TvRockについて語るスレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
TvRockについて語りましょう。

公式ページ
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/
TvRockヘルプ
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

※TvRock上ではフリーオは不利男と表記されています。
※不具合報告・仕様変更等の要望は公式ページから作者へ直接メールして下さい。

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
 OS
 CPU
 マザーボード
 HDD
 メモリ
 電源
 TvRockのver
 PTn、HDU/HDPシリーズのRev、型番、シリアル等
 TvTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
 使っていればUSBハブ・カードリーダ
 使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274430201/
2名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 09:16:37 ID:cVyVlGcO
3名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 09:24:15 ID:5ATIxgeE
>>1
4名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 09:46:32 ID:ycf5KTCi
スレ立て乙

前スレ836が作ってくれたまとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/
5名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 10:02:57 ID:rYy4KOqk
>>1
ウスラ!アホ!ブタの尻尾!!!
なぜまた立てた!

おまえ荒らし認定で永久規制な>>1
6名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 10:50:38 ID:m7QRyXVf
>>1おとぅ
ブラウザの番組表で番組名検索して検索結果に出てきたのを
予約ボタン押しても何故か予約に追加されないんだが何故だろう
予約リストの画面に切り替わるのに、予約した番組がその中に見当たらない
7名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 11:20:39 ID:gBQZqq8t
>>5
番組取得君は今日も元気ですね
8名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 14:40:55 ID:84p+zRP6
ログをみてもドロップが無いのですが、たまに音声が無音になっている箇所があります。
原因と対処法等ないでしょうか?下記、ログです。

[10/06/10 08:16:10 0.9t8]:システム休止
[10/06/10 08:15:31 0.9t8]:[ゲゲゲの女房:]コマンド実行・正常終了
[10/06/10 08:15:30 0.9t8]:[T1]番組「連続テレビ小説 ゲゲゲの女房(64) 録画終了 Card=OK, Error=1, Sig=35.20, Bitrate=13.3Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-0.37sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=6.87%, FreeMem=1759MBytes, DiskFree=29.23%.
[10/06/10 07:59:30 0.9t8]:[T1]番組「連続テレビ小説 ゲゲゲの女房(64) 録画開始 Card=OK, Error=1, Sig=35.00, Bitrate=4.0Mbps, Drop=1, Scrambling=0, BcTimeDiff=-0.42sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=5.31%, FreeMem=1763MBytes, DiskFree=29.32%.
[10/06/10 06:51:56 0.9t8]:システム休止
9名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 14:45:34 ID:D/mEldzR
プレイヤーを変えてみろ
10名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 14:54:20 ID:5ATIxgeE
>>8
こたえは>>9だな。8:00前に放映されているニュースが2か国語だから、切り替えに失敗している。
TsSplitterで分離するか、8:00ちょっきりから録画スタートすればいいだろう。
11名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 14:56:12 ID:84p+zRP6
>>9
再生はTVTestでしています。
発生箇所は8:08くらいに一回だけでした。
お昼の再放送の方は普通でしたので発生したファイルは消してしまいました・・・。
次回また同じ現象になったら別のプレイヤーで試して見ます。
12名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 15:35:09 ID:8AafmXUO
>>10
おはよう日本は英語副音声ないよ
ニュース7とニュースウォッチ9はデュアルモノで英語副音声があるけど
ついでにデュアルモノ音声は再エンコしないと分離もできないよ
13名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 15:57:29 ID:5ATIxgeE
>>12
そうですか。失礼しました。
14名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 15:57:55 ID:vEla2WwO
きょうの健康あたりも、BonDriver_File.dllで再生しないと
音声がない状態になるんじゃよ。

新番組をクリックすると、ルパン三世(新)がいつもひっかかるのが邪魔だなぁ。
15名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 16:07:09 ID:/xzFF7cz
知力の低い糞ガキがぼやくスレか
16名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 16:14:44 ID:8AafmXUO
>>14
俺は録画してないから確認はしてないけど
直前のきらっといきるが解説音声ありになってるからニュースと同様にデュアルモノ音声になってるんじゃないか?
数は減ってるけど収録番組でもたまにあるからな

どうにもならんけどNHKのデュアルモノ音声の0chステレオ設定はうっとおしいよな
今夜のワールドカップ開幕前特番とかその後のデイリーハイライトとかで再生できねぇってやつが絶対出そう
17名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 17:10:08 ID:cLNBFHEb
PT2、e2スカパー本契約済みです。
番組表を拾いたいのですが、スカチャン1-4のうち、1と4は埋まりますが、
W杯の799が拾えません。
多分、スカチャンの2か3になると思うのですが・・・
18名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 17:13:54 ID:rdFuLD6L
なんでそんな勝手な想像するの?
1917:2010/06/11(金) 17:57:59 ID:zsMmz1nM
解決した。
ここの連中は役立たずのニートばかり。
20名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 18:05:27 ID:rdFuLD6L
id違うのにご苦労さんです。
21名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 18:19:12 ID:TGUfdt4E
TvTestで使ってます。
「TvRockでPT2を利用する設定方法」サイトで設定したのですが、
地上波が東京で設定になってて、地元に設定変更したいです。

TvTestの方で変更して大丈夫でしょうか。
TvTestで変更すれば、TvRock番組表も地元局が反映されますか?

アドバイス、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
22名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 18:20:39 ID:+PH5wcTf
両方やれ
23名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 19:21:08 ID:p+h+CUeu
あたらしい赤のB-CASを使う場合
テレビ指して、無料で1週間見れるようになってるかを
TVROCKで確認するには、なにかメッセージがでるんでしょうか?
24名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 19:27:55 ID:D/mEldzR
TvRockはB-CASカードのことは全く知らないから無理。
実際の録画アプリのほうに聞け。
25名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 19:29:13 ID:+KPfz0Jo
でない
26名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 19:51:41 ID:Dgr0lKuv
次スレ立つまえに埋めんなボケ死ねID:1A3O4kxS
27名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 20:56:20 ID:ISK9BeTq
ガハハ!
やる気!
28名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 20:59:35 ID:84p+zRP6
元気!
29名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 21:20:25 ID:aXVzQ0nR
花形!
3021:2010/06/11(金) 21:24:12 ID:TGUfdt4E
ずーっとやってたんですが、うまくいきません><。
視聴はできるようになったんですが、地上波の番組表が2つのチャンネルしかとれません。
どうすればいいんでしょうか?><

あと、設定項目のチャンネルの近くにある「サービス」というのはどういう意味なんでしょうか?
よろしくお願いします。
31名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 21:29:24 ID:hUYmIQXc
>>30
ちゃんとチャンネル設定してたらそのうち番組表は出てくると思うよ
※定期的に情報取りに行く設定は右クリックしてインテリジェント⇒おまかせ番組情報取得
1日ほっとけば大丈夫じゃないかと

サービスってのは、NHK教育くらいでしか使わないと思うので気にしなくておk
気になるならググッてくれ
3221:2010/06/11(金) 21:30:26 ID:TGUfdt4E
>>31
ありがとうございます!><
33名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 21:39:42 ID:1A3O4kxS
>>26
スレが埋まる前にさっさとスレ立てろ、このノロマ、クズ、朝鮮人のID:Dgr0lKuv
34名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 22:45:22 ID:uPdfBVYh
教えてください。

PT2、TvRock、RecTestで録画するにあたって、録画先が
NAS(LAN接続)の場合、同時に複数番組録画はできないのでしょうか。

できない場合、これは、プロトコル上の問題なのでしょうか、
それともHDDあるいは、PT2等ハードウェア的な制約なのでしょうか。
35名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 22:55:36 ID:1ISwyAoI
>>34
なぜ出来ないという判断に至ったのか、その経緯を説明してくれ。
36名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 22:55:58 ID:+PH5wcTf
>>34
普通はできる

できないのは録画の常識を破った構成だからか時間がおかしいか
37名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 23:00:11 ID:/uHSVbII
・NASの処理能力不足
・経路orNICが腐ってる
・設定した奴が腐ってやがる
38名無しさん@編集中:2010/06/11(金) 23:53:48 ID:RI3pNFFb
>>34
やってみろよ
39名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 00:01:07 ID:amr58A1f
[10/06/11 21:42:33 0.9t8]:番組「SONGS」のタイトルを「SONGS「・橋真梨子」」へ調整しました
[10/06/11 21:42:33 0.9t8]:番組「SONGS」のタイトルを「SONGS「・橋真梨子」」へ調整しました

同じことを2回繰り返すいつものパターン
40名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 00:18:35 ID:RA2qheZp
使いこなせてない香具師が多いな・・・
41名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 00:46:56 ID:auRcvjDV
NASの型番とどうやって接続してるかぐらいわからないとなぁ
42名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:04:22 ID:A3xGtFHB
AKI-NASはYOMEにKUWASUなって、よく言うけど、NASってNATSU-YASAIなんだよな。
43名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:39:52 ID:TaZm/5vA
更新きたあああああ
44名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:41:00 ID:cPkXyTNs
調べに調べてあらゆることを試みましたが、未だにTvRockからTVTESTへのチャンネル変更
およびTVROCKの地上波番組取得ができません。チャンネル変更のバルーンが出るのみで
TVTEST側のチャンネルが変わりません。
TVTESTで視聴、選局、録画は問題ないです。
J:COMはおそらく同一周波数パススルー方式だと思います。チャンネルを13増やしても
まったく駄目です。TV Rockonのバージョンは最新の8.1です。
チューナはPT2。Bonドライバは人柱版2のWin 7 64bitです。
UACもなしです。管理者権限での使用もやりました。
おそらくチャンネルの設定だと思うのですがまったく駄目です。
Dtune.batもなんどもやりなおしました。
まったくお手上げですのでどなたかよろしくお願いします。
45名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:42:19 ID:a/bBMtpQ
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バージョンきああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!2
46名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:51:23 ID:A3xGtFHB
TvRock 最新版 2010/6/12 TvRock Ver 0.9u キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
47名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:53:23 ID:TTERTrEW
 ○"連続した予約は録画を停止しない"で終了後コマンドの発行が間違っていた不具合の修正
 ○キーワード予約で重複した番組の予約ができなくなっていた不具合の修正
 ○twitterのBASIC認証が廃止されるのでtwitter関連の項目を全て削除しました。
 ○iEPGの機能拡張
 ○スケジュール再構成・連続した予約を優先してデバイス指定を行う
 ○バックアップ録画および補助録画で録画対象を地上波・BS・CSをそれぞれ指定できるようにしました。
 ○同期・"他のコンピュータのスケジュール再開時にマジックパケットを送ってもらう"を追加
 ○タイムキーパー・"番組情報取得スケジュールは表示しない"を追加
 ○補助録画・バックアップ録画のプライオリティを設定できるようにしました。
 ○自動検索予約リスト・同期時のデータのやり取りを差分修正型に変更
 ○コマンド発行の追加
 ○コマンド実行パラメータの追加
 ○おまかせ番組情報取得の複数デバイス使用のオプションを追加
 ○TvRockDTVターゲット・番組情報取得時のタイムアウト値を設定できるようにしました(テスト用)
 ○その他調整
48名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:54:10 ID:TTERTrEW
ということで人柱の皆さん、出番です。
49名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:54:28 ID:DlQKVgXX
ちゃんとlzhからzipへ変更されてるな。
50名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:55:13 ID:TaZm/5vA
自動ポストで出先からでも録画上手くできてるかチェックできたのに残念だわ
51名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 01:56:27 ID:cPkXyTNs
すまんです。TVRockontestのバージョンが8.1です。
TVROCK自体は最新の0.9uを使いましたが駄目です。
やはりチャンネル変更のバルーンが出るのみでTvTestの画面は切り替わりません。
52名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:03:44 ID:TTERTrEW
>>51
とりあえず調べに調べたことを書いてください。
53名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:03:54 ID:IGLvQENk
>> twitterのBASIC認証が廃止されるのでtwitter関連の項目を全て削除しました。

おいwww
そこはoAuthにするんじゃないのか…。
54名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:14:25 ID:HwxsRook
Twitter関係全削除は残念だな・・・
コマンド追加されてるし、自力でなんとかしろってことかw
55名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:17:38 ID:cPkXyTNs
>>52
ttp://freesoft.tvbok.com/tidegi/tvrock.html
は全部やりました。
サービスは全部TvTestから転記しました。
チャンネルはTvTestから転記したものも、13を足したものも両方やりました。
TvrockバーからTvTestの起動はできます。TvRockバーからチャンネルが変わりません。
切り替え中というバルーンが出るだけです。
番組も取れません。
12時間放置もしました。
56名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:19:00 ID:RQsAd9Qj
twitter使ってない俺には嬉しい変更。
余計な機能は少ないに越した事はない。
機能無効にしててもたまにIEのスクリプトエラーが出てたバージョンもあったし。
57名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:19:09 ID:cPkXyTNs
>>55
TvRockonTVTestとTVrockonのreadme.txtも熟読しました。
58名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:25:44 ID:Zn5wMxAh
>>55
TvRockOnTVTest.iniの中の[DID_*]の中にTerrestrialIndex=1というのが設定されてないか?
これが立ってるとチャンネル変わらない。
59名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:28:00 ID:DlQKVgXX
TvRockonTVTestがTvRockのプラグインフォルダに入ってたりして。
60名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:36:40 ID:6tSAg0Vc
>>57
Bonドライバは人柱版2のWin 7 64bitです。 <これじゃね?
61名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:46:11 ID:tQWrxvmj
twitter廃止かあ、残念
62名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 02:58:44 ID:cPkXyTNs
>>59
>>60
返事有難うございます。
TVRockonTVとTVTestは同じフォルダに展開しているので、TvRockonTVTestは
TVTestのプラグインフォルダで良いと思います。
TVTestが64bit版だったのがまずいと思い、32bit版にしましたが状況
変わらずでした。Bonドライバも32bitに変えました。
BonDriver_PT2_0100とBondriver_PT-ST(人柱2)を使っています。
63名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:03:02 ID:Zn5wMxAh
>>60
げ、、、
TVTestやTvRockなんかに64bit版使ってたバカにそういやチャンネル切り替えうまくいかねえとか言ってたのいたがな。
あきらかに人柱の64bit使っておいて質問にくるなよクズがと思ったな。
64名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:11:10 ID:cPkXyTNs
>>63
だからやめた言い取るだろうが、分からんのなら黙って引っ込め
65名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:11:28 ID:Zn5wMxAh
>>62
前に確認の実験までしたんだが。
しかとされてむかついた寝る。
66名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:13:47 ID:Zn5wMxAh
アンカー忘れた>>59の件だ
無視しといてわからんならとか腹たつ
67名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:14:40 ID:4tG/TnD5
68名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:21:17 ID:TTERTrEW
>>64
ID:cPkXyTNsは番組取得君でした。終了〜
69名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:25:36 ID:x0r8nrm8
アップデート方法がどこにも見つからん
仕方ないから上書きしてやったぜ
ふふふ
70名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:26:51 ID:jQPjfggc
よかった。作者健在だったか
71名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:29:13 ID:cPkXyTNs
>>58
>>65
ビンゴでした。58見落としました申し訳ない。
番組表取れるか分かりませんが、大きな進歩です。助かりました。
>>63
同じ人か分かりませんが、「クズ」などと言われてはせっかくの
親切心がすべて無駄です。言葉遣いを変えればもっと人から好かれるよ。
72名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:31:51 ID:x0r8nrm8
>>71
その一言余計なお前の空気の読めなさこそ嫌われる
教えてもらったらただ感謝しとけ
73名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:33:02 ID:TaZm/5vA
>>71
最後で台無しwwwww
74名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:36:28 ID:DlQKVgXX
「黙って引っ込め」という奴に、言葉遣いを注意される>>58がかわいそうだ。
75名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:43:49 ID:0Z/URzgL
 要望していた改善が来たっぽいから試したいんだけど、TVRockが
忙しすぎて入れ替えるタイミングが取りづらい……。ごめん作者さん。
76名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 03:50:51 ID:1299ZGTm
基本的に上書きでOKのようだ。
64bit使っているとテンポにx64のDLLが追加される様だ。
77名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 04:05:22 ID:cPkXyTNs
以下動作確認レポです。
[環境]
AMD 890GX MSIマザボ
Win 7 64bit
PT2 + NTTCOMのカードリーダ
ソフトのバージョンは既に書いたとおりです。

TVRockの作者に頼むべきか、TVROCKONTVの作者に頼むべきか分からないが次バージョンへの要望
1)TVROCKからTVTESTを呼ぶときの32ビット版であるかのチェック、違ったらエラーメッセージを出す
2)1)がOKだった場合に、TVRockのチャンネル設定とTVTESSTのチャンネル設定が連携できているかの
  チェックをし、エラーならエラーを出す。(TVROCK側でチャンネル変更したのに、同じ番組データが
  着たら、チャンネル設定が間違っているものとしてエラーを出すなど)

以上。作者他、ブログその他の方々にお世話になったのでここでお礼を書いておきます。
78名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 04:26:59 ID:/txIPm0+
バージョンキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
79名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 04:29:42 ID:TaZm/5vA
3) 64bitを使うのをやめて32bitを使う
4) j-com解約する
80名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 04:31:14 ID:/txIPm0+
そういえば最近、ROCKバーが出なくなったんだけど、
明示的に呼び出すにはどうすればいいの?
81名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 04:35:13 ID:DlQKVgXX
>>80
インテリジェント→Rockバー
といいうか過去ログ>>43>>45-47
82名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 06:00:01 ID:/gYNi59U
あいかわらずバグてんこ盛りwwwwwwwwwww
83名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 06:15:45 ID:/txIPm0+
>>81
新バージョンでROCKバー呼び出し追加されたのか(´・ω・`)
84名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 08:37:26 ID:AYujinQo
Twitter機能削除は残念だよ〜OAuth対応してください。
85名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 09:19:26 ID:r1m70y9S
番組表の表示がずっと前のバージョンより速くなってるなぁ
快適だ
乙です
86名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 09:24:28 ID:uwa0bRoJ
>>50
激痛orz
87名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 09:26:25 ID:r1m70y9S
と思ったら
番組表で日付変更ができんシクシク
88名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 09:35:08 ID:I2Wr1Emz
昨日停電で今やっとネット復旧したら新バージョソ来てるけど
何かもう突き抜けた感じだな

番組表で録画ぐらいしかしないから訳ワカメ
89名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 09:40:45 ID:hqWiXUsp
おぉ、バージョンアップ(メンテナンス)されているー!
作者さん健在でなによりです。これからも頑張ってね−!

早速、予備PT2マシンにインストールして運用テスト開始した。
90名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 09:48:32 ID:hqWiXUsp
>>87
あー、確かにできないねー
←→矢印でなら番組表を移動できるけど、上の日付をクリックに指定した場合は、その日付に移動できない。
91名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 09:49:14 ID:6XnphyQ1
>>87
うちもだw
やむなく9taに戻した
92名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 09:53:04 ID:I2Wr1Emz
次回のバージョソは年末予定です。
                      by作者
93名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 09:58:30 ID:6XnphyQ1
まずは更新のお礼を言わないといけなかった
作者さんありがとう
矢印で移動は出来るみたいだけれど
下までスクロールさせないといけないので戻したよ。
番組表表示が軽くなっててうれしかったんだけど。
94名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 09:59:54 ID:uwa0bRoJ
ほぉ、滅多に見ないから気付かんかった・・・
95名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 10:08:31 ID:I2Wr1Emz
軽くなったのはツイッターがついってないからでha?
96名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 10:11:12 ID:/EZNG9pL
>87
できてるだろ?
「今の時間」の日付表示の背景色と番組表左上の日付が変わらないだけで番組表の中身は選択した日付のものが出る
97名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 10:16:50 ID:/EZNG9pL
↑の状態で予約したらデータがぶっ壊れた。うあぁ真似すんなよ
98名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 10:26:46 ID:hT9yrjM2
日付の所と←→のリンク見比べると分かるがURL違うんだよな…
多分day?の部分をnow?に書き換えれば直るんだろう。
99名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 10:39:41 ID:KdRyZesH
とりあえず今の内に色々試してみてバグ出しして報告しとけよ
またふらっと作者がいなくならないうちになw
100名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 10:44:32 ID:uwa0bRoJ
ざっくりでこんな感じかな。

#
CR:hogehoge.exe 録画予約 [%j %k〜%l] %d %g
#
CS:hogehoge.exe 録画開始 %d %g
#
CE:hogehoge.exe 録画終了 %d %g
#
TJ:hogehoge.exe 時間調整 [%j %k〜%l] %d %g

悪天候時BSのDropが確認できなくなったのもツライ。。。
101名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 12:15:34 ID:HwxsRook
>>100
サンクス、考える手間が省けたw

確かにDropの確認はやりたかったな
ドロップ数を返してくれるパラメータがあればいいんだが
102名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 12:21:41 ID:+XFol/O4
ツイッター削除はGJと言わざるおえないな
103名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 12:24:37 ID:0F2nC34R
Twitterなんで削除しちゃうの
すごい便利だったのに
104名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 12:34:29 ID:uwa0bRoJ
録画開始と終了は、%dじゃなく、%4にしたほうがいいかも。
保存ファイル名をキッチリさせてる人には便利。
105名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 12:58:47 ID:Pi7cwv1D
16日間無料体験でe2見てるんですがND10のチャンネルだけscrambling エラーがどんどん増えていくんですが
16日間無料体験じゃワールドカップ見られない事と何か関係あるんでしょうか
106名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 13:18:49 ID:csBg1l8I
ツイッター機能今使ってみたけど
便利やな
キーワード予約が新規登録されたら呟かれた
バージョンしないでおこう
107名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 13:22:31 ID:Ka/Bx7ZI
>>106
twitter側のBASIC認証が6月いっぱいで終了だからどの道使えなくなるけどな
108名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 13:23:59 ID:I2Wr1Emz
てぃってぃりー
109名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 13:36:54 ID:Bs85aOH4
俺もTvRockみたいなソフトつくってみたい。
Visual C++ と C#ではどちらがいいんだろうか?

ずっと、C++ Builder 6を使ってたので、最近の状況にうといです。
110名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 13:38:02 ID:fmBWSzhP
バックアップマシンに0.9u入れてみたが、番組表の表示処理がかなり速くなってるね。

前のバージョンまでは、画像転送の処理が遅すぎてブラウザが待ちきれずに画面を
表示してしまいGIFファイルの表示がエラーになるみたいな現象があったんだが、
それも改善されてスッキリした。

日付の移動は確かにバグってるけど、それが改善されたら結構良い感じだ・・・と
何気にREGZAのブラウザで番組表を表示してみたら、こっちも24時間の番組表以外は
ちゃんと表示されるようになったな。
前までは「TCPエラー」が出て全然表示できなかったから相当の進歩だ。
111名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 13:43:53 ID:/txIPm0+
>>109
C#一択
C++は素人はメモリリークしたり面倒だからやめとけ
112名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 14:37:25 ID:6FzWEhI6
【白痴の巣】TvRockについてクソガキが語るスレ30 【自作自演】
113名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 14:40:42 ID:s/VViXxe
番組表のバグが改善されたらt3から変えてみるかな
t8aは番組表表示が遅すぎた
114名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 14:44:33 ID:qVVgKJFZ
>>111
素人はARIB読む時点で脱落じゃね?
115名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 15:44:14 ID:Bs85aOH4
>>111
C#ですか。いっぺん読んでみます。
ありがとう。

>>114
ARIB? 電波産業会の水色の本ですか?
昔、FM文字多重放送の受信ソフトを作ったときに買いました。
なつかしい。
116名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 15:52:07 ID:5llzMJp8
>>115
ARIB?
とか言ってる奴に作れるのかよ……
117名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 15:59:51 ID:W18f73xl
気がついたら時計の横のTvRockのアイコンが
赤くなってる・・
前は水色っぽかった気がするんですけど
赤色ってなんかエラーとか起こしてるってことでしょうか?
118名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 16:02:08 ID:EfZFADTj
ガハハ!ワロス!
119名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 16:02:20 ID:iULp7GnY
>>117
月経です
今夜は赤飯炊いてね
120名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 16:07:13 ID:Bs85aOH4
>>116
ですから、ARIB = 電波産業会ですよね。
むかしPHSのデータ通信アダプタ作ったときも、電波産業界の水色の本を買った?
覚えがありますよ。
121名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 16:08:16 ID:I2Wr1Emz
確かに番組表の表示早いなw
てかぶらといい勝負にワラタ
122名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 16:17:34 ID:hT9yrjM2
自分の履歴ひけらかす前にARIBとデジタルテレビでググったらどうなんだ。
123名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 16:39:12 ID:uwa0bRoJ
終了後コマンド実行関連、使ってる方々何も問題ないか確認よろしく。

異常が発生すると、以降のキューイングされてる別番組のコマンドが
実行されなくなってるように思う。
124名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 16:40:02 ID:uwa0bRoJ
>>123
0.9uの話ね、念の為。
125名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 16:50:42 ID:TZespvvs

相変わらず64ビットのTVTest使えないのか、糞だなこのソフト。
126名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 17:13:53 ID:TTERTrEW
>>125
番組取得君は今日も元気ですね
127名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 17:38:55 ID:xGRYsbvO
>>117
スリープタイマー有効状態じゃないの?
128名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 18:09:10 ID:TPhMysA3
>>123
[プロセス]タブの[次の予約の○分前で実行中断]の設定と[予約時間内は録画終了(ry]にチェック入ってないか?
そもそも、どういう状況で異常が発生するんだろ・・


129名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 18:17:45 ID:XX/9uqq2
>>120
さっさとTR-B14を読む作業から始めるんだ。
130名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 18:45:39 ID:5IhvznxV
お釈迦様だけど、Rockが更新されるとはおもってもみなかった。
ところで、どんくさい動作は改善している?
131名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 18:49:43 ID:L175XpXK
>>130
試せばわかる。
132名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 18:57:15 ID:uwa0bRoJ
>>128
もちろん知ってる。
もうちょっと様子をみて、やっぱり異常があれば詳細報告するわ。
133名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 19:16:48 ID:y/1EfPbS
キーワード予約大量に入れてたらVer0.9uで溢れてたw
リスト増やして分割してやったぜ
134名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 20:28:17 ID:iv1CUU8b
9チューナー以上はまだ対応してない?
135名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 20:30:42 ID:ieaFr+S9
9チューナー以上っていらないだろ
転売屋じゃあるまいし・・・
136名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 20:54:55 ID:bdg9aFE2
ノートン先生が・・・(>_<)
怪しいソフトなんだって
137名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:08:46 ID:XX/9uqq2
>>135
転売屋こそがそんなものいらないわけだが?
138名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:37:41 ID:rxau59M8
NHK衛星第二 23:50〜0:35 [T4] MAG・ネット〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜「水樹奈々」
NHK衛星第二 23:50〜0:35 (※重複) [T3] MAG・ネット〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜「水樹奈々」

なんでいつも予約した翌日に見るとこうなるんだー
俺は一回しかクリックしてねぇ
139名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:40:16 ID:iULp7GnY
キーワード予約でひっかかってるんじゃねえの
140名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:46:07 ID:qeQfABER
君のマシンのtvrockさんは君以上の水樹7のファンなんや
俺のマシンのiriaさんなんか勝手に熟女画像を収集してコマル…
141名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:55:18 ID:VyqmvD86
同一チャンネルの別サービスの予約が重なった場合は片方だけで録画実行できるようにできたら、チューナ数に余裕ができて良いのだが。
(Tvtestで現在のサービスのみがチェック外れてる前提で)
142名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 21:58:14 ID:Uzxn+uEZ
それは困る
同じ番組を2つ同時録画したり出来なくなるじゃないか
143名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 22:03:39 ID:rxau59M8
やべぇ最新版にしたら24時間ごとに移動できなくなった
144名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 22:08:58 ID:TPhMysA3
旧Ver,からの上書き更新だと気付かないけどな。流石に09uの番組表更新欠陥は致命的。
俺も9t8aに戻した
145名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 22:12:10 ID:LI8OtJGK
キャッシュ削除してからブラウザ再起動してみそ
146名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 22:26:59 ID:PxFImPIc
予約リストのバックアップはどうやればいいのでしょうか
147名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 22:31:47 ID:iULp7GnY
>>143
24時間ごとに移動ってどういう意味?
148名無しさん@編集中:2010/06/12(土) 23:31:08 ID:sv8Lzcsd
スケジュール再構成・連続した予約を優先してデバイス指定を行う
やったけど割り当てされない
149名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 00:20:50 ID:Gt9moZaB
番組表のバグって意味がわかった
今日の番組表しか見れないのかよ
これじゃ全然役に立たないじゃん・・・
久しぶりのバージョンなのに地雷で泣いた・・・
150名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 00:23:43 ID:kKKx9MkG
半年ぶりの改悪と聞いて
151名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 00:23:52 ID:j+T79+WK
番組表エディタにTwitter Linkが残ったままでおじゃる。
152名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 00:28:53 ID:gXOhMBSU
>>149
日付じゃなくて時間をクリックすればいいだけじゃないのw
153名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 00:33:21 ID:Ak6/g9VF
バージョンアップ前
作者逃げやがった
作者死ね
作者痴呆
クソ作者

バージョンアップ後
作者さんありがとう
作者さん健在でよかった^^
他、無言で大喜びでバージョンアップ
154名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 01:14:26 ID:1zK/fajk
嫌がらせもしたくなるよね。
155名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 01:14:30 ID:Izr4I2yS
>>142
同一チャンネルの別サービスだった場合ですよ。
スプリッタの後処理必須になるけどね。
156名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 01:14:45 ID:Gt9moZaB
>>152
いや、それやってもだめだった
今日の番組表が出てくるだけw
157名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 01:19:19 ID:oVmYehQA
>>153
> 作者逃げやがった
> 作者死ね
> 作者痴呆
> クソ作者
はすべて番組取得君ですよ
158名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 01:24:48 ID:1jLSKoq7
12時間ごとにすれば半日単位で次の日も見れるよ
24時間にすると次の日をクリックしても1時間後になる
159名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 01:24:53 ID:j+T79+WK
エスパーいるじゃん。

>108: 名無しさん@編集中 2010/04/27(火) 00:26:55 ID:k3oD0Xta
>単にt8目玉のインテリジェント・おまかせ番組情報取得の様子を見てるだけと違うかな。
>
>これがそこそこ動いたら、6?7月頃にはVerUPするんじゃね?
>4・5月位は新年度にはいったとこだから、作者が普通の企業務めだったら目標設定とか
>新人フォローで時間がつぶれるんで忙しいと思う。
160名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 01:32:30 ID:WHvPLbek
バンシュまた来てるのかw
あいかわらずパネェっすwww
161名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 02:14:00 ID:tDHa8rQ8
ほんとtwitter削除はよかったよ
こんな糞いらん
162名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 02:17:26 ID:HCXnjj14
Twitter機能って録画終了後にコマンドで外部ツール使えば同じようなもの作れるかな
ちょいとまちなー
163名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 02:21:04 ID:XchTPVob
>>162
正座して待ってます
164名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 02:28:14 ID:R/RZdtvk
>>158
どのみち「本来の目的を果たしてない」時点でダメじゃんw
165名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 02:34:12 ID:3tPTDqxJ
Twitter
お前らここでいつもつぶやいているだろうw

使い勝手はいいよ。(番組取得以外)
何よりも作者が無事で良かった。
166名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 03:49:02 ID:eUWrOBVC
>>158
なるほど バグ修正来るまで 
俺も そう使うとするか
167名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 06:28:58 ID:3a/6QL3s
TVRock 0.9t8aをVISTAでしようしているが、PC起動時TvRockバーが表示されるので、
なんとか表示しないようにいじってて、つぎのこtがわかった。

インテリジェントでチェックをはずしておいても、PC起動時タスク通知域に
TvRockのアイコンの登録に失敗すると、TvRockバーが表示され、インッテリジェント
にテェックがついている。

この状態でTvRockバー右クリックでインッテリジェントのテェックは外せない。

TvRockバー右クリックで一度TvRockを終了させ、再起動で、タスク通知域に
TvRockのアイコンが表示されたら、アイコン右クリックでインッテリジェントのテェック
をはずすと表示されていた、TvRockバーが消える。

次回PC起動じ、うまくタスク通知域にTvRockのアイコンの登録できれば、
TvRockバーは表示されない。

なんとかならないかなあ。煩わしい。
168名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 06:44:26 ID:lZz6bCpv
>>167
TvRockのことなんかよりも、まずは文章能力を高める事に専念した方がいい
169名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 07:43:14 ID:zGpLYyej
>>168
多分、携帯から必死に入力してるからミスしやすくて文章直しにくいんじゃね?
170名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 08:57:55 ID:c313T48c
>>167
起動時Rockバーが表示されてたら
Windowsのログオフ→再ログインがいちばん手っ取り早い

タスクバー登録時重いソフトが重なると起動時そうなりやすい
171名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:30:16 ID:f/habrWO
予約リストのバックアップはどうやればいいのでしょうか
172名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:36:58 ID:N4lW1jO3
紙にメモしろ
173名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 09:58:47 ID:aZOnDXY5
>>167
vista 32bitで0.9t8をつかってるけど起動時にtvrockバーでてこないぜ
録画も失敗してないし
こっちのバージョンに変えるんだ

ちなみに
チューナーはPT2
録画ソフトはRecTest_0.3.1
174名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:04:56 ID:/VZ2Nyp9
>>171
C:\Users\ユーザー名\Documents\tvrock\tvrock.sch
C:\Users\ユーザー名\Documents\tvrock\tvrock.key
こいつをバックアップしておけばいいんじゃないかな。

>>172
紙でケツでも拭いてろ。
175名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:16:38 ID:t4SF02eG
>>167
うちでも起動時にたまにタスクトレイにアイコンが表示できずTvRockバーが表示されてしまうことがあるので、
その場合、仕方ないので、いったんタスクマネージャーのプロセスからtvrock.exeを終了させてから、tvrockを再度起動させてる。
Windowsのログオフ→再ログインよりは楽かと。
176名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:26:33 ID:VDEIeQU3
だから起動の順番変えろって何回言えば・・・以下省略
177名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:46:02 ID:f/habrWO
>>174
助かります。ありがとうございます。
178名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:50:27 ID:NntbdsxY
フォルダ見てたら
TvRockDTV.x64.dll
があった
179名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 10:54:16 ID:j+T79+WK
>>162
1日、出遅れてるぞw
180名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 11:52:12 ID:HrqHBcoi
Twitter機能は録画開始と終了時に一斉にアクセスが発生する。
DoSに近い。
181名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 12:59:15 ID:tDHa8rQ8
Twitterの18禁マダー?
182名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 14:31:12 ID:gMpTLj7i
>167
全角大好き
インッテリジェント
テェック
VISTAwww

50台半ばかな
183名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 14:40:51 ID:/gsNYjRy
>>167 次のソフトとか使って遅延起動させるのがオススメ
StartupEX
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se048060.html
遅刻指導(動作には.NET Framework 2.0以降が必要)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/chikokushido.html
184名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 15:58:45 ID:VwIAIMq9
>>177
もし、別PCに持って行きたい場合、システム情報のコンピュータ名の「フル コンピュータ名」が違ってたら
新しいコンピュータ名のPCでは録画されないので注意、ちゃんと予約画面のコンピュータ名をチェックするべし

俺は、これで昨夜のサンレッドを撮り逃しちまった……
BDレコーダーで拾ってあったけど、PCに移すのが面倒だぜorz
185名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 17:41:06 ID:0vJfl6NW
Tvrockの番組表で[予約]としか表示しないのを
チューナー別で[T1]、[T2]とか表示させるのどうやるの?
186名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 17:53:09 ID:hyZx9rRH
上の「デバイス別予約」をクリックしてみてはどうだろうか
187名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 18:12:42 ID:0vJfl6NW
>>186
おお、サンキュー
188名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 19:22:17 ID:1H8JLG09
>>183
登録がめんどくさい。
再ログインするのが一番手っ取り早い。
189名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 19:50:38 ID:LHPKp0S9
Tvrockの番組表が読みにくい。改行が多すぎて縦長になってしまう。
<wbr>が多すぎるんだわ。何とかならないの?
190名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:18:56 ID:oVmYehQA
>>189
バイナリエディタで<wbr>を削る
191名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 20:32:57 ID:QHSSg1M2
wbrなんてタグあったかとかおもったら
「<WBR>はNetscape Navigatorが独自に追加したタグで(ry」

こんなんいつのタグだよw
firefoxとかsafariだとこのタグ無視するね
192名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 21:46:35 ID:waDozsA8
プロセスのコマンドに以下みたいに書いたんだけど
TN: cscript TVRockErrorLog.js TN
MS: cscript TVRockErrorLog.js MS
CS: cscript TVRockErrorLog.js CS
WS: cscript TVRockErrorLog.js WS
WT: cscript TVRockErrorLog.js WT
MS以外実行されない。
例えばWSは「視聴開始時に実行」と書かれてるけど
タスクトレイのアイコンを右クリック→チューナーアプリ起動で視聴開始してもコマンドが実行されない。
なんで?「MS以外のコマンドを無視する」っていうオプションでもあるの?
TVRockErrorLog.jsは当然TVRockと同じフォルダにあるし、TVRockErrorLog.jsの中身にバグがあったとしても
実行しました のログくらいは表示されると思うんだ。それすら表示されない。
バージョンは0.9uです。
193名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:01:56 ID:3tPTDqxJ
細かい事はいいんだよw

作者にメールすれば。
194名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:05:40 ID:tQpXnTFA
延長とかに対応するにはどうすればいいの?
195名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:07:48 ID:VDEIeQU3
追加の料金が必要です
196名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:08:10 ID:oVmYehQA
>>192
右クリック→チューナーアプリ起動ってのは単なるTVTestの起動だからじゃないの?
197名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:08:42 ID:F3fVf063
番組表オススメ二位が あさイチ「これでスッキリ!女性の尿トラブル」
になっててなぜ尿が人気なのかと思ったらはやぶさ帰還関連なのね
198名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:23:06 ID:j+T79+WK
CR/CS/CEは昨日からヒでつぶやいてるから無問題。
TJは時間変更番組に遭遇してないから不明。
ログの量が増えたがw
199名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:27:22 ID:waDozsA8
>>196
そうなのか。
TNはチューナーデバイス録画終了後に実行
CSは録画開始時に実行
WSは視聴開始時に実行
WTは番組視聴時に実行
デバッグ用にこの「xx開始時」のコマンドを沢山入れたんだけど全滅なんだが、どうすればこの四つのコマンドが実行されるの?
200名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:30:22 ID:06lDHFl2
予約すればいいんでないの?
201名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:42:10 ID:Ox+5i9e6
>>199
0.9uのデバッグしてるのか?
TVRockErrorLog.jsって中で何してるんだ?
202名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:46:11 ID:kbU3LeUj
トルネの番組表つかいやすそう
203名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:59:02 ID:UGT8g8dj
あの無駄に拡大縮小を繰り返す番組表が使いやすそうとな
204名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 22:59:46 ID:kbU3LeUj
だってカッコいいじゃんw
205名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:03:58 ID:/gsNYjRy
>>188 登録がメンドイ貴方には >>175
206名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:09:09 ID:FpEBr4ke
>>204
これだからTvRock使いは・・・
207名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:15:34 ID:HYx9AswF
>>189
右クリからツール - tvrock番組表エディタ 

で、番組表幅のpixelを増やす
まだ駄目なら、右下のチャンネル表示数を減らす

これで結構改善されると思う
208名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:24:04 ID:HYx9AswF
>>192
他のスレでTVRockErrorLogが実行されませんって質問していた人ですか?
209名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:57:27 ID:UTv9fLm4
やるっきゃ騎士
210名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:58:27 ID:VDEIeQU3
み○す○ん○
211名無しさん@編集中:2010/06/13(日) 23:59:57 ID:waDozsA8
>>200
番組を番組表から録画予約し、録画が終了した後確認しましたが
録画開始時に実行のCSのコマンドしか実行されていませんでした。
WSとWTは、説明文だとどっちも番組を視聴すると実行されるように聞こえるのですが、何故実行されないのでしょうか

>>201
とりあえず現時点では、コマンドが実行されたらtwitterに書き込むだけ。
って言うか、コマンドの中身は関係ないと思うんだ。実行すらされてないんだから。
212名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:05:48 ID:TdZlcJDR
783 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 21:24:41 ID:Gwde42fU
プロセスでTN: チューナーデバイス録画終了後に実行
TN:"C:\Windows\system32\mshta.exe" "C:\Program Files\TvRock\TVRockErrorLog.hta"
を指定しても、録画終了後に動いてくれないんだが何故?
213名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:15:51 ID:mpWyb93U
>>211
0.9t8にそのままtwitterの項目あるから使ってればわかるよ。
214名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:17:32 ID:TdZlcJDR
>>211
ためしに視聴のみで予約してみたけど
うちではコマンドは実行されたよ

[10/06/14 00:14:30 0.9u]:[WS]コマンド実行・正常終了
[10/06/14 00:14:30 0.9u]:[WS]コマンド実行の開始 : echo testtest >> testws.txt
[10/06/14 00:14:30 0.9u]:[T1]番組「美の壺「水のある庭」」 視聴開始 Card=OK, Error=3375, Sig=29.43,
Bitrate=16.5Mbps, Drop=0, Scrambling=1264, BcTimeDiff=-11.75sec, TimeAdj=+0.00sec,
CPU_Weight=23.06%, FreeMem=2064MBytes, DiskFree=92.96%.
215名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:17:47 ID:+HaMSNcH
>>211
>   WS: 視聴開始時に実行
>   WT: 番組視聴時に実行
録画してるからじゃないの?
216名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:23:06 ID:0DvfKQ+4
あーもう無理だー
昨日からずっと番組表取得試してるけど、地上派一切取得できない
CATVだからちゃんとTvRockOnTVTest導入して、ReadMe熟読してるんだけどさっぱりできん
頼むからTvRockにチャンネルスキャン機能追加してくれー
217名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:23:45 ID:TdZlcJDR
追加

通常(視聴しながら録画)では実行されないね
218名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:24:25 ID:hsaJMfuj
>>215
そんな間違いはしないだろw
219名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:25:52 ID:TdZlcJDR
>>216
何をやったかどのように設定したか書かないと誰も手出ししづらい
どこのCATVなんだろうかパススルーなのか?
tvtestで番組は見れるのか
220名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:26:29 ID:hsaJMfuj
と、思ったけど、

>番組を番組表から録画予約し、録画が終了した後確認しましたが

おいおい。
221名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:28:06 ID:TdZlcJDR
>>212>>211のレベルがわかります
222名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:33:18 ID:juDaC4Nc
番組表の日付泣いた
223名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:34:20 ID:hsaJMfuj
個人の勝手だけど、ヒに吐くなら、予約・録画開始・録画終了・時間調整の
4本立てがメインのような気がするがまぁいいや。

そのためにCR/CS/CE/TJが新規に追加されたというのに。
224名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:36:26 ID:+HaMSNcH
>>216
とりあえず同じCATV使っている人を探すんだ
225名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:45:24 ID:0DvfKQ+4
>>219
とりあえずtvtestは問題なく視聴出来てます
PT2なので、4番組同時視聴も問題なく出来ました

とりあえず簡単に手順から説明すると
Tvtestを導入→BonDriver_PT-ST導入
Tvtestで地上波(CATV)、BSとものチャンネルスキャン完了
EpgDateCap_Bonを導入してEPG番組表更新
次にTvRockOnTVTestの中にあるiniとtvtpファイルをTvtestの中にあるpluginフォルダに導入
その最iniファイルに書いてあるTerrestrialIndex=0を1に書き換え
それらが終わったら、TvRockを導入、DTune.batにて設定
Tvtestのある場所を指定して、指定アプリにTVTest.exe、オプションは /d Bondriver_PT-T.dll /DID A
録画用はTvtestにrectestを導入後、指定アプリをRecTest.exe、オプションを/tvrock /d BonDriver_PT-T.dll /DID A
チューナーは4つなので残りも同じように(チューナー3,4にはPT-S<BS・CS>を指定)
指定地域チャンネル一覧を今住んでいる地区に指定して、番組表取得してました

でも、地上波は番組表取得できず、他にもチャンネルエディッタを全部Tvtestと同様にして
サービスもチャンネル設定もしましたがまったく取得できず
お手上げ状態です。
226名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:50:50 ID:+HaMSNcH
ところで今わかってる0.9uの不具合って↓くらい?

番組表を24時間表示にしている場合に日付をクリックして日付変更ができない
回避策は24時間表示以外にする、または番組表最下部の「←」「→」で変更
227名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 00:55:36 ID:hsaJMfuj
>>226
>ところで今わかってる0.9uの不具合って↓くらい?
>
>番組表を24時間表示にしている場合に日付をクリックして日付変更ができない
>回避策は24時間表示以外にする、または番組表最下部の「←」「→」で変更

実際に目視したもので↓もたしかに残ってた。別に問題ないけど。
>番組表エディタにTwitter Linkが残ったままでおじゃる。
228名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:02:56 ID:BICHeNyg
CPU使用率が正しく取得されないって問題が出てる人がいるはず
229名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:03:43 ID:TdZlcJDR
>>225
;;地デジの設定。CATVの場合は1にするとうまくいく場合があります。
;TerrestrialIndex=0

設定しなくても大丈夫かもね

>指定地域チャンネル一覧を今住んでいる地区に指定して
BonDriver_PT-T.ch2とあわせたほうがいいんじゃないかな
駄目なら、チャンネルに+13して試す
230名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:12:06 ID:0DvfKQ+4
>>229
一応確認のために;TerrestrialIndex=0は設定せず、設定して、の両方を試してみました
チャンネル設定はTvtestの設定-チャンネルスキャン項目にあるチャンネルと、
PT-T.ch2に表示してたチャンネル、またそれらに+13した数字、この三種類試してみましたがダメでした
因みにBSのほうは取得できているので、取得自体に問題はなさそうです
231名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:15:34 ID:QGodwwnJ
>>225
TerrestrialIndex=1は周波数変換の時だけ
設定するんじゃなかったか?
同一周波数パススルーか
周波数変換パススルーか
どっちなんだ?
232名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:20:38 ID:TdZlcJDR
>>230
番組情報取得条件はちゃんと無条件取得にしてますか?
233名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:24:11 ID:QGodwwnJ
>>232
それだ!
ってさすがにそんなアホみたいなオチはないだろw
234名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:26:45 ID:0DvfKQ+4
>>231
パススルーってなんぞや!?と思って、CATVから貰ったご案内を呼んでいたのですが分かりませんでした
マンション共有のケーブル回線で視聴してるので、こればっかりは管理人かCATVに電話しないと分からないかと・・・

>>232
いえ、それに該当する項目が見当たらず、デフォルトの条件で番組情報取得していました
てかあれ?そんな条件あるの?
235名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:29:08 ID:TdZlcJDR
ロックバー右クリック - インテリジェント 番組情報取得 の右下
236名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:32:56 ID:0DvfKQ+4
>>235
ありましたありました。ありがとうございます。
ちょっとこの設定で再度情報取得してみます、ありがとうございました
237名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:33:14 ID:TdZlcJDR
ねる
238名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:39:53 ID:QGodwwnJ
>>234
おいおい、無条件取得にしてないのかよw

周波数変換パススルーか同一周波数パススルーかは
↓で調べたら分かる
http://www.catv-jcta.jp/digital_list/top.htm
239名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 01:45:49 ID:0DvfKQ+4
>>238
こりゃどうも
調べてみたら周波数変換パススルーみたいです
とりあえず、言われた通り無条件取得で試してみようと思います
それがダメだったら・・・また眠れない夜が始まるお(ヽ'ω`)
240名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 02:43:57 ID:ECWdqJeN
夜はいくら頑張っても取得できないよ
241名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 03:17:18 ID:+HaMSNcH
そんなこたぁない
242名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 03:30:25 ID:YL7urfyR
いや、局によってはあるだろ
243名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 04:05:57 ID:jpPqUBKh
バカスルー
244名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 07:28:50 ID:jHW4gOIr
放送大学は夜中に全く取得出来ないな
245名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 10:24:00 ID:NTXH5mA7
>>244
当たり前だろw
246名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 12:10:31 ID:hsaJMfuj
CRはデフォを無効予約にしてても実行されるのか。
予約実行時だからしょうがないな。
247名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 13:04:59 ID:KdWi7zgO
どっか弄ると、別のとこにバグでるのは相変わらずだな。

コードがスパゲッティ状態って言われるのがよくわかる。
248名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 13:09:34 ID:35Xyyt3S
いつもの人はスパゲティのようにねっとり絡みついてくるね
249名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 13:39:21 ID:+HaMSNcH
番組取得君は今日も元気です。
250名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 13:51:40 ID:xVt+MY8H
0.9uの不具合
テレビ王国やgoo番組表からiEPGで予約した際に設定を無視して
予約ファイル名を"タイトル".tsにしてしまう
(ファイル名置換フォーマットが効かない)
TvRock番組表やキーワード録画からの予約は設定通りになる
 
同じ設定ファイルで本体を0.9t8aにバージョンダウンしたら正常動作した
251名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 14:13:14 ID:47ZZTJwC
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < 番組シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
バンシュくんおつかれ〜w
252名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 14:26:33 ID:4AKCIIFD
>>226
作者さんもそろそろ気づいていることを祈るばかりだw
253名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 14:39:50 ID:yE/BLCdT
メール出せよw
254名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 15:35:58 ID:+HaMSNcH
>>250
>●iEPGで予約を入れた場合のファイル名置換フォーマットを設定できるようにしました。
これの影響?
255名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 15:45:38 ID:vbZnZkUF
>>204
多分喜んでVistaとか買った人
256名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 15:53:41 ID:xVt+MY8H
>254
それでした。TvRock設定のiEPGタブで設定するようになってました…
257名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 18:54:51 ID:bqU9YRkz
キーワード予約にFIFA入れといたら
各局で引っ掛かっててすでにHDDをとんでもなく圧迫してる
つうか予約数大杉
適当に無効にしとかないとウボァー
258名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 19:00:03 ID:mHsJtjTh
ここはお前のブログじゃないぞ
259名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 19:56:36 ID:NTXH5mA7
リリースする前にちゃんとテストしたのかなぁ
番組表なんてすぐ気づきそうなもんだけど
260名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 20:07:50 ID:3PIBwY0r
キャッチandリリース
261名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 20:10:28 ID:BICHeNyg
ま、いいじゃん
みんなで人柱やればいいだけなんだから
262名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 20:36:21 ID:O+YG0W6l
>>259
お前、テスターサボるなよ
263名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:25:30 ID:NTXH5mA7
お前デスタムーア
にめた
264名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:27:12 ID:Vpt1VZBb
>>263
言われてみればそう見えなくもない
265名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:30:22 ID:NTXH5mA7
次のバージョンアップも心配だから設定ファイル保存したいんだけど、
tvrock.key以外に保存した方がいいのあるかい?
266名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 22:43:28 ID:8jfh/G8t
前スレからテンプレなくなってたんだな。

13 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 18:48:13 ID:jnb2oc7i
[デフォルトチャンネル設定](ただのテンプレなので実際の動作には影響しない)
ch-ts.txt  地上波のデフォルトチャンネル設定
ch-bs.txt  BSのデフォルトチャンネル設定
ch-cs.txt  CSのデフォルトチャンネル設定

[チャンネル設定]
tvrock.sta  TvRockに登録されてるチャンネルの一覧
tvrock.ssa  放送局ごとのサイト設定(TvRock番組表でリンクが貼られる)
(放送局名),dat  そのチャンネルの具体的な設定内容(バイナリファイル)
(放送局名).prg  放送局ごとのEPGデータ(バイナリファイル)
(放送局名).grp  放送局のグループ設定

[予約設定]
tvrock.sch  予約内容
tvrock.key  キーワード検索予約登録内容

[チューナー設定]
DTV.ini  各DTVの設定
command.txt  録画後などの実行コマンド

[その他の重要な設定]
レジストリ内
267名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:02:04 ID:NTXH5mA7
うわーレジストリもあるのかー
バックアップ機能つけてくれればいいのになぁ
268名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:06:37 ID:UqdTEIAV
とりあえずバグ2つは作者にメールしといた。
269名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 00:58:08 ID:UsSc7+9c
放送事故かよ
270名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 06:50:51 ID:qPb5ePzN
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276530552/

PT2終了のお知らせ…地デジに新DRMが秘密裏に仕込まれて再生できない件

1 名前: ティラピア(茨城県) 2010/06/15(火) 00:49:12.11 ID:nL7dRO3H [1/22]● ?PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/ne.gif
これは、あくまで頂いた情報をもとに書いています。そのため、勘違い・間違いの可能性は
十分にあります。それを予め承知しておいてください。

先程メッセージを頂きました。不思議なことに、PT2で録画した番組をエンコードしたものを
DLNAを経由してPS3で視聴していたところ、

"再生を停止しました
このコンテンツはCinavia TM により保護されており、本機での再生が許可されていません。
詳細はhttp://www.cinavia.comにて”メッセージコード1”をご確認ください。 "
271名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 07:00:00 ID:iivgFXFf
システム設定で ムービーフォルダを変えてみたんだけど、録画された動画は元の設定のフォルダに作られるんだ。動画を生成するフォルダを設定するにはどこを設定すればいいのかな。
272名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 07:37:06 ID:HAtshp+X

笑っちゃうぜTVRock。LinuxのEpgrecは全然トラブルないぜwwww
273名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 07:37:52 ID:hDE8gWFw
流し台w
274名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 07:50:10 ID:264Ak505
>>271
助けて!read。
275名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 07:59:34 ID:FSC9txn4
>>271
チューナー設定の録画フォルダ
276名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 10:12:33 ID:NmAH3/m9
>>270
それ止めてるのPS3だろw
いいからPCで再生したらどうなったか書けや低脳。
277名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 10:50:37 ID:1/dxBuRW
>>276
PCでしか再生できなくなったら価値が下がるがな。
278名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 12:31:36 ID:+oL2f4dR
PT2とかTS抜ける機器+PS3(DLNA機器)+大画面テレビ
小さいPCの画面じゃなくて、リビングのデカいテレビで見ようとしていた人が死滅するわけですね

24インチの小さなPC液晶で見てるからオレには今のところ関係ないや
279名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 12:35:49 ID:I46XB+GW
汎用性重視で小型PCにしとけばいいものを。
280名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 12:37:55 ID:2RV1kfh5
DRMという幻想
281名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 13:08:45 ID:p7fSqnMn
PS3=ゴミ
282名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 14:27:05 ID:UsSc7+9c
DLNAまたはHDCPの余計な何かがインターセプトしてるだけじゃん
USB3のワイヤレス画面と同じカラクリ
283名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 16:36:21 ID:kOuiqKTk
>>270
むしろ「PS3終了のお知らせ」の誤りだろww
284名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 17:04:40 ID:kFS02Kn9
OSはコピ10とか日本独自のアクセスコントロールは対応してないんだろ?
市販チューナも付属ソフトでガードしてるんじゃなかったっけ
日本マスコミがとち狂って放送波にCinavia混ぜてきてもPCで見るなら問題ないと思うが
285名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 20:15:21 ID:aM5ruuO0
スカパーe2でスカチャンHD799とHD800同時に録画できますか?
286名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 20:19:40 ID:W3gBb/V0
強いて言うなら、
必死だな・・・。
ちょっと考えればそうならない事はわかりそうな物なのに・・・と。
その程度だからTvRockスレで暴れるんだろうけれど。
真面目にTvRockのベータテストしろよ。
287名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 20:36:50 ID:+oL2f4dR
どったの?
288名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 22:04:10 ID:9jevaL50
>>286
お前が必死だな
半年近く更新ないのに何言ってんだかw
一生テストしてろやwwwww
289名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:57:53 ID:6OhHSmbB
>>285
できるよー
290名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:03:25 ID:aM5ruuO0
>>289
こないだ同時録画してたら日付が変わったら画面真っ黒・・・
EMM取りなおすはめになったよ・・・
291名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:03:26 ID:p1yPodTn
292名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:14:10 ID:UILviziQ
レス乞食にここまで優しいスレはそう無いよ
293名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:57:27 ID:wOCJrcWZ
PT1・TvTest・TvRock0.9u

0.9uで番組表に不具合があるみたいですが、
今のところ0&jの0を手動で24ずつ増減させた物をブックマークして対応してます。

0.9uで他に、私の所だけかもしれませんが、地上波の番組情報取得の予約が機能していません。
一応番組情報取得中の表示で予約が実行されている状態にはなっていますが、選局されていません。
結果情報も取得できていません。

衛星の番組情報取得の予約は機能しています。
インテリジェントの番組情報取得ですべてチェックしてあります。
地上波番組の予約録画、予約録画時の番組情報更新、
手動で選局して番組情報取得は可能。

地上波の番組情報取得の予約のみ機能しないです。
294名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 01:24:19 ID:IYaelo94
>>290
そっちの現象と関係あるか解らないが
俺はレコで視聴中に番組のつなぎ目でブラックアウトして、全チャンネルが視聴不可になった
799視聴中に限って二度目だよ電源入れなおしたら回復したけど
もしかしたら799は送信側がなんかおかしいのかも
295名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 03:02:38 ID:PkjR45k7
0.9uになってから、なんかやたらと番組の頭が切れるようになった。
296名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 06:15:43 ID:Y0W5JTS3
>>294
そうですか、あるんですね
スカパーに電話したら何もしてないと言われました
一次リーグ最後の試合はみな同時刻なのでちょっと不安・・・
297名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 11:01:58 ID:65FT8cUk
0.9uにしてから
日付タブをクリックしてもそこに飛ばなくなった
今日の分しか見ることが出来ない
これ古いバージョンに戻せるの?
298名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 11:21:50 ID:pTyX4geW
>>297
時間をクリックすればいい
299名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 11:40:06 ID:Zd+Lc/JX
Vista64で使ってるんだけど、
タスクスケジューラにスリープ設定が反映されない。
なんとかならんの?
300名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 11:47:27 ID:pTyX4geW
>>299

>>1のTVrockヘルプの
☆☆☆ 注意事項 ☆☆☆
以降に書いてあるから嫁
301名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 11:52:35 ID:Zd+Lc/JX
>>300
ありがと。
やってみる。
302名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 12:43:07 ID:pTyX4geW
 だが実際に手にして一目見た途端、世界が変わった。
立体に見える。
それもかなりくっきりと奥行きを感じる。
3D用のフィルタのせいで画面の精度はやや落ちるが、
ブレやにじみはまったく気にならない。
短い時間だったせいもあり、目に違和感を感じることもなかった。
303名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 13:03:28 ID:pMZT0vwk
TvRockに3D機能ついたのか
304名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 13:34:42 ID:5I+eO4lp
布教に必死なんだろうね、携帯電話にもあるから新鮮味全くないんだけどね。
305名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 13:53:01 ID:ig+10GnN
>>303
み、見える。番組表が3Dに。。。
306名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 15:23:33 ID:1OAAK9CK
Rockバーの録画ボタンを押して録画する場合も、
予約録画と同じで、番組が終了すると録画も停止してしまうんですけど、
これを停止ボタンを押すまでずっと録画し続けるようにする設定ってできますか?
307名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 15:29:36 ID:6jXOIiJs
録画アプリ側で録画
308名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 15:33:43 ID:6jXOIiJs
もしくは録画ボタン押した後、予約リストから予約パネルを出して
時間追従のチェックを外して・・・・録画終了時間を好きなだけ後方に設定して・・・・でできそうな気が
でも面倒すぎるよな
309名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 15:52:31 ID:1OAAK9CK
>>307
やっぱりそれしかないですかね

>>308
録画ボタン押す→予約リストから変更してる間に番組が始まって録画停止
ってことが結構あったんで何とかしたいなぁと
310名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 16:37:42 ID:xSyVdxuQ
0.9uにしたらスリープから復帰しなくて録画失敗したんで設定みたら
なぜか「復帰処理うをタスクスケジューラで行う」にチェックが入ってたんだけど
これってデフォはチェック無しだよね?
311名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 19:44:35 ID:SwzoVKe+
うちはチェックが入っているけど
ちゃんと休止状態から復帰してくれるよ
312名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 19:54:31 ID:vFb/7rX/

TVRock厨はもはやネトウヨ並のウザさ。
313名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 19:55:38 ID:AZ/w6Hfn
TVRock叩き厨はもはやネトウヨ並のウザさ。と言って欲しいと読んだ
314名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 20:19:54 ID:vFb/7rX/
>>313

ネトウヨ並みの言い返し方wwww
2チャンネルでのネトウヨの嫌われ方は本気の嫌われ方だ。
315名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 20:34:04 ID:za1SbPFf
いよいよ6月は何もなくなってきたな
7月が予定通りならば大変なことになるが
316名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 20:34:47 ID:bvk5BKpN
マイナー板でネトウヨとかどうでもいいから
317名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 20:34:48 ID:za1SbPFf
ごば、、、く
318名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 20:39:51 ID:AZ/w6Hfn
>>314
こいつなんでここにいるのw
319名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 21:43:49 ID:Bof8bmyO
保守派のほうが数が多いのが常識だろ。
320名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 21:46:07 ID:AryZlTX8
白くてコーヒーに入れるのなんて言ったけ?
321名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 21:55:09 ID:WTjHoGcE
>>320
精子だろ
322名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 22:40:19 ID:Fz8olBGb
>>320 砂糖
323名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 22:57:35 ID:DPZjj8Db
6/16 22:55〜23:25 (30分) 【NHK総合・名古屋】

[字][B] SONGS「・橋真梨子」

ちょwwwww
324名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 22:58:32 ID:/hX9HjA2
>>323
xpだと直らないね
欠陥かな?
325名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 23:05:12 ID:65FT8cUk
>>323
SONGSは昔からそうなるよ
(Win7
326名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 23:11:14 ID:myEbUM5L
人名漢字の「」みたいだけどShift-JISでも表示できるはずだし変だね
327名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 23:28:51 ID:oi3ffNg0
文字コード云々じゃなくてフォントにグリフがあるかどうかだろ
328名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 23:37:45 ID:rJdEkxWq
あいまい検索なら高橋真梨子で引っかかるが危ないな
329名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 00:40:01 ID:tN137Qqd
内部処理がうまく言ってないだけ
330名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 02:03:56 ID:PwlcNY2i
録画保存先を変更できない。
ex C:\rec → D\movie\rec

録画にはRecTestを指定。
1.TvRock-設定-システム設定-ムービーフォルダ を変更 ?
2.RecTest-設定-録画-保存先フォルダ を変更 ?
3.TvTest-設定-録画-保存先フォルダ         を変更 ?

ほかにどこ変えればいいの?
331名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 02:05:52 ID:PwlcNY2i
あれ文字化けした。

録画保存先を変更できない。
ex C:\rec → D\movie\rec

録画にはRecTestを指定。
1.TvRock-設定-システム設定-ムービーフォルダ を変更 → ダメ
2.RecTest-設定-録画-保存先フォルダ を変更 → ダメ
3.TvTest-設定-録画-保存先フォルダ を変更 → ダメ
332名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 02:11:13 ID:Q9+FnTc8
>>331
TvRock-設定-チューナー-録画フォルダ
333名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 02:12:11 ID:ZuB7rLHu
TvRockにはもう一つ保存先フォルダ指定箇所があるだろ・・・
334名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 02:21:20 ID:PwlcNY2i
>>332 >>333
ほんとだ。ありがとう。

ってか吊ってくる
335名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 07:56:46 ID:0E1oSjJ/
>>314
ルーピーズってこんなところにも沸くんだな
336名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 10:16:01 ID:b/fovUYd
そういや番組表からムービー再生機能あるけどあれ使ってる奴いるのか?
あの機能いらないから軽くなるなら削除してもいいと思うんだけど
337名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 10:26:46 ID:F4a6ByUJ
>>336
tsファイルが認識されない時点で、全く無意味だよな
エンコなんてしないし
338名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 10:59:39 ID:b/fovUYd
エンコしててもあれQTプラグインないと再生出来ないんだよ
マジで誰得機能なんだけど
339名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 11:00:21 ID:oKLsTnFg
ヒント 作者
340名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 12:56:27 ID:rILUD+RC
iPhone使いのオレにとっては便利なんだが
341名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 13:35:10 ID:i4kMw6tk
>>162
足がしびれてもう限界です。
でも待ってます。
342名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 13:44:48 ID:TFQyJeFG
>>341
わざわざ正座して待たなくてもw
コマンドラインからツイートできる既存のクライアント使えばいいじゃないか
>>100あたりが参考になるだろ
343名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 14:26:20 ID:A6g8vakY
>>341
ツイート自体が今年中に終わるだろ。特に日本はw作者はそれも読み取って機能削除したんだよ
344名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 14:34:25 ID:i4kMw6tk
>>342-343
ああ、コマンドラインクライアントって既存なのね。
ありがとう。

しびれが収まるにはもう少しかかるぜw
345名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 14:35:33 ID:i4kMw6tk
あれ、でも新しい認証方式に対応したのってあるのかな…
探してみよう。
346名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 14:36:44 ID:i4kMw6tk
あるね。一発で見つかったよ…
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100518_367685.html
347名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 14:41:57 ID:MqHP5b03
だれもRockについてつぶやいてなかったんじゃないかな。
それがくやしくって機能削除。
348名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 14:53:28 ID:sFjY3i2i
不具合メモ:TVRock番組表にて24時間表示し、翌日の日付を選択しても1時間後が表示されてしまう。(TvRockVer 0.9u)
→12時間表示にして回避。
349名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 15:07:29 ID:29f8z6Ey
>>347
Rockのことについてつぶやく機能じゃないんだけど。
350名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 15:19:19 ID:a806DYhf
ついでだから言っとくか。

予約時の %g はバグってる。録画開始・終了は問題ない。
しばらく運用してみれば、理由がわかる。
351名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 15:20:12 ID:z3DsqUwB
理由が分かるなら報告しとけよ。
352名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 21:26:10 ID:93idzHHt
半年前に導入した時はスリープへの移行並びに復帰が問題なかったが何故か最近煩雑に移行、復帰とも失敗するようになった。
そこで最新版導入したらまた移行、復帰ともスムーズ 俺と同じような人いない?
353名無しさん@編集中:2010/06/17(木) 23:11:42 ID:MpV2CjvY
タスクバーを縦型に横配置しているとTvRockを最大化した時に
プラグインのFile Controlを有効にするとコントロール部の後ろが切れてしまうようです
354名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 00:52:13 ID:Miusq76O
録画後の ts ファイルをデフラグしていて思ったのですが、録画開始時にあらかじめ録画時間分を
1 GByte / 10 分とかでファイルを確保してしまうとフラグメンテーションが防げるような気がするのですが、
こんなことって成り立つと思いますか?
355名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 01:00:13 ID:o5CV3DIP
1GBの領域確保に何秒かかるんだろうね。
その間録画中のデータはどうなるんだろうね。
356名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 01:11:15 ID:Miusq76O
>>355
シークしてファイルサイズだけ変更すれば行けそうな気がしたのですが、やはり時間がかかりますか。
357名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 01:13:56 ID:bBtgISZz
>>354
ファイルのフラグメントは防げるけど書き込み位置を指定してしまうので同時録画時のヘッド移動が激しくなると思う
それでは空き領域が断片化した状態に録画するよりもHDD的にはよろしくない状況になりそうな気がする

>>355
makedummyみたいに中身のないファイルを作るなら2TBでも一瞬かと
358名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 01:25:24 ID:Miusq76O
>>357
> ファイルのフラグメントは防げるけど書き込み位置を指定してしまうので同時録画時のヘッド移動が激しくなると思う
> それでは空き領域が断片化した状態に録画するよりもHDD的にはよろしくない状況になりそうな気がする

たしかにやばそうですね。
359名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 01:32:25 ID:nRDT5BDd
録画HDDと保管HDDが違うので気にしない。
360名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 02:33:27 ID:tJNQ6F6z
>>356
約10分。
361名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 02:35:21 ID:fTFS1PG5
PT2 × 2 環境でおまかせ番組情報取得で今回追加された
「複数デバイスによる取得を許可」をONにしたら番組情報の取得が劇的に早くなった(^^)
地上波 15分→30秒 BS/CS 2時間(強制終了)→15分
362名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 02:40:24 ID:k7bFL4qA
HDDは容量もデカくなって、デフラグも時間がかかって実用的でないから、
HDDの半分が埋まったら、他に移すか消すかして、容量を空けるようにしてる。
2TBのHDDなら、1TB埋まった時点で、デフラグするよりも空き容量を稼ぐ方がトータルでパフォーマンスがいい。
突き詰めれば、HDDの半分が埋まったら、HDDごと交換する。これが一番。
363名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 05:52:11 ID:qwwrhJMF
>>362
うちはHDDが埋まってきたら大容量のもの買ってきてコピーして、それまで使ってた奴はバックアップに回すという
運用やってるから、最近はデフラグなんてした事ないなぁ。
364名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 05:59:06 ID:Pp7g8sqj
>2TBのHDDなら、1TB埋まった時点で、デフラグするよりも空き容量を稼ぐ方がトータルでパフォーマンスがいい。

空き容量を稼ぐために別のデバイス使うんなら当然だろ
それなら1TBx2にパーティション分けて、基本的に片方だけ使って
一定期間ごとにもう一方に移動、古い方をフォーマットすれば過度の断片化は防げる
365名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 06:12:30 ID:COmIMJgd
>>358
全然やばくないよ
転送スピードを考えてみ

そのくらいでやばいならOSの入っているドライブはどんだけやばいのさw
366名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 06:21:19 ID:qwwrhJMF
前、ヘッドのシーク音で音楽を奏でるビデオってなかったっけ?
367名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 07:18:43 ID:AiTfIXAF
friioからPT2に乗り換えてインスコし直したんだけど、
タイム・キーパーが設定いじっても出てきまへん…
解る方いらっしゃりまするか?最新ver使ってます。
368名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 10:03:50 ID:AiTfIXAF
スイマセン…事故怪傑しました。
369名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 12:17:46 ID:/+0oCsGp
どこで解決したか書け、アクサダイレクトかソニー損保かチューリッヒか・・・
370名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 12:31:27 ID:FVZ0vZ29
逃げ切ったので
371名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 13:26:45 ID:B6cUOHaS
Twitterのベーシック認証への対応が8/16までに延びた!
これでもう少し0.9t8で粘れるなw
372名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 13:35:59 ID:J+6N31Ev
録画後、自動で変換しようと思ってコマンドを実行するの所に打ち込んでも
ログのところに「異常終了コードを検出しました (0x01)」と出てしまいます。

↓のコマンドで動かないのですが何が間違えているのでしょうか?
TN:bontsdemux -i "%1" -o "%3%4" -encode "Demux(m2v)" -start -quit

bontsdemuxのファイルは全てtvrockのフォルダ内に展開しています。
373名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 13:43:33 ID:B6cUOHaS
>>372
とりあえずbontsdemuxをフルパスで書いてみたら?
374名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 14:00:38 ID:O09n/pOy
TvRock + RecTest で PT2使ってて、CSでフジテレビ ONE, TWO, NEXT と
GAORA をスケジュールで番組表取得してるのだけど、ここ1ヶ月ほど
フジテレビTWOだけスケジュールで取れないの。

手動でフジテレビTWOだけ指定すると取れるんだけど、他にこんな現象で
悩んでる人いない?

自分だけなのかなあ。
375名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 14:29:39 ID:/QJqeHRB
>>374
未契約の有料チャンネルの番組情報を取得している。
376372:2010/06/18(金) 14:50:09 ID:J+6N31Ev
>>373さんありがとうございます。

D:\BonTsDemux で実行したらできました!!

元々深いところに入れていてどれが原因か分からないけどパスに@や空白とか日本語が入ってるからかな・・・
パス切らなくていいようにTvRockのフォルダ展開してもTvRockのフォルダも上と同じ状態だからだめだったようです。
ffmpegの制限かも。


とりあえず動いたのですが変換中に自動でBonTsDemuxとffmpegのウィンドウを最小化する方法を探しているのですが
なかなかみつからないですね。
377名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 15:26:48 ID:Ef0sZeAS
0.9uにしてからスリープ復帰時に
tvrock_windows_classって中身真っ白なウィンドウが立ち上がるんだが、同様の症状が起きてる人いる?

Windows7
32bit
378名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 15:44:38 ID:B6cUOHaS
>>376
パス名にスペース入ってるのにダブルクォーテーションをつけてないだけじゃないの?
↓みたいにbontsdemuxのフルパスを""で囲って書いてみたら?

TN:"C:\Program Files\TvRock\bontsdemux.exe" -i "%1" -o "%3%4" -encode "Demux(m2v)" -start -quit

それと変換中に自動で最小化は難しいだろうけど
初めから最小化して起動することは出来ると思われ

最小化を指定したショートカットを作ってそれを実行するとか
startコマンドで実行するとか・・・
379名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 15:58:43 ID:AsI7UeWh
>>375 未契約でも番組情報は取得できるぞ

>>378 BonTsDemux mod10k7 + nogui 使えば?
380372:2010/06/18(金) 16:29:01 ID:J+6N31Ev
>>378
すみません、基本が分かってないですね。
スペースが入ったら""がいるんですね。
ありがとうございます。

>>379
BonTsDemux mod 10k7 + nogui + es + fix02
を使ってます。

BonTsDemux mod 10k7 + noguiには
最小化で実行のオプションがあるのでしょうか?
381名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 16:30:53 ID:Mi5D//oG
他でやれようぜぇな。
382374:2010/06/18(金) 19:10:32 ID:O09n/pOy
書いてなかった、ごめん。
フジテレビONE, TWO, NEXT, GAORA全部加入してる。

TWOだけスケジュールで番組表取れないだけで、手動なら取れるし、
録画も出来てるのよ。

いろいろ(っても、スケジュール番組表取得の時間ずらす & 長くする
とか、取得チャンネル数減らすとかしか無いけど)やってみたんだけど
どーもだめでねえ。
困ってます。
383名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 19:21:20 ID:Cqa8qZMz
エスパーするとインテリジェントの番組情報取得で問題の局がチェックはずれてる。
384名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 19:25:29 ID:sBXFwLEE
それでもダメならチャンネル関連の設定を徹底的に見直してみる
385名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:18:00 ID:gPedGMDT
>>293
293本人ですが、0.9uテストしている人は地上波で問題なく番組情報取得できていますか?
正確には番組情報取得の実行時に選局されていない不具合ですが。
私だけなのかな。
386名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:28:07 ID:Cqa8qZMz
387名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:29:10 ID:Cqa8qZMz
つうか、それでおかしいならもっと他の人も騒いでるっての。
388名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:35:11 ID:DUxKgjr5
同時録画できんどゴルァ!!!!
389名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:36:05 ID:gPedGMDT
うちだけか。
ちなみにそんなアホじゃ無い事は本文中に説明してある。
390名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:36:55 ID:Mi5D//oG
お前だけってことはアホだってことだよ。
391名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:37:44 ID:gPedGMDT
そもそも、チェックしてなかったら選局云々以前に実行してすぐ終了するしな。
392名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 20:44:45 ID:wCeMLeHj
・同時取得時のチェックはずしてみる
・TVTest0.7.2からの不具合らしいが、chスキャンすると稀にid等が抜けることがあるのでchファイルをチェック

今思いつくのはこれくらいか
393名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 21:08:59 ID:1G1p+L+I
0.9uって番組表の表示おかしくなってない?
日付のとこクリックしても、今日の日付の番組表しか表示されない。
おれだけ?
394名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 21:25:29 ID:/O+NISVo
>>393
24時間表示にしてるとそうだね
重いからいつも6時間表示で使ってて気付かなかった
395名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 21:53:50 ID:1G1p+L+I
あ、ほんとだ、24時間表示以外だとちゃんと表示された!
バージョンダウンのやり方わからないから、
とりあえず、12時間表示とかでしのぎます。
396名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:54:21 ID:njjKwhUL
修正版のu2出ているね
397名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:56:08 ID:dTImy4k3
0.9u2きてるね。

○TvRock番組表・24時間表示時の日付切り替えの不具合の修正
○予約実行時に番組情報が見つからない場合の処理を選択できるようにしました。
  設定・録画基本設定で変更できます。

398名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:57:36 ID:h3sUbCKa
マジかよロックだね
399名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 22:59:33 ID:93xemN3W
うっかり上書きしたら設定がぶっ壊れた・・・
おわた
400名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:05:06 ID:zM+f8IHr
えええ 上書きだめなのかよ
一体どうそれば・・・
401名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:08:50 ID:78EdYCa+
Rockバーの録画停止ボタンの動作もっさりになってない?
402名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:09:50 ID:eLoQ6Bz6
0.9u2を0.9uに上書きしたけど問題ないよ。
0.9u2を入れる前にちゃんと0.9uを終了した?
403名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:16:53 ID:93xemN3W
>>402
0.9uじゃなくて0.9t6からだったんだよ・・・
0.9uからだったらそれでいけたの?
予約やキーワード予約や追加したチャネルも飛ばずに?
404名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:28:43 ID:eLoQ6Bz6
設定も予約も全部残ってるよ
405名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:50:13 ID:ZoUhYnOU
0.9t8から上書きでu入れると設定死ぬの?
406名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 23:58:14 ID:eVpwG3Y0
ログが消えた
407名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 00:08:39 ID:OsasEtkH
怖いからアップデートは様子見中の俺は大正解
408名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 00:11:20 ID:gxO/Ap5R
毎週録画したい番組があるんだけど

予約登録ではリピートの毎週の所にチェックしても下の曜日の所は選択できないようになってるけど
TvRock番組表だと選択できるようになってるのはこっちで選択しろってこと?
409名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 00:14:26 ID:d9oRp629
賢者の皆さんお知恵を貸してください
ポート解放は出来ているのですが
iPhoneで外部(3G回線)から番組表に入る事が出来ません

iPhoneでも内部LANのWIFIからは
問題なくつながります

OSはXP
ファイヤーウォールはXP標準+AVG
ファイヤーウォール等切ってもダメでした

ググってみても中々それらしきものが見つかりませんでした
何が原因でしょうか?
410名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 00:19:07 ID:B0C15RBf
>>409
エスパーじゃないからわからない
と言いつつ

俺のエスパー回答はポートフォワードしてないじゃないのか?

外部から192.168.0.〜を指定しても繋がらんぞ?
411名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 00:36:45 ID:d9oRp629
>>410
ポートフォワードは多分してないです
まさに外部から192.168.0.〜を指定して繋げようとしてました

ちょっとポートフォワード調べてみます
412名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 00:42:35 ID:m6dNUISd
>>411

と言うことは、ポート開放、ほんとにできてる?
413名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 00:43:34 ID:hjR3f8Ou
TvRockのページに
one more thing... との記述が。
何か来るのか?
414名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 00:47:37 ID:Y/2vWegx
よござんすか?
415名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 00:47:46 ID:1Qr/Sh3C
>>413
確かに、意味深だなw
新機能追加するなら0.9uが安定してからにしてくれ〜
416374:2010/06/19(土) 00:52:27 ID:3JqI1gO5
>>392

ありがd
試してみる!
417名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 00:58:13 ID:B0C15RBf
>>411
192.168.0.〜はローカルなIPアドレスだから
外部から繋げられません

192.168.0.〜はその仲間内だけで通じる呼び方
山ちゃん、お父さん、お母さんとか言う呼び方のようなもの
418名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 01:24:56 ID:g6GX912a
そうか、192.168.1.〜にすればいいんだ!!1
419名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 01:32:25 ID:z1KN9Kr8
全然面白くねえよ
420名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 02:15:55 ID:ut3mM/kw
0.9uから0.9u2にそのまま上書きしてOKだった。
24時間表示も直ってた。
421名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 02:29:28 ID:Ad365QzA
9t3から上書きしたけど問題なかった
422名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 03:00:43 ID:pRVsAIdM
送ったリクエストのひとつ(番組情報が消えた場合の処理)が採用されて嬉しい。
あとは開始時刻になっても録画開始しないバグが修正されてれば自分的には完璧。
423名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 04:04:23 ID:ZH9kwfCy
0.9t8だとタイトルキーワードが1024文字だったのに(´;ω;`)ウッ
0.9u2にしたら408文字で尻切れになるよ(´;ω;`)ウッ
文字数を無限にしてほしい(´;ω;`)ウッ
少なくとも4000文字は欲しい(´;ω;`)ウッ
正規表現でいっぱい番組を弾いてるんだもん(´;ω;`)ウッ
424名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 04:06:29 ID:kl0CoRGb
録画予約の色を赤に戻してくれよ
425名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 04:08:11 ID:Ad365QzA
つーか、NGタイトル、NG詳細専用のを別に作ってほしいなぁ
426名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 07:57:08 ID:lYLD2yur
おお、直ったか作者さん感謝
427名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 08:46:31 ID:95ELclc6
>>304
バカ発見w

携帯とTVの3Dは全然違う。見てから話せよボケクソw
428名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 08:58:21 ID:k+NvkYLp
日付クリックするとちゃんとジャンプするようになった
429名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 09:08:48 ID:DM5jYf04
快適になった、ありがたい
番組表の表示速度うpの有り難味も再実感
430名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 11:22:18 ID:/oppwdvR
TvRockからTVTestを開くと映像が映るけど
RecTestからネットワーク受信+視聴を選んでTVTestを開くとEとMbpsの
数字は動くけど映像が映らないし音も出ない
この前まではRecTestからTVTestを開いても映ってたんだけど
何が原因なんだろう?
TvRockで録画が始まると操作不能になってTVTestが開けなくなるから
RecTestからTVTestを開いて見ていたのに
431名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 11:23:34 ID:wHvjb3BZ
魔美は今日は非番だよ
432名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 11:51:56 ID:95ELclc6
つうかむしろ逆でtwitterにつぶやいたらそれを拾って録画予約できるようにならないかな。
録画開始のTVRockのつぶやきなんていらん。
433名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 12:02:17 ID:ut3mM/kw
>>430
ヒント>ここはTvRockのスレ
434名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 12:08:56 ID:t1fBKcx6
>>431
ワロタw
435名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 14:52:47 ID:L+3VLIrA
>>431
代わりに伊東がいるさ
436名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 15:27:52 ID:mpt7QZFS
>>430
スクランブル解除に失敗してるだけじゃないの?

rectestでスクランブル解除(カードリーダの指定など)の設定していますか?
あと視聴プログラムのパラメータで -nd指定していませんか?
437名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 17:37:31 ID:VjWTFOjt
9uからBS/CSのEPG更新できねえ・・・
BSなのにTVtestに地デジchコマンド送ってやがる
対処方法知ってる?
しゃあないから8にもどした・・・orz
別にこれでもええか
438名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 17:51:13 ID:SW5RdxC7
メール欲しさに大きなバグを残しているのかもね。
439名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 17:54:42 ID:QXdSYQLt
キモイ
440名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 18:04:34 ID:u/QQuMGc
まだ粘着しているのか。本当にキモイな
441名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 18:10:01 ID:ut3mM/kw
>>438
うわっ、番組取得君まだ貼りついてるのか
442名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 19:11:40 ID:EZW9kkF9
EDCB,TVRock,PtTimer どれがいいんだろうね。
TvRockの番組表があんまりだからPtTimerにしたら、録画しながらTVTestで
別番組見られないのな。BonDriver_ptmr.dllの出来がいまいち。
トレイアイコンクリックするとタスクバークリックしたときに
出るダイアログ表示されるし。アイコンの当たり判定に不備があるみたい。
というわけでTVRockに戻した。
EDCBが一番メジャー? なんかNHKがどうとかでスレ賑わってるから手を出しにくいな。
443名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 19:20:55 ID:mpt7QZFS
どう考えてもTVRockがメジャー
444名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 19:26:43 ID:cF90DQhQ
全部タダなんだから好きな奴選べばいいじゃん
445名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 19:49:47 ID:s1VTI9ve
スレタイみれば結果のわかってる質問をする>>442は池沼
相手をするな。
446名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 19:51:37 ID:pjEtYM/u
以下の条件で選べばOK。

・2chなんかで質問しなくても済むソフト
・自分が持ってるスキル以上のことを駆使しなくてもいいソフト

逆に言えば、自力解決できる人は一々人に聞かない。
447名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 20:51:32 ID:kk81WmZN
単に録画できればいいだけならPtTimer
いろいろやりたきゃEDCB
楽なのはTvRock
448名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 20:54:32 ID:wHvjb3BZ
伊東は鞄の中
449名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 21:01:48 ID:ut3mM/kw
EDBCは扱えるチューナーの数が多いんじゃなかったっけ。
録画しながらの視聴はTVTest+BonDriver_FileでOK。
450名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 22:21:51 ID:jl6GgZa4
9u2で
予約ボタンが表示されない番組があるんだけどおいらだけ?
「番組内容自動表示」「番組詳細自動表示」切り替えると予約ボタン表示されたり消えたり
451名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 22:40:42 ID:hdHIkLlp
エスパーさん、なんでもいいからヒントを下さい

録画基本設定で視聴・録画デフォルト
通常→全く問題なし
録画のみ→必ず失敗する(0バイトのファイル)

よろしくお願いします(ペコ
452名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 22:46:19 ID:OsasEtkH
録画アプリのパスがおかしいんだろう
453名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 22:51:08 ID:+17sXpst
454名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 22:55:27 ID:wHvjb3BZ
455名無しさん@編集中:2010/06/19(土) 23:06:19 ID:imCBFeQ1
               ,,____
              ,,r '"`       `ヽ、
           i´ . ,    .   _ ._、  ゙、
           |w"ヽ/V"ヽノヽ,/,,, ヽ.  |
           |.'"'ニ‐-  ー'"-‐、` |  l
           } .{('].|   .|(') |  | ]    魔美クンは来ないよ
             l"| ヽ_ ノ _   ヽ__ノ   |,「r゙l
          .l、|    rヽ        'D,l
           .{             ,r,ノ
           l,   lー-‐‐-、   |~
            l,   .`ー‐―ー'  丿
               `'、       ,,/
                `'-------
456名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 00:27:43 ID:LrB+LPWi
>>451
設定画面のスクショをとる
457名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 11:35:07 ID:Ajem9Lg0
0.9u2に更新してみたんですけど、インテリジェント-CPU使用率が-21474836.-48%と表示されてしまいますね…
458名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 11:36:32 ID:+1lw7F9/
いいえ
459名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 11:57:08 ID:LrB+LPWi
アップデートは tvrock.exe を終了後にアーカイブをそのまま解凍でOK?
(心配であれば HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock と
 My Documents の tvrock をバックアップ)
460名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 12:50:34 ID:RCF8sYPc
定期的に湧くなアップデートのやり方教えてくれってヤツw
461名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 12:55:15 ID:XvStcuUd
まずOSを再インストールします
462名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:02:51 ID:Ciq/2CUu
まず服を脱ぎます
463名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:03:41 ID:eMdbPxAz
そしてパンツを脱ぎます
464名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:08:49 ID:/E1y+wAJ
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
465名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:10:06 ID:fif6Nj3P
TVTest視聴中にTvRockで番組取得しようとするとエラーになる。
--ここから-----------------------------------------------------
<BonSDK 例外通知>
[例外イベント]
 ・場所 : グローバル又は非Bonクラス
 ・ソース : PtDevice.cpp 344 行目
 ・説明 : PTデバイスオープン失敗
例外を無視してプログラムの実行を継続しますか?
 はい いいえ

上記ダイアログで「いいえ」を選択すると
<TVTestで例外が発生しました。>
Code 0x80000003 (Other) / Address 7C94120E
EAX 0x00000007 / EBX 0x1000fde4 / ECX 0x0000b46a / EDX 0x00000000 / ESI 0x10013568 / EDI 0x0013a2aa
EBP 0x0013a9c0 / ESP 0x001395ac / EIP 0x7c94120e

0x1000fdee
0x1000c3b4
0x1001057d

無視して処理を継続しますか?
※正常に動作する保障はありません。
[いいえ] を選択するとプログラムが終了します。
--ここまで-----------------------------------------------------
ここで「いいえ」を選択するとプログラムを終了するが、直ぐに視聴中のTVTestとは別のTVTestが再起動し
上記のエラープロセスを繰り返す。

強制終了後、TvRockを起動すると再度同じプロセスを繰り返す。

エラーが起こる原因と対処の方法、番組読み込みを途中で終了させる方法を教えてください。
466名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:10:19 ID:eMdbPxAz
そして・・・
467名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:10:46 ID:Ciq/2CUu
468名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:15:25 ID:PdNoejYJ
いつものひと?
469名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:25:40 ID:yXCqgCwp
ワールドカップで自動検索予約したら登録数多すぎてTVRockが起動してすぐ落ちるようになった
470名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:25:58 ID:LrB+LPWi
>>460
知らないなら黙っていればいいと思いますよ
471名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:30:08 ID:wS71xVZ/
定期的に同じ話題が出るんです。
これまでの過去ログを読むくらいのことはしないと。
472名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:31:56 ID:Ciq/2CUu
俺もそう思う
473名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:32:38 ID:DsDC5vap
エスパー魔美です。
今から彼Tとデートしてきます。
474名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:52:46 ID:qbTCYTri
>>470
過去同じ疑問を持った人が居ないのか調べるという発想が出来ないなら使うのをやめればいいと思いますよ
475名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 13:56:14 ID:qbTCYTri
ちょっと調べれば分かるのに新しいバージョンが出る度に繰り返されててうんざりしないわけがない。
476名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:00:20 ID:TWo4pQ4O
>>465
同一のチューナーの取り合いになってないか。
番組情報取得は、チューナーが空いている時にすればいい。
477名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:03:22 ID:Ciq/2CUu
いやTVTestをロックバーから起動すれば委員では?

あと、プラグインを入れる
478名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:13:08 ID:++pfXl4G
本日のキチガイNG推奨ID

ID:LrB+LPWi
ID:qbTCYTri

以降この二人には触れない様に


>>459
心配ならそれでおk
失敗しても巻き戻せばいいだけの話だけどね
479名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:18:01 ID:VMNvlQrG
舌の根も乾かぬうちにってのは>>478みたいなのを言うんだなw
480名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:27:02 ID:18Bqw0St
わろた
481名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:28:05 ID:RCF8sYPc
>>478
これは酷いw
482名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:36:13 ID:XqHDP2v9 BE:689832443-2BP(0)
人をキチガイ呼ばわりするヤツは大抵本人が…という1例を体現してくれたんですね、わかります
483名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:37:04 ID:LrB+LPWi
結局、ちゃんと知ってる人はいないというわけですね。
484名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:37:31 ID:XqHDP2v9 BE:1724580465-2BP(0)
スマンsageわすれたw
485名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 14:39:34 ID:qbTCYTri
じゃぁここにいる大抵の人はいちどもバージョンアップできてないってことになるなぁwww
486名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 15:03:38 ID:Ajem9Lg0
487名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 15:28:31 ID:bKFcqPjk
つうかいい加減CSの番組取得を1チャンネルだけで取得できるようにしてほしい。
488名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 15:36:19 ID:ANAvTr1y
>>486
PenM 715,XP Pro(SP3)
tvrock v0.9u2

常に100%表示になったままだけど、実運用に影響しないから作者さんには未報告。
いつのverからこの状態だったのか、それも不明。

さらに、使い始めたt6時代からログの空きメモリデータが異常だったけど、やはり未報告。
運用に影響がないことは、報告していない。

想定した動作を行わないなら、報告して修正してもらいなさい。
489名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 15:58:52 ID:7OfNGto+
>>486が使ってるのも古い世代のCPUだろう。
Pen4 2.6GHz, XPsp3
TvRock v0.9t
常に100%表示は同じ。Athlon64x2での運用では問題なかった。
TvRockを改修するなら環境を判断して負荷取得のコードを
切り替えるのだろうけど、問題なかったときも
アンチウィルスの動作で狙ったとおりにスタンバイしなかったり
したので別の方法に切り替えたほうががいいかもしれない。
490名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 16:01:46 ID:gUksHdK9
あいかわらず糞ソフトだなwww
491名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 16:30:09 ID:Ajem9Lg0
>>488
>>489

Q6600 Win7Pro(32) 4GB です。
もう一台 CelE3200 Win7Pro(64) 2GBの方は正常なんです…
492名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 16:47:55 ID:Ciq/2CUu
それは、どちらかと言うとシステムが不安定なんだよ。
493名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 17:41:37 ID:vjzpQY1q
バンシュまた来てるのか
番組情報取得を「番組取得」と言ってるのはコイツだけだからな
494名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 18:03:41 ID:qYChyZDC
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
495名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 21:22:31 ID:LrB+LPWi
>>485
わかってるのは>>478さんだけで後の文句しかつけれない人は
ちゃんとしたやり方を知らないだけということですね。

>>478さんありがとうございました。

>>490
番組取得君いい加減に自分の人生を見つめ直そうよw
496名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 21:31:41 ID:r1z6QuRB
おまえも見つめなおせw
497名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 23:22:57 ID:LKPl/A7N
TVRock+spinelって使い方は変?
498名無しさん@編集中:2010/06/20(日) 23:58:19 ID:Ln1BR91T
>>497
普通だと思う。つーか過去ログでかなり既出だと思うんだが・・・
499名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 01:35:16 ID:xDmZLRMX
>>492
特に不安定ってことは無いです。
エンコで負荷かけてるときに4TS録画しても問題ないし、
OSが落ちたりもしないし、変な挙動も特に気が付くことはありません。

ただ、>>486になってしまうのですが。
500名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 01:56:43 ID:DSHuq0v/
>>499
OSをクリーンインストールしてTVRock周りだけインストールしても同じ症状?
色々OSをいじってるうちに何かが原因でなったとかでは?
501名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 02:13:31 ID:DSHuq0v/
来てた
up0375.zip TvRockOnTVTest (修正版8.2)
502名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 02:52:50 ID:eJlCsFEp
8.2
・x64 に対応した
・地デジ難視対策放送に対応した
・ランタイムライブラリ不要にした
503名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 06:54:29 ID:t0ia4zjz

このやろ、やっとx64に対応しやがったか、散々待たせやがって。
こっちはもーlinuxで環境作っちまったぞ。まー出れば使ってやるけど、おせーんだっよ。
504名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 07:27:32 ID:8gEgxWGs
こうなってくるとspinelも64bit版欲しいなあ
505名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 08:19:20 ID:EXh1Mfbx
0.9uからファイルサイズが肥大している件。
506名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 09:10:16 ID:xDmZLRMX
>>500
PCの必要時間が当面はかなり長いので、しばらくは初期化は時間が取れそうに無いですね

でも、TvRockだけがおかしいんですよね
使ってるコードは違うでしょうけど、タスクマネージャーとかSeedFanのCPU負荷表示は正常です
507名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 12:26:17 ID:dvh6tg4L
>>505
「・ランタイムライブラリ不要にした」って書いてるだろ!
508名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 14:40:34 ID:4K2LxKDY
>>505 >>507

LZHからZIPに圧縮方法が変わったから当然なのでは。
509名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 14:53:17 ID:dcpVlnE/
>>508
つまんね死ね
510名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 15:14:51 ID:tucci/Oc
ここまでVerアップした作者に感謝がない件
511名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 15:19:31 ID:1ksGPjED
感謝しない訳じゃないが
UPしたら日付クリックしてもJUMPしなくなって、再び旧バージョンに戻す作業を強いられたりすると、かんしゃもうすれてしまいます ><
512名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 16:08:53 ID:tNKJ7OV5
0.9u2で直ってるみたいだから感謝しなさい
513名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 16:11:21 ID:chhQsc4c
で、verうpは上書きでおk?
514名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 16:18:42 ID:LFuFbWhR
t3からの上書きで問題なく使えてる
515名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 16:20:59 ID:LFuFbWhR
つーか、Rockバーのチャンネル右クリックで
番組内容詳細が表示されるようになってたんだな
516名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 16:44:35 ID:t0ia4zjz

TVTest64bitで動いた。やれば出来るではないか、ウハハハハハハ。
517名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 16:56:40 ID:L03zV3H6
お礼は3行以上
お礼は3行以上
お礼は3行以上
518名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 17:37:29 ID:t0ia4zjz
>>517

空行も含めて3行だぞ。
519名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 17:45:51 ID:lkrkIVXZ
BSのスケジュールされた番組情報取得がうまくいかなくなりました。

[10/06/14 11:59:33 0.9t8]:[T7]番組情報の取得を終了
[10/06/14 11:59:30 0.9t8]:[T7]番組情報の取得を開始

このように 3秒だけで終了しています。
半年以上安定して使えていたのですが、6/14 からずっとこんな感じです。
地上波は正常に取得できてますし、手動で取得させる分には平気なようです。
このような現象に心当たりのある方はいらっしゃいませんか?
520名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 17:50:57 ID:lkrkIVXZ
すいません、検索してたらスレ25に同じような報告が見つかりました。
以前手動で取得しようとしたときに、BS全解除して「記憶する」にしたのが原因のようです。
記憶する、ってそういうことだったんですね… 失礼しました。
521名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 18:18:41 ID:P4CB0r20



522名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 18:30:22 ID:dejJWC81
まとめwiki見てから質問しようぜ
http://www35.atwiki.jp/tvrock/
523名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 18:51:20 ID:40swDuQT
今日も懲りずにいつもの人か
524名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 19:21:09 ID:lsSk7DFj
TVRockのログでドロップ出たと出力されてたから、
念のためMulti2Decでも調べたらドロップ無しって結果になった。
tsselectでもドロップ無し。どれを信用するべきか…。
保存しようと思ってたものだから気持ち悪い。
525名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 19:31:42 ID:P4CB0r20
まず書く前に読む
  ↑
山田く〜ん、これ天麩羅に入れといてぇ〜
526名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 19:53:55 ID:/tER7Tya
しっかし番組取得できねー
戻すわ
527名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 19:59:03 ID:V7Gud094
呑む前に飲む
528名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 19:59:27 ID:+1Z6XrlB
過去に出てたRockバーの色変更だれかUPしていただけないでしょうか、、、
529名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 20:50:35 ID:ORjsGwEN
マイドキュメント\TVRockフォルダのbmpを書き換えるだけでいいじゃないか

萌えrockバーでも何でも自分でつくればいいじゃん
自分のblogにおいとけばアクセス数アップ間違いなしw
530名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 21:00:12 ID:iFlYo9jY
それ良いねちょっと作ってみよう
531名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 21:01:36 ID:ORjsGwEN
ちゃんと枠を残して色情報?を同じにしておかないと読み込まないぞ
バックアップ取ってからやろう!
532名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 21:23:33 ID:iFlYo9jY
バックグラウンドだけちょこっと弄ってみたが思いの外枠部分が少ないから
絵を表示するのは厳しいなw
本格的にやるならボタン部分とかも改変しないとだ

番組の名前とかチューナー表記の黒い部分は透過になってるのかなあ
ちょっとバックの絵が滲んでいる部分がある
533名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 21:32:15 ID:iFlYo9jY
534名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 21:38:20 ID:l5p8Ojin
チシャ猫状態になってるw
535名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 21:38:38 ID:ORjsGwEN
ちょっと面白バー作ろうと思ったけどバグか仕様か判らないけど変なの見つけたw

画像からからリージョン作ってるみたいだけど
(透過部分がクリックできない)

透過部分のマスクが上下逆になってるw

536名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 21:44:34 ID:NOf9xy4U
>>521
深夜の馬鹿力?
537名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 23:40:13 ID:p5H1Vk2e
既出かもしれないけど、まとめwikiに入ってなかったから報告。
インテリジェントのスケジュール再構築で新しく追加になった
「再割り当て時に連続した予約を優先してデバイス割り当てを行う」を
チェックすると、キーワード検索予約で入った予約が「無効」になってた。
番組表上の「有効」を押しても「無効」のままだったので、チェックをはずした上で
もう一度「有効」をクリックしたら「有効」戻った。わかりにくい表現で申し訳ない。
538名無しさん@編集中:2010/06/21(月) 23:43:44 ID:tNKJ7OV5
デブとドブスがコンブリオ
539名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 00:39:40 ID:6wY47W+F
0.9u2の番組表なんですけど、皆さん新番組って表示できてますか?
540名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 01:16:50 ID:VdPBv0xE
>>539
あぁ・・問題ないな。
541名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 02:37:52 ID:c0fJ6Ob8
いつのまにか予約リストに録画時間が入るようになったんだね
デバイスごとの時間も分かるし、旅行前にディスク空ける作業の参考になるな
542名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 02:49:43 ID:4awMle+9
kからうpしたいんだけど、上書きでおk?
543名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 03:04:57 ID:k3v6ntBw
インテリジェントからキーワード検索予約をして設定を押して完了させると
キーワード検索の画面が消えるのに2〜3分くらいかかるんですが
何が原因なんでしょうか?
544名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 03:10:24 ID:UZY3f+rG
>>543
カナコって呼んでいい?
545名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 06:55:00 ID:U6forizw
>>543
おまいの頭が悪いから。

設定を押してから何をしてるかなんて自動検索リストの全項目をチェックして修正のかかった部分をすべて反映しているってことぐらいすぐわかんないのかよ。
だから時間がかかる理由なんて検索リストの項目が多すぎるとかマシンのスペックが低すぎるとか個人個人の環境次第でいろいろあるんだよ。
それを自分の環境もなんも書かないで質問するなんて・・・・・・・・・・・(1行目に戻る)
546名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 08:39:03 ID:THuxqAPe
カナコくんかくんか
547名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 09:34:55 ID:cwtyhWuw
>>545

お前国語の成績ずっと悪かったろ。
設定画面貼りながら説明しろよ。説明下手。
548名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 11:50:19 ID:NAU+cb2B
カナコーカナコー
549名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 12:44:57 ID:FqvKfBAS
「小さな事からコツコツと」
550名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 14:41:29 ID:CvKZWbFk
>>544みたいに人の個人情報をしつこく書き込んでる人を訴える方法ないかなぁ
女だから嫉妬されてるんだろうけど・・・
551名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 14:49:53 ID:UZY3f+rG
TvRockスレにカナコさんがログインしました。
552名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 15:24:48 ID:4XTWR3mn
553名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 15:48:13 ID:UZY3f+rG
>>552
kusowarota

スポンサーリンク
1. アマゾンカナコ
全品無料配送実施中(一部を除く)
お急ぎ便なら当日、翌日お届け可能
Amazon.co.jp
554名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 16:10:25 ID:CvKZWbFk
verUP情報が来たときだけ、スレ伸ばして。
555名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 18:32:37 ID:E7FVM5PL
ブラウザで番組表を「地上波/BS/CS」を選択表示するとき

・TVTestのチャンネルスキャンで選択解除(例えばWOWOWとかCS各チャンネル)
・TvRockの設定>チューナーでCSのチェック解除
のように設定しているのだけどBS、CSともフルチャンネル帯が表示されてしまう。
(設定解除してあるので番組表示はされない)

ブラウザで番組表を「BS」を選択表示するとき
同様にWOWOWなどが表示されてしまう。

チューナー等で選択していないチャンネル、あるいは個別に表示から解除したいのですが
どうやればいいのでしょうか?
556名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 18:51:10 ID:KzrvbHHI
ヒント
・チャンネルエディタ
・dtv.ini
・TVTestは関係なし
557名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 18:52:11 ID:pYR2c8t0
暑いから基地外が生まれるのか
基地外が多いから温暖化を生むのか
558名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 18:58:08 ID:FqvKfBAS
知らんがな(棒読み)
559名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 19:26:21 ID:CvKZWbFk
>>558
寺町スレから出てくんな
560名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 19:29:10 ID:FqvKfBAS
チッ、うっせ〜な
561名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 19:46:47 ID:FqvKfBAS
反省してま〜っス
562名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 21:48:39 ID:FPykDwUA
やっぱりうちのVista64環境だとタスク登録できないみたい。
留守録のためにPC立ち上げとかなきゃなんないのはつらい・・・
563名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 21:49:34 ID:FqvKfBAS
また64か↓
564名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 22:05:34 ID:ZG5RRHHL
musisirotoiukotoda
565名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 22:05:45 ID:T1W+sRQI
Vistaってwwwwww
64ならWindows 7だよな。
どんだけ運悪い人生歩いてるの。
566名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 22:07:00 ID:E7FVM5PL
>>556
レス有り難うございます。
一応色々弄ってみて
・チャンネルエディタで削除
・dtv.iniを直接修正
この二つは既に試したのですが設定に反映されないので質問しました。
Cドライブの中のファイルをキーワード検索したり、レジストリーをチェックしてみましたが見当が付きません。

チャンネルエディタが反映されない要因が何かあるのかな?
567名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 22:36:11 ID:E7FVM5PL
TvRockを落とした状態でレジストリーのrunを削除
dtv.iniを直接編集して、PC再起動したらようやく反映されました!
568名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 23:27:19 ID:y5BXE5xy
全角使いは何言っても説得力無し
569名無しさん@編集中:2010/06/22(火) 23:34:16 ID:maApthGw
chグルーピング デキテイタノガ u2ニシタラヨヤクデキナクナリシタ
ドウシタライイデスカ ?
570名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 00:48:14 ID:zoVrPETG
u2のバグって出尽くした?
571名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 05:08:42 ID:ugfANrT8
>>562
なんかよくワカランけど、普通の留守録なら出来るぞ、ウチのVista64bitでも。
キーワードによる予約→OS上でスリープ→TvRockがスリープから復帰、録画、またスリープ

そちらのマシン、スリープ、つかSTR(S3)がちゃんと出来るシステムなんかな?
572名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 17:20:31 ID:UQU4c6Z2
573名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 17:46:52 ID:q0G7phNL
・待機時に書き込みテストを行う
もしかしてコレにチェック入れとくと、
一定時間経ったらHDDの電源が切れるって設定にしてても大丈夫ってこと?
574名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 18:01:51 ID:IeqX8nri
>>571
タスクスケジューラに登録できませんでした ってログが出ます。
PCそのもののスリープは問題ないんですけど。
575名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 18:04:38 ID:UQU4c6Z2
>>574
そもそも、タスクスケジューラーは起動させてるの?
そもそも、タスクスケジューラーは起動させてるの?
そもそも、タスクスケジューラーは起動させてるの?
576名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 18:06:39 ID:d4CBzalU
どうせアカウントのパスワード無しで運用しているんだろ、とエスパー
577名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 20:38:36 ID:L//S1YLj
>>576
エスパーというか、だいたいそれしか考えられない。
みんな無視している。
578名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 21:36:04 ID:eWQYhwXe
               ,,____
              ,,r '"`       `ヽ、
           i´ . ,    .   _ ._、  ゙、
           |w"ヽ/V"ヽノヽ,/,,, ヽ.  |
           |.'"'ニ‐-  ー'"-‐、` |  l
           } .{('].|   .|(') |  | ]    魔美クンは来ないよ
             l"| ヽ_ ノ _   ヽ__ノ   |,「r゙l
          .l、|    rヽ        'D,l
           .{             ,r,ノ
           l,   lー-‐‐-、   |~
            l,   .`ー‐―ー'  丿
               `'、       ,,/
                `'-------
579名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 21:40:34 ID:mF7hQhwB
魔美は明日からhellowork通いだってさ
580名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 21:55:17 ID:XsHpqoDQ
               ,,____
              ,,r '"`       `ヽ、
           i´ . ,    .   _ ._、  ゙、
           |w"ヽ/V"ヽノヽ,/,,, ヽ.  |
           |.'"'ニ‐-  ー'"-‐、` |  l
           } .{('].|   .|(') |  | ]    かわりにカナコクンが来るよ
             l"| ヽ_ ノ _   ヽ__ノ   |,「r゙l
          .l、|    rヽ        'D,l
           .{             ,r,ノ
           l,   lー-‐‐-、   |~
            l,   .`ー‐―ー'  丿
               `'、       ,,/
                `'-------
581名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 23:54:00 ID:iWdiTBI2
キーワード登録数と予約数が多いと馬鹿みたいにCPU使うね
582名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:09:30 ID:5JoQLfBU
CPU?
583名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 00:17:04 ID:Erps3yi6
>581
余り気にしたことないけどキーワード検索予約は同じ局の番組を"|"でまとめれば軽くなるかもね。普通そうやってるのか?
うちは1項目1番組で作ったから膨大になってしまった。
584名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 10:02:41 ID:LXoe4Kqc
質問なんですが
TvRockでスリープから復帰させて録画する場合に
ログインユーザーはアカウントのパスワードをいれておかないと使用できないものですか?
パスワードを設定したら予約録画できることは確認したのですが、パスワードなしにすると予約録画できません。
OSはWindows7 Home Premium 32bitです。

なんだか上の方で荒れてるので、この質問やめたほうがいいのかなぁと思ったのですが、すみません。
585名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 10:15:39 ID:8bDGRUqD
>>584
はい

抜け道は自分で探せ
586名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 10:16:43 ID:+C6NhDPs
俺はパスワード無しで出来てる
587名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 10:51:42 ID:sfugSlTF
タスクスケジューラ使わなくても出来るだろ
588名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 11:15:29 ID:EGfMknp1
>>584
パスワード無しのユーザーがタスクスケジューラを実行できないのはOSの仕様。MSのページに書いてある
例外として、XPのSP2にはバグがあってパスワード無しでも実行できた
しかしSP3やパッチが公開されWindowsアップデートした住民は知らず知らずに阿鼻地獄へ送りこまれる事となった
589名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 11:27:42 ID:cu2U4mQd
>>588
それってローカルセキュリティポリシーの設定でなんとかならないの?
590名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 11:29:06 ID:RTn3KwU3
vistaは必須
て優香
vista以降はそういう仕様になったんじゃねーの

その前にヘルプぐらい読もうぜ!

591名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 12:00:48 ID:UJzkx9iU
Pro系のEditionの場合はポリシーで変えられるけど、Home系は変えられない。
なのでパスワードは必ず設定しないといけなかったはず。
592名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 12:21:08 ID:uGJlW0Ec
何気なくログをみたら「デバイスが終了しないので強制終了しました」みたいな
コメントがあったので、さかのぼって確認したところ、すべてのデバイスで
毎回録画終了後強制終了をしているようです。

S70SDにPT2×2の8チューナー体制で
TvRock Ver 0.9u2
TvRockOnTVTest (修正版8.2)
TVTest ver.0.7.2
BonDriver_PT-ST(人柱版2)を使用中。

現在のところ予約録画等に支障は無いので放置していますが、正直なところ
気持ち悪いです。どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんか?
また、解決方法があれば教えてください。
593名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 12:32:49 ID:qnUcuBVZ
チューナーの強制終了の時間を変えるかTVtestのスレで聞いてみれば?
594名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 13:03:08 ID:BiavbGyL
たしかに5・6月のいつのMSパッチか忘れたが、ある時点からtvtestが異常終了
するようになったな。
めったに視聴しないから(しょぼスペックの録画専用機だから)、放置してるけど。
tvtestスレ向きの話題だと思う。
rectestなら問題ないはず。
595名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 13:13:44 ID:8bDGRUqD
まあOSすら書いてないから
解決したくないんだろうな
596名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 13:18:23 ID:RTn3KwU3
SOSなんて
違う、違う、そうじゃ、そうじゃなぁ〜い〜
597名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 13:23:32 ID:EGfMknp1
>>589
それは「ローカル アカウントの空のパスワードの使用をコンソール ログオンのみに制限する」
これを「有効」にしてもスケジュールされたタスクは起動しないぞ
>>591
項目があるならぜひ教えてくれ
598名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 13:27:04 ID:8bDGRUqD
しったかが多いが試したんだろうか
599名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 16:07:52 ID:fTSt+A8T
・嶋政宏


なんども出てる話題だが高って文字がだめなのか
600名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 16:09:10 ID:bQuOA8F6
 ←これじゃね?ハシゴダカ
601名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 16:58:41 ID:OpJzFa1v
>>596

大好きなのか?
602名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 17:14:08 ID:U+Gw81cs
ウチに来る郵便物の中にたまに
□橋様ってなってるのがある。 
603名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 17:23:27 ID:qnUcuBVZ
デジタル放送の追加漢字には対応していないためと思われ
604名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 17:30:43 ID:uXNwWVya
×追加漢字
○ARIB外字

外字つかってんだから何らかの処置してくれないと表示出来なくても当然。
605名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 17:41:46 ID:9CwV0B35
>>59
『・田延彦 うどん修業の旅』も(やはりはしご)同じさ〜
606名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 17:46:12 ID:PjoX36DM
「はしご」わざわざ使わなけりゃいいやん。

あと渡邊とか渡邉とか。
本人は拘って無理して使おうとするけど関係ない人からしたら
どっちでもいいし迷惑なだけなのに。
607名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 17:48:25 ID:sfugSlTF
TS録画のためにEPG作ってるわけじゃないし
608名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 17:49:59 ID:8ohuuAnc
つーか処理できないソフトが糞。
609名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 18:13:02 ID:qnUcuBVZ
>>604
ARIBの仕様書嫁
610名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 18:52:51 ID:LdVU4Mbb
>>604
って事は、ARIBフォントで表示させれば出るのかと思って
やってみたけどだめだったorz
611名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 18:59:06 ID:U+Gw81cs
>>606
公的な書類には“橋”って書かなくちゃ突き返されたりするんよ。
そういう重要な署名ははしご。普通のサインは高橋。
とかいちいち書き分けるのがメンドイから、常に橋って書いてる。
612名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 19:12:36 ID:6tAUP3Jf
めんどいなら役所いって戸籍修正すればいい
613名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 19:19:37 ID:RTn3KwU3
この流れツマンナイから
桂禁止な!
614名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 20:15:49 ID:bbOEkIaE
徳永英明もだめだったな
615名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 20:21:40 ID:29gu/Wtd
アクセス規制に巻き込まれていた間に、番組表問題は0.9u2で解決していますが、
>>293
で書いた番組情報取得の問題も18日に自己解決してました。
原因は0.9uとそれより前のバージョンでの仕様の違いでした。

0.9uより前の番組情報取得はTvrock設定>チューナー>受信放送波でチェックしている通りに、
その受信放送波のみ番組情報取得が実行されていました。
しかし、0.9uからの番組情報取得は受信放送波でチェックしている放送波には関係なく、
Tvrock設定>チューナー>チャンネル設定でチャンネル設定済みの全チャンネルについて、
番組情報取得実行時に選局するように仕様変更されている。
従って、でそれぞれのチューナーに不必要なチャンネル設定が放置されている場合は、そのチャンネルに0を入力する。
又は、dtv.iniファイルを開いて、不必要なチャンネル設定を直接削除する必要がある。

今までチューナーの配置替えに備えてdtv.iniファイルにコピペで全チューナーの全チャンネル設定を設定済み状態で常用していたので今回引っかかったわけですが、
今回の「その他調整」、なかなかの変化球でした。
長いなアクセス規制・・・。
616名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 21:14:05 ID:zv+bZR2X
ぐおっ、この大事な日にTVRock壊れたヽ(`Д´)ノ ウワァァン

タイムキーパー出してたんだが、なんかのタイミングで再起動してから出なくなって、
タスクトレイのアイコンの右クリも左クリもエラー音で効かないんで設定にも入れない。
おまけに、WinXPsp3(クラシックスタイル)なんだが、スタートメニューからの表示に
プログラム以下からログオフ、終了オプションメニューまで表示されない。
タスクマネージャーのシャットダウンメニューも開かない。
エクスプローラ起ち上げても、まともに表示されない。

仕方ないんで、プロセスからtvrock.exeを終了させた後、エクスプローラから
TVRockのフォルダをリネームして再起動したら、なんとかOSとしては元に戻ったが・・・
なんぞこの現象???

再インスコ?しなきゃだろうけど、一度完全削除するには、レジも全部消さなきゃダメ?
ううーー、今から各種設定まで間に合うだろうか・・・(´・ω・`)
617名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 21:15:30 ID:/PJdDEu0
使う人を選べないTvRockたんが不憫で仕方ない
618名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 21:36:00 ID:6tAUP3Jf
× TVRock壊れた
○ PC壊れた
619名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:14:08 ID:BiavbGyL
9u以降、番組表のゴミデータファイルが生成されないようになってる気がする。
620名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:27:39 ID:OpJzFa1v

TVTestでも録画できんだけどね。おまえら知らなかった?
621名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:47:21 ID:jcTBf98T
録画したファイルの管理ソフトはないの?
622名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:49:37 ID:qnUcuBVZ
エクスプローラー
623名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:50:58 ID:/PJdDEu0
>>621
アクセスでDBでも作って録画後にクエリ発行すればいいんじゃね
624名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 22:57:59 ID:OpJzFa1v
>>623

フリーソフトのサポートに商業ソフトを使うな!
625名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 23:02:19 ID:aXoPdy6w
>>623
あ、それいいな
週末にでもひな形起こすか
626名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 23:11:28 ID:CHEyjsrO
NTFSなら、ファイルの別ストリームに録画情報登録すると良いよ。
っていうか、アクセスなんか使う奴には無理だと思うけど。
627名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 23:12:05 ID:/PJdDEu0
>>624
TVTestでも録画できんだけどね。おまえら知らなかった?
628名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 23:18:56 ID:OpJzFa1v
>>627

で、話を元に戻すがクエリどうなった?
お前の話は粘着なこと以外つまんねーな。
引きこもりだろお前、人とあまり話しないから話題ふるのつまんないんだよな。
629名無しさん@編集中:2010/06/24(木) 23:22:06 ID:/PJdDEu0
大丈夫かこいつw
630名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 00:01:45 ID:fDaUnqvH
こういうヤル気満々な人、わたし結構嫌いじゃないかも♥
631名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 00:13:34 ID:8XF0Svox
>>615
なるほど、理解した
チューナーの配置換えに備えるってマメなことしてるね
632名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 00:19:15 ID:9T9Bro54
>>627
最近知ったからってあまり得意げにいうなよ恥ずかしいから。
普通のやつなら知ってて当たり前なんだ。
633名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 00:21:37 ID:748lwu5F
620 :名無しさん@編集中 :2010/06/24(木) 22:27:39 ID:OpJzFa1v
TVTestでも録画できんだけどね。おまえら知らなかった?

624 :名無しさん@編集中 :2010/06/24(木) 22:57:59 ID:OpJzFa1v
>>623
フリーソフトのサポートに商業ソフトを使うな!

627 :名無しさん@編集中 :2010/06/24(木) 23:12:05 ID:/PJdDEu0
>>624
TVTestでも録画できんだけどね。おまえら知らなかった?

632 :名無しさん@編集中 :2010/06/25(金) 00:19:15 ID:9T9Bro54
>>627
最近知ったからってあまり得意げにいうなよ恥ずかしいから。
普通のやつなら知ってて当たり前なんだ。
634名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 03:14:47 ID:HlWjSnIM
>>633
涙拭けよ
635名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 05:51:09 ID:9QBGPCqT
今日になって、ようやくt8からu2に変えてみたけど、いいね!
PC2台で同期してても、番組表のデバイス別予約の表示が改善されてるし。
ようやく、いちいちPC切り替えて予約しなくても済むようになったよー。
作者様GJ!!
636名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 05:59:44 ID:3LzwJwaA
録画開始直後の右クリきかない時間が前より長くなった気がする
どうでもいいけど
637名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 06:50:22 ID:oKicG1M1
そろそろ、ラジオが来るかもしれないな。
638名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 07:41:58 ID:Cdw+WIN+

TVRockで録画できるようになって始めてよかったのか、電マ戦快勝の番組を録画できたことだ。
639名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 08:06:51 ID:o82mDg31
聞かれてもいないのにどんな番組を録画したか空気も読めずに書き込むのは
アニオタとサッカーオタ
640名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 08:08:38 ID:vE3/Orgx
チェシャは悪くない!
641名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 08:34:57 ID:VGsPgHwj
テレビを買って新しいB-casカードが手に入ったので
できれば7月から使いたいのですが
B-CASカード無しでも番組情報取得って取得できますか?
642名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 08:37:49 ID:Ib0eu2Ua
試してみればいいじゃん
643名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 08:59:41 ID:9QBGPCqT
>>641
質問の意図がまったく分からない・・・
エスパーさん、翻訳お願い
644名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 09:13:13 ID:1uoE4iOQ
>>643
7月に録画したいCSの有料チャンネルがあるから・・・ってエスパー必要?
645名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 09:13:34 ID:mbnn0hXo
B-CASのCS無料期間を使いたい番組が7月にでもあるんだろ?
番組情報はB-CASなくても実行できるから、カスカード刺さずに実行しておけばいい。
7月まで無料期間を使いたくないなら、絶対にカスカードをテレビにもカードリーダーにも挿すな。
カスカード挿したらチャンネルスキャンしただけでも無料期間開始とみなされるかもしれないぞ。
646名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 10:39:51 ID:a1RGvbTV
wowow くらい加入しようよ。
俺は、テレビと PT2 用に2契約してるけど、2契約目は1契約目の子契約と見なされて、
割引料金が適用されるよ。

以前は、家電レコ用にも wowow を契約してたけど、家電で録ることはほぼないから、
バカらしくて、解約した。

ちなみに、3契約目は子契約とは見なされないから、非常に高くつく。
でも、wowowの冊子は2冊郵送される。どうせ見ないけど。

647名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 12:47:56 ID:SXibttYh
CSの無料期間で見たいと思ってるのが
ワールドカップじゃないといいのだが
648名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 14:47:18 ID:GIr38ufO
TvRock番組表の縦の時間、1時間あたりの長さを短くしたいけど、無理?
色々、検索したんだけどやり方が載ってない(´・ω・`)
649名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 15:07:20 ID:1uoE4iOQ
>>648
番組情報の多いチャンネルを削除。
650名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 15:17:14 ID:3LzwJwaA
番組内容、番組詳細を非表示
651名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 15:21:51 ID:3LzwJwaA
あと、番組表エディタで、「文字を詰める」「番組タイトルの文字を小さく」にチェック
652名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 15:52:00 ID:7IpDHoMi
653名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 16:09:59 ID:Jvygs+aG
TvRockはラジコも対応してますよね?
654名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 16:14:23 ID:GIr38ufO
>>649
縦の幅なんよ(´・ω・`)

ID:3LzwJwaA >>652
ありがとう!けっこう良くなった。

「番組内容非表示」「番組詳細非表示」って表示されてると非表示になってないと勘違いしてた。
番組表幅のpixelは、800から1500にしたけど、違いが分からん(´・ω・`)
655名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 16:24:07 ID:NhNJfyIc
おいらもpixel増やした
そしたら画面は横長になったけど、番組表自体の横幅は変わらんかった
つまり右っかわに余白がたくさんできただけだた
残念

バージョン 9t8
656名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 16:30:29 ID:7IpDHoMi
>>655
チャンネル表示数を減らせばいいんでは?
657名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 16:37:48 ID:eI1YUo5b
ロックバーの縦を増やすことって出来ないかね
あそこのチャンネル一覧に全部表示させたいんだ
658名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 16:56:23 ID:4HZp6T0K
>>657
TvRockResizerじゃダメなのけ?
659名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 16:57:19 ID:3LzwJwaA
>>655
局表示をALLにしとくと右側に余白が出る
番組表エディタでチャンネル表示数10にしておいて1ページで表示できるようにしとけば
右側も文字で埋まる

11局以上はしらね
660名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 18:29:24 ID:+oZ9s0P4
中クリックで常に前に表示できるらしいんだけど、それ以外の方法で前面表示できない?
使ってるデバイスに中ボタン付いてない
661655:2010/06/25(金) 18:38:07 ID:NhNJfyIc
>>656
>>659
できた!
thx!
662名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 18:48:21 ID:NhNJfyIc
>>660
マウスジェスチャーに設定すればできる
「かざぐるまうす」おススメ
ところでホイールクリックがないデバイスってどんなの?
自分もいろいろフリーソフト入れてps3のコントローラーでブラウジングしてるかわりモンだけど
663名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 20:04:02 ID:+oZ9s0P4
>>662
thx
できればTvRockの方でなんとかできないかなと
無理ならAHK使うけど…

ちなみにトラボとペンタブだけで、マウスは使ってない
664名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 20:13:08 ID:r+ySjYca
0.9u以降は予約リストは表示位置(スクロール)を保持しなくなったのね。
変更するときに、その都度スクロールしないといけないね。
665名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 20:20:20 ID:vE3/Orgx
そーですね(棒)
666名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 20:45:22 ID:9foNQSdd
へー、へー
667名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 22:44:03 ID:s7esJsub
KEIANスレから誘導されました。

質問ですが、TVTest + TvRock + RecTestによる予約録画で
予約録画実行中にTVTestが起動しますが、これは正常な動作なのでしょうか?

また、予約録画中はTVTestが起動しないようにすることは可能でしょうか?
668名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 22:44:59 ID:bEllF29Q
録画のみにチェックを入れる
669名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 22:45:17 ID:748lwu5F
>>667
正常です
可能です
670名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 22:46:52 ID:+oZ9s0P4
>>667
あなたが指定した実行アプリが起動してるなら正常
671名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 23:04:34 ID:s7esJsub
>>668-670
ありがとうございます。
早速試してみます。
672名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 23:05:53 ID:usL/rdzn
ついでに予約登録デフォルト値の視聴・録画デフォルトも「通常」から「録画のみ」に変更しとけよ
673名無しさん@編集中:2010/06/25(金) 23:27:57 ID:jGl1/PuD
録画フォルダ変更の質問が、続いて来そうな気がする。
674名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 08:18:07 ID:1O1m3Vqh
録画するフォルダって、チューナーごとに変えられますか?
どうやればいいですか?
675名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 08:52:41 ID:hOSWQ6dh
[設定]-[TVRock設定]-[チューナー]-[チューナー1]、録画フォルダ
[設定]-[TVRock設定]-[チューナー]-[チューナー2]、録画フォルダ
[設定]-[TVRock設定]-[チューナー]-[チューナー3]、(以下略)
で変えられるのでは? とネタにマジレス
676名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 09:16:49 ID:1O1m3Vqh
>>675
ありがとう。
ネタだったのに…

今日は一日幸せに過ごせそうな気がするよ
677名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 09:20:43 ID:DFMlciJK
TVRock番組表
嫌いな番組のみ非表示設定もしくは予約アイコンの下とかに
NGアイコン作ってその時間帯のみ非表示にするとか改良して欲しい
ショッピング(お買い物)チャンネル・ゴルフ・競馬・韓国ドラマ等

絶対見ないからあぼーんしたい
678名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 10:23:18 ID:CS/bdFKw
TVRockで録画したTSファイルでディスクがいっぱいになってきちゃいました。1ファイル30Gなんてのもあります。
圧縮してDVDに保存するプログラムとかありませんか。この分では2TのHD増設してもすぐいっぱいになるのが目に見えてます。
679名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 10:32:29 ID:RAU58qXV
録画後のTSの扱いについてはTVRockの範疇ではありません。こちらでどうぞ

TS初心者勉強会スレ 17頁目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1271804223/
680名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 10:36:57 ID:iZeV9dZw
そ、そうか!
RecTest使う場合は、TRockによるファイル出力をチェックしない方がいいんだな。
RecTest側で、現在のサービスのみ保存をチェックしても出来ないのはなぜだろうとずーっと思ってたw

ちなみに、RecTestで出力した時って、TvRockで出力した場合に比べて遜色あったりする?
今まで、TVRockの出力では、失敗した事ないので・・・

>>678
せっかくHDで録画したものを、SDにまでサイズ落としてで保存するのはどうかと・・・
681名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 10:46:32 ID:HrZ09W3i
0.9u2でキーワード検索予約の自動検索予約リストを削除すると、
一旦は削除されるけどいつの間にか復活してしまうんだけど、同じような状態の人いない?
マスター1台、スレーブ1台の構成で使ってます。
682名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 10:53:30 ID:hOSWQ6dh
>>680
すいませn、毎日SD程度まで圧縮してます。一度生TS解像度で見て、その後はSDでもいいと思ってる。
683名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 10:57:20 ID:CS/bdFKw
>>679
そのスレは、
803 :名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 00:09:02 ID:4kKRmNE8
フリーオ初心者です。
録画したTSファイルをYouTubeやニコ動、その他動画サイトに上げるとき、
どういう方法があまり時間がかからずにできますでしょうか?

どのソフトでどの形式に変換して、動画サイトにアップするのが速いか、また、画質もそこそこいいかと。
TSファイルを「.mpg」に手動で拡張子を変えたら、ムービーメーカーで読めました!


804 :名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 00:15:24 ID:fJa2wg0A
通報しておきますね

805 :名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 00:16:40 ID:XKqn7FYY
録画したTSファイルをYouTubeやニコ動、その他動画サイトに上げる方法
を教えると犯罪になりそうなので教えられません

>>804のような豚野郎がいるので聞けないのです。
684名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 11:03:29 ID:CS/bdFKw
あらら、上げちゃった。ごめんなさいね。
685名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 11:06:57 ID:hOSWQ6dh
>>683
TMPGEnc4.0 XPress+DVD Authorとか?
686名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 11:07:51 ID:iZeV9dZw
>>682
SDにまで落とすくらいなら、MP4-AVCにした方が・・・
687名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 11:36:28 ID:hrGziyD+
録画後のTSの扱いについてはTVRockの範疇ではありません。こちらでどうぞ

TS初心者勉強会スレ 17頁目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1271804223/
688名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 11:45:25 ID:sbnvUP4K
TvRock+TVTestで、NHK BS2を録画した。録画時はBS2が映っている。
再生すると NHK BS1 になっている。こんな人いない?
689名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 11:48:26 ID:bBzpgZhd
ばかあほ
690名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 11:49:08 ID:ODPcm6Z/
>>688
いっぱい居るからテンプレになっているよ
PT1・PT2初心者質問スレ の見てみな
691名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:07:35 ID:sbnvUP4K
>>690
わかった。
けど、NHK BS1/BS2って何で独立で 13Segで放送(HD)してないんだ?
692名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:09:00 ID:H3+yPmaD
>>691

地上波とごっちゃになってないか?
693名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:09:29 ID:hOSWQ6dh
>>691
乱暴な説明。アナログBS1/BS2と同じ=SDだから。
694名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:11:25 ID:hOSWQ6dh
695名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:13:56 ID:sbnvUP4K
>>692
間違えた確かにBSにはワンセグはない。SD*3だけ。
696名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:16:36 ID:sbnvUP4K
>>694
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up1256.png
お、これわかりやすい。サンクス
697名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:19:31 ID:sbnvUP4K
来年、アナログ部分がデジタルになり対応するんだね。よくわかった。
698名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:21:14 ID:hNngDJ7w
ワールド・ハイビジョン・チャンネル(笑)とかをBSから締め出せよ!
699名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:23:38 ID:hOSWQ6dh
で、BSデジタル化したらTvRockとかTVTestのCHファイルはどうすればいいんだろう?というのがここ数ヶ月の謎。
700名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:25:10 ID:sbnvUP4K
スレチだけど、
http://www.soumu.go.jp/main_content/000025398.pdf
こちらの方が、詳細が出てるね。
701名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:32:36 ID:y2+FKPF7
スレがのびてるから、u3がきのたのかと思ったじゃないかw
702名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:37:55 ID:hOSWQ6dh
703名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:40:35 ID:NDuhcAs/
11もいらねーわ
704名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:42:56 ID:hOSWQ6dh
>>703
BS11はアニメ多いので存続で。
705名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:46:01 ID:hNngDJ7w
BS11は地方アニメ民には必須だ罠
706名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 12:54:15 ID:sbnvUP4K
>>699
2011年7月24日にアナログ放送が終了後、新たな2011年問題を引き起こす。
チャンネル構成変わったたら、局がは機器側も大変だよね。
すぐに切り替わるのかな?
707名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:02:38 ID:5lnASuNa
TvRockの番組取得。
最大で11個しか取得出来ないは現段階では仕様なんだろうけど
コレ、どうにかならんのか?

将来、絶対に不満が続出するぞ・・・
708名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:07:37 ID:9z21YyCR
スレ30にして初めて聞く不満。
709名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:09:32 ID:s3u/C0SB
アホばっか(怒)
710名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:10:11 ID:CS/bdFKw
>>685様、
  ありがとうございました。早速お試し版で試してみます。
711名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:24:47 ID:HrZ09W3i
自分への不満をここに書くなよ
712名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:45:29 ID:5lnASuNa
>>708-709>>711
ch数が少ない地方民の方々ですか?w
ともかく、インテリジェント→番組情報取得で再取得を試みても登録ch(サ-ビス含む)全チェックしてるにも拘らず、
11個取得したら勝手に終了とか、明らかにバグだろコレww
713名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:49:56 ID:9z21YyCR
東京在住でTS/BS/CSで100ch以上あります。
714名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:50:14 ID:HrZ09W3i
30chほど取得してますが?
715名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:51:23 ID:TWIIVSCo
いえ違います
設定次第ですべてのチャンネルをきちんと取得できます
あなたがその設定を施していないのです
716名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:51:26 ID:qaM9jpqV
取得時間30分のままでやってるんだろうな・・・かわいそうに
717名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:52:37 ID:y2+FKPF7
やれやれ・・・。

>TvRockの番組取得
>TvRockの番組取得
>TvRockの番組取得

「番組取得」。もうわかってるよなw
718名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:52:47 ID:s3u/C0SB
仕事開始↓
719名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:53:36 ID:32ErLUlx
恥ずかしいやつだ。さっさとロープ買ってこいよ池沼
720名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 13:57:51 ID:XcazvZxP
おまえらみたいなクズが上から目線でレスしたくなったら、
100%に近い確率で相手はただのレス乞食なんで自重してください
721名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 14:01:52 ID:ZT6sTPuU
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      TvRockスレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "










                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
722名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 14:02:28 ID:9z21YyCR
レス乞食の反応遅いなぁ。
723名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 14:10:45 ID:EYfJ/Z5r
>>712
(半笑)

それはさておき、TvRockの番組情報取得早くなったのかな。
0.9u以降番組情報取得(1チューナーで)でBS全部取得(WOWOW&SCH含む)しても1時間かからなくなったな。
724名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 14:57:31 ID:sbnvUP4K
30分で11chしか番組情報が取れないって、どんなトロイマシンか環境使っているんだよ。
725名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 14:59:06 ID:6hX6Rzbu
ID:sbnvUP4K
726名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 15:00:03 ID:PTROvBY7
>>712
番組取得君は今日も元気ですね
727名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 15:01:56 ID:PTROvBY7
>>724
> TvRock+TVTestで、NHK BS2を録画した。録画時はBS2が映っている。
> 再生すると NHK BS1 になっている。こんな人いない?
この人と同じマシンです。
728名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 15:14:48 ID:sbnvUP4K
>>727
まだわからないの?、もうこのスレ盛り上げるのやめた。
729名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 15:16:46 ID:bBzpgZhd
馬鹿は使わないで><
730名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 15:29:33 ID:lc1W9FWY
>>727
BS1/BS2は1波に2系統の番組を載せて放送している。TSファイルには2つの番組が入ってる。
「現在のサービスのみ録画する」
「ビデオ→トラック1/2」とか「サービス1/2」とか。
731名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 15:38:15 ID:y2+FKPF7
>>723
早くなってる。

BS11ch+空状態からのCS4chで、
[10/06/26 06:59:31 0.9u2]:[T3]番組情報の取得を開始 (おまかせ)
[10/06/26 07:40:05 0.9u2]:[T3]番組情報の取得を終了 (おまかせ)

になってた。以前は2時間コースにしてないとダメだった。
732名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 16:52:58 ID:MPkeS9U2
おまかせ番組情報取得やるとTVTestも起動しませんか?
733名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 17:02:22 ID:86YqCa9E
>>732
させない設定がある。
ヘルプ参照もしくはwebでw
734名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 17:03:14 ID:eHKVZ7Ao
TvRockはチューナじゃないから番組情報を取得するにはチューナアプリを起動するしかない
735名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 17:09:03 ID:s3u/C0SB
>>742の人が答えてくれるはず↓
736名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 17:15:47 ID:lc1W9FWY

|  ≡  ∧_∧
|≡   (・∀・ ) じゃ742まで埋めるか
|  ≡ /  つ_つ
|≡  人   Y
|  ≡し'ー(_)
737名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 17:49:59 ID:+/uVDeQt
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
738名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 18:27:06 ID:QQb5uRl6
そんな事より囲碁でもやろうぜ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
739名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 18:36:31 ID:Mu8CN8aC
それ囲碁でもオセロでもないし
740名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 18:44:26 ID:CS/bdFKw

それでは私が答えましょう。
741名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 18:46:13 ID:s3u/C0SB
ドキドキ↓
742名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 18:47:34 ID:s3u/C0SB
続きはwebで!
743名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 18:55:24 ID:sbnvUP4K
>>732
みんな、いい加減に白。TVTestの代わりにRecTest を使う設定にするだけ。
744名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 18:56:52 ID:s3u/C0SB
このスレのやさしさはバファリンで出来ています
745名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:02:25 ID:86YqCa9E
>>732,>>734
アイコン右クリ→設定
録画基本設定の中の視聴・録画のデフォルトを「録画のみ」なら
TVTestは起動しない。

補足:x64環境で構築した場合RecTestが未対応なので
TVTest起動させないと番組情報取得はできません。
746名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:07:44 ID:HrZ09W3i
それ間違ってるぞ
747名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:20:01 ID:86YqCa9E
>>746
何が?
748名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:25:01 ID:CS/bdFKw
>>747
これが間違ってるんだよ。

742 名無しさん@編集中 [sage] 2010/06/26(土) 18:47:34 ID:s3u/C0SB Be:
続きはwebで!
749名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:30:12 ID:eHKVZ7Ao
録画アプリをRecTestに設定してれば番組情報取得はRecTestが行うはずだけどな
750名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:32:57 ID:s3u/C0SB
本体の設定ミスに3000点!
751名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:46:04 ID:y2+FKPF7
ぱそこん初心者スレと違うでしょ、ここは。
起動させたくないと、最小化状態にしたいは全くの別物。
さらに番組情報取得は、チューナーアプリがなくてもできると思ってるかもしれん。

で、>>732の文章ではさっぱりわからないし面倒だからスルー。
752名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 19:48:40 ID:6hX6Rzbu
rectest使えって言ってるやつは>>745の設定しらないんだろうな
udp送信して別PCで見たいってならrectest使用するのも理解できるが、
配信したいならSpinel使ったほうがマシだと思う
753732:2010/06/26(土) 20:13:34 ID:MPkeS9U2
>>745
ありがとうございました
754名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 20:50:06 ID:E8ceCQxO
Rockバーの番組のところを右ダブルクリックで文字の位置調節できるのか
知らんかった
755名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:07:17 ID:CS/bdFKw

>rectest使えって言ってるやつは>>745の設定しらないんだろうな

人はそれをレス乞食と呼ぶ。
756名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:37:44 ID:6hX6Rzbu
>>755
UDP送信以外でrectest使う意味教えてくれ
757名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:42:43 ID:bBzpgZhd
惰性でずっとrectest使ってるが
更新されないことを考えると作者もTvTestで十分だと思ってるんだろうな
実際十分だし
758名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:52:26 ID:E8ceCQxO
/nodshow /min / のTVTestで十分だからなぁ
759名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:54:36 ID:HrZ09W3i
今のrectestで何か不足があるのかな?
特に感じないのだけど
760名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 22:03:23 ID:598AumFw
UDP送信+VLCでブブゼラ音消してサッカー見られる
761名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 22:03:41 ID:y2+FKPF7
意図通りの動作をしてれば、どっちでもいい。

俺のしょぼスペック録画専用鯖みたいに、ドライバはshm系を
使わないと4番組同時録画が不可能な人は、rectest1択。
762名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 10:49:52 ID:c/R1JFdz
>>677
同意。
あとサッカー、野球も絶対見ないからあぼーんしたい

>>757
TvTestでプレビューしながらだとCPU利用率が高いから
RecTest必要。
763名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 10:52:50 ID:0s2oALto
プレビューなんかオフに出来るだろ
764名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 11:22:48 ID:3PXVvtO/
要望です。
スリープタイマーの条件で
ログオン(ロック中は除外)中はスリープしない ... というモードがほしい。
PCを利用時に、機能Off, 席を離れるときは、Onにするのは、面倒だよ。
765名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 11:26:56 ID:S32dC3Gj
意味がわからないw
766名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 11:34:56 ID:WK3co5K0
>>764
動作中は常にログオン中なんだけどw

PC初心者のスレですか?
767名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 11:39:11 ID:uzquMf9P
スタンバイに戻らなくなった
768名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 11:47:12 ID:3PXVvtO/
>>766
ログオン中でも、ロック中は除外です..
利用しているときに、スリープにならないようにしたいだけです。
769名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 12:01:22 ID:WK3co5K0
>>768
よ〜〜〜く考えてみれば?
770名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 12:24:01 ID:Ei0Y1neE
NHK教育だけが番組取得できない
ばかぁ
771名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 12:27:44 ID:3PXVvtO/
>>769
CPU平均使用率xx%以下で移行は、上手くいかない。
772名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 12:40:19 ID:S32dC3Gj
ロック中=TVRockからTVTestを起動中とエスパー
指定プログラムが起動中はスタンバイへ移行しない設定が出来るスリープツール使えばいいんじゃね
773名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 13:04:55 ID:WK3co5K0
>>772
ロック中って席を立つときにロックするってことだろう?

パスワード入れないとダメな状態
774名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 13:07:35 ID:WK3co5K0
windowsキーとL同時押しでロック
775名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 13:12:45 ID:3PXVvtO/
>>772
はい、その機能がTvRockのスリープタイマーだと思うんですが..
ところで、そのスリープツールって何ですか?
776名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 13:24:14 ID:WK3co5K0
TVRockは人がPCを使ってるか判断できないし出来るわけがない
777名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 13:46:05 ID:S32dC3Gj
>>775
俺は電気を大切に! ver 1.20を使ってるけども
778名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 13:59:45 ID:jhacZDL6
極まれにTVRockがハングして再起動させると自動検索予約や予約リストが全部消えるんだけど、
つまり
TVRock.key
TVRock.sch

これってどうにかなんなんない?定期的にバックアップとるしかないのか
今回は3日前の復元ポイントからほぼ復帰できたからいいけど、
779名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 14:01:13 ID:jhacZDL6
>>778
TVRock.key TVRock.key.old
TVRock.sch TVRock.sch.old TVRock.sch.del
のファイルの中身が全部空白になる。
780名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 14:06:33 ID:NFZfKJey
ハングしないように環境整えるのが先だろう
781名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 14:34:32 ID:jhacZDL6
極まれなハングにそこまで血眼にはなれないので、バックアップで自己防衛するしかないなあ
782名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 14:52:41 ID:ImjmDuQz
極まれってどれくらいの頻度なんだよ。
年1回以上とか言い出すと極まれじゃねえぞ、ちょくちょくだ。
783名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:00:12 ID:3PXVvtO/
>>776
あんたが初心者じゃないの?
Windows Win32APIでの WTS_SESSION_LOCK、WTS_SESSION_UNLOCK を捕まえれば
できること。TvRockの作者なら簡単にできるよ。
784名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:04:17 ID:x63gALAw
ホームグループが使いたくて、XPからWindows7の32bitに録画環境を移行させてみたんだけど
予約録画時にTVRockからRecTestが呼び出されて、番組終了してRecTestもちゃんと終了するのはいいが
ムービーフォルダに何も録画されないまま終わってしまう…
Windows7で運用する際に、何か互換性オプション当てなきゃダメなん?
785名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:11:47 ID:jhacZDL6
>>782
年一回以上でちょくちょくってw

多げさだなあ、それは変。ちょくちょくなら月に数回程度じゃないと

>>784
録画フォルダーの設定場所を見直せば?
チューナー設定の録画フォルダ にあるから。
互換オプションなんてのはない。
786名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:12:15 ID:3PXVvtO/
>>784
Vistaから、ユーザごとのファイルのフォルダ位置が変更になったから、
違う位置に保存されているんじゃないの。俺もはまったけど。

Windows XP → Windows Vista/7
●ユーザー プロファイルのルート フォルダー名を変更
Documents and Settings → Users
787名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:13:56 ID:M38z4DKn
>>783
XPで使ってたときは、ムービーフォルダに録画されていたのか?
ムービーフォルダと録画先のフォルダ混同してない?

>>782
例えその機能が搭載された場合、深夜に無人で録画した後、電源入りっぱなしになるんじゃね?
788名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:16:43 ID:M38z4DKn
安価ミスった・・・orz
789名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:18:15 ID:ImjmDuQz
>>785
クソ安定してる俺の環境ではメイン以下3台、ここ数年TvRockに限らず1度もハングしたことねえよ。
旧メインで現在録画鯖にしている奴は俺の知る限り10年以上落ちたり固まったりしたことねえ。
(自動アップデートでリブートしてたりするんでもしかして落ちたことあるのかもしれんが)
790名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:19:51 ID:x63gALAw
>>785 >>786
Thx
システム設定のムービーフォルダにしか目が行ってなかった、ユーザー個別のフォルダ位置にも注意してみる

下手に元の運用環境引っ張ってくると、こういう修正の見落としが出てイカンね
自分の注意力不足ではあるんだけども…w
791名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:22:36 ID:3PXVvtO/
>>787
>例えその機能が搭載された場合、深夜に無人で録画した後、電源入りっぱなしになるんじゃね?
無人で録画しているときは、ロック中なのでその後、スリープになるはず...
792名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:26:10 ID:ghwBYo2n
10年以上前のPCってどんなスペック?
793名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:27:37 ID:bQQArAKD
自作板はなんでこうオレオレが多いのかね
794名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:29:49 ID:x63gALAw
>>785-787
OK、旨くいった
勘違い&思い込みでご迷惑をおかけした

1年以上も安定稼働してたものを、思いつきで手を入れるべきじゃないねぇ
自分の記憶の劣化が激しすぎるw
795名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 15:55:56 ID:kAh+QPot
人は人、自分は自分。
796名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 18:29:20 ID:MZkeP9e+
>>794
この程度のバカだと、このクソスレでも役に立つんだなあ すごいなあ
797名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 18:49:22 ID:w5Fm29YB
>>767
0.9t3ぐらいから0.9u2に入れ換えたらスタンバイ復帰後の予定終了後に
スタンバイにに戻らなくなったね。
録画終了後で「スタンバイ」選べば良いんだろうけど、前は元がスタンバイ中だったかどうかで
動き変わってたんで「なにもしない」を選んでたんですよね。
798名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 19:30:50 ID:0WLf0KIc
>>796
番組取得君まだいたんですかw
799名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 20:03:36 ID:zpEklI88
バンシュw
800名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 20:06:51 ID:UeDFl2aw
今日は夜勤↓
801名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 20:26:32 ID:64GUxqgI
one more thing... って結局なんだったの?
802名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 20:29:40 ID:UeDFl2aw
もうひとつの寝具
803名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 20:57:34 ID:v4nwxSrJ
9u2で>>451と同じ症状なんだけど
>録画基本設定で視聴・録画デフォルト
>通常→全く問題なし
>録画のみ→必ず失敗する(0バイトのファイル)

失敗時のログ見ると
アプリケーションの起動に失敗しました
アプリケーションの起動に失敗しました
と2つ出てる。ググってみたらどうやら
>0.9t以降だと、チューナー欄の"チューナーアプリケーション起動時のウェイト"の設定値が
>実際の動作には反映されないな。
>レジストリ見ても設定値にはなってるけど、実際の動作は初期値の5秒のままになってしまうようだ。

>うちの環境だと、spinelのログ見る限りスタンバイからの復帰一発目にはチューナー起動に7秒近くかかるから、
>初期値の5秒だと間に合わずにTvRockがチューナーアプリ(RecTest)を再度起動してしまう。
>結果、RecTestが二重起動になって排他にしてることも相まってか録画失敗(0byteのファイル完成)になる。

これと同じっぽいんだけど9u2でウェイト時間反映させる方法はありませんか?
804名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 21:00:50 ID:v4nwxSrJ
ちょっと付け加えておくと、視聴にもチェックつけてると、待機時間で先にチューナーが立ち上がるから
失敗しないと言うわけのようで。
805名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 21:22:43 ID:YW+uLN10
起動できないとウェイトなんかかけられないだろうに何言ってんだかっていう。
806名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 21:38:03 ID:QmS4rhfo
実行アプリ(視聴・無)のオプションのところが間違ってんじゃねーの?
間違ってると何度も起動を繰り返すようになる
807名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 22:39:55 ID:c/R1JFdz
epgのサイトによってテレビ局名が違うの何とかならないかな。
初期設定で「ABC」となっていていつもと違うサイトで録画したら「ABCテレビ」で予約になってて
結局0バイトのファイルが出来て録画できてなかった。

チャンネル設定を見ると勝手に「ABCテレビ」が登録してあって「チャンネル:0」「サービス:0」で
勝手に登録してあるし。→これが録画失敗の原因

TvRockもその場合は予約の時点でエラー出してくれればいいのに。


あと、右クリック→設定で設定画面出すのにCPU利用率100%で5秒間掛かるのと、設定画面を「×」で
終了できないのも修正して欲しい。
808名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 22:43:57 ID:5dzMSIgR
ユーザーを選べないTvRockが不遇すぐる
809名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 22:46:10 ID:ghwBYo2n
>>807
1 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 09:16:00 ID:cVyVlGcO [1/2]
TvRockについて語りましょう。

公式ページ
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/
TvRockヘルプ
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

※TvRock上ではフリーオは不利男と表記されています。
※不具合報告・仕様変更等の要望は公式ページから作者へ直接メールして下さい。
810名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 22:46:21 ID:r+5DKr7H
>>807
設定画面はESCで終了できるので問題ない。
811名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 22:46:48 ID:0WLf0KIc
>>807
(゚Д゚)ハァ?
812名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 22:51:33 ID:FwlBGiIS
TVROCKって録画番組ごとに保存先変えれないの?
813名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 22:54:42 ID:S32dC3Gj
変えれるよ
814名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 22:55:16 ID:mXmZMgJC
>>812
できますよ
815名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:02:03 ID:FwlBGiIS
どこの設定からできるの?
ってか普通にキーワード検索の画面からできない?
816名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:03:00 ID:FwlBGiIS
ファイル名置換のとこにパスも入れるとか?わからん
817名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:04:13 ID:bCWpxfD0
チューナータブにあるでしょーに
818名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:07:00 ID:FwlBGiIS
番組ごとにっちゅーとろーが
819名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:08:32 ID:FwlBGiIS
普通に
ニュース番組ならEドライブのニュースフォルダに、
サッカー中継ならFドライブのサッカーフォルダに、
って自動検索予約できないの?????
820名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:09:15 ID:ImupSjKT
遅延書き込みとかで録画が途中で終了したとき
メーカー製のだと定番の再度録画を開始するっての出来ませんか?
821名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:09:27 ID:5dzMSIgR
それは普通なのか?
822名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:12:43 ID:FwlBGiIS
えっ??ちょっマジでできない?
823名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:27:15 ID:6iXTSmvu
終了後コマンドで出来るんだよね。
俺やってないけどググれば出てくるかもね。
824名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:28:26 ID:S32dC3Gj
825名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:30:53 ID:r+5DKr7H
for %%I in (*ニュース*.ts) do move "%%I" e:\
とか?
826名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:31:38 ID:FwlBGiIS
ヘルプってヘルプのurlしめすだけかよwwwwwww
具体的な方法誰も示せないのかよwwwwwww
このソフトできて何年たってるの????wwwwww
827名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:35:06 ID:FwlBGiIS
ためしに、ファイル名置換のとこに
E:\@TT@NB@SB
ってやったら、
デフォルトのフォルダに
E:¥(全角www)番組名(だけwwwwwww).ts
って録画されだしたぞwwwwwwwwww
置換は無視かwww
828名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:37:53 ID:S32dC3Gj
>>826
ヘルプに具体的に書いてあるんだが?ヘルプ読まないんだったら市販のレコーダーでも使ってろよ・・・
829名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:38:05 ID:FwlBGiIS
いや@TT@NB@SB だとそれでいいんだw
830名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:38:52 ID:r+5DKr7H
そりゃそうだ。
@TT … 番組タイトル
@NB … ナンバリング
@SB … サブタイトル (サブタイトルが無い場合は表示されません)
831名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:40:25 ID:r+5DKr7H
>>827

/*--
 ●録画終了後コマンドのカスタム化
(略)
予約毎にファイルを指定したフォルダへ移動させるのにも使えます。
--------------------------
  # フォルダ移動
  アニメ:copy "%1" "C:\video\アニメ"
  ドラマ:copy "%1" "C:\video\ドラマ"
  バラエティ:copy "%1" "C:\video\バラエティ"
--------------------------
--*/
832名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:46:21 ID:FwlBGiIS
っていちいちコマンドかよwwwww
長時間番組を別ドライブに移動する場合そのとき別番組録画したら
ちゃんとHDDに記録されるんだろな??www
って別にいいわ。そっちのほうがtsの断片化もないしね
833名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:48:03 ID:S32dC3Gj
なんだ、番組取得君か
834名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:49:41 ID:r+5DKr7H
>>832
TvRock設定-プロセス-予約時間内は録画終了後コマンドを実行しない に チェック
という事で、録画ドライブには十分な空き容量を持って臨め
835名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:49:48 ID:dwNcCdBM
>>828
市販のレコーダでも、説明書を読まずに、アレができないこれができないと、掲示板等に書き込んでそうな気がするw
836名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:50:39 ID:ghwBYo2n
大漁ですね
837名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:50:43 ID:FwlBGiIS
誰だそれ?w
ってかやっぱ録画後ファイル移動じゃなくて
指定フォルダに直接録画してくれるほうがいいなああ
838名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:51:03 ID:kAh+QPot
急に伸びてるから、またu3が来たのかとおもったじゃないか。
まぎらわしい。
839名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:51:06 ID:0WLf0KIc
>>832
今日もご苦労さんです、番組取得さんw
840名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:53:29 ID:FwlBGiIS
>>834 ほうほうそれでよさそうだな、それでやってみるわ
841名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:53:57 ID:0WLf0KIc
番組取得君の特徴
 →ヘルプとかを全く読んでいないような初心者的な質問をする
  返ってきたレスに難癖をつける
  クソソフト、クソスレ呼ばわりをする ←ID:FwlBGiISは今ここ
842名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:54:03 ID:zb9WGU4r
今夜の審判も買収されている件について
イングランドの1点が無かった事に
843名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:54:59 ID:FwlBGiIS
>>839 だから誰だよそれwwww このスレ覗くのも初めてだっちゅうの
しかし短時間に反応多くてびびったwwwwwwwww
844名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:56:11 ID:S32dC3Gj
一言で言うと質問する態度じゃないマジキチ
845名無しさん@編集中:2010/06/27(日) 23:59:33 ID:FwlBGiIS
はいはい ありがとう ↑
846名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 00:03:01 ID:G1iuxCLo
今日もあいかわらずキモ信者が即レスしてますねwww
キモ信者の特徴
 →批判的なレスに驚異的スピードでの擁護レスw
  単発IDではなく一日中張り付いているから専ブラでみるとレス回数異常にが多いww
  批判レスには番組取得君とかいって自分を納得させている 実際には批判してるレスは結構多いw
847名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 00:08:27 ID:7LAjRBYI
ってか移動なのにcopyでいいんかこれ まあためしてみればいいんだがw
もうサッカー見るから今日はレスせんよ。
ありがとう 暇人どもwwwwwww
848名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 00:10:19 ID:E0alvLKa
>>847
move でミスすると怖いから だと思う。
849名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 00:17:49 ID:pU25FL7x
850名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 00:19:05 ID:UTIuxO7K
851名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 00:22:02 ID:6bx1+Q/u
>>849
頭の上に火山のセットを乗せてるように見えるんだけど何で?
852名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 00:25:00 ID:E0alvLKa
>>850
デカイ スレチ
853名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 00:25:37 ID:4uPFR+mY
>>851
そこがアナログTVの魅力ですよ
854名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 00:26:22 ID:E0alvLKa
>>851
ブラウン管TVの偏向コイルの回路劣化によって走査線の制御が不安定になってる。
855名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 00:27:46 ID:dsYJXfKf
あなろぐ7うま存続署名活動でも始めるか
856名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 01:17:58 ID:XJ7zYGCY
番組取得君とは?
→昔このスレで番組取得が遅いので作者は直せ〜と騒いだのを
  >不具合報告・仕様変更等の要望は公式ページから直接メールして下さい。
  とみんなからたしなめられてから粘着している人です。
    作者やソフトなどに対して罵詈雑言を吐くのが特徴です。
857名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 01:41:23 ID:FxqIppBm
>>859
つまり、ここのみんなの悪意ある罵倒によって、番組取得君は作者に言われなき憎悪を持ってしまったのだね。
罪深きレス乞食どもだ。
858名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 01:50:23 ID:XWQAODVh
いやいやダメなやつは何をやってもだめ
おまいもそう思うだろ
859名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 02:31:31 ID:UTIuxO7K
860名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 08:43:37 ID:6gOvWVk9
原因はわからんけどWORKING!!最終回の予約が実行されなかった…
861名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 09:14:41 ID:riCXb1w8
>>860
ログは?
862名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 10:20:08 ID:6gOvWVk9
>>861
[10/06/27 23:30:11 0.9t8]:番組「WORKING!!」の予約は実行されませんでした

こんな感じ

昨日7月アニメをキーワード検索予約に登録したから、その影響なのかなぁ
WORKING前後に予約デバイス変更ログが大量に出てた…
863名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 10:38:32 ID:4mk0f0LP
どうせBSチューナー側でWORKINGの予約を入れてたんだろ、とエスパー
864名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 11:05:32 ID:RCuf8xPZ
>>862
その前後数行もあわせて出さなきゃ意味がない。
865名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 11:23:40 ID:EOhhEgcv
直後にログ出てるから間違って自分で無効にしたかなんかだな。
866名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 11:24:43 ID:riCXb1w8
>>862
それは明示的に予約を無効にしたときにでてるログだね。
少なくとも当方では予約を無効にしたときにでるログ。

すでに指摘があるように、それの前後のログに理由に関するそれらしい記録は出てない?
867名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 11:56:04 ID:6gOvWVk9
>>866
こんな感じで、大量にデバイス変更ログがあった

[10/06/27 23:39:47 0.9t8]:番組「よりぬき銀魂さん「恋にマニュアルなんていらない」」の予約デバイスを[][T2]から[][T1]へ変更しました(A)
[10/06/27 23:39:47 0.9t8]:番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!「蒸し料理」(1)」の予約デバイスを[][T2]から[][T1]へ変更しました(A)
[10/06/27 23:32:08 0.9t8]:番組「よりぬき銀魂さん「恋にマニュアルなんていらない」」の予約デバイスを[][T2]から[][T1]へ変更しました(A)
[10/06/27 23:32:08 0.9t8]:番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!「蒸し料理」(1)」の予約デバイスを[][T2]から[][T1]へ変更しました(A)
[10/06/27 23:30:11 0.9t8]:番組「WORKING!!」の予約は実行されませんでした
[10/06/27 23:28:45 0.9t8]:[T2]番組「セキレイ」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.50sec, TimeAdj=-1.17sec, CPU_Weight=0.00%, FreeMem=1315MBytes, DiskFree=25.40%.
[10/06/27 23:28:12 0.9t8]:番組「よりぬき銀魂さん「恋にマニュアルなんていらない」」の予約デバイスを[][T2]から[][T1]へ変更しました(A)
[10/06/27 23:28:12 0.9t8]:番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!「蒸し料理」(1)」の予約デバイスを[][T2]から[][T1]へ変更しました(A)
[10/06/27 23:22:19 0.9t8]:TvRockのマスター<>と接続しました
[10/06/27 23:22:07 0.9t8]:同期処理・送信エラー
[10/06/27 20:09:34 0.9t8]:システム休止
[10/06/27 20:03:53 0.9t8]:番組「よりぬき銀魂さん「恋にマニュアルなんていらない」」の予約デバイスを[][T2]から[][T1]へ変更しました(A)
[10/06/27 20:03:53 0.9t8]:番組「セキレイPureEngagement放送直前特番」の予約デバイスを[][T1]から[][T2]へ変更しました(A)
[10/06/27 20:03:53 0.9t8]:番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!「蒸し料理」(1)」の予約デバイスを[][T2]から[][T1]へ変更しました(A)
868名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 11:57:01 ID:6gOvWVk9
ちなみにセキレイも上手く録画できてなくて0kbのファイルができてただけだった
869名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 12:24:34 ID:riCXb1w8
うちは0.9t8aだけど、そんなデバイス変更のログって見たことない。
どういうときにでるんだろう。
ちなみにPT1/PT2の2枚挿し。
870名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 12:26:38 ID:EOhhEgcv
>>868
失敗したのはまた別だ。
君の環境が悪いとしか言いようがない。
871名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 12:29:00 ID:/T2ElQfK
同期初心者に1票。
872名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 12:30:44 ID:8QpA4Qnm
なんかチューナー2つみたいだが、予約録画2本が入ってるところへ単体起動したTvTestから直接視聴しようとしたとかじゃね?
開いてるチューナーを検索にいって失敗してるような。
あくまで想像だけど・・・うん違うよねきっと。
873名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 12:32:12 ID:/T2ElQfK
>>869
スケジュール再構成をお試しで使った時、デバイス変更のログを
見たことがある。
自分には不要な処理だったので、使わなかった。
874名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 12:35:53 ID:+T3hemKI
マスター・スレーブで使ってると、デバイス変更は結構起こるんじゃないの?
875名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 12:41:53 ID:x1Nmk35L
ヘビメタみたいで脚気ー
876名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 12:44:02 ID:fBGm1abt
同期(マスター・スレーブ)使ってても
スケジュール再構成を有効にしない限り
デバイス変更はおこらないだろう
877名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 13:01:35 ID:RCuf8xPZ
追従が発生した時とかにデバイス変更ログが見れたりするな。
878名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 13:11:43 ID:fBGm1abt
確かに追従が発生するとデバイス変更されるな

それはそうと
>>867はT1、T2ともに地上波チューナーってことでいいのか?
879名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 13:32:13 ID:6gOvWVk9
>>871
一年以上使ってるが
こんな症状出たの初めて…

WORKINGも今までは何も弄らず普通に録画できてたのに…

>>878
そうだよ
880名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 13:50:02 ID:fBGm1abt
>>879
とりあえずスケジュール再構成を有効にしているなら
無効にして様子を見るってのはどーだ?
881名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 14:25:40 ID:LdOZ+E7m
0.9u/u2はスリープ抑制しっぱなしになるなあ。
起動後から必ず抑制してるし、
設定でOKを押すと放す事もあるけど(条件不明)、
一度スリープさせて復帰すると、またTvRock.exeが抑制してる。
(powercfg -requestsで確認)
TvRockはスリープ制御がしっかりしてた感があったのになあ。
なんで、0.9t8aに戻した。こっちは正常。
882名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 14:29:09 ID:/T2ElQfK
>>879
1年近く使って「急に」異常な挙動?

PCorOS関係の更新関連でってのなら話はわかるが、「verUPもしてない&設定も全くいじっ
てない」という状態で、tvrockが原因という異常は考えにくいんだが、バグの可能性も0では
ないだろうし。

どこか設定いじったか、verUPしたんじゃねーの?
さぁ、吐くんだ。
883名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 15:11:57 ID:RCuf8xPZ
チューナーや同期がどういう設定になってるかを出しなよ。
他にも出すべき情報は沢山あるだろ。
情報小出しは最悪だよ。
連携録画にチェックが入ってなかったとかいうオチな気もするけど。

あと、俺はよく知らんがセキレイとWORKING!!って同じチャンネルじゃないのか?
それが同じ時間に番組始まるわけないと思うんだが。
884名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 15:16:05 ID:GP3ZWFtv
と、クソガキに聞かれてもなあ
答えるだけ時間の無駄だろーしなあ
885名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 15:18:09 ID:RCuf8xPZ
ああ、「実行されませんでした」のログは、番組終了の時間に出るのか。
じゃあ>>883の後半は俺の勘違い。

>>867をよくよく見てると、同期のタイミングにPCが休止してた気もするな。
そのPCが休止中にもう片方のPCでデバイスの再割り当てがされた可能性もあるけど俺はよくわからん。
886名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 16:28:26 ID:FZudJZOm
人の失敗を教訓にすればいい
887名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 16:44:26 ID:XJ7zYGCY
>[10/06/27 23:22:07 0.9t8]:同期処理・送信エラー
これって何?
888名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 16:49:47 ID:fBGm1abt
読んでそのまま、同期処理で送信エラーが発生したってこと

その次にマスターと接続したってログが出てるから
スリープ復帰のタイミングで一時的にマスターとの通信が
不通になったんだろう
889名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 16:50:40 ID:fBGm1abt
同期使ってると、ちょくちょく見るエラーだよ
890名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:26:13 ID:JlOfM/oB
>>867
アニオタしね
891名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:31:46 ID:pU25FL7x
>>890
ワロタ
892名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:32:58 ID:UTIuxO7K
>>867
きんもー☆
893名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:35:05 ID:Yf+Nfqhn
おいおいおい、アニメとまいんちゃん以外、何を録画しろっていうんだ?
894名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:45:17 ID:+T3hemKI
アニオタが居ないと、この手のツール類は揃わなかったと思うけどw
895名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:45:46 ID:Ec/osxSB
ひさびさにまいんちゃん見るか
896名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:50:29 ID:Ec/osxSB
チュー顔とか脇とか当たり回だった
キャプれば良かった
897名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:58:28 ID:sdd8GUvs
アニオタしね、「アイ!マイ!まいん!」は撮って良し。
898名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 17:59:18 ID:UTIuxO7K
キモヲタ死ね
899名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:01:08 ID:5P/07c+C
「もしかしたら見るかもしれない」っていう番組はすべて録画したほうがいい
900名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:18:12 ID:XJ7zYGCY
0.9u2を使ってるけどインテリジェント>番組情報取得で取得時間が30分固定に
戻ってるみたいだがうちだけ?
TvRock Ver 0.9n6で「○番組情報取得スケジュールの30分枠撤廃」の変更
が入ってから録画時間デフォルトが取得時間になったはずなんだけど。
60分とか120分とかに変更しても30分固定のままだ。
901名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:23:32 ID:yKCcV0W4
アニオタの録画失敗なんてどうでもいい
アニオタとかロリコンきん〜もちわりっ!
902名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:35:03 ID:5P/07c+C
きもちいいよ
903名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:35:13 ID:vF90AIG2
TvRock 0.9u2なんだけど、ブラウザ経由で日本テレビの「人類ZEROの未来!」が予約できない。
予約ボタンを押しても画面が更新されるだけ。
手動で予約しても番組表に反映されないんだけど、自分だけ?
予約一覧にはちゃんと入ってる。
904名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:39:15 ID:5P/07c+C
>>903
それ3時間ほど前にブラウザから予約したけど、問題なかった
うちは日テレじゃなくて読売テレビだけど
905名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:51:20 ID:5sRU7zPR
>>797
もう少し、わかりやすく書いてくれないか?
906名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:52:02 ID:LR4pRZhY
>>903
今出先から予約してみたけど普通にできた
うちは日テレです
907名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 19:10:01 ID:vF90AIG2
>>904 >>906 ありがとうございます。

他の番組 (直後の「自転車百景」とか「大フットンダSP」)は普通に予約できるので、何が原因かよく判らないです。
予約全削除したりとか、キーワード全削除したりとか、いろいろ試したいのですが、予約が詰まっていて出来そうにないです。
あとは、手動予約が正常に実行されるか見守りたいと思います。

はじめて出た症状でしたので、しばらく様子を見てみようと思います。
908名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 20:02:24 ID:8oTALuhR
>>881
俺も0.9u2にしてから同じ症状になった。
新機能は特に使ってないから古いのに戻すか。。。
909名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 20:06:14 ID:vF90AIG2
>>907

予約は無事実行されました。
910名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 21:19:02 ID:UTIuxO7K
まいんってアニヲタっぅかロリコンか

死ねよ犯罪者
911名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 21:28:27 ID:MFSTgsbd
>>867
キモいです^^;
もう来ないでくださいね^^;
912名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 21:51:14 ID:4mk0f0LP
>>907
ブラウザのキャッシュを疑え

>>910
TvRock関係ない
913名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 22:35:38 ID:vF90AIG2
>>912

後出しで申し訳ないですが、複数のPC(LANで2台 + WANで1台 + 録画機本体)から、IEとFirefoxで試しました。挙動は一緒でした。

今後同じ事が起きた場合は、キャッシュの削除や EPG データの削除も試してみようと思います。
914名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:14:26 ID:PjzhSdFx
見られなくなったチャンネルの消し方教えてください
Win7-64 ROCKは最新版使ってます

自前アンテナで見られていた、TOKYOMXと放送大学、
JCOM(バススルー)に切り替わったため、見られなくなったので、この二つをチャンネルエディターで削除しました。
インテリジェント>番組情報取得>取得するチャンエルからも二つを削除しました。
しかし、Windowswoを再起動すると必ず復活してしまいます。
見られなくなったチャンネルを削除して、番組表にも出ないようにするにはどうすればよいですか?
915名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:18:56 ID:6FQZUaSa
916名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:19:01 ID:XJ7zYGCY
>>914
ヘルプ読め
917名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:43:28 ID:a3Rr3B51
で、結局 TvRock 最新版 2010/6/18 Ver 0.9u2 は、バグがあるの?
918名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 23:46:57 ID:7H/bEJG6
>>914
×:バススルー
○:パススルー
919名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 00:02:27 ID:yR8x4jh4
>>917
しいて言うならお前の頭
920名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 00:06:23 ID:xmyL2r0P
>>917
ありますん
921名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 00:26:51 ID:4dbU2jc4
>>903
うちでもずいぶん前だけど一度だけなった事あるわ。
TvRockはもっと前のverだったけど、ブラウザのキャッシュどころか
PC再起動しても同じ挙動するだけで全く予約が反映されなかった。
過去ログとか見ても同じ症状の人いなかったんでうちだけかなーなんて思ってた。
922名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 00:38:35 ID:+sPuu7Gi
>>921
サブタイトルや番組詳細情報をサブタイトルへ変換している場合は、予約ボタンのURLが極端に長くなる場合もあるので
ブラウザによっては予約ボタンを押しても正確なURLを送信しない場合があった
923名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 07:43:14 ID:s+2WGglp
TvRock番組表で同一LAN内の他PCからチャンネルコントロールの制御ってまともに働く?
うちの環境だと別PCからだとチャンネルの割り振りがめちゃくちゃになる・・・
924名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 08:14:35 ID:+Iay5hRp
ヘルプを見ると、デバイスなしのスレーブから録画デバイスのマスターへ
同期を使った予約ができるようですが、うまくいきません。
PC1(PT2刺した方) マスター WOLの上2つチェック MAC入力
PC2(デバイスなし) スレーブ マスターのIP入力、WOLチェックなし MAC入力
設定後、スレーブで、http://localhost:8969/nobody/にアクセスするとマスタと同じ番組表はみえる
でも、マスター側のデバイスを選択できない。(これは当然のような気が…
やりたいことは、デバイスのないPCから、スリープ中のマスターの録画予約です。
マスターをマジパケのソフトで起こして、番組表での予約は可能なんですが、
手動でおこすよりも、TvRock番組表から起こして予約したいと思っています。
とんでもない勘違いしてる気もしてますが、、
925名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 08:20:36 ID:+Iay5hRp
あらっ、、デバイス別予約でいけちゃったのかも(;´▽`A``
926名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 08:46:21 ID:m5R3/mlg
>>881

俺のところでもスリープにならなくなる。
Windows側では一分後にスリープのままなんだけどな。
何とかならないかな。
927名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 09:25:11 ID:hAYyOsLi
TVRockからTVTestでチャンネル切り替えができないんですが
TvRockOnTVTest.iniに問題があるんでしょうか?
928名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 09:45:18 ID:TFaYWhCM
>>927
いいえ、問題があるのは貴方です
929名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 09:50:08 ID:pxDm+Jmk
>>927
いいえ、問題があるのは貴方の脳みそです
930名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 10:12:21 ID:lGGICBc9
>>927
いいえ、問題があるのは貴方のご先祖様です
931名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 10:14:40 ID:UxZe7lGH
いいえ、ケフィアです。
932名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 10:41:18 ID:40J3zJo4
Windows使ってる乞食が必ずレス乞食になる理由を10行以内で説明せよ。
933名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 11:24:39 ID:UeR5F9FT
白痴のスレに超低能様がご降臨↑
934名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 11:29:52 ID:TFaYWhCM
>>933
レスこじきの相手すんな
935名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 11:39:43 ID:pboMPYyb
>>926
うちもだ。困るよ。
936名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 16:17:34 ID:gxLVQdh1
>>924
今のところ、スレーブ側のPCをシャットダウンからの起動(再起動含む)した後、マスター側のPCと一度でも同期取れないとサーバー側のデバイスの予約は出来ない。
サーバー側がスリープした状態で、スレーブを起動させての予約は無理ぽいね。
その場合、一度サーバーを手動で起こすか、他のWOLツールで起こすかしないと・・・

同期に新しく加わった、「他のコンピューターのスケジュール再開時にマジックパケットを送ってもらう」にチェックで解決できそうだけど、私の環境ではなぜかうまくサーバーを起こせない・・・
PC起動からの、マジックパケットは送られていないのかも。
937名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 17:03:35 ID:+/KJeMee
みなさんがTVRockの動作を軽くするためにしてる工夫は何ですか?
938名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 17:04:21 ID:TamYVXgH
EDCBを使う
939名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 17:06:55 ID:O6JN6P0O
ハイスペックのPC使う
940名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 17:09:48 ID:4NnzDGAB
みなさんがTVRockの普及を阻害するためにしてる工作は何ですか?
941名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 17:10:37 ID:61+vy93L
自分を信じる。
配布ページとヘルプ以外の情報は仕入れない。
942名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 17:33:20 ID:Ps9b6adb
>>881
>>908
>>926
>>935
なんだ、仲間がいたのか
コマンドプロンプトで確認、困ったなぁと思っていれば
943名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 17:33:48 ID:wH7Ttfvv
>>940
番組取得君が来るまでお待ちください
944名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:31:45 ID:LDcV0wwP
OSは732bit、チューナーはFSUSB2で、TVTest単体なら映るんだけど
TVRockのDTuneで設定してる途中で起動テストの時にTVTestを起動させても
何も映らないんだがこれでいいの?

今は番組情報取得中
945名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:38:35 ID:T9t5M812
>>944
OSスゲー!!
未来人の方ですか?
946名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:40:07 ID:LDcV0wwP
>>945
すいませんw
OSはWindows7 3bitです
947名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:41:09 ID:5UMCxNZU
ワロタw
948名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:44:02 ID:kwpnrVbH
>>944
落ち着けw
何も映らないのは設定による
番組情報取得が終わったら、設定を晒すんだ
949名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:46:54 ID:2I8VZBqT
3bitとは凄いOSだなw
950名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:48:46 ID:yR8x4jh4
全部設定終わってから落ち着いて確認すればいいだけなのに
慌てすぎ
951名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:48:47 ID:61+vy93L
ところが、ここでまさかの釣男が自爆点。
952名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 19:49:29 ID:61+vy93L
ごめん、誤爆。
953名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 20:13:12 ID:LDcV0wwP
設定はKTV-FSUSB2のwikiに書いてあるとおりにやりました。
以下の録画予約のところです。
http://ktvwiki.sitemix.jp/index.php?%BB%EB%C4%B0%A1%A6%CF%BF%B2%E8

954名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 21:05:45 ID:oVsPbc/B
書いてあるとおりにやったと言ったやつが本当にちゃんとやってたためしがない。
設定の画面をキャプって晒せ。
955名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 21:18:08 ID:yR8x4jh4
readmeも全部読んでこいよ
956名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 21:25:27 ID:wWaFTtpT
キーワード検索予約で同じ番組が複数登録されることがあるのはいつになったら直ることやら
957名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 21:25:59 ID:nyzWdJBY
TR-B14も
958名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 21:27:17 ID:l50L19Gh
複数登録するような設定にしたんだろ
959名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 21:38:25 ID:QI7I9n0R
番組表に外部からアクセスして、予約をいれたいのですが、家庭内のWifiからすらaccess deniedされてしまい表示されません。
払い出しIPアドレス固定、ポート開放の確認、Windowsファイヤーウォールをオフにしても、表示出来ないんです。
これが原因なんじゃないかと思われるポイントはあるでしょうか。OSはWin7HOME64bitです。
960名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 21:42:29 ID:yR8x4jh4
外部からローカルIP叩いてるってオチは無しよ
961名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 21:58:51 ID:QI7I9n0R
すみません、今一度チャンレジしてみたら今度はキチンとつながりました。
マジで何もしてないんですがたまたまバグってただけだったんでしょうか。
失礼しました。orz
962名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 22:02:11 ID:61+vy93L
>>958
ごくまれにある、EPGのID?が変更になって2重登録される件のこととちゃうか?
963名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 22:09:50 ID:lGItbt6n
>>944
Dtuneで(デフォ)設定してるなら番組取得中にTVTestは起動する。
何かバカタレしたんじゃないの?
964名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 22:45:44 ID:wILmBSB7
おまかせ番組情報取得で
レベル1(毎日取得のみ)にチェック
20分前に取得は行わないにチェック
毎日取得時間 地上波は30分、BS/CSは1時間にチェック
になってますので予約では、
地上波は7:30、BS/CSは8:00が終了時刻になってます
で朝7:00に地上波、BS/CSとも開始するのですが、
RecTestのアイコン(AとC)がいつまでたっても残ったままで
地上波、BS/CS両方ともRecTestが終わりません
地上波、BS/CS番組情報取得自体は終了時刻に終わってると
思います(タスクバーのTvRockのアイコンが砂嵐じゃないため)

TvRockの設定は、

録画基本設定タブの録画終了後デフォルは、:アプリケーション終了
チューナータブのチューナー1〜4の実行アプリ(視聴・無)は、RecTest.exe
オプションは各々以下の通りです。
1 /d BonDriver_Spinel_PT-T0.dll /min /DID A /tvrock
2 /d BonDriver_Spinel_PT-T1.dll /min /DID B /tvrock
3 /d BonDriver_Spinel_PT-S0.dll /min /DID C /tvrock
4 /d BonDriver_Spinel_PT-S1.dll /min /DID D /tvrock

手動で地上波、BS/CSの番組情報取得を予約して実行されると、
きちんと終了時刻にTvTestは終わってくれるのですが、
手動だと予約が重なる場合があるので、やりたくありません
原因が分かる方、教えてください
965名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 23:18:58 ID:flerqPjC
自動検索予約の登録とかする際に、HTMLの表示が途中で途切れるのですが回避できないでしょうか
何度も更新ボタン押してると稀にまともに表示されます
環境は、0.9t8とfirefox3.6.6でXPSP3。IE使うとマトモニ表示される確率が上がります
966名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 23:47:34 ID:wH7Ttfvv
>>961
気にするなお前の頭がバクってるだけだw
967名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 23:52:34 ID:wg+b/+OQ
あの夢を食べるという動物か・・・
968名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 23:59:14 ID:+/KJeMee
e2スカパーの年齢制限がある番組って、なにか設定をする必要あるんでしょうか?
969名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 00:22:34 ID:I3qq1oQU
年齢を証明できるもの(免許証)などのコピーをスカパーに送る
970名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:02:58 ID:Ktw1iva1
WCの日本vsパラグアイが延長になった。
自動で延長になってた。
素晴らしい。
作者さんありがとう。
971名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:30:55 ID:mEfQ8FAF
そして、けいおんが吹き飛ぶ
972名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:34:24 ID:RvL1ynvf
>>970
最初から中継は26時までだから
973名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:34:28 ID:8YeS8Oq4
hayabusa落ちたぞ
974名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:37:36 ID:8YeS8Oq4
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
975名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:38:18 ID:8YeS8Oq4
いいでいいで
976名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:39:44 ID:8YeS8Oq4
くぁqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
977名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:41:34 ID:8YeS8Oq4
   日本!        /⌒\                日本!
               \●/∧__∧ /⌒\
    ∧_∧         ∩ (・∀・ )\●/        ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ      Y  ̄ ||y||  ̄`''φ  日本! ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● ) 日本!  Lノ /ニ|| ! ソ >        ノ つつ ● ) 日本!
  ⊂、 ノ   \ノ        乂/ノ ハ ヽー´       ⊂、 ノ   \ノ
    し'             `ー-、__|           し'
978名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 01:45:59 ID:8YeS8Oq4
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
979名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 02:11:20 ID:+0uIvo6c
>>964 「録画終了後アプリケーションを終了」が未チェックだったり?
980名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 02:19:37 ID:ZE/fMdyM
けいおん!!予約した人は、もれなく駒野の戦犯シーンも録画してるわけですね
981名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 02:30:43 ID:Ggad+3zG
ちゃんと2:50に自動変更されてたよ
982名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 07:26:12 ID:hse2jF+w
おまかせLV2でちゃんっと録画されてたよ。
983名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 09:08:52 ID:47WgdNV3
NHK総合と教育だけ番組表が取得できない・・・
984名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 09:32:18 ID:ZLD/WDWt
>>983
受信料払わないと無理。
985名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 10:02:02 ID:pKKX9yLA
取得君ご出勤
986名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 10:27:30 ID:p10OcXN+
>>984
PT2の価格にコミコミで含まれてると聞いてますが?
987名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 10:41:59 ID:7ZDjlH37
聞いた奴に聞いてね取得君
988名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 16:40:06 ID:0O0h33nW
次スレどこ?
989名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 21:51:07 ID:SUSgsTgD
0.9u2で、スリープタイマーは、問題があるの?
使おうと思うんだけど。
990名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 23:03:00 ID:uZRMgnLZ
試してみて問題があったら報告するんだ
991名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 23:04:57 ID:/EcHjNx3
>>989
過去ログに不具合報告があったから俺はまだアップデートはしないなぁ
992名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 23:32:22 ID:5Wo4u3sC
>>989
スリープタイマーが問題じゃなくて、録画とかしてないときでも
windowsの自動スリープを抑制してしまうのが問題。
993名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 23:48:50 ID:rtI3q0vN
PT2買えたんですが、BS1、BS2だけ番組表が取得できません
他は地上波、BS、CS全部取得できます
まえからTvRock使っているので使い方はほぼわかってるつもりなんですが
BS1、BS2だけ特殊な設定がいるんでしょうか?
994名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 00:57:23 ID:qM4kNjnT
一時間位観てればそのうち取得できるよ
995名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 05:03:03 ID:I5bA6N+b
996名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 05:42:33 ID:MJ1ebdva
乙 更新してもなぜかキーワード検索予約ができん どこに原因が
997名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 08:21:32 ID:03MICX9B
>>992
そういう事か
TvRockのスリープ機能のみを使っているのならば問題ないと言う事か
998名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 15:27:15 ID:rBr24zwS
遅れましたがTvrock様、ありがとうございます。
おかげさまで、けいおんが無事に録れてました。

他の録画環境だとどうも憤死報告が多いようで。
999名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 15:51:35 ID:I9Olt2vl
うちも録れてた。Log見たら2回時間変更されてた。いつもは20分前の番組取得は行って
ないんだけど、念のためにONしといて良かった・・・。
1000名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 16:01:09 ID:V0R+fZCo
別にそんなことしなくても追従してるから。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。