【初心者歓迎】総合質問スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
DTVに関すること全般の質問・回答スレです。
専門スレが有る場合のみ、そちらに誘導してもいいでしょう。
初心者にも丁寧に教えてあげてください。
そして初心者も1回ぐらいは検索しましょう。
2名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 19:19:47 ID:86u5DDAZ
2get
3名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 21:14:07 ID:eyrIYOCN
意味不明な事を言っているかもしれないのですが質問させてください。

自PC上のデスクトップを動画で録画したいと思ったのですが
そのようなデスクトップ画面をエンコードできる機能のついたボードなどはあるのでしょうか?

また同じような機能でテレビの方にデスクトップ上の画像を出力することは可能なのでしょうか?

動画技術的な質問でなく申し訳ありません、何卒よろしくお願いします(´・ω・`)
4名無しさん@編集中:2007/02/17(土) 21:29:40 ID:2hWMSfnL
質問はageなはれ
5名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 13:32:34 ID:k65GF4Pq
質問といいましょうか

カノプMTVシリーズと、IOMVPシリーズの画質差を見たいのですが、
誰か同ソースからの比較動画・画像を上げてもらえる人はいませんかね
6名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 15:13:25 ID:ScfmuQTd
教えて下さい。
ロシア人が自分で作ったDVD貰いました。
貰った人の中に、再生できない環境の人が居たので調べたら、PAL方式でした。

TMPGEncで、NTSCにエンコードしてオーサリングソフトで焼いたら、
いちおう家庭用デッキでも見れるようになったのですが、動きの早い部分がカクカクします。

フレームレートがNTSCのほうが多いから仕方がないのでしょうか。
他に何か方法はありますか?

それと、パソコンのドライブでも何台かで試したのですが、どれも音がチリチリ言うだけで
画像が出ません。これは、ドライブのハードの問題でしょうか、再生ソフトの問題でしょうか?
ソフトはWIN DVD5 for NECです。PALの設定項目はないようですが。
7名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 15:18:11 ID:7V2uzwnk
1回だけ録画でCATVから録画したメディアがあるのですが、
それをコピーする際のファイル拡張子の変更?するソフトを
教えてください。
今現在のファイルは、MOVIE.VROと出ます。

丸焼きコピーのソフトは既にあります。。
8名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 15:59:58 ID:ScfmuQTd
>>6です。
ぐぐったら、TMGPEnc 3.0 Xpressだと、PAL/NTSC変換機能があるようなので
もう一度試してみます。
9名無しさん@編集中:2007/02/18(日) 16:36:40 ID:k65GF4Pq
家電をON/OFFすると、スピーカーに雑音が入ってきます。
これが録画中に起きると音に雑音として入り録音されてしまいますが、
エンコ中にあった場合に、ファイルに何か影響はありますか?
スピーカーへの雑音とは電気系統が別でしょうか?

普通に生活をしていれば蛍光灯とかヒーターの類とか
ON/OFFが必要になってしまうことはあるので。
また自分の部屋ではなくても、別の部屋からの影響もあるので。
10名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 00:47:47 ID:R8zzY+Tr
この板はなぜ質問スレが無人なんだ(´・ω・`)?
11質問です!:2007/02/19(月) 16:15:14 ID:q9gwPGak
自分で作ったDVDのビデオのオーサリングをしていまして、
通常通りDVD-Rに焼こうと思いますが、

その際、データとして写真を入れたいので
VIDEO_TS、AUDIO_TSフォルダの他に
もうひとつフォルダを作ってその中に写真を入れて焼きましたが、
プレーヤーでは見れませんでした。。

使用しているのはApple Studio Pro3.0です。
あくまで写真をデータとして放り込みたいのですが、
スライドショー以外にいい方法はないでしょうか?

プレイヤーでは再生できず、
Mac(OSX)でも再生できず、
唯一Win XPでは再生できました。
(再生、ファイル閲覧とも)
ライティングソフトはマックに空DVD入れて普通に焼いてます。
何卒よろしくお願いいたします!
12名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 16:38:00 ID:Tx/NP7as
どっかに地デジを30素子のアンテナとかで、遠距離受信しよう!っつうスレあったんだけど
みつからん
誰か場所知ってたら教えて
13名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 18:58:02 ID:CK+gznGo
【動画職人用】▲ネタ提供+作成依頼スレ▼Part.1【^ω^】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1171874942/

初心者歓迎
14名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 20:15:29 ID:zebsEaDZ
CPU : AMD64 X2 4200+
Freq : 3.57 MHz
OS : WindowsXP SP2
メモリ : 1024MB

動画変換(DVD←→avi,mpg等)にしたいのですが
専用のソフトで皆さんのオススメがあれば教えてください
15名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 20:39:49 ID:Pc1XBVN6
>>14

AutoGK、FU、StaxRipでDVD→AVI等はできるけど、逆も必要?
1614:2007/02/19(月) 21:14:16 ID:zebsEaDZ
>>15
いいえ 逆は特にいりません
17名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 21:28:09 ID:Cqtdvkr9
質問です

インターレースの解除、ってなんですか?
どうゆう時にするものなのですか?
18名無しさん@編集中:2007/02/19(月) 23:39:02 ID:wqqV63l4
質問です

液晶17インチで解像度1280×1024で表示してます
それをキャプチャボードELSA EX-VISION 1000TVにS端子で接続して録画すると
1024×768の解像度分だけ表示され周りの部分はマウスを動かすとスクロールします

画面プロパティからセカンダリディスプレイの設定で自動スパンを無効にする(ポピットビューロック)にすると
スクロールせず固定された画面が録画されますが解像度1280×1024全画面を録画する事はできないのでしょうか

また検索してみるとアップスキャンコンバータなるものが出てきたのでこれを使用するときは
ビデオボード出力→アップスキャンコンバータ→キャプチャボード入力と接続すればいいのでしょうか?
またこの接続が正しいとするならアップスキャンコンバータが内蔵されているTVキャプチャボートなどありますか?
使い道は解像度1280×1024のPCゲームを録画したいのですが
19名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 00:21:30 ID:O6oc5E1D
この板はなぜ質問スレが無人なんだ(´・ω・`)?
2014:2007/02/20(火) 00:41:14 ID:LVfBA/qw
>>15
その中で皆さんのオススメは?
21名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 01:26:17 ID:Okb0zXJS
かなりくだらない質問でスマン。

Wチューナー対応じゃないカード一枚で
録画中にTV視聴って出来るの?

22名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 05:30:55 ID:h+pC1GCU
【ネット】ドワンゴ、2chねらーから人材募集 専用スレで求人広告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171874937/
23名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 13:42:41 ID:oArgDjSE
>>18
その用途なら「アップ」じゃなくて「ダウン」だろ。
Sビデオ出力付きのビデオカードでいいんじゃないかな。
画質重視なら専用のダウンコンとか。
24名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 15:23:22 ID:mxAN3ZTj
仕事の依頼でwmvファイル(320.240)からDVDを制作しないといけなくなりました。
DVデータならオーサリングソフトを使ってDVDつくれるのですが
wmvファイルからDVデータ及びオーサリングソフトに゜対応するファイル形式に変換することはできません。
環境はwin+macです。
WinAVI Video Converterは使用してみたのですが音ずれがひどくつかえませんでした。
他に便利な方法ありませんでしょうか?
ちなみに320.240のファィルの外側に黒テロップをつけて720.480のMoeg2にしたいです。
25名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 16:45:12 ID:1llVmIHo
>>17
まずインターレースでググれ。

>>21
俺の知る限りは無理。

>>24
WMVを連番TGAなどにバラす

photoshopで黒枠つけて720x480にするバッチ処理

可逆圧縮or無圧縮の動画に変換

DVDオーサリング

でいいんじゃね?

元のWMVと出力する720x480のピクセル縦横比が異なることに注意。
26名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 17:16:39 ID:O6oc5E1D
WMVが読み込めるムービー編集ツールを使えばいいんじゃないの?
市販ツールならごろごろあるでしょ。
お金出したくないの?
お金出したくないなら…多分、これでできるんじゃないかな。
フリーのVideoStudio 9
http://www.ulead.co.jp/event/besparen/
※1:読み込み・編集できるWMVは、Index情報があるものに限ります。
って、書いてありますが。

このスレは質問だけで、回答を書いてはいけないスレだと思ってました(^^;
27名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 18:26:03 ID:2/G2eHMj
いわゆる初心者の質問は自分が何を判ってないのかも判ってなくて
当事者以外には何をききたいのかさっぱり伝わらないことが多いので、
一度実際に書き込んでみてから客観的に読み返して恥ずかしがって
もらうためのスレです。
28名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 18:30:06 ID:O6oc5E1D
すると、スレタイが語っているように「質問スレッド」であって、回答は書くべきではないのですね。
これは失礼しました。
29名無しさん@編集中:2007/02/20(火) 22:43:19 ID:CmyhfLUK
1は回答も許可してるって!

しかし質問してる人が理解できそうなレベルの回答を書くのは難しいもんだ…
30名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 01:18:22 ID:7O1HZ/tF
スレ違いかもしれないのですが、
どこで質問したらいいのか分からないので、質問させてください。

PSPの実況をやりたいと思っています。
キャプボを買おうとおもっているのですが、
1、PSPの実況がそもそも出来るのか。
2、出来るならばキャプボの種類は何をみて決めればいいのか。
というところが分かりません。
手元のPSPの液晶でゲームをしながら実況しようと思うので、
原理的にはテレビ画面のゲームを実況するのと同じだとは思うのですが…。

専用のスレがあるのなら教えてください。
よろしくおねがいします。
31名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 01:36:29 ID:aEoR53OW
>>9を・・・誰かヘルプ
32名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 01:52:44 ID:kA0gR2Nd
エンコードというのはPCがプログラムの計算式によってもとのソースを圧縮し新しいデータを生成するのであって、電源のノイズには影響されません。
33名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 13:56:53 ID:SrVZJUUm
はじめまして。
TVキャプチャのハードウェアに関して、どなたかお教え願います。
PCの知識はありますが、キャプチャ関係は完全など素人です。

市販の「TVキャプチャ」が出来るハードウェアで、以下のような事は可能でしょうか?

 ・PCの画面をキャプチャし、動画として保存

グラフィックカードにS端子出力が付いているので、それをキャプチャ用の機器の
S端子入力に接続し、ヘッドフォン端子からステレオに分割した音声出力を
キャプチャ機器の音声入力に入れる。
あとはエンコード結果をUSB対応機器なら、USBを通じてPCのHDDにデータを保存する。

といった流れで実現可能だろなあと思っていたのですが、昨晩ヨドバシにいったところ
「そういう事ができるかどうかはわかりません。TVの映像を撮るのが目的なので、PCの映像は撮れないかもしれません」t
言われました。(対象の商品はBUFFALOのPC-MV9H/U2、カノープスのDNT-888L)
ゲーム画面を取ったり、ソフトのインストール手順デモを作ったりしたいと思っているのですが、
まずは可能かどうか、お教え願います。可能であれば、後は実際に購入してから
いろいろ試してみたいと思っています。 宜しくお願いします!!
34名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 15:31:53 ID:7hp/zTk+
>>33
ttp://www.gigafree.net/media/recording/fraps.html
ゲーム画面を取り込んでaviにしたいならこれ

ダウンスキャンコーンバーターで、DVカメラに録画するという
原始的な方法もあるが。
35名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 15:55:57 ID:SrVZJUUm
>>34
回答ありがとうございます。

むう・・ということは、キャプチャ系のハードウェアを買う必要はないということですね。
・・・買っても出来ることは出来るのでしょうか?

TVキャプチャは今はやりませんが、将来的にやるかもしれません。
ハードウェアを使っても可能、だけど数万するよ?というのはひとまず問題なしと思ってます。
金銭面はおいといて、できるかどうか?だけを知りたいということです。

頂いた情報、これはこれで試してみようと思っています。
36名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 16:28:27 ID:kA0gR2Nd
>>3
他スレなのですが、あなたのレス内容を拝借させていただいたら、レスを付けてくれた人がいました。
貼っておきます。
-----------------------------------------------------------------------------------
>>3
PCの画面をビデオ出力する機械は売ってる。
それを録画機器に繋いで録画すればいい。
37名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 18:49:15 ID:aEoR53OW
>>32
ありがとーーーーー
これでエンコ中に家電のONOFFができる・・・マジで悩んでますたorz
38名無しさん@編集中:2007/02/21(水) 23:14:55 ID:Ltap/cGS
VideoStudio9よりいいか同等のフリーソフト無いですか?

あとアニメ合成編集したい場合
PremiereとFLASH(どっちも安いバージョン)
どちらがお勧めですか?
39名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 00:11:14 ID:xYtIAP09
FRASHでアニメ合成編集って、どうやってやるの?
40名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 15:30:47 ID:gEPBNMb4
fraps使ってみたけど、ホットキー指定しても何の反応もしねぇぇぇぇ
41名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 16:33:06 ID:ltqOuIgo
Virtual Dub Mod 1.5.10.2で圧縮しようとすると、
以下のメッセージが表示されて、圧縮できないのですが、
どうすればよいでしょうか?

Error!
Statsfile not found!
Cannot satrt video compression :
The operation is not supported.
(error code -1)
42名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 23:48:49 ID:tUPQmccr
地デジ対応液晶テレビを購入しました。
DVDレコーダーは地デジ対応ではありません。そこで地デジ放送をどうしてもDVDに録画して
キャプしたいのですが、IOデータの次の機種を買ってPCに設置すれば、地デジ対応DVDレコー
ダーがなくてもDVDに録画できますでしょうか?
そして、そうして録画したDVDをいわゆるデジタル画質のきれいな静止画キャプがとれるでしょうか?
教えてください。
4342:2007/02/22(木) 23:50:15 ID:tUPQmccr
すみません。IOデーターのキャプチャーの機種は次のものです。
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx2/index10.htm
よろしくお願いします。
44名無しさん@編集中:2007/02/22(木) 23:58:39 ID:xYtIAP09
SD仕様だね。
45名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 01:02:18 ID:fkN47fml
RMVDをAVIもしくはMMPEGに変換するのはどうすればよろしいですか?
最終的にdvdに焼きたいです。
46名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 01:13:35 ID:hLxoUAe6
前スレにその話題は出ていましたね。
僕は当事者で無いので回答までは覚えてないですが・・・。
47名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 01:16:01 ID:hLxoUAe6
確か・・・rm録画 Real7ime Converter (R7C)だったと思うんですけど、これの話が出てきて
他の人が「それはよくない」とか言って別のものを奨めていたように記憶します。
48名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 01:25:35 ID:hLxoUAe6
ごめんなさい、前スレを「Real7ime」で検索してもHITしませんでした。
他のスレだったかなあ・・・。
4942:2007/02/23(金) 01:39:54 ID:+l29Zj5l
>>42ですが、どうするか決めるためにも教えてください。
地デジ番組をDVDに録画して、キャプしたいのです。自分だけのためにです。
50名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 01:46:01 ID:hLxoUAe6
SD仕様だよ? いいの?
51名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 01:48:30 ID:+l29Zj5l
>>50
SD仕様ということがよくわかりません。教えてください。
52名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 01:55:00 ID:hLxoUAe6
まあ、どっちにしてもDVDに保存という段階でSDになっちゃうんだけどね。
いわゆる、地デジ放送時のハイビジョン画質ではなくなってしまうということ、

ハイビジョンのままキャプるために、みんなTS抜きとかPV3購入争奪戦に苦労しているわけです。
そして、こんどはそれをハイビジョン画質のままDVDやBD、またはHD-DVDに保存するために、
AVCHDを研究したりBDオーサーリングソフトを研究したりするわけです。

ハイビジョン解像度 1440×1080i または 1920×1080i
SD解像度(DVD) 720×480

今日はもう寝ますので、あとはぐぐるか他の人に聞いて下さい。
5351:2007/02/23(金) 02:02:21 ID:+l29Zj5l
>>52
ありがとうございます。ご意見を参考にして勉強して、またお聞きしたいと思います。
要するに、あのキャプチャーボードを使っても、地デジ放送そのままの画質ではDVDに録画できないという
ことと理解しました。どの程度の劣化なのかが気になりますが、またお聞きします。
当方は、その劣化がストレスにならないのであれば、上記のキャプチャーを買ってみようと思っています。
54名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 06:13:26 ID:RHcoQ2v1
WOWOWの映画放送を録画してDVDにしようと思ってやってみたのですが、
映画の映像自体は24FPSのテレシネなのですが、
字幕が30FPSと言うか60フィールド/秒で24FPSと関係なく入っています。

逆テレシネをしたところ、字幕が本編とずれているせいでTMPGの自動処理では
タイミングが狂って本編にインタレ縞が出てしまいます。
手動でタイミングを指定した場合は、字幕にインタレ縞が出てしまいます。
映像自体はさすが映画だけあって、最初から最後まで完全に同じテレシネタイミングでした。

この場合どうすればいいのでしょうか?
55sage:2007/02/23(金) 13:31:53 ID:fkN47fml
rmvbをaviもしくはmpegにかえるにはどうすればいいですか?
56名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 17:00:45 ID:hLxoUAe6
57名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 00:08:21 ID:pCymzHwr
S-Videoとコンポジットの変換コネクタが欲しいのですが
ヤマダやコジマでも売ってますでしょうか?
58名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 00:23:53 ID:OIH6mQbH
コンポジのケーブルちぎって線引き出して、Sに差し込むだけじゃない?
59名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 11:49:01 ID:ChNWmIgG
スキャンコンバーターでアイオーデータのTVBOXesというのを使って
実況したいと思っているんですが画面と音が取り込めません。
やはりスキャンコンバーターでは取り込めないのでしょうか?

もし駄目ならPS2ゲーム画面を画面取り込んで実況できる
良いキャプチャーボードを教えて下さい
60名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 12:57:13 ID:3s6fA7qC
素人な質問ですみませんが・・
pgaファイルを最終的にoggやmp3形式に
変換することはできるのでしょうか?

元は音データなはずなのですが・・どなたかアドバイスお願いします。
61名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 13:33:20 ID:x3n1PORK


「.pga」 - ピージーエー (Professional Graphics Adapter)


IBM社が1984年にリリースした256色、640×480のビデオカード「IBM Professional Graphics Adapter」で使われていた(保存形式?)イメージファイルにつく拡張子。

詳細不明の為、追加情報並びに拡張子情報募集

62名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 13:38:39 ID:DyA0/0ne
pgaってPowerGramoの事かな
63名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 13:41:28 ID:HWG/vKrd
副音声ってつけること可能なの?
PC上で聞くことってできるんですか?
64名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 13:44:57 ID:L2vRA2Dp
>>57
あんなのインチキだよ。
波形見るとメチャクチャ
65名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 15:28:46 ID:5CGvk79K
TS形式のものをMPGに変換したいんですが、
どのソフトを使えばいいか教えてください。
66名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 17:07:15 ID:sOME63am
TSはもともとMpegだよ?
67名無しさん@編集中:2007/02/24(土) 17:47:28 ID:XVyY1rIL
PCモニタが余っています。
1280×1024で、DVI-D入力ですが、HDCP対応ではありません。

PCモニタとDVDレコーダをHDMI-DVI変換ケーブルで接続した場合、
コピーガードの地デジ放送は、モニタに表示できないと思いますが、
アナログ放送も表示できないのでしょうか?
6865:2007/02/24(土) 23:41:36 ID:5CGvk79K
拡張子がTSなんです。
それをMPGに変えるのはどうすればよいのでしょうか?
69名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 02:49:54 ID:jbvMz8P0
TSの拡張子は変えないほうがいいよ。TSとPSの区別がしにくくなる。
70名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 02:56:45 ID:jbvMz8P0
俺は
パケット192TS…TS
パケット188TS…m2t
という感じに区別しています。

TS-PS変換ならでくさんのTSReMuxを使うのが一般的らしいけど、
俺はMPGEnc Mpeg Editor 2.0 にかけちゃうな。
それでPSに変換される。

でも、せっかくTSになっているならTSのまま保存しておいた方がいいよ。
71名無しさん@編集中:2007/02/25(日) 03:13:35 ID:jbvMz8P0
ごめん、RemuxTSだった。
72名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 00:28:05 ID:E7lu/bSH
地デジの放送について、1920x1080pで放送される日は来るのでしょうか?
73名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 07:27:46 ID:YdtPe4mr
MPEGファイルの編集で
スローモーションを作りたいんですが
オススメのソフトはありますか?
教えてください
74名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 10:46:18 ID:l9Pvu95J
動画編集、エンコードをするのに、OS Vista HomePremium、メモリ1Gで
Core2Duo T5500(1.66GHz)とCoreDuo U2400ではどのくらい時間が変わるでしょうか?
できれば、再生時間の2〜3倍で終わらせたいです。
75名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 14:03:54 ID:Qgwp+/b4
30分アニメを、大体25本ずつ4.7GのDVDにmpeg2でいれたいのでふが、
一番画質が良くなる方法を教えてください。

今、25本で8GほどをTMPGEnc DVD Author 2.0でトランスコードして
DVD一枚にしたら、画質が滅茶苦茶悪くなってしまいました。
76名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 15:45:07 ID:3VfgwZ9V
>>73
mpegは編集には向いていません。aviで編集してください

>>75
さすがに30分×25を4.7GBにするのは無茶すぎる
77名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 18:13:12 ID:1NsVu7cK
NTSCで敢えて24fpsにエンコし字幕ファイルやac3とmuxしたいのですが、PowerEncorder-H.264の機能とIfoEditで出来ますか?
78名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 18:27:41 ID:5XhAEIsu
>>74
画像サイズを小さくすれば、同じビットレートでもファイルサイズは小さくなるよ。
TVで見る用途のDVDなら縦480は変えれないけど、横方向は変えれます。
79名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 18:47:44 ID:1NsVu7cK
どうせ14型くらいの小さいTVで観るんだろうからMPEG1でいいじゃん
80名無しさん@編集中:2007/02/26(月) 18:59:09 ID:1NsVu7cK
>>77
ここはバカの一つ覚えヲタが質問者を貶すスレです
81名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 11:39:11 ID:gaVdSRgD
よそからAdobe Premiere Elements 3.0を入手したので
とりあえずDVD→mpegへの変換ができたらそれでいいんですが、
適したソフトはありますか?
市販でかまいません。


・・・という質問はどのスレでしたらいいでしょうか(´・ω・`)スマンコ
82名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 13:07:09 ID:GBvsTyMU
>>81
自作DVDなら、DVカメラで録画して取り込むという原始的な方法がある
自作DVDなら、TMPGEnc 4.0 XPressという1万円くらいのソフトで完結する
83名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 13:28:43 ID:gaVdSRgD
>>82
DVカメラには手が出n・・・・・やぱりエンクタンが無難なんですね。
ご返答ありがとです(ノ_ _)ノ゙
84名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 16:19:59 ID:fD+rd7ur
確か・・・PremiereElements自体DVDムービーの読み込みには対応していたと思ったけど…。
TMPGEnc MpegEditor2.0なら再圧縮無しでDVD→Mpeg変換が出来ます。
Ulead VideoStudioはクリップに読み込む際に、ワークエリアにMpegムービーとして無劣化で抽出されます。※但し、チャプター単位に分割される。
85名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 20:41:04 ID:YYxQdzhb
NEC の AX20 というHDDレコーダでテレビ番組を録画しました。
1時間のドラマが、m2p というファイルで10分ごとに分割されて保存されています。
(AX20 は、録画したファイルを windows共有フォルダで公開できる機能を持っています)

質問:
複数のm2p をひとつの mpg に連結したいのですが、
どのソフトを使えばいいのでしょうか?
ぐぐったところ、unitemovie は、mpeg1 は連結できるが mpeg2 は連結できないようです。
TMPGEnc の試用版をダウンロードするしかないのでしょうか?
86名無しさん@編集中:2007/02/27(火) 20:52:41 ID:v6UnyKBb
TME2.0の購入
87名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 00:43:58 ID:0lgXK0vW
>>55
これとはちがうの?
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1088511831/l50
rmvbってようわからんのだけど・・・。
編集したいのなら、rm系は使わない方がいいよ。
rmって配信用が主で、再編集されないためにrm形式にするんだから、編集には向いてない。
88名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 00:47:04 ID:KtxHCJ7A
TMPGEnc 4.0 XPress
ってソフトがあるのですが
これは
DVDソフトなどをaviなどに書き換えて 容量を減らすソフトなのですか?
89名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 00:49:49 ID:0lgXK0vW
DVDをaviに書き換えると容量が増える。
それにDVDソ・フ・ト・は殆どが複製行為が禁止なのです。
90名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 00:52:02 ID:0lgXK0vW
ここの板全般で言われている「DVD」とはDVDカメラで撮影・作成したDVD、またはオーサーリングソフトなどで作成したDVDのことを示しているのであって、
DVDソフトのことではありません。
91名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 07:03:40 ID:5yMogzem
aviをDVDみたいに早送りで見るにはどうすればいいでしょうか?
JetAudioではできませんでした・・・
92名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 07:26:26 ID:0lgXK0vW
早送りのできるPlayerで見ればいい。
僕はGomPlayerの4倍速で見てるよ。
一番かっとびサーチの快適なのはAviUtlだけどね。設定とキーアサインが必要。
93名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 13:11:09 ID:M6tIVkrm
インターリーブって、
何フレーム間隔でやったらいいの?
1フレーム?
94名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 16:12:30 ID:ECr1c6ov
>>88
その通り そういう機能もある 

>>89
嘘つき

aviにはDVDよりも容量をすくなくできるものもある
DivX Xvid WMV9VCM xH264 ・・・・などはavi扱い
95名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 21:49:40 ID:Zd7HLiJu
よろしくお願いします。
DV(ソニーです)テープで録画した画像をDVDにダビングしたいんですが
その場合、どんなソフトが必要なんでしょうか?
また、60分テープをDVテープからDVDに無編集でダビングする場合
どれぐらい時間がかかりますか?
またDVD一枚に録画できる時間はどれぐらいでしょうか。
96名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 21:57:48 ID:l+K3wx79
>>94
>DivX Xvid WMV9VCM xH264 ・・・・などはavi扱い
嘘つき、それはコーデックだよaviじゃないよ
97名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 22:16:25 ID:0M3LOEC1
PCI Expressx4のスロットにPCI Expressx1のカードを挿して使えるんでしょうか?
98名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 22:39:47 ID:0lgXK0vW
ウソツキヨバワリ、イクナイ(´・ω・` )
99名無しさん@編集中:2007/02/28(水) 23:10:33 ID:/8SF3P4A
つうかさ、xH264なんてないから!
h.264ならコーデックの名前だしx264ならエンコーダーの名前。
よく分からない人は無理に答えないほうがお互いのタメだよ。
10091:2007/03/01(木) 06:30:35 ID:716OIc48
>>92
GomPlayerですか、
早速探してみます。
どもでした。
101名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 10:24:07 ID:8Dz+tGNN
海外ドラマのファイル名に関して質問です
海外ドラマの場合、邦題と原題がありますがファイル名にどちらも含ませる場合、スマートな書き方はありませんか?
<某P2Pネットワークで見た例>
第01話 「パイロット」PILOT
第01話 「パイロット/PILOT」
第01話 「パイロット -PILOT-」

>>95
キャプチャーソフトとDVD作成に対応したエンコードソフト
ダビングにかかるのは「取り込み時間として映像と等倍 + エンコード時間」
DVD1枚に記録可能なのは5Mbps時で2時間
これぐらい自分で調べろ

>>97
使える
ただし転送速度はx1のままだし、挿す位置を間違えるとショートしてカードが壊れることもありえるので注意
ちなみに逆もできる
x16のビデオカードをx1に挿してプレイするとガクブル
というか、ハード板の方がよかった希ガス
102名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 11:27:33 ID:qwkuFfhM
質問させて頂きます。

DVDをaviにエンコしたんですが半年ほどで動画が飛び飛びになり音声と合わなくなってしまいました。
保存はHDDにそのまま入れっぱなしで特にトラブル等は生じませんでした。
エンコーダはMPG2JPGです。

これは劣化と考えてエンコしなおすしかないんですかね?
103名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 17:10:11 ID:rA6ySQ9f
半年前と再生環境が変わったんじゃないの?
104名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 17:34:38 ID:1yb0cYgC
>>103
いえ、変わってないです。1ヶ月に1度くらいは再生していたのですが
10本近くあるファイルのうち2本が同様の症状に陥りました。

DivFix++も試してみましたが、再生不良のファイルはaviとして認識されず修復できませんでした。
他のファイルは問題なくスキャンするのですが。
拡張子はいじっていませんでしたし、一応変更してみましたが駄目でした。

これはもうちょっと無理ですかね・・。
105名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 18:02:08 ID:rA6ySQ9f
劣化するってどういうことかな…。劣化とは違うんじゃないかな…。
ノートンとかディスクメンテナンスツールとか使ってみました?
新しいコーデックとかが入ったということはないですか?

HDDに保存したデジタルデータが半年で劣化して再生に支障をきたすようじゃ困っちゃうよ。
106名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 18:14:39 ID:1yb0cYgC
症状を詳細に申し上げますと、音声は正常に再生するんですが
動画に問題がありまして静止画が飛び飛びに再生されるような状態です。

ウイルススキャンは定期的に行っていますが問題はありませんでした。
新しいコーデックを含めインストールしたクライアントもありません。
再生は3つのクライアントを試しましたがいずれも同様の問題が起こりました。
107名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 18:23:09 ID:rA6ySQ9f
ウィルススキャンじゃなくて、Norton Disk Doctor のことだったんだけど・・・。
別のドライブにそのファイルをコピーして再生してもまったく同様でしょうか。
108名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 18:49:24 ID:1yb0cYgC
試してみましたが駄目でした。
また、念のため別のPCにファイルを転送して再生を試みましたが同様の症状でした。
109名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 18:57:03 ID:rA6ySQ9f
ん〜〜僕にはお手上げだな・・・。
劣化だとは思えないんだけど…。

どなたか知識・経験のある方、助っ人お願いします。
110名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 18:58:01 ID:rA6ySQ9f
たとえば、ムービー編集ツールなどで読み込んで、再エンコードするとどうなりますか?
111名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 18:59:41 ID:1yb0cYgC
>>109さんどうもありがとうございました。
自分でも色々調べて試してみたいと思います。。
112名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 19:20:58 ID:1yb0cYgC
>>110
とりあえずmpegに数分分だけエンコしてみましたところ
映像は正常に変換されました(正常に再生されるレベル)

しかし音声が抽出されず映像だけという別の問題が発生しました。
正常なファイルで同様の操作を行ったところ正しくエンコードされましたので
作業手順に誤りは無かったものと思われます。
113名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 19:28:40 ID:rA6ySQ9f
となると、やはりファイルが破損している可能性がありますね…。
あと、先ほどノートンと書きましたけど、Windows標準のディスクエラーチェックでいいので

マイコンピューター - 該当ドライブ - プロパティ - ツール - エラーチェック

やってみてください。時間があれば最適化もやってみてください。
114名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 19:30:53 ID:1yb0cYgC
はい。試してみてまた結果を報告致します。
本当にご親切にありがとうございます。
115名無しさん@編集中:2007/03/01(木) 23:53:35 ID:9fsq9ctl
字幕付きのDVDを.aviファイルにする手順を教えてください。
あと、.aviファイルを.mpgファイルにする手順を教えてください。
116名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 01:23:57 ID:n3lLk3BO
PSPでの再生についてのことですが、構わないでしょうか。
もう初心者ではないつもりだったけど、今回ばかりはどうしようもなかった。

問題点
DVD-RAMのVROファイルを携帯動画変換君を通してMP4(通常の、またはH264 AVC) へ

変換後のMP4ファイルはPC上ではQuicktimeで問題なく再生可

PSPに移して再生→音がどんどん遅れる、後半4分の1くらいから画面が乱れまくる

取った対策など
・-Async 100で、プレイリスト最初の項目は音ずれしなくなった。
プレイリストに複数項目がある場合、二つめ以降の動画でずれる。
不便ながら、プレイリストごとに一つ一つ別のDVDに焼いて解決。
・動画の乱れは、画面が2分割され、画面左半分に横方向に圧縮された画像、
画面右半分に横方向に引き延ばされたらしい(もはや原形をとどめていない)画像が映る。

音のずれはプレイリストに1項目のみのVROにすればすむことだけれど
画像の乱れは、プレイリストごとに分割しても同じ事が起きる。
せめて画像だけでも何とかしたい。心当たりがある方お願いします。
117名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 01:32:28 ID:n3lLk3BO
詳しく説明しようとしたら余計わかりにくくなった。1行で言うと

DVD-RAMの動画をMP4に変換してPSPで再生すると、途中から画像が乱れる

ってことです。
118名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 11:13:08 ID:wYhO4Xsp
>>115
そんなもんはちょっとググりゃ出てくるだろ。
お前みたいな奴は教えてもキリがないので教えん。
119名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 19:46:53 ID:yAPjJgU+
ビデオからPCに取り込みたいんですが、音声出力端子がTV用にふさがっています。
編集するたびにつなぎ直すしか方法はありませんか?
120名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 20:09:19 ID:66dpZICV
音声ケーブルを加工してパラに接続したら?
121名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 20:26:41 ID:nzCmsWyP
TVのモニタ出力から引っ張るとか
122名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 20:52:02 ID:yAPjJgU+
>>121
それやってみます、ありがとう
123名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 20:57:19 ID:nzCmsWyP
>>122
注意点としては、作業中にテレビのチャンネルを変えると大変なことになるからなw
124名無しさん@編集中:2007/03/02(金) 21:24:42 ID:ap2jdepP
>>118
じゃあこれで一番いいかどうか教えて。
DVD(mpg)を.avi
DVD Decrypter→DVD2AVI→AviUtil

.aviをmpeg
TMPegEnc
(フリーのでは出来ないのかな〜)

でいい?
125名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 00:37:36 ID:Kj3gZpnf
DVDビデオの作成のためにキャプチャカード買おうと思うんだけど
1万円前後で買えるおすすめのキャプチャカード教えてください。
126名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 00:44:26 ID:r8le6ndB
wavをmp3に圧縮して、
aviutlに読みこますためにmp3をサイズをかえずにwavファイルに変換できるソフトってなんだっけ??
フリーソフトであった気がするんですけど。
127名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 00:52:50 ID:G6Tfpc/P
DivXなんですけど、ビットレートを下げるエンコはどのようにやったらいいんでしょうか?
mpeg2→DivXはAviutlでやりました
ぎりぎりDVDに入らないので、過去少し高めに設定してエンコしたものを
再度下げて縮めようかと考えているので
もちろん元ファイルはすでにありません

また、このビットレート下げはやらない方がいいでしょうか?
以前雑誌かで、こういう処理は画質が悪くなる、みたいなものを読んだ記憶があったので
それとも間違えて記憶したんでしょうか・・・
128名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 00:54:48 ID:D+1pGHEp
>>125
もっと詳しい情報を書かないとアドバイスできないんじゃないの?
129名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 01:07:49 ID:54OdWmYm
>>127
まあ、再再エンコは画質は落ちますね。
ビデオのダビングのダビングみたいな感じですかね。
気にしなければわからないかもしれないけど、気にすると気になる・・・って感じ?
130名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 01:09:07 ID:1CvLIjvF
素人です。地デジ対応のPCを買って録画したのですが(FUJITSUのDigitalTVboxです)
マイコンのローカルディスクに録画ファイルとして(2007_03_02_17_31_32_95←こんな感じです)
保存されているのですが、aviで保存する方法はないでしょうか?
なるべくフリーソフトでお願いしたいのですが、何かいいソフトの紹介などお願いします。
131名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 01:25:52 ID:G6Tfpc/P
>>129
やっぱりそうなんですかねえ・・・弱った・・・

最初よく分からなくて加減しすぎでビットレート上げすぎてたorz
132名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 01:44:14 ID:54OdWmYm
>>131
まあ、今僕も同じような状況です。
最初Mpeg-TSにエンコしてしまったものを、DVDに保存したくて今AVCHDに再エンコしているところです。
元ファイルが残っているものは元ファイルからエンコし直していますが、
捨ててしまったやつは仕方ないので再々エンコです。
133名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 03:02:28 ID:7Aq/cEnL
ビデオカメラで撮った映像を、adobe premireで編集、TmpgEncでmpeg2のDVD規格にエンコ
その後Tmpg DVD Authorにて取り込みメニューなどをつけたのですが、いざDVDに書き込むと、映像の上下左右の端が切れてしまっているようです。
DVD Authorでのプレビュー画面、また、ISOで出力してマウントした場合や、パソコンで再生する時は、しっかりと全体が表示されます。
テレビは縦横比率が4,3のものです。
この場合、何か設定に問題があるのでしょうか?
134名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 03:15:51 ID:54OdWmYm
Premiereのバージョンが明記されていませんが、Pro2.0の場合は、編集の時にプログラムモニタの右上の角にサブメニューのボタンがあって
そこに「セーフマージン」という項目があります。
これにチェックを入れると「ここまでがテレビに映りますよ〜」という目安のラインが表示されますので、
これで確認しながら編集作業をする必要があります。
135125:2007/03/03(土) 05:28:43 ID:gAhp/YZp
>>128
どうもです。
主にスカパーの番組をキャプチャしてCMカットをしてDVDビデオを作る予定です。
地上波はキャプチャカードについてるチューナーで録画します。
ハードウェアエンコードでおすすめ教えてください。
136名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 09:25:21 ID:7Aq/cEnL
>>134
133です。
ということは、もう一度すべての映像を再編集するしかないということでしょうか?
動画のファイルを一斉に変換できるソフトがあればいいのですが・・・
137名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 14:36:26 ID:XkYKhRQN
動画の音ズレを修正したいんですが、
自分は各種フリーソフトなどを使用してmpegは問題なく出来ますが、
aviをうまく修正出来ません。

ファイルデータは、

512x384 12Bit XviD MPEG4 29.97fps 199993f 01:51:13s
Dolby AC-3 48.00kHz Stereo 192kbps
993,761,280Bytes

です。

aviutlで挑戦しましたが映像が読み込めても音声が映像が読み込めません。

コーデックは、

ffdshow
Koepi's Xvid
AC3Filter

をインストールです。

先生方お願いします。
138137:2007/03/03(土) 14:47:53 ID:XkYKhRQN
追加。
音ズレ修正以前に、TMPGEncでmpegにすら出来ませんでした。
mpegへの変換方法もお願いいたします。
139名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 17:14:39 ID:Qu8I+vaW
mpegファイルを再生したとき勝手に画面サイズが変更された上、リフレッシュレートエラーで画面が乱れるのですが
何が原因でしょうか。OSはwin2000、WMP9です。ディスプレイドライバの問題でしょうか。
140名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 19:30:28 ID:oHoFaNDB
初めまして。初心者です。

Microsoft MPEG-4 Video Codec V3形式の動画ファイルで、
画面の一部分だけをトリミング動画にしたいのですが、
クイックタイムプロのマスク機能以外でトリミングできるアプリはあるでしょうか?
市販、フリーソフト、どちらでもかまいません。
141お答えないんで、もう一度うかがいます:2007/03/03(土) 20:01:56 ID:N/dKJWvP
PCモニタが余っています。
1280×1024で、DVI-D入力ですが、HDCP対応ではありません。
PCモニタとDVDレコーダをHDMI-DVI変換ケーブルで接続した場合、
コピーガードの地デジ放送は、モニタに表示できないと思いますが、
アナログ放送も表示できないのでしょうか?
142130:2007/03/03(土) 21:09:48 ID:1CvLIjvF
130です。誰も反応してもらえないのでもう一回きました。
分かる方レスおねがいします。
143名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 21:42:20 ID:pCWSg10f
質問です。

以前QTVRっていうものがあったと思うのですが、
今それと同じような事をWINDOWSで行うにはどうすればいいですか?

要は、各方向から撮った写真を一つのファイルにし、
マウス操作で各方向から見ることが出来るように
WINDOWS上で作業をしたいと思っています。
144名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 23:40:09 ID:1O54QDzc
mpg動画にテキストを載せたいんだけど簡単で便利なフリーソフトあるかな
145名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 00:17:46 ID:Jd2rqM3V
>>136
セーフマージンを認識した上で編集するのが基本です

>>142
mpgからaviに変換したいってことですか?

>>144
使ったこと無いけど、XPに標準搭載のWindows Movie Makerとかは?
146144:2007/03/04(日) 00:36:07 ID:pi/QT3O6
win2kなんだよ〜T-T

youtubeでよくある、アニメの翻訳みたいな感じのテキスト挿入がしたいのです。
147130:2007/03/04(日) 02:00:08 ID:+67Uibgc
>>145
mpg?なんでしょうか?拡張子がよくわからないんです。
ファイルのスクリーンショットです。http://www.uploda.org/uporg715642.jpg.html
PCのDTVで録画したらこのファイルに保存されていたのですが、
これらをaviにできますでしょうか?
148名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 02:20:09 ID:a/MLSQBX
ここからここまでを早送り処理したいって場合、簡単にできるフリーのソフト何かありますでしょうか?
149名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 02:31:33 ID:pi/QT3O6
>>147
拡張子は、適当なフォルダを開いて、ツール、フォルダオプション、表示、
の中にある、拡張子を表示しないについてるチェックをはずす。
150名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 09:15:10 ID:nvzrNFPG
DVテープからDV-AVIでIEEEキャプチャするとコマ落ちしてしまいます。


ペンティアム4 3G、メモリ1G、XP。
ハードディスクCとD以外外付け、DはRAIDでミラーリング。
IEEEはマザーボードP4C800-Eに標準装備。

コマ落ちしないように、ハードウェアを追加したいのですが、どのようなものが必要でしょうか?

子供の成長記録なので、できる限り高品質(テープの品質のまま)で残したいと思っています。
テープだけでは不安なので、PCにもバックアップを残したかったのですが・・・
151名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 09:21:19 ID:GZ0EnhMJ
>>150
まずは無圧縮でキャプしたらどうだい?
152150:2007/03/04(日) 09:58:27 ID:nvzrNFPG
無圧縮でキャプチャしてもだめみたいです。
ううう・・・
153名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 10:20:06 ID:GZ0EnhMJ
そのマシンスペックでコマオチするとは思えないけど、
 ・画素数を落とす。(例.720×480くらいにする。)
 ・キャプするときにはフィルターはかけない
 ・ウイルス検出ソフトなど、他のソフトを止める。
 ・キャプチャソフトを変える。
 ・HDDを高速タイプし変える(シークタイムとかrpmとか接続ケーブル規格とか)
    ちなみに私は8ms, 7200rpm, SATA接続。今はもっと速いのがあるね。

お金をかけるんだったら、IEEE入力対応ハードウェアエンコーダを買うのが一番だね。
ハイビジョン対応型でも¥2万以下で買えると思う。
154130:2007/03/04(日) 10:44:17 ID:+67Uibgc
>>149
拡張子分かりました。ridってやつみたいです。初めて見る拡張子です。
aviにできますでしょうか?
155名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 10:47:44 ID:44d5ZEm7
動画の分割、カット編集のできるフリーソフトを探しています。
エンコード等のその他の機能は必要ありません。
下記の条件で探してみたのですが、コレというものがありませんでした。
 1.できるだけ多くのファイル形式に対応(avi,wmv,rm等)
 2.操作が直感的でわかりやすい
 3.日本語
特に1を重視しています。
いいのがあれば教えてください。
156名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 11:07:43 ID:Tub6a2A4
ハードエンコのTVキャプチャボードを探しています


[環境] XPHOME PEN4 1.5G MEM1G
[接続] PC or USB2.0
[機能] おっかけ再生
[用途] 視聴・しない  録画・する
[一言] 
・最重視は安定性
・用途は撮りだめ(特にスカパー)
・再生はTVでしたい(VideoGateみたいの買いますけど)
・できればデジもみたい(特にBSデジ)
・自動PC電源on-offが安定している


よろしくお願いします
157150:2007/03/04(日) 11:13:31 ID:nvzrNFPG
>>153

ありがとうございました。
探してみます。
158名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 14:06:16 ID:gVum6ak8
エンコ中に他の作業しちゃまずいですか?
159名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 15:52:28 ID:AZJQCI+J
ふぬああの他にいいキャプチャソフトないでしょうか?
キャプチャ機能は無くてもいいので、できるだけ軽く視聴できるソフトを探してます。
160名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 17:50:38 ID:Ewlxt6av
>>150
SONYのDVgate ・ DVgatePlusならコマ落ち修復機能があるけどね。
VAIO専用ソフトです。
161名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 17:54:55 ID:Ewlxt6av
>>155
これはどう?
Ulead VideoStudio9 特別版
http://www.ulead.co.jp/event/besparen/

フリーでこれほど多くのファイル形式に対応しているものは他には無いと思う。
Mpeg出力はできませんけど、もともとフリーでMpeg出力のできるものはライセンスの関係上ないと思います。
162名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 17:55:35 ID:Ewlxt6av
>>158
やっちゃいます。
163150:2007/03/04(日) 18:02:10 ID:nvzrNFPG
>>160
おおー、まじですか。
古いバイオもってるので試してみます。

Area61 DVビデオキャプチャでキャプチャしたとき、コマ落ちが発生したかどうか、
後から目で確認しないとわかりませんよね。
何か良い方法ご存知の方いませんか?

>お金をかけるんだったら、IEEE入力対応ハードウェアエンコーダを買うのが一番だね。
>ハイビジョン対応型でも¥2万以下で買えると思う。

定番の商品を買いたいのですが、どこが有名ですか?
無知すぎてググるキーワードすら不明です。
お助けを・・・
164名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 18:22:30 ID:Ewlxt6av
>>163
DVgate Plus は3990円です。
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Camera/Handycam/Edit_v/2105710812800.html

僕はセレロン800MHzのVAIOノートで使っていましたがコマ落ち修復機能のおかげでコマ落ちは一切なしです。
VAIOカスタマー登録しないと購入できないことと、VAIOで無いと使えないのが少々難点ですが、
一台でも正規のVAIOユーザーであれば、所有のPCをVAIO化してそちらで使用することは可能です。

◇VAIOを一生使う
http://www.tokyoboy.jp/vaio0p3b1394.htm
165名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 23:40:57 ID:+67Uibgc
うおおいridっていったいなんだwググってもわからんw
録画ファイルの拡張子だってことは分かった。
ムーブ機能でDVD−RAMに移すことができるらしい。しかしもとのデータは消える。
名前のとうりに。うーんどうしよう。CMとか切り取って保存したいのに。
できればaviとかに変更したいー
わかる人教えてー
166名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 23:59:03 ID:FLw5G7Ft
>>165
mpegからaviにするのは、この板の趣旨に合うが、
そういう個別の事象は、富士通のPCスレで聞いてみたほうが良いと思う
167名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 00:19:32 ID:ndCros7w
>>166
わかったーレスあんがと
168名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 10:48:08 ID:jhf5Vbvs
すいません超初心者です。
レンタルしてきたDVDをリッピング→wmvにエンコードしてハードディスクに保存したいのですが、
やり方がわかりません。
一応ぐぐって見ましたが頭がこんがらがってきました。
わかりやすいやり方教えてください。
169名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 11:59:46 ID:howDgjgL
>>150
晒している情報ではハード or ソフトのどちらに起因する問題か判断し兼ねますが…
DVをキャプチャーする時にアプリケーションは何を使ってますか?
まさかとは思いますが、キャプチャー時にソフトウェアーDVコーデックで再エンコードしてませんか?
DVストリームをIEEE1394にてDV AVI化する場合、ファイル化するだけで再圧縮の必要はありません。
CPU負荷的にはP3 500MHz程度のPCで問題なく取り込み出来る筈です。
他に考えられる要因としては。

1.HDDが何らかのトラブルで速度が出ていない。(ミラーリングが臭いような…)
2.XP_SP2のIEEE1394関連ホットフィックスをあてていないため、IEEE1394の速度が出ない。
3.IEEE1394のケーブル及びコネクターの劣化。

解決の糸口になればよろしいのですが。
あと家電レコのDV入力で、いきなりMPEG化っていうのも411からのアップスケーリングや、
フィールドオーダーの変更等で煩わしい思いをしなくてアリではないかと思うのですが…
170155:2007/03/05(月) 12:58:46 ID:GwfPu7jT
>>161 
遅レスすみません。
最高です。ありがとうございました。
171名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 13:03:28 ID:Hk4ZDMAH
nvidia GeForce5900xtってS端子ついてましたっけ?
検索しても分からない超初心者ですみません…
172名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 18:04:34 ID:NIVgo+2Z
質問です。
ビデオキャプチャを使ってビデオテープをHDDにMPGで取り込んだのですが。
MPGをDVDプレイヤーで見れるような形式に変換するにはどのようにしたらいいのでしょうか
ユーリードのムービーライターでは出来ないようなので・・・
フリーソフトなどあればおしえてください。
173名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 18:58:43 ID:FF3qLfrQ
ユーリードのムービーライターでできるYo
174名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 19:01:09 ID:6bB/aA2E
質問します。
TBC機能が付いているビデオで再生した映像を、TBC機能が付いたキャプチャカードでキャプチャすると、
TBCの効力は2倍になるのでしょうか?
175名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 19:03:49 ID:NIVgo+2Z
>>173
出来るんですか。ありがとうございます。
がんばります。
176名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 19:34:59 ID:FF3qLfrQ
>>174
なるだろうね。でも、効き過ぎるとよくないよ。
177名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 20:15:01 ID:AkTl8w9G
>>174
ならんよ。
既に時間軸補正された映像をもう一度補正する必要なんて無い。
余計なAD変換回路によって劣化が酷くなるだけ。

よく、TBCにオマケで付いてるNRの件はとりあえず除外
178174:2007/03/05(月) 20:27:17 ID:6bB/aA2E
>>177
情報ありがとうございます。勉強にになりました。
179名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:03:20 ID:jnX2DKkU
WmvToolで無再圧縮でシーンカットしたいのですが、保存しようとすると
「アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました」
というエラーが出ます。必要なソフトは全て入れてあります。解決策を教えてください
180179:2007/03/05(月) 22:14:21 ID:jnX2DKkU
メディアエンコーダのバージョンを4.1から9にしたら保存できました。お騒がせしました
181名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:14:38 ID:fIVmoNVZ
Dual CoreからQuad Coreに変えたら、エンコ時間もだいたい半分になりますか?
182名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:17:13 ID:ecGd4o0C
>>181
なりません。環境にもよると思いますが5%未満でした
183名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:22:49 ID:fIVmoNVZ
>>182
そうなんですか・・・ありがとうございます
184名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:30:21 ID:PcoDyZR+
教えてくださいませ。

D1〜D4の映像を、PCのウィンドウ内で表示させたいのですが
(録画する必要はなし)、リーズナブルな手段はありますか?

PV3ってのがそれっぽい機能を備えているのですが、高い&
入手なんで二の足を踏んでいます。
185名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:32:13 ID:6AWbM5IF
この板で聞いてもいいのかな
ttp://www.pin-point.biz/
こういう感じの動画ってどうやって作ってるの?

使うソフトとかTIPSが載ってるサイトあったら教えてくれー
186名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 22:44:25 ID:gxs6VTZm
>>184
アップスキャンコンバータのスレへどうぞ

おすすめアップスキャンコンバーターは?その11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163497864/l50
187名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 23:07:34 ID:FF3qLfrQ
>>184
PV3、昨日は随分売れ残っていたのにね。
188名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 23:09:15 ID:GMYCQU4E
教えてください。編集ソフトを使ってmpeg2ファイルをdivx+AC3ACMをダウンロードしてAC3の音声の組合せでaviファイルを作成
CMカットし忘れてたところがあったので再度読み込みをしようとしたら、音声が認識してくれません。
Ac3のデコーダのcodecはまたべつに用意しないといけないのでしょうか?
189名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 23:12:28 ID:gxs6VTZm
>>188
divxとAC3の組み合わせのaviか
どのソフトで作成したんですか?
190150:2007/03/06(火) 09:11:33 ID:xZMkAeys
>>169
親切に教えていただきありがとうございました。
もうちょっといじってみます。

今回わかったことは、動画を扱うには時間と労力が必要ということでした・・・
191名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 13:26:37 ID:oiD/mi6P
動画(mpg2)の解像度を640×480から512×384に変更したいのですが、
解像度を指定できるソフトが見つけられません。

どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
192名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 20:30:01 ID:Lt/P/kAy
初歩的な質問ですいません、相性問題が少なく
CPU負荷率もあまり高くないお奨めのキャプチャーカードはありますか?
画質はそんなに良くなくていいのですが。
193名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 21:44:58 ID:DmhP17Gk
地上デジタルチューナーでキャプチャしたMpegファイルも
変換できますか?
それとも、何かプロテクトというか、変換できないですか?
194名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 01:03:26 ID:lW032sHy
カメラの後ろについてるQTVって端子はなんに使うのですか?
195名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 02:25:03 ID:l9RzetHy
新しいキャノンのビデオカメタ購入考えている学生の俺はどうすればフィルムっぽい映像撮れますか?
とりあえずミキサーで音は別録り、映像と音とか編集はVEGAS+DVDってソフトをすすめられた。
このソフトのプラグインを買い足せばいろいろな質感とかできるんでしょうか?

あとVEGASでハイビジョン編集した5.1ch動画をデータとして2層DVDに保存(テープには戻さない)
再生は当分PCオンリー。画素数落とした5.1chの2層DVDをプレスして販売。
いつか組み合わせてブルーレイ1枚にってやり方って一般的だよね?
それとも素人がこんなもん導入自体当分見送るのが正しい?・・
あと上の作業キャノンのカメラ本体(シーンカット)とベガスだけでできるんでしょうか。。
196名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 04:09:51 ID:tfW23oFk
キヤノンMF一眼が好きなオレでも、どう回答したらいいのか戸惑う。
映画制作を学んでる学生ですか?
もしそうでなければ、dolby5.1を導入するには費用がかさみますよ。
あとフィルムっぽい質感というのは、人それぞれ感じ方が違いますからね。
購入を考えてるDVカメラは、iVIS HV10ですかね? それともXH・XL?

いわゆるショートムービーなら、素人でもプロと同じことができます。
予算は150万円くらいですかね。
197名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 08:50:48 ID:MkVDuli+
おたずねします…
この板ですが。。。
www.tvblog.jp/kanto/archives/ 2006/06/post_060306000001.tbf
↑このように拡張子の『.tbf』をみるにはどうしたらよいでしょうか。
当方マックOS9.2で、一応 兄がもってるwin VAIOがあります。。

あと、これもスレちがい(?)かもですが
うえのURL、これはたぶんテレビ番組進行のログだとおもうのですが
どうしても観たい部分があってこまってます
youtubeなど意外で、昔のテレビを閲覧することってできますか…
宜しくお願いします...!
198名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 08:52:16 ID:MkVDuli+
>>197です
urlまちがえて、しまいました〜。。
www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/06/post_060306000001.tbf
これです。。
199名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 12:31:30 ID:jGEqsi6b
>>197-198
初心者でも検索すれば一発で見つかる内容は自分で探せや
mac用を探してるなら別だがwin用なら
すぐ見つかる
200名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 12:59:16 ID:04GFCZJL
SD-SDIからHD-SDIに映像信号をアップコンバートしたいのですが
なるべく安くて使える機器を探しています。
お勧めのものはありますか?専用のスレや板があれば誘導お願いします
201名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 14:44:34 ID:sXcwWDEI
ここは「質問」だけのスレで「解答」はしないということですか?
202名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 16:46:16 ID:QMGxUV3O
あんた誰?
どの質問をした人?
203名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 17:20:12 ID:MkVDuli+
>>197です。
>>199さん、お答えありがとうです。
色々調べてみたのですが、どうも過去のテレビを 専用のレコーダーで
録画していないとみれないようですね…
インドネシア地震の時の朝のNHKのニュースが観たかったのですが...
残念です。
204名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 18:14:04 ID:C51tMSi1
ゲームプレイを録画してニコニコ動画やyoutubeに投稿したいんですが、
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/index.htm
こういったものを買えばいいんでしょうか。
205名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 18:22:05 ID:QMGxUV3O
これって便利なのかなあ。
http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_4_JPN.html
206名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 18:25:33 ID:NV1Nsnwe
3つ以上のVOBを結合したいんですが、どのソフトを使うのが一般的ですか?
VOB Mergerではうまくいかなかったんですが
207名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 18:35:18 ID:QMGxUV3O
設定の違うVOBだったんじゃないの?
208名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 20:12:04 ID:9NG8JQoo
「坂口憲二の日本列島サーフィン紀行」って番組で使用したカメラが分かる方いらっしゃいますか?

HVX200かXLH1あたりかと予想してますがどうなんでしょう?
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
209名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 01:55:16 ID:8hRmREA/
DivXにチャプターが打てるフリーソフトを教えてください。
210名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 02:48:38 ID:IYZTDXwD
2つの同時系列の動画を用意して、
■□
■■
こういう感じに表示させたいんですが、
それが可能なソフトってあります?できれば安価なやつで・・・
211名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 03:16:56 ID:AWGrzpCV
画面が四つだが・・・。
黒い部分が親画面で白いのが子画面ってことかな?
PinP(ピクチャーinピクチャー)ってやつだね。

フリーのVideoStudio9だと、ちょっと違う・・・クロマキー合成になるね。Mpeg出力もできない。
http://www.ulead.co.jp/event/besparen/
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio9/#cro

PowerDirectorならそのもの、PinPの機能があります。
PowerDirector EXPERT 2970円
※PowerDirector Personal 1980円の方は静止画になってしまうので、間違って買わないように
http://www.sourcenext.com/titles/hob/52860/

PowerDirector Premium Express 4830円 ※ハイビジョン対応
PowerDirector Premium 13,125円
http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_4_JPN.html

あと、高いのならいっぱいあるけどね。安価なもので思いつくのはこの辺かな。
212名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 03:36:10 ID:AWGrzpCV
この機能ですよね。
http://software.transdigital.co.jp/products/powerdirector/edit.htm#
体験版あるので、購入前に試してみることをお勧めします。
213210:2007/03/08(木) 03:37:21 ID:IYZTDXwD
>>211
即レスありがとうございます!!
黒と白で2画面で間違いないです!!
作ろうと思っているのはダンスの振り付け映像です。
撮影は正面側と背面側のものを用意します。
正面からだけだと見た目混乱するので、背面も付けられないかと思いました。
やはり製品版を買わなければ厳しそうですね。
当方、趣味に数万円も払ってまで作ろうとは思わないので…。

□□
■■
例えばですが、こういうくっ付け方では別のものになりますか?
320x120を縦にくっ付けて320x240みたいな・・・
色々と突っ込んで聞いてしまってすいません・・・
214210:2007/03/08(木) 03:48:34 ID:IYZTDXwD
>>212
そう!まさにこれをやりたいんです!
PowerDirector EXPERTですね。ありがとうございます。
215名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 04:57:16 ID:AWGrzpCV
僕は以前PowerDirectorユーザーでしたが、現在はAdobe PremierePro 2.0 がメインになってます。
PowerDirectorの使い勝手は少々忘れてしまいましたが、

>□□
>■■
>例えばですが、こういうくっ付け方では別のものになりますか?
>320x120を縦にくっ付けて320x240みたいな・・・
>色々と突っ込んで聞いてしまってすいません・・・

これですけど、PinPのサイズは変形できたように記憶しますけど、いずれにしても上下二分割にレイアウトしようとすると、
映像が縦に圧縮されて見れたものではありません。
通常、このような処理をする場合、PinPではなくワイプを用います
※PowerDirectorで可能です。但し、デフォルトではワイプが動いていってしまうので、マニュアルで固定してやらないといけません。

撮影時に予め画面が二分割になることを想定して撮影する必要が出てきます。

それから、PinPを使うと、若干フォーカスが鈍ると言う話があります。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1159435216/91-98
現在僕はPowerDirectorを使っていないので、確認することができませんが、そんなにボケた様な記憶は無いのですが・・・。
この辺は体験版で確認して下さい。
216名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 08:18:09 ID:97VE8sw8
他スレから誘導されてきました。

DVテープからDVDに映像をダビングし、それをTVで観ようと思っています。
一番画質の劣化がなくてDVDで綺麗に観るためにはどうすれば一番良いですか。
あるソフトでその作業をしたところ、DVテープで観るよりかなり画質が悪く
視聴に耐えられないというほどではないですが、画質に不満が残りました。
できればVHSテープの画質並みにしたと思っています。
どうにかできないでしょうか?
217名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 08:37:51 ID:Egwhq0g8
できる
218名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 11:39:06 ID:9YRs/WU6
できるんですか?
どのようにすれば一番綺麗になりますか?
219名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 11:48:42 ID:P2XtMoAr
NEC MPEGEncoder61153を使ってるものです。
このキャプチャーボードを使って外部から映像をPCに取り込んで映像配信をするにはどうしたらいいでしょうか?
DirectXDrawを有効にするとWMEで配信したときに真っ暗になってしまい、無効にすると映像エラーで取り込む前に真っ暗になってしまいます
220名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 12:06:48 ID:Ik+RP9F1
お願いします
LDを何とかしたい
PCで見たい
CD−Rに焼きたい
できればDVDに焼きたい
どうにかできるでしょうか?
221名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 12:07:07 ID:nomeasNG
真空波動研で

640x480 16Bit On2 VP6(VP62) 29.97fbs 2040f
Vorbis 48.00kHz 128.00kb/s QB 2ch
[Ogg] 00:01:08(68.03sec)/16,663,036Bytes

と出ました。
そこでVP6 6.4.2.0とOgg Codecs For Windowsを入れましたが、
メディアプレーヤーなどでは再生できません。
Quintessential Playerというのを見つけて試してみましたが、
音しか聞こえません。
どうすれば見れるでしょうか?
教えてください、よろしくおねがいします。
222名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 12:14:35 ID:xSltPXhl
>>220
できる
>>221
pray 祈れ
223名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 12:42:00 ID:BA8X7zO8
>>220
1. レコで録画 → チャプター打ち → DVD焼き。(お手軽)
2. PCでHW_MPEG2キャプチャー → オーサリングしてDVD焼き。(レコ不要、やや面倒)
3. PCでD1解像度にて可逆AVIキャプ → Avisynth等で気が済むまで画質をイジリ倒す → DVD規格でMPEG2エンコード
  → オーサ(ry (馬鹿には無理)
4. D3アップスケーリングしてPV3キャプ → 好きなHD規格にエンコード → 好きなHDメディアに(ry (パラノイア)

マジな話、数が多ければ1.がお勧め、他は余程の思い入れでもない限り時間の無駄。
224219:2007/03/08(木) 12:50:22 ID:P2XtMoAr
申し訳ないNEC61153Captureがキャプチャーボードでした
225名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 13:01:37 ID:Ik+RP9F1
>>223
早速のレスありがとうございました
その方法を試してみます
226名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 14:07:22 ID:kZ+JSoUK
壊れたファイルの修復方法ってある?
227名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 16:21:32 ID:AWGrzpCV
綺麗にエンコすれば綺麗に見られると思うのですが…
>>216
CCEが一番綺麗だと僕は思います。
画質を落としたくないのであれば、CBR・・・VBRならば平均ビットレートを8000・・・
まあ、容量を稼ぎたい場合でも7000以下には落とさないようにすれば、かなり綺麗に見られると思うんですけどね。

オーサリングソフトで再エンコされないように気をつけることも大切です。

CINEMA CRAFT ENCODER Basic 6090円
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR033524
体験版もありますので、購入前に試してみることをお奨めします。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr033524/
228名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 16:24:25 ID:AWGrzpCV
>>221
僕はその類はあまり知識はないのですが…

GOMplayerでもだめぇ?
http://www.gomplayer.jp/index.html
再生できるムービーフォーマットは非常に多いです。

229名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 16:27:32 ID:AWGrzpCV
VP6Codecを入れた上で、GOMPlayerで見れば、見れるのかも?
230名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 16:28:53 ID:AWGrzpCV
>>226
まず、NortonDiskDoctor それでダメなら、FinalDATAなどで試みます。
231195:2007/03/08(木) 18:31:54 ID:gppSM4ec
>>196
そうなの?dolby5.1って金が別にかかるんか..個人だとなあ・・プラグインが高いのかな?
HV20(TRV900を中古で3台でもいいけど)とVEGAS7を購入予定で、ミキサーとマイク(SHUREを4本とブルーを1本)が
今持っていますが、うーん・・PAN降るのと音質的にやっぱり違うんですよね?

予算はそんなあほみたいにないです。20万ちょい。他の予算も歩けどPC用です。
232名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 21:18:40 ID:80a9IDEp
>>216
DVカメラからDV codec aviで取り込み → Premiere・EDIUSなどの編集ソフト
 → 吐き出したavi(DV codec)をTE4XPでDVD形式に → 焼く
233221:2007/03/08(木) 23:15:12 ID:nomeasNG
>>228
>>229
レスありがとうございます!
VP6Codec+GOMPlayerでもダメでした・・・
234名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 23:32:45 ID:AWGrzpCV
よくわからないんだけど、これはどう? 過去スレにVP6系の質問をしていた人がいたので、引っ張り出してみた。
対象となるNSVファイルは、映像圧縮 VP3かVP6、音声圧縮 MP3かAACのもの。って書いてある。

NSV Split
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/nsv/nsvsplit.html
235名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 23:34:45 ID:AWGrzpCV
内容を見ると、本来はWinampで再生するみたいね。
236名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 23:36:22 ID:AWGrzpCV
これか・・・
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/winamp.html

僕は使用していないので、どんなもんか・・・
237名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 07:58:28 ID:YVpQJFem
>>232
TE4XPでDVD形式に焼いた場合、DVDプレイヤーで観ることは可能ですか?
238名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 08:57:10 ID:VWe1f0r1
>>234-236
ありがとうございます
どっちもダメでした・・・・
239名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 15:23:28 ID:9mn4JysJ
『太陽にほえろ』や『あぶない刑事』のオープニングでのタイトル表示のような
文字または画像が、下側を支点にして向こう側から起き上がってくるような表現は
AdobeAfterEffectsのようなソフトを使用しないと出来ないのでしょうか?
240名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 15:43:45 ID:Pje+1Bqc
>>239
Premiereのモーションで、それらしきものは出来ますよ
241名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 15:58:12 ID:7qLqsLPO
バカな質問で申し訳ないですけど教えてください。
オーサリングソフトと編集ソフトってなにが違うんですか?
オーサリングをぐぐると、
文字や画像、音声、動画といったデータを編集して一本のソフトウェアを作ること。
と出てきます。
これって編集ってことですよね?
242名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 16:46:01 ID:Pje+1Bqc
一般に、オーサリングとはDVDのチャプター挿入やメニューを制作し、
DVDビデオ形式のファイルを作り上げることだと思いますよ。
(CDでもオーサリングはするけど)
243名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 16:54:24 ID:7qLqsLPO
>>242
なるほど。
じゃぐぐったサイトに出てきた説明は間違いってことですね?
244名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 17:01:42 ID:7qLqsLPO
あと、もう一つ質問があります。
キャプチャする時にエンコードってかかるものですか?
DVテープからPCに画像を取り込むときに自然にエンコードされるんでしょうか?
245名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 17:31:30 ID:Pje+1Bqc
>じゃぐぐったサイトに出てきた説明は間違いってことですね?

広義では間違っていないと思いますよ。

>DVテープからPCに画像を取り込むときに自然にエンコードされるんでしょうか?

DVキャプチャーではエンコードなんかしません。
246名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 17:36:56 ID:1Y6BLUnX
>>238
これなら見れると思ったのですが…おかしいですね。
何かの配信ものですか?
そこのプレイヤー以外では、わざと見れないようにしてるのかなあ・・・。
247名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 17:49:55 ID:7qLqsLPO
>>245
なんどもありがとうございます。
先日、TDA3なるソフトの体験版を使い、DVテープからDVDへとダビングをしました。
DVテープの画像をエンコードしてDVDに書き込みをされたかと思います。
いったいどの過程でエンコードされたのでしょうか?
248名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 18:21:49 ID:Pje+1Bqc
>TDA3なるソフトの体験版を使い、DVテープからDVDへとダビングをしました。

TDA3でDVテープからキャプチャーできるんですか?
TDA3を使った事が無いので知りませんが。
249名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 19:36:31 ID:pw2Q1TqQ
すいません教えてください。
やりたいこと コーデックdivxのaviで市販のDVDみたいに音声の切り替えとかできますか?

例えば、サッカーとか野球とかで主音声ではアナウンサーと解説
副音声では芸能人がおもしろトークしてたりすることがあるとおもうんですが、
今までは、それをビデオで録画したのを古いMTV2000で主音声と副音声Verそれぞれ両方録画してTMPGENC3.0というソフトでaviにしてAVIプレイヤーでみてました。
ただ、それだといちいち再生ファイルを切り替えないといけないので音声だけを切り替えたいなぁとおもいまして
Dvix6.0以降でそいうことができると何かの雑誌でかいてるのを昔見たんですが、持ってるソフトではどうも出来ないみたいです。
どういうソフトでならできますか?  グダグダかいてますが、お願いします
250名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 20:44:55 ID:DY4ewClV
>>244
DVカメラからPCに取り込む際、DV codecが使われます。
Microsoft DV codec とか、IrisとかSonyとかカノープスとか。
251名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 22:33:06 ID:L1Hg4FTM
ガイアの夜明けで役所広司が何人も出てくるのって単なるクロマキー合成なのかな?
あういう映像を作ることになって、なんとかEDIUSでがんばってみるけど何かアドバイスを・・・
252名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 22:47:21 ID:DY4ewClV
ttp://www2.uploader.jp/dl/reika/reika_uljp00029.wmv.html

こういうのってマッドムービーですか??
田中秀幸(声優じゃない方)とピエール瀧のユニットっぽい動画
こういう動画のジャンル、一般的になんて言われてるのでしょうか??
253239:2007/03/09(金) 23:53:54 ID:yLe9Aidj
>>240
ありがとうございます。
Premiereを購入してみようと思います。
254名無しさん@編集中:2007/03/09(金) 23:57:21 ID:1Y6BLUnX
Premiereを迷わず買える貴方がうらやましい
255名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 00:21:50 ID:jQhjmylc
DIVXPROを導入したのですが
下のページが見つかりません、どこにあるのでしょうか
ttp://images.divx.com/divx/screenshots/Codec_MainTab.gif

256名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 00:25:28 ID:mkYfOmft
>>255
DivXのプロパティー
257名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 00:42:03 ID:Z2rq7Hnj
いま、売ってるキャプチャカード、ボードってみんな標準で地上デジタルチューナー入ってるの?
258名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 01:52:15 ID:6lRRfefL
入ってる
259名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 01:58:20 ID:Eb1ov1Ac
いいな〜〜、早々買って損した(´・ω・` )
260名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 03:49:42 ID:Z2rq7Hnj
>>258
そうなんだ、どうもありがとう
261名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 07:45:19 ID:JPvxyj2A
>>248
3からできるようになったみたいです。
>>250
できればエンコードは他のソフトでしたいと思っています。
CCE−bacicというソフトです。
CCEはエンコードソフトということでキャプチャーはできないと思います。
このような場合、キャプチャーソフトでDVテープより取込んだ場合
ここで一旦エンコードされるわけですよね?
その後、他のソフト(ここではCCE)でエンコードしても意味はないですよね?
それとも再エンコするってことですか?
それだと画質が落ちないでしょうか?
できればエンコに定評のあるCCEで1度だけエンコして
それをDVDに焼きたいんですが、それって無理なことですか?
262221:2007/03/10(土) 08:17:27 ID:TAcqsuIE
>>246
配信ものじゃないです、
アップローダーから落としました。
フォルダを開いたときの縮小版では画像が出てくるんですが・・・・
263名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 13:36:29 ID:tW0x9KRT
すいません教えてください
ビデオDVDの映像をmpegかaviなどのファイルの形でPCに保存したいんですが、何を使ってどうやったらいいんでしょう?
264名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 13:54:53 ID:AQ7x/pNU
MPEG保存なら、そのまんまVIDEO_TSをドラッグ&ドロップすればいいですよ。
コピーガードが掛かっていなければ。
265名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 14:10:13 ID:tW0x9KRT
>>264
すいませんVIDEO_TSまではわかりましたが、そのフォルダをコピーすればいいってことですか?
中身はVOBファイルとかですよね、これを一つにまとめるにはどうしたらいいんですか?
266名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 14:40:23 ID:M1trXsPJ
29.97fpsのインターレース=フィールドオーダー59.94のインターレースと
59.94fpsのプログレッシブ=フィールドオーダー59.94のプログレッシブ
は、画面の綺麗さでは後者ですが、動きのスムーズさは同じなんですよね?
267名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 15:04:36 ID:Eb1ov1Ac
>>265
・VOB Merger
・Ulead VideoStudio
・TMPGEnc Mpeg Editor 2.0
-----------------------
・TMPGEnc Xpreess 4.0
・Power Director
・Adobe Premiere Erements

※下線より下は再エンコがかかる
268名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 15:46:04 ID:dMi23Itv
aviの動画のサイズを変更するために画質を落としたいのですが
具体的にはどのような事をすれば画質は落とせますか?
269名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 15:55:51 ID:ep5TJZmv
画質を落とすんじゃなくて、ファイルサイズを小さくしたいんだろ?

1.フレームレート落とす(お奨めしない)
2.エンコード時のビットレート落とす
3.画像サイズ縮小
4.エンコード時フィルター等使用してデータサイズ縮小(ノイズ除去等)
270名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 15:58:49 ID:/T1tKwuB
HDDレコーダーに録画したアニメを元にMADムービーを作りたいのですが
それに適したソフトは何でしょうか?
予算は2万以下に抑えたいです。
271名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 16:12:37 ID:Hd0FjF21
テレビ録画やDVDをAVIやMPEGなどに圧縮したいのですが、
再生するPCが非力でも、コマ落ちはしても、音と映像がずれない形式は
何がおすすめですか? 
272名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 16:16:12 ID:jQhjmylc
>>270
一番金がかからないのはウィンドウズムービーメーカー
PCに初期搭載さてれるでしょ、ある程度の物は作れる
その前にビデオキャプチャは買わないといけないけど
273名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 16:42:47 ID:I7BxQj8x
・PAL対応
・USB2.0接続
・RPG程度のゲームをするなら支障のない遅延

この条件を満たしているビデオキャプチャユニットってありませんでしょうか?
274名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 19:12:56 ID:08k8ROOF
flv形式の動画を二倍速とか三倍速とかに
自由に変更できて、それを保存できるソフトってありますか?
275名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 19:44:20 ID:+GxxZvRQ
すみません、映像をAVIやMPGで書き出すときに

0:06:15:22

みたいなタイムコードを画面に表示して書き出すようなソフトってありますでしょうか?

キャプチャ時のデータを表示するのはあるようなのですが…
276名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 21:01:21 ID:KrdwsQbh
DV形式でデッキに出力していると、時々音や映像が途切れます。
どうやらハードディスクを読んでいるようです。
常駐ソフトは、止めています。

なにか解決方法はありませんか?


XP sp1. VideoStudio7. athlon64 3200+.メモリー 512MB 
ATA100 7200rpm.Cドライブ OS、ソフト  、Dドライブ データ
277名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 21:08:19 ID:zk50UuxA
でふらぐ
278名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 21:09:18 ID:zk50UuxA
CとDが物理的に別ドライブかどうかも重要か。
279名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 21:34:20 ID:6lRRfefL
LAN切っとけw
280名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 22:11:04 ID:Eb1ov1Ac
常駐ものをすべてOFF
281名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 22:11:35 ID:Eb1ov1Ac
あ、ごめん、書いてあった(汗)
282名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 22:13:39 ID:Eb1ov1Ac
ビデスタの書き戻しは安定しているはずなんだけどね。
SONY DVgate , Power Directot , VideoStudio 8plus と試してみてビデスタが一番安定していました。
283名無しさん@編集中:2007/03/10(土) 23:35:50 ID:mkYfOmft
>>276
使用してる編集ソフトは??
284名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 00:38:47 ID:8hS7qtkK
VideoStudio7
285名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 01:26:06 ID:NWxNmMgs
160*240(avi/携帯撮影)の縦画面の動画なのですが、
これを画面サイズを変えずに左右に空欄を追加して320*240の4:3に変えたいと思っています
しかしWME9でwmvにエンコすると強制的に解像度が変えられてしまい縦が潰れてしまい見えづらいのです
潰れないようにただ単に左右に空欄を追加したいのですが…

具体的には16:9のワイドテレビで4:3の映像を映すときに左右に黒い空白ができますが
そんな感じにしたいのですが…どのようなソフトを使えばいいでしょうか
286名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 02:13:06 ID:7Am6YCnA
>>285
AviUtl+黒べた追加フィルタ+WMV出力プラグイン
287名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 02:47:03 ID:YCE8HExV
AviUtlでx264のavi動画を作ったんですが、これを後から編集や再エンコードするには何を使えば良いですか?
AviUtlでは読み込めませんでした。
288名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 03:54:16 ID:NWxNmMgs
>>286
上手く出来ました、こういうプラグインがあったのですね!ありがとうございました
289名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 09:20:32 ID:0pFOzN1V
>>274のソフトってありますか?
290名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 10:08:49 ID:tsMFxlqI
スレ違いかもしれないですが質問があります。
DVテープからDVDへダビングするとかなり画質が悪くなります。
でも、DVDカムで撮った映像をTVに映し出すときれいですよね?
それを考えるとDV→DVDへとダビングした場合、画質が悪くなる仕組みが分かりません。
エンコードするかた画質が悪くなるんでしょうか?
291名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 12:21:25 ID:WYauKhLA
カムの画質がどのぐらいかしらないけど、
DV→DVDでのエンコーダが糞
292名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 13:10:59 ID:bOkV4EeR
メニュー付きDVDを作りたいのですが、
メニューのサムネイルを動画にできるソフトってどれですか?
293名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 14:57:40 ID:wcQzs04w
>>292
殆んど出来ると思うけど。
定番はTDA
294名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 15:56:16 ID:m+2nPaIP
カノープスのテープまるごとDVDを使って、VHSからPCにキャプチャしていましたが
突然音声を認識しなくなってしまいました。
トンネルの中のような反響音がするばかりです。
以前は画像音声ともに問題なく取り込むことができました。
ビデオデッキの故障かと思いデッキを取り換えましたが変わらず、
配線もやり直し、ソフトも導入しなおしましたがダメです。
PCのスピーカには問題はなく、各種動画の音声もきちんと出ます。
一体何が原因でしょうか。
295名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 18:19:34 ID:kY3AX0bj
WMVToolがα版だけどVistaに対応したみたい。
編集は結構軽くなったかも。

http://tsukino-utage.homeip.net/
296名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 20:57:46 ID:7ch2UlE3
320×480の動画2つを左右に結合することで640×480の動画を作りたいのですが
どのようなツールを使えばよいでしょうか。
なお、縦横比は4:3のまま変えるつもりはありません。
297名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 21:56:57 ID:pFGHne2F
例えばある映像をエンコードして、その映像を編集・書き込みする場合
編集・書き込みするソフトによって画質って変わるものでしょうか?
298名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 22:01:35 ID:8hS7qtkK
320×480の動画2つを左右に結合する時に、たとえばある映像をエンコードして合体させ、その映像を編集書き込みする場合、
編集書き込みするソフトによって320×480の動画が縦横比4:3のまま変わらないものでしょうか?
299名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 22:19:41 ID:7ch2UlE3
320×480のほうは2:3ですね。突っ込みすみません
300名無しさん@編集中:2007/03/11(日) 23:49:33 ID:EiThiK0w
AviUtl
x264
MeGUI
MP4Box
ソースファイル(音はAACに変換済)
Yamb-1.6
x264outプラグイン

いろいろ準備はしたものの混乱してきました
こだわってる点はAviUtl使って編集してフィルタかけた後
どうにかしてH.264+AACでMP4ファイルにしたいという点なんですが…
ツール的に他に必要な物はないですよね?

あとCLIのx264の扱いがほとんど分かってませんが、インストールしたICC91って奴のreadme.txtには
AviUtlから直接MP4作成可能って書いてある
てことは上のツール一式集めて中間ファイル作ってMP4コンテナにぶち込む作業は不要という事なんでしょうか
301名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 01:29:04 ID:Evl+2uRB
MP4って作ったこと無いので、よくわかんないんだけど
YAMBの使い方はこれですね。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page137.shtml

あと、僕ががよくいるスレに他の方が書いていたレスがあるので、貼っときます。
------------------------------------------------------------------
Avisynth VirtualDubで読める形に
 ↓
ext_bs faad PV3AAC etc wavに変換 or 疑似
 ↓
Virtualdub クリッピング、リサイズ、カット、wav出力し処理設定(vcf2)の保存
 ↓
vcf2avs AVS形式で前述の処理を書き出す
 ↓
テキストエディタ AVSの整理、フィルター等の編集
 ↓
megui 前述AVS + カット済みwavのエンコード
 ↓
MP4Muxer 動画と音声くっつけて完成、良くできました

-----
今までこうしてきたのですが、改善出来る点があったら
どなたか指摘していただけないでしょうか
----------------------------------------------------
302名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 01:29:34 ID:Evl+2uRB
233 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 09:52:30 ID:TCmObMOa
AviUtl 自動フィールドシフト、クリッピング、リサイズ、カット、色域変換、NRその他、wav出力
 ↓
x264拡張プラグインでmp4出力
 ↓
ext_bs wavで出力したものをAAC化
 ↓
mp4box 結合
上全部をあじさんのAviUtl Controlいじってスクリプト化
Synth時はtimecode出力で一度中間吐くなら、Utlのが所用時間は短いんじゃないか
303名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 01:32:26 ID:Evl+2uRB
ここなら親切に教えてくれるかも?

MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153317704/l50
304名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 01:41:40 ID:y+dzgEZI
>>301-303
どもです(゚∀゚)順番にやってみます
305名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 02:27:08 ID:y+dzgEZI
(゚∀゚)できた!ありがとう
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000198811.mp4
あとは音が異常に小さい点とかインタレとかいろいろいじってみる、とりあえず形になってウレシス
306名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 05:41:42 ID:0LOGiY6H
ffmpegというものがおとといにアップデートしたようなのですが、
これって携帯動画変換君で使われているものですよね?
これを入れたらもっと画質よくなるかも・・・と入れ方を検索してるんですが、
難しくてよくわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
307名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 05:42:39 ID:Evl+2uRB
ffmpegって頻繁にアップデートするね。
308名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 06:00:09 ID:0LOGiY6H
そうなんですか?
FFMPEGの公式サイトには9ヵ月ぶりのニュースと書いてありましたけど
309名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 06:36:44 ID:zKyVdNKi
どもです。ようつべに動画をうpしたいのだけど、
どうしても100Mbを下回りません。
できるだけ画質を落さずに、ファイルサイズを小さくしたいのだけど、
どうすればよいのでしょうか?
当方、動画編集にVirtual Dub使ってます。機械うんちの初心者です。宜しくお願いします。
310名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 07:09:26 ID:Evl+2uRB
そうっすか?
じゃあ、GOMの方が頻繁か。
311名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 08:21:00 ID:KUeqhw6d
VHSテープの映像をデジタル化するには、一般的には
どのような方法が画質がよくなるのでしょうか。

VHSも使えるDVDレコーダを買った方がいいのか、キャ
プチャーカード?経由でPCに取り込んだ方がいいのか
また、VHS→DVDダビングしてくれる業者がよいのか。
どうでしょう。
312名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 09:04:11 ID:Evl+2uRB
うふふふふ
313名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 09:20:01 ID:Evl+2uRB
今311さんがあげたいずれの方法も画質劣化的に出力結果は大差ありません。
しかし、ある部分に着目すると出力結果が大きく変わってきます。
それはVHSを再生する機器です。
僕は二十何万するSONYのS-VHS⇔DVデッキWV-DR9でVHSをDVにコピーしてPCに取り込んでいましたが、
それよりも3万ちょっとのMITSUBISHI HV-SX200で再生した映像の方が遥かに素直で綺麗な絵でした。
確かにSONYはDIGITAL-TBCがよく効き、これがVHSか!?と思える程のシャープで解像感の高い映像でしたが、
HV-SX200の方が、素直でうっとりするような絵作りでした。
それ以来、WV-DR9でダビングキャプチャする方が遥かに楽なのですが、わざわざHV-SX200とDVデッキを繋いでダビング-キャプチャしています。

一番の要はVHSを再生するデッキにあると思います。
314名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 11:16:06 ID:J6FahYrd
キャプチャするソフトによって画質って変わるものですか?
もし変わるならより高画質で取り込めるソフトがなにか教えてください。
315名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 16:41:57 ID:Evl+2uRB
ふぬああああぁぁぁぁ・・・!!
316名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 16:44:04 ID:Evl+2uRB
317名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 18:30:24 ID:LuKM9w1W
>>276です。
LANもUSBも切って試してもだめでした。
C.Dドライブは物理的に別です。
IDEセカンダリーのマスターとスレーブにつないでいます。
システムの入っているドライブのデフラグしてみます。

OSの何かが作動してると何かで見た気がするのですが、見つけられません。
318名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 18:58:53 ID:Evl+2uRB
タスクマネージャーで確認してみたら?
319名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 19:04:00 ID:VTWgDBcs
>>317
処理が途切れるだけ?
それとも出来上がったものが途切れるの?
ぱっと見た感じメモリが少ない、SP1ってのが引っ掛かるかな。
画像編集でメモリ512mbってどう考えても少ないでしょ・・・
320名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 19:06:56 ID:Evl+2uRB
ノートン入っていませんか?
321名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 19:10:55 ID:Evl+2uRB
常駐ソフトは止めていると書いているので、わかっていると思いますが、
msconfigのスタートアップもチェックしましたよね?
322名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 19:48:44 ID:tOcUX/Nk
ベンチ代わりに使える高画質の動画落とせるサイト教えてください。
以前、落としたのですが忘れました。
たしか、F1だかのドライバ視線での動画でした。
323名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 19:56:44 ID:Evl+2uRB
324名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 20:19:17 ID:K0TlvCtI
>>323
彼が言ってるのとは、月と君ぐらいの差がある
325名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 20:29:44 ID:nJ6UvCar
>>323
違います。
書き方悪かったですけど、ようはハイビジョンの動画です。
スペックが悪いPCで再生するとカクカク再生するのでベンチ代わりと書きました。
326名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 20:56:14 ID:9GZ1N2xr
作ればいいのでは?
そんなファイル落とすのも大変でしょう
327名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 21:27:16 ID:fA98Htod
はじめてWindows Media エンコーダを使ってエンコードするのですが、
再生しながら圧縮しているようなのですが
動画の再生時間=エンコードの再生時間
になるのでしょうか?
328名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 21:58:57 ID:KUeqhw6d
>>313
丁寧に説明してくださってありがとうございます。
再生側のことは全く考えていませんでした。元
ソースはビデオカメラ(VHS-C)でして、再生で
きる機械は、このビデオカメラとVHSデッキです。
VHSデッキの方が再生画質が良ければDVD
レコーダ、ビデオカメラの方が良いならキャプチャ
カードも検討してみます。
329名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 22:06:57 ID:D1a6mdRG
どこで聞いたらいいのか分からないからここで質問させてください。
キャプチャしたものを編集しようとしたらたまにエラーが起きていて編集することができません。
症状としては2時間のものを録画した場合、録画はされているのですが編集しようとしたら
録画時間が20分だったりしてPCでは2時間分全て見る事はできるのてすが編集してみると
最初の20分くらいまでしか有効ではなくてDVDに焼いてテレビで見ることができないです。

BUFFALO PCast


2時間番組を録画→時間表示はおかしいがPCでは全て見ることができる
     ↓
エラーが起きていて最初の20〜30分程度しか編集できず

説明のしかたが物凄く悪いかも知れませんがこれを修復できるようなソフトはないでしょうか?
ググっても分からなかったのでここで質問させてもらいました。
お分かりになる方がいらっしゃいましたらお願い致しますm(_ _)m
330329:2007/03/12(月) 22:08:36 ID:D1a6mdRG
BUFFALOのPCastを使っていてソフトはPCast TVを使っています。
331名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 22:08:59 ID:Evl+2uRB
ムービーフォーマットはなんですか? DV-AVI、Mpeg2・・・
332329:2007/03/12(月) 22:10:27 ID:D1a6mdRG
>>331
mpeg2です。
333名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 22:23:07 ID:Evl+2uRB
MPEG2Repair はどうかなあ・・・。
http://cowscorpion.com/dl/MPEG2Repair.html
334名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 22:24:03 ID:Evl+2uRB
ああ、ごめん。TS専用だった。
またあとで書きます。今、HERO'sを見てますのでm(_ _)m
335329:2007/03/12(月) 22:32:15 ID:D1a6mdRG
>>333
そのソフトを起動しようとしたら「This Beta version has expired Please download a newer build.」
と出て起動できないです^^;
336329:2007/03/12(月) 22:33:55 ID:D1a6mdRG
>>334
気長に待ちますので宜しくお願いしますm(_ _)m
337名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 23:26:44 ID:Evl+2uRB
僕がMpeg2-TSの編集をやり始めた頃、何も知らないで、20分のムービーと50分のムービーを結合したら、
そのムービーは最初の20分しか認識されなくなってしまいました。
Mpeg2というのは、どこかにムービー長の情報が埋め込まれていて、
編集ソフトがそこを見て、あとにムービーが続いていようが無視してしまうようですね。
そこを修復してしまえば一番確実なのですが、そこまでの知識はありませんでした。
※どなたか知っていたら、教えて下さい。

で、その時に色々とぐぐり回って得た情報の一つが Media Chance DVD Lab Pro というやつです。
http://www.download.com/DVD-Lab-Pro/3000-7970-10334208.html
英語版のDVDオーサリングツールです。2chスレッドもあります。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1054112473/l50
このソフトにはMpeg2のタイムコードを0:00:00から振り直す拡張機能があります。
体験版は30日試用ですが、確かその機能は使えたと思いました。
でも、英語でちょいと使い方が難しいです。

また、ムービー編集ソフトすべてがその情報をもとに読み込んでいるのではなく、
中にはちゃんと最後まで読み込んでくれるソフトもありました。
僕の場合、TMPGEnc Xpress & Mpeg Editorで読み込むと、20分しか読み込んでくれなかったのですが、
Adobe Premiere Pro 2.0 で読み込んだら、ちゃんと最後まで読み込んでくれました。
ですので、色々なムービーツールで読み込んでみれば、最後まで読み込んでくれるものがあるかも知れません。
338名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 23:29:33 ID:Evl+2uRB
一応、MPEG2Repair 本家へ直リンしておきます。

http://users.adelphia.net/~mwilczyn/mpeg2repair/
339329:2007/03/12(月) 23:35:02 ID:D1a6mdRG
>>337-338
すごく丁寧にありがとうございますm(_ _)m
なんとかしてこのソフトを使ってみます。
本当にありがとうございました!
340名無しさん@編集中:2007/03/12(月) 23:41:05 ID:Evl+2uRB
ちょっと憶えてないのですが、バックアップをとってからチャレンジして下さいね。

でも、まず、手持ちの編集ツールで手当たり次第に読み込んでみる方を先にやった方が早いような気もします。

参考までに…
VideoStudio9 無料特別版
http://www.ulead.co.jp/event/besparen/
341名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 06:19:11 ID:awcSxdim
MADムービーとはどのようにして作るものなんですか?
必要なソフトや手順、専用スレがあれば教えてください。
下記の例のようなものを目指しています。


http://stage6.divx.com/members/91755/videos/1057156
342名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 08:58:10 ID:RUW0bMwm
映像の「え」の字も分からないほどの初心者です。
質問ですが、凝ったことはできなくていいので、初心者用に取っつきやすく、かつ
4万円以内で買えるようなソフトだと、どんなものになるでしょうか?

ちなみに作ろうとしている映像は、カラオケ映像のように、歌に合わせて歌詞を出し、
そのバックに「そこそこ」のグラフィックがダラダラ流れている、というようなものです。
ですので、「言葉を」「タイミングよく」表示できさえすれば、その他の機能は適当でも
いいかなと思っています。

よろしくですm(_ _)m
343名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 09:02:28 ID:RUW0bMwm
あ、ちなみに環境はwinXPで、ネット用に酷使しているPCと音楽製作用にcubase
だけ入れたほとんどすっからかんのPCとの両方あります。
すっからかんの方は、
inspiron9200
インテルペンティアムM725(2MB-L2キャッシュ/1.60GHz/400Mhz/FSB)
ハードディスク80GB
メモリ1GB
WinXP

です。
344名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 11:28:11 ID:1ZcOyJGN
すまんこ。
最近ネットでDIVXとかで圧縮されたムービーを良く見かけるんですけど、これをPC持ってない友達の
PS2とかで見るようにする為にDVDVIDEOに焼きたいんですけど、どうすればいいんでしょうか?
よろしくおねがいしまんこ。
345名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 12:12:32 ID:uav++Y+a
DVDVIDEOに焼けばええ
346名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 14:24:51 ID:SUZ+ZiOp
すみません。
ハイビジョン動画落とせるサイトないですかね?
347名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 15:55:13 ID:2yXHMEdZ
>>342-343
まずXPのアクセサリにあるムービーメイカーを使ってみたら?
348名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 16:01:50 ID:GRlNDbCe
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
ビデオテープの動画をパソコンで編集してDVDを作りたいのですが、
@DVDレコーダーを通してビデオテープの動画を一旦DVDに焼き、それをパソコンに取り込む
AビデオカメラとパソコンをIEEEケーブルでつなぎ、パソコンに取り込む
@とAではどちらのほうが画質の劣化が少ないままパソコンに取り込むことができるでしょうか?
349名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 16:30:17 ID:SzgTeOd/
2だね。
avi形式で取り込む。それだと無劣化。
でも、その画像をDVDに映像として書き込むとここで劣化する。
データを圧縮するから。
目的がなにによるかによってやり方が違う。
DVD鑑賞が目的なら画質劣化は避けられない。
350名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 16:35:38 ID:MARPr9VY
>>348
俺は1だな。
素人が扱った DV→MPEG2 ほど酷い物は無いと思う。
351名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 16:41:04 ID:QR4EJZuD
mpgファイルの途中の映像を静止画(jpgなど)として取り出す方法はありますか?
よろしくお願いします。
352名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 16:48:20 ID:QR4EJZuD
>>351
自己レス
mpg2jpgというフリーウェアがありました(`・ω・´)
353348:2007/03/13(火) 17:01:22 ID:GRlNDbCe
Bビデオキャプチャを買ってビデオデッキから直接パソコンに取り込む

もう一つ案が浮かびましたが、@からBのどれが一番お勧めでしょうか?
目的は、昔の子どものビデオをパソコンで編集しDVDに記録し鑑賞したいのです。
時間がかかってもいいので一番画質のいい方法はほかにありますでしょうか?

354名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 17:12:38 ID:U5Bt5AI3
AVCHDディスクのビデオカメラなら、撮ってそのままディスクからPCへ取り込み、無劣化ハイビジョン編集
再び、AVCHDディスク、またはSD映像にコンバートしてのDVD作成が可能だよ。めちゃめちゃ綺麗。

おそらく一番画質のいいのは、HDVビデオカメラで撮影してPCへ取り込んで無劣化編集する方法だろうけど、
DVDで見る方法が今のところ簡単ではないのでAVCHD方がお奨めかな。
355名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 17:13:34 ID:SzgTeOd/
>>350
>>348はパソコンに取り込むまでを言ってるんだからどう考えても2でしょ。
mpeg変換も高ビットレートで変換すればそんなにひどいものにはならないよ。
質のいいエンコソフトを使えばいいんじゃね。
でもDVDレコでするのが一番効率がいいかもね。
356348:2007/03/13(火) 17:21:25 ID:GRlNDbCe
>>354
今から撮影するのではなく、ビデオテープ(VHS)にすでに入っている映像をパソコンを通じ、DVDにしたいのです。
説明が足りなくて申し訳ありません。

>>355
質のいいエンコソフトというのは一般的にどのようなものでしょうか?
357348:2007/03/13(火) 17:25:52 ID:GRlNDbCe
すみません、正確にいうとAは、

ビデオデッキとビデオカメラをつなぎ、さらにビデオカメラとパソコンをつなぎ取り込むという方法でした。

この場合、パソコンに保存される映像の画質はビデオカメラの性能によって左右されたりするのでしょうか?
358名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 17:33:23 ID:U5Bt5AI3
DVビデオカメラの入力端子とVHSの出力で接続して取り込むのなら、ビデオカメラのカメラ部分の性能は関係ないですよ。
また、デッキ部もVHSと違って、画質の差はほとんどありません。
359名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 19:16:47 ID:nc/JkvYy
VHSデッキ → DVカメラ経由 → PC取り込み

効率も良いし、画質劣化も抑えられる
360名無しさん@編集中:2007/03/13(火) 23:17:11 ID:k281XbNT
質問させていただきます。

HDDレコーダーでDVDに録画したスカパー!のサッカー番組をPCに取り込んで編集・保存したいのですが、
どのような手順でやればよいのでしょうか?
(現在使っているのがVAIOのSZ72です)

また、こうした作業をするのであれば、TVチューナー付きのPCを買って、そこで録画・編集をやってしまうほうがいいのでしょうか?

以上二点、宜しくお願い申し上げます。
361名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 08:19:03 ID:LhG0fi7f
XBOX360で見るために、AVIファイルをせこせこWMVに変換してるですが、
Windows Media エンコーダ意外に良いソフト知ってたら教えてください。

色々探してるんですが、中々なくて…意外と少ないWMVエンコーダー(´・ω・`)
362名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 09:32:46 ID:A5IsFzVT
画像安定装置からPCに取り込んだ16:9のMPEG2の720×480の動画が横に潰れてしまいます。
エンコードしなくても、16:9に戻せるようにするにはどうしたらいいでしょうか。
363名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 09:34:47 ID:6XF6W0Dj
360の映像をダウンスキャン経由で撮りたいのですが
ノートでPCカードなしの環境です。
動画は二の次で、スクリーンショットメインに使いたいのですが
どの辺の機種を選んだら良いでしょうか?
364名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 10:04:24 ID:O2ejqmBy
>>362
「MPEG2 アスペクト比 変換」で検索、色々出てくるだろうけど好きなの選びな。
フラグの付け替えするだけだから再エンコードは不要だよ。
365名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 10:28:21 ID:voq8EZtj
宜しくお願いします、キャプチャーボードを中古で購入しようと考えてます。
用途はビデオからDVDへ、後は○デジやB○などの放送を録画したいんですが。
あまりキャプチャーボードの事はわからないので、取り敢えず一昔前に評判が良かったMTV2000を7000円〜8000円で購入予定です。

MTV2000より7000円〜10000円ぐらいまでで、中古で結構ですので画質が上のキャプチャーボードはあるでしょうか?
最新機種だと○デジやC○TVなどコピーガードがかからないかも心配です。
366名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 10:32:20 ID:A5IsFzVT
>>364
ありがとうございます
367Mo:2007/03/14(水) 12:59:20 ID:E3YlwSPY
ビデオの動画を取り込みについての質問です。
ビデオをPCにつなぎ、PCに入っていたstorm video / storm editというソフトでaviファイルにしました。
その後、そのPCでは動画を見ることができるのですが、別のノートPCでは再生状態にはなるのですが、画像も音も出ません。
codecか何かの問題なのでしょうか?
別の人に聞いたら、その人も映らなかったけれど、色々いじってたらいつの間にか映るようになったといわれているのですが・・・・
宜しくお願いします。
368名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 13:08:45 ID:6Z23mnp2
つDP MediaInfo
369名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 13:44:11 ID:4WUjZGUQ
370名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 16:32:27 ID:4w+RAaKs
MTV2000plusでキャプチャした動画をTMPGenc4.0でWMV(VCM)のAVIにエンコしようとしてるんですが、元ソースの両端に黒帯があるので640×480にした方がいいのかな?と思っています。
この場合、入力ソースをリサイズして640×480にするのと、出力コーデックの設定で640×480にするのとどっちが良いんでしょうか?
371名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 16:51:53 ID:CgoU5UNb
この辺、TMPGEncってちょっとややこしいのですが、
映像のクリッピングで両端をカットして、さらに映像リサイズで640*480「画面中央に配置」(だったと思う)
そして出力コーデックの設定で640*480にしないと上手くいかなかったと思います。
372367:2007/03/14(水) 16:59:53 ID:E3YlwSPY
>>368
>>369
ありがとうございます。codecを入れないといけないんですね・・・

もう一つ追加で質問させて下さい。
プレゼンテーションをする時、他の方のPCにこのaviファイルを移してプレゼンするのですが、その場合もそのPCにcodecを入れないといけないのでしょうか?
avi→別の形式→aviと変換しなおしたりしなければならないでしょうか?
373名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 17:08:17 ID:CgoU5UNb
storm video / storm edit は MicroSoft AVIでは出力できないの?
374367:2007/03/14(水) 17:11:34 ID:E3YlwSPY
たびたびすみません。
上記codecを入れてみたのですが、今度は開くことは開くのですが、画面が真っ黒になってしまいます。
720×480 24Bit Canopus DV 29.97fps 17443f PCM 48.00KHz 16bit Stereo 1536kbpsと表示されています。
aviに変換するときにどこか設定を変更すればよいのでしょうか・・・?
どなたか御教授宜しくお願いします。
375367:2007/03/14(水) 17:14:22 ID:E3YlwSPY
>>373
人様のPCで急いで取り込んだので、素の設定のままで取り込んでしまっていました。
今日は確認できないのですが、明日にでも確認してみます。ありがとうございます。
376名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 21:59:58 ID:T/yphKu4
>276>317です
タスクマネージャーのアプリの欄では確認しました。ノートンも入っていません。
スタートアップは未確認。

システム側のハードディスクが動く時間が1秒?と短い時は音声だけ一瞬途切れて、
2〜3秒だと映像も一瞬止まります。
書き込んだテープを再生しても、やはり途切れています。

msconfig 見たらスタートアップとサービスにたくさん登録されてる。
どれかを起動させなければいいのかも。
377名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 22:12:46 ID:AI8OXxI8
VHSビデオをPCに動画ファイルとして取り込みたいのですが
ビデオキャプチャナントカというものを買えば良いのでしょうか?

他の機能はいらないので、出きるだけ安いものが欲しいのですが
ビデオキャプチャ?の選びドコロやオススメ品があったら教えてください
インターフェイスはUSB、PCI、USB、PCカード、えくすぷれすPCカード
辺りなら大丈夫だと思います
よろしくおねがいします
378名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 22:14:41 ID:CgoU5UNb
僕はスタートアップに登録されている項目をひとつひとつぐぐって
不必要そうなものを停止にしました。
※DV書き戻し専用システムパーティション---システムを極力軽いものにしている
 通常使っているシステムとは別。
379名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 03:03:39 ID:h0HAeOb5
えー、質問させて頂きます。

ttp://hjm-web.hp.infoseek.co.jp/vmton.html
こちらのサイトのフリー動画編集ソフト「Video maid」の"VMP"という
プラグインファイルを組み込もうとしているんですが、『プラグインファイルを
「Video maid」のフォルダにコピーするだけ』との記述の通りにやっても
プラグインの機能が反映せず、製作者ご本人との連絡もつかない為、手も足も
出ず困り入っている状態です。
そこで、こちらの方に同じ経験のある方、もしくは原因が思い浮かぶ方がいれば
と思いこちらに質問させて頂いた次第です。

宜しければご教授お願いします。
380名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 03:41:52 ID:922Ae4jF
質問です

ようつべにゲームのプレイ動画をあげたいんですが、
好きな範囲のみ2〜10倍速くらいで早送り編集できる
フリーソフトってありますか?

自分で探してみたものの、windows movie maker は2倍速までしかなく、
SEffectではココからココまで早送り、ってのができなくて行き詰りました。
381名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 08:19:01 ID:6/LrvW72
DVカムから取り込んだ映像なんですが、録画して一旦停止をした場合それで1つのaviファイルになりますよね?
これで1つの映像として扱うことは出来ないですか?
出来るのであればその作業ができるソフト名を教えてください。
10個あるaviファイルを結合させたいんです。
また、逆に1つのaviファイルを複数個に分けることはできますか?
382名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 09:19:28 ID:6ZVwc/Lk
つAviUtl
383名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 09:27:10 ID:eGH+SIGD
>>381
つAviSynth
384名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 17:09:34 ID:6ZVwc/Lk
つつつつつAviUtl
385名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 17:34:41 ID:6ZVwc/Lk
つつつつつつつつつつAviSynth
386名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 17:36:01 ID:6ZVwc/Lk
AviSynth使えるほど達者かなあ…
387名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 18:33:52 ID:DmF9cujY
たいがいの質問は、
『Premiere Elementsを買えばいいのに、安いんだから』
で済んでしまう気がする。まぁ、フリーにこだわるのも悪くはないが。

>>361
WinAVI Video Converterっていうソフトは、
画質にこだわらなければ激速で処理してくれます。
avi・mpeg・RM・DVD-Videoなどの相互変換に便利。
シェアウェアだけど、TMPGEncとかの4倍の速度で処理してくれる。
388名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 20:45:20 ID:xuZ44JKe
SAA7130でキャプチャしてるけど、動きの早い動画はどうしても処理落ちが発生します。
320×240は問題なし。
640×480は処理落ち発生。
今はコンポジット入力なんだけども、S端子にしたら改善される?
それともWMEの設定如何?

環境は CPU 64X2の3800+
グラボ 7600GS-Z
WindowsMediaコンバータ9 です。
389名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 00:17:41 ID:CxBDMqxs
他板でDTV的にはGeforceは論外と言われた
そんなにRadeonの方が綺麗なの?
Geforceしか使った事無いけど似た値段なら見てすぐ分かるような差があるとは
思えないんですが
390名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 01:26:45 ID:YQIASO17
MPEG1とか2 のストリームを再生した際、途中まで再生してプレイヤーが
落ちたりした場合に、そのストリームの中身を解析したいんですが、
そのためのツールソフトで何か良いのありますか?
イメージ的には、ストリームの指定した位置のフレームの仕様(画枠サイズ
とかコーデック種類、ビットレート、フレームレート、その他MPEGのパラメータ
等)が表示できるようなものがあるといいのですが。
こういう情報を取得できるようなソフトは、編集ソフトとかになるんでしょうか?
391名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 01:46:27 ID:gd/nhz5/
ちょっとお聞きしたいのですが
友人にDVDを借りたらIFOファイルと
VROファイルって言うのが入ったDVDでした
これだとうちのDVDプレーヤーとか
PS2で再生できないので焼直したいのですが
どうやったら良いのでしょうか?
392名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 01:53:10 ID:ufuYRSHs
>>390
Mpeg-TSならば、TSreader Lite、TSreaderが有名なんですけどね。
http://www.digital-digest.com/software/TSReader_Lite.html
※クリックすると変な広告が出ます。 嫌な人はクリックしないで下さい。
>>391
それってDVD-VRじゃない?VR対応のソフトを使うしかないだろうね。
393名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 02:13:02 ID:gd/nhz5/
>>392
早速のレスありがとうございます
DVD−VRっていうのを普通のDVD−Rには
焼き直せないですか?
394370:2007/03/16(金) 02:13:50 ID:zeTmF1xl
>>371
遅くなりましたがありがとうございます。
うう、確かにややこしいですね。aviutilのが楽なのかなぁ…
395名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 02:22:14 ID:YQIASO17
>>392
そのツールは知りませんでした。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
396名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 02:34:35 ID:ufuYRSHs
>>394
その辺はAviUtlの方が楽です(^^
397名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 02:40:55 ID:ufuYRSHs
>>393
ごめんなさい、僕はVRはまったく扱わないので、その辺の知識がないのです。
一応Mpegらしいのでソースを取り出して再オーサリングすればいけるようには思うのですが、
DVDのフォーマットも違うらしくてなかなかややこしそうです。

詳しい方のレスを待ちましょう。
398名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 06:00:36 ID:1X3zakOC
>>391
構造的にはMPEG2 PSに毛が生えた様な物。
PS2で再生するにはオーサリングしてDVDに焼かなければ再生できないよ。
「DVD オーサリング」でググれば色々ワカルんじゃないかな?
399名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 06:03:05 ID:gd/nhz5/
>>397
度々のレス本当にありがとうございました
なかなか難しいんですね
私ももっと勉強します
400名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 11:48:50 ID:nOdNh5jk
質問です。
「カハマルカの瞳」(Ver3.3)を使い、ゲームの動画を録画しました。
その後、DivXを使って圧縮しようと思い、DivXコーデックをインストールしたんですが、
カハマルカの瞳の圧縮プログラムを選ぶところでDixXが選択肢に出てきません。
どのような原因が考えられるでしょうか?
401名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 16:01:02 ID:ufuYRSHs
カハマルカの瞳はDivXに対応しているのですね?
402名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 17:32:59 ID:EkTsSf+h
1280×1024のFlapsで撮った映像ソースをAviutlで開くと
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1174033722341.jpg
の様になってしまうのですが原因解ります?
403名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 18:29:10 ID:ufuYRSHs
他の他の画像サイズのFrapsはちゃんと開けるのですね?
それなら、AviUtlの○環境設定◇最大画像サイズが1280×1024以下になっているのではないでしょうか。
404名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 20:49:18 ID:bt7Q57k+
>>378さん
DV書き戻し専用システムですが、標準インストールのまま何も切らないと途切れる事がありますか?

パーティションが別と言うのは、デュアルブート?
405名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 21:23:51 ID:ufuYRSHs
どうでしょう・・・システムを組んだのが2年ほど前なのでちょっと忘れてしまいましたが、
最初に何も考えずに書き戻しをしたときに、フレームが飛んでいることにショックを受けて、※その前のApple iMacではそのようなことはありませんでした。
それからあれやこれや試したわけなのですが、
まず、SONY DVgateとPowerDirectorとUlead VideoStudioで実験してみたところ、DVgateとPowerDirectorではフレームが飛ぶことを確認して
VideoStudioでは確認されませんでした。※当時のシステムPen4 3.0G メモリ1G S-ATA 250HDD
でも、長時間をすべて確認したわけではないので、一抹の不安があって
それで、軽いシステムのDV書き戻し専用システムパーティションを作ることにしました。まあ、念のため・・・という感じでしたね。

そうですね。デュアル・・・というよりトリプルブートになってます。
1台のHDDに基本パーティションは3つまで領域確保できますので、それぞれ起動します。
406名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 21:26:20 ID:ufuYRSHs
ちなみに現在使用のAthlon×64 4400+ RaidDrive HDD 250+250G メモリ2G
のシステムでは、通常使用のシステムから書き戻してもまったくフレームが飛ぶ(途切れる)ことはありません。
407名無しさん@編集中:2007/03/16(金) 22:50:03 ID:TukvnF1M
movからwindows movie makerで編集できる形式にするには
どんな方法が良いのでしょうか。よさそうなソフトと設定を教えてください
あと、プレミアというソフトで字幕手入れられますか?
408名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 00:17:29 ID:8OOEXPVV
プレミア
入れられる
409名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 03:28:21 ID:rcFVLLD2
編集の都合でテレビ番組をぶつ切りでmpeg2録画して
それを別々にDivXにエンコしてから
最後に結合したいのですが、
画質を落とさずに結合できますか?
410名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 07:48:49 ID:TlXj3OLl
先にMpeg2を無劣化編集してからDivXにエンコするのでは駄目なんですよね。
411名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 10:46:42 ID:rcFVLLD2
>>410
情けない話だけど、PCパワーが弱いんで、エンコに実時間の倍以上かかり・・・
長時間録画すると、その時間を完全に処理に割り当てないと駄目なんですよ
でもちょいちょい小さな番組を録画してるんで
なかなかそれだけの長時間が空いてることが無くて、
更にその空き時間が見つかるまで巨大なファイルを置きっ放しなのも苦しいし、と
それで、ちょっとずつエンコ処理をして、最後に合体と考えております
構造上、DivXによる結合だと接点に犠牲は出てしまうんですかね

いつかはデュアルコア・・・_| ̄|○
412名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 11:19:56 ID:iGjtpfcP
DV素材のカット編集をしたいのですが、レンタル編集室のような場所をご存知ではないでしょうか?
23区内ならありそうなんですが、なかなか見当たりません。。
413名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 12:57:58 ID:RSN26lF7
スタジオ使用料より編集ソフト買ってきたほうが安上がり
414名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 15:08:07 ID:1aPvWIA5
auのWINのASFファイルにして観るには?
どのソフトが必要ですか?
415名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 20:09:36 ID:sPtPuSbB
>当時のシステムPen4 3.0G メモリ1G S-ATA 250HDD
このスペックでフレームが飛ぶのか・・・。
 こちらは、かなりスペックが低いです。
デュロンからアスロン64のシステムに変えて、
途切れは減少したけど、完全ではないです。
書き戻し時のcpu使用率は10%程度とかなり低いのでcpu速度の問題じゃなさそうです。
メモリスワップも怪しい気がします。

やはり、デュアルブートと徹底的に軽いOSが確実そうですね。
416名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 21:30:04 ID:03oHK5Gt
視聴効果やタイトルの挿入等の機能がしっかりしたフリーの動画編集ソフトはありませんか?
主に編集する拡張子はwmvかaviです
417名無しさん@編集中:2007/03/17(土) 21:43:55 ID:TlXj3OLl
つVideoStudio9 特別版
http://www.ulead.co.jp/event/besparen/
418名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 14:41:18 ID:cPJiPtmv
http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/DolbyOutDS%a4%cb%a4%e8%a4%eb%bd%d0%ce%cf
ここを見てDolbyOutDSを入れたのですが肝心なプロパティを
どうやって出すのか分かりません、お答えお願いします。
419418:2007/03/18(日) 14:52:58 ID:cPJiPtmv
すんません、自己解決しました。
420名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 17:21:16 ID:VJbDPg8Y
wmaとwmvでmuxしたmkvをdemuxするツールってご存知ないですか?

MatroskaStreamEditor MKVextract MKVtoolnixなどではいずれも
無理のようでした。GraphEditもそれらしい組み合わせ試したんですが
エラーになってしまいます。

面白半分にmuxしたのはいいのですが、元ソース不用意に消してしまってるのでorz
wmaとwmvのストリームをそれぞれ生で欲しいんです。
421名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 17:28:28 ID:tlzxjMm+
今、MATRIXのDVDをエンコしてるんですが、24fpsですよね?
422名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 21:05:41 ID:5D0y7od/
DVDのDTSをwavにデコードしたいんですけどどうすればいいでしょうか?
besweetやfoobarだと出力のサイズが8Gになったところでエラーが出ます
423名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 21:53:26 ID:BycsJXUd
自己解決です
foobarでwmeスクリプトに渡してwmalosslessに変換したらうまくできました
424名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 22:09:09 ID:BycsJXUd
と思ったら中間にwav吐くので無理でした
ffdshowでdirectshow経由でwmeに読み込まそうとしても無理です
どうしたらいいでしょうか
425名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 01:26:39 ID:aw7zEmIp
>>424
それならエンコせずにダイレクトで保存すればいい
426名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 06:55:49 ID:zgM4m2Nc
よくわかんないっすけど、これは駄目なんですか?
http://www.xucker.jpn.org/pc/ffmpeg_dvd.html
427名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 08:41:25 ID:XSDkDVRr
YCrCbとか言ってみたりYUVとか言ってみたり
同じことを言い表すのに言い方が二つ以上あるというのはおかしいではないか。
428名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 10:59:36 ID:J5/yP3uB
阿呆と馬鹿のようなもんだろ、気にすんな。
429名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 11:40:12 ID:kmfQv7Wa
画質がいいトランスコードできるソフトを、
ベスト3まで教えて。
430名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 13:50:46 ID:jdCn8sJl
24fpsソースの物を30fpsでエンコするとカクカクになるのは何故でしょうか?
PV3でD3キャプしたものは全て30fpsであるわけで24pfsソースの物をPV3で再生する限りではスムーズに
再生されるのですが・・・
431名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 14:26:57 ID:hJNtfDNM
最近ネットでDIVXとかで圧縮されたムービーを良く見かけるんですけど、これをPC持ってない友達の
PS2とかで見るようにする為にDVDVIDEOに焼きたいんですけど、どうすればいいんでしょうか?
432名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 14:54:35 ID:KLkcwyit
PCのTV出力をDVDレコで録画、焼いてDVD Video化する…

てぇのは半ば冗談だが、そういったグレーな目的のアプリが色々売ってるよ。
フリーなアプリも有るけど自分で検索してね。 使い方もここじゃ板違いだから聞かないで。
どのみち再エンコードが必要なので、それなりにPCの能力必要になるけどね。
433名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 17:19:22 ID:i7VdmXiC
>>430
24fpsソースの物 を具体的に。
434430:2007/03/19(月) 19:44:25 ID:jdCn8sJl
アニメで悪いのだが、kanon24話で全編24fps
PV3のD3(1080i 30fps)でキャプチャーしました。
PV3ソースだと30fps でもってアニメソースは24fpsなわけですよね・・・?
435名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 20:04:42 ID:zgM4m2Nc
フィルムはね。
436430:2007/03/19(月) 21:20:42 ID:jdCn8sJl
それではPV3のDVファイル=ソースで30fpsエンコードしても問題ないっていみでしょうか?
437名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 22:32:02 ID:zgM4m2Nc
どういう問題が発生するのでしょうか?
僕はプルダウン・逆プルダウンは行わないので、この辺もっと詳しい方が答えてくれるとありがたいです。
フィルム素材が24fps、NTSC素材が30fps(29.97fps)です。
アニメでもフィルム撮りは24fpsですが最初からビデオ撮りのものは30fpsだったりします。
またアニメだけでなく、映画も24fpsです。
もともと24コマ/秒しかない絵を30フレーム使ったのでは勿体無いと言うことで逆プルダウンなどと言う手法があると思うのですが、
僕はやったことがないので、詳しい人に教えてもらった方がいいと思います。

438名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 22:40:46 ID:zgM4m2Nc
こっちで聞いたほうが早いかもよ?

初心者用「PV3」掲示板 03枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1173793218/l50
439430:2007/03/19(月) 22:59:45 ID:jdCn8sJl
>>437
単純にソースによって4fpsと30fpsの場面がところどころ存在する場合があると思います。
その混合ソース物を30fpsでPV3でキャプチャーする→混合の判定訳するのがめんどくさいので全編30fpsでエンコードする
見たいな感じです。
容量の問題を考えなければ之で宜しいのでしょうか?
440名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 23:08:02 ID:zgM4m2Nc
>単純にソースによって4fpsと30fpsの場面がところどころ存在する場合
ちょっと僕には難しすぎる話ですね。ごめんなさい。

もっと詳しい方のレスをお待ち下さい。
>>438 にも聞いてみてください。
441名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 23:13:01 ID:zgM4m2Nc
まさか、アニメのセルの撮影時のコマ数のことを言っているんではないですよね?
442名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 23:16:53 ID:eBXqgJCY
>>430
本来その作品の製作会社が作った、カクカクするというシーンは24fpsで動く映像だけど
TV放送の規格に合わせる為に、24→30fpsに変換して放送している
では何故PV3で録画したもの、或いはTV放送で見る時点では滑らかに動いているのに
エンコードするとカクカクするのか?同じ30fpsなのに
という質問だけど
それはTVで流れているものと録画してエンコードしたもので映像の仕組みが違うから
TV放送、PV3のその設定で録画した映像はインターレースという仕組みを持った映像
一方それをエンコードして、カクカクする映像はインターレースではなく、プログレッシブという仕組みの映像
簡単に説明すると
本来24fpsで製作したものを、TVの規格に合わせて30fpsにするのだから
30/24=1.25=5/4
→本来4fpsの映像を1.25倍、つまり5にして放送する=5フレームの内1フレーム不要なフレームが入っている
その不要なフレームの入れ方が、
インターレースだと本来24fpsの映像を30fpsにしても滑らかに動き
プログレッシブだとカクカク動く

実際に対策として、
エンコードの際にインターレースの仕組み(インタレ保持)でエンコードするか
インターレースを解除してプログレッシブにした後、不要なフレームを間引く(Aviutlならフレームレートの変更)
前者の場合、その動画に加えてインターレース解除に対応したデコーダーが必要

24と30の混合作品の場合は
インタレ保持でエンコードするか、
itvfr、自動フィールドシフト等を使っての可変フレーム出力をするかがお手軽
443名無しさん@編集中:2007/03/19(月) 23:22:23 ID:zgM4m2Nc
442さん、お詳しいですね。助かりました。
444名無しさん@編集中 :2007/03/19(月) 23:49:18 ID:urB8CBgN
BSDチューナー→コンポジット→RX-5500R(ゴニョゴニョ設定)→コンポジット→AVLT1/GXW→
RJ45(CAT5)→無線LANルーター→WinXPのmAgicTV5でキャプ出来ません><
映像は見られるのですが録画ボタン押すと録画準備中が10秒ほど出てエラーダイアログ出て録画できません
コンポジットをSケーブルに変えると映像すら見えなくなります、やっぱPCに直付けじゃないと無理ですかね?
445名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 08:00:36 ID:wTGfs5QV
海外ではハイビジョン対応のキャプチャ機器が十分に売り出されてると小耳に挟みました。
日本ではPVくらいで全然出ていない感じですが、
これは技術面ではなく、著作権などの問題によるもので、今後続々発売される可能性は低いのでしょうか?
446名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 09:25:03 ID:FKMzoFhT
海外は利権団体Bカスなど存在せんしコピーし放題だからwww
447名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 10:44:11 ID:vXathfaX
AviUtlで編集後インタレ解除は無しに設定して、逆テレシネプラグインで可変フレームレートにチェックを入れてx264出力したとき
デバッグモードにチェックを入れないとカクカクになります
x264out.iniの設定が悪いんでしょうか、FPSのとこは%5のままにしてます
448名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 11:14:07 ID:BcNRYd2H
エンコードの負荷について質問です
Celeron2.6GHz・512MBのPCに、ハードウェアエンコードを行うキャプチャボードを買ってきてつけようと思ってます
このカードと別のPCのビデオカードをS端子経由でつないで、つないだPCの映像出力を
エンコードしたいのですが、この場合処理能力不足の心配はあるでしょうか?
ハードウェアエンコーディングならエンコードの負荷は全てカードが持ってくれるのでしょうか?
449名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 13:29:01 ID:FKMzoFhT
心配ない
やれ
450名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 17:43:24 ID:c3bCN1zy
UltraDivXでメニューも完全再現できるアプリない?
451名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 18:53:26 ID:8U8LooDq
PV3でプログレッシブ録画したものをエンコードすると、(1080i 録画/再生にチェック)
インターレース解除なしだろうがありだろうが
何をしようがガクガクになるんだが
何とかなんね?
452名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 19:12:09 ID:0BoW0/r5
ニコニコ動画みたいに、指定した場所に文字を入れたり、文字を横に流したりできる
動画編集ソフトを教えて下さい。
453名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 20:02:43 ID:EE2+SG5p
flashでええやん。
454名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 22:50:48 ID:I0j0z//n
よっぽどトンチンカンな事言ってるみたいだな俺orz
455名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 22:51:52 ID:BlfC+hqE
心配ない心配ない
456447:2007/03/20(火) 22:59:49 ID:I0j0z//n
しかもID変わっとる
457名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 23:02:30 ID:BlfC+hqE
心配ない心配ない心配ない
458名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 23:11:11 ID:I0j0z//n
>>457
( `_ゝ´)イラッ
459名無しさん@編集中:2007/03/20(火) 23:12:02 ID:BlfC+hqE
ごめんなさい、逆効果でしたね。
460名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 14:12:36 ID:lzkrAiG8
HDDレコーダーで録画した映像のCMカットをしたいです。
フリーのツールでCMカットできるものは無いでしょうか?

映像はMPEG2で、音声はAC3です。
461名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 15:45:42 ID:58eH5tT6
どこで聞けばよいのかわからないんだけどファイルを拡張子.divx .avi
どっちで見ても画像に縦すじ2本上部1cm位びびれたようになるのは
データが悪いんでしょうか?プレイヤーも複数試したんだけど
462名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 16:03:46 ID:rN3nVG/Q
>>460
DVD Shrink
463名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 16:15:59 ID:lzkrAiG8
>>462
DVD Shrinkでフレーム編集ってできましたっけ^^;)?
464名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 17:37:17 ID:M5VfvCHB
ニコニコ動画用にある動画のサイズを100M以下にしたいのですが
具体的にどのようなフリーソフトをつかえばサイズは落とせますか?
465名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 21:47:51 ID:GKQaAX0L
divx有料版の購入を悩んでいるのですが
有料版にする価値ってありますか?
466名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 21:58:15 ID:cKhcZy71
なんか最初はわかっていた気がしてましたが、最近こんがらがってきました。

映画DVDで、720*480を左右6ピクセルずつ削るのがいいというとこまではわかりましたが、
706*480を706*396にリサイズなんかしたら縦につぶれますよね?
でも実際にはつぶれてる感じがしません。どういうことなんでしょう?
467名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 22:02:47 ID:cKhcZy71
ん?縦長?横長?あれ?
だめだ意味が・・・
468名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 22:33:41 ID:8TWIGMju
ちゃんと計算すれば、どんなピクセル数でも正しい比率は出せますよ。
左右削ったりするのは、PCで再生するのに不要な部分を削って見やすくしてるだけです。
特に削った方がいいわけではありません。
469名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 22:59:46 ID:cKhcZy71
ええええええー?orz
左右を削る理由はわかりましたが・・・。
480を396にしたら、704も縮みますよね?
なぜ横長にならないんでしょうか?
それとも気づいてないだけで、横長になってるんでしょうか
470名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 23:11:22 ID:8TWIGMju
リサイズとクリッピングの表現が正確でしょうか?
いまいちあなたの言ってることが・・・。
削る場合はクリッピングになります。
また、どのようなピクセル数のムービーでもプレイヤー側の設定で4:3または16:9で再生されたりします。
471名無しさん@編集中:2007/03/21(水) 23:18:39 ID:cKhcZy71
>>470
あ、4:3とか16:9ってのはプレイヤ側の設定なんですか!
ピクセル数は関係ないんですね。
どうりで変なわけだ、ありがとうございました!
472名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 05:29:47 ID:XNJ3wp9f
30fpsというのは、正確にはすべて29.97fpsで、
24fpsというのは、正確にはすべて23.976fpsなんでしょうか?
473名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 06:59:58 ID:Tyk+QR1e
>>472
NTSCだったらね
PALだとまた違うんだっけ?
474名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 07:19:05 ID:XNJ3wp9f
まじですか・・・ありがとうございました。
変換君じゃ、小数点以下2桁しかできないので23.976は無理っすね・・・。
475名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 11:38:04 ID:RBhiL8xL
Hi8カメラから映像をPCに取り込みたいと思っています。
昔のカメラですのでiLinkやUSBなどはありません。
あるのは赤白黄の色がついたケーブルだけです。
この場合なんの機器があればキャプチャできますか?
現在使用しているPCがノートなんですが、それでもキャプチャは可能ですか?
476名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 12:12:57 ID:91tB5gv/
ノートも色々だからねえ
477名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 13:50:07 ID:oYC9wypf
>>472-474
29.97や23.976も正確じゃない。正確なのは30000/1001と24000/1001。NTSCの場合。
478名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 14:43:21 ID:32aH1iau
>>475
アナログキャプチャボードというのがあるけどね。
僕はHi8→DVビデオにダビングしてDVキャプチャしてるよ。
479名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:09:59 ID:CVNAMFmA
>>475
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/tvtuner/exvision_mini_hw/index.html

カードバス有りなら↑の奴なんてオススメ!
ハードウェアエンコードなので、若干非力なノートPCでも大丈夫。  …多分w
探せば捨て値で売っているよ。 近所のショップで \4,980だったり。
480名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:47:40 ID:jGde5LLX
>>478
Hi8からDVDビデオにダビングってどうやるんですか?
DVカムを持っているのでこの方法が一番出費が少なく済みそうですよね?
>>479
映像が一番綺麗になるのはやっぱりハードウェアエンコですかね?
今使ってるノートPCはC2Dの1.66(?)だったかな?
それに2Gのメモリを積んでいるのでそんなに非力ではないと思います。
因みにVaio SZ72Bというノートです。
481名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 16:49:35 ID:32aH1iau
DVDビデオじゃなくて、DVビデオです。
DVカムあるならGoodです。
482名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 17:18:46 ID:jGde5LLX
>>481
それでそのダビングの方法はどうするんですか?
コンポジット端子で接続してダビングですか?
483名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 21:19:57 ID:KGxLDqDd
Celeron M-1.2GHz、メモリ512MのノートPCで
一番ストレス無く編集できるソフトってどれでしょうか?
484名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 21:38:15 ID:Nl0FFDpN
携帯動画変換君をインストールしたのはよいものの、
肝心のファイルをどのように入れるのかわかりません。おもしろフラッシュとか入れられないんですか?
右クリックとかおしても拡大とか縮小とか出るだけで・・・。やっぱりSDカードとかで取ったやつしか無理なんでしょうか?それにはカードリーダーが必要ですよね?カードリーダーは持っているのですが、
メモリースティックDuoのようにアダプターはないものですか?ありましたらホームページを載せてくれるとうれしいです。これらをお願いします。
485名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 21:51:03 ID:eo+1cK7r
フリーでなくても良いので画像をスライドショー形式の動画に変換できるソフトを知りませんか?
海外のソフトだったと思うんですが、自動的に音楽に合わせて画像がどんどん切り替わるやつが知りたいです。

486名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 22:21:04 ID:2XtlEyER
>>483
何を編集すんだよ

>>484
お前にゃ無理、あきらめろ

>>485
スライドショーするソフトならいくらでもあると思うが、動画に変換しなきゃいけないのか?
487名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 00:50:25 ID:Ok9IcJ0a
>>482
S端子ですよ。
Hi8ならS端子あるでしょう?
映像S端子、音声コンポジットです。
Hi8→DVカムにダビングしたものをDVキャプチャするのです。
488447:2007/03/23(金) 00:57:37 ID:imTyM0R0
489名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 05:52:46 ID:lOobX20g
>>487
結局アナログ経由するならキャプボでいいじゃん
ソフトウェアエンコード物なら無圧縮でもDV圧縮でも出来るし
490FCP>AE:2007/03/23(金) 18:49:33 ID:6Hu7YOmG
最近ファイナルカットを導入して今HDV素材の編集をファイナルカットでしています。
後々アフターエフェクトを使って仕上げをしたいのですが
私のアフターエフェクトはWinのものしかありません。
なので、FCPでクイックタイム変換してそのファイルをWinにもってって
それを使って仕上げようと初心者なりにかんがえました。
もっと効率良い方法とか、綺麗に仕上がる方法教えてください!
491名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 19:24:55 ID:Ok9IcJ0a
ファイナルカット&AEなら全然初心者じゃないじゃん。
492名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 19:32:45 ID:svr8wj6L
>>490
もっと上級者のスレで聞いた方がいいよ。
493名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 19:41:02 ID:tZhfIJlX
>>490
できるだけ再圧縮のかからない方法、または再エンコードしても画像が荒れない方法を考えるといいですよ。
安易なコーデック選びをすると再圧縮の度に画像が劣化していきます。
494FCP>AE:2007/03/23(金) 20:18:49 ID:6Hu7YOmG
ご親切にありがとうございます。
いろいろ試してみます。
495名無しさん@編集中:2007/03/23(金) 20:57:27 ID:zt77jKQU
おたづねします。
ドラマのエンドロール、スタッフのクレジットなどと
似た感じにしたいと思っているんですが、
もっとも良く使われている書体名はなんでしょうか?
また、サイズは大体25〜30ポ位の大きさでしょうか?
496名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 01:28:25 ID:OwwzzeEq
DVDのVOBをコピーしてDVD2AVIでシーン切抜き
をしたいんですが、切り抜いた動画にDVDの字幕を載せる
ことはできますか?
497名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 02:24:10 ID:q3phTagI
専用スレあります。

>字幕挿入方法教えて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1038052739/l50
498名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 03:24:55 ID:IPMmrwIB
>>496
TMPGEnc4Xpress買えば?
言っておくが、ぺ餓死すの回し者じゃないぞ
499名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 04:55:23 ID:pqxvqlp+
Hi8からDVDビデオにダビング の件

Hi8 → DVカメラのリアルタイムDV変換機能 → 1394経由でPCへ
→編集してDVDオーサリング、書き込み

AV→DV変換機能がないDVカムの場合、一回DVテープに録画しないとだめだな
500名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 04:58:05 ID:pqxvqlp+
ちなみに、『Hi8』を『テレビモニタ出力』に置き換えて考えると、
テレビ番組を編集しやすい(MPEGは編集に不向きのため)
501名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 19:00:29 ID:/KQW2eJM
Windows Media Encoder SDKでのバッチ操作の事で質問させて下さい。
初めてこのソフトを扱い昨日徹夜で7時間程格闘したのですが何度
やってもエラーが出てしまいます。エラーメッセージの内容はデータ
実行防止(DEP)が働いていると出るのですがグーグルで検索しても前例
が無いのでこれが原因ではない感じがします。
バッチではなくwindows media Encoder9で単体ファイルのエンコードは出来ます。

batファイルにはcscript.exe wmcmd.vbs -input C:\WMSDK\WMEncSDK9\samples
-output C:\WMSDK\WMEncSDK9\out -loadprofile "C:\Program Files\Windows Media
Components\Encoder\Profiles\700kbps.prx"と記載しているのですが何かおかしい
所はあるでしょうか?

動画は単体エンコでは成功するmpg1を使っています。samples
のフォルダに動画を入れてWMEncSDK9のフォルダに.batを入れて実行しています。
FFDSHOWは以前入れていたのですがアンインストール済みです。
Profilesのフォルダには作成した700kbps.prxを入れました。OSはWINDOWS VISTA 32bit
Ultimate CPUはathlonXP64 3200+です。

何か分かる方いましたら、宜しくお願いします。
502名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 20:01:47 ID:95wISnEk
なんでこのスレって、質問者に質問すると答えが返ってこないんだろうね。
自己解決でもすんのか
503名無しさん@編集中:2007/03/24(土) 20:27:18 ID:b9d5Ko4w
俺の質問には回答すら来てないが
504名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 00:51:17 ID:+zV+ERkI
俺はまだ質問すら始めてないが
505名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 10:22:21 ID:S3lgfq4Y
DTVって何?

よくわからん

なんかDTMと比べて
レベル低いよね

多分
506名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 13:52:05 ID:dDvgQjFb
レベル低いと思ったら他所に行けよ!
507名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 19:52:48 ID:A3QdnNbP
あの、MKVファイルをAVIファイルに変換したいんですけど・・・
508名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 19:54:18 ID:+zV+ERkI
なんで?
509名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 19:56:07 ID:+xbhUggA
すればいいじゃん
510名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 20:02:29 ID:+HS0aAA/
4時間のゲーム画面を40メガ以内におさめたいんですけど
まずリアルタイムで高画質の圧縮して、あとで40メガに収まるように
再生速度を上げてから再エンコーディングしようと思います
どのようなツールを使ったらいいでしょうか?

再生速度を上げる部分と、リアルタイムエンコーディングの部分でいいやつ教えてください
511名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 20:02:45 ID:jhMoqqyR
>>505
おまいに理解できない程度にはレベル高いってことだよ。
512名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 20:13:37 ID:+xbhUggA
30分で5メガ・・・(ゴクリ
513名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 20:18:03 ID:+HS0aAA/
すみません
再生速度を上げる変換ツールはありますか?
三倍速くらいにしてエンコーディングしたいのですが
514名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 20:21:17 ID:E5Sm8mTu
再生速度を上げて、って書いてあるから何十倍速とかにするんだろ
515名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 20:36:49 ID:+HS0aAA/
はやく教えてクレー
速度変換
516名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 20:50:50 ID:+HS0aAA/
初心者なんです....教えてください......
517名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 20:51:45 ID:CPnqdarW
質問です
ウィンドウズムービーメーカー1を使って動画を編集してるんですが、
特殊効果の2倍速やスローダウンを、タイムラインのクリップにドラッグ&ドロップすると、
そのクリップの隣のクリップにまで特殊効果が
反映されてしまうときがあって、理由がわからず困ってます。
これはなぜなんですか?
518510:2007/03/25(日) 20:59:21 ID:+HS0aAA/
アドバイスまってるお
519名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 21:02:51 ID:+xbhUggA
>>518
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\      て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    教  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て  に
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や は
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん 
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \
520名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 21:12:52 ID:jhMoqqyR
こんなところで教えてもらえるの待つより、自分でぐぐったほうが早いってこった。
521名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 21:38:13 ID:E5Sm8mTu
>>510

ttp://www.google.co.jp/

>>1にも書いてあるけど、「初心者も1回ぐらいは検索しましょう。」
522510:2007/03/25(日) 21:48:10 ID:+HS0aAA/
かなりググって出てこなかったのでここへ来たんです
再生速度を上げるのはあるんですけど、変換、保存が無いです
523名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 21:52:57 ID:+zV+ERkI
なんか、言いたい事が伝わってこないんだけど、もう少しDTV用語を使ってくれないかなあ・・・
ひょっとしてレートを変えて再エンコードするってことなのかなあ?
524510:2007/03/25(日) 22:12:01 ID:+HS0aAA/
フレームレートを変えてもカクカクするだけで
終了までの時間は変わらないでしょ?
4時間の動画が例えば1時間に収まるように速度をあげたいんです
525510:2007/03/25(日) 22:13:06 ID:+HS0aAA/
再生するときに各自が速度変更するのではなく、初めから3倍速になっているファイルを
作りたいんです
526名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:25:49 ID:Ou+ctTjZ
音声はどうするんだろ
527名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:26:07 ID:jhMoqqyR
おまいはもうちょっと動画というものについて勉強した方が良い。
一言3倍速といっても方法は複数あるし、どういう方法がいいのさ?
528510:2007/03/25(日) 22:28:54 ID:+HS0aAA/
どんな方法でもいいですから滑らかに3倍速になるやつでいいです
音声は無しでいいです 容量を減らす為
529510:2007/03/25(日) 22:32:50 ID:+HS0aAA/
もともとのフレームレートが荒いなら密度をあげるような方法の方が良いです
とびとびに3つずつ空けて取っていくのはカクカクしそうです
530名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:33:04 ID:A3QdnNbP
WINDOS2000のファイルの拡張子の変え方教えてください。
XPならわかるんですけど、2000はよくわからなくて。。。
531名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:35:10 ID:iGsoj6Da
>>530
同じだが?
流石全角厨房は違うな
532名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:39:47 ID:A3QdnNbP
自分はいつもファイル名のとこを変えていたんですけど・・・
2000もファイル名に書き込めばいいんですか??
533名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:42:16 ID:KyAbjUZr
>>532
試した方が聞くより早いだろ?
534510:2007/03/25(日) 22:42:34 ID:+HS0aAA/
実は、高速な動画作れるやつがいないんだろ?
535名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:43:54 ID:A3QdnNbP
できませんでした。。。
536名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:44:40 ID:+zV+ERkI
>>528
僕は二つのムービー編集ツールを持っていますが、
PowerDirectorは 再生速度の可変速スライドバーでできます。
Adobe Premiereはレート調整ツールでできます。

他にもできるのはいっぱいあるんじゃないのかなあ。
537名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:46:16 ID:+zV+ERkI
あ、ごめん、PowerDirectorは確か2倍速までだったような気が・・・
538名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:46:26 ID:+xbhUggA
やっぱり出ました、春厨の態度急変(笑)
ないって答えれば黙って去ってくれるんでしょうかねぇ・・・
539名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 22:54:56 ID:jhMoqqyR
少なくとも、510が使える物は無いな。諦めて帰れ。
540名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:02:13 ID:KyAbjUZr
>>535
Win2kを立ち上げて試したけどXPと殆ど操作は変わらない!
541名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:18:09 ID:A3QdnNbP
>>540
ファイル名に形式書き込んでもできませんでした。
542名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:20:05 ID:KyAbjUZr
>>541
できたよ!
543名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:26:56 ID:jhMoqqyR
>541
PC初心者板池
544名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:27:21 ID:+xbhUggA
設定が違うんじゃない?
>>535のは拡張子非表示で、>>540のは拡張子表示の設定になってると思う。
エクスプローラの設定から拡張子を表示にチェック
今はMac使ってるからうろ覚えだがw
545名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:28:48 ID:A3QdnNbP
>>542
どうやったのですか?
教えてください。
546名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:31:57 ID:KyAbjUZr
>>545
XPと殆ど操作は変わらない。
547名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:32:33 ID:A3QdnNbP
>>544
エクスプローラの設定方法がわかりません・・・
どうやるんですか?
548名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:35:28 ID:+xbhUggA
拡張子 エクスプローラでググる
549名無しさん@編集中:2007/03/25(日) 23:45:13 ID:A3QdnNbP
>>548
できました。
ホント、ありがとうございました。
550名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 00:26:03 ID:0+Z4lq7R
>>549
なんか可哀想だからマジレスするけど拡張子を変えたからって
mkvがaviになるわけじゃないぞ。それなんちゃってaviだからな。
mkvの中のコーデックによるがVirtualDubModあたりでも使うといいよ。
551名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 00:33:29 ID:mwSfj7Mf
PCの使い方をちょっとわかってきた素人によくあるな
552名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 00:37:52 ID:Hvcgzn16
質問です。

USBのWEBカメラでTVのゲーム画面を撮ると
どんな感じになりますか?また、PCディスプレイを撮るとどうなりますか?
ノイズとかはいるんですか?
カメラは640x480で30フレームとれるようです。
USBのキャプチャボード買うかWEBカメラで安くしようか
迷ってます。

また、MPEG2のハードウエアエンコード機能付きのUSBキャプチャ
をかったらMPEG2で入力したものをすぐにWMVに変換できますか?
WINDOWSメディアエンコーダー9で入力デバイスにできますか?
ソフトウエアエンコードなら入力できるとおもいますけど、どうなんですか?
お願いします。
553名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 00:38:08 ID:vimZi7QG
今、Media Player Classicで動画を見ているんですけど、映像が音より遅いんですけど、どうにかなりませんか?
554名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 00:39:20 ID:vimZi7QG
>>550
VirtualDubModとは?
555名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 00:55:16 ID:mRjJKGJd
552
ビデオ入力から絵を取るんだ
556名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 04:18:56 ID:lxASmGDY
>>510
フリーソフトなら、○○ffectと言うソフトならできるかもね
557名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 04:35:30 ID:mwSfj7Mf
システムエンジニアな。
558名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 06:09:58 ID:epTSN4fB
>>552-554
できません無理です諦めて下さい。
559名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 10:49:26 ID:2Q0yLwPq
他は知らないけども、PS2ならピンプラグとS端子が付いてるケーブルがあるよ
ピン音声左、ピン音声右、ピン映像、S端子
560名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 12:40:19 ID:qeMTFJsm
Sorenson Squeeze 4.5の体験版を弄くってるんですがFLV出力において
音声コーデックにLame mp3を使うことは出来ないのでしょうか?

根本的に製品に含まれていない音声コーデックを使用する方法も分からないんですが・・・
561名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 12:57:44 ID:U2vmCHZ5
flvの温室なんかこだわんなよ
562名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 13:11:30 ID:mRjJKGJd
560
Sorenson体験版は画像に文字が入る
563名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 13:20:27 ID:mRjJKGJd
561
なるべくさいずを小さくしたい場合は重要
564名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 17:20:49 ID:YkasQDpi
ビデオデッキからキャプチャしているのですが、
映像は大丈夫ですが音がひずんだり割れたりします(特に低音部)。
音量の設定等もやりましたが、改善されません。
音のひずみや割れを補正するソフトなどありますでしょうか。
565名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 19:57:41 ID:G/oOq2dF
最近パソコンで動画編集をはじめた初心者です。
以前はリニア編集をずいぶんやっていたのですが、リニア編集機のようなジョグなどのついた周辺機はあるんでしょうか?
パソコンは大変便利で良いのですが、マウスでやるよりそういったものを使いたいと思いまして・・・。

ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。
566名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 20:49:35 ID:979JNskP
http://www.youtube.com/watch?v=rjlaFErJnH8
http://pangyaclubthunderbird.web.fc2.com/movies/frame.html
のようなムービーを作りたいのですがどのソフトで実現するのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。
567名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 21:17:37 ID:1XadiBoa
566
■フリーソフトでFLV4(VP6FLV)を作成する方法
エビフにゃイ専用チラシの裏: ニコニコ動画γの動画作成まとめ
http://view.cside.ne.jp/nyanko/archives/2007/03/post_44.php
568名無しさん@編集中:2007/03/26(月) 22:40:19 ID:JWpEMoML
569名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 04:19:38 ID:sKXmXwTv
地上アナログをI-O DATAのGV-MVP/GX2Wでキャプチャし、
視聴・録画をしています。
初めは入力調整を適当に、チョット暗いから明るく程度にしかしていませんでしたが、
Aviutlの波形表示プラグインを知り、きちんと調節してみたくなりました。
そこで、SMPTEカラーバーが必要となったのですが、
放送終了後にカラーバーを流す局がありません。
DVDを買うのが一番確実とは思われますが。
質問
・Wikipediaのカラーバーのページに張られているPNG画像で動画を作り、
他の再生機->外部入力 で入力調整すると、
とりあえず外部入力からの色の調整は可能ですか?
570 ◆.WcbPIljrw :2007/03/27(火) 04:50:24 ID:n5DcHVyD
GX系であれば初期設定でほぼ
問題ないレベルになっていた気がしますが、
アナログ放送だと濃い色は正確に出ないため、
仮にカラーバーであわせてもDVDと同じにはならないでしょう。
571名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 05:09:50 ID:sKXmXwTv
>>570
実際やってみたら、初期設定で輝度のズレはすこし有りましたが、
色ベクトルはほとんどズレがありませんでした。
ただ、Wikipediaに張られているカラーバーというか、
PCで作ったカラーバーで調整して、正しいのか不安で質問した次第です。
折角興味を持ったので、いろいろ調べて見たいと思います。
そしていずれは、地デジ視聴環境や良いディスプレイ等整えていけたらなと思います。
ありがとうございます。
572名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 06:26:19 ID:dM/L3Oz7
映像編集に適したモニタ用ヘッドホンで、
お薦めのもの、これを買っておけば間違いない
というものがあれば教えていただけませんか?
予算は15k迄でモニタ用なので長時間使っていても
耳が疲れにくいものならばなお良いです。
573名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 09:35:50 ID:UUS4yiEf
Triportだな。ちょっと予算オーバーかもしれんが、耳が疲れないのはこれで決まり
574名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 09:38:47 ID:UUS4yiEf
ちなみに俺の記憶がたしかなら本家だと2万以上だったが、amazonでは2万切る。
amazonだと一ヶ月間返品可能がないがな。
575名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 10:40:26 ID:2/AxAvwn
初心者にも扱いやすい外部入力をキャプチャできるボードを紹介してください
576名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 11:15:29 ID:n5DcHVyD
>>575
パソコン初心者ならUSBの外付け
キャプチャ初心者ならお店で売ってるのは何でも大丈夫
577名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 11:27:14 ID:2/AxAvwn
>>576
返信ありがとうございます
少し調べたのですが
アイオーデータ製のボードは性能がいいかご存知ないですか?
578名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 15:24:41 ID:cxjUP3tE
>>573-574
返信ありがとうございます。
価格最安で17k弱のようですね。予算の誤差の範囲内なので候補に入れてみようと思います。
ちなみに今使っているのがオーテクのATH-PRO5 Vなのですが、やはり交換した最初のうちは
かなり違和感(音質の違いによる)というのは出るものなのでしょうか?
あとSony MDR-CD900STというのは音声モニタの定番(あくまで録音モニタとして)のようですが
お持ちの方おられましたら使用感(音域、装着感等)教えていただけましたら幸いです。
何かここまでツッコムとヘッドホンスレ池とか言われそうですが・・・板違いなら引っ込みます。
579名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 13:16:12 ID:Ud3Tx+YR
現在のPCのキャプチャボードが4:3キャプチャで固定なんですが、
これだと16:9の番組にどうしても黒帯が勝手についてしまうため、
16:9キャプチャに対応したボードでお勧めのものはありますでょうか?
(画質は問いません)

複数ある場合は
・コンポジットorS端子入力が可能
・16:9のまま編集できるソフトが付いている
という条件で絞っていただければ幸いです。
580名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 15:15:53 ID:1m+3Fo7U
>>579
ボード名と使用キャプチャソフト、キャプチャ形式(MPEG2、avi等)
何からキャプチャしているのか(アナログ、地デジ、DVDレコーダー等)
これらを書いた方がいい
581579:2007/03/28(水) 15:59:26 ID:Ud3Tx+YR
>>580
ご指摘どうもです。
現在使用しているやつは最初期のスマートビジョン(キャプチャ形式はMPEG2)です。
初心者なのでかなり怪しいですが…。

今まで録っていたのは、地上派アナログとCATV、
そして知人から送ってもらったテレビ番組(未編集)の保存したDVDです。
春の番組改編にあわせてCATVを地デジに対応したSTBに変えたので、
今後は地上デジタルも録画することになります。
582名無しさん@編集中:2007/03/28(水) 18:19:23 ID:1m+3Fo7U
>>581
もうひとつ

> 16:9の番組にどうしても黒帯が勝手についてしまう

これはそこに挙げられたどの方法を利用し、(地上波アナログ、CATV、DVD、デジタルSTB)
MPEG2で録画した場合に起きる?
その時、黒帯はどのように出る?(上下、左右、上下左右、その他、等)
特定の番組名、ディスク等あればそれも
583名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 10:06:32 ID:KGD0YIN5
携帯動画変換君をインストールしたのはよいものの、
肝心のファイルをどのように入れるのかわかりません。おもしろフラッシュとか入れられないんですか?
右クリックとかおしても拡大とか縮小とか出るだけで・・・。やっぱりSDカードとかで取ったやつしか無理なんでしょうか?それにはカードリーダーが必要ですよね?カードリーダーは持っているのですが、
メモリースティックDuoのようにアダプターはないものですか?ありましたらホームページを載せてくれるとうれしいです。これらをお願いします。
584名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 10:12:41 ID:lw3NZL3Q
春だなぁ・・・
こんな簡単なソフト、自分で使えるようになんなきゃ君には使いこなせないし、
また質問してくるのが目に見えているので自分で考えなさい。
585名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 10:54:21 ID:maxq554a
取り込んだインターレス動画の、トップファーストorボトムファーストの区別や
CGアニメのフレームレートの判別方法を教えて下さい。
判別ツールとかありますか?
586579:2007/03/29(木) 12:22:49 ID:7ta3DZpZ
>>582
遅くなってすみません、確認してましたが全部です。
仕様説明で視聴・録画を問わず全て4:3固定となってました。
(地上アナログは元々4:3なので関係ないですが)
黒帯は上下に付きます。

とりあえず今の今のスマートビジョンのままでは
今後地デジを見るにあたって上下に必ず黒帯が付いたままになってしまいますので、
黒帯の無い16:9で録画できて、なおかつそれをDVDに保存でき、
そのDVDがDVDプレイヤーで見ることができれば…と。
16:9であれば画質は問いません。
587名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 22:38:53 ID:9Axi8qwn
>>585
DGindexを使って見てください。
588名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 22:39:00 ID:RcUFIS9k
突然失礼します。
Premiere Elements3.0のアカデミックバックを買ったのですが、
インストールしていざ起動しようとすると、初めに
「プロシージャエントリポイントGetAddrInfoWが
ダイナミックリンクライブラリWS2_32.dllから見つかりませんでした」
というメッセージが出てから、全く起動しません。
トラブルシューティングに書いてあったので。
Quick Timeも最新版のものを入れてみましたが変りません。
どうしたら解決するでしょうか?
映像編集ソフトは初めて購入した為、解らなくて大変困っています。
環境は以下のとおりなのですが…どなたか、よろしければご教授願います。

OS:Windows XP Home Edition
バージョン:5.1.2600 Service Pack 1 ビルド 2600
PCの種類:DELL Dimension 2400
システムの種類:X86-ベース PC
プロセッサー:x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 GenuineIntel ~2392 Mhz
SMBIOS バージョン:2.3
ハードウェア アブストラクションレイヤ:バージョン = "5.1.2600.1106 (xpsp1.020828-1920)"
合計物理メモリ:256.00 MB/利用可能物理メモリ:109.72 MB
合計仮想メモリ:879.29 MB/利用可能仮想メモリ:479.09 MB
ページ ファイルの空き容量:625.29 MB
ページ ファイル:C:\pagefile.sys
589588ですが…:2007/03/29(木) 23:09:31 ID:RcUFIS9k
色々と検索してみたら自己解決しました。
XPがSP2でないとダメなようですね…学生には痛い出費ですが、
買ってくることにします。スレ汚しで失礼しました。
590名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 23:14:40 ID:nzAoW6Xq
エンコ中にP2Pソフトを使うのは音ズレの原因ですか?
それと映像再生、2ちゃん閲覧、ネットサーフィン等もNGですか?
591名無しさん@編集中:2007/03/29(木) 23:19:06 ID:nzAoW6Xq
加えて質問ですがサッカーの場合、45分二つに分けた方がいいですか?
音ズレ、画質など。
CLやプレミアを流していたケスラーさんは画質が良くてファイルも45分600M程度で
どうやったらそんなエンコが出来るのか知りたいのですが。
592名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 00:04:33 ID:6CRFKzaS
ゲーム画面を録画したのですが15分で600Mあります。(aviファイル)
ニコニコにうpするのに何Mぐらいに圧縮したらいいですか?
オススメの形式があれば教えてください

593名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 01:17:22 ID:EffVKOk8
俺はP2Pとエンコは同時にはやらないなあ。
594名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 01:18:47 ID:/b5nqR/c
>>588
SP1→SP2ならWindowsUpdateで無料でアップできるのでは…
595名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 01:21:21 ID:ASUzW2Bs
>>593
やっぱそうですか。

ケスラーさんクオリティのはどうやるのか知りたいです。
ちなみに今はTMPGEnc4.0XPでDivX、640×480でハイクオリティ29.97fps
音声は320なんですがケスラーさんのに比べると画質悪いです。
596名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 01:51:08 ID:FnJU3d/P
ケスラーさんがわからない俺は時代に取り残されているのか?
597名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 01:56:39 ID:EffVKOk8
デスラーさんなら知ってる俺は古いのか?
598名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 01:58:57 ID:ASUzW2Bs
>>596
すみません^^;CLやプレミアの動画ダウソしてる人なら全員知ってるくらいの伝説の職人さんです。
去年の12月頃に行方をくらまし2月ごろ復活しましたが1stlegをうpしたあとまたいなくなりました。
バレーボールやスケートもエンコしてるらしいです。
599名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 06:01:25 ID:FnJU3d/P
>>598
エンコの方式が同じと仮定すればソースの質じゃね?
ソース映像が何かはわからんが、テレビのキャプチャなら
キャプチャボードの違いから始まってノイズやらと
無数に質が落ちる可能性がある。
エンコ方式が違えばどうしようもない。
綺麗にエンコしたければそれなりのエンコーダー使わんと。

とエスパーレス。反省はしていない。
600名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 08:24:52 ID:Tnto7wZ0
>>586
MPEG2の4:3、16:9の差はサイズの違いではなく情報の違いによるもの
サイズ(中身)とは別の部分に「これは4:3、これは16:9で再生しなさい」という情報が埋め込まれている
だから例えそのボードが4:3固定で録画したファイル全てが4:3になっても、情報さえ書き換えれば16:9の映像になる
大切なのは16:9の映像が、4:3とは違う部分を映したり、録画しているのではないということ
これがまず一つ

そして黒帯についてだが、前述の通りMPEG2の4:3、16:9は中身は一緒で情報だけが違うものなので
4:3で録画して帯が付くものは16:9で録画したところでやはり帯が付く
帯はボードの問題でなく、放送局(若しくはDVD)側の問題
帯を消すにはDVDプレイヤーやSTBの設定等で対処するしかないが、出来るものと出来ないものがある
最終的にDVDにしたいということなので、DVD化する際に使うオーサリングソフトで、
帯部分を削れる機能を持つものを使う
これがもう一つ

結局今のボードを使っていて問題なのは、16:9のデジタル放送やDVDを視聴すること
録画した映像に関しては、情報の書き換えという作業を踏めば問題ない
(→「ReAspect」等のソフトを使う、処理に時間はかからない)
しかし視聴の際に本来16:9の横長映像が4:3で表示されてしまい、どうしても見難いものになってしまう
これに耐えられるかどうか
でも情報の書き換えも毎回やるのはやはり面倒なので、買い換えた方が良いかもしれない
注意として今のボードはデジタル放送のコピーガード信号に反応するので、
その点を調べた上で少し前の製品を中古で買う
カノープスのMTV1200、MTV2000、MTV200plus等は視聴ソフトが使いやすいからお勧め、勿論16:9録画も出来る
大体8000円以下で買えると思う
それに加えてDVD化する際のオーサリングソフト
オーサリングする際に黒帯を削ることが出来るもの
これは別途専用スレで聞いた方がいい
601名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 09:43:50 ID:otLPuezW
3g2動画ファイルをaviなどに変換するソフトってありますか?
手元に3g2ファイルが複数あるのですが再生に対応しているソフトが少なく
扱いずらいのでaviなどの一般的なファイル形式に変換したいのです。
602名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 10:55:45 ID:qjv9dNh6
ありますよ
603名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 12:42:26 ID:W0ycC8bH
つ「3g2 avi 変換」
604名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 13:24:43 ID:AfPWeduO
超初心者なので的はずれな質問等お許し下さい。
DVDをwmvに変換しようと思い、色々検索してみてDVD2WMVというツール
を使う事にしました。

エンコーダーはWindowsMediaエンコーダ9(WME9)でビデオサイズ640*480
のビデオビットレート64kのオーディオビットレート192kで実行したの
ですが、DVD一枚変換するのに予想終了時間が役60時間となっています。

なんとかもっと早く終了するようにしたいのですが、いい方法あります
でしょうか?また何か良いツールや勉強出来るサイト等ありましたら、
ご教授くださいませ。

以上よろしくお願いします。
605名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 13:45:44 ID:ASUzW2Bs
>>599
ありがとうございます。
606名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 13:47:48 ID:ZbSfXwO7
質問です。
デジタルビデオカメラ(DVテープ)で撮影した映像を
PCで取り込んでDVDに焼きたいんですが、
取り込むためにはどんなボードが必要なんでしょうか?
カメラはDV出力端子つき、PCはXP MCEです。
607606:2007/03/30(金) 14:44:43 ID:ZbSfXwO7
ハードウェア板で聞いてきました。
608名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 15:02:55 ID:07RsSmFI
980円くらいのIEEE1394ボードで大丈夫ですよ
609579:2007/03/30(金) 18:31:49 ID:++PH9UXZ
>>600
丁寧な解説ありがとうございます。
おかけで黒帯の件は大体把握できました。

>注意として今のボードはデジタル放送のコピーガード信号に反応するので
挙げられていた形式を中心に色々なキャプチャボードを見てみましたが、
現行の機種だと「コピーワンス対応」で「録画したデータを編集してDVD保存可能」、
「普通のプレイヤーでも視聴可能」ということで一見して支障無い様に読めるのですが、
具体的にコピーワンスに対応していると、どのような支障があるのでしょうか?
相変わらず初心者丸出しの質問で申し訳ありません…。

※編集してDVDに焼いた後に元データが消える(リムーブ?)とか、
 焼いたDVDを再取り込みできないとか、そういったことが起きるのでしょうか?
610名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 19:43:23 ID:Tnto7wZ0
>>609
>編集してDVDに焼いた後に元データが消える
>焼いたDVDを再取り込みできない

そう、
コピー信号対応機でコピーワンス番組を録画するとファイルに独自の暗号をかけられて
複製が出来ないようになる、DVD等他の記録媒体に移した時点でPC内から消える
DVD化するのにもそれ専用のソフトを使わなければならない
更に録画ファイルをただPC内で再生させるのにも、独自のソフトが必要だったりする
普通のDVDレコーダーでコピーワンス番組を録画するよりも制約が多い

録画したファイルをどう利用するのかによるけど、
例えばドラマやアニメ等、毎週放送されて再編集を頻繁にするようなものを録画するなら
出来る限り避けた方がいい
611名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 19:44:12 ID:mbEXJHHE
アスペクト比を変換するフリーソフトを探しているのですが
何かオススメのソフトはありますか?
612名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 19:54:27 ID:iejL9q9k
611
TMPGEnc-2.524.63.181-Free
613名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 20:10:15 ID:mbEXJHHE
ありがとうございました。
試してみます。
614579:2007/03/30(金) 20:35:34 ID:++PH9UXZ
>>610
なるほど都合の良い所だけアピールしておいて、
コピーワンス対応のデメリットは一切表示していない訳ですね…
ここで教えてもらわなければ、コロッとそのまま買ってました。
ありがとうございます。

>>600を参考に、中古パーツを取り扱っている所をあたってみたいと思います。
615名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 22:22:45 ID:bH3e4thp
PC一般板から誘導されてきました
動画を再生していてスライダーを移動させると映像と音声がずれてしまいます
映像が遅れて三秒くらい早送りみたいになってしまいます
どうすればいいですか?
Divxではならないんですが・・・
プレイヤーはWMPとRealプレイヤーです
616名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 22:24:50 ID:Q4bPoIlw
エスパーレスしてみるよ

とりあえず、WMVの仕様だから仕方ないよ
嫌ならキーフレームレートを短めにすればいい(その代わり画質低下とサイズ増加するけど)
617名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 22:57:36 ID:bH3e4thp
>>616
仕様なら仕方がないですね・・・
ありがとうございました
618名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 23:11:51 ID:ASUzW2Bs
すみません。初歩的な質問で申し訳ないのですが
サッカーなどの激しい動きのある動画をエンコする場合、どのツールがおすすめですか?
だいたい45分で600M〜700M程度に抑えて、画質重視したいのですが。
619名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 23:31:42 ID:Q4bPoIlw
>>618
H.264で良いんじゃない?
ビトレ計算して2passVBR使えばいいよ
620名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 23:34:18 ID:EffVKOk8
禿同
621名無しさん@編集中:2007/03/30(金) 23:48:30 ID:ASUzW2Bs
>>619
263じゃダメですか?
TMPGEncしか持ってなくて。
622名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 15:13:33 ID:b/FihIw/
MPEG-4 AACで音楽をエンコードしたいのですが
どうすれば良いのでしょうか?
検索してみてもどのソフトを使ったら良いかなどが全く分かりませんでしたので
どうかよろしくお願い致します。
623名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 15:42:15 ID:Uw5v4Rce
>>622

リッパーでWAV作成
エンコードでM4A作成
以上

AACオーディオ総合2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164438444/
624名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 16:05:18 ID:dPQrRhw/
質問です
ISOからaviにエンコする時に
データ速度を調整出来るソフトはありますか?
もしあれば紹介して頂きたいです
よろしくお願いします
625名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 16:51:33 ID:ZVg9vpwM
データ速度ってなんですか?
626名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 21:38:17 ID:Vxb96yl7
エンコ初心者なのですが教えてください。

2パスでエンコする時、1パス目で使ったフィルタと同じフィルタを使用しないと
2パスでエンコードする意味が無くなるのでしょうか?
たとえば1パス目はフィルタ無し、2パス目でフィルタをかけるとか。
またはその逆とか。
よろしくお願いします。


627名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 21:39:24 ID:ZVg9vpwM
どうやってやるの?
628626:2007/03/31(土) 21:51:51 ID:Vxb96yl7
MeGUIにavsファイルを読み込ませて
2pass-1st pass、2pass-2nd passの順番でやってます。
1回目と2回目でビットレートは変えても良いみたいなことは分かったんですが
1回目で使ったフィルタを2回目で使用しないとか
またはその逆とかの場合に、1回目で作ったstatsファイルの意味が無いのかなと思いまして。
629名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 21:58:41 ID:J+KwP+7t
>>628
エンコって何?援助交際の事なの?
630名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 22:10:20 ID:ZVg9vpwM
>>628
すげーな、俺が使ってるフロントエンドでは2pass目でフィルタ変えれるやつなんかないもんな。
631名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 22:23:01 ID:nxyxdA52
エンコって奥が深いッス。
15M/分で納得のいく映像に仕上げるのが難しい。
今Xvidで実験してますが良い感じです。
632名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 22:23:19 ID:ZVg9vpwM
通常2passは良い結果が得られた方を採用すると思うんだけど、
2pass目のビットレートを変えると、常にビットレートの高い方が採用されてしまう・・・ってことはないの?
633名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 22:47:03 ID:qStP4Vif
そういうことは無いようです。
いろいろ探してみたんですがその辺りを詳しく説明している所を見つけられなくて。
634名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 22:48:42 ID:ZVg9vpwM
初心者の域を脱してるね。
MeGUIのスレってないの?
635名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 22:50:12 ID:ZVg9vpwM
あるじゃん。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/l50

こっちでも聞いてみたの?
636名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 22:54:03 ID:qStP4Vif
ありがとうございます。そのスレは知ってたんですが、
自分では全然初心者のつもりなのでこっちに書かせてもらいました。
向こうで聞いてみます。
637名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 22:54:42 ID:ZVg9vpwM
がんばってね。
638名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 22:56:32 ID:J+KwP+7t
>>628
エンコって何?援助交際の事なの?
639名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 23:11:28 ID:eUbP4kKz
2passって1pass目が動画分析して、2pass目にその分析データをもとにエンコードするかと思ってた俺
640名無しさん@編集中:2007/03/31(土) 23:32:23 ID:v1vyTBUd
ごめんなさい、そっちで正解ですね。
641名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 00:14:19 ID:TGbesOVa
AVI1.0 640x480 16Bit XviD 1.1.0 Final 29.97fps 125482f 998.53kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 160.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 01:09:47 (4186.92sec) / 608,629,970Bytes
すみませんこのファイルは何のソフトでエンコードしたものか分かりますか?
これが理想なので是非教えてください。
642名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 00:16:27 ID:UaqaoXwB
avi(divx5.05)と音声mp3でマルチ音声はvirtualdubで作成できるけど、
wmv(wmp9)と音声wmaでマルチ音声はどのソフトでできる?
643名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 01:44:21 ID:OTbZnkiW
>>641
TMPGEnc 4.0 XPressとかでおk
644名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 01:47:02 ID:BgyipBjh
ああ、なんだ、そうゆう回答でいいのか。
645名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 01:53:00 ID:TGbesOVa
>>643
まさに持ってるのそれなんですがw
でもXvidでMPEG-LayerVってのはないなあ・・・。不思議だ。
646名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 01:55:55 ID:BgyipBjh
こちらへどうぞ。
TMPGEnc講座 Ver.29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1175252639/l50
647名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 02:05:10 ID:TGbesOVa
誘導ありがとうございます。
648名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 02:59:38 ID:VRw3OWMK
質問なんですけど、
PSPにTMPGEncで作成した動画を入れて、視聴はできないのでしょうか?
なんか、探しても携帯動画変換君を使用していれるほかないような感じなので…
16:9の動画をPSPに入れてみたいんですけど
649名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 10:50:51 ID:elC26TrY
>>642
wmvもvirtualdubでもできなかったか?
650名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 11:01:46 ID:cOu0Ka+Q
TMPGEncを使わない方法で
DVDの動画をH264+AACの形式でmp4として
エンコードしたいのですが
何か方法はありますでしょうか?
出来れば動画と音声を同時にエンコード出来る方が良いです。
どうかよろしくお願い致します。
651名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 11:05:32 ID:acNfYJ3H
ここで聞くのが適切なのかどうか分からないんだが、
デジβとかβカムなどのデッキをリースできる会社ってどこがある?

メンテ等含めて対応が良くて安い会社があったら教えてください。
652名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 13:13:08 ID:n8RrMRjp
質問です。
DVDレコーダー(三菱)で撮ったDVD-Rをファイナライズして、
PCで再生したら、映像はきちんと流れるんですが、
音声が出ません。どうしたらいいですか?
2ch以外の所で調べたのだけど、よく分からなくて。
よろしくお願いします。
653名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 14:37:13 ID:cjfgAHsU
aviファイルの音ズレを修正できるフリーソフトって無いですかね?
AsfBinみたいに、1度ソフトに通すだけで音ズレやシークできなかったのが直るようなやつです。
654名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 17:23:45 ID:QGrFd9cH
655名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 17:24:45 ID:cBxIIkBC
>>652
もしかしたら、そのPCの再生ソフトがドルビーに対応していないとか??
656名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 17:32:29 ID:S9znqBpN
素晴らしいアイディアを思いついたんだけど、フリーの映像再生ソフトについて論じ合ってるスレってありますか?
657名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 18:29:50 ID:/MHCgcV8
windows movie makerで、テープに書き戻せる形でdvテープからdv-aviファイルを取り込みました。(元テープはありません)
合計12Gくらいあるので、見たいシーンだけ切って、かつ圧縮してDVDに書き込めるソフトはありますか?
できるだけ画質を落としたくないので、dvdにギリギリ収められるように、サイズ指定ができるものがいいです。
それ以外の編集能力はとくに必要としません。

できればフリーか、シェアで試用版ありのソフトをお願いします。
OSはwindows xppro sp2です。
658657:2007/04/01(日) 18:32:23 ID:/MHCgcV8
訂正します。書き込みソフトについては、neroがあるので必要がありませんでした。
659名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 19:53:55 ID:OTbZnkiW
>>657
メジャーなAdobeのPremiereでも、DVD作成は別のソフトでやった方がいい。
つまり、編集とオーサリングは別のソフトで。

編集にこだわらないとの事なら、オーサリングに特化したTMPGEnc DVD Authorが良いと思う。
1万円で全て解決(体験版もあり)

DVのaviで12GBなら、1時間てことですかね。
高画質でDVDに書き込めますよ。
660657:2007/04/01(日) 20:36:53 ID:/MHCgcV8
ありがとうございます
でもお金がないので、できるだけタダですましたいのです
とりあえずVirtualDubというソフトを見つけたのですが、これはお勧めですか?
661名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 21:05:50 ID:BgyipBjh
VirtualDubは良いツールですよ。
662名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 22:10:58 ID:dM3yBCsM
>>656
とりあえずここに書いてみれば?
663名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 22:13:43 ID:wcp0PWlc
再生中の動画ではなく、受信中の動画(インターネットゲームなど)を
一部選択範囲し別の受信中の動画にはめ込む(コピー&ペースト)事は、
可能でしょうか?
可能なソフトがあれば、教えてください。
664名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 22:35:30 ID:BgyipBjh
それはすごいアイデアです!
ぜひ、教えてください。
665名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 22:50:37 ID:cOu0Ka+Q
別々のソフトで作成した動画と音声ファイルを
mp4形式で合体することの可能なソフトを教えて下さい。
666名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 22:52:10 ID:UOU/63E7
このスレって、質問しても殆ど回答が返ってこないね。
667名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 22:52:16 ID:KPe2oL1o
mp4box
668名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 22:55:35 ID:DeMQUhJa
それは、前の質問の回答がないのに、次の人がどんどん質問を入れてしまうので、
回答能力がある人がいるのに読まれないで流れていってしまうからじゃないかな?
669名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 22:57:52 ID:rT1E91fO
では、現在の質問に何らかの回答があるまで、
次の人は質問を待つようにしてはいかがでしょうか?
670名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 22:59:05 ID:UOU/63E7
それいいですね。
671名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 22:59:21 ID:rT1E91fO
では、そうしましょう。
672名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 23:05:13 ID:BgyipBjh
少々無理があるような気はしますが、半分は同意ですね。
「質問」があって、次のレスはついその回答なんだと読んでしまいがちです。
>>663>>662の回答だと思って「すごい!」と思ったら、>>663はまた別の質問だったようです・・・。
673名無しさん@編集中:2007/04/01(日) 23:59:58 ID:cOu0Ka+Q
初心者質問なんですが
「GOP長」って何なのでしょうか?
検索してみても何なのか全く分かりませんでした。
どなたか分かりやすく説明して頂けないでしょうか?
674名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 00:10:16 ID:/R/pv0KP
分かりやすく言うと、GOPの長さ(フレーム数)です。
はい次の方どうぞ。
675名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 00:17:20 ID:VSP63Ech
>>673
本当に検索したのかあ?

MPEGならではの用語、GOP、Iフレーム、Pフレーム、Bフレームについて解説します。
http://www.macdtv.com/TVRecording/MPEG/GOP.html

アスキー デジタル用語辞典 - GOP
http://yougo.ascii24.com/gh/83/008340.html

MPEG-1  MPEG-2 の映像部分の構造
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/gop.htm

いくらでもHitするぞう。
676名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 00:27:55 ID:OIxB8mtY
>>662
うん。じゃあ書いてみる。

メディアプレイヤー、DVD再生ソフト、いろいろあるけどサーチがやりにくいんだよね。
2時間とかある作品だと、細かい指定ができない。

だから思いついたんだよ。同じ長さで二段あるダブルサーチバー。

まず上の段には普通のサーチバー。それは普通と同じ。
その下には現在選択中、もしくは再生中の範囲を中心により細かくサーチができるシロモノ。
これなら、かなり細かくサーチができるはずなんだよな。

---------□-------------------   ←こっちが普通のサーチバー
---------------□-------------   ←こっちが再生中の範囲を中心とした狭い範囲のサーチバー

このふたつの組み合わせでラクラクサーチ!
677名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 00:30:10 ID:OIxB8mtY
プログラム的にもそう複雑じゃなさそうだし、これがあるとないとでは全然違うと思うんだよな。
678名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 00:31:40 ID:VSP63Ech
プラグインという形でお願いします。
679名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 00:35:44 ID:K6DQAGEg
>>675
回答ありがとうございます。
何となくは分かったのですが
これは結局値を大きくし過ぎると
カット編集のときに困るということなのですよね?
つまりカット編集する必要がないのであれば
ものすごく小さな値にしても良いのではないのでしょうか?

それとこれはMediaplayerで再生したときに値を小さくするとシークバーが追随しやすい
などといったことにも影響してくるのでしょうか?
680名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 00:39:49 ID:VSP63Ech
小さくすると圧縮率が悪くなるよ。
681名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 02:26:30 ID:JqZdT+Xf
質問です。
PSPでビデオを見たいのですが、オススメのキャプチャーボードはありませんか?
素直にMSVR買った方がいいでしょうか?宜しくお願いします。
682名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 03:10:59 ID:K6DQAGEg
>>680
それでは適正な値を指定するかしないということなのでそうか?
683名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 03:26:25 ID:VSP63Ech
>>682
すみません、もう一度適切な日本語でお願いします。

まあ、推測で書いちゃいますけど、
適正な値というのは特にないです。エンコーダーの開発元で「この辺がベストだろう」という値をデフォルトにしているわけですが、
※DVD-Video用MPEG2の場合、15フレーム単位
上のリンクを読んでいただければわかりますが、
すべてがIフレームであったなら、ほぼDV形式と同じ圧縮率(理論値)になります。
DVの圧縮率・・・・Mpeg2 GOP約7〜8フレーム・・・・Mpeg2 GOP15フレーム
のように圧縮率が変化していくように考えればわかりやすいのではないでしょうか?

圧縮率が悪くなっても構わなければ、GOP単位を小さくしてもいいわけです。
684名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 06:54:40 ID:iDI8UAli
恐らく今現在市販されている最もいいノートパソコン
コア2DUOで
1GBを2GBにしレディブートもしているのですが
aviをDVDレコーダーで見れる形式にしようとしたらパソコン付属の
ソフト(ウィンDVDメーカーや他社ソフト)は
変換は元の録画時間の2〜3倍かかりました。

パソコンには何がたらないのですか?ビデオメモリもそこそこあります。
HDDの速さでしょうか?

685名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 07:07:25 ID:3s7B7oPB
性能としか言いようが無い
ノーパソエンコで速さを求めること自体間違え
686名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 07:12:31 ID:iDI8UAli
HDDが早くてもCPUやグラボが良くてもデスクトップには太刀打ちできないのですか?
それは何故ですか?
687名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 07:14:38 ID:iDI8UAli
>>685
ありがとうございます。
別に変換作業中にファイルをダウンロードしながらネットを閲覧していたり
地デジかアナログを見ていたり
複数の作業をしていなくても重くて遅いのです
688名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 07:42:29 ID:OHP4D95H
コア2DUO+CCEなら実時間の1/3くらいでエンコード終わるよ。
1パスだけど。
689名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 07:42:42 ID:uChr3Fd0
またTBSサンジャポが やらせ疑惑
違う日なのに同一人物に街頭インタビュー

柳沢大臣編 http://www.youtube.com/watch?v=8Fn3Zu5Z5hk
加護亜依編 http://www.youtube.com/watch?v=hyb9RhWTYKM

検証画像 http://2ch-news.net/up/up54196.jpg



Wiiを購入しに現れたシャア・アズナブルもTBSのやらせ疑惑

加護インタビューの2人目のシャア・アズナブル(TBSサンデージャポン)
http://www.youtube.com/watch?v=hyb9RhWTYKM

Wiiを購入しに現れたシャア・アズナブル(右上の出演者でTBSサンデージャポンと分かる)
http://www.youtube.com/watch?v=sws5DhhoTpI

本当にWiiを購入しに来たときに偶然インタビューしたの?
690名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 09:20:16 ID:VSP63Ech
>>686
HDD速いのですか?ベンチマークどのくらい出ます?
691676:2007/04/02(月) 12:18:43 ID:OIxB8mtY
全然反応がないな。素晴らしいアイディアだと思ったのだが・・・。
692名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 13:07:26 ID:VSP63Ech
僕がちゃんとレスしたのに・・・。
693名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 13:13:23 ID:jJsFjnXX
まだキャプチャーを始めたばかりの超初心者なんですが。
AVIキャプチャーについて教えて下さい。

MTV2000を使ってAVI UYVY 640×480 オーディオ有りで録画してるんですが。
コマ落ち?が発生してるようで録画後に動画が若干ガクガクしています。
HDD7200 CPU Athlon2500+ MEM1.25GB WINXP環境です。

うまく録画出来る時もあるんですが、CPUをもっと増やせば改善するでしょうか?
或いはHDDの問題でしょうか?

出来れば720×480フルスペックで撮りたいんですが、快適に録画するのに
最低どのぐらいのCPUやメモリーが必要でしょうか?

詳しい方情報お願い致します。
694名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 14:46:19 ID:VKGgE5z2
x264でmp4にエンコしてます。
wavからaacにエンコすると40〜50ms音ズレするので
画と音をmuxする際にdelayで調整する方法はないでしょうか?
mp4boxのオプションにdelayあるけどトラック毎になんちゃらで違いますよね。
yambとmegui(MP4muxer)でもdelayあるんで試してみたが無視されました。
695693:2007/04/02(月) 15:29:00 ID:jJsFjnXX
あら・・・MPEG2にしたらコマ落ちしてなかった。

1、MTV2000→AVIキャプ→AVIファイルをPowerDVDで再生 コマ落ちしてる
2、コマ落ちしてるであろうAVIファイルをTMPEGでMPEG2に変換しPowerDVDで再生 コマ落ちなし、音声も途切れなし

てっきり1のAVIで取り込んだ時点でコマ落ちや音声が途切れたAVIファイルが出来てるのかと思ってた。

でもどちらにしろパワー不足だよね?Athlon2800+ぐらいにしたらまともになるかな?
696名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 16:23:02 ID:OIxB8mtY
>>692
ああ、俺へのレスだったのか。ありがと。

あったら便利と思わない?どこに言いに行くといいのかなあ。
搭載してくれたソフトを使いたいよ。
697名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 16:26:05 ID:VSP63Ech
あなたが開発するんじゃないんですか?
698名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 16:26:40 ID:VSP63Ech
プラグインという形で開発するといいと思いますよ。
699名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 16:34:03 ID:OIxB8mtY
できることならしたいけど、技術力がまったくないんだ。

とりあえず意見を募集してるフリーソフトの作者にあたってみたいんだよね。
どこに行けばいいんだろう?
700名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 16:40:18 ID:VSP63Ech
さあ・・・・

特定のムービーツールに対しての要望として提出した方がいいんじゃないかな。
701名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 16:44:50 ID:VSP63Ech
>>699
それはムービー編集ツールに付けたいのですか?
それともムービープレイヤーに付けたいのですか?
702名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 16:50:31 ID:OIxB8mtY
>>701
とりあえずムービープレイヤーを想定してるんだけど、編集ソフトにあっても便利そうだなと思う。

動画が長ければ長いほど細かいシークがしにくくなるのは、やっぱ不便だからね。
703名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 17:00:05 ID:VSP63Ech
GOMPlayerなどは頻繁にバージョンアップしているので、ひょっとしたら意見を聞いてくれるかも知れませんね。

GOMPlayerの開発元のメールアドレスを記しておきますね。
[email protected]
704名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 17:11:57 ID:OIxB8mtY
>>703
ありがとう。とりあえずBBSに書いてみたよ。

あとメールもしておこうっと。
705名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 17:43:24 ID:BOO79aiS
録画したものを長期保存用にエンコードしておきたいのですが、
それほど画質を劣化させず容量も抑えるには
どんな設定でエンコードしたらいいんでしょうか?

映像の内容によって違うのかもしれませんが、
いちいち毎回試行錯誤して何度もエンコードするのも面倒なので
最適でなくてもいいので、適用範囲の広い設定を
1つか2つ用意しておきたいのですが、
おすすめなどあったら教えてください。

録画するのは映画やアニメですが、
少なくとも映画 1 本が CDR に収まるくらいまでに縮めたいです。
706名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 17:53:22 ID:VSP63Ech
それこそ、ぐぐっとBフレームばかりにしたらどうですかねえ?
707名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 19:16:42 ID:/R/pv0KP
>>702
悪くない考えかもね。
ただ、見るだけの人にとって細かい頭出しが必要かと考えるとどうだろう。
ちょっと前から数秒垂れ流せば済むし。
どっちかというと、切った張ったの編集用のが向いてる気がする。
708名無しさん@編集中:2007/04/02(月) 22:42:20 ID:1BI8Vclj
短時間のテストエンコしたものの容量ってあてになりませんか?
出来たもののサイズと長さを電卓で計算して出た数値ってかなり大きくなるんですが。
Xvidのターゲットサイズの方が正確ですか?
709名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 01:51:05 ID:6fofccLc
そんなことありませんでしたね、出直してきます。
710名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 10:12:38 ID:hDl9Wq2r
>>705
それほど画質を劣化させず容量も抑えるのは、
今はH.264かVC-1を使うのが流行りだよね。
711名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 10:25:00 ID:6Hb6OaH8
DVDxでDivxに字幕付きでエンコしたのですが音が飛ぶソースのばあい解決策教えてください
712名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 10:34:27 ID:Bmk4CZBi
>>711
DVDx以外のソフトでエンコする。
713名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 13:21:41 ID:6Hb6OaH8
DVDx以外でオススメはありますか?
714名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 15:46:32 ID:mB9P7vza
DVDからとりだしたVOBファイルをWMV9でエンコしたのですが
どのような設定にしてもビットレートが56kbpsにしかならないのは仕様ですか?

AviutlでもTMpegEnc結果は変わりませんでした。



Divxがいいのは判ってるのですが、PCがおかしいのかどう設定しても真っ黒なエンコしか出来ないので諦めました
715名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 18:58:33 ID:YAcllVu7
フリーソフトでデスクトップを長時間録画できるやつはないでしょうか?
716名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 19:06:30 ID:sO3pRvTp
>>715
それ位自分で探せ
モレも探してやるから勝負だ
717名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 19:10:17 ID:sO3pRvTp
カハマルカの瞳
ディスプレイキャプチャー あれ
http://www.debugmode.com/wink/
718名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 19:15:37 ID:YAcllVu7
>>717
どうもありがとうございます^^
自分でも探してみたんですがなんて検索したら良いかわかんなくて・・・。
719名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 19:40:40 ID:FX0bMX6v
【H.264】iPod videoの動画スレッド★5【MP4】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1152451204/l50
ここで質問していたのですがどうしても
回答が得られませんでしたのでこちらのスレで質問させて下さい。

mp4ってmkvみたいに字幕温オンオフ出来る機能って
ないのでしょうか?
720名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 20:00:08 ID:PMQabUdv
>>719
YAMB
721名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 20:28:28 ID:FX0bMX6v
>>720
回答ありがとうございます。
でもこれで字幕をmuxさせると字幕を消すことは出来なくなってしまうのではないのでしょうか?
オンオフ出来るようにしたいのですが
そういうソフトはないのでしょうか?
722名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 20:31:40 ID:Bmk4CZBi
>>721
まず試せ。
723名無しさん@編集中:2007/04/03(火) 23:34:32 ID:TciK914Y
すいません!
既存の動画に、音楽を追加する方法を教えていただけないでしょうか?

私も外山さんの動画に音声を追加したいのです
724名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 01:55:37 ID:Gqb20WDD
>>723
XPなら、標準でOSに付いてくるMovie Makerとか
とりあえず、外山の動画スレがどこにあるか、教えるように
725名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 03:16:01 ID:cFIUUi0z
質問です。
DVDレコーダーで番組を録画しDVD-Rに焼いた物をPCで読み取ろうとしたのですが
DVDの中身が認識されません。
DVDからレコーダーで録画した動画を吸い出すには何か専用のソフトが必要なのでしょうか
もし必要ならば何かオススメのソフトを教えてください、お願いします。
726名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 03:24:42 ID:OgVDpHhu
CPRMにひっかかってんじゃないの?

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/yougo/20041214/110322/
727名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 04:00:19 ID:cFIUUi0z
>>726
回答ありがとうございます。
ググって色々なサイトを見たのですが、現状ではPCで再生するのが限界なんですね…
PCに動画取り込むために買ったのに…ちゃんと調べてから買えばよかったorz
728名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 07:04:30 ID:CzOB0Mld
ゲーム動画のリアルタイム配信に適したキャプチャカードor外付けで
お勧めがあったら教えてください
主観で製品名教えてくれるだけでいいです
729名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 09:37:58 ID:5bk8fQoS
730名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 09:41:50 ID:5bk8fQoS
>>727
たとえば、音楽CD をPCで読みこむと1バイトのファイルしかないだろ?
それをWAVに変換するにはツールが必要ってこった
DVDでも同じだ
これはリッピングというやつだ
そしてサイズを圧縮するのはエンコーディングというやつだ
DVDから直接、エンコーディング出来るやつもあると思うからそれを使った方が良い
731名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 10:37:48 ID:AGzZEzDq
>>380とか>>510とか微妙にスルーされてる質問
自分も知りたいです教えていただけませんか?
ムービーメーカー以外で。
732名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 11:51:16 ID:jyow+4Ca
>>730
嘘教えるなよ。初心者は半年ROMってろ。

音楽CDはPCとはファイルシステムが違うからそうなるが、
DVDは基本的にPCと同じだからそのまま読める。
プロテクトの話は別問題。法的な問題とかありそうだから自力でなんとか汁。
733名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 11:58:25 ID:jyow+4Ca
>>731

>380
2倍の2倍は4倍、さらに2倍で8倍。
movie makerでも2,4,8,16倍とか簡単に可能だが、不満か?

>510
再生速度を早くしたいのか、フレームレートを低くしたいのか、
単純にビットレートを低くしたいのか分からないから答えようが無い。
いくら初心者でも条件の切り分けくらいしやがれ。
734名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 12:01:35 ID:Q7mdtokn
>>731
何でもいいから動画エンコードを経験してみなよ。
いずれビットレートと画質の関係が理解出来るようになるでしょ、コーデックと圧縮率とかも。
そうすれば>>510の要望がどういう質の物か判ると思うよ。
735名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 14:45:12 ID:OgVDpHhu
>>727
スレが立ってた。

CPRM 1回コピーってどうよ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1084363436/
736名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 20:37:47 ID:wOwQVNaf
http://www.rakuten.co.jp/edigi/283844/658920/1009497/
ゲーム実況のためにつかうんですけど大丈夫ですかね??
あとPCはFMVのCE40T7なんですけどつきますかね?
737名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 23:15:47 ID:W1QWfMBD
MPEG−4の動画をAVIに変換したいのですがフリーで可能なソフトがありましたら教えてください。TMPGEnc4.0でやろうとしたんですがなんかファイルをD&Dしたら固まっちゃってできませんでした、クイックタイムもはいってるんですけどなんでできないんんだろうか。
738名無しさん@編集中:2007/04/04(水) 23:53:27 ID:t/WceZOi
>>737
YAMB使って音声と動画を適当にばらして
適当に結合すればいいんじゃないか

739名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:02:37 ID:Gqb20WDD
>>737
せっかくTMPGEnc4.0XPがあるんだから、それでやればいいのに。
と言いつつも、超高速なコンバーターがあります。
WinAVI VideoConverterというソフト。ただ、シェアウェアですけど。
一回試してみると驚くはず。
TE4XPより3倍近く速く処理が終わる。
740名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:05:45 ID:0aZ8Emvc
WinAVI VideoConverterは楽だし便利だね。
741名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:12:45 ID:dy62QiEj
画質は?やっぱペグ?
742名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:15:50 ID:u1X/Kf32
画質はそりゃ良くはない。細かい設定も出来ないし。
ただ、そこまで悪くないし、高速な上に手軽で便利。
内部的に、エンコードじゃなくて録画してるんじゃないかと疑ってるw
743名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:25:53 ID:0aZ8Emvc
自前以外のコーデックも利用できるよ。全部出てくるわけじゃないけど。
うちのだと、CanopusとDivXが一覧に加わってる。
744名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:32:57 ID:mmZYP9H5
どうもありがとうございました。
今WinAVI VideoConverterのトライアル版でやってます。
それにしても早すぎですw
745名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:41:03 ID:5fGa4I37
>>737
MPEG−4ってのは拡張子.mp4でコーデックにMPEG4/AVC(h.264)
が使われてるヤツのこと?
それだと仮定するとQuickTimeではh.264のすべてのProfileが再生できる
わけじゃないので
1.ffdshow+haali media splitterをインスコ。
2.C:\Program Files\Pegasys Inc\TMPGEnc 4.0 XPress\MovieQt.vmeを
適当にリネーム。
3.これで読み込めるようになる。ただし再エンコはかなり画質が落ちるし
もしVFRな動画だったら音ずれるしオススメしないけどね。
746名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:47:20 ID:VBeAJcTF
>>737
mpeg streamclip使ってみれば
747名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 00:50:12 ID:u5PJ++6a
現在MTV2000Plusを使用しております。
が、この度64bit版XPにOS入れ替えをしなくてはならず、併せて64bitに対応していない2000plusも、
同じレベルの画質でキャプチャ出来るカードに交換しようと思っております。
そこで、64bitに対応していて2000plusと比べて遜色のないカードのおすすめは何でしょうか?
よろしくお願いします。
748名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 04:26:53 ID:ZtZDikNV
DVキャプチャをする際、絵はコマ落ちしませんが
音だけがプツプツ途切れます。色々探ってはみましたが
僕の知識では解決できませんでした・・・。
原因は何でしょうか?

スペックはXP、pen4 3.2GHz,512MB,250GBです。
プレミア6.5でVX-2000からキャプチャしています。
キャプチャボードはわかりません・・・。

どなたか助けてください。ヒントでも良いので・・・。
749名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 04:54:01 ID:0aZ8Emvc
DVレコーダーまたはDVカメラで再生するときは音はぷつぷつ途切れないの?
750名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 06:59:35 ID:ZtZDikNV
>>749
ハイ。カメラでプレビューするだけなら正常です。
プレミアを通すと音だけ途切れます。
751名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 07:43:25 ID:0aZ8Emvc
他のキャプチャツールは持っていませんか?
752名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 07:44:16 ID:kBr1Mcqq
>>748
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;885222

↑これとか影響していないかな?あとVX-2000は知らないけど、XP初期のDV用AVCドライバーは、
相性悪くてパナのカメラでトラブった経験あり。 SONYのサイトにその辺の記述は無いですか?
753名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 10:47:12 ID:85XXZ/iq
LPモード
754748:2007/04/05(木) 14:27:24 ID:ZtZDikNV
>>751
hunuaaCap ver.2.5.6.3で試してみましたが、同じでした。
>>752
早速試してみます。
>>753
SPモード

755名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 14:32:52 ID:85XXZ/iq
サンプルレート
756748:2007/04/05(木) 15:05:05 ID:ZtZDikNV
>>755
48000Hzで統一してます。ってことですか?
757名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 15:10:26 ID:BaZmVh96
じつは、VAIO
758名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 15:25:51 ID:0aZ8Emvc
ぷつぷつはテープの最初から最後まで、ずっと同じ調子ですか?
759748:2007/04/05(木) 15:29:29 ID:ZtZDikNV
VAIOではありません。
>>752の更新プログラムで大幅に音声の途切れが改善されました。
しかし、まだ時々音声のみ無信号になるときがあります。
レジストリもいじらないとダメなんでしょうか?
760748:2007/04/05(木) 15:34:37 ID:ZtZDikNV
>>758
最初はランダムでずっと何かにひっかかってるカンジで
プップッププと無信号になってました。
マスターをカメラでモニターすると異常がないのですが、
素材テープによって、症状に差があります。
761名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 15:35:46 ID:0aZ8Emvc
レジストリ弄る時は充分注意してね( ・∀・ )ノ
762名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 15:37:27 ID:0aZ8Emvc
>素材テープによって、症状に差があります。
つーことは、症状が出るのは1本や2本じゃないのね。
やっぱりPC側の異常だろうなあ。
763名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 15:38:10 ID:0aZ8Emvc
ん、でも、一応DVヘッドクリーニングはやってみた?
764名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 15:42:32 ID:85XXZ/iq
そのキャプった音が途切れる映像を、VX2000に書き戻してみた?
765748:2007/04/05(木) 15:47:38 ID:ZtZDikNV
ヘッドクリーニングもやりすぎない程度にこまめにやってます。
ケーブルの転送速度かと思い変えてみましたが関係ありませんでした。
VX2000の出力の問題もありうるのでしょうか・・・。
766748:2007/04/05(木) 15:50:30 ID:ZtZDikNV
>>764
キャプチャした素材はタイムライン上でも途切れた部分が
無信号になっています。途切れる時は1フレーム単位です。
767748:2007/04/05(木) 15:56:38 ID:ZtZDikNV
たまに、5,6フレーム無音になったりします。
768名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 16:00:29 ID:85XXZ/iq
VX2000の出力の問題もありうるのでしょうか・・・。

まぁ、ありうるちゃーありうるけど、
他のPCで、他のカメラ・デッキで検証とかしてみないと解らん
769名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 16:01:23 ID:85XXZ/iq
あぁ、そうだ

12bit音声
770名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 16:09:06 ID:0aZ8Emvc
もう一台DVカメラかDVデッキがあって、DV→DVのビデオコピーをやってみればVX2000の出力が悪いのかわかるんだけどね。
でも、更新プログラムである程度改善されたって事は、やっぱりPCがあやしいなあ・・・。
ilinkのインターフェースに問題があるということも…。
771名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 16:09:51 ID:j+97yxmE
Type2DVとか
772748:2007/04/05(木) 16:09:55 ID:ZtZDikNV
収録はすべて16bitでやっています。
773名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 16:10:04 ID:zxrXc/VN
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05559510222/#5306326
ゲームをやるために買うんですけどこれ拡張スロット
という場所にさすんですよね????
774748:2007/04/05(木) 16:20:09 ID:ZtZDikNV
キャプチャしたファイルの情報です。

ビデオトラック 1:
トータルデュレーション: 0:00:38:01
サイズ: 130.57MB バイト(通常のフレーム = 123.44KB バイト)
1141 個のキーフレームがあります。
フレームレート: 29.97 fps
フレームサイズ: 720 x 480
色深度: 24 ビット
圧縮形式: 'dvsd'

オーディオトラック 1:
サイズ: 6.97MB バイト
レート: 48000 サンプル/秒, ステレオ
サンプルサイズ: 16 ビット
インターリーブ: 29フレーム
775名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 16:29:51 ID:85XXZ/iq
>>774
まぁ、とりあえず
他のカメラ・デッキ、PCで検証してから戻っておいで

これ以上、ここでやってもどうしようもない
776748:2007/04/05(木) 16:36:22 ID:ZtZDikNV
色々検証してみます。
親切に助言をくださった方々ありがとうございました。
777名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 19:14:18 ID:faGCu6wq
ようつべからDLしたflvを編集したい(その動画に違う音声を乗せたい)んですが、
windows搭載のムービーメーカーに取り込めません・・・
aviだとまずドラッグすらできないし、flv・mpegだと有効でないか壊れてますと出ます。
(他の再生ソフトだとちゃんと再生される)
どうしたらいいんでしょうか・・・
778名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 19:37:02 ID:Azhzd+FE
>>777
無劣化でようつべflvをaviにしてくれるサイトがあるから探してみ
779名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 22:10:02 ID:W7iLP3Hu
マイクロソフトのソフトが万能アイテムだと思ってる輩が多いね何故だろうか?
780mkv:2007/04/05(木) 22:51:51 ID:LTDTiKEW
mkvをDVD形式に変換するAvi2Dvdというソフトを使っているんですが
対象のファイル名が日本語だとエラー出るので英語に変えて変換しようとしたら
またエラーがでました。どうすればいいでしょうか><
781名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 23:03:57 ID:faGCu6wq
>>778
できました!ありがとうございましたー><
782名無しさん@編集中:2007/04/05(木) 23:29:07 ID:dy62QiEj
>>781
FLVエンコーダでしょ?いいソフトだよな。フリーでこの出来。
783名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 00:03:06 ID:0O0hGuYC
>>779
Windows「だけ」は万能ソフトだな
別途アプリをインストールすればいろんなことが出来る
784名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 01:09:02 ID:DJvksmvN
>>783
なに訳のわからんことを言ってるんだよ
785名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 01:14:47 ID:pchm3wV9
Windowsが万能?プ
786名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 01:30:32 ID:IOZz4EkG
Windows環境の下、様々なソフトウェアを導入すれば万能って事じゃね?
MacとWinを比べると、そういう意味ではWinのほうが万能だな。
787名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 01:38:20 ID:xxe4xrHz
一般のパソコンユーザーから見れば786は普通の感覚なんだろうけど、
プログラマーから見ると783の発言はイタい。
じゃ、BIOSやAPIって何なのかと小一時間・・・
788名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 01:38:42 ID:MtH0ONlQ
【浅野史郎】民主党、東京都知事選候補者選びにおける茶番劇について
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1172478893/l50

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
789名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 14:26:04 ID:mSiZZV+l
ゲーム攻略サイトを作るのに動画や静止画をとる必要があるのですが
プリインストールソフトをつかってのキャプチャで
TVゲームの映像をキャプチャすると
横に走査線みたいなのがはいってしまいます
動きの激しい場面での静止画だと横にブレブレで使い物になりません

市販ソフトなどは、こういうのを抑える機能とかってあるのでしょうか?
あるのならば買ってみようかと思うのですが・・・
790名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 14:42:12 ID:/90HWeF5
それは、インターレースの線では?
プログレ出力でプログレキャプチャはできないの?
791名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 14:49:23 ID:lykFfmR/
質問です
デジカメで撮影した動画(MPEG4)をDVD-Videoとして焼きたいのですが
MPEG2に変換すればいいんですよね?
それにはどんな方法がありますか?
792名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 15:05:02 ID:mSiZZV+l
>>790
家には古い型のテレビ(アナログ?)しかないです

えっと、つまり高画質で出力できる
あたらしめの、デジタル系のテレビじゃないと
そういうことは出来ないということでしょうか?
793名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 15:13:57 ID:/90HWeF5
まあ、推測なんで一概には言えないです。
最新ゲーム機の高画質キャプチャなら、この人達がエキスパートです。

ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 80枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1175346983/l50

初心者用「PV3」掲示板 03枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1173793218/l50
794名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 17:38:53 ID:33kQ1GXD
キャプチャとかせず、PCのモニタへの表示なしで
PCで内部的に作った画像をNTSC信号でたれ流す機材ってありますか?
795名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 17:46:56 ID:wGK5OLSU
スキャンコンバータじゃダメなんですか?
http://www.hibino.co.jp/chromatek/products/pdf_fin/9120a_siy.pdf
796名無しさん@編集中:2007/04/06(金) 18:30:00 ID:33kQ1GXD
>>795
スキャンコンバータだと、NTSCで流したい画像がPCモニタへの出力に表示されてないといけないんですよね?
PC側では画像を表示せず、PCのバックグラウンドで動くプログラムが垂れ流す、みたいなことがしたいんですが、
そういうのってできるんでしょうか?
797名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 00:31:12 ID:VFriYwG7
DivXでエンコした動画をステ6にうpしようとすると
形式が合わないからDr.DivX使えってエラーメッセージが出て
Dr. DivXでエンコしなおそうとすると音声部分が終わったあと
動画のエンコが始まらずに残り時間が延々増え続けるっていう状態になるんですけど原因がわかりません

ちなみに最初のエンコで使ったソフトはaviutlです
798名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 00:42:22 ID:4EzrSarN
XviD使ってエンコードしているのですが、これまでエンコードしたファイルを
WMVの小さいファイルにエンコードしようと思います。
ですが、WMEでエンコしようとすると無効なデータまたは...と出てエンコできません。
デコーダをXviD,ffshow,DivXと変えてもエンコードできません。

どなたかご存知の方、お願いします。
799名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 01:11:39 ID:CslCTk60
>>798
対応してないだけでは?
800名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 01:24:42 ID:LpE3nNpz
>>791
「DVD オーサリング」で検索。


801名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 01:45:33 ID:lr8ho8Uj
>>796
技術的にはできるだろうけど、ニッチすぎるなあ。
802名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 02:00:04 ID:QCETvV1R
MMnameとか真空波動研とかのコーデック判定ツールでfpsとか調べられますけど、
VFRな動画を放り込んだ場合に出てくる値って、全体の平均値か何かなんですかね。

自作した動画で調べると(再生は出来るんだけど)変な値が出てくるので、何か不安で・・・。
803名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 02:54:04 ID:6pTNmFEr
TMPGEnc4.0XPを使っているのですが、出来る動画に納得がいきません。
同じサイズ、ビットレートなのに目標としている動画に遠く及ばないです。
ちなみにエンコしてる動画はサッカーの試合なのですが芝の濃さ、残像のなさなどがかなり違います。
ビットレートを上げれば見劣りしなくなりますが、それだと膨大なデータ量になってしまいます。
ソースキャプチャはGV-MVP RX3、CPU:はAthlon 3800+ メモリ:2GB VGA:7800GTXです。
違いはなんなのでしょう?
ちなみに目標としている動画の詳細はこれで、
AVI1.0 640x360 24Bit XviD MPEG4(XviD0047) 29.97fps 199995f 1281.97kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 01:51:13 (6673.17sec) / 1,182,530,166Bytes
AVI2.0 640x480 16Bit XviD 1.1.0 Final 29.97fps 169973f 1667.31kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 01:34:31 (5671.43sec) / 1,278,195,424Bytes

自分の実験データはこれです。
AVI1.0 640x480 16Bit XviD MPEG4(XviD0046) 60.00fps 13635f 1584.37kb/s
ACMVorbis(mode1+) 48.00kHz 16Bit 2ch 256.00kb/s
[RIFF] 00:03:47 (227.25sec) / 52,529,280Bytes
804名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 03:43:44 ID:CslCTk60
XviDの設定
805名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 04:56:46 ID:hqA+nuTn
>>803
そりゃ適応補完で60fにしてりゃデカくもなるよ。 あと音声のレートも高すぎじゃない?
動画の詳細って表示しただけで満足してちゃ駄目、表示された内容を理解しなきゃ…
806名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 05:31:03 ID:gkvhlCcm
>>803
目茶苦茶だなぁ
807名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 08:25:22 ID:2lsWagLG
AVIにVorbis入れ込んでる時点で馬鹿だって大体分かるじゃん・・・

マジレスすると、素直にインターレース保持して、音声をmp3の192kbps程度にすれば十分だと思う
808名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 10:09:24 ID:TGW6dtLq
ゲームを録画するfrapsの話題はどこですればいいんでしょう?
検索してもヒットしなくて。
809名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 10:15:34 ID:Af248Mt+
VGA入力が出来るキャプチャボードって何かいいの無いですかね。
XBOX360の出力をVGAケーブルからVGA分配器で分岐させて、
片方PCモニタ片方キャプボに接続して遅延なくキャプしたいんですが。
解像度はHDじゃなくても構いません。
(※ダウンスキャンコンバータ使えばいいのは分かってるんですが
余計な出費を抑えたいもので・・・)
宜しくお願いします。
810名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 11:01:26 ID:6pTNmFEr
実験のDivXを見返したところ完璧でした。
お騒がせしました。
811名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 11:26:14 ID:6pTNmFEr
だいたい、目標としている動画もDivXの最高設定に比べると見劣りするくらいでした(それでもサイズは一緒)。
なにか先入観があったようです。
目茶苦茶で馬鹿ですみません。
812名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 12:30:43 ID:laLcWLOB
OSのバージョン:WinXP SP2 です。
HDのフォーマット:NTFSです。

カノープスのキャプチャで録画した動画をDivxに変換したいのですが
mpaからWAVに変換することができません。

録画した720x480 29.97fps 4:3 8000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 256.00kb/s
CBR Stereo[MPEG2]13,838,120,960Bytesの動画を
DGIndexでd2vとmpa に変換して、mpaを音整でWAVに変換して、
aviutlでd2vとwavをあわせて、TMPGEncでエンコするのですが、

今回はmpaを音整でWAVに変換するところで途中で切れた
4,794,793KB(ディスク上のサイズ:4,906,799,104 バイト)のファイルができてしまいうまくいきません。

音整が悪いのかとも思い、違うソフト(lame de wave)を使ってみたのですが、
まったく同じサイズの途中で切れたファイルができてしまいます。

変換したい動画が7時間5分56秒の動画なので、長いのが問題だとは思うのですが
なぜ途中で切れてしまうのかの理由をわかる方教えてください。
また、ほかのよい方法がありましたらそちらもよろしくお願いいたします。
813名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 12:37:30 ID:zLLNtW9W
AVIって4Gまでのファイルしか作れなかったんじゃなかったっけ?
素直にMKVかMP4に入れてやればいいと思うよ
814名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 12:38:25 ID:zLLNtW9W
AVIじゃなかったWAVだった
815名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 15:16:21 ID:+wYo4QEX
>>797
拡張子を.divxにしてDivX Playerに読み込ませると幸せになれます
816名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 18:53:35 ID:NCLm6Rcp
OS:WinXP SP2
映像を作る技術は全く無いのですが、YOUTUBEにアップするために
画像一枚絵のみで、その上にMP3で曲乗せるだけの動画作りたいんですけど、
この場合どう検索すればよいのかわからないので、簡単なソフトを
教えてください。画像を切り貼りして・・とか凝った事する予定は無いです。
817名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 19:41:17 ID:ypj0wvgV
これからキャプチャや動画圧縮を始める初心者ですが、
基礎を学ぶ上で、お勧めの書籍やサイト等ありましたら
教えて頂けないでしょうか?
818名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 19:49:00 ID:ldu0d70c
mp4をプレイヤーで再生可能なようにフリーソフトでDVDに焼きたいのですが…
検索して、オーサリングソフトが読み込めるファイルに予備変換→オーサリングというのは分かりました。
ソフトはSUPER CとDVD stylerをダウンロードしたのですが、
どうもオーサリングの途中でエラーが発生してしまいます。
ファイルのチェックが終わったあと、DVDを生成中というメッセージが出た後に
Cannot convert UTF8 string (ファイル名) incomplete multibyte or wide characterという風に出ます

もう正直どこが問題なのかすらさっぱりよく分からないんですが、
解決方法ありましたら教えて欲しいです。
819名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 20:03:18 ID:28q5baC8
>>808
frapsは、ソフトウェア・DTV・ゲーム系の板じゃね?
オレは行ったことないけど(存在するのかも知らん)
820名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 20:04:52 ID:28q5baC8
>>811
DivXもXviDより、WMVの方が良いと思うんだけどな
エンコードは時間かかりすぎだけど
821名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 20:54:15 ID:at6Vgi7n
>>676
亀レスだが、すごくいいアイディアじゃないか?これ・・・
822名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 21:00:56 ID:vocq9iHX
>>816

Ulead VideoStudioみたいな動画編集ソフトで、動画の上から静止画をオーバーレイすれば結果的に静止画しか見えなくなる。
電気街で探せば\1000〜\2000ぐらい。

別の方法としては、TMPGEncで静止画から動画を生成するとか。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040908A/index.htm
823名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 21:28:03 ID:b+UZQcRB
>>817
書籍やWEBは間違いばかりだから、複数を見比べないとだめだよ。
そんなわけでお勧めなど無いから適当にぐぐれ。

あと、なんだかんだで結局は自分で試すのが一番。
824名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 22:58:23 ID:vocq9iHX
>>821
どの程度の精度でサーチをしたいかにもよるけど、長瀬産業のSceneCutter2.0みたいなサムネイルを使ったサーチの方がわかりやすいと思うが。
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2004/03/10/imageview/images736389.jpg.html
大きな範囲はスクロールバーで指定して、出てきたサムネイルの中から選ぶ方式。
GOP単位ぐらいならこれで便利。
825名無しさん@編集中:2007/04/07(土) 23:31:55 ID:zLLNtW9W
>>822
別の方法ってのを使うのが普通だと思うが
ユーリードのソフトは使い勝手悪いし
826名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 00:08:13 ID:ALpvDSWP
>>822
ありがとうございます。
827名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 02:45:30 ID:nbTheGGu
ある動画(例えばドラマなどで役者が人ごみを走っている)
の役者の部分だけを切り抜いて他の動画の上に乗せる事はできませんでしょうか?

↑のようなエフェクトができるソフトか手法があれば何方かご教授願えませんか?
8年ほど前にも同じような事がしたくて、その時はプレミアを使用していたのですが
技術不足のために切り抜きたい動画を全て画像に変換してPhotoshopで切り抜き
また動画に戻しました。動画編集はその時以来なので最近の技術等は全く
わかりません。申し訳ありません。
828名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 07:56:04 ID:rUj90Amb
8年ほど前と基本的に同じやw
829名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 09:06:39 ID:E1198Dk3
830名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 17:05:47 ID:8uC4hHy2
>>813
4Gまでですか。了解いたしました。
それでMKVやMP4に入れるという意味がちょっと分からないので
参考になるサイトなどありませんか?
831名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 19:38:37 ID:yFVlqTjS
>>830
813のレスは、.aviに変換するんだと勘違いしてる人だよ。
とりあえず、.mpaのファイルに7時間分の音声が含まれてるのは間違いないんだよね?

MPX2WAVやSuper試してみれば。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se135427.html
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html


832名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 19:44:46 ID:ZLFNjhiJ
wmv出力plusで設定して名前決めてOKおしても反応してくれないのですが、なにか特別な設定がひつようなんでしょうか?
WMEとWMV9VCMは入れてます
Aviutl0.99を使ってます
833725:2007/04/08(日) 23:02:58 ID:FkQ27lEN
725です
DVDのファイナライズをし忘れていたという単純なミスでした…orz
ご迷惑をおかけしましたm( )m
834名無しさん@編集中:2007/04/08(日) 23:23:45 ID:tAfNHmH4

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
835名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 18:31:07 ID:+nIJDepD
質問です
アスペクト比16:9のDVDvideoをリッピングしてMPG2JPGというソフトでaviにしたのですが、映像の縁に無効領域が残ってしまいます。アスペクト比を維持したまま無効領域を無くすにはどうすればいいのでしょうか?
836名無しさん@編集中:2007/04/09(月) 19:13:30 ID:OqfhBpjm
ディスプレイ画面を録音録画できるフリーソフトはありませんか?ぐぐったんですがどれがいいのかさっぱりで・・・。お願いします。
winkとavirec劇あれを使いましたが音が録音されなかったりして使えませんでした。
837名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 09:31:36 ID:abhpb2Ng
はじめてこちらのサイトを利用させていただきます。
このたび、ビデオ編集に関する事で質問したいことがありまして書
き込みをしました。初心者か?と言われると、多少ではありますが、
ビデオ編集の経験はございます。

質問内容:
 ハンディカムで人物のインタビューなるものを撮影してみました。
 しかし、撮影場所に気を使わなかったし、マイクもカメラ付属のマイクで撮
 影した為に、話をしている本人の声と周囲の雑音がほぼ同じような音量で本
 人の声がいまいちはっきり聞き取れません。
 この状態から本人の声を大きく、周囲の音を小さくするような編集はできま
 せんか?

パソコンに取り込んだ形式:
 DVハンディカムからパソコンへは、カノープスの「超編 Ultra EDIT2 Wit
 h Storm XA 」を使用しました。
 したがって、動画は、AVIファイルで保存されています。

超編 Ultra EDIT2で行った事:
 音声の音量を変更できないかと設定を行ってみましたが、AVIファイルに
 含まれる音声の音量全体の大小は出来ましたが、人の声の部分だけ大きく、
 聞きとりやすくする事は、自分の技量では不可能でした。

できるのなら:
 現在のAVIファイルを別のソフトで加工し、音声の部分だけ希望のような、
 人の声だけを大きくしておき、その音声加工を施したあとの動画を「超編 U
 ltra EDIT2」に持ってきて、動画の編集が行いたい。
 できれば音声加工ソフトは、フリーソフトが希望です。

文章が下手なので質問事項が伝わっているのか不安ですが、どなたかお助けく
ださい。
8381セグ:2007/04/10(火) 10:08:48 ID:1VHSlfHk
携帯機能のワンセグって、地デジ放送も見れるんですよね?

って事はPCにワンセグ機能付きのキャプボ付けたら
見れるTV局倍増しそうなのに、ワンセグ機能無いのばかりなんですが
この理論はどこがどうおかしいのでしょうか?

携帯ごときで出来る機能が、PCの性能で出来ないっておかしい。
839名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 10:27:58 ID:NDX2q/zW
>>837
つ イコライザー
840名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 11:12:25 ID:0sXPoul1
>>838
320x180 15fps なんて動画で満足ならドーゾ。
手軽?なUSBのワンセグ・チューナーでも挿しなよ。
841名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 15:23:29 ID:HyGMm0Mm
mpeg2動画をXviDに変換するにはどうすればいいのでしょうか
842名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 19:51:21 ID:RkgFWi5Z
動画の上に画像を乗せるように出来る1万円前後のソフトがありますでしょうか?
パワーポイントが見づらいからパワポの画像を
代わりに入れてくれと言われたのですが、初心者なのでわからないのです。

843名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 19:58:17 ID:nZjb7qV2
ある
844名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 22:22:40 ID:3RZCrxJM
当方、初心者です。
wmvの動画をカーナビで見るために
SDVIDEO規格に準拠したmpge4(ASF形式)にしたいのですが
どうすればよいのか教えて下さい。

普通にASFにエンコードしても見れないので
SDVIDEO規格に準拠した・・・ここがネックだと思うのですが・・・。
845名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 23:03:30 ID:HofsvQOG
質問です。
avi⇒mpegに変換できるフリーソフトってありますか?
あったら是非ソフト名を教えてください
846名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 23:17:03 ID:9C/XIINN
>>833
ありがとう
俺も同じ件で悩んでたんだけど同じ原因だったよ
847名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 23:18:37 ID:9C/XIINN
>>845
Media coder
AviUtil
VirtualDubMod

動画の悩みならこの3つ使えばほとんど解決する。
848名無しさん@編集中:2007/04/10(火) 23:24:50 ID:JPuBEV+2
>手軽?なUSBのワンセグ・チューナーでも挿しなよ。

画質は妥協したら、
普通のTV放送以外に、何局も見れますよね?
849名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 00:00:00 ID:p0XkceD3
>>838
勘違いしてるんだと思うが、アナログ放送と地上デジタル放送は番組はほぼ一緒。ワンセグも、データ放送なんかもあるけど番組自体は一緒。
劇的にチャンネル数がふえるわけじゃない。
画質なら地上デジタル、録画した後のデータの扱いやすさならアナログ放送が便利。
ワンセグは、画質も悪くて、録画したデータも自由に扱えない。
利点は移動体で使えるところだけど、パソコンを移動させない人間にはメリットが少ない。
850名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 00:00:21 ID:Qs1m3Bma
無料のVideoStudio9とAdobe Premiere Elementsの体験版を
使ってみたのですが、OS付属のムービーメーカーが
一番使いやすかったです。
ムービーメーカーと使い勝手が似ていて、なおかつ高機能な
市販のソフトがあれば教えていただけないでしょうか。
851名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 00:20:16 ID:ooa9sRPp
>>849に補足。

「ワンセグ」は、地上デジタルを移動端末向けに低画質化したもの。
B-CAS要らないのは利点だが、解像度低い・ムーブ禁止・電波悪いところだとブロックノイズ発生、と欠点の方が痛い。


「地上デジタル=ワンセグ」と勘違いしてる人が多いから注意。
852名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 00:31:13 ID:p0XkceD3
NHKの「BSデジタル」とか「BSハイビジョン」なんかも混乱に拍車を掛けてるような。
この辺を整理して説明できるのって、仕事でやってる人かマニアだけだろな。
853名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 00:32:15 ID:fV2CQKF1
UHFみたいに数千円の初期投資だけでチャンネル数増えないんだすか?
854851:2007/04/11(水) 00:32:50 ID:ooa9sRPp
あ、もういっこw

地上デジタルは地上アナログと同じで「放送エリア内」の局しか見れません。
BSデジタルとかCSスカパーみたいに全国どこでも同じものが見れるわけじゃなくて、今住んでるとこの放送局しか見られないから何局も増える、ってのはまずありえない。


>>852
同意
855名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 00:37:42 ID:p0XkceD3
>>853
増えなくはないんだが、千葉県に住んでるひとが「テレビ神奈川」が見れるようになるとか、その程度。
それより、ワンセグはデジタルだから、映らないときは徹底して映らないよ。
電波塔が遠くて電波が不安定なら視聴できなくて終わり。
ウチがそうなんだけど、普通の住宅街でもダメなとこはダメ。
856名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 00:45:56 ID:ONGrJgBh
普通の地デジとワンセグでは番組も違うの?
857名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 01:05:49 ID:2UGrRjcO
>>856
原則同じ。
但し、NHKの一部の局のワンセグ放送は、地域ローカル放送を
ワンセグでは放送できず、その地域の基幹局の放送が垂れ流されてるとこもある。
(順次解消しているらしいが)
858名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 01:12:59 ID:vrhi89VG
【キンタマ】東○理化社員のハメ撮り動画他流出中の模様 
tp://vista.undo.jp/img/vi7619839406.jpg
tp://vista.undo.jp/img/vi7621162016.jpg
tp://vista.undo.jp/img/vi7621164053.jpg
859名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 01:30:09 ID:fV2CQKF1
>千葉県に住んでるひとが「テレビ神奈川」が見れるようになるとか、その程度

それは地デジ対応機材持って無くても、
3千円くらいの1セグUSB買うだけで、
各キー局のデジタル放送が見れるって事ですよね? すごいじゃん(●^o^●)
860名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 01:38:45 ID:ooa9sRPp
>>859

 運 が よ け れ ば

見れなかったら3千円のゴミが誕生するかもよ?
そもそもデジタルよりもアナログの方が遠くの局の電波を拾えるはずだから、アナログが拾えない局はワンセグでは絶対に見られない罠。
861名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 02:24:16 ID:fV2CQKF1
今まで受信できる機材が無かったんだから
地デジ分はタダで局数増えるんじゃないの?
862名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 08:16:34 ID:fZ5l/2Q4
だから少し上のレスぐらい読もうよな
863名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 08:34:05 ID:6AlRq1O1
以前はダウソや池沼は全力で叩き出していたのが質問スレだった。
最近少しばかりヌルくないですか?
864名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 10:18:45 ID:JSWJoQiq
mpeg2動画をVirtualDubModで編集するために
MediaCoderでAVI形式に変換しようと思っているのですが
その場合「Container」の部分をAVIにするだけでいいのでしょうか
その後の使い勝手などを考えてほかにやるべきことはあるでしょうか
865名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 12:51:07 ID:x1eBcKiA
>863
春だからねぇ。教えたがりも出没するのよ。
866名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 13:30:48 ID:ONGrJgBh
教えたがりがいないと技術系の掲示板なんて成り立たないよ
867名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 14:15:57 ID:iIHaj2Y4
ダウソ & 板違いは罵倒して叩き出す。 質問になっていない愚問は徹底的にスルー。
でイイんじゃない?昔みたいに。 もちろん普通にDTVな質問には自分の知っている範囲で答えるさ。
868名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 18:31:18 ID:JSWJoQiq
VirtualDubModでH.264の動画を編集することはできますか
869名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 19:39:05 ID:x1eBcKiA
>868
H.264をデコードできるVCMがインストールされていれば可能。
870名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 19:51:44 ID:EwD9TbKZ
こんばんは、エンコ初心者です。ググったりgooで調べたりしたのですが
分からなかったので質問させて下さい。

windows media エンコーダのバッチ機能を使って複数出力したいのですが、
CPUのマルチスレッドはソフトのどこかで設定しないとONにならないのでしょうか?
それとも勝手にマルチスレッドを使ってエンコードしてもらえるのでしょうか?

よろしくお願いします。
871名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 20:07:46 ID:MMA6Cgyw
エンコードしながらタスクマネージャー見ればあ〜ら不思議
きっと2つのCPUが100%近くまで消費してると思うよ
872名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 20:15:48 ID:/wmqHnKC
Hi8で撮ったテープをデジタル化したいのですが、キャプチャボードで撮り込むのと
Hi8からDVにダビングし、それをIEEE1394経由でPCに取り込むのでは
どちらの画質がいいでしょうか?
873名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 20:44:09 ID:pjU2bWMp
動画の右半分とかをずっと黒くしたり、カットしたりすることは可能なのうでしょうか?可能でしたら方法もお願いします。
874名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 21:30:34 ID:ONGrJgBh
>>872
そら試してみないことには判らんですよ。
キャプチャーボードとDVデッキの性能次第。
875名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 23:51:14 ID:HHVw+GC8
>>872
Hi8から、DVカム(デッキ)を経由して取り込めば良いと思う。
DVカム持ってますよね。たぶん、AV IN/DV OUTの機能が使える。
876名無しさん@編集中:2007/04/11(水) 23:59:53 ID:v23OI9tn
なにも今更411なDV経由する必要は無いと思うんだけどね、ボトムファーストだし。
877名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 00:44:15 ID:ndfsNqnU
>>873
モニタの右半分をペンキで塗りつぶす
878名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 07:49:14 ID:VOQO5NfM
ネットでカスタマイズして注文できるPCを買おうと思ってます。
ハイビジョンビデオ編集をやる場合どんなスペック、ビデオカード等で組んだらいいか、お勧め教えてください。
OSはVista home premiumで、モニターは25型フルHDのにしようと思ってます。
879879:2007/04/12(木) 07:52:52 ID:VOQO5NfM
あと、とりためた動画をハードディスクに保存しようと思ってるんですが、
使い勝手、コスト等どうでしょうか?検索性の点でハードディスクが一番
よいと思われるので、そうしようと思ってるのですが。
880名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 11:39:48 ID:ndfsNqnU
VISTAはAVIまわりのAPIが壊れてるからやめた方がいいよ。
881名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 13:55:56 ID:yVN6CS9v
ブロックノイズはどうにかならんかね?
882名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 18:16:51 ID:O0SXbKGU
HDVで撮影した素材は下のようなビデオボードで編集できますか?
もともとのオンボードでは駄目ですよね?
http://kakaku.com/item/05551010431/

それとも、以下のような高いボードでないと駄目でしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/dcc/canopus_velxus500/

宜しくお願いします。
883名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 18:39:29 ID:ODA/80SW
>>882
安物の1394ボードで充分可能、付いているならオンボードでも可能です。
取り込みは CapDVHS というフリーのアプリで可能ですよ。
編集はHDVフォーマット対応のアプリケーションが必要になりますが…
884名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 21:59:05 ID:TsTB9EiU
地デジ(BS朝日とか)を録画したDVD-RAMはもう再エンコできないんですよね?
アナログ並に画質悪くてもいいのですが・・
885名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 22:51:13 ID:aLrQpGuN
動画の音声だけを、PCMから、MP3かAACに圧縮できるツールは無いですか?
886名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 23:13:20 ID:O0SXbKGU
>>882
ありがとうございます。
そうすると安物の1394ボードのとリンク先のボード等との違いは何でしょうか?
カノープスのは20万とか45万とかするようですが。
887名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 23:37:29 ID:Qio0q44a
888名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 03:38:10 ID:D3Wb2/GN
質問させて下さい。長文になりますが、お願いします。

VX-2000で先月に撮影したテープを、VictorのGR-DV3500で再生し、キャプチャしようとしています。
すると、キャプチャした動画の画面がチラつき、ノイズが入ります。音声はOK。
OSはWindows2000、編集ソフトはPremiere6.0です。

★やってみた実験
カメラをヘッドクリーニングする→効果なし
iLinkケーブルを変える→効果なし
キャプチャにPremiereじゃなくてhunuaaCapを使用→変化なし
過去に別のカメラで撮影したテープでテスト→綺麗にキャプチャできる
過去にVX-2000で撮影したテープでテスト→やはりノイズが


この実験結果からすると、
VX-2000とGR-DV3500の相性が悪い?としか思えないのですが、
人から借りたGR-DVA10(同じくVictor)というカメラでも
やはりノイズが乗ってしまいます。

これって、VX-2000で録画したテープとVictor製カメラの相性が悪いってことなんでしょうか?
それともVX-2000のテープをキャプチャするときには、何か特殊な設定が必要?
問題のテープは先月録画しきちんとケースに入れて保存していたので劣化は考えにくいです。

どうでしょうか?もう一週間解決していません。どなたか心当たりありましたら教えて下さい。
889名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 03:47:03 ID:D3Wb2/GN
書き忘れました。
カメラで再生している分にはノイズは乗っていないように見えます。
キャプチャすると出るノイズです。
890名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 04:04:35 ID:Lxt2Q0vg
ノイズはずーっと出ているのですか?
891名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 04:37:05 ID:D3Wb2/GN
>>890
基本的にずーっとです。
テープの途中で比較的少なくなったり多くなったりしますが…。
892名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 07:43:44 ID:6z61THoz
ソフトウェア板の質問から誘導していただきました。
質問なんですが、

mp4形式の動画を変換して、家庭用DVDプレイヤーで再生できるようにDVD-Rライティング。

以上の作業を全てフリーソフトでしたいんですが、可能でしょうか?
もし出来るなら、その方法を教えていただきたいです。

使ってるPCはe-machinesのものです。
金欠丸出しでごめんなさいorz

お願いします。
893名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 08:18:35 ID:1WfgbCYP
>>892
MP4な動画を作成する知識が有るのなら、DVD化程度の事で
他人のアドバイスは必要としないはず。
ゴミ箱漁って得たコンビニ弁当の調理方法なんて答えようが無いよ。
言いたい事は理解できるよね?
894名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 10:27:12 ID:arI7/4mj
あーでもオレもDVDビデオ化については知識が曖昧になったまま
放りっぱなしなんで聞いてみたいんだが、Mpeg2エンコーダで
フリーのやついくつかあるみたいだけどアレ使い物になるの?
以前Mpeg2エンコーダは権利関係で無料配布は無理って聞いた
覚えがあるので疑問に思ってたんだけど。
895名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 15:03:24 ID:HpdodbgT
質問です
HDレコーダーを使って地デジ(ハイビジョン)放送を録画した動画を
PCに取り込んで編集等をしたいのですかどのようにすればいいでしょうか?
画像安定装置を使うとコピワンを外せるらしいのですがエンコするより
画質が落ちるらしいですし使い方もよくわかりません

もしくはPV3を買って自作したほうが安く済むのでしょうか?

よろしくお願いします
896892:2007/04/13(金) 15:06:38 ID:6z61THoz
長文失礼します。

>>893
こちらの説明足らずでした。すいません。

Youtubeの動画をArea61 downloaderでダウンロードした時の形式がmp4だったんです。

ライティングしたい動画のうちいくつかはYoutubeから消えてしまっていて、mpg形式で再ダウンロードするのも出来ない状態です。


申し訳ないんですが、以上の理由で>>892の質問の再検討をお願いしますm(_ _)m
897名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 15:40:45 ID:HpdodbgT
>>896
「AVI2DVD」使ってDVDビデオ形式に変換後
「lmgBurn」でメディアに焼く
898名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 15:54:04 ID:Lxt2Q0vg
>>895
そりゃあなんだかんだいってもTS抜きが一番安く上がる。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1156658576/l50
899名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 15:58:34 ID:HpdodbgT
>>898
即レス&誘導感謝!感謝!

900名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 16:52:19 ID:MwF4t09g
質問させて下さい。

CPU2G、メモリ1G、グラボGeForce6600、キャプチャーボード無し
というPC構成なのですが、3Dゲーム(FPSとかよりは軽い)を撮影することは可能でしょうか?
試しに動画キャプチャソフトで撮影を試みたのですが、動画はカクカク(2フレーム/sec)で、
ゲーム操作自体も重かったです…。

この構成で無理であれば何を買ったて何で撮ればいいのでしょうか?
もう一台PCを買い、そちらで撮影させるのが一番負担がなさそうなのですが、
金銭的にも厳しいので、他の方法が良いです。

自分の思いついたのは、
キャプチャーボード+キャプチャーソフト(処理的にはどうか?)
DVカメラなどの外部機器へ接続して録画→PCに取り込む(そもそも可能かどうか?)です。

なにとぞご教示ください。
901名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 16:55:06 ID:MwF4t09g
書き忘れです。
ゲームはできれば1280*1024のフルスクリーン画面でプレイしたいです。
録画が目的で、リアルタイム発信とかはまったく考えてません。

よろしくお願いします。
902名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 17:08:17 ID:uoaBAxVO
>>901
無理。 もう1台PV3搭載したPCを買い、コンポーネント出力で録画するしか無い。
903名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 17:14:18 ID:eRitxeFu
ビデオで撮れ
904名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 17:14:56 ID:eRitxeFu
出力をモニタとビデオに分けるんだ
905名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 17:15:07 ID:w+qYituZ
ゲーム録って何すんの?
906名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 17:22:18 ID:MwF4t09g
>>902-904
ありがとうございます。
無理と分かっただけでも有難いです。
外部機器で撮影する方法を検討してみます。

>>905
単なる趣味です。
クランの人との交流とかに使おうかと思ってます。
907名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 18:47:10 ID:w+qYituZ
なんだ。エロゲ録ってアレするのかと思ったw
908名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 20:41:20 ID:2qg36ZpS
そういう発想が真っ先に来る>>907は確実にキモヲタ
909名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 20:44:43 ID:HQlFaIdy
mediastudio pro8を使ってスライドショーを作ろうと思っているんですが
縦長の画像が横に引き伸ばされてしまいます
これはどうしたら解決するでしょうか
910名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 21:50:39 ID:arI7/4mj
>902
SD画質録画ならなんとかなるんじゃねーの?
VGA出力をダウンスキャンコンバータに通してスループットをモニタ、
S端子orコンポジット出力をキャプチャボードに差して録画すれば・・・。
ハードウェアエンコードのボードならCPUへの負荷は軽いし
高負荷のゲームでなければいけるかも
911名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 22:31:16 ID:RcLS0q5p
HDV編集についてです。普通の1394ボードでも編集できるとのことですが
>>882のリンク先のような20万とか40万するボードと何が違うのでしょうか?
違いを教えてください。
912名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 22:42:48 ID:1zJyV7KA
動画から一部分の動画を切り取るのに使ってるソフト教えてくださいorz
913名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 22:44:16 ID:1zJyV7KA
>>912
できればVOB形式に対応可能でお願いします
914名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 22:46:09 ID:gBfSjipC
mediastudio pro8
915名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 22:46:40 ID:dSD7V17s
>>912
質問するならコピペはやめれ
916名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 23:26:03 ID:Lxt2Q0vg
>>912
できればAVCHD対応でお願いします
917名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 00:08:59 ID:X5qyiHMK
>912
Aviutl
918名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 00:15:45 ID:kbZHuckr
>>912
できれば、HDVにも対応してほしいです。
919名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 08:19:51 ID:VKAPCkJO
FMVのNF70Uを使っています。DTVをインポートして再生すると、画像がとんで上手く再生できないんですが原因わかりませんか?
920名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 10:48:54 ID:dZo6QcNj
DTVが趣味の父の定年祝いに新しいPCを買ってあげようと思っています。
しかし父はPCオンチなので編集ソフトは変えたくないようで、そのソフトは最新バージョンでも
マルチコアに対応しておらず、対応予定も無いようです。
そうなるとやはりマルチコアのPCよりPen4などシングル高クロックのPCを選ぶ方が良いでしょうか?

ちなみに現在はPenV1GHz(OSはXP)でやっていてかなりツラそうですから
何を買っても快適になるのは間違いないのですが、父がPCを使うのはDTVの為だけなので
できるだけ映像編集ソフトの使用に適したPCを選んであげたいです(BTOで注文する予定です)。
適していれば、今時Pen4搭載PCで15万以上、とかになっても構わないと思っています。

どうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m

921名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:19:30 ID:FhHRN+vX
自作のVTSでメニューを作りたいのですがおすすめのソフトってどんなのがありますか?
922名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 11:42:19 ID:FhHRN+vX
>>921ですがIfoEditでvideo_ts.ifoまで作れるレベルです
923名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 12:01:22 ID:vTFMwB9b
>>920
・オヤジさんにHW知識が有る場合。
現金をあげて、オヤジさんが自分でPC購入するのがいいだろう。
それか、いっしょに買いに行って、会計をしてあげるのがいいと思う。
それから。
他人に聴かないと分らないのなら、あげないほうがいい。
子供からのプレゼントを嬉しがらないワケ無いが、純粋なモノとして嬉しがるか疑問だ。

・オヤジさんに知識が無い場合。
何でもいいよ。メモリ積めるだけ積めばいいんじゃねぇ?

・余計な詮索しないでくれ。アドバイスくれよヽ(`Д´)ノ
 ケース:SilverStoneのタワー型
 電源:Zippy
 ケースファン:デルタ製爆速ファン
 CPUクーラ:ZALMANのCNPS9500 LED とか、その辺。
 チップセットヒートシンク:買う。マザーボード付属品よりまともなヤツつける。
 メモリ:使うマザーボードで動くメジャー系なやつ。積めるだけ積む。
 GPU:玄人志向以外のRadeonで早いヤツ
 HDD:必要な容量(OS側HDD80GB,作業用HDD500GBとか)
 OS:windowsXP。vista駄目
 キーボード:東プレ。譲歩してミネビア。
 ディスプレイ:マシなヤツ。便器とか駄目
 他のパーツテキトウ。
━━━えーと。こんな感じ、どうでしょう。
924名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 12:46:28 ID:LvyutmAQ
>>923
おまいさん優しいな。・゚・(ノД`)
925名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 14:34:20 ID:pGSaRxkR
>>923
便器の17インチを5年くらい使ってるけど調子良いよ。
926920:2007/04/14(土) 14:49:40 ID:pMXMVBzp
>>923
レスありがとうございますm(_ _)m
参考になるアドバイスをいただいて恐縮ですが、
CPUの選択について今一度アドバイスをいただけると幸いです。

ソフトがマルチコア対応でない場合、やはりシングル高クロックの方が快適でしょうか?
それともC2Dなどのマルチコアの方が周波数の単純数値よりも体感上快適だったりするのでしょうか?
927901:2007/04/14(土) 17:25:01 ID:JYir/m/6
>>910
おお、ありがとうございます。

今、DVカメラで録画できないか調査してたとこなのですが、
処理が二度手間三度手間になりそうで困っていまして…。

ダウンスキャンコンバーターと
ハードウェアエンコード可能なキャプボをそろえれば行けそうかもですね…。
ゲーム自体の設定はある程度いじれるので、その方法を調べてみます。
感謝でございます。

ところで、もし1280x1024画面を撮るとして、
キャプボが720x480が限界だと画面の下方と右側は切れてしまうことになりますか?
それとも収まるように縮小してキャプしてくれるのでしょうか?
928名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 17:55:28 ID:ch8uwL7l
>>926
C2Dで行っときなさい、シングルタスクでもちょっと前のPen4より速いし
親父さんがマルチコア対応のソフトに帰る気になったとしても対応できる。
あと作業用HDDは2台あった方が良いと思うよ。
929名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 18:41:57 ID:glJkkood
mpgの音声の音量を上げたいので、wav抽出をして音量上げて結合っていう作業を
しているのですが、音声の結合の際に映像を圧縮するのに時間がかかります。
映像は無圧縮で音声結合が出来るツールって何かないでしょうか?
930名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 19:04:48 ID:kbZHuckr
TMPGのMpegツールかな。
931名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 19:05:08 ID:/TTEFxZK
■やりたいこと
VHSテープに入っている映像をPCに取り込んでPremierで編集したい。
■そのために用意したもの
7000円くらいの外付けUSBヴィデオキャプチャーIFを買ってきた。
取り込みも出来た。
■問題発生
MPEG2形式でしか取り込めないのでPremierで取り込んだファイルを
取り扱えない。
■対応策1
MPEG2をAVIに変換するソフトを入手して変換してみた
■困ったこと2
画像が悪い。ノイズが出たり、乱れる。なによりも変換するのにものすごく
時間がかかる。
■対応策2
アナログビデオ信号を直接AVIに変換するキャプチャーボードおよび
ソフトは無いものかと、PC-DEPOTに行ったり、ネットで探してみるものも
見つからない。
■質問1
アナログビデオ信号を直接AVIに変換する安いキャプチャーボードを
紹介してください。
■質問2
キャプチャーボード付属のソフトでAVI化可能。という商品はあったのですが、
これって、AVIに変換するのにすごく時間がかかったり、画質が落ちてしまう
のでしょうか?

よろしくおねがいします。相談できる人が周囲に一人もいませんので
心細くなっています。

932名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 19:25:44 ID:uQ1/Qq5f
>>931
>■困ったこと2
VFAPI Reader Codec使えばPremierでそのままいけると思う

>■質問1
安いAVIしかキャプチャーできないカードはNR回路無かったり
画像&音声の圧縮コーデックが選べなかったりであまり
お奨めできないです。

>■質問2
付属ソフトでMpeg2からAVIとかに再エンコードしていると思われ
付属ソフト使うぐらいなら、他のフリーソフトで代用した方が
満足できるかも。
933名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 22:34:34 ID:ovmmKHbK
Premierをやめるか、対おうさせる
934名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 23:14:45 ID:cIyhvy6P
Premierってなんですか?
なんで誰も突っ込まないんですか?
935名無しさん@編集中:2007/04/14(土) 23:25:15 ID:pGSaRxkR
そんなことで突っ込むと金玉やケツのアナがが小さいと
突っ込み返されるから。
936名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 01:25:06 ID:N5bgi9ps
HDV編集についてです。普通の1394ボードでも編集できるとのことですが
>>882のリンク先のような20万とか40万するボードと何が違うのでしょうか?
違いを教えてください。
宜しくお願い致します。
937名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 01:27:03 ID:BqOmQJSk
http://www.youtube.com/watch?v=nCEXkik6Iuk
http://www.youtube.com/watch?v=qFmYhZW63qI
こういう動画ってどんなソフトを使って出来たものなんでしょうか?
938名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 01:35:22 ID:5q+nqwna
939名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 02:03:42 ID:l+f+0xsG
>>936
アナログ入力とか業務用VTRの制御とか出来るんだと思いますよ。
使ったことないけど。
940名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 02:29:07 ID:6AhBxbgh
質問
最近、MPEG等のデジタルデータをavi(Divx、Xdiv)への変換をはじめました。
色々使ってみて思ったのですが、他のアプリが起動して、CPU使用率が100%になることが多々あります。
この状態が続くと画像、音声が乱れたりするのでしょうか?
それとも、時間が延びるだけでしょうか?

この質問は、ここで問題ないのでしょうか違えば誘導もお願い致します。
教えてください。
941名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 02:46:32 ID:+OhT5MWe
>>940
時間が伸びるだけ。
動画の変換といっても、実際は計算してるわけで、計算結果が変わるわけじゃない。
942名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 02:47:42 ID:v2k67mm4
質問させてください。

携帯で撮影した動画(ASF形式)の向きを変えたいのですが、
なにかいいフリーソフトはありませんか?

もしスレ違いであれば誘導してください。お願いします。
943名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 02:50:11 ID:+OhT5MWe
944名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 02:52:01 ID:v2k67mm4
>>943
ありがとうございましたー!
945926:2007/04/15(日) 09:24:05 ID:Q43/cLMM
>>928
レスありがとうございます。
私はDTMをまだPen4でやっていて、C2D搭載PCを検討中で情報を収集していましたが、DTMでの使用においては
『高負荷になった時の「粘り腰」みたいな、体感上の安定感はC2Dの方が上』という意見が多かったので
DTVにおいても同じでは?と考え、ソフトがマルチコア非対応でもC2Dを選んだ方がいいかも、と悩んでいました。
父がマルチコア対応の別のソフトに乗り換える可能性は低いと思いますが(操作方法を覚え直すのが嫌だそうで^^;)、
C2D搭載PCに絞って購入を検討しようと思います。
アドバイスいただいたとおりHDDは2台以上でオーダーします(この辺りはDTMでも同じですね^^)
参考になるご意見、どうもありがとうございましたm(_ _)m
946名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 11:56:51 ID:tM16pPTN
本当に初歩の問題ですが
キャプボへのケーブル類の抜き差しは電源ONのままやると異常が出るものなんですか?
単なる電気信号なのでいいものだと思っていたら、今異常が出まして・・・
画面がおかしくなって固まったことで、こちらからの操作が完全に遮断されたため、
リセットでは復旧しなかったので、強制的に電源を落としました
やったのは外部入力のSと音声x2です、アンテナはノータッチ

ただし自分の環境ではグラボの接触もちょっと変なので、
いじってるうちにそっちに鑑賞でもして画面が異常になったのかもしれませんが
947942:2007/04/15(日) 17:22:42 ID:v2k67mm4
>>943で教えていただいた方法を試したのですが、
動画が横に伸びてしまった上に、TMPGで
音声ファイルを指定するところで「サポート外」と言われてしまい、
回転できませんでした・・・。

他の方法を教えていただきたいのですが、なにかありますか?

よろしくお願いします。
948名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 17:23:15 ID:QpOXfc5G
Windows Media Centerで録画したdvr-msをaviにするのにmpeg2aviを使っているのですが
変換したものを再生すると緑っぽい横線が無数に出てきます
昨日までは普通に使えていたのですが…
どうにかならないでしょうか?
949名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 18:11:00 ID:XXPy4E1T
プレミア上でmpegを編集してaviに書き出すと
カクカクしてスムーズな動画になりません。
どうすればよいのですか?
950名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 19:26:11 ID:PjKk+PJI
>>946
感覚的な話になるけど、
ケーブル類の抜き差しは、問題ないんじゃないの?

それよりも、キャプボがマザボにしっかり刺さっていないから、”ケーブル類の抜き差し”で問題が出たんじゃないの?
キャプボの固定大丈夫ですか?
951名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 19:34:20 ID:5q+nqwna
>>949
思いついた方法があるので、今度試してみようと思ってる。
うまくいったら報告するね。
952名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 19:35:06 ID:5q+nqwna
あれ? ここPremiereのスレじゃないじゃん。
報告はあっちへするよ。
953名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 19:35:55 ID:9SPk/pi4
BCTV9のWDMドライバーで、グラフを解放する前に入力が無心号になると固まる奴が有った。
もう一度信号を入れてやると復活したけどね。
954名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 19:38:03 ID:5q+nqwna
>>946
PCじゃないけど、DVDレコ・SHARP ARW15使ってて
電源を入れたままD端子ケーブルを抜き差しすると
「電源を入れたままケーブルの抜き差しは行わないでください」
ってメッセージが出る。
やっぱり、いいってことはないんだろうね。
955名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 20:27:27 ID:+zPmm7ra
>>931
> ■質問1
GV-MVP/RX3かな、10000円ちょっと。
これとふぬああで良いのではないか。
もっと安いのもあるが、SAA系のチップの物は720*480でキャプする場合704*480を引き伸ばすだけ(無効領域無し)らしいので
プレミアでは不都合かもしれん。
ただ、プレミアが704*480のファイルを食った時に何かしら対応してくれるかもしれん。
おいらはプレミアの事詳しくないから知らん。
956946:2007/04/15(日) 21:18:01 ID:tM16pPTN
>>950
キャプボはちゃんとねじ止めしてるんで大丈夫なはずです
グラボは書いたとおりNGなんですけど・・・基盤の成型がおかしくてねじ止めできないという

>>954
やっぱりダメなんですかねえ
アナログビデオデッキの感覚でやってしまったんですけど

なんにせよこれからは電源OFFにしてからやります
それよりできるだけ早くにもっと速いシステムに乗り換えたい・・・
957名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 01:42:46 ID:Oa/z5/LC
初心者ッツーか、もう数年間エンコしてなかったんで教えてくれー。

その昔はDVDリップ(smartripper)→映像音声分離(dvd2avi)→エンコ(vdub/nandub)
ってな感じだったと思うけど、今だともっと簡単かつ高品質・高速になってたりする?

今はそんなソフト使わないでこれが主流だぜーというのがあったら教えてクララ
958名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 08:02:38 ID:f7dJi8zg
スカイプの録音ソフト「PowerGramo」について
詳しい人がいたら教えてほしいんだけど、、、

ソフトをバージョンアップしたら、なぜか前の録音ファイルが全て
PowerGramoの画面から消えてしまった。でもフォルダには
全てpgaファイル(PowerGramo専用の拡張子)として保存されていたので、
間違いなく再生はできると思うんだけど、なんか変なエラー画面がでて
再生の仕方がようわからんのです。もし最悪PowerGramoで再生できなかった
としても、他のソフトとかで取り込めるのならそれでも構わんのですが、
誰かこのファイルの再生の仕方知ってる人いたら教えて下さい。お願いします><
959名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 11:42:32 ID:qMPXtFEu
windows media エンコーダ+フリーのDIVXコーデックのみで
DIVXの動画からWMVに変換出来ますか?
960名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 16:19:35 ID:iawIzk5O
>>957
【FU】DVD→AVI DivX/XviD/x264【GK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1150207271/
961名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 18:45:09 ID:Oa/z5/LC
>>960
おお、トンクス!
そのものずばりなスレがあったんだね。
助かりマンモス!
962名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:38:56 ID:hU0wFOE/
拡張子wmvで動画作ったら、そんなゴミはイラナイと言われました
どうしてなんでしょうか?
963名無しさん@編集中:2007/04/16(月) 22:49:37 ID:tdKR6q5n
言った人に聞けよ
964名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 09:20:00 ID:lpC7ujmd
VirtualDubで動画圧縮しているんですが
2パス一回目→2パス二回目以上って選んで二回圧縮しても真っ黒のままで映像が表示されません
どうすれば表示できるでしょうか?
965名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 12:13:11 ID:0MeVUi7M
よもや1回目で出力したファイルを読み込んで2回目をやっている訳ではあるまいな
966名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 16:29:57 ID:0AS9Owce
キャプチャー(チャプチャー?)ボードは
どれがオヌヌメですか?
967名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 16:32:50 ID:1W6LFJjY
IOのチャプチャー。
968名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 16:55:44 ID:0AS9Owce
969名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 18:20:04 ID:lpC7ujmd
>>965
それやってました
2回目は無圧縮のほうを圧縮するんですか???
970名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 21:52:43 ID:y7Vax5Zi
初めに設定すれば2-PASSってソフトが勝手にやるんじゃ
971名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 22:05:21 ID:lpC7ujmd
一回2PASS一回目って選んで圧縮終わったらファイルはそのままで二回目って選べばいいのかな?
972名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 22:30:09 ID:++ubT5oo
log拡張子ファイルが出来てそれを自動で指定するよね
973名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 22:41:33 ID:4hPHsboR
2パス1回目を選択してAVI保存でバッチ登録、
次に2パス2回目以上を選択してAVI保存でバッチ登録。
(今は実行しないでバッチ登録するよってチェックボックスをチェックする)
1回目も2回目も同じソースファイルを使うんだぞ。
んでジョブコントロールのダイアログを開いてスタート。
974名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 06:04:40 ID:TMVZlv6N
質問させて下さい。
DVD Decrypterで作ったIFOファイルを使ってAutoGKで字幕入りのAVIを作りたいのですが
AutoGKにIFOを入力すると出力ファイルを選択することが出来ません。
一部のチャプターを抜き出したものなのでvobファイルからIfoEDITでIFOを作り直したのですがそれでも駄目です。
考えられる原因はなんでしょうか?
DVDから一部のチャプターを抜き出して字幕入りのAVIファイルを作るにはどうしたらよいのですか?
最近こういうことをやり始めたのでご教授下さい。
よろしくお願いします。
975名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 16:25:25 ID:pcl0CXwr
質問です。

mp3形式の音楽データを静止画付きの動画データに変換しようといろいろ試してるんですが
たかだか止め絵1枚付けるだけで、あほのようにデータが巨大化してしまいます。
今はTMPGEncを使ってるんですが、なにか簡単に小さな「止め絵付き音楽データ」を作る方法はないでしょうか。

もしくは、止め絵1枚ではなく複数枚で紙芝居みたいな感じのものを作る、となると
やっぱりFlashとかの方が手っ取り早いんでしょうか。
できればフリーソフトの類でなんとかできれば…と思います。

最終形はmpegかavi形式化の動画にしたいんですが。

どなたかアドバイスをお願いします。
976名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 16:28:17 ID:Wnr6WPT+
動画じゃなくてスライドショーにした方がいいんじゃないの?
その方がデータはぐんと小さくなる。
977名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 17:43:59 ID:K39fFShK
シャープ社員だからアンシャープマスク使えないと嘆いたレスを書き込んだのに、
どこさも見当たりません。どこ行きましたか。
978名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 18:20:08 ID:7T/AnkTp
979名無しさん@編集中:2007/04/18(水) 23:28:52 ID:qHQo7F67
2chのどこかにM@Dの話題のある板がある、と聞いてきたのですが
映像製作板でも見つかりません。いったいどこにあるんでしょうか…
980名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 03:38:30 ID:JNGA0ZNU
落としたflvを無劣化でカット編集したいんですが、
そんな事が出来るソフトってありますか?
981名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 06:21:30 ID:wI+01Qgi
980
ある
982名無しさん@編集中:2007/04/19(木) 06:27:47 ID:KgG50Lx0
できる
983名無しさん@編集中
保守する