなが長いの」は歌えないw) えー」
・・母音だけやん!! ・・これでも言葉が出たと言えますか?(泣き笑い
1歳5ヶ月直前でつ。
>250
可愛い〜♪
252 :
名無しの心子知らず:03/06/25 09:23 ID:YCwJhJ2J
朝ごはん食べないって子いますか?
うちの1歳1ヵ月児が朝食べないんです。
昼と夜は小食ですが食べるんですが。
大人みたいに朝は食欲がないのでしょうか?
何とか牛乳だけでもと飲まそうとするのですが、
飲んでも10ml程度とかそんな感じです。
野菜ジュースなら100mlのパックを一気飲みするんで
毎朝野菜ジュースのみです。
ちょっと心配で。
253 :
名無しの心子知らず:03/06/25 09:35 ID:u0OVTrt6
>252
夜中に授乳していませんか?
254 :
252:03/06/25 10:13 ID:YCwJhJ2J
夜中に授乳はしていません。
ただ、1日1回夜8時半頃お風呂上りにフォローアップを200ml
飲んでいます。
>252さん、うちのも朝ご飯あんまり食べない。
朝7〜8時にミルクを150ml 8時半ごろシリアルを大さじ1、野菜2口ってとこ。
お昼を11時と早めに始めてるんだけど。
これでも色々試してやっと口にする穀物なんだよね。
ミルクやめて水にしても同じ。栄養が不安でミルクをあげてしまうのが
イクナイのかなあ。うちの子やせ気味だし、栄養的に不安だよ〜
>>252 夜、何時頃寝かせてる?
あまり遅く寝るようだと、子供のサイクルがおかしくなってしまうそうな。
9時頃には暗くして寝かせるのがベストだそうです。
257 :
252:03/06/25 11:25 ID:YCwJhJ2J
>256
夜は9時に寝て朝は7時半起きです。
たまに実家に帰ったりすると食べるんですよ。
72cm9kgなのでちびの方でしょうか。
バナナとかヨーグルトも食べない?
結構子供はこの2つに弱いが。。。
259 :
名無しの心子知らず:03/06/25 13:56 ID:2XqXHsOO
あーうちどっちも嫌がるなぁ。
牛乳は好きなんだけどねー、バナナはきっと昔毎日のようにあげてたからかも。
260 :
名無しの心子知らず:03/06/25 16:58 ID:Nu2n/J9/
今日の感動。食事はハイローチェアなんだけど、今日の昼食は
手掴み+スプーンとの格闘で、コーンフレークがあちこち飛んでる状態・・・
そうこうしてる内に足に牛乳が掛かったら、「ん?」という顔をし、
そして自分でお手ふきを取り(チェアのテーブルに置いてある)で
足をフキフキしてた・・・あぁ驚いた。
最近は子供の成長に付いて行けない母であった・・・
261 :
252:03/06/25 17:22 ID:YCwJhJ2J
>258
一応毎朝牛乳とバナナは出しています。バナナはおやつの時とか
夕飯が待てない時とかは食べるのですが、朝は食べても2口かな。
ヨーグルトも好きなのであげてみましたが朝は1口で嫌がりました。
結局朝は食欲がないのですね・゚・(ノД`)・゚・
そう開き直るしかないのかもしれないです。
262 :
名無しの心子知らず:03/06/25 18:07 ID:XVgKM3Cn
>252タン
朝7時半に起きてすぐにご飯なの?
朝から思いっきり遊ばせてみるってのはどうだろう?
知り合いの子供はそれで朝ご飯を克服したって言ってた。
もう試してたらごめんね。
ちなみにうちの子(1歳2ヶ月女)も朝はあまり食べないよ。
ヨーグルトを1個がせいぜい。
でも最近朝は私達と食べるようにしたから親の朝ごはんを
ちょこちょこついばんで満足してるって感じ。
ヨーグルト食べてた時よりも量は少なくなってるけど
その分お昼はモリモリ食べるから気にしてなかったよ。
263 :
名無しの心子知らず:03/06/25 18:44 ID:KBx8qix+
まだまともな言葉が一つも出ない1歳6ヶ月の子がいます。
先日健診でそれを指摘されました。
こちらの言うことはわかっているようなので、単に言葉が遅いんだろうと
いうことだったんですが、保健師?の方のアドバイスで
「いつも泣くだけで親の方が子供の欲求を満たしていると
しゃべるのが遅くなる。時には泣くだけじゃわからないから
言葉で訴えるようにと働きかけてやるのが大事」みたいなことを
言われました。
要するに泣いても要求に応えず、ちゃんと言葉を使うように
しろということみたいです。
で、それから泣いていて「多分お腹減ってるんだろうな」というときも
すぐにはあげずに「まんま欲しいの?まんまって言ってみて」と
やっているのですが、子供はひたすら泣きじゃくるばかりで
しゃべる様子は全然なくて、困っています。
意味がないんだったら泣かせておくのは可哀想だと思うんです。
同じような経験のある方いらっしゃいませんか?
264 :
名無しの心子知らず:03/06/25 18:59 ID:2EEjVcqZ
>263
検診がいつの話だったかわかんないですが、
たった数日・数週間の働きかけで、簡単にぺらぺらしゃべるようになんてならんですヨ。(w
結果が出るのは数ヶ月先とか、そういう気の長いレベルとマターリ割り切って
子供さんへの働きかけは続けたほうが良いように思いますが。
うちの子もかつて263さんのお子さんと同じような感じで、私自身もほぼ同じ働きかけをしましたが
こっちがしゃべらせようとあせって「まんま欲しいの?まんまって言ってみて」ってのを←マジでホントに私がやってたのと同じフレーズだわ(w
目を吊り上げて子供が何か要求するたび言ってたうちは、子供はただならぬ親の様子におびえて泣くばかりでした。
そのことを夫に指摘されてようやく私も目がさめて
もう少しマターリと働きかけしようと方向転換した次第です。
もうちょっと、肩の力を抜いてみてね。
265 :
名無しの心子知らず:03/06/25 20:57 ID:m+i+Bd1l
朝食を食べないという話で、別のことで感心しました。
うちの大人は1歳2ヶ月とほぼ同時に起床するので、起きたら
まず着替えさせて、ひとりで遊んでる間に食事の準備して、なので
起きて「すぐごはん」というシチュエイションがありません。
まず遊ぶ時間があるから、うちのはよく食べるのか(w
でも、何もかもちゃんと準備してから、子供を起こすママのほうが
エライよね、やっぱり。
>265
うん、とてもエライと思う。
うちなんて、娘(1歳3ヶ月)の方が早起き(6時起床)。
私はいつも叩き起こされてます
267 :
252:03/06/25 23:01 ID:YCwJhJ2J
>>262アドバイスありがとうございます。
何か目からウロコでした!!
確かに起きてすぐにごはん与えてました。
そうですよね、起き抜けになんか食べられないですよね。
だから野菜ジュースをゴクゴクのんでたのかな?
明日からさっそく時間をずらしてみます。
ありがとうございました。
268 :
名無しの心子知らず:03/06/26 00:27 ID:JuQ0ugou
>>263 「まんま欲しいの?まんまって言ってみて」なんて子どもに
言わせるのはやめたほうがいいと思う。
昔ことばの教室に勤めていたんだけど、「○○って言ってみて」
は禁句でした。子どもが萎縮し、ますます話しをしなくなるから。
263さんのお子さんは大人の言うことが分かっているとの事なので
今は言葉を溜めている時期なのかも。
言葉のやり取りだけがコミュニケーションではないので
「まんまにする?お茶飲む?」と問いかけて子どもが指差しする
などのやり取りを沢山するといいかな、と思う。
あと、お子さんの興味のあるもの、好きな遊びがきっかけで
言葉が出ることもあります。楽しい経験を積んでいくことが
言葉の出る土台になります。
親としては言葉が出ないと焦るけど、今は種から芽が出るのを
待つように、楽しい体験(肥料かな?)や言葉掛け(言葉のシャワー
お水?)をしてあげて欲しいな。
269 :
名無しの心子知らず:03/06/26 00:43 ID:PwIuvi5h
うん、うちの子も、よく出てる言葉でもこっちが言わせようとするととたんにダンマリになるよ。
昨夜わたしの誕生日で旦那と息子(1歳2ヶ月)と近くのファミレスへ。
比較的平和に食事を済ませ駐車場に向かいました。
肩にかけてたバッグが落ちてきたので
「ちょっと立っててね」と抱っこしていた息子を下ろしました。
すると息子はわたしの膝上のあたりにぎゅーとしがみついてました。
公園でもおじいちゃんの家でも我が家の玄関先でも、
とにかく抱っこから下ろされるのを不安に思い、
普段はわたしにしがみついてくる息子なんです。
でも昨夜は違いました。
2メートル程離れて待ってた旦那が「おいでー 抱っこしたげるよー」と呼ぶと、
ゆっくりゆっくりわたしの脚から手を離し、歩いて旦那の腕の中へ。
はじめての事だったので、夫婦で「おー!すごい!」と大喜びしてしまいました。
そして帰りの車の中で「大きくなったんだなぁ」なんてねんねの頃の思い出話までしました。
少しづつでも確実に成長してくれてるんですねぇ。
息子に素敵なプレゼントをもらったように感じて本当に嬉しかった出来事です。
271 :
名無しの心子知らず:03/06/26 09:20 ID:/VZfiaky
さんざんガイシュツかもしれないけど、皆さん
歩行器って使っていました?
うちの娘はもうすぐ1歳なのに全然歩く気配が
ないんです。つかまらせると立つけど・・って感じで。
トメが「歩行器使ったら?」と言うんだけど
周りに使ってる子がいないので・・。
早く歩けるようになるっていうのと歩行器は
関係ある?
>271
ない
>>271 一歳で歩くかどうかは半々です。
1.5歳過ぎまで気にしなくていいですよ。
274 :
名無しの心子知らず:03/06/26 09:41 ID:6gwwZ299
>271
歩行器使っても歩けるようにはならないと思うけど。
275 :
名無しの心子知らず:03/06/26 09:47 ID:wgxKefkL
>271
まだ1歳にならないのに、つかまらせると立つなら
心配ないんじゃない?
特に遅いってこともないような気がする。
というか、1ヶ月や2ヶ月早く歩いたところで、
これからの人生には何も影響しないっす。(W
276 :
271:03/06/26 09:51 ID:/VZfiaky
レスありがとうございます。
周りの同じくらいのお友達はもう
歩いてる子が大半なのであせっちゃってて。
1歳半までに歩ければいーやってマターリいきます。
歩行器は関係ないようですね。
277 :
名無しの心子知らず:03/06/26 10:24 ID:fecI+MfB
うちがつかまり立ちを始めたのは11ヶ月、つたい歩きは1歳直前。
もうすう1歳3ヶ月だけど、近頃やっとつかまり立ちから卒業しようと
してるところです。立つことより今は尻もちついて楽しんでる(w
自分で歩くのは1歳半以降かなあって思ってます。
日々成長してるのがわかるなら、別に心配することはないのでは。
遅いといえば、うちのこ、1歳まで歯2本しかなかった。
ここ2ヶ月でにょきにょき生えてきて、7本になってます。
かなり遅いほうだよね。
(歯も歩くのも遅いくらいのほうが楽だと思ってるダラ母)
うちの末っ子が歩き出したのは1歳半になってから。
上ふたりが1歳1ヵ月で歩き出したから心配したけど歩き出したら安定するのが早い早い。
上の子達がよろよろすってんころりんしてたのに殆ど転ばないです。
上の子達の1歳半の頃よりしっかりしてます。
こういう事もあるんだなーと実感です。
279 :
名無しの心子知らず:03/06/26 11:50 ID:a7Z/aB6O
うちは9ケ月あたりから歩行器使ってます。一人立ちしたのは(何にもつかまら
ず)10ケ月の終わり頃。歩きだしたのは1歳ちょうど頃。
今(1歳2ケ月)は外で手をつながずにドンドン歩きます。
歩行器のおかげかどうかは?です。うちの娘は歩行器乗せると後ろにばかり
進んでました。前方に進めるようになったのは歩き出してからだし・・・
今は食事の椅子として使ってます。掃除機かける時とか、自分達が熱いもの
食べる時とかは、あると便利です。
でも、場所とるし、歩き出しとの因果関係は謎なので『椅子として』くらい
の気持ちで使う事をお勧めします。
足の形が悪くなると言われますが、何時間も使うわけじゃないから平気ですよ。
280 :
279:03/06/26 11:57 ID:a7Z/aB6O
付け加え・・・
歩くようになってから、ベビカに乗せると大泣き。
買い物行くと床に下ろせ攻撃・・・
手は振り解かれ勝手にトコトコ。(危険な物が大好き!)
歩けない頃の方がずっと楽でした(泣)
281 :
名無しの心子知らず:03/06/26 12:03 ID:1jR17gSy
1歳5ヶ月。
条件がそろい、ちーのお知らせ(ただし事後だったりうそだったり)
をするようになったのでトイレトレーニング始めました。
出だし好調ですぐうんちをするようになったのですが
出ないときでも「ちーといれ。ちーといれ」と手を引っ張って行かれます。
トイレトレーニングとはこれに全て付き合っていくことから始まるのでしょうか。
昨日は1日10回近くも。。こんなにトイレブームだとすぐに飽きて
トイレ嫌いになるのではないかとそれも心配しています。
この夏、おむつはずしをもくろんでる1歳ママさんお宅はどうですか?
283 :
名無しの心子知らず:03/06/26 12:49 ID:L78nVmdE
1歳5ヶ月の子が、自分で尿意・便意がきっちりわかって知らせるとは考えにくいんで
「ちーといれ」というと必ず反応してついてきてくれるママがうれしいだけなのかも。(w
そもそも「トレーニングには時期尚早」のような気もするし。
2歳5ヶ月のミスタイプだったらゴメンだけど。
284 :
名無しの心子知らず:03/06/26 13:58 ID:OVbxMfsW
今、1歳5ヶ月です。
個人差があるのは承知のことなのですが、これくらいの時期って
一人遊びをどのくらいしてくれますか?
我が家は私がついていないとまるっきりダメで、3分が限界です。
最近、トレイシー・ホックの本を読んだら、子供が一人で遊べないのは
親がいつも一緒に遊んでいるからだと書かれていて、なるほどと思うことしきり。
パズルボックスで遊ぶときも、私がいちいち「これはどこ?」と聞いて
あげてるし、クレヨンでラクガキさせるときも、紙からはみ出さないように
端まできたら手を誘導して戻してあげているし……。
これではいけないと反省中です。
子供が一人で長く遊んでくれる遊びをご存知の方も、ぜひ教えてください。
285 :
名無しの心子知らず:03/06/26 14:02 ID:uIBPI1RQ
もうすぐ1歳2ヶ月になる娘がいるのですが、
上下前歯が4本ずつ生えていて、1本(?)置いて奥歯が上下2本ずつ
生えてきています。(計12本)
前歯と奥歯の間の歯がまだ生えてくる気配も無いのでちょっと
心配になっています。
そういう歯の生え方なんでしょうか?
ちょうど私が歯医者に通っているので
ついでに見てもらおうかとも思ってはいるのですが。
よろしくお願い致します。
286 :
名無しの心子知らず:03/06/26 14:10 ID:S/SQggcX
>285
前から順番にはえないのはよくある話。
うちの子は下の前歯2本がはえたあと
上はいきなり2番目からはえはじめ、一時期「鬼の子」のようですた。(w
3歳近くなっても今飛んでるところが生えて来ないならチョト心配ですが
1歳代ではまだ心配しなくてもいいかも。
歯医者に相談しても、歯茎をさわってみる程度しかできないけど
(レントゲン取るが一発だけど、1歳児には無理な話なので)
安心のために一度診てもらってもいいかもしれないです。
287 :
名無しの心子知らず:03/06/26 14:11 ID:SQFneTTN
>>284 うちのも1歳5ヶ月です。
一人遊びというか、いつもは一緒に遊べとうるさいのに、
財布の中味をぶちまけたり、引き出しの中味を全部出したり、
やっちゃダメなことをしてるときは、長時間一人遊び(?)してます。
288 :
名無しの心子知らず:03/06/26 14:11 ID:uSkZJLUB
1歳5ヶ月でトレーニング始めるのってそんなに早くないよ。
私上の子それで始めた。途中中断もしたけど季節がよかったし
本人喜んであんぱんまんにまたがってた。
おしっこ漏れた後、遊んだりしないで気持ち悪そうにしてたから
大丈夫な子は大丈夫なのでは
むしろ2歳5ヶ月で開始では遅すぎない?のんびりした子なら
そんなもんなのかなあ。。。
>284
うちは1歳3ヶ月の娘です。
基本的には私の視線(wを感じていないとダメみたいです。
少し遊んでは「私のこと見てる?」「今こんなことしてるよ〜」
って感じで私の顔を見ます。
そのたびに声をかけてやって、娘もふたたび遊びに入るパターンです。
>287さんのとこと同じで、CD200枚をぶちまけるとか、リモコンと格闘、
そういう時は比較的長く遊んでいます。
290 :
名無しの心子知らず:03/06/26 14:36 ID:+Gy932DW
>>285 うちの息子(もうすぐ1歳4ヶ月)も同じ生え方してます。
先週当たりからその間の部分が盛り上がってきて、夕べ歯磨きの時に白い歯が見えてきてました。
ですので、もう少し様子をみても良いのではないでしょうか?
上の子の行っている歯医者さんは「3歳くらいまでは生えそろってなくても個人差の範囲」と言って
ましたよ。
291 :
名無しの心子知らず:03/06/26 15:23 ID:Eioxbajy
281さんとこは布オムツなのかな?
実母いわく、私は1歳半になるころにはもうオムツは取れていたそう。
昔は紙がそんなに普及してなかったから、布オンリーだったそうです。
布オムツの子は、濡れたのが分かりやすく快不快が明確だから、子供側も
親に伝えるのが早くなりそうかなー、と思って。
違ってたらごめんなさいね。
292 :
名無しの心子知らず:03/06/26 15:30 ID:PigN/TrV
オムツねー。うちは今年必ずとる!とは思ってないんだが
1歳半には始めるのよーと言われると…。こないだ区でやったトイレトレ講習には
0歳児のママンもいたよ、この夏取るんだと意気込んでいた。
そーいううちはもうすぐ2歳、トイレにも誘ってくれるが自分がなかなかそこに集中できない。
みんなえらいなー…。
オムツスレあるのにスマソ。
>292
うへー!0才児じゃまだまだなのにね。そのお母さんの意気込みだと
トイレトレも長くなるし、ストレスたまりそう。
でも、トイレに慣れさせるのはいい事かもね。
うちも1歳ごろからトイレによく連れて行ったよ。
(座らせるんじゃなく、トイレの雰囲気に慣れる様に)
1歳4ヶ月頃に補助便座を購入して座る練習したよ。
うちもこの夏2歳を迎えるんだけど、私は来年の夏でもいいやって思ってる。
本人も長期間トイレに慣れ親しんできたせいか(w、
トイレ大好きになって自分から補助便座装着までしてくれる。
そして、トイレ→しっこ&うんこする所というのは理解してくれてる。
・・・けど、実践するのはむずかしいよね。
しっこもうんこも相変わらずオムツでするし。
こちらもオムツスレあるのにスマソ。
294 :
名無しの心子知らず:03/06/26 16:09 ID:ElSU+6jt
1歳半健診行ってきたのですが、待っている間他の子は絵本を一冊取って見おわったら戻して次の絵本を取っていてビックリしました。
うちの子は一冊取ってきては放ったらかしてどんどん絵本を持ってきます。ガ〜ン
先生との問診でも積み木を積み上げられるか試されたのですがダメでした。両隣で問診中の子は楽々とクリア。ガ〜ン。
295 :
名無しの心子知らず:03/06/26 16:24 ID:6gwwZ299
>294
1歳半じゃ294さんのお子さんのような子のほうが多いかと思うけど。
たまたまそうじゃないこの方が多かっただけだよ。キニシナイ。
296 :
名無しの心子知らず:03/06/26 17:31 ID:yhiZvoBt
>294
積み木は練習というか、ふだんから積んで遊ぶことしてないと積めないです。
私はご近所のママから「積み木あるよ」という情報を聞いていたので
ふだんは積み木遊びなどしないのですが(てゆーか、積み木なんて持ってない)
少し「積む練習」をしていきました。
でも、ふだんは高ーーーーく積み上げてる子でも
検診会場ではダメなんてのは非常によくある話だし
積み木が積めない=発達に問題がある、じゃないですからね。
物への興味や集中力、手の使い方(今まで気づかれなあった脳性まひなどによる不具合がないか)
などを総合的に判断するための一材料なので
特にその後「また来て」などと言われてないなら心配ないと思いますが。
297 :
285:03/06/26 17:54 ID:uIBPI1RQ
285です。
>>286,
>>290 ありがとうございます!
そんなに気にしなくていいんですね〜。
ママ友や従姉妹の子は前から順序良く生えてきたと言っていたので、
なんとも不安になってしまいました。
本当にありがとうございました。
298 :
名無しの心子知らず:03/06/26 18:15 ID:oqQr8DRK
今日、1歳半の歯科検診に行ってきました。
その後に発達相談と栄養相談をしたのですが、、
うちの子は一歳7ヶ月なのですが、
指をさして欲しいとか言わないし、野菜を食べないとか好き嫌いがあり。
指についたご飯やら汚れを気にするんですけど、
これは神経質な所があるねと云われ。
私は別にあまり気にしていなかったけれど、
そこの保健センターの人に色々云われて育て方やばいのかなぁ・・と思ってしまった。
なんか帰る時、鬱になってしまった・・
近くに友達がいないし、
公園に行っても同い年の子とか居ないので
うちの子は友達もいないから、他の子と比べる事が無かったので・・
んーーーへこむ
299 :
名無しの心子知らず:03/06/26 23:04 ID:WW1wyVfY
>284
「おもちゃ」じゃなくて子供が「興味をもったもの」で
遊びだしたら一人で遊ぶのでは?うちは子供がいじってもいい
本やCD、いろんな家庭用品はわざとそのまま置いてあります。
(危険のないものね)一人で引っ張り出してぶちまけて遊んでる。
なんでもいいから「それほしい〜」って感じで興味を持ったものを
持たせてみては?あまりお勧めしませんがカセットテープは引っ張り出して
かなり楽しんでましたよ…(涙
300 :
名無しの心子知らず:03/06/26 23:18 ID:xTh8DIbL
砂場の砂って、食べたらどこか悪くなりますか?
公園に連れて行くと、必ず砂をつかんで口に入れたがるのです・・・。
301 :
名無しの心子知らず:03/06/26 23:27 ID:GTx29LpB
>300
砂自体はたいした問題ないでしょうが、
公園の砂場には犬猫のンコがあることが多いのでそっちの面で心配です。
302 :
名無しの心子知らず:03/06/26 23:30 ID:gkbaYcD1
>298
全然へこまなくて良いと思います。保健センターとかって
時々知識だけ振りかざしていろいろ言う人がいるもんね。
野菜を食べないとか好き嫌いなんて、1歳7ヶ月くらいじゃ
当たり前のことでは?
指についたご飯や汚れを気にするってのはうちの坊主(1歳10ヶ月)
も全く同じ(w確かに乳児の頃から神経質なタチではあった
ような気がするけど(小さい物音で起きちゃうとかね)別に元気
いっぱいだし特に気にしてませんよ。「神経質な所があるね」と
言われたら「はーそうですか」って聞き流しときゃいいんじゃない?
他の子と比べるって事はしないほうがいいと思いますよ。マターリねん。
>284
亀レスですが…うちの坊主も1歳半過ぎくらいまでそんな感じでした。
一緒に相手になってやらないと楽しく遊べないみたいで。もともと
後追いも激しい子だったので、半ばあきらめてたんですが、外遊びの
時間が増えるにつれて、だんだん一人で遊ぶ事も増えてきました。
1歳10ヶ月の現在も、家に二人でこもってると「相手せえや!ゴルア!」
って感じなのですが、公園とか友達の家とか児童館等の場所だと
そうでもないので出来得る限り外に出るようにしてます。284さん
とこのお子さんは外でも同じような感じなのかな?
あなたのお子さんとの遊びの関わり方、決して間違ってないと思うよ。
反省しなくてもいいと思うが…よくお子さんの相手してあげてて
良いお母さんじゃーん!と思います。
長文スマソ。
303 :
名無しの心子知らず:03/06/26 23:43 ID:Cb5Khu/A
>>298 同じく神経質っ子です。手が汚れるのが嫌で砂場にも行かない
1.5才。手掴みするクセに1回毎に「手を拭け!」と手を親に差し出す(鬱)。
そういう私も手や口が汚れるのが嫌なクチで、保健婦さん曰く「親が
日常無意識にやっている事を真似てるのかも?」と言われました。
反省・・・
後はうちの場合、外に出るといちいち許可を求めるような仕草をする事。
目の前にあるボールを触るのにも「ンー!ンー!」と指差して私を見て、
私が「いいよ、大丈夫だよ」って言わないと触らない。今まで子供の
行動を抑制するような事をして来たつもりは全然無い(どちらかというと
好き勝手させて来た)のに、こういう行動に出るって事は何かしら抑圧を
感じてたのかなぁ、とこれまた反省・・・はぁ、難しいねぇ・・・
304 :
名無しの心子知らず:03/06/26 23:48 ID:DliWmCWN
うちの1歳5ヶ月も一人遊びできない。せいぜい1日に3分。
私がみっちりと相手しないとダメ。
ちょっと疲れたから、横になって絵本を読んだりすると、
髪を引っ張って「起きろ!」とぐずる。
同じ部屋で、話しかけて機嫌をとりながら用事をしても、
「ここに座って一緒に遊べ」とバンバン床を叩く。
私がお手洗いに行ったり、キッチンに立っている時などは、
ゲートにしがみついて泣いている。
おんぶもしてみたが、喜んでるのはほんの数分。すぐに降ろせと泣く。
唯一ほっとできるのが、お昼寝の間と、テレビを見ている間。
テレビはあまり見せたくないので制限していたが、こうぐずられると、
見せる時間がだんだん長くなってきていて、とっても鬱。
近所の公園に行っても誰もいない。子供はどこで遊んでるんだ?
もうだめぽ。疲れた。
>>293 うちも〜一緒。後追い始まった頃から「ママ、トイレ行ってくるね」
そのうち「ママ、トイレ行ってきていい?」になり頷いてくれるように(w
その後ついてきて前で待ってるようになったから戸開けてやったら
喜んで1歳4ヶ月頃から「ちーーー」と言って尻を突き出すしっこポーズ
するようになった。で、季節もよかったから便座買って試したら
結構順調に進んで2歳になるころには夜だけおむつになって経済的だった。
下も早いと楽なんだけどな。まあ焦らずいくけど。
狙ったわけじゃなかったけど、トイレに親しませるのが早いのは
いいことかもね。きっとお子さん、教えたらスピーディーに進みそうだね。
長年培ったトイレへの馴染み(w があるから。
306 :
名無しの心子知らず:03/06/26 23:55 ID:bCe1jIiW
>284
つきっきりで遊んでるなんて、ママ疲れるでしょう!
ご苦労様です。
常々ほったらかしのダラとしては頭の下がる思いです。
ウチなんか、さっき息子が昼寝から覚めたから遊んでやらなーと思いつつ
自分が眠かったので寝てたら(w 1時間半ずっと母の眠りを妨げることなく
一人遊びしてたよ。
今、うちは事情により「おもちゃ」はひとつも無いの。
でも299サン同様、家庭用品で充分遊べるよ。
ダンボール箱1つでも、押し歩いたり、中に何か入れたり出したり。
そういう遊び方も、教えたんじゃなく、自分で編み出したよ。
子供は遊びの天才、って実感する。
流し台の下の扉に入って遊ぶのが最近ブーム。
もちろん危ないものは何も入れてません。
空ペットボトルとか、牛乳パックとか入れてあるの。
昨日、生ゴミ籠の網袋ぶちまけてたけどね
とにかくそういうのが面白いらしい。
ということで、ほっといてみたら、遊びを自分で見つけるかもよ?
307 :
名無しの心子知らず:03/06/27 09:30 ID:x/+usJk4
>298
うちの1歳5ヶ月娘も同じです。
欲しがって指差しはしないし、ご飯もかなり神経質、
口に米粒1個ついただけで、それをつまんで食べてから
でないと、お茶碗の中のご飯は後回し。
手についた米粒も格闘します。手が汚れるから?手つかみ
もあまりしない。スプーンですくってほとんど入っていないのに
口に運び満足。
子供ってこんなもんかなーと思っていた。
うちも回りに友達のいない環境です。
308 :
名無しの心子知らず:03/06/27 10:17 ID:z2qTfok5
>>298 単なる個性の範疇じゃないかなあ。家も近所に友達いないよ。
うちは1歳5ヶ月だけどスプーンで食べて欲しいのに嫌がって手づかみ、豆腐も…
ご飯粒がひっつくと「んーー!!んーー!!(取ってよ)」と嫌がるけど
油まみれやねちょねちょは気にならない模様。
好き嫌いもあるよ。トマトときゅうりはいつまでもいつまでも食べてるけど
ブロッコリーはかけらさえもよけようと奮闘している。
育て方云々じゃなくて個性、好みの範囲っぽいからあんまり気にしないで。
309 :
名無しの心子知らず:03/06/27 12:49 ID:wCsC150a
過去ログ全部読んでから質問しようといたけど、力尽きたので
質問させて下さい。今1歳2ヶ月。
食事時に食べさせようとすると、ぷいっと横を向いて食べません。
何回かやるとすごく泣いて床に突っ伏してギャー泣き。
自分でも食べようとしないし、お腹はすいてるし、
何か気に入らない?そしてほっておくと20分くらいして泣き止み
普通に食べる。???です。
お茶を自分のコップに入れろというので、入れて渡すとまた怒り出す。
ギャー泣き。おさまると普通に飲んでる。。。
食事以外でもこんな感じです。
今まではこんなことなかったのに・・・あまりに泣いてるので近所迷惑だし、
疲れて、なんだかなきたい気持ちです。
こんなときどうすればいいでしょうか?
310 :
名無しの心子知らず:03/06/27 12:56 ID:EUCL3XFy
>309
お子さんはなんだか自分のイメージと違うのをごねてるだけなので、
泣き止むまで母が耐えるしか無いと思います。
ということで疲れてしまう母が手抜きと息抜きをするといいと思います。
311 :
名無しの心子知らず:03/06/27 13:02 ID:D3XFAzwH
>309 好きなだけお泣き。ヨシヨシ。
理由がわかんなくて大変だよね。
うちはねー。用意した時間には食べず、遊んでて気がついたら超空腹、
でパニクって泣いて食べないこと多し。
このスレでは怒られるかもだが、抱っこしてぎゅうしてたり
ビデオのおかいつとか見せて気をそらし、落ち着いたところでスープから
始めまつ。シリアルを数粒、皿に盛って自分でつまませるのも効くな。
・・・ギャー泣きの時どうするか、私は文庫本を手元に置いておき、
大音響の中で読書して待つ・・寄ってきたら抱っこです。
312 :
名無しの心子知らず:03/06/27 13:05 ID:D3XFAzwH
>310
「自分のイメージと違う」!! わかるよ!
私も子供の頃、ママンに頼んでしてもらったことがイメージに合わなくて泣いたよう。
なつかすぃ。 あー。。そうかあ、、ああいう気持ちなのかぁ。。
313 :
300:03/06/27 13:10 ID:+lHATWVe
>301
レスありがとうございます。
さく付きのお砂場なのと、私が付いて見てるのでンコ対策は大丈夫だと思います。
ところでうちの子、まだ歩けないんですが(1歳なりたて)、このくらいの月齢でも
お砂遊びとかさせてますか?
314 :
名無しの心子知らず:03/06/27 14:51 ID:wueXby1P
>309
何かが自分の思い通りにならなくて気に食わなくて泣くんだねえ。
意思表示ができるようになったってことじゃない?
無理に泣き止ませようとすると自分のストレスになるからほっといたほうがいいよ。
うちはちょっと違うけど思い通りにならないとかんしゃくを起こしてる。
しょうがないので「またかよ、ハイハイ」ってな感じでスルーしてますが。
言葉がもう少しでるようになれば落ち着くかな〜と期待してるよ。これって甘い?
315 :
298:03/06/27 14:54 ID:la6aAG36
皆さんレスありがとう。嬉しい。泣
すくすく育児教室に来いと言われたけれど、、
また行って鬱になりそうなのでやめときまつ。
私は私のペースでのんびり育てようと思いまつ。うん。
316 :
名無しの心子知らず:03/06/27 14:59 ID:EcbDNQSI
雨で外に出れなくてぐずぐず、しかし元気。
しかし鼻水をたらしているベイベ。
とくに急いで買うべきものはない。
さあ、あなたなら気分転換にショッピングセンター行く!?
317 :
名無しの心子知らず:03/06/27 15:28 ID:7Ez94osT
子供の一人遊びについて質問した
>>284です。
たくさんのレスをありがとうございました。
うちの子も、普段手の届かないところにおいてあるサイフやCDプレイヤーを
片付け忘れているのを発見したときは、大人しく無言で長時間
一人遊び(いたずら!?)をしてくれています。
どこのお子さんも同じなのですね。ちょっと微笑ましくなりました。
それに、他のお母さんの多くがまだまだ同じ苦労をされているのだと知り
心強くなりましたよ(特に
>>304さんのところは、我が家とそっくり!)。
みなさんのアドバイスに従って、遊んでもいい日用品や戸棚を用意して
思う存分いたずらさせてあげようと思います。
早く、
>>306さんのところのようになりたいなぁ。
318 :
名無しの心子知らず:03/06/27 16:22 ID:HgvsOAHB
>313
0歳でも砂遊びさせてる人はさせてる。
まだ口になんでも持っていくだろうからつきっきりで目を見張ってないと砂食べるよ。
319 :
名無しの心子知らず:03/06/27 16:45 ID:Q9prDqxQ
>316
いかねー。
320 :
名無しの心子知らず:03/06/27 16:53 ID:G5ZRKRMS
>316
絶対いかねー。
私だったらそれより子供を病院に連れて行く。
321 :
名無しの心子知らず:03/06/27 16:54 ID:Rf7cu9Og
>316
ベイベがはなたれなところが気になりますが、私なら
買い物無しでも子供広場のあるスーパーに行くかも。
行ったら行ったでチョロチョロされて違うストレスもありますが(w
322 :
名無しの心子知らず:03/06/27 16:59 ID:nignhubb
このまえ砂場で赤ん坊が1人でいたから
おむつはずしておまんこ検査してやった(こんなちいさな赤ん坊でも
おまんこの構造は大人と同じかどうか知りたかった)
最後にバギナに砂を詰めてやりました。
速攻でやったから泣きもしなかったよ!
323 :
名無しの心子知らず:03/06/27 16:59 ID:nignhubb
このまえ砂場で赤ん坊が1人でいたから
おむつはずしておまんこ検査してやった(こんなちいさな赤ん坊でも
おまんこの構造は大人と同じかどうか知りたかった)
最後にバギナに砂を詰めてやりました。
速攻でやったから泣きもしなかったよ
324 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:00 ID:nignhubb
このまえ砂場で赤ん坊が1人でいたから
おむつはずしておまんこ検査してやった(こんなちいさな赤ん坊でも
おまんこの構造は大人と同じかどうか知りたかった)
最後にバギナに砂を詰めてやりました。
速攻でやったから泣きもしなかったよ
1
325 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:00 ID:nignhubb
このまえ砂場で赤ん坊が1人でいたから
おむつはずしておまんこ検査してやった(こんなちいさな赤ん坊でも
おまんこの構造は大人と同じかどうか知りたかった)
最後にバギナに砂を詰めてやりました。
速攻でやったから泣きもしなかったよ
1@
326 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:05 ID:Ddpv62AI
↑
わかったよ。 粘着〜ごくろうさん。
327 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:27 ID:la6aAG36
( ゚д゚)エー
ミルクスレにいったみたいよ。
バカな男だね。(プ
329 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:46 ID:T8MS5Azu
鼻水たらしてんのに子供広場なんか連れてくるなよ!!!
風邪がやっと治って遊ばせてるって子もいるだろうに。
迷惑だよねーそういう「自分さえよければ」って親。
330 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:48 ID:nignhubb
328お前みたいなおまんこ女に育てられるがきは
しょうらいたちんぼになるんだぞ(プッ!
おpだsjfpごgggggggg
331 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:49 ID:nignhubb
328お前みたいなおまんこ女に育てられるがきは
しょうらいたちんぼになるんだぞ(プッ!
だfおpだsjfpごgggggggg
332 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:49 ID:nignhubb
328お前みたいなおまんこ女に育てられるがきは
しょうらいたちんぼになるんだぞ(プッ!
あfd
だfおpだsjfpごgggggggg
333 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:49 ID:nignhubb
328お前みたいなおまんこ女に育てられるがきは
しょうらいたちんぼになるんだぞ(プッ!
あfd
あfd
だfおpだsjfpごgggggggg
334 :
名無しの心子知らず:03/06/27 17:49 ID:nignhubb
328お前みたいなおまんこ女に育てられるがきは
しょうらいたちんぼになるんだぞ(プッ!
あfd
あdfあfd
だfおpだsjfpごgggggggg
335 :
名無しの心子知らず:03/06/27 18:18 ID:TexfX2tv
家の可愛い子が↑みたいなキティになったらどうする?
何が悪かったんだろう。ママの愛情?
相手にしちゃだめだーメ
316です。
結局行きませんですた。
子供広場のあるとこに行こうかな?とも思ったのですが
ベイベ心配&私がめんどくさくなったのでw
義母の「冷房が効いてるんじゃない?」の言葉もあり。
明日も買い物、さっさと済まそう。
熱が出ないことを祈るばかり。
338 :
名無しの心子知らず :03/06/27 22:34 ID:1Yn1OjA1
こういうスレに来るキモオタ童貞って何がしたいんだ?
キモオタが集うスレにカエレ
>>316 遅レスだけど、ウチの場合、雨で外遊びができないときは
30分程ドライブしてきます。
ドライブが大好きな子なのでそれで満足みたい。
もちろん、熱もなく、症状が鼻水だけの場合ですが。
こんな私はDQNなんでしょうねえ。
340 :
名無しの心子知らず:03/06/28 10:28 ID:Jj9jljBJ
うちは長靴はいて、カサorカッパでお散歩するよ。
結構子供(1才9ヶ月)も喜ぶし、晴れの日には体験できないことが
体験できてオモシロイみたい。
「カサ、さして、買い物、いこ!」と誘われるよ〜。
341 :
名無しの心子知らず:03/06/28 14:18 ID:Pm7fok61
1才7ヶ月ころからすんげ〜しゃべるようになったんでつ。
カタコトの外人みたいだよ〜。
343 :
340:03/06/28 19:07 ID:Jj9jljBJ
↑340でつ。。。
アドにいれちまった。。。鬱
>340さん
1歳9ヶ月でもう傘させるんだぁ!すごいね。(言葉も達者だし)
ウチの坊主@もうすぐ1歳11ヶ月もすごいアウトドア派(笑)なので
雨の日は困ってます…傘さしてカッパ着せて散歩してみたいと
思ってるんだけど、何となく(風邪引かせたらどうしよう)という
心配の方が大きくて未だに実現してません。340さんちのお子さん
は平気?
うちも毎朝カーテンあけて、雨降ってると「かぁちゃん、あめだ
ねぇ…こーえん、いけんねぇ」とかなり悲しそうに言ったりする
ので(うちも1歳7ヶ月過ぎ頃からいきなり爆発的にしゃべるよう
になった。似てますね)何かこう、かわいそうになっててねぇ〜
長靴で水たまりに入ったりするの大好きだから、雨の日も外に
出してやりたいのはやまやまなんだけどなぁ。
ちょいとつぶやきカキコなのでsage。
345 :
名無しの心子知らず:03/06/29 01:34 ID:ahyF2nPc
子供が早く寝たので
夏のサンダルを新しく買ったので
ひぃさびさにペディキュアを塗ってみた。
子供が生まれてから
まったく化粧っけもなく
久々に自分の足がオサレになって少しルンルン。
こんな小さな事でも
気分転換になるんだね。
しっかし最近暑くて食欲がない分
夜寝る前にミルクをたらふく飲むから
夜中に二回程オムツが濡れ手起こされる。
朝早く起きてくれるのは嬉しいけど
日中、外遊びで体力が続かないかぁちゃんは、
一度起こされると、自分がなかなか寝付きが
悪いのもいけないんだけど
寝不足で辛いよぅ。
明日は晴れの予報。
お外で沢山遊ぶ為にも
親子共々ぐっすり熟睡出来ると良いなぁ。
でもPCはやめられない、と。
347 :
340:03/06/29 07:35 ID:KThaGEad
>344
ボウズ君かわいいね。そして、うちと似ているね。
うちのお嬢は「雨、じゃ〜、カサ、さそうか?」「こえん、行こうか?」
と雨でも公園に行けとばかりに誘ってくるよ。
あんたが決めて誘うんかい!と突っ込みながらもいつもは歩かない長い距離も
長靴だと永遠歩きつづけてくれる。
ただ、水溜りに入るのはいいとして、道の真中歩くからしょっちゅう端へ
押し返しては戻ってきて、の繰り返しで少々疲れる。
カッパもきせようかと思ったけど意外と上手にカサさしてるし
蒸し暑そうなのでそのままでつ。よほどの大雨じゃなければね。
1歳3ヶ月。
標準よりかなり大きめで、もの凄く食べるんです。
どれだけ食べても、人がまだ自分の好きなものを食べていたら、しつこくずっ
と欲しがります。
食べ過ぎるのも問題だなと、非常に困惑しています。
普段の食事を例にとると。
赤ちゃん用おちゃわんこんもりと1杯
みそ汁(具を多め、だしで薄めて)
おかず(下手すると小1の姉よりも食べる)
こんな感じです。
先日デニーズの子供用スパゲティーを注文したところ、見事完食。しまいに、
まだ食べていた私のご飯を欲しがる始末。
このまま、欲しがるだけ食べさせていいんでしょうか…?
349 :
名無しの心子知らず:03/06/30 00:34 ID:Fga2tbdL
>348 こちら、1歳5ヶ月@男子。
う〜、同じ悩み。。。もう、13キロ越えてるはずでつ。どーしよー。
食べない子には申し訳ないが、食べ過ぎる子も、これはこれで悩むよね。
とにかく食う、食う、食う。食えるものは食う。
好き嫌いはなく、肉でも魚でも野菜でもなんでも恋!
よく食べる子は、ちゃんと噛んでいない、って言われるけど、
うちの場合、そんな事はなく、よく噛んでいる様子。
スプーン&フォークもそれはそれは上手(親ばか御免)で、
一人で勝手にモグモグ頑張って食べている。
とにかく“食べる”という事が相当好きらしい。
●3食しっかり食べさせる。
●おやつなし。
(どーしても夕方うるさい時はピーマンや人参、キュウリを渡すとボリボリとしてます)
●大皿料理を出さない。
(保健婦さんの話によると、基本的に子供は欲しがるだけあげていいみたいだけど、
うちみたいな子は欲しがるだけあげるとキリがないみたいなので、
各個人、一人一人おかずを分ける。自分の分を食べたら、もうおしまいと教える)
●大人は子供より早く食べ終わる。だらだら食べない。
最近、上記のような感じでやっているけど、かなり効果あり。
でも、まだまだ量がすごいんだな〜。
長文スマソ。
350 :
名無しの心子知らず:03/06/30 00:40 ID:A2HzbPB4
1歳4ヶ月男児。
まだ歯が上下4本しか生えてなくて(これが普通???)
少しでも硬いものを口に入れるとウェーっと出してしまいます。
そのくせお菓子はバリバリ食べます・・・
351 :
名無しの心子知らず:03/06/30 00:52 ID:G7bF1o6M
おー、大食仲間発見!
うちの1歳3ヶ月も食べる、食べる。
量は348タンと同じ感じかな。
人が何か食べているのを見つけると、知らない人にも寄っていくので
かなり恥ずかしい…
>349
うちは1歳健診の時に小児科の先生に大食いを相談したら、
「食事の間に軽くおやつをはさむとドカ食いがおさまる」と言われたので
野菜スティックやシリアルの無糖ヨーグルトかけ何かをあげるんだけど
これって逆効果なのかしら?
このごろ少し知恵がついたらしく、お腹がすくと冷倉庫の前に立って
待っているよ(泣
352 :
名無しの心子知らず:03/06/30 00:54 ID:cZKjtkOB
>348うちは1歳11ヶ月、女子。
うちも凄い食べるよー。身長、体重共に標準よりは小さいのですが・・。
朝から食パン1枚食べた後にバナナを2〜3本・・・これってどう?
普通?食べすぎ?おにぎりなんかも大人が食べる大きさを食べちゃうし、
納豆・ひじきごはんにしたら、子供用お茶碗半分位を2〜3杯・・。
もちろん、おかずも味噌汁もある。
おかずの好き嫌いは激しいんだけど、お米大好きっ子で良く食べる。
母乳の時から良く飲んでくれる子で、今までずーと来てるからこれが
普通だとつい最近まで思ってたの。だが、お友達の子は少食な子が多くて
やっぱうちの子は大食いなんだと思った訳・・。
349さんと同じで一人で勝手に食べてる。
「食べる」という事が相当好きらしい・・・
でまとまる訳だが・・・
353 :
名無しの心子知らず:03/06/30 08:40 ID:WGYGbhzI
うおおっ大食仲間がこんなに!
娘はもうすぐ1歳3ヶ月。
0歳はミルクたぷ〜り、1歳になってからゴハンたぷ〜り。
食うわりに、なかなか10キロには届かないので、大丈夫なのかとは
思ってるんだけど、、、消化もしてるみたいだし、、、でもねえ。
3食はちきれんばかりに食べるので、おやつは基本的になし。
テレビつけたら顔はそっち向くけど、口と手はちゃんと動いてる。
「気が散って食べなくなるのでテレビは消しましょう」???
んな、ウソっぱちだい。
354 :
名無しの心子知らず:03/06/30 10:58 ID:6RupCS9Y
>>351 >人が何か食べているのを見つけると、知らない人にも寄っていくので
かなり恥ずかしい…
うちと一緒だー
花見の時なんかシートで御飯食べてる人の所に行っては
ジーッと見てる。→「こんにちわ」のジェスチャーをする。
→おかしをもらう。→(゚д゚) ウマーーー →また違うシートに行く。
娘よ頼む、もう止めてくれ。母は恥ずかしい。
しかもさっきたらふく食ったはずなのに…。
355 :
名無しの心子知らず:03/06/30 12:46 ID:BB0NxvLi
うちの1歳5ヶ月児も、数週間前まではものすごい量を食べていた。
(ごはん:茶碗1杯 メイン:1杯 副菜:1/2杯 味噌汁:1杯)
なのについ最近ヘルパンギーナにかかり、喉が痛かったため、ほとんど食事を
取れない状態なのを数日続けたら
(ごはん:3口 メイン:1/2杯 副菜:2口 味噌汁:1/2杯)
しか食べなくなっちゃったよ。
今ではバクバク食べていた頃が懐かしいです。
当時は食べないお子さんの悩みなんてわからなかったけれど、今は切実にわかる。
おいしくなかったのかな? 固さが悪かったのかな? まだ具合が悪いのかな?
と、お皿に残ったご飯を見ながらクヨクヨしてしまうのよ。
たくさん食べてくれるほうがやっぱりいいかも。
栄養バランスの取れた食事をさせているのならば、食べたいだけが
その子の適量だと思うので、食べさせてあげてもいいんじゃないかな。
これから夏バテして食欲がなくなることも考えられるし。
356 :
名無しの心子知らず:03/06/30 13:23 ID:EAwxxh9K
食事…食べても食べなくても考えちゃいますよね。
うちの1歳4ヶ月@娘は、最近みかん(はっさく)を大量にいただいたので
食後のデザートに頻繁にあげていたら、食卓についた時点で
「みかん!みかん!!」と声を張り上げるようになってしまいました。
今は無くなったので「もうね、みかん無いのよー」と言ったら
「…みかんない!みかんなーーいーーー!!」と泣いて食事になりません…(;´Д`)
泣くだけ泣いたら少しずつ食べ出すのですが、毎回それやられるといい加減疲れが…。
忘れるまで我慢するしかないかな…(泣)
あと、食後におなかがものすごく出っぱるんですよね。
妊婦か!?と思うほどぼっこりせり出すので、旦那や母に「これ大丈夫なの?」と
心配されて、こっちもだんだん気になってきました。
そういうものだと思ってたのですが…皆さんのお子さんはどうでしょうか?
357 :
名無しの心子知らず:03/06/30 13:44 ID:hOGztwxb
うちも妊婦バラだよー最初笑っちゃった。
でもキューピーちゃんの人形と比べるとわかるのですが
同じ体してるんですよね。
あれをみて幼児体形ってこーいうのなんだっと教えてもらいました。
たまにスリムちゃんがいますがみな幼児してますよ。
こないだビキニきせて水浴びさせていたらイタイタしくなって写真とれなかったよ。
食後に着せるものではないな、でも今年も自分が着れない事を理解しましたw。
358 :
名無しの心子知らず:03/06/30 13:49 ID:8flwW/VR
>356
妙なところで知恵がついて、妙なものが習慣づいちゃったんですね。(w >みかん
やめるためには、ここで根負けして大人が新たなみかんを買ってきたらおしまいです。
食事のたびに泣かれるのは大変だけど、断固としてやめたほうが良いですよ。
みかんをせがんで一時的に食事をまともに食べなくても氏んだり病気にはならんです。
子供さんに「根気よくわがままを言いつづければ大人が折れる『ゴネ得』」を覚えさせないためにもがんばりましょう。
食後におなかが出るのはごく普通です。
まるで「難民の子」みたいになるので心配なのでしょうけど、ご心配なく。
1歳半くらいの子ではびっくりするほど出る子もいますけど
運動量が増えて腹筋がつくと、徐々にあまり目立たなくなりますよ。
359 :
_:03/06/30 13:49 ID:B/aHCHep
360 :
_:03/06/30 15:12 ID:B/aHCHep
361 :
名無しの心子知らず:03/06/30 16:54 ID:Qn9cN8qL
>>350 上下4本って、合計8本ってこと?
ウチの子はまだ上4本下2本です(1歳4ヶ月男児)個人差だよね、きっと
うちのも大食漢です
おやつにバナナ1本平気で平らげます食事中にはお茶を600ccぐらい飲みます
夕食の後にお風呂に入れるため裸にすると、
おなかが出てるだけじゃなくて、胴体の形が変わってる(w)
363 :
名無しの心子知らず:03/06/30 23:13 ID:lyvH0AXs
大食仲間がイパイでうれし〜。
この悩みって人に話しても「健康な証拠」とか「贅沢な悩み」とか
言われておしまいになっちゃうんだよね〜。
先日児童館で、お昼を食べた時
>>354さんと同じ行為を繰り返し、
いろんな人からおこぼれを貰い(奪い取った場合もあるかも?)
そこにいた知らないお母さんから
「食事制限でもしてるんですか?かなりお腹減ってるみたいですけど?」って
言われてかなり凹んだ。
10×15×高さ4のお弁当箱にギュウギュウに詰め込んだお弁当食べた上
私のコンビニおにぎり2個も結構つまみ食い。
それ以外に赤ちゃん煎餅4枚赤ちゃんクッキー1本も食べた上、
その人の所に行く前に既に他の人から結構な大きさの菓子パンその他
貰いまくってたのに・・・
お腹空いてるっていうより、食べてる人が自分の眼中に居る限り
欲しがるってカンジなんだよ〜。
こういう場合母はいったいどうすればよいのか
かなり悩んでる。
見える限り、食べたがるので最初から少量しか出さないようにしてる(ウチにいるときはね)
外ではどうしたらいいんでしょうね・・・?
365 :
356:03/06/30 23:44 ID:7nPbkiRl
>357さん、>358さんレスありがとうございました。
ああ、やっぱりお腹、思いっきり出ますよね〜。
やっぱりみんなそうなんですよね…(ほっ)
うちの旦那はともかく、子育て経験者の母までが
「これ出過ぎじゃない?食べさせすぎで胃拡張とかになってるんじゃ…」
などとおそろしげなことを言うので気になってきて。
(きっと自分の子育て時代のことは忘れちゃってるんだろうなあ)
ほっとしました、ありがとうです。
みかんも…ううっそうですね、
泣けば出てくるもんだと覚えられても困りますよね。
ちょっとしんどいけど、忘れるまでは泣き叫ばれても負けずにがんばってみます〜。
ありがとうございました!
366 :
名無しの心子知らず:03/07/01 08:16 ID:eibxD1MN
食べるものが見えると欲しがる!
食べてる人が見えると欲しがる!
ああ、大食いちゃんはみんないっしょなんだ。
うちはあまり人見知りしないタイプなんだけど、初めての場所では最初のうちはちょっと固まってる。
でも、食べ物飲み物のたぐいが目についたとたん、ウルトラダッシュ!(ハイハイで)
幼稚園に入ったら大人用のお弁当箱持たせないといけないかも。
かなりマジに心配です。女の子なんだけど。
367 :
348:03/07/01 10:01 ID:+yFkw3mN
こんなにも大食い仲間が…!
うちだけじゃなかったのね。よかった。
ほんと、見ればどんなに食べた後でも欲しがるよね。
私はあまり食べさせるのも心配なので、少な目にあげるようにしているけど、
旦那は欲しがるだけあげちゃうので、麺類とかパンとか本人が好きなものは、
本当に大量にあげるので心配です。
この前も食パン2枚、ヨーグルト、牛乳350ccをぺろりだったとか、自慢げに
私に話すのですが、そりゃあげすぎだよ…と。
蕎麦とかも平気で1束分盛っちゃうし。
大食いの子は、親の方である程度制限しないと、ひたすら食べてしまうって最
近になって分かったような気がします。
>妊婦バラ
うちもでつ。お腹が苦しいんじゃないか?よたよたしているぞ、と思われるほ
どに食べた後でも、人がデザートでも食べようものなら欲しがるのです。
最近は、下の子に隠れてコソコソ食後のデザートを食べてます…トホホ
368 :
名無しの心子知らず:03/07/01 10:12 ID:Tn/jp2cH
うちの子も「眼が食べたい」タイプで
食べ物ハケーン→すっ飛んで行ってもらわずにはいられないタイプでしたが
3歳くらいになると「もらっても実際には食べられない」ことが増えました。
それまではやはり親がセーブしないと
結局あとでおなかをこわして子供自身が苦しんだりするし
胃が大きくなってしまってあとあと肥満の原因になっても困る、と思ったので
(やっぱり、肥満のひとって基本的にたくさん食べますからね)
「よそのひとの食べ物をねだり歩く」ようなことは「悪い癖」だと思って
児童館や公園などではきちんと子供について歩きしっかり目を光らせて
「目が食べたいだけなので」と相手に説明し
たとえ子供に泣かれても、もらわない、食べさせないようにはしてました。
369 :
名無しの心子知らず:03/07/01 10:14 ID:tquCj3cv
うちの1歳4ヶ月も大食いですよ。
食べない悩みはよく聞くけど、食べ過ぎて困るってのはなかなか言いにくいよね。
乳児の頃から多めにミルクあげても、終わると号泣していました。
身長体重は標準より少なめなんだけど。
スプーンがまだ使えないので、手づかみでワシワシ食べまくりです。
スプーンの練習もさせたいんだけど、一緒に(というか先に)自分の分を食べてしまわないと
親の食事まで狙ってくるので、手づかみで勝手に食べさせておいて、その隙に親は
ものすごい勢いで食べます。
370 :
名無しの心子知らず:03/07/01 12:39 ID:KzWzEojr
こぼされるのがイヤでずっとストローで飲ませてたら
コップで飲めなくなってしまった。
やっぱり横着はイカンな・・・。
ところで母子手帳には1歳半くらいでコップで一人で飲めるとあるけど、
練習ってこぼされようが何しようがひたすらコップ持たせるの?
371 :
名無しの心子知らず:03/07/01 12:45 ID:u5StfcYB
>370
1歳2ヶ月くらいのときストローマグを洗うのが面倒なので
コップに切り替えてみた。
案の定、こぼしまくりなので、親がコップを持ち、
飲ませてあげていた。
2ヶ月くらいそうやっていたら、ある時自分で勝手に飲めていたよ。
1歳5ヶ月くらいだったように思う。
372 :
名無しの心子知らず:03/07/01 12:48 ID:x6/Khh9Z
うちのムツコ 1歳7ヶ月なのでつが、、
未だにヨダレがすごいんでつ。
この前、集団健診に行ったとき、
同じくらいの子がようさん居りましたが、
ヨダレかけしてる子居りませんでした。。
え。。まだヨダレ垂れてるのはうちのムツコだけ・・?
奥歯もちゃんと生えてるのになぁ・・
373 :
名無しの心子知らず:03/07/01 12:53 ID:ztla5hVq
>370
うーん。最初は親がそばでコップ持って口に当てて飲ませてあげるよね。
そのうち子供がコップに手をかけるようになって
だんだんその手に力が入るようになって
ちょっと位は親が手を離しても大丈夫になって
親が見てるだけでも平気になって…ってな感じでは。
うちは最初口からだらだらこぼしまくりだったのが
どうにかこうにか見てるだけで大丈夫になって
ああ長い道のりだった、これで一安心…と思って任せていたら
なんと突然コップの中身をテーブルにぶちまける遊びを覚えてしまい(号泣
また支えながら(しかも厳重に警戒しつつ)に逆戻りしてしまいました。
一心不乱に飲んでる時はいいのだけど
ちょっと落ち着くと、スキあらば一瞬でコップを逆さにするので気が抜けませぬ…
(怒ってはいても効果いまいち…)
一歳半まであと二ヶ月か〜。どの程度で「一人で飲める」にマルしていいんだろうねぇ。
私は家の中ではずっと部屋着でいるダラなんだけど
最近うちの子@1歳5ヶ月が、外出用の洋服や
ジーンズ、帽子をを持ってきて私に渡すようになった。
これは外へ連れていけというアピールなんだろうか。
さっき雨の中散歩してきたばかりじゃないか…
375 :
名無しの心子知らず:03/07/01 13:16 ID:kbutSAMM
>370
うちも>371・373タンと同じように最初は支えながら飲ませたよ。
口からこぼれたり、ぶちまけたり、コップに手を突っ込んで遊んだり
と、いろいろやってくれるので、
うちは上手に飲めるようになるまで、お茶しかコップに入れなかったよ。
こぼされてもベタベタしないからイイし。
1歳7ヶ月の今は、牛乳ヒゲをつけながら上手に飲んでます。
今なら薄着だから、こぼされてもお着替えも楽だよ〜
がんばって!
376 :
名無しの心子知らず:03/07/01 13:33 ID:QWg+fTRw
>374
同じく1歳5ヶ月@男子。
朝のおかいつ終了と同時に、自分の靴をご丁寧に玄関にならべ、
外出用のおむつを入れている巾着、麦茶の入っているマグを
アタシのバックの中にしまい、ずりずり引きずって玄関へ。
「んも〜んも〜(おんも、おんも)」と叫んでる。
はっきり言って、まだアタシは髪はボサボサだし、出かける状態じゃないんだけど。
今、昼寝しているけど、夕方も一緒。
おかいつ再放送終了の16時50分に同様の行動をしまつ。
雨降ってきたし、勘弁してほしいよ・゚・(ノД`)・゚・
先日、ちょっと母に昼寝している息子を預け、
用があって同じ月齢の子の家に一人で行ったけど、
一人でコツコツと遊んでいた〜。
3日くらい外出しなくても全然ヘーキとの事。
これは、性格なのかな〜。
>370
うちはこぼされると面倒だったので、練習させなかったよ。
でも、この前ふと、私の飲んでいるコップに入った麦茶を欲しがるので、
1センチくらい入れた状態で渡して、
「両手で持ってこうやって飲むんだよ」と見本を見せたらあっさり1度でマスター。
1歳3ヶ月♀。
洗濯とかこぼした物を拭くのが面倒だったら、
ギリギリまでコップで飲ませなくても大丈夫じゃないかな。
その子によって覚える時期って違うと思うし。
378 :
名無しの心子知らず:03/07/01 13:38 ID:KzWzEojr
>371>373>375
レスありがとう!
うちのは1歳なりたてです。
今はコップの中に手を突っ込むのがマイブームのよう。
気長にがんがりまつ。
間違っても野菜ジュースなどは入れられませんな・・・w
379 :
名無しの心子知らず:03/07/01 13:56 ID:LcQ4Oi/K
うちの娘は1歳になった頃から特に教えたわけでもないのにコップが使えるけど
上のふたりの息子は頑張って教えたにも関わらず
どちらも全然だめで2歳過ぎまでストローでした。
とりあえずお出かけ用バッグに普通のストローとペットボトル用のストローを常備してれば
そんなに困る事はないよ。
要はひとりで飲み物が飲めるかどうかが問題なんだから
その手段はなんでもいいんじゃないかな。
哺乳便は論外だけど。
380 :
名無しの心子知らず:03/07/01 14:27 ID:RIvqiXlE
うちの息子もうすぐ1才半になるのですが、最近布団の上で
でんぐり返しをするようになりました。
私は「もうこんなことができるのね」とほのぼの見ていたのですが
旦那は「首が折れる!危ない」と言って無理やりやめさせます。
たしかに首に全体重をかけてまわっているようで、見ていてちょっと恐いのですが
やめさせた方がいいのでしょうか。
本人は得意げに何度もやっています。
381 :
名無しの心子知らず:03/07/01 14:38 ID:tN+e8lbc
>380
うちの1才9ヶ月もやるよ。
親がそばでみててやれば大丈夫でしょ。
へそを見るように頭をなるべく中へ入れるように
無理とは思うが指導してみれば?w
382 :
名無しの心子知らず:03/07/01 18:31 ID:5hxRKs+I
家の1歳3ヶ月の娘は、
一人遊びもすることはするのですが、すぐに気に入らないことが見つかり泣き喚きます。
一緒に遊んであげている時はまだいいのですが、用事でちょっとでも離れると泣いたり、
付いて来たり。台所は危ないので毎日ピリピリします。部屋の構造状入ってこれないようにはできません。
後追いが始まったのかもしれません。
そんな娘との毎日は娘が機嫌よく遊んでいるわずかな隙を狙って
家事をして、それが済むと遊び相手をする。これの繰り返し。
きっと皆さんも同じようなものなんでしょうが、まだまだ
遊ぶと言ってもたいしたことするわけじゃないから、こっちはやっぱり
退屈に感じたりもするんです。
一日中遊び相手をしてやる必要はないだろうし、適当に手を抜くことも大事なんでしょうが、
かといって趣味の読書をするとすぐに邪魔がはいる、手芸やビーズ細工は
危なくてできない。危なくないようにすると娘は気に入らないらしく泣き喚かれる。
結局一日中家事をするか、遊び相手をするか、そばでぼんやり
遊んでいる様子を眺めているか、寝かしつける間、ボーっと
添い寝をするか食事を食べさせる
(小食な性質なので食事の時も作った離乳食も食べずに遊んで散らかされると、
慣れている事だし、色々と割りきっていてもやはりいい気分はしないです。
)
かしかしていないので特に今の時期のように
毎日雨で出掛けることもままならない日が続くとだんだんウツっぽくなってきます。
こんな母親他にもいるのかしら。
皆自分よりずっと上手く楽しく育児しているような気がしてあせります。
>>382 うちの子も台所でずっと私が御飯作るの見てる(手も出す)
本を少し読もうとすると、絵本を持ってきて私に持たせて、泣く
パソコンをしているとよじのぼってきてキーボードとマウスをめちゃくちゃにする
お化粧をしていると引き出しの中をぐちゃぐちゃする
お母さんが自分の方を向いていないと気がすまないんだもん、仕方ないよ
やりたいことができない時は、子どもの寝てるときにこっそりやろうよ
大丈夫。もう少し大きくなったら「おふくろウザイ」とか言って
かまってもらえなくなるからさ。 のんびり行こう。
今はべったり、子どもの好きなようにさせようよ・・・と自分に言い聞かせてます。ハイ。
384 :
名無しの心子知らず:03/07/01 19:12 ID:kneyfaNV
>>372 うちの階下のお嬢チャン、8月で3歳になるのですがまだよだれがすごい。
まだまだよだれかけが手放せないそうです。
ママンは「何を着せてもよだれのしみ&よだれかけなのでかなすぃ」と嘆いておられますが
別にお嬢チャンは発達・発育には何も問題のない様子なので
「長引く子もいる」ということで1歳7ヶ月ならまだ心配ないと思いますけど。
385 :
名無しの心子知らず:03/07/01 21:25 ID:tN+e8lbc
>382
漏れと似ている…
なんだか他のままんはもっと育児を楽しんでるように感じられて仕方が無い。
こんなままんでごめんね、といつも思うよ。
旦那とかに少し預けて一人で出かけたり、それが無理なら
雨の日でもおんぶして一緒に外に出てみたりしたら、少しは気が晴れないかな。。。
とりあえず他にもあなたのような母親一名おります。はい。
あまりご心配なく。結構こんな香具師もいるよ、きっと。
もしや自己嫌悪に陥りやすいたいぷ?考えすぎたり。。。
386 :
名無しの心子知らず:03/07/01 21:48 ID:5hxRKs+I
>>383>>385 ちょっと安心?しました。
自己嫌悪陥りやすいタイプです。
考え過ぎとも言われます。
だから雨の日に自分の気晴らしの為に子供連れて外に出て
風邪でもひかせたらそれこそ後悔の渦だと思うと
お出かけもままなりません。
母親が「お父さんは心配性」のパピィもビックリの
心配性だったので、そんな母に育ててもらった私も
ちょっと心配性かもしれません。
皆は1歳の子供とどんなことして遊んでいるんだろう。
387 :
名無しの心子知らず:03/07/01 22:04 ID:LcQ4Oi/K
>386
わらべうたで遊んでるよ。
いちばん好きなのは
「東京都日本橋、がりがり山のつねこさんとパン屋さんが階段昇ってコチョコチョコチョ」
なんだけど延々とやらされてつらかったり・゚・(ノД`)・゚・
388 :
385:03/07/01 22:07 ID:tN+e8lbc
ますます、そくーりでつ。。。
これは性格だからしょうがないんだけど、なかなか開き直れないんだよね。
もれは部屋で2人っきりでもんもんと遊べないので
おっかけっことか最近の暑い日はベランダでプールとか
あとはなるべく外に出てる。雨でもベランダでカサさすのが楽しいみたい。
389 :
383:03/07/01 22:53 ID:2ItBfNRQ
>>387 うちは「一本橋コチョコチョ・・・」言葉は違ってもきっと同じ遊びですね
あとは延々と「ハナ、ハナ」とか「ミミ、ミミ」とか名前を教えてます
最近急に何でもわかるようになってきて八百屋の店先で「マーメ!」って
言ってくれたりするので、親が調子に乗って物の名前を教えまくってる(w
390 :
名無しの心子知らず:03/07/01 23:29 ID:tN+e8lbc
うちも「一本橋〜」だな。
これはなぜか子供大好きだよね〜。
あと、「ガタガタバ〜ス」とか知ってる?
>>382 うは〜自分が書いたのかと思っちゃったよ。
まるっきり同じだよ、うちも。
そっか、皆同じように苦労(?)してるんだね。
申し訳ないんだけど、ホッとして安心しちゃった…。
うちはまだ1歳1ヶ月だし、一緒に遊ぶといっても何ができるわけでもない。
マタ〜リとした少々退屈な日々を過ごしてる。
まだ歩けないし、お散歩もベビカでうろうろするだけ。
結局スーパーに買い物に行くくらいで終わっちゃうんだよね。
しかし、秋には二人目が産まれる。(年子)
こんなふうにだらだらとした生活も、もう少しでお別れなんだろーな…。
今の内にこういう生活も楽しんでおこうと思ってます。
392 :
名無しの心子知らず:03/07/02 01:25 ID:cKdOcIK4
積み木遊び楽しいですよ。
200個くらいあると壮大なお城ができますよ。
393 :
名無しの心子知らず:03/07/02 02:12 ID:5Na6eXNW
ちょっと前のレスに指差しのことが出ていたんだけど、
うちの1歳2ヶ月の息子、指さししません。
たとえば、「おさるさん、どこ?」と聞くと、一生懸命探して
そこまではっていく。(ちなみにあんよもまだ4,5歩のみなの)
他のモノでも同じ。首を回してそれを見つけて、そこに這ってくんだよね。
これって、やっぱまずいだろうか。
ちなみに、言葉はなんもない。泣いた時に「マンマ〜」くらいかな。
指差しって、教えるものなんでしょうか?
ちょっと欝だ。
394 :
名無しの心子知らず:03/07/02 02:25 ID:5SnScQq0
>>393 あ、それ私でつ。
1歳7ヶ月ですができません・・。
欲しい物がある時、ウーウー言いながら体揺すりながら訴えてくるんですが何が欲しいのかさっぱり判らない。
私も指さして教えたらよいんですかねぇ・・
まぁ、のんびり出来ていけば良いかなと・・
395 :
名無しの心子知らず:03/07/02 02:37 ID:gHRwBJwq
>>393 私も前に指差しの事書いたんだけど、うちの1才2ヶ月の娘も
まだしないよ。
でも393タンの息子くんは探して行くんだからおサルさんが
理解できてるって事でしょ?
それってすごい事なんじゃないかなー?
うちは私が指した物を真似してさすけど、「おサルは?」なんて
聞いても反応しないと思うもん。
だから大丈夫なんじゃないかと思うし、むしろ羨ましいよ。
382さんと全く同じ人間、もう一人参戦しまつ。
もうムスメ(1歳7ヶ月)の昼寝の時間と夜寝た後が楽しみで楽しみで・・・
というか、それしか楽しみがないんだけど。
寝かし付けをおんぶでやって、寝るまでの間に超高速で家事を進行、
寝付いたあとは激しくまったり過ごしています。
ムスメが昼寝している間に宅配便が来たりすると、
受け取りをするその1分がものすご〜くもったいなく感じたりして。
わずかな自由時間を奪う者は何人たりともユルサナイ!って感じ。
(ダンナには「おおげさすぎないか・・・?」と激しく驚かれたけど、
皆さんにはおわかりいただけるはず。)
特に1歳過ぎから激しく煮詰まっていましたが、
ここんとこ話がちょっとわかるようになってきたので
楽しくなってきたような気もする。
割り切って、「起きてる間はずっと相手してやる!」と決めると、
「せっかく○○しようとしてたのに邪魔された・・・一人遊びしろよ、ゴルア!」
という気持ちにならなくてすむので、反対に精神的には楽になったような気もする。
あと、松井るり子さんの「幸せな子ども」という本を読んで
ムスメを激しくかわいがるようにしていたら、
だんだんかわいく感じはじめてきた(今頃かよ!)気もする。
397 :
名無しの心子知らず:03/07/02 03:27 ID:lNLoVKY2
>393
ママの言葉を、それだけきちんと理解できているんだから、立派だと思う。
鬱になる必要なんか、全然ないと思うよ。
398 :
396:03/07/02 03:28 ID:Q2C3AN29
連続カキコです。
「一本橋コチョコチョ」って、最初のところどうやるんでしたっけ?
ちなみにウチでは
「一本橋コチョコチョ 階段昇って降りて つねって叩いて真っ黒け コチョコチョコチョ〜」
だったような。
399 :
名無しの心子知らず:03/07/02 04:34 ID:jqLBurth
子供はカワイイし遊ぶのも楽しいけど それでも寝た後はホッとするよ やっと自分の時間だ〜って思う。
400 :
393:03/07/02 09:28 ID:6evqYu21
>394,395,397タン、どうもありがとう〜。ほっとしました。
うちの子、周りに比べて発育が遅くて、なんだか焦ってしまうんだよねえ。
一歳前で歩くのなんて当たり前だし、言葉だってもう出てるしさ。
でも、これも息子の個性なんだって、少し自信が持てました。
うちの子はよく食べることくらいしか自慢がないけど、がんばれ!!
401 :
名無しの心子知らず:03/07/02 09:29 ID:BgIlc5Oe
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) <
http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
402 :
393:03/07/02 09:30 ID:6evqYu21
>一歳前で歩くのなんて当たり前だし、言葉だってもう出てるしさ。
↑
これ、周りの子のことね。うちの子は「マンマ〜」だけでつ。
403 :
名無しの心子知らず:03/07/02 10:06 ID:0+YFy8G1
>>393 気にしない、気にしない。
ある日突然出来るようになり始めるよ。こういうのは個人差が大きいから。
それに遅いからと言って、将来的に問題あったり、鈍くさかったりという心配
も無用です。
1歳3ヶ月くらいでようやく歩き始めるって子も結構多いし、言葉に関しては
1歳3ヶ月の我が息子も、未だに「今もしかしてわんわって言った?」「マ
マって呼んだ?」とかその程度だし。しかも呼んだり呼ばなかったりだから、
空耳のような気もするし。
「おいで」と呼ばれたら来る、とか基本的なことが理解しているようなら、あ
まり気にしなくていいと思うよ。
子供と楽しく遊べれば。
>>386 洗濯物を畳みながら、タオルを使って「いないいないばあ」とか。
ボールを転がして「お願いッ!取ってきて〜!!」とおどけて頼んで、取って
きて貰ったり。
こちょこちょくすぐったり、子供のお腹に口を付けてぶうって息を吹き込んだ
り。
単純な遊びで、子供と一緒に大げさに大笑いしながら遊ぶと、とても喜びま
す。
で、昼寝の間に大慌てで家事をこなすと。
404 :
名無しの心子知らず:03/07/02 11:10 ID:u9Z3S42L
みんな一緒なんだねえ。うちも相手しながらだましだまし
家事してる。台所入れないようにガードつけたら大泣きされるので
足元でちょろちょろ遊ばせてます。危ない時は「いないいないビデオ」
が強い味方。やっぱり毎日に疲れを感じていた。そしたら・・・
娘がフィッシャープライスのブロック、自分で積むようになったのだ。
いままで親が高く積んだのをぶち倒して楽しんでいたのに、一生懸命
上に積もうとしてる。しかも横になったブロックじゃダメと気がついて
向き変えて、ことん、と積んで「にこー」と最高のスマイル。
「ああ〜君はこんなに成長してたんだね」と感動して夫とたくさん
拍手してほめまくりました。そしたら嬉しそうに何個でもやる。
歩いたときより感動したよ〜。
405 :
名無しの心子知らず:03/07/02 11:12 ID:+AZ7F+jh
>>396 「一本橋コーチョコチョ
たたいてつねって階段のぼって
コチョコチョコチョコチョコチョ」
遊び歌の絵本に載ってたのはコレ!
406 :
386:03/07/02 11:25 ID:kE3Kr6lo
家のなんて、1歳3ヶ月なのに
ボール転がしてとってきてっていっても全然分かってない。
いないいないばぁはできるけど…
友達の赤ちゃんは5人くらい知ってるけど全員が、ものを転がしたりすると
一生懸命追っかけていく。色々ピンポンだまから
ペットボトルで作ったおもちゃから転がすんだけど絶対に
追いかけていかず座ってボーっと眺めているか、遠くにいっちゃったーって泣き出すよ(ウツ
>>393みたいにおさるさんどこ?ってきいてもまったくわけ分かってないみたい。
こんなにもコミュニケーションがとれない1歳3ヶ月の娘のお気に入りは
ミルクの缶の蓋に穴をあけて、そこからスカーフを何枚もつないだ物をするする引っ張り出す、
音楽の出る絵本、箱に穴をあけてベビーフードの蓋をポdポd落とす。
延々同じ6曲、延々スカーフ、延々蓋を落とす、私が片付けた物を
片っ端から引っ張り出して部屋に撒き散らす、まだ歩けないので
補助付きでカタカタを押す、こちょこちょくすぐる、お腹にぶー、たかいたかい。
これを一日中やってると、私の人生これでイイのかと思っちゃったりして…
でもみんな同じ道をたどっているんだと思うとかなり気持ちが楽になりますね。
ここにかき込んでよかったよ。今日は天気もいいから散歩も出来るしね。
たまに子供の服ガンガン縫うお母さんもいるみたいだけど神だね。
407 :
383:03/07/02 11:37 ID:JvxujiWu
「一本橋コチョコチョ たたいて つねって なでなでして 大根切って 人参切って 牛蒡も切って
デコ出すなーのジャンケンポン」
「いっぽんばし」といいながら、子どもの指を順番に指差して コチョコチョと手のひらをくすぐる
「たたいて」「つねって」「なでなで」は子どもの手のひらを。
「大根切って・・・」は、子どもの腕を大根に見立てて手刀で輪切りにトントン切るまね
「デコ出すなー」は、おでこを軽く突く。
ジャンケンはまだムリなので省略してる
408 :
383:03/07/02 11:40 ID:JvxujiWu
連続スマソ
うちの子もまだ歩けないけど、滑り台もブランコも砂場遊びも大好きだから
雨が降ってなければ毎日公園へ行ってるよ
409 :
名無しの心子知らず:03/07/02 11:59 ID:5VqTIN2E
>396
あの〜、漏れとそっくりでびっくりしました!!
まずお昼寝と寝た後の時間がすんげー楽しみなこと、それと宅配便のことも。
昼寝してる時間帯って来やすいんだよね〜。うちは結構ピンポンで起きてしまうタイプ
なので玄関にノックしてくださいって張り紙したりして。。。
あと1才過ぎてにつまってたこと、1才7ヶ月頃からおしゃべりが達者になってきたこと
割り切ったらイライラしなくなったことなどなど、ほんとに一緒です。
会ってみたいくらいだわ〜。。。
本のことは知らなかったので、読んでみようかな?w
410 :
名無しの心子知らず:03/07/02 12:01 ID:RZku46se
やっと晴れたー!
もうちょっと日が落ちてから公園連れてこうかね。
初めて砂遊びをさせた日、大興奮だったのか、ご飯食べながら寝たのにはワラタw
>370
遅レスだけど、コップの練習お風呂の時にやるといいよ。
こぼしても大丈夫だし。
うちではお風呂以外のときはマグマグオンリーだったけどね(w
部屋でチャレンジした時は、座らないと絶対あげない。
立って持ち運ばれると、たとえ1pの量でもこぼされるんだよね。
そんな感じで1歳7ヶ月頃マスターしました。
今はお風呂で「クチュクチュペッ」の練習中。
みんなどの位で ↑ できるようになるのかな。
412 :
名無しの心子知らず:03/07/02 13:23 ID:oObuNWAN
そうそう、お昼寝タイムに限ってやって来る宅急便。
保険セールスも電話も全部バクダン投げつけてやりたい。
413 :
396:03/07/02 14:41 ID:X/Y9UZ0G
>383
「一本橋」ありがとうございます。
でもまだ
>「いっぽんばし」といいながら、子どもの指を順番に指差して
ここがわかりません〜。
親の人差し指で、子どもの指を人差し指から小指まで順番に指す。ということでしょうか?
すみません・・・
>409
同志!
今ムスメが昼寝しているので、うどん喰いながらネット・・・至福。
本はシュタイナー教育について書かれているので、
興味なかったらスマソです〜。
414 :
383:03/07/02 14:58 ID:JvxujiWu
子どもの片方の手首を左手で持つ。
手のひらをひらかせ、親指から小指へ歌いながら自分の右手人差し指で
さわっていく
親指 人指し指 中指 薬指 小指
いっ ぽん ば あ し
415 :
413:03/07/02 15:05 ID:X/Y9UZ0G
>414
ご親切にありがとうございます!
やってみたら思いだしました!
これでネタがひとつ増えました!
416 :
名無しの心子知らず:03/07/02 15:13 ID:+AZ7F+jh
1歳5ヶ月娘の寝相がすごい。
上へ下へ左右へ縦横無尽に転がりまくってる。
(ちなみに和室にダブルとシングルの布団敷き詰めて川の字で寝てます。)
昨晩は顔のうえを重たいものが苦しい!!と思ったら、
私の顔の上をのりこえて寝返りして畳で寝てた。
子供の寝相ってこんなもんなんですかね?
ベッドで川の字に寝てる子は落ちたりしないんですか?
旅行でホテルとかに泊まるときのため、何かいい工夫があったら教えて下さい。
417 :
名無しの心子知らず:03/07/02 15:20 ID:tQMCjPCP
1歳10ヶ月♂が抱っこちゃんであまり外で歩いてくれない。
家の中じゃ走り回ってるのに。外に出たら「あっこぉあっこぉ」と
泣き叫ぶ。靴も合ってるし(フィッターさんに見てもらった)遊びたい時
や気になる物があれば走っていく。一昨日、妊娠が分かってなんとなく
気分が悪いのに抱っこして歩けない。13キロ弱は抱っこ紐も使えない
しポーチも腰に負担が大きすぎる。
頼む、蒸す子歩いてくれ。
>416
うちは1歳3ヶ月。
和室に布団を3組敷いて寝ているんだけど、
冷たい所を探してゴロンゴロン。すごい寝相悪いよ〜。
上半身は布団の上、下半身は畳の上ってこともしょっちゅう。
先週旅行してきたけど、和室だったからなあ。
今週はホテルに宿泊予定だけど、ベッドを壁にくっつけて
壁側で寝かせる予定。
あ、あと、ベッドガード貸し出ししてくれるホテルもあるから、
聞いてみるといいよ。
419 :
名無しの心子知らず:03/07/02 15:36 ID:sa2w1aDD
>416
こないだホテル行った時にネットで予約してから
「部屋でベットって動かせますか?」と聞いたりした。
(二つをくっつけたり、壁に寄せたりできるか)
その時はどうなるかわからないのでベッドガードでなんとかしてと
言われたがチェックインの時に「そういうお部屋をご用意させていただきました」と。
ネットで予約した後電話してその時名前を言わなかったのに調べてくれたようでした。
うちの本来の価格部屋では間にテーブルが入りくっつけられないのだが
2ランクもアップの部屋にしてくれていた…感謝。
間にテーブルがあるとかのビミョーなのもありますのでрオてみたらいかがでしょうか?
420 :
名無しの心子知らず:03/07/02 15:39 ID:GzEnu8x1
>>416 1歳7ヶ月の娘も寝相が悪い。
畳に寝てるのもしょっちゅうだし、親を乗り越えて
寝ることもよくあるので
ベッドなんて恐ろしくて寝かせられません。
旅行の時はホテルの部屋の中でも和洋室を選んでいます。
ツインの部屋と6畳くらいの部屋がくっついた感じで
和室のほうに布団を敷いてそこに子どもを寝かせてました。
和室だけの部屋があればそれもいいかな。
和洋室だとベッドのあるスリッパ履きのところも
子どもははだしで歩くので・・・
私自身小3の時、2段ベットの上段から落ちた事があるくらい
寝相が悪いので子どもも寝相が悪いのは仕方ないか、
と思ってます。
421 :
名無しの心子知らず:03/07/02 15:54 ID:5VqTIN2E
もしや妊娠に気づいて甘えてるのかねぇ?
ポーチはマジで腰に負担かかるからある程度重くなったら気をつけたほうがいいよ。
私はそれで11キロだっこして坐骨神経痛になっちまった。。。
しかも妊婦さんならホントお大事にね〜!!
422 :
名無しの心子知らず:03/07/02 15:55 ID:5VqTIN2E
↑
>417 でつ〜
>>417 ウチの1歳5ヶ月息子もそうです。
私は妊娠はしてないんだけど…
せっかく同じ位の月齢の
他の子がかまってくれていても
私にピターっとくっついて離れません。
元気に遊んでる同じ位の子を見ると
ちょっと心配になってしまいます…
424 :
名無しの心子知らず:03/07/02 20:47 ID:4TPoPnpg
指差し、ウチの娘の場合。
おかいつの4月歌「この指とまれ〜」を見て、人さし指を立てるしぐさをまねっこ。(当時11ヵ月)
その後、なにげに私が指差しながら「わんわん」とか「にゃんこ」とか話かけるうち、一緒に指差すようになりますた。
しかし、娘はまもなく1歳2ヵ月でつが、コップ飲みは全くダメ。いないいないばぁもしません。
その子によって、早くやり始めること、あまり興味がなくてやらないこと、それぞれ違ってそれが個性。
「できない」と発育に不安になるのも分かりまつが、必要以上神経質にならず、マターリ見守ってやりませうね。
425 :
名無しの心子知らず:03/07/02 20:53 ID:0BO27ufL
寝る時うつぶせになってお尻をあげて、いも虫みたいな格好で寝ます。
どれだけ姿勢を直してもすぐこの姿勢になる。
オムツが気持ち悪いんだろうか・・・
426 :
名無しの心子知らず:03/07/02 20:55 ID:6aPVoAsH
>424
そうですね。
どんなに遅くても3歳になれば(遅すぎかw)
いないいないばぁも、指さしもしますもんね。
マターリ、マターリ、
427 :
名無しの心子知らず:03/07/02 22:17 ID:wzGXteq5
外で歩くようになった1歳1ヵ月児ですが、
一緒に歩いてくれるようになるのっていつくらいからですか?
今は、外に放つとフラフラと思いのままに歩くので
公園に放つくらいしかできません。
スーパーで買ったものを袋に詰めるために、
立っちしててもらいたくてもフラフラ売り場のほうへ
行ってしまうので、つかまえてないといけないです。
手なんかもちろん繋いでくれないです。
まだまだ先のことですか?
ちなみに11ヶ月から歩き出しました。
>425
うちも同じ!!
確かに姿勢直しても一緒です。
しかもうちの場合、足の指が曲がったまま寝てるので痛そうでつ。
429 :
名無しの心子知らず:03/07/02 22:25 ID:2SQ0WvgV
>427
まだまだ先。人語を解するようにならなきゃ無理。
つかまえてないといけない、ってこの年齢なら当たり前ですよ。
430 :
名無しの心子知らず:03/07/02 22:33 ID:5VqTIN2E
>427
まだまだだろ〜ね。
うちだって9ヶ月から歩き出して、ああ憧れの手を繋いで歩ける。。。
なんて思っていたら大間違い!!まだねんねのほうがよかった〜と思うほどに
大変だったよ。もちろんスーパーなんて歩きでは無理でした。
やっぱり429タンのおっしゃるように言葉が通じたりするまではきついでしょう。
手をつないで歩いてくれるようになったのなんて、1才半間近でしたよ。
それこそ、危ない!とか止まって!とか言ったって通じないうちは
どこでも行って(耳が聞こえないのか?と思うほど)まじで危ないから気をつけてねん。
うちの2歳児もまだですよ〜(泣
手をつないでるのも最初だけで、あとはまさに糸の切れた凧…。
走るのだけは速くなってるから追いかけるのも大変です。
432 :
名無しの心子知らず:03/07/02 23:50 ID:5cSohU5F
1歳6ヶ月検診まで2週間切りました。で、うちのやつ、言葉でてません。
さいきん「いないいないばー」が好きで
「あーあー(いないいない)」と目をかくす。唯一の言葉らしきものです。
あーあーと書きましたが、他の音のことも多く、ただ声をあげてるだけかも。
バイバイも言えません。
これでも「言葉を話す」にはいるでしょうか。
というか、どのくらいクリアな音で「言葉をしゃべった」と?
親バカパワー炸裂の空耳アワーでも構わないのかな。
433 :
名無しの心子知らず:03/07/02 23:58 ID:QVdfylfq
>425, 428
うちの子もそう!
真似してみたけど、腰と足の付け根が痛いよー。
大丈夫なのか。
434 :
名無しの心子知らず:03/07/03 00:00 ID:vEPOZD04
ど〜なんだろ?
やっぱ親以外の第三者さんにもわかるくらいのもんでないと
普通は言葉が出たとは言えないんでない?
空耳を信じたい気持ちはよ〜〜くわかるが、他にワンワンとかブーブ、ママだの
よく最初に話す言葉の例みたいなもんはまだなの?
仮に出て無くても心配しなくてもいいと思うよ。
検診の翌日に出たりして。。。
あとは自治体だの診てくれる人によっても判断基準ちがうから
結構こっちが心配しててもあっさりだったり、大丈夫!と思ってても、ん?って
言われることもあるらしいよ。
ちなみにうちのとこは自己申告だったので本番に弱い娘であったので
心配損だったね〜。
435 :
名無しの心子知らず:03/07/03 00:01 ID:vEPOZD04
ど〜なんだろ?
やっぱ親以外の第三者さんにもわかるくらいのもんでないと
普通は言葉が出たとは言えないんでない?
空耳を信じたい気持ちはよ〜〜くわかるが、他にワンワンとかブーブ、ママだの
よく最初に話す言葉の例みたいなもんはまだなの?
仮に出て無くても心配しなくてもいいと思うよ。
検診の翌日に出たりして。。。
あとは自治体だの診てくれる人によっても判断基準ちがうから
結構こっちが心配しててもあっさりだったり、大丈夫!と思ってても、ん?って
言われることもあるらしいよ。
ちなみにうちのとこは自己申告だったので本番に弱い娘であったので
心配損だったね〜。
いないいないばーできればOKでしょ。
436 :
435:03/07/03 00:02 ID:vEPOZD04
>432
二重スマソ!!
437 :
名無しの心子知らず:03/07/03 00:15 ID:Dxy37LHx
1歳になる前に デイズニーリゾートいっとこ
おじゃましました まだ6ヶ月です
438 :
名無しの心子知らず:03/07/03 00:16 ID:lM7pBs+t
うちの1歳半検診は言葉よりも親のいうことわかるかだったなー。
犬はどれ?手ってどこ?って感じで…。
言葉は言えるけれども人見知りで言わない子がいるのは当然だから
母との言葉のコミュニケーションがとれてるかって感じだった。
今日一人で夕飯食べたいっていうからそのまま私は朝食の準備で後ろ向いていたら
麦茶のコップの中にご飯からおかずから全部入れやがった。
こっちがワナワナしていたら察知したらしく元に戻したまではいいが食べようと試みてる。
挙句に「どうぞ」と私に食えっと差し出す。
はぁ…。
>437
ベベが動けないうちの方がもしかしたら楽かもしれないけど、
これからの暑い時期に0歳児をネズミ−ランドで連れ廻すのはどうかと…。
あんまり無茶しないでね〜。涼しくなってからの方がいいよ。
うちの子も1歳6ヶ月くらいです。
車みてブーブー
猫みてミャーオ
座る時ヨイショとか、
出かける時に靴履かせようとするとカックイーて言う。
でもコレなーにって指さして聞いてもちっとも言葉を発さない。
私の質問には答えてくれないのかい?息子よ
指さしは大事ですよ。
ぶっちゃけた話、発達に問題があって障害などある場合、指さしをしないことが多いんですよ。
とくに指さしより先に言葉が出たら要注意ですら。
442 :
名無しの心子しらず:03/07/03 00:37 ID:+CuLV8d/
>440
うちも1歳6ヶ月だけど似たような状況ですよ。
質問に答えないと言うか話をそらす。
違うもの見つけてアッ!と言ったり。
でも言葉って急に増えて喋り出すらしいので楽しみに待ってることにいました。
443 :
名無しの心子知らず:03/07/03 01:11 ID:vufv2jH2
>441
煽り?それともおせっかい?
うちの長男は指さしなしで言葉が出て、今小学校。
普通の子ですけど?
何を根拠に言ってるのかな?
特に
>先に言葉が出たら要注意
のソースを教えてちょうらいん。
444 :
名無しの心子知らず:03/07/03 01:19 ID:HXXZpr8U
>>416 遅レスですが、うちの子@1歳4ヶ月も寝相めちゃめちゃ悪いよ。
いまだにベビーベッドで寝てるんだけど
(片方は柵を下げてダブルベッドにくっつけて。
つかまった時柵を乗り越えないよう床面をちょっと低めにしている)
狭いスペース内でどったんばったん、90度、180度、270度…と
柵にぶつかりつつ回転したり転がったり、ものすごいです。
時々段差を乗り越えてダブルベッドの方にも転がってきたり。
最近はさすがにきゅうくつでかわいそうかな、そろそろ布団に切り替えるかな…
と考えてるところです。
でも布団にしたらしたで、どこまでもころころ転がっていきそうだなぁ…
445 :
名無しの心子知らず:03/07/03 01:25 ID:f80Rfg5a
やっぱり指差ししないと駄目なのかなー?
指差ししないと言葉が出ないって聞いて心配になって
ここで書いた事があるんだけど。
でもここの人達にそれは関係ないって慰めてもらって
安心してたとこなのにまた凹むなー。
>441さんはソースがあっての発言なのかな?
だとしたら知りたいような知りたくないような微妙な感じ。
446 :
440:03/07/03 01:38 ID:Q0P4S+JE
うぉ・・
障害でつか・・
なんか不安になるなぁ・・
447 :
名無しの心子知らず:03/07/03 02:27 ID:zwLnwL3a
>443 >445
私は441さんじゃないけど、「言葉の遅い子スレ」でも、
441さんの言ってるようなことが書かれてることがあるね。
例えば、
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049166373/364 とか。
ただ、この場合の「指差し」は、1歳半検診で見る指差し
(「クマちゃんはどこ?」の質問に対しクマを指差して答えるようなやつ)とは違って、
子どもが自分の興味のあるものを指差して、親などの注意を引こうとする指差し
(手差しとかでも可)のことだから、
子どもがやっていても、わかりやすいはっきりとした身振りでなかったりして、
親が見過ごしている(というか、なんとなく見てはいるけど改めて思い出そうとすると
よく覚えてなくて自信がなかったりする)ってこともあるんじゃないかなあ。
448 :
440:03/07/03 02:41 ID:Q0P4S+JE
なるほろ。
一応指さしてアーアー(取ってくれ)って言うてるから大丈夫かなぁ・・
うちの子は、指さしじゃなくて、両手をあげて欲しいものの方を向いて「オッオーッ」
これも指差しに入れていい?
450 :
名無しの心子知らず:03/07/03 09:11 ID:O9wgn3vr
うちは今1歳4ヶ月。
言葉はほとんど出ないけど、指差しは1歳前からずいぶんやっていました。
○○は?と聞くとキョロキョロさがして、見つけると「んっ!」と言って指差し、
またはハイハイで駆け寄って取りに行く。
でも最近嘘をつきます。
○○は?と聞くと探しもしないで「んっ!」と適当な方向を指差す。で、ニヤニヤします。
また適当なこと言ったな!と言うと更にニヤニヤ。
なんなんだろう??
やり取りを楽しんでいるのか、やらせ過ぎて飽きたのか、からかわれてるのか・・・?
451 :
名無しの心子知らず:03/07/03 09:14 ID:rhJ2065E
>450
指差しする度に誉めてあげてたんじゃないの?
それで、このポーズすると誉められるって悟ったのかもよ?
452 :
名無しの心子知らず:03/07/03 09:19 ID:O9wgn3vr
>>451 はっ!そうかも。
「おお〜わかるのか〜スゴイスゴイ」といつも言ってた気がする。
一人歩きをはじめたときも、立って歩くたびに「すごいね〜」と拍手してたから、
立ち上がるとまず自分でパチパチ〜とやってから歩く。
でも、できたことを褒めるのはいいよね?
453 :
427:03/07/03 09:22 ID:mFp3fYZg
子供がフラフラ歩くと相談したものです。
やっぱ一緒に歩くのはまだまだ先なんですね。
スーパー行ってもカートには乗ってくれないので
まだしばらく抱っこして買い物が続くんですね、、、。
はぁぁぁ〜。
アドバイスありがとうございました。
454 :
名無しの心子知らず:03/07/03 09:25 ID:rhJ2065E
>452
たくさん誉める方が良い子に育つ気がするよー!
お子さんかわいい。
455 :
名無しの心子知らず:03/07/03 09:38 ID:jnLapjC0
うちの子も自分で自分のこと誉めてるよ〜
以前、衣装ボックスの引き出しを勝手に開けたとき
「だめだよー。閉めてね」と言ったら閉めたので
「えらいえらい!!おりこうさんだね〜」と拍手で大げさに誉めたら
開けて→閉めて→ニヤニヤしながら拍手、を一人で延々とやってたよ・・・w
1歳7ヶ月をお庭で一人遊ばせ2ちゃんしていた。気がつくとやけに静か・・。
あれ?と思って庭に出ると姿がない。門を見るとチェーンをしてなかった!!!!
全身があわ立ったまま道路に出ると、大通りの方から作業服のおじさんに抱かれて
やってきた、足が震えて涙が出てきた。。。
おじさんによると、道の真ん中で押し車していたそうな・・・。
車はあんまり通らないところでよかった、と思った。
大反省です。
しかし、そんなことできるようになったんだなぁ。
>>439 デズニーランド、いいなあ気分変わるよなあ。
うちは1歳だが、ホテルとって窓から眺める+すこしだけお散歩を企画してまつ。
海外行けちゃう金額だけどさ(泣
妊娠中はずっと安静だったし、非日常空間へ行きたいんだよーーー!!
>456
おいおいおいおいおいおいおいおい…。
2CHしてても見える範囲にいさせなきゃだめだよ。
ていうかネタ?つり?
459 :
456:03/07/03 11:14 ID:avgZwxC/
うぅ、ネタと思われてもしようがない・・・・。
ダメ母です。
逝ってきます・・・
460 :
名無しの心子知らず:03/07/03 11:33 ID:FIwK3vO0
・・・で、まだ2CHしてんの?
あんたホント・・・。
461 :
名無しの心子知らず:03/07/03 11:59 ID:vxs+p5X+
>>456 いや、過ぎたことは仕方ない。
でも二度目が決して起こらないように気を引き締めてくだされ。
これからは同じことが起きないように庭で遊ばせるなら
側に付くなり、絶えず視界の隅に入る位置に居るなり、ね。
その間にやってることが2chでも家事でも兄弟育児でも
たとえ門を閉めてたとしても、いなくなったことにしばらく気づけない環境じゃ
いつ何が起きてもおかしくないぞよ。
庭の外からおいでおいでして抱きかかえてさらってく変質者もいるかもだし。
(その作業服のおじさんがいい人でヨカタネ)
喉元過ぎれば…じゃなく、それをきっちり教訓にして、今後に生かしてくれい。
子供を誉めるときは、親の都合で誉めるのではなく
子供に共感してあげて誉めるのがよい誉め方だと、
何かの育児書で読んだことがあるよ。
親がやってほしいことをしたときに誉めてあげるばかりでなく、
子供が何かをうまくできて喜んでいるときに誉めてあげると、
効果が大きいそうだ。
463 :
名無しの心子知らず:03/07/03 13:56 ID:vEPOZD04
うちなんて、ベイベが何か持ってきてくれたり、やってくれたりして
「あ〜、ありがとう!!ママたすかったなぁ」とか言ってたら
べいべが「ありがと!」とかこっちのせりふを先に言いながら
持ってきたり、やってくれたりするようになっちまった。。。
464 :
名無しの心子知らず:03/07/03 14:25 ID:tWgqWFEW
1歳2ヶ月の息子、まだ言葉が出ません。
個人差は承知なんですが、やっぱり気になりますね。
歩き出したのは11ヶ月、絵本を見て気になる絵に対して指さしは1歳、
そんな感じです。
よくある「ママ」「マンマ」「ワンワン」などの言葉、
これってどういう風に教えられましたか?
いつも話しかける時に「ママと〜」「あ、ワンワンだね」と言ってますが
なかなか出てきません。
これを気長に続ければいいんですよね・・・
つまんない質問ですみません
465 :
名無しの心子知らず:03/07/03 14:47 ID:+T9r2TNa
>>464 なかなか言葉に出なくても、ある日突然いろいろ言うようになるよ。
子供は頭の中で最初は聞いた言葉を貯めこんで、その単語が溢れると
言葉として口から出て来るって。コップに溜まった水のように。
うちも1歳2ヶ月の頃は、喋ってくれなかったし
ハイハイは1歳、歩くのなんて1歳半過ぎてからだった。
回りにはいろいろ言われるし、不安になったこともあったけど
焦らず子供のペースでいこう、って気長にしてた。
今3歳半。あの頃悩んだのがウソみたいに走りまわるし、よく喋る。
幼稚園行き出してからさらに喋るようになった。
つまらない質問じゃないよ。
親の不安や焦る気持ちは子供に伝わりやすいから
2ちゃんでもなんでもいろいろ相談してみるのっていいと思うよ。
466 :
名無しの心子知らず:03/07/03 14:55 ID:gI+h3+rC
うちも1歳2ヶ月じゃ言葉なんて無かったよ。
今、1歳5ヶ月でやっと数個かな。
得意な言葉は「はーい」と「まんまー」でつ。
でも、表情やしぐさで結構本人の言いたいことはこちらに伝わるんだよね。
不思議〜〜。
上のお姉ちゃんは早熟で、この頃2語文しゃべってたけど、
言いたいことがうまく伝わらなくて、
よくかんしゃく起こしてました。
目は口ほどにものを言うってこのことなんだろうか????
467 :
名無しの心子知らず:03/07/03 21:02 ID:eCW9QuCa
1歳3ヶ月でまだ歩かない家の娘は
ここの悩みを読んでいるととっても親孝行なのかも。
たっちつかまり立ちつかまり歩きは出来るのですが
自立、あんよがまだまだ無理そうで
焦っていたけれど、なんだかそのままゆっくり
いつかきっちり歩けばいいやと思えるようになりました。
歩けたら楽しいこともあるんだろうなとは思うんですけどね。
まだ公園に行っても楽しくないし。
468 :
_:03/07/03 21:03 ID:G/d9qaMF
469 :
名無しの心子知らず:03/07/03 22:03 ID:gpY5mX3d
1歳8ヶ月の息子。
歯磨き嫌がってさせてくれません。
ジュースやクッキーも食べてるし、虫歯に
なったらどうしようと悩んでます。
みなさんどうやって歯磨きさせてますか?
>>467 これが歩けるようになると1歳児は鉄砲玉ですからねー。
親の言うことなんか聞かず、好きなところへがんがん
行っちまいます。怖いし疲れます。
ベビーカーを押しながら、「お花がきれいだね」「ワンワンが
走ってるよ」などとお子さんに話しかけてみれば、公園も
少しは楽しめるはず。こんなマターリしてられるのも、ほんと
もうしばらくのことだから。
>>469 うちは逆に歯磨き大好きなんだけど、おかあさんといっしょの
「歯磨きじょうずかな」の真似っこをさせてたら好きになったって
感じでしたね。嫌がるときは無理強いせず、機嫌のいい時に
歯ブラシを持たせ、好きなように磨かせる。
頃合を見て「仕上げはお母さーん♪」と歌うと、膝枕して仕上げ
磨きをされる…こんな感じ。
どうしても無理そうなら、お茶(麦茶より、カテキンの入っている
番茶等)を飲ませるだけでも放置するよりマシだと思いますよ。
471 :
441:03/07/03 22:19 ID:ttPH0QS5
>>469 ハブラシに何もつけないで磨いていたときは嫌がって泣いてたけど
ガラスのコップに水を少し汲んで、水をつけながら磨くようにしたら
口の中の水の感触が気持ちいいのか、おとなしくなりました
だけど、コップにハブラシをじゃぶじゃぶするのが楽しくなってしまって
いたずらされるのが欠点・・・
>469
楽しく積極的に子供が歯磨きさせなくてもよい、と思えばよい。
仰向けに寝かせ、頭の上から、母の両太ももで子の肩を押さえつけ、
足先で子の両足を押さえつける。
そして磨いてしまうのだ。
口を閉じられるという難点はあるが、
奥歯が生えそろっていないはずなので、開いてる歯茎だけのところに指をねじ込むとか、
叫んでる隙に裏側を磨くというテクニックもある。
虫歯にしちゃうよりマシです。
歌ね……。うちの子(現在2歳男児)も、最初は「はみがきじょうずかな」で
口を開けてくれてたんだ。
最近は、「はみがきするよー」って言うと、自分で「はひはひじょー」
(出だしの、「はっみっがっき、じょーずかなー♪」のところ)を
歌いながら来るんだけど、磨いてるさいちゅうはなぜか
「イチジョウマン」じゃないとだめ。
「たたーみ一畳、気分上々(中略)みんなのヒーロー、イチジョーマーン
チャカチャカチャカチャカチャカチャカチャーン」と歌い、ここでハブラシを抜いてやり
手を口に当て、「おーい、たたみー」。さらにひくーい声で「ジョウ!!」。
「元気上々、イチジョウマン!!」(ポーズもとる)。
ここまでやらないと続きを磨かせてくれない。
歯磨きのたびにイチジョウマンを5回も6回もやらされる(;´д⊂)。
ここ2〜3日は、お風呂で磨くときは「イチジョウマン」、食後ふつうに
磨くときは「いっぱいいーっぱい」を歌わされます。これはこれで
意味のない歌詞(シャンシャンリンリンピコピコピコーンとか)が続くので辛い。
馬鹿話を長々と書いてスマソ。
475 :
名無しの心子知らず:03/07/03 23:42 ID:CQc4ScsF
一才になったのでうちも歯磨きはじめた。私がしてるとこ見せながら
歯ブラシもたせてみたらまねし始めた。好きなようにやらせて
合間にもう一本用意した歯ブラシで手伝う。そしたら嫌がらなかった。
しかしいくら磨いても、寝かしつけにパイ飲むので無駄かも。
しかもこの頃噛むんだよね・・・。寝たかな?感じになると
ギ〜って。ワザとじゃなくて寝ぼけてやるみたい。今なんて
血が出たよ。とほほほ。早く卒パイしなきゃ乳首なくなるかも。
>>432ですが、色々お話ありがとう。
だいぶ安心できました。
今日いきなりベイベ、「♪あ・い・うー」と歌った。
初めての言葉(といえるか?)だ
検診ではコレを言って「言葉でました」と押し切ってみる。
やっぱテレビ見せすぎだったか・・・(´・ω・`) ショボーン
ありがとうございました。
子、一歳7ヶ月です。
夕方にNHKでやってる子供向け番組を楽しそうに見ますか?
おねぇタンとおにいタンと子供達がワイワイやってるやつです。
あれ全くの無視なんですよね。
興味ないのかなぁ。
478 :
名無しの心子知らず:03/07/04 06:42 ID:qkrYQ8w8
うちは歯ブラシもおもちゃの一つだと思ってるみたいで
「はみがきじょうずかな」が始まると持たせろと騒ぐ。
しかし「パジャマでおじゃま」の日も歯ブラシを欲しがる(w
479 :
名無しの心子知らず:03/07/04 08:13 ID:TxmaIbqk
>477
それは「おかあさんといっしょ」でつね。
その前にやってる「いないいないばぁ」の方がお子さんの年齢には
合ってると思いますよ。
(確かいないばぁは対象年齢2歳だったかな。おかいつはもっと上)
うちは朝、夕とその時間帯だけテレビつけるんだけど
いないばぁのオープニングが入ると
「きゃ〜っ!!!!」と目を輝かせて指さして、それはうれしそうに私を呼びます。
でもおかいつのオープニングは「あー」程度…冷めとる(´Д`)
(「デ・ポン」とか動物ものでは喜ぶけど…)
無理に見せることもないけど、試しにいないばぁの方で反応見てみては?
指差しは親がしてないとしない子もいるよ。
あっちいこっか?といいながら行くほうを指差したり
ご飯食べる?といいながらごはんを指差したり。
指差ししたほうが意思を伝えやすいんだ!って
気づけばするようになるかも。
うちもこの話を聞いて親が注意して指差しするようにしたら
1ヶ月位してするようになりました。
>477
うちは1歳8ヶ月ですが、「おかあさんといっしょ」はコーナーによって反応バラバラ。
まるっきり興味無いコーナーもあれば、超ハマリのコーナーもあり。
479さんオススメの「いないいないばぁ」は私もオススメです。
482 :
名無しの心子知らず:03/07/04 08:58 ID:ahuIsIMk
うちの息子(1歳1ヶ月)は、ごはんを食べさせてたら「あっ」と
麦茶を指差すので「はいはい麦茶ね」と飲ませると、また「あっ」と
言ってごはんを指差します。
これを何回か繰り返して食事は終了。
だいぶ食事の時間が楽になりました。
それと「これをパパのところに持って行って」というと
ちゃんとパパのところに持っていき、続けてパパが
「じゃあこれをママのところに持っていって」と別の物を
渡すと私のところにそれを届けてくれます。
自閉症の心配ばかりしてた頃が嘘のようです。
483 :
名無しの心子知らず:03/07/04 09:12 ID:rUhzTDf1
うちの幼稚園児(3歳半)は、今いないいないばあに夢中だ・・・。
上の子は年中くらいになってから、おかあさんといっしょが大好きだった。
(小学生の今でも結構見てるw)
あの手の幼児番組って、サッと流して見るのは確かに「対象年齢どおり」だけど
「ちゃんと話の流れを理解して最初から最後まで楽しんで集中して見る」のは
対象年齢よりかなり上になってからのような気がするのですが
単にうちの子たちが幼稚なだけですかね?(w
>>483 いやいや、その通りだと思いますよ。
うちの年中児(まもなく5歳)も、いないいないばあ大好き。
もちろんおかいつも好き、ピタゴラはもっと好き!
要するにテレビ見すぎなのかな(w
1歳児の下の子も、いないいないばあ好きだけど、
唄とかが好きなだけで、意味はわかってないみたい。
485 :
名無しの心子知らず:03/07/04 10:25 ID:YXXFTCO/
もうすぐ1才一か月の女児。ここ一週間くらい、何が気に食わないのか
一度怒ると泣き叫んで手がつけられなくなりました。
特に眠いとき、だっこしても何してものけぞって叫びまくり、
それをしばらく続けるとぱたっと寝てしまいます。
虐待してると思われそう・・・これまで比較的穏やかな子だったのに、
突然こんなことってあるんでしょうか?
あと、そういうときって、自分で自分の髪の毛を引っ張って、抜いてしまうんです。
ベッドの上にはらはら髪の毛が落ちていて・・・どうしたらいいんでしょう?
486 :
名無しの心子知らず:03/07/04 10:35 ID:OHesws3N
うちの1歳3ヶ月の息子は、いないいないばぁっやおかいつよりも、「ひとり
でせきるもん」と「にほんごであそぼ」「えいごであそぼ」が好きだ。
オープニングの曲が始まると、慌ててリビングに戻ります。
特にクック店長が大好きで「おお〜!」と感嘆しています。
・・・食いしん坊だからかな?
487 :
名無しの心子知らず:03/07/04 10:38 ID:OHesws3N
>>485 髪の毛引っ張ること、うちもたまにあります。
でも一時的なものだったようで、最近は収まりました。
かんしゃくは、眠いのに五月蠅かったり、暑かったり、明るかったりとか、別
の要因が原因のことも。
そういうのはどうですか?
488 :
名無しの心子知らず:03/07/04 10:57 ID:KmjqwFYJ
>>485 自己主張ができるようになってきたということではないのかな。
うちの子、1歳4ヶ月ぐらいから、突然「不満な時は泣き叫ぶ」
ようになってびっくりしました。それまでは、やりたいことを止めても
そんな激しい反応はなかったから。
そして一歳半になったら、大爆発はあまりおこさなくなりました。不思議。
「いないいないばぁ」録画して食事の支度する間とかに見せてたら
最近はビデオのリモコンを持ってきて「いないいない!」と催促するように
なってしまった。オープニングの、ファスナーから顔がのぞくところ
何度見てもいちいち「おぉ〜!」とびっくりしている・・・
うちの子、最近「びび!」(テレビのこと)と言っては
自分でつけたりリモコン持ってきたり。
でも自分の興味のあるものが写ってないとさらに「びび!」と言って
おもしろいものを見せろと言う。
そんなにしょっちゅうみせてるつもりはなかったんだけどな…
ビデオは壊れたままwだから「いないばあ」とかの録画もないし。
これってテレビ漬けなんだろうか…?
二人目妊娠してて暑い中外へ行くのがだるく、うちにばかりいたからかな…
ちょと反省。
490 :
名無しの心子知らず:03/07/04 12:41 ID:El7zemFD
うちの子にほんご→喜ぶ
いないばぁ→踊る
プチプチアニメ→無視
おかいつの歌→じっと見る
ぐーちょこ→無視
こんなかんじ。
491 :
名無しの心子知らず:03/07/04 12:41 ID:El7zemFD
ついでに、ビデオとかは個人的に買いたくないんだけど
どうしても必要になることってあります?
492 :
485:03/07/04 12:49 ID:YXXFTCO/
そっかー、結構よくあることなんでしょうか・・・
昨日はあんまりぎゃあぎゃあやられて私もキレてしまい、
「勝手にしなさい!」なんて突き放し、別室へ隠れたら家中探しまわり
ベランダにいると思ったらしく、窓にへばりついて大泣きしていた・・
私ってなんて大人げないんだと泣けてきて、ごめんねと一緒にわんわん泣いて
しまったよ・・
愚痴でした。すみません。
>>491 寝起きでものすごぉぉぉく機嫌が悪くて、どんなにあやしても泣き止まない時に、
録画しておいた「いないばぁ」「おかいつ」「ピタゴラ」等を再生すると一発で機嫌が直るんで、
そんな時の為にチョトだけ録画してあります。
うちも、夜中に1時間ぐらい泣き叫んだりするとき、おかいつのビデオ見せるとおちつく
なんというか、我にかえるって感じ
>493 >494
うちも同じ!寝起きになぜか役立つのがビデオだった。
496 :
名無しの心子知らず:03/07/04 16:33 ID:SaElt8L5
1歳7ヵ月の娘。
おとといあたりから
「こわれちゃった」といって壊しちゃった(分解した)おもちゃをもってるようになった。
そしてわたしがなおしてもらうとまた隣の部屋に戻ってまた壊して
「こわれちゃった」と持ってくる繰り返し。
可愛いけどマンドクセー。
今日は「こわれちゃった」といったわりに何も持って来ないから「?」だったんだけど
よく聞いたら「おこられちゃった」だった。
いたずらして上の子に怒られたらしい。
やっぱり3番目は覚えていく言葉の順番が違うなーw
497 :
名無しの心子知らず:03/07/04 16:51 ID:MXyDsDy2
>>496 かわいいの〜。
うちの二人目@一歳8ヶ月
上の真似して口だけは達者。
しかも最近トイレマスターしたー。何にもしてないのに。
「ママ チー でた」
「ブーブー こわい もう いこ」
言葉も何気に文章になってる。
上の子なんてトイレ完了幼稚園入ってからだったのに、
単語の組み合わせも3歳に入ってからだったのに、
下は何もしないのに親は教えてもいないのに勝手に成長している…。
498 :
名無しの心子知らず:03/07/04 22:07 ID:2mVAoC/M
昨日歯磨きの質問したものです。
みなさんレスありがとうございます。
我が家も、「おかいつ」や「しまじろう」見せて
楽しく歯磨きしようとはしてるものの、
ハブラシ見た瞬間から「いや〜!!」といって
捨てられる始末。
寝る前は、旦那と身体おさえて無理やりやってますが
必死で抵抗するので、思うように磨けず・・
どんどん力も強くなってくるし、困ったものです・・
499 :
名無しの心子知らず:03/07/04 23:27 ID:MsOg8Xu8
前にも1歳時のしつけについて話題になりましたが…。
うちの1歳3ヵ月娘、もともと小食なのですが、最近、
いったん口に入れたものを吐き出し、吐き出したものを手で
床に撫で付けて広げる、ということを頻繁にやるようになってしまいました。
食べたくないから出すのだとは思いますが、これは叱っていいと思いますか?
本当はハイチェアに座らせて食事をさせたいのですが、嫌がって全く食べないので、
仕方なく床に放し飼い状態で与えています。
なので吐き出す場所はソファの上だったり、カーペットの上だったり…
正直カチンときます。
食べたくないなら口を開けないで欲しい、出したとしても撫で付けないで欲しい、
という理由で叱るのはまだ早いでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください!
500 :
霧版ゲッター ◆J/ZoJAt3T2 :03/07/04 23:28 ID:+vb+1CfN
500幼児(σ・∀・)σゲッツ
501 :
名無しの心子知らず:03/07/05 00:19 ID:7keMdw5w
>499
あー、うちもそうです。食べたものをべーっと出します。
食べてみるまで味がわからなかったり、その日によって好き嫌いが変わるからかな。
同じ物を作っても、毎回、同じ味付けや固さでできているとは限らないし。
お掃除が大変なら、プラスチックのビブがいいかもです。
ベーしたものは全部ビブの中に入るので、こちらも「あーあ」ぐらいですみます。
ちなみに、うちはビヨルンのビブは、首周りが痛いのか嫌がりましたが、
赤ホンから出てる「かぱっとちゃん」(首周りが紐)ならOKでした。
それから、食事中のしつけだけど、まだ「お食事は楽しいもの」ということを
経験させてあげる時、と言われたよ。
床で食べさせているなら、追いかけてまで食べさせない、とか、
立ったまま食べさせない、ぐらいにしておいて、あとはマターリと、かなあ。
とは言っても、難しいよね。私も食事中は胃が痛くなるよ。
502 :
名無しの心子知らず:03/07/05 00:57 ID:z19ZSL6h
>>499 私は叱ってました。
言葉が遅いのでどう伝わっているか謎ですが、お皿におきなさい!と
毎回言っていたら、とりあえず口から出したものはお皿の上に
戻すようになりました。1歳4ヶ月ぐらいの頃だったかな・・・
今1歳半ですが、わざと落とした時はいつも叱ってるんだけど叱りすぎ?
わざとじゃなく落とすことも多いので(自分で食べないと気がすまないので
落とすほうが多いぐらいのことも)椅子とテーブルの下に新聞しきつめて
食べさせてます。食べ終わると新聞丸めてポイですむので気が楽です。
うちの子はすぐ遊び食べになっちゃって、食べながら踊って食器を
引っくり返したりすることもあってそれはカチンときてしまう・・・
503 :
名無しの心子知らず:03/07/05 01:16 ID:n4N01r6M
>>499さん
うちの子もそう。。
ベーって出します。
さっきまで普通に食べてた物なのになんで?!
で、また普通に食べたり。
意味が分からなくて、食事の時間ほんと鬱でした。
食事タイムの自分はほんと嫌な顔してると思う。
子供にもそれが伝わってるんだろうなぁって。
言葉が分からないから叱っても駄目なんだろうな・・って頭では分かってるんですけど、
ほんと絨毯とかに落とされるとカチンと来て怒鳴ってしまう事があります。
でこピンとかしてしまった事もある。。
すごい後悔する。
だからテーブルに付けれるよだれかけ?みたいのを使っています。
>>502さんの新聞ひくのイイですね。
やってみよう。
早くちゃんと食べるようになって欲しい・・
今は我慢我慢でつ。。
504 :
真剣に見てください:03/07/05 01:30 ID:u54KnA6H
「東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
1989年、女子高生が41日間監禁され、計100人ぐらい に強姦、朝から晩まで暴力と陵辱。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。犯人らは後に何回殴ったかわからないと言っている
極寒の真冬に裸でベランダに出され、踊らされ、尻穴に花火を入れ爆発、膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を完全に破壊。膣をタバコの灰皿代わりに。
鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き全身にオイルをかけ点火し火だるまに、
肛門に瓶を挿入、蹴る、無理やり立たせ、二人で左右から肩や顔に回し蹴りを数十発、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
大量の精液、尿を飲まされ。うんこ、ゴキブリ等を食わす
鉄球付き鉄棒で顔面や身体を何十回殴打、手拳での殴打、
女の子の悲鳴(絶叫)はとても人間とは思えぬものだった。
恐ろしいことに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。(殺された)
死体遺体は血だらけ、髪の毛はほとんど残っておらず、脳は溶けていた、顔面は陥没、変形がひどく
頬は鼻の高さまで腫れており目の位置がわからないほど、全身や手足は多数のヤケド、膿み、殴打のによる損傷の跡
性器はヤケド、損傷等がひどい状態、陰部にはオロナミンC2本、入っていた。
被害者は殺害される前あまりの暴行に耐えかね、助けてではなく、殺して!と哀願した。
以下の内容は「全く」誇張されておらず、今から約15年前実際におきた事件です。
現在でも2ちゃんねる内(少年犯罪版、マスコミ版他)や各メディア、雑誌、ネット、テレビ等
この事件を風化させまいと大激論をかわされ、大きな話題と関心を集めています。
みなさんもこの他人事ではない事件を見つめ直してはいかがでしょうか。
http://www.starblvd.com/aoiryuyu/josikouseikankin.htm 。。。
505 :
_:03/07/05 01:31 ID:ii/5Gn3n
506 :
名無しの心子知らず:03/07/05 01:53 ID:wvDHYkc0
べーっと出す子、多いようですね〜。うちの子(1歳4ヶ月娘)もやります。
それが「固いもの、変な食感のものがあった」とか
わかりやすいものならいいけど、さっきまで食べてたのに
突然理由も無くいきなりやられると「オイオイなんーじゃそら!」と
ほんと訳わからなくて疲れますよね。
最近では私も慣れてきて、べーっと出しそうになったら
瞬間的に皿を出して受け止める技を身につけました(w
そしてそれが「固い」などの理由が無さそうな場合は、
ちょっと間を置いて忘れた頃にスプーンですくって食べさせてみてます。
これが結構ちゃんと食べたりするんだな…
じゃあさっきのは一体なんだったのかと小一時間(ry
507 :
506:03/07/05 01:54 ID:wvDHYkc0
まぁ、子供も子供なりに何かいろいろあるんでしょうねきっと…
やられると実際私もトホホなんだけど、高野優のマンガ(ここでは評判悪いけど(苦笑))で
「べーっと出す姿がまさに切符を出す自動改札機のよう」
というシーンがあって、その後は「うーむほんとに自動改札機だ…」と
多少のんきに見ていられるようになりました。
ああ、あと、うちでは下に遠足用のビニールマットを広げてます。
終わったら即回収して、濡れ布巾で拭いて吊して再活用です。
水気のあるものをぶちまけられても多少はガードされるのでこれもいいですよ。
(うちの子コップ振り回す時があるんで(;´Д`)ツライのさ〜)
長々失礼しました。皆さんお疲れさまです、明日(今日)もがんがりましょうね。
508 :
名無しの心子知らず:03/07/05 02:34 ID:CpTFyBPn
うちの子はもう5歳なんだが、通りすがりに覗いてみたら、
みんな苦労してるんだなあ・・・(遠い目)
うちもビニールのマットを敷いてました。
あとはプラスティックのエプロン。
(自分で食べだすと、9割はここに一回入ってから口へ母が入れなおす形w)
確かに、大変だよね。
でも今思い出すと懐かしいなあ。
振り返るとあっという間だわ。
509 :
名無しの心子知らず:03/07/05 04:51 ID:Uul0SlvD
かんむしに効くという「宇津救命丸」飲ませている方いますか?
1歳2ケ月の娘。最近気に入らない事があると物を叩きつけてきます。
自分の髪の毛を引っぱる・きーきー声を出す。などなど「かんむし」に当て
はまりまくりです。そういえばもっと小さい頃は夜泣き、乳吐きが凄くて、
効能にかいてある症状そのままです・・・
知人におすすめされてみたものの、本当に効くのかどうか?
「小児はり」も良いらしいのですが。ためしてる方教えて下さいな。
510 :
499:03/07/05 10:47 ID:mzHZ/aoG
みなさんベー出しについて苦労されてるんですね。。。
叱ってお皿に出すようになったというお話もあったので
やはり躾けていくことは無意味ではなさそうですね。
あまりきつく言って食事嫌いにならないよう、ほどほどにマターリいきます。
511 :
名無しの心子知らず:03/07/05 13:47 ID:0iRDFK8U
今1歳7ヶ月ですが、1歳前から叱ってました。
私は「子供だから言ってもわからない」とは思っていないので
ダメなことはダメだと言い続けてました。
もちろん最初はどこ吹く風で全く堪えてなかったけれど
最近、これは叱られるな、まずい、というのが顔に出ます。
しかし、わかっちゃいるけど、やめられない・・・。
トボけたり、ごまかそうとしたり、
一生懸命に小さい頭を働かせているのかと思うと
おかしくなっちゃいます。
そのうち、ダメだからやめとこう、となる日が来ることを願って(w
512 :
名無しの心子知らず:03/07/05 14:39 ID:3lwNFOqL
1歳3ヶ月の女の子。
ものを渡す時は「どうぞ」、受け取ったら「ありがとう」を教えようと
1歳前から、ものの受け渡しのたびに言ってるが、「ありがとう」を
いっこうに覚えない。
片や「どうぞ」は毎日連発。
使い方がズレてて、「どおじょっ」と威圧的に?ものを渡しに来る。
意味は状況によって、「受け取れっ」「これで遊んでっ」「これ要らないっ」(w
教え方が悪かったかな〜
あ、別に悩んでるってわけじゃないです。
家でやるぶんには面白いしカワイイんだけど、公民館とか行くと
知らないおばちゃんにまで「どおじょっ(受け取れっ)」をやるので、
いいのかなあと。今の時期だけの遊びかな。
>511
うちもそうです。(年も同じ)
ダメって言いつづけてたら、「わかることもある」程度になった感じ。
最近は、叱られそうなことをやらかして、私がジロリと見ると
先に「アーア」って言いますw
>512
子供がよくやることだから気にしなくていいんじゃない。
>512
それ、うちの息子もやってるよ。もう2歳だよ。
「どうじょ」って言われて、手を引っぱられて、おもちゃを部屋一杯に広げてるところへ
連れて行かれると「どうぞ片づけてくださってかまいませんよ(フッ」って言われてるみたいで
がっくりくるよ(ニガ
516 :
名無しの心子知らず:03/07/05 23:17 ID:dXJ19l0P
ちょっと前話題になってたけど、うちも一度口に入れて
べって出します。一才になった頃(最近)から急に。
でも不思議なのは出してまたそれを食べること・・・。
「かあちゃん何食わしてんだ〜」って確認してるのかしら。
そのせいで手がベットベトになるのはチョト困る。
そこらじゅうぬりぬりするって言うのは「ダメよ」って言っても
いいような気もするなぁ。遊びだしたら片付けちゃうとか。
少食だと勇気がいるけどね。<途中で片付け。
517 :
名無しの心子知らず:03/07/06 03:49 ID:N4Qrxv+f
食事の話題が出たところで・・・。
そろそろ離乳食も終わり、幼児食に入るんですが、
量をどう増やしたらいいのかなど、わからないことが多いので、
幼児食の本を買ってみようと思いますが、なにかお勧めの本はありますか?
518 :
名無しの心子知らず:03/07/06 11:10 ID:aVDqoOdp
>>515 >>512です。2歳くらいまでなら遊びって思ってもらえるかな?
もし4歳くらいで同じことやってたら厚かましい子供ですよね。
しつけって難しい。上手にできるかなあ。
今はとくにしつけらしいことはやってないけど。
食事は汚し放題なんだけど、叱ったほうがいいのかな。
でも、満足そうに食べてるし。。。
これって悩みはなくても、小さな迷いを日々感じる。
>518
汚さないように食べる技術がないし、
技術を習得できるレベルでもないんだから今はいいんだよ。
器用になってくれば汚さないように気をつけながら食べることも出来るようになるから、
その段階に応じて躾ていけばいいこと。
出来ない時に教えたって出来ないものは出来ないよ。
520 :
名無しの心子知らず:03/07/06 21:33 ID:tThxjioG
子供は現在10カ月なのですが、こちらで質問させて下さい。
そろそろ子供に「ベビーサークル」を購入しようと思っているのですが、
予想していたより高くて、驚いてしまいました。
なのでレンタルにしようかな?とも思ったのですが、
長く使うものなのであれば、買った方がいいのでしょうし…。
そこでお聞きしたいのですが、
みなさんのお子さんは、どれくらい「ベビーサークル」で遊びましたか?
まだまだこれからも遊びそうですか?
商品にはだいたい「3歳ころまで」と書かれているようですが、
そんなにも飽きずにずっとその中で遊んでくれるものなのか知りたいです。
>>520 子供の性格によると思います。
うちの場合、「ほっとかれる」ことを察知しているのか、
ベビーサークルに入れると、その瞬間から大号泣で、
一瞬たりとも一人で遊んでなんかくれませんでした。
522 :
聞きたい人:03/07/06 22:18 ID:oI4hTbI5
>520
歩行器のほうがいいかも
うちもベビーサークルきらいらしい。
523 :
名無しの心子知らず:03/07/06 22:58 ID:p2+9B3gh
>520
うちはサークルを伸ばして(輪でなく一本)ゲート代わりにした。
階段とかには専用のつけたけど、台所とかに使えたから。
524 :
名無しの心子知らず:03/07/06 23:23 ID:FqC24uD3
一箇所で遊ぶことはなかったから、ベビーサークルの中に入ることは一切なかったです。
階段から勝手に下りて来ないようにゲートつけてもそれすら閉じ込められるのを怒ったので、
開放して「落ちないように」いつも監視し、結局買った物は総て無駄になりました。。
1歳半の現在、階段は自由に上り下りして、一度も落ちたことはありません・・・
歩行器もすぐ飽きて「下ろせー」と騒いだから、何にしてもレンタルで様子見たほうがよさそう。
525 :
名無しの心子知らず:03/07/07 00:09 ID:LWXBBV61
怒っても階段には柵つけるべきだと思うが。
○○すると怒るからぁ〜なんてやめてるのは
非常識スレにでもあげたいくらいだ。
今に注意すると怒るからしないのっと言い出しそう。
子供なら柵の中とか入れられるのを嫌がるのは誰でもそうだよ。
1歳半でもまだ危険は危険だと思うが。
526 :
名無しの心子知らず:03/07/07 00:48 ID:5LYVFTQy
>525
同感!!
私は正直厳しすぎるとは思ってるけど、本人が怒ろうが泣こうが
意志をまげずに躾けると決めたことは叩いてでも躾けてます
(といっても虐待はしてないよw)
しかし姑が得意の甘やかし病で間に入ってきてすごい迷惑。
私が「それはダメ!」って無理に離そうとしたりすると必ず
「あんまり無理にするもんじゃない。気分壊すよ!」とか言う。
私的には、何で子供の気分が壊れるのを恐れて自分の意志をまげにゃ
ならんのだ?って感じ!そこまで子供に気を遣う必要なんてないでしょ!
そ〜ゆ〜甘やかす奴がいるから、何でも思い通りになるって思うわがまま
な子になるんだよー。
何でも思い通りになるとは限らないって事を教えてやるのも大切だよね?
527 :
名無しの心子知らず:03/07/07 01:21 ID:KH34TCjX
1歳7ヶ月になる男の子です。自分が気に入らなかったり、友達におもちゃをとられたり
しかられたりしたときに床に頭をこぶやあざができるぐらい強く打ち付ける行動を起こすようになりました。
育児相談にも行きましたがたいしたことない今だけだからと言われましたが
頭がこれからどんどんおかしくなるのではと心配してます。どうすればいいの?
障害があるのかしら。
528 :
名無しの心子知らず:03/07/07 01:26 ID:t7oKRSLa
>食事のべー
うちもやりますね〜
1歳3ヶ月なんですが、最初は楽しそうに食べてるんですけど、ある程度満腹
になって遊び食べになると始めます。
それに手づかみでわしわしっと自分勝手に食べているため、こぼすのも凄いの
で、最初からプラスチックエプロン+床に新聞紙です。
手づかみ卒業して、スプーンとか使えるようにならないと、遊び食べに関して
は怒っても仕方ないので。
躾に関しては、絶対にやっちゃいけないこと(金魚の水槽に手を入れたり、エ
アーのホースを抜いたり、パソコン台の上に乗っかったり)自分とか他者に危害
を加えること以外は、目を見て静かに「ダメなんだよ」と諭すようにしていま
す。
緊急性を要するものは、お尻を叩いて目一杯怒りますけど。
この頃って、食事もいたずらも、全部遊びだし好奇心からなので、怒るのもま
た違うかな?と思っています。
でもダメなものはダメなのですから、目を見てきちんと「ダメよと」諭してい
ますけど。
今は効果が無くても、ダメって言葉の意味を覚える頃にはちゃんと聞き分けが
出来るようになるのではないかと思います。
529 :
名無しの心子知らず:03/07/07 01:28 ID:rC6FCjUk
>527
うちも男の子ですが
そのくらいの時期は全く同じ事があって
当時は私も育児書やネットで調べては障害の心配をしたりしました。
喚きながら頭を床に打ちつけたり
寝転がって喚いたり・・・それはそれは大変でした。
今2歳ですが言葉がだいぶでるようになってからは
少し落ち着いてきたように思います。
それでもまだ寝転がりは続いていますが
きっとお子さんは好奇心や意思が強いのに上手く思いが伝わらなくて
イライラしてるんだと思います。
お互いがんばろうね。
530 :
名無しの心子知らず:03/07/07 13:19 ID:nd+ln3ez
あ〜やられたよ
ちよっと静かだと思ったら
たまたまドラムの洗濯機の上のアタック液体ばらまかれた!
もうその上で平泳ぎしてたよ。そのままシャワーあびせたけどぬるぬるはとれない
床も大変な事になってた。今日は親類の子をもう一人みてたんで
私も油断してたんだよね
1歳5ヶ月の男の子
もうクタクタです
531 :
名無しの心子知らず:03/07/07 13:49 ID:nj4xCE6S
>530
お疲れさんです。
私の友人の所の男の子は砂場で平泳ぎしたそうです。
笑い事じゃないんだろうけど、笑ってしもた。
うちも男の子なんで、いつか平泳ぎを見る日がくるかも。
実はちょっと、見てみたい気もあり。@1歳1ヶ月。
>>530 私は数日前に粉末洗剤をやられました。1歳4ヶ月。
届かないところに置いたつもりだったが、背伸びして届くようになっていたようで
頭からかぶって粉まみれ。
顔にもかかって口にも少し入った様子。
私も慌てて、顔にかかった洗剤や口の中をその場で水で流そうとしたもんだから、
洗面所の床がヌルヌル。拭いても拭いても落ちないよ。
533 :
名無しの心子知らず:03/07/07 14:00 ID:nd+ln3ez
ガス台の取っ手のある鍋だけは気をつけようね。
熱湯だと顔面直撃で大変な事になっちゃうから。
台所は独立型で入り口にゲートをつけたので今のところ安全です。
ハイハイを始めたころから、いろんなものを高いところへ移動したのに
最近は背伸びしたり踏み台になるものを探してきたりして、安全な場所が日々減っていく…
洗剤かぶり話、無添加スレ住人の私にとってはガクブル・・・
536 :
名無しの心子知らず:03/07/07 14:33 ID:bszWnVIq
>527
うちの1歳6ヵ月♀もそうです。やはり意志の疎通ができてない時期による行動と思われます。
そんな時は頭をゴンゴンするのを止めさせて他の事に注意をそらせています。
537 :
名無しの心子知らず:03/07/07 15:08 ID:0Hs8s9eO
>533
おー!気を付けてます。ホントに怖い。
たまに主人が料理をすると、必ずと言っていいほど忘れてます。。
かなり背が高くなってきているので、届きそうなんだよね。
取っ手は真横にしているので、横のガス台にはみ出し、
取っ手が焦げている状態です。
538 :
名無しの心子知らず:03/07/07 15:18 ID:fPkfRUAU
うちの1歳3ヶ月息子、「遊び食べ」どころか遊びが100%で
全然食べてくれません。もう泣きそう…
おなかがすいても食事はおろかおやつさえ口にしてくれない。
母乳大好きで、おなかがすいたら
ただただママの胸をばんばん叩いて服をひっぱって泣き叫ぶので
ついあげてしまうのがいけないんでしょうね…・゚・(ノД`)・゚・。
フォローアップミルクや普通のミルクも普通に飲んではくれるんですが…
台所は恐いよね。
ウチのは独立型の対面キッチンだから
入り口にゲートつけて万事OKってなってるけど
最近開け方をマスターしてきた。
ちゃんと親のやっているのを学習してるんだよね。
洗面所もまた洗剤やらなんやら危険物の宝庫。
1歳児ならやっぱり手の届かない所に置こうよ。
使ったものは元に戻そう。
うちは洗濯機の上に棚を作って、洗剤という洗剤は全て上にあげたよ。
(高さも私が手を伸ばさなくてはならないくらい高い。)
洗濯石鹸なめるくらいじゃ大丈夫だろうけど、
漂白剤なんかを飲まれたりしたらガクガクブルブル・・・です。
530さん、532さんのお子さんに何も無くてよかったね。
540 :
名無しの心子知らず:03/07/07 16:48 ID:k3TPpOM3
>538
「せがまれるとついオパーイあげちゃう」という心当たりがあり
「このままではいけない」と悩んでいるのなら断乳もよし。
「まあ、そのうち食べるようになるんじゃネーノ?」と割り切れるなら
「そのうち」をひたすら待ってもよし。
ママがつらくないようにマターリやればいいのよん。
541 :
名無しの心子知らず:03/07/07 18:47 ID:UpOQIfhk
バンテリン(旦那愛用)舐めちゃったことがある。
飲んだらヤバかったらしい(汗
雨のとき外で遊んでて改めて思ったんだけど煙草ポイステ多いよね(うちは吸わない)
水たまりで遊ぶのが大好きなので気をつけないとな・・・
542 :
名無しの心子知らず:03/07/07 19:05 ID:UnsNKZFy
>>541 週末公園で撮った写真を見てびっくり。
娘が遊んでいる足元は吸い殻だらけなんだもん・・・
遊んでいる時から吸い殻嫌だなーと思って触らないように見張ってたんだけど
写真であらためて見ると吸い殻だらけでびびった。
543 :
名無しの心子知らず:03/07/07 19:17 ID:4iLAuUmf
ただ今添い乳で寝かしつけてるんですが、断乳後などはどうやって
寝かしつけてますか?やはりおんぶや抱っこでしょうか?
子供によってはトントンなでなでで寝てくれるものですか?
544 :
名無しの心子知らず:03/07/07 19:52 ID:ge1E2FG+
うちはおしゃぶり+とんとん半分、おしゃぶり+おんぶ半分だな〜。
545 :
名無しの心子知らず:03/07/07 19:57 ID:IpLSFohU
>542
吸殻嫌だな〜で済まさずに
拾い集めて捨ててはいかが?私はいつもそうしてる。
砂場だけでも相当量あるのでほんとに心底腹が立つけど・・・
自分の子供&よそのちっちゃい子への被害が防げるなら
それでいいと思ってるよ。
546 :
名無しの心子知らず:03/07/07 19:58 ID:Jm+ZJ/aw
うちの子は乳がないと布団の上では全く寝られないオッパイっ子でしたが
断乳後は暗くしてトントンしたらストンと寝るようになってびっくりしました。
あのチチ必須な1年は何だったんだ〜って思うぐらいです。
断乳した時は、数十分泣き叫んで、眠さに負けてやっと寝るのが数日続いたけど
それを乗り越えちゃったら朝までぐっすりでラクチンになったよ。
547 :
名無しの心子知らず:03/07/07 20:13 ID:JmgU9b0f
教えて下さい。
1歳1ヶ月の息子が風邪をひいてしまい、喉が痛いらしく
何も食べられません。
離乳食初期の「かぼちゃ&にんじんペースト」を買ってきたのですが
それすら喉にひっかかるようで、咳き込んで全部戻してしまいます。
飲めるのはお茶とおっぱいのみ。
これが2日続いていますが、食べれるようになるまで待っていてよいのでしょうか?
548 :
名無しの心子知らず:03/07/07 20:24 ID:k3TPpOM3
>547
お茶、オパーイが飲めるのなら、数日間何も食べなくても枯れてしぼんだりはせんです。(w
でも「ひたすらオパーイ」にすると、今度は病気が治った後にも甘え癖が抜けずに
ごはんを食べなくなって困る可能性もあるので、
ほどほどに「これは食べられる?」という働きかけはしたほうがいいかも。
「BFのかぼちゃ・にんじんペースト」は、1歳過ぎの子には
「今更こんなものはまずくて食えん!!」ということで吐き出してる可能性もあるので
ゼリーやヨーグルト、豆腐、茶碗蒸など、ふだん食べつけてるものの中で
喉ごしが良いものを探してみるのもいいかもしれないですね。
>>543 うちの子は毛布を抱いていれば勝手に眠ってくれる(そばにはいなきゃだめだけど)
ライナスみたいになるんだろうか・・・?
550 :
ンコ生黒大:03/07/07 20:42 ID:qySJ56zE
>>547 うちの子、先日ヘルパンギーナになって、喉の腫れのせいで食事ができなくて
イオン飲料とりんごのすりおろし、ミルクプリンだけで3日間過ごしたよ。
おもゆも試したけれど、これは食べてくれなかった。
病気だからとわりきって、栄養を度外視して好きなものを食べたいだけ食べさせてた。
回復後、胃が小さくなったのかしばらく少食が続いたけれど、
今ではすっかりもとの大食いに戻ってくれたよ。
大人でも病気のときは食欲落ちるんだから、食べなくてもあまり心配しなくて
大丈夫だと思う。
>>549 今日まさにうちの子がライナスのポーズ(片手は指しゃぶり、片手は毛布を
ほっぺたに当てる)をやっていたので、思わず写真に撮ってしまいました。
>538
うちも1歳3ヶ月。おっぱい星人。
外で食べるのはどう?
天気がいい日はなるべく外で昼食を摂らせるようにしてるよ。
他にも同じ月齢くらいの子がたくさんいるし、
その子達がご飯を食べていると、うちも食べるよ〜。
バナナ1本におにぎり1個とかペロっと。
ず〜っと家にいる日は、おやつはもちろんご飯の大半は母乳、
ってことになっちゃうけど。
いつかおっぱいやめるんだし、今はこのままでいいさ〜。
と気楽に考えています。
うはー。
私、ベイベにまだ一度も怒ったり叱ったりしたことない。
大きな声を出したこともないよ……。
人参テーブル塗り塗りには「やめてちょうだい」と静かに言うだけだ。
コンセント指つっこみには、ダッシュで駆けつけてもぎはなす。
・・・・甘いのかなあ。不安だー。1歳6ヶ月でし。
553 :
名無しの心子知らず:03/07/07 22:18 ID:DyGAMQ0A
>552
いやいや、甘いんじゃなくてお子さんがおっとりさん
なのでは?鉄砲玉のような子だったら息つく暇もないくらい
次から次へとやらかしてくれますからね・・・。嫌でも
怒りまくりかと。
554 :
538:03/07/08 00:05 ID:FUTVs6NT
>540,>551
心救われるレスありがとうございます。
本当に全然食べなくて心配がイライラに変わってきてしまってました。
私がこんな顔してるのも原因なのかも知れませんね。
息子は変わった場所では大人しくなるので
たまにファミレスなんかに連れて行くと少し食べます。
ごはんは食堂でちゃんと座って!と躾けるのは
まだ早いと思ったほうが良さそうかな?
お外、いいですね。こんど晴れたらやってみようと思います。
母乳は、原因のひとつとは思っていますが
水分補給&精神安定剤と割り切って続けていってしまいそうです。
ついでに>552さんに便乗なんですけど、
息子は私がどんなに頑張って怖い顔で「ダメ!」
と怒ってもケラケラ笑ってるだけです(;´д`)
1歳3ヶ月児ってやっぱりそんなもの?
555 :
名無しの心子知らず:03/07/08 09:20 ID:BVTCvgCF
>554
>息子は私がどんなに頑張って怖い顔で「ダメ!」
>と怒ってもケラケラ笑ってるだけです(;´д`)
本気で怒ってないのを見抜かれてるんでないの?
子供ってそういうのよくわかるみたいだよ。
556 :
名無しの心子知らず:03/07/08 09:53 ID:2xn/x4N9
>>538 西原式って知ってる?
離乳食の進め方の考えの1つで、
”1歳までは離乳食を始めない”っていう、ちょっとビックリなもの。
でも、言ってること読むと、「なるほどー」って納得できる部分も多い。
詳しくは自分で検索してほしいけど、
つまり、「1歳まで食べさせちゃダメという説があるってことは、
食べなくたって大丈夫って事だよなー」
と、考えるとかなり気楽になるヨー
557 :
名無しの心子知らず:03/07/08 12:35 ID:Xm5FPjIx
1歳5ヶ月の子供なのですが
熱はなく鼻水がたれているのですが家で様子みるだけでいいのでしょうか?
558 :
名無しの心子知らず:03/07/08 12:41 ID:03UyN5dH
>554
うちも!
腕とか噛まれたときに、「怖い顔で怒るとやめる」ってあったから実行してみたのに
息子は爆笑・・・
ごはんをポイポイ捨ててるときなんかも手をつかんで目を合わせて「ダメでしょ!」
ってやってるのに以下同文。
もちろん面白半分なんかではなく、本気で怒って(るふり)してます。
おかーちゃんはウケ狙いでやってるんじゃないんだー、怒ってるんだぞー!
効率のいい叱り方ってあったら教えてほすぃ。
559 :
名無しの心子知らず:03/07/08 12:45 ID:Gbr7r+zR
>>558 本気で怒って(るふり)、だからそれを見抜かれてるのでは?
本気で怒ってみては?
>559
書き方悪かったですね。
本気で怒ってるんです。でもオーバーリアクション気味にしてるというか・・・。
上手い表現が見つからない。
561 :
名無しの心子知らず:03/07/08 12:56 ID:NZYXjPIG
怖い顔だけじゃなく、怖い声も必要かと。
私も本気で怒ってるのにニヤニヤ(・∀・)されたことけっこうある。
フリどころかこっちはキレてるのに笑うから
何を笑ってんだおめーは!とゆさぶって泣かせてしまいますた。
ダメ親。
563 :
名無しの心子知らず:03/07/08 13:49 ID:uX2SJWGS
うちは、何か思いきり悪さをした時(人に危害を与えた時)位しか真剣に
怒ってないんだけど、手を掴み(1.5才娘。手の動作が最も多いので)
目を見て、顔の表情は出さず声は低めに静かに怒ります。説教では
ありません。まださすがに理解出来ないと思うので、「いけないっ!
イタイイタイなのっ!」です。これで止めます。私には基本的には
再びはしません(また日が経つとするけどそれはまだ仕方ないと思う)。
が、夫はからっきしナメられてるのか、夫がどう怒っても皆さんと
同じようにヘラヘラしてます(w。そのパターンを見てると、オーバー
アクション(特に顔の表情)、声が大きいという感じです。オーバー
アクションは逆に子供は「おもしろいやん!もっとやってぇ〜!」と
危害がエスカレートしているように思えます。
恐い顔よりも無表情+大きい声よりも低い声の方が効き目があるような
・・・うちの場合でした。
564 :
名無しの心子知らず:03/07/08 13:59 ID:j5ui18/M
1歳1ヶ月。
手づかみで食べ物を自分の口に持っていきません。
口開けて待ってるだけ。ボーロやスティック状のお菓子を持たせても、
手でこねくりまわしてつぶしてるんです。
何か良い方法ないですかね?そろそろ自分で食べれるものは食べる練習させたいな。
565 :
名無しの心子知らず:03/07/08 15:27 ID:Uf/G/ms7
566 :
1歳10ヶ月:03/07/08 15:43 ID:SFR2qgHR
嬉しかった事。児童館のリズム教室に連れて行っていたんだけど
全く興味のない蒸す子。大きな栗の木の下で、とかさかなダンス
とか音楽がかかっただけで逃げていく始末。輪に戻したら
泣き叫ぶ。もう連れて行くのやめようかと思っていたんだけど
今日はヒモを持って汽車ぽっぽの曲合わせてみんなで歩く
というのをヒ紐を持ってみんなと歩いている。ぽっぽーなんて
手の振りもつけている。汽車ぽっぽをしている蒸す子を見ていて
涙がでてきました。アンタもやればできるだねぇ。
>>560 私も本気で怒った時にケラケラ笑われたよ。
怒られた事も分かってないのか、また同じ事をすぐやる。
そこで試したのが「本気で泣くフリした後に怒る」。
叩かれたり、噛まれたり、物を投げつけた時のみ有効だけど
効果大・大・大でした。
物を投げつけられた時なんかに、
「痛いよ〜!!!!」と私がワンワン泣くふりしてると、子供もシン・・・となります。
そうなった所で私が顔をあげるんだけど、
子供と目が合っても、け・っ・し・て 笑わない。(笑いそうになるけどw)
半泣き顔で「痛いでしょ!投げちゃダメでしょ!」って叱って
「ごめんなさいは?」って言ったら頭を下げて、しょんぼりしてました。
今は1歳10ヶ月になりましたが、同じように泣きまねしてから怒ると
痛かった所をさすってくれるまでになりました。
でもそのうち「泣きまね」がバレる日がくるんだろうな。・゚・(ノД`)・゚・。
568 :
名無しの心子知らず:03/07/08 19:00 ID:L2RajSQC
ちょっと風邪気味の我がベイベ
いつもと同じ風邪薬で、これ飲ませるとよく眠るはずが
今回は逆に全然眠らなくなってしまった。。。
今日もお昼寝がトータル2時間…
苦労して1時間かけて寝つかせて夕飯の支度していたら
15分で起きて邪魔しにきたもんだからついついイライラしてしまった。
邪魔しにきたんじゃなくて遊んで欲しかったんだよね…ゴメン
通常時だと昼と夕で2時間ずつの昼寝をしてくれて、それが唯一の
息抜きタイムなのでそれがないと本当に心底子育てが嫌になるよ…
569 :
名無しの心子知らず:03/07/08 19:11 ID:uFaLYsAi
割り込みすみません。
11ヶ月の娘ですが、首がいつも左に傾いています。
右側を向くことももちろんできますが、左を向く方が
素早い気がします。
寝かせ方(寝ている間に動き回りますが)とかに注意した方が
いいのでしょうか?
または病院で診察を受けた方がいいのでしょうか?
または、全く気にしなくても、成長と同時に
首がまっすぐになるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
570 :
名無しの心子知らず:03/07/08 19:12 ID:uFaLYsAi
スレ間違えました。すみません。別スレに貼ります。
>568
体力がつくとともに、睡眠時間も少なくなっていくよね。
だんだん朝だけ、昼だけになっていくんじゃない?
自由時間が減る分お母さんもイライラしそうだけど、
子供の成長だから、まあマターリとね。
572 :
名無しの心子知らず:03/07/08 20:17 ID:L2RajSQC
>>571 そうか・・・体力がついちゃったのかぁ。いいことだけど大変さが益々
増すんだねぇ。
丁度土曜日に友達の娘(家3ヶ月年下)が保育園に行くようになって夜すっごいよく眠るって
きいたりしたもので、ついね…
自分の娘が一番かわいいに決まっているのですが、
小食の娘がぜんぜん食べてくれない離乳食をおいしそうに食べている姿をみたり、
うちの娘だっていつもは出来るけど当日はたまたま機嫌が悪くてしなかった「いただきます」のしぐさを
して、他の人がめちゃめちゃ誉めている姿をみたり、
友達が仕事を続けられていて、半日以上子育てから開放されて、
保育園も短時間保育で残り時間は家でジジババが孫の世話をしてくれていて
仕事から帰って来るとご飯も出来ているなんて話を聞かされるとついついウツになる。
なんかきつい意見もきそうだけど、きれいごとや建前抜きの本音はこんなもん。
私ってくだらない人間なんだなぁ…やれやれ。生理前は特にウツだよ
573 :
名無しの心子知らず:03/07/08 21:35 ID:3DpFPBLr
>572
友達の子供がよく寝るとか、少食だとか、「いただきます」とか、兼業ママの話とか…
私のつぶやきかと思ったよ〜。
うちの子なんて毎日お昼寝がトータル2時間よ。
今日は雨で外遊びができなかったせいか1時間弱。
やりたいことあったのに、ってウツになるよね。
成長してるからこそいろいろ大変なんだ!と思うことにしよ〜。
574 :
名無しの心子知らず:03/07/08 21:37 ID:r3+8oH+Q
575 :
名無しの心子知らず:03/07/08 21:57 ID:Br7Kvh11
7年7月7日なら神。
576 :
名無しの心子知らず:03/07/08 22:19 ID:+Pedr3Z8
あの、1歳7ヶ月の息子なんですが、
いまだに寝る時、指しゃぶりをします。
辞めさせるいい方法知りませんか?
言葉は「あー」と言って指差しは頻繁にやります。
でも意味のある言葉は1つも出てません。
こっちが言ってる事はかなり理解してるようなんですが。
でも「指しゃぶりは恥ずかしいからやめようね」
なんてものは到底理解できないだろうし。
577 :
☆:03/07/08 22:37 ID:aSBLq447
578 :
名無しの心子知らず:03/07/08 22:46 ID:Fo74Wikf
>576
なんで指しゃぷりをやめさせたいの?歯並びを気にして?
私の娘の例だと、三歳すぎまでひんぱんに指しゃぶりしてたけれど
歯並びに影響はなかったよ。それよりも、指の吸いダコが痛そうで
やめさせたかった。
でも、こればかりは実際本人が
「恥ずかしいからやめよう」と思える年頃にならないと、かなりキツイです。
寝るときだけでしょ?まだ二歳前だし、指しゃぶりで安らかに眠れる
メリットの方を重視してあげては?
579 :
576:03/07/08 23:01 ID:+Pedr3Z8
>578さん、ありがとう。
指しゃぶりは気にすることないよって
前から言われたり、本で読んだりしてて
でも密かに気にはなってたんだけど。
それより、近所のおじさんに
「指しゃぶりそろそろやめさせなきゃね。
もう大きいんだし。うちの子もやってたんだよ。」
と言われ、あせってしまった。
そういえば、このくらいになると
あんまりしゃぶってる子いないような気がして。
でもそうですよね。よく寝てくれるんだし。
自然にやめるのを待ちます。
昔の人って、指しゃぶりしてると指曲がるとか不器用になるとか、
根拠のない話を信じ込んでますからね。上の世代の人の話は
話半分に聞かないとね。
うちの母、幼い頃の指しゃぶりがひどかったせいで、左手の親指の指紋がありません。
でもそれは、指しゃぶりが小学校2年生くらいまで続いたから。
だから指曲がるってのも、まるっきり根拠が無いとは思わないけど、
曲がるには何年もなめまくってる必要があるだろうね。
1才なのにつかまり立ちもしなくて、ハイハイなのですが
テレビをつけるとすぐ真ん前まで行くので困ってます。
寝室兼居間でテーブルを前に置いたりしにくいし
伊東家のグリーンマット?もやりづらそうに思うんですが
他に何かいいアイデアをお持ちの方教えていただけませんか?
583 :
名無しの心子知らず:03/07/09 09:37 ID:YKuJKNKw
私も知りたいage
584 :
名無しの心子知らず:03/07/09 10:21 ID:fGDMJk1T
1歳5ヶ月の息子ですが
このスレにもよく出てくる話題ですが
なにかちょっとした事で逆ギレ状態。ちょっと前までいい子に
なったな〜と思ったら
またワガママ三昧の毎日です、
ご飯食べてても急にわめき泣くの繰りかえしで叱っていいのか?
ほっとくのがいいのか?
その子の性格なんでしょうか。3人目で離れて生まれたので
甘やかし過ぎ、なんでしょうかね
上の子達はそんな事ないんで戸惑ってます
585 :
名無しの心子知らず:03/07/09 11:40 ID:FUCPXdvL
>582
うちも張り付いて見るので困って、結局カタカタみたいな
おもちゃやくるりんテーブルなどをテレビの前に置きました。
見栄え悪いけど仕方ない。実家行くと座布団がつんであります。
笑点みたいでつ。
昼寝中にインターホンで邪魔されるので、「子供が寝てます。
急ぎの方以外は鳴らさないで」という内容のメモを張りました。
そしたらハイコープがわざわざノックしてきたよ。しかも
玄関で大きな声でしゃべる。寝てるって書いてあるだろ!!
と怒り「しっ」と言ってやりました。誰が取るか!
586 :
名無しの心子知らず:03/07/09 12:23 ID:6JhSbfyT
>584さん
うちも同じく1歳5ヶ月男児。
逆切れとは少し違うんですが、
自分の思い通りにならないと大の字になって寝そべり
わめきます。
先週も公園で、水飲み場で遊びたがり、
最初は少しやらせてたんですがずーっとやるので
「もうおしまいね」って終了させると
座り込んで泣き喚く。
こういう時はどうしたらいいんでしょう?
最初からやらせるべきではない?
気の済むまで付き合うべき?
どうしたらいいのかよく分からなくて。
周りの子はみんないい子に見える。
私の育て方間違ってるのかな。
すごい鬱になってます。
587 :
名無しの心子知らず:03/07/09 12:31 ID:Eh9AWqe4
食事のことなので離乳食スレかとも思いつつ
先日息子が1歳になったばかりなのでこのスレにきました。
食事の自立のためには、大人と一緒に食べた方がよいのでしょうか?
離乳食は離乳食、大人メシは大人メシ、というように作っていたので
子供との食事のタイミングがずれてしまい
一緒に食べる、というのがほとんどありません。
みなさん、日々どうしているのでしょうか?
>>587 大人と一緒に食べたほうがいいらしいですよ(ソース忘れた)
うちは別メニューですが一緒に食べています
大人の食事も欲しがるので、食べられそうなものだけあげてます
589 :
名無しの心子知らず:03/07/09 12:36 ID:BnflbEVo
>>586 うちは1歳6ヶ月♂双子、2人でそれやるよ。
思い通りにならないと寝転んでわめく、泣く。
でも何でも思い通りにさせるのはよくないから
両脇に抱えてその場を立ち去ります。
子供ってきりがないしね。
たぶん自我が出てきて思い通りにならないと
いや!という時期なんだと思う。
でも悪い子じゃないと思うよ。親にしてみたら
手がかかって悪い子に見えるけど。
もうおしまいならおしまい!と毅然とした態度で
いいと思うんだけどな。
どんなに泣こうがわめこうが。
うちはそうしてます。
590 :
名無しの心子知らず:03/07/09 12:52 ID:xeagDFdn
>589
そーそー。
自我が出てきたものの、世の中が思い通りにならない矛盾(笑)
を感じ始めたのかな?
まだ要求のすべてを言葉で伝えることができないから
泣いて通そうとするんだろうけど
ここまでは許すが、ここからはNGだという
ラインをひいていいと思う。
うちはトメが何でもヨシヨシしちゃうので
混乱しなきゃいいと思ってるんだけどね。
>>582 私はテレビの前に羽毛掛け布団を4つ折りに畳んで置いてました。
テレビの真ん前に行こうとすると、布団にズブズブと埋もれて前に進めずテレビも見れず…、
ってなわけで、子はあきらめて布団の手前からテレビを見るようになりました。
1歳6ヶ月までは通用しました。(子は1歳ちょうどが歩き始めでした。)
歩き方がしっかりして、障害物を乗り越えられるようになると意味が無くなりましたが、
それまではかなり有効でした。
1歳8ヶ月の今は布団等何も使わず、近付いたら連れ戻す日々です。
>587
えー、びっくり。今まで別々に食べてたんだー。
うち(1歳3ヶ月)は、1回食のときから一緒に食べてるよ。
いちいち離乳食・大人メシって別々に用意できるなんてすごいね!
うちなんてめんどくさくってずーっと取り分けしてた(汗
>579
恥ずかしながら小学校高学年まで指しゃぶりをしていた私ですが、
それから十数年経過した今、しゃぶり続けた右手親指と左手親指に
何の違いもありませんよ〜。
(実家が商店で、私が接客中の母にまとわりついてうるさかった
ので、私が1歳半くらいのときから祖母が強制的に指しゃぶりを
させていたので、治りが遅かったのです)
指紋もくっきり、酷かった指だこも綺麗に治っています。
歯並びも奥歯に1本、ちょっとだけ行儀の悪いのがありますが
外から見える歯は綺麗。
(見栄坊だったので外では絶対にやらなかったけど、家の中では
大体指をしゃぶっていました。)
後遺症に個人差もあるのでしょうが、余り気にしすぎて無理やりに
止めさせなくてもいいのではないか、と思います。。
594 :
名無しの心子知らず:03/07/09 14:20 ID:PeJa1xYM
>587
一緒に食べる「雰囲気」が大事らすぃよ。
少しづつ大人の時間をずらしたり、お子の食事時間をずらしていって
うまく一緒になるようにしてみたらいいんでない?
595 :
名無しの心子知らず:03/07/09 15:27 ID:MYADwRm4
手がかからなさ過ぎのお子さんがいる方っている??
うちの娘がまさにそうで、もうすぐ1歳なのに寝かしつけは
未だにしたことがない。早くから一人遊びばっかりしてる。
家中ハイハイで探検したり、おもちゃで遊んだり絵本を見たり・・。
ここまで書くと「どこが不満?」とよく言われるけど
私的にはとても寂しい・・。もっと私の方へ来たりして
欲しいなぁ。。寂しいので私からちょっかいかけて遊んでいるので
いつも彼女のひとり遊びを邪魔する形になっちゃってます。
私に限っては「後追い」は禿しく羨ましい。
娘よ、もっと母に構っておくれw
596 :
名無しの心子知らず:03/07/09 15:49 ID:ktz75J7Q
>595
後追いしないの?
トイレについてきたり、ママがいなくなったりしたら泣かない?
ちょっと・・・
597 :
名無しの心子知らず:03/07/09 15:50 ID:/eqyTKUM
食事の話が出てるから、私も便乗。
うちは旦那の帰りが9時を過ぎるので、
子供(1歳1ヶ月)だけは7時頃先に食べさせちゃう。
で、旦那が帰ってきたらまずお風呂入れて、寝かし付けて、それから親は夕飯。
でも、一緒に食べた方が良い、となるとベイベにも9時頃までご飯待たせた方が良いのかなぁ?
でもきっと「お腹空いた〜ゴルァ!!! ヽ(`Д´)ノ 」って騒ぎ出すだろうな…。
夕飯の時間がいつもそのくらい(9時前後)になってしまうお家ってありますか?
598 :
595:03/07/09 15:52 ID:MYADwRm4
後追い、たまーにあるけどひどくはないんだ。
後追いは、ない子もいるからあんまり気にしてないけど
ひとり遊びが多いのが気になる。。
599 :
名無しの心子知らず:03/07/09 15:56 ID:LyhNy4Kb
>597
うちはダンナとは土日以外は夕飯一緒じゃないよ。
朝も平日は1日あるかないか(ダンナは6時に朝ご飯なので)。
なので三食ほとんど「子供と私」か「+友達」と。
ダンナさんの帰りを待ってからなんてエライ!
夕飯九時にするとそれまでおやつでつなぐことになるし
それから歯磨き→お風呂→寝かしつけ…になったらば
11時頃になってしまう!
ヘタすると途中で寝てしまう可能性大。
一緒に食べた方がいいけれども子供の生活リズムを壊してまでとは思わないな。
600 :
名無しの心子知らず:03/07/09 16:09 ID:FwafqrU2
>595
うちの息子(1歳半)もそんな感じだったよ。
ただ、1歳過ぎて急に絵本の読み聞かせが大好きになって
それからは絵本を持ってきて読んで!攻撃がすごいでつ。
それまでは、絵本といったらめくって破いて食べるw
だけだったのに。
あと、積み木遊びのときは、一つ積み上げるたびに私に拍手を求めるw
後追いもあんまりないなー。
寝かしつけは、夜はするけど昼寝はなし。
眠そうな仕草をしたらねんねセット(敷布団・タオルケット・おしゃぶり)を
用意してやったら勝手に寝ちゃう。
601 :
名無しの心子知らず:03/07/09 16:33 ID:ACbZvfNA
食事の件、うちも一緒に食べてないんです。
一緒に食べる雰囲気が大事と思って一緒にテーブルに付いても
私のひざに乗ってきて食べさせてもらおうとして自分では
食べようとしません。
1人で食べさせてる時は、自分である程度は食べれます。
親の食器や箸にさわりたがって結局、「だめ」とかって言ってばかりで
よく食事は楽しい雰囲気でって言いますが程遠いです。
それでも繰り返し繰り返しやっていけば、ちゃんと座って自分で
食べるようになるんだろうけど、何だか遠い道のりで・・・
子どもと一緒に食べてる人は、どうやって食べてるんでしょう?
ちなみに子どもはもうすぐ2歳、食事の途中で歩き回ったり
おもちゃ触ったり、食事時間は憂鬱です。
602 :
587:03/07/09 16:49 ID:Eh9AWqe4
587です。
私も>597さんと同じようなタイミングになってしまってます。
7時頃、子供メシ、そしてその結果、9時すぎ大人メシ。
結果的に「子供1人」「私と夫」という食事時間。
夫が遅いときとか結局私がメシ抜きになったり。
これからは離乳食→大人と同じ普通食になることだし、
「子供+私」に変更していこうかと。
「一緒に食べる雰囲気」、まあだんだんに。
マターリといこうかな。
>601
うちは1歳3ヶ月。
8ヶ月頃からテーブル付きのローチェアに座らせてる(入れてる)から、
食事の途中で歩くのは不可能。
自分でチェアに入ったり出たりすることもできないので、
食事中はあきらめてチェアの中に入ってるよ。
もちろんチェアの中で立ったり座ったりするけど、
今のところは多目に見てる。
子どもが食べる分はチェアのテーブルに乗せる。
親の食器や箸はだいたい手が届かない所に置いてる。
欲しい物は「ち!ち!」と指をさして催促するので、
食べられそうな物なら与える。
食事の前にはざっとおもちゃは片づけるよ。
目に入ると気が散っちゃうから。同様にテレビも消す。
旦那がテレビ星人なので、旦那がいるときは付いてるけど。
一緒に食べるといっても、子どもの食事介助の合間に
自分の食事をつまむって感じだよ。
慌ただしいけど、一緒の方が子どももよく食べるから。
604 :
582:03/07/09 17:42 ID:1JtsQOYf
>585
>591
アイデアありがとうございます。
テレビを揺らして落としそうだったのでテレビ台を使わず
じか置きなんですが、
さらにアイデアをお持ちの方よろしくお願いします。
605 :
名無しさん@HOME:03/07/09 18:16 ID:PjiUFTKo
私は大人飯を用意するほうが面倒だったので(汗
私用にお茶を入れてクラッカーやチーズをつまんでました
ベイベは椅子に縛られ状態で。
ダイエットにもなったしワラ。
1歳ジャストで初めての発熱だー。
39度のわりに元気だから突発なのかな。
それにしても我が子の熱でこんなに動揺するとは思わなかったよ。
607 :
名無しの心子知らず:03/07/09 21:30 ID:+jlmZrQy
うち、夏風邪引いちゃったよ。
熱は38.3度まで出たけど、走り回らないだけで機嫌もいいしマターリ気味だけどかなり元気。
医者に連れてったら、症状だけ話した時は「突発かな?」と言われたけど、
喉を見るなり「腫れてるねー。夏風邪だね。」と。
1歳8ヶ月なんだけど、突発まだなんだよね。
いつ突発になるのかな…このまま突発にならずに幼児期を通過しないかな。
608 :
名無しの心子知らず:03/07/09 22:16 ID:+T39WnsM
テレビのまん前で見てると容赦なく消す。で離れるように言って強制的に離れさせてからテレビをつける。これの繰り返しで言葉だけでも離れるようになったよ@1歳半
610 :
582:03/07/09 23:20 ID:1JtsQOYf
>608
ありがとうございます
しつこく叱ってたらちょっとは自分でバックするようになってきました。
611 :
名無しの心子知らず:03/07/09 23:26 ID:Eh9AWqe4
うちも、こないだ1歳1ヶ月で初めて高熱だしたよ。
デジタル体温計の数字がすごい勢いで増えて動揺した。
きっと突発だ!と思ったけど、1日半くらいで下がった。
その後は鼻水ずるずる。風邪でした。
>>606タンも、しばらく様子を見てね。
612 :
名無しの心子知らず:03/07/10 00:33 ID:O7tHO2ir
生まれてから今まで、何の迷いもなく「寝る前の一杯」って感じで
ミルクを飲ませていたのですが、これってもう止めた方がいいのでしょうか?
今日、はたと気が付いたのですが…。
1歳3ヶ月で普通に三食たべて、フォローアップを1日400cc、そのうちの
200ccを寝る前に飲んでいます。
みなさん、どうなさってますか?
613 :
名無しの心子知らず:03/07/10 01:03 ID:I3fEK17B
ミルクに限らず、寝る前の飲食は虫歯の元と健診の時に言われました。
1日の量が決まっているのなら、午前と午後のおやつの時に与えてみては?
うちは寝る前に麦茶等の無糖の物を飲ませてます。
614 :
名無しの心子知らず:03/07/10 01:28 ID:V2tYtj8b
うちも1歳2ヶ月あたりから「寝る前のフォローアップ一杯」を
「風呂上がりのお水一杯(寝る前はナシ)」に切り替えるようにしました。
(現在1歳4ヶ月、歯磨きをかなり嫌がる娘なんで
ちゃんと磨けていないような気がして心配で…)
ちょうどその頃から寝る前に絵本を読んでやるようにしていたので
そっちに気を取られてか、うまい具合に忘れてくれたようです。
うちは、断乳(11ヶ月)以来、風呂上りはずっとお茶です
夜中に起きて勝手に飲んでたりします(午前3時とか・・・飲んだら満足して寝る)
お茶はストローマグを風呂に入る前に用意して、寝る前に洗って補充してあります
そして、朝も起きぬけの一杯を飲む幼児・・・(おやじくさいぞ)
616 :
名無しの心子知らず:03/07/10 08:28 ID:Tix4upH3
フォローアップでもその前の歯磨きが完璧!!でなかったら
寝てる間に虫歯になりやすいでつよ〜〜。
お子さんの歯の生え具合にもよるかもしれませんが・・・。
とりあえずはやめたほうがいいでしょうねー。
617 :
名無しの心子知らず:03/07/10 22:26 ID:fYOgk7Tz
ウチもお風呂上がりにミルク飲ませてるので、やっぱり止めた
方がいいのか・・・。ミルク飲んだ後、一時間以内には寝るので
寝る前と同じ事ですもんね。
ミルク飲んだ後にちょこっとお茶を飲むので、それでいいのかなー
と思っていたんだけれど・・・。
そうすると、夜ご飯がだいたい7時〜8時の間なので、その後は
お茶だけでいいという事ですよね?
寝るのは9時〜10時位で起きるのは9時位なんですが、12時間
もあってお腹空かないのかなぁ・・・?と思ってしまいますが大丈夫
なものでしょうか?
618 :
名無しの心子知らず:03/07/10 22:32 ID:yV3/365V
>617
うちは夜ご飯が6時前後でお風呂は7時です。
で、おんなじようにお腹空かないのかなあと思って、お風呂上がりは
牛乳を飲ませています。
で、水分をよく取る子なので寝るまえには麦茶を飲んでます。
虫歯が心配になってきた・・
619 :
612:03/07/10 22:43 ID:O7tHO2ir
613-618
みなさま、レスありがとうございます。
やっぱり虫歯のことを考えると、止めた方がいいみたいですね。
でも、やっぱり617、618サンのように「寝る前の一杯」を飲まないと
12時間(以上)栄養のある物を摂らないことになり、「低血糖」などと
いう言葉がアタマをかすめ…。 ううむ。
620 :
名無しの心子知らず:03/07/10 22:59 ID:Udda9sZ0
一歳ともうすぐ一ヶ月の娘ですが、ストローマグで飲んだ
麦茶を口からダァーと出すようになりました。食事中なら
まだプラスチックビブを付けているので大丈夫なのですが、
ないときはお着替えになってしまうので困っています。
飲んでるうちに遊びになってしまうようで、最初ごくごく
飲んでいたのに途中で出し始めます。一応「だめ!」と
怒りますが全く効果なし。一回ほっぺたもピチっとはたいて
みましたが泣くだけでやっぱり何ではたかれたかは
わからないみたいだし。あ〜。お茶1つでこんなに憂鬱に
なるなんて・・・・。
621 :
名無しの心子知らず:03/07/10 23:04 ID:9VARSYWU
>620
夏でよかったじゃん。冬だと大変だよ。着替え、お洗濯。
汚すのなんて成長の過程とおもって、気楽にいこうよ。
うちなんざ、コップの中に手つっこんでぴちゃぴちゃ喜んで
水遊びだったもん、泣けたよ。
フォローアップの中の所謂「甘い成分」って、虫歯になるようなものなんでしょうか?
成分表を見ると、「乳糖以外の糖」として
でんぷん糖化物、イソマルトオリゴ糖、と書いてあるんですが…。
623 :
名無しの心子知らず:03/07/11 10:50 ID:kL/vGe8I
>>612=619
低血糖かぁ…うーん、あるのかな。考えてなかったなぁ。
うちの場合夕食が遅いので(夜8時頃)だいたい12時間ギリギリ位かな?
うちの場合は水に切り替えたから夕食後に歯磨きして終了だけど
寝る前にミルクを飲ませるならば
その後にしっかり歯磨きをすれば安心なんじゃないかな。
624 :
名無しの心子知らず:03/07/11 10:53 ID:G2v/SNLv
>622
「夜泣きのときに甘いものを飲ませると虫歯になるので、お茶以外はやめたほうがいいです。
ミルクもよしたほうがいいですよ」
と書いてある育児書が私のてもとにあるので
フォローアップに含まれる甘味成分も飲ませ方によっては虫歯になると思われ。
>606 です。
人大杉なのでギコナビ導入しますた。
ベイベの熱は昨日平熱に下がったーと思ったら、今日になってまた発熱。
今は38度なんで様子見てます。
>607サンとこみたく夏風邪なのかなぁ。
>611サン
デジタル体温計の数字がすごい勢いで増えて動揺した。
私もそれみて激しく動揺。
何度計っても同じなのに、39度なんて信じられなくて
しつこく3回も計ったら泣かれてしまいますた・・・。
626 :
名無しの心子知らず:03/07/11 14:50 ID:cQ+HgvgZ
先日用事があり車で2時間ほどのところへ家族で出かけました。
行きはよかったのですが、帰り道の1時間ほど
ずーーーーっと泣き続けていました・・・。
休憩しても、お水を飲ませても、隣であやしても何してもダメ。
動くことが楽しくてたまらない1歳児には、長時間縛り付けられるのって拷問に等しいのですね。
疲れました・・・ハァ。
627 :
大黒なまこ:03/07/11 21:23 ID:/YAcqw5i
>>626 うちの子も車に乗せると20分くらいで限界がきてグズり始めるんだけれど、
しばらくは童謡CDを聞かせることでしのげます。
歌に合わせて手を叩いたり、足をバタバタさせたり、合いの手を入れたり(?)
それなりに楽しんでいる様子。
よかったら試してみてください。
うちの子はいい子すぎて気持ち悪い。
食事の時間になると背もたれのない木のいすに
自分から座って待ってるし、家族の食事出しても
「いただきます」するまで待っててくれる。
食事は30分で終わるし、自分の食事終わったら
私たちに「あーん」といってお箸で食べさせてくれるし、
(ちょっと自分でも食べるけど・・)食べた後食器運んで
テーブル拭いてくれるし(カスは落としますΣ(゚Д゚))
ウンチは教えてくれるし、最近は上手くいけば一人で寝てくれるし、
友達と遊んで意地悪されても怒らないし(トロイせいか理解してないのかも)
友達が欲しがっているもの「どうぞ」ってあげるし。。。
1歳半ですけどふつーですか?
これから「いやいや」期がくるのでしょうか。
629 :
名無しの心子知らず:03/07/12 00:26 ID:cijMv3B9
>628
おなしめの子だとは思うけどそれなりの反抗期はあると思うよ。
うちの次男も1歳半まではすごく聞き分けがよくて頭がよくてでき過ぎてて
「こんなんじゃ神様に早く召されてしまうかも」とババが心配する程だったけど
3歳のいま、120歳までも生きて行けそうな勢いのやんちゃ坊主です・゚・(ノД`)・゚・
630 :
名無しの心子知らず:03/07/12 11:50 ID:t9Z6oFCG
おりこうさんいいなあ・・・
うちの娘がめんどくさい性格で困っている。つかうんざりしている。
1歳半なんだけど
・なんでも自分でやりたい。手をかそうとすると怒ってふりはらう
・自分のやりたかったことを邪魔されると絶叫
・やってみてうまくできないとプイ!ポイ!できるまでがんばることがない
・そのくせ他人にやり方を教えてもらうのも大キライ
・叱ると逆襲してくる。さらに諭すと自分の好きなおもちゃとかに逃避。
何もなかったようにぬいぐるみとか持って「・・・えへ?」とかのぞきこんでくるのでむかつく
・よその子が面白そうなおもちゃを持っていると平気で奪う
・すぐ不機嫌になるくせに甘ったれで、どこまでも追いかけてくる
・私以外の人に叱られると「叱られた可哀想なアテクシをなぐさめれーー!」みたいな
感じで抱きついてくる
こんな小さいうちからこんな性格なんて・・・何か育て方に問題があったんだろうか
それとも生まれつき?
従姉妹とかにこういうタイプの子がいたけど、私自身そういうタイプが嫌いで
冷ややかな目で見てたので、操縦方法がよくわからない。
なんかもう、毎日鬱です。
631 :
名無しの心子知らず:03/07/12 11:57 ID:SAzHVY6H
>>630 まだ1歳半でしょ 三つ子の魂百までっていうしまだ大丈夫だよ
叱るだけじゃなくて抱きしめたり愛情を伝えるのが大事だと思う
632 :
名無しの心子知らず:03/07/12 12:34 ID:RSwUcX2k
>>630 てゆーか、あなたが嫌いだった従姉妹なんかも含めて
世の中大多数の1歳半の子供ってあなたのお子さんみたいなのがごく普通です。
あなたがちょっとおませさんで、早くから目覚めてただけだと思う。
633 :
名無しの心子知らず:03/07/12 12:39 ID:5Eh3/tMD
>>630 まるっきり我が子(1歳6ヶ月)の行動パターンと同じです。
あんまり似ているので笑っちゃった!
634 :
名無しの心子知らず:03/07/12 12:55 ID:8U9w1zRl
>・叱ると逆襲してくる。さらに諭すと自分の好きなおもちゃとかに逃避。
> 何もなかったようにぬいぐるみとか持って「・・・えへ?」とかのぞきこんでくるのでむかつく
>・私以外の人に叱られると「叱られた可哀想なアテクシをなぐさめれーー!」みたいな
> 感じで抱きついてくる
想像すると「ちきしょぅ、なんだかカワイイやっちゃな〜」と思うのは人の話だからだろうか…(w
(うちはまだそこまで成長してないので…
あと数ヶ月して実際にそうなったらカワイイどころじゃないんだろなきっと)
635 :
山崎 渉:03/07/12 16:24 ID:jqInYQ9+
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
636 :
名無しの心子知らず:03/07/12 17:25 ID:8U9w1zRl
山崎が出たので、あげ
637 :
名無しの心子知らず:03/07/13 09:57 ID:xepCbuSm
1歳と10日のうちの娘・・。「わんわん」も「ぶーぶー」も
言えないよ。毎日、絵をみせて教えてるのに。
言葉は、いないいないばぁをやると「ばぁっ」って言うだけ。
あとは「パパ」って言ってるような・・違うようなって感じ。
バイバイもパチパチもやらないし、なんか心配だ。。
こっちがやってみせてもニコッとするだけだし。
638 :
80257:03/07/13 09:59 ID:Zlbhc5qy
639 :
名無しの心子知らず:03/07/13 10:36 ID:PbBBUjG7
>>637 まわりにおしゃべりの早いお子さんがいてアセっているのかもしれないけれど、
母子手帳でもおしゃべりに関しての設問が出てくるのは1歳半からだよ。
だから、言葉が出ないことに対してはまだ心配しなくてもいいと思う。
640 :
名無しの心子知らず:03/07/13 10:45 ID:6jkDGMFv
>>630 私が書き込んだのかと思っちゃったよ。
あんまり大勢の赤ちゃんと遊ぶ機会がないから
かもしれないけど、まだおもちゃを奪うっていうことは
しないなぁ。うばわれはしてるけど。
641 :
名無しの心子知らず:03/07/13 11:01 ID:HTJu+bi3
きちんとしてる親なんだから
つーか!!
てゆーか!!止めない?変だよ
私は22歳だけど、いまだにそうゆう言葉使ってる
30歳位の母親が信じられない。
この前もスーパーの前で母親が泣き喚く娘(2歳位)
「あっちいけよ〜お前なんていらない」ってびっくりした。
>641
あなたも相当日本語の使い方が変だよ・・。
「そうゆう」←こう書いてしまう方がきちんとしてるとは思いません
641頭悪そう・・・
645 :
名無しの心子知らず:03/07/13 14:45 ID:ibXnnBW5
1歳ともうすぐ1ヶ月の息子、一人たっちがお気に入り!
長いこと手を離して、得意そうにパチパチとかしてるー。
ここから最初の一歩が出るまであと少し、かな?
646 :
_:03/07/13 14:47 ID:4K3b/5/0
>>645 秒読みってところでしょうね>一人歩き
一人歩きし始めたら、日に日に歩数が増えていくのが楽しみでした。
但し、すぐ歩数を数えられなくなりましたけどね。
どうぞカメラやビデオの準備を怠り無く。
648 :
名無しの心子知らず:03/07/14 16:42 ID:QIf63UJH
もうすぐ1歳半の息子が、うちわで私をバシバシ叩いてきた。
それが本当に痛かったのと、今日ちょっと悲しいことがあって
落ち込んでいたのとで、何故か涙が出て止まらなくなった。
そしたら息子、泣いてる私を見て喜んで、キャッキャ笑いながら
さらに叩いてきた。
育児雑誌か何かで、同じぐらいの年の子供がいるママが
「私が泣いていたら、子供がティッシュ持ってきて涙ふいてくれた」
とか「頭をなでて慰めてくれた」っていう話を読んだ所だったので
うちの息子は何なんだろうといっそう涙が出てきた…。
もしかして、こいつは私のことを嫌いなんだろうか。鬱になりそうだ。
649 :
名無しの心子知らず:03/07/14 16:48 ID:PgU0vXgw
>>648 ふだんそういうふうにうちわでたたいてきた時にどういう反応を
してますか?
>648
育児雑誌・・・あんなの読むから鬱になるんだよ
そういう記事ばかり集めて載せてるんだから。
651 :
名無しの心子知らず:03/07/14 16:51 ID:AwYEeDcG
>>648 >もしかして、こいつは私のことを嫌いなんだろうか。
そんな事絶対無いよ。大丈夫。
まだ、1歳半だもん。泣いているのだって分からなくて
遊んでくれていると勘違いしただけだよ。
うちの息子だって同じだよ。がんがれ!!
652 :
山崎 渉:03/07/15 12:18 ID:QKQxKWYp
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
653 :
名無しの心子知らず:03/07/15 15:30 ID:20VatxZj
あ
654 :
名無しの心子知らず:03/07/15 16:03 ID:HQ/EEKyT
1歳1ヶ月の息子。
全く食べません・・・。
元々少食だったんだけど、今日なんて
朝・パン粥1口、にんじん2口
昼・野菜おじや2口・ぶどう1口 のみ。。
必死になって食べたくないって抵抗するもんだから腹が立って。。
(細めの少食だから食べて欲しいのに)
別に病気してる訳でもないし。 要らないってする時は
食べさせなくてもいいでしょうか? 今日みたいな感じの食事でも。。
655 :
名無しの心子知らず:03/07/15 16:21 ID:9QH9bdZD
>654
食べない→じゃあ母乳やミルクをガブガブ、という悪循環になっていなければ
小食でも問題ないっす。
大人だって、あんまり食が進まない日もあるからね。
656 :
名無しの心子知らず:03/07/15 17:43 ID:fjCjdgZV
落ちこんでまつ・・・。
1歳になったばかりのムチュコ。
ベビカに乗ったまま、スーパーのレジで並んでいると、
必ずカゴを載せる台につかまって、立ちあがってしまいます。
今にも落ちそうですごく危ない。
今日も立ちあがってしまったので、焦って座らせようとしていたら、
バランスが崩れてベビカが息子ごと後ろに倒れてしまいました。
すると後ろに並んでいたおばさんに「かわいそうねええ」と言われ、
自分でも悪かったと思ったのですが、
お釣りをもらう段階だったので、さらに焦って無理矢理座らせようとしたら、
大泣きされてしまって、またしても「座りたくないんだよねえー、かわいそうねえ」と・・・。
それはそうなんだけど、他人に言われると「ダメ母!」と言われたようで、
すごく哀しくなってしまいました。
うちの子は、ベビカよりも抱っこよりも、好きにハイハイとかして
動き回りたいタイプなので、買い物のときはいつも戦いです。
抱っこでもおんぶでも暴れるし、ベビカも無理矢理立ちあがるし・・・。
押さえ込むと奇声を発して怒ったりするので、
もしかして他の人からは「ひどい親」とかって思われてるのかなあ。
長文スマソです。なんか気分がブルーです。
657 :
名無しの心子知らず:03/07/15 17:55 ID:hxLfVKMX
>656
あるある…子供は立ちあがっちゃうんだよね。
うちも歩かせろ〜と五月蝿い。アンタを食品売り場に放せるほど
DQじゃねーっと思いちゃんとベビーカーから出さないよ。
スーパーは食品扱うだけにこっちも気を使う。
うちは1歳頃は手にペットボトルとかもたせて1番にテープ貼ってもらい
すぐまた持たせて誤魔化していた。
話は変わるが初めて見知らぬおばちゃんにオムツ取れてないの?と言われた。
夏生まれだから来年でもいいかなっと思っていたのに…。
最初は3歳児だと思われていたようでえ?と言われてからうちのは八ヶ月で
取ったわよとうるさかった…、ほっといてくれよ。
教えてくれるがしたあとなんですよねー、もう半年も。と言ったらば教育が間違ってるとさ。
658 :
名無しの心子知らず:03/07/15 18:35 ID:DBP78FxH
>>654 うちの息子(現在4歳)が1歳の頃より食べてるよ。
息子は5ミリ角にんじん2粒とご飯一口のみ、とかですた。
おやつのあげ過ぎに注意はしましたが
フォローアップミルクは手放せなかった。
フォローアップやめたのは2歳過ぎ。
いくら少食でも、走り回るようになれば
おなかがすいて食べるようになる、と雑誌などには
かいてありますが、うちの子の場合は3歳になっても
まだ少食なほう。それでも食べる量は月日を追うごとに
多くなりました。幼稚園行く頃になれば、格段に運動量が
増えるので、やっと人並みに食べられるように
なりましたよ。ガンガレ!
659 :
名無しの心子知らず:03/07/15 18:43 ID:ROfgRVAL
>656>657
そうそう、ガタガタ言うヴァヴァに限って、助けてはくれないしね。
661 :
656:03/07/15 23:02 ID:C+AIj/ye
>657
やっぱり、スーパーをうろつかせる方がドキュですよね。
なんと思われても、がんばってベビカに入れておきます。
なんだか少しほっとしました。ありがとうございます。
ペットボトル作戦もいいかも。今度真似してみます。
>659-660
あ、ありがたいお言葉。
>657さんの遭遇したヴァヴァのように、これからもこういうことが
たくさんあるんだろうなあと思うので、あんまりキニシナイ!でやっていこうと思います。
強く生きよう〜。ありがとうございました。
662 :
名無しの心子知らず:03/07/15 23:21 ID:hxLfVKMX
>661
ごめん、うちの「が」スーパーで放し飼いができないんだ。
きっと世の中の1歳児でもしっかりした子供いるかもしれない、
スーパーで母の隣にしっかりと寄り添って歩きかつヘタな手出し
をしない理想的な子供。
>656
スーパーのカートに座らせてみたら?
カートによっては2歳〜とか書いてあったりするけど。
私は1歳からカートで買い物。
絶対下に下ろさない!!を頑なに守ったら
来月で2歳になるけど、愚図りもせずにスーパーでだけは
おとなしく座っていてくれてるよ。
664 :
名無しの心子知らず:03/07/15 23:39 ID:lx9i42xx
>>654 うちより全然食べてるよー・゚・(ノД`)・゚・。
1歳3ヶ月息子だけど、今日なんか3食とも
口には入れてモグモグ噛むんだけど、すぐにベェ〜。
エキスしか飲み込んでないよって感じ。
赤ちゃんおやつや普通のお菓子にも興味なし。
ママが美味しそうに食べてても興味なし。
(むしろ奪い取ってママの口に押し込む…)
フォローアップミルク飲ませてるけど、
食事と食事の間にしてるし、何で〜!キー!になりそう…
どうすりゃいいのさー!
665 :
名無しの心子知らず:03/07/15 23:55 ID:KvlhoJSn
>664
うちもそう
一生懸命つくった手作りを「オエ〜」といった顔ではかれると
マジ自信無くす
666 :
664:03/07/16 00:21 ID:hDaHlX1+
>665
それもあるんだけど、
こんなに食べなくてお腹すいてないのか
何か食べたいものがあるのに私が気付いてないのかとか
いろいろ考えすぎちゃって鬱になる…
しかも母乳大好きでまだ飲んでる。これが原因なんだろうけど
もうおねだりほ覚えてしまったので出る限りなかなか止められない。
ダメ母…
667 :
名無しの心子知らず:03/07/16 00:36 ID:5MzXq9SM
>666
でもながい年月を考えれば母乳がつづいてもいいと思う
幼稚園に上がる前までになんとかなればいいかなーとか
その子の精神安定が母乳だったらいいと思うけど
お菓子ばっかより
668 :
664:03/07/16 00:52 ID:hDaHlX1+
>667
ありがとうございます。ちょっと癒されました。
うちの子はおとうさんと一緒に食べると(つまり私を入れて3人ということだ)
びっくりするほどよく食べる
楽しいのか、おとうさんの食べっぷりに触発されるのか?
誰かと一緒に食べさせてみて環境を変えるのも一つの手かと思います
670 :
656:03/07/16 09:36 ID:HedDXzk7
>662 うちの「も」将来にわたって、だめそうです・・・。
理想的なお子とは対極にありそう。
まあ、元気がよくてかわいいんですけど、はあ〜。
>663
スーパーのカートも座らせてみましたが、立ちあがってしまって。
もう少し体が大きくなれば、隙間がなくなって抜け出せなくなるかも??
671 :
名無しの心子知らず:03/07/16 10:07 ID:Jf8Dw7j7
離乳食スレに書くべきか迷ったんだけど1歳の息子なのでこっちに・・・。
2週前に風邪をひき、咳がひどく食べ物を与えてもつっかかるようで吐き、
仕方なく離乳食初期のトロトロの物やヨーグルトを与え続けた1週間。
回復したので元とは言わないが、少し形のある物(にんじん薄切り)とかを与えても
口のなかに入れたままで噛もうとしない。
結局、口の中に入れたままが気持ち悪かったのか、吐いておしまい。
病気の後ってこんなもの? それとも「食べたくない時期」に入ったのかしら。
672 :
名無しの心子知らず:03/07/16 14:37 ID:XHslsMeM
>671
病気が終わったからって離乳食はすぐもとの段階に
戻らないよね。ちょっと時間がかかる。
私もせっかく先に進んだのが戻っちゃって、ちょっとイラッっと
したことがあるけどw
やわらかくしたおいもの角切りとか、子供が好みそうなもので
訓練した方がいいかも。
673 :
名無しの心子知らず:03/07/16 14:57 ID:vJVIZ4mZ
髪の洗い方について質問です。
生まれてからずーっと(現在、1歳10ヶ月)横抱きにして顔にお湯が
かからないようにしながら洗っていたのですが、このままではいつま
でたっても頭の上から「ザバーン!」とお湯をかけることができない
のでは?と思っています。
みなさんはどのように洗ってるのでしょう?
頭の上からお湯をかけてる方は、お子さんが鼻にお湯が入って泣く、
というようなことはないのでしょうか?
>673
多分鼻には入ってないと思うけど。
なぜか口は大きくあけるので口には入ってるかも…。
(4歳と、673さんのお子さんと同じ月例の子がいますがふたりとも口あけてる)
でも口も開けっ放しだから流れたまま外にこぼれてるかなーw
口あけてないと息が出来なくなる気がするのかな?
上の子の時は、最初は同じようにそろそろと気を使いながらやってたんだけど、
どこかで「このままだとずっと水かけられるの怖がるかも?」とふと思い立ち、
1歳代で上からざばーに切り替えました。(はっきりいつごろか覚えてない、ゴメソ)
声をかけながら「今かお湯かけるよー、せーの、じゃばーん」とかいいながら、
毎回同じリズムで同じ掛け声でやってたら慣れました。
最初泣くかもだけど、「え、たいしたことないよ?ニコニコニコ」って感じで笑ってたら忘れる…かも。
でも怖がって後をひく子もいると思うのでその辺はお母さんの加減でどうぞ。
それから、最初は顔のほうにはあまりかからないように、
おでこのところを手で押さえて後ろ側になるべくお湯が流れるようにするとか…。
ふざけてお母さんも一緒に頭のてっぺんからざばーっといってキャハハハハハとか笑ってるとなれる、かも?
676 :
名無しの心子知らず:03/07/16 15:07 ID:D/vnBoET
>>673 うちはシャワーハット使ってるよ。
現在1歳1ヶ月のデカイ息子なので抱っこはムリなので、試してみたら
いい感じでした。耳に入る心配もないし。
洗っているときは息子が好きなCMソングでも歌っております♪
顔には軽くシャワーしております。気持ちよさそうですよ。
>673
うち(1歳4ヶ月)は、5ヶ月の頃から縦抱きにして
頭からザバーンだよ。
やろうと思って頭からかけたわけじゃなくて、
ついうっかり頭にお湯をかけてしまったの。
そしたら全然泣かないので「なーんだ、大丈夫じゃん」
ということでそれ以来続いてます。
>673
うちはシャンプーハット派です。
水は嫌いじゃないけれど、石鹸の泡がダメ。
一回石鹸が目に入って大泣きされてから使うようになりました。
676さん同様、耳に入らないから重宝。
ハットをしていて落としきれない もみあげ〜首筋 はハットを取ってから
シャワーで耳をふさいですすぎます。
679 :
673:03/07/16 15:58 ID:vJVIZ4mZ
673です。
皆さん早速お答えいただいてありがとうございます。
5ヶ月から縦抱きで頭を洗ってる方もいるようなのでうちも
もう大丈夫なんですね。
鼻にお湯が入っておお泣き、なんてことにならないかなと不
安に思っていました。
>おでこのところを手で押さえて・・・
とシャワーハットを挑戦してみます。
ありがとうございました。
680 :
名無しの心子知らず:03/07/16 16:27 ID:7+08IIY/
うちの娘も7、8ヶ月頃から頭からじゃばじゃばやってる。
「かけるよ〜っ」て、いちおう断ってかけてます。
目しょぼしょぼしたり、手でぬぐったりしてるけど、
泣いたり嫌がったりはしないな。
681 :
名無しの心子知らず:03/07/17 00:55 ID:POQwch7g
家の息子も最初はシャンプーが目に入って
大泣きしたけど、目に染みないシャンプーに変えたら
泣かなくなったよ!
ジョンソンの「TOPtoTOE」だったかな?
透明のボトルに黄色のポンプのやつ。
使い始めに私の目に泡を入れてみたけど
本当に染みなかった。
682 :
名無しの心子知らず:03/07/17 09:46 ID:lhNOOMnt
子が1歳になりました。
母子手帳に体重・身長を記録しようとしたら、体重の目盛りが7キロから。
うちの子6500g、記録できない・・・悲しい。
愚痴スマソ。
683 :
名無しの心子知らず:03/07/17 12:25 ID:qZr91uRL
>>673 うちの1才5ヶ月娘も2ヶ月くらい前から頭からシャワーをぶっかけてます。
初めは泣くけど、「ほらママも同じ同じ」と言って、シャワーを頭からかぶって、「プハー」っと面白い顔をすると
笑ってくれます。ついでにシャワーヘッドを持たせて、「ママにかけて」と言って遊ばせると大喜びでした。
シャワーで遊んでるうちに、慣れてきて、今では滅多に泣かなくなりました。
684 :
名無しの心子知らず:03/07/17 12:42 ID:M573rYkz
ムチュコ、1歳過ぎてもウンチがゆるゆるだ。
カチカチよりも本人は楽でいいかもしれないけど
オムツから剥がせないよ・・・クサー
>673
うちの子は小学3年生と4歳児の♀2人ですが、
今まで「頭からザバーン」なんて頭の洗い方は一度だってしたことないですけど・・・。
どうして「頭からザバーンができないと問題がある」と思うのですか?
うちも3歳くらいまでは「赤ちゃんのように横抱きでシャンプー&すすぎ」で
それ以上になってからは目をしっかりつぶり、耳をふさがせて、
私が自分の頭を洗うのと同じように、むやみに顔や身体に
ダラダラとシャンプーのすすぎ液なんかが付かないようにやってます。
(アトピーがあるので、むやみにシャンプー液やリンス液が身体に付着することを避けたい事情もあります)
こんなうちの娘たちも、「プールで顔がつけられない」などということも全くないですよ。
686 :
673:03/07/17 14:54 ID:1oLLKVmY
673です。みなさんアドバイスありがとうございます。
シャワーハットを早速試してみたのですが、イヤがってしまい装着
すらできませんでした。
しょうがないのでそのままザバーンをしたところ大泣きでした。
>681さん
石鹸が目にしみたのかもしれないので、様子をみて紹介していただ
いたシャンプーも試してみます。
>683さん
シャワーで遊ぶ、というのも試してみたいと思います。
>685さん
>どうして「頭からザバーンができないと問題がある」と思うのですか?
私が小さいころ母からずっと「赤ちゃんのように横抱きでシャンプー&
すすぎ」で頭を洗われていたせいかプールや海が怖かったんです。
小学校低学年くらいまでは顔にお湯がかかるのもとってもイヤでした。
なので小さいころからザバーンに慣れておけば大きくなってから苦労し
ないかな、と思ったんです。
また体も大きくなってきたので横抱きで洗うのが厳しくなってきたこと
も理由としてあります。
でもあまり嫌がるようなら続けるのも可哀想ですよね。
>685
私は頭の上からザバーっと水をかけて自分のシャンプーリンスはしていますが。
別に支障はありませんが。
体にリンスがつくのは嫌いなので、洗髪リンス後に体を洗ってますので問題はありません。
>687
マターリ、マターリ。
685さんのところはアトピー大変だね。
うちのムスメは1才5ヶ月だけど、「頭からザバーン」です。
立てるようになった頃、
ムスメが横抱きを嫌がって
自分から浴槽に掴まって
こっちに要求しちゃったから。
でも、
685さんみたいに気を遣ってあげないとならない場合以外は、
あんまり気にしないで、
親のやりやすいようにやってあげればいいんじゃないかな?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
アグレッシブな誤爆ですねw
コピペ荒らしだべ。
ほとんどのスレに書きこまれてない?
692 :
名無しの心子知らず:03/07/17 23:05 ID:TP55raak
最近のレスしか読んでないので似たような質問があったらスマソ。
1歳1ヶ月になる息子がいます。
最近叩いて遊ぶのが好きなようで自分のオモチャやテーブルなどを
バシバシ叩いては喜んでいるんですが、まぁそれは良いとして
物だけでなく、人も叩くので困っています。
私や主人を叩くぶんには構わないのですが遊びに行った先(児童館など)で
同じくらいの年齢の子や自分より小さい子を叩いてしまいます。
叩くだけじゃなく髪を引っ張ってみたり目や鼻の穴に指を突っ込んでみたり・・・
と最近では遊びに行っても謝ってばかりです。
まだ言葉を理解できる年齢じゃなので怒っても、その場だけはやめるけど
数分すれば忘れてしまいまた叩いて遊んで・・・の繰り返し。
叩くといっても「痛い」と感じるほどの強さではないんですが
やはり叩かれたほうはイヤな気分だと思うので、どうしたらいいのか
最近の一番の悩みです。
この頃の子供って物や人を叩いたりするもんなんでしょうか?
「人を叩いたり髪を引っ張ったりしちゃイケナイ」と教えるには
根気良く、その都度怒り続けていかないとダメ?
>692
1歳代は言い聞かせてもその効果を期待してはいけない時期だと思う。
ので、言い聞かせていくのはよいが、効果が出るわけじゃないので、
やってはいけないことはやらないように先回りするが吉。
よそのお子さんを叩いちゃうなら、叩きそうになる前に抱きかかえて引き離したり、手をキャッチしたり。
「だめよ」っていってやめるならいいけど、やめないでしょ?
だから「だめよ」とともに手もひっこめてやったほうがいいよ。
694 :
692:03/07/17 23:25 ID:TP55raak
>693
やはりその手しかないのかな。
なるべく「あ、叩くかも」と思った瞬間に抱きかかえて
引き離すようにはしてるんだけど、間に合わないときも多くて。
今の時期は子供に張り付いて先回りするしかないんですね。
「叩かれたら痛いんだよ」ということを教えるために
息子の手を軽くペチッと叩いて教えることもあるんだけど
それも何の効果も無いのかな?
>>694 >「叩かれたら痛いんだよ」ということを教えるために
>息子の手を軽くペチッと叩いて教えることもあるんだけど
これ、うちでは逆効果でした。
「叩く遊び」だと思ってしまうようで、
子供叩く→親叩く→子供まねして叩く→親叩く、まねっこ遊びだおもしろーい!ってなるか、
叩かれて痛くてくやしくて、くやしい気持ちがどうにもならなくてまた叩く、といった感じになるかのどちらかで、
いつまでも叩きの応酬になってしまい、叩く事に慣れてしまいそうになったので、
叩いて教えるのはやめました。
補足です。
うちでは叩いて教えるのは逆効果だったので、
693さんの書いている事と同じ事をやったら、次第におさまりました。
697 :
名無しの心子知らず:03/07/18 01:15 ID:JrIY5mfk
8ヶ月の子ですが、寝相が悪くてコロコロ転がっていきます。
頭がさかさまになっていることもあるんですけど普通でしょうか?
698 :
名無しの心子知らず:03/07/18 01:21 ID:OqdDUG6j
かわいー。想像しちゃう。
うちの子は7歳ですが壁がないとどこまでも転がっていきますよ。
699 :
名無しの心子知らず:03/07/18 02:07 ID:sj9zDTLu
>>692今娘2歳ちょい過ぎだけど、
1歳前に692さんと同じような事このスレに書きました。
遊びに行ってもすぐにぶったり髪の毛ひっぱったりで
ほんとに謝ってばかりで、うちは一時期私自身がイヤになり
他の子と遊ぶのをやめた時期が少しありました。
他の方もそうみたいですが、手を軽くパシっとたたいて
真剣な顔で、たたいたらダメ、痛いんだよ、など色々言いましたがなおりませんでした。
どーしたらいいの、どーしたら治るのってほとほとになった頃
1歳3ヶ月あたりからでしょうか。たたかなくなりました。
きっかけは、丸1歳(下)違いのいとこの子供が頻繁に遊びに来てた時、
大好き(ぎゅっと抱きつく)やチューしてあげなってよく言ってたら毎回するようになり、
それ以来友達やそれ意外の知らない子供にもそういう事をするようになったんです。
娘は人見知りが全くなく、子供はみんなお友達!みたいな感覚なので
それからというもの、公園や子供が集まる場所に行っても
安心して、私も他のお母さんと優雅に(?)お話できちゃうくらい、
前の事が嘘のようになりました。
692さんのようにここで相談した頃、やはり今になおるよ、それまではたたかずに
毎回真剣な顔で注意してねってアドバイスいただきました。
ほんとになにかがきっかけになったり、本人がわかってきたりしてなおるはずです。
根気がいりますが頑張ってくださいね。
700 :
名無しの心子知らず:03/07/18 02:15 ID:+OenKZPX
私の周りでの話しだけど。
叩く子は、親がその子を叩いてる場合が多いよ。
お母さんが叩いてなくても他の人が叩いて教えてたりとかね。
よく見るのが
よその子を叩いた子に叩いて叱る人や
笑いながら「だめよー」と言う人。
いくら1歳だからとか言ってて放置してると
相手を怪我させることになっちゃうよ。
知り合いの子1歳10ヶ月の子があちこちで怪我させてます。
目を見て静かになだめれば言う事聞く場合は
そうしたほうが親子共々楽ですよ。
701 :
692:03/07/18 10:38 ID:aWh5DOEh
おはようございます。
>>692です。
たくさんのレスありがとうございました。
叩いて教えると逆効果なんですね。
そもそもはオモチャの太鼓を叩くことから始まったんですが
それも良くなかったのかな・・・。
私もなるべく叩かないように心掛けてるつもりなんですが
悪さすると、つい叩いてしまうことも。
息子が叩くのは私の真似だったのかと思うと自己嫌悪です。
これからは目を見て静かになだめるようにします。
そして叩かない時期がくるまでは息子に張り付きながら
イタズラする前に対処するようにします。
702 :
名無しの心子知らず:03/07/18 12:10 ID:79YAqoCj
うちの子(1才1ヶ月)も時々他のお子さんを叩いたりしていたので参考になりました。
社宅に2歳半の女の子がいるのですが、
その子はうちの子を見ると駆け寄って髪を引っ張ったり
突き飛ばして倒したりと、激しくアグレッシブです。
倒されても胸ぐら掴まれても我が子は泣かないので、
その2歳半の女の子のお母さんは、その都度叱りはするけど、
何もなかったように公園一緒に行こうとか児童館に行こうと誘ってきます。
最初はこういう揉まれ方をするのも勉強?
とか思っていましたが、日に日にひどくなるし、
我が子も人を叩いたりするようになったので
(直接それが原因だとは思っていませんが)
ちょっと距離を置きたい気分です、、、。
やっぱ大人げないですかね?私、、(鬱)。
703 :
名無しの心子知らず:03/07/18 12:33 ID:KCiMI6sE
>702さんの似たような内容なんですが
うちの子も1歳になり公園や児童館、幼児サークルなど
同年代の子と遊ぶ機会も増えてきましたが
同年代の子ばかりじゃなく、2歳3歳の子も多く
うちの子は一緒に遊びたくて駆け寄って行くんだけど
2〜3歳の子供にしてみれば、うちの子は邪魔なわけで
突き飛ばされてしまったり持っているオモチャを無理矢理奪われて
転んでしまったり、叩かれたりしてこっちは怪我するんじゃないかと
気が気じゃないんですが(本当に危ないときは抱きかかえて別の
場所へ移動しますが)
こういう揉まれ方をしながらお友達との遊びを覚えていくのかな?
二歳三歳になれば自分で危険を察知したり少しは物事が
わかってくるかもしれないから揉まれるのもいいかな?と思うけど
一歳じゃ揉まれっぱなし・・・というきもする。
兄弟同士や本気で注意しあえる友達ならそれもありかな、と思うけど。
705 :
697:03/07/18 13:57 ID:0tHZ5Nma
>>698 ありがとうございます。親に似て寝相の悪いのは仕方ないと思ったんですが、
こんな赤ちゃんの頃から活発だと思わなかったもので・・・。
>704
702さん, 703さんではありませんが、うちもそうです。
そうなんです、揉まれっぱなしなんです。
「こういうこともある」と思って黙って見てましたが。
やっぱりあの年代の子たちって、小さい子を可愛がるという観念がないか、
あってもすごく希薄な気がする。
やっぱり、一緒に遊ばない方がいいのかな。
もう、ずっといじめられっぱなしで、うちの子は激しく傷ついてるように見える。
けど、うちの子も大きくなったら、やっぱり小さい子をいじめる時が来るのかな。
ああ、鬱だ。
1歳になったばかりの息子です。
今月末に地域でやってる育児サークル見たいな集まりで
公園に行って水遊びをします。
水遊びのお道具・・って、じょうろとか、ひしゃく?とか
売ってると思いますが、まだそういうの買うのは早いかな?
何しろ、寒い北の大地なので、まだ水遊びさせてない。
プリンカップとかでいいかしら?
うちの子はいつも人見知りして固まってしまうので
持っていったところで遊べるかどうか・・なのですが。
708 :
名無しの心子知らず:03/07/20 02:02 ID:wlfotaNZ
手足口病後、まもなく突発性発疹やった娘。
クロック周波数ががた落ちです。
まぁ、一週間も高熱出し続けてりゃ、ヘロヘロにもなる罠。
>>707 衣料用コンパクト洗剤のスプーンはいかがでしょう。
うちは一応「お砂場セット」を持ってるんですが、1歳の小さな手では
使いこなせてないです。洗剤のスプーンなら水も汲める、砂も掘れる、
なくしても惜しくないですしね。
じょうろは100円ショップで売ってる「ぞうさんじょうろ」で充分。
1歳になったばかりなら、道具を揃えるより自由に手足を使って
遊ばせる方がいいと思いますよ。
サークルの人はいろいろ持ってくるかもしれませんが、逆に今後
買う際のヒントにさせてもらうとか。
>>708 暑い時期に体調崩して大変ですね、お子さんもお母さんも。
どうぞお大事に。
>707
うちも今日で1歳1ヶ月です!
お砂場セットはまだ早いな〜と思って
ヨーグルトのカップやら、コーヒーの蓋やらで遊ばせてます。
いいのを買っても、他の子に持ってかれちゃう・・・
ブライトの蓋、息子は気に入ってたのに!どっか行っちゃったヽ(`Д´)ノウワァァァァン
>709さんと多分おんなじ、100均のぞうさんじょうろ、昨日買いましたw
711 :
708:03/07/20 21:11 ID:mJiY7mtd
>>709 お気遣いありがdです。
うちの子、水遊びの仕方もジョウロの使い方もうがいの真似も
みーんな忘れてしまって鬱・・・
712 :
707:03/07/20 22:22 ID:ADd1dxKm
>>709-710 ありがとうございました。
うちにある物から適当に・・で良さそうですね。
ぞうさんじょうろだけは欲しくなってきました。
>>708 子供が具合悪いと親も大変ですよね。
どうかお大事に。
713 :
名無しの心子知らず:03/07/21 20:22 ID:e37nqmQ9
1歳1ヶ月になったばかりの男児がいます。
仲間と海水浴に行く予定ですが、連れて行こうかどうしようか迷ってます。
皆さんの海デビューはどのくらいでした?
連れて行くなら「これはもってくべき!!」って物なんかもアドバイスもらえれば助かります・・。
ちなみにまだ歩けないんだけど・・
714 :
名無しの心子知らず:03/07/21 21:37 ID:tDUwzAcM
>713
うちも1歳1ヶ月!
私も知りたい。
砂浜でぱちゃぱちゃ程度だろうけど、浮き輪に紐つけて繋いでたほうがいいのかなぁ。
715 :
名無しの心子知らず:03/07/21 21:54 ID:1AGjuJoW
716 :
名無しの心子知らず:03/07/21 22:12 ID:9oD5eCRe
1歳6ヶ月@男子。
この間、梅雨の晴れ間の休みに海水浴デビューさせてしまった。
浮き輪に入れると号泣するので、抱っこで浜辺から10メートルくらい先で
ジャブジャブと遊ばせました。本人、えらい大興奮で大喜びでした。
でも、やっぱり砂遊び中心かな〜?
両親が海基地外だから、子供にもなってホスイ。。。
砂場セット、日焼け止め、
お茶(予想以上の飲みっぷり。500ミリリットルのペットボトル2本飲みました!)
あとは、簡易テントみたいなヤツは必要かな〜。もしくはパラソル。
海の家とか借りるとお金が飛んで行くし。。。
>713 歩ける歩けないは関係ないYO!
まだ、砂浜は足が重いらしく、全然うまく歩けません。
なので、浜辺での移動は抱っこです。
717 :
名無しの心子知らず:03/07/21 22:17 ID:RxILGiph
おむつとれてない息子1歳4ヶ月、海デビューです。
グレコ水着買ったんですけど水着の下って
何もつけなくていいの?
専用のおむつもあるようだけど。プールじゃないからいいかなあ?
モコモコしてるの可愛くないしなあ。そこんとこどうでしょう?
>>717 見た目より、周囲の事を考えて専用オムツを是非つけて欲しいです。
大きい方だったら目も当てられないよ〜
719 :
713:03/07/22 00:42 ID:WhL5qTTc
皆さんレスサンクスです。
早いだろうな〜と思いつつ、私も海キチガイなんで一緒に行きたいんですよね〜w
>>715タン参照のサイトではやっぱまだ無理そうかな?('・c_・` )ショボーン
わざわざ調べてくれて感謝です。
悩みつつも、専用オムツ、水着、浮き輪、日焼け止めを買い揃えてる私って・・・
たぶん行くんだろうなぁ。いや、行こう!行くぞ!
>>716タンあと砂場セットと飲み物ですね!サンクス。
720 :
ビタワン2:03/07/22 00:49 ID:6SP3KWRW
ウチも海に行ってはみたいけど今年はビニールプールどまりかな・・・
来年くらいになったら海デビューさせたいなぁ
721 :
714:03/07/22 11:36 ID:dxl2meXO
レスありがとう!
「海パンは普通のサイズより小さめを買ったほうがいい」と友人からのアドバイスで
80を買ったらぱつんぱつんだったw
オムツをはいたら間違いなくギチギチだなコリャ。
719タソ、うちも水着、ビーサン、日焼け止めを買いに走りましたw
722 :
名無しの心子知らず:03/07/22 15:56 ID:6nIDh9AZ
いままで公園らしい公園に連れて行くことのなかった、1歳8ヶ月児♂。
いつも行く所には、滑り台と馬や車の乗る遊具があるくらいで
砂場遊びができる公園を探して今日行ってきた。
が、砂場は犬だか猫だかのフンに木の枝やゴミで恐ろしく汚く
1時2時の時間帯だというのに、幼児は2〜3人。
そしてうちの子に寄ってきた一人の女の子の服装も
泥だらけ&よだれ、食べこぼし。
神経質だなぁ、と思いつつも自称4歳のその子が
うちの子の顔やら服やら、汚い手でベタベタ触ってくるのが耐えられず
早々に引き上げてきてしまいました。
いまからこんなことでどうするんだ、自分…
723 :
名無しの心子知らず:03/07/22 17:59 ID:yP2Abg10
>>722 1時2時の時間帯だと(午後、だよね?)、お昼寝タイムに突入してる子が多いから、
公園で遊ぶ幼児は意外と少ないですよ。
午前中だったら、もっと人がいたかも。
砂場がきれいな公園が他に見つかるといいですね。
724 :
名無しの心子知らず:03/07/22 20:22 ID:dUyYsqMd
麻疹とおたふくの予防接種を受けました。
次は何を受けた方がいいでしょうか?
早めに受けといた方がいいのを教えてください。
1歳です。
725 :
名無しの心子知らず:03/07/22 21:06 ID:yIOQ1Crf
風疹と水疱瘡では?
726 :
名無しの心子知らず:03/07/22 21:16 ID:dUyYsqMd
>>725 はい。
どちらを優先した方がいいでしょうか?
私は水疱瘡かなって思ってるんですが、知人は
風疹をすすめるもので。
727 :
名無しの心子知らず:03/07/22 21:22 ID:RuGk2a0J
>726
それはかかりつけの小児科に聞けば?
その時の流行やその子に対して先生が答えてくれるよ。
でも風疹・水疱瘡の前におたふく…それはなんでだったの?
素朴なギモン。
728 :
名無しの心子知らず:03/07/22 21:33 ID:dUyYsqMd
おたふくは難聴になるかもしれないから早く受けなきゃ
ダメなんだよ?知らないの?
729 :
名無しの心子知らず:03/07/22 21:34 ID:mgTzy1kj
>ID:dUyYsqMd
このスレでも見事な壊れっぷりを披露してくれることをキボンヌ
730 :
名無しの心子知らず:03/07/22 21:36 ID:dUyYsqMd
mgTzy1kj ← この人は粘着さんなのでスルーしよう
731 :
名無しの心子知らず:03/07/22 21:36 ID:mgTzy1kj
プ
なんか、かんじ悪いね。
733 :
名無しの心子知らず:03/07/22 21:37 ID:sA13xokQ
>ID:dUyYsqMd
ホントに来てたんだ・・・
734 :
名無しの心子知らず:03/07/22 21:39 ID:mgTzy1kj
>ID:dUyYsqMd
アチラのスレでみんなあなたの事を心配してますよ。
子供の予防接種の前に
ご自分のカウンセリングでも受けたら?
>>726 予防接種の順番はかかりつけの医者に相談したほうがいいよ。
うちは去年の冬、麻疹を受けに行ったら
医者に麻疹は春先に流行るから
インフルエンザをやるつもりならそちらを先にと言われた。
麻疹の方が重要と思ってたけど
インフルエンザがその冬めちゃめちゃ大流行して、医者に大変感謝した。
ここで聞くより医者に聞こう。
736 :
名無しの心子知らず:03/07/22 21:43 ID:a57rL/Ar
>>722 多少汚く育てた方が強くなるよ。
O-157になる子って清潔な子が多いらしい。
>>736 >O-157になる子って
病原性大腸菌になる子供がいるんですね・・・
738 :
名無しの心子知らず:03/07/22 22:19 ID:a57rL/Ar
重症になる子っていった方がいいかも
739 :
名無しの心子知らず:03/07/22 22:20 ID:mgTzy1kj
740 :
名無しの心子知らず:03/07/22 22:28 ID:evq/PkAK
741 :
名無しの心子知らず:03/07/22 22:30 ID:dUyYsqMd
742 :
名無しの心子知らず:03/07/22 22:48 ID:mgTzy1kj
またオマエかよ
743 :
名無しの心子知らず:03/07/23 12:09 ID:EnMpE7DQ
よくお砂場遊びをした子や、野原や山で遊んだ子は元気に育つと聞いた事あります。
自然と抗体が出来るらしい、、、。
反対に箱入りだと大きくなって汚い手で食べたらすぐお腹を壊すとか、だとさ。
お母さんの考え方にもよりけりでつが、、、、。
>>743 野外で遊ぶ子に抗体が・・・は事実。
サナダ虫飼いが丈夫なのも一緒。
745 :
名無しの心子知らず:03/07/23 12:22 ID:zwN7Gu/l
1歳6ヶ月の息子ですが
このごろ手をくねぇくねぇするんでなんでこんな事するのかな?
と思っていたら
「なんでだろう〜なんでだろう〜」だったんです
テレビでそれやっててたまたま見てたら
おおはしゃぎでした。テレビの影響は大きいですね
746 :
743:03/07/23 12:30 ID:EnMpE7DQ
>744
うんうん、どこかの博士がタイかインドネシアの子供が元気なのはサナダ虫のせいだって
言ってたよ。日本の子は戦後からサナダムシが駆除されてしまい、その
結果抵抗力が弱くアトピーも増えたって言ってたよ。サナダムシさんが
栄養も奪うけど、免疫を作ってくれるとかなんとかだってさ。
>745
可愛いねー!くねくねクンのスレを思い出したよ。
ほんと、テレビの影響は大きいです。なので尚更見せるテレビを選ぶ義務が
親にはあると思うよ。
>>745 ウチの子も同じ位の男児ですが
テレビで赤と青のコンビを見ると
なんでだろう〜を踊ります。
が、最近、「ジッ!!」と言いながら
「カッコイイポーズ」をして見せてくれるのですが、
ウチでは別に戦隊モノとかは見せた事は無いのです。
ウーム。一帖マンでも無さそうだし…?
748 :
名無しの心子知らず:03/07/23 12:41 ID:JgEVjl3v
>>745 私はTVあんまし見せてないけど、家でやってたら
1歳1ヶ月の息子がマネします。
言葉も本人はなんでだろ〜と言ってるつもり。
可愛いよね♪
749 :
名無しの心子知らず:03/07/23 12:42 ID:JgEVjl3v
そうそうゲッツもするようになった。
ちゃんと指がゲッツになってるとこがまた・・・かわいい
>747
パジャマでおじゃま?と思ったけど、あれは「ぱっ!」だしね。何だろう?
うちの娘(1歳7ヶ月)は、アビバのフラメンコっぽいCMの最後のとこで
「たっ!」とステップ踏んでポーズを決めるよ。
751 :
名無しの心子知らず:03/07/23 13:16 ID:Slhvtjig
わーい、参加!
ウチの1歳1ヶ月児は、「はみがき!」と言うと口に指をつっこんで
ゴシゴシするし、「デ・ポン」!と言うと両手の指を立ててひらひらします♪
752 :
名無しの心子知らず:03/07/23 13:24 ID:Nbv/59CJ
最近は雨が多いので、公園に水たまりがいっぱいあって
1歳半息子は水たまりで遊びたがる。
私は着替えを用意して、好きに遊ばせているんだけど
友だちのお母さんは絶対に入らせない方針のようで、少し足を入れただけで
かなりきつく怒ってる。
うちの息子だけ遊んで、友だちは遊べないのはかわいそうかなと思い
水遊びをやめさせようとしても無理でした。
こういう場合どうすればいいんでしょう?
>752
どうもしなくていい。
あなたのお子さんには自由に水遊びさせればよろしいかと。
うちはうち、よそはよそ。
>753
そして相手の母は752さんのことを、非常識スレで鼻息荒く
批判するに100水たまり。
755 :
名無しの心子知らず:03/07/23 15:16 ID:Fwr4skU0
1歳半前後のお子さんがいるお母様に聞きたいです。
お子さんは、お友達とどんな感じで遊んでますか?
うちの子は1歳7ヶ月ですが、お友達に話し掛けたり
近寄っていってなでなでしたりはするんですが、
一緒に遊ぶということが出来ないみたいです。
あそぼー、と言われても、ついていったりはするけど
結局1人遊びに・・
同じ年代のお友達がいないので遊び慣れてないのかなあ。
もっと子供が集まったりする所(児童会館やサークルなど)に
参加したほうがいいのか悩んでます。
756 :
752:03/07/23 15:18 ID:Nbv/59CJ
>>753 レスありがとう。
うん。うちはうち、よそはよそですね。
と思いつつ、ちょっと非常識なんだろか
と考えてしまった・・
757 :
754:03/07/23 15:30 ID:/OF0RbU1
>>756 ひゃーごめんごめん、752さんは全然非常識じゃないよ〜。
相手のママがエキセントリックだな〜と思っただけ。
758 :
名無しの心子知らず:03/07/23 15:35 ID:AzN3S/nj
>>755 それが普通だと思います。
保育園で毎日子供と接してる子でも結局は一人一人好きな事やってるみたい。
でも、子供同士でいると刺激受けるのはほんとだと思う。
子供が集まる環境があって親の負担にならないなら子供の集まる場に
行ってみるのもいいと思うな。
うちは保育所の園庭開放に行き、何気に同じくらいの子を観察させてもらってます。
1歳位の子達ってほんとかわいいですよね。
759 :
名無しの心子知らず:03/07/23 15:37 ID:GGk0JISe
>755
子供って4歳(年中)くらいまでは一緒に遊んでるようで実は個々の遊びをしてるんだって。
で、そのひとり遊びがちゃんとできない子はお友達と遊ぶのもできないらしい。
幼稚園の先生が言ってました。
だから755のお子は正常に発達しているんだよ。
思う存分ひとり遊びさせてあげてね。
>>755 子供が一歳半です。時々児童館や公園に行きますが、
同じ年頃の子は、一緒に遊んでいるように見えても、
やっぱりみんな一人遊びって感じです。
何人かで砂場を囲んでたり、おままごとコーナーに何人かいても、
基本的に、それぞれ自分が好きな事をしてる。
他の子と交流するのは、おもちゃを取ったり取られたり、
ムムム、この子は・・・?ってちょっと興味をもってみるぐらい。
砂場でみんなで一つの山を作ったりっていうのは、
もう少し大きくならないとできないみたい。
ベビー布団っていつ頃まで使う物なのでしょうか?
1歳になったし、そろそろジュニア布団でしょうかね。
枕は皆さんお使いになってます?
762 :
755:03/07/23 23:06 ID:ImmnrnKr
レスくださった方、ありがとうございました。
とても参考になりました。
遊ぼう、と息子を誘ってくれた女の子が、聞けば1歳9ヶ月だそうで
同じ1歳児でもこの子は、お友達とあそんだら楽しい!ということを
理解しているんだなーと軽くショックを受けてしまったものですから。。
これからはたまに児童会館などに行ってみようかな。
子供にも良い刺激になりそうだし、同じくらいの子を観察できるし。
763 :
名無しの心子知らず:03/07/24 07:41 ID:zY6Gxpgs
枕は使ってない。
ていうか、一晩中ゴロゴロ動きまわってるから、置いても意味がない(w
>761
うちは夜は私と添い寝だけど、
ベビー布団はお昼寝用にまだ出してあります。1歳4ヶ月男児。
765 :
名無しの心子知らず:03/07/24 09:16 ID:+zmXcv02
娘専用の枕は無いけど、気がつくと私が端に追いやられた挙句
娘は私の枕で寝ている事がままある・・・昨夜も9時頃ベビーベッド
に寝かせて(大人のWベッドに横付け)、12時に私が寝に行ったら
Wベッドの上で私の枕を敷いて寝てた・・・枕が必要なのか?
ベビーベッド、まだまだ行けると思っています。ってか、和式布団に
したくないので(添い寝でもなければ、大人もベッドだし)、何とか
このまま行ける所まで行きたい。
うちも、暑いせいかゴロゴロとどこかへ行ってしまって、枕代わりのタオルは
意味ない状態です。たまに私と一緒の枕で寝てることもあるが。
やっぱりいらないね・・・。
ベビー布団、もうちょっと使おう。
今ジュニア買っても、結局ゴロゴロして布団に寝てくれなさそうだし。
レスくれた皆様、どもアリガトウ!
↑名前忘れました 761です スマソ
768 :
名無しの心子知らず:03/07/24 13:25 ID:tCImQyRC
この間子供と散歩してたら、郵便局のバイクの人が
すれ違いざま笑って会釈していった。「人違い?」と
思い歩いてたらバイク戻ってきて、なんと学資保険の
勧誘でした!びっくり〜。でもソフトな話し方と
田中実(バスマジックリンの人)似の爽やかさで
御契約〜。まあはいらなきゃと考えつつのびのびに
なってたからよかったかな。しかし公務員も営業するんだなーと
驚きました。
769 :
名無しの心子知らず:03/07/24 13:38 ID:1grDiy5F
ウチは子供が生まれたら
いつも配達に来る職員が勧誘してきた。
これが、しつこくて困りました。
雨の時、カッパで来られたり(バイクだからね)すると
なんか申し訳ない様な気がしたり…。
でも、今入ったって、満期に貰う金額より
掛け金の方が高いんだもん。
入りませんでした。
毎月1マソ。ボーナス+αの預金してます。
770 :
名無しの心子知らず:03/07/24 13:49 ID:H30OXCUB
もうすぐ1才1ヶ月になる娘がいます。
さんざんガイシュツだと思うけど、指さしやバイバイを
しないんです。毎日のようにやってみせてるのですが・・。
かなり心配。ちょうだいっていうと持っている物をくれるし
食べてるときに「アーン」というと私に食べさせてくれるので
こちらの言ってることは理解しています。
いつもニコニコしてて元気なので他は心配していないのですが・・。
言葉は「パパ」と「(いないいない)ばぁ」のみです。
指さしが遅かったお子さんをお持ちの方、みえますか?
771 :
名無しの心子知らず:03/07/24 13:49 ID:tCImQyRC
>769
そうなんだよね。満期金より払い込みの方が多い・・・。
でも疾病障害入院特約あるからしかたないか。それより
子供の保険につく死亡した場合の保険金って何に使うため??
葬式出すため?なんかソレイラネ!と思ったんですけど
ついてないのはないそうな。
>雨の時、カッパで来られたり
なんか河童が立ってるところ想像しちまいました。そんな
楽しい郵便屋さんだったらいいけどね♪
772 :
名無しの心子知らず:03/07/24 13:52 ID:tCImQyRC
>770
連続スマソ
出産で仲良くなった仲間5人とこの間あったけど
(偶然うちも一歳一ヶ月)指差しするの一人だけでしたよ。
言葉も「そういわれたらそう言ってるかも」程度。
気にしなくてもいいのでは?
773 :
名無しの心子知らず:03/07/24 13:53 ID:+zmXcv02
>>770 全然問題無いと思います。指差しも大事な確認項目の
1つである事は否定しないけれども、発達障害の目安というのは
トータル的に見て、という事であって何か1つでも出来なければ
問題だ!という事ではありません。
親の言ってる言葉を理解して言葉もチョボチョボ出て来てれば
全く問題無いと思います。
774 :
770:03/07/24 14:03 ID:H30OXCUB
>>773 レスありがとうございます。あせって落ち込んでいます。
周りの1歳児はみんな指差しをして「ワンワン」「ブーブー」を
言える子ばかりなんです。
3,4人でよく集まって遊ぶのですが、うちの子だけ何もできないので
発達の遅れを再認識しいつも帰りはブルーです・・。
最近はだんだん、集まりに参加するのが億劫になってきました。
まぁ落ち込んでばかりいてもしょうがないので、マターリ見守りますね。
775 :
770:03/07/24 14:06 ID:H30OXCUB
>>772 ありがとうございます。近所のおばさんに「1歳過ぎたのに
まだ指差ししないんだ」と言われ、更に落ち込んでしまって
ます。でも、できる事もあるしうちはうち!でやっていこうと思います。
>>775 1歳と言っても幅がありますしね。
うちの1歳4ヶ月児だって言葉なんて全然だし
男の人は誰を見ても「パパー!」だし(誤解されるよ〜(;´д`))
言葉や仕草にも、その子なりの好き嫌いがあるのでしょう。
言っていることが理解できているなら大丈夫だと思います。
うちも…大丈夫だろう、きっと。
777 :
名無しの心子知らず:03/07/24 15:24 ID:xXe0k9Yy
>775
そうそう。発達なんてその子それぞれですから、よそはよそで
割り切らないと・・・
うちなんて1歳2ヶ月ですが、指差しどころか、まだ歩く事すら
出来ません。言葉も喋れませんし、かろうじてバイバイが
出来るかどうかってところです。(バイバイの仕草はするが意味は
全く分っていない)
何を取っても人様より遅れまくりの我が子だけど、よそはよそ、と
(゚ε゚)キニシナイようにしています。
育児はマターリがんがりましょ。
778 :
名無しの心子知らず:03/07/24 16:43 ID:T++uh+BY
ガイシュツだったらすみません。
1歳7ヵ月の娘、何かに「乗る、座る」のが大嫌いです。
ベビーカー、外出先での子供用の椅子、自転車の前籠についてる子供用の椅子、
(大人の椅子にはなぜか座る)果ては洋式トイレのオマルまで…。
「宙に浮いて座る」感じが嫌なのか、全身で拒絶して大泣きします。
乗るのを拒否して歩きたがる、もしくは抱っこ要求。
まぁ自転車の椅子にはまだ乗らなくてもいいんだけど…。
オマルやベビーカーもこのまま恐がられるのかとちょっと欝。
ベビーカーはおもちゃや物で釣られてくれた時期もあるんだけど、最近は
知恵がついてきて「これ(おもちゃ)を受け取ると乗せられるな」と察するのか逃げられてしまいます。
いつか乗るようになるさと気長に待つしかないですか?
体験談などあればお願いします。
779 :
778:03/07/24 18:30 ID:ZtNS547T
あっ、(大人の椅子には座る)ってのは自転車じゃなくてレストランとかの椅子のことです。
もちろんスーパーのカートにも乗りません。
抱っこ魔ってわけでもないし(むしろ歩きたがる方)、なんでそんなに乗るのを嫌がるのか…。
何かアドバイスなどありましたらお願いします。
780 :
名無しの心子知らず:03/07/24 18:43 ID:cMUj3nxo
779>>
そのうちちゃんと乗ってくれる日がきますよ。今はそのまっただ中で
こんな日が続くのでは?という恐怖感があるとおもいますが、ある日
突然ひょいっと乗ってくれるはず。この頃のこどもって、今日できな
かったことが次の日に急にできるようになったりすることがありますよね。
まだ自分で歩く気があるだけいいと思いますよ。
アドバイスになってない…?
781 :
名無しの心子知らず:03/07/25 00:34 ID:+QuQBvMD
最近1歳半の娘が、テレビで中島みゆきの新曲(ドラマの主題歌)
がかかるとなぜかとっても悲しそうに泣きだすのよね。
確かに楽しい曲調ではないが・・・(w
782 :
名無しの心子知らず:03/07/25 00:44 ID:62HPQqbO
今日1歳4ヶ月になった息子。
歩くのが遅く、まだ気が向いたときに室内で数歩だけで、外では歩きません。
なのでまだ公園に行ったことがないのですが、そろそろ
砂場遊びなどさせたほうがいいのかなと思っています。
過去ログで道具はプリンカップとかでいいとあったので
とりあえず買わずにすませようと思っています。
服が汚れそうで心配なのですが、砂場着って必要でしょうか?
今の季節、着せると暑いでしょうか。
しょうもないことですみませんが、どなたか教えてください。
783 :
名無しの心子知らず:03/07/25 00:59 ID:7Up9GW/7
砂場着は、ママの心理的負担が減るのでその点ではお勧めですね。
(服の汚れを気にせず遊ばせられる)
で、暑いかどうかですが、砂場着自体は薄手の生地でできてるものが
多いので、下着に直接着せてしまうなどすれば問題ないかと。
下手な半そでよりも、紫外線をさける意味でもいいのではないでしょうか。
あと、これからの季節の砂場遊びには、帽子が必須ですよ。
涼しい時間をみはからって連れてってあげてくださいね。
>782
公園から帰ったら着替えさせるつもりで汚れていいもの着せていくって手もあるけど。
私は汚れ物増えるのやなので最初からずっと砂場着着せてたけど、
夏場になったらさすがにやめた、やっぱり暑い。
汗もかなりかくし、家に帰ったら全部脱がせてシャワー浴びてお昼寝って感じだったな。
785 :
名無しの心子知らず:03/07/25 01:16 ID:PfpoYbbb
外遊びの話しになってるので、便乗させてもらいます。
うちの1歳2ヶ月女児は、未だに何でも口に入れてしまう。
砂場なんか連れていこうものなら、砂食べ放題。
そばに生えてる雑草も引っこ抜いて食べ放題…。
私は次から次へと口の中へ指突っ込んでゴ、ミをつまみ出す作業ばかり。
のんびりお砂遊び〜なんて状況からは程遠いです。
こんな状態だから、あんまり外では遊ばせてない。
ついつい家の中ばっかりになってしまう〜。
こんな状態でも、やっぱり外で遊ばせた方が良いのかな?
ちなみに、あんよはまだ。
つたい歩きオンリーで、もっぱらハイハイでつ。
>785
1歳2ヶ月なら「未だに何でも口に入れてしまう」のは当たり前というか、
未だに、とはいわないというか。
3歳くらいになるとさすがに何でも…とはやらなくなるけど、
油断すると訳わからないもの口やら鼻やらに突っ込むのが子供ってもんだよ。
1歳2ヶ月なんてまだまだ赤ちゃんもいいとこなんだから入れて当然。
張り付いて阻止するしかないよ。
785さんが疲れちゃうなら少しお休みもいいとは思うけど、
散歩や外遊びはさせてあげたほうが子供にはいいんじゃない?
787 :
名無しの心子知らず:03/07/25 01:20 ID:tfbFs3x1
>>783 うちの子は1歳5ヶ月まで歩きませんでした。
なので砂場デビューも遅かったですよ。
砂場着は持ってません。
子供は汚すのも遊びのうちって思ってますので、
我が家は汚れていいような服を着せていきます。
これからの時期はなるべく日陰で、
帽子、日焼け止め、虫除け、お茶は欠かせません。
ペットボトルに水を入れて持って行って
泥団子とか作ってます。
788 :
名無しの心子知らず:03/07/25 01:26 ID:tfbFs3x1
>>785 うちの下の子(1歳8ヶ月)はダンゴ虫を食べてたことがあるよ。
急いで出させたけど。砂もよく食べてた。
今は食べることはなくなった。
何回か食べるとおいしくないってわかると思うよ。
私も「これはマンマじゃないから、おいしくないよ」って何回か言った。
側について教えてあげるのが早いかと思われ。
そのうち食べなくなるよ。
789 :
785:03/07/25 01:28 ID:PfpoYbbb
>786
レスありがとう。
たまたま昨日、一緒に公園へ遊びに行った同じ月齢の子が、
口にものを全然入れない子だったんだよね…。
で、ちと驚いてしまったんですよ。
「もしかして、うちの子だけなのか〜?」って。
そうか、まだまだ当たり前なのか。安心しました。
私が現在妊娠8ヶ月なんで、(年子身籠ってまつ)
もうそろそろお外遊びもしんどくなってきました。
娘には悪いけど、しばらくお外遊びはお休みかな…。
790 :
785:03/07/25 01:33 ID:PfpoYbbb
>788
ダンゴ虫ですか〜。w
うちの子もアリくらい食べてそうだ…。
そっか、何回か食べてるうちに「マズー ( ゚Д゚)」って
分かってくれるようになるんでしょうね。
「ぺっしなさい、ぺっ」とは言ってみてはいるんですが、
一向に通じてない様子…。根気強くいきます。
アドバイスありがとう!
私はお蚕様食ってた事があったらしいのだが・・・
あのスベスベムニムニの物体を想像すると(汗
うちの子も口入れマンセーだー。
葉っぱとか落ちてるゴミとか砂とか・・・
雨続きで公園行ってないけど、天気になると暑くて行きたくないんだよね。
うちもまだ歩けなくて、砂場や芝生をガンガンハイハイしてますよ。
近所の公園はジジババが多くて、お菓子をくれようとするのが困る。
アイスバーなんてまだ食べれないんだって!食べれてもあげたくないが。
>>768 亀ですが…
郵便局員の勧誘って人によってはしつこいよ〜。
集金なんかにした日にゃ毎月毎回勧誘してきます。
局員の友達も局ごとにノルマが厳しいらしく、入って入って攻撃すごかった。
子供のに入れば次はだんなの保険に…。ダンナが入ってるといえば私の保険に…。
しかも民間と比べてすっごく営業べたというか、ノルマがきつくて上に起こられるから
同情して入って〜とか平気で言うの。
コレって新聞勧誘と同じじゃないの…と思って付き合い疎遠にしました。
引っ越して、学資保険の変更手続きした時、地元の局員がきたけど、
「最近は子供が少ないから3人は生まないとね。そして保険に入れば安心」
なんて無神経な勧誘されてちょっと激怒してしまった。
そんなの産んでない人に言ってくれよ〜。
流産してやっとやっと2人生んだのに!
ノルマきつかったら自分のとこで4件も5件も入って業績あげてくれ〜って
感じです。
一例として…。
カモにならないよう気をつけてね。
794 :
782:03/07/25 13:18 ID:62HPQqbO
砂場着について質問した782です。
皆さんありがとうございました。とても参考になりました。
とりあえず汚れてもいい服で行ってみることにします。
うちの子は帽子嫌いなので曇っている日にするかな。
(今まで何回もかぶせてはみましたが、帽子を引っ張って取ってしまう)
私が虫大嫌いなので、ダンゴムシとか想像すると鬱ですが‥。
そんなこと言ってたら子ども育てられませんよね‥。がんばろ。
>>793 子供をベビカに乗せて郵便局へ切手を買いに行っても、学資保険を
勧められるのにはほんと参ります。
近所の郵便局、ATMじゃなくてキャッシュディスペンサーだから預金や通帳の
付け上げすら、いちいち窓口に行かなきゃならない。
わざわざ古い機械を入れて局内へ誘導し、保険勧誘をするためと見た。
それがウザイので、振込みもできるATMがあるちょっと遠くの郵便局に
行ってます。
ま、公社化によりますます必死度はアップしてるんだよね…。
796 :
名無しの心子知らず:03/07/25 16:10 ID:cegdBKlN
>>780 レスありがとうございました。
そうですね、気長に考えていくことにします。
ある日突然…乗ってくれるといいなー。
797 :
名無しの心子知らず:03/07/25 16:14 ID:UOIcQAv2
この間、1才9ヶ月児とお散歩してて、好きに歩かせていたら、
小さな個人商店の酒屋に入ってしまい、店内を1周して出てきた。
私は、「これ、これ、こっちよー。お外行くよー。」と言って後ろから追いかけて、
お店を出るときにレジの所でテレビ見てた店番のおばさんに、
「すみません」と言って(何も買わずに)出ようとしたら、
「ちゃんと捕まえとかなあかんわー!!」と、かなり激しく怒られた。
「すみません」ってまた謝っといた。怖いから。
かなり小さなお店で、入ったら何か買わなければならない雰囲気だけど、
時々はそのお店利用してたのに、もう行けましぇん。
みなさん、こんなことありませんか?
私のしたことって常識はずれなのかなー。子供をずっと捕まえておくって、
現実的にムリなんだけど。
常識ハズレというほどでもないし、ムリという気持ちも分かるけど
酒屋だったら壊れ物も沢山置いて有りそうだし
ましてや何でも触る・危なっかしい1〜2歳児。
お店の人に怒られても、私だったら「仕方が無いかな」と思うかも。
799 :
名無しの心子知らず:03/07/25 16:20 ID:8d/ieKhX
>>797 酒屋は、ビン物がほとんどだから(日本酒・焼酎・ワイン・ビール等)、
棚に子供がぶつかったりしたら、それらが全部ガラガラガラガラ…と、子供の上に振ってくる事になります。
大怪我確定です。うっかりしたら(子供なら)死ねます。
ぶつかった場所によっては、損害が何十万になることもありえるしね。
だから、他の店に比べて特に神経質になると思います。
激しく怒られて当然と思います。
現実的に無理、とか言って放置して周囲に迷惑かける前に、
ハーネス付けるなり、工夫すべきかと。
800 :
名無しの心子知らず:03/07/25 16:25 ID:uSycq2AZ
>>799 >現実的に無理、とか言って放置して周囲に迷惑かける前に、
>ハーネス付けるなり、工夫すべきかと。
禿同です。
ウチにも1歳児いるけど(スレタイのとおり…)
放し飼いにする時は広い公園だけです。
その方が車もいないし安心。
801 :
名無しの心子知らず:03/07/25 17:20 ID:UOIcQAv2
797です。
みなさんのご意見ごもっとも。
さらに、反省します。
恥ずかしくってもうあのお店には行けないなー。
この間まで、放し飼いにする時は広い公園だけにしてたのに
最近それができなくって。。。
出かけるのが鬱。
>>800さんのおこさんは1才何ヶ月児ですか?
802 :
800:03/07/25 18:06 ID:Wh0OSFoX
>>801 うちのは1歳10ヶ月です。
767さんが時々利用していたお店だから、お子さんも覚えていて
入っていったのかもしれないですね。
私も公園だけでなく、近所を散歩します。
目を配りながらホント疲れます。
手を振りほどいて、言う事聞かないときは泣いても
抱っこして家に連れ帰る時だってあります
だから煽ったわけではありませんよ。気持ちは分かります。
797さんが「無理」と言い切ってしまったから
批判的な意見が出てしまったんだと思います。
お互い努力はしてみましょうよ。
それと店の商品が心配と言う気持ちで
おばさんは怒ったのかもしれないけど、
道路に飛び出したらとか物騒な世の中だからとか
色々な気持ちもあって親切で怒ったのかもしれない。
もう行かないなんて思わないで、今後気をつければいい事だよ。
そのおばさんだっていちいち覚えてないって。
803 :
名無しの心子知らず:03/07/25 19:00 ID:a0Qnn59y
>>797=801さんこんにちは。
うちには1歳7ヶ月の子供がいます。
ハーネスは、お子さんの性格にもよると思いますが、
歩き始めの頃から慣らしておかないと今更は嫌がるかも。
うちは10ヶ月で歩き始めて、1歳5ヶ月でいきなりハーネス付けてみたのですが、
ひっくり返ってぎゃーぎゃー泣き叫んで一歩も歩きません。
手も繋がないし、走って店の外に出てしまうので恐くて買い物へは連れて行けません。
1歳児との散歩は疲れますよね。私も毎日ヘトヘトです。
うちの子も散歩の時、人の家の庭に入ろうとしたり店に入ろうとしたりします。
入らないように誘導しても聞かずに入ろうとしたら、
>>802さん同様、泣き叫ぶ11Kg児を抱きかかえて家に逃げ帰ってます。
ダメな場所以外はできるだけ自由にさせてあげてたら、
この頃は割とすんなり方向転換するようになりました。
でも、お店はまだ無理みたいです。
次々と商品に手を伸ばすので買い物どころではありません。
言葉が通じるようになるまで(言うことを聞いてくれるようになるまで)、
もう少し、もう少しと思って毎日耐えています。
ツライけど頑張ろう〜(自分も)。
804 :
名無しの心子知らず:03/07/25 19:29 ID:Cf1gBTd9
>>795 元郵便局員でつ・・・
保険営業に力を入れていないと上司の目が厳しいので、
とりあえず全てのお客さんに保険の話を振ってみる、って感じですた。
取れる取れないよりも、「保険契約の為、声掛けして努力してます」という
ポーズ見せという部分が大きかったかも。
迷惑かけてスマソです。
ウザイ時には「うちは親戚が保険会社勤めてますから」とでも言っておけば、
田舎の郵便局ならそれをニ三回もやれば薦めてこなくなりますよ。
数年前でも簡易保険の営業成績にはピリピリしていたから、
公社化した現在はもっとしつこくしてるんだろな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
805 :
名無しの心子知らず:03/07/25 19:35 ID:57LmECYR
>804
うち通販のを払いに行ってその時に「学資話」ふられて
その時はまだ決めている最中だったので検討中で
決断はダンナですといったらば(それが悪かったのか)
その週末、家に来たよ…。
区内と言っても家から一番遠い郵便局の人なのに。
806 :
名無しの心子知らず:03/07/25 19:35 ID:57LmECYR
↑
ごめん、書き忘れ。
住所はその通販の領収書で調べてきたそうな
友人が勤めてた郵便局は新宿のビルのど真ん中。
住宅がほとんどないのでなかなかノルマ達成できないらしい。
ほんとしつこい。
ちなみにうちは埼玉。家族持ちをしらみつぶしにあたってたのかな。
その友人から学資に入ったけど今度は地元の局員がしかもおじさんが
立ち代り4.5人来て勧誘していった…。怖すぎる。
808 :
名無しの心子知らず:03/07/25 20:58 ID:AxglTQrR
797=801です。
みなさん、ありがとう。批判的なご意見も、何でも勉強になりますです。
ハーネスって何だ??と今、インターネットで調べてみました。。。
無知でした。。。
前に、泣き叫ぶ子供を抱っこして強制的に連れ帰ってたら、
通りすがりのおばさんに「うるさいな!!」って怒られて、それからというもの
子供が外で泣くことにおっくうになっていました。。。
外では静かにさせなければ・・・と思ってた。。。
みなさんの意見を聞いて、みんな頑張ってるんだなーと思いました。
809 :
名無しの心子知らず:03/07/25 22:38 ID:hiOL3QZo
>803
横レスすんません。
ハーネス、早めに慣らした方がいいって話、ありがとう!
うちの子は1歳半で、やっとお外をなんとか歩けるようになったところ。
大急ぎでハーネス購入します。
808さんもがんがろうね。
郵便局の勧誘の話だけど、子連れで何回も郵便局に行ってるけど、
一度も勧誘されたことないよ。
いつも大混雑する郵便局(いわゆる本局)に行ってるからかな。
810 :
795:03/07/25 22:53 ID:3L0dusc5
>>804 レスありがdです。そういう事情がおありだったんですか…
804さんに迷惑をかけられたわけじゃないし、ポーズ見せの要素が強い
ということもわかりましたから、どうぞ気になさらないでください。
うちも勧誘に遭うと毎度「参ったな」と思いつつ、「もう他で入っちゃい
ました」と言ってかわしてますよ。事実だしね。
>>808-809 うちは歩けるようになる前(1歳直前)に、義母がハーネスを買って
くれました。しかし、独立独歩型の娘はハーネスを着けること自体
激しく嫌がり、結局タンスの肥やしどころか行方不明に…。
昨年大ケガをしたため(私がね)、娘と外出する際は近距離でも
ベビカ使用になりがちです。公園や遊び場で存分に走り回らせて
発散させることにしてます。
811 :
名無しの心子知らず:03/07/25 23:53 ID:dDMzONJx
今友達からメールがきて
「○○のジ○スコで5歳の女の子が・・・」って。あの都市伝説
です。「トイレに連れ込まれて子宮破壊」って全く同じ。
友達に「よく聞くデマかもよ」て教えてあげた。ただはっきり
店名とトイレの場所まで特定されてて、デマなら悪質だ〜。
信じた友達は20人くらい知り合いママにメール送っちゃったって
言うし、なんか噂の広がる場面をリアルタイムで見たような気分。
人に広めるときは、聞いた人からだけでなくよそで確証をとってからに
しないとな、と肝に銘じました。
まあうちの一歳娘を心配してくれてもあるから、いい人なんだけどね。
チェーンメール面白がって回す人もバカだと思うが、
信じて回すのもバカだよなー。
813 :
名無しの心子知らず:03/07/26 12:09 ID:VEzEBZto
ハーネスググってみたけど、天使の羽だとか・・
プリチーなものしか見つからず
もっとシンプルなのが欲しいけどありますか?
814 :
名無しの心子知らず:03/07/26 12:47 ID:ZeSIYHN3
>>813 西松屋で1000円しないで売ってるのを見た事がありますよ。
>>797 その酒屋さんに「この間は教えてくれてどうもありがとうございます」って
にっこり一言添えて子連れでビールでも買いに行ったら?
ずっと気まずい思いを持って店を素通りするより、ずっと気持ちよく
過ごせると思うよ。余計なお節介ながら。
地元商店のおじちゃんおばちゃんは「口がキツイけど、本当に子供の
こと心配して大事にしてくれる」人が多いから、こんなことで切っちゃうのは
勿体無いよ。これから有益なこといろいろ教えてくれるかもしれないよ。
>797
>815
でも嫌ならその店で買わなくたって別にいいと思うけど。
そこしか買うとこないならしょうがないがw
注意してくれたことは人生の先輩としてよしとしても、
商売人としてはどうかと思ったり。(激しく怒られたとかいてあるから)
817 :
名無しの心子知らず:03/07/26 15:03 ID:VP0gmU5a
カドラーのハーネスがシンプルでいいよ。
私もプリチーなのは恥ずかしくて探しました。
店頭にはなかったのですが、店員タンに聞いたら取り寄せ可能でした。
「CUDDLER CLIPPY」です。色は黒・紺・赤があったと思います。
818 :
名無しの心子知らず:03/07/26 15:04 ID:VP0gmU5a
819 :
名無しの心子知らず:03/07/26 15:18 ID:iKyV29Va
>816
商売人だからこそじゃないの?
うちなんて森伊蔵もちあげた日にゃ…
激しく怒ってくれるなんてそれだけでありがたいと
逆に私はこれからも買いに行くぞ。
820 :
名無しの心子知らず:03/07/26 15:31 ID:RSRPTbuX
夏休みですが、皆さんは何処かお出かけされますか?うちは主人が温泉に行こう!!
と張り切っているのですが、1歳4ヶ月の男の子を連れて一泊旅行と思うとはっきり
言って鬱です。主人は仕事が忙しく、子供と一緒に居る機会が少ないのでやんちゃ坊
主のすごさを分かってないんです。部屋食の所を探せばいいと簡単に考えてて・・・。
結局、私一人で周りに気を使いながら疲れる事になるんだろーな。
皆さんはそんな経験ないですか?
821 :
名無しの心子知らず:03/07/26 15:50 ID:4p/96w7v
>820
考えすぎると嫌になってしまうよね。
私も1歳4ヶ月の時旅行に行きましたよ。
いろいろ悩んだあげく、とにかく下記の事にこだわりました。
@12畳以上の部屋の広さ(和室) A朝夕共に部屋食
B部屋に風呂が付いていること(大浴場で泣かれたら困るから)
C手の届く高さに障子がない事(←これ重要)
D小さな子供がいても対応のいい旅館(いろいろ電話して聞きました)
E広いロビーか広い庭のある旅館
そして予めチェックイン前までに、掛け軸や花瓶、その他壊れやすい物は
全て旅館の方に片付けてもらったよ。(ずいぶん殺風景だったけど)
おもちゃも使い慣れているものでなく、新しいものを持っていった。
上記のような旅館を手配すると結構値段が高い所が多いけれど
私は「自分だってゆっくりしたい」を貫いたおかげで
行ってみたら結構楽しかった。
そりゃちょっと疲れたけど、また行ってもいいなって思った。
旦那さんにも協力してもらって、せっかくだから楽しんでおいでよ。
822 :
名無しの心子知らず:03/07/26 15:55 ID:aGz7/IYO
823 :
名無しの心子知らず:03/07/26 15:55 ID:FMz2B+3F
824 :
名無しの心子知らず:03/07/26 15:56 ID:rRtX75KT
825 :
名無しの心子知らず:03/07/26 15:59 ID:6pEHWp1N
826 :
名無しの心子知らず:03/07/26 16:06 ID:RSRPTbuX
820です。愚痴っぽい書き込みなのに、レスありがとうございます!
私も温泉行きたいのが本音なのですが、主人の脳天気な言動を見てると、つい
文句の1つも言いたくなってしまって・・・。紹介してもらった所を覗いてみま
す!!
>820
そうなんだよね〜。
ダンナは「たまには旅行でもしてのんびりしようよ」なんていうんだけど、
おまえは出張に行ってのんびりした気になるんか!つうの。
子連れ旅行だと、外で仕事をするのとおんなじで、
気分転換にはなるけどのんびりはできないっつうの。
>>820 ああ〜うちも1歳4ヶ月男児!
あれを連れて旅行なんて…
荷物は多くなるわ、気はいつも以上に使うわで
大変になること知れているので、気持ちよーーーーーくわかります!
でも、きっと行ったら行ったで楽しいよ。
息子タンにいつもと違う楽しさを満喫させてあげてね。
820さんものんびりできるとイイね!
私は自分の実家に息子と2人で行く予定しかないけど…
829 :
820:03/07/26 23:35 ID:RSRPTbuX
皆さん、ありがと〜!!私の気持ちを分かってもらえただけで、すごーく嬉しい
です。一泊二日くらいがんばってみせます・・・。
830 :
名無しの心子知らず:03/07/27 00:20 ID:s9Xy46Uq
誰か教えて!赤ちゃんの血液型っていつわかるの?今わが子は5か月ですがまだ何型か知りません。自分から調べてくださいって言わないと調べてくれないものなんでしょうか?
831 :
名無しの心子知らず:03/07/27 00:38 ID:7UbX4YlV
>>830 産まれた時に血液型は調べてもらえると思うんですが・・・。
うちは、出産翌日位に教えてもらいました。しかも、血液型を調べる簡易キット
の用紙ごと貰いましたよ!
>831
今はあえて?調べないところ多いみたいよ。
うちも調べてない。
つーか両親O型だから調べる必要ないし…。
833 :
名無しの心子知らず:03/07/27 00:41 ID:XwCZYtgP
子供一人連れて旅行なんてなんてことないじゃん。
うちは双子一歳半。どうにかなった。
産まれてすぐの血液型はあてにならない、と聞いたよ。
母親の血液型で反応が出るそうな。
うちも産まれてすぐの時に調べられたムスメの血液型は私と同じだった。
もう一度ちゃんと調べたいな〜。
835 :
名無しの心子知らず:03/07/27 00:43 ID:2tF7xw+K
>830
五ヶ月ではまだ確定ではないので1歳過ぎたら
小児科でどうぞ、ついでに有料だよ。
うちは血液検査のついでに調べてもらいました。
血液検査とかある時でないと余分な痛い思いはかわいそうです。
>830
うちの近所の総合病院では、1ヶ月健診の後に
希望者は検査しますって言ってた。
混むから検査イラネ、と帰る人もけっこういました。
837 :
名無しの心子知らず:03/07/27 00:53 ID:s9Xy46Uq
830です。みんなレスありがとう!うちは全部の可能性があるのでちょっと気になってたんです。実母や義母や親戚にも聞かれたりして。でもわざわざ血液型だけのために検査するのもかわいそだし時期も早そうなので何かの機会にわかる日を楽しみにすることにします。
838 :
名無しの心子知らず:03/07/27 00:54 ID:7UbX4YlV
>>832 831です。まぁ、知りませんでした。うちは私も主人もA型で子はO型だったん
ですよね。1歳過ぎにもう一度調べてもらった方がいいかしら?とにかく、勉強
になりました。
839 :
名無しの心子知らず:03/07/29 00:35 ID:S+QMs3OS
間もなく1歳半になる男児。
ここ2週間くらい、誰彼かまわず、顔をはたいちゃうんだよね。
自分が気に入らない時だけじゃなく、挨拶がわりに手が出ることも。
人見知りが全くなくて、ものすごく愛想がよく、誰にでも
近づいてって、遊んでもらいたいタイプなんだけど・・・。
はたいた直後に、その相手にニコニコ笑いかけてる。
どうやって言い聞かせたらいいのか、もう、最近、友達と遊ばせるのもこわくなってきた。
今は、「だめっ!お友達じゃなくて、自分をたたきなさい。」と
はたかれる痛みを教えようと思うけど、自分をたたいて笑ってる。
どなたかアドバイスください。
840 :
名無しの心子知らず:03/07/29 01:15 ID:h7duwRNg
>839
1歳児ってそんなものだと思うけどね〜…
うちの1歳4ヶ月男児もそうなのでそう思いたいのかもだけど。
抱っこしてるママ(私)の顔パンパン叩きまくりだし。
何か危ないもの触ろうとしてるときなどには
手をピシャッと叩いて「ダメ!」って叱るんだけど
叩かれても痛がらない。遊びだと思ってる感じ…
しまった、答えになってないよ!誰か私にもアドバイスを・゚・(ノД`)・゚・。
841 :
名無しの心子知らず:03/07/29 01:37 ID:jyPBylVE
>839>840
うちも同じだよ〜(1歳1ヶ月児・男)
本人は遊びたくてお友達の所へ寄って行くんだけど
頭をパンパン頬っぺをギュー髪ノ毛を引っ張る。
そしてニコニコ…(本人は遊んでいるつもり)
目や鼻の穴も気になるらしく指を突っ込んでみたり…と
目が離せません。
なるべくやらせないよう目を光らせているんだけど
それでもやってしまうことが多く謝ってばかりで疲れ気味です。
年上の子を持つお母さん方は「このくらいの年齢は仕方ないよ〜
あんまり怒らないでやってね」と優しく言ってくれるけど
怒らないと調子に乗ってしまいそうだし。
「叩いたらダメなんだ」とわかる年齢までは、叩きそうになったら
抱いて引き離すしかないんだろうね。
親が「ダメ!」と子供の手を叩くと余計マネして叩くことを
覚えてしまうんだと思う。
それからママを叩いたり頬っぺをつねったりしたときに
「イタイよ〜!」などと笑って言うと子供は面白がって
更に叩こうとするから、ダメだと先輩ママから言われた。
>841
しまった…ダメなことばかりやってるダメ母なんでつね私。
猛省して改善しよう…
843 :
名無しの心子知らず:03/07/29 02:07 ID:H3P5IUos
悩んでいて眠れません。
一歳3ヶ月の息子なんだけど、夫が帰宅すると、すぐにヒステリーを起こして暴れる。
ただ暴れるだけならいいんだけど、思い切りひっくり返って頭を強く床にぶつける。
もう、危なくて危なくて見てられない。機嫌よく遊んでいても、急に叫びだして
自ら頭をガンって叩きつける。
夫は口うるさくて、子供が口に入れる物を取り上げたり、
禁止することが多いから、それが子供のストレスになってる。
夫がいないとヒスは起こさない。
でも、いくら夫に言っても「俺は嫌われてない。」って言い張って
判ってくれない。
仕方なく、今日は「もう、顔を見せないで欲しい」って言ってしまった。
だって、夫が帰宅してたった30分の間に10回も頭をぶつけるんだもの。
危なくて、見てられない。。。
子供が寝た後、涙が止まりません。
もう、いやだ・・・。
844 :
843:03/07/29 02:29 ID:0HjacFrV
↑
書いたら少し落ち着いてきました。
夫は子供が好きで可愛くて仕方ないのですが、
とにかく異常なくらい綺麗好きなので、子供のすることが汚くて
我慢できないみたい。
今日はふて腐れて寝てしまっています。
私もそろそろ寝ないと、明日の育児に支障がでるな。
おやすみなさい。
うちも一歳5ヶ月の子がいるのに一泊二日で離島に旅行に行ってきます。
旦那が友人(女1男4)と勝手に決めたらしくて。
夫は気心知れた友人と旅行で楽しいだろうけどね・・
子ども連れてほとんど親しくもない人と気を遣いながら旅行する気分にもなってみろー!
最初旦那だけで行ってきてね〜と言ったら「向こうは構わないと言ってる」だの
「一度連れてってやりたいから」だの「気遣わなくても良いやつらだから」とか
行かないというとあからさまにムッとするので仕方なく行く事に。
皆が騒いでてもこっちは一人でベイベの面倒せなあかんのじゃ。
あまりにむかついたので私も友達誘わせてもらったけど。
保母さんで優しくて頼りになる子ども好きのお友達なのでつ。
ワケ話したら手伝ってくれるらしい、ありがとう友よ〜。
なんかスレ違うかもなのでサゲ・・スマソ。あまりの怒りで・・。
846 :
名無しの心子知らず:03/07/29 02:41 ID:jyPBylVE
>843さん、もう寝ちゃったかな。
>とにかく異常なくらい綺麗好きなので、子供のすることが汚くて
>我慢できないみたい。
たしかにこのくらいの年齢の子は何でも口にするし
食べこぼしも多いし・・・で汚いですね。
でもさ、御主人だって1歳3ヶ月の頃は汚かったと思うよ〜。
それに汚い状態がこの先何十年も続くわけじゃなし、子供が汚した後
掃除すればいいんだからさ。
子供がいろんな物を口にするのは口で確かめて学習してるらしいので
何でも「ダメダメ!」じゃ発達しないよ。
1歳過ぎていろんな物に興味を持ち初めているのに手にする前から
取り上げちゃ子供も可哀想だよ。
危険なもの以外は、ある程度自由にさせてあげないと。
きっと子供にとっては相当なストレスなんだと思う。
「触りたい、口にしたい」と思っているものを目の前で
取り上げられちゃうんだもん。
大人だって好物が目の前にあって「いざ食べよう!」と思った瞬間
取り上げられちゃったら頭にくるし、何度も続くとストレスになるし。
それと同じだと思う。
このままの状態が続いたら「嫌われてる・嫌われてない」なんて
話してる場合じゃなくなる可能性もあるよ。
御主人にとっては汚れることが許せないんだろうけど
「子供のために、もう2〜3年我慢して欲しい。暖かい目で
見つめてやって欲しい」と言ってみては?
847 :
名無しの心子知らず:03/07/29 02:50 ID:W3ist0tr
845サン、
旦那さん一人で旅行に子供を連れていけば〜?
って思ったりしちゃいますよね・・・
私も似た経験があって。
結局女性が子供を見る事になって、大変なんですよね。
男性=パパは子連れでも、
いつもママが一緒だから大変な目にあった事がない。
基本的に、親とか関係なく、おばあちゃんとか、
2人以上大人がいると、結構余裕があるものだと思う。
一度、大変な目に合わせてもいいかなぁと思ったりします。
848 :
名無しの心子知らず:03/07/29 02:54 ID:u4s9xbz0
843タン
そうか・・大変なのですね。
詳しく分からないので無責任な言い方になったらごめんなさい。
文面見て思っただけなので実際は違うかもしれないけれど
旦那さんに「あなたが怖いから子どもがあなたを嫌ってる」みたいな
責めた言い方だと却って反発して認めたがらないのも分かる気が。
もっと違う言い方で・・うまく見つからなくて申し訳ないのですが
例えば「今の時期は感受性が強くて色んなことを覚える時期だから、
禁止させてばっかりだと情緒の発達によくないんですって」とか
この際ウソをついてでも
「ただ怒るのは逆効果らしい、ぎゅって抱きしめて、だめだよって優しく言いきかせる方が
効果あるらしいよ」とか言ってみるとか・・。
旦那さんとは顔を合わさないわけにはいきませんものね・・。
でも離してたら余計嫌ってしまうかもしれないし・・。
ほんとは旦那さんに毎日少しずつでもゆっくり抱っこしてもらうとかが
良いんでしょうけど。ヒスがひどかったらそんなわけにもいかないだろうし。
旦那さんが毎日お子さんを誉めまくったり、明るい声かけてあげれば
次第に良くなるとは思いますが・・難しいのかなぁ・・。
なんの役にも立てずごめんなさい・・。
843タンゆっくり休んでね。
あまり心を痛めすぎないように・・。
849 :
843:03/07/29 08:44 ID:xGLiFVDS
846サン848サン
どうもありがとう。結局、ほとんど寝られず、ぼうっとしてます。
子供は朝から、イライラしてて異常です。昨夜を引きずってるみたい。
今日は夫がお休みなんですよ。
今朝も話し合いましたが、夫は自分が幼稚園の時、
手が汚れるのがイヤでお砂場遊びをしなかった記憶があるという人なので、
ちょっと話し合っても無駄みたい・・・。
なるべく夫の手から子供を引き離すしか、今の所、手が思いつかない。
子供が嫌いじゃなくて、好きなだけに、
「このままだと感染症になる」とか言ってて、
ちょっとこの人、ダイジョウブ?って思ってしまいます。
これでも医者なんだけど、患者に嫌われないのかと心配です。
とほほ・・・。
850 :
名無しの心子知らず:03/07/29 08:55 ID:JgNzMzJu
医者のくせに・・・
851 :
名無しの心子知らず:03/07/29 08:58 ID:2Vhs5Pt9
>>849 根が深そう。。。。
旦那さんのご両親はどんな感じなのかな?
>>849 ダンナさんが、尊敬している方に諭してもらうってのはどうかな
親戚じゃない人で友人とか先輩とか・・・いません?
妻がいくら言ってもダメなんだよねそういうの
>849
私の友人(女)も旦那さんに似て異常なくらいの綺麗好きな人がいて
子供に対しても小さい頃から「あれは汚いから触っちゃダメ」「これはダメ」と
先回りして子供から取り上げてた。外出から帰ってきたら異常なくらい手洗いを
させたりね。近所の公園も「汚いから」といって行かせなかったり。
何もかもが「汚い・ばっちぃ」ってかんじで。
その子が3歳を過ぎて幼稚園の体験入園に参加したところ
「みんなでお外で遊びましょう」ということになったんだけど
その子だけ「ばっちぃからお砂イヤ」「僕のオモチャじゃないから汚い」
「あの子が汚い手で僕の服を触った」と泣き出してしまい
幼児達の仲間に入って遊べなかったんだって。
それを見て母親は猛省し、泥んこになって外で遊ばせたり
児童館やサークルなどにも参加するようにしたら、徐々に良くなってきたそう。
そんな例もありますので、もう少し子供さんに対して神経質にならないように
話合うべきだと思う。夫婦だけじゃなく信頼できる第3者も含めて。
旦那さんも子供を思うあまり過剰になっているんだと思うけど、
ちょっといきすぎのような気がします。
854 :
名無しの心子知らず:03/07/29 12:17 ID:QggRwrFv
>843
ダンナさんてメンヘルなのかな。
異常だよね。
だいたいいまの子は清潔過ぎて病気に弱いっていわれてるわけだし
(ソースは忘れました)
医者ならそのへん理解してそうなもんだけど。
>852さんの話にもあるけど、ダンナさんの考えをお子が受け入れたとしても
それはそれで友達ができないと思うし、嫌われたりいじめられたりすること確実。
保育士さんに相談して保育士さんの方からダンナさんを説得してもらうとか
小児科の先生とか、第三者にお願いした方がいいと思うよ。
それとダンナさんは子供好きだっていうけど違うんじゃないかな。
本当に子供が好きならありのままを受け入れるはず。
きっと子供に自分の子供の頃を重ねてみて好きなだけでしょう。
ダンナさんは子供よりも誰よりも自分自身が大好きなんだと思う。
855 :
名無しの心子知らず:03/07/29 12:50 ID:oOirNQ4w
>854
人の旦那のことをメンヘル・・失礼では!?
>それとダンナさんは子供好きだっていうけど違うんじゃないかな。
違うなんていう権利があなたにあるの?
856 :
名無しの心子知らず:03/07/29 13:01 ID:MiQVOarZ
2chで失礼だとかいわれても・・・w
まあ失礼なんだけどね。
ただの通りすがりですが、
最近「2ちゃんだから」を免罪符にしてる人多い。
2ちゃんだから何?あらゆるお馬鹿な厨が煽り荒らし
してるから、自分も何書いても許されると思うの?
まともな人間なら、例え顔の見えない匿名掲示板であろうと
むやみに他人を傷つける事は書き込まないのでは?
このスレ好きでよく覗いているんだけど、こういう人が書き込ん
でると悲しいです。
858 :
名無しの心子知らず:03/07/29 14:23 ID:MiQVOarZ
なんだかふしあなさんにひっかかりそうな人が
イッパイきてますねw
>>858 おお!嵐の方でしたか・・
普通のお母さんが書き込んでるかと思って
まともにレスしてしまいましたわ。
(w)とか書いてるあたり、自分の痛さに気がついて
いないようですね。
ちゃかす前に
>>843に謝ったら?
必死に反論してるのかっこわるいですよ。
860 :
名無しの心子知らず:03/07/29 14:36 ID:MiQVOarZ
>>859 反論?(プまともなレス?
必死で自治厨してるあなたもハァ?ですよ。
夏は厨が増えますね・・スレ汚しなので落ちますが、
嵐扱いされたくなければ、関係ないレスはsageで書きなよ。
なんだかお気の毒な方ですね・・まぁ、頑張って生きて
下さいね。
どっちもうざいので2度とこないで欲しい。
なつだねぇ。
でも冷夏なので、いまのところ子供のあせもは出来ていない。
くもりなら日中でも外で遊ばせられる。
エアコンもつけないので電気代も助かっている。
農家には悪いが、意外とメリット多いね、今年。
863 :
名無しの心子知らず:03/07/29 17:52 ID:ndT9dUGH
スレタイとかけ離れてきたね。(2chを免罪符にするな!には禿同)
さっきTVで1歳10ヶ月の男の子が砒素の入った井戸水の
せいで今まで歩けなくて、井戸水止めたら歩き出したっていうの
やってた。水って重要なんだなー。
うちの子(1歳)は今のところ遅れはないけど、正直ボロアパートの
水道水は変な味がする(水質検査は異常なしだったけど)
これまでミルクを水道水をポットで沸かして作っていたから、不安に
なってしまったよ。
みなさんはミネラルウォーター使ってますか?
864 :
名無しの心子知らず:03/07/29 18:01 ID:NNsEhn67
>863
根本的な問題が違うと思う。
砒素は毒。毒を飲ませ続けたら体調悪くて当然。
水道水がまずいのとは次元が違う。
ミネラルウォーター=安全 というのもちょっと違うような気がする。
865 :
名無しの心子知らず:03/07/29 18:02 ID:u4s9xbz0
ほんと良かったよねぇ!!<砒素事件の男の子
言葉も増えてきたとか書いてあったよ。
お母さん、知らないとはいえ我が子に毒を与えてしまったなんて
どんなにか辛かっただろうと思うよ。
良かった(TДT)少しずつ良くなるといいね。
うちは水道水だなぁ。義母にアルカリイオン浄水器買ってもらったのに
キッチン狭くていまだに取り付けられてない・・。
やっぱ取り付けたほうがいいかな・・。
867 :
名無しの心子知らず:03/07/29 18:09 ID:u4s9xbz0
うちの子(1歳5ヶ月・男)最近「あ〜ん」って言って
自分の食べてるものくれるんだけど、他の人にはちゃんとあげるのに
私にくれるときだけあげるフリだけで自分で食べるよ。
こらこら、どういうことだ?
今日炊飯器を空けたら、炊きたてのごはんと一緒に
掃除機の換えのブラシ型吸い込み口が入ってたヨ(´Д`;
やられマスタ・・。
>867
うちの息子(1歳2ヶ月)は口の中からヨダレにまみれた菓子やらパンを
私の口の中に入れようとする。
いくら私でもヨダレまみれになったクッキーはいらないっつーのw
それから実家に泊まりに行ったとき、実家についてバッグを開けたら
蓋の開いたマグマグ(ジュースが半分くらい入っていた)と食いかけの煎餅が
入っていた。服はジュースで濡れていたヨ(´Д`;
>868
私はよだれまみれのクッキーくらいなら食べられるけど、
かじってしばらくしてから床にブーッと吹き出した
原型をとどめていないせんべいを掴んで「んっ」と差し出されたときは
さすがに食べられませんでした(w
870 :
863:03/07/30 00:08 ID:c1JxV0Rt
>>864 根本な問題は違うけど、水道水でも
目に見えない危険成分が混入してそうな気
がしたもんで...(浄水器ではそこまで取りきれなさそうだし)
でも、水に詳しい友人に聞いてみたら、ミネラル
ウォーターってミルク作りには向いていないそうで
した。硬水だからカルシウムが多くて吸収が良くないとか。
>>865 本当良かったよ!TVだったからよろよろ歩く姿とか見て、
泣きそうになってしまったよ。
亀レスなので下げます。
871 :
441:03/07/30 01:02 ID:5U5uZY2v
>うちの1歳2ヶ月の娘もよだれまみれの食べかけ、くれる〜!
お菓子でもそうめんでもパンでも1回口に入れて、それを手で取りだして確認して
私に「はい、はい、」ってくれるの。
いらないよ〜って逃げてたら入ってたお皿に戻してる。
かわいいんだけどね、こういうのっていつまで続くのかなぁ?
>>871 1歳10か月になったばかりの娘ですが、「手で取り出して確認」は
今でもしますよ。ひと頃に比べたら頻度は減ったけど、今も苦手そうな
食物を好きなものに混ぜ込んで食べさせようとするとやられます。
それより今は、飽きてくると空いた皿に残った食事を移し変えるのが
好みらしく、それをやりだしたら「あ、もういらないのね」と見なして
さっさと食事を下げてます。
汚されるし切りがないし、しかも食べ物を大事にしてないんだし。
873 :
843:03/07/30 09:54 ID:T7yv7n4/
遅レスでごめんなさい。
皆様、私の書き込みで一時、スレが荒れてすいませんでした。
結局、夫には理解はしてもらえませんでしたが、
実際に夫の傍でキーキー騒ぐのを見て、夫もこれ以上嫌われたら、と
不安になったらしく、少し離れようとしたみたいです。
今は、とにかく顔を忘れてもらうというか、あの煩いパパであることを
忘れてもらうしかないので、しばらくはあまり接しないで、
ほとぼりが冷めた頃に、もう一度、
新たな可愛がり方をすると言っています。
出来るかどうかわかりませんが、一応、夫を信じつつやってみます。
皆様、親身に相談に乗って下さり、
本当にどうもありがとうございました。
874 :
名無しの心子知らず:03/07/30 10:31 ID:i2agoaLI
1歳5ヶ月男児。
この頃の言葉と行動ってどんなもんですか??
犬や猫を見て指さしながら「わんわん」「にゃんにゃん」
手を振って「ばいばい」
食べ物を食べて「おいちー」、積み木を積んでいたのが崩れると「あ〜あ」
抱っこを「あっこー」とねだり、
お父さんにチューしてきて、と言うと「チュー」と言いながらチューしに
行きます。
あとは宇宙語。知り合いの月齢が近い子はすでに「ブーブーきた」(車がきた)などと
話していた・・・
875 :
_:03/07/30 10:32 ID:Kru6Q9QW
876 :
名無しの心子知らず:03/07/30 10:33 ID:+upeFMB9
うちの子、今1歳10ヶ月です。
自宅近所に公園がないので、たまに児童館などに連れて行きます。
でも、ああいう場所って幼稚園以上のもう少し大きな子も
たくさん来ていて、
うちの娘はよく玩具を取り上げられたり、叩かれたりしてしまう。
お互いにやり合うのじゃなく、
うちのがチビなのでやられっぱなしになってしまって
「これも勉強なのか?でもつらいな」と
ずっと複雑な気持ちを抱いていました。
先日は、デパートの遊戯室で三歳くらいの子が
後ろから娘を突然つかんで引き倒し、
娘は床に頭をぶつけて大泣き(けがはありませんでしたが)。
親御さんはその場にいなくて、しばらくして戻ってきたので
「実はさっきお子さんに引き倒されて
頭を打ってしまったんですけど」と我慢できずに言ったら
「子供の事で親が出て来るなんてアホか?
おまえこそちゃんと見てろ。
幼稚園に入ったらそんなこといくらでもある。今にわかる」と
逆に怒鳴られてしまいました。
そうなのかも知れないけど、
娘がやられっぱなしになっているのを見ているのは
どうにもつらくて、集団で遊ぶ場所に出ていくのが
すごく嫌になってしまって…。
同じような経験のある方、どうしてますか?
>876
3歳の子を放置しているほうが明らかにドキュ。
気にするな。
>>874 よその子が2語文開始したからって、貴方が気にすることは何も無し。
比べてどーするよ?
879 :
名無しの心子知らず:03/07/30 11:00 ID:3YIkXhZ7
>>874 それくらい行動できたら(コミュニケーションも取れてるし)
十分じゃないの?子供なりのペースを大事にしてあげようよ。
880 :
名無しの心子知らず:03/07/30 11:09 ID:1dlkXBsj
■超安心、業界最大の激安アダルトグッズにチャレンジしませんか?■
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグ1000円以下で手に入ります。
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供!
おもちゃも小売価格の全て半額以下で手に入ります!!
■何より貴方のプライバシーを大事にしています。■
郵便局留め、代金引換OK。
絶対に中身が分からない箱でお届けします。
しかもスピード配達!
これなら女の子でも安心してチャレンジできますよ(^^)
豊富な品揃えを是非ご覧下さい。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1058518937
881 :
名無しの心子知らず:03/07/30 11:34 ID:R/KanMZW
>>876 放置親もそうだけどさ、幼稚園・保育所軍団が来ると
私は帰ることにしてる。絶対はじかれてしまうから。
叩かれたりも結構あるよ。
先生も目が届いてないし。
過保護と言われても子供が叩かれるのは嫌だ。
882 :
名無しの心子知らず:03/07/30 11:47 ID:Lr3Cwt+U
<<874
うちも1歳5ヶ月男児、うちはチューはわかんないよ。
同じくらいの言葉量だと思われ。
アンパンマン来たと教えて、「あんぱーま、ちぃた」とは言うが猿まねの範囲です。
これでも早い方だと言われるから大丈夫だよ。
883 :
名無しの心子知らず:03/07/30 11:54 ID:lpkb3og0
>>876 私はその場の状況で、そそくさと退散するかな。
いつも遊びに連れて行っている場所でも、日や時間に寄っては
雰囲気が全然違うので、荒れてる時はお散歩で終わらせる事もある。
子供が楽しくなさそうなのなら、無理して他所の子と係わらせる事も
無いと思うのですが。
884 :
名無しの心子知らず:03/07/30 12:23 ID:uK50NDn0
>>874 イイナー(´・ω・`)
うちももうすぐ1歳5ヶ月、、ぜんぜん言葉になってないよ、、
たまに 「わんわ」 といぬをさしたり 「まんまんまん〜」といって
ご飯を指さしたりするくらい。
しゃべるというより 動作に重点を置いてる見たい。
おなかいっぱいになると ごちそうさま(とはいわないけど)お手手を合わせたり
ほしいものを指さす。
ママやらパパやら もうちっと話してもらいたいなあ、、
885 :
_:03/07/30 12:26 ID:Kru6Q9QW
886 :
名無しの心子知らず:03/07/30 12:29 ID:V3vc3tYR
>876
いくら子供の事とはいえ、親として、「ごめんなさいね」の一言はほしいですよね。
うちは男の子(満1歳)なので、たくましく育てたいから、ひっかかれたり、髪をひっぱられたりくらいは、あんまり気にしてません。
でも、自分の子より大きい2.3歳くらいの子に引き倒されたら、やっぱりムカッっとくるだろうな〜。
けど、それも経験。
子供はともかく、常識のない親の発言は気にしない方がいいですよ。
児童館ですが、うちの近所では、午前中に行くと結構同じくらいの年齢の子が多いですよ。
昼過ぎから夕方は、保育園、幼稚園の子が多かったです。
集団で遊ぶところは、色んな経験ができていいと思います。
たたいたり、たたかれたりもコミニケーションの1つですし、「痛い」って事だって勉強になるんだし、恐れないでまたでかけていってほしいです。
それから、あんまり心配しすぎないで。
たたく、たたかれるはお互い様。
私や私の友達は、たたかれることにいやな顔をするお母さんは、やはり敬遠してしまいますし、その子供には何もしないように、近づかせないようにしてしまいます。
お友達のできにくい環境を作ることになっては、子供もかわいそうだと思いますよ。
叩く叩かれるはお互い様には同意だが、
叩かれることを嫌な顔するなんて当然だと思うが。
888 :
名無しの心子知らず:03/07/30 12:35 ID:5KuyGhbj
某掲示板で、子供が1歳の頃同じ年のおともだちに引っかかれたんだけど、
傷の残りやすい体質で一生跡が消えないと医者に言われたとかで、
加害者の子供が引っ越して行ってしまうのが無責任とまで言ってて怖ひ。
小心者の私はそういうの読むともう誰も居ない公園でしか遊べない。
>886
それと、近づかせないようにしてるのはあなたであって、
あなたが相手のお子さんに「お友達のできにくい環境をつくってる」のではないの?
子供もかわいそうだの、余計なお世話だと思うが。
890 :
名無しの心子知らず:03/07/30 12:43 ID:El4Vc72M
たしかに「叩く叩かれる」はお互い様なんだけど
自分の子供がよその子を叩いているのを見て「お互い様よ〜」と
放置するのはどうかと・・・
いくら理解できない年齢であっても、よその子を叩いてしまったら
「叩いちゃダメよ」と叱ることも必要だと思う。
891 :
名無しの心子知らず:03/07/30 12:46 ID:KhBXEtrM
同じ年くらいだといいけど
明らかに大きい子に一方的…はやっぱり嫌だよね。
892 :
名無しの心子知らず:03/07/30 12:47 ID:k6tT0tM4
2歳と1歳の男の子の親です。
公園なんかに遊びに行くと確かにおもちゃの貸し借り・取りあい・たたき、たたかれなど色んな経験が出来ますね。
とはいえ、同じ様な考えの親ばかりではありません。
私もある程度のたたく・たたかれるはお互い様と思っていますが、些細なことで気を悪くされる方もいます。
遊んでいる子供達より、一緒にいる母親を見て遊ぶ公園を選んでしまいます。
893 :
892:03/07/30 12:52 ID:k6tT0tM4
付け加えですが・・・。
勿論、わが子が他人の子をたたいたときは叱り、一緒にお友達に謝ります。
それで「お互い様だからいいのよ〜。」と言って遊び続ける親もいればプンプン怒って帰る人もいる。
反対の立場の時は、そのまま遊び続けます。
894 :
名無しの心子知らず:03/07/30 12:56 ID:Efj2pwdV
3歳が1歳を引き倒して頭を打った、なら
親として謝るのはもちろん、子供に
「小さい子にはもっとやさしくしてあげなきゃ」という説明も
必要なんじゃないのかな、と思うのだけど…。
(友人の子供が3歳だけど、友人がよくそう言って聞かせてるのを見るので)
895 :
886:03/07/30 13:05 ID:V3vc3tYR
>887=889
>叩かれることを嫌な顔するなんて当然だと思うが。
そうですか?
いやな思いはするけど、お互い様なんだから、という気持ちをもって「大丈夫ですよ」っていうお母さんの方が多いかな〜、と思うのですが・・
でも程度にもよりますよね。
876さんみたいに、引き倒された上、あんな風に言われたら、そんな余裕は持てないけど。
>それと、近づかせないようにしてるのはあなたであって、
あなたが相手のお子さんに「お友達のできにくい環境をつくってる」のではないの?
う〜ん、それはそうかもしれません。
反省します。
>890
>放置するのはどうかと・・・
放置なんてしてませんよ。
おててパッチンしてちゃんと「痛いでしょ?叩いちゃダメよ!」って叱ってますよ。
お互い様って言うのは、気持ちの持ちようのことであって、それを前面に押し出せなんていってません。
自分の子供がたたいたなら、お母さんやたたかれた子供にも一言「ごめんなさいね」ということも自分と子供とで言うようにしてます。
896 :
890:03/07/30 13:23 ID:El4Vc72M
>886
詳しい説明ありがとうございます。
「お互い様だし〜」と放置しているわけじゃないんですね。
児童館などで集団で遊んでいると、中にはそういう親御さんも
いらっしゃるので・・・。
私の場合、よその子を叩いてしまう息子(1歳2ヶ月)の後を追って
なるべく叩かないように傍にいて叩きそうになったら引き離すように
してた。それでも一瞬の隙をついて叩いてしまったときは謝ってた。
もうそれが疲れてしまい児童館や公園に遊びに行く回数も減ってきた。
でもそれって子供の友達作りを邪魔していることになるのかなあ・・・
最近ほんと疲れるしイライラするので子供と2人で家の中で遊んでいたほうが
いいや・・なんて思ってしまいます。
子供のためには同じ年齢の子供達と遊ばせてあげたいし、でも叩いたり
髪の毛引っ張ったりするたびに謝って抱きかかえての繰り返しでヘトヘトです。
>896
1歳2ヶ月で友達作りに悩むことはないよ。
友達と一緒に遊べる年齢じゃないでしょ?
マターリマターリ
897同意。1歳代は特定のお友達なんて全然必要じゃないよ(いてもいいけど、いなくてもまったく困らない)
>897>898さん
レスありがとう。
そっか。無理して遊びに出かけることもないのかな。
マターリと過ごすことにします。少し気が楽になりました。
>>874 うちの1歳4ヶ月息子は、判別できる言葉はほとんどありません。
男の人は皆「パパ」、唯一おばあちゃんに向かって「ばーばー」
なのに「ママ」と呼びかけられたことがまだない・゚・(ノД`)・゚・。
あとは宇宙語。
むにょろもにょろと長く声を出していることもあるので、
多分本人は何か喋っているつもりかも。
>>900 うちの1歳5ヶ月男児はここ数日いきなりいろいろな言葉に興味をもってきた
それまでは「ねんね」と「わんわ」しか言えなかったのに
一生懸命親の真似をして発音しようとしている
大丈夫、すぐそういう時期が来ますよ
902 :
名無しの心子知らず:03/07/31 06:54 ID:0Bvf9eZo
このごろ1歳3ヶ月の娘が、いっしょけんめ親の口マネしようとする。
全然違う宇宙語が出てくる。カワイイ。
そうそう、宇宙語・・・なんでそうなるの?って思うけどいつも同じことを言うので
そう聞こえるらしい
「ただいま」 →「わーわ」 「バナナ」 →「まーば」 「みかん」 →「まーま」
「きのこ」 →「ごっご」
904 :
名無しの心子知らず:03/07/31 08:47 ID:6ACCvX0C
>>900 家の子は1歳2ヶ月。前は「パパ」しか言わなかったのに、最近は「ママ」しか言わない(笑
「パパっていってみな」っていうと、なぜが口パク。
パパのことも、ばーばの事も「ママ」って呼ぶ。
どうやら、人を呼ぶときには「ママ」といえば良いと勘違いしてるっぽい。
宇宙語、そう聞こえてるんじゃなくて、聞こえたように発音できないだけだと思うよ。
だから年齢が上がればいえるようになるよ。
いえるようになったほうがつまんない…。
たまげにスレにどんどんカキコミおすすめ。
過ぎると忘れるからねー。
906 :
名無しの心子知らず:03/07/31 10:57 ID:XdDnAqaW
最近「こうちゃ」ってやけに言うんだけど、何と言ってる
つもりなのかわからない。「紅茶」ではないんだよなあ。
誰も飲まないし言わないし。宇宙語認定だな。
うちの子も子供の遊び場で、大きい子に意地悪されたことあるよ。
でも親が近くにいない場合はかえってその子に直接注意出来るので
すっきりする。「ひっぱったらイタイイタイだよ」とか。こないだ
自称6歳の子が、プレイルーム専用のビニールボールを「カナちゃん
の!」といって一歳児から取り上げてた。でも「これはお店のだよ。
みんなで遊ぼうね」と言ったら貸してくれたよ。そのかわりなつかれて
ウザかったけど・・・。
907 :
名無しの心子知らず:03/07/31 11:08 ID:nuZv1ZRd
そう叱るとなついて着いてくる・・・・
そして「その子より自分の方が優秀」なことをアピールしてくるの。
もうこうなると、その場を離れる以外撃退できない。
908 :
名無しの心子知らず:03/07/31 11:12 ID:5WpXMZY4
>>906 うちの娘、やたらと「こっちゃん!こっちゃん!」と言うのが
謎だったんだけど、しばらくして
「こぐまちゃん」の絵本のことだと判明しました(w
もしかして?と近くにあった「こぐまちゃん」の絵本を取ってあげたら
「こっちゃん〜!」とニッコニコ、うれしがるのなんの!
やっと分かってくれた、と思ったんだろうな〜…。
909 :
名無しの心子知らず:03/07/31 12:28 ID:0Bvf9eZo
>>905 >宇宙語、そう聞こえてるんじゃなくて、聞こえたように発音できないだけだと思うよ。
そうそう、しゃべれるより、ずっとたくさんのことを理解してると思う。
「ボールとってきて」といえば、靴でも絵本でもなく、ちゃんとボールを持ってくる。
ボールとは全く言えない(言わない)けど。
頭の中をのぞいてみたい(w
>>906,907 うんうん。わかる!私もお台場アクアシティーの上にある
遊べる広場で、家の子を滑り台に座らせて支えながら滑らせようとしたら
「早く!」って背中を押されたの〜!その子供、他の子にも意地悪してて
泣かせてたから、近くに親がいたけど叱ったよ!
「ちょっとぉ!この子はまだ赤ちゃんなんだからそういうことしないでよ!」
って。そしたら、いきなりなついてきて、「この子、何歳?僕は4さぁい!」
とか言ってきてかなりウザかった・・・。
遠くで見ていた旦那は、私が小さい子に何故か大人気だと思ったらしいけど。
スレと関係なくてごめん。
sage
911 :
名無しの心子知らず:03/07/31 14:21 ID:vliFAAvx
1歳検診で「食べ物をみてまんまといえるか」と質問されたんだけど、うちの子いえない。
私が「ごはんよー」といってるからかなあ。
もちろん「ごはん」を言えるわけでもない。
「何か言えますか?」と聞かれて、「食事中にうんまーいと言います」と言ったら
「は?・・・(言葉数0とメモ)」
この時ちょっとむっとしたけど、よく考えたらうちでは誰もうまいって言わないし(おいしいと言う)
やっぱり私の気のせいだったのね。
912 :
名無しの心子知らず:03/07/31 14:31 ID:lTNi910M
好きな物を食べると「(゚д゚)ウマー」と言うウチの子。1歳9ヶ月。
「おいしい」もわかってはいるんだけどこっちの方が言いやすいらしい。
ウマーなんて言ってたのはレシピ板住民のママだよね。ごめんよ。
913 :
名無しの心子知らず:03/07/31 15:26 ID:zgkoCZmV
3歳の娘から「おかあさーん、これ激マズ」って言われたことがある
3歳なので sage
>911
「言葉数0」とはひどいですね〜。
マンマとかワンワンとかありきたりの言葉が言えなくても、
その子なりの表現の他の言葉があればそれでいいと思うのに。
うんまーい=おいしーい って言ってるのかもよw
「叱られたら懐いてくる子」ネタ、私も一つ言わせて…。
先日、ヨー○ドーのキッズスペースで、
1歳2ヶ月のハイハイしかできないウチの子を遊ばせてた。
夏休み中だから大きいおにぃちゃん&おねぇちゃんばっかりで、
ハイハイオンリーのウチの子はもう、踏まれそうだった。w
そこへ自称6歳の男子がやってきて、ウチの子の持ってたブロックを取り上げ、
「赤ちゃんは来るな!」と言ってウチの子を蹴る真似をした。
普段は多少何かあっても放っておくんだけど、ちょっとカッチーンときて
「そんな言い方ないでしょ。皆で一緒にあそぼうよ。」とその子に言った。
そしたら、その後懐いてきて大変。
「オレ、水泳習ってるから側転できるんだ〜」(意味不明)やら、
「見てて、側転するから!」と他の子にぶつかりながら側転するわ…。
私は他のママさん達からその子の知り合い(保護者)かと思われて、
白い目で見られて辛かったよ。もうウチの子を少し遊ばせたかったんだけど、
さっさと帰る羽目に。ちぇ〜。
916 :
915:03/07/31 23:08 ID:cR6U6Cgo
もうウチの子を少し遊ばせたかった ×
もう少しウチの子を遊ばせたかった ○
スマソ
917 :
名無しの心子知らず:03/08/01 13:47 ID:zvGOdmt3
>915
私だったら、キッズスペースが大きい子たちでいっぱいだったら
自分の子供のためにそこでは遊ばせないで余所に行くけど。
そういう状態のところに、ハイハイの子を置いておくのは
たとえ親が見ていても危険なんじゃないかな?
私もジャ○コのプレイルームは、人が少ないときを見計らって行きます。
うちの子ボールプールが好きなんだけど、大きい子がいると間違いなく踏まれそうw
人が多いときは、横に備え付けてあるじゅうたんひいて布の積み木がいっぱい転がってる
とこで遊ばせるんだけど、たまにそこにも小学生の子とかがいたりしてむかつくー!
うちの子1歳過ぎてもヨダレ大魔王だ・・・。
いつごろからおさまってくるのかなあ?
せっかくかわいい服を着せても、よだれかけのせいでなんか決まらないんだよねぇ。
>918
服装によっては、バンダナ風のスタイを合わせてみるのもかわいいかも。
>919
うんうん。ウチは男児だからいつもバンダナ風スタイを付けてた。
知らない人からも「かわいい!」って評判良かったよ。
918さんのお子さんの性別分からないけど、
女の子でも服装次第でかわいくなる。
1歳すぎて「赤ちゃん脱出」でもおかしく見えない。探してみて!
921 :
名無しの心子知らず:03/08/01 18:50 ID:RCNHPCDO
ボタン式やマジックテープ式のヨダレかけを引っ張って取ってしまうように
なってから、うちはバンダナとかハンカチを半分に折って巻いてました。
市販のヨダレかけより断然かわいい!
最初からハンカチにしときゃよかったと思ったよ(w
922 :
918:03/08/01 18:56 ID:wACX35NF
レスありがとう!
いいこと聞いた。
そりゃ100均とかの垢抜けないスタイじゃ締まらない罠w
うちも男児です。
赤のバンダナとかかわいいだろうなぁ、やってみよう。
半分に折ったものを袋状にぬって中にガーゼのハンカチ一枚いれてました。
これだとかなり吸収力有り。
バンダナも100均いくといろいろな柄があるから楽しめるし。
924 :
名無しの心子知らず:03/08/01 21:57 ID:pU8l/M5Y
今日1歳半検診にいって来ました。
予診で呼ばれると早速噂の指さしのお時間が。
犬とウサギと電車とイチゴとアンパンマンとピカチュウが貼ってある
紙を見てアンパンマン大好きな娘はすかさず「パンマン、パンマン」
って言って指差して喜んでた。
普段は犬もちゃんとわかってて「ワンワン」って言って指もさすんだけど
その時はアンパンマンに夢中のせいか保健婦さんが「わんわんはどれかな?」
って聞いても全然反応なかった。
そしたら保健婦さん、かなりしつこく何回も「ワンワンはどれかな〜?」
って聞いてたんだけど指さしができるっていうのはこれは何かな?って
いう問いかけに答えてちゃんと指がさせるってことなんでしたっけ?
あと、年上の子に一方的に突き倒されたり叩かれたりのことと同じような
悩みなんですが。
昨日病院で待っている時、3・4歳位の男の子がうちの子を気に入っちゃたんだか
ほっぺや口に何回もチューをしてくるんです。
その子にしたら可愛いと思う表現なのかもしれないけど、病院に来ている子だけに
何かの菌でも持ってたらと思うとあんまり良い気持ちじゃなかったんです。
向こうの親御さんは「こら、やめなさい」って言うだけで特別引き離すとかは
しないし、私も叩かれたとかじゃないのでどう対応したら良いものかニガワラ状態で
困りました。
私の友達も6ヶ月の女の子をベビーカーで連れて歩いてたら知らない男の子が
近づいてきていいこいいこしてくれたかと思うとそのままがばっと覆い被さって
チューされたってすごく怒ってました。
私はその友達の気持ちがわかるんだけど、こんな場合、怒るのは心が狭いでしょうかね?
925 :
名無しの心子知らず:03/08/01 23:36 ID:aM6FLjo6
>924
口だったら嫌だなあ。自分の子が嫌がってなくて
ほっぺならそんなに気にならない。どうしても気になったら
「うちの子お肌が弱いの。真っ赤かになりやすいの。ごめんね」
とかって言ってみては?
大きい子の意地悪、気になるけどいづれ自分の子もやるように
なる、と思えば頭にきません。なつかれるのはメンドーだけど
ふ〜ん、へえ〜、と適当に返事してれば満足みたい。保護者に
見られそうな場合は「お姉ちゃん何歳?」とか聞いて「初めて
会ったのよ」オーラ飛ばしましょう。
926 :
名無しの心子知らず:03/08/02 00:09 ID:AxUGD16o
1歳5ヶ月男児の母です。
皆さんのお子さんは「上下分かれた服」着せてますか?
ウチの子は、上がTシャツ、下が短パンとか着せると
必ずといっていいほどおへそばっかり触ってます。
あまりに触りすぎておへそが赤くなってしまったので
こりゃいかん、とついつい赤ちゃん時代に着せてた
つなぎ状態の服ばっかり着せています(泣)
ようやくTシャツとか着れるーと思ってたのに…。
おへそ触ろうとしてるたびにいちいち「ダメ!」って
怒っているんですが、どうやら彼のクセのようで
しょっちゅう触っています。
これって一時的なものかしら??と気になっています。
最近のベイベはピカチュウを見せても「ピカチュウ」と言えるのだろうか?
うちはたまたま私自身がポケヲタなので、娘も「ピカチュ」「リルタン(マリル)」と
言えるが、ポケモングッズが激減している昨今、指差しの課題に
ピカチュウを入れるのはよろしくないんでないかと。
スレ、いや板違いスマソ。
928 :
名無しの心子知らず:03/08/02 00:13 ID:bW2DbXVe
夏休み中は大きい子たくさんいて
怖いよね〜!ベビー専門の広場がもっとあればなぁ…
929 :
名無しの心子知らず:03/08/02 00:24 ID:2exvWgMy
うちはピカチュウ全く知らないと思う・・・。アンパンマンも
厳しい。一歳児向けならワンワン(いないいないばあ!のね)
とか普通の猫の絵あたりが無難かもね。キャラ物嫌いな家なら
ディズニーとかもないだろうし。
>>926 うちの1歳4ヶ月男児は上下が分かれた服はあまり着ません。
つか、私があまり着せない。
おむつ替えのたびに、脱がせてフリチンで逃げ惑う息子を追いかけて
おむつはかせて更にまたズボンはかせに追いかけて…が面倒なので…
夏場はロンパスやTシャツオールばっかり。
服に隠れているときには触らないなら、
痛い痒いとかの異常ではないと思うのでやはりクセなのでは?
股スナップのついた薄手の肌着を下に着せれば
Tシャツなどのコーディネートも楽しめるかも?
931 :
926:03/08/02 00:38 ID:AxUGD16o
>>930 やっぱりクセですかねぇ・・・。たまにロンパス着せてても
股の間から手つっこんでおへそ触ってた(見ようによっちゃ
チンチン触ってるように見えてしまって母は困る)時があって
嫌んなっちゃうんでつ〜。
確かにおへそ触ってる時ってうっとり恍惚の表情浮かべてるし。
当分つなぎでいこうかと思います。ありがd!
932 :
名無しの心子知らず:03/08/02 00:40 ID:HXGLXXum
>926
おへそならかわいいよ・・・。うちはそれがおちんちんだあ。
外でも歩きながらズボンに手を入れるから、股スナップのついている肌着を
下に着せていたけど、さすがに暑そうなので去年のロンパースを着せようと
思ってます。
他にもこんな子いるのかな。はあ。
933 :
名無しの心子知らず:03/08/02 00:45 ID:Z5peFsSy
>926
サスペンダーを使ってみては いかがでしょうか
934 :
名無しの心子知らず:03/08/02 00:48 ID:SUs2o1aj
>>926 おお!うちのチビと同じだー。(1歳3ヶ月女)
うちの子は臍ヘルニア(でべそ)なので、『何だこれ?』って感じで
よくさわったり引っぱってます。
なので、上着80サイズが丁度良いのですが、90サイズのTシャツ
とか少し大きめにして(Tシャツだとおかしくないです)裾をズボンに
入れてます。お腹も冷えないし寝冷えの心配もなくて良いです。
ちょっとダサいですけど・・・
うちの子は他人のへそも気になるようで、私やだんなのを突付いて
きたりします。『何で私だけ出てるんだろう?』って顔してて笑えます。
935 :
名無しの心子知らず:03/08/02 02:00 ID:dXmKHai6
>932
うちの子もおちんちん触ってる〜〜。
しかも「ぉちんちん。ぉちんちん。」って小さな声で言いながら。
この前お風呂の時に触ってたらおしっこが出てきて、
こ、これは何?って顔してたのが笑えた。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
うちの娘(1歳4ヶ月)はボタンが好き。
気が付くとオーバースカートのボタンを触ったりちゅくちゅくしたり。
寝るときは、添い寝する私のハーフトップのスナップを触りながら。
私の乳首も好きだな(ニガワラ
なんていうか、自分の指や手におさまる大きさの物を触ることによって
安心しているような感じがする。
938 :
名無しの心子知らず:03/08/02 19:57 ID:dKNz44KK
>>937 ボタンの誤飲にはくれぐれも注意!なるべくボタンがない洋服
選んだ方が安心だよ。
939 :
937:03/08/03 09:05 ID:ZkyV9CKv
>938
サンクス!!気を付けるよ。
940 :
名無しの心子知らず:03/08/03 13:24 ID:u+X5JxK5
そろそろ1歳4ヶ月に入ります。
1歳半検診でピカチュウ?うちの娘そんなの知らないよ〜
アンパンマンならボールのおもちゃを持ってるけど
アンパンマン自体には興味なさそう。
キティちゃんは好きっぽくて「きら〜」とかゆってるけど、
ミッキーやプーさん、スヌーピーなんかは皆「わんわん」(w
そんなしょもない検診、連れて行くのヤだな。
941 :
名無しの心子知らず:03/08/03 14:17 ID:6TCvLiSj
>>940 うちの子1歳5ヶ月、来月は一歳半検診だけど
うちもピカチュウもアンパンマンも知らないぞな。
うちにその関係のアニメも絵本もキャラ商品もないせいなんだが…
たぶん見せてもきょとんとしてるんじゃないかな。
ミッキーマウスは見覚えあるけど謎の生き物
(動物絵本のねずみは理解してるけどミッキーはいまいち)
スヌーピーは「わんわん」
プーさん、キティちゃんはかろうじて「ぷー」「きちー」か…
いや、どんなやり方するのかはそこそこで違うんだろうけど
キャラクターがわからないから云々言うようなアフォな検診なら
何言われても気にする必要も無いような…(w
942 :
名無しの心子知らず:03/08/03 15:26 ID:tQv2JGx7
キャラクターの名前を覚えさせないといけない理由なんて
ないよ。うちの検診はそういうのなかったです。
言えなくても全然気にしないで良い!
うちの子の検診の時は、
すご〜くレトロな感じの犬とか車とか魚の絵だったな。
キャラを使うのは珍しいよね、たぶん。
うちの子の時はアンパンマンあったな。
キャラが入ってるのと、レトロなのと2枚あった。
はさみとか描いてあったんだけど、一歳半で
日常的にはさみに触れてる子っているかなあ?と謎だった。
うちの子はどっちにしろ全然できなかったけどね・・・
つーか、1歳8ヶ月になろうとしてる今でもできないんだけど
遅すぎるかなあ。
犬の絵をみて「わんわん」は言うんだけど、
絵本見ていて「わんわんはどれ?」って言うと、いきなり目が泳いで
自分の鼻とか指差す。
(お目目どこ?とかお口は?って遊んだのを覚えてて
とりあえずそこらへんをあてずっぽうで指してると思われ)
「どれ?」「どこ?」が理解できない様子。
最近は、「○○どこ?」って聞くと、「わかんないのにー
どうやったら期待に応えられるのかなぁ・・・」(オドオド)と
キョドってる感じがアリアリで、聞くのもかわいそうになってきた・・・
945 :
名無しの心子知らず:03/08/03 18:58 ID:vMTXf+9P
1才2ヶ月の息子。
最近夜泣きが復活・゚・(ノД`)・゚・。
何故か2時間おきに泣きます。
最近色々な事が出来る様になったからかなぁ・・・
眠い・・・ (⊃Д`)
946 :
名無しの心子知らず:03/08/03 19:24 ID:9sPdFYUg
>>945 うちはもうすぐ2才になろうとするんだけど、急にいろいろ成長したり
何か出来るようになったときやその前に、夜泣き復活したよ。
体や心の中でたくさん変化があるからかな、と思ったりした。
しんどいよね。がんばれ〜
947 :
名無しの心子知らず:03/08/03 21:36 ID:J0aKKH6R
ピカチュウとかアンパンマンは見せてないんだけどw
動物の写真絵本とか買って、指さしたら「ペンギン」とか「いぬ」とか教えてあげてる。
でも、1歳の子にとって「写真でわかる」「絵でわかる」「実物でわかる」
って全然別モノだよね。
成長するにつれてそれらが繋がっていくのかな。
検診で出来ないからってわかってないわけじゃないよね。
1歳検診受けなかったけど・・・言葉が出るかとか聞かれるのか・・・
948 :
名無しの心子知らず:03/08/03 22:48 ID:OOMxXpau
先日の1歳半検診で保健婦さんとの面談の時に幾つか質問されて、
「スーパーとかでは一人で走っていってしまいますか?」
「注意したらちゃんと戻ってきますか?」
と言われて、「走っていってしまいます」「注意しても遊びだと
っている場合もあって逆に逃げていってしまうこともあります」
と言う風に答えたら、保健婦さんカルテの注意事項のような欄に
『多動』って書き込んでいた・・。
面談中ずっと、(机のものでイタズラしていたけど)ちゃんと
私の膝に痛んだけど。
私の質問にも答えて、「ワンワン」とかちゃんと指差し出来たの
に・・。
児童館とかで他の1才児と遊ぶけど、自分の子供を活発だとは
思っていたけど、そんな「多動」と書かれるほど特出している
とは思っても見なかったので、すごく悲しかった・・。
でもそれ以上にその場でしっかり文句言えなかった自分が
ヘッポコだと激しく後悔中だよ・・。
949 :
無料動画直リン:03/08/03 22:49 ID:hYY4+JIa
950 :
名無しの心子知らず:03/08/03 22:59 ID:WmrRBtUf
我家の1歳1ヶ月の息子、自分の手をアザが出来るほど噛むんです。
最近始まったんだけど、何か気に入らない事があって自虐的に
なっているのではないかと心配です。
以前は私の事を何度も噛んでいましたが、それが治らないうちに
自分の事を噛み始めました。
みなさん、こんな経験ありますか?
951 :
名無しの心子知らず:03/08/03 23:01 ID:KXXkRmSy
1歳5ヶ月の男児だけど
「1人で走って行って注意しても戻ってこない」のは日常だし
遊びに連れて行っても、一つの遊びに集中せず
キョロキョロ動きっぱなし。買い物なんか一緒にいくと
抱っこしてても降ろせ!とばかりに暴れて、降ろすと
一目散に駆けてく。これは多動なんですか??
948さんの話を聞いてたら心配になってきた・・
このくらいの月齢ではこれが普通だと思ってた。
>948
>保健婦さんカルテの注意事項のような欄に
>『多動』って書き込んでいた・・。
すごい。煽りたくなるような保健婦だ……。
一歳半で多動なんて判断できる人いないだろうに。
ふつうだよ、ふつう。動いて当たり前。
興味のあるところにすっとんでいって、これはなんだ?!ってやるのが
当たり前の年齢。そんな保健婦気にするな。
953 :
名無しの心子知らず:03/08/03 23:32 ID:6TCvLiSj
スーパーで野放しになんてしたら、うちの子だって
あっちちょろちょろこっちちょろちょろ、呼んでもこっち見るくらいで
きっと素直になんて戻ってこないだろう。だから必ずカートに乗せてるのさ…。
でも知人に聞いたらその時期は皆そんなもんだって言ってたけどなぁ?
(そんなこと言ったら「おててつないで」スレは…(;´Д`))
その保健婦さんと話して「多動」と書かれた人はかなりの数に上るのでは。
その人にとっては動きが活発=とりあえず、と
あまり深い意味のない個人的メモだったのかもしれないし
もしその人がそう解釈したならそれはそれで
ちょっと経過を見てもらえば分かることでもあるのだし
気持ちは分かるけど、そこまで思い詰めることでもないと思うぞ〜。
>948
本当に多動でも1歳半で診断なんてつかないよ。
その保健婦には「多動っていいたいんだけちゃうんかと」という言葉を送ります。
キニシナイ。
955 :
名無しの心子知らず:03/08/04 01:53 ID:h+zwlxtQ
1才6ヶ月の息子がここ数日で爪を噛むようになってしまいました。
クセになると困ると思って「だめよ!」と強めに言ってるのですが
ニヤーと笑いながら逃げて、隠れて噛んでいます・゚・(ノД`)・゚・
ストレスがたまったり、欲求不満だとでがちなものだと
聞いたのですが、思い当たらないので困っています。
(思い当たらないっていうのが原因なのかなぁ....。(-_-;))
爪を噛めないようにかなり短めに切ってるのですが効果はなし。
さらに別のもので気を引いたり、本を読んだりしても思い出したように
はじめてしまうのでつ。何かよき知恵はありませんか???
>955
反応するから余計やるんじゃ?
「ダメよ」っていうのは逆効果のような気も。
っていうか爪カムくらい大したことじゃないような。
赤子といえど、ストレスは必ずあるものだし、(まったくないってことはないはずだ)
100%それを取り除くことは出来ないと思うよ。
ストレスにあったときに発散する方法が今は爪噛みなのかもしれないし、
単なるマイブーム(今気に入ってる遊び)なのかもしれないし。
しばらくまた〜りヲチという方向で見守っては?
他のものに気をそらす作戦はいいと思うけど、
気がそれなくてもキニシナイでね。
957 :
名無しの心子知らず:03/08/04 13:23 ID:YfVCE1ru
>947
うちの子1歳半ですが、いつのまにか写真と絵、実物と
いろんなパターンで出てくる同じ像を、同じものだと
認識できるようになっていましたよ。
一番最初、リンゴを食べさせているときに、ふと思いついたように
リンゴの絵のシールを持ってきたときはびっくりしました。
あれはいつ頃のことだったかなぁ?
今では、絵本に描かれた古い形のダイヤル式電話と、
家にあるケータイが、見た目全然違うのに同じことをする
道具だともわかっている様子。
なかなか侮れませんよね。子供って。
958 :
名無しの心子知らず:03/08/04 20:48 ID:Dv9dcGee
一才になったばかりの息子のコップ練習のことなのですが。
ストローは、まあまあ上手に使えるのですが、コップはひっくり返して遊ぶ道具だと
思っているようで、この二ヶ月状況が停滞したままです。
手を添えると何とか二口くらいは飲んでくれるんですが…。
すぐに奪い取ってひっくり返してしまいます。
コップの上側のふちをかじるのと、振り回して自分がびちゃびちゃになるのが
楽しいようです。(水遊び好きなんです)
何か上手い練習方法はないでしょうか?
お風呂場で練習、はダメでした。
口をつけるどころか、完全に遊び道具になってしまうので…。
959 :
名無しの心子知らず:03/08/04 21:05 ID:CUG7Pq0J
>958
1歳になったばかりでは、コップは練習してもひとりでうまく飲むのは結構至難の技かと。
結局親がそばで手を添えてやらないとびちょびちょ、ってのは
「コップはオモチャだとかんちがい」していない子でもそうだと思いまする。
私はコップをおもちゃにしたりこぼされて親のほうがイラつくことを避けたかったので
(1歳になったばっかりの子にいくら「やめろ」「オモチャじゃない」と説得しても通じないから)
断乳後、1歳代はずーっとストローマグオンリーで
もっと年齢が上がり、コップがオモチャじゃないことがわかる頃までは
コップでの飲み物はやめていました。
2歳過ぎてコップにしましたがそのときにはおもちゃにもせず、
手も器用になってるのでこぼすことも少なかったです。
>959
2歳までよく待てたね。 えらいよあんた。
961 :
名無しの心子知らず:03/08/04 22:11 ID:9+M482Fj
>958
ウチの子も1歳から練習を始めたけれど、なんとかコップが使えるように
なるまで3ヶ月くらいかかったよ。
それまで手を入れて遊ぶだけだったのに、ある日突然上手になったかな。
飲み口の小さい、ヤク○トとかの空き容器にお茶とかを入れて練習する。
こぼされてもストレスの少ないお茶や白湯を使用。
もしくは、すぐにこぼれないどろっとしたポタージュやヨーグルトを
入れてみる。
コドモに飲ませるとき、親も同じように飲んでみせる。
こぼして遊んでるときに、ママがコップを口に誘導して「こうやって使う
のよー」って教えてあげる。
今思いつくのはこれくらいかなぁ。
まったり、まったりね。
962 :
名無しの心子知らず:03/08/04 22:23 ID:5P+U8Ow6
963 :
958:03/08/04 22:30 ID:Dv9dcGee
>>959 961
ちょっと早過ぎたかなあとも思ったのですが、姑さんが細かい人なので
「卒乳」の二文字が結構プレッシャーだったんです。
スパウトだとそのまま咥えてはいはい&あんよで移動してくれるので、それもいかがなものかと
とか思っちゃいましたし。
後姿はまるで子犬のようですもん…。
今の所、麦茶で練習してるんですが、ひっくり返した後でにこーっと満面の笑顔で見上げられると
脱力するしかないんですよねえ(ニガワラ
レスを参考に、もうしばらくマターリと付き合ってみます。
>>960 959さんの書かれてる通り、もうちょっと器用になってから…とも
思わないでもなかったんですよ。元々マイペースな子なので。
あと、おむつ外しも本人がわかってからの方が早いと聞きましたしね。
そういう風に煽られぎみのレスが入ると
2ちゃんだとわかっててもチョトへこみますって。
姑が降臨したのかと思った…。
親がコップを持ってあげれば上手に飲みますか?
大きさや質感に問題があるのかも
材質をいろいろ変えてみてはどうかしら
うちの子は食卓にコップに入った麦茶が載っていると
じぶんのストローマグは無視して、コップでばかり飲みたがります
>958
練習させようと思うから大変なのでは?
うちは1歳2ヶ月くらいまではコップに触らせませんでした。
こぼされるとイヤだったので。
そのうち、親が飲んでいるコップを指さしやらせろと騒いだので、
下から5ミリくらい麦茶を入れた状態で渡しました。
すぐマスターしました。
コップで飲みたいという欲求があれば、
すぐにできるようになると思いますよ。
連続カキコでごめんなさい
うちの場合砂場遊びで、食器の使い方が上達しましたよ
967 :
958:03/08/04 23:04 ID:Dv9dcGee
>>964 飲み込むのは大丈夫みたいです。
むせるわけでもないし、ちゃんと量が減ってますし。
ただ、手を添えて飲ませていると口の周りに赤いわっかが出来るくらいに自分で押さえるんですが。
とにかく今は自分でコップを持ちたいようで、奪い取るとか強奪という表現がぴったりなんですよ。
試したうち、400ccくらい入るガラスのコップだと飲むのも比較的上手なんですけど、
物を投げるのも好きなので、コレだけは泣かれても渡せません。
大人と一緒がイイのはわかるんですが。
(おかげで子供用のプラスチック食器はコップ以外使えないままきています)
>>965 やっぱりもう少し待った方が良さそうですか。
本人のペースに合わせるのが一番!なんですよね、やっぱり。
>>958さん、私が書き込んだのかと思った。
うちもマターリ様子見ようっと。
いえ、皆様に一言お礼が言いたくて。
ありがとうございました。
969 :
名無しの心子知らず:03/08/04 23:40 ID:VEPpUlOt
一歳一ヶ月ですがコップなんて怖くて渡せませ〜ん。
「なんだこれ?」って一通りいじりたいみたいで必ず
ひっくり返すからずっとストローマグです。そのうち
出来るだろうからそのとき渡せばいいかな、と。
今日はすんごく暑かったですね〜。こんな日って外遊び
しますか?もう親がぐったりしちゃって外いけなかった。
夕方も息苦しいくらい暑いし。案の定さっきまで起きてました。
7時起きの昼寝2時間なのに11時半就寝ってパワー余ってる
証拠ですよね。
970 :
名無しの心子知らず:03/08/05 00:13 ID:4lJsbPZo
1歳2ヶ月の娘、離乳食を全く受けつけず悩んだ挙句、
先月断乳を強行。直後は夢にみたモリモリばくばくの
毎日だったけど土曜日に熱を出した(日曜の朝には平熱)
のを境に今度は断乳後飲むようになったフォローアップ
以外受けつけないように…。急に暑くなったせいもある
のかもだけどプリン、アイス、ゼリーもダメ。一体どう
したらいいんだろうか。また毎日憂鬱な日々の再開でもう
いや!って感じでつ。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
ウチの子(1歳2ヶ月)も、昨日の夕方熱出してから急に食べる量が減った。
(熱は風邪とかではなくて、ちょっとした熱中症だったらしい)
今日はもう元気で水分はごくごく飲むんだけど、固形物を食べたがらない。
唯一喜んで食べるのはトマトだけだよー。
まぁ、大人も暑くて食欲落ちる時期だし、
涼しくなったらまたモリモリ食べてくれるかな〜くらいに構えてます。
一応、フォローアップも飲んでくれてるので、栄養面はそれで何とかなるかと…。
972 :
名無しの心子知らず:03/08/05 00:25 ID:0TvkX3z9
>>970 うちも1歳2ヶ月の娘。
こはん粒を一粒ずつ、毎食10粒ほど。(うどんなら5センチ)
アイス、プリンのだめ。氷のかけらのみ・・。
断乳は寂しくてできません・・。
いつの日か食べ出すと思ってマターリやってます。
そうであってくれえ・・・
今日は食べてくれるかも!と張り切って作ったごはんは私の胃の中へ。
太りまくりでつ・・。
973 :
名無しの心子知らず:03/08/05 00:44 ID:4lJsbPZo
971タン、972タン
そんなものなんでつね・・。とりあえずフォローアップは
飲んでくれるけど、その量も200から100に減ってきてる。
腹減らないんだろか?ミルクも全然催促しないし・・。誰
に似たんだろ?断乳後増えた体重もまた減っちゃったよ。
とりあえず食事の時間の目さんかくは気をつけまつ。はぁ〜
大食漢の子がうらやまし〜〜〜。
974 :
名無しの心子知らず:03/08/05 00:53 ID:TZq4leiC
突然の熱の後食べなくなる夏風邪って、ヘルパンギーナかな。
あれ、かなり喉が痛いらしいよね。
喉に口内炎が出来るみたいなものだから。
うちのは、よっぽど痛かったらしくて
その後しばらく食べること自体を恐れるようになってしまった。
かわいそうに。
975 :
名無しの心子知らず:03/08/05 01:12 ID:gcd4qEhG
971タン、972タン
書きこみありがと。私もあせらずマターリいきまつ。
つい食べない娘が心配のあまり食事の時間は目が
△になってしまってた自分に反省でつ。妊婦時代に
体重を気にして食べたものを吐いたりしてたので
それも関係してるのかなと頭がグルグルの毎日だった
けど、とりあえずおちけつます。
976 :
名無しの心子知らず:03/08/05 01:15 ID:gcd4qEhG
あり?書き込みされてないと思ってまた書いて
しまいました。ごみんなさい。974タン、そういう
こともあるのか〜、明日、病院行ってみます。
ありがと〜。
977 :
972:03/08/05 01:29 ID:0TvkX3z9
>>974 先月ヘルパンギーナやりました。
「あ〜いっぱいツブツブできてるから、これがつぶれた頃に食べなくなったり飲まなくなったり
するからね〜」と言われたのに、なぜかカレーを食べ出しました。
(といっても大さじ3ほど)
いつも10粒なので嬉しかったけど、吐くんじゃないかとドキドキしてました。
この勢いで離乳食進んでくれ!と願ってましたが
治ったころにはまた10粒に。
お仲間のみなさま、いつか笑い話になるまでがんがりましょう〜
978 :
名無しの心子知らず:03/08/05 08:18 ID:1DVwDu2f
15分なんて有り得ないっしょ。新生児ならともかく、買い物に
出るだけでも15分なんてモンじゃないし。車での移動を多めに
してるけど、それでも紫外線は完全カット出来る訳でもなし。
有り得ない。
1歳半。ご飯を食べさせているときに、あーんと口をあけたとたん
唾液腺(たぶん)からピーッと唾液が水鉄砲のように飛ぶのが見えます
うちの子だけかな?
981 :
名無しの心子知らず:03/08/05 10:53 ID:UHuXvOsm
>>980 子供じゃないですが、私もたまーに飛びます。
ところでそろそろ新スレ立ててみます。
983 :
名無しの心子知らず:03/08/05 13:20 ID:2IFnKYyA
>958
なんのためにコップの練習をさせるのか。
それは水分を飲ませるためだよね?
だったらストローでも充分でしょう。
悩んだりイライラしてまで練習させる必要はないよ。
外出には親が常にストローを携帯すればよし。
そのうち使えるようになるって。
984 :
名無しの心子知らず:03/08/05 13:25 ID:TJaVkThG
>>979 ベビー用の日焼止めの存在を知らないのかと(ry
985 :
955:03/08/05 13:26 ID:8+MDkhxt
超カメレスでスマソ。956さんありがとうございます。
もちっと気長に見守ってみようとおもいまつ。
先日の1才半検診でしゃべれるか聞かれて「わんわん」と
「おいし」と言います。と答えたところ
「え?パパやママはいわないんですか???」と聞かれ
ちょっとショックを受けていた矢先の爪噛みだったので
気にしすぎてしまったのかも。
パパやママと呼ばないのって問題なのかなぁ....。
<985
うちの息子来月で2歳になるけど、お父さん、お母さんてあんまり呼べない。
夫婦間では名前で呼び合っているからか
お父さんは「と〜」お母さんは「たん」だよ。
まあ、パパママより言いにくいけどね。
この間まで、「おーい、おーい」ってお前は亭主かってかんじ。
気にしなくてよろし、1歳10ヶ月も過ぎれば語彙が増えてくるよ。
>>978 うちも、日中どこにも出かけないと親子共々退屈してしまうので、
自転車で20分くらいの距離にある児童館まで、ほぼ毎日行ってます。
そこで1時間くらい思いっきり遊ばせて帰ってきます。
日焼け止めをばっちり塗って、帽子をかぶせて、
なるべく日陰になる道を選んで自転車を漕いでます。
児童館は冷房がほどよく効いてるので、公園等で1時間遊ばせるよりラクチンです。
買物は夕方5時過ぎの、涼しくなる頃にベビカで出かけます。
遊びと買物、で1日に2回お出かけするので、子も退屈する暇ナシ。
おかげで母は体力がつきました。
うちの息子はあと数日で2歳3ヶ月になろうというのに
父も母も「たーたん」。
「ひとりぼっちのカバ」という歌を教えたら、私の姿が見えないときだけ
「かぁちゃん、かぁちゃん、どこ?」と言う。
意味わかってんのかよ……。でもかぁちゃんはヤメテ。
989 :
名無しの心子知らず:03/08/06 00:51 ID:wQSr1YEi
両親のことは「お父さんお母さん」って教えてる。
「ママ、パパ」なんて、うちの子ピカチュウとおんなじくらい知らない(w
どっちも「タータン」って言ってます。
988です。
「たーたん」仲間がいたわぁ!
うちも「ママ、パパ」知らない。「ピカチュウ」も知らないし
「アンパンマン」も知らない。
最初は何とかして父母を区別させようとして、
「お母さんはエゲレスの模様とは関係ありません!」とか
突っ込んでたんだけどだめだった。
それはまぁ当たり前なんだけどさー。
991 :
名無しの心子知らず:03/08/06 01:30 ID:ISUpZ4Pe
>987
なんて偉いママなんでしょう。
いや、煽りじゃなくて本気で。
ウチなんて、1歳4ヶ月児と親子でヒキってます。
戸外といえば、せいぜいベランダでビニールプールくらい。
5pくらい水を入れて、アヒルのオモチャを浮かべてパチャパチャしてます。
休憩を入れながら、1時間くらいは潰れます。
うちは両方「あーちゃん」だよ・・・。1歳8ヶ月。
時々「ママ〜」というが、
それは他の小さい子が言っているのを真似て言ってみているらしい。
私が「ママってだれだよ〜」といやがるのを知っていて言うので、
「ママ〜( ̄ー ̄)ニヤリッ」って感じ。
994 :
名無しの心子知らず:03/08/06 16:31 ID:ZFq84cjm
検診で「お腹がへったら「まんまん」って言いますか?」と聞かれて「言いません」
「パパ、ママと言えますか」「言えません」 (うちはお母さん、お父さん)
「あんパン万はどれ?」「……?」(見たことがない
まんまん、が言えないことが重大だったようです。
が納得いかなかったので「まんまんって…このあたりの方言ですか?」
と聞いたせいでしょうか要チェックになってしまいますた。鬱。
995 :
名無しの心子知らず:03/08/06 16:35 ID:ZFq84cjm
家は一般的な家庭と外れているのかと悲しくなりました。
親は互いを名前で呼びあいだし。
アニメは見せずに絵本とエネチケーだけだし。
もっとハム太郎とかモーむすとか必要?
けどあんな悪趣味なの親が耐えられない・・
>995
エネチケーがなぜか「エッチネタ」に見えてビックリした(w
ところで次スレあるの?
>997
ありがとう
といいつつ1000鳥・・・・
>994
気にするなー。なんだよー、それ<「お腹が減ったら「まんまん」って言いますか?」
うちの子だって言わないよ。あ、私は988なんだが。
もう2歳過ぎてるけど、お腹がすいた、と親がはっきりわかってるときだって
「まんまん」OR「まんま」とは言わなかったよ。
だって私自身子どもにご飯を食べさせるときに言わなかったからね。
「まー」とか「うー」とかしか言えなかった頃に「ごはんだよー」だったもの。
で、現在「ごぁん!」と騒ぐ。
子どもは親が話す言葉を覚えるし、見たことのあるものしか知らない。
子どもにテレビを見せすぎだと言うその舌の根も乾かぬ内から「アンパンマンはどれ?」って
なんだよ、それ。なぁ?
ちょっと健診のマニュアル化されすぎだと感じる今日この頃。
ちなみに私は子の一歳半健診の時に
「パパ、ママといいますか?」「うちはお父さんお母さんで通しているので、パパもママもいません(にっこり」
「ワンワンといいますか?」「いやー、犬は犬なんでねぇ」
と保健婦を困らせたぞ!必殺ドキュ返しだ!
>995
ハム太郎もモー娘。もその時期になったら子が勝手に覚えてくる。
見ないでくれと言ったって見る。それまで知らないで居て欲しい親心(W
>994
それは答え方がまずかったのでは?
「言いません」じゃなくて
「うちでは○○って言います」とでも言っとけばよかったんじゃ…。
私もハムやモー娘。は勘弁してくれと思います。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。