x264vfw GUI専用スレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1x264vfw GUI専用スレ Part9
ここは、まだまだ需要が多い VFW版 を延命させるためのスレです。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)

■GUI系ツールについて

 ●拡張x264出力(GUI)
   Seraphy氏により開発されていたAviUtlの出力プラグインですが、現在は開発が停止され、サイトも閉鎖されています。

 ●拡張x264出力(GUI)Ex (x264guiEx)
   AviUtlの出力プラグインです。x264.exeなどを利用してH.264/AVCのMP4やMKVの出力を行なうことができます。

   rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx
   http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-5.html

■x264vfwについて

 x264 r581の時点で、公式サポートは打ち切られています。
 VFW版はあまり使われなくなってきていますが、作成している有志の方や
 関連HPを見付けた方は、こちらにURLを貼って頂ければと思います。

 [ダウンロード](本家によるVFW入り最終版)
 http://mirror05.x264.nl/x264/?dir=./32bit/8bit_depth/revision573

 [ダウンロード](有志による最新版など)
 http://sourceforge.net/projects/x264vfw/
 http://sourceforge.jp/projects/sfnet_x264vfw/
 http://komisar.gin.by/
2名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 20:35:39.41 ID:8WwAYTQN
[過去スレ]
x264vfw GUI専用スレ Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318232220/
x264vfw GUI専用スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293421982/
x264 VFW GUI専用スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280408561/
x264 VFW GUI専用スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258081149/
x264 VFW GUI専用スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221328142/
x264 VFW gui専用スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206102125/
x264 VFW 専用スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1189934305/
x264 VFW 専用スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/
3名無しさん@編集中:2012/11/02(金) 21:44:07.29 ID:M+tTni2Z
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
4名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 11:20:07.65 ID:6O/CkKfb
x264guiEx 1.6xだけど、mux時にコマンドプロンプトが開くと、
その内容を見て勉強になる事もあったんだよね。エラーが出ずに正常終了した時でも。
エンコにそれなりに慣れた今の自分にはあまり必要でなくなってはいたけど。

ダウンロードツールの同梱もそうだけど、便利なのは間違いないんだが、
初心者の問題対処能力が育つのを阻害していないか、
ひいては、中級者に回った自分(達)が初心者に手解きする手間が増えるんじゃないかとw
5名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 11:50:49.18 ID:aVNE/hNU
使ってないから知らんがログにコマンドプロンプトの内容とかないのか?
6名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 12:48:46.61 ID:Nr4/rZwr
>>4
エラーメッセージがログに残るから逆に問題発生時の対処が楽になるよ。
発行するコマンドが知りたいならiniを見ればいいしね。
7名無しさん@編集中:2012/11/03(土) 14:47:55.81 ID:XM2/tpOG
すいません、拡張AVI出力/改2プラグインを前スレで見つけて導入したんですが
最近音ズレのチェックが外せなくなっていましたが設定を色々試しているうちに
チェックが外れもう入らなくなってしまいました。
導入時点でのaviutil99j,x264 35_2120bm_31356に戻したりプラグインを入れ直したり
してみましたが残念ながら解決できません。音ズレの無いx264vfw_22_1538bm_22856
で通常avi出力しています。拡張AVI出力/改2のチェックを入れる場所がグレーのままで
x264 音ズレ補正の文字が黒くなりません、選択はx264にしてます。
何かヒントとか他の方法などよろしくご指導ください。
8名無しさん@編集中:2012/11/05(月) 13:34:30.84 ID:Ve8wE++Q
guiexでfdkaac使ってhev2でエンコする時に
iniに-signaling explicit_sbrを追加しないとflashplayerで再生できないんだな
9名無しさん@編集中:2012/11/06(火) 23:50:58.14 ID:yC1zuncS
muxだけする機能つかないかな
10名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 01:42:21.71 ID:VP9k8PPf
久々に来たら1.4から1.6になってて和露田
なんか変なインストラーにぐちゃぐちゃにされて凹んだ
11名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 02:14:38.06 ID:MboFdu+K
インストーラー使うのは初期導入だけでいいだろw
12名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 02:16:19.42 ID:VP9k8PPf
remuxer.exeって何ですか?
ココmp4boxじゃなかったっけ…廃止されたの(´・ω・`)?
13名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 02:26:34.98 ID:MboFdu+K
MP4Boxも使える
readmeよみなはれ
14名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 02:27:53.33 ID:ygys6R0/
>>12
mp4boxと同じようなことができるL-SMASHのmuxerだよ
mp4やm4aといったコンテナに既に格納された映像、音声をmuxするからremuxerという名称になってるけど
つか普通にmp4box指定するところあるんじゃ?
15名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 02:33:49.50 ID:VP9k8PPf
>>13-14
すみません
探しててみます
16名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 05:54:30.44 ID:bek2dzgI
なんでもかんでも意味わからずに上書きすんじゃないよ。昔の俺!
17名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 14:46:40.13 ID:y5her5ue
auo_setup.exeを使うとL-SMASH muxer仕様にされる
mp4boxを使いたければ、auoフォルダ内のx264guiEx.iniに差し替えればいい
18名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 00:06:58.33 ID:a9SWEzTr
x264guiEx 1.62
19名無しさん@編集中:2012/11/24(土) 10:26:57.39 ID:5aEyXO+z
x264guiEx_1.63
20名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 15:51:32.37 ID:9wiHGClb
久しぶりにWinXP環境のx264guiExを更新したら、v1.59以降はコンソール画面が
出た途端にAviUtlが落ちるね。v1.58以前に戻すと何事もなく動作する。
v1.59からインストーラが付いたみたいだけど、auoフォルダ内の上書きだけじゃなく
インストーラを使うなどして構築をやり直さなければダメなんだろうか?
メインのWin7 64bitでは上書きだけで大丈夫だったんだけど。
21名無しさん@編集中:2012/11/27(火) 15:59:07.04 ID:vRU6hfwD
数年前からxpで使ってるけど、全く問題なく上書きアップデートのみで正常動作してるよ
2220:2012/11/27(火) 17:13:39.44 ID:9wiHGClb
レスありがとう。ウチの環境依存か…
試しにXPモードへフォルダをそっくりコピーして試してみたらv1.63でも問題なく動いた。
何が邪魔してるんだろう?
とりあえずv1.58で行くことにする。
23名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 02:23:00.32 ID:IPiLN+kE
>>20君のためのx264guiEx_1.64
2420:2012/11/28(水) 07:17:57.73 ID:thzULsEi
残念ながらv1.64でも症状は変わりませんでした。
25名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 08:08:47.79 ID:5WABU+hd
言ったもん勝ちかよ野田
なにが出来たこともあるだボケ
2625:2012/11/28(水) 08:10:06.85 ID:5WABU+hd
誤爆失礼しましたm(_ _)m
27名無しさん@編集中:2012/12/01(土) 07:32:10.21 ID:K4+qEJhp
x264guiEx_1.65きてる

>>20じゃないけどいつのころからかエンコ終了後にExのウィンドウ閉じようとすると
.NETがエラー吐くことがたまーにあるのがちょっと気になる
再現性低いしエンコ終了後だしAviUtlが落ちる訳でもないからそれ程問題な訳じゃないけど

なんかこんな内容の
************** Exception Text **************
System.AccessViolationException: Attempted to read or write protected memory.
This is often an indication that other memory is corrupt.
at System.Text.DBCSCodePageEncoding.GetCharCount(Byte* bytes, Int32 count, DecoderNLS baseDecoder)
at System.String.CreateStringFromEncoding(Byte* bytes, Int32 byteLength, Encoding encoding)
28rigaya ◆QnXM.zttak :2012/12/02(日) 00:14:33.96 ID:77s0O1CD
>>20
x264guiEx 1.65で直したつもり…なので
一度試してみていただければと思います。
直ってなかったら…すみません。

>>27
了解です、すぐには原因が思いつかないので
詳しく調べてみます。
2920:2012/12/02(日) 09:08:37.24 ID:hmxW3YdY
ありがとうございます。
v1.65で落ちなくなりました。
30名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 15:00:34.09 ID:fDwQFl8a
AmaRecTV で使ってるんですけど
キーフレームの挿入設定とかはどうやればいいんですか?
31名無しさん@編集中:2012/12/05(水) 15:50:18.08 ID:urVjGTVC
キャプチャーにx264つかってるの?
32名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 07:49:16.92 ID:J1oFAkNl
はい
33名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 08:37:20.95 ID:hqavsant
起動時に読み込んでるセッティングって何なの?
34名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 09:22:44.24 ID:qVu9hhW5
デフォルトセッティング
35名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 00:15:36.35 ID:LWrZv3YR
AviUtl拡張編集Pluginスレッドからきました。
拡張編集で動画の一部分の音量を0にするために、音量を0にしたい範囲の最初と最後に中間地点を置き
中間地点のにはさまれた部分のみ音量が0になるように編集したところ以下のエラーメッセージが表示され出力に失敗してしまいます。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
[D:\Amarecoco\amarecco310b\tesytoa111.mp4] (1 / 2 pass)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
auo [info]: 自動マルチパスでの上限のチェックを行う場合は、音声エンコードを先に行います。
auo [info]: NeroAacEnc で音声エンコードを行います。 AAC-LC ビットレート指定, 192kbps, 2pass
auo [warning]: 上限ファイルサイズの設定を守るには、指定された目標ビットレートは大きすぎます。
auo [warning]: 目標ビットレートを 174 kbps -> 2 kbpsに変更します。
auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using SSE2
auo [info]: arguments passed...
--bitrate 2 --pass 1 --stats "D:\Amarecoco\amarecco310b\tesytoa111.stats" --keyint 300 --b-adapt 2 --me umh
--subme 8 --direct auto --ref 5 --colormatrix smpte170m --log-level none --frames 51996 --input-res 512x384
--input-csp nv12 --fps 30/1 -o "nul" "-"

encoded 51996 frames, 346.65 fps, 4.41 kb/s
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 2分30.1秒
36名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 00:16:10.11 ID:LWrZv3YR
--------------------------------------------------------------------------------------------------
[D:\Amarecoco\amarecco310b\tesytoa111.mp4] (2 / 2 pass)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using SSE2
auo [info]: arguments passed...
--bitrate 2 --pass 3 --stats "D:\Amarecoco\amarecco310b\tesytoa111.stats" --keyint 300 --b-adapt 2 --me umh
--subme 8 --direct auto --ref 5 --colormatrix smpte170m --log-level none --frames 51996 --input-res 512x384
--input-csp nv12 --fps 30/1 -o "D:\Amarecoco\amarecco310b\tesytoa111.mp4" "-"

auo [error]: x264が予期せず途中終了しました。x264に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 0分 0.2秒
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 3分39.9秒

長文警告が出るためわけて書き込みしました。
2passめに問題が起こったっぽいことはわかるのですが・・・
自動マルチパスにしてありますし原因がわからなくて困っています。アドバイスをよろしくお願いします。
37名無しさん@編集中:2013/01/10(木) 17:26:52.51 ID:tCCkWI2B
>>35です
今日改めて同じ条件でエンコードしたところ何事もなく出力できました。
昨日との違いはWindowsのアップデートがあったことくらいなのですが・・・。
失礼しました。
38名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 18:51:51.47 ID:WiQgrjye
aviutlで2パスエンコしたmp4動画を結合すると元の2番目以降のが映像破綻するのは俺だけ?
同じレートなのに異なるレートのを繋げたときのようになるんだけど

ふだんcrfでやることが多くguiEXのバージョンを新しいのにしてからも2パスでやるのは
初めてで以前は問題なく繋げられたのに、avidemuxで結合しても同じでした。
わかる人います?

aviutl 0.99m
x264guiEX 1.66
39名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 19:47:48.66 ID:8Rs1zRG2
CPUを水に漬ければ破綻しなくなるよ
40名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 11:38:24.06 ID:flW+PV52
拡張x264EXを使っているのですが、オーディオ圧縮のサンプリングが96.000kHz固定でいじれないです。
どうにか変える方法ありませんか?
本体の設定を変えたりは試しましたが変わりません。
41名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 14:02:46.00 ID:k0URcQ9d
>>40
つ iniから使いたい周波数以外削る
42名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 15:04:03.43 ID:flW+PV52
>>41
レスありがとうございます。
質問する前に一応iniも見たのですが項目が分かりませんでした。
再度見返しましたがやはり分かりません。
重ね重ね厚かましいですが、どれか教えてもらえませんか?
43名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 15:10:46.82 ID:WgUXxGwB
削るも何も、ソースのサンプリングレートを維持するだけで、特に設定はされてないだろ
44名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 15:12:11.38 ID:1EBXcsub
x264GUIEXに音声の周波数の設定なんてあったか?
ただ単に編集してる動画の音声が96.000kHzなんじゃねーの
とりあえずAviUtlの「メニューバー」→「その他」→「ファイルの情報」で「サンプリングレート」がどうなってるか見てみ
45名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 15:45:22.99 ID:flW+PV52
>>43
なるほど。

>>44
その通り元の動画が96.000kHzです。
それを変えたいのですが、無理ですかね?
46名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 15:53:08.38 ID:1EBXcsub
音声だけ出力してAudacityとかのソフトでサンプリング周波数いじって出力して
それを元動画と一緒に読み込むとかすればいいんじゃね
確か音声のサンプリング周波数いじるプラグインはなかったはずだから
47名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 16:00:26.75 ID:flW+PV52
>>46
ありがとうございます。
同時にできたらという淡い期待がありました。
とりあえずその方法でやってみます。
48名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 16:13:09.99 ID:WgUXxGwB
qtaacだと出力サンプリングレートを指定できるから、iniに追加してやればいい
49名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 16:54:15.58 ID:isDmieSh
Appleのリサンプラの品質は最低レベルなんだが
他人に薦めるならSoXのリサンプラ使ってるQAACだな
50名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 22:01:40.73 ID:flW+PV52
>>48
>>49
両方とも設定まではいけるのですが、出力エラーが両方とも出るため使用不可能でした。
ググりましたが、近似の報告も見つからなかったため分離してからの合体で一先ずやることにします。
両方とも非常に使えそうなため、時間があればググって解決方法を見つけましょうかね。
ありがとうございました。
51名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 15:54:27.78 ID:vO5sfLpJ
vfwでBframe=6でエンコしたavi(この段階で音声は結合してない)をMKVコンテナもしくはmp4コンテナに音声と一緒に格納したら音ズレは回避可能?
(要はAVIコンテナに入れない)
52名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 17:15:55.22 ID:yjBS17yr
>>51
>vfwでBframe=6でエンコしたavi(この段階で音声は結合してない)
aviではなく、mkvかmp4で出力しないとダメ
53名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 21:49:46.83 ID:tbdOIOZO
細かいことなんだけど、ずっと気になってるのが
neroで「2pass」にチェック入れてからqtaacとかに変更すると、
「パイプ処理」がグレーアウトしてチェック入れられなくない?
54名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 11:16:58.59 ID:1jvM1fa2
2pass時はパイプ処理不可って書いてなかったか
55名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 11:32:28.19 ID:4JfTqvmU
いや、そういうことじゃなくてw
qtaacで「パイプ処理」にチェック入れられないってことだぞ?
56名無しさん@編集中:2013/01/26(土) 18:22:36.54 ID:6lCaf2cz
あぁ、俺も何かと思った。
変更してもグレーアウトしてるって事が問題なのか。
57名無しさん@編集中:2013/01/27(日) 11:38:10.47 ID:Czf57I04
パイプ処理厨自重ってことだ
58名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 06:38:43.69 ID:4I3ONFK2
Exで別途用意した音声をMux用に指定することってできないのかな
今んとこ
・Exの設定で音声を先にエンコでダミー作成させる→映像エンコしてる間に本命とすり替える
or
・全部出来上がってからMP4BoxでMuxし直す
くらいしか思いつかないんだけど

ちなみに入れたい音声はAAC-5.1をWAV6本にバラして
チャンネルアサイン入れ替えてAC3-5.1ch化したもの
59名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 10:00:22.69 ID:NlTvnzp/
>>58
MKVにしとけ
60名無しさん@編集中:2013/02/04(月) 13:43:10.79 ID:Ix9GKJ/y
コンテナだけ変えても状況一緒だと思うんだけど
61名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 06:20:43.06 ID:wz39JOOs
>>58
エンコ後のバッチ処理でやらせればいいんじゃね?

ちょっと違うけど、俺はExでAAC音声のm2tsを作る時は、
Exでの音声エンコードはせずにバッチ処理によるmux時に
用意した音声ファイルをmuxさせているよ。
62名無しさん@編集中:2013/02/05(火) 23:42:37.45 ID:Rezh1X/S
>>58
x264_L-SMASH使って、追加コマンドに --audiofile "%{audpath}" --acodec copy とか?
63名無しさん@編集中:2013/02/06(水) 03:59:32.20 ID:3QKX4l5p
Muxの話でいいんだよねちょっと理解できてないわ
手段広げるためにもL-SMASH一度試してみないといけないなあ
64名無しさん@編集中:2013/02/07(木) 16:42:24.72 ID:81rb70r5
エンコ後、音楽は聞こえるんですが映像が流れません。
必要なプラグインが足りてないんでしょうか・・。
65名無しさん@編集中:2013/02/08(金) 14:58:12.31 ID:/LiwcUEM
心霊現象じゃないでしょうか・・。
66名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 15:23:09.06 ID:VqUyh5Lr
原因が全く特定できないのでここでいいのか分からないんだが・・・

これまで拡張x264出力(GUI)を使っていたんだけど
久々にエンコしようと思ったら拡張x264出力(GUI)Exなるものが出てたので
これを使わせてもらってAviutlで何本かmp4を作ってみた

ところが出来上がったmp4ファイルを右クリックするとexplorerが数秒応答なしになった後
一瞬だけ右クリックメニューが表示され直後に右クリックが弾かれるという現象が起こるようになった
出来たファイルが壊れてるのかと品質基準VBRにしてみたりビットレート指定にしてみたり自動マルチパスにしてみたり
タイムコード組み込んでVFR化してみたり(元ファイルが微妙にVFRっぽいので)やってみたがダメ
どのファイルも綺麗に再生可能で音ズレもなし

同じ元ファイルから以前使っていた拡張x264出力(GUI)で同じ設定でエンコしてみたんだけど
それらのファイルは右クリック可能

これは何が原因だと思われますか?
右クリックメニューでいらなさそうなの削除してみたりもしてみたんだが
コーデックが足りてないのかexplorerが変になってしまってるのか、ちなみにVistaです

拡張x264出力(GUI)Exの問題なのかOS(Vista)や環境の問題なのかも切り分け出来ずの状態で書き込みすまんです
67名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 15:28:23.53 ID:KJyroUGb
68名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 17:57:20.96 ID:laM7Nan8
別フォルダにaviutilを一からセットアップしなはれ
69名無しさん@編集中:2013/02/10(日) 04:00:34.96 ID:wL/BtZtj
その出来上がったmp4ファイルとやらを上げてみれば
70名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 10:55:36.94 ID:wLrtyqSh
L-SMASHでmuxするとmejor_brandがavc1で
MP4Boxでmuxするとmp42になるんだけどこれで正常?
71名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 10:58:59.80 ID:wiLlyhHV
>>70
何でエンコしたのかによるけどそうなる事はある
72名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 11:47:32.33 ID:71fpAuJt
エンコードする時の設定は映像ビットレートを3000に設定して、つんでれんこでニコニコ用にエンコードすれば高画質で投稿できる?
73名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 12:20:49.55 ID:wLrtyqSh
>>71
Aviutlだけどx264guiEx.iniで音声先読みmuxにするとmp42になる
映像先読みだとavc1になるなんでだろう
74名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 13:36:04.69 ID:vnMmdkkK
mp42の方が正しいってばっちゃが言ってた
75名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 15:57:56.33 ID:wiLlyhHV
>>73
この話題になってる問題は解決済みだが

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1333673572/738-773
このへんで話題になってる

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1333673572/770

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 21:16:06.19 ID:619Wk/N20 [2/4]
たくあん氏とmuken氏のツイート見る限り
x264guiExでmp4出力する際は.264で出力してからMP4BoxやmuxerでMP4にmuxするのではなくx264から直接.mp4を出力して音声とMP4Boxやremuxerでremuxする。
その際gpac版のx264だとgpac mp4 muxerが使われmajor_brandにavc1が付けられる。(L-SMASH版だとmp42になる)
これをMP4Boxでremuxするとmajor_brandがisomに上書きされる。(muken氏曰くこれはおかしいらしい)
remuxerでremuxすると互換性の観点からbrandの書き換えはまずいというL-SMASHの方針からmajor_brand avc1が維持される。
たくあん氏は
「取り敢えず*.264で出力してからmuxerでmp4にするようにしたりMP4Boxでmuxするなりしたらそもそもこんな問題は起きなかったと思う」
「取り敢えずx264guiExでgpac版x264とL-SMASHの組み合わせはx264guiExに一旦raw bitstreamで出力後L-SMASH muxerでMP4にするオプションでもつかない限り
ニコニコ動画に投稿する用途では実用的じゃないと思う.」
といってる。
そこでmuken氏がx264にニコニコで再エンコードされないようにmajor_brandをavc1以外にするpatch書くかって言ってる。

結論としては
次のx264の更新でgpac版のx264でも問題なくなるはず。
現行のリビジョンを使うのであればmuxerにL-SMASHを使う場合はx264もL-SMASH版を使うべき。
たくあん氏の言うような”一旦raw bitstreamで出力後muxerでMP4にするオプション”がguiExに実装されれば現行のリビジョンのgpac版x264とL-SMASHの組み合わせでも問題はなくなる。
76名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 16:40:59.36 ID:zUw74QAu
その後を知らないけど結局patchは書かれてgpac版に取り込まれたの
77名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 17:02:12.19 ID:8Sfbumll
エンコしてみればわかる、avc1のままだよ
つーか自分が何してるかわからないうちはx264エンコーダでmp4出力するのはやめとけ
264出力してからmp4boxなりl-smashなりでmp4にしろ
78名無しさん@編集中:2013/02/13(水) 23:58:06.10 ID:ye5dwqBH
とりあえずiPhoneでも中華PADでもPSPでも再生できてるからどうでもいい
79名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 11:08:33.79 ID:uxGLOGX/
x264guiEx_1.70v2
80名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 14:03:12.05 ID:kjHWuQ5K
上で出てる話題なのかもしれないけど x264guiex のインストーラで出来た環境で mp4 作成すると
シークできない mp4 が出来上がります
MP4boxを使うようにすれば問題ないみたいです
81名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 15:10:53.27 ID:4R3/4VSF
自動フィールドシフトをAviUTL+x264guiExで使ってるけど、
x264afsってどういう目的の人のために存在してるのかな?
純正のx264とどう違うのか教えて下さい。
82名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 15:13:27.50 ID:SCEz4iH9
自動フィールドシフトを使うためのものです
83名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 20:17:59.69 ID:FzKEPHTd
>>80
それはない。他の箇所に原因があるはず
念のため導入を一からやってみたがもちろん正常

--keyint(x264guiEXではキーフレーム間隔の上限という表記)が0にでもなってたんじゃないのか?
84名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 00:36:43.21 ID:S1pyw/Bz
>>83
自分の環境の問題ということなので一つ一つチェックしてみました
--open-gop のオプションを使うとNGのようです(blu-ray用)
MP4boxを使用すると問題なしです
x264guiEXの問題ではないようでした
申し訳有りません
85名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 00:48:38.06 ID:EpfB61o+
--open-gopはむやみにつけるとシークできない動画ができるってどこかに書いてあった気がする。
86名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 01:12:50.93 ID:Er81sn6n
>>84
何で再生していますか?
MP4コンテナでは、Open-GOPは規格的に最近までシーク出来るポイントとしてマーキングする方法が定義されていませんでした。
古いMP4Boxや公式x264が採用しているマーキング手法は規格外です。

この規格に則った方法でマーキングしているファイルは、
最新のffmpeg/libavを使用したdemuxerを利用しているスプリッタやプレイヤならばシーク出来るはずです。
ハードウェアでは、おそらく対応しているものは無いことでしょう。
87名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 08:59:50.93 ID:S1pyw/Bz
>>86
--open-gop のオプションを使った場合
最初にインストールされる remuxer.exe だと WMP, MPC-HC共にシーク出来ません
auo\x264guiEx.ini を使った MP4box.exe だと WMP, MPC-HC共に問題ありません
88名無しさん@編集中:2013/02/20(水) 10:31:12.38 ID:Er81sn6n
>>87
LAVFiltersのLAV Splitterならば、DirectShowが扱えるWMP及びMPC-HCでもシーク出来るはずです。
私は使ったことが無いですが、AV Splitterも、もしかしたらシーク出来るかもしれません。
Windows標準のMP4 SplitterやHaali Media Splitterではシーク出来ません。
89名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 11:09:20.39 ID:qIP6FLor
x264guiEx_1.70v3
90名無しさん@編集中:2013/02/25(月) 11:42:42.32 ID:VbzsK2Ew
x264guiEx_1.71
91名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 11:43:02.60 ID:mbsWMTgf
x264guiEx_1.72
92名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 14:35:17.99 ID:HjiYPBx+
段々便利になるねー
93名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 14:55:09.82 ID:0ezkzB8r
毎回行くのに困るから貼っとく
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/
94名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 13:17:42.79 ID:ZLaYKvps
って言うか自動アップデート機能もしくは通知機能をつけてほしい。
95名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 13:21:04.71 ID:fEuMnvmy
イラネ
96名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 10:04:16.68 ID:msrReLJI
アップデートのしかたとか、あそこまで事細かく説明してやんなきゃ使えないような奴らも使ってるのか
正直驚きだわ
97名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 12:45:05.05 ID:+t/NLUxS
そこまで説明してもらっても使えないようなやつもいると思うけどな
98名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 17:22:17.36 ID:U7Ex+ctA
>>96
そりゃ下衆の勘繰りってもんよ
99名無しさん@編集中:2013/03/06(水) 23:57:56.69 ID:F69DkiS2
seraphy時代を知ってるものには気持ち悪いくらいの親切さではある
100名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 05:43:29.20 ID:oTHTacC1
ものすごくいい人
疑問に対して質問した時も丁寧に対応して貰えた
101名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 11:54:13.88 ID:ym5GtiYz
そのうち質問者側がつけ上がって面倒事が起こりそうやなw
102名無しさん@編集中:2013/03/07(木) 12:04:47.24 ID:IzjxJuMU
いや、もうすでにそんな感じでしょ。
上から目線の質問者多いみたいだし。
103名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 10:13:16.91 ID:R82AgvZI
前作者のseraphyはそれが原因でやめたからまた同じ道を辿るかもな
そうはなってほしくはないが
104名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 10:43:05.58 ID:f2seWrkm
セラフィーたんにはライセンスガー、ライセンスガーって連呼する輩が絡んでたからな
105名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 20:34:17.03 ID:psYVVplO
seraphy氏のはx264自体を内包してたから、その絡まれ方は仕方ないかも。
106名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 08:54:58.19 ID:dvS3XpAz
Exの初期にもいたな
だからver0.xから1.xに移ったような覚えあるし
107名無しさん@編集中:2013/03/12(火) 11:15:10.44 ID:lRWavYqG
x264guiEx_1.73
108名無しさん@編集中:2013/03/12(火) 16:39:23.42 ID:IbReWewZ
更新内容もタロム
109名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 20:50:12.61 ID:LQBG7Jz8
セラフィーんときはソースソースソースソース言われてむかついたセラフィーが
これ見よがしにソース だけ 公開してmakefile類を同梱してなかったんだけど
ある日ついに何の知識もなくVisual何何Expressでコンパイルするだけ厨が公式BBSで噛み付き始めて
なんやかんやでしばらく続いたけどセラフィーも段々尖り始めて結局やめた
110名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 21:24:40.69 ID:eTISvN4c
元気にしてっかなぁ・・
111名無しさん@編集中:2013/03/16(土) 22:22:52.42 ID:aJ3et3ny
有名になるとそれだけキチガイが粘着するからなぁ
112名無しさん@編集中:2013/03/19(火) 23:14:32.18 ID:9ftN8yTY
>>107
品質の値変更して[OK]して閉じた後に[デフォルト]→[キャンセル]で閉じると品質がデフォルトの値になってる
113名無しさん@編集中:2013/03/20(水) 20:22:43.67 ID:ULK2GCRv
112のままプラグイン出力の設定で[OK]を押してしまうとAACビットレートが0Kbpsでエンコされる
既出ならスマソ
114名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 06:36:58.54 ID:KPaMcfiI
というかそれはブログで報告してきたほうがいい
作者がここを確実にみてる保障はないんだから
115名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 20:31:29.99 ID:akeUAMGA
初心者で申し訳ないのですが
ttps://skydrive.live.com/?cid=6bdd4375ac8933c6&amp;id=6BDD4375AC8933C6%21393&amp;sc=documents#cid=6BDD4375AC8933C6&amp;id=6BDD4375AC8933C6%21148&amp;sc=documents
リガヤ氏のx264guiEx_1.73がダウンロードできずに困っています。
検索をかけても中々見つからず、どこかミラー等ありましたら教えて頂けますか?
116名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 20:38:58.96 ID:dWrPOgfu
>>115
今試したけど普通にダウンロード出来ました
117115:2013/03/21(木) 21:04:39.25 ID:akeUAMGA
ならばこちらに原因があるようですね…
他の人から直接もらうことにします。
情報ありがとうございましたorz
118名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 21:13:59.10 ID:Vdd+aPlq
再配布禁止されてないみたいだからほれ
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1363867999.zip
119名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 21:22:27.45 ID:Nk4Sn11w
初心者盾にするのやめようぜいい加減
120名無しさん@編集中:2013/03/21(木) 23:56:23.62 ID:0ynpgIHX
>>115
firefoxでABPとNoScript辺りで止まっちゃてるんじゃなかと?
121名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 04:52:44.99 ID:oSxqMU1R
>>119
超玄人ですがならおk?
122名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 05:43:04.27 ID:emsJyfJ9
おk
123名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 09:06:35.46 ID:8s0jagLi
げ、玄人です!
124名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 17:50:05.42 ID:gv1uOsQf
ジャワ玄人
125名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 18:16:28.77 ID:dLB2clyA
ば、玄人です
126名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 22:18:29.44 ID:lEgWUqom
玄人ザボーガー
127名無しさん@編集中:2013/03/22(金) 23:08:45.86 ID:o+f05WQZ
玄人志向
128名無しさん@編集中:2013/03/23(土) 07:41:05.46 ID:SJCUwZnN
PC玄人
129名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 13:10:58.68 ID:lswEHTpP
x264guiEx_1.74
130名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 17:38:38.94 ID:DfjRQYwq
おつ
131名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 16:32:05.99 ID:gyEOTq5x
同じソース同じ設定でエンコしてもごく稀に意図しない変な動画が生産されたりするけど何が原因だろうか?
ま、これ経験してからは迂闊にオリジナルソース削除できなくなったけど
132名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 16:46:00.96 ID:fD8uwGOF
ごく稀か…
ちなみにメモリの量は十分積んでる?
あとソースの入力方法も気になる
133名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 18:23:28.56 ID:XQxGUoeL
意図しないってどんなだ?
134名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 20:14:55.02 ID:gyEOTq5x
4GB積んでる
いや別にいいんだ
無意識に別のプロファイル選んでたかもしれないしw
135名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 20:34:51.14 ID:rRcaov4k
4GBはつらくないか・・・
HD動画をぎりぎりでエンコできるってところか?
136名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 20:38:59.43 ID:qjwO6ziL
そうか?
4GBだが困ったこと無い。

つか、AviUtl使ってるから4GB以上積んでも意味無い。
137名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 20:47:53.89 ID:rRcaov4k
x264は別プロセスなんだけど
まあ困ってないならどうでもいいか
138名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 20:57:55.09 ID:X7TbIXSr
8GBx8枚の64GBだけど電気食う以外に特に困ったことはない
139名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 22:23:40.40 ID:StW9Pi1p
>>136
x264の64bit版を使っていれば、4GB以上使えるよ。
x264guiEXはx264にコマンドを投げているだけなんだし、AviUtlは関係ない。
140名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 22:49:54.61 ID:qjwO6ziL
うん、書き込んでからx264は4GB制限なんてないじゃんって思った。

まあ、4GBで困って無いからいいよ。
PC変えるようなら8GBぐらい積むかもしれないが
141名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 22:58:11.59 ID:jfFAeEee
シングルチャンネルとデュアルチャンネルだと
エンコ時間にどのくらい影響ある?
142名無しさん@編集中:2013/03/30(土) 23:43:25.08 ID:SfaE0R5U
誤差範囲
143名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 04:36:05.23 ID:pvPTRg8h
>>141
x264はまとまった処理の殆どを2次キャッシュにヒットするようにこなすから
ほんとに誤差範囲
144名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 06:57:39.67 ID:kFDwQnFS
エンコ速度にメモリ関係あんの?
CPUじゃなくて?
Win7 64bitだけど
145名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 11:02:50.01 ID:vK75CPuL
メモリ量はあまりないかもしれないが、メモリの速度は結構影響があったと思う。
それこそ誤差じゃないレベルで。
146名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 11:14:53.38 ID:kFDwQnFS
>>145
速度なら納得
147名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 14:59:10.75 ID:i5co2iEz
あれ、ここVFW版のスレじゃないのか・・・・・・λ
148名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 18:18:14.27 ID:N+dV4MFU
149名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 18:21:29.04 ID:N+dV4MFU
画像直リンになっちゃった
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-282.html
150名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 18:58:34.56 ID:ESJo6IaV
QSV使ってる奴なんて稀だろ
151名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 19:08:11.77 ID:vK75CPuL
>>150
画像のファイル名だけで語るなよw

リンク先はまず、x264でのメモリ速度の影響について書いているよ。

>>147
このスレでも、もはやVFW使いは少数派じゃない?
152名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 19:11:42.06 ID:ESJo6IaV
>>151
うん。こう書いてるな。よく読んだ方が良いよ。

>こんな感じで、メモリ速度が速いほどエンコードも高速化するけど、さほど大きな差ではない。
>ふつう、メモリの速度はこんな感じであまり実行速度に影響しない。Aviutlでフィルタをかけたり、
>10bit版x264を使ったり、x264をもっと重い設定にするともっと差は縮まる。
153名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 20:21:41.70 ID:vK75CPuL
>>152
自分のレスもちゃんと読んだ方が良いよw

>QSV使ってる奴なんて稀だろ

こんなレスしちゃっているんだから、それに対して反論しただけだし。

しかも、その記事はx264のエンコードでのメモリの影響を否定しているわけではない。
効果が小さいと言うだけでしょ。
154名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 20:29:37.33 ID:q2JmWASy
よし荒れろ

あげ
155名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 20:43:16.83 ID:ESJo6IaV
>>152
???
ちょっと何言ってるか分からん。
そもそも俺が、QSV使ってる奴なんて稀だろって書いた理由も理解してないみたいだし。
156名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 21:17:50.82 ID:N+dV4MFU
ESJo6IaVは「>>145言ってるみたいにx264じゃメモリ速度対して影響してないじゃん
影響あるのはQSVだろ」と思いっきり要約して>>150を言った

vK75CPuLはそれをファイル名から>>150を言ったと判断

で、お互い平行線・・・・か?w
157名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 23:51:54.12 ID:odd9Z/6x
すれ違ったなら会うことはないかも知れないが、
平行線なら一緒に歩いていけるよな?

って思ったが、平行線ですれ違ったら地球の裏側でしか会えないな。
158名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 23:58:56.88 ID:kFDwQnFS
リーマン幾何ではすれ違った平行線はどうなるの?
159名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 02:33:52.23 ID:4JoP26up
非ユークリッド幾何なら平行線は交わるから大丈夫
160名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 15:38:49.81 ID:1ABbzsfg
ゴールしちゃったじゃないか
161名無しさん@編集中:2013/04/15(月) 10:43:41.13 ID:bUR95JT3
x264guiEx_1.75
162名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 11:20:54.95 ID:k8UjfB9e
x264guiEx_1.75v2
163名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 13:29:33.55 ID:tXRxe6f3
このx264guiExをゲーム録画時に使いたいのですがどうやるの?
164名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 13:33:11.58 ID:WqZaafbv
ゲームからキャプボに出力→対応キャプチャソフトで録画→録画データをaviutl(avisynth)で読み込む→x264guiExで出力。
165名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 02:01:02.34 ID:Jiz1c/o9
PCSX2で使いたいのですが
166名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 02:41:04.02 ID:SPgAumAn
録画時に使うことは不可能
前提の知識が足り無すぎる
さっさとWikiでも探して読め
167名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 12:38:08.78 ID:hjg+YvwS
>>前提の知識が足り無すぎる

>>163の質問の時点でそうだろうなとは思ってたけど、
>>164の説明でもダメだったか。
リアル小中学生かな?
168名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 17:45:16.86 ID:6/JkvyYA
neroAacEncとかマルチスレッド対応してたりしてないの?
毎回音声部分だけCPUパワーの使用量が低くて残念に思う
169名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 18:43:30.80 ID:0l/cy/+Y
>>167
わざわざそんなこと書き込んじゃう人って
170名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 19:41:56.09 ID:hjg+YvwS
>>168
古い記憶&記憶違いかもしれんが、
音声エンコにマルチスレッド使うと音質に悪影響与えるって聞いたことある。
171名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 20:15:34.59 ID:6/JkvyYA
>>170
ほへー
ならシングルなのも納得できるな

CPUたっぷり余ってるのに10%も使われないともったいなく思う
172名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 20:25:13.47 ID:Ib1nIiG3
確かに音声はマルチスレッド化しようがないな
173名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 20:27:09.77 ID:MLjIX1XY
動画の方もマルチスレッドにするとサイズが増えるとか聞いたことあるけど
どこまで本当なんだろう
174名無しさん@編集中:2013/04/25(木) 23:57:53.55 ID:HQqXK5Oj
処理スレッド数に比例して実際に増えてくけど、全体容量に比べたらすっっっごく微量
175名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 01:23:02.42 ID:Mb2UFtFO
>>164
やっぱそれが無難ですね再確認できました

>>166
vfwでないから無理ですねスマソ
176名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 20:48:24.20 ID:Q4LXdxc/
aviutlスレで質問したところこちらに誘導されたので来ました

改めて質問なのですが、Wikiの説明見ながらx264出力しようとしたらエンコード中に
「OpenCL.dllが〜」と出たんですがどう対処すれば良いのでしょうか
また、ソフトを入れるなどの場合はどこでダウンロードすれば良いのでしょうか
177名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 00:19:10.50 ID:8UCnv6/c
とりあえず古いバージョンで試してみたら?
178名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 04:44:12.14 ID:E8CKYLeE
>>177
分かりました、古いバージョンで試してみます
179名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 06:56:15.44 ID:E8CKYLeE
使用するソフトを少し古いのにしたりもう色々なものを入れ直したところ先程のような状態にはならなくなりましたが、今度は出力に失敗するようになりました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4158850.jpg
この画像のような文が何をしても出てきてエンコードを完了することができません

見落としがなければ設定などはWikiにある通りにしています

この場合はどうすれば良いのでしょうか
180名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 07:13:03.22 ID:eqrig9V6
77framesて2秒ちょいの動画なの
でもエンコそのものが行われてない感じか
情報が少なすぎてよくわからんな
181名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 07:23:38.39 ID:E8CKYLeE
録画時間が短いのはテストのつもりだったからです
一応1分の動画でもやってみましたが結果は同じでした

>>180
なにか他に書くべきことなどがあれば教えてもらえるとありがたいです
182名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 08:10:33.70 ID:eqrig9V6
PCスペックから元ソースのコーデック情報から参考にしたwikiのURLからとりあえずいろいろ
183名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 08:40:05.16 ID:E8CKYLeE
>>182
参考にしたWikiは
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/166.html
ここで
コーデックはaviutl拡張編集セットにあるものと
拡張x264
NeroAAC
MP4box だけです
スペックは
NPCのsatelliteJ5で画像の通りです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4158933.jpg

これで良いでしょうか?
184名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 09:10:03.38 ID:eqrig9V6
聞きたかったソースのコーデック情報のこと根本的に間違って捉えてるけどまあいいや
普段エンコしない環境で一から構築してみて再現したわ

r2309にOpenCL対応が入ったせいだと思うがこれOpenCL必須になった可能性があるかも
いつもエンコしてるPCにはOpenCL入れてるから発現せず気付かなかったが
試したのには入れてないし
・・・入れたくはないんでほんとうにそれが原因か追求しないけど

とりあえずx264を1個前のr2273にロールバックすれば普通にエンコできた
下の方にあるoldverから拾っておいで
185名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 09:15:32.49 ID:eqrig9V6
いや・・・なんか違うか
俺自身OpenCL誤解してるかも
186名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 09:23:56.54 ID:8UCnv6/c
tc2mp4modってもう要らなくなったの?

>>183
ttp://pop.4-bit.jp/ でx264をダウンロードし直してみるぐらいしか思いつかない
187名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 09:37:41.16 ID:E8CKYLeE
言われた通りひとつ前のバージョンのx264にしたところ問題なくエンコードすることができました
私のPCにはopenCLは入ってませんので、対応ではなく必須になっているのかも知れませんね

何はともあれ、丁重な解説ありがとうございました
188名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 15:34:29.91 ID:5Hn2ajZM
>>187
r2309はデフォルトのままビルドするとOpenCLが有効化された状態になるから、どこでx264をDLしたかによって変わる
たくあん氏がビルドしたやつならOpenCL無効化されてるので、どうしてもr2309を使いたいならそちらからDLすればいい
http://k4095-takuan.blogspot.jp/p/blog-page_17.html
189名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 16:21:17.84 ID:OPjsSE0p
ん〜、x264.nlの2309をHyper-V上で動かしても、問題無かったんだが、
OpenCLだけの問題かねぇ。
190名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 23:54:02.73 ID:N2YzDpUY
問題でてる人は64bit版
出てない人は32bit版
と勝手に予想

64bitのopenclぶっ壊れてるし
191名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 02:57:42.27 ID:0ziqKrS3
いや32bitXPで発生
動く方からOpenCL.dllをsystem32に放り込んで確認してみたら
それだけでx264_nlのところのr2309動いたわw

動く方にはグラボドライバ導入時に入れたんだろうか正直いつ入ったのかよくわからん
本当はdllの有無で動作変える仕組み必要なんじゃなか、もしくはそれが機能してないのか
192名無しさん@編集中:2013/04/28(日) 02:58:54.09 ID:0ziqKrS3
いが行方不明
どこの九州人だよ
193名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 22:23:37.08 ID:XI2e+K1J
ニコに投稿する動画を作成する為にAviUtlにmp4出力用のプラグインを入れ、wikiを見ながら設定していったのですがエラーが出ます

auo [info]: NeroAacEnc で音声エンコードを行います。 AAC-LC ビットレート指定, 192kbps, 2pass
auo [info]: converting YUY2 -> nv12p, using SSE2
auo [info]: x264 options...
--slow-firstpass --preset veryslow --tune animation --bitrate 360 --pass 1 --stats
"C:\Users\Owner\Desktop\movie\test.stats" --qpstep 12 --qcomp 0.7 --vbv-bufsize 17500 --vbv-maxrate 17500 --aq-strength
0.25 --psy-rd 0.25:0 --keyint 300 --min-keyint 4 --bframes 4 --deblock 0:0 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --me tesa --subme
11 --merange 16 --ref 5 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --colormatrix smpte170m --frames 11686 --input-res 1032x672
--input-csp nv12 --fps 30/1 -o "nul" "-"
auo [error]: x264が予期せず途中終了しました。x264に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 0分 0.0秒
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 0分29.2秒

自動マルチパスは勿論、他の設定もwikiの設定どうりにしたのですが解決しません
分かる人いたら教えて下さい
194名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 22:50:00.25 ID:sB2tKch+
解像度あたりかな?
とりあえず品質基準(VBR)でやってみて動くかどうか
195名無しさん@編集中:2013/05/05(日) 23:01:10.72 ID:DtSp3o7U
>>193
他の動画をエンコードして同様のエラーが出るか試すといい
196名無しさん@編集中:2013/05/09(木) 17:46:35.81 ID:xUErIKXC
Aviutl100を新たにセットアップしてx264guiEx_1.75をオートで入れたんだけど
mp4boxでmuxになってるんだけどこれでデフォなの?
99mと1.73ではremuxer.exeの指定だったんだがー(´・ω・`)
197名無しさん@編集中:2013/05/09(木) 19:13:01.69 ID:LVMbwRZS
mp4box用とmuxer、remuxer用のx264guiEx.iniに分かれてなかったっけ?確か
198名無しさん@編集中:2013/05/09(木) 19:41:02.57 ID:xUErIKXC
レスサンクス
自己解決したけどみんなはどっちにして使ってるの?

http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html

Re: x264guiEx1.50
x264guiExでは、v1.47からmp4を出力する際のmuxerとしてmp4boxとL-SMASH muxer両方に対応しました。
remuxer.exeの指定が表示されるのは、x264guiEx.auoと同じフォルダにあるx264guiEx.iniがL-SMASH muxer用のファイルになっているためかと思います。
mp4boxを使用したい場合は、ダウンロード・解凍した際にx264guiEx.auoと同じフォルダに入っているx264guiEx.iniをx264guiEx.auoと同じフォルダにコピーして使用してください。
199名無しさん@編集中:2013/05/09(木) 21:03:29.34 ID:aJiaH83L
L-SMASHって何なのか分かってないのでmp4box
200名無しさん@編集中:2013/05/09(木) 21:56:39.70 ID:LVMbwRZS
どっちでもいいっちゃいいけど、muxerにL-SMASH使うならx264もL-SMASH版使わないと
少なくともL-SMASHの開発者から見たら想定外のmp4が出力されるよ
nlとかで落としたGPAC版x264でエンコするならmp4box使った方がいいと思う

個人的にはmp4出力するならL-SMASH版x264とL-SMASH remuxerをセットで使うことをお勧めする
こうすれば誰がやっても規格的におかしいmp4ができることはないだろうから
201名無しさん@編集中:2013/05/09(木) 22:53:56.44 ID:8ePSso+L
具体的に普通のx264とl-smashx264は何が違うのさ
202名無しさん@編集中:2013/05/09(木) 23:08:04.37 ID:LVMbwRZS
GPAC版x264とL-SMASH版x264では、mp4出力した場合にそのmp4ファイルの規格を示すmajor_brand、compatible_brandsが違ってくる
プレイヤーによってはbrandで再生の可否を判断している
203名無しさん@編集中:2013/05/10(金) 01:33:34.73 ID:0IAKJQlo
ほう、なるほど
204名無しさん@編集中:2013/05/10(金) 12:17:03.95 ID:Oz7j748j
.264で出力すればGPAC版とか気にしないでいいよ
それからmuxすればいい
205名無しさん@編集中:2013/05/10(金) 12:55:36.26 ID:EPKXTl45
慣れてないうちはそれがベターかもね
.264で出力してmuxerでmp4に格納(この時フレームレートを指定すること)
それからremuxerで音声のm4a、チャプタなどと結合って手順踏めばまずmp4的には間違いは起こらないから
206名無しさん@編集中:2013/05/10(金) 21:29:46.89 ID:CTJt0sn8
{24000,1001}, {30000,1001}, {60000,1001}, {120000,1001}, {72000,1001}, {25,1}, {50,1}, {24,1}, {30,1}, {60,1}, {120,1}, {72,1}
の時はフレームレート指定しなくていいよ
207名無しさん@編集中:2013/05/19(日) 14:20:58.83 ID:N2vAy2Ji
ちょい聞きたいんですが
L-SMASHで出力して正常にMUXもされるですが、MUXされた意外にm4aが余るのは仕様ですか?
208名無しさん@編集中:2013/05/19(日) 17:03:48.77 ID:hPD7jt2P
何使ってんのかくらい書けよ
209名無しさん@編集中:2013/05/20(月) 00:24:19.07 ID:PIlzXJAW
>>208
すいません
POPさんの2310ですね
ソースファイルは可逆のAVIファイルです
210名無しさん@編集中:2013/05/20(月) 01:03:17.95 ID:YsFj3ADp
音声エンコーダに何使ってるのかということだろうjk
211名無しさん@編集中:2013/05/20(月) 02:06:38.51 ID:PIlzXJAW
失礼しました
neroAACですね
212名無しさん@編集中:2013/05/21(火) 02:35:18.18 ID:341Gems7
今まで拡張x264出力(GUI)を使っていて、最近Exの存在を知り使ってみました

それで、設定の拡張タブの『自動フィールドシフト(afs)を使用する』にチェックを入れると
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20535.jpg
のように内部(?)のフレームレート表示がおかしなことになってしまいます
また『自動フィールドシフト(afs)を使用する』のチェックを外すと、正常な値になります

無印と違い、Exではチェックを外しても問題なくエンコードできてしまうので気になっています
インターレース解除に自動フィールドシフトを使用していても
『自動フィールドシフト(afs)を使用する』のチェックを外しても問題ないのでしょうか?
213名無しさん@編集中:2013/05/21(火) 05:19:37.04 ID:hYrrLNIv
確か更新履歴とかrigayaさんのブログに説明が書いてあったと思うが…
214名無しさん@編集中:2013/05/22(水) 10:39:54.87 ID:BYE/IeRe
x264r2334
changelogにも載ってるけどOpenCL.dll無しで
nlさんとこのビルドでも動作する事を確認
215名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 22:30:18.99 ID:1k3OY55K
最近 OpenCL版来ないなーと思ってたら本体に入ってたのか。
--opencl オプション使ってみたら無しより遅かったわ。
できた動画も大きかったし。
216名無しさん@編集中:2013/05/24(金) 23:04:06.03 ID:9APfd57a
wp糞だしcpuでやるより品質低いから使う利点はあんまりない
真価を発揮するのはメモリ空間が共有されるようになるapuが出てから
217名無しさん@編集中:2013/05/27(月) 15:34:24.12 ID:QlpyyX/G
あっちこっちに沸く2passキチガイなんとかならんか
218名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 11:38:04.24 ID:PAwA/sz7
rigayaさんの誤記事に踊らされてまるもがHaswell買わされててワロタw
219名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 13:54:09.63 ID:IJm/6jHw
誤記事ってどれ?
220名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 14:25:06.11 ID:CrY+6Zc6
>>219
最近のHaswellの記事だよ。
まるもさんのmpeg2デコーダが、Haswellだとlvyに比べて大分遅いという話だったんだが、
rigayaさんの設定ミスでしたというお話。
221名無しさん@編集中:2013/06/05(水) 14:56:41.05 ID:lliATuKD
HaswellがRDRAMの二の舞(何故か変換できた)にならなければいいだけ
222名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 05:24:54.96 ID:LwgRYnXn
10bitのx264.exe欲しくてttp://x264.nl/行ったら
意味不明なクソ動画が張られて跡形もなく消え去ってるんだけどなんだこれ・・・
223名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 05:29:43.75 ID:FTi5GrHk
ミラーがあるだろ
224名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 19:56:51.66 ID:nq2G/cJ9
>>223
ミラーもおそらくもう置き換わってる。
x264スレ参照。
225名無しさん@編集中:2013/06/06(木) 21:59:25.95 ID:uP7ESNxI
>>222
http://www.x264.nl/x264_main.php
mirror02が生きてる
226名無しさん@編集中:2013/06/08(土) 13:05:56.73 ID:kV99RuQa
>>225
助かったぜd
227名無しさん@編集中:2013/06/12(水) 16:44:16.40 ID:zMMwHhLT
x264guiExで色変換にAVX2使いたいからVS2012でビルドしたのだけど
encode\convert_avx.cpp(948): error C2664: '_mm256_broadcastw_epi16' : 1 番目の引数を '__m128i *' から '__m128i' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照)
でエラーでてビルドできないのだけどrigaya氏はどうやってビルドしてるんだ?
228名無しさん@編集中:2013/06/12(水) 16:47:50.18 ID:zMMwHhLT
x264guiExで色変換にAVX2使いたいからVS2012でビルドしたのだけど
encode\convert_avx.cpp(948): error C2664: '_mm256_broadcastw_epi16' : 1 番目の引数を 'int' から '__m128i' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照)
でエラーでてビルドできないのだけどrigaya氏はどうやってビルドしてるんだ?
229名無しさん@編集中:2013/06/12(水) 16:50:26.06 ID:zMMwHhLT
すまん>227はミス
230名無しさん@編集中:2013/06/12(水) 16:54:41.58 ID:fZ443Lpd
サイトで直接本人に聞きなさ
231名無しさん@編集中:2013/06/12(水) 22:35:51.77 ID:kgXogTWT
そして本人がもうやってしまっていた
232名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 21:33:25.61 ID:cXiRwOXb
x264guiEx_2.00
とうとう来たか・・・
233名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 21:42:05.92 ID:JNCOzgNw
なん・・・だと・・・!?
234名無しさん@編集中:2013/06/22(土) 22:01:01.67 ID:pB6ZZm1e
2013.06.22 (v2.00)
Aviutl <推奨> 0.99k2以降
x264 <必須> r1673 (2010年 7月頃)以降
<推奨> r2334 (r2184〜r2334)
・開発環境をVC++ 2012 Express for Desktopに移行。
・.NET Frameworkのバージョンを4.0 Clientに移行。
・色空間変換でAVX2/AVX対応。
いつもどおり自動的に最速のものを選択。
・ログウィンドウで出力ファイル名を右クリックから
「動画を再生」「動画のあるフォルダを開く」機能を追加。
・LW48モード追加。
- LW48 -> nv12p/nv12i/nv16/yuv444 (8bit/16bit)
- インタレ対応
- SIMD化はまだ
・簡易インストーラを2.xx用に更新。
235名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 07:31:39.27 ID:yZBugzpW
なんか mux に失敗するので 1.75 に戻した。
236名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 09:34:32.44 ID:Z3zZhTEf
ここでもいいからログなんか投下しとくといいんじゃないかな
237名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 10:13:14.57 ID:9dOsQlxP
1. x264guiEx.iniについて
auoフォルダに入っているのはL-SMASH用に変更しました。
mp4box用のiniは「mp4box用」フォルダに入っています。

どうせこういうとこじゃないの?
238名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 15:53:05.88 ID:TG4N/uu1
すいません。x264guiExを導入したのですが、以下のエラーが発生し、
出力エンコード処理が行えません。何をすればよいのか教えてください。

アドレス"0x7515c41f"で例外"0xe0434f4d"が発生しました

発生モジュール:KERNELBASE.dll
オフセットアドレス:0x0000c41f
備考:OUTPUT_PLUGIN?TABE::func_config()[拡張 x264 出力(GUI)Ex]
239名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 16:23:35.58 ID:yZBugzpW
>>237
読み飛ばしてたわー
240名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 17:01:26.11 ID:TG4N/uu1
>>238ですが、aviutlフォルダの保存場所をデスクトップに変更したらできました。
サーバーはダメってこと?
241名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 17:06:41.41 ID:MfLy6CkU
その文章で他人に状況が全て伝わると思ってるのなら間違い
242名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 10:57:53.11 ID:hV1ywKC0
GuiEX 2.00でL-SMASHを使ってミックスしたMP4ファイルが
PS3で破損ファイルと表示されるのは俺だけ?再生できてる人いる?
243名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 17:05:49.83 ID:hV1ywKC0
どうやらアスペクト比をいじったらダメらしい。@720x480(を16:9に
POP氏の747とrigaya氏の745で確認
244名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 17:11:58.59 ID:MvSJ7PmX
PS3()
245名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 20:52:55.80 ID:IjXfujv1
ミックスはないだろ
246名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:LWyHqHyj
x264guiEx_2.01
247名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BKf4NFk0
win8 64bitとかHasとか諸々組み替えたついでに インストーラーで>>246を導入して一新したんだけど
サイズ640x360のエンコードでビットレート230以下を指定すると数秒で

auo [error]: x264が予期せず途中終了しました。x264に不正なパラメータ(オプション)が渡された可能性があります。

が出て止まった。H.264levelとか下げてみても症状は変わらなかった。
XP32bitの前の環境じゃもっとレート下げても出なかったはずなんだが。
……とか言ってるとたまに何も設定変わってないのにエンコードできたりして、ご機嫌次第な感じ。
248名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:8ulN1xBQ
TMPGEnc4.0XPressで風景動画をMP4AVCで作成してYoutubeに投稿してるんですけど、どうも他の人の投稿より動画が荒く感じます。
AviUtlも使ってますが、avi専門の編集用として使っていて最終処理はTMPGEncにやらせています。
このエンコーダーの画質はどの程度の物でしょうか?
ちなみに、以前他のソフト(VirtualDubMod)にx264vfwを導入したところ、変換の段階でエラーになってしまい使えませんでした。
AviUtlなら使えるでしょうか?
OSはWinXPProです。
また、画質に定評のあるMP4エンコーダー(もしくはそれを搭載した編集ソフト)があれば有料無料問わず教えて下さい。
よろしくお願いします。
249名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:pMPe7pud
TMPGEncってx264使えるでしょ?
250名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:TYeuLeG5
中間出力で非可逆圧縮してるとか
251名無しさん@編集中:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Sum42IhG
>>248
TMPGEnc4.0XPress(TXP4.0)のエンコーダ(MainConcept製)はあまり評判は良くなかった
TXP4.0ユーザーはたいていx264vfw使ってavi作ってた
だからx264が有料ライセンスを作った時、ペガシスは世界中でも真っ先に飛びつき
TMPEGEncVideoMasteringWork5(TVMW5)はx264を使うようになった

つーわけで、オススメはTVMW5かAviUtlかな
あとVirtualDubModはたくさんバグを残したまま死んだソフトだから使うな
使うならVirtualDub使え
252名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:42E6jh4/
>>248からド素人臭がプンプン。
253名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:dGUFnol1
>>251
そうなんですか。
評判悪いんですね、知りませんでした。
AviUtlはプラグインパックにx264vfwが入っていたみたいで、試しにエンコードしてみましたがPCが激重になって数時間後に見たらPCがリセットかかってたので使えなさそうです。
後継製品であるTMPEGEncVideoMasteringWork5を買おうと思います。
ありがとうございました。
254名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:vFb0Sc31
まあ、知識のない人間はTVMW5買うのが一番いいだろうな
255名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Ca/xK86T
>>253
AviUtl使いだと今日日、vfwを使うのは少数だと思うぞ。
x264guiexを使うのが普通だ。
256名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aa8qM+fA
TVMW5だとx264の更新遅いのと
オフできないオプションあるから困る
TVMW5はutVideo使っての可逆専用だわ
utVideoが5.1ch出力対応するようになったのとAVX対応の高速化されてかなり便利になったしな
TVMW5の良いとこはTSファイル扱うのに便利くらいだな
やっぱりAviUtl+Gui EXが1番楽でいい
257名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:9dP5okC7
>>256
>utVideoが5.1ch出力対応

詳しく教えてくれ
258名無しさん@編集中:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:s7RKLYXo
スルーしてやれよ…
259名無しさん@編集中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:y/DGdL8Y
x264guiEx_2.01v2
260名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DYYni5N7
>>255-259
x264guiEx_2.01v2、DirectShow File Readerプラグインfor AviUtl、mp4input.auiとmp4export.aufを入れてみましたが、M2TS(MP4AVC)が読み込めません。
Haali media splitter、ffdshow等は導入済みです。
MP4にリネームしたら読み込めてエンコードも出来ましたが、編集で再生させるとフリーズするしエンコード後の動画の音声が無音になってしまいます。
仕方ないので、TMPGEnc4.0XPressでHuffyuvでavi作成して読み込ませています。
でも、二度手間なのがネックですね。
近いうちにTMPEGEncVideoMasteringWork5の導入を検討します。
ありがとうございました。
261名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:m73POVkW
> DirectShow File Readerプラグインfor AviUtl、mp4input.auiとmp4export.auf
何故その目的でそんな所へ行き着いた?w
262名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DYYni5N7
訂正です。
>>254-259
263名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4z+ZIZCY
L-SMASH Works入れろ
264名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DYYni5N7
>>261
検索したら、M2TSやMP4(H.264+AAC)をaviutilで読み込ませるのに必要だと書いてあったからです。
参考にしたサイトはAviUtl実験室等です。
265名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DYYni5N7
>>263
x264guiEx_2.01v2がL-SMASH Works版ですよ。
L-SMASHのサイトで落としましたし。
266名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DYYni5N7
ちょっと用事があるのでまた後日見に来ます。
267名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:igPxGrbu
またトンチンカンなことしとるなぁw

L-SMASHは詳しくないからよう知らんけど、
dgavcdecとかDGDecNVとかでdemuxしてavisynth経由で読み込め。
268名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4z+ZIZCY
>>267
出 来 る わ け な い
269名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YIj1PW/W
270名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:igPxGrbu
www
271名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:shOY95BS
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
272名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ljo8LO+V
>>271
自殺予告
通報しました
273名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bVXU2OUq
ずれた質問に対し、ずれた解答するからgdgd収集つかなくなっとるやんw
274名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DYYni5N7
>>265です。
すいません、訂正です。
インストールしたのはrigayaの日記兼メモ帳にあるx264guiEx_2.01v2簡易インストーラ版でした。
L-SMASH版(x264-r2334_win32_lsmash.zip)もダウンロードしましたが上記の方が全自動でだったのでこちらは導入しませんでした。
L-SMASHも自動でインストールしてくれるので、問題はないはずです。
憶測ですが、当方動画編集ソフトやキャプチャソフト等多数インストールしているのでどれかとバッティングしているのではないかと考えています。
なお現在は、どれかをアンインストールしたり、OSクリーンインストール等は出来ません。
やはり、後継ソフトであるTMPEGEncVideoMasteringWork5導入が一番手っ取り早いのではないかと考えております。

>>267
すいません、やり方がわからないのでもう少し詳しく教えて下さい。
AviSynth 2.5なら導入済みです。
それでだめならaviutilでのM2TS入力は諦めます。
275名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bVXU2OUq
お前の言ってるL-SMASHは出力側のx264の一種
>>263の言ってるL-SMASH Worksは
DirectShow File Readerやmp4input.auiと同じ入力側のやつの話
名前似てるが別物だ
276名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:RHYcGMNP
>>274
tsにはいってるのはH.264/AVCなんだよね?
だったらDGAVCDecでプロジェクトファイル作ってavsに書いてやればAviUtlで読み込める

TMPEGEncVideoMasteringWork5は使ったことないけど初心者にはいいかもね
277名無しさん@編集中:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:m73POVkW
>>274
簡易インストーラで入れたのならこれらは削除しろ。
> DirectShow File Readerプラグインfor AviUtl、mp4input.auiとmp4export.auf
278名無しさん@編集中:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:k8IZfZAI
>>274です。

>>275
すいません、何分はじめてなもので知りませんでした。

>>276
パナソニック製デジカメのM2TS(H.264/AVC)です。
あれから検索してヒットしたサイトに載っていた方法で、DGAVCIndexで"dga"と"ac3"にdemux、"ac3"を"wav"に変換。
dvsを作成しAviSynth経由で入力してみましたが、細長い黒背景に赤字で米粒大の文字が表示されるだけでした。
DGAVCDecで検索したらダウンロード先にDGAVCIndexの画像が表示されていたので中身は同じではないでしょうか?
ちなみに、DGAVCDec(DGAVCDec 1.0.0 Alpha 29)はインストール出来ませんでした。

>>277
元々入れる前に試してみて出来なかったので入れたのですが、先ほど削除してみました。
でも、結果は同じでした。

どうやら無理っぽいので諦めます。
素直にTMPEGEncVideoMasteringWork5を導入します。(TMPGEnc 4.0 XPressは何の問題もなく読み込めるので、大丈夫かと)

ありがとうございました。
279名無しさん@編集中:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ISRY3q46
>>278
>細長い黒背景に赤字で米粒大の文字が表示

それAvisynthのエラーメッセージじゃ
でもこの流れ見る限りそれ自力で何とかするのも苦しそうだからTMPEGEnc導入が良さそうだ
280名無しさん@編集中:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:MJh8Ew+N
初期ディレイについて質問が有ります。

普段動画をPS3で再生しています。
エンコードする際、初期ディレイカット(dts-compress)を使用していました。
edts対応した環境では上記の初期ディレイカットは不要と思いますが、
edts対応・非対応の両方に対応したエンコードの設定というのは可能でしょうか?

また、自動フィールドシフトを使用してエンコードする際、
timecodeが自動出力され、tc2mp4modを使用してmp4が作成されます。
作成されたmp4をPS3で再生する限りでは音ズレは見られず、
L-SMASHでダンプしたところedts表記がありませんでした。
これは初期ディレイカットされたmp4になるのでしょうか?
281名無しさん@編集中:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:k9ESsJiW
> TVMW5でもvfw使えば10bit出力可能になった
> revもTVMW5内臓のx264よりも新しいr2274だし
> 8bitと10bit選んで出力できるのがいい
って書き込みを見かけたんだけど、x264vfwで10bit出力なんてできるの?
試してみたのは x264vfw_38_2274bm_36885.exe ってもの。
プロファイルに10bitもサポートするのが加わっているのはわかったんだけど、
エンコード自体はまた別だよね?

ちなみに実際に10bitのH.264が欲しいなら、拡張 x264 出力(GUI) ExでMP4かMKVに
するのでx264vfwでできるかどうかが知りたいだけです。
282名無しさん@編集中:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vGyvehsk
これです
283名無しさん@編集中:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/bCnf70P
もうりがやさんがビルドすればいいよ
284名無しさん@編集中:2013/09/01(日) 19:57:22.47 ID:02UzffIq
vfwでopenclのコマンドを使ってキャプチャしたいんですがこれって3月に更新されたrev2274が最新版でそれ以降betaとかの形ででも配布されて無いんですかね?
1080p60fpsRGB可逆で安定キャプチャしたひ
285!omikuji !dama:2013/09/06(金) 00:42:57.18 ID:L0cSTukV
出力ファイル名にダメ文字があったので報告。

拡張x264出力(GUI)Ex 2.01
L-SMASH r759
L-SMASH Works r688v2

出力ファイル名
アイカツ!第47話 「レジェンドアイドル・マスカレード」 (1280x720 x264 AAC).mp4

ログ
encoded 313 frames, 9.900 fps, 1402.51 kb/s, 1.75 MB
x264 [info]: ended at Fri Sep 06 00:38:31 2013
x264 [info]: encoding duration 0:00:32
auo [info]: drop 78 / 391 frames
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 0分31.7秒
auo [info]: FAWCheck : non-FAW
auo [info]: qtaacenc で音声エンコードを行います。 TrueVBR 190~kbps
auo [info]: timeline editor でmuxを行います。映像: on, 音声:off, tc: on, 拡張モード:なし
auo [error]: mux後ファイルが見つかりませんでした。
auo [error]: timeline editor でのmuxに失敗しました。
auo [error]: muxのコマンドラインは…
auo [error]: "C:\Programs\L-SMASH\timelineeditor.exe" --timecode "D:\アイカツ!第47話 「レジェンドアイドル・マスカレード」 (1280x720 x264 AAC).timecode.txt" --media-timescale 120000 --media-timebase 1001
"D:\アイカツ!第47話 「レジェンドアイドル・マスカレード」 (1280x720 x264 AAC).mp4" "D:\アイカツ!第47話 「レジェンドアイドル・マスカレード」 (1280x720 x264 AAC)_muxout.mp4"
timeline editor [error]: Timeline editing completed!
286名無しさん@編集中:2013/09/06(金) 01:11:37.33 ID:/X5TOH+p
L-SMASHのCLIは今のところUTF-8未対応です。
ライブラリとしては対応しているし作者のtwitter見てる限りpatch自体はあるのでそのうち対応されるはず。
287名無しさん@編集中:2013/09/06(金) 01:13:00.09 ID:+P/w25JF
確かL-SMASHのCLIはまだUTF-8への対応が不完全だからそのせいかも?
実際に出力されたファイル名は文字化けとかしてない?
288名無しさん@編集中:2013/09/06(金) 01:48:40.28 ID:L0cSTukV
思いっきり文字化けしたファイルが出来てた。
うーん、エンコ終わってからしか分からんのだと、出力ファイル名は1バイト文字だけにしておいた方が無難か。
289名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 07:38:45.49 ID:a0iGMDcb
x264どこの使ったらいいかわからないよー
290名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 21:53:19.53 ID:+pTTAX43
あ そ こ の
291名無しさん@編集中:2013/09/07(土) 22:17:57.36 ID:oBY9vCx0
どこの使ったらいいかわからない人は正直どれ使っても同じだと思う
とりあえずPOP@4bitの使っとけば?
292名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 01:59:08.96 ID:kIViOlic
komisarのclear安定だっつってんだろ
293名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 02:27:26.92 ID:OgT499gq
komisarのclear使ってみたけどavc1ブランドになっちゃうからGPACベース?
あとavsでhigh bit formatを扱うのに必要なpatchも入ってないみたい
294名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 02:35:05.95 ID:peLVDd/m
clear: clean GIT version without any patches
って書いてあるのが読めないのかな
295名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 02:49:44.88 ID:OgT499gq
他にはとりあえず何でもやりたいってことなら、たくあん氏のビルドがよいと思うけど
米糠の中に含まれる枯草菌の産出物によって、ダイコンは徐々に芯まで黄色から褐色に染まる。ってサイト
296名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 09:48:53.14 ID:eA7UKuFv
米糠の中に…
長いわ!
297名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 12:07:05.27 ID:7S2upu9F
こめぬか!
でいいよもう
298名無しさん@編集中:2013/09/08(日) 13:49:21.77 ID:WqbPffVP
なが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いおつきあい

たぶん米糠の人には通じるだろうネタw
299名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 07:34:04.43 ID:3ygSn9ox
あ〜らまあまあノリノリ♪
お〜やお〜や〜ノリノリ♪
300名無しさん@編集中:2013/09/11(水) 12:33:37.24 ID:dPVBZwoN
300
301名無しさん@編集中:2013/09/15(日) 19:54:35.57 ID:lI05wuDe
301
302名無しさん@編集中:2013/09/22(日) 10:58:39.03 ID:ZyGQS3cS
x264guiEx_2.02
303名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 13:53:53.08 ID:qwOcCM5W
情弱は決まってVirtualDubMod使いたがるのはなんなんだろうな
本家VirtualDubの方が更新続いててとっくに機能上回ってるのに
304名無しさん@編集中:2013/09/25(水) 19:49:04.05 ID:Xf6CSZfV
MODってかっこいいやん?
305名無しさん@編集中:2013/09/30(月) 03:03:39.37 ID:vo7ZgQeh
【2016】 H.265/HEVC Part3 【7680x4320】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1380198926/
306名無しさん@編集中:2013/10/20(日) 10:48:22.61 ID:Me7MH0nS
x264guiEx_2.03
307名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 10:36:42.62 ID:7mUI1Kx/
x264guiEx_2.03v2
308名無しさん@編集中:2013/12/08(日) 10:34:56.66 ID:hvGHHm4U
x264guiEx_2.03v3
309名無しさん@編集中:2014/01/13(月) 11:18:02.55 ID:OdfreXEy
x264guiEx_2.04
310名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 20:44:21.02 ID:w7mUrHUD
AviUtl+x264GUIEx使ってるものです
x264.nlにあったr2334_10bitなx264使ってます

ソース
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4823453.png.html

x264出力後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4823464.png.html

このようになぜか画面が分割されたり、
動画にいきなりブロックノイズが大量に出て再生不可になったり
など、謎の症状が起きています。

これはマルチスレッド化に伴う処理のミスでしょうか?
もしくは特定のrevのエラーでしょうか?
もしくはハードディスク関連の不調でしょうか?
311名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 21:16:56.18 ID:hfOVi7Af
エンコする動画のフレーム数はどのくらい?
312名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 21:26:52.40 ID:YEHa1FqE
入力プラグインが悪いか再生ソフトが腐ってる
313名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 22:45:12.95 ID:JyIx+Hxt
10bit対応してるプレイヤー使ってんのか?
314名無しさん@編集中:2014/01/24(金) 23:44:04.12 ID:WKM/ROyx
313が見当違いすぎてワロタ
315名無しさん@編集中:2014/01/25(土) 07:15:48.69 ID:RmpYfLfv
どこがどう見当違いなのか説明すればいいのに
316名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 11:02:19.10 ID:8w1m5jCk
x264guiEx_2.04v2
317名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 22:12:17.75 ID:4enGLZPQ
AviUtl+x264guiEx 2.04v2使用。

いつの頃からか、アスペクト比を「SAR比で指定(4:3)」にすると、
真空波動研で中を確認すると、アスペクト比が
「Unknown(14)」になって、PS3で再生出来ないファイルが出来上がります。

何か回避策はありますでしょうか?

x264やLsmashはx264guiExインストール時に自動でインストールされる
バージョンを使っています。
318名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 22:23:44.40 ID:X3kNckcp
そのファイルのmediainfoの情報を。
真空波動研はだめだからね。
319名無しさん@編集中:2014/02/05(水) 22:38:08.52 ID:PpBNfS73
>>317
コマンドラインに"--no-container-sar"を追加。"はなしで
320名無しさん@編集中:2014/02/06(木) 11:09:08.81 ID:lNlODcOm
x264guiEx_2.04v3
321名無しさん@編集中:2014/02/06(木) 13:17:22.96 ID:+ekcjuRY
>>319
追加なのか無しなのか
322名無しさん@編集中:2014/02/06(木) 18:11:08.09 ID:lDM8rIxj
""の間を追加!
323名無しさん@編集中:2014/02/06(木) 18:29:03.23 ID:Se3zQptM
なんていわないよ
324名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 00:58:02.07 ID:gHS/aHsE
avinaptic2 というソフトを使って動画を解析した

cabac=1
ref=3 | deblock=1:0:0 | analyse=0x3:0x113 | me=hex | subme=7 | psy=1
psy_rd=1.00:0.00 | mixed_ref=1 | me_range=16 | chroma_me=1
trellis=1 | 8x8dct=1 | cqm=0 | deadzone=21,11 | fast_pskip=1
chroma_qp_offset=-2 | threads=12 | lookahead_threads=2
sliced_threads=0 | nr=0 | decimate=1 | interlaced=0
bluray_compat=0 | constrained_intra=0 | bframes=3 | b_pyramid=2
b_adapt=1 | b_bias=0 | direct=1 | weightb=1 | open_gop=0 | weightp=2
keyint=250 | keyint_min=23 | scenecut=40 | intra_refresh=0
rc_lookahead=40 | rc=crf | mbtree=1 | crf=19.5 | qcomp=0.60
qpmin=0 | qpmax=69 | qpstep=4 | ip_ratio=1.40 | aq=1:1.00

という結果になった
この設定をx264guiEXで再現したいんだが、どうすればいいでしょうか
しょっぱなのref=3から意味不明で・・・
プリセットから変えなきゃならんのか?
325名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 01:05:06.40 ID:Yue7Bdjg
再現も何もほぼデフォルトに見えるが・・・
326名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 07:15:38.54 ID:g8a09DEy
>>324
x264スレで回答されてる

983 名無しさん@編集中[sage] 2014/02/10(月) 01:15:11.07 ID:DeJ1mApD

x264guiExで、各オプションにカーソル持っていったら、実際のパラメータが表示されるだろ

2012.08.24 (v1.56)
・MediaInfoのオプション表示をGUIに取り込めるように。

拡張 → 追加コマンド →
MediaInfoで動画の情報を見て、「エンコードライブラリの設定 」のオプションをコピペ
→ GUI部に反映をクリック
327名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 11:00:05.36 ID:GG2VV5xQ
x264guiEx_2.04v4
328名無しさん@編集中:2014/03/15(土) 10:31:52.75 ID:Dr9WfYeR
2.05の更新内容が怖い・・・
329名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 02:58:04.99 ID:3riMEU/u
x264guiEx 2.05v2とL-SMASH r873で、インターレース解除を自動フィールドシフトに、ディレイカットを「映像追加」に設定するとmuxに失敗して
無音のmp4ファイルと音声がエンコードされたm4aファイルとtimecode.txtが残るね

エラーメッセージは以下の通り

auo [error]: mux後ファイルが小さすぎます。muxに失敗したものと思われます。
auo [error]: 推定ファイルサイズ 8758 KB, 出力ファイルサイズ 0 KB
auo [error]: muxのコマンドラインは…
auo [error]: "C:\App\l-smash\x64\timelineeditor.exe" --timecode "D:\test_afs_c.timecode.txt" --media-timescale 120000 --media-timebase 1001 "D:\test_afs_c.mp4" "D:\test_afs_c_muxout.mp4"
timeline editor [error]: Error: Lack number of timecodes.
timeline editor [error]: Error: Failed to parse timecode file.
timeline editor [error]: Error: Failed to edit timeline."

自動フィールドシフト以外のインターレース保持とか自動24fps、自動、二重化など一通り試してみたけどこれらではmuxに成功する
また自動フィールドシフトに設定してもディレイカットを「補正なし」や「音声カット」に設定すればmuxは失敗しない
理由は何となく想像できる気がするけど……
330名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 10:01:34.20 ID:iHxxGBH6
Blogに書こう
331名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 13:09:07.67 ID:9+Zh8PoW
error見れば何故か分かるじゃん
自動フィールドシフトによって作られるタイムコードはディレイカット用の映像追加をする前のもの
その後にディレイカット用の映像追加してるから
サンプル数 > タイムコード数
になってtimelineeditorがタイムコードの数足りてねえぞゴラァって言ってる
x264guiExの実装がおかしい
332名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 16:11:59.23 ID:qL/XgaG3
aviutl + x264guiEx 2.05のエンコで、CPU100%使わせられてる人いる?
スレッド数自動にしても10〜80%あたりを行ったり来たりで安定しない……
333名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 16:35:14.03 ID:9QOLetC8
Celeron なのか i7-E なのかくらい書けよ
334名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 16:41:50.46 ID:qL/XgaG3
i7 Q740

ノートのだからたかが知れてるとは思うんだが、常時100%近いのとそうでないのは差が大きいと思うんだ
335名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 17:04:00.46 ID:9QOLetC8
ここ、vfw のスレだから
336名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 19:14:55.69 ID:dbYVBD6S
かわいそうだからノートPCにエンコさせるな
337名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 10:56:34.81 ID:UWQj8iw9
x264guiEx_2.06
338名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 12:16:28.69 ID:MfpP+gZ+
>>332
本体だけじゃなくちゃんとafsでも設定してる?(一番下のスライドバー)
GuiEX作ってるrigaya氏が高速化版を公開してるから入れてみるとか
339名無しさん@編集中:2014/03/26(水) 01:08:15.24 ID:N9DriV5V
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE&feature=channel&list=UL
340名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 00:35:02.58 ID:RIcklpKO
>>337
x264のダンロードリンク取得に失敗しました。
インストールを続行できません。
最新のx264バージョン情報取得に失敗しました。
x264guiEx.auoのインストールに失敗しました。

繋がらないし脱字あるしでもう寝る
341名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 15:25:05.64 ID:IBlP6kif
>>340
http://pop.4-bit.jp/ ここのサーバー落ちてたんだろうね
今は繋がるから大丈夫かと
342名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 22:27:46.40 ID:IBlP6kif
>>341
プロバイダのメンテだったみたい
https://twitter.com/pop4bit/status/449434773199409152
343名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 23:48:42.37 ID:o94/Obgt
長いメンテだな今も繋がらないぜ
344名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 08:48:27.50 ID:RjT4tZYL
免停だな
345名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 09:47:30.99 ID:C/CaHHnE
>>343
消費税が上がるからシステム改修してるんだよ
346名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 10:04:59.10 ID:IaGZJ3bU
今まで無料でDLできましたが4月からは1アクセスにつき無料x10%を消費税として頂きます
347名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 15:18:18.92 ID:dDCEwCgX
そうか

>>337
x264のダウンロードリンクは今後海外の無料で安全でバイ菌のないところに直結願います
348名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 15:41:59.64 ID:dDCEwCgX
今現在は繋がるみたい落とせた
349名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 15:17:17.22 ID:aR/ghx6r
guiEXでqpmax81まで指定することは出来ないんですか?
あと、psy=1でのpsy-rd=0:0も無理でしょうか?
350名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 17:22:08.55 ID:YWiwyqcA
情報少なすぎ
x264-10bitを使ってダメなの
あと追加コマンドからコマンドを入れてみるとか
351名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 17:32:17.84 ID:aR/ghx6r
>>350
申し訳ありません
8-bitです
使用しているx264のリビジョンでは対応はしているはずです
追加コマンドで入力しても、auoinfoでは反映されるのですが、x264infoに渡った時点で「psy=0、qpmax=69」に置き換えられてしまいます
352名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 17:52:43.81 ID:YWiwyqcA
psy=0は知らんがqpmax=81には10bit使って下さい
353名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 18:06:32.96 ID:uYzGWqiE
81って、何がしたいん?
354名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 18:27:56.92 ID:aR/ghx6r
>>353
いや、なんとなく気持ち悪いので
355名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 18:50:41.75 ID:KVaPEhyF
8bitだと70以上にはできない。これは仕様だ。
psyのほうはpsy-rdで0より数値大きくすれば勝手に1になるはず
356名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 19:11:47.25 ID:aR/ghx6r
>>355
ありがとうございます
10bitを使用したら反映されました
psy=1 psy-rd=0:0とpsy=0とは違うという事を何処かで見たのですが、指定は出来ないようですね
どうもでした
357名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 20:07:27.41 ID:r8FPTKHg
--no-psyみたいなのはあった気がする
358名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 17:28:03.21 ID:DjAOsNLY
x264guiEx_2.07
359名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 02:09:35.80 ID:jDbB3dVP
x264GUIで出力した物だと綺麗に仕上がってるのにx264GUIEx(ver2.06)だとブロックノイズが目立つしシーンチェンジでインタレ解除漏れも頻発するんだけどそういうもんなのか?
x264GUIと数値設定ほとんど同じでこうも酷いと何が原因かわからん
360名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 02:20:10.18 ID:Tf1F7s6h
ベースとなるx264のrevが違いすぎるから数字を同じにしたら全く違うものになる
361名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 15:14:30.79 ID:O7DVm9pI
x264全然更新してなくてEX2.07を機にL-SMASH導入したんですが
出力後に音声ファイルだけ余ってる状態なのですが(MUX済みのmp4とm4aファイル)
この音声ファイルを自動で削除する方法ないですか?(チャプターtxt削除みたいに)
良かったらアドバイスお願いします
362名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 22:00:15.03 ID:udNFjiGm
エンコード初心者です。ex2.07を使用しています。
このたび、終始画像の変化しない、音声のみの静止動画をYouTubeにアップしようとしているのですが、
このような用途の場合、映像のほうのエンコードの設定はどのように行えば最も効率が良いでしょうか?

ネットでいろいろ調べたのですが、完全に絵が動かない動画についての最適な設定というのは載っていないようでした。
363名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 22:10:21.53 ID:O7DVm9pI
>>362
静止画でyoutubeにあげるならWindowsに入ってるメディアエンコーダで十分
youtubeにうpしても再エンコされるだけだし
364名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 22:12:10.35 ID:/JmvFLNk
LP や EP の写真で楽曲を違法提供するってやつだね。
音楽業界はこのところ随分とパワーがなくなったから YouTUBE の細部まで目がとどかない。
だからと言ってヌケヌケとやられたら音楽はライブ活動だけになるよ。

だれかお気に入りの音楽家(歌手、演者)がいるのであれば
彼らの生活の事を考えて !!
365名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 22:23:34.57 ID:qMkKX6+U
>>362
x264のチューニングにstillimageを選ぶ。
「youtube アップロード 再エンコード」で調べたらここが引っかかった↓
http://blog.livedoor.jp/su_nu/archives/51886504.html
速い話が1280x720でアップすればいいらしい。
366名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 23:04:56.26 ID:/wiYg5mD
自作曲だったりフィールドレコーディングだったりいろいろあるだろ…
367362:2014/04/06(日) 23:23:13.79 ID:udNFjiGm
>>363
AviUtlでゲームのプレイ動画の編集・エンコードをやっていたため、
もう結構AviUtlの操作に慣れてしまっているので、なるべくなら今までと同じAviUtlを使ってやってみたいのです。

>>364
私は自分達で演奏した即興ネットセッションの録音をアップしようとしているだけなので、違法性は無いですよ。

>>365
ありがとうございます。早速試してみます。

今のYouTubeの仕様って、結局何をアップしてもサーバー側で再エンコードされてしまうようになっているんですよね?
なので、できるだけ高品質の状態でアップロードしたほうが良い結果を得られると思ったので、
画面の大きさは1280×720、音声のビットレートは512、サンプルレートは96khzでアップロードしていくつもりでいます。
画面サイズが大きい動画をアップすると、アップロード後の音声ビットレートも高くなるという謎仕様は先日実験して確認しました。
368名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 23:49:56.43 ID:/JmvFLNk
>>367
アドバイスしてくれた人への謝礼として
アップロードする物のどこかに ID を入れて
後日、リンクをこのスレに貼ってくれ

さもなければお前は単なる嘘吐き
369名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 23:50:03.14 ID:2CbPRvs/
>>367
可能なら720pより1080pでうpする方がよりいい
370362:2014/04/07(月) 02:08:36.36 ID:2+d2RyPZ
>>368
http://youtu.be/fL0Kxf2EO4M
私のIDを含むこのスレのスクリーンショットを撮り、動画としてアップロードしました。HD表示にすればなんとか文字も見えるでしょう。
動画の内容はともかく、ネットセッションの録音をアップしようとしていたという>>367の主張が嘘でない事はわかっていただけると思います。

>>369
ありがとうございます。今度からそうしてみます。
371名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 03:52:52.38 ID:M1ihI2Ma
2.08
372名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 04:18:24.51 ID:6vPPwPEI
ver上がるの早過ぎだろw
373名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 10:49:31.40 ID:3hcZP6io
そんなこともあるだろう
374名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 14:58:43.97 ID:gCBEq2jS
x264vfwは自動マルチパスってやっぱできないの?誰か作ってたりしないのかな
375名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 04:15:30.82 ID:9bWlkdTg
まだまだーぁ
どんどん加速してくぜー
2.09
376名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 00:21:03.79 ID:Uye/lwYV
てかr2334以来久々にx264を更新してみたけど、
vlcの所にあるr2409だとエラーになるな・・・なぜだ

popやkomisarのだとエラーにならなかった
377名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 00:57:40.73 ID:dYUilW7e
rawでしか出せない奴だからじゃないの
GUIExってmp4出力前提だったと思うからL-SMASHとかGPACのパッチ当たってるのじゃないとNG
378名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 09:59:22.50 ID:kG4E024M
mp4の出力すらパッチあてないと出ないって、巣のx264はどんだけダメな子なんだよ・・・
379名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 23:58:03.45 ID:t6ppmxgK
映像にしても音声にしてもrawデータで出力してからコンテナに入れるってことやっといた方が後々役立つかもね、知識も少し増えるし
何も考えずにいきなりコンテナ出力するよりはよほどいいと思う
380名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 16:11:43.55 ID:gnOXMUHd
ライトユーザーがそんな知識欲しているとは思えんが。
そういう知識が欲しい奴は、そもそもGUIなんか使ってないんじゃないの?
381名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 20:35:03.67 ID:dWkvVX4P
そういえばなんでpopの所には10bitの奴がないんだろう
382名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 20:39:43.82 ID:r93+eMAa
10bitの需要がないからだろ
383名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 21:34:39.68 ID:zObg2J/K
完全一方通行ではないから
自分の勝手な推測してないで質問してみたら
384名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 21:35:35.92 ID:8KrtwmPj
8bits原理主義者だから
385名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 00:01:50.79 ID:mWxHjaxA
あれは完全に頭の凝り固まった老人
386名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 00:13:50.97 ID:leYfZBwj
10bitはdbxやS-VHSと同類の異端児
387名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 00:23:44.92 ID:sGCiOyNs
HDDVDやLDの類>10bit
388名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 00:42:34.50 ID:itxt9+9t
>>384
単位としての bit に複数形のごとく s をつける馬鹿
389名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 01:18:03.08 ID:YmlbtjK3
>>388
お前の母ちゃんよりマシ
390名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 01:34:43.86 ID:wYlJsRka
中国人の方でしたか
391名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 09:44:50.76 ID:TWFxs9Pb
8bit/10bitの違いも分からない人が10bit版使って
携帯で再生できないんですが・・ってのを防ぐ意味合いもあるんでね。
392名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 15:49:14.69 ID:+qImEr++
>>384
ちょびっつwww
393名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 16:09:45.08 ID:afyABjdZ
D-VHSとはなんだったのか
394名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 13:59:08.21 ID:68MZpJEK
2.10
395名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 11:42:40.18 ID:mQ+IiicC
あららXP切られちゃったのか
一応7も8.1もあるけどエクスプローラーが扱いにくくてXPでエンコしてたんだけどなあ
396名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 12:44:48.92 ID:gp1JurR4
エクスプローラーよりちゃんとしたファイラー使った方が色々と便利で効率的だよ
397名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 12:49:52.03 ID:WVlkLW9N
>>396
主観でもかまわんからお勧めおせーて
その、"よりちゃん" とやっちゃたファイラー
398名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 13:31:37.64 ID:gp1JurR4
とりあえずAs/Rでも使ってみれば?
399名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 13:47:00.66 ID:WVlkLW9N
ありがとう (とりあえず)
久々に日曜をまともに休みにできたので昼間から鯨飲してしまった
後ほど探ってみる。
400名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 14:19:44.93 ID:epNjY6kn
久々にみたな、鯨飲。
401名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 07:51:07.73 ID:FjA+053H
最後に使ったエンコ設定を覚えてくれない時があるんですが、なんで?
いつ使ったのかよくわからない変なエンコ設定がデフォで出てきてとまどう
402名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 19:04:57.95 ID:NS89gUhZ
>>401
個々のパラメータじゃなくて、選択したプロファイルを覚えている
403名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 11:17:41.10 ID:4IXZZfz1
x264guiEx_2.11
404名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 11:45:36.92 ID:JmV+kore
2.05から1ヶ月強で11か
どこまでいくんだろうw
405名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 13:37:06.28 ID:9Q3/Xnyu
俺2.06で止まってるけどバグとか無かったよな?
406名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 13:39:47.07 ID:BO7Bd9HS
まぁ、x264本体がもう煮詰まってるので
407名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 13:33:43.93 ID:ZJkXVuWz
アマレコTVでx264vfwで録画するとAVIで生成されるんだけど
MP4にさせるようにはできないのかな?
そういう項目ないみたいで更にMP4に変換したら容量増えたんだけど
408名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 14:07:06.33 ID:M6Oq6do0
>>407
output mode をFileにしてoutput Fileをの拡張子をmp4に(保存したいドライブに)
これで出力すればいい
このmp4ファイルは音声ないから出力したさいAVIファイル(音声付き)とmp4ファイル(音声無し)の2つのファイルが出力されるから
YambでMUXすればいい
409名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 16:47:12.33 ID:ZJkXVuWz
>>408
なるほどありがとう
ところで初耳だったもんで調べたところ
http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/mencoder/yamb-youtube-nicovideo.html
ここのサイトでYambはアップロードに向いてないと見たんだけど
PCで視聴のみになっちゃう?
410名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 04:22:12.42 ID:+QgGhk2l
>>409
Zip版使ってるが音なんてずれないぞ
411名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 07:16:24.33 ID:pa/1vJiM
>>409
こんな問題出ずに普通に正常に使える
412名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 12:46:43.65 ID:beQJ3FmL
Yambといっても結局はmp4boxだからmp4boxのバージョンによるんじゃないの
413名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 13:00:18.39 ID:+QgGhk2l
>>412
変えなくても大丈夫だと思うが
昔Zip版のyambに入ってるmp4BoXをpopさんのx64に変えようとしたらエラー吐いた記憶があったからそのままのmp4Box使ってるな
414名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 10:04:05.82 ID:vll8b/e4
x264guiEx_2.12
415名無しさん@編集中:2014/04/29(火) 18:35:39.89 ID:vrUypNBN
verUPのバーゲンセールや〜
416名無しさん@編集中:2014/04/29(火) 22:13:57.94 ID:D+hl74gi
なんじゃそりゃ
417名無しさん@編集中:2014/05/01(木) 05:53:46.66 ID:nEwgS99y
MP4Boxの -i オプションが無いとかいうエラーが出たんだけど
Zipに入ってるMP4Box用のIniファイルで上書きしないとだめなのか
418名無しさん@編集中:2014/05/01(木) 09:42:56.37 ID:jz0v2OtK
そうです
419名無しさん@編集中:2014/05/01(木) 12:23:24.03 ID:y5djAX0A
「DivX」v10.2が公開、「DivX Codec Pack」のバンドルを廃止
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140424_645917.html

悲劇やな・・・
420名無しさん@編集中:2014/05/01(木) 12:35:54.16 ID:04h9aG93
今更DivXなんて使ってる奴居るの?
421名無しさん@編集中:2014/05/01(木) 15:43:23.93 ID:9LE6DTHs
>>419
メインバンドルではなくなったというだけなんだがなぁ。
その記事、不正確だぞ。
422名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 01:28:11.57 ID:Y1HLXJsb
何が言いたいの?
423名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 01:55:14.52 ID:y1gOoOsT
データ量が膨らんでインストールに手間取るから
アプリとコーデックセットを別にしましたよという話でしょう
424名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 12:46:25.52 ID:gSxwvxZe
コーデックだけ欲しいのに落とせなくなってしまったんやな
425名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 13:28:16.34 ID:ij/9pOLn
>>419
GW を利用して、ようやく XP 32bit から 7 64bit に移行。

Divx にはきちんと金を払って、今でもたまにコーデックを利用しているので
AviUtl 用に再インストールして、初めてコーデックのバンドル廃止に気づく。

OS再インストールの場合、コーデックが入手できない!
一応、XP の Cドライブは、丸ごと保存してあるので
スレチは承知ですが、方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。
426名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 14:21:15.68 ID:0XyTWKpj
>>425
rigaya氏かと思ったらちがうじゃん・・
.axファイルを検索して登録したらいいジャマイカ
427名無しさん@編集中:2014/05/07(水) 16:06:58.59 ID:5ncH8Qhs
金払っているならサポート使え。
428425:2014/05/11(日) 15:30:25.77 ID:IynqwPdx
>>427

サポートに英文でメールしましたが、返信ありません…。
サポート終了しているので、予想はしていましたが。

>>426

C:\WINDOWS\system32\DivX.dll
C:\Program Files\DivX\DivX Codec\DivXDec.ax
C:\Program Files\DivX\DivX Codec\DivXWMPExtType.dll
C:\Program Files\DivX\DivX Plus DirectShow Filters\daac.ax
C:\Program Files\DivX\DivX Plus DirectShow Filters\DirectShowDemuxFilter.dll
C:\Program Files\DivX\DivX Plus DirectShow Filters\divx_dec_aac.dll
C:\Program Files\DivX\DivX Plus DirectShow Filters\DivXDecH264.ax

以上のファイルは確認できましたが、登録できません…。
「regsvr32」だとエラーになります。
429名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 08:45:16.45 ID:9sBaIUz8
divx old versionでググれ
430425:2014/05/18(日) 10:10:55.90 ID:UPGMShH3
>>429
ありがとうございます。
お陰様で「10.1」を入手できました。
431名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 09:56:15.29 ID:8TllJHeT
x264guiEx_2.12v2
432名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 19:15:38.34 ID:D15Mg+2j
Aviutlのコピーフレームってx264guiExだと機能しないんかな。
前は機能してた気がするんだが。
433名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 19:43:26.66 ID:fGOUism+
プラグインを全部無効にしたプロファイルに切り替えて味噌
434名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 00:18:00.61 ID:VUhp1V82
DivX(MPEG4-ASP)はもう配布してないからXvid 1.3.3出たからそっち使え
https://www.xvid.com/
435名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 16:35:33.79 ID:SYlssqya
>>433
それやっても変わらんかったからバージョン下げてみた。
結果、2.06までは正常にコピーフレーム効いたわ。
436名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 10:00:58.43 ID:XR3I9JA2
x264guiEx_2.13
437名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 09:47:41.05 ID:SR2yqtsq
x264guiEx_2.14
438名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 09:15:49.16 ID:a7WYjENU
x264guiEx_2.14v2
439名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 10:08:35.43 ID:jPqdqK4n
最後に使ったエンコ設定を覚えるオプションがほしいと思うます・・・
440名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 10:22:47.04 ID:3N09pHhr
>>439
x264guiExのことなら、AviUtlのメニューからファイル→環境設定→システムの設定を開いて、
  ・「プロファイルに圧縮の設定を保持する」にチェックを入れる
  ・「ロード時にプロファイルを一時プロファイルに複製して使用する」のチェックを外す
にしとけば、自分で意識的にプロファイル作らない限り、最後に使った設定が記憶されてるはず・・・。
441名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 10:37:17.11 ID:3N09pHhr
アマレコTVスレでテストしてたら、x264vfwで気になる点(バグ?)を見つけたので報告。
bm(masternobody)版を可逆で使ってる人は、実は可逆になってないので注意する必要があると思う。

■環境:Win8.1(64ビット)、i7-4702MQ 2.20GHz メモリ8GB
■テスト対象: bm版(x264vfw_38_2274bm_36885)、kMod版(x264vfw.2273kMod.x86)
■テストツール:vctest v2.1.0 x86
■テストソース:以前Yahooにあった秒速5cmのPVをYV12にしたもの。(YV12.avi)
          1280x720 24fps 1092フレーム。サイズ1.87 GB (2,012,804,712 バイト)
■テスト方法: vctest-x86_2_1_0.exe -q -c YV12.avi ※-cオプションは可逆性チェック時のみ
■現象:
  bm版で「Single-pass lossless」を選んで可逆圧縮する場合、
  コマンドラインオプション欄で「--sliced-threads」を指定しないと可逆にならない。
  また、「--sliced-threads」を指定せずにvctestを行うと、エンコードfpsが本来の10倍くらいの値になる。
■vctest結果例:
  ●x264vfw_38_2274bm_36885: 「Keep input colorspace」 「Single pass - lossless」「--sliced-threadsあり」 ※可逆になる
     →エンコード55fps、デコード89fps、圧縮率6.709%
  ●x264vfw_38_2274bm_36885: 「Keep input colorspace」 「Single pass - lossless」「--sliced-threads無し」 ※可逆にならない
     →エンコード823fps、デコード78fps、圧縮率6.641%
■備考:
  ・RGB、YU4:4:4、YUV4:2:2でも、同様に「--sliced-threads」を指定しないと可逆にならない。
  ・bm版では、crf=23などでも、--sliced-threadsが無いとvctestでのエンコードfpsが10倍くらいになり怪しい。
   常時--sliced-threadsを指定したほうがよい?
  ・1つ前のバージョンであるx264vfw_37_2200bm_33968でも同様の問題が発生した。
  ・kMod版では--sliced-threadsをつける必要はない。
  ・今のところ目立つような破綻は確認できていない。
442名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 10:46:42.55 ID:3N09pHhr
調査ついでに、x264vfwのbm(masternobody)版とkMod(komisar)版の違いを軽くまとめてみた。
個人的には色々な色空間での可逆が使えるという点を重視して、
とりあえずbm版を常時「--sliced-threads」つけて使ってみようと思うけど大丈夫だろうか?

■bm(masternobody)版(x264vfw_38_2274bm_36885時点)
 ・設定画面で設定できる項目が少ない。(設定画面でのコマンドラインオプション指定は可)
 ・入力色空間を保持してエンコできる。RGB、YUV4:4:4、YUV4:2:2、YUV4:2:0での保存が可能。(可逆も。)
 ・ただし--output-cspはサポートしていない。内部での色変換は選択肢から選べる「Convert to YUV4:2:0」のみ。
 ・デフォルト設定(kMod版と差がある部分をある程度抜粋)
    me=hex、qpmin=0、qpmax=69、sliced-threads=0、bframes=3、b_pyramid=2、mbtree=1
 ★コマンドラインオプションで「--sliced-threads」をつけないと可逆にならないうえ、
   vctestでのエンコードfpsが10倍くらいになる。何らかのバグ?

■kMod(komisar)版(x264vfw.2273kMod.x86時点)
 ・設定画面で設定できる項目が多い。(設定画面でのコマンドラインオプション指定も可)
 ・出力色空間は420固定になっている。RGB、YUV4:4:4、YUV4:2:2、YUV4:2:0が入力できるが保存はYUV4:2:0になる。(可逆も。)
 ・--output-cspもサポートしていない。
 ・デフォルト設定(bm版と差がある部分をある程度抜粋)
    me=umh、qpmin=10、qpmax=51、sliced-threads=1、bframes=0、、mbtree=0、fade_compensate=0.00
 ・コマンドで「--sliced-threads 0」をつけると可逆にならないので注意。
443名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 15:31:36.00 ID:3N09pHhr
長々と書いてすまんけど、俺がWarningに出てるメッセージを見逃してただけな気がしてきた・・・
444名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 15:44:52.61 ID:3N09pHhr
x264vfw [warning]: Few frames probably would be lost. Ways to fix this:
x264vfw [warning]: - if you use VirtualDub or its fork than you can enable 'VirtualDub Hack' option
x264vfw [warning]: - you can enable 'File' output mode
x264vfw [warning]: - you can enable 'Zero Latency' option

すんません、--sliced-threadsなんて指定せず、Zero Latencyにチェック入れればよかったんですね。
吊ってきますorz
445名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 16:13:29.71 ID:3N09pHhr
アンカ忘れ。

>>441-442は勘違い。
>>443-444のとおり、--sliced-threadsなど指定せずZero Latencyにチェック入れればよいだけ。

よくわからないけど、lossless時は強制的にZeroLatencyにチェックが入るとか、
kMod版のように常にZeroLatency相当にする(?)というのじゃ駄目なんかな・・・。
446名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 16:21:58.73 ID:n9TDoKSH
Utvideoじゃダメなん?
447名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 17:06:52.87 ID:3N09pHhr
>>446
普段の作業ではUtVideoを使っていて、それで十分事足りているのですが、
x264vfwの可逆は圧縮率が高いので、データ保存やテスト等のために
一応入れておこうと思いまして。
448名無しさん@編集中:2014/07/20(日) 03:45:36.66 ID:DPDJBV9r
790 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 13:07:58.90 ID:3N09pHhr [1/2]
x264vfwのbm(masternobody)版で、選択肢でlosslessを選んでも可逆になってないという
バグ(?)を見つけたのでx264vfwスレに書いてみました。
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/441-442

どうやらコマンドラインオプションに「--sliced-threads」をつけないと可逆にならないようです。
対象はx264vfw_38_2274bm_36885ですが、1つ前のx264vfw_37_2200bm_33968でも同様です。
それ以前のバージョンについては未検証。

見逃してる点もあるかもしれないので、追加検証や指摘などお待ちしております。

791 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 15:45:59.51 ID:3N09pHhr [2/2]
なんか自分の勘違いだったみたいなので>>790は忘れてください。
Zero Latencyにチェック入れればよかったんですね・・・。大恥かきました・・・。
449名無しさん@編集中:2014/07/20(日) 18:21:09.36 ID:6MJkvvaa
盛大に勘違いして謝る羽目になった恥ずかしい過去を晒しあげられると、なかなか心にくるもんがあるな。
色々と調べて勉強したり実験してみたりしてるから許してちょ。
  ttp://csbarn.blogspot.jp/2010/03/x264vfw.html
  ttp://www.wikihouse.com/htumenc/index.php?Doom9%2FMPEG-4%A4%CEB-%20frame%A4%F2%20AVI%A1%BFVFW%20%A4%CB%C6%FE%A4%EC%A4%EB%A5%CF%A5%C3%A5%AD%A5%F3%A5%B0

もっといい参考ページがあれば教えてくれくれ。
450名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 09:58:22.23 ID:L5SOb3iu
x264guiEx_2.14v3
451名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 22:47:48.19 ID:RRCH0o2E
x264vfw_39_2453bm_40246.exe 2014-07-22

r2274以来、1年4か月ぶりか。
452名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 23:38:06.70 ID:RRCH0o2E
neroAacEnc.exeのダウンロードページが消滅したそうだし、ちゃんと取っておかないと後々面倒なことになりそう。
453名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 23:39:05.08 ID:RRCH0o2E
そういえばneroAacEnc.exeのダウンロードページが消滅したとのことなので、
ちゃんと取っておかないと後々のAACエンコードが面倒なことになりそう。
454名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 12:30:23.97 ID:5vluq8Qc
大事なことなので書き直してまで2回レスしました
455名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 23:29:30.57 ID:oZP/QhkL
x264guiEx 2.15
456名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 23:57:57.06 ID:6GPN9iMF
x264guiEx 2.15v2
457名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 16:55:57.47 ID:pF2dzlZx
どう頑張ってもインスコできないw
458名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 18:13:54.19 ID:TnSZDJpY
そりゃその環境だったら無理だな
新しいの買えよ
459名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 18:51:42.54 ID:QF3I5c/U
>>457
今どきPentium2かよwワロタwwww
460名無しさん@編集中:2014/08/03(日) 10:24:09.68 ID:ZRJ9GbJK
x264guiEx_2.16
461名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 00:11:38.51 ID:cemCougT
x264guiEx 2.16v2
462名無しさん@編集中:2014/08/09(土) 19:53:19.26 ID:mhrUw/Se
452 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/07/26(土) 23:38:06.70 ID:RRCH0o2E [2/3]
neroAacEnc.exeのダウンロードページが消滅したそうだし、ちゃんと取っておかないと後々面倒なことになりそう。

453 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/07/26(土) 23:39:05.08 ID:RRCH0o2E [3/3]
そういえばneroAacEnc.exeのダウンロードページが消滅したとのことなので、
ちゃんと取っておかないと後々のAACエンコードが面倒なことになりそう。
463名無しさん@編集中:2014/08/09(土) 20:10:13.58 ID:QV5nGMe+
464名無しさん@編集中:2014/08/09(土) 20:43:42.05 ID:mhrUw/Se
つーかFAACでええやん
465名無しさん@編集中:2014/08/09(土) 20:45:00.75 ID:gAryQRg8
つーかqaac
466名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 09:57:45.43 ID:UunPfsi+
x264guiEx_2.16v3
467名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 12:55:36.11 ID:z0Lmklqi
faacって音質も悪くないしただだしなんで話題にあがらへんの?
468名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 12:58:15.91 ID:pAGyMn+P
話題になるのは良い物と悪い物だから。
469名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 18:22:12.18 ID:6QwAIthR
faacは相当音質悪いけど
470名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 22:13:05.11 ID:H669G/FF
x264guiEx 2.17
471名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 00:51:51.87 ID:oSj9kq/9
x265guiEx 3.41

x264じゃなくてまだテスト版のx265guiExのほうだけど、x265スレでもGUIは別スレとされているし、
わざわざスレを分けるとデメリットが大きすぎるので、こっちにまとめるかってことで。
472名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 08:15:56.56 ID:To4XH5Ag
x265スレから誘導されてきますた
473名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 21:36:18.97 ID:xvPKwoLA
x264guiEx_2.17v2
474名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 17:07:54.75 ID:+kaZaDV2
x264guiEx+NeroEncで使ってます。
ソースの音声が、サンプリングレート8000Hzの1chで
そのまま出力しようとすると、出力音声ファイルが見つかりませんと出ます。
モノラルだと出力できないのは承知していたので、8000Hzの2chにしてみたもののダメ
8000Hzが気になったので、22050Hzの2chまで上げたら正常に出力できたのですが、
ただただ無駄に感じてしまいます。

何かうまい方法はありませんでしょうか。
そろそろクイックタイム入れないとダメでしょうか。
475名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 17:21:36.58 ID:+kaZaDV2
↑22050なら1chでもいけました
2chならHE-AAC v2が使えるので意味あるか微妙ですが。。
476名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 18:36:41.37 ID:sjDVC4Vl
>>474-475
8000Hzの1chなんて音質をどうこういうほどの話でもないし、LCで出力すれば正常に出力できるよ。
HEじゃないとやだーとかいうもんでもないっしょ。

neroAacEncでは、HE(-he)やHEv2(-hev2、2chのみ)を指定できるのは、16000Hz以上。
12000Hz以下はLC(-lc)しか指定できない。

qaacでは、HEv2が使えない。HEを指定できるのも、32000Hz以上。
LCならneroAacEncと同様、8000Hzから扱える。(qaac.exe --formatsより)

これらを考慮した上で、どうしても音質やビットレート低減にこだわりたいのであれば、
サンプリング周波数とモード(LC,HE,HEv2)、ビットレートのバランスを自分で見極めればいいと思うけど、
大した違いは出ないような気もする。
477名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 22:16:56.47 ID:+kaZaDV2
>>476
詳しくありがとうございます。
HE指定してたのが間違いだったんですね。
LCは高音質向けだと勝手に思い込んでました。
まじで助かりました。
478名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 22:58:11.20 ID:sjDVC4Vl
>>477
エンコスレでneroAacEncの挙動について調べてたし、ちょうどよかった。
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1357761195/609-611

自分も漠然と低品質ならHEみたいな考えをしていたので、
サンプリングレートが低いとLCしか指定できないというのは今回初めて知った。
479名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 00:18:42.19 ID:KPqtNnIx
トークのみ音楽なしソースで比べみたんですが、
いくらエンコーダが上手くやってくれるとはいえ、

8000→22050 1ch→2ch と無意味に上げたHEv2よりも、
8000 1ch LCの方が明らかに再現度高かったです。(仕上がりほぼ同サイズで比較)

もっと早くこの知識を入れていたかったorz
480名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:51:13.06 ID:aD6X7C7o
HEv1はサンプルレートを倍に引き上げる技術だと思えばいい
AACの最低は8000Hzだから16000Hz以上になってしまう
HEv2はさらにモノラル音声を無理やりステレオにする技術。だからステレオ限定
ベースのモノラルHEv1にステレオ化パラメータを追加して無理やりステレオにする

このため22050HzのHEv2なら11025HzのモノラルLCをベースにするので同じビットレートなら8000HzモノラルLCのほうが音がよくなる
11025HzモノラルLCと22050HzのHEv2でも同一ビットレートならサンプルレート倍化とステレオのためのパラメータ分損をするので若干LCのほうが音がよくなる
481名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 00:09:25.05 ID:glgdrmIP
x265guiEx 3.42
482名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 10:56:32.46 ID:JG4pQINV
>>479
非整数倍のサンプリングレートはかなり音質落ちるかと…
483名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 13:25:18.43 ID:3HON1HI3
ちなみに、16bit 2ch 8000Hzのソースをqaac.exeで--heつきでエンコードしてみたら、
8000Hz→32000HzにアップサンプリングされたうえでAAC-HEでエンコードされたですよ。
484名無しさん@編集中:2014/09/01(月) 13:21:48.78 ID:nFok65+6
>>428
22050にするぐらいなら24000の方がマシだったかもしれないんですね
orz
485名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 04:59:56.46 ID:deqjo66L
微妙にスレチかもしれないけど、VFWでH.264を使うということで、最近(今更?)知ったものをメモがてら情報共有。

OpenEncodeVFW  ttps://github.com/jackun/openencodevfw

  ・AMD系(Radeon等)のVCE(Video Codec Engine)を使って、
   H.264のハードウェアエンコード(HWエンコード)を行うVFWコーデック。
   つまりVFWコーデックを使ってエンコードやキャプチャを行うアプリから、HWエンコードができる。
   VirtualDubやDxtoryと組み合わせて使うことが想定されている。

  ・完成度とかは知らない。試す人は自己責任で。Radeonとかを持ってないので自分では試せていない。

  ・入力可能なフォーマットはRGB32、RGB24、YV12、NV12だと思われる。
   compress.cppのCodecInst::CompressQuery()を見る限りでは、なぜかYUY2入力には未対応。
   したがって、例えばアマレコTVだと、デスクトップキャプチャ(RGB)には使えると思われるが、
   YUY2キャプチャでは使えないと思われる。(推測)

  ・AviUtlなら、rigayaさんのVCEEncがあるのでそれを使えばいいのだけど、
   今後QSV、NVENC、VCEそれぞれで細かく設定できるVFWコーデックが出てくると
   選択肢が増えて面白いかもしれないと思った。
   (VFWでH.264を使うこと自体ちょっと・・・というのはおいといて。)

  ・VCE2.0は、YUV4:4:4やBフレームに対応しているらしいが、
   OpenEncodeVFWがどこまでサポートしているのかはよくわからない。
     ttp://en.wikipedia.org/wiki/Video_Codec_Engine

  ・参考:導入と設定概要を説明してる動画
    AMD ShadowPlay - Setting up AMD VCE with Dxtory - YouTube
    ttps://www.youtube.com/watch?v=GEycdVoK0Ww

  ・使ってる人、使ってみた人がいたら感想を聞いてみたい。
486名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 19:55:09.69 ID:FF3qDlHl
いつの間にか進捗がタスクバーのアイコンでわかるようになってる
487名無しさん@編集中:2014/09/08(月) 10:02:28.62 ID:H74gIA1v
ずいぶん前からじゃなかったか
488271:2014/09/12(金) 00:34:50.55 ID:INtQsLDE
.Net frameworkがインストール済みなのでエラー
@ http://uproda.2ch-library.com/824275L28/lib824275.jpg

仕方ないので手動でインストールするがqaac,l-smashの解凍エラー パスもおかしい。
Ahttp://uproda.2ch-library.com/8242760Qx/lib824276.jpg
Bhttp://uproda.2ch-library.com/824277gKu/lib824277.jpg

やりかた間違っていると思うが、何回か手動でsetupフォルダのauoSetup.exeをインストールしてると
インストールできたが、DのQTfilesのパスがおかしい。makeportableというフォルダは存在しない。 
Chttp://uproda.2ch-library.com/824278Dpu/lib824278.jpg
Dhttp://uproda.2ch-library.com/824279ADk/lib824279.jpg
Ehttp://uproda.2ch-library.com/824280mk0/lib824280.jpg
Fhttp://uproda.2ch-library.com/824281VkI/lib824281.jpg
Ghttp://uproda.2ch-library.com/824282zeE/lib824282.jpg

結局、別マシンでもQuickTimeだけインストールできなかった。
このままMP4出力しても音声出力ファイルが見つからないのエラーになる。
489名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 00:44:02.56 ID:grRNrDzP
もう全部手動で入れろよ…
490名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 00:44:09.06 ID:UxeFKAMr
>>488
AviUtlフォルダをProgram Files以下に置いているから、
書き込み制限に引っかかって失敗しているんじゃね?

インストーラーがないソフトをProgram Files以下に置くのは
トラブルのもとなので勧めない
491名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 00:51:50.02 ID:SyucBrVS
>>488
えーとな、誘導したもんだけど、ちゃんと「DTV板AviUtlスレ72から誘導されました」と書かないと、
このスレだけ見てむこうを見てない人には何がなんだかわからんぞ・・・。
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/271-

俺も>>490に1票。
AviUtlを置くフォルダを、「D:\aviutl100」とか「C:\aviutl100」とかにしてみたらどうよ。
492271:2014/09/12(金) 01:05:55.00 ID:INtQsLDE
別PCではそうしてみます。
493名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 02:50:07.50 ID:1lFN6StW
QuickTimeのインストールって、7-Zipインストールしてないと駄目なんじゃない?
494名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 03:11:23.29 ID:SyucBrVS
>>493
x264guiExのsetupフォルダの中に7z.exeが入ってるから、7-Zipのインストールは不要のはず。
495名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 03:19:16.19 ID:1lFN6StW
>>494
makeportable.cmdの中身みると
> for /F "tokens=1,2*" %%i in ('reg query HKCU\Software\7-Zip /v Path') do (
となってるけど、同梱されてる7z.exeってレジストリに登録されるの?
496名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 03:41:51.26 ID:SyucBrVS
>>495
そこは一応レジストリを探してPATH登録してるだけじゃないかな。
実際にはその後の 7z >NUL でエラー判定してるから、
7z.exeが作業ディレクトリにあれば問題ない気がするけど。
497名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 04:22:41.83 ID:1lFN6StW
てっきりレジストリに登録されてる7-Zip使ってインストールするんだと思ってたわ
498271:2014/09/14(日) 21:10:09.88 ID:V285Gnj3
別PCで¥C直下にインストールしました。 .Net frameworkはインストール済みなのはいいのですが
今回はエラーで止まることなくインストールできました。 ノーエラーです。
でも、なぜかQuick Timeだけはインストールされていませんでした。
残るは64ビットPCです。 こいつはファイルサーバー用なのでなにもインストールされていないPCです。
499名無しさん@編集中:2014/09/14(日) 21:13:47.30 ID:rBb0rIQG
>>498
>でも、なぜかQuick Timeだけはインストールされていませんでした。

AviUtlスレの
 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/291
でも少し書いたけど、QuickTimeはインストールされない。
x264guiExのインストーラは、QuickTimeのインストーラから、
qaacに必要なファイル(ライブラリ)だけ抽出して利用する。
500名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 00:01:31.96 ID:mEDEzhV0
要望というほどではないのですが、ログの最後の部分で、実行されている
音声エンコード処理やMux処理の実際のコマンドが見れると嬉しいと思いました。
(x264guiEx.iniを見ればわかることではありますが)

---
encoded 773 frames, 106.68 fps, 798.21 kb/s, duration 0:00:07.24
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 0分 7.3秒
auo [info]: NeroAacEnc で音声エンコードを行います。 AAC-LC ビットレート指定, 64kbps
→ココ
auo [info]: L-SMASH remuxer でmuxを行います。映像: on, 音声: on, tc:off, chap: on, 拡張モード:chapter.auf 自動出力用
→ココ
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 0分 8.8秒
---
501名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 02:17:39.64 ID:mEDEzhV0
既にご覧になっているかもしれませんが、私の勘違いでなければバグ報告。
使用したのはx264guiExv2.16v2+L-SMASH r1084です。
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/355-363

音声をFAWで出力する場合、Apple形式のチャプターが格納されないという問題です。
FAWで出力する場合、出力された.aacをmuxer.exeでコンテナに格納していますが、
その際に --file-format m4a をつけていないため、出来上がりのMP4のブランドにM4Aが含まれず、
Apple形式のチャプターが格納されないのではないかと推測しています。
(muxerのコマンドラインで何を指定しているかわからなかったので)
ただ、もしそうならもっと早く発覚してる気もするのですが・・・。

ついでに別の問題として、普通にNeroAacEnc等でエンコしてチャプターを格納した場合、
MPC-HCで見ると最初のチャプターが指定時間を無視して0秒のところに振られてしまっているようなのですが、
こちらはL-SMASH側のアップル形式チャプター埋め込み処理の問題だと思うので、そちらに報告してきます。
502名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 03:06:51.61 ID:mEDEzhV0
メモ: >>501の件のL-SMASH側への報告内容
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252765934/408
503名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 06:34:43.84 ID:mEDEzhV0
>>501です。
ふと気づいてx264guiEx.iniの[SETTING_MUXER_MP4_RAW]にあるau_cmdの行を
au_cmd="--file-format m4a -i "%{audpath}"%{delay_cmd}"
にしてみたらとりあえず問題は解消しました。副作用等は考えてませんが対処はこれでいいのかな・・・。
504名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 17:24:43.85 ID:NwxTVOY1
>>501ですが、x264guiEx v2.16v2とあるのは、v2.17v2の間違いでした。失礼しました。
505名無しさん@編集中:2014/09/22(月) 09:31:43.50 ID:8f4F0Jmr
x264guiEx_2.18
506名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 23:21:18.97 ID:P2oNsFPQ
x264guiEx 2.16 mp4boxでmux
これ通すと音声はfawだから再エンコされていないはずなのに、
できあがった.mp4の音声認識(mediainfo&tmsr4)がMPEG-2 AACじゃなくMPEG-4 AACへと変わってしまうのはなんでなんだろう?
音声エンコを前にしてエンコを中断、作業用のaacをみるとMPEG-2 AACのままなのに……不思議
507名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 23:36:16.97 ID:wbRz/14L
>>506
> MPEG-2 AAC (ISO/IEC 13818-7) と MPEG-4 AAC (ISO/IEC 14496-3, Subpart 4) とがあり、若干仕様が異なっている。
> しかし、PNS や LTP といったツールが利用可能になった以外はアルゴリズム自体に違いはなくヘッダの一部分が
> 1 ビット異なるだけであり、通常の使用では区別する必要はほとんどない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC
508名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 00:29:52.02 ID:aR5yYP/9
>>507
あ、そういうことなんだ
ありがとう
509名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 23:13:51.49 ID:+p+Dq8FE
x264guiEx 2.19
510名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 08:43:30.87 ID:WnF3ygME
>>509
音声エンコードで0%から5時間動かないのですが。
どうしたらよいのでしょう?
初心者です。
511名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 10:34:59.12 ID:EDfwRVJU
>>510
x264guiEx 2.20
バグの修正。

・2.19で、neroをpipeモードで使用して音声エンコード中にフリーズしてしまう問題を回避。
報告してくださった方々、ありがとうございました。
512名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 11:46:22.71 ID:UAm6zFW1
>>510
x264guiEx_2.20
513名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 16:08:34.94 ID:ZxQZcGfc
>>512
直っていないですね、neroエンコ中にやっぱ固まる
しばらくは2.17系を使った方が無難かも
514名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 22:37:24.08 ID:UOnLConc
ブツブツ言ってないで少しはまともに問題報告しなよ・・・
515名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 22:47:12.16 ID:QwXcIRBA
デフォルトがqaacになったのは2.15からだから、2.17で問題ないのなら別の原因か
とはいえ、neroで問題が起こるのなら、qaacでどうなるか、とか、
バグ報告する前に試してみることは色々あるわな
516名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 12:52:58.15 ID:YIKOxuVt
バグ取りなんてバグ再現出来たら8割終わってるって言っても過言ではない
しっかりしたバグ報告があればすぐ修正されるよ
517名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 22:27:06.83 ID:3snpiRIJ
>>513
うちでは直った。neroで止まらなくなった。
別原因じゃね?
518名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 23:50:58.78 ID:UA7KzwtO
iniの差し替えが必要じゃなかった?
519名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 11:46:21.16 ID:Nfu3RDMh
520名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 17:22:53.87 ID:/7SXRSBF
こんなとこに書き込まなくてもreadmeに書かれてるだろ・・・
521名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 21:34:11.85 ID:b8n3+Rpz
x264guiEx 2.18以降
出力したl-smashなmp4(音声はFAW2aac.auoで出力)をチャプター埋めなおしたり音声のマルチトラック化の目的などでremuxerに食わせると
[Warning] failed to get a summary.
[Warning] in 1/3 -> out 3: failed to append all summaries.
[Error] failed to finish output movie.
と出力に失敗します
x264guiEx.iniのau_cmd行を2.17までのように--file-format m4a消すと問題が出なくなるんですが、おま環ですかね?
522名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 21:39:16.55 ID:iqsZ4+Vp
>>521
x264guiExで使ってるL-SMASHのバージョンと、
remuxに使ったL-SMASHのバージョン(同じかもしれんが)も書いたほうがいいんじゃね。
523名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 21:51:21.51 ID:iqsZ4+Vp
>>521
あとremuxのコマンドとかも。
524名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:00:35.26 ID:2fZkvgl6
>>521
既存mp4ファイルからTimed textのチャプタートラックを取り込む事は出来ない。
Track optionsのremoveを指定して該当トラックを除外する様に指定する。
(チャプタートラックを再付与する場合は--chapterの再指定も忘れずに。)

remuxer -i input1.mp4?3:remove -i input2.m4a --chapter chap.txt -o output.mp4
525名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:21:22.85 ID:iqsZ4+Vp
>>524
それやっても
  [Warning] failed to get a summary.
は出るけど、これはなんで出てるんだろ。
出来上がったファイルは問題なさそうではあるけど、少し気になる。(rev1106)
526名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:25:10.59 ID:b8n3+Rpz
>>522-525
ありがとうございます、そして本当に申し訳有りません、?3:removeしてませんでした
?3:removeしたら出力は成功するようになったみたいですが、こっちでも
[Warning] failed to get a summary.
が出るのがちょっと気持ち悪い…(同じくr1106)
527名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:40:14.74 ID:2fZkvgl6
>>525-526
コードを見る限り、MUX処理前の入力ファイルチェック(※全トラックチェック)で
各トラック情報を確認した際に出すワーニング。
Video/Audio以外は情報取れない(=入力対象にならない)のでそれが表示される。

その後のMUX処理上で出してるものではないので気にする必要はない。
528名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:56:09.83 ID:b8n3+Rpz
>>527
ありがとうございます、ちょっと安心しました
とりあえず気にしないことにします
529名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 23:22:02.28 ID:iqsZ4+Vp
>>527
同じくありがとうございます。
530名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 10:55:37.78 ID:yh+dsI7O
あんま動きがない実写ドキュメンタリーをエンコするにはどれくらいの設定がベストなんだろう
x264guiExを使った奴で
531名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 12:13:31.64 ID:0T9L/JKo
>>530
バランスのQ23からQ25くらいにしてるなあ、そういうのは
動きまくるスポーツ物や派手な舞台の歌謡番組だとQ28まで落とす
532名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 02:36:20.37 ID:mtan1C5y
x264guiEx 2.20v3
533名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 13:48:19.27 ID:TSTt9NfS
x264guiEx 2.21
534名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 23:04:34.79 ID:w9Gf5GvB
x264guiEx 2.22
x265guiEx 3.46
535名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 08:19:23.92 ID:WFc5ELtd
今変えたら損な気がする
落ち着くまで待とうw
536名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 19:29:20.20 ID:n+5wHSap
更新履歴とかどっかで見れないのかな?
537名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 20:05:02.97 ID:rY2y5Tjk
>>536みたいに、同梱されてるものをまともに見てない奴っているよな・・・。
538名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 20:11:09.37 ID:z56rJ8jm
英語だから〜
かと思ったけど日本語ドキュメントだからな
539名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 20:14:12.98 ID:Df5TI6+P
たぶん更新するか未定で、重要な更新があったら更新しようって考えかと
540名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 20:35:18.47 ID:zlaYpAU/
GUIのほうは同梱のドキュみればいいけどVFWのほうはexeオンリーで更新履歴もないから困る
541名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 00:34:54.38 ID:V1qh7HeC
OpenEncodeVFWがうまく導入できなくてぐぐってる中でこのスレに行き着いたんですが、
導入できている方いらしたら教えていただけないでしょうか
スレ内にもあるリンク先から
ttps://github.com/jackun/openencodevfw/archive/master.zip
を落として展開して、install.batを管理者実行しました
「1個のファイルをコピーしました」が4行表示されて、何かキーを押せと出るので
キーを押して終了
後はキャプチャソフトのコーデック一覧に表示されるはずだと思うのですが、
Dextory、MSI Afterburnerどちらでも表示されず
普段はMSIの方を使っていて上手くいかなかったので、
手順を紹介しているサイトや動画のあるDextoryも入れてみた状態
反映させるのに何か必要なものがあるのでしょうか?
542名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 00:53:09.80 ID:acOTKG2P
>>541
完全にスレチだけど一応・・・

>You may need to install MSVC++ 2013 runtimes.

ttps://github.com/jackun/openencodevfw
543名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 10:52:24.83 ID:J2+CLIRU
既存のMP4ファイルにチャプターを再編集するのにmp4boxを使用してたんですが
x264guiEx 2.12では出来てたんですが、更新させてx264guiEx 2.22だと出来なくなっちゃいました
これって仕様なんですかね?
544名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 12:45:37.73 ID:ElGuce01
>>543
x264guiExの出力ログとか、その後の処理手順、発生しているエラーや状況などをちゃんと書いたほうがいいと思う。
545名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:14:02.22 ID:J2+CLIRU
L-SMASHのVerUPしたら自己解決しました

x264guiEx 2.12 + L-SMASH rev907 →○
x264guiEx 2.22 + L-SMASH rev907 →×
x264guiEx 2.12 + L-SMASH rev1206 →○
x264guiEx 2.22 + L-SMASH rev1206 →○

2番目の組み合わせで作ったものは再編集出来ない
546名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:21:50.80 ID:ElGuce01
>>543
一応心当たりとしては>>521-527参照。
x264guiEx2.18からは、「FAW&L-SMASH」の組み合わせで出力した場合でも、
Nero形式だけでなく、Apple形式チャプターも付加されるようになった。
MediaInfoで見た場合、「メニュー #1」とかでコーデックIDが「tx3g」になっているのがApple形式チャプター。
「メニュー #2」とかになってて時間とチャプター名が見れるのがNero形式チャプター。
両方のチャプターがついている場合、例えばMPC-HCではApple形式の方が優先される模様。
(詳しく知らないがどっちが優先されるかはプレーヤー次第だと思う)

MP4Boxの-chapは、Nero形式のチャプターを編集するもの。
それで編集してるなら、Nero形式チャプターの再編集は成功してる(MediaInfoで見れば確認できる)けど、
プレーヤー側でApple形式チャプター(編集されていない)が優先されるので、
編集に失敗しているように見えてるということだと思う。

L-SMASHを使って再編集するなら>>524のように
  remuxer.exe -i input.mp4?3:remove --chapter newchapter.txt -o output.mp4
のようにして、Nero形式とApple形式のチャプターを丸ごとつけなおす。

MP4Boxで再編集するなら、
  mp4box.exe -brand mp42 -add "test.mp4"#video -add "test.mp4"#audio -chap "newchapter.txt" -new "test_new.mp4"
でApple形式を削除してNero形式だけにする方法もあるし、rigayaさんのchapconvertを使って
Apple形式のチャプターファイル(newchapter_apple.txt)を用意した上で、
  mp4box.exe -brand mp42 -add "test.mp4"#video -add "test.mp4"#audio -chap "newchapter.txt" -add "newchapter_apple.txt":chap:name=Chapter -new "test_new.mp4"
として、Nero形式とApple形式の両方のチャプターをつけることもできる。

他にもっとスマートなやり方もあるかもしれないので、あれば知りたいし、間違ってたら指摘を。

試してたら最近のL-SMASHでApple形式チャプターが正常に埋め込まれていないという問題を見つけたので
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252765934/424
で報告しておいた。
547名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:28:18.56 ID:ElGuce01
>>545
あー、書いてたら行き違ってしまった。
L-SMASH のrev1108近辺〜rev1206だと、空っぽのApple形式チャプターが付加されてしまうという問題があるみたい。
MPC-HCだと、Apple形式チャプターが空っぽだった場合はNero形式チャプターを使うらしい。
そのためmp4box.exe -chapで編集しただけでうまくいくように見えているのだと思う。

空っぽのApple形式チャプターが付加されるのは本来望ましくないはずだし、
問題が修正されたら、また再編集が失敗してるように見えるようになると思う。
再編集方法をちゃんと見直したほうがいい。
548名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:56:01.57 ID:ElGuce01
>>543 >>545
>>546-547書き忘れ補足。
x264guiExでMuxerにMP4Boxを使う場合(x264guiEx.iniの交換が必要)は、
Apple形式チャプターを付加するかどうかが選択できる。
Apple形式を付加しなければ、MP4Box -chapだけで問題なくチャプターの再編集ができる。
MP4Boxの使用を推奨していいのかどうかはよくわからんけど一応。
549名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 19:31:12.07 ID:J2+CLIRU
詳細説明ありがとう
指摘の通りMPC-HCで確認してたので編集失敗してるように
見えてただけでvlcだと再編集が適用されてました
remuxerで再編集すればどちらのプレイヤーでも適用される事も確認できました
感謝!感謝!
550名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 15:32:36.36 ID:wmKPOx9+
x265guiEx 3.47
x264guiEx 2.23
551名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 15:37:30.09 ID:wmKPOx9+
>>547の件はL-SMASH rev1207で修正された。
また、movのdemux問題があったらしく、それがrev1209で修正されている。
552名無しさん@編集中:2014/11/07(金) 16:01:31.20 ID:ApCLfQcU
x265guiEx 3.47v2

2014.11.06 (3.47v2)
・3.47で、x265guiEx.iniにopusenc用の設定を追加…していなかったのを修正。
553名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 19:11:37.91 ID:+lHYiLyV
2014.11.15 (3.49)
・x265guiEx.iniのx265デフォルト値の見直し。
- keyintのデフォルトは250
- --preset fastは--ref 2
・x265の--deblock <int>:<int>に対応。
・--tune grainに対応。
・更新画面を開くとエラーで落ちてしまうことへの対策…をしたつもり。
554名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:58:32.67 ID:+IV+5sXg
2014/11/16
x264vfw_full_40_2491bm_40895.exe

32bit版だけみたいだが、なぜか3000DL超えてるのは、なんかあったんだろうか。
555名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 02:29:08.60 ID:VOZwvHc1
誰かがDL失敗、やり直しのループに陥ってカウンターだけ回ったとか
556名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 23:57:42.46 ID:q/eHH02p
>>554だけど、32bit版だけじゃなく、64bit版も統合されてるんだな。
インストールしてみて初めて気づいたけど、fullってそういうことか・・・。
557名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 09:13:03.28 ID:W027l8U2
2passでエンコして再生すると100%最後の方の2・3フレームが先頭に来るんだけど
どうやったら直るのかググってもわかりません
558名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 12:00:01.66 ID:wpCcl4+d
元ソースの入力でdsinput使うのやめる
559名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 22:09:57.67 ID:P6I/PUYz
x264guiEx 2.24
560名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 22:53:12.76 ID:+Wkb8PLC
x264guiEx 2.24

検出
ウイルス TR/Crypt.XPACK.Gen2
発見日: 08/10/2009
タイプ トロイの木馬
感染報告有り はい

インストールしてよいのでしょうか?
561名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 22:58:46.67 ID:dPCpyyN/
>>560
ちゃんと「rigaya」で検索してトップにくるところからダウンロードしたの?
rigaya氏のHP; http://rigaya34589.blog135.fc2.com
スキャン結果: https://www.virustotal.com/ja/file/1ffa479a5f7ff2ab1722376a00d6a37aa99c2f4c07d56f957e43bc6a696be4bd/analysis/1416923709/
562名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 00:33:15.16 ID:H+0ujnOs
>>561
rigaya氏のHPからダウンロードしましたが
もう一度ダウンロードして試しても同じ結果に、誤検出かも知れません

Real-Time Protection
対象
x264.r2491kMod.exe
検出
TR/Crypt.XPACK.Gen2
563名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 00:40:14.32 ID:ln6YtW2j
>>562
それx264.exeに反応してるんじゃないのか?
564名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 00:47:29.11 ID:WjGdX1G1
>>562
x264guiExでもないし、rigaya氏のとこから落としたもんでもないな。
Komisar氏のとこから落としたx264.exeじゃん。
どういう見方をしたらrigaya氏のとこのもんだと勘違いするんだ。
それに、使ったウィルス検出ソフト名もちゃんと書くべきだろうに。

VirusTotalを見ると、確かにx86版の2つについてはAviraってソフトだけが TR/Crypt.XPACK.Gen2 を検出してる。
  ttps://www.virustotal.com/ja/file/228b75caf5c407339204047af512480d5f5411e30f469a512e6bfec480f7d4ab/analysis/1416377954/
  ttps://www.virustotal.com/ja/file/1e032df29006a53c712d3e76c676726f36a99b048f830ea056f5afb46ab0e6a3/analysis/1416930081/
他は検出してないし、大丈夫な気はするが、よくわからん。
565名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 15:46:18.53 ID:6aobqlwN
>>558
試したけど駄目でした
しっかり最後の数フレームが最初に来てます
566名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 17:37:09.54 ID:ewjCgW0a
>>565
どのプレーヤーで再生してもそうなるの?
567名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 21:59:58.98 ID:WjGdX1G1
x264guiEx 2.24v2
568名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 08:11:37.50 ID:ELlAJCOw
>>566
L-SMASH works優先でやったら上手くいった
lwiファイルが出来るのが邪魔だけど
とりあえず解決しました教えてくれた人どうもありがとう
569名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 11:20:00.59 ID:ELlAJCOw
設定でIndex filesのところのチェック外せばlwiファイルが出来ないのか
570名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 11:24:09.92 ID:dlPBGnU6
>>569
それやると読み込むたびにメモリ上にインデックス情報作る処理が入って
毎回読み込みが待たされることになるだけだからやめとけ。
571名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 13:28:39.24 ID:WPQIwyfn
>>570
一発エンコならいらないだろ
572名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 13:50:21.09 ID:dlPBGnU6
>>571
そこは好きにすればいいと思うけど、基本的なとこがわかってないみたいだから忠告しといただけ。
573名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 15:27:56.96 ID:ELlAJCOw
>>572
チェック入ってても毎回違う動画エンコするたびに処理が入って
待たされてるけどそれのこととは違うの?
574名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 15:37:18.41 ID:dlPBGnU6
>>573
とりあえずこれ読むといいと思うよ。

  L-SMASH Works FAQ 20140907
  ttp://pastebin.com/Rd46rRJr
575名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 17:12:19.95 ID:ELlAJCOw
>>574
ありがとうございました。
結局毎回違う動画ぶっ込むならチェックは外したままでいいって事ですね
576名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 17:20:27.13 ID:tqvZ4iF6
分割編集とかするとシークする度にindex作成するから面倒だよ
ディスク上にlwiファイルばら撒かれるのが嫌でチェック外したけど戻したわ

でもmp4ファイルならindex作成されないんだな。いいこと聞いた
577名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 01:16:02.56 ID:II1Y93p3
FLAC 1.3.1が出たと聞いて落としに行ったけど、ファイルの置き方でちょっとワロタ。

  FLAC-Free Lossless Audio Codec - Browse /flac-win at SourceForge.net
  ttp://sourceforge.net/projects/flac/files/flac-win/

なんで1.3.1だけフォルダ作らず直置きなんだよw
1.3..0が置かれてないのも気になってたが・・・。
578名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 01:37:38.91 ID:2n87hM2P
これは見逃すw
579名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 08:43:49.85 ID:II1Y93p3
>>577を書いた直後にflac-1.3.1-winのフォルダが作られたみたいだね。
ただ、flac-win直下のバイナリはそのまま置かれてるな・・・。

latestも1.3.1を指すように更新されたみたいだが、
1.3.1フォルダの下のバイナリじゃなく、flac-win直下のバイナリを指してる・・・。

ファイル管理者は何をやっとるんじゃい。実害は無いにせよ混乱の元だし、誰か報告してくれないかな。
580名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 17:16:42.86 ID:plH+sMJW
私はウイルスソフトはAVIRAを使用していますが
「スキャン前にルートキットを検索」にチェックを入れていると
x264guiEx 2.24をセットアップしようとすると>>560さん同様トロイの木馬が検出されます
これは大丈夫なのでしょうか?
581名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 18:34:40.29 ID:HE3EaXgd
>>580
>>560以降を読んで、「TR/Crypt.XPACK.Gen2」をググったり調べたりして、
そのうえで自己責任で判断するしかないんじゃない。
>>564に書いてるとおり、反応してるのはKomisar版x264.exeのx86版だけみたいだから、
心配ならx64版を使うように自分でx264guiExのx264.exeの指定をすればいい。
  http://komisar.gin.by/

  2491kMod.x86_64
  2491kMod.10bit.x86_64 (high bit depth用)
を使えばいいってことね。
582名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 19:46:22.85 ID:plH+sMJW
>>581
rigaya氏のところからダウンロードして検出されます

rigaya氏のHP; http://rigaya34589.blog135.fc2.com
583名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 19:52:06.86 ID:JHhvjr7B
インストーラーを使わないで手動で環境を構築すればおk
584名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 19:55:59.57 ID:HE3EaXgd
>>582
>>560以降のレスをちゃんと読めっつったろ。
少なくとも>>562を見る限り、自動セットアップ時にKomisar氏のサイトから自動ダウンロードしてる
kMod版のx264.exeに反応してるだけだし、何に反応してるのかくらいAVIRAとやらのログを精査すればわかるだろ。
それで理解できないなら諦めるしかないと思うよ。
585名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 01:26:10.06 ID:w+oodWvN
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
586名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 04:21:14.41 ID:gWrECr41
>>583
>>584
よくわかりません
リカバリしてしばらく様子を見ます
587名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 16:45:02.15 ID:gWrECr41
他のウイルスソフトでは検出されてないみたいだし誤検出ですかね・・・
588名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 16:57:08.64 ID:gnc6PlzR
心配なら使わなければおk
589名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 18:04:05.24 ID:TLc1wqe4
それ削除してpop氏のとこからx264を使うといい
ちょっと古いけどウィルスの脅威に震えながら使うよりいいと思う。
590名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:34:57.06 ID:Te2LhH/B
komisarのとこがダメなら極東のジャップのバイナリも危険だろう・・・
591名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:45:31.79 ID:gWrECr41
rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx 2.xx 導入 (手動)
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-371.html

ここを見て手動でやってみましたが上手く行きませんでしたもう諦めます
AVIの出力方法を覚えます
592名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:02:48.86 ID:gWrECr41
もう一度rigaya氏のブログをゆっくりよく読んでその通りにやったら手動導入できました
レスしてくださったみなさんありがとうございました
593名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:49:08.67 ID:vYxWl+tR
そういうときはな…どこを間違ったのか分かるなら書いていくと良いんだよ。
たぶん手順の間違いだと思うけど。
594名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 23:32:47.26 ID:gWrECr41
最後のコーデックを手動で設定するのをやっていませんでした
http://blog-imgs-51.fc2.com/r/i/g/rigaya34589/x264guiEx2_manual_s08.png
595名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 23:35:12.50 ID:vYxWl+tR
>>594
なるほど、ありがとう。
そして、おつかれさまでした。
596名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 23:35:30.74 ID:TLc1wqe4
だろうと思った。
手取り足取りrigaya氏って凄いなと思う
597名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 23:37:43.18 ID:Te2LhH/B
ここまで手取り足取り書いてあるのに出来ないって人は色々いい加減過ぎるだろう
598名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:30:39.46 ID:pps210ZC
本当のPC音痴を侮ってはいけない・・・多分ある程度高齢の方だろう。
俺もかつては、ここを見つけて書き込みできるなら、
それくらい出来て当然だろうと思ってた時期がありました。
でも色々見ていくうちに、逆にその程度のスキルしかなければ、ブログを穴が開くほど読んで
やっと出来るくらいがむしろ自然なんだろうなと思えてきた。
599名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 07:48:47.44 ID:bhE9AJYT
600名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 11:09:44.11 ID:Fzu1D4hF
>>599
いまさらかよ
601名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 20:07:03.59 ID:s5oa6MCT
今更だがx265guiEx 3.49v2が出てたことに気づいた。
2014.11.28 (3.49v2)
・x265guiEx.iniに--tune cbr用の設定を追加。
602名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 20:27:47.73 ID:s5oa6MCT
FLACのダウンロードURLが、>>577のSourceforgeじゃなく、xiph.orgのほうに変わってた。
  ttps://www.xiph.org/flac/download.html
  ttp://downloads.xiph.org/releases/flac/
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:20:37.44 ID:a2Sd5mXd
x265guiEx 3.49v3
・x265の--aq-modeのデフォルト変更を反映。(2 → 1)

x265.exeは1.4+203以上に更新を。
既にx265_1.4+206のバイナリがアップされている。
604名無しさん@編集中:2014/12/19(金) 22:46:06.49 ID:kSIpTG/f
更新したら更新前よりエンコに時間かかるようになったんだが
605名無しさん@編集中:2014/12/19(金) 22:47:01.11 ID:kSIpTG/f
x265じゃなくてx264GUIexの話ね
606名無しさん@編集中:2014/12/21(日) 12:43:20.65 ID:HwUXbfXB
x265guiEx 3.50
607名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 23:37:27.56 ID:xlb8+c/s
x265guiEx使って拡張子が .265 になる場合、どこが問題なのかな
エンコード設定の出力ファイルの種類の箇所は「mp4 file(.mp4)」にしてる
同じ手順でx264guiExを導入すると普通にmp4ファイルが出来るんだけど
608名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 23:49:36.50 ID:a5kDBISb
x264vfw GUI "専用" スレ
609名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 23:53:19.91 ID:xra0hGmG
>>607
x265はx264と違ってMP4とかに詰めるMuxerが内蔵されていないので映像は常に.265として出力される。
出力された映像をMP4やMKV等に詰めるのはL-SMASHのmuxer.exeやmkvmergeといった外部Muxerの役目なのだが、
映像だけエンコした場合はこれらの外部Muxerが働かないので、出力された映像は.265のままとなってしまう。
音声つきの場合は映像と音声をくっつけるために外部Muxerが働くので出力はMP4やMKVになる。

x264の場合はMuxerが内蔵されているので、映像だけの場合でもMP4やMKVを指定すれば.mp4や.mkvで出力される。

これ地味に不便なので、x265guiExで映像だけエンコする場合も、
指定したとおりMP4やMKVで出力してくれるようになるといいね。
610名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 23:56:04.64 ID:WpadJ4iB
611名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 00:08:36.13 ID:IsUyiQGV
612名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 00:10:03.15 ID:2Ki1A74q
>>609
ありだとう、ドンピシャでした
まずは映像だけと思ってやってた
613名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 15:52:49.65 ID:hziX/jAM
> ドンピシャ
バッチグーなんてのより古語を、よくもまあひっぱりだしたものだ。
614名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 16:15:53.78 ID:fT61hyla
バッチグーがでてくるお主もなかなか・・
615名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 16:52:38.05 ID:FNHKci9r
ドンピシャ勝手に古語にすんなし
616名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 17:01:03.77 ID:gdUcQ92j
合点承知之助合点承知之助
617名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 23:49:55.03 ID:Ha960Rrk
>>607-609の件の対応ktkr。

  2014.12.25 x265guiEx 3.51
  ・音声なしの出力でもコンテナ(mp4/mkv)への格納を行うように。

いつもありがとうございます。
618名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 01:12:33.44 ID:NDJUuktH
 
x264vfw_full_41_2525bm_41092.exe
619名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 18:58:42.49 ID:/BFuSbHD
予めチャプターファイル(0KBで中身空)を用意していて
チャプター編集時に保存し忘れて
そのままエンコードしてしまいました
仕上がりチェック時に気づき
remuxer.exe -i input.mp4?3:remove --chapter newchapter.txt -o output.mp4
を実行してもダメなんですが、解決策ありますか?
620名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 19:02:20.52 ID:B3M6IrqY
remuxer --chapter newchapter.txt -i input.mp4 -o output.mp4
621名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 21:12:40.29 ID:/BFuSbHD
>>620
ありがとう
622名無しさん@編集中:2014/12/29(月) 00:39:38.60 ID:YqKC82zC
623名無しさん@編集中:2015/01/05(月) 11:50:09.86 ID:PPt64M1p
624名無しさん@編集中:2015/01/14(水) 02:43:04.61 ID:ZrBmKG4e
x264guiExでVFRのmp4作りたくて、
AvisynthのITSとか使ってるAVSを読み込ませて、
タイムコード食わせる方式にすると、後ろの方の音が
欠ける現象に心当たりある人いませんか?
(チャプターファイルの内容が悪いのだろうか・・・)

あと、ITSのタイムコード食わせるときの精度って
1001/360000使うのがいいのか、
1001/120000使うのが正しいのか、
625名無しさん@編集中:2015/01/14(水) 19:16:24.23 ID:bSyj07J3
>>624
チャプターは関係なくね?どういう状況か分からんが

--timebaseは組み合わせるfpsから求める
24p、30p、60pの最小公倍数は120p
よって120000/1001 fpsをひっくり返して1001/120000とする

もし18pを使ったらどうだろう?
18p、24p、30p、60pの組み合わせの最小公倍数は360p
よって1001/360000とする

つまり組み合わせから求めるだけ
勿論1001/120000は最小公倍数だから公倍数ならなんでもいいはず

どっちにしろ通常は24p、30p、60pの組み合わせだろうから1001/120000でいいはずだけど
(TIVTCなんかは18p区間を作る事があるってどっかのブログに書いてた気がするけど)

問題のVFRの音ズレ(音かけ?)だけどTSファイルから24p化をしてると仮定すると
24p部の間引き前のフレーム数を5の倍数で割り切れるフレーム数にしないといけない
例えば29フレームと30フレームなら後者は間引き後に映像の長さと音の長さがピッタリ合うけど、前者は音と映像の長さがピッタリ合わない
綺麗に合わない状態で連結すると音が掛けたり変な違和感を感じても可笑しくないと思う
そこら辺が原因じゃないかと思う
626名無しさん@編集中:2015/01/14(水) 19:17:25.92 ID:bSyj07J3
特に下書きもせずにだらだら書いたら駄文・長文になっちゃった
>>624分かりにくかったらゴメン
627名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 11:12:46.44 ID:yV9D2/sF
auo [info]: faw2aac で音声エンコードを行います。
auo [info]: timeline editor (r1316) でmuxを行います。映像: on, 音声:off, tc: on, chap:off, 拡張モード:チャプター追加
auo [info]: L-SMASH muxer (r1316) でmuxを行います。映像:off, 音声: on, tc:off, chap:off, 拡張モード:チャプター追加
auo [error]: 出力先のドライブに十分な空きがありません。muxを行えません。

空き容量不足で失敗したので、映像と音声が別々のままです
.mp4 .timecode.txt _audio.mp4
これを手動でmuxするにはどうすればいい?
628名無しさん@編集中:2015/02/03(火) 11:51:02.90 ID:Ps3AvF+y
映像をvideo、音声をaudio、timecodeはvideo-timecode.txtにリメームして
L-SMASHのあるフォルダへコピー

timelineeditor.exe --timecode "video-timecode.txt" --media-timescale 120000 --media-timebase 1001 "video.mp4" "video_2.mp4"

remuxer -i video_2.mp4 -i audio.m4a -o aa-mux(vfr).mp4

pause

な内容のbatファイルを作って実行。
最終的なファイル名は「aa-mux(vfr).mp4」なのでリネーム。
これが出来ないならエンコをやり直したほうが早い。
629名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 18:38:50.93 ID:U3tLLA9U
x264GuiEx と x264 (VideoLAN)

x264 は、その出力に MP4 (コンテナ入り)、Raw (コンテナなし) を指示できるようになっている。

・不可解な点 (x264GuiEx)
拡張子を 264 とすれば Raw で出力されるのはよいが、何ゆえ出力先に直接出力せずに
作業用フォルダに作った物を出力先に移動させるのであろう ?

・不可解な点 (x264GuiEx) その二
拡張子を MP4 とすれば、音声と mux されたファイルが出力されるのはよいが、
何故 x264 に MP4 を出力させ、それを demux で raw を抽出した物で行うのか ?

どちらにしろ、x264 には一律 raw を出力させればよいんじゃないのか ?
630名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 19:43:53.14 ID:bYf4vlhT
そうするとmuxerの解析に時間がかかるからかな・・・
631名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 20:32:53.57 ID:JsLY63uC
>>629
いろいろやり易いの一言なんじゃないか?
たとえばファイルやフォルダのダメ文字対策とかさ。
ini見てないけど、実際の動作(ログ画面)ではdemuxしてないと思う。
632名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 21:09:29.65 ID:/M0yM5vb
> x264 は、その出力に MP4 (コンテナ入り)、Raw (コンテナなし) を指示できるようになっている。
x264guiExで、どのbuildのx264を使うかは任意だが、
GPACかL-SMASHを有効にせずにbuildしたx264は、MP4は出力出来ない

neroaacenc.exeが出力するのは、コンテナ入りの.m4aのみなので、
muxer.exeではなく、remuxer.exeを使う必要がある
したがって、x264からも、rawではなく、mp4を出力しないとダメ
(音声も映像もrawなら、muxer.exeを使う)

上限ビットレートや上限ファイルサイズを指定した場合は、
一度ビットレート計算が必要なので、rawではなく、mp4で出力して、
上限をオーバーしていたら、再度エンコするので、作業用フォルダを使った方が便利
(エンコ途中でmp4を再生されて、ファイルをロックされても困るし)
といった理由だと推測
633名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 15:24:28.50 ID:UPuytnzV
x265guiEx 3.52
634名無しさん@編集中:2015/02/07(土) 20:47:05.75 ID:vXSKG0QJ
何時の間にver3番台にとおもったら265かびびった
635名無しさん@編集中:2015/02/08(日) 23:30:17.21 ID:eMchFTIY
>>632
MP4Box で 264(raw) と m4a は mux 可能なんだが
636名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 00:12:26.17 ID:O9psAEht
>>635
L-SMASHの muxer.exe と remuxer.exe ね。
637名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 01:15:01.31 ID:HZn6VhaG
>>635
元々の話をよく考えようぜ。
638名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 03:39:15.86 ID:XVudePY4
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-576.html

> いつからか可能にしていただけたmuxer.exeでraw H.264 ES + m4aのmux機能を使って、
> 動画のmp4化の工程をスキップし、非常に時間のかかるmux時間を大幅に短縮できる。
639名無しさん@編集中:2015/02/09(月) 07:14:09.37 ID:M5u55TO7
640名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 17:56:23.96 ID:rctnKEyJ
申し訳ない。x264guiexで出力する時にエラーでて困ってる。何か分かる人いないかな?

auo [error]: 出力音声ファイルがみつかりません。qaac での音声のエンコードに失敗しました。
auo [error]: 音声エンコードのコマンドラインは…
auo [error]: ".\exe_files\qaac_2.46.exe" -q 2 --abr 128 --ignorelength -o "E:\test_audio.m4a" "-"
qaac [error]: ERROR: CoreAudioToolbox.dll: このアプリケーションのサイド バイ
qaac [error]: サイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベント ログを参照するか、コマンド ライン ツール sxstrace.exe を使用してください。

Windows7 HP 64bit環境。
AviUtlのバージョンは1.00。x264guiexのバージョンは2.24v2。auo_setup使ってインストールした。エラー出たからインストールしなおしてみたけど変わらなかった。
641名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 18:08:22.79 ID:zEMLhIEn
ソースのファイル名は?
642名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 18:11:20.56 ID:rctnKEyJ
amarec(20150210-2312).aviです。
フルパスだとF:\amarec\amarec(20150210-2312).avi

2バイト文字があるとエラーが出るときあるんだっけ?
もしかして()とかもダメだった?
643名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 18:15:07.89 ID:it2jBjTI
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/875-

この辺に同じ話があった
644名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 18:18:57.79 ID:6hd0LSx/
>>642
とりあえず
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1400493806/878
を試して報告してくれ。
645名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 18:27:13.55 ID:2E5VBLFa
>>640
> サイド バイ サイド構成が正しくないため

この部分だけで推測な
あんたの環境 VC のランタイムや dotNET は必要な物が
インストールされていないんじゃないのか ?
646名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 18:38:47.67 ID:rctnKEyJ
exe_filesを削除してからインストールしなおしてみるも変化無し。
C++のランタイムも、2005、2008ともに入れてみたが変化無し、2010はもう入ってるって言われて入れられなかった。

ふと思ったんだが、CドライブにAviUtl.exeあるとダメなのかな?具体的には、C:\Videotools\aviutl100\aviutl.exe
Program filesの中じゃなければUACの影響は受けないから問題ないと思ってたんだけど。
647名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 18:47:11.53 ID:6hd0LSx/
>>646
以下の2点を教えて。
  1.exe_filesフォルダの中に、「CoreAudioToolbox.dll」や「msvcp80.dll」「msvcr80.dll」があるか。
  2.PCにQuickTimeもしくはiTunesを別途インストールしているかどうか。
    もしインストールされているならそのバージョンも。
648名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 18:53:17.28 ID:rctnKEyJ
x246guiexを新しくダウンロードしてくるの忘れててとりにいったら、2.24v2のリンク先に2.24v3があった。
そっちでもやってみたけど結果は変わらず。

>>647
1.その3つはexe_filesに入ってる。
2.2014年3月末に自作したPC使ってて、apple製品使ってないから入れてない。
一応プログラムと機能も確認したけど入ってなかった。
649名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 18:54:36.93 ID:JmE65csS
iTunesが完全64bitアプリになったことは関係なし?
650名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 19:07:45.29 ID:rctnKEyJ
まさかitunes入れないと正しく動かないってこと?
651名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 19:08:22.86 ID:2E5VBLFa
> Windows7 HP 64bit環境

VC++ のランタイムは 64bit ?
652名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 19:13:46.70 ID:6hd0LSx/
>>648
うーん、古いQuickTimeやiTunesが入ってるせいでおかしいのかと思ってたんだけど違うのか。
「サイドバイサイド構成が〜」については、イベントビューア→Windowsログ→アプリケーションを見ると
イベントログが残っているらしい。
  http://d.hatena.ne.jp/teematsu/20091015/1255618138
それを貼ってもらえれば、どのライブラリが足りないかはわかるみたいだ。

ただ、VC++2005のランタイムは入ってるとのことだし、いまいちよくわからないな。
653名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 19:20:56.62 ID:rctnKEyJ
>>651
すまん書き忘れてた。
インストールしたのは全部32bit版。
イベントビューアー確認したら、
"C:\Videotools\aviutl100\exe_files\CoreFoundation.dll" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。
従属アセンブリ Microsoft.VC80.CRT,processorArchitecture="x86",publicKeyToken="1fc8b3b9a1e18e3b",type="win32",version="8.0.50727.6195" が見つかりませんでした。 詳細な診断を行うには sxstrace.exe を実行してください。
とあったんで32bit版をインストールしてみた。

さっきプログラムと機能確認したときに気づいたけど、もともと2005も2008もインストール済みだったっぽい。
http://iup.2ch-library.com/i/i1382877-1423736394.jpg
元々入ってたやつと今回入れたやつでダブってる。ただ、微妙にバージョンが違う。
654名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 19:21:45.31 ID:6hd0LSx/
そもそも必要なDLLはx264guiExに同梱(msv*120.dllとか)されてたり、auo_setup.exeの途中で
makeportableがQuickTimeインストーラから引っこ抜いてきたり(msv*80.dllとか)するから
特にランタイム入れる必要は無いと思ってたんだけど違うんだろうか。
655名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 19:22:44.95 ID:rctnKEyJ
>>652
書き込んでる途中に更新されてた…
イベントビューアーの内容は>>653のとおりです。
656名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 20:17:56.44 ID:yf3oS8cr
いっそのことQuickTimeインストールしてみればいいじゃん(・∀・)
657名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 20:36:17.00 ID:rctnKEyJ
出来れば入れたくないんだがなー…
ま、埒が明かないし入れてみることにする。
658名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 20:37:59.18 ID:2E5VBLFa
QTime や iTunes を使ったことないから知らんが
そいつら民主党マニフェストを使って内科医 ?
659名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 20:51:02.54 ID:f1jWVDxl
>>657
QTfilesフォルダに以下のファイル入ってるの?
ASL.dll
CoreAudioToolbox.dll
CoreFoundation.dll
icudt49.dll
libdispatch.dll
libicuin.dll
libicuuc.dll
objc.dll
660名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 21:01:58.78 ID:rctnKEyJ
>>659
QTfilesってどこにあるフォルダ?
aviutl100の中のexe_filesにはこんなの入ってる。
C:\Videotools\aviutl100\exe_files のディレクトリ

2015/02/12 21:00 <DIR> .
2015/02/12 21:00 <DIR> ..
2013/09/13 19:51 75,664 ASL.dll
2015/02/12 18:47 545,280 boxdumper.exe
2013/09/13 19:51 4,991,304 CoreAudioToolbox.dll
2013/09/13 19:51 1,079,624 CoreFoundation.dll
2013/09/13 19:51 16,303,976 icudt46.dll
2013/09/13 19:51 14,696 icuin40.dll
2013/09/13 19:51 42,856 icuuc40.dll
2013/09/13 19:51 43,408 libdispatch.dll
2013/09/13 19:51 1,292,136 libicuin.dll
2013/09/13 19:51 923,496 libicuuc.dll
2015/02/12 18:47 54,784 libsoxconvolver.dll
2015/02/12 18:47 175,104 libsoxr.dll
2011/05/14 01:12 554,832 msvcp80.dll
2011/05/14 01:17 632,656 msvcr80.dll
2015/02/12 18:47 619,008 muxer.exe
2013/09/13 19:51 124,816 objc.dll
2013/09/13 19:51 53,648 pthreadVC2.dll
2015/02/12 18:47 1,445,888 qaac.exe
2015/02/12 18:47 628,736 remuxer.exe
2015/02/12 21:00 0 test.txt
2015/02/12 18:47 614,912 timelineeditor.exe
2015/02/12 18:46 10,652,672 x264.r2525kMod.exe
22 個のファイル 40,869,496 バイト
2 個のディレクトリ 74,445,418,496 バイトの空き領域
661名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 21:04:14.75 ID:rctnKEyJ
ためしにQuicktime入れたら正常にエンコできた。
アンインストールしたらまた元の状態に元通り。

なんでQuicktimeインストールすると動くようになるんだ
662名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 21:11:01.79 ID:yf3oS8cr
俺も同じ様なことがあってQuicktime入れたら動いた
それ以来Quicktimeは気にしないことにしてる
663名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 21:32:34.99 ID:6hd0LSx/
>>661
もしかしたら、これと同じ問題かもしれない。

  ぼやきごと/2009-09-27/VC++2005SP1再頒布可能パッケージの罠 - ルーチェ's Homepage
  ttp://www.ruche-home.net/%A4%DC%A4%E4%A4%AD%A4%B4%A4%C8/2009-09-27/VC%2B%2B2005SP1%BA%C6%C8%D2%C9%DB%B2%C4%C7%BD%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8%A4%CE%E6%AB

「8.0.50727.6195」というバージョンは、

  [MS11-025] Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ セキュリティ更新プログラム (2011 年 6 月 14 日) について
  ttp://support.microsoft.com/kb/2538242/ja

なので、それに対応する

  Download Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ MFC のセキュリティ更新プログラム from Official Microsoft Download Center
  ttps://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26347

をインストールするとQuickTime無しでも動くようになるかもしれない。
664名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 21:41:46.07 ID:6hd0LSx/
というか、もしかしてmakeportablesがmsvcm80.dllも引っこ抜いてくるようにすれば解決するのかな、これ?
665名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 22:17:49.14 ID:rctnKEyJ
>>663
できた!できたよ!
MFCのセキュリティ更新プログラム当てたら正常に終了した!
やったー!マジでありがとう!
これでQuicktime入れないですむ!
666名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 22:28:17.60 ID:rctnKEyJ
さっきの更新プログラム入れたらVC++ 2005のやつひとつにまとまって8.0.61001になった。
http://iup.2ch-library.com/i/i1383065-1423747556.jpg
これが一番新しいやつなのかな?
667名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 22:36:30.21 ID:Hc3w1T4B
>>661
QuickTimeやiTunesと一緒に>>659 の CoreAudioToolbox.dll などがインストールされるから。

CoreAudioToolbox.dll

qaacの最新版は、2.46だけど、一個前の2.45 で

[qaac] release 2.45 (refalac 1.45)
posted Jan 30, 2015, 5:44 AM by nu 774
Added qaac64.exe that works with iTunes 64bit (ver 12.1).
Switched to static C runtime linking. Now you don't need msvcr120.dll and msvcp120.dll anymore.
Minor bug fixes.

と、64bit版iTunesに対応するとともに、msvcr120.dllやmsvcp120.dllは不要になっている。

また、QuickTimeやiTunesのインストーラーからCoreAudioToolbox.dll などを抽出する makeportable.も
更新され、64bit版iTunesに対応している。

てことで、QuickTimeをインストールするか、最新版のmakeportableで、CoreAudioToolbox.dll を抽出
その上で、 qaac2.46をx264guiExから指定が正解
668名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 23:18:19.96 ID:6hd0LSx/
>>667
x264guiExのauo_setup.exeは最新のmakeportableで最新のQuickTimeインストーラから
CoreAudioToolbox.dllやmsvc*80.dllなどの関連DLLを抽出してexe_filesフォルダに入れるようになっているので
同じことを手動でやっても意味はない。
qaac.exeもx86版がインストールされるようになっているし、iTunesは利用していない。

QuickTimeからの抽出の場合、依存するVC++2005ライブラリのうち
  msvcp80.dll
  msvcr80.dll
の2つは抽出されるけど、もう1つのmsvcm80.dllは抽出されていない。
それを探しにいこうとするのだが、環境によっては>>663が入っていないので
指定したバージョン(8.0.50727.6195)のmsvcm80.dllが見つからず、サイドバイサイドのエラーになっているのだと思う。
QuickTimeをインストールしたら動くようになるのは、msvcm80.dllも一緒にインストールされるからだと思う。

iTunesからの抽出の場合はVC++2010依存になって
  msvcp100.dll
  msvcr100.dll
が抽出されるけど、VC++2010の場合はこの2つだけで大丈夫そうかな・・・多分。

そんなわけで、>>664に書いたように、makeportableがQuickTimeインストーラからmsvcm80.dllも抽出するようになれば
>>663をインストールしなくても動くような気がするのだけど、あまり詳しくないのでそれでいいのかはよくわからない。
669名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 23:24:48.26 ID:xZMrOCDG
そもそもVCのランタイムぐらい普通にインストールしとけばいいじゃん
670名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 23:37:19.93 ID:6hd0LSx/
>>669
>>663に書いたように、ちょっと複雑なんだよね。
VC++2005のランタイムを入れてあるつもりでも、>>663は自動ではインストールされない(はず)というか・・・。
671名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 23:49:47.95 ID:xZMrOCDG
>>670
流れ見る限り面倒だから適当なwavをコマンドラインでエンコードさせて、出来たら問題なしってする方が楽だと思うな

冷静に見てmake portableを手動で実行するか諦めてQuickTimeかiTunesをインストールするか
嫌ならNeroをDLして設定 それぐらいは出来るでしょ

セットアップ用のインストーラーがどうなってるか知らないけどdll類とexeは両方32bit、64bitで統一されてるの?
672名無しさん@編集中:2015/02/12(木) 23:58:19.31 ID:6hd0LSx/
>>671
> 冷静に見てmake portableを手動で実行するか諦めてQuickTimeかiTunesをインストールするか
> 嫌ならNeroをDLして設定 それぐらいは出来るでしょ

いや、そういうことができない初心者はいくらでもいて、今後あちこちで同じ質問が繰り返されることも
容易に予想されるので、何か対応できるならしておいたほうがいいよねっていう話。
msvcm80.dllの抽出で解決できるのなら、makeportableに2行追加するだけで済むんだけどね。

>dll類とexeは両方32bit、64bitで統一されてるの?

32bitで統一されてる。
673名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 00:10:07.11 ID:P9w7RhNz
>>665 が本当だとして

ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26347

はセキュリティ更新と言っているが実情は
VC++2005 ランタイムのインストーラが馬鹿だった事の修正。
普段から VC++のランタイムやdotNET等の OS の一部だから必須とも言って良い
部分を整備してないやつが阿呆なだけ。
674名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 01:14:01.44 ID:8c84FI+r
長々と書いてたID:rctnKEyJだけど、
まず、>>665は本当です。>>663見て解決できた。

普段普通にPC使ってるとVisual C++なんて意識することないから、そういう更新が出てること自体知らなかった。
こういうのに触れることがない人はどこで情報を知ればいいの?
Windows Updateとかで自動的に更新してくれるのなら問題ないんだろけど、今回のはそうじゃなかったじゃない。
ここで扱っているものを使う人は、自分も含めて目に見えない部分について知っている人は少ないと思うんだけど。
675名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 03:27:08.38 ID:P9w7RhNz
>>674
MS にとっては馬鹿なやりかたで
使う側にとっては嫌気がする "半ば仕様" ともいえる部分。

だが、Windows つかわざろうえないのであれば
MFC 、VC++Runtime または dotNET くらいは
アンテナ張るか、なにかあった時に技を駆使する程度で
気長に調査するしかない。

解りやすいのは、ソフトの中にマニフェスト・ファイルがある物
これは VC++のランタイムで若干のバージョン違いがあっても
支障をきたすから、バージョン最後尾まで指定する定義ファイル。
676名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 20:59:27.33 ID:8CZHLiCB
>>660
見た限りではmsvc[pr]80.dllの配置がmakeportableの出力と違う、かな
msvc80系とmsvc90系は特殊で、サイドバイサイド(SxS)配置というのをしないと
いけなくて、DLLをただそこ置くだけじゃダメなんだわ
不評だからvc100以降はやめたみたいだけど

作者さんにレポートすれば直してくれるかもな
677名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 21:12:02.72 ID:JEj08QtO
>>676
ついさっきAACスレに要望出してきちゃったんだけど、msvcm80.dllが無いのは関係ないのかな?
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1375770923/782

どっちにしてもMicrosoft.VC80.CRTフォルダの下にMicrosoft.VC80.CRT.manifestと
一緒に置かないと駄目ってこと?
678名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 22:58:35.06 ID:JEj08QtO
>>676
qaacの作者さんらしき方から返信がありました。
そちらの指摘どおり、x264guiExの自動インストーラの問題ということになるようです。
makeportableが出力しているとおり、Microsoft.VC80.CRTというフォルダを作って
その中にmsvc*80.dllをMicrosoft.VC80.CRT.manifestというファイルと一緒に配置しないと駄目らしい。
auo_setup.exeは、exe_filesの下に全部まとめちゃうのでそれが駄目と。
msvcm80.dllには依存してないそうなので、そっちは関係ないのね・・・。
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1375770923/782-785
679名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 18:14:11.98 ID:miwws/AR
QuickTimeをアンインストールしてからauo_setup.exeを実行したのに
なんでQuickTime等をダウンロードしてくれないんだろうと思ったら、
QuickTimeをアンインストールしてもApple Application Support(とApple Software Update)が残るからか・・・。
680名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 20:49:13.44 ID:miwws/AR
x264guiEx 2.24v5
 ・簡易インストーラによるインストールで、VC++2005 Runtimeがインストールされていないと、
  qaacが動かない問題を修正。

x265guiEx 3.52v2
 ・x265のpsy-rdのデフォルトが0.3になったのを反映。(x265guiEx.ini更新)
 ・簡易インストーラによるインストールで、VC++2005 Runtimeがインストールされていないと、
  qaacが動かない問題を修正。
681名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 08:07:38.22 ID:diCKCKEz
終わりの始まりか
682名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 15:30:43.18 ID:U6Joxf/+
89 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2015/02/25(水) 01:26:55.26 ID:BDaAv/T90
PCを押収されたのかな
共有ソフト違法配信、一斉摘発で40人検挙 | 日テレNEWS24 http://www.news24.jp/articles/2015/02/20/07269653.html
ファイル共有ソフトなどを使ってテレビドラマやアニメ番組などを違法に配信する行為が後を絶たないため、
全国38の警察本部が一斉取り締まりを行い、19日までに40人を検挙した。

rigayaの日記兼メモ帳 報告
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-585.html
諸事情によりシングルディスプレイしかないPC環境と、100kbpsしか出ない通信環境になったので、対応が難しいことがあるかもしれません。
2015-02-25(00:06) : 未分類 : コメント 0 : トラックバック 0

Author:rigaya
アニメとか見たり、エンコードしたり。
683名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 15:44:44.76 ID:wJ5xXiI/
捕まったのなら100kbpsのインターネットすら不可能でしょ。
しかもわざわざ報告するわけないと思うが。
684名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 16:53:21.65 ID:LdmKJbB9
捕まったことにしたいキチガイが暴れてるだけだから放っておくのが一番。
685名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 17:39:18.92 ID:mr0/NnJB
諸事情って書いてあるんだしプライバシーの詮索は止めなさいって
悪いことだとは限らないでしょ。
686名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 18:16:53.65 ID:jD/ikgBm
留守中に住んでたアパートで火事とか
本人に非が無くてもいろいろあるわな
687名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 18:43:51.77 ID:Xk+FBo3S
>>686
アパートに住む程度のやつが同じアパートに住む他人の事で文句たれるな
文句があるならお前が引っ越せ

という、他の住人と管理会社の会話を聞いてしまったので
私は無関係だったけど、先に引っ越しました。
688名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 19:41:41.88 ID:t1K0ZeIT
家具全般を移動しないホテルやウイークリーマンションとかに
仮住まいする長期出張なんじゃねえの?
問題解決やプロジェクト終了まで戻れない感じの
689名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 22:04:46.41 ID:mr0/NnJB
お前ら、いい加減にプライバシーの詮索は止めなさいってw
690名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 23:47:06.52 ID:GpxeF2Jc
> ホテルやウイークリーマンション
通信速度 100kbps ナイナイ
691名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 01:00:16.23 ID:UZgNpcIL
>>688
国内じゃまず見かけない気がする。
海外のホテルだとそのくらいが多かったな。
692名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 01:01:18.03 ID:g5UaOLWU
100kbpsは安SIMだろ
693名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 17:07:44.05 ID:MAoPkxJP
本当にお前らは他人の不幸を詮索するの好きだな
694名無しさん@編集中:2015/02/27(金) 01:02:37.49 ID:lHulEV+2
マジレスすっとな
最近、川崎で殺された中学生
写真実名で報道されているのは被害者なのに晒されているようなものだろ

口には可愛そうなどと言うだろうが
心の中では、離島から引っ越してきた田舎者が、
川崎あたりで相手選ばずなのが、
親を含めて馬鹿じゃねえのかって思ってるだろ。

他人の不幸は蜜の味だよな。
695名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 16:22:30.78 ID:Qn1YMri4
L-SMASHのmuxerを使ったチャプターの埋め込み方法を教えて下さい。
--chapterオプションだと音声が消えてしまいました。
696名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 16:39:18.10 ID:4fz5ZyiC
>>695
どういうコマンドを実行したのかちゃんと書いてみて。
697名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 19:18:50.63 ID:Qn1YMri4
>>696
muxer -- chapter 001.txt -i 001.mp4 -o output.mp4
698名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 20:49:51.65 ID:scGo9QqF
remuxerでやってみてダメなら音声と映像を一旦、分離してから再結合したらいい。
本当はトラックの指定とかもっとクールな仕方があるんだろうけども。
699名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 20:56:59.62 ID:4fz5ZyiC
>>697
muxerをremuxerに変えるだけでいけると思う。
700名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 22:03:36.32 ID:Qn1YMri4
>699
remuxerでできました。
MP4Box(Yambを含む)を駆逐すべく、L-SMASH系だけでする方法を模索してました。
L-SMASHだけのYambができたらうれしいのですけども。
701名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 23:14:17.41 ID:Qn1YMri4
>>698
音声のmuxまでたどり着いていません。コマンドラインオプションがわからないのでorz
702名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 23:30:41.12 ID:WyEHU22k
>>701
x264guiExの設定画面右上の「その他の設定」で「ログ・設定画面→音声・muxのログも表示」にチェック。
これでx264guiExのログを見れば、どういうコマンドを実行してるかわかりやすいよ。
あとはx264guiEx.iniを読んでみるのもいいかも。
703名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 23:31:37.60 ID:scGo9QqF
>>701
動画と同じ"-i"で音声ファイルを指定するだけだよ
ちなみに音声がaacなら
muxerでaacをm4aに変換する必要があるけど「muxer.exe -i *.aac -o *.m4a」で変換するだけだから簡単でしょ?。
704名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 23:40:42.65 ID:ZkX7ocuf
>>701
既に他の人が使用法書いてるけど基本的にコマンドラインアプリは"muxer --help"みたいにしてヘルプを表示させるといい
ヘルプが長文ならリダイレクトしてテキストに出力してから見るほうが効率いい
よほど不親切なソフト以外使い方が書いてあるし、サンプルが書いてあるものもある
ヘルプ読んでも分からないなら基礎から学んでみることを勧める
705名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 05:13:15.71 ID:H/DKW6nK
muxerとremuxerの役割分担がわかりづらくてorz
いろいろとありがとう〜。
試してみます。
706名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 05:38:34.30 ID:H/DKW6nK
目標は、先にもあげたL-SMASHだけのYambを作ろうかと。
そのためにコマンドラインオプションを調べあげてるんですが、
ヘルプ見てもわからなくて挫折しそう。?の併用とか・・・orz
707名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 05:51:11.96 ID:H/DKW6nK
なにせ、Track optionsを、今まで一度も成功させてませんからorz
708名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 06:45:36.98 ID:H/DKW6nK
あ、removeがうまくいった。
でも、正確なコンテナの情報を取得しないといけませんね。
709名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 07:01:51.86 ID:H/DKW6nK
こんな初歩的なところでつまずいて、イラッ
rigayaさんならチョイチョイっと作れちゃいそう。
710名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 08:26:34.24 ID:VjRStQRF
日記は
711名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 09:22:53.56 ID:8oNDruLx
>>705-709

日記は止めろ

>ヘルプ見てもわからなくて挫折しそう。?の併用とか・・・orz
ヘルプ読んだか?読んでないだろ?もし読んで分からないなら基礎からやり直し
l-smash版Yambなんて夢のまた夢 基礎を覚えて再度トライ
敢えて答えは書かないがヘルプに全て書いてる じっくり読めば分かる

>muxerとremuxerの役割分担がわかりづらくてorz
muxerは*.264とか*.aacとかmp4系コンテナに入ってない状態のものからmp4に詰めるもの
remuxerはmp4系コンテナに既に詰まったものどうしを扱うもの
なお最近のmuxer.exeはmp4やm4aに詰められたaacやh,264を読めるので、
NeroなAAC等をいちいちdemuxしなくてもencoder-delayを付けられるようだ
加えるとALACなm4aはmuxerでは扱えない これさえ扱えればエンコ用のスクリプトをmuxerに統一出来るんだが...
712名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 21:16:50.32 ID:u4NJeBfF
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
713名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 17:47:32.61 ID:Yt0POYBo
muxerでsarを指定したMP4はHaaliを使うとアスペクト反映されないんだよな
LAVだと問題ないけど
714名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 18:09:23.25 ID:I+29Fd+m
>>713
muxer.exeでsarの指定ってどうやるの?

あとHaaliでMP4のsar=4:3、3:2、2:1が反映されないのはHaaliの問題。
aspect_ratio_idc=14,15,16にHaaliが対応していないだけ。
715名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 18:21:41.46 ID:Yt0POYBo
>>714
remuxの間違いです
Haaliの問題もその通り
しかしLAVよりもHaaliのよさもあるからね
だから1440x1080だけはMP4boxの出番だったりする
716名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 18:31:30.38 ID:I+29Fd+m
>>715
あれ?remuxer.exe、というかL-SMASHでSAR指定する方法ってある?ヘルプには無いような?
それと参考までにMP4をHaaliMediaSplitterで扱う場合の良さってどのあたりか教えてもらえるとありがたいす。
717名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 21:45:22.85 ID:Aawk4+QH
どうでも良いが
mp4はコンテナなんじゃねえのか
718名無しさん@編集中
>>717

コンテナだけど、何かおかしな表現があっただろうか?