■TMPGシリーズのまとめ DVDビデオを作る→TDA、TDA2、TDA3 DVDビデオに使う動画を用意する ・CMカット編集がしたい フレーム単位で編集したい → TME、TME2、TDA2、TDA3 GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK ・MPEG以外の動画(DivX-Aviなど)を使いたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA、TEXPL、TDA3 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA ・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン(TE3XP以外は標準で対応、TE2.5は対応不可) ※TDEP、TDEP2の一本で、一応上記の全てが出来ます。 TDA = TMPGEnc DVD Author 1.x TDA2 = TMPGEnc DVD Author 2.0 TDA3 = TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress TE4XPA= TMPGEnc 4.0 XPress for Anime TEXPL = TMPGEnc XPress Lite TME = TMPGEnc MPEG Editor TME2 .= TMPGEnc MPEG Editor 2.0 TDEP .= TMPGEnc DVD EASY PACK TDEP2 = TMPGEnc DVD EASY PACK 2
■TMPGシリーズのまとめ TMPGEnc XPress (for Anime,Lite) = TE3XP,TE4XP,TE4XPA,TE4XPL 動画エンコードソフト:各種動画をMPEG、AVI等の動画にエンコードする。 色調整、ゴースト除去、不要シーンのカット、縦横サイズの変更等が可能。 TE4XPからはプラグインの追加なしでAC-3取り扱いとDivX出力をサポート。 TMPGEnc DVD Author = TDA,TDA2,TDA3 DVD(ビデオ)作成ソフト:DVDビデオ規格のMPEG動画からDVDを作成する。 不要シーンのカットが可能。 TDA2からはDVD容量に収まらない場合のトランスコードが可能。 TDA2からはGOP境界の制限がないカット、チャプター付けが可能(スマートレンダリング) TDA3からはMPEG以外の動画も取り扱い可能(フルエンコード) TMPGEnc MPEG Editor (Premium) = TME,TME2,TME2P MPEG動画カットソフト:MPEG動画の不要シーンをカットする(スマートレンダリング) DVDビデオ規格外のMPEG動画も取り扱い可能。 TME2からは任意容量へのトランスコードが可能。 TME2Pからはクリップ間トランジションが可能。 TMPGEnc DVD Easy Pack = TDEP,TDEP2 DVDビデオ作成オールインワンソフト:上記3ソフトのセットパッケージ DVDビデオ作成に不要な機能は削除されている。 機能は同バージョンの各3ソフトに準拠。
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ )
>>1 乙、ごくろうさま!!
/ /
前スレ落ちた?
よもやの・・落ちたんだよ
MPEGのエンコーダ部分を使わない話は遠慮してほしいものだ
13 :
名無しさん@編集中 :2007/12/27(木) 17:07:53 ID:3l8lRyug
Ver.4.4.2.238キター
14 :
名無しさん@編集中 :2007/12/27(木) 21:17:44 ID:QBTFKho2
Mpeg4AVC使うにはどうしてもクイックタイムが必要なのでしょうか?
・字幕読み込み機能にて、データの末尾が改行(空行)されていないSRTファイルが正しく読み込めないことがあった問題を修正しました。 ・字幕ファイルの読み込み途中でエラーがでてしまうファイルでも、エラーが存在する直前までの字幕データが正しく読み取れるよう改善しました。 ・クリップごとに出力するを選択した際に表示される出力処理中のファイル番号が消えていた問題を修正しました。 SRT読めたのか・・・
乙
HDDにDVDデータ写した上で、 4.0XPressで読み込んで再生すると、何か所か音声が数フレーム(秒数にして0.5〜1秒)ほど途切れてしまう。 (当然カット編集等してエンコしても途切れたまま) DVD再生ソフトで同じところ再生してやると上手く流れるんだが……。 どうもよく見ると普通は15フレームで1GOPなんだけど、 音が途切れているフレームだけ14フレーム1GOPになってて、その後1フレームで1GOPになってるっぽい。 ちゃんと認識できてないのかなと思うんだけど、対処法って何かある?
この時期にアップデータ出す時点でサポートする気ねぇなwww
>>18 音声を分離して読み込み。駄目なら無圧縮wavに変換して読み込み
それでも変ならリップに失敗してるか、DVDソースが壊れている
フリーソフトではなぜかどれを使ってもエンコードエラーで変換できなかったので、 このたびQuickTime7.3proと、Tmpgenc4.0Xpressを購入しました。 flvファイルを、docomoのn904iで再生したいと思い、fl;vファイルをTmpgencでmov出力し、 quicktimeで3gpに変換しています。 ペガシスのQ&Aを見てきたら「tmepencは携帯電話用ファイルの出力はサポート外です」 と書かれていますが、mpeg4で3gp出力ができるみたいです。 が、どう設定しても携帯で再生してくれません。不明なファイルですとエラーが出ます。 4.0xpressは、携帯用動画を一発で作成できないのでしょうか? できるのならば、その設定を教えてくださいませ。 OS VISTA Ultimnate 64bit memory DDRII-800 8GBRAM VGA GF8600GTS 512MB
H.264の1パス固定量子化で出力して、再度TMPGEnc 4.0 XPressで読み込むと 映像が緑の画面になってしまう。なんでかな? GOM Playerで確かめると再生はできているのに。 バージョンは4.4.2.238です。
GOMは内臓フィルタだろう。TMなどの入力確認に使うのには不適格 ffdshowでデコードしましょう
TMPGEnc DVD Easy Pack2 どこかで販売してないの?
TMPGEncとffdshowって相性悪くない? アレ入れるとエイリアンの言葉になるからいやだ
TMPGEnc4.0XPress でエンコードした H.264/AVC を zoome にうpすると
再エンコ回避はできても音声がスキップされまくり・再生時間飛びまくりになる。
同じファイルをほかの FLV Player(JW FLV Player とかPegasysのとか)や
Quicktime で再生すると一応正常なんだけど、やっぱりまだ TMPGEnc 4.0XPress の
H.264/AVC には致命的なバグが残ってるのかな。
さんざん出てると思うけど画質も H.264 の標準の域に達してないと思う。
1Mbps でこれじゃ 500kbps の On2VP6 のが普及率の面でもいいじゃんと思えちゃうくらいなので。
>>24 少し違うケースだけど、TMPGEnc 4.0XPress で 1pass or 2pass CBR、
「インターレース(29.97i)」で出力した H.264/AVC を Quicktime に
食わせると緑藻一面になったよ。Quicktime側の問題と思って放置してたけど、
もしやと思って TMPGEnc 4.0XPress に食わせてみたら緑藻ビンゴ。
よもや自分ですら食えないものを吐き出しているとは… (´・ω・`)
AVCのインタレがGOMで再生できない
QuickTime Decompressor Component、avc1Decoder 0.7.1 PAFF対応らしいけど
明けましておめでとうございます。 CMカットして2時間の番組をDVD1枚に収まるようにビットレート計算機で 4.6G(余裕をもって)で計算したら、約5200kb/sになりました。 そのままTMPGEnc4.0でエンコしたら、出来上がったファイルは4.6Gで 約2200kb/s(AVI2.0)の画質が(見た目が)悪いものになりました。 出来るだけビットレートを高く(約5200kb/sに)したいのですが、 出来ないものなのか、出来るのでしたらやり方教えて下さい。 Xp DivX6.8 2Passです。
↑追加。 逆にビットレートを約2200kb/sにすると出来上がり予想ファイルサイズが2GBと なるので、4.6GBのファイルなのに2GBのファイルのビットレート分しかないという 状況になっています。 AVIファイルの上限2GBに関係しているっぽいですが、AVI2.0でNTFSなので 2TBまでいけるはずなのですが、その辺どうなんでしょう。 この原理だと、長時間の番組になればなるほど、ビットレートが下がっていきます。 みなさんは年末・年始の特番等の長時間番組のエンコはどうされていますか?
>>31 また、どこから解きほぐしてやったらいいのか
途方に暮れるような聞き方しやがって・・・
「そのままエンコしたら」ってそこの部分の詳細省略して誰が答えられるんだよ
どうせエンコ指定でつまんねえミスしてんだろ
最大ビットレート指定が2200になってるとかさあ
「AVIファイルの上限2GBに関係しているらしい」ってMPEG2にエンコしてんじゃねーかよ
カット編集で10秒程度の短時間にして
テストエンコ繰り返してみろよ
「わからなくて聞いてるのにそんな無礼なこと言われる筋合いはない」とか言いやがったら
ぶん殴ってやる
ちなみに一層DVDには4.6GBも入りませんよ、画質の話とは直接関係ないでしょーがね
ttp://www.mcmedia.co.jp/japanese/technology/dvd/dvd_capacity/index.html がんばれよ
>>33 レスどうもです。参照URLは参考になりました。ありがとうございました。
では、ギリギリの4.37GBで可能な限り高いビットレートのファイルを
作りたいので、ご指導よろしくお願いします。
普段ちゃんとねらいどおりにできている(2GB以下のファイル)設定です。
1080高画質プロファイル
(以前、制御されない でやっても結果は同じでした。)
2Pass 計算機で計算したレート、十の位以下切捨て。
2Passのやり方は分かっています。
>>31 >>34 4Mbps以上も使うなら DivX じゃなくて普通に MPEG2 でいいじゃん。
HDD/DVDレコーダの標準モード(SP)は、
・映像MPEG2 + 音声AC-3 : 4.6Mbps + 192kbps or 4.4Mbps + 384kbps
あたりだよ。これで片面一層 DVD-R に120分少々。
あと、なんで HD用の 1080プロファイルなんか使ってんの?
SDだったらSDでいいじゃん。無駄。無意味に欲張っても逆に画質を下げる
要因になるだけ。それともなにかい、Friio で取り出してるんかい?
まぁなんだ、解決したかったらちゃんと書くべきことは省略せず書こうぜ。
まだ不十分。
がんばってね
2GB以下、ってどこから出てくるの? 1080って何? DVDを作りたいんだよね?
TME用の24fps化用拡大窓ツールだっけ? あれってどこにあったっけ
38 :
31 :2008/01/02(水) 05:08:23 ID:LjFeCzFY
>>35 ,36
レスどうもです。
PV3 でキャプしたファイルから 1280x720 の avi にしています。
例えば「世界の絶景100選」です。こういった景色物を高画質で残したいんですが、
たしか TMPGEnc DVD Author でも HD の DVD は作れないですよね。
ですからまだやった事はないのですが、avi のまま DVD に保存したいのです。
DivX に対応した Player だったら見れるんですよね。
それで今まで PV3 の .dv ファイルからのエンコは何度もしているのですが、
キーポイント(推測)であろう2GB以上のファイルは作った事がなかったので、
>2GB以下のファイル
と書きました。説明不足ですみません。
TMPGEnc DVD Easy Pack 2って販売終了してたんですねー。 何で次製品出さずに終了したか、ご存知の方いませんか?
何でここのってこんなにインタレ解除の性能が悪いの?
性能がいいやつ使ってろ
>>39 各ソフトの通常版の次の世代が出てないじゃん。
それに、あんまり美味しくないと思ったのかな、チェックも無いからコピーし放題だし。
>>39 バッチとMPEGツールがないだけだっけ?
おいしいじゃん
アクチもないんだっけ?
ペガシス的にはおいしくないじゃん
エンコして出来たmpeg2ファイル(6~8GB)を2層DVDに書き込もうとするとエラーが出ます。 4GB以上のファイルって、どうやって扱えば良いんでしょ?
一つの機能に注目してみたばやい、フリーソフトのほうがおしなべて優秀だったりするからな。 ヤキ専用ソフト使った方がいいかもな。ImgBurnとか。 その前にドライブは2層対応なんだろうな。
>>28 24です。ご意見ありがとうございます。
けっこう不具合が残っているのですね。
会社に直接問い合わせようと思います。
>>44 もうちょっと手順かいてみて
ドライブと焼きに使ったソフト
あとそのmeg2のデータはオーサリングしたのかそれともmpeg2のままなのかとかさ
日常的に二層の書き込みができていたのかどうかがわからない。これが一番大事な情報 二層は物理的に故障してるわけではない不具合が、とにかく多いからね
>>38 TDAでHDなDivxディスクは作れないはず
TMPGEnc4.0XPで1280x720 DivX6のaviファイルをDVD用のMPEG2にエンコードしたんですが エンコード出来たファイルを再生させてみると、最初のうちは問題ないんですが、 だんだんと音がずれてるのが確認できたんですがこれは治せないんですか? ちなみに元ソースは、ずれてません・・・。
51 :
名無しさん@編集中 :2008/01/05(土) 09:57:47 ID:ikIIIMsV
新年早々すみませんが教えてください エンコPCの環境を939の64 3500+ MEM1GBから AM2のX2 4000+ MEM2GBに刷新しましたところ、エンコ速度が遅くなってしまいました 具体的には以前3時間超で終えていた25分もののエンコが、新環境だと6時間以上かかりました いままでv3.1.2.66だったので、デュアルコア正式対応のv3.3.8.117にアップデートしましたが それでも4時間以上かかります、これでは環境を変えた意味がなく困っています OSはXP home、ソフトはTE3XPを使用しています 画質設定やフィルタはバックアップしておいたものをそのまま上書きしましたので変化はありません SSEあたりをいじってみましたが大きな変化はありませんでした 他に見るべきところはありますでしょうか?
>>52 それ以外の構成変わってないのなら通常はやぃなるだけでしょうけど、
なんともいえないが、当然OSの再インストールはしていますよね?
54 :
50 :2008/01/05(土) 23:42:37 ID:Wd5KexnG
誰か50の回答お願いします。 フリーソフトでaviからDVDに変換したほうが よっぽど早いしまったく音ずれもなくDVDに出来ましたよ・・・ こんなものの為にお金払ったと思うと・・・
元ソース自体、音声にパディングデータ入れて時間ズレ調節してんだろ WAVに吐き出した結果が映像より短いんならwtctlとかのフリーソフトで調節してやりゃいいよ 他のソース(ダウソもんばっかじゃなくてDVDとかな)でエンコしてみて やっぱり音がズレるようならあんたのPCの環境はなんかおかしい
>>54 サポートに聞いた方がよくないか?
お金払った分のサポートはしてもらおうぜ
>>55 確かに今回の不具合としてはフリーソフトで調節、またはフリーソフトのavi→DVDを使え
ということで解決なのかもしれません。
ただ一消費者としてはフリーソフトですら音ずれしないのに、しかも何時間も掛けてエンコしたあとに
こんな結果だと正直ショックですよ。
まぁこちらの環境のせいもあるかもわからないですがフリーに負けてますねと。
同じソースを変換して音ズレしなかったフリーソフトって何だ?
59 :
52 :2008/01/06(日) 03:42:31 ID:AdKlQaim
>>53 レスありがとうございます
M/Bごとの交換ですのでOSは再インストールしています
HDDは前のものを再利用しています
強いて言えばベンチをあれこれインストした後に
再度OSのクリーンインストの予定が
時間がなくてベンチをアンインストールしただけで本稼動に入ってしまいましたが
タスクマネージャを見る限りではこれといって悪さをしているようなものは残ってません
裏で起動しているのは録画ソフトと桜時計、VNCサーバ、ここまでは以前と同じです
前環境では純正のC'n'Qでしたが
今回は電圧をできる限り下げたかったのでCrystalCPUIDを常駐させています
ですがこれが悪さをしている様子もないのですが…
タスクマネージャでCPU負荷を見ると
片コアは80-100%の間を、もう片コアは20-100%の間をかなりの頻度で振れています
このあたりが原因なのかなと思ってみたりもしますが、皆様の負荷はどうですか?
愚痴ってばっかで女々しいやつがいるな
愚痴という日本語の使い方がわからないやつがいるな
高い金払った後 フリーソフトのほうが優秀だったことを知る現実
63 :
名無しさん@編集中 :2008/01/06(日) 11:35:48 ID:B3lbdA2C
>>62 優劣を判断するなら、どちらも
使用してからだろ。
フリーしか使ったことないのに
えらそうなこというな。
その為に体験版があるんだ。
まっ、どっちにしろ動画編集に特化してる割にこんな不具合あったらたまらんわな
ダウソ? こんな言葉平気で使うってきめぇ
使いこなせてない奴に限ってグダグダ文句を言うという現実
バグも見越して使わないといけない h264エンコはおまけ。変換ウンコ
>>59 Athlon64 X2系のデュアルコア向けパッチが無かったっけ?
あと、栗で調整してるなら使わずにテストしてみてはどう?
電源管理も「常にオン」にしてみるとか。
72 :
名無しさん@編集中 :2008/01/06(日) 21:15:19 ID:itFcRqhv
栗? こんな言葉平気で使うってきめぇ
68 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 15:32:23 ID:Y8EgwA3O 使いこなせてない奴に限ってグダグダ文句を言うという現実 生産性のないレスしかできんお前のほうがグダグダ言ってるだけだろ
ID:Ohm2Uzqlが、全く生産性のないレスしかしていない件
75 :
52 :2008/01/06(日) 22:34:20 ID:AdKlQaim
>>71 レスありがとうございます
パッチ?ということで調べてみましたらマルチコア環境には不具合があったのですね
さっそくMSのパッチを当ててみました
さらに自分でも勘違いしてた部分があったので、AMDのCPUドライバも当てました
今晩のエンコ時にCrystalCPUIDを切って、電源管理も変えて試してみます
ちゃんと使えててそれでも分からない部分があって回答を求めてる人なら ソースと自分の環境とエンコの設定の詳細くらいは書けるよね。 そういう情報も出さずに「自分の思ったとおりにならないよー。だからこのソフトは駄目」 なんて文句垂れ流されてもなあ。 生産性のあるレス返されるにはそれなりの情報出す必要があるって分かってる?
内臓h264AVCはどうあがいても糞だがな
どう糞なのか書かないと、、、ね
内臓だけに
訳:自分の思ったとおりにならないので内臓H264AVCは糞
ID:XkK5phXTも同類な件。
>>76 ソースも何もソースが問題ないって言ってんだからさー
ちょっとは頭で考えようよ
84 :
名無しさん@編集中 :2008/01/07(月) 00:49:15 ID:VGTbJUyP
エスパー待ちです〜
内蔵ね
TMPGEnc 4.0 XPressの、h264でのmpeg4出力のことなんですが、 なんでこのソフトではこれほどまで綺麗に出力されるのでしょうか? それとも、このソフトでの出力は普通レベルで、aviultとか無料ソフトで出力 するレベルと同じぐらいなのでしょうか? 自分、aviutlで、ファイル>avi出力より、h264を選択して、出力してみたのですが 音ズレするわ、コマオチするわで、格闘してみたのでしたが、無理でした。 このソフトでのh264の出力はおすすめですか?おしえてください
何が言いたいのか分からん
TMPGEnc MPEG Editorスレから誘導されてきました。 コピペですみませんが以下、質問よろしくお願いします。 TMPGEnc 4.0 Express ver.4.4.1.237を使用しているのですが、 AVI2.0 512x384 12Bit XviD 1.1.0 Beta2 29.97fps 296461f 1244.87kb/s Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 192.00kb/s [RIFF] 02:44:52 (9891.93sec) の動画をエンコードしようとファイルを追加すると「音声データがありません」と表示されます。 4.0はAC-3対応とテンプレに書いてあったのですが、読み込めないのは何故なのでしょうか? メディアプレイヤー等で再生する時には正常に音が出ます。 どなたか原因の分かる方、ご回答よろしくお願い致します。
>>87 tmpgencでエンコしたh264の動画は綺麗とおもうんだけど、
フリーのソフトで出力した動画も同じくらいの品質になるの?
フリーのソフトでエンコしたら、汚かったんだけど
どのようなソースを、何を使ってどんな設定でエンコしたかも分からなければ、コメントのしようがないだろ
つまりフリーのソフトを使ったことないから、 ほかのソフトと比較したいのですね。 比較した人の意見をお待ちしております。
>>88 TMPGEnc 4.0 ExpressのAC-3はmpegに特化された物なのでavi+AC-3の場合はffdshowなど別途AC-3デコーダーが必要。
93 :
88 :2008/01/08(火) 00:26:30 ID:CUOOugbR
>>92 ffdshowをインストールしていたのに読み込めなかったので、
試しにffdshowの最新版をインストールしてみると、
無事に音声データも読み込むことができました。
定期的なバージョンアップは必要だということを学ぶことができました。
ありがとうございました。
94 :
52 :2008/01/08(火) 01:42:23 ID:LsqdEjvp
>>71 CrystalCPUIDを切って
電源管理も変えてみましたが変化ありませんでした
どうにもTE3XPの問題というわけでは無さそうですので
初心者スレに移動してみます
ありがとうございました
TMPGEnc 4.0 Express にて、一時間ほどのmpeg2をmpeg4出力にて、 任意のビットレートに設定するのですが、エンコが終わったときにみると 途中からビットレートを勝手にソフトが低くしてエンコしてしまいます。 最初は、600MBの容量にしようと、「計算」のボタンをおして、600MBまでスライダーを 動かして、固定ビットレートが1400のところで止めて、その設定で、エンコードを 始めるのですが、ファイル全体の1/4ぐらいまでは、最初指示したビットレートで エンコしてくれるのですが、それをすぎたあたりから、突如急激に低い ビットレートでエンコードしはじめ、それが終わり、終了した最終的なファイル容量が 200になってしまいます。設定は固定ビットレートです。右下の枠の結果予想ファイル容量も 最初は600になっているのにです。 二回このエンコの失敗が連続してしまっています。なぜかわかりません。 おしえていただけないでしょうか?
ID:TNzv2M5v コメントできないんなら黙ってろ
97 :
95 :2008/01/08(火) 06:15:09 ID:g8yOG8Nm
99 :
名無しさん@編集中 :2008/01/08(火) 10:11:56 ID:8SEtC2o2
クリップの合計ビットレートがDVD−videoでは高すぎますとでるのだが ビットレート下げるにはどうすればいいのけ。ぐぐってもわからん。おしえてけれ。たのむ〜
100げと
>>99 「最大ビットレート」でヘルプ内を検索しろ
お礼は四角いお金がいいな
TE4XPのAVC出力で10Mbpsより上のビットレート指定ができないのは仕様?
プロファイルの制限じゃね?
>>103 そうなのか・・・
MainでLevelは自動にしておいたんだが
x264vfwを試してみるかな
ファイルを連番にしてるのに一つしか開かない・・・
4に搭載のh264は制限あるやつでしょ もっと高いライセンス代払わないとって書き込みあるし それが10Mまでの上限なのかわ知りませんが
>>104 AviUtl+x264gui.auoも試したら
2パスでWMVエンコがCPU使用率ちっとも上がらないんで色々試したら 複数のクリップを登録し「クリップごとに別々の〜」で数ファイル作った場合の 2個目以降のファイルを処理する時にCPU使用率が落ちる事がわかった。 同じ設定で4つのクリップを出力させたら 映像1 映像2 映像3 映像4 クリツプごとに別々の〜 24分 32分 31分 38分 全てのクリップを連結〜 26分 23分 24分 29分 こんな結果になった。
>>108 おつかれさん
TMPGEnc NetのTE4XPの情報交換掲示板にもそんな書き込みがあったはず
たしかWMVの出力の仕組みの問題でMS側のマターだとかなんとか
110 :
108 :2008/01/10(木) 05:29:30 ID:Vl0NDPGX
しかしWMP11を削除して元々のWMV9だと2個目以降のクリップも普通にCPU100%使ってくれる。
111 :
名無しさん@編集中 :2008/01/10(木) 18:14:08 ID:+r99f0GY
TMPGEnc 4.0 XPressで 再エンコなしaviファイルのカット編集 (VirtualDubModで出来る「カット編集」→「ストリームの直接コピー」のような操作) をしたいのですが 検索してもやり方がわかりません。 このソフトでのやり方を教えて下さい。
そうだったのですか。 そうと知らずに買ってしまいました。。
>111 TMPGEnc 4.0 XPressは再圧縮なしのエンコが出来ないから、 他のアプリを使う必要がある。TMPGEnc Editorとか。
>113 俺もまったく同じだから、そうがっかりするなw XPressは、MPEG2→wmv・avi・mpgがけっこう便利だから、 そのうち損はしなかったと思う時が来るさ。
ありがとうございます。 これからは主に録画した.dvr-msファイルをaviやmpgへ変換する時に使って元をとっていこうと思います。
>>114 > aviファイルのカット編集
とのことだからTMEは畑違い。
>>113 簡単な機能説明は
>>3 ,
>>7 辺りを、
さらに詳しい仕様はPegasys社HPの製品情報や
製品ヘルプをどうぞ。
118 :
114 :2008/01/10(木) 18:42:15 ID:KwUrwwd2
>117 あ、ほんとだ、ごめん。ちゃんと読んでなかった。
TMPGEnc 4.0 XPressを例えば2つ起動させてそれぞれ別ファイルをエンコすると やっぱりそれぞれ倍の時間かかるんですか?
それぐらい試せよ
試しました
では終了
カノプのMTV2000plusdeで、テレビドラマを MPEG2のVBR 平均8Mbps、最大12Mbps、音声はMPEG-1 Layer2の224kbps という環境で録画しています。 DVD-VideoにするためにTXP4.0を使ってエンコードしたのですが、 録画時に入っている小さなホワイトノイズを除去しようとして ノイズ除去フィルタを使うと、編集時にプレビューで確認した時は消えているのに エンコードしたものを再生するとノイズが残ってしまっています。 フィルタの設定は以下の通りです。 音声ノイズ除去 ノイズ除去の強さ:-1 検索レベル:0.7% 音声ノイズゲート 強さ:1% しきい値:10ms ボリューム調整 音量均一化 均一化方法:平均 基準にする音量:-3db あと、今回4話分をまとめてエンコードしたのですが(フィルタの設定は同じ) その現象が発生するのは一つだけで、あとはノイズが消えているのです。 そのことから、原因はフィルタの設定とはちょっと違うのではないかと思うのですが…… 納得がいかないのは、編集時にノイズ検索→プレビューするとノイズが消えていることです。 いちいちエンコード実行しないと正確な結果が得られないというのでは非常に面倒なのですが、 なにか見落としていることや操作上の不手際でもあったんでしょうか。
124 :
123 :2008/01/11(金) 01:36:22 ID:J9Jp0x2H
書き忘れてましたが、出力時の設定は 種類:System(映像と音声) 音声:Dolby Digital, 48000Hz, ステレオ, 224kbits/sec です。
このソフトでのノイズゲートとかはあんまりオススメできないかな。症状を見てる限りただのバグのように見えるがどうなんだろうな。
バグじゃないかなぁ
バージョン4 で、h264でエンコして出力するときの設定なのですが、 出力設定の項目で「ビットレートバッファ」というのがあるんですが、 どれくらいの数値にするのが、無難でしょうか? 704*480でビットレート1400ぐらいでよくエンコしているのですが、 適正な値おしえてください。 TMPGEnc 4.0 XPressって、バージョンアップするたびに、H264 のエンコの精度っていうか出来上がる動画の質が落ちるようになってってない??
>>123 個人的なのでどうでもいいっちゃいいが
再エンコ前提の録画ならば
VBR8-12Mなんて設定じゃなくてCBR12Mとか15Mでやったほうがよくね?
音声も224Kより384K(最大)かLPCMでやったほうがよくね?
それぐらい試せよ
130 :
123 :2008/01/11(金) 17:14:26 ID:tjFe4cAx
>>125-126 ノイズが気になる部分だけ15秒ほどカットしていろいろ設定変えながら試してみましたが
結局良化しませんでした。
本当にバグか、ソースの問題か、私の耳がいかれてるかのどれかのようです……
>>128 そうですね。
まだキャプのこととかよく知らなかった頃に録画したものなんで、
ファイルの容量が節約できると思ってそんな設定にしてたんですよ。
今はもちろん再エンコ前提の場合は最高画質で録画してますけどね。
131 :
123 :2008/01/11(金) 17:16:12 ID:tjFe4cAx
毎回追加ですみませんが、
>>125 ノイズゲートの使用が勧められない理由っていうのを教えていただけないでしょうか。
>>131 ノイズゲートもノイズ除去もあんまり綺麗な仕上がりにならない。弱めの設定にしても、何だか不自然になるから。
BGMが盛大になっていれば気付かないかも知れないけども、トークだけの箇所とかだと分かると思う。
TMPGEncでの音の調整は音量やフェードイン、アウトくらいに留めておくのが吉。
どの程度のノイズなのかは知らないけど、別のソフトで除去してから読み込むとかは如何かな?
質問なのですが TMPGEnc 4.0 XPressのFLVプラグインを購入しようと思うのですが これはFLV1も出力できるのでしょうか?(youtubeにも動画をアップさせたいので)
公式見たら? まあ、TMPGEnc Movie Plug-in FLV4 って書いてる時点で解るだろ。
>>134 やっぱりFLV4のみっぽいですね
ついでにFLV1もサポートしてくれると嬉しかったのですが
レス有り難うございました
FLV6もだめなのか?つかえないねぇ
FLV6って何????????????????????
>>136 VP6 のことか? それが FLV4。
139 :
名無しさん@編集中 :2008/01/11(金) 22:31:59 ID:Q9+TUHBs
俺はニコ用に買ったがアカウント無期限停止食らった
何やらかしたのよ
すみません、とっても亀レスなのですが、 内臓H264AVCは、どう弁護しようにも糞としか言いようがありませんが。 や、私はそんなに詳しくはありませんが、MeGUIを使って手軽にx264AVCが作れるのに対して、 内臓エンコーダの扱いのなんと難しい事か。 いや、俺も持ってるわけで出来ればこれで済ましたかったんだけどさ、 明らかにおかしいだろ。VFW版のほうがよっぽどましだぜこれじゃあ。 むしろ具体的な反論を聞きたいものですが、内臓H264AVCの利点について。
んなことより内蔵な いい加減気持ち悪い つか何回間違えるんだ わざとか?
えーと、
>>141 における私の主張については、いまさらソースを示す必要も無い程有名な事だと認識しています。
講座と銘打ってるスレだしね。
実際公式掲示板で検索すれば、かなりの数がヒットするんじゃないでしょうかね?
おそらく2年近く前の日付で。
いや、私は実は
>>77 なのですが、その後スレを閉じていたのです。
元々軽い気持ちでレスしたし。軽い気でなんとなく閉じてました。
で、今回なんとなく開いてみたらびっくり
まさかあんな狂信的なレスがついていたとはとは露知らずに・・・。
みなさん、TMPGEnc4Expの内臓H264AVCはそーとー酷いですよ。
俺はなにしろ買っちゃったので (えっとかれこれ2年くらい前かな) 断言できます。
工作員に騙されてはいけません!!
>>142 すみません
それについては私がバカでした
以前指摘されていたというのに
なんか変換後すぐEnter押しちゃうんですよねえ内臓は
搭載版のMainConceptのエンコーダーがしょーもないのは随分前から既出だと思うんだが何で今更語ってるわけ?
まあ、いいけど。 今となっちゃあFLVプラグインとかお笑いだしな。 そのうちH264AVCもまとも(つか普通)のやつ出すでしょ。 じゃなきゃあ生き残れないだろうからねえ。 だが言いたいのは俺はTMPG4Exp買っってんだよ。 テキトーにアンチ扱いで済ましてんじゃねえよ。 で、今現在もどっちかっていうと糞の部類だぞこのソフト。 まさか説明しろとは言わんよな今更。
具体的に説明してもいいんだけどさすがにあんたらわかってんでしょ?ってこった
まず敬体とそうでない文体と入り乱れると読み辛いから統一しろよ。 まあ、俺もそんなにこのソフト使うことないけどVR読み込みとかmpeg2出力とかWMV出力とかで使うことはあるな。 インタレの手動解除とか現行でも出来たら良かったんだけどな。
つうかスルーでよくね? やりとりしたいんじゃなくて 一言モノ申したいだけでしょ。
こいつアンチだアホかと一言で済まされた気にはなってもらえませんか? 私が見当違いな事を言ったのならともかく。 というか私は今でもこのソフトを使っているのです。 フィルターがけの中間ファイル吐き出しが主ではありますが・・・ あたしゃースクリプトとかよく分からんのでこういうソフトはぶっちゃけ助かるんですよ!!! ちゃんとやってくれりゃーね
気持ち悪い奴だなw
いやいや ワクワクする内容のことをサラッと言ってるし 無期限停止の内容を詳しく聞きたいぜ
内臓のmainconceptは3世代位前のバージョンだからね でもSD物なら十分の機能だしフリーに無い機能も付いている どこらへんが糞なの?2萬円しないソフトに何を求めてるの?
メーカーに直接その貴重な意見を言ってやれよ
内臓がはやってるな
・遅い ・汚い ・高い
158 :
名無しさん@編集中 :2008/01/12(土) 18:46:38 ID:POlubUeN
FLVでお茶濁したりしてるとこみると そろそろ次のバージョンが出るんじゃないかな。 この価格を維持するんだったら 次のバージョンではMPEと統合してほしいところだね。
TMPGEnc 4.0 XPressでの、mpeg2からh.264へのエンコについてなんですが、 メモリが500mbの環境でエンコすると、途中から画像が乱れるということは あり得るのでしょうか? エンコ開始時、使用メモリが450mbくらいでそこからどんどん500に近づいていきます。 480くらいをいったりきたりしているのですが、こうなるとスワップする関係で、 画像が乱れ、指定したビットレートがたとえば1400から250くらいに途中から 下げられてエンコしています。 500MBでは、ちゃんとしたエンコはむりなのですか? HPみると256MB必要、推奨は512以上とあるようですが おしえてください。
リアルタイムじゃないんだから そりゃないだろ
Ver. 4.4.2.238になってからエンコ時間が長くなったような・・・ 比較に使えるちゃんとしたデータ(前Verでのエンコ時間メモとか)残してないから なんとなくでしか言えないんだけど
>>160 そうですか・・・・・・じゃぁメモリ増設しても一緒ですね。
ためしにメモリ1Gのパソコンでためしてみたら、当該不具合がでなかったので。
なぜだろう。オレだけみたいだ
静止画が続く場面でなぜブロックノイズが出るんだ!?同じ画像なのに…1つ1つエンコードしているのか?
アカウント無期限停止ってどうやったらできんの? おれがいっちょ、後につづいてやんよ?
TMPGEnc DVD EASY PACK 2で テロップを挿入する事は可能でしょうか?
地デジ(PV4キャプ)を保存しようと思うんですが、 どのフォーマットでエンコすればいいと思いますか? いずれはBlu-rayに記録、と言う方向性で しかしフルHDでWMVはゲロ重いなぁ@X2 5400+
H.264で5MbpsCBRで保存しる...
169 :
名無しさん@編集中 :2008/01/13(日) 23:59:28 ID:VvxYT31q
一つのトラック内の複数のクリップを一つにまとめる事はできないのかな。おしえてくれ〜
ウインドウをよく見ろ
171 :
名無しさん@編集中 :2008/01/14(月) 00:04:23 ID:VvxYT31q
よく見てもわからない>< おしえて〜
トラックごとにファイルをまとめるか否か右上に設定あるだろ
173 :
名無しさん@編集中 :2008/01/14(月) 01:00:20 ID:ww+/Lv7K
TDA3を使ってるんだけどそんな項目ないよ〜>< TDA3はまとめれないのかなぁ
TE4XPAは、PV4のdvファイルに対応してますか? それとも素直にTE4XPを購入したほうがよいのかな?
TE4XPも買えるんならケチケチせずにTE4XPで良いと思うよ。 バッチエンコ無いのは辛い。
TE4XPって 1 バッチエンコ中に一時停止 2 バッチエンコ終了時に音をならす はできますか?
>>178 すみません、もう持っているんですけど、1、2とも自分では設定見つけられなかったので、
確認の意味でお尋ねしましたが、できないですよね。
>>177 1が、一時停止→途中から再開ってことなら、どっちも出来ないと思う
バッチ開始したら寝るもんだと思ってたから、考えもしなかったわ
>>177 > 1 バッチエンコ中に一時停止
できねっす
> 2 バッチエンコ終了時に音をならす
これもできなかったと思う
182 :
177 :2008/01/15(火) 12:24:11 ID:zjtXXZ/T
>>180 ,181
おふた方ともレスありがとうございます。やっぱりできないですか。
確認させてもらいました。途中で一時停止したい時ってあるんですよね。
AviUlt ではできるのに残念です。
× AviUlt ○ AviUtl
俺も一時停止は欲しいと思った。 いや、中止でもいいけどプロジェクト丸ごと中止するのは勘弁して欲しい。
中止ボタン押して「出力を停止しますよろしいですか?」ってメッセージが出てる間は 作業しないから事実上の一時停止だけどね。 普通のエンコみたいに○分後に自動再開って事は出来ないけれど。
plus2.5だと「中止しますか?」ダイアログが入ったんで意外と便利だったんだよな。 Xpressだと一発で「中止しました」orz エンコ中に一時だけ停止したい時がマレにあるんだよ・・・
あれ? Xpressでも出来たような気がしたが 気のせいか?
TMPGEncのシーンチェンジ検出ですが、 大体どういったやり方で処理しているなどの情報は公開されているのでしょうか? 検出精度の指定など、どういった基準(アルゴリズム)で行われているのか 気になったもので。
バッチエンコって、なんなんだろうね。 ググってみたけど、既にバッチエンコの意味を知ってる人のログばっかり出てくる。 ひょっとして、バッチエンコの意味を知らないのって、この世界で俺1人だけですか ?
バッチ処理とエンコード処理を組み合わせただけだろ。
192 :
187 :2008/01/15(火) 17:24:42 ID:Zmqy0aq0
レスしたついでなんでVer.4.4.2.238で確認してみた
知ってる人にはいまさらな話だが
バッチじゃなくて通常エンコ
中止ボタン押すと、「現在エンコードを中断しています」ってダイアログが出て
「中止」「再開」「○分後に再開」が選べる
バッチエンコ
中止確認を求めるダイアログが出るが、そこで「はい」押すまで
エンコード自体はまだ動いてる
>>189 この製品でのバッチエンコは、エンコード設定の異なる複数の作業を
逐次一括処理する、って意味でしょうな
ヘルプの用語集にも一応少し書いてあるから読んでよ
「バッチ処理」一般については昔からあるコンピュータ用語だ
そんくらいはまあググってくれ
>>188 オフィシャルガイドブックになんか書いてあったっけ・・・と思ったんだけど
その本をどこやったかわからにゃーい
暇あったら本屋行って自分で読んでみて
193 :
177 :2008/01/15(火) 17:30:56 ID:ssvGjIVX
中止ボタンで「出力を中止します。よろしいですか?」のダイアログが出て、 一時停止する事が出来ました。これだけでも満足です。 ツールバーのすべて中止ではなく、個々の中止ボタンです。 教えて下さった方どうもありがとうございました。
バッチ来いや
195 :
189 :2008/01/15(火) 23:31:10 ID:m/o56xtg
>バッジエンコ まさか2chでこんな親切な方達が居るとは思わなかった‥ ありがと。 あんま意味判ってないけど、俺もせっかくTMPGEnc 4.0 XPress買ったから、 とりあえず、バッチエンコのとこクリックしてみるぜ !
パッツィ・ケンジット萌え!
ロベルト・バッチオ
なるほど・・ 要するに、 俺がいつもやってる、刺身の端っこへ緑の葉っぱをのっける作業を、 バッジエンコしとけば、ぱそこんが変わりにやってくれるってコトか。 すげーなバッジエンコって !
30分のアニメをMPEG2のCBR15Mbpsで録画して、編集後に インターレース解除(コーミング除去優先、アニメ補間) CBR9.2Mbps、再生時3:2プルダウンでエンコードすると、 特定の話数だけ勝手に一部カットされて出力されてしまいます。 具体的に言うと、24分10秒が22分程度に。 その現象が起こる回と起こらない回があって、 同じフィルターを適用して同じ設定で出力しても(同じプロジェクト内で同時に出力しても) 結果が違ってしまいます。 もちろん録画環境も変えていないので、ソースも同一条件になっています。 フィルタや出力の設定は変えて試したのですが、その度に時間をかけてエンコしても 一向に改善されないので、気力が低下してしまいます。 何か思い当たるような原因があったら、どなたかご教示ください。
>>200 自分も似たようなことが1度ありました。カット編集ミスってないのに意図してないところで
1〜2分くらいカットされてました。そのときはバッチエンコで同時に2つのエンコを走らせて
たんだけど、問題の発生したプロジェクトを単独で処理したら正しくエンコされました。
ちなみに アニメ補完なんかの「アニメ」は 「絵が単純化された幼児向けのアニメーションを意味する」 と公式本には書いてある
なるほど。
204 :
名無しさん@編集中 :2008/01/17(木) 02:47:03 ID:Fty7yQ+5
DOSとWSHを使ってあるDIRのmpeg全部をTMPGEnc4XPBatch.exeを使って AVIにするというバッチを作っています。 TMPGEnc4XPBatchのなかでバッチリストを開くのですが、 ここをCTRL+Oの操作をWSHのキー操作でやっていて非常に不安定です。 TMPGEnc4XPBatchを実行させるときにパラメータを与えて バッチリストを開かせることはできないですかね。
205 :
名無しさん@編集中 :2008/01/17(木) 02:51:19 ID:Fty7yQ+5
↑ 東芝RD-XS37を持っていてcronを使って予約録画したものを Windowsのディスクにmpeg2ファイルを持ってくることはできたのですが、 今度はそれを自動的にエンコさせることを目論んでいます。
PV4ファイルをWMVのHD弐円超してるけど、デュアルコアだと役不足だな
208 :
206 :2008/01/17(木) 12:42:39 ID:nYxQFpjB
役不足>力不足
すいません 諸先輩方コーディクのことがわかりやすく書かれてるサイトをご教授ください とあるaviが4.0xpressで読めなくて困ってます
やく‐ぶそく【役不足】 (1)俳優などが、自分に割り当てられた役に対して不満を抱くこと。 (2)その人の力量に比べて、役目が軽すぎること。「―の感がある」 広辞苑 第五版 (C)1998,2004 株式会社岩波書店
TMPGencではXviDは扱えないんでしょうか?
扱える。ディレイフレーム考慮してなさそうだしBフレは使わないほうがいいかも知れないが。
>>213 ありがとうございます
[**********************.avi]
640x480 24Bit XviD 1.1.0 Beta2 29.97fps 218488f 1470.34kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF(AVI1.0)] 02:01:30.216 (7290.216sec) / 1,464,891,986Bytes
真空波動研 071231 / DLL 071231
これをTM4XPで読むと音声ファイルのみは開けませんとでます
他にコーディックを入れなければならないでしょうか?
取りあえずffdshowを入れとけ...
>>215 ffdshowもインスコして試してみましたがダメでした・・・
DivXリーダーとAVIリーダーを切ってはどうか?
AVIファイルならVirtualdub使ったほうがいろいろ便利だよ...
お前らめずらしく「巣に帰れ」とか言わないなw
ffdshowのXvidデコードを無効にしたうえで読み込む。あるいはAVS経由で読み込むとか。
P2Pでダウンしたエロ動画か....
今日TMPGEnc4.0XP製品版を買ったんだけど 無圧縮のaviを開こうとするとかなり高確率で次のようなエラーが出る 何なのだろう。同じ方法でキャプチャーしたファイルでも出るものと出ないものが クリップ編集画面構築中にエラーが発生しました。エラーの原因は次の通りです。 0による浮動小数点数除算
そうゆうのはここじゃなくてペガシスの掲示板に書けよん
224 :
名無しさん@編集中 :2008/01/18(金) 11:03:15 ID:M3u+DDaS
DVで撮り貯めてある素材を簡単に編集してDVDにするのにTDA3導入しました。 取りつきが簡単で速くて満足しています。 ところでエンコードエンジンはTMPGEncシリーズ共通でしょうか。 先のDVD作成とは別の目的ですが、多種avi→MPEG変換を動画変換プロで行なって いますが、使い勝手とか読み込み不能や仕上がりに不満があります。 試しにTDAに入力してみたら調子良さそうなのでエキスプレスLiteを導入してみよう かなと思います。コーデックを用意すればエンコードや編集不可能なソースはかなり 少ない(無いに等しい)ですか?
225 :
222 :2008/01/18(金) 13:24:34 ID:28uJ5Rbq
自己解決 fpsを29.97に直したら開けた
いきなり事故流設定で事故るなよ。
227 :
224 :2008/01/18(金) 20:04:31 ID:M3u+DDaS
申し訳ない…LiteでもTE4と同じエンジンなので体験版で試してみます。
イージーパック2を手に入れれるなら そっちにお金払ったほうがよいよ ライトは使えなさ過ぎます
というか、XPressと持ち上げといてLiteって落すくらいなら 最初からTMPGEnc 4.0(無印)でいいんじゃまいか?
動画変換プロでもダメなデータはTMPGEncでもダメですね。 細かく設定すれば読み込みできそうですが。 でも扱いやすいTMPGEncがやはり好感持てます。 出力がMPEG2で良い、音声は一律AC3、簡単にカット編集できれば良い程度ですが Liteだと使えないほどだとするとTE4(無印?)XPですか… 値段に見合うような使い手じゃないんで、なんだか勿体無いかもです。
4.0無印ってなんだよ 2.5の無料版のことか?
4200rpmHDD積んだノートに入れてデジカメで撮ったH264を他のどんな形式に変換してもコマ落ち動画になるんだよなぁ H264の再生と、他の形式(WMVとかDivX)から変換した動画はコマ落ちしないんだが・・・ HDDを5400、7200rpmに変えて同条件で変換するとH264からの変換でも全く問題ない。遅いHDDだとH264の変換は駄目なのか?
233 :
名無しさん@編集中 :2008/01/19(土) 11:28:38 ID:X3VERG8M
>>232 H264はCPUに負担がかかる。
HDDも読み込みが遅いと
紙芝居になるな。
その話だと 変換はリアルタイムキャプチャでやってるようにおもうじゃないか HDDの回転数おそいだけでエンコしたら 駒落ちになるってのが疑問点なんでしょ
回転が遅いんじゃなくてデフラグメントしてるだけじゃねーのか。
つうか、低スぺックのノートPCで変換するなよ...
TMPGEnc 4.0 XPress 2006年4月26日(水) TMPGEnc 3.0 XPress 2004年3月19日 今年5が出る可能性ってある?
後3年は出ないな 年末に買った俺が言ってるから絶対だ
出ないんじゃないかな。 WMVも新しいのでてないし、MP4も高解像度版いまのところ考えてないみたいだし。
でも金取る割には・・・ な感じだしな
MPEG=ファイルサイズがとてもでかい WMV=エンコが超重激重、ボケた感じになる。 MOV=互換性が低い。論外 DivX=将来性が心配、ブルーレイに使用できない MPEG-4 AVC=なにやらバグがある模様、 機能的に満足できるのはDVD用ファイル作成機能ぐらい、、、
純正エンジン以外に文句付けても仕方なかろう
そりゃソフトの話じゃなくて規格やコーデック自体に対する不満ですがな
MKV出力に対応して欲しいね..
HandBrake以上の機能も欲しぃ
>>244 出力より入力がいいなー
エロ動画のエンコが面倒くさい…
4.0でMKV入力は出来るぞ...
248 :
名無しさん@編集中 :2008/01/20(日) 06:03:23 ID:hzieh6MN
TMPGEnc 5.0 XPress が出たらどんな機能載るのかな?
IODATA GV-MVP/RZ3にて平均4Mbps、最大6Mbpsで録画したんですが TMPGEnc4.0XPressでDVD向けMPEGファイル出力する場合でも 平均4Mbps、最大6Mbpsで出力したほうが良いのでしょうか? それともDVD容量100%(一層)で出力したほうが良いのでしょうか? ちなみにDVD容量100%(一層)だと平均4749.333Kbit/sec、最大9200kbit/secと出ています。
うん、それでいいよ。
ワラタ
TE4XPを使ってるんですが、h264でフレームレートが30までなのは h264の仕様ですか?それともTE4XPの仕様ですか?
h264のプラグインの仕様なんじゃね 適当だけどよ ちゃんと調べたいなら自分でぐぐれ 値段78万e円出せばh264規格のすべてできるようになるかもよ
254 :
名無しさん@編集中 :2008/01/21(月) 18:03:47 ID:ROI3pR7R
残り時間が19時間とか終わってるw うっぜーーーーーーーw
フリーのコーデックと有償のものだとそんなに違うのか?
256 :
名無しさん@編集中 :2008/01/21(月) 19:51:44 ID:2neJXEbu
AMDのCPUはエラーが出て使い物になりません。 なのに世の中にはAMDのCPUを使ったスーパーコンピューターまで存在して 重要な研究などにも使われていると聞きます。 これはすごく恐ろしいことだと思います。 各国政府は世界平和のためにも一刻も早くAMDの営業を停止させて会社を解散させ 現在地球上に存在する全てのAMD製CPUを回収・廃棄するべきです。
>>241 mpegはとてもでかい〜♪
WAVはとても重い〜
MOVは論外 DivXは心配
MPEG-4バグる
X WAV ○ WMV orz
259 :
名無しさん@編集中 :2008/01/21(月) 20:04:38 ID:HT0y4RLz
TE4XP 素材に関わらずエンコード終了で終了メッセージ出て砂時計出たままになって 止まってます。タスクから強制終了してもプロセス止めてもしつこく残ってます。 XPSP2 64X2@4400 メモリ2GB ウィルスバスターとか関係ありますか? 常駐はそれぐらいです。
プロセスの優先度を下げていくとかは?
正規品買えば解決するよ。
262 :
259 :2008/01/21(月) 22:49:08 ID:HT0y4RLz
>>260 すいません、今気がついたんですが終了後に休止のオプションが入ってるのが
もしかしたら原因かもと思います。
出先ですので帰宅したら優先度下げて休止オプション外して駄目ならメール
サポートに送ってみます。
>>261 ええ!
割だとそうなるんですか?じゃあペガシスが不正規品を販売したということ
でしょうか?あなたの書き込みを元にペガシスに抗議します!…と釣られてみるw
ざぶとんぜんぶもっていってください。
_| ̄|○゛ガクッ
movをmpeg変換すると音が出ないのですがどうすればよいのでしょうか 掲示板を見ましたがいまいちよくわかりませんでした どなたか教えていただけますか
QuickTimeをインスコしる...
aviut(24fps化以外なにもフィルタなし)lとTMPGEnc 4.0 XPressで同じ動画をx264でエンコードしてるんですが ・TMPGencの方が顔の輪郭のノイズっぽいのが目立つ ・TMPGencは全体的に画像に安定感がないというかギラギラ?ユラユラ?して見える aviutのほうが明らかに安定した画像にみえるのですが、TMPGencでやったほうが良い設定とかありますでしょうか? せっかく製品買ったので試行錯誤してますが、同じエンコーダ使っても、素の設定のaviutのほうが綺麗なのは納得できない・・・
ない
>>267 俺もXDVD以外使えないとおもった、でもそれだとTDAとセットで買わないと意味ないし
x264目当てで買うのが間違い やってることソースネクスト状態だし
>>267 ソースが何か知らんが、デコーダーの違いで差が出るのかね?
当然だ。
ソース映像を拡大してみると背景などがゆらゆら動いています(3ドットぐらい) カット編集でABCDEFG(原因のフレームBDF)のフレームを AACCEEGみたいに問題のあるフレームを一つ前のフレームに置き換えたり AAAAAAAのように全て置き換える事は可能ですか? 連番出力して手作業で置き換えようかと思ったのですが、非効率すぎます… なにか良いソフトや方法はないでしょうか?
277 :
名無しさん@編集中 :2008/01/26(土) 02:45:08 ID:sWRCreU5
mpegを読み込めない!
278 :
名無しさん@編集中 :2008/01/26(土) 02:51:45 ID:sWRCreU5
自己解決しました
279 :
232 :2008/01/26(土) 16:44:09 ID:VUOvXGyP
どうやら4.4.1.237が原因だったようだ。 4.2.3.193に戻したら4200rpmでも普通に変換できた。
2.5Plus変換遅くてかなわんのだけど 4.0とかはどうなん?
遅い てかPCスペック次第でしょ
4.2.3.193w
284 :
名無しさん@編集中 :2008/01/27(日) 15:55:07 ID:jv3wqEoV
別のスレで誘導してもらいました。
ニコニコ動画の手描きMADをDVD化してTVで見ようとしてますが
画面の端が切れて困っています。
ニコニコ動画をCravingExplorerを使いMPGEで保存し
クリップ枠を変更する為に
↓ココを参考にしてTMPGEnc1.24.63.181フリー版に設定後
動画をドラッグ&ドロップしたのですが
ttp://sound.jp/goodpg/saizuhenkou.htm 音声ソースにファイル名が表示されず音の無いファイルが出来てしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?
xp4.0の体験版でやってみましょう 2.5のバージョンが無料だからやってみたのでしょうけど 音声が読めなければ変換もできませんよ
お試しで結構気に入っても使い込むとすぐ壁に突き当たりますよ
287 :
284 :2008/01/27(日) 20:10:44 ID:iXgNJ9Vb
Xp体験版ではドラッグ&ドロップしときに きちんと音声ソースも変換できました。 xp4.0の体験版と2.5体験版は何が違うのでしょうか? 今は、Xp4.0体験版で音声ソースも変換できても 15日過ぎれば使えなくなるんですよね?
できるかどうかの為の体験版ですからね 10年前にユーチューブがあったならできたかもしれませんが 10年前のソフトと今出ているソフトが同じなら 誰も苦労しませんよ。 音声のコーディックが対応してないならどうやって対応するのか もしくはどうやってもできないのか かんばって調べましょう・時間がないなら製品版を買う事を オススメします。 実際問題他人があまりやらないことをするわけなので それぐらいは努力しないとね。 お使いのPCがTV出力持っているならDVDレコーダーで録画すればいいのだけど それじゃMAD動画の画質が落ちまくりだしだめだね
289 :
名無しさん@編集中 :2008/01/27(日) 20:49:36 ID:wNJuHt2D
DVD-VIDEO又はDVD-VRで録画されたものをファイル変換してYouTubeにアップロードする為にTMPGEnc 4.0 XPressを買いました。
YouTubeのヘルプセンターに
http://www.google.com/support/youtube/bin/answer.py?answer=55745&topic=10526 「高画質でアップロードするのに最適なフォーマットは何ですか。
次の設定をお勧めします。
MPEG4 (Divx、Xvid) 形式
640x480 の解像度 (* 最新推奨値)
MP3 音声
30 fps
アップロードする前に動画をこの設定に合わせてサイズ変更しておくと、YouTube で再生したときにきれいに見えます。」
と書かれてありますが、Divx(拡張子avi)に変換してもアップロード出来ませんでした。(勿論、100MB以下、10分以下のファイルです。)
仕方なく、WMVでアップロードしましたが、YouTubeのヘルプセンターにも
http://www.google.com/support/youtube/bin/answer.py?answer=55744&topic=10523 「.wmv から YouTube が受け付ける他のフォーマットのいずれかに変換したファイルを再生すると、多くの場合、他のフォーマットより
動画の品質が落ちることが分かっています。.wmv 以外の形式の動画の場合には、640x480 の解像度で MP3 オーディオ (64k モノラル) を使用する
MPEG4 (DivX、Xvid、SVQ3) に直接エンコードすることをお勧めします。」
と書かれている様に画質が良くありません。
・YouTubeに高画質にアップロード
・更に変換後のファイル容量を小さく(アップロードする時間を短縮する為)
にはどの様なファイル変換をするのが良いのでしょうか?
h264をHD対応にしてくれ
3GP2も対応させてくれ
292 :
284 :2008/01/27(日) 21:57:27 ID:iXgNJ9Vb
>288 TMPGEncを色々調べて CravingExplorerでmpegとwavをそれぞれ抜き出して wavの方を音声ソースに設定したら黒い枠と音付きで 手描きMADを保存出来ました!!! これでうp主さんが描いた絵をTVで端から端まで楽しめます! 有り難うございました!!!
Tmpgenc3.0使用してるんだけど、今までCMカットぐらいしかしてなくて、最近チョコチョコ設定をいじって色々試してるんだけど、 120fpsでエンコードやってみようと思うんだけど、設定見ると60fpsまでしか選択できなかった。 AviUtilとかだとできるみたいなんだけど、Tmpgencでは120フレームは対応してない?
294 :
名無しさん@編集中 :2008/01/28(月) 00:06:48 ID:G72e6Hc2
TMPGenc4 EX使ってるんだけど、1980x1080AVCはダメなのかな? 1080pで12〜15Mbpsくらいでエンコードできるソフトないかな? あるいaviutlで使えるプラグインとかdllとか? 教えて下さい、偉くてかっこいいヒト・・・
x264使えばイイじゃん...
うpデートでflvエンコが遅くなった件は直らないの?
TMPGEnc 4.0 XPress、糞便利だなぁ 今までAutoGK使ってたのがバカらしくなってきた
4.0 XPressなんですが PV4でキャプした1440×1080のdvをwmvに変換したのですが できた動画がどう設定しても16:9のアスペクト比にならないんです 1.フィルタ編集でアスペクト比保持にチェック 2.出力設定で画面比16:9設定 1と2両方設定 1のチェックを外して2 と試したのですが無理 Windows Media Playerで再生するとちゃんと16:9で再生してくれるのですが 他のプレイヤーではプレイヤー側で設定しないと無理 パソコン(XP)のサムネイルでも4:3で認識してます 試しにDivxに変換すると問題なし wmvでは無理なのでしょうか それともなにか設定が間違ってますかね?
>>299 他のプレイヤーがWMVのアス比設定を無視してるんでしょ。
サムネイルも基本的にアス比無視。
>>300 レスありがたいです
>>他のプレイヤーがWMVのアス比設定を無視してるんでしょ
WMVのアス比を読み込むプレイヤーって何かありますかね?
自分が試したのはMedia Player Classicとzoomplayerです
ネットワークメディアプレーヤー目的でPS3を買ってしまったので
PS3でも認識しなかったんですよ PS3が対応してないだけですかね
>>サムネイルも基本的にアス比無視
出来たDivxが16:9のサムネイルと思ったら
1280 720なファイルでした 恥ずかしい
その設定では16:9なmovieにはならん。理屈が説明できんので詳しくは語れん、ごめん。
どうせエンコするのなら、Playerによって伸びたり縮んだりしないように ピクセル比1:1にして画面サイズでアス比を決めろよ
チェック外して画面いっぱい、出力WMEで40;33
>>302 >>303 そうみたいですね
なにせ自分がエンコに挑戦するとは思ってもなかったことですから
もうちょっと勉強します
ありがとうございました
306 :
名無しさん@編集中 :2008/01/28(月) 20:56:21 ID:G72e6Hc2
ところでx264+aviutlでエンコしてみたが、ダメだこりゃ。 グレイン感たっぷりだし、時間かかるし、ファイルサイズも 予想できんわな。 4.0 XPressでwmvエンコが一番キレイでファイルサイズも 小さいような・・・
アホかよ...
>>289 >次の設定をお勧めします。
>30 fps
そんなんだから音ズレファイルが後を絶たんのだ。
310 :
名無しさん@編集中 :2008/01/29(火) 20:31:20 ID:xF+9UTHO
地デジなら1440x812ピクセルでエンコすればOK。 30分番組を8000kbpsでwmvエンコしたら2Gくらい。 DVDに焼いてPS3に入れたら、見事再生できました。 12000kbpsエンコはダメだったが・・・
そんなビットレートにするより きちんとフィルタ使えよ
バッチエンコードでDivXファイル出力を 同時出力バッチ数を3以上で処理しようとすると必ず異常終了するのですが DivXファイル出力は2つまでということでしょうか? AVIファイル出力では4つまで正常にエンコできましたが DivXファイル出力ではできませんでした。
>>303 なんか拡大してみるとWMV以外はギザギザしてるんだよな
ま、AviUtl使ってみたらTMPGEncよりも速くてギザギザもしてなくてCPU使用率も高く
効率的にエンコ出来るわけだが
馬鹿ってよく言われないか?
>>315 ま、俺がTMPGEncを使いこなせてないだけだろうね
馬鹿でいいし
DivX6.8でSSE4有効4スレッドエンコした時の速度は
TMPGEnc
スマートシャープ、インタレ解除、リサイズ、クリッピング
で24分のアニメが14分
AviUtl
ノイズ除去、シャープ、自動24fps化、リサイズ、クリッピング
で24分のアニメが7分
出来上がりはAviUtlが綺麗
TMPGEnc4.0XPress最新Ver
それネタだろwww
319 :
名無しさん@編集中 :2008/01/30(水) 09:26:18 ID:wE48LIgz
すみません、変な事聞いて申し訳ありません 高校生で、お金が大してありませんので TMPGEnc 4.0 XPressをオークションで買って、インストールしてまたオークションで売って 出費をできるだけ抑えたいのですが これってユーザー登録?とかしないと、何か不備ってありますでしょうか? 手元にやっぱり製品をずっと置いておくべきでしょうか? 馬鹿な質問してすみませんが、どうかアドバイスおねがいします
>>319 一週間もバイトすれば買えるだろが。
普通に買っとけ。
オクで買ったり、人に売ったりすると
ネット認証で弾かれて面倒くさいことに巻き込まれるぞ。
楽天ポイントで買ったぞ 楽オクに出品してればいっぱい貯まるし
322 :
名無しさん@編集中 :2008/01/30(水) 09:53:40 ID:wE48LIgz
>>320 ありがとうございます、やはり認証みたいなので、そういうことが起きる可能性があるのですね・・・
今2万が全財産なんで、確かに買うべきですよね。凄い迷います。
動画作成にどっぷりハマってるわけでもなく初心者なもので。使いこなせればいいのですが
XDVD使わないんだったらフリーソフトで十分な気もするけど
>>319 とりあえず、バックアップとって、オンライン認証不要パッチあてればいーんじゃない?
連投スマン。
>>322 俺もちょー初心者だがこのソフトまじお勧めだよ。
エンコって言うと敷居が高いイメージがあったけど、
クリックしていくだけでうまく圧縮できる。
いい意味でバカチョンソフト。
金がないなら全部フリーで揃えればいいのに・・・ スクリプトなんて慣れれば機械的に選択できるようになるのに
購入厨涙目
ノ俺も
TMPGEncで唯一評価できるところはカットのしやすさだけか
初心者のうちはいいけどどんどん物足りなくなってくるソフトだから注意 お勉強代だと思えくらいのソフトだよ、これは
反感っていくらで買ってくれるの?
いろんな意味でプライスレス。
上でもそれらしき話が出てるんだけど これって買ったら家族や友人で使いまわしできないってこと? 家族や友人じゃなしにしても 家のPCと、職場のPCとか別のPCで複数使うことできないの? 割れ対策で、認証やってるってことは2次使用できないってことだよね? そこんとこ詳しく教えてくださいな パソコンの数があるだけ、買わなきゃいけないのかな
その都度認証すればいいんじゃないの 今はAviUtlに戻ったからあまり使ってないけど 以前はサブPCに入れといて時々メインPCで使ってたよ
337 :
名無しさん@編集中 :2008/01/30(水) 22:21:17 ID:PQfTg06a
使い回しできます。 家で2台のPC使ってますが、1台で2スレッド、 合計4スレッド同時エンコードも、それ以上でもOKですよ。
ソフトそのものの認証キーじゃなく コピーを防ぐための使用環境の報告みたいなものじゃないの? 取りあえずは違反者リストにエンコードされるでしょう
どう考えても友人はまずいだろ
ライセンスにもよるが、PCのパッケージソフトは基本的にパソコン1台につき 1つのパッケージを買わなきゃいけない 一人が10台のPCで使い炊きゃ10個買えって事 これが、基本的な考え方
ワレザー、世界を知る。
国中のサーバが違法コピーソフト使いまくって、パッチがあたらなくてな 某ウィルス発生したときに国内のインターネットが全面ダウンした国が ・・・韓国のことだが
【日韓】ネットで海賊版が無料ダウンロードできるのに、わざわざ正規品を買うマヌケな日本人(世界日報)[07/07/05]
イ・スギョン(放送人)
娘が東京で音楽を勉強しているので、週末を利用してちょっと行って来た。韓国から二時間位で着く国だが、
考え方から生き方に至るまで、私たちとはどうしてこんなに違うのか…。
放送人なので大衆文化やアルバムに特に関心を持つ方だが、一応いくらデジタルの世の中になったとしても
違法なダウンロードをせずに大部分がアルバムを買う日本人の姿がかなり印象的だった。我が国(韓国)は、
以前に比べてアルバム販売量が10分の1位に減ったが、彼ら日本人は相変らずアルバムを買って所蔵する。
中略)
もちろん、さまざまな面で私たちが日本をしのぐ要素はまことに多いと思う。我が国では「韓国の母親逹は子供
の気を伸ばす教育をし、日本は気を殺す教育をする」と言われている。幼い頃から"他人に迷惑をかけない事”
を強調しすぎるて育った子供は大人になって気迫が消える」というのが韓国での常識だ。だから、韓国の親は子
供に違法ダウンロードを禁止したりせずむしろ推奨してるくらいだ。
知識情報社会としての韓国は、無限に伸びて行く潜在力が豊かなデジタル王国だ。日本はまだまだ家業を受け
継ぐ家が多くて愚直であることが強調されるが、問題なことは融通性が落ちるという点だ。そういえば著作権面で
は融通性がないということが我が国(韓国)にとって長所になることはある。
娘が、店頭で70万ウォン位するソフトのフォトショップを買おうとする日本人の友達に、「私が無料でダウンロード
してあげる」と言ったら、恥をかいたという。いくら高くても正当に買いたいという友人の馬鹿げた一言に白けたとい
うのだ。日本では歌も必ずお金を出してダウンロードし、違法にダウンする事例がほとんどない。こういうことを見
れば、どうして韓国の歌手たちがが無理にでも日本に進出しようと思うのか理解できる。海賊版が主流の韓国と
は違い、日本にはCDやDVDの買い手が腐るほど居るからだ。以下略
http://www.segye.com/Articles/News/Opinion/Article.asp?aid=20070705000282&ctg1=01&ctg2=00
そして嫌韓の流れか
元から韓国嫌いだけど、 中華・小中華思想が嫌いなんだな。 とさいきんつくづく思う。
なんか少数ながら存在するであろう韓国のクリエーターが気の毒になってくるな。
しかし、韓国のクリエイターはワレザーだった。 とかな。 わらえねえ。
348 :
名無しさん@編集中 :2008/01/31(木) 20:52:41 ID:8HjNmQb6
書き出したファイル再生してみるとメニュー画面のテキストとかが荒いんだが これはもう仕様なのか?映像ピクセルもギリギリまで上げてんだがな。 綺麗にする方法なにかないかね。 メニュー画面には動画ではなく普通に画像使ってる。 別スレにも同じ質問したがマルチですまん
日本語でおk
Divxウルトラとかゆーやつのこと?使ったことないなぁ。
>>348 TDAスレで答えてくれてる人いるし
そもそもスレ違いだから
こっちはおしまいでいいよね
この落ち着きのなさ、このタイミングでのずうずうしいマルチ。 大陸民族な人ですか?
TMPGEnc 5.0 XPressまだ〜?
逆に来たらどんな機能がついてほしいよ? 指定キーワードの録画ファイルを、 リアルタイムで指定サイズでエンコードとかついたら、 朝にはコピって流し見るようにできるなと思うんだが。 あとはフィルタのクアッド対応とかそんなものか?
355 :
319 :2008/02/01(金) 11:29:01 ID:zv1NJWpN
TMPGEnc 4.0 XPressをアマゾンで購入しました。 後悔しないように使いまくります
TMEやTDAを統合して1パケになって欲しいかも
つぎは.Netで確実にモッサリになると思われ。
AVCHD対応まだか
>>356 「DVD EASY PACK 3」を待ちましょう・・・・
2ならまだ何処かに売ってるんじゃない
H.264のHD対応だろ。
120fps化も対応してほしいぞ。
いまだになんのためにそんなことするのかわからない
ファイルくそおもくないか。
そうだな、AVCHDは当たり前、 BDやHD-DVDオーサリングもつけて欲しい。 あと、エンコード後ファイルの無圧縮切り貼り編集 機能とかね。
ScenaristはHD DVDを捨てた。
HD-DVDは書き込みドライブが無いんじゃない?
これって、エンコードしないでファイル同士を繋げることできないんですかね?
368 :
名無しさん@編集中 :2008/02/02(土) 00:52:31 ID:GzeAyWmb
携帯電話のN905iで再生できる動画誰か作ったことないですかね? 昨日買って色々ためしてるけどできない・・・・
ソフト名は。 TMPGEnc 4.0 XPress osはvista メモリ3G 22と23の書き込み見ながら MPEG-4 ファイル出力 ISO MPEG-4 形式 をそのままやったけど 形態にいれても再生できない。 色々いじっても再生エラーになってしまう。
順番からいってTMPGの設定よりも対応形式の詳細を調べるほうが先決じゃないかな ぐぐるなり携帯板系で聞くなりして
371 :
名無しさん@編集中 :2008/02/02(土) 08:39:12 ID:0lTYYa+h
このソフト、皆さんはなにに使ってるんですか? にこにこ動画をDXDに焼く為に買おうか悩んでいますが 他に使い道あるんでしょうか??
372 :
名無しさん@編集中 :2008/02/02(土) 08:55:51 ID:0lTYYa+h
すいませんDXDじゃないです DVDです。
ここはエンコスレじゃ無いかな
>>371 他の使い道は自分で考えるもんだ。
あんたも買って使っていくうちに他の使い方を見つけ出すかもしれない。
ニコニコをDVDにするってDVD-VIDEOだと思うけどそれはこのソフトだけじゃ出来ない。
俺は2ヶ月使ったがニコニコ以外の使い道がわからない TMPG4EXとTDA3をセットで買ったけど 今ではPTM4(ペテンシ)と思ってるな
「動画」といえば「ニコニコ」しか思い浮かばん奴には、何を言っても無駄ってことでおk?
思えば、俺も最初はキャプってテレビをDivXにするだけだったw 今は再生するデバイスが増えたので色々やってるけど。 当初は、使わないモードや調整が多くて 無駄な買い物をしちゃったかなと思ってたよ。
>>375 よかったなぁ このソフトに出会えてお前は幸せもんだよ
あれこれフリーソフト駆使していろいろやるより
手軽でOK。簡単便利。
よかったなー
ニコニコをDVD化使用なんて俺には思いつきもしない
使い方だよ
TE3XPが出るちょっと前からこのシリーズ使ってきたけど 俺はもっぱらレンタルDVDを再エンコすんのに使ってるな アニメ26話を一層2枚〜6枚にまとめるとか 特典映像部分だけTE4XPでSDサイズで再エンコして 元DVDのVOBを置換するとか 今から始めるとしたらTE4XPなしでTDA3だけで済むような範囲ですね キャプったのエンコしたり、aviやwmvにしたりも一通りやったけど 大体やり方分かったらもういいやって思っちゃった ニコ動用も一個だけ作ったけど、その後はアイディアなくてやってなす
FLVプラグイン使ってる人います? ビットレートを変えてエンコードしてもほぼ同じサイズになってしまいます。orz
つくってみたら満足しちゃうんだよね。投稿もしてない。
>>381 ニコ好きとエンコ好きの差を端的に示す良レスだw
お値打ち価格で PV3でキャプったDVファイルをMP@HLでのMPEG2-TSにエンコできるのはこれだけ
>>384 戻せるからこそTSにしてるんじゃないかな。
OSや機材によって使うツールは若干違うけど可能なはず。
パトラッシュ、、インタレ解除は疲れたよ…
>>369 量子化 h.263 でやってる?
手持ちの携帯だと N904i と P905i で再生できる動画を作成できました
Canopus DVは読み込めるわけだけど EDIUSでキャプったのは読めて、カノプ謹製DVCaptureでキャプったのは読めないことが判明
TMPGEnc 4.0 XPressまじで糞だな 仮想ドライブ通して読み込めないisoファイルが多すぎる
>>389 俺はそんな目に遭ったことないけどなあ
というわけでそのisoの方が怪しいんじゃねーかって気がしてしまうが。
大方、P2Pで入手したISOを何のチェックもせずに読み込ませてんだろ?
普通DVD Shrinkなり何なりに一度は通すもんだがな
てか、それほんとにDVD-VideoのISOか?
自動実行onにしたまんまでexeの仕込まれた偽装ファイル開いたりしてねーだろーな
さすがにそこまでレベル低くないよな
>>390 お察しのとおりそのまま読み込ませています
Down板の有名トリップが作ったエロisoファイルなので本物には間違いないのですが、
一度何かに変換する必要があるということでしょうか?
よければ教えてください
すみません
ほんとすみません TMPGEncに仮想ドライプを通してisoファイルを読み込ませるとき、 一部読み込めない代物があるのですが、 なにが必要なのでしょうか?
>>391 自分で持ち出しておいて何だが
P2Pの話は他所でやってくれ
専用の場所あんだろ
この程度の話なら大概のやつが分かるし
ハッシュやらなんやら晒せば「それ壊れてる」とかの情報も聞ける
つーことで巣に帰れ
P2Pの質問じゃないので、さすがにここでしか聞けません スレ違いではないと思うのですが・・・
いい加減にしろ糞野郎 TMGEncが糞なんじゃなくてお前が糞なんだよ ID:dHmD7KOq
>>399 P2Pで入手したブツの話もP2Pの話なの
Down板知ってるくせになんで他所で聞く
エンドレスの気配がしてるので俺も消える ダウソ民が迷惑かけて済まなかった
すみませんでした
やれやれ やっと消えたか
使えない糞とかの書き込みは、使いこなせないアフォがさ 自分に対して言い訳出来る様に、他人に同意を求めている時なんだよ
405<賛同意見を集めたい糞
調べてみたらTMPGEnc 4.0 XPressで 読み込めないisoファイルが多いのは回避不能な仕様じゃねぇか ここの知ったかぶりに踊らされたわ やっぱりTMPGEnc 4.0 XPressは糞だったな
>>407 調子付くウンコ 調べずに何でも人に頼るあんたが悪い
409 :
名無しさん@編集中 :2008/02/03(日) 09:28:17 ID:U4LGcyBH
割れ必死w
どうせT4XPも機能制限ありまくりの割れ版なんだろw
それいったら、きっとOSも割れだよ。
そのうち面も割れるな(w
ID:dHmD7KOq 輝け
414 :
319 :2008/02/03(日) 16:32:39 ID:N3bX/CAw
TMPGEnc 4.0 XPressを買って バスケットの動画をFLV4形式でエンコしてるのですが、9分の動画で10時間ぐらいかかるんですけど これって自分のマシンのスペックがしょぼいのでしょうか? ニコニコ高画質1パスモードです。 もしスペックをある程度上げると、どれぐらいスピード速くなるんですかね? ちなみに僕のPCは Windows2000 Intel Pentium4 CPU 2.53GHz 1,048,032 KB RAM なんですが、どうか教えてください
win2kはHTに対応してないから遅いはず CPUをE8500、4GRAM 9分動画なら1分 こんなPC俺もほしい
>>415 >win2kはHTに対応してないから
HT対応してます。
動作が怪しいんじゃなかったっけ XP以降じゃないと
正式対応ではないということだな
C2D2.6Gでエンコで9分等倍だな。
>>414 E6850 (3GHz) でも13分の動画が4時間ぐらいかかる…
タスクマネージャーを見てると FLVエンコーダーって
マルチスレッドじゃないみたいだけど、みなさんどうです?
PV4使用、ソフトはTMpegEnc4.0です。 地上波キャプチャしDivxで保存していますが、キャプチャしたDivxファイルを家電プレイヤーでDVDビデオとして見る事も考慮した場合は PCでの再生時にはDivxエンコード時に色空間の変換は行わずにビデオドライバか再生ソフトで色空間の変換を行った方が 再びDVD用Mpeg2作成する時に家電用の色空間の再変換手間が省ける(地上波放送時と近い発色、明るさ、コントラストになる)と言う事でしょうか? 「色空間スレ」を読めば読むほど混乱してしまい助言をおねがいします。
市販のDVDも普通にBT.709で収録してたりするし、輝度もTVスケールからはみ出たりするからあんまり気にしなくていんじゃね。 ただ、PC保存時にもしPCスケールにしてるならTV用の動画を作るには不適だから伸張なしがいいかと。
424 :
422 :2008/02/04(月) 15:43:53 ID:nGsLxiLe
>>423 さん
家電に戻す事を基準にしてエンコード時にPCスケールに変換しない様にします。
ありがとうございます。
TMPGEnc4.0で、FLV動画を再圧縮せずにカットする方法ってわかりますか?
このソフトでは再エンコなしでの編集は無理です。
>>387 結局携帯電話動画変換君を使うことにしました。
まあそれはいいけど
TMPGEnc 4.0 XPressってバグ多いですか?
環境は
vista Home Premium
CPU E8400
メモリ 3G
divxのファイルを作ろうとしたらエラー0x80070005だの
パッチエンコードツールが異常終了だの、出力異常だの
とてもまともに使えない・・・・wmv avi dvd-videoどのファイル入力でやってもおかしい
なんだこれ?と思ってwmv出力にしたら今の所普通に動いているようだが・・・
ソフト自体は使いやすいのになあ。
まだこのPC買って一週間もしてないほぼまっさら状態なのに。
>市販のDVDも普通にBT.709で収録してたりするし 何のDVDだよ。
>>429 TMPGEnc 4.0 XPressもこの前かったばかりなんで最新版だと思いますが
バージョンは4.4.2.238です。
>>427 >TMPGEnc 4.0 XPressってバグ多いですか?
そんなにバグがあるひどいソフトなら、PEGASYSはとっくに潰れていると思いますよ。
歩みの遅いDTV板で33スレッドあるのはどうしてでしょう?
>>427 DivXは16の倍数じゃないと緑の線入ったりエラーはいたりでエンコできないんだぜ
704x396
1280x720
とかがいいかもな
Xvidやらx264なら1440x810もいけるんだが
>>431 >0x80070005 のエラーは多くの方が悩まれており、結局他の
>ソフトへ移行される方も少なくないようです。
色々ググってたら、との書き込みがあったのでエラーが多いのかなと。
今見てるとvista環境?だと一時ファイルの設定がまずいと
エラー起きちゃうのかな。
でもこの不具合報告昨年の5月だけど。
今エンコ中なので終わったら試して見ます。
直ればいいですが。
>>433 うちの環境(Pen4 2.6GHz MEM-1GB Win2000 TE4XP)では
WMVやH264の動画をDVD用MPEG2にエンコするときにたまに起きますね
環境設定のマルチパスVBRの解析結果をキャッシュに保存する、をOFFにしとくと頻度はぐっと減るけど
全くなくなるわけでもないみたい
あなたの場合はdivx出力なんでうちとは状況違うけど
特定の動画の特定の箇所で必ず再現する、
ないし特定の箇所とは限らないが、特定の動画で必ず再現する、
というのであれば、
ぜひ素材の動画とエンコードにつかったプロジェクトファイルをPegasysに送ってくれ
>>431 氏の指摘もチェックしといてね
あ、ごめん最後の一文のアンカーは
>>432 氏の間違い
>>434 今ちょっとwmvでエンコ中でソフトあんまり触りたくないので
(エラーまた起きたらいやなので)
終わったら(12時間後くらいですが・・)
エラー起きたエンコ設定保存してるので見直してみます。
ちなみに特定の箇所で必ず再現するわけではありません。
出力が成功したり、エンコ開始直後またはエンコ終了時に出力が異常終了したり
アクセス拒否(エラー0x80070005)でたり、
パッチエンコードが二つ目のファイルに行ったとたんに止まったりです。
出力が成功するのは10回に1〜2回?でほとんどが何らかのエラーです。
出力が成功してうまくできているのは当然として、99%くらいで出力が失敗しても
うまくできている?ときもありよくわかりません。
まあとりあえず明日またdivxで色々試してみます。
関係ないですがdivxとwmvエンコ設定はちょっと違いますが
同じファイルをdivxの時1時間くらいだったのがwmvでやると3時間もかかるのね。
前のPCの12〜20時間と比べるとはるかにましなんでうれしいですが。
皆さん、エンコはDivX? 15Mbpsくらいでエンコードするんだけど、DivX意外にブロックノイズ が出やすいし、ザラザラ画面なのよね。 wmvは時間かかるけど、ノイズは少ない気がする。 これがのっぺり感なのかな?結構忠実再生だと思う。 結局今はwmvオンリーなんですわ。
ビットレートを示すときは解像度と(基準)fpsを併記しないと会話になりませんよ
15Mでエンコする阿呆なんて放っておけよ...
バッチツール登録してx264を2passエンコードしてみたんですが 2pass目でもフィルターの処理またしてる、、、音声のノーマライズ中また表示あったから間違いない。 無駄に2回フィルタさせずに処理はできないんですかね、インタレース解除のチェックもはずせないし。。。 xdivもまた明日にでも試そうかとおもうけど、バッチ動作だと同じになりそうだ。
1回目と同じ処理じゃなきゃ1pass目の解析の意味ねーだろw
1パスは解析 2パスは1パスの情報からエンコ なのでどうしても同じこと2回やるのよ
1Pass目はノーマライズのチェックを外す。
1Pass目は音声はずす。
TMPGEnc 4.0 XPressで映像コーデック設定で一番早く出力してくれるコーデックって何ですか? 非圧縮だと時間もファイルサイズも大なので・・・・
>>446 huffyuvでやってみました!
なかなかのスピードで出力してくれました!
ありがとうございます┏○ペコ
笑える
笑える理由について具体的に述べよ。
このソフトでエンコードすると CPUの使用率が70%を超えなくてなんかもったいない気分なのですが なにか設定とかあるのでしょうか。 当方の環境は vista core2duoE6700 メモリ2GBです。
>>452 ソースのコーデックと解像度、対象のコーデックと解像度
あとファイルの置き場所・保存場所の設定いってみ
情報不足ですみません ソースはfrapsで撮影した動画でして1600*900のAVIです。 エンコードに使っているcodecはWMVで解像度は同じで2500kbpsに設定しています。 ソースファイルも書き出したファイルも保存場所は OSとは別の3台でRAID0を組んだドライブでやっています。
タスクの優先度は最高にしてても70&程度なの? 羨ましい限りですね(Pen4 win2k使い)
タイプミスしてた 70&じゃなくて70%
>>455 タスクの優先度を最高にしても通常にしても変わらず70%を超えないんです…
以前WMEを使っていたときは98%とかになっていたので質問してみました。
タスクマネージャとかフリーのプロセスビューアとか使って 残り30%が何に使われてんのか見てみれば? エンコ中は切っても構わないものが使ってるようなら切ればいいんだし
困ったことに残りはidleです… それでもWMEよりも全然速いのでHDDがボトルネックになっているんですかね。
TMPGEnc 4.0で aviファイルとmpgファイルの2つの動画があってこれをつなげてカットなりの編集したいのですが どうやってつなげられますか? 追加ファイルをしても、クリップが別々になってエンコードしても別々の2ファイルになってしまうと思うのですが お願いします
試してないけど、出力方法指定ですべてのクリップを連結して ってのは効かない?
ID:nHR1Vj/t あれ? IDがかぶってる!? 集合住宅でもないのにこんなのあるんか!?
>>460 エンコ設定を選ぶ画面(キーボードのF7で出てくる画面)の
プルダウンでくっつけるか、バラにするか決められるよ。
464 :
436 :2008/02/05(火) 22:15:48 ID:I3TTUYwj
wmvで作ったのは全て成功してたんで色々試したけど 一時ファイルの場所を変えてdivxを作ってみると 今度はdivxもうまくいきました。 vista環境だと一時ファイルでおかしくなるのかな。 次にN905iで見るのもう一回試してみようと ISO MPEG4で色々試していたら再生はできるようになったが ファイルを作っていると、下のほうに変なブロックノイズがでる。 なんだろうと見てみるとど〜もAdvanced Simple Profileで 640x360で作るとバグがあるのね。 640x352だとブロックノイズでなくなったが 640x352だとN905iだとほんの少し画面が小さくなっちゃうなあ。 う〜むもうすぐ発売から2年たつのに・・・ 現状はN905iだとフル画面で再生できるのは作れないのかな。
>>452 Aviutlの公式のフィルタをマルチスレッド出力で使うとクアッドコアでも
70%〜80%使ってくれるよ
タダだしこだわらなければこのソフトより使いやすいからやってみー
CMカットがちとこっちのソフトよりやり辛いけどな
以前までシーンチェンジで破綻してたソースを 最近再度エンコしたら破綻が消えてたんだけど、 改善された?
H264とx264の違いって何? TMPGでH264でエンコードするとx264って表示されるんだけど H264とx264は同じ意味なのかな? それとビットレートが指定できないみたいなんだけど
H.264(H.264/AVC)は圧縮規格の名称 x264はH.264/AVCに圧縮するためのフリーのライブラリの固有名詞
まぁH263にはXviDとDivXがある 似ているが違うので、x264もその手の派生物という意味では≠というか≒だな どちらかというと∈かなw
H.263とMPEG-4 Part 2のSP/ASP(DivX, Xvid)は似ているが別の規格。
ちなみにH.261とMPEG-1も別。H.262とMPEG-2、H.264とMPEG-4 Part 10(AVC)は同じ規格。
472 :
467 :2008/02/06(水) 12:00:52 ID:gAct/0pH
>>468-471 ありがとう!
でも俺の動画編集知識じゃ理解出来なかったぜ
H264でも
avi
mp4
この2種類があるのも謎
謎って言われると困るけど 人種と国籍みたいなもんで アメリカみたいになんでもありなのがAVIで 閉鎖的なのがmp4って感じと思いねぇ 実際には融通は利くんだけどな 判ってる人にはさしたる差は無いし障害にもならん
>>472 AVIはMicrosoftのVfWの為のコンテナで、H.264に使うにはMPEG-4 Part 14(MP4)か
MPEG-2 TSが好ましい。あとMKVに入れることも可能。
475 :
名無しさん@編集中 :2008/02/06(水) 12:41:51 ID:WwjlTiHg
TMEのDivxのバージョンを最新にする方法は無いの? DivX出力で2passするのが自動化できて便利なんだけど AVI出力だと手動で2pass指定しないとダメだし。 クアッドコアだから最新版使いたい。
>>475 AVI出力でもバッチエンコードツールでほぼ2pass自動化
みたいな事できるよ。
エンコード一回め設定でバッチ登録、エンコ開始。
次に出力設定画面に戻り、エンコード2回目の設定に変え
出力動画ファイル名を変更した上でバッチ登録。
一回目のバッチエンコ終了後、ほっておいても2回目が開
始されます。
最新にする見込みのない内蔵divxでがまんするより、最新
版Divxを使った方が良いかと思うんだけど。
>>472 aviやmp4はコンテナ、文字通り箱。
例えば、H.264がお茶だとする。
x264がお〜いお茶とか生茶とかの商品名で、
aviやmp4が缶かペットボトルの違い。
うーんわかりやすいようなわかりにくいような説明だ…。
>>476 あと忘れてたけど、avi経由だとDivx単体で買わないと全機能使用できないんだよね。
479 :
472 :2008/02/06(水) 14:42:29 ID:gAct/0pH
>>473 >>474 >>477 トンクス
ちょっとわかったような気がした
とりあえず、divx xvid H264(avi) H264(mp4)
同じ動画をこのコーディックで試してみたけど
H264(avi)が自分には1番良さそうに思えたから
H264でいくか
ちなみに、TMPGでH264するとビットレートを1000とか出来ないんですけど
みなさんもできない?
Any Video Converter
http://jp.any-video-converter.com/ このソフトならH264を固定1000とかにビットレート出来るんだけど
画像も綺麗なのはいいんですが、編集機能が少ない(カットとかできないし、ファイルを繋げることも無理)
できればTMPGのほうがいいんだが
とりあえず出かけるので、即レスできませんです
>>479 普段 DVDソースを 2PASS可変 平均1000 最大2500とかにしてる
アスペクトは作品次第
そいや俺の環境でもCPUは70%で頭打ち
やっぱそういう設定なんじゃね?
X24000+ではエンコ時間が長いので、 そろそろクワッドコアでエンコードしたいと思うのですが、 Q6600に比べたら、Phenom9500は圧倒的に劣るのでしょうか? エラッタ問題でえらく叩かれているPhenomですが、TMPGEncで使用する際にも 不具合が生じるのでしょうか? Phenomで使っている方いたら、お教えください。
WMEエンコに限って複数のクリップを登録して「クリップ毎に別々のファイルを出力」にした場合 二つ目以降のエンコがCPU使用率が落ちちゃうね。
>>481 おれも知りたい
おれは重いと言うか永いw処理はTMPGくらいしか使わない・・・
PHENOM9500で組むと3万後半、Q6600で組むと4万後半
なのでTMPGの性能比で20%変わらないならPHENOM9500にしたいかな・・・
とりあえず、気がついた事はどんどんペガシスにメールなりなんなり要望しようぜ つうか、割れなんか君たち?
>コーディック ディスクトップ みたいにキモ委〜〜〜
ネイティヴの発音だとそんな発音するから別に普通。 文としてよみづらいだけ。
>>484 ISO MPEG4のAdvanced Simple Profileで640x360ちゃんと作れないの?
ってさっきメール送ったよ。
直ればいいけど。
H264(mp4) 2PASSでやってるけどCPUは90%くらいいってるよ。 CPUはE8400 divxでやると60〜70%くらいだね。
>>488 64bit版だからかな? H264AVC の 2PASS目で 80%以上は絶対に超えない
>>489 Vista Home Premium32bit
今ファイル出力中でちょっと見たけどだいたい常に80%〜
最高が90%くらい。
まだ買ってすぐで設定よくわかんないから
先読み設定がどうとかにチェックいれたくらいで
他には特に設定いじってないと思うけど。
491 :
452 :2008/02/07(木) 12:54:18 ID:ZGnU1FZ3
>>465 Aviutlって素人にはしきいが高そうで敬遠していたのですが
ちょっと試してみます。
ありがとうございました。
>>491 今から覚えるなら Avisynth 覚えるべきだ
もうAviutlは過去の遺物で落ちやすいし音声と動画MIXは最悪な安定性だ
確かにGUIなAviutlに比べCUI前提なAvisynthは敷居が高く感じるだろう
でも、速度・画質・調整を覚える速度・さらに安定度もCUI由来の結果群を
抜いて優れているし、最新Codecの追従も自然と速くなる
覚える手間も実際には同じだ、悪いことは言わないAvisynthの使い方を
覚えろ、その方がより幸せになれる
493 :
460 :2008/02/07(木) 13:15:56 ID:XGvnT/19
クリップ情報って正確に設定する必要があるのかな? 今まで適当だったんだけど。
>>494 すみませんが「クリップ情報」の一言で何を言わんとなされているのか
我々下々の下衆の者には分かりかねます、あいすみません
クリップの名称のことだけを指しておられるのであれば、
ファイル名に使えない文字とか字数上限とかにひっかからない範囲で
好きにつけやがれボケ
>>494 クリップの情報、クリップの設定の
「映像の種類」「フィールドオーダー」「アスペクト比」は正しく設定しないとおかしな動画になるぞ。
クリップ名なら
>>495 詳しくはヘルプの「クリップの情報」参照。
フレームレートもね
>>494 拾った動画じゃないなら無頓着で大丈夫だと思う
さんくす、フィルターと勘違いしてインタレ、アスペクト比を エンコ後の動画のに設定したら、なんかおかしかったからやっぱそれか。
500 :
名無しさん@編集中 :2008/02/08(金) 09:45:59 ID:K15WU62f
TMPGEnc4Xpressのスライドショーで動画作る時 1枚1枚同じ秒数でしか設定できませんか? 例えば1枚目は3秒、7枚目は8秒とか1枚ずつ表示する時間を変えられないのでしょうか?
何そのGIFアニメ
全部1秒指定とかにして同じファイルを繰り返しちゃだめなの?
それしかできないと思うけど 他のソフトで作ったほうがいいかもね ビデオスタジオなんかの編集ソフトのほうがいろいろできそうだ
504 :
500 :2008/02/08(金) 12:44:20 ID:K15WU62f
>>502 ありがとうございます
うわ、自分の頭では全然思い浮かばなかったです、そのアイデア・・・
それでいけますね、ありがとうございました!
ただやはり1枚1枚時間指定はやはりできないみたいなんですね。
すみずみまでHelp嫁
MKVに突っ込んでタイムコード指定すりゃイイじゃん...
TE4XPでflv作りたいんですが 例えば25分程度の動画を目標ビットレート170・音声48で 出来上がりファイル予想38MB しかし実際の出来上がりは31MB 今度は同じ動画を目標ビットレート171・音声48にすると 出来上がりファイル予想39MB しかし実際の出来上がりは45MB もちろん後者は前者に比べて画質は良くなっていますが ビットレート170前後の画質が40MB以内で欲しいんです どうすればいいんでしょう?
前者で出来てんじゃん
510 :
名無しさん@編集中 :2008/02/08(金) 20:23:38 ID:6CWFq19T
HDVにしとけばいいんでない? 規格外がどうなるのかは知らんけど。
新製品出すのはいいけど TEXPとかTDAとかの関連製品のロードマップも出してくんないかなあ ここに書くよりメールでも出した方がいいか
ロードマップなんて動画規格のデファクトスタンダード握ってないと出来ない 川下製品には無理な注文
514 :
名無しさん@編集中 :2008/02/09(土) 02:02:08 ID:WDLL3x+L
昨日あたりからDivXの2passでエンコしてたら3〜15%でランダムに DivXEnc.axに不具合がでたとかでOSで強制終了がかかるんだが Verは4.4.2 DivXが6.8 同じ症状になったやついる? 今までこんなことなかったのに...
DivXEnc.axは内蔵の6.2.5側じゃね?
アニメを800kbitsでmp4にエンコしたらノイズがひどいんだけど仕様?
コーデックをffmpegに任せればましじゃないかな
>>518 DVD Decrypterで読み取ったvobです。
字幕書ける範囲が狭すぎる・・・orz もっと枠一杯に字幕表示したいのに・・・
>>521 ビットレートは固定じゃないと駄目なの?
>>523 可変でもokですが、
可変でエンコしてもノイズは出ました。
エントロピーをCABACに
何ノイズか教えてくれ ブロックノイズだったら量子化係数小さくしる
>>521 うp乙。
その寸法なら800kって少ないんじゃないかなぁ。
みなさんのご指摘のおかげで無事解決できました。 本当にありがとうございました。
せっかくだからkwsk
ごめん、俺は降りるわw
>530 ビットレート不足
>>531 その反応は想定内ですw
昨日買ったばかりなので、ベストな設定を見つけるために
1分程度で終わる映像でテストエンコしてるんですよ。
だから別にハルヒ厨ってわけじゃないですよ。
>>532 可変で最大3000kbitsでやってみます。
うっわ・・・(^ω^;)
TMPGEncってアニメ用に調整されたエンコーダーだと思ってたんだが そんな反応がでるってことはそうでもないのかw
なんだか気まずい空気になってしまったのでアニオタは消えますね。 色々ありがとうございました。
これって同じソースに同じ設定でもPCスペックで仕上がりが変るものでしょうか
WMVエンコの場合は変わるらしい MPEG2以外は滅多にやらんのでよく知らん つーことでわかる人よろしく
539 :
538 :2008/02/09(土) 19:13:55 ID:seCdEW4W
どっかで読んだと思ったらこのスレだったら しかもWMVじゃなくてH.264の話だった すんません
>>539 とりあえずは効果があるということですね、ありがとうございます
え? 何を理解したの?
「お前の妄想を..」だろ
TMPGEnc 4.0 XPressでPV4でのDVファイルが入力できないのですが どうすればいいですか? 教えてください。
なんか参照avi化とかするんじゃなかったっけ?よくわからない。
MPEG4(AVC)で1パス固定量子化使う漏れは少数派? ファイルサイズは出来るまで不明だが、 出来た物は(PSPで見るなら)問題なし
シゴフミ早くうpしてください
>>530 シーンチェンジ検出を行う のチェックボックスはずしてみ。
バージョン最新か?
>>533 アニメとか、お前の趣味はどうでもいい。
質問がアバウトだわ、ツッコミにも答えないわで
やりとりにならんのよ。 断片的なレスばっかでイラく。
>>548 俺もだよ。深く考えなくていいので気に入ってる。
MPEG4(AVC)は別のソフトでやったほうがいいと散々言われてるのに
TMPGEnc 4.0 XPressでFLV4じゃなくFLV1でエンコしたい場合 どうやって設定したらいいでしょうか?
>>514 俺も同じVerでDivXEnc.axのエラーが出るようになった。
5分くらいの動画だとエラーが出ない場合もあるけど、30分くらいの動画
だとほぼエラーが出る。
参考になるか判らんけど、俺の環境だと 出力設定−詳細設定−双方向の
コード化 を アダプティブ マルチプル コンセキュティブ 以外にすると
エラーが出なくなった。
>>553 PC保存用じゃなくてPSPとかで見る分には考えなしで適当に見れる
ものになればOKだしね。もうさすがにみんなわかってることでしょ。
>>552 量子化係数どれくらいにしてます?
漏れはPSP向け基本24、720*480時に最小16ってのもあるw
>>553 まあそうなんだけどフィルタ類は強力だし、
同じソースから複数の形式に変換するときはかなり便利
flv作るとたまに下のほうに2〜3秒ピンク色の小さい四角が出る
TMPGEnc 3.0 XPress AC-3Plug in を使用しています。 AVIファイルで音声がMPEG1-LayerVのVBRのものを読み込んだ際、 編集画面で再生すると音が出ません。 Media Playerでは音声も再生されるので、該当音声コーデックは入っていると思います。 TMPGEncのクリップの情報では「4800Hz、2ch、AVIファイルリーダー」と表示されています。 他形式に変換しても、やはり音声が再生されません。 TMPGEnc3.0は、VBRのmp3音声には対応していないのでしょうか? 設定を変えたり、何かプラグインを導入すれば、対応可能でしょうか?
4買えばいいんじゃないか?
aviで音声VBRって、どんな糞な動画よ P2Pで拾ったのか・・・ demuxして音声をLPCMかCBRのmp3にしてから編集
分離って言えばいいのにわざわざ伝わりにくいdemuxと言いたがる 説明下手っているよね
今日の日記 昨日までDVD→iso→aviするのにパイナップル使うてた 今日からvob→mpgリネーム→TMPGEnc4に変更 最強
>>565 昨日まで
DVD購入→DVD Decrypter+DVD Shrinkで本編のみのiso作成→Handbrakeでaviにエンコ
今日から
DVD購入→DVDドライブに突っ込む→開く(O)→VIDEO_TSフォルダー左クリックで任意の場所にドロップ
↓
コピーしたVIDEO_TSフォルダー内の「.vob」を全て”.mpg”にリネーム
↓
TMPGEnc4にて編集エンコ
おいおい
>566 アホだろw ストリーム選択すればいいだけなのにISO作成とか
>>566 使い方がなってないな
昨日まで
DVD購入→DVD Decrypterで本編のみのiso作成→Handbrakeでaviにエンコ
でいいじゃないか Handbrakeってパイナップルって言うんだ
今日から
DVD購入→VD DecrypterでHDDに保存→TMPGEnc4にて編集エンコ
HDDから直接読めるぞ
アルコール120%使えばISOでHDDに保存してやれば管理も楽
10枚程度リップして後日一気に書き出しも可能
>>568 アホは認めるけどドライブからだとフィルター掛けると遅いじゃない
560です。562さん、アドバイス有難う御座います。 音声を分離して変換してみます。
>>570 だからHDDに保存してやってるんだろ
ドライブから直接データ読みするひとなんていない
最強(笑)
商品として売るなら処理能力上げろよ
インテルに言えよ。
インテルはハードを提供するだけだろ マイクロソフトがOS、エンコードが糞重いのはペガシスに言うしかないだろ
>>572 俺はDVDdecrypterでISOリップ、
DaemonToolsでISOマウント、
T4XPで読み込み他って感じ。
速くはないけど遅くもないので
手軽さを優先してこのスタイルに落ち着いた。
面倒だから、DVD読み込みは追加ウィザードから
DVDを買ったならそれを見れば良いのに エンコードとかするのはなんのためなの?
vobから普通にTMPGに読み込みできるだろ?
>>579 PSPで見たいのでAVCにエンコしてるわ
質問です。 TMPGEnc 4.0 XPressでHDサイズのH.264を作成したいのですが 例えばDivxみたいにコーデックだけ入れてHDサイズのH.264エンコードは可能ですか?
x264vfwで可能 ただし、Bフレ問題があるけど
>>583 x264のVFW版を使えばAVIだけど可能
>>584 >>585 ありがとうございました。
エンコードの選択でとりあえずH.264が選べる様になりました。
>>586 ん?内蔵のだとHDサイズにはできないぞ
だれかFLV1の作成の仕方教えてください、どうかお願いします どこもかしこもFLV4の作成の仕方しかないんです TMPGEnc 4.0 XPressでFLV1動画を2パスで作る方法をどうかおねがいします
てっきり作れないと思ってたけど、作れるってどこかに書いてあったりする? FLV1でしかUPできないサービスとか知らないし、自作FlashならVP6やH.264のが画質いいし。 用途も必要性もよくわからんけど、FLV1にはできないんじゃないの?
DVDのVOBをTMPGEnc3に読み込もうとすると音声だけ読み込めないのですが どうしたらいいのでしょうか? 4だと読めますか?
3.0はAC-3プラグインを別途買わないと駄目なのです 4.0ははじめからそれが同梱されているので読めますよ
AC-3プラグインが必要なんですね・・・ どうせならエンコ早くなった4でも買おうかなと思います どうもご親切にありがとう〜
>>589 youtubeはFLV4だと再エンコされる
初エンコなんでちょっと聞きたい 録画した番組SD(2時間で9G)->DVD1層SD(4.3G)にしたんだけど インターレース解除、普通のノイズ除去、ソフトシャープのフィルタを付けて2passVBRエンコしたら7時間かかった C2Q6600@3G、PC6400_2GB、SATAII_320GBってスペックなんだけど こんなにかかるもんなの?! 4年ほど前に円弧には倍以上はかかると聞いたことがあるけどC2Qなのにちょっとショック
そうだよなC2Qなんだから3秒くらいですんでもいいはずだよな あのC2Qなんだから
DVDビデオにするんでしょ インターレス解除は要らないんじゃないの 2パスでフィルターかけてるんだし十分早いじゃないの ためしにふぉルター無しでやってみ 多分1時間ちょっとで終わるから ソフトはxP4.0なんだよね
>>594 個人的には、さすがQ6600の速さと言いたい
>普通のノイズ除去、ソフトシャープのフィルタ
こいつが重くなる原因
こんだけフィルタカマして3.5倍だから速い部類だよ
Athlon64 3200+ (2年位前のシングルコア)、実時間の5〜10倍かけてエンコしてます。
>>594 SDなら、MPEG Editor入れて、DVD Author 3 で1時間ぐらいで DVD完成って感じ。
>>594 漏れは30分のアニメ番組エンコするのにPen3、1Gでフィルター無し
ビットレート4M、2Passで12時間だっぜ
入力先と出力先のHDDが同じだとパフォーマンス落ちるよ
>>601 DVD→HDDなんだが、これでもぱふぉーまんす落ちる?
HDDの転送速度よりエンコ処理が上まわるケースは稀だから気にすることはない。
DVDドライブから読み込ませるとなると めちゃくちゃ負荷がかかるぞ だからHDDにリッピングしておいて縁故するんだよ もちろん時間もパフォーマンスも落ちるよ
それ以前にドライブ音うるさくねぇ?
それ以前に遅いよ
>>593 YouTubeはUPされた元ファイルを全て保持していて、間もなくH.264&HE-AAC化するにあたり
その資産を変換するという話があがってるじゃん。FLV1どころかFLV4すら不要だな。
>>604 そうか、んじゃドライブにリッピングしてエンコ先の出力フォルダを外付けHDDにすれば
パフォーマンス上がるのか?
> 外付けHDD 接続方式は何よ?
USB2.0
ちょww
外付けのUSB2.0なHDDに出力なら問題なし どっちにしろ分けることが重要 ついでに言うと元ファイルがあるHDDが Raptorだろうと普通のHDDだろうと、エンコ時間は誤差程度しか変わらない
>>594 フィルターの映像リサイズで「インターレース出力時に高画質リサイズを行う」にチェックが入ったまんまじゃないの?
リサイズ方法も標準にしてな。
>>594 あ、あと2passの場合は環境設定→MPEG設定で「マルチパスVBR解析結果をキャッシュに保存する」のチェックもな。
容量は20000MBくらいにしておけば万事大丈夫だろう。
マルチスレッドの設定→「フィルタリングをマルチスレッドで実行する」のチェックも。
環境を整えてもう一度エンコして結果を報告して欲しいな。
>>612 前にも書いた気がするけど、2.5GBのソースから2パスVBRで700MBに出力するとき、
ソースは2回読むので5GB、出力は1回のみ700MBだから、より高速なドライブに
ソースを置くのが良かろうと思っていたら、実際には逆のほうが速いってことがあった。
ソース、出力先、一時ファイルが全部別のバスにつながってるのが ベストかなあと思いつつ、旧型マザボの身の上ではなかなかそれも難しい 外付けはバックアップ保管用のみで作業用のは無いし。 まあ、時間測って検証したことは無いんですけど
>>615 リードスピードとライトスピードの違い。
一般的にはライトスピードはリードスピードより遅いので、
(ライトスピードが)より高速なドライブを出力に設定する。
2passのときで3ドライブ以上在るときは、もっとも遅いものをメディアイメージ置き・最も早いものを一時ファイル・間を出力にするとよい結果が得られた。
まぁ、個人の検証だから鵜呑みにはするなよ。
ハイビジョンキャプチャーした番組を保存するのにMPEG2ですと、PowerDVD7をオーバーレイ表示するとプルプルになります。 VMR9だと比較的綺麗ですが、RADEONだと白っぽい画面になります。 そこでWMVで圧縮しているのですが、デインターレースをダブルフレームにして59.94fpsにすると、パソコンスペックさえあればどの環境でも綺麗に見れるようになりました。 WMV9とWMV9ACで画質面での違いってあるのでしょうか? 後々、ブルーレイでディスクを作る事を考えてVC-1互換にしたいのですが、WMV9ACで圧縮すれば大丈夫なのでしょうか?
WMV9ACは脳内用語か
ACで思いつくものを並べていけば、あたるんじゃね?
622 :
名無しさん@編集中 :2008/02/14(木) 12:10:55 ID:61Azull6
すみません TMPGEnc 4.0 XPressでスライドショーとmp3で動画作ってるのですが スライドショーで動画作ると、音声の音量を上げたり下げたりするフィルターが使えないですが これってなんかやり方ありますか? おねがいします
>>614 >MPEG設定で「マルチパスVBR解析結果をキャッシュに保存する」のチェック
横からだけどこれ結構速くなるのね。知らんかった
アリガt
TMPGEnc4使ってMAD作っているのですが・・・ 1回のカット編集で 1つの動画から10個ぐらいのシーンを切り抜きたいのですが・・・ うまく行きません・・・ フラグ使ってやっても 細かいシーンだけ切り抜いてるので 前のフラグも消えてしまい不便です・・・ 何かいい解消法はないのですか?
>>624 動画ソースキューをコピーしてシーン数キュー化
各キューで個々にシーンを切り抜く作業
すべての出力を連結して出力
これじゃだめ?これで各キューにフラグは残るよ。
>>625 追記
各キューは切り抜くと書いたが、実際にはエンコード範囲指定だけすればシーン追加のときもそれをコピーして範囲指定やり直すだけでいける。
見当違いレスだったらすまん。
>>626 動画ソースキューと各キューってなんですか?
>>624 はじめにフラグを立てまくる。
それを切り出したい数だけ複製する
各ソースで左のフラグしたサムネイルをクリックしつつ
[ キーでここから、] キーでここまで指定。
みたいな感じでどうだろう。
元がmpeg2だったらTMEで切り出して そのあとエンコ汁 別なソフト使えって事なので質問の解決には ならんか
TMPG4で再生速度の変換とか出来ないですよね? 5倍速動画とか10倍速とか作りたいのだけど。 ムービーメーカ使うとかはなしで。
5倍速に見えるように作ればいいんじゃね?
フレームレート1/5でエンコして 出来たもんのMPEGヘッダをイジイジすればどうすか 出来るんか知らんけど
無料厨でものすごい初歩的な質問すみません とあるスレで「aviutlは標準でwmvを読まないがTMPGEncは読むからそっち使ったら?」 みたいなやり取りがありました。無料ソフトの話です。が、うちのTMPGEncは読まないんです 仕方ないのでaviutlにDirect show入力プラグインでwmvを読ませて処理しています。 TMPGEncで読んでくれるととても助かるのですが、配布の時期で色んなverがあるのでしょうか? うちのはTMPGEnc 2.5 (14日試用期間過ぎてmpg2の機能は使えない) DLしたのは2005年あたりだった様な気が(ちがうかも)、ver.は2.524.63.181です それと今使ってるこのTMPGEncにwmvを読ませる方法はありますか?
>>632 自己レス
書いた後、自分でやってみたけど全然ダメだった
まず「1/5のフレームレートで出力」ってのがTMPGシリーズでは選べない
さらに、出来たもんのfpsをrefps.exeっつうので変えてみたけど
再生にも動画取り込みにも関係なかった
ヘッダだけ変わってもダメみたい
たわ言でした
うちのタマ知りませんか?
ごちそうさまでした
(((( ;゚Д゚))))
>>633 ファイルを開くダイアログで「ファイルの種類」を「すべてのファイル」に
してみたことがない、とかいうレベルではなくて
なんかエラーが出る、という話ですか?
どういうエラーが出ますか?
そのファイルはそもそもWMP等のプレーヤーで再生できますか?
639 :
633 :2008/02/15(金) 00:09:43 ID:VahPxXhU
すみません。自己解決しました。 プラグインの設定でチェックが外れているモノがありました。 だいぶ前に別の入力プラグインを入れたときにマウスで触っていたようです。 m(__)m申し訳ない。
>>624 ですけど・・・
もうちょい 詳しく説明できる人居ますか?
ソースキューとか キーでここからとか TE4XPの中に書いてないので分りません
641 :
名無しさん@編集中 :2008/02/15(金) 02:59:38 ID:0dm/Wk8E
>>624 ちょっと日本語がおかしかったので
具体的に言いますと・・・
@スタート入力設定
Aファイルの追加
Baviの動画を追加
Cとりあえず欲しいシーンの最初と最後にキーフレーム
D C×10ぐらい
その後 カットしようとしても 10個のうちの1個しかカット出来ません・・・
1個カットしちゃうと 他の9個のキーフレームまで消えてしまいますOrz
一気に10個やるにはキーフレームの情報を保存するって方法でやるしかないのですかね?
>>641 Cとりあえず欲しいシーンの最初と最後にクリップ分割点
じゃダメなのけ?
>>642 >>643 うぬー 試しにやってみましたぁ やっぱりこの方法しかないのですかね?
地味に時間が結構かかるんで大変でした!
でも 無事に分けることが出来たのでよかったです!
【黄色い所だけ検出出来たら最高なのにOrz】
645 :
628 :2008/02/15(金) 07:18:11 ID:F4DsxGLJ
>>641 > Cとりあえず欲しいシーンの最初と最後にキーフレーム
↓
C この時点で1つのクリップ内で最終的に切り出したいシーンの分、
すべてにキーフレームを設定する 範囲指定や削除はしない
> D C×10ぐらい
↓
D Cを右クリックしてクリップの複製×10
E 個々のクリップを開き、切り出したいシーンの最初と最後を指定する
こんな感じ。
Cは最終的に欲しいシーンすべてに目印を付ける作業
Eは個々に切り出すための範囲指定をする作業
範囲は指定するだけで大丈夫。
横バーグラフで言うと、必要な部分だけ青くなってれば良い。
余計な部分を削除する必要はない。
>>644 分割点指定した後って
・黄色だけ
・青だけ
・両方
の3択じゃなかった?
647 :
名無しさん@編集中 :2008/02/15(金) 13:26:08 ID:0dm/Wk8E
>>646 おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3択できたんですね!!
これは便利(>ヮ<)
早速その方法でカットしてます
648 :
647 :2008/02/15(金) 13:49:14 ID:0dm/Wk8E
ためしにOPだけカットしたのですが・・・ 260Mの元動画に対して カットしたOPが390Mってなんぞこれ? エンコードはHuffyuvでやったのですが ファイルサイズを極力減らしてカットは無理なのですか?
↑話が見えないな 今まで1つづつはできたんだろ 同じことやってなぜ今度は容量が増えたんだ カットしたいなら別なソフトでやれよ これはエンコソフトだぜ だから容量が増えたとか減ったとかは設定しだい なんだよHuffyuvってわけわかんね
理解しないうちから、なんでもかんでもインストールするなよ。 Huffyuvは編集用につくる中間ファイルとして使うものだよ。
ハードディスクが2台の場合、 「マルチパスVBR解析結果をキャッシュに保存する」に設定するドライブは ソースと同じディスクか、出力先と同じディスク、どちらがいいですか? それとも、2台の場合は、設定しない方がいいのでしょうか?
保存するをチェックして問題なければやったほうがいいよ ドライブはどっちでもいいんじゃない。比べたことないけど テンポラリの一種だから、常識的にはページファイルやi.eのキャッシュとかを 設定しているドライブが一般的なのかな。俺はそうしている
653 :
かばとっと :2008/02/15(金) 21:51:29 ID:RLQAuDH6
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
無料版って無料じゃないじゃん 久しぶりに起動して時間かけて設定終了していざ開始ボタンで「使用期間が切れました」って まじなめてる
>>651 2台ならソースと同じディスクかな。
2台ってシステムが入ったディスクも含めて含めて2台だよな?
>>654 ヽ(・ω・)/ ズコー
(/ )/
mpeg1書き出しでやってみできるから
|\_/| ∧_∧ | || | (´<_` ) /\||/\ / \ / ∧_∧ヽ / |\_/|.ヽ (__ニつ´_ゝ`⊂) (__ニつ || ⊂)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\||/  ̄
( ´,_‥`)プッ
1920x1080 WMV+5.1chWMA 設定で特にフィルタもかけずに2時間アニメをエンコ中・・・・10%時点で1G超えてるんだけどでかくない?
マルチ乙
PSPでDVDを全画面で再生したいのですが どうしてもエンコード後 上と下の隙間が空いてしまいます どうすれば全画面にできますか?
>>667 TVをワイドに換える。
もしくは、設定をフル表示にする。
クロップ
質問すみません。 テンプレを拝見したのですが、早送り編集はポータブルで最高1.5倍で、 他の無料版などではそういった編集機能はないのでしょうか? (DLして少々使ってみましたが見当たりません) 早送り編集のできるVer.が他にあればお教え下さい。 もしくは他ソフトでお勧めなどありますか?
VirtualDub使えばイイじゃん..
676 :
名無しさん@編集中 :2008/02/17(日) 12:41:49 ID:c9NiWyFr
どうしても分からないので質問させてください。 24pのAVIファイルを24pでMPEGエンコード→24pオーサリングできますか?
677 :
674 :2008/02/17(日) 13:19:04 ID:0iv0hMxC
>>675 ありがとうございます。早速使ってみます。
>>676 DVD-Videoって30fps以外もできんの?
プルダウン?
>>678 プルダウンフラグ付きなら、24pも可能。
だから、
>>676 エンコードするときに2:3のフラグ入れるように。
681 :
名無しさん@編集中 :2008/02/18(月) 09:47:33 ID:o70idcj/
>>680 すみません。2:3のフラグはどのように入れればいいでしょうか?
ゆとりだなあ。
TMPGEnc 4.0 XPress 字幕のバリエーション少なくて最悪・・・
Touch用にPVを入れたいのですが MPEG4のやつで変換するとブロックノイズがヒドイです。 ビットレート2000k程度で、ブロックノイズを出さない・・・というのは無理な話ですか? ソースはDVD(720x480)で変換は480x320でやってます。
PVやゲーム動画は圧縮しにくい エンコーダでそれ以上やることがないなら NRやぼかしフィルタを少し強めにかける、fpsを下げる、 リサイズはLanczos以外を使ってみるとか それでも駄目ならbpsを上げるしかない
baselineでなるべくビットレートあげて出力して、iTunesに登録。 ライブラリで右クリック、iPod用に出力する、でどう?
>>685 ありがとうございます・・・。あきらめがつきました。
そんなに数はないので素直にbpsを2倍↑にしてみようと思います。
アニメ動画とは違うんですねぇ……orz
>>686 あ、その発想はなかったです!ちょっと1万bpsで変換してからやってみます!
nanoかtouchか知らないけど、あの画面ならブロックノイズも目立たなくなるんじゃないかとは思うが。
690 :
678 :2008/02/18(月) 23:41:52 ID:slpCWfsj
>>680 俺そのへん詳しく知らないんだけど、プルダウンてのはプログレッシブでもできるの?
再生時に奇数/偶数ラインに分割するのかな…
>>689 色々と試してみました。5分程度のPVで、
10000kbps→iTunesでiPod用に変換→52MB とかなりの縮小
画質は、普通に観る分には申し分なかったです。
ただ、最初から4000kbpsで作った方がやっぱり綺麗でした。
でも、こっちは同じ動画で137MBもなってしまいます。
歌手への思い入れ度合いによって使い分けてみます。
>>685 さん
>>686 さんアドバイスありがとうございました!
ちなみに10000kbps→iTunesでiPod用に変換→52MBは 最初から2500kbps(80MBくらいだったと思います)で作ったくらいの画質はありました。 しかも全体的に多少ザラついてる感じの圧縮だったので 動きが速くなるとブロックノイズ連続の2500kbpsよりも見やすかったです。
最近TMPGEnc4購入して、PSP用に動画を変換しました しかしメモリースティックに入れても認識はするのですが、×印がついていて動画が再生出来ません。。。 どのようにしたらいいのでしょうか? DVDを読み込み、設定はMPEG-4ファイル出力にしました 映像設定(1)は上から ベースライン 自動 480x272 ピクセルアスペクト比1:1 30fpsプログレッシブ 2パス可変ビットレート 384kbits/sec 768kbits/sec 64 1149984 自動 シーンチェンジ検出を行う です 映像設定(2)はいじっていません 音声設定はビットレートを160kbits/secに変更 出力コンテナをポータブルゲーム機に設定して 「先頭キーフレームでサムネイルを作成する」にしてあります 詳しい方どうかご教授お願いします。
映像設定2のエントロピー符号化モードをCABACに。 ただし、プロファイルがベースラインだと選択できないので、プロファイルをメインに。 上記の設定でダメだったり、音声が変なら、音声のビットレートを128Kbpsに。 こんな感じで試してみれ
695 :
名無しさん@編集中 :2008/02/19(火) 01:05:19 ID:UfpV+RRR
>>693 PSPはCABACでエンコしないと再生できないよ。
プロファイルを Main に変更してから 映像設定(2) のエントロピー符号化モードを
CABAC にしてみなされ。
696 :
693 :2008/02/19(火) 01:23:03 ID:2+0h2KDX
>>694-695 どうもありがとうございます。
お2人に同じレスを頂いたので、さっそく調整してエンコしてみました
あと5時間ぐらいかかりそうです。。。
プロファイルとエントロピー符号化など初めて聞く単語ばかりです・・・
お手軽ソフトでも結構細かい設定あるんですね・・・
改めてありがとうございました。
>>696 お前、テストなんだから
1分とかにカットして試しなさいよ
いちいち5時間もかけたら大変だろう
DVテープからiLinkを使ってAVIファイル形式でキャプチャ。 そのファイルを720*780(アスペクト比4:3)のMPEGファイルにエンコードし ました。 このファイルをさらにWMVに形式に変換したいのですが、4.0 XPressで色々 な設定でエンコしてみても、MPCで全画面再生すると、元のMPEGとは違った 感じで再生されてしまいます(上が切れてたり、横が微妙に短かったり)。 クリップの編集のところのアスペクト比は「ピクセル比 1:1」を選択し、 出力設定で画面比4:3を選択すれば、うまくいくはずなのですが、どこ が間違ってるのか分かりますか?
720*780が間違ってると思います
>>698 その出来上がったmpegファイルを読み込むと
ピクセル比10:11(NTSC4:3)となるはず
そのままの設定でインターレース解除
左右合計16ドット削って
出力設定では
アスペクト比率1:1(正方形画素)
サイズを640*480や320*240などにする
wmvいいなぁ 遅いって聞いていたが、実際使ってみたら早いじゃないか アス3500、メモリ2Gのショボスペックでも実時間の4倍くらいでエンコ完了 DivXより綺麗だし時間も短縮された
映像の細部はやや甘くなるけど コンテナでタイムコードが備わって管理されてるので、音ズレの心配がない 1passVBRエンコの際 速度のバーを目一杯画質重視にした場合と 速度最重視の一つ右のレベルにした場合とで 画質はほとんど変わらないということが、どこかのサイトで書かれていたような
>>702 wmvのことだよね?
俺は2passVBRでやってるんだが
その際でも画質に変化はあらわれなかった
DivXのときは最も優れた品質でやっていただけに
大幅な時間短縮になったよ
1920x1080のmp4動画を作るのにこれは向いてますか?
全然ダメ...
了解しました
aviutl99c2 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
DVDのシネスコを、TMPGでエンコしてMPEGにしたら、一回目は設定忘れたがデフォルトで、 出来上がった画像は縦に伸びたような画像になった。 出来上がりの映像は720*480にして、4:3にして、上下を60ずつマスクして、 720*360にしても、やや縦に伸びている感じがする。魚が泳いでいる映像だと 寸詰まりなかんじがする。 マスクはいくつにするのが正解ですか?2.35:1だから、 720*300くらい?でよろしいか?
NTSCのDVD-VIDEOは、まともなものは、ピクセル比10:11と40:33の2種類だけ TMEでは、入力時のピクセル比を正しく設定して、アスペクト比保持にチェックを入れておけば どんなサイズで出力しようが、画像が縦や横に伸びることなく変換できる (余分な部分は自動で黒枠が付いたり、削ったりされる。黒枠も削りたかったら、 プレビュー見ながらクロップしていって、表示されている「クロップ後のサイズ」を出力サイズの参考にする) ああ、でもMPEG出力にするのは何で? まあDVDのソース用だったら、同じ設定でテンプレに渡せばいいんだけど
TMPGEnc 4.0 XPressで スライドショーなどで音声を読み込むと 3分の曲なのに7分とかおかしくなるのですが、これはどうしてでしょうか? 同じ条件でエンコした曲なのに、ちゃんと読み込まれるものと、長さが長くなってしまうものがあります この不具合はどうしたらいいでしょうか 音楽のプレイヤーではもちろん正常の曲の長さが表示されます TMPGEnc 4.0 XPressだけおかしいです
ペガシスに報告。 このゆとりめ。 ほうれんそうぐらい覚えないと、社会人になれないぜ。
問題放置 社内恋愛 無断早退
VBRのMP3なんじゃね?
>>708-709 なんかおもしろそうなので、黒枠クロップして画面比2.35:1の720x480でエンコしてみた。
DVD-Videoには焼けないけど、PCモニターなら見やすいね。字幕ないけどw
715 :
名無しさん@編集中 :2008/02/20(水) 00:35:10 ID:61A7KzKY
mpeg2or1の音声でMP3選択できるけど、音声がmp3のmpegファイル作成してもMPCでしか 再生できないんだけど、何のためにmpegファイル作成でmp3使えるようにしてあるの? たまに海外からダウソしたmadムービーがmpeg1で音声MP3だったりするけど。
>>712 社会人としてありえない。
といいたいが、わりとどこもそんなかんじだったりするな。
だから、わらえない。
>>715 質問の主旨がよくわからないが、対応コーデックは多いほうがいいだろうし
そもそもMP3はMPEGが規格を決めた圧縮方式。もちろん、MPEG-1とMPEG-2も
言い換えれば、MPEGという標準規格団体が生みの親で
MP3とMPEG-1やMPEG-2は兄弟のようなもの
従って、一緒に使えるようになっていることは自然なことで
この意味からみれば、MPEG規格外のAC-3が使えることのほうが
むしろ特殊だとも言える
>>715 PCで動画作成するって場合ちょっと前はmpeg+MP3だったけど?
キャプチャーボードで録画するのもその仕様ですし
>音声がmp3のmpegファイル作成してもMPCでしか再生できない
って普通にDVDプレイヤーでも再生できると思うけど・・・
VBRなんじゃね?
TMPGEncです
えんくぅです
ゴースト除去はできないんですかね?
TMPGenc4のFLVプラグインで、YouTubeで再変換されないFLVを作ることは可能ですか?
726 :
名無しさん@編集中 :2008/02/23(土) 07:53:44 ID:2O8Feio5
カンマ(笑)
728 :
708 :2008/02/23(土) 12:11:41 ID:3tvL5ix7
>709 レスサンクスです。 普通の4:3のテレビで、DVDから抜いた複数のMPEGを連続再生しなくてはならないことがあって、 サムスンのDVDチェンジャーで再生したら、複数のディスクの連続再生ができなくて パソコンから、I/ODATAのMPEGを再生する装置をつないで表示させたところ デフォルトでエンコしたら、縦長画像になってしまったんです。 で、クロップしてもまだ、長画像なんで、、、つい質問を。
>>725 らじゃ。 それなら、そういうフィルターがあるので出来るよ。
後はヘルプを見てみてください。
X2の4000+からE2160@3GHzに変えたらエンコ速度はだいたい1.5倍になったんだけど、 E2160だとエンコ中でもネット閲覧がサクサク動くんだよね。 (X2だと使い物にならないくらい重かった) これはこれでいいんだが、CPUを100%使い切れてないってこと? タスクマネージャーでは2コアとも100%になってるんだが・・・
どうしてお前らはそんなにCPUをこき使いたいんだw 自動車とか、いつも最高回転で使ってるわけじゃないだろ。
俺たちはじゃじゃ馬マシンを駆って、ゴールまでひたすら飛ばし続けるだけさ。
>>727 TMPGEnc4.0の体験版使ってFLV出力すれば勝手にそのロゴはついてくる。
実際に編集までTMPGEncでやってるかは知らん
>>730 おれX2の3800+だけど、使い物にならないくらい重かったなんてこと一度もないけどなあ。
普通にブラウザも動かせるし。
メモリとVGAの差なんでしょ
>>730 バックグラウンドに回したときの優先率が高いだけ
質問です TMPGencシリーズの中で映像と音声のズレを修正できるのはどれですか?
PowerDVDです
( ゚Д゚)ハァ?
簡単なズレならTDAで直せたようなきがする でもTMEを使えば長さの違いなら直せるはず XP4.0はたしか音声関係にその手のフィルターがあったはず 以上推測でした
742 :
名無しさん@編集中 :2008/02/26(火) 15:02:58 ID:XW+FRgrk
TMPGEncならパソコンにあるaviファイルを DVD-VideoやDVD-VR形式で出力できますか?
TMPGEnc DVD Authorなら出来る。 更にTMPGEncがあればもうちょっと細かく色々出来る。
正直な話 DVD作成は DVD Shrink+ImgBurn で大抵済むのでTMPGencにこだわる必要もないけどな 逆はTMPGencとかでも良いんだろうけど
リッピングならそうだろうが>742はaviソースなんだから無理だろJK
正直な話 DVD作成の時代はオワタ
DLNA経由でテレビ見てるよ
インタレ解除しても残るのは仕様ですか?
24fps縞除去で消えないなら仕様じゃね?
放送自体のi/p変換が失敗してるだけじゃない?
すみません、質問なのですが TMPGEnc 4.0 XPressでムービーメーカーで編集したファイル(WMV)を AVIもしくはFLVにエンコードすると、動画の最後に緑色の画面が入るのですが なにか解決方法はないでしょうか?
ソースの動画の音声部分が映像部分に比べて長くて 緑色の映像を付け足しているとか
>>754 それも考えて、逆に音楽より映像を長くして試してみましたが
やはり最後は緑色になりました
でも回答ありがとうございました
もう少しいろいろ試してみます
教えていただきたいのですが、TMPGRnc 4.0のFLV版を使ってavi(M-JPG)からVP6にエンコードしたのですが 元動画と比べて出来上がったファイルが明るいというか白飛びしてしまいます。 色調補正をいじってみましたがあまり変わりませんでした。何か別の原因があるのでしょうか、ご教示ください
とりあえず、aviutlで読み込んだ元ファイルの情報です。 画像サイズ:720x480 記録時間:10分37秒 フレームレート:29.970fps フレーム数:19108 ビデオ圧縮:PIC-Video M-JPEG 3 VfW Codec ファイル制御:AVI/AVI2 File Reader ビデオ展開形式:YUY2
758 :
名無しさん@編集中 :2008/02/29(金) 23:56:22 ID:IxoaFG1B
TMPGEnc 4.0 XPressで 1曲の音声をBGMに 前半スライドショー(画像) 後半動画(デジカメで撮った動画) にして1つの動画を作成したいのですが、どうやってやればいいですかね…… どうかご教授お願いします
あどび の ぷれみあ という そふと を つかえば かんたんにできるよ
760 :
名無しさん@編集中 :2008/03/01(土) 01:27:18 ID:YA5jHzNK
>>760 そもそも動画をクリエイションするソフトじゃないから。
内容はそのままに、形式変換するのが主務でそ。
>>758 フリーやお試し版の動画編集ソフトしらべてみたら?けっこう色々あると思うよ。
実験的にMPEG2で11Mbpsで1280x720インターレースでエンコードしたら、 思ったよりブロックノイズ出ないで保存できるんだね。 VC-1でエンコードすると4時間番組に300時間位かかるから、MPEG2で保存しようかな・・・。
divxか264でいいじゃん
765 :
名無しさん@編集中 :2008/03/01(土) 14:04:20 ID:FkviZQgH
TE4XPで1280x720のMP4てできないよね。 なんで横720止まりなの?
>>765 おまけのような物だから。
製品版と同じ物を添付すると製品の価値が無くなる。
HD用のH.264エンジン積んでないから。 作りたいなら動画部分をx264、音声はAACエンコで作って、あとでmp4コンテナで結合。
>>758 スライドショーやったことないけど
1.画像のスライドショーを作って、動画にして
2.デジカメ動画と繋ぎ合わせればいいんじゃね?
2の時に音は音楽にするって出来なかったっけ?
>>758 1) クリップの欄にスライドショーとデジカメ動画を並べて
一個の動画ファイルにエンコード出力
2) 1)の結果ファイルをクリップ欄に取り込んで
音声をBGMに差し替えて、エンコード出力
1)の結果ファイル作るときに全体の再生時間を 2)で差し替えるBGMに合わせておいた方がいいでしょう
先にBGMファイルを途中で分割して、1)のクリップ1(スライドショー)とクリップ2(デジカメ動画)の
音声にそれぞれ指定してやれば
エンコードが一回で済んで全体作業時間が減らせるけど、分割箇所のつなぎ目が
キレイにつながるかどうかはよくわからん
あと、TE4XPのMPEGツール使えば2)の作業をエンコード無しに出来そうだけど
自分でやったことはない
がんがれ
>>758 OSがXPならアクセサリの中にあるムービーメーカー使えばいいんじゃない?
vistaは使った事無いから入ってるかどうか知らんけど。
x264とaacをmp4コンテナに結合するにはどうすればいいのでしょうか?
それは明らかにスレ違いだか、Yambでも使えば?
いつか、HDのH.264で保存しようと30MbpsのMPEG2で保存してる 最近BDドライブ買って、そのペグ2をBD-REに保存してる<PS3で再生 5でいいから早くHDのH.264に対応してくれい
>>773 その用途なら今の保存形式は
HDVでもいいんじゃないかな
775 :
名無しさん@編集中 :2008/03/03(月) 17:55:18 ID:rlivmXLI
TE4XPを買おうと思っているんですが,このソフトとDVD2AVIを利用すれば保護つきDVD→H.264への圧縮ができますか。 できる/できないで結構ですので教えていただけると助かります >< また参考になるサイトやスレがあったら教えてください。
( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
TE4XP→H.264
>>775 保護付きDVDはこのソフトではおそらく読めません
保護付きDVDってどっちのことを言ってるんだろう
えらい知識が偏ってるな・・・ とりあえず片っ端からググって頭に叩き込め
783 :
名無しさん@編集中 :2008/03/03(月) 21:33:58 ID:rlivmXLI
むむむ。ではTmpegENC4.0+AnyDVDでどうでしょうか。 TE4XPでは保護がかかっているとコピーできない⇒AnyDVDで消す という考えです><
784 :
名無しさん@編集中 :2008/03/03(月) 21:35:35 ID:rlivmXLI
*エンコードできない です。失礼しました。
>783 >782
DVD Decrypterでリップ→TE4XP
>>783 これはできるんじゃないの?
でもDVDから直接読んでエンコやるより
いったんHDDにリップしてから、エンコした方が速いんじゃ?
字幕がなぁ
4.0なら字幕もOKでしょ
TME2でmp3エンコできますか??
ニコニコのためにflv買った奴、なみだ目だな
ZOOMEに上げた動画おかしくなるの直ったの? どっちの不具合かは知らんが
FLV発売前からFlashのH.264対応は発表していたし、ニコ動も対応予定は宣言していたでしょう。 むしろ今後、ペガシスがまともなH.264&HE-AACプラグインをだすか否かのが感心ある。
先ずは他ソフトと比べてエンコードの果てしない遅さを何とかしてほしい。
このソフトでH264エンコなんてしないでしょ 画質悪いし
するでしょ、速いしw
えっ、これ+x264で原画×6の時間掛けてavi作って 出来上がりに幸せを感じてちゃ駄目ですか?
mp4AACで作れたら幸せ、aviの拡張子は見た瞬間ストレスを感じるorz
aviる優を思い出すから自分のドロボウみたいな所行を悔いるんだろう な?
なんか上手いこと言った気になってる?
面白くないよ
アヴィルゆ〜
TMPGEnc 4.0 XPressの体験版を使っての質問です 1440x1080の動画を、インタレ解除→フィルタ→1280x720にする場合 一度インタレ解除&フィルタまで処理したプロジェクトを保存して、 プロジェクト読み込み→リサイズフィルタという手順になるのでしょうか? それともフィルタの順番を変更して、画面中央にリサイズ→クロップとなるのでしょうか 教えてもらえると助かります、よろしくお願いします
質問です 体験版の期限が切れたらいったん消してインストしなおせば永遠に体験版使えますか?
けちだな 買うか
真昼間からチャットしてねーで学ぶか働くかしてよ
>>806 PCをリカバリすればいけるんじゃなかったか?
試したことないけど
あれ? TMPGenc4でx264の2パスエンコなんかできたっけ??
あー、なるほど。さんきゅう。
>>806 OSインストールし直すとか、リカバリすれば使えるっちゃ使えるが、
期限切れるたびにやるの面倒だし、買った方がいい。ソフト1本、2〜3日分の給料で買えるんだし。
朝鮮語禁止!!
日割りで1萬円貰えない悲しさ
20代なら普通だよ 30代だって1万いかない人も結構いるよ (まともな会社でもだよ)
日給一万以下なんてどうせまともな社会人じゃないんだから まともじゃない感じでnyッチャえばいいのにねw
820 :
名無しさん@編集中 :2008/03/05(水) 11:46:47 ID:AM1F6Gr1
3匹つれたな
>>819 喧嘩うってんのかおまえ
よっぽどの高給取なんだな うやらましいぞコラ
どうせ割れモノ使ってんだろ...
800kまでおkになったな 誰か800k対応のニコニコ用FLVテンプレうpしてくれよ
もう少しで「高画質フイタw」とか言われなくなるんだろうなw
あと3時間でTMPGがゴミになるわけだが
つうか有料会員しかh.264でうpできない謎仕様って・・・ 無料会員の妬みを買って見つけ出されてはコメントボロボロにされるんじゃねw
そもそも今まで無料と有料の差がなさすぎたのが異常だと思うが
動画作品の投稿者に制限をつけると、 投稿しなくなって映像資産が増えなくなるとおもうんだけど、どーなんだろうね。
制限ではなくフォーマットが拡充されただけのこと。縮小されたわけではない 権利動画の高画質丸上げの歯止めを考慮したんだろう
マジでTMPGがごみになっちまったな MP4との差が歴然すぎる ここまで綺麗だとは
ニコ動プレミアムの人はVP6も800kまでいけるらしいけど、 無料の人の場合は今までなら600k越で蹴られてたのが、 再エンコされて受け付けられることになりそう。再生するまでわからない状態? ますますFLV4プラグインのビットレート制御のアバウトさが恨めしい。
T3XP時代のDivXプラグインを思い出しましたw
ニコ動なんか、どうでもいいよ 動画共有サイトで会員制とかバカらしいから
ニコ動がステ6の代わりに潰れればよかったのに
1.保持容量が4GBから8GBになります 2.H.264+AAC(H.264/AVCフォーマットMP4コンテナ (*1))の先行テストに参加できます 3.最大許容ビットレートが600kbpsから800kbps(*2)に上昇します (*1).正式なコンテナは MPEG-4 Part 10 AVC です。 H.264のプロファイルは Baseline ProfileまたはMain Profileが推奨です。 固定フレームレートが推奨です。VFR等の可変フレームレートは正しく処理されない場合があります。 音声AACは HE-AAC(44.1kHz/48.0kHz 32kbps〜64kbps推奨)または AAC-LC(44.1kHz/48.0kHz64kbps〜96kbps推奨) が対応です。 MP4コンテナには映像1チャンネル、音声1チャンネルのみ対応です。その他の音声・映像の多重化は対象外です。 上記仕様を満たさない場合は通常の動画としてあつかわれ通常のサーバサイドエンコードの対象となります。 (*2).ビットレートはファイルヘッダー等のオーバーヘッド込でのレート計算となります。 エンコードソフトのビットレート指定は目安であるものが大半であり絶対値ではありませんのでご注意ください。 ファイルサイズの最大は40MBです。 なお、ビットレート800kbpsやH.264の動画は、一般会員の方でもアップロード可能ですが、FLVファイル(エコノミー相当)にエンコードされるとの事です。 また、H.264の先行テスト期間は長めにとる予定になっております。
っていうか先行体験版を一足先に試せるってだけでいづれは開放されるよ 言い方変えると有料人柱
試しにmp4で吐き出して、ニコニコにうpした。 綺麗とは言えないけど、特に文句は言われないような気もする・・・。
>>838 今回のH.264対応で挑戦したが、旨くうp出来ないよ。
ファイル大きいかビットレートデカいとかみたいな警告。
サイズは2分程なんで11M、ビットレートは800以下なんだけど。
zoomeには上がる。でもなぜか音がスキップ。
28にバグにも似た事書いてる人いたね。
バグなんか?
自分の設定間違ってるだけならばいいんだけど、
とりあえず正しくうp出来る設定だけ見てみたい。
このエンコーダーじゃVP6と大差ない
よくわからんがENCでフィルタ・カット編集してx.264へコマンドラインを叩き込む、 みたいなオイシイとこどりな事ってできないの
ニコニコにH264で挑みたいのですが60fpsでの出力ってどうしたらよいのでしょう? 先月ニコニコ用にTMPGEnc買ったばかりなので何とかH264でも活かしていきたいです
843 :
名無しさん@編集中 :2008/03/06(木) 08:53:51 ID:/Vh2MDSP
SSE4.1ネイティブ対応TMPGEnc 5.0 PROまだ?
>>841 原始的だが、フィルタ・カット編集したあとhuffyuvとPCMで保存して
それをx264に投げてるよ。
過去ログ見ればわかるけど、添付のはちょっと…^^;てレベルらしいですし。
>>843 ↑mainconceptが駄目とか書き込んでる人のレベルがわかったw
847 :
名無しさん@編集中 :2008/03/06(木) 13:31:19 ID:IRJ7nChQ
>>842 TMPG使うならFLVでやった方が高画質
h264は追加プラグ発売待つしかない
x264とFLV4プラグインで映像730k辺りで比較してみたんだけど 短い動画ならどっちでも構わない画質になったよ。 Flash9で再生する場合、HE-AACが使える分だけx264のが有利だわな。 よく動く2Dアニメなんかはx264のが明らかに観やすいけど このビットレートで実写ならノイズの出方はVP6のが自然かもしれないね。
なんだ、やっぱりh264エンコードは画質良くないのか・・・せっかく買ったのにショック FLVエンコードで高画質になる設定ってありませんか? やっぱり汚くて・・・
ニコ動向けで知りたいなら40MB制限あるし、動画の長さや 実写 (あまり動かない自然ものor動きすぎるスポーツものetc) アニメ (挑戦的なほど動くものor紙芝居のように動かないもの) ゲーム (動かないシミュレーションものorグリグリ3DのFPSもの) それぞれで向いてる設定が異なるから、尋ねるならそういう情報を伝えないと答えにくい。
>>850 すんません
グリグリ3DのFPSものです
どんな設定でも汚くなりますよねFPS系の激しいやつって
アニメとはわけが違う・・・
画質自体は、最大量子化の値を小さくすればよくなるけど、ビットレートが超過すると思うから 最大キーフレーム間隔を1800とかにして、キーフレームしきい値を30とか10とかまでさげて みてはどうだろう。と、暴挙なすすめ(・∀・) fpsを下げたくないならそんなとこじゃない?
あ、CBR 2バス(高画質)の話ね。
>>852 >>853 おおお、ありがとうございます!
是非試したいと思います
あと、fpsは24くらいまでなら下げてもいいかと思います
TMPGEncでh.264動画に挑戦してみたんだけど、どうしてもエンコ失敗になる。 MPEG-4 AVC形式 プロファイル Main レベル 自動 1パス固定量子化 512x384 24Bit AVC/H.264 29.99fps 6560f 797.46kb/s MPEG-4AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 64.23kb/s MP4 Base Media v1 真空波動研で出た結果↑ 一体何が悪いのだろうか?
ごめん、エンコ失敗じゃなくてアップロード失敗になる。 「形式未対応か容量オーバーです」みたいな。 ちゃんと容量は制限内なんだけど・・・
ここはDTV板です YouTube板で適当なスレを見つけてネ
むこうの板には512x384なあなたの仲間の人がたくさんいるおー
>>855 ビットレートオーバー
絵音併せて800までだ
音声44.1Kにしてるの? 48Kでいいとおもうけどな
29.99fpsで引っ掛かってるのか、ビットレート落としてもダメ・・・何なんだorz
映像696+音96、fps24で通ったよ、自分の場合。
24でやってみるか・・・
q
ニコニコにH.264で吐いたのが1つも上げられん ミスる度、4時間の自動タイムアウトを待たねばならんので回数少ないが もしかして厳密に「800kbps」以下? 次は700前後で上げてみよう 誰か、スタンダード系動画で 10分前後の動画エンコ用のテンプレートあったら公開お願いします
855です。 音声を44100Hzから48000Hzに変えたらすんなりアップできました。 参考までにー、どもでした
>>867 俺も同じ状況。あとで 試してみるサンクスこ
占領されてしまった><
ここはニコ厨のすくつだな
そう卑屈になるな。
872 :
名無しさん@編集中 :2008/03/07(金) 23:09:22 ID:o8TTUM1B
あのー・・・・ VP6でエンコードした動画をTMPGに読み込むと、動画が上下逆さまになってしまうのですが・・・・ これってバグですか? もちろん、動画は正常です。 なんで上下が逆に・・・orz
873 :
872 :2008/03/07(金) 23:11:14 ID:o8TTUM1B
すみません 上下反転のフィルターで解決しましたorz
874 :
sage :2008/03/08(土) 00:43:24 ID:rQ9O5I9C
>>866 私もH264対応という事で試しにエンコしましたが1つもうpできてません
設定方法が間違っているかもしれませんが
ストリーム種別 AVC形式
出力コンテナを標準
後は平均ビットレートを650ぐらいで 音声設定のビットレートを96K
他の設定は一切いじらずエンコードしてあげてますが出来なかったです
TMPGEncオワタ
876 :
名無しさん@編集中 :2008/03/08(土) 00:59:26 ID:KeLKR3r9
TMPEnc4.0XPRESSで H.264+mp3はできないのかにゃ?
>>874 上げんなタコw
867 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/03/07(金) 18:05:51 ID:AadVYv5f
855です。
音声を44100Hzから48000Hzに変えたらすんなりアップできました。
参考までにー、どもでした
>>876 x264入れてavi出力ならできる・・・・
879 :
名無しさん@編集中 :2008/03/08(土) 20:47:36 ID:0YlhNcLy
プレミアムだと800まで大丈夫なのか、知らんかった〜
今のニコニコ動画SP1になってからのmp4形式で上がってる動画をDLして そのファイルをTMPGEnc 4.0 XPressで編集や変換できる? 自分の所では読み込むことすらできないんだが
>>880 とりあえず開けたみたい。
ffdshow経由になってるけどね
>>881 サンクス
ffdshowって入ってる場合は環境設定→入出力フォーマット一覧にそのままの名前で出るんだよね。
今んとこ入ってないみたいだから入れてみるかな。
なんだよーTSUNAMIも知らないくせにー><
ここはニコニコ専用スレにしようぜ ニコニコやらない虫けらは臭いから出て行ってくれ
ニコ厨シネ
釣れますか?
普通に変換できてるよ
888 :
名無しさん@編集中 :2008/03/09(日) 14:59:54 ID:uhtkPgkC
TE4.0XPを使っています。レート調整を2パス可変ビットレートにしたいのですが、ファイルサイズが一定に保てない以外に問題はあるでしょうか。
質問の意味がよくわからない その設定は一般的に、目的のファイルサイズで(同じ意味だが、目的の平均ビットレートで) 最適なレート配分を目指すもの 言い換えれば、出力ファイルサイズ優先の設定なので >ファイルサイズが一定に保てない という認識に何か勘違いをしているのでは ただ、ファイルサイズが一定に保てない(正確には目標サイズから乖離してしまう) ことが発生してしまうこともよくあることではある これは主にエンコーダの特性やバグ、圧縮設定そのものが適正範囲を超えてしまっている 場合に起こることと考えて良い
890 :
名無しさん@編集中 :2008/03/09(日) 17:31:44 ID:PtNYiW/t
なるほど。
>>889 さんの言う様に勘違いをしていました。分かりやすい指摘をしてくれてありがとう。
ところで、ピクセル比40:33(NTSC:19:9)と画面比16:9は違いますよね。
読み込んだDVDの既定のアスペクト比が前者だったのでエンコード後のファイルも前者の設定にするべきと思ったのですが、こちらの設定には後者のものしかない(なぜ?)。こちらの既定の設定はピクセルアスペクト比1:1でした。
ピクセルアスペクト比は1ピクセルの縦と横の比だと思うのでピクセルアスペクト比を40:33から1:1に変えるのはまずいとは思うのですが、どうすれば良いのでしょうか。
>>890 それなら、TMPGEncのソース設定を1:1にして、フィルタの映像リサイズから
画面中心に表示(指定したサイズ)を選択。
40:33のサイズを入力し、出力時のサイズも同じ40:33のサイズを入れる。
892 :
名無しさん@編集中 :2008/03/09(日) 22:08:24 ID:oIyxdpZd
mpeg4 avcでエンコすると quicktime再生→緑+ピンクのキモイ絵でフリーズ CCCPコーデック+MPCで再生するとかくかく&横縞ノイズ入りまくりで まともに再生できるファイルがはけないんだけど、なんか設定まちがってるんですかね ソースはDVDのアニメをリップしたもの プロファイル メイン 1passCBRでも2passVBRでもだめです。
('・c_・` )ソッカー
TPMGは色々と持ってる動画を手軽に圧縮できていいね。重宝してるわ ニコニコ動画へアップするならフリーのAviutlのほうが高性能だけど
>892 カット編集で、まともにプレビューできてるのかと聞きたい。
>>892 前者は分からないけど後者はHaali Media Splitterで解消できるかも
俺はこれとffdshow、MPCで再生できてるっす。
897 :
名無しさん@編集中 :2008/03/10(月) 16:46:23 ID:DrV1GY3F
凄くめんどくさいこと言ってすみませんが、どうかアドバイスお願いします TMPGEnc 4.0 XPressで512x384のサイズで外側を黒くして 中心にある映像を320x240にしたい場合 どうしたらいいですか? ■■■■■■ ■ ■ ←こんな感じに黒ブチを足して映像をそのまま小さくしたいんです。 ■ ■ ■■■■■■ 全体のサイズは512x384のままで、中に小さく映像をはめたいというか 説明下手ですみません、何かやり方ありますでしょうか
フィルタに縁追加があるだろ。。。
>>897 映像リサイズで
画面配置方法【画面中心に表示(指定したサイズ)】
を選んで、数値は320×240にして
出力は512×384にすればいいんじゃね?
900 :
897 :2008/03/10(月) 17:16:28 ID:DrV1GY3F
>>898 >>899 映像リサイズのフィルターでできたんですね
すみません、助かりました。どうもありがとうございました
サイズ変換は結構ややこしいよね
EASY PACK 3 って出る予定ありませんか?
903 :
名無しさん@編集中 :2008/03/11(火) 11:59:55 ID:4tHeu5Pc
TE4.0XPでMPG2をH.264にエンコしようと思っているのですが、H.264はCABACにした方が画質が良いと聞いたので,プロファイルをBaselineからMainに変更しようとしたのですが、映像がめちゃくちゃになってしまいます。 この時,映像設定(2)のGOP,Bフレーム,参照フレーム数,量子化係数も一緒に適切な数値にしなければいけないのでしょうか。 色々試してみましたが,プレイヤーが固まってしまったり,どうもうまくいきません。いくつくらいが良いのでしょうか。 詳しい方おりましたらご指南いただけると助かります。
905 :
名無しさん@編集中 :2008/03/11(火) 13:09:57 ID:4tHeu5Pc
>>904 そうです。元の映像はインターレス,出力後もインターレスに設定しています。
エンコード中に終了までの時間表示の減り方が明らかに遅いんだけど これって普通なの? 表示が1秒減るのに実際には3秒くらいかかっているんだけど…
2パス目か?
環境も書かん奴にレスすることもないだろう
ちょいと質問なんだけど H264でエンコードしても文字がぼやけないようにするにはどうしたらいいの? 全体的にぼやけちゃって
910 :
909 :2008/03/11(火) 17:50:49 ID:d1hcdaUq
ごめん。誤爆した
ついに来た、Mpeg4-AVC時代
>>905 インタレ保持ならmp4すぷりったがpaff対応なら再生出来る
PCならNeroとか、家電品ならXboxでも再生出来るお
>>912 インターレスの設定が間違いだったんですね。この設定をプログレッシブに変えたら再生することができました。
BaseLineだとインターレスでエンコして何もソフトなしでPCで再生できるのにMainにするとできない…なぜでしょうか。
指摘してくれてありがとう。助かりました。
なんかテムペグと他のソフトを起動させてると、テムペグの優先度が勝手に低にならない? 優先度の設定を高にしても気づいたら低になってる。謙虚過ぎるんですけど・・・
タスクマネージャーから設定してるってオチじゃねーよな? とりあえずヘルプ読めよ
916 :
914 :2008/03/12(水) 02:07:09 ID:gD//R140
スンマセンでした・・・ m(_ _)m
まぁVC-1かAVCかですよ…
TE4XPを使っているんですが ソースがDVD(720*480)でアスペクト比がピクセル比40:33(NTSC16:9)の動画をAVCにエンコするとき、どのサイズとアスペクト比がお勧めですか もとと全く同じように720*480で画面比16:9かな?それとも、流れいているファイルのように704*396にした方が良いのだろうか・・・(16:9?)
704*396
.dvファイルを無劣化で編集出来ませんか?
>>920 そのときのアスペクト比はどうすれば良いですかね?
16:9
>>921 dvってどのコーデック?
アースソフトPV3/4ならツールがあるが
>>924 回答ありがとうございます。
はい、PV4で出力されたファイルです。
dvはdvじゃん、とおもったら…
WMVでインターレース保持ってどうやるのですか? 解除を行わないって、すると、再生できないファイルが出来上がるのですが…
fpsのところにある
>>927 aviutlでしかできないんですか・・・
残念です。ありがとうございました。
TMPGEnc4.0XPressを買ったんですが、H.264で出力できると記載があるの ですが、どのようにやれば良いのでしょうか? 出力フォーマット欄にH.264が無いんですが、何か追加しないといけない のですか? 初歩的な質問ですいません。誰か教えて下さい。
mp4
MP4でいいんですか? 本当にすいません・・・。 上にあったのを参考に プロファイル:main レベル:自動 サイズ:512×384 アス比:1:1 フレームレート:29.97(インターレース) レート調整モード:1パス固定量子化 と、入力してみました。 誤っているところ、不足しているところがあれば教えて下さい。 お願いします。
ありがとうございます!!!
x264vfw入れりゃいいじゃん..
x264vfwを教えると、HE-AACエンコとmp4への結合を教えてなくちゃいけなくてメンドいから。 ペガシスなんとかしれ。
+5000円ぐらいなら出すから、H.264をHD対応させてほしい。
>>939 aviからmp4にしたりするのが面倒だから、TMPG使って一発でさくっとやりたいんだよ。
それが出来るやり方を教えてくれるなら5000円やるよ。
え? TMPGだけで264のHDって出来るの?
>>943 そのソフトでできるよ
ただしそのままじゃない
やり方は別の他のソフトと似たようなもの
ここで商売すんなよ。
aviutl+x264+MeGUIでおk
>>941 横スレだけどTMPGのバージョンいくつの前提?
>>944 おぉ、出来るのか。調べてくる。
>>947 TMPGEnc 4.0 XPress Ver.4.4.2.238
>>948 ソフトにあらかじめあるmp4にするための通常の方法じゃないから
>>939 に5千円払えば
もしくは俺でもいいよ。サンプルもあげようか
>>938 その差額でできるとおおもいですか
x10以上の差額が必要ですよ
ここもニコ厨だらけで大変だな
まあバッチ登録するだけなんだけどね
ニコのh.264の高画質スレにもむりやり
プラグイン作ってたツワモノいたな
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 20:35:01 ID:WZV4+i7n0
>>364 H.264のエンコはx264guiをむりやりTMPEGEncで使えるようにしたもの
って意味だよ
でも不具合でまくりorz
不具合でまくりって書いてあるけど そこのテンプレ動画の人みたい 確かに内蔵ではできない高画質に仕上がってる このプラグイン不具合あってもほしいな・・・
テレビ番組のCMカットをしてCM前とCM後でフィルタを変えたい場合 一回クリップ分割させた後、入力設定からそれぞれフィルター編集を しないといけないのでしょうか?
x264+AACで作成した動画を4.0XpressもしくはDVDAuthorで読ませようとするとフリーズするのですが、何故でしょう? Avisynth経由でも試しましたがダメでした なんとか読み込ませる方法はありませんか?
エンコの知識の無い俺みたいなのが、 TMPGEnc4.0で、お手軽にさくっとエンコしてすんごく綺麗な動画作成するには、 どの拡張子でどんな設定にすれば良いの ?
>>957 エンコしたファイルは何で見るの? まぁPCかな。
DivXとかWMVをデフォルトのままで
試してみればいいんじゃないかな。
カット編集画面で1分とか、適当に短めに範囲指定して
あれこれ試行錯誤すれ。
mpeg1でお手軽サクッとエンコして拡張子をtsとしとけ
>958 家電のレコーダーで録ったMPEG-2を、 TMPGEnc4.0で、いろんな拡張子のやつへエンコしてみたんだけど、 どの拡張子も、動きの速い場面になると映像がめちゃめちゃ乱れるんですよねぇ。 エンコって難しいんですね。 >958 >959 ありがとうございます。 2ヶ月ほどいろんな関連スレをロムってたけど、まだ勉強不足なんだろうね。 とりあえず、更に半年ほどロムって勉強続けてみます。
ちょwwww
>>959 はスルーしていいぞwwww
>>960 (´・ω・)ビットレートはどれぐらいで設定した?
ムビスタ どういう位置づけなんだよ
『Movie to Portable』の後継か。 .NETはいらないが要アクチ。
すごいね 裏でこんなことやってたんだ だったらMovie to PortableのUPデートで バグなおしてやったらいがったぺな
メモリの速度ってエンコにどれくらい影響与えてるのかなあ? 今ビデオカードがオンボードなんでメモリと共有でさ。 エンコ速度変わるんならビデオカード追加しようかなと。
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ―― 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>967 CPU負荷が減るからVGA追加できるなら追加したほうが
日々のPC使いの環境にもいいですよ
速度はほとんど変わらないと思いますが、できるなら追加してください
TMPGEnc MovieStyleのフォルダ監視で変換、 TMPGEncでペガシスに要望出していたんだけどな。 そっちについたか。 フォルダ監視+録画ファイル名でエンコ設定の要件付け、保存用2000kmpg、一回見てサクっと捨てる用divXorPSP用とかね。 TMPGEnc5につけてくるのを期待してペガシスに要望出すか。
971 :
名無しさん@編集中 :2008/03/22(土) 23:22:33 ID:cLsj6NHJ
俺さ、おとといにTMPGEncXP買ったばかりなんだよ。 今回の新作って次Verでる布石かなとビクビクしてる。
でも次期バージョンは流れ的に.NET Framework 3.0必須になりそうだよなぁ あんな重くなるもの入れたくないから予想が外れて欲しいよ それが嫌でTME3も購入対象から除外したし。
.NET入れたくないから新製品購入見合わせてる人 結構居るんだな 俺もそうなんだ
ムービースタイル速く試用版出せ huffyuv(HDサイズ)をPS3(ハイビジョン)に変換できるのか試したい
.
ムビスタ、やっぱりクソ重いんだろうなぁ PV4(D3)からPSP(H264)がどれだけ時間がかかるか見物だ
Q6600とE8500はどっちがエンコ早いですか?
Q
入力がQuickTimeのMOV(30fps)なんだけど 1f=2f、3f=4f、5f=6fになってて実質15fpsになってしまう 前はちゃんと30fpsで取り込めてたんだけど、いつからこんなふうになったんだろ? バージョンアップでおかしくなったのかな?
980 :
979 :2008/03/23(日) 21:27:41 ID:TK7rtvIs
自己レス 4.3.2.228まで戻したら直った 4.4.0.233からおかしくなったみたいだ
>>977 E8500だよ、両方とも定格だったらね
SSE4.1がQ6600にはないからね
スレ住民のベンチ報告
構成はほぼ同じで全て定格
【Mem】DDR2 800 1GBx2
【M/B】ASUS P5K-E
【VGA】7600GS、8600GT
【OS】XP Home SP2
-測定条件-
他の作業はネットすらせず変換終わるまで放置。
■Superπ104万
E8500:15秒
Q6600:22秒
E6600:22秒
■TMPGEnc DVD Author 3(Quad対応、SSE4有効)
avi(640×480、1.4GB)からVOB(4230MB)へ変換(非圧縮)
E8500:30分28秒 (1.00)
Q6600:36分56秒 (1.28)
E6600:52分03秒 (1.71)
X2 4200:87分01秒 (2.86)*参考値
8500ええのー、覚えとこ。
984 :
名無しさん@編集中 :2008/03/23(日) 23:29:02 ID:wBmOf8c6
単発ですまないが、TE4XPの内部H.264エンコーダーの評判がよくないみたいなんだが、 外部のH.264もしくはx.264エンコーダーは使えるのだろうか?
使えるよ まあそこまで使うんならAviutlとか使うけど・・・ そっちのほうが便利だし だけどmuxがうまくいかない事があったから俺は使うのやめた
>>981 ん〜TMPGEnc4.0のデータも欲しいなあ
クアッドコアに最適化したアプリじゃないんだろう
参考までにお聞きしたいんですが、 DVDを1話分(24分くらい)DivXにエンコする場合 Athlon64 3500+ mem:DDR400 1G*2の環境で2pass 2000kbpsだと インタレ解除だけしかつけてないのに2時間以上かかります… これをQ6600にした場合どの程度まで早くなるんでしょうか?
どう逆さに降っても30分は楽に切ると思われる
暇なんで埋めにきた
>>989 THX!
…そんなに早くなるのかorz
今から買ってくるか。
>>993 4/20だけど、今2万6000代で買えるし、今買っても損はしないだろ
欲しいときが買い時
996 :
名無しさん@編集中 :2008/03/24(月) 19:22:33 ID:ebzREqht
TMPGEnc 4.0 XPressが最近エンコ中に強制終了してる… こまった DVDレコで撮ったものをDVDRAMにダビングしたVRデータだけど
うめー!!
1000なら全員無償アップデート
999 :
名無しさん@編集中 :2008/03/24(月) 21:01:27 ID:bzKzwMAJ
1000ならフルHD H.264対応
1000 :
名無しさん@編集中 :2008/03/24(月) 21:12:30 ID:h60m+/xk
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。