1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:02/10/03 00:51 ID:rupfxWTt
3 :
名無しの心子知らず:02/10/03 00:52 ID:rupfxWTt
4 :
名無しの心子知らず:02/10/03 08:49 ID:Y4KeDCVo
>>1 おつかれさまです。
かなり分散されましたね。
5 :
名無しの心子知らず:02/10/03 09:29 ID:0InMbTv0
地球っ子スクールに通わせているお母さん、いませんか?
塾でも公文でもない感じですけど、お話聞かせてくださ〜い
6 :
名無しの心子知らず:02/10/03 10:58 ID:ikm8V2tk
小2の息子に少林寺拳法を習わせています。
礼儀&心の強さと健康な体の習得を願って始めました。
最近、「小学校低学年から武道を習わせると身長が伸びにくくなる」と
多数の方から聞きました。
本当なのかな?
ケイン コスギは1歳半から空手・3歳から柔道・4歳から器械体操を
習っていたそうだけど、183cmあるらしい。
体が大きくて口の強い子に、理不尽な事をされても何も言い返す事の
出来なかった息子が、先日「おまえがやってこい!」と言い返したらしい。
ちょっとは効果がでてきた気がして嬉しかった。
7 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:33 ID:FG/JmAu2
前スレでも武道は背がのびにくい話は出てましたね。
ケインみたく、両親が長身だと心配ないのだろうけど、そうでない子は影響あるのかな…。
ところで小学生でサッカーと武道は両立できないよね。どっちかに絞らないといけないよね。
8 :
名無しの心子知らず:02/10/03 12:35 ID:8vyUWdl1
>>7 なんで両立できないの?
日程がカブらなければ問題ないんじゃないの?
9 :
名無しの心子知らず:02/10/04 02:20 ID:T6G/pZi2
私の友達の小4の子がサッカークラブ入ってて、他にお稽古とか塾とか行きたいんだけど、忙しくて行けないって言ってたよ。
土日も練習試合とかで、家族でお出かけも随分してないとか。
武道も、稽古や試合で忙しいみたいだし、運動は、極めたいなら一本に絞った方がよさげって感じ。
あと、バレエの素質あって、週4回〜レッスンしてる子も、部活もせず塾も行かず励んでるって、そんな例も聞いたことあるな。
何事も、極めるって大変なことだわん。
10 :
名無しの心子知らず:02/10/04 10:00 ID:86AjYuhR
ひとつのことを極めるには他のことをやってるヒマはない、
って意味ならわかるけど、
>>7さんのはそういう意味ではなさそうだが。
11 :
名無しの心子知らず:02/10/04 11:56 ID:4dwWkD4E
7ヶ国話せるようになる、ピッポファミリークラブ(?)って知ってる?
アレって宗教からんでるって噂があるんだけど
体験行こうと思ったけどソレ聞いてやめました。
12 :
名無しの心子知らず:02/10/04 15:34 ID:xrs94HEg
13 :
名無しの心子知らず:02/10/04 16:12 ID:CwNPITDE
>>7
私も理由を知りたい。
小3の息子、成り行きでサッカーを3年間やってるけど、確かに>>9で
言われてるように練習や試合がぎっしりで休日はサッカー漬け。
本人が三度のメシよりサッカー大好き!というタイプだったら問題無いのですが、
それほどでもない。
休むとチームに迷惑がかかるのも心苦しい。
でも、何か運動はさせたい。
そこで、マイペースでやれそうな武道って魅力的だなと思ってるのですが
サッカーしていたことが不利になるような特徴でもあるのかな?
14 :
名無しの心子知らず:02/10/04 21:48 ID:T6G/pZi2
武道も稽古や試合で、武道漬けになるの?
だとしたらサッカー漬けの生活に+武道なんて両立は無理なの?ってことでは?<<7
武道されてる方いたら、教えてくらさい。
15 :
名無しの心子知らず:02/10/04 21:52 ID:tCOBPtsa
武道でも正座するのだけは辞めた方がいいよ。
今は成長期に正座をさせないようにしている所もあるだろうけど、
子どもの頃から正座してるとほぼ短足になります。
16 :
名無しの心子知らず:02/10/04 22:26 ID:dYpcmChm
剣道やっています。正座はそれほど長くないし少し崩していても
別に厳しく注意されません。幼い子供には無理でしょうから。
武道も忙しいです。両方に全力投球は出来ないと思います。
17 :
名無しの心子知らず:02/10/04 23:10 ID:xrs94HEg
> 15
> 子どもの頃から正座してるとほぼ短足になります。
ソースは?
18 :
名無しの心子知らず:02/10/04 23:42 ID:oKcn/ATy
ウチは空手を習っています。でも、闘争心が無くて、試合の度に、
母はイライラしてしまいます・・。
19 :
名無しの心子知らず:02/10/04 23:45 ID:xrs94HEg
20 :
名無しの心子知らず:02/10/04 23:59 ID:HJA1t+a9
うちの子は小3ですが、3度の飯よりサッカー好きです。
チームに2つ入り休んだことありません。
サッカー選手になってブラジルへ留学したいと
キャプテン翼を読みあさっています。
図書館で技術的な本を借りてきて研究しては練習してます。
しかし。。。
親ゆずりで運動音痴なんです。かけっこはいつもビリ。
チームで一番下手で、チームワークが大事とわかっていても
ケンカっ早いところがあるし、チームのお荷物になっています。
サッカーが好きで上手な子はたくさんいるので
息子がとても哀れでなりません。
21 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:08 ID:lN2VoSiw
22 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:08 ID:3XDr+6Qr
>19
ご指摘有難う。でも、おもいっきし「生きる力」は持ってるから、
気にして無いぞよ。
>20
ジャンプ連載中の「ホイッスル」も、お薦めだよ。
主人公の、風祭くん、頑張っています。
23 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:13 ID:F9NMloAt
息子一歳半です。幼稚園に通うようになったら
水泳と武道を習わせたいと思っています。
武道=礼儀を身に付ける、精神的に強くなる
と思っているのですが、これって幻想でしょうか。
お子さんが武道を習っている方、教えて下さい。
24 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:27 ID:lN2VoSiw
25 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:27 ID:ftCJ108t
>23
子供でなく自分がやった経験として。
礼儀を身につけたい武道なら弓道でしょう。
立ち方、座り方、おじきのし方、歩き方などなど、やらされます。
弓道というのは一種の儀式のようなものですから。
ただ、幼稚園児は無理かも。
武道で空手は、少なくとも小学生以上になってからのほうがいいです。
小学生でも低学年はやめといたほうがいいと思います。
何故かというと、立ち方などで筋力がかなり必要なので、子供には無理が
あるんです。
もともと武道は大人の身体を対象にしていますので、小学生高学年か
中学生くらいになつてからにされたほうがいいと思います。
いづれにしろ、幼稚園児は家庭でお行儀をきちんと躾てから出してください。
でないと他の生徒が迷惑します。
それから、小学生までのうちは、スポーツは程ほどにしないと、
身長が伸びなくなります。男の子なら大人になって泣きをみます。
スポーツの習い事は一つでいいと思います。
26 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:29 ID:lN2VoSiw
27 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:31 ID:ftCJ108t
>26
あなたバカですね。
だから幼児には無理だと言ってるでしょう。
ただ、変わった教室があって、幼児に教えるところもあるかもしれないので、
ないとは言わないだけです。
28 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:32 ID:lN2VoSiw
>>27 無理なら引き合いに出すなよ。
あんたが弓道自慢したいというのはよく分かったからさ。
29 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:38 ID:ftCJ108t
>28
ビカミのクズ。
30 :
名無しの心子知らず:02/10/05 00:54 ID:F9NMloAt
>25様
ありがとうございました。
とりあえず水泳を第一候補として考えてみます。
弓道は私も素敵だとは思うのですが
あいにく田舎住まいなもので教室が無いのです。
とりあえず武道は幼児には不向きという事で
本人の希望するものが見つかるまで待ってみることにします。
お世話様です。
31 :
名無しの心子知らず:02/10/05 01:11 ID:7PnXXCgd
>>30 幼児には不向きだけど、
弓道はイナカの方がやっている人が多いような気がするけど?
32 :
名無しの心子知らず:02/10/05 01:18 ID:lN2VoSiw
3歳の幼児が「希望」するとは思えないけど。
33 :
名無しの心子知らず:02/10/05 01:30 ID:F9NMloAt
>31様
ところが地元には無いのです。高校の部活でやっているところが
数校あるのみ。弓道にあこがれる子はその高校に入りたがるのですが
偏差値が高くてなかなか入れない。
どの学校も敷地は広いのにどうしてだろう。
教える人がいないのかな。それともお金かかるのかな。
34 :
名無しの心子知らず:02/10/05 01:33 ID:lN2VoSiw
35 :
名無しの心子知らず:02/10/05 01:44 ID:F9NMloAt
>34
そうです。でもあなたに毛が生えたくらいは利口です。
36 :
名無しの心子知らず:02/10/05 13:18 ID:gs8Ug2A0
弓道は、「教室」を探すよりはまず弓道場を探した方が良いですよ。
神社の一画にある場合もあれば、大学や高校などのクラブでやっている
ところもありますから、そういうところに携わっている人づてで
子どもにも教えてくれる先生や教室を探した方が確率が高いです。
私は高校のクラブ活動に弓道が無かったので、そういう方法で
先生を探しました。
ただ、弓をひくのは上腕力が必要だし、矢を放したした時に
はずみで弦(引き糸)が顔に当たったりしてちょっと危ないので
幼児に教えてくれるかどうかはわかりませんが・・・・。
37 :
名無しの心子知らず:02/10/05 14:07 ID:rrnE0zQg
うちの近所の弓道場は原則中学生以上ってことになってるなあ。
やっぱ小さい子だと無理があるんじゃないの?
38 :
名無しの心子知らず:02/10/05 14:14 ID:ZxRFTUwy
中学生になって弓道ができるよう、しかし 弓道部のある公立中
は少ない。ということは 弓道部のある中学の学区に家を買うか借りるか
のための資金を今からつくる。あるいは私立を目指せるよう勉強させる。
ということで、はい 今は。
39 :
名無しの心子知らず:02/10/05 14:22 ID:F9NMloAt
>36様、37様。ありがとうね。
子供が大きくなるまで、親の趣味を押し付けず
気長に待ってみるよ。
そのうちやりたい事を自分で見つけてくるだろうしね。
その時はこのスレで教えてもらった事を参考にして
親として出来る限りのバックアップをしてあげよう。
40 :
名無しの心子知らず:02/10/05 14:38 ID:R24ytIr6
>20 うちの息子も小3でサッカーやってます。
同じく、かけっこビリ、リフティングも5回がやっと。
試合に出てもボールに触る機会が少ないので、いてもいなくても同じ!
一度もイヤだとか辞めたいと言う事が無いので続けてますが・・
まだ、サッカー大好きだという>20さんのお子さんが羨ましい。
サッカーってチームプレーだから、下手だと肩身狭いですよね。
41 :
名無しの心子知らず:02/10/05 15:28 ID:ynumOidN
>>25 やはりスポーツと身長の伸びは関係あるのでしょうか?
野球選手は小学校低学年あたりから野球をやっていると思うのですが
殆どの人は背が高いですよね。
既出のケインコスギにしても毎日3〜4時間練習させられていた・・と
ショーコスギが語っていました。
子供が少林寺を習っていて週2回の練習日は必ず
腹筋30回・腕立て30回・背筋50回を幼稚園児〜中学生まで全員
やるそうです。
確かにみんな標準より背が低いです。中には2学年くらい下に感じるほど
低い子もいます。
成長の妨げになるのなら、辞めさせようと思っています。
42 :
名無しの心子知らず:02/10/05 17:21 ID:0cE/dOYe
↑すごいプログラムだね。
なんか身長に影響ありそ…。
43 :
名無しの心子知らず:02/10/05 23:22 ID:j7zE63xN
>41
身長が高くなりたくてスポーツやっているのでは?
今時の子供って親よりは大きくなるって聞いたことあるけれどどうなのかな?
武道はうちの子供やっているけれどやはり大人のスポーツと思える。
子供にはちょっとわかりづらいルールと厳しく注意されるのが少し嫌みたい。
スイミングも行っているけれど楽しんでやっているのが伝わってくる。
費用も普段は武道の方がかからないけれど道具一式そろえるととても高い。
スイミングは今のところそれほどお金がかからない。
そのうち自分でやりたいことが出来るまでは続けようと思っている。
もちろん無理しない程度にです。
44 :
名無しの心子知らず:02/10/06 00:26 ID:NYC1lMem
45 :
43:02/10/06 00:33 ID:ZuG1uRhx
六歳です
46 :
名無しの心子知らず:02/10/06 02:24 ID:NYC1lMem
6歳に礼儀作法を教え込むのは無理があるような気がするけど、
ま、
>>43は流行でお稽古させてるみたいだから
子供はどーなってもいいか。
>46
43じゃないけど、礼儀作法って6歳までのほうが大切なのでは・・・?
習い事をするということよりも、家庭でのしつけが大切だと思う・・・。
武道やってるから礼儀作法大丈夫って過信するのはまずいと思うよ。
48 :
名無しの心子知らず:02/10/06 02:48 ID:NYC1lMem
>>47って、家庭で武道の礼儀作法を躾てるんですか?
なかなか古風ですね。
49 :
47:02/10/06 02:57 ID:x6HM65of
>48
うん、道のつく資格をいっぱい持ってるよ、ってそういうことじゃなくて(w
(持ってるけどネ。)
武道の礼儀作法も、もとをたどれば家庭で教えておくべきしつけと、
基本はかわらないんじゃないかと思うよ。
そういうのが身に付きそうだから武道ってどう?って話なんだと思ったんだけれども。
うちが古風なのか?
50 :
43:02/10/06 03:09 ID:ZuG1uRhx
流行でやっているわけではない。お友達に誘われて体験してみてやってみる
というので。武道やってる小学生の親に聞いても礼儀作法は簡単には身に付
かないらしい。厳しく注意される時もあるけれど和気あいあいとやっている
からかな。
51 :
名無しの心子知らず:02/10/06 03:13 ID:NYC1lMem
ま、質実剛健に徹しているビンボー人の家庭では
武道の心を教えるにはいいかもしれないね!
52 :
名無しの心子知らず:02/10/06 03:45 ID:ZFweGaSw
昨日からつっかかってくるのが一人いるね。話の流れを止める、ひねくれた考えしかできないようなのがさ。
そんなのにのらないで進行しましょう。おかしなレスしてきたら無視もかまわないです。
多分、この後すぐ登場してくるな。
53 :
名無しの心子知らず:02/10/06 03:47 ID:ZuG1uRhx
↑
そのようですね。
54 :
名無しの心子知らず:02/10/06 04:02 ID:ZFweGaSw
武道って一口にいうけど、皆さんどんなのを習ってるのかな?
イメージは空手に拳法だけど、柔道剣道もそうだよね。
まだまだ人気の高い武道について、いろいろ知りたいな。
ID:NYC1lMemって、ねぇ? じゃん。(他スレで知った)
マジレスしちゃったよ・・・。
>>49 あいさつなどの躾をきちんとすると、
皮肉な事に、子供の中で浮いてしまうことがあるよ・・・
「あの子は武道を習っているから」ってわかってもらえたほうがいいかも。
ウチは本当に古風な家庭だったから結構逆に恥をかくことが多かった。
オトモダチの家に上がって、正座して「お邪魔致します」とお辞儀をして
笑われたり。
あぼーん
58 :
49:02/10/07 00:08 ID:SnC0gfmD
>56
そんなことがあるんだ・・・。
きちんと挨拶できるだけで浮いてしまうなんてなぁ・・・。
地域にもよるのかもしれないね。
とりあえずうちの地方では正座でご挨拶は普通かも・・・。
招いたうちの人も正座で挨拶しないと失礼っていうかしつけできてないって感じです。
でも、そうなのか・・・気をつけてみます。ありがとう。
59 :
名無しの心子知らず:02/10/07 10:16 ID:36pFsYSC
小学生のムスコが家に連れてきた友人が正座で
「お邪魔致します」なんつったら、わたしゃひきまくりますが・・・
60 :
名無しの心子知らず:02/10/07 11:26 ID:BjdzwAHF
>>59 確かに
でも礼儀作法を学ぶっていうのはいいことだよね。
61 :
名無しの心子知らず:02/10/07 13:33 ID:4yM8FefR
ねぇ?が来てるじゃん!どうせなら貴方専用のスレがたってるからそこに行けば?
最初はちょっと文体変えてるけど、すぐにねぇ?そのものに戻ってるじゃん(笑)
62 :
名無しの心子知らず:02/10/07 20:04 ID:4X3S4Xrp
ねぇ?って何者ですか?マジ知らないんですが。
63 :
名無しさん@HOME:02/10/07 20:11 ID:34wJL7oj
年中の息子が小学校に入ったら、空手か剣道を選ばせようと思っています。
性格が優しすぎるので、護身と鍛えて貰えれば・・。と思っています。
64 :
名無しの心子知らず:02/10/07 20:16 ID:T483U7A+
>63は外国の方ですか?
> 性格が優しすぎるので、護身と鍛えて貰えれば
意味不明の理由でお稽古をさせるんですか?
65 :
名無しの心子知らず:02/10/07 20:26 ID:8yoHgIQ2
>>59 うち(娘だけど)に男の子が遊びにきて
玄関先に正座して「お邪魔いたします」なんつーことされたら
ぜひ、娘のボーイフレンドになってやって!と思うヨ。
男の子は足が砂だらけでキチャナイ&汗臭い子が多いので
うちは基本的には男の子のともだちは連れてこないで、上げていいのは女子だけね
男子とは外で遊んでってことにしてるんだけど
そんな礼儀正しい子ならおそらく、ドロ靴下でよそ様の家に上がるなんてことも
ないだろうな〜なんて。
66 :
名無しの心子知らず:02/10/07 20:39 ID:T483U7A+
67 :
名無しの心子知らず:02/10/08 03:18 ID:QYb7i8be
ねぇ?来たぞ。放置で。
68 :
名無しの心子知らず:02/10/08 08:28 ID:43fqUd1f
ID変わっても同一人物とわかるのはなぜ?
69 :
名無しの心子知らず:02/10/08 10:22 ID:I4VEgrsM
>63
護身と精神面の強さを希望するなら空手より少林寺の方が良いです。
闘争心を希望するなら空手が良いけど。
空手ならい初めてもスパーリングが怖くて辞めてしまう子もいるので
道場選びは慎重にね。
70 :
名無しの心子知らず:02/10/08 10:39 ID:thlC7nFl
習い事とはちょっと違うかもしれないけど、ボーイスカウトってどうでしょう?
アウトドアでの集団生活を経験するのってすごく良さそうに思えるんですが、
実態を全然知らないので・・・
71 :
名無しの心子知らず:02/10/08 11:39 ID:3HEDPT7G
72 :
名無しの心子知らず:02/10/08 13:16 ID:Fd0FYWjj
ガールスカウトにどなたかはいってませんか?
護身のためにって習わせるというのもありだとは思うんだけど、
同時に、危ないことから回避する、できるだけ逃げる、自分の力を過信しない、
ってことを一緒に教えないといけないとオモウヨ。。。
言わずもがななことでスマソだけど。
精神的には役立っても、習い事程度では、役立たないことが多いと思う。
74 :
73:02/10/08 15:06 ID:hZJ7KSh6
↑
役立たないっていうのは、実際の危険な場面でってことね・・・。
ケンカと武道って基本的には違うものだからサ。
75 :
名無しの心子知らず:02/10/09 08:49 ID:cdl0y8qp
>69
スパーリングでは無く「組み手」と、言ってくで〜。
76 :
age:02/10/09 20:34 ID:1/winYrI
結構武道派が多いですね。
家は6歳男子、現在スイミングとテニス習ってます。
スイミングはテストがあるので楽しいらしい。
テニスは家族で通っているので(レッスン日はばらばら)
一緒に出来たらいいなぁという理由だけです。(w
ちなみにテニスも結構厳しいよ、決まりごとが多いからかな
あぼーん
>76
テニスは最近人気だよね!(特に小学生男子)
家族でできるのがいいなと思うよ。
中学の部活で軟式になっちゃうのがな〜とオモイマツ。
79 :
名無しの心子知らず:02/10/10 12:37 ID:A5yIf01b
年長さんの息子にこの夏から空手やらせてる。
体動かして楽しそうなのはいいけど、
板の間で正座させられるのが気になるなあ・・・
スポーツ系と学問系、皆さん子供の得意なほうを伸ばしますか?
それとも苦手な方を先に習わせます?
小学校を目前にして迷います。結構公文とか英語とかに
周りは走り始めてるんですよ、どうしたものかな〜
と
81 :
名無しの心子知らず:02/10/10 18:27 ID:22QWryHP
>72
入ってます。ご質問をどうぞ。
82 :
名無しの心子知らず:02/10/10 22:54 ID:MfXDp0tR
うちも入学前。お勉強はどうかな?と思います。そういうところ通っている子
最初のうちは楽しそうだったけれど少し経つとイヤイヤ行ってる。親もプリント
やれ〜って感じで子供に押しつけているみたいで。(近所の人がそう)
学校へ行っていないし苦手かどうか見極められないですし。
だからうちはスポーツです。楽しそうですから。
83 :
名無しの心子知らず:02/10/11 01:04 ID:JPWCFqKk
>80
ここでそんなご質問をなさるのはナンセンスですわ。だって、こちらには
肉体派マンセーの方しかいらっしゃらないようですもの。
84 :
名無しの心子知らず:02/10/11 10:23 ID:P96uCuSa
>>80 それ、私も悩んでます。
っていうか、もう空手やらせてるんだけどね。w
いま年長組なんだけど、隣の小学1年生のとこ行って、
宿題のプリント先に解いちゃうのね。
まあ「2+3=」とかでつまづいてる隣の子もあれなんだけどさ。
でも、うちの子はどうも体動かすより頭使う方が得意っぽい。
さて、春には小学生になるけども、どうしたもんか。
86 :
名無しの心子知らず:02/10/11 11:11 ID:T/16PSF2
どっちもやらせればいいでないかい。
87 :
名無しの心子知らず:02/10/11 11:16 ID:GSRhZ17Q
親の趣味で語るなら、武道・・・かっこいい・・・。
剣道なんて、「六三四の剣」思い出すじゃない。(知ってる人いるのかな?)
>73さんの書いたこと、すごく判る。
自分の力を把握しておくとか、とりあえず危険から逃げるとか。
武道やってる人って、してない人に手を挙げてはいけないんだよね。
ボーイスカウトでも、もしかしたら自然に親しみながら、でも自然の怖さを理解出来たら良いと思ってる。
(自然をなめて起きる事故が多いから)
でもまだ我が子には早いのだ。
一才になったとこなので。
スイミングのスレでも見てきます・・・。
88 :
名無しの心子知らず:02/10/11 22:39 ID:BTtXDFgZ
英語とか勉強は自分で教えられるけど、
やったことのないスポーツは教えられない・・・。
ので、とりあえずスポーツから始めようかと思ってます。
そんな私は元公文教師(w
90 :
名無しの心子知らず:02/10/12 15:50 ID:NWCHWYLG
幼少時の習い事なんて、本人の得意なこと、やらせるのが良いに決まってるよぉぉぉ。
得意なことなら、やってて楽しいし、自信につながるし、親も見てて気分いいし、
良いことづくめ。
苦手なことなんて、やってて苦痛じゃん。
イヤイヤやってることなんて、伸びるわけないし。
指導者だって飲み込みが早くてイキイキ通ってくれる子に目をかけるしね。
人間、誰だって必ず苦手な分野はあるんだから、無理してフォローしようと躍起になる必要なし。
そんなことより、得意分野が(もし)あるなら、そっちを伸ばさなくちゃもったいないじゃん!!
91 :
名無しの心子知らず:02/10/12 21:36 ID:8ja08aw8
いいスレ見つけました〜!
うちも6歳の息子がいるんですが気が弱くて困っています。
自分の意見なんて全然言えないし(というか意見がない?)
何か武道を習わせたら変わるかな〜?と迷っています。
乱暴になって欲しいわけではないけれど、せめて自分の気持ちを
友達に言うくらいにはなって欲しいんです。
気の弱かったお子さんが習ったら強くなった…など体験された方が
いらしたら是非教えてください!
92 :
名無しの心子知らず:02/10/12 22:20 ID:pCb3WxaC
武道やると、かえって無口になるのでわ?
93 :
名無しの心子知らず:02/10/12 22:24 ID:HR7V5K9C
好きなこと・興味ありそうなことをさせるのが一番でわ?
94 :
名無しの心子知らず:02/10/12 22:44 ID:0LBwijZq
武道で自分の気持ちを言えるようになるのかな?
縦の関係で厳しいところもあるしそう思ったことはないんだけど。
気の弱い子は見学しに来ても泣いたり、嫌がって来ないことがあります。
95 :
名無しの心子知らず:02/10/12 23:19 ID:pCb3WxaC
そもそも、気が弱いことを習い事で改善しようとする
>>91の方針が無茶苦茶では?
96 :
名無しの心子知らず:02/10/12 23:33 ID:6enULuUv
武道を習っている子が必ずしも礼儀正しいとは限らない罠(w
親がドキュンなこも結構武道習ってるよ、子供だけだと
礼儀正しいんだけど、親と一緒だと親の顔色をうかがって
挨拶もしない。親に隷属させる為に習わせてるのかね?
97 :
名無しの心子知らず:02/10/12 23:59 ID:pCb3WxaC
習い事を、軍隊みたいなもんだと思っているDQN親が多いのでわ?
98 :
名無しの心子知らず:02/10/13 12:28 ID:SB29MWkl
習い事をして「隠れた才能」が引き出せるわけではない。
普段の様子で、「これはきちんと習わせて身につけたほうがいいかも?」
と思えるものを習わせるのがベスト。
うちの娘は蛸の様に体が柔らかく、Y字バランスはお手のもの。
そしてそのつま先を頭につけたり、肩にかけることも出来る。
踊りも得意。
でも頭が大きく、手足が短いので、バレエを習って技術が向上しても
絶対に「選ばれる人間」にはなれない。
きっといつも納得できない悔しさを噛み締めるだろう。
中国雑技団も無理。
だから、本当に好きなら、学校のクラブなどでやっておくれ。
という程度。
私は、小学生の時、スケートリンクで遊んでいたら学校を通して
(入館する時に学校と名前を書くので)教育委員会を経てスカウトの人が家に来たよ。
自宅を離れなくてはいけない事に家族が反対して(私も別にそこまでやりたくもなく)
話は流れたけど、お稽古って学校に上がってからでも間に合うような気がする。
99 :
名無しの心子知らず:02/10/13 12:58 ID:CvH6fVlQ
>>98って、子供に習い事させてないの?
ビンボーなの?
100 :
98:02/10/13 13:08 ID:SB29MWkl
>>99 させてるよ。1歳の頃からいろいろさせていたよ。
ビンボーだけど、同居だからどうにかなってる。
今、子供が6歳。4年以上続いているのがふたつ。
1年半続いているのがひとつ。
最近始めたのがひとつ。
結局早く始めても学校に上がる間際に始めても
あまり変わらないみたい。要は本人次第。
101 :
名無しの心子知らず:02/10/13 13:14 ID:CvH6fVlQ
ということは、週5日間習い事ですか?
ビンボーは、子供も暇無しですね。
>100
99と101は「ねぇ?」なのでマジレスしないようにね。
103 :
名無しの心子知らず:02/10/13 14:36 ID:p2silGUk
ふたつとひとつとひとつで週5日習い事ってどういう計算なんだろう・・・
104 :
名無しの心子知らず:02/10/13 15:15 ID:lsEDP0zH
お稽古は小さいうちはしないでいいと思われ。
それよりも小学校高学年ぐらいに学習塾に
逝かせるほうがイイ!
>103
スイミングや英語なら、週2日もアリだよね。
知り合いの子もそうだったよ。
年少で 月 スイミング
火 バレエ
水 英語
木 スイミング
金 ダンス
大忙しだな
106 :
名無しの心子知らず:02/10/13 18:59 ID:CvH6fVlQ
にちゃいの知り合いって、ビンボー暇無しですか?
わはは
つっこまれてやんの!
私はビンボー超ヒマだよ〜ん。
でもその子んちは小金持ち。
じゃなきゃそんなに習わせられないじゃん。
109 :
ななし:02/10/14 19:29 ID:YhLBASU+
>104
塾の先生って信用できないな。
カリキュラムだって、うちの子のためにあるわけじゃなし。
自分で教えた方が効率良さそうだ。
幸い(?)ウチの娘は体育会系なので、塾にやる事はないだろーな。
ハナっから諦めてるから期待もナシ。いいのか悪いのか・・・
そんな娘は町の運動会の障害物競走で、ミニタイトとサンダル履きで一位になりますた。(w
111 :
名無しの心子知らず:02/10/15 18:54 ID:0qRGx5Cr
>>110は、体操教室やスイミングにも興味ないんですか?
子供が可哀想ですね。
112 :
ななし:02/10/15 19:03 ID:9Ol/pp1v
>111
習い事させればいいってもんじゃない。
にちゃいは、自分の子供を良く観察していて、好感持てます。
113 :
名無しの心子知らず:02/10/15 22:38 ID:9zglqBL8
>87
遅スレゴメンね。「六三四の剣」読んでました。キムタクも好きだよね。
明日は、サンデー&マガジンを買いに行きますだ。
あ〜。スレ違いだ。逝ってきやす。
きゃー!ねぇ?に構われちゃった♪
んー一応マジレスすると、娘は体操つーか「新体操」を習っておりまするが何か?
スイミングには息子を入れようかどうか思案中。
ねぇ?はスイミングの先輩なんだよね〜。またいろいろ教えてね〜〜〜
ななしさま。
フォローありがとうござりまちゅ
115 :
名無しの心子知らず:02/10/20 11:07 ID:sivCV+1i
やっぱり年少で幼稚園後に習い事って体力的にキツイでしょうか。
私としては絵画・スイミング・英語など、家で練習しないようなら
45分やそこら、たとえ毎日やったって大した負担にはならないと
思っていたのですが、ここを読むと・・・。
ただピアノ等の音楽系や、宿題が出るような塾だと通うだけではなくて
自宅でやる時間も必要なので負担かなとは思います。
116 :
名無しの心子知らず:02/10/20 22:36 ID:2MPPplsL
>>115 昼寝をしなくても夜まで十分持つ体力 もしくは 幼稚園から帰宅後は
遊ぶ場所も友達も近くにいない等時間を持て余すようならば
とりあえずひとつためしに習わせてみてはいかがですか?
117 :
ななし:02/10/22 00:06 ID:TF7BElZG
>115
夕方まで保育園行ってる子もいるから、遊び系なら負担は少ないでしょう。
でも、何をやらせるのか、我が子に必要か、むいているかどうかは
慎重に考えるべきです。
118 :
名無しの心子知らず:02/10/22 10:07 ID:MJLadluo
英語教室のこと聞いても良いですか?
セイハ英語学院ってどんな感じかご存知の方いませんか?
119 :
名無しの心子知らず:02/10/23 13:27 ID:IODOrEvz
年中女児で、お受験とは関係ない、地方に住んでます。
園の年中用ワークブックは物足りなく、家でも少しレベルアップしたワークをしてますが、気がむいたらとかきまぐれ。
近くの学研のパンフ見たら、なんかよさげだったんで、体験受けるか迷ってます。
公文の幼児用も考えてますが、ただもくもくとプリントをするイメージがあり、娘にはちと合わないかと。
幼児の学研や公文をされてる方がいたら、どのようなものか教えて下さい。
120 :
名無しの心子知らず:02/10/23 14:11 ID:/oSuu8aW
>119
学研&公文についてのスレあるので、覗いてみては?
因みに当方の娘、小1です。年中〜学研に通っています。
公文と両方の教室を、子供と一緒に行ってみました。
先生、教室の雰囲気、家からの距離等を考慮した結果・・。
今、丁度「秋の無料体験」を実施しています。
一度、娘さんと教室を覗いてみては?
121 :
名無しの心子知らず:02/10/23 20:28 ID:IODOrEvz
はい、以前のぞいていたのですが、学研はほとんど登場せず、公文信者?みたいなのが登場してとんだり、なんかちょっと違うかなと。お受験板だったからかな。
122 :
名無しの心子知らず:02/10/31 22:47 ID:9FfW6+7t
空手に興味あるんですけど、やっている子供はいますか?
私が思うに、空手など武道(格闘技)は、
本人が自主的にはじめるのを待ったほうがいいかと・・・。
高校に入ってから空手部に入部するとか、自分で道場探してくるとか。
でないと長続きしないと思いますよ。
サンドバッグ打ちで拳や足の甲の皮がめくれるし。
毎年寒くなるとひざがシクシク痛むし・・・・。いや、マジで。
↑ごめん。なんかアンチお稽古派みたいな書き込みになっちゃったね。
お稽古は反対じゃないです。ただ格闘技などは早すぎると危険です。と。
126 :
名無しの心子知らず:02/11/01 17:39 ID:W+UFWyeh
>>124 続かないのはともかく、体を痛めるのは困るね。
ヒザを痛めるのはなぜですか?
>124
流派とか指導者の考えかたにもよるかもしれませんね。
私が通っていたところは子どもはそんなにハードではありませんでした。
122さんは、いろいろ見学して決めたらよろしいかと。
とりあえず、右と左が理解できてからでないとダメだと思います。
128 :
名無しの心子知らず:02/11/02 19:17 ID:hBaIo1T/
>>127って小梨さんですか?
未収園児でも左右の区別ぐらいできますよ。
>128
いや、うちは2歳でつ。
自分が空手やってたんですが、
よく2、3歳の子で入門希望でいらっしゃったので。
体ができてないのはもちろんのことなのでお断りするのですが、
その目安として右左が理解できるようになってから、と言ってました。
122はお子さんの年齢書いてなかったので、カキコしました。
130 :
129:02/11/03 23:47 ID:lvmncPz1
補足です。もちろん年齢で入門を決めているわけではなくて、
その子次第なのですが、
例え身体がしっかりしていても、実際問題左右の区別がつかないと無理なのです。
小さいお子さんは組み手とかではなくて、
まず柔軟とかの基礎トレーニングや礼儀作法、型の稽古をしてました。
131 :
名無しの心子知らず:02/11/05 10:05 ID:Pw/T8lwx
>>129 空手をしていらっしゃったんですね。
122ではありませんが 上のレスとても参考になります。
今度 こども(小学校低学年)が初めて昇級試験を受けるのですが
どんな事を声がけしてやればよいでしょうか。
(子どもは習い始めて半年の白帯&私は未経験者です。)
よろしくお願いいたします。
132 :
129:02/11/05 16:09 ID:dMICelKX
やはり、今まで練習してきたことをそのまま出せるように、
全力を出し切ってがんばれ、といったことでしょうか・・・。
はじめての昇給審査だと、どうしても緊張してしまうと思うので、
そのあたりを気を配られるとよろしいかと。
大きな声で、というのも大事です。
礼儀正しく、きびきび動くのはいうまでもありません。
(同情に入るところから審査は始まってる、と私も子どもの頃いわれました。)
万が一型を忘れたりしても、それだけでは落ちません。
どれだけ練習してたかは、見る人が見ればわかりますので、
心配せずとも大丈夫、と安心させてあげてくださいね。
あんまり役にたたないアドバイスかも、ですみません・・・。
133 :
132:02/11/05 16:12 ID:dMICelKX
×同情
〇道場でつ。
大山師範ごめんなさい〜!
134 :
131:02/11/05 16:23 ID:9E+uJpVz
>>132 あーうれしい!レスがついてる!
早いレスありがとうございます。
そういうものなんですね。
私自身がが経験した事がないので大変参考になります。
何も技術的なことは教えてあげられないけど、せめて何か
的確な言葉掛けをしてあげたいと思っていました。
教えていただいた事を紙に書いて、壁に貼っておくことにします。
135 :
名無しの心子知らず:02/11/07 00:54 ID:fPo11khz
>>126 長年積み重なったダメージですね。格闘技を長い間やってる人で
五体満足(大げさ?)の人なんてあまりいないと思います。
特に足の場合下段げりなど空手の主となる攻撃を受け続けるわけですから
相当なダメージが溜まりますね。
でも、
>>127さんが書いているようにすべての道場が子供に
そのような厳しい指導をしているとは限りませんので
一度見学してみるのがいいかと思います。
136 :
名無しの心子知らず:02/11/07 01:27 ID:pjwDGUxY
今年は三連休が多くてうれしかったけど
月曜日に習い事をしていると祭日で休みになってしまい
なんかちょっと損した気分になった時有ったなぁ。
137 :
126:02/11/07 15:17 ID:vLszJZMh
>>135 組み手で相手の蹴りを受けるからダメージが蓄積する、ということですか?
型稽古だけならヒザを痛めるわけではないわけですね?
うちの息子が行ってる道場は小さい子供には型しかやらせてないようなので
安心かな?
なんであれスポーツを「極め」ようとするなら
体に多少のダメージがくるのは致し方ないのでは・・・。
サッカーの強豪クラブにいる子は足のつめとかボロボロだし
膝を傷めることも少なくない。
おけいこ事のひとつ、程度にしかやらせていないのなら
体の心配は要らないかと思いますが。
139 :
名無しの心子知らず:02/11/08 09:32 ID:fXuGS/vk
>>138 5歳や6歳からカラダを痛めちゃったら極めるのは無理だと思うよ。
140 :
名無しの心子知らず:02/11/08 16:47 ID:Zlji0iHP
そりゃ指導者が悪いって思うけどねぇ。>5、6歳でカラダ傷める
141 :
名無しの心子知らず:02/11/08 17:39 ID:Hrgb8Idi
>>135、138ハゲドゥ
長年の蓄積の結果・・・でしょ?>ここで言う「カラダ傷める」云々
5、6才児が週1日か2日稽古した位で体傷めるなんて
ありえないよ。相当厳しい指導者ならわからないけど。
>>137 >組み手で相手の蹴りを受けるからダメージが蓄積する、ということですか?
そうです。私の友人も空手を10年以上やっていますが、普通に立っていても
ひざが微妙に震えるって言ってました。まあ、話に聞いてると
そこの道場は相当厳しいようですが・・・(大道塾)。
余談ですが、私は空手を始めたばかりの頃、蹴りの練習でひざを変にひねってしまい
1ヶ月くらい道場を休んだことがあります。
身体痛めるのは組み手ばかりとは限らない・・・。←なんか脅してるみたい。ゴメンね。
格闘技もいいけど私は子供に絵、もしくは造形(彫刻とか)を習わせたい。
物を生み(作り)出せる人になって欲しい・・・。
143 :
名無しの心子知らず:02/11/08 23:59 ID:fXuGS/vk
>>142 なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
>余談ですが、私は空手を始めたばかりの頃、蹴りの練習でひざを変にひねってしまい
>1ヶ月くらい道場を休んだことがあります。
ところでこれ↑は何歳くらいの話ですか?
144 :
名無しの心子知らず:02/11/09 00:07 ID:FwlAgMkN
145 :
名無しの心子知らず:02/11/09 00:22 ID:DmoQquwR
個人でピアノを習うか、ヤマハに行くかで迷ってます。
個人にすれば月謝はお安くすみますが、先生と1対1というのが子供が大丈夫か
どうか体験に行ったのですがわからないんです。
ヤマハは体験も楽しそうだったし、同じ園の子が行くかもしれないので、
そうなれば喜んで行きそうです。
親としてはお安い方に行ってもらいたいけど、続くかどうか不安です。
ヤマハの方が無難でしょうか?
146 :
名無しの心子知らず:02/11/09 07:25 ID:FZyI5Ci1
>>145 あんたの子供の特性が分かんないから
答えようがないよ。
147 :
名無しの心子知らず:02/11/09 09:54 ID:SOk8mmI9
>146
あんたはやめてくださいね。
ちょっと内弁慶な子だと1対1よりグループの方が良いと思います?
わが子ながらよくわからないんですよ。
以前行ってたリトミックも楽しそうだと思ってたのに、突然ガンとして行かないと
言い出して・・。
148 :
名無しの心子知らず:02/11/09 14:01 ID:sGT1REzz
>147
九州のヒトってあんたを普通に使うし、そこまであんた不快感?
ここであんたとかおまえとか、呼び方にまで注文つけてもね…。
>>145 マジレスすると、子どもさんが楽しんで通える環境だったら
どっちでもいいのでわと思うよ。
子どものうちって『楽しい!』って気持ちがないと
なんつーか続かない気がするし。
151 :
145:02/11/09 15:28 ID:SOk8mmI9
>150
「楽しい」のはお友達がいるヤマハかな〜という気がしてきました。
152 :
名無しの心子知らず:02/11/09 15:59 ID:tLbipm9e
>147
「どっちがいいかわからないけれど試しに入れてみる。」
という状況ならば、ヤマハかな〜
もしも「やっぱりあっちがよかった」ってなったときに、大手の方が
辞めやすい&再入学しやすいと思うので。
153 :
名無しの心子知らず:02/11/09 21:34 ID:A+/SXzgD
でも、かなりガイシュツだけど、指の形と譜読みが・・・
まっ たのしけりゃいいか
個人の生徒は楽しく通ってないの?
近所にピティナで優秀賞とった子がいますが。
154 :
名無しの心子知らず:02/11/10 20:31 ID:amSPuj8r
「楽しい」かぁ・・・。
基本的に好きで楽しいと思っていたとしても、辛い時ってあるのよね。
やめてしまいたいと思った時に力を発揮してくれるのは先生との信頼関係だったりもする。
先生が良い先生だったら一対一の方が伝わるものが多いのよね。
155 :
名無しの心子知らず:02/11/10 20:32 ID:blJkd5Su
お歳暮はどうします?
あぼーん
子供のバレエ教室にて。
「もうすぐ先生が結婚されるので、お金を集めます。それで食器を買います。」
って紙が自称役員の奥タンから配られた。奥タンには取巻がいて、上のクラス
には奥タンに下のクラスをまかせた自称役員がいる。
普段彼女達は手下じゃない人以外には挨拶もかえさない。
今回も今までお前らには関係ない!とばかりにナイショにしてたのを知ってる。
先生は黙ってるのになんで婚約したのを知ってるのか不思議に思う。
(奥タン達がナイショ話してる時裏のロッカーにいたので聞こえたのです。)
だから個人的に包もうかと思っていたので、正直出費が少なくて済むので助かる。
でも、いっつも全部段取りを自分達の良い様に決めてから、お金だけ要求してくる。
ドキュソ奥タンに対抗しても損だから黙ってお金をだしてきた。
お中元やお歳暮もお金だけあつめて、皆がいないときにコソーリ先生に渡す。
不愉快だ!だいたいバレエ教室側が「父兄の会作りません」って言ってるのに。
いつも思うが学校も幼稚園も習い事も、子供の世界のことで異常に仕切りたがる
奥タンが多い。
それで勝った気になってうれしいか?と本人に言える勇気のない私。
ここでグチってすまそう。 読んで嫌な気分になったらスマソ。さげとく。
IDもやなかんじだ。
158 :
名無しの心子知らず:02/11/11 12:49 ID:FpEy5Dhv
>145
あくまで個人的な意見です。
グループにはグループの楽しさがあると思いますが、
私は自分が習っていたこともあって、個人がいいと思っていますし、
娘も最近個人の先生に習い始めました。
個人の先生の方がペース配分なども融通が利くような気がします。
うちは、年少なので特にまだまだ差が激しいのでしょうが、
4月生まれの子と3月生まれの子ではずいぶん感じが違いますし、
同じ位の月齢でも言葉の早い子、遅い子がいますので、
それを同じように指導しようというのは無理があるような気がして
仕方ありません。
(今娘が習っている先生も同じようなことを言っておられました)
ウチの娘もかなり内弁慶ですが、自分だけの先生、というのも落ち着くみたいです。
(といっても、まだ今月はじめたばっかりですけど… )
159 :
名無しの心子知らず:02/11/11 15:40 ID:LIUqs104
>>158の子供はワガママですか?
集団行動は苦手ですか?
ねぇ?今日はIDカコイイね!
161 :
名無しの心子知らず:02/11/14 02:37 ID:c8k+CT3E
>145
その場の楽しさなら集団ですが、
上達を望むなら個人レッスンでないと成果はあがらない、
ということを実感しています。
私自身は子供の頃ヤマハの教室に通っていたのだけれど、
そこで何をやったのか、ほとんど残ってないのだわ。
教室をやめて個人レッスンに移ったあとの手は今も覚えている。
息子(小一)は年中から個人レッスンでピアノを習っているが、
確実に譜面は読めるようになっているし、
音楽的な素養が付いてきていると親ばかは思っているのだった。
とは言え、個人レッスンは先生との相性がひどく影響するというのも真実。
>145
どっちにしても毎日練習しないと全然上達しないよ。
ヤマハでも落ちこぼれてしまうし、個人でも何習ったのか判らない状態になる。
習わせることで何を期待してるのかな。
ちょっと弾けたら楽しそう…ならヤマハけっこうだし、いろんな行事やコンクールもあって良いよ。
ピアノ上手になりたいなら情報集めてちゃんと教えてくれる先生を探して通う。
ヤマハも欠点山盛りだけど変な個人の先生ならヤマハのがまし。
私が子どもの頃は、最初は音楽を楽しむグループレッスンから入って、
その後やる気がある子はその後個人へ、ってパターンだったなぁ。
グループも個人も、自分にとってはどっちもそれなりに利点があったと思うよ。
164 :
163:02/11/16 00:46 ID:PYF+Z9O1
「その後」が2回・・・ウツ・・・。
162さんの >どっちにしても毎日練習しないと全然上達しないよ。
ってのは本当だよね。楽器の場合。
あとは子どもの性格によりけり・・・かな。
しかし相性の良い個人の先生をみつけるのって、かなりむずかしい気がする・・・。
なかば運?
評判の良い先生だからOKってわけでは必ずしもないみたいだしね。
>>143 亀レスで申し訳ない。
>何歳くらいの話ですか?
大人になってからです(W・・・20or21だったと思う。
空手には10代の頃から興味はありましたけど、
やっぱり自分の稼いだお金で習いたかったのです。
どうしてもお子さんに習わせたいのなら
せめて10代になってからがよろしいかと・・・。
あのフィリオだって空手を始めたのは確か10代半ばだったはず・・。
空手の話ですが、息子に4才5ヶ月から習わせてます。今で習い始めて4ヶ月ちょっと。
チビでやられ屋さん(保育所で)でしたので格闘技をやって
自信がつけばよいと思い、行かせてます。私が育児休業の今しか送り迎え
できないので早いと思いつつ始めたら本人はけっこう楽しく通ってます。
極○なんだけど、ところによっては3才からもやってます。
柔軟性をつけて楽しく運動してる。道場にもよるかもしれないけど
家の近くのとこは6人に先生一人。ものすごく丁寧。
無理はさせないし、小さい子は道着も着てないです。動きやすい服装で。
見学&体験してから決めてみては。本人がやりたいと思うかが一番大事ですが。
168 :
木口こへい:02/11/23 08:11 ID:BiWgbXJa
三歳の子供にラッパ教えるとこってあるのでしょうか?
もちろん指の動作のない信号喇叭です。去年写真の小道具として買ったのですが、親が満足に音出せないのに
子供には鳴らせます。dmでくる**音楽教室に問えば、概してラッパは扱っていないとのこと。
ヤ○ハの大きな教室ならトランペットやクラリネットのレッスンもあると
思いますが、信号ラッパは聞いたことないなぁ・・・。
むしろ、戦中派のおじいさんなら喜んで教えてくれるのでは?
170 :
木口こへい:02/11/23 09:05 ID:BiWgbXJa
うちの近所のヤ○ハとかリトミ○クではけんもほろろでした。
我が家には防音室がないので戦中派のおじいさんがいてもどこで習えばよいのでしょう?
171 :
名無しの心子知らず:02/11/24 22:00 ID:HKknNmCt
信号ラッパ?
進軍ラッパでは??
172 :
名無しの心子知らず:02/11/24 22:45 ID:desVyF3o
なにごともそうだけど、3歳で音がでたという程度では、
ロングトーンが3歳でできるのか、指が3歳で覚えられるのか
3歳の子がはじめから最後までだだごねずにレッスンできるのか
よく考えてください。
まじめにやるんなら子供用のらっぱ(それでも小学生用なのかな)も
用意しないと。
そこまでやる覚悟なければ ラッパふいて遊んでるだけで十分。
173 :
名無しの心子知らず:02/11/24 23:33 ID:t++O9PeF
子供と同じ道場で、空手習っているけど本当は、師範も(自分も)先ず柔道の、
受身を、習ってからのほうが良いと言ってます。
とにかくケガを、しない様にとの事で。
空手もいいけど受身を、知らないと組み手の時に、こけた場合、けがしやすい。
174 :
名無しの心子知らず:02/11/25 06:42 ID:HxAaZMpW
うちは3歳の時ヤマハにいってましたが、4歳からは個人の先生
にかえました。7ヶ月で両手で弾いたり、楽譜を読むこともできる
ようになりましたし、同時に音符を五線にかくこともやってます。
ヘ音記号、ト音記号のドレミも読めます。先生からは「聴音がすばらしく
できますね」とよくいわれますが、これはヤマハで耳を鍛えた
からだと思ってます。ヤマハは弾くという技術より、
音を聞く耳を育ててくれるので、その辺は成果があったと思います。
幼児科卒業した時(6歳)、個人の先生についてた人とは差がでるようです
が、小学校で追いつくようです。(友人体験談)音大まですすませるなら
絶対に個人の先生をお勧めします。
175 :
名無しの心子知らず:02/11/25 09:39 ID:4W+1Tskv
上の子供を個人レッスンにいれて後悔した面があり、下のこはヤマハ幼児科にいれました
楽しくやれて音感も身につくし、悩むほど高い月謝でもないし、もし先生と合わなくても
他の教室に変えればいいし、導入としてはヤマハはお勧めです。近所の個人の先生とか
だと、実際に教えてもらうまで相性が判らないし、例えいい人でも教える技術はまた
別の次元の問題なので...。個人かグループか迷う人はまずはヤマハ、いいんじゃないと
勧めてます。教える先生としても基礎が出来てる子には楽に教えれるだろうし。
上の子が苦手な事が下の子の得意な事になってるので、良かったと思います
ただし譜面を読むのはとても苦手な下の子。幼児科を出たら個人に変わろうと思ったりし
てます。
176 :
名無しの心子知らず:02/11/25 10:17 ID:Np/fCXhj
>>173 煽るつもりじゃないけど、そのむちゃくちゃな読点の使い方
なんとかして下さい。
すげー読みづらい。
177 :
名無しの心子知らず:02/11/25 12:04 ID:zsGeJbCW
音大進学には個人教室に通った方がいいというのは
ここではガイシュツに次ぐガイシュツだけど、
じっさいは個人についても同じだよ。
志望校の先生に習いに逝った暁には最初からやり直し。
かといって幼児の時から志望校なんて決められないし。
それでも、学ぶ気持ちがあれば多少のクセなどせいぜい半年程度で取り戻せる。
学校にもよるだろうけど、ヤマハ出身の音大生って多いよ。
いろいろな事が身についているし、
ヤマハだって講師は音大卒だから別に受験に不利といういうこともないみたい。
自分は個人レッスンから音高に入ってそのまま上がったけど
ヤマハで学んだ子たちが羨ましかったよ。
ここ、音大卒のママさんが多いみたいだけど皆さん本当に
ヤマハ=進学は無理だと思う?
>>177 ヤマハにはヤマハで教えて、自分の家で教えている講師が殆ど
なのだから、ヤマハ=音大進学は可能でしょう。
実際、ヤマハ出身の人は大学に多かったよ。
音大に進学する事を目標にするのではなく、音大に進学出来るくらいな
レベルまで教えてくれるって事が大事なのではないかい?
弾ける子なら、普通はそのくらいまで教えていると思うが・・・。
179 :
名無しの心子知らず:02/11/25 16:26 ID:jV9KYTEO
ヤマハの子は音の出し方はイマイチだけど
いろんな事が出来ていいと思った。(コードとかもわかっているし)
自分の子供をヤマハに入れたら、
2年おきにどんどんふるいにかけられるシステムだと知ったよ。
幼児科で、専門コースと一般(ジュニア)に分けられ、
ジュニア2年でまた分けられる。グループから飛びぬけている子が個人にいくのではなく
オチコボレが逝くのが個人レッスン・・という場合が殆ど・・・
道理でヤマハの子は恥ずかしげもなく「グループレッスンだったの!」と
堂々としていた訳だわ・・・
グループに残る方が難しいんだもんね。
個人教室に移って「ヤマハの子は教室で何をやっていたのか!?」と言われるのは
オチコボレがやめるせいなのね
180 :
名無しの心子知らず:02/11/25 17:58 ID:8g+jyzcK
子供のお稽古、今から迎えに行ってきますが・・。
色々あって今のお稽古をやめて、別の教室に変えようかと思ってるんですが・・。
今のところで知り合ったお母さん(子供)ですごく近所の人がいるんです。
同時に習い始めたわけではないんだけど、何だか、うちが別のスクールを探そうかと
思うと一緒に移ると言われます。
誘って辞めるわけではないんだけど、少し気が重いです・・。
181 :
名無しの心子知らず:02/11/25 18:22 ID:rHuq0Gfj
182 :
名無しの心子知らず:02/11/25 22:03 ID:HxAaZMpW
179>で、まだヤマハでグループやってるのね。
自慢したいのかい、ほー。
「長いものに巻かれよ」的お教室だとおもふ。
183 :
名無しの心子知らず:02/11/25 23:49 ID:UcRS9FsT
>>179 個人レッスン=落ちこぼれ生徒というのは地域によると思ワレ。
私が住んでいるあたりは上手いコほど個人の先生の教室に移っていって
ピティナとかJPTAとかのコンクールで賞とってるよ。
179さんの所はグループに残るほど(以下略・・・らしいけど、
そのまま中学生になってもそこにいてどんな意味があるのでしょう?
そんな狭いヤマハの、しかもグループ教室なんかで・・・・。
184 :
名無しの心子知らず:02/11/25 23:59 ID:IBSsK1WZ
個人の教室でピアノ習いに行ってます。
なので「コード」って教えてもらっていないのですが
伴奏をつけられるようになりたければ
覚えるべきなんですよね?
先生が教えてくれない場合はどうやって独学すればいいでしょうか?
ポピュラーソングの楽譜なんかだと
楽譜にコードが書いてあるのがあり、
ひょっとしてコードていうものを覚えれば
譜読みがもっと楽になるのでは??
とか考えてしまうのですがどうなんでしょうか?
185 :
名無しの心子知らず:02/11/26 00:45 ID:LMkZTxRO
>184
コードって和音を記号で表すもので、
ドミソ(固定)ならC、ド♭ミソならCmと言うようになってます。
記号一つ見ただけでその時に鳴らしていい音がすぐにわかる仕組み。
クラシックならコードを習うチャンスは無いと思います。
よくは知らないけど、コードってギターなどでグループで和音伴奏をつけながら
それにメロディを乗せる為のもののような気がする。
コードという概念ではないけれど クラシックなら楽典を習います。
音大受ける時はピアノ演奏とは別に聴音ソルフェ楽典を習いに行きます。
なんでも知ってる方がいいから コードも本読んで独学したらいいけど、
伴奏を適当(ちょうど良いように)につけるためのものだと思うから
譜読みとが上手にはならないような気がするよ。
186 :
名無しの心子知らず:02/11/26 08:08 ID:Hq1INafB
>179
どういう田舎にお住まいなのでしょうか?出来る子でもグループの楽しさを味わいたい人
個人はのこりますがそれとは別に個人で習うのが私の地域では圧倒的ですが。
グループだけだとコンクールにも出れません。ソロの発表会もないのでは?
周りだけを見てすべてを悟ってるような表現は如何なものかと思います。もちろん
あなたの地域はそういう地域なのかもしれませんけれど
187 :
名無しの心子知らず:02/11/26 08:10 ID:Hq1INafB
186
訂正個人は残りますが→グループに残りますが
188 :
名無しの心子知らず:02/11/26 08:46 ID:2lvCaXJ/
そうなんだ、個人にうつるのは落ちこぼれなんだ・・
どうりで楽譜が読めなさすぎなのね。
手の形も悲惨なもので、幼児科終えて両手でばらばら弾いても
ドもよめてないし、手の形も悲惨だから 個人に行ったとき
小1にしてバイエルの最初からやり直しなんてよく聞くわ。
親はショックおおきいだろうね。
189 :
179:02/11/26 09:50 ID:4U7m6sdt
>>182-183、
>>186 個人に移るお子様が悪いといっているのではありませんのでご理解ください。
私も音楽科出身で、友人から「ヤマハの子は2年(幼児科)も教室に通っていて
何も出来ないままに、個人教室に移ってくる。全然ダメダメ」というのを聞いていました。
しかし、実際に子供を通わせると、やめていくのは落ちこぼれた子ばかり。
お母さんの捨て台詞が「個人の方がいい。ここでやっていても何も出来るようにならない」
そうは言っても、実際にはヤマハ出身の子でも音楽で進学している
一体どういうことか?と思っていたら
こういうことだったのね・・・という話です。
振り分けられて残った子達に用意されているのは個人とグループの併用コースです。
うちはまだ幼児科1年なので振り分けられてもいませんが
教室の方にシステムを説明していただいて、ああ、こういうふうになっていたのか
と納得した次第です。
昔、同級生達が「グループレッスンだった」と自慢げに言っていたのを聞いて
十派一絡げで習っていたのが自慢かい!?
と呆れていたのですが、「勝ち残った」という誇りだったのかなと納得しています。
>188
学校に上がるまで譜の読み方も手の形も殆ど習いません。
ピアノを習うか、エレクトーンで続けるかの前の段階のようです。
ピアノ専攻で続ける場合は、やはり学校に上がってからバイエルのようなレッスンから始めるそうです。
習わせていて葛藤はありますが、システムに乗ってしまえばよいのではないかと思います。
世界の狭さは個人→受験コース→音楽系に進学でも
ヤマハでも同じです。
190 :
名無しの心子知らず:02/11/26 10:08 ID:fh96h1KQ
>179が音楽科出身というのが信じられない。ピアノじゃないのかな?
ピアノ演奏に際し、一番重要なのは姿勢と手や腕の動き、打鍵のやり方のはず。
それを2年間ほったらかしで鍵盤を自由きままに両手でがちゃがちゃ弾いててたら
負の方向に行っちゃってるよ。0からでなく−10くらいからの出発になってしまう。
それって何のために習ったかわからないじゃないの、
他の楽器なら問題ないよ、ピアノの弾き方なんていらないし
ヤマハの音楽教育のいいところもたくさんあると思う。
でも将来ピアノ演奏をやろうと言う人には百害あって五利くらいしかないと思う。
191 :
179:02/11/26 11:24 ID:4U7m6sdt
私は小さい頃ピアノを習いたくて習いたくて、母にせがんで連れて行った貰ったら
「6歳になってから来てね」と言われましたよ。
3歳や4歳の子の姿勢を整えても、補助台にすら足が届かない。
肘を90度にしようとしたらまた椅子をずらして・・・もうちょっと前に出られる??
となってしまう。
手の形?手の形をしっかりつくるのは6-7歳から11-2歳の間が重要ですよ。
幼児が手の関節を浮き出して構え、打鍵出来るのでしょうか?
耳の機能の形成は7歳までに完成するそうです。
私から見て、ヤマハは「技術に関しては何もしていない」状態です。
両手で弾くといってもタイミングと音の調和を感じる程度。
これから行う事の表面をなぞっているという印象ですよ。
色々な音楽を聴いて(妙な抑揚をつけて階名唱をしたり)曲想を自然に身につける。
表現力を養うのはこういう方法があったのね・・と感心しています。
本気で幼児からピアノを習わせたい親御さんにとっては非効率的で的を得ていない
指導法の様に感じるかもしれませんが、長い目で見ると良いのではないかなと思います。
>190さんのおっしゃるように、ピアノだけではなく、他の楽器に興味を持った時
スムーズになじむ事ができるのではないでしょうか。
私の場合、管楽器、弦楽器の移動ドで躓いて落ち込んだ経験があるので・・・
192 :
名無しの心子知らず:02/11/26 11:46 ID:chEHnfZv
>190の「将来ピアノ演奏をやろうという人は・・・」って????
ピアノが上手い人が全員ピアニストになるのかしら?
ヤマハで楽しく続いている子供はグループ+個人で習っているから
普通の個人だけで習っている子より、楽しい思いが出来ていいと思うよ。
>191はハゲドー
193 :
190:02/11/26 12:17 ID:JxQktJqz
>191
いや3歳4歳から本格的にピアノをやらせようなんて考えられない。
おっしゃる通り、手の骨も出来てないし、体が小さすぎる。
大体5〜6歳からで充分でしょう。
ヤマハではその3〜4歳に、
指は平ら関節のへこんだ手で鍵盤を弾かせることに疑問を感じるのです。
技術に関して何もしていないまま両手で弾くことが疑問です。
音楽教育に関しては前述の通り賛同しています。
>192
ピアノ演奏=ピアニストではありません、
趣味にでもモーツァルト、ショパン等ピアノ曲は
ピアノ演奏法がわかっていなくてはとても弾けません。
194 :
名無しの心子知らず:02/11/26 12:26 ID:4U7m6sdt
習いにいっていなくても幼稚園や自宅で鍵盤ハーモニカや
キーボードで遊ぶから同じじゃないかな?
両手で弾くのはそれこそコードや和音を通してハ長調やト長調の違いを
体で覚えるためだと思うよ
煽るつもりはないのですが・・・。
>>193 >ヤマハではその3〜4歳に、
>指は平ら関節のへこんだ手で鍵盤を弾かせることに疑問を感じるのです。
人によりますが、通常のヤマハのシステムでは本格的に鍵盤に触るのは幼児科、
つまり4〜5歳あたりでは?
幼児科のまえの(例えば「おんなか」)コースではほとんど鍵盤はさわらないと思います。
細かい事を言ってスマソ。
子供がジュニア科ですが、指の形についてはあんまりうるさく言わないようですね。
私自身、子供の時に個人でピアノを習っておりましたが、
姿勢と、指の形に関しては再々注意されていました。
196 :
190:02/11/26 12:42 ID:ynf10OHb
>195
もうしわけない、前レスに3歳や4歳と書いてあったそのまま書いてしまった。
そう言えばそうです。
手の形や姿勢は弾き初めからかなり注意してないと必ず先で行き詰まるのです。
どうしても弾けなくなってから手の形を直すのは(子どもにとって)大変な労力なのです。
ただ、その前にピアノを止めるなり他の楽器に移るのであれば何の問題も無く
ヤマハも良いものだと思っています。
197 :
名無しの心子知らず:02/11/26 13:20 ID:4U7m6sdt
子供は悪いくせがつくのも早いけど、直るのも早いですよ。
私は中学生で受験を考え、先生を変えたのですが、それまでの7年を
否定され、最初からやり直しでした。
苦労はしましたが、どんな受験勉強にも苦労はつきもの。
自分が教える際に、この経験は役に立ちました。
「悪いくせ」というのは見る先生によっても若干違うので、
あまり小さい時から細かく気にしなくてもよいかもしれません。
正しい形で弾かないと、良い音は出ませんから、形から入るよりも
小さい時に色々な音を聞いておいたほうが後々のために良いかもしれません。
>>197 私も同じです。音高受験の時に癖を直しました。
小3〜5年の間に引っ越しで先生が変わり、第一に手の形にうるさい
先生で、ピアノを見るのもイヤになりやめたブランクもあります。
手の形が第一。っていう先生ははっきり言って嫌い。
変な形や打鍵でバイエル(程度)以上を弾いている子供は見た事がありません
自分が治そう、もっと上手くなりたいと思えば治るものですよね。
その点、小さい頃は楽しくて良かったし、直ってからは色々な曲を
弾けるようになるからこれまた楽しかったですけどね。
199 :
173:02/11/26 23:10 ID:nDoVSlIf
>176
そうか・・・
無茶苦茶か・・・
すげーショック。
普段本を、読まないのが原因かもな・・・
勉強するよ・・・・・
200 :
親切な人:02/11/26 23:16 ID:AiDI9mGu
201 :
名無しの心子知らず:02/11/27 00:10 ID:yBjAzKcY
幼児科にあたる年中年長でも、問題なく指の形作りはできますが。
あんまり幼い手の持ち主はだめだけど。
>201
どのレスに対するどういう意味のレスでしょう?
ヤマハでもちゃんと指の形つくりをやってると言う意味?
それとも個人ではちゃんとやってると言う意味?
203 :
名無しの心子知らず:02/11/27 08:11 ID:yBjAzKcY
>>202 話の流れがわかってないようだけど、ヤマハは手の形は教えない、
それは力のない幼児に教えたところでピアノの重い鍵盤に耐えられないという今までの
意見、だけど個人の先生ははじめから手の形にはうるさい、うるさいけれどそれなりに
おしえればできるようになるということでは。
204 :
名無しの心子知らず:02/11/27 08:14 ID:yBjAzKcY
↑すまん
最後の ではじゃなくて
です と言いたかった。自作自演みたいな間違いしちゃった。
ちょっと全然違うよ!!秋から幼児科に年少の娘が習っているけど
2回目のレッスンから手の形と脱力を宿題にされたよ!!!
なに?ウチの子の先生だけなのか???ま、いいや。ヤマハスレにいってきます。
206 :
名無しの心子知らず:02/11/28 00:17 ID:lTP9eUWT
その先生きっとココ見てるんだよ。w
207 :
名無しの心子知らず:02/11/28 00:31 ID:LsS1gL+1
小さい手(小さい頃)には、鍵盤が重く「ぶんぶん」手首・手を動かす癖があった頃・・・
先生に手首に「物差し」や手の甲にコインを置かれ落とさないようにと練習さされた記憶があります・・・
こわかったな〜(T。T)
ピアノスレッドが出来ちゃったよ。でもまた荒れるに決まっているに
違いないから(特撮板やニュー速板や今日の嵐のIDを報告するスレ、チェロスレ
などに基地外みたいに荒らす変な粘着ヤシがいるんだよ。多分厨房)オチスレになったら
ここにお邪魔するという事で宜しいですかね。
一旦、ピアノの話終了。では武道でも・・・。
209 :
名無しの心子知らず:02/11/28 19:28 ID:W1uTU9Io
では サッカー
子供は好きでやってるけど、試合の日応援と送迎で寒風のなか
何時間も突っ立って ものすごい苦痛。
用事作ってさぼりたいが、息子は楽しみにしている。
はやくひとりで試合にいけるようになってくれよー。
210 :
P:02/12/11 09:47 ID:qVyAjK9M
ショー・コスギ塾に小一の子供を通わせようか検討中なので、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが。
211 :
名無しの心子知らず:03/01/02 03:00 ID:IRihFgaF
知らないですまん
212 :
名無しの心子知らず:03/01/03 15:34 ID:zShDvLdH
「そろばん」を習わせている肩、やはり、良い?
213 :
名無しの心子知らず:03/01/03 15:55 ID:xBOqZAu9
書道教室通っているお子さんはやはり上手くなりますか?
うちのコは女なのに字が汚くてなんとか硬筆だけは
私が直し、マトモになりつつあるのですが
習字だけは教えられないので書道に通うことを考えていますが
他の習い事との兼ね合いもあり
また経済的にこれ以上教育費はキツいのです。
書道って、元々手先が不器用なタイプの子供は
習っても綺麗な字になることは難しいでしょうか?
そういうもんあら通わせるのやめとこうと思ってます。
214 :
名無しの心子知らず:03/01/03 16:24 ID:MoqnSfIN
>213
小学校の頃ずっと習ってましたが、全然上手くなりませんでした。
やめといた方がいいとおもいます。
215 :
名無しの心子知らず:03/01/03 17:24 ID:I31PeDUy
>209
サッカーや野球って親の方が大変なんだってね。
集まって世話したり、合宿に一緒に行ったり。
私は両方とも全く興味ないから、子どもがやりたいって言ったら
やだよー。
216 :
名無しの心子知らず:03/01/04 00:55 ID:rWWe7Xui
>213
習字より皇室でそ〜。
>215
親が興味なければ、やりたがる可能性は薄いと思うよ。
217 :
名無しの心子知らず:03/01/04 01:11 ID:zrkPWUnd
書道をやってる人の字(硬筆ね)って
確かに上手なんだけど、字が読みやすいとか綺麗というのとは
微妙に違う気がする。
書道教室に通うメリットって、字が綺麗になる云々よりも
「正しい姿勢で落ち着いてじっくりと、正しい書き順で丁寧に字を書く」、
集中力を養うことじゃないかと。
でも書道ができると、大人になってのし袋とかに
「御祝」とか名前を筆で書かなきゃいけないときにはお得だよね。(笑)
しかし、書道3段の私の友人は、職場で式次第とかスローガンとか
選挙で使うポスターだとかに、筆で字を書いてくれとよく依頼されてるので
大変だと思う。
>212
亀ですが、そろばん私やっていました。
結構長くやったので初段までとりましたが、良いと思いますよ。
とりたてデメリットは思いつきません。
今、私が重宝しているのは財布の残高が微妙な時に暗算で計算しながら
買い物が出来る。ってことでしょうか(W
(所詮そんなものというツッコミは無しでたのんまつ)
買い物云々はともかく、私が子供に習わせたい習い事のひとつです。
219 :
山崎渉:03/01/19 16:15 ID:cfksA8ew
(^^)
220 :
名無しの心子知らず:03/01/19 23:24 ID:z/foSTJm
age
>213
ハハの友達ですごく上品な美しい字を書く人がいるんだけど、
通信教育で習っただけらしいよ>毛筆
あと、FAXを利用して添削してくれる
子供向けの通信教育ってのも聞いたことある。
こういうのなら割安&時間の都合もつけやすくないかな。
ひとつ習い事を始めると、他の習い事との時間の兼ね合いがほんと難しいよね。
うちは週2回スイミングに行かせてるけど、
本当はあと1つ2つ行かせたい。でもそれをするには
曜日を最初から考え直さなくちゃならなくてウチュです・・・
222 :
名無しの心子知らず:03/01/20 12:06 ID:CXHspBDK
ごめ、つい癖でsageちゃった。
223 :
名無しの心子知らず:03/01/28 00:33 ID:p/SY2Rt0
そろばんって、何歳から始めるのがいいんでしょうか?
うちの子は4歳っす。
224 :
名無しの心子知らず:03/01/28 00:47 ID:8Ix3Hqdn
私が子供の頃はどこの教室でも2年生以上しか習えなかったよ。
それで6年までにほとんどの子は2〜3級とってた。
九九を覚えてないと、掛け算以降はムリだよ。
225 :
224:03/01/28 00:49 ID:8Ix3Hqdn
あ、今は昔と違って毎日練習がないみたいだから
進むのも遅くて、1年生から入れるところもあるみたい。
226 :
名無しの心子知らず:03/01/28 13:23 ID:APR8znyY
昔、私が習っていた塾に年長か1年生位の子が習いに来てた。
足し算引き算はまだしも、掛け算はやっぱりつらかったみたい。
九九表を見ながら一生懸命やってましたよ。
でもやっぱりソロバンに九九は必須なので、そんなに早く始める事は
無いんじゃないでしょうか?
1年生でも十分(早いくらい?)じゃない?
227 :
名無しの心子知らず:03/01/28 13:44 ID:z59q9P7Q
全国珠算コンクールには、幼稚園児が出て賞を取ってるよね
228 :
名無しの心子知らず:03/01/28 13:46 ID:kHQvO0N8
進級&卒業が、近くなりました。
月謝の口座引き落としで、退会・コース変更の方、
早めに連絡しませう。
↑って、勿体無いもんねウチュ
229 :
名無しの心子知らず:03/01/28 13:47 ID:z59q9P7Q
230 :
223:03/01/30 00:21 ID:vje+BQAc
>224、226
レスありがとー
参考になりましたっ
231 :
名無しの心子知らず:03/02/04 12:02 ID:iuAcdl6i
まだ5ヶ月の女の子ですが、将来合気道を習わせたいと思ってます。
「礼に始まり礼に終わる」という精神を教えたいので。
いつ頃から習えばよいのでしょうか?
232 :
名無しの心子知らず:03/02/04 15:21 ID:txBSYbaU
入学前後が、宜しいかと。
モータースポーツやってるお子さんはいませんか?
ポンキッキーズでカートに乗ってる子供をみて、うちの子(小1)がやりたいと言い出した。
あれってお金かかるらしいけど・・知ってる方いませんか?
234 :
名無しの心子知らず:03/02/06 02:19 ID:qReCOCAa
レゴダクタ導入教室にお子さんを通わせている方、いらっしゃいますか?
ブロックのレゴを使って遊ぶ(勉強する)教室で、すごく興味があるのですが、どのような
感じでしょうか?
今、体験入会待ちなのですが、気になって仕方がないです。
235 :
名無しの心子知らず:03/02/06 04:17 ID:8IXL+zto
ちょっと相談させて下さい。
先生からの連絡が、特定のお母さん経由でいつも回ってくるのって
「あの子ばかりひいきされてる」みたいに感じるものですか?
私にはその感覚は理解できないけど習い事で他のお母さん方とうまく
やっていくにはそういうのをかって出ないほうがいいんでしょうかね・・・
236 :
名無しの心子知らず:03/02/06 09:48 ID:6osY05tr
>235
で、今現在、あなたの立場は、どちらなの?
237 :
名無しの心子知らず:03/02/06 10:08 ID:+YpLFZS6
>>233 うろ覚えだけど、ライセンスが5千円くらいで取れる。
車両が、子供用なら30万くらいかな?
ショップで中古を探してもらえば15万くらいであるかも。
あと、走行料金はサーキットによって違うけど、
うちの近所だと半日(3時間)で3千円。
あと、当然だけど車両を運ぶためのクルマがいる。
それにレーシングスーツ・プロテクタ・グローブ・ヘルメットなんかの装備で
10万くらいかかるかな。
車両はレンタルを置いてるサーキットもある。
たいてい高いけど、まずはヘルメットだけ自分のがあれば、
あとは普通の服に軍手でも試しに乗ってみることはできる。
238 :
235:03/02/06 10:25 ID:8IXL+zto
>>236 連絡を回す側で、一番仲良かったお母さんから突然無視され始めました。
このお母さんの子はうちと同じ年で、同期スタートでした。
先生からこのお母さんへは一切連絡が来た事は一度もないみたいです。
239 :
名無しの心子知らず:03/02/06 11:07 ID:QJ70UBW7
>235
例えば、連絡網がきっちりしている場合気にならない。と思う。
その、習い事の先生に
・連絡網をきちんと決める or
・(適当に理由を付けて)連絡を回す係りを辞退したい、
もしくは他の人と交代?にして欲しい
と相談してみては?
240 :
名無しの心子知らず:03/02/06 11:09 ID:83e1Ec6e
>238
わざわざ、買って出る必要は無いと思う。
先生から、頼まれるのは、別だけどさ。
そのお母さんは、羨ましいのかな、貴方のことが。
どの、お母さんも、先生&コーチとは、お近付きになりたいじゃない?
(勿論、全ての方ではないでしょうけど)
私も、貴方と同じ感じですが、違うのは、無視されても、気にしないタイプ(w
気にしない〃、一休み〃♪
241 :
237:03/02/06 11:21 ID:+YpLFZS6
追記。
まずはレンタル車両を置いてるサーキットを探して、
試しに乗らせてみる方がいい。
イキナリ買って、お子さんがすぐ飽きちゃっても困るしね。
最近は、顧客層を広げるために子供用を置いてるとこも多い。
ヤフオクでもいろいろ出品されてる。
うまくすれば車両から装備一式で10万かからないかも。
242 :
名無しの心子知らず:03/02/06 16:38 ID:h775E+hl
私のピアノの先生(神奈川某市在住)のところには、週に3回埼玉からレッスンに
通ってる幼稚園児がいる。ワンレッスン3万5千円。
確かにうまいよ。手の形だのコードがどうだの、そういうレベルではない。
すでに芸術家然としてる。
なんだか恐いけど、現実にクラシックの世界で上の方に行く人って
ほとんどそういう感じだからなあ・・・。
普通に習ってるだけだったら、あまり深く考えず、楽しければオーケー
っていうのが一番だよね。
誰だってある程度習ってればそこそこ弾けちゃうものなんだから。
243 :
235:03/02/06 17:32 ID:rJ1VrQhx
>239
>240
アドバイスありがとうございます。連絡網に関しては決まったものが
あるわけではないので先生にも頼んでみようかと思います。
でもその話をレッスン後とかに先生にしようとするだけで
冷たい視線を浴びるのが目に見えてますが・・・
気にしないでいられるようにがんばりたいのですが、現状としてはキツイですね(^^;
244 :
名無しの心子知らず:03/02/06 18:29 ID:GAGkW/PQ
>>242 うちの子の先生(東北在住)のところにも
遠くから通ってくる生徒たくさんいるよ。幼稚園児もいる。
コンクールでも賞を取ったりしてるらしいけど、
月謝はすごく安い(そこらへんの先生と変わらない)。
ワンレッスン3万5千円って驚いた。
でもそれだけお金をかけなければ駄目っていうのは違うと思うよ。
要は先生を見極める目?どうしようもない先生も多いからね。
>>242 我が子に才能があれば是非そういう環境で育ててやりたいものだと
思ったけれども、最近になって、本当に音楽家として育てたいのなら
親も先生もそういう「調教」はしてはいけないんだと解った。
その幼稚園児、これからどうやって、自分自身にふりかかる
さまざまな困難を乗り越えていくのだろうと、ちょっと心配する。
『良い先生』は、その頃の子どもたちに対しては「もっと遊びなさい」
「もっとたくさん本を読みなさい」とおっしゃってるよ。
246 :
242:03/02/06 23:13 ID:h775E+hl
>244.245
242に書いた先生というのは
ショパンコンクールの入賞者を出したことのある人なので、
宗教的に信奉している生徒(の親)が多いんですよね。
そこに行けばみんながみんなピアニストになれるわけではないんだけどね。
先生自身は完全にいっちゃってる芸術家タイプで、大学のレッスン
なんてほとんど休講で、気が向いたときだけやる、みたいな感じなん
ですが、生徒(特に小さい子)の親の熱心さはすごいものがある。
私が子供だったら絶対つぶれてると思う・・・。
247 :
名無しの心子知らず:03/02/06 23:59 ID:hFLiL+tj
( ´,_ゝ`)プッ
相変わらずイタイピアノヲタ出現でつか?
クラ板で自慢でもなんでもして下さい!
一回ピアノヲタが出現すると他のお稽古事語れなくなるから!
コンクールだか何だか知らないけどここで言うことじゃないでしょ
ピアノヲタ市ね氏ね〜!
249 :
名無しの心子知らず:03/02/07 00:20 ID:qEHI7V+c
あの〜ウチの子供は柔道を習ってるんだけど(小5・女)
小学生は段を取れないので本人はすごく残念がってます。
中学に行ったら絶対に段を取ってやると張り切ってます
がちょっと勇ましくなり過ぎたかなと親としては少し心配。
>>249 女の子でそこまで意欲があるのはすごいですね。
やっぱ将来は「ヤワラちゃん」を目指してるんですか?
やっぱり柔道も先生によって随分と差が出るんでしょうね。
乱取りとかも素質のある子は大人や有段者とやったりする
みたいですね。
余談ですがウチの弱っちいガキにも見習って欲しい。
この間なんて女の子に泣かされるし(w
251 :
名無しの心子知らず:03/02/07 01:26 ID:qnIrFp78
1歳11ヶ月の子の習いごとを考えています。
七だみたいなところか、ヤマハもしくは個人レッスンの英語教室
ヤマハのあかりんご・・
あれもこれもできないし、知識もまだないので
見学にいって絞ろうと思ってます。
オススメってありますか?
もう少し大きくなったら、ピアノやバレエも見学させてみたい。
さらに大きくなったら習字、珠算、弓道をさせてみたい
と親ばっかりもりあがってます。
252 :
名無しの心子知らず:03/02/07 01:48 ID:LqGZuY7B
>251
水泳は早めに教えた方がいいと思う。
万一水難事故にあった時も1分でも2分でも浮いていられれば
助かる率が非常に高くなると思うから。
ピアノは5歳位からで充分まにあう、それ以前は親の気休め。
教室に行ってみんなで遊べる事が目的ならそれでもいいけど。
253 :
名無しの心子知らず:03/02/07 01:57 ID:XiqbNq3W
>>252 んなこたぁない。
小学生の頃、海で溺れて亡くなった同級生がいた。
兄弟2人ともなんだけど、その子達は小さい頃から水泳やってたよ。
あくまで体力づくりとか、水に親しむ程度じゃないの?
254 :
名無しの心子知らず:03/02/07 03:18 ID:D9AOcl3F
武道をさせるのは絶対いいね
255 :
名無しの心子知らず:03/02/07 07:00 ID:r19cWXcu
女の子に武道させるならなにがいいのかな?
私は、部活動で剣道をやったことがあるけど、
剣道ってあんまり護身用にならないですよね。
256 :
名無しの心子知らず:03/02/07 07:08 ID:r19cWXcu
255ですが全然別件で、ピアノも習わせてみたいな、と思っています。
>247
気持ちはわかるけど、個人的にはそういう世界の話も聞いてみたかったり
するので、やめさせないで。
257 :
名無しの心子知らず:03/02/07 09:03 ID:y7ehzeV8
>>255 なんでそこまでしてしょうもない話題を出させるわけ?
クラ板でも逝けばイヤというほど書いてるじゃん。
いちいちここでそんなしょうもない話題を出させないでよ!
またスレが荒れるだろ。つまらんさっさとsagesage
ピアノこそクソの役にも立たないと思いますが
257
反応が早いね。もうピ・・と聞くだけで、コワ・・・
260 :
252:03/02/07 09:52 ID:kfR6m+YF
>253
海は別格、怖いよ、どんなに泳げても溺れる時がある。
そうじゃなくて 風呂の中で滑って転んだとか池でボートから落ちたとかの時に
全然顔も水につけられないと
パニック起こして膝くらいの深さでもあっという間に溺れる事が珍しくないって。
水にもぐったりプールの縁から飛び込んだりできるなら少しはマシじゃないかな。
261 :
名無しの心子知らず:03/02/07 09:56 ID:nHkpR+tU
>243
お手紙は?
>249
お嬢さん、意欲的で良いじゃないですか〜。
そういう子の方が、伸びるとおもうなぁ。
ウチ(男)は、空手なんですが、昇級試験なんて、必ず?OKだし。
型だからね。確かに基本なんでつが。
毎回、一万円也。前の帯はどうすんの?みたいな(w
262 :
233:03/02/07 10:39 ID:Hr6sp1VY
>>237 ありがとうございます。遅レスですみません。
お金かかりますね(汗)読んでて冷や汗が出てきました。
ガソリンとかオイルなど消耗品がかかりますよね。
旦那と相談してみます。子供がやりたいことはさせてあげたいですけどね。うう・・
ピアノマンセー。ピアノマンセー。ピアノマンセー。
女の子の習い事と言ったら、やっぱりピアノでしょ。
264 :
名無しの心子知らず:03/02/07 11:28 ID:5Vzh+s+2
>263
これ 動物を突っついちゃいけません。
265 :
名無しの心子知らず:03/02/07 11:28 ID:4SHN37ND
コンクールで大きな賞をとった場合、
担当の先生などへのお礼は必要ですか?
これから授賞式です。
266 :
名無しの心子知らず:03/02/07 11:31 ID:PNiMjBHi
スイミングやってる子は逆に自分が泳げるって
自信あるもんだから逆におぼれて死にやすいらしい・・・
同じスイミングに通ってたママさんが言ってた。(事実か知らんが)
267 :
名無しの心子知らず:03/02/07 11:39 ID:7Ll3kc6w
>266 あり得るよ。
海で妹とそれぞれボールにつかまって漂っていたとき、突風で妹のボールが沖の方へとばされたんだよね。
そしたら水泳部ってこともあるのか猛然と泳いで追いかけだしたんだけど
すぐにボールなんて遠くにいっちゃうんだよね。
しつこく取り返そうとするんで「あきらめろ!!」と叫んでことなきを得て岸に戻りました。
親も岸で「やめろ〜!!」と叫んでたらしい。
プールでのスピード勝負と、海での泳ぎ方は全然違うんだよ。
海流の流れを読み取って、流され始めたら海流に垂直に泳がないと逃げ出せなくなる。
海の表面はうねりがあるから、プールのような息継ぎのやり方では海水を飲んでしまうしね。
269 :
名無しの心子知らず:03/02/07 16:16 ID:qnIrFp78
コンクールがどうとかいいませんので、教えてください。
音楽の理論や、聴音、楽譜を読むすべをきちんと教えていただき
その上で楽しくピアノを弾ける様になって欲しいと思います。
そのためにはどんな教室にいけばいいのでしょうか。
ヤマハの幼児・ジュニアクラスからいって、
エレクトーンに興味もたれたら困る。私がエレクトーンやっていて
機種の買い替えにお金がかかったので、娘にはピアノをさせたいのです。
しかも転勤転勤で、理論を覚えるあたりがぬけていて苦労したので
きちんと覚えて欲しい。個人がいいのだろうか。
270 :
256:03/02/07 16:48 ID:r19cWXcu
よけいなこと言ってゴメンナサイ。
クラ版なんて知らなかったもので・・・。
逝ってきます。
271 :
名無しの心子知らず:03/02/07 16:52 ID:AVfAm7zh
個人でしっかりした先生を探せばいい。
ちゃんとした先生は理論・ソルフェージュもきっちりできます。
結果そういう教室の生徒は音高・音大に行く生徒を輩出しますから
口コミで評判になっていると思います。
別に専門にやるというのでなくとも、よい先生を選ぶといいよ。
ヤマハのジュニア専門クラス?もおすすめだけど
なくなるんだっけ?
作曲とかやる過程で理論も覚えるし、専攻楽器の腕前もなかなかだから
かなり
>>269さんに合ってると思うんだけど。
272 :
269:03/02/07 18:05 ID:qnIrFp78
>>271 ありがとうございます。そのしっかりした先生っていうのが
よくわからんのです・・しっかりしすぎて音楽の楽しさを
子供が感じなくなっても困るし・・ほどほど、でも基礎は
しっかりみたいな感じがいいなと思っているのですが・・(笑)
ヤマハジュニアなくなるんですか!
きくところによると、先生が和音をおさえ、それをきいただけで
調がわかったりと、なんかよさげなことを聞いたもので・・
まだ2歳なんで先の話なんですけど、今からリサーチしておきたいん
ですよね。ジュニアがなくなるなら、理論をおしえるのは
どこクラスで教えるようになるんだろ・・私はエレクトーンだったの
ですが、最初から楽譜で簡単な曲をひいたような気がします。
先生が音をだして、この音は何?のようなレッスンではなかった。
で転勤先の新しい先生のところで、そんなのがあったけど
すでにソルフェージュは嫌いになってて(よくわからなくて)
また転勤舌先では曲をひいてばかりで、楽譜を読むときのこつとか
特に教わらなかった。基礎の大切だと思う
273 :
名無しの心子知らず:03/02/07 18:38 ID:AVfAm7zh
>>272 271です。
ヤマハはシステムが変わるらしいです。
幼児科やジュニア科はなくならないと思うけど…
優秀な子を選抜している「ジュニア専門クラス」がなくなる?というか
ジュニア科と一緒になる?
詳しい人解説お願いします。
私が言いたかったのは
ヤマハで「理論をしっかり、基礎をしっかり」なら
現ジュニア専門クラス(通称J専)がいいってこと。
万人にとっていいか悪いかはわからないけど、
269さんの希望にはピッタリだと思いますよ。
現J専がどう変わるのか調べることをおすすめします。
274 :
269:03/02/07 20:56 ID:qnIrFp78
>>271 ありがとうございます、J専調べてみます。
ジュニア科とジュニア専門クラスっていうのが
あったんだ・・
じゃあ、和音をきいて、調を応えたりする話はJ専の
ことだったのかも。どう変わるのか、きいてみまーす。
275 :
名無しの心子知らず:03/02/07 21:11 ID:cQiviz59
>269
きちんとピアノを習ってる人は
小学校から聴音ソルフェは別の先生に習います。
もっとちゃんとやりたいなら
音楽大学の付属音楽教室に行けば不足無く教えてもらえます。
アンチピアノババアは、まだ釣れないのか。
277 :
名無しの心子知らず:03/02/10 14:23 ID:byDqkw4T
レゴダクタ導入教室にお子さんを通わせている方、いらっしゃいますか?
ブロックのレゴを使って遊ぶ(勉強する)教室で、すごく興味があるのですが、どのような
感じでしょうか?
今、体験入会待ちなのですが、気になって仕方がないです。
>>269 J専は、なくならないよ。
無くならないけど、理論と基礎をしっかりは教えてくれないと思う。
コンクールがどうとか言わないなら、J専はやめたほうがいい・・かも。
J専を終了してから、きちんとした先生について習いなおさないと音大も難しい。
とにかく課題とコンクール出場に追われて、
基礎や理論をじっくり学ぶどころではないです。
でも、コンクールの経験を多く積むのはこの時がいちばん良いと思います。
私的には、普通にピアノを習っていてもなかなか出来る体験ではないので
とりあえずJ専に入るのをすすめたいけどね。
279 :
名無しの心子知らず:03/02/10 14:34 ID:rdjYSBAS
>>269 ピティナのHPで先生検索できますよ。
・・って書くとまた安置ピアノさんが釣れそうだが。
280 :
名無しの心子知らず:03/02/10 14:37 ID:EmAm+HX1
うちは習字だけ〜
>普通にピアノを習っていてもなかなか出来る体験ではないので
コンクールのことを言うならば、
普通の先生でも次々コンクールに出す先生はいるよ。
しかも基礎をしっかりやりながら。
あなたがそういう先生を知らないだけでは?
ここの皆さんはお稽古にどのくらい通わせてます?
うち(年中・男児)は今、週2のスイミングに喜んで通っているんだけど
もうあと1つ2つ習わせたいお稽古があって。
下の子のお稽古まで考えてるともうパニックです。
色々行かせていると曜日や時間の調整つけるのがなかなか難しくないですか?
283 :
名無しの心子知らず:03/02/10 20:33 ID:a7BDbLCJ
ピアノと言えば、コンクールや発表会の時って
普段よりもレッスンの回数が増えるらしいけど
先生にはどんな形でお礼をされてますか?
284 :
名無しの心子知らず:03/02/10 21:12 ID:8IbxU9YU
>>281 コンクールではなく、J専での経験がって事ね。
それが良いか良くないのかは私も未だにわからない。
ヤマハのカリキュラム自体が独特のものだから。
それが更に色濃いJ専だと個人の教室のレッスン内容とはかなり違うよ。
グループレッスンでの課題をこなし(一曲長くても平均3週で仕上げ)
個人レッスンの課題をこなし、それとは別にコンクールの曲。
一日に二つのコンクールを渡り歩く事も。
基礎をみっちりやらせるには一日が、一ヶ月が一年が短すぎる。
285 :
名無しの心子知らず:03/02/10 21:19 ID:K7PDwVvc
男って、思春期迎えると音楽に目覚めっしょ?
それで、バンド組むとき必ず不足するのがキーボード。
ピアノができる男は、つまり幼少のころから習っているわけだ(当たり前)
昔クラスにつっぱりがいて、バリバリのリーゼントいつも決めていた。
音楽の時間になると、そいついきなりショパン弾きだすんだぜ。
もう、クラス中パニックでさ、それからは超人気者だわ。
それみていたもんだから、子供におピアノ習わせてるんだ。
でも、苦痛のようでついにやめたいと言い出した。
今どう説得するか悩んでます。(確かにバイエル等基礎つまらなそうだし)
286 :
世直し一揆:03/02/10 21:19 ID:52+Wzvc+
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
287 :
名無しの心子知らず:03/02/10 21:21 ID:ACZbDoWw
>283
発表会はそれなりの会費を払うのでお礼はしてません。
コンクールは終わった時に1万円位のお礼をしてます。
でもお礼は親の気持ちだから各自様々でいいと思います。
>>285 なんか動機付けがないと、基礎練習は辛いよね。
誰か身近にバリバリにピアノ弾けるかっこいい男の子はいないかな?
そういう子の練習なりレッスンなりを見学させてもらうと開眼するかも。
誰かライバルが現れても、突然燃えることがありますよ。
289 :
名無しの心子知らず:03/02/11 12:36 ID:hkazaBYk
なんのお稽古でも、つまんなく感じてしまったり
伸び悩む時期ってあるからね〜
>>289 そうそう。それをわからない旦那やガッコの先生がいると
めんどくさいんだよね。
なんとかして続けさせるとそのうちいいことがあるんだってばさ。
>285
うちの息子も小2の時「ピアノもう絶対嫌い、やめたい」と言いました。
その頃は理想にも燃えてた私(今なら面倒だからあっさり止めさせると思う)
「たかがピアノ位やれない子は何にも出来ない子になるよ」と
半ば無理に続けさせました。2ヶ月くらいはぐずぐず言ってたけど
結局中2の終わりまで続け一応ショパン、平均律まで行って止めました。
大学生の今、バンドやギターに夢中で「ピアノやってて良かったでしょう」と言うと
「へへっ(笑」とまんざらでも無さそう、
その事ではちょっと無理させてよかったと思ってます。
292 :
名無しの心子知らず:03/02/12 22:39 ID:KUAFaZt4
バレエのスレも見てきたんだけど、新体操をやってるお子さんいませんか?
あっちでにちゃいタンのレスを見かけたんだけど、最近いないよね?
娘が新体操を習いたいと言い出して・・・。
幼稚園には体操の教室があるんだけど
かなり違うものなのかしら。
293 :
名無しの心子知らず:03/02/12 23:42 ID:WPc7KyA5
息子に、空手か剣道のどちらかを習わせたい。
息子はどっちでもいいよと言ってるんだけど
正直、どっちがいいのかな…?
294 :
名無しの心子知らず:03/02/12 23:56 ID:6dW1l1yB
空手がお薦め。剣道は臭いよ〜!面、胴着、グローブ等超臭い!!
臭すぎて買いなおしとかするから空手よりお金かかるよ。
これ以外は大した違いは無いと思うのですが・・・
295 :
名無しの心子知らず:03/02/13 00:49 ID:5F+XvDml
ウチの子(小2)新体操やってます。
準備運動で柔軟体操を重点的にやるので、
週一でも、まじめに一年間やるだけで随分体が柔らかくなりますよ。
ただ幼稚園ぐらいだと、手具(リボンやリング等)を持っても振っているぐらいで
難しい事はしないと思います。
296 :
名無しの心子知らず:03/02/14 16:13 ID:SrRXt2h8
>294
臭いか臭くないか・・・そりゃ大変な違いだな(w
臭いのは嫌だけど(洗濯担当として)、剣道いいよねえ。集中力つきそう。
防具つける分、空手より怪我も少なさそうに見えるんだけど。
>>295 292です。
見学に行った教室は、色々な手具は使わないみたい。
まずは柔軟体操からで、体がそれなりに動けるようになってから手具になるそうで。
お約束(?)のリボンはかなり上達してからだそうで、
そこでは3年生以上の限られた子たちだけしかやってないそうです。
回すのにかなり力が要るそうで、小さい子だと回すのに集中しちゃうと踊れないからって。
だったらとりあえず手近なところで
幼稚園の体操教室にでも入れとくかなぁと思ったりもして。
小学校に入ってから新体操に変えようかな?
今月で4歳になる息子が空手を習うことになりました。
私の父が2年前から空手を習っていて子供もやりたがってるし、
しかも4歳から習える空手道場が家の目の前にある
(父が習ってるところとは別)ということで、
先週見学に行ったらもうノリノリ。いつまで続くかな?
299 :
悪女 ◆8wWKx4vdUo :03/02/19 19:06 ID:mAksm1i2
よく武道をすると礼儀が身に付くって言いますけど本当でしょうか・・・。
私が中学時代クラスにいた剣道や空手を習ってる子達は目上の方に対して敬語どころか挨拶さえできないという子達ばかりだったので・・・
むしろ礼儀を身につけるなら劇団が良い(プロ・アマ関係なく)と聞くのですが実際のところどうなのでしょうか。
また、日舞・茶道・華道・そろばんも良いと言われた事があるのですが知ってる方いらっしゃいますか?
300 :
名無しの心子知らず:03/02/21 13:24 ID:mIipkuAL
昔、ソロバンで礼儀が…うんぬん、と言われたのは
たぶん、正座で行うものだからではないでしょうか?
ただ、今時のそろばん塾で正座でやっているところがどれだけあるか
は、わかりませんが。
私のときでも、イス机の所が結構ありましたから。
301 :
名無しの心子知らず:03/02/21 14:33 ID:z7XQJJoP
礼儀。
そろばんは、姿勢がいいとたまもはじきやすくて、早く上達しそうだし・・
昔だと「ねがいましては〜」って最初にお願いしてるところかな?
椅子がいらない分、正座のほうが場所をとらないから、
個人の家の1部屋でやってるようなところだと、正座が多いんじゃない?
それは、公文も学研も一緒だけど・・・さすがにECCのホームティーチャーで
正座はないだろうって思うけど、あるのかな?
302 :
名無しの心子知らず:03/02/21 14:48 ID:OZTYI/yw
5歳のクソガキ。
今スポーツ教室とヤマハと囲碁教室に逝っています。
本人がサカーと英語と公文を追加してくれと言い出しました。
・・・・・・・・・
ばかたれ、今の3つで大杉ぢゃあ!
303 :
名無しの心子知らず:03/02/21 14:53 ID:rXWUl0fQ
>>299 茶道は礼儀というよりも身に付くのは作法です。
先生を選ぶポイントは、できるだけ男の先生を捜すこと。
女の先生につく場合は、なるべく同年代の子が多いところにすること。
華道は個人レッスンのところもあるので、それだとあまり礼儀はみこめません。
(でも面白いよ)
そろばんもやってたけど、別に礼儀とは関係なかったような。
でも暗算が得意になるのでやっててソンはないかも。
しかし、いまどきソロバン教室ってまだあるのかな?
304 :
名無しの心子知らず:03/02/21 15:52 ID:X0wMjByG
>303
言ってますわよ。
今日は6時間だから、帰ってくるのは、5時過ぎかな?
週2回でつ。
305 :
名無しの心子知らず:03/02/21 17:48 ID:4/U0L//b
珠算教室って今はあんまり聞かないね。
私が小学生のときは流行ってたんだけどな〜。
そろばん習っていたら、暗算するときも頭にそろばんが思い浮かびません?
私なんか今でも暗算するときは指がそろばんはじいてます。
だからそろばん習ってない人がどうやって暗算してるのか未だにわかりません。
306 :
名無しの心子知らず:03/02/21 17:51 ID:X0wMjByG
3年生の3学期、ちょうど今、算数でやってます。
「そろばん」買う必要はナイから、昔の自分のソロバンを、探しておこ〜。
307 :
名無しの心子知らず:03/02/21 17:52 ID:XklSDfE8
ちょうど、珠算の話が出たところで、
子供にそろばん習わせたいんですが、
何歳ぐらいからはじめるのがいいのですか?
308 :
名無しの心子知らず:03/02/21 17:54 ID:X0wMjByG
>307
教室によって違いますが、入学前後がよろしいかと。
309 :
名無しの心子知らず:03/02/21 18:15 ID:NIMk+rL0
そろばんなんか、ある程度は自分で教えられるよ。
うちは教材だけ買ってきて教えようと思ってる。
(親が経験者の場合ですが)
310 :
名無しの心子知らず:03/02/21 21:58 ID:sZ3XsyHg
>309
勿論、教えられるだろうけど、昇級試験までは考えて無いって?
>>310 それ以前に、自分が毎週決まった時間を子供一人にそろばん教えるために割けるかを考える
べきだと思う。
1回教えてそれっきりにするならともかく、継続しないと意味が無い。
312 :
名無しの心子知らず:03/02/21 22:48 ID:sZ3XsyHg
>311
内容的に、309さんへ、かと思ったんでつが。
313 :
名無しの心子知らず:03/02/22 02:36 ID:9BOyCvcJ
うちも子どもにそろばんやらせようと思っているけど、
インターネットそろばん学校って知ってる?
色々調べてたら出てきたんだけど。
最初はどうかな〜と思って無料体験試しに見てみたら
すごく分かりやすい。おまけに安いし。
時間さえ管理できれば結構いけるかも。
誰かやってる人いないかな〜?
314 :
名無しの心子知らず:03/02/22 10:20 ID:w6OgNQIj
>313
家庭学習としては良いと思うよ。
只ネックなのは、スピード&正確さを、競わせられない事かな。
315 :
名無しの心子知らず:03/02/22 10:32 ID:q12UYK3w
そうだ、算数の宿題をそろばんでやらせようかな。
うちのガキはまだあと一年幼稚園に通わないとアカンねんけど。
316 :
名無しの心子知らず:03/02/22 10:42 ID:w6OgNQIj
>315
[筆算]という、単元があるのを、お忘れなく(w
見直しの確かめ算なら。
317 :
309:03/02/25 12:00 ID:IvAW1FBT
級持ってるからって別に、、、
段持ってれば履歴書に堂々と大きく書きます、あたしなら。
318 :
名無しの心子知らず:03/02/25 12:05 ID:JwjCr/uz
>>317 何が言いたいのかいまいちわからん・・・
319 :
名無しの心子知らず:03/02/25 16:55 ID:fIuTPQ90
317は310に対して言ってるかと思われ。
320 :
名無しの心子知らず:03/02/26 01:08 ID:E9bdG957
今月息子が一歳になりました。
私自身の気分転換も兼ねて、
新聞社のカルチャーセンターで行われている
リトミック教室に行こうかなぁと思っております。
が、お恥ずかしながら、リトミックって何?状態です。
ネットで調べたものの、いまいちピンと来ません。
リトミック教室にお子さんを通わせた方、
どういう感じなのか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
娘がピアノ習いたいと言い出したんだけど
転勤して狭い社宅住まいになったのでピアノが置けない・・。
今の家に置いたら床抜けそうです。騒音の問題もあるし。
実家にピアノがあるのでそれを持ってきたらお金かからなくて
すむんだけど・・・どうすればいいんだ。
322 :
名無しの心子知らず:03/02/27 10:07 ID:xu7EmJtl
>>321 近所ならお稽古しに実家に通えば?
それが無理ならデジピでがまん。
先生とこではアコースティック弾けるんだし、それでいいんじゃない?
つか、それしかないかと。
323 :
名無しの心子知らず:03/02/27 10:30 ID:MAIRDldQ
>321
シンプルな形の電子ピアノを買えば?
で、必要な時に実家に練習に行く。
324 :
名無しの心子知らず:03/02/27 11:02 ID:VxPYIB0C
>321
転勤族はあきらめてデジピにするのが良いかと。
ピアノは動かすのもお金かかるしそのたびに調律だし。
298です。子供は毎週空手行ってます。行ってすぐは私がいるせいか
「いや〜帰る〜」ってダダこねてますが、私がじゃあね、って帰ると
みんなと一緒にやってるみたいです。
ただ「蹴り、突き」を「ライダーキック、アンパンチ」と言うのはやめて〜(w
326 :
名無しの心子知らず:03/02/28 14:42 ID:dBGCc95p
>325
未だ小さいお子さんなのかしら?
息子(小3)も、今夜7時〜稽古でつ。 押忍。
327 :
名無しの心子知らず:03/02/28 16:20 ID:iREDwu03
うちの娘が通ってるピアノ教室は
月4回、30分個人レッスンです。
月謝は6000円なのですが
これって高いのではないかと思い始めました。
別に凄い上手い先生に習っているわけでは
ないし、月2時間で上達するもんでしょうか。
他を探した方がいいですか。
>>327 別に高いとは思いませんが・・・。
習い始めてどのくらいですか?
全然成果があがってないように思えるのですか?
>>327うちの子のところは
コンクールに入賞するような生徒さんもいらっしゃいますが
月謝5000円。時間は30分のはずだけどいつも延長して教えてくれるよ。
別に高くはないと思うけど、先生の指導に疑問があるなら
他を探したほうがいいかも。
単に高いかどうかの問題ではなく、
あなたがその金額で納得する先生かどうかだと思いますが。
330 :
325:03/02/28 19:55 ID:DOJVLGr6
>326
4歳になったばかりです。押忍。
武道ってどういうわけか夜のお稽古が多いですね。
子供が通ってる道場も6時から。
なので幼稚園2時に帰ってきて4時半ごろ夕ご飯を食べて
それから行ってます。帰ってからはお風呂入って寝ます。
331 :
名無しの心子知らず:03/03/01 02:57 ID:aBu8da18
>327
先生や月謝がどうこう言う前に毎日練習してますか?
どんな凄い先生についても本人が練習しなければ上達しないと思います。
329さんのおっしゃる通り先生の指導に疑問があるのでしたら、
他を探した方がいいかも。
332 :
名無しの心子知らず:03/03/01 10:29 ID:LB/AGotM
昨日娘3歳をヤマハの幼児科体験レッスンに連れて行きました。とても入会
を悩んでいます。まだ3歳だからなのか、ほとんど鍵盤に触らせてもらえず、
触らせてもらったと思ったら、ほんの一瞬グーの手で叩くという感じでした。
娘は幼稚園のプレに行っておりますので、先生の弾き方を見ており、両手の
両指で鍵盤を適当にたたいていました。グーで叩くんだよ・・・と教えても
何で?って感じで自己流にたたいていました。
私自身は年長の時から個人レッスンで、赤バイエルから始めました。始めは
それこそ、ド、ド、ド、から、ドレドレドレという感じのレッスンでした。
先生の横について、常に鍵盤を触ることが出来ました。ヤマハのレッスンは
何だか違うみたいで、私自身も戸惑っています。
3歳くらいならまだまだピアノの鍵盤に触るのも、難しいと思うのですが、
どなたかアドバイスいただけますでしょうか?
333 :
名無しの心子知らず:03/03/01 10:40 ID:pr6m6AUs
>>332 ヤマハスレとかぶってしまうけど。。。
ヤマハの幼児科は基本的には4歳からでしょう。
3歳では「おんがくなかよし」で、グーで叩くと言ういわゆる「けんばん遊び」のようなことをしました。
ヤマハの場合は「音楽教室」なので、
ピアノの弾き方云々、というより、幼児科の最初の時点では、
歌を歌ったり(徐々にドレミで歌ったり)、体を動かしてリズムを取ったり、
他の楽器を叩いたり、、、と言うような授業内容です。
2年目くらいからはカデンツの練習もでてきますが。
うまくは言えないけど、「とにかくピアノだけをうまく弾かせたい」と思うなら、
個人のピアノ教室なりを見学するのもいいかもしれません。
ヤマハスレも参考になさって見ては?
>>320 レスがつかないようなので僭越ながら、わたしの理解している部分だけでも。
子供は結構音楽が好きですよね。
音を出したりリズムに乗るのも。
ところが、音楽を自分で演奏して楽しもうと思うと、その前に永々と「楽器の演奏法の習得」
という段階が続いて、なかなか楽しめる所へ到達できない。
そこで、楽器が出来なくても音楽の愉しみを味わおう、(そうすれば、楽器習得のモチベーション
にもなるしね)ということで始まったのがリトミックだと聞いています。
本格的なリトミックは方法論が研究されていて、色々段階を踏んだやり方があるようです。
日本の現状では「リトミック」という言葉が先行してしまって、内容はリズム遊びや音楽に
合わせて身体を動かす、ダンスなど本来のリトミックとは少し異なるものもあるようです。
335 :
名無しの心子知らず:03/03/01 10:44 ID:VlrAAG55
>332
ヤマハはピアノを習う所ではない。
音楽で遊ぶ、楽しむ、を体験するところだと思う。
もしピアノを習わせたいのなら
近所の評判のいい個人の先生につくのが一番良い。
でもそれは5歳位からでいいよ。
だから2年間ヤマハに行くのも悪くないかなと思う。
336 :
名無しの心子知らず:03/03/01 11:42 ID:LB/AGotM
>333,335
ご意見ありがとうございます。
そうですね、私も個人レッスンには少々早い気がします。
個人教室は電話帳などで調べたりするのでしょうか?
ピアノに関してはお友達からの情報もあまり少ないので、困っております。
皆さんはどういう経路で今の教室を知ることが出来たのでしょうか?
337 :
名無しの心子知らず:03/03/01 12:20 ID:apC3nCp7
>336
近所のママ友、幼稚園の友達、地域紙のピアノ発表会のお知らせ、等から
さりげなく様子を聞き、習う前には見学に行き決める。
ただ相性もあるからそこそこで満足しないとね。
教え方はちょっと不満だけど近所とか、そこまで厳しくなくても良いけどとか。
>336
私は調律師さんに紹介していただけるよう依頼しました。
いい先生に当りましたよ。
4才でレッスンは40分、月4回、9000円/月。
ちょと高い気はするけど、いつも1時間近くになるので、
良しとしています。
339 :
321:03/03/01 13:18 ID:DDbxGK3E
>>322-324 そうかー。
動かすと調律の問題もありますしね。
実家は遠いんで、練習しにはいけないんだけど、
この家に本物のピアノは無理です、やっぱり。
安い電子ピアノ探した方がいいかな。いくらぐらいなんだろう?
ところで、電子ピアノでも鍵盤の重さや感触なんかは
普通のピアノと同じものなんですか?
340 :
名無しの心子知らず:03/03/01 13:42 ID:LB/AGotM
調律師さんに頼むというのは、考えもしませんでした。
それ、確かに良い方法かもしれませんね。近場に良い教室があれば
いいのですが・・・。
>339
私は小さい頃から本物のピアノでしたから、他の物(電子ピアノなど)
はおもちゃみたいに見えてしまいます。
でもよく考えたら、趣味でさせるのなら電子ピアノでも充分かなとも思います。
341 :
名無しの心子知らず:03/03/01 14:04 ID:/qt+1K9q
342 :
名無しの心子知らず:03/03/01 18:31 ID:e97/ZVuV
>330
そうですね、夜の稽古が多いと思います。押忍。
金曜日は6時限なんでつ。
そのまま、「算盤学校」へ行って、帰りが5時は過ぎますよね。
夕飯を済ませて、稽古へ・・。
帰りは、8時半前。
土日が学校が休みなので、金曜日は勉強無しにしてます。
343 :
名無しの心子知らず:03/03/01 18:43 ID:1mLS13qP
チョト質問。
わたしは「カデンツ」は終止和音、と解釈しているのですが、
どうもこの板では「伴奏付け」という意味になっているように思えます。
恥を忍んでお聞きしたいのですが
カデンツって何ですか?
>>327 30分月4回6000円って高いかな?町の先生レベルなら普通じゃん。
プロの先生とかって月15000円とか2万とかって聞くから、
良心的にさえ思う。
親は子供のレッスン見て納得してるのかな?
>>343 新音楽辞典(音楽之友社)より
カデンツ:1)文部省音楽用語。終止(形)。2)カデンツァ 3)カダンス
カデンツァ:1)終止(形)の前に挿入される演奏困難な自由な無伴奏の部分。(以下略)
2)終止(形)
です。
どこのスレの話かわかりませんでしたが、その「カデンツ」はコンチェルトにおける
カデンツァの話題だったのではありませんか?
346 :
名無しの心子知らず:03/03/02 00:13 ID:U1kQsapr
>343
カデンツは終止形(XTやWT)と思いますが
簡単な伴奏付けではその終止形の組み合わせになるので
話の内容がカデンツ≠伴奏付けと読めるのではないでしょうか。
肝心の元のスレがどんなものかわからないので全くの想像ですが。
347 :
名無しの心子知らず:03/03/02 02:59 ID:L+bdmQS2
ピアノヲタが仕切るなヴォケ!さっさとクラ板逝けよ!
348 :
名無しの心子知らず:03/03/02 08:41 ID:oh77/5ih
子ども(男の子)に何か楽器を習わせたいのですが、
ピアノ以外だと、バイオリン、フルートくらいしか思いつきません。
3才くらいから始められる楽器で、なにかお勧めありますか?
ピアノは大きすぎるので、出来れば小さい楽器・・と思っているの
ですが。
349 :
名無しの心子知らず:03/03/02 09:40 ID:sCGyWUoi
>348
楽器を習わせる前にリトミックやソルフェージュは?
フランスだと4歳になったら幼稚園に行く感覚でソルフェージュ始めて
6歳で楽器に移行するようです。
リトミックのお教室は多いけれど指導者が専門の教育に
つなげて考えているよなところがいいと思います。
350 :
世直し一揆:03/03/02 09:52 ID:G8HncBH5
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>347 ゴメそ。実はバイオリンオタなのだ。
>>348 私もリトミックはいいと思いますよ。
スズキなどはバイオリンを三才から始められると言っていますが、実際は最初は楽器の練習に
ならないので、「ご挨拶して帰る」なんてやってますから。
(何のための月謝なんだか)
個人的にはバイオリンお勧めです。
男の子のバイオリンはかっこいいです。
体格に合わせて小さい楽器から始められますので、幼稚園の年中か年長さんでも楽に弾けます。
352 :
名無しの心子知らず:03/03/02 14:28 ID:tk4PCPBp
男の子のバイオリンはかっこいいし、
ピアノなら全然映えないバイエル程度でもすごく上手に聞こえてお得。
でも先生が少ないから遠くまでレッスンに行く事が多く、上手になると
ウン百万円の楽器、そして発表会その他には必ず伴奏ピアノがいって
ピアノよりかなり値段的には割高になる。
353 :
351:03/03/02 16:27 ID:QNzMhevH
>>352 >ウン百万円の楽器、そして発表会その他には必ず伴奏ピアノがいって
ピアノよりかなり値段的には割高になる。
そんなに?
うちの子は上手とは言えないから(小学4年生)たぶんウン百万の楽器には縁なさそう。
発表会は先生がピアノの先生を紹介してくださって、5人くらいの伴奏をお願いしてる。
謝礼は発表会全体の謝礼に含まれてます。
コンクールに出るクラスの人は別格よね。
コンクール対策の特別レッスンとか、伴奏もそれなりの人をお願いして一回いくらで謝礼している。
352
子供がバイオリンやってるけど、そんなに今のところかからないよ。
1〜2年に一回くらい買い替えがあるけど、中古を紹介してもらって
一回2万くらいですんでいる。おそらく大人サイズになるころに
いい音色を求めて、理想に見合った楽器となるとそのくらいでしょうね。
だけど、ピアノだって理想をもとめてグランドピアノや防音室をと考えるから
あまりかわらないような。
伴奏者はうちも発表会全体の伴奏者でまかなっている。
うちはたまたま同い年の男の子が、コンクールにでるようなピアノ弾き
だったので、他で出番があるといつもお願いしてますわ。
うちの子は小学生にして、アマチュアオーケストラに入りました。
親もオーケストラやっているので。
夢中に慣れればいいけれど、やめてしまったら
ピアノみたいに、楽譜が読めれば保母さんに、、なんてことができないので
何のために習わせるのかよく考えたほうがいいです。
355 :
:03/03/02 23:02 ID:iT0igKru
だ か ら 氏 ね よ ピ ア ノ 厨 !
>>354 今時「保母」はないだろ。「保育士」だろばぁ〜か!
音楽ヲタは人間のクズだと小一時間・・・(以下略
音楽が情操教育だってぇ?ウソつけよ
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
やい!音楽ヲタども
さっさとクラ板逝って帰ってくるなYO!
359 :
320:03/03/03 01:04 ID:RSyEs5HK
>>334さん
ありがとうございます。
楽しそうですね、リトミック。
早速、教室の見学会に参加したいと思います。
360 :
334:03/03/03 09:06 ID:ajGrkL+S
>>359 同じ「リトミック」という看板でも、色々タイプがあるから幾つか見学してみてくださいね。
お子さんが楽しめる教室が見つかるといいですね。
361 :
名無しの心子知らず:03/03/03 14:45 ID:w1S3B7CI
348です。
何百万円もの楽器が必要なほどの大成は無理だと思うので、
学校の音楽の時間に困らない程度に、楽譜が読めるようになって
欲しいのですが、音大卒の友達(バイオリン科)に相談したら、
「子どものバイオリンは聞くに耐えないからやめれ」と言われて
しまいました。
でも、やっぱり、バイオリンがいいかな、とチョト思い始めました。
私がピアノをやっていたので、親子で演奏できたら。。と、ウットリ。
ソルフェージュ+バイオリンで探してみます。
ありがとうございました。
362 :
名無しの心子知らず:03/03/03 14:49 ID:w1S3B7CI
続けてもうひとつ質問していいでしょうか?
鈴木メソッドは、途中からでは入れないと知人から聞いたことが
あるのですが、本当ですか?
バイオリンを初めてみて、本格的にやりたいから鈴木へ、というのは
指導に無理があって受けつけてもらえない、というようなニュアンス
だったのですが。
>>361 >「子どものバイオリンは聞くに耐えないからやめれ」と言われて
しまいました。
自分も通ってきた道じゃないか、と言ってさしあげたいですね。
>>362 普通はスズキで始めた人が、本格的なレッスンを受けるために個人の先生に移りますよ。
スズキはあくまで音楽に慣れ親しむための幼児教育という位置づけなので、本格的に
やりたい人向けではありません。
>>361 ちゃんと音程が取れてれば、そんなにのこぎりのような音はでないと
思ったよ。自分の子の場合。
だけど私O型だから。
365 :
名無しの心子知らず:03/03/03 19:49 ID:/692gez6
だから何で音楽ヲタがこのスレ仕切るの?他の話させてよ!
荒れるのも当然だな
366 :
:03/03/03 19:52 ID:RF5r7Avk
こんなところでチンケな話してないでクラ板来いよ。
クラ板に来れないようなレベル低いバカどもばかりか?
育児板でこんなつまらない井戸端会議してるとは所詮シロウトの集りか?
何が親が経験者だ。ロクでもないクズ指導者に習っていっぱしのつもり
してんだろ?え?
大体音楽の話題なんかして何が楽しいんだ?世間知らずばっかりだな。
まぁお前らみたいのがクラ板に来ても迷惑なだけだが(わ
そもそも子供に音楽を習わせてるという話題は、
クラ板のどこですればいいの?ヤマハ以外で。
368 :
名無しの心子知らず:03/03/03 22:01 ID:KF4nkRl2
>>365 >他の話させてよ!
すればいいかと思いますが。ご自分から。
文句を言うのでなく、別の話題を振りましょう。
369 :
名無しの心子知らず:03/03/03 22:18 ID:i9zopcVB
>>368 賛成。
色んな話題が並行して話されてればOKだと思うよん。
>>367 子供の習い事の話だから、ここでいいんじゃない?
370 :
361:03/03/04 06:39 ID:dXpTZrXj
>363
書き方が悪かったみたいで、すみません。「やめれ」と言った友人は
ピアノと比べたら、「最初から音が出ない楽器は、大変なんだよー(W」
という意味で言ったみたいです。
自分のお子さんにもレッスンしているので余計にそう思っているのだと思います。
鈴木メソッドについては、私が思っていたことと逆なんですね。
まだお稽古を始める年には間がありますので、いろいろ探してみます。
ありがとうございました。
>364
近所の子どものお稽古なら、「ノコギリ〜」と思っても、
自分の子どもなら、「昨日より上手いかも〜」と聞いていられる
物なんでしょうか。私も、そうだといいです。
371 :
名無しの心子知らず:03/03/04 19:19 ID:1AWmVeIf
だから死ねよ音楽ヲタ!
372 :
:03/03/04 19:22 ID:tL5zToO8
>>367 ピアノ質問スレとかいくらでもあるだろが。
こんなところでウダウダ詰まらん談義してんじゃねぇよ!
お前ら白雉か?
大体2ちゃんでお稽古のことを語る自体ここの親たちはキ○○イばかりだな(わ
こんなところで語ったってどうせロクな答え返ってこねぇのによ。
大体子供の意思も無視して音楽など習わせて何になるんだ?子供は
やりたがってるのか?え?つまらん。sage
373 :
名無しの心子知らず:03/03/04 19:41 ID:lpfROAqP
>372
やりたがってますけど,何か?
>>372 はいはい。
文句はクラ板で聞いてあげるからね。
どこのスレに行けばいいかしら?
ここは子供にお稽古させてる親のスレだから、邪魔しないでね。
375 :
名無しの心子知らず:03/03/04 22:20 ID:BdnnzZ0V
>373
負け惜しみでつか?アフォの巣窟ですね
>374
自分で探せやヴォケ!
376 :
名無しの心子知らず:03/03/04 22:23 ID:UD7gK5ir
子供に「させてる」という時点で強制じゃん。ばぁ〜か
ヒマな専業主婦が出来の悪いガキのお稽古にイライラしてんだろ?
レベル低ぅ〜〜〜!
こちとら柔道の話がしたいのに全然書けやしない!
377 :
:03/03/04 22:26 ID:EAURpY/s
お前らこれ食って氏ねよ
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ 乙カレー
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
378 :
名無しの心子知らず:03/03/04 22:28 ID:QvqGMYxt
>>376 荒らしてないで柔道の話しなよ・・・
書けないことないだろうに。
ほら、聞いたげるからさ。
猿でも ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, 立てんぞ ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. こんなスレ ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
あなた達クラ板に来ないでね。迷惑だから
柔道の話すればいいじゃん。
私はサッカーの話させてもらうよ。
息子がサッカーやってるんだけど、キャプテン翼の影響で
サッカー選手になりたいらしい。
でも、サッカー下手。だいたい足が遅いしボールなぜかよけている。。
サッカーの盛んな学校に行きたいらしいけど、万年ベンチだよぉ。
できの悪いガキにイライラしてないけど、この暴風のなかの試合の
観戦はイライラする。
ちょっと ぼやいてみました。
381 :
名無しの心子知らず:03/03/04 22:40 ID:yikrFB3S
>380
スポーツ選手は大変ですね。でも楽しんでやるのが一番だから
夢を持つのはいいことじゃないかな。
柔道の話なさったらどうですか?わたしも子供の頃習って
ましたよ。おかげでマッチョになっちゃいましたが(汗)
382 :
名無しの心子知らず:03/03/04 22:45 ID:QvqGMYxt
うちのムスコには空手をやらせてますが、
身のこなしというか、体の使い方とか動かし方とか、
そういうものを学ばせるには柔道の方がよかったかなー、
と最近思いますた。
ほら、柔道の話だよ。
乗ってきなよ、粘着さん。
383 :
名無しの心子知らず:03/03/04 22:56 ID:Mdszoflb
まだ4歳(女)だけど、小学校に上がったら護身術を習わせたいんだけど
(本人が男の子ばかりでやりたがらなかったら諦めるが)
何がイイでつかね?
384 :
名無しの心子知らず:03/03/04 23:09 ID:Aw+Aamm1
>>383 護身ビクスっていうのがあるよ。
(護身術とエアロビを混合させたものらしい)
当方も4際の女児持ち。何かと心配な世の中だよね。
385 :
名無しの心子知らず:03/03/04 23:13 ID:Mdszoflb
>>384 ほほう。初耳です。ありがとー。
カルチャーセンターを探せばあるかしら?
本当ヘンタイが多くてイヤな世の中。とっさの護身術さえ
身についていれば将来役に立つかなー。
>>383 引越し前に「柔術」とかいう道場の見学に行ったことがあるよ。
柔道とか空手だと相手を攻撃的にさせるから、護身術にはならないってそこで言われた。
相手の力を利用して避ける武術なんだって。
練習中も全然音も声もしないの。
かっこよかった。
387 :
名無しの心子知らず:03/03/04 23:15 ID:QvqGMYxt
>>383-384 格闘技的ないわゆる護身術じゃなくて、
道で襲われそうになったときなんかの対処を教える教育プログラムってあるよね。
(名前忘れちゃった。)
そういうのもいいんじゃない?
388 :
名無しの心子知らず:03/03/04 23:20 ID:Mdszoflb
>>386 柔術でつか。これまた初耳です。
確かに護身だと合気道くらいしか思い浮かばない。
あと2〜3年で護身術教室が普及してくれるといいなー。
かっこよくて楽しくて、将来実用的に
役に立つものって考えると習い事って少ない気がする。
389 :
名無しの心子知らず:03/03/04 23:22 ID:/KRi2u+q
>>376 私は娘が嫌がるのに柔道の稽古させてますが・・・やめさせた方がいいでしょうか?
本人はピアノがやりたいと泣いています。
390 :
名無しの心子知らず:03/03/04 23:23 ID:Mdszoflb
>>387 プログラムを読んで練習してもとっさの反射神経というか
殺気を感じた時の反応が出来るかどうか、疑問かも。
習っていればある程度身体に身につくものがイイかも
>>388 かっこよかったですよ。
いや、どちらかというと女先生は優雅という雰囲気でした。
黒い袴をはいて、お稽古してるの。
あれだったら娘も慶んで通ったかも・・・ショボン。
392 :
名無しの心子知らず:03/03/04 23:34 ID:YJ9fC5AS
>389
ウソツキ香具師は逝ってよし!ピアノの話がしたいからってウソネタ書くなYO!
>>384 それって以前テレビでやってた踊りみたいにしながら
格闘をするというあれですか?カッコいいなぁ…
確か男性を相手にあっという間にやっつけたというヤツですね!
小柄であまり強そうに見えない女性が…う〜んゾクゾクする。
子供より自分が習いたいと思うなぁ
>>392 なんで?
お宅は嫌がらない?
男の子や先生と練習するのは嫌だっていうんだよ。
でも、同世代の女の子みんなやめちゃったよ・・・。
395 :
名無しの心子知らず:03/03/04 23:42 ID:mAwOn+VT
あとキックボクシングをやってる女の子がいるけど
その子はサッカーも上手いのですが関係あるのかな?
ちなみにウチの息子が少年野球に入っているのですが
レギュラーの座の取り合いで親も子供もちと疲れてます(w
396 :
名無しの心子知らず:03/03/04 23:46 ID:2Axos9ai
>>394 そういうことを言っていては武道はできません。
お宅の娘さんは残念ながら適性がないですね。
続かないならどうしてヤワラちゃんが誕生するのですか?
武道を習う子は男の子が大半でしょ。
そんなこと初めからわかってたのでは?
それより話の腰を折るような話題はしないで下さいな。
うざいのでここから出て逝って二度と戻ってこないで下さい
397 :
:03/03/05 00:41 ID:bXIOFLn0
>>394 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,=@
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
.^゙゙゙` `゙"゛ ゛ .`''"
398 :
名無しの心子知らず:03/03/05 00:43 ID:/ezQV5Sp
俺が三億当てたらこんな生活のタメに使うぜ
>>1よ。
俺はまず朝は辻希美の舌をチョロチョロ使ったフェラで目覚める。
そして辻希美と小島奈津子に抱きかかえられて風呂へ入る。
そしてその二人と風呂に入り、そのまま激しいファック。ハァハァ。
当然ローションを使ったマットプレイ。バックと騎乗位でズコバコはめまくり。
メシは周富徳に作らせた中華。朝っぱらから油っこい中華。もうビンビン。
で、メシのあとは朝っぱらから酒飲みながら2ch。
手は使わず後藤真希と仲間由紀恵に両脇からムギュッと抱えられて
加護亜依がポテトチップを口に運び、加藤あいが上目づかいのフェラ。
そして米倉涼子が口移しで俺にヘネシーと越の寒梅を飲ませる。
昼頃にいったん2chをやめ、「よし、今日はソープでも逝くか」と言うと
辻希美、小島奈津子、後藤真希、仲間由紀恵、加護亜依、加藤あい、米倉涼子が
泣きながら 「イヤイヤ、もっと私を抱いて!私の体を慰めて!」と引き止める。
「うっせーな、今日はソープな気分なんだよ!!」と家を出る。
高級リムジンが待っている。運転手は田代マーシー。
当然、朝からの性行為はすべて覗かせてやっている。それが給料。
車に備え付けのPCで最高級ソープを検索。 直行して5Pする。
帰りに焼き肉屋へ行ってタン塩とレバーと上カルビを死ぬほど食う。
そしてすし屋へ行ってトロとウニだけ食っている頃、女達が迎えに来る。
女達が泣いているので、今日のところは女体盛りは食わないで帰ることにする。
しかし女たちは朝のメンバーとは完全に入れ替わっている。
メンバーは鈴木杏、松浦あや、安部なつみ、石川梨華。
全裸で騎馬を組んで家まで帰る。ワショーイ!
帰ると焼酎で沸かした風呂に入る。入るメンバーは酒井若菜と広末涼子と
真鍋かをり。アナルまで綺麗に舐めさせる。騎乗位で4発発射。
いっさい手をつかわずにさっぱりとして、風呂を出る。
風呂を出ると優香と乙葉に抱きかかえられてPC前に座る。
小一時間ほど毒男を煽って遊ぶ。
遊んでいる最中は飯田香織のバキューームフェラ。顔射。 出たのは粉。
で、吉澤ひとみと井川遥と本上まなみと4Pして寝ると。
399 :
名無しの心子知らず:03/03/05 00:45 ID:oCbFNytt
結局音楽ネタ嫌がってる人は柔道の話もマトモにはしてないわけだが。w
>>394 ピアノも柔道も両方やらせる、ってのはどうですかね?
400 :
名無しの心子知らず:03/03/05 02:20 ID:oIWFbOTy
>398
コピペになんだが今時たった3億じゃあとてもむりポ。
金額だけでも3京円に書き換えたらどうだろう。
401 :
:03/03/05 02:48 ID:Uiq19IlB
┌──────────────────────―─┐
│ |
│ |
│ ∧_∧ ...|
| ( ;´∀`) |
| 人 Y / .|
| ( ヽ し |
| (_)_) |
| .|
│ Now Bokkiing. ... .|
│ |
│ |
│ しばらくちんちん勃ててお待ちください。 ..|
│ |
└───────────────────────―┘
402 :
名無しの心子知らず:03/03/05 02:51 ID:NFv61pl7
踊りと護身術を加えた(兼ねた?)武道について詳しい方
教えて下さい。子供が興味を持っているのですが名前など
詳しいことがわからず困っています。
403 :
名無しの心子知らず:03/03/05 05:31 ID:1Agw+GiI
サッカーとか、練習・試合などで移動がある習い事だと、お母さんが
当番で引率したりするんですよね。以前は、交代で送り迎えなんか
していたみたいですが(近所奥)最近は、チャイルドシートが導入
されて、車にいっぱい子ども乗せられないし、そういうこと(送迎当番)
もしなくて済むようになったのでしょうか?
404 :
名無しの心子知らず:03/03/05 05:32 ID:SiPg/8GV
>>403 そういう制約があるから、小学生はシートベルトで確保できる台数を
出さないといけないので、数台の車で行きます。
6歳以下は親がついていき現地集合です。
406 :
394:03/03/05 08:41 ID:rzbe5Z/F
>>399 どうもお手間かけます。
男の子と組むのは嫌だって言うんですよ。
そろそろ、そういうことを意識する年代なのかも。
学校でからかわれたりするようですし。
引越しをしなくて柔術の道場に行っていれば嫌がらなかったかな、と今でも少し未練が・・・。
ピアノは担任が音楽の時間、希望者に伴奏をやらせてくれるのですが、それに憧れているようです。
幼稚園の先生になりたいというようなことも言います。
もう4年生なので今さら始めても大変なだけかな、なんて迷っています。
407 :
名無しの心子知らず:03/03/05 09:12 ID:oCbFNytt
>>406 >男の子と組むのは嫌だって言うんですよ。
わかるわかる。
私はピアノ習ってた男ですが、周りが女の子ばっかりだったのが嫌で、
5歳からやってたピアノを中学に入ったらやめちゃいました。
まして柔道は寝技とかでアレですからねえ。
4年生からピアノ、いいんじゃないでしょうか?
音楽家が目標ならキツいかもだけど、そうでないなら遅くはないでしょ。
>>402 私も知りたいし詳しく聞きたいなぁー
実際、習わせているお母さんはここにはいないかな?
ウチの子は今4歳でフリフリ系が大好きな時期だけど
小学校に上がったら、今続けているバレエもいつ恥ずかしいからやめると
いいだすか、わからないし。。。
そうなったら、そのカッコイイ護身ビクスだったら気に入りそう!
>>406 ちょうど4年生って難しい時期かもしれない。
でも、幼稚園や保母になるならピアノで苦労するのは目に見えているから
もし、幼稚園の先生に本気でなりたいのなら、練習が辛くても
絶対やめないという約束をさせてから習わせたらどうでしょう?
うちのこの幼稚園の先生、ピアノが下手くそで何でも「どみそ」だよ。
409 :
名無しの心子知らず:03/03/05 09:43 ID:btpAhtWI
410 :
名無しの心子知らず:03/03/05 14:03 ID:DKIWOlux
散々荒らしておきながら
柔道ネタにものってこない
お馬鹿ちゃんはどこかなっ?
>>409 ありがとー。見たら親子で出来たり、キッズ教室もあったよー。
掛かり付けの病院の近くにあるし、良い感じ。
もっと流行ればあと3年後には教室も増えそうだ!
412 :
名無しの心子知らず:03/03/05 15:04 ID:Xkr0t6RU
以前どっかで見ましたが
空手などを小さいうちからやると
背が伸びないっていうのは
本当でしょうか?
息子の習っている師範たちを
見る限りそれ程影響無いのかな、とも
思うのですがどうでしょう?
413 :
394:03/03/05 16:31 ID:6NenYY3m
>>407,
>>408 ありがとうございます。
そうですよね、お年頃からいっても(娘いわく)「男子」と触れあうのは嫌なものでしょうね。
>練習が辛くても絶対やめないという約束をさせてから習わせたらどうでしょう?
それ、いいですね。
どこまで本気なのか、嫌になったらやめればいいさでは困ると思っていましたが、子供と
話をして約束できるようなら行かせることにします。
娘は仲の良いお友達と一緒にピアノ教室に行こうと、既に約束までしているらしいです。
ヤレヤレ。
414 :
名無しの心子知らず:03/03/05 23:35 ID:4oiai8Hx
5歳の男の子の母です。
なりゆきで(幼稚園の正課なので)なぎなたをやらせています。
せっかくなので長くやらせたいのですが、
男の子のなぎなたってかなり特殊でしょうか?
もしも引っ越ししたら最後、もう一生できないのかなあ。
414
せっかくなので、なんてのは駄目駄目。
本気で何かさせようと思ったら、旦那の転勤についていかず、
意地でも引っ越さない覚悟でいないと。
なぎなたなんて初めて聞いた。うちの市にはないね。
幼稚園卒園してもつづけられる所なんですか?
416 :
名無しの心子知らず:03/03/06 00:39 ID:HLduOOSh
>>415 小学校までは続けられます。
でも、中学に入ったら地元には男子が長刀できる学校は皆無だし。
「本気でさせよう」というレベルじゃなくて、
あくまでスレタイ通り、「子供のお稽古」なんですがーぁ(涙
>>413 「薙刀」でぐぐると結構出てきますよ。
(剣道薙刀協会とか)
幼稚園で教えてらっしゃる先生(?)に聞いてみたらどうでしょう?
全国組織みたいなのもあるかもしれません。
418 :
名無しの心子知らず:03/03/06 09:29 ID:fPrBxMuH
>>414 うちの町(神奈川郡部)にはなぎなた協会あるよ。
町営の武道館で週1回稽古してるみたい。
知られていないだけで、探せば意外とあるんじゃないかな。
引っ越し先でも探してみては。
419 :
414=416:03/03/06 09:37 ID:/nPiPYlM
>>417-418 ありがとうございます。
男の子でもなぎなた、結構かっこいいので本人気に入っています。
息子がやりたがっている限りはやれる環境を探してみます。
420 :
名無しの心子知らず:03/03/06 12:24 ID:YRaSxqfZ
>419
うらやましいでつ。
かっこいいじゃないですか。
息子は1才半になったので、同世代と遊ばせる、触れ合わせる意味で、何かお稽古をしたいのですが、どこも2才からじゃないと無理っぽいから。
(スイミングは、私が「おむつ外れてないからやりたくないし〜」って思ってるんですよね)
ちなみに狙ってるのはリトミックW
421 :
:03/03/06 20:17 ID:ex+WEuBC
↑こいつはわざわざそんな親切なやつなのか?
体育会系はイジメが酷いとよく言いますがここも似ていますね
スレも最初の頃は武道の話を沢山してたのに音楽の話が続くと気に入らないなんて
そんな精神の親が武道を語るなんて摩訶不思議
お稽古全般でマターリすればよいものを
自己中はいい加減にしましょうね
柔道などの話だけでスレが進むと思ったら大間違いだと気づいたでしょう
423がイイこと言った!
というか、みなさんもっと仲良くしません?
せっかく立ったスレだし大切に使いませう!
(sage進行なの?)
425 :
名無しの心子知らず:03/03/07 02:08 ID:KO38Kj2C
こんなスレすでに使い道ないと思いますが何か?
別に音楽の話以外に武道しかないわけじゃないじゃん。
習い事ってもっと多種多様だと思うのですが。
音楽関係が嫌がられるのはしつこい人が多いからでしょ。
何でみんな柔道に目くじら立てるかなぁ?それよりももっとマトモな
話し合い出来ないんですかねぇ?
でもホントスレを荒れさせたくなかったら421さんのおっしゃる
スレに移住した方がいいのでは。イジメが多いのは音楽関係も同じ。
何も体育会系に限ったことではありません。きっと423は運動オンチで
体育コンプレックスなんでしょうね。
426 :
:03/03/07 02:10 ID:pullx7Of
粘 着 音 楽 厨 423 は マ ジ で ウ ザ い
さ っ さ と 氏 ね ヴ ォ ケ !
427 :
名無しの心子知らず:03/03/07 02:34 ID:L/p3xxe7
>>425 >こんなスレすでに使い道ないと思いますが何か?
そう思うなら、あなたがカキコしなければいいのよ。
嫌がってるのは若干数名じゃないのかな。
何でもいいんだったら、リトミックでも音楽でも柔道でもいいじゃないの。
実際音楽関係のお稽古も多いんだし。
体育系の話しかしたくないのなら、そういうスレを立てれば?
429 :
名無しの心子知らず:03/03/07 09:41 ID:an6fFzS6
まま。これから習い事させようと思ってこのスレ参考にする人もいるかもしれないから
マターリ自分のこの習い事の話すればいいだけじゃん。
なんで人の話は聞けない香具師がいるのいかな。そんな香具師に限って自分の事は語らない
おかしいじゃん。何でもいいからこのテーマで語ればいいでしょう?
うちはピアノと卓球。はい、次!
430 :
名無しの心子知らず:03/03/07 09:46 ID:K0o/jcBh
>>425 >何でみんな柔道に目くじら立てるかなぁ?
いや、誰も目くじら立ててませんが・・・
荒らしさんが柔道ネタやりたい、って言ってたから柔道ネタ振ってみたのに
乗ってこなかっただけでつ。
431 :
名無しの心子知らず:03/03/07 10:11 ID:W2+iXm2w
>428
だからいちいちそうやって反応するからうざいっての!
上の女の子はバイオリンと絵画教室。
下の男の子はバイオリンとスイミング。
どちらも自分で行きたいといって始めたので、かなり熱心です。
習い事をやめさせると怒られるのが一番こたえるようで、宿題をさぼったらやめさせると
夫に怒られて以来、妙に熱心に宿題をするようになりました。
434 :
名無しの心子知らず:03/03/07 19:33 ID:q91IaYI/
運 動 オ ン チ が 必 死 だ な(わ
435 :
名無しの心子知らず:03/03/07 20:20 ID:an6fFzS6
baiorinn
子供がスイミングに通っているんだけど、土曜日の朝1時間スクール生対象に無料開放
するようになったよ。
コーチがついてくれて、ひたすら楽しく遊ぶらしい。
少子化だし、プールも増えたし、競争が激しいみたいね。
437 :
名無しの心子知らず:03/03/08 00:30 ID:FmU2qlkx
子供に囲碁を習わせている人いませんか?
うちはボランティアのサークルに通わせています。
私は自分の子とは打たずに、せっせと他の子と指導碁。
うちの子は他のうちのおじいちゃんやお父さんに教えてもらってます。
よその子はみんな半年かそこらで母親を追い抜くのに、全然うちの子は
追いついてもくれないけど……
本人が囲碁大好きなのでまあいいか、と。
438 :
名無しの心子知らず:03/03/10 00:07 ID:WJ4meXg0
>>412 私もそれが心配で習わさるか相当悩みました。
「もし身長に影響があっても習いたい」という息子の意志が強かったので
習わせています。
うちの道場の子達はほとんど小1から習っているようですが
同じ学年でも身長差はかなり激しいです。
武道をやっていた有名人でも永井大・ケインコスギ・落合ご子息は
長身ですし、ラルクのハイド・筧利夫・柔ちゃんは小柄ですよね。
武道は関係ないのかもしれません。
439 :
名無しの心子知らず:03/03/11 01:07 ID:Tu6GPbUw
>437
将棋だったら公民館でやってて行ってますよ。
囲碁は地区によってまちまちですかね〜。隣の
市では教室があって子供も意外に多いみたいです。
440 :
名無しの心子知らず:03/03/11 01:34 ID:nVIfTHMz
最近、マンガの影響で囲碁が流行ってるみたいですねー。
うちの子も友だちが習ってるらしくて、自分もやりたいって言うんですが
いま週2回空手道場と週1回ピアノ教室に通ってるからなあ。これ以上はなあ。
てなわけで、ワタシが本を読んで覚えて、ときどき子供と指してます。
6歳児と互角で、けっこう楽しいっす。
441 :
名無しの心子知らず:03/03/11 09:16 ID:igkCUFhY
ピアノしかやらしてない。他の世界を知らせないと
5歳児です。
ピアノとスポーツ教室(マット運動、鉄棒、縄跳び等)と囲碁に通わせてますが、どれも本人にとっては
お遊びなので喜んでいます。やめるつもりは全然ないようです。
ですが、幼稚園の友だちが公文や英会話、サッカーなどをやっているので、
それも追加してくれとかなり前からしつこいのです。
実は病院で発達を定期的に見てもらっていますが、
「特別な治療と養育の必要はないが、性格に大きなかたよりが見られる。
気を付けて育ててあげてください。
本人の話を良く聞いて、感情的に叱ったりせず納得するように話して下さい」
などと言われています。
教えたことはどんどん覚えるので、お稽古ごとをさせていると面白いですが、
親が一番覚えてほしい協調性を考えると、サッカーかなあとも思います。
ただ、足にも軽い障害があるので、普段歩いたり走ったりする分には関係なくても、
(少々おかしい走り方ですが)
サッカーとなると少し心配です。
あと、5歳児に習い事を3つも4つもさせているなんていうのも、
世間からみたらみっともないという親の「世間体」(エゴですね、
子供はよろこんでるのに)もあっていろいろ悩んでいます。
443 :
名無しの心子知らず:03/03/11 09:43 ID:1A2a4Ybt
>>442 本人に体力があって、体が不自由な分発散できない物を発散できたら
いいんじゃないの?
時々ぼんやりしていたり、妙にナーバスだったりすることろがみられたら
お稽古事を減らすか、意識的に間引くように休ませて(月謝をけちらず)
時間のゆとりを作るのも忘れずに。
どんどん覚えた事を、ひとりでゆっくり消化する時間も大事だよ。
444 :
名無しの心子知らず:03/03/11 10:12 ID:Gx66ZlM4
>442
幼稚園児って、友達の影響を受けやすいのか
あれもやりたい、これもやりたいって言う子が多いと思う。
その希望をどうするかは、家庭によって選択が分かれるだろうし
他人にどう言われるかなんて気にすることないよ。
自分がいいと思う選択をしたらいいんじゃない?
ただ、お稽古を増やすなら、1週間のスケジュールはかなりハードに
なるだろうから、体力面でも精神面でも、家庭でよく気を配ってあげる
必要はあると思う。
445 :
名無しの心子知らず:03/03/11 10:19 ID:G/0bch9J
うちも囲碁教室行ってますよ。同じくボランティアのクラブです。
ヒカルの碁の影響で、大人気ですね。
うちの子は適当に楽しんでいるだけですが。
夢中になっている子は、近所の碁会所へちょくちょく行く子も。
行けば誰かしら、高学年や中学生、おじさん達が相手をしてくれるそうです。
日本棋院へ試験を受けに行っている子もいて、みんなそれぞれ楽しそうです。
446 :
名無しの心子知らず:03/03/11 10:43 ID:VF4kdIqG
子供がやりたいというものを
全部やらせていたら(&親がやらせたい英語)
月曜から金曜、毎日2つ掛け持ちという
大変な事態になってしまいました。
特にサッカーと空手がある日なんて
夏の暑い時期は倒れるんじゃないかと、、、
馬鹿親丸出しですが
ほんとに本人の希望ですので、、、
子供がやめたいと言うまではやらせてみます。
447 :
名無しの心子知らず:03/03/11 12:10 ID:COnTDs1B
>>446 お母さんのほうが先に倒れないようにがんがれー。
448 :
446:03/03/11 12:12 ID:vHe1xy0q
>447 ありがと
449 :
名無しの心子知らず:03/03/11 12:23 ID:G/0bch9J
>>446 親もキツイよね。早く一人で通える年齢になるといいね。
うちの子は将棋にハマってるよ。
週1で公民館の将棋サークルに通ってる。
クラスで碁が好きな子は結構いるんだけど、将棋は相手がいなくて寂しそうだった。
4月号から「小学5年生」で将棋の漫画が始まったのに喜んでしまって・・・。
仲間が増えると嬉しいな。
451 :
名無しの心子知らず:03/03/11 18:40 ID:VX2NlmQA
442です。
>>443さん、
>>444さん、アドバイスありがとうございました。
とりあえず、近所のクラブが幼稚園児を対象に春休み3日間、
サッカーを教えてくれるのでそれに申し込んでみました。
技術なんて当然身に付かないだろうけれど、
世の中にはこういう団体もあるんだ、という見聞を広げてくれたらな、と思います。
小学五年生。。。あれまだあるんだ
ウチの子供は学童保育に行っているのですがこ
こでは将棋は結構メジャーな遊びみたいです。
他にもいわゆるゲームとかはないからこま回し
とか古典的な遊びも人気みたい。あと異年齢の
子供達が一緒に色々なことをやるから習い事と
は違うかもしれないけど社会性を養うという意
味で習い事のように勉強になる部分も多いです。
454 :
名無しの心子知らず:03/03/12 23:48 ID:INqzCOHw
学童保育・・・
うちの近所にはないのよねー。
放課後の面倒なんて見るヒマないし、
いろんな歳の子と遊べるのっていいですよねー。
455 :
453ではないがレスしてスマソ:03/03/13 01:45 ID:48wVpL58
学童保育は学校の中の教室を借りて市がやっている公立のところ
多いけどない地域もあるんだなぁ…。共働きの多い地区だと必ず
あるけど土地柄高級住宅街とかでそういうのがない地区なのかな?
456 :
名無しの心子知らず:03/03/13 02:02 ID:9WsZMjhr
学童っていろいろあるのかなあ。
従兄弟の子が入学した小学校には学童保育が無くて
共働きの従兄弟は市にかけあい、署名を集め苦労して作ったんだわさ。
で その学童保育は保護者が経営(っていうかな?)するタイプで
初代理事になった従兄弟はなんの為に学童が欲しかったのかわからなくなる位
忙しく、毎週夜に会合があり、次年度の理事が決まらなくて
でもいないとせっかく作った学童保育が無くなるのでしかたなく
もう5年も続けて理事やってるよ。
おれは泥沼に足をつっこんだバカだバカだって会うたびに言ってる。
457 :
名無しの心子知らず:03/03/13 02:48 ID:j2bioiL3
こまが上手い子ってなんかカコイイ!
458 :
名無しの心子知らず:03/03/13 09:13 ID:+CJO7KBt
コマ、ケン玉、たこあげの塾きぼん。
459 :
名無しの心子知らず:03/03/13 11:43 ID:X7bBCJ5R
>456
Y浜市?
それとそっくりな状況のお父さんの記事を読んだことがある。
460 :
山崎渉:03/03/13 11:48 ID:hBnf6MWD
(^^)
461 :
456:03/03/13 15:34 ID:WJzzfMPh
>459
違う。福岡のベッドタウン。
462 :
名無しの心子知らず:03/03/13 17:18 ID:kVirFtZn
ウチの市(大阪府内)ではよく公民館の行事として
折り紙やたこ作り、こまなどの教室をやってるよ。
大人も子供も参加できるので結構オススメです。
463 :
名無しの心子知らず:03/03/13 23:21 ID:CPGHmtmo
子供に習い事させるの大好き!
というよりも、何でも喜んで通うから習い事させる方が公園行ったり児童館行ったり
するより、断然楽〜っ。スイミングは1歳から。リトミックと体操教室は2歳から3歳までの
1年間通いました。3歳からバレエに通い始めました。4月から幼稚園が始まるから
少しして落ち着いたら、幼児教室に通わせるか、お絵かき教室にしようか考え中・・・。
464 :
名無しの心子知らず:03/03/14 01:42 ID:w7O16fIL
>462
なかなか粋な教室ですね〜。この頃そういう遊びって
知らない子が多いし。あやとりとかゴムとびとか今の子知ってる
のかなぁ?
465 :
名無しの心子知らず:03/03/14 09:08 ID:57qmN6sC
ウチの地域では小学校のゆとりの時間(かな?)を使って
地域のお年寄にいろんな事を教えてもらうというのがある。
低学年はそれこそあやとり、お手玉、ベーゴマ、おはじきから
中高学年は竹馬つくり、わらじつくり、正月飾りつくり、ひょうたんつくり等
地域の人に応募してもらって期間もそれなりにとって教えてもらうらしい。
わらじ作りとか私も習いたかったよ。
ゴムとびも一時期流行って私もむかしを思い出しながら一緒にゴムをつなぎました。
小学校の自由度が増してるから先生の意向で何でもできそうだね。
466 :
bloom:03/03/14 09:13 ID:yOGlh6Ws
467 :
名無しの心子知らず:03/03/14 13:09 ID:CU/CXjnE
468 :
465:03/03/16 23:26 ID:1GipfPte
>467
誉められたので図に乗ってもう一つ。
同小学校の秋の文化祭には校区に住んでる人なら誰でも参加できます。
楽器の発表をしたい人、絵や書道写真の展覧会をやりたい人、技の実演等
夏休み前に回覧が廻り、われこそはと思う人は小学校に申し込みます。
そりゃふさわしくないと判断されれば却下と思うけど、
今までに居合抜きや奇術の実演、琴三味線の体験教室、バンド演奏、高校吹奏演奏
コーラス、ハワイアンダンスその他結構珍しく面白く
先生は調整に大変だろうけど、楽しいです。
竹馬にゴム飛び・・・激しくなつかすぃ!
そういえば以前なぎなた教室の話が出てたけど近所には
全くそういう道場がありません。でも連盟とかあるくらい
だから探せばあるのかもしれないけど地方ゆえなかなか
それも上手くいかず。それと子供がフェンシングをやりたい
と言っているのですが(きっかけは「リボンの騎士」を見せ
たことでカッコいいと思ったそう・爆)これまた教えているところ
がありません。どなたか小学生にこういうものを習わせている
方いらっしゃいましたら情報等教えて頂けたらと思います。
470 :
名無しの心子知らず:03/03/17 12:52 ID:tkycPdNO
フェンシング?
それはまた難しそうだなあ・・・
うちの子の小学校には「伝承遊びクラブ」があるよ。
かんけり鬼とかゴムとび、色々楽しんでいる。
・・・でも、わたしの頃にはごく普通に子供だけでやっていた遊びを、わざわざ習って
学校でやっているというのには・・・複雑な気分。
472 :
名無しの心子知らず:03/03/17 16:24 ID:jbLw6VTW
うちの子5歳ですが、野球をやらせたい。
子供の野球チームって、小学生から?
473 :
469:03/03/18 01:25 ID:186VjLLh
やっぱりなかなか習わせてらっしゃる方はないようですね…
あと子供はあの剣が欲しいと言い出す始末です。全くもう!
リボンの騎士見せなきゃ良かったかも。
474 :
名無しの心子知らず:03/03/19 09:36 ID:x4wN5Fq6
475 :
名無しの心子知らず:03/03/19 23:48 ID:t2QFo2JB
>472
野球よりは、ソフトの方が多いですね。
小学生のする野球(リトルリーグとか)って軟式ばっかりなんですか?
軟式と硬式の違いがボールの堅さ以外にわからないんですけど、
高校野球だと硬式ですよね。軟式→硬式へ移行する時って混乱しないのかな。
477 :
名無しの心子知らず:03/03/20 22:45 ID:Eq+xZnQV
リトルリーグは硬式だよん。
普通の少年野球は軟式。
478 :
名無しの心子知らず:03/03/20 22:52 ID:FfeVouNR
>476
軟式の高校野球も有るんでつよ。
479 :
名無しの心子知らず:03/03/21 20:48 ID:8Po1W0/0
1才10ヶ月の子になにか習い事(というか〜教室というもの)をさせたいのですが
ここは小学生や幼稚園の子中心のスレですか?
2才前後の子に参考になるスレご存知ですか?教えてください。すみませんっ!
先の見えない大不況の真っ只中ですね。そんな中、皆様に少しでも明るい話題
を提供いたしたくこの度の企画を立ち上げました。難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。
http://www.manemara.com/ がんばるお父さんやお母さんを応援します。
もちろんお子様の将来の為にもお勧めですし。
スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
482 :
469:03/03/23 00:07 ID:2hiXTSWR
>>474さん
ありがとうございます!これで子供にも習わせてやれそうです。
しばらくPC使えなかったためお礼を申し上げるのが遅れてしまい
本当に申し訳ありませんでした。
483 :
名無しの心子知らず:03/03/25 17:37 ID:WcyCMfj8
484 :
名無しの心子知らず:03/03/25 17:54 ID:1uUeOpIp
音楽って楽しい、って体で感じる事が出来そうで、
子供にはそういった体験をさせたくて、
できれば私もやってみたい、などと考えている者です。
どうなんでしょうねぇ。>483
485 :
名無しの心子知らず:03/03/25 18:52 ID:/Wh4HN2F
ピアノをやらせてて楽しいのはドレスが着せられる事。
ネットで素敵なドレスを見つけて注文したら予想通りの素敵なドレスが届いた、大満足
やっぱこういう親の楽しみってのもあったりするよね
486 :
名無しの心子知らず :03/03/27 00:18 ID:ptOYSVQD
うちは娘2人(4歳&7歳)ですが、フィギュアスケートを
習っています。ちなみに私も一緒に習っています。
長女は今年で3年目になります。次女は
今年に入ってから本格的に始めました。
個人レッスンは、30分3000円です。それ以外に
滑走代、クラブの月謝、リンク貸切代などを入れると
二人で大体一ヵ月30万くらいになります。
二人共とても楽しそうに滑っているのでまあいいかなあと思っています。
別に大物になるわけでもないでしょうけどね。
楽しみながら何か好きな事を見つけてくれればいいかなあと思っています。
そして何よりも親子で一緒に何か出来るっていうことは
いいことだと思っています。
は?30マソ?すごいねー。旦那の給料1ヶ月分だよ。
さ、さんじゅうまんっ!?
うちの、1ヶ月の世帯収入より多いかも。
(バカにしてくれて良いよ 鬱)
本当にそんなにかかるの?
(煽ってるわけじゃないのよ。マジびっくりしたの)
489 :
名無しの心子知らず:03/03/27 15:11 ID:8v6j3/hX
フィギュア選手の村主さんは、姉妹でフィギュアを続けていて、
その費用を捻出するのに親が大変な思いをしているという話を
トーク番組でしていたことがあったけれど
486を読んで納得。
お金持ちじゃないと、フィギュアは無理だね。
490 :
名無しの心子知らず:03/03/27 15:27 ID:CVKEMm7t
フィギュアスケート>>バレエ>>スイミング>ピアノ>習字>>そろばん
ってトコでしょうか。
お金のかかる度。
娘がこの夏、はじめてのバレエ発表会でした。
約2時間の舞台のうち、時間にしておよそ4分程度の出演でしたが
2〇万円先生にお渡ししました・・・。
それでも大勢のうちの1人という役柄・・・。
ソロで踊る子はいったいどのくらいかかるんだろう・・・。
492 :
名無しの心子知らず:03/03/27 15:54 ID:hrHe2lLi
そろばん習わせたいけど、今あんまり教室ないんだよね・・・。
493 :
名無しの心子知らず:03/03/27 15:59 ID:+s2iuR2d
うちの義両親は主人にアイスホッケーを
習わせたかったそうだけど、ものすごくお金がかかるので
辞めたそうです。
アイス関係(っていうのか?)は大変なんだね・・・
494 :
名無しの心子知らず:03/03/27 16:06 ID:1OPwM9mF
>>486 フィギュアはうまくなるために、バレエも習ったりするし、
遠征費もかかるようになるので、一説には年間600万円ともいいますね。
はい、きっぱり断念しました。
>>491 バレエは教室によってまちまちですよね。
ソロだとパートナーに謝礼(3〜10万)を渡したりするので、
やはりプラス10万以上はかかるかも。
こっちは迷いつつ、娘にやらせてます。
>>488 うちは多いかも!どころか確実にそっちの方が多い。
家族3人で月手取り30万以下で暮らしてる人も沢山いるのに
上を見るとキリがないわぁ・・・と虚しくつぶやいてみるテスト。
>490
スイミング>ピアノ
ってこたぁ無いだろー。逆だとオモフ。
497 :
名無しの心子知らず:03/03/27 23:33 ID:OUXW/FAT
>496
ワタスも思た。
498 :
名無しの心子知らず:03/03/28 08:43 ID:n4ebxJsF
スイミングは身一つでできるからお金も気も楽だよね。
でも、ピアノは風邪引いて咳程度なら余裕でいけるけど、
スイミングは迷う。休ませようか、いかせようか。
熱が下がったばかりの日とかもスイミングだと休ませるし。
休みが続いて月に2回になっちゃうと6500円は高い(´Д`;)
499 :
名無しの心子知らず:03/03/28 08:52 ID:iBfk3+qz
スイミング習わせるのってどういう目的?
親が教えるだけじゃだめ?全く興味もてなくて親が学校の進度レベル教えて満足してるけど
早く泳げたってそれでなんぼのもんじゃと思ってしまうのだが。
500 :
名無しの心子知らず:03/03/28 09:00 ID:F2X2IJEu
習い事でそれを言ったらオシマイのような(w
ピアノだって親が教えたら習う必要はないし、
ひらがなカタカナ早く覚えてもそれでなんぼのもんじゃってなるよ。
500は
学研とかで
ひらがなカタカナ早く覚えてもそれでなんぼのもんじゃってなるよ。
でした。スマソ
>499
今の小学校は水泳の授業なんて、すご〜く少なくて
学校の授業で4泳法マスターするのは無理っぽいから、
うちはスクールにいれちゃった。
自分が泳げないからなおさらかな・・・。
運動系の習い事は小さい時からやったほうが身につきやすいと思う。
488で。
>495
本当、キリないよね(息
>496&497
ワタスも逆だと思う。
504 :
名無しの心子知らず:03/03/28 15:23 ID:yAewTCbz
>>499 運動神経のいい子なら確かにそれで十分。
でも、うちの子は鈍いので、親が教えるならかなりまめに
練習に付き合ってやらなきゃ無理そうだし、
親のほうもそんな根気も時間もない。
月4回のレッスンで、振替もOK。送迎バスつきで6000円くらいなので
我が家にとってはスイミングは魅力的。
水泳くらいはなんとか人並みに出来るようにしてやりたい(涙
505 :
名無しの心子知らず:03/03/28 15:47 ID:SZsVPJVT
うちの近所にはスイミング行ってる子がいっぱい!
みんなとりあえずスイミング!って感じで私は入れなかった。
でも去年の夏、パパからちょっと泳ぎを教えてもらったら
おもしろかったようで「どうしても習いたい!」と本人が
言い出したので通わせることにしました。
進級テストの日は本人以上にドキドキ&楽しみにしてます。
506 :
名無しの心子知らず:03/03/28 23:27 ID:MgB2/GaP
486 です。フィギュアは個人レッスンの場合1分100円は相場なんです。
でもお金お金というコーチは20分3000円とかもいらっしゃいますよ。
とにかく指一本動かすのでもお金を取ってやろうみたいな意気込みです。
ちなみにうちの娘達のコーチはどの子も平等に時間の許す限り
みてくれるいい方ですけれど。
確かにお金のかかる習い事ですけれど、私自身がやってても思うことですが
お金と時間さえ掛ければ誰でもうまくなるスポーツですよ。
個人の身体能力はほとんど関係ないです。娘達もどちらかといえば
運動神経悪いほうです。ちなみに私も全くよくないです。
まあフィギュアをスポーツと呼ぶのがふさわしいかは別ですけれどね。
507 :
名無しの心子知らず:03/03/29 00:06 ID:HgCnEdmf
>499
ウチの子は、アレルギー体質です。
肌を鍛える為・・かな。
喘息の子とかも多いかな。
全身運動なので、体にも良いですよ。
野球やサッカーにお子さんを入れてる方へなんですが
お茶当番とかありますか?
うちはおかあさんのあいだで
ジャグジーにお茶をいれてもってくのが当番になってます。
あと、おとうさんでできる人はボールひろいとか審判とかやるんです。
うちは下にこどもが2人いて、ずっと試合みてるのもつらいので
ジャグジーはおとうさんに持っていってもらって
わたしはお留守番してることが多かったんです。
母親がこれない分、毎週父親がボール拾いに参加していたんですが
一部のおかあさんから
「応援に来る人がいつも決まってるから、応援も当番制にしたらどうか」
って意見がでてちょっと困ってます。
おとうさんたちの間では練習を手伝えない父親にたいして
当番制って意見は出ないらしいんですが、
「うちは父親がでます」っていってもいいのかな・・・。
めんどくさそう・・・
510 :
名無しの心子知らず:03/03/29 20:04 ID:+Uandm3m
>508
旦那さんがOKなら、イイんじゃないの〜。
でも、応援も当番制にって、ドキュ保護者の集まりだね。
511 :
名無しの心子知らず:03/03/30 02:07 ID:fdxsyh59
共働きなんだけど、小学校低学年の息子を
サッカーチームとか少年野球とかにいれるのって出来そう?
おまけに、下の子がまだ、赤ちゃん。
練習試合とか、差し入れとかやっぱり大変なのかな?
協調性のない息子にサッカーとかに入れたいんだけど、
それが気になってね〜・・・・。
512 :
名無しの心子知らず:03/03/30 08:07 ID:ebIWHxN0
>508
その内、選手も当番制になったりして(w
>511
息子を連れて、先ずは見学に行くべし。
そして、ボス猿らしきママに、相談してみませう。
513 :
名無しの心子知らず:03/03/30 18:42 ID:P4oIEgo5
>499
水泳は一度身に付ければ
じじばばになっても一生続けられるスポーツだからね。
私の友達で小さい頃からスイミング通ってた子は
速さはもちろん、泳ぎ方もそれはウツクシくって
友達の私ですら見とれる。
旦那も私も海好きだからひととおりの泳ぎは教えられるけど、
一生モノだと思えば、スイミングで綺麗なフォームを身につけてほしいと思うんだな。
514 :
名無しの心子知らず:03/03/30 18:46 ID:2Y7SUNhK
とりあえず何か習わせるか、、、と思った時
スイミングは手頃で簡単
あかちゃんからOKだし
515 :
名無しの心子知らず:03/03/30 18:55 ID:y+houJGc
>512
なるほど、ボスママ次第ということか
スイミングで思い出すなぁ。
若かりし頃、スイミングスクールのコーチしてたんだ。
言うこときかね〜ガキには、水面下で蹴りいれてたなぁ。
だって、スイミングスクールの窓って総ガラスばりなんだもん。
それでも、生徒達には「どらえもん」とあだ名をつけられ、
なめられちゃってた。いやはや。
516 :
名無しの心子知らず:03/03/30 20:31 ID:bU6dd9G8
>515
それなら水面下で見えてるんじゃないの?
517 :
名無しの心子知らず:03/03/31 02:14 ID:Vb+vdPJb
いえてる・・・
518 :
名無しの心子知らず:03/03/31 02:20 ID:3GPV7wKz
私は子供の頃、スイミング習ってました。
女の先生でオパーイが大きい先生がいると、つい、じーっと見てました。
オパーイの小さい先生を見ると、「つまらん」とか思ってました。
レズにもならず、ちゃんと結婚して子供もできますた。
今度、息子をスイミングに入れようと思ってますが、
母親と同じ事だけはしないでおくれ(涙
519 :
名無しの心子知らず:03/03/31 07:25 ID:0RT1D/8x
>515
ウチのスイミングにも、「ドラえもん」コーチがいてさ〜。
教え方が、てんで下手糞な訳、たまたまコーチが変更になって、
一回で、進級したさ。
あの、ドラえもんコーチの教え方は、勘弁。
生徒になめられてたし。
辞められて、保護者達は万歳三唱。
>515
え〜、偶然?うちにもドラえもんってあだ名のコーチがいたけど、
居なくなって子供たち喜んでました。他のコーチはそんなことないのに、
どうして???
>518
ワタシも小学生時代スイミング習ってますた。
スクールの指定水着が薄かった&ややハイレグ気味だったもんだから
女の先生のティクビとか(ry
子供心に「これってどうなの?!」とドキドキしてますた。
息子にスイミング習わせるにあたって色々心配してたけど、
いまどきのスポーツ水着って、短いスパッツみたいなタイプが主流なのね。
ティクビの心配に至っては、いつの時代だよって自分でツッコミ入れますた(w
そんなワタシも2児の母。息子の方が全然クールでつ。
522 :
名無しの心子知らず:03/04/02 00:49 ID:DTIve4EF
絵画教室に通っているお子さんをお持ちの方、やはり絵は上達しますか?
うちの子、今度年長なんですが、いまだに丸に目・口みたいな絵なんですよね・・。
523 :
名無しの心子知らず :03/04/02 01:43 ID:Z74T2Wry
うちの子、小学2年生からゴルフを習わせてるでつ。
(現在、今学期から4年生でつ)
習わせてるというよりは、本人たってのキボンで。。。
私達夫婦と既にコースを回ったりと、なかなか上達が早いでつ。
ヤパーリ子供は飲み込みが良いでつね♪
ゴルフクラブと、打ちっ放しのゴルフ教室の2箇所で習ってます。。。
それと、家庭教師(週2回)と、お習字、英会話でつ。
どれも、本人キボンなので、どちらかと言うと、私はどれか止めて
もっと外で友達と遊んで欲しいでつ・・・・
それ以外は、友達と仲良く遊んでますが、何だか心配でつ。。
趣味は、ゲームとパソコン。
自分で色々勝手に勉強して、今では自分のホムペを持ってまつ。
それはイイケド、ヤパーリもっと外で元気に遊んで欲しいと思う、
ママリンであった・・・・
524 :
名無しの心子知らず:03/04/02 08:00 ID:b1J7pGVX
うちの子(小4男子)はバスケをやってます。
が、男の子は、野球、サッカーが主流なので
小子化が進む昨今、人数を集めるのに一苦労…。
同じような悩みをお持ちの方、いませんか?
どうやったら入部してくれるのかな〜?
525 :
名無しの心子知らず:03/04/02 21:23 ID:HvzjZBZG
>>524タン
『スラムダンク』(マンガね)を全巻買いそろえて、
子供たちがたむろってるような場所に置いておく、ってのはどう?w
526 :
名無しの心子知らず:03/04/02 23:05 ID:7Xgw73qN
>>522 小学4年の娘が絵画教室に行っています。
どんな絵を描くかというのは教室の先生次第みたいですよ。
うちの先生はいきなり人間を描くのではなく、白い円筒に光をあてて陰の出方や色の違いを
感じる、そしてそれを紙に移してみる、とか影の付け方でどう違って見えるかとか
そういうことを教えてくださっています。
人間を描くのはすごく難しいらしいです。
子供の通っているスイミングは3か月毎に泳力テストがある。
春はいつも3月末。
ところが、春休みは毎年旦那実家で過ごすので、テストが受けられないのよね・・・。
毎年4月の1回目はため息つきながらスイミングに行くので、ちょっと不憫になってしまう。
528 :
名無しの心子知らず:03/04/09 12:53 ID:pK+4FZpa
そろばんって、本当にいいですね。
最近習い始めたんですけど、みっちり計算の練習もしてくれるし。
週、3回もあって、月3千円ぽっち。
もっと早くからさせておけば良かった。
529 :
名無しの心子知らず:03/04/10 18:13 ID:tl72zXg8
>527
春休みの帰省をGWにしてもらうとか。駄目かな?
うちが行かせてるスイミングスクールは毎月テストがあるよ。
3ケ月に1回しか受けられないんだったら、
3月を抜かすと半年も受けられない訳で
ちょっと可哀相だとオモ・・・
530 :
名無しの心子知らず:03/04/11 00:39 ID:GdJfpzYH
>527
ウチのスイミングの進級テストは、偶数月。
当日休めば、次週にテストしてくれる。
でね、テストの時は、担当コーチではなくて、別のコーチになるんだども、
皆さんのスクールはどうだい?
>528
私も「そろばん」は、習わせて良かった、と実感。
家でも、学校&塾の「計算」の見直しを、「そろばん」で、やらせてるし(w
でも、週3でそのお月謝は、安っ。
ウチは、週3で5千円だわさ。
でも、「漢検」こと、漢字検定も受けさせてくれるので、それはラキっかな。
531 :
469:03/04/13 14:17 ID:xyisJABu
久しぶりに来ました。
お陰さまでウチの娘もフェンシングを習い始めることが出来まして
楽しんで稽古に通っています。学校でも剣道を習っている子はいても
フェンシングはめったにいないみたいなので珍しがられるそうです。
教室が遠いのが難点ですが(w
532 :
527:03/04/13 15:51 ID:tjZo/QR6
>>529 レス、ありがとう。
夏休み、冬休みにも帰省しているので、春休みは帰省なしの方向で相談してみます。
それでなくても遠方なので、年三回の帰省は辛いものがありますし。
533 :
名無しの心子知らず:03/04/13 23:07 ID:KF8yiqjG
そろばんっていいんだ…「イマドキ」とか思ってたよ。
息子は3歳から英語教室逝かせてまつが…センスないのがよくわかる。
週1回教室逝かせてる位じゃ英語は喋れなくて当然。
「家庭での学習に全てが掛かっています!」と先生に毎回怒られるバカ母です。
奥の深い分野に手を出してしまった…教材買わされちゃったし、辞め時に悩んでます
534 :
名無しの心子知らず:03/04/14 10:04 ID:3hAtld7M
そろばんは、今右脳開発・・・とかなんたらで、流行っているらしいよ。
でも、教室によっては、学童状態の所もあるから、要見学。
英語は親しむことができれば、それでOKなのでは?
うちは、英会話教室にいかせてない。
その分、貯金して、自治体が主催する海外旅行(海外で、
現地の子とふれあったりキャンプしたりするそうだ。30万近くかかる)
の為にお金をためておりやす(参加資格が高学年から)。
英語は、NHKのテレビ教育で十分(子供向けにいろいろあってますよね)。
NKHテレビ講座のテキスト買っても、千円でおつりがくるよ。
子供が英語に興味をもって、勉強したいという下地ができれば、
それで、投資は成功したと思っておりやす。
私そろばん習ってましたけど、ほんとお勧めですよ(当時はださいと
思ってましたが)。数字に対する勘が良くなるし、暗算も得意になる。
今でも、足し算引き算は、親指と人差し指をこちょこちょ動かすだけで
事足りるので助かってます。
でもやっぱり憧れはバレエ。美しい骨格って一生の財産ですよね。女の子
生まれたら習わせたいです
>534
それいいね〜>自治体主催の海外旅行
子供だけの参加なのかな?「可愛い子には旅をさせろ」を地でいく感じ。
うちもそんなのがあったら参加させたいや。
英語はうちも習わせてない。
まずは日本語で、他人ときちんとコミュニケーションができることが先決かと。
>>534,
>>536 「青少年 海外派遣」でググるとたくさん出てきますね。
あちこちの自治体がやっているみたい。
538 :
山崎渉:03/04/17 10:21 ID:exay5K9c
(^^)
539 :
山崎渉:03/04/20 05:18 ID:FWzRFZdO
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
540 :
名無しの心子知らず:03/04/20 11:00 ID:N2lgPPKY
子供が少年野球チームに入りたいと言い出した。
団体競技な何でもそうだけど、レギュラーになれないとか
あの子がミスしたから負けたとか、親同士の確執がコワイ。
子供が入ってる方、良かったこと大変だったこと等教えて下さい。
541 :
名無しの心子知らず:03/04/20 11:18 ID:pKtSjZJi
私の知ってる範囲じゃそういうことはなかったみたい。>少年野球
ボラで独身時代、チームの面倒見てました。
親は子供の野球をクラブ活動ぐらいか全くの遊びぐらいに捉えていたようです。
リトルリーグになるとまた違ってくると思います。
親が子供をプロにしようと思っている場合があるから。
(なにせあのサッチーが仕切っていたとこなんか、スゴかったらしいから)
4歳の息子ですが、空手かスイミングをやりたいみたいなんです。
私は5歳〜小6までスイミングをしていて、持久力が結構ついて
マラソンなどでも上位に入賞できたのでスイミングを習わせてあげようと思っています。
小学校に入ってプールで泳げない子が苦労しているのを見ていたし・・。
ただ、息子はワガママで協調性がさっぱり育っていないので
空手を習わせたらそのあたりが育ちそうでそちらも期待してしまいます。
空手を習わせている方の苦労話、良かった話などお聞きしたいです。
543 :
名無しの心子知らず:03/04/24 09:24 ID:fe+F60jq
空手で協調性は養われないんじゃない?
544 :
名無しの心子知らず:03/04/24 11:00 ID:4VSdMkwP
>>542 スイミングだって協調性が無いと出来ないよ。
うちは両方やってるけど、精神的な成長が期待できるのは
空手かと思う。空手の先輩方は皆しっかりしている子ばかり。
我が子もそのうちあんな風に、、、と期待したいところだが
結局しっかりしたまじめな子しか続かないって事かも。
スイミングは楽しく!空手は厳しく!だから
全然ちがうのよねぇ。
545 :
名無しの心子知らず:03/04/26 18:51 ID:8D7IvFGM
んー、でもスイミングも1年2年と続けていくうちに
コーチも厳しくなってくるし、体力的にもしんどくなってくるよね。
そこを乗り越えて続ければ、精神的にも成長すると思うよ。
なんだかんだ言ってもスイミングって、
コースを泳いで往復するだけのある意味単調な練習だから
そういう意味でも精神的に鍛えられると思う。
実はうちも両方やらせてるんだけど、空手の方が和やかムードだったりするよー。
どっちにしろ、まじめにしっかりやらないと続かないのは同じだけどね。
546 :
名無しの心子知らず:03/04/26 18:59 ID:Drv1/mw7
「空手をやっている子は素人には手を出さない」って本当でつか?
547 :
俺の所は、:03/04/26 19:03 ID:XE3Yk5Sr
サッカ-と野球です
それと、警察の所の柔道。
548 :
俺の所は、:03/04/26 19:05 ID:XE3Yk5Sr
警察の所の柔道は、
月2.000円で、
549 :
俺の所は、:03/04/26 19:08 ID:XE3Yk5Sr
サッカ-は、月6.000円です。
野球は、月5、000円です。
550 :
俺の所は、:03/04/26 19:15 ID:XE3Yk5Sr
こんなかんじですが、
皆様は、どうですか、
出来ましたら教えてください。
551 :
私の、ところは:03/04/26 19:22 ID:XE3Yk5Sr
そろばんは、2.000円
娘の習字は1000円。
私が行ってた20年前でも2500円だったのに・・。
553 :
名無しの心子知らず:03/04/26 20:55 ID:CouJqH34
月曜日は公文
火曜日は英会話
水曜日は空手
木曜日はピアノ
金曜日は、また公文
土曜日は今のところ何も無し
日曜日は、また空手〜
で、ここのあいている土曜日にスイミングがやりたいっつーのですが..
(先々月までやっていたが施設の方の都合で辞めた)
学校の無い土日にだらけるよりはいいのだが。
本人やる気マンマンの一方で、母悩む(´-ω-`)
ちなみに、小学生1年生の息子の一週間です。
554 :
名無しの心子知らず:03/04/26 22:31 ID:ICFGyMEJ
>553
月謝と親の手間が続くのなら良いじゃないの。
子供にとっては夕方まで鬼ごっこをして遊ぶのも水泳に行くのも同じだろうから。
555 :
名無しの心子知らず:03/04/27 10:42 ID:i63S2hB0
同じなわきゃないと思うけど・・・
あ、いや、やらせるのは別にいいと思うけどね。
556 :
名無しの心子知らず:03/04/27 10:44 ID:twHnoYhk
ピアノ、3000円、工作教室4000円。
557 :
名無しの心子知らず:03/04/27 12:06 ID:YJfDJbum
空手4200円、体育教室3500円。
>546
空手は知らないけど柔道は段持ちが素人に手を出してはいけません。
558 :
名無しの心子知らず:03/04/27 23:56 ID:VuXJIZHx
スイミング5000円、バイオリン10000円、絵画教室5000円。
559 :
■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/27 23:57 ID:MeHhj1MO
560 :
名無しの心子知らず:03/04/28 12:26 ID:/9caA228
習い事って難しいですね。
うちはいま1歳半です。
いずれは英会話と武道(空手かな)は習わせたいなと思っていますが、
スイミングも良さそうですね。
自分自身を守れる強い子になってほしいです。
もう少し先になりそうなのでしばらくはロムって行きます。
561 :
名無しの心子知らず:03/04/28 13:17 ID:1+EE4Vtv
449さん、フェンシング、利き手&足に負担がかかりがちなので気をつけて
あげて下さい、この時期から始めたら五輪も夢ではないですよ、がんがれ!
562 :
名無しの心子知らず:03/04/28 14:27 ID:YKXfl5HP
息子のサッカーは 月1500円
こんなに安くていいのかな?って感じ
しかも習3日
563 :
名無しの心子知らず :03/04/29 03:31 ID:GQvJfoTZ
>>542 幼稚園児の空手は、親が大変だよ(道場によって違うと思うが)。
ウチは年中から習わせているけど、型が中心だった。
親が型を覚えて、家で練習させないと、
昇級審査で落ちる、若しくは1階級しか上がらない。
同期入会の子でも、2年もすると4階級位差がつくよ。
いつまでも級の上がらない子を見ていると
@子供にやる気が無い(親が無理やり通わせている?)
A親が一生懸命でない(家で練習させていない)
のどちらか、または両方が当てはまると思う。
そういう子は、長くは続かないけど。
やってて良かった点は、「自信がつく」「声が大きくなる」
「学校でイジメられない」「集中力がつく」くらいかな?
うちのほうの少年野球は親の負担が大きかったな。
母親がお弁当やお茶用意するのはあたりまえ、
それ以上に、父親が毎日日曜日練習の手伝いできる家庭じゃないと、不合格にされてた。
今は野球やる子が少ないみたいだから、(人数集まらなくて苦労してるみたい。)
事情がかわってるかもしれないけど。
565 :
564:03/04/29 03:39 ID:A+HLWTvU
×毎日日曜日
〇毎週日曜日
スマソ。
566 :
名無しの心子知らず:03/05/03 12:46 ID:1A0JUWrA
空手あげ
567 :
名無しの心子知らず:03/05/03 20:12 ID:Fq9uHwRi
>563
K真空手です。
4年の黄色帯です。
昇級試験は、形(型ではないと思うよ)と、オリジナルのコンビネーション
を考えます。
合宿参加者は有利だと、小耳に挟みましたが、ウチは関係なく2階級UPした事あり。
塾とのWブッキング、そして、もうじき始まる放課後の水泳練習。
週2回の稽古が1回になりがち・・。
それでも、良しとしています。
級よりも、試合に勝って欲しい母です(w
568 :
名無しの心子知らず:03/05/06 21:09 ID:DCHJIU8r
そろばんを習わせているとこって、どうやって始めましたか?
子供の希望で?親が勧めて?
そろばんにしろ他の習い事にしろ、親はいろいろと子供に対して希望って出て
きますよね?!そして、その希望の習い事を気に入ってくれるかどうかは別問題。
ウチもそろばんを習わせたいのですが、親である私はそろばんとは縁遠く、
いかにして興味を持たせるかが悩みの種です。
そろばん以外ででも、子供の興味を惹かせる方法って何かありますか?
(一応、親の希望の習い事って事で、、、。子供がすすんでというのは別で)
569 :
名無しの心子知らず:03/05/07 00:20 ID:DYo5oLO/
>568
親としては、色々と習わせたいよね。
最近、「そろばん」を習い始めました。
私の方が習わせたくて・・。
丁度3年の算数で、少しですが習うんですよ。
そこが、チャンスでした。
既に習っているお友達が、近くに居ると良いのにね。
話を振り易いです(w
でも、子供が興味を持たないと、長続きしませんよ。
1年生。
英語 8000円
ヤマハ(週2) 17000円
スイミング 8000円
足し算しようとすると脳が拒否する・・・・
>>568 かっこいい所を見せることかな?
音楽系やバレエなどは発表会やプロのステージを見せれば結構その気になりますし、
スポーツ系なら試合がありますよね。
そろばんや習字・・・思い付かないです。
習字やらせたいのに・・・私もやっているのに・・・全然乗ってきません。
572 :
名無しの心子知らず:03/05/07 09:20 ID:lkdEy0bg
>570
ヤマハって高いんだ。
うちの子ピアノ1万円、聴ソル+KBHを同程度の生徒と2人で2時間レッスンで1人6千円だ。
あとスイミングが7000円、これ以上増やせない、ピアノの練習時間がいるから。
573 :
名無しの心子知らず:03/05/10 12:47 ID:81IASAMq
>568
うちの小2の息子は、自分から習いたいといってきた>そろばん
その前にちらりと「○○スーパーの隣にソロバン教室があるみたいだね。」
と伏線は引いておいた。
そして実家から、つかわなくなったソロバンをもらう(頼んでおいた)。
「ママこれどうやって使うの?」と言わせればしめたもの。
習字も息子から習いたいといってきた。
その前にちらりと「へぇ、最近の習字道具ってこんなのなんだね。」
と買い物に行ったときに見せておいた。
「ママも子供の頃に習字、習ってたんだ。墨の臭いがいいんだよね」
「スミのにおい?」って息子に言わせればしめたもの。
さりげなく誘導。これ大事!
574 :
名無しの心子知らず:03/05/10 23:14 ID:RcbMBE9M
そろばんは必ず右手で珠をはじくんでしょうか。
子供が左利きでもやっている方います?
575 :
名無しの心子知らず:03/05/11 12:22 ID:eUawzYrn
>574
左ききの子でも、
日常の動作からスポーツまですべて左、という子から
ある動作だけは左で他は右、という子までいて
一概には言えないかもしれませんが・・・
私は鉛筆とお箸だけ左ですが、
自分の場合そろばんは右で問題ありませんでしたよ。
電卓も右でかなり速く打てます。
たぶん問題ないんじゃないかと思いますが。
576 :
574:03/05/11 22:33 ID:RvcFkXCF
>575
ありがとうございます。
そろばんて鉛筆持ってやるんじゃなかったかな。
答えも右で書いてたんでしょうか?
うちの子たぶん完全な左利きのようです。
でも右手も使えたら便利そう。
私は習わせたいけど本人はどうかな??
>>571 「字が下手だとかっこ悪いからお習字は習っときなさい」でいいのでは。
578 :
575:03/05/11 23:07 ID:eUawzYrn
>576
そろばんの珠をはじくのは右、答を書くのは左です>自分の場合。
ですので、左手は鉛筆を持ったままです。
そろばんでも電卓でも、鉛筆を持ったままだと指の動きが制限されるけど
そういう意味では、左ききだと右手指をフルに使えるので多少便利かも。
(電卓なら手のひらを左右させなくても指だけでテンキーが打てる)
自分が左ききなので、周りの左ききの人にも色々聞いたりしたけれど、
そろばんを左ではじく人には会った事がないですよ。
お子さんがそろばんに興味を持ってくれるといいですね。
うちも左利き。
でも通わせる事になる小学校の先生方が「右で書け」という方針らしい。
今、年長なんで箸と鉛筆を右に直させてる最中です。
お習字に行かせれば直ると聞いたけど・・・
公文の体験入学のチラシに目がいって仕方がないです。
現在、英語に通ってるんで、あんまり多く通わせるのもどうかと思って。
ただ、近所に同じ歳位の子供がいないんで、幼稚園から帰ってきても
遊ぶ友達がいないから、どっかに通ってた方が楽しいのかも〜なんて思ったり。
580 :
574:03/05/13 00:43 ID:AZZE6WJY
>578
器用な方なんですね。
電卓は左で打って右で書く人はいるようですが。
子供に興味を持たせるのが難しそう。なにしろ身近でないんで、そろばん。
私は小学生の頃一寸やってただけでお手本になどならない腕前だし。。。
>579
うちも習字か公文か迷いましたが年長から公文の国語をやっています。
はじめてから上手に字が書けるようになりました。以前は鏡文字等酷かったので
すごい進歩。その後の教材も読解などあって、今のところ気に入っています。
習字は道具とかちょっと面倒そうでもう少し先にしようかと思っています。
現在一年生ですがうちの子は矯正しないことを先生に伝えました。
公文も授業も左利きで今のところ大丈夫そうですよ。
581 :
名無しさん@HOME:03/05/13 08:09 ID:HQsd2fAk
なんでこの時代にそろばん、お習字なの?
わたし18歳です。
真剣にわからないので教えてください。
なにかいいことがあるんですか?
582 :
bloom:03/05/13 08:10 ID:OyH+WVZ3
583 :
名無しの心子知らず:03/05/13 08:39 ID:Wv3t1Ok5
>>581 なんでそんな若いヒトがこの板見てるのか不思議だけど・・・
そろばん習うメリットは上の方に書いてあるけど、
暗算が得意になる。数字に対する勘が良くなる。
いくら電卓が100円で売ってる時代だって暗算できると得だよ。
理系の勉強するときなんかは細かい計算にいちいち電卓叩いてらんないし。
あと、右脳が発達するって話もあるらしい。
習字に関してはねえ。
いつの時代だろうが字が汚いのってカコワルイでしょ?
>>581 >なんでこの時代にそろばん、お習字なの?
日本文化だから。
例えば海外に行って、そろばん、習字、日舞、日本の楽器などができると大変
助かる。
必ず、「日本の文化を紹介して」って言われるからね。
そろばんはやっていないから分らないけど、習字は良いよ。
集中力がつくし、字はきれいになるし、古典が身近なものになるし。
585 :
名無しの心子知らず:03/05/13 08:45 ID:1IqzNPpC
586 :
名無しの心子知らず:03/05/13 11:07 ID:XhycZtAS
習字もそろばんもやっていたけど、確かにあまり役立っていない。
そろばんは当時(今24歳)学校の近くに教室があり、クラスの半分以上が通っていて
学校に「そろばんバッグ」を持ってきている子がやたらとカッコよく見えて憧れから通い始めた。
そろばんやってたから数学が好きとかそういう事はないなー。
習字は通ってたおかげで字はきれいになったし、「いろは」を言えるようになったりと色々良かった。
今でもお祝儀の宛名書く時とかで役立ってる。
今の時代も何も、そろばん・習字はこの先10〜20年は変わらずあると思うなぁ。
587 :
583:03/05/13 11:24 ID:Wv3t1Ok5
>>585 うん。やってた。
暗算強いとなにかとトクよ。
>>586 そりゃ数学の楽しさと暗算能力は関係ないよ。(^_^;)
588 :
名無しの心子知らず:03/05/13 12:52 ID:vx7H5xqV
小1の子のスイミングのゴーグルのことについて教えてください。
先週はじめて行かせましたが、ほかの子は使っていたようだし、本人もアトピーが
あるので使わせようと思います。
ただ、スクールに問い合わせると、自分で付け外しできない子は使わないで下さい
とのこと。
子どもにとっては難しいものなんでしょうか?家で練習とか?しましたか?
589 :
名無しの心子知らず:03/05/13 12:59 ID:0SHBdjs+
>>588 幼稚園の年中から始めたけど
最初から自分でつけてたよ。
特に練習もした記憶がない。
590 :
名無しの心子知らず:03/05/13 13:02 ID:ddGI4xFF
小1なら絶対自分でできるよ>ゴーグル
長さをジャストサイズに調節しておいてやりさえすれば
あとは自分でかぶるようにつけるだけだもん。
一度家でやらせてみれば?
591 :
588:03/05/13 13:06 ID:vx7H5xqV
即レスどうもありがとう。
早速家でやらせてみます!!
592 :
名無しの心子知らず:03/05/13 13:22 ID:gGbKvSaq
そろばん、やってました。
私にはすごく役にたったなぁ。数学得意だったし、計算好きがこうじて
税理士になった。
今も役に立ってます!
593 :
名無しの心子知らず:03/05/13 19:52 ID:5n9r+a1S
そろばん、今年の3月から息子(年長)が通ってます。
私が子供の頃そろばんを習いたかったし、夫も子供には是非そろばんをと
考えていたので、そろばん塾の看板に“幼稚園からでもできます”と
書かれてあるのをみて後先考えずに入塾させちゃいました。
でも正直なところ、幼稚園児にそろばんは早かったかも・・・と
ちょっと後悔してます。だって2月末の体験の日に初めて数字を書いた子が、
今は406÷7=とかやっているんですよ!
本人は周りの子が習っていないそろばんをやっていることが自慢らしくて、
自信満々でそろばんをはじいてますが、もちろんわり算の9割は不正解(^^;
ウチの子のいってるそろばん塾では、幼稚園児は息子だけなんですが、
どこのそろばん塾でもこんな急ぎ足で進むんでしょうか?
もし幼稚園のお子さんにそろばんを習わせていらっしゃる方がいらしたら、
是非教えてください。
594 :
名無しの心子知らず:03/05/13 21:35 ID:APUyWm9W
書道習うのって最低限ひらがなの読み書きができるようになってからですか?
珠算は足し算引き算がわかってなくても習えますか?
書道は鉛筆の持ち方にクセが出ないうちに習わせた方がいいのか
書けるようになってからでもいいのか、どっちなんだろうと思いまして。
>>594 >書道習うのって最低限ひらがなの読み書きができるようになってからですか?
私の先生は1年生入学時に習いに来てもらうのが理想的、とおっしゃってました。
私などは大人になって始めたのですが、どうしても自分の癖が抜けないんですよ。
でも、1年生から始めるとデフォルトが美しい字になるので、どんなに
なぐり書きをしても美しいのだそうです。
596 :
名無しの心子知らず:03/05/13 23:14 ID:IxQ5wLWv
>594
珠算塾の体験に言ったときは、ひらがなや数字の読み書きができるか
訊かれました。できない子はひらがなや数字の読み書きや、
数数えの練習から入るようなことを言ってましたよ。
ウチの息子はひらがなやカタカナは読めたけど、
書く方は今ひとつ。数字も3桁が何とか読めたけど、
書くのは塾の体験の日が初めてで、足し算引き算は両手ですむ範囲がやっと。
それでも先生は“このぐらいだったら新一年生と同じように
進めて大丈夫です”といってました。
だけど、算盤てやったことのない親には複雑な気分にさせられますよ。
昨日1問しかできなかったわり算が、今日は全部できたり、
そのくせ算数のプリントで11−3等の繰り下がりができなかったり。
頭で算盤で考えてって言うと解けるだけに、
息子の頭の中で数や計算がどうとらえられてるか不思議です。
本人に訊いても的を射た返事は帰ってこないし。
もしこれから習うなら小学校に上がってからがいいかも。
息子の通う算盤塾では英語と漢字の練習ももれなくついてきちゃうので、
そういう意味でも幼稚園で入れたのは早すぎだったと後悔しています。
597 :
名無しの心子知らず:03/05/14 12:40 ID:HcXd/CCQ
習字を習わせている方に質問です。
洋服についた墨の汚れってどーやって落としていますか?
是非教えて下さい。
洗濯したら綺麗に落ちる墨ってありますか?
既出かもしれませんが、習い事を『やめたい』と子供から言われた時
(でも親としては続けさせたいとき)皆さんは、どう説得してますか?
現在小2の娘が年中の時、自分からやりたいといいだしたピアノをずっと
続けてきたのですが、最近くもんの宿題とピアノの練習を両方するのは
きついみたいなことをごねだして、もう大変なんです。
年中とはいえ自分から言い出したことだしピアノもかったし、何より
やるときめたことを途中で平気で放る子になってほしくないというのがあり
何とか続ける方向にしたいのですが、このまま嫌々やっても両方おざなりで
無意味にも思えてくるし。怒ったりなだめすかしたり疲れてきました・・・
599 :
名無しの心子知らず:03/05/15 08:25 ID:eRoPzH4d
>>598 いやいややっても伸びないという人もいるけど
私は嫌がっていても行かせています。
一時的なものかもしれないし
大変でしょうがもう少し様子をみられてはいかがでしょうか?
うちの子もあるとき急にスイミングを嫌がって泣くようになりましたが
それこそ怒ったりなだめすかしたりしているうちに
いつのまにか泣かなくなり喜んで行くようになりました。
確かに嫌がらなくなってからの方がグンとのびましたが、、、。
今も空手に行きたがらない時がありますが
そんなことがあったので、うまくのせて行かせています。
しばらく様子をみてどうしても、、、という場合は仕方ないかもしれませんね。
600 :
名無しの心子知らず:03/05/15 11:32 ID:W1qC4fMn
>598
幼稚園のときって、女の子はみんなピアノやりたがるでしょう?
先生に憧れたり、仲良しが習い出したのに影響されたり。
でもピアノといえど適性もあるし、幼児の時に始めたお稽古事は
ある意味親のほうにも、やめたいと言い出したときの覚悟みたいな
ものは必要だと思うんだ。私はね。
それくらい幼児の「わたしも習いたい」は気まぐれって言うか。
実際、学校に入っちゃうと子どもの生活も変わるしね。
親として598の気持ちはすごくわかるんだけど、ある程度なだめて
続けさせても、本人が嫌がるばかりで状態が変わらないなら
私だったらあきらめて、辞めさせる。
その代わり、今度なにかを始めたいといったら、
今度はもう小学生なのだから、簡単には辞めさせないことを
最初に念押し。
面倒になって途中で放り出そうとしたら、鬼になります(w
601 :
名無しの心子知らず:03/05/15 11:50 ID:JZgjqzOC
>>597 小学生の頃、習字を習いに行ってたけど、
「服についた墨は、ごはん粒でこすって落としなさい」
と母に言われて、洗面所でごはん粒でもみ洗いしてた過去あり。
完全に落ちたかどうか覚えてなくてスマソですが
もしよければ試してみてください。
けど嫌がる私に習字習わせたのは母なのに
私に「洗いなさい」ってどういうこと?!
・・・・・・って今ごろ腹が立ってきた。
>598
難しいですが、なんとかなだめてもう少し続けて欲しいなと思います。
公文の方は量の調整?って出来るのかわかりませんが、
もし、出来るのならプリントの数を減らしてもらうとか。
ピアノの方は、もし個人の先生であれば、すこし宿題の量を少なめに
してもらってはどうでしょう?
3年も習っていると、だんだん曲も長く難しくなってきますから、
その辺で子供さんにとっての壁にあたっているのかもしれません。
603 :
名無しの心子知らず:03/05/15 13:32 ID:7Dq12DYU
604 :
598:03/05/15 13:46 ID:/bnG1OuV
レスありがとうございます。うーん、599、600さんそれぞれ違う
ご意見ですが(最終段階では同じですね)どちらも、そうだなと納得しました。
そうですねえ、学年があがってから嫌がるようになったので
もうちょっと、様子をみようかなとも思いました。その間、相変わらず
怒り、なだめすかし。なんか親が子供に試されてるのかなって思うことも
あります。その辺のコントロールとほんとにもうだめっていうところの
みきわめも親の裁量なのかな。ふー。
605 :
598:03/05/15 13:55 ID:/bnG1OuV
>602
まさしく、曲が難かしくなりつつある壁にきてはいるんですよね。
くもんも、毎日10枚だし。学校の宿題もあるし。親もすこし
具体策をたてないといけないのかも。習い事に費やされるのが週3日、
このことにも、娘は文句をいいますね。「友達と遊べない」と。
でも、最近のお子さまたちは、そんなものですよねえ。周りの友達が
習い事少なめっていうのもあるかも。
>>605 公文の宿題を減らしてもらった方がよくないですか?
進度にもよるけど10枚/日はしんどそう。
うちも週2でスイミング行ってるんだけど
スイミングのある日は、公文は「休息日」にしてまつ。
プリントの量は5枚/日なんだけど
まぁ余裕があるくらいでいいかな、と。。
習い事させるとなかなか友達と遊べないよね。
うちもスイミングと公文だけで週4日とられるのが痛い。
逆に公文を週イチにしたい・・・できることなら。
>>597 >洋服についた墨の汚れってどーやって落としていますか?
>是非教えて下さい。
>洗濯したら綺麗に落ちる墨ってありますか?
文具店に行くと「洗濯で落ちるスミ」は売っています。
が、実際は洗濯機だけでは奇麗に落ちませんでした。
手洗い用のブラシで叩き洗いをして、洗濯したら何とか落ちます。
他に「スミ落とし」という液体もありますが、これもつけて手洗いが必要です。
普通のスミの時は601さんも書かれているように、ごはん粒をねってノリ状にして
墨の部分に揉み込むようにして、汚れをごはん粒に移して落とします。
揉み込んでは洗い落とし、を数回繰り返すとかなりきれいになります。
が、やはり影のように残ってしまいます。
お習字の時は墨汚れが目立たない黒っぽい服を着て行くのが無難です。
608 :
602:03/05/16 13:03 ID:5Hd2hNFT
>605=598
いや、すみません。
差し出がましいようですが、公文毎日10枚って多くないですか?
自分はやったことないので、その辺りの感覚はわからないのですけど。
宿題・遊び・習い事の量や方法を調節して上手く全部続くと良いですね。
>>608 いえいえ、さしでがましいことはないです。
10枚ときくと、多い!と思いますよね。公文ってたぶん全国どの教室でも
1科目5枚を毎日やる勉強法なんです。算数だと1枚20問の計算問題
なんですよね。ものすごく集中してやったら5枚10分から15分なのかなあ。
家は、国語と算数で10枚。しかもだらだら嫌々やってるので1時間以上
かかってる状態です。つい、子供のその不真面目な態度が悪いというのが先に
きて、10枚だって集中してればこんなに大変ではないはずと、思ってしまうん
ですね。
私自身の経験なんだけど、小学校時代はあんまり勉強しない子でした。
でも、中学校に入って、試験の結果が返ってくるようになって、
周りの友達との相対評価が分かるようになってからは焦りましたね。
そして中学校1年から学習塾へ。
焦って必死で勉強したこともあって、
学年160人中70番だった成績が10位以内に入るようになりました。
そしてその後、地元の進学校から地方国立大(理系)へ。
途中浪人したり、留年したりしてますけど、
要は本人のやるきですよ。
やる気がないのなら、一度やめてみるのもいいと思います。
そのうち、自分でやばいと思ったらまた始められるように
準備して待っててあげるくらいでも良いんじゃないでしょうか。
まだ小学生だし。焦らなくても大丈夫だと思いますよ。
611 :
610:03/05/16 23:14 ID:mxN4DaTb
↑自慢話のつもりはなかったんだけど、
そう聞こえたらゴメン。
酔っ払いのたわごとだと思ってスルーして。
>610
焦るか、焦らないかが分かれ目さね。私なんか学年で最低点とか
とったことあるんだけど(保健)それでも焦れなかったんです。
今考えると、病んでたなと思う。
でも、エスカレーター式だからそのまま大学までいきました。
従って、学歴はそれなりだけどばかでつ。
613 :
610:03/05/17 19:50 ID:C9YbWqQM
なるほど。そうかも。
かくいう私も大学に入ってから目的がなくなって
4年間あんまり成長しなかったし。
就職活動のときになってあせったけど、もう遅い。
中学、高校のうちから将来の自分について考えてれば、とは思う。
だから子供にも、そこら辺のことは時々話題にして考えさせたい。
614 :
山崎渉:03/05/22 00:52 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
615 :
名無しの心子知らず:03/05/22 10:05 ID:S/bTgbd0
空手着の帯が上手く結べない!
親の私さえ手間取ってる!
不器用親子、、、
帯は何回か洗濯したら柔らかくなるから結びやすくなるよ。
クタクタになるまで洗うのだ。
私は昔柔道やってたから結べるけど、空手も柔道も結び方一緒ですよね?
小梨ですが参考までに聞かせてください。
男女の性別を問わず武道をするとしたらどれがいいですか?
武道をしてたら、いじめられにくいかなーとか
礼儀作法が身につくかなーという邪な動機なのですが。
合気道とか、空手がいいでしょうか?
618 :
734:03/05/24 12:43 ID:PHYbGot1
空手をやらせてる方に聞きたいのですが
何歳くらいからやりはじめましたか?
道場?スポーツクラブ?
年中息子にやらせたいと思ってるのですが・・・。
気が弱くてすぐに泣いてしまうので
精神的に強くなってもらいたいなと思って。
619 :
名無しの心子知らず:03/05/25 22:15 ID:ua0uH7uK
娘は年中から空手をやってます。(今2年生)
場所は、近くの公民館です。
会員証には○○支部って書いてあるけど、道場なのか?
実戦空手で、サポーター着けて組み手とかやるんですけど
1年目は時々泣いてました。(直ぐ、先生が慰めてくれる)
その後は痛くても、「このやろ〜!!」って気のほうが強くなってきたらしく
めったな事じゃ泣きません。
痛くて泣くんじゃなくて、悔し泣きになりました。
620 :
名無しの心子知らず:03/05/25 22:56 ID:jyLuqG/6
年中からでもできますよ。
うちは年長からですがもっと早くやらせれば良かったと思います。
ただ、うちの子が通ってる道場は週四2時間なので
あまり小さい子は大変かもしれません。
通いたい所で具体的に聞いてみたらどうでしょう。
621 :
名無しの心子知らず:03/05/26 15:20 ID:8Mdbbg7f
3歳の子供に公文をさせたいと思っています。
同年齢の子供を通わせたことのある方、教室ではどういう感じでしたか?
ウチの近所には小さい子供のための午前に教室をやるところがないのですが、
大丈夫でしょうか?
622 :
名無しの心子知らず:03/05/26 16:07 ID:67+v8MjG
>621
公文をさせるなら、親が熱くならないようにネ。
623 :
名無しの心子知らず:03/05/26 16:12 ID:dUgV1oaJ
スイミング・空手は自閉症になりにくいって聞くね。
どちらも自分を解放できる。表現できる。という点で良いのかなと思う。
礼儀作法は小さいときに始めると身に付くだろうけど
うちの裏の空手道場に通う小学生はお菓子やパンのゴミや空き缶を
マンションの植え込みに放置してるよ。
>623
あの、つっこんでいいのかどうかわからないけど、
自閉症はなりやすいとかなりにくいとかいう病気では
ないんじゃ・・?
揚げ足とるようでスマソだけど、引っ込み思案とか鬱や引きこもりと
混同して簡単に自閉症という言葉を使うといやがる人も
けっこういるみたいなので・・・
625 :
名無しの心子知らず:03/05/26 16:41 ID:hXL1nt+/
>>623 自閉症になりにくいって聞くね。
って誰が言ってるんですか?
本気でこんな事信じてる父兄がいるのですか・・。
626 :
名無しの心子知らず:03/05/27 16:10 ID:eFFAKTi+
まあまあ
>>623 自閉症じゃなくて「ヒッキー」とかそういうニュアンスのことかな?
628 :
山崎渉:03/05/28 15:14 ID:Z+o4QQy5
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
629 :
名無しの心子知らず:03/05/31 21:45 ID:2pjliJ7P
幼稚園年中の女子ですが、週3日習い事があります。周りの人たちは、うちの子供のことかわいそうとか言ってます。
もちろん影で。住んでいる所は、幼稚園が終わったら、「今日は、○○ちゃんのうちで遊ぶ」とかのお約束が当たり前の状態です。
うちの子は、習い事のない日でも、誰ともお約束せずに帰ってくる。淡白な娘?です。
子供は、習い事を楽しんで、頑張っているので、影で何言われても関係ないって思うようにしてるのですが・・・。
ある幼稚園ママが、「お友達との遊びのことを考えてお稽古事は控えてるの」
と言っていたのが、心に引っかかってこのままだと、うちの子だけ仲間はずれになったりして、と考えたりします。
みなさん、そこらへんどうされてますか?
630 :
名無しの心子知らず:03/05/31 21:48 ID:k9eQvEGC
>629
平日5日の内の3日ですか?
ちなみに、どんな習い事ですか?
631 :
名無しの心子知らず:03/05/31 22:09 ID:iUEf0AD0
629です。平日のうちの3日です。習い事はバイオリンとピアノと英会話です。
さっきうまく書けなかったのですが、うちの子は、遊びたいと思ったときは、自分からお友達を、
誘って家で遊んでいます。しかし、周りのみんなに比べたら、回数は非常に少ないです。
今のところは、疑問を感じてないようです。
うちのはもう小学生だが幼稚園の時も週3〜週4
習い事していたぞ。
どれが良いかといろいろ見学してたら
あれにこれもやりたい!と言った結果なのだが、
本人が楽しんでいるなら周りのことなどほっとけば
いいんでないかい?
でももし幼稚園の時間内で浮いてるとかあれば
心配だから担当のセンセに様子を聞いてみた
方がいいかもね。
633 :
630:03/05/31 22:21 ID:k9eQvEGC
>631
個人的には平日のうち3日は多いような気がします。
が、幼稚園での友達云々は気にせずとも良いと思います。
634 :
名無しの心子知らず:03/05/31 22:25 ID:FNhVoK5f
お稽古の場所で新しい友人が多数できて
世界が広がっているようです。
幼稚園の狭い枠の中にこだわる必要はないのでは?
635 :
630:03/05/31 22:28 ID:k9eQvEGC
>634
同意。
でも子供にとって幼稚園の時間は長い。
親同士のつきあいも要求されるし、親の付き合い=子供のつきあいの部分もある。
その辺りで悩むのは分かります。
636 :
名無しの心子知らず:03/05/31 22:28 ID:2pjliJ7P
アドバイス有難うございます。うちの地域は、「みんな○○してるから」とか
「みんな○○してないから」とかで動いてるんです。だから習い事の場所も時間もみんな一緒が多いんです。
それがいいのか悪いのか何とも言えませんが、単独行動のうちは、かなり特殊に思われているみたいです。
637 :
名無しの心子知らず:03/06/01 01:39 ID:iciZWlBH
>636
"うちの地域は〜"と他人事のように書いているにしては
ずいぶん他人の事が気になってるみたいだけど何故?
"みんな○○してるから"が気にならないなら今のままで良いし
気になるならみんなと一緒に○○したらいいのに。
638 :
名無しの心子知らず:03/06/03 08:45 ID:Qi+PQ5Ho
サッカーに通わせています。通わせて感じているんですが
サッカーが強い子って小さい頃たくさん暴れて体動かしたのか
親もDQNっぽくて。。
親子ともども信じられない言動を繰り返しています。
それはサッカーが強くて、チームになくてはならない親子ほど
DQNっぽくて・・
もちろん、みんなそうだとは思いませんが、プロのサッカー選手をみていると
こういうヤシが大きくなったのかなとため息つきます。
それから、お父さんコーチ、
試合で自分の子ばっかり声かけるのやめてほすい。
639 :
名無しの心子知らず:03/06/03 20:11 ID:FYIqgniS
>>638 >プロのサッカー選手をみていると
>こういうヤシが大きくなったのかなとため息つきます。
ちょっっっと待って!
その台詞は聞き捨てなりませぬ、サッカー好きとして。
暴れん坊な子が身体能力高いっていうのはわからなくもないけど。
640 :
名無しの心子知らず:03/06/03 20:24 ID:B0fJSldA
641 :
名無しの心子知らず:03/06/05 00:43 ID:XlYIhBXq
うちの娘4才。半年前から空手を習っています。
形だけでなく組み手もあります。
道場で最年少なので、組み手の時はすごく
手加減してもらってます。
もちろん娘は一生懸命ですが・・・。
先輩たち・・と言っても小学3年くらいまでですが
とても面倒見が良くて、礼儀正しいです。
空手、おすすめです。
642 :
名無しの心子知らず:03/06/05 00:52 ID:cOmQmuP5
うちの子が行ってる空手でも
礼儀正しくてかっこいい先輩多いです。
でも中には、あんたなにしに来てんだ!?って子もいます。
うちの小3の子が、以前から「手話」をやりたいと言ってる。
子供が手話を習うところなんて、さっぱりわからん。
というか、そんなのないよ〜。
644 :
名無しの心子知らず:03/06/05 15:27 ID:D+20W2/x
>643
いえの学校は授業であったよ、手話。
生活科かなあ?で文化祭で手話で話をしたりしてた。
管轄の役所に聞いたらきっとボランティアで手話やってる人の事わかると思う。
でも一旦足突っ込むと出るのが難しそうな気がするのは偏見かな?
645 :
名無しの心子知らず:03/06/05 16:06 ID:HyfJovQH
テニスを習わせたいのですが、周りにやっている方は皆無です。子供は2歳半の男です。
やられてる方、ぜひお話聞かせてください。
>643
とりあえず、手話辞典のような本を一冊買ってあげるとどうでしょう?
あいさつや簡単な単語が図解入りで載っているのが結構出ているようです。
>>638 もっと具体的に教えて どんな風にDQNな親子なの?
うちの息子もサッカーやってるけど
プロのサッカー選手=DQNは
酷いよ〜。
648 :
名無しの心子知らず:03/06/05 16:34 ID:IG+HusDo
うちはギター習っているヨン。月3だから1年通ってても全然弾けない。
でも楽しそうに1時間やっているのでずっと続けさせたい。
649 :
_:03/06/05 16:34 ID:Gk0biCx+
650 :
_:03/06/05 18:08 ID:Gk0biCx+
651 :
_:03/06/05 20:04 ID:Gk0biCx+
>>645
近所の男の子(年長)が、3歳半位から通ってます。
彼は3月生まれだから、同学年なら4〜5歳クラスかな?
ランニング&体操が主で、ラケット握ってボールを打つのはお遊び程度だとか。
でも素振りなんかもするみたいよ。
コーチ(普通にボール打って)「この打ち方は何て言うのかな?」
生徒A「『ふぉあはんどすとろーく』です」
ていうように、用語も少しずつ教えてくれるんだと。
ちなみに、うちの学区でテニス習ってるのは彼だけかも。
車で20分くらいの所に行ってます。
パパがテニス好きで、早く息子とプレーしたいんだって。
653 :
名無しの心子知らず:03/06/08 20:54 ID:CeP/5oiW
>>638 遅レスですが・・・
うちの隣の息子さんは、今、U-18の日本代表です。
両親ともに、礼儀正しくて真っ当な方ですし、ご姉弟も頭脳明晰で
運動神経抜群!天はニ物を与えるものなんだ・・・とため息が出るような
ご家族です。
プロスポーツ選手といえども、決して体力馬鹿ではなく、そこそこ頭も
賢くなければやっていけない職業だと思います。
ドキュはそのうち淘汰されていきます。ため息なんてつかないで
がんばっていってください。
654 :
名無しの心子知らず:03/06/08 20:55 ID:AKr4bsGK
aaa
>645
うち行ってますよ<テニス
あちこちのテニスクラブ見に行ったけど、私のところでは、幼児
は数人という程度。
ふわふわのボールでサーブやストローク、ボレーやってますね。
小学生になると、某漫画の影響みたいで、どっと人数が増えます。
大人になっても趣味や社交目的でも続けてイイ!ので、
私はいいお稽古だなあ、と思ってます。
でもま、幼児のうちはスイミングが多いですよね。。。
657 :
名無しの心子知らず:03/06/12 00:34 ID:TBV/mFfw
唐突ですが、皆さん習い事の先生にお中元やお歳暮って差し上げていますか?
娘が通っている教室の英語やスイミング等の先生方は雇われている方達なので
悩むまでも無くあげる気は毛頭ないのですが…
ピアノとバレエは個人の先生による個人レッスンなんです。
今まで3年位差し上げずに平然としてきたのですが
中には差し上げている方もいると噂でチラホラと聞きまして…
他のお母様方に直接聞いてもとぼけられてしまってなかなか本音が聞けないんです。
旅行に行った際のお土産等はあくまでも子供から…
というかたちで差し上げてはいるのですが。。。
658 :
名無しの心子知らず:03/06/12 01:01 ID:9MhB5yI+
ピアノ・バレエ・塾・お習字まですべて差し上げております・・。
拒否されたことはありません。
659 :
名無しの心子知らず:03/06/12 03:39 ID:W6Rbktmk
>657
個人でついてるピアノの先生にはあげてるなあ、ヤマハとかなら上げないかもしれない。
以前は中元歳暮に商品券一万円づつだったけど、
最近はもうボーナスの替りと割り切って
封筒に現金一万円入れて月謝といっしょに差し上げてる。
でも必要ないと思えばしなくてもレッスン内容に関わるとは思えないけどね。
>>657 お中元もお歳暮もお贈りいたします。
選ぶ楽しみもありますので、できるだけ珍しいものを探します。
3000円から5000円程度のものですが、楽しみにしていただいているようですよ。
661 :
名無しの心子知らず:03/06/12 19:57 ID:8IZEnQTh
>641
四歳のお子さんに空手習わせているそうですが、その指導の方は4歳でもいいと
おっしゃったんでしょうか?
家の近所や、姉の近所の空手の道場はどこも骨がしっかりする小学生までは指導できないと
いうので小学校へ入学してから習わせようと思っているのですが。
662 :
名無しの心子知らず:03/06/12 23:08 ID:IwOr6iel
641ではないけど家の息子(4歳)も空手習ってます。
チラシには「4歳から習える○○空手」と明記してあったから
息子に習ってみる?と聞き、見学してから決めました。
「骨が〜」とは言われたことないですね。上の方に小さいときから
空手を習ってたらチビになるってあったけど関係あるのかなー。
663 :
名無しの心子知らず:03/06/13 13:39 ID:+KP6fMD0
>661
うちも上の子が少林寺を小1から習っていて下の子が希望するので
入会を頼んだところ「まだ体が小さいのでもう少ししっかりするまで
待ちましょうか」と言われました。
年長から始めた子もいますが、彼は120cmほどありマッチョ君だから
許可でたみたいですか、うちのは108cm・18kgなんです。
>662
やはり空手は組み手があるからケガが心配だからじゃないかな・・・
身長の関係ねぇ・・・
私もこれが1番きになってます。
筧利夫・ラルクのハイドも極端に低いですしねぇ。
664 :
名無しの心子知らず:03/06/13 15:08 ID:7/pg8/uG
うちの子の通ってる空手教室は年中くらいから
習えるみたいです。近所のほかのところも4歳頃から
指導してもらえるようです。身長に関しては
私も気になっていましたが、指導して下さる師範がみんな
背が高いのであまり問題ないのかな,,,と思ったり
背が高くないと師範級にはなれないのかと思ったり...
空手というか、特定のスポーツを過剰に行い、思春期以前に筋肉を
たくさん付けてしまうと身長が伸び難くなるそうです。<栄養士さんに聞いた
まあ、小さいうちはほどほどに、という話でした。
666 :
名無しの心子知らず:03/06/13 16:22 ID:ojId8SQ1
南Mき子さんの息子が1年以上ウェイティングして入った
スイミングスクールってどこですか 実名がまずければ
自分で検索するのでヒントだけでもお願いします
667 :
名無しの心子知らず:03/06/13 22:16 ID:2Ajw0LVj
男の子ですが、日舞を習わせたいと思っています。実際にお稽古行かれてる方
がいらっしゃいましたら、いつ頃から始めたか等、何でも良いので教えて下さい。
668 :
名無しの心子知らず:03/06/14 09:36 ID:gDF6sGkO
>>667 3歳からでも大丈夫ですよ。
私は4歳から始めました。
私は藤間ですが、
入門したての男のお子さんなら「かわいい魚屋さん」などの童謡で舞台に立つとかわいいですよ
花柳の方が子供も楽しめて舞台も華やかでお金もかからずに楽しめるようです。
かからないと言ってもそれなりにはかかりますけどね。
今はカルチャーセンターや自治体の生涯教育でも教えているので
入門はそちらの方がいいかもしれません。
民舞から始めるお子さんもいますよ。
講師は日舞の師範の方なので基礎はしっかりと教えてくれる
ということもあるので、お住まいの地域で情報収集してみると良いと思います。
669 :
名無しの心子知らず:03/06/14 16:15 ID:lTUfUCyv
日舞、すごーくお金かかるそうですね。
何にお金が必要なのか、どのぐらいかかるのか、
目安を教えてください。8歳女の子です。
670 :
名無しの心子知らず:03/06/17 07:27 ID:QxjyVFJT
息子がピアノの練習をしない!
練習しないならやめたら と言っても
どうしても続けたいというし。
ピアノ好き、やりたい、でも練習はしない、って
おいいい加減にしろ!です。
私はピアノを習ってないので教えられないし
ピアノの先生も男の子だし
無理しなくてもいいんですよ、と本人にまで言ってしまう。
どうしたもんでしょう...
671 :
名無しの心子知らず:03/06/17 07:45 ID:hrsOPnuf
>670
いろんな先生がいるし、いろんな親がいる。
私など「練習しないなら習う必要は無い!」と思うが
「練習しなくても続けていればいつかやりたくなる時がくる」と言う考えもある。
これも正しいかもしれない。
でも670は親なのだから自分の考え一つで多少強く出てもいいのでは?
子供には「必ず30分はピアノの練習をする事、出来ないなら止めなさい。」
先生にも
「きちんとやらせたいと思っていますので練習してこなかったら叱ってください」
と伝える。 親が自分で教えられなくてもあたり前だ。
まず毎日ピアノに触れることを習慣にするのが良いと思う。
672 :
名無しの心子知らず:03/06/17 08:16 ID:DafekByK
>>671 ありがとうございます。
学校に行く前の少しに時間に練習する習慣を
つけたいのですが、朝は私も忙しくなかなか...
一人では全く練習出来ないので...
もう3年目だっていうのに情けないです。
>>670 家で練習せずにレッスンに行くのって、実は先生に対してすごく失礼なことだと
思うんですよ。
うちの子は先生のファンなので、何もせずに行くと実は先生は悲しんでいるのだと
言ってやりました。
出来ない所があるから、家で練習したくないと子供が言うので、
「練習したのだけど、これができない、ここが解らない。」という方が先生は
喜んでくださるのだ、とも説得しました。
とにかく「レッスンには、もれなく自宅練習がついてくる」という前提にしてしまう
と、大きくなっても自主的に練習できるようです。
674 :
670:03/06/17 09:08 ID:+485UhHG
>>673 そうですよね、私もピアにをやるなら
自宅練習は必須だと思っていたので
先生にも相談したんです。
その答えが「男の子だし…」「発表会近くなったら少しは御願いするかも…」
という話だったので、ほんとにそれでいいの?とも思いました。
(先生はわたしがピアノが出来ないでそう言ってくれたのだと思いますが)
先生に自分で出来る範囲の練習(前の曲の復習とか)は
宿題として出してもらえるように言ってみます。
練習しないなら辞めさせる事も考えます。
675 :
670:03/06/17 09:09 ID:+485UhHG
ピアに→ピアノです。ごめんなさい。
676 :
名無しの心子知らず:03/06/17 09:35 ID:+pI+24as
ピアノは家で練習しないといつまでたっても同じ曲から次に進まないでしょ?
そんなの月謝もったいないよ。うちの息子4歳で始めたけど私が見学して先生の
教えるポイント覚えて帰って毎日ちょっとずつ復習。次のレッスンのときまあまあ
ひけるもん。同じ頃入った女の子はただ通ってるだけだったようで半年後の
発表会のとき曲目のレベルが全然違ったよ。うちは両手、その子は片手だった。
677 :
671:03/06/17 10:26 ID:rvfpXXp1
>670
今から勝手な意見を言います。
その先生は出来たら止めなさい、月謝の無駄。
もう少し評判も調べていい先生についた方が良い。
3年も習ってて何故一人で練習が出来ない?
男の子だから練習しなくて良いなど先生の口にする言葉ではない!
ちゃんとした先生なら、初めてのレッスンの時から
きちんと毎日練習しなくてはいけないことを教える筈。
‥と私なら思います。でも前出のようにいろんな親、先生がいるので
これがあたり前ではないかもしれない。
678 :
670:03/06/17 10:46 ID:4cSm1usr
ご意見ありがとうございます。
具体的にいうと、幼稚園自体がピアノ教室をやっていて
年中から2年間だいだい毎日指導してもらいました。
今年学校にあがり、続けてその幼稚園で同じ先生に
教えて頂いています。
幼稚園では5分か10分かですが?毎日練習しておりましたので
発表会前以外は家で練習させていませんでした。
(これが悪かったのかも)
私自身家で練習しないと上達するはず無いと思うので
嫌がろうともこれからは練習させるつもりでいます。
それが嫌ならヤメロ!ですね。
ピアノ教室の方は卒園した幼稚園ですので
子供が楽しみにしており、変えるのは...難しいかもしれません。
というより、ピアノを習いたい以上に幼稚園に行きたいだけなのかも。
>670
>677も書いていますが、そのままそこで続けられるのは
「ピアノを習う」ということにおいては、どうかと思いますよ。
ピアノ講師を名乗って、毎日の練習を指示しない。男の子だし…
というのはねぇ。
幼稚園に遊びに行きたいのなら、まあそれも良いかと思いますが。
でも、これからは毎日練習を、とおっしゃっていますので、ぜひ頑張って
くださいね。今までの2年ほどに関してはなんとも言えませんが、まだ
1年生ですよね。十分可能性のある時期だと思いますよ。
うちの子も4才で始めて、半年ほどですが毎日の練習はすっかり習慣に
なりました。朝が時間がとれないのなら、夕方はどうですか?
私も、毎日横に張り付いて練習に付き合っています。
上手く弾けないと、八つ当たりパンチをもらったり大泣きされたりしていますが(W
680 :
名無しの心子知らず:03/06/17 16:29 ID:mZK+lJuX
男の子ですが、バレエを習わしたいと思っていますが…習っている方いますか?
681 :
名無しの心子知らず:03/06/17 16:46 ID:1KW/gwOq
ピアノ教師です。家での練習について。
もちろん、毎日が基本。してきてくれれば教え甲斐もあるし、
してこない生徒には内心腹が立ってしまうこともあります。
でも、670の息子さんは、ピアノ自体は好きで、やりたいという意欲もある。
そんな生徒さんだったら、まずはその気持ちを大事に、練習は大目に見る、
ということもあるかもしれない。
細くとも長く続けるうちに、子供自ら練習の必要性に気付くときが必ずくるはず。
気付くように仕向けるのも教師の役割ですが、長い目で見て、
「今は」無理しなくてもいいという考えで敢えて厳しくしない場合も、教師としてはあります。
682 :
681:03/06/17 16:58 ID:1KW/gwOq
今、読み返してみたら、まだ小学校一年生なのですよね?
その年齢で、毎日の練習が嫌ならやめろ、は逆に勿体なさ過ぎます。
「練習しなさい」と言い続けることは必要ですが、どうかどうか、
なが〜い目で見て、まず続ける、ということに重点をおいて欲しいなぁと
思います。
683 :
671:03/06/17 17:28 ID:dyTov83d
言いたい放題
ピアノが好きで習いたいけど練習は嫌いというのは誰にでもあることだけど
それで本当に練習しないでレッスンに行くのは月謝の無駄と思う。
670さん月謝いくら? 4000円なら一回千円、6千円なら一回1500円だよ。
ケチと言われようが、家で練習して新しい事を習ってこないともったいなさ過ぎる。
だって家で練習しないとただ続けているってだけで"全然"上手くはならないもの。
プールなんかとちょっと違う。
今まで練習してた子がスランプで練習できない、気持ちが続かないと言うのは
わかるし、それは細々でも続けていれば立ち直る事も出来るけど
始めから3年も練習嫌いでやらない子が突然練習やり出すとは思えない。
小学校1年ならまだ間にあう、毎日ピアノに触らせる事が一番大事。
684 :
_:03/06/17 17:28 ID:kuYqHPdv
686 :
名無しの心子知らず:03/06/17 23:00 ID:eduanCj0
4歳の男の子なんですけど、謡曲とか仕舞を習わせたいな〜などと夢見ています
私自身がそういう習い事をしてみたいので、出来るなら親子一緒にと思って。
もちろん本人がやりたいと言わなきゃやらないけど。
で、いろいろ調べたところ年齢性別不問、というか「お子様」でも大丈夫だという教室を見つけたんですが
この「お子様」って一体何歳くらいなんでしょう?
あるいは子供が習ってるよーという方、いらっしゃいますか?
>686
娘が幼稚園の頃、祖母にくっついて習いに行ってました。
着物を着るのが嫌だとか、年寄りが怖いとか言う
子供じゃなければ大丈夫ですよ。
688 :
名無しの心子知らず:03/06/18 14:23 ID:sfM/zAbI
皆様いろんなご意見をありがとうございました。
今朝はさすがに少しですが練習して行きました。
弾けなかったところが何度か練習するうちに
おぼつかないながらも弾けたので
今朝はご機嫌でした。
親子で頑張って続けてみます。
ありがとうございました。
689 :
名無しの心子知らず:03/06/22 23:12 ID:LPFhRuRI
今日初めて空手の大会えおけ意見しました。
かぁちゃんなんか、感激したよぉ!
690 :
名無しの心子知らず:03/06/22 23:20 ID:yue/1Czk
うちの子が通ってる道場では今日合同稽古がありました。
あまりのヘタレさに愕然とした。このまま続けようかどうしようか迷ったぐらい。
691 :
名無しの心子知らず:03/06/24 11:04 ID:qwzEJMDU
息子の空手道場には
ふざける子が数人いて
同様にふざける要素を持つ息子は
誘惑に負けそう...
師範はどの人もそんなにうるさくないので
困りもんです...
強くなって欲しいのだけど。
692 :
名無しの心子知らず:03/06/24 19:18 ID:KyfIZafe
うちの子は、この前の日曜日の空手の試合で負けてしまった。
普段の組み手はけっこう勝ててるのに、
試合はまだ2回目だってこともあって、緊張して全然ダメだった。
子どもは全く気にしてないのに、自分が気落ちしてしまってる…
話は変わりますが、空手を習わせてるお母さん達って
元ヤンのひと、多いような…
693 :
名無しの心子知らず:03/06/24 21:50 ID:Zgh4y2lG
リアルでは空手やってる子ってほとんど見ないけど、ここって空手習わせてる人、すっごく多いね。
流行ってるの?
694 :
名無しの心子知らず:03/06/24 21:54 ID:fDeaRiYj
元ヤン・・・そうなのかなあ。私は違うけど。
ウチは、旦那も私も武道やってたので(空手ではない)
子供にも何か武道を習わせたい、と思ったのです。
幸い子供もやる気マンマンだし。
子供の通ってる道場も見た目は普通のお母さんって感じ。
元ヤンかどうかわかりません。
空手の型って太極拳と何となく似てますね。
あのテキパキした動きをもっとスローモーにしたら結構近いものがあるような。
どっちも防御しながら攻撃する、って点では同じなんですけどね。
695 :
名無しの心子知らず:03/06/24 22:05 ID:otQeJz0u
偏見(・A・)イクナイ!
でも自分がそうだったから「あまった力のやり場を教える」とか
いろんな意味でやらせてるのかもね
同じマンションの兄妹が、剣道をやってるらしくて
よくあの服を着て、道具を持ってるのに会います。
その子達は挨拶もするし、いい学校の制服も着てるし、
どうやら成績もいい子のようです。
がしかし、送り迎えのオカン!いつもいつも駐車場の
出入りに邪魔になるところに、毎回毎回平気で車を
止めるので、入れにくくってしょうがない。
剣道やらせる前に、もっとやる事あるだろう!と思う。
子供に聞いてやりたい「ここって駐車場だと思う??」
愚痴sage
あのー、バレエのお稽古スレはどこへ行ったかご存じないですか?
Part2が立ったと思ったら1も2もなくなってるんですが・・・。
何があったんでしょう?
教えてチャン、すんまそ。
>697
パート1は1000まで埋まって倉庫逝き。
2はスレが伸びて無かったから即死判定でdatの海に沈んだのでせう。
今度立てるときはバレエ単独にしてほしい。
700 :
697:03/06/29 08:30 ID:23OnuC+U
>>698 はっ!!なんとまあ・・・。
sage進行にしてるからって、
けっこう迅速にdat落ちするもんなんですねぇ。
育児板も捨てたもんじゃないですなー。
そのうち誰かが改めて2か3を立ててくれるのを待ちます。
即レスどうもありがd!!
>700
書き込みあればそうそう迅速には落ちないんだけどね>スレ
必要ならバレエスレ自分で立ててもいいんじゃない?
702 :
名無しの心子知らず:03/07/02 17:55 ID:HAjOibJS
バレエの教室の情報とかもここで訊いていいんですか?
スマソ、あげてしましました。
>702
ダンス板に逝った方イイでないかい?
逝って見たんですけど、何かちょっと違う感じだったので・・・。
単独スレが正立しないならここで話せばいいんでないの?
>>702 バレエスレ復活してますよ。
気が付いておられるかな?
ええと・・・。
1歳9ヶ月の蒸す子です。一人っ子で今の所は
妊娠の予定は無いです。
何か、子どもだけでも、親子でするものでも
どちらでもいいので、何かお稽古事を始めたい
と思っています。
オススメでも、こんなのがあったよとかでも
いいので、何かご存知ありませんか?
毎日暇で暇で・・・。予算は月一マソくらいなんです。
ちなみに、スイミングは断られました。
親子クラスなんですが、私の肩にタトゥーが入っているので
隠しても入水不可らしいです。
昔から水泳しか習った事ないので、他にどんなお稽古事
があるか、全く分からないのです(´д`)
教えてチャンでスミマセンが、どなたかお願いします。
>>708 何のために習い事がさせたいの?
まだ1歳9ヶ月だよ。
なんの為・・・
将来の期待とかではなくて、毎日同じ事の繰り返し
の生活に変化をもたらしたいのです。
週に一度でも2週間に一度でも、外出先があって、
そこに通うという行為ですかね。
きっかけはそんな事であっても、何かを習う事に
よって、新しい世界を経験できるかなという考えも
あるんです。
私(親)の身勝手かもしれませんが、子どもが
お稽古事をしているという事を自分の楽しみの一部
にしたり、もしくは親子でするものであれば、
我が子とのコミュニケーションにもなるかなと。
子どもと遊んだりする事が苦手で、どうして良いか
分からない事が原因の一つでもあるのです。
自分と子どもの生活をより充実させたいという
きっかけでの習い事を考えております。
711 :
名無しの心子知らず:03/07/09 01:33 ID:crepnuOf
>>710 じゃあ、週一ででも子供を預けて、自分が何かをやってみたら?
子供と遊ぶのなんて、外で散歩するのでも公園へ行くのでもなんでもいいじゃん。
母親教室ってのもあるよね。親子のカウンセラーとか。
713 :
名無しの心子知らず:03/07/09 02:08 ID:sx4vxX2z
2歳やそこらの子供って、毎日同じ生活をすることで安心して、
安定した精神を構築できるんだよ。
変化をもたらしたいってのはどうかと思うけど。
子供と遊ぶなんて、単純なことばっかりでいいんだよ。
公園の砂場とかブランコとか、部屋でボール転がして遊ぶとか、積み木とか。
わらべ歌うたってあげるのもいいし、手遊びとかもいろいろ本で調べてみたら?
714 :
名無しの心子知らず:03/07/09 08:07 ID:qHVVjtU+
習い事でなくても、第三水曜日はこどもの城に遊びにイク!
など、簡単にできることを計画してみたら?
たまには近くの公園でない遊び場へ行く日をつくってみたりしてもいいと思う。
新しいお友達もできるかもしれないしね。
ところで、タトゥーは消すことはできないの?
ベビースイミング参加できないのは、つらいね。
715 :
名無しの心子知らず:03/07/09 08:35 ID:XoQx/l10
うちの子2歳6ヶ月
英語のリトミックと体操と最近学研教室行って行ってます.
体操と学研は完全に預かっていただけるのでその時間いろいろできて
こちらも楽しいです.子供の為になるかといわれるとわからないけど
とりあえず子供も楽しそうなので.
2歳になると子供だけで預かってくれる教室がけっこう増えると思います
リトミックみたいなものなら親子でできていいかも.
(でも親もけっこうつかれます)
>>711〜715
レスありがとう!
子どもと公園で遊ぶのとかって、本気でどういう風に
していいか分からないのです。
当たり前のように遊んでおられる方は「何で?」と
お思いでしょうが、実際公園に行っても、子どもの
後を黙って追いかけているだけ・・・。
子どもが他のお子さんの物を横取りしたり、殴り
かかったりするのを阻止しているだけです。
そういうのばかりで疲れてしまって公園へは行かなく
なりました。実際遊んでいる時でもどんな声かけを
して良いのかわからないし、頑張って声かけしても
しなくても子どもは同じように普通に遊んでいたり
するのでついつい一緒には遊ばなくなりました。
正直自分も幼少の頃親に遊んでもらった記憶が全く
と言っていいほどないので戸惑うばかりでつ・゚・(ノД`)・゚・
>>714 そうでつね、何も習い事にこだわる必要はない様にも
思えてきました。タトゥーは消す予定はないです。
消せない事もないだろうけど、スイミングの為だけに
消す事はしないと思います。消すのは結構な値段な
もので・・・。
やっぱり早くても2歳くらいからのものが多いみたいですね
逆に2歳以降になるとお稽古事の範囲も広がってくるようですね。
2歳まであと3ヶ月ほど・・・。それまでは待ってみます。
皆さんありがd(・∀・)
何か始めたらまた来ますね!
717 :
山崎 渉:03/07/12 16:40 ID:jqInYQ9+
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
718 :
山崎 渉:03/07/15 12:24 ID:dcRR7sWG
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
720 :
名無しの心子知らず:03/07/24 11:57 ID:GF6fztAK
Age
子供と遊ぶの、私も苦手・・・。
でも、これからの季節、プールに行けるから、
ちょっと気が楽です。
プールにさえ行けば子供はご機嫌なので。
おもちゃの取り合いする心配もないし、
自分も横でジャグジーにでも入ってればいいので、
とっても楽ができます。
(もちろん、子供からは目は離せませんが。)
722 :
名無しの心子知らず:03/07/27 01:37 ID:/9Qx2W78
>744
プールでの見張りが楽なんてちょっとわからないなあ。
私は一番ハードだと思うんだけど。
それこそ10秒も目を離せないので1時間もすると眩暈がするくらい疲れるよ。
だって姿を見失った瞬間沈んだらもう溺れてしまうと思うと目が離せない。
723 :
721:03/07/27 22:18 ID:8aOhGF7X
>>722 よく行くプールは水深30センチとか25センチくらいなんですよ。
だから、そこで寝そべってれば、子供は横でワニさん歩きしたり
顔を水につける練習をしたり、
甘えたくなったらおなかの上に乗ってきたりするので。
ジャグジーの横にも水深30センチくらいの子供用スペースがあって
大人が入ってる横で子供が遊べるんです。
たまに娘も足を滑らせて溺れかけてますけど、
手を伸ばせばすぐに助けられる距離にいるので、
とっても楽ができるんです。
724 :
名無しの心子知らず:03/07/29 13:19 ID:r6Zrms7M
>>723 私も子供と遊んでやるの苦痛なことが多いですが、
プールは楽です。遊んでやらなくても、横目で見ていれば
OKだから。721さんにハゲドー。
でも、帰宅したらどっと疲れが出て、動けなくなる。
歳のせいだと思うけど。
近場のプールは知り合いに会う可能性大だから行きたくないなー。
ってか、スイミングじゃないプールの話題とか
子供のお遊び話は別スレでおながいします・・・
一応お稽古スレだからね
726 :
名無しの心子知らず:03/07/31 00:09 ID:RfzRJmK+
空手ネタでスンマソ。
私も空手習ってたけど(名空会)
幼稚園児〜小学生は、組み手なかったな〜。
それより、型の練習。柔軟体操。礼儀の方に力はいってた。
先生も威厳があって、かっこよかったし。
それより、自分が交通事故にあった時
咄嗟に防御の体勢とってて大怪我しなかった
空手やっててよかった〜と、思いましたよ。
あ、元ヤンではありません。
>>716タン、育児に疲れているような…大丈夫か?
>実際公園に行っても、子どもの後を黙って追いかけているだけ・・・。
>子どもが他のお子さんの物を横取りしたり、殴りかかったりするのを阻止しているだけです。
2歳前後なんて、そんなもんだよ〜。
子供同士砂場で頭つき合わせて遊んでいても、別々な事やってるし、
一緒に遊ぶようになるのは3歳ぐらいからじゃないかな。
おっと、お稽古スレですたー
プールがダメならリトミックなんかどう?と、書いてみるテスト。
728 :
名無しの心子知らず:03/08/01 13:47 ID:J8JroZMo
遅レススマソだけど、空手・スイミング・英語などは習わせると
自閉症になりにくいと聞きました。自己解放出来るって事が良いのかなと思います。
729 :
名無しの心子知らず:03/08/01 13:48 ID:1IVJ/6ZE
>>728 ひょっとしたら知らないかもしれないので、
一応書いておくと、自閉症と言うのは
先天性の脳の障害です。
なので、「〜すると自閉症になりにくい」というのは、
「〜するとダウン症になりにくい」というくらいありえないことです。
自閉症じゃなくて、引きこもりになりにくい、という程度なら
ありえるかもしれないが、
引きこもりと自閉症を一緒にしちゃーいけませんよ。
731 :
名無しの心子知らず:03/08/01 21:58 ID:PV2pBEM2
くぁ?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
親が習わせたいのか、子供が習いたいのは
どっちが多いのだろう。
習字、算盤、英語、算数(数学)、ボーイスカウトで休み無しだった。
本人がやる気全く無しの状態だったので何も残らなかった。
735 :
名無しの心子知らず:03/08/09 16:19 ID:8iCsGHjl
長女(10歳)は自分から習いたいといった英語を8歳から、
次女(5歳)は体が柔らかかったので新体操の体験教室に行ってみたら
とても楽しそうだったので3歳から始めました。
将来、何かの役に立てばいいなぁと思うけど。
でも私自身、8歳から7年間エレクトーン習ったけど、
グレードテストも8級止りだったし、楽譜が読めて音感、リズム感が
少々ついたくらいだし。
習い事させたからって将来その道でやっていけるわけではないと思うので
まぁ老後の楽しみの一つに加えてもらえればいいかな、と思ってる。
自分自身も子供の頃、自分がやりたくて楽器やいろいろ習ったけど
その道のプロや講師になるわけでもなく、
今ではしがない専業主婦だしなあ。
やれといわれれば初心者よりはできるけど、心得がある程度で
腕もなまってるし趣味というほどのものでもない。
せいぜい自分の子供に教えられるくらい。
でも、子供のお稽古事って大抵そんなものじゃないのかな?
うちは男の子だから、とりあえず体づくりにスイミングには行かせてるけど。
もっと深く、一生通じてつきあう様なお稽古事はもっと大きくなってから、
子供が自分で探してくればいいと思ってる。
737 :
名無しの心子知らず:03/09/03 16:59 ID:wdFlOFuT
ここで良いのかな?
幼児のピアノの出張レッスンなんですが月謝はどのくらいか
ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
現在は教室に通っていて7千円です。
738 :
名無しの心子知らず:03/09/03 21:53 ID:B9KMdihj
>737
先生によって全然違う。
だって資格も免状も何もいらないから
同じ音大で同じくらいの技量でも
暇だから教えてるんで月4000円でいいよ、って先生から
私に習うなら1回1万円です、って強気の先生までいる。
うちの子はもう平均律、ソナタ他だけど出張レッスンで月1万2000円。
739 :
名無しの心子知らず:03/09/03 22:15 ID:gEmgPoC1
>>730 自閉症は、幼稚園ぐらいの頃までの早いアプローチによっては普通の子と変わらんぐらいになるらしい
早いうちに芽を摘み取るというか
そんな話を自閉症の子を持つ親御さんから聞いたことがあるけど…
728タソはそういうことが言いたかったのかも?
740 :
名無しの心子知らず:03/09/04 10:00 ID:SS+93BPU
息子が通う空手の道場では
ヤンママというよりはまじめな母の方がおおいわ。
まじめっていうより保守的というか堅物というか
小難しい母がおおくて付き合いが大変。
741 :
名無しの心子知らず:03/09/04 14:01 ID:+Ps4fzk9
息子んとこの空手道場は普通のママさんが多いよ。
小学生は親同伴で来ないからわからないけど、
幼稚園児はヤンママも堅物母も見ない。
740は付き合いってどんなことしてるの?
私はお迎えの時にちょこっとお話する程度で
個人的な付き合いは一切ないけど。
742 :
名無しの心子知らず:03/09/08 03:23 ID:PnN0os++
自分が小学3年の時にテニスを習いはじめました。
その頃は空前のテニスブームで区内や東京都近郊だったら
どこのテニススクールも5面から7面あるところばっかり。
テニスやってる子はどの子もスクール2つ3つカケモチや、マンツーマンや土日合宿は当たり前の世界でした。
休みは週に1日あるかないか。
当然成長期の身体にそんな負荷を続けてたら子供の身体はおかしくなってもしょうがない。小学5年や6年の子供が置針をうったまま試合にでる始末です。(よくある事でした、、)
中学あたりから故障とブランクリハビリの繰り返しでテニススクールにいくのがストレスで中3で挫折。
今でも、テニスエルボーの後遺症で両肘軟骨でっぱなしで肘から小指の先まで痺れます。
20代にはいってから年々握力低下して、ジュースの缶も自力じゃあけられない。
こういう事もあるので親御さんは子供の状態やバランスをみて程程に楽しく習い事させてあげてほしいなと思う。親がムキにならないようにそれだけは気を付けてほしいなと。
水差すようなレスでごめんなさい。
>>742 大変でしたね。じゃあ、4歳からずっとテニスを習い続けたら
どうなるんだろう?
子供のテニスって今も結構ブームだよね。
うちの近くのスクールなんて空き待ちだよ。
幼稚園からやってる子もかなりいて、上手い子は3年生くらいになると
選手養成コースで毎日レッスンしてる。
学校行く前に朝練もしてるし、休みの日は試合で朝から遠くまで出かけなきゃなんないし、
親もがんばれる人じゃないと無理っぽ。
今は中学生ぐらいから始めたんじゃ遅いのかね。
745 :
名無しの心子知らず:03/10/04 23:18 ID:+rP7xdKA
>>741 1ヶ月経っちゃたけど。
うちの所は多分もともと近所とか友達とか
知り合いが多いのではないかと...(うちは違う)
30人弱と小さい所だけど
父兄が大会の補助やったりするし
どうしても関わらざるを得ない感じ。
沢山習い事してるけど、空手の親が1番面倒そうです。
746 :
名無しの心子知らず:03/10/05 13:58 ID:IQlI9gsH
スポーツ系の習い事って、試合やら当番やら
どうしても親が関わらないといけない所が多くて
習わせるのちゅうちょしてしまうなあ。
スイミングは送迎だけすればいいから楽だ・・・
747 :
名無しの心子知らず:03/10/05 15:39 ID:julNMkjU
そうだよね、スイミングは凄く御気楽。
選手に選ばれたりするとまた違うでしょうが。
748 :
名無しの心子知らず:03/10/06 09:07 ID:JHfk3H9Q
スイミングは大会があってもコーチが引率してくれるし
親は後から見に行けばいいから楽。
でも、個人競技ですぐに結果が出てしまうから(タイム)
大会なんかは激とばしママ多くてこわいよ〜。
友人の子供が採点系の競技をやってるんだけど、
素人目に見て「あの子が上手だな」と思うのと、先生の採点結果があまりに違うので
我が子のレベルが分からない・・・と言ってた。
子供も目標が作りづらいみたい。
750 :
名無しの心子知らず:03/10/08 23:56 ID:jg2Gs7HT
めばえ教室通ってる人いますか?
教材費が高いようですが、いい教材ですか?
うちの子、今中学生ですが、幼児のころから経験した習い事は、
公文・スイミング・ヤマハ・ピアノ個人・英語・お習字・学習塾です。
習い事で続いてるのはピアノだけです。でも、どれも「やらない方が
よかった」とは思いません。
ただし、「これだけは」という
掘り下げたものを見つけるのが大事かな、とは感じます。
もちごん、お稽古事の範疇として、です。それでプロになれという
意味では決してなくて。
続いてるピアノも一時音大を考えたものの、本人の意思で
趣味に方向転換しました。ですが、基礎をみっちり叩き込んで
いただいてるのであとは地道に一生続けていけばいいかな、と
思います。それと、辛い練習を乗り越えて曲が弾けるようになる
達成感とか舞台に立つときの孤独感やコンクール前の緊張感に
負けない精神力とか、そういうものが得られたように思います。
芸術に対する造詣などにはとても至っていませんが、それは
年齢とともに深めていくものだと思っていますので、何よりも
一生続けていける素地ができたのは良かったなあと思います。
スポーツでも芸術でもなんでも、同じことが言えるでしょうね。
ある程度の年齢までは子供の興味にまかせて(あるいは、親の
得意分野も十分力になります)いろいろやらせてあげて、
ただし、ある程度「いつごろ何を省いていくか」というプランを
持っておくのも必要かと思います。
「これだけは」というのに出会えないとしても、短期間に成果を
求めすぎている場合が結構多いという気がします。
習い事も勉強も、「一生ものよ」と親が腹をくくっていくと
子供もじっくりと取り組むようになってくれるんではないでしょうか。
長文スマソ
752 :
名無しの心子知らず:03/11/01 22:47 ID:NBShckqD
あげ
753 :
名無しの心子知らず:03/11/11 23:31 ID:hE/GEB/I
英会話スレはいくつか立っていますが、
幼児英会話の是非を論じるのは禁止!とかあるので、
こちらに書けばいいのかな。
うちの子たちはスイミングとピアノをやっていますが、
祖母は英会話をやらせては?と、
かなりしつこく言ってきます。
私としても、もしちゃんと身に付くものならば、
スイミングやピアノよりも、多分役に立つと思うのですが、
正直、あまりものになっている子をみたことがない…。
数年習っても、中1の前半レベルを越えるのは大変みたい。
会話を聞き取れるという子も知らないし。
田舎だからかな。
「喜んでいっているからいい!」という声をよく聞くのですが、
それならうちとしては、今の習い事で十分。
小さい子でもやり方によっては、週一で通う程度で、
ある程度の英会話が身に付くこともあるのでしょうか?
それとも、親がしゃべれるとか、英語幼稚園に入るとかじゃないと、
所詮無理なこと?
友人で何人か、かなり英語がしゃべれる人がいますが、
共通しているのは小学校高学年から、
名のある英会話教室に通っていたということです。
うちのは年中と小1です。
>>753 小さい頃から英会話をやって役に立つのは
家庭でも英語で喋れる、英語を話す身近な人がいる時だけじゃないかと思う。
今の中学程度の英語でも英米に住んで半年もすれば困らなくなるって言うし、
同じ時間とお金を使うならもう少し身につくものを習わせたい。
うちも水泳とピアノ習ってるが、時間があれば習字算盤合気道なんかいいなと思ってる。
>>753 ピアノやってて耳が訓練されてるから
高学年くらいからでも遅くないんじゃない?
3才までにやらないとRとLが…ってのは完全にセールストークだと思う。
>>755 昔、外語大に通ってましたが
そこの先生が「8歳までなら、バイリンガルになれる」って言ってた。
それ以降は、努力次第じゃないかな。
757 :
756:03/11/12 13:16 ID:T2GNpi6H
訂正。
「8歳までなら、発音もネイティブと変わりなく
完璧なバイリンガルになれる」です。
>>756 反論のつもりは全然ないけど、
バイリンガルになる必要ってないんじゃないかなあ。
たどたどしくってもRとLが不明瞭でも
伝えたい事が正しく伝わればいいと思うよ、
えっと 習いたいなら習えばいいんだけど、
バイリンガルになれるほど英会話教室へ通う暇に
たくさんほかの事が出来そうだからさ。
759 :
756:03/11/12 18:24 ID:T2GNpi6H
>>758 いやいや。私は子供達をバイリンガルにする気など全くないので
英会話のレッスンには通わせていないし、家でも教えていないです。
学校で習い初めてから、困ったことがあれば
教えてもイイかな、でも自分で頑張って実力付けて欲しいな、
くらいにしか思っていません。
よって今は、子供達(幼稚園児)にピアノを習わせています。
760 :
名無しの心子知らず:03/11/12 22:41 ID:zlH/W1xi
753です。
レスどうもありがとう!
語学の臨界期って、セールストークでよくありますよね。
756さんの先生は8歳と言われていたようですが、
私が聞いたのは、「語学の9歳の壁」です。
9歳までなら、環境によってはバイリンガルになれる、というもの。
でも、この言葉には別の意味もあって、
9歳以前に身につけた言葉は、たとえ母国語でも、
その後使わなければ、ものの見事に忘れるということ。
9〜12歳なら個人差があって、
13歳以降に身につけた言葉は、一度定着すれば忘れにくいそうです。
聞きかじりですが。
そんな話を聞いたりすると、よけいに英会話教室に行く気がしなくて。
もちろん、やめずに根気よく通えればいいんでしょうけどね。
いい教室が近くにあれば、成功例を見ることもあるのかしれないけど。
高学年から通い始めて、ほぼ不自由なくしゃべれる友達の場合は、
年齢が大きかったことで、本人に明確な目標があって、
「しゃべりたい!」という思いが強かったようです。
すごく熱心に通っていたらしい。
意欲を持てるかどうかは、人それぞれだろうから、
必ずしも、高学年から始めるのがいいとは限らないんでしょうけど。
しゃべれて聞き取れれば、
すごく便利で、有利なんだろうとは思うんですけどねえ。
結局、本人のやる気と努力次第か。
うちはやっぱり、今は見送ることにしよう。
バイリンガルになった分、失う国語力も多そうだ。
762 :
名無しの心子知らず:03/11/13 22:38 ID:UwgxYQnU
>761
日本はほぼ単一言語の国だから、
バイリンガル=母国語を覚える容量が減る
という考え方になりがちだけど、
実際はそうでもないんじゃないかな。
両親が違う言葉をしゃべるうちの子なんか、
多少、しゃべり始める時期が遅れるようだけど、
いきなり2カ国語を流暢にしゃべるようになるみたいですよ。
うちは英会話はさせないけど、
子どもたちは関西弁と(ほぼ)標準語のバイリンガルです。
>>762 2カ国語出来るから国語はばっちり…って
ちょっと違うと思う。
ついでに関西弁うんぬんは冗談で言ってるんだよね?
764 :
名無しの心子知らず:03/11/15 15:04 ID:d1zqHCuo
>>763 もちろん、冗談です。
冗談じゃないという受け取り方もあり得るということが、
なんか少しこわかった。
馬鹿なこといってごめんなさい。
いってきまつ。
私の高校時代の同級生は、中学校に入ってからの授業で初めて英語に接したそうです。
もともと頭の出来が良かったし、英語との相性が良かったんでしょうが、その後英語の成績は常にトップクラス。
大学も英語学科に進学、その後もNHKのビジネス英語を聞きつづけるなど、自分なりのやり方で常に勉強しつづけ、今は専門学校で学生に英語を教えているらしい。
その友達を見てると、どんな勉強もやっぱり本人次第、いつからどこから始めても伸びる子は伸びるのだなあと思わずにいられません。
でも、そういうケースってもしかして超レアケース?
>>765 中学で初めて英語に触れた人が、
高校卒業までは英語の成績が学校ではトップクラスっていうのは
よくあると思います。
ただ、英語が喋れるだけではそんなに仕事は無いですよね。
それプラスなにか特殊技能(?)が無いと・・・
それに、英語が得意でずっと勉強し続けてきたとしても
他の事にも興味がわいて、違う職業に就く事もあるでしょう。
まあ、ある意味レアなのか?
767 :
名無しの心子知らず:03/11/16 22:08 ID:vPf2n6Z7
小2の子どもが工作が大好きなんだけど、
習いに行くってできるのかなあ。
なんか、あんまり聞いたことないけど。
絵画教室に行ってるってのは聞きますけどね。
工作習わせている人っています?
図工の時間みたいなことを、もっとやりたいというのですが、
親がセンスなくてつきあうのが難しい。
768 :
名無しの心子知らず:03/11/17 17:13 ID:Z/xv50h3
スペインに住んでる親戚がいるんだけど、彼女、結婚するまで
いろんな国に行ってたのね。今は子供が小さいから控えてるけど。
その親戚が言うには「言葉は専門職に就くとかでなかったらなんとかなる。
1ヶ月ぐらい現地で生活したら覚えるよ」ということです。
それより武道習えばよかった、って。柔道でも空手でも。
「She has blackbelt」ということで一目置かれるそうです。
769 :
名無しの心子知らず:03/11/19 18:06 ID:nPpvTrLw
>767
うちも工作大好きなんだけど、造形センスゼロの私にはつきあえない。
絵画か陶芸ならなんとかあるけど、工作のスクールってないよね。
探せばあるのかなあ・・・?
770 :
名無しの心子知らず:03/11/19 23:02 ID:4iQi4O5L
>769
767です。
工作って、あんまり習いに行くものでもないのかもね。
でも実は、材料をそろえるのも知識が必要だし、
一人でやるのが難しい趣味だと思うんですけどね。
771 :
名無しの心子知らず:03/11/19 23:22 ID:u9lTMj8F
>>767 >>769 美大卒で、美大予備校のバイトもしてました。
「工作」そのものを教える教室は、少ないと思いますね〜
絵画教室で造形やるところもあるけど、中高生対象が多いはずです。
カルチャーセンターの講座なんかでは、「楽しく作ろう○○教室」みたいな
のがあるから、そういうクラスを探してみては?
もしくは造形もできる個人の美術の先生に頼んでみるとか。
個人的には、年2回、長期休みの間に講座に通わせたりする程度で充分、
自分で色々閃いて、工夫したり一人で何でも作れるようになると思う。
キットを買ってあげたりすれば、教わらなくても想像力伸びますよー。
773 :
名無しの心子知らず:03/11/20 10:13 ID:5oCY9zX1
YMCAの体操教室ってどうですか?
小学生の子供ですが体育が少し苦手だけど練習するところがないので
習わそうかと思っています。
やっている方の感想を聞きたいんですが。
私も聞きたい・・・>YMCAの体操
うちの娘は来年小学生になるんですが
鉄棒も縄跳びも水泳もかけっこも(ついでに言うとこまなし自転車も)
全然ダメです。
両親がいろいろ教えても「できないからもうイイ・・・」と
すぐあきらめモードに入ります。
初心者(?)向けのコースがあればいいな。
入ったらいきなり、みんなでバック転なんかしてた日にゃ
娘は立ち直れそうにない。
775 :
名無しの心子知らず:03/11/20 21:43 ID:z4z8T+Dm
767です。
工作関係のレス、みなさんどうもです!
カワイもない田舎なんですよ(泣)
もし近くにあれば、行かせていたかも。
カルチャー教室と言えば、市の文化会館にある工作教室、
そういえばあります!
全然今まで思いつきませんでした。
ありがとうございます。
体操について。
うちの子たちはとにかく運動が苦手で、
親に似たんだとあきらめていました。
自分にできないことを、子どもにやらせようとしてもだめだし、
苦手なことをやらされるのは苦痛だろうと思っていたのです。
それが、ふとしたことがきっかけで、
急に運動に興味を持つようになりました。
今では、客観的には上手とはいえないものの、
走るのも、縄跳びも跳び箱も鉄棒も大好きです。
それまでは、苦手意識が先に立つような子たちだったのに、
子どもってふとしたきっかけで、変わることがあるんですよね。
何がきっかけになりうるかは、それぞれだと思いますが…。
あまりできる子がいない種目を習うのも一手かも。
776 :
名無しの心子知らず:03/11/20 22:22 ID:G/fl/fQk
777 :
名無しの心子知らず:03/11/20 22:32 ID:5oCY9zX1
773です。
>775
うちの子も苦手意識があるようです。本当に運動好きになってほしいです。
私は体育大好きだったのでどうして??と思ったりもします。
スイミングは2年ほど続けていますが今やっとクロールを教わっています。
楽しいと言ってますが他の運動まで出来るようにはならなくて。
しかも毎日鐘が鳴るまで外で友達と走り回っていたりするのに
筋肉も発達していないようで体中が柔らかいんですよ、鼻も耳もすべて。
あと、とにかく痛みに弱いんです。すごく痛がりなんです。
下の子は全く逆のタイプの子です。筋肉もついていて体が締まってます。
向き不向きってあるんでしょうけど小学校で体育が出来ないのは心配です。
>774
うちは幼稚園時代もしかしたら運動苦手な子かな?と思い担任の先生に
何かの度に聞いていました。その時は「よくできています」「体育指導の先生も
特に注意する事はないそうです」と言われていましたが、今になって
やっぱり早めに手を打っておけばよかったと思いました。
早いうちに体験でもさせようかと思っています。
778 :
名無しの心子知らず:03/11/20 22:42 ID:G/fl/fQk
>777
別にそんなに問題じゃないと思う。
本人も気にしてなくて、いたって活発なんでしょ?
体育ができないくらいなんですか。他にいいところがたくさんあるんだったらいいじゃん。
779 :
名無しの心子知らず:03/11/20 23:43 ID:MdtmZQS7
体育の授業のトラウマって人生に影を落としますよ。。。。
>体育ができないくらいなんですか。
>他にいいところがたくさんあるんだったらいいじゃん。
私は勉強&音楽が得意だったけど、体育の時間は消えてなくなりたい程嫌でし
た。元々の運動神経はなくても、マット・跳び箱・鉄棒・水泳は、
教室に通えば誰でもできるようになります。そんなに長く通う必要もなく。
人並みか、そうじゃないかでトラウマ具合は歴然に違ってくるから、
通わせるに越したことはないと思うな。
たかが体育で学校生活をつまらなく感じさせることになるのは(・A・)イクナイ
>>779 同感です。
私も勉強とピアノは自信があったんだけど、体育だけは全くヘタで
跳び箱はとうとう3段も跳べず、逆上がりも出来ず、球技は友達の足を引張るし‥
友達は優しかったけど、穴があったら入りたい気分でした。
子供は是非体操教室へ通わせたい。
781 :
名無しの心子知らず:03/11/21 02:57 ID:RawIeZoD
>>779 >>780 運動会のときだけみんなから羨望のまなざしを受けるものの、勉強はまるでダメって子もいなかった?
あるいはとても性格が良くて人気はあるけど、歌がひどかったりとか。
本人が不得意なことをひどく気にするようであれば改善させてやればいいと思う。
でも、たまたま>779-780が「体育がニガテでそれが苦痛で仕方なかった」というだけの事であって
「体育ができない=ダメ人間」って決めつけるのは良くないと思う。
ウチの娘は体操をやってて、体は柔らかいんだけどいまひとつドンくさい。
ドッヂボールでは必ず始めの方に当てられてしまうし、かけっこも遅い。
勉強ができるわけでもなく、ピアノなどの音楽系が得意というわけでもない。
けど、本人は何にも気にしてないよ。
本人が気にしていない不得意な点を、親が「短所」と見てしまうのはとても不幸なことだと思う。
782 :
781:03/11/21 03:03 ID:RawIeZoD
勢いで書いてしまったけど、>779-780のどこにも「ダメ人間」なんて書いてなかったね。ゴメン
でも、体育ができない子なんていくらでもいるし、気にしてない子もたくさんいる。
その子にとってどうか・が重要なのであって、
もし子供本人が運動オンチなのを気にしていないなら、放っておいていいと思うし
本人がやると言えばやらせてもいいと思う。
あくまで「体育ができないとダメなのよ!!!」なんて子供に思い込ませないようにね。
>753
>小さい子でもやり方によっては、週一で通う程度で、
>ある程度の英会話が身に付くこともあるのでしょうか?
教室によっては、身につくところもあるようです。
友人の子が通っている教室が、そんな感じらしい。
熱心な日本人の先生がやっている個人経営の教室。
教材のカセットテープを聞くような宿題が毎回あって、
ビデオや朗読カセット付きの英語絵本を貸し出してくれるそうです。
でも、そんな良い教室は、家の近所にはないみたい。(家は都心部です)
>>783 それは「週一通う程度」では全然ないよ。毎日家で練習するんでしょ?
それならピアノでも「週一通う程度」で上手になれる。
‥ってえらく誤解を招く言い方だ。
785 :
780:03/11/21 07:23 ID:kl80V7Ud
>>781 勉強できるわけでもない音楽が得意じゃないって言う程度なら全然気にもしないよ。
例えば
私は「音痴だから音楽の時に絶対声を出さない人」の気持ちがわかるんだ。
先生は「なんでもどうでもいいから声出せ、」って言ってたんだけどね。
どんな事でも最下位って悲しい。
やっぱり悲しい事は少ない方が良いし、回避できるならそうしたい。
>774
後ろ周りが出来ない子にバック転させるのだけだって大変だから
基礎から教えてくれるよ。
何カ所か見てるけど、どこもそう。
多分苦手だから、親が通わせてるんだろうなって子を見かけるけど
ちょっとずつでも上達していってるよ。
足も上がらなかったのに、壁逆立ちが10秒持つようになっていったりね。
787 :
774:03/11/21 09:53 ID:070ktgFJ
みなさんのレスやご意見を読ませて頂きました。
とりあえず、近所で通えそうなところへ
まずは子供と見学にいってみます。
娘も勉強やピアノは得意なんですけど・・・運動が。ハァ。
運動会ではみんなとちがってあまりの鈍くささに
(娘には「良く頑張ったね!!」といいましたが)
夫婦でショボーンとなってしまいました。
いい先生に出会えるかはわからないけど
娘の向上心を引き出せるように仕向けてみます。
>784
費用の点から見れば、「週一通う程度」だよね。
789 :
名無しの心子知らず:03/11/21 20:21 ID:txIt9J/N
私も運動苦手だったから、体育は嫌だったなー。
でも、努力して上手になりたいという気持ちも正直言ってあまりなかった。
気にしてなかったからじゃないんだよ。
むしろものすごくコンプレックスを抱いてたんだけど、あきらめちゃってた。
なにをやっても人並みに上達するのに人の倍は時間がかかるし
運動しててもちっとも楽しくないし(w とことん向いてないんだなって思ってた。
で、運動はだめだけど、ピアノと勉強なら勝負できるから
自分はそっちで頑張ればいいやと、割りきっちゃってたな。
親に体操教室になんて、無理やり放りこまれたら死ぬほど嫌だったと思う。
なんの習い事でもそうだけど、子ども自身のやる気がなければ
上達はおろか、続けることさえも難しいと思う。
体操を習わせるにしても、お子さんの気持ちを大事にしてあげてホスィ。
私も体育苦手だったー。
都内から千葉に引っ越したんだけど、東京は受験する子も多いし
あまり体育の授業が厳しくなかったんだけど…
千葉県って体育にすごく力いれてて(大人になってから知った)
先生もめちゃくちゃ厳しい。
走るの遅いと、「ふざけてるんじゃないのか!?」と蹴られたり。
リレーや駅伝の時は、終わるといじわるな男子に「お前のせいで負けた」と言われたり。
バスケとかバレーで失敗すると、仲良かった友達も苛ついてる様子。
なので、子供は体操教室に入れました。(やはりニブイ)
うちの教室は、うちの子みたいな子が沢山います。
上手で才能ありそうな子は、選手養成コースにいくのでマッタリです。
空手なんかも、ヨワヨワの子が結構来てるらしいですよ。
先生もプロだけあって上手に丁寧に教えてくれます。
791 :
名無しの心子知らず:03/11/21 22:11 ID:bdACfnzM
775です。
>789
わたしが書いたのかと思いました。ピアノだけ除けば…。
(音楽は好きだったけどね)
子どもを体操教室に、と思わなかったのは、
自分だったら絶対通いたくなかった、と思ったからです。
4年生の時、短期スポーツ教室に放り込まれたことがあって、
それがもう、嫌で嫌でたまらなかったし。
子どもには、好きなものを習わせればいいし、
体育はできなくてもしょうがないと思ってました。
下は男の子なので、体育ができないのでは大変だろうと思い、
「子どもの頃体育ができなかった」男の友達に、
どうすれば楽しく学校生活を過ごせるか、アドバイスを求めたりして、
変わった親だと笑われていました。
792 :
名無しの心子知らず:03/11/21 22:12 ID:bdACfnzM
(つづき)
きっかけは、下の子が3歳半で自転車の補助輪が取れたことでした。
運動発達が遅れていて、保健所通いもやったりして、
三輪車については、どう教えても乗れなかった頃でしたが、
補助輪と同時にペダルも取る方法で、お父さんが教えてクリア。
歩くのも走るのも近所で一番遅かったのに、突然補助が取れたことで、
みんなにすごく驚かれたのです。
ちょうど自動車が大好きな頃で、車の運転になりきって、
ウインカーの音を口ずさみながら乗るのが大好きになりました。
それが自信につながり、ボール遊びや縄跳びにも興味を持ち始め、
触発されるようにお姉ちゃんも運動をやるようになりました。
今では、小2と年長ですが、
自分から体操教室やスイミングを習いたいと言いだし、
とても楽しそうに通っています。
客観的には上手とは言えませんが、
楽しそうに体を動かしているのを見るだけで、すごく嬉しいです。
上にも書いたように、工作も好きです。
伸びそうなのはやはりこちらですけどね。
子どもってなにがきっかけで変わるか、わかりませんね。
793 :
名無しの心子知らず:03/11/21 23:14 ID:4lIkkoiu
773です。
いろんな意見があって参考になります。
子ども本人よりも親が気にしているのかもしれないです。
学校の先生に面談の時に鉄棒で前まわりも出来ないのはちょっと・・・と
言われて、その他も気になる点が多かったので。
体操教室は見学に行ってきました。
近くの幼稚園での児童向けの教室は物足りなさを感じました。小さい子向けの
鉄棒だったし、ひと月の練習日数が少なすぎる。
カルチャーセンターは先生が一人なのでほとんどお遊びでした。
やっぱりYMCAかな。ちょっと高いんだけど。
子どもは何でもやりたがりなのでいきなり入れても大丈夫だと思います。
>775
かわいいお子さんですね。
うちの子も工作大好きな男の子、わりと少ないらしいです。
部屋には作品がいっぱいあって片づけるのは大変です。
794 :
名無しの心子知らず:03/11/21 23:45 ID:E1IYdVJb
工作教室について。
うちの子も工作好きのようだったので、4歳から入れました。
2つ位先の駅に看板があったので、初めて見た時にすぐ「そこだ!!」と
ピンときました。
当時3歳だったので、入会できる4歳を待って入れました。
最初、くぎを金槌で打ったり、の作品を見た時は、感動しましたよ。
家では、そんなことさせられないので。
(私は不器用で不得意だし、、。)
その教室は、教会に月2回、男の先生が教えに来ています。
午前中から、お弁当を持って夕方まで、6時間続けて作業が出来るので、
大物も作れるようです。小さい子は、適当に遊んだり、自由に過ごせるので
一人っ子の息子には良いように思って、私は続けさせたいのですが、「休みたい。」
「辞めたい。」という時もあって、まだ、いつまで続くか分かりません。
でも、絶対にイイ教室だと思っています。
最近、近所にも、別の造形教室が出来たようです。
うちは地方ですが、結構、そういった教室は増えているのでは、と思います。
是非、探して見て下さい。
795 :
名無しの心子知らず:03/11/22 22:47 ID:doykrrBz
775=792です。
>>793 そうそう、工作の作品って溜まりますよねえ。
うかつに捨てられないから、よけいに困る。
デジカメで写真にとって、思い切って捨てるという方法もあるらしいけど、
本人は怒るよねえ。
>>794 そんなお教室があったら、すぐに行っちゃうな。
うらやましいです。
案外、図画工作系の教室は看板を出していないことも多いらしいし、
頑張って探してみます!
>>79
796 :
名無しの心子知らず:03/11/23 01:08 ID:h/n3xQuo
>>783 でも、そんな良い教室は、家の近所にはないみたい。(家は都心部です)
5歳と小2の子供のいるウチは、池袋から電車で5分くらいの所に住んでいますが
イイ先生に出会いましたよ!出張で来てくれるんですけど、5歳から11歳までを
イギリスで過ごした先生で、スーパーに手書きの貼り紙してるのを見て思い
きって電話をしてお会いしたら、ホントに若くて可愛らしい先生で、大丈夫?
と思いましたが、子供が大好きっていうのが伝わってきたし、これだけ若くて
お姉さんといった感じなら子供も喜んでやるかな?と思って、近所の仲良しの
子供達4人でお世話になって1ヵ月です。
向こうの小学校の国語(=英語)、アート、音楽の授業なんだろうなぁ〜と思う
内容を織りまぜたようなレッスンを小1時間受けているのですが、普段遊んでいる
仲良しの中に、英語しか話せないお姉さんが加わって遊ぶっていうような形を
作ってくださっています。歌ったり、ぬり絵をしたり、皆で何かを作ったりする
のですが、そういう状態で、先生は英語以外しゃべれない、自分達も少し英語を
知っていて、英語しか使ってはいけない、日本語を使っても先生に通じないと
なると子供って、どうにかしてお姉さんと仲良くしたいから、最初は身ぶり手ぶりが
多いですが、イイものを作りたいと思うあまり、英語を話し出しましたね。
始めは期待していなくて、『楽しければいっか...』位に思っていたのですが、
私もこのレッスンの成果にはびっくりなのですが、町の先生の中にイイ先生いる
かもしれないですよ。宿題は、1週間のうちに自分の好きなものを絵に書いておく
事だったり、秋を探しておく。持って来れるものだったら持ってきて、持って
来れないものだったら絵に書いておく!とかその程度ですね。あ、あと歌を覚えて
おく事ですね。絵などは、どうやって使うのか、というと、次の週に皆にその
絵を説明したり、何で好きなのかを言ったり、発表しています。ホントに、勉強
という感じではないので、子供も『先生ともっと遊びたい』という感覚みたいです。
797 :
796つづきです。:03/11/23 01:10 ID:h/n3xQuo
先生いわく、ご自分が英語を自然に話すようになったのは、いきなり現地校へ
入れられて、始めの2週間は、周りの子供達の言う事が分からなくて泣いてばかり
いたけれど、遊んだり、喧嘩したり、誰かと一緒に何かをしていくうちに、もっと
仲良くなりたいから話せるようになった、とおっしゃるんですよね。
先生は、元はミュージカルに出演されていたりする中で、カルチャーセンターの
子供の歌のクラスの講師をされたり、ダンス教室で教えていたり...っていうのを
音大に在学中から、バイトという感覚でされていて、その1つに知り合いの方に
英会話に通っててもちっとも話せるようにならないから...と頼まれて英会話を
教え出したみたいですよ。そしたらその子の発音の悪さや子供なのにビジネスマン
の使うような英語を覚えさせられているのを目の当たりにして愕然として、それで
ダンスのレッスンと歌のレッスンの先生を辞めて、1人でも多くの子供達に英語は
勉強じゃなくて、友達を増やすための道具だから楽しいんだ、っていう事を伝え
たくてスーパーにチラシを貼ってみたって聞きましたよ。
そんな先生が783のおうちの側にもいらっしゃるといいですね!
長くて読めん
799 :
名無しの心子知らず:03/11/23 01:50 ID:h/n3xQuo
796です。スミマセン。(笑;)
800 :
名無しの心子知らず:03/11/23 21:17 ID:QjbVgnK8
>796
確かに、伝えなくてはならないという気持ちがある場合、
短い時間でも、語学が上達する場合はあるかもしれませんね。
夫は、私よりも英語の成績ははるかに悪かったけれども、
海外旅行に行くと、なぜか英語が通じます。
私は全然だめです。
なんというか、うまく言えないけれども、
使える語学力というのがあって、
「伝えたい!」状況で育つものなのかも。
801 :
名無しの心子知らず:03/11/24 00:45 ID:uh11VigJ
そうかもしれませんね〜。
今度海外に行ったら子供の方が、臆さずにしゃべると思いますもんね。
外国人でも日本人でも、相手の事を理解しよう。自分の事理解してほしい!
って思うような人間になる事が1番イイ事だと思います。
また、そういう大人に触れて成長していくことはとても貴重で素ばらしい事です
よね!
802 :
名無しの心子知らず:03/12/07 00:00 ID:0YvGkllo
下がってきたからあげ
803 :
名無しの心子知らず:03/12/10 13:52 ID:7py5HzQU
新体操やっている子いますか?
いつくらいからはじめるもの?
どんなことから練習しますか?
804 :
名無しの心子知らず:03/12/10 14:23 ID:XyE6eqXK
>>803 始めるのはいくつでも大丈夫。
まずは柔軟。
805 :
名無しの心子知らず:03/12/10 22:04 ID:7py5HzQU
柔軟は基礎連としてするとして、
その他に最初からボールをさわったり、リボンさわったりするのですか?
それとも、ダンスっぽいことからはじめるの?
ウチの子が行っている所は 最初から手具を持たせてくれる。
教室によっては、大きくなるまでダメって所もあるよ。
807 :
名無しの心子知らず:03/12/11 00:17 ID:Xh4Oalgs
年齢にもよると思う。
手具を扱うのは見た目よりはるかに難しい。
小さいうちは柔軟とバーレッスンで、まずは「きれいに踊ること」が大事だよ。
ちなみにうちの子が行ってるクラブでは、幼児でボールとフープ。
低学年でクラブとロープ。
リボンは上級クラスにならないとやらせてもらえない。
808 :
名無しの心子知らず:03/12/11 09:33 ID:c/W04WRK
怪我が 怖いかなーと思ってるんだけど。
わたしの腰痛で行った整骨院に 首をいためた(器械体操かも)小学生がきてた。
どうなんだろう・・・
>>808 大げさかもだけど
どんなスポーツでも常に怪我と隣り合わせじゃない?
命に関わる事で無ければ
多少覚悟はしておいたほうが・・・
そういううちの子(ヒップホップやってます)のクラスでも
「みんなで保険はいろうか」という話が出てますが。
810 :
名無しの心子知らず:03/12/11 10:34 ID:mE/qt0yZ
>808
器械体操は人間の限界に挑戦って感じがあるから、極めるほど危険かも・・・
新体操はまだましなのでは・・・
811 :
名無しの心子知らず:03/12/11 11:04 ID:Ckrxz5pr
おかいつの弘道お兄さんも器械体操で首を痛めて
首にボルト?が入ってるんだよね?確か。
(小さい頃の話ではないと思うけど)
私は>809-810さんにドウーイ。
スポーツやっててまったく怪我も何もない、という事はまずないと思うけど。
812 :
名無しの心子知らず:03/12/11 16:36 ID:Xh4Oalgs
新体操は器械体操のようなアクロバティックな事はしないけど、耳の横まで足を上げたりとか
開脚180度以上に挑戦とか、お尻と頭をくっつけるとか・・軟体動物にならないとできない。
器械体操のようなゴツイ筋肉はつかないけど、鬼のような柔軟体操が待ってます。
813 :
812:03/12/11 16:36 ID:Xh4Oalgs
どんなスポーツでも怪我と隣り合わせは全くドウイ。
814 :
名無しの心子知らず:03/12/11 17:42 ID:3cEIyXpt
アンチお稽古派のスレってあったら教えて。
アンチ子モデルスレも。
体が柔らかい、というのは全てのスポーツの基本だよ。
ケガもつきものだけど、体が柔らかいとケガもしにくいです。
その「柔軟さ」を求められる度合いは競技によって明らかに違うけどね。
もともと体の柔らかい子は得だね。
年寄りになってからも、身体が柔らかいと
怪我や骨折をしにくいと聞いた。
今から子供も私も(めっちゃ固い)がんばっておくか・・・柔軟
818 :
名無しの心子知らず:03/12/13 00:13 ID:s9sw5dDM
柔軟体操って何をしたらよいかな。
教えてください。
>>818 プロじゃないからよくわかんないけど。
一番重要なのは股関節が柔らかい事じゃないかな。医者が言ってた。
・・・開脚?
820 :
名無しの心子知らず:03/12/14 00:42 ID:VoBvsali
せっかくネットに繋げる環境があるのだから
ぐぐってみなされ。
822 :
名無しの心子知らず:03/12/19 18:02 ID:BO/obMSH
新体操で質問です。
子どもをカワイ体操教室の新体操に入れようかと思って
いるのです。ただ、カワイは音楽教室の体質を見ると
ピアノを買わされたり昇級のたびに金を取るなど
よくない噂も聞きます。新体操教室もやはりそんな
システムなんでしょうか?
823 :
名無しの心子知らず:03/12/24 21:14 ID:uDJEEPhd
age
あぼーん
825 :
名無しの心子知らず:04/01/07 19:56 ID:fasufXWO
ガーン!新年早々大失態。
先生から「今日のレッスンはどうしたのですか?」と
電話をいただいてしまった。
すっかりレッスン日忘れてスキーの合宿に行かせてたよ…。
個人レッスンを無断欠席しちゃったら先生からの
評価下がっちゃうわよね。(;´д`)トホホ
826 :
名無しの心子知らず:04/01/21 16:13 ID:ZIPa7cSb
どうしても、はっはの写真が見つからない・・・。
ちっちはどこにでもバレエバレエって書いてるんだな。
↑誤爆でした。
>>827 はははw スレタイ似てるもんねー。実はアテクシも前にここで誤爆したことあるw
考えてみたらいつの間にやら、うちの娘は、ピアノ、英語、水泳、体操、と
四つもの「習い事」に通う身分になっていた。
(そのうちピアノと英語は幼稚園の附属教室だが)
年長さんになったら、幼稚園でペン習字を始める人が大半と
聞いているのだが……費用も馬鹿になりませんよね。
830 :
名無しの心子知らず:04/02/11 09:19 ID:G0ALb9hq
習い事としての話なんで、こちらに書き込みました。
実は幼児の英会話教室に年中さんの男の子を通わせてるんですが、
先生がうちの子を贔屓してるって、同じクラスのお母さんから
直接抗議されました。
何でも英会話教室の事業本部側にも同じように抗議したらしく、
先生としては男の子なんで興味をひくように話し掛けてくれる回数が
多かったらしいんです。
ただし息子はクラスの中で特に暴れん坊でもないし、抗議してきた
お母さんのお子さんも特にものすごくできるお子さんでもないそうです。
お子さんのほうが、学年は年長さんなんで、どうも自分より下の
小さい子に思いやりがないというか、悪く言ってしまうと「私より
目立つ子はゆるさない」みたいに言ったそうで、現実にお母さんのほうからも
「うちの子が○○君のほうが先生から話し掛けられてヤダって言ってるんですけど」
って言ってこられました。
事業本部側の対応としては先生(外国人の方です)としてはそういうつもりはなく、
年中さんがクラスでひとりだったんで、気は使っていたかもしれない・・・とのことで
私とそのお母さんに説明されてます。
ただ子供がこう言ってるんですけど・・・と言って来られるお母さんの無神経さにも
辟易してしまって、こういうケースって特殊ですか?
それともよくあること?
831 :
名無しの心子知らず:04/02/11 18:47 ID:OxQwRXc8
>830
お稽古事って普通に公立・もしくはエスカレーター式でない普通の
幼稚園、公立小学校などの、一応普通の所得の範囲内なら通わせる
ところと違って(まぁそれでもかなり思い入れありでしょうが)、
更に親の思い入れが強い場合もあるので、思い込みの強いお母様と
出会っちゃうと「うちの子一番!」が強すぎて迷惑することあるのよね。
そのお母様にしてみれば、至極もっともな意見を言ったつもりなんでしょうね。
極端に言うと「うちの子が目立たないのはおたくのお子さんが存在してるから」
みたいなこと平気で言っちゃうわけでw
>こういうケースって特殊ですか?
いや特殊ではないではないでしょうね。
子供を競争に駆り立てる親と、小さくても自分が一番でないと気がすまない子って
いるから、そういう子は何処にでもいそう。
832 :
名無しの心子知らず:04/02/11 23:15 ID:yGfwgBfH
お稽古・・・と呼べるかわからないけど、
1歳半の娘とリトミックに通い始めた。とても楽し〜♪
出席確認の時に名前呼ばれたら「は〜い!」と言って、
先生が差し出しているタンバリンを叩きに行って、戻ってくるんだよ〜♪
>>830 親の絡みはなかったけれど、
子どもが別の子に嫌がらせされたことはあるよ。
やはり英会話教室で、当時うちの子は年長だったんだけど
先生にレベルチェックをしてもらったら、小学校低学年の子たちの
クラスを薦められて、そこに入ったの。
それまで個人の先生に習っていたので、外国人慣れしていて
物怖じしないのと、一番小さい子だというので
先生に可愛がられてたのね。
贔屓してるというほどのことではなかったんだけど。
そしたら、そのクラスの最年長の男児が面白くなかったみたいで
先生の見えないところで、叩いたり、つねったり、言葉で脅したりするように。
教室は先生と子どもたちだけでレッスンを行っているので
子どもに打ち明けられるまで、気付きませんでした。
しかも、その子は大人にはすごく礼儀正しくて、いい子チャンだったので
二重の意味でびっくり…
>830
831さんの言う通り、そういうことはよくあります。
よくあるというよりも、子供のお稽古ごとにはつきものだと思う。
まぁほっとけばいいと思うが。
競争がはっきりするスポーツ系の習いごとだともっとややこしいよ、
背番号やポジション争いがあるから
「うちの子一番」なママンがキーキー怒るのは日常茶飯事。
835 :
名無しの心子知らず:04/02/22 00:00 ID:xKvCKSPK
ペン習字興味あるなあ。
通信でもいいので、いいところありませんかね?
子ども専門のところ。
鉛筆中心もいいかも。
毛筆は、なくてもいいかな。
>>835 習字は毛筆をやるから面白いんじゃないかな〜?
たいていの所で硬筆も一緒に教えてくれると思う。
筆を使って思いっきり大きな字を書くのって
ストレス解消にもなりそうだし。
自分は習字大好きだったから、硬筆だけなんて楽しみ半減だと思うな。
私もそう思う。
子供は硬筆よりも毛筆の方が好きな子が多いよ。
お絵描きっぽい感じがいいのかもしれない。
838 :
837:04/02/22 10:17 ID:GSOdC0o0
途中でした、失礼。
それと、はねやはらい、点などは毛筆の方が必然性がみえるので
漢字が正確に書けるようになりますよ。
839 :
名無しの心子知らず:04/02/22 14:20 ID:xKvCKSPK
なるほど。毛筆のメリットもあるのですね。
私の実弟は昔から大変な悪筆なのですが、
小学生の頃に、毛筆で賞を取ったこともあり、
普段の字とは別物なのねえ、と感心したりしてたもので。
うちの子たち、スイミングを習っていますが、
きれいな字が本当に身に付くのなら、
泳げるよりも、本人の財産になるだろうな。
840 :
名無しの心子知らず:04/02/22 15:04 ID:uVS1tMqK
うちの子、年長から行かせようと思ってるところは、
小学校の一年生までは鉛筆で、二年から毛筆になるらしい。
「正しい鉛筆の持ち方」も実についてラキー!
字を習うのいいですよね。
3年生のやんちゃな甥っ子がいるんですが
硬筆やってるので字だけはすごくキレイ。
字のきれいな男はかっこいいですよね・・・
>>833>>830さん
うちの子はバレエでそれされた。
1カ月で辞めました。
人見知りしない娘が怯えて教室に行けなくなってしまった。
他の習い事ではすぐ友達ができるのに
夜中に突然泣き出したり精神的に不安定になった。
親が見学できないので詳しくは分からないけど
バレエ板見てたら新入り、年少の子は
年中の子のレッスンの邪魔ってレスがあったので
そういう理由でいじめられたみたいです。
娘が言うにはお腹叩かれたとか持ち物蹴られたそうだ。
送って言った時私に向かって年中児が
「できない子はこないでよ。」って言ってきたし。
しかも母親もさりげなくイジメをけしかけていた。
こんな親子がいるからバレエ板消えるんだろうな・・・。
娘はバレエが嫌いなわけではないので
雰囲気のいい教室見つけたのでそちらへ移ろうと思います。
↑バレエ板じゃなくてバレエスレだ・・・。
ROMってただけなので自分へのレスじゃなくてカキコ。
ちょっと疲れてます。
845 :
名無しの心子知らず:04/02/24 23:47 ID:adrVTtuo
バレエスレはこわかったよね。
親は誰でも親ばかなので、
らりってしまう気持ちがわからないわけではないが。
蹴られたとかって、他の誰かに確認したの?
子供が言ってただけなのかも知れないよね。
うちの子が習字を習い始めた時、しばらくついて行ってたんだけど、
そこに来てる年中児がそれはもうすごかった。
やたらみんなに話しかける、先生は注意するんだけどまたすぐに話し始める。
2〜3年生くらいの女の子が
「ナントカちゃん、ちょっと静かにしてよ」と注意すると、
鸚鵡返しで言い返す。etc・・・。
その子の母親が
「うちの子が習字に行くと皆が目の仇にするんだって。
先生がうちの子ばかり注意するからか、
皆が真似しちゃってターゲットになっちゃうの」と言ってた。
「一度ついていって、(別の意味で)様子をみたら・・・?」と言っておいた。
>846
確かに子供が行っただけかもしれないし、本当のところは
確認のしようがないけれど
> 送って言った時私に向かって年中児が
> 「できない子はこないでよ。」って言ってきたし。
> しかも母親もさりげなくイジメをけしかけていた。
こういうお教室に通い続けるのもどうかと思うよ。
>843
新しいところで上手く続けられると良いですね。
848 :
847:04/02/25 12:49 ID:rPxxGoUE
× 行った
○ 言った だ……鬱
>>846 持ち物蹴られたのは送りの時直接目撃しました。
年中さんが「来ないでよー!」と娘に言ってる時
その子のお母様は「もっと優しく言ってあげなさいよ〜w」とニコニコ。
不安を感じつつ教室をあとにしましたが(見学不可)
その日以来「いやだよう、怖いよう。」となってしまった。
娘が教室のルールを理解してなくて迷惑行為でも?と質問しようにも
先生は特定の母親とずっと話し込んでおりできません。
結局辞めざるを得ませんでした。
>>847 ありがとうございます。親が見学できるのでいろいろな意味で安心です。
自分は字がド下手なので習字、算数が全くダメでそろばん習っていた。
結果、人並みに近づけた程度。
出発点が最低だと目標も最終到達点も低かった…習っていない子とどっこいどっこい。
今子供は、元気が一番・のびのび教育の幼稚園でオチこぼれ。
勉強に躍起になっていないからいいかと思ったら、
やたらと運動に力を入れていて、先生もできる子をどんどん誉める。
運動会のリレーでは「お前のせいで」と責められ
右脳教育?の一環という逆上がりはできず「脳みそないのか」とからかわれる。
体操教室入れるかな…別に逆上がりなんてできなくていいけど
できなくて悔しくて泣いている姿が哀れで。
低い目標で頑張ってくれい。
にしても、他の園児はほとんど雑技団だぞ。
今、幼稚園児ってこんなもん?逆上がりできない子が少数派。クラスに2、3人だよ。
>>850 ああ〜、運動がダメだった自分の子供時代とダブる…(涙
「運動が出来ないヤツは頭も悪い」とか言われたっけ。
でも、大人になってそれとこれとは別だってこと分かったよ。
そんな私は子供を体操教室にいれてます。
私似で全く運動がだめな息子ですが、体操教室の先生は優しく根気よく
教えてくれるので、行くのを楽しみにしています。
体操教室に来る子は、運動が得意な子とダメな子両極端です。
息子は1年生でまだ逆上がりが出来ませんが、
この間久しぶりに見学したら、あともうちょっとというところまで来ていました。
850サンのお子さんはきっと運動に対して嫌なイメージを持ってしまったと
思いますが、それを無くすのにとてもオススメです。
ちなみに逆上がりは体が軽いうちに練習するとすぐ出来るようになるみたいで
小学校に上がって太ってしまったりすると、出来なくなってしまう子も
いるようです。
この間テレビで、卒園までに全員逆上がりができるようになるのが
必須の幼稚園って見たよ。
ヤパーリ右脳が発達してどうたら言っていた。
できない子は苦痛だよな、幼稚園で必須って。
園もそれがウリらしいから熱心だったし。
運動はねー…クラス対抗のリレーや球技大会があると
できない子はお荷物扱いだよね。
勉強できない子よりも、連帯責任で晒しあげの機会が多い。
それでまあまあ勉強できたりするとイジメの恰好の標的。
ああ、嫌な思い出が蘇ってきたよ。鬱。
あ、思い出した。
逆上がりできる子とできない子の脳の活動状態を調べて
逆上がりできる子は落ち着きがある、できない子はソワソワしているって
結論に達していた。
で、学級崩壊はソワソワしている子が原因だというのを暗に示して終了。
運動できない子は頭も悪い説は今も健在?
右脳教育って教室もいっぱいあるけど今は鉄棒もやるの?
ドッツカード・フラッシュカードのイメージ強いんだけど。
春休み・新学期の季節なのに全然話題がないんだね
もうちょっとこの春からはじめる習い事が話題になってるかと思った
855 :
名無しの心子知らず:04/03/05 18:56 ID:oJyen8ei
習い事スレ、かなり細かくわかれたからね。
それぞれのスレで、奥の深い(?)話をしているのでしょう。
>853
どんなことだって統計学的に見たら、
できる子群とできない子群を比較した時、
できない子群に落ち着きのない子とかが入ってくるでしょう。
でも、個人的に見るとそれは違うと思う。
ちなみに
@勉強も運動もできる
A勉強はできるが運動はできない
B勉強はできないが運動はできる
C両方できない
の4群を比較したベネッセの調査では、
ACB@の順にいじめられやすいらしい。
まあそれも、あくまで統計上の話ですけどね。
わたしはAだったが、いじめられはしなかったな。
運動ができないことがトラウマにはなっていたが。
運動が苦手ってのはまったく悪いことじゃないと思うんだけど、
学校の体育は団体スポーツが多いので
バレーボールとかバスケットボールとか球技のクラスマッチで
悲しい思いをすることが多かったな、うちの子は。
>>855さんのでいうとAのタイプです。
チームの足を引っ張る等の理由でキツイ子に厳しく言われるんですよね。
しかも背は高いので、なんかできそうに見えるのが
余計良くなかったみたいです。
幸い、いじめられはしなかったけれど。
でも今高校生だけど、運動部に入ってがんばってますよ。
ずっとひとつの習い事を続けていたので根性が付いたのだと思います。
女なのに空手を習ってるっていうだけで
なんかマッチョなイメージを持たれて
いじめられることはなかった。
でも実際はかなりどんくさくて、空手も
親が心配してやらせたものだった。
運動が苦手な子をいじめる子って、
案外スポーツ万能とかじゃなく
中途半端な子が多い気がする。
今人気の習い事スポーツってなんだろね。
うちの周りではスイミング、男の子に限れば空手。
858 :
名無しの心子知らず:04/03/06 23:11 ID:sR/8HR6Y
スイミングは、球技や格闘技なんかと比べて、
習っている子と、習っていない子で差がつきやすいから、
「とりあえず何か習って自信を!」という場合、
いいんでしょうね。
それから、どんくさくてもとりあえず習っていれば、
ある程度は(あくまでもある程度はだけど)できるようになる。
空手だとかサッカーだとだと、週1くらいで習っても、
あまりにどんくさいと一般レベルにも追いつけないことがある。
実はスキーも、どんくさくてもなんとかなりやすいスポーツらしい。
スイミングと共通しているのは、
普段の生活では水の中にはいないし、雪の上もすべらないから、
未経験者のレベルがゼロに近いということでしょう。
だから、ある程度やっていると未経験者との差が目に見える。
球技や格闘技だと、全く習ったことがなくても、
レベルゼロということはないから。
スキーも水泳も、体育の授業での頻度は高くないけど、
一つできるようになると自信がつくというのはある。
その結果、球技とかもある程度できるようになったりするのかも。
スポーツ以外でもそうだけど
習っているのに習っていない子より下手って辛いよね。
自分のセンスのなさによけい自己嫌悪。
習字習っていたのに、学校の書道の時間で
あまりの下手さに先生に「習字教室に通ったらどうだ?」
って言われて、もう通うのやめようと思った。
そういう場合、他人の子ながら不憫なんだよ
親に怒られてたりすると、
お宅のお子さんは、これはセンス(才能)ないみたいだから
ほかの事をやらせてみたら・・・
なんて言えないしなぁ。
本人も全然楽しそうじゃないんだもんなぁ。
いるねえ、親子で楽しむはずの教室でもギスギスしてる親子。
親が必死になって怒り、子供はうまくできなくて泣いたりして悪循環。
「嫌がって泣くほど怒らなくてもいいのに」
って言いたいけど、その子より上手くできる子供の親がそれ言うと
イヤミっぽいので見て見ぬ振りする。
「うちは赤ちゃんの頃からやってます!」
って親のほうが変にプライド持ってると、後から習い始めた子に
あっさり抜き去られたときムキになりやすい。
できなくて悔しくて泣いている子はまだいいんだけど
無理やり親の見栄で連れてこられてダラけている子は苛々する。
暴れたしふざけたりして邪魔してばっかり。
親もそれを見てヒステリー起こして相乗効果でうるさい。
862 :
名無しの心子知らず:04/03/10 00:37 ID:eJoeg7UK
女の子のスポーツって何があります?
水泳は幼稚園で週1回あるけれど嫌がってるし、バレエは高そう、色々怖そうだし
他になにがあるかしら?
863 :
名無しの心子知らず:04/03/10 00:40 ID:wexdbdkc
レスリング、新体操、体操、空手、剣道、テニスetc・・・
色々あるじゃないですか。
>>862 うちの近所では
女子のサッカー、バレーボール、バスケも盛んです。
865 :
名無しの心子知らず:04/03/10 18:53 ID:skbTy8jR
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
沢山ある会だけどね。
>862
新体操とか、体操。ミニバスケ。テニス。
近くにリンクがあるので、スケートやってる子もいる。
うちの近所の野球チームには、少数だけど女の子もいるみたいよ。
そういえば昔シンクロ習ってたおねえちゃんが
近所にいたなぁ。
小学校4,5年だったと思うけど。
水泳とはまた違うんだろうね。
868 :
名無しの心子知らず:04/03/23 23:51 ID:vLpNVYJr
あげます
869 :
名無しの心子知らず:04/03/24 12:29 ID:lMeITTcN
>867
シンクロはクロール、平泳ぎ、背泳ぎが25メートル泳げることが、必須条件みたいですよ。
体力的にはかなり大変らしい。
そうだろうなぁ・・・
泳げなきゃまず無理だし、バレエのような芸術的なレッスンもしなきゃいけないし。
シンクロやフィギュアスケートって、スピードのそれより大変そう。
871 :
名無しの心子知らず:04/03/25 16:17 ID:VOKYZeSY
ざーっと全部読んでみましたが、
武道系は小学生に入ってからのがいいんですよね?
骨に良くないとか、小さいうちからやるメリットがないと。
872 :
名無しの心子知らず:04/03/25 16:47 ID:xxqwmNMH
へー、武道は骨によくないの?
小3の息子、小1から剣道やってて3級までとったけど
辞めさせた方がいいのかな?
ずーっとやらせたいけど・・・ちなみに身長、小3で142cmあり
学年で一番高いです。背が伸びにくくなるのは関係ないんではないのかな?
873 :
871:04/03/25 17:35 ID:VOKYZeSY
すいません、武道と書きましたが空手、少林寺
の類だけかもです。私は空手に興味があり
このスレにきたのですが、初めの方で「小さいうちは・・・」
という否定的な意見が多かったように思ったので、
ちょっとがっかりして、再確認したくなりました。
4月から伝統芸能系のお稽古に通います
お母さま方と上手にお付き合いしていけるか、とっても不安・・・
875 :
名無しの心子知らず:04/03/25 19:32 ID:xxqwmNMH
>873
親が武道習わせたいのはよくわかりますが、子供が好きになるか、やる気があるかどうか
が大事だと思います。空手、剣道にしても合う子、合わない子の差がすごくあると思う。
息子も、剣道は好きで好きで絶対やめないと言ってますが、空手は絶対、嫌だ。
と言ってます。一ヶ月位、体験でやらせてみてはどうですか?
知人の子も親がやらせたくてやってたけど、子供が嫌で一時期、登校拒否に
なりました。やめさせたら、学校行くようになったけど・・・
子供でも嫌なことさせられたんでは、ものすごいストレスだよね
876 :
名無しの心子知らず:04/03/25 20:15 ID:vqvESy8e
子供の教室にこの春の新入生キャンペーンで体験にきた
親子がいたんだけど、お母さんがかなりイッチャッテて
格好もエコママ系のうえに態度もデカくて強烈。
私はこういうタイプのママが苦手。
こういう場合、あなたならナンダカンダ理由つけてクラスを
替えてもらいますか?
877 :
名無しの心子知らず:04/03/25 22:01 ID:xxqwmNMH
>876
私も苦手。
私ならはっきり理由言って、変更してもらいます。
学校じゃないし、高い月謝払うんでしょ?
長く続けたいならその方がいいんでない?
878 :
名無しの心子知らず:04/03/26 07:46 ID:SpYFYJMo
>>876 こっちが先にいるのに悔しいだろうけど、心を切り替えて
別のクラスか教室に移るほうが賢明だと思うよ。
私もDQN親子が入ってきちゃってクラスを変えたことあります。
年中にもなってるのに、50分のレッスン中4〜5回は教室から
飛び出してくることはザラ。
親はそのたびロビーから「○○くんダメよ〜」って声かけるだけ。
受付のおばさんも苦笑してても客商売だから咎めてくれないし。
そういうときは思い切ってクラス変えたほうが賢いです。
>>872 >辞めさせた方がいいのかな?
って・・・やめさせる気ないんでしょ。
私は中高で剣道をやったけど、小学生からやってた子は例外なく短足だった。
880 :
名無しの心子知らず:04/03/26 17:26 ID:Ol5+GPAh
>879
そりゃ遺伝でしょ。。。
サッカーだって野球だって短足は短足。。。
剣道やってて短足になったとは初耳。
やってなくても短足たくさんいますが・・・
運動できるけど短足>>∞>>足長だけど運動オンチ
↑私は絶対こう思うけどなあ。
柔道の野村なんてチビで短足だけど格好いい。
882 :
名無しの心子知らず:04/03/26 21:25 ID:Ol5+GPAh
サッカーの平井君、長身でかっこいい・・・
短足だったかな?
運動できて長足の人もいるけど・・・
何でも一生懸命がんばる人は格好いい。
883 :
876:04/03/26 21:45 ID:dFFTFg2S
>>877,878
レスありがとう。
やっぱり思い切ってこっちがクラス変えるしかないですかね。
たしかにこっちのほうが先に来てるんだから悔しいけど仕方ないですね。
学校じゃないんだから金の無駄になること避けたいしね。
884 :
名無しの心子知らず:04/03/26 23:45 ID:Ol5+GPAh
>883
ホント悔しいね。
でもずっと嫌な思いするのも疲れるよ
どこのセカイにも嫌なやつ(自分と合わない人)
一人二人必ずいる・・・
特に子が幼い場合の習い事は、大変。。。
885 :
名無しさん@HOME:04/03/26 23:50 ID:DoMAwi8c
↑おいおい、違うだろ・・・
>>883 クラス替えるならハッキリ理由言わないほうがいいよ。
結局ケンカ両成敗みたいに思われるのがオチだし。
888 :
名無しの心子知らず:04/03/30 12:59 ID:VPq7sKN5
4月から年長さんさんなんだけど、おけいこたくさん習ってる子ってどんなものを
週何回ぐらい通ってますか?
うちの子、何でもやりたがるし、やめたがらない。どのおけいこに通わせるか迷ってます。
お友達とも遊ばせてあげたいし・・・
ちなみに今のところ、ピアノとダンスとプール(週何度いってもいいコースでだいたい
週2,3回行ってる)
>>888 やりたいものをやらせてあげたいなら全部させるがよし。
遊ぶ時間をキープするために抑えるとしたら、似たようなものはさせないがよし。
「たくさん」の範疇も人によって違うと思うよ。
幼児が週に3回「も」・・・と思う人もいるし
週に5日、6つの習い事をかけ持ちしてる子も知ってる。
890 :
名無しの心子知らず:04/03/30 13:41 ID:VPq7sKN5
>889
>やりたいものをやらせてあげたいなら全部させるがよし。
>遊ぶ時間をキープするために抑えるとしたら、似たようなものはさせないがよし。
>「たくさん」の範疇も人によって違うと思うよ。
まさにそれを悩んでいるので、他の人がどんなものをどのように習ってるか
知りたいです。
例えば似たようなのものは889さんはどのようなものを考えてますか?
同じおけいこで週何回も通わないということですか?
例えばダンス系ばかりいろいろ通わないということですか?(バレエとヒップホップなど)
>>890 バレエとヒップホップは同時進行で習っちゃいけない!
それだけは間違いない!
別にプロになるわけじゃなし、影響なんて心配しなくていいと思うけどね・・。
バレエが好きになるか、ヒップホップが好きになるか、それは分らないし。
「似たようなもの」の線引きは人それぞれだと思うので、そこら辺は我が子を見て考えればいいのでは。
>>892 つかクラシックを習う(ピアノ・ヴァイオリン含む)という意味の
わかってるひとならそういう習わせ方はしないだろうね。
なんでもいいからとにかく踊りをさせたいという観点で子供に習い事
させてるんなら、それこそ柔道でもいっしょにやりたきゃやりゃいいよ
と思う。
894 :
名無しの心子知らず:04/03/30 15:24 ID:okum3OHT
>>893 じゃあ聞くけど、クラシック系とその他の習い事を一緒にすることの弊害は?
>893に同意。
うちの年長になる子はバイオリン習わせてるけど
毎日ちゃんと練習しないと上手くならないから
他のお稽古事なんて考えられない。
レッスンに行くのは週1だけど、家ではレッスン以上の時間を
練習に充てているから。
ピアノ、バレエも然り。
>894
>893じゃないけど、うちもバレエやってるんだど、同じクラスのお母さん数人と
先日やってたローザンヌの放映とか見ながら雑談してたとき、「オトコの子にバレエ
習わせる感覚ってわかんないわ〜。やっぱり男の子はサッカーとかよね〜」
って言った。
うちの教室はたしかに幼稚園や小学校低学年くらいで挫折しちゃうケース
多いけど、間違いなく男の子も通いに来てる教室。
それにバレエって女の子だけで踊る芸術じゃないことくらいわかるでしょ?
それで平気でそういう発言しちゃうんだから、なんか何しに来てるんだろう、この人。
って激しく嫌悪感が沸きましたね。
この板でもダンス板でもラリママって言葉があって嫌いだったけど、
まさにそんな感じのお母さんだなと思いました。
ちょっとレス違いだけど、勘違い母ってこういうののこと言うんだ、と思ったもんで。
>って言った。
〜って言ったお母さんがいた。です。
898 :
894:04/03/30 15:53 ID:okum3OHT
>893と>895の言ってる意味って別だよね?
練習を毎日しないといけない・というのは楽器やバレエに限らないよ。
他の習い事もやってみたい・と子供が言ったらどうする?
「バイオリンがあるからダメ」って言うの?
>896
894のどの部分についてのレスなのか分かりません。
899 :
895:04/03/30 16:25 ID:2xK22+R9
ゴメソ。言葉が足りなかった。
クラシックを習うといっても、目標レベルは様々ですよね?
大人になっても楽しく弾ける(踊れる)ようになればそれでいいと考える親。
将来音楽(バレエ)の道を選択肢の一つとして考えられるようにと思っている親。
893の「クラシックを習うという意味」は後者に近いかな?と感じました。
前者の考えでしたら、一緒にいくつ習い事しようが構わないと思います。
うちの子も「スイミングやりたい!」と言いだしたことあるけど
「スイミング行くとバイオリンの時間が減るよ?」と聞いたら
「あ、そっか。じゃいいや。」とあっさりしたものです。
幼児の「やりたい!」なんて、そんなものでしょ?
>>898 単に勘違い母を晒したかっただけでは?
何をそんなに熱くなってるの?
901 :
名無しの心子知らず:04/03/30 21:55 ID:fq3sF7Xy
>888
スイミング、ピアノが一番多くて後は、体操教室、空手、習字、ソロバン
公文、学研、柔道、剣道、少林寺、サッカー、ソフトボール、テニス等です。
多い子は、一日に二つ三つ掛け持ちで習ってるいるし、何も習ってない子もいる。
母親の送迎も大変だし、子供のやる気も大事です。
何でもやりたい子なら、色々体験入園させてもいいんじゃないかな?
多く習わしたから将来いいって事にもならないし・・・
902 :
名無しの心子知らず:04/03/30 22:46 ID:2JCKYyLm
903 :
名無しの心子知らず:04/03/31 10:02 ID:WGsGjJzA
うちのも、何でもやってみたがり。
親は、できれば絞ってやってほしい派。
結局週3つに落ち着いています。
最近は、まあ好きにやってくれという心境です。
ところで、バレエスレってなくなってしまったのかな?
バレエスレはなくていい。
バレエ自分も習ってたから娘にも・・と思ってたけど
あの発表会絡みの親付き合いがウザーとオモタ
ま、第一子ども自身がやりたくないようだし
ヒップホップってやっぱり将来はネズミーランドで躍らせたいとか
芸能界に行かせるためにジャリタレにしたいが為にならうんですか?
907 :
名無しの心子知らず:04/03/31 22:25 ID:WGsGjJzA
>バレエスレはなくていい。
そうなんですか?
荒れてたのかな。
すごく基本的なことですみません。
ヒップホップって何なのでしょう?
初めてききました。
908 :
名無しの心子知らず:04/03/31 22:37 ID:5YbKhGm2
>906
ネズミーランドだったらヒップホップとかより、ジャズダンスとかでは!?
ジャリタレになるためだったら、ダンスは習ってなくても、なってからでも
十分かも・・・ジャリタレだったらダンスの技能よりは、その子自身の持つ素材
の方が大事かも・・(顔とか・・)
いずれにしても、ダンス習ってると意外と役立つと思うよ。
学校通っていても、ダンスを踊る機会って結構多くない?習ってなくても、踊れるといえば
踊れるけど。習ってると、ダンスも上手になるけど振り付けも考えられるようになるよ。
909 :
名無しの心子知らず:04/03/31 23:03 ID:fMFNddCV
うちの場合は子供(5歳女の子)が踊るの大好きで
でもバレエは色々と大変だからと言う単純な動機で
近所のヒップホップに入ったんだけど
他の子も皆似たようなもので親も何の競争心も無いみたい
それでもイベントで舞台に立つ事もあるから
人前に出て拍手もらうのが嬉しくなってきたらしい
幼稚園の発表会でも張り切って踊ってた
気軽に楽しい趣味ってカンジでやってるよ
フラメンコやってるお子さんいらっしゃいますか?
良いお教室が見つかるといいんだけど。
当方5歳ですが、これから始めようかと思っています。
良いお教室の判断チェックポイント、などありましたら
伝授してください。
子供のフラメンコ教室、通える範囲に選ぶほどたくさんあるの?
はい。電車も使いますから。
たしかにヒップホップのほうがやれ衣装代だの発表会の積み立てだのの
金額がお安くすみそうw
以外とかかるのがジャズダンスとかモダンバレエ(ダンス)とからしい。
素人の私はキラキラのチュチュってものより絶対レオタードみたいな
総タイツのほうが安く済むんだとばかり思ってた。
でもチュチュってのと違って体にあわせた特注になる場合が多く、
レンタルも利用できないので発表会費はかなりの金額になるらしい。
バレエはお金がかかる・・・なんて思ってたけど、案外バレエのほうが
安上がりだったりして、と思った。
フラメンコや社交ダンスとかも小さい子のクラスあるらしいけど、
お金かかるのかな?
914 :
名無しの心子知らず:04/04/01 09:17 ID:moYOoCY7
ジャズダンスさせてるけど、レオタードは着ないから、発表会はバレエほど
お金かからないよ。(同じホールでやったお友達と比べても)
先生が良心的なのと、上手やってくれてるのかもしれないけど・・・
ヒップホップはスポーツクラブにちょこっとキッズクラスがついてるところもあるし、
何かのイベントに出させてもらうとかするだけで、きちんとした発表会しないところ
もあるよね。そういう所はお金かからないと思うけど、きちんとした発表会するなら
ジャズダンスもヒップホップも発表会費はそうかわらないんじゃないかなあ。
でも、ピアノの発表会とかよりは、間違いなく高いね。
うちは新体操。
発表会はわりと大きなホールでやるけど、そんなにお金はかからない。
レオタードってかなり伸びるから、育ち盛りの小学生でも2〜3年は着られるよ。
うちは「発表会用」として揃えるわけじゃなくて、練習着も兼ねてるから
実質出演料(数千円)程度で済んでる。
新しいレオタードも、大会用のスパンコールつきまくりのものは2〜3万するけど
普通のものなら1万円あればいいのが買える。
916 :
名無しの心子知らず:04/04/01 13:13 ID:moYOoCY7
新体操も発表会があるのね。それもホールで・・・
体育館とかでやる競技だと思ってた。大会は出る人とでない人がいるのかしら!?
917 :
915:04/04/01 13:22 ID:HfPhxtfU
うちの子のクラブは、大会は基本的に選手しか出られないの。
クラブによっては希望者全員OKって所もあるよ。
発表会は「新体操の要素をふんだんに取り入れたお遊戯会」という感じかな。
高学年や選手ともなると、ちゃんとしてるけどね。
918 :
名無しの心子知らず:04/04/01 13:29 ID:moYOoCY7
>915
新体操関連のスレ荒れてるみたいなので聞かせてください。
選手になってる子たちってどんな子ですか?
本人がハードなレッスンを望んでる子ですか?それともわずかな能力のある子だけ?
選手で活躍することは望んでなくても、ある程度できるようになるためには
新体操はどのくらいではじめたらいいと思いますか?
919 :
915:04/04/01 14:12 ID:HfPhxtfU
>>918 自分がやってたわけじゃないからあまり詳しくはないんだけど、
うちの子のクラブの場合だと、選手になれるのはある程度の基準を満たしてる子。
頭がお尻につくとか、ジャンプがきれいにできるかとか、そういうのを先生が確認するの。
どのくらいで始めるかはその子によると思うから、なんとも言えないなぁ。
ただ、小さい時から始める子が多いクラブだと、
中〜高学年から始めた場合に周りの子と大きな差があるから
本人がイヤになっちゃうかも知れない。
「ある程度できる」といっても、実際一つできるとその上を見ちゃってキリがなくてw
どこら辺までできるのがお望みでしょう?
920 :
名無しの心子知らず:04/04/02 10:55 ID:FJHzuJHK
>>918 >>中〜高学年から始めた場合に周りの子と大きな差があるから
>>本人がイヤになっちゃうかも知れない。
これだけで何となく納得。やるなら、低学年のうちには始めた方がよさそうですね。
お友達(年中さん)のバレエの発表会をみて、「これバレエ?手の動きが少ない分、
幼稚園のお遊戯よりひどいじゃん」なんて思ったときがあったんです。
幼稚園児ぐらいだと、やはり、はやくはじめたからといってあんまり差はでないんでしょうかね。
小学校1年が始め時なのかな。もちろん、個人のやる気や素質によりけりでしょうけど・・
娘にカワイ音楽教室&体育教室と公文を習わせているんだけど・・
公文は親が指導者で、アシスタントとしてわたしも手伝っていて
仕事中は子供も一緒に公文の教室にいるんですが、
先生とババが一緒だとなかなかうまくいかなくて、
仕事がはかどらないから甘やかしで公文はさせたいけど
教室をかわりたいと思ってます。
ですが、他の教室に行っても〇〇先生の孫とばれると
うまくいかないのではないかと・・悩み中。
何かいいアドバイスあればお願いします。
公文の指導者ってかなり指導力にばらつきがあると思いますが、
習わせてる方どうですか?満足していますか?
>>921 取り敢えず、お前がちゃんと意味の通じる文章を書けるようになれ!
>>920 何でもいいから可愛く踊ってるところを見たいなら幼児のうちにw
大きくなってから始める子もいるクラブなら高学年でも大丈夫。
1〜2年が無難なトコかな。
924 :
名無しの心子知らず:04/04/03 01:15 ID:KtALmsWZ
小さい時ってホントにそれだけでかわいい
舞台出る時クラス別に出るんだけど
園児クラスが出てくると会場がすごいうける
踊りは酷いんだけどね
小学校1〜2年が無難ってのに賛成
925 :
名無しの心子知らず:04/04/03 10:22 ID:zp1lkhD3
>921
公文の指導者の中には、自分の子供を
他の教室に通わせている人もたくさんいますよ。
どうしても身内だと、私情が出てしまうからとか。
ピアノの先生とかも、自分の子を他の講師さんとか
お弟子さんのところにつけている人いますよね。
公文は、今はどうだか知らないんだけど、
昔は指導者の子供は無料で習うことができました。
他の教室に行かせると正規料金なのですけどね。
ところで、公文スレってなくなってしまったのですか?
学研とのスレがあったような気がしたのですが。
926 :
名無しの心子知らず:04/04/04 19:51 ID:7Fs9B2bn
>924
幼児にすばらしい踊りなんか誰も期待してないってw
北朝鮮のナントカ軍団じゃないだからさ。
ダンス関係のお稽古事ってたしかに何処でもラリママいるから
そういうのに会わずに済むように、送り迎えでくっついていか
なきゃならない幼稚園時代なんて早いうちからやらせることない
かもしれないけど、小1〜2あたりでも立派には踊れないかも。
いくつかお友達の発表会見にいったことあるけど、幼稚園クラスと
小学校低学年クラスじゃ劇的な違いはなかったよ。
早く始めればそれだけ上達するというものではないし。
3〜4年生にもなれば上手い子は選手になるだろうけど、
年少からやっててなれない子もいるし、2年生から始めてなれる子もいる。
幼稚園時代は「ジジババや親のため」と割り切った方が良さそう。
928 :
名無しの心子知らず:04/04/04 20:37 ID:+oO6Dd6E
>幼稚園時代は「ジジババや親のため」と割り切った方が良さそう。
ジジババはもう、見るだけで泣いちゃいそうですよね。
ただ、大人になってからの話では
小さい時にやっていたバレエやダンスを、大好きだったと言っている人、
意外に多くありませんか?
もしかしたら、自分の実力の限界がある程度見えてしまう年齢より
ちっちゃい時の方が、心から楽しく踊れるのかもしれない。
きれいな衣装を着て、舞台に登っている
かわいい姿の写真があるのも、大きくなって嬉しいかもね。
要は、親が勘違いしてラリってしまわないことが大切なのでしょう。
バレエに限りませんが。
実はうちはバレエにもダンスにも無縁。
娘もいるけど興味ナッシング。
弟と一緒に空手がやりたいとか言っている。ハア…。
929 :
名無しの心子知らず:04/04/04 21:46 ID:Gm1TZp6x
もうこういう話はループになるので辞めて欲しいんだけど、
バレエの先生自体がプロフィール見ると、3歳だの4歳からだのから
始めてたりするのよ。
だから小学校から始めるのが王道ってもんでもないかもしれない。
だいたい遅くからはじめてプロになって有名になってる方々なんかは
親とか親戚が芸事の道のプロだったりして環境が一般にひとと違ったり
する場合があるしね。
早くはじめれば上達するってもんでもないし、後からはじめたほうが
追いかける立場だし親も子も気が楽だし、まさしくジジババ孝行や
思い出以外あんまりメリットないかも。
小学校低学年まではいつはじめても似たようなモンかも。
930 :
名無しの心子知らず:04/04/04 23:30 ID:4bDu4k5f
いいな。。。将来バレリーナか、かっこいい。
ピアニストもたくさんなりそうだね。才能があると裏山しい
カコタンのスケート姿、可愛かったですね。
子どものお稽古で、フィギュアスケートがブームになりそうな予感。
932 :
名無しの心子知らず:04/04/05 15:35 ID:cVfr3fQm
>931
私もみた。カコタン、今いくつだっけ?ドレくらい習ってるんだろ?
フィギアスケートっていうと全国で1,2位になるくらいの人の演技しか
見たことなかったけど、あれくらいできるのもいいよね。
カコタンは小4で、小2の夏から本人の希望で始めたんだって。
最初、スケートリンク貸しきりでやってるのかなって思ったけど
教室に通っているみたいだね。
TVで旗鼓さんの様子見てるとお稽古ママさんにも見えてしまう。
アイススケートってやってるところが限られてるだろうから
けっこう競争率高そうだし、競技会なんかもそのたびにコスチューム
つくるとなるとお金かかりそうだよね。
935 :
名無しの心子知らず:04/04/06 03:30 ID:GQQKXTX4
スケートってすごく出費が嵩みそう。
1ヶ月7万くらい??もっと??
936 :
名無しの心子知らず:04/04/06 03:30 ID:C6v7I99L
日本医科大学付属多摩永山病院の北原郁紀さん、かわいい。
937 :
名無しの心子知らず:04/04/06 03:42 ID:BFuugnaN
音感教育は子供のうちにしてあげたほうが絶対いいよね。
自分それでめちゃくちゃ苦労したから。
その子が将来音楽の道へ行くにせよ、いかないにせよ
938 :
名無しの心子知らず:04/04/06 09:43 ID:VFOS7EvQ
>935
とりあえず習うだけなら、1ヵ月4回で貸し靴、滑走料含めて1万円くらいだよ。
大会でたり、個人で習うようになるとお金かかると思うけど・・・
リンクの貸し切りするようになったら、大変だね。
うちの子も小学生なったら、ちょっと趣味程度、1年ぐらい習わせてみようかな。
ある習い事教室に子供を入れたばかりなんだけど、
そこのスタッフの対応がよくないので早々にやめさせようかと思う。
我慢してでも行くべきですか?
内容によるよね。
スタッフの対応が良くないことで、習い事の中身にまで支障が出るようなら辞めさせる。
そうではなくて先生の指導は良い、子供も不満がなさそうなら続ける。
941 :
名無しの心子知らず:04/04/06 20:43 ID:lEzk4G71
>>939 それって小児科医院とかで先生は優しくていいひとだけど、
受付とか看護婦がサイテーってパターンと似てるよね。
それも医者を替えようか迷う要因のひとつに違いないんだけど、
習い事だと週にいっぺんは必ず顔を合わせることになるわけだしね。
私なんか同じクラスのお母さんや子供のことでクラス替えなきゃ
ならなかった経験あるよ。
子供は超乱暴なんだけど、親はぜんぜん注意しないし、受付スタッフは
客商売だからか見てみぬ振りだしさ。
総合して我慢できるんなら変わらない、我慢できそうもなかったら
悩むことない、変われば?
942 :
名無しの心子知らず:04/04/06 21:52 ID:BEnlasl/
先日、子供スイミングに通わせ始めましたが、次の日
いきなり目やにがたくさんでて、眼科行ったら、結膜炎と言われた。
プールで移ったのかな?
プールでうつる病気って、他にもあるかな?
スイミング自体はとてもいいと思うけど・・・
943 :
名無しの心子知らず:04/04/07 02:47 ID:hu5Lo4Eo
4年生の息子が夏休みにインターナショナルスクールの
サマープログラムにお友達と行くことになったんですが
息子は何度か海外に行ったことがあるのと
幼稚園時代3年英会話(一応ネイティブ)を習っていたくらいで
それすら全く覚えていませんし、英語に興味はあるのですが会話なんて全然・・・
(お友達はインターの英語レッスンに通っております)
サマープログラムの前にちょっとでも雰囲気をつかませようかと思い、
息子を駅前留学wさせてみようかと思っております。
NOVAの評判はどのような感じでしょうか?
良ければ自分も習いたいな、と思っているのですが・・・・
ガイシュツ・スレチガイだったらスイマセン・・・
>>942,943
それぞれこの板内に専用スレありますよ。
そちらで聞かれたほうがいいと思いますけど。
>943 高そうだけど、いいなー
うちも機会と予算があれば参加させてみたいよー
946 :
名無しの心子知らず:04/04/07 11:30 ID:WhFcXy00
子供一人に一ヶ月どれ位、お稽古に使ってますか?
教えて下さい。
947 :
名無しの心子知らず:04/04/07 11:35 ID:hgyKXGD6
うちはスイミングとピアノとダンスで2万円ぐらい。
でも1年に1回ダンスとピアノそれぞれ発表会があるのでそれに衣装代込みで
6万ぐらい必要かな。よって1ヵ月2万5000円ぐらい
948 :
名無しの心子知らず:04/04/07 12:37 ID:6MTkEQ8f
>>947 ダンスって社交(競技)ダンスですか?
あれも子供は可愛いですね〜
カコタンのフィギュアといい、フラダンスとかもいいですよね。
>946
バレエ、ピアノ、英会話で月に換算すると5万〜6万ぐらいかな?
(月謝だけなら3万弱)
950 :
名無しの心子知らず:04/04/07 13:11 ID:WM1NztH8
バレエと公文で月謝のみなら月2万ちょっと。
年間の諸費用を月割すると3万〜4万円くらい。
あとピアノや英語も検討しているところです。
951 :
名無しの心子知らず:04/04/07 13:38 ID:wmxetD5C
ピアノ、お絵かき教室で14000円。春から
体操教室が幼稚園で始まるので、それに入れようか
なと思ってます。それがつき5000円っす。
952 :
名無しの心子知らず:04/04/07 17:14 ID:JIwl6aZu
上の子はお絵かき教室とテニスとスイミングで17000円
下の子はヒップホップとスイミングで月謝13000円
ヒップホップはイベント出演が年7回位あるから
その都度出演料とか衣装代で1万円程かかる
私の7000円のフィットネスクラブを辞めて(泣
下の子がやりたがってるピアノを始めるかどうか悩んでるところ
953 :
名無しの心子知らず:04/04/07 21:02 ID:WhFcXy00
ありがとうございます。
やはり、皆さんたくさん使っているんですね。
参考になりました。
954 :
名無しの心子知らず:04/04/08 12:52 ID:uRSsoHCO
子供1:英語とピアノ(含むソルフェージュ)と通信教育で月に2万8千円。
子供2:スポーツ系2種類、英語、通信教育で2万7千円。
あぁ…全部繰り上げ返済にまわしたいと思いながらも、しっかり元をとれる
くらいどれもこれもとても役に立っているので無駄ではない。
955 :
名無しの心子知らず:04/04/08 19:36 ID:E9GJmw1P
956 :
名無しの心子知らず:04/04/08 19:41 ID:pmh96fsS
バレエの月謝ってピンきりだけど、大体週2で1万くらいかな?
ダンス板逝きなさい。
959 :
名無しの心子知らず:04/04/09 19:00 ID:Y44Z6p0m
幼児のバレエの話をしたいのですが、ここはだめなのでしょうか。
960 :
名無しの心子知らず:04/04/09 21:11 ID:FlRtCRYy
子供のお稽古のうちの一つだし、隔離スレもなくなったから
バレエの話もいいとは思うけど、バレエの話になると
なぜかすさんでいくことが多いです。
なので、嫌がる人も多いので、私は
ダンス版の子供のバレエスレで話してます。
961 :
名無しの心子知らず:04/04/09 21:33 ID:v0d3aRuC
でも、育児板に専用スレがなくなったのだから
ここで話したっていいんじゃないのかな?
962 :
名無しの心子知らず:04/04/09 21:46 ID:FlRtCRYy
>>961 うん。ここで話をするのが本来あるべき姿だよね。
ただ、バレエは荒らしを呼びやすいNGワード(トゥシューズ、外見の美醜、
発表会の配役、付け届け、etc)が話題になりやすから、
気を使って話しにくくって。
なので、私は気を使わなくてもいいダンス版のほうが好きなだけです。
ほんとはここで話したいよ。
963 :
名無しの心子知らず:04/04/09 21:49 ID:WBCfqGmj
>>961,962
つかそんなにバレエの話したかったらスレ立てればいいじゃん。
なんで立てないの?
立てれば重複って言われんじゃん?
965 :
名無しの心子知らず:04/04/09 22:19 ID:WBCfqGmj
バレエスレは以前から立ってて、このスレも同時にあったよ。
>965
バレエスレはさんざん荒らされた挙句に消えますた。
967 :
名無しの心子知らず:04/04/09 22:53 ID:WBCfqGmj
消えたんじゃなくてちゃんと1000消化してから誰も次スレたてないだけ。
ダンス板のほうはある程度知識がないと書き込むの難しいかもしれないから
初心者用に育児板にあったほうがいいかもね。
>959
何が聞きたいの?
969 :
名無しの心子知らず:04/04/10 00:00 ID:gCGc2vdT
970 :
名無しの心子知らず:04/04/10 00:01 ID:gCGc2vdT
↑ ごめんなさい、うまくリンクできなかった。
このスレの2なんかが参考になると思います。
バレエスレは「習い事」として割り切ってるお母さんと
プロだとかコンクールだとか言うお母さんの温度差がありすぎるから、
育児板で隔離しても上手くいきっこないと思う。
プロ志向母がダンス板に行けば、隔離する必要もなくここで語れると思うんだけど。
972 :
名無しの心子知らず:04/04/10 06:40 ID:qMU5+xZF
>>971 ダンス板はやれコンクールだのポアントの手入れだのって年齢の話が多くて、
幼児のバレエ習おうかな、習ったばかりだけど・・みたいな話はスルーされて
しまう傾向が強いです。
それと以前あったのは子供のダンススレなんでバレエの話だけじゃなくて
他のダンスの人たちも来て、バレエ批判なんかもあったのでそれも荒れる
原因でした。
ダンス板みたいにダンスの種類によってスレ立てすればいいだけです。
973 :
名無しの心子知らず:04/04/10 11:22 ID:Rj18Y8x5
私の知っているところは、週2回1ヵ月で1万円と1万1000円のところがあります。
聞きたいことはそれだけでしょ。
くわしいことが聞きたければ、確実にバレエのこと知ってる人が多く出入りする
ダンス板行けばいい。
同じお稽古ごとなんだし、ほんのちょっとバレエの話しが出たくらいで、
ぐだぐだ言わなくなても・・心がせまいよ。
974 :
971:04/04/10 19:19 ID:zNxK4hMC
>>972 だから「子供の習い事としてのバレエ」を語る分にはここで充分だと。
そもそも、「バレエはバレエだけで話したい!」というのが間違ってると思う。
だからバレエ母は・・・って言われる元だよw
975 :
名無しの心子知らず:04/04/10 20:05 ID:oxWKHpNP
話の流れをぶった切ってゴメン。
子供にピアノを習わせようと思うんだけど、
ヤマハとかに入れるのと、電話帳で適当に探した個人教室に入れるのとでは、
上達具合に違いがあるんでしょうか?
上達つーても、目標は大人になっても趣味として楽しめるレベルですが。
(気に入った曲を弾く、子供にせがまれた曲を弾く等々)
なにぶん田舎住まいなもんで、ヤマハ教室は遠い(しかも高い)のです。
たいして変わらないなら近場の・・・できれば安いところをと思ってます。
976 :
959:04/04/10 20:24 ID:InoQsQ2c
皆さんありがとうございます。では初心者なので、こちらで話させていただきますね。
3歳1ヶ月の子供を習わせようかと思っていますが、習う際にこういうところを
チェックするといい・・というようなことはありますか。
こういう教室は止めといたほうがいいというような・・。
私としては、あまり熱心すぎないところがいいのですが・・。
母も子も楽しく、気持ちよく通いたいです。
発表会がまったくないのも寂しいですが、力入りすぎもついていけません。
お金はどのくらいかかるのかも不安です。
これから他にも習い事は増えていくと思うので、バレエにばかり
お金をかけたくないと思っています。
3歳ですと、きっと最初は迷惑ばかりかけてしまうと思うので、
あと1年待ってみようかとも思っています。
>>975 だから貴女みたいにバレエの話がでると過剰反応する人がでるから
スレ立てないほうがいいんだよw
>>976 そこまで考えてるんなら相談のひつようもないと思うが。
>>976 とりあえず近所のバレエ教室片っ端から体験申し込んでみたら?
>>976 あと一年待った方がいい。ついていけないと思われ。
3歳児クラスというのがあるのなら別だけど。
どうしても行きたいなら、
先生の言う事をきちんと聞ける。お母さんがいなくても泣かない。
おトイレがきちんと1人でいける、のであればいいんじゃないでしょうか。
980 :
929:04/04/10 21:21 ID:U0qxDt8T
>>976 すみませんが、
>>929参照してください。
先生からしたら3歳も4歳もそうかわらないです。
もしどうしても違うというならたしかに4歳児のママたちです。
1時間あまりのレッスン中座りこんでしまったり、泣いたりするのは
実は3歳児とは限りませんし。
それと前スレにもでてましたが、3歳児を発表会でわざと目立たせる
ように振り付けする先生もいるそうで、そこで4歳5歳のママから
根深い恨みを買うことになったりするそうです。
3歳と6歳はやはり差がでますが、3歳と4歳はほとんど変わりません。
あなた自身がもう1年待とうと思ってるのなら待てばいいだけです。
3歳も4歳もかわらないんだったら4歳から始めたら?
そうすれば1年分月謝や発表会費浮くでしょ?
でも3歳からはじめたければはじめたっていいわけだよ。
教室が3歳から入学OKにしてるとこは先生が3歳児をおしえる自信が
おありなんでしょうからね。
早く可愛いレオタード姿やチュチュ姿見たければそれもいいんでない?
そうすると4歳児ママの恨みを買うことになるのか知らんがw
982 :
959:04/04/10 22:48 ID:InoQsQ2c
皆さんありがとうございます。お稽古中、途中で集中できなくなることは
他のこどもさんにとって、迷惑な話ですよね。
きっと。
たとえ、最初はそうであれ、集中できるようになってくれればよいのですが、
>>981さんのおっしゃるとおり、1年間分y費用をとっておこうかな。
教室選びで、気をつけたらよいことは、とくにはないですか。
発表会の費用や、お月謝の上がり具合も聞きたいのですが、
非常識でしょうか。
983 :
名無しの心子知らず:04/04/10 23:08 ID:zzg61t1L
>>982 発表会の費用は教室によってまちまちだと思います。
参考までにうちの場合12万円くらい。
月謝は年齢で上がるというより、レッスン回数で決まります。
大きくなると回数が増えるのでその分高くなるということですね。
最高で18000円/月だったかな?
>>980 レッスン中座りこんでしまうのって幼稚園児ばかりじゃありませんよ。
うちは小さい教室なんで3歳児と小2がいっしょにレッスンしてるような
とこなんだけど、3歳児でもレッスン中先生が座っていい(開脚などのため)
っていうまで立ってるのに、小学生が勝手に座り込んでしまう子もいます。
もうこうなってしまうと、家での躾けのレベルなんですよね。
先生は「最近のお子さんは基礎体力がない」っておっしゃってますが。
>>982 ちなみにうちのお教室は発表会は任意です。
うちは年少さんからはじめて、幼稚園時代は発表会は休ませてもらいました。
レッスンは発表会の練習のときは見学自由で先に帰ってもかないません。
今年は小1ではじめて発表会に参加予定です。
いろんな教室があるからまずは見学にいかれるといいですよ。
>>984 え・・・その座り込んでしまう小学生は、
家庭でのしつけや基礎体力云々というレベルではない気がする・・・。
986 :
名無しの心子知らず:04/04/11 17:46 ID:IIRJplQq
バレエにしろ、ピアノにしろ、どんなおけいこでも、3歳児と4歳児は
ずいぶん違うと思うな。
もちろん個人差もあるけれど、泣いてしまわないこと、先生の言葉に対する理解度、
実際に言ったとおり動けるか。など早くはじめるにしても4歳ぐらいがいいよ。
まわりに迷惑がかからなくて、上達具合を気にしないなら
3歳からはじめてもいいと思うけど・・
987 :
名無しの心子知らず:04/04/11 17:49 ID:TZpYxERv
988 :
名無しの心子知らず:04/04/11 17:53 ID:DipH78VR
989 :
名無しの心子知らず:04/04/11 17:59 ID:4EbJ7PyM
そういやダンス板のほうで、子供の通ってる教室の幼稚園クラスに
3歳児が大量に入ってきちゃったんで、発表会の振り付けが簡単な
ものになっちゃったんでつまらなくなったっていう、年中ママの
カキコ見たことある。
幼稚園児のクラスなんてそんなかわらないよ。
990 :
名無しの心子知らず:04/04/11 23:10 ID:27Jc8oCA
今回の短いやりとりを見ていても
バレエスレが荒れる理由が少しわかる気がする。
個人的に踊る部分はあるとしても、団体演技(?)だから
同じ演技に出る子はレベルをある程度合わせなくてはならない。
だから取り組み方や熱意に温度差があると
お互いにいがみ合っちゃうのかもしれないですね。
たとえばピアノだったら、
同じ教室の同い年の子がバイエルをやっていたとしても、
自分はソナチネとかやることができるけど
バレエはそうはいかないから、難しいのかな。
それから、美しさ(?)の基準ってわりと曖昧だから
上手だということも、客観的にははかりにくくて
よけいにややこしいのかもしれませんね。
部外者から見たら、幼稚園児の演技なんて
「まあかわいい!!」というだけでレベルなんかわかんないけど。
3歳でやったって2歳でやったってかまわないと思うけど
内部から見たらそうではないのでしょうね。
>>990 だからそれを「ラリママ」って言うのよ。
992 :
名無しの心子知らず:04/04/12 07:30 ID:0kJZAwG/
つか
>>976がテロなんでそ?
ループになる話題をわざと振ったニオイがプンプンw)
警告しても無視して話をすすめたがってるみたいだし。
ダンス板だとスルーされそうだもんね。
994 :
975:04/04/12 11:31 ID:dHJRvBTg
ああ、ごめんなさい。たくさん意見をだしてくださって。
とても参考になりました。へんな流れになったのなら
すみませんでした!
995 :
975:04/04/12 11:33 ID:dHJRvBTg
途中で送ってしまった・・。いつから創めるか・・。
体験などに行って、もう少し考えてみます。発表会のことなども
いろいろ教えてくださって本当にありがとうございました。
996 :
名無しの心子知らず:04/04/12 11:34 ID:+5juf6FM
>>990 >バレエは団体演技だから回りとレベルを合わせなければならない。
バレエはチアダンスや新体操の団体戦とは違いますから、コールドで
踊る場合でも周りと合わせる必要はありますが、自分の踊りのレベルを
周りとあわせるのとは意味がまったく違います。
ちょっと行ってることが的外れですね。
バレエ教室って幼稚園じゃなから、みんなで仲良く同じ〜♪ってわけいかなし、
先生のエコヒイキもけっこうあるよ。
3歳4歳くらいで妬んでちゃ先々長続きしないよ。
997 :
名無しの心子知らず:04/04/12 21:05 ID:yp54GGNt
バレエに限らず3,4歳くらいって個人差も大きいし、
一概に3歳はダメ、とか大丈夫、とか言えないよね。
それに、3歳から習ってる子が4歳くらいになってやっとまともに
レッスンを受けられるようになった、っていう場合でも、
「4歳でやっとレッスンに耐えられる様になったんだから、
やっぱり4歳からはじめれば良かったわ」
と思うか
「3歳から一年かかってやと4歳でレッスンに耐えられるようになったわ。
やっぱり3歳からはじめて良かったわ。」
と思うかは意見が分かれるんじゃない?
で、結局は親が教室や子供の様子を見て総合的に判断するしかないよ。
998 :
名無しの心子知らず:04/04/12 21:07 ID:YlRGrod3
1000-1 ??
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。